大人からピアノ習い始めたやつ 2曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ギコ踏んじゃった:2010/01/16(土) 11:32:13 ID:5Btf3GZW
>>930
そのときわからなかった指示はメモッとくといいと思います。
ある日急に、はたと気がつくこともありますよ。
具体的に聞けるといいけどどう聞いて良いかわからないときもあるし。


>短調らしい

短調では和音の構成音の、第2,3音の音量バランスを若干大きくしたほうが
落ち着くことが多いので、そのことを言ってるんだと思います。
違ってたらごめんなさい。
933ギコ踏んじゃった:2010/01/16(土) 21:25:52 ID:0ugpfc9m
全くの初心者で、ピアノ教室の体験に今度行く事にしたのですが実際習う事になったとして、
ワルツで一年以内に弾けるようになるもの、
生涯をかければなんとかなるもの、
その間くらいのもの。
というと、何になるでしょうか?

聞くのは好きなのですが、弾いた時のレベルなどはさっぱりわからない物で、質問させて頂きます。
934930:2010/01/16(土) 21:34:26 ID:vJ+zl7bZ
>>932
トン。
なるほど〜。
メモは、レッスンの後に楽譜に書き込んでいます。
その時わかっていても忘れてしまうから。
短調らしく弾けるよう、練習してみます。
ソナチネ7,9,8と弾いて、今4。
この本、あと何曲弾くんだろう?
ソナチネとハノンしかやってないけどw
935ギコ踏んじゃった:2010/01/17(日) 09:05:28 ID:bV5lwF3F
>>933
それはあなたの努力と、練習にかけられる時間と、センスとによるんじゃないでしょうか。
一くくりには言えないです。
936ギコ踏んじゃった:2010/01/17(日) 13:46:29 ID:2gi0QS+x
1年以内で弾けるもの→ショパンのワルツ遺作等
     一生のうち→ショパンの1、2、5番
937ギコ踏んじゃった:2010/01/17(日) 15:13:26 ID:y6AODrFr
>>933
935に同意
それと「弾ける」の考え方でも違うよ

音出せれば満足・音外さなければ完璧に弾けてると考えるタイプなら
1年目でもショパンの簡単なワルツが弾けるよ、という人が多い
一方、ようつべうpで星4つなどの様に人前で演奏できる程度を指すなら
1年目ではショパンの簡単なワルツどころか
久石譲辺りのワルツ系やスケーターワルツ(初級)もまだまだ難しい曲

まぁスレ的には前者で考える人が多いと思うけど
他の生楽器演奏経験者やクラシック聞き専などなら後者の可能性もあるかな、と…
938ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 02:37:24 ID:FWImqP4R
>>937
「音出せれば満足・音外さなければ完璧」なんて考えている人は
さすがにそんなに多くはないのではw
私のところの先生は超簡単な曲を弾いたとしても、
音がかなり綺麗で自分との差に愕然とします。
音を外さないという時点でやっとスタート地点って
感じだと思うんだけどなぁ。
939ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 10:02:40 ID:WcPOQlBw
音を外さない地点に行ってから音色や表現を考えたのでは手遅れです
本当に分かっている先生は最初(初歩)から全部やります
940ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 10:10:30 ID:UVY4Hk4x
>>939
当たり前やん。
>音を外さないという時点でやっとスタート地点
とは練習での到達度合いの話だろ。
941ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 10:23:27 ID:WcPOQlBw
そこをスタートだと思っていること自体がおかしいということなんですが
942ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 10:30:54 ID:UVY4Hk4x
>>941
音を外さないレベルまでは練習とは言えない、まだ譜読みの段階。
そこから ピアノの練習 が始まる。
943ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 19:23:04 ID:NI9kvDee
だれか半年前に買ったym5sd買わない?
新品同様!
944ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 20:35:01 ID:WcPOQlBw
書いてる意味はこうね
start
 |譜読み→
 |音取り→
 |音色→
 |表現→
945ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 21:10:24 ID:Yda4hDAr
訳が分からんw

