1 :
ギコ踏んじゃった:
2 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 14:10:40 ID:9TXQA4vk
2ゲット!
>>1 スレ立てありがとうございました。
3 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 19:45:05 ID:y2pmp/Q0
4 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/21(土) 12:33:54 ID:XPonbfFR
現在、J専に通われている保護者様に質問です。
今年の5月からJ専に子供が進級する予定です。
そうすると、個人レッスンも併用になりますが、
その際、一般の個人お教室のように、
コンクール後の御礼、四季のご挨拶も用意した方がいいでしょうか?
通っている楽器店内では、そのような御礼は、
会社的には、一切受取らない方針のようなのですが。
実際、アンサンブルの発表会では、
「講師への御礼はご遠慮します。」と、放送が入ります。
どうぞよろしくお願いします。
5 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/21(土) 14:39:38 ID:pxKFTgzF
それは何とも返答しようがないよ。
楽器店にもよるし 担当講師にもよるだろうし。
「うちはこうしたよ」と言っても
それがJ専すべてに当てはまるわけじゃないんだもん。
同じ楽器店のJ専ママに聞かなくちゃ
有意義な回答は得られないんじゃないかなあ。
6 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/21(土) 18:55:41 ID:ZuvGHe8V
>>5 うん、うん。そうだよね。
>>4 月謝以外にお金を出すのが嫌ってわけではないんでしょ。
そうなら、一応用意だけはしといてグループの他の親や、先輩達に合わせたらいいと思うよ。
みんながしてないのに一人だけするのもなんだし、その反対もちょっと・・だし。
J専2人目のママとかもいるかもしれないから、その辺からの情報次第じゃないかな。
7 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/22(日) 00:23:14 ID:U3uTzqDR
>>4 とりあえず、J専1年目の娘の場合ですが。
全く受け取りませんし、そういう形式がありません。
ちょっとした軽い(安い?)物程度でしたら受け取ってもらえますが、
お金だとわかる場合は受け取りません。
でも、それはそれで徹底して下さっていると思えて良かったです。
来年からは、どうしても気持ちだけでもお礼がしたい!!と思った場合(やはり感謝の気持ちがあるので)、
先生が喜んで下さるかなと思う雑貨のような物を贈りたいと思っています。
まずは、その楽器店や先生の意向を知る方がいいかな、と思います(^-^)皆様も言われていますが。
私は逆にここで、意外と皆様が金銭的なお礼をされていることを知って驚いた立場の者です。
8 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/22(日) 09:29:37 ID:2K4L5hPe
>>4 です。
皆様、ご返答ありがとうございました。
一概には決まっていないことがわかり安心しました。
J先輩ママの、つてがなく、開講した時、自分達だけ、
礼儀知らずの親子になっていたら・・・と心配していました。
今年一緒になるメンバーのお母様方と歩調を合わせてみようと思います。
9 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/23(月) 08:18:55 ID:WvnxkSmb
>4
アンサンブルの発表会は足並みをそろえる為にも
個人的なお礼はしないです。
一緒にお写真を撮影して先生にお渡ししたり、お礼の気持ち
で丁寧にご挨拶するような感じです。
コンクールと四季のご挨拶は一概には言えませんが
私は差し上げています。
他のグループのお母さん方がいない時にですね。
でもコンクール後のお礼は皆さん必ずしているようです。
四季のご挨拶はグループではあまりいないと思いますが。
10 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/23(月) 10:23:05 ID:JeHErCMN
J専3年目の子供の母です。
お中元やお歳暮はしないで、コンクールの後は必ずお礼をしています
(その時期がだいたいお中元やお歳暮の頃なんですけどね)。
あくまでも気持ちの問題なので、するしないはその方次第かな。
11 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/23(月) 12:03:23 ID:r9DbVZac
私も気持ちの問題だと思うので
グループのメンバーに尋ねたり声がけせずに
個人的に季節のご挨拶は贈っています。
アンサンブルの発表会は他の方から相談があったので
皆さんで花束などを贈っています。
でも、個人の発表会やJOC後は贈っていません。
こちらの意思にかかわらず半強制参加になっているということは
レッスンの一環であると私は思っていますので。
こちらから出たいと申し出たコンクールにはもちろん
お礼を致します。
考え方が違う方もいらっしゃると思うので
「どうする?」相談すればお礼は強制と思われるのも嫌なので。
12 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/23(月) 13:52:31 ID:9jJ5IZgu
>>4 です。
一旦締めさせて頂きましたが、とても参考になるご返答をたくさん追記して頂きましたので、再度お礼に参りました。
本当にありがとうございます。
今の幼児科のグループ、先生とも名残惜しいですが、来春からもよろしくお願いします。
規制でかけなかったんだけど。
うちも11と同じようなスタンスかな。
「どうするって」声かけた時点で話まとめる役とか面倒なので、
個人的にやってる。
発表会の後、感想とかお礼を手紙にして、「写真です」っていって、
手紙とお礼(商品券)を重ねて、「ありがとうございました」って
終わって最初のレッスンの時にご挨拶に行く。
昔と違って、お月謝を「お願いします」といって渡す事もないし、
子供には、先生には礼を尽くす、っていう姿を見せたい。
自分も親がそうやって親に頭下げてる所をみてきたから。
14 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/25(水) 19:59:38 ID:jveU4ylS
最近、スレが進まないなーと思いまして。
ふと思ったんですけど、実は、J専に進級してるお子さんをお持ちの方って案外少ないんではないかと・・。
独り言です。
15 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/25(水) 21:14:12 ID:KJvEjGNg
J専といってもセンターごとでレベル違いますよね
振興会?(札幌、目黒、東山、なんば、西新など)ではレベルが高いでしょうけど…
458 :ギコ踏んじゃった:2009/02/06(金) 21:13:32 ID:lEGi5MXP
ヤマハは3日、2009年3月期の連結業績予想を下方修正し、純損益が20億円の赤字に
転落しそうだと発表した。
最終赤字は02年3月期以来、7年ぶりとなる。
前期は約396億円の黒字。
昨年10月末時点の予想は15億円の黒字だったが、消費の世界的な落ち込みと
急激な円高の進行が利益をのみ込んだ。
業績予想を見直すのは今期に入って4回目と異例。
業績予想を見直すのは今期に入って4回目と異例。
業績予想を見直すのは今期に入って4回目と異例。
業績予想を見直すのは今期に入って4回目と異例。
主力の楽器事業は、国内や北米で販売が大幅に落ち込むとみて減収減益を予想。
他の事業も減収を見込み、売上高全体では前期比15・3%減の4650億円、
営業利益は65・0%減の115億円とした。
全社的な緊急事態だとして、前回予想の修正直後には、梅村充社長を委員長に
経営改革委員会を設置。
残業時間の半減や通信費30%カットなどの経費削減策を進めているが、
収益悪化を食い止めるには至らないようだ。
収益悪化を食い止めるには至らないようだ。
収益悪化を食い止めるには至らないようだ。
収益悪化を食い止めるには至らないようだ。
>>15 はあ?
まーだ財団直営の信仰者がいるんだ w
レベルが高いって?
一番融通がきかなくって、自由度が小さいのに。
何をもってしてレベルが高いって言ってんの?
財団直営に勤める講師って楽器店所属の講師に対して相当上から目線なんだってね〜
プライドだけは相当高いみたいよ
18 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/25(水) 23:35:10 ID:jtvY5d62
>>15 目黒はだれでも入れるよ。レベル低いと思う。
19 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 06:24:05 ID:rbUp/KJV
てか今J専ほとんどみんな入れる…w
ここに集うやつってプライド高すぎ&親バカ
20 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 08:28:24 ID:amrdbLDC
>>19 誰でも入れるけど、入ってから内容をこなしていくのは気軽な気持ちじゃ大変。
クラスのレベルや講師によっても違うかもしれないが。
少なくともうちのクラスは軽い気持ちじゃ、ついていけない。
プライド高い人がいるのも当然と思う。
それだけ子が頑張ってるってことで。
>>14 うちの楽器店は毎年2クラスぐらいJ専開講してる。
それが多いのか少ないのかはわからないけど。
21 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 09:35:03 ID:rbUp/KJV
J専でついてくの大変なら音大やらバリバリ行かせてるような先生のもとじゃ厳しい。そういうとこは
1週間でツェルニー、バッハ、ソナタやソナチネ全楽章を譜読みから始めてほぼインテンポでもっていくなんてザラだよ。プラスコンクールの曲も入る。
比較的レベル高いと言われてるセンターのJ専に行くか迷ったけど、
話を聞いたりJ専の発表会見たりして、JOCのせいか進むの遅い(教本など)し、曲弾かせたり作らせたりするだけでタッチや打鍵などの根本的な技術があまりなってないのが分かったりしたので、行かせなくて正解だった
J専を勧められた!
うちの子、才能あり?!
すごい!!
月謝が高い? うちは余裕あるから大丈夫!
宿題多い? うちの子はできるから大丈夫!
コンクール? もちろんお願いします!
宿題の多さ、行事の多さに振り回され、
他の子と我が子をくらべて一喜一憂しながら、
なんとこさコース終了。
10年後は普通の人。
23 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 10:03:11 ID:jBpAxuAh
普通の人って言っても、趣味で楽しくピアノ弾いたり音楽を楽しめたら
それでいいじゃない。
音楽で食っていける人なんてほんのひとにぎり。
バレエだって何だって、芸術ごとのおけいこってそんなもんでしょ。
無趣味の自分にとって、ピアノが趣味と言うだけで十分素敵なことだと思うが。
24 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 10:27:23 ID:amrdbLDC
>>21 1週間でツェルニーもバッハもソナチネも譜読みからある程度まで仕上げて持っていってる。
当然コンクールも発表会の曲も、そしてJOCもある。
練習時間は日々3〜4時間は当たり前。
ついていくのが大変というのは、こういう意味。
タッチや表現も先生が細かく教えてくれる。
当たりの先生だったと、とても感謝してる。
かといって音大を目指しているわけではない。
個人にいっている生徒も様々であればJ専に通う生徒も様々。
頑張っている子は個人と変わりないと思う。
>>22 だけど、10年後は普通の人。
これには大いに賛成。
25 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 11:14:23 ID:DjN23nGL
もう終わったな
音大に行かないのにJ専くらいで何時間も練習って、かなりズレてませんか?
1-2時間で十分過ぎるほど十分では。
うちは平日は1時間、土日2-3時間で、創作講座までカバーできますよ。
他に、勉強も、スポーツも、趣味も、友達づきあいも、いろいろあるでしょ。
親が全体を見渡して、バランスの取れた子どもの生活を維持してあげなきゃ。
ピアニストになるなら3-4時間でも当然と思うけれど、
それならJ専ではなくて、藝大とか桐朋とか、せめて東音の先生に付くのが常識では。
というか、3-4時間の練習を当然という風に親を洗脳するあたり
すでに「あたりの先生」でなくて「ハズレの先生」ですよ
コンクールに振り回されるのもどうかと。
去年の秋に、関東のある地域のセンセイたちに
「中学受験をしないJ専生にはすべて○○コンクール(春の某県の)にエントリーさせろ」
と大号令が掛かったので、初めてコンクールに声が掛かった子が多い。
実は、不況だから某コンクールの出場者が減少するのでは、と危ぶまれて、
後援?しているヤマハが出場者数確保をバックアップしなくてなならなくなった
だから今、ヤマハの高学年の中受しないJ専の親で、
「今度コンクールに出るのよ!先生が出ろって言ったの!」
と変に舞い上がっている親が多いのよ。
>>24もそのクチだとオモ
28 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 12:35:39 ID:9YYigUMq
「子供にみっちり練習させて、それが将来何の役に立つ?」
そういっている人は、スイミングやバレエなどのすれでも言ってるんじゃないのかな?
スイミングだって、選手育成コースに選ばれたら、それこそ練習量はものすごい。
「特技」と書けるものを子供に持たせてあげる、
何かに集中する時間を与える、
これが親に出来ることだと思う。
だからさ、ピアノでもスイミングでもバレエでもそうだけど
毎日4時間やって、特技です趣味です、って親の自己満足だよ
子どもはもっといろいろ体験したり楽しみたいわけ。
J専で4時間毎日やったらかわいそうだってば。
1-2時間で十分だよ。それで十分特技だと思うよ。
他のJ専生が1-2時間で特技に出来る所を4時間も掛かるならその子の才能に問題あり。
本気で4時間やるならば、単なる特技でなくて、専門にしてあげなければ。
>>28 4時間で「特技です」なんてことをするから、不幸にも結局「ただの人」になってしまう、のですよ
ここの「ただの人」はピアノの特技をもつ普通の人、てなくて
ピアノをちょっと弾けるけど、そればっかり子供の時にやっていたから
大して他の事(学業など)は出来ない可哀想な大人、って意味ですよ
ついでに。身内にJ専講師を長くやっている者がいて言っているのですが、
J専にのめり込む家庭はいろいろあるけれど、
関東では中学受験でめっきり小学校高学年以降は減ってしまったけれど、
公立中学に行く子の家庭ほど時間的に余裕があるので
小学校高学年以降は親子で熱心になるのだそうです。
比較的他の習い事や塾は平行せずに、J専が中心の生活になるし練習量も増える。
でも、経済力がそれほどある訳ではないので、私立の音高音大に子どもが進学希望でも
親が「ウチは私立の音大には行かせてあげられません」と言うらしい。
それでは、藝大は無理でも、国立教育大系の教育学部音楽専攻なら、と勧めると
それほど勉強してきていないから学力がおいつかず、結局専門にはいけず終いになってしまう。
J専でも、15歳頃の一番充実して美味しい時期に、高校受験で時間がとれない。
その代わりにそれまで中学受験で細々乗越えてきた子が復活する。
最終的な結果として、中受した子たちの方が、音大に行ったり国立に行ったりも多いとか。
音楽に手を出すと、最後は親の経済力よ、が、その講師をしている彼女の結論。
31 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 14:45:42 ID:amrdbLDC
ちなみに只今2年。
低学年でまだ音大など考えてもいないという意味であって将来はわからない。
3〜4時間の練習は課題の日課と、本人が楽しみながら弾く時間も含めて。
親が強制させているのではないので。
前回のスレの時も3時間以上の練習の子の話が結構あったけど、
みな親が強制させているわけではなく、J専を楽しんでるという書き込みが多かった。
>>27 コンクールは課題の1つでしかない。
普段のレッスンでの課題だけでなく、コンクールもありますと書いただけ。
3時間の練習を当然と先生が思わせているということも、ない。
そんなこと誰も強要していないので、やらなきゃいけないとも思っていない。
友達と遊ぶ時間もないわけではないし(もちろん習い事をしていない子よりは時間がないけど)
まだ低学年なので今のところはJ専だけだから時間があるのだと思う。
もし塾等にいくことになれば当然練習時間は減るだろうとも思う。
高学年になれば間違いなく今のような時間の使い方が出来るわけがないとも思ってる。
うちはクラスの人数も多い方だけど、皆同じぐらい練習をしていて、
更に習い事を4つぐらいしている人もいて、一体どう時間を使っているのか不思議だったりする。
頑張って弾けるようになってそれが嬉しくてJ専を楽しんでいる間は、
低学年だからこそだけど、自由に時間を使ってたくさん練習していても良いかなと思う。
最初に「軽い気持ちじゃついていけない」と書いたのは、
今のJ専は誰でも入れると書いてあったから、確かに入るのは簡単だけど、こなしていくのは大変だと書いた。
ステップしかやらないクラスがあったり、30分程度の練習しかしないクラスがあったり、
そういう話を多々聞くので、
うちのクラスの場合はテキストが多いのと、クラスの志気が多分高い方なので、
必然的に練習時間が増えたりしていて、気軽に考えると大変だ、と書いた。
書き方が悪かったとしたらすみません。
ところでJ専ってクラス皆さん何人程度でしょうか。
うちは7人いたところ、1人引っ越しでいなくなり6人。
J専では多い方と思っているのだけど。
同じ楽器店で同じ学年で開講した、もう1クラスのJ専は5人。
友人の子のクラスは3人で、辞めるに辞められないと悩んでいました。
32 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 16:59:03 ID:z8knzWqP
>>31 必死ですね。
うちは、10人1クラスで2クラス開講。
幼児科も200人ぐらいかな。
グルレ、個人レッスンとも、
J専のカリキュラムをきちんとこなすことは、
親が素人でなく、子も素養があれば、
一日一時間ぐらいの練習でも十分にトップクラスであったり、
易しすぎてパワーを持て余していたりする子
たくさんいると思いますよ。
コンクールで全国入賞→マスター特別に行くようなお子さんでも
練習は一日3時間ぐらいでしょう。
素養で同じ時間でも中身が違うから、
上手下手まちまちになんじゃないかな?
軽い気持ちで入ったけれど、
与えられたことはしっかり習得できるよう頑張るというのが、
ヤマハだし、いい所だと思います。
軽い気持ちで入れないのは、音大の先生の教室とかですよ。
担当の先生やグループに満足されているんでしょうけど、
もっとレベルの高い家庭からみれば不満かもしれませんし、
ようは、そのご家庭のニーズと合うかどうかというだけでしょう。
33 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 17:26:58 ID:amrdbLDC
34 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 17:39:57 ID:vyybwiFR
ここにいる人達って、ヤ○ハの講師レベルの人間から
音楽が学べるって本気で思ってるのかしら?
おめでたいといしか言いようがないわね。
35 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 18:44:30 ID:6Gjc5QsL
我が子はエレクトーンを弾きたくないからという理由で
今年4月でJ専を卒業いたします。
36 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 20:51:56 ID:DjN23nGL
J専の講師って音大出じゃなくてもなれるのね。
毎日学校以外に3時間てすごいと思うよ。
いやがるものを親がそこまでさせられないから、ほんとに本人が好きでやってるんだろうな〜って思う。
そこまでやる気があるなら、逆にヤマハにいるのがもったいないような…。
それこそ1時間ぐらいで要領よくついていく子なら楽しそうでいいと思うけど。
38 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/27(金) 02:17:32 ID:F/jMouZy
うちの子のクラスの子。。。ピアノは、そこそこ。演研にもいくらしい。
でもグルレの宿題やアンサンブル、創作は「なめてるのか?」って
出来具合・・・。
おまけに、他の習い事もさせず旅行にも連れて行かずピアノに縛りつけてる。
本人も好きは好きなんだろうけど、どう見てもお利口にも見えず・・・
お金も無いから国立に、なんて言っているが大丈夫なのか?と心配になる。
やはり、子供時代は色々な経験もさせた方が良いと思うし、勉強も
さないといけないだろう・・・。
J専いってても、他のおけいこしてたり、旅行いったりしてる子はいっぱいいると思うけど…。
だいたい教育熱心な親が多いから、勉強は勉強でやらせて進学実績も割りとあるほうなんじゃないの?
演奏のほうが得意なら個人にかわって、乗り気でない?アンサンブルや創作の時間を勉強や他のことに当てれば何の問題もないと思うけど。
40 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/27(金) 08:50:30 ID:XrugnHwz
>>31 2年生って言ってももうすぐ3年生でしょう?
3-4時間子どもが好きでやっているというのは親の勝手だと思うな
J専だけが習い事で、家の自由な時間をJ専のためだけに使っていて、趣味だと言うんだよね。。。
他にスイミングとかバレエとか英会話とか、他のことやらせてあげればよいのに。
J専はお金が掛かるから他のことは出来ない、って返事は無しよ
そういう経済状態だったら、個人ピアノ教室に行って、他の習い事もできるんだから。
一人っ子さんなのかな。
よく兄弟2−3人いても、上の子だけJ専で、
下の子はお金が続かなくてジュニア、って家もあるね
まあ、興味の幅には個人差があるから。
体とか頭つかうより音楽に浸ってたい子もいるんじゃないの?
経済状況もあるかもしれないけど、親がアクティブかどうかもあるんじゃないかな。
フットワーク軽い親は子連れであちこちに出没するw
昨今「J専のレベルが下がった」って言われる流れがこれかな。
オーディションがあった頃(しかも随分前)のJ専は、
「J専命!」って位、親も子も熱心だったんだろうな。
「J専の練習(宿題)なんて1時間かければ充分!」なんて
言えなかった時代だったんだろうなって気がした。
なるほど。
43 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/27(金) 10:42:14 ID:qdAgt0fH
>>40 >他にスイミングとかバレエとか英会話とか、他のことやらせてあげればよいのに
それは家庭それぞれでは。
習い事たくさんすれば良いとも思えないけど。
練習しない子を非難するのはわからなくもないけど
練習する子を非難するのもおかしい話。
というか、人の家庭を否定すること自体おかしい。
相当高尚な家庭が多いのかな、ここは。
んだんだ
ピアノの練習を4時間しようが
J専の練習を4時間しようが
勉強を4時間しようが
勉強ピアノバレエ英会話を一時間ずつ計4時間しようが
人の子供が一生懸命やっているものを馬鹿にする神経がわからん
親に管理強制されずすすんでやっているならどれも等しく偉いじゃないか
45 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/27(金) 10:59:20 ID:qdAgt0fH
うちも低学年の頃は2〜3時間の練習してたよ。
今は(専攻2年)要領も良くなって1〜2時間になった‥というより時間もないしね。
うちの講師は昔の厳しかった頃のJ専あがりの有名音大卒。
自分の頃のJ専が基本だから宿題も多いし教本も多かった(今は少し減らしてもらった)。
>>31さんもそういうタイプの講師なのかなぁ?とも思った。
J専といっても講師によって厳しさも様々だろうからね。
先生は子供の頃毎日ピアノ漬けだったらしいけど、
音大に進むことを決めたのは中学生の時だったらしい。
何が良いことなのかは成長してみないとわからないことも多いね。
子の性格や家庭環境も皆違うから、
他人がとやかく言えないと思うよ。
うちはJ専3年間の2〜3時間の練習を今後悔なんてしてないよ。
逆に、やってて良かったと、今母子して思ってる。
今は勉強も頑張らないといけないから両立しつつだけど。
誰しもが低学年で将来なんて決められないんだから、
今やりたいことを(それが1つだけだろうと、たくさんのことだろうと)頑張れ!と思う。
小学生のうちから、好きなことを3時間も続けるってのは、正直うらやましいと思うよ。
そこまで情熱が無いもの(うちの子にはw)
もちろん勉強も他のことも大切だけど、多分今だけだと思うので
飽きるまでやらせてあげたら良いんじゃないかなって思うが、甘い?
うちの子はどっちかっていうと練習が嫌いな方なので、1時間やるのも一苦労。
逆に書き物だと何時間でもやるんですけどね。ピアノ触りながら楽譜書くとかね。
まぁ子供だって人それぞれだから、今だけは見守りたい。
47 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/27(金) 19:54:01 ID:cc2+hUOA
>36
楽器店によるんかな?
うちの楽器店、J専の先生は皆音大出てるよ?
ピアノの先生は、ピアノ科。エレの先生は電子オルガン(ってのがあるのね)科卒が必要って言ってたし。
練習時間は、現代っ子には難しいかもね。
間違ったゆとり教育のお蔭で2年生から7時間授業で17時帰り。
受験を考えなくても、ソコソコの成績でいきたいなら家での勉強も必要だし。
昔と比べると、子供の体力もないから無理も出来ないし。
1〜2時間の練習をするのがやっとよ。
>>47 J専の講師はグレードさえあればなれますよ。
高卒でも、専門卒でも w
楽器店によって音大ピアノ科とかちょっと厳しい基準があるのかもしれないけど
うちの先生は音大どころか大学も出ていないらしいです。
楽器店側は絶対に漏らさないけど、親同士の情報網はなかなか捨てたものではありません。
どこかでグレードだけとったのがバレバレ。
もちろん、ピアノもエレも歌も、全てがど下手。
講師としては 大ハズレ〜、でした。
それに気づいても、とりあえずヤマハに魅力を感じている親子達は陰でこっそり他の先生に習っています。
それで叩きだした数々のコンクール実績を自分の力だけだと思っている哀れな講師
陰で笑われています〜
49 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/27(金) 22:01:12 ID:EzREAOcg
専門卒・・・ってことはヤマハ学院卒の先生なのかな?
でも、確かヤマハ講師って何年かたったら5級以上とか4級以上とかとらないと、
講師資格剥奪されちゃうんだよね。ヤマハ内で規定されてるとか。
J専講師ともなれば、4級以上は持っているはずだから、さすがに高卒はないと思うけど。
50 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/27(金) 23:16:38 ID:/H5+gduK
一般大学で音楽を専攻されていた先生に習っていましたが、彼女はプロフィールに
ご自身の学歴を公表されていました。
音大乱立地域のこの首都圏で勇気のある方だなと思いましたが、子供には優しいし
実力に不満があるわけでもなかったので尊敬しておりました。
しかし引越しを機にJ専を退会し、個人のお教室へ移った時に音大出の先生との
違いははっきりとわかりましたよ。
子供の頃に私も個人のお教室で育ったからなのかもしれませんが、ちょっとした
言葉や仕草に音楽への愛情や気品が感じられるんですよね。
前者の先生の場合は、営業ばかりがお上手で、音楽へ対するご自身の信念が
まるで伝わって来ませんでした。
彼女から零れる音楽をちっとも感じることができなかったです。
前の仲間に聞きましたが、彼女はJ専出身でもなかったようです。
高いグレードをお持ちでも、わかる人には簡単に見抜かれてしまいそうですね。
51 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/28(土) 00:52:17 ID:kLBGV8or
3〜4つの楽器店のJ専の知り合いがいるけど、
皆、担当講師は藝大卒、桐朋卒の講師。
グレードは演奏2級、指導3級。
うちの講師もその中の1人。
それぞれの講師共に、いずれ音大を目指す時は教授クラスの先生を紹介出来ると言ってくれている。
教え方も当然上手。
演奏会をされることがあるので毎年行っているけど、当然のことながら演奏技術も素晴らしい。
J専の講師は皆これぐらいの実力があるものだと思ってたよ。
全員がそうではなかったんだということ、とても運が良かったんだということを、
娘がJ専に通っている3年間で知ったけど。
それにしても、こちらでの話にはかなり驚き。
音大出の就職難を考えても、
もう少しレベルの高い人を講師にして欲しいと思うよね。
(なにも音大も出ていないような技術もないような人を講師にしなくても‥と。)
52 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/28(土) 01:26:10 ID:L6A/dCEl
音大を出てないJ専講師って、いるんだ・・・
うちの中学生の子は時々音大の先生のレッスンを受け、それはそれは素晴らしいレッスンだけど、
常に全力で頑張り続ける優等生でないと・・と言う脅迫感みたいなものはある。
音大をめざさない程度のうちの子にとっては、
なだめたり、怒ったり、いまだにあの手この手を使ってくれる馴染みのJ専の先生が一番必要な存在みたい。
さて、DVDみながらシコシコでもするかぁ
55 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/28(土) 07:53:40 ID:gmFgUL08
>>53 なだめたり、あの手この手を使わないと、
辞められたら困るからですよ、あはは。
56 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/28(土) 08:52:18 ID:zjFd2gSx
全国どこのJ専も、
>>51のような環境だったら張り合いもでてくるんだけど。
うちのJ専講師、経歴不明、エレ専門の噂。
なのに、個人レッスンではピアノを教えている。楽器店に尋ねても、経歴も専攻楽器も教えてくれない。
所定のグレードを取っているから大丈夫という。ホントかな?
せめて、うちの地方にも音大がほしい。
地方では競争がないから、サービスや他店との差別化をアピールする必要性ないんだわ。
57 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/01(日) 16:44:29 ID:CaNE55WD
J専を担当してる先生が自分の子供をJ専に入れず、ジュニア科とヤマハとは関係ない
ピアノ個人(コンクールで実績のある先生だそうで)で習わせてる。
グループレッスンの良さを体験しつつ、JOCだの、行事に振り回されずにいられて、
ジュニア科も、J専担当をしている講師のクラスを選んでる。
自分もそうしようと思ってる。
58 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/01(日) 17:59:35 ID:NPzaiC0T
>>56 あのおもちゃのような楽器もどきのエレクトーンが、当たり前の話だけど
全く売れなくなって生徒が激減して以来、大量のエレクトーン科講師がJ専講師に
なっています。ラーメン屋のおやじさんが見よう見まねで握る寿司を、正規の
料金で喰わされているのが、J専の実態ですよ。
>>51 の話は、申し訳ないけどちょっと信じられない。
59 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/01(日) 18:33:31 ID:vSajuJgx
>>58 私も
>>51の話は信じられない。
どこの楽器店かねえ?
少なくても目黒センターではない事は確か。
60 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/01(日) 19:35:08 ID:3pirK3Vn
すみません、うちはジュニア科ですが、
同じ楽器店の友人の子のJ専は
>>51さんの言われた状況とほぼ同じですよ。
息子の講師が、その友人の子のJ専の講師もしているので。
そして都内の楽器店ですが、別の楽器店でも講師同士が知り合いで、
同じく桐朋卒や藝大卒でJ専講師をしているとの話を聞きました。
うちがジュニア科に決める前にJ専を勧められて色々くわしく聞いた時に、
その講師から聞いた話です。
ですので私も
>>51さんの言われる状況がJ専なのだと、そう思っていました。
ここでどこの楽器店かは書けませんが(なんとなくここのスレ、怖い人も多いので)、
息子の講師がそうなので、本当のことです。
61 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/01(日) 21:14:52 ID:NPzaiC0T
ヤ○ハ関係者の方?
62 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/01(日) 21:25:03 ID:SqDSUdpd
>ラーメン屋のおやじさんが見よう見まねで握る寿司
なんてわかりやすい例えでしょう。感激しました。
63 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 09:52:01 ID:uZKvahr+
しかし…藝大出てヤマハの講師ですか。
あわれなり。。
64 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 10:06:12 ID:4SDlb4n/
サービスを受ける側にとって、
>>51、
>>60 の環境は、嬉しい&うらやましい&お得感ありです。
せめて、現場に1名くらいわけて欲しいです。
J専も進学希望者が少ないと困っているエリアもあるようなので、
上記のサービスを付加価値にして、全国共通サービスにして欲しいもの。
せめてトリプル3級必須とかね。
2級取得しているJ専講師ってそんなにいるのかしら。
知り合いのJ専だった子は、演奏グレード3級取得の際に
所属する楽器店に3級指導できる講師がいなくて
目黒まで、グレード取得講座に通っていたよ。
グレードも大切かも知れないけど。
まず、基本、ちゃんと弾ける人を講師にして欲しい。
ホントに上級グレード持ってんの?一体いつ取ったの?って疑わしい講師が多過ぎ。
ピアノステップの連弾曲、子がちゃんと練習してきても講師が間違う、止まる、弾き直す、話にならん!
親が大して弾けないもんだから、子はせっかく先生とあわせるのを楽しみにしているのに
これじゃあCDとあわせていた方がまし。
J専受け持って、テキストが初めてならともかく(いやそれでも問題アリだが)、
一体今まで何人の子をレッスンしてきたんだ?というベテラン。
同じグループの子達が何人も同じ曲弾いて、うちは進みが遅い方なのに、この状態は一体なんだ!
というか、低学年のピアノステップの曲くらい、仮に初見であったとしてもちゃんと止まらずに弾いて。
このレッスン中に講師が「練習」しないでよ、腹が立つったら。
J専講師と聞いて期待したのにがっかりでした。
藝大だの桐朋卒だの、上の話が羨ましい。
弾けない講師は話にならん。
はっきり言って、親も子も尊敬する気になれないわ。
67 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 14:37:56 ID:o4dZKJD3
まだ低学年だから音大とかなんも考えてない
けど、プロ級の腕になってもらわないといやだ
68 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 17:02:45 ID:5rNH7xGj
ヤ○ハでプロ級ですって
何寝ぼけたこと言ってんのよ
あそこは、J専含めて底辺レベルの大量育成場なのよ
何も教わらないか、変な癖つけられて途中でおっぽり出されるのが落ち
早くちゃんとした先生見付けて鞍替えしないと、手遅れになるというのは常識中の常識よ
69 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 17:34:26 ID:CLOX2En8
>>63 藝大出てヤマハ講師‥
でもそれが現実でしょ
そこで高い志持って育ててくれたら良いと思うよ
それに藝大なんか出てれば演奏活動しつつの講師だろうし
だって藝大出て全員が良い就職先ってある?
そういう講師が増えてくれれば生徒もやり甲斐が出るし
ひとつの就職口として良いポジションになってくれればいいのにね
J専なんか‥とか言われないものに。
70 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 19:19:09 ID:p55Crs83
首都圏の直営は、桐朋だの?大だの、いないよ。
いてもピアノ科卒じゃない。作曲科。
だから、ピアノ演奏の指導はイマイチ。
地区の講師の集まりなんかでは、
直営と楽器店はレベルが違うと偉そばっているらしいけれど。
都心のヤマハ系楽器店もそんな学歴の先生、あまりいない。
ヤマハ内評価はピアノが上手でもダメだから、
意外と辺鄙な楽器店にピアノの実力のある先生いらっしゃいます。
そして、街中より融通も利く。
そういう所でいい先生と出会うと、
ヤマハでも幸せだと思うけどなあ。
71 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 20:40:23 ID:CLOX2En8
都心だけど、いるよ。
藝大も桐朋もピアノ科で。
それを藝大卒でヤマハ講師〜〜??と見るか、
良い先生に当たって嬉しいと見るか。
私なら後者だね。
いない、いないという人たち、もっと調べてみたら?
普通にネットでもプロフィール公開してるから。
J専講師してるよ、みんな。
都心でも。
小さい楽器店から大きい楽器店まで。
72 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 20:59:28 ID:p55Crs83
だいいち、J専じゃあ、選べないじゃない。講師。
多くても2クラスしか開講しないのに。
都心で楽器店でJ専のあるところって、片手も埋まらない。
どこまでを都心というかにもよりますが。
藝大ピアノ科入ったかもしれないけれど、
卒業は誰でもできるし、学生時代真面目に勉強していたら、
もっと外国で勉強したいと思うから、
ヤマハ講師なんかならないと
皆さんおっしゃっているんですよ。
藝大ピアノ科といっても、今と昔じゃレパートリーも違うから
おばさんじゃあね。
ここ数年2級の合格者はいないと
審査の先生から聞きましたが。
首都圏は武蔵野ピアノ科卒の割合が多いです。
>>71 ネットで自分のプロフィール公開できるヤマハ講師なんて特殊でしょ。
だって自信があるからでそういう事出来るんじゃないの?
普通はただのいち講師がそんな事しない気もするけどね。
みんなと足並みをそろえる為に。
で・・
どこが、みんなプロフィール公開してるって?
公開してるって事は誰でも見ていいはずなんだから、そこのサイトのアドレス、ここに貼ってよ。
ヤマハ側の本音は
どこの大学出ていようが、専門学校卒だろうが、正直、ピアノ専門にやってきてなくても、
そういう出身にこだわらず誰でもちゃんと生徒さんを指導できますよ、って言うところじゃないの?
要は「誰(どの講師)にあたっても大丈夫!」と言いたいというか、
一応、講師は研修を受けさせてレベルをできるだけ均一化してると主張しているはず。
だから安心してお任せ下さいと言う感じだと思うけど。
逆に敢えて講師の出身を明らかにしない、むしろ個人情報を盾にして隠す所の方が多い気がするんだけど。
そんなの知って、親が講師を選んで教室の運営上に偏りがでないようにするための配慮だとも思う。
74 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 21:55:59 ID:0x9eeXT4
>>51 質問させてください。
「皆、担当講師は桐朋か藝大」と書かれてありますが、
本当のお話ですか?ガゼですか?釣りですか?
ありえない話なんですけど。
75 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 23:40:41 ID:CLOX2En8
アドレスなんてここに書けるわけがないじゃん。
自分で探したら?
ヤマハ講師として公開してるわけじゃないよ。
個人サイトだよ。
桐朋の音教の講師もそうだけど、自分たちのブログとかに講師もしてるって公開してるよ。
ヤマハの講師としても。
ヤマハの場合、わざわざJ専講師とは書かないだろうけど。
>>74 >>51じゃないけど、本当にいるよ。もちろん皆じゃないけど。
実際うちの息子の講師はそうだよ。くわしく書くと身元ばれたり講師にばれたりしたら嫌だから。
ここは結局、当たりの悪かった人たちが愚痴を書くために書いてるのかな。
それなりの講師に当たってそれなりのレッスン受けてる人たちは逆にここを敬遠してるのかも。
私は、本当にこういう講師の元できちんとしたレッスン受けて、
外で別の先生を付けてレッスンしなくても、J専だからとバカにされることなく、
まともなレッスン受けてるJ専生もいるってことを言いたかっただけ。
>>75 はあ?何言ってんの?
自分で探せるわけないし、というか眉つばものだから、あえて訊いてるんですけどw
> 普通にネットでもプロフィール公開してるから。
> J専講師してるよ、みんな。
> 都心でも。
> 小さい楽器店から大きい楽器店まで。
わざわざJ専講師と書いてないはずなのに
J専講師してるよ、「みんな」 って・・ どうしてあなたがわかるの?
自分の講師ならともかく。
書いてある事矛盾してると思うのは私だけ?
まあ、どうでもいいんだけどさ、
まともなレッスンしてもらってると思える講師にあたった人は幸せだわ
うちは、ハズレだから愚痴らせてもらった。
ただ、
J専だと馬鹿にされることもなく、って思ってるのはあなただけで
周りの人はそうでないってことは考えないのかね。
はずれで愚痴を言うのは自由だけどさ、それでJ専全てを否定するのはどうかな〜。
私は、信頼できる先生である事を確認してから子をJ専にいれたので、満足してるくち。
「音高・大に進学したい」と言えば、それなりの指導をし・上の先生も紹介してくれる。
上の先生も理解あるので「ヤマハのJ専が・・」なんて馬鹿にする事はない。
もちろん「イタタ・・」と思われる所もあるけど、ヤマハで良い所も認めてくれている。
78 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/03(火) 00:35:39 ID:Z4IkkgK0
講師から聞いて知ってるから。
自分の講師だけじゃなくて、他店のJ専の講師の話も色々と。
あ、おばさん講師じゃないよ、若い方だと思う。
でもちょっと考えて調べたりリンクたどったりすると意外とわかることを知った。
所詮音楽って狭い世界だから。
>周りの人はそうでないことは考えないのかね。
いえ、そうかもね。そんなことを言い始めたらキリがない。
ただ、講師を尊敬出来るから、ここで散々書かれているJ専をバカにした書き込みを見ていると、
そんなことなく、信頼出来る講師の元、通っている母子もそれなりにいるんだと書いた。
以上。
もう書き込みません。
79 :
74:2009/03/03(火) 09:00:08 ID:h/N9p2t6
>>75 私は、「皆」、桐朋や藝大という言葉に疑問を思ったのです。
どこのJ専にも桐朋や藝大のご出身の先生がいらっしゃいます。
私は子供のJ専講師に満足しています。
私が疑問に思ったのは「皆」という言葉です。
75さん、きちんと譜読みなさってください。それに、私は51番さんに
質問していたんですよ。75番さんには質問いたしておりません。
80 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/03(火) 09:12:02 ID:YsWl3RNS
うちの子はオーディション世代で、
担当講師は
指導スタッフが言うには
高いグレードを持っている先生だそうだけど
おばちゃん先生で、ソナチネ位までしか、弾けなかった。
装飾音も古典派とロマン派の基本的な違いも教えられず、
何を質問しても「CDを聞いて」だった。
その後、演研で知り合った先生と
幸せなピアノライフを送っていますが、
今となっては悪夢のようなJ専時代も
悪く無かったかと思っています。
理由は色々ありますが、
やっぱりシステムとしては魅力があるからかもしれません。
芸大出て、J専講師なんて意地悪な事を言わないで
どんどん、そういう方に講師になって頂いた方が良いのじゃない?
芸大出ても
個人で教えていたら
一部の有名先生以外はなかなか
優秀な生徒に出会えないから
生徒の分母が大きいヤマハの方が
良い生徒を選べる可能性が高いと思うのよね…
81 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/03(火) 13:14:48 ID:kkv7Or5+
J専母必死ですねw
親バカもいいとこ
藝大出てわざわざ安い給料のためにヤマハなんかに働かない。いるとしたら大抵専属講師ではない
「J専にお誘いがきたきた!」「やっぱりJ専は優秀よね!」「うちの子は才能あるわ!」などと思ってるだろうけど、全国に物凄く沢山教室があり山のような生徒の中が在籍し勿論J専に通う生徒もあふれてるという中の一人で、お客さんにすぎない
82 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/03(火) 15:06:49 ID:LiC9hReC
>>81 おたくこそ必死ですねW
誰もヤマハの専属講師でないといけないと書いてないと思うし。
J専行かせてて「うちの子凄いの」と思ってる親は一部でしょ。
なぜ
>>81ほどのアンチが、ここに居座るのか・・?
今、幸せでないの?
どれだけ恨み持ってるの?
84 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/03(火) 22:36:46 ID:YmjvNR8T
子供の習いごとのレスですが、母親が書き込みするのがほとんどではないかと思います。
J専のスレなのに、J専を馬鹿にする書き込みもあれば、
日本有数の音大を出てる先生を、就職先がないとか、安月給のヤマハの講師になって・・・
みたいな書き込み多いですよね。
それなら一層、自分の経歴や学歴(お母様の)を公表してから書き込んでいただくと、
そういう意見がなくなり、純粋に皆様のお子様が通われてるJ専の意見交換ができると思います。
そこまで、おっしゃられるお母様の経歴が知りたいです。
そして、そのJ専やヤマハを馬鹿にするお母様のお子様の実力も知りたいです。
>>84さま
親の経歴や学歴などどうしてここに書く必要があるのでしょうか?
まず、言いだしっぺのあなたから書いて下さいと悪意を持って書かれるのがオチですよ。
私は現役J専の子を持つ親ですが、皆さん良い事ばっかり知りたいですか?
悪い事、というかマイナス面を知っておくことは後から後悔しない為にもいいと思うんです。
意見交換とは、いい事ばかり、J専を褒め称えるレスばかりでなく、
卒業した時、こういう事で困ったとか、あの時期にあれをやっておけばよかったとか
そういう事も聞ける方がいいと思うんです。
特に、学年が小さかったり親が素人の場合だと、全く先が見えないものですので
ヤマハJ専最高!!というのもある意味安心できますが、
外から見たJ専の位置づけやマイナス面を知っておく事は必要なのかも、と思うのですが。
いかがでしょうか?
86 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/04(水) 00:36:56 ID:iU4i+roR
>>85さんのような書き方であれば、
J専の良い面だけでなくマイナス面も不快な思いをさせずに書くことが出来るのではないでしょうか。
ここでいうところの悪意を持った書き方というのは、
たくさん練習をされているお子さんをバカにしたり否定したり、
先生を尊敬しているという書き込みに対してJ専の講師なんて、という頭ごなしの否定の書き込みのことだと思います。
J専のマイナス面というレベルではないですよね、それって。
>>85さんのような書き込みならば、マイナス面を書かれても、きっと参考になると思います。
そうでなく、ただJ専を否定するだけの、悪意を持ったような人の書き込みは、
参考にもならず、不必要としか思えません。
そうだよね。
J専と言っても、講師もピンキリ・生徒もピンキリ・親もピンキリだから、
自分だけの見識で「J専は〜」なんて言えない。
それでも、見ず知らずの講師まで全否定の書き方をする人は、
どれほど立派な経歴で、お子さんはどれ程優秀なのかな〜と単純に知りたいと思う。
J専は子供時代の多くをささげる割に、プロ志向仕様かといわれたら微妙なあたりが論議を呼ぶんだと思う。
やってるほうからすれば、いざとなればどこにでも通用するしためになると思いたいし、かといって高度な宿題てんこもりで毎日2時間3時間やってますというと、それだけやってどれだけの先輩を輩出してるんだ…とつっこみがはいる。
その繰り返しのような気がする。
うん。繰り返しですね。
J専に入れるか迷ってます。
の質問に対して真面目に答えてくださる方の親切レスが2〜3入り、
そこにアンチの方のちゃちゃが入って正義感の強い方の書き込みが入り、
やんややんやなって終わり。
私はアンチレスは、ある意味有難いと思う時がある。
マンセーばかりじゃ見えない事もあるし 冷や水かけられて頭冷やせるのが2ちゃんねるの良さじゃん。
アンチレス不要ならミクシーをお薦めするな。
実は、エレクトーンスレのアンチレスを読んで、
エレクトーンからピアノ専攻に切り替えた。
「アンチの方のちゃちゃ入れ」も、周りから見た「現実じゃ言えない本音的見方」だと思うよ。
ミクシーじゃそういうのは、決して教えてもらえないと思うもん。
91 :
89:2009/03/04(水) 18:54:45 ID:mp9BZ545
>>90 うん。分かる。
さっき書き込んだ後、まぁ、それが2ちゃんだな…って思ってたとこ。
アンチもいろいろ。J専親もいろいろ。だから私もmixiにない本音が見えるからここ見てる。
goodpointをついて結果建設的な意見を聞けるきっかけになるいいアンチもいるよね。
92 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/05(木) 22:40:55 ID:kRucbXPv
浜コン疑惑の時とおんなじじゃん。
○まは関係者必死のお仕事、お疲れ。
生徒激減、楽器ちっとも売れず、で大変だね。
93 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/07(土) 01:03:44 ID:oBnCVTCH
だいだいだーいすーけー♪
94 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/09(月) 10:00:40 ID:/OvYiJF0
発表会(というかエレクトーンアンサンブル祭り?)終わった〜!
自分の子以外の演奏を延々と見るのってホント疲れる。
いっぱい出た中、やっぱり上手なのはJ専の子達のグループ2,3組だけ。
他は延々と拷問のようでしたw
95 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/09(月) 14:03:53 ID:0g19FslE
J専って、ハイクラスも入りますか?
96 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/09(月) 19:48:01 ID:W8nCrsMa
>>94 私も疲れた〜。
他の子、特にJ科以上の子って 月謝払ってこれかよ〜って
思ってしまう。
月謝の無駄使いよね。
97 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/09(月) 21:22:02 ID:/+N8xzBI
>>94 お疲れさま〜。私も疲れました。
我が子も含め、上手い子はいなかった。やっぱ、目的が違ったので
J専やめます。
98 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 07:40:11 ID:meHP4JC+
お疲れさまです。
私は他のお子さんの演奏も楽しく聴けましたが。
アンサンブルはヤマハの醍醐味ですよね。
自分の子以外の演奏を延々とみるのは退屈とかいう親。
あんたの子が弾いてるのも「退屈」って思われてるよ。
発表会終わって、他の子の演奏を聞いていないような子、感想がない子、って、
親も他の子を聞いてない。
発表会は他の人の演奏を聴く事も大事な事。
親がそれだから子供も pgr!
発表会って、全部見なければいけませんか?
平日に発表会があるんですが、卒園式と重なってしまいました。
午前中に卒園式に出て、午後発表会に参加しますが
夕方の謝恩会にも出席したいと思っています。
みなさんならこういう場合どうしますか?
J専に進む予定ですが、J専は平日のイベントが多いですか?
101 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 09:18:08 ID:hsxIcmzP
>>100 子供の通うJ専は、発表会の終わりに先生とグルレの子供達とお写真を撮ったり、
先生へのご挨拶などがあるから、全員最後までいます。
しかし、幼稚園のしかも最後の行事があるのなら、時間が許す限り発表会にいて
幼稚園に戻ります。
こちらは平日にはイベントは全くありません。だいたい日曜日か祝日です。
102 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 10:22:46 ID:QCNUBGiv
>>99 だって、ヘタクソなのを聴くのって、心底疲れるよ。
ここで愚痴って何が悪い?
