1 :
ギコ踏んじゃった:
2 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 23:04:35 ID:CotA+RWn
立てるの早くない?
ともあれ≫1乙
貴婦人の乗馬終わったらノクターンだ。
楽しみだけど弾ける気が全くしない。
3 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/26(火) 01:27:57 ID:c/3iSqe+
HMVで見つけたレビュー
有名なひの饅さんの。
生体の回復時間まで計算が必要な練習って?
ひのき饅頭 | 愛媛県 | 不明 | 2006年08月15日
ウレーンのリゲティは持っているのだが、それにしても見事な技術だ。
このウレーン、エマール、カツァリス、加えて最近おとなしくなってきたが、アムラン、ハフあたりはどのような練習を行っているのか興味がある。
長時間はやってないはずだ。というより長時間できるような練習で、彼らほどの技術は身に付くはずがない。
え?6時間以上練習しているって?そのような楽な練習ではある水準以上には上達しませんよ。
矛盾するようだが、生体の回復時間まで計算が必要な練習を薦めます。
ショパンが良い記述を残してますので参考にしてください。
4 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/26(火) 01:29:13 ID:c/3iSqe+
5 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/03(水) 19:22:53 ID:JVZJCRJA
過疎ってるな
6 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/04(木) 22:42:27 ID:u1rv6yKF
7 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 20:26:59 ID:c5IGo5i/
ドとファのしか読めない。
そこからたどって行って楽譜読んでる。
昔から記憶力悪かったからなぁ。
8 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 23:36:28 ID:MflNOFcw
文字を読むのと同じ
9 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/12(金) 21:14:47 ID:9DxP20DK
保守age
>>8 やっているうちに自然に覚えるのと、テストの如く暗記するのどちらが良いでしょうか?
鍵盤のブラインドタッチが無理すぎる。
楽譜読めるようになっても、結局弾けない。
ホームポジションはわかりますか?
ホームポジションを決めたらあとは手の位置を
動かさないで弾くんですね。わかります。
それなんてバイエル?
17 :
ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 21:51:06 ID:JLOf2/yd
メトロノームみなさん使っていますか?
振り子式と電子式で迷っているのですが、みなさんはどちらをお使いですか?
両方使い分けてる
電子式は自分で拍をとるとそのテンポで鳴ってくれるのがあるから重宝してる
振り子式は次の拍までの時間が視覚的に把握できるからわかりやすい
19 :
ギコ踏んじゃった:2010/04/05(月) 21:15:00 ID:KIlVf8MX
保守
いつまで経っても手首の使い方が上手くならなくて困る
先生はその内に分かるって言ってたけど本当かねぇ・・・
ピアノ弾きはアル中になれるけれど、アル中はピアノを弾けるようになれないということなのかなあ。
昔のピアノの先生に、メトロノームは電子式以外は使わないで下さいと
言われた。
私はどちらも持っていたので、試しに電子式と振り子式を
一緒のテンポでスタートさせたら
振り子式が微妙に狂っていた。
単純に、古い振り子式メトロノームだったからだけかも
しれんがw
それ以後、電子式愛用。
22 :
ギコ踏んじゃった:2010/04/23(金) 21:12:59 ID:wehvlZF9
電子式は大体ピッっていう音程感がある音で気持ち悪い。PCMのクリック音は可。
私も電子は音が嫌、ピッピッってずーっと聞いてるとイライラしてくる。
木製の振り子式が一番好き、コッコッって心やすらぐ音だ。
現代曲でもない限り、絶対的なテンポは必要にならない
振り子って水平に置いてたとしてそんなに狂うもんかね。
重りがずり落ちてってことなら見りゃわかるだろうし。
>>25 毎日使ってると、ついとりおとしたりする事もあるじゃん。
そうすると、微妙〜にビッコひくようになったりする。
そうしたらもうアウト、買い換えなきゃダメだ。
なんでビッコひくようになるのかね?
iPhoneのメトロノームアプリ使っているんだが・・・
>>26 それは振り子のメトではなくアンタが悪いw
一応楽器のハシクレなんだから落としてはいかんぜよ。
29 :
ギコ踏んじゃった:2010/04/29(木) 20:11:42 ID:1mNE8cVp
ピアノ教室に行くと、おとなでも、女性はあんまり違和感ないだろうけど
自分ぐらいのガチなおっさんの場合は、毎回毎回、ハンバーグに漬物挟まってるみたいな違和感が
世界の果てまで充満するわ・・・
子供待ちの、自分と同年代のお母さんなんかに
廊下で出くわすと、キリストを眩しそうに眺める一種の甲虫みたいな気持ちになる。
もうおっさん専用教室を作ってくれ。月謝2倍になってもいいから。
ビニール袋に入れたプルトニウムを扱うような厳密さをもって、俺を隔離してくれ。
都会だと、おっさんでも気軽に入れる教室とかあるんだろうな。
うらやましいよ。
32 :
ギコ踏んじゃった:2010/04/30(金) 13:04:11 ID:7MWLc9QR
この過疎スレで、ものすごい自演を見た
ただの卑屈なキモいおっさんじゃねーか
>>ぜひ、この表現力を演奏に活かして頂きたい。www
>>21 クラッシックだとリズムなんて適当(適切かつ妥当)じゃないの?
いわゆる表現の範囲。
そもそも、曲書かれた時代にそんな正確なリズム刻む装置が
あったと思えんのだが・・・。
>ビニール袋に入れたプルトニウムを扱うような厳密さをもって
俺にはものすごく適当にしか見えないのだがw
下手したら、意図的にしているとしか思えん酷さw
38 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/02(日) 17:42:01 ID:uxj3ggdQ
どうも、八潮の紳士こと、伊達新之助です。
愛機はヤマハのクラビノーバです。
現在、バイエル45番くらいです。
久しぶりに私のピアノ演奏をニコニコ動画にアップしたので、よかったら聴いてください。
独習バイエル上巻の巻末にあった「歓びの歌」を弾いてみました。
特に、生まれたてのお子さんがいらっしゃったら、将来のこともあるので是非聴かせてやって下さい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10576076
39 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/03(月) 01:52:20 ID:eAV0d8YH
反面教師ですね、わかります
40 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/03(月) 06:16:31 ID:sKbJtoQI
クラビノーバがもったいないな。この程度ならキーボードで十分だろ。
>>38 GJでした。www
でもなんで、その格好?
42 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/03(月) 18:27:30 ID:1XzLiK/B
>>38 リアルでKYとか影で言われてないことを祈る。
下手糞が馬鹿みたいな事すると馬鹿にしか見えないから
止めた方がいいよ
>>43 さすがにリアルでは自重するだろw
おっさんピアノって他人には知られずにこっそり趣味で弾くもんだと思ってる
47 :
38:2010/05/04(火) 18:29:49 ID:hL+7FT5J
そうか、これからの成長が楽しみだな
遥か高みで待ってるよ
49 :
38:2010/05/04(火) 21:20:04 ID:hL+7FT5J
富士山に登る気持ちで一歩一歩行きますよ(笑)
まぁ俺もこの富士山を上りに上ってやっと頂上のバイエル終了まで来たわけだが
お前ならここまで来れると信じてるよ
まぁ、頂上のバイエル峰を登頂きたら、はるか向こうにツェルニー峰がみえた
ツェルニー峰は連峰だから困る
53 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/04(火) 22:05:52 ID:hL+7FT5J
バイエル山に登頂したら、つぎはハノン山に登ろうと思っています。
ハノン山はなんでも、ずっと上っているはずなのに、同じところを何度も通るそうだ。
いわゆる無限階段ですな。
55 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/05(水) 00:49:34 ID:qijljqXp
いやハノンは山じゃなくてコンパスとか、
装備する物だろ
ゼルダみたいなもんだろ。途中途中でアイテムやコンパスを見つけて進んでいくと。
ゼルダ自体は冒険であり、山なんだよw
たまにはインベンションのことも思い出してください。
だれか真剣にヤマハアップライトym5sdサイレント(新品一年経過調律二回)
を買ってくれる人いない?価格はASKで
782 名前: ギコ踏んじゃった [sage] 投稿日: 2010/05/05(水) 10:05:04 ID:eHljvDt2
だれか真剣にヤマハアップライトym5sdサイレント(新品一年経過調律二回)
を買ってくれる人いない?価格はASKで
大事なことなので2度言いました。
教室で習ってる人いましたら教えてください
私は今年になってから独学というか自己流で気ままに練習してる
おっさんです。
最初に右手だけで一曲最初から最後まで覚えて、次に左手だけで
同じように一曲覚えて、次は両手で覚えるというパターンで練習
してます。
このやり方って正しいですか?
ゆっくりでもいいから、最初から両手で練習すべきでしょうか?
ちなみにバイエルなどは一切やらず、「エリーゼのために」の
ような曲をいきなりやってます。
62 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/07(金) 01:48:09 ID:5GvcnBQd
>>61 先生が言うには、いきなり両手はダメだって。
片手で弾けないのに、両手で弾ける訳がない、と。
だから今のままのやり方でいいと思いますよ。
そもそも俺にはいきなり両手なんて無理だし。
63 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/07(金) 07:40:50 ID:q9d1867s
自分は片手で1曲通すなんてことはせずにすごく細かく区切るけど
多分うまくいくやり方は人それぞれだしうまくいってるなら変える必要ないと思う。
譜読みにしても色々ですな。
自分は最初から両手で弾くので、2分くらいの曲でも最初は1時間くらいかかることがある。
和音と鍵盤の感触で覚えることのほうが多いので、自分にはこの方法が向いてると思うけど。
65 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/07(金) 16:39:47 ID:V94N7Qtg
ノクターン2番暗譜して弾くだけなら結構簡単だったけど感情込めて弾いても淡泊になってまうなあ
ノクターンOp.9-2は何気に暗譜が大変なんだよな。
あっちこっち和音やフレーズがおかしいとか、勝手にアドリブしていいのなら
いくらでも弾けるんだが。
>>61 新しい曲は、まず右手だけでも弾けるようにして教室へ行ってます
そのときに、先生が一緒に左手パートを弾いてくれることが多いですね
次はゆっくりと両手で→次回には暗譜したうえで仕上げ(○をもらえたら新しい曲へ)
曲を覚えるというより、楽譜を見ながらあまり手元を見ずに弾くように心掛けていますが
なかなか難しくて…w
61です。
コメントありがとうございます。
とりあえず、特に変な練習法では無いみたいなので安心しました。
ところで、私は右利きなのですがほとんどの曲は左手パートより
右手の方が忙しいと思うのですが、習得するのは左手の方が時間が
掛かります。
利き手でない方の指が動いてくれないのは慣れの問題ですかね?
みなさんにはそういう苦労ありますか?
>>61,68
はっきりいって遠回り。正しいかどうかでいえば間違ってる
何回も書いてるけど、片手で練習して弾けるようになったところで
それは片手に意識を集中しているから弾けるだけ
もう片方のことなんて考えてないから、両手で合わせて弾けるはずもない
片方ずつ練習するのは両手で多少弾けるようになってからだ
それまでは思い切りゆっくりでいいから両手で弾いて
最初から両手を意識した方が結局は近道
右と左の動かしやすさは単に慣れ
右利きでも練習すれば左で箸を使いこなせるのと同じ
私の場合は、左右各々覚えると自然に両手で弾ける。それぞれのパートを覚えるのが楽しいので自然とそうなった感じ。先生からはこう覚えなきゃダメという指示はない。
娘の先生の方は演奏家だが、やはり片手からとか両手でとかの指示はない。二人とも初心から3年経つが、新曲に取り組むときに両手で始めるか片手で始めるかはその曲次第になってきた。
片手で練習で効果あるのはバッハとかだな
>>69 基本的に同意。
初見の課題とか、普段から新しい楽譜を手にしていきなり両手で弾く練習をしていないとこなせないだろう。
初見の試験を受ける受けないに関わらず、ピアノを弾く上で初見の能力を身に着けておく必要があるからね。
最初から両手で弾いて覚えると、どうもその弾き方そのものを
覚えてしまうらしく、片手だけだと逆に覚えていないという諸刃。
あれ、なんだっけとか戸惑ってしまう。暗譜してたりすると特に。
>>73 だから順番は両手→片手
片手練習そのものの否定ではなく、取り組む順番の問題
紆余曲折しながら最終的には
>>69の考えに辿り着くとは思うが、
それまではいろいろやってみるのもいいと思うけどね。
各々レベルも性格も千差万別だからな。
片手で弾く場合、複雑なパッセージがある曲の部分練習がおもかな。
しばらく弾いてない曲は弾けなくなってたりするから。
バイエルの32番はソラシドレを主に使うんですが、なぜかドレミファソに聞こえます。
なぜなのでしょうか?レドシの所をソファミと変換して弾いてしまいます。
78 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/10(月) 07:41:12 ID:z4Ccpzlk
ミファソとラシドまで弾けば違うって思うんじゃね
>>77 ト長調の「ドレミファソ」にあたるからです
そのままつづけて、白鍵だけでミファソを弾くとあれっと思いませんか
ファにシャープをつけて、ソレシドレミファソと弾くと自然に「ドレミファソラシド」に聞こえますよね
>>77の耳が「移動ド」で「相対音感」を持ってるから。
楽譜の音と鍵盤を間違えない限りはそれで問題が起きることはない、
むしろ音楽的には好都合な場合も多い。
京急の電車で加速するときにドレミファソラシドレーって聞こえるものがあるんだが、
実際はファソラ♭シドレ♭ミファソーなんだな。それと同じ。移調という。
ドレミファインバータwww
ドレミファソラシドレー を移調しても
ファソラ♭シドレ♭ミファソー にはならない・・・
>>81 それこないだ京急乗った時に思ったわ
ドーレミファソラシドレー♪だと思った。
実際はファからだったんだな
88 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 14:43:30 ID:v1ftfIua
もうピアノ挫折したは
弾きたいと思う曲は全てが難しいんだよなw
その辺の適当な音大生レベルでいいから俺に能力をくれ
努力汁。これだから近頃のおとなは・・・
その辺の音大って…底辺音大副科ピアノかw
あきらめ良さすぎだろ
私は、ピアノのうまい中学3年生ぐらいのレベルが欲しい。
ピアノの上手い中3は小さい頃からそれだけの努力を続け今もやってるんだから、
欲しい人は練習すれば良いんだ、自分の能力の限界分までは確実に手に入る。
練習もしないでそのレベルだけ欲しがるなんてどうかしてる。
誰戦
ピアニストは速読みたいなことをマスターしてるとしか思えない
だよねー。
大人になってからピアノ始めた人って、大人から始めようと決意するほど
すごい熱意を持っているのに、何故もっと若い時にピアノをやろうとしなかったのだろうか。
97 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/26(水) 01:09:35 ID:1aAJvRds
大人になってから熱意が出たんだろうよ。
97に同意
熱意が出たきっかけは人それぞれだろうけど
自分は昔からやりたかったが、
当時は男がピアノとかwww的な感覚が強かった気がする。
もちろん今は知らないが。
半ズボン穿いて、いわゆる坊ちゃん刈りで、端の尖ったメガネをかけたママが
ざますざます言いながら見守ってるみたいな。
まあ、単なる偏見だったんだけど。
やっときゃよかったなーと思うけど、子供の頃に、憧れの曲もないまま
弾き始めても逆に数カ月ぐらいしか続かなかったような気もする。
やろうとするも何も
子供のときなんて親がやらすかやらさないかでしょ
32歳でピアノはじめて
7年で英雄を弾いたよ。
年齢は関係ない。
毎日練習することだ
男児の場合は習わせるのは躊躇するだろうね。
まず父親が反対しそう。男ならスポーツやれとかなんとか言って。
ところでみなさん、目標はどの曲が弾けるようになるとかある?
自分はとりあえず、K545です。
>>103 私は「海の上のピアニスト」の「マジックワルツ」が最終目標
今28歳習い始めて三カ月でブルグミュラー「狩り」
先は長い
もし未経験者だとすると甘そうな先生だな
106 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/27(木) 12:19:30 ID:T6vMF9lp
3ヶ月で狩りだったら早いよね
師事してるなら
次の曲に行ける=上達ってのは間違いじゃ無いけど
上達してると錯覚させるために安易に合格与える先生だと
後々どころか、すぐに行き詰る事になりかねないんだよね
>>101 素直に尊敬、俺も頑張る
先生の側にしても、何か教えたっていう証拠がほしいんじゃないかな。
ブルグの別れで転んでる人に、仔犬のワルツとか勧めても
ちんちんしぼむわ。
ブルグすら弾けないのに、ショパン弾けるわけない
子供用のハノンから基礎をやりたいわ
初心者でノクターン9-2は無謀ですかね?
>>104だけど、小学校の時にバイエルの後半ぐらいまでは行ってたので、やや経験者ぐらいかな。
あと誤解させるような書き方しちゃったんだが、順番通りやってるわけじゃないから、
全部やっての「狩り」じゃなくて、最初の曲から7曲目。
「素直な心」「アラベスク」「牧歌」「小さな集い」「優しく美しく」「進歩」をやって「狩り」
それで三カ月。だからたぶんそんなに進みは早くない。
先生はわりと細かいことまでやるよ。(もちろん比べる対象がないから、個人的な感想だけど)
先生とレッスンするようになって、
「弾ける」と言うのが、音を取るってことや、間違わずに弾けるという意味じゃないっていうのをいつもつくづく痛感する。
113 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/28(金) 22:14:33 ID:+8Osa1Nq
3ケ月でブルグを7曲○貰うのは相当早いよね
オレなんか、1曲○貰うのに、1ケ月以上かかるよ
(細かいところまで指示されるけど 進みが遅いかなあ 笑)
進度より完成度
まあ初めはそんなに完璧を求めずに
最低限クリアしたら先に進んでもいい気はするが
>>113 細かいところってどれぐらい細かく言われる?
私(
>>112)は、強調、強弱記号、スラーの音の出し方、スタッカートの音の出し方、和音の粒がそろっていないあたりまでは言われる。
今の「狩り」では「三つの連続する音の出し方を、大中小、と分ける」とか「小さい音のスタッカート」というところで苦労してる。
今の先生にしか習ってないから、先生が細かいのか細かくないのかわかんないわ。
参考までに
>>113の先生のことも教えてほしい。
117 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/29(土) 10:16:16 ID:0OZVwXzN
>>116 113だけど、オレも同じような指示を受けたよ
ただ、追加すると
12小節の左手のドを弾くときは”音を下げないように”
とか注意されたよ・・・
鍵盤を叩けば出てくる音は同じだとおもったけど、
気持ちを込めて”音を上げるようにしてください”だって
気持ちを込めて弾いたら、先生は良くなりましたと言ってくれた
けど、弾いているオレはそれほどの違いは分からなかったけどね(笑)
他は29〜32小節の左手3連符は”ラに小さなアクセントを
付けるイメージで”とか・・・・
そんな感じです
>>117 おーありがとう。だいたい同じぐらいの感じかな。
私は12小節の左手のドは言われてないけど、
左手三連符のラのアクセントは私も言われた。そうすることでdolenteの表現ができるって。
今手元に楽譜あるから詳しく書くけど、
指の形+強弱+スラー+スタッカート+強調
1:6小節目からの左手五度もブチブチ切れない
2:14小節目からは緊迫感を持たせるために音の大きさ大・中・小にする
3:29〜32小説の左手三連は「ラ」にアクセント
4:34小節の和音は格別そろえる(ここだけ20回ぐらい弾かされた)
和音がそろってるかどうかは20回ぐらい弾かされて
「今そろってる」「そろってない」と言われたけど、私にはさほど違いがわからなかった!www
もちろん言われたことが100%できて○じゃないけど、言われたことの7割できたら○もらえるって感じだな。
ちなみに私は家ではけっこうたっぷり(一日練習して行って、自分では注意されたところをよく練習したと思ってても
先生の前に出ると、緊張したりでとたんにできなくなったりする。
いっつも私が「ああああ〜」ってなると先生が「大丈夫よ。練習してきたのは、聞いたらよくわかってるから」って
言ってもらえるとすごい安心する。練習してない、と怒られていた小学校時代のレッスンのトラウマだろうか…。
119 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/30(日) 18:49:14 ID:cOOb/N6d
113だけど
レッスンでは
他の教本で映画音楽の
アレンジ本も並行して使用していますが
そちらのほうは指摘事項が少ない傾向です
ブルグだと細かいチェックが入ります。
やっぱ、クラッシックの先生だから、
ブルグには自然と力が入るみたい(笑)
ただ、クラッシックを教本に使わないと
上手くはならないのを実感しました
>>116は他に教本は何を使ってますか?
ツェルニーとか使ってますか?
指使いや音楽理論を学ぶための教本と楽しく演奏するための教本では指導も異なるでしょうね。
121 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/30(日) 20:00:32 ID:citJq+Lz
25で始めて早4年目。
実家がピアノ教室なんで教えをこうのに問題はないが、今だチェルニー100番中ほど。
ちょっと飽きてきたな・・・時間も十分とれないし・・・。
みなさんはモチベ下がった時なんかはどう対処してる?
好きな曲を選んできて弾く
これに限ると思う
配偶者>恋人>兄弟姉妹ってな優先順位で聞いてもらうといい気がする。
誰かに聞かせるために練習すると気が引き締まる。
後、この順なら多分喜んでくれるはず……。配偶者は知らんが。
喜んでもらえると練習する気になる。
以下ループ。
実家がピアノ教室!!!!!
>>119 ブルグとハノンのみだよ。
私の先生は、わりと時間は気にせず見てくれてて
(一応30分指導ってことになってるが、先生もお暇な昼間にレッスンしてもらってるので)
だいたい一時間〜一時間半は余裕で見てもらってるんだが、
ハノンとブルグだけでも一時間半とかあっさり過ぎる。
私のキャパじゃ無理だと解ってるが、映画音楽も弾きたいなぁ。
ちなみに映画音楽のオススメ教本があったら教えてください。
これあまりにも指が転ぶようになったので
ひょっとして基礎ができてないのでは?と思い、先生に相談したら
じゃあということで、噂はかねがね伺ってるバーナムの子供用教本1巻を
買ってみた。
いや、基礎とかどうだとか、言うのもおこがましいけど
最初の最初で、自分がいかに拍の概念無に適当に弾いてたかが身にしみて分かったわ。
4、5の指の力とかそういう自分が気になってたもの以前に、
4分→8分→16分音符の単純な音階練習が、まったく正確に弾けないw
バイエル独学で卒業したけど、確か全くおんなじ練習があったはずなのに
あの時は、普通→早く→限界まで早くで自分○してたんだろう。
これもうやめろって事なんだろうか。
ピアノの練習はのんびりと・・・・
>>126 やめる必要はない。
今までやったことは全てリセットするつもりで0からじっくりとやっていけばいい、というだけのことだよ。
ランニングマシンの上で走りつづけても景色は変わらんし
使い方を間違えていたら本来つくはずの体力も得られない
自分への教え方がわからなければ誰かに習った方が結局は近道
>>126 今は先生についてるなら問題ないでしょ。
ちょっと後戻りな気分はするだろうけど、独学でバイエル最後までやった時点で、
少なくともそこまでの譜読み力(音符を読み取って音に出すって意味での)や
両手の指を早く動かす(あくまで早く動かす)というところまでは身につけたのだから、
全くの最初に後戻りってわけではないと思うよ。
バイエルは簡単な教本だけど、それだって、
拍を感じて弾くとか、強弱やレガート、スタッカートとか、
そういうもので音楽を表現することが学べる教本。
もちろん、それやりながら、正しいポジションや手指の形で弾くことも学んでいく。
先生の指示に従って素直に取り組めば音色が格段に変わるから、やってて楽しくなると思うよ。
バイエル結構難しいよ
メロディが子供っぽく感じても大人になってから始めるには
同じレベルの曲を作れるくらい曲構成を理解して進めないと
覚えるそばから忘れていくので、やがて嫌いになっちゃう。
作曲法勉強しながらやればバイエルは丁度いい
嫌いな人にアナリーゼさせても
好きにはならないと思うがいかに
バイエルよりもバルトークのミクロコスモスの方が
大人には面白いかもしれない
綺麗な曲が好きな人はダメだろうが・・・
面白いというか頭使いたい人向け>ミクロコスモス
ミクロコスモスは頭じゃなくて感性が必要だ。
古典的なバイエル系は誰が弾いても一応脳みそには「音楽」と判断されるが
感性無いやつのミクロコスモスは雑音のかたまり、騒音公害w
感性というか合う/合わないはあるよな
137 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/05(土) 07:17:02 ID:uhl5/Uwq
>>104 マジックワルツは糞むずいね
オレも練習してるが発狂しそう。CDの速さで弾くにはあと50年はかかりそう
ピアノをやや楽にマスターする方法
@楽譜を見たら、頭の中で音がなるようにする。
A指と音を一致させる。
@は初めからできたけどAは2年掛けてやっと習得した…
本当は楽譜と指を連動させるのがいいのだがやりにくい。
139 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/06(日) 00:15:27 ID:OlDsEhGh
楽といいながら楽じゃない実績なんだな。
音楽とは、音を楽しめるようになるまでが大変だねw
でも、その苦しい練習も楽しいよ〜
継続は力なりだよな、本当に
大人からのピアノはゆっくりと
143 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/11(金) 06:37:56 ID:WJcIBvqi
大人から初めて英雄ポロネーズ弾いてる人いるぞ!しかも3年くらいで
144 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/11(金) 17:47:23 ID:loPYuijW
>>143天才はいるんだね。俺は2年近くやってまだブルグミューラー。表現力とかもなかなか身に付かないし。
>>142 ゆっくりと言うか着実にだな
大人は間違えて進むと矯正が難しい上に
子供と違って体は老いる一方だから時間的にも厳しい
33才だけど始めようかと思ってる。
つか、一昨日衝動的に電子ピアノ注文してもーた。
[経験]:6〜10才まで嫌々ながら両親に逆らえず週一通ってた程度。
ツェルニーとかブルグミューラーみたいな練習曲ばっかやらされてた気が
する。トルコ行進曲らしきものを最後に弾いたような気がするが
一体どうやってたんだろうという感じ。
習ったほうがいいんだろうなあ。けど近所の教室検索したら成人男性お断りみたいな
ところもあるんだよね。
キーボードでレッスン機能あるやつあるでしょ?
あれ、初心者にはいいよ
何曲かキーボードで覚えてからピアノやった方が上達早い
早い人ならエリーゼのため位なら1ヶ月で引けるようになる
キーボードはタッチば全く違うからそんなに意味ない気がする
>>147 趣味で長く楽しむ前提なのだろうから、少し遠くてレッスン料がかかっても良い先生についたほうがいいと思う。
(自分で無理なく続けられることが必須条件ですが)
近場の安い先生や楽器店付きの教室はよく吟味して。
いずれにしても体験レッスンを受けて回ることをおすすめします。
151 :
147:2010/06/13(日) 06:48:33 ID:becuFI5f
>>150 ありがとう。今日早速体験レッスン行脚してきます。
最近ピアノ弾くと、起きていられないくらい眠くなる
睡眠薬として活用すればいいのか・・・
しかし大したことのない曲を2,3曲弾いただけで
疲労しまくるなんて、どうしたものかのぅ
自分も少し弾いただけで頭が朦朧としてくるよ
154 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/14(月) 00:48:00 ID:3dog1IJg
それ年です。
まだ20代です(´・ω・`)
156 :
147:2010/06/14(月) 15:10:50 ID:4eiOYljB
久々にやるピアノ楽しすぐるww
昔ビートマニア嵌った時以上だ。
体験でエリーゼの為に挑戦したけどこんなに大変だったとは。
アレンジしてあるエリーゼ?
激ムズ?
