ピアノ独学者のためのスレッドop,25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
ピアノを独学で学んでいる人が、まったりと和みあうスレッドです。
質問のある方も、気兼ねなくこちらで質問して下さい。
演奏技術のレヴェルは問いません。
習ってる人や講師の方も大歓迎です。

【重要】
ピアノ独学者は様々な理由から独学という道を選びました。
習っている人が独学者に「習え」と言うのは禁止です。
どうぞ、生温かい眼差しで独学者を見守って下さい。

変な人はスルーしましょうね。

前スレ
ピアノ独学者のためのスレッド op.24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1250703724/
2ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 09:12:15 ID:lxM/hmbq
>>1

新スレ立てられませんのカキコの前に新スレがたっている不思議
3ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 09:13:45 ID:uq85fVuG
独学に一番にありがちなのは、「独学と言いながら、タダで教えろ、というその態度」でしょうか。
そして二番にありがちなのは、「変なクセを一生懸命に身に着けて、上達していると勘違いしている」事でしょうか。

独学っていうんだから、最初から最後まで独学で変な演奏をしていればいいと思います。
タダだったら教えて欲しいという、>>699のようなスタンスこそが独学の最低な部分でしょうか。
ピアノの先生は一人残らず、いや先生に限らず生徒も含めて、
お金を払ってでも習ったほうが絶ぇっ対に良い、と思っているし、
人によっては事あるごとにそれを口にしているにもかかわらず、
それを完全に無視して、「ピアノくらい、独学でもとりあえず簡単な曲なら弾けるだろう」
というナメ切ったその態度。

そりゃ確かに楽譜通りにたどたどしく音を並べるくらいはできるでしょうね。
でもそれだけでしょうね。それだけと言うか、「それだけ」以上にマイナスの要素が大きすぎる。
行き詰まってピアノ教室に「仕方ナシに」通いだした日には、その先生は大変です。
まずは「へへへっ、先生、独学でここまで出来るようになりましたよ、どうです?」という
ネジ曲がったキュウリの如く伸びた鼻をへし折る所から始めないといけません。
だって、その鼻をへし折って全てリセットして最初のゼロに戻してから出ないと、
もうどうしようもないくらいに変なクセがついていて、ニッチモサッチモ行かないんですよ。
例えれば「へへへっ、先生、独学で手編みのマフラー、作ってみましたよ。でもこれから先がどうしてもうまくいかないんです。」
と言って、マフラーなんて影も形も無く、グチャグチャにコンガラガッタ毛糸のクズを見せられたようなもんですよ。
「あの、これ、マフラーじゃないし。これ、毛糸が絡まって、もうどうしようもないですよ。」
って言いたいけど、たぶん言っても通じない。本人はマフラー気分。
「先生、いったい、どこが悪いんでしょうね。」
「どこがって、、、、、、、、、、全部。」
「え、なんですか、それ。全部って、無いでしょう。頑張ってここまで仕上げたんですよ。」
「はい、混沌とした変なクセが、見事に仕上がってます。もうどうしようもありません。
 手遅れです。もう手の施しようがありません。あなたは来る所を間違えました。
 あなたは病院ではなく葬儀屋に行かなければ行けなかったのです。さようなら。」

さようなら、独学者。さようなら、>>699
あなたは来る所を間違っています。あなたは葬儀屋に行かなければなりません。
どうかくれぐれも気をつけて。
そして最後にも一度、さようなら。
4ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 17:27:07 ID:ZJw1GT70
このスレ、そろそろ禁止するべきじゃね?
5ギコ踏んじゃった:2009/10/29(木) 00:40:07 ID:OadO+FIe
まだ始まったばかりなのに>>699って・・・。すげー予言者だなw
6ギコ踏んじゃった:2009/10/29(木) 02:43:43 ID:BeKfu556
ティンポについて質問です。
最近独学ではじめたばかりなんですが、♪=120って書いてる場合
メトロノームのテンポも120に設定して、四分音符をそのテンポで弾くで合ってますよね?
7ギコ踏んじゃった:2009/10/29(木) 03:04:58 ID:l4gQQRTa
その記号(♪)は八分音符だけど?

○音符=120 って記号の意味は、『1分間に○音符が120回鳴る』ってこと。
対してメトロノームは1分間に何回鳴らすかを指定する(1分間に120回鳴らしたいときは120と設定する)。だからテンポの取り方で色々な使い方が出来る。
四分音符=120 ならメトロノームを120に設定して四分音符で弾けばいい。その曲の八分音符のタイミングを知りたいなら倍の240に設定。
86:2009/10/29(木) 10:42:21 ID:BQWuxKOe
>>7
サンキューです!
9ギコ踏んじゃった:2009/10/29(木) 11:17:23 ID:ADPtr1+5
>>5
コピペ
10ギコ踏んじゃった:2009/10/30(金) 10:23:25 ID:tRShQNux
のんびりまったり
されどスルー体勢は解かないで行きましょう
11ギコ踏んじゃった:2009/10/30(金) 12:26:51 ID:IelnJfi2
独学だと、できたつもりになっただけで、実は全然できてないことってよくあるからなー。
そういう意味では、そのコピペにも一理あると思うよ。
12ギコ踏んじゃった:2009/10/30(金) 14:14:37 ID:GZt6xGgM
確かに部分的には当たってるけど
独学者の不安とコンプレックスを突きつつ
ほとんど具体的な指摘をしていないから
意地の悪い文章だなと思う
13ギコ踏んじゃった:2009/10/31(土) 20:25:01 ID:a5OdvWnl
コピペに反応してみる

そのできたつもりが自分の理想と合致したならば
できたつもりで十分でしょ
何も不特定多数に公表するわけじゃなければね
14ギコ踏んじゃった:2009/10/31(土) 20:30:36 ID:NUfo1vQl
前スレの始まりから終わりまでで1曲しか覚えられなかった‥orz

やっぱ弾けない所は後回しにして
出来る所をどんどん進めてった方がいいのかな?
15ギコ踏んじゃった:2009/10/31(土) 22:49:13 ID:ZC8uuOAM
独学の人ってやっぱり、好きな曲だけを弾く人が多いの?
それとも、ピアノ教室みたいに練習曲メインで弾く人が多いの?
16ギコ踏んじゃった:2009/10/31(土) 22:52:47 ID:u7G4zgmZ
独学の動機に依るだろうな。

独学者は弾きたい曲があってピアノを始める事が多いから、その曲を弾く為の過程の中で練習曲なんかを弾いたりするんじゃないか?
17ギコ踏んじゃった:2009/11/01(日) 01:40:48 ID:ceShgVpt
その練習曲も自分では上手く弾いたつもりでも
実は楽譜どおりに弾いてないことも多いんだよな
だから月1でいいからレッスン行くべき
完全な独学ではピアノは上手くならんよ
18ギコ踏んじゃった:2009/11/01(日) 10:10:44 ID:ZDzDoXMj
ぶっちゃけそこまでやる気ない
19ギコ踏んじゃった:2009/11/01(日) 10:38:28 ID:zQ/rFKxc
儲からないヘタレ講師のネガティブキャンペーンですね
趣味なんて「つもり」で充分なんだよ
20ギコ踏んじゃった:2009/11/01(日) 23:13:45 ID:ONMbOk4l
>>17
>>1読まないとw
21ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 02:45:43 ID:KugYJHaj
まぁ、趣味もピンきりだからな

自分で満足ならそれでいいんじゃねーの?
その演奏が周りには下手糞に思われてもナ
22ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 07:20:01 ID:y6BktINv
いい加減しつけーぞ
23ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 11:24:45 ID:KugYJHaj
>>22
ん?何か気に障ることいったか?

>自分で満足ならそれでいいんじゃねーの?
その演奏が周りには下手糞に思われてもナ

上記の通りだから独学で満足してるんだろ?
だったら別に、上記のように言われても
何も腹を立てることはないと思うが?
24ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 16:24:17 ID:Brcflisx
>>23
いや、ただ単にスレチなんですけど…
25ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 20:59:08 ID:FTsC7nQW
ギターやドラムなら学習DVDがたくさんあるのに、ピアノの学習DVDがあまりないということも、ピアノには独学は向いていないということを物語っていると言えるでしょうなあw。
26ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 21:27:51 ID:dFXppa7S
で、何がいいたいの?
どっちにしろど下手な
おまいがなに教えんの?
27ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 21:46:19 ID:FVG/qruR
>ピアノの学習DVDがあまりない

この時点でダウト
28ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 21:52:23 ID:FTsC7nQW
はあ?アマゾンでピアノで検索掛けても学習DVDよりAVのDVDの方がたくさん出てくるぞコノヤロw。
29ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 19:48:18 ID:u3ttMVPF
譜読みを速くするための練習で効果あるかな?これ

http://www.neostaff.org/jazzpiano/js_training_001/training_001.html
30ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 20:18:49 ID:USeWua5/
やらないよりは余程良いかと
31ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 20:20:43 ID:wkJfnfE6
全くできない人には効果あるかもしれんが、ある程度できる人はマウス操作だから意味が無い。
32ギコ踏んじゃった:2009/11/06(金) 12:55:57 ID:yokSuull
脳内鍵盤が出来てない俺は重宝してる

携帯でも、ああ言うアプリが欲しいな
33ギコ踏んじゃった:2009/11/14(土) 18:11:11 ID:H8gAQYck
和音の移動?が苦手。
ソナチネ1の9番(ソーミドソソソ)の後半の盛り上がるところとか綺麗に弾けない。
34ギコ踏んじゃった:2009/11/14(土) 18:47:16 ID:MJ7ambJT
あートラウマ刺激してくれるなw
35ギコ踏んじゃった:2009/11/14(土) 22:04:42 ID:H8gAQYck
>>34
あなたも?
トラウマってことは、今は弾いてないのね?

36ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 10:45:16 ID:Nj57Lms6
インフルエンザで5日ぐらい寝込んでたら手がガッチガチで動かない。
普通の曲ならなんとかなるが幻想即興曲の最初のほう弾くと
一小節で3、4回ぐらい指転んでしまう。


何か解決法わかる人いません?
37ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 10:55:10 ID:KXpU29vw
なにかをちょこっとやればすぐに解決すると思っているなら、甘い。
38ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 10:57:43 ID:Yj/2GvGP
力仕事をしてると練習しても練習しても
すぐ指が動かなくなるよね
39ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 12:01:20 ID:tygkCBiu
>>38
そう?

俺は手が温まって弾き易くなるけど
40ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 12:30:33 ID:Yj/2GvGP
>>39
毎日肉体労働をしてると、と言う意味ダヨ
41ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 23:30:53 ID:lWtUTO4m
毎日力仕事してると、指動かなくなるんか
指の筋力も使うからかね?
42ギコ踏んじゃった:2009/11/16(月) 10:22:49 ID:H1UEd0DZ
#や♭が多いと無理‥
変ニ長とかもうね

なんかいい練習方とかコツってありますか?
43ギコ踏んじゃった:2009/11/16(月) 12:31:34 ID:Av5nIMLc
すべての調でスケールを死ぬ程やる。
44ギコ踏んじゃった:2009/11/16(月) 12:50:48 ID:H1UEd0DZ
>>43 サンクス
やっぱそれしか無いか‥
45ギコ踏んじゃった:2009/11/16(月) 12:55:23 ID:nUu/SZCo
土曜日の書き込みに、今反応しちゃうおまえもしつこいよ。
黙ってれば流れたのに。
46ギコ踏んじゃった:2009/11/16(月) 12:56:53 ID:nUu/SZCo
ゴバクった。
47ギコ踏んじゃった:2009/11/16(月) 14:02:28 ID:h9rg5w5O
ゴバ食った…まずそwww
48ギコ踏んじゃった:2009/11/16(月) 21:08:27 ID:38tMYFEQ
力仕事をしていると手の皮が硬く厚くなりタコも出来るよ
でもピアノは生涯の友達だからやめられない
ピアノのない人生なんて考えられない
49ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 02:58:43 ID:XB49AVji
変ニ長はまだ♭5つしかないから俺の守備範囲だな
変トになるとややこしい。ついドの♭を忘れちまう
50ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 13:08:52 ID:8mvdiUXs
そもそも調の仕組みがよく分からない

ハ長のドは変ニ長ではソ♭だと思ってたんだが
ハノン見るとレ♭とか、一体どう言う事なんだよ‥
51ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 13:20:47 ID:XQUPc1X5
>>50
変二長調の主音(ド)はレ♭
ソ♭が主音(ド)なのは変ト長調
52ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 14:02:24 ID:jXjpPgjZ
もしかして、bのつく順番と「五度圏表」をゴッチャにして
覚えていないか??

変ニ長調は、シ・ミ・ラ・レ・ソ にフラットが付いて半音さがるけど、
最後にフラットが付く「ソ」が主音ではない。その一つ前の「レ」に
フラットが付いたもの(=レb)が主音(移動ドの「ド」)になる。

*長調の五度圏表、反時計回り限定


ピアノ初心者や独学者のスレでは、幼少から「おけいこ」として
教室通いして、このへんの疑問は

「あなたがそう思っていても、こういった決まりなんだから、その通り
やりなさい!!」

と、「りくつ」抜きに「体で叩き込まれた」層が、回答者の側に回っている
から、頭で理解して納得したいと思うんだったら、音楽理論とか楽典とか
を扱っているスレのほうが、質問をぶつける先としては向いていると思う。
53ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 14:15:18 ID:jXjpPgjZ
ごめん、 >>52 の文は、日本語がかなりアヤシかった。


ピアノ初心者や独学者のスレでは、…

以下、下記の文に「読み替え」してください。

----------

ピアノ初心者や独学者のスレでは、…

回答者の側に回っている層は、幼少から「おけいこ」として教室通い
して、このへんの疑問を持ったとしても、先生から

「あなたがそう思っていても、こういった決まりなんだから、その通り
やりなさい!!」

と、「りくつ」抜きに「体で叩き込まれ」て覚えている人たちです。

なので、

Q:なんでそうなるの?
A:そういう決まりだから。

という答え以外のものが欲しい(頭で理解して納得したいと思っている)ん
だったら、質問をぶつける先として、音楽理論とか楽典とかを扱っている
スレに行ったほうが、良いと思う。
54ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 15:23:06 ID:8mvdiUXs
>>51
やっぱ楽譜が間違ってる訳が無いよな‥

>>52
「そういう決まりだから」の一言で納得した

どうやら近道は無いみたいだね‥
55ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 17:17:22 ID:T9LgN9Tw
音名(C, D, E, … = ハ、ニ、ホ…)と階名(長音階の主音は何調でもド)
を区別して、もう一度整理してみたらわかるんじゃまいか
56ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 19:01:04 ID:crVRkVfd
ハ ニ ホ ヘ ト イ ロ ハ
C D E F G A B C

5度圏はそのままの意味で5度で考えれば良いから覚えやすいよな。特にコードやってる奴はすぐに覚えられる。

まず、CM【ハ長調】(主音ド)  の ド からスタート。
次の5度を探すには5度移動すればいい。つまり Cのコード(ド、ミ、ソ) で言う ソ【ト音】。
そして 【ト長調】(主音ソ) のどこに#が付くのかと言えば、、白い鍵盤で言う、 ソ(G) の下の音、 「ファ(F)」 に#が付く。

次に、GM【ト長調】(主音ソ) の ソ から5度の音を探す。次の5度は Gのコード(ソ、シ、レ) で言う レ【ニ音】。
そして、【ニ長調】(主音レ) で新しく#が付くのは、 レ(D) の音の下の 「ド(C)」 に#が付く。

次は、DM【ニ長調】(主音レ) の レ から5度目。5度を探すには Dのコードの(レ、ファ#、ラ) の ラ【イ音】。
【イ長調】(主音ラ) で新しく#が付くのは ラ(A) の下の 「ソ(G)」。

次は、AM【イ長調】(主音ラ) の ラ から。 Aのコード(ラ、ド、ミ) の ミ【ホ音】。新しく#が付くのは ミ(E) の下の 「レ(D)」。

次は、EM【ホ長調】 の主音ミ から移動。Eのコード(ミ、ソ#、シ) の シ【ロ音】。新しく#がつくのは?


つまり、主音が解ればどれに#が付くのか解る。
57ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 19:18:43 ID:jXjpPgjZ
>>主音が解ればどれに#が付くのか解る

…いや、ここでは b系の長調(五度下行)を問題にしてるんだが。
#系の長調(五度上行)ではなくて。
58ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 19:57:07 ID:crVRkVfd
自分で考えて欲しいから、あえて#系にしたんだ!(♭系書くのの面倒だったなんて事は無い)

方法は2つ思いつくけど、簡単なのは・・…

♭系は#系の逆をすればいい。どう逆にするのかと言うと、

スタートはC。
Cの音が5度になる3和音のメジャーコードを考える。F(ファ、ラ、ド)だね? つまりF。
また、どの音に♭が付くかは、Fのコード(ファ、ラ、ド)の5度目の下の音(4度って言ったほうが早いのかな?)。つまりはさっきスタートにしたCの下の音だ。
よってドの音の下のシに♭が付く。

次はスタートはF。
Fが5度となるコードを考える。B♭(シ♭、レ、ファ)だね。
どの音に♭が付くか。スタートしたFの下だからミに♭がつく。

以下省略。
59ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 21:51:27 ID:EMugURtV
そういうのって、やっぱ理解しといた方がいいのかな。
去年から完全な独学で始めたんだが、
いつもどこに♯や♭が付くか確認した後は
譜読みしながら指で覚えていく感じで、
一旦覚えたら後は全く楽譜見ずに練習してるんだけど、
こういうのって良くないんだろうか・・・
60ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 22:34:09 ID:nD09yyhx
長音階というのは、長2度-長2度-短2度、という音程で並んだテトラコードという物が長2度音程で連結された物。
だから1オクターブは、
長-長-短、-長-、長-長-短
という並びになる。
だから主音を上や下に5度ずらしたときに並びを維持するためには一カ所半音ずらす必要が生じる。
さらにその音階を基準にして5度ずらしたときはさらに一つ変化記号が必要になる。
これを繰り返していくだけ。

上も下も同じ。

とりあえず、黄色っぽいオレンジの楽典は買っといた方がいいと思う。
61ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 22:37:53 ID:crVRkVfd
別に理解できなくてもいい。
楽譜がキチンと読めれば十分。
それに、何度も楽譜を読んでれば大まかな部分は自然に覚えていくと思う。実際に鍵盤弾いてみればどこが上がるか下がるかなんてすぐ解るし。
自分で伴奏考えたり、曲をアレンジしたい人はこういうのを理解しておいて損は無いけど。

あと、上に書いたのは5度圏とかコードとか絡ませて調名から記号の位置を導き出すからややこしく見えるかもしれないけど、
実際は「調号記号から調名判別」の逆なだけだから。
(常識だと思うけど、一応書いておくね。)

「調号記号から調名判別」
・楽譜の調号の一番右端の#から数えて、1個上の音が調名。♭なら3個下
{Fに#が付いていたら1個上のGが調名、
Eに♭が付いていたら、B♭が調名(この場合、Eの3個下はBだが、Bには既に調号記号♭が付いているのでBでは無くB♭となる)}
62ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 22:44:13 ID:+AvzV3mK
>>59
それ、おれと一緒だ。
俺の場合、鍵盤始めるまで耳コピでギター、ベースやってたから
その癖が抜けないんだよね。

多分、これを続けると譜読みの力がずっと付かないと思われ。
63ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 23:06:47 ID:liDMzwgg
理解しなくてもいいけど、譜面は見た方がいい。
ただ、>>59が暗譜に移行してるなら話は別だ。
64ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 00:04:33 ID:is1wUuFo
>>61
同じことだけど、俺は移動ドで「いちばん右の♯がシ、いちばん右のフラットがファ」と覚えた。
65ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 04:25:50 ID:boiXlW88
こんなややこしい覚え方しなくても相対音感があればどこに#♭が付くか
すぐわかると思うんだけどなあ
66ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 07:40:35 ID:V5OySiGc
ハノン39番でおk
弾けるようになる頃には指が全ての調を覚えてる
67ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 08:42:41 ID:YxfuEuCU
「調号記号から調名判別」
私は幼少からの癖で 指を折って数える。
♯系は 順番に GDAEHFisCis(唱えるのはゲーデーアーエーハーフィスツィス)
♭系は  FBEsAsDesGesCes( 唱えるのはエフベーエスアスデスゲスツェス)
短調はその短3度下。

慣れてしまって今はもう無意識に瞬時に数えられる、ので「何調?」と聞かれても即答できる。
68ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 18:18:00 ID:DtF4nfsl
自分は♯や♭の数で

♯系 トニイホロヘハ
   ファドソレラミシ

♭系 ヘロホイニトハ
   シミラレソドファ

って理屈ぬきに覚えた

ヘとロの間に境があって、長調名に♯系なら嬰、
♭なら変が付く
69ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 18:27:28 ID:LoCANXzV
初めまして。
大学の夏休みの中盤辺りからピアノを始めました。
ピアノ歴はだいたい3ヶ月です。久石譲さんのENCOREという楽譜の「summer」「One summer's day」「Ashitaka and San」はとりあえず譜面通りには弾けるようになって、今は「Friends」を練習してます。
しかし、譜面を見ながら弾くことが絶対に出来ません。鍵盤から目を離すと一瞬で間違えるので、小節毎に繰り返し弾いて一時的に指で覚えてる状態です。多分時間が経つとすぐに弾けなくなります。
質問なんですが、どうすれば鍵盤を観ないで、譜面を読みながら弾けるようになりますか?
アドバイスお願いします。
70ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 20:16:35 ID:YwpXdJZu
音感を身につけることだね。
音が認識出来るようになれば、鍵盤を見る必要はない。
71ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 21:00:22 ID:LjUfpMMM
プロのピアニストになればほとんどの人は
独学なんでしょうか?
72ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 21:13:03 ID:Kxoa5aV8
楽譜を見て、その音を弾く練習をしなくちゃ、楽譜見ながら弾けるようにはならないよ
今の>>69は、楽譜で弾いてるんじゃなくて、部分暗譜しながら弾いてるだけだから。
73ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 22:12:45 ID:7h9BZyGI
>>69
練習曲ってやってる?
バイエルのような導入用の練習曲集は、最初はドレミファソの
5つの音で弾く曲から始まる。
そこをコツコツときちんとやって行けば、5度内の感覚を手が覚えてしまう。
徐々に指をくぐらせたり6度7度と離れた音を弾くようになって行くが
この「身の丈に合った」練習段階をすっ飛ばしたり適当に終わらせてると
なかなか手が覚えてくれないと思う。

手が鍵盤の間隔を覚えてしまえば楽譜見ながら弾けるんで
結局は「慣れ」・・・、とは言っても一気に覚えるのは無理だから
まず簡単な所を身に付けると次も覚えられるって事。

1〜5指なら5度内は鍵盤見ずに弾ける?
そしたら指くぐりやオクターブまでなんて、すぐ覚えると思うけど。
74ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 22:25:58 ID:LoCANXzV
>>69です。皆さんありがとうございました。
バイエルやハノンといった練習曲はやってません。本当は駅前の楽器屋の教室で練習曲から基礎を固めたいと思ってるんですが、1ヶ月一万2千円はちょっと厳しいので通えない状態です。
独学用のバイエルやハノンのような教材を探してみたいと思います。
75ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 22:59:31 ID:YwpXdJZu
>1ヶ月一万2千円

初級レベルならもっと安い所で十分だよ。
76ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 23:18:38 ID:zy4Zf3yq
ちなみにピアノ教室の平均月謝は7000円。
77ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 23:21:59 ID:7h9BZyGI
>>74
初心者ならもっと安い教室有るんじゃない?
楽器店より個人の先生の方が安かったりするし、もうちょっと探してみれば?

基礎は重要だけど、独学だとどこが出来てないかの見極が難しいかも?
独学の良い所は好きな曲を弾けるのが一番だよね。
でも習うとやりたくない曲や練習もやるようになるし、コツコツと1曲や1冊に
時間をかけてだから、大人の場合はそれが嫌だって人も多い。
だから、上達目指して地道な練習続けられるかどうか、考えてから習った方が良いかも。
本気で上手くなりたくてって場合、大人相手だと適当に好きな曲弾かせて
実は全然上達してないって事もありがちらしいから
習う前に自分はどうしたいか、目標やレッスン内容をよく相談した方が良いですよ。
78ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 23:29:10 ID:YxfuEuCU
>>71
プロピアニストのひよこなら今まで習ってる先生やそのまた先生に見てもらう事が多い。
指導というようり助言者としてだけど。
かなり有名になってもたまにもっと有名な人からレッスンを受けるときもある。
ランランは一昨年だったかバレンボイムの公開レッスンを受けてた。

でももちろん、「音違ってるよ」とか「指が廻ってない」とかのレッスンじゃないよ、
そういうのはもうレッスン受けなくても自分でやれるから。
79ギコ踏んじゃった:2009/11/19(木) 01:57:39 ID:ML+sIogk
>>74
バーナムピアノテクニックでもやればー
80ギコ踏んじゃった:2009/11/19(木) 07:58:24 ID:DJMTjeLj
>>77
>>79
ありがとうございます。検討してみます。
81ギコ踏んじゃった:2009/11/20(金) 03:31:05 ID:CYlZmjBd
>>78そのレッスン動画でみたけど
レベル高すぎてわろたわ
82ギコ踏んじゃった:2009/11/20(金) 20:10:32 ID:8Sy6Rm1Z
最初の1音が安定しないのは何が原因?

特に弱音だとスカったり飛び出たりで困る
83ギコ踏んじゃった:2009/11/20(金) 22:50:58 ID:4nJOVdqY
前に(全)休符があると思えばいい
84ギコ踏んじゃった:2009/11/21(土) 08:34:00 ID:VFFgxJ8g
>>83
>>82じゃないけどその案もらた。dクス。
85ギコ踏んじゃった:2009/11/21(土) 10:23:28 ID:MYI1T0yL
>>83 サンクス!

そうか全休譜だと思えば脳内スイッチが上手く切り替わるかも!
86ギコ踏んじゃった:2009/11/21(土) 16:27:42 ID:0bG6mmNv
昔エレクトーンを習っていたんですが、3年前に電子ピアノを買って独学で
弾いています。

ホームページ公開してるので良かったらのぞきに来て下さいw
http://hisa-page.com/
87ギコ踏んじゃった:2009/11/21(土) 17:02:05 ID:YAchk4jy
サイトの宣伝はよそでやれよ。
88ギコ踏んじゃった:2009/11/21(土) 22:06:29 ID:MYI1T0yL
>>83をやってみたが、かなり有効だった
1小節待ってると思うと集中力の集束が段違いだよこれ
89ギコ踏んじゃった:2009/11/22(日) 00:30:04 ID:vOXVme+l
自分もやってみよう
90ギコ踏んじゃった:2009/11/22(日) 21:47:08 ID:xPCDffb+
それじゃ、あたいも!
91ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 01:16:26 ID:gcChzoVQ
ピアノは奏者が一人だから好きなタイミングで始められる分、
カウントの重要性が分かりにくいんかも
92ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 14:22:19 ID:D5AL+Kge
ピアノ始めたばかりなんですけど
弾いてるとっていうか鍵盤の上に手を置くだけでも
右の肩甲骨の下あたりが出っ張ってるようなすごい違和感を感じます
椅子の高さは本とか見て合わせたのですが・・・低いのかな

そういう経験のある人いないですか?
93ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 14:27:31 ID:cc/7X0oZ
椅子の高さは人それぞれってその本に書いてなかったか?
94ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 14:43:43 ID:D5AL+Kge
>>93
それを踏まえて鍵盤のミ♯ファ♯ソ♯ラシの上に指を乗せたときに
肘が手のひらより少し上になるくらいのっていう高さに・・・なってないのか

椅子が三段変換の物なのでしっかりと合わせれてないのかなやっぱり・・・
95ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 14:47:24 ID:ORgVB7Sm
手首が15.5で指が短く細いのでオクターブがギリギリです。電子ピアノ歴13年でしてないときもあったので下手です。SAY ANYTHINGとか好きです。WITHOUT YOUとか全部弾きたいな。アニバーサリーも。
96ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 15:05:25 ID:cc/7X0oZ
>>94
3段しか変えられないものってこと?
椅子は意外と大事だから、良い物に買い換えたほうが良いかもね。
ただ一つ確認しておいてほしいのは、どの高さにしても違和感があったりしないかな?
それならまだピアノに慣れていない事が原因だと思う。
97ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 15:26:59 ID:eHGMYEJA
アルペジオって指潜りしなくてもいいんでしょうか?

ドミソ〜と弾く際
123-1の時に1は潜らず跳躍と言うかスライドしてもいいんですか?
98ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 16:20:51 ID:D5AL+Kge
>>96
確かにどの高さにしても違和感がでるようなきがします
慣れてないだけなのかな・・・
左肩はなんともないし・・・うーん
99ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 16:23:12 ID:UAy8zdLj
一度、立って弾いてみると良いと思うよ
100ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 16:26:29 ID:D5AL+Kge
>>99
それでも違和感があるなら椅子の高さ云々じゃないってことですよね
ちょっとやってみます
101ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 18:02:20 ID:cojU7G6E
>>97
YouTubeでちょぴんの練習曲Op.10-1見てみれば?
102ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 18:49:05 ID:kC3ujXN4
>>97
それじゃ音切れるでしょ?
レガートに滑らかに弾くには必ず指はくぐらないといけない。

スケールやアルペジオでの指のくぐりが上手く出来てるかどうかというのは、
きちんと訓練してる人と、そうでない人の違いの一つでもあり、
ピアノ技術の大きなカギでもあるね。
103ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 20:11:40 ID:VB6KvelS
>>97
123-12が弾きにくかったら
ドミソドミのアルペジオを
24124で弾いても良いし
104ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 20:12:24 ID:MHIKDa7e
某著曰くアルペジオは
親指をくぐらせてつなげようとすると強張るから
回すようなイメージでつなげたほうが良いと
105ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 21:14:41 ID:eHGMYEJA
>>101
この方は跳躍してますね‥
やはりレガートに弾けなくてはいけませんか‥
指潜り頑張ってみます

>>103>>104の方もありがとうございます
特に運指を変えてみるのは効果が大きそうなので試させて頂きます
106100:2009/11/24(火) 22:33:23 ID:D5AL+Kge
>>99
なんかピアノ云々よりバイトのレジ打ちとかで痛めてる気がしてきました
今立ってるだけでもなんか痛い
椅子の高さとかは関係なさそうです
107ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 23:58:41 ID:arE1OR6x
今って、お前はレジ打ちながら携帯いじってんのか。
まずその勤務態度を直せ。
108ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 00:01:18 ID:bEC++EEH
>>107
おまえはまず、その血の巡りの悪さを直せ。
109100:2009/11/25(水) 00:01:54 ID:yFkut+r1
>>107
すみませんまぎらわしいこと書きましたがもちろんバイトあがりです・・・
そんなことしたら首が飛びますo.;rz
110ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 07:53:24 ID:IXBUW3YO
>>107
なんか偉そう
111ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 09:45:02 ID:5IMr+yQw
>>105
ピアノ経験はどの位なの?
親指がよく動くようになるには、まずは基本のスケールだよ。
スケールで指くぐった部分もきれいに繋がる?
基本が出来てないのに弾きやすい運指に変えるのは良くない。
それじゃいつまでも出来ないままだから。
アルペジオの運指は黒鍵の位置や前後の運指にもよって変わるし
2412が間違いってわけでは無いんだけど、それじゃ前の繋がりから1で始めなきゃ
ならない時に困るでしょ?