ピアノの音色ならまだ許せるものを
エレクトーンでのヘタクソ合奏(大音量)は拷問に等しいです。
音楽の暴力だと思います。
そりゃ、神妙な顔で聴いてるフリはするけど
寝るわけにもいかないしね。
自分の子達のグループは一番最後なので、それまで退屈で退屈で・・・。
一部「これは!」と思う子達は、やっぱりJ専の子達のグループだけ。
J専でも、人数調整のためなのか上級科の子達と合体させられたりした
グループはお気の毒な感じでした。
こんな本音書けるの、ここしかないでしょ。
一人、良くて二人、伸ばしたい子のために
あまり見込みのない子を混ぜてJ専開講してるみたいだけど
やがて一人抜け、二人抜け、残った子達は本当に強いですね。
103 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 10:26:22 ID:xPMf5Gi6
本当に見込みがある子はJ専に入れないもんだがw
マスター行く子は別として(←といってもJ専に居座ってばかりじゃない)
発表会、自分の出番が終わったら、帰っていいですか?っていう人たち。
事情はそれぞれだろうけどね。
自分たちの演奏は聞いていて欲しい、でも、他の人の演奏はどうでもいい、って
非常識だ、って受けとられかねないよ。
園の行事ということなら、まわりに気をつかいすぎるくらい気をつかって、事情を話して、
ぎりぎりまで発表会にいたほうがいい。
子供が「自分の番終わったら帰っていい」って非常識な子に育たないためにね。
想像してみたらいい、自分の子の出番の時、
「予定があるので帰ります」って帰ってしまってガラガラの客席。
でも、「なかよしコース」の子達は
どうしたって飽きちゃって、ロビーで遊んでいるよ。
会場内で聴かないで騒がれるのも嫌すぎ。
たかがJ専に入れたくらいで優越感に浸ってるのってあほくさ。
あんたの子の音だって他人から見たら音の暴力なのにね。pgrっちょ。
>>104 非常識・・・ですか・・・
でも、たかが習い事の発表会の為に謝恩会に出ないというのも
大変に非常識な気がするのですが・・・
会場が遠方なので、卒園式も最後まで出席してたら間に合わないので
非常識にも中途で退席しなければなりません・・・
年度末の発表会・・・しかも平日、更に卒園式ということもあって
主人は来れませんし、お友達も呼べません。
子供にとっては「誰も聞いていない」のと、大差無いと思います。
「卒園式があるから」と発表会をお断りしたかったのですが
「原則、全員参加です。午後からだから出られますよね」と押し切られ・・・
そもそも平日に発表会があるということ自体が非常識ですよね?
>想像してみたらいい、自分の子の出番の時、
>「予定があるので帰ります」って帰ってしまってガラガラの客席。
我が子をみせびらかしたくて習わせているわけでなし、
客席に誰もいなくても、なんの問題も無いように思います。
そもそも幼児科以下なんて、他人に聞かせる程の演奏ではありませんよ。
儲けたいが為に無理やり発表会をセッティングするヤマハって
何か間違ってると思います。
108 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 13:54:47 ID:pAY8cD38
途中で帰りたくなったり、飽き足りして騒ぐお子さんって、音楽に実は興味なかったりするんじゃないかな。
だって、音楽以上に別の興味が湧くから騒ぐわけで。
年齢に関わらず、好きな子は、とりあえず席で聴いてるさ。
上手なグループは、よく聴いて参考にしたり、いまいちグループのは、これだめだわ。なんて聞き流し考えながらも耳は傾けてる。
特にこれといった用事もなく、自分の子のとこしか、聴かない親は周りがみえない人だね。
109 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 13:59:23 ID:pAY8cD38
連投すみません。
園行事優先が当然です。発表会はこれから何度でもできるけど、園行事は最初で最後なんだから。
うちも去年平日だったから、大ブーイングだった。
ホールの抽選がとれなかったらしい。
でも、日曜日だとこれない業種のパパの子が
「今日はパパがこれるのー」ってうれしそうだった。
そんな人もいるんだよ。
たかが習い事っていってるなら、J専はやめたほうがいいよ。
そんな事の連続だ。
っていうか習い事自体やめたほうがいい。あんたは。
発表会の意味わかってる?
>>107 好きなようにしたらいいと思うよ。
自分が後悔しない道を、自分で選んだら?
押し切られたとか言うけど、それでもきちんと断ればよかっただけなのに。
どうせ謝恩会のことは発表会の申し込みの時はわからなかったとか
言い訳するんだろうけどさ。
104みたいな「私は常識人」と思ってる上から目線もうざいけど
自分で結論出してるくせに相談するフリするアンタみたいなの
心底鬱陶しい。
発表会なんて、へたくそな音楽聴けるのはわが子だからこそだと思ってた
最初の出だしで聴く気なくす演奏だっていっぱいあるし
他人の子供の聞くに堪えない音楽から学ぶものもあるかもしれないけど、ききたい人が聞けばいいだけ。
人にきいてほしいなら身内なり友達なりたくさんよべばいいんじゃないの?
大きなホールの壇上で、音響のいい、いつもよりいいピアノで弾くことに意味があるんであって、席が満席かどうかなんて私は気にならないけどな
客席で聴く気もなくてざわつかれるぐらいなら、むしろとっとと出て行ってくれたほうがありがたい
上手な子の演奏は自然と足がとまるものだよ
やっぱりきいててたのしいもの。
他人にきいてほしければうまくなればいいだけの話
謝恩会の話は別に迷ってるわけじゃないんだろうし、うじうじいっててもしょうがないよ
どちらを選んでも色々思う人はいるかもしれないけど、気にしてもどうにもならない
113 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 18:27:41 ID:xPMf5Gi6
我が子が一番上手と言わんばかりだなw
114 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 20:05:41 ID:hsxIcmzP
先日のソロコンサートの時の事。
客席にいた小さい子供が客席を歩き出し、その後、大泣き。
その子の両親はおしゃべりをし、その子をほったらかし。信じられない親の
姿に皆ブーイング。普通、演奏中だったら泣いている子供を抱っこして外に
出るわよね。皆さん、どう思いますか?
115 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 21:59:47 ID:518w2j8A
>>114 レベルの低い演奏会は、観客のレベルも低いです。
逆も真なりですよ。
116 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 22:01:47 ID:518w2j8A
失礼しました。
観客のレベルというのは、あくまでもマナーレベルのことです。悪しからず。
117 :
お願いします:2009/03/10(火) 22:11:45 ID:WtHuhrOv
118 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 22:53:07 ID:1d2BOsob
うちの楽器店は、土日を入れた5日間連続で行うので、平日と土日が1年おき。
きょうだいがバラバラの日、という事もあります。
グループ発表会・・・小さな子の親は、数年後の姿を想像しながら聴いてみましょう。
と言うわけで、取りを務めるようになってから、発表会DVDを見るのもつまらなくなりました。
実は発表会は、3ヵ月後のグループコンクールの前座で、未完成なのです。
コンクール直後に発表会があったら、ベスト状態を披露できるのですが。
>>107 発表会は毎年あるけど、卒園式・謝恩会は一度きり。
園の行事を最優先すべきです。
>>114 うちはJ専とハイクラスの発表会は部が違うので、それなり・・
上手さと、その子の家族・ゲストのマナーはほぼ比例する。
聞けないなら、外に出るべきなのに、出ずに騒ぐのは何故なのだろう?
ほんと、最近ダメ親・多くて嫌になる。
アスペっぽい子も増えたとは思うけど、
アスペの子の親も変な確立高いよね。
120 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 00:06:41 ID:MfBVcRRA
泣いて歩き回る子とアスペは別の話じゃない?
121 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 00:39:43 ID:GJxHPQQu
119の子供は
きっと才能の部分でアスペに負けたんダヨ
どんなに努力したってお金積んだってマネできないような部分で
負けたんダヨ
アスペは1000人千様・・
小さいうちやボーダーは躾が悪いんだか、なんだか他人には判らない。
敢て過激な発言をすれば、我が子が他人に迷惑かけているのに知らん振りな親が
まともでない・・と言っておこう。
123 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 01:58:15 ID:MfBVcRRA
確かにアスペは知能的に困る子、自閉が強い子もいれば
反対に知能指数が恐ろしく高かったり、天才的に音楽的才能のある子もいるしね。
泣きながら歩き回る子って、アスペじゃなくてむしろ多動症の方なんだろうね
専門家じゃないからここで断定することはできないけど
とりあえず、発表会の時は、むやみに泣くような子はなるべく連れて行かない方が良いけど
どうしても一緒に会場に入る場合はすぐ退出しないとね。
そのためにも小さい子連れは、出口に近い席を取るのがマナーだと思うんだけど、
分からない親が多いなら、開演前に講師がその旨のマナーをアナウンスするしかないかな。
>119
>アスペの子の親も変な確立高いよね。
だってほぼ遺伝なのだから親もその場合
どちらかはアスペの可能性大だと思います。
親の時代にアスペという病名がなかっただけです。
しょうがないと思います。
脳の障害だからこればかりは周りがあわせてあげるように
するしかないと思います。
母娘でアスペのJ専親子いるよ。 母親はJ専出身のエレ弾きで今もイベント出たりしている。
ブログで一時自分達のアスペについて書いていたけど、娘さんのJ専行きが決まったとたんに削除していた。
最近のここでのアスペネタはあの親子の関係者の仕業ではないかと思ってる。
126 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 09:35:07 ID:GHcfkjEn
発表会っていろいろ見えるね。
他の子の演奏はそっちのけでおしゃべりしたり、客席で泣きわめく子を放置する親がいたり。
自分の子が終わったらどうでもいい、って態度の親。
発表会に出てやってる、なのかな。
>>107 >儲けたいが為に無理やり発表会をセッティングするヤマハ
それをいったらグレード、JOCもやってられないね。
全部拒否すればいい。「金儲けのためですよね?」って。
>幼児科以下なんて、他人に聞かせる程の演奏ではありませんよ。
発表会は「聞かせてあげる」ために出るの?
ばっかみたい。
自分のせいじゃなくても、申し訳ないふりして、
「謝恩会があるので失礼します。すいませんお先に失礼します」
って頭さげて帰ればいいだけの事じゃない。
みなさんどうします? って、 そうするしかないでしょ。
「なんで○○さんは帰っていいんですかぁー うちも帰りたいですー」とか
いうバカ親の標的にされないようにね。
>>110 「発表会」の意味/意義って?
教室側の宣伝/興行の為にあるものだとばかり思ってた。
「聞かせる」=「聞かせてあげる」なの?
日本語大丈夫?
129 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 10:27:38 ID:/iCdIF0X
>>127 そんなあなたには、発表会のない世界をお勧めします。
130 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 11:12:48 ID:Ap6kzO3w
アスペだか脳障害だか知らないけど、最近はアホ親子が多杉。
今はなき「なぁにちゃん」の頃は
注意アナウンスしてるのにもかかわらず
ホールやロビーで走り回ったり
ホールの中で飲食したりする幼児はいませんでした。
131 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 12:06:11 ID:0c/0+JbK
発表会が興行ね、言い得て妙だわ。
でもその興行主にぶらさがって「うちの子はJ専なんざます、おほほ」って
優越感に浸ってるんでしょw
恩返しだと思って発表会にでて「あげる」のもいいんじゃない?
利益還元セール!
132 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 13:10:57 ID:sEI3Ci6X
優越感に浸る親バカがいるからこのスレ立つんでしょw
所詮どこにでもある音楽教室
わざわざヤマハ音楽教室『ジュニア専門コース』なんてね
>>131 優越感?なんじゃそれw
J専なんて世間一般に認知されてないのものでどうやって優越感に浸れと?
ふつーの人は「ヤマハ?あ、ドレミファソーラファの幼児教室ね」
「え?小学校高学年でも続けてる人いるの?」ってなモンじゃないの?
優越感に浸れると思ってる人間がいること自体がびっくりだわ。
>>130 今もいないよ、そんなの。
楽器店のカラー?
135 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 19:25:58 ID:FRjSEQYn
>130
人間性を疑う一言だわ。
人が発表している場で騒ぐのを黙認するのは、バカ親かもしれないけど。
あなたは、親失格なのでは?
ウチの楽器店では、小さなお子さんが騒がれる場合、外に出てもらってるみたいです。
出入りも演奏中は完全遮断ですし。
ホール内で騒ぐのは確かに酷いですね。楽器店に言うのが一番ですよ?
136 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 20:06:24 ID:R95Flp6N
いやいや。昨今は単に躾が出来てないだけの子に何でも病名が付く。
彼らは社会に出ても病名を振りかざして、イヤな事や面倒な事は
やらない、辛抱や我慢はしない、自分が楽しければそれでいい、で
通用するとでも思っているのだろう。
馬鹿親の手抜き工事の最大の被害者は子供自身だ。可哀想に。
>>135 なんで>130が親失格? 訳判らない。
「なぁにちゃん」はプップルの前のヤマハのキャラクター。
J専にオーディションがあった時代の話。
確かにあの頃より会場マナーは悪くなってます。
「ピアノの先生?サービス業でしょ?」と言ってしまう親もいるし。
ヤマハじゃ、なおさら・・
学校の授業参観でも、同じ事が言えます。
なんで
>>100が叩かれてるのかさっぱりわからんちん。
卒園式、謝恩会が優先に決まってんじゃん。
139 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 23:41:54 ID:MfBVcRRA
>>136 あなたのような偏見を持つひとがいるから困るのよ
自閉症もアスペも多動症も、親の躾云々が原因でなくて、先天的な脳障害
統合失調症とか、鬱とかなら後天的なものだけど。
ここは一応J専スレなので・・
とにかく、
J専のオーディションを復活させて欲しいです。
親も子もテスト、面接をきちんとして下さい。
基本的な常識の欠ける親子はきちんと落として下さい。
誰でも受け入れるようになってから全ての質が落ちました。
一握りのきちんとやりたい親子が逆に嫌な思い、損をするような事はやめてほしいです。
>>138 そうよ、優先順位は当たり前でしょ?
111の言う通り。まるっと同意。
でも、「発表会は最後までいなくちゃいけませんか?」っていうのは、
出るなら当たり前の事でしょ。出るなら他の人のも聞くものだ。
所用により失礼しますってみんなが所用で帰ったらどうすんじゃ。
だから104の言うこと然り。帰るなら帰る理由を周りに説明する。
重なってしまってどうしたらいいですか、じゃなくて、
どうするか決めているのに質問です、ってとこが鬱陶しいんじゃ。
儲けたいがために発表会やるんでしょ、っていう人が
同じクラスにいたらいやだー。
>>138 誰も「幼稚園を休め」なんて思わないよ。
自分で結論出てるんだから、ひっそり思う通りに行動すればいいのに、
>107のような逆ぎれ具合にイラッとくる物があるんだと思う。
>>139 先天的な問題にしろ、躾が100%出来ない訳じゃなし、
親の姿勢いかんで周りも変われる。
143 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 01:27:39 ID:MuqYa6WR
144 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 01:50:47 ID:icutRbKv
オーディション制にしても才能溢れる(演奏に関してだけど)生徒は集まらないよ
そういう子は街のその辺にある音楽教室にいつまでもいないでしょ
ちゃんとしたまともな先生ならその子の道をつくってあげるでしょう
JOCは店別コンサートで推薦曲に選ばれたあとに
どのような段階で上に進んでいくのでしょうか?
最後の段階まで選ばれた子供がコンサートやCDなど
振り分けられるのですか?
146 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 08:39:50 ID:8/PvbZ1n
担当講師の力関係と、支部本部JOCスタッフの好みでしょうね。
その子やその作品が非常に優秀だから選ばれるというのではなくて
楽器店に偏りがないように適宜今年はこのあたりから、と割振ってみたり、
ピアノソロ、エレソロ、弦楽アンサンブル、管楽器入、と楽器構成の配分もして、
その上でクラシックベース、ポピュラー、いかにも子ども創作系、現代曲風、と
曲のテイストも多種はいるように考えていくから。
そもそも店別コンサートで選ばれる時点でも水物なので、JOCにこだわり過ぎないで、
親が冷静に考えて自分のお子さんに一番良い環境を作ってあげた方が良いですよ。
147 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 08:46:51 ID:8/PvbZ1n
もし、JOCのコンサート出場やCDに色気があるのでしたら、
確率が高くなる方法があります。
@本流に近いJ専に入ること。ただし、振興会直営よりも、YM系列の方が良い
Aピアノではなく、エレを専攻にすること。J専に入ってから所属楽器店からエレを買うこと
B担当講師はその楽器店で一番力のある人につくこと
C小1か小2から振興会本部の創作講座個人を取り、
その後小4から創作講座グループを受講すること
D作曲の編成は、エレを使った3楽器以上のアンサンブル曲にすること。
これだけすれば、何も考えずに近所の楽器店でピアノ曲を作るより、
選ばれる確率がおそらく1000倍ぐらいUPします
148 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 08:51:28 ID:BmaYszJW
才能溢れるったって、幼児科あがりのまだ5〜6歳でしょ。
親がピアノ科卒や先生ならわかるけど一般人の子なら、その時点ではまだ子の才能などわからない人も多々いるよ。
J専は最初の3年間はそれなりに意味があるとも言えると思うよ。
その後(もしくは最中)、本格的に外の先生に付いても十分だと思う。
オーディションには賛成だけどね。
ともかくここはすぐに「J専ごときに優越感」等の発言が出てくるけど(144さんじゃないよ)、
ヤマハの中では頑張ってる方のクラスなんだもん、
優越感など持ってなくても、頑張ってることが根底で話をしているのは当然。
J専にいかせてる親だって、ヤマハ外と比較したら大層なもんじゃないことぐらい十分わかってるでしょ。
149 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 08:57:22 ID:BmaYszJW
150 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 09:23:09 ID:ZvoQf9zR
>>139 これらの疾患、真性の患者は極めて少数です。
殆どは、病名を隠れ蓑にしている馬鹿親の子供。
自分の子供に病気の冠をかぶせてまで、自己の
正当化を図ろうとしているのは、人間のクズと言っても
過言ではない。
物事には、ブームと反動がある。今、病気にさせられた子供たちが
成長する頃には、真性の患者はともかく、その他は、社会から
スポイルされる事になるだろう。
だから、子供が可哀想だと言っている。
151 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 09:41:17 ID:8/PvbZ1n
なんかずれてない?
子どもが少しおかしいと気づいて診断を受け、正しい療育を受けている親はまっとうだと思いますよ
おかしいのに現実から逃げたり、診断を受けずに放って置く親の子の方か可哀想。
病名にさせられる、というのは変だと思うし、きちんと向き合っている親に失礼。
少なくともそういう真面目な家庭は、病名を隠れ蓑にはしていない。
ウチの子は多動っぽくてね、と言い訳に使うような親は
診断を受けるのを避けたり、子どもの現実と正面から取り組まなかったりしますが、
そういう親と、真面目に子どもの病気と取り組む親を150は混同している
>>151 同意。ウチも以前、同じクラスの子供に迷惑ばかりかけていたので、
不安になって診察受けたよ。
成長するうちに落ち着くっていわれたけど、楽しくってついついふざけてしまって。
自分の子供を叱り押さえつけるばかりしてたけど、今は個人に変えて落ち着いた。
お互い様だから、他人の子供も一緒に成長を見守ることができる自分になりたいと思うよ。
153 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 11:13:15 ID:aFO12NHJ
発表会やリハの時に夫婦揃って付き添ってるにもかかわらず
全然上手じゃない(人数合わせで声がかかったと思われる)J専の姉にかかりっきりで
脳障害と思われる弟は放置で好き勝手に走り回らせてる。
脳障害弟は奇声をあげて所構わず駆け回り人にぶつかりまくり(わざと?)
父親は遠くからにこやかに、アホ息子を見ていて
時々おだやかに注意を促すだけ。
これって皆さんはどう思われますか?
>>153 変だと思います。
151のいう通りだね。
でも他動っていう診断を受けたっていうのを振りかざして迷惑な人がいる。
153もそうじゃない? 注意するときっと「うちは他動なんです、
病気なんです、しかたないんです、キーっ!!」
漸く気持ちが固まりました。
やはり発表会はお休みして園の行事に専念することにします。
アドバイスありがとうございました。
>>155 別に今更言う必要無いし・・
荒らしか、よほどのKY・・
>>156 幼稚園でJ専なんでしょ?
いろんなことに無我夢中でがんばってる最中なんだよ、きっと。
振興会直営って良くないんですか?
なんだ…休めるってことはソロの発表会だったのか。
ブツクサ言いつつ参加なのはアンサンブルだからかと思ってたよ。
アンサンブルじゃ今更休みますじゃすまないもんね。
卒園式なんてもう来週じゃないの?
もうプログラム刷り上がってるだろうに。
発表会を卒園式を理由にドタキャンした人、みんな155だと疑われるねw
161 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 22:29:40 ID:jXmdMdHx
>>159 幼児科のグループコンサートは、一人抜けても同じ。
または幼児科終了コンサートなら、個人で弾くピアノ。
でも、これも抜けられる。
162 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 23:04:14 ID:N0XnzJxe
初めてピティナに参加します。(コンクール自体初めてです)
D級になると思います。
D級の参加人数は多いのですか?
また、この年齢まで続けているお子達は、
かなりの腕前ぞろいですか?
聴きに行ったこともなくて。
教えてください。
よろしくお願いいたします。
>>162 > 初めてピティナに参加します。(コンクール自体初めてです)
> D級になると思います。
中1か中2の方ですか?
> D級の参加人数は多いのですか?
場所にもよりますが、小さい子の級程は多くないです。
> また、この年齢まで続けているお子達は、
> かなりの腕前ぞろいですか?
そんな事もないでしょう。
ただ、課題曲を弾けない人は流石に出ていませんので、
その曲がきちんと弾ける(ほぼノーミス、インテンポで)という事が最低ライン
それくらいのレベルだと思って下さい。
> 聴きに行ったこともなくて。
自分の出る予定の予選よりも早い日程の予選を見学されてみたらいかがですか?
> 教えてください。
> よろしくお願いいたします。
というより、ここJ専スレですが・・
PTNAスレと間違えて書きこんじゃったのかな?
164 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/13(金) 07:38:17 ID:qPbA4DXX
165 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/13(金) 17:26:05 ID:wxXNddT8
子もアホだが、親も同じくアホ。
それで、何も出来ないして来ないのにJ専。
とっとと出て行って欲しい。
どう見ても他の子とは、違う。他動かな?
166 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/13(金) 18:51:32 ID:3EJkFatl
でも担当講師の推薦を受けたからJ専にいるのでしょう?
先生が必死に「推薦出来ません」と阻止しようとしたのに、
ど〜にもゴリ押しして入った問題児母子を知っている・・
本当に先生お気の毒。
問題母親、非常識極まりないのに、変な所に異常に熱心。
最近ではあの母親の子が気の毒に思えてきた。
168 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/13(金) 22:12:03 ID:1aQRRt8w
162です。
163さまありがとうございました。
スレ違いでした。
すみません。
とても参考になりました。
169 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/14(土) 01:34:15 ID:YaNbmEDT
>>167 いるいる。
子供はその気なしで母親が必死。
どうしたいんだろう。
担当講師お気の毒様。
収入のために引き受けざるを得ないとは。
170 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/14(土) 01:46:46 ID:il3m4B+U
世の中いろんな子がいるのにたかが子供の習い事でそんなにお熱くならなくても…
J専は特別だからなんてお考えなのかしら?
問題がある子は神聖なるJ専には来るなというお考えなのかしら?
別に将来がかかってるわけでもないのに
もしかして、かき回してる側?
基礎グレードの結果に、◎(☆、◎、○の3段階評価です)あったけど
J専でもなんとかなってるよ、って方いらっしゃいますか?
J専進級予定なんですが、こんな我が子は初めて見たってくらいに
全てがボロボロで、◎が二つもあり、ちょっと迷ってきました。
ちなみに◎だったのは、「きくこと(ハーモニー)」と「うたうこと」。
聴音は普段は全部当たるんですが、うたうことに関しては普段から
積極的ではなく音痴です。
他も当日はボロボロだったのになぜか☆ってことは、◎ってかなりちょっと
アレ、ですよね…orz
J科+個人の方が無難かしら…今更ながらかなり本気で悩んでます。
先生に、やっていけるか心配しています、ってたずねるのが早いんじゃないの?
お子さんの力も、進学予定のクラスの大体のレベルもよくご存知だと思うし。
174 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/14(土) 21:03:31 ID:HNV35y9o
えーー。◎二つもあってJ専の推薦とは・・・? すべて☆で、その上かつ優秀な生徒さんがJ専かと思ってまして。楽器店によるのかな?
175 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/14(土) 22:04:35 ID:viVDp+em
あ
176 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/14(土) 23:10:41 ID:7tjLImmG
>> 172
関係ないよ
入ってからの本人の頑張りと親のサポートのほうが重要
子供のテストなんてその日の気分や調子で結果かわるよ
うちのこも基礎グレード全然良くなかったけどJ専は余裕でやってるよ
177 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/15(日) 00:53:44 ID:ESluB/LQ
ゴリ押し問題児親予備軍発見〜☆
みんな心の中では困っているのに。
余裕だと思っているのはバカ親だけですよぉ
>>177 >>172 ごり押ししてないよ推薦もらって薦められてきたよ
今3年目ですがグレードはずっとオールAです
もちろん歩いたり騒いだりせずおとなしいです
3年間毎日1時間半練習してます
幼稚園の時の基礎グレードの結果なんて進級後の親子の頑張りに比べればマジあてにならないよ
センスあっても努力しない子より普通の子でもこつこつ努力するこの方が伸びるよ
先生にちゃんと推薦をもらっていてまじめに頑張る気があるならあんずるより産むが安しです
179 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/15(日) 03:48:41 ID:gj0it1wB
>>170 別にJ専が特別だと思っている訳ではないよ。
ただ、宿題して来ないで一人時間取る、うろちょろしてみんなの
邪魔してるのに親は、知らん顔。
「多動か?」と思うくらい酷い子は学校だけで沢山。
お金払って行ってるんだから 愚痴りたくもなる。
別にJ専だからという事ではないんですよ。
少し前に育児板でも話題になっていましたが、ヤマハは他の音楽教室とは違い、小学生以降もグループが続くので、合わない親子が出てきてしまうのは仕方ない事なんです。
楽器演奏だけなら個人へ変わればいいけれど、ヤマハのグループレッスンを学びたい親子は他へ移れる教室はありませんから、他動でもレベルに不満があっても好きな親子は文句を言いながらも辞めません。
誰が悪いわけでもない。
でも、やり過ごせないほど納得いかない状況になったのなら、自分達もグループレッスンに合わない親子になってきたという事では。
181 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/15(日) 19:08:06 ID:2zusgD5S
先生の揚げ足とったりして、普通に受けられない子います。
「先生の指導が下手だから息子がこうなった」
と他のママに言います。
子が変な場合、親も大抵常識を外れた方です。
ある日、大問題を起こして、
さすがに先生に、レッドカードを出されたのですが、
母親に泣き落としされ、現在も通っています。
母親曰わく、
「全員が入れるコース出ないから、絶対辞めない」んだそうです。
こんな親子のために、我が家は辞めたくないですよ。
182 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/15(日) 19:39:12 ID:JLdN1nzU
J専親はプライド高いんすね…
たかが幼児教室みたいなもんなのに
181さんが1番の被害者なのは百も承知の上で言いますが、「全員が入れるコースでないから辞めない」と言ったそのお母さん、かなり不幸ですよ。
最近、ジュニア科へ上がらず個人へ移りたい親子が増えてきていますが、そのような個人という選択肢もないほどに追い込まれたのがJ専親でしょう。それに、幼児科で二年も見てきているのに、人選に失敗したのは紛れも無く講師。
その親子の音楽人生も、181さん親子の充実したレッスンを受ける権利を阻害したのも講師でしょう。同じ金額を払っているのだから、権利は一緒です。
だから私は、推薦に失敗したその講師が個人で倍枠を取り、その親子にJ専のグループを辞めてもらうべきだと思います。
>>183 個人という選択肢もないほどに追い込まれた〜の意味がよく判らないのですが・・
うちの子の時は個人面談でJ専のシステム・めざす物の説明があり、
「J専に推薦したいと思いますが、プラス面のみではないので、よく考えて決めて下さい」
みたいな感じでした。
>同じ金額を払っているのだから、権利は一緒・・親子が同じ資質ならね。
>>181に限らず、上の方で出てきたゴリ押し・態度悪親子だったらそれ自体がペナルティー。
すでにそういう子にかけてる手間隙・心理的苦労は真面目な子に対する労力を超えてるはず。
音楽、芸術の世界に平等なんてないのよ。
義務教育じゃないんだから・・と思いますが、いかが?
185 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/16(月) 07:41:48 ID:NjINZRoq
↑えっと、これアンチヤマハの意見ですよね?
関係者だとしたら頭悪すぎ。
皆さんここで偏った意見を書くのではなく、ヤマハにオーディション復活の
要望を送ればよろしいのに。
そしてお返事をここへアップしていただきたいですわ。
これではますます入会者が減ってアンチの思うつぼですわよww
話題が変わらない限り、
この流れは、しばらく誰も来なくなる予感・・
188 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/16(月) 17:53:35 ID:TITk4hJw
J専卒業後、皆様はどういった進路に進まれます?
生徒が一人やめ、二人やめ・・とうとう二人だけのJ専になってしまったので、うちは個人レッスンに切り替えます。
189 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/16(月) 19:02:17 ID:+nGy9zR8
J専卒業までかじりついてるの?
うちは幼児科からJ専行ったけど、演奏を頑張りたかったし物足りないし本人もどんどん弾いちゃうのでヤマハ辞めてそこそこ有名な個人の先生につきました。
レベルが違いすぎました。ただ曲を弾かせるだけでなく、タッチや技術もしっかり指導されます。本人は大変そうですが充実してるようです。
J専なんて所詮幼児教室の延長線上だと感じました
190 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/16(月) 20:11:39 ID:5wYqlx0Y
>>189 だから、「ピアノの技術『だけ』を高めたければ外部がいい」って、ここでも何十回も言われてるでしょ。
音楽全体をやりたい人のJ専だんだから、比べる必要は無いのです!
さて、
今年のグループ発表会は、出場の部に恵まれ、楽しめそう。
遅い部だから、おんなかもいないし、幼児科も少ない。
J専研究が2、J専専攻が2、J専が2、ハイクラスが2グループ。
みんなESの地区大会を目指すグループばかりだから、聴き応えありそう。
>>188 うちの楽器店の、一部の先生の生徒さんたちは、かなりの確率でJ専研究まで続け、演奏グレード5級も目指しています。
そしてなぜか、研究クラスの生徒さん達は、中受の上位校、公立トップ校の子が多い。
191 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/16(月) 20:16:11 ID:5wYqlx0Y
ちなみにJ専は、オケ曲ばかりです。
192 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/16(月) 20:55:41 ID:dkYlTNpF
賢い大人なら、判ると思うのだけれども、
各種音楽関係のイベント等すべてスポンサーが存在するわけです。
あんなに、全国CM流せる音楽教室は、ないよね。
数ある個人の先生方でも絶対たち切ることのできない大きな流れ。
ある意味、J専は世の中の大きな流れに乗ってる人たちと考えてもいいんじゃないかな、と思う。
193 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/16(月) 21:00:14 ID:dkYlTNpF
追加です。
アンチ派の方たちは、あえて苦難に立ち向かうチャレンジャーな気がします。
194 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 08:03:43 ID:kgZYIIv8
>>188 取りあえず卒業までの予定です。
先生は、
>>189の先生の様にタッチも技術もしっかり教えてくれる。
個人でソナチネを弾いている場合、形式の事も教えてくれながらのレッスン。
なので、その先生のピアノ個人かな?(ピアノ科卒の先生ですし)
最後まで残った先輩達は、凄いレベルの大学に行ったりしてるので(音楽以外で)
やはり勉強もできるのだな、と・・・。
我が子は、残っていけるか不安ですが、今の所勉強もJ専も出来ています。
195 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 08:11:23 ID:Q40YZZEB
ヤマハ、経営きついんですよね。
196 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 08:43:28 ID:RTbXlCju
きついから相手を見ずにどんな手も使う。
そして地域にジワジワと嫌われる。
噂って本当怖いよな取り返せないしな。
197 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 09:37:12 ID:w1gxGCNE
うちのJ専講師も、1年目から形式、音楽理論を教えてくれながらのレッスンだよ。
姿勢、タッチ、表現、当然細かく見てくれる。
もちろんピアノ科卒です。経歴もすごいです。
(経歴は参考までにしか見ないけど。ないよりはあった方が安心感はあるかな)
J専講師、当たり外れが多いようですね、このスレ見てると。
ただ、自分がたまたま外れたからといって、その講師=J専バッシングはおかしいよ。
優れた講師もいますから。
198 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 09:48:28 ID:FY19O1pS
>>190 J専は偏差値の高い子が多いから、行かせているの?(笑)
>>192 結局、小さい頃からヤマハだけの人って、
少ないですよね。
昔は、教室の講師もちょっと素養があるかなあと思うと、
外のちゃんとした先生につくよう勧めていましたので、
今、ヤマハ出身と言いつつ、基礎から外でやり直している人が
多いですね。
一時のマスタークラスの全盛時代も、
ヤマハのシステム外からオーディションで生徒をとっていました。
今の特別コースの人たちも、
システムどっぷり出身の人は少数派。
それぞれの目的に向けて
ヤマハを敵に回さず、上手に付き合えばいいんですよ。
199 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 11:43:55 ID:klERNy2v
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
幼児科からの先生の個人のみを受ける事になりました。
他のセンターでJ専を担当されているベテランだそうです。
以前にJ専の先生はコンクールに出ると言わない限り適当にやるとか、
才能があると勘違いされて嫌な思いをしたなどという話しを聞いたことがあります。
こちらのスレの皆さんはJ専の先生に個人のみを受けるという事をどう思われますか?
ちなみに30分レッスンのピアノジュニアです。
親は先生が言うほど才能があると思っていなく、幼児科で習った事を活かして
伸ばしていけたらと思っているのですが、甘いでしょうか?
200 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 11:48:03 ID:klERNy2v
>J専の先生はコンクールに出ると言わない限り適当にやるとか、
才能があると勘違いされて嫌な思いをしたなどという話しを聞いたことがあります。
J専の先生に個人だけ受けると
が最初に入ります。
正規のJ専の方々は大切にみてもらえていると思います。
失礼しました。
201 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 12:25:00 ID:GA0Np1Sy
現在我が子がプライマリー2年目です。
将来もしもジュニア専門に進級するとすれば、月々の費用はどれくらいでしょうか?
今、個人のピアノ教室に通うか少し悩んでいます。
>>201 週2レッスンになるので、お月謝は二万円位。
個人・グループ・JOCの発表会とそれぞれの衣装、
コンクールに出ればそれなりに、プラス、クリニックレッスン、お礼etc..
普通の個人のピアノ教室は、こんなにしないでしょうね。
親が価値を見出せなければ、進級しないほうが良いと思います。
203 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 16:07:11 ID:Ot4FiajL
普通の個人の教室でもそこそこなら月二万超えはザラ。
プラスソルフェも加わったりするし。
有名な音大行かせてるような先生や音大の先生は1回1時間だけで1〜2万しますよ
まあヤマハの場合レッスン代の大半は会社行きですけどね
204 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 16:16:26 ID:U6e/clDk
>>201 演研、創研、オプションレッスンを加えると5万円は越えますよ
あ、リンク入っちゃった、すまそ。
誤)(グループ、個人それぞれに共益費がかかる)
正)(グループ、個人それぞれに共益費がかかるから)
207 :
199:2009/03/17(火) 21:01:18 ID:klERNy2v
レスがつかないところを見ると、やはりあまり聞かない話しなのでしょうか。
よく考えたら、他の個人へ行く事を阻止するよう楽器店に先生が言われたのかも。
おかしな点が多くて嫌な印象が残りますが、5月から他の先生で習えるよう受付に頼んでみます。
同じ楽器店内の他の先生に曜日を変えて移るのであれば、角は立ちませんよね。
ありがとうございました。
J専ももってる先生、っていうのでなんか肩に力はいりすぎてない?
要するにグループやめてヤマハ個人にします、ってだけのことだと思うんだけど…
先生も人間だから、熱心な生徒には熱心にこたえてくれるだろうし、そうでもないなら、それなりになってしまうのはしょうがないんじゃないかな。
小さい器に、どんどん注いでもこぼれて流れていくだけだし。
がんがん厳しく指導してもらうことを望む親子ばかりでもない。
コンクールがどうのっていうより、練習の熱のいれかたに応じたレッスンになるってことだと思うよ。
個人なんだから、J専もってようがもってまいが、本人のペースに応じてやってくれるんじゃないの?
それはヤマハ外個人の輝かしい経歴の先生でも同じだよ。
209 :
199:2009/03/17(火) 23:13:14 ID:klERNy2v
レスありがとうございます。
「幼児科後は個人を考えています」(確かこの時ヤマハでとか言わなかった)と面談で言ったら
急に先生の態度が変わったんですよ。
今までどちらかというとレッスンでも声をかけられていなかった方なんです。
まずそこで何故今さら???と腑に落ちなくて。
そして楽器店が「実は○○先生はJ専をお持ちのベテランの先生なんです。今やめたら
絶対に後悔しますよ」
業務から来るセールストークなのは理解できますし楽器店を責めるつもりはありません。
>個人なんだから、J専もってようがもってまいが、本人のペースに応じてやってくれるんじゃないの?
いまいちそう思えないということは、幼児科で先生の事を信用できていなかったいうことですよ・・ね。
お別れする決心が固まりました。
>>209 「幼稚園の卒園式と重なったから発表会でるのやめた人」と似てるね。
「J専講師紹介された」位で、こんなに粘られてもな〜。
ヤマハ嫌いみたいだから、外の個人の先生に行けばいいじゃん。
お子さんの為にも、2Chの知識だけで決め付けて考えない方がいいよ。
211 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/18(水) 01:20:09 ID:Fm/44TCI
マスタークラスなどで教えている先生に習っています。
マスターを終了したお子様(高校生など)も引き続き システム?下見?の先生に習いながら
先生のご自宅に通われています。
大学の先生・演奏活動もされていますので、さすがにレッスン料もお高いです。
1回1時間ですが、気分によって短い時もあれば、ちょっぴり長い時も。
また、妙にご機嫌が斜めで、チェルニー、バッハあたりで時間をとってしまい、
その日は終わり!
なんていうこともあります。
もちろん、一方的な雑談や、次のレッスン日決めも1時間のうちに入っています。
わが子には下見の先生はなく、ヤマハ出身でもありません。
この先生だけです。
能力は素晴らしい先生ですが、はぁ〜・・・。と溜息が出ます。
すぐに、子供の人格否定をする言葉もおっしゃいますので、
ヒェ〜・・・。です。
ですが、「辞めたらピアノの世界では生きていけなくしますよ。」
と最初に言われたのが心に残っていて、内心、恐いです。
(先生とけんかをして辞めた方もいらっしゃいます。)
もう、数年レッスンを受けているので、慣れてきてしまいました。
今は、こんなものかな^^ なんて、思います。
212 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/18(水) 08:11:13 ID:4MKVQCOQ
>>211 そんな酷い先生はどなたか思いあたりません。
地方の方ですか?
マスターで教えている先生方に個人的に移った知人が何人かいますが、
東京はどの先生も1時間のお約束でも延びてしまう先生ばかりですし…
言葉はキツくても温かみのある先生ばかりだったので…
213 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/18(水) 09:45:08 ID:PNzXd9qe
>211
先生のイニシャル教えて〜
214 :
211:2009/03/18(水) 17:47:33 ID:Fm/44TCI
>212
わが子の先生も 本当は普通にいい方なのだと思います。
それなりにスムーズにお付き合いをされています。
ただ、お小さいころからこの世界だけで生きていらっしゃるので
そのせいかなと・・・。
このことは、人によりますね^^
一旦いらいら〜っとしたら、走り出した列車のようになるので、
同調するようにしています。
>213
イニシャル・・私が誰だかばれてしまいますので、ご堪忍を。
自宅生の人数は限られていますので。
先生の教え方は的確で、さすが!と思います。
コンクールもお勧めになりません。
自分がやりたかったら。という感じです。
時折、有名コンクールの実績を持って、入門?に来られるようです。
最近、新しい生徒は取っていないです。
今年は「特別コース」のコンサートを聴きに行くのが
楽しみです。
>>210 >>209は、舞い上がってるわけではなく、幼児科の先生がたまたまJ専の先生
だったって話らしいぞ。
>>209 J専の先生とかどうとかではなく、親が安心して任せられない
先生なんだったら別の先生探した方がいいんじゃない?
幼児科で二年間見てれば、子との相性もわかってるでしょ?
子と相性が良ければその先生で大丈夫だし、ダメならやめときゃいい。
まぁ、ここのスレで聞くのが間違いさ。
ここはJ専スレだから、個人だけの人は普通のヤマハ保護者スレに
いると思うよ。
216 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/19(木) 22:35:21 ID:Ja0F5VRG
>>211 演研の先生じゃないかな?
我が家もマスタークラスでも指導されている先生に
ご自宅でみていただいておりますが、
「やめたら、この世界で・・・」なんてこと、ありませんし、
子供に対して言っていい言葉、いけない言葉、
口に出す前に吟味されている様子が伝わってくるので、
安心してお任せしております。
>>210 私は何度か大手育児サイトで見たことがあるような話しだと思ったけど。
ひどいのになるとコンクール前には自分の前のJ専個人が毎回伸びて、
レッスン時間減らされて先生は当然のような顔してたって話しもあったよ。
ここのスレの人達はそんなことも当たり前だと思うんでしょうね。
211さんは、お子さんの出来がよくないからレッスン時間が不定なのだと考えたことはないのだろうか
先生が気分屋だからと理由付けする前にさ
219 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/22(日) 22:53:41 ID:VLfWSJ2s
子供の通っているJ専グループのママですごく威張っているママが2名います。
10名のグループで1名は三流音大卒、1名は現役オケのママ。しかし、二人の
子供はいつも先生に怒られているほど譜読みなどができず、ピアノも超ド下手。
なぜ、そんなに威張れるのだろうか、、、。
三流音大卒って書いてるあたり、どっちもどっちな気もする…
「威張っている」ププッ
222 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/23(月) 19:40:35 ID:dCW37yjj
なんで威張られるのが嫌なの?
威張っている人がいると色々お任せできて便利だけど?
>>219 1年生かな?
先は長いからね、虚勢もそう長くは続かないのよ。
生暖か〜く見守りましょう。
224 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 18:05:32 ID:1KtpVab2
三流音大卒とか書いているけど、どんな音大だとしてもあなたより
音楽の総合的な知識はあるんじゃない?
オケのママだって、同じだし。
きっと仲良くすれば、教えてもらったり学べることが多いと思うなあ。
あなたの性格からして、自分より知識や地位的に上の人にコンプレックスを持って
その裏返しで「威張っている」と書いていると思えてならないけどなあ。
子どものデキは関係なしに、全ての子どもも親も仲良くする方が楽しいよ。
225 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 18:35:31 ID:WeMf3eM6
「優秀じゃない子供の親は小さくなっていろ」という事ですね!
226 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 18:36:17 ID:WeMf3eM6
227 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 18:46:53 ID:GYTj5AP1
>>219 >>220 >>224 219さんのお気持ち、少し分かります。
我が子の時も、
幼児科でも、弾けていないし、歌も歌わない、人前でピアノも弾けず、
レッスンを中断させる迷惑母娘、当然ジュニア科だと講師も私たちも
思っていたら、J専に入れたいと講師にゴリ押し・・・
J専でもレッスンを妨げ、迷惑をかけていても、
我が子を尊重してばかりで周囲の迷惑を考えず。
一流でない音大の教育科卒でした。
今時、一流でない音大卒なら
普通の難関大卒でも小さい頃から音大の先生にレッスンを受けている人の方が
演奏力も知識もあると思います。
子供が周囲に迷惑をかけても平気な親は、
自己中だから、不愉快になるのではないでしょうか?
228 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 19:16:10 ID:1KtpVab2
224です
一流、三流、って響きは好きでないのですが、あえてここでそのまま使うとすると…
小さい頃から私もかなり熱心にピアノや他の楽器を習ってきましたので
それほど入るのに苦労しない音大の方よりは弾けるかも、と思う事もあります。
ですが、そんな自分よりも、音楽をメインに選んだ人の方が
総合的に持っている情報力というものはある、とも評価する場面もあります。
ですから、3流の音大云々と、その子どもさんの出来なさを一緒に話題に上げるのは
少し大人気ないのでは、と思って書きました。
仲良くするのが何事も一番賢いと思います。
心から仲良く出来ればそれが素晴らしいですが、それが出来ないならば、
せめて表面上でも温かく付き合っていけば結構まるく過ごせるものです
229 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 19:45:36 ID:KiA6o4QD
結局はさあ、所詮普通のどこにでもある音楽教室で楽しむのがモットーみたいなもんだから優秀な子だけJ専に入れてほしいなんて文句言えないでしょ。
自分の子供は優秀なのかしら?
うちは幼児科終えてヤマハを辞めて他の所へ移るつもりでしたが、担当講師の薦めでJ専でもレベルが高いと言われてるセンターに渋々行かせてみたけど、遊びみたいで物足りなさすぎて1年でやめました。
今は別の個人の教室で習ってますが、大変ですけど充実してるようですし力もついてきました。
我が子は優秀だと思ってたり、本気でやりたいのにJ専行かせるなんて…
230 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 19:50:21 ID:fP8aEHdc
>>229 ほらきた。
この手の人。
それはアナタのお子さんの話であって、
J専で力つけてる子だっているでしょ。
全員がそうだと思わないように。
我が子は優秀だと思っているのはアナタでしょう。
231 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 19:51:30 ID:WeMf3eM6
>>229 小学生位の結果で全てが分かってしまうのかしらね〜(笑)
病気なんだから、そっとしといてやれよ
関わり合いになると病気がうつるぜ
233 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 21:54:13 ID:HJA0RNuE
迷惑親子っているいる。
親は、講師に乗せられて必死でステージママ気取り
その実、誰の目から見ても総合的な力はついておらず
とっても気の毒。
つまはじきにされるのも時間の問題か?
234 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 23:51:32 ID:6a9/cIJi
>>219 「威張ってる」って上から目線で話されるってこと?
グループなんだから、その人達にいろんなお仕事をおまかせ
しちゃえばいいと思うけど。
235 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/25(水) 08:36:12 ID:WF7M4pMT
>親は、講師に乗せられて必死でステージママ気取り
でもこれって耳が痛いなー。
うちの子も講師(というかヤマハ)に乗せられて(?)ステージたくさんやらされてるけど、
J専に籍を置いていて、講師やヤマハから言われればやらないわけにもいかず。
グループのママたちにはそう思われたりすんのかなって思うと鬱だわ。
236 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/25(水) 21:53:14 ID:+PTY8jdH
J専ママに質問です。
ピティナは毎年参加されてますか?
地区予選は軽々クリアでしょうか?
地区本選入賞が多数ですか?
235のママの言ってることがよく判らないのですが
出る人の方が少数派なのですが?