158 :
147:2010/06/14(月) 22:20:58 ID:SfSMYpt0
>>157 いやいや、普通のやつですよ
なんせ23年ぶりに触る鍵盤が、記憶のなかのそれと全然違っててw
消防のころ「こんなん簡単じゃーん」と思ってた有名曲だったので余計ショックですが、これで思い出すのが
また楽しい。
m9(・∀・) ソレッテシアワセジャン!
音楽にそれほど興味はないけど
脳の活性化のため、左右の手を独立させたい
そんな理由でピアノを始めた人間に
おすすめの教本は?
プレ・インベンションの最初の何曲か
162 :
147:2010/06/24(木) 21:47:09 ID:0avhhVUv
幼少の感触思い出してきて、エリーゼどうやら形になりそうだが…
アホのように苦手部分練習してたら前腕痛いw 腱鞘炎か?
古武道で鍛えた俺の右小手がー
ピアノやる奴は
バスケ
格闘技
ボディビルディング
等
厳禁ですはい
パソコンもやめたほうがいいな。変な癖が付く。
パソコンは両手の指つかって独立させるため脳に有効ですハイ
さて今日はスタジオ行って生ピアノ弾くぞ。
毎日電子ピアノだと物足りんからね。
167 :
147:2010/07/08(木) 11:33:54 ID:0lJak+Ra
つぎは亡き王女のパヴァーヌやってみよう。
明和電気のやつで始めて知ったけどいい曲だね。
鍵盤叩くのは楽しい、残業のストレスとか解消しちまう。
ピアノ始めて3ヶ月目
シューマンの飛翔頑張ってます
が、難しいです
再開組だよね?
3ヶ月で飛翔ということは
170 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/18(日) 11:39:42 ID:nA/YST6r
再開することを始めてとは書かないだろう普通。
171 :
168:2010/07/18(日) 12:03:46 ID:P+JedMVd
倍音以上の遅さでやっていますw
ピアノは今年の5月から初めてやってます。
今までエリーゼとジムノペティが弾けるようになったので挑戦です。
半年かかっても弾けるようになりたいです。
172 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/18(日) 14:14:18 ID:NKyPzNbK
3ヶ月でエリーゼ弾けるようになるんだ。凄いね!!
一日どのくらい練習してるの?
173 :
168:2010/07/19(月) 02:08:57 ID:G5s/AZe5
>>172さんへ
5月にピアノを購入、とりあえず最初の一ヶ月間は
休日5,6時間、平日1時間は弾いてました。
最近ペースが落ちw、休日2,3時間平日1時間です。
最初の頃なんて、右手と左手一緒に動きませんでした。
ヘ音記号も数えてラがドとか、そんな調子w
飛翔はやりすぎの感があります(すごく難しいです)
何かオススメあったら教えて下さい。
それだけピアノにさく時間があるなら、習いに行ったほうがいいよ。
175 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/20(火) 07:34:25 ID:F1BnFkg+
習い始めたスレなんだから当然習っているだろ。
>>168 エリーゼやジムノペティは原曲でやったの?
まあ、弾けたと言っても、楽譜の音階どおりに音が出ましたってくらいだろうけどな。
その決めつけはイタイな
179 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/21(水) 14:10:51 ID:zeCJvRAz
独学じゃあるまいし
YouTubeに独学でやっている人のエリーゼの演奏がいくつかあるけど、弾けてるって言えるのはどの人くらいのレベル?
182 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/22(木) 17:44:45 ID:9eUQlrZK
花の歌ってどのくらいのレベル?エリーゼくらい?
>>180 検索で エリーゼのために 独学 としてでてきたのを
きいてみた。
手のフォームや電子ピアノだから表現の部分を多めにみても
弾けてる人はいない。
ピアノを始めてから飛翔を3ヶ月って・・・・どんだけ才能あんのよww
ホロヴィッツも真っ青なレベルだな
なぜ独学者がここに来るんだろう
基本的に独学は自分に習うものだけど
このスレは他人に習う人が対象なんじゃないの?
自分に習うw
>>187 多くはないだろ。
初心者スレ的に覗いてそのまま書き込んじゃってるだけだと思う。
191 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/26(月) 10:00:49 ID:0pGyV3oS
習いたいと言う気持ちと
習うことに合理性を感じない自分
楽しければどちらでも良いじゃない。
合理性を考えるなら習うべきだろうよ
意味不明>191
195 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/27(火) 23:06:49 ID:ySbIBwAy
明日からピアノ教室に通う事になりました三十路の♂です。
資格取得の為に12月迄にバイエルの後半の曲を弾けるように
ならねばならないのですが…かなり心配です。
>>185 単に、楽譜の音符どおりに鍵盤をたたくだけなら、かなり難しい曲でも案外いけるかも。
まあ、ゼロから3ヶ月で飛翔なんて笑っちゃうけどね。
197 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/28(水) 00:59:03 ID:jXxpO30s
みんな嫉妬しすぎ。叩きすぎだよ
3ヶ月でできるんだから単純にすごいじゃん
ユーチューブみたら、半年とか一年でショパンの革命とか弾いてる人とかいるよ
198 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/28(水) 09:24:29 ID:10TkJK6w
独学でラ・カンパネラ弾いてる人も一杯いるお。すごい上手だったお
199 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/28(水) 09:56:31 ID:R8RuDnnD
すごい上手な独学ラ・カンパネラ一杯いるなら1つ2つURL教えてくれないか
30超えてから独学でピアノはじめて5年目
先生はCDの演奏で練習時間は平日で2時間
休みの日は5時間くらい弾いてる
楽譜読めないところから初めたので譜読みに膨大な時間をかけながら
なんとか革命や幻想即興曲を拙いながらコピれたかな?って所まで上達したけど
大洋を弾きたいと思って楽譜購入
曲にならなくてはじめて挫折しそう・・・
>>200 大洋ってショパンのエチュードの?
だったら、拙いながらコピる程度なら革命や幻想即興曲と変わらないと思うんだけど?
もう夏休みだったのか
>>201 ですです
難易度的にはあまりかわらないんですかね(・ω・`)
革命や幻想即興曲は躓いたらアホみたいに繰り返して
それなりに演奏できるようになってきたんですが
ゆっくり弾いてみて徐々に速度あげていくとか試行錯誤してますが
メロディにならなくて精神的に練習がつらいです
>>203 メロディ部分だけffで、残りの音は適当に和音で手の移動だけって感じで
曲全体の動きをつかむと良いよ。
それに慣れたら、和音でつかんでた部分を分散和音にしていく。
205 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/28(水) 11:27:59 ID:10TkJK6w
>>205 「上手」という言葉の意味が違うんだな。
まあ、そりゃ‥
一生懸命弾いてるから直接声かける時は「すごいね、上手だね」と言うかも‥
207 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/28(水) 11:36:23 ID:10TkJK6w
どういう意味で?
大人からピアノ習い始めたスレなのに、音大レベルで会話されても分からないお
煽らないでと言ったのにそんな言い方するなよ…。
209 :
208:2010/07/28(水) 11:46:20 ID:laE8DxH+
>>205 カンパネラって最後の部分が実は一番簡単だったりしますよ
まあそれを割引いても上手いとは思いますけど
あと,今習ってないってだけで「独学」って名乗る人もいます
一番下の人はたぶんそうでしょうね
それ以前に音楽に対する姿勢の問題
「独学」や「大人から始めた」といった言葉を最初から書いているのは
自分の音楽をそういうバイアスをかけて聴いてor評価してくれと演奏者が言っているのと同じ
212 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/28(水) 19:57:14 ID:TqhAswJt
確かに、男性は高校生までって教師多いから成人して初めて教室探すのは大変だろうね
>>211 youtubeにうpしてるのは自己顕示欲や自慢、成長日記、評価して欲しい、アドバイス欲しい
とかだろうから、本当のこと書いていいんじゃないの・・?
独学、大人からでここまで弾ける俺スゴイ!みたいなおっさんが多い気がする
「独学」や「大人から始めた」ってだけで
バイアスをかけて聴いてor評価してくれと解釈されてしまう
ピアノは特殊な楽器だね
結局、スレタイの習うは自分に習うっていうのも含むってこと?
出来れば独学は独学のスレに行って欲しい。
215 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/28(水) 23:16:50 ID:4w5tVtO/
大人から習い始めた方、音階とか長調、楽譜の読み方などは、教えて貰ってますか?
その辺は先生からは教えてもらえないので、分からない時に質問してるのですが、
毎回質問だらけで聞きづらいです。
理論的なことは独学で予習して、弾き方だけ教えてもらうのが普通?
だとしたら、実質独学→練習成果を先生の前で披露するだけ
って感じなのですが
216 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/28(水) 23:20:58 ID:4w5tVtO/
具体的には、
次回の練習してると、自然と初めてな部分が出てくるのですが、
次回分のため、結局独自に本を読んで練習→披露→○→終了→次回分の(ry
のループなんで、意味ないような気がしてます
楽典なんかの本に書いてあって、独学でも理解できるようなことなら
わざわざ先生に聞かなくてもいいんじゃないかな
時間がもったいないじゃない
どうしてもわからないことだけ聞いて、あとは自分なりの解釈で弾いてみたらいいと思う
間違ってたら指摘してくれるよ
それに先生に教えてもらうのって、本に書いてないことだと思う
その人に合った指の形とか、楽譜に書いてない弾き方とか、音色とか。
こういうのは結構大きな意味を持つよ
そういうことを一切言ってくれない先生なら、習ってても意味ないかもしれないけど
>>212 >>211は「免罪符を用意せずに音楽だけで勝負しろ」という意味で書いたんだが、言葉が足りなかったか
>>214-215 (広い意味で)楽譜が読めていない状態なのに家で何の練習ができるんだよ
理解の度合いをお互いに把握するために、楽典のテストをしてもらった方がいい
あとは曲と平行して足りない知識を補う形になるはずだ
>>215 質問を受けるために先生は存在してる。
どんな事でも質問質問質問でも、先生は時間の許す限り喜んで教えてくれるはず。
家で独学練習→先生に披露→先生からの注意→先生に質問→来週までの課題の確認→家で研究練習
になるはず。
もし
披露だけで「はい次」「もうちょっとだからもう一回」しか言わない先生はクズ、月謝の無駄。
もっと良い先生に代わりなさい。
先生に求めているのは
・効率的な上達法を教えてもらう
・自分の演奏の批評をしてもらう
・ピアノ練習のモチベーションをあげてもらう
こんなところだわ。
自分より数千時間多く練習している分の試行錯誤の結果を頂いています。
演奏技術ももちろんだが、
言葉じゃ上手く言えないけど、音楽の聞き方というか、どうすれば音楽になるか、っていうものは
独学だとなかなかわかんないよNE!
演奏技術と表現技術はセット
デジタルとアナログ。
離散と連続。
左脳と右脳(これはちがうか)
発表会聞いてたら、指は回るけど機械的な演奏の子供は結構いるぜ
そんな俺も耳がいいわけじゃないけどさ
225 :
ギコ踏んじゃった:2010/08/06(金) 01:56:54 ID:8VVCpujE
お前ら好きなピアニストって誰かいる?
ギーゼキングのドビュッシーは好きなんだけど、正直それ以外のピアニストについてよく知らんから
図書館で色々聞いてみよう!
Andras Schiff
227 :
ギコ踏んじゃった:2010/08/06(金) 10:16:23 ID:RNRgyPjG
話の流れ変えてしまいますが…みなさんに質問です。
今、ガボットという曲をやってます。
ピアノ初めて3カ月目の初心者の私にはとっても難しい曲です(-_-;)
今まで他の曲は左右の手も一緒に弾けていたのですが、
スタッカートの連続に加え、今回右手と左手が上手く一緒に弾けません。
どうやって練習すればいいのか悩んでいます。
よかったらコツなど教えて欲しいです。よろしくお願いします。。
>>227 習っているのなら
先生に聞けばいいと思いますが…
229 :
ギコ踏んじゃった:2010/08/06(金) 15:02:31 ID:G545qUMR
>>228 そんなんじゃ上達せんよw
先生だけじゃなく、生徒やサークルに入ったり、色々なところから
吸収して自分の中で消化しないと。先生は、気分悪いだろうけどね。
>>227 その情報ではさっぱりわからんけどテンポが速すぎるんだろう
1拍2〜4秒の超スローテンポで両手一緒に弾くといい
余談ながら、ガヴォットは裏拍のある2拍子の舞曲
聴いていて1拍目の位置がずれていたり、4拍子だと思われたら弾けていない
シフが二人も
グルダとグールドが好きだ
そういや、youtubeでCziffra Crazyで検索するとよくこんなのが残ってたなと思う映像があるな
>>225 ホロヴィッツ
最近発表会用にもらった少し華やかな曲を弾いていると、難しいけど楽しくしてしょうがない。
だが発表会に出ることを思うと、来年ことなのに今から胃が痛い
それなんて曲?
>>235 花の歌
一般的には難しくないだろうけど、ブルグ程度の自分には難しい
237 :
ギコ踏んじゃった:2010/08/16(月) 01:01:28 ID:YEZsxFHA
井上直幸先生のピアノ奏法って本が分り易すぎる
「よく聞きなさい、楽譜をよく読みなさい」とか
先生がよく言う抽象的なことが「ああこういうことだったのか」と理解できる
ピアノは利き手では無い方の指が動くようになるまで相当忍耐が求められる。
挫折する人はそこにたどり着く前に嫌になって辞めるケースが多い。
特に大人は時間の制約もあってなかなか上達しないから、なおさらその傾向が強い。
・・・と勝手に思ってるんだけど、どう思う?
脳内の音楽と実際に演奏する音楽とのギャップに落胆してやめていく方が多いと思う
ケガで右手を一週間固定してたとき、当然左手だけで生活してたんだが
とにかく役に立たなくて不便を通りこして笑えるレベルだった。
歯磨きとか食事(スプーン)とかね
ピアノ弾くときは何かと不満だけど、ある意味右手より頑張ってると認識できたw
>>238 ピアノを辞める理由に思うように上達しないってのはあるだろうけど
上達しない理由は人それぞれ違うと思うな
左利きでも左で苦労する人はいるし、レベルが上がっていっても
右手とまったく同じになることはないと思ったほうがいいよ
初心者だと指が動かないことが気になって仕方ないだろうけど
不器用な左手の音に集中して右手がそれに合わせてあげるとか
はやる右手を抑えるといった、聞くことや右手コントロールで左の問題が明確になることもあるよ
欲でてくると悩む。
今日も残業で練習時間が…
欲望がなければ上達しない
大人は上達しない
>>238 あんまり関係ないと思う
多そうなのは「毎日○時間練習しなきゃ上手くならない、憧れの曲にたどりつけない」なんて自分を縛って
たまたま練習が滞ったときに「ああ、やっぱりだめだ。私にはピアノは向いてないんだ…」と決め付けて辞めてしまうケース
「俺がいくら上手くなろうが周りは大して変わりゃしないんだし、テキトーテキトー」と
2週間サボってみたりとか夜に4時間+休みの日は一日中弾いてみたりとかやって4年続いてる
さほど上達なんかしてないけど、それなりに楽しいぞw
毎日練習しようがサボろうが上達する時はするししないときはしない
上達しない自分をも楽しめなければ却ってストレスになるだけだ
子供も上達しない子が半分以上じゃね?
>>244 4年間テキトーにやってどの程度のレベルまで行く?
参考までに教えて
>>247 テキトーっていうのがどれくらいかはわからないけど
一応バイエル最後くらいまではいけるんじゃない?
バイエルって最近の音楽教育ではほとんど使われていないってホント?
最近は、どこもバーナムだよ
生徒にもよるんだろうけど若い先生はあまり使っていないイメージ
よい教本なのに。子供には興味持たせにくいのかな。
てか、ここは大人のスレか。
大人から習い始めた人って、なんとなく演奏が音楽性に欠けるんだよな。
正しく弾くんだけど、聞いてて楽しくない、みたいな。
>>250 導入の前半はもう古臭いのでバーナムやトンプソン等新しいものがほとんどだが
後半はしっかり練習する子にはよく使われてる。
バーナムって分量少なくない?
あれで十分なの?
>>256 バーナム だけ って事はないから大丈夫。
同じように、バイエル だけ って事もない。
先生が生徒に合わせて、傾向の違うものを複数冊やるのが普通だ。
258 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 19:03:04 ID:iTwKmQ8y
ちょっと愚痴らせて。。
最近ピアノの予約が取れなくて凹んでます。。
以前は楽に取れてたのに、何でだろう〜?
先生の新規生徒さんが増えたんだろうと思うけど、以前の様にレッスンして欲しいな。。
プロのピアニストって毎日弾いていて腱鞘炎にならないのかな?
>>259 幼少の頃から練習してるから強靭な腱になってる。
練習で腱鞘炎になるような弱い手の持ち主はプロピアニストにはなれない
素人がやるような無茶な弾き方をしない
以上の理由からプロピアニストが毎日練習してても腱鞘炎にはならない。
なるほどね
ピアノ始める前は握力が大事だと思っていたけど実際は
腕の筋力の方がずっと大事なんだと気づいた
プロの演奏見てると華奢な女性のピアニストも演奏中は
腕の筋肉が体操選手みたいに浮き出てるの見てそう思った
ピアノの先生は
運動と同じって言ってた。
腕筋力は大事だけど、
手がこわばってしまうような体操系の訓練はダメだよ。
例えば握力をつけるためにグーとパーと繰り返すとか、腕立て伏せとかは
指の独立を妨げてしまうから。
腕筋肉はピアノの練習で自然につくんだ。
なんとか養成ギブスみたいに、非常に重たい鍵盤で練習すると効果的だろうか?w
>>264 鍵盤に鉛を入れて重くする事は以前よくあった。
しかし、今廃れたって事は効果が感じられなかったのかなあ。
指の訓練用ピアノ、曲演奏用ピアノ、と複数あるならもしかしたら少しは効果あるかもしれない気がする。
しかし、ほとんどの人は自分用に1台しかないのだから
その重いピアノでロマン派の曲を弾くのは苦痛というか弾けないのじゃないかなあと思う。
しかし、自分のピアノが軽すぎると、発表会(違うピアノだもんね)なんかで全然弾けないwという事もある。
やっぱ普通が良いんだろう。
ピアノ人口ってたぶん女性の方が多いのだろうけど
プロとして大成するのが男の方が多いのはそういうのが
影響してるのかも知れんね
男は一般的に手が大きいからね。これはやはり有利。
>>264 (重い鍵盤で弾きこなせる) ⊇ (軽い鍵盤で弾きこなせる) が成立せず全然意味がないどころか、
手を痛めたり、力任せに弾く癖がついて軽い鍵盤で表現ができなくなるなど
逆に害の方が大きいことが大きいことがわかって廃れた
腕の重みを主体に使ういわゆる重力奏法が一般的になったというのも理由
指関節をクッションにして腕の重みを鍵盤に伝えるから
むしろ軽い鍵盤の方が力の制御の面で難しくなる
ピアノってある意味、格闘技だよね。
そこいらの力自慢より、よっぽど腕力あるし強いよ。
ピアニストの手は、ボクサーと同じで凶器にもなりえるからね。
>>269 いくらなんでもそれはないだろうと思うんだが w
でもホント?
ないないw
手が大きくなりたーい!
オクターブしか届かないなんて、悲しい!
手が大きけりゃいいってもんじゃないと思う。
ベーシストの発想だけど。
ベース最初に手にしたときは、こんなの手がバカでかい奴しか無理じゃん。
って思ったけど、今では普通に弾ける。
ピアノだって手の大きさよりどれだけ指の間隔が開くかだと思うよ。
同じだけ訓練したとして、普通は手が大きければ指も開くけどな。
でも手の大きさが影響してくるのはプロピアニストレベルの話で
おまいらのようなヨチヨチのヒヨッ子レベルじゃほとんど関係ねぇよ。
>>259 プロでも腱鞘炎はいる。それを公表していないだけ。
脱線に少し乗る
現在習って4ヶ月目の古武術家(一応目録)視点。
ピアニストは、武術的に「いい手」をしてると思う。細かく言うときりないんですが、
・小指がゴツイ
・やわらかい手首
・でもごつい前腕
・でも柔らかく動く肩
突き投げ締め色々やる手として凄くうらやましいです。
美容師さんの手も良いですね。
一番の売りは指先の支える力だよ
278 :
ギコ踏んじゃった:2010/10/12(火) 12:25:05 ID:dx+UTXIT
>>217 >>219 >>220 自分の先生は優しくてわからない所は丁寧に教えてくれるのは
とてもいいんだけど、
一番指導して欲しい所の
効率的な上達法とか、自分の演奏の批評とかが無い。
〉それに先生に教えてもらうのって、本に書いてないことだと思う
〉その人に合った指の形とか、楽譜に書いてない弾き方とか、音色とか。
〉こういうのは結構大きな意味を持つよ
〉そういうことを一切言ってくれない先生なら、習ってても意味ないかもしれないけど
そういう事まだ一度も言われて無い。
習い出して半年。。教室変えた方がいいのかなぁ…?悩
曲想とか表現的なことはある程度曲らしい曲が弾けるようになってからということもありうるが、
指の形、手の形、手首の位置や肘の角度などは基本中の基本なので、導入の段階でもきっちり指導してもらう必要がある。
変な癖が付いたりすると、後での修正は大変。
ピアノの変な癖特集とかやってくれたら反面教師になってわかりやすいのになー。
281 :
ギコ踏んじゃった:2010/10/12(火) 16:37:53 ID:dx+UTXIT
278です。
>>279さん、ありがとうございます。
指の形、手の形、手首の位置や肘の角度などは、ちゃんと教えてもらいました。
まだ初心者から初めて半年だから仕方無いのかもしれませんね。
練習は毎日30分位を2〜3回に分けてやってますが、
効率的な上達法を先生に教えて貰いたいです。
どう聞けば角が立たずに聞けますか?
習い始めて半年ってのは、その先生に付いてから半年って意味なのか、
ピアノ始めて半年って意味なのか。
ピアノ始めて半年なら演奏の批評とか言う段階じゃない気がするけど。
あと効率的な上達法なんてのは、なんか進歩が滞った時に出す話じゃないのかな?
順調に行ってんなら、そんな事考える必要があるのかな?
>>281 217を書いた者です。
習って半年では、楽譜に書いてない弾き方というレベルまでは行ってないんじゃないかな
ここで言ってたのは、例えば同じフォルテでも
曲想やその音の持つ意味でタッチが変わるとかそういう話だけど
まだ半年なら、まずはフォルテとかピアノの音の基本的な出し方を学んでるレベルじゃない?
それができてから少しずつ教えてもらっていくことだと思うよ。
指の形も、基本をきちんと教えてもらっているのなら、それをまず正しく習得するのが先だと思う。
そういうわけで、先生と合わないとかじゃないなら教室を変える必要はまだないと思います。
あと、ピアノの上達に効率的な方法ってあるのかな?
もしあるならみんなやってるだろうし、
みんなやってるなら、結局それが指導の基本になるはずだと思うんだけど…
あれば自分も教えてほしいです。
習って半年というのが、音楽なのかピアノなのかで違うけどね
効率に関わるのは耳の良さ
習っていても1人で練習している時間の方が長いから、自分の音を自分で評価出来るかどうかは大きい
>>281です。
みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
ちなみに半年というのは、大人になって初めてピアノを始めたという意味で
もちろんピアノ初めてなので先生も今の先生が初めて
という意味です。
まだまだひよこですが、
コツコツ練習して今後も今の先生に教えてもらいます。
皆さん、本当にありがとうございました。
286 :
ギコ踏んじゃった:2010/10/15(金) 19:13:57 ID:ZgD+Sizd
みんなは月に何回くらい習いに行ってるの?
287 :
ギコ踏んじゃった:2010/10/15(金) 22:37:50 ID:PCcJ0+xQ
10回ぐらい
288 :
ギコ踏んじゃった:2010/10/16(土) 23:02:38 ID:6eWrNn30
23歳でこれから始めたいんだけど週1のレッスンじゃ足りないかな?
目的は譜面が読めてコード進行が分かるようになりたくてレッスン習おうか考えてます。
290 :
ギコ踏んじゃった:2010/10/17(日) 05:58:53 ID:Xzh2kzjd
週1で初めて、
どれくらい好きか確認すれば良いと思う。
この練習曲簡単だと思ったら、合格もらうために増やせば良いと思います。
バイエルだと、ピアノ好きなら50番まで毎週合格もらえるはずです。 106番まであります。
ピアノ弾くのに正しいフォームなんてあるかなあ?
自分が弾きやすいようにやるのが一番いいと思うがね
イチローのバッタースイングが独特のようにピアノだって
個性があってもいいのではないか?
イチローが肩に力入れまくりで、壁も作らず、
上半身と下半身のバランス無茶苦茶で打ってるとかなら
喩えとして成立すると思うけどね
まあ、趣味でやる分には好きに弾けばいいと思うよ
少しでも上を目指すなら、正しい弾き方を習ったほうが
効率的だし、何より故障を防ぐことに繋がるね
イチローが入団したときの土井監督はイチローのフォームが独特だったので
いわゆる「良い」とされている没個性的なフォームに矯正しようとしたそうだ。
でもイチローは自分に合ってないと拒否。
で、仰木監督になって個性を認めるようになって一気に花が開く。
もしフォームに拘って矯正されてたらその後のイチローはなかったであろう。
落合も同様の経緯を辿ってるね。
やっぱり言わんとすることが伝わってないなw
彼らのいう「個性」というのは、高いレベルでの話であって
イチローにしても落合にしても、ゼロの状態から自分の好きなような
フォームを好き勝手に作ってやってるわけじゃない
バッティングにしても、ピアノにしても、基礎の基礎の部分で
必ず押さえなければならないポイントというのがある
それをクリアした上で更に高い目的を実現するための「個性」なのであって
初心者が自己流でやることを正当化するための喩えとしては
イチローにしても落合にしても全く不適切だということ
野球に限らずピアノだって細かく見ればプロのピアニスでもいろんなフォームしてるからな。
1つ言えることは見た目で判断するな、すなわち見た目に捉われるなってことだ。
とかく素人は見た目で「これは正しいフォーム、これは悪いフォーム」などと
決め付けがちだが、素人の見た目ほど当てにならないものはない。
見た目だけじゃどこに力が入ってるなんてわからないもんね。
自分は変な癖がついてしまったフォームを矯正中なんだけど、
正しいフォームになると弾きやすさが全然違うし、今までが嘘のように速く指が回ったりする。
力の入れ加減ひとつで本当に違ってくるのを実感してるよ。
>>292の言うように、好きなフォームでもある程度までは弾けるけど、いつか限界が来るよ。
それなら最初から正しいフォームを学ぶほうが無駄がないと思う。
まあ自分が弾きやすいフォーム=力の入ってないフォームってことだな。
見た目正しそうなフォーム=力の入ってないフォームとは限らない。
だから
>>291の言うように見た目だけで判断できる正しいフォームなんてないんだよ。
全然違うよ。
力が入ってるかどうかくらい見れば分かるし、
音色でも分かる。
「正しい練習用フォーム」はあるけど正しいフォームはない。
それがその先生が「良いタッチ、望ましい体の使い方」を教える為の方法と言うだけ。
ぷろピアニストは別、参考にならない、みたいな話が成り立つという事はそういう事。
大人から習うと音のコントロールが難しくないですか?特に左手。
私はいつも左手がうるさいと注意されます。
どうやったら小さい音が出るのか、試行錯誤の毎日。
みなさん、どうです
それは左手が悪いんじゃなくて耳が悪いんだな。
302 :
300:2010/10/23(土) 08:49:41 ID:5nIBkW5y
耳が悪いのは自覚してます。
でも右手だったら小さい音が出せるのですが、左手ではそのコントロールが難しいのです。
訓練あるのみですかね。手も耳も。
左手って油断したらすぐうるさくなるよね。音量も低い方が出やすいし。ようつべもうるさいの多いよね。
左手がうるさくてコントロールできないなら右手の音量を上げる
それは間違いだな
左手練習は。
超ゆっくり両手で弾いて、音をよく聞く。
片手練習する。
誰かに片手パートを弾いてもらう。
メロディーを歌いながら練習。
今からバイエルから初めて(弾けるようになりたい曲だけを練習するのではなく)
練習時間1日1時間で、モーツァルトのトルコ行進曲弾けるようになる時間はどれくらい?
