1 :
ギコ踏んじゃった:
2 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 14:28:15 ID:9Ct8+zGE
■電子ピアノの購入■
購入先は、大きく分けて以下のようなルートが考えられる。
1.ピアノの先生またはピアノ教室の紹介
2.楽器店
3.家電量販店
4.通信販売
一般には、1.から4.に行くに従い購入金額が安くなる、と同時にサービスが悪くなる。
しかしサービスと言っても、電子ピアノの場合には本物のピアノと違って調律や調整の必要がない。
故障の際に修理をお願いすることはあるが、それはどこで購入しても結局はメーカーから直接人が来る。
サービスが良い店舗で購入すれば、
故障の際のメーカー側とのやり取りも店側がしてくれる可能性はあるが、
具体的な故障内容の説明や修理日の日程調整等の連絡は、
はっきり言って自分でやった方が正確で早い。
こう考えると、楽器であるとは必ずしも断言しにくいデジタル電化製品である電子ピアノの購入に際して、
サービスとして顧客が店舗側に求めるものは、配送・設置・組み立てが主であり、
場合によってはそれに加えて、初期不良の際の返品・交換が含まれることになる。
しかしこの「初期不良の際の返品・交換」は、確率として起こりにくいとは言え、
通信販売の場合には大変苦労する事になる。
組み立てや設置の作業を、自分で行うのは勧めない。理由は「軽い物品ではない」からだ。
組立・設置の際に、慣れていない上に重量があるので、
せっかくの電子ピアノを傷物にしたり壊したりする可能性がある。当然その場合の保証はない。
どこで購入するにしても、「配送・組立・設置」の三点セットを含めた販売価格で交渉する事が望ましい。
ピアノ教室に通う予定の人は、そのピアノ教室や先生に電子ピアノ選定のアドバイスを請うのも一つの方法だ。
しかしその場合、思わぬ「やぶへび」になる可能性もある事は認識しておいても良いかもしれない。
ピアノ教室や先生に、購入に際してアドバイスをもらい購入店を紹介してもらった上で、
「やっぱ値段が高いから自分で通販で買います。」という結論にするのは、はっきり言って最悪の事態と言える。
3 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 14:28:59 ID:9Ct8+zGE
初〜中級者向けへの「標準的」購入アドバイスは以下。
■購入アドバイス・簡易版■
同時発音数:多い方が良いが、各社定義が違い数字の単純比較は不可。64音以上で無問題。
音質:本人の好みの問題。気分の良い音を選びたい。だからこそ重要だし自分で選ぶしかない。
スピーカーでもヘッドフォンでも、高音部と低音部に音質差・コスト差が出やすい。
例えば「猫踏んじゃった」でも良いので、高音部と低音部で弾き比べてみる事を強く勧める。
スピーカー:スピーカーからの音は、内蔵音源と言うよりも、アンプとスピーカーのコスト・質で決まる。
高価な電子ピアノにはスピーカーが多く取り付けられており、そのために臨場感がある。
カワイの高級機種には、本物ピアノと同じく「響板」が取り付けられており、そこから音が出る。
ヘッドフォン:重要。ヘッドフォン使用がメインとなる場合、自前持参か店頭で借りるかして試弾すべし。
ヘッドフォンは、電気店での売値1萬円前後以上の物がお勧め。音質激改善の可能性あり。
それなりのヘッドフォンの場合、内蔵音源の質そのままと解釈可。付属や純正は全く勧めない。
オープンタイプは周囲の音も聞ける。ストレートコード3m程度が良し。カールコード不可・邪魔。
サンプリング・音源:本物のピアノは、弱く弾くと丸い音、強く弾くと歪んだような力んだ音が出る。
強弱の問題ではなく音質が変わる。これを再現している機種が表現力があると言える。推奨。
椅子:身長170cm程度以上の場合、付属や市販の高低自在椅子でも高すぎる場合が多い。
椅子の高さはピアノ上達に関してとても重要。ピアノの先生に相談すべし。椅子の高さは重要。
鍵盤タッチ:極論としては、グランドピアノ鍵盤をそのまま使ったヤマハのDGPシリーズが一番良い。
低音・高音でウェイトが調整してある機種がお勧め。打鍵衝撃の大きい鍵盤は避けるべき。
鍵盤が「重い」とか「軽い」とかあるが、適当に軽すぎない物であれば良いかと思う。
「軽い電子ピアノで練習してたから本物ピアノが重くて弾けない」という話をする人がいますが、
それは実はただ単に、その人が3,4,5の指をナイガシロにして自己流で練習していたからでしょう。
■つづく■
4 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 14:29:48 ID:9Ct8+zGE
■つづき■購入アドバイス・簡易版■
エスケープ:本物ピアノは、音が出る直前で鍵盤に独特のクリック感がある。(スタインウェイは硬いクリック)
でもそのクリック感も本物ピアノでも各社違うし、一方で普通に弾いている時には気が付かない。
それを再現する電子ピアノもあるが、ハンマーエスケープメントのメカを採用しているわけではなく、
ただ単に「クリック感」を何らかの方法で模倣しているだけである。特に気にする必要なし。
連打性:ショパンのワルツ1番等で限界が判る。が、中級までの人は気にする必要なし。
何故なら、連打性能が要求される曲は全く多くは無いから。連打性能は二の次。
音色数:気にする必要なし。おそらく「ピアノ」を99.9%使うことになる。
ハープシーコードやパイプオルガンがあると楽しめるが、殆どの機種にすでについている。
ペダル:ダンパーペダル一本だけで良し。要ハーフ対応。がしかし子供初級1年目はペダル必要無し。
木製鍵盤・ザラザラ鍵盤:機能に違いは無い。本物高級ピアノは象牙・黒檀でザラザラ、滑り止め。
打鍵音:電子ピアノでヘッドフォン使用と言えど、打鍵音は自宅の建物全体に響いて、ものすごい。
ピアノ音がせずに、カタカタ音だけなので、他者のイライラ感は本物ピアノよりも募りやすいかも。
そのために問題が発生する可能性がある。集合住宅での夜間練習はあきらめた方が良い。
ポータブルタイプ:本格派でもどちらでも良い。設置場所のスペース依存。でも案外大した差はない。
ペダルが固定ではないが特に問題なし。逆に子供用に、ペダルの下に台を付けるという裏技も。
ピアノとしての使用が前提の場合、鍵盤高さの問題から純正専用スタンドは必須。+1萬円。
録音再生機能:無くて問題なし。録音装置は、他に別売で安値で選択肢は沢山ある。
がしかし、ボタン一つでの録音再生は便利。録音して聴くと下手さが明確。よって上達の助け。
メトロノーム機能:本物メトロノームの方が使い易い。しかし密閉ヘッドフォンでは内蔵を使うしかない。
パソコン接続DTM:パソコンでのソフト音源が主流の昨今、電子ピアノ内蔵音源に拘る必要は無い。
一方でMIDI端子はたいてい付いているので、MIDIキーボードとして充分に普通に使える。
レッスン機能(片手再生):先生がいない日の補助。独学の補助ではない。でも結局は使わず?。
内蔵曲:こだわる必要無し。好みでCDを買った方が手軽だし、演奏者も上手?。
5 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 14:30:38 ID:9Ct8+zGE
■鍵盤種類■
本物のピアノには、グランドでもアップライトでも、ハンマーエスケープメント機構がある。
この機構の存在とハンマーの重さに関連して、鍵盤が戻る時の力は、鍵盤を押し込む時よりも小さい。
電子ピアノの場合は、このハンマーエスケープメント機構を備えていないので、
鍵盤の往路・復路ともに、静的な力は同じである。(ヤマハのDGPおよびDUPシリーズは本物と同じ)
(普通に弾く程度の速さでは、ハンマーの運動量の関係で、押す時と戻る時で違って感じるかもしれない)
また、本物のピアノでは、ハンマーエスケープメント機構の存在の影響で、鍵盤をゆっくり押下したときに
クリック感がある。電子ピアノでは、ローランドの一部の機種が、このクリック感を模倣する機構を備える。
どの電子ピアノメーカーも、
「鍵盤を押すと、電子ピアノ内部でハンマーが押し上げられる」というメカを持つ。その意味で全て同じだ。
(ヤマハのDGPおよびDUPシリーズは本物と同じ鍵盤および内部機構を持つ。)
以下、各メーカー各鍵盤のおおまかな説明
ヤマハ NW鍵盤 詳細は不明だが、下記GH3鍵盤の材料を木製にした物の可能性がある。
ヤマハ GH3鍵盤 下記GH鍵盤を基本としてセンサーを増やし連打性を向上させた鍵盤。
センサーが一つ増えて3つとなった以外には、基本的にGH鍵盤と同じと思われる。
連打性が向上するとは言え、鍵盤の物理的な動作が改善されているわけではない。
ヤマハ GH鍵盤 ヤマハ電子ピアノの基本的中心的な鍵盤。
電子ピアノとしては、ヤマハであれば、このGH鍵盤以上(GH,GH3,NW)を勧めたい。
ヤマハ GHS鍵盤 ヤマハ電子ピアノの廉価版鍵盤。十万円未満程度の製品に採用。
お勧めとは言いきれない。鍵盤の長さ(後述)が短い。
カワイ AWAグランドプロU鍵盤 木製鍵盤。ピアノ経験者・中上級者に人気が高いようである。
カワイ AHAW-E鍵盤 カワイの廉価版鍵盤。廉価版とは言え、不満の声は聞かない。
価格帯は、上は十万円台後半の製品にまで搭載。そのため他社の廉価鍵盤との比較は酷?
ローランド PHA鍵盤 ローランドの標準鍵盤。価格帯としては十万円台後半から。
ハンマーエスケープメントによる鍵盤のクリック感を再現しているモデルもあるが、機種による。
ローランド PHAα鍵盤 ローランドの廉価版鍵盤。詳細不明。
KORG RH3鍵盤 最上位機種から廉価機種にまで搭載されている。コルグ唯一の鍵盤。
最廉価モデルは販売価格5万円程度で、最上位機種と同じ鍵盤であることから、注目される。
casio スケーリングハンマーアクション鍵盤 詳細不明。打鍵音が大きいとの不満が聞かれる。
ピアノまたはメゾピアノ程度で弾いたときに、鍵盤内部でハンマーが跳ねるのが指で感じられる。
鍵盤を離して鍵盤が戻りきる時、内部でハンマーが跳ねるためか、鍵盤が小さく逆跳ねする。
他社製品でもハンマー跳ねが感じられる鍵盤はあるが、カシオのこの鍵盤が著しい。
ハンマー跳ねによる鍵盤の反動・逆跳ねは、打鍵音の大きさと関係がある可能性がある。
ハンマーの動きによる勢いを吸収する構造(スポンジやフェルト等)が不十分の可能性がある。
内部のハンマーが硬い物にぶつかるようなこの衝撃は、指の関節に負担がかかる心配がある。
電子ピアノ(ピアノの代替品)としての使用に対しては、お勧めではない。
販売店店頭にて、五社中唯一「鍵盤展示モデル」が展示されていないため、詳細は不明。
鍵盤の「横ズレ」が、各メーカー中一番大きい。(初心者は気づきにくいかもしれない。)
他メーカーも「木製」と謳っている鍵盤以外はプラスチックなのだが、
何故かカシオの鍵盤で「プラスチック感」が顕著。(初心者は気づきにくいかもしれない。)
販売価格が5万円程度以下の安価な製品が主なので、他社製品との比較は難しい。
電子ピアノとしては、お勧めではない。
6 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 14:31:29 ID:9Ct8+zGE
■鍵盤重さ・鍵盤タッチ■
鍵盤を押す時の重さ(力)は、おそらく各メーカーとも本物ピアノを測定して設計していると思われるため、
各メーカー間、各機種間の違いを、それほど気にする必要はないと思われる。(測定したことはないが。)
だがしかし、鍵盤を押す強さ(速さ)に対して、出力される音量の相関が、各社違うと思われる。
(この「鍵盤速さ」と「出力音量・音質」の関係に、「タッチカーブ」等の単語を使うメーカーもある。)
強く(速く)鍵盤を押しても、出力音量が小さいと、人間は「鍵盤が重い」と錯覚する。
機種によっては、鍵盤タッチの重さ感を変えられる機能があるが、
これは物理的な鍵盤の重量を変えているのではなく、
その鍵盤を押す強さ(速さ)と出力音量の関係を変化させているだけである。
どのみち、この部分に関しては、電子ピアノ内部の演算回路部分の話である。内部ソフトウェアの話である。
しかし、この内部演算・ソフトウェア部分も、
実際には、人間が感じる(人間が錯覚する)「鍵盤のタッチ感」に影響してくる。
一方で、それぞれのメーカーそれぞれの価格帯の鍵盤で、物理的な物質・材料・部品としての違いは、
1.ハンマーウェイトの調整。本物のピアノは、高音では鍵盤が軽く、低音で重い。
2.鍵盤の表面材質や鍵盤本体材質の違い。
3.鍵盤の長さ(後述)。長い方がいい。
4.鍵盤メカ・ハンマー部分の、衝撃吸収。(指関節等への負担。打鍵音の大小。)
5.工業製品としての鍵盤や内部メカ・本体フレーム等のしっかり度。
という部分で違いが現れる。
上記1.に関しては、各メーカーとも、宣伝材料としてカタログに掲載されている事が多い。
当然、本物のピアノと同じになるように、ハンマーウェイトが調整されている鍵盤がより良い。
上記2.に関しても、高級機種では「木製鍵盤」「アイボリーフィール」等と表示されている。
表示されていないものに関しては、実際に展示品を弾いてみて、手触り感を確認するしかない。
一方で、どの製品にしても、購入に際しては自分で弾いて触って確認する事が望まれる。
上記3.に関しては、カタログにはない。 カシオを除いて、
各メーカーが「鍵盤展示モデル」を販売店にて展示しているので、それで確認することは出来る。
また、実際に電子ピアノを弾いてみればおおまかには判別できる。
上記4.に関しては、実際に弾いて確認するしかない。衝撃の大きい物は勧めない。
これは、あまり注目されていないが、ピアノを練習する上で重要視されるべきと考える。
上記5.に関しても、実際に製品に触れてみる以外には判らない。
長期使用による故障等は、クチコミに頼るしかないのが実情。
これから言える事は、
「ハンマーウェイト調整の鍵盤で、触り心地の良い、鍵盤が長くて、
鍵盤衝撃や打鍵音が少なく、立て付けが良く長期使用に耐える物」が望まれる。
付足として、
「鍵盤のタッチ感」は、出力音量の演算を含む上述の項目全てが絡み合った結果として感じられる。
そのため、「鍵盤タッチ」という漠然とした単語によって、「良い」「悪い」と評論するのは、意味が無い。
逆に、「鍵盤タッチ」という単語によって良し悪しを論じている書き込みは、信用する必要が全く無い。
それらの無意味な評論は、価格コムのクチコミ情報に多く見られる。
7 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 14:32:29 ID:9Ct8+zGE
■鍵盤の長さ(鍵盤手前の端から鍵盤の動作支点までの距離)■
鍵盤の長さが一部で話題になっているようだ。
鍵盤の長さは、長い方が良い。
演奏者が指で触れる、または目で見える部分の鍵盤の長さ・大きさは全て共通であるが、
鍵盤の動きの支点(固定軸または回転軸)の位置は、電子ピアノ内部の奥の方にある。
鍵盤手前の端から、この支点までの距離は、各社で違う。
初級者からレベルが上がって黒鍵を使うようになると、
手や指の位置から必然的に白鍵の奥(黒鍵と黒鍵の間・隙間)を使って弾くようになってくる。
仮に鍵盤の長さが短い場合、白鍵の奥で弾こうとしても、鍵盤支点がすぐ近くにあるために、
その場所(白鍵の奥)では鍵盤を十分に深くまで押し込めない。
それによって、リズムや音の強弱のコントロール性が悪くなる可能性がある。
また、実際問題として、弾きにくい。
そのため、初級者と言えども、短い鍵盤の機種は勧められない。
(白鍵のハ長調のみを使う曲だけなら良いかも知れないが、
それだけでピアノを辞めようと決心している人が多いとは思えない。)
各社おおまかな鍵盤の長さは、以下の通り。
(スケールで測定したわけではないので、誤差は1cm程度)
(鍵盤展示モデルが、各社旧製品を展示したものである可能性は残る。要注意。)
ヤマハ グランドピアノの鍵盤模型(ヤマハ直営店展示による) 約25cm
ヤマハ アップライトピアノの鍵盤模型(ヤマハ直営店展示による) 約22cm
(上記グランドピアノ・アップライトピアノは、実際には各メーカー各機種に依存すると思われる)
ヤマハ GH3鍵盤(GH鍵盤も長さは同じと思われる) 約21cm
ヤマハ GHS鍵盤 情報なしだが、かなり短い。電子ピアノとしての使用には疑問が残る。
カワイ AWAグランドプロU鍵盤 約19cm 木製なのだが、特に長いわけではない。
カワイ AHA-4?鍵盤 約21cm ペルラの人気はこの長さと関係?
ローランド PHA鍵盤 約21cm
ローランド PHAα鍵盤 情報無し
コルグ RH3鍵盤 約21cm 売値約5万のSP-250もこの鍵盤である。
カシオ 情報無しだが、かなり短い。電子ピアノとしての使用には疑問が残る。
スレPart44の>71氏および>95氏によれば、17.3cm。
各社中唯一、「鍵盤展示モデル」をメーカー側が提供していない。残念なメーカーである。
鍵盤の長さは、長い方が良い。短すぎるものは勧めない。
各社主力機種の鍵盤は、大まかに20cm前後の長さを持っているようだ。一方で、
カシオ製品群全てと、ヤマハの廉価製品のGHS鍵盤群は避けるのが無難であると言える。
8 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 14:33:20 ID:9Ct8+zGE
■音質・0.■
音質については、次の二つ(三つ)に分離して考慮する必要がある。
1.内部の音源の質
2-1.内蔵アンプおよび内蔵スピーカーにより出力された音質
2-2.音声ライン出力端子またはヘッドフォンによる音質
通常は、上記1.と2-1.の組み合わせ、または1.と2-2.の組み合わせで聴く事になる。
演奏者または聴衆が耳にする音は、この組み合わせにより決まる。
一般には、より質の悪い方の性能が現れることになる。
そのため、家電量販店や楽器店での試し弾き・試聴に於いて、
内蔵スピーカーの音質のみで、その電子ピアノの音の良し悪しを論ずるのは、いささか強引に過ぎる。
また、上述の通りの理由で、電子ピアノの音質を語るときには、
「内蔵スピーカーでの音質」なのか「ヘッドフォン(可能であればその機種名)での音質」なのか、
明記される事が望まれる。
9 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 14:34:19 ID:9Ct8+zGE
■音質・1.音源■
内部音源そのものの音質は、各メーカー各機種それぞれかと思われる。
昨今ポータブル音楽プレーヤーが市民権を得ているが、そこで誰もが判るように、
音声を圧縮すると音質は悪くなる。一方で製造コストは安くなる。
廉価な電子ピアノでは、極度に圧縮した音源を使っている可能性がある。
少ない音源データから、DSP(デジタルサウンドプロセッサ・サラウンドプロセッサ。音声演算回路)等により、
多くの音(音程)を人工的に作り出している可能性がある。
本物ピアノは、弱く弾けば優しく丸い音、強く弾けば激しく力強い音が出る。
音量の問題ではなく音質が変わる。この音質の変化が、音量の変化以上に音の表現力を広げている。
電子ピアノでも、この音質変化を再現している機種はある。
カタログ上でそれを明確に謳っているのは、ヤマハとコルグとカシオである。
ヤマハ 3(4)段階の「3(4)レベルAWMダイナミックステレオサンプリング」。廉価機種には非搭載。
コルグ 2段階または4段階に分けてサンプリングしたPCM音源(つまり音源が圧縮されていない、生?)。
カシオ 3段階サンプリング「トリプルエレメント方式」。
カワイとローランドは、この点に関してカタログに記載されていない。
ピアノの音には色々な音(含むノイズ)が混ざっている。弦の共鳴等は言わずもがな、
鍵盤のメカ構造やペダルメカの出す音は本来無くても良いはずの「ノイズ」の類だが、
それらをも再現しようとする機種もある。
10 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 14:35:08 ID:9Ct8+zGE
■音質・2.スピーカー出力・ヘッドフォン出力■
廉価な電子ピアノでは、コストを考慮して、内蔵のアンプやスピーカーに廉価な物が使われている。
その場合、内部音源の質が良くても悪くても、違いが分からない場合がある。
電子ピアノ使用者が、常に内蔵アンプと内蔵スピーカーを利用して出力(演奏・練習)する場合には、
違いが分からなければ気にする必要もないが、
電子ピアノ使用者の多くは、ヘッドフォン使用での環境も併用していると思われる。
ヘッドフォンは、少ないコストで良好な音質の物を手に入れる事が出来る。(スピーカーとの比較)
また、ヘッドフォン用の内蔵アンプも、出力電力が小さいために、
廉価な物でも歪みが少なく良好な音質を保つ事が出来る。(あくまでスピーカー用アンプとの比較)
そのため、販売価格1万円程度のヘッドフォンでも、内蔵スピーカーからの出力音質に比して、
良好な音質の出力を得る事が出来る事がある。
この場合、内部の音源の音質をより忠実に再現していると解釈してよい。
ステージでの使用や、ヘッドフォン使用を考慮している場合には、
ヘッドフォン(家電量販店での販売価格1万円前後程度以上の物がお勧め)を使用して、
試弾・試聴・比較をする事を強く勧める。
廉価な電子ピアノでも、ヘッドフォンに予算を割くことで、音質の上で良好な結果を得られる事がある。
11 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 14:35:58 ID:9Ct8+zGE
■ピアノ椅子■
今からピアノを始める人、または初級者は、
「ピアノの椅子の高さなんて適当でもあまり影響はない」と思っている人が、多いのかもしれない。
しかし、ピアノの椅子の高さは重要。
ピアノを長く続けることになった場合、何年か後になって、その重要性に気づく事になる。
それは「頑張っても上達しない」という結果になるかもしれない、という事だ。
大変に残念だが、行き詰まる可能性がある。
脱力が出来ないかもしれない。早いパッセージをこなせないかもしれない。
その時になって、イスの高さを合わせ、そしてクセを直そうにも、それには長い時間と苦痛を伴う。
そのため、最初からキッチリすることをお勧めする。
ピアノの先生にレッスン中に問い合わせれば1分で済む話だ。
そしてその高さを覚えて(または測定して)、
電子ピアノまたは椅子を購入するときに高さを選択すればよい。
しかし、「高低自在椅子が付属」だとしても、成人の場合には高さが高すぎる場合が多々ある。
この点は非常に要注意である。
(ピアノ学習年齢が低い事から、子供または女性を対象に椅子を設計していると思われる。)
椅子の高さは、「体を楽にして手を前に出したときに、ヒジの高さが黒鍵に触る程度」という人がいた。
「二の腕を水平にし、手の甲を水平にし、指の力を抜いてダラッとさせた時、指が白鍵に触れる程度」
という人もいた。どちらにしてもだいたい同じ程度の高さになるかと思われる。
だがしかし、これをそのまま信用せず、詳細についてはピアノの先生に指導していただく事を強く強く勧める。
廉価な電子ピアノに付属している椅子には、高さ固定の物もある。
椅子が付属していても、最初から「椅子は買い換える」と認識しておいた方が、問題がないかもしれない。
「せっかく付属なのだから」という考えは、後になってそれ以上の代償を払わされることになる可能性がある。
(勿論、たまたま高さが合う場合にはこの限りではない。)
親子またはその他家族で共有する場合、椅子の高さを「毎日頻繁」に変える事になる。
そのため、親子またはその他家族で共有する場合、
ワンタッチで高さが変更できるものが便利かと思う。
(トムソン椅子とかNo.5とかと呼ばれているタイプの椅子等)
ネジ式の物では高さ変更が面倒になり、
結果として高さが合わない状態で練習し続けることになりかねない。
(複数台の椅子を準備する場合にはこの限りではない。)
長時間の演奏の場合、オシリ(というか体全身)が汗をかいて、オシリが濡れる事がある。
(人による。演奏の内容による。演奏・練習時間による。季節・室温による。)
その場合、本革製の椅子が効果を発揮するかもしれない。ただし、高価。
12 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 14:36:49 ID:9Ct8+zGE
【ペダル】
三本ペダルの一番右がダンパー。一番良く使うペダル。
さすがに初心者は使わないだろうけど、初級の頃から少しずつ使い始める。
ヘタクソがダンパーペダルを使いまくる事があるが、
いわゆる風呂場音響で、本人には気分良く聞こえてるんだろうなぁ。
周囲の人は、そいつを張り倒したいと感じるだろうが。
次に使うのは一番左のペダル。ソフトペダルまたはウナコルダペダルまたはシフトペダル。
グランドピアノの場合は音がまろやかになり、そして気持ち音量が小さくなるかも。
アップライトの場合には、技術的には音が小さくなるはずだが、あまり感じられない。
中級以降程度で使い始めるけど、
ダンパーペダルとは違い、演奏者の好みに非常に大きく依存する。
ほとんど使わないという人もいれば、多用する人もいる。(多用はあまり勧められない)
初級者は、おそらく使わない。
真中はソステヌートペダル。プロでもほとんど使わない。
こんな事から考えると、初心者騙しの5万程度の電子ピアノ・キーボードに、
ペダルが三本付いているという事の方がメチャクチャだ。
更にはペダルがプラスチックの製品って、いったい何がどうなっているんだ?
鍵盤ゴトゴトパコパコ、ペダルが三本でプラスチック・・・・・
初心者をバカにするにもほどがある。
コルグのSP-250にペダルが一本というのは、全くもって妥当でユーザーの視点に立った仕様と言える。
鍵盤もマトモだし、予算5万では最高の選択ではなかろうか。
13 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 14:39:26 ID:9Ct8+zGE
空白
空白
空白
空白
空白
空白
空白
こぴぺ完了
∧_∧
/ ・∀・ \
( )
\ /
(__)_)
アナ・ドレン(1882-2012)
音楽教育に一石を投じた東ネーデルランドのピアノ調律師
22 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 19:00:35 ID:HTYP+B1t
テンプレ長すぎない?