つか音取りって何?
946ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 21:43:00 ID:OqrEn7tG
進度が違ったらまだ十分でない部分を磨く工程になるじゃない。
その意味で音ははずしてるけど表現はできてるなんていう状態はちょっとなさそうなので
状況としてありうるのは音ははずさないようになったけど表現をもっとしっかりってことになるんじゃないの。
947ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 23:05:44 ID:juX4eXEn
練習の進め方として、指で音が拾えてから音色や表現と段階を踏むのがおかしいってことでは?
うちの先生と方針が同じだ

最初から表現をつけて練習をしないと、途中からつけたのでは最悪の場合最初からやり直し
948ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 23:14:01 ID:Yda4hDAr
最初からやり直しって?

あれもこれも一度にしようと思ってたら、先に進まないよ
ひとつひとつ段階を踏んでやればいいんだよ
速い速度の曲だってゆっくりから少しずつテンポアップしていくしか方法ないんだから
表現だって同じこと

最初から全部なんて出来ないんだから
949ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 23:35:39 ID:+vA1VJIV
それができないとオハナシにならない気がするんだが…
指と耳を同時に動かせて初めてピアノが弾けると言えるわけで

>>942
譜読みってこの曲をどう弾くかを決める、プロジェクトで言えば企画に当たる部分で
実は最も大切なんだがな。
まあどの部分の練習も大切で、大切でない練習なんてないけれど。
950ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 00:31:47 ID:2VuTHzRm
音は外さないけど譜読みができていませんってのが一番タチが悪いよなw
951ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 01:21:41 ID:BrB+NOQm
完成までのアプローチの仕方は、個々人で違って当たり前でしょう。
952ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 04:11:25 ID:NSbxnufP
>>949
耳を動かすななんて一言も言ってないけど?
聞くという行為はピアノを叩いている以上常にやっておかなきゃならないし、
常に正しいフォームで弾き、いい音で、縦も横も強さも
むらなく、粒が揃う、あるいはレガートで弾けるといったこと等もチェックしなきゃいけない

それが出来てからディナーミクやアゴーギグを考え、つけていっても
全く遅くはない
これらを一度に出来る人もいるだろうが、そういう天才以外の自分のような凡人は
ひとつひとつ確認し、消化しながらやってくしかない
どの段階にどれくらい時間がかかるかは人それぞれだと思うけど
953ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 04:26:40 ID:NSbxnufP
>>951
もちろん人それぞれ違って当然だよ
自分はピアノ歴30年以上で音大も出てるけど、思わずこのスレに書いてしまったのは

>音を外さない地点に行ってから音色や表現を考えたのでは手遅れです

こんな人を惑わせるような意味不明の極論を書いてる輩がいたから
こんなのは大ウソだからどうか気にしないで

そして
>譜読みってこの曲をどう弾くかを決める、プロジェクトで言えば企画に当たる部分で
これもいい加減
曲をどう弾くかなんて、弾いている間中ずっとついてまわる問題で
譜読みの段階でぱしっと決まるものでもない
ずっと試行錯誤していかなきゃいけない
つか、先生についているなら、先生が違えば言うことも全然違うし、
音楽的表現を、指使いでさえ、曲をどこかの段階でこうと固定するなんて愚の骨頂
弾き込んでいって、あるいは人の演奏を聞いて、人に指摘されて、初めて気づくことなんていっぱいある
但し、練習がどの段階にあろうと、ゴール地点を常にイメージしていることは重要


954ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 05:49:56 ID:S6KcPo/k
>>953
いかにレベル低い音大出て、ただ歳食っただけのすっからかんな音楽人生歩んだかがよくわかりますね。
955ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 09:30:44 ID:2VuTHzRm
>>953
>但し、練習がどの段階にあろうと、ゴール地点を常にイメージしていることは重要