コンクールに出るお子さんのママは程度の差はあるにしても
低学年ママはステージママというかマネージャーの役割では?と思っていましたが。
237 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/25(水) 22:45:11 ID:QDw6f6xL
J専ママじゃないけど。
>236
クラスにより様々。
講師が勧めずコンクールなんて無縁なクラス
講師に勧められて参加するクラス
講師が勧めなくても
親が情報を仕入れて参加させたいというクラス。
結果も様々。
地区によっていろいろあるらしいから。
まあ、上手であればどこでも通るでしょうね。
238 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/26(木) 08:06:01 ID:pV5t7x7q
頼まないのに総括ありがとうございます。
Jママの愚痴交じりでもいいので
体験談が聞きたかったです
>>236 ピティナ・・出てます。有名個人の先生もいらっしゃる激戦区なので、J専の子は本選に出られるかは半々・・
ヤマハJ専の指導が・・と言うよりは、あくまで子どもの資質次第。
ステージたくさん・・と言うのは、個人のみならず、グループアンサンブルでのES・EFの事かな?
アンサンブルだし、地区本選位までは残ろうと思うと、補講は多くなるし、
ピアノ専攻の子にとっては負担がきつい。
アンサンブルに熱心になると、家にエレクトーンがないと〜と言う話になる。
その他、創作講座・演研・・
可能性があればこそ、講師は色々紹介してくれるだろうけど、
取捨選択は自己責任。
「乗せられて」・・ってな〜・・
240 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/26(木) 15:07:22 ID:Wgst427z
可能性だけじゃないよ、やっぱ商売だし
誰の目から見ても出来て無いのに 他の子が演研断ったとか
色々な理由で(講師も自分の生徒から演研に出したいし)薦められて
乗せられて 行ってる痛い親子もいる。
見ていて痛々しい。ちゃんとした親は、子供にこなす能力があるかどうか
見極めている。勿論、力があって通っている子なら良いと思うよ。
241 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/26(木) 17:25:20 ID:g0vYqGKZ
地元のヤマハのピアノコンペで上位を占めていたあの子達
ピティナでどこまで上がって行くのか興味がありました。
参考になりました。ありがとう。
242 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/26(木) 17:58:15 ID:saC0aEe1
>241
ピティナは平等じゃないから参考にならないと思うよ
243 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/26(木) 18:56:50 ID:6detxw+i
>242
え!平等ではないのですか?
今年初めて、D級で受けます。
244 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/26(木) 19:09:47 ID:IUDBANQa
そんな戯言に惑わされないで、頑張って下さい。
中学生になって、初めてのコンクールなら、
もしかして、勢いのあるちびっ子が飛び級してくるDより
課題曲によってはEの方が良い場合もあります。
Eの方が本選が1ヶ所にまとまっているので
受ける場所による、運不運の差が少ないです。
245 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/26(木) 19:26:25 ID:QecrIfNg
ピティナの不平等を嘆く前に
中途半端な実力をなんとかしたほうが建設的
ということですね
予選ごときで不平等もなにもね・・・
頂点のことは頂点の人たちでね。
246 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/26(木) 21:46:51 ID:saC0aEe1
>245
どこに予選でって書いた?
247 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/26(木) 21:49:28 ID:IUDBANQa
じゃ、いつのどこの何級で?
言えないなら、黙ってたら?
772 :ギコ踏んじゃった:2009/03/15(日) 00:10:56 ID:722THbQO
年率換算で、日本のGDPが−10%ってことが、
どういうことか、分かってないヤツ多いよね 特に鍵盤板
これから、もっとひどくなるぜ 覚悟した方がいい
249 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/27(金) 02:00:30 ID:1hn4vhzR
もったいぶって書いてるけど
不平等って、何?
神様は不平等って話なら同意だけどなw
250 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/28(土) 10:04:24 ID:RyvPjnrv
でもピティナは独特で、
ピティナに優遇されるような弾き方や、指導者で左右されるのは有名な話じゃない?
上にも書かれてあるように不平等なところもあるからピティナを嫌がる指導者も多い。
251 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/28(土) 11:57:56 ID:HBnrwINj
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。
252 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/31(火) 13:02:12 ID:8Hgh7Lze
今年は、D級受ける。
予選通過したとして、本選。
本選一箇所から、一人しか全国には行けない。
どの級も全国に行くのは難しいけれど、
本選での「あたり具合」が気になる。
・・・同じJ専友達は、かなり地方で受ける模様。
ま。わが子がぶっちぎりに上手ければいいことなんだけど。
それは・・・ね。
建造物侵入してチラシまくなよ
生徒募集のチラシがポストに入ってたって事?
そんなセンターあるんだ…
255 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/01(水) 09:48:51 ID:MX2KcdyG
ピティナ板に行けばいいのに。
確か、昨年のピティナで金の子はヤマハ出身だったよね。
皆、がんばれ。
257 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/02(木) 16:17:29 ID:PpeF7XmA
楽器値上げ!
258 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 00:11:22 ID:4P9Kj3Gt
マスタークラスの演奏会行った方いらっしゃいますか?6時からだったので間に合わず・・・・行けなくて残念でした・・・
259 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 11:23:06 ID:T9wWnqes
145〜147で既出ですが
JOCの流れ(店別以降)について、もう少し詳しく教えて下さい。
260 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 13:46:17 ID:J+EMJ29s
店で選出(推薦、と呼んでいる)される
↓
地区で推薦される
↓
講師と本人に連絡がきて、本部審査にむけて書類と自筆楽譜を提出
↓
本部試聴会にて審査
↓
シティとかハイライトとかCD録音とかそれぞれ決められ伝達される
今年は本部試聴会への書類提出が3月半ばだったので
そろそろ試聴会がもう終わったころかな?
261 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 13:53:27 ID:J+EMJ29s
本部試聴会まで推薦されても、
シティやハイライト、CD録音にお呼びがかからないことも多いです。
おそらく半分かそれ以上はなしのつぶてで連絡なしなのでは?
それは、曲や演奏が劣っていたわけではなくて、
各地のプラグラムを構成するのに、年齢や楽曲の使用楽器や編成のバランスがあるので
ピアノソロで推薦された人がコンサートやCD録音に繋がることは少ないです
かえって楽曲の良さよりも、演奏テクニックの方が判断基準になると聞きました
楽譜に手をいれることは簡単に出来るけれど、演奏が上手なことは本人にしかできないから、
とにかく演奏の上手な子を選んで、楽譜に手を入れる方法が多いらしい
262 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 19:56:27 ID:T9wWnqes
260=261さん、ありがとうございます。
> シティとかハイライトとかCD録音とかそれぞれ決められ伝達される
・・・という事は、コンサートの出演依頼がきた人全員の曲が
CDになるわけではないという事ですか?(またまた質問ですみません)
全員参加必須!みたいになってるのに
システム的にイマイチよくわからないので
公式サイトでも、260=261さんが書かれてるぐらい
もう少し詳しく説明してほしいです・・・
263 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 23:32:43 ID:J+EMJ29s
CD録音はコンサートに出た人の10人にひとりもいないほど少ないはずです
ただ、ハイライトに出てもCDに取り上げられなかったり、
シティに1回だけれど取り上げられたり、
そのあたりはいろいろあるようですので
CD構成上のバランスも考えてのことになるようです。
2枚組なので、おおむね、ですが、小学生(12歳まで)で1枚のCDで10数人、
12歳〜15歳で10人ちょっとでもう一枚のCDという人数になるかと思います。
著作権についても取り決めがあり、
ヤマハと作曲者の折半ということでサインするかと思います
楽器店から本部試聴会推薦くらいなら結構な人数が行きますよ。
ただ、親は必死の思いで楽譜提出しても全くその後連絡なしなんて人の方が多いです。
楽器店からはシティとハイライトひとりずつ出ればまだいい方。
出ない方が多いくらいなんです。
ましてCDなんて、全国何万の中から20組もいない。
いかに狭き門か。
265 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/06(月) 15:53:56 ID:lcDK4lRs
>>261 ハイ、おっしゃる通りなしのすぶてでしたw
ハイライトは7月から8月、シティは一年中、CDは冬に録音かな??
これってすべて本部視聴会が終わった4月ごろに連絡が来るのですか。
コンサートの種類やCDによって連絡が来る時期がちがうのですか。
以前知り合いでコンサートがなくてCDっていうお子さんがいました。
259です。
色々な情報をありがとうございます。
CDだと一生物の記念の品になりますが
コンサートもDVDとかあるのかな?
コンサートとCDのどちらも依頼がある場合は
両方同時にオファーが来るんですか?
それともコンサートでの演奏の出来を見てCDにするのかしら?
ご存知の方、引き続きよろしくお願いします。
>>267 コンサートのDVDは出演者と指導した講師にはヤマハからいただけます。
もちろん一般には出回っていませんが。
コンサートの時期はそれぞれまちまちですが、
本部試聴会推薦の審査(4月)後、選抜された方には5月頃にはシティ、ハイライト共連絡が行くはずです。
特にその年のハイライトは7月に始まりますし、著作権の関係書類のやりとりや演奏のクリニックなど
細々したスケジュールもありますから。
CDはある程度コンサートが済んで秋頃のオファーになると思います。
コンサートの演奏の出来の良し悪しというより、
その年にヤマハJOCとしてほしい楽曲が選ばれると思います。
ピアノ、エレクトーン、ソロ、アンサンブル、それぞれ、又、学年レベルであまり偏りがないように。
ただ、どの方も演奏は間違いなく上手いです。
演奏がいまいちの方はまず、コンサートやCDには選ばれません。
対外的なヤマハJOCの「顔」ですから。
コンサートが決まってしばらくするとワークショップの
お誘いがくると思います。ワークショップは夏です。
こちらは一度しか出られないと聞きましたから
子供にとって貴重な体験が出来ると思います。
>268
子供の場合、4月あたりにコンサートが決まったときに
同じセンターの知り合いはCDが決まりました。
同時期でした。冬のレコーディングまでずいぶんと期間があったように
聞いていました。
上記に書いたワークショップもどのように選ばれているのかも
よくわからないですが、その年にコンサート出演するお子さんを
各地、学年でバランスよく選ばれるのだと思います。
>259さんはもしかして今年本部視聴会に楽曲がすすまれたのでしょうか?
今年の本部視聴会結果はもうでていますね。
上のほうのかたも書かれていますが、ピアノソロでコンサートやCDというのは
一番難しいパターンです。
それはJOC参加の多くのかたがピアノソロだからです。
だからといって小さいお子さんでアンサンブル曲はなかなか簡単に作ることは
不可能で(楽器によって調も違うので)、どうしても
創作講座をやっているお子さんが有利です。
ですから、連弾曲なんかも狙い目かもしれません。
コンサートではDVDはいただけるとおもいます。
以上私の知っている限りの情報ですが、ハイライト、シティ等、
コンサートは高い入場料を
いただいて見ていただくわけなので失敗は出来ないし、それまで数回
のクリニックや楽譜直しがはいり、長いリハーサルや移動など、子供にとっては
かなり負担になると思います。
選ばれたといってそれでやった〜では終わらないと思います。
親も疲れます。
271 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/07(火) 09:51:16 ID:nlS6Poc0
もう今年、結果出たんですか〜
ウチ、楽譜出したんですけど、連絡来ませんでした。
だめなんですね。子ども、がっかりするだろうな。
ま、いいか。
夏のワークショップも声かかるかもと言われて予定明けといたんだけど、
やっぱり塾の夏期講習とか入れておこう。。。
>271
4月入るとすぐに結果がわかりましたが、地域によって
また講師の春休み等で連絡がこれからの場合もあると思いますよ。
コンサートがなくてもワークショップっていうのもありますから
毎年頑張っていればいつかご褒美があるとおもいます。
でも毎年いいことがあるはずはなく、波もあります。
諦めずに無理しないように頑張ってください。
273 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/07(火) 10:26:40 ID:nlS6Poc0
4月にはいるとすぐ、だったんですか?
楽譜の提出期限が3月31日だったのですが、
それは何かの間違いではないですか?
274 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/07(火) 10:29:08 ID:nlS6Poc0
試聴会は3日の金曜日で、口頭伝達は4月8日以降、
文書伝達は4月13日ごろと聞いてますが。
>274
>272です。
こちらの提出期限は3月31日よりは早かったです。
視聴会はもしや支部ごとにずらして行われている可能性ありますね。
全国一斉ではスタッフもたいへんでしょうから。
詳しい方がいらっしゃるようなので・・・。
ぶっちゃけワークショップやクリニックって
おいくら位するんでしょうか?
遠方からだと移動費や宿泊代だけでも
かなりの出費になりますよね?
ピアノ以外の芸術系のお稽古でコンクール出場とかになると
引率の先生の分も費用を個人で持ったりしますが
もちろんヤマハもそうなんですよね? orz
ワークショップやコンサートなどの宿泊費用や交通費
本人と先生の分は全額負担していただけます。
飛行機を使うような場合でも自己負担はありません。
親がついていくような場合はその分のみ自費です。
クリニックは創作をやっている場合は負担はないと思いますが?
創作をやっていない場合、通常のクリニックの代金がかかるようです。
でも地域によってまたコンサートの種別によって違うと思いますので
クリニックについてはわかりません。
その後外部コンクールや遠征のように先生にお礼をするかしないかは
個人の問題になると思います。
>>277 ありがとうございます。
すごく参考になります。
>>277 JOCのコンサート対策用のクリニックにお金はかかりません。
また、数年前の時にはワークショップには参加費用かかったはずですが。
今は違うのかしら?
確かつま恋までの子供と講師の交通費は出していただけたような。
逆だったかな?
参加費用かからずに交通費のほうがかかったか・・
そういう場合はもちろん講師の分もこちらが出しますから。
うちは新幹線で行ける範囲の所でしたが、お礼も含めて数万の出費があったと記憶しています。
また、ワークショップに親の同伴はできません。
子供と講師のみの参加です。
録音、録画も禁止だから中で何をやったかは子供の記憶力のみ。
事前の宿題も結構大変でしたけど、「合宿」ですからとても楽しかったみたいですよ。
参加費用でしたかね、2,3万は申込金みたいな感じで
かかりますが、生徒講師両方とも、宿泊食事等、交通費はかからないです。
内容が濃いし、色々な講座を受けたりとそちらの費用だけで
もトップの先生方が教えてくださるのでかなりのお得感はあります。
ただ事前に渡される課題はかなり大変で、
夏休み返上してやったように記憶しています。
281 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/09(木) 20:04:55 ID:Vi/Q4SxZ
初参加です。よろしくお願いします。うちは西日本支部から全国試聴会へ推薦されたのですが・・・
楽譜提出は4月7日でした。いつごろ結果はわかるのでしょうかねえ・・・
いったい何人くらい全国へ推薦されて何人くらいが通るのか・・・全く未知の世界です。ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
講師に聞いても全く教えてくれないのです。
282 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/09(木) 22:13:11 ID:c8hOgovj
明日が試聴会で通知は来週末か再来週ではないでしょうか。
間違っていたらごめんなさい
>>281 その年に支部から何組が本部に推薦されたかなんて、一講師には全くわかりません。
本部のJOCのスタッフとつながっている人ならこっそり情報が入るかもしれませんが。
その年のシティ、ハイライトコンサートに出演される人の数が
結果的に、いわゆる本部試聴会推薦を通過された数だと思ってもいいのでは。
シティとハイライトは被っている人もいますけど。
だいたい、そんなものでしょう。
ただ、シティは楽器店枠が強く、メイン(主催)の楽器店からの出演がほとんど、
プラス、ゲスト数組といった感じですので
ローカル色も強く、ハイライトとは選抜基準も少し違うそうです。
どちらにしても、結果が来るまで、いや来るかどうかも全く生徒側には教えていただけないので
楽譜を提出した後は一切期待しないで忘れる程度の方がいいと思います。
本当に忘れた頃に突然連絡が来るか、又、そのまま音沙汰無しか・・
でも、音沙汰無しの方の方がほとんどなんです。
落ちたとの連絡も入りません。
とにかく期待して待たない様に。
284 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/09(木) 23:52:07 ID:c8hOgovj
シティやハイライトに、と決めて連絡したものの、
運動会や修学旅行という学校行事と重なって、泣く泣く辞退する人もいます
ですからしばらくしてから、他の人への通知より送れて連絡がある場合もあります。
(もし、学校行事よりヤマハを選ぶ場合は、
振興会の本部から、学校長あてに、その旨のお願いの文書が送られます。
やはり学校行事を選びたい、というご家庭もありますし、
ですが担当講師の方はせっかくの機会なので学校よりヤマハを選べと言いますし。
まあ、いろいろですが、辞退者が若干出る場合があるのも事実です)
285 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/09(木) 23:53:14 ID:c8hOgovj
×送れて → ○遅れて ごめんなさい
ここの情報って錯綜するけれど有難いねー!
情報下さる方 有難う!!
うちも「楽譜提出」って言われて 慌てて見直して微調整して提出したんだけど、
ここのスレにも 結構な数の「楽譜提出」者がいるんだね。
ってことは 実際には相当な数の「本部試聴会推薦者」がいると推察される訳で。
浮かれちゃいけないw って自分を戒めましたです。
287 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/10(金) 09:09:44 ID:w5glN/9S
去年、うちの楽器店から5人楽譜提出しましたけど、1人も呼ばれませんでした
ピアノソロは、まず呼ばれませんね。。。
ここ数年で呼ばれたのって、エレ1人、アンサンブル(管楽器と)1人ですもの。
288 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/10(金) 10:30:09 ID:Kq6lA0Nx
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
ワークショップは、やはり本部試聴会推薦を通った子にだけお声がかかるものなのですか?
それともし本部試聴会に通った場合、以後はどのような通知がくるのでしょうか?
うちは楽譜提出までは行ったけど・・・たぶん無理でしょうね。でも、夢だけ見てみたいな〜
じゃあピアノソロで選ばれた子はヤマハ内の少数精鋭って事ですかね。
今後もどんどん伸びる可能性有りと考えてもいいんでしょうね。
290 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/10(金) 12:42:28 ID:Kq6lA0Nx
ピアノソロで選ばれる子で、その後有名になった子はいるんでしょうか?もちろん一昔前なら西村由紀江さんなんかいらっしゃいましたけど・・・最近の子ではそういう子はいるんでしょうかね?
JOCでピアノソロで選ばれるよりYPFとかでファイナルに出るほうが名誉なことではないのですか?
291 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/10(金) 13:00:15 ID:w5glN/9S
一般社会に有名でなくても、藝大の作曲家に行って活躍するような人が多いみたいですね
知っている範囲でピアノソロででた子は、いずれもヤマハ外のコンクール入賞歴があって
1人はグランプリを取ってプロオケとコンチェルトを共演して、
もうひとりはやはり3次予選を勝ち抜いて全国ファイナルまで行って
大きなホールで受賞リサイタルで弾いていたレベルのお子さんです。
いずでも11〜13歳くらいの間に。
小3以下でJOCにピアノソロで呼ばれた程度では、また海の物とも山の物とも分からないかな。
>>287 うちの楽器店では、去年本部試聴会に推薦されて、楽譜を提出したのは6名
(J専講師3名、ひとりにつきたまたま生徒2名、うちピアノソロ4、エレソロ2)
結果は、ハイライトとCDが1名、シティ1名、二人ともピアノソロです。
ただ、この2人、ピアノでは全国レベルのコンクールにいくつも出て、上位入賞もしている子達です。
その辺の同学年レベルの子達からは群を抜いて演奏が上手です。
やっぱりな・・といった、選抜だと思いました。
>>288 本部試聴会推薦まで行き、その後に何もない場合でもワークショップに声がかかる事があります。
実際に行ってみると、地元ではJOC、他コンクール等でよくお名前を見る有名なお子さんが多かったりで、
ミーハー的に騒いでましたが。
本部試聴会を通過した場合のみ、連絡がきます。(落ちたという連絡は来ません)
まず、講師に、そして講師から生徒の親に。
ハイライトやシティコンサート出演の依頼です。
突然でびっくりしました。
なるほど〜!
J専ならではの情報で勉強になります。
これからピティナのコンペも始まるし
ヤマハっ子の活躍、見ものですね
294 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/10(金) 13:57:49 ID:Kq6lA0Nx
しかし・・・子供のこととはいえ、結果がわかるまでは親のほうがドキドキですよね。
本当にシティやハイライト、運よくCDなんてことになったら、その子供の一生の宝になるでしょうね。
ふだんのコンクールではそこそこ止まりで、今後このままヤマハを続けていくのに迷いがあっても、こういうご褒美が
もらえると「またがんばるぞ!」という気持ちになれるんですけどね。まっ人生そうそううまく行きませんけどね。
295 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/10(金) 14:56:43 ID:yxBrVb5k
YPFファイナルってそんなに名誉なの?
>>294 期待して、ドキドキして待てるとは幸せな事だと思います。
毎年、それこそ何度も何度も、本部試聴会推薦まで行き、
忙しい中、徹夜状態で必死に楽譜を書き直し、提出。
けれど、、何度も「そこまで」という方々の方が圧倒的に多いのです。
本部試聴会推薦って思ったよりも結構な人数が行くみたいですし。
皆さん、親は疲れるだけで何もメリットがない、せめてダメだった時にも連絡くらい欲しいわ、失礼じゃない〜
てぼやかれていますよ。
コンサートに選ばれたとしても、かなり自分の時間を犠牲にしてヤマハに献上する覚悟でないとだめですし。
子供としては去年のJOCの曲を延々引っ張りつつ、今年の曲にも取り組まないといけない訳で
スケジュール的にも相当な負担がかかります。
子供の為という事よりも、ヤマハ、そして担当講師のプライドの為に動いているかのような錯覚を感じます。
確かに、コンサートやCDはいい経験、いい記念にはなりますが、ご褒美とは言えるのかどうか・・
傍で見るほどそんなにいいものだとは思えない、というのが実際に何度か経験した者の実感です。
余計な事でしたら、失礼しました。
楽しみに待てるという今のお気持ちを大切になさって下さいね。
297 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/10(金) 16:17:51 ID:Kq6lA0Nx
酸いも甘いもいろいろあるんですね。大変勉強になりました。
でも、「楽しみに待つ」この気持ちも大切にしたいと思います。
>288
ワークショップはコンサート出演がなくてもお声がかかることは
あります。
優れた作品でもコンサートの構成上出られない場合もありますから。
でもコンサートとかぶる場合が多いと思います。
部屋割り等では有名なお子さんと一緒の場合も多いです。
講座を受けられることは大変でも良い経験だとおもいます。
お声がかかったら掲示板でぜひ報告してくださいね。
>297
私は子供時代、そこそこどまりだった口。
ダメだったことで、
上には上がいる、
人生そんなに甘くはない、
頑張ってもどうにもならないこともある、
しかしそれでもやらなければならない時もある、
などなど学び、いい人生経験になったと思う。w
300 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/11(土) 15:41:01 ID:D3y8ijB6
>299
今も音楽を続けられているのですか?
>>300 敢えてそっち方面には進まなかったです。
大きな夢を見るには子供のうちに才能の限界を悟る機会が多くあり過ぎたし、
さらに、小学校高学年頃から、音楽を「やらなければならない」ことに
するのがもったいないと思い始め、「絶対職業にはしない」と決めてました。
今は、子供と一緒に楽しむ程度です。
302 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/13(月) 15:17:49 ID:zOh7BdP9
本部試聴会の結果はいつ頃わかるのでしょうか?
>302
ここの流れを見ていると地域ごとに楽譜送付締め切りが
違っているようですから・・・ここを見ていると
本部視聴会は北から南に南下しているように思います。
私の地域ではもうわかっています。
書面でのコンサート依頼はまだですが口頭では伝えられました。
わかるというか、本部視聴会は選ばれない場合何も
連絡は来ないです。
304 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/13(月) 21:56:11 ID:pJ7ZlqVy
うちの方も結果は出ている頃ですが、
講師も、スタッフの先生も、口頭では伝えない主義の方々(これが本来の姿だと思います)なので
結果は文書が出た時、と言われていますよ。
おそらく、ウチの地域の場合では、17日付で文書を作ると思うので
各センターに届くのが20日過ぎ、各講師の手に渡るのがその週か次の週だから
あと10日ぐらい掛かるかも、という感じを持ってます
305 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/13(月) 21:58:37 ID:pJ7ZlqVy
というか、18日には結果を口頭で言っても構わない、と言われた気がするので
17日に文書作成が終わるのだな、と思ったのです
いつも、こういう文書を発送する時、日付が金曜日なんですよ、振興会って。
>303です。
文書の前の口頭はコンサートに出演できるかどうかの
確認のようです。
受験で辞退するケースや学校行事優先のお子さんもいるでしょうから。
文書が来ると同時に記載しなくてはならない書面もいくつかあると
思うので口頭伝達はそのときに出演できないといったお子さんの
ことを考慮しつつ二度手間を省くためなのだと思います。
307 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 11:59:28 ID:fXQt6swI
304様おたずねいたします。
だいたいどの地域なのでしょうか?
北のほうでしょうか?
さしつかえがなければ、教えてください。
308 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/16(木) 08:16:53 ID:E9Btdxwp
「か○ゆめ」さんちのHPが休止中に。
話題の件で凸した人がいたんじゃないのかな、と心配。
上のお嬢さんが2回、下のお嬢さんが3回、推薦試聴会に行っていて
2人とも、コンサートとCD録音の経験があるものね。
309 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/16(木) 10:17:01 ID:WrnITR6z
>304
17日に文書作成でしたら口頭での伝達はすでに終わってますよね。今の時点で講師から何の連絡もないということは・・・あ〜やっぱりだめだったということですよね。
>309
コンサート選ばれても大変ですよ。
クリニックやら当日までの体調管理やらもあるし、
なにせお金を頂いて開くコンサートなので
失敗も許されないし、子供の単なる記念では終わらないと
思います。
クリニックでは楽譜直しも入ることもあるし
ヤマハの顔としてきちんとしなければないので当日まで親子共々疲れます。
期待しても選ばれない年は、残念な悔しい気持ちはありますが
清清しい気持ちもなぜか沸いてきます。
選ばれるとうれしい反面、どんよりとした重苦しい空気がなぜか沸いてきます。
経験者の方はわかると思いますが・・・
311 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/16(木) 19:22:47 ID:ic4aAeAw
310様わかります。まさにその気持ち・・・
今回は、まだ、連絡来ていませんので、残念な気持ちもありますが選ばれたら、選ばれたで、それはもう大変でした。
何をおいてもコンサート優先で、親子ともどもどっとつかれますよね。当日に至るまでも大変ですし、 もう当時は、そそがないことを祈るばかりで・・
有料コンサートということで、コンクール失敗するのとはわけがちがいますので、どのステージより気をつかいますよ。
>>310様、
>>311様
同じ気持ちの方々がいらしてほっとしました。
私も子も、何より去年既に終わったJOCの曲を次の年も延々と引っ張るのが苦痛でした。
もちろん今年は今年で作らないといけないわけで。
店別大会で既に終わった感のある曲をまた延々とやり続け
しかも、子供の思いを無視したような直しや演奏指導も入り
一体誰の曲だ?という感じでした。
他の事よりもヤマハのスケジュールを最優先させなくてはいけないのは
私もですが子にとっても少々苦痛のようでした。
ある意味プレッシャーもありますしね。
コンサート当日は色々な場所からいらした方々とお友達になり、子供は楽しかったみたいですが。
親はもう気遣いで相当疲れました。
313 :
jir54koe:2009/04/16(木) 21:24:43 ID:/a8/9AlG
教えて下さい。結局のところ
楽譜提出期限の日から
何日後に口頭伝達があるのですか?
前に書かれていた7日が楽譜提出期日の
地域が17日に文書作成ということなのでしょうか?
>>313 初めての方でしょうか?
お気持ちはわかりますが、何日後とか、そんな・・
なぜ、そんなにきちきちとなさるのですか?
そんなにあせっても、基本的にオープンにされている事ではないし、
何よりも地域によっても違いますから。
忘れていた頃にラッキーがやって来た!
又、本当に忘れたままだった(連絡一切なし・涙)
くらいの感覚の方がいいのではないでしょうか?
待ってても落ち着かないと思いますし、
待ったからと言って、いい結果が来るとは限りません。
あせらず、何もなかったものとして淡々としていた方がいいと思います。
連絡が来ない方は何回提出しても来ませんよ。
そういうものです。
しつこい。うざい。
ってみんな思わないの?
なんで優しいレスばっかなの?
私が性格悪いの?
316 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/17(金) 08:57:48 ID:LfHeA6Pt
>313
でも、313様のそのお気持ちもわかります。痛いほど・・・
どなたかご存じの方がいたら是非教えて下さい。
事前の口頭伝達って必ずあるものなのですか?文書がでてから発表ではないのですか?
事前の口頭伝達というのがよくわからないのですが・・
まず、講師が電話でなり、レッスンでなり、
親に「○○コンサートに選ばれましたよ」と、コンサート出演の可否を訊ねて
親が出ると言えば、ヤマハからの正式な書類(著作権関係)にサイン、捺印といった感じでしょうか。
文書がでてから発表というのもよく意味がわからないのですが。
まず、保護者が口頭でOKしない事には書類も来ませんよ。
それから、基本オープンにはならないことなので、時期などはまちまちでは?
だから期待して待たない方がいいのでは、と、今までさんざん書いてあるのに。
何をそんなにきりきりしているのですか。
ご参考までに
うちは3月末に楽譜提出して、5月の半ばにコンサート依頼、書類提出は6月の頭。
6月にワークショップの打診、9月の終わりにCD依頼がきました。
あと、この掲示板でどなたかに訊ねたところで、
地域によってもそれぞれ時期が微妙に違うので、きちんとした情報を得ることはできないのでは。
もういい加減にのんびりとされたら、と思うのですが、いかがですか。
317に同意。
所詮 2ちゃんねるの情報でしょうに…。
ここで、「コンサート依頼来ました!!」って書いちゃえば、
逆に313は 諦めが付くのかな? とか思っちゃったよ。
319 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/17(金) 13:37:39 ID:kQ3Y4OZW
我が家の場合は、ハイライトコンサートは、4月に、シティーコンサートは5月にワークショップは6月にと次期はその年によっていいろいろでした。
320 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/17(金) 14:20:52 ID:ZaqoaDbK
>>317 最初に、講師のところに、ファックスとか郵便とかで簡単に打診が来る
それを講師が口頭で本人親子に出場の意思があるか尋ねる
出る事が決まれば、正式な文書での出場依頼の通知と、取り交わすためのフォームが
センターあてに郵送される、ということだと思いますよ
321 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/17(金) 15:56:35 ID:8r8UNTkO
急に話題を変えてしまいます。一年間読み続けていました。
グランドピアノの大きさで教えていただきたく書き込みます。
J専2年目、2年生女子です。
アップライトをグランドに買い換えようかと考えています。
娘は試弾でXAが気に入りました。そこでC3とC6のどちらにしようか迷っています。
自宅は一軒家で間仕切りの少ない小さな家です。一階の居間におく予定です。
弾き手の耳への聞こえ方や外への音漏れなど、大きさによってどの程度の差があるものでしょうか?
>>321 長さ、重さ、値段が随分違うけど、そこは全然問題ないの?
余程田舎でない限り、サイレントか防音室にしないといけないし・・
>321
通常グランドを2台入れている人はほとんどいないだろうから
2台の違いや音の出方等はわからないとは思うけど
防音等しなければアップに比べ外には結構聞こえると思いますよ。
それもありますが、居間にグランドを置いたら小さいころはよくても
長時間の練習が必要になったら室内に響いてうるさいことは確かだと
思います。家族がくつろげない居間ってのも?
あとは床の補強が必要だと思うのです。
でもサイレント機能をつければ解決するかな。
うちはC5ですが共鳴というのかな?それにびっくりしました。
ホールや店頭で試弾したときとは違うんですよね。
でもそれは時期になれると思います。
324 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/18(土) 11:35:39 ID:xgDBR4BH
321です。
>322
>323
長さはなんとかなりそうです。重さが心配になりました。営業の方に尋ねてみます。
値段は値上がり前なので頑張ってみようかと思います。
将来的に防音室か、サイレント機能があった方が良いのですね。
そのあたりを家族と相談してみます。
ありがとうございました。
重さを相談するなら建築会社では
アビテックスいれるなら、アビテックス自体がかなりの重量だよ
326 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/18(土) 15:03:15 ID:xgDBR4BH
アブテックスの重量も計算に入れなければいけませんね。建築会社の方にも問い合わせてみます。
327 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/18(土) 15:27:33 ID:ip/6FFcF
アブテックすてなんすかw
328 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/18(土) 19:38:53 ID:8GUZ2hjx
>アブテックス
アブのテックスw
>324
居間は2階ではないですよね?
2階だと防音室は入れられないようです。
かなりの重さがあります。
330 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/18(土) 22:42:06 ID:n9s+fEyk
うちは3Fに入れました
やばいですか?
>>321 ウザッ
買いたいもの買えば!
・・・・・・・・終了・・・・・・・・・
>>321 どれとどれとどれとどれを
誰がどんな曲で弾き比べたの?
>>332 ビミョ〜に意地悪・・
J専2年目の子が気に入って〜と言ってるじゃん。
お母さんだって知らないから、ここで聞いてる訳だしさ・・
>>321 担当の先生に相談した方が良いよ。
334 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/19(日) 03:34:12 ID:BOiV4Yth
「防音室を入れる(アビテックスを搬入・設営する)」よりも
お宅の場合は、防音工事の実績のある近所の工務店に頼んで
二重サッシ、防音壁(パネル)取りつけ、床補強、ドア改造(パッキンなど)
ピアノを入れるお部屋自体を防音することを考える方が得策かと。
また、小さい空間で大きいピアノはかえって疲れるので(長時間練習するのが嫌になる)
もし、そのお部屋が20畳以下だったら、小さい方で良いかと思います
ピアノ部屋がとれたらいいけど、リビング全体を防音工事ってすごい大変じゃない?
リビングはいるのに、防音ドアあけしめしなきゃいけないのはけっこう大変なような…
他の部屋の気配を遮断しちゃうし。
キッチン・ダイニングと続いてるなら、アビテいれたほうが楽そう。
家建てるときに防音室つくるんじゃなくて、後付でフルオーダーするならアビテのほうが割安だろうし。
336 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/19(日) 20:09:18 ID:BOiV4Yth
好みだと思うけど、リビングにアビテックス入れると狭くなるよ
知り合いの家が入れてるけど、圧迫感があって、嫌だなあと思った
我が家ではやっぱりみんながノビノビ過ごしたいから防音工事にしたよ
小さい子が居ないから、出入りも頻繁にしないし、キッチンは別だから。
300万ちょっと掛かったけれど、これで良かったと思う。
337 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/20(月) 21:44:31 ID:ta8RrIZy
>334・335・336
横からすんまそん。
うちさ、マンションでサイレントピアノだけど
皆さんの見てたら
いつか一軒家たてちゃったら…
ピアノどうしようかな〜、もちろんグランド買って〜って
妄想しちゃったよ。
楽しいー。
現実にはマンションにアビテックスでも
音漏れってたまに聞くけどどうなの???…ってのが気になるー。
338 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/20(月) 22:30:48 ID:Tcb3QdoP
今週でJ専卒業します。来週からゆっくりするぞ。
>>337 音漏れっていうか、アビテいれても無音にはならないよ、もちろん。
防音度にもランクがあるし。
防音性が高い=気密性が高い、壁・床・天井が厚い(部屋が相当狭くなる)、値段も高い
あとはマンション自体の防音がどの程度きいてるかも大きいよ。
ある程度しっかりしたつくりのマンションじゃなきゃ、アビテいれても階下から苦情がきたりする。
サイレントで弾いて音消しても振動は壁を伝うから打鍵音がうるさくて夜遅くには弾けなかったりもする。
340 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/21(火) 09:12:06 ID:yxGEmGH9
うちは今年は残念ながら楽譜提出のお呼びはなかったのですが
昨日のレッスンで本部に近いスタッフにいろいろ聞いてみました
核心に触れるのは難しかったのですが、何となく大雑把に数が理解できました
本部試聴会に提出される楽譜は、500より多いそうです!
1000まではいかないけどね、ということですが。
それを、1年間で行われる全国のシティ&ハイライトコンサートの出場人数で割れば
どのくらいの割合がコンサートに出られるかということになるよね、という話でした。
ただ、やはり地域差が大きいらしくて、特にピアノソロは一番割合が厳しいそうで
コンサートにお呼びがかかりやすい地域で楽譜提出の1/3くらい、
厳しいところ(その年その地域のコンサートが少ない、または違う楽器店が主催)は
1/10かそれより小さい割合でしか呼ばれないこともありうる、らしいです。
341 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/23(木) 00:12:04 ID:Q3rxFaip
グルレで宿題しない、アンサンブル下手くそ。
だけどピアノはそこそこ・・・。
こんなんで音校目指してるって・・・あり?
グループには迷惑だが、
宿題しなくてアンサンブル下手くそ、ピアノそこそこで音校目指すか
目指さないかはその子の勝手。
343 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/24(金) 08:46:30 ID:16N8i0Y9
そこそこなんだから目指したって別にいいんじゃ?
344 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/24(金) 09:53:37 ID:Q8u1YxJ5
そんなの一杯いるよ!
芸大以外の音大なんて、そういう人ばっかだし…
345 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/24(金) 16:08:51 ID:xknjfHDK
・・・と言うかグルレの内容をちゃんと分かってない
音楽的センスもテンポも良く無い(私は専門家なので分かります)
子は、やりたいのかやりたくないのか分からないふてぶてしい態度。
親は、必死でマネージャー気取りだけど、蓋を開けてみれば宿題もさせてない
・・・迷惑です。
ところでJOCの書き込みがぱったりとなくなってしまいましたが
気にされていた数人の親御さん連絡はあったのですか?
347 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 08:53:00 ID:epnt+fzY
うちは結局こなかったです・・・
>>345 まぁまぁ・・たとえ音校に入ったとしても、先は見えてるでしょ。
人に迷惑かけても平気な人は、いずれ居場所がなくなるし・・
宿題すらしてこないと、クラスの中でも子ども自身が一番みじめさを感じると思うけどね〜。
349 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/29(水) 11:14:06 ID:O8H+xTky
ヤマハばんせい
どうすれば先生の思惑に添った曲がつくれますか?
351 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/29(水) 20:11:05 ID:A2JGSdLa
352 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/01(金) 17:38:46 ID:9fCcH6hU
>>345 本当にそうなんですよね・・・。
本人は、何故居場所がなくなったのか(皆からはずれてしまったのか)
分からないかも、ですが。
何にでも偏った頑張り方させる親・・
子は多分、学校でも浮いてJ専しか居場所無いんだろうな〜と思う。
J専の中でも浮いてるんだけどね。
グループは優しいから学校のクラスメート程は、はじかないだけ。
夏休み、塾の予定がビッシリだからって
「振り替え」を当然の権利のように主張する親!!
塾行かない組が、なんでアンタに合わせなきゃならないのよ。
いい加減にしろ!と言いたい・・
354 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/03(日) 11:53:52 ID:RXLB7+n0
そ〜そ〜、グループは優しいのよ。
だからって調子に乗っていたらそのうち
居場所が無くなるよね。
うちのグループも4年我慢したわ・・・。
今月からJ専。
いろんな意味でドキドキする。
356 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/07(木) 22:15:41 ID:Thsl3LB1
J専を続けるのをやめようかと思ったけど、昨年のピティナ金賞者が
J専出身者と知り再びがんばろうと思った母子です。
357 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/08(金) 09:40:22 ID:svy0KlpU
>>355 うちも今月からJ専始まった。
幼児科のメンバーが半分持ち上がり、半分新たなメンバーだった。
先生も同じ。
なのに、幼児科のマッタリテンポとは違い、ガンガン進むレッスンに
爽快感と今後の不安を覚えました…
「これこれ、このテンポよ、私が求めていたレッスンは〜!」という喜びと
「このまま進んでついて行けるかな?」という不安が背中合わせ。
でも、充実したJ専ライフが過ごせそう。
358 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/08(金) 13:51:16 ID:XRpRfFeE
359 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 14:27:03 ID:/q3KRsWJ
360 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 16:06:15 ID:N1MIbAQg
361 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 00:06:42 ID:xQ99I0sA
J専二年目。ピアノステップの連弾飛ばしてるけど、ぬるいクラスで、他から遅れをとっているわけでもない。
今年のJOCでるつもりなし。こんなんで続ける意味あるのかと思う日々。。
362 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 16:20:58 ID:DjKBp2t6
今のお母さんってこんなとこで会話してんだね ちょっと怖いやぁ うちの妹が幼稚園〜20歳までヤマハやってて 専門コースにいました お母さん達は半分以上が鬼みたいな顔してた(^w^)
363 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/11(月) 08:33:03 ID:TjGlxd2S
J1に進級する時に、面接と事前審査もある楽器店に居ながらも、自分勝手な特上迷惑親子に困っているJ2親です。
特に去年あたりから、薄々感じていましたが、
今年になっていよいよJ専の開講の量産化が感じられるようになりましたね。
誰でも入れる、タダの個人併用のグループコースに位置付けされてきていると思います。
ハードルをさげたから、迷惑親子も増えてきているんだと思いませんか?
J専の門戸を広げて、併用個人が増えれば、レッスン料増えて、
ピアノもエレも売れるワケだから会社としては当然の行いですけど。
コース名も、親の気持ちをそそるナイスなネーミングですし。
クラスの半分が進むとか、希望者全員が進めるって、
作曲時間があるから、早く進めているだけの個人併用ジュニア科と変わらなくなって行きますね。それに伴い迷惑親子も増えていくんだろうな。
364 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/11(月) 09:17:02 ID:LH7wMSUS
今年J専2年目ですけど、確かに誰でも入れて門戸は広がったと思います。
でもやっぱり入ってからのハードさは個人併用ジュニア科とは違います。
個人はそれぞれなので同じかそれ以上の方もいるでしょうけど、
グループの方は大変です。
個人も含めてですが、グループのメンバー全員が毎日2〜3時間の練習が欠かせないです。
やはり先生によって、グループによって、全然違うものなのでしょうか。
365 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/11(月) 10:28:51 ID:G+oGa9gI
グループの宿題なんて全くやってこない子もいるよ。
それでも、J専はやめさせられません。
366 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/11(月) 10:30:15 ID:GAFONcK9
一時間の練習が精一杯でなんとか一年続けてます。
作曲には興味ないようです。 課題も多く、悩みながらも辞められずにいます。J専から個人だけに変わられた方はいらっしゃいませんか?
367 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/11(月) 10:36:36 ID:G+oGa9gI
創作がはじまるけど、またヤマハに月謝吸い取られるだけのような気が。
もう、やめようかな?と思案中の3年目です。
個人の方が、弾ける様にはなると思う。
369 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 10:08:26 ID:XV9kGan/
久しぶりに覗いてみたけど、しばらく書き込み止まってるみたいですね。
370 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 01:13:17 ID:di6u/Uvl
>>367 家も個人に移ってから伸びました
Jはヤ●ハでしか通用しない
ヤマハってその子本位でいろいろ工夫した教え方してくれるのかと思ったら・・・。
大違いでした。遠いしもうやめます。
372 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 09:41:22 ID:IJweDS7E
>>370 親である私が自宅で教室を開いているので、子供をJに一年通わせました。
しかし、できる子・できない子にも決まったらカリキュラムで進めるので、伸びる時期に適した教材が与えられていないと感じました。
システム化された教室…他の個人に移しました。
373 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 15:42:01 ID:Tiebo3gN
ヤマハの教室であろうとなんであろうと(音楽関係以外でも)、先生の能力
と先生の相性によって、全く違った結果になるというのは、ごく当たり前だ
ね
習う側の権利として、自分の子供にあった先生を探したほうがいいよ
374 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 17:17:42 ID:2aDaoaaV
ヤマハだからってわけじゃないかと。
うちは先生にもクラスにも恵まれていると思う。
技術も理論も細かく教えて貰えるし、最初のJ1年でメキメキ伸びた。
ま、ヤマハに良い先生が少ないことは確かとも思うけどね。
375 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 22:14:50 ID:/l3yqZLR
5月よりJ専1年目がスタートしました。
こちらをずっとロムってきてJ専批判が結構多く心配していましたが、
グループは幼児科とはガラッと変わったテンポの早いレッスン、
個人もヤマハの教材の他に子供のレベルに合わせたものを用意して頂き、
まだ始まって数回のレッスンですがとても満足しています。
担当講師に恵まれたと言うのかな?
たしかに、ヤマハでない個人の方が演奏力が伸びるのであろうとは思うし、
まだまだ始まったばかりでJ専の善し悪しは言えませんが、
個人もグループもレッスンに行くのが楽しいと言っている事、
ピアノの練習時間が大幅に増えたこと(課題が多いこともありますが)、
アンサンブルを何よりも楽しみにしている事を考えると
うちにとっては正解だったかな?と思います。
でも、夏の発表会…不安だなあ。、
当たり外れがあるし(´・ω・`)
>>373 今までに搾り取られた月謝やお布施を考えると
そう簡単にJ専はやめられませんよ。
378 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/24(日) 09:47:23 ID:krzJbj2+
グループの迷惑親子。
子に、かなり年の離れた姉がいて、姉はY個人で、好きな曲だけ選んで弾いて自由に高校の終わりまで続けたんだって。
そしてJに来た弟も、その調子で親子当然顔で、個人をやってるそう。
もちろん先生指定曲も気に入らないと練習できなくて、一年目の一冊目から周りの半分以上遅れていた。(今、二年目)
グループ曲もこの調子で超マイペースで受けようとする。
余りに、子が周りとうまくやれないから、グループのママ達は、障害か?と疑っている。
親も子供なんだから〜と養護するけど、小3でレッスン中、たち歩きと奇声はないだろう。
379 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/24(日) 13:16:39 ID:4+nm2zxK
↑こういう必然的な理由で起こる当然な主張もYから見たら迷惑親子側と同じくモンペ扱いなのかしらね。
もんぺて一瞬わからなかったw
381 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/27(水) 19:10:44 ID:0wX2A2Yb
親子バトル練習がやっと終わった…
もう疲れたよ…
早く自覚を持って練習に励んで欲しいものだ。
いつになったら独り立ちしてくれるんだろうorz
独り立ちする年齢になったら、思春期の反抗期がくるんじゃない?
383 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 16:48:35 ID:gz8ws9nz
突然すみません。
兄妹2人のうち、兄を個人の先生に習わせています。ヤマハの事をよく知らなかったのですが、最近よく情報を耳にするようになり、妹をヤマハに入れるのも楽しそうだな、と思い始めていました。
ところが最近、ヤマハの生徒さんが兄と同じ門下に入門されたのです。
ヤマハが合わなくて変わって来たのかな?と思ったら、どうやらこの板で書かれている競争率の厳しいコンサートに出たり、色々なコンクールで上位入賞の常連らしいのです。
ヤマハに在籍しながら他のヤマハと関係の無い先生につくのはよくある事なのですか?
結局ヤマハ以外の個人指導につかなくてはならないなら、最初から個人でも同じなのかな、と悩んでいます。それともやはりJ専を経由するのはお薦めですか?
個人だけには無い魅力がありそうなのですが、時間が…。他に習い事もあるけれどそこそこ上手にはなって欲しい場合は、ヤマハは諦めて最初から個人にしておいた方がよいのでしょうか。
384 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 17:00:52 ID:U28Q6vje
>>381 うちは、ドレミが自分で読めるようになってから、親子が憔悴するようなバトルは全くなくなりました。(もっと、上のレベルを目指してのバトルだったらすみません。)
1曲本人と先生とで仕上げられるようになって(ステップ2の初め頃の曲)、自信がついたらしくCDを聞いたり、楽譜読んだりしながらドンドン自分で進めるようになり、その後は、親子とも楽々レッスンです。
385 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 17:16:11 ID:U28Q6vje
連投すみません。
>>383 J専カリキュラムもこなし、様々なコンクールも妥協したくないと考えたら、自由度の高い個人教室も併用するのは多いと思いますよ。
Jの内容に比べたらレッスン時間は短いと思いますので。
かくゆう我が家もカリキュラム以外で個人的に出たいコンクールは、仕方がないので、他の先生から申し出があったので、みてもらうことがあります。
>>383 何度も出てるので、理由は省略しますが、とりあえずヤマハに入ってみれば?
