鍵盤弾き語りミュージシャン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
年代、ジャンル等問わず鍵盤弾き語りスタイルの
ミュージシャンについて語りましょう。
2ギコ踏んじゃった:2009/03/14(土) 13:57:26 ID:2A9lVaH3
結論

どっち付かずは愚にも付かない
3ギコ踏んじゃった:2009/03/14(土) 20:25:39 ID:LVgtBaI2
年末か新年にテレビで見た故・河島英五は格好よかった。
『酒と泪と男と女』だっけか。

どっちつかずって見方は楽器バカとしか思えない。
4ギコ踏んじゃった:2009/03/14(土) 22:04:03 ID:8S4HvhX2
歌える人の弾くピアノは味があって良い。
Daniel Powterとかも技術は大した事ないけど魅力的な演奏をするな。
5ギコ踏んじゃった:2009/03/15(日) 12:23:58 ID:A3gHQz8e
エルトン・ジョンとかは相当弾けるはずなのにあんまり
テクニックを見せつけないね。海外だとそういう人多い気もするから、
ダニエル・パウターも実はめちゃくちゃ巧いかもよ。

6ギコ踏んじゃった:2009/03/15(日) 13:00:40 ID:t7bfV29C
技術面で言ったらビリープレストンを超える弾き語りストはいない


俺はダニーハサウェイが好きだけどな
7ギコ踏んじゃった:2009/03/15(日) 15:54:25 ID:OAyrgVx0
>>6
ダニー・ハサウェイは本当に最高だね。「what's goin' on」と聞けば
オリジナルより先にハサウェイバージョンを思い浮かべる。
8ギコ踏んじゃった:2009/03/16(月) 18:10:30 ID:OTfn4vy7
上にも出てたけど、ダニエル・パウターは難しい事しない(出来ない?)しコードも単純だから真似しやすい。
逆にジョン・レジェンドとかディアンジェロみたいなソウル系はテンション入りまくりでコピーが容易じゃない。
聴く分には割とブラックミュージックのが好きなんだけどな。
9ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 00:27:14 ID:1V+3PY64
>>5
去年だかのエルトンジョンのソロ公演は凄かった
左手の使い方だとても上手くて、感心した
どちらかと言うと弾きまくるタイプだから、好き嫌いが分かれそうだけど
10ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 03:59:39 ID:kUHOsvbw
>>9
エルトン・ジョンは凄いけど、確かに俺はあんまり好きじゃない。
好みが分かれるってのは本当かも。CDだとシンプルにまとめてる印象あるけどね。

ところで、誰かおすすめの下手ウマ弾き語りスト教えておくれ。
鍵盤弾き語る人って小さい頃から音楽教育を受けている人が多いせいか、
歌も楽器も上手すぎ整いすぎな印象。下手だけど中毒性がある演奏が聴きたい。
11ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 11:20:31 ID:6ZmMyjzt
>>9
スタジオでレコーディングしたり、バンド形式でのライヴのときは確かにまとめてるね
ピアノと歌だけとなると、ごまかしが利かないし、ミスタッチも目立つようになりから、
それだけ技量が試されるんだけど、一方的に弾き倒す感じだったから、
ああいうアタックの強いファンキーなソロが苦手な人には嫌われるかもしれんなぁ
まぁあれだけ出来るのは、エルトンジョンぐらいしかいないだろうけど

弾き語りじゃないけど、ヘタウマなピアノ弾きと言えば、
予想外なところでミック・ジャガー。山羊の頭のスープの「お前の愛を隠して」で
ピアノを弾いてるが、「うめぇ〜」と唸るほどでもないが、なかなか良い味わいのあるピアノだと思う
12ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 15:47:20 ID:Mp3+K8w2
>>11
マジ予想外の外だわ。

洋楽でも邦楽でも、鍵盤弾けるアーティストってたくさんいるんだよな。
スティングとかジャコとかつのだ☆ひろとか・・・
多少スレチだな。
1310:2009/03/17(火) 15:59:38 ID:kUHOsvbw
>>11
早速おすすめ教えてくれてありがとう。
良いシンガーが楽器弾くと面白い演奏してくれるよね。
歌心で楽器も弾く感じというか。