スケール練習で、123→1や1234→1が「指くぐらせましたっ」って風にならず
自然にきれいに繋がって弾けてるか、よく音を聞いてみる。
イマイチだったら部分練習で、右手ドレミファミレ(123132)ドレミファミレ〜をゆっくり繰り返し練習。
左は最初はドシラソラシで片手ずつ練習したら両手合わせてみて
出来たら左をドレミファミレ(132123)で・・・左右違うタイミングでのくぐりを。
とにかく超肝心なのは、「ゆっくり!!!」から始める事。
123432で弾いてるのと同じように自然に繋がってる弾けるまで。
コツは、掌は固定して234は鍵盤から上げるだけで横には移動させず、1だけ移動させる。
(ここの練習のやり方であって、曲中のスケール弾く時は又違いますよ)
親指もひっくり返して爪の表で弾かず、横(指の側面)で弾く。

それをマスターしたら、ドレミファソファミレ(12341432)だけど
1231がきちんと出来ない内は、こちらの繰り返し練習はやらない方が良い。
繰り返しと言っても、長時間やらずに毎日5〜10分で良いよ。
親指がうまく移動出来ないのに無理すると関節や筋を痛めるから、
長く続けて慣らして行けば良い事で、ちょっとの練習で完璧に出来るとは思わないように。
親指くぐりがスムーズに出来れば、アルペジオもきれいに繋がるようになって行きます。
112ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 13:22:00 ID:L0gMnIDV
>>111
本当に詳しくありがとうございます
スケールは毎日練習しているので繋ぎは何とか大丈夫だと思いますが‥
やはり4-1辺りが不安なのでやってみます

もう一つ、お聞きしたいのですが
アルペジオの123-1で潜る際、3で立ち上がりながら回ってもいいのでしょうか?
こうすると掌が高くなり1に溜めが出来て弾きやすいのですが‥
113ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 13:25:31 ID:bEC++EEH
何が立ちあがるんだ? 何が回るんだ?
114ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 13:30:49 ID:1Xwv//YQ
>潜る際、3で立ち上がりながら回ってもいいのでしょうか?

もぐる時に立ち上がりながら回るの???www
115ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 13:33:24 ID:GENq/vIt
>>112
そういうのって112の弾く姿を実際に見ないと何の助言も出来ない。
ゆっくり弾く時、速く弾く時、メチャ速く弾く時 それぞれ手の形は違ってくるし、
じっと平らなままも力が入ってる証拠だし、3によりかかって立ち上がるのはダメだし
手の平、手首が柔軟に自然に(弾く指の邪魔をしないように)自然に動くのが良い。
116ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 15:27:46 ID:l7cfUvGv
両手首周囲って何センチですか?僕は15.5~8です。指も短く細いです。電子ピアノでも少し重たいです。
117ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 18:41:31 ID:39e14ep2
>>112
立ち上がると弾きやすいって事は、そもそも指が寝すぎなんじゃないのか?
んで、そのまま手首回すから掌と鍵盤が近くて尚更潜りにくくなってるんじゃないの?
118ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 18:50:16 ID:82tfVMhe
初めてカキコします。

質問なんですけど、小学生から中学の頃までピアノ習ってたんだけど、
何十年か経ってオヤジと言われるトシになって、今まで毛嫌いしてたショパンに目覚めて
練習するようになったんだけど、これって独学のうちに入るんですかね?

今では指がガチガチでまるっきり動かなくなってしまってたので、
きらきら星変奏曲とかで練習してますが。
119ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 19:20:40 ID:bEC++EEH
俺が思うに、それは独学だと思う。
ただ、定義は人それぞれだから好きなように考えれば良い。
120ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 20:59:42 ID:L0gMnIDV
>>115
自然にですか‥
今は、まっ平だったり不自然なので何とか見直してみます

>>117
ご指摘の通り、少し立ててみたら幾らかやり易くなりました
115の方のご指摘にもありましたが、
今まで潜るのに気を取られて距離を稼ごうと3を伸ばし過ぎていたのが間違いだったようです‥
121ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 21:19:18 ID:o8VsTTyc
>>112
> アルペジオの123-1で潜る際、3で立ち上がりながら回ってもいいのでしょうか?
> こうすると掌が高くなり1に溜めが出来て弾きやすいのですが‥

111ですが、私もこの意味がよく分かりません・・・
掌を水平ではなく立てるようにして親指を手前にって意味なのかな?
それが弾きやすいと思うのは、親指の動きが悪いからでしょう。
スケールやアルペジオの場合、基本は手の甲は水平のまま指だけ動き
2オクターブ、3オクターブと続く時は掌ごと横に移動です。
前にも書いた通り、曲によってそれが絶対では無いんだけど、
おそらく初心者でしょうから、まずは基本をしっかりマスターしないと。

>111に書いた練習は、親指が素早く広く動くようになる為なので
アルペジオはその素早い広い動きがとても重要です。
練習するに当たって工夫するのは勿論必要だけど、
出来ないからすぐ違うやり方って、独学では間違い兼ねないので
まず「ゆっくり時間をかけて」基本練習を積み重ねるのが、結局早道ですよ。
122ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 23:14:39 ID:GENq/vIt
>>121
「手の甲を水平にしたまま」を初心者に強いると
水平を保つための力をグンと込めてガチガチになる人が多いよ。
112の言うやりかたはよく初心者がやるよ、3を弾く時に手首と手の甲を少し上へ避けて1を廻す空間を作る。
ゆっくり弾く時は力さえ抜けていればそれでも良いと思う。速く弾く時はそんな事してるヒマないからダメだけどさ。
123ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 01:28:37 ID:37yaipqU
>>122
> 水平を保つための力をグンと込めてガチガチになる人が多いよ。

これ↑って、指が弱いのに無理して弾こうとするからでしょ。
指や手に力が入るんで甲を傾けたり捻ったりしてしまうんだから。
指の動きや力のレベルに合った曲でちゃんと注意して練習すれば、そんな事無い筈だけど。
スケールやアルペジオは水平で弾くのが一番力を入れず楽なんだから
それを身に付ける為に「練習」するんだよ。
水平に保って力を入れず指は自由に動くように意識して練習すれば、4-5も徐々に均等に
動くようになってきれいに弾けるようになって行くし。

> ゆっくり弾く時は力さえ抜けていればそれでも良いと思う。速く弾く時はそんな事してるヒマないからダメだけどさ。

スケールやアルペジオってのは、結局はきれいに速く弾けなきゃ・・・だよ。
その為に今練習するんだから無駄な動きは排除!ってのは最初に身に付けておかないと。
まずはゆっくりで良いからきれいに弾く事に専念して、(速さは後回しで)
最初からきちんとした内容の練習した方が、私は良いと思うんだけどなあ。
独学の利点は好きな曲を好きなようにって言う所が一番だと思うけど
「上手くなりたい」と思うのなら、やる事やらなきゃだよ。
質問や相談するからには、地道な練習してでも進歩、上達したいんじゃないのかな。

独学派は、今は出来ないけどコツコツ練習続けてみようって気長タイプと、
ちょっとやって出来ないともう面倒だから適当に弾いちゃえって短気と、どっちが多いんだろう。
上手くなりたいなら、自分のレベルに合った内容(曲)の練習じゃないとほとんど無駄になるから
その辺は高望みしない方が良い。
124ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 01:35:42 ID:85zNJ9cO
ごめん、長いわ。
125ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 05:56:08 ID:3l7fZd7O
エリーゼの最後のアルペジオは135135432でおk?
途切れまくりですが。
126ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 06:42:05 ID:lsSWQ8jv
それはむしろ跳躍のスピード
指はそれでおk
てかそれしか無理かも
127118:2009/11/26(木) 07:59:48 ID:2Yttq1X1
>>119
回答ありがとうでし。

過去にピアノ習ってても弾いてる曲目で指導受けてない場合は独学扱いでいいみだいですね。

http://www10.plala.or.jp/frederic3/
昨日見つけたHPですが、ここの管理人の経歴が自分とけっこう似てるので驚いてます。
自分は中学でピアノをやめてしまいましたが、この方は高校以降も独学で続けて、
今ではショパン全曲弾けるくらいの凄腕レベルなんですね。

中学までは自分と同じくらい(と思う)レベルなのに、自分はショパンは一曲も弾けません。
128ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 09:22:43 ID:85zNJ9cO
ショパンならノクターン第2番が弾き易いかなぁ。
割と有名だから耳が覚えてるだろうし。譜面もそんなに難しくない。
ただ、あの曲は、なんと言うか、”表現”が難しいんだよね。
129ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 09:35:57 ID:t7fzZdrl
単純なテーマの変奏曲ツマンネ ('A`)
130ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 12:50:30 ID:nIN4pXX8
初めまして。
最近独学でピアノを始めたんですが、教本で悩んでます。
初学者にお勧めの教本はありますか?一応譜読みはできます。
また、ハノンとバーナムはどちらがいいですか?
131ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 14:29:55 ID:qfEmyMAx
>>130
何が目標かがわからない
132ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 15:58:47 ID:nIN4pXX8
>>131
久石譲さんのピアノソロが弾ける程度を目標にしてます。
133ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 18:03:10 ID:Cv0KhuI3
その程度なら、いきなりバイエルからはじめてもいいのでは?

バーナムははじめの頃かんたんすぎだが、コンパクト
ハノンは一曲が長すぎだしつまらないよ
134ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 18:21:34 ID:t7fzZdrl
ハノンは初級者には無理だし
必要ないでしょ
135ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 19:02:54 ID:ahUWyycb
バイエル併用の好きな曲でいいと思うけどな
136ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 22:20:26 ID:2Yttq1X1
最近になって食パンかじってるけどハノンをやっておけばよかったと後悔してまふ。
137ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 22:23:55 ID:MynNDhB7
左手でオクターブを掴むときって、どうすれば上手くいきますか。

慣れだとは思うんですが、左手って言うだけで緊張感があって
なかなか練習が捗りません。全然上達しないというか。

親指を意識するのか、小指を意識するのか…
それとも他に何か良い方法ありますかね?
138ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 22:53:22 ID:qfEmyMAx
>>132
ええええ・・・?
ピアノソロってタイトルなの?

ごめんわからんわ・・・。
139ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 23:07:58 ID:85zNJ9cO
普通に考えて、久石譲の曲のピアノソロって事だろ。
>>132みたいなのは遠回りに指摘しても意味わからないと思うから、「久石譲のどの曲だ?」って聞いてやらんと。
140ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 23:14:16 ID:2Yttq1X1
>>137
小指です。

オクターブの手を広げた感覚で覚えましょう。
小指が合えば親指も合う。
基本的にコードはそのバリエーションで小指以外の位置が変わるだけだし。
141ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 23:19:47 ID:9oLZ321I
>>139
馬鹿(=>>132)を助長させるだけだよ
142ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 23:31:23 ID:/EjA0Ppg
つか>>138のが馬鹿にしか思えんが。あれでわからんとは・・・。
143ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 23:38:31 ID:/EjA0Ppg
>>125
それだと途切れるんじゃないかねー。
俺の楽譜は123135432になってる。たぶん俺もこれで弾いたと思う。
144ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 23:44:01 ID:In5QGSee
それか、124 135 432
でしょうね。普通は。
145ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 23:58:50 ID:9oLZ321I
>>142
wwww
馬鹿はきみだwww

>>138は間違いなく厭味だろ。
146ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 00:06:50 ID:mE60Ziwh
>>140
なるほど!
何だかいけそうな気が。
練習に励みたいと思います。
ありがとうございました。
147ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 14:00:42 ID:D91KRQDZ
ピアノのペダルがキーキー言うようになってきました。
普通の油をさせて治るかな?
148ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 19:17:16 ID:MrY4l3nu
>>147
痛み止めにしかならないしデジピなら最悪、折れるよ
買い替え予定無いなら早いとこ修理してもらいな
149ギコ踏んじゃった:2009/11/30(月) 00:07:53 ID:POAbV8q/
潤滑剤は使い分けんといかんのだが
150ギコ踏んじゃった:2009/12/02(水) 11:31:42 ID:C7Du7041
シリコン系使ったらいいんじゃない?
151ギコ踏んじゃった:2009/12/03(木) 01:09:10 ID:DzNXzNbp
ややスレチ気味な気がするのですが、記譜法について教えてください。

A - B - A - B - C - D
A - B - A - B - C - D 〜

という構成の楽譜を書こうとしたとき、

┃|:   A   |   B   : |┃   C   |   D   : |┃ 〜


という譜面の書き方をして、繰り返しの開始する小節の頭に付く記号は、

・A-B演奏してもう一回Aの小節から演奏するための返り
・-C-D まで演奏してもう一回Aの小節から始めるための返り

と、2つの用途を兼ねて使っても良いのでしょうか?


┃|:   A   |   B   |   A   |   B   |
|    C   |   D   : |┃ 〜

と書けば同じことでしょうが、なるべく省略した書きかたをするために、
今いろいろと模索しています。よろしくお願いします。
152ギコ踏んじゃった:2009/12/03(木) 01:39:25 ID:YqTdqDSI
>>151
曲はAから始まるの?
その前には曲は無し?だったら、Dの小節の最後の方に
D.C.
と書く。(ダ・カーポ)
そしたらAに戻るから。
意味は自分でぐぐってちょ。
153ギコ踏んじゃった:2009/12/03(木) 01:51:40 ID:SS/aezXE
反復記号は他にも種類あるんだから、わざわざ見にくくすること無いんじゃない?
例えばbis(ビス)をABの反復指示に使ったり。
そもそもなんで省略したいの?
>>151の下の書き方が一番解りやすくて良いと思うけど。
154ギコ踏んじゃった:2009/12/03(木) 03:32:30 ID:DzNXzNbp
>>151 です。 ご回答ありがとうございます。

>>152 さん
>>曲はAから始まるの?

曲の構成の一部です。ポップスのAメロ部分とでも考えてもらったら
分かりやすいかも。ダ・カーポまたはダル・セーニョは、もう少し大きな戻りで
使いたいので、ここでは使っていません。


>>153 さん
>>そもそもなんで省略したいの?

趣味レベルで作曲をやっているんですが、使っている五線符ノート(12段)
にCメロ譜(コード付き)と歌詞を書き込むために、一段とばしの1ページ
あたり6段しか使えません。小節内の記譜した音符の見やすさを考えると、
どれだけつめて記譜しても、一段あたり7〜8小節が限界です。

・見開き2ページになるべく収めたい
・エンディングのコーダ部分は段を改めたい

と、自分なりのこだわりを実現しようとすると、繰り返しを多用した記譜で
楽曲を通した小節の総数をなるべく減らすしか逃げ道がないと考えて
います。


>>151 上の書きかたは、一般的に見て分かりにくいので、やらないほうが良い
というのは理解しました。もうちょっと別の方法を模索してみます。

どうもありがとうございました。
155ギコ踏んじゃった:2009/12/03(木) 10:09:29 ID:7lVOcqbG
>>154
>>151の最初の書き方では、D直後にどこへ戻るのかが不明確
あと、D.S.は1つでなくてもいい(D.S.1など番号を振る)

楽器・作曲板あたりにスレがあるかも
156ギコ踏んじゃった:2009/12/03(木) 10:43:33 ID:SS/aezXE
手書きだと調整しにくいから、PCで打ってみれば?
ソフトならfinaleとか。フリーでもいろいろあるし。

ぶっちゃけてしまうと、自分で使うだけならどんな風に書いたって良い。自分で記号を捏造して使ったって構わないと思う。
ただ、他人が使う事を考えるなら、見開きで納まるよりも、反復指示が解りやすい方がいいと思います。
157ギコ踏んじゃった:2009/12/04(金) 01:21:55 ID:mO4vx7Ie
初心者用のアレンジが施されていなくて(少しならいいけど)、
指番号が全音符に書かれている楽譜でおすすめのものありませんか?
できればショパンで。

ベートーベンで「毎日30分」なんちゃらって本はすごいよかったです。
指番号がちゃんと書いてあったし。でもDVDはいらんかった
158ギコ踏んじゃった:2009/12/04(金) 07:34:13 ID:+nSSMD+w
>>157
「ショパン、アレンジがされてない、初心者用」ってありえないでしょwwww

しかも指番号全部振ってないと弾けないレベルなんでしょ?アレンジ無しのショパンは無理でしょ。
159ギコ踏んじゃった:2009/12/04(金) 12:12:47 ID:wNZ7xewe
初心者でも弾けるショパンなら、プレリュードのe moll、A dur、雨だれ
ワルツ3番、9番とか?

でも全部運指が書いてあるのってショパンでは知らないなあ。
運指が複雑なバッハとかならあるけど、ショパンは運指で悩むというのは
限られてるしね。
鍵になるところはどの楽譜もふってあるから、あとの箇所は自然と決まるはずなので
自分で書き込んでみたら?
160ギコ踏んじゃった:2009/12/04(金) 13:19:57 ID:pANoTxqL
運指考えるのはめんどいからなぁ
特に3度4度が小節内にちらほら出てくるのが苦手

適当に振ると次の音が切れるし
161ギコ踏んじゃった:2009/12/04(金) 15:08:26 ID:wNZ7xewe
だから考えるような箇所は普通ふってあるでしょ?
その間の箇所は、自然と決まるはず。

そんなのも考えないで出来ないようじゃ一人でショパン弾くのしんどいよ。
162ギコ踏んじゃった:2009/12/04(金) 15:23:55 ID:pANoTxqL
>>161
あ、ごめんショパンの話じゃないんだ
紛らわしくてすまん
163ギコ踏んじゃった:2009/12/04(金) 18:18:47 ID:Nhmh45w7
初心者用のアレンジ、が施されてないものを探してるんじゃないの?
初心者用で、アレンジが施されてないもの、なの?
164ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 01:13:00 ID:1kCnGRqL
157です。
伝わりにくかったようで申し訳ないです。
「初心者用のアレンジが施されていない」ものを探しています。
全編にわたり、指の動かしたが書いてある楽譜を探すとなぜか、
すべて初心者用のアレンジが施されています。
たとえば、ショパンなんでほんと可哀想なショパンになっちゃってます。
装飾符が全部取っ払われちゃって八分音符だけになっちゃってたりね。
フリル取ったショパンなんてショパンじゃない!とかそういう突っ込みは、
編集部は想定していなかったのかい?なんて思うだけ無駄な作り。

ということで、とにかく原曲にただ指番号が全編に渡って載ってるやつを探しております。
165ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 01:15:58 ID:1kCnGRqL
>>161
そう考えるのはですね、あなたがうまいから。

よう分からん人間が弾くと、楽譜の前で禅問答繰り広げなくちゃならなくなるわけです。
166ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 01:25:07 ID:qwlpL+KV
音楽ってほんと言葉だよな。世界言語とか何とかそういうお花畑的な話じゃなくて
大人から見ると子供の学習能力が神掛かって天才な所とか、分かる側からすると
分からない側が何が分からないのかすら分からないくらい簡単に感じちゃう所とか。
167ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 01:39:19 ID:8s8ISVE6
何においてもそうだけどな
168ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 01:40:34 ID:1kCnGRqL
>>166
そんな高尚なことではなくて、運指が書かれた楽譜っていうのは・・・
例えば、アメリカ人が日本に来て、玄関の前で
「うーん、日本人はクツぬいで家に入るんだっけ?いやいや、そんなの江戸時代までかな。
 そのまま入っちゃおうかな、でも違ってたら・・・」
とか考え込んじゃったり、フランス料理の店に行って、ナイフとフォークは内側から使っていくんだっけ?
それとも外側からだったっけ?って考え込むのに似ていますね。
要するに、その世界のルールを教えてくれ!ってやつです
169ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 01:42:23 ID:1kCnGRqL
そうそう、そんなことより、どなたか運指の書かれた本(初心者アレンジなし)は知りませんか?
170ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 01:58:12 ID:Irw22+bS
だから、そんなの無いって。
171ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 02:26:21 ID:1lvsgxpD
>>169
要所要所に書いてあるんだから、あとは自分で鍵盤に手を載せ動かしてみて
鉛筆で記入していく。

要注意点は、いつ、どの指の次に親指をくぐらせるか、アルペジオで2,3,4度の指を使うか、
が中心かな。後は楽譜に書いてある運指にたどり着ければ正解。

もっとも、大体のポイントは楽譜にあるが。

難しいのはバッハのフーガかな。よほど運指を考えながら進めないと途中で指が足らなくなる。
172ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 02:27:27 ID:1lvsgxpD
× 2,3,4度の
○ 2,3,4のどの
173ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 02:30:54 ID:qwlpL+KV
質問者が否定的な書き込みしてると知ってる人も答えてくれなくなるよ。使える奴いねえなと
思ったら黙って去るしかない。で、黙ってリロードしてたら遅レスで答えてくれる人が出てくる事もあるよ。
でも他人を否定してる質問者はそれが来る確率もガクンと下がる。
174ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 03:29:57 ID:y88tNmyD
その通り。
実際俺も書き込む気なくなったしw
まぁ、がんばれw
175ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 07:00:46 ID:0eySRWZ2
半分くらいの速度で視奏と暗譜で交代しながら
同じ箇所で指もペダルも体も毎回同じ操作をすることに気を配って
メトロノームと延々繰り返してるが
これがすげえつまらんしイライラする。
でもしばらくこの練習法でやってみる。
176ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 18:18:36 ID:T+lyXqIh
ある程度番号振ってあれば解るだろ。
それで解らないならお前にその曲は早い。諦めろ。
177ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 19:59:04 ID:wPzwhxY1
>>164
フリルってトリルの間違いだよね?


つか全指番号記載されてないと弾けない人がショパンなんか弾けるわけないわなwww
178ギコ踏んじゃった:2009/12/06(日) 00:36:21 ID:plvFDgi6
東方はやったことないんだがたまたま聴いた「緋想天」ってピアノ曲に惚れた。
楽譜探して印刷して、妹の電子オルガンで練習しようと思ったんだ・・・が。

・・・だめだ。イミフ。
右手も左手もままならない。譜読み・・・?え・・・?
毎日1時間練習するとして、効果のいい練習方法はありませんか!
私はピアノなんてからっきしの高2です。
179ギコ踏んじゃった:2009/12/06(日) 01:20:32 ID:zaWvrQml
>>178
自分で本買ったり、ここで聞いた情報を噛み砕いて試行錯誤するよりも
身近に経験者がいるならその人に教えてもらうのが一番速くて判りやすい方法

だから…まずは妹に教えてもらえw

あと質問するならスレ〆とけ
180ギコ踏んじゃった:2009/12/06(日) 01:49:50 ID:2CKCyEYs
しかし上達しないわ。
やさしくアレンジした名曲の骨格標本のみがやたら増えていく。
といって、教則本でガキみたいにポロンポロンやりたくもないし。
もう止めようかと思いもしないが、将来に希望もない。駄目だ。
181ギコ踏んじゃった:2009/12/06(日) 01:57:09 ID:fr3ctRih
そら上達しないわ。
基本は大事だよ。
182178:2009/12/06(日) 01:58:49 ID:plvFDgi6
いやそれが、妹は習ってなくて。
もらい物を妹の部屋に置いてるってだけだったり・・・。
183ギコ踏んじゃった:2009/12/06(日) 02:02:29 ID:2CKCyEYs
追加。
ダチには貶され。
メトロノームで万遍練習せよと言われ。
デジピの録音を聞いて実にその通りだと思う。
だけど、ここには糞真面目な独学者が多くいるので、
時々ロムっているが、今夜は酒の力を借りて愚痴って見た。
馬鹿な繰り言、ご免してね。
184ギコ踏んじゃった:2009/12/06(日) 02:29:40 ID:HObnxE/C
「○○を弾いてみたいんですけど、どうやって練習すればいいですかねぇ〜」

系のレスなんだが、「大人のための一曲完成」系のレッスンに
通うのが、一番手っ取り早い方法だと思うんだけど、どうだろうか??

ポピュラー系の先生なら、受講者の進度に合わせて適度に難しい部分を
はぶいたアレンジとか、「逃げ道」を作ってくれそうな気がするんだけど…。
185ギコ踏んじゃった:2009/12/06(日) 07:01:20 ID:lOqgnHFn
>>180
お前はもう希望が無いからさっさと止めた方が良いぞ。
時間を無駄にしないように、ピアノより他の事をした方が良い。

>ガキみたいにポロンポロン

ってなあ、ガキだからじゃないんだぞ?
ガキも大人も初心者は基本の簡単な所からしか弾けないんだ。
大人の方が指も動かんし覚えも悪く、バカにしてるガキの方がとっとと上達するのが嫌なのか?
186ギコ踏んじゃった:2009/12/06(日) 11:54:42 ID:PIb46Sgg
>>180
> やさしくアレンジした名曲の骨格標本

残念ながら、骨じゃなくて皮だから(見てくれだけ)
187ギコ踏んじゃった:2009/12/06(日) 12:01:09 ID:Ryh4pBYX
>>185
本人が愚痴だと言ってるんだからそう突っ込んでやるな
レパートリー増加≠上達
ってのは独学者が必ず当たる壁だしな
188ギコ踏んじゃった:2009/12/06(日) 14:59:48 ID:XawVBVr3
確かに
その壁をどう越えるか考える事が独学の始まりだったと今思う
189ギコ踏んじゃった:2009/12/06(日) 16:08:24 ID:upSonoKq
>>182
電子「オルガン」って…ピアノじゃないなら別スレへ池
190ギコ踏んじゃった:2009/12/06(日) 23:31:24 ID:wsk6sQs+
わたしは顔芸の練習も欠かしません
191ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 12:43:04 ID:XDoIxbfL
1231の1を潜らせるのがとても難しいのですが、いい練習法ありますか?
192ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 12:54:48 ID:wVM8/6Oq
手の形を見ないことには誰も適切なことは書けない
193ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 13:18:54 ID:Zob6WK8v
>>191

>111の方法で練習してみたら?
あと>117も言ってるが、潜り苦手な人って
親指の側面全体をベタっと着けてる場合が多いから
爪先の側面だけを着けるように注意するとか
194ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 13:32:28 ID:GZvSQsqT
>>191
1の指が動いてないから弾きにくい。
1(親指)は通常では、モノを握るために他指と違う方向に動かす事しかない。
ピアノでは他指と同じ方向に動かすのだけど、それが動いてない。

まず五本の指をピアノを弾く形でテーブルに置く。
形を保ったまま1の指を中にもぐらせる
1の指先を手のひらにつける(上に上げる)、次にテーブルにつける(下げる)
このとき手の甲が一緒にペタペタと上下しないように
そうして上から見た時、親指が外に出てこないように。
爪先から順に第1関節、第2関節、第3関節(手首のところ)とすると
第2関節から第3関節までにある筋肉をよくほぐし動かすこと。
方向が大事、上下だ。左右に動かないようにする。
とりあえずやってみて。 出来たら次に行くから。
195ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 14:17:14 ID:wVM8/6Oq
いってらっしゃい〜
196ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 16:06:18 ID:8QeSkW7q
あせるな独学者
197ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 19:27:12 ID:C87xputx
左右とも1,2,5を押えたまま3、4で速いトリルを弾くのが
とても難しいのですが、何か良い方法はありませんか?
198ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 21:10:45 ID:qgzoYlTd
それはハナから難しいものなので、毎日その形で少しずつでも弾き続けるしかないと思う
199ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 21:19:08 ID:JeZEOW4A
今試してみたら右手が出来なかった。

弾くための良い方策としては、右手と左手を入れ替えて・・・
200191:2009/12/09(水) 21:44:09 ID:Hzx9HIG8
>>193
>>194
ありがとうございます。
最初から早く弾こうと練習してもダメなんですね・・・。
ゆっくり確実に練習してみようと思います。
出来そうになかったらまた来ますw
201191:2009/12/09(水) 23:32:42 ID:s2xUkrIa
>>193
今練習してみたら、昨日より滑らかにできました!
自分では指を立てて弾いてるつもりでも、無意識に寝てたみたいです。
お蔭様で光が見えました!
202ギコ踏んじゃった:2009/12/11(金) 02:13:21 ID:JtvHyLRv
ギター弾ける人向けの独習書って知りませんか?ギター20年ほどしてるんで
それで培った音楽的な勘と知識で聞き覚えの曲をC転調でポピュラーピアノ風に仕上げて
適当に弾ける振りする事くらいは既に出来ます。ただ譜読みやパッセージは弱いです。
大人向けの本は音楽的素養の無い人が対象ですし子供向けの本はこれまた
色んな意味でキツい。指板上の知識を上手く鍵盤上に展開しつつ譜読みと指使いを鍛えて
ツェルニー30番の入り口くらいまで導いてくれる本があったらそれが理想です。
ギタリスト人口ってかなり多いんだからあってもよさそうなもんなのになぁ・・・。
203ギコ踏んじゃった:2009/12/11(金) 02:29:17 ID:SYfOJPQI
ピアノとギターでは技巧が違うんだから、そんな都合のいい本はありえへんと思うけど
204ギコ踏んじゃった:2009/12/11(金) 03:00:49 ID:JtvHyLRv
ていうか技巧しか変わらないんですよ。音楽としてのキモは何の楽器やっても
そんなに変わらないうえギターとピアノはどっちもコード楽器の側面が強くて
管楽器や打楽器に比べるとかなり応用利きます。という訳で自分の頭でなんとか
結びつけてってるんですけど、こんなに応用きくなら既にプロが系統立てて
まとめてくれてないかなと本を探してるんですが見つかりません。
205ギコ踏んじゃった:2009/12/11(金) 03:08:26 ID:2xdZYN7S
それってギターが弾ける人向けじゃなくて、コードが解る人向けって事だよね?
コード関係のピアノ教本なら色々あると思うけど。
206ギコ踏んじゃった:2009/12/11(金) 03:21:01 ID:JtvHyLRv
コードを知らない人に「コードからおぼえるって手もあるよ」って入門書は結構ありますね。
ただ正直そこは>>202の通り勘で何とか出来てるんです。ただそこから譜読みと指を
鍛えようとすると子供向けしか無いんですよね。難しいもんです。
207ギコ踏んじゃった:2009/12/11(金) 05:06:23 ID:2xdZYN7S
ギターの「譜読みと指」を、どうやってピアノの「譜読みと指」に関連付けるのか気になる。
208ギコ踏んじゃった:2009/12/11(金) 12:04:53 ID:IakO5Lo7
クラシックギター歴30年だけど、ピアノで通用するのは譜読みくらいしかない
技術だけじゃなく音楽語法も違うから、下手に技術を流用しようとするより最初からやり直した方が早い
ただ、指の拡張と独立性はある程度持ち込めたように思う

というのが、ピアノ歴3年の自分の感想
 技術面の教材:バーナムピアノテクニック導入編〜
 音楽面の教材:やさしめの小曲集(プレインベンションなど)
勧めるとしたらこんなところ
209ギコ踏んじゃった:2009/12/11(金) 16:13:29 ID:JqEoC6TA
ジャズ・ポップス系のピアノ演奏での奏法練習や理論のまとめ本だったら
ザ・ジャズピアノとかがいいじゃないかな
210ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 03:58:35 ID:OCW4EpH+
ハノンの39〜42あたりはメタルギターの速弾き練習と驚くほど似てる。
ハーモニックマイナーの上下行とかコードのスイープアルペジオとかな。
あと指を広げる練習でもチキンピッキングやスキッピングと同じフレーズが出てくる。

80年代にネオクラシックって呼ばれる人たちがクラシック音楽のフレージングを
取り入れて定着させてったんだけど彼らはピアノも弾ける人が結構居たよ。
確かにギターとピアノじゃ手先の技術は違うけどそういうフレーズの粒立ちを揃えて
人に聞かせられるレベルにもってく経験ってのは勘所として活きるんじゃねえかな。
211ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 04:19:57 ID:9prsCuNG
>>206
大人も子供も関係無い。
ギターやってようがバイオリンやってようが
ピアノを弾く指を持ってないのだから、初心者用の練習が必要。
最初は指が動かないから、音の少ない単純なメロディーから練習するので
そういった簡単な曲=子供向けが多くなるだけ。
指が動かずまともに弾けないのに、曲だけレベル上げたって
>206が思うような技巧の上達なんかしないんだよ。
まず自分の「ピアノ」の実力に有ったレベルの練習を続けるのが、一番上達が早い。
簡単な曲が嫌なら、何でも好きな曲弾けば良いだけで
一からきちんと学ぶ程の上達はしなくても文句は言わない事。
212ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 05:22:46 ID:4kcUkFnq
トンプソン1とバーナム導入→バイエル下に進むのが良さそう
213ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 15:45:23 ID:M8GJG7tf
>>202
とりあえずさ、何でもいいから自分の好きな曲の楽譜を買ってきて弾いてみろよ。
オレはハノンしか教則本を使わなくて「エリーゼのために」は半年で弾けるようになったよ。
「エリーゼのために」はたくさん楽譜が出てて指の番号が丁寧に書いてあるやつが多いから
初心者にはいいよ。
「なんかちがうな」と思ったらCDとかで耳で聴けばいいんだよ。

ガキの頃からレッスンに通ってた連中と違って素人は指が出来てないから
ハノンみたいなメカニカルトレーニングは地道にやった方がいいと思う。
あとは好きな曲が弾ければOKだろ?