ごめん。初めて→始めて。あともちろん教師に習う。
そんなの人によって違うわい。
でも最初にこんな質問されたら先生はどう答えるんだろうな。
適当に「○年です」とか言っちゃうんだろうか。
自分がまさに
>>307 と同じ目標を持ってやっているのだが
先生は「先は長いね」「まあ頑張りなさい」としか言わない
多分「○年です」というオーダーではまず無理なのだろうと解釈している
でも、モーツァルトのトルコ行進曲はソナチネが終わったら次に手掛けるソナタアルバム1に入っているから、そんなに遠い話でもないと思う。
といっても、ソナタアルバム1の卒業課題みたいな感じで弾くことが多いそうだが。
まあ、頑張ればバイエルからでも5年は掛からないのでは。
>>307 一日1時間の真面目な練習を続けられるかどうかが一番の難関だと思う。
続けられるのなら3年やれば音だけはなぞれる、5年やればかなり上手く弾けると思う。
「弾きたい曲を弾けるようになるには、どのくらいの時間かかりますか?」
これを訊きたい気持ちはわかりすぎるけど、この質問だけはグッとこらえた方がいい。
>>302 訓練あるのみです。
きき腕に比べてきき腕でないほうのコントロールが難しいのは、
上達してからもずっとそうです。
自分の経験上、大人から始めた人は余計
きき腕でないほうが動かしにくいみたいですね。
片手練習を何度も丁寧に行ってください。
一秒一音ぐらいで弾いてるけど、たまにでかい音がするorz
>>307 発表会用の曲を決めていた時に先生と相談したんだけど、
最低でもツェルニー30番が終わってからにしましょうと言われた。
先生の方針や個人の進み具合でも変わってくると思うけど、
やっぱり4〜5年はかかるんじゃないかな。
トルコ行進曲だけ弾ければいいのならカシオの光ナビ買って
毎日猛特訓すれば1ヶ月で弾けるようになるよ。
自分にとっての曲の難易度を見極めるセンスもある程度必要
バーナム使っている人に質問です
アマゾンで商品を確認するとテクニックだとかドリルだとか
たくさん種類が出てますが最初にどれを買ったらいいですか?
>>302 多分、演奏中に全ての音が聞けてない。特に左手の音が。
常に今鳴らしてる鍵盤の感触に意識を向ける様にすると、不思議と音が聞こえる。
あと、練習は基本的に弱音でやる事。
>>319の進度が判らないからなんとも言えない。
どこの楽器店でもおいてあると思うから、
店でめくってみて、自分のちょうど良いのを選ぶと良いよ。
音楽初心者でなければテクニックの方だけで十分
すいません、超初心者です。
バイエルかバーナムのどっちかから始めようと思っている所です。
テクニックの1からでOKですか?
習いにいって先生の指示に従え
>>323 もし独学でやろうとしているのなら、自分が先生役と生徒役を兼ねるということを忘れずに
独学です
バイエルに比べてバーナムは薄っぺらいので割高な気がしたので
「こどものバイエル」を上下買うことにしました。
がんがれ。でも独学ならスレチだな
>>326 値段を気にするのなら、ただのバイエルの方がずっと安いんじゃないか?
329 :
ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 23:46:49 ID:txnwsUWs
スレ違いです
まぁ、全音のバイエルは、密度が高いからなぁ。
子供のバイエルの方が読みやすいとみた
331 :
ギコ踏んじゃった:2010/10/31(日) 21:11:14 ID:fG10zi5b
去年の8月から月二回の頻度で習い出しました。
学生時代はオケでトロンボーン吹いてましたがピアノはやったことなく、当に四十の手習いでしたが、やっとプレインベンションの第二課程終わりました。
ホントに少しずつだけど、だんだん弾けるようになっていくのが自分で実感できる。
何より娘達と合奏したり連弾できるのは至高の喜びですわ。もう、テクニックは完全に追い越されたけどw
40過ぎてもwなんか付けるんだなw
>>331 いいですねぇ。連弾。
私は、今娘を洗脳中です。www
これから習い始めようと思うんだけど質問。
常々疑問に感じていたことなんだけど楽譜を見ながらピアノを弾くってどういうこと?
一般に難しいクラシックの曲だと、プロのピアニストでも暗譜して(もしくは長期間にわたって
練習する為に自然と手が覚えてしまうというか。それもある意味暗譜だけど)演奏する場合が
ほとんどでしょう。だとすると、楽譜の役割って何?カシオの光ナビ的なものもある意味で有効ではと。
楽譜を見ながら弾けるということは、初めて見る楽譜でも概ね弾けるということ?難曲でも?
練習していくうちにやさしいものならば楽譜を見ながら弾けるようになる?
そもそも大譜表の上下を見ながら弾くことって可能なんだろうか?
日本語でおkな文章になってしまったけど、そのあたり教えて下さい。
少し調べたところ、ピアノをそれなりに弾ける人でも「暗譜でしか弾けない」
「手が覚えてるだけ=だから楽譜の途中から弾けない」みたいな人が少なくないみたいなので。
支離滅裂ですみません。私の言いたいことがわかってくれた方からのレスを待ってます…。
>>334 ・楽譜を見ながら演奏=譜読みの中の一段階(音拾い)
・ようつべで演奏者の視線を見れば分かるけど、暗譜していても鍵盤を見ているとは限らない
・(狭い意味で)譜読みができた上での暗譜と、そうでない暗譜には雲泥の差がある
・もぐら叩きのように指示された鍵盤を叩くだけでは、曲の構造を理解した上での演奏は不可能
・初見視奏は練習と経験で上達する(青島広志レベルは才能によるが)
・曲の途中から弾けないのは(狭い意味での)譜読みができていないだけ(曲の構造が理解できていない)
きちんと譜読みができていればどこからでも弾ける
グレードの初見や即興演奏の問題では、その場で課題の楽譜を与えられて、短い下見の時間だけで直ぐに弾くことが求められるよ。
バイエルレベルの学習者向けの低い級でもな。
譜面を見ながら弾けるのは当然の能力で、できないようでは話にならないよ。
譜面ってト音記号とヘ音記号を同時に見るの?
>>334 音楽やってないのかな?
だったら、楽譜を見ながらピアノを弾くってのは 文字を見ながら詩を朗読するようなもの。
詩も、幼児向けの簡単なやつなら初めて見てもすぐ読めるし意味も大体判るけど
叙事詩や風刺詩等だと背景も考えなくちゃいけない、韻はどこで踏んでるか意識しなくちゃとか
難しい漢詩や文語詩になると辞書引いて読み方を調べて‥といろいろ前準備が必要だ。
>幼児向けの簡単なやつなら初めて見てもすぐ読めるし意味も大体判る
高校レベルの詩は初めてではすぐに読めなかったんだ。国語の成績悪かったでしょ?w
340 :
334:2010/11/03(水) 02:15:13 ID:zjBXXlSF
341 :
334:2010/11/03(水) 02:16:39 ID:zjBXXlSF
でたKY
要するにあれだ。
バイエルからツェルニー30番レベルぐらいまでの曲なら、初見でも楽譜見ながらある程度弾ける必要があるということ。
ここはそれすらもできないやつが多過ぎるんだよな。w
343 :
ギコ踏んじゃった:2010/11/03(水) 03:23:10 ID:QjyT3nWt
>>ここはそれすらもできないやつが多過ぎるんだよな。w
「大人からはじめる」というスレタイなのにどういうレベルの人間が集まってるのかもわからん未就学児もいるけどなw
ツェルニー30番とかまで行くのは2〜3年は見ないと無理かね
>>339 難しいよ、その詩のいわんとする事を理解して読むのは・・・
ちなみに、国語の全国模試の偏差65程度のアホです。
ほんとアホだなw
>>345 言わんとしていることを完全に理解するなんてのは、かなり読み込んでからの話。
書いてある文字を文面を見ながら発音することぐらいは全く初見でもできないと恥ずかしいでしょ、ということ。
教育用ならともかく、詩人が全力込めてる詩に高校レベルもなにもないんだが
27にしてようやくピアノを習う環境が整った
贅沢は言わない、簡単な曲でいいから作曲できるぐらいになりたい
詩人が全力を込めて作った作品が高校の国語の教科書に掲載されているけど。
351 :
ギコ踏んじゃった:2010/11/04(木) 20:53:13 ID:koqMQicH
ニートでずーっとゲームやってるより、ずっと実りはありそうだな。
まぜっぱは知らんけど色々と弾けるようにはなると思う
毎日13時間練習したらどっかで手を壊しそうではあるけど
ピアノハマったら楽しいよ〜
毎日13時間ゲーム練習してたら全国大会くらいには行けるだろ。ピアノじゃ無理だろうけど。
てぇことでゲームのほうが実りはあるな。
ワロタ
碁、将棋、チェスはちょっと例外だけど、普通のゲームは歳くうとばかばかしいものに変わってしまう。
ガキには嬉しいポケモンカードも、オヤジやババァになるとゴミになるようなものだ。
ピアノにかぎらず楽器のスキルは時間とともに風化しないし、やればやるほど深まりをみせる。
ピアノと絵、両方やってる人いますか?
普通にいるんじゃない?
大人になってから始めるするとどっちが習得が困難ですかね?
>>351 そんなに情熱もバイタリティもあるなら、職に就けw
一番実りあるわw
絵もピアノも、修得してる/してないの明確な線引きはないからな。
超かんたんなものならだれでもすぐにでも。上みれば青天井。
ピアノは楽譜があってそれをまねる。まねのしかたで評価される。作曲までしなくていい。
絵はオリジナルでないと。模写ばかりだと贋作画家といわれてしまう。
楽譜以上のものを引き出せなければ三流
>ピアノは楽譜があってそれをまねる。まねのしかたで評価される。作曲までしなくていい。
クラシックピアノよく知らない人ってこういう言い方するんだよね
くだらない質問だけどマジレスすると、ピアノの演奏は筋肉運動なので
スポーツと同じで体が出来ないと結果もついてこない
大人から始めると、この「体が出来る」というのがなかなか難しい
小さい頃に少しでもやってると違うんだけどね
特にきき腕でないほうの腕がなかなかピアノを弾く仕様にならない
もちろん趣味程度なら楽しければそれで良いわけだが、
高いレベルに到達するのは難しいね
>>364 筋肉だけについていえばガキのころにそれをつくっても、十年二十年なにもしなければリセットされてるはず。
残るとすればピアノ脳というような、脳内になにかそのための回路が作られていることが考えられる。
で、それはなんだと思う?
ピアノの先生というのは幼少のころに叩き込まれていて、それがなにかはしらなくても弾けるし考えた
こともないというのが実状なんだけどね。で、同じ方法で大人に叩き込もうとしても無理。だから大人には無理。
という結論になる。
>脳内になにかそのための回路が作られていることが考えられる。
これは必ずあるね
というか、この部分がかなり大きい
再開組なんかは最初手こずっても、慣れてくるとある程度スムースに
思う指を動かせるようになってくる
楽譜を見る→読む→鍵盤で正しい箇所を見つける→正しい指で弾く
大人から始めると、この作業を一瞬でこなせるようになるまでがかなり大変
あと、親指の使い方ね
日常生活だと親指はほとんどモノを掴むための動きしかしないので
ピアノを弾くための動きをさせるのに苦労することが多い
4や5の指の非力や非独立を嘆く人が多いけど、それよりも1の指のほうがずっと根が深く
演奏技術上もネックになるね
あと、筋肉や骨格の特徴だと、大人から始める人は
手が硬い人が多くて、指間を広げたりするのもなかなか苦労するね
指の筋が固まって結束が強くなってるので、指を独立させるのも大変
ちょっと悪いことばかり書いちゃったけど、大人には子供にない知恵と知識があるので
そこらへんである程度カバーすることも可能だと思う
指の間を広げるストレッチや指を反らせるストレッチ、各指を机の上などで
トントントンとピアノを弾く要領でなるべく素早く動かす(特に親指には特効薬)
手全体を揉みほぐすのもいいよ
>>366 1の指がネックになるような人はもう中級以上だから、「オレの親指って思い通りに
動かないよな」って気づきはじめるはずでは。
左右の1の指だけでカンタンなメロディを弾くとかすると、いいはず。
手の固い人、というか筋肉と腱の伸びの悪い人は、生まれつきで決まってくるので
おとなから始めても何も苦労ない人がたまにいます。うらやましい。
あと高身長の男性に多いんだけど、そもそも手が大きいので、あまり広げる必要が
なく届いてしまうというパターン。うらやましすぎ。
369 :
ギコ踏んじゃった:2010/11/05(金) 15:14:52 ID:KQkmapi6
記念すべき第一回ピアノレッスンが終わった 楽譜は勿論ドレミの位置すらよく解らんのにw
手の大きさは1-5なら10度、1-4でオクターブが届けば、あまり手の大きさで困ることはないんじゃないかな。
それよりは、大人の場合ピアノを弾くための脳や神経の回路をどう作るかの方が問題だね。
脳卒中とかで脳に障害が出て麻痺になった人でも、リハビリをすることで新たに回路を構築し直してかなり回復できるそうだから、
健康な人ならなおのこと大人になってからでも回路を作ることは十分可能なんじゃないのかな。
まあ、子どもと同じようにというわけにはいかないかもしれないけどさ。
>>366 > 楽譜を見る→読む→鍵盤で正しい箇所を見つける→正しい指で弾く
ピアノの先生がね、始めてみる譜面なのにスラスラ弾くのはあれはなんだろうって思うんだよ。
曲によって運指も違うのに、そんなのまったく無問題というように。
聞いても「慣れです」の一言で終わってしまう。
物心つくころには、刷り込み済みになってたのだろうから、答えようがないんじゃないかとも思う。
あれはなんなんだろう?
鍵盤の絶対座標が脳内に入ってるのかな。
最初の一音の位置がわかれば、あとは目隠ししても弾けるとか。
目の前のPC用キーボードがのキーが2列になって横に長く並んでいると思えばいい
(ピアノ音楽という言葉のための入力装置)
>>369 俺はこのまえ第二回目だったよ。
ピアノもってないけど。w
店頭や練習室でデジピやアコピをかたっぱしから試しているところ。
374 :
ギコ踏んじゃった:2010/11/06(土) 00:20:09 ID:TT2F325N
62歳の爺です。以前よりピアノにあこがれがあり、何とかショパンを弾きたいと
2年前よりピアノ練習を開始しました。
自己流で苦手は飛ばし飛ばしで、やっとチェルニー30番にたどり着け、最初の数曲をやりました。
ハノンも適当にしていますが、左はなかなか動きません。チェルニー30番は指定の倍ぐらいの
ゆっくりのテンポですが、一応最後まで行くのに数年かかりそうです。
こんなんで10数年後、寿命のあるうちにショパンは弾けるようになるでしょうか。
60歳過ぎにピアノを開始し、これくらいまで弾けるようになったという実例があれぼ
是非教えて下さい。宜しくお願いします。
62歳で2chとかいささか信じられないがマジレスすると
普段の練習に加えてショパンの簡単そうで弾きたい曲があれば同時にやればいい
少しずつな
376 :
ギコ踏んじゃった:2010/11/06(土) 00:40:35 ID:TT2F325N
>>375 定年退職後でいくらでも時間はあるし、2chはかなり以前からしていますが。
子も独立し、部屋が空いているので、グランドピアノも購入してしまいました。
グランドピアノでバイエルやハノンばかりで、ピアノがかわいそうですが。
仕事でパソコンを黎明期から使っており、キーボードをそれなりに叩いていますので、
ピアノの運指には少し良かったようです。
なるほど。だがあんまり焦らず気張らずに頑張るのがいいと思う。
時間があるなら月1でレッスン行くのもありかも。
ショパンが弾きたいなー、今からちょっとずつ進めるか
こんな感じで良いと思う
そんな歳なら今すぐショパンやればいいのに。
クラシックピアノは大人から始めても無理
だから大人から始めた人用に簡単アレンジされた大人のためのショパン等々が出てる
こちらならまあ可能
ショパンだってピンからキリまである
ワルツやマズルカの簡単なものならそこまで時間はかからないよ
ピアニストのように弾くのはそりゃ難しいけど、
自己流で形になればいいのなら、とりあえず練習を始めてみたらどうだろう
ここからはあくまで主観だけど
ワルツならOp34-2、69-1、69-2あたりがまだマシ。ゆっくりでいいなら子犬(64-1)でもいい
マズルカなら、24-2はリズムが単純だし、7-2なんかも雰囲気あって綺麗だよ
雨だれの前奏曲もそこまで難しくはない。
何かやりたい曲があるなら、それだけをひたすら練習するのもいいと思う
ショパンが弾きたいといって先生に習うほうが上達は早いんじゃないか
大人からはじめると、大人のためのナントカとか、最初から弾きたい曲を練習したほうがよいという話をよく聞くのだけど、
子供がバイエルとか基礎からやるコースは大人にはあんまり意味ないことなのかな?
大人がそれをやるとかったるしくてやめてしまうから?
>>381 そうだよ
バイエル→ブルク→ソナチネ+ツェルニー+バッハ→・・・
っていうルートは、気軽な気持ちで始めた人には耐えられないのは目に見えてるだろ
それに、ソナチネまでいけば、1日30分以上は練習ほしいだろうし
今は子供でもバイエルやらない先生も多いみたいだよ
時代はバーナム
>>382 今どき子どもでもスパルタというか本気組向けのレッスンメニューじゃまいか。
逆に言えば、大人でもショパンやリストなどの難曲を目指すなら、それらをやる必要があるだろう。
>>374 おすすめはノクターン2番(op.9-2)
「これが弾ければ他はなにも弾けなくていい」と最後まで一応弾いた大人の初心者を3人知っている
バイエルレベルで特攻し、発表会では七転八倒、しまいにはかなりはしょって済ませた人が一人
同レベルだが発表会で一応弾いた人が一人
まったくの素人だが別の楽器の経験があり、カミさんの手ほどきを受けながらほぼ毎日練習して一応弾いた人が一人
そのあとは例外なく燃え尽きているのがなんとも…と思うが
補足
七転八倒の人…50はいってるであろうオバちゃん
同レベルの人…40いってるかどうかのおねーちゃん
カミさんに教わった人…30代後半の男
七転八倒してても弾けたと言えちゃうのが大人の特権w
>>382 まがいなりにもそういう基礎をやらないと、楽譜読みながら弾いたり、
初めて見た楽譜をスラスラ弾けるようにならないような気がするんだけど、そのあたりどうでしょ?
一曲だけひけるなんて曲芸とかわらないような気がする。
390 :
ギコ踏んじゃった:2010/11/07(日) 00:49:38 ID:UO5YKYrm
>>389 到達レベルの目標によるだろ
簡単アレンジで満足する大人も多いんだし
それぐらいの楽譜がスラスラできるぐらいが目標なら、
別にバイエル、ブルク、ツェルニーコースいらないからな。
いわゆるクラシックコースを順々にやっていくのも
目標や練習過程を好きなように設定するのも
大人の趣味のいいとこだと思う
392 :
ギコ踏んじゃった:2010/11/07(日) 01:49:25 ID:0RqmjQhD
>>386 62歳の爺ですが、ありがとうございます。
私もハノン、チェルニーだけではさすがに飽きるので、ときどき簡単なポピュラーソングで
遊んでいますが、ショパンワルツ69-2を1小節数日で特攻していたら、数ヶ月で何とか
七転八倒でも、弾けるようになりました。
少し自信がつきノクターン遺作も同じく特攻していたら、七転八倒x2ぐらいで
ゆっくりですが、何とか最後までいけました。もちろん最後の18連符や35連符は
ひどいもんですが。ゆっくりとした曲は時間をかけて特攻していれば何とか
なるなあと自信を持ちました。
ノクターン9-1も早く弾きたいのですが、最初の3小節で今は断念しています。
でも出だしのきれいなメロディが3小節でも弾けるので喜んでいます。
ノクターン9-2とワルツ69-1をいずれ半年がかりで特攻しようかと思っています。
初心者用の簡単にした楽譜ではつまらないので、何とか本物の楽譜で弾けないかと
努力しています。
寿命のあるうち、20年後の80歳頃には幻想即興曲や英雄ポロを弾きたいと妄想し、
今は一生懸命チェルニー30番を練習しています。でも運指の速い曲はこの年からでは
やはり無理かなとも思っています。
本屋に大人から始めたピアノで独学で英雄ポロまで弾けるようになったとかいう趣旨の
単行本があり、立ち読みしましたが、作者は20代の方でした。
60歳から初めてどの程度までいけるのか知りたいところです。
日本シリーズの延長戦を見てから片付けをしていたら、こんな時間になってしまいました。
>>390 簡単アレンジ曲スラスラが目標なら、どういうコースを辿るのがオススメ?
394 :
ギコ踏んじゃった:2010/11/07(日) 02:05:28 ID:UO5YKYrm
>>393 アレンジをたくさん練習するだけでもいいだろうし
または、悠々塾とか?
経験ないからわからんけど、バイエルとかはいらんと思う
396 :
ギコ踏んじゃった:2010/11/07(日) 03:33:37 ID:I7VSEnvw
30分の講習、週1で上達できるかな?月10000円くらいです。週2でも金額は変わらないみたいなんですが、働いてたら現実厳しいですよね?まぁ今ニートなんだが。
小4くらいから、ずっとピアノやりたいやりたい言って26歳になっちまった。来年の一月から始める予定だが、週1、30分の講習で上達できるか不安。かと言って講習1時間だと2万とかかかるよね?
みんな、どんなペースでピアノ習ってるか教えてくれ!気になる。
スペックは、高校でクラリネットやってた。趣味でベースやってた。
目標は上達できる限界までいきたい。エックスジャパンやミスチル、邦楽も弾きたい。トトロなどジブリも。クラシックもやりたい。癒される感じのが好き。クラシックは題名が出てこなくて困るな。これ、いいなーと思ってもわからんし、題名聴いても忘れるとか。
397 :
ギコ踏んじゃった:2010/11/07(日) 05:13:29 ID:TYu4inun
>>396 何でもそうだけど、誰かに教わるという姿勢でいたらいつまで経っても上達しないよ
自分で学び取る、自学自習の姿勢
技を盗んでやる、というくらいの意気込みじゃないと急成長はできない
>>396 レッスン時間は曲の長さと比例してるぐらいに考えたほうがいい
最初のうちは曲も短いし、30分で十分だよ
その時間でも先生はいろんな注意やコツを教えてくれる
ピアノのレッスンとはいうけど、本当の練習は自分1人でするもので
レッスンはその成果を先生にチェックしてもらう場だよ
上達するかどうかを懸念するのであれば、レッスンの時間の長さではなく
普段の練習の時間の長さによる
レッスンによってピアノが上手くなるんじゃなく、練習によってピアノは上達するのです
すべての時間をピアノに費やせるなら大人でもうまくなれるだろうけど
働いている合間にやる程度ではクラシックは無理では?
働いている合間にクラシックピアノを楽しんでる大人は
大勢いますが
とりあえず弾いてみる→できない原因を分析する→課題設定→練習→弾いてみる→
とやる方がモチベーションを保てるからいいと思うけどね
効率は落ちるかもしれないけど、基礎練習で飽きてしまったら終わりなわけで…
(とりあえず弾くことすら出来ないのは現在の実力に対して当面の目標が高すぎる)
山頂を見ながら実際に登って筋力と体力をつけていくのか(↑のとりあえず〜)
山頂を想像しながらジムで効率よく筋力と体力をつけてから登るのか(基礎から)
実際には好みに応じて混ぜるんだけど、その比率を間違えると簡単に燃え尽きる
404 :
ギコ踏んじゃった:2010/11/07(日) 20:17:13 ID:cBwJbboY
ピアノ習いたいなぁ
でも短指症で親指が短すぎる
ら大人になって独学二年目
とりあえず幻想即興曲は形になってきて
今はラフマニノフの鐘とエチュードの鐘やってます
でも難しいので習いたい…
ピアノを習うのが目標みたいに考えるから尻込みするんじゃないかな
上でも言われてる通り
9割自己練が当たり前の世界だからこそ
間違った方向に行ったら注意してもらえるって言う安心感は凄く大きいよ
独学者はスレ違いなんで、隔離スレにどんぞ。
>>392 マズルカ6番(Op7-2)、11番(Op17-2)、47番(Op68-2)も弾きやすくておすすめ。
もうそこまでショパンが好きなら、ほかはともかくショパンの曲は
易しめの曲とあこがれの曲と同時進行で毎日練習する状況に持っていったほうがいいかもしれない。
408 :
ギコ踏んじゃった:2010/11/08(月) 02:47:46 ID:2syC0kM7
>>405 エチュードの革命でしたorz
ありがとうございます
間違った方法…
何せ独学なので大いにありえますね
短指症なので楽譜の指使いの通りにいかないのが悩みです
>>406 スレチすみませんでした
>>392 頑張ってください。
youtubeやニコ動、ブログなんかに1ヶ月に1回うpしてみるのも、
上達過程が残っていいかもです。
でも、先生に習いに行くのが一番だと思いますよ。
特に、ピアノの先生は、たくさんいますから根気よく探せば相性の良い
先生が見つかると思います。
410 :
ギコ踏んじゃった:2010/11/15(月) 21:52:09 ID:8T+RaiJ8
この流れなら言える!
楽譜にある全ての記号には、ちゃんと意味がある!
ただ弾くだけじゃなく、強い、弱い、短く長くって記号を理解しないと、うまく弾けない……
覚えようとしない自分が悪いのさ。先生ごめんなさい、発表会までしっかり練習します。33歳、ピアノ歴6年より
初めてソナタの課題(ハイドンのHob.XVI:8)をもらったんだが、全楽章で3ページしかなくてワラタ
テスト
テスト
414 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/01(土) 23:25:14 ID:uctA019O
ピアノ、ぜんぜん楽しくねえじゃん
ピアノの先生はもっと楽しい教材や練習方法を勉強して創意工夫しろ!
昔ながらのバイエル一本道はやめろ!
現代みたいな超少子化時代では子供に教えるだけでは食っていけねえだろ
1pondoのバイエル
40歳過ぎてピアノを始めた。
一番困るのは曲を覚えられない事。
休みの日に必死こいて暗譜で弾けるまで練習したのに
次の日にイントロのメロディーさえ覚えていない事がある。
(しばらくすると思い出すんだけれど)
子供の頃にギターを習っていた頃には
全くこういう事は無かったよー。
老化って怖いですね。
それは暗譜できたように勘違いしているだけ
左手がとぶ、とかなら分かるが、
メロディが出てこないのはつらいなw
419 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/08(土) 18:22:09 ID:l667f3Sr
ピアノを習得するには10年はかかる。
大人から始める奴は諦めたほうが懸命。
420 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/08(土) 18:45:06 ID:9D20WXWB
大人になったら10年生きられないかのような言い方だな。
>>419は蝉くらいしか話し相手がいないんだよ。そっとしておいてやってよ。
422 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/08(土) 21:40:18 ID:ehGZO3n1
ピアノ初めて半年になる。
ジブリの曲が弾きたくて
君をのせて シータの決意 マルコとジーナのテーマ
を練習した。
まだミスばかりだけど楽しくて仕方ないわ。
子供から弾いてる人より劣ってても
競争じゃないんだから
楽しければいいじゃない
424 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/08(土) 21:56:29 ID:ehGZO3n1
オクターブ難しいけど決まるとスカッとする。
>>421 >419は蝉くらいしか…ワロ太
自分も子供の頃ピアノ習っていた頃には
暗譜は自然にできていたよ。楽譜が見なくても
目前に映像としてでてきたんだよ、今は全く白地。
本当に悲しい。フォーレの6番ノクターンの
はじめの部分。音は覚えているくせに
指がどの音押していたか覚えられない。
明日もとりあえずやるだけだ。
あの曲の第一クールだけでも
暗譜してて、どこかピアノあるところで
エエカッコしたいのが夢。
雑念があると遅くなる
427 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/09(日) 04:41:28 ID:9Z1IxKEn
坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」を弾くには
鍵盤数76のキーボードで足りますか?