>>12
理論学ぶのにも鍵盤が一番とっつきやすいからかなあ。
14ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 18:14:28 ID:Mp3+K8w2
自分が出そうとしてる音の鳴る場所が目に見えるもんなあ。
他にもビブラホンもそうだね。

ただ、極めるには膨大な時間がかかる・・・

フロント楽器がラーメン屋だとすると、鍵盤弾きは中華料理屋だと思うよ。
ラーメンひとつで客を呼ぶのも腕がいるが、とりあえずたくさんの食材をストックするのも大変だ…
15ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 21:14:14 ID:J2opR0eT
>>14
理論本を見ながら音を出してみるのには最適だけど、弾きこなすとなると
出来る事(やらなきゃならない事)が多すぎて大変だよね。
もちろんどの楽器も同じように難しいけど。

コードネームの記憶を頼りに弾いてるレベルの俺は、
歌いながらだとたまに演奏トチって一瞬止まったりしちゃう。
どんなキーでも、出したい音を思い浮かべれば勝手に指が動くようになりたいなー。


スレから話題が逸れちゃったのでミュージシャンの話を。皆さんはニッキー・ホプキンスはお好き?
16ギコ踏んじゃった:2009/03/18(水) 14:12:57 ID:7q63lfu7
さかいゆう
で検索して

かなりファンキーなヘタウマ

歌は上手い
17ギコ踏んじゃった:2009/03/18(水) 18:45:49 ID:B7eMx1Bc
さかいゆうは凄い。21歳から始めた独学であれだけ弾けるんだもんなあ。
キーボードマガジンではリズムものはなぜか最初から弾けたと語ってたけど。
19になるまで洋楽すら聴いたことなくて、あれだけ黒く歌えて弾けるんだから天才だ。
18ギコ踏んじゃった:2009/03/18(水) 18:53:36 ID:+mrmrNqu
さかいゆう、Amazonのレビューでも絶賛されとるね。

聴いてみようかな。

ダニーハサウェイはちゃんとアルバム持ってなかったから買って聴いたけど、良かったわ。
転調しまくりだな。
19ギコ踏んじゃった:2009/03/18(水) 19:06:33 ID:7q63lfu7
えっ 19歳まで洋楽聞いたことないのかw!

また見る目が変わるなぁ‥‥
凄いわ
20ギコ踏んじゃった:2009/03/18(水) 19:57:58 ID:B7eMx1Bc
>>19
演歌と民謡ばっかり聴いて育ったんだって。
キーボードに関しては、ゼロから始めて二年足らずでスタジオミュージシャンになったらしい。


実はさかいゆうを知ったのは3日前なんだけど、このスレで話題にする人がいて驚いたw
2119:2009/03/18(水) 22:32:33 ID:Mt2qIqw5
>>20
演歌と民謡とはまたコアな‥‥
二年足らずかw  才能と情熱の為せる技ですな!

三日前?w なら驚くねw キーボードマガジンに出てたのを見て知ったのかな?

自分も二、三ヶ月前に知ったばかりなのさ。
さかいゆうの曲を聴いて弾き語りストになろう思って最近練習始めたの。
そうしたらクラシックにも興味湧いちゃって大変w チラ裏ごめんなさいね。
22ギコ踏んじゃった:2009/03/19(木) 12:51:23 ID:FzMiLAPk
>>21
古本屋で偶然買ったバックナンバー(08,3)の
Key mega cafeとかいうコーナーにちょっこっと載ってた。