よく営業の人に「ピアノをキッチリ学びたい」と念押しして、そういう先生のクラスに入れてもらう。
ピアノを極めるのって、孤独だし自分との戦いみたいな物もあるから、
グループの経験があっても良いと思う。
>>385 うちの楽器店はコンクール前の大先生のクリニックレッスンは、お店でセッティングしてくれます。
毎年違う先生のレッスン受けられるし、普段とは違う先生のレッスンって、緊張するし目からウロコの発見もあるし、
楽しいですよね。
387 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 19:30:27 ID:03izOwWm
>>383 ヤマハの開講は年2回、途中からは入れません。
J専は、その前の幼児科が必須。
グループのよさは、小学校高学年以降でわかるかも?
そのころグループは「やってられない」か「楽しくて辞められない」に分かれる可能性あり。
IDが変わってしまいましたが、383です。
>>385 J専はグループ+個人ですよね?
併用ということは、グループレッスン+個人2レッスン掛け持ちということですか?
す、凄いですね。
どうりでJ専の中でも本気度の高そうなお子さん達の演奏は群を抜いているわけですね。
ヤマハはコンクールに関して自由度が低いのですか。
ヤマハに入るとヤマハと関係の無いコンクールには出られないと解釈してよいのでしょうか。
>>386 そうですね。
上の子を見ていると、つくづく孤独だしストイックな楽器だなと感じます。本当に、自分との戦いですね。
上は社交的なタイプではないのでそれはそれで向いている感じなのですが、母としては見ていてちょっと寂しいのは確かです。
音楽なのだから、楽しむ雰囲気がもう少しあってもいいかな、と。
グループの楽しさだけでなく、色々な先生に習う事ができるのもヤマハの利点なのですね。
>>387 わかりました。
下の子は今幼稚園年中なので、もう少し調べてみて、 秋から入れる事を検討してみます。
親しい知り合いにはJ専の人がいないのでこちらで色々と知る事ができ、助かりました。
通えるエリアにあるセンターの広告を見ていても、基本的な事しか記載されていないのですよね。
J専にもハイレベルというコース?があったり、演研ですとか他にも色々なコースがあるという事をネットで初めて知りました。
もし下の子をヤマハにするなら通わせたいと思っているセンターにもそれらはもちろんあるのですが、あまり公表されていなので不思議です。
自分の子供がそういうコースに進めるかどうかはやらせてみないと判らない事ですが、それでもそういうコースが有るか無いかを
明記してもらえると、お教室選びの参考になるのですけれどね。
>>388 J専に入る事を前提とするなら今すぐ動いて、楽器店が演研にもパイプを持っているか調べ、
指導力のある先生の良いメンバーの幼児科に入れてもらう事をお勧めします。
色々、楽器店に行ってお話ししなければ解らない事は沢山あります。
秋コースは開講が難しいし、1年下の子と一緒になる可能性大。
幼児科の終わりが1年生の秋で、2年生の春にやっとJ専に入る〜なんて事になります。
うちの子はマタリなのでピ○ィナですが、本人に実力があって出たいと言えば
どのコンクールにも出してくれるし、楽器店アレンジの大先生のレッスンの時は普段の先生も同席して下さいます。
演研や創作講座にも引率して下さるらしいです。
>>388 J専を視野に入れているなら
早急に春開講の幼児科に入れてもらった方が良いよ〜
今からでも 春開講入会間に合うと思うよ〜
>>389 >>390 えっ!今すぐですか?
わかりました。取り敢えず、センターに行ってきます!
何でも時期がある物なのですね・・・。皆さん、お子さんの為にきちんと情報収集されて計画的に
動かれていて素晴らしいです。
時期も考えて来なかったダメ母ですが、もし運良く入れたら、迷惑親子にだけはならないように頑張ります。
皆さん、ご親切に教えて下さってありがとうございます。
ここの掲示板は全体的に怖そうだと思っていたのですが、ヤマハ系のスレッドは親切なお母様方が多くて安心しました。
392 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 11:28:00 ID:7mkWjuLg
創研はJ専に入るとき説明があるよ。
マスターや演研あたりは、力のある子にしか声がかからないから
オープンにしないんでしょ
こっちから興味があるなんてとても言えないw
.
J専スタート時には、演研究も創研も説明全くなかったですよ。
以後1年経過するも全く。
箸にも棒にもってことなのでしょうか
395 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/02(火) 14:04:37 ID:D8AKOM75
J専に入って1年後、コンクール等で成績を出した後、演研の話を頂きました。
金額の大きさに、今まだここまでかける気はない、と思いお断りしましたが。
396 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 10:28:41 ID:1x9/TByW
演研に行って3年後5年後にしまったと思うより
すぐに桐朋音教に行ったほうがいいとちゃう?
小2くらいまでだったらまた編入させてもらえるチャンスあるけど
小3越えて試験パスして入るの大変だよ
397 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 10:41:10 ID:UyCzfUiq
桐朋が一概に確実に良い!とも言えないよ。
J専の後に桐朋音教を経験した、現在音教の講師が言ってたけど。
小学低学年まではJ専の方がいいって言われたよ。
ようするに人によりけりじゃない?
演研の知り合いがいないからそっちはわからないけどね。
それから、音教だからって全員が上手なわけでもないし、
当たった講師との相性や自分に合った場所ってのが一番だから。
どうも桐朋音教信者が多いようだけど、それもどうかと思うよ。
398 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 10:51:48 ID:1x9/TByW
うん、確かに幼児科〜小1くらいまではヤマハの方が盛りだくさんかも
でもそれ以降、ピアノだったら講師の質がちがうし(エレはヤマハに居てね)
講師の相性って点だったら、音教のほうが選択肢広いし(自分で選べる)
音教は小3までは下手な趣味の子もいるけど小4以降本気組の割合が増える
信者っていうか、外から見ると、
ヤマハより桐朋に行った方が賢いのが一般的な評価だよ
演研に入るには、講師の推薦が必要なのかな?
自信のない講師だったら、
「うちの生徒が演研? ましてマスターなんてとんでもない!」
…と、視野にも入れていないかもしれないような…。
創作講座に関しては、1〜2年は様子見でしょ。
やる気と余裕がなくちゃ、
創作講座に入れても、推薦した講師が恥をかくんじゃないのかな?
桐朋とJ専は 全く毛色の違う分類だと思われ。
逆に桐朋行った子が ヤマハのJ専を羨むパターンもあるらしいよ。
演奏力云々ってよりも ちょっと頑張って作曲で抜きん出れば
大きな舞台を踏める機会が沢山あるし
良い気分にさせてくれる部分があるとかね。
いずれにしても
>>397の言う通り
講師や場所との出会いっていう運が大きいよね。
400 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 11:15:19 ID:WcqQ92iC
J専、音教、個人ソルフェ、
みてきましたが、
できる子は何歳からでも追いつけますよ。
J専に通えば必ず耳が良くなるわけじゃないし、
音教に小さい頃から行っていても
ついていけなくなる子も多いし、
ソルフェと合唱で週末の一日が潰れると
楽器の貴重な練習時間がもったいないです。
音教でトップの子は、個人ソルフェも併用が多いしね。
高校を考えての選択なら、中学になってからでも
十分ですよ。
401 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 01:50:51 ID:/a4aHZRF
音教でも、ソルフェと合唱もきちんとやる方がむしろ大切だと思いますよ
そんな時間無駄だからその分を鍵盤に向かって、とまでしてしまうのは…
ソルフェは入試の前は個人併用が多いですけど、
それほどグレードにこだわらなくても良いかと考えます
ただ、ヤマハでは素晴らしい耳が育つことが多いのですが
国立の藝大、桐朋に進学するとなるとヤマハのソルフェだけでは足りないです
中1まで、できれば小4より前に音教に移った方が良いと言われてます
ヤマハは創作のカリキュラムが面白いので
クラシック以外にも興味があったり、作曲方面に進みたいのだったら
音教に移るより、ヤマハに残っていた方が良いように思えます
もしピアノ演奏で専門に進みたいのなら、断然、音教の方が良いですね
関西の一部のヤマハでは演奏指導に熱心なセンターもありますけれど
その他、特に関東でしたら迷わずにヤマハでなく音教でしょう
音教の分室が無い地域なら、3〜4年生ごろまでヤマハ、それ以降は
藝大卒の個人教室の先生に移るのが確実のはずです。
ピアノを専門としないで、あくまでも趣味なのならヤマハが勿論一番楽しいと思います。
周りに、音教にかつて行っていた人も今も行っている人も沢山います。
大したこと無いですよ!
一部の上位以外はヤマハJ専と大差ないです。
むしろ、合唱の伴奏なんかさせると、ヤマハ出身の方がアンサンブル能力が高いのでちゃんと歌に合わせられます。
それに一部の上位だって、
昨年の学生音コンの高校生1位はヤマハのマスター特別だし、
中学生1位は演研ですよ!
(因みに、どちらも名古屋だった)
あちこちで音教、音教というけど、かつての栄光なんて無いですよ!
音教や桐でいいのは今や弦だけじゃない?
ヤマハにいても、どんどん上への引きが無く、
音教に途中で移って、音大系の先生にヤマハの悪い癖をあげつらわれ、
自分の不振をヤマハのせいにしている人を沢山知ってるけど、
そんな人は最初から音教にいても同じですよ。
ヤマハにいても、音教にいても、能力のある人には、右往左往しなくても
自然と上への道がひらけるものです。
そして、どんな先生でも、システムでも足りない部分はあるから、
その先は、それぞれ個人で考えて行かなくはならないのよ!
403 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 07:30:08 ID:F/KF7ofN
>>402 そりゃそうだ。才能があれば音教でもヤマハでも一緒。
>>402 ヤマハにいても、音教にいても、能力のある人には、右往左往しなくても
自然と上への道がひらけるものです〜それぞれ個人で考えて行かなくはならないのよ
〜素晴らしい 簡潔なポイント!テンプレに貼りたい!
405 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 12:41:19 ID:/a4aHZRF
ここにいる親御さんは、「自然に道が開ける」のを待っているのですか?
確かに、15歳以降はそうかもしれません。子どもの才能から出会いがあります。
けれど、良い出会いがより多いところを探すのが親なのですよ。
自分はもう50を越えたので、ヤマハ出身の才能のあるお子さんをたくさん見てきました。
ヤマハは確かに優秀な子を育てますが、興味のあるのはほんの一握りの
頂点を極めそうなお子さんたちです。
そういう子は、中学高校卒業の後、そのまま海外に持って行きます。
その他の、優秀でも飛びぬけていない子については、15歳または長くても18歳でポイ、です。
高校から留学しないまでも、学生音コン地方入賞レベルのお子さんは
本来なら藝大付属高や桐朋付属、または大学で東京音大ピ演に進学できる力が十分あっても
そういった国内進学にはしかるべき道筋があるのに、それに乗せてあげられないので
ヤマハ出身の素質のある子達がたくさん路頭に迷ってしまうのです
もちろん、賢い親は、小学校高学年くらいからヤマハで子どもが活躍しつつ
一方で国内の音大に通じる先生に通わせる方も多いと思います。
でもそういうことは表立って人に話したりしませんから
100%ヤマハだけを信じて来たお子さんが困るケースが多くあって
本来の力より格下の音大に行ってしまうことが多いです。
もしピアノ演奏専攻ならば、ヤマハに残っていても親が対策を早く立てるべきです
創作、作曲専攻希望なら、ヤマハのままで十分だと思いますが。
406 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 14:45:52 ID:oyIVAg6Y
J専2の親ですが、子が楽しいということで、進学や将来等の見返りも持たないまま、なんとなく惰性で続けてきました。
子はJ専の中では飛び抜けてもいないし、
今後もレッスン料金程度しか金額的なサポートはできそうにないです。
そのうち路頭に迷わせてしまいそうな予感。
早々に見切りをつけた方がいいのかな?
407 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 15:01:43 ID:aYLgjevc
>401の
関西の一部のヤマハでは演奏指導に熱心なセンターもありますけれど
って、どこですか?
408 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 18:19:54 ID:1cZe6h4j
飛びぬけていないなら、音楽は趣味にしておくに限ります。
芸大出たってその道で成功どころか自活出来るのは半分もいないのですから。
クラシックの音楽家の需要がこれだけ少ない昨今なので、
飛び抜けてピアノの演奏力があったとしても
親は子供を音楽の学校に進学させる事は勇気がいります。
とりあえず、東京芸大、芸高はともかくとして、
桐や東音ピ演の上位に入れないレベルで、クラシックのピアノだけを中心にやっていくのはいかがなものでしょうか?
上位の本当にプロを目指す人は別として、
タッチがとか、音の出し方がとか、スタイル感がどうのこうのより
ヤマハの世界のみの特殊な世界と揶揄されているけど作曲や編曲、アレンジ、即興、伴奏付けができた方が現実的に音楽が楽しめるし、職業の幅も広がると思います。
それでも職業とする事は非常に狭き門ですが…
ヤマハから桐の音教に移り、有名な教授につき、ピアノに進学した知人のお嬢様は
高校、大学と教授から「ヤマハ上がりだから」と言われ続け、校外演奏会に選ばれる事も一度もなく卒業を迎えようとしています。
ずっとヤマハを否定し続けていましたが、
大学2年の時から、昔取った杵柄の作曲を副科でとり、
今は音楽の制作会社のようなところに就職の予定だそうです。
母親である知人は「就職先も吹けば飛ぶような弱小会社だけど、
人との繋がりもあるし、家にいてピアノ講師をするよりまし」と力なく笑っていました。
私は自然と道がひらけないお子様こそヤマハが良いのではと思うのですよ…
そして、J専にいるような子は勉強も優秀なお子様が多いので
できれば、ピアノは趣味として楽しんでいたら良いと考えてしまいます。
それでも敢えて音楽の学校に進学したいと子供が言った場合は
右往左往して親子で茨の道を歩くしかないのですよ(演研の中下位層にこれが多いかもしれませんね)
410 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 08:56:01 ID:rjOL9/Xf
>>402 名古屋にはたまたま何故か桐音教の教室が存在しないので
ヤマハに残っている子の割合が多いんですよ
その子たちも、実は平行して誰にどういうレッスン受けているかご存知ですか?
名古屋だったら、名古屋芸の土壌なのでそちら系の先生も多いですね
関西だと京芸の先生で素晴らしい方々もいます
まあ関西だと、桐音教もありますが、
ヤマハにこだわる理由はないというのが傍観者の意見です
勘違いしている人が多いので念のため書いておきますと
ヤマハマスター出身者のほとんどが高校大学から留学するのは
優秀だからなのではなくて、国内の音高音大に入れないからです
なぜ入れないかというと、上の方が、しかるべき先生(その音大音教の)に
前から師事していないので入れない、というニュアンスで書いていますけど
もちろんそれも原因の一つですが、ヤマハでは基礎をおそろかにするからです。
演奏中心の子が、創作やエレに触ったりで時間をとられタッチが乱れ、
肝心のエチュードが遅れ、バロック古典の触れる時間が小さい頃に格段に少ないので
受験の時、他のヤマハでない受験者に較べて基礎が弱かったり癖が強かったりで
これが所謂「ヤマハ弾き」です。変なアクセントや抑揚がついてしまうのです。
小さい頃に多く現代曲とロマン派中心で歌うこと、魅せる事を求められてきているので
それがあだになってしまいます。
音高音大受験の前に直そうとしても急には直せないし、
ヤマハに内緒で受けてもヤマハの活動と平行では無理。
するとやはりヤマハにおんぶに抱っこで、伝手のある海外に出されます。
でも2流3流どころの学校ばかりで、卒業後帰国しても仕事はもうなく、
国内に人脈もないので25歳を越えてはたと困ります。
ですから、3年前、まとめてマスターの先生と生徒がごそっとヤマハを抜けて
丸ごと某音大に移籍したのは、そういう状況を改善してあげたいという
その先生の親心だったと今では言われてます
411 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 09:07:18 ID:rjOL9/Xf
ただし、409さんも書いていますけど、
クラシックのピアノ奏者なんてそれほど需要ないですし
増してソロリサイタルで興行の採算が採れるのも
学生音コン全国1位どころか、日本音コン1位でも難しいんですよ
だったらマスタークラスにこだわらずに、非クラシック中心にヤマハで学んで
商業音楽に進んだ方がよっぽど実現可能で経済的です
ヤマハマスターに最後まで頑張っていて、留学させてもらって
ちょっとだけオケと協奏曲して、小さなリサイタルを開いてもらって
ヤマハイベントに大きいホールで混載で弾かせてもらって。
。。。マスターOBでもこれがせいぜい。
せっかく留学から帰ってきてもヤマハだと国内人脈がないので
肝心のマネージメント会社に登録してもらえません
(日本の雌雄は、梶本とジャパンアーツね。100歩譲ってビジュアルだとエイベックスクラシック)
だから仕事がない。
でも見栄でリサイタルでもしなければ、と親が有り金はたいて
地元の小ホール借りて自前で帰国リサイタルをする
マスターOB級でこれです。
演研トップでも国内音大も微妙、22歳超えたら良くてヤマハ講師、普通は自宅講師。
休日は伴奏の副業に奔走、です。
412 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 13:06:49 ID:IUm/XhLJ
>>410 あなたも知ったかぶり。
全て知っているような口調は恥ずかしいですよ。
413 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 14:23:43 ID:wzCnObRT
>>412 厳しく指摘するだけでなく、他の情報かお考えをお願いします。
>>410 411
素人だからでしょうか?なるほどと共感できる面があります。
どこがどう知ったかぶりか説明せず知ったか認定するだけなら俺でもできるお
410さんはいったい何年前のお話しなんでしょうかね(笑)
音大の上位にヤマハ出身者は沢山いますし、テクニックの話しも笑ってしまいますね。もはや神話ですね。
>22歳超えたら良くてヤマハ講師、普通は自宅講師。
> 休日は伴奏の副業に奔走、です。
411さんのいう、このパターンは多くの音大生にもあてはまりますよ!
今、芸大の公開試験が行われているので聞きにいかれたら良いかも…
芸大生もこのパターンは免れない人ばかりでしょうね…
音大に入るために必要なテクニックってなんでしょうかね(笑)
クラシック界のじり貧で、音大に入る意義を考える事の難しさには同意してみせても
その音大にさえ入れないとヤマハを一段下におきたいのですね。
それとE先生がS音大に移ったのは、
ご主人引退後の組織の改変で、ヤマハに居続けるのが辛いような立場に追い込まれたからです。
生徒の先行きを親身に考えるようなタイプじゃないわよ!
416 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 15:47:29 ID:rjOL9/Xf
415さん
E先生の件は、ヤマハ内の人間から見ればそのように感じられるでしょうが、
生徒達やほかの事情から、外に出た方が良いと判断するに足る理由があったのですよ
藝大に試験は勿論毎年聞きに行っています。仕事ですから。
文化会館の若い人の演奏会も、各大学の卒業時のコンサートも。
音大の上位にヤマハ「出身者」がいるのは事実です
これだけ裾野が広いですから
その子達がヤマハオンリーで来ていないことを申し上げただけです
テクニックに関しては、それまで師事した先生と個人の努力によりますが
実際のところ、そういうヤマハ出身で音大に行くお子さんのほとんどが
「お母さまが音大卒」なんです
特に母親が音大卒で仕事をヤマハでしている場合、
立場上、途中で子どもをヤマハの外にだすことが難しくて
結局最後までヤマハにいるけれど、ご自分が基礎の部分は客観的に補完して
その上で中学生くらいから自分の恩師や道や、大学に道をつけてくれる友人に合わせたり
それなりの対策を立てているから、です。
ここのお話をざっと読む限り、そういう事情は普通なかなか保護者に見えないので
親が音楽専門でなかったり、まだお子さんが小さい方が多いようだったので
余計なこととは思いましたが書きました。失礼いたしました。
時々、桐や音教の話が出ては荒れるが、
自分の子が通っているJ専で、桐や音教の悪口は出たことない。
けれど、桐や音教を知っている、或いは通っているらしき人達は、
J専のスレで、熱くそちらの良いところばかりを語り
ヤマハは「趣味でやるにはいいけど・・・」といいつつ悪い所をつつく。。
J専スレ=ヤマハにかなりのお金も時間も費やしている人間が主体のスレで、
そんなこと書いたら荒れるの分かっていると思うのだが。
親切心でからかもしれないけど、桐・音教について語りたいなら
別スレ立ててやればいいのに。
418 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 16:56:20 ID:fpSLgzhP
どんな親切心なのかと呆れる。
ヤマハオンリーで音大に行けるなんて思ってるJ専生の母親なんて、だいたいいるのだろうか?
とりあえず音大を視野に入れ始めれば、
小学高学年、中学頃から本格的にヤマハ外も考え始めるだろう。
ちなみに音大までならば、ヤマハ上がりでも十分入れる。
(ましてこの少子化の時代)
>>411 >マスターOB級でこれです。
>演研トップでも国内音大も微妙、22歳超えたら良くてヤマハ講師、普通は自宅講師。
>休日は伴奏の副業に奔走
音大卒後は、過去がヤマハだろうが音教だろうが、所詮はピアノ講師止まり。
今現在、音教だからピアニストになれて、ヤマハだからピアノ講師、というわけでもない。
ヤマハをどうこう言っても仕方ない。
クラシックの音楽界に需要が少ないのは、音教だろうがヤマハだろうが何だろうが同じ。
>>416 ヤマハマスタークラスの生徒にはS音大辺りの学歴を与える事が親心だとでもおっしゃりたいの?
E先生がS音大に移るには、自分のやりたい教育ができる環境がヤマハになくなり
やむにやまれず、その場を提供してくれたS音大に移ったのですよ。
ヤマハの普通のシステムだけで、上位の大学には入れない事くらい
418さんが書いているように誰だってわかっています。
それに上位にいる子供の親は、ピアノ講師ばかりでもありません。
ピアノ講師が子供にヤマハを継続させるのは義理やしがらみばかりが理由でもありませんよ。
今時、J専に通わせてる多くの親が、子どもを音楽の道に(ましてやピアニスト)なんて、
思っちゃいないと思うが・・
アンサンブルして、創作して、魅せる演奏出来て〜それで十分だよ。
ピアノで大成するなんて本人の資質もモチロン、親も音大・金脈・人脈も豊富でなけりゃ無理だと思う。
そうだよね。趣味だったらJ専でも十分すぎるほど十分過ぎると思う
けっこうピアノも弾けるようになるし、親も子も楽しい思いをさせてもらえるしね
知合いで、今小学校高学年でバリバリ本気の家庭がいるけど
すごく大変そうだし、ちっとも楽しそうでない。
一日でもピアノに触らないと困るからって、海外旅行はおろか、国内一泊だってしないし
5歳から音教行って、個人は下見の中堅の先生に週2と、教授級の上の先生に月2〜3回、
別に個人のソルフェにもついて、ピアノ関連だけで月謝が月15万円を越えるんだって。
学校の成績も優秀らしくて、小学校から私立なので受験の心配はないけど
トップクラスの成績を維持したくて、家庭教師もつけてるらしい。
とても普通の家庭ではできないよね。。。
422 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 08:53:15 ID:RuALLh+9
出来る子っていうのはなんでもかしこく出来るものだけど
同じ出来る子で勉強だけやってる子にはかけた時間分負けるよ。
小学校のうちはいいけどさ。
子供はいずれピアニストになんてなれないことに
気がつくと思うんです。
子供はヤマハでは創作で目立ったり、国内コンクールで目立ったりはしているけど
それはそれで親としてずいぶんと華やかな舞台をたくさん見せてもらって
親子共々ピアノのおかげで共有できる時間もたくさん作ってもらった。
子供は本当に音楽が好きなのだと思うからいずれ一流音大には
入れなくても、普通の音大や教育学部の音楽のほうでずっと音楽は
続けていくような気がする。
好きな音楽で大学で学べるだけで幸せではないですか?
それで町の小さな音楽講師さんでもいいし、よそ様に教えなくても
いずれ結婚して自分の子供に音楽や歌を教えてもそれでも十分だと
思います。
どうしてここのスレはいつも皆さんで叩き合いばかりなのでしょうか。
ほんの一握りのピアニストになろうと必死なのかわかりませんが
ヤマハでも音教でも楽しければどちらでもいいのではないでしょうか?
辛く苦しい裏事情のある世界で子供に音楽を学ばせたって
所詮最終的にいい音楽なんて生まれてはこないと思います。
424 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 11:18:41 ID:RuALLh+9
>423
さんは子供の幸せを自分の型にはめようとしていませんか?
子供さんがそう夢みているならいいですけど。
独身で仕事をバリバリして自分で家を買って犬を飼ってと言う子供に
結婚して子供を産んで、小さな教室を開いて、自分の子供にピアノを教えたら幸せと
洗脳しているのでは?
幸せは子供が自分で考えることです。
別に>423 が型にはめようとしてるとも感じないし、ましてや>独身で・・家・・犬なんて言ってないし、
>>424の方が、変な人。
426 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 14:20:37 ID:WxDURNEL
このスレ、子の自慢や嫉妬ばかりで醜いね
「うちの子は才能あるけど○○だから…」と言わんばかりに
もっと広く物事を見たほうがいいよ
427 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 19:28:13 ID:n3/355fM
>>423の言いたい事は、わからなくはないが・・・
たぶん子どもが女の子で、結婚する事を前提としているんだと思う。
>>424 いいんじゃない、家庭により考え方は違うから。
428 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 19:32:11 ID:XJY1fpRM
なぜだかな〜。
世の中、足が速い。
運動神経がいいです。
は、良しとされるのに、なぜピアノが弾けます。勉強が得意です。
というニュアンスだとハナにつくのかな?
なわとび頑張りました。水泳を頑張ってます。は、喜ばれるのに。
下手したら、ピアノを習わせてます。
だけで遠い目をされちゃったり。
現実の社会でピアノは、運動系と比べると、そうでなくても活躍の場はもちろんのこと努力や苦悩のわりに、報われる機会が圧倒的に少ないと思う。
人よりちょっとだけ、ピアノをがんばっているJ専スレ内くらいでは、多目にみてほしいような。
429 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 20:02:22 ID:QbgU65K2
>>423 賛同。
きっとJ専に通わせてる親や、ちょっと頑張ってる子供の親って、
そういう考えの人が多いと思う。
お金も時間も使ってピアニストや一流音大を目指す人もいれば(もちろんそこには才能も必要ですが)、
そこまでは考えずに、でも、音楽とは携わっていけるよう、
適度な(笑)音大や、教育学部の音楽専攻もありだと思う。
もちろん、仕事ではなく、趣味にして十分楽しめるだけの技量が持てれば良いと思う人もいるだろうし。
目を向ける範囲は広くて良いと思う。
>>424 423さんは「子供の幸せを自分の型にはめようと」なんてしていないでしょ。
子供が音楽が好きだから、そういう形でも続けていくような「気がする」って言ってるだけで。
子供がそれを望んだら、そういう形でも十分だと思う、と言ってるだけでしょ。
洗脳じゃなくて、そういう道もあるよ♪と言ってあげることは悪いことではないし、
いずれは子供だって大人になって自分で考えるでしょ。
私には素敵な親御さんに思えましたけどね。
>424さん
423です。
型にはめようとしているわけではないのですが
そのように思えますか?
子供の平凡な幸せを望むのはどこの親御さんも一緒では
ないでしょうか?幸せな結婚をしてくれて
そこの家庭にまた音楽が生まれたら私はとても嬉しいと思います。
幸せを考えるのは子供自身だけれど、
音楽の世界は親がある程度以上のレールをひいてあげなければ
入門すらできないと思います。
親がある程度子供の将来を見据えて費用などの準備もしてあげなければ
音楽での幸せを掴む事ってできないと思うのです。
だから出せる範囲の音大の費用等、ある程度型にはめてしまうことは
我が家ではしょうがないのかとおもいます。
子供がピアニストになりたいから自費留学したいです。
なんていわれても我が家はそこまではしてあげられないです。
>独身で仕事をバリバリして自分で家を買って犬を飼ってと言う子供に
結婚して子供を産んで、小さな教室を開いて、自分の子供にピアノを教えたら幸せと
洗脳しているのでは?
子供の夢は独身でバリバリ仕事をしたいといいますよ。
犬は飼ってますし、まだ家は欲しくないようですので(笑)要求は
しませんが、
でもそれを洗脳するように将来ピアノ教室でいいんじゃあ・・みたいな
ことは言ったことはないですね。
ピアニストになりたいという子供には
”あら〜そうなの将来CDでも出したら宣伝してあげるわね”
とはいいますが。
音響で学ぶもいいしヤマハで多少演奏力が劣っても楽しく学ぶも
いいし、親はポイントをおさえながらバックアップしていけたら
よいのではないでしょうか。
芸術はスポーツや勉強と違って点数ではっきりと優劣が付け難いので
どうしてもこういった話題になってしまうのはしょうがないと思いますね。
>>430 >芸術はスポーツや勉強と違って点数ではっきりと優劣が付け難い
ほんとにそうだね。
音楽素人の私には、優劣のつけかたがさっぱりわからないよ。
432 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 16:15:40 ID:b7UBHLtE
J専にいれば毎日1、2時間練習。創作もあればそれ以上。子供本人が本当に望んでしているのか。親におこられずにこなせる子供がどれだけいるのか。親の自己満足、押し付け、洗脳ではないか。たかが趣味にそこまでさせなければならないのか。
433 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 17:19:45 ID:5xgBgd4N
>>432 それ、ホントに悩みだよ。
親の自己満足じゃないかって。
たかが趣味なのに…
怒らずに過ごす週はない。
434 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 18:55:30 ID:tIc+PLfy
怒られて、友達とも遊ぶ時間は少なくて、本当にそれで好きなのかな?
勉強にシフトするのはそういう子でしょうね。
でも怒られずにやってる子なんて絶対にいないと思う。
435 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 19:04:54 ID:b7UBHLtE
親子関係が歪む前に、無理のない程度のレッスンに変更すべき。母親に怒られ子供は傷つく。自分は出来が悪いと自信喪失。大好きな母親に歯向かえず、無理をして練習するしかない。
436 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 19:06:15 ID:b7UBHLtE
ピアノで怒ることを引金に、日々小言が多くなっていく。母子で精神的に病んでしまう。高額なピアノに、今までの月謝。 辞める勇気も必要。
437 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 19:22:11 ID:y4D1NOSu
でも、ヤマハは幼児期から一貫した
親のバックアップを期待しますよね。
親次第の要素が、他に比べて強いてすね。
438 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 19:26:55 ID:b7UBHLtE
バックアップと、冷静にいられず怒るのは別。
439 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 20:06:21 ID:Xcnwzg8o
野球やサッカーだって、1〜2時間遊びがてら練習とか、土日全部練習日や試合だったりするから、ピアノだけが特別練習時間が長いとか感じないですね。
うちは、バトルは殆どないです。
子どもは、一日一回の練習時間を楽しみにしている様子。
440 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 20:39:52 ID:b7UBHLtE
野球サッカーとは違い、ピアノは一人。密室。親子二人きりで煮詰まりやすいから問題。練習時間の長短が問題なのではない。
親が意地になってやってるのが問題。子供本人が順調にやれてるならそれでいい。
441 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 20:41:12 ID:tIc+PLfy
野球は1日長くても、仲間との触れ合いがあるし一人じゃないからさ。
個室で親子だけの空間とは違わない?
442 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 22:00:48 ID:828a+S6q
>>440 ピアノは修行って言うけれど、大変なんだね〜。
うちはエレで楽しめてよかったわ。
親のバックアップという意味では、中学受験も一緒だよ。
443 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 22:15:34 ID:b7UBHLtE
中学受験はわかりやすい目標があるが、ピアノは。。
ID:b7UBHLtEさんは、ご自分の悩みを書いておられるの?
それとも一般論?
それぞれのご家庭でずいぶん状況は違うように思いますよ。
445 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 22:27:07 ID:J+c8Mj/b
ピアノを親任せにする先生は・・・・と気付いたのは最近
ヤマハのシステムって中学受験を敵にまわすようなところがマイナスだよね
イマドキ中学受験しない家庭をターゲットにしても良いことないのに。
上手な子とかお財布に余裕のある家庭がどんどんやめちゃって
どよーんとした子ばかりがグループに残って
個人に若干ピリッとした子がいるだけ、って状態
447 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 22:41:31 ID:b7UBHLtE
一部J専の子供の気持ちを代弁。
446
ごめん、これは都市部に限ったことで、地方には当てはまらないけど。
関西に住んでるんだけど、東京の妹に聞いたら、4年生以上のJ専だと
弾ける子がいなくってまったくダメダメだって
こっちではそれほどでもないけど、やっぱり上手な子はやめちゃう
わが家ではやめる勇気がないチキンだったので、個人に移った
449 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 23:45:28 ID:Xcnwzg8o
>>339ですが、
>>440 >>441 に納得です。
私が浅い考えでした。
中受の話題がでていたので・・・。
ピアノは趣味で、続けてほしいと願ってます。
Jは、趣味としてはちょっと過剰なレッスンだよなと感じながら続けてます。
高学年になってJ専と中受を考えだして親子で慌てるのも疲れるので、
低学年のうちに、地方のしがない普通の大学付属小に編入させてみました。親としては、サポートをしてるつもりです。
>>450 そういう風に…って
インチキなフュージョンっぽい曲、 ラテンっぽい曲ばかり創作するってこと?
ヤマハはシステム在籍じゃなくちゃJOCには出られないし、
個人ピアノのレッスンのみで創作までやらないんじゃないの?
それとも「ヤマハ在籍」っていう世間体が嫌?
452 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 07:49:05 ID:QqHMwaaI
中学受験はさせてくれるだけありがたい。自分の将来の為とわかるから。ピアノは死ぬほど頑張って役に立つのか。ピアノを置ける部屋が将来持てるともかぎらない。趣味にすらならないかもしれない。
453 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 07:52:14 ID:QqHMwaaI
すべきことに追われる日々。ああ、ゆっくりお風呂につかりたい。 平日だって、少し位ぼーっとしたい、大好き本を好きなだけ読みたい!
454 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 07:59:23 ID:lTBfyEDW
1日弾かないと3日後退
って言葉があるくらい、毎日練習してるとね・・・
受験はいっときでも目標とゴールが見えるから、なんとかそこまでと思えるかな。
今やらなきゃいつやる!って感じでがんばれる。
趣味ピアノってどうなの?
部活や学校、塾に行ってる間が子供のゆいいつ息抜きだったりして。
趣味なのに妥協できない人の苦労は大きいね。
前に大人のエレ行ってた時、一人暮らしでピアノが置けないけど、電子ピアノはダメだから、エレクトーンにしたという人が来ていた。
彼女みたいに柔軟な人はいいけど…
音楽を仕事にしていないのに、グランドにこだわっていつまでも実家から自立しなかったり、婚期を逃したら嫌かも。
それでも音大出てれば、親元で自宅講師という道もあるけれど、J専出ただけじゃねぇ〜
世間的にも印象悪そう。
456 :
450:2009/06/08(月) 08:41:05 ID:pSK/cH1O
>>451 なんていうか、何でも続けることって素晴らしいと思うんだけど
大人でも子どもでも意思貫徹というか、一つのことを粘り強く
だからせっかく習い始めて続けて、結構上達したピアノをつづけさせたいって
親としても思っているんだけど、最近、はっ、と思ったのが、たとえとして変かもしれないけれど…
健康に良いから、野菜をたくさん食べる、毎日食べ続けるのは大切だけど
今こどもにそう言いながら毎日取らせているのが、生や調理した良い野菜じゃなくて
野菜ジュース、それも例えば、カ○メとかの特定の会社のジュースを飲ませ続けてるみたいだなーって
カ○メの野菜ジュースだって、元は新鮮ないい野菜だったと思うけど
工場で加工されちゃってお手軽になって大量供給の代りに栄養価も下がってるし
それに、特定の会社の野菜ジュースばっかり飲むってその会社へ貢献してるだけって感じだから
だったら、缶入り野菜ジュースにたよるのはそろそろやめて
親も慣れきった惰性から抜け出す努力をして、野菜そのものを子どもに食べさせなきゃ、って
…変なたとえだけど、そんなこと考えたんだよね…
457 :
450:2009/06/08(月) 08:51:00 ID:pSK/cH1O
JOCってシステムにいた頃は親子で夢中だったけど
一旦個人だけになって冷静になって見ると、茶番だったな、って感じる
よく言えば祭り、かな
子どもの友達のピアノの先生は女性なんだけど、旦那が作曲科卒の同級生で
別料金だけど作曲も教えてくれるんだって
いろいろ話を聞いたら、そういう個人の教室って結構たくさんあるらしいし。
考えてみたらウチの子が教わってたシステムの先生って結構作曲はテキトーだったから
それだったら作曲が専門の人にちょっと習う方が変なヤケドしなくていいかもって。
>>455 そうなのかもね、趣味なのに妥協できないのかも。それも親が。反省。
458 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 08:52:05 ID:NslgZk/i
将来役立てようなんて欲を親が出すから、
無駄になったっていう感覚に陥るんじゃないの。
うちは今子供が楽しそうに取り組んでるので
充分役立っていると思っているけどなぁ。
459 :
450:2009/06/08(月) 08:57:35 ID:pSK/cH1O
>>458 それは小さいうちはそうだったけどね…
中学受験で忙しい中に、JOCとかエレでアンサンブルなんてちゃんちゃらおかしくて
やってられるか、って感じになるんだよね、親も子も
>>458 子どもが単に楽しいってことは大切だけど、楽しいことってお金払わなくても一杯あるし
ヤマハでなくても友達の行ってるピアノ教室もすごく楽しいらしいし
ヤマハしか知らないうちは親も子も疑問を感じなかったけど
学校での友人関係がひろがって親同士も情報交換するうちに見えることが増えて
そうか、ヤマハがすごく特殊だったんだ、って愕然とすることが多くなっちゃったんだよね
個人に移っても、え〜、まだヤマハにいるの〜?って言われて凹む
合わなかったり、疑問ならヤマハやめればいいのに。
エレはともかくピアノならいくらでも習えるところあるでしょ。
信頼できない医者には診てもらわないでしょ?
私は30年ほど前のJに在籍のエレ、
エレだし所詮はしゅみだったけど、やはり弾ければ嬉しいし、
ステージで演奏したり賞をいただいたりは、
貴重な経験になったと思う。
周りにはピアノ個人でもそれほどうまい人はいなかったし、
ヤマハで学んだことは良かったと思っている。
こどもは幼児科まではヤマハと決め、
あとは本人がやりたい方を選ばせるつもり。
Jは自分が行ってソルフェ、カデンツ、即興の力がついたから、
本当は行かせたかったけど、
こどもにはそこまでの実力がなかったから諦めた。
462 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 09:15:36 ID:QqHMwaaI
将来の趣味、教養、やり遂げる事の大切さを母親は語る。毎日かかさず集中して練習をと、強要されている子供は夕方まで学校で勉強している。昼間のんびりしてる母親は、本当に子供の事を考るべき。
463 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 09:19:55 ID:QqHMwaaI
ヤマハが悪いわけじゃない。ヤマハに踊らされる母親が悪い。無理のないペースでのピアノ練習を続けていけばいいだけのこと。なにをあせる。親子関係を壊してまで。
464 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 10:00:12 ID:KC079r8i
上を目指す吹きこぼれ、親子険悪にならないとそれなりの成果を出せない落ちこぼれはグループレッスンというシステムに向いていない。
J専の向き不向きを親が早めに見極め、個人なり音教なりに移ればいいと思う。
でもシステムがあって、続けている人まで避難するのは余計なお世話だと思う。
個人それぞれにあったやり方は千差万別でしょう…
465 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 10:15:55 ID:QqHMwaaI
なんにせよ、子供の気持ちを無視し無理強いするな。ピアノのせいで子供を怒鳴り散らしてしまう親にいっているんであって、順調にやれてる親子やヤマハを非難しているんではない。
466 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 11:00:05 ID:MQS2RxKD
3年目の親です。
子供の気持ちがよくわかる方がいらっしゃるようなので伺いたいのですが、
才能もなく不器用で明らかにJ専は荷が重すぎる感じなのに、
辞めたくないってどういうことなんでしょうか。
たぶんぬるい系だと思うので、グループのほかの子はほとんど練習してないようですが、
レッスンの時間内にすぐにできるようになってしまうようです。
うちは毎日練習させないとできないので、迷惑掛けてはいけないと思い、
練習の声掛けはしてきました。でも、レッスンで言われたことがよくわからないのか
私が録音を聴いて解説してやらないと何を練習したらよいかもわからないようです。
1・2年はそれでサポートして私もいろいろ発見があって楽しい時もありましたが、
だんだん内容も難しくなり、録音では聞き取れなかったりでイライラして
もっと気楽に楽しめるよう、個人だけにしようとかクラスを変わろうとか
優しく言ってみたり、わが子と自分の才能のなさを目の当たりにしてもう辞めてくれーと怒鳴り散らしてしまいます。
それなのに、いつも泣きながら、もっと練習するから、続けさせてほしいと。
辞めてほしいと言いながら、実はそうでないことが
何か子供心にわかるのでしょうか。
私の言い方が悪いとしたら、子供の気持ちを傷つけずに、ぽっきり折れてしまう前に
辞めさせるにはどうしたらよいでしょうか。
467 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 11:35:34 ID:JntQt+cX
うちは、
グループの半数が母親がピアノの先生なのに、
ぬるい雰囲気でした。
一生懸命やりたいご家庭がどんどん抜けました。
結局
>>466さんのようなレッスンになり、
ソルフェもピアノも外部の先生に変わりました。
やめる時には友達と離れたくなかったようですが、
レッスンに対する不満がなくなり、
母子とも精神的に安定しました。
エレクトーンのアンサンブルはできませんが、
今は室内楽やコンチェルトなど、
色んな経験がヤマハでなくてもできますよ。
468 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 12:07:20 ID:oGnRzGNK
怒鳴って怒るのはピアノに限らず。
ピアノにしても何にどこに怒っているかは個々違う。
>無理のないペースでのピアノ練習を続けていけばいいだけのこと。
>なにをあせる。親子関係を壊してまで。
Jに行き、親子二人三脚で頑張って親子関係が良くなった場合もある。
無理のないペースでスムーズにいく子だけがJにいればいいかといったらそうではない。
親が必要以上に子に期待するのは良くないことだが、冷静に誘導して(その中で怒ることもある)、
子が努力をして達成感を得ることだってある。
その行き着く先に、後悔があるのか満足があるのかは人それぞれ。
469 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 16:37:03 ID:QqHMwaaI
ピアノに起因する母親の怒る様子が、他人がみて妥当と思えるものか。親の期待を背負い、失望させたくないと、脅迫観念を子供にもたせてないか。この辛いピアノの特訓がなければ、日々の生活はどう違ったか。練習は強要するのにクラスの変更は子供の意見を聞くのか。
470 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 17:44:08 ID:v3VkTy/M
>>466 「お母さんが自分に怒るのは、自分がいけないからだ。」
と、子どもが自分自身を責めている気がします。
学校とかその他のところで、そのストレスが出ちゃっていませんか?
笑いが無くなった家庭での練習・・・親子共々辛いですね。
>うちは毎日練習させないとできないので、迷惑掛けてはいけないと思い・・・
ゆるいクラスなら録音もせず、
本人のやる気に一旦任せる(最初は素振り?)
ことを話しかけててみたらどうでしょう?
「自発的に練習」ができるようになれば、
基礎がありそうなので伸びる気がします。
471 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 18:15:29 ID:AOFHFnN9
昨日のID:b7UBHLtE = ID:QqHMwaaI
否定的な暗いことばかり書き並べてるけど、いったい何がしたいの?
472 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 19:01:04 ID:oGnRzGNK
>>469 なにか恨みでもある関係者?
過剰な期待をされて脅迫観念を持ってる子供、ピアノに限らず。
それから、完璧な親もいない。
Jの子供たち。
「この辛いピアノの特訓がなければ、日々の生活はどう違ったか」
確かに違っただろうけど、やめたいと思わない子が多いことも確か。
473 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 19:17:09 ID:v3VkTy/M
うちの子はJ専最後の頃体調を崩してしまい、私が我に返った。
追い立てたって、親子とも面白くない日々。
そこで専攻から、楽器店と話し合って
コンクールとJOCは自由参加にしてもらった。
グループ内では中受もヤマハも、全てやり遂げた子もいるし、
うちの子などは、高校受験の進学塾に行き、
中学で吹奏楽部に入りながらも、続けている。
グループ内は、ヤマハ外コンクールで受賞する子あり
うちのようにESを最大の楽しみとしている、完全趣味コースあり
とレベルは違っても、長年の友情は強い絆で結ばれているようだ。
J専で身につけた集中力は、勉強面で大いに役立っている。
今年は、最後のJOCに出場するようだが、
全て自分自身で決めているので、後は応援するだけ。
>>454 >趣味ピアノってどうなの?
>部活や学校、塾に行ってる間が子供のゆいいつ息抜きだったりして。
今は全く逆ですよ。
ヤマハの仲間とアンサンブルをやるのが、最大の息抜きなので
塾の特別講習で重なっても、ヤマハを選ぶことがあります。
塾を休んだら、授業に追いつくのが大変だし
膨大な宿題が出るとわかっていても・・・
474 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 19:42:10 ID:QqHMwaaI
ヤマハ、J専を非難してるわけじゃない。怒鳴り散らされる子供と、怒鳴り散らす母親、双方を憂えるだけ。順調に頑張ってる方に対しては言ってない。
怒鳴るママは、たとえJ専に入らずとも
別の事で怒っていたかもしれないし、J専に入らなければ平和だった…とは
言い切れないと思うけどな。
>>460 >個人に移っても、え〜、まだヤマハにいるの〜?って言われて凹む
結局ママが凹むの?
ヤマハって全国展開の連帯感とかがあって、
高校生になった娘が かつてヤマハに通っていたっていうお友達と
「わーくわくわく わおわおーって歌ったよね〜」と盛り上がっているらしい。
そういえば私もヤマハ出身。
「小鳥がね お窓でね」って歌が懐かしいって
ヤフーのトピックスで盛り上がったりしていたっけ。
そういう思い出を大事にしてあげるのも悪くないと思うけどなぁ。
J専真っ只中にいるときには、
確かに「なんなんだろう… これでいいのだろうか…」って悩む気持ちも
よーくわかる。。。。
中学受験塾に通いだすと、習い事との両立は難しくなるね。
塾は、学年や塾にもよるけど、週に3〜6日。
平日は、下校してから7時半くらいまで。
で、その後、大量の宿題をこなしていかないといけないからね。
定例テストの準備もしないといけないから、なかなか大変だよ。
どのご家庭も、そのあたりで、何に重点をおくかの優先順位を決められるんだと思う。
習い事をきっぱりやめて受験勉強に集中するのも1つの選択肢だし、
習い事を続けながら、割りに入りやすい中学を受験するというのも1つの選択肢だし、
うまく両立して超難関中学に入る子もいるよ。
ええ!塾が7時半までしかないの?それは楽でしょ。
ウチの子やその友達が通う中受塾は小5の時週4〜5日
6年生の今では週6だけど、夜は毎日9時半まで。(土曜は1〜9時)
帰宅してから、学校の宿題も塾の復習とテスト勉強があるから
ピアノの練習って、登校前の30分かそこらしか出来ない
5年生の時はグループ行けたけど
6年生になって、どう考えてももう無理だし、
塾をグループの時間だけ抜けてまで参加する努力までしなくても、
そこまでしなくてももういいや、勉強の方が大切!って子どもが言ったから。
両立できるようなユルイ塾だったらいいのかも
>>474 凹むのは主に親の自分なんだけど、
子どもも友達から、ヤマハって下手な子ばっかってママが言ってたよーとか
言わらえるらしくて、やっぱり結構凹んでたりする…
>>477 それだけ忙しいと子供がかわいそうですね。
今日のあなたの一連の書き込みからすると、習い事を完全にやめるので
正解ですね。
>>477 そんなことであなたが凹むんだったら、中受でも、よっぽど有名なブランド校
に子供を入れないと、あなたが凹むことになりそうだね。
480 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 00:07:15 ID:JcjjwaSq
>>478 子はそんな忙しい毎日を過ごしているのに2ちゃんねるですか。
ウチは習い事ヤマハだけ@受験生
481 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 00:11:47 ID:JcjjwaSq
>>477 低学年のうちはJ専である事に、今はバリバリの塾に行く事等、肩書きのみに依存してるでしょ?