すみません、初心者なもんで解る方教えて下さい。
428 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/09(日) 04:51:51 ID:9Z1IxKEn
というか、76の鍵盤だと他に弊害あったりする物
なのでしょうか?
429 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/09(日) 08:21:56 ID:W4XosnbZ
小学生くらいでピアノが上手い『天才ピアノ少年(少女)』が
TVに出ていたり話題になる事が、たまにあるけれど
いきなり40歳、50歳でピアノを始めて
いきなり翌月にはスケルツォとか難曲をスラスラ弾けちゃうような
『天才ピアノ中年(中女 という言葉は無いから、あえて熟女か?)
って今までに存在したのでしょうか?
絶対に無理なのでしょうか?
432 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/09(日) 22:00:30 ID:MAQy/Ibe
いても話題性ないと思う。
天才熟女第1号になればよし。自称でいいから
youtubeの29歳から始めたってひとはどうだろう?
励みにはなるけどそれだけでしょ。
436 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/10(月) 22:34:49 ID:CUqaru+E
422です。
今日ピアノ教室行ったら発表会が4月にあるとの事です。
気が小さいのでやばい
発表会て極力出席しないといかんの?
んなこと無いよね?
438 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/10(月) 22:55:44 ID:CUqaru+E
>>437 参加は自由みたいです。人の演奏も聴いてみたいし、いい経験になるかと思い
出てみようと思ったけど
今からやばい
さよか
頑張れ
440 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/10(月) 23:15:17 ID:CUqaru+E
>>439ありがとうございます。
モチベーションは少し上がったので
頑張ります。
まだピアノ始めて半年なんだけれど
発表会ってリチャードクレイダーマンさんみたいな
白いタキシードを着なきゃいけないの?
‥‥俺が着ると吉本興業の芸人みたいになっちゃうんだけれど‥。
しかもまだバイエルなんだけれど‥‥orz
どうしよう‥‥。
442 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/10(月) 23:40:32 ID:CUqaru+E
>>441 同士ですか?
俺は私服(よそ行き)でしたいです。
タキシードは弾きにくそう・・
443 :
441:2011/01/10(月) 23:52:11 ID:P4F22rFE
そうです。
ぁーでも俺は日曜は仕事だから
適当に理由をつけて欠席出来そうです。
うちは綺麗目な恰好してればOKだったよ。
普通の私服で来てる人もいたし気にしなくていいのでは?
白いタキシード着て弾いてる人なんて見たことないよw
相当浮くと思うw
男性なら普通のスーツで充分
>>441 想像したら思わずフイタww
クレイダーマンとか吉本とか例えが面白過ぎ
まじめなレスなのにごめんね
そういう自分もまじめにレッスンを検討しつつ
このスレを覗いて参考にしているいる37歳です
〆切りに追われて初めて見えるものがある>発表会
基本ピアノか管弦楽やってる人しか知らないような曲ばっかの
オナニー大会だから、そんなに重く考えなくていい
35でピアノ初めて一ヶ月・・・・
機械的な曲は弾けるなんだがロマンティック?な曲が弾けない。
つまり暗譜と機械的な打鍵は問題ないけど左右の連携が超むずい。
右と左一定のリズムなら問題ないけど右だけ速い部分があると必ず左手もそれに合わせて速くなってしまうw
それはゆっくり弾けていないから
俺もそうだと思う
片手ずつゆっくり何度も練習するのが大切だといつも痛感してる
・片手ずつで出来ないものは両手で出来ない
・ゆっくりで出来ないものは速くしても出来ない
ほんとゆっくり練習は大切だよね。これをじっくりやると、速く弾いてもミスタッチしなくなる
両手の連携が目的なら両手でアホみたいにゆっくり弾いて、タイミングを掴むのも効果的
あと、発表会はきついけど得るものが大きいと個人的に思った。
人に聞かせるために練習するっていうのが大きい。
もうすぐ2回目の発表会。
椅子座ってから弾き始めるまでの時間が一番きつかったな。
455 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/11(火) 21:27:37 ID:eQmWXl/+
>>441一緒に成功させましょうね!
みんなクラシックや最近の流行りの曲を演奏してるので
俺はジャズをしてみようかと・・・!
どこの教室も発表会はあるんですか?
発表会がない教室もあるよ。
場所を借りたり、司会進行をしたり・・・・
生徒が思う以上に、案外時間や労力も必要だと思うよ。
457 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/12(水) 00:02:13 ID:Xdj1li9D
>>456そうですか・・
それならなおさら参加しないともったいないですね!
明日は仕事休みなのでいっぱい弾きますー。
>>441 俺が山田ルイ53世(出川風味の吉本芸人。検索汁)に紛争して人前で一曲御披露できるなら喜んでやってやるぜ!
曲目はモツソナの10番1楽章で勘弁な
>>449 うーん、それって機械的とか叙情的とかそういったくくりでいう話じゃなくない?
曲想や自分を演奏に出していくのって、あなたが最後に答え書いてるところを克服してからの話じゃないのかなあ…
459 :
458:2011/01/12(水) 00:39:53 ID:eTjtmaGO
つか習い始めてひと月めだったのね。ごめん。
叙情豊かに弾くのには「なりきる」ってことが結構大事かも。
「ここはこういうイメージなんです!」って気持ちを大事に演奏すると
よしあしに関わらず先生のリアクションが返ってくるはず。そういったことも勉強になるはず。
毎日10分ほど子犬のワルツ練習してるんだが
これはいつの日か弾けるようになるのか?って感じなんだが・・・
>>460 CDで聞くような演奏なら2分はまずかからないね
が、仕上げにかかるレベルの人でも5回通すか通さないか(たとえ毎日であったとしても)の時間で
これから覚えてものにしようというのはちょっと手軽に考えすぎでないかい?
>>459 むしろ習い始めのうちから「表現が聴き手に伝わっているか」というのは意識したほうがいい
演奏活動もしている先生につくと自然に叩き込まれるけど
>>461 どうなんですかね。
左手のジャンプが大きすぎるのと単純にコードが難しいです。
左手の右手に合わすタイミングも難しいですね・・・
同じ期間でエリーゼのためには弾けるようになりましたが子犬のワルツはまだ左右同時演奏すらできていません--;
難しすぎるので長く練習するのが苦痛で短時間しか練習しないというのはありますが。
そもそもピアノ自体初めて習うのに(独学ですが)子犬のワルツなんて少々無理があったのかも知れませんが・・・
少々じゃなくて結構な無理だと思うがw
コードって何か関係あるのかな
コードを意識して弾いてるってこと?
子犬のワルツは実際は相当難しい曲だとピアノの先生が言ってた
あっごめん、コードって和音って意味か
やっぱりかなり無理ですか?
実際はということは額面上はそれほど難しくないんでしょうか?
始めの部分から異様に難しいんで気長に構えてやっていきますw
一年経って1/3くらい弾けたらいいかなみたいなw
当面は毎日10分くらい、弾けるようになってきたらそれに合わせて長く練習と。
コードというのは譜のことだと思ってましたが違ったようですね。失礼しました。
子犬のワルツは結構小学生(かなり上手いレベル)が弾いてたり、その曲の雰囲気から
簡単に思われがちだが、実際は中級上〜上級下くらいだと思うよ。
コード=和音の事。ただ習っていても恐らくクラシックの曲ばかりだろうし、
ある程度習わないと教わる事はないと思う。
コードを習っても一般の趣味レベルなら、労多くて得るもの少ないものなので、
気にする必要はないよ。
中級上〜上級下は言い過ぎだろうw
中級下〜中くらいだと思うよ。
470 :
465:2011/01/13(木) 01:31:17 ID:nzMat0kj
コードを和音という意味で使ってて、左手の和音部分が難しいといってるのかと思ってた
子犬のワルツはゆっくり弾くならそれほど難しくはないと思うよ。
装飾音符やプラルトリラーが面倒だけど、リズムもそれほど複雑じゃないし
ただ、それらしい速さで、ワルツっぽい軽やかさで、両手の音量バランスなどを考えて弾こうと思うと
かなり難しい。先生が言ってたのはそういう意味だと思う
個人的には譜読みは最初から両手でやるほうが時間かからないような気がする
確かに言いすぎたかもね。ショパンのエチュードとかのレベルが大変な事に
なっちゃうね。でも中級中〜中級上ぐらいだと思うよ。
話は変わるけど発表会うらやましい。俺の所ないのさ。
発表会のために教室変えるのも馬鹿だしね。
でもいざ発表会があったら、気持ちは変わるかもしれない・・・・。
うちは教室での発表会がない代わりに有志による発表会がある
終わった後の打ち上げが目的の人も多いけど・・・
ちょっと教えて欲しいんですけど、トルコ行進曲はどれくらいのレベルですか?
(モーツァルトのです)
僕の小犬もうpしていいですか?w
どなたかアドバイスくらさい><
あ、でも大学1年の6月(19歳)から始めたから微妙にスレ違いか…
むしろスレタイ以外の人がいっぱいいるスレ
>>474 弾いた事がないので分からん。
多分、全音とかの楽譜出版社だったら、中級かDぐらいの判定。
俺の想像では中級下〜中級中ぐらい。
幻想即効曲を上級曲として考えた場合です。
ただ個人の感覚にズレもあるので責任はもちません。
もしかして俺が下手なだけなのかもしれない・・・・。
481 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/13(木) 23:35:45 ID:bCgCOtX1
あなたさ、わからないのにテキトーに答えるのやめましょうね
普段はマンションで電子ピアノで練習してるけれど
実家に帰って嫁に行った妹が使っていたアップライトで練習しようとしたら
犬がペダルを枕にして昼寝していた。
『ピアノ練習するからどいてよー。』と、どかそうとしたが
老犬で耳が遠くなっていて無視された。
結局練習はあきらめた。
実家のピアノは「タンスの肥やし」ならぬ「犬の枕」状態で
一本だけペダルが、ヨダレで、すぐに錆っぽくなってしまう。
こいつが死ぬまでに子犬のワルツをゆっくりと
「老犬のワルツ」くらいのテンポでもいいから弾けるようになりたいな
とふと思いました。
チラシの裏ですね。失礼しました。
老犬のワルツ言いたいだけだろw
老犬のレントラー
普通に弾くでしょう
聞き取れてないだけじゃないの?
独学なら知らないけど
ちゃんと習ってる人が、クラシックの曲で音を省略して弾くなんて考えられないよ
よっぽど指が届かないとかならわかるけどこの場合は違うし
486の言うように、聞き取れてないだけだと思うよ
少なくとも自分は楽譜通り弾く
そうなんですか。
自分で弾くようになるまでは気にしたことなかったんですが
最近は音が抜けてる!そこ違う!とか気になるようになってしまいました^^;
みなさん簡易化のためなのかどうか分からないですけど厳密に弾いてない人もいらっしゃるようですよ。
(プロとか本格的なリサイタルに出てらっしゃるプロに準じた方ならアレンジとわかるんですが)
プロなら尚更アレンジなんてしないよ
偏屈な変わり者タイプの人以外は
フジコ・ヘミング女史とか
>>489 フジコが意図的にアレンジしてる? 間違っても良いやって感じはあるけどさ。
アレンジというほどでもないが、箇所によって少し変えて弾いてたりするよ
楽譜通りに弾いてもつまらない(本人談)らしい
齢27にしてピアノ始めることになりました。
今は結構大事な時期なんだが、仕事よりピアノ選んでしまった感。
ゲームの音楽を弾いてみたいなんて些細な理由なんだが。
>>492 ゲーム音楽かっこいいよね!
ようつべのドラクエとか聴くとワクワクする。
494 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/17(月) 20:50:07 ID:e+I/wq3l
ゲームの曲を弾けるようになるため練習しているものです。上手な方にアドバイスを頂きたいです。
個人的な趣味でゲームの曲を弾けるようになりたいと思い、キーボードを始めた者です。始める前までは音楽とは全く関わりの無い楽譜すら読めなかった者です。
今始めて2週間で、本を読んで独学でやっています。今弾ける曲(本の練習曲)は「ぶんぶんぶん(蜂が飛ぶ)」、「戦場のメリークリスマス(一部の有名なフレーズ15秒間程度のみ)」、「もりのくまさん」です。
戦場のメリークリスマスは結構スムーズに弾けるのですが、ぶんぶんぶんと森の熊さんは詰まるところが多くて、特に森の熊さんは50回くらい練習してなんとか詰まり詰まり弾けるようになりました。
弾けるといっても楽譜とキーボードにドレミを書き込んだり、キーにドレミを書いたテープを張らないと弾くことができません。
両手引きも3曲とも詰まりながらできる程度ですが、楽譜を見ながら瞬時に判断して弾くというのではなくて、練習して指でパターンを覚えて弾けるといった感じです。指番号も練習曲には書いてありますが、書いてないのがあるとめちゃくちゃになると思います。
練習法は「見てできる」のではなくて「指でパターンを覚えて楽譜が無くてもいける」といったやり方でいいのでしょうか?(あくまで個人的な趣味ですので)
自分の最終目標は、ファイナルファンタジー1の「マトーヤの洞窟」(この曲です
http://www.youtube.com/watch?v=WITzESa4OYk)を弾けるようになることなのですが、今の状態からいってあとどれくらい練習が必要ですか?
まだコードも全く分からないので一年以上かかりますかね?
他にも矢井田瞳さんのstartline(この曲です
http://www.youtube.com/watch?v=V39dDqITnkg)も弾けるようになりたいです。この曲は相当難しいですかね?
「もりのくまさん」をレベル1とすると「マトーヤの洞窟」は10段階で表すとレベルはどのくらいになりますかね?
長文ですいません。
>>494 個人的な趣味なら弾きたい曲を練習すべきじゃないかな
本屋さんにいくと初級から難しい楽譜が売ってるから、簡単なヤツから始めてみたら?
弾きたい曲だとモチベーションが違うと思う。
曲になっていくと凄く楽しくなってくる。
練習方法がわからなかったらピアノ教室いってみたり。コードも教えてもらえるし、弾き方も教えてもらえる。
難しい曲が弾けるようになった時の達成感は半端ない。
でもこれは飽きやすい性格の俺の意見だからあしからず。
基本からがっつりやるなら、バイエルから始めたほうがいいみたい
マトーヤの洞窟はバイエル80〜終了レベル。
A−BーAっていう感じ。Bの所は1オクターブ下がって、
分散和音?で弾いている。基本的にリズムもそれほど難しくなく、
テンポも速くないので、比較的簡単。
矢井田瞳の方は、途中までしかないが、ブルグぐらい。
バイエル終了でも弾けない事はないが、苦労すると思う。
マトーヤと森のクマさんのレベルは同じ。ただ曲の伴奏が変化したりするので、
マトーヤの方が時間はかかる(例 長い洞窟とかの方が時間かかるのと同じ)
基本的に求められるレベルは、大差ない。時間も1カ月この曲だけやれば弾けると思う。
>>494 >練習法は「見てできる」のではなくて「指でパターンを覚えて楽譜が無くてもいける」といったやり方でいいのでしょうか?(あくまで個人的な趣味ですので)
目的が弾きたい曲を弾けるようになることなら、一見で弾けるようになる必要はないんじゃないでしょうか?
というより満足に弾ける曲もないうちから楽譜見てすぐに弾けるようになるように練習するとか、大人から始めた人には無理じゃないかな・・・?
何曲も覚えるうちに徐々に楽譜見て弾けるようになるんじゃないかと思って練習してます^^;
30で始めて3ヶ月だけどAクラスとBクラスの二曲弾けるようになった^o^
はじめは暗闇の部屋の中を手探りで探ってるような状況だったが最近はすこしずつ何がどこにあるのか見えるようになってきた・・・・気がする
ごめん。少し訂正。マトーヤ基本的に伴奏のパターン同じ。
変化というほどでもない。
コード分からなくても、楽譜に音は載っている。
それと同じ曲でも楽譜によって違ってくる。
多分初心者用の楽譜だったら、上記のユーチューブのと違いがある。
一オクターブ下がるのがなかったり、伴奏が単純なコード音だったりする。
違いがある事に注意。
499 :
494:2011/01/17(月) 22:54:39 ID:e+I/wq3l
みなさん回答ありがとうございました。
今までマトーヤのレベルがどの程度なのか分からなかったので、大体の目安が付きました。
まだ2週間前までは音楽の「お」の字すら分からなかった初心者なので分からない単語が多いのですが頑張ります。
バイエルとはさっき調べてみましたが、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ファ、ミ、レ、ドって奴ですかね?
コードは3,2の感覚が明るいということだけは今日知ったので、練習してみようと思います。
>>494 レベル10がどの程度なのかでだいぶ変わってきそうですがw
10を上級上とするなら2か3かな
といっても、上級上と比較してるからであって
鍵盤に印つけてる現状からすると、数ヶ月でたどり着くのは難しいと思います
>練習法は「見てできる」のではなくて「指でパターンを覚えて楽譜が無くてもいける」といったやり方でいいのでしょうか?
子供の頃からやってる人は、練習曲ですでに頻出パターンは習得してるので初見でも弾けるわけですが
大人が趣味で弾くのだから、いいとか悪いとかは置いといて、それもありです
長く続けるつもりなら、基礎の習得に加えて譜読みもできるようになってくると思うので
練習曲なりバイエル等の教則本を併用することをおすすめします
>>499 1か月で可能と言われたり、数か月で難しいと言われたり、答えはどっち?と
思うかもしれないが、正直な所、誰にも分かるはずがない。
練習時間・上達の速さ・集中力等によって、違いが出てきます。
指で覚えようとしているのなら、運指は楽譜に書いてあるものじゃなくて
他人に教えられるレベルの人に頼んで全部振りなおしてもらった方がいい
楽譜を読もうとしている人なら別だけど
マトーヤ本当はテンポもっと速いんだけどな。
>>499 バイエルはピアノ教本ですよ
私は始めて1年半ほどで、やっとそのバイエルが終了したくらいです・・・
マトーヤのほうはバイエル終了程度で何とか弾けるかな、というくらいなので、
1ヶ月とかですぐに弾けなくても諦めないで頑張って下さい
勿論、練習が多ければ私みたいに1年以上も掛からず、弾けるレベルになると思います
それと、バイエル終了後に色々なものを弾いて思ったことは、
バイエルは鍵盤をあまり広く使わないし、左手の動きが少ないということです
ゲーム音楽やポップスを弾くための練習本としては、あまり向いてないかもしれません
教本にも色々あるので調べてみると良いですよ
重音トリルがどんだけ練習しても速度上がらん・・・
これいつかできるようになるのか?
大人から初めて、重音トリルを高速でできるようになった奴っている?
大人になってからの
ソルフェージュ(聴音)は習得が難しいのでしょうか?
やる気次第?
ソルフェージュも一緒に習ってる方はこのスレにはいらっしゃらないのでしょうか?
507 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/21(金) 23:51:36 ID:Yap3vuWq
大人になってから聴音なんて無理。
音感なんて6歳で決まるらしいぞ。
時間の無駄。
508 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/22(土) 08:44:27 ID:RimpRTL7
そんことないよ
ジイさんなっても
身に付きます
ぼけより
絶対音感は無理だけど、ピアノの音の高さを覚えること(ラベリングっていうのかな)
は可能
聴音が目的なら、それさえ出来れば問題ないよ
だからやる気次第という答えで正解
ラベリングはまたちょっと意味が違う
大人が聴音をするのなら声楽を併用するのが近道
512 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/22(土) 14:21:51 ID:d1FWse2l
>>509 音の高さを覚えること自体不可能でしょう。
絶対音感は音の高さをいつまでも覚えておける能力です。
>>510 HD以上対応のビデオカメラ
安いのだと1万円を切るものもあるようだ
三脚はあったほうが楽だけど、椅子とか本棚に置いても構わん(固定できれば何でもいい)
514 :
510:2011/01/22(土) 14:34:43 ID:s8IYcIN7
>>513 おお!サンクス。
なんとなく7万円くらいするんじゃないかと思ってたyo
さっそく一つ買ってみよ。
>>512 ピアノの音の高さを覚えるのは不可能ではないよ
自分は音大出てるんだけど、音痴で聴音や声楽に非常に苦しんでる子がいて
その子は音の高さを覚えることで何とかクリアしていた(3浪して合格)
音の高さを忘れても、聴音や視唱の場合、最初に調の宣言があってカデンツかTの和音を弾いてくれるので
そこで音を再インプットすればいい
511の声楽を併用するというのはとてもいい方法だと思う
ピアノ以外の音をぱっと出されて音名を答えるのは無理でも、
ソルフェージュを攻略すること自体は努力次第で可能だよ
┌─────────────────────────┐
│やればできるは魔法の合言葉(過去の総理大臣の発言) │
└─────────────────────────┘
‖∧∧ ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧ ‖,∧∧
∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
( ). ( ). ( ) ( ) ( ) ( )
`u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´
ちょっと言葉足らずだったけど、ピアノの全ての音を覚える必要はないよ
聴音やソルフェージュレベルの声楽で使うであろう音域だけでいい
ソルフェージュに苦労した彼は、何度も何度も繰り返す、とにかくやり続ける
(止めるとすぐ忘れるらしい)という根性メソッドで音大(声楽科)に合格しましたw
518 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/22(土) 15:45:22 ID:OCt7Tyj2
大人になってからソルフェージュをやるっていう場合別に試験対策としてやろうってわけじゃないでしょ?
その苦労した彼、こうならなくて良かったですね。
_ヘ⌒ヽフ
∩( ・ω・)ノ <明日、ミートボールデビューします
) /
(_ノ_ノ
彡
.
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒0�"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"0�T"~ ̄Y"ヌルポ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
>>514 一つ書き忘れた
廉価版だと室内撮影は照明が暗いから苦手かもしれない
>>518 聴音って言ってるのは耳コピしたいってことなのかな
それなら別に絶対音感は必要ないと思う
音を照らし合わせながら拾っていくのは相対音感って言うんだっけ?
白人はIQが低い
皆が気づく前にフィリップラシュトンは先手を打って事実を発表しましたが
白人は色々な遺伝的欠陥を抱え、肉体、精神疾患が多いということの方がより重要なのです
彼らは白人、自分自身が欠陥人間であるとは絶対に発表しないどころか、隠し欺こうとするでしょう
白人は障害児を生む確立がアジア人と黒人に比べて格段に高い
そして半端ない異常者がいる
殺人、強姦、強姦殺人、幼児性愛殺人、奇形的殺人、シリアルキラー(連続数十人殺害) これらはみな白人の専売特許
なぜ日本で小学生が殺される事件が起き、それ以来警備員が常駐するようになったのか知ってますか?
実は異常者の白人対策なんです
冗談抜きで白人には高い確率でペドフィルがいます。白人国家はこれら異常者が日本で何かやらかすのを恐れてなかなか日本に入らせようとしなかったことは日韓ワールドカップの時に観客席ががら空きだったことでも明らかです
今日本にいるのはふるいにかけられた連中です。もちろん厳しく監視されています。
彼らは畜養された牛のようなもの
ゴールデンレトリーバーの足の関節に遺伝的欠陥があるように白人も欠陥を多く抱えています
白人はマラソンで入賞どころか完走することすら稀なのです
しょせんは作られた人種 なにもかも人為
523 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/23(日) 05:36:28 ID:6vSxY5x7
俺、35歳からピアノ初めて5年目だけれど、ドーピングに成功しました。
シューマンは、指を壊したらしいが、指の筋トレから始まって腰までの一連の筋肉を
徹底して鍛えてみました。指1本づつ、紐のついたペットボトルをぶら下げて毎日、筋トレしました。
ペットボトルの水の量をすこしづつ増やしていって、だいたい1セット10回。を一日2セット。
慣れてきたら、指を開いた状態で、ゆっくりとペットボトルを上下する。
もう3年やったら、ぐるんぐるんに指が動きます。音楽性抜きに考えれば
リストの超絶技巧の「雪かき」弾けるようになってます。
筋トレの勝利だね。
524 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/23(日) 06:06:14 ID:UzNTHn3I
大人からのピアノの習得が難しいのは
>>523さんのような方法で鍛えられる指などの筋肉の訓練よりも
ピアノに使う脳や神経の
言ってみれば『ピアノ回路』を構築するのが難しい所にあると思います。
天に唾した罰当たりプーチン首相
ロシアは今夏、観測史上最高の高温熱波にみまわれ、小麦生産量全体の1/4にあたる耕地が壊滅し大規模な森林火災に見舞われたがその森林火災真っ只中のモスクワを脱出し
北極海上の島にある露独共同研究所を訪れ研究者たちと温暖化問題について意見交換した。
プーチン氏は2003年に「2℃から3℃の温暖化は、ロシアにとって望ましいことだ。毛皮のコートは必要なくなるし、農作物の生産も向上するだろう」と述べて科学者らを驚かせた過去がある。
マンモスの絶滅についてのエピソードで気候変動に対応するためマンモスが離島へ移住したことを例にあげ、「われわれはどの島へにげたらよいのか、教えてもらえないかね」と冗談まじりに尋ねた。
ロシアは既に日本固有の領土であった北方四島にロシア国民を移住させている。
今は亡き橋本前総理とエリツィン前大統領が北方四島変換の交渉を始めたのは西暦2000年になる数年前の頃のことだっただろうか。
エリツィン氏は幾度となく「ロシアへの投資が進んでいないではないか!」と声を荒げ、結局北方四島は返還されなかった。
何か心に引っかかるものがあるなと思いつつこの世紀の会談を眺めていた。
ロシアの領土的野心については歴史を見れば明らかであり、果たして経済協力などのような一定の経済援助と自国の領土とを天秤にかけるものだろうかという疑念を抱いていた。
もしかするとロシアの真の目的は、まさに移住先ひいては自国民の海外殖民戦略として日本を狙い定めていたのではないだろうかという疑問が浮かんでくる。
開国以来因縁の関係であった両国が突然領土返還交渉をし始め、とんとん拍子に変換が実現すれば自分のように何か"ウラ"があるのではないかと勘ぐる人もいるだろう。
そうでなくとも現実問題として今現在北方四島に住んでいる住民の問題や、それに関係する様々な軋轢が起こり得るであろう事は容易に想像できる。
もしかするとだが、現段階では変換するつもりなのではなく、この因縁の関係にある両国の首脳が直接会見して領土返還について話し合っているという事実を全国民に周知することこそに本当の目的があったとする見方もできるのではないだろうか。
現に当時、両者は「ボリス、リュウ」の仲として個人的な親密さをアピールし、大々的に報道された。
その後北海道の公立学校でロシア人がロシア語教師として採用されたり、漁獲物を運んでくるロシア人船員が簡単に入国できるようになったりと、ビザや入国の面で実際的な便宜が図られているようだし、交流は確実に増えているようだ。
将来北方四島が返還されるのかどうかは分からないが、もし返還されるようなことがあったとしても、昨今の日本の政治や国際的な立場を見るに北方四島に居住しているロシア人を日本側に移住させることが交換条件になるのではないかという懸念は非常に大きい。
"超個人的に"ではあるがロシア人は好きになれない。
興味心から海外のグロテスク動画サイトなどを閲覧するのだが、あるサイトで様々なグロ動画を見て外国人の怖さを垣間見た気がする。
殺人、性犯罪、そこには倫理観や正常と異常の境界線などは微塵もなく、もはやなんでもありの状況になっている。
そしてロシア人のするそれは特別グロテスクだ。
ロシアのごく普通の金髪青年二人組が、通りがかった黒髪の中年男性を草むらへ連行し、大きな石を顔面に投げつけ卒倒させる。
仰向けになり、大量の出血によって呼吸もままならない半死半生の黒髪の中年男性に対し、目にマイナスドライバーを突き刺しグリグリかき回し、同じように腹にも突き刺して執拗にかき回す。
近くを通る車を警戒してとどめを刺そうと一際大きな石を頭にうち落とす。
その後安全な場所まで逃げ、「完全に死んだか?」「なんでお前は何もしなかった?」「おれはドライバーで脳みそまで刺したじゃないか」などと言い合った後、カメラに向かってピースサインをしたところで動画は終わった。
他の動画は今さっき死んだと思われるバスタブに入れられた女性のシーンから始まる。死んだ女性のわき腹をナイフで何度も突き刺し、次のシーンでは女性の首をナイフで切り取ってドスンと床に落とした。
そして最後にタバコを吸いながらカメラに向かって武勇伝のように何事かを話す。
テレビで見るようなごく普通のロシア人金髪好青年が、アメリカのグロ動画サイトへ動画を売るためにこんなグロいことを平気でしているようなのだ。
外国では異常犯罪、大量殺人や特定の職業の女性を殺害する事件がかなりある。
日本人には免疫が必要だとはいえ、ここまで日本人を悪人に仕立て上げるられるのはもうもうウンザリだ。
526 :
ギコ踏んじゃった:2011/01/28(金) 20:27:54 ID:EFXRDHjH
>>523 具体的に、どうやってペットボトルをヒモで指に縛ってトレーニングされたのでしょうか?