つ工作員
テンプレの椅子の項目は電子ピアノに限ったことではないから外しても良さそうだが
おまけでついてくるレベルの椅子に対して過剰な期待を防ぐ意味でもあった方がいいな
>>22 X50なら壁際に固定ってわけでもなかろうからそれで使えると思うよ
カワイの es-1
ドの音(C3)だけ、
鍵盤の奥(見えない所)に両面テープでも貼ってあるような感じで
弾く度にバリっとテープが剥がれたような音がするのは、仕様ですか?
とんでもない糞を掴まされた気がする
28 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/22(火) 15:43:12 ID:ve3XSlIW
>>24 何だって?!!
このテンプレは工作員によるのか?
で、どこの工作員?
>>24お前がカシオの工作員である事はわかった。
30 :
せくしい ◆sexybrby.Q :2009/09/22(火) 17:59:58 ID:vDDO6D71
鰹
カワイの新機種CA93、新宿の島村楽器で弾いてみた。
タッチは、英雄ポロネーズの左手オクターブ連打なんかやろうとすると、フニャフニャした感じで弾きにくいけど、それ以外は良好。
生ピアノよりも強弱はつけやすい感じがした。
ペダルは、軽くて、なかなか生ピアノのように利かせるのは難しいけど、これはきっと慣れるだろう。
アヴァングランドみたいなタクタイルレスポンスは実装してないけど、響板スピーカーのせいか、音を外に出すと振動が来る。
大きな音は出さなかったけど、高音域はちょっとおもちゃっぽく感じたものの、個人的には音に不満はなかった。
ということで、黒鏡面塗装が出たら、購入決定。
カワイ工作員 2ちゃんで宣伝???
このスレの疑心暗鬼な雰囲気こそが鍵盤ハーモニカ業界からの工作であることにも気が付かぬ愚か者たちよ
ああなんと情けない
ああなんと嘆かわしい
YAMAHA S90ES・S90XS・P-155のピアノの音色を聞き比べた場合、どれが一番いい音と感じたか&一番好みでしたか?
もちろん好み等があるので「誰が聞いてもこれが一番」といったものはないと思いますが、あくまで個人の感覚でというレベルで構いません。
出来れば理由も添えていただけるとありがたいです。
>>27 俺のペルラは中央のファ♯だけ、ギシギシ変な音がする。
ペルラスレでも異音が出やすいって書いてあった気がする。
どうでもいいこと言います
少年時代読んだマンガにアップライトピアノをポロンポロン弾きながら
水割りカランコロンて言うシーンがあって、憧れてたんだけど、
いま、電子ピアノ弾きながら、缶ビール(第3)と、かっぱえびせんで
ポロンポロン弾いてます。上手くなってるしw 夢かなったwwww
>>27の異音はかっぱえびせんか…。確かにバリッとなるな
>>23 前スレでも最初のうちは議論になってた。
でも結局沈静した。
>>31 それより鍵盤の材質感についてもっとkwsk。
そんなの人に聞くより触ってこいよ。
折れも新宿の島村でCA93Bを弾いてきた。
もともとカワイのL5を4年間使っていて、電子ピアノとしては十分だと思っている香具師なんで、かなり偏った感想かも知れない。
で、CA93だけど、鍵盤の具合は価格帯から言ったら現行の他メーカーはちょっと比較にならない。
ただ、折れはカワイの響板スピーカーは全く評価していないので、CA63の実機を待ってみたい。
93と63の鍵盤機構の差は「レットオフ・フィール」くらいらしいが、その差を実際にチェックしてみたい。
CA63がL5並みの『キラー・モデル』になる期待感がある。
サンプリングの音色は好みもあるだろうが、ヘッドフォンで聞くとかなり金属的で耳に付いた。
スピーカーからの音色はマイルドでそれ程違和感は無かった。今度の響板スピーカーはそんなに悪くないのかも知れない。
ただ、集合住宅で音がそんなに出せないから電子ピアノを買うのであって、響板スピーカーには全く期待していない。
比較の対象となるのはヤマハのアバングランドだろう。
価格帯が全く違うが、強奏時(例えば、メフィスト・ワルツの4オクターブ・アルペジオをイメージして欲しい)のタッチは
ヤマハの電子ピアノはアバングランドを含めて全般的に浅くて弱いと感じる。
強奏時のタッチ・強靭性はカワイの鍵盤に軍配を上げる。
モチロン100%の強奏なんて滅多に無いので、一般論としては価格相応なんだが、
アバングランドに100万円超を払う気にはなれない。
・・・そのアシで、表参道のカワイにも行ったんだが、休日なのにちょっとヤバイ雰囲気だったね。
カワイの生ピアノは全く売れて無いんじゃないの?
カワイ工作員の皆さん、大丈夫?
(´・ω・)KAWAIソス...
43 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 13:27:01 ID:lCKjQZhx
以前ローランドとヤマハを、FFとドラクエに例えた者です。
俺的イメージ
ローランド トヨタ (敵なし)
カワイ スバル (性能は良いが影が薄い)
ヤマハ ニッサン(正統派だがトヨタには及ばない)
コルグ スズキ (主な販売は低価格帯で占めている)
カシオ ホンダ (お財布に優しい)
コルグはシンセに一本化した方がいいと思う
俺はヤマハがトヨタだと思った
ホンダに失礼
ヤマハはヤマハで良いじゃん
と思ったら車の話か
カシオはヒュンダイだr
>>45 俺も
んで子会社コルグがダイハツで
カシオはスズキかなぁ
徹底的なコストダウンによる低価格攻勢でワゴンR=プリヴィアが売り上げトップ
でも内装ガッカリ
50 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 00:25:04 ID:WTJkBGSW
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
>>41 ここ1週間程選ぶのに色々と試弾しまくっているのだが、前半についてほぼ同意。
ヘッドフォンした時の音がかなり気になっていたけど新製品も同じなのか。
響板は不要なので無しにしてレットオフ・フィールだけ付けて安くして欲しいなぁ。
俺もCA93と63を触ってからどこのを買うか決めるかな。時間かかるな。目移りしすぎる。
電子ピアノだけでなくキーボード全般だと
ヤマハ トヨタ
ローランド ニッサン
コルグ 良い意味で20年前の三菱
カワイ ホンダ
moog BMW
arp volvo
steinway benz
casio denso
つまらん。自動車業界なんて基準になるような業界か? 何の参考になるの?
>>53 全てのメーカーの車に乗った事もなく全てのメーカーの電子ピアノを弾いた
経験も無い人が、こういう例えして悦に入ってるだけよ。
むしろこのスレに相応しい。
55 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 12:44:00 ID:5OpbWLcG
>>53ー54
君たちは人間的につまらんけどね(笑)
車なんかじゃなくもっとわかりやすくガンダムとかドラクエで表現してくれ
>55
自動車業界なんて今まさに再編過程で不安定この上ないのに、そんなもんに
楽器メーカー投影するとなにがうれしいんだろうかと。キミ脳ミソ停止してんの?w
工作員達の腕の見せ所だ。
59 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 16:02:48 ID:zPNySOjM
>>57 投影して嬉しいだって??
ただ漠然と自動車メーカーに例えて楽しんでるだけだろ?
DTM板じゃないんだからさぁ
バカな書き込みつづけるなよ
つか、2ちゃんでバカ書けないってどういうことだよ。
62 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/27(日) 00:18:27 ID:GJF0EdCk
カワイのCA63はいつから店頭で弾けるようになるのですか
ちなみに最寄の店はヨドバシ梅田です
楽しめないのは謀ヲタだけ
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
65 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/27(日) 09:13:05 ID:tBZicJeu
ヤマハCLP340とローランドHP205で迷っています。
ヤマハは鍵盤にバネを使っているので、
逆にローランドは使っていないことをアピールしているそうです。
鍵盤にバネって良くないことなのでしょうか?
それと、タッチの具合は一年やそこらで変わったりしますか?
量販店で試弾したら、他所で弾いたときよりヤマハのタッチは重く、
ローランドはエスケープメント機能が分かりずらかったです。
こんなにすぐに故障とまではいかなくても、劣化するものなのでしょうか?
どなたかご解答お願いします。
>>65 ヤマハって鍵盤にバネ使ってるの? しらなかった・・・
耐久性の情報ほしいよね。
ヤマハがCVPの新しくするが音源以外ほとんど使いまわしだな。
炊飯器の蓋や電子レンジ・冷蔵庫のドアなんかには開閉耐久性試験があるけど
電子ピアノにも打鍵耐久性試験とかあるんかな?
そりゃあるだろう。ボールペンでもあるくらいだ。
GH鍵盤分解しまくったことのある俺が来ましたよw
反動用ではなく、固定用っぽい板バネがはいってましたYO
だから、CASIO工作発言についてはご容赦ください。
ww
でGHS鍵盤はバネはいってるYO
いや、GHS分解したことないけど、弾いた感じの反動が明らかにバネだと思ったんYO
76 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/27(日) 20:17:42 ID:zzBjE3O2 BE:891212328-2BP(0)
ちなみに、ウチのCASIO PX-120は買って2ヶ月弱ですが、普段使わないキーと比べて毎日使うキーは、
明らかに軽くなりました。
おまけに、鍵盤を押すたびに、ゴトゴト、ガタガタと音がするようになり、練習に集中できない。 ><;
やっぱり、安物はダメですね。
さあ各社けなしあいになって盛り上がってまいりました!
カシオはちゃんとカシオなりの役目を果たしてると思うよ。
最近仕事も暇だし昔ピアノを習ってたことを思い出して、ちょっと弾いてみようかな、
という層には、PX-120は安いし軽くて置き場所にも困らないから、手を出しやすい。
とりあえず買って数日は、久し振りで指もよく回らんけど、音が出るだけで、けっこう楽しい。
でも、本気で練習し始めると、鍵盤のボコボコも気になるし、なんか弾きにくい。
で、やっぱりピアノはいいなあ、もっと弾きたい、ということで、
他のメーカの電子ピアノを調べだして、欲しくなる。
自分はPX-120からの乗り換え候補として、CA63が待ち遠しい。
79 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/27(日) 21:24:31 ID:tBZicJeu
65です。
バネの話は、量販店の店員さんが言っていました。
ちょっとやそっとじゃ見えないような所に使われていると。
私としては、所詮電子ピアノであってアコピではないのだから、
バネを使っていようがいまいが関係ないのでは?と思ったもので…。
タッチがアコピに似ているものが欲しいのだけれども、
ローランドの場合エスケープメント機能はいいけど軽すぎるし、
YAMAHAは鍵盤の重さはしっくりくるけどバネがどうの、と言われるし。
それで、みなさんの見解はどうかと思い質問してみました。
ちょっとやそっとじゃ見えないところって・・・
そう聞くとアクション機構には関係ないと聞こえるな。
とりあえずGH3の店頭サンプルを見る限りタッチに影響するような
ばねは無いよね。
ちなみにばねがだめだって理由は鍵盤を押し下げる際の抵抗が
ばねだと位置依存、本物のピアノは加速度依存だから。
つまり鍵盤のタッチの差。
仮にばね使っててもYAMAHAのがしっくりくるならそれで良いんじゃないの?
CLP-380とLX-10ならズバリどっちがいいでしょうか。
お金なら持っています。
はい
>>79 店頭においてあるGH鍵盤のカットモデルにバネは見当たりませんが、
「YAMAHAはバネを使ってる」という店員の話を時々見かけます(価格などでも)。
その店員はほとんどローランドを勧めてますね。
さて何故でしょうか?
ローランド社員って言いたいの? 量販店って家電量販店の店員だろ?
メーカーの人間が店頭販売員として応援に来る事はあるが、それはあくまで家電メーカーの話で楽器メーカーからはまず来ない。
大方、勉強会で各メーカーの人間が言っていたのを総合的に判断して言ったんだろ。
それに、置いておけばどんどん値が下がってしまうから今この商品を売っておきたい、って時はいくらでもある。
そんな時に特定のメーカーをプッシュするのは当然だろう。そういう販売の仕方は誰でもやってるぞ。
なんだCLP-380PEってのは受注生産で2-3ヵ月納期でしたか、うへぇ。
ローランドも納期かかるものばかりだし案外すぐ手には入らんものなんですね。
電話でカワイに聞いた方が早い。
はい
>>85 悪意丸出しのレスだな。
貴方は事実を知らないのにそういう誘導を意図したレスをしている、最悪。
そういうのを工作員っていうんだよ。
GH鍵盤には板バネが使われています。実際バラして確認してる。
嘘だと思うなら製品購入して分解してみなさい。
ただバネの有無とタッチの良し悪しは別問題。
>>80の言う通り。
GH鍵盤のバネの目的は見た限りでは鍵盤が押し込み状態から戻って
来た時の振動抑制の為だと思う。
私は以前P140の鍵盤のウエイトにおもりを増やし鍵盤を重くしたものですが、その際の写真です。
http://www.death-note.biz/up/g/998.jpg U字型の大きなウエイトがありますが、
その上で曲線にしなってるものが板バネです。
支点に向かっておさえつけるような感じだったと記憶してますので
戻った時の振動を抑えるというのに一票。
振動をおさえつつ、連打性を確保しないといけないので
研究、設計してる人は大変だろうなと思います。
補足です、
>>93 の支点とはウエイトの支点(鍵盤手前側)であり
鍵盤の支点ではありません。
GHS鍵盤分解した人いる?
バネが使われていた?
店員が勧めるのは、不良在庫になりやすい物と利益率の高い物。
放っておいても売れる物は特に勧める必要もない、ということに気付け。
半分当たりだけど、量販店では電子ピアノ自体が放っておいて売れる商品じゃないからなぁ……。
子供の入学祝等に買っていく親が多いから、割と安めのものが売れるし在庫も多い。
正直な話、専門的な部分はメーカーに直接問い合わせた方が良いぞ。楽器屋にはメーカーの人間出入りしてるだろうからそっちで聞くのもいい。
でも楽器屋よりはやっぱり量販店の方が安い事が多いだろうからな。
どれを選ぶかを楽器屋で決めて、量販店と値段比べてみるのが一番良いと思うよ。
さっさと買ってしまえば、こんなスレ見なくなるよね
買っても欠点が見つかればまた戻ってくる。
買ってない人ばかりのスレであって欲しいと
102 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 01:24:30 ID:7iiOD/uP
ローランドのFP-7とヤマハのDGX-630で迷ってます。
FP-7は試弾したけど、DGX-630は店頭に無かったので・・・。
どなたか、長所・短所を書いて下さると嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>102 そもそも比較してる二つの価格帯が違い過ぎるだろw
悪いことは言わない。FP-7が買えるならFP-7にしとけ。
長所・短所を書くまでもない。
この2機種なら全てにおいてFP-7のが勝ってると言っても過言じゃない。
105 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 09:28:26 ID:ZICvHQyQ
>>104 さんくす!
ヤマハは対抗機種出してもいいと思うけどなあ
俺104だけど、102さんが何を一番に重視してるかにもよる。
FP-7はJAZZとかやるにはいいよ。リズムとセッションしてかなり遊べる。
個人的にはYAMAHAの方が音色は好きなんだが
以前になんかのスレで機種名を伏せて各社の音色だけを聴かせる
ブラインドテストみたいなのがうpされてて、みんな正解外すんだけどw、
そこで大体の奴がRolandの音色がイイと感じてたね。
明るい音色のせいかね?Rolandは良くも悪くもRolandっていう音色だと思うけど。
ピアノの音色が好きなやつはYAMAHAのがそれっぽくてイイと
思いそうなもんだけどな。まぁ、でも音色ってのは
別に音源買って繋げりゃ、もっと全然良い音に変えられるしな。
そう言った意味ではタッチ重視の方が正解かもね。
YAMAHAなら少なくともGH鍵盤以上にしといた方がいいよ。
できればGH3が理想。ちなみにRolandは全般的に軽いから。
俺がFP-7を推したのは、あくまでDGX-630との比較。
102さん、P-155とかはどうよ?
http://www.youtube.com/watch?v=jgjeFEQRg-0
107 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/02(金) 12:11:03 ID:Ce0tT2qJ
>>106 どもども
P-155、音いいね〜
ピアノだけだったらこれでいいや。
ネットで93.000円くらいだから、そんなに高くないけどね
SMFが鳴らせないのがネックですわ
んで、新発売のS90 XS は高いし、GM音源しか入ってないし・・・・
えっとね、使い方はライブです。
普通の電子ピアノは手前に音が出るけど、向こう側に出したいんですよね。
んで、FP-7の下にアンプを2台置いて、向こう側に向けようと思って。
108 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/02(金) 12:37:21 ID:oDzta1F7
電子ピアノの下ってマット敷いた方がいい?
ないから必要なら買うんだけど。
あと 電子ピアノ配送で買ったんだけど部屋に設置するとこまでしてくれるの?
それとも玄関に置いてさようなら?
設置してほしいんだけどな・・・
>>108 玄関までか設置までかはショップしだい。
私は設置までだった。
どういう意図でマットを敷きたいのか知らないけど、普通は敷かない。床が傷かないようにとか、下階に響かないようにする為に敷く事はある。
楽器屋や家電量販店でかったのなら普通は設置まで。
111 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/02(金) 15:19:57 ID:oDzta1F7
敷かなくてもいいのか
じゃあいいや
大型の電気屋で買ったし・・・たぶん設置してくれるかな
レスありがとう
別に敷かなくてもかまわんが、敷けるなら敷いたほうが安定するんじゃないん?
もしかして周りに響いてる?ってある日ふと気になって
それからだんだん不安になってやがてピアノに手が付かなくなってしまった
だから防振マットとか考えてるなら最初から引いたほうがいいとおもう、精神的にいい
既出かもしれませんが
ローランドのPHAII鍵盤とヤマハのGH3鍵盤ではどっちが生ピアノに近いタッチですか?
グランドならPHAUだと思う。GH3はアップライトに近いかと。
どちらかと言えばの話。
116 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 00:04:18 ID:H4UUMccY
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
YAMAHAのグランドにはGH3のほうが似ているんじゃないの?
他は知らんが。
118 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 00:58:20 ID:Y0GZldXz
120 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 10:10:10 ID:e1leEcKQ
ヤマハ以外はどれも駄目だな
122 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 11:00:49 ID:xz8mYK74
打鍵音ってよくきくけど内蔵されたハンマーの音?それとも鍵盤を押したときに鍵盤からなる音?
他の部屋に音が漏れないようにしたいんですけどどうしたらいいでしょうか?
壁から少し離す、マットを敷く等がいいとききましたが・・・
マットってどんなものをどこで買えばいいんですか?部屋の空きスペースに置くので畳をしいたりとかでっかいマットとか絨毯は敷けません
切って電子ピアノの脚のところだけマットを敷く、というのもありでしょうか?
自宅2回の自室に電子ピアノを置く予定です
123 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 11:07:57 ID:/0MxXQzy
ヤマハ以外ダメとは思わないけど、
ヤマハ・カワイ・ローランド・コルグあたりならいいとおも
具体的には……………
カワイの鍵盤はなかなかいいが、サンプリングレベルがシングルで強弱による音色変化が乏しい(新発表のCA93,CA63は良いらしい)
ローランドの鍵盤もなかなかいいし、機能が豊富で魅力的。割とシンセ寄りの印象
コルグは安い割りに鍵盤がしっかりしているけど、どうも同時発音数とか一昔前っぽい
あ、あと、どーでもいーんだけど、
カシオは糞で、音はAMラジオ並で、三日で鍵盤に不具合が出るらしいから却下
鍵盤も短いし、それを「ピアノ」と言うのは、、、
初心者が大手家電量販店の店頭で騙されて買う典型的な製品
テレビショッピングの「魔法の洗剤」みたいなもん
「お値段、9,800円のところを、本日限り、2個で3,980円!!」とか
ホームセンターに行けば、似たような洗剤が198円だよ
カシオだけは糞だな
工作員の数も多すぎだし
124 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 11:14:32 ID:/0MxXQzy
>>122 ホームセンターの「カーテン・カーペット」のところに、
「タイルカーペット」なる40x40cm2とか50x50cm2の四角い絨毯がある
それを幅10cmくらいに切って電子ピアノの脚の下に敷いたらどうかな
>>123 コルグのSP-250使ってる。同時発音数は同意だ。
普通の曲を弾くには十分だけど。
5万円以下としては鍵盤はネ申。
>>124に一票。
絨毯地の裏にゴムが2層くらいで貼ってあるヤツ。
厚さが10mmくらいあるといいね。
一枚なら1000円もしないでしょ。
なんていうかYAMAHA以外は音が糞・・・。
>>123 >サンプリングレベルがシングル
意味不明
ヤマハってやっぱり自社のピアノの音をサンプリングしているのか?
だとしたらその時点で買う気が失せる。
>>122 洗濯機の下などに敷く防振ゴム(ホームセンターで売ってる)を敷いた上で、
カーペットを敷くと効果的かも?
>>127 YAMAHAで言うと4レベルAWMダイナミックステレオサンプリングの4レベルっていう数字のことだね
ちょっと前までのカワイはそれを1段階しか録ってない音源が普通だった
YAMAHAがどこのピアノをサンプリングしてるかなんかメーカーのページ見ればすぐわかる
===
カーペット
ピアノ
○ ゴム
=======絨毯
=======ゴムマット
これでおk
自分も自宅の木造家屋二階の自室に電子ピアノを置きたいけど、
階段がせまいし、重さで家が崩れ落ちないか不安だ。
電子ピアノで家が崩れたらとても寝室なんて2階に置けないぞ
>>129 自社の製品をサンプリングしていないのなら
なおさら信用出来んわな
どうでもいいけどヤマハは変な用語を作るのが得意だな。
防振用のアイテムを積み上げてその上にデジピを載せると、
弾いた時にぐらぐらするんだよね。
>>123 確かにカワイは実際音がアレなんだよね。特にヘッドフォンで聞くとかなり。
新製品はいいんだ。期待するわ。
音は良いんだどうせ外部音源とか思ってたら
CA12ってMIDIついてないのねーん
どうしよう・・・
>>133 グランドピアノ 300〜500kg
アップライトピアノ 約200kg
電子ピアノ 10〜30kgくらいだよw
>>139 今のPX-120は10kgちょっとだから自分で抱えて運んだけど、
買い替え候補のCA63は76kgだからなあ。
通報しました
ヤマハはF/VA音源搭載機は出さないの?
>>140 業者さんに設置してもらいましょう。足はバラなので、設置出来ない事はないでしょう。
ベッドを置いてそこに人間が寝ても落ちない床なら76kg大丈夫だよ。
>>143 いやいや、その人
>>140 は、カシオの工作員でつよ
何気にカシオ製品を宣伝してるのよ。「カシオは軽量なので、自由度が高いでつよ」って
単にコスト削減で、プラスチックとか金属とか、減らして鍵盤バコバコなだけなんだけど
>>146 だから消えろって
工作員でないなら、その糞カシオで、今、何を練習してるか言ってみ
PX-120みたいな糞を買う奴は、三日で飽きて捨てて終わりなんだよ
買った後にこのスレに来るなんて事はないんだよ
わかる?
消えろというので遠慮しようと思いましたが、一応、練習した曲を書いておきます。
リトルピシュナ 48の基礎練習曲集
ツェルニー 四十番練習曲
バッハ インヴェンションとシンフォニア
ショパン ワルツ集
今日は仕事が休みなので、KAWAIのピアノで練習しました。
やっぱり本物のピアノはよいです。
思い込みが激しすぎる人を相手にするのは疲れるので、もう消えます。
カツオ製品を並べてる電気店の売り場って、何気にすごいと思わね
利益率が高いから、すぐに鍵盤ガコガコになるカツオを
必死こいて売るんだろうけど、
それって結局、自分らの利益のみで
ほとんどの客が後で後悔することなんか、まるで考えてないってことだもんな
>>148 そうか、もう消えたか、よろしい
もしお前が書いた曲集を本当にお前が練習しているのだとすれば
一つ良い事実を教えてやろう
お前は、黒鍵を弾く時には掌を鍵盤の奥側に、白鍵を弾く時には掌を鍵盤の手前側にしてるだろ
だから、それらの曲集を演奏する時に、お前は常々、掌を鍵盤の奥に手前に忙しく移動させてるだろ
それはお前の悪い癖だ。それは直さねばならん
直すには少しばかり時間がかかるが、それを克服する事でお前はちょいとばかり大きな前進をするはずだ
伸び悩んでいるだろ、お前さんは
その理由は、お前がカシオを使っているからだ。
鍵盤の奥側を、糞カシオでは弾けない為に、仕方なくお前はお前の手を、鍵盤の奥に手前に忙しく移動させなきゃならんのだ
それは、お前がカシオを使っているからそんなクセがついたのだ
または、カシオを使っているから、そのクセを直す事が出来ずにいるのだ
理解できたら、カシオを捨てて、さっさと他の電子ピアノを買うがいい。突然にして上達するぞ。
勿論、練習すれば、の話だが
必死w
カシオの電子ピアノにリピーターはいるのかな?
154 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 01:47:45 ID:863286K+
ローランドの音良いな〜〜〜
HP207あたりに買い換えようかな?
カシアナもきもかったけど
反信者もここまでくると同じ腐臭がしてくるな
カワイの新製品が展示してあるのは、新宿のシマムラだけですか?
実機を触ってみたいんですが、首都圏で展示がある店舗を御存知の方、どこにあるか教えてください。
157 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 08:57:50 ID:Hrj1Q29m
>150
私普通にpx-730
いわゆるプリヴィアで
ピアノ弾いてるけど
黒鍵弾くとき鍵盤が
短くて弾きにくいから
ってわざわざ次の白鍵
のとき手前には戻らない。
グランドピアノで練習
していて最近趣味で
再開した者でした。
158 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 17:17:42 ID:c3xwfF1i
>>149 逆にカシオ製品を店に置いていなければ、「何で置いてないんじゃボケ!」
と騒ぐクレーマーも出てくるだろうね。
批判すべきは販売店ではなくメーカーだと思うが。
大丈夫。カシオの電子ピアノだよ。
アンチカシオ工作員がひどいですね。
カシオが売れるとそんなに困るんでしょうか。
株の売り煽りみたいですよ。
ヤマハの電子ピアノを購入しましたが、セットについている椅子が硬くてイマイチなんですが
同じヤマハで高さを代えられて、座り心地が良いものを教えてください。
楽器屋行って座ってくればいいと思う
ホムセンにレザー生地とウレタン各種が売ってるから、
そいつら適当に切ってサイズ合わせて裏をタッカーで止める。
座面を貼り直せば硬さは自由自在
ピアノ持ってないから分からないんだけど、
鍵盤の大きさってメーカー毎にバラバラなのかい?