だから他人にちょっと否定された位で凹む・・
上手だったらそんな事いわれないでしょ。
>>479さんの言う事肝に銘じておいた方がいいよ、
入れたとして、厳しい現実を目の前にしてドロップアウトしてしまう子もいるし・・・
前途多難そう・・
483 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 01:26:40 ID:KZ2lbbVo
>>477 灘や国立付属、ラサールとか受かったヤツでも、
そんなに行ってなかったが・・・
つーか、超難関受験コースだって、
そんな週に6日も入れるようなカリキュラム、
塾側ですら通常組んでないし、それでも受かっている。
家でのアウトプット訓練も、五月蝿く言われるしし。
人様の子供にそんな塾楽でしょ、とかユルイ塾なら・・・とか、
ヤマハは下手な子ばかりとか言ってたーとか・・・
>>484 関東には、>477みたいな塾あります。
たぶん2学期はもっと・・小学生なのに塾の帰りが11時になったり、鉢巻しめてエイエイオー!!みたいな・・
勉強は、ピアノよりは頑張った成果はでる。
でもやはり限界とか、向き不向きはあって、無理にやらされた子は壊れるんだよね・・
466です。
おとといくらいから特定の人が辞めろ辞めろとやたら書き込んでおられるので、
簡単に辞められないから悩んでんだよ、と半分ヤケクソに質問したのですが、
いろいろなアドバイスありがとうございました。
子供なりに練習してできるようになったこと、グループでアンサンブルがうまくいったり
レッスン後の友達とのふざけあいといった
小さな達成感、喜びを味わいながら頑張っているのに、
結局は親の私が人と比べてイライラしているだけでしたね…
辞めさせたいのも勝手な親のエゴから、という時もあるかも。
オーバーペースにならないよう気をつけながら、あと1年は見守っていきます。
470さんも暖かいアドバイスありがとうございました。
関東には所謂大手(N・Y・S・W) の他に、中堅と新参カリスマ系の塾が多くて
特に富裕層向けとか、特別志望校向け(開成とか麻布に絶対合格させるとか)の
ちょっとカラーの強い塾がいろいろあって、
特にこういう多日数多時間拘束塾は「親いらず塾」って言って一部で流行ってるんだよ
本来大手なら基本の授業だけやって、あとは帰宅して自宅学習、で結構親が勉強見る家が多いけど
こういう親要らず塾は、その自宅学習分まで塾でやってくれる形式で
完全に理解するまで帰宅させない方式だから、小6の夏過ぎは11時過ぎがザラになる
まあ、大手に通っても個別と家庭教師のトリプルって家も多いから
拘束時間トータルは同じじゃないかな。費用はかかるけど。
どうせ477はピアノは趣味なんだから、細々個人でやればヨロシ
488 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/11(木) 16:32:28 ID:skebUQ3Z
J専って、ソルフェージュの時にドイツ語で歌ったり、和音をドイツ語で言ったりする?
これってデフォ?
489 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/11(木) 17:51:39 ID:hOp2duIN
>>488 講師によるのでは?
うちのクラスはJ専入ってすぐにドイツ語から入ったよ。
歌も調も調音も全てドイツ語。
知り合いのところは2年目からやり始めたと言っていた。
なのでやはり講師によってなのでは。
間違ってこのスレ開いちゃったんだけど、なんかすげーな
週6日塾とか、夜11時過ぎ帰宅とか・・・・
俺の子供の頃は夏は川や海で遊んだり、虫捕ったり、楽しかった記憶しか残ってなくて
それが今の自分を支えになってたりするけど、
477さんの子供が大人になった時、「幸せな子供時代の記憶」ってあるのかね・・・・
491 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/14(日) 09:04:07 ID:43zkdiES
>490
ま、そんくらい今の世の中は子育てが大変だってことかな。
すべて親任せ。すべて親の責任。
492 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/14(日) 10:14:49 ID:uJAG9AwD
↑意味不明。
493 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/14(日) 23:35:22 ID:VPpYFrWa
>>492 子供のいない 独身講師にはわからんと思うけど
今の子育てって あんたが思っている以上に大変なのよ
494 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/15(月) 00:08:47 ID:2M9andqG
この間川で遊んでいた子供が溺れたよ。
私の時代も自然でたくさん遊んだけど、そういう遊びしかなかったから
それが幸せの思い出にはなっていないよ。
友達との関係が薄いのは悲しいかも。
でもJ専って仲間同士が仲いいなら、個人のピアノよりいいんじゃないかな?
495 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/15(月) 01:03:14 ID:JEtZ9RcX
へんに教育熱心だったりする親って、出来て当たり前ってスタンスで、子供に次々課題あたえてさ、
子供が出来ないとストレスためちゃったりして、
自分、自ら、子育て大変にしちゃってんじゃないの?大変って言うけど、やること盛りだくさんの子供も大変だよな。
496 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/15(月) 01:43:13 ID:kLYroHRT
親がついてないと練習出来ない子が、消えて行く気がする。
497 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/15(月) 07:33:42 ID:oAfVwjP2
ヤマハは親次第でしょ?
何言ってんの?
498 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/15(月) 09:40:52 ID:JEtZ9RcX
親しだいって、偉そうに子供に教えこんでるんじゃあ、大成しないだろーな。
子供がピアノきらいになんるんじゃね?
499 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/15(月) 10:47:46 ID:oAfVwjP2
カワ○は
親は見ていればいいけれど
ヤマハは
全部親がやらないといけない。
500 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/15(月) 10:50:27 ID:oAfVwjP2
J専の話しとは
違ったね。
失礼!
501 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/15(月) 10:55:17 ID:JEtZ9RcX
全部やらないといけないって、なんなんだ。
気合はいりすぎ?こえ〜。
502 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/15(月) 15:16:55 ID:mHRlTAPX
親がうるさく言うのも低学年のうちだけ。
大成してる子は小さい頃は親が熱心だったりすんじゃないの。
ヤマハに限らず。
ピアノに限らず。
そのうちそのまま親がうるさく言わなくても自分でやるようになる子が伸びる。
そうでない子はそこまで。
だけの話。
503 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/15(月) 23:30:52 ID:fMa2Vo0M
アア・・・ウチノセンセイノハラノナカ・・・
504 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/15(月) 23:52:05 ID:jn8MPR4D
親が必死なところって「指がよく動くのね」
って選曲が多いとJ専4年間で勝手に出した統計。
今年も裏切らず
少々無理してる子が多いから耳障りな硬い音が何曲も続いたな
505 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/16(火) 00:14:34 ID:h7oDQyhd
>>504 ?
なんで親が選曲?
基本、講師が選曲すると思うが‥。
まさに勝手に出した統計。
上手な子は指がよく動く的な曲だろうがそうでない曲だろうが上手い。
無理してるのはほぼ全員だと思われ。
耳障りなのは、速い曲だけではない。
基本、上手ではない子の方がどんな曲だろうが耳障り。
506 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/16(火) 01:03:18 ID:h7oDQyhd
505です。訂正。親が選曲していると言ってるわけではなかったのかも?
違っていたとしたらスミマセン。
ところでそんなに色々な子の親のことってわかるもの?
>>504は多分何かしらのイベントでの話をしているのだろうが
他のクラスや他の学年の子のことやその親のことまで知ってることの方が怖い。
コンクールやJOCや他イベントで何度も出る子はよく見かけるのでわかるが
そういう子は基本上手い子が多い。
全国平均に見て上手いかどうかはわからないが、J専内のその他大勢よりは当然上手い。
もしもそういう子の親のことを必死だと言うのであれば、ただの僻みにしか思えず。
そうでないとしたら、どうやって親が必死なのかどうかを知るのか?
507 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/16(火) 08:06:48 ID:76hTh4t7
こまかいことに必死になるなよなぁ。。
ピティナにJ専の子沢山出てるけど
沢山予選でも落ちてるよね
けっこう雑な演奏でびっくりした
バッハあたりが特にそう思った
あれこれやり過ぎてない?と思う。
講師に指導力がないんだからしょうがないんじゃない?
コンクールに出るためのバッハとかちゃんと教えられないんでしょ、きっと。
そんな講師に教えられてる子どもがカワイソウ
510 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 17:24:22 ID:6jIsuyvr
てか、そういうレベルで
なぜコンクールに出るのか
理解不能
511 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 19:25:57 ID:EBT4cV+c
ヤマハの生徒とその他の親同士のけなしあいかよ。
コンクールっていったって発表会みたいなもんだっておもってんだろ。いいじゃん、あくまでも趣味程度のことなんだからさ。 それとも本気でピアニスト目指してんの? いばらの道だぜ。
512 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 20:29:03 ID:foCDq9Jv
そうですか?
うちの地方はJ専の子が予選通過総なめですよ。
というか、全国行くのも最近はいつもJ専っ子です。ピティナに限らず、他のコンクールでも。
地域性もあるんでしょうかね。
グループなんぞやってる時点でピティナっ子にはかなわないと思うよ
514 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 21:46:42 ID:EBT4cV+c
ピティナもぴんきりいるだろ?
よくゆうよ〜。
515 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/19(金) 02:28:15 ID:VBIosP3h
ピティナっ子がみんな凄いの?(笑)
J専でもピティナっ子(って意味わからないけど)でも
凄い子って一握りでしょ。
どこだって一緒だよ〜。
それにピティナ自体がコンクールの中でレベル高い方じゃないから
ピティナっ子とかって、ひとくくりに言われる子たちの方がかわいそう。
516 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/19(金) 08:49:26 ID:p7M5S4RV
>>515 それにピティナ自体がコンクールの中でレベル高い方じゃないから
ふ〜ん、ピティナよりレベルの高いコンクールがいつくかあるんですね。
学コン以外、どんなのあるか、具体的に教えてください。
>>512 地方の地区ではそうなのかしら?
決勝を聴きにいくと、J専の子、基礎ができていない子、
目立ちますよ。
でも、その地方では、上手だったんでしょうけれど。
J専ですごい子って、
結局、演研なり、楽器店の教授レッスンなり、
システム外の指導を受けている子が多いですね。
2人の子供をそれぞれJ専、個人の教室に通わせてますが…
J専否定の人ってどうしてそんなに必死なんですかねぇ。
それを言うなら、J専以外の参加者でも基礎のできてない子いると思うけど。
その子次第じゃないの?
どちらも良い所悪い所ありますよ。
J専の子も頑張ってるし、J専以外の子も頑張ってるし
仲良くしましょうよ〜。
518 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/19(金) 18:12:33 ID:DomwMzmO
他を否定するやつってのは、子供も他と比べてばかりで余裕の無い親にちがいないだろうな。
一番かわいそうなのはそんなやつの子供じゃねーか。
>515
ピティナって小学生が出れる国内コンクールでは
トップだと思いますよ。(学コンもありますが)
レベルが低いって・・何を基準にそんなこというのですかね?
参加人数も他のコンクールに比べたらぜんぜん違うし。
他にどんなコンクールがあるのか私も知りたいです。
ショパコンならピティナの上位入賞者とかぶってるし
まず参加人数が少ない。
結局その子の持つ音色の綺麗さがダントツで、才能や音楽性
、センス、リズム感があれば
J専でも他の音教で習っても上にいけると思います。
どれかが欠けていれば難しいと思います。
520 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 12:39:23 ID:TioHmeay
//okwave.jp/qa4822004.html
ピティナで全国入賞してる子は学コンでも結果出してお名前出てるよね
J専2年目素人親の疑問なんだけどJ専出身で学コン(小学生)獲った子っているのかな?
J専の勉強内容自体、学コンで賞を取るような内容じゃないと思います。
でも、J専の子でピティナで金賞を取った子は何人か知っています。
それ故、ピティナのレベルって…って言われるのかもしれませんね。
523 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 22:13:56 ID:YraFgUxv
ちょっと質問させてください。
私は三歳から高校一年まてピアノをやって
バッハの平均率レベルまで行って、大変中途半端にやめました。
ついていた先生は国立の講師の先生でしたが
大好きな先生でもあり、音大受験も進められましたが
結局スポーツの方を選択してしまい
後は実家を離れたので、アラフォ〜のこの歳になるまで
全くピアノさわらず
で、子供がヤマハに入って
ジュニアステップ基礎〜始めたところですが…
パイエル→ツェルニー→ソナチネ→ソナタ
の時代の人間なので、軽いカルチャーショック
というか、徒歩で行ける距離に教室があったので
なにも調べずに軽い気持ちで入会しましたが、
娘には、まあ、幻想〜ぐらいは弾けるようになってほしいなぁ〜
と、、、コンクール出るとか、音大いくとかは考えてないです。
で、質問は、ステップ基礎をどのくらいやれば
そのJ専科に進めるのでしょうかね?
私がならったピアノと言うのは
ただひたすら教則本をこなして
一年に一度発表会に出て、知らぬうちに上達している
(最後の発表会に「黒鍵のエチュード」弾きました)
って感じで、、
YAMAHAは見ている感じでは
学校の音楽の授業のような感じで
四小節ぐらいのメロディーをひたすらこなしていくって感じですよね?
メトノローズみたいな感じ?
このままあのようなお遊び的な感じなんでしょうかね
個人に変えればもう少しレッスン内容はかわりますか?
出来れば私が歩んだ感じの進み方が希望です
524 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 22:20:06 ID:YraFgUxv
途中で切れました
例えば作曲とか楽典は要らないです
ピアノの基礎を学んで、
最初の五分ぐらいソルフェージュやってもらえば満足
ジュニアステップ基礎のように
ひたすらヤマハのオリジナル曲をこなしていく感じなのは
導入だからで、
一年ぐらいやれば、もう少し本格的なピアノを教えてくれるコースに移れるのでしょうかね?
525 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 22:28:06 ID:13p7DQYK
>>523 せめてヤマハのHPを見て、システムの仕組みをご自分で見た方が良いかと思います。
お嬢さんがおいくつなのかがわかりませんが、幼児科を通らねばJ専には入れません。
作曲や楽典が不必要であれば、J専には不向きです。
お母様と同じ道を進ませたいのであれば、個人レッスンに移った方が良いのでは?
J専は、作曲、楽典、コンクール等、523さんが不必要と思われていることがメインのコースです。
526 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 22:40:00 ID:YraFgUxv
システムの内容は入会の時にいただいたパンフレットに書いてあったのでわかりました
ただどのコースでどんな教本をやるのか?
等見せられなかったもので…
初日に教本を渡されて
ゲ?なんだよこれ?みたいな…
で、レッスン中の親たちの私語に二度ビックリ…
527 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 22:44:12 ID:YraFgUxv
ちなみにYAMAHAの個人ってどんな感じですか?
>>523 ジュニアステップ基礎って、小1から入る子に適用されるグループレッスンですよね。
J専は、支部によって多少の差はあるかと思いますが、
幼児科コースを経た子供達の中から、
それなりに出来る子供を、小学校に上がるときに集めた選抜クラスです。
J専も途中、転勤その他で抜ける生徒も多いので、
小3、4の頃、ジュニアコースの中から、声のかかった子供達が
新たに入ってくる所もあります。
我が家は上の子供が、ジュニアステップ基礎→個人
下の子供が、幼児科コース→J専 ですが、
正直、上の子は、ジュニアステップ基礎では、
ほとんど何も出来ないまま終わった気がします。
(講師の問題もあったのですが。)
弾けるようになりたいなら、ヤマハでも、外部教室でも
個人レッスンがいいのではないかと思います。
また、J専に入っておらず、個人レッスンだけ受けているヤマハの生徒さんにも、
上手な子はたくさんいるし。
529 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 23:24:22 ID:YraFgUxv
レスありがとうございます。
基本的に目標としては、高校卒業ぐらいまでに
幻想即興曲や、ツェンペストぐらい弾けるようにって感じです。
ちなみに、娘は三歳からバイオリンをやっていたのですが
首にトラブルがあって辞めざるを得なくなって
結構スパルタでやらせていたので
それに比べたら緩いところ…
と思い、近所にあったYAMAHAにパンフレットをいただきに行ったら
その日がたまたま体験会で、娘も楽しそうにしていて
即入会を決めてしまいました。
楽器はとりあえず「きちんと弾けます」レベルまでは
なにか一つやらせてあげたかったので…
ジュニアステップ基礎というのは、
YAMAHAでもあまりレベルの高いコースではないのですね。
個人に変えようかな…
ちなみにYAMAHAの個人は、教則本は何を使っているのでしょうか?
530 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 23:28:10 ID:YraFgUxv
長くなったので一旦切りました。
ジュニアステップ基礎と言うのは、YAMAHAても一番下のレベルなんですね
あまり上達するように思えなくなってきて…
まず、椅子の高さの合わせ方も教えない
腕の位置もアバウト
もちろん指の形も適当
まあ、使っている楽器もエレクトーンだから
仕方ないかもですがね。
531 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 23:45:00 ID:VfGHNifu
>>530 ヤマハ音楽教室って、一般的に椅子の高さなどに
アバウトじゃないですか?
補助ペダルの設置などに慣れていない先生もいて、
ピアノの発表会で、補助ペダル設置の先生のミスで
ペダルが全くかからず、悲惨な演奏になったことがあります。
逆に背の低い子がほとんど立ち弾きで、肩が上がっていても
無頓着だったり。
姿勢などは、指導力のある町の先生の方が細かく指導してくださいますよ。
532 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/23(火) 00:03:23 ID:Jel6IoKB
>>523 作曲も不要、ピアノが弾けるようになればいい、
たぶんグループレッスンも不要なんでしょうね。
それでしたら、ヤマハ外の個人に移られたほうがいいと思います。
533 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/23(火) 07:22:44 ID:4Nss+dUN
グループは楽しんでやっているので、いいのですが
曲のレベルや他の母親のモラル
ただたんにうちのグループだけかもしれませんが
正直ビックリです。
ちなみに今音の冒険と言う教則本をやっていますが
まさかあれ一冊で一年とかじゃないですよね?
534 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/23(火) 08:02:53 ID:G/bclOO0
グループは基本、演奏力を上げるものではないですよ。
ソルフェージュ力を上げるものと考えた方が良いと思います。
なので演奏力も上げたい場合は必ず個人をつけるべきです。
グループに演奏力を求めることが間違っていると思います。
(母親のモラルの問題はグループに寄りけりでしょうが)
個人で身につかないことをグループではやってくれるので、
どちらも音楽性を身につけるには良いことだと思いますが、
そこら辺の理解がある上でないと、
演奏力も上げたいお子さんの場合は確実に物足りないはずです。
個人は3,4年生頃から始めても、真面目にやれば高校生ならば余裕で幻想即興曲ぐらいは弾けると思います。
私自身が3年生から個人を始め(それまではグループのみです)、
中学生ではそれぐらいの曲を弾けていましたので。
でもグループは友達とアンサンブル等をしながら、
演奏力以外の音楽性が身につきましたよ。
どちらかというと、そちらの方が、音楽を専門にやっていない今現在、とても役に立っています。
一番良いのは、グループと個人を併用することだと思いますが、
本当にただ単に弾けるようになれば良いのであれば個人だけで十分ではないですか?
535 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/23(火) 12:50:26 ID:/LnSk6N9
>グループは基本、演奏力を上げるものではないですよ。
>・・・演奏力も上げたい場合は必ず個人をつけるべきです。
>グループに演奏力を求めることが間違っていると思います。
全くその通り!
536 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/23(火) 23:19:40 ID:4Nss+dUN
ご親切な方ばかりで…講師の方ですか?
甘えついでにお伺いしますが、個人をつけると言うのは
ヤマハの中で個人レッスンを追加すると言う意味ですか?
それとも市中の個人に習うと言う意味?
537 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/24(水) 00:43:21 ID:Nmix1+UX
それはご自身(や娘さん)が目指すレベルに合った場所で良いかと。
音大を目指すぐらい頑張りたいのであれば、それなりのところへ。
グレードを取得しておきたいのならヤマハの講師へ。
軽くで良いのであれば、有名ではない個人教室か、楽器店またはヤマハの個人へ。
538 :
元講師:2009/06/24(水) 02:43:41 ID:3K4uN+8o
音大を出ても、どこを出ても、娯楽にジャンルする『音楽教室』というものに、需要も供給もありません。 食べていくのは無りです
539 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/24(水) 09:37:31 ID:5ABaR+xy
そこなんですよね。
ピアノを娯楽に考えてよいのやら…
ただ、うちの場合バイオリンで挫折したので、あんまりギチギチやらせたくないのですが、
将来的に、特技のうちにできたらいいかなぁ
何て言ったら音大卒の方に失礼ですが…
私がついた先生は国立を出て、某音大で講師をしてらした方で
ただ転勤族なので、私が住んでいた地域に転勤していらして
家で個人に教えていた先生でしたが
彼女いわく、「音大を出ないで先生をしている人もいるし、頑張っているけど
ちょっと違う」
的なことを言っていたのを思い出しました。
今考えると凄くよくわかります。
私がスポーツの方に進んで、ピアノはグレードで先生の資格取ろうかと
相談したときに言われたんですがね
あと、その先生はそのあとまたご主人の転勤で
引っ越してしまって、その時に紹介された先生は
音大を出ていない先生だったのですが
なんか、私はそのあとすぐにやめてしまいました。
人間的には魅力的で色々活躍なさっていた先生でしたが
このスレは凄く勉強になります
540 :
元講師:2009/06/24(水) 16:09:19 ID:3K4uN+8o
前スレさん、お話しして良かったです。山派の講師でしたが、お給料10万円に満たなくて、バイトも禁止(講師規定)で止めました。講師の技術向上と言われますが、食べてもいけない現実でした。もっと純粋に子供と向き合いたかった・・・
541 :
元講師:2009/06/24(水) 16:12:49 ID:3K4uN+8o
夢いっぱいの仕事のハズが、必要としていない子供に無理やり音楽を続けさせる悪徳商法のようでした。山波のコンクールで賞をとったり、グレードは山派内の民間内なので、履歴書には書けない事項です。音楽は娯楽ということを忘れずに・・・
542 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/24(水) 17:36:11 ID:R4yVsH9R
そういう音楽の趣味・特技があることを示すために、コンクールの賞やグレードを
履歴書に書くのはいいんじゃない?
スキー○級とか書いてる人もいるしね。
543 :
元講師:2009/06/24(水) 18:48:22 ID:3K4uN+8o
お堅い国家系の履歴書以外なら、いいかもしれませんが・・・。ヤマハグレードは保育士さんを目指してる方にはかなり、強みになるので、良いですね(。・_・。) 民間企業とかなら、オッケィでしょう♪
544 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/24(水) 19:34:53 ID:R4yVsH9R
このスレを見ておられる(or書き込まれてる)かたのうち、
子供を将来、音大へ行かせたり、音楽のプロへ進ませようと
いうかたは、だいたい何割くらいなんでしょうね?
ちなみに うちは、演研にもお邪魔させてもらってますが、
完全な趣味・娯楽派です。
545 :
元講師:2009/06/24(水) 19:40:55 ID:3K4uN+8o
544さんのように、演研にまで入ってらっしゃるのに『趣味・娯楽』と言い切れるのは素晴らしいです!本当にプロを真剣に考えている方・・・どれ位いらっしゃるのかな
546 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/24(水) 19:47:50 ID:ZRfE/kQ9
ヤマハの個人では、ヤマハの教本でなく、バイエルやツェルニーをやっていくのは無理なんですか?
547 :
元講師:2009/06/24(水) 20:06:18 ID:3K4uN+8o
バイエル・ツェルニーやっておかないと、ピアノ界では、笑われちゃうもんね。教本ってことは、システム個人なのかな?それならシステム個人じゃなくて、個人レッスンにするように相談だね
548 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/24(水) 20:43:58 ID:ZRfE/kQ9
システム個人しかないと思ってました! 個人レッスンとシステム個人はお月謝一緒ですか??
システム個人、難易度のばらつき、リズムのややこしい現代音楽があったりして、疑問を感じて今までやってきました。
システム個人と個人レッスンの講師は一緒なんでしょうか?
549 :
元講師:2009/06/24(水) 21:44:30 ID:3K4uN+8o
システム個人と普通の個人レッスンはYAの中では違うよ。 ピアノの基礎力付けたいなら、断然バーナム ツェルニー ってしっかりやった方がいいよ。知り合いの講師さんに言われたとでも言って、相談してみたらどうかな?
550 :
元講師:2009/06/24(水) 21:48:39 ID:3K4uN+8o
レッスン代は楽器店や進度によって違うから、先生に相談だね。 ヤマハ教本は、良いとこもありお遊びチックだから、基礎力付けるならバーナム〜ハノンとかブルグミュラーとか、最低限やっとかなきゃね
551 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/24(水) 22:00:34 ID:ZRfE/kQ9
色々教えてくださりありがとうございます。
J専や幼児科等のグループレッスンの講師=システム個人講師。ヤマハ教本使用。
個人レッスンはまた別の講師。ツェルニー等を使える。
ということですよね。
では、うちは講師からして変わってしまうんでしょうかね。。
ヤマハ教本は、正直やりにくい印象なので、相談してみようとおもいます。
552 :
元講師:2009/06/24(水) 22:22:47 ID:3K4uN+8o
システム講師でも、システム個人だけじゃなく、楽器店の個人レッスンもできるはずですよ。 子供の学ぶ道なので、親として、しっかり意見したりヤマハ外からの情報を聞いたりしてみてください。大丈夫そうですけどね!安心しました
553 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/24(水) 22:29:33 ID:ZRfE/kQ9
ありがとうございました。今思っていることを全て、相談してみます。
この流れ… なんか微妙にスレ違いな気がする。
元講師さん・・・本スレを荒らしてる方ですよね・・・
556 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/24(水) 23:55:15 ID:ZRfE/kQ9
J専生の保護者です。
スレ違いではないのでは。色々聞けて参考になりました。
>>556 本当にJ専の親かい?
1年の時から、ツェルニーもバーナムも・・今はハノンもインベンションもやってるよ。
ヤマハの教材と平行してね。
558 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 01:18:19 ID:L3Hhw/6n
元講師さんは、J専もヤマハ教材だけで教えてたんですか!?
だとしたらビックリ!
あちこちのJ専の話を見聞きするけど、ヤマハ教材だけの子って
聞いたことないです。
慣れるまでの半年くらいは一冊だとしても、その後は足すのが
デフォだと思ってた。
うちの先生もJ専に進級と同時に、ヤマハ教材+バーナムだし。
あなたは…ひょっとして、生徒やその親から信頼されていない
いわゆるイマイチな講師だったりしませんでした?
返事は聞いてないけどねw
お話の態度にイマイチ感が漂ってて、痛々しくておかわいそう…
559 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 01:56:40 ID:y4ZBKwNP
元講師さん、自分の力不足をヤマハのせいにしてるのかな。
システム講師だろうが個人だろうが、生徒のことを考えてる講師ならば、
きちんとした形で進めてくれる。
上記にもあるように、うちもシステム講師で、バーナム、ハノン、ツェルニー、バッハは当たり前。
ソナチネ他色々やってるよ。
元講師さん、いくら吠えてもむなしいだけでは‥
560 :
元講師:2009/06/25(木) 03:30:40 ID:aZe8ufwz
子供によって進度や環境が違えば、テキストの併用が難しかったり、個人差は付き物かと思いますよ。習い事の狭い枠で、うちの子はやっているから、他の子供もやっていなくては変・・・と過剰に得意気になる親御さんの子供さん可愛そうですね。
561 :
元講師:2009/06/25(木) 03:37:09 ID:aZe8ufwz
他のお子さんの学ぶ内容や進度に、『おかしい』と平然とおっしゃる事自体、傲慢ですよね。 質問された方、私のせいで嫌な想いをさせてしまいごめんなさいね。 あなたの講師さんにも色々考えがあるのでしょうし、よく話し合ってみてくださいね。
562 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 07:18:47 ID:s6EzV4J7
ヤマハに不満があってやめた元講師の意見を一つの意見として聞くのは良いですが、
全て鵜呑みにするのは危険と思う。
ヤマハ講師をやめる人は、
実力があって自分の思う教育ができなくてやめる人と、
力不足で生徒が集まらず、ヤマハに重用してもらえない人。
563 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 07:20:28 ID:l5Qscp4x
まったく気にしませんよ。ピアノは教養、趣味の1つととらえています。
うちは、ピアノ一本ではなく、バレエ、絵画も習っており、ピアノにかけるじかんも短いです。平日は30分位しか連習しません。ただし、かなり集中してやっていますが。Jに進んだののは、楽器店に勧められる流れででした。この先中学受験もしますし、このペースで続けます。
いま二年目ですが、周りについてはいけてます。
ツェルニー等していませんが、個人のテキストは規定のペースで進んでます。
564 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 07:24:08 ID:l5Qscp4x
ピティナ等コンクールには、うちはでていません。
他の方はでてらっしゃいます。
その事は子供もひけめを感じることなく納得してます。
Jのグループレッスン、その他の習い事も、楽しいようで続けたいからです。
どれも、極める!と思っていません。普通に頑張ってます。
親としては何か極めるレベルでしてほしいとも思いますが、どれも芸術。
やはり厳しい。 なので、口出しもこらえてさせています。
4年からは塾も始まるので、今は楽しく続けてもらえたら。。
我が家はピアノはそんな位置付けです。
私の質問で元講師さんが責められるのは、気の毒になります。。
ありのままを書き込まれていたとおもいます。
565 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 07:27:57 ID:l5Qscp4x
ながながとすみません。
つけたしです。
他の教材といえば、ハノンはしております。
566 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 09:37:34 ID:npMX1WGP
私もそれが知りたいです。
567 :
元講師:2009/06/25(木) 18:05:23 ID:aZe8ufwz
お子様に、幅広い芸術や、色々なものを体感させてあげることは、内面を磨くことに大きく繋がってくれることと思います。 極めることや結果より、姿勢や内面の成長を暖かく見守ってあげられる親御さんは素敵だと思います。
568 :
元講師:2009/06/25(木) 18:10:24 ID:aZe8ufwz
私のスレで気分を害された方には、大変申し訳ありませんでした。
わ… わ… 『私のスレ』ですか…w
570 :
元講師:2009/06/25(木) 21:30:58 ID:aZe8ufwz
急いでいれたので、打ち漏れてました〜私のスレ内の『コメント』と入れたかったのですが・・・訂正します☆
571 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 23:23:50 ID:MxwjxXle
あらてのあらし★
ハゲてる方だけに言いたいことがある。
遂にリアッ●のニューバージョンが販売された。
これって、本当に髪の毛が生えるのだろうか・・?
調べてみたところ、てっぺんハゲには高い効果があるらしい・・
そして、ハゲ疑惑がある、あの若手有名人も利用しているらしい・・
でも、海外には、もっとすごい商品があるらしい・・
ロゲインとか、倍毛DXとか、かなり生えるらしい・・
574 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/26(金) 00:54:08 ID:3cpOyJ7B
ハゲてるの?皮膚科か内科に行けばちゃんと生える薬が処方されるよw
市販薬なんて対して効かないからやめときなよ。
あとは、毛が少ない人はこんなに夜更かししてないでさっさと寝る事!睡眠と脱毛は関係があるのよ。
ああ、なんだってJ専スレが最近はこんな事に・・・。
スレとレスの違いがよくわからなかったのよね、うんうん。
ヌルーしてあげなきゃ傷ついちゃうわよw
さ、幼児科の困ったちゃんみたいに突っ込むのはこのくらいにして、
J専に関係ない話はヌルーで行こーか。
有意義な話題キボンヌ。
J専1年目男子の母です。
うちは幼児科の間はキーボードを使っていて、
J専に上がるのを機にアップライトのピアノを購入しました。
最近ちょっと悩んでいるのが、メトロノームを購入すべきかどうか。
今はメトロノームを鳴らしたい時は
キーボードのメトロノーム機能を利用しています。
それが面倒ってこともあって、ちゃんとしたものを買おうかと思ったんですが、
どうも鳴らすことの弊害が気になっちゃって。
鳴らせば一応合わせて弾けるんですが、
逆に鳴らさないと、お話にならないくらいテンポぐだぐだなんです。
へたにメトロノーム使わせると、その音に頼っちゃって、
いつまでたっても自分の力でテンポをキープできる力が付かないんじゃないか、
それともきっちり合わせさせてるうちに身に付くのか…。
どうなんでしょうか?
御意見お待ちしています。
577 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 00:29:53 ID:E5dZlPmd
J専でアップライトとかメトロノーム鳴らす弊害とか
わけわかんないことばかり言ってちゃダメ。
578 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 05:22:02 ID:GpSkjzzR
>>577 ダメなのはあなた! あまりテンポキープ出来なければ、メトロで練習はOK。 講師の方にエレでサポート作ってもらったりすると、色んな音を聞く力、走らずに合わせる努力を自然に出来るので、練習には良いかもです。
579 :
元講師:2009/06/27(土) 05:24:21 ID:GpSkjzzR
>>577 ダメなのはあなた! あまりテンポキープ出来なければ、メトロで練習OKです。 講師の方にエレでサポート作ってもらったりすると、色んな音を聞く力、走らずに合わせる努力を自然に出来るので、練習には良いかもです。
580 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 06:57:19 ID:BKc4fdJX
J専に進められた幼児科2年目の娘。
でも、本人、とてもピアノ個人レッスンを希望している。
外部の音大先生の所を紹介してもらえることになっていたけど・・
(現在、時々みてもらっている)
J専もちょっと興味があるみたい・・。
本人に聞けば「両方やりたい」
それは金銭的にも無理だし、たぶん娘の頭じゃ両立できないだろうし・・
どうしたものか。
581 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 07:54:16 ID:ZNVj+DC3
メトロノームは必要ですよ。
うちも昔、J専講師に音楽的じゃなくなるから、メトロノームを使わないように言われました。
(きちんとした先生も多い中、うちはハズレでした)
全部をメトロノームに合わせて練習することは、
拍節感(音楽の心臓です)を失ったり、
自然なルバートや間を感じられないなる危険性がある
という事なのでしょうが
使い方だと思います。
その後、演研の先生方にお世話になって、
メトロノームの活用の必要性を痛感しました。
部分や片手練習、それにスケールやエチュードには欠かせないと思います。
様々な便利な電子メトロノームがありますので、リズム練習に便利です。
旧式なネジ巻き式の物も音量があるので、両方用意するといいですよ。
>>580 どんなことを中心に楽しんでほしいかで選べばいいと思うけど。
とりあえず、J専行きながら、今の時々外部にみてもらってるのを
継続してみて様子をみるとか?
両方やったらピアノ個人がダブるってことだよね?
お月謝もかかるけど、毎日の課題もかなりの量になりそう。
おけいこごとがピアノオンリーならやってやれなくはないと思うけど、ほかにもあるならアンサンブルやりたいならJ専、演奏重視なら個人(+ソルフェ)で選んでいいのでは?
584 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 15:32:16 ID:a3lB9moP
メトロノームは、必ず必要です。できれば携帯できるもの。
ピアノで持って行った時もありましたし、グループ曲では「180で」と指示が出ることもあります。
576です。
皆さん、御意見ありがとうございました。
デジタルのメトロノームを買ってみようと思います。
タップ機能のついたBOSSのDB-30が今のところ候補ですが、
他にオススメの機種があったら教えてくださいね。
>>580 外部の先生に習う事をJ専の先生もご存知なら、J専にとりあえず入り、
発表会の前、コンクールの前等の仕上げをする時に上の先生のアドバイスレッスンを受けるのはいかが?
J専の先生も時間が合えば同席して下さる。
同席しなくともアドバイスレッスンの様子をビデオに録って、見て頂く。
普段の練習で気を付けなければいけない課題も、上の先生は指摘して下さるはず。
2人の先生をずっと平行〜と言うのは幼い子にとって結構重荷じゃないかな?
お子さんが大きくなれば、自分で本当は何をしたいのか、自身で見えてきますよ。
音大の先生に専属は、それからでも遅くないしね。
587 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/28(日) 01:10:32 ID:yJwwIXxV
うちはKORGコルグのチューナー付TM-40を使ってます。
従姉妹が中学で吹奏楽部に入り、
チューナー付を用意するようにいわれた、という情報を得たからです。
588 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/29(月) 10:54:44 ID:Nd3N6pnU
ヤングピアニストの結果に不満です。
テンポがグダグダな子、音が硬い子、ミス多発な子が入賞。
逆に入賞確実と思われる子達が貰えずでした。
評価を付けたのが音大の先生一人と楽器店の人間。
どういう評価をつけたらああなるのかしら。不思議だわ。
589 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/29(月) 16:18:48 ID:9DFuflGM
それは、ある。
グダグダでも入賞とか、やまは関係の子が?な演奏でも
入賞とか。
あまりコンクールは、あてにしない方が良い?
590 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/29(月) 18:35:11 ID:PBy5VXlH
うちの地域じゃ、ヤングといっても、たいしたレベルじゃないです。
うちの子も含めてだけど。
今年からJOCのCDが無くなるって噂聞きましたが
本当ですか?
規模を縮小するってことですか?
592 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 04:53:44 ID:l17Pnoj+
CDがなくなるのは本当です。
LIVE映像がDVDになって配布だったかHPにUPされる。
そうなんだー。
結構CD楽しかったんだけどな
594 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 11:04:46 ID:JiGMlGWG
マジですか!?
親子でCD楽しみだったのに…
595 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/01(水) 22:04:03 ID:Wt0kemQW
昔のことで申し訳ないですが、80年代のJOCは良かったと思う。例えば手元に
ある83年JOCレコードは、西村由紀江氏、横山幸雄氏、望月京氏が1つのコンサート
に出演した記録です。今でも音楽の世界で活躍している方達ですよね。
596 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/02(木) 00:23:35 ID:X2uVMPQy
JOCってなんなんだろ。
うちのは、先生がほとんど手を加えてるよ。
597 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/02(木) 01:37:45 ID:3FR6M36V
JOCはセンセイ同士の競い合い。
でも、作品に先生方が手を加えるにしても
子供がコンクールに出るときに演奏を指導するのと同じように
創作もあわない和音がついていたり不自然な進行だったりしたら
そこを教えつつ直してきちんとした曲にしなかったら
勉強にはならないと思う。ただ直すのではなく指導しながらが
前提だと思うけど。
コンクールだって演奏の指導や時代背景の説明や細かい指導を
受けないで出たって何もならないでしょう。
まあコンクールは譜読みが出来れば弾くことだけは出来るから
そう感じるのであって、
手直しって・・・言うけど、なにもわからないこどもがやりたいままに
作った曲をそのままは発表できないと思う。
子供だって間違った楽典や形式が許されると勘違いしてしまうと思います。
そうすれば上に書かれているような
西村由紀江氏、横山幸雄氏のようなかただって育っていかなかった
のではないでしょうか?
>>598さんの言うようなまっとうな先生ばかりじゃないから
疑問に思う人も多いのよ。
子供なんて無視で楽器店内の勢力争いのために必死な先生も少なくないですよ。
酷い先生は他の子が考えて来て使わなかったモチーフを
他の考えつかない演奏力のある子に回したり、
別な先生は3曲の組曲のうち本人が作ったのは1曲で、あとは先生が作っちゃうとか…
書き出したらきりがないですよ。
言い尽くされてるけど、J専の先生はアタリハズレが大きいからね…
>>598さんの言うようなまっとうな先生ばかりじゃないから
疑問に思う人も多いのよ。
子供なんて無視で楽器店内の勢力争いのために必死な先生も少なくないですよ。
酷い先生は他の子が考えて来て使わなかったモチーフを
他の考えつかない演奏力のある子に回したり、
別な先生は3曲の組曲のうち本人が作ったのは1曲で、あとは先生が作っちゃうとか…
書き出したらきりがないですよ。
言い尽くされてるけど、J専の先生はアタリハズレが大きいからね…
>598です。
599さんの書かれているような極端な例が
あるんですね。
まあ、ないとはいえないでしょうね。
でもJOCで先生が争ってとありますが、例えば自分の生徒がハイライトや
CDに選ばれると、なにか講師にとってメリットがあるのですか?
昇進するとか?
生徒が増えるとかでしょうか?
>>601 生徒の成績で多少、基本給が増えるって聞いた事がありますが、
そんな事より、ヤマハ内での自分の評価や立場を上げるためかと思います。
お金の事なんか気にしていたら、ヤマハ講師なんて、やってられないでしょうから…
そもそも、JOCの創作なんて、ほとんどを親がやってるケースもあるね
604 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/03(金) 18:47:28 ID:nPw9YD+w
正直、JOCに興味がないからかしら
先生に手を出してもらえたり、親が少しでも手伝えるところが羨ましいです。
605 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/05(日) 14:58:48 ID:O3L/HUiW
606 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/06(月) 09:16:41 ID:IzL1PiNC
607 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/07(火) 23:12:36 ID:1WopMUQT
608 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/07(火) 23:29:54 ID:2ppEdqym
>606です。
607さん、早速教えて頂きありがとうございました。ソナチネ2を、購入してみます。
あの・・・素朴な質問ですが
発表会などで、Jセンの子だけがおじぎの仕方が独特なんですが
あれは何か伝統があるんですか?
胃のあたりに手を重ねておじぎするんです。
609さんの周りのJ専の子の話じゃないの?
JOCのクリニックの某先生は、「そんな腹痛を訴えるようなお辞儀は辞めなさい」って
おっしゃっていたよ。
少し前に あちこちのコンクール会場で、その手のお辞儀が流行っていたことがあったけれど
散々「変!!」って噂されるようになって、あんまりみかけなくなったんだけどな。
611 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/08(水) 15:32:20 ID:5Qn44OR7
子の力より親の力がモノを言う世界。
そんなに親が手をかけて、子が伸びるとは思えません。
612 :
元講師:2009/07/08(水) 16:47:35 ID:G5qED9Ka
一理あるでしょう。
613 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/08(水) 19:55:49 ID:lRanJ/Ah
アノ変てこな礼は、ドレスのもっは〜が邪魔でああしか出来ないのだと思ってたわ
J専的お辞儀じゃなくて、担当講師的おじぎなのよw
お辞儀は普通になっても、ドレスは必須ですよね。
曲に関わらずw
あのお辞儀はキャビンアテンダントとか、ホテルウーマン等、一部のサービス業が教育されるお辞儀らしいですよ。
きっと元そういう職業のママとかが広めたんじゃない?
616 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/08(水) 22:31:38 ID:AFeUZcu0
J専っていうより、ピティナお辞儀とか言われてなかった?
617 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/08(水) 23:55:04 ID:nRDhc96n
あれはピティナの典型的なお辞儀だよね。
うちもJ専だけど息子の講師は嫌がるよ。
>>611 そんなに親が手をかけて、子が伸びるとは思えません。
スポーツの世界もそうだし音楽一家なんかもそうだけど、
人よりも抜きん出てる子って親が手をかけてる場合が多いと思う。
それが良いか悪いかはわからないけどね。
ピティナお辞儀だと思ってたけど、最近あちこちでよく見かけるようになったね
本来はふんわりするスカートをおさえるしぐさ由来ってきいたけど、独特だよね
ピティナでは「あんな変なお辞儀、ピティナのわけがない。ヤマハっ子だ」
と言っているようですよ。
どちらにしても、見ていて気持の良いお辞儀ではないということですよね。
620 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/09(木) 10:36:29 ID:51jTfVn3
今年もピティナ受けたけど、ほぼ全員があのお辞儀だった。
お腹といわず胸に手を当ててる子もいたほど。
ヤマハっ子ではないことは確か。
あそこで受けてる子全員がヤマハなわけがない。
確実に典型的なピティナっ子のお辞儀だという印象だった。
621 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/09(木) 16:00:45 ID:xuZMKqRU
pinkmama記事削除したんだ。
622 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/11(土) 03:22:03 ID:OQ3Espju
あげ
やっとウチの息子がトロイメライ弾けるようになった!と言ったら
友人がこのコピペ?を送ってくれた。
この3年で、偏差値10の猫踏んじゃった、から、31に上ってきた、って事だな。
お遊びの曲の羅列と思いつつ、何だか嬉しい。
先は長いけど、続けてくれればこういう曲をいつか弾いてくれるのかな、とワクワクもするし。
65 前奏曲23-5(ラフマ)、練習曲8-12(スクリャービン)、ロンドカプリチョーソ
64 小人の踊り、バラ3(ショパ)、子守歌(ショパ)、ノクターン13(ショパ)
62 別れの曲(ショパ)、練習曲25-10(ショパ)、練習曲25-4(ショパ)、愛のワルツ(モシュコ)
62 ウィーンの夜会6、即興曲1(ショパ)、金魚(ドビュシ)、花火(ドビュシ)、
60 月光3章、水の反映、エステ荘噴水、幻想ソナタ(モツ)、即興曲142-4、ソナチネ1章(ラヴェル)
60 黒鍵(ショパ)、革命(ショパ)、大洋(ショパ)、練習曲25-2(ショパ)、練習曲25-3(ショパ)
58 ため息、献呈、告別3章、森の囁き、波渡るパオラ、舞踏への勧誘
55 愛の夢3 、悲愴1章、ワルツ1(ショパ)、軍ポロ、幻想即興曲、魔王、飛翔、ワルツ14(ショパ)
54 テンペスト3章、蝶々(グリ-グ)、即興曲90-2、4、タランテラ(ショパ)、エオリアンハープ(ショパ)、
54 雨の庭、パスピエ、イタリア協奏曲3章、
52 蝶々(ショパ)、ワルツ2(ショパ)、狩の歌(メンデル)、モンタギュ家とキャピュレト家、
52 イタリア協奏曲1章、楽興16-1(ラフマ)、前奏曲32-12(ラフマ)
--
50 子犬ワルツ、トルコ行進曲(モツ)、鐘(ラフマニ)、ラプソディ79-2、間奏曲118-2、練習曲25-7(ショパ)、
50 ソナチネ2章(ラヴェル)、ワルツ7(ショパ)、ピアノソナタ 変ホ長調 Hob. XVI-49(ハイドン)、
50 新練習曲3(ショパ)、悲愴3章、イタリア協奏曲2章、
バッハのフランス組曲、モーツァルトの多くの曲や、シューマン子供の情景、森の情景、
シューベルトのアムプロンプチュ・モメントミュージカル、メンデルスゾーンの無言歌集、
プロコフィエフのピーターと狼あたりなのかなとも思う。また、ショパンの比較的平易な曲たちもこのあたりであろうか?