結局さ、楽器経験者で「いい教則本」に頼ろうとするのは、足の踏み出し方が一歩足りないんだよ。
「オレに弾けないわけがない」と思って馬鹿になって毎日弾けば、練習方法とか知識なんか
関係ないんだよ。
ギターがぐぐっと上達するときってそうだったろ?
214ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 16:08:36 ID:4kcUkFnq
まあギターでもそういう練習の仕方してる奴は大抵下手だけどな
215ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 21:58:48 ID:q9xFTNcY
曲を独学していると切なくなってくるのは私だけでしょうか。
難曲もまたレッスンしてもらうことが難しく。。。
やはり世の中お金なのかorzzz レッスン代高いよ→独学半ば強制
216ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 22:07:38 ID:GzTon60d
レッスン代の平均は\7000/月。

弾く事も大事だが、聴く事も大事。
他人の演奏や自分の演奏を聴かない人は、たとえ習っていようが上達しない。
217ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 22:15:22 ID:q9xFTNcY
一回のレッスン代で諭吉さんが登場する時点で
どんだけなんだっっ!と思ってしまう。今はそれこそデフレなのに。
日本のピアノ教育は音大こそいっぱいあるけど
その先は闇に包まれすぎてるような気がしてならん。
218ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 22:29:57 ID:2eq7cpCJ
1回で諭吉…初心者レッスン代とは思えんな
219ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 22:41:55 ID:WFzOjxf3
1回4時間かもしれん。
220ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 23:08:46 ID:M8GJG7tf
>>215
それは独学が切ないんじゃなくて貧乏が切ないんじゃないのか?
お金がなくたってレッスンしなくたって音楽する自由はあるじゃないか。
ポジティブにがんばれ。
221ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 23:39:14 ID:6autfccj
ほんと高いよなー。ピアノのレッスンは贅沢品だわ
222ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 00:44:19 ID:Qihw+8+O
上達するのに必要な「自分専用の処方箋」を金で買うんだよ
万人向けの処方箋では時間がかかる上に自分に最適化されてないから無駄に時間を食う
223ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 00:52:45 ID:wV5OEwSi
どういうものが必要なのか、自分で解るのならそれでいいけどな。
224ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 02:03:17 ID:0ID/v/dR
>>206
今更だけど、ギターが弾けてもピアノは全くの初心者だと思って基礎から練習したほうがいいよ。
まず親指の使い方の違いが結構大きいし、弾いていくと手首や肘の使い方の重要性を思い知らされる。
自分は初心者とは違うんだっていう、つまらないプライドで基礎をなおざりにすると、
かえって遠回りすることになる。俺みたいに。
225ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 14:19:34 ID:Qihw+8+O
>>223
自分専用の処方箋=習うことのつもりで書いたんだが
226ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 21:30:19 ID:6Sn5wMeq
流れ切ってスマソ。コード名の読み方についてなのですが

C ← しーめじゃー
Cm ← しーまいなー

はいいとして

C7 ← ???
CM7 ← しーめじゃーせぶん?
Cm7 ← しーまいなーせぶん?
CmM7 ← ???

はそれぞれ何て読めばいいんでしょうか。
227ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 21:48:29 ID:wV5OEwSi
C7              しー せぶんす 
CM7=C△7=Cmaj7  しー めじゃー せぶんす
Cm7             しー まいなー せぶんす
Cm7
CmM7            しー まいなー めじゃー せぶんす

sus4 さすふぉー
aug おーぎゅめんと
dim でぃみにっしゅ
228226:2009/12/13(日) 23:57:17 ID:6Sn5wMeq
なるほど、sus4とかの補足も合わせて助かります。
ありがd。
229ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 11:26:44 ID:dd0+DBmr
初めまして。
今ハノンを弾いているんですが、ハ長調からト長調へ変調させて弾くのは、どうしたらいいんでしょうか(:_;)
230ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 11:43:08 ID:2PcFybj0
最初から最後まで人に聞こうとしないで、あなたがが解っているところまで書いてみなよ。
「ここまでは解ってる。ここから先が解らない」って書き方なら、ピンポイントで助言できるし。
231ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 11:59:57 ID:2dAVqWJ4
>>229
きちんと理解出来るようにここで説明するのは大変だから、
単純に書くと鍵盤上の全ての音を半音ずつ7音右にずらして下さい。
ちなみに移調な。
まずは39番弾き込んで音階全て暗記しろ。
232ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 17:34:07 ID:+Ly5AJjS
付け加えるなら、移調したフレーズを五線譜に書いておくのが良いね
233ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 00:46:54 ID:hCSh3PWz
本屋で色んな教則本見てて思ったんだが、教員養成用の本は結構良いのがあるな。
特に音楽にモチベーション高いわけでもない学生を週一の授業とかでとりあえず
弾けるように持ってくために効率的で大人が飽きない作りになってる。
234ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 10:50:58 ID:jFmderjQ
ttp://pic-loader.net/view/549mkj1.html

この楽譜の弾き方がよくわからないのですが
4小節目までは右手でその後は左手で引く感じでいいのですか?
235ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 10:56:51 ID:Xa34yKO/
符尾が下向きの音は左手、上向きの音は右手ってことでいいんじゃね?
236ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 11:07:12 ID:ADda8z56
・左手は ソ・ファ・ミ の音を弾きます
・右手は ラ・シ・(上の)ド・(上の)レ・(上の)ミ の音を弾きます

曲のはじめの2分音符(ソー)を、まず左手で弾いて、
3拍めから4小節最後まで(ド・ミーレ ドーシ ド・シ・ラ)を右手で弾きます。
5小節から最後まで(ソーソ ミーファ ソーー)を左手で弾きます。

以上!!
237ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 11:12:22 ID:jFmderjQ
なるほど!
ありがとうございました!
向きで判別するんですね
238ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 08:17:47 ID:sa+P2LDc
一日中ピアノ弾いていると
楽譜がぼやけて見えるのですが
そうなったら休憩して次の休日にやった方がいいですか?
体感的にミスも増えるような感じがするので

今バイエル進めてるのですが
番号が進むに連れて楽しくなっていくので止まらないです
239ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 21:20:19 ID:UscxVrM5
人間の集中力なんてもって三時間
240ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 22:11:08 ID:wKpbsG/q
基本的に毎日練習してるけど、たまに弾けない日があって1日空いたりする。
そうするとなぜか上達していることが多い。
1〜2日休んだほうがレベルアップしてるよ。気のせいかな。
241ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 22:25:03 ID:HCGjM90n
耳が鈍ってるだけだったりして
242ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 23:14:55 ID:frFkKrth
疲れ溜まってるのかもしれないね。
243ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 01:48:05 ID:Clqdi3m/
人間の集中力なんてもって三日間
従って三日に一日は休んだほうがよい
244ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 08:38:15 ID:qCP4oBfr
ファミコン1日1時間
245ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 10:16:51 ID:778Nn794
毛利名人おつ
246ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 11:42:40 ID:v//mFB8h
右手45を同時に押すと
2の指があがっちゃうんですが
慣れるしかないですか・・・?
アドバイスください
お願いします
247ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 11:57:47 ID:q8o8PDSz
まさか手首を回しているとか
248ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 12:29:21 ID:H3uX0jWx
指先で叩かず指の腹で押してね?
249ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 12:38:27 ID:v//mFB8h
手首まっすぐにして指先で叩いたらできるようになりました
ありがとうございます
250ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 12:54:03 ID:Zn7mKXkZ
左手の中指で押すと小指がピクピクと動くのですが、
アドバイスお願いします。
251ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 13:21:42 ID:v//mFB8h
ttp://pic-loader.net/view/233img009.html

赤い丸がスラー
青い丸がタイ
でいいんですか?
教本の説明がよくわからないです・・・
252ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 13:23:45 ID:ColHTpNo
>>251
それで合ってる。
同じ高さの音二つを繋いでるのがタイ
それ以外はスラー
253ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 13:24:26 ID:uBNdEKXw
いいです
254ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 13:25:46 ID:uBNdEKXw
かぶったごめん
255ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 13:42:29 ID:v//mFB8h
ありがとうござます!!
256ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 17:22:32 ID:V4pk2IRN
>>250
指が独立していないのです
ハノン頑張って下さい
257ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 17:46:56 ID:zP/hZhYe
つっても一度繋がってしまってるものがそう簡単に切り離せるわけじゃないしな。あきらめれ
258ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 22:05:34 ID:RJ32/eyV
259ギコ踏んじゃった:2009/12/26(土) 18:28:39 ID:b9Cn+8JM
今日からピアノはじめます
弾きたい曲があるけど、まずは両手別々に動かせるようにならんとな〜・・・
260ギコ踏んじゃった:2009/12/26(土) 19:36:05 ID:UjaLHIRK
メンヘル板から来ました。

自分は小学生時代に3年間ピアノを習っていました。
まぁ、私は会社の激務で統合失調症を発症してしまい
今は精神科デイケアに通所しています。

ここからが本題なんですが、うちのデイケアに
アスペルガー症候群(発達障害;知的言語に遅れのない自閉系の連中)の人がいます。

その人はピアノに触ったことすらないのに1年半前にデイケアに通いだし音楽の先生を招く
毎月恒例の歌のプログラムでピアノの素晴らしさに触れて1年半、自宅の兄弟のキーボードで
練習したらラ・カンパネラ、幻想交響曲を独学でマスターしたというのです。実際聞かせてもらいました。
カラオケのプログラムもあるのですがその人の演奏でデイケア院内でカラオケをすることもあるくらいです。

1年半、音符すら読めない、♯を井形と呼ぶ、音楽大嫌い、キーボードの人間が独学で難曲をマスターで来るものなのでしょうか?

ちなみにその人、たまに暴れますのでデイケアでもあまりかかわらないようにしていますけどw
261ギコ踏んじゃった:2009/12/26(土) 19:41:44 ID:HCDGGg93
>>260
自閉症っていうのはそういうもんです
262ギコ踏んじゃった:2009/12/26(土) 20:18:56 ID:a2kYwxL1
特殊能力系はふつうの物差しでは測れない
263ギコ踏んじゃった:2009/12/26(土) 22:15:31 ID:aHEDJiUP
ラ・カンパネラか…いいなぁ
264ギコ踏んじゃった:2009/12/26(土) 23:39:10 ID:ucd+8xKr
それが本当の話ならね。

有名なコピペの改変だよ。
265ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 01:31:17 ID:8JEisHCt
そのへんはまず筋力の問題がでてきそうだけどな。
一年半ならどうだろう。
266ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 01:35:15 ID:CNDes+Sm
キーボードは大抵61鍵だからショパンは無理。だけどアスペの人が異様に楽器習得が
速い事は実際よくあるからあんまりネタにもなってない。コピペ改変なら何が目的で
改変したんだろなって不思議な気がするよ。
267ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 01:35:39 ID:8JEisHCt
てか交響曲て。全部マスターしてたらすごいな。
268ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 19:05:32 ID:e+tfnbxC
アスぺじゃなくても最初からやたら指が回る人って実際いますもんねぇ。。
こっちが子供の頃から20年以上かけて超えた、あるいはいまだ越えられない演奏の
壁を簡単にクリアしちゃう人。。
ピアノ演奏もスポーツと一緒で才能といえばそれまでですけど、ああいうのは
教えていて正直悔しくなりますね。
理不尽とは自覚しつつも、、教える気なくしちゃいます。
多少不器用な方のほうが教えていて楽しいですね、大人の場合は。
269ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 19:11:34 ID:Vy3GMFUS
アスペに限らず池沼って知的にやばいくせにどこか飛びぬけて才能があるんだよね。
ピアノ然り。絵然り。

人間としての機能を捨てたぶん、神様から特殊な才能を頂いたのかな。
270ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 19:33:37 ID:D5z78vgl
322 :ギコ踏んじゃった :2009/12/24(木) 14:49:32 ID:rVx7SsT6
才能:宝石の原石
練習:研磨作業
研磨することで価値は上がるが、できあがる宝石は原石より大きくはならない

研磨された宝石も台座が悪ければ見向きもされない
271ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 20:00:08 ID:eMFCn3U2
人には可塑性がある
この比喩は誤り
272ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 23:29:30 ID:D5z78vgl
可塑性の意味わかって使ってるのか?w
273ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 00:12:40 ID:x7aRrEP6
原石も可塑性あるじゃん
馬鹿じゃん

相手が子どもだと思って
発言の意図は推して量ってください
274ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 00:24:15 ID:x7aRrEP6
要は人間は後天的要素の影響を受けやすいので
人間の陶冶と物質の研磨を混同するのは誤りだということです
275ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 00:36:43 ID:zjgi2TJA
現実逃避か
276ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 00:56:35 ID:x7aRrEP6
飛躍ですね
277ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 01:06:03 ID:O81iaFsZ
プロのアーティストと接点ある人は分かると思うけど他の職業に比べて
異様に駄目人間が多いよな。三十路で仕送りもらってたり大麻で捕まったり
そこまで行かなくても空気読んで発言慎んだりしないとか神経質ですぐキレるとか
対人能力や社会生活に関してアスペとまで行かなくてもそれに近い人が多い。
そのせいで彼らは身近な人に普通に愛される能力が欠落してるから
代わりに幅広く愛される能力が育ってるんじゃないかなと思う。
目が見えないと聴覚が発達するみたいな感じでさ。
278ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 02:46:57 ID:1Bx4OUp0
エリーゼのためにの次に弾く、おすすめの曲を教えてください。
ピアノ暦は半年です。よろしくお願いします。
279ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 03:41:58 ID:wn42ZjqX
あなたのエリーゼの演奏を聞かなければなんともいえません
独学物にありがちな弾けてるつもりじゃしょうがないし
280ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 03:52:29 ID:+1vuNrir
いや、完全に弾きこなせなきゃ次行っちゃいけないってものでもないだろ。
281ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 04:13:27 ID:SEP2Uy7c
>>279
弾けてるつもり程度でいいんです。特に誰かに聞かせる訳でもなく、自己満足なので。
エリーゼについては、「テンポ120くらいで転ばず音符通り弾ける」程度です。目安にならないとは思いますが・・・。
ただ、強弱などの表現は自分でも上手くできているとは思いません。
282ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 06:04:18 ID:L30VLP9u
たかが半年ですべらないで弾けるようになるわけないじゃん。

そんなことより、どういう趣向の曲を弾きたいか書いたほうがレスつくよ。
単に「おすすめの曲」ってんじゃ、お好きなのどーぞとしか言いようがない。
283ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 06:10:13 ID:L30VLP9u
あと、出来れば作曲家の名前とかね。
次はショパンとかバッハとか挙げれば、初心者でも弾けるレベルの曲あげてくれるよ。
284ギコ踏んじゃった:2010/01/04(月) 18:05:14 ID:ZotnWP52
285ギコ踏んじゃった:2010/01/06(水) 01:26:20 ID:gYrsCcv8
702ピアノ暦半年でバイエル70番台の者です。
未だに左手が上手く回らなく、リズムが安定しません。
バーナムなどで、ドレミファソファミレドを左右で弾いた時、左右のリズムが合いません。
何か良い練習法はないでしょうか?また、皆さんも半年程度だとこんな感じなのでしょうか?
286ギコ踏んじゃった:2010/01/06(水) 01:27:14 ID:g+yeJEAT
ハノンやろうぜ!
287ギコ踏んじゃった:2010/01/06(水) 02:18:56 ID:ktuHSEeW
>>285
たとえ習っていても半年で70番ではむしろ速すぎるくらい。
そんな簡単に上手くなってくれては困ります。
288ギコ踏んじゃった:2010/01/06(水) 03:01:36 ID:7qqCzykb
質問させてください。
五指の練習を、全調でやろうと考えています。
具体的に言うと、バイエルの1番に入る前の「右手の練習」「左手の練習」
「両手の練習」もしくは、

あきないハノン
http://www.rittor-music.co.jp/hp/score/piano_data/05417201.htm

の1番をハ長調以外にも転調して使い回そうとしているのですが


・Bメジャーを弾くときに、5度(F#)の指(右:小指、左:親指)が遠い。

・黒鍵、黒鍵、白鍵、黒鍵、黒鍵 の並び(Dbメジャー、Abメジャー)を
 弾くときに、3度(白鍵)は左右とも親指(1)でいいとして、残りの4指は
 どう使えば一番弾きやすいのか?


で、悩んでいます。どうか、よきアドバイスをお願いします。
289ギコ踏んじゃった:2010/01/06(水) 10:15:59 ID:rqbnfrgD
>>288
なんかよくわからんが、
ハノンを全調でやる時には、どの調でもハ長調と同じ指使いが普通だよ。
黒鍵でも発見でもみんな1234‥で弾く。 
弾きにくいフレーズをなめらかに弾く練習でもあるんだから。
290285:2010/01/07(木) 00:47:43 ID:j8RZexad
>>286
>>287
レスありがとうございます。
ハノンってもう始めてもいいんですかね?
無理なくなら始めてもいい様な事が書いてた気がしましたが。
291ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 04:59:52 ID:mROumxWH
バーナムでいいと思うよ。

弾けないところは、メトロノームを思いっきり遅いテンポに設定して、そのテンポで完璧に弾けるようにする。
それができたら少し速くして、また完璧にする。この繰り返しで、徐々に目標のテンポに近づいていく。
292ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 06:52:11 ID:oEDIewdR
>290
自分もバーナム続行をすすめる。
リズムが合わないのは、無理して弾いてるから。
291のいうように無理なく弾ける速度で練習したほうがいいと思う
293ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 08:46:11 ID:0Bxb43CW
>>290
左手に不安があるって判ってるのだから、
左手だけ練習を徹底してやる。
両手で弾く時には、左手に右手を合わせる。
そのテンポが今290にやれるテンポなんだ。

右を気持ちよく弾いてそれに左を追いかけさせるような両手演奏は
やっても効果少ないし聞いてて不快。
294ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 21:40:57 ID:dI5YD7g3
ピアノ初心者です、ヘ音やト音を最近理解し始めたくらいのレベルです。
質問なのですが、上段(右手)と下段(左手)と音符がずらっと書いてあるのですが、
それ以外に上のほうにG♭maj7と書いてあります。
この場合には左手の音符は弾くのでしょうか?左手担当の音符を弾きつつコードを弾くとなると
手がもう一本必要になりそうな気がします。

よろしくお願いいたします
295ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 22:10:45 ID:sOki65Y+
左手で弾いている音符がGbmaj7の構成音であろうということを示している。
メロディーの音符だけ書いてあってGbmaj7と書いてあるなら多分左手でコードを弾いたりアルペジオを弾いたりとかなんか適当にGbmaj7で弾く。
296ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 22:27:33 ID:SlX158ut
それは単にコード弾きするときのためのもの
余裕があるなら弾いてもいいが、無理なら無視していい
297ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 22:39:44 ID:dI5YD7g3
その一部分だけデジカメで撮りまして、見ていただきたいなと思ったのですが。
そういったのはダメでしょうか?
298ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 22:42:02 ID:O/xS+FMB
普通は弾かん。
書いてあると普通に弾く以外で便利だから載せてるだけ。
299ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 22:53:08 ID:dI5YD7g3
http://imepita.jp/20100107/822860
質問した場所だけを載せます。
ますいようでしたらすぐに消します。

ちなみに戦場のメリークリスマスです。
300ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 22:54:52 ID:sOki65Y+
3人弾かないっていってるのにまだ不満か。
301ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 22:58:03 ID:dI5YD7g3
>>300
ごめんなさい、もう少し楽譜読めるようなってからにします。
302ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 22:59:09 ID:tkg6nxZJ
>>299
そのまま書いてある事を弾いてれば良いから、コードの勉強もしてらっしゃい
303ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 23:01:36 ID:dI5YD7g3
>>302
わかりました、書いてるとおりに練習してみます。

みなさんありがとうございました
304ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 23:02:10 ID:O/xS+FMB
こんなにあからさまに無視されると逆に気持ちが良いなw
気にするな。お前さんみたいにコードと言うものが何なのか知らない人にとっては無縁なものだから。
クラシック長年やってる人だって知らない人は沢山いるから、無理して覚えようとしなくてもいい。
305ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 23:03:41 ID:dI5YD7g3
>>304
すいません、無視しているつもりでわありませんでした。
貴重な意見感謝してます。
306ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 23:09:48 ID:K1/tVpKs
左手伴奏で
 i度(Gb) − v度(Db) - viii(= i )度(Gb)

右手八分音符のウラ拍で
 vii度(F) - iii度(Bb)

組み合わせたら、Gbmaj7 になるじゃん。
307ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 23:13:02 ID:O/xS+FMB
>>306
明らかに初心者だからそんな説明はかえって混乱するぞw
308ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 23:24:42 ID:K1/tVpKs
すまぬ。
非和声音(vi度・Eb)についても、解説しておくべきだったか…。
309ギコ踏んじゃった:2010/01/08(金) 00:11:31 ID:90yQI6J7
理解限度を越えた情報を渡しても混乱するだけだ
310ギコ踏んじゃった:2010/01/08(金) 00:27:29 ID:gc277PB+
両手の楽譜があるということはパート譜ではなくピアノ譜だから、コードは特に意識する必要はないです。
曲が戦場のメリークリスマスなどのポピュラーなものならば、その楽譜が原曲ということはないし、その本自体が買った人の思惑に合わせた教則本かスコア集の類ということで
様々な難易度にアレンジしてあるのが普通です。
なので、もし弾いてみて、簡単だったとか物足りなく感じたのであれば、コードを意識して自分なりに音を追加してみるのもアリです。
曲のコードを知ってれば、自分なりに表現力を増すことも十分可能なので、それなりに弾けるようになった時に楽しみが増えます。
311ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 10:46:38 ID:0jC3coCc
例えば子犬みたいなワルツとかモツソナ。(左伴奏パターンの曲・バッハは別)
片手ずつなら歌えるように弾けるが
両手になったら歌が崩れる。特に左手が片手で弾いてる時のように唄わなくなる。
なんというか間がかき消されるというか。ノリが変わってしまうというか。

左右の音量のバランス?
脳の認識の問題?

曲として完成感が得たいのです。
メカニカルな練習ばかりやってきたのでこういうのが苦手です
312ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 11:51:07 ID:3wgadaN/
>>311
メトロノームみたいに正確にリズムを刻む伴奏になってないか?
主旋律が伴奏に合わせようとしてしまうからノリが変わったように感じるんだと思う。
もっとゆっくり弾いてみて、自分の”唄う”リズムがどういうものか掴むといい。
313ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 12:03:43 ID:6tSYjbfd
子犬に左手で歌うとこなんかあったか?
314ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 12:46:50 ID:HArZQ2Eh
>>311
片手で弾くときにもう片方の手を意識してないのであれば、両手で弾けるわけがない
315ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 07:01:34 ID:jaPkaY4m
動画サイトなどで楽譜を見ないで弾いてる人に対して
しばしば「暗譜してるのか」等のコメントがついてますが
素人考えでは暗譜してない方がおかしくはないかと思うのですがどうでしょうか?
むしろ楽譜を読みながらその場で弾いていくなんて逆にウルトラCに思えるのですが…
316ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 07:53:45 ID:ipefZVKp
>>315
普通に弾ける人にしてみれば、暗譜するほどの長い時間を一曲に割くのは
非効率なんだと思います。

私は万年独学の暗譜派ですけど。
だからしばらく弾いてなかった曲は、楽譜を引っぱり出してきてもしばらくはうまく弾けないw
317ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 09:03:52 ID:XIfgUP8h
>>315
私は簡単な曲ほど暗譜できない。

難しい曲ほど性格に暗譜できる。
318ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 09:27:45 ID:q27GsEa+
暗譜が得意な人は譜読みが苦手で、譜読みが得意な人は暗譜が苦手、という傾向が多いみたいだね。
319ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 10:39:04 ID:ipefZVKp
まあ譜読みしながら弾くのが苦手だったら、体に憶えさせてしまうしかないわけだが。
暗譜暗譜と言うけど、実際には譜面を憶えるんじゃなくて指と音を憶えるんだよな?
そうだろ?みんなそうだろ?なあ?
320ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 11:36:30 ID:ie1OUBqv
老眼で譜読み間違い捲くりですわ トホホ・・・
321ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 13:59:01 ID:bEUxywhs
>>319
自分はそう。
322ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 17:25:10 ID:W7OnoRBg
>>318
私は譜読みと言うか初見も全く問題なく、常に楽譜見ながら弾いてます。
でも、その昔習ってた時は毎週暗譜してたんだけど、いったいどうやってたの?って
不思議に思うくらい、やめてからン10年間1曲も暗譜出来てないです。
1ヶ月毎日弾いてもちゃんとは覚えられない。
メロディーや音は覚えても、弾いてみるといつまでも繰り返して終わらなかったり・・・
だからプロが弾いてるのを見ると、技巧や表現を鑑賞するより先に
よくまあこんな曲を暗譜して・・・って所に感心してしまったり・・・
323ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 17:36:14 ID:YySE533S
自分の場合は音と楽譜(とそのイメージ)で覚えていて、身体はそれに伴って動くだけ
今、指だけ動かしたら気持ち悪くなってきた・・・
324ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 18:00:45 ID:OUXZMi1e
譜読みに時間がかかるし、弾けるようになるまでまた時間がかかるもんで
一曲通せる頃には耳と手が覚えちゃってる

俺はこんな感じかな
どっちが得意か不得意かという意識は特にないわ
325ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 20:19:08 ID:ie1OUBqv
老眼のみなさんはどうやって譜読みしてるんですかねえ?
老眼鏡を掛けると鍵盤も大きく見え過ぎて弾き難いし
326ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 20:22:35 ID:q27GsEa+
カクダイコピー
327ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 22:17:18 ID:ipefZVKp
遠近両用メガネを上下さかさまにしたらいいかも。
328ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 00:42:01 ID:82/PHui7
自分は近眼なのでついつい楽譜に顔が寄って弾いてしまう。
329ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 02:16:22 ID:3vebGMts
>>325
50代で眼科や眼鏡屋に老眼です!と言われてるけど、楽譜は読めるよ。
メガネもコンタクトも近視と乱視のみで(両方とも超超強い度)
老眼鏡は使ってないから日常で困ることが最近はあるけど、楽譜は平気。
元々初見でスラスラ読めてしまうタイプなんで、音符は五線の位置を
細かく確認しなくても分かってしまうからだと思う。
ただ指番号や文字の記号が太字でかなり小さい場合はくっついて見えて
さすがに昔より見辛くはなって来てるけど、何となく形でこれだろうってのも有るし
後からじっくり確認しても間違いは無いので、今んとこ特に困る事はない。
白黒で鮮明な楽譜よりも、TVのスーパーが見辛くなって困ってる。

TV番組で、ピアノ弾く100歳のお婆ちゃんを見たけど
楽譜見えますかって聞かれて「これだけは見えます」って言ってたし
長年の慣れもあるかもね。

と言うか、老眼鏡って大きく見えるの?
私は子供の時から目が悪過ぎて検眼が凄く大変だから、面倒で老眼は無視してるけど
実際のものと見え方が違ってたら、それはそれで困る事ってないのかな。
鍵盤は手に覚えさせてしまえばほとんど見なくて済むと思うけど。
かなりな跳躍でも、そっち方面をチラ見する程度であとは指の感覚で判断出来れば楽ですよ。
「どの鍵盤?」って意識して見ると、逆につっかえて止まってしまうような気がする。
330ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 23:46:40 ID:oCMvMyVn
会話はキャッチボールと言ってだね
331ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 01:26:43 ID:7VJTivRN
たしかに長文書く奴はそこらへんわかってないかもな
332ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 02:19:30 ID:nKrIlS3I
エリーゼおじさん・・・
333ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 04:55:52 ID:88OaQhHU
目で弾くのではない。
334ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 06:13:30 ID:yuPzXvdS
いつからここはチャットになったんだ
335ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 00:51:55 ID:M259G37F
つべで29歳の人より面白い独学者いない?
国内外問わず。1ヶ月更新だと長くて待ち疲れ。
336ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 03:48:05 ID:fXdAMnrk
面白いってどう面白いんだ?
337ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 15:38:05 ID:UlCIMp7c
はじめまして、今日大人のためのピアノレッスン(上巻)と大人の為の独習バイエル(上巻)
をやり終えたのですが、引きたい曲(FF10のザナルカンドにて)の練習に移るのと
各本の下巻をやってから引きたい曲の練習をするのはどっちがいいですか?
338ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 16:05:45 ID:twDP/qAY
好きにするのが一番良い。
339ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 16:49:27 ID:vgis+1ao
せめて下巻もやってからのほうがいいと思う。
340ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 17:03:51 ID:4MRXTy/x
ゲ音くらいトレーニング無しでも好きに弾けばええがな
341ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 21:34:11 ID:lKYqZu1R
ゲ音舐めたらあかんでえ
342ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 21:53:04 ID:xDGSIpbm
トンプソンピアノ教本ってまったくの素人でもついていける?
343ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 22:36:44 ID:pPskxgIC
>>337
おめでとー。おれは独習バイエル今40番だからちょっと先輩だなあ。

おれは上巻終わったら下巻するつもりだよ。バイエルは終盤に難曲が多いらしいしバイエルは超入門だしねー。

弾きたい曲のレベルまで自分の腕がきてたら弾きたい曲もやった方がいいと思うよ。いろんな曲並行進行させた方が腕上がるらしいしねー。
344ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 22:36:58 ID:DOJvJES0
全くの素人じゃ無理
345ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 23:24:56 ID:bokT+uIL
左手でオクターブ以上開くアルペジオの練習がしたいんですが、コツとか注意することって何かありますか?
JPOPのピアノアレンジを見ると、そういうアルペジオが多いんですよね。
ラドミラドとかが綺麗に引けなくて困ってます。
346ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 00:19:58 ID:YAuLlzrM
>>345きれいに弾けないとは具体的にはどんな事ですか?
347ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 01:02:58 ID:vnH5dgJO
>>345
手首の柔軟性が足りない
348ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 03:32:32 ID:Y6O55DPg
>>345
親指の押さえている音が途切れちゃうってことかな?
親指で押さえている鍵盤の音を保持するためには、
親指が押さえているうちに更に別の指をその鍵盤に乗せて、押さえている親指と交換してあげればいい。
例えば、ミで親指と小指を交換。

 5 3 1-5 3 2 1
 ラ ド ミ  ラ ド ミ 
349ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 15:18:20 ID:iBIr7tbO
ラドミラドがオクターブ以上開くって意味が解かりづらいが。。。

Jポップの譜面なんてテキトーなもんが多いし、弾きやすく変えてもいい。
350ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 20:24:39 ID:LwRGdw1B
ピアノのアルペジオって、ギターのアルペジオと同じ物として考えていいんですか?
351ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 20:30:23 ID:qFhQ0tjO
遅れてすいません。
>>346
なんというか音が切れてしまうし、さらに次のコードのアルペジオに移るときにも音が切れてしまうんです。
何より弾きにくいんです。練習不足なだけでしょうが。