カシオは短いみたいな書き込みを良く見るけどさ。
>>165 問題にされているのは、鍵盤自体が短いってことじゃなくて、
鍵盤のシーソー運動の支点が手前過ぎるってことだね。
だから鍵盤を奥の方で弾く場合に強弱のコントロールが付けにくい、と。
テンプレの
>>7が詳しいな。
>>166 >>7 は間違ってます。
747 名前:732 投稿日:2009/09/07(月) 01:31:23 ID:y5JDA0Bd
>
>>735 > PX-800で推定してみた。
> 根本から先までの長さ=145mm
> 根本の方の沈み=2.5mm
> 先の方の沈み=10mm
> 145/(10-2.5)*10=193.3333… 約193mm
>
> 根本の方を計るのは難しいけど、誤差があるとしても
> 2mmで約181mm、3mmで約207mm。
> 2mm以下ってことは絶対にないので173mmってことはない。
>
> さらに、支点は鍵盤の下の方にあるから支点までの距離は極僅か伸びると思う。
>
> このスレはおかしいと思う。
前スレで以上の書き込みがありましたが無視されたようです。
カワイの木製鍵盤も短いですが、評判は良いようです。
いやいや・・・
PX-800メンテするときに分解して中身みたけどほんとに17cmぐらいしかなかったぞ。
169 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 23:52:38 ID:ouZ9xjxh
>>167 > 7 は間違ってます。
同意。
この一連のテンプレ、独断と偏見だらけだから テンプレにふさわしくない。
次スレでは省いた方が良い。
今のところ、
>>167よりは
>>168の方が情報としては有益に思えるな。
カシオが鍵盤の構造を公開すればいいんだよ。
それがなければ永遠に同じことを言われ続ける。
>>169 情報がないよりは合った方がいい。
間違っているなら間違っている箇所を訂正していくのでいいだろ。
省くのはもったいなさ過ぎ。
独断と偏見がなくて2ちゃんに意味があるのか?
Wikipediaじゃないんだから。
プリビィアは軽いし一人でも簡単に分解できるよ。
百聞は一見にしかず。
持ってる人は見てみたら?
173 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/05(月) 00:49:21 ID:+LGb0ogW
電子ピアノは弦を弾くわけではないので、同じサイズにするのではなく
同じ感触を模倣すれば良い。それには別の要素の方が大切な事もある。
>>171 三角形が相似なことを利用して比較してるんだよ。
うちのコルグ鍵盤だと
先端 11mm
奥 3mm
先端と奥の距離は150mmで、同じ方法で計算すると214mmくらいになる。
考え方は合っていると思う。
後は測定誤差の問題だな。
先端と奥の両方の測定誤差が影響するから、どっちも0.5違うとかなり誤差が出る。
そんなことやってないで普通にメーカーに問い合わせろよw
連投スマソ
>>174に事故レスだが、先端の測定誤差は奥側ほど大きく影響しないな。
オレがいい加減書いてすまんかった。
コンサートグランドピアノと家庭用のアップライトじゃかなり鍵盤の長さ違うから
手前のほうを弾くときと奥のほうを弾くときで、実際の音を聴きながら無意識に
強さを調整してると思うんだが、それが不可能なくらい短いの?
カシオ工作員による、自作自演が臭うなw
カシオ工作員による、自作自演が臭うなw
カシオ工作員による、自作自演が臭うなw
カシオ工作員による、自作自演が臭うなw
カシオ工作員による、自作自演が臭うなw
カシオ工作員による、自作自演が臭うなw
カシオ工作員による、自作自演が臭うなw
カシオ工作員による、自作自演が臭うなw
カシオ工作員による、自作自演が臭うなw
>170 >176
何処が有益で何処が十分なのよ?
具体的なこと何も言ってないじゃん
めちゃくちゃだなぁ
まあ、しばらく待ってれば 168がちゃんとした物差しで現物を測ってるところをアップしてくれるんじゃないか?
電気店で売るもの=カシオ
楽器店で売るもの=ヤマハ、カワイ、コルグ、ローランド
まあどちらも売ってる場合もあるが基本はこれ。
アンチだとか工作員だとか関係なく事実。
あなたが電子ピアノを買おうと思って電気店に
行こうとするならカシオでもいいでしょう。
でも楽器店に行こうと思ったらカシオは止めておいた
方が無難でしょう。
182 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/05(月) 12:33:59 ID:daGcFJzz
島村楽器では、一番目立つところにカシオのピアノが陳列されてるけど?
183 :
176:2009/10/05(月) 12:36:21 ID:1fdBd4lC
>>180 まあなw
でもさ、「沈み込みを測った」人も、画像を示してるわけじゃないよね。
過去スレみても「カシオを分解したら短かった」という発言はあったけど、
「分解してみたら実は長かった」という発言はまだないんじゃね?
「分解したら短かった」説を否定する唯一の根拠が
>>167で、それも誤差ありありの
測定だと断った上で、しかも誤差の範囲内とした「2mm」の計算結果が、
テンプレ
>>7の指摘と1cm未満の差しかないわけでしょ?
そうすると、贔屓目に見ても20cm以下ってのは誰も疑いようがなくなってんじゃね?
>>167の「支点が鍵盤の下にある」というのも、分解してみない限りは確認できないから
仮定に過ぎないし。
なので、もしオレが今デジピを買うとしたら「鍵盤の支点の位置」というポイントでは
「カシオもひょっとしたら長いかも」という期待を持つことはないな。
オレも早く誰か分解画像を公開してくれないかと期待しているんだ。
怖いもの見たさでw
184 :
sage:2009/10/05(月) 16:22:30 ID:tjhApa+a
>>181 楽器店で売るもの、電気店で売るもの
この差って、製品のコンセプト云々というより単に得意とする流通チャネルの
違いなんじゃないのか?元々電器メーカーなんだから、楽器店向けのチャネル
を現時点で持ってないだけのような気がする。
ソニーのVAIOも、出た初期のころは品質も最悪で、ボロカス言われてたけ
ど、クレームを元に品質改良を重ねた結果今があるんだから、私もプリビアを
買って後悔している立場だが、将来良いものになってゆくかどうかがカシオが
メーカーとして試されるところだと思う。
俺んちのエアコンは家電店では売ってない
住宅設備ルートでしか流通していないから
それといっしょでカシオは家電ルートが得意だから
そっちで展開しているだけだろ
カシオは文房具屋ルートもあるぞ
貧すれば鈍するだな・・・
そんなことより大切なことがあるだろうに
音楽を楽しむってことかなー。
>>189 それはたぶんな・・・
「頭痛」→痛いの確定
「音楽」→楽しくないこともある。辛いこともある。嫌なこともある。
だから「音楽を楽しむ」は違和感を感じないんだと思う。
マジレスすると音楽の楽って文字は元々楽しむって意味で用いられてたわけじゃないから
>>191 あ〜、なんかそれ聞いたことある!
なんやったっけ。
週末にやっと最終チェックとしてKAWAIのCA新製品をお試しできそうだ。
それからどれにするか決める。どこで買うかは交渉しまくってほぼ決めてるし。
思えば3週間位こんなことばかりしてるわ。まぁ安くない買い物だからね。
CAいいっすね
93かな63かな
うちは安くなってきた12を買う予定だけど
63触ったら戻れない気もしてて触るのためらうw
俺もCA検討中。ヘッドフォンでしか弾かないから、63でもいいかなと
思ってるんだけど、93とのスピーカー以外の違いって鍵盤のレットオフ
フィール機構だけよね。俺も早く指弾したいなぁ。
ヤマハの新DUPシリーズ、新CAと、今月は色々出るから悩みます。
ローランドの鍵盤って何であんなに表面がザラザラしてるの?
カワイの電子ピアノの主系列(?)は
L5<CA12<CA63 というラインになると予想している。
上位機種が必ずしも良いとは限らないし、L5>L51のように改定版が良くなるとも限らない。
総じて言えるのは、カワイは『シンプル イズ ベスト』なんじゃないかな。
CA63には期待してるよ。
>>174 亀レスですが
支点から根元までの長さをxとすると
x:2.5=(x+145):10
x=48.333,,,,
48,3+145=193.3333(mm)
しか思いつかないんですがこのやりかたでやるとコルグは206.25mmになります
どこか間違っているでしょうか?
えと、質問なんですけど、
このスレのテンプレ部分の、カシオに関する記述に対しては、色々といつまでも粘着で文句を言う人がいるようですけど、
テンプレで、同じく酷評されてるヤマハのGHS鍵盤に関しては、全く反論や異論・不平・不満が出ていないのは、何故ですか。
200 :
ネ申:2009/10/06(火) 21:20:46 ID:4o6MIkrh
>>199 ガハハハハハハハハハ 気が付いてしまったか! そーそー、そのとーり!!
何故ならそれは、カシオの工作員が頑張っているからじゃよ!!! カシオの工作員が頑張っている、その証拠じゃよ!!!!
ガハハハハハハハハ
201 :
199:2009/10/06(火) 21:22:40 ID:4o6MIkrh
>>200 え、そうなんですか。なるほど納得ですね。
テンプレにケチをつけてるのは、それぞれその全てが、カシオの工作員なんですね。判りやすいですね。
久々に、酷い自演を見た。w ただ、カシオを買うくらいなら死んだほうがマシ、という部分に関しては禿同
203 :
通りすがり:2009/10/06(火) 21:27:19 ID:4o6MIkrh
ID:4o6MIkrh
お前、面白いと思ってんの?今年見た2chのレスで一番つまらん。
アンチ活動としててんぱってるのだけは判るが。
こういうキチガイってどんな演奏するんだろうな。
出家するか首吊るかの二択を考えなさい。
今使っている PX-120の鍵盤は、確かに品質が酷くてガッカリだが、これだけ一方的に
叩かれているのを見ると、逆にCASIOを応援したくなる。
…って、これも工作員の策略なのか?
Kawaiの売りの響板スピーカーだっけ、あれってこのスレ的には
評価が高くないんだよね。CA93についてくるのもそれは同じなのかな。
207 :
174:2009/10/06(火) 21:53:03 ID:k00Gq2T2
>>198 藻前さんが合ってるw
オレの計算ミスだ、スマソ
>>205 それ単に2chに毒され過ぎなんじゃね?
211 :
183:2009/10/06(火) 22:22:16 ID:k00Gq2T2
212 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/06(火) 23:05:06 ID:prsw2fIA
>>209 >>7を含めたテンプレは199-202のアンチが一生懸命作成したもの。
いろいろ考えて書いてるが叩くのが最大目的なんだよなあ
やっぱカシオは必死だなぁw
>>212 何でもありだな、こりゃw
49 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 21:28:26 ID:4o6MIkrh
糞テスト
やっぱカシオは必死だなぁw お金いくらもらえるの?w
>>214 そのカシオ専用スレだけではなく、他にもあるから探してみてね。
やっぱカシオ工作員は各社電子ピアノスレをチェックしてるんだなー。w
>>217 ∧_∧
/ ・∀・ \ エヘヘ。
( )
\ /
(__)_)
うちの娘(4歳)はカワイCN22で毎日たのしんでます。
これくらいの年齢の子って覚えるのはやいね〜。
最近のカシ
カシオ工作員と、アンチ君の闘いですか?
アンチ君を攻撃している書き込みは全て、単発IDですねwww
222 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/07(水) 11:05:14 ID:VyHuUneL
>>123 カワイのサンプリングレベルがシングルだというソースは?メーカーに確認したんですか?
>>222 おまえがメーカーに確認して肯定か否定の材料出してこいよ。
2ch情報に本気になってソースは? とか聞いても意味無いぜ。
>>216 文字で説明するとややこしくなるけど、こんな感じ。
元の鍵盤の位置を上辺、押した位置を下辺、支点の位置を頂点とする直角三角形Aを考える。(直角点は下辺側とする)
下辺と平行、かつ、下辺の外から見えている根本の部分から伸ばした垂線と上辺との交点と交差する直線を考える。
すると、三角形Aと相似な、外から見えている長さを下辺とした三角形の辺の比が分かる。
これから三角形Aの下辺の長さを求める。
>>222 そのサンプリングレベルって言葉はヤマハが勝手に使っているおかしな用語だから
他のメーカーの話をする時には使うな。
>>222 以前各電子ピアノメーカーに音源について問い合わせた奴がいて、そいつが結果をスレで公表してた
227 :
通りすがり:2009/10/08(木) 10:12:08 ID:LDRglTtE
買うのならビックカメラが最強だな、悪いことは言わん。
結局安い。
>>228 メーカーによるのかもしれんけど、ネットで見る限り他より結構高くないすか?
店に行ったらまけてくれるの?
230 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/09(金) 07:44:52 ID:XX6CfEGF
つポイント
沢尻「別に」
232 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/09(金) 23:35:40 ID:1Wi37iMg
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
>>229 へっへっへっ
勿論でございますよ。
特にカシオに関しては、お値引き頑張らせていただきますよ。 へっへっへっ
>>229 へっへっへっ
勿論でございますよ。
カシオは、仕入れ値がゴミみたいに安いのに、
希望小売価格が高く設定されてるんで、
ド素人さん達が「これは、お買い得!」と勘違いして、
お買い上げくださるんですよ。
カシオ様様でございますよ。 へっへっへっ
ネットで安い店は配送設置費用別になってるのが多いので
大型モデルなら設置込みのビックも悪くない。
店舗なら交渉もできる。
236 :
三日月:2009/10/10(土) 12:57:09 ID:5voaVymR
ニワカくせー書き込みばっかだなwwwwwwwww
カシオ電子ピアノはDTM板ではほめられてるらしいな
リアルタイムで弾くのなら糞だけど打ち込み主体ではいいとか聞いた
打ち込み主体でタッチがピアノっぽい必要なんかあんの?
カシオトーンの評判は良かった気がするけど電子ピアノは知らん
コストパフォーマンスと軽さはカシオいいと思う
CA93Bさわってきてポチりますた
予約イヤッホーしますた(AA略
>>242 いいなぁ。CA93の音源はどうでしたか?以前の機種はひどいと思ったんで
手を出さなかったんですが、サンプリングしなおしたとかで、音質の向上
を期待しているんですが。是非、インプレお願いします!
kakaku.comじゃ売れ筋上位独占だけどねえ
俺もほぼ素人だけど、GHSとカシオのタッチだけはないと思うわ
245 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/11(日) 01:58:29 ID:U9j+vtvK
11月発売のカワイCA63の情報持ってる人教えて下さい
音と鍵盤のタッチはCA12と比べてどうですか?
ド素人が一からピアノ始めてみようと思ってるんですが
ローランドのDP-990とHP-203のどっちがお勧めでしょうか?
>>243 >>245 ピアノ音だけしかまだ試していないけどかなり良いよ。先代からのカワイっぽさはあると思うけど。やっぱこればっかは好みかと。
小音量でも効果があるという93の響板SPだがその恩恵は実際ある程度の音量は必要。
63は13cm/5cmSPなので低音がもう少し欲しいけどSP自体の物は良さそう。ヘッドフォン常用なら問題無し。
「象牙調」はヤマハとローランドの中間で、どちらかと言えばヤマハに近い。
12とは全く違うしグンと良くなった。アイボリーはいいね。
白黒で支点をずらしたというGPばりの鍵盤タッチは言うこと無しでしょう。
オレ自身は左端にスイッチ群を小さくまとめてあることもお気に入り。
すっきりしてピアノを弾いているという気になる。
スイッチが目の前に並んでいる他機種にはどうも手がのびなかった。
大手家電屋で試弾してきましたよ。
「これはありえないわw」と思ったのは、
カシオ全部と、ヤマハGHSと、それからあまり悪口を聞かないがカワイの安いプラ鍵盤。具体的にはCN22。
カシオは、高い機種ならもしかして・・・・と期待したが、全部同じだった。ダメだありゃ。
ヤマハは、予算が5万とかいうならあきらめた方がいい。やはりGH鍵盤以上がいい。
カワイは、結局、木製鍵盤以外はダメなのかな?
目くそ鼻くそだけどね
良いタッチのピアノで弾けば上手くなるなんてことは無い
弾きやすいと感じることはあってもね
>>249-250 そだね。
確かに上手くなるかどうかは本人次第。
でも、
>>248に挙げたような機種では、本人がどう頑張っても上手くならないと思うよ。
あなたがすでに買ってしまったのかどうか知らないけど、
今から買うなら気をつけたほうがいい。
>>248 >カワイは、結局、木製鍵盤以外はダメなのかな?
その通りだと思う。
下手したら、樫尾の上位機種レベルというのは、鍵盤楽器メーカーとして恥ずかしい。
カシオって、車やバイクで言えばスズキみたいなもんだろ。徹底的に
コストダウンして、無駄を省いて、性能は度外視で、とにかく安く作る
ことに徹してるんだから、他のメーカーと比べても差は歴然。
ワゴンRとメルセデスのAクラスを比較して、ワゴンRのチープさが際立つ
のは当然だし、スズキの製品にメルセデスクオリティを求める人は居ない
しね。カシオの機種を、とにかく最小限のコストで作った電子ピアノの形
をした箱、と考えて、それでもいいという人が買えばOKだと思う。無いよ
りまし、ってくらいの感じで。
254 :
253:2009/10/11(日) 13:03:38 ID:jCyJMkoK
失礼。スズキは決して「性能度外視」とは言っておらず、社長自らも「安く買える
高性能」をコンセプトとしているので、先ほどの書き込みは一部訂正しておき
ます。
バイク好きには分かるだろうけど、以前のアドレスV100とか、めっちゃ安い
割りに意外と故障せずよく走ったし、カシオもそういうメーカーになってもらえ
ばいいんだけどね。
カシオ以外のメーカーが話題になると途端にそのメーカーを貶す発言をしだす
ほんとに分かりやすいな
>>251 >本人がどう頑張っても上手くならないと思うよ。
それ本人に才能が無いだけじゃん。
有名ピアニストはみんな良い楽器で練習してきたわけじゃないだろ。
>>255 そうだね、なんとなく、そうだね。
>>248には三社を挙げたのに、何故かカシオにだけからむ人がいる。
それも何気ない雰囲気で。これがいわゆるアレなのか・・・キモいな。
んじゃ、具体的に挙げた3社の鍵盤の何が駄目か言ってみろよ
SP-250を購入してさっき届いたんだけど、どうも特定の音だけあまりに感度が良くて2重に打たれたりするんだけど、これって初期不良?
あまりに感度がいいから、ゆっくり押しても音量がとても大きいんだが・・・
販売店かメーカーに問い合わせろよ。
なぜまず2chに聞くんだ?
>>259 オレが霊視で判定してやる。
うん、初期不良だ。
でも鍵盤タッチコントロールをHに設定してみたらどうかね?
本当に鍵盤一個だけとかいうんなら、オレの霊視が当たってる。
いや、電話したけど土日祝日やってなかったからつい。すまん。
>>261 それも既にいろいろやってみたんだけど、やっぱり違うっぽい。
1個じゃなくて、A#, D, F#の音が全部だめなんだ。
霊視wしなくても初期不良っぽいと思うよ
連休中弾きまくろうと思ってたんだろうに気の毒したね
休み明けたらクレーム入れなされ
>>263 クレームだぞ。 へたれて金と時間wとられんなyお
「とうんよ」ってどこかの方言?
変なツッコミですまんが、気になってしまって・・・・
兵庫っぽい感じがするね。
>>269 パソコンの動画程度の音質なら、どのメーカーの電子ピアノだって、生ピアノとそんなに違わないでしょう。
自分で弾くときに、違いが顕著なわけで。
271 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/11(日) 22:17:56 ID:k5ZGM/Iu
ヤマハのYDP160が評判良いんで購入ほぼ確定で某店舗まで試弾しに行ったら
ローランドのRP101を強く推薦されました。
たしかにタッチも音色も数倍良かったような・・。
15万くらいまでならOKなんですけどコレ!っていうのありますか?
272 :
259:2009/10/11(日) 22:20:27 ID:chqWV39U
レストンクス。
ぁー休み明けにクレーム入れるわ・・・、休み中に弾きたかったなぁ・・・。
>>271 何を求めるかで変わってくるなぁ
乗り換え前提ならYDP160、RP101を自分の好みで選んでいい
この一台で長いことって考えなら15万だと各メーカーの木製上位機種が買えないからちょっと厳しい
15万円ってどのメーカーも買える機種的に木製鍵盤でもなく、かといって上位機種と比べてみても性能とか機能とか結構中途半端なんよ
予算内だと一応
roland:HP203
YAMAHA:CLP330
辺りまで手を出せる
けどCLP330は機能がちょっと微妙、CLPシリーズなら340以上にならないと単にGH3があるだけの機種になってしまう
HP203はプラスチック鍵盤
どうしても木製鍵盤!っていうならちょっと足が出てKAWAIのCA12があるけどシンプルに木製鍵盤がのってるってだけだから
中級以上になるとやっぱり買い替え前提になってくる
んー、ピアノ買うのはやっぱ悩むよねぇ
一台目だったら続かなかった時を考えてDP990みたいな省スペースタイプにするのも有り
象牙調仕上げやアイボリーフィールもいいと思う
とりあえずプラスチック感はない
276 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/12(月) 10:10:53 ID:bVMqk6jk
>>247 情報ありがとう
今使ってるキーボードが不調なんで急いで予約しました
カワイもヤマハのDGPやN2N3みたいに生ピアノ置けない人用の究極の機種出して欲しいです
子供が上手くなったら買い替えたいです
DGP置ける人は生ピアノ置けるだろ。スペース的にも値段的にも。
防音設備を考えたら置けないということでは。
防音してても深夜だと音が漏れたりするしね
280 :
271:2009/10/12(月) 11:57:42 ID:LW/5Eons
>>273 20万までOKとしたら決定版は?
ちなみに当方クラシックはバッハがメインであとはショパンの曲(雨だれ
とか)がいくつか弾けたらまあ満足です。
281 :
271:2009/10/12(月) 12:11:59 ID:LW/5Eons
10数年前に購入したクラビノーバの旧機種(CVP65)は持ってて
最近またピアノを再開したんですがさすがにいくつかの鍵盤の戻り
が不調になってきました。
AE鍵盤のタッチはわるくないんですけど最近の鍵盤と比較して
どうなんでしょう?電子ピアノは生のピアノのタッチにこだわらなく
てもいいと思うんですけど。
AE鍵盤はグランドタッチマンセーでない玄人にはウケがいいよ。
坂本龍一とか小田和正とかが一時期AE鍵盤のS80をメインキーボードにしてた。
一昔前の話だけど。
弾きやすいのはオレも以前S80ユーザーだったんで納得してる。
(ただしオレは玄人ではない)
でも商売上はGHの方が売りやすいのでAEは使われなくなったのかな。
クラシック弾く人だったらグランドに近いタッチを求めるだろうし。
今は別メーカーのピアノタッチ鍵盤に乗り換えたけど、別にAE鍵盤だったから
指が回らない、なんてことはなかったです。
>>282 自己レスだが
>メインキーボードにしてた
これは誇張表現だったかも。
キーボードマガジンとかの写真で、自宅スタジオに置いてあったり、
ライブで使ってたりした、というのが正確。
>>282 だってメーカーが勝手に持ってきて置いていくんだもん。
あとね、彼等の場合タッチなんかよりも音を優先させるから。
rhodesだってその音が欲しいから弾く。
285 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/13(火) 00:49:22 ID:XNaI6bwP
今どきRhodesでもないだろう
PCMかFMで充分だわ
>>285 本物の味を知らない童貞君だな。
本当に代用がきくのなら修理して使い続ける人なんていないだろう。
プロは音優先だよな
弾きやすいがしょぼい音のピアノと
弾きづらいが良い鳴りのピアノだったら
間違いなく後者を選ぶ
なぜなら人に聴かせるのが目的だから
タッチにこだわるのは素人の特権
プロはどちらも選ばないぞw
コンテストでは選べるけど
290 :
271:2009/10/13(火) 13:16:14 ID:L3V7o9SX
結論。
現在持ってる旧世代のを鍵盤修理してもらってしばらく使い続けます。
ローランドの音色は確かに魅力的でしたがヤマハの地味な音色も悪くないし
チェンバロ音なんかはけっこうイイカンジなので。
けっきょくは好みの問題ですね。
291 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/14(水) 01:28:57 ID:HrtQVIDc
>>286 いや、Rhodes持ってたから
あれ、品質にすごいバラツキがあって、おれのはタッチがすごく重いのだった
今はプロでもRhodesは使ってないだろう
DX7の音の方がRhodesっぽかったりしてwww
つkawai新製品
多くの場所で試弾できるようになってるぞ。明日行って来るわ。
tp://shop.kawai.co.jp/search2.aspx?syo=10WE00
で、PX-830はどうよ?
カツオAP-620BKのタッチや音色はどうでしょうか?
今までのものより良くなっていますか?
人に物を聞く態度にしているだけだろーが。
そんなこともわからんのか。
(><;)
/つと ノ わかんないんです!
しー-J
298 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/15(木) 22:11:12 ID:tkse3Huk
プロとかどうでもいいけど、一応発音はティンね。おティンティンのティン。
他に言い方は無かったものかw
301 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/16(金) 09:39:25 ID:WJgaoWIn
自演乙。
303 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/16(金) 10:02:54 ID:WJgaoWIn
ちがいますけど^^;
とりあえずみんなの意見聞かせてください
あんまり早まってもいいことないし
drum_shogiでググるか、
転売で儲ける方法528
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1255528430/ ここで聞け。スレ民みたいだから。
マジレスするなら
@個人のオクはトラブルになりやすい。
A送料無料か、少しのお金で設置までやってくれるのと、どっちが良いか考える。(○円以上は送料無料、等をやっている店は多い。)
Bポイントが貯まる、不良交換が効く店とどっちが得か。(新品のオク商品は大抵、不良品かどうかのチェックはされてない)
Cネットの価格情報だけで判断しない。自分が買う事になる近場のショップと比べてどうかで判断する。
305 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/16(金) 10:24:47 ID:WJgaoWIn
ありがとうございます
鍵盤の種類って同じだったらピアノの型違わなくても
みんな同じなの?