クラシックピアノは大人になってから始めて高いレベルに
達するのは難しいけど、ポピュラーやジャズ系なら佐藤博や
さかいゆうの例もあるから希望は持てるね。
ちなみに僕は7年前に15歳で鍵盤弾き始めました。
曲作りのツール程度に思ってたんで真面目には練習しなかったけど、
これからはもっと本気出しますw
23ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 17:28:33 ID:75pfpeWY
スティービーワンダーとレイチャールズは盲目で独学だよ。
ベンフォールズの弾き語りもすごいよ。
でも真似したら駄目だよ、鍵盤壊れるから。
24ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 17:52:37 ID:30qvIlwq
レイには子供の頃師匠がいたし、スティービーもモータウンの先輩から教わってたはず。
ベン・フォールズはクラシック畑か。ベンフォールズのバッキングはパワフルでいいよね。
本人曰く左利きだからだそう。
25ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 22:03:34 ID:FiZaT4UI
ベン・フォールズはエルトン・ジョンのモノマネだからなぁ。
ベンの1stなんかエルトンのライヴ盤と志向がそっくりでビビった。
26ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 23:52:02 ID:0TwjMy99
ベン・フォールズファイブは大好きだけど、ソロ作品は
そんなに好きじゃない。
27ギコ踏んじゃった:2009/03/21(土) 00:18:43 ID:GerFFVdc
グレングールドの弾き語りなんか上手いけど、とくに歌詞がいいんだよな。
28ギコ踏んじゃった:2009/03/21(土) 07:51:06 ID:DQ4n35vO
オレの世代だとまずビリージョエル。
29ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 03:14:47 ID:V940xJMB
>>24
StevieにはThe Funk Brothersのキーボーディストが教えたらしいけど、上達の早さが異常だったらしいね。ドラムも教えてすぐ上手くなったとか・・・

てかStevieはほんと盲目なのかっていうぐらい上手いね。
Stevie Wonder - Improvising on Giant Steps
http://www.youtube.com/watch?v=UYoadikm1sI
30ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 03:54:39 ID:2eLS2rYi
盲目って事は楽譜は読めないですよね?私も楽譜読めないし 空気も読めないんですが弾き語り出来るようになりますか?
31ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 10:45:27 ID:+bI1EIKA
>>30
コード覚えればできるよ。
マッキーもおたまじゃくし読めないらしいが上手に弾き語りしてる。

あと、ミュージシャンとして空気読めないのは致命的なのでそれは直そうw
32ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 13:08:26 ID:2ALEEGPE
>>31
ごもっともw

槙原も譜面ダメなのか… 意外だな。
しかし逆に言えば譜面初見バリバリでも世に出るの難しいって事かね。

オレも譜面に強くなりたいからクラシックの定番教本やって、今ドリカムの弾き語り楽譜見てる。
タイがスムーズに読めればだいぶ違うんだけどな。
33ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 15:32:37 ID:Eil0GkWC
曲を作れるのは当然として、アドリブの能力も必須だろうね。
プロがソロで弾き語るときはライブ毎に弾き方もアレンジが違うのが普通だし、
ダニエル・パウターなんかは毎回キーまで違う。ライブ中の喉の調子で決めるらしいけど。
もちろん譜面に強い方がフレーズのコピーなんかはずっと楽だろうから、決して無駄な能力ではないと思う。
34ギコ踏んじゃった:2009/03/25(水) 14:09:41 ID:TJcnUrfV
35ギコ踏んじゃった:2009/03/26(木) 07:32:46 ID:w/9NMpwm
マット・デニス知ってる人挙手しれ
36ギコ踏んじゃった:2009/03/29(日) 16:14:23 ID:oLaIf3v0