>>347
手首の柔軟性ですか、風呂場で体操してみます。

>>348
16分音符とかだとそんな時間もないんですよね。

>>349
次のラがオクターブ上のラです。
352ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 20:40:35 ID:qFhQ0tjO
上に続いて例えばDm→DmM7で

D→A→D(オクターブ上)F→A→D(さらに上)→F

C♯→A→C♯→F→A→C♯→F

という上昇するアルペジオで、C♯→Aがけっこう開いているから小指→親指で弾いたら、
もう次中指からは弱弱しくなっちゃったりするんですよね。
353ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 23:20:25 ID:LmNlCIj5
指使いは人それぞれだから何とも言えないけど、アルペジオ弾いてる人の
動画とか見ればイメージしやすいかもね。

アルペジオの練習はある程度機械的にやってもいい気がする。
自分で口や足でリズムを取りながらそれに合わせて
一部分だけ弾くというのはどうかな。

DADF タカタカ タカタカ タカタカ
DADF タカタカ タカタカ タカタカ

タカタカ ADF? タカタカ タカタカ
タカタカ ADF? タカタカ タカタカ

これなら一音一音をタカタカに合わせることだけに集中すればいい。
強弱とかは全部弾けるようになってからね。
354ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 23:45:06 ID:24oO8cS3
>>351
ペダル使えば音は切れないんじゃないの?
J−POPはコードをベースに作ってるからペダルも踏みやすい。
355ギコ踏んじゃった:2010/01/21(木) 00:27:03 ID:YSfDqxyP
>>352
どういう指使いでやってるのか書かないと。
356ギコ踏んじゃった:2010/01/22(金) 00:39:08 ID:Us1ZiA8v
>>354
確かに楽譜にもペダルの記号が書いてあります。まぁそれでいいならいいですかねw

>>355
たいてい僕は5→3→2→1→(中指が親指通過)3→2→1って感じです。
357ギコ踏んじゃった:2010/01/23(土) 01:37:46 ID:owZkVFtJ
バーナム教本の1を少しやってみました。
真中のドは右手の親指と左手の親指で共有ってことでいいのでしょうか。
なんかすごく指が置きにくいのですが・・・
358ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 13:34:28 ID:B4SLz/6T
スケール練習とか全調スケールとかどうやんの?
なんか重要らしいけど
359ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 14:13:46 ID:BM8FdlJh
まず、お鍋に水を入れます
360ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 14:17:15 ID:m4WvjqvZ
>>358
それを聞くということは、もしかしてスケールの概念がまだしっかり理解できていないのでは。
もしそうなら、まず楽典を読むなりしてスケールを理解するのが先。
361ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 18:56:58 ID:luiJg+1/
キーボードからピアノ弾きに移行するのは難しいという話ですが
そんなに違うんでしょうか
僕はええ大人なのでタッチの重さはなんとかなるような気がしますけど
強弱の付け具合が難しいということですか
362ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 19:33:33 ID:tvc5aHIJ
弾いてみればすぐわかる
363ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 19:35:01 ID:m4WvjqvZ
>>361
そういった奏法の難しさもあるにはあるけど、むしろ楽曲のなかで果たす役割的な違いによる
難しさのほうが大きいんじゃないかな。

キーボードの場合はリズム隊が刻んでくれるリズムに乗ってコードなりリードなりを担当することが
多いわけだけど、ピアノだと大抵は曲の始めから終わりまでメロディないしオブリガートを弾ききった
上にバンド構成によってはリズム隊の役割も果たさないといけなかったりもするし。
364ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 21:05:20 ID:05YbsEBS
独学者はキーボードでもピアノでも概ねソロしかやらんのじゃないか。
365ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 22:01:36 ID:YPG7UJeQ
プラスティックのバットで練習してる人が、
木のバットで硬球をホームランするくらいの差はある
最初はホームランどころか、重くて振ることもできんでしょ
366ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 22:20:03 ID:K8rPMDil
>>361
鉛筆やボールペンで字を書けても筆では上手に書けない。 そんな感じ。
筆は筆の練習をしないと無理。
367ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 05:20:46 ID:BJskXm74
個々人の応用力の差が大きいんじゃね?応用力のある人はギター経験すら応用して
ピアノの上達に繋げるよ。キーボードの経験は無駄にはならないでしょ。
応用力と同時に切り替えもちゃんとしないと変な癖が出て悩まされるかもしれないけどな。
368ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 07:38:12 ID:05JFXgwJ
>>366
その例え、上手い
まさにそんな感じだよね
369ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 11:31:54 ID:T7qqt97j
とはいっても筆使った事無い人にその例えは伝わらんダろうな。
370ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 15:59:56 ID:RLN0lQgZ
バッハの平均律クラヴィーア曲集練習してる人いるかな?
あれの1曲目の前奏曲ってどうやって弾いてる?
雰囲気的にテヌート気味に引いた方が合うように思ってたんだけど、
グールドのCD聴いたら逆にスタッカート気味に引いてるのね。
あれはグールド独特の演奏なんだろうか?
371ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 16:11:32 ID:zfDRYye2
演奏者の裁量
372ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 16:57:11 ID:od4+w+2T
グールドのモツも聴いてみ。
373ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 19:13:22 ID:lnp0SQSZ
バッハに関していえば、演奏家によって同じ演奏はないと言っていいほど
多様な解釈があるので、好きに弾けばいい
バッハをスタッカート奏法で弾くのは、当時の楽器であるチェンバロを想定してるのが
主な理由で、全く珍しくない
374ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 20:39:21 ID:RLN0lQgZ
>>371
>>372
>>373
なるほど。よく分かりました。
ありがd
375ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 03:53:42 ID:luZyQPt7
左手でアルペジオを弾きながら右手でメロディを奏でるのがすごく苦手です。
これを克服するのに効果的なオススメ練習法はありますでしょうか?
376ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 07:30:56 ID:ISNwqhGv
>>375
おまいそれはさすがにピアノナメ過ぎ
377ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 08:08:57 ID:5lAzhYYd
それが出来たら幻想即興曲も革命だって簡単に弾けるんだけどな。
378ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 13:56:12 ID:luZyQPt7
え?ということは…何が言いたいんですか?
379ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 14:08:16 ID:/u0sWmwl
こりゃひでえな
380ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 14:21:37 ID:luZyQPt7
つまり何が言いたいのかと…
381ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 14:23:05 ID:kG87GYzV
アルペジオのれんしゅうすればいいんじゃないのかと…
382ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 14:29:11 ID:/u0sWmwl
習う以外どうしようもない人が質問するスレ
383ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 14:43:49 ID:luZyQPt7
>>381
了解。おれ頭悪いから気づかなかったわ
384ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 15:13:00 ID:J91WxPIB
>>383
多分、右手か左手どちらに集中したらいいか分からなくなって、
集中力がバラバラになるんだと思う。
そういう場合は、右か左どちらか一方だけを意識しなくても弾けるくらいに体に覚え込ませる。
メロディーの右の方がいいかな。
まずは右手だけ徹底的に練習する。それに付け加える感じで左手も練習すればいい。
385ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 15:22:20 ID:AaFC8SWz
そう言えば幻想即興曲の右手と左手を合わせるのに苦労した時期もあったなあ
386ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 15:58:37 ID:luZyQPt7
>>384
なるほど!自分の場合、月の光で苦戦してるんですよ。アドバイスありがとう。
387ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 16:22:36 ID:5lAzhYYd
曲にもよるけど、小節の区切りの出だしなど、右手と左手の拍子が合う場所から、
アルペジオなら上がって一段落するところ、または小指から始まって親指で終わるところなど、
右手のフレーズ、左手のアルペジオ数拍単位に区切って、
弾く場合は区切ったところで一旦止めて、次の出だしで両手を意識して合わせる、
これを繰り返したら良いと思う。

幻想即興曲はクロスリズムでチト辛いけど、この曲の場合
右手ソラソソ♯ラドミで一旦止める、レ♯ド♯レドド♯レ♯ファ♯ラで一旦止める。
難しい場所は区切った場所内で繰り返し練習する。
区切った単位が無事弾けるようになったら、それらいくつか繋げて弾くようにすれば、
そのうち全部が繋がるようになる。
388ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 16:33:06 ID:/u0sWmwl
つか音の細かいとこはテンポ思いっきり落として練習…
してないんだろうな。
389ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 16:50:47 ID:ZHmchRz9
幻想即興曲ってあまりにスローテンポで弾くと難しくない?
390ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 17:27:15 ID:5lAzhYYd
スローテンポで弾けなければ速く弾いても弾けてないと思う。
3対4のクロスは他の曲でもけっこう出てくるから慣れるしかないと思う。
391ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 18:42:46 ID:UzjHdZ8p
スローテンポで練習するときは、左手の6連符は

右 : 休ソ#ラソ# | ソソ#ド#ミ
左 : ド# ソ# ド# | ミ ド# ソ#
真ん中の| のところで3つずつに区切って

右 : 休 ソ#ラ ソ# | ソ ソ#ド# ミ
左 : ド# ソ#− ド# | ミ ド#− ソ#
って感じで3つのうち2音は16分、1音は8分で弾いてしまう。

左手があまり回らない人間ほど早く弾きさえすれば割と均等な6等分に近づく。マジで。
とりあえずゆっくり練習するときだけ左手のリズムを16分8分16分とか、
16分16分8分とかにして弾くといいんでない?
スローで弾けるようになったら早く弾いて、あとはペダルで誤魔化せ。
392ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 18:48:54 ID:KD+Zwls+
左手で中央のC以降の鍵盤を抑える時に
腕を斜め前に出して手首から先を真っ直ぐに向けると
凄く苦しいんだけどこれ我慢するの?
393ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 19:28:46 ID:/u0sWmwl
遅い曲でもクロスのある曲は多いよ。
リストの慰め3とか、幻即より先にやったほうが良い。

>>392
中央Cより高い音ってこと?
体を移動しる。
394ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 19:37:50 ID:LYFXqjFu
>>393
なるほど、姿勢崩れたりするけどいいんすねそれで
395ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 19:39:17 ID:csEmWaea
クロスリズムって

・・・ソーーラーーソーー
ドーソードーミードーソー

みたいに、こまかく分割して考えるんじゃないの?
396ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 19:46:15 ID:/u0sWmwl
>>394
姿勢崩れるって、微動だにせず背筋伸ばして弾いてるの?
397ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 20:10:55 ID:FrR4tRtp
>>396
うぃw
なるべくそうなのとちがうんですか?w
398ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 20:15:39 ID:FrR4tRtp
あ、というかそこまで手が移動する曲を弾く段階までいってないだけかもしれないけど
399ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 21:09:00 ID:AwB2ItNw
ソナチネレベルではそこまで手を移動する必要はないからな
クーラウの3番は移動しまくりだが
400ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 22:38:48 ID:rObaRDKJ
>>397
両手共高い音を弾く時は、右足をドンと出して重心を右に移動させる。
もっと高い音を弾く時は尻も移動させる。 低い音は左の方にね。

普通に弾く時は、膝は肩幅程度に開いてからだを支えられるような位置に両足を置く。
椅子にしっかり座って仕舞うのでなく、尻をちょっと乗せてる感じ、
ワンタッチで立ち上がれるような感じの座り方にしておく。
401ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 23:29:52 ID:/u0sWmwl
姿勢を正して胸を張って弾きなさい、と教える教師は多いとか。
実際にはそれは良くない。
胸張ると肩から腕の可動域が小さくなり、曲によっては相当弾きづらくなる。
402ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 23:53:59 ID:UzjHdZ8p
そういや、俺が子供の頃に習ってた先生も「姿勢を正して」と言ってたな。

でも、教室の発表会で先生が弾いてた時は上半身倒しまくってた。
鼻で鍵盤押してるのかという勢いで演奏してたな。

まぁ基本はあくまで基本なんですね。
403ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 23:58:40 ID:af06Og9z
子供に対する指導で姿勢を崩しなさいって言わないものだみたいな固定観念からきてるんじゃない。
404ギコ踏んじゃった:2010/01/29(金) 00:10:05 ID:5My6JLoL
人それぞれ曲それぞれ、なのはピアノ弾きならだれでも解ってる。
ただ、その人に合う姿勢を確実に教えられる講師はいないだろう。だからとりあえず基本形として教えているんじゃないか。
405ギコ踏んじゃった:2010/01/29(金) 01:19:08 ID:ETs5oKF+
>>372
グールドのモツK545聴いた。
すげぇ。あの第2楽章が舞踏曲になってるw
406ギコ踏んじゃった:2010/01/29(金) 12:53:23 ID:gnbZcF4m
つーか、「正しい姿勢」なんて何をするかによって変わるんだが
407ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 17:57:05 ID:naQUV27+
グールドの真似だけはしないようにね。
「これだから独学は。。。」って言われることうけあい。
408ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 21:05:15 ID:7Xfp5MUM
習いました上手くなりました

ペっ、つまらねーな
409ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 21:21:01 ID:3GWezsJJ
自分のピアノを聴いてみて、下手なりに解った事がある。
和音とか、音を重ねる部分では、全ての音を均等の音量で弾いては駄目だって事。
まず重要なのは主旋律の音。この音が他の音に埋もれてしまうと凄く下手に聞こえる。
次に重要なのは最低音。これも他の音に埋もれてしまうのは良くない。

和音を弾く時、音を揃える(それぞれの音が出るタイミングを揃える)事に意識がいってしまって、音量に気が回らなかった。
最低音を意識すると、音の響きが全然違う。
410ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 22:02:59 ID:7Xfp5MUM
じゃあ和音いらねんじゃね?
主旋律と最低音だけで
ベースだけで歌うバンドのようなもんだ
和音の指ごとに音量や弾く強さを変える
そんな変態チックなことができたとして・・・
音符の意味がなくなる
411ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 22:07:07 ID:dMx2zjh1
>和音の指ごとに音量や弾く強さを変える
当たり前の事だ。
習ってれば、バイエルの3度の重音が出てきたあたりから指摘され始める。
そこの1の音は小さくとか4と5をちゃんと出してとか。
412ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 23:20:01 ID:3GWezsJJ
ここに書けば色々突っ込んでもらえると思って書きました。

>>410
今少し調べた限りだと、

"大抵、『聞きにくい演奏』というものは主旋律が沈んでいたり、主旋律のなかで根音が埋もれている場合にある"らしいです。
だから例え変態チックでもそれを意識する必要があると思うのですが。音符の意味がなくなってしまうのでしょうか?

>>411
サーセン。独学者なもので。
もし補足などがあれば教えて頂けますか?
413ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 23:23:51 ID:7Xfp5MUM
やっぱクラチック嫌い
うざい陰湿ストレス溜まる
414ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 23:27:05 ID:7Xfp5MUM
ポップスかジャズだな
ジャズがいちばんやりたいものに近いし
ジャズだうんうん
415ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 23:35:00 ID:B0weY9aJ
そういやこの板って事実上クラ板なふいんき(←なぜかry
だけど、ジャズピアノとかゲーム・アニソンもポップスのピアノ演奏に関する話題って
どこでやるのが相応しいんだぜ?
416ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 23:39:46 ID:z9ZdHHji
ドゾー

ジャズピアノについて語る3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1191388951/

ゲームミュージックをピアノや鍵盤で弾こう!10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1201537581/
417ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 23:58:20 ID:B0weY9aJ
d
しかし、どっちも勢い無さ杉で全俺が泣いた。

ピアノ弾きってのは、2ch以外のどっかにpixivみたいなデカいコミュが有って、
そこで日々互いに切磋琢磨しあうための活発な議論がなされているんだろうか。
418ギコ踏んじゃった:2010/01/31(日) 00:07:23 ID:Uc0wh9MI
まあ最高音最低音ってのは埋もれにくい音だけどね。
埋もれてるってことは均等に弾けて」ないんだよ。
常に理想の響きを頭の中に描いてれば指は勝手に付いて来る!
419ギコ踏んじゃった:2010/01/31(日) 00:34:43 ID:jBTOUJaU
そのへんは悲愴第2楽章が良い練習になると思う。
420ギコ踏んじゃった:2010/01/31(日) 03:52:41 ID:JC4A94Lp
ここなんて一月半も書き込み無いね
【コード】 ポピュラーピアノ 【伴奏】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1139072419/

ピアノSNSもあるけどあんま盛り上がってない模様
http://www.poronporon.net/
421ギコ踏んじゃった:2010/01/31(日) 18:55:19 ID:VW9dRQiB
>>420
ピアノSNS初めて知ったわw トップがうさんくさそうな感じ抜群でワロタ
twitterでピアノ独学タグ or listが欲しい。
422ギコ踏んじゃった:2010/02/01(月) 17:40:07 ID:wCEAcUpD
ピアノのド素人です。初歩的な質問ですいません。

初心者で音符になれていない場合は、漢字の振り仮名じゃないけど
ドレミファソなどを楽譜に書き込んだりしますか?

ある本では最初は楽譜にふりがなをふると書いていましたし
実際振り仮名を振っている楽譜もあります。

その辺、どうなんでしょうか?
423ギコ踏んじゃった:2010/02/01(月) 17:53:04 ID:+4IEmaAQ
良いと思うよ。
ただ、それだと音符じゃなくてカナを読むようになっちゃうから、譜読みは進歩しない。
楽譜に慣れてきたら、書き込みを少しづつ消していくと良いかもね。
424ギコ踏んじゃった:2010/02/01(月) 18:38:07 ID:8IKH46sm
中学生の頃、英語の教科書に全部カタカナ振ってたのを思い出した。
425ギコ踏んじゃった:2010/02/01(月) 21:23:58 ID:EcJpuWGV
架線が3つ以上になると音名を振りたくなる…
ピアノ暦10年ブランク10年の復帰組みな俺orz
426ギコ踏んじゃった:2010/02/01(月) 22:22:13 ID:OddPZnMu
慣れだよね
好きな一曲をじっくりやりつつ
簡単な譜面をたくさん弾いていくとか
歌本とかでもいいし

上級者は楽譜見て頭の中で音が鳴るらしいけど
あれはどういう仕組みなのかわからん
427ギコ踏んじゃった:2010/02/01(月) 22:42:08 ID:lXnlZPrK
>>424
中三でもカタカナ振ってたの?
428ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 00:07:01 ID:xnqESE8J
>>422
俺は勧めない
 ・依存性が強い
 ・音符を見なくなる→音高・音程を音符から直接読み取れなくなる
親しみやすさは必ずしも良い手引きではない
429ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 01:38:01 ID:5WPgTCw4
>>422
振り仮名は絶対止めた方がいいです。
少しずつでも見ていれば、早ければ数時間〜一週間位で慣れますって。
五線ノートに書き写すのもお勧めです。
430ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 09:10:38 ID:WQPNXOX/
ハノンは譜読み練習にもいいと聞いた。
規則的に弾くから、1つのパターンを譜読みすれば、あとは1音ずつ上げていけば良いとかね。
んで、そうしながら音符を覚えていくと。
431ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 09:12:51 ID:CcLbstO9
かえるの歌も譜読みできない人には良いんじゃないかと。
432ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 09:55:37 ID:CfKdIXmx
>>427
中一の一学期くらいですぐに止めた。
でもその代わり、発音記号とイントネーションの高低を書き込むようになった。
433ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 09:58:32 ID:CfKdIXmx
マージャンで言えばピンズやソーズに書いてある絵の数を数えないと分からないようなものかな。
でもそれもすぐに慣れる。
434ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 12:51:32 ID:WQPNXOX/
確かに慣れるものだけど、五線譜の近く限定なんだよな。補助線が4本、5本ある音符となると
たまに出てくるものだから、数えないとわからなくならないか?俺が甘いのか?
435ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 13:01:59 ID:CcLbstO9
補助線5本とか8vaで良いじゃん! とか思うよな。階段状に上がって(下がって)行くならともかく。
436ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 13:03:49 ID:1Dh6s5Gr
>>434
それも慣れだ
レベルがあがってくると頻繁に出てくるから
437ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 13:08:46 ID:UVg+VJPs
16分音符が弾けそうにないのだよ
早く弾くと小指が上がったままになる
で、それを矯正するために訓練はしようとするが
ふにゃふにゃとしか動かない地獄の苦しみ
直る気がしないたすけてくれw
大人なので手が完全に固まってる
438ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 13:14:49 ID:K4gPtagv
調号が増えてくるとわけわかめになるな…
♯は慣れてきたけど、♭が多い変ニ長調とかきっつい。

もう21世紀だし、旧態依然とした読みづらい楽譜は歴史上の遺物にしてしまい、
音ゲーみたいにピアノロールを「動く楽譜」として表示させときゃいいじゃんと
思ったりもするけど、それじゃアゴーギクに対応できないしなぁorz

なんか、古いSF映画で紙テープがコンピュータから吐き出されるのを助手が
読んで、「博士、大変です!」とか言ってるような理不尽さを感じるわけです。
439ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 13:16:01 ID:CcLbstO9
輪ゴムで上がらないように固定。
するとあら不思議! 小指がみるみる――真っ赤に!
440ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 14:18:25 ID:ltSj8eS1
>>437
16分音符は大変そうだという、構えた意識が出来上がってるのかもしれない
8分音符を弾く位の気持ちでどっしり構えて弾くと良いと思うよ
テンポにもよるけど、16分音符は思ってるよりは早くない

小指も使った運指がしっかり決まっているのなら、ここは腹を据えて
ゆっくりしたテンポで、じっくりやっていきましょう
もし、ゆっくりしたテンポで練習しているのであっても
付いていけないのなら、そのテンポは、まだ速過ぎるという事です

16分音符をしっかり弾くには、指の技術が大事
441ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 14:28:52 ID:TXTkEOMf
ショパンのスケルツォは8分音符だらけだから楽勝、楽勝♪
442437:2010/02/02(火) 16:19:39 ID:UVg+VJPs
16分音符というのはハノン1番のことなんですが
小指がちょうどこのような感じで浮き上がり
早く弾こうとすると
これはいいんですかね?
http://www.youtube.com/watch?v=_7Jzu9SBz-U&feature=related
443ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 16:44:26 ID:pVoQA+dV
元々構えてた位置に戻る分には問題ないよ
でも、それが極端に小指だけ上がってるとかなら問題

ちなみに、このハノンの1番なんかは速く弾く為のものじゃないからね
1音1音しっかり出てるか確認してやらないと、ただ指動かしてるだけになるよ
444437:2010/02/02(火) 17:03:16 ID:UVg+VJPs
>>443
ではやはり駄目ですね、他の指よりやや上がり気味です
しまった・・・速く弾くことばかり考えてました
ご指摘ありがとうございます
445ギコ踏んじゃった:2010/02/04(木) 08:38:21 ID:x5vf3zoE
無理に速く弾くことはないよ。
自分もブランク20年再開した直後はこの速度でも弾けなかったし。
指が独立してくれば自然と早く弾けるようになるし、小指の形も良くなってくる。
ハノンも3-4-5の指を鍛えるやつ、4,6,11あたりをやったほうがいいと思う。
446ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 07:41:10 ID:7tlCil3D
親切なピアノ先生スレで誘導されてきました。

小学四年生くらいから高校に入るまでピアノを習っていて
バイエルから初めてツェルニー、ブルグミュラー、ソナチネ(途中までだったかな…?)まで、それと並行してハノンをやりました。
といってもピアノのある日の前日と当日くらいにちょろちょろっと練習して
一曲に、一週目で右手、二週目で左手、それ以降何週かかけて両手をやって、やっと何とか丸をもらっていたという感じでした。

現在21になりピアノの音が恋しくなってきました。というかずっと気になってました。
当時は他の習い事を真剣にやっていたのでピアノは適当にやっていたのですが
ピアノやめてからはふとしたことでピアノのことが気になってしまい、段々また弾きたいという想いが強くなってきました。

そこで質問させて頂きたいのですが、再開するにあたって教本をやり直すとしたらどこからやり直したらいいでしょうか?
上記以外に何かちょうどよい教材等があるのならそれも教えてもらいたいです。
小さい頃から身銭を切らなきゃ身に付かないと言われているので趣味とはいえ、再開するきっかけに多少の出費は全然構いません。
ただ時間の都合と最終的な到達地点から考えてまた教室に通おうということは考えていません。
これだけの情報では助言もし辛いとは思いますが、主観的な意見でも構いませんので、どなたかご教示下さい。
447ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 13:20:58 ID:oM3iqD1U
「最終的な到達地点」と書いてあるけど、それは何なんだぜ?
448ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 13:27:01 ID:7tlCil3D
>>447
えーっと強いて言うなら、簡単な楽譜なら初見で通して弾けるようになることと
好きなゲームのBGMをピアノアレンジして弾きたいってことですかね。
というか最終的な到達地点という言葉はむしろ、将来プロになりたいとか
音楽に関わった仕事をしたいという訳ではない、ということを言いたくて使いました。
今のところ、“ピアノを極める”というほど高いレベルに達したいと思っているということではないです、と。
449ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 14:33:16 ID:aWx4GiZ1
その目的ならクラシックの教本なんてやる必要は無い

ただ、クラシックの曲自体は良い練習にもなるし、
ゲーム音楽のエッセンスも多分に入ってるので、いわゆる「曲」を弾くと良いよ
例えばショパンの幻想即興曲なんか、ゲーム好きが弾いたら「何このFF?」って思うはず
もちろん、小難しい曲を選ぶ必要は無い
自分が弾きたい、好きだと思う曲を選べば良い


あと、クラシックとは別に、弾きたいと思った楽譜を何冊か揃えると良いよ
出来れば違うジャンルの楽譜が良い
多ジャンルの曲に手を出すと、初見力が身に付く

あと、コードの勉強だけは、その目的だと遅かれ早かれ必要になるから、
ジャズにも手を出しておくと良いと思う
450ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 18:02:42 ID:7tlCil3D
>>449
いやすいません誤解させてしまったみたいです。
クラシックの曲も弾きたいんです。
でもラ・カンパネラや幻想即興曲のような曲は現段階ではその曲だけを練習しても、とても弾けるようなレベルじゃないので
基礎からやり直していきたいと思っていたんです。
さっきの書き方ですとゲーム曲だけやりたい、みたいに見えてしまいますね。言葉足りなかったです。

なので訂正させていただきますと…
クラシックの曲や自分の好きな曲を弾けるようになりたいんですが
その曲その曲だけを弾けるようになるのではなく、何というか…ピアノ力のようなものを付けたいんです。
簡単な楽譜なら初見で通して弾けるようになることも、レベルが上がってくれば簡単の基準も上がっていきますよね?
そういう意味で基礎を身につけていくにはどの辺りの楽譜からやり直していけばよいでしょうか…?

すいません一度に色んなことを説明しようとすると、どうしても文が長くなってしまいます…
もうバイエルからやり直した方がいいですかね…
バイエルの代わりになるオススメの教本とかってないでしょうか?
451ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 19:05:07 ID:32ou9OV8
教則本のテーマって?

バイエル・ブルグミュラー・ソナチネ
ソナタ・ハノン・バッハ

有名な教則本といえばこの辺だと思いますが
その教則本の趣旨を正確に理解していらっしゃる方が居たら教えてください。
意外とWikiにも書かれてなくて困ってます。
(多分>>450さんの質問の答えにもなると思う)
452ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 20:43:36 ID:Q9kiQ9Fx
別れの曲練習してるんだけど、ペダル自分の感性で自由に踏んでいいの?
楽譜にはペダル記号ついてないけど、プロとか普通に踏んでるよね?
453ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 20:44:08 ID:e0+fDGWe
いいからさっさと弾けよw
454ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 20:49:11 ID:afSthMr2
455ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 21:04:49 ID:e0+fDGWe
どう弾けばいいとか曖昧な質問する奴は独学の才能ないよ
習いにいったほうがはやい
456ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 21:16:57 ID:Q9kiQ9Fx
>>454
ペダル以外でも、勉強になりそうな事がいっぱい書いてありますね。
後でじっくり読ませていただきます。
どうもありがとうございました。
457ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 21:21:00 ID:e0+fDGWe
習いに行け
習いに行くのは惜しい
調べるのもめんどくさいじゃ上達するのは無理す
458ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 21:55:50 ID:hNsBUsUP
まあいいじゃん、ここで俺らとgdgd喋るのが好きなんだろ。
スレも活気付いてるし、構ってやろうぜ。
459ギコ踏んじゃった:2010/02/06(土) 00:27:01 ID:08fW0ABG
>>452
別れの曲弾くくらいのレベルの人が、ペダル踏むのに悩むことはないでしょうに。
460ギコ踏んじゃった:2010/02/06(土) 01:12:09 ID:yfsuilXp
好きな曲だけ弾けるように頑張るってのは
独学ならでわなんだから邪険にするのもどうかと思う

461ギコ踏んじゃった:2010/02/06(土) 01:20:07 ID:TwQaTmLC
462ギコ踏んじゃった:2010/02/06(土) 02:21:38 ID:TwQaTmLC
>>450
やめたところを覚えてるんだったらそこから始めればいいんじゃないの?
難しいようだったら少し戻ってみるとか。
ソナチネが一通り終われば次に何をすべきかは2ちゃんで聞かなくても
自分で判断できるようになってくるよ。

>>451
各々の巻頭にある程度は書いてんじゃないのかね。
まあ俺の個人的所感では
バイエルーーー両手で弾くことも出来ない人が始める導入本。
終われば不安なく両手で弾けるようにはなる
ブルグミラーーーバイエルが何の風味もない練習曲だったのに対し一応曲らしくなっている
なのでアーティキュレーションや強弱の重要さもわかってくる。
ソナチネーーーブルグとは違い1曲がピアノ楽曲らしく本格的で長くなる。
そのため体力と集中力を付ける。これが終わるとピアノが弾けると言っていい
ソナターーーソナチネの応用・大規模版。これが弾ければ一人前
ハノンーーー指の独立と強さを鍛える。
弾くという行為は基本的にこの2点から成ってるのでバカにはできない
バッハーーー音価が重要なので音の処理が粗雑な人にはオヌヌメ
463ギコ踏んじゃった:2010/02/06(土) 07:11:19 ID:Hsy0FrJ/
五度の和音のスケールって、どういう運指で弾くの?
3度なら弾き方分かるけど、五度ってよく分からぬ・・
オクターブみたいに親指小指だけで弾くのが一番簡単なんだけど、つながらないしなぁ・・・
そういうもんなのかな
464ギコ踏んじゃった:2010/02/06(土) 10:39:56 ID:ro8xlZtV
>>463
【1(親指)-4(薬指)】ー【2(人指指)-5(小指)】の繰り返しでOK!
465ギコ踏んじゃった:2010/02/06(土) 18:38:55 ID:H6Luruui
独学者がハノンに手を出すと指を壊すとかバイエルも卒業していないのにハノンやるのは無謀だと聞いたのですがそうなんですか?
466ギコ踏んじゃった:2010/02/06(土) 18:45:07 ID:HZTZsqns
ハノンはサプリみたいなもん。
メシ食わずにサプリばっか飲んでもしようがない。

普段、曲弾いてて「薬指と小指がカチカチだな…」とか思ったら
ハノンで薬指と小指を鍛える譜面をさらえばいい。

ハノンばっかり1番から通して猛スピードで弾こうとするとダメって事。
ていうか、指じゃなくて精神がやられると思う。
467ギコ踏んじゃった:2010/02/06(土) 20:39:54 ID:wtlcbrjg
事情があって、今年から独学者になりました
468ギコ踏んじゃった:2010/02/06(土) 20:51:06 ID:XhfM0F6N
月謝の滞納でもして追い出されたか
469ギコ踏んじゃった:2010/02/06(土) 21:56:58 ID:Hsy0FrJ/
>>464
ありがとう!
ついでにも一つ教えてくれると嬉しいんですが、スケールじゃなくてアルペジオだったらどうなりますか?
やはり同じ?それとも1-5のみ?
人(曲)によって違うとかあるかもしれませんが、セオリーがあれば教えてください
470ギコ踏んじゃった:2010/02/06(土) 22:09:09 ID:JzZhApoH
人によってと言うか、調によっても違うような。
471ギコ踏んじゃった:2010/02/07(日) 01:09:20 ID:rfnymlnY
>>469
5度のアルペジオってPan Diatonicになるのかな?
今度は【1(親指)-3(中指)】ー【2(人指指)-5(小指)】になると思うけど、超絶技巧の範疇だよ。
折れは到底弾けない。具体的に楽譜をUPして欲しい。