5年前の中古でも同じ?
>>306 つまり「石屋はどこか?」と聞きたい訳ですね?
今日まで全メーカーを弾きまくって結果Kawai CA93を予約したぜ。
発売日3日後配達に何とかスベりこめて正直うれしかったり。
危うく11月/中-12月/中になるとこだった。金払って一ヶ月待ちとかオレ的にはありえんし。
決してお金に余裕は無いから電ピを選ぶのに十分に試弾するため一ヶ月かかった。
カシオのCELVIANOってどうなんだろうか
Priviaは悪いとかよく聞くが
>>310 カツオの鍵盤は、とにかくカス、全部カス、機種によらずカツオはカス
つか、こいつ
>>310も、いつもの「あなどれん」のフリだろうがw 逝ってよし
>>306 鍵盤の種類って(はい、鍵盤の種類ね)同じだったら(メーカー内ですかね)ピアノの型違わなくても
(ここが判りませんね、ピアノの型番同じでもとは読めますが)
みんな同じなの?(型番が同じなら同じでしょうかね)
5年前の中古でも同じ?(ここが趣旨ですかね?)
同じ型番でも製造年によって鍵盤のグレードを変えることはありますか?
と、読んでみた
314 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/16(金) 23:42:16 ID:XQsNHVNt
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
315 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/16(金) 23:57:53 ID:hiXu+mLo
鍵盤の種類って同じだったらピアノの型違っても
みんな同じなの?
5年前の中古でも同じ?
うん、だろうとは思ってた
317 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 02:39:59 ID:GIxPSS15
最近ようやっと黒鍵を叩く様になって気づいたんですが
例えば「ミ ラ ド# レ# ミ」とアルペッジョで弾く場合、黒鍵に差し掛かったとたん硬くてつまづきます
これは技術不足なだけでしょうか?それとも鍵盤がしょぼいせいでしょうか?
ヤマハのGH鍵盤です。
技術不足です
鍵盤のせいですね。
黒鍵とか邪魔なだけなのでペンチで抜き取って捨てるのがいいです
>>317 「最近ようやっと」が気になって(ry
黒鍵は白鍵より高い位置にある。
つまり、白鍵のように弾こうとすると高さが足らないんだ。
そのうち馴染んでユルユルになるよ。
323 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 19:43:04 ID:jCPiRFDr
ローランドのPHAα鍵盤ってどうなんですか?
ピアノ7年くらいしかならってないぺーぺーが触ってみた感じだと、相当軽く感じたよ。
それこそみんながダメだと叩いてるカシオ並に。
ピンとはじいたらわかると思うけど、プラスチックの軽さみたいなのを感じる。(鍵盤の押しも戻りも軽い感じ)
同じプラ製でもαがついてないほうがひきごこちはよかったですね。
持ち運びメインで軽いのがほしく、音重視でタッチを犠牲にできるならFP4
もしくは安さで101って選び方だと思います
>>325 本当にカシオのを触ったことあるのかよwwあの鍵盤は軽い部類には入らないと思うが・・・
カシオの鍵盤は重いとか軽いとかじゃなくて
ぶるぶるもにゅもにゅ
が正しい
ついでに重いとか軽いとかはそいつの体格やら筋力やらで大分変わるので比較は無意味
>>327 確かに1台だけ弾けばその人によって重い・軽いの感覚はあるが、各メーカーのを複数弾けば重い・軽いの比較はできるだろ
いやいやだから、比較できるとか出来ないとかじゃなくて
人によって違うんだから俺これ重いとおもうぜーとか人に言っても無意味だろって話だよ
別の奴にとってはその重い鍵盤が軽かったりすんだぞ
何で伝わんないかなこの気持ち
>>329 >人によって違うんだから
こういう極論で返す奴は低脳
ローランドは他メーカーに比べて特別軽い訳じゃないけど
粘りが無いから軽く感じるんだと思う
底に「ストンっ」と行くとでも言うのか独特のタッチなんだよね
>>328は、1人が複数台引けば違いが比較できると言っている。
つまり、ピアノAと比べてBは重い、軽いという話であればできる、と。
>>329は、複数人が1台の重さを語っても基準が別なので言っても無意味だと。
つまり、(ピアノAの鍵盤を押すのに60gの力が必要だとか具体的な数字ならともかく)
Aさんが単にピアノAが重いって話をしてもBさんにはわからんだろ、と。
で、
>>330お前は何を言ってるんだ?
333 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/18(日) 23:32:28 ID:zEpy/TZO
エレピに限らずの話だけど、
音量が大きいと鍵盤は軽く感じるよ
よく鳴るアコピなんかも軽い。
あと体調も関係したりする。
カシオスレよりコピペ
823 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2008/02/29(金) 02:10:58 ID:+xU5np2V
>
>>807 > ただ単に重い軽いって言っても伝わらないよ
> 鍵盤の支点を境にハンマー側と手前側で分けて語らなくちゃ
>
> Priviaは手前側が軽くてアンバランスの度合いが強い感じ
> だから、音を保持しようとすると重く感じるけどスタッカートとかだと感じない
847 名前:823 投稿日:2008/03/01(土) 02:06:52 ID:/mpy4Dms
> 保持とスタッカートという比較をしたけど、同特性を別の視点で捉えると、
> おもり等を使ってアンバランスの度合いを小さくした鍵盤と比べて
> 弱い音ほどより重く感じ、強い音ほどより軽く感じる、と言う言い方もできる。
> コントロールがやや難しい傾向にあるとも言える。
>
> これは、鍵盤を動かそうとするとき、動き始める直前の均衡状態にするための力を
> より多く必要とするが、その後、加速させるために必要な力は
> 全体の質量が小さいために少ない、と云うことに由来している。
>
> まぁ、いろいろ書いたけど自分なら同価格帯で選択に迷うことはない。
> そう云う傾向があるってだけの話。
っていうかおまい等何を基準に重いとか軽いとか言ってるわけ?
単なる主観?
鍵盤の先端近く、中央付近、根元付近で
1.鍵盤が動き始める
2.p(ピアノ)の音が出る
3.f(フォルテ)の音が出る
の、それぞれの場合に必要な力(単位:N ニュートン)を計測してから
軽いか重いか議論して欲しいな
ベロシティって強さじゃなくて速さ
だからなに? MIDIがいかにアホ規格かってことか?
I cannot despise recent Casio
あれはピアノに見えるが、和菓子だ。
>341
コルグの綴りが気になった。
カシオの牡鹿
>>341 ちょっと押したら倒れそうに見えますが。
電子ピアノにしてはボタン類が全くないようにも見えます。
現実の商品ではないのでは?
ヘタクソな CG。これが正解w
一応、念のために言っておくけどaは加速度だぜ?
速度を連続的に取れるセンサーをつけているならまだしも
速度を1回とったところで力とは何の関係もない。
まぁ加速度は速度の時間微分だから計算できない事も無いけどな。
それに、単純に鍵盤の固さの比較ならベロシティを考える必要はないし。
各自、分銅の準備を開始してください
価格comだとPrivia PX-120LBが人気みたいだけど
ピアノ初心者にはちょうどいいかな?
>>351 価格コムで人気? 工作員でしょw
カシオはやめといた方がいいよ。
でも俺には関係ないし、好きにすればいいさ。
一般的に実用品に関しては、最低限機能の低価格品に人気が集まる。
一方で趣味・嗜好品は、趣味ゆえに上級品に人気が集まり、お財布事情により中級品が売れ筋となる。
価格コムのランキングでは、カシオが人気上位、カシオが売れ筋上位。
あれれ、趣味品なのに、なんでカシオが人気でカシオが売れ筋?
だって工作員が・・・・・w
>>352 むー、そうだったのか。
やっぱり楽器屋に聞いてみたほうがよさそうだね
>>353 低価格だったらコルグにしときなさい。
あの価格であの鍵盤はマジですごい。
オレはYAMAHAのGH鍵盤より好き
>>353 カシオ、ヤマハあたりは大きめの家電店に行けば置いてあるから、実際に触ってみるのが一番かと。
俺も先日安くてモノがいいなら、メーカーはどこでもいいやと思って実際触ってみたら
悪いけどカシオは真っ先に選択肢から外させてもらった。なんつうかカシオトーンの延長って感じがした。
356 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 23:55:00 ID:UiN+6rz2
YAMAHAは鍵盤すぐ逝かれるらしいですねww
やっぱコルグしかないのか
>>352 なんと言う、明白な事実だこと。w
鰹工作員、終わったな。w
10万以下の電子ピアノなんて、どっこいどっこい。
むしろ、カシオはいい仕事してる方じゃないか。
ヤマハのGHSなんて、もう…。
コルグはいいとは思うが。
価格.comの評価はプラシーボの連鎖反応。
地方の電気屋はコルグなかったりするから、あまりレビューが少ないだけ。
コルグって鍵盤の隙間が気になるとかなんとかあるよね
裏開けて黒いフェルト入れたり何かで解決できないの?
趣味でピアノを弾こうかなぁって程度の人が電子ピアノを買うんだろ?
そういう人達に「カシオやめとけ」っアドバイスは的外れ。
そもそも本格的に野郎って奴は電子ピアノなんて買わん。
っていうか、ここ、タッチの話題ばっかりだな。
音はどうでもいいのか?
本格的に趣味でピアノ再開しようかと考えてる俺はローランド買ってもいいですか?
趣味なんだから何でも良いよ
カシオ以外なら何でも良い。
ヘッドホンで深夜に練習していたら、最近なんか近所の視線が冷たい。
まさかと思って確認したら、ヘッドホン繋いでもスピーカーからも音が出ていた。
マジ勘弁してくれよ、カシオ!
ウソこけバカw
今日はネガティブキャンペーン祭りの日ですよ
ヘッドホンちゃんと刺してなかっただけだろ。
>>364 お前ここの視線も冷たいのに、気付かないのかw?
まさかと思って確認しろこのカス
>>361 でしたらご自分から音に関して饒舌にお話くださいませんか
370 :
361:2009/10/20(火) 19:47:05 ID:Txdl0zL7
音もタッチも目くそ鼻くそ
kawaiは違うだろ
372 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/20(火) 20:48:19 ID:wKNcFy8r
364さんの書き込みで思い出したんですけど
こないだメーカーのひとに修理を頼んでたんですけど新しいのを購入した
ほうがいいかなと 思って電話して相談したら最近の電子ピアノは低音部が
大きな音で響くん で注意して下さいとか言われました。「ヘッドフォンして
ればわかりません よね?」って言ったら「いやわかります。スピーカーから
音が出ますから」とか。
ヘッドフォンしたときってスピーカーも関係してるんですか?
>あまりレビューが少ないだけ。
日本語でおk
あ〜、ごめん。
レビューの数がすくないだけ。
直すのそこじゃないと思うよw
YAMAHA CLP-380とROLAND LX-10
ほぼ同じ価格帯ですがどちらがオススメでしょうか?
あと最近出たらしいCVP-509もちょっと気になってますが
触られた方いらっしゃいませんか?
>>376 それだけ出せるならDUPやDGPも検討してみたら?
378 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 01:18:17 ID:BTM58ryM
10万円程度の電子ピアノを探していたところ、ローランドが一番良さそうなのですが予算オーバーにて
10万以下であればコルグのLP-350が最適解かと思うのですがいかがでしょうか?
当方ピアノ音色のみでOK、目的は自宅練習。ヘッドフォンで練習ももちろんOK
キーボードは安いなりに出来がよいものが良いです
近所の楽器屋にはヤマハとカシオしかなく、ヤマハはふかふかでダメ、カシオは最初触ったときは割と良く
感じるのですが、10分弾かせてもらったらなんだか指が痛くなりました。
例えが思い浮かばないけど、鍵盤に押される感じというか。
コルグは地方にて触れる機会が無いのですが、安価なクラスでは、一番丁寧に作っている気がしました
あ〜、ごめん。
レヴューの数がすくないだけ。
>>378 ヤマハとカシオしかない楽器屋って、、、、、電気屋の間違いじゃないか?
鍵盤に関しては、このスレを最初から読めばなんとなく分かるんでないかい?
「ヤマハはふかふか」ってGHS?
ヤマハのGHで安い機種でもいいんでない? YDP-160とかP-155とか。
カワイの安い機種は、鍵盤がちょっとカシオ風味なんだけどね。
カワイの安い機種の鍵盤は、長さは長いらしいんだけどタッチがカシオ、プラ風味。
カワイの木製鍵盤はいいんだけど、10万じゃ買えない。
コルグのSP-250とかLP-350はなかなかいいが、自分的には音が好みじゃない。
ご自分で弾いてみて音に不満がなければコルグも良いね。
ローランドはよく知らない。ただしかし、FP-4とFP-7を弾き比べた事があるけど、
音源が機種によって違いすぎる。全然違う音だった。要注意。
>>380 お前、田舎の楽器屋の悲惨な品揃え知らんのか!
>>380みたいな蘊蓄たれる奴は大抵へたくそ。
趣味は楽器演奏じゃなくて楽器収集。
ところで、ペダルを踏んだ時とそうでない時の音が違うのってある?
ただ単に音がのびているだけってのは違和感がある。
>>382 >ペダルを踏んだ時とそうでない時の音が違う
ソフト音源ならあるけどなぁ
384 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 14:46:14 ID:2YTiC4wb
最近のカシオはあぬどれんよ。
あ〜、ごめん。
レヴューの数が少しすくないだけ。
>>376 最近、CLP-380PE購入しました。
LX-10は、消費電力が大きいのが気になったのでやめました。
ヤマダ電機って嫌になるよな。カシオがたくさん置いてあってヤマハはGHS鍵盤の奴が多いし
楽器屋にいくとたくさん置いてるのに
どこの家電屋でもカシオおいてあって嫌になる。家電屋が工作員みたいだ
まぁ家電店に本格的なの置いたって売れないし店員も対応できない品
kakaku.comとカシオは侮れんコピペと値段で
買っちゃう人もいるだろうね。まあ本当に初心者ならわかんないかもしれんし
分からないなら分からないでいいし、飽きた時放り出した時の傷も浅いから
いいかもしれない。まあ要はSP-250買っとけってこった
391 :
376です:2009/10/22(木) 00:22:27 ID:R8L1zBAw
>>377さん
YAMAHAのサイトを見てDUP-22Bに気持ちが少し傾いてきました
このサイトもう少し製品仕様を細かく書いてくれてるといいのですけど・・・
CLPシリーズに比べて情報量が少ないですよね
DUP/DGPのスレもざっと見てきましたがCLP-380よりはDUPの方がよいのでしょうか
>>386さん
楽器屋さんから取ってきたカタログを見ると
CLP-380 75W
LX-10 150W
とLXはCLPの2倍なんですね
とりあえず今のところLXが消えてCLPかDUPの2択になってしまいました
今度楽器屋さんに触りに行ってみます
ありがとうございました
>>380 逆にコルグのLP-350を持っている、弾いたことがある方で、LP-350のここはちょっと許容できないな、
っていうウィークポイントはありますか?
私が店頭で見た際には気になりませんでしたが、一説ではRH3鍵盤は隣接の鍵盤どうしの位置が
微妙に出ず、隙間がまばらになって、酷いものは爪先が入り込んじゃうとか
そこまでなるとタッチが良いとかそういう次元ではなく、弾けないですよね。。。
つけ爪でもして弾くつもりなのか?どんな鍵盤だw
>>393 速弾きが要求される曲をスピード出して弾いてる最中、
白鍵と黒鍵の微妙な隙間に爪の先が引っ掛かって、
あやうく生爪剥がしの刑になりそうになるアレじゃね?
深爪気味に爪切ってても時々あるよ
自分はCA12使いだが、CA12(KAWAI木製鍵盤)でも時々やるw
昔持ってたアップライトの頃にもやったw
>>392 上にも書いた通り、どのピアノでも時々あることで別に問題ないと思うよ
自分も、LP350はスリムで色が白ってのが気に入ってよく試弾したけど
(結局買ったのはKAWAI CA12だが)、
あの値段ではトップクラスの出来ばえだと思うよ
>>391 その価格帯から選ぼうとしてるって事は
よりアコピに近い物を探してるって事でしょ?
それならHVだと思うよ
弾き心地は電子ピアノより数段上だし
と言ってもDUP7は酷かったけど
分割不可かどうかは気にしなくていいと思うよ
分割出来ても、どの道100kgなんて素人には動かせないし
きのう秋淀行ったら、ピアノコーナーに
コルグの新製品だって、SV-1というのがあって
なかなか良かった。ステージ用ということで漏れなんか
腕が足りないけど、真空管アンプ内蔵でTRITONみたいだつた。
あの真空管は歪みエフェクト用でアンプ内蔵ではないよ。
KORGは以前からほんとの球仕込んだ歪みエフェクター出してる。
かなり低電圧でドライブしてもそれっぽい音が出るらしい、不思議。
>397
そうなのかサンクス。でも88鍵だとけっこう高いなぁ
399 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/23(金) 01:03:52 ID:bL3nVSxa
>>391 ワシはLX-10をポチりました。
耳の高さで音が鳴るのはたまりません。
ヤマハのP-155のデザインが格好いいなぁ。
スタンドとかペダル買ったら高く付くと思って
YDP-160買ったけど、スタンドは、何も純正品買う必要ないんだよね。
普通に売ってるXスタンド買えば良かったんだ。
そうすれば、省スペースにもなったわけで・・・。
>>396 SV-1オシャレだね。
って、ついついデザインばかりに目がいってしまうw
でもSV-1高いなぁ・・・カシオのPX-130クラスなら
5台も買える
5台買って... ピアノ教室でも開くの?
ピアノ教室にあったら驚異だな
CLP-380がサンプリングやタッチは優れてる
LX-10は音の響き方とデザイン
405 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/23(金) 18:41:04 ID:c9iOLTi/
先週末コルグのLP350を買ってきて使いまくっているけど、6万円でこの鍵盤の出来の良さは期待以上。
なぜ売れないのか不思議だ。メーカーがマイナーだから?
1ヶ月で1台ずつ弾きつぶして5ヶ月分だな。
>>405 親会社が YAHAMAだから。商品かぶってるからだろ。
408 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/23(金) 19:56:45 ID:bL3nVSxa
>>404 それ比較するならHP207だろ。
LX-10なら308/306でしょ。
世界のKorgをマイナーとか・・・
日本で電子ピアノ買う客には十分過ぎるほどマイナーだが。
世界のナベアツはマイナーだね
それどころか最近さっぱり聞かない
>>407 ヤマハの子会社なの?初めて聞いたよ。
宣伝じゃないけど、このLP350 。
そりゃぁカシオの730とかと比べると機能面で劣るし、音色もサンプリングとか悪いかもしれないが
とにかくキーボードの出来には感心した。
もっと早く買うべきだったよ。
と良く思っているのは私だけか。。。売れてないよね、これ。
でも、5万円クラスでよくこれだけの鍵盤出せるな。
売価6万として原価2.5〜3万以下なので、鍵盤のメカに投じられるコストなんてもの凄く安いだろ
売れてるか売れてないか分からんけども、ここに一人LP350持ちがいるぜ
LP350は譜面立てをもうちょっと頑張って欲しかった
使えないレベルじゃないけどやっぱちょっと使いにくい、すわりが悪いというか何というか
それ以外は概ね満足
エレピ・キーボードに関しては日本は凄いな。
ヤマハ・KORG・ローランド・カワイ・カシオとか
全部日本だもんね。
アコピはヨーロッパだろうけどなぁ。
>>413 たしかに譜面立てはダメだな。
薄っぺらな楽譜だと自立できなくて、しかも蓋と本体との隙間から下へ落下しちゃう(^_^;)
でも、俺は文具店で黒い下敷き(小学生が使う、あれ)を買ってきて解決したよ。
俺も概ね満足。
音色は、どうも生音というかサンプリングが生々しい音だね。派手さはないけど、かなりリアル
でもカシオみたいに一瞬でも「えぇなぁ〜」と錯覚させるような派手な音は出来ない。
ヤマハのP−80をオクで買ったら
ペダルが付いてなかったんだけど
ペダルだけの別売りってありますか?
>>414 舶来品は弾いたこと無いから何とも言えんが
アコースティックに関しても日本は頑張ってると思うよ。
日本はまだまだ三流メーカーどまり
まぁ住宅事情とか絡んでくるから電子楽器は発達しそうだよな
家にアップライトあるけど日中しか弾けないからなかなか使えない
アコピに関しては、まだまだ二流三流だよね。
ヨーロッパのピアノは本当に音が違う。まぁ個性が強いのもあるんだろうけど
品がある音なんだよなー。
YAMAHAが下品ってわけではないが、まぁ大衆向けピアノだよねw
421 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/24(土) 00:50:05 ID:RWsPNMWl
>>416 ペダル別売りあるよ。
HPでも見たら?
422 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/24(土) 01:07:28 ID:5YOPeoCc
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
>>422 時間遅いよw
>>420 日本限定だとアコピはマイナーメーカーの方が上位2社よりはるかにいいもの作ってる
>>423 マイナーメーカーの国産品だと、ディアパソンいいよね
ベーゼンドルファーと同じ、総一弦張り
DIAPASONの総一弦張りは、一部の機種のみだろ。
つかカワイの工場で作ってるんだが。
個人的には東洋ピアノは割りといい感じのピアノが多い。
音や鍵盤・内部構造のみならず、外装も含めていい感じ。
ただ、「仮に中古として手放す事になったら・・・売れないだろうなぁ」
と、ここまで書いといて言うのもなんだが、スレチだろw
CA63予約した。
たのしみじゃ
ヘッドフォンでしか弾かないならCA63でいいのかな。
大は小を兼ねるという思いでCA93も気になる。
>>426 30万近くするんですね。凄いなぁ…。
しっとりしたデザイン羨ましいです。
しっかし無駄な機能つけて値段高くしている機種が多すぎて困る。
ほとんど使わないだろうに。
音色だって、バンドでもやらない限り殆ど要らないしね。
阿佐ヶ谷ジャズストリート行ってきた。
ざっと見ただけでも
CASIO Privia使ってるバンドが2組あった。
他社の電子ピアノは皆無(シンセばっかり)。
プロに使用される電子ピアノは CASIO だけ。
満足に楽譜も読めず楽器の知識もないプロなんていっぱいいるんだが
433 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/25(日) 00:25:42 ID:AADGrG5a
演奏で人を楽しませるプロ >>>>>>>> 知識だけムダに持ってる機器フェチ
なんと言っても軽いからね。
バネじゃない88鍵であの軽さはすごい。
KORGより安かったらKORG脂肪だな
デコレーションシートってどんなんだ?w
電子ピアノも薄型化の時代か?
反応しにくいな
441 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/25(日) 09:57:06 ID:5DHxbXpX
>>439 実勢予想価格49800円らしい(^_^)v
コルグは55000円
仕掛けてきたな
F-110はPHAαU鍵盤\(^o^)/
443 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/25(日) 11:15:52 ID:5DHxbXpX
>>442 コルグのRH3鍵盤と、どちらの奏感(打感?)の方が良いのかな?
コルグのRH3は弾いたことがあるんだけど、10万円程度のピアノに限って言えば
結構良いと感じた(ちなみに私的に最悪はカシオとヤマハ。。。本音の最上はカワイ)
コルグは1種類しか無いというところで、ポジティブに考えれば量産効果でコストを
掛けられるし、ネガティブに言えば、技術力が無くてハイエンドからローエンドまで
1種類しか開発できない
俺だったらコルグだな
α鍵盤はヤマハとかカシオのポータブル用鍵盤とあんまり変わらんように感じる
445 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/25(日) 12:28:21 ID:5DHxbXpX
>>444 たしかにコルグの感触はかなりレベルが高いというか良かったです。
もちろん本物のピアノとは明らかに違いがわかります。
α鍵盤について、カシオと同じくらいということだと、かなり良くないですね。
カシオの鍵盤は、電気屋などで2,3分弾いてみる上では、割とかっちりして
良い感触に思えるのですが、楽器屋で長時間弾くと、本物のピアノやコルグ
鍵盤からは決して受けない、指の疲れがあります。なぜかな。
カシオ=電気屋での効果を最大限に知り尽くす こんなイメージかな
>>デコレーションシート
実は、痛鍵盤作成シートw
完璧女性向けすなぁ
ホワイトメインでデザインしたっぽい感がある
これだと黒は部屋に置きたくない
コルグ、カシオ、ヤマハが出してる低価格帯は確かに今までローランド穴だったからね。
でもだからって鍵盤手を抜いたらだめだろ…
ほんとに初心者がローランドのブランドだけで買っていくものになりそう
>>448 >鍵盤手を抜いたらだめだろ…
ローランドのα鍵盤って、そんなにダメなのか?
お前等タッチが良いだの悪いだのって何と比較して言ってるの?
電子ピアノ同士を比較しているのか?
だったら目くそ鼻くそだよ。
タッチにこだわるなら電子ピアノは選択肢に入らんだろうに。
>>450 ちがうよ、α鍵盤とRH3鍵盤のどちらが、(強いて言えば)本物のピアノに近いか。
もちろん根本的な構造やフィーリングが本物のピアノと違うのは百も承知
>>451 >本物のピアノ
これも千差万別なんだがなぁ
ってか電子ピアノの中で比較してるんだから目くそ鼻くそと言われても
カツオのセルビィを試してきたけどコスパはかなり高いと思うけどね。
ヤマハの380とか確かに良かったが4倍の価格差はどうなんだと。
456 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/25(日) 19:01:47 ID:5DHxbXpX
>>452 まぁUSだと嗜好品の場合関税が掛かるからなぁ。
倍掛かるとして、日本国内は5万円以下。
ライバルはコルグの350 カシオの730ってあたりかな
455の続き
なんで一連の新製品は他社と比較してかなり安価だし納得できるものだね。
この前の製品までは鍵盤もアレだったけど。
>>456 関税??なんで?