2ちゃんねるは日本社会の縮図

@
やたらレッテルを貼ること。必要以上に集団で考えたがる(時には必要だが。
A型って〜、血液型占いとか信じてる奴って〜、日本人って〜
○○好きな奴って〜、○○買ってる奴って〜、童貞って〜
リア充って〜、非処女って〜、正社員じゃないのは〜、2chやってる時点で〜
これだからゆとりは〜、団塊って〜、○○信者って〜、○○乙、○○(笑)
出身地、見た目、趣味、価値観、性格、所属集団、ありとあらゆるもので差別。
どんな人間だろうが何かしら差別され、軽蔑される。
そして差別されないような見た目、趣味、性格、価値観、集団を求めるようになり多様性がなくなる。
A
なんでも自己責任にして、反抗させないこと。いい変えれば奴隷を量産してること。
「社会のせいにしたくないし」とか言う無知な若者を英雄扱いする。
「昔は皆真面目だった。」「嫌なら2ch見なけりゃいいのに」「嫌なら日本から出てけば?」と殻に閉じこもる。
「文句言うな」「誰のお陰で飯食えるんだ?」「それくらいガマンしなさい」と日ごろから奴隷根性を育てる。
デモも起こせないし、それが偉いと信じてる。
B
潔癖症な所。
どうでも良い事にクレームを入れる。
低賃金の労働者に過ぎないのに蟻みたいに働いてそれが正しいと思ってる(搾取する側はその金で遊びまくってるのに)。
非人間的な100%の完成度を求める。
人間も生まれた状態から無臭・無毛にして顔面改造までするのが理想。
厚化粧した女性が、労働者である男性を汚物扱い。お互いに汚い所を受容できない。
細かいあら捜しで永遠に現状に満足できない。存在しないスーパーマンを求める。


37ギコ踏んじゃった:2009/03/29(日) 16:31:23 ID:Zl6Xk4MH
>>36
この板の住人に関してはそうでもないが、2chはそこそこの学歴のニートの巣窟。
ただそれだけ。

間違っても『社会』の縮図なんかではない。
38ギコ踏んじゃった:2009/03/29(日) 20:41:55 ID:nAOLisvN
ライブで20曲以上弾き語るような人、コードど忘れしたりしないのがすごい。
多分コード進行として覚えているんじゃなくて、頭にある和音のイメージを
即座に再現できるんだろうな。メロに合う伴奏が勝手に弾ける状態。
39ギコ踏んじゃった:2009/03/29(日) 21:11:09 ID:xN1mptnW
コードの関係性で覚えてる。だから移調しても平気
歌と一緒だから覚えていられるんだよね。演奏だけだと微妙
40ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 00:41:34 ID:9O35zDxx
age
41ギコ踏んじゃった:2009/04/10(金) 09:51:28 ID:WSqngJIi
COLDPLAYやTHE FRAY、SOMETHING CORPORATEなど、バンドの
フロントマンがピアノで弾き語るスタイルも結構多いね。
BEN FOLDS FIVEは言わずもがな。
42ギコ踏んじゃった:2009/04/11(土) 17:23:58 ID:/UNmhp/A
日本のバンドでピアノ弾き語りだと風味堂か。歌い方が嫌いだ。

THE FRAYは日本でも馬鹿売れしそうなくらいメロが良いね。ピアノも弾きすぎなくて好き。
43ギコ踏んじゃった:2009/04/16(木) 18:33:11 ID:wNRpsdKL
ロック系の人達のリフ主体の弾き語りは参考になる
44ギコ踏んじゃった:2011/04/17(日) 01:36:39.58 ID:i4TutceF
45ギコ踏んじゃった:2011/04/20(水) 04:47:02.09 ID:Hvep2i1a
ブライアンマックナイトの弾き語りがすごくお洒落で好き。
高校の時2年間で鍵盤マスターしたとか・・・。
俺にもそんな才能あればなー
http://www.youtube.com/watch?v=vjkW3M2e7kA&feature=related
46はやて360号:2011/04/21(木) 18:55:50.86 ID:9vsIA4TB
沢田聖子
47ギコ踏んじゃった:2011/04/30(土) 01:34:57.16 ID:mCWY1VnB
既存の曲を、楽譜無しで弾き語りするとなると、
やっぱり耳コピなんですか?
耳コピのヒントになるのがコード。こういう考え方で合ってます?

ポップス弾くならコードだってよく言われますけど、
覚えたは良いものの、どうやってこれで曲を弾くのかよく分からないんです。
教えてください。
48ギコ踏んじゃった:2011/07/21(木) 04:49:28.82 ID:Jq5EdbK3
49ギコ踏んじゃった:2011/08/18(木) 01:08:33.43 ID:LCG6QggW
こんな素人を見つけたw


>僕が R&Bにチャレンジしてみた 曲です。清水翔太には 勝ってるかな。
>君みたいな 人の 心に届いたら、 僕は、それで いいと思ってる。
>この曲を聴けば、僕には 到底 敵わないってことが わかると思うんだよね。
http://lyrics.minna-no.jp/lyrics/view/70758
>心を、開いて 聴いてごらん?