もう少し詳しくお願いいたします。
ネタにマジレスは2ちゃんの醍醐味
エリーゼのためにを練習しているのですが、右手:ミドシラ →左手ラララララララララララ
の部分ありますよね。
内蔵曲聴いてみるとどう聞いてもペダル効いてると思うのですが譜面にはペダルの指示は書いてありません。
どっちが正解なのでしょうか?
58小節目以降のことだろうと思うけど、そこから76小節目まで
全音バイエルについている楽譜にはペダルの指示がある
ウィーン原典版(やさしいピアノ曲集 251)の楽譜には指示がない
ちなみに、77-81小節は
全音バイエルでは左手の和音に合わせてペダルを踏みかえる指示
ウィーン原典版では77小節の頭から81小節終わりまでペダルを踏んだままにする指示
となっている
どちらも正しいが、結局のところ正解は弾く人が決める
>>529 ありがとうございます。
楽譜によってまちまちなんですね。
これで心置きなくペダル踏めます^^
でもペダルってふみ加減が難しいですね^^;
この部分は多分少し少し踏むだけなんでしょうね
よおし、今日もこれから夕方まで練習だ!
ところで大工やってたんで手が岩のように硬いんですけど柔らかくする方法ってありますかね?
指が手の甲側に反らないんですよ^^;
まじやばいくらい硬い^^;
指も横方向には殆ど動きません...orz
風呂で思いっきり健伸ばしたり無理やり指開かせたりしてるんですけど効果あるんかな?
目標は10年以内に幻想即興曲弾けるようになることだ!
>>531 もう大工はされてないの?
力仕事止めたら、手の筋肉や厚みも落ちて随分変わるよ
うちの伯父がそうだった
手の指の間を広げたり、そらしたりするのは自分もやってる
少しずつだけど可動範囲が広くなるよ
だけど強くしすぎると、腱が反動で戻ろうとするので
ちょっとずつ広げるようにするのがいいみたい
今は事務やってますw
でも体力落ちるの嫌だから筋トレやってますww
手を取るか体型を取るか・・・・・・・
よおし、もうこうなったらここを自分日記帳にしてしまうか
バッハ menuett G dur BWV.Anh.114 を5日5時間で覚えた。
それで次にとりかかったのが
モーツァルト Piano Sonata No.15 K.545 1st mov.だけど
すでに2日5時間やってるけど
1音符を2秒くらいかかってしか弾けないw
よし。独り言完了!
こんなに遅く弾いてたら練習した気になんないな・・・
三時間も練習してたのになんにもした気がしないw
覚える過程が一番嫌いだ・・・・
一旦覚えてしまえば後は楽しみながら完成度を上げるだけなんだが
536 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/01(火) 21:39:32 ID:kTObFpjU
バッハやモーツアルトの曲が覚えられないなんてマシだよ。
私なんて初心者向きの「大人からはじめるピアノ」の曲で四苦八苦してます。
練習曲でも難しいのあるからね。
上の曲は1ページしかなくしかも繰り返しのパート2つで構成されてる。かなり簡単。
でもまだ指が追いつかないところあるけど。
下の曲もかなり簡単だと思うけど上と比べたら格段に難しい。
というか練習曲ってなんか覚えにくいんだよね。
名曲集とかに載ってる簡単な曲の方が覚えやすい。
独学者が暗譜に挑戦するスレ?
違うよ?バカじゃないの?
540 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/02(水) 21:25:32 ID:ocnbLftz
独学者が暗譜に挑戦するスレですが何か?
自演してまで書き込むことかよ
543 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/03(木) 10:34:42 ID:St8tZDxA
再開組だけどバッハの曲が中々覚えられんわ
やっぱり子供はバッハの曲もすぐに覚えられるんだろうねぇ・・・うらやましす
なぜ覚える必要があんのかわからない
楽譜見て弾くのが面倒なの?
バッハの曲の場合、覚えてないのにそのつもりで弾くと無限ループの刑が待っている
どこまでいっても終われないフーガとか
意味が(ry
かなり弾きこませるので結果的に暗譜できてる、というオチか
練習曲も暗譜させる考えな先生とか?
549 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/03(木) 22:53:06 ID:HPUD+4zJ
覚えないと弾けない。
暗譜しないと人前で弾く時はケチつけられるよ。
ただ楽譜置いてるだけでもケチつけられる。
昔は逆に暗譜で弾くのは見栄を張った行為とみなされたけど、
今ではよほどの低才能か、練習不足と看做される。
世の中そういうもん。
>>548 大人からやった場合、(小さい時からでも)いくら弾きこんでも
暗譜不可能な人がいるので注意がいる。
そういう人は楽譜の手がかりをもとに意識的に暗譜していかなきゃ
ダメだ。
ショパンの左手パート暗記不可能ではないがそれに近く超絶覚えにくい
なんでだ
暗譜するほど練習した結果ならいいんだが。。。。
暗譜の目的化は良くない気がする
>>550 いい加減なこと言うなよ
昔は発表会程度でも人前で弾くときは暗譜が基本だった
でも今はコンペでも(ガチンコは除き)楽譜可の場合も少なくない
ピアニストでもランランやキーシンみたいなトップの売れっ子でも
堂々と楽譜置いて弾いてたりするし、今のほうが楽譜を見ることには
寛容になってる
暗譜をするかしないかなんて、本質じゃないんだから
暗譜指定以外の場合は気にする必要なんてないじゃん
>>554 いや実際は馬鹿にする人には馬鹿にされてるよ。
実績のある人は実績があるから好きなようにやって文句がでないだけ。
ひどいケースでは客なめてんのかって言う人もいる。
>>553 暗譜は役に立つよ。やればわかると思うんだけどな。
すまん。
よく考えたらこのスレの趣旨としては不適切な意見だった。
スレの趣旨なんか関係ないでしょ
暗譜をするから偉いとか凄い良いとかって話じゃない
あくまで本質は演奏の良し悪しであって、楽譜を見て弾こうが
演奏が素晴らしければそれでいい
暗譜してようが馬鹿にするやつは馬鹿にするんだよ
558 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/04(金) 05:44:05 ID:NljlbOzW
559 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/04(金) 06:06:03 ID:blAzsfDy
今BShiで放送しているが、グリモーも思いっ切り楽譜見ながら演奏している。w
譜めくり係までいる。ww
ヒヨコの演奏家なら譜めくり雇う金なぞないわ。
逆に暗譜せずに楽譜見ながら弾けるのが凄いわ
楽譜にかじりついて人前で演奏する人なんていないだろう
たいていは安心材料&自己暗示用のアイテム
そもそも暗譜をしたからといって、その音楽が自分のものになったとは限らない
むしろ楽譜に書かれていないことを自分勝手に解釈して暴走する可能性があるから
「先に」暗譜を済ませてしまうのはどうかと思う
楽譜見ながら弾くとかもう頭の回転が追いつかんわ
もう歳だわ やべえ
暗譜ならまだなんとかなる
時間がない
564 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/04(金) 17:11:57 ID:Mw63mGzS
暗譜って勘違いされやすいのが
旋律だけ記憶して暗譜出来ましたって人がよくいるけど
強弱記号や運指も全て含めて記憶して初めて暗譜完了なんだよね。
勘違いしてる人が多くていつも気になる。
578 :ギコ踏んじゃった:2011/01/13(木) 19:06:18 ID:4P9O4iC/
>>575 わかった。全部暗譜するから待っててくれ。
ベトばっかりやったら4年で行くと思うがそうはいかないので、
15年くれ。
579 :ギコ踏んじゃった:2011/01/13(木) 23:47:21 ID:UDFBUuOR
暗譜が目的化してるんだなw
567 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/04(金) 20:48:48 ID:ouS75gV8
一週間必死に練習して、なんとか課題曲を弾けるようになるのですが
先々週や一ヶ月前の課題曲を弾いてみようとしたら
全く弾けない事が多々ある‥‥。
脳の老化なのだろうか‥。
悲しい。
そういうのが気にならなくなったら老化かもしれん
〉脳の老化なのだろうか‥。
同じです。。
必死に練習して出来るようになった!!と思ったのに、
先生の前で弾くと練習時にもしなかったミスやら弾き間違い・・・
はぁっ、、自己嫌悪。
それについて先生は何も触れて来ないのが、これまた辛い。
ホントにこのまま続けて上達するのかな?
大人から始めたピアノだけど、
もっともっと上手くなりたい!先生に少しでも認めて貰いたい…。
>>564 というか記号を覚えるんじゃなくて覚えるのは音楽的アイデアだろ。
間違った音楽的アイデアを覚えたら意味ない。
だから弾く前にそこの箇所をどう弾きたいか音楽をイメージしろって
言われるのはそういう事。
ちゃんと最初に解釈して弾いてればそういう失敗はありえない。
先生にはボンテージ着てもらってハイヒール履いてもらって鞭持ってもらいたいな
思いっきりいじめられた後に「今日はいい子にしてたわね うふふ、じゃあご褒美あげよう か し ら ?」
とか言われながらご褒美拝受したいなw
「どうお?おいしい?ん? もっと欲しいの?」とか言われたいw
572 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/04(金) 22:35:21 ID:Mw63mGzS
>>570 それ、独学者が勝手にやったら実に危険。
ただのポップスならいいけど、クラじゃ通用しないよ
それ以前の話として、記号すら覚えていない輩が多いって話でしょう?
音楽的な暗譜は、あくまでその次のステップであって
まずは記号を全て暗譜するのは基本中の基本。
音符だけ丸暗記して暗譜しました!とかいうアホ大杉だから書いた。
音楽的な暗譜は当然やらなきゃいけないけど、まずは基本でしょう、何においても。
独学者は、音楽的ばかり求めて技術も無い、記号も読めないのに
暗譜してます、音楽的に弾けます(解釈間違えてる)、だから痛い存在になるんだよ。
せめて記号くらい暗譜してから音楽的な事をしろっつーの。
だからいつまでたっても伸びないんだ
573 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/04(金) 22:48:08 ID:0M/p+iRP
>>572は先生にそう言われたの?
暗譜って曲が仕上がった最後の段階にするものであって
当然、記号とかは身についてる前提なんじゃないの?
先生に記号覚えろなんて言われたこと一度もないんだけど。。。
574 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/04(金) 23:03:11 ID:Mw63mGzS
>>573 >記号は身についてる前提
>記号を覚えろと言われた事が無い
矛盾し過ぎ。
記号は覚えるのが前提。
音楽的アイデアは基本が身についた上での話。
音楽的アイデアは素人がいきなり一本足打法の素振り練習するくらい無謀。
先生ってか、つべで100万回以上再生されている
某ピアノ弾き(もちろん有名音大卒)もツイッターでつぶやいてたよ。
基本がなってないのに音楽的〜とかマジで笑止w
そもそもここって独学者スレじゃないでしょ
楽器に限った話じゃないよな
どの分野でもパフォーマンス云々は
基本と技術を身につけてから語るもんだって
577 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/04(金) 23:13:32 ID:Mw63mGzS
あ、でも一つ追記。
のびしろの無い、技術も身につきそうもない、暗譜も無理
初見や楽譜を見ながら弾くのは困難と判断した大人には
せめて気分よく弾かせてお金を落とさせる為に
「音楽的ならOKよ〜」なんて言うかもね(笑)
暗譜も技術も求められてないのに音楽的云々言われたなら、
才能無いよ、のびしろ無いよ、だからせめて楽しく弾きましょうね、の訳ですから。
それを書き忘れて失礼しました〜
自分は課題で出された楽譜を弾きこんでたら勝手に覚えてるな〜
もちろんテンポや強弱も覚えてる
むしろ指が思い通りに動かないのが問題だ・・・
>>576 だよね。
技術も無いのに音楽的なんて有り得ない。
あと、大人の学習者も独学者も目糞鼻糞。
まったく同類ってわけじゃないよ。習った方がまだマシだから。
どうしてかと言うと、のびしろ無い大人には基本はサラッと教えるだけで
後は気分良く弾かせるだけだから、技術とか暗譜とか無視。
大人の学習者はハノン毎日さらえ!とか言われて無いでしょ?笑
要するに、ピアニストごっこをさせてるだけなの。
580 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/04(金) 23:25:51 ID:xKO/u4y2
579は大人の学習者じゃないの?
581 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/04(金) 23:27:31 ID:ZYNEqeE3
>>574 なんかへりくつじゃない?
>>578の言う通り楽譜を弾きこんで記号とか身についたうえで
暗譜するんじゃないの?
その時あえて記号覚えなさいなんて、当然過ぎて先生は言わないと思う
アーリー崩れってヤツか
こういうのがいるから・・・
またこいつか。
ストレス解消のために初心者スレ使うのやめて欲しいんだけど
技術がないのは痛いほど身に滲みて分かってて一応毎日基本やってるんですけど
なかなか技術が身に付きませぬ....orz
毎日の練習の初めにはドレミファソラシドだけを一時間もやってますけどかなりキツい
やっぱり大人から初めて一ヶ月や二ヶ月でメジャー曲弾くとか所詮無謀な挑戦だったということか
585 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/04(金) 23:49:20 ID:DSt4Cz8I
子犬のワルツとか弾けるからピアノ名曲選Bより人生初のドビュッシーの
亜麻色の。。にチャレンジ
♭の数が多過ぎて譜読みもままならんので日に2小節ずつ暗譜したら
他の記号とかが目に入るようになってきた
そういう練習の仕方もあるんではないかのう。。
586 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/05(土) 00:00:09 ID:GCEqs3tb
>>581 いやいや言うよ(笑)
大人素人が記号無視したら困るしw
但し、学習経験のある大人が記号通りに弾けてたら言わない。
何が言いたいって、先生に騙されて「音楽的〜」という言葉に浮かれてないで
基本をしっかり身につけろと言いたい。本来なら、基本あっての話だから
笑厨
>>586 大人からピアノを習い始めた奴にそんなこといわれても・・・
要するに大人からピアノ始めるような馬鹿は死ねってことだろ
590 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/05(土) 03:29:52 ID:+HncwU0L
どうも下位音大ピアノ科を出て
月給20万弱でピアノ講師をしている方の
ストレスのハケグチ スレになりつつあるような気が‥‥。
このスレでは「駄目な大人の初心者」であったとしても
しっかりと社会人をして、家を買って嫁子供を養って
少しゆとりが出来たからピアノに(駄目が元々で楽しんで‥)挑戦している皆様は
勝ち組ですよ。
各々のレベルで楽しめばそれに越した事は無いと思いますけれど。
会社にこき使われている家畜でも勝ち組だと感じられる国だからね。
>>590 あいつはピアノ講師ですらないよ
あれも大人からピアノ始めたタイプのくせにここみたいな初心者が多いスレ巡って
初心者・独学者を叩いてるようなカスだから気にしないで
にわかアニオタが新参オタを叩きたがるようなもんだよ
暗譜云々はピアノだけじゃなくて音楽演奏一般の話
>>585 ピアノは調号の数による演奏難易度の変化が比較的小さい楽器
単に読みにくいだけだから、バーナムの全調の練習とかを最初からやるのがおすすめ
>>590 書いてる内容をよく読めば、実はピアノを弾いた事すらなくても書ける内容なんだけど。
微妙な外し具合が受け売り疑惑を抱かせる。
大人から始めた人とか、独学者を煽ってるやつの特徴は
「何をしないといけないか」はかろうじて知ってるけど、「何故それをしなければならないのか」
はさっぱりわかってない事。
だから自分の言葉で語り始めるとボロが出る。
推測するに、小学生レベルでの挫折組か、或いはピアノを学ぶ事に踏み出せない単なる耳学問
彼の否定論は自分がやらない事の正当化に見えなくも無い。
あんなレベル(人格ではなく、純粋に理解度という点)のピアノ講師が居るとは信じたくないね。まあ単なる願望だけど。
そっとしてやり
ところで、暗譜の必要性がイマイチ解からないんだが。
楽譜めくるあたりだけだいたい覚えてもいんじゃない?
あんまその話題には触りたくないな。面倒臭そうだから。
ただプロが楽譜置いてんのはどっちかというと、保険だと思ってるけど。
暗譜は必要だからするもんじゃなくて、むしろいつのまにかしてしまうもんで、
演奏時に楽譜を見るほうが、必要、不必要の議論の対象になるべきなんじゃないかと思うわ。
結論は人の勝手
598 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/05(土) 12:34:44 ID:GCEqs3tb
才能無い奴らがよってたかって傷の舐め合いしてる姿はいつ見ても笑えるw
優越感に飢えてる奴のいるスレ
舐めあいで済む傷ってのは実は大した傷ではなくて
労力を費やして、他人を不快にさせて、偽りの優越感を収集しないといけないほどの傷ってのは
底なしに深い。まあ頑張れ、でも人生は意外と短いぞ
>>598
>>598 いいから黙って練習でもしてろ雑魚
はい、ドレドレド〜♪
ID:GCEqs3tbは、
子供の頃からピアノやってたのに残念な人なのか?
成功してプロの演奏家だったらここで煽る必要ないわな
才能があるかどうかということと演奏家かどうかということは、必ずしもパラレルではないが。
わりとどーでもいー(AA略
才能の有無とか成功したかどうかって
大人スレだよここ
がんばろう!!
練習コツコツやってもなかなか上手に弾けなくても
やっぱりピアノ弾いてる時が、楽しいんだ(*^_^*)もん♪
練習も作業になったら足踏みだしな
効率のいい練習は作業ぽくなってしまうのかな。
どうすれば楽しい練習になるのかは分かんないけど。
簡単な曲をいいリズムで弾いてたりすると自分が馬鹿になった気分になってくる・・・orz
子供の頃に済ませとけば・・・
日本語で
>>604 大人でも才能やセンスがあるのとそうでないのとでは、将来性は子どもほどはないとはいえ、上達の早さや表現性などに影響してくると思う。
言うまでもなく、才能やセンスは大人の学習者・演奏者にとっても重要な要素かと。
>>609 まったく同感だがちょっと待てw
>604は大人から始めた人を馬鹿にしたり
アーリー崩れを叩く流れにウンザリしたレスだってのが
読み取れなかった?
持論を披露するために604の意図を無視してレスするのやめてね
611 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/07(月) 19:24:01 ID:Ecaas7Fk
うーーん。
どうも前向きにピアノを楽しんで建設な意見が出る
スレという感じじゃ無くなって来ましたね。
たった一人のせいで。
実生活でも浮きまくってるんだろうな。
2ちゃんてそういうとこなんだよ。
変な煽りや荒らしはスルーが基本。
613 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/14(月) 13:02:01 ID:989jiu6N
先週から初めてペダルを使う曲が課題曲になった。
ペダル踏むの難し過ぎ。
メゲそうです。
614 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/14(月) 16:54:27 ID:LHEN8Eyg
カシオの電子ピアノ買ってみた
何から練習したらいいの?
いきなりコードとか無理ですかね
バイエルンとかハノンみたいな本買った方がいい?
おすすめおしえて!
目標は語り弾き
アンジェラアキとか
ギター経験は有り
ポップス弾きたいならバイエルはあきるかも
「おとなのためのピアノ教本」はコードも載ってるから
とっかかりとしてはいいと思う
ハノンみたいな指練習はピアノに慣れきて
自分に必要だと感じてから始めるくらいでよす
616 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/14(月) 18:02:22 ID:LHEN8Eyg
ありがとうす
ぐぐってみます
>>614ソーセージのことかと思った。バイエルン。
618 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/14(月) 21:18:40 ID:LHEN8Eyg
バイエルでしたか
独学ってモチベーションが大事だよね
3コードくらいの簡単な曲でもレパートリー増やせば自信につながるし、動画に合わせて弾くだけでも楽しいし
いまは最初の一歩がほしいよ
ギターは長渕とかからすんなり入れたけどピアノはそうもいかないかなー
音量下げてこっそりキラキラぼし練習した人いる?
619 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/14(月) 21:41:00 ID:989jiu6N
大人だからといって基本は疎かにせず
キラキラ星も練習しましたよ。
音量下げて というか常に電子ピアノでヘッドフォンして練習しています。
僕もギターは歴30年(エレキもアコギも)だけれど
ピアノは、もっと上手くなればギターの肥やしにもなると思います。
ギタリストでピアノが上手い人も多いですしね。
ハノンは『大人の初心者の為のハノン』みたいな名前の
時間がない人の為の省略して、練習のテーマを解説してある本が売ってるよ。
そちらをお薦めします。
ピアノの先生はあまりハノンに関心が無いようで
(40代のおっさんがそんな子と練習しても無理だと思われているのか‥?)
(もしくは「ハノンはつまらないし、嫌になって止められても困る」と考えているのか?)
自分から『自主トレ』しています。
620 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/14(月) 21:41:59 ID:989jiu6N
× 子と
◯ 事
しつれいしました。
621 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/14(月) 22:20:09 ID:LHEN8Eyg
ピアノとギターは相互に理解を深めあうよね
ギターだとセブンスとかデミニッシュの仕組みなんて全く気にしてなかったよ
指の形はこれ!ゆたいに
とりあえず指の運動用?にハノン(成人向)と、超初心者向の曲が多く載ってる本を買いに行く予定
別にプロ目指すわけじゃないし、楽しんでいこうと思います
622 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/14(月) 23:22:17 ID:lE+chI57
むしろドラムの方がピアノと互換性あるでそ
実質独学スレ
624 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/15(火) 00:12:45 ID:/mSn8ALP
大人からピアノ習い始めたやつ
大人からピアノ習い始めたやつ
>>622 技術的というか肉体的にはドラムが近いけど、
ギターはコード勉強するからピアノにも親和性は高いんじゃね
626 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/15(火) 10:02:01 ID:+rHqNFxI
627 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/15(火) 16:10:47 ID:Wv9aXjT6
>>607 皮肉に聞こえたらすまん。真面目な謎だったので…
楽しくなるような練習方法を考えないといけないのに
ピアノをしたがる気持ちが理解不能なんですが…
それって本当にピアノが好きなの?
どんな簡単な曲でもハノンやバイエルでも
弾く事自体が楽しい私はバカなのでしょうか…
同じ人いるかな。
628 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/15(火) 18:10:50 ID:RxunGmct
大人から始めて2年弱、ずっと電子だったけど、
とうとう楽器可マンションに引っ越してグランドピアノを購入したよ!
搬入はもう少し先だけど。大人は多少の金ならあるから良いね。
大人から始めたってたいして上達しないから無駄だ、って言われそうだし、
実際自分がどれだけ上達するかなんて分からないって悩んだけど、
趣味なんだし、自分のやりたいようにやった方が人生楽しめると踏ん切りました!
今後も、大変だけど楽しいピアノライフを満喫したいと思います。
おめでとうございます。
グランドピアノ‥凄いですね。
定価20数万円程度の電子ピアノのモデルチェンジを狙って10数万円で買って
『高い買い物したなー。』と思ってる俺は悲しくなる‥。
グランドピアノそのものより、グランドピアノが置けるような住まいに住むのが大変だよね。
特に東京のような都市部だと。
届いたら玄関から入らなくてな
633 :
628:2011/02/15(火) 23:54:16 ID:EbpDe3rZ
>629さん
ありがとうございます。自分も金銭感覚は変わらないですよ。
他に金のかかる趣味もないし、車も持っていないしで、奮発してみました。
>630さん
むしろ、マンションでしたら都内の方がグランドピアノ可物件はある気がしましたよ。
俺も東京、神奈川で探しましたし。若干離れているか、ちょっと家賃が高い、ってのはありますが。
>631さん
習っていますよ。趣味といったのは、専門にしているわけではない、って意味でした。
>632さん
グランドピアノ可物件で、エレベーターにも載せられるので安心です。
グランドの弾き心地はどうですか?
アップライトとは比べ物になりませんか?
うちは一戸建てだけどグランドはまず玄関から入りそうにないです。
入ったとしても買うお金は・・・・非常に厳しい
車買い替え周期の10年で300万貯めるのがやっと
実家にあるアップライトくれんかなあ^^;
>>634 玄関から入れないなら、2階より上ならクレーンで吊って窓から入れるんだよ
アップライトでもグランドでも
でも戸建ならたいがい玄関から入るよ
グランドの場合は脚はずせるから
ピアノも入れないような玄関は人間も厳しい
フルコンとかは別ねw
戸建の場合、鬼門は玄関より
階段なら踊り場とか、部屋のドアとかだと思う
637 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/16(水) 08:02:04 ID:2zDYUvcb
グランドでの練習だと上達に役立つところあるかい?
学生の頃はお金なくて羨ましかったよ
今もないけど…
638 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/16(水) 08:34:36 ID:/M9RdtE/
グランドピアノも組み立てるから玄関狭くても問題ないだろ
玄関の問題もあるけど、リビングが20畳以上ないと格好がつかないだろ?
マンションでリビング20畳というと億ションですか?
億ションって言葉今でも使うのか知らないけど一般的な分譲マンションでその広さは見たことないなあ。
和室ぶち壊したとしてもいびつな形のリビングと全体的な狭さは如何ともしがたいなあ。
リビングが広くて全体は100平米くらいあるのが最低ラインなのかな。
こういうのは寧ろ賃貸に多いような気もする。
なんでリビングに置くのが前提?
6畳くらいの部屋に置けばいいじゃん
見栄っぱりだな
昔のオーディオマニアが狭い部屋にPA用のスピーカー置いてたような感じだな。
GPをインテリアや見栄を張るための道具と思っている時点で勘違い。
GPといえども楽器に過ぎないし、しかも自宅に置くのはたいてい練習用だろ。
まあ、自宅に弦楽器のメンバーを呼んで室内楽の演奏会を開くつもり、とでもいうなら話しは別だが。
645 :
629:2011/02/17(木) 19:46:26 ID:Z8u/Ldrq
父が転勤族で何度も引越したけれど
2年程住んでいたマンションは、たまたま持ち主が音大の先生で
6〜8畳の部屋にグランドピアノを入れていて足の跡がカーペットにクッキリと
残っていたよ。
で軽い防音もしてあって、ちょうどギターにハマっていた当時高校生の私には
最適の部屋で嬉しかった。
グランドピアノも色んなサイズがあるみたいだし
リビングじゃなくてもOKなのでは?