例えばFP-4なんかも米国のショップだと1500ドル程度で売ってて日本と同じぐらいなんだけど。
F110も実売15万円程度の商品なんじゃないのかな。5万てソースある?
カシオをマンセーしてる香具師の正体について
俺もカシオ悪くないと思うけどな。すごく良いとは言わなくとも。
逆にカシオダメだってゆってるやつは
インテリっぽくね?
一匹か...食いが悪いなww
だけど本当にそう思うが。逆にどうしてもゴキ下ろさなくては
気が済まない方がよっぽど工作員っぽい感じがするな。
あの製品レベルならまぁ現実的にかなり客層引っこ抜かれているだろうし。
あ、461は
>>459に対してね。言わんでもわかるかw
インテリというか他人の価値観を認められない人っぽい。
>>461 事実低価格製品はカシオにがんがんとられてるしなw
カシオとヤマハの鍵盤がクソと書いてあって
ローランドのPHAαU鍵盤の詳細が不明とテンプレにあるのもクサイw
相当短そう。
安くて気に入りゃそれに超したことはないし
まあだまされる奴が悪いわけだけど
振り回されるのは少々お気の毒
466 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/25(日) 23:27:48 ID:e1l7CSHD
まぁ、5万以下ならカシオもありの様な気がする。
その程度なら、お遊び感覚で使う分には問題なし。
五万以下ならコルグのほうが(ry
SP250を展示処分してるのをよくみるんだが、そろそろ新機種がでるのかな?
PHAIII搭載してるのはV-Pianoだけか
IIとIIIの違いは
タッチ感は変わらないけど、III になって同音連打がしやすくなったらしい。
もうすぐPHAIIIも普通の電子ピアノに搭載されそうだな
FP7の後継機でPHA3+アイボリーフィール+エスケープメント付き価格据え置きならソッコー買う
>>470 そんなこと言われると、DP-990Rを予約しようという気持ちが揺らぐ。
>>470 HPシリーズが新しくなるというのはそれだな。
>>473 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
475 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/26(月) 21:59:39 ID:jcDoqEe2
なんだぁ「ピアノ」と呼べるのはDUPからなんだな。
50万ださないと無理なのかぁ正直もっと簡単に考えていた。
DUPかAP-620BKかで悩んでいる俺がいる。
476 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/26(月) 23:17:55 ID:aqwXX7ep
そろそろローランドが年末商戦に向けて新商品(新しいHP)を出す頃では…と妄想。
でなければ、新入学シーズンまでおあずけじゃないかな。
PHAW マダー?
>>476 ワクテカでローランドに問い合わせたけど、ないってよ。
ショボーン
>>478 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
冷静に考えたらわかると思うけど
そんなんメーカーが素直に情報流す訳無いよね
ただでさえ不景気で在庫余って大変なのに
これで新モデルの情報が漏れて現モデルの買い控えが起きたら最悪だろう
481 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 00:23:37 ID:eT/SRq0F
タッチで一番グランドに近い機種ってどれ?
上杉達也
それはグラウンドだ
484 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 05:00:45 ID:tO9xYSlq
〉481
コルグのRH3鍵盤が割りと良い
>>481 ヤマハのNWかも
ローランドは鍵盤の沈み方が違う
>>481 DGPの一択
そういうオレは金曜日にカツオが来るけどうれしいんだ、これが。
カツオのおかげで10万以上浮くから他へ回せる。620最高です。
487 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 22:02:25 ID:tO9xYSlq
>>486 水を差すようだけど、普段はアコースティックピアノ(カワイ製)を使っている私が、いとこがカシオの720という機種を買ったので、
休みの日に1時間くらい弾かせてもらったのですが、とにかく指が痛くなり疲れたことが印象に残っています。
良くは解らないのですが、鍵盤からの返り(押し返され感)がとても強く、早いパッセージなどを弾くと痛い。
アコースティックと違うことは承知していますが、ローランドやコルグとは全く違い、鍵盤の設計に慣れていないというか、鍵盤楽器
を良く調べていないのではないかと思います。
ちょっと遊び半分で弾く分には十二分ですが、真面目に練習するとなると、指の形に変なクセが付きそうで、これから型を覚える
お子さんにはお勧め出来ないかなぁ。
ただしサンプリング音は、聴き応えがあって割と良いです。
ただし、カシオはとにかくローコストで割引率も高いから、安く始めたい人にはうってつけで、そこが捨てがたい魅力ですね。
>487
あーわかります。トリルやるとわかるけど、
戻ってくる鍵盤とタイミング合わないって言うか、
戻ってくる鍵盤をさらに強い力で押し返さなければならなくなって
それが疲れる
489 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 02:23:30 ID:MGLzTFnK
教えてくださいm(__)m
ヤマハのグレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤と、
グレードハンマー(GH)鍵盤は、どちらがいいのですか?
>>489 このスレを最初から読んで来い。話はそれからだ
491 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 02:33:26 ID:MGLzTFnK
>>490 ありがとうございます。
>>5の・・・
ヤマハ GH鍵盤 ヤマハ電子ピアノの基本的中心的な鍵盤。
電子ピアノとしては、ヤマハであれば、このGH鍵盤以上(GH,GH3,NW)を勧めたい。
ヤマハ GHS鍵盤 ヤマハ電子ピアノの廉価版鍵盤。十万円未満程度の製品に採用。
お勧めとは言いきれない。鍵盤の長さ(後述)が短い。
私はGHSだからタッチが悪いです。粗悪品です。
ウナコルダの音までサンプリングしてるのってどれ?
>>487 720と現在の製品の鍵盤は全然違うけど。比較にならないし。
水差すレベル超えてるだろ。鍵盤の返りがどういうというのは
ローランド慣れしているから。戻りをやさしくすることによって
弾きやすく感じるようにしている。
ヤマハも380などははっきりと戻る感じになっているよ。
ガムランの音とかあったらいいのに
グランドと比べたらアップライトの鍵盤の返りも、かなり不自然。
連打を繰り返すと手首がやられる。
497 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 12:52:17 ID:tb578Aay
498 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 16:29:33 ID:61L3qIrG
どうやってバイオリンを吹くんだよww
バイオリンは弾く楽器です
500 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 18:00:50 ID:9vxo08Sd
500
501 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 20:15:27 ID:bhqyEiZq
電子ピアノで p と pp の練習をしても
実際に生ピアノで弾くと、その練習がまったく役に立ってないことを実感する
中古ピアノの鍵盤について何年前からはダメとかある?
504 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 21:46:49 ID:6pyJ1VFq
無いよ、消耗品だからほぼ弾いた回数による。
うーん消耗品なのか・・
5年前のGH鍵盤の安い奴をオークションで落とすか
新しいGHS鍵盤のものを買うか迷う・・・
YAMAHAの電子ピアノスレって消滅したん?w
DAT落ちしてるね
508 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 22:38:34 ID:6pyJ1VFq
>>505 電子ピアノなら新品をオヌヌメ。生なら音がまろやかになることもあるし
調律で生き返ることもあるので中古も有。
誠意のありそうな売主で余り弾いていないと言うのなら電子ピアノでも有だけど
その辺りはメールしてみれば?鍵盤がカッサカサだった日にゃ目も当てられないから。
509 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 22:52:15 ID:T/VRfbMd
RolandのDP-990R買おうと思ってるんだけど持ってる人いたら感想聞かせてくれ
ローランドスレで聞いたほうが早いかもよ。
集合住宅に住んでいます。
電子ピアノを置くこと自体は
ヘッドホンで弾くことを条件に家主の許可済みですが、
周囲に打鍵音がひびくことを配慮して
YAMAHAのGHとGHSとでは、どちらが打鍵音が静かでしょうか?
P-85とP155とで迷っています。
ヘッドホンと言えば電子ピアノ前面に端子をさしこむけど、左耳までケーブルがのびてるよね
今、左手の邪魔にならないようにケーブルを背中側に迂回させてるんだけど
背中にケーブルが触れて異物感で落ち着かないんだ…
みんなはどうしてる?
513 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/29(木) 15:41:43 ID:sO8kjMSg
コルグのSP-250とヤマハのP-85では
どちらがよりキータッチの重さや音色が本物のピアノに近いでしょうか(>_<)?
・白、ベージュ系統の配色
・なるべく廉価なもの
・それなりの品質のもの
この条件で探しているのですが、
KORGのSP-250WSの他に良いものってありますか?
>>514 >白、ベージュ系統の配色
だったら KORG LP-350 にすれば良いのでは
>>515 レスありがとうございます。
紹介動画見てきたけど、すごい好みのスタイリッシュでお洒落なデザイン…
予算4万くらいで考えてたけどこれは迷うw
517 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/29(木) 19:58:14 ID:trr9QJ3Z
カワイのペルラ持ってて、今度pianoteqを導入したので、ペルラのスピーカで鳴らそうとライン入力に繋げたら、すごい雑音が・・・
原因を探ってみると、どうやらUSB接続でノイズ拾うらしい。
MIDIインターフェースを買うしかないが、今持ってるASIO2.0対応サウンドボードも不安定でデジタル端子が使えないので、
どうせならローランドのUA-4EXあたりを買ってみようかな。
→ソフト音源買っても、電子ピアノのスピーカーは便利なので、是が非でも利用したい。
大手始めピアノ売っている店の店員は何であんなに雑に弾くんだ。
合言葉は「私もピアノやってるんですよぉ。」
そういうのに限って客をナメてるな。やっている割にはろくに機能の説明もできないし。
ピアノを全く弾けそうにない店員の方がこっちが移動する度に
椅子やヘッドホンを必死に運んで好感度が良かったりする。
スレチすまん。
>>512 当方、譜面台を背中に当たらない程度の位置に設置してケーブルを洗濯ばさみで固定
上体を大きく動かすときのために多少はたるませておくけど
>>518 逆にこっちの方が詳しすぎて営業の人間と勘違いされたことがあるよ
スレ住人なら同じ経験をした人は多いんじゃないかな
>>519 レスありがとう。なるほど譜面台と洗濯ばさみか…
あまってる譜面台がないから椅子かなんかで代用して試してみよう
521 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/30(金) 02:14:13 ID:afO7mlKM
覚えてる方はしらっしゃらないかもしれませんが。。。
前スレ800です。プロコとかスクリャービンをよく弾く大学生です。
前スレで予算15万程度で相談して、ここの住人の方に
「わかってない。ピアノと電子ピアノは別物だ。」
と言われたのですが、楽器店の方にも同様なことを言われました。
たまたま、国際コン(ちょっとマイナーなのですが)のテープ審査に通ってしまったのをきっかけに、
勢い余った祖父からヤマハのコンパクトサイレントグランドGC1SNを買い与えられました。
おかげでスペース上の問題でベッドから布団になり、
体半分ピアノの下で寝ています(笑)
で、本題なんですけどお勧めのヘッドホンありませんか?
今は実家にあったソニーのMDR-CD900ST使ってるんですけど。
やはり実家のベーゼンと比べると表現の幅が半分くらいに感じます。
まぁコンパクトでサイレントなので限界はあるとは思うのですが、
できるだけフルコンに近い感覚が欲しくて。
予算は一桁万円以内です。
スレチだとは思いますがその後のご報告&
このスレの方はヘッドホンも詳しいようなので質問させて頂きました。
>>511 予算に合わせてどちらでも。タッチ面ではGHSがオススメできないってだけ。
打鍵音ははっきり言って大差ないよ。
俺P-155だが半端なくうるさい。特に黒鍵ね。
ちなみに黒鍵は打鍵から戻る時もまたうるさい。
>>521 きちんと駆動できるパワーを持ったアンプがついているかどうか知らんがHD650
>>511 P-155については
>>522が語ってくれたが、自分はP-85持ち
夜中に2階で弾いてて、家族はほぼ真下の1階で寝てる
1階の階段ホールくらいまでは打鍵音が聞こえるけど、部屋に
入ると大丈夫みたい
両方持ってる人は滅多にいないだろうから、打鍵音の比較は店が
静かな時間帯に指弾しに行くのが一番だと思う
音量を0にするとびっくりするほど打鍵音がするよ
526 :
525:2009/10/30(金) 12:41:00 ID:I+Xao3ar
指弾じゃなくて 試弾 間違った・・・orz
電子ピアノって最初から何曲かピアノ曲が入ってるけどやけに音質よくね?
同じスピーカーなのに自分で弾くのと音質違いすぎて吹いた
ヘッドホンつけるとまだましだけど・・・
スケーリングハンマーアクション鍵盤とGHS鍵盤ってどっちがいい?
529 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/30(金) 20:00:25 ID:BGocmxu9
最近のカシオはあどれなりん
他の競合機種に比べてはるかに興奮するの多い
ヘッドフォンはAV機器板で聞くのが宜しかろう
あそこの連中は凄いよ
ヘッドフォンならBose QC3がオススメ。QC15も出たよ。
ごまかしの利かない演奏を強いられるけどねw
セルビィ620BKがやってきた。カツオに感動したよ。
カツオ某には心底うんざりさせられる
本当の話しているだけなんだけど。イメージ厨なんだね。
大体うんざりするくらいなら来なきゃいいじゃんw
今気づいたが、いつものスクリプト風カキコ野郎は規制食らってるのかw
鍵盤って新しいものに交換できるの?
538 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/01(日) 23:13:54 ID:sSY33rPU
出来るだろうけどメーカーは多分やってくれないでしょ。
539 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/01(日) 23:25:21 ID:+orP2UHZ
カツオで感動とか言ってる下等生物は、幸せなの?可哀想なの?
540 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/01(日) 23:28:06 ID:pC7deAy+
知らぬが仏………………幸せなんです
541 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 00:11:55 ID:kBwmAdef
>>539 >>540 そりゃおまえらは肝心のピアノが下手だからだよ。
下手だとつい物についてしつこく語って代償しようというのもわかるし
そこだけは同情しておくよw
543 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 01:32:17 ID:GH6tXO4/
>>541 現在止むに止まれぬ事情により電子ピアノを使用してますが、
自分で言うのもナンですが、恥ずかしいから詳しくは書かないけど、
私、コンクール入賞経験アリです。
カシオの悪口、いっぱい書けますよ。
このスレにもいっぱい出てますけど、鍵盤、短いです。弾けません。
これは、本当に弾けませんよ。
これで弾いてたら、確実に「ヘタが身に付く」カシオです。
鍵盤のタッチも、確かにハンマー構造の様な重さはあるんですけど、プラスチックでペコペコなんですよ。
これは不思議ですね。ハンマー構造の様な重さがあるのにペコペコ。
何か矛盾してるみたいですけど、事実です。
これがいわゆる「鍵盤タッチ」って事なんですかね。
「重さがあるのにペコペコ」。不思議です。「矛盾をカタチに」、カシオの鍵盤タッチ。
何ですか、あれは?
はぃ?「他のメーカーだってプラスチックばっかりだろ」ですって?
えぇ、そうなんですけどね。
何故か知らないけど、ペコペコなんですよ、カシオだけ。
どうしてですか?不思議です。
それに音。
安物ですからね、スピーカーも安物で当然なんですけどね。
音もすごいですね。いやはや本当に、安物キーボードの音ですよ。
でも同じ価格帯の他社製品も、この部分に関してはドングリの背比べかな。
この価格帯の製品を私が使う事はまずないんで、どうでもいいんですけどね。
でも、カシオは、ヘッドフォンで聴いたらもっとすごいですよ。
よくあれで「1000万円の有名メーカーのピアノをサンプリングしてます。」なんて言えますね。
その有名メーカーが「名前を出したら殺す!」とか言うのも理解できます。
サンプリングに使ったピアノが悪いのではありません。
カシオが悪いんです。
どこかのホールを一日借り切って、そこにあるピアノをサンプリングしたのでしょう。
おそらく、
「えっと、確かこの右側のペダルがダンパーって奴だよね?
音がより響くんだよね。」とか言うレベルの技術者が
何人かで出かけていってサンプリングしたんでしょう。笑えます。
更には、メモリの節約のために音源の圧縮しまくりなんでしょうね、きっと。最低です。
本当に聴けたものではないですね。
スピーカーから音を出したほうがマシです。
何故なら、安物スピーカーによって音が割れるので、安物オーディオを聴きなれた人には違和感がないからです。
それと、工作員を使った世論操作。これもまた最低ですね。
大手家電量販店では、必ず最前列にカシオが並んでます。最低ですね。
利益率が高いのか、または全く別の理由なのか。
>>543 どこからどこまでが「電子ピアノ」の話? キーボードとごっちゃになってね?
>>543の長文を読みきった私を、だれか誉めてください。
(*^_^*)
コルグは安いけど、タッチは同じ価格帯のカシオに比べると格段にいいな。連打性能も良いし
でも、音が悪くないか?音がこもってたり、線が細かったりする
2段階のサンプリングという原因もあるけど、スピーカーがあまりよくないな。
ソフトのピアノ音源をMIDIで接続したら格段に良くなった
カシオは安さで売れまくってるもんだから、他のメーカーが2chの狭い世界で評判落とそうと必死になってる気がする…
あなどれん定期カキコも不自然すぎるし
本気でステルスするならもっと上手くやるだろ
552 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 20:56:35 ID:RdqkM433
電子ピアノの中古を購入しようかと思うのですが
鍵盤の重さなどの個人的許容範囲以外で
購入の時にここだけは気をつけておけってところとかやはりあったりするのでしょうか?
一応クラビノーバシリーズの中古を検討しています
俺、今練習してる曲を暗譜で弾けるようになったら
楽器屋行ってDP-990RとCA-63の試弾するんだ…
554 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 21:38:30 ID:TUPBDT6E
カツオの電子ピアノで糞掴まされたヤツって、
他のまともなカツオ製品(うんこ電子ピアノ以外の)も
インチキ臭く見えて、2度と買わなくなるよね?
結局カツオは損してると思うんだ
555 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 02:03:30 ID:ZisjVhw5
>>550 同感ですね。
コルグの350を買ったのですが、10万円以下の電子ピアノではダントツのキータッチだと思います。
私はアマチュアなので主観的な評価になりがちかもしれませんが、ピアノの先生に試奏してもらったところ、(もちろん本物の
アコピとは違うけど)これなら違和感も少なく、練習しても変なクセが付くこともないんじゃないの」との評でした。
ただ、音については良いホールかスタジオで録ったことはわかるのですが、どうも不自然なくらいのびやかな残響が、普通の
家で弾くと違和感がありますね。
もう少しデッドな響きでも良かったかな。
でも費用対効果を考えると、良い買い物でした。
ただし筐体が非常にがっしりした設計で重いので、組み立ては2人でやった方が良いです。私は説明書を無視して1人で組ん
で1時間も掛かってしまいました。。。
>>555 残響が気になるならリバーブをオフにすれば良いだけでは?
558 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 02:46:00 ID:ZisjVhw5
>>557 いや、私は割と好きな響きなのですが、もしもコルグのサンプリングに違和感を感じる人(音が悪いと感じる人)がいるならば、
残響音の処理が独特だからではないかな?と思った次第です。
残響音以外のアタック音、直接音は、結構いい音のように感じます。無圧縮なのかもしれません。
カシオも店頭で聞く分には良い音ですが、友人宅で聞いたところ、圧縮音源の音を聞いているようでした。それが良いか悪い
かは人それぞれですね。
それよりもカシオの問題点はキーボードに掛けるコストでしょうか。
全体の体裁仕上げはコルグよりも手慣れた感じで綺麗なので自宅においても見栄えがするのですが、キータッチはコルグに
遠く及ばずですね。
体裁に金を掛け、鍵盤に金を掛けない。これはメーカーの思想なので悪くはないと思いますが、私は選択肢から即外しました
559 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 03:37:25 ID:WSGhEkDK
ヤマハのP-85かコルグのLP-350で迷っています…
コルグの方が音質は悪いと聞いたんですが本当でしょうか?
560 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 04:07:52 ID:ZisjVhw5
>>559 自分で聞き比べたところでは、ヤマハのP85と350は全くクラスが異なり比較になりません。
サブで考えましたが、それで、pP85はローコストであって好みに合いませんでした。
ヤマハの場合、ローコストにはあまり力を注いでいるようには思えず、例えばCLP-3xxいわゆる
300番台以下の機種でまともなキーや、許容できる音が得られるものは無かったです。
一般的にヤマハで10万円以下の機種のキーは良くないです。
キーについて電子ピアノであればローランド、コルグ、カワイあたりが真面目に作っている感じでした。
ただ、音は好みがあるので楽器屋さんでの比較試奏をお勧めします。
561 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 04:27:03 ID:WSGhEkDK
>>560 ありがとうございます!
すんません近所に楽器店がなくて…
コルグで検討してみます!
>>560 値段は確かに1つの基準だが鍵盤の質を語るならGHとGHSに分けて考えるべきだと思う
ムラウチにLP350の赤があるんだけど、あれなんだろう。
赤は新カラーだよ
攻めすぎで買う気はおきないが笑
コルグのタッチがいいって話は多いけど、ちょっとゴムっぽくないか?押し切ったときのムニって感じが。
値段が10万以上のローランドの機種と比べてだから、そもそも価格帯は違うんだけど…
10万以下ならそれでもコルグがいいのかねぇ
566 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 23:14:39 ID:kh6Mdce6
ヤマハ電子ピアノスレがないんだね 代わりにカワイが立ってるし
567 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 23:41:17 ID:qXncBLK0
>>543 かなりの欲求不満そうな人、釣られ過ぎw
釣られついでにあんまりなこと書くと通報されるよ。
良いことも見つけようとかもっと広い心を持たないとあんたの優勝も遠いな。
あ、俺も釣られたww
(@_@)
P-155の前機種がP-120でOK?
570 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/04(水) 17:59:26 ID:jH8XvK81
>>564 気になって、さっき楽器屋でコルグLP-350と生ピアノを弾き比べてきたけど、コルグの鍵盤に違和感は感じなかったな。
確かに低音側(左手側)のタッチは少し軽いかなと思ったけど、生ピでもこの程度に(あえて)調律してあるものも少なく
ないし、上の方でも書かれているけど、この値段(この店では6万円弱)で、この鍵盤は、かなりがんばっていると思った
よ。
音も、静かな店内で何台か弾き比べた上では、特に悪いとも思わないし、クセのない素直な音ではないかな。
(ちなみにカシオの音は、なんかイコライザーをいじって綺麗に聞かせようとしたラジカセみたいな音で、これはピアノの
音では無いと思った)
それ以外ではLP-350の奥行きの少なさに驚いたね。非常にスリムでしかもなんというかデザインがシンプルで好感が持
てました。
571 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/04(水) 21:35:08 ID:Vovm4guJ
ふつうにLP350音いいじゃん
コルグ新製品キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ttp://www.chuya-labs.com/2009/11/korg.html KORG SP-170
<主な特徴>
・軽量&コンパクト・サイズを実現しながらも、豊かな音色やグランド・フィーリングの鍵盤タッチを実現
・アコースティックピアノ同様、パネル上にボタンやスイッチのないすっきりとしたシンプルデザインのボディに、
迫力のサウンドを楽しめる大口径のスピーカーを搭載
・丁寧に贅沢に録音したグランドピアノ音色など、新収録の10音色を搭載。
・アコースティックピアノのタッチを忠実に再現した新鍵盤ナチュラル・ウェインテッド・ハンマー・アクション(NH)鍵盤を採用。
・奥行き感のある、迫力のサウンドを実現するスピーカーシステムを採用。
NH鍵盤がどんな感じかなあ
ついにコルグも短い鍵盤を作ってしまったのか?
これは、ますます250や350の評価がされそうな予感www
576 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/05(木) 00:31:44 ID:oN+1YMrD
カワイのペルラ持ちの
>>517です。
ローランドのUA-4FX買いました。それと接続ケーブルも。
PC←→(USB)←→UA-4FX→(ラインケーブル)→ペルラ
UA-4FX←→(MIDIケーブル)←→ペルラ
と繋いで、pianoteq(ソフト音源)の音をペルラのスピーカで問題なく鳴らせるようになりました。
こういう使い方はペルラ購入時は想定してなかったので、鍵盤とスピーカが良いペルラを買ったのがラッキーでした。
577 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/05(木) 01:52:13 ID:dHpX7A5c
>>572 ん?ペダルがないように見えるのは気のせいか?
値段がいくらなのか知らないけれど、型番からして350よりは安いだろうからコストダウンされたんだろうか。
となるとNH鍵盤(=NewHalfか?)もRH3よりもローコストと思われ、>575の通りかも。
SP-350/250は実売価格から考えると、他社ではあり得ないくらい良質の鍵盤、しっかりした筐体、デザイン
だもんな。
逆にもし今後のスタンダードになるようなRH3の改良版の鍵盤を載せてきたら・・・と考えると眠れない
RH3鍵盤もそうだけど、カオシレーターとか面白いプロダクト作って受けるのもコルグだけど
nanoシリーズみたいに安かろう悪かろうでふざけんな。って言われるのもコルグ。
どっちに転ぶかは楽しみではあるなw
え? nanoPad便利に使ってるけど。何が不満なの? 用途間違えてんじゃないの?
581 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/05(木) 15:25:38 ID:vHFgchJK
ハイハイスゴイネ
583 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/05(木) 20:59:20 ID:A0NZMtKY
ヤマハは
>>583 今年はCVPの年なんじゃ...。
CLPは早くても来年の今頃なんじゃ...。
585 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/06(金) 01:05:45 ID:JX5YdnZh
>>582 これって、V-pianoと同じく、ベロシティスイッチ(サンプリングの段階の境目)がないんだよね?
HP307の鍵盤はは、ベロシティだけでなく加速度も検出して、それをちゃんと音色に反映できる・・・
サンプリングを再生するだけのアバングランドなんかよりずっと良さそう。
Pシリーズはいつ新しくなるの?