ペトルーシュカからの3楽章とか、スクリャービンの練習曲65-3とか?
472ギコ踏んじゃった:2010/02/07(日) 10:23:30 ID:CKzDjch6
>>471
レスどもです!
いえいえ、そんな凄そうな曲じゃないです
ゲーム曲なんかだと、旋律が2声でやたら5度や6度の連続って楽譜が多いので・・・
適当に弾いてたんですが、ちゃんとした弾き方を知りたいなぁと思った次第です
(ゲーム曲とか、素人の人が作った楽譜は指使いがないのが普通なので・・)
実際にはスケールでもアルペジオでもない場合が多いのですが

しかしやっぱりこういうのって難しい技巧になるんですかねぇ・・
クラシックの曲集があるので参考になりそうな曲を探したけど、
どうもこの本にはあまりそういうのってないみたいで・・・
別れの曲が、確かに1+3→2+5の繰り返しになってますね
473ギコ踏んじゃった:2010/02/07(日) 19:17:29 ID:ZnOj0PNi
ゲームの曲って演奏する事を考えてないから、演奏効果の割にやたら
演奏困難な楽譜が多いのがなぁ…orz

旋律丸写しの楽譜からピアノ向きに編曲し直してから演奏する方が
カッコ良くてウケるんじゃないかな。
474ギコ踏んじゃった:2010/02/07(日) 21:03:07 ID:lFjerzG9
演奏も何もゲ音は大概打ち込みだからな

楽器の特性とか演奏技法とか知らない人が作るとそうなる
まあそれを逆手にとって打ち込んでる場合も無くはないけどな
475ギコ踏んじゃった:2010/02/07(日) 21:07:13 ID:/RLXjnuu
そんなこといったらピアノ曲以外は全部ピアノソロで弾くこと考えてないよ。
476ギコ踏んじゃった:2010/02/07(日) 21:29:13 ID:ZnOj0PNi
演奏する事を考えず、打ち込み前提で、ただキャッチーなフレーズを作る、
というのが許されるのって何気に素晴らしい自由だよな。
19世紀じゃこんな感じだったわけだし。

アルカン「俺の作った超カッコいい曲、聴いてよ!」
シューマン「グロ楽譜見せんな!氏ね!」
リスト「ネ申 現る!」
477ギコ踏んじゃった:2010/02/07(日) 23:43:22 ID:sF8MoSDI
誰が作ったかわからん編曲ものやるんだったら、正統なピアノ曲やったほうが100倍勉強になるな
478ギコ踏んじゃった:2010/02/08(月) 00:57:28 ID:pJ2Bv5wi
昔の作曲家は自身も演奏家であることが普通だったからな
弾けない曲は作らなかった
でもそういう曲だって死ぬほど弾きにくい曲はいっぱいある
弾けないのを編曲のせいにしちゃ駄目なんだぜ
479ギコ踏んじゃった:2010/02/08(月) 11:08:17 ID:YILtWSZf
>>475
そらそうよ
バイオリンで弾いて欲しい曲を作ったのに
なんでピアノのことまで考えなあかんねん
480ギコ踏んじゃった:2010/02/08(月) 12:24:59 ID:dGgORTxA
クラシックなどの作曲家がつくる曲の中での「弾きにくさ」は
すなわち演奏技術の高さが求められるものであって、
弾き手にも「作曲家の意図」というのが分かるし、
作曲家サイドも「曲の難易度」というものを意識して作ってる。
例えば子供や初心者向けの曲には、子供や初心者でも弾けるようにしてある。

だけども、ゲーム音楽などは、平易な楽譜から突然
「なんじゃこりゃ?」的な箇所が出てくるね。
それも演奏技術の高さが求められるといった類じゃなくて、
クラシックのそれとは一線を画する明らかに不自然な弾きにくさ。

再三指摘されてるけどこれはピアノ弾いたことない人が作ってるからなんだろうけど、
そういう箇所が出てきたら、弾きやすくアレンジすればいいんじゃ?
そういうフレキシブルさがポップスやゲーム音楽の良さなんだから。
馬鹿正直に楽譜通りに弾くことないと思うよ。
481ギコ踏んじゃった:2010/02/08(月) 13:24:05 ID:WHZ7GcjE
曲を表現する上で効果的に使われているかどうかが問題でしょ。
演奏者が弾きやすいか、クラシック的に自然かなんてのは二の次。
482ギコ踏んじゃった:2010/02/08(月) 16:13:57 ID:dGgORTxA
演奏しないと音楽にならないのに、弾きやすいかどうかを二の次にしちゃ駄目じゃん。
打ち込みでやるならそれでいいけど、ピアノ譜にするなら
弾き手が実際に弾けるかどうかは重要。
どうしても弾けないなら弾き手でアレンジするしかない。
483ギコ踏んじゃった:2010/02/08(月) 19:45:29 ID:pJ2Bv5wi
まぁ上手けりゃどんな楽譜でも弾けるけどね
曲を通して難度が一定じゃないのが困るよな
全体的にはバイエルレベルなのに一箇所だけ超絶技巧だったりとか
もちろんアレンジすりゃいいんだけど、実際にそれが必要な音だったりすることがゲーム音楽ではよくあるんだよ
だから結局は出来る限り原曲の形を残すか妥協するかっていう好みの問題に帰着すると思うけどね
484ギコ踏んじゃった:2010/02/08(月) 22:58:58 ID:7k2ZR/4k
「別に元々ピアノ曲じゃないのでピアノで弾こうとすると弾きにくい」
だけじゃん?ゲーム曲でも弦楽四重奏曲でも同じでしょ?
なんでゲーム曲だけ「ピアノ弾いたことない人が作ってるから」とかいう話になるのか。
485ギコ踏んじゃった:2010/02/08(月) 23:50:35 ID:KgmVCHnx
議論の前提と演繹の過程と結論への到達がそれぞれずれてるスレはここですか。
486ギコ踏んじゃった:2010/02/09(火) 00:00:23 ID:55dJwXH+
いいじゃん。
487ギコ踏んじゃった:2010/02/09(火) 00:40:56 ID:fuic2yBY
独学者にlogicは通用しない
488ギコ踏んじゃった:2010/02/09(火) 02:23:28 ID:X2/tTVgN
じゃあ来なけりゃいいのに
489ギコ踏んじゃった:2010/02/09(火) 10:09:47 ID:/mDbjjGK
>>484
>「別に元々ピアノ曲じゃないのでピアノで弾こうとすると弾きにくい」
なんでこんな結論になるの?
元々ピアノ曲じゃない曲でも、ピアノ弾く人間がアレンジすれば
曲を弾くであろう対象者の熟練度にあわせた曲を作るよ。
初心者相手なら平易に、上級者を想定してるなら難易度の高いものに。

ゲーム音楽なんて、君らみたいな素人初心者が主なターゲットでしょ。
だから初心者でも弾けるようにアレンジしないと駄目なわけだよ。

指使いスレなんかでも時々ゲーム音楽の譜面について質問くるんだけど、
誰かも書いてたけど、ずーっとバイエルレベルできて、
突然人間工学の限界に挑むようなフレーズが平然ときたりする。
結局この曲をこのまま完璧に弾こうと思ったら
ラフマニノフかリストレベルじゃないと無理、なんて超絶愚作になる。
要するに自分がピアノ弾かないから分からないんだよね。
どうなると難しくなって、どこらへんくらいまでなら大丈夫なのかとか。
490ギコ踏んじゃった:2010/02/09(火) 10:24:20 ID:/mDbjjGK
途中送信ごめん。

結論として、弾き手の対象設定が全く出来てないという意味で、
ピアノが弾けないのか、アレンジャーとして8流以下なのかどっちか。
「対象設定とかどうでもいいんだけど?原曲に忠実に譜におこしただけ」
という屁理屈をこねてみても、ピアノ譜にする以上弾いてもらうのを前提に作れないのは
マーケット的にも音楽的にも問題外なので、やはり上と同じ結論になる。
491ギコ踏んじゃった:2010/02/09(火) 11:44:50 ID:3GUYUtiU
ポストは赤いまで読んだ
492ギコ踏んじゃった:2010/02/09(火) 12:25:38 ID:t9AYMJ3K
やっぱりこのスレはカオスだな。
493ギコ踏んじゃった:2010/02/09(火) 13:04:07 ID:u56RvFcm
日本語の読める人間は楽譜が読めない
楽譜を読める人間は日本語が読めない
494ギコ踏んじゃった:2010/02/09(火) 13:30:17 ID:tZ0kIcS6
こっちの頭がおかしくなりそうだ
アスペルガーってこんな症状だっけか
495ギコ踏んじゃった:2010/02/09(火) 13:41:42 ID:u56RvFcm
間違いなくこの板は数名のアスペルガー野郎に監視されてる
496ギコ踏んじゃった:2010/02/09(火) 13:50:29 ID:fuic2yBY
>>493
片方でも読めない人間は場の空気も読めない
497ギコ踏んじゃった:2010/02/09(火) 14:27:04 ID:BOjSJRiF
初心者を対象にした楽譜に極端に難しい場所があるのは問題あるけど、
上級者向けの楽譜に易しい場所があるのは全く問題ないだろ。
上級者向けだからって、常に難度の高い演奏を要求しなきゃならないわけでもあるまい。
498ギコ踏んじゃった:2010/02/09(火) 23:35:03 ID:9R9GKaiW
>>489
初心者向けに弾きやすいようにちゃんとアレンジしろ
という主旨は正論だと思うけど

>ゲーム音楽なんて、君ら素人初心者が主なターゲット

粗悪品の存在を盾に、こんな酷いこと言っちゃいかん。
499ギコ踏んじゃった:2010/02/10(水) 00:21:29 ID:FGkawGb6
これ単に「ゲーム音楽って打ち込みだからピアノで再現するの難しいよね〜」ってだけの
ちょっとしたあるあるネタ雑談だったんだよな?「だね〜」で終りじゃん。何熱くなってんだか・・・
500ギコ踏んじゃった:2010/02/10(水) 00:28:12 ID:mg4m1HXy
よし、じゃあ次の話題いってみようか。
ピアノやってるとオナニーする気が減退するんだけどなんでだろうな。

ドストエフスキーなんかは一発抜いてから執筆活動に取り掛かるのが
日課だったらしいが、一発抜いてから練習に取り掛かるのが日課だった
ピアニストとか聞かないしな。
501ギコ踏んじゃった:2010/02/10(水) 00:35:40 ID:+sWcoDZs
演奏に集中してそれどころではないからだろ
502ギコ踏んじゃった:2010/02/10(水) 00:36:29 ID:k83Vu6od
ゲーム音楽にかぎらず、ポピュラー曲のピアノアレンジ譜には、やたらと弾きづらいものがあったりするよな。
中には、原曲の音符をそのまま機械的に採譜して並べただけ、といったような酷いものも……
まあクラシックのコンクールで弾くわけじゃないんだから、無理に楽譜通りに演奏する必要もないんだけどさ。
503ギコ踏んじゃった:2010/02/10(水) 01:04:03 ID:mg4m1HXy
>>501
いや、ドストエフスキーだって流石に小説書きながらマスかいてたわけじゃないだろ。
演奏しながらしごけとは言わんよ。

絵とか文章とか書いてると性欲が刺激されるんだが、音楽は抑制される気がする。
俺だけだろうか。

べ、別にエロ小説とかエロ漫画描いてるわけじゃないんだからね!
504ギコ踏んじゃった:2010/02/10(水) 02:42:43 ID:H/brCiNb
>>502
どんなレベルの奴がやってるのか知らんがアレンジャーもピンキリだろうからな。

原曲に愛着があり耳に馴染んでるせいもあるだろうが、総じて労の割りに
デキはイマイチってパターンに終わることが多い。
だから俺はアレンジものはあまり手を出さんな。
505ギコ踏んじゃった:2010/02/10(水) 15:50:34 ID:to7R0tl/
だめだ・・失恋の痛手でピアノに触る気がせん・・・
2CHは出来んのになw
506ギコ踏んじゃった:2010/02/10(水) 23:35:13 ID:siRs1Cxc
そういうときこそ、鍵盤で人生を語れ
507ギコ踏んじゃった:2010/02/10(水) 23:48:18 ID:acYZDvHX
ニコですいません。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1746946
の42分12秒からの曲名、どなたかご存知ないですか??
よろしくお願いします
508ギコ踏んじゃった:2010/02/11(木) 08:51:45 ID:sNqIkjs0
なぜここで聞く
509ギコ踏んじゃった:2010/02/11(木) 12:09:39 ID:MjBSGkNR
ほんとだ。なぜここで聞くw
510ギコ踏んじゃった:2010/02/11(木) 14:06:41 ID:/xtKslKB
色んな所で聞きまくって、ダメもとで書いてるんだろうな・・・
511ギコ踏んじゃった:2010/02/11(木) 20:52:51 ID:+Tufnqeo
質問スレですら見かけなかったが
512ギコ踏んじゃった:2010/02/11(木) 21:57:46 ID:KrxP/ZYh
>>507が独学者だからなんじゃね
バリバリのクラシック漬けの奴よりこういうのは独学者のほうが詳しいんじゃね
まあ俺は知らんけど
513ギコ踏んじゃった:2010/02/12(金) 13:19:39 ID:6992aVdl
>>507
Shazam先生に聞いても分からなかった
514ギコ踏んじゃった:2010/02/13(土) 07:38:18 ID:Drz5PpvV
>>505
そんなんじゃラブソングは書けないわよ
515ギコ踏んじゃった:2010/02/15(月) 19:36:03 ID:r4kAs1Tq
一応バイエル終わらせた独学者です
#やbのつく調の練習をしたいのですがお勧めの本はありますか?
大人から始めるピアノハノン教本というのを買ったのですが
全部ハ長調でした
516ギコ踏んじゃった:2010/02/15(月) 20:08:23 ID:0JVr94Kv
ハノンは指の練習のための本で、ハ長調だけなのは第3部の途中まで。
その後に音階毎の指くぐりを重点的にやるところがあるので、そこをやるといいよ。
517ギコ踏んじゃった:2010/02/15(月) 20:37:46 ID:SLTXb2EA
ハノンもいいけどあくまでサプリメントだから主食にしないようにね。
音楽的に上達したいならブルグミューラー25→ギロック叙情小曲集の流れがいいよ。
ブルグでバイエルに無かった音楽的表現を学びつつ徐々に調号を増やして行って
ギロックで全24調を一通り経験できる。バイエルからならレベル的な繋がりも良い。
518ギコ踏んじゃった:2010/02/15(月) 21:35:11 ID:r4kAs1Tq
レスありがとうございます
ハノンはサブでブルグメインでやってみます

そういえば一応バイエルはやり終えましたが
時々復習的な意味でやったほうがいいんですか?
519ギコ踏んじゃった:2010/02/15(月) 21:46:43 ID:eNDQp6uB
バイエル独習してる人って先生パートどうしてんの?
520ギコ踏んじゃった:2010/02/15(月) 21:50:57 ID:r4kAs1Tq
期待に合った答えかどうかはわかりませんが
私が持ってるバイエルの本は
大人のための独習バイエルという本で先生パートについては書いてないです
メロトノーム鳴らしてそれに合わせて弾いてます
521ギコ踏んじゃった:2010/02/15(月) 23:42:42 ID:nZUVhJsm
同じくメトに合わせてやってるよ。独習バイエルも同じだなあ。今46番までやってる。
522ギコ踏んじゃった:2010/02/16(火) 00:19:11 ID:upCuTSOA
しかし、今から思い出してみれば
バイエルってシャープ4つまで、フラットは2つまでだったよね。
おかげでシャープ5つ目、フラット3つ目以降はどの音が♯♭になるかよく覚えてないや。
♯♭沢山付いてれば、とりあえず隣に黒いのがありゃ押しといて綺麗に鳴ってればそれでOKみたいな。
523ギコ踏んじゃった:2010/02/16(火) 00:24:19 ID:x7LmrKSs
記号多い場合はむしろ何も変わらない音符を覚えたほうが早かったり・・・
524ギコ踏んじゃった:2010/02/17(水) 15:46:20 ID:88uUmcYw
ちょっとお聞きしますが

B、その上のDF→A、その上のCF

と弾く場合指使いはどういうふうになりますか?
525ギコ踏んじゃった:2010/02/17(水) 16:13:59 ID:GlbovKsh
右手なのか左手なのか
CDF→ACFなのかB→DF→A→CFなのか分からないからもっと詳しく
526ギコ踏んじゃった:2010/02/17(水) 16:47:30 ID:88uUmcYw
>>525
えーと左手で中央の鍵盤を

B→DF→A→CF

と弾く場合でお願いします
527ギコ踏んじゃった:2010/02/17(水) 18:57:38 ID:LjjAnu0V
4 21 5 31

でいいんじゃないの普通に
528ギコ踏んじゃった:2010/02/17(水) 19:05:03 ID:l7HJq8rV
>>526
B(5)→DF(3,1)→A(5)→CF(3,1)か、
B(4)→DF(2,1)→A(5)→CF(3,1)でいいんじゃない?
ただ、前後が分からないからなんとも言えない。
その後に、下に降りて行くフレーズが続くなら、
全部(3)→(2,1)で弾いて、小指と薬指を余らせたいし
529ギコ踏んじゃった:2010/02/17(水) 20:54:33 ID:88uUmcYw
>>527
>>528
前後のフレーズからは離れているので
弾きやすいほうでいくことにします
ありがとうございました

530ギコ踏んじゃった:2010/02/17(水) 23:27:56 ID:RjtJVHLD
ちょっとわからないので質問させて下さい。
バッハのメヌエット115の楽譜見たらドーレドシドラーのラーの上に波線があるんだけど、
この場合はドーレドシドラシラーと弾けばいいんですかね?
531ギコ踏んじゃった:2010/02/17(水) 23:29:28 ID:mb7n+2n6
ドーレドレドレドシタライイノ
532ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 02:10:18 ID:IghCCYjI
練習していると大体途中で大小様々な壁にぶつかるけど、
2日3日放っておいて始めるとあっさり乗り越えたりする事がかなりある。
無理して手を壊すよりも脳を休ませたほうが効果的なんだろか
533ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 02:23:42 ID:i924UP0h
>>532 それはあるね
あれってどういう理屈なんだろう。
534ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 02:51:45 ID:0P+H5T0m
睡眠で記憶が整理される話と繋がってるかもしれない
詳しくは「睡眠 記憶の定着」で検索
535ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 12:11:55 ID:P6l8OUyS
指を動かすのも筋肉だから、その疲れが取れたってものあるんじゃないだろうか
536ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 12:35:21 ID:u3l2ZdNw
記憶が整理されるんだろうね。一つの曲を集中してするよりいくつかの曲を並行してやった方が早く上手になるらしいし。
537ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 16:46:33 ID:2R7QAeyA
ここみると独学者はいきなり曲を弾こうとしてないないか?
ハノンのスケールくらいやれよといいたい
538ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 17:06:49 ID:tRJ3OYcU
別に趣味位好きにしたって良いじゃない
539ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 17:40:54 ID:qgaHiSwo
指の練習しなくても弾けるようにはなるしね
しつこく反復練習しないとだめだけど

楽譜を解読→指使い考える→右手を練習→左手を練習
左右で合わせる→慣れる

いまのところこの流れだな
やっぱ基礎練はつい怠けてしまうわ
540ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 17:56:55 ID:q/9ceWvK
俺は逆だな、とりあえずバーナムばっかりやってしまって曲をあまりやらない
後々困りそうだから何とか曲重視にしたいところだが
541ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 00:15:29 ID:u8x8SXFg
独学者六年目だけど最初二年位は曲を覚える過程が楽しく
基礎練習は毛ほどもやらなかったな。
で、物凄い壁にぶつかって、初めて人の弾き方の研究と基礎練習を始めたら
むしろ好きになり一週間それしかしない事もあるw
それからもっと楽器が好きになったのは間違いない。
あと完全独学の方は演奏をたまに第三者の視点で見ないといずれ大変な事に・・
542ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 04:56:44 ID:1Z4niceo
>>537
独学者がいきなりハノンに手を出す方が危険だろ
543ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 05:31:37 ID:ybQ0VOAg
お前らもう少し肩の力を抜け。
独学者が上手くなろうが下手で終わろうが、誰も困らない。
544ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 07:47:49 ID:4xSt6Z6Y
youtubeで指が反りまくってペタペタ弾いたり手首下がりまくってたり
小指がピーンてなってたりする独学の人いっぱいいるけどあれにはなりたくないな
545ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 13:52:48 ID:QGAvqpGp
23のトリルで小指がピーンと張ってるのみるとすごい滑稽だよなwww
546ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 15:33:42 ID:fEY01dfj
小指立つ人とそうでない人がいるみたいだけど、小指立てるのってよくないの?
カッコ悪いってだけ?
547ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 15:49:35 ID:sqoVvpws
脱力できてないってこと
548ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 18:58:55 ID:fEY01dfj
ふーん。
小指立てないで、あえて小指を折り曲げてる人もいるけど、
あれも力が入ってるってことなのかな?
本当に力抜くと、小指は緩やかなカーブって感じになるよね。
549ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 20:55:45 ID:y6+ExWyt
ハノンは技術的向上心を持ってれば始めて数年後には自然と弾きたくなるもんだよ。
そうなってからやるとものすげえ技術がグイグイ上がる感覚が楽しくて仕方ない。
弾きたくないのに弾いたってその感覚はあまり味わえないだろうしノッペリした弾き方が
癖になって害悪の方が大きいから弾かない方がいい。
550ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 21:22:28 ID:5LOIdxTe
ピアノサークルの発表会をちょこっとだけ見に行ったんだ。
ショパンノクターン遺作とワルツをを聴いたが・・どちらもひどかったなぁ。

独学者(習ってるのかもしれないが)ってこの程度(言葉が悪いが)で満足しちゃってるんだろうなぁと思った。

ここにいる人達も気を付けれ・・・。
左手が大きい人大杉だよ。
551ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 22:04:08 ID:ybQ0VOAg
>左手が大きい人大杉だよ。
えっ、と思って左手を広げてまじまじと見てしまった・・・・

てか音量のことだよな?w
552ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 22:05:57 ID:eV2BSrio
ピアノを独学でやってるんですが初心者用の楽譜を教えてください。
音符や記号の意味などは覚えました。
553ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 22:09:08 ID:ybQ0VOAg
>>552
どんなジャンルを弾きたいかくらいは言い添えた方がいいよ。
とりあえずこの辺を読んでみて。
http://piano-advance.com/book/index.html
554ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 22:20:52 ID:eV2BSrio
>>553
わざわざすいません。
ありがとうございます。弾きたい曲はゲーム内のBGMです。
http://m.youtube.com/watch?v=v9ZkMpK8kR8&hl
555ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 22:49:43 ID:ybQ0VOAg
>>554
割とシンプルな曲だね。
動画のように弾くにはそれなりの経験値を積む必要があると思うけど。
がんばって易しいアレンジの楽譜を探してみて。
ネットで検索するといろいろあるみたいよ。
556ギコ踏んじゃった:2010/02/22(月) 08:10:51 ID:K8Q47jD3
>>550
逆にその程度で満足しちゃまずいことってなんだろう?
商売でピアノ弾いてんなら話は別だけども
557ギコ踏んじゃった:2010/02/22(月) 15:35:56 ID:zpqQJ+KK
>>556
自分は>>550じゃないけど、独学の人の満足度の低さに驚く。
楽譜通りに音出せてればいいのかよと。


>その程度で満足しちゃまずいことってなんだろう?

えー、君はCDの音に近づけようとは思わないのかい?
558ギコ踏んじゃった:2010/02/22(月) 15:37:59 ID:DXTSdr0q
CDの音とかw
釣りだろ?
559ギコ踏んじゃった:2010/02/22(月) 17:33:22 ID:6ar+c8aA
キーボードの鍵盤、特に黒鍵がつるっつる滑るんだけど
なんとかならないか…
汗かくと滑らない
560ギコ踏んじゃった:2010/02/22(月) 18:35:19 ID:VU15IxTc
>>557
他の楽器で音楽経験してきて無いと「人に聞かせられるレベル」ってのが分からないから
最初くらいは独学より先生についた方がいいのかもな。ギターとかやってきた人だと
メトロノームに合わせて弾いて録音して音の粒を自分でチェックとか出来るんだけど。
561ギコ踏んじゃった:2010/02/22(月) 21:05:10 ID:HCf1kWcS
お前らカラオケのためにボイストレーニング勧める様な連中だなw
562ギコ踏んじゃった:2010/02/23(火) 00:58:05 ID:Ruk9X0Rp
音楽を聴く耳のできていない人が独学で上達するよりは
ラクダが針の穴を通る方がやさしい
563ギコ踏んじゃった:2010/02/23(火) 01:15:06 ID:6y4sH0id
しかし、動画とか参考にしようとつべ見ると、小学生ばかりでマジなける…
初めて3ヶ月、まだエリーゼのためにが不完全なんだけどヤバイかな…?

そろそろ子供の領分行きたい
564ギコ踏んじゃった:2010/02/23(火) 01:33:08 ID:3tU7q4cg
>>563
たった3ヶ月でエリーゼ弾かれちゃたまりませんよ。
ハ長調の右手のフレーズは最低限バイエル卒業してないと無理だし。

子供の領分にしてもエリーゼに比べれば象の子守唄のほうが簡単だろうけど、
どの曲も独学とそうでないかでかなり難易度がかなり違ってくるね。
独学だと博士が一番ムズそうだけど、習ってるとかなり楽。
ゴリのリズム感やポジションチェンジは習ってる人にとって弾きにくいだろうし。
565ギコ踏んじゃった:2010/02/24(水) 01:59:53 ID:b5U/HHsQ
>>563
普通3ヶ月で弾けないから焦ることない
エリーゼはポゴレリチのなかったっけ?

ってつべ検索したらハウツーやってる人多いんだな
この人他のレッスンもおもしろそう
http://www.youtube.com/watch?v=IJQZy2PB1B8
566ギコ踏んじゃった:2010/02/24(水) 17:29:18 ID:e9H4SC7E
最近自分が練習してたり弾きたいと思ってる曲を
ピアノに触ったこともないような友人が華麗に弾きこなしてる夢を
よく見るんだけどこれはどんな深層心理を表しているんだろう?
567ギコ踏んじゃった:2010/02/24(水) 19:27:18 ID:H1fj4tiT
>>566
あのコピペの新しいバージョン?
568ギコ踏んじゃった:2010/02/24(水) 23:28:28 ID:yxSvYn+2
いつまで経っても左で12345と弾くのが凄く苦手なんだけど
同じような事で悩んでた人とかいたらどうすればいいのか教えてくれ

特に345の連携が絶望的で泣けてくる
ソファミレドレミファをゆっっくり弾いたりスタッカートで弾いたりもしてるけど効果薄いしどうすりゃいいんだ
569ギコ踏んじゃった:2010/02/24(水) 23:31:47 ID:6ncv6eHY
まず、12345を全部押す。
押したままの状態でひとつずつ上げ下げ。
11112222333344445555
570ギコ踏んじゃった:2010/02/24(水) 23:47:41 ID:TECAaSVJ
左手の345の独立は
そうそう簡単に出来るようにはならないよ。
ゆっくり弾く練習や、リズム練習を地道にやるしかない
無理に弾こうとして力んだり、同じ練習を長時間続けると痛めかねないし
571ギコ踏んじゃった:2010/02/24(水) 23:49:26 ID:NrwbZ7cb
>>568
569氏のアドバイスに近いかもしらんが、
3,2,1で適当な和音を押さえながら、4,5で適当なメロディ(らしきもの)を弾くのはどうかな。
例えば、3,2,1でファ・ラ・ドを押さえて、
4,5でドレドミードレド…とか、”本当にゆっくり”でいいので弾き続ける。
慣れたら、黒鍵を含むキーに移動する。

あとは、簡単なポップスとか童謡のメロディを左手で弾く。

初めは発狂しそうになるが、慣れると意外と楽しい。
572ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 00:09:17 ID:VMZ60L1F
最近左手がなんか筋肉がつる感じがずっとしてるんだけど力入れ過ぎてるのかなー。
573ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 00:12:17 ID:KfUdTLrT
1) 12345を音を出さずにすべて押し下げる
2) 24を押えたまま135313531…を打鍵して音を出す
2') 135を押えたまま24242424…を(ry
2'') 124を押えたまま35353535…を(ry
とか、いろいろやる
慣れないと押えているはずの指が浮くw
574ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 01:12:49 ID:dteN6tQm
こんなときこそシンプルにハノンでいいんじゃね
575ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 03:42:00 ID:r77kcf5h
だよなw。ハノンやれハノン。指の独立と平均だけに絞り込んだ運動パターンを
60種類も用意してくれてる。長く使われてるだけのことはあるぞ。
576ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 07:24:50 ID:muMHhR9V
>>568
私も。
ソナチネ後半だけど、それでも16分音符をインテンポで弾くといつも転ぶ。
先生は「4がいつもダメだね。なんでだろ・・・」って言う。きっと4の指で悩んだ事ない人なんだろうな。
577ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 07:42:45 ID:xInH+jov
最近まじめに練習しはじめたんだけど、ノクターン9-2の後半でつまづいた
なんか独学者はこれやっとけばスキルあがるよって曲ある?
578ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 08:03:52 ID:vYUiWGAz
>>568だけどみんな親切にありがとう
言われた事を全部試してみるよ
579ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 08:15:04 ID:9FWqIqBf
>>577
あの曲って表現が難しいよな。
音符通りに弾くことは初心者でもできるけど、その後どう表現して行くかがとても難しい。
580ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 08:57:25 ID:KfUdTLrT
あの曲は砂糖水
蜂蜜にはならない
581ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 09:16:52 ID:rPZvoAZT
うん、単純な変奏曲、弾く価値なし
582ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 09:39:24 ID:9FWqIqBf
弾く価値なしかw
古典音楽的な深みがないってだけで、綺麗なメロディだし少し譜面を読みこなせば弾けるようになるから
初心者には良いと思うんだけどなぁ。
583ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 09:46:41 ID:rPZvoAZT
うん、単純な変奏曲だけど弾く価値あり
584ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 12:24:39 ID:M+oKoicu
いーや、弾く価値なし!
585ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 12:37:49 ID:Y9XIE2OB
ノクターンというジャンルで変奏曲形式をとるってだけでも、十分興味深い価値ある作品だと思うが・・・。
586576:2010/02/25(木) 12:50:25 ID:muMHhR9V
ソナチネ後半。
独学で弾いて、1年間試行錯誤したものを先生の前で弾いたら
「あなたにはまだ早いわね」という意味の事を言われます>ノクターン9-2


今はピアノを習って無いのでこのスレにいます。

587ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 22:27:45 ID:ZTzXI0oM
そんな事言う講師まだ居るのか
ピアノ出来るのはそんなに偉いのか?と、問いたいわ