>僕の音楽を わかってくれた って解釈で、いいのかな?
>それだったら僕の、勝ちだね。

>本名は、橋野 昌次郎っていうんだけど、よかったら、他の曲も聴いていくと良いよ。
>技術では、まだまだだけど このサイトの 手塚治虫的な存在だと 自負してる。
>心のこもった、本当の音楽を 聴いていくといいよ。
>作詞では 中島みゆき超えを 目指しているんだ。 いつか超えるよ。
http://www.minna-no.jp/users/view/1003
50ギコ踏んじゃった:2011/08/21(日) 09:57:59.76 ID:6RnbSM59
こんなピアノ弾き語りはあまりいなさそう。
ザ・ナマズ。
音源はバンドバージョンが多い。
ピアノロックで、女の子受けしない感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=dc2yU_lTfsU
http://www.youtube.com/watch?v=ErgrLjDe4bA
51ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 21:36:51.07 ID:x8kyLRAp
女のピアノ弾き語りほど退屈なものはない
アンジェラなんとかとか退屈すぎて早く帰りたかった。タダ券もらったから付き合いで言ったけど
52ところで:2011/11/02(水) 16:17:11.68 ID:WGHoveEj
安次嶺奈菜子(あしみねななこ)ってピアノ弾き語りの歌手が居たの覚えてる人居るかな?
あいつ、せっかく人が一生懸命応援してやったのに突然ツイッター、ブロックしやがって・・・

とにかく安次嶺奈菜子は今も高円寺とか下北沢でチョクチョク飲み歩いてるらしいから
見かけた人居たら情報くれ!
5352:2011/11/04(金) 18:14:18.53 ID:WCOEmATH
ってココでも安次嶺奈菜子の存在なんて、すっかり忘れ去られてるかw
いや、まいったな・・・
54ギコ踏んじゃった:2011/11/12(土) 21:49:12.09 ID:OILQDGAk
ピアノの自作曲の弾き語りで
和音を学べる良い本があれば教えてください

弾き語りの時の和音のバリエーションを増やしたいと思ってます


55ギコ踏んじゃった:2011/12/11(日) 10:39:54.21 ID:vvALv4mt
長尾真奈さんって人が歌ってるシンディ・ローパーのTime After Timeのカバーがめっちゃ綺麗で惚れた
http://www.youtube.com/watch?v=QSi4HRmfB_c

調べてもあんまり出てこないなー
56Piroko:2011/12/11(日) 18:21:16.77 ID:CEmecCVZ
ピアノ弾き語りシンガーソングライターやってます^^
マライアのクリスマスソング弾き語ってみましたw
連打がイタイ・・腕が痛い・・
You Tube調べましたが、マライアのこの曲を連打しながら弾き語った人は一人もいなかったようです♪
よかったら見てみてください♪
http://www.youtube.com/watch?v=Z-5epiddDHM
ちなみに私が一番好きな弾き語りアーティストはAlicia Keysです。
グルーブ感があるのにピアノはin tempoで弾く彼女の真似は絶対できません。。
57ギコ踏んじゃった:2011/12/11(日) 20:28:43.02 ID:7LWiNRFc
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  < >>1-56・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
58ギコ踏んじゃった:2012/03/19(月) 03:29:40.23 ID:+0eMtFFO
今日のヒグチアイのライブタダやぞ
59電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【10.6m】 :2013/12/15(日) 22:58:50.88 ID:0iKTI/63 BE:729735089-PLT(12081)
もう語らないのか
60ギコ踏んじゃった:2013/12/25(水) 20:21:45.56 ID:l/D5TKqO
61ギコ踏んじゃった
トム・ウェイツとレオン・ラッセルの弾き語りが好きです