アバンのウリは鍵盤だからな。
ちょっと聞きたいことがあるのですが
電子ピアノを通販で購入した経験があるかたはいらっしゃるでしょうか
価格com等のレビューと合わせて参考にさせていただきたいです
sp-250を通販で購入しようと考えているのですがどこどこのサイトの対応が良い
など、ご存知であれば教えていただけないでしょうかm( )m
>>585 いや普通にアバングランドでしょ。実際に弾いてこい。
ローランドのイメージは本当にあなどれんなw
591 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/06(金) 21:59:08 ID:xOnCkel+
>>589 通販組だけど。通販ならビッグカメラ、ヨドバシ、ジョーシンが電子ピアノでは3強だと思います。
但しそれぞれに様々な条件がありますから良くお調べになって合う所を選ぶと良いと思います。
>>591ご返事ありがとうございます
やっぱり大手家電メーカーの方が設置もしてくれるしアフターサービスも良さそうですね
価格comにあがってるような通販店は安いけどどうもそのあたりが心配なんです
一万の差であれば安心を取るべきかな
いろいろ不都合が出るのもあれだし・・・
591さんはなにか通販のときにトラブルが起きたりなんてことはありましたか?
593 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/06(金) 22:31:52 ID:xOnCkel+
無いですね。
大手と言えども今の時代は競争が激しいのですごく対応も良いですよ。
私もかなり調べましたけどそのサイトで安いところは設置料別という所も多いですね。
>>593 設置で追加8000円とかになるんですよね・・・
組み立てが難しいとかでなければ20キロくらいならなんとか運べると思うんですけど・・・
電子ピアノの設置を個人でやるのは大変でしょうか
いろいろお尋ねして申し訳ありませんm( )m
すいません調子に乗ってよく調べもせず書き込みすぎました
持ち上げるときとかに人手が要りそうですけど組み立て自体はそこまで複雑ではなさそうですね
なんとか自分でできそうです
いただいたレスを参考にもういちど購入先を吟味してみたいと思います
ありがとうございましたm( )m
596 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/06(金) 23:37:08 ID:ct92nU8L
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
SP-250通販で買って自分で組み立てたけど一人だと男じゃないと無理。
二人だと女でもなんとかなるかな。思ってたより箱がでかくてびびった。
600 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/07(土) 00:15:25 ID:JSssTtb7
600
俺もSP-250を通販で注文して玄関まで配送してもらって
後は自分でやったけど、ありゃあしんどかった。運ぶのがしんどい。
1Kのアパートだけど、部屋の奥まで運ぶのも引きずらないと無理だったわ。
組み立て自体はまぁなんとかなる。
SP-250率高いなw
まあ、導入には良いのだろうけど
603 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/07(土) 03:15:39 ID:BRIUSA+E
俺なら来月の給料まで我慢してでもLP-350を買うけどね。
SP-250を持ってる方に聞きたいんですが、本体とスタンドはしっかり固定されますか?
(ちょっとぶつかった拍子に本体が落下しそうになる、弾いてる最中に少しグラつくetc)
そこだけが心配で一体型のLP-350にしようかどうか迷っています。
値段的にはSP-250の方がありがたいのですが (+移動、収納の面でSP-250の方が良さそう)
赤い350ホスィ
606 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/07(土) 08:13:08 ID:/R86aFAp
>>604 普通どー考えてもネジで固定されてるだろw
「トヨタのプリウスを持ってる方に聞きたいんですが、
車体とタイヤはしっかり固定されてますか?
急なハンドル操作をすると、タイヤがはずれたりしませんか?
そこだけが心配で、ベンツの50d牽引トレーラーにするかどうか迷っています。」
みたいなw
>>606 ネジで固定されてるけど、弾いてる時は普通に揺れる。
もしSP-250買うんだったら別にスタンド買った方がいいかも。(KORGの4つ脚スタンドとか)
パイプ一本買ってきてスタンドに筋交い入れりゃいいんじゃね?
609 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/07(土) 10:17:18 ID:/R86aFAp
>>607 揺れるのと、「
>>604本体が落下しそうになる」のとは、違うだろw
揺れても演奏の邪魔にゃならん程度だ。
>>609 「しっかり」固定されているかどうかという質問に
「ネジで固定されてる」
「揺れても演奏の邪魔にゃならん」
が回答として合ってるかどうかハゲるまで考えろ
>>604 畳の上に置いてるけど激しく弾くと少し揺れる。さすがに倒れそうな感じはしないけど。
ただ、子どもが居て体当たりが想定されるならもっと重いタイプをおすすめする。
SP-250はスタンド入れても30kgないよ。がっしりした電子ピアノは50kg以上だからねえ。
みんなどこの通販サイト使ってるの?
通販使わなくても普通の楽器店とかでも意外と穴場は多い
まあド田舎とかだとそうもいかないけど
>>614マジですか
近場に店があったなそういや・・・田舎だし小さいけど
後でちょっと覗いてきます
オフプラ楽器が対応良かったよ
>>616なるほどオフプラですか
参考にさせてもらいます
しかしどこもかしこも在庫切れですね>SP-250
めぼしいサイトは軒並み入荷待ち・・・
250ディスコンしそうだからな。
350の据え置きスタイルがいやなら250さっさと買った方がいいよ、
170は完全に鍵盤劣化のコストダウン品。
まあ鍵盤より可搬性とかいうなら話は別だが。
>>618うおおホントですか・・・
これだけ評判高い物を見逃すのは痛いし早めに買ってしまいます
>>606 普通に乗っけてるだけかと思ってたましたw まずそこで勘違いしてましたね・・・
今使ってるMIDIキーボードのスタンドがネジ止めしないタイプなのでてっきり
>>607 スタンド買い換えるとなると結局LP-350と値段に大差がなくなりそうですね
http://www.korg.co.jp/Support/Stand/ KORGの4つ脚で検索するとこれしか見つからなかったんですが
これもネジでしっかり固定できるんでしょうか?
>>611 やっぱりちょっとした揺れはあるんですね
1人暮らしなので軽い方が何かと有難いんですが。。(引越す時のことまで考えると)
小さな揺れを許容するか潔くLP-350にするかの選択かな
>>620 俺は350持ってるんだが、個人的には250より350をお勧めしたい。
これは、あくまで「俺の場合」なんだが…
一体型の方が空間的な感覚っつーか、存在がハッキリとしてるから
姿勢に気をつけて演奏する事ができる。
スタンドタイプはやはり空間がスカスカしてるから、姿勢の基準となる物が無くて
正しい姿勢で弾けないような気がする。
そして何より、250よりかっこいい。
つーかそろそろクドイ。
ローランドの新型の情報が欲しい
うちの近所のヤマダ電機にヤマハがあるんだけど、今日ピアノ教室の帰りに覚え立てのノクターン試弾してたら 数人の客がじーっと こっち見てて恥ずかしくなった(≧∇≦)
いや、それ恥ずかしいって・・・。
ニューペガサス 大好きだったよ
ひさびさにコルグのページをみたら、LP350の赤に目を奪われた。
なぜ赤。あえて赤。
628 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/08(日) 09:56:56 ID:EfOgdLYu
ヤマハのCLP370は性能的にどうですかね?
赤出したってことは350は継続だな。
やはり250が消えそう。
170が出た以上位置付け的に微妙だし。
大きさは170でいいから250の鍵盤乗せたの造ってくれぃ・・・コルグさま
ピアノを5年程度以上経験してて、コルグの250や350で練習してる人いますか?
久々にピアノを練習したいのですが、一人暮らしなので電子ピアノを購入予定です
数年経験した人で、250や350程度だと不満がでるか知りたいです。
不満が出るのなら20万近く出してローランドの990あたりを買おうかと考えてるのですが納期が問題で迷ってます
632 :
弾き逃げおやぢ:2009/11/08(日) 20:43:18 ID:Qy4kdWwI
横浜パシフィコで行われていた楽器フェア2009で各社
デジタルピアノ弾き逃げしてきました。
あくまでも素人おやぢの戯言レベルで見てくださいませ。
KAWAIの大昔の2本ペダルのアップライトピアノはまだ持っています
ってことで、かなりキータッチ重いのを基準になるかと思いますが、
そんな僕が満足できたのが ROLANDの新型HP307でした。次点で
KAWAIの新型CA93でした。 音色的にはYAMAHA CASIO KORGも含めて
少なくとも趣味で弾く僕のレベルでは全社OKでした。
ちなみに弾き逃げの曲はショパンの軍隊ポロネーズの序盤とか
英雄ポロネーズの終盤 そしてエチュードOP25-1の冒頭あたりを
中心に自分の指がどのくらいまだ回るかのチェックで無意味に早く
弾いたソナチネ14番の冒頭とか でした。お騒がせ致しました。
通販で家電量販店から購入する場合、
長期保証(5年〜)に入っておいた方がいいですか?
店頭で買う場合でも保証付ける人なら必要、そうじゃないなら不要だろ?
YAMAHAのAvant Grand N-2とかってアコピアノとほんとに同等のタッチ感なの?音はスピーカからだから限界あると思うが。近くの楽器屋に置いてないから、実際に弾いた人感想教えて。
>>631 はっきりいってそんな質問の仕方じゃ答えようがない。
"5年"とかいっても内容は人それぞれだし"不満"も同じく。
タッチが良くても音がダメとか単に好み合わないだけとか色々。
まあこんなところで聞くより試弾しにいったほうが数千倍良いってこった。
>>632 カワイのCA63は弾いてみられましたか?
感想教えて下さい。
20年ぶりにピアノを習いたいけどどれがいいのか分からないので。
>>639 何回か楽器屋で試弾したけどCA63は音もタッチも電子ピアノとしては
申し分無いと思いますね。オヌヌメしますよ。
641 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/09(月) 00:28:59 ID:cffeDQgN
>>639 カワイのCA63もよくできている方だと思うが、ベロシティ(弾く強さ)だけの音色表現なのは従来通りでしかない。
>>582にあるローランドの新機種のHP307は別次元。
PHAV鍵盤とスーパーナチュラル・ピアノ音源の組み合わせで、弾く強さだけでなく、弾き方の違いも音色に反映する。
打鍵速度だけでなく打鍵変化も検出する鍵盤と、サンプリング録音ではなく一音一音元から生成する音源だからできる芸当。
>>641 そりゃ楽しみだな
HP307早く近所に来ないかなあ
全くのずぶの初心者でもGHS鍵盤に文句出るもんなの?
教えてください
比較をしない(出来ない)なら文句なんて出るわけもない。
645 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/09(月) 13:44:24 ID:vixBPVcG
電子ピアノで練習して弾けるようになっても、
ピアノ教室でグランドを弾いたときに弾けないような事はない?
今の最新型の電子ピアノはそんな事はないのかな?
電子ピアノじゃなくてキーボード(カシオの720とかいうの)で練習してから
ヤマハの小型のグランドピアノ弾かせてもらったら、
最初は多少違和感はあったけど、すぐに慣れたよ
647 :
639:2009/11/09(月) 14:28:37 ID:2PFC6Ajx
>>640-641 CA63もかなり良さそうですね。
さらにHP307は良さそうな感じで気になってきました。
予算はアップしてしまうので少し迷う所ですが、じっくり考えてみます。
ありがとうございました。
一番違和感を感じたのはピアノ発表会で弾いたすげー高そうなピアノ。
鍵盤の質もタッチも音も全然違ってびっくりしたw
1回でいいからフルコン弾いてみたいけど
家に帰って落胆するのが容易に想像できる‥
俺、先生のコネでベーゼンドルファー
弾かせてもらったことあるけど
特に何とも感じなかったよ。
落胆できるくらいなら
むしろ自分の経験値の高さを
喜ぶべき
651 :
弾き逃げおやぢ:2009/11/09(月) 22:51:41 ID:+ljIfDbx
>>639 最初にCA63弾けばきっとすばらしいと思うに違いないですが
最初にCA93弾いたあとに63だとやはり、その差をどう思うかは?
限りなく個人的な感覚の問題ですが、やっぱり93じゃないと!って
思いました。
そういう意味ではRolandの307と305でもやはりそうでした。
最上位機種ってやっぱり気合入っているだなぁって!つくづく
思います。
音色については、今時の最新型のどれを選んでもハズレはない
と思います。その中で僕の好みで言うとKAWAIのCA93でした。
鍵盤の仕上げにしても、ちゃんと木製だし表面が微妙に象牙の
感覚に近い各社それぞれに工夫した仕上がりで、滑りにくいし!
安いプラスチックの鍵盤とは雲泥の差を少なくとも僕は感じました。
予算的なことナシにして、実用面と音色タッチを重視して、もし
自分で買うなら ROLANDのHP307だろうと思います。あくまで
も「買うなら」っていう仮定の話しですけど・・・ マジ欲しい!
HP307はあまりに音色が美しすぎて、自分の実力を勘違いしそうなのでやめた。
CA93で頑張ります。
653 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/09(月) 23:44:44 ID:IhQw4GUl
>>651 そう、そこで気合の入ったAP-620ですよ。
ほとんど変わらないから余った15万を他に回した方がいいですよ。
654 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/09(月) 23:52:01 ID:FVdklqzz
>>653 カシオの社員さん、消えろよ、カス。そもそも比較すんな、クズ。
655 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/10(火) 00:02:32 ID:J2PoBe7I
>>654 それにしてもレベルの低い釣られ方だな、一消費者をすぐに社員呼ばわりかよw
HP307もCA93も素晴らしいピアノだけどその半額であのレベルを実現したのは
良い仕事だと言ったまでだけど。物事を色々な角度で見れないのかね、単細胞。
>>653のレスからそこまで読み取るのはエスパーでも無理
そうそうカシオって最高だよね
なんでカシオがこんなに安くていい電子ピアノを作ってるのに、他社はつぶれないんだろうね
まったくもって不思議でならない
658 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/10(火) 00:33:28 ID:ZYI1hbpG
ローランドもカワイもカシオも滑らかな音色変化を謳ってるのに、
ヤマハは未だに3段階〜5段階の音色変化なんですか?
>>656 そうだな、正直すまんかった。
>>657 他事業部でメシ食っているからだろが。
しかし見事にイメージ操作されているスレだな。
カツオが売れまくるものだから必死なんだな。
客観的に物事を判断できない集まりみたいだから
ここで「どれがいいですか?」とか聞かない方がいいよ。
>>646の「電子ピアノじゃなくてキーボード」に誰も突込みを入れないやw
661 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/10(火) 01:23:15 ID:ZYI1hbpG
ぶっちゃけ、安物の楽器と高級なおもちゃの違い
>>645 指は動いても表現がのっぺらぼう
DGPであろうが同じ
663 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/10(火) 01:30:42 ID:ZYI1hbpG
>>662 V-pianoとHP307だけは違う
はっきり言って生ピアノ同様の演奏感覚を実現している
664 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/10(火) 01:33:37 ID:ZYI1hbpG
>>663の演奏感覚というのは「打鍵の仕方に対する音色の出方について」の話。
デジピの打鍵でマジすげぇとおもったのは後にも先にもグランタッチだけだなぁ。
V-PIANOとか今秋の新作は触ってないけどHP205とか700GXとそこまで変わってるのか?
ちょっと良くなった程度じゃ到底DGPにゃ勝てないと思うが。
666 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/10(火) 02:48:39 ID:ZYI1hbpG
いや、だから"打鍵"ね。
音はデジピな以上日進月歩なのはしょうがないと思う。
HP307相当のスタイリッシュ版が出るまで待つか。
670 :
639:2009/11/10(火) 08:43:52 ID:vzZ3m5qZ
>>651 詳しくありがとうございます。
私はCA63しか弾いた事がないのでそれにしようかと思っていましたが
上位機種と比べると上位の方がやはりいいみたいですね。
鍵盤の感じはカワイの木製鍵盤が気に入りましたがローランドは木製では
ないですよね。
木製でなくても感触は結構いい感じでしょうか。
HP705、CA93は置いている所がかなり遠いので試せないのが残念です。
鍵盤の間から温風が出てくるモデルないの?
672 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/10(火) 09:02:27 ID:NuAYLBpt
価格コムのランキングから、カシオ製品がガサッとなくなった。
カシオの工作員達が、とうとう派遣切りにあったからなのか。彼ら、年越せないよ。
ローランドがこんな早く新機種出すとは‥
少なくとも年内は無いだろうと踏んでた orz
どこの世界にもいるよな
道具を使うことよりも道具自体に興味を持つ奴
てs
KAWAIのAWAグランドプロIIよりも上の、RM3グランド鍵盤ってどうなの?
>>674 むしろその方が多いかも知れん。
「ほんとの目的」なんて最後まで追求できる人は希少で恵まれてる人。いやマジで。
電子ピアノなんてまがいもんじゃん。
どんなに頑張っても蟹カマボコみたいなもの。
カニカマおいしー。
電子ピアノだろうが生ピアノだろうが、タッチで音色なんて変わらないだろ
DP990RかHP305買うか迷う…
今一人暮らし10畳ワンルームで305が置けないこともないんだけど、今後引っ越して8畳7畳になるかもしれないことを考えたら、やっぱりコンパクトな990にしたほうがいいのかな?
8畳くらいの部屋で以前の205や990を置かれている方いますか?
または同等程度のサイズの電子ピアノを置かれている方いますか?
>680
ていうかさー。たとえば、パイプオルガンとかハプシコードとか、
ピアノの先祖とかでもそうだと思うけど、現存の生ピアノとはタッチが
違うけど、「本物」だよね?
上達しないだの変なクセがつくだの、本当か?
デジタルピアノ買う人の最終目的が、生ピアノをうまく弾ける、ってこととは
限らんと思うけど。その方面追求するのは個人の勝手だが、それを
「押しつける」のは、たいがい勘弁してほしいもんだ。
本物の蟹かまぼこw
そしてそのかまぼこを本物のカニだと信じてあの世行き
685 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/12(木) 23:32:59 ID:JVSpjnI5
>>682 別にあらゆるピアノが同じタッチな訳じゃないしな、国際コンクールで
優勝を狙うようなプロならともかく、変なクセが付くとか素人が
そこまで気にするような事はないと俺も思うが…。
問題はその本人が一生に何回コンサートグランドピアノを弾く機会があるかだなw
YDP-160買いに行ったんだけど、隣に置いてあった5万円差のCLP-330との差がありすぎる…
GHとGH3ってこんなに違うのか?もちろんNWはもっと良かったけどさw
上を見たらキリがないけど5万円の差だとスゲー悩むな。
結局買わずに帰ってきた。
ヤマハには全然興味なかったけど、今サイト見てみたらラインナップ多すぎてわけわかんないね。
どうやって選ぶのこれ?
689 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/13(金) 04:39:51 ID:nlBOn3xp
>>686 そんな問題は「ない」、と >682 は言ってるわけだが。
少なくとも、アコピで演奏するのが目的や目標なら
いわゆる電子ピアノ「だけ」で上達しようとするのは間違い
補助手段にしかならない
生涯にわたって電子ピアノしか弾かないんなら別にいいけど
>>682 オルガン・チェンバロ・ピアノはそれぞれ楽器として違うものだから本物も何もない
演奏技術は似ているように見えるが明確に異なる
さらにいうなら、現在の電子ピアノは(アコースティック・)ピアノとは違う楽器
「両者の演奏技術は似ているように見えるが明確に異なる」
>>691 しつこいね....
> 少なくとも、アコピで演奏するのが目的や目標なら
「なら」じゃない人は、ほっといてくれないか、と言っている。
自分が「押しつけがましい」と受け取られているのがわからないの?
> さらにいうなら、現在の電子ピアノは(アコースティック・)ピアノとは違う楽器
> 「両者の演奏技術は似ているように見えるが明確に異なる」
オルガンやチェンバロと同じように生ピアノとは違うんだから、ほっとけよ。
「生ピアノうまくなりたいから」って言ってる人、ここで今までに何人出たよ?
「生ピアノ」で思いついたんだが、カシオのツルツル鍵盤、
指にゴムのサックをつけて「ゴムピアノ」にしたら弾きやすいんじゃない?
ゴムのサックは指以外につけてます
695 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/13(金) 18:06:15 ID:O/0OrIw6
引越しすることになって、結局引っ越し先にピアノが入らないからDUP-7売ることになった。
30万で買ったのに、もったいないな…
>>695 俺がサイン書いてやるよ。プレミアつくでー
買い換えの次の機種選定に、試奏行ってきた。
気に入ったのはローランドのDP-990Rと
河合のCA-63。どちらも新製品だね。
値段は10万くらい違うね。今の機種がプリビアの初代PX-100ですから
どれを弾いても良く感じます。
CA-63/93は20万円台としては最高にいい感じです。タッチもさることながら
同じクラスの他機と音が全然違いました・・・。でかいから嫁に却下されそうで
990にするか・・・
生ピアノに近いかどうかではなく、
弾いていて気持ちがよいか、という基準でどうですか。
699 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/13(金) 23:50:02 ID:PtCZfnf+
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
>>698 じゃあやっぱり、ゴムピアノより生ピアノのほうが気持ちがいいとw
701 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/14(土) 00:55:58 ID:bnuWC4Dk
俺は生ピアノで中田氏よりゴムピアノで中田氏の方が気持ちいい希ガス
ペルラとかインパクトあったなあ
割り切るならあのタッチも有りだと思った
>>689 GH3がすごくいいってより、GHがしょぼく感じたんだな。
GHしか知らないときには、まあこれでいいんじゃん?って感じだったんだけど。
NWは普通にいいと思った。
とりあえず土日にまた店行ってみる。
本物かどうかは
「コンサートに使われるか」
で決まる。
エレピのコンサートってあるの?
705 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/14(土) 10:21:10 ID:pRj12MXp
>>704 会場の広さに左右される。
広いホールは ステージ空間が余っているから別にグランドでも何でも良い。
狭いライブハウスでのジャズセッションなんかではエレピなんて当たり前。
「コンサートに使われるか」否かなんて本物かどうかには全く関係ないんだけど、
楽器弾けないあるいは家でしか弾かない人(>704とか)の無知ぶりに呆れる
584 :ギコ踏んじゃった :2009/11/08(日) 23:29:38 ID:lT2Jt1uv
>>582 デジタルピアノだと音作りができないよ
正しい瞬間に正しい音を押さえるのは確かにピアノをやる上で大事なことだけどそれがすべてではないと思う。
例えば、ハーフペダルはどうするのか。GPでかなり時間を取ってやるべきハーフペダルの練習が電子ピアノではできない。
ある程度日常的に練習しないと身につかないし、そのときにどんな音色になるのかも把握していないといけない。
同時に、シフトペダルの練習だって必要だろう。俺はまだうまくできないが、シフトさせるときに、完全にシフトさせる場合との2択ではなく、
熟練者は、その間くらいの場所での音色、ほんのちょっとシフトさせてハンマーの溝の端を叩く音色などの効果を狙ったりする。
鍵盤の触れ方だって色々ある。GPで注意して聞いているとわかると思うが、指を上からストンと落とすように弾く場合と下からなめるように
行く場合では、音量だけでなくハンマーの挙動も変わり、音色が違う。
デジタルピアノではそれらが一緒くたになってしまうため、指の移動の練習はある程度できるだろうが、
音作りはほとんどできない。よって、生楽器を使うより余計苦労することになる。
707 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/14(土) 12:14:44 ID:OX5Iq9Mh
>>706 そんなレベルの奴が何人いるんだよ、そこまでこだわるのはプロかセミプロだろ?
そんな奴は普通に自宅でグランドピアノ使ってりゃいいじゃん。
趣味で弾くだけとか自宅ピアノ教室やってるレベルとか保母さんとか
そんなレベルではそこまでのこだわりは全く必要ない、苦労とか何の
話だよ、一般人には定期的な調律や手入れ、移動や組み立ての方が
遙かに苦労だよ。
708 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/14(土) 13:53:55 ID:4Qwryh4d
ローランドのFP-7が新古品だかオークションで11万で出てるよ。
買いたいが今月金が無い。
欲しい機種だが貧乏人はカシオで我慢するしかないんかなぁ。
頭固い人には何言っても通じないよ
俺の周りにもクラシックで真面目にピアノやってる人ほど頭固いの多いわ
そして質が悪いことに押し付けがましいんだよ。そういうのに限って。
まあこだわりを持って頑固になることは悪いことではないんだろうけどさ。
そういう人は間違いなく腕があるし。
ただ視野をもう少し広くしてほしいわな
電子ピアノを生ピアノと結び付けない使い方をする人もいるんだよ
>>708 ちょっと前にローランドの板でモバオクに出すって言ってた人かw
みっともないからこんなとこで姑息な宣伝はやめようぜ
あっちでも誰も引っ掛からなかったでしょ
711 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/14(土) 14:50:32 ID:6TWy+KtQ
アコピと電子ピアノの関係をどう捉えるかなんだよな、結局。
入門者ほどアコピと電子ピアノは同じようなものだと考えがち。
安く手に入るアコピの代替品、って考えてる人は多いんじゃない?
そういう人間の場合、使うピアノは電子ピアノなのに目指すのはアコピのような演奏なんだよ。
勿論、演奏表現は人それぞれだからどんな風に弾いてもいいんだけどさ。
でも、やるならアコピと電子ピアノの違いを解ったうえで弾いてほしいんだよな。
何と言うか、これはこういう演奏なんだっていうのを「狙って」弾いて欲しいというか。
だから勘違いしたままの人間に、それは違うよ、と諭したくなる気持ちは解る。
714 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/14(土) 17:10:23 ID:4Qwryh4d
>>710 まあ誰が見てもそうとらえちゃいますよね。
わたしがその書き込みに引っ掛かった張本人ですから…。
恥ずかしいわ…。
必死だなw
716 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 00:43:03 ID:sPL5N/Zs
>706の言ってることってピアノ習ってると初級レベルの当たり前だけど・・・
>707は独学なら関係ないか。
>>716 初級でそれはないないw
無理矢理他人見下すその人間性俺は否定しないけど
たかがデジピのスレでムキになる自分の姿冷静になって考えてみよう、ね
718 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 04:31:44 ID:kcnOG3LD
719 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 11:51:26 ID:NDwCapzj
>>706 >鍵盤の触れ方だって色々ある。GPで注意して聞いているとわかると思うが、指を上からストンと落とすように弾く場合と下からなめるように
>行く場合では、音量だけでなくハンマーの挙動も変わり、音色が違う。
その「鍵盤の触れ方によって、音色が違う」というのを実現している電子ピアノが、ローランドのV-Pianoと、HP307です。
720 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 12:20:04 ID:NDwCapzj
>>706 ローランドHP307の製品情報のペダルについての記述。
>奏者の気持ちに応える連続検出ペダル。
>ダンパー・ペダルとソフト・ペダルは、ペダルの微妙な踏み加減を連続検出可能。
>ダンパーが弦に触れるか触れないかの状態のかすかな音の変化や、
>ダンパー・ペダルを徐々に踏み込んだときの音の伸び具合の変化、さらに一瞬だけペダルを戻すといった踏み直しなど、
>ペダルを使った繊細な演奏表現を可能にします。
これが何を言わんとしているかも理解できないかな?wwwww
他のスレからのコピペにレスしたって無駄だよ
722 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 17:15:17 ID:Pik5ka5/
Clavinova CLP-560ってピアノ使ってるんですがボタンの所にPIANO 1 2とあるんですが 2って何なんですか? 少し音がかわるんですが
>>712 > 安く手に入るアコピの代替品、って考えてる人は多いんじゃない?