345の連携は他の人のレスに重ねてになるけど、ゆっくり弾いて時間掛けるしかないよ
心配しなくても、じっくりやれば、左手も右手も曲のレベルに合わせて上達していくはず
588ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 22:40:45 ID:9FWqIqBf
ソナチネ後半ならマズルカでも弾いてみたら?
http://aqua.oheya.jp/mu/catego4.html
http://piano1001.com/main_2.htm
589ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 23:12:13 ID:5jPQyJFJ
3から5のみで行ったり来たりするようなフレーズ(バーナム1のグループ4の4みたいなの)を
弾くと完全に人差し指と親指が鍵盤から離れちゃうんだけど触れたまま弾けるように練習下ほうがいいかな?
590ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 23:29:12 ID:vYUiWGAz
>>587ありがとう、やっぱ焦ってもどうにもならないし地道に頑張るしかないんだよね

今日、諸兄方の忠告通りにやってみたら何とかなる気がしてきたよ

特に>>571氏の「簡単な曲を弾いてみる」ってのを鶴100引っ張り出してやってみたけど、かなり感触が良かった
しばらく続けて形になってきたら右入れて左右反転でやるのもいい練習になりそうだし、色々組み合わせて試してみるよ
591ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 11:32:00 ID:JcKXHlxH
大学のオーケストラで弦楽器やってるけど、右より左のほうが345動く。右利きね。
要は慣れだな。あと123で鍵盤押さえながら、4545…と交互に鍵盤押す練習オススメ。
592ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 12:07:00 ID:BAJOjmft
123で鍵盤押さえて 45 を動かすのは 中級上級者なら良いが
初心者が一生懸命にやると指を痛めるから注意して。
12を押さえて 3 はフリーにしておいて 45 を動かす
12を押さえて 5 はフリーにしておいて 34 を動かす
この位のゆとりがあるほうが安全だよ。
593ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 12:10:00 ID:j1R9k721
右利きの大人が左手を自由に使えるようになるには
何年も何年も掛かるよ
594ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 12:55:00 ID:41Me7lDx
>>591
ギター弾きはどちらもよく動く
動くだけで、鍵盤の弾き方とは違うから直接役には立たないけどw

弦楽器やっていたんなら左手は10度届くんじゃない?
595ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 21:02:01 ID:JmHrZwbs
596ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 21:02:46 ID:JmHrZwbs
俺もギターやってたから左の方が動くかな

10度はまず無理だけど
男なのに8が限界…
597ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 21:08:14 ID:gdPJ7WqE
親指と小指で測ってるから8度が限界なことに今気づいた。
598ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 21:26:02 ID:tsIRvpgS
俺もギター流れだがギターからピアノに来ると五線譜読むのが簡単すぎてビビるな。
二段譜って鍵盤用のタブ譜だったんだなと気付かされた。
599ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 22:06:28 ID:cBBX0nPO
奇遇だな。俺もギターからだ。
小さい頃から15年以上ギター弾いてたからか左手の方が明らかにでかい。
左手は10度まで押さえられるけど右手は9度でギリギリだ。
もともと45の指の独立の練習とかストレッチをひたすらしてたから
左手は完全に独立してるが右手が全然独立してなくて涙目
600ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 23:21:44 ID:4OW3JtAq
ギターやってたからピアノに役立つところって、曲を仕上げる時に自分の演奏を
客観的に聞く耳ができているってことくらいでしょ。

演奏に関する技巧は、ギターとピアノではまったく別の次元だし関係ないと思われ。
601ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 23:27:11 ID:ND2P6B/O
>曲を仕上げる時に自分の演奏を
>客観的に聞く耳ができているってことくらいでしょ。

独学者にとってそれは何より役立つことと思うが。。。
602ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 23:35:28 ID:gdPJ7WqE
ギターやってた人が役立ったって言ってるんだからそれを関係ないとは言えないだろう。
603ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 00:18:18 ID:p2mg8rIv
ピアノの弾き方とは別だけど指の独立の練習フレーズとかはほとんど一緒
123の指で押さえながら45のみで弾くとかギターでもピアノでもある練習法だよ
ただギターでそこまでちゃんとやってる人はあまりいないけど
604ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 00:22:38 ID:fPD18X2X
>>599
右手の小指は使わんからね…

>>600
まあ、技巧が直接役に立つことはないだろうけど
単純に鍵盤を弾くんではなく、最初から表現込みで考える下地ができてる点で有利ではあると思うよ
逆に挫折を早めてしまうこともあるのが難点(「なぜこんなこともできないんだ!」)
605ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 03:22:52 ID:RLbkZ+DS
ギターの経験は確実にピアノにつながるからね
606ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 09:48:20 ID:xeoZ37XN
他の楽器をやる経験はピアノを相対視してみれるところだと思うぜ。
607ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 11:46:03 ID:RLbkZ+DS
>>606
だから違うって
指の筋肉の付き具合が絶対違うから
普通弱い聞き手じゃない方が強いんだから
608ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 11:56:36 ID:py2N77UI
つか>>606
日本語でおk

弦楽器だったら役に立つかな?
自分は、出さねばならん音の数の差に、今まで何て楽だったんだと思いましたが。
609ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 12:09:11 ID:uKxYE2LS
どうもギター経験者は、ギターの技術がピアノにも応用が利くと信じて疑わない人が多いようで。
610ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 13:19:24 ID:p2mg8rIv
ギターの技術が使えるとは思わんが、多少なりとも楽譜を読んだり指を動かしたり
してたんだから全くのゼロスタートだとは思わない。
楽器上手くなるための心構えみたいなのも音楽経験なしの場合よりはだいぶ分かってるし
611ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 13:35:28 ID:plSndv4u
単に指の技術を言ってる人と、音楽的なこと言ってるひととの噛み違い
612ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 14:11:32 ID:3LVlDl2I
「ギター弾ければ・・・」なんてどうでもいいだろw
本気でピアノを弾く気があれば、他の楽器の経験の上にあぐらを掻こうなんて不遜な気持ちは起こらないはず。
613ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 14:16:24 ID:p2mg8rIv
何でそういう思考に至るのかがわからないw
614ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 14:31:20 ID:3LVlDl2I
はい、出直してきます。
615ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 15:22:48 ID:3Xid6MYm
>>609
えっ、違うの?
616ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 15:23:27 ID:fPD18X2X
>>608
弦って擦弦?
個々の音の役割が最初から理解できるのは有利じゃないかな
617ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 15:33:07 ID:aPoGN3Wf
楽器の演奏って、リズム、表現力、テクニックが必要だと思うんだけど
例えばピアノ以外で楽器をやっていた人が、ピアノを始めた場合
リズムと表現力は、何もやってない人とは当然差が出る

まあ、ピアノの場合、3つの中でテクニック身に付けるのが一番難しいかもしれんけど・・・
618ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 17:47:33 ID:5hOCkDWi
ギターは楽器として制約が大きい分
(とくに初めのうちは)テクニックを重点に身につけてると思う
ピアノでは一番ウェイトに置いていたものがなくなるので、
相当勉強した人じゃないと、生かせないような気がする

とかいいつつ、俺は全くダメダメな訳だが・・orz
619ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 20:20:54 ID:fPD18X2X
技術というか楽器とのインタフェースの部分はどの楽器をやっていても条件は変わらんよなぁ
同じ鍵盤でもオルガンとピアノではかなり違いがあるし
620ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 20:47:26 ID:ECk07tPM
最近、元ギター弾きの人が多いみたいだから嫌味とかじゃなくて純粋に聞きたいんだけど、
何でギターからピアノに転向したの?

素人知識しかないけど、
ギターはピアノ同様にメロディーと伴奏を一人でこなせる数少ない楽器の一つなんだろ?

スレ見た限りじゃ表現力もかなり優れてるみたいだし、
楽器本体を容易に持ち運べるとか
ピアノ弾きにしてみれば羨ましいなんてもんじゃ無いメリットも持ってるのに何が不満だったの?
621ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 20:51:46 ID:RLbkZ+DS
俺技術に関して何も言ってない件
ただ単に指の力のことを言ってるだけなのにどうやらギター経験者がうらやましくて仕方ない馬鹿が沸いているようでつね^^;
622ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 20:55:37 ID:tsDxI9hq
えっ
623ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 21:03:24 ID:xeoZ37XN
転向っていうか両方できたほうが便利だからじゃない?
624ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 21:18:18 ID:5hOCkDWi
私の場合はやりたい曲の問題でつ
好きな曲がピアノに多いことと、ジャズの勉強をして不便に感じたからかな
625ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 22:12:13 ID:PGhe7Zai
俺の場合は浮気性だからです(´∀`)
たいがいの楽器に興味がありますが、鍵盤の場合、
グランドピアノをストイックに弾く姿、歪ませたハモンドオルガンの音、
バラードに絡み付く湿ったエレピの音等々に憧れがあるからです。
626ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 22:35:02 ID:wKrQqvW3
おれも楽器いろいろやりたいわー。
ピアノベースギターやってるけど、ドラムもやりたいしサックスやフルートもやりたい。バイオリンも。
627ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 22:41:37 ID:ECk07tPM
みんな凄いな・・・俺なんかピアノだけで一杯一杯だ
浮気だとしても他の楽器を一からなんてとてもじゃないけど出来ないわ
628ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 22:47:32 ID:Hsnryxdd
あたしゃギターは知らないけど、エレクトーンからの転向組。
ピアノに乗り換えた理由は、エレは金が掛かる割に
エレがない場所では全然通用しなぅてアホらしい・・・
と思ったが、エレで身に付けた事は、ピアノでも生きてると思う。
ピアノは大人になってからの独学だが、
エレ経験はまったくの無駄ではなかったと思うよ。

最近、まったくの未経験者の演奏を見たり聞いたりして、
そう思えるようになった。
629ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 22:48:33 ID:Hsnryxdd
× エレがない場所では全然通用しなぅてアホらしい・・・
○ エレがない場所では全然通用しなくてアホらしい・・・
630ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 23:06:57 ID:689HI0Ys
エレクトーンのこと、エレって略すの?
初めてきいたけど俺が知らないだけ?
631ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 23:21:15 ID:5hOCkDWi
言い忘れたけど、打ち込み系は鍵盤が使えないときついのだよw
だから、他楽器から鍵盤をやって損はないよ
632ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 23:39:04 ID:fPD18X2X
クラシックギターでMIDI入力ができるデバイスがないというのがピアノをはじめた理由の1/5で
残りは純粋に演奏したい曲があるから

弦もやりたいんだが… さすがに時間が取れない
(ソロの楽器だけというのは寂しいので)
633ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 23:49:11 ID:v5m4Hs20
>>621
鍵盤楽器板では、なんぼギター弾けても羨ましがる香具師なんざいないからw
それに、ギター経験してても、別にピアノには何の役にも立ちませんよw

指の力(笑)
ギターだと、左手は弦を押さえるだけでしょ?
なんそれがピアノの打鍵と関係があるんよ?w

まさか、ギターで弦を押さえていたから、左手の345指を独立して打鍵することができますなんて言わないよね?(笑)
634ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 23:50:16 ID:v5m4Hs20
なんそれが→なんでそれが

訂正^^
635ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 23:53:31 ID:plSndv4u
だから技術の話ではないと(ry
636ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 23:55:50 ID:G64nvOJn
ギターだと左手で打弦する弾き方あるよね
あれは各指が独立してないと出来なさそうに見える
637ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 00:18:27 ID:jYjyvN2v
技術じゃなくて押弦の話に限定して言うと、せいぜい役に立つのは左の2〜5の運指くらい
ライトハンドやスラップ、アルペジオ等多彩な奏法はあるけど、あまり役に立たないよ

・・Stanley Jordanみたいな弾き方してるなら別だけどw
638ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 00:20:14 ID:ZWLDHsM+
>>633
ギターがピアノに役に立たないと主張するなら、
それは逆にピアノが他の何の役に立たない、との裏返しに主張していることと
何も変わらないということをお忘れなく。
639ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 01:11:11 ID:xBzmqvVb
お前らもっかいこれ読め→>>611
楽器の形が違うんだから指の動きがそのまま移植できるわけねえだろw
ただソロギで多声部を弾き分けたりジャズでコードとスケールを絡ませてアドリブしたり
メタルでボスハンドタッピングしたりしてた人にとっては音楽的な繋がりは大きいよ。
ストロークしかしてこなかったとかペンタ一発ブルース命とかパワーコードパンクとか
そういう人はあんま応用利かないだろね。応用力の個人差もあるし結局人によるんだよ。
640ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 01:35:26 ID:jYjyvN2v
>>639 
↓音楽的なことを話してるわけじゃないらしいよ

>621 :ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 20:51:46 ID:RLbkZ+DS
> 俺技術に関して何も言ってない件
> ただ単に指の力のことを言ってるだけなのに


そうそう、いろいろと勉強になるよね。
ギターから応用できるものといえば、役回りを把握してフォローできるようになることかな

楽器としてなんでもオールマイティにこなせてしまう分、
ソロ、伴奏、リズム楽器、打楽器。いろいろな役回りを演じなくてはならない
(もっとも、ギタリストは理論を後回しにしがちなので、大概は音が濁ろうと知ったこっちゃないだろうがなw)
641ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 03:49:34 ID:MnZthApf
皆さんが心を落ち着かせたい時に弾く曲を教えて下さい。
642ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 04:18:05 ID:lHcLbQZo
>>641
「上を向いて歩こう」、「Love me tender」みたいな
シンプルなスタンダード曲を、キーや伴奏を変えて弾く。
643ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 11:38:56 ID:W30Alb+i
>>637
左の2-5と右の1-4(+5)だな
ギターでも薬指の独立は重要課題
ピアノの動かし方とは違うけど

>>641
バッハのWTK2巻E-Dur Fuga
644ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 11:42:11 ID:35jOqWbJ
>>641
ドビュッシー「アラベスク1番」「亜麻色の髪の乙女」「月の光」
シューベルト「即興曲90-3」「即興曲142-2」
ベトは感情の起伏激しいから無理
モツは自分のダメさにイライラするから無理

おまけ
ダリオ・マリアネッリ「Dawn」
645ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 06:41:18 ID:RvPL2W+o
>>644
ドビュッシーの選曲には同感。「沈める寺」も追加で。
646ギコ踏んじゃった:2010/03/05(金) 18:06:22 ID:3S8hmooJ
目標の曲がむずかしくてうわあああってなった
2ヶ月でやっとこ前奏と1つ目のパートを覚えた
総7ページの曲うぼぁ・・・
弾く音の隣の鍵盤にカスカス引っかかりまくるのがイラつく
完成までどんだけかかるのか…
647ギコ踏んじゃった:2010/03/05(金) 18:42:33 ID:b3U6Kyan
以降、646が何の曲やってるか当てるスレ
648646:2010/03/05(金) 18:59:00 ID:PlJoWrcj
いきなり左手アルペジオでオクターブの動きがはいってんだよね
右手は和音混じり、始めて2ヶ月レベルで弾くにはまだ早いのか、
あんまり基礎練してないし
649ギコ踏んじゃった:2010/03/06(土) 04:18:38 ID:5yVR2s22
何弾いてんの?二ヶ月とか普通ならメヌエット114すらきついだろ
650ギコ踏んじゃった:2010/03/06(土) 11:01:21 ID:uCb0DfC2
>>646
難易度考えずにいきなり好きな曲弾く事自体否定しないけど(俺もそうしたし)
それで行くとしたら、とにもかくにも忍耐だよ。

参考までに俺の場合、音なぞるだけなら一月で終わったけど、
納得できるレベルになるまで10年掛かったわ。その曲だけやってたわけじゃもちろん無いけど。

その曲は誇張為しに一万回は弾いてる。まあ別に苦痛ではなかったけど。

ショパンの例の夜想曲だけどね。簡単と言われるアレでさえ、そう。まあ才能にもよるだろうけど。
651646:2010/03/06(土) 17:16:49 ID:FFw61MeX
木村カエラの「Butterfly」を弾こうとしてるんだけど
楽譜は無い
ちょうどコピー楽譜が動画サイトにあったのでそれを見ながら
指運びも考えつつ
で、実際弾いてる動画と違うから調べたら
初級と上級2種類あるのねこれ
どっちかはわからないけど、難しいのには違いない
652ギコ踏んじゃった:2010/03/06(土) 17:22:28 ID:bcZJjVZG
315円ほどでサイトから買えるぞ。
653ギコ踏んじゃった:2010/03/06(土) 17:35:13 ID:fbwkAvUy
ポピュラーならゲッカヨでも買ってメロとコードから自分で起こした方が楽じゃね?
技量に応じて最初は簡単にしといて腕が上がるにつれて後で複雑にすればいいんだし
鍵盤の前にギター経験とか無いとそういうのって難しいのかな
654ギコ踏んじゃった:2010/03/06(土) 17:46:34 ID:bcZJjVZG
ギター経験っつうか……まぁいいや。
655ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 02:22:38 ID:rVHg+cqi
子犬のワルツが楽しすぐる
右手は楽しくやってるけど左手はいらない子
656ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 04:23:01 ID:OpnnRBZz
独学も色々だな
657ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 16:16:57 ID:p503J8cH
ポップス系の独学とクラシック系とを一緒に語るのは
どうも無理があるように感じるこの頃
658ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 16:32:02 ID:04XPExRK
ありすぎるな。ポプラ−系とかほとんどがキーボードだろ
659ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 17:11:15 ID:bvniY2te
>>658
おいおい、アンジェラ・アキが弾いてる楽器が何か、ガン見しとけよw
660ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 17:18:30 ID:Ri4VL4R/
アンジェラは黙ってれば知的なピアニストに見えるのに、なんで喋るとあんなに……。

まぁ、クラシックだけ、ポピュラーピアノだけ、なんて人も少ないだろうから良いんじゃないか?
クラシックの濃い話したきゃ、作曲家別にだってたーんとスレあるんだから。
661ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 19:55:58 ID:CKg34tJN
独学スレを2つに分けるのか?
662ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 20:40:13 ID:379BXFP3
例えレッスン受けてても自宅で勝手に独学で
ポピュラー弾いてるって奴は結構多いんじゃないか?
だからこのスレ以外でもポピュラー系質問が出ても別段荒れもせずレス付くんだろし
そういう意味でもこのスレで大丈夫と思うがな

それにポピュラーピアノスレの過疎ぶり見たら分けてもなぁ…
663ギコ踏んじゃった:2010/03/08(月) 03:23:28 ID:uRIyUW9n
これは?
完全独学でピアノを弾く者たちのすれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1260453826/
664ギコ踏んじゃった:2010/03/08(月) 15:13:39 ID:mZeGip3T
キーボードで充分な人はどこ行ったらいいんですかねぇ、ということでは?
665ギコ踏んじゃった:2010/03/10(水) 18:47:37 ID:d0XPRA0Q
>>664
事実上2ちゃんでは存在自体歓迎されない
バンド板じゃキーボードは飾りくらいにしか思われてないし
鍵盤板のキーボード関連スレは過疎ってるし、
ピアノスレに顔出しても基本煙たがられるし
DTM板は機材のスペックの話ばかりだ
666ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 00:40:44 ID:VTZWsSAJ
部屋狭いから電子ピアノ置けないんだよねえ
61鍵の電子ピアノあると良いんだけど
667ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 01:02:27 ID:0c2qC/Xv
それこそキーボード買いなさいよ。
668ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 01:08:08 ID:VTZWsSAJ
>>667
今はキーボード使ってるよ
でもタッチがやっぱりねえ
669ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 01:15:45 ID:y16frWu6
タッチ タッチ ここに
670ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 01:19:09 ID:1gTxXevF
73鍵のコルグSV-1は店ではかなりコンパクトに見えたぞ
ホイールやジョイスティックの類が無いから幅は大差ないだろあれなら
671ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 01:54:52 ID:0c2qC/Xv
61鍵盤のピアノは特に需要がないし、やっぱり不便だよね。
672ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 01:57:18 ID:VTZWsSAJ
うーん、やっぱりそうかなあ
家が狭い日本だとそれなりに需要がありそうな気がするけど
673ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 02:46:24 ID:kCLbEeSM
質問です。

ショパンのワルツは、一般的にどの程度のレベルになったら弾けるようになりますか?
教則本で例えてくれると助かります。

私的には、ソナタアルバム1を終えたら弾けるかなぁ…と。
674ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 02:58:52 ID:0c2qC/Xv
ショパンのワルツは19作品ありますがどれですか?
675ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 03:02:06 ID:FeFBV1XS
>>669に反応してあげて
676ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 04:30:44 ID:1+1FKX6+
>>673
スレ立てるまでもない質問スレで答えたけど
677ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 04:38:02 ID:kCLbEeSM
>>674
レスありがとうございます。
ショパン ワルツ第7番 Op64−2です。
678ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 05:26:46 ID:kCLbEeSM

あっ間違えました!
子犬のワルツです。
宜しくお願いしますm(__)m
679ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 08:52:57 ID:hsxnlBqR
Op.64ならどちらもソナチネアルバム12終了くらいでも大丈夫。
ただ鶴やソナチネとかの古典派ばかりやってる人は跳躍(特に左手)に慣れる必要があるかも。
680ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 14:37:22 ID:HtgSgaYH
>>666
61鍵とかだと、近現代曲は初歩でも鍵盤足りなくなるし、
本物のピアノ弾けなくなるよ、指を置く時、ピアノの端からどのくらいとかの目安もあるもの。
外国のグランドピアノで低い音が一般グランドより鍵盤5個くらい余計についてるのがあるんだけど、
そのピアノはものすごく弾きにくいし、低いところの目算狂う、
そして、皆そう思うらしくてその余分の5個を隠すための蓋がついてる。
681ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 15:45:05 ID:kCLbEeSM
>>679
なるほど、ありがとうございます。
子犬のワルツは、どうでしょうか?
もっと難しいでしょうか?

682ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 01:34:41 ID:aWgyT5YT
>>680
クラシックの練習じゃなくてポップスやジャズで遊びたいんじゃねえの?
なら61鍵で足りるけどタッチだけハンマー付きが良いって要望は分からないでは無い
スレ違いな話だしそんなニッチなピアノは出ないと思うけどね
683ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 04:30:28 ID:kzgqH7az
ピアノは趣味だし、これからもアコースティックを弾く事はほとんどないと思う
だから電子ピアノが上手に弾ければ充分だと思っている
684ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 05:04:21 ID:1tJx18gw
>>680
短い鍵盤の電子ピアノ引いて指を怪我したアホの話を知ってるぞ。
いつものように低音の鍵盤叩こうとして、鍵盤外の部分に小指を強打し骨折。
医者の話ではもともと疲労が蓄積されてたみたいでピアノじゃなくても折ってたようなんだがな。
俺の体験談は以上だ。
685ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 05:35:59 ID:iHqrkhIn
それピアノのせいじゃないよね
686ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 05:48:19 ID:oD5UFxAy
ピアノのサスティンペダルずりぃぞw
キーボードなんかちょっと指がもたると音途切れるのによー
687ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 07:35:17 ID:NiXkIdWy
>>674は超ウザいマルチだからスルーでいいよ。

「最初のレスから24時間以上経ったらマルチにならない」とか言ってるしw
688ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 07:59:34 ID:y7qayXTJ
キーボードだと逆に音色のリリースタイムとかいじれるじゃん。
689ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 08:05:39 ID:90gie7Fz
>>681
Op.64-1が6番の子犬のワルツね。Op.64-2が7番の嬰ハ短調。
どちらも同じくらいのレベルの曲。
パッセージは子犬のほうが難しいけど、嬰ハ短調はある程度の大きさの手がないと
綺麗に弾けないかも。表現の差をプラスすれば後者のほうが若干難しい。
690ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 11:06:15 ID:z0eAZRXu
MIDIキーボードならピアノ風の61鍵もあるよ。25からある。
691ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 11:25:20 ID:ET4ZAhAq
ピアノ始めたいのですが教本というか基礎が学ぶには何がいいですか?
DTM用途で鍵盤が弾けることが必要になってきたので、、、できればレベル順で三冊ほど「これを順番にやれ!」っていうのを教えていただきたいです。
692ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 12:15:17 ID:DRi5yyC7
jhjh
693ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 12:30:43 ID:1tJx18gw
694ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 12:37:12 ID:1tJx18gw
>>691
http://piano1001.com/contents_frame.htm
http://piano1001.com/lib_1.htm ←バイエル
http://piano1001.com/contents_frame.htm ←ツェルニー

両手練習以前なら、大人のピアノ的なものを買えばいい。
695ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 13:36:38 ID:ET4ZAhAq
えっとつまりリンクの一番上のページのライブラリを上から順番にやっていけばいいということでしょうか?
ありがとうございます!
696ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 15:37:59 ID:8s7XbLDA
リリースタイム?
そんな高度な機能付いてないよこの古キーボードは
697ギコ踏んじゃった:2010/03/17(水) 22:20:31 ID:gjl+NDx7
鶴30は全曲指定速度で弾けるようになったのですがこのレベルでラヴェルの鏡に手を出すのは無謀ですか?
無謀なら、せめてこのくらいは弾けないとっていう参考も教えてほしいです。
698ギコ踏んじゃった:2010/03/17(水) 23:21:48 ID:ajHOHFxu
そんなのやってみればわかるだろうが。
なんでやる前に聞くの?
699ギコ踏んじゃった:2010/03/17(水) 23:23:56 ID:FFd3vwM6
毒学だもの
700ギコ踏んじゃった:2010/03/17(水) 23:39:00 ID:tX3fQWwR
釣りだからじゃない?
701ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 00:00:51 ID:HpZ7ThLj
>>697
いちおう鶴30あればどんな曲でも自己満足でトライできるレベル。
しかしあくまでも自己満足。
結果は期待しないように。それでも本人次第ということで。
個人的に手を出すのはショパエチュ全部仕上げてからにしたい。
702ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 00:03:46 ID:nFJKVVHt
キエフの大門
703ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 00:04:56 ID:nFJKVVHt
はどれくらいからチャレンジできる?
あとリストの12の練習曲の9番もお願いします
704ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 00:38:35 ID:HpZ7ThLj
キエフは中学生以上ならソナチネ終了程度でも何とかなります。
リストの超絶は正直分かりませんw
705ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 03:07:23 ID:nFJKVVHt
>>704
リストのは超絶じゃない方の練習曲です。op1の9です
706ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 07:50:46 ID:K5Cys0fA
もー何でも好きに弾いたらええやん
仕事はおろか遊びも指示待ちかよ
707ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 08:47:38 ID:ua6g1OUe
楽譜を見て判断できないうちは弾けないと思った方がいい
708ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 10:51:34 ID:GVUR0N8A
そうだね。それ正しい。
709ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 12:26:53 ID:HpZ7ThLj
>>705
変イ長調のやつかな?
弾いたことはないけど、難易度的に愛の夢3番と同じくらいだと思う。
鶴30だと厳しいかな。

>>707
楽譜見て判断するってのも微妙だけどね。
幻即や英雄なんて最初は弾ける気がしなかったし、
月光第三や革命は難しくないと思ってたら逆だったし。
710ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 12:27:35 ID:MqNSWK6D
697です
とりあえず弾こうとはしてみたけれどふ読みすらなかなか進まず
弾けるようになるのか不安になり聞いてみたんですがレスを見るとまだ自分には無理っぽいので
あきらめて他の曲練習しようと思います
鶴40終わったらもう1回挑戦してみようかな
711ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 12:48:00 ID:HpZ7ThLj
>>710
個人的に幻即か軍ポロ、あとラフマの鐘をお奨めします。
712ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 13:30:05 ID:y9HJ7mSZ
「弾けるうようになったら練習する」って考えがよく解らんな。
少しずつでも進めれておけばいいのに。
713ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 15:37:35 ID:YmsOUEwK
何弾けばいいとか聞いてる人は、どうしてもこの曲やりたい!っていう情熱が無くて
ピアノを華麗に弾く自分を周りの人はどう思うかなぁぐらいしか頭にないのかも。
そういう人は習ったほうが(略
714ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 15:43:48 ID:nSgInsaw
>>710
ラベルは譜読みと両手の重なり具合が古典派と違っててとっつきにくい。
まず、ドビュッシーの小品なんかからやると良いと思う。
715ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 17:41:43 ID:lyP5ZjNI
>>713
相応のレベルになるまで手をつけない人の方が情熱はあると思うが
716ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 17:48:18 ID:bdLy216m
バイエル、ソナチネ、ツェルニーなんかの初級クラシックお決まりコースって
色々と批判はあるけどやっぱこう考えると基準になって良いのかもな。

とりあえず全音ピアノピースとかピティナピアノステップとか
その他各社からレベル分けの基準が提唱されてっから先ず自分で調べなよ。
調べりゃわかる事訊く奴が次々現われたらそりゃイライラする奴も増えて空気悪くなるって。
717ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 18:34:42 ID:y9HJ7mSZ
自分で調べる奴。掲示板で誰かに聞く奴。
どこの板でも後者が嫌われるのは仕方ない。
後者にしたって、ちょっと聞き方を変えるだけで反応も違うのにな。
718ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 19:55:06 ID:tmOt0tLu
>>715
その理論でいくと未経験者はバイエル一番すら手をつけられんぞ
719ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 20:19:35 ID:fMbdBUP9
中学生になったときに「英和辞典をAから通読すれば英語マスターになれるんじゃね?」と思い立ってすぐに挫折するまじめで意欲もあるけど要領が悪い人。
720ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 20:41:50 ID:9AzvYdsJ
てめーらだって最初は掲示板で聞いたりしたことあるだろうが
アホか、聞き方がどうだのこまけえんだよ化石頭が
まったくちっせえ人間だな
721ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 20:47:24 ID:9AzvYdsJ
あんまり細かいとハゲるぞ
722ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 20:49:17 ID:6v/d7WGz
手段を目的化する人
形式が好きな人
所有して満足する人
723ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 20:51:53 ID:/Gha5X7h
音符の左に♪のマークがあるのですがどう弾けば良いのですか?
724ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 20:56:45 ID:cOWG3eKb
トリルのことかな?
725ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 21:00:16 ID:ef/nNBfY
>>723
てろーん、って感じに弾くの。
726ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 21:13:55 ID:/Gha5X7h
ありがとう不細工な顔の人
727ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 21:15:11 ID:5wb2vTgu
>>723
装飾音でググレw
728ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 21:44:46 ID:6SJlAHII
ヒットチャートに載ってるJ-ポップだけ弾ければいいなら関係ないけど、
ショパンとかラベルとかクラシックをうまく聞かせたいなら、やっぱり基礎は必要だと思う。
西洋音楽の基礎って、日本の音楽とは全く違うし、アレッてくらい簡単で馬鹿馬鹿しい
とこに大事なポイントがあるからね。
早い話、ハイドン・モーツァルト・ベートーベン。どれか一曲でもきちんと弾けるようになれば
基礎は身についたことになる。習った方が早いんだけどね。だって、一番大事なことは
楽譜に書いてないんだから。
729ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 23:43:39 ID:ua6g1OUe
>>723
前打音でググれ
730ギコ踏んじゃった:2010/03/19(金) 01:03:48 ID:ddCsJBh3
731ギコ踏んじゃった:2010/03/19(金) 01:43:42 ID:9r8ZUwlg
楽譜に書いてない一番大事なことって何?
732ギコ踏んじゃった:2010/03/19(金) 01:54:36 ID:xho1ychQ
ノクターン9−2の16小節目がどうしても安定しない・・・
24小節目とかそれ以外は安定してるのに
あとここだけなのになあw
733ギコ踏んじゃった:2010/03/19(金) 04:32:34 ID:ea/HmrXR
>>731
・基本的に、フレーズの最初の音は強く最後は弱く。
・根音を強く弾く。
・装飾音符はうるさく弾かない。
・シンコペーション(http://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0

>>732
たぶん、慌てて弾きすぎなんだと思う。指使いを正確に。
3音符目からメゾスタッカートになるから、実際は早い指使いよりもリズムが大事。
この部分で慌てるからリズムがずれて安定しないのだと思う。
ド♭ の後は音が濁ることもあるので、楽譜に書いてある通りペダルを踏み直してもいい。
その後の5連符(楽譜によっては3連符)はリズムを整えるために使うといい。次の右手の音と、左手のフレーズの根音が合うように。
734ギコ踏んじゃった:2010/03/19(金) 06:05:31 ID:9r8ZUwlg
>>733
うーん、なんか違うな
楽譜というより単に音楽的な常識というだけな気もするし
細かく言えばケースバイケースって面もあるし
それだけ取り出しても木を見て森を見ずってことにもなるし
楽譜の中の一番大事なものってのはこんなものではないよ。