---
45 雨だれ、アラベスク1(ドビュシ)、調子のよい鍛冶屋、葬送行進曲(ショパ)、練習曲2-1(スクリャ)、
45 コンソレーション3、月の光、楽興16-3(ラフマ)、楽興16-5(ラフマ)
42 ノクターン2(ショパ)、ゴリウォーク、クシコスポスト、春の歌、ユモレスク(ドボル)、大田胃酸(ショパ前奏曲)
38 カッコウ、楽興の時3(シュベルト)、2声インベンション8・12、3声シンフォニア6・15、
35 亜麻色髪の乙女、エリーゼのために、楽しき農夫、2声インベンション13、別れのワルツ
31 ニ声インベンション4、乙女の祈り、トロイメライ、ジムノペディ1、月光1章、3声シンフォニア3・5・12
25 ニ声インベンション1、貴婦人の乗馬/アヴェマリア/清らかな小川/再会(ブルグミュラ)
10 猫踏んじゃった
03 かえるの歌
01 チャルメラ
友人もねらーなのねw
それにしてもこの偏差値、めちゃくちゃだなあ〜
>>624 そうだよね…
偏差値42だけ見たって、突っ込みどころ満載
ゴリウォークって勢いもあるし派手に聞こえる曲だけど音数が少なくて超簡単!
J専門なら3年生の曲でしょ。
でも春の歌って、アルペジオや和音が多いのに旋律を出して弾くのは難しい。
ゴリウォークを弾いた翌年以降に弾かせる曲って印象だけど。
この偏差値って、聞くだけクラヲタで弾けない人が作ったんじゃない?
自分が子供の頃、ピアノ習ってる子が弾きたい定番曲人気上位だったと
思う「エリーゼのために」と「乙女の祈り」。
35の「エリーゼのために」は普通に弾けても、
31の「乙女の祈り」はもうちょっと上手な子でないと
弾きこなせなかったと思う。
よくわからん…譜読みのレベルだろうか…
>>625 >>626 この表はきっと、大人から見た難易度なのではと思います
春の歌も、乙女も、手の大きい大人ならとても弾きやすいですが
J専で学ぶような小さい手の子どもには両方とも弾きこなすのは難しいですし
ゴリウォークは、教える側からすると発表会でとても便利な曲ですよ
ソナチネとかショパンの簡単な曲や無言歌集あたりを弾かせる年齢の子(小3小4あたり?)で
精神年齢が高くて表現力のある子にはワルツや無言歌集を渡してOKですが
まだ幼い感じの男の子なんかにゴリウォークを弾かせると形になりやすいです
曲自体にメリハリとドラマ性があるので、表現力がなくても聞き栄えするお得な曲ですね
発表会の曲でゴリウォークって短くない?3分もないよね
ゴリォーク1曲だけ与えるって、何だか先生にバカにされた感じしてやだな
J専だと普通はパルナッスム博士とセットで2曲の子しか見た事ない
自分が子どもの頃も(J専じゃないけど)
先生にもらう曲でショック受けたことがある
まわりの子が長調のショパンのワルツなのに、自分は短調の3番!
大人になって今は3番の良さが分かるけど、小学生の時は嫌だったな〜
>J専だと普通はパルナッスム博士とセットで2曲の子しか見た事ない
自分の周り基準?
3分の曲が「バカにされた感じ」って何故?
発表会の曲は 若干背伸びした曲を選曲されると思うけど
3分間 集中して弾くってバカに出来ないと思う。
書き方が悪かったかな
1〜3年生の専門コースなら5分以内の曲でも確かにアリだね
私が見たのは4年生の専攻の子だったから3分足らずじゃ物足りないから
2曲セットが普通なんだと思う
4年生で2分50秒とかの曲だったら、やっぱり嫌だな
専攻だと5〜7分くらい、6年生以上だったら10分くらいの大作を弾くからね
自分の周り基準ってのは当然だと思うよ。その世界で生活してるわけだし
631 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/15(水) 23:05:36 ID:W3kaSNb9
話題が違うのですが、すみません。
上の子はJ専なんですが、下の子は男で、J専はまったく考えてません。
今、おんなかで、秋から幼児科です。
でも、上の子の幼児科でのクラスを思い返してみると、下の子は幼児科で落ちこぼれるかもと予感してます。
なので、幼児科ではなく、個人レッスンにするのはどうかと思うのですが、どなたかアドバイスいただけませんか??
ヤマハの個人、全く別のところの個人も含めて。。
ちなみに、ピアノは、教養の一つとしてさせてねと義理母から言われています。
>630
J専ですが、JOCや外部コンクールや演奏、創作のレッスンが
忙しくて発表会はいつも二の次です。
子供と親にとって発表会が一番娯楽に近いです。
親子で気が楽です。
曲の分数も気にしないし、出ない選択あります(忙しいのと重なると)
まわりもそんな感じですよ。
年の行事が、発表会とアンサンブルのみのお子さんたちは発表会にむけて
三ヶ月前くらいからずっと大曲を練習されているようですが。
うちはゴリだけといわれたら逆に助かった〜
なんて思うけど。
>>631 上のお子さん、何歳ですか?
落ちこぼれそうな幼児科・・って、中々無いハイレベルですね。
近頃は保護者もそれ程熱心でないから、真面目な方には物足りない位の幼児科・・
お母さまに経験があるのですから、家でフォローすれば大丈夫じゃないですか?
音楽好きになるには、幼児科のカリキュラムは良いものですしね。
>>632 発表会出なくてOKってラクで良いですね。
ウチの上の子は6年で受験の時も出なければだめ、と言われてきつかった。
受験しない5年6年だと大曲か、組曲だと2〜4曲組合せて10分近いけど
ウチは先生に泣きついて4分の曲(リストの小人の踊り)にしてもらった。
それでも大変だったよ。あんな調子の曲で10分だったらと思うと恐ろしい。
今4〜6年は塾に通う子が多いから、先生も気を使って短い曲を渡すことが多いかもね。
635 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/16(木) 09:28:18 ID:j8ajshjU
>>631 うちも上はJ専、下は幼児科に通ってます。
どう考えたって下の子は音楽的センスなど一切感じないけど、
幼児科だったらそれなりに楽しんで通ってるよ。
練習も上の子の練習の合間にチャチャッと弾いたりして。
こっちも全然力入れてないし、楽チン。
これからどうなるか分からないけど、とにかく楽しく嫌がらず通ってくれれば
それでいいかなと思ってる。
個人レッスンにするなら、幼児科のレッスンに、もうついて行けない、
無理ってなってからでいいんじゃない?
男の子なら特に、みんなでワイワイの方が楽しくない?
おんなかで、みんなでやることを嫌がったり、他の人に迷惑を掛けたり
していないようなら、幼児科がいいと思う。
その子の性格にもよると思うんだけどね…
ちなみにうちは、下の子J専なんて全く考えてません。
取りあえず頑張って幼児科を終了して、その時ジュニア科か個人か
考えようと思ってます。
636 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/16(木) 10:49:47 ID:VOG50HrG
631です。
アドバイスありがとうございます。
上はJ2年目です。
上の子の時は、幼児科はゆっくりペースなだけに、たいして練習もせず、余裕があり、楽しくやってこれました。
その時のクラスに、部屋を飛び出す男の子一人と、明らかに両手では弾けてない男の子が一人いました。
うちの下のは、おんなかの終盤で日によってですが、早く帰りたいとぼそっと言うときがあるんです。
楽しそうにしている場面もあるのですが、一時間が、下の子には長く感じるようで。。
本人が望んでするピアノではないので、幼児科でも両手になると遅れをとりそうなんです。
幼児科のわいわい楽しい方と、短時間個人でじっくりみてもらう方、もうすこしなやんでみます。
ほかの人に気をつかわず、比べず、個人のペースで先生と楽しくやるほうが
あっているんじゃないかな?
時間も個人だと少し短いし相性のいい先生となら楽しく出来るはず。
こどもって一人ひとり違うから、その子に合うかどうか
それを見極める判断をするのはお母さんだけだと思います。
638 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/16(木) 21:48:22 ID:HuZeGpoX
631です。ありがとうございます。なんだか、背中を押していただいた感じです。
幼児科だと、まわりと比べたり、きをつかったりして、精神的に疲れそうで。。息子によさそうな先生を秋までに探してみます!
あげ
640 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/20(月) 00:59:52 ID:FyCHMHLb
J専からはバトルの世界・・・
音が苦になってる子供を怒鳴ってしまう・・・orz
みなさん、お中元はどうされましたか?
641 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/20(月) 15:13:38 ID:RC1wClxH
個人のピアノ教室なら、普通なのかもしれないけど…
うちのセンターでは、お中元もお歳暮も、多分みんなしてないと思います。
642 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/20(月) 16:11:52 ID:r7b0sk6z
うちもしてないよ。
YAMAHAは月謝が相場より高いので、それで十分じゃないですか?
643 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/20(月) 19:01:31 ID:vBLAUODr
うちもお中元お歳暮、ありえません。
講師も絶対に受け取りません。
YAMAHAの先生、薄給…って聞きました。
日頃の熱意には感謝しきれないほど。
私は、PTNAを受けているので、御礼とお中元を兼ねて
差し上げています。
645 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/20(月) 23:51:56 ID:r2a0IPov
うちの講師からは、全然熱意なんて感じられないや・・・。
特に、グループなんてこれで、J専?って疑いたくなる位、アンサンブルにならない。
しょうがないか、うち以外、宿題もやってこなくても平気な親子ばかり。それでも、親子をやる気にさせる指導ができないのも講師の力量のうちなんじゃないんかなー?なんて思ったりしてる。
結構、J専に期待して進んだのに情けない。
646 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/21(火) 00:23:08 ID:IAwn0dSK
うちの講師は何でも受け取るよ(泣)
みっともないったらありゃしない。
>>646 出した物断られる方が嫌だよ〜w
うちは申し訳ない位お世話になってるから、ほんの気持ち〜喜んで頂けそうな物です。
先生も申し訳なさそうに「お気使いなく・・」と言いながら受け取って下さる。
クラスの中には、うちなんかよりも〜っと差し上げそうな方いるけど、それで差が付く事はない。
むしろお礼もけちる癖に、塾の夏期講習でレッスン来れないから振り替えてくれ〜
とか言うズーズーしい人もいる。
グループの宿題も禄にして来ないんだから、やめろよ・・と言いたい。
648 :
元講師:2009/07/22(水) 04:23:18 ID:HB6caSi0
御中元・御歳暮など・・・気を使わなくていいと思います。差し上げる場合は、他の生徒さんや保護者の方の目につかない場所でされるのが、講師側と習われている方への配慮かと思いますね
649 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/22(水) 14:33:39 ID:eshGQmmj
うちのグループでは相談の上、全員まとめてお中元、お歳暮を差し上げてます。
先生も快く受け取ってくださいますよ。
650 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/22(水) 18:35:23 ID:UwBPC/2u
>646
出したものを「結構です」って帰して欲しいの?
うちも毎回「気を使わないでください」と言いながら受けとってくださるわ。
結構です。
なんて帰されたら、次から渡さないだろうけど。
とりあえず、その1回が感じ悪いわね。
651 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/22(水) 20:50:26 ID:oNtfVenU
>646さんとこは「気を使わないでください」とかの一言がないってことじゃない?
そういう講師もいるよ。
知り合いJ専の講師は当然のように受け取る派。
知り合いのクラスは毎回色々と苦労も多いそう。(くわしくはわからないけど)
うちの講師は、「私に使う分、○○ちゃんたちの楽譜を買ってあげて下さい>_<」ってタイプ。
でもやっぱり毎回イベントのたびにお礼は渡しちゃうけど。
ものすごーく恐縮されるけどね。
でも感謝の気持ちとして受け取ってくれると嬉しいよね。
652 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/23(木) 16:16:11 ID:SaMTa5Lx
質問です。
J専生でJOCの曲を完全に子供が全部自分でやっている子っているのでしょうか。
また、一人できちんと一つの曲として作れますか?
変奏即興等はソルフェージュのテキスト内ぐらいの曲であれば出来ますが、
JOCで演奏するような大曲はとてもではありませんが作れません。
クラスの子も親が出来る人は親が、出来ない人は先生が作っている状況です。
皆さんのお子さんはどういう感じで作られているのでしょうか。
お礼って具体的に何を送るの?
現金?商品券とか?
654 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/23(木) 16:58:53 ID:zpBF2tr1
>>635 ギフトだろうが商品券だろうが、すべてヤフオクに…。
>>652 子供が自力で作ってないことはヤマハ界でもJOC舞台の審査員も百も承知。それが大前提&暗黙の了解。突っ込むのは野暮w
まあ松田昌さんがそのへんに苦言を呈してたことはあったけどね>子供たちが先生の操り人形
でもすでにこの御仁は部外者だし。
656 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/23(木) 22:48:48 ID:YukRJiqf
本人が作曲しないなら、もうすでにある曲での発表会にしてくれって思う。
なんか、から回ってる〜と疑問に思うよ。
結局、いい曲ができたって本人が自力で作ったわけじゃないんだし。
>>652 うちは親がまったく出来ないので、100%自力でやってます
創作講座(個人)と、振興会の創作研究講座(座学グループ)も受講してますので
作曲法や和声をJ専2年目から教えてもらって、全て自力で出来るようになりました。
作曲や楽典の基本は創作研究グループの授業や課題で覚えて行って
作曲の作業は自宅で自分で毎日少しづつ進めて、
月1〜2回の創作個人で、和声の間違いを修正してもらったり、
構成の甘いところをより良いものにするためにアドヴァイスされます
システム講師からは何も指導はなく、講師のピアノ個人は通常レッスンのみです。
システムレッスンのみしか受講していなかったら、
今のように作曲出来るようにならなかったと思います(現在中学生)
658 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 00:11:02 ID:6c4nYPpc
お子様優秀なんですね。 アドヴァイス っていうのもすごいですね。。。
うちは来年からJOCはでません。低次元ですみません。
でもハイライトとかって最終的には作曲能力より演奏能力の高い子が選ばれていますよね。
660 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 07:46:37 ID:5RptuzVV
≫658
え?JOCって、出ない選択もありですか?
うちは、子供のみで泣く泣く作曲している状態なので(アドバイス程度はありますが)、
出なくてすむなら、そうしたい…
私がJOCやってたときのことを思うと、
自分の演奏能力を考えずに作りたいように作るから、
毎年毎週必死に練習しなきゃ弾けなくて…
元があまり練習熱心じゃなかったのに、
そうしてるうちに、JOCの演奏の為に教本なども前向きに練習する
ようになった。
中学入る前くらいになってやっと純粋に「もっとピアノうまくなりたい」
と思って、ヤマハから脱出したけど。
幼稚園、小学生時代にJOCがなければ、私は相当マタリだったか、
早々にピアノやめちゃったか、だっただろうな。
大変だけど楽しい、と思えるなら、JOCもいいもんですw
>>661 そうだよね
うちはストーリーを作りながら、曲を創るので、喜怒哀楽の表し方(オーバーに、控えめに)、
その変化を右手・左手、コードでどう表すか、先生と相談しながら創ってます。
既存の曲もそういう観点からよく譜読みし、弾く時もよく考えるようになりました。
うちも、講師にアドバイスしてもらいつつではありますが、
とりあえず自力で作曲しています。(親はノータッチです)
まずは気に入ったモチーフができるまで、ノートに何ページも作り、
モチーフが決まったら、それからいろいろイメージをふくらませて
(ストーリーを作ったり、絵を描いたりして)続きを作っていきます。
ある程度できたらレッスンでみてもらって、アドバイスをもらい、
また家で続きを作ったり、直したり・・・
そうやって少しずつ完成させているようです。
我が子の曲は、性格そのものの幼い曲ばかりですが
「ぼくが作った曲!」と、胸を張っていますし、
「いろいろなイベントの中で、JOCが一番好き」だと言いますよ。
664 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 08:44:03 ID:hW5POKuy
>>657 親は手を出していないんでしょうけれど、
創研の先生が手をだしているじゃない。
同じレッスンを受けていても、
先生が作っていると思う人と、
先生が作ってくれていても、自分で作っていると思う人が
いるんですよ。
内情がよく分かっている講師は我が子は
誘われても創研に入れない人も多いよ。
楽典なども習っていて、分かっているつもりだと、
もし、高校、大学で、作曲の道に進んだりすると、
そこで現実が分かって大変でしょうね。
665 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 09:14:03 ID:99Mmqig+
J専2年。
小学2年生。
まだ8年しか生きていない中、曲も大人のようにたくさん聞いてきたわけではなく
いわゆる引き出しがあまりない状態。
本人から出てくるモチーフなど幼稚園生が歌うような曲程度。
放置していたら曲にすらならない。
結果、先生や親が手を出して誘導。
最後はとても子供が作ったとは思えない曲へ。
ストーリーなら楽しく考えますよ。
よって最後は抑揚もつけてしっかり弾くことは出来ます。
だけど「自作曲」という言葉への罪悪感を親は感じずにはいられません。
舞台で演奏するということ以外、このJOCへの参加意味がわからないのです。
普段のレッスンの変奏やオブリガードの宿題の方がよっぽど本人に意味のあることだと思います。
どなたかが言われていましたが、
これならば自作曲ではなく普通の発表会をしてもらう方が良いです‥。
666 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 10:13:46 ID:VIXJxInT
≫665
日頃JOCに関して思っていたことを、まさに言って頂いた感じです。
普段のグループレッスンでの内容は良いだけに、続けさせたい気持ちはあるのですが…
創作(作曲)あってこそのJ専…って言われていたのに
親の意識も変わっちゃったんですかねぇ。
だから「作曲やりたくないっ!」「うちはJOCには出しませんっ!」って親も増え
先生は、「退会防止措置」のように そういうのを認めなくちゃいけなくなったとか。
学校の作文や、読書感想文だって
発表する時には 句読点の使い方やおかしな助詞の使い方 表現の仕方など
先生の推敲が入ったりしない?
「○○賞」を取るような子って
本当に子供だけの力?って思ってしまうのと同じ感覚なんだろうね。
直してもらわなくちゃ わからない部分もあるし
書けないなら誘導されながら力を付けていく方法でもいいじゃん。
なんだか、「結果」ばっかり気にしている人が
「創作に時間をかけるのは無駄!」って言うような気がするよ。
J専=作曲 って時代じゃないのかな。
668 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 11:28:33 ID:99Mmqig+
結果を気にするんじゃなく(結果ってどういう結果でしょうか?)、
今持っている自分の実力(プラス、先生からの誘導)で、
本人が作ったと自分で思えるぐらいのレベルの曲で出させてもらえるのならば、
意味があると思えます。
創作に時間をかけることを無駄だとは思いません。
なので普段のレッスンでのレベルで進めていくことは意味がある、と書きました。
J専生(特に低学年)のJOCの曲を聞いていると、
一体どこまでが自分の力なのかさっぱりわからない大曲に仕上がっていて、
他の子はともかく、我が子には、この作り方で個人レッスンの時間や練習時間を取られることに、
とても疑問を感じているのです。
普段のレッスンでの、低学年の子が一生懸命頑張ってついていけるレベルでの創作は、
身につくことがたくさんあって良いと思っています。
669 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 11:46:28 ID:Z3CETiar
JOCでかなり上位入賞した本人(小6)が、はっきりと先生の力がほとんどって話してました。
落選した子がかわいそうって、罪の意識もあるようですよ。
意味あるのかな?やりたくなくなって当然かも。
>>664 音大の作曲に進みたい人は、
早い人は小学校高学年、遅くても中学のうちに
ヤマハの外の、作曲やソルフェの大学の先生についてますよ
>>659 JOCでの目標をハイライトやシティ出場だと考える人もいるでしょうが
作曲の勉強の入門と考えて、イベント出場は特に望まないと断言して
作曲専門への進学に的を絞ってヤマハを使っている子もいますよ
671 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 00:42:22 ID:vX0zEFhU
>660
うちは、作曲は向いてないとはっきり先生に伝えたら、JOCは出なくていいと言ってもらえました。
ただでさえ、ピアノの練習に時間をとられるのに、作曲までしていると、勉強時間がなくなってしまうんです。 他にも週三回習い事があるからというのもあって。 はっきり意識表示しないで、先生の言うままに流されてると、作曲に全く関心ない娘が、かわいそうなんで。。
672 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 02:08:28 ID:DaEU+HKX
>>671 子供が曲作りに関心ないのに何でJ専にいるの?667さんの言われるとおりだと思います。
673 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 02:47:09 ID:jLC1x4Vf
>>672 作曲をメインとしてJ専を考えていないよ、うちだって。
トータル的に考えてJ専はお得だと思ってる。
エレ専ならまだしもピアノ専で作曲メインと考えてJ専に入ってる子が全体のどれぐらいと思う?
演奏のみなら個人に行けばいい、
ソルフェージュ要素、舞台に立てる回数、アンサンブル、個人付き、
トータルでJ専を選んだ。
作曲?ましてJOC?
昔は知らないが、今のJOCを、まともな自作発表会とは思えない。
参加拒否したい親子がいてもおかしくない。
J専=作曲って、いつの時代の話?
674 :
元講師:2009/07/25(土) 05:39:09 ID:ll54v+Zv
>>672 の考え方は行き過ぎですね・・・。大体の講師は、特約店・センターから、生徒受け持ちの数から、換算して○名コンサートに出しなさい、と指示されます。 楽しく音楽を学ぶ子供達の場ですので、大人があまり頑張り過ぎるのは危険ですよ。
675 :
元講師:2009/07/25(土) 05:44:53 ID:ll54v+Zv
あまり、親が講師に流され、熱を入れすぎることなく、子供が興味を示しているのか、そうでないのかを、子供と向き合って冷静に判断された方がいいと思います。大人があまりに一生懸命だと、どんな場合も、子供には重荷な時もある筈です。
>>673 トータルで選んだけれど
やりたくないことは やりませーんってスタンス?
確かにいるね。
そーいう親子。
677 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 22:27:19 ID:0iodMn9y
グルレ待っている間、1人のママが「先生はどこの音大卒なのかしら?○音大程度だったら
レベルが低いわ」、別のママが「私はそこの音大を卒業していますが」で会話終了。恐かったッス。
グルレ待ち時間、会話に困ります。
ahahaha
679 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 23:06:43 ID:jLC1x4Vf
>>676 ただやりたくないんじゃなくて理由は書いた。
先生や親が作った曲を子供の曲として発表することの参加意味がわからないだけ。
今のJOCをまともな自作発表会とは思えない。
そこに時間を使うことが、全く子供の為にならないから。
先生からの多少のアドバイスで作れる程度の、
ちゃんと子供が作ったと本人が思える曲を発表するのなら、やる意味はあると思う。
>やりたくないことは やりませーんってスタンス?
そんな非常識的な考えだけで異論は唱えない。
680 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 23:44:17 ID:vX0zEFhU
>671です。
J専入るのも幼児科の講師に勧められてでした。
JOCに参加させられることは聞いてなかったです。
いまどきのJ専は、うちみたいな生徒多いんじゃないですか?
YAMAHAだって商売だから、生徒=金 なんだろうなって。
私も多少ピアノが弾けるんですが、役にたってないし、合唱コンクールで伴奏させられて、誇りに思うどころか、皆と一緒に歌えず嫌でした。
だから、そんなに頑張らなくてもいいようにしたらっていうんですが、娘がグルレを楽しみにしてるんで、辞められないんです。
681 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 00:49:14 ID:iHolgWAk
伴奏って歌同様にみんなと気持ちがひとつになれるはずだけど
なんでわかんないかねぇ。
>>680 自分の子供の好きな事しかさせない。
グループレッスンは好きだからやらせるけど、JOCは嫌いだからやらせない。
自分が勝手に週に3つも習い事させてるくせに、勉強する時間がないという。
しかも、JOCがあることすら知らないでJ専にいれ、挙句の果てに幼児科講師が説明してくれなかったと
先生のせいにする。
普通、自分の子の進級先の内容くらい自分で調べるでしょ。
あんたって、ただのモンスターペアレンツじゃん
>679
異論があるなら、さっさと辞めた方がいいよ。
きっと「他の人には迷惑かけていない」って思っているかもしれないけれど
「JOCをまともな自作発表会だと思わない」から「JOCには参加しない」んでしょ?
その異論は、一生懸命頑張っている子を否定しかねないし
例え その異論を自分の中だけに留めて 「JOCには参加しない」ってスタンスなら
他の人には「やりたくないからやらない」って態度にしか見えないよw
よくも悪くも「お客様」なんだろうね。
結局 クレームみたいなもん?
684 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 01:11:00 ID:6ae1DRlw
JOCを日本中の人が知っていると思い込んでいて
説明しない講師って確かにいるよ。
まあ、J専の内容すら自分で調べないで進級した親の方がおかしいんじゃないの?
好きなもんだけやって他は排除なんて、傍から見たらただのわがまま親子にしかみえないわ。
昔と違ってJにも、ジュニア科ほどじゃないけど、レベル低いクラスがあるみたいじゃん。
本格的なJだけじゃ、少子化でヤマハも厳しいのよ。ヤマハの経営の上では有り難い客なんだから、しかたないよねぇ。
鼻息あらいママが吠えても、変えられない時代の変化なんじゃない?
687 :
元講師:2009/07/26(日) 05:02:22 ID:XnUNmg41
682
>>683>> 行き過ぎな発言ですね。 出演しない=おかしい など、こういった、子供の学ぶ過程を、大人側が決め付ける方が問題。J専が必ずJOCに出なくてはいけない決まり事はありませんよ。
懐かしいなあ。昔インターナショナル出たけど合宿楽しかったな。
689 :
元講師:2009/07/26(日) 05:19:16 ID:XnUNmg41
親御さん・お子さんがヤマハで学ばれる事への意義は、各自違われると思うので、レベルが〜とか 進度が〜とかは、一概には言えませんよね。 私の意見ですけど・・
690 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 08:33:16 ID:U4yud0pj
>>683 >679ですが、JOC参加してますよ。
必須ですから。
曲の中のほんの何%かが子供の部分で、ほぼ全体を親と先生が占めていますが。
J専のカリキュラム自体はJOC以外はとても良いものと思っているので、
せめてJOCがもう少し子供の力重視にしてくれたら(レベルを下げて)いいのにと思います。
691 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 09:35:24 ID:XlAJ6Oe9
ソロの発表会もJOCも
担当講師の見栄、
生徒はそっちのけだと思いました。
だから、ソロも実力ないのに、難しい曲ばかり与えています。
教室に属している講師は、
口コミで生徒を集めているのではないから、
教材研究あまりしていませんね。
選曲もありきたり。
でも、難しい曲=上手 と思っている親は納得させられるのかな?
692 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 10:27:15 ID:QS/V/AM0
>682大丈夫ですか?モンスターペアレンツな発言ですね(笑)。
あまり力まれていらっしゃる方は、お子さんに御自身の夢を押し付けてないか御注意されたほうがいいですよ。
一般的に、ピアノは習い事教養、趣味。ピアニストになるなら別ですが。
J専にも色々あるのは事実のはずです。
Jのカリキュラムを完全に消化して、さらに他の教本もという生徒もいれば、そうではない生徒さんもいます。
そんな事実を許せない、J専と言うなというのであれば、YAMAHAにクレームすればいいんですよね。
693 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 12:38:11 ID:rWzxc/nk
習い事でモンスターペアレントという言葉は不適切。
学校に理不尽な文句を言っているわけではなく
お店に言っているようなものなんだから。
モンスターペアレントでなくクレーマーではないかしら。
694 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 20:34:33 ID:q8itFiNm
生徒=お金
で文句っていっぱいでてるけど・・・
そのシステム的考えのお蔭でデカイ顔をしていられる親がいるのにね。
695 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 22:27:02 ID:NwDHlyKN
JOCの話ばかりですが、jefの話は無いのですか?
地方予選も進んでいると思いますので良かったら
情報ください。
696 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 23:20:41 ID:XnUNmg41
Age
697 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/27(月) 00:17:51 ID:pvmUM5kK
698 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/27(月) 15:00:05 ID:btGVlU4y
JEF地区大会、見に行ってみた。
金賞3人、全員同じ楽器店の同じセンター。
内2人は師事する講師も同じ。
確かに低学年とは思えない、ものすごい演奏してたけど、なんだかね‥‥
事情はよく知らないけどやっぱり演研?
中には発表会と勘違いしちゃってるような子もいて
ちょっと気の毒なくらいだった。
やっぱり講師によってこれほどまでに違うのねorz
699 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/27(月) 15:16:37 ID:jvklVqzx
700 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/27(月) 15:43:15 ID:qtW3gco2
700
701 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/27(月) 23:59:26 ID:rddqKgWH
698さん 695を書いた者です。
うちの地区は、1年生が2人代表になりました。一人は教科書(テキスト)を
弾き、もう一人はうちの子に電気ノイズを残したまま、その場を去り
うちの子を演奏させました。うちの子供が代表うんぬんより、3年生や
4年生が可愛そうに思いました。篤姫や情熱大陸やポニョは良かったのに・・
とりあえず事務局のあった楽器店に”コンクールの評価が欲しい”といったら
担当のSさんが”評価ぁ?事務局はコンクール当日に解散するので質問には、
一切答えられません。”との返事でした。ちょっと自分が切れたので、
”コンクール後の資料は何か残っていますか”と聞いたら、
”代表者の名前だけです”と答えられました。
何がしたいんだこのコンクール!!
引用するならアンカーちゃんとつかってよ
703 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/28(火) 10:05:25 ID:uZeWpcq/
>>701 うちはP専なのでただ観覧に行っただけだけど、
JEFってコンクール形式とはいえ、実質ただのフェスでしょ。
課題曲がある訳でもないし、いわゆるコンクールとは
根本的に趣旨がちがうと思うけど。
ちょっと気合い入れ杉
それより、そんな具体的に曲目とか色々書いちゃって大丈夫?
704 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/29(水) 03:49:53 ID:GGzboJaU
上げ
705 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/29(水) 11:22:44 ID:z/lgk9Vw
>>703 ヤマハのピアノのコンクールなんて・・・
706 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/29(水) 14:00:28 ID:fCg+iOV0
>703
ヤマハ主催のピアノコンクールに課題曲なんてあったかしら?
都会は違うのねー
707 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/29(水) 14:37:36 ID:I7SSAhvU
>>705>>706 ヤマハ主催のピアノコンクールってなに?
ヤマハはエレクトーンコンクール(YEC)以外聞いたことないけど。
同じく、ヤマハ主催のピアノコンクールなんてない。
地域によってはあるみたいだけどうちはない。関東です。
だからJ専生はピアノコンクールは一般のものに出てる、ピティナとかショパコンとか。
709 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/29(水) 19:12:20 ID:93M3IPzz
YPCが一応コンクールですよね。
コンサート形式の
その先がYPCとしては無いので「コンクール」とは、なかなか感じないかもしれませんが。
チラシには書いてあります。
上位入賞者は、国際コンクールの予選免除あったりしますよね。
ちょっと有名なコンクールの予選免除なので
YPC=予選
と考えています。
>>709 708ですが別にYPCをコンクールとは感じないじゃなくて
うちはYPCそのものがないです<関東
だからヤマハ主催のコンクールじゃなくて地方ヤマハの独自のコンクールなんだと思うよ
711 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/29(水) 19:51:45 ID:eNWSpj6E
ヤマハは、ヤマハでも、
音楽教室の元締めは振興会だけど、
YPCって、地方ヤマハ=楽器店 の主催ですよね。
国際コンクールの予選免除って、どんな?
712 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/29(水) 21:46:01 ID:phOu5Z+t
703ですが、ピアノのコンクールのことを言った覚えはないんだけど。
JEFはその名の通りフェスティバルであって、コンクールとは違うんじゃないかと言っただけ。
ESも然別。
ちなみにうちも関東ですが、楽器店単位のピアノコンクールはあるけど
振興会主催のコンクールは聞いたことないです。
うちのコはピティナしか出てない。
>>698 確かに小学低学年の評価は理解に苦しむことがあるね。
でも、小学高学年になると、先日の地区大会で勝ち進んだ子は実力者ばかりだったよ。
演研の子でも残念に終わった子が多かったからエリアファイナルに進むのは難関だね。
714 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 00:19:17 ID:sKWbLyPY
確かに物凄く上手だけど、その先に何があるのかと思った
JEF地区大会。すごい時間をかけ、努力して、
でも、狭い世界だけの評価で・・
たま〜にヤマハの外の世界で活躍する人も見るけど・・
715 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 00:35:04 ID:XCFBt7xX
その通り。
私は、2ちゃんのエレクトーンスレを読んで、
早々にエレクトーンに見切りをつけて
娘の専攻をピアノに切り換えたよ。
娘自身もエレクトーンのコンクールに参加して
ひっじょーーに虚しいものを感じていたみたいだし。
JEFのエリアファイナルは モチーフ即興もあるしね。
それでも狭い世界だけの評価。
716 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 02:15:58 ID:mHFZE4SM
エレクトーンでスタートして、ヤマハ卒業後に
DTMやったり、フィナーレやったりしている人は結構いるんじゃない?
J専でエレクトーンて絶対間違ってると思う。
717 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 08:42:17 ID:R9qQjVAC
>>確かに物凄く上手だけど、その先に何があるのかと思った
JEF地区大会。
それを言っちゃうと全てがシラケた考え方にならない?
うちはエレじゃないけど、エレに限らず全ての楽器、あるいは
サッカー、野球、水泳などの運動系の習い事や、算盤、習字、将棋など
でも、そうなってしまうよ。
なんのために子供に習い事をさせるかというのは各家庭の考え方でされてる
わけだけど、将来その延長でプロになれる人なんてほとんどいないわけ
だから、もう少し大きな心で見てあげたほうがいいんじゃないの?
718 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 12:44:10 ID:fx9Jim21
>>714 その先に何もなくても良いんじゃないかな?勉強以外の大抵の習い事って、上手になるために
頑張るものだと思います。
719 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 13:21:19 ID:vdrn3tAv
うちの子は趣味だから、とか間違えないで弾けるだけでいいのとか言ってる親に限って
コンクールとかになると内心他の子にライバル心メラメラで笑っちゃう。
上手な子の親って音楽は自分との戦いって知ってるから他の子にライバル心燃やしたりしないよね。
良いものを良いと認められ清々しい。
親の様子をみてると子供のレベルがわかる。
>>719 意地悪ママだね、言い方が。
他の親の様子を見て子どものレベルが分かる、なんて
そういう目で見たり考えたりするのは悲しいよ。
いろいろなスタンスがあって、いろいろな人がいて、
それを許容してあげる余裕があればいいんじゃない?
親も一生懸命なんだな、とプラスに見てあげたらそれで良いのでは。
721 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 15:40:01 ID:NsUkB7hp
「うちの子は趣味でいい。」
この言葉って親の音楽歴によって
ものすごい温度差があって怖い。
人によって威嚇だったり謙遜だったり
その他の意味合いだったりもするよね。
722 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 19:14:30 ID:K3cvdoOX
習字なら字が綺麗になることで日常的に恩恵が大きいし、算盤なら計算が楽とか、勉強に役立つけど、エレは大人になってから日常で役立たないって意味なんじゃないの?
バレエも、人前でいきなり踊って見せるわけにもいかないし、似たような意味で役立たない習い事は多いけどねww
723 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 19:58:39 ID:R9qQjVAC
色々な考えかたの人がいて面白いね。
724 :
元講師:2009/08/01(土) 04:21:13 ID:daqHwM8z
>>717>>720 のような、広い気持ちの親御さんでしたら、お子さんも、伸び伸びと子供らしく、ヤマハに通えると思います。子供の成長に絶対や決まり事はないんですから。
725 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 10:53:37 ID:HXG+Jw4Q
>>722さん
努力の積み重ねってのが一番じゃないのかしら?
バレエもピアノも、役に立ってないように感じるけど
毎日、何かに努力をしてきたことは大きな財産になると思いますよ。
726 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 11:56:45 ID:SsP7NiKr
JOCで現代風のわけのわからない曲をよく小学低学年が弾くけど、
聴いていて苦痛で仕方ない。
普通の曲では様にならないからああいう曲にするのかね。
よくきくと単純なメロディーだとわかる。
ここは自分で作って、あとは先生か〜と想像してみる。
727 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 14:05:55 ID:Hcuu8scP
>>725 それに加えて、集中力の育成にも効果絶大だし、緊張感やストレスに
打ち勝って人前で演奏・演技することに小さいときから慣れるのも
いい経験だね。
728 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 18:24:08 ID:NEfKsE7G
「JOCの普通の曲」ってどんなの?
ピアノとエレクトーンそれぞれで教えて!
729 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 18:26:47 ID:NEfKsE7G
あと専攻外の楽器で出られるのかも教えてください。
個人ですが参加予定です。
730 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 23:20:27 ID:/0y2xowX
>>722 バレエをずっとやってた人は、姿勢が美しいですよ。
731 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/02(日) 00:20:51 ID:Tdz1ZvXp
>>726 小学校低学年でしょ?
苦痛だとかそんな可哀相なこと‥‥。
現代風だろうが、どこからが先生でどこまでが自分だろうが、
もっと温かい目で見てあげられないのかな。
単調なメロディーだろうと何だろうといいじゃない。
だいたいがJOCというイベントに小学校低学年の子を出させること自体に問題があると思うよ。
ここでも何度も言われてるけど、自力じゃ絶対無理だもん。
結局最後は曲の仕上がりより演奏力が物を言うよね。
732 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/02(日) 02:03:58 ID:l4SQaHcd
9歳男児。
せっかくつくった曲を
「意味不明」と担当講師にむげにあつかわれました。
つたなくても、どんな曲でも親から見たら宝物なのにね。
生まれつき歌をつくるのが好きな子っていない?
作曲のまねごとする子なんてたくさんいると思う。
先生の思惑に沿った曲なんて
こんな小さいのに作れるわけない。
だいたいなんで作曲経験のないJ専出身でもない講師に
ケチョンケチョンに駄目出しされないといけないのかわからない。
731さんの意見を
うちの馬鹿講師に送ってほしいわ。
いえ、違うわね。
雇った楽器店にだわ。
733 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/02(日) 07:29:15 ID:vMXRgQ9k
>作曲経験のないJ専出身でもない講師
ピアノ課の先生も作曲はできますよ〜〜
モンペ親と笑われるよ。
734 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/02(日) 09:45:07 ID:Tdz1ZvXp
>>733 そんなことぐらいでモンペ親って笑われるの?
頭の中の基準はどうなってるの?(笑)
732さんとこみたいな講師いるんだね。
そりゃ直していかなきゃいけないから手放しで褒めてはくれないだろうけど
頑張る意欲をなくすような言葉を投げたらいけないよね。
自演乙
子供に気をつかった言葉をかけられないことに対しては言っていいと思うが
それ以外のあなたの言動はモンペだね。
736 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/02(日) 12:16:02 ID:4G8OPnv8
普通の曲
メロディー歌いやすい曲?
機能和声多用の曲?
メロディーがシンプルで音数の少ない曲で名曲は多いと思う。
そういう曲を小さい年齢の子が作り、感動させる演奏ができるかどうか。
どんな曲を作っても自由だから、聞き手がそれをどう受け取るかも自由。
うちの子、今初JOC準備中なんだけど、
作っても作ってもバルトーク風味で…orz
先生は面白がって続きを楽しみにしてくれてるみたいなんだけど、
小さいうちからこんなかわいげのない曲って…orzと、
我が子に戸惑ってるとこだった。
親の私が子供の時JOC用に初めて作った曲はホントに普通な
メロディーの一度、属七、四度、ってなソナチネ風味だっただけに、
そんなもんだろ、と想像してたけど、うちの子に似たようなのは
よくあるんだね。
安心した。
安心して好きにさせとこw
738 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/02(日) 18:46:06 ID:Wdi6HxKO
>>733>>735 ←かなりオカシイ人なのかな?(笑) そんな風にしか考えられないなんて、お可愛そうに。
739 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/02(日) 21:23:01 ID:zbHifiif
モンペの意味がわかってないみたいよ。子供いないんじゃないの?
740 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/02(日) 22:22:29 ID:eLpbTGUw
>>737 バルトーク、とてもいいよ〜。指もしっかりするし。
子供のうちに私も弾きたかった。
741 :
739:2009/08/02(日) 23:45:13 ID:zbHifiif
上のレスは
733と735へのレスです。
ウィキペディアでモンペの意味を調べてみてね。
733さんは講師なの?
一般大学の教育学部出身か何かで教員気分なのかしら。
742 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/03(月) 00:08:31 ID:X0UHrIyA
音楽関係のスレはギスギスした人が多いね
なぜ?
743 :
元講師:2009/08/03(月) 05:40:41 ID:adg2bsNZ
>>733 元講師の私からしても、この方は特別変わってらっしゃいますね。 音楽関係者という以前に・・・人として・・・???だと感じます。
元講師さんはなんで辞めたんですか?心の病気?社会性に乏しくて?
それとも定年後に2CHデビュー?
746 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/03(月) 14:05:10 ID:7s1CVX2C
J専親みんな、この人たちみたいだと思われるんだろうな‥‥
747 :
元講師:2009/08/03(月) 15:25:30 ID:adg2bsNZ
広い見解で自分の子供も、よその子供も見てあげられる親御さんが、増えてくれると良いですね。
748 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 02:55:20 ID:bL6LeW4v
Age
ヤマハ 7951
09年度 第1四半期連結、当期赤字転落28.99億円
10年3月予想ゼロの黒字
利益0円は、ヤマハ流に言えば立派な黒字です
750 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/05(水) 03:37:00 ID:KcKpqr04
Age
J専、懐かしい!
もう20年も前になるけどJ専に1年〜4年まで在籍してました。
5年になるときにグレードが演奏・指導とも5級合格していたので個人レッスンのみに絞りましたが。
でも中学受験して進学校に行ったから音大には進みませんでした。
両親も受験勉強を見るのと並行して毎日2時間の練習に付き合ってくれたり、情熱がないとなかなかできないですよね。
自分が母親になって、娘にピアノを習わせたいと思ったときに、やっとそのことに思い至りました。
今でも趣味レベルですがJ専時代からの先生に見ていただいています。
人前で腕前を披露することも社会人になると滅多にないですが、役立つか役立たないかではなく、心が豊かになるという点で
いろいろと学べるJ専はとてもいい経験だったと思います。
752 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/07(金) 02:00:31 ID:tx6YF+8G
ふーん
753 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/07(金) 03:33:14 ID:XQLEJ1ML
そ―
754 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/07(金) 09:27:29 ID:Ku4P+pcF
>751さんの頃は、そんな感じだったのですね〜。うちのクラスが、特別にラクラクなクラスなのかもしれませんが、
そこまでたくさんの練習要求はされてない(と思っている。だから、ダメ?甘い?)。
普段の個人は、まだ曲が短いので、ステップ4曲、イベント用1曲、基礎教本位。
先生は、一曲上手は好まないらしく、コンクールの直近まで、通常レッスンと変わらない。
個人とグループが同じ日で、
幼児科の時から使ってる手提げタイプのレッスンバッグに
テキスト入れさせてるんだけど、大人が持っても重くて、
子が自分で持ちたがらない。
幼児科の時には自分で持ってたのになー。
しょーもない質問ですみませんが、
両方を同じ日にレッスン受けているお子さんのテキスト、
どんなタイプのバッグに入れてやってますか?
756 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/07(金) 21:04:34 ID:1p6+gCdH
>>755 元々幼児科の時からヤマハのバッグを使っていませんでした。
J専に入って同じ日にレッスンがありますが、
好きなバッグを使います。毎回気分によって変えたり。
どんなバッグにしようと本人は持てません。重すぎて^^;
個人の教本だけで6冊ぐらい、それ意外にソルフェージュ、イベントの曲のファイル等、
半端じゃない重さです。
大人の私が持っても大変。
いわゆる普通のレッスンバッグです。気持ち幅が大きめのタイプ。
どんな形であろうと私が持つことになりますので‥^^;
>>755 1年生のうちは、親が持ってました。
横型リュックにも、肩かけにもなるタイプ。
Nの塾の子達がしょっているようなの・・長く使えますよ。
758 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/09(日) 23:02:54 ID:SioalAT8
コンペなんか入ると10冊にはなるので、子供一人ではとても持てない。
ヤマハの青のレッスンバッグと、普通のレッスンバッグとに分けて
半分は本人に持たせてます。
ハイクラスもこちらでよろしいでしょうか?
760 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/11(火) 20:51:42 ID:/N1NMvIB
ハイクラスは、専門コースと名前はついているけど、
実際は専門コース系列ではなく、ジュニア科系列ですよね。
ですので、別物かと…
761 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/12(水) 00:38:07 ID:cV55FUry
うちも757の言ってるような通塾かばんみたいなのに入れてます。
自転車で通ってるのですが、自転車のかごには重くてとてもではないけど乗せるとあぶないので
背負えることを第一で買いました。
762 :
755:2009/08/15(土) 08:44:28 ID:2TNkg/fc
ありがとうございます。
今は無理でも本人が持つようにしていきたいので、
リュックと肩掛け両用みたいのを私も探してみます。
J専と公文は両立できますか?
来年J専へ進級予定です。
また、遊ぶ時間はありますか?
764 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 08:03:40 ID:fxAZsPzO
>>763 何事もやり方次第だとは思いますが…
J専と公文だけだったら、十分やっていけると思いますよ。
遊ぶ時間ですが、その他の習い事などにもよると思います。
J専行ってる子が、他に何も習い事もしていないのに
遊べないってことはないです。
765 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 08:56:01 ID:6t3CDGhY
J専、公文、バレエやりながら遊びの時間がある子も、もちろんいますよ。どれも嫌々ではなく成果もあります。
各々の子のペース配分と気持ちの問題ですから、ご自身のお子さんの様子を見て選べばいかがですか?
ありがとうございます。
他の習い事は極力減らす予定です。
子供の様子をみながら、うまく時間配分していきたいです。
ちなみに、J専は2時間程度の練習が必要と考えていますが、あっていますか?
767 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 20:21:05 ID:fxAZsPzO
>>766 通常グループと個人レッスンの練習を合わせて2時間程度です。
コンクールとか発表会が入ってくると、また変わるでしょうが。
いよいよワークショップですね。
JOCコンサートつま恋2009もありますね。
769 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/20(木) 11:42:23 ID:6onWYaV9
>>766 人それぞれですよ。
二時間やってもなかなかうまく進まない子もいれば、他の習い事をしつつ、
個人を毎日1時間程度の練習、グループの練習は週末ぐらいしかやらなくても、
グレードはオールA、コンペも補講なしで本選ぐらいまで行く子はいます。
最初は大変でしょうが、親子とも慣れてくれば要領よくやれるようになると思うけど.
練習もさることながら、J専はイベントが恐ろしく多く、親の協力も不可欠なので、
他の親御さんとのコミュニケーションが不可欠ですよ。
まあ、いずれにしろ入信前にあまり思い詰めすぎないことですねw
770 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 03:20:16 ID:ztyEX/IR
ふぅん
771 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 09:00:13 ID:AC5C3SRm
J専のグルレと個人レッスンそのものの練習は
一日一時間以下でしたけど、
グレード オールAでしたよ。
コンクールなどの練習は別で。
J専にいると
英検のように個人のレベルに合わせて
グレードを受けることできないし、
なんだかなあ。
専門らしいカリキュラムだと
もっと楽しかったでしょうに。
772 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 09:33:52 ID:mbNrCziD
個人レッスンの練習で1時間ってありえなかった。
ハノンやツェルニーのような指の練習曲だけで1時間は使ってた。
常にイベント用の練習もあるし、子はそれなりに楽しんでたからいいんだけど、
2〜3時間の練習は当たり前だったよ。
教本の数もたくさんだったしね。
グルレの練習は、グルレ2日前ぐらいから少しやる程度。
練習なんていうのはそれぞれ内容の善し悪しもあるから時間で計るのは意味ないけど、
物理的にみても1時間は無理だったな〜と思う。
うちのクラスで1時間の練習の子と3時間の練習の子では差がすごくあったよ。
7人いたけど、はっきり分かれてた。
習い事の中でどこに重点を置くかだけどね。
別にJ専に力を入れることが良いわけじゃないから。
うちはたまたまJ専しかしてなかったから力入れたんだけど。
ちなみにどんなに実力に差があっても、J専生、グレードに関してはみんなオールAでした。
グレードはあんまり信用性がないかと。
773 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 10:39:40 ID:18tydUkb
みんな頑張ってるのね。
20年以上前だけど、自分は1時間もやってなかった。
ありがとうございます。
とても参考になりました。
入信前に思いつめないようにします。
775 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 01:05:51 ID:pmf8XSFe
入信前ー!!