↑ここから、なんで↓こんなとんでもない飛躍が起こるのか、
> そういう人間の場合、使うピアノは電子ピアノなのに目指すのはアコピのような演奏なんだよ。
いっぺんどタマかち割ってなか見てみたいわww
> 勿論、演奏表現は人それぞれだからどんな風に弾いてもいいんだけどさ。
なぜそこまでで結論にできないの? なぜその先へいってイチャモン付けないと
気がすまないの、なんかのトラウマなの?
> だから勘違いしたままの人間に、それは違うよ、と諭したくなる気持ちは解る。
..なにも勘違いしてないですから、ほっといてくれない?
>>723 反応し過ぎな文章だな。
図星なんじゃないのか?
いや。しつこいので。
土曜日の書き込みに、今反応しちゃうおまえもしつこいよ。
黙ってれば流れたのに。
GHS鍵盤って具体的にどうダメなの?
何年か前にいた
にんな本当によかったねーオメ
っていうクラッカーのAAってありましたよね?
あれもう一度だけはっていただけませんか?
他で使いたいんです。
よろしくお願いします。
FP-7とES6 どちらがコストパフォーマンス高いですか。
ピアノの練習用です。
732 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/17(火) 01:40:33 ID:BiXZ33Pr
>>729 他と比べ、Rolandにコスパを求める時点でナンセンス。16万出せるならRolandにすれば良いし、後悔は無いだろう。
だが、さらに3万足すとDP-990Rでアイボリーフィールがついてくるとなると俺ならDP-990Rを選ぶな。
>>731 SP-250はGH並にいい鍵盤って事でおk?
SP-250の鍵盤の感じは、支点があって押し下げているという
感じではなくて鍵盤型のボタンスイッチを押し込んでいる感じ、というか
そんなタッチだね。カシオに比べれば軽いし良い感じだとは思う。
高い機種に比べれば安い感じはする
おれもやってみたいからやります
> 安く手に入るアコピの代替品、って考えてる人は多いんじゃない?
はい!本物置けないので代わりです!
> そういう人間の場合、使うピアノは電子ピアノなのに目指すのはアコピのような演奏なんだよ。
もちろん!演奏会でのアコピ演奏をすばらしくしたいです。でも生は事情あって置けません。
> 勿論、演奏表現は人それぞれだからどんな風に弾いてもいいんだけどさ。
いい演奏をできるようにがんばります☆
> だから勘違いしたままの人間に、それは違うよ、と諭したくなる気持ちは解る。
アコピにはかなわないことくらいはほとんどの方はわかっていると思います。
>>732 レスどうも。
DP-990Rがほしいのはやまやまですが、
納期と置き場所と重量の面で、ほかの選択肢を探してます。
連休に楽器屋に行ってみます。
カワイの最上位鍵盤のRM3を試してみた
電子ピアノの中では最も重い、ただし連打性能は良くない
アクションはシーソー構造なので良い
資金10万なら?
修理に来てくれたヤマハのサービスマン氏によると
ヤマハのデジピに搭載されているGH(GH3)鍵盤は横方向の負荷に弱いのだそうで、
例えば激しいグリッサンドを繰り返したりすると中の部品が痛むのだそうです。
オマイが、鍵盤の斜め上から上手にグリッサンドをするのではなく、
鍵盤の横から強引にアタックをするヘタクソなグリッサンドをしているのを見て、
「そんなやり方したら、どんな鍵盤だって壊れちゃうよ!」と言いたいのを、
大人の対応で「横方向の負荷に弱いんですよ」って言っただけだろ。
で、事実として壊れたからサービスマン氏が来たんだろ。w
キーボードクラッシャーw
743 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/18(水) 13:48:09 ID:c+a4Qo4f
↑何が面白いの?
744 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/19(木) 00:14:48 ID:3ay2n/rt
RolandならV-PIANOだろ
>>736 重量の面って2階に50、60キロはまずい?
そんなんで床がぬけてたら
人なんて住めません
床の強度とか今置いてある物の量にもよるけどね
本の重みで床が抜けた話もあるし
749 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/19(木) 21:21:34 ID:HITRnOdE
カシオ 誰も書いてないかな?
ずっと気になってるんだけど
鍵盤、平じゃなくて波打ってるよね。
正面鍵盤の真横から見たらよく分かる。
弾いたらもっとよく分かる。
そこらへんが、チープな感じだよね。
カシオトーンでもひどいのが、特に光ナビ機能のもの。
カシオトーンとは分類は違って電子ピアノだけど、カシオは何をやっても安っぽいってことだ
他の製品も安い
>>749 メンテされていないアコピもそうなるけどねw
>749
波打っているつか、ひとつひとつに凹方向の反りがついているからなぁ
753 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/20(金) 16:29:14 ID:lFR+7hmA
>>750 カシオの電波ソーラー腕時計を馬鹿にするな!!
754 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/20(金) 16:31:17 ID:lFR+7hmA
高級おもちゃ(カシオの電子楽器もどき)は糞だが
何を言っている。CD-Rラベルライターも、クソだw
買ったオレが言うんだから間違いない。
カシオはトラックが轢いても壊れないGショック鍵盤とか出したらいいとおもうよ^^
「轢かれても弾けます」とか最高じゃん^^
ex wordはなかなかだよ!
俺のGショックは、プラベルトがヘタれて、
交換しようと思ったら「部品がありません」って言われた。
壊れたら終わりなのは、カシオの電子ピアノも同じなんだな。
ペダルの根元が折れるらしいじゃん。マジかよ。w
そんなガラクタ、売っていいのかよ。w
759 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/20(金) 23:33:10 ID:lrMGAooZ
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
760 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/21(土) 00:14:59 ID:LT8cqY89
各社新製品を続々投入してきたから、
アンチカシオ活動が活発になってきましたね。
子供の練習用(始めて半年)に電子ピアノの購入を考えているのですが両親とも楽器の経験が無く鍵盤や音質などの良し悪しのがよく分かりません。
予算は20万位までで長く使えるものが希望です。
アドバイスお願いします。
ローランド DP-990R
河合 CA-63
始めて半年の子供の練習用に20万も出せるって凄いな・・・
>>764 ありがとうございます。
メーカー、品番ひかえました。
あと予算はこれくらいのものならある程度上達しても不満なく使えるのかなと素人考えです。
最初は安いものから上達に応じて買い換えたほうがいいのですかね?
>>762 趣味でやらせるのなら電子ピアノで充分だが、
そうでないのなら無理してでも生ピアノ買え。
あと、電子ピアノは消耗品だと考えた方が良い。
技術も日々進歩しているからな。
だから長く使えることは考えない方が良いぞ。
>>766 ありがとうございます。
今はピアノの先生が好きだから楽しく通ってる程度なので趣味の範囲で楽しみながら続けてくれればいいなと思っています。
生ピアノは大きくて無理です。
768 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/21(土) 13:03:44 ID:QaGTFdia
ローランドは音色多すぎて子供には向かないと思う。
ピアノの練習そっちのけで遊びだすよw
ピアノの音しか出ない電子ピアノなんかあるのかよ
CA-63/93はバイエルからブルグ、チェルニー、ソナチネ、インベンション
ハノンの全練習曲内蔵だから練習にはいいぞ
>>767 小型のアップライトピアノもあるよ、消音機能付きで。
子供の頃にアコースティックピアノを、
大人になってから電子ピアノに移行した者ですが、
やっぱり本物のピアノのほうがいいですよ。子供に弾かせるならなおさら。
鍵盤は各社、力を入れて作ってるし日進月歩なのでだいぶ良くはなってますが、
問題はペダルだと思います。
ペダル踏んだときのレスポンスが電子と本物では雲泥の差です。
電子ピアノのペダルに慣れてしまうと、本物のピアノのペダルに対応できないんじゃないかと思う。
>>767 ヤマハのDGP検討してみたら?
サイズも良いし、タッチはグラピ同様の鍵盤構造
773 :
772:2009/11/21(土) 16:00:16 ID:S3IfSM/g
774 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/21(土) 16:01:54 ID:y12rWjD6
思うんだがみんなそれほど本物のピアノに憧れるなら、いっそのこと本当の生ピアノ買いなよ
私なんて中古のヤマハピアノの正規修理品を買って、浮いた金で部屋(天井 壁の防音、床下のコンクリ補強)
エアコン改造をやったけど、全部で80万で収まったよ。
高い電子ピアノを買って3年に1回買い換えるより経済的だ
775 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/21(土) 16:38:09 ID:B8287y7X
>>764 子供の練習用に20万も出せない方が凄いよ
777 :
762:2009/11/21(土) 16:46:00 ID:uHz4KsYy
沢山のアドバイスありがとうございます。
皆さんに教えてもらったものを中心に明日楽器屋に見に行ってきます。
>>776 たかだか数万じゃないか
それが出せないならピアノ自体買う資格はない
電子ピアノスレでそんな事言わないでくれ
SV1でも買ったほうが
アコピ屋にうだうだ言われなくて良いかも。
ここにいる人がみんな生ピ弾くとは限らんだろうに
ピアノ教室行ってる子供の練習用に電子ピアノを〜
↓
アコピ買え
↓
そんな場所やお金は〜
↓
そのくらいの金が〜、防音室付でウン百万程度〜
っていうのがいつもの流れ。
言い回しに違いはあれ内容は毎回同じだから
この流れはあまり気にしないでください。
>>762 10万以下の安い奴は変なクセがつくのでやめた方がいいです。
私もカワイの木製鍵盤CA63をおすすめします。
安く抑えたいならCA12でもいいかもしれません。
一度お子さんと一緒に指弾に行って、レッスンで使ってるのと
近いものを選ばさせてみてはどうですか?
ピアノの先生が一緒に来てくれるとベストですが。
あとレッスンが頻繁でなく、アコピを弾く機会が少ないのであれば、
お近くに貸しスタジオがないか、探してみてはどうでしょうか?
場所によるでしょうが、私の知ってるところだと500円/hと
意外と安く借りられますよ。
電子ピアノは所詮電子ピアノですから、アコピを弾く機会は
きちんと確保しといた方がいいと思います。
>>782 自分はCA12買って弾いてる。
新しく出たCA63を、先日時間かけてたっぷり試弾してきた。
CA12(AWAグランドII)に慣れてしまったせいか、
CA63(新木製鍵盤)はなんだかフワフワした弾き心地の感じがした。
独特のはねっかえりみたいなのがあるっていうのかな、
なんか浮いてる感じがするというか…
それはテメーの脳ミソだろ
CA-63のいいところは音だね。同価格帯の他のどのメーカーのそれより
いい音がする。まぁ印象はひとそれぞれだけど。引き比べるといい。
漏れは騒がしい量販店の売場でもこれだけは別物のだとわかった
ローランドの鍵盤って見えてる部分だけじゃなくて
隠れてる部分もずっと鍵盤なのがなんか気持ち悪い
どんだけ高さあるんだ?
音大に進学させようとか演奏家にしようなんていう気がないのなら
電子ピアノで充分
メンテフリー=消耗品
>>790 鍵盤は消耗するけどメーカーで交換修理してくれるし、
アコビで毎年調律する音はデジピでは狂わない。
むしろ弾き別けられないと
プロの演奏家は勤まらない。
>>791 いや奥行きじゃなくて縦に長いんだよ
見えない部分だからタッチに問題なければいいんだが
何か意味があるのかなと思って
ピアノの音に時代遅れもなにもないような…
昔のピアノの音は時代遅れなんスか?
797 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/22(日) 16:01:47 ID:VacU4qb6
>>796 古いからこそ、独特の音っていうのもある
モダンピアノが出る以前のピアノも評価されてるし
>>794 ごめん、勘違い。鍵盤といえば長さかと思って。
でも
>>791の画像はアンチカシオな人が嬉々として他のスレに貼ってたわ。
音というより調律には時代があるらしい。
>>795 は、電子ピアノの音の貧弱さも年々改善されていく、
ということと言ってるんだとおもうけどな。
電子ピアノではホンキートンクな音が出せない
802 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/22(日) 18:23:35 ID:VD1A6+Xo
>>801 ホンキートンクはV-Pianoでできるよ
HP207にホンキートンク音色あります。変だけど。
変なのに本気とはこれ如何に?
ホンキートンクっていうのは、狂った調律、もしくは調律していないピアノの音
アメリカのバー発祥の音色のひとつ。
でも、V-Pianoは調律師養成にいいかもね。
誰にも訊かれてないのに得意気に説明
2音ずらして混ぜるとそれらしく鳴る。
他にホンキートンクの音が出せる楽器とは?
アコピをまるまる一台潰す?
810 :
hage:2009/11/23(月) 15:56:42 ID:ypez6lo1
コーラスエフェクターかければ一発なわけだが…(ホンキー)
>>810 それピアノの音にコーラスかけただけの音にしかならない
812 :
hage:2009/11/23(月) 17:45:46 ID:ypez6lo1
depthの量とspeedの調節次第でそれっぽくなるよ。
ちゃんと効くエフェクターなら。
今日でピアノ始めて3ヵ月な訳だが(YDP-160を購入)、改めてケーズ電気に行って試弾してみた感想。
3ヵ月前には鍵盤なんてほとんど一緒じゃん、とか思ってたけど全然違いすぎた。
俺のGH鍵盤以上の物が無くて良かったと思った。(弾いたら絶対欲しくなりそう)
■YDP-140
重さはGHとほぼ同じか少し軽い。鍵盤の奥の沈み幅が狭く重い。
タッチの重さは似ているが、キーボードを重くしたような弾力?を感じる。
GHの方がよりハンマーのアクションに近いと思う。
■プリヴィア730(みたいなやつ)
GHと比べると軽すぎる。指は早く動かせるが(上手くなったと錯覚)力の加減が難しい。
GHSと同じく鍵盤の奥の沈み幅が狭く重い。(カシオの方が奥と手前の差が激しい)
結論は、カシオとGHSはやめた方がいいです。
音とかタッチとかは好きなものを選べば良いけど、奥の重さはありえないと思いました。
PX-330買ったが名機すぎるw
大満足。
>>813 三か月の初心者にあれこれ語られてもねw
しかも「カシオとGHSはやめた方がいいです」なんて
みんなが何度もこのスレで言ってることじゃんw
816 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 21:19:17 ID:x5srmTlU
ローランド、F-110 とか言う
CASIO PX-130WE そっくりのを出してきたね
鍵盤までそっくりなのは笑った
価格は PX-130WE の方がずっと安いけどな
全然似てないんだけど…
818 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 22:15:08 ID:YG+OIMDt
4歳の娘の遊び道具にはCN22で十分。
>>812 ホンキートンク風にはなるがホンキートンクにはならない
818 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2009/11/23(月) 22:15:08 ID:YG+OIMDt
カシオの工作員さんが、頑張ってるね。
>>814,
>>816 市ねやゴミクズw
↑こういうの見ると泣けてくる。不憫でしょうがない。
>>771 > ペダル踏んだときのレスポンスが電子と本物では雲泥の差です。
そうだとしてもさ、
> 電子ピアノのペダルに慣れてしまうと、本物のピアノのペダルに対応できないんじゃないかと思う。
そんなことあり得んわ。本物ピアノのペダルで練習してたら上手に使える人は、
最初電子ピアノでやっといて後から本物ピアノ使ったって上手に使えるよ。
最初少しとまどうだけ。
なんでそんな方向に誘導したいわけ? (だいたいわかるけどw)
>>821 カシオの工作員さんが働き者なのは定期カキコからも解る通りなのにね。
カシオは工作員の人件費より、品質向上のための製品開発費に
予算を回してあげてください。
>>822 それはダンパーだけで、シフトの方はどうにもならん
ピアノ始めて3ヶ月でカシオやヤマハGHSの鍵盤に不満を持てるなんて、
たいした天才的進歩だなw
そして、いつもの「カシオ工作員がいるぞー!」クン
相変わらずなスレだねぇ
>>822 誘導もクソもねえよw 単に自分の経験から言っただけw
(生まれた時から既に家にアコピがあり、三歳から習い始めた。
大人になってから電子ピアノに移行して、その実体験からそう思っただけ)
そういうおまえはピアノ歴どんくらいなわけ?
その「子供の頃電子ピアノ→大人になってから本物ピアノに移行してもペダル上手く使える」ってのは
自分の経験から言ってるわけ?
経験少ない初心者なら黙ってろボケ
>>826 じゃ、その辺に売ってるハブラシは石油製品で、ほんものの豚毛じゃないんで、
使うのやめたら?
> そういうおまえはピアノ歴どんくらいなわけ?
小学生以下だなww
は? 何でいきなり歯ブラシの話?
ここは電子ピアノスレで歯ブラシなんてどーでもいいんだがw
ピアノ歴ゼロの低能乙w
逆にそんだけピアノ歴が長い達人なら電子ピアノも難無く操れそうなのに…
芸術家は厳しいスな
>>829 もちろん、アコピ歴が長いなら電子ピアノも対応できるよ。
その逆はきびしいだろって話の流れなんだよ(過去スレ
>>762から読んできてくれ)
子供に与えるならなるべくアコピの方がいいんだよ
>>829 すぐ「三歳から習い始めた」とか「初心者」とか言い出すやつが達人なわけ
ないだろww ピアノに限らん。
過去スレ
>>762ってどこだ?w
というかそんな昔の話の流れとっくに切れてるだろ。
ちょい前からみなおした
最初アコピでペダル練習してた人が
途中デジピにいっても、またアコピに戻ったときちょっと感覚取り戻すのに時間かかるって話が
なんでこんなケンカになるの?
バイクに乗りたいんだけど…
「バイク乗るなら大型とって1100ccにしとけ。
小型に乗ってもあとで大型に乗れなくなるぞ」
原付でいいのに…
>>832 豚毛の歯ブラシなんか要らん人間にむりやり豚毛歯ブラシを押しつけるのと、
お前のやってることは同じことだ、という意味だよ。そんなことさえ判らんの...トホホw
ところで、相手が初心者だと「勝ち」、なのか? 本気か? プ
>>837 まあ、おまえには豚がお似合いだなw
初心者がペダルについて見当違いな事語るなよw
ID:UDgrPtBN、
>>824からもレスしてもらってんだろ、それに答えろよw(答えられないだろうけどw)
>カシオの必死なひと
電子ピアノはピアノの代替品なんだからピアノにより似てる方が偉いんだよ。
そこがどうでも良いならカシオトーンという良い賞品が有りますよ。
失礼、商品ね
>>833 どのスレか忘れたが「音作りができない話」じゃないかな
前スレの762は鰹の話だった
842 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 20:00:09 ID:oihFvixU
アコピは100年前から進化が止まっているが
デジピの進化は「3年ひと昔」の如く猛烈な勢いを示している。
あと数年でデジピがアコピを質的に凌駕することは間違いない。
1:弾き分けられないとプロになれない
2:アマチュアはどっちでもよい
なのでどーでもいいです。
心豊かな人になって欲しくて、3才からピアノを習わせたんですが、
こんなことになってしまうとはねぇ...
すっかりヒガミ癖がついてしまって ....w
ブタはしつこいなw
知識も経験もないカスはいい加減ひっこんでろよw
アコピに触る機会が少ない人も居るからしょうがないじゃん
マターリしよう
大人なら、弾いてる奴が納得してりゃ生でも電子でもどっちでもいい。
子供はどうだろうな、極力いいものを与えてやりたいな。
848 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 23:48:07 ID:rUOC/2BF
>>824 シフトって何ですか?ソフトペダルのことですか?
ソフトペダルが連続検出でアコピに即した電子ピアノならあるよ。
念のために言っておくけどシフトペダルは一般的な言い回しだぜ?
アップライトではあまり言わないけどグランドではその機構から
シフトペダルと呼ばれることがしばしばある。
850 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 23:58:20 ID:rUOC/2BF
なんか盛り上がってるけど、
>>842には反論したい。
『倍音』ってものを味わってアコースティックピアノを弾いた事ある?
デジタルピアノ、ワシも使ってるけど、グランド弾いたあとではショボく聴こえるよ。
そりゃ、ローズとかアコースティックに無い音色もあるけどさ。
グランド至上主義を唱える訳じゃないけど、デジタルピアノがアコースティックピアノを超える事はありません!
853 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 00:21:45 ID:LbbhDdjD
特定の会社、製品を褒め称えたり、逆に貶めたりするのは何故ですか?
その行為は直接自分のメリットにはならないハズです。
だれか、人がこのような行為に偏執する理由を、心理学とか社会心理学とかなんやらから、きちんと筋道たてて教えてください。
マジです。
855 :
853:2009/11/25(水) 01:31:12 ID:LbbhDdjD
856 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 01:56:51 ID:fi6a4Su1
デジタルピアノは技術面でとっくにアコピ越えてるかもしれん。
ただ、コスト面でどんだけかかるか分からんけどな。
その中でも低コストで商品化できた良い例がV-PIANOだと思うよ。
何千万もかければこれらの技術を応用してアコピを越えられる可能性は十分あるかと。
う〜ん
何を持ってして『超える』って事なのか?
って話だよな。
デジタルピアノってスピーカーに繋がないと音出ないじゃん。
とすると、大ホールでクラシック以外のジャンルで、グランドピアノからマイク3本くらいで音拾ってPAから出すより、デジタルピアノからPA通って出た音の方が優れてるって話?
なんかもうどうでもいいや。
>何を持ってして『超える』って事なのか?
その通りだよなぁ。
メンテと取り扱いの楽さで言えば電子楽器は面倒がなくて良い。
そういった、ピアノより優れてる部分を電子楽器に次々に付属していったとしても、
結局、スピーカーから音が出る楽器と弦を響かせ音を鳴らす楽器の違いは永遠に無くならない。
二つは違う楽器だと理解したほうが、余計なこと考えずに済む。
以下、ローズはアコピを超えたかの議論。
ちがうもんだよねえ(*´・ω・)(・ω・`*)ねー
下手な奴ほど道具に文句を言う
こないだ停電があってさ、デジピ弱いなと思ったわ
じゃさ、3歳以下からピアノ始めて、一番ピアノ歴の長い人が決めれば、
いいんじゃないかw?
それか、ここのメンツでコンクールやって優勝した人が決める、とかさ。
そうすればあの 3歳バカも言うこと聞くだろ?wwwwp ...シフトペダル...ぷ。
幼少からデジピで始めて、その後世界的に認められるピアニストになったという人が現れれば
デジピの地位も少しは上がるでしょうね
しかしそんな日は永遠に来ない
だがデジピが本物に比べて劣っていても別にいいのでは
調律いらない・安い・お手軽・重量が軽い・遊びながら弾くには最適という立派な利点があるんだし
ピアノ教師やってる人がよく言う意見の一つに「デジピでやってる人は演奏が荒い」というのがある
デジピはへたくそでも雑でも、実力より上手く聞こえるという利点もある
>>863 > ピアノ教師やってる人がよく言う意見の一つに「デジピでやってる人は演奏が荒い」というのがある
でさ、今はデジピだけでやった人がどうなる、んじゃなくてさ、
その後アコピ弾いた時にデジピでの経験が邪魔になるのか、という話をしててさ。
アコピ弾くようになって、そんでいつまで経っても「荒い」ってんなら
批判もわからんでもないけど、そんなことないよね?
単に 3歳アコピがデジピにいわれのない批判を繰り返してるわけよ。
ソフトペダルがシフトペダルなもんでさ。笑かしてくれるようなすり替え駆使してさ。
昔アコピでピアノ習ってて、今一人暮らしでピアノがないからデジピ買って楽しもうとしてる
いろいろデジピ触ってみたけど、やっぱりアコピのほうがより繊細で力強い演奏ができるとは思う
まあでもプロになるわけでもないので弾いて楽しめればデジピでもいいかと…
てか賃貸だとアコピなんて置けないし基本夜しか弾けないしってのがでかいか
>864
デジピにいわれのない批判というより、デジピとアコピはそもそも違うと言ってるんじゃないのか
そして子供に与えるなら本物の方がベターだと
その話がねじれてるだけのように思うが
そのあたりはどのくらいの期間デジピで、何歳くらいでアコピに移ったかによると思われ
例えば三歳から二十歳までデジピでその後アコピに変更した人と、
三歳から六歳くらいまでデジピで六歳からその後アコピに変更した場合とでは
事情が全く異なるので一概にどうとは言いかねると思う
>>866 > デジピにいわれのない批判というより、デジピとアコピはそもそも違うと言ってるんじゃないのか
そもそも「デジピはアコピと同じ」と言ってる人は最初からどこにもいない。
(途中で V-Pianoの話が割り込んできてちょっとヤヤコしくなりかけてるがw)
>>771 本物のピアノのペダルに対応できない
↓
>>826 三歳から習い始めた 経験少ない初心者なら黙ってろボケ
も、なんていうか。どーせアコピの中古業者かなんかだと思うけどね。
あ、中古業者さんに失礼かなw
>>863 >幼少からデジピで始めて、その後世界的に認められるピアニストになったという人が現れれば
>デジピの地位も少しは上がるでしょうね
>しかしそんな日は永遠に来ない
それは別の意味でな。
子をピアニストにしようなんて考える時点で富裕層。
そんな人たちはデジタルピアノなんか買わないからね。
「電子ピアノしか弾いたことのないピアノ教師」なら現れるかもしれない
>>869 すくなくても、そのピアノ教師の師匠の家は生ピだろうし、音大ピアノは生ピだから
「電子ピアノでしか練習したことない」はあるけど
「電子ピアノしか弾いたことのない」はありえない。
新しいケースとしていけるかもしれない<電子ピアノしか弾いたことのない(自称)ピアノ教師
発表会も電子ピアノ、教師も電子ピアニスト(自称)、習いに来る子も電子ピアノユーザー
月謝はアコピ教師につく場合の四分の一程度という格安価格で
格差社会といわれて貧乏人が増えてる昨今、
これは新しいモデルとしていけそうな気もする
だがそこまでするなら初めからエレクトーンでいいか
なにがいけるのか全く意味が解らない。
>>871 ヤマハとかでエレクトーン教室のように教室に複数台置いていっしょにレッスンなら
月謝半分(1/4はありえん)て事もできるかも。
でも習いに行く人いるかな??