というか「一番大事なことは楽譜に書いてない」の一文には違和を覚える。
作曲家が自らの創造物を精魂込めて書き写したものが楽譜であって、
ここに大事なことが書いてないんだったら演奏できんわ。楽曲の情報源は基本楽譜にしかないんだから。
735ギコ踏んじゃった:2010/03/19(金) 06:44:31 ID:ea/HmrXR
>>734
ごめん>>728のレス読んでないで勘違いしたわ。
736ギコ踏んじゃった:2010/03/19(金) 10:13:27 ID:vgf10+1P
>>731
その曲を弾くための楽譜の読み方
737ギコ踏んじゃった:2010/03/19(金) 11:29:15 ID:mM1FNL/s
うまい事言ったと思ってるんだろうな。 どや顔だろうな
738ギコ踏んじゃった:2010/03/19(金) 11:36:57 ID:vYyarG5S
楽譜に書いてない一番大事な事って心を込めて弾くって事なんじゃないの?
ま、当たり前の事だから書く必要もないって事さね
739ギコ踏んじゃった:2010/03/19(金) 15:27:56 ID:KG5z/kel
>>734
確かに現代に近づくほど、作曲家が楽譜を細かくまじめに書くようになってるから、
近現代の作品なら楽譜通りに弾けばそれでいいかもしれないんだけどね。
でも、ハイドンやモーツァルトはそうじゃなかった。彼らにとって楽譜は単なるメモ程度の
もの。事実、音符の高さや長さなど最低限の情報しか書き記していない。
モーツァルトの楽譜でフォルテやピアノなどの強弱記号が出てきたのは
イ短調のピアノソナタから。それ以前は強弱すら書いていなかった。
740ギコ踏んじゃった:2010/03/19(金) 19:51:26 ID:vgf10+1P
メモ程度というか、書いた本人や同時代人にとっては当然のことだから書かなかっただけ
記譜習慣が時代によって違うというのもあるけど

楽譜に限らず書物の類はどれも同じ
741ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 08:41:17 ID:2xIUbZIl
まあモツはトイレットペーパーに楽譜書いてたくらいだし。
742ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 09:20:22 ID:eUGi8LSR
当時のトイレットペーパーかー
さぞ固かったんだろうな
743ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 10:25:32 ID:N7f4D8il
昔の田舎の便所には新聞紙を切って置いてあったよね
拭いた紙も別の箱に入れるようになってた
744ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 11:00:54 ID:7Ds527y4
>>741
モーツァルトの時代にトイレットペーパーなんて無いよ。
マリー・アントワネットやベルサイユでさえ無いのに
ほぼ同い年のモツが使ってるわけ無い。
745ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 11:18:28 ID:JUWPcTBe
>>740
確かに、当時の音楽家にとっては当たり前のことだったんで、書かなかったんだね。
でも、その「当たり前のこと」は今となっては失われた知識になってしまった。

ただ全く失われたかというとそうではなくて、こうした知識の大半は良い先生から
優秀な弟子へと確実に伝承されている。その中には大家と言われた有名なピアニストが
自ら編み出した演奏のコツなんてのもある。プロのピアニストとか有名な先生の
生徒さんとかは、先生や知り合いから口づてでこうした知識を教えてもらう訳。
こうした知識がないと音楽的な良い演奏にならないからね。

今の日本でもこうした知識を持っている先生はけっこういるから、良い先生さえ
見つけられれば、普通の人でもいろいろ教えてもらえると思う。
746ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 11:51:58 ID:b/uU66+1
ここは独学者スレなんだが。
747ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 11:56:35 ID:R9+T3brn
>>746
余計な口挟むな。
748ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 11:58:25 ID:b/uU66+1
>>747
でも>>1の重要事項があるだろう。
749ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 12:30:19 ID:qrUav2ea
教えてもらえないのなら演奏から盗め(学習すれ)ばいい
腕が悪いと変なものを盗んでも気がつかないけど
750ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 12:36:40 ID:R9+T3brn
>>748
せっかく書いてもらっておきながら文句しか言えない奴は発言しないこと。
751ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 13:01:52 ID:BCwmRfni
書いてもらって(笑)
752ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 13:10:26 ID:b/uU66+1
>>745も最後の2行がなきゃ何も思わなかったんだがな。
753ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 13:25:31 ID:SxspteEN
こういう奴が自治厨って呼ばれるのか。

754ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 13:32:42 ID:b/uU66+1
>>753
なるほどw
自覚した。w
755ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 13:34:38 ID:b/uU66+1
連投すまん。
荒れるからもう黙るわ。
756ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 14:17:34 ID:R9+T3brn
人の教えを素直に聞かず文句しか言えない人間はどこ行っても駄目。
757ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 14:57:46 ID:Bfu053Ak
なにこの流れw
758ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 15:14:36 ID:AMPsnoYe
この板はピアノ教師が多いからピアノが習わなきゃ弾けないものだってことに
なってなきゃ困る人も多いっていうお話。大人の趣味の独学者は生暖かくスルーで。
習うと手っ取り早いのも事実だから別に否定する必要も無いしね。
759ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 16:59:28 ID:FimoDLvP
ピアノ教師でなくとも、いやいや習わされたタイプは独学者が許せないはずw
760ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 17:32:52 ID:rnov01oN
てか独学で弾けるようになるわけない
761ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 17:43:32 ID:FimoDLvP
いなけわるなにうよるけ弾で学独かて
762ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 20:03:45 ID:sBv6Toxs
鍵盤にドとかCとかのシールを貼るのはアリですか?
763ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 20:07:26 ID:+2X3dOJm
ドの場所が覚えられないのはかなり厳しいですね
ピアノの練習の前に認知症のカウンセリングをオススメします
764ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 20:35:59 ID:BCwmRfni
自分のピアノなんだから好きにすればいい。
765ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 20:47:12 ID:cfOAVCss
独学してた人が何らかの失敗をしたときに、失敗を独学のせいにするとかw
766ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 22:39:24 ID:yIm9vFb/
>>765
まるで中島みゆきの「世情」だね。
   変わらないものを何かに求めて、その度崩れちゃそいつのせいにする
767ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 23:12:47 ID:6gSO9e3o
>>741のトイレの紙にも書いたっていうエピ、
漫画で見た気がする。
手塚かな?
768ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 23:20:00 ID:LXBMuSRD
あのー
ジャズ ピアノで演奏の最期で
♪ポロポロポロン と連続して
おわるのがありますが・・
なんてゆう演奏のなまえでしょうか?
なにか、楽譜みたいなのありますでしょうか
769ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 23:35:39 ID:FimoDLvP
アルペジオのことかな
770ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 00:08:14 ID:YIRqfDBu
分散和音というと、ショパンのエチュードOp.10-11かな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5913721

最後以外分散和音なんで、>>768の言ってるのとは真逆な気がするけど…。
771ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 00:38:29 ID:OHgnERKH
>>768
「エンディング」
ほぼパターンは決まっているが即興だ
772ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 00:55:17 ID:16xes44E
何故かはごろもフーズを思い出した。
773ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 08:13:48 ID:LZgzO00H
ちゃらへっちゃら
774ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 08:25:49 ID:f6Aw4Jv8
1年独学でしたが近所に音大の先生がいることがわかり
「教えてもらえませんか?」と言ったところ
快くお受けしてもらえました。
ただし月に2回で土曜日の夜ですけど。
座り方鍵盤の抑え方全て矯正されたけど
先生について1年で「トルコ行進曲」にはいることが出来た。
やっぱり習うに限ると思います
スレチすまん
775ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 08:36:24 ID:XFVZmg8D
習えば早い事なんて誰でも知ってるんだからわざわざ言いにこんでよろし
クラシックピアノの速習が目的なら誰も独学なんてしねえよ馬鹿
776ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 08:36:36 ID:OHgnERKH
非常勤だと教えてもらえる可能性は高い
時々要求レベルが高すぎてついていけないこともあるけど
777ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 09:13:12 ID:f6Aw4Jv8
>>775
勿論あなたがおっしゃるとおりですが
目から鱗なんですよ。
独学を否定してるわけじゃないです。
すみません。
778ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 11:46:57 ID:QsyGoRJx
習いに行きたいけどオッサンだしなあ
数年前に近所のピアノ教室の体験レッスン受けた時
「習うとすればブルグミュラーから始めましょうか?」
なんて言われたから、やる気が失せた
弾きたい曲だけを教えてくれる教室が欲しい
779ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 11:50:16 ID:QoUl/jGT
ちょっと探せばあると思うけど。
780ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 12:12:57 ID:EQIgrJ93
私は2年ほど独学でやってたけど、インヴェンションが壁だった。
どう足掻いても、自力では乗り越えられないと悟り、
短大の音楽科卒の人に、1回千円で教えてもらった。
その人はプロの先生ではなく、本職は別にある趣味のアマチュアだけど、
正統派の音楽教育を受けた人に教えてもらうのは、
本当に「目からウロコ」だった。
すごく熱心に教えてくれて、1回60分のレッスンだったが、
オーバーして2時間近くなる時もあった。
追加料金は取られなかった。

ちゃんとしたピアノの先生につかなくても、
きちんとピアノを習った経験のある人に練習を見てもらうだけでも
価値があると思うよ。
781ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 12:18:10 ID:M5mzRA6S
習えっていうのはスレ違いだっていってるだろうがバカ共が
782ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 12:30:12 ID:16xes44E
独学しかできないやつがイライラしてる様で見てて楽しいなぁw

とか思ってませんよ? ええ、全然思ってません。
でも、過剰に反応するより「それは良いことですわね、オホホホ」ってスルーする方が荒れにくいと思うよ?
783ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 12:34:52 ID:EQIgrJ93
独学を否定するつもりはありませんでした。
私も基本的に独学者なので。
でも、独学では「一生かかっても知ることが出来なかった事、身に付かなかった事」が
教えてもらえば1回のレッスンで教えてもらえたり、分かる事がある。
その後の独学人生が、より豊かになり、自分が得するよって事を言いたかっただけです。
784ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 12:47:17 ID:16xes44E
>独学では「一生かかっても知ることが出来なかった事、身に付かなかった事」が
>教えてもらえば1回のレッスンで教えてもらえたり、分かる事がある。
>その後の独学人生が、より豊かになり、自分が得するよって事を言いたかっただけです。

こんなこと書いちゃダメ!
”習いに行った俺の方が独学しかやってないおまえより知ってることあるよ? 良いだろ?w”って読めるから。
>>781みたいな反応するやつは事情があって習いに行けない訳だからね。どんな事情か知らんけど。
785ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 12:52:43 ID:f6Aw4Jv8
趣味なんだし独学でいいんだろうけど
どうせなら。。って思うよね。
永遠に習う必要もないかと思うけど1年でも良い先生に付けば
それはもう世界が変わるのは間違いないですね。

でも正直言って続けてこれたのも、ここに居るみんなから刺激を受けたこと。
ほんと感謝するよ。
これからも良い意味で刺激しあってピアノ楽しんでいきたいです。

786ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 12:58:41 ID:16xes44E
>>785
お前それ一番ウザイw
「習う必要性を過剰にアピール」&「みんなのおかげです。感謝してます^^」
人をイラつかせておいて”感謝してます”は無いw
787ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 13:01:20 ID:yj5VdMpy
もうこの板営業ばっかだねw
788ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 13:10:51 ID:f6Aw4Jv8
>>786
うざくてすみませんねw
下手なんだろうね
789ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 13:24:34 ID:dasx+ZCS
目指す方向はにたようなもんなのに、
なぜ喧嘩になるのかがわからんぜよ
790ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 13:31:35 ID:OHgnERKH
>>778
その場しのぎの技術なんて誰も教えたくない
791ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 13:41:15 ID:JHOLiPtK
「ピアノ独学者のためのスレッド」で「習った方が良い」じゃ、荒れるに決まってる
792ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 15:05:28 ID:mGdxL9b2
いいか?
今春休みだということを忘れるなよ?
793ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 15:21:05 ID:s7R0VW6v
>>776

非常勤って何?
794ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 15:31:07 ID:ahVYlIcG
そのくらいじしょひきなさい
795ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 23:51:46 ID:+fck+Zic
いやいや習わされたヤツが以外に多いことはわかった
796ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 23:58:51 ID:QsyGoRJx
俺もガキの頃はちゃんと習ってたんだけどね
797ギコ踏んじゃった:2010/03/22(月) 00:56:55 ID:pseqckJh
>>774
http://www.youtube.com/watch?v=0_Whp1kWZ8Y
これめちゃくちゃかっこよくない?
798ギコ踏んじゃった:2010/03/22(月) 01:50:16 ID:wb55upa7
春は中学受験する小学生がゴソッと辞めるからピアノの先生屋さんも危機感あるんでしょ
習う気ゼロだから独学って決めてる人間に営業するとか営業センスねえやつだなw
799ギコ踏んじゃった:2010/03/22(月) 02:40:49 ID:f9SYJcSZ
そういう先生に習っても上手くならないよなー。
適当にしかやらないから基礎さえ身につかない。
ただの月謝泥棒だよ。
よって独学がいい。
800ギコ踏んじゃった:2010/03/22(月) 03:16:39 ID:iVvYPHaJ
そうやって先生軍団&お稽古信者の敵愾心を煽ると、
また営業弾幕を張られるから今は蛸壺に潜ってスルーだ。
801ギコ踏んじゃった:2010/03/22(月) 12:28:45 ID:lPQpEiTR
先生のレベルを見切れないようじゃダメだな
802ギコ踏んじゃった:2010/03/22(月) 14:31:00 ID:lFjsLyBL
スルー検定
803ギコ踏んじゃった:2010/03/22(月) 18:01:49 ID:RUcei3KR
スルー検定の時期か。
前はコドモが暇になる頃だったが最近は大人もなんだね。
804ギコ踏んじゃった:2010/03/22(月) 23:19:16 ID:V8LyjHVz
ピアノはコードしか弾けないけど、バイエルとかDVDとか見ればうまくはなるのかな。
コードだけじゃなく旋律もちゃんと弾きたい。
805ギコ踏んじゃった:2010/03/23(火) 00:11:51 ID:9iAuAfFq
なら最初から右手の旋律を歌いながら伴奏って曲から始まるトンプソンの1が良いんじゃね?
既にコード伴奏出来る人がバイエルだと途中で心が折れるよ多分
806ギコ踏んじゃった:2010/03/23(火) 01:31:03 ID:fpARJ6z1
コード弾けるってのにも色々あるよな。

Lv.1 ルート音を押すことができる
Lv.2 コード表記の通りに押さえることができる
Lv.3 アルペジオで伴奏風に弾くことができる
Lv.4 ルート音+旋律
Lv.5 コード表記+旋律
Lv.6 アルペジオ+旋律
     ・
     ・
     ・


↑みたいにやっていくと、きっといつの間にか弾けるようになる筈。
807ギコ踏んじゃった:2010/03/23(火) 03:29:24 ID:M1fzHi5O
いやいっそ歌っちゃえよ
槙原敬之みたくさ
これがまた難しいんだけどね
808ギコ踏んじゃった:2010/03/24(水) 12:04:45 ID:+QKvHiOn
804のひとりごとに全力で回答するスレ
809ギコ踏んじゃった:2010/03/24(水) 12:56:08 ID:Ex2Juhpk
お前も全力で答えてやれよw
810ギコ踏んじゃった:2010/03/24(水) 21:43:08 ID:YOTP6Y4k
804ですが、こんな質問に答えていただきありがとうございます。
811ギコ踏んじゃった:2010/03/25(木) 08:04:44 ID:XdCPb420
弾く時にきょろきょろ手元見てもいいんだよね?
視野狭いの俺
右左の距離が離れると指外してしまう
812ギコ踏んじゃった:2010/03/25(木) 10:26:35 ID:4K7Xrnn4
辻井伸行君を見習いなさい
813ギコ踏んじゃった:2010/03/25(木) 20:57:33 ID:G7oAourU
すごいよな
弾いてるたんびに世界中のピアニストの技術を吸収する妄想をする俺
814ギコ踏んじゃった:2010/03/25(木) 21:08:42 ID:HtmiLMq7
あの人、跳躍とかするときは黒鍵に親指滑らしてるように見えるな。
それでどれくらい跳んだか判断してると思うんだ。
815ギコ踏んじゃった:2010/03/25(木) 23:18:19 ID:5VgeWlZM
素人がプロの真似なんかできねえよ。しかも辻井なんて異色中の異色だし
凡人は素直に素早く鍵盤見るべし
816ギコ踏んじゃった:2010/03/25(木) 23:42:26 ID:aOQra5sJ
全くその通りですね

というわけで、今日も手元と楽譜を目が往来しながら四苦八苦しております
817ギコ踏んじゃった:2010/03/26(金) 03:50:32 ID:5PDnOUTY
>>814
いや、そんなことはしてないと思うよ。
ある程度弾き込んでたら、見ないでも跳躍出来るようになる。
というか、それくらい出来ないとレベルの高い曲は弾けないさ。
いちいち目で確認して叩いたら、逆にはずしてしまう。
自分ごときのレベルでもそう。

鍵盤が見えなくても上級者なら弾けるが、それより何がすごいって
楽譜が見えないことだわな。
楽譜見ないで譜読みするってすごいわ。
そっちのがすごい。
本人と周りの人の努力の賜物だわな。
818ギコ踏んじゃった:2010/03/26(金) 17:49:42 ID:X7lWWxuI
この板で辻井叩いてる奴って習い派ばっかなのかな。
独学スレの人は素直に評価してる様子。
819ギコ踏んじゃった:2010/03/26(金) 20:10:59 ID:vO7XMz8B
健常者である鍵盤楽器板住民の誰一人として辻井より美味い奴がいないという事実w
820ギコ踏んじゃった:2010/03/26(金) 20:30:38 ID:ObFcrJRm
>>817の言うように、譜読みの点は凄いとしか言いようがない

ただ、現代音楽みたいな曲は苦戦してるらしいね
821ギコ踏んじゃった:2010/03/26(金) 21:04:31 ID:F4aaTO2n
ピアノ演奏に自負がある素人っていうのもなんかいろいろ大変そうだな。
822ギコ踏んじゃった:2010/03/26(金) 21:43:58 ID:5PDnOUTY
>>820
そりゃ苦戦するだろうさ。
楽譜見えてても現代は譜読み大変でうんざりするのに。
あれを耳で覚えながらやってくなんて、もうすごいとしかいいようがない。
823ギコ踏んじゃった:2010/03/26(金) 21:59:38 ID:IHZeybtP
完璧に耳コピするしかないのかなやっぱり
目が見えても初見苦手な私涙目
824ギコ踏んじゃった:2010/03/26(金) 22:27:46 ID:ZvmDmV9j
めくら用に点字の楽譜とかあるんじゃねえの?
或いは特注してるとか
825ギコ踏んじゃった:2010/03/26(金) 22:37:43 ID:1fpf1uK+
>>824
一般的な書籍や、ポピュラーな楽譜も、
出版社から市販されてるわけではなく、
ボランティアが点字化してるんだよね。
エリーゼレベルなら点字楽譜あるかも知れんが
超絶技巧の曲とか現代音楽は、ないと思われ。
826ギコ踏んじゃった:2010/03/26(金) 23:37:35 ID:1710s/vC
めくらの話題が辻井君の事だったら
彼は金持ちだから、
新しく弾く曲を片手ゆっくり、両手ゆっくり、部分に分けて等々先生(あるいはその弟子)に録音してもらって
それを聞きながら覚えていったらしいよ。
827ギコ踏んじゃった:2010/03/26(金) 23:44:22 ID:vO7XMz8B
金は正義か
828ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 00:07:12 ID:Lz3yQKyi
てかクラシックピアニストで親が裕福じゃない奴なんてほとんど居ないかと
庶民の独学者には関係の無い世界ですよ
829ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 02:50:18 ID:4auiEkIm
プロ目指して失敗したらニートだからなあ。家が金持ちじゃ無いと無理だわな
ピアノ教室やるにしても最近は供給過多だし
830ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 03:52:21 ID:H9rbqNPc
スタジオミュージシャンになるとか
商業音楽の作曲家やアレンジャーになるとか
楽器メーカーの実演販売員になるとか
あるのかな
831ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 04:47:39 ID:kqy1mZyJ
音大の落ちこぼれが行き着く所だなw
832ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 06:55:27 ID:tn61P7Sz
いや、スタジオミュージシャンになれたら十分勝ち組だろよ
音大卒の大半はこのスレに来るネガキャン講師にも成れないんだし
833ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 08:35:18 ID:IA44QjmG
講師って給料安いね。
834ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 09:41:59 ID:Dq/Ak1TO
商業音楽の作曲家やアレンジャーって超勝ち組じゃん
835ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 09:51:22 ID:KRcjHima
そうでもない。
836ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 10:56:01 ID:IA44QjmG
ポピュラーピアノだが初心者から始めて2年ちょいで
所見で何でも弾いてる人いるけど天才かも・・・
簡単なメロディとコードなんだが。。
楽譜みてカラオケ伴奏やってりもしてる。すごすぎ
837ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 11:01:24 ID:TbGQy9j9
音大のピアノ課を出ても家電量販店の電子ピアノ売り場の
店員くらいしか就職先ないらしいね
838ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 12:09:59 ID:KRcjHima
>>837
そんなもの。
食うに困る人、普通に頭のいい人は音大なんかに行かない。
839ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 15:31:12 ID:zkIgDCyK
音大ピアノ科を出たら
実家に帰って、日中は母親とショッピング、夕方数人の子にピアノ教えて
そのうち父親の伝手で見合いして結婚するんだよ。
840ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 15:39:17 ID:SMS2UTw2
芸大卒や実家裕福&上位音大演奏家クラスならまだしも
妄想激しすぎだろw
841ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 15:49:49 ID:4auiEkIm
>>839
大正時代のお嬢様かよw
いまの日本にこんな人いるんだろうか?
842ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 16:04:13 ID:yzcAeu6j
いるよ。
843ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 16:36:11 ID:zkIgDCyK
>>840
演奏家クラスがなんで>839のような毎日を送るんだよw
演奏家クラスなら母校の講師やったり、留学して30までは学生だったりだよ。
凡人が839になるんだよ。
844ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 17:08:48 ID:XUaTb7OI
今時海外留学して戻ってきても披露宴やバーでバイトとか
普通のピアノ科卒なんてそれこそ講師になれたら上出来な時代と言うのにww
845ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 18:23:29 ID:JO38rJOv
ラフマニノフの鐘の6小節目の左手のレに
ナチュラルが付いている楽譜と、何も付いていない楽譜があるのですが、
どちらが正しいか、分かる方がいましたら教えてください
846ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 18:34:52 ID:XFBtJMmg
いきなり流れぶった切った>>845にワロタww

いや、別にバカにしてる訳じゃないんだ
むしろGJ
847ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 19:26:35 ID:KQB1u5KY
>>843
音大出て893になるに見えた
848ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 21:15:52 ID:/5C6zEX8
おれは「はっさく?」に見えた
いやマジでそういう方言があるのかと
849ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 21:16:24 ID:uIglgARZ
>>842
どこにいる?
単に興味なんだがどこでそういう人を見たのか聞いてみたい
850ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 22:21:17 ID:Dq/Ak1TO
音大卒の就職先について心配してる人らは独学者じゃないだろ。ふさわしいスレでやっとくれ
851ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 22:37:35 ID:KQB1u5KY
そんなわけだから、俺の悩みを聞いてくれ兄者達。
良くブログなんかで「譜読みオワタ\(^o^)/」とか言って喜んでる人らが居るわけだけど、
譜読みが完了した、ていうのはどういう状態を指すんだい?

1.楽譜を見なくても/楽譜を見ながらなら
2.原曲のテンポで/原曲のテンポの半分よりは早い程度で/テンポは限りなくゆっくりでも
3.原曲の楽想に忠実に/楽想は時々おかしくても/楽想はガン無視でも
4.音程とリズムを正確に/音程とリズムは少々間違ってても/音程とリズムは原曲を連想できる範囲で
鍵盤で再現できる状態

1〜4の中から適切な語句を選んで完成させてね!
と言いたいけど、これらのどれにも当てはまらない状態なんですかね?
852ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 22:46:29 ID:FxHW8IjR
趣味でピアノライフを楽しんでる俺こそが勝ち組
853ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 22:54:28 ID:FxHW8IjR
付読みの定義なんて人によって様々なんじゃね。
まあ俺は右、左〜中、左、左かな。
854ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 23:00:06 ID:3bnPqIA3
>>850
人に教えてもらってその態度はありえない。
もっと謙虚な姿勢を持たないと就職先なんてないぞ。
855ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 23:37:48 ID:zkIgDCyK
>>851
一般には
楽譜を見ながら、原曲より少し遅くても、楽想は時々おかしくても
音程とリズムは正確に、技術的に練習せねばならない所は残されているが、
最初から最後まで止まらず弾ける事。

譜読みが出来てから「ピアノの練習」が始まる。
856ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 00:01:15 ID:WILxUUNr
>>854
おまえw
2ちゃんはなあ、ただの井戸端会議だ。謙虚でなくて全然OK。
もうすこし面白いこと言えw
857ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 03:35:58 ID:YLOXs907
インヴェンション13番が弾けるようになった。
技術的にさらに上を目指して練習するか、
趣味の娯楽と割り切って、弾けそうな曲だけを弾くか、
今後の方向性に悩む。
858ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 03:41:08 ID:mX1R+7Hw
技術が上がれば楽しめる範囲が広がるんだから
楽しむ事と技術向上をそんな分けて考える必要は無いでしょ
859ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 04:24:13 ID:YLOXs907
>>858
手が2コしかないのに3声って考えるだけで、気が遠くなるんですよ。
インヴェンションに注いだ労力はマジでハンパじゃなく、
ここから先は、あれ以上の難所なんだなーと思うと、先に進む気力がない。
すでに弾ける曲をチャラチャラ弾いてるほうが楽しいし、
人に聞かせる予定もないし、趣味だしさ・・・
860ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 05:27:00 ID:bZOIoK20
バーナム始めた。
861ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 06:14:23 ID:qw6msUm4
>>857
好きなようにすりゃいいじゃん。方向性を押し付けられるんじゃなく
自分で決めれるのが独学のよいとこなのに。
まあ時間をどう使おうがまじめにやった分だけは上達するよ。
862ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 07:25:23 ID:aSC3tqm7
最初の目標曲もっと簡単な曲にしようかな・・・難しすぎて嫌になるわ・・・
863ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 17:48:29 ID:YUqwGIHp
>>860
しっかり練習すれば上手くなるよ。
864851:2010/03/28(日) 20:41:01 ID:p8dbYChf
>>853>>855の兄者、ありがとう。
譜読みの過程ってのも結構長いんだな。
今やってる曲、3ヶ月が経過したけど、まだ最初の2ページも譜読みも出来てないぜorz
やっぱ、譜読みが一ヶ月以内で出来る程度の曲を着々とこなす方がいいんかな…
865ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 21:31:12 ID:C0vKoRch
両方やればいいじゃない
866ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 21:35:16 ID:p8dbYChf
その発想は無かった…
着々と簡単なのをこなしつつ、将来の野望をチラ見してモチベーションを高めるわけだな!
867ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 23:23:44 ID:jdVcde+V
譜読みと完成度は別物だからな。譜読み段階ではまだボロボロでもいいんだよ。
あんまし堅苦しく考えるべからず。
868ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 23:46:36 ID:MHUkI1p6
譜読み一つ取っても、とっくに出来てるのにちっとも弾けない曲とか
譜読みが出来てないのにほとんど弾けてしまう曲とか出来てしまうんだな。
869ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 23:48:33 ID:dCmUP2T3
独学でやっててそんなフェイズ分けするの意味あるの?
870ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 23:58:59 ID:UTuwB/Xn
独学だからこそ分ける意味があるかと。習うとちゃんと弾けるまでその曲のレッスンが
続くでしょ。独学だと譜読みだけしてろくに弾けないまま先にガンガン進んで
数ヵ月後から今度は練習フェイズに入るみたいな事が出来る。俺はそれでブルグやった。
4ヶ月くらいで25曲全部トツトツとは弾けるようにしてそれから練習に入るんだよ。
譜読みの練習を沢山したいってのと指の上達が遅くてイライラするってのが両方解決だ。
871ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 00:18:31 ID:Lzlmj0Dl
まさに自分のショパエチュがそんな感じ。
全部弾けるのはまだまだ先、難曲も多いから完全には一生弾けないかも知れないけど
ある程度弾けるようになっても、毎回全部弾き続けるつもり。
せっかく引けてもそれを続けないとダメになってしまうし、そのための練習曲だと思うし。
872ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 06:36:29 ID:4n0MTMZd
>>871
みなさんレベル高いですね。。
俺は習ってるけど下手だしショパンなんて5年先の話・・・
練習あるのみなんでしょうね。。
873ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 14:24:36 ID:sOoT9aJE
独学の人のためのスレですよ
習ってるなら他のスレでね

>>871
ショパエチュ、自分も似たような感じでやってます
難しいけど手応えはあるので続けられる…
874ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 14:44:31 ID:jnyjyNio
>>872はイヤミかも。

確かに、ショパエチュは初心者の練習曲じゃないからな。
875ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 15:07:44 ID:1Cp63vxy
いや子犬まで5年かかるってことじゃね?
876ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 15:13:49 ID:IqHWQqN/
イヤミねえ…
そんなだからピアノ弾き(音大まっしぐらコース)は
性格悪いって言われるんだよな
せめてそういうこと言わなければキツイくらいで済むのに

独学スレだけど初心者スレではないし
独学でショパエチュに手が届くってのが嫌なのか
877ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 15:43:50 ID:HVoEtOgG
ブルグとショパンじゃ同じ練習法でもちょっと話が違ってくるかと。ブルグなら1周数ヶ月の
2周目3周目でいけてもショパンじゃ1周1年の5周10周ってスパンの話しになるとかさ。

習うとレベルに合った曲を1曲ずつカッチリ仕上げてく方法になっちゃうけど
記憶定着のメカニズムを考えたらやっぱちゃんと弾けなくても一旦先に進んで
後で戻る練習法の方が良いと思うんだよな俺は。3週間とかで一気に1曲詰め込んでも
そんなん半年後には忘れてるでしょ。
878ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 15:49:03 ID:mZXkrEsM
子犬まで5年もかかんの…
879ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 15:53:38 ID:HE8mfwfX
習ってたけどブランクのあと独学で好き勝手弾いてるって人もOK?