宗教と一緒だかんね☆
>>772 その毎日2〜3時間の練習組さんは、いつまでそのペースでしたか?
中高になってもその練習量?
777 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 12:23:33 ID:k4Sl3RzL
お受験や中学になる前でしょうね。
それまでに方向性が固まれば、その後勉強メインか音楽メインの時間配分に
自然とわかれていくと思います。
音楽の道に進まないなら勉強や部活にも同じくらい時間をかける必要が出てくるので
小学校時代までが一番時間とれると思います。
まだJ専在籍ではありませんが、こちらはJOCの話題が豊富なので
質問させてください。
子供たちの通う楽器店では、フロアコンサートの日程と会場が、J専とJ専外で分けられています。
この場合、J専外の方はヤマハのホームページにある「店別」とは違い選考はなく、その先に進める
可能性はないのでしょうか?
>>778 J専はグループ内でも日頃から沢山、即興・変奏・伴奏付けの練習をし、
アナリーゼもしています。
JOCの2ヶ月位前からは、個人レッスンの時間もほとんどJOCに的を絞ります。
選ばれるお子さんは、J専の中でも創作講座に行っているか、特別優秀なお子さんです。
あ、でも歌部門なら、J専でなくても選ばれてる方いましたよ。
>778
楽器店により違いはあると思いますが
J専でなくても選ばれる可能性はないとはいえないですが
実際、選ばれて最終段階まで進んでいく(コンサート等)のは結局
上の方が書かれたように創作講座をやっているお子さんが
ほとんどで、少数、創作をやっていなくともJ専のお子さんが
選ばれることもあるようです。なので厳しいと思います。
J専では同学年のジュニア科に比べグレードの進度も2年くらい開きがあります
から、同じ学年だとすると和音付けなども高度なものを勉強しているので
どうしても曲の仕上がりを学年でみるのでJ専のこの作品のほうが
技術的には上になりしますし、J専だとコンクール等なども場数も
踏んでいる子が多いと思いますので演奏力も全く違います。
この演奏力がないといくらよい曲を作ってもコンサートに行くことは
絶対無いと思います。
なのでJOCに興味がおありでしたらJ専にまず進まれることを
お勧めします。
781 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/23(日) 12:00:47 ID:gCWWtyT+
エレクトーンなら、EJ(エレクトーンジュニア)の方が有利かも。
J専の先生は、ピアノ科の先生が多いし
エレクトーンの音作りが苦手だったりするから。
エレクトーンで上を目指す子は
最終的には 即興や創作が出来なくちゃ通用しないから
小さい頃から、それを視野に入れてレッスンをする先生もいるよ。
レスありがとうございます。
>>779 >>780 J専の中でも店大会から先へ進める子は限られているのですか。
競争率が高いですね。
創作講座の受講には担当講師の推薦が必要なのでしょうね。
選ばれるお子さんは日頃のレッスン内容からして違うのですね。
ジュニア科に比べてJ専のお子さんが完成度が高くて当然ですね。
>>781 幼児科の上の子がテキストの曲に勝手にイントロを付けたり伴奏を付けたりする
事を楽しんでいるため、おっしゃるようにエレクトーンへ進む事を視野に入れており
ました。
しかしJOCについても興味があり、どちらへ進んだほうが伸ばしてやれるか悩んでいる
次第です。
下の子もいるしJ専の開講センターではないのでこちらからJ専進級について積極的に
お聞きするにもためらっていましたが、推薦されないようであればEJに進むのが
よさそうですね。
ありがとうございました。
>780
です。
781さんのアドバイスのとおり
エレ希望ならエレの先生のクラス
ピアノなら音大ピアノ科卒の先生のクラスがいいと思います。
指導力は違いますが、基本はそこです。
音大を出られても声楽だったりということもあるので
よく調べてみてはどうでしょう。
楽器店で優秀な生徒さん(ピアノ、エレ供コンクール等でよく入賞される)
の先生は誰なのかといった情報も必要だと思います。
ヤマハで上を目指したい、JOCで活躍したいのであれば
下調べは必要です。
>>783 782です。
貴重なアドバイスを本当にありがとうございました
受付に今後の希望を話してエレクトーンの先生を教えてもらおうと思います。
エレクトーンは音作りがピアノと違う所だと思っているので、
それが苦手な先生では上を目指すのでなくても困ります。
アレンジ&音作りの得意な先生、入賞暦がある先生を探します。
受付では例え大袈裟でも
「上を狙ってます」と伝えるとよいよ!「高いグレードを持っているから大丈夫!」
と言って、ピアノメインの講師を薦められるケースもあるから要注意です!
新学期始まりましたが、
皆さん、練習状況いかがですか?w
787 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/04(金) 23:00:51 ID:I7mCD6R/
32 :山師さん@トレード中:2009/09/04(金) 14:02:00 ID:o2SgThTxO
Yの春における子供の音楽教室生徒募集はかなり悪かったらしい
落ち込みの比率が過去最高らしいと親しくしている楽器店の人がぼやいてたよ
Yは今年は赤字なのかな
>>786 朝、学校行く前に練習してるんだけど、
やっと指が滑らかに動くようになったかと思うと
もう学校に行く時間で、なんだかもったいない。
かと言って、朝練なくして帰宅してから全部させるのは
時間的に難しいし集中力も続かない。
こんなこと今から言ってたら上級生になったらどうなるのか…って
自分でも思うわ。
789 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/05(土) 16:29:12 ID:yrjC2Hz+
そういう小出しの時間のときは
新しい曲の譜読みに時間かけたらいいよ。
弾きこむほどの時間はないし。
790 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/09(水) 04:01:21 ID:Mo9fs6Vf
子供は無理しないで、進んでやってるのかい?
>>789 それが、もうすぐ発表会があるので、新しい曲がグループでしか増えないんです。
朝はグループの曲させて、帰ってから発表会の曲の方がいいかなぁ。
JOC用の作曲もボチボチ始まったし、J専1年目で右往左往です。
>>790 子供は、やらされ感はないみたいですよ。
声かけしなくても自分から練習してるし。
ただ、まだ子供だけでは、どこを重点的にしたらいいかとか
判断できないようなので、しばらく親のフォローが必要かな、と。
先輩の方々アドバイスいただけると助かります。
ID変わってますが、788=791です。
793 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/10(木) 04:27:10 ID:1HYwLZXU
子供YAMAHA漬けなんだ・・・。習わそうと考えてたけど、ここみたら・・・正直ちょっと気がひけます。
>>791 1年生の時が一番大変でしたよ。
今までとはうって違う膨大な宿題の量。
まず、宿題を全部書き出して、子にチェックさせてました。
子だけにやらせたら1時間かかる所、親が采配すれば30分でなんとかなるし・・
励まし、おだて・・グループと個人分で2時間はかかった。
良くない事だとは判ってるけど、遊ぶ時間を確保してあげたかったから。
段々手を抜いていって、4年生になったら母はほとんどタッチせず。
毎日コンスタントに2時間は練習してないです。
沢山の課題をこなして来たことが、自分でスケジュールを立てる訓練になったと思う。
JOCだけは声かけしないと、さぼってるようですけどね。
796 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/10(木) 19:32:44 ID:JrSWsk77
田舎の教室ですが、全国規模のコンクールにも入賞してJOCも大きなコンサートまで行く
ピアノ専門のお姉さんがいるんですけど、同じヤマハの専門コースなら自分の子供もその先生に習わせたいです・・・
学年も級も違いますが、指導法が何か違うのかしらという程の差です。
>796
う〜ん、それは指導法っていうわけでなく
お姉さんになにか光るものがあるのでは?
全国規模入賞とJOCでもコンサート出場されているのなら
指導法の違いで手にできるようなものでもないと思います。
798 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/11(金) 00:16:09 ID:17QdF8OL
熊谷の谷田楽器は二人も講師がクビになり
かなりのクラスが閉鎖になるな!
ヤマハ音楽教室って経営が危ないの?
799 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/11(金) 08:07:38 ID:AzP3TYfY
ヤマハというよりその楽器店の経営がやばいんじゃないの?
800 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/11(金) 14:00:21 ID:SXgrUldA
JOCに向け創研に通ったり、ぺてなで全国行っても、
学校ではピアニカのテストを譜読み間違え不合格orz
なんていう、うちの子みたいなのもいますけどねw
801 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/11(金) 14:46:40 ID:C5CBW2uS
寂しいご自慢ですね。あ〜あ。
創研に行ってるのとコンサートに出るのは全く違うのでは!?
803 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/11(金) 19:27:01 ID:Kdb0vnHl
エレクトーンゼミってどう?
804 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/11(金) 22:03:02 ID:crIxRHca
うちのクラス、5人全員、ほとんど先生と親で作ってるんだけど、いいの?
JOCってなんだ?(笑)
805 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/12(土) 21:56:01 ID:0AhK/gwU
現在都内在住。来年1月より千葉へ引越し予定。
エレクトーンを学ぶには伊○楽器とY○千葉では
どっちがよいですか?
娘は現在2年生。
806 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 11:32:12 ID:qpTukZzz
埼玉県熊谷市の谷田楽器では2名の講師解雇と
レッスンの休止で100名程の生徒が泣いています。
どうして、ヤマハは生徒の困る事をするのでしょうか?
807 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 17:04:21 ID:tgQ6a1IY
すぐ代わりの講師を楽器店がセッティングしてくれるから問題なし。
グルレの講師相手に情なんて湧かない。講師側も一緒なはず。
808 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 21:12:58 ID:fLOcKgpz
谷○楽器の講師2名解雇に随分こだわってる人いますね。
>>798 >>806 同じ人ですね?
ここでぼやかないで
直接楽器店にに聞いてみたら?
809 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 21:45:30 ID:kvr8/2jD
>>806 ヤマハ?
矛先が違うでしょう。
それは楽器店の問題なのでは?
そっちかw
812 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/14(月) 21:38:59 ID:R6UX31Jd
>>806 ヤマハの正社員が音楽教室の講師として
派遣されるのでは?
813 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/14(月) 22:20:16 ID:xHEK4Gmm
あのさ・・・
ヤマハの講師って、楽器店レベルで解雇とか出来ないんじゃないの?
814 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/14(月) 23:15:01 ID:RkT4kTvx
派遣先(楽器店)で解雇されたとしても
スキルと職務経歴(ヤマハの場合はグレードと指導実績)によっては
他の派遣先(楽器店)を紹介してもらえるのでは?
815 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/15(火) 02:49:29 ID:CHmlKWNh
ほぉ
解雇されるような低レベルな講師の話で
スレが止まってしまったじゃまいかorz
今週一週間、子を盛り上げるのに失敗して今までで最も練習不足。
この状態でレッスン行くのかよぉ…orz
付き添いたくない〜〜
>>817 そういう時もあるよ。
運動会の練習とかで疲れてるんじゃないかな?
少し休めば又頑張れるし・・
うちはピティナ終わってから、ダラ〜・・
9月に入って、ようやくJOCモードになって来ました。
平行して発表会の準備もあるし、
それが終わったら、又ダラ〜だと思うよW
新型インフルエンザ流行ってるから、体力一番!
819 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/20(日) 14:06:15 ID:ctQ3yZOt
愚痴。
2年目。
教本、ソナチネ、ツェ30、バーナム、インベンション、ハノン。
更にJOC、コンクール、発表会、ES。
時間が全く足りない。
本人は楽しくやっているけど、本人も時間が足りないと言う。
わかってはいるけどイベント多すぎ。
>819
うちも同じような感じ…。
うちは練習二時間が精一杯。どれくらいされてます?
821 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/20(日) 21:55:48 ID:ctQ3yZOt
>>820 イベントがなければ2時間。
コンクールと発表会が近いので今は3時間。が、限界。
JOCは年明けでまだ先だけど作る時間も必要なので休日はもっと使っている。
娘は好きでやっているので、友達と遊ぶ時間とピアノの時間と自分なりに分けて配分しているけれど、
J専のせいでイベントに終われて基礎力が落ちるのは嫌だからと、
結局時間が必要になってしまう。
最近親の方はJ専をどうしようか、と考えてしまうのだけれど、
娘が楽しんでいるので難しい問題かな…。
822 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 20:44:48 ID:rCoIhYJE
1年目。
先生が練習の仕方を楽譜に書きこんでくれるので
その通り真面目にやると個人の練習で1時間半。
それにグループとJOC。
今でも2時間越えだけど2年目3年目はもっと厳しいのかしら。
823 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 11:19:06 ID:EeIEl5c5
都内に引越予定ですが引越先の最寄りのヤマハは、いけぶくろ楽器とサクライ楽器がありますが、どちらがよいのでしょうか。いけぶくろ楽器は良い評判を聞きませんが実際はどうなのでしょうか。
824 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 11:49:48 ID:fOa3avmL
80年代のJOCの優秀な生徒は、その後東京藝大に行った子が多い。今はどう
なんでしょう?
引っ越してからご自分の目でご覧になるのが一番でしょう。
大切な子どもの事、なんで2chで聞くんだか・・
貴方のスタンスも解らないのに・・
826 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 13:48:00 ID:3vfbyjOD
自分の目だけじゃ限界がある
いろんなところにアンテナはって情報を集めるのは大事なこと
特に2ちゃんはマイナス情報集めるには便利
ミク○ーやベ○ッセみたいな会員制の掲示板で
ヤマハ経験者のお友達を作った方が確かなプラス情報や
マイナス情報が聞けますよ。
2ちゃん情報は偏っているから参考程度にした方がいいですよ。
828 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 18:48:27 ID:u+IyK53Q
現在幼児科です。J専では教室の後ろのほうで付き添いが必要なのでしょうか?
熱心な保護者が多いと思うのですが、後ろでメモしながらじっと座っているのでしょうか?
三歳の下の子を連れてないといけないので、その点が気になっています。
>>828 講師によりますが、最初の1年、もしくは数年は保護者同室を勧めている場合が多いと思います。
3歳の下のお子さんが静かにじっとしていられればいいのですが、、たぶん無理ですよね。
J専の場合(他のレッスンも常識的にはそうですが)、下のお子さんが騒いで、、何てことは許されません。
どなたかに預けるか出来ない場合は、レッスンを録音される事をお勧めします。
実際には下のお子さんの御都合でJ専を諦める方もいます。
難しいですが。
830 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 21:08:25 ID:5VdQ+7Sh
>828
そうですね、うちの教室も親が後ろで座って、メモを取っています。
また、宿題、ホワイトボードに書かれた内容を控えるのも親の役目です。
3歳のお子さんが1時間じっとしていられないなら、どなたかに預けるのが
ベストですね。
また、録音(録画の方がいいと思いますが)して教室の外にいるという手もありますが、
やはり同室して一緒にレッスンを聞くほうがいいかなと思います。
それに、講師にもよるでしょうが、親が付き添い前提でのレッスンになります。
特に1年目は。
831 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 22:10:11 ID:P8b5S5f/
3歳にもなれば、皆さん、ロビーで待たせていますよ。
受付の方が子供向けのビデオをつけてくださいます。
たとえ、一言も発しなくても、
小さなお子さんが後ろにいては、
レッスンに集中できないと思います。
一人でロビーで待っていられない年齢なら、
どなたかにお留守番をお願いすべきでしょう。
シッターさんを雇ったり、
ファミリーサポートにお願いしたりしている方も
いらっしゃいますよ。
>>828 どうしても3歳の下のお子さんを連れて行かないといけないのでしょうか?
土曜日開講のクラスを探されたりして、お父様か誰かに預かってもらう訳にはいかないですか?
厳しいですが、下のお子さん連れは講師も他のクラスのメンバーの方も絶対に良い顔をされません。
それは幼児科の時までの感覚でとらえない方が良いと思います。
開講までに良い方法が見つかるといいですね。
833 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 10:17:36 ID:GD6wu/49
828です。みなさんアドバイスありがとうございます。
幼児科の授業の時には、下の子は大人しく横に座ってましたが、やはりJ専の授業では連れてるだけで他のお母さんに睨まれてしまう感じなのですね。
夫は土曜も仕事になることが多く、あてに出来ません。
転勤族で毎週頼める人はいません。
シッターさんを雇ってまでJ専の方もいらっしゃるのですね。
私自身が昔ヤマハっこで、J専が無いためジュニア科に進み、楽しかったですが物足りなさを感じていたのでJ専にひかれていました。
娘ももっとたくさん弾きたいと言ってます。
グループレッスンはさせたいので個人併用でもいいのですが、レベルの高いグループレッスンに興味があります。
834 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 12:00:51 ID:Oc7DysSv
>>833 いくら大人しく横に座っていたと言ったって、
3〜4歳の子が存在を消せるわけはないでしょ
おとなしくおりこうさんだわーと思っているのは親だけ w
なーんて結構ある
基本、いるだけで邪魔なんだよ、下の子なんて
結局は自分が白い目で見られたり
気を遣ったりで肩身が狭い思いするだけだよ
夫はあてにできない
転勤族で頼める人はいない
言い訳しないでさー
人がいないならお金使ってシッター頼めばいいんだよ
それか親がつきそい諦めるか
下の子をロビーで留守番させるか
どれか選べばいいんだよ
だって、娘さんももっと沢山弾きたいっていってんでしょ
J専に興味があるんでしょ
まさか自分ちの我儘で
他のグループのメンバーに迷惑かけてもいいって思ってないよね
ロビーで待たせるって発想があるんだ…。
止むを得ない場合もあるだろうけれど、基本的に、幼稚園以下の子から目を離しちゃ駄目でしょう。
責任問題上、受付さんも快くは引き受けていないはず。
それこそ あてにすべきじゃない。
でもまぁ…
「下の子連れてくんな!」「いるだけで邪魔なんだよ」的な書き込みが続いているのもびっくりw
J専ってそんなムードになっちゃったの?w
いや、自分のいるグループのムードが当たり前だと思っちゃうもんね。
そんなクラスばかりじゃないと思うよ。
下の子に関しては、親の気の使い方次第だと思う。
「くんな!」と拒絶する雰囲気のクラスに所属しても
音楽性云々以前の問題でメリットないと思うよw
所属する楽器店のJ専の雰囲気が、ピリピリしているようなら
相当の覚悟を持って 進級すべきかもね。
下の子は自分で見て
シッターさんにJ専の子の付き添いをお願いするって方法もありますよ。
現場で待っていれば、先生ともお話できますし。
気持ちはわからないこともないけど、皆さん、厳しいなぁ。^^;
うちがまだ幼児科の時、下の子をいつも連れてきてた2組は、
「なんでこんな小さい子が、1時間もいるかいないかわからないくらい
毎回お利口にしてられるの?」と感心を通り越して不思議に思うくらい
でした。同伴しても大丈夫なお子さんっているんですよ。
残念ながらうちは絶対同伴無理な子だったけど。w
で、J専5ヶ月目のうちのグループは、まだ親が横に座ってないといけません。
でも、お子さん同伴の人もいて、いつもは自分の兄姉の周りすらチョロチョロ
しないでじっと座っていられる、他の人に聞こえるような声でおしゃべり
したりしない、という本当におりこうさんでして、その状態だったら、
レッスン受けてる本人達も気にしてないし、うちのグループでは全く
問題ないです。
続きます。
でも、そんないつもおりこうさんでも、たった一日ですが、
自分のお姉ちゃんのエレの後ろをチョロチョロしていて、
後ろの子のエレの前から顔を出してみたり、
後ろの子のエクスプレッションペダルに乗ってみたり、
聴音中におしゃべりしたり、という日があり、
その日は明らかに子供達が注意力散漫になってたんで、
「外に出たらいいのになー…」と残念に思いました。
今までがおりこうだったから、タイミング逃しちゃったのかな。
でもまぁ、「出たらいいのに」と言っても、実際は教室の出入りだけで
子供達は気が散るんですけどネ…w
絶対ダメではないけど、下の子を連れている親には、そうとう気を
遣う必要があることは間違いないと思います。
ちなみに、今まで兄弟で2楽器店、5カ所のセンターを経験して
いますが、ロビーに預けていて大丈夫なセンターは一つも
なかったです。
所変われば…ですね。
839 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 13:56:21 ID:Oc7DysSv
進級時に講師から
「下のお子さんの同伴は、
他のお子さんの気が散ったり御迷惑になるので御遠慮下さい」
ときっぱりお断りがあったけど。
先生もレッスン以外の事に気を遣うの嫌なんじゃない
要は、別に家庭の事情が伴わない親子は
無理してJ専来てもらわなくても
って感じ
それでJ専諦めた人も知ってる
他を探して移った人も知ってる
下の子を交代で外で見ている人達もいた
まあ、それこそ所変わればだから
自分が進級する楽器店と
実際に一緒のグループになる親子次第じゃない?
でも、下の子連れは他のお子さんや講師にとって
一切のメリットはないし迷惑、
という前提は持ってた方がいいと思う
J専にこだわるなら、
夫のいる日は夫にたのむ
いない日はシッターや一時保育もしくはつきそいはあきらめ録画
でいいんじゃないの?
いるだけで、邪魔にはちがいないし、幼児科でおとなしからといってこれからの1年同じだとは限らないよ。
大きくなったらなったなりに行動範囲や好奇心が広がって、上の子のまねしたがったりちょろちょろする子もいるから。
安くない月謝払って、レベルの高い授業を受けたいとはりきって望んでる親子ばかりだから、いいよいいよ〜趣味なんだから、なんていうのは期待しないほうがいいと思う。
841 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 22:21:49 ID:JzM9aZH7
てか 親見に来るものなのか…??
自分J専だったが見に来たこと一度もない…
宿題だって自分でメモとるし、録音は必ずするし
>>841 自分って・・
何十年前の話?
自立出来てる子は親なくても大丈夫だろうけど
まあ、1年目くらいは親の同伴進められるけど。
843 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 22:59:58 ID:CP082msl
黙って絵を描いたりしていても、
鉛筆落としたりしたら、
子供たちはその小さい子の方に目を向けるでしょう。
担当講師も下の子連れてくる親
睨んでたけどなあ。
こちらじゃ、幼稚園の送迎も行事も全て下の子連れてこないのが
マナーです。
幼稚園に通う園児と親との時間を大切にするからです。
グループのご家庭には
一人っ子さんだっていらっしゃるでしょう。
そのお子さんの時間を大切にしたくて。
お月謝払っているのに
よそのお子さんにゴソゴソされるの、
迷惑です。
中学生の研究コースの方は、
下のお子さん、レッスン時間に合わせてお昼寝させて、
0歳からベビーカーに乗せたまま、ロビーにおいていたと
聞きましたよ。
844 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 23:30:09 ID:Oc7DysSv
中にはいるらしいよ
口の上手い営業が
「下のお子さんの教育にも良いから是非下のお子さんもご一緒に同伴をー」
「一人分のレッスン代で下のお子さんにも音楽の楽しさに触れられる、お得ですよ」
とか言って
幼児科やおんなかに下の子連れがわらわら
まあ、次の世代の営業兼ねてるんだろうけど
そんな幼児科とかで慣れてる人達とは感覚が違うだろうね
幼児科まではともかく、J専は下は連れてこない方が無難
一人っ子ママの目も厳しいけど
今までちゃんと気を遣ってきた複数の子持ちのママの目はもっと厳しい
子供のお絵描きの音って結構響くよね
本人達は静かにしてるつもりでもね
上の子の時は、4歳下の子・お昼寝するように調節した。
起きてても物音1つさせず、いないかのような存在。
それが、下の子がJ専に上がったら、下の子連れ5人もいるわ、
ミニカーで音たてるわ、親にぐずるわ(親もたしなめない)、
隙狙って、ピアノの音出そうとしたりするから、それは阻止した。
「静かに出来ない下は連れてくるな!」と言いたいけど、
最近はJ専親のレベルも落ちてるようです。
>>845 > 最近はJ専親のレベルも落ちてるようです。
同意!
847 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 09:12:53 ID:x+cEzFTI
ひとりっこの親って怖いなぁ。
鉛筆落とす音程度で集中途切れちゃうような我が子の方にも
問題あるって思わないんだろうか…。
もちろん、下の子がレッスンの邪魔をするのも問題外だけど、
鉛筆くらいレッスンを受けてる子たちだって落とすでしょうし
体調悪い子が途中でトイレに立つことだってあるでしょうに。
ちなみにうちのクラスはお母様が同席できない場合は
皆さん録音&個人レッスンでのフォローで乗り切っておられるようです。
本当に怖い。
高校生の子供のJ専はもっと和やかでした。
うちも一人っ子でしたが、そんなふうに思ったことありませんでした。
障害のある下のお子さんを連れた方もいて、
騒ぐと、お母様は下のお子さんと途中で出て行かれますが、
出て行かれた後のレッスンは、他のお母様がみんなでフォローしていました。
レッスンメモをレジュメのように取れる方がいて、よくコピーをお渡ししていましたよ。
この方以外にも、下のお子さん連れの方もいましたが、
そんなものかと、目くじら立てる人なんていませんでした。
レベルの低いクラスではなく、
演研には二人、創研には7人全員が通っていました。
その後ピアノに進んだ子は、音楽高校に進学したり、コンクールで入賞したりしています。
ピアノは趣味の子も、お勉強も優秀で、中学受験組も高校受験組もトップ校に進学してます。
少し心に余裕がもてると良いですね。
でも、クラスの雰囲気や親の負担感って担当講師の人柄と力量によると思います。
849 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 10:33:11 ID:0yLOmHKY
うちも秋からJ専。
で、下の子がいるのはうちだけ・・。
旦那頼りになんないし、転勤族。同じです。
しかも、存在消すなんてありえない二歳男児。
私が疲れちゃって、幼児科の途中で、
一時保育、ヤマハの為にいれたよ。
私は他のお子さん(下の子)いてもおとなしいなら全然気にならないけどな。
850 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 11:19:30 ID:wNxdM3Xt
>>847 >ひとりっこの親って怖いなぁ。
ひとりっこの親だけじゃなく、
下のお子さんがいて今まで連れて来ないように気をつけて来られた方の方が、
より目が厳しいのではないでしょうか。
>>828 >>833 うちはひとりっこですが、
静かにしていれば気にならないですし、うるさくなってくればママが一緒に外に出ます。
全員録音はしていますが、もちろん他のママたちでフォローもしますし、
クラスの雰囲気、とても良いです。
そんなにカリカリしたクラスは嫌ですね。
ちなみに、うちもレベルの低いクラスではないと思いますが、
先生や生徒の雰囲気はゆるくてあたたかいです。
ただ、最初の頃だけは何とか下のお子さんを誰かに預かって頂く形をとって、
まずはクラスの雰囲気を見てからの方がいいかな、と思います。
仲良くなって、気を使える人だということがお互いわかってからの方が、
周りの受け入れる気持ちも違うかもしれないですよね。
>>849の「私が疲れちゃって」って、わかるわかる〜 w
>>828は、まずは、進級した場合いつくらいまで同伴が必要か、
後ろなのか隣なのか、下の子連れでも大丈夫かどうか、などなど、
楽器店に相談してみるといいよ。
うちは楽器店に相談したら、担当者が複数のJ専担当講師達に聞いて
回答してくれた。
で、下の子OKでも不可でも、一時預かりのあてをセンター近くに
探しておくと、やっぱ無理だなうちの下の子は、ってなった時にも
安心だね。
ちなみにJ1春組のうちの子達のグループは、親は隣で同伴。
二ヶ月に一回くらいのペースで同伴なしの日があります。
個人はまだ常に同伴です。
852 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 14:54:08 ID:R96GKAzK
みなさん、スゴイですね。いったいどのくらい素晴らしい実績をあげてらっしゃるのかしら。
853 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 14:54:24 ID:cfSaMo9c
うちも下がいるから、一年目から、一人で受けさせてる。
講師が授業の内容を教えてくれるし。
個人だって一人で受けてるよ。
親が中級程度の曲が弾けるなら、なんとかなるはずだけどな。
親が張り付いてたら、いつまでも子供が自立できないんじゃない?
張り付かれた子供も、いつも見張られてるみたいで、うんざりしてそう。
854 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 18:14:40 ID:wNxdM3Xt
>>853 個人レッスンの話になりますが、
小学低学年の時に親が一緒に見ていることは悪いことではないと思いますよ。
子供だって数年後には嫌でも自立しますよ。
先生も同じようにやってこられた方ですし、同じクラスのピアノ科卒のママも同じようにやっています。
そこに意味がなかったら、そういう形を取らないと思います。
私も中級程度の曲レベルですが、やはり先生からのご指摘を同室で聞いている方が、
普段の練習の時にすぐに気付けるので、低学年の間は入らせて頂くつもりです。
子供がうんざりするかどうかですが、普段の親との関わりにもよりますよね。
小さいうちは、先生と親がうまくアドバイスする形でも良いと思います。
早く上達して欲しい場合はその方が確実なので。
もちろん、先生に完全にお任せする形でも良いと思いますよ。
ひとりでも、ひとりじゃなくてもやりようはあると思う。
選択肢のある人は、同伴すればいいんじゃない?
どうせ今だけだもの。
授業参観自体で見張られてると感じるこどもは少ないと思う。
むしろまだ見ていてほしい年齢じゃないかな。
窮屈に感じるとずれば、それはあとで親にちくちく批判されるのがうざいからだと思う。
同伴してもしなくても、家の練習で口だしまくってたら同じ。
某センターのJ専一年目ですが、グループレッスンでは親は2ヶ月で
追い出されました。(個人レッスンではまだ同席を求められています。)
センターの中ではベテランの先生で、非常に楽しい指導をしていただけると
評判の先生です。
宿題の連絡だけは親も聞くように言われていますが、それ以外は1,2ヶ月に1度
程入室を許されるくらいです。これは子供たちが親の目を気にしてしまって、
萎縮してしまうことを危惧されてのことかと思いました。
うちの子供のクラスには見学時に年少の妹さんを連れている方もいらっしゃい
ますが、特に問題はないように思います。
もちろんそのお子さんがその年齢にしては大人しくしていられるというのも
ありますが、基本的に集中が途切れて授業にならないようなことはありません。
そんな余裕はない、というか。
同じセンターでも必ず親が見ていなければならないクラスもあるようですが、
先生によっても方針が違うと思います。もし選べるのでしたら、親がついて
いなくてもOKな先生を希望してみてはいかがでしょうか?
857 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/27(日) 08:36:06 ID:WBeV1NTC
嫌でも自立。
するこもいるでしょくが、しない子供も多いですね。
世の中、指示待ち人間がどれだけ多いか…。
授業に母親が付いていくのは、家でのレッスンに口出しする為でしょうね。
それ以外、あるのかしら。
858 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/27(日) 08:37:36 ID:WBeV1NTC
するこもいるでしょうが、↑
間違えました。
859 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/27(日) 23:12:52 ID:brkrFmcy
嫌でも自立。
ピアノの話でしょ。
子供(しかも低学年)の頃に親が口出ししたところで、
そのうち子供が力をつけて親がウザくなるよ。
ピアノに関しては親がどんなにいつまでもうるさくしたくても、
嫌でも自立していくよ。
成長と共に師事する先生も替わっていくし高学年になる頃には親の助言なんて必要なくなるから。
低学年のうちに、先生の指示を親が家でのレッスンで助言するのは、
良い悪いに関わらず、ピアノの技量を早く上げることになるのは間違いない。
そこを急ぐか子供任せにするかは家庭のやり方次第。
860 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/28(月) 00:04:03 ID:G8gLIZUt
自分は親にピアノしなさいと言われなかったら、練習しなかった。
高校一年で、かってに辞めちゃった。
これも自立かな。
861 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/28(月) 12:35:43 ID:EFYx/1Gp
昨年の学コン3位のお嬢さんは、
ヤマハJ専→桐朋に移られたんですね。
862 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 01:37:46 ID:NTUy7+go
3年生頃に移ったんじゃなかったっけ?
分室でなくて、仙川本校まで通って、一番良い先生に付いてるはず
それまでに実力もあって素質もあるから移れたんでしょう
J専からでは普通、小学校3年以上ではすんなりとは入れないはず
まして仙川なんて、マスターの演研では全くムリ。
特別コースに居るくらいでないと。
本気の本気なら桐朋仙川が理想だけど、普通の人間には関係ない世界だなって思います。
863 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 01:58:48 ID:NTUy7+go
864 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 07:12:18 ID:MWLVRy1I
>>861 >>862 なるほど、そうなんですね。
マスター特別は以前のようなレッスン回数でないから、
コンクール準備は他で補講を入れないと難しそうですよね。
仙川に入ることは、大変ではないですが、
3年生か4年生で変わって、
学コン東京大会1位というのは、相当うまくないとありえないですものね。
小さい時から本気の皆さんを押しのけるわけですし。
マスター特別か音教か
今年も楽しみです。
865 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 09:35:05 ID:NTUy7+go
仙川に入ることは(試験という面では)条件をクリアできる子はいますが
難しい、というのは、「合格をもらう」という意味ではなくて
担当講師がたくさん居る中で、下のレベルの先生ではなくて
大学の「教授」級の力を持つ先生に師事できるかどうか、と意味です
でも、演研レベルではほとんど入れないですよ。
入っても、ツテがなければ担当は講師どころか音教スタッフどまり。
それでもその後精進して頭角を現せば、その先生の上の先生(教授)に師事できます。
小学校中高学年以降でヤマハから仙川に入れない理由、試験で評価が低い理由のひとつに
バッハが上手に弾けない、というのがあるらしいですよ。
入室課題実技3曲の中にバッハ必須なので。
866 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 09:54:48 ID:NTUy7+go
ごめんなさい、無責任なこと書いたら悪いので友人にメールで聞いてみました
(音教の講師さんです)
本当に力があって意欲のある子と理解のある親御さんなら道が開けるはずですが
教室の性質から一般論として
4歳〜6歳の時点なら本人と親と面接して適性があれば入室できる(その後付いていけるかどうかは別)
小1〜小2なら、途中入室の可能性がかなりある
(ヤマハや鈴木などで実力があって専門をめざすならこの時点で移るのが普通はファイナルチャンス)
小3〜小4から入室基準が厳しくなるので本当に力のある子以外は小2以前に検討するのが理想
小5〜は難しい
ということです。現実には小2の秋にヤマハや鈴木の上手なお子さんが駆け込み入室されるそうです
867 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 10:54:47 ID:d1FzTRuy
>>866 質問
桐の音教がそんなに優秀なら、どうして高校の半分以上がまともに弾けないのですか?
高校から入る方が楽ってことですか?
868 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 11:15:23 ID:NTUy7+go
どうなんでしょうねえ、「まともに弾けない」ってのはあくまで867さんの主観ですので
具体的にどういう場でどういう子たちが弾けるのか、弾けないのか
情報を与えてくれればイメージが沸かないのですが。
考えるに、藝高は定員が一学年40人ですけど、桐朋の音高はたしか90人位ですよね
優秀な子は東音にも何人か入るので
そうすると、藝高と比べれば定員が倍だから、下半分の子は劣って見えるのでしょうね
特に最近は不況なので、授業料の安い藝高に優秀な子が流れると聞きますし
桐朋の音教から藝高って結構進学しますよ。
反対に、藝大系の先生の所から桐朋音高には行く子はあまり聞きませんけど。
869 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 11:18:10 ID:NTUy7+go
ごめんなさい
「情報を与えてくれればイメージが沸くのですが」の間違いです
870 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 12:04:31 ID:MWLVRy1I
>>867 866さんも仙川に入るのは難しくないけれど、
いい先生にみていただくことが難しいと書いてあるじゃないですか?
高校生がまともに弾けないのは、
大学にエスカレートで上がれるからですよ。
大学生の先輩に誘われて高校に入った途端遊んでしまうと聞きました。
もちろん、真面目に頑張っていてお上手な方が多いのも
確か。
音楽教室に入ることを良い先生につく足掛かりにするのではなく、
良い先生の門下になってから教室に入室すればいいということでしょう。
871 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 13:12:48 ID:xprXrkf9
どんなに熱くなって必死になってもピアニストになれるのはほんの一握り。
ならば音楽を楽しんだ方がいい。
J専も桐もレベルは大差ない。
力が云々というのはその中のトップ中のトップだけの話。
そのトップにいる子供でさえ神童扱いされるのは今だけ。
最終的には小さいホールで自力でリサイタル、普段は講師。
J専経由の桐朋卒東音卒の現在若いママさん、どちらも大学ではトップのクラスだった。
でも今は講師をしながら育児。たまに手伝い程度の演奏活動。
J専だろうが音教だろうが鈴木だろうがどこだろうが、まずは将来の現実を見極めた方がいいよ。
872 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 13:54:21 ID:MWLVRy1I
というあなたのご両親は、あなたにどんな将来を期待され、
充実した日々を過ごされているのでしょうか?
講師して育児してたまに演奏活動、
ダメですか?
ご本人は音楽の楽しさをたくさんの子供たちに伝えられて
幸せなのではないでしょうか?
入ってくるお金でしか価値が判断できないのは
寂しいですね。
873 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 14:13:54 ID:xprXrkf9
そうじゃなくて。
J専だ〜、J専じゃダメだから音教だ〜、という話にすぐなるので、
小学生の時にどこにいようと、結果的には大差ないから、
今いるところで楽しく学べていれば良いのでは、と。
演研マスターじゃ無理だとか色々書かれてあったので、
小さい頃にそうまでして必死になって、その先に一体どれだけ皆と違う道が開けるのだろうかと。
J専に通っている一般の人がそういう書き込みを見て、
J専じゃ力不足なのかとかレベルが低いのかとか思うだろうから、
どこにいようと大差はないといいたかっただけ。
874 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 14:19:35 ID:5rpT5x9/
たしかに。
実力があればどこにいても自ずと道はひらけますよね。
875 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 23:25:25 ID:HhGol+00
自力でリサイタルするのもお金がかかるんですよ。
なので一枚でも多く生徒さんにチケットを売らなくては。
生徒さんに先生はピアニスト〜と思ってもらえているうちが花ですね。
知っている親は何年かに一回しか来ないわ。
876 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 00:44:17 ID:d9CMvUVP
実力があっても道が開かないのが多いのが音楽の世界でしょう
だから、良い教室や先生を血眼になって探すんですよ〜
もちろん、実力があって道が開けるっていう話が
地方のコンクール3位入賞とかヤマハのシティコンサート出るってのならOKですが
ピアニストになりたい、きちんとしたコンクールで入賞したいなら
どの先生の門下に入るかで99%決まってしまうでしょ
最初から親がその道を知っていてその門下にお願いするのなら後はその子の努力実力だけど
問題は子どもに実力があっても、その道から外れたところにいる場合。
いくら上手でも、コンクールでははじかれちゃいますよ。
藝大か桐朋、東音の先生かその弟子の門下、それに直接入れなければ桐朋の音教。
これが王道。ヤマハの中にいると信じたくないけれど、誰が見てもそれが事実。
でもそれはあくまでも、コンクールや専門家になる場合の話であって、
音楽を豊かに純粋に楽しみたい、音大に進む予定がないなら、
ヤマハで習うのが楽しいし気楽で一番良い、と私も思ってます。
877 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 00:58:59 ID:lzULJtFs
関東方面は選択肢が多くて良いですね。
しかもハイレベルな選択肢。。
>>876 地方の王道とやらも知りたいです。
878 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 08:15:22 ID:d9CMvUVP
地方でも藝大卒の先生なら多いので口コミで実績のある先生を探すことが多いみたいですよ
よく、ご主人が作曲科卒、奥さんがピアノ科卒で、
夫婦で楽典ソルフェとピアノを全部勉強できて受験準備できる教室を開いていて
そこで高1くらいまでみっちり教えてもらって受験前2年くらい教授を紹介してもらう、とか。
桐朋音教の教室も各地にあるので、近くにあるならそれも良いかも
でも、才能のある子は早くに仙川の教授に紹介されるみたいで
九州とか東北から、土曜は毎週飛行機や親の車で頑張って来てるって聞きます
片道5時間高速飛ばしてパパが頑張ってる、とか。頭が下がります。
879 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 08:31:57 ID:2RNh5eQ9
ヤマハのJ専って、素人ママ率高いのに、
その中から伸びる素質のある子を見いだして、
道を開いてくださるところが、
個人の先生や桐音教と少し異なるような気がするな。
全国規模のコンクールで入賞できるレベルになり、
マスターにご縁があれば、
マスターの先生に相談して次のステップを模索した方がいいと
思うけれど。
システムの先生はそれまでのステップと割り切った方が・・・
別にピアニストになるためじゃありません。
色んな曲を素敵に弾いて楽しんでいけるために。
桐も、選抜の演奏会にずっと出ている知人がいますが、
たくさんの生徒さんがいるのに、
演奏会に出られる子はほとんど固定、
その子たちでさえ、コンクールに出れば一位ではなく上には上が。
本当のところは分かりませんね。
880 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 09:33:39 ID:g6hl6ysz
>音楽を豊かに純粋に楽しみたい、音大に進む予定がないなら、
>ヤマハで習うのが楽しいし気楽で一番良い、と私も思ってます。
どうかな?
あなたが言っているのはマスター特別以上の子の話であって、
そこまででなくても音大入れます。
(桐朋、東音レベルの話です)
というよりJ専からそのまま音大というコースをたどる子はいないので、
J専が終わった後に音大教授クラスを探すでしょう。
小学1〜2年のうちに桐の仙川に、という限定の話は確実に固定された子たちの話。
桐のほとんどの生徒がJ専のほとんどの生徒とレベル的に大差ないですよ。
つまりここで話されているのは、まさに「特別」な子のことですね。
その特別な子でさえ、将来ピアニストへの道というのはまずほぼないと言える世界。
ヤマハより桐、ではなくて、
J専も音教も、その後の為のステップとして小学生のうちに楽しみつつ身につける場所。
音大目指すのに、マスターだの、マスターじゃダメだから桐の仙川の教授だの、
そこまでじゃなくても。
今、名のあるピアニストが、小学低学年の頃から名の知れるような有名な子であったかというと、違う。
頭角をあらわすのは皆それぞれ。
ピアニストになれるような人は、そんな低学年の頃から必死で努力しなくても、才能があるような子でないとなれない。
ガツガツ小さい頃から必死でやらせていても、結局最後はその他大勢と大差ない将来が待っているだけ。
ちなみに、コンクールで賞を取りたいのならば、コンクールに向いた教授に教わるのがベスト。
それとピアニストは別の話。
881 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 10:09:52 ID:wcRdYf7w
桐の音教信者が現れると、いつも同じ結論にたどり着くよね(苦笑)
桐の教授について、何とかユリ先生だっけ?のクラスも取っている人知ってるし…
J専から演研(昔はピアノ特別)→芸高、芸大へ行った人も、
マスター(もちろん特別)から海外の音楽院へ行った人も知ってるけど、
ほとんどの皆さんは演奏だけで生活して行けるピアニストにはなれないわけだから、
職業選択やその後の縁故の事を考えると、芸大進学コースが一番だよ。
能力のある子は、低学年J専入ったら、中学年あたりにチョロっと演研で様子見して、
高学年から芸大系の先生について、
中学生からソルフェは作曲の先生の個人レッスンか成城に行く。
この道がスラスラと開けないレベルの人は
趣味に留めるのが一番です。
JOCのコンサートなんて子供時代の良い思い出以上にはなりませんよ。
桐は今、過渡期だし、大騒ぎする程の価値なんてないです。
882 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 10:42:07 ID:0QeD9VTa
JOCに必死すぎなママンがいて笑えます。
小規模な楽器店のコンペですら1位になれない程度にしか弾けなくても
JOCのコンサートには選ばれたりするってことは
講師のアレンジ力のおかげ以外の何ものでもないのにね。
良い思い出以上にはならないでしょうね。
883 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 10:45:31 ID:GsabCRww
たしかにJ専に夢中のママは、現実をご存じない方も多いようで…。
第一歩としてピアノフェスティバルやJOCの価値も含めてね。あまり求めすぎないで下さいね。
884 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 17:19:10 ID:lh6iE7rG
無知で本当に申し訳ありません。
それでは、本当に価値があるものを、教えて頂けませんか?
885 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 18:03:55 ID:kCVpzA7k
>>884 ちょっとキレてるみたいですね〜やはり必死。
ここで価値があるものの説明してって、難しいですよね〜。
886 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 18:38:35 ID:lh6iE7rG
教えるの、もったいないよね?
知ってると思って聞いたのに、なんだか、がっかりしたな。
887 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 18:49:31 ID:GsabCRww
ほらほら!そんな感じでしょ。
888 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 21:52:41 ID:d9CMvUVP
JOCって所詮、出来レースなんですよ
最初から売り出す子が決まってるし。
その決まっている売り出す子だって、楽器店の持ち回り開催当番があるので
シティ出るのは今年じゃなくて来年ね、って勘定を上のほうで計算済み
そういう仕組みを知らないで、子どもに必死にJOCやらせても意味ないし、時間の無駄
それなら、時間を無駄にしない地道な努力や楽しみ方の方がずっと効率的だし
なにしろ精神的に穏やかにいられる。
別にコンクールに出る必要はなくても、藝大の先生や桐朋の音教に行く方が
(決して音教信者ではないですよ。普通に考えても藝大の先生が一番お勧め
もしお家が裕福なら桐の先生や音教でもOKかと)
J専でJOCとか行事に振り回されるよりずっと良いと思う
889 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 22:54:53 ID:GsabCRww
同感です。
890 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 23:12:08 ID:lh6iE7rG
>888さん
シティコンについて、うちの地方では、
どうゆうわけか、毎年、小さな楽器店がメインでやっているので、
元々違和感を感じていて重きを置いてません。
しかし、なぜそこまでお詳しいのかは、気になるところです。
JOCでも講評が頂けるようですが、講師の評価であって、本人には余り意味ないのかな?
891 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 23:15:28 ID:AMoYk6NC
シティコン開催楽器店は振興会が決める。
892 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 08:08:00 ID:CdKhtbnN
age
893 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 08:11:57 ID:mrKxsQwN
>たしかにJ専に夢中のママは、現実をご存じない方も多いようで…。
>J専でJOCとか行事に振り回されるよりずっと良いと思う
なんでこんな人たちがわざわざこのスレに張り付いてるの?
JOCだろうとヤマハだろうと音楽を楽しんでやっている人の方がなんぼかマシ。
藝大、桐朋の教授だのってそっちの方がまとも路線を語って、
将来お金だけ使って何にもなりませんでしたっていう結果が待ってるだけ。
藝大の教授に付いて音大に入って、その先に何になりたいの?何になってもらいたい?
っていうか、一体何になれるの?