>>644 いいピアノじゃないか。
ちなみにどこのメーカー?
>>646 ヤマハCLP-330ですよ。
重厚感を出すために巨大なスピーカーBOXを作ってアップライトみたくしようかと計画中。
小物とか譜面とか収納できるようにしてプリント楽譜サイト直結のモニター埋め込むのもいいかも知れない
老眼で譜面が見づらいのでコンビニのコピー機でA3に拡大してから練習しています(涙)
どうも私の所有する電子ピアノでは譜面台にA3の紙が収まらないし
譜面が暗くて見づらいので明るめのクリップ式ライトを付けようと
DIYの店に行って木とアルミで譜面台を作って来た。
やはりピアノ教育において年寄り(老眼)しかも初心者 という状況は
全く想定されていなかったように思います。
色々と苦労がありますね‥。
649 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/18(金) 21:32:26 ID:DyAHcXWc
譜面A4はピアノに限らないけどな
今後も一々コピーとか、金や時間かけるのなら
いっその事、老眼鏡とかコンタクト作るのは?
老眼鏡って用途に合わせて何種類か持ってる人も多いから
楽譜専用があってもおかしくないだろし
651 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/21(月) 01:17:46.33 ID:KY6uweqD
年取ってから始めた人は、バッハを熱心にやるといいよ。
左手と右手を独立させて演奏できるようにならないと上達はあり得ないからね
>>651 具体的に、どの本(楽譜)がお薦めですか?
>>652 バッハはブルグ終了程度まで指が自由に動かないと難しい。
見た目の譜面は簡単そうなのだが、
伴奏の上にメロディがのってる曲と違って
メロディを二つか三つ、同時に演奏する事になる。
ので、 2人の話を同時に聞いてそれぞれに返事をするような頭の回転が必要だ。
左右の手の独立は、導入ならひたすら慣れるだけ、
初歩なら、左手メロディの曲を意識して選び、メロディが浮き出て聞こえるよう練習すると良い。
654 :
ピアノっこ:2011/02/21(月) 16:23:52.93 ID:VthCTUzx
>>654 全体的にちょっと難しく考えすぎる傾向があるようでw
レガートで繋ごうとしすぎて、難解な運指になってしまってたり
繋ごうという意識は大変結構なんだけども、例えばメロディラインが5−5でも
ぎりぎりまで音を保持したり、内声のほうを繋いだりして、メロディラインが繋がっているように
聴こえさせるという技術は後々とても役に立つと思うので、
無理やり指だけで全部の音を繋げる必要はないです
例えば3小節目の レ ド のドを4から5に置き替えてるけども
素直に5−5でいいかと
置き替えるほうが弾きやすいというなら別ですが
次の4小節目も 531 42 31 で素直に弾けばいいと思うんだけど
ちょっとその指使いの意図が分からない
4−5のオーバーラッピングがお好きなようだから、冒頭の不完全小節に
521 421 を提案
自分ならこう弾きます
12小節目は最初で置き替えるなら 31 421 5(−4)21 521 のが一般的だと思います
>>654 14小節目も 51 41 31 でいいと思いますよ
下が1-1−1の移動になるけども、先述の通り
ぎりぎりまで音を保持して繋がっているように聴こえさせればいいわけです
15小節目の16分音符もミの2をはずしてラシを23でとるという
本の通りにしたほうが弾きやすいのでは?
その指使いで完璧に弾けるなら問題ないですが、多分まだ難しいでしょう
2分音符をちょっとズルしてしまうわけだけども、ズルしてるように聴こえないように
こっそりとズルするのも立派な技術なんでw
ドをぎりぎりまで保持すれば問題ないです
657 :
ピアノっこ:2011/02/21(月) 17:14:15.77 ID:VthCTUzx
>655>656さま
早速のアドバイスありがとうございました。
なるほど、無理してつなげなくてもよく、「つながっているように聞こえればいい」、
ということなんですね。
いただいた運指だとかなり楽になる部分があって、変な話ですが、とても「得した」気分です。
15小節目の16音符4-5の指換えはバッハで使っていたので、私としては
それほど抵抗ないのですが、それに続く次の小節冒頭のドにアクセントがついて
しまうので、困っていたところです。
どうもありがとうございました。
ハイドンって国歌作曲してたんだ
ハイドンの曲を国家にしただけだろ
660 :
はいどん:2011/02/21(月) 21:15:33.45 ID:Y9imP3EK
はいどんだよ!
661 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/21(月) 21:57:48.68 ID:4PHPfmpt
すげー有名人だ
ナチスドイツで有名
歴半年なのですが、毎週のように
『はい、手首が下がっています。上げましょう。』と
先生に注意されています。
自宅練習中に注意して上げて弾いているのですが
ここ、という難しい箇所(私のレベルでの)を弾くと
無意識に手首が下がって来るのですが
何か対処法はありますか?
もしかして教室の椅子の高さが私に合っていないのですかね?
私は身長180cm弱あるのですが、前のコマのレッスンは小学生のお子さんなのですが
先生が椅子の高さを調整している気配は無いです。
椅子の高さは自分で調節するんですよ?
肘から手首、甲の高さが地面と平行になるくらいにすると良いです
男性だと肘が少し下がり気味でもかまいません
手首が下がるというのがどのレベルなのか見ないと分からないけど、
大柄な男性なので、少しくらい下がっても問題ないと個人的には思いますが
先生から注意されてるんですね
理由として考えられるのは、難しい箇所にくると肩や肘に力が入ってしまい
開いていた脇や肘がしまって手首が下がるケースと、
初心者に多いのは、まだ指で支えることが出来ずに手のドームの形が崩れて
手首が下がるケースです
肩や肘、手首は常にリラックスして自由にしていること、手の形がなるべく崩れないように注意すること
が大事かと
>>664様
アドバイスありがとうございました。
明日レッスンなので椅子の高さを先生に相談してみますね。
手のドームというかアーチの形はキチッとキープ出来ていると思います。
私より先生の方が、平べったいフォームで弾いているように感じます。
調節にあまり時間をかけると、アンチェル先生に叱られますよ。
アンチェル先生って指揮者ですよね?
クラシック音楽に詳しく無いので
もしも面白いエピソードがあるなら
是非教えて戴きたいです。
668 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/23(水) 04:19:45.85 ID:sYqNVBNy
669 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/23(水) 07:55:46.39 ID:r1rVVDD5
20代中頃から始めて現在2年弱、2か月前に始めて発表会に出た。
せっかくやった曲だから、今でもほぼ毎日発表会でやった曲を弾いているんだけど、
未だにミスタッチなく弾ききったことがない!!弾き直すとか、止まったりはしないんだけど。
経験不足、練習不足なだけかも知れないけど、みんなはミスタッチなく一曲終えられるの?
子どもからやっている人もいたら教えて欲しい。
670 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/23(水) 08:26:57.43 ID:sYqNVBNy
>>669 発表会すっごお〜〜いっ。
何弾いたの?良かったらおせーて。
>>669 ミスタッチをなくすことが目的にならないように気をつけるべし
おまけなんだから
ミスタッチなし≒ミスタッチあり>>>(壁)>>>>弾き直し・停止
演奏の魅力の度合いはまた別の軸
絵画や映画、小説などの芸術は
やり直しが効く。
音楽や舞台芸術は、やり直しが効かないのが良い所だ。
だから多くの芸術家は音楽家の憧れる。
みたいな事を有名指揮者と映画監督が対談で言っていた事を思い出した。
時間は絶対に戻って来ない。
ミスしても止めないで一曲弾くと決めたら
最後まで弾くようにしています。
という私もミスタッチだらけで先生がイライラしている空気感が
伝わって来て悲しくなるばかりです。
今日は休みで夕方からレッスンです。
>>664様 重ね重ねありがとうございました。
椅子の高さを先生に相談してみます。
まだ歴半年ちょっとで先週からペダルの曲が始まりました。
一拍目でペダルを上げて裏でペダルを踏むのが難しいです‥‥。
私は不器用だという事がピアノを始めてよーーーーーーく解りました(涙)
でも楽しいから頑張ります。
× だから多くの芸術家は音楽家の憧れる。
◯ だから多くの芸術家は音楽家に憧れる。
失礼しました。こんな所でもミスタッチ‥‥。
いいんだよ
ミスタッチはプロでもするからな。
676 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/23(水) 18:52:59.50 ID:giyWXoT8
人間だもの
>>669 家でひとりで弾いてると、なかなか集中力が高まらないよね。
おれは全曲弾き通そうとせず、
3〜4分ずつの区間にわけて、その区間でベストを尽くせばいいことにしている。
あと、ミスタッチが生じるのは楽曲の把握が不十分ということ。
ピアノに向かう前に鬼のように譜読みして、頭に叩き込むと
ミスタッチは減る。
その曲は自分が作曲したのだと思い込めるほどに、隅々まで理解すること。
ソナタなんかはむしろバラさないと演奏がおかしくなる
679 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/23(水) 21:39:22.23 ID:D683dfpw
エレベーターのボタンでも間違えた階押すレベルの人や、
車でアクセルとブレーキ踏み間違えるレベルの人が、
いっくら練習してもミスタッチが無くなると思えないのだが。
ミスしてはダメとか止まってはダメとか誰が決めたんだよwwwww
人間だからそういう事あるのは作曲者も客も承知の上だろwww
ミスタッチをしても弾き続けられるのがすごい
指が鍵盤の相対位置で覚えてるから、一度ミスタッチすると絶対そこでとまってしまう
どこからでも弾き始められるように練習させられない?
>>667 > アンチェル先生って指揮者ですよね?
> クラシック音楽に詳しく無いので
> もしも面白いエピソードがあるなら
> 是非教えて戴きたいです。
失礼、もっと怖いセル先生でした。グールドのWikiにもあるけど、リハーサルで30分間椅子の調節をしてたグールドに
セルが切れたというもの。もっとも真偽の程は明らかではないらしい。
683 :
669:2011/02/23(水) 23:44:26.80 ID:fa+ged5A
669です。みんないろいろありがとう。意外とミスタッチに寛容(?)のようで
ちょっと安心しちゃった。だから良いとは思ていないけどさ。
こないだはランゲの花の歌を弾いたよ。けっこうミスタッチした。。。
でも止まらずに弾けて、そこはよかったと思っている。
先生からも流れがあって良かったと言ってもらえたし、それは嬉しかったな。
弾き直しはしない方が良いと言われていたから、日々の練習で
弾き直さないように気を付けてやっていた。
ミスタッチをなくすことが目的ではない、って良い言葉だね。
もちろんミスしないように練習するけど、それだけにとらわれないようにするよ。
表現とか全然できていないし。これからも精進する!ありがとう。
マチコ先生の小陰唇にミスタ〜ッチ!
685 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/24(木) 01:50:07.28 ID:3ErKD3Qb
>>683さんはとってもいい経験したね!
ランゲの花の歌ってすごく可愛いらしくていい曲だよねぇ。
こういう話し聞けて嬉しい。
ここしばらく、ちゃんとスレタイに沿った書き込みなってきて良かったあ。
この前来た時は、何故か独学の人が質問とかしちゃってて、それに得意になって答えてる人がいて
そのやり取りがしばらく続いて、スレチの人達が幅をきかせちゃってて
何だかなあ…と思ってそっとスレを閉じたから。
他のみんなはどんな感じ?って習ってる上でのエピソードが聞きたかったり
イロイロ参考にしたくて来たのに…って
ガッガリしたし迷惑だから
>>614みたいな人はもう来ないで欲しい…。
それに
>>614みたいな人がまた書き込みに来ちゃうから
こういう人にレスするのもやめてほしい…。
独学者、初心者の人は該当スレがあるんだからそっち行ってちょ。
686 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/24(木) 01:59:36.45 ID:3ErKD3Qb
あ、最後の行は
>>614が初心者みたいだからそう書いちゃったけど
もちろん初心者でも習ってる人は問題ないからね!
>>682 別に怖くないよ。
30分も椅子調節してたら誰でもキレるでしょ。
そういえばここって自分に習う人を入れるかどうか
…結局決まったの?
別に子供からやってる人とかもいるから良いんじゃない
『自分に習う』っておかしくない?
自分に習う=独学 ?
yes、
>>188を真似てみた
これ時々上がる話題だけど
荒れる空気さえなければ割と許容派が多いイメージあっても
時々拒否派が出てくるとその点が気になるんだよね
先生について習っているけれど
毎週課題曲を弾いて指摘されるだけで
その指摘箇所は明らかに想定の範囲内というか
「一生懸命練習しているけど、この部分が難しいな。
来週のレッスンで、「もうちょっとメリハリをつけて。」とか
言われてしまうかな。」と思いながら一週間練習していて
案の定、思った通りの指摘をされる。
実はレッスンって受けても、たいして上達には役立っていないのでは?
という気もしてきました。
>>693 それは、生徒が既に中上級以上の実力を持っていて、かつ生徒が才能豊かな場合か、若しくは講師の能力が乏しい或いはやる気がない場合にのみ当てはまることじゃないの?
普通は、一人でやっていてはなかなか気が付かないことを先生は指摘してくれるもんだよ。
>>693 わたしは、ほとんど仕上がってない状態でレッスンに行くことがよくあるんだけど、
そういうときは、練習方法を教えてくれます。
例えば、左手の和音が全然出来ていないときなんかは、和音⇔アルペジオで練習してみると覚えやすいよ、とか、
早くて指がもつれてしまうところは、リズムを変えて何度も弾いてみるといいよ、とか。
あなたの場合、ほぼ仕上がった状態なので改善点が自分が思っているところと重複しちゃうのでしょうかね。
>>693 もう一歩踏み込んで考えて
「自分が先生だったらこう指摘するだろう」がレッスンでの先生の指摘と一致しているのなら
今の自分に何が足りないかは自分で聞き取れていることになるんだよ?
自分で気づいたことをレッスンまでに試行錯誤しながら改善して
それでも気づかなかったことや新しい切り口での練習法をレッスンで教えてもらえるようになると
レッスンがぐっと有意義なものに変わると思うよ
697 :
ギコ踏んじゃった:2011/02/28(月) 05:01:03.14 ID:LiQLu097
>>690 そうだよね、「習うは自分に習う、という意味もある」なんてただの屁理屈じゃん。
「該当スレがなくて…」と言うならまだわかるけど
独学スレがあるのに、自分勝手な屁理屈持ち出してまで
何故このスレに執着したいの?ってなんか気持ち悪い人だなと思ったよ。
屁理屈こねてないで独学スレがあるんだから、独学者は独学スレ行けばいいと思う。
誰が来てかまわんと思うけど、スレタイ見れば主旨はわかるんだし
独学者は気配を消してカキコすればいいのに
独学って英語で言うとtaught my selfになるんだって
自分に教えただって
なんか変
語学教材とかのteach yourselfシリーズを知らないのか
それは直訳すると「自分に教える」であり、「自分に習う」というのとはニュアンスがかなり異なると思うが。
独りで学ぶ、師を持たないでいいんじゃないか?
スレタイはどう見ても誰かに習うって意味だし
自分に習うという言葉を引っぱり出してきたのがおかしいんだよ
703 :
693:2011/02/28(月) 17:23:50.67 ID:Hu82pKud
色々とご意見をありがとうございました。
仕事が18時までで19時から同じビルの上階でレッスンなんですけれど
結局18時に仕事は終わらなくて、駆け足でレッスンに通っている状況で
仕事→ピアノ のモード切り替えが、どうも苦手で
最初にハノン→課題曲の演奏 としている時でも
ピアノモードに入れていなくて自宅ではアクセントやクレッシェンドも意識して弾けているのに
どうも「曲を間違えちゃ行けない」という方にばかり意識が行ってしまっている状態です。
18:00かあるいは17:45くらいから1時間休憩にすればいい(残業)
弾くのは別に間違えても構わないんだよな
演奏が途切れなければどうでもいい
途中で止めて弾き直すと音楽の流れが途切れるし
そもそも失敗せずに弾き直せる保証なんてどこにもないんだから
ポップスなどの歌謡曲で音楽を流しながら、初めて聴く音楽なのにメロディを8割くらい間違えず合せて弾く人って
どんな能力があるんですか?
最初の基準になる音が合えば大丈夫だそうです。絶対音感とかじゃないらしいです。
楽譜は読めず、趣味は野球と家庭菜園と溶接が好きなおっさんです。
旋律を頭の中で固定化する能力
個人的には小さい頃から当たり前のように出来ていたことだから
どうすればそれを獲得できるかどうかまでは分からん
あああっっっ、ペダルが上手に踏めない。。
でもピアノはとっても楽しい♪
早く無意識に踏めるようになりたい…。
709 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/07(月) 23:23:17.53 ID:6NAjq7ua
大人から習い始めた皆様は
一日、どの程度練習されていますか?
毎日弾くのも難しい位、仕事が忙しく無いですかー?
専業主婦の方が羨ましいです。
2ちゃんで専業主婦を目の敵にしてるヤツは大抵無職
711 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/08(火) 01:48:20.88 ID:Iobwn1XT
>>709 朝に、15-45分くらい時間作って弾いてる
帰ってからだと21時過ぎる日もあるので、朝にしてる。
常にヘッドホン着用の電子ピアノ。
大家さんに「ヘッドホン使うなら」という条件で置かせてもらっているので夜21時以降と朝7時以前は自粛時間。
某大手の教室通い始めたんだが、進行が遅すぎる。
金毟る為にスローペースで進めてる様な気がするんだよなぁ。
個人教室に乗り換えた方がいいのかな、これは……。
>>713 じっくり基礎をつけるとか
忙しいのかもしれないとか
先生は考えてるかもしれないから
話してみてそれでもだめだったら
変えたら?
715 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/08(火) 23:19:32.18 ID:Ul27OmtV
>>712 私も朝にも30分から一時間程練習してます。
仕事らから帰って来て8時頃から深夜2時頃まで練習してる事も多いのにのに
課題曲がちゃんと弾けない事も多いです‥‥‥。
やはりピアノに限らず音楽関連は生まれつきの向き不向きがありますね。
始めて半年ちょっとで最初は
>>713さんのように
「進行が遅いー。」と思っていたのに
年末に左手が和音になって難しくなったな と思ったら
急にペダルが出て来て、ペダルの曲が3曲終わったと思ったら
転調や分数コードの多い日本のPOPSの曲で
(「大人のポピュラーピアノ」みたいな本を使っています。)
曲を憶えるだけで必死にやって5日程かかってしまいました。
逆に私は「進行が速過ぎる‥。」と最近あせっています。
50で初めてピアノを習い始め半年です。
大手某Kの大人の教室で習っていたんですが、
今月いっぱいで担当の先生が替わるとのこと。
ようやく少しずつなれてきたところなのに…
この先生なら続けられそうって入会したんで、ショック。
大手はこういったことがあるんだね。
予想外のことで、戸惑ってます。
>>716 その先生がどこに移るか訊いて、自分もそこに付いて行っちゃうという手もあるよ。
或いは個人ででも教室を開いておられるならそちらに移ってもいいし。
病院の医師が開業するようなものかもしれないね。
719 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/11(金) 17:20:44.80 ID:/031FqFY
今日は休みで掃除ゴミ出しを済ませてすぐにピアノに直行!!
したのだが、調子が上がって来た所で地震が‥‥。
関西在住なので震度3だったのだが船のように揺れた。
それでも『直下型のドンと来る地震では無いから大丈夫。』と思い
グラグラと揺れながら、頑張って練習した。
「曲は弾き始めたら、絶対に止めてはイケナイ。」という
信念を貫いた。
船上のピアニストのようだった。
まだ被害の規模が把握出来ていないのですが
宮城のピアニストの皆様はご無事でしょうか?
強い地震のときはピアノには近付かない方がいいよ。
デジピならいいけど。
グラグラピアノ
722 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/12(土) 10:34:32.95 ID:fFzm1hw/
電子ピアノは停電して使えなかったかもね
関西だけど、テレビに釘付けで練習どころじゃないや
ワンセグ携帯を置く
725 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/13(日) 16:20:29.43 ID:Qqx+eAsF
邪魔過ぎる
726 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/13(日) 20:47:35.29 ID:JTbQ+O2V
今日はぷりんと楽譜でみつけた「どうにもとまらない」と「イミテーションゴールド」
「ホテルカリフォルニア」(どれも上級)を練習してた
昭和に浸った1日だったわ
私は1階にヤマハのアップライトがあってこれは昼間用で
自分の部屋にはヤマハのキーボード(ふと夜中に弾きたくなった時用)を置いてます
個人レッスンで19年目です
727 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/14(月) 15:34:33.27 ID:vVLZ0/31
偶然ですね。
先週ギターでホテルカリフォルニアを弾いていました。
ピアノではまだまだ弾けそうにありません。
練習頑張ります。
728 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/15(火) 00:10:47.87 ID:vaEB5w8D
>>727 ギターも弾きたくて教室に習いに行きましたが4ヶ月で挫折しました
指が届かないコードがありすぎて無理!だと思った
ギターで指が届かないのは親指の位置が悪いだけだったりする
730 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/15(火) 22:06:05.13 ID:mcnbW92d
まあピアノでコード押さえるほうがはるかに簡単なのは確か。
731 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/15(火) 22:09:34.21 ID:A32dRvc+
最初半年位「こんなの絶対に無理だ」と思っていたコードが
ある日突然、普通に何の苦も無く押さえられるようになっている事も有るけれど
やはりギターを発明した西洋人よりも日本人は手が小さいのが事実です。
アラン・ホールズワースというフュージョン、JAZZロックのギタリストは
お父様がピアニストでギターの事を全く知らないのに息子にギターを教えたら
息子は常に指をガバーーッと開いた状態の通常のギタリストは使わないような
無茶なフォームなコードしか弾かない個性はギタリストになってしまいました とさ。
という話もあるし。
アランホールズワースのコードは身長180cm弱でピアノだと
ド〜oct上のミまで届く手のデカイ私にも押さえるのは無理なのばかりです。
親指の位置はクラシックギターもやっていたのでネックの真後ろに付ける
問題の無いフォームだけれど。
指が届かないコードってどんなのよ@ギター
>>732 ピアノだと鍵盤が隣接する音程でもギターだとストレッチになる。
734 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/16(水) 21:37:27.02 ID:cPk6EdnY
735 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/18(金) 23:13:23.07 ID:FdPrAmMm
736 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/21(月) 20:50:36.47 ID:kpkLiKr9
手の大きな男の人ならなんなく押さえられるコードでも
小柄な私にはどうしても物理的に「こりゃダメだ!」とあきらめた
オリアンティなんか女だけど外人だから手もでかいんだろうな、いいな
大手のグループレッスンの話を聞いたら
あれは、上手くなることを目的っていうよりも
メンバーとピアノを趣味として楽しむことが主眼においているから
進度が超ゆっくりって聞いたんだけど、本当?
三人四脚でマラソンするのと同じ
非効率だけど音楽仲間は増える
避難所は大抵学校の講堂とかでピアノが置いてあることが多いから、被災者を励ますためにピアノを弾くボランティアとかあればいいのにな。
弾きなおさない人限定
>>740 もしその願いがかなうことがあれば、ぜひ被災者の方々が一緒に歌えて、彼らの癒しや励ましになる曲を伴奏してあげてください
ただ美しい音楽を聴くことよりみんなで歌うほうが元気が出ると思います
743 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/27(日) 23:34:38.21 ID:aZTDIKOj
も〜、ソナチネアルバム1巻12のクレメンティの第1楽章が終わらないよ〜。
もうかれこれ3ヶ月近くやっているような。。。
まぁ、仕事から帰ってきて、途切れそうな意識の中練習しているからか、
自分でも進みが遅いってわかっている。
でも、さすがに飽きてきてモチベーションが下がってくるよ。出来てない癖してね。
みなさん、こういうときってどうやってモチベーションあげていますか?
744 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/27(日) 23:38:21.46 ID:aZTDIKOj
743だけど、終わらないってのはレッスンで丸がもらえない、って意味ね。
どうしても細かいところが仕上がんないんだよな〜。
これから速度もあげましょう、ってことになって、まだまだ続くのかとちょっと気持ちが下がりぎみ。
モチベーション下がる気持ちはわかる。
自分はモチベーションあげようなんて思ったことなくて、
ひたすら正の字書いて回数こなしてた。
そのうちできるようになる。
練習時間がとれないだろうから、
その細かいとこだけ集中的に練習したらいいよ。
通すのは一度か二度。
746 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/28(月) 00:43:33.69 ID:W1CvtClx
同じ曲を練習し続けてきて、モチベーションが下がってると感じたら
無理しないでその曲の練習はやめて、気分転換に違う曲に取り掛かったほうがいいよ。
ピアノの練習は常に最高のモチベーションで取り組まないとダラダラ時間使うだけで上達は望めないから
>>744 モチベうを保つことを考えるより
いつまでたってもクリアできない練習の仕方を改善した方がいい
細かいとこが仕上がらないのは、やはり部分練習が足りないから
時間がないなら、ないなりに内容も考えてやらないと、時間の無駄になってる場合もあるよ
一ヶ所につき何分とかじゃなくて、ひとつずつできるまでみっちりとやると
弾けるようになった瞬間にそれなりに達成感あるから、もっとがんばろって思えてくる
そういう姿勢で取り組めば上達も早いかも?
弾ける時間が短いのなら部分練習しかできないだろうな
音楽の構成要素を考えた上で部分を切り出さないと
組み立てたときに妙なことが起こるのに注意
749 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/28(月) 20:24:46.61 ID:M6cAy9ee
>>740 地震の震動のせいで
被災地のピアノはチューニングがガタガタになってると思うよ。
避難所にいる自閉症の子がピアノを弾いてみんなを癒してるとかニュースになってたけどな
それより弾きたい人は音楽室自由に使っていいよ、とかやってくれてるのか心配
751 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/29(火) 08:00:19.19 ID:3fh9+HYs
ピアノ習って6年社会人だけど、一曲覚えたら昔の曲を忘れていきます。
レパートリーたくさん増やしたい思ってましたが、中々増えません
皆さんレパートリー何曲くらいありますか?
30曲
753 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/29(火) 12:45:35.53 ID:3fh9+HYs
マジで?スゲーな!
754 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/29(火) 12:55:51.04 ID:JMyrAIJr
弾けるようになった曲を毎日弾く
レパートリーが多い場合はローテーションにして定期的に弾く
忘れてもいいやつは弾かないで好きな曲だけおさらいする。
でもそれだけで1時間かかるから新曲がなかなか
弾けるようにならないよ。
忘れるといっても1曲まるごと忘れることはないと思うのだが…
一部が思い出せなかったりつなぎ方を忘れたりといった程度じゃないの?
757 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/29(火) 17:10:52.95 ID:3fh9+HYs
そうです、部分的に忘れてしまいます
自分の好きな、気に入ってる曲は毎日弾いてます
それに練習曲をやってたら、時間なくなって。
そんなもんですかね?
人によるんだろうけど自分の場合は曲を(音楽的に)バラして管理してる
時間が取れる時だけつなげて、時間のないときはバラした一部だけ練習
まあそれでも一部だけどこに行ったかわからなくなるときはあるんだけど
そういう時に見た楽譜ほど、よく頭に残ってくれる
759 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/29(火) 20:35:49.17 ID:Gm2Xtmib
質問なのですがこのスレの皆様は音楽理論も並行して習っているのでしょうか?