アップライトのショボいのより、モニタースピーカーがしっかりしたデジタルピアノ弾く方がいいってよく思うけどな。
しかしなぁ、デジタルカメラしかしらないで
フィルムのカメラで撮ったこともない人は増えているわけで
ピアノ弾く職業に就くのでない限り、趣味でやるなら
デジタルピアノだけで完結するのも今後不思議ではないな。
>872
商売としていけるのではと言いたかった
>873
みじめである、むなしさがあるという点は否めないが
「(たとえ電子でも)ピアノをやっている」という自己満足は得られる
安ければ習いに行く人はいると思うが
習いに行かないのは月謝の高さより時間が無いのが最大の要因だと思うが。
電子ピアノがよくなればなるほど、アコピ持ってる人間がヒガむ、そういう構図だなw
苦労して買って、苦労して練習して、かわいそかわいそ。
そういう風にしか音楽にかかわれない人は、ほんとうにかわいそうだ。
>877
無論小学生など子供対象で
親に金が無くとも、安い電子ピアノを買い、安い電子ピアノ専門教室に通わせる程度なら可能では
>>879 子供相手のなんちゃってレッスンでよければ
地域のクチコミで探せば4千円、5千円て月謝のところもけっこうある。
大人だと大々的にやってる先生しか探せないから月謝高めになるけどさ。
881 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 13:34:10 ID:LbbhDdjD
アコピ原理主義で電子ピアノは駄目だと思ってる人こそ、
HP307を試弾してほしい。
>>881 生ピ推薦な人にとっては
良い音がする事が最良なんじゃない。
叩けば叩いた音、そっと弾けばそっと弾いた音、
演奏に沿った音がする事が生ピの醍醐味だろう。
883 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 13:41:59 ID:LbbhDdjD
>>882 >叩けば叩いた音、そっと弾けばそっと弾いた音、
だから、HP307(及びV-Piano)は、それを実現できる機構を備えているので、
試弾して欲しいといったのです。
>>879 そもそも電子ピアノ専門にする必要が全然ない訳で。
両方とも扱えればいいじゃん。
>>883 実際に弾いてないからなんだけど、
商品詳細を読んだ限りは 手荒く弾いても汚い音は出なさそうだが。
>884
たとえばエレキギターとアコギ(orクラシックギター)は別物だし教室も別
扱いも全く別という状況にある
ピアノも分ければ随分すっきりするのではないかと思うんだが
888 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 14:01:09 ID:LbbhDdjD
クラシックを真面目に取り組む人と気軽に楽しむ人(特にポピュラーピアノ)じゃ
そもそも意識が違うのだからいつまでも平行線でしょう
なぁ、アコースティックピアノvs電子ピアノは別にスレ立てないか?もう電子ピアノを
選ぶ事は決定してる人のスレだろここ。もっとモデル別の比較とかを語りたいよ。
アコピの人に一軒家や防音室くらい買えない貧乏人かと問われればハイハイその通りで
ございますよって事で良いよ。ただお前だって更なる金持ちからみたら3桁万円の
安物ピアノしか買えない貧乏人かって話だ。それに収入だけじゃなく住んでる地域や
本気度によっても選択は決まってくるでしょ。それでもうデジピ買うって決めた人の
スレなんだよここは。もうデジピvsアコピの罵りあいはいいかげんにしてくれ。
>>890 > アコピの人に一軒家や防音室くらい買えない貧乏人かと問われればハイハイその通りで
そんなのが何人もここに居るわけがないわなw
電子ピアノにケチつける必要が何なのかは推して知るべし。
構造の違いによる練習効果の違いか?それも飲んだ上でデジピ買うんだよ。
とにかく理由なんてどうでもいい。もうデジピ買うことは決めてるしデジピが
アコピの代替品に過ぎないことも知ってる。全部分かった上でもうデジピ買うって
決めてんだからデジピvsアコピの話はもういいんだよ。
デジピから始めた人はアコピを舐めてかかり、アコピから始めた人はデジピを馬鹿にする
という流れは定期的に来る定番中の定番ネタである
適当に流しておけばいいと思われ
カシオのあなどれん書き込みばかりが続く過疎スレ状態よりはまだ活気があってよろしいかと
>890はモデル別の比較を語りたいとのことだが具体的に何に目星を付けているのか
まさかカシオではあるまいな
894 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 17:40:12 ID:ux0MijiY
ここ2,3日の議論は全部くだらない、どーでもいい話。
そもそも生ピアノとデジタルピアノは構造も発音方法も全く違う別の楽器。
例えばアコースティックギターとエレキギターを同列で比較している奴なんているか?
それぞれが持ち味を生かして共存、しかもそれぞれが独自の地位を築いている。
なんで鍵盤楽器だけが、生ピアノを越えたの近づいたのどうのこうのって議論するんだか。
男と女は同じ人間だけど、結局は違う生き物ってのと同じなのに、なんでくだらん議論を延々と
続けるのか。前スレも、その前のスレも見たけど、新製品が出る度毎回1〜1000まで同じような
話題のループだ。
そろそろ気付よバカども
895 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 18:09:00 ID:J8nYC3Ql
はい、気付きました。
>>894 デジピはアコピの代替品なんだから近づいたかどうかの話題は別に良いとおもうが
「そんなアコピが良けりゃアコピ買えよ」が余計なんだよね。デジピ買う事はもう決定済みな上で
予算とスペースの許す限りアコピに近いのが欲しいって人が大半でしょ。そうじゃなきゃ
DGXとかSV-1みたいな根本的にアコピに近づける事が目的じゃない楽器がもっと話題になる。
897 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 19:08:46 ID:ux0MijiY
>>896 なんでみんなアコピ買わないんだか?
アコピに成り得るのはアコピだけだ。ヤマハの廉価版だったら50万も出せば新品が買える。
それをマンションを防音処理すれば、例えば俺の場合は4畳半程度と狭いが250万程度だった
合計300万でアコピが思う存分弾けるのに、なぜそうしないんだ?
4万で電子ピアノが弾けるからだよ。
>900
plGFGsEIだけしか書き込んでない哀れなスレだな
いつもの流れでしばらくしたらまた普通の電子ピアノ話題に戻るから少しくらい待てばいいと思うんだが
さて話題を変えて・・・
ぽつぽつ話題に上がる新発売のCA63だが
クリスマスプレゼントとして子供や嫁さんなどに贈る気でいる者は早めに手配した方がいい
メーカー品薄らしく納品は12月下旬以降という張り紙を見掛けた
902 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 20:09:04 ID:ni/e+7EB
>そもそも生ピアノとデジタルピアノは構造も発音方法も全く違う別の楽器。
こういう極論を言う奴の方が、異端者であることに気づいてもらいたいね。
電気オルガンが登場した時も「オルガンを名乗るな」とイチャモン付けてた
奴がいたそうだが、新しい楽器が出る度に、こういう喧嘩があったんだろう。
そもそもアコピ原理主義者は
「現在のアコピは、モツァルトやベトベンの頃のピアノとは別物である」ことを認識して
いるのだろうか?
ピアニストのヴァルター・ギーゼキングは言う。
「ベートヴェン以前の音楽は、すべて現在のピアノと比べてずっと響きの弱い楽器
によって作曲された。」だから「現代のピアノの強い響きを十分に利用した演奏
は間違っている」また「ペダルが発達されていない時代に作曲された音楽にペダル
の効果を持ち込むことは誤りであり無意味である」とまで言う。
こういった曲の起源を探る原理主義的な運動はあって良い。
しかし、現在のピアノ演奏から、ペダルによる音色の効果・強弱法の駆使を
排除せよ、というのは明らかに暴論であろう。
デジピとアコピは別物だから分けろとか言ってる奴は、これと同じだと気づけ!
>>903 いや、そんなスレ作っても本体じゃなくて演奏技術の話だから無駄
>902
あらかじめ録音された音を再生する電子ピアノとアコースティックピアノは別物以外の何物でもないと思うが
誰が弾いても同じ音・・・と生ピ者に揶揄される所以はそこにある
とはいえ、今から50年後くらいの電子ピアノの世界が楽しみだとも思うがな
随分進化してるだろう
同時発音数の変化が特に楽しみではある
アコピとデジピは違うものなのにアコピの代替品として
デジピは充分だとピアノを始めようとする人は思って
ここに来てるかもしれない。
だからここでその違いを指摘するのはいいことだと思う。
デジピだけを練習してもアコピはうまくならない。
演奏技術の向上によってそれはより顕著になる。
小学生の頃オルガンもピアノも同じだと言っていた奴がいたが違う。
アコピとデジピも違う。エレクトーンと木琴も違う。
鍵盤ハーモニカとハーモニカも違う。
ハーモニカは吹くんじゃない、吸うんだ。
取り乱してどうもすいません。
>>906 ハーモニカって吸うだけ?
家にあるやつは同じ穴で吹く、吸うで音階変わるけど
>>906 > デジピだけを練習してもアコピはうまくならない。
ひっくり返しても成立するんだよね
「アコピだけを練習してもデジピはうまくならない。」
共通技術と個別技術の区別ができるのなら、アコピ・デジピのどちらで練習しても構わない
現状ではアコピ→デジピの技術転用の方が楽で、逆が困難だらかアコピで練習するのがいいという意見が優勢というだけ
将来的には立場が逆転するかもしれない
>>907-908 全調性に対応するために24本(長短各12本)そろえないといけないものもあるし
レバーで半音上げることで全調性を1本でまかなえるものもあったりしていろいろ
神レベルだとここまでできる
tp://www.youtube.com/watch?v=7SlukDf4k8E
アコピが欲しい人はアコピをどうぞ
デジピが欲しい人はデジピをどうぞ
別にいいじゃないかどっちだって。
ここではデジピの良い悪いの話をしてくれ頼む。
>>909 アコピでは習得できない、デジピならではの技術って何かあるの?
アコピだけ練習して上手い人ならデジピ弾いても上手いと思うのだけど。
>909
アコピだけを練習している人が果たして「デジピを上手くなりたい」と思うのかが疑問ではある
(おそらく基本的にはデジピなど眼中にないと思われ)
ひっくり返して成立させる意味はなさそうだが・・・
将来的に立場が逆転する事はさすがになさそうかと
デジピがデジタル的に特化した、何か特殊な物としての進歩を遂げれば話は別かもしれないが
913 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 23:42:02 ID:VTe98XC+
もういいかげんにしてくれよ、この話題。
しつこいよ。
914 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 23:43:55 ID:LbbhDdjD
>>905 >あらかじめ録音された音を再生する電子ピアノとアコースティックピアノは別物以外の何物でもないと思うが
>誰が弾いても同じ音・・・と生ピ者に揶揄される所以はそこにある
V-PianoからH30xシリーズに至ってる製品群は、「あらかじめ録音された音を再生」ではない。
従来のサンプリングでなくモデリング音源の一種。
このうちV-PianoとH307は、「誰が弾いても同じ音」ではない。同じベロシティーであったとしても、
高い位置から指を振り下ろすのと、低い位置から鍵盤を押し込むように弾く場合では、音色が異なる。
ここで説明するのは難しいので、以下V-Pianoの記事を参照。
↓
第365回:Rolandのデジタルピアノ「V-Piano」開発者に聞く 〜 新開発の鍵盤と音源で“リアリティー”を追求 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20090330_80168.html >>885 H307の商品詳細ではなく、ニュースリリースの方を読んでほしい。
http://www.roland.co.jp/news/0447.html ポイントは次の2つ。
>この音源は、従来のタッチの強弱に合わせて複数のサンプル波形を切り替える方式とは全く異なり、
>演奏者のタッチに最適な音を瞬時に合成して発音する
>最上位機種の『HP307』には、弾く強さだけでなく弾き方の違いまでも検出可能な最新ピアノ鍵盤
>「PHAV(プログレッシブ・ハンマー・アクションV)鍵盤」を搭載。
915 :
914:2009/11/25(水) 23:48:12 ID:LbbhDdjD
ごめんなさい
× H307
○ HP307
おまえは向こうのスレで書きこんでろよ
>910
だ か ら
デジピの良い悪い=ピアノに近い遠いなんだって
ピアノの練習用orピアノみたいな演奏技術を楽しむ為の代替品なんだから。
そーじゃなければ何のために鍵盤が重いんだよ。
>914
>瞬時に合成して発音
やはり電子合成でしかないのでは・・・と思うんだが
実際記事を読んでみても「合成で作り出しています」とある
アコピは湿度や気温によっても音が異なる楽器だがこれはそうではない
エレキギターのようにエフェクタで各自好きな音を作れるといいのかもしれないな
>918
つシンセ
「瞬時に合成」ってのは、言うなれば「ピアノの弦が電子的に張られている」って事じゃねーかな
そういった意味では、ピアノと同じ機構を持っていると言えなくも無い。
電気で出来たピアノ線ってのが、電子ピアノが今後進むべき道なのだろう。
921 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 00:17:52 ID:l8QUiuX8
バルトークのミクロコスモス102番がまともに演奏できる電子ピアノはありますか?
923 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 00:21:47 ID:l8QUiuX8
>>918 >アコピは湿度や気温によっても音が異なる楽器だが
それは、アコピの欠点。なんでアコピの欠点まで電子ピアノが真似なければならないのよw
瞬時に合成ってなんか髪一筋分くらい遅れて音出たりしないのかな?
地デジになって以来、映像より音声の方が微妙に遅れるよね、
ピアノ演奏聴いてると、指の動きより音の方が遅い。
あんな風になったら嫌かも。
その辺は問題なかろ、今の電子機器の処理速度は人間が体感できない世界だし
PCのソフトウェアシンセサイザーなんかと一緒だわな。
>923
ばーか
それ言ったら鍵盤が重いのがピアノの一番の欠点だろ
じゃあ、逆に聞くけどさぁ、
俺、今日血便だったんだぜ?
どうしてくれんの?
>927
つタンポン
929 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 01:16:10 ID:lq0h/hx+
奏者のタッチを検出するセンサーさえ増えればV-PIANOは越えられる。
931 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 02:58:47 ID:l8QUiuX8
>>926 ペルラの発売時、「実は最高級グランドピアノは、鍵盤は弱打で軽く、強打で重く感じるものなんです。だからペルラでそれを再現
しようとしました」という趣旨の開発者のコメントがあった。
鍵盤がただ重ければアコピに近いという大多数消費者の誤解があって、多数の電子ピアノがそれに添った形で作られているのかも。
アコピ電子ピアノ関係なく、純粋に演奏のしやすさだけを考えれば、ペルラの鍵盤タッチが正解なのかも。
> 弱打で軽く、強打で重く
慣性モーメントを考えれば当たり前なんだが
>>902 > そもそもアコピ原理主義者は
そこへ行くと収拾がつかなくなる。実際には、原理主義のフリをしてるだけ。
「儲からなくなる」「自分の苦労がムダになる」のがイヤだ、そんだけ。
貧乏で情けなくて悲しい話。
まともなウデを持って豊かな音楽人生を歩んでる人は、__決して__そんなことは言わない。
戦争で宗教が利用されるのと同じ。
貧乏で情けなくて悲しいのは、
「デジピから始めるしかなかった」っつー奴だろ
そら、はじめからアコピでやれたら、そのほうがずっといーさ
でもしょーがねーじゃん
4万でデジピ作ってくれたカシオ様様だよ
バカにされてっけどさ
>>934 > 貧乏で情けなくて悲しいのは、
おまえの話だっつーの。
バカにされるのは使い分けのできない人
ある高校の音楽科があるイベントに協賛して開いたコンサート、
管弦楽が中心だったけど、ピアノも少々…ところが会場にピアノなんかない
先生と生徒数人で舞台に担ぎ上げたのがクラビノーバ
ところが… クラビノーバって上手い人が弾くとこんなにいい音が出るものだったんだorz
>>936 「デジピから始めても、すげー腕前になれる!と信じてる脳内お花畑な奴」
っつーのもそのバカリストに追加しといてー
>>937 ネットのあちこちに動画置いてあんじゃん、プロがデジピ弾いてるやつ
あれ見りゃわかる
939 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 14:13:52 ID:4YNaluYh
YAMAHA CLP-370とローランド HP307ってどっちがいい?
>>938 ×「デジピから始めても」
○「デジピだけでも」
>939
HP307買って、すげー良かった、って言ってください。
207持ちなので307買える人がうらやましいです。
945 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 17:48:46 ID:C1UJRxWT
ピアノ習い始めて3ヶ月の30代だけど、
ここ見る目にカシオのpx330買っちゃったよ…。
まだまだ善し悪しなんて分かるとは思えないが
なんとなく失敗した事は理解した
失敗してないって。大丈夫。
カシオは値段相応だから損はしてないぞ。
一年経ってまだ続いてるようだったらローランドのいい奴でも買えばいいじゃない
そうそう、最初は安いので充分。たまにアコピを弾くようにして
違いに耐えられなくなったら買い換えればいい。
950 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 19:36:21 ID:FzToyzf1
>>902 偉そうに持論を展開しているような体裁をして、結局は他人、ギーゼキングの言葉を引用しただけの
薄っぺらい書込み(^_^;)
しかも盲目的な権威主義だな。会社では上司にゴマ擦るウダツの上がらないタイプの典型
951 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 19:38:19 ID:FzToyzf1
>>945 カシオの電子ピアノだけは止めた方がいい。
音は良いけどメカが糞。
変なクセがついて、取り返しが付かなくなるよ。
ハンドグリッパーだと思えば(・∀・)。
まずは筋力だ。
953 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 19:41:50 ID:FzToyzf1
954 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 20:10:01 ID:l8QUiuX8
852 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:36:02 ID:wmzavwP/
機能HP307 触ってきた。
明らかにタッチが違う。
引き手の実力に素直に反応してくれます。
とってもへたくそに聞こえた。
つぶそろってないったら。(それはわたくしの実力のせい)
気に入った。
ピアノウマくなりたいんならこれ買わなきゃ。
955 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 20:16:05 ID:l8QUiuX8
>>953 だって、ヤマハの電子ピアノ事態がダメダメなんだもん。
5レベルサンプリングというのは、言い換えれば5レベルベロシティスイッチ(笑)
弾く強さに応じた音色変化が5段階しかない(笑)
957 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 21:05:00 ID:l8QUiuX8
>>956 弾く強さによる音色変化について
ローランド新機種・・・音源の性質上、音色変化の段階というのが理論的に存在しない(理論上、無段階ということ)
HP307は、弾く強さだけでなく、弾き方の違いも音色に反映する。
カワイ新機種・・・5段階のサンプリングに、デジタル処理を用いて滑らかな音色変化になるよう加工。
カシオ新機種・・・4段階のサンプリングに、デジタル処理を用いて滑らかな音色変化になるよう加工。
ヤマハ新機種・・・3〜5段階のサンプリングを再生(笑)カワイ・カシオのようなデジタル処理を用いて滑らかにしているいるという
記述がどこにもない(笑)
カシオ以外はぽこぽこしないのー?
最近ローランドの褒め方に違和感を感じるぞ笑
俺もローランド納入待ちだからなんとも言いにくいけど
やるならもっとうまくやれ笑
携帯だから見られない…
カシオはパスな俺だが
>>958は音量絞ってスピーカーの出音を録ってて
>>961はライン出力を録音してるっぽいから比較動画になって無いな。
デジピは音量絞ってスピーカーから鳴らせばみんなポコポコ言うし。
>>905 「楽器」というカテゴリーで仕分ければ生ピ(アコピ)は「誰が弾いても同じ
音が出る楽器」の部類だ。
管楽器や弦楽器における演奏者による発音色の多用性に比べれば
奏者がコントロールできるアコピとデジピの音色の違いなんてゴミ。
> 誰が弾いても同じ音・・・と生ピ者に揶揄される
目糞が鼻糞を笑う、の典型。
誰が弾いても同じ音がでたら苦労はしないw
967 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 23:28:19 ID:ZPmPmoNL
>964
こんな言い方してごめんだけど、キミの耳が悪いだけなんだよ。。
淡い味がわかんない味音痴と同じっていえばわかってもらえるだろうか。
こんな言い方してごめんだけど。
「誰が弾いても」は間違いだな。
同じタッチなら同じ音が出る、と言うのが正しい。
1mmの差の話をするところで1mの差を持ってこられてもなw
今日の朝刊、ローランドの一面広告、横山幸雄
>>964 懐かしい批判じゃのお。
200年前ぐらいの。
>>924 時系列的にデータを比較して圧縮してる地デジを例に挙げるのは不適切
っていうか音が遅れるのは全然別問題だろ
機械の不具合とか、撮影地点が対象から遠いとか
それはともかく処理のレイテンシは確かに存在する
でもアコピでもハンマーがリリースされてから弦に接触、さらに離れて弦が振動し始めるまでのタイムラグがある
その範囲内に納めればOK
ソフトウェア音源は分からないけど、電子ピアノなら問題ないと思う
むしろ弱音時なんかは遅らせる必要がある
例えば、超絶技巧な連弾曲(あるかどうか知らん)みたいなのを弾いた時
処理が遅れてきたりしないんだろうか?
普通にはショパン、ベートーヴェンで問題なければオッケーだろうけど。
>>973 鍵盤を押し切る直前までに音を出す準備を終わらせてれば大丈夫じゃないかと
>>973 そんなんでは遅れないよ。詳しくは DTMんとこ行って聞くといい。
976 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 15:34:31 ID:AykcCcjB
ID:l8QUiuX8
こいつ馬鹿か?
978 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 19:04:52 ID:5sNQb7S1
今朝の読売新聞に、ローランドの電子ピアノの広告がデカデカと載っていたね。
一般紙の一面全面に電子ピアノの広告は珍しかったのだが、それほどの自信作なんだろう。
で、さっき楽器屋で307ってのを弾いてきたが、ん?、ピアニストの横山が絶賛する宣伝ほどの
良さは感じなかったぞ。
キーも普通の出来。
ヤマハのクラビノーバに近づいたレベル。
こんなの買うんだったら、カシオの730か、中古の720の方が音は良いし鍵盤の出来も意外に
よい。
ローランド信者が盛大に食いつきそうな釣りレスだな笑
またわけのわからんヤマハVSカシオVSローランドのケンカが始まるのか?笑
コルグを無視しないで><
982 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 20:40:31 ID:5sNQb7S1
>>980 いや、カシオの730同等ってのは、マジでそう思う。
ちなみに俺はローランドの古いのを持っていて、決してアンチではなく、むしろ親派
そんな俺がだめ出しするくらいだから、あんまりな出来だ。
初期ロット品で品質が安定していないと解釈しる!
ところで電子ピアノって輸入品は無いのかな?日本生まれみたいだけど
今は外国でも作ってるよね。目先を変える意味でちょっと見てみたい。
検索しても中国製のクルクル巻き取れるピアノとかオモチャ類しか出て来ないよ。
カツオマンセーはいつまで続くのか?
お前みたいに反応する奴がいる限り続くんじゃね?
福島・消費者相・社民党党首にお願いして
「ステルスマーケティング(消費者騙し)禁止法案(罰則付き)」が可決・成立・施行されるまで続くんじゃね?
俺がカシオ工作員だとしたらバレバレの定期カキコとか、わかりやすすぎて逆にイメージ悪くするようなことまずしないんだけど…
カシオは十分安さを武器に客とってるわけだから、本当に焦ってて工作しかねないのは本来の楽器メーカーだろ…
>>987 土曜日の朝から仕事かよ。w
カシオから幾らもらってんのか知らないが、大変だな。w
俺のカキコミになにかと口出したくなる理由を教えてほしいわ笑
俺DP990R待ちの人だよ
カシオの肩もつきはないけど、カシオ叩きが不自然すぎてムカつくのよね笑
俺もカシオはクソだと思うけど、鍵盤変わったんならそれはそれで
評価しないとね
991 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 09:35:18 ID:Qhi4yajN
もう、誰かさ、カツオとローランドとコルグおよびヤマハ、カワイを「客観的」「公平」に批評したコメントを書けよ!
>>983 ステージピアノだと海外製が先だろ。ドイツが主かな?
カシオはピアノとしての性能は良くないが、価格が安い。
ヤマハ上位機種はピアノとしての性能は良いが、価格が高い。
色んな特徴があるんだからさ、ここが良い、ここが悪いと
箇条書きで書いてあれば、情報としては十分なんだよ。
あとは実際に買う奴が判断すればいいだけの話。
1000だから言える。
1GBもないピアノ波形で、弾いてる気分はどう?
つんぼ乙
996 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 17:04:11 ID:8W3sZLyt
15年前に買ったデジタルピアノを買い換えようと思い、電気量販店へ行ってみた。
カシオのキーボードがかなりの台数置いてあったけど、タッチはかなりいいのもあったんだけど
並んでる鍵盤の隙間がどの機種もバラバラでデコボコなのでなのでこりゃダメだとおもった。
>>992 ウイリッツァーの事?あれはアメリカ生まれのローズの類似品だよ。アメリカが先。
いづれもトーンバー式だから電子ピアノではないね。
ちなみにその時代のエレピで言うと日本は今も使われる名前CPの元祖CP70, 80が最初。
フェンダーやウイリッツァーと違いヤマハはズバリ弦を張ってその振動を拾って
極力アコピの音に近づけてヒットした。デジピと関係ないけどスレ終わりだし良いよね。
999 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>997 KURZWEILとか。あれ USAか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。