それでも頑張ってるんだから別にいいとは思うけど、
だからって別路線で頑張ってる人を時間の無駄とか、そんな器の小さい人の音楽なんてたかが知れてる。
将来を見越して、音楽の道へなんて考えずに、ただ音楽を楽しむだけで十分。
894 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 08:28:43 ID:LOJocM2F
>>893 本当に楽しんでいるだけならね。そうじゃない方が多いから。
895 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 08:33:53 ID:LN5Orj+M
藝大の先生(講師)に子供の頃教えてもらっていたけれど
別にバリバリ音大とかの人と一緒でも楽しかったよ
音楽を楽しむのがヤマハで、藝大の先生のところでは楽しめないっていう
893の考えも偏見だと思うよ
高いクオリティでの教養と楽しみ、ってつもりで親は通わせてくれたみたい
だって、6歳の時点で、私が音大に行くのかどうかわからなかったろうし
どうせ習わせるなら素敵な正しい教え方の先生にって思ってただけみたいよ。
896 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 09:09:40 ID:Heu2KdQF
894の言うことは何となくわかる。
本当に子が音楽を楽しんでいるだけじゃない方多い。
子より親が必死で、怒鳴りつけてたりとかね。
897 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 09:16:55 ID:VjQO8WXy
今活躍してるピアニスト、ヤマハマスター出身が何人かいるじゃない。
その人達はJ専門でJOC頑張ってたわけだし。
頑張って曲創ってる子にピアニストになりたいっていう夢を与えてると思うな。
音楽が好きで頑張ってる子達はどこでやっていようと輝いてるよ。
まわりの大人が<ピアニストになんかなれない>ってさめててどうするの。
JOC熱心な親に対処するのが面倒なやるきのない講師かな。
わが子の先生は叱咤激励してくれてやる気にさせてくれるたからすごく感謝してます。
898 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 09:24:39 ID:LN5Orj+M
それと、上で桐音教の話が出てたけど
音教って、就学前に入るのは簡単!小2くらいまでも楽勝かな
本気組も若干いるけど、大体富裕層子女のたしなみって感じだもん
ほどほどに結構力入れて上手に弾く子がなんだかんだ言って多いよ
うちの子はパンピー演研だけど、友達の仙川の発表会の方がマスター発表会より上手だよ。
興味があったら実際に聞きに行って見たり教室見学するといいよ。
確かに下手な子もいるけど、小4までにやめちゃう、中学受験で。
私立小に通っている趣味お稽古組も小5あたりで抜けちゃうし
小6〜は本気組率高し。この頃から外部から凄く上手な子ばっかり流入するしね。
これは仙川の話で他の小さい教室はどういう状況か知らないけど。
ヤマハが近所にあったから我が家は子どもをJ専にとりあえず入れたんだけど
今になってやっぱり音教とか藝大の先生にシフトしたいと親が思っても
子どもがヤマハの友達と別れるのがイヤ、って言うから延び延びになってる
楽しいのは良いんだけど、本当にJOC他行事で使う無駄な時間と労力が馬鹿らしくてね。
899 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 09:28:04 ID:LN5Orj+M
897さん
今活躍しているピアニストさんたち、別にJOCで頑張ったりしてなかったですよ
そういう勘違い親を誘うための広告塔だったんですよ
演奏が上手な子に、お膳立てして振興会が仕立てた曲を弾かせただけです
彼ら彼女らは創作にほとんど時間を掛けてません
普段はレッスンだけきちんとして、JOCの大舞台のときにお呼びがかかって
1ヶ月前からコンクールの傍ら渡された楽譜で練習した曲を
JOCの舞台で弾いただけです。だまされてはだめですよ。
900 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 09:32:47 ID:LN5Orj+M
今度の11月のインターナショナルだって、もう出る子は一昨年くらいから絞って
去年の時点でほぼ確定してましたし。
私にさえ、3人は、この子達はもう振興会で話をして用意しているなってことが
伝わって来てたもの。
あの舞台にいつか、って親子で思うのは全く見当違いだから
とりあえずJOCに力を入れるのはやめた方が、ってことです
作曲の勉強だったら、いくらも近所の作曲の先生のところでも出来るし
901 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 09:39:51 ID:ICLfTLef
>>899 そうなんですか?
なんか夢も希望もありませんね。
902 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 09:48:22 ID:LN5Orj+M
インターナショナルに関しては、振興会の指導スタッフ
(講師じゃないですよ、その上の外部オブザーバーみたいな作曲家で
楽器店じゃなくて振興会で創作レッスンをしている先生)が
先生一人につき、出場者一人の枠を持っているような感じで
その先生が教えている子で、創作研究の個人とグループと即興のなかの
1つだけじゃなくて2つか3つ受講してる子のなかから選ぶから
年齢が10歳か11歳までだと、演研マスターとか演奏の上手な子に
スタッフが作り変えた曲を弾かせる、ってのがお約束ってことで
903 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 09:52:42 ID:LN5Orj+M
↑のことは、何年か前に振興会本部をやめた社員に聞きました。
現在もさして変わっていないと思うのですが。違ったら指摘してください。
904 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 10:20:39 ID:VjQO8WXy
>>899 楽器店によって先生によってちがうのですね。
我が子の先生はほとんど子供の自力で創らせてくれました。
ハイライトの直前に少しだけ直しがありましたが。
JOCを頑張った経験は卒業した今すごく生きていると思います。
905 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 10:41:00 ID:Dq7dmU5U
>>904 ときどき、こういう人、書き込んでいるけれど、
田舎の楽器店だからでしょ。
現実は、
>>900 >>902 ですよ。
以前、JOCで有名だった人、
藝高行ったら作曲嫌になり、一芸で慶応大に入りミスになっていますね。
最近、自己推薦の一芸入試が早稲田にも慶応にもあるから、
そういう道もあるなあと思い、
子供の好きなこと、させています。
906 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 11:15:39 ID:nR+xf4H1
>>898 マスター発表会って王子ホールのコンサートのことかな?
今年聴きに行ったけど上手だったけどな〜
仙川発表会ってもっとすごいんだ〜
907 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 12:15:48 ID:ZsJATxYu
ここはマスターのスレじゃなくて普通の「J専」のスレじゃないの?
マスターとJ専止まりじゃレベルは全然違う
マスターなら全国から選ばれてくるから、
桐の音教と同等もしくは音教のトップレベルだと思うけど
J専=マスターと勝手に勘違いなさらない方がいいですよw
908 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 14:48:46 ID:PbP3nvdF
JOCインターナショナルは、
別次元のお子様方だなあと感じ、憧れたことはありませんでしたが・・・。
今年、JOCに初参加したけど、地方のシティコンも出来レースなんでしょうか?
先生の創ってくれた曲は凄くよかったけど、
既に出場者が決まっているのなら、選定したお子様達だけ集まってやってほしい。
講師もやる気なくなっちゃいそうな現実ですね。
909 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 15:04:35 ID:VKCAcuUV
講師もグルなんでしょ?
生徒に愛情があったらやってらんないね。
910 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/02(金) 14:45:12 ID:X1WfTDxe
>>906 J専のソロの発表会と桐朋の門下の発表会を
比べているんでしょう。
J専はレッスン時間短いし、レッスン回数少ないし、
発表会にかける労力が違いますよ。
王子ホールの演研のコンサートも
レッスン回数少ないからか、
曲目すごいけど、仕上がっていない人多いと思いました。
マスター特別のコンサートは、桐朋の校外演奏会より
聴きごたえあるけどなあ。
演奏家目指す人と音大目指す人の違いだと思います。
911 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/02(金) 16:01:52 ID:xuCKslvf
912 :
!:2009/10/02(金) 16:21:32 ID:I7ZwftcJ
わが子は創作講座もとっておりませんで地元の先生だけで、地元から、トップまでの一通りのJOCのコンサートを経験させていただきました。
私も最初は、上の方が言われているように、有名な先生のお弟子さん等ある程度きまっているものだとおもっていました。
わが子は先生と2人で、かなり時間をかけて曲をつくってきました。あらかじめ曲を作ってもらって、渡されたことは1度もありませんでした。
出場のオファーが来るのもコンサートの4−6ヶ月前です。
我が家はなんにもコネがありません。
子供は、ある意味自信を持って、将来作曲のほうにすすみたいなんていっていますが、もしかしたら我が家がしらないところで、コネか何か、で選ばれて出場しているのでしょうか?
だとしたら、なんだか、子供がとっても不憫で。
913 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/02(金) 17:27:25 ID:9fik4ZaW
なんだかヤマハのことも仙川のこともちゃんと知らないJ専門アンチの人が
騒いでるみたい・・・。
音教もトップはすごいけどその他はそれほどじゃないし。
にちゃん情報にまどわされずに音楽と真剣に向き合ってればいいのでは。
914 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/02(金) 19:07:52 ID:P9oGC79J
プログラムに1人分空きがあったから突っ込んだんでしょう
「曲を渡される」ってのは、別に先生が全部作るってわけじゃなくて
子ども本人がある程度作ったのを立派にアレンジした楽譜を渡されるって意味ですよ
先生と2人で時間を掛けてJOCに臨むって時点でアウトでしょ。
出来る子は自分で全部やるし、本部視聴の楽譜提出までほぼ子どもの自力で出来る子もいるから。
作曲に進むのはやめた方が良いですよ
お子さんがかわいそう。
915 :
!:2009/10/02(金) 19:23:51 ID:I7ZwftcJ
1人分の空きですか?でもほぼ毎回何かに選ばれていたので、子供も期待していたのでしょうね。
かなり厳しいご意見ですが、きっとそうなのでしょうね。
先生と一緒といっても、子供が作ったのを、楽譜の書き方等チェックしてもらうとか、簡単なアドバイス程度をいただく・・と言う意味です。
ほとんど子供が作っています ただ、先生は専門ではないので、チェックにも時間がかかるというものです。
もちろん子供はいろいろ推敲に時間がかかっていますね。
作品が選ばれていても、子供のときから、時間をかけずにさっと出来なければ、厳しいということなのでしょうね。
やはり勉強のほうをしっかりさせます。
916 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/02(金) 20:03:20 ID:X1WfTDxe
先生とお子さんで曲を作られたということですが、
それを先生が曲を作ったと受け止める親、
わが子は作曲ができてすごいと勘違いする親、
色々なのです。
J専講師のお母様も、我が子はJOCの世界にハマらせたくないと
おっしゃっていましたよ。
システム講師の中には、JOCスタッフなみの先生、
いらっしゃいますね。
ヤマハでやっていくなら、お子様、幸せなんじゃないですか?
917 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/02(金) 22:15:57 ID:A/zjmDgE
>>914>>916 よくご存知ですこと
JOCでよほど悔しい思いをされたのですねw
そうまでこき下ろすと、あまりにひがみっぽすぎてむしろ哀れ…
918 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/02(金) 22:26:12 ID:V8LAhNlG
ここは2ちゃんだから。
>>914>>916 のような書き込みは適当に流せばいいよ。
音楽の世界なんて汚いことがたくさん。
有名なコンクールでだってあること。
JOCだって出来レースがあることも嘘ではないだろうけど、
普通に頑張って、それが上に上がっていく子だっている。
全部が全部作られたものだったら今まで続かないよ。
ていうとまた絶対「何も知らないで可哀相」とか言うのが出て来るんだろうけど、
放置放置。ひがんでるだけだよ。
じゃなかったらこんなところをわざわざ見て、いちいち落とすようなこと書かないでしょ。
アンチの言うことはスルーでいいよ。
成功出来なかった人のひがみ。
だいたい、成功出来た人は絶対に他人を落とすようなことは言わない。
919 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/02(金) 22:52:02 ID:zo1Zdwze
920 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/02(金) 22:52:11 ID:X1WfTDxe
>>917 >>918 言葉足らずで失礼いたしました。
我が家は、特にJOCでの活躍を望んでいませんでしたので、
子供の曲を講師やスタッフにいじくりまわされるの、
不愉快に感じましたので。
ご家庭によって方針はそれぞれですから、
現状を満足されていれば、よろしいのではないでしょうか?
921 :
914:2009/10/02(金) 23:12:03 ID:P9oGC79J
>>918 別にひがみじゃないですよ
私には子どもがいませんし、講師ですから
低レベルな講師ですね。
絶対また反論に出てくるでしょうw
さんざん言われた事だけど、
J専は関わり方を親が理性的にコントロール出来るか否かがポイントだよ。
J専講師、創研講師、指導スタッフにも当たりハズレがある。
ハイライトやシティレベルじゃ分からない枠が
ガラやIJOCやユニセフのコンサートにはあるのは事実だと思う。
小さなうちに演奏力があるばかりに、いじくり回された曲を
無理矢理弾かされいる子もみたけど
有名な創研の先生に小学高学年からついて、
自力で作曲して、大きなコンサートにも参加したり、CDにもなった子も何人か知ってる。
自分の子の回りの環境がこのままで良いかどうかを判断するのは
それぞれの家庭だよ。
でも、当たりのJ専講師は少ないというのが私の感覚ですが…
924 :
!:2009/10/03(土) 08:02:11 ID:t8P2yFFW
<ハイライトやシティレベルじゃ分からない枠が
ガラやIJOCやユニセフのコンサートにはあるのは事実だと思う。 >
私もそう思っていました。だから、親は冷静なんですが、そのレベルまで、いったので、子供はすっかりその気になりまして。
でも親は十分冷静です。この世界の大変さをしっていますので。
ただ子供のどう話せばとおもっています。
選らばれていなかったら、この世界のからくりどうこう・・・で、すませられるのですが、コネなしで、選ばれているから本人もその気になってしまうんでしょうね。こう書けば、また、自慢ととられそうで、怖いのですが。
でもやはり、否定的なご意見が多いということは、考えものですね。
過去にJOCで活躍していたOBが東京芸大の作曲のほうに進んでいらっしゃる方を身近に何人か知っているもので、望みがあるのかな〜〜と思ってしまいました。
そろそろ進路を決めなければいけない時期でもあるので、なおさらです。
反対に質問させてください。
演奏のほうでは、J専レベルについて、いろいろ今までも言われてきましたが、作曲に関しては、
どういう方が、作曲家になるとまでいわなくても、芸大にいける可能性があのでしょうか?
小さいうちから、興味をもっていつづけているので、J専の子のほうが、有利?なように素人考えでおもってしまうのですが。もちろん本人の素質が第一ということは重々承知済みです。
作曲に詳しい方いらっしゃいましたら、教えてくださいませんか?
食べていけるかどうか別に気にしていません。でも進むなら、やはり、芸大をめざしてほしいです。 でなければ、あえて、こういう世界に入らなくても良いと親はおもっています。
925 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 08:15:01 ID:tPLh84X5
この世界の厳しさは知っているって、おっしゃってるじゃないですか。
本当ですか。
926 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 08:19:48 ID:gcG7aN3V
親がこの世界知らないんなら藝大作曲はムリでは?
お子さんがまだ小学3年生以下なら可能性あり
4年生以上なら、受験用の楽典やソルフェ聴音はヤマハ外で先生についてます?
藝大和声って知ってます?
藝大作曲に入るには、ヤマハに居る居ない関係なく、10歳からのスタートと言われてます。
モチロン素晴らしく冴えたお子さんは少しスタートが遅かったものの
中2から藝大作曲の先生について合格した男の子を知ってます。
でも、入ってから藝大作曲科の現状を知ってがっかりだとは思いますけど。
それでもどうしても藝大作曲に入りたいんならば
J専は小学4年か少なくとも5年ごろにはやめて
ヤマハの外の、きちんとした先生についた方がいいですよ
JOCで活躍して藝大作曲に行っている人たちは
例外なく小6〜中1あたりから、ヤマハの外の藝大系の先生にもついてダブルレッスンだし。
それは親がその世界を知っているから予め対策が立てられる訳です。
藝大にこだわらないで、他大学で商業音楽を専攻したほうが気楽で
プライドに縛られずにいろんな仕事が出来るので実はお勧めなんですけどね。
927 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 08:27:55 ID:gcG7aN3V
もしかしたら924はでっかい釣り針なのかなあ。。。
まさかもうお子さんが中学生だとは思いませんが
もし中1より大きいなら、客観的にどのレベルの力があるか
ヤマハの外のどこかで一度、判断していただいた方が良いのでは?
上に桐朋の話が出ていたけれど、桐朋音高とか洗足とか東音(やってたかな?)国立などで
冬休みや夏休みに入試相談会とか講習会とかあって、中1から参加できるから。
そこで、楽典やソルフェ、和声なんかの模擬テスト、ピアノ実技とか
テスト形式でやって採点と講評をしてくれるから
音大志願者(作曲志願者)全体の中の、本人の実力の位置が確認できますよ
928 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 08:30:48 ID:tPLh84X5
924さんは、進路を決める時期ってお話ですよ。いろんな事をご承知のようですし。
もし小学生高学年でも遅いのでは。
929 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 08:47:09 ID:npebs24p
みなさん〜釣られてますよ。
930 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 09:36:50 ID:xvt/Ob6G
>>924 なかには924さんのような方もいますよ。少ないでしょうが。
知っている範囲で書きます。
一般J専で上位のコンサート出演経験ありで、芸大作曲に現役合格の方は、
創研は30分の個人のみを小学高学年から、
ピアノはJ専以外に芸大系の先生に小学高学年から、
中学2年から芸大作曲の先生について、
高校は公立トップ校の普通高校に進学し、成城のソルフェも高校入学後から開始でした。
本部の創研のフルコースを取っていて上位のコンサート出まくりの方たちで、
芸大作曲進学希望の方はだいたい中2には、芸大の先生を紹介されています。
そして、高校2年くらいまでには成城ソルフェに行ってます。
旧マスターは、小学生のうちから芸大和声の3巻本をやっていたはずです。
芸大や他私大の作曲科にはJOC出身者は少なくないはずです。
でもJOC参加者という分母にしたら極少数というのを肝に命じた方が良いです。
それに、芸大の作曲は特殊で、合う合わないがはっきりしていて、在学中に嫌になってしまう人も多いそうです。
マスターから芸高作曲へ行って、慶應に出てしまった方は、これが理由と噂を聞きました。
講師の方もこちらにいらしているようなので
お聞きしたいのですが
今年の夏のワークショップで行われたJOCつま恋という
コンサートのメンバーはどういうお子さんが選抜されたの
でしょうか?
過去のワークショップはワークショップ参加者の中で
希望者がJOC曲を演奏していたはずなのですが?
これも創研がらみの話になるのでしょうか?
932 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 18:51:12 ID:gcG7aN3V
ほとんどが創研に参加してる子
なおかつJOCの子(本部登録になっている子=本部視聴会&コンサート出場経験者)
から、講師やスタッフの推薦で選ばれてる
今度インターナショナルで演奏する曲の下書きっぽいバージョンとか
八部通り出来上がっている段階で人前で一度弾かせてみるのに使う、など。
創研ってのは、楽器店のと振興会のとあるんだけど。
楽器店のは誰でも希望してお金を出せば受けられるのが基本(場所によっては講師推薦)
振興会の場合は、振興会直営だけでなく楽器店も含めJ専1年目の様子で
素質のある子を推薦してJ専2年目から創作個人レッスン(30分)受講
J専2年と3年の2年間程度の創作個人レッスンの様子を見て、その中からより能力のある子をあつめ
何箇所かの振興会でスタッフによる創作グループレッスン+即興+演奏
その間に個人レッスンも30分から1時間とか1時間半に昇格したりする
そういう子の中からやる気があって予定のつく子が
ワークショップとか、インターナショナルに参加する
ただ、最近では創研個人レッスンをJ専2年から受けても、
中学受験するので4−5年生の時点でやめてしまう子がとても多い
なので、小学校高学年からも、追加で創研個人30分レッスンの人員を追加。
この場合は創作グループの話は来ないけれど、稀に特別優秀だと
中学1年生ぐらいから入れてもらえる場合もあるらしい(伝聞)
933 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 20:57:36 ID:X3J8FOaQ
>>932 東京の話限定ですね
他の地方都市は違いますよ。
そもそも創作のグループレッスンなんてありません。
>>932 > 今度インターナショナルで演奏する曲の下書きっぽいバージョンとか
IJOCで弾く曲って前年提出の曲だから、下書きって事はあり得なくないですか?
CDやコンサートに選ばれる曲って前年作品で、多少手直し入るけど、出来上がっているはず。
皆さん、同じ曲を弾き続けるのが嫌になるという話しを聞きますが…
それに創研のグループは4年生位から個人を始めて、翌年から入る人もいて、ハイレベルなクラスだけじゃないですよ。
935 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 22:48:14 ID:PG0sG9Ct
J専の講師は、グレード何級でなれるんでしょうか?
936 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 23:11:46 ID:gcG7aN3V
>>934 今度、というか、来年、でしょうか
来年に出るための曲を8割方作っていてアレンジがおわって、という状態
小学生でなくて、中学生の子だと前年からこの子を出す、と決めてる枠があるので。
目黒は管轄区内の(直営に通う子が特に)子どものクオリティが低いといわれているので
高学年からでも声がかかったりしますね
振興会目黒には、たくさんのスタッフが創研グループを持ってます
教えている内容も違うそうです。
通ってくるのは直営の子+関東一円の子
吉祥寺の振興会にもグループレッスンあり。対象は城北地区。
日吉は現在グループは無いと聞きましたがどうですか?
>>936 全体を把握しているわけではありません。
あくまでも、知人の範囲ですが、
IJOCやガラの出演者に出演の打診があるのは6〜8ヶ月前位じゃないでしょうか?
それにタイムリーにその前年の参加なんてしてませんでしたし。
つまごいの参加者の知り合いは10人近くいますが、
たいしたレベルじゃない人も沢山いましたよ。
つまごいのワークショップはご褒美的なお遊び旅行というイメージでした。
あくまでも、回りを見ての個人的な感想ですが…
知っているだけで、JOCを評価しているわけではないので、そろそろ退散します。
938 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/05(月) 18:59:26 ID:PKLXeRNa
>>936 神奈川県内のYM系列ですが
日吉は県内の各所から創作個人レッスンの子が集まってます
以前は日吉にもグループあったらしいのですが
今はどうなんでしょうね。身近では日吉のグループは聞きません
とても優秀なお子さんが県内から目黒に通っているのを一人知ってますが
939 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/05(月) 23:25:24 ID:K0i39s0L
>>938 一昨年は知り合いが日吉のグループにいましたが。
というか、先生は目黒でも日吉でも一緒なんですが、
神奈川県の子で一グループできる年は、
グループのレッスンを日吉でやってくださいます。
でも、その創研グループの子のピアノの発表会は、目黒の3階で
目黒のグループと一緒にやります。
目黒は北関東とか信越から来ている子もいるから、
その子たちは気合入っているけれど、
それ以外はレベル差ないと聞きましたが。
940 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/13(火) 09:21:43 ID:4m1gcbJ9
著作権移転に関する契約を交わしましたが
実際に使用料や印税って入金されるんでしょうか?
(実際に曲が使用される事ってあるんでしょうか?
という質問の方が良さそうですが・・・)
941 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/13(火) 20:45:08 ID:5O9lGbTZ
>>940 うちはハイライトとシティで各1回契約しましたが、ハイライトの方の曲で確か数千円
振り込まれました。ハイライトの方はDVD販売していたので多分その分だと思います。
942 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/13(火) 21:08:31 ID:mnmGrWEn
>>941 いつ頃の話ですか?
昨年ハイライトで契約しましたが、ハイライトDVDの販売はなく、出演者には無料で配られました。
去年からは作品集CDの販売もなくなってしまい、
今までの半分くらいの人の曲のCDが講師資料として出演者と講師の一部に配られただけです。
なので、使用料や印税などはほとんど無いと思っていたのですが、実際にあるんですね。
943 :
941:2009/10/13(火) 23:00:26 ID:5O9lGbTZ
>>942 昨年からハイライトは振興会のHPで視聴できるようになったためDVD販売はなくなったと
どこかで聞きました。うちの場合はそれ以前のお話なので使用料(印税?)が発生したの
ですかね?無知で申し訳ありません。
944 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/13(火) 23:49:53 ID:mnmGrWEn
>>943 いえいえ、ありがとうございました。
以前はあったのですね。
使用料や印税ってちょっとかっこ良くて・・
頂いてみたかったです。笑
945 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/15(木) 03:45:39 ID:dQ+ESWuU
そっかそっか
もうすぐ初めてのシティコンサートです。
親の方が緊張します。
947 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/16(金) 14:43:58 ID:5ZiQ8FKN
>946
そうそう、緊張するする。
ピアノって準備から本番まで親の方が大変なような・・・。
体調管理もがんばってくださいね〜!
948 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/16(金) 23:48:57 ID:/EIJOMcs
>>946さん 教えて下さい。
シティコンサート出演までの流れというか過程を教えてもらえませんか?
シティコンサートに出演が決まる前とか 決まった後の事とか。
即興演奏の勉強とかもされるのですか?
950 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 01:43:31 ID:UN0Rnbzj
>>949 移られた方は何年生のお子さんですか?
やはり、将来の事を考えるとヤマハでは先がないのでしょうか。
マスターも音高や音大につながっているわけではないし。
本気でやりたい親子さんは、ご自分でその道の先生を見つけられるか
無難にT朋の教室に移るのが無難なんでしょうね。
音楽データショップで売ってるエレクトーン用のデータですが、
ローランド等の電子ピアノで使うことは可能でしょうか?
古いアップライトを処分して電子ピアノへの買い換えを検討中ですが、
私の思い入れから、子供にはヤマハ以外を与えたいと思っているので。。
まちがえました、本部「試」聴会、でした。
>>950 小3と小6です
小3の子は試験を受けて入ったらしいです
小6の子はそのままではレベル的に入れないといわれたそうで
入室準備コースとかいう半年コースに入って来春に入室試験を受けるらしいです
小3のお子さんのことは詳しく分かりませんが
小6の子は、マスターと創作研究と両方とっている
研究コース(専攻コースの次?)のお子さんです
954 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 02:21:36 ID:UN0Rnbzj
>>952>>953 ありがとうございました。
T朋は小さい時は入りやすいそうですが、小4か小5辺りから厳しくなるそうですね。
小6の方、J専研究+マスター+創研でやってきた事とT朋の望む事が
一致しなかったのでしょうね。
ヤマハシステム(オプションも含め)だけでは進学対策(?)にはならなかったということでしょうね。
>948さん
子供は小学生です。
シティ、ハイライト等のコンサートに3度ほど出させていただいた
ことがあります。
まず店別コンサートで3分の1程度の人数に絞られてから支部の視聴会で
本部推薦者を選びます。このとき楽譜提出になると思います。
その後、本部でハイライトの出演者を決定します。
4月前後にコンサート出演依頼が講師を通してくるはずです。
シティコンサートは支部管轄なのでその年の開催楽器店の生徒が
中心に選別されます。
でも全員が楽器店の生徒さんではなく他の地域の生徒さんも数人
入っていると思います。
即興は全員が勉強する地域はあるのですか?
うちのほうは最初から即興を弾く生徒は決まっていることが
多いと思います。
弾く生徒さんだけが即興クリニックを受けます。
即興を弾かない場合は演奏のクリニックを1回程度うけて
本番に臨みます。
当日は朝からリハーサル、ランスルーと続き本番が夕方といった
パターンが多いようですよ。
即興は一応、誰にしよう、という方向を決めて用意しておきますが
当日何が起こるか分かりませんので、他に1-2人は
あたっても良いようなレッスンを何ヶ月かしてますよ
というか、うちの創研グループは全員、即興を日常的に鍛えられてるので
メンバーはすでにもうみんな誰でも舞台で当たっても大丈夫なツワモノぞろいですよ
957 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 21:03:30 ID:u+PF+kjx
質問です。
ここを見ていると、音楽の道に進みたいのならば、
J専をやめて桐朋の音教に入るべき、と言われていますが、
J専が終わった後、違う形で、例えば紹介等で藝大や桐朋の教授クラスの先生に見てもらう、
という選択は、音大への道には繋がらないのでしょうか?
ちなみに、マスターへのオーディション要項を貰いましたが、マスターに入る気はないのでお断りしました。
J専が終わった後、というと、音高からでなくて音大から入る場合?
紹介を誰にもらうか、ですよね。教授でも誰につくかもありますしね。
藝大pfはとにかく定員もあるし、教授につくのは皆同じなので
早くからつくか、余程その子自身が優れているかと聞きます。
桐朋は、この不況で定員割れがある、という話も聞きますが、
それでも大学からpfで入る場合は教授に見てもらうだけでなくて、
音教に入っておくことが基本といわれました。
音教に居て教授に見てもらっても入れないで他の音大に行くこともよくあります。
桐朋のピアノは特に、ソルフェなど実技以外がかなり特殊で難しいので
かなりはやくから対策を立てなければならないので、音教通いが必要だそうで
だから高2高3で駆け込み入室もあるそうですよ。
ヤマハの子は耳が良い、とは言っても、聴音のいろいろな種類や記譜の方式、
和声の記載の仕方などなど、ヤマハだけでは足りない部分が多いからと聞きました。
音教に行く、というのは、実技だけでなくて、ソルフェ和声楽典などと人脈を
入試に即してトータルに得られるから、そのために割り切っていくのだと思います。
ですから、教授クラスに付くだけでは無理で、
その他に実技下見の先生とソルフェの先生に付かなければならないので
それなら音教に入った方が結局情報も集約されて間違いが無い、ということらしいです
あ、でも↑は、その移られた子のお母さまの伝聞なので、
私もどなたか詳しい方がいらしたらお話を伺いたいです
960 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/18(日) 01:47:21 ID:6mtj8zuN
957です。
わかりやすく教えて頂きましてありがとうございました。
現在小2なのですが、実際まだ音高や音大を視野に入れるかはわかっておりません。
なので昨年、演研のお話を頂いた時も、まだそこまで‥という気持ちがあってお断りしました。
子供は今のクラスでとても楽しんでいるので、ここでやらせたいと思っておりますが、
それは、いずれ音高や音大を目指したいと本気で思った時には手遅れという形になってしまうことなのか、
漠然と不安になったので質問をさせて頂きました。
ありがとうございました。
961 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/18(日) 11:06:42 ID:g0UYlYOA
子供に何かお稽古させるのに、
その教室の長所、短所、未来、
調べないでヤマハに入られたのでしょうか?
両方、存じておりますが、
家庭のニーズにあったところを選べばいいだけです。
ヤマハのマスター特別のソルフェと仙川のソルフェでは、
ヤマハが劣っていること、ないですよ。
音大の教授に習うルートはいくらでもあります。
音教に入ることで逆に先生を選べなくなることもあります。
今、マスター特別って何人ぐらい生徒が在籍してるんですか?
っていうのは、マスター特別って、演奏家を目指すためのコースですよね?
音大進学する人と比べてもしょうがないんじゃないですか?
比べるなら演研ですよね。
でも演研ではソルフェとか聴音ないから音教が気になるんじゃないでしょうか?
ヤマハのマスター特別に行くと、基本的には音大に行かずそのまま
国際コンクールに入賞してピアニスト、という路線
でも、そうすると演奏活動に入ると、当然知っていなければならない知識が欠落するから
ソルフェとか楽典などいろいろ講座があって音楽の世界で生きていけるようにしてる
でもやっぱり最近はマスター特別だけで足りない認識ができたけれど
日本国内の音大は入りにくいので、欧州に留学するようになったけど。
ヤマハのマスター特別に相当するのが
東京音大だと、ピ演。 桐朋音大だと、SD(ソリストデュプロマ)
だから、マスター特別と、桐朋音教を比べても意味が無い
個人的な認識としては、ヤマハは趣味。桐朋は専門志向。
ただ、親御さんが素人だったら子どもが幼児の時点で桐朋音教知らないこともあるだろうし
趣味でヤマハで入っただけなのに突出した才能がある子もいるし。
そういう場合、専門に進もうと思ったら可能であれば早い時点で桐朋に移るのが常識。
近くに桐朋音教が無かったら、藝大卒の先生を探して実績を調べて(出来たら紹介で)つく。
でも、クラシックでなく、劇伴とかジャズとか、商業音楽へ色気があるならヤマハも案外捨てがたい。
趣味ならヤマハがいろいろ楽しめて面白い
ヤマハの敷居の低さは大切だし、JOCが苦にならないんなら一生楽しめるアレンジ力もつくから
どうしても専門家に、と思わないのなら、ヤマハで学ぶ方が面白いし可能性も広がると思う
965 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 12:12:40 ID:ihO14+7m
パチパチパチ!
その通りだと思う。
この先「桐朋音教VSヤマハ」って流れになったら
このレスを貼り付けたい位!
966 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 20:48:45 ID:eVC3No7S
例えばJ専攻が終わって中学から本格的に考え始めても、
音高、もしくは音高には行かずに音大、は無理なのかな?
J専攻、J研究(マスターではなく)を経て、その後桐音教ではない方法で、
音高、音大に行く(行ける)人はいないということになる?
昔のJ専を知っているけれど、昔はそういう経歴で、
藝大、桐朋、東音に行った知り合いを知っている。(それ以外の音大も然り)
今はもう無理だということなのかな。
967 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 22:12:32 ID:l0acpVhH
流れを止めてすみません。相談させてください。
グループ全員の親(一部の子供)がコースは、
辞めたくないが先生を変えたいと考えています。
(最悪、個人レッスンだけでも先生を変えたいと考えています。)
様子を見つつ我慢し、2年半も経過させてしまいました。
変えたい理由は、ピアノの教え方が怪しいこと、情報に乏しいこと、
各種イベントに見合う、スケジュールの調整が出来ないこと等です。
別の営業所のJ専に移動する方法も考えましたが、
移動先の先生についても、会社側のガードが固く、
有力な情報を得られませんでした。
去年、営業に相談したのですが、
J専を持てるグレードで、スケジュールに余裕のある先生となると、
なかなか調整がつかないと聞いてからそのままに・・。
辞めて個人先生と言っても、音大出の先生を探すのも大変なエリアです。
皆のスタンスは、ピアノを上手にしたいとは思っていますが、
音教に入れて頑張りたいと思うほどではありません。
それでも、後1年半この先生で続けるのはつらくて。
グループ全員で、相談に行けば何かが変わるでしょうか?
また、そのような経験(交渉)等をされた方いますか?
968 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 22:19:37 ID:l0acpVhH
間違えました。経過年数は、1年半(現J2)です。
演研の☆斎藤君ロン・ティボーのファイナル進出おめでとう!
彼はマスターには行かず、旧演研Aコースから芸高、芸大進学ですね。
現在も芸大で演研の時の先生に師事しています!
ま、かつての演研Aコースにはソルフェまであったのですがね…
970 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 23:39:55 ID:P3Om57zR
今のJ専でも、小学生の間は、地元のヤマハでそのまま中学生になってから、演奏研究に行って、3年で終了なので、そこから、教授等に紹介などで、芸大に合格は4人ほどしっていますよ。
現在たぶん、芸大在学の学年ぐらいです。
今のマスターではなく、演奏研究のほうに行かれている方も、音大にほぼ進学ではないでしょうか?
しっている何人かも人は、もちろん中学から、演奏研究にいかれていいます。
もちろんそれまでにも、アドバイス的には、上の先生にみてもらってはいるとは思いますが、基本は地元のヤマハのJ専です。
5年前までのJ専と、今のヤマハの状態を同じに考えるのは間違い
私の知っている人は、という話になると、今音大に入った人の事になってしまうけれど
ヤマハのJ専も、演研もここ2-3年で激的に軟化してしまっているので
だから他の音教や藝大の先生にどんどんヤマハの上手な子が流出してる訳です。
972 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/20(火) 00:45:59 ID:Wd/sv5wK
>>967 楽器店に交渉しても
何の改善もフォローもないようなら
直接 財団に電話して実状をお話ししてみては?
少なくとも 楽器店ののらりくらりした対応は変わる。
楽器店は 財団への直接報告を恐れているから。
最近レベルが低下しているのは、音教も同じ事でしょう。
音教もこんな所で宣伝活動して、
人集めしなくちゃならないのね…
高学年になると、生徒少ないものね…
高校なんて、定員満たない年もあるそうですしね…
974 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/20(火) 05:20:31 ID:LOqfQ9/i
>>972 レスありがとうございます。
グループは、YM○○系に通わせています。
財団というのは、YMとは違うのでしょうか?
975 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/20(火) 12:19:20 ID:ZKeKcFsH
>>974 結論のみ、財団とYMは違います。
財団法人ヤマハ音楽振興会に直接連絡してみたら?と972さんは言われてるんですよ。
私もそれが良いと思います。
976 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/20(火) 19:35:41 ID:YGH9RWVm
>>973 ここで音教音教ってずっといってる人、音教の人じゃないと思いますよ。
こんなにここで騒いだらマイナスイメージになるって普通わかるんじゃない?
演研に我が子をいかせてるけどあまり結果がでなくてマスターにもいけないから
あせってる親御さんでしょ。JOCや嬬恋のセミナーにも参加してお詳しそうだけど・・・。
結果がでないのをJ専のせいにしたいみたいだけど、親がそんなにきりきりしてたら
こどもはしんどくてつぶれちゃうと思うよ。
977 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/20(火) 22:05:02 ID:dGRl8+8T
>967
友人のお嬢さんが通うクラスで
個人レッスンだけ先生チェンジをされた人が居ます。
それなりに付き合いをされていた先生同士でしたが、これがきっかけで気まずい空気になっているそうです。
めずらしいですね。J専に在籍する理由は大抵。個人を担当してもらっている先生を変えたくないからだと。
我が家もそれです。
特にピアノ専攻だとグループが邪魔になる時がありますからね。
J専のスケジュールがバタバタしているのは、どこも同じだと思います。
こればかりは、先生だけではどうにもできません。
だからこそ、家で日頃から次の事を考えて練習するようにしています。
先生は、当たり外れがあるみたいですね。
エレクトーンも担当される先生だったりすると要注意です。
ピアノは、J専を持つために後付的にグレードを取られている先生が多いので。
親全員一致で先生を・・・ですか。
先生、キツイですね。少しカワイそうに思ってしまいます。
子供と先生を温かく見守るのも大切な親のフォローなんですけどね。
親全員一致とかで動こうとするからややこしいんじゃないの?
さっさと自分ひとりでよその店に移るなり個人探すなりすればいいのに。
他の子が後追いして次々やめちゃっても仕方ないと思うけど、集団で先生追い出したら後味悪いよ。
音大卒の先生探すのが大変なエリアで、J専もてる先生がそれほどいるとは思えないし。
このままのメンバーで先生さえかわってくれれば、っていう気持ちはわからなくはないけど、優先順位の上にもってくる条件じゃないと思う。
>>977 >>J専に在籍する理由は大抵。個人を担当してもらっている先生を変えたくないからだと。
へ〜、知らなかった…w
>>979 977じゃないけど、
基本のきまりはJ専やめたら、個人レッスンはJ専の先生には見てもらえなくなる。
うちの地区はヤマハ内でも外でも、J専の個人分のレッスン代でこんなに熱心に何から何まで指導してくれる先生はいない。
子は本当は吹奏楽したいけど小学校のがド下手なので、それに変わるものとしてグループ。
981 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 10:18:39 ID:VtjdR99J
ご本人、作曲家になりたいんですか?
だったらJ専はいいと思います。
私の友達はそのルートで今や大活躍してますから。
ピアノ演奏にウェイトを置きたい場合、
J専にいる意味あるんですかね。
>>981 作曲家なんて、とんでもない!
中学になったら勉強メインで地元のトップクラスの公立高校に入って欲しい。
ピアノを職業に出来るレベルではないから、広く浅く・・
普通科の大学のピアノサークルに入った時、ちょっとセンスの良い演奏は出来る程度が希望。
そのスタンスを認めた上で、楽器店つながりの音校の先生にも時々見て頂けるので。
ピアノの技術だけでなく、1〜6年生までと言う子どもが大きく成長する時期、
こんなに真剣に子どもと向かいあってくれた先生・仲間がいる〜
と言う事は、将来、心の拠り所になると思う。
あくまでもうちのスタンスなので、ピアノの比重によってJ専ベストなんて言いませんよ。
983 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 11:30:38 ID:gkal2pqS
981>
ご知り合いが作曲で大活躍している、ルートをおしえていただけませんか?
少しは考えているので、ヤマハではどのようなルートがあるのかしりたいです。
984 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 14:26:47 ID:JLe2oZ6f
>>977 本当に親身に詳しくありがとうございます。
うちの先生は、グレードだけ、ピアノなんだと思います。
申し訳ないと思い、相談時に書きませんでしたが、一年半下記のような感じで・・。
一例です。
JOCの準備日を宣伝してから、3か月過ぎても始まらない。
出場を辞退か?と、心配した保護者側から催促されて、始める。
曲の完成予定日より、2週間遅れさせ、そのため弾きこみは、わずか、本番まで2週。
グルレの中で、作曲指導するという荒技。
グルレのレッスン半分、JOC半分。
ほかの子指導中は、待っている。
見学日以外の見学は断る。
次のイベントと平行して、JOC曲の演奏力が間に合わないと踏み始めたら、
「イベントを重ねる会社が悪い」と開き直る。
985 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 14:29:46 ID:JLe2oZ6f
>>978 ありがとう。その通りです。
移動する勇気が沸きました。
あまりにも先生が頼りなさすぎて、グループのメンバーにも気を使いすぎてました。
986 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 15:38:42 ID:ioCetaD6
なんだかなぁ…。
>>984の愚痴に同情できないのは、なんでだろう。
グループレッスン中で作曲指導って荒技なの?
移動しても「先生が○○してくれない!」ってなりそうな。
実際にその先生に接していないから、なんとも言えないけど
この訴えを、財団は親身に聞いてくれるとも思えないなぁ。
嫌なら辞めちゃえ!に賛成。
987 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 16:12:41 ID:NJ7jC7V4
でも個人レッスンの大半をJOCに使われることを考えたら
グルレでやってくれるのうらやましいかも。
なんにしてもJOCは絶対的に時間をかなり使う。
JOCに比重を置いていない我が家にとって、
結局は家でたくさん時間を使うかグルレでたくさん使うか個人でたくさん使うか。
だとしたらグルレで使ってくれても構わない。
曲の完成が本番2週間前でも、大半は仕上がってる時期だろうからそこまでの弾き込みは出来るような。
うちのグループも本番2週間前に出来上がってる子いたよ。
988 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 16:21:14 ID:D4A2DhOw
JOC本番の2週間前に曲ができてるんなら何か問題でもあるのか?
充分じゃん。
全くの新曲でもあるまいし。
文句があるならば自分の子がもっと早く曲作って仕上げればいいだけの話じゃん。
2週間もあって弾けないってどんだけ大曲かどんだけ弾けない子なのって・・w
見学日以外の見学は断るっていうのもまったく普通だし。
っていうか、見学日以外に見学しようとするほうの神経疑うけど。
結局はクレーマーなの?って思っちゃうね。
>>984は。
あほらし
989 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 16:24:30 ID:JLe2oZ6f
>>986 財団うんぬんのお話は、私は考えてません。
感じ方は色々なんで、同意出来ない部分あると思います。
まぁ、これまでにも沢山あったとお察し頂ければと。
う〜ん、微妙…
見学日以外の見学は断るってのがだめってのまではいってるし。
個人で自分の子供のことだけ考えたほうがいいって。
先生に落ち度がないとはいわないけど、親がよってたかって、そうだよね、そうだよね〜ってやってるうちに気が大きくなっておかしなほうに微妙におかしなほうにいってる気がしないでもない。
自分の子供だけ、さっさと出向先みつけてぬけちゃったほうがいいんじゃないの?
いまは外部に共通の敵あり状態で必要以上に団結して連帯感とかあるのかもしれないけど、集団でなんとかしようと思ったら全員泥舟って気がする。
早く目をさましたほうがいいよ〜
途中文章が重複してすいません
いい先生がみつかるといいね
こういっちゃなんだけど、出先の椅子とりは先手取ったほうが勝ちだから
992 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 16:43:02 ID:JLe2oZ6f
皆さん、優秀なお子様でうらやましいです。
説明も足りませんでしたね。
最初から、ちょっとずつ創ってきた部分はもちろん弾けました。
最終的な完成前に、今までに見たこと聴いたこともない大量の途中追加や、アレンジ、リズムの変更があったのです。
993 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 16:53:51 ID:VtjdR99J
>>983 昔どういったかはわかりませんが、マスタークラスコース?と思われます。
JOCですか、小学生の小さいうちから何度か海外で発表。
もちろん音楽だけでなく学力も国立大学附属で超優秀。
結局、音楽の才能は学力のレベルもかなり関係あるでしょう。
『お勉強はちょっと…だから音楽で。』
というのはありえないと思います。
東京藝大作曲科を出てからは、
オリンピックの楽曲、CM音楽、映画音楽など大活躍です。
J専にいたという生徒さんを高学年からレッスンしてますが、
そのピアノ演奏のレベルに驚きました。
読譜力が弱い、指が弱い、いったところ(途中)から弾けない。
もったいないなぁと思います。
これはレスナー仲間同意です。
ですからそう申し上げました。
994 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 17:14:18 ID:NJ7jC7V4
J専、ヤマハ、とひとくくりに言われることが多いのが残念。
グループの中でもレベルの差はかなりある。
例えマスターに行っていなくても出来る子はいる。
うちは、ぼちぼちコースなので偉そうなことは言えないが。
言っちゃ悪いがレベルの低い子を見て、J専は‥と言われるのも悲しいことだと。
995 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 17:57:19 ID:D4A2DhOw
>>992 アレンジ、リズムの変更・・・て!!??
何〜?
あなたのお子さんはエレ専攻だったの?
ピアノ云々って書いてあったからてっきりピアノ専攻だと・・
何か話がだんだん違う事になってない??
>>994 すっごく同意。
自分の知ってる一人〜数人のレベルでJ専はヤマハは〜って低く語られても。
たまたまイマイチなお子だったかもしれないのに。
996 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 18:59:42 ID:VtjdR99J
気を悪くなさったらごめんなさい。
>>994 >>995 両者さんは、
J専で学んでいることが求めているものと
合致しているわけで、相思相愛、問題まったくないと思います。
ただ、ピアノのウェイトを置きたいという人は
J専にこだわらなくてもいいのではという提案です。
基礎力、読譜力やタッチや脱力などの演奏法など
手薄になるのは否めないというのが
私達、多くのピアノ講師の感想です。
ヤマハオリジナル教材もよいのですが、
ピアノ教本の王道をはずしていなければ…です。
生徒さんの名誉のために。
J専からの生徒さん、
移ってきた時の教材より最初は後退してやり直しましたが、
根気よくフォームからタッチから教え込んで演奏、変わりました。
耳はご他聞にもれず、大変良かったですしね!
失礼しました。
997 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 21:08:16 ID:zsPTiSLU
まもなくスレが終わって、残らないだろうから
親ばか やってみる。
>>980 >子は本当は吹奏楽したいけど小学校のがド下手なので、それに変わるものとして・・・
子のやりたい事を親が抑えたの?
うちの子は、小6のときトロンボーンをやった。
絶対音感なので、移調楽器にものすごく戸惑ったが
結果的には、いい体験をした。
中学進学前にヤマハの先生から、音大などに進む意思はあるか
尋ねられ、そのつもりは無い事を伝えてある。
>中学になったら勉強メインで地元のトップクラスの公立高校に入って欲しい。
子の先生の生徒は、優秀な子が多い。
定期テスト前はレッスン調整してくれるが、レッスンは厳しい。
子供たちも、それぞれ目指すところも見え始めたので
各種コンクール、JOC、英検などの検定試験、部活、生徒会・・・
いつも誰かが何かを抱えている。
アンサンブル、アレンジ、気の合う仲間・・・楽しくて仕方ない。
グループがあったからこそ、苦しい個人レッスンも頑張れた。
たぶん、子供たちは各中学でトップクラスの成績。
この仲間と先生に感謝している。
って勢い勇んで立てたら 番号間違えるし
余計な記号入れちゃうし…
すみませんでした;;
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。