自分がどこにいるのか分からないのにゴールを目指せるわけがない
956ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 11:52:35 ID:hRQ7RAyJ
こういう意見がある
tp://www8.ocn.ne.jp/~m-ohtake/newpage10.htm#huyomi1
957ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 14:18:07 ID:5xo4LLEr
>>956
なるほど。こういう意見もあるんですね。
譜読みの段階から音を意識しないと、機械的な弾きかたのまま学習・記憶
してしまうという主張ですかね。まあ、理想を言えばその通りかもしれないけど
初見である程度弾けるレベルの人の話ぢゃないですかね。
私のような初心者では、音を外さないようになるのに精一杯で、音そのもの
まで気を配る余裕がないなぁ。一度に一つずつってやつです。
人それぞれってことでは、>>953さんのご意見はピンときますね。

958ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 15:23:50 ID:uB7l+1uY
そして変な癖を刷り込んでいることに気づかなくなるわけか…
959ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 16:08:20 ID:YaBq9sXi
一つずつやるやり方は、その間変な癖を一生懸命つけてることになるからよくないって本に書いてるよね。
でも全部いっぺんってなかなかできないしなー。
960ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 17:10:50 ID:lRTHVZEw
新しい曲の音を拾ってる時、曲想についてはまったくゼロかと言うとそうじゃないよ。
今まで習ってきたモノが自然に出てくるから
譜読み終わった(間違いながらも一応のテンポで最後まで弾けるようになった)時点で
かなりそれらしく弾けるのが普通だよ。
で、その次にその曲をどう仕上げるかをいろいろ考えてこうやったら?ああやったら?
○はこう弾いてた、先生はこう言ったと試行錯誤に入る。
961ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 17:20:14 ID:NSbxnufP
なんか上手く伝わってないようだけども、
譜読みの段階ではどう弾いてもかまわないとか言ってないよ。
ピアノを叩く以上は常に正しいフォームで弾き、
良い音を出すよう気をつけるというのは952にある通り。

楽譜を読むという行為と正しいフォームで弾くというのが同時に出来ないというのは、
現在の実力以上のことをやっているから。
悪い癖がつくことを気にしてる人が多いようだけど、本当に悪癖をつけたくないなら
バイエルなどの初歩教材からひとつずつ丁寧に時間をかけてやっていって
常に段階に見合った技術レベルの曲をやっていきながら、真の意味での実力をつけるしかない。
じゃないと、演奏技術も指や関節の強さや柔軟性、瞬発力、持久力など肉体的条件がついてないうちに
実力以上の曲をやると、いくら本人が注意してるつもりでも、余計な力が入ったり無理な弾き方になったりして
結果悪い癖がつくのは避けられないよ。

方法は2つ。
先に書いたように、コツコツと長い時間をかけて真の意味での実力をつけていくか、
あまり細かいことは気にしないで、楽しんでやっていくか。
個人的には、大人が趣味でやる分には、身体を傷めないよう最低限の姿勢は守ったほうがいいけど
あまり細かいことにまでこだわる必要はないと思うけどね。
962ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 17:41:46 ID:uB7l+1uY
最後の2行で馬脚を現す
963ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 19:25:03 ID:FKBKB0W5
癖を恐れすぎてる気がする。
964ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 20:30:25 ID:uB7l+1uY
味と癖は違うから
965ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 00:25:12 ID:lomlvuky
ぐちゃぐちゃ五月蠅い奴が多いな。
お前ら金タマついてんの?
966ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 00:59:45 ID:vnH5dgJO
本質を理解できないのは来なくていいよ
967ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 01:05:19 ID:x+5EVtOQ
本質を理解してピアノに向き合ってる人はこんな板来ないと思う
968ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 14:17:39 ID:eiaSIDe7
味と癖は違うとか偉そうに言っちゃって、
理屈ばっかりで実は全然ピアノ弾けないんだろw
969ギコ踏んじゃった:2010/01/23(土) 07:11:05 ID:6aX+5cPC
新スレ立てました。