6年習う→5年ブランク→5年独学って感じ。
880ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 16:01:59 ID:HVoEtOgG
そこはあんま細かく考えなくていいんじゃね?この板はピアノ教師とかそれに習った
自分を肯定したい人とかが「習わなきゃ駄目〜!」みたいな押し付けをしてくるから
習う気の無い人はここでそういう人たちと距離を取りましょってスレだと捉えてる。
881ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 16:30:38 ID:krFPWkA2
>>878
大人から始めて先生について
バイエルからというなら
かかるかも。
昔風の先生ならなおさら。
882ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 20:12:01 ID:mZXkrEsM
何とか2〜3年じゃ無理かね
883ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 20:41:34 ID:h1drqJHu
子犬、子犬って馬鹿にするけどあれは難しいよ
ちゃんと弾くにはツェルニー30番終了してないと無理
884ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 20:47:32 ID:k5VECGuf
>>883に同意
885ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 21:36:16 ID:5m1JyXqb
ゆっくり弾くなら大人なら5年で弾けるかもしれないけど、
子犬らしいテンポと軽さを出すには10年はかかるんじゃないか?
886ギコ踏んじゃった:2010/03/29(月) 22:32:06 ID:bT/QJS4J
出る
887ギコ踏んじゃった:2010/03/30(火) 00:23:21 ID:nfKLtXPo
実際子犬よりモツのトルコ行進曲のほうが難しいと思う。
888ギコ踏んじゃった:2010/03/30(火) 07:49:18 ID:3sQuRvmY
>>887
どこら辺が?
私は手が小さいのでモツトルコ苦手だけど、子犬より大分簡単だと思うよ。
889ギコ踏んじゃった:2010/03/30(火) 14:15:58 ID:2QGGlWRm
テンポ次第だね

速い仔犬>普通のトルコ>ゆっくり仔犬

こんな感じかな
890ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 01:03:28 ID:38xY2G8s
子犬は長いパッセージが難しそうに感じるけど5指があまりからまないからそう複雑でもないし
跳躍が若干面倒だけど指さえ動けば何とかなる程度。
トルコは45がかなり出てくるし、左手オクターブのアルペジオ、6度の和音に小指の装飾音など、
かなりの基礎力が必要。最後の右手分散オクターブは指使いすら書いてない。
そんなのが全音Bランクというのもおかしな話。事実ピティナではD級の課題曲になってるし。
891ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 02:20:15 ID:Cm8SJBZE
そんなのどおでもええ
892ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 04:11:49 ID:8b+yOhE0
小犬のワルツは全音ではCランクだよ。しかし全音とピティナステップは随分と違うよね。
Bランクは有名な目安曲だとエリーゼがある。そこにケークウォークもあるがピティナだと
発展3でバッハフランス組曲と同じ。どう考えてもエリーゼとフランス組曲は同レベルじゃないw

結局独学だとそういう難易度をアテにしない方がいいのかもね。どっちでも最高難度で
聞くからに無理そうって曲は手を出しても無駄だろうけど「弾けるかな〜、弾けないかな〜、
でも弾きたいな〜・・・」くらいならやっちまった方が良い。それで1曲に1年掛けても良いんだし
一旦挫折して5年後に再開してもいいんだしペースは自分で決められるんだからさ。
893ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 05:53:07 ID:oTie3ule
恐ろしく遠回り
894ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 06:09:05 ID:8b+yOhE0
教えるのが仕事の人はそう思うだろうね。プロ養成の課程からあぶれた人たちだから。
料理でもプロ養成と家庭料理は違うだろ。プロ養成ならジャンル絞り込んで徹底的に
基礎を反復して叩き込んで応用に入る。家庭料理はまず一汁二菜全部ザックリやって
一点豪華主義的なレパートリーを増やしつつ徐々に全体を底上げしていく。
だから明らかにレベル超過の曲を単発でやるのは良くある事。習ってたらこれは出来ない。
895ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 06:13:27 ID:oTie3ule
習ってても出来るだろ
896ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 06:38:26 ID:8b+yOhE0
中にはそういう珍しい先生もいるのかもね。てか出来ても習う気ないからw
897ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 12:12:57 ID:s19/1GHv
一般的にロマン派の曲は演奏効果が高いため、ピアノ弾かない奴が聞くと
古典派よりロマン派のほうが演奏が困難な曲だと感じる場合が多いようだね。

実際は古典派は誤魔化しがきかず、人に聞かせられる演奏するのは難しいんだけどね。
ロマン派はペダルでいくらでも誤魔化せるけどねw
898ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 16:56:34 ID:aJEVqdiQ
はじめまして
最近ピアノを始めました

楽譜は読めますが、弾けるのは猫ふんじゃったくらいです

本格的に始めようと思い「大人のバイエル」を買ってきました
小指釣りそうです
899ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 17:51:15 ID:lUj+IIJD
よーし、分かった


ブログでやれ

900ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 18:27:20 ID:aJEVqdiQ
ブログなんてシャレオツなものやってないですw

24番?まで一通りやってみたけど両手使うと一気に難しくなるな
左右の手が違うリズムを刻むことなんてできるようになるんだろうか
901ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 18:31:56 ID:KBt69EVJ
ブログでやれと言われてるんだからそうしろ

これ以上粘着するなら通報する
902ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 18:37:47 ID:8hycsJjY
>>900
自分はブログで練習日記つけてるけど面白いよ。
あわよくばコメントをもらえるし、ここみたいに厳しいこといわれないし。


ブログもいいけどようつべでもいいかも。
903ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 18:39:25 ID:aJEVqdiQ
バイエルの最初って本当に地味だな
こんなの教えてもらいながらじゃやりにくいし
教える方も逆に難しいだろw
904ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 23:22:09 ID:38xY2G8s
実際バイエルがいつ終わるかより、どこから入るかが最も個人差あるところだからなぁ。
鍵盤も触ったこと無いし楽譜も読んだこと無いなら1番からだし、
楽譜読めるんだったら下巻からでもいいし、他の教則本や他の楽器やってたんなら
全部飛ばしたって構わない。
905ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 23:45:51 ID:2epaYDJ7
>>904
>実際バイエルがいつ終わるかより、どこから入るかが最も個人差あるところ

ええこと言うのう
906ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 23:57:21 ID:aJEVqdiQ
mjd?
楽譜は読めるし、ギターやってたけど1番からやってるよ

右手左手オクターブ違いで「ちょうちょう」のメロディが弾けるようになりました
907ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 01:00:58 ID:4kl/okwK
おめでとう、明日は「かえるのうた」だな
これが行ければ、バッハのインベンションも行けるさ!
908ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 14:43:53 ID:ap0aYHDR
エリーゼ練習してるけどドソソソラソシソ・・・のところがどうしても上手く弾けない・・・
まだ自分には早いんだろうか
909ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 18:54:37 ID:SpXIr4YG
早いと思ったらゆくーりと練習するのじゃ
910ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 22:25:22 ID:EXkMJm6M
>>908
エリーゼ最大の難所。やってる人はみな同じところで同じように弾けてないよ。
あれが綺麗に弾ければ初級卒業も近いでし。
911ギコ踏んじゃった:2010/04/02(金) 18:18:50 ID:euQdxqCG BE:146549257-PLT(12345)
MIDIキーボード届いた!
ってなわけで完全初心者の俺が今日からピアノを始めるわけだけど
オススメの教科書とかあったら教えてくださいな
912ギコ踏んじゃった:2010/04/02(金) 20:52:17 ID:lvRskird
適当に好きな曲の楽譜買って弾いてたらいい。ポップスならコードも覚えればいい。
それだけである程度は上達する。



ちなみにmidiキーボードは弾いてるうちに遅延が出てきたりしてそのうち面倒になるぞ。
普通のキーボード買えばよかったのに。

913ギコ踏んじゃった:2010/04/03(土) 15:07:07 ID:4eqFUw7q BE:267974988-PLT(12345)
>>912
遅延ですかー。それはキツイですね、、
とりあえず好きな曲練習してある程度引けるようになったらちゃんとしたキーボード買おうと思います
レスありがとうございました
914ギコ踏んじゃった:2010/04/04(日) 01:46:33 ID:nFmY5XbB
「上手くなったらいいのに代える」って
至極常識的なんだけど楽器の場合は逆なんだよね

と言っても、俺も始めたばかりの頃に
15万は用意しろって言われたらやっぱ尻込みしただろうし難しいな
915ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 11:23:26 ID:u7D3w0fG
YAMAHAのピアノ雑誌毎月買ってたけど、使い回しの曲でページ水増ししすぎ。
増刊号とか買っていくと半分は被るようになるわ。
昔はそれほどでもなかったけど、最近は酷い。
916ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 11:35:42 ID:u7D3w0fG
とか書いたけど、よく考えるとそもそも流行歌が少なくなってるって事も関係してるのかもなぁ。
Jpopは最近だとタイアップ曲しか大衆の話題にならないし。
ショパンブームだけどタイトルが売れてる、なんて曲も少ないし。
クラシックなんて一般人はフィギュアスケートぐらいしか聞く機会ないだろうし。
917ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 11:56:38 ID:4s6mgrj5
独学でピアノ(アップライト)やってます。

バッハのインヴェンション3声(シンフォニア)3番の23小節目がうまく弾けません。
特に、2拍目のシの音。

23小節目2拍目の最初の音で1の指で黒鍵を弾くため、手が奥へ行っているので
そのまま4の指でシを弾こうとするとどうしてもラ#の黒鍵が邪魔で
一定以上のスピードが出せません。

なにかコツがあれば教えてください。よろしくお願いします!
918ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 11:58:56 ID:cisqQnuf
それで一生懸命子供引っ張り出してるのか
音楽業界全体が衰退してるのかな

地道にこつこつ練習、
ということ自体が近年流行らないしな
クラシックのような伝統に連なるものをやるなら
そこが一番大事なんだが
919ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 13:48:45 ID:KiBDGtC+
>>917
シを5で取り次のド♯を4(小指の上をまたぐ)が合理的と思う。
スピード速くせずに練習したほうがいいよ。
920ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 14:02:23 ID:vyPHUCot
親指を下から潜らせるのは出来るけど、指を「またぐ」のが出来ない。
今は手首移動や自己流指運で弾いてるけど、克服した方がいい?
921ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 14:06:32 ID:ul7l7I7Y
当然でしょう
922ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 15:15:28 ID:4s6mgrj5
>919
ありがとうございます。
一度試してみます。
923ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 17:17:19 ID:vyPHUCot
当然なのか。
指をまたごうとすると、演奏が止まっちゃうんだよね。
超ゆっくり何度も弾いて、慣れるしかないのかなぁ?
924ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 18:09:15 ID:pd1vZ2mW
演奏が止まらないテンポで繰り返し練習してると(超ゆっくりだとしても)、今後にも役立つよ

後は、その止まってしまうフレーズを毎日の基礎練習に取り入れるとか
925ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 18:52:01 ID:4s6mgrj5
917です。
あれからシを5で練習してみましたが、もう少しかかりそうです。

ところで一般論として、ド#、ミの重音をそれぞれ1と2の指で弾いて
その後すぐに4の指でシ(?)を弾くような場合、シの鍵盤のどこを弾くのがいいですか?

手首を奥にしたままラ#をまたいでシの狭い部分を弾くのか、すぐに手首を手前に
持ってきて、白鍵だけの部分を弾くのか。。

もちろん前後の音のつながりによるのでしょうが、定跡としての弾く位置ってありますか?

よろしくお願いします。
926ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 18:53:32 ID:4s6mgrj5
シ(?)→シ(ナチュラル)です。記号をペーストしたのですが『?』に
なっちゃってました。。
927ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 19:53:21 ID:+y8hGMzq
どこ弾いても間違いではないんだろうけど、一般的に
狭い部分というのは不可避な場合を除いて使わない
ミスタッチする確率が高くなるから
ましてや黒鍵超えてとか、普通に考えてもおかしいでしょ?

基本は広いところを叩く
928ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 20:07:38 ID:4s6mgrj5
>927
ありがとうございます。
まだ、指の細い子供の頃からやってると
あの狭い場所でもらくらく弾けたりするのかな、とか思ってました。。
929ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 20:25:23 ID:ds2s86J1
幻想即興曲の14小節目、左手「ミ シ ミ ソ# ミ シ」
の最後のミ→ソで人差し指の爪を何度持っていかれそうになったかorz
930ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 20:26:51 ID:ds2s86J1
最後じゃなくて中間ですな(´・ω・`)
疲れてるな最近
931ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 20:36:00 ID:u7D3w0fG
極限まで爪を切れば問題ない。
932ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 20:36:49 ID:/McBtLPP
>>929
爪切れ
933ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 21:39:07 ID:fd6yd5RV
いや>>925の例では弾くのは直近の部分(狭い部分)だろ。一々手前に持ってきてたらスピードは出ないし音も切れちゃうじゃん。次に#ドがあるみたいだし。
曲のレベルが上がるに連れて奥の狭い部分を弾くことなんて往々にあるし避けてたんでは決して上手くなれん。
934ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 22:40:45 ID:+y8hGMzq
なんか勘違いしてるようだけど、狭い部分を弾くのが最良の方法で
それが=技術であり、=上手いということではないし、
それを避けるために、二義的に手前を弾くんじゃない。
手首が高い位置(黒鍵)から低い位置に素早く持ってくる、
音も繋げられる、こういうのがテクニックであって、
先も書いたけど狭い部分を弾くのはそれが避けられない場合。
上手い人ほど必ずそうする。
何故なら奥を弾いたら音色が変わって粒がそろわないからね。
935ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 23:34:19 ID:fd6yd5RV
上手い人なら奥を弾いても粒を揃えられるわけだが。それが訓練ってもんだろ。
奥を弾くケースなんて普通にあるしそこで一々粒がバラバラになるのならそれは下手ってことだ。
936ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 23:43:35 ID:+y8hGMzq
下手というのは
>一々手前に持ってきてたらスピードは出ないし音も切れちゃうじゃん。
こういうのが出来ない人のことを言うんだよ。

奥を弾いたら必ず音色が籠るので完全に粒を揃えるのは不可能。
但し、奥を弾くケースというのは少なくないよ。
最低限に抑えるということね。

奥を弾くなんて長く弾いていれば自然と出来るようになる。
でも、それより手首や腕の柔軟性や高さの調節をいかして
正しい打鍵位置をキープするほうがずっと難しい。
937ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 23:45:19 ID:DLYjdTic
>>934の言いたいことはわかるけど
実際弾いてみたら、5なら手前だけど4で手前はないわ
シを4で取ること自体、テクニックに自信がなければ無理な運指だと思う
俺は5で取るけどw
938ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 23:50:12 ID:+y8hGMzq
難しい?
手の甲とか手首を脱力と腕を上手に使うといいよ。
939ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 00:04:58 ID:RyYzaHUF
>>938
なにそれこわい
940ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 00:15:32 ID:V7dSRnkc
>>936
>一々手前に持ってきてたらスピードは出ないし音も切れちゃうじゃん。
こういうケースは普通にあるでしょ。だから奥を弾くケースは少なくないんだよな?

ま、俺の言いたいことは、
何の条件もなければ手前。これは当たり前。
でも奥を弾くケースはいくらでもあるんで苦手意識も排除の思考も捨てないとダメ。
自然にできるようにしておけばこういうのもなくなる。
どこを弾くかはケースバイケース。さらに個人の自由。
だから俺が口を挟むつもりはないが持論を他人に押し付けるのはどうかと思うね。
941ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 02:48:26 ID:GBvVl25L
奥を弾いたら粒が揃わないって、それまさか短鍵盤のデジピじゃねえだろな?
そうなら上手い人が弾いても粒揃わないよ。ありゃ構造的欠陥で
まともなピアノ演奏が出来ないのにピアノ風に仕立てて売ってる詐欺商品だから。
942ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 03:08:08 ID:SeccQfYA
【政治】「民主党の政策は売国法案の羅列、許してはならない」-平沼新党「たちあがれ日本」旗揚げ会見★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270918364/
943ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 04:55:06 ID:qvKOLdZ4
ピアノ!ピアノ!ピアノ弾けたらいや〜ん
ハニーフラッシュ!
944ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 09:47:47 ID:y8OmY1y6
917です。
意見をクレタ人、どうもありがとうございます。

たぶん、俺の質問は階段の一段抜かしの仕方をきくようなもので、
普通に出来る人があらためて言葉で説明するのは難しかったのだと思います。

シを5で弾くと当然そのあとのド#を4で弾くのが難しくなるわけで、
しばらく両方練習してみます。。

最初のド#、ミを弾く段階で十分に4の指を開いてシの上付近で
スタンバイしておけばいけそうな気もします。
(逆にド#、ミを弾いてからシへ向かって4の指を飛ばそうとするとダメですね・・)
945ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 11:01:56 ID:xOOhxi20
クレタ人ワロスww
946ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 11:51:17 ID:CuRPyxbF
クレタ人ウソツカナイ
947ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 12:28:33 ID:YVY/oPT/
>>944
この場合5指がフリーだから、4は黒鍵の間じゃなくて広い方がより弾きやすいけど
(相当大きい手じゃないと黒鍵の間は弾き辛いのでは?)
下(手前)の方じゃなく、黒鍵の根元の 「 ←の形辺りが一番弾きやすいと思う。
私は手がオクターブしか届かなくてかなり小さいけど
2〜4指の間はよく開くので、12→4でも弾けます。
でもかなり小さい手って事で、こういう弾きにくい部分は独特の弾き方するので
手を捻ったりして、あまりお勧め出来る弾き方じゃないかもしれないから

もしシを4指で弾くなら、ドミシを和音で弾けるように練習して
更にミを保持したまま1-4ドシドシがスムーズに弾ける練習すれば良いかと。(#は略)

運指を変えてみる場合は、ドミ・シ・ラド・ソを12・5・24・1だと弾きやすいと思います。
これもラシドを254で和音で弾く練習から始めて、スムーズにパッと押さえられるようになったら
1でソ、下のドを加えた和音練習。
次に、ドミ→シ→ラドがスムーズに弾ける(移動)練習と、少しずつやっていくと良いですよ。

あと、>>917の、>なにかコツがあれば
だけど、一番のコツは、実力に見合った曲を『上手くきれいに弾ける』ようにする事なんだよね。
実力以上の難しいのに時間割くより、まず指が自由に動くレベルまでは
段階追った練習が一番効果が有って近道。
独学の人は好きな曲弾きたいって気持ちが強いだろうけど、シド54が難しい時点で
3声弾いても、満足出来るまで仕上がらないと思う。
バッハ好きなら、2声をきちんと全曲仕上げてからが良いよ。
ただ音出して弾いてみたってだけじゃなく、人前でも恥ずかしくないと思えるくらいに。
じゃないと、基礎飛ばしての3声はストレス溜まって難しいと思います。
948ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 15:20:52 ID:5ePVzzgL
61鍵MIDIキーボードが届いてはちゅ練習始めた!
ついつい指がぴんとはっちゃったり丸めようとすると余計なとこ弾いちゃったり、
いつのまにか姿勢が大変なことになってたり親指の横が痛くなったりしてるけど楽しいです。
待機中の指って浮かせていいのかなぁ。
949ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 15:27:33 ID:y8OmY1y6
>947
>もしシを4指で弾くなら、ドミシを和音で弾けるように練習して
更にミを保持したまま1-4ドシドシがスムーズに弾ける練習すれば良いかと

ほか、教えてもらった練習をいろいろやってみます。
あと、2声ももう一度しっかり練習します。

ところで、普通に小さい頃からやってる人は
2声と3声はつづけてやるものなのですか?
(2声が終わったらしばらく別のをやる、みたいな書き込みを以前、目にしたので)
950ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 15:29:48 ID:GBvVl25L
俺も最初は49鍵のMIDIキーボードだったなぁ。元々ギターでDTMしてて
曲の鍵盤パートをもうちょっとまともにしたいってのが練習始めた動機だったから。
951ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 15:38:50 ID:5ePVzzgL
アレンジとか作ってニコニコにあげていっぱいほめられるのを夢見てがんばる
952ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 15:53:23 ID:wCEdg760
>>949
そういえば三声とばして
いきなり平均律いった
今もやってない
953ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 15:59:20 ID:E2nXWZFk
>>949
インベンションもシンフォニアも続けて習ったよ

まぁロムってると独学では鶴30と同時にインベンション入ったり
大人レッスンでも抜粋する場合もあるような印象だけど
自分はインベンション入る前にアンナマグダーナ弾いたり等で
入るタイミングが遅かった事と全15曲づづ弾いてたからかもしれないけどね
なので鶴50中盤まで3声やってたし
954ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 16:28:29 ID:xN3QkOB0
何それ
955ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 16:38:18 ID:j30UsLft
>>949
>947ですが、私は2声全曲終わったら引き続き翌週から3声でした。
でも私の場合はインベンション入ったのが他の方より遅いのかもしれないので、
2声も3声も全く問題なく特に難しく感じる事も無かったんです。

よくソナチネでインベンションて見かけるけど、2声15曲15週とすると
16週目に3声って、ソナチネでは相当無理な話では?と思います。
1曲に2週かけるとしても30週じゃまだソナチネ終わるまでは行かないだろうし
そんな場合はすぐ3声には入らないのかもしれませんね。
956ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 17:11:17 ID:5ePVzzgL
さっき61鍵入手した人だけどちょうちょまで到達した嬉しい!
957ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 18:03:35 ID:eJUNfc5W
>>956
焦らず毎日少しずつ練習するんだよ〜
958ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 18:11:58 ID:y8OmY1y6
>2声と3声
やはり、ひとそれぞれなんですね。
書き込みクレタ人、ありがとうございます。

俺は死ぬまでにイギリス組曲の第3番をゆっくりでいいので最後まで弾くのが目標です。
959ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 21:45:13 ID:HjMXyW49
蝶々のエチュードも弾けるように頑張って欲しい
960ギコ踏んじゃった:2010/04/12(月) 00:12:46 ID:K1QQk6eg
俺、英雄ポロネーズが弾きたい!
みんな何年かかりましたか?
961ギコ踏んじゃった:2010/04/12(月) 07:11:30 ID:zon8Lp0m
>>960
ブランク除いて7年くらい。
トリオのオクターブ連打を除けば、さほど難しくないし、手が大きいと楽。
962ギコ踏んじゃった:2010/04/12(月) 14:13:59 ID:8qt5p40u
独学4年目だそうです

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8825711
963ギコ踏んじゃった:2010/04/12(月) 23:53:43 ID:Chove1If
はいはい再開組再開組
964ギコ踏んじゃった:2010/04/13(火) 15:42:19 ID:UldVXmzd
>>917
遅い上に技術論でもないのでアレだが、フレージング間違ってない?
965ギコ踏んじゃった:2010/04/14(水) 23:40:38 ID:j0hhbq1y
>>964
遅い上に的外れな回答してない?
966ギコ踏んじゃった:2010/04/16(金) 00:53:23 ID:ZtXi6I7R
ついに電子ピアノ購入しました
「もののけ姫」が弾きたい。弾けるようになるまでどのくらいかかるだろうか
動画とか見てると簡単そうだけど、全然指が動かないw
気長に頑張ろう・・・
967ギコ踏んじゃった:2010/04/18(日) 20:09:43 ID:6QjTdynb
電子ピアノは指に悪いよぉ・・・
かくいう自分も購入して、逆に弾けるように戻すまでに
ウン十年もかかった。
968ギコ踏んじゃった:2010/04/18(日) 20:15:43 ID:UmmRdMO9
俺は百年かかった
969ギコ踏んじゃった:2010/04/18(日) 21:22:11 ID:8OPEGxN1
そんじゃすげえや
970ギコ踏んじゃった:2010/04/18(日) 22:52:06 ID:rLB009kH
ウン十年前から電子ピアノ使ってる人って一体…
971ギコ踏んじゃった:2010/04/18(日) 23:48:48 ID:OX7WkgQg
ウン十年前の電子ピアノだったら確かに指に悪かったのかもね
その前のローズとか弾いた事あるけどピアノとは似ても似つかないタッチだった
初期の電子ピアノなんてそれと大差なかったんじゃねえの?
トーンバー叩く物理的使命がなくなってもっと酷かったのかもしらん
972ギコ踏んじゃった:2010/04/18(日) 23:49:15 ID:WIdxkiAG
ショパンの新しい練習曲変イ長調練習して一ヶ月経ちますがいっこうに上達しません。てかメロディーが浮き立ちません。コルト−版がないので独学では一生弾きこなせないと思います。効率よい練習方ありますか?教え頂ければ幸いです。
973ギコ踏んじゃった:2010/04/19(月) 00:01:43 ID:y3cr4dLm
習う
974ギコ踏んじゃった:2010/04/19(月) 00:05:38 ID:0eGpY+LS
禁句だったかごめん

速く弾かない 
これが特に独学者には効率よい練習法
975ギコ踏んじゃった:2010/04/19(月) 00:58:30 ID:UDsbveJ2
20年前のデジピって、強弱が32段階しか付けられなかった気がする。
あれに比べれば、今のデジピは底辺機種でもピアノらしい。
976ギコ踏んじゃった:2010/04/19(月) 03:26:13 ID:EBp8o7Xf
>>975
32段階?十分じゃん?
とか思ってしまうけど、そんなの遙かに凌駕するぐらい人間の表現力ってあるのな。
一音一音大事にしよう。
977ギコ踏んじゃった:2010/04/19(月) 04:13:35 ID:h89kMp3t
俺も20年ほど前の電子ピアノ持ってたけど今のとそんなに変わりないように思うんだがな。
電子ピアノはむしろ初期の頃からあまり発達していない。
レッスン機能とか余計なのは随分発達したが。
978ギコ踏んじゃった:2010/04/19(月) 08:06:13 ID:IaWAn2Iz
>>977
自分もピアノ再開した当初はそう思ってたけど、それはないということに気付いて
数ヶ月後には新しいの買って満足している。
ただ鍵盤の中身が一緒でも、数万円程度の廉価機種は材質のせいで鍵盤が戻った時のブレや
感触自体が良くないし、鍵盤がデコボコで不揃いだからそう感じるだけだと思う。
979ギコ踏んじゃった:2010/04/20(火) 12:57:14 ID:q2S8KeiZ
ヤマハのアバングランドはどうなのか?
980ギコ踏んじゃった:2010/04/20(火) 19:14:14 ID:VALUbBN5
100万超えたら俺の電子ピアノというイメージからは逸脱してんだけどな。
981ギコ踏んじゃった:2010/04/20(火) 19:51:57 ID:WEnR4N1k
搭載されている技術といい、作りといい、生産台数といい、おそらくは破格値なんだろうけど、
所詮電化製品に150万ほどの金は払えないな。
10年たったら売るに売れない廃棄ゴミ同然でしょ、恐らく。

飲食店など商売屋さんとか、金持ちの子供部屋にサブとして置くくらいじゃないか?
そいうご家庭は、リビングとかにデーンとどでかいグランドピアノ置いてあるだろうし。
982ギコ踏んじゃった:2010/04/20(火) 23:12:15 ID:E3u4b+wG
今は何にしたってハイエンドなもん作らないと金儲けにならないんだろうな。

お金持ち:Avant・グランドピアノ
中流家庭:DGP・アップライト
一般庶民:その他デジピ
983ギコ踏んじゃった:2010/04/21(水) 08:09:54 ID:fE1UtymW
そりゃすごいんだろうけど、ハイブリッドピアノとはいえ、電子ピアノでしょ。
どんだけ頑張っても家電に30万円以上は出せないな。
984ギコ踏んじゃった:2010/04/21(水) 08:49:10 ID:DdtFBdqi
高級品は150万もするのか?!驚いた、売れるのかね?
そんだけ金あるなら、もうちょっと足せば部屋を防音してグランドピアノ買えるね。
985ギコ踏んじゃった:2010/04/21(水) 15:01:20 ID:heTu0dd0
経費が使えるお店とか、企業とかの向けメインの商品かと。
10年が寿命と言われる家電製品に、150万円も払うお人好しの個人はいない。
金持ちならサイレント付きグランドピアノ買うわ。
986ギコ踏んじゃった:2010/04/21(水) 16:26:42 ID:Orl7gs6v
ハノンとかの指練習ってできるだけ速く流れるように「タタタタ…」って弾いたほうがいいのか
ゆっくり一音一音指を上げて「タ・タ・タ・タ…」って弾いたほうがいいかどちらですか?

もし両方なら、どんな感じで区別して練習すればいいですか?
教えてください。
987ギコ踏んじゃった:2010/04/21(水) 17:34:50 ID:Xb3x10h+
>>986
色んな弾き方でいいんじゃね?
スタッカートで弾いたり色々と工夫してみたらいいと思う。
988ギコ踏んじゃった:2010/04/21(水) 17:34:52 ID:ZhdAL+C2
>>986
これだから毒学者は・・・
速く弾くのも、ゆっくり弾くのも「両方やるべき」なんだよ!

これ以上はタダじゃ教えないよ!!www
989ギコ踏んじゃった:2010/04/21(水) 18:17:04 ID:jQ/a2ZZe
いやいや鉛筆を研がされた子は
990ギコ踏んじゃった:2010/04/21(水) 18:37:46 ID:9lp7hBjv
前々から思ってるんだが、>>1には一応他者も歓迎とは書いてるけど、
>>988みたいな一々住人を卑下する頭言葉付けてからしか語れないようなのは
無理して来てもらわなくていいな。
次のテンプレにはこの胸きぼん。
991ギコ踏んじゃった:2010/04/21(水) 19:38:00 ID:zpeS3naB
>>986
どの出版社のハノンの楽譜を使ってるの?
たしか俺の持っているハノンは2、3ページ使ってそういう説明も書いてあったと思う。
992ギコ踏んじゃった:2010/04/21(水) 20:21:52 ID:48HZuatu
>>990
いいこと言った!もれはスレの作り方わからないから
後は任せたーバリバリ
993ギコ踏んじゃった:2010/04/21(水) 22:13:26 ID:Orl7gs6v
>>991
ありがとうございます。
実は一般論としてハノンと書きましたが、いま指練習で使ってるのは
音楽之友社の『新訂 ピアノのテクニック』です。
(http://bit.ly/b4rVGP)

私は純粋独学者ではなく、大人なってから(もう10年くらい前ですが)
少し先生について習ってました。で、そのとき使ってたのがこれで、
独学で再開後もこれを使ってます。

これにもいろいろバリエーションは付いてるんだけど、それらは弾けるけど
実際の曲の中では指がもつれる(あるいはバテる)ってことが続いてたので訊いてみました。

ハノンもあるので、そちらをやるか、まだやってなくて新鮮に取り組める
バリエーションを探してやってみます。

op.25も終わりね。
994ギコ踏んじゃった:2010/04/22(木) 19:49:25 ID:j3vTkIxA
誰か次スレを・・・俺もトライしたが駄目だった
995ギコ踏んじゃった:2010/04/23(金) 00:00:07 ID:n7/Qz60X
996ギコ踏んじゃった:2010/04/23(金) 08:08:28 ID:i1vxpKfR
自分の演奏を自分で確認するためにビデオを回すとそれだけで緊張して失敗する。

でかいホールでミス無く弾けるのってもう立派な超能力だよね。
ただ、大半の人はクラシックなんて聴かないし、興味があって習ってた人は
逆に挫折後拒絶反応を起こすからその超能力を堪能しようという人が少ない。

だから、意外と大人(ある程度金持ち)の『下手の横好き独学者』ってクラシック全体にとっても
大事な存在だと思う。

クラシックのトッププレーヤーはイチロー並とは言わないけど日本のプロ野球のトップ並み
には報酬をもらっていいと思う。それくらい当然もらってるよ、というならいいけど。

op25の最後の戯れ言。
997ギコ踏んじゃった:2010/04/23(金) 09:22:43 ID:zwys+hoo
楽譜業界を支えているのも独学者らしいね
998ギコ踏んじゃった:2010/04/23(金) 22:25:53 ID:AQA8rlYG
>>996
普段の実力が人前では出せない、って言いたいの?
こういう事言うと怒り出す人も居るかもしれないが、こういう考え方もある。

人前で緊張するから失敗して本来の実力が出せない、んじゃない。
本来の実力というのは、人前で演奏したままの力だ。

”緊張”なんていうマイナス要素があると考えるから、本来の実力がもっと高いと錯覚してるだけ。
自分の実力不足を”緊張”なんて言葉でごまかしてる。
999ギコ踏んじゃった:2010/04/23(金) 22:30:53 ID:wehvlZF9
a
1000ギコ踏んじゃった:2010/04/23(金) 22:31:17 ID:tXqH4njE
まぁ習ってる人ならステージでクラシックピアノ弾く人の養成システムの
応用で教えられてるんだからそういう考え方のほうが正しいだろうね
独学の人はよりよい音楽を奏でるというゲームで遊んでるだけだから
人に見られて無い状況がデフォなわけで>>996って感覚が普通でしょ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。