私は以前ギターを習っている時にコード進行の分析の
初歩的な事は勉強しました。(U→Xとか。)
ピアノを習い出して半年以上経ったのですが
課題曲を覚えるのに必死で、曲をアナライズ
(クラシック畑の人はアナリーゼと言うそうですが。)
したり、そういう話はレッスン中に出て来ません。
まだバイエル程度を四苦八苦しているレベルですが
(黄バイエルの後半程度の曲をしているそうです。)
以前勉強した音楽理論を掘り下げて勉強したいと思っています。
大手ピアノ会社の教室では、あまりそういう事はしないのでしょうか?
理論を勉強して「ここは、こういう仕組みになってるんだな。」と
理解すれば曲を覚えるのにも役立つと思います。
そういえば同じような教室で子供の頃から15年程ピアノを習った
妹も全く音楽理論的な事は勉強してなかったと思います。
妹が高校生になりギターを教える時にMaj7とかsus4とか
言っても全く通じなくて驚いた憶えがあります。
760 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/29(火) 21:02:10.82 ID:XYjYruEs
うちの先生は質問したら教えてくれる。
>>759 まず、
クラシックではMaj7とかsus4とかは使わないので音大生でも知らない人がほとんどだ。
音楽理論やりたいのなら、先生に、「ここがわからないのですが」と教えを請えば良い。
クラシックの音楽理論なら教えてくれるはず。
ギター関係やコードなんかは専門外だから教えてくれないと思うけど。
音楽理論といっても和声学やら対位法やらあるわけで
763 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/30(水) 10:07:56.27 ID:HrixWfdw
なんか、難しい話題になっとるのぅ。
>>759 基本的に大手ピアノメーカー系や初心者対象の個人ピアノ教室では
バイエル程度の生徒にアナリーゼさせないよ。そんな難しい事はいいから
とりあえず楽しく弾きたい、って人向き。
理論的に教えて欲しいなら上級者対象の個人の先生か作曲科出身の先生に習うといい。
>>759 演奏スタイルにしても音楽のあり方にしても
クラシックとポピュラーは方向性違うから
単純にポピュラーでコード理論やったら役立つから
クラシックでも理論〜とはならないんじゃないか?
クラシックでは使わないツールである
コード理論を比較して言われてもなぁ、という部分もあるし
大体それら関連知識抜いて考えた場合のポピュラー理論を
ギター初心者が習ってしかも凄く役立つ、と
…作曲とか上級・本格嗜好でもない限りそんなにあるとは思えんのだが
質問です。ピアノを習いはじめた40代ですが、家にはおもちゃ程度の電子ピアノしかありません。
最近ペダルの曲の練習に入ったので、ペダル付きのクラビノーバを買おうか迷っています。
ただマンション住まいなので、家でペダルの練習をすると下の階から苦情がきそうで迷ってます。
ピアノの先生にうちでペダルの練習は難しいので、レッスンの時だけペダルを使うか、指のみのレッスンを
依頼するのは、失礼にあたる事でしょうか?
ピアノでやるアナリーゼの一例は
ショパン社から出てるバッハのインベンションの楽譜に書いてあったりする
769 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/30(水) 20:50:58.20 ID:HrixWfdw
先生にも曲にも失礼じゃないで〜
自分の環境にあった練習法で頑張れば良いんで〜
先生にも事情説明すれば大丈夫じゃから、気にしんさんな。
>>766 電子ピアノの下に防音マット敷くといいよ。踏む時は
パカパカ踏まない(プロは細かく踏んでも音は静か)。
>>767 その楽譜以外にもバッハは色々出てるね。その楽譜は
装飾音の入れ方に疑問ある。複数の楽譜や解説書を比較して
考えるのがいいね。
>>766 キーボードしかないときはそんなレッスンでしたよ
ピアノどころか鍵盤の類がまったくない時に習ってた先生は、いつでも弾きに来ていいよって言ってくれてましたが
まずは環境整えろなんていう先生はダメな先生だと思います
なので、気にせずに状況を伝えておけばいいです
ペダルはガコガコ踏むもんではないし
ペダルから離れた位置からえいっ!っと踏むものでもないし
車のアクセルみたいにそーっと踏みますから、どっちかというと打鍵音の方がうるさいですよ
773 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/31(木) 14:56:34.78 ID:kAhlmy3y
キモメンでもピアノ弾けたら彼女できる?
「クヤシイデス」っていう芸人が悔しいですやってるときと同じ顔なんだけど・・・
774 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/31(木) 18:17:48.17 ID:hUTkX0ez
ピアノが好きで頑張って練習して弾きようる姿勢が見えてくれば、
もしかしたら好意を持ってくれるコが出てくるかもしれん
しかし不純な気持ちで習ったら上達せんじゃろうし、上達せんかったらピアノも嫌いになるで
彼女できんでも、ピアノ習うだけで良いこと沢山あるで〜
広島の人?
776 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/31(木) 21:13:51.91 ID:hUTkX0ez
広島県人じゃよ〜
大人から習ったピアノ、こんなに楽しいものだったとは…
777 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/31(木) 23:29:49.50 ID:BY+bJu4t
ショパンのノクターンをサラリと弾ければ割とポイント高いかもよ?
高校くらいの女って、自分が弾けない場合ピアノに幻想抱いてる子が多いみたいだし
778 :
ギコ踏んじゃった:2011/03/31(木) 23:31:36.03 ID:BY+bJu4t
あ、777ゲーっト(*'▽'*)
では私の演奏でその幻想を砕いてあげよう
780 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/01(金) 16:50:06.76 ID:Y6pOsRud
781 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/01(金) 17:24:49.39 ID:ApgIgasL
イケメンじゃのうても、上手くなくても、
真剣にピアノに向かう姿には、心打たれるもんよのぅ。
なんかのぅ〜儂に似とる文体の人がおるで
鳥入れとくわね。
広島の人と儂は違うでね。
電子ピアノのペダルの効果ってありますか?
今日電子ピアノのペダル付きを買いに行って試奏してみましたが、
ピアノで練習する時のような、音を伸ばす感覚やピアニシモの感覚はまったく
得られなかったのですが、電子ピアノでペダルの練習は無理なのでしょうか?
音を伸ばすってだけなら10年前の機種でもやってるから、そこは勘違いだろ。
と言うかそれさえ出来ないならペダル付ける意味が全く無いじゃん。
共鳴効果その他は各社色々工夫してそれらしく真似してるって所。
大分マシになった。本物とは比べるべくもないけど。
ピアニッシモはちょっと意味がわからん。
ペダルの練習は、曲とその人に拠るんじゃね。ドビュッシーみたいなのは相当苦しいんじゃないかな。
キャサリンからクラシックにはまって最終的にはショパンの革命とか英雄を目標にしてるんだけどマジで何から初めて良いのかさっぱりだ
みんなは最初どうやって練習したんだい?
786 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/02(土) 20:47:50.96 ID:KmqYDxYu
今後の指針は、貴方が今どの程度弾けるのかによる
787 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/02(土) 22:49:59.36 ID:zxH8M7Ah
先生だ
すべて先生に任せるんよ
先生の導くままに、ほしたら目標に辿り着けるで
マジで。
ここ習ってる人のスレじゃないの?
789 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/02(土) 23:26:20.22 ID:zxH8M7Ah
そう
習っとるスレ
だから、とにかく先生しだいよ、ほんま。
790 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/03(日) 01:46:48.78 ID:nGuB1WTy
>>784 ピアニシモはおそらくシフト(ソフト)ペダルのことだと思う
なるほど。それは思いつかんかった。
793 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/06(水) 23:33:58.68 ID:lSMzCLfd
度々このスレで質問をさせていただいている歴半年ちょっとの者です。
いつもお世話になってます。
今日はレッスンで先生に
「先生は憧れたピアニストやよく聴いたCDは無いんですか?
良いピアニストのCDを聴きたいのですけれど。」
みたいな感じで話をしたら
ちょっと考えて
「うーーーん‥‥特にそういう人はいませんでしたね。
あんまりCDも聴きませんね。」
とのお答えでした。
私は子供の頃からギター(クラシックもアコギもエレキも)をしていたのですが憧れたギタリストが山ほどいますし、気がついたら
CDやレコードが1500枚以上あります。
クラシック・ピアノをしている人って
あんまり他のピアニストのCDやDVDを鑑賞したり
特定のピアニストに憧れて耳でニュアンスを取ってみたり
そういう練習はしないものなのでしょうかね?
そういえば私の妹も、かれこれ15年程ピアノを習っていたのですが
ピアノのCDなんて一枚も持っていないし
ピアニストの名前なんて日本で一般向けのマスコミに取り上げられる
ような人(例えば中村紘子さんとか)しかしらないし
研究していないよう状態でした。
だいたいピアノを弾く人は先生に与えられた課題を
黙々とこなしているだけなのでしょうか?
長文になってしまいましたが
皆様はどんな感じなのでしょうか?
794 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/07(木) 00:59:36.35 ID:dn4M4Pup
すみません、このスレで訊くのが正しいのかわからないのですが…。
横浜駅から徒歩で通えて、平日の遅めの時間まで開いている教室について、おすすめの教室があれば教えてください。
ネットですぐに見つかるのはヤマハ系、横浜音楽院(ローランド系)、島村楽器、ミュージックスクールWOODなどがありました。
上記教室の評判等もご存知でしたら教えていただきたいです。
クラシックよりはポピュラーに興味があります。
よろしくお願いします。
ローランドは電子ピアノでのレッスンだから止めといた方がいいかも。
後は、先生との相性と月謝次第だから体験レッスン行ってみればいいよ
>>793 そういう練習はしませんよ
プロのピアニストが楽譜どおりの模範演奏なんてあまりないし
模範演奏なら先生がやるし、ペダルとか運指の参考にはするかなぁ
黙々とこなすの意味がちょっとわからないです
>>795 それは特定コースだけらしいけど。多分一曲マスターコースとか言う奴。
まったくの初心者なのですが、
半年後の結婚式で一曲弾けるようになるでしょうか?
教室には通おうと思っています
あとオススメの曲があれば、ぜひ教えていただけると嬉しいです
>>799 なんともいえない
現在の演奏レベル ---(半年の指導内容)---> 目標の演奏レベル
習うにしても↑の設計図が描ける先生につかないと厳しい
>>799 >あとオススメの曲があれば、ぜひ教えていただけると嬉しいです。
ショパン「別れの曲」 以外の曲。
802 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/08(金) 20:58:36.58 ID:yUCrlY6k
ぷりんと楽譜で、自分の好きな結婚式ソングで初級を入手して先生に教えてもらえば?
803 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/08(金) 21:35:10.90 ID:J80m2+Fq
804 :
794:2011/04/09(土) 07:50:08.96 ID:X/54Ctec
アドバイスくださった方、
どうもありがとうございました。
電話で体験や見学の申し込みを始めました。
駅から近い大きい教室だと、
電子ピアノ使用のところも多いようですね。
805 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/09(土) 12:17:44.91 ID:YqFYC2TW
どこも月謝が高くて習いにいけないわ
806 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/09(土) 12:41:04.22 ID:5xTrvhIW
高いって、いくらなんスか?
808 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/10(日) 04:25:24.16 ID:QonUhN9N
大人になって習い始めて、約5年。
もうすぐ発表会。
ソロ一曲と、二台用が一曲。
自分一人で弾く曲は失敗しても自分が恥かくだけだが、
先生と二台でやる曲がすごく怖い。
因みに発表会は過去に今の先生と別なところで一回だけ、
その時はソロ曲だけだった。
先生と連弾や二台でやったことある人いる?
先生と連弾したことあるけどクラシックじゃなかったし
ミスしたら申し訳ないというより先生と一緒で安心て感じだった
ソロ曲が大変だったから連弾は逆に楽しんで弾いたかも
一緒で安心かーなるほど
弾き直しや停止は良くないと分かってるんだけど、ソロの時は最悪それでもいいか、ってなる
でも、連弾だと相手が混乱しちゃうからなー。間違えても絶対止まらないっていう練習しないとね
止まるのは避けたいけどあまりプレッシャーかけるのもよくないよ
最悪止まったとしても先生は810が入りやすいように弾いてくれるはずだから
どこからでもムリなく弾けるようにしておくと立つと思う
どこからでも弾けるようにしておくのが重要、ってのはよく言われるんだけど
ついついそういう練習はサボっちゃうんだよな
二台ピアノの曲は勢いがある曲なので、ノンストップで突っ走りがちなんだ。
もう一度ゆっくり練習とか分解練習とかやったほうがいいね
つ ミクロコスモス55番
2台ピアノで早い段階から弾かせるようになっているのはさすがバルトーク
へえ、ミクロコスモスって名前だけは知ってるけど見たことなかった
しかし、よく聞いてみたら二台ピアノ使うのって自分だけらしくて、わざわざ自分のためにもう1台ピアノ借りてくれたと思うと
やっぱり緊張はするな
他の人がなにやるか知らないけど、去年の発表会では連弾は何曲か見たから、今年もやるとしたら連弾なんだろうな
816 :
福田:2011/04/12(火) 02:04:09.90 ID:mOmC3V07
夜練して帰宅中。先生に、ピアノを弾く脳にする脳トレを教えてもらったのだけど、これがかなり効果的みたいで、来てる感じ。譜読みできてる情報が増えたかも。
相変わらず、調整の良いピアノだと指が勝手に降りて弾ける。調整の悪いピアノだと、神経が通っていない音はことごとくダメで、神経が通っていない音に気がつきやすい。でも、やっぱり、調整が良いピアノを知っていないと音色が選べることに気づけない気がします。
でも、その状態にするには、普通のピアノでやっぱり1、2日かかるのが困るところ(そして落ち着いてからもう一度)…グランドだともう少しかかる。三回診たらそこそこにはなるのだけど。結局スピードアップしか、ないかな…音をきけば気づける人も多いと思うのだけど…
hiromipianotecという名でYouTubeにあげているのできいてみてください。感想待ってます。
マルチ乙
ちょっと何言ってるか分からない・・・
午前中はU300S調律。鍵盤調整をすると、ロスなくどの鍵盤も同じようにアクションに力が伝わるようになります。弾き手とピアノとの距離を近づける、大切な作業。
変化に気づかせるには、無意味なばらつきや曖昧さをなるべく排除する。そもそも音がバラバラでは、気づいていない人にとったら、わずかな変化が埋もれてしまう。気付きが確信に変わっていれば、どんなにピアノがひどくても引き出せる。
とにかくYouTubeをみてください。感想待ってます。
hiromipianotecです。
横浜で調律してます。
午後はA1L調律。納入後2回目。ヤマハのコンパクトグランドです。高音のキャンキャンを気にされていたので、スプリングが強かったので弱めます。
スプリングは、ダブルエスケープメントという、グランドにだけある連打補助の機構のなかの部品です。
本来はその機構の為にあるのですが、そのスプリングが、打鍵時のハンマーの動きに影響してしまいます。スプリングが強ければ、金属的で変化の少ない音に。弱ければ柔らかくタッチで音色が変えやすい。
最近ピアノを弾いていると、音の世界から抜け出せなくなる感じがある。帰りの電車が非常に違和感。
3-4指独立のストレッチ。右手12345でドレミファソを押さえて、弾く指だけを上げてミファミファ…とゆっくりちゃんと弾く。
薬指を鍵盤が戻りきる以上に、左右にぶれず何でもないかのように、中指と同じ動きで上げること。左手も同様。お風呂で昨日やったら、今日明らかに動きがよかったです。
弾いていて、狙った以上に高音がキンキンと出てしまう感じでしたらスプリングが強いせいかもしれません。鍵盤を下ろした後ちょっと力を抜いたとき、カクンと強く抵抗を感じたら、スプリングが強すぎる可能性があります。
僕の技術を初心者ピアニストの皆さんにも紹介してあげます。
演奏の参考にしてください^^
hiromipianotecの名前でYouTubeにも演奏を公開しています。
参考になりますよ。
ちなみに僕が作曲した曲です。
今レッスンではベートーヴェンのソナチネアルバムに入ってるGdurのソナタとラヴェルのソナチネ2楽章と2声インベンションの13だったか…楽曲分析がメインぽいです。
さぁ、今日の仕事の成果、紹介しますね!
828 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/14(木) 00:34:27.46 ID:yjzOQ/BP
ピアノを目の前にして、これは仕上がらない、と思ったときのがっかりようは、どうも隠せなくて困ります(-_-;) 無理だから仕方がないとは言われるけれど…普通なら出来ないなら、普通じゃない人になれば良いと思ったりして。
829 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/14(木) 00:58:47.33 ID:yjzOQ/BP
ピアノを弾くのも結局指の運動だから、他のスポーツと同じで、体が、指が柔軟性がないと故障しやすい
指先への神経の使い方は、例えばバレエをやったりすると教えてくれたりする。指はこの形にするときれい、というのが、多分ある程度理想的な筋肉の使い方をしたときの形のように思う。
830 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/14(木) 09:40:47.40 ID:yjzOQ/BP
昨日のお風呂は気持ち良かった。そういうことってあるのかと思っていたらツイで流れてました。放射能って、痩せそうな感触。
今日は放射能少ないみたい^^
831 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/14(木) 20:43:33.54 ID:yjzOQ/BP
午後はWINDSORというピアノ。良い音がするのですが、ダンパースプーンが錆びて、スプーンが当たっているダンパーレバーフェルトに穴が開いていて、引っ掛かってハンマーが戻らない。
例えれば、足の爪が伸びっぱなしで靴下に穴が開いて、歩くと爪が靴に当たって痛い、みたいな感じ。
832 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/14(木) 20:43:59.04 ID:yjzOQ/BP
整調も整音もえらいこっちゃで、またうかがうのですが、さあてどうしたものか。良い音がする、と言うからには、その言葉が余りあるほどの状態にはしてあげたい。
833 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/14(木) 21:46:15.76 ID:5GnUHSNG
なにこれ嵐?
834 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/14(木) 23:26:34.64 ID:yjzOQ/BP
荒らしではありません。
僕の調律技術を紹介してあげるので演奏に活かしてください。
さて今日のピアノは撃沈。へこへこ…mpあたりから始まる曲を弾こうと思ったのにフォルテが鳴ってしまうピアノに当たって、そのままぐだぐだで終わってしまう感じは、多分こうなんだろう…何かしら対処法を考えよう。
小学5年生〜中学2年生まで習ってた。
・弾けると楽しいけど、どの曲も必ずひっかかる部分があって、それが克服できないと嫌、でやめた。
・極度のあがり症で、下痢になる。発表会は極力避けたい。
・人見知りなので先生と打ち解けられない。ニコニコはするけど常に緊張
こんなヘタレだけど、24才の今習いたくなってきた。楽譜の読み方はさっぱり忘れた。
ヤマハの「大人のピアノコース」体験行こうか迷ってる…。
独りじゃ喫茶店も入れないけど…。
弾けたときの楽しみは覚えてるもんなんだよね。
それとも家でひっそりと自己練習したほうがいいのだろうか。
嗚呼スレ違い
ぐぐったらとあるピアノ調律師のTwitterだったんだけど
私怨かよくだらねー
それを本人を装ってあちこち貼りまくってるってこと?
カンベンしてほしいな
839 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/15(金) 21:17:03.65 ID:91755cmz
午前中はU3H調律。ちょっと音が大きいのとややばらつくかなと思いつつ、ハンマーはいじらず見逃せない深い黒鍵やタッチなどを修正。音のばらつきがやや気になっていたようでした。徐々に良くしていきます(^-^)
840 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/15(金) 21:17:55.53 ID:91755cmz
午後はC3LA調律。とりあえず、言われる順から作業。色々なことが出来る器用な方なので、早く能力が伸ばし活かせる状態にしたいと思いつつ、心配事もあり。次は、ひどすぎる鍵盤ガタをどうにかするか。接着とフェルト圧縮の安定が問題…ちょっと研究せねば。
841 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/15(金) 21:35:26.28 ID:91755cmz
僕の技術を教えてあげようと思っていたのですが、迷惑でしたか・・・。
鍵盤板は感謝を知らない人間ばかりですね。
そんな人はピアノ上手くなれませんよ(笑)
もう飽きた
843 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/16(土) 01:10:36.38 ID:8eiDKYf4
なんだこの気持ちの悪いヤツは
ブログでやれよ
844 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/16(土) 08:32:14.50 ID:6QQFloAL
かまってあげたらダメッスよ〜
ほっときましょう。それより話題を変えましょうッス!
お願いしまッス
↓
発表会で初めて先生と二台ピアノやると書いた者です。
この前初合わせしてみた。セカンドにつられまくりで、散々練習したのにひどい有様orz
あと2回くらいチャンスあるから次は頑張りたい。
相手の音を聞いてないだろ
それ以前に相手の音を想像して練習してなかった気が
848 :
福田拓洋:2011/04/16(土) 22:19:18.59 ID:fSmW8dlE
調律師というのは現場で何かしてくるという一番末端の仕事をしている。自分が直らないと言えば直らないし、直すと言えば直す。
妥協すればそれなりになる。現場にいる人の仕事のアベレージが「常識」で、現場に出ている人のなかには新人や怠慢な人もいるので、結局は常識に従えばある程度怠慢な仕事になる。
僕以外の人には頼れない。
ピアノを生かすも殺すも僕次第。僕は常識以上の仕事をしてあげてます。だからもっと感謝してほしい。
849 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/17(日) 13:15:42.28 ID:E6G9ccPD
今日は子供と二人でお出かけ。知らない人でも手を振ると、手を振ってくれる。子供でしょうか。
といってベストショットを撮ってみたいものですが。
973 名前:ギコ踏んじゃった :2011/04/16(土) 22:34:10.54 ID:fSmW8dlE
調律師というのは現場で何かしてくるという一番末端の仕事をしている。自分が直らないと言えば直らないし、直すと言えば直す。
妥協すればそれなりになる。現場にいる人の仕事のアベレージが「常識」で、現場に出ている人のなかには新人や怠慢な人もいるので、結局は常識に従えばある程度怠慢な仕事になる。
僕以外の人には頼れない。
ピアノを生かすも殺すも僕次第。僕は常識以上の仕事をしてあげてます。だからもっと感謝してほしい。
なんだこりゃw
何様だwww
851 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/17(日) 20:44:03.21 ID:E6G9ccPD
耳の形はママ似です。大きさは…不明(・・;)ぺこっと折れて耳を塞げたりできます。彼は今ジュースなう。
852 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/17(日) 20:46:19.38 ID:E6G9ccPD
976:04/17(日) 00:15 E6G9ccPD
また別板で創価臭いのに絡まれてしまった。
集団ストーカーするって脅してきますが創価にそんな力があるとは思えません。所詮小さな民間宗教ですよ。
やるのなら実名出して僕の所まできてください。どうせできないでしょうね(笑)
俺にもよくわからんが福田、これはまずいだろ
>俺にもよくわからんが福田、これはまずいだろ
やっぱり本人じゃなくてコピペかよ
興味ないし迷惑だから止めてくれ
てかオチスレ立ててやれよ
854 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/17(日) 22:51:56.18 ID:E6G9ccPD
855 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/17(日) 22:53:33.51 ID:E6G9ccPD
あーでもやっぱりやめる
みんなごめんなー
福田拓洋もう俺も秋田し
856 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 15:07:19.76 ID:/ILScTIR
丁寧に弾きなさい、と言われるけれど、先生の言いたいことは解るけれど、どうやってすれば良いのかが解らなかった。自分なりに論理的に色々考えたところ、丁寧に、とは、アニメーションの一コマ一コマをなるべく細かくすること、かなと思う。
857 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 15:07:49.07 ID:/ILScTIR
そこから(数学的に)導けるのは、丁寧に弾けるなら、速い曲をゆっくり弾いても曲に出来ること(頭の丁寧)、
鍵盤をゆっくり下ろしても、もしくは途中で指を止めてそこから再び下ろしてもちゃんと発音出来ること。鍵盤の途中から下ろしたときと上からのときとの指の動きが同じに出来ること(指の丁寧)
858 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 15:08:16.08 ID:/ILScTIR
そう考えれば、ハンマーがちゃんと最後まで、弦に当たってその先まで動くまで鍵盤が操作できるようにちゃんと連動するよう調整されていたほうが良いはず。
鍵盤を下ろしてジャックが「抜ける」位置にかなり近いところから下ろしても、白鍵があがりきった位置から弾くのと同じくハンマーが動くように。
丁寧に聴くことが丁寧に弾くことにつながってる
自分がどんなふうに弾いてるか、どんな音を出してるかよく聴いてみなよ
考えるとしたらその演奏が人にどんなふうに聴こえるかだね
スキップを見たこもやったこともない人が
動作の説明が書かれたものを元にあれこれ考え
足の動きを分解したりしながらスキップしようとしてるみたいだ
860 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 20:46:12.06 ID:/ILScTIR
>>859 あなたは丁寧に弾けるのですか?
僕は自分の音くらいちゃんと聴けていますよ。
調律師ですから。
>>860 >>855の宣言はどうなったの?
>あーでもやっぱりやめる
>みんなごめんなー
>福田拓洋もう俺も秋田し
862 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 23:07:09.98 ID:/ILScTIR
福田?そんな人知りませんよ。
863 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 23:09:24.80 ID:/ILScTIR
それよりもっと色々な人から意見を聞きたいです。
皆さんお願いします。
透明アポーンばかりで笑える。アスペがいる?
865 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 23:18:05.85 ID:/ILScTIR
透明アポーン、アスペについて説明お願いします。
866 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 23:24:11.98 ID:ymdAKloC
せっかく良スレだったのに。
誰も来なくなってしまったね。
867 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/19(火) 02:15:15.14 ID:H3JACblf
もしかして、数学の話とか苦手でしたか?(笑)
なんでこのスレに居ついちゃったんだろ
869 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/19(火) 06:46:15.00 ID:+/2u/di+
以上、かまってちゃん劇場でしたッス!
さあ、ここからはスレどおり、
大人からピアノを習いだした人の出番ッス!
お願いしますッス
↓
870 :
福田:2011/04/19(火) 08:44:47.71 ID:H3JACblf
おはようございます。雨があがって涼しい朝です。昨日は珍しく最寄り駅で傘をさしました。
871 :
福田:2011/04/19(火) 08:45:06.34 ID:H3JACblf
失敗をする人は努力家。失敗を繰り返してしまう人も努力家。失敗を繰り返すのは、努力が少し足らないことのサイン。もうちょっと、頑張って!
872 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/19(火) 23:08:15.48 ID:H3JACblf
子供の頃ピアノを習っていて良かったなと思う。どう表現したらいいかわからないけれど、昔はこんな風に感じられたことはなかったけれど、今日弾いているときの感覚がとても良くて、夢の中にいるかのようだった。
子供の頃は本当に全然進まなかったけれど…練習もしなかったし。
873 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/19(火) 23:08:45.53 ID:H3JACblf
そして、ビアノのあとのお菓子は、最高だ(笑)
>>869 そんな言い方するからまたムキになって連投はじめたじゃないか。
875 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/20(水) 00:13:06.64 ID:pNbecIYL
だから僕は最近始めたにわかピアニストとは全然くらべものにならないほど上手いのです。
二人羽織じゃないのか?