「大人からピアノ習い始めたやつ 3曲目」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1264198165/l50
970sage:2010/01/25(月) 20:14:54 ID:EvFbj/Wt
このスレで良いのかわからんけど、相談させて。
社会人になってからピアノを習い始めて2年目です。
教材は3冊使っているが、そのうちの1冊の悠々塾の教本を練習したくないんだ。
(悠々塾って練習する気がおきないし、力がついている感じがしないため)
もうすぐ悠々塾の3冊目が終わるので、その段階で、教材変更希望を先生に伝えても良いものだろうか?
自分としては、ブルグミュラー25の練習曲を弾きたいんです。
ちなみに先生は良い人なので、現在のところ教室変更は考えていません。
971ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 20:15:50 ID:EvFbj/Wt
スマソ。
久しぶりに書き込んだら、sage間違えた。
972ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 20:24:44 ID:zjIaUWww
そんなん余裕でOK
973ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 20:40:01 ID:zfDRYye2
>>970
きちんと理由をつけて「やりたくない」と意思表明すればok
遠慮は禁物
974ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 21:14:42 ID:EvFbj/Wt
>>970>>972
レストンです。
悠々塾を終わらせて、ブルグやるぞって思ったらやる気が出てきた。
今度レッスンに行ったときに、先生に言ってみる。
975ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 21:19:19 ID:EvFbj/Wt
>>974のアンカー間違えた。
正しくは、>>972>>973だったorz
仕事で疲れていたもので、逝ってくる。
976ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 22:31:58 ID:bYsxnOM7
ピアノ歴4ヶ月(他音楽経験なし) レッスン歴2ヵ月の俺にアドバイスください
今、バッハの(正確にはペッツォルトだけど)メヌエットを先週からやろうって話になって
とりあえずこの1週間で譜読みだけならやったってとこです。 で、今回のレッスンで「今はポピュラーアレンジって感じの曲になってるから4分音符は短く〜とか8分音符はつなげて〜」
という教えをもらいました。 んで俺の持ってた楽譜には装飾が全くなかったので先生が装飾をいろいろつけて来週はそれを見せることになってるんですが
だいたい一通りやってみて練習すればできるようにはなりそうなんですが(まだ指が速く動かないので難しいけど)
1か所モルデントで連打するとこがあってその指が今の俺の指配置だと親指でソ、人差し指でファになるんですがそれでいいんですか?全然指が動かないんですが。。。
それとモルデントでひとつ低い音を弾く時もファ♯ですか?
977ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 22:35:40 ID:uZDumB4O
なぜ先生に聞かない
978ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 22:51:05 ID:bYsxnOM7
>>977
説明聞いてる時は知らない単語聞きまくってたこととこの曲を家では手元ばっか見て弾いてたから楽譜の途中から弾けなかったしいろいろパニクってたんだ。。。
で、家に帰って楽譜に書かれた説明とか見つつ自分でやってみたら疑問が出てきたのだ。

よろしくお願いします。
979ギコ踏んじゃった:2010/01/26(火) 00:38:37 ID:My0jI9iX
どこの箇所かや連打の意味がわからんけど、右手なら321の運指でうまくいくところのことか?
980ギコ踏んじゃった:2010/01/26(火) 04:20:07 ID:asj4hCzG
>>976
とりあえず楽譜をうpするなりしないと、自分は分かってるつもりだろうけど
聞いてるほうはどこの何を言ってるのかさっぱり分からんよ
981ギコ踏んじゃった
>>979
そう!そこ!そこのソの部分でモルデント書かれてここは長めにやって。
って言われたんだけどどうなんだろう。ソ親指、ファ人差し指でいいんでしょうか?
それとモルデント書かれてソファソと行く時はこの曲の場合はファ♯でいいんでしょうか?
>>980
ですよね  反復記号の手前のとこです右手の。