877 :
福田:2011/04/20(水) 07:34:11.79 ID:pNbecIYL
970:04/15(金) 13:03 91755cmz
福田インベンションとかソナチネ程度で他人にピアノ教えたりしてるのかよw詐欺だろ
ツイッターでも演奏法について偉そうに語ってたなwなんだあれwww
YouTubeの曲もただ音符をなぞってるだけだろ下手くそ
作曲してるとかキモいんだよ起承転結や盛り上がりもないような詰まらない曲ばっかり近所迷惑なんだよ
福田はピアノを弾くことを飾りか何かだと思ってるんだろw女を口説く道具w
だから調律技術もピアニストを越えられないんだ
これを書いた人には死んでほしいですね。
馬鹿にしてる。このスレは営業用ではないから書きますけど、僕のバックの組織にお願いして安全には町を歩けないようにしてもらいましょう。
それか漁船で福島沖に捨ててもらいましょうか。
僕を怒らせると怖いですよ(笑)
せいぜい後悔してください。
878 :
福田:2011/04/20(水) 12:03:58.35 ID:pNbecIYL
僕を信じなかった愚か者はみな亡くなりました。
879 :
福田:2011/04/21(木) 21:09:37.26 ID:pOacGWf6
この女もバカ。RT @aorangi_ao: 若い頃から私が仕込まれたのは、次に調律に行った人が「楽だ」と思える仕事。ピアノの状態は勿論、お客さんとのコミュニケーション、ライフスタイルに合ったピアノのコンディション作り。次にまた来て下さいと言われて来いと。
880 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/22(金) 00:39:33.76 ID:LwPeQN4d
大人からピアノを習い始めた人だけ
書き込んで欲しい。
見苦しい。
881 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/22(金) 01:25:59.67 ID:LafMM+Z4
毎日ピアノを調律するけれど、結局毎回、「いつもと同じように」仕事をすることが無くて、いつも、その時点で積み上げているものと、ピアノをあけた時の直感で作業をしている。
882 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/22(金) 01:26:28.97 ID:LafMM+Z4
ピンのまわし方も毎回違い、フォームも持ち方も決まっていない。左手の音の出し方も、圧のかけ方も違う。そして、感情の赴くまま、感じるまま好きなように音を作ってくる。そして、自己評価をして、たまに点数を付ける。今日は14/100点くらい。
883 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/22(金) 01:26:57.54 ID:LafMM+Z4
今のところの自己評価では23点が一番高い。心が反応して、直感で全肯定出来る音になるのはいつだろう。毎日見えないものを探り続ける。
884 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/22(金) 13:26:35.35 ID:LafMM+Z4
僕、格好良い・・・。
885 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/22(金) 18:32:23.29 ID:LafMM+Z4
午前中はUX30A調律。この機種はヤマハの上位機種らしい品格のあるピアノ。でも、ちょっと気難しい気がする。気のせい?
僕は天才?気のせい?
午後はW102調律。昭和五十年代前半のピアノ。この頃のヤマハが個人的には好きです。表裏がない印象。気のせい?気のせい?
pianotec_nist hiromipianotec
↑↑↑ ↑
春になるとこういった基地外が涌いてくるな
887 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/22(金) 19:55:27.16 ID:mdEoCF6r
大人から始めてはや六年、こんなに続くとは!
そして無謀にも上級楽譜に手を出し撃沈…中級楽譜に落ち着き先生の教えをこいます
でも中級でも初級でも、楽しいから良いんだけどね!
889 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/22(金) 20:51:09.78 ID:mdEoCF6r
最近だと、晴れた日にってゆうジブリの曲です。上級アレンジナンタラ、みたいな本を買ったら、ムリでした
買う前に気づけよ、と言いたいですが、楽譜選びしてるときは(今の俺なら弾ける!)と思ってしまう
結局どの曲も初級〜中級アレンジの楽譜で練習しています
交響曲第七番第一楽章も上級楽章リタイア!挑戦だけはするんですが。
890 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/22(金) 21:02:10.35 ID:LafMM+Z4
失礼ですね^^
バカなのがわかります。
886:04/22(金) 18:43 W9ZURevb [sage]
pianotec_nist hiromipianotec
↑↑↑ ↑
春になるとこういった基地外が涌いてくるな
887:04/22(金) 19:55 mdEoCF6r
891 :
ギコ踏んじゃった:2011/04/22(金) 22:31:29.49 ID:LwPeQN4d
>>890 お願いだから、このスレには来ないで。
本当にお願い。
アスペを相手するなよ。時間がもったいないでしょ。消えるまで他のスレにいればいいよ。
893 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/22(金) 23:38:18.61 ID:LafMM+Z4
練習終わり。今更言うことじゃないけれど、ピアノ弾くのは本当に苦手だ(^-^;
思い通りに弾いてもらうのが好きです(笑) いやがんばります(>_<)
894 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/22(金) 23:38:57.70 ID:LafMM+Z4
練習終わり際に、ああこれは、どう弾くかイメージが出来てなくて、ピアノに向かう前の問題だと気づいた。時間が勿体なかったけれど、それに気付けただけ良かったかな…。次の練習でやることは決まった!
昔は肩凝りがすごかった頃、気づいたときに手をだらんとして膝にのせて、手のひらを返して上に向けると詰まったリンパが流れて楽になるので、そうしていた。
酷いときは寝るときもそうしていたっけ。今はピアノを弾くときもピアノを弾くときも肩が上がらないし、筋肉もこわばらないし、逆に力が入ればだんだん弾けなくなるのでわかる。
僕はピアニストに向いているのです。
意地になってコピペ貼るスレ
896 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/22(金) 23:42:59.77 ID:LafMM+Z4
だって僕の技術を紹介しないといけないでしょう?
消えるのはあなたです。
イクナイ調律師を糾弾するスレとかにいたのが
なんでこんなとこに移住してきたんだろ
他板に立ててた専用スレにもまだ貼り続けてんのかねえ
898 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/23(土) 05:26:22.56 ID:HlS+MbVF
あんな板で人の悪口しか書けない人など相手するのも時間の無駄。
それより僕の技術をより多くの人々に知ってもらえるよう、役立つツイートをこちらにも紹介してあげることにしたのです。
なにを今さら・・
ID:E6G9ccPDでコピペしてるの認めたくせに
そのツィッターを一緒に叩いてほしいならヲチ板でスレ立ててやれよ
900 :
pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/23(土) 07:21:24.71 ID:HlS+MbVF
叩いてほしい?
なんで自分でコピペして叩いてもらわなきゃならないのですか。
イクナイ調律師ね・・・・
前に来てた調律師、うち来る度にトイレ借りてたな
人間だから1、2度そういうことはあるだろうけど、毎回必ず
いい加減不愉快だから、ある時「水道壊れてるから、近くのコンビニ行ってくれ」って言った
そしたらちょっとの間トイレ貸して攻撃は収まったが、
またホトボリ冷めた頃から始まった
一体どういう神経してるんだろうと思ったよ
仕事関係の人から紹介してもらった調律師だったから、切るにも切れず・・・・
たまらんかったなあ
今まで自宅では電子ピアノで練習してレッスンではグランド ピアノなんだが、
全く感覚が違い過ぎて 上達しないので思い切ってアコースティックピアノを購入したんだが、
業者に納品してもらうのを6月末にしてもらった…なぜなら、のだめも真っ青な汚部屋だから…あと1ヶ月で 全てを片付けて恥ずかしく無い部屋にしないと…
(-.-;)
903 :
ギコ踏んじゃった:2011/05/28(土) 09:38:31.10 ID:eMl5kzzp
>>902 全然ピアノを舐めていてMIDI鍵盤+パソコンしか無いのにピアノを習い出す。
↓
これでナントカなるんじゃない?(赤バイエルの頃)
↓
あれ、練習して行っても何だか教室のグランドピアノじゃ弾けない。
(ハノンをやり出した頃)
↓
マンションだし電子ピアノを買おう。
10万円クラスから色々試奏したが
ちょっと値が張ってもピアノらしい30数万円の木製鍵盤のを買った。
(黄バイエル終わりかけ)
↓
あれ‥‥やっぱりグランドピアノとは別の楽器だわ。
鍵盤の「ギコッ」とくる感触が違う。
やっぱりデジタルピアノって違う楽器だわ‥‥。(現在ここ)
実家に誰も弾いていないアップライトピアノがあるにはあるのだが
マンション住まいで弾ける環境に無いから羨ましいです。
多分僕の方が部屋は汚いですよ。
安心して下さいねw
>>902 いや、アップライトとGPじゃまた感覚ぜんぜん違うぞ。
デジピよりまともかも試練が。
デジピでGP感覚を再現を謳ってるのは知らん。
知らんなら語るな
906 :
ギコ踏んじゃった:2011/05/31(火) 04:44:15.67 ID:nHukGz+d
ここもすっかり人いなくなっちゃったね
908 :
ギコ踏んじゃった:2011/05/31(火) 06:52:52.97 ID:mFIrdHFp
最近アップライトの鍵盤をグランド化出来る技術開発されたじゃん。
あれつければOKw
909 :
ギコ踏んじゃった:2011/06/04(土) 00:05:13.94 ID:w3oc2Ae2
そろそろ あなどれ タイム
↓
910 :
ギコ踏んじゃった:2011/06/04(土) 12:34:39.61 ID:AmBRZ/Vp
おとなのためのピアノ教本でレッスン
してるけど、21ヶ月も経つのに未だに
二冊目のジャンバラヤだなんて…
才能ないんかな…orz
それだけ続けられるのも1つの才能
いやホント
次の曲にいく目安がわからないとかじゃない?
おっとここは習うスレだから先生が厳しいのかな
は?練習していないだけだろ。他人のせいにするなよ屑。
なんでそんなにイライラしてるの?
怠け者の傷のなめ合いが不快だからだよ。
だからって自分も人を不快にさせるようなレスしたら同じ穴のムジナだよん
で、どのくらい練習してるの?
メニューと練習時間教えてよ
不快にさせている本人が言う発言ではないと思うが。
2年たった頃にはバッハのシンフォニアが終わってたかな
ただちには上達しない
920 :
ギコ踏んじゃった:2011/06/04(土) 23:22:30.80 ID:w3oc2Ae2
でも
Youtubeなどの動画サイトで
「大人からピアノをはじめて◯◯ヶ月で△△を弾きます」といった感じで
動画をうpしている人の気持ちは解るし一生懸命弾いていらっしゃるんだけれど
どうも基本が出来ていない人が多いように感じます。
やはり基礎の基礎のバイエルやチャル二ー、ハノンなんかに
数年かけた方が後々の事を考えたら良いのでしょうか?
どうせ自己満足なんだから好きにすればよろし。
基礎やったからって他の人から聴いて面白い演奏かどうかなんてまた別の話だし
その動画に出てくるような曲で
とりあえず習ってる・習ったことある人かなぁ、って感じになりたいなら
それこそ数年毎日練習する気力あるならやってみたら?
…としか以遠
>>920 基礎をやれば上達するというのはある意味で幻想
その応用の仕方も同時に学習する必要がある
924 :
ギコ踏んじゃった:2011/06/05(日) 09:35:06.10 ID:qNgyCXje
同意
基礎をやってもそれを実際に曲の中で生かせるか
どうかで上達できるかどうかが決まります
でも基礎が大事なのも否定出来ない
スポーツにしてもそう
スノーボードやってるけど滑るのもままならない人がジャンプしても怪我するだけ
結局基礎をどうやって応用させるかは大事
楽譜読めないのに弾けないでしょ
基礎もガチガチにやれとは言いません
基礎ってなにを指しているの?
楽典、狭い意味での譜読み(解釈と演奏への反映も当然に含む)
体の姿勢、脱力
スケール、アルペジオ、重音
928 :
ギコ踏んじゃった:2011/06/05(日) 22:28:25.38 ID:8QfYAlmP
子供のころから習うなら死ぬまでに時間がたくさんあるが、
俺達みたいに大人から習う場合は残された時間が少ないから、
弾きたくもない、興味もない基礎をチンタラ何年もやるより、
自分が好きな弾きたい曲をやったほうが、時間を有効活用できるよね?
ただでさえ仕事なんかで練習時間がないのに、基礎終わるころには人生終わってるかもしれないしさ。
ショパンって40歳で死んでたのか。
もうちょっと長生きしてると思っていた。
40歳からピアノを始めた私は一生
年下の人の書いた曲を練習してる事になる。
930 :
ギコ踏んじゃった:2011/06/05(日) 22:50:51.61 ID:dlB/twCk
ショパンしか弾かないんか
931 :
ギコ踏んじゃった:2011/06/05(日) 22:58:17.67 ID:+M9qCedw
ピアノの基礎って何?
932 :
ギコ踏んじゃった:2011/06/05(日) 23:08:14.83 ID:qNgyCXje
年下が嫌ならベートーベン、ブラームスの後期作品だけを弾くのはどうですか?
ごめん、上の方にいる変な人(福・・・)って何者?
本人が頭おかしいの?それとも成りすましされてるだけ?
どーかんがえても書いている本人の頭がおかしいだろ。
書き込みしてる人がやばいってのは分かるんだけど、この名前の本人が書いてるのか
違う人に名前使われて成り済ましされてるのかどっちなんだろうと疑問に思って。
知らんがな。書いている本人しかわからないだろ。
そっか、ググると大量に出てくるから有名なネタか何かなのかと思った
スレチでごめんなさい
>>928 学校の勉強と仕事で必要な知識・技術と同じような関係
初めから基礎をすべて準備するよりは必要なものから順に範囲を拡げたほうが身につきやすい
視野狭窄に陥る可能性があるから適切な指導が必要なのはいうまでもないけど
939 :
ギコ踏んじゃった:2011/06/06(月) 11:59:27.13 ID:B3AMp61N
つまり、将来物理学者になるわけじゃないから、因数分解や微分積分なんかは覚える必要はない、
足し引き算と掛け算割り算くらいあれば生きていける、と同じような意味ってことね
いきなりハノンとエリーゼのためにからやっとる。
時間がないんや。基礎なんてやってられるかい。
941 :
ギコ踏んじゃった:2011/06/06(月) 12:59:26.91 ID:B3AMp61N
興味ない曲や教本を1冊やるより、弾きたい曲を1曲弾くほうが良い
それをわかってくれて、指導も真面目にやってくれる、そんな都合良い先生が、存在するわけねぇだろ!
………あ、ウチの先生はそれだった。
それと同じような状況だったけど後々後悔したわ
943 :
ギコ踏んじゃった:2011/06/06(月) 18:49:41.84 ID:JqcG+blv
とりあえず子供のやってるバッハの本からメヌエット三曲やってみた。
スラスラ弾けるようになると楽しいな、これ。
俺も最初からDVD付きの教本かって「エリーゼのために」に挑戦してるけど
26小節目の左手と右手一緒に動かす所で止まった。
右手だけだったら問題ないんだけど両手だと脳が追いついていかないw
945 :
ギコ踏んじゃった:2011/06/07(火) 01:01:35.19 ID:ShnwnFaK
このスレの住人的には、「ある程度上達すればいいや」と
割り切っている人がほとんどなの?
それともショパンとかをバッハをバリバリ弾きたいとか?
いろんな人がいるよ
ピアノの歴史に金字塔を打ち立てるために
‥‥毎日バイエルを頑張ってます‥‥。
白人男が金とコネ(日本人男女を引き合わせない結婚紹介所)でインチキ結婚してハーフが大量生産されてるぞ!!
白人男が金とコネ(日本人男女を引き合わせない結婚紹介所)でインチキ結婚してハーフが大量生産されてるぞ!!
『世に問うために』コンクールに出る
と言い放って結局出なかった奴もいる。
952 :
ギコ踏んじゃった:2011/06/07(火) 22:44:36.77 ID:kR4ciKI1
>>945 ショパンばりばり弾きたいです!
趣味でも全力で楽しみたい。
今はショパンの別れのワルツ練習中です。
ショパンかっこいい
>>951 コンクールにそんな価値がないことがわかったから出ないというのも今じゃアリだろう
つべにうpした方が効果がある
来週発表会
人前で弾くと緊張してどうにもうまくいかないのが治らない
そんなにうまく弾けなくていいから、練習通りに止まらず弾ければそれでいいんだが
956 :
ギコ踏んじゃった:2011/06/09(木) 12:06:33.16 ID:qMzlVTcG
同じく緊張しまくりな自分の場合、とにかく練習しまくって、自信をつける。
自己暗示をかける感じで、『あんだけ練習したんだから大丈夫』と。
あと、ミスせず完璧に弾こうとしない。ミスっても良いわ、くらいの気持ち
するとどうでしょうか、前回の発表会は、指もそんな震えず、大きなミスもしなかったなぁ
おれは文化を研究するためにピアノの練習をしているが
これは言わなければならない
千年後、白人はこれまでの所業の報いを受けることになるだろう
これまでに白人がなにをやってきたか世界を見れば一目瞭然だ
オーストラリアではアボリジニの男を皆殺しにし、女をレイプして子供を産ませた
ハワイでも太平洋の島々でも同じことをした
結果純血のアボリジニも太平洋諸島人もいなくなってしまった
敵を殺してレイプするというのは奴らのDNAに組み込まれた習性なのだろう
そりゃそうだ殺し合いと土地の奪い合いの耐えなかった大陸で感情を捨てて生き残ってきた奴らだからそれくらいの凶悪性を持ってても何の不思議もない
恐竜がなぜ絶滅したか定かではないが、一説には巨大化しすぎたからというものがある
つまり大陸での殺し合いに完全に適合したが故に他の特性、すなわち環境が変わった際の適応性を捨ててしまったからというわけだ
白人はこの状況に近い。いつか必ず自滅の道を歩むだろう
日本でも同じことをしているのははっきりとした事実だ
白人好きの日本人女と結婚して日本国籍を取得したアメリカ人男が一万人以上いる
殆どは女と子供を捨ててアメリカに帰ってしまっている
つまりただの種付けのために来て女を孕ませたらゴミのように捨ててとっとと帰ってしまったんだ
(ここでどうやって都合よく未婚の女と知り合ったのかという疑念はあるが、ここでは悪辣な結婚紹介所が一枚噛んでるとだけ言っておく)
とっとと帰ってしまったんだというよりも来るなよこの人種差別主義者の獣人がよ
こいつは日本で女に種付けして混血児産まして女の人生を奪ってからアメリカに帰って白人女と結婚してまた子供を設けやがった
汚らわしい穢れた血だ。混血児だ
白人の中にも自分たちのやっていることに警鐘を鳴らす者がいてこのイメージをなんとか偽りのイメージで覆い隠そうとして白人女と日本人男の数少ない例を大々的に取り上げたりしている
白人はどうせ自滅する。みんな殆ど同じ骨格、同じ見た目の遺伝疾患満載の血が濃い単一種になってしまっているからな
奴らは科学技術には優れているが心に重大な問題を抱えている。それを恐怖によって押さえつけるというのが白人のやり方だ
ケネディはじめ狙われた一族は徹底的に殺され、スケープゴートを作ってきた
これだけはみんな良く覚えておけ
白人は必ず自滅する
白人の策略にのって家系を穢すようなことはするな
今、ピアノがとても楽しい♪
だって先生がとっても優しくて綺麗で可愛いんだもん!
先生大好き!
もっと先生に褒められるようにコツコツ頑張るのだ。
いい歳してまるで子供の様です。。あはは。
959 :
ギコ踏んじゃった:2011/06/26(日) 09:17:15.00 ID:jTHEf0mz
↑
なんかイラつくのぉ
>>957 アイヌ・琉球を侵略・征服・植民地化し、地元住民を虐殺してきた日本人も同じ穴の狢。
勝ち組で侵略歴、征服歴がない民族は存在しない。
双方気にするな。
>>960 今はアイヌや琉球なんて民族分けはされていませんよ?
すくなくとも日本国民はみんな等しく権利を持ってます。
ところがアメリカでは未だに先住モンゴロイドが公的差別の対象になってますよ。
ちなみに彼らは一〜二万年前に日本人と枝分かれした同じ母語を持つ同じ人種なんですよ。
カヤック 川の船
うみやっく 海の船
ワラッチ わらじ
イク 風(神の息)
>>962 完全に同化させて一民族を消滅させてしまえば差別のない素晴らしい社会で、そこまで徹底しなかったため先住民族がまだ残っていれば差別のある悪い社会てか。
スゴい理論だな。
白人とも仲良くしていく必要があるよ。
お前みたいのはむしろ国益を害する。
そんなに気に入らないなら白人が作った鍵盤楽器など今すぐ捨てちまえ。
>>964 >そこまで徹底しなかった
アメリカの広さ知ってる?奴らは一時期アメリカのモンゴロイド絶滅に全力を尽くしただろうよ
知ってる?オーストラリアのアボリジニ、太平洋諸島の先住民は純血はもう一人もいないらしいよ。
パタゴニアのフエゴ島ではたった一人だけになった生き残りの純血女性が亡くなったはず。
これら三つの件では男をみんな殺して女は収容所に入れて餓死させるなどして数を1/10くらいまで減らした上で強姦して子供を産ませたらしい。
日本の場合はアイヌであろうとちゃんと仕事を与え、妻も与えただろうよ。
ただ争いやその後の抵抗はあっただろうから血なまぐさいことはあったろうが当時の為政者にとってはそれしか平和をつくる方法がなかったんだろ。
それともアイヌ共和国が建国され、ロシアに飲み込まれた方が良かったというのか?
漂白人にひざまづいて仲良くしたけりゃすればいい。
おまえみたいな嘘を撒き散らす輩はインターネットにはびこって日本を根底から揺るがしてる邪悪なクズだ。
そんなにモンゴロイドが気に入らないならモンゴロイドが発明した火薬・砲を使って虐殺大陸略奪をした漂白人はアメリカ・オーストラリアから出て行ってヨーロッパで中世の暮らしでもしろや。
領主に初夜の新婦差し出したり魔女狩りしてればいいだろ。
言っとくが蒸気機関もエンジンも砲を応用したものだからな。ヘリコプターも中国の竹とんぼが起源だぞ。
それからおれはピアノは好きだからなw
>>966 ネイティブアメリカンの人口が減ったのはほとんどが流行病によるものだよ。免疫がなかった上に体力が弱かったからね。
白人にとってはネイティブアメリカはともに国家建設を行っていく上での重要な労働力だと考えていたわけで、絶滅させようとする動機がない。
白人を罵倒しているのはお前。
>>964は別にモンゴロイドが気に入らないともなんとも言っていないけど。
自分がいくら白人を憎んでいるからといって、そういう自分に反論してくる相手は逆にモンゴロイドを憎んでいると思い込んでいるようなキチガイでは話にならない。
658年に阿部比羅夫による「蝦夷征伐」があったことが知られているが、古くからエゾやアイヌは「まつろわぬ民」として、
繰り返し攻撃の対象とされてきた(エゾとアイヌの関係については、同一であるという説と異なるという説がある。いずれにせよ、東北地方にアイヌ語の地名が多く残っていることから、両者は密接な関係があったと思われる)。
移住してきた和人は、アイヌに鮭、昆布、熊や鹿の毛皮などを獲らせ、それを本州に運んで利益を上げていた。
しかし和人はアイヌを脅したり、だましたりして搾取するようになったため、和人とアイヌの間でしばしば抗争が起きるようになった。
蝦夷地全島(北海道)の支配権を認可された松前の和人豪族蠣崎慶広は、天下を取った家康にもうまく取り入った。
松前藩とし、1604年に家康から「蝦夷地に出入りする商人その他の者は松前藩の許可が必要であり、これを破る者は松前藩の手で処刑してもよい」というお墨付きを得る。
松前藩は道南を「和人地」に指定、アイヌを辺境の「蝦夷地」へ封じ込めた。だが、和人たちはその蝦夷地をも侵食しはじめる。初めは友好を装っていた和人は、アイヌに対し極端に不平等な産物交換を強要するようになる。
アイヌ側が強制された数量の物産を納入できないと、罰としてさらに不当な交換を強いて、それも達成できないとアイヌの子供を質に取ったりもしたという。
こうした不当な搾取と圧制に、アイヌは再び怒りを爆発させる。1669年、日高のシペチャリ川(現在の静内川)に城砦を構えたアイヌの統領シャクシャインは、東西のアイヌ二〇〇〇余人とともに一斉蜂起。
和人の交易船などを襲いながら、道南へと攻め入った。アイヌの弓に対し松前藩は鉄砲で応戦。攻勢に転じたのを機にアイヌに和議をもちかけ、酒宴を開いた。その酒宴の夜、酔ったシャクシャインは斬られ、アイヌは敗北する。
この結果、松前藩によるアイヌへの搾取と圧制は一段と厳しくなる。アイヌは絶対服従を強いられ、事実上の「奴隷」として使われるようになる。
アイヌから収奪されたイリコ(ホシナマコ)などの産品は、中国への貴重な交易品となった。
http://www.k3.dion.ne.jp/~kamishin/Ainurekishi.htm
他のスレでやってくれよ。
>>967 ふざけんなよお前
免疫がなかった上に体力が弱かったからだあ!?
フエゴ島原住民は南極に近い気候のところで半裸で生活してたんだぞ!?
流行病とか言ってるのは漂白人の大嘘だろうがよ
おまえ今もアマゾン現流域で川に毒流して原住民殺されてるのしらねーのかよ
北米じゃ絶滅危惧種とか因縁つけてあらゆる権利奪って生活圏から行動まで全て制約監視してるだろうがよ
馬鹿ぬかせよお前は
だからそんなに白人が嫌いなら白人が作り出した鍵盤楽器など今すぐ捨てちまえって。バカか。
とうとうクソスレに
今も海や大気に放射性物質を大量に撒き散らして地球を汚染しまくっている日本人が重箱の隅つついているという感じだよね。
漂白人には糞虫唾が走るが鍵盤楽器などただの道具であり表現を出力する装置でしかない
漂白人こそ日本人が生んだ精神と一体の道着みんな捨てちまえ
モンゴロイドの血が入ったクリントンもヒラリーもMAC社長もみんな捨てちまえ
アジア人にしかみえねーヨーロッパ歴代肯定の肖像みんな焼いちまえ
ルノワールやカラバッジオや名前忘れたけどアジア人女性にしかみえねー絵画みんな捨てちまえ
日本ではハーフなんて イ ラ ネ −−ーーーーー ン ダ ヨ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
火薬と銃捨てヨーロッパに戻って姦と殺戮してろや
哀れだねえ。憎んで止まない白人が作り出した鍵盤楽器を絶対手放せないとは。w
どうせそのピアノで演奏してるのも白人が作曲したものなんだろうな。ますます惨め。w
そんなに白人が嫌いなら東洋の楽器でJ-POPとかK-POPみたいなイエローモンキーの音楽でも演奏してろよ。w
ただの装置になんぞなんの思い入れもないからな
それからそこまで言うなら言ってやるがおれがピアノやってるのは漂白人の認知力を知るためにってのがあるんだよ
前から特に女が動物くせえと思ってたが指もあんまり器用じゃないみたいだなw
>ただの装置になんぞなんの思い入れもないからな
思い入れもないなら捨てちまえよ。鍵盤板にも来るな。
演奏して芸術に触れるとか、純粋に音楽を楽しむために、ではなくピアノを触っているなら尚更だな。
>>977 別にいつ捨ててもいいと思ってるがどうしようがそれは俺の勝手
どういう思いでピアノ触ろうが俺の勝手
というよりピアノ買ってやったこと感謝するどころか捨てろとか何様のつもりなんだろうねw
鍵盤板にも来るなってお前管理人か何かか?
漂白人批判すると来るなっておまえ頭がおかしいのか?
何かにとり憑かれてるか金でももらってるのか?
漂白人女のあの指ナニ!?
すげえ
>>973 俺には基地外を一人の馬鹿がかまってる構図にしか見えませんが
ご両人ともどっか行ってください
>>978 管理人じゃなくても、他の利用者に不愉快な思いをさせる書き込みには抗議し止めるよう求める権利が全ての利用者にはあるよ。
>>978 それとデジピはピアノじゃないので、デジピをもってピアノと表現するのも止めるように。
ああそうかい
じゃあ日本人が不快に思うこの掲示板つぶせや
結局漂白人が世論操作してるだけだろうが
それよりも、人災の原発事故を起こし大量の放射性物質を撒き散らして地球を汚染しまくって世界に大迷惑を掛けているジャップこそ自滅すべきことについては触れないことのほうが世論操作だろうがよ。
二人を残して引越しようか?
何なら夜にでも新スレ建てるけど。
自演だよこれ
ま、どの道次スレ立てる時期だし
次スレヨロ