【J専】ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
J専生、J専卒業生や講師の方や保護者の皆さん
ドゾ
前スレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1203806053/l50
2ギコ踏んじゃった:2008/08/28(木) 20:25:45 ID:XKCcqw4A
この時期忙しい子供。
相手にしてもらえないから、1人でネット生活。
邪魔をしないことが唯一の私の協力。
3ギコ踏んじゃった:2008/08/28(木) 23:38:01 ID:5SVWjPTW
マスター特別やマスター演研について、実際に行かれている方や詳しい方にお尋ねします。
演研は小2、特別は小3からとありますが、実際に小2や小3のお子さんはいらっしゃるのでしょうか?
又、その人達は小2や小3で現在どんな曲を弾かれているのでしょうか?
お分かりになる範囲でかまわないので教えていただけるとありがたいです。
4ギコ踏んじゃった:2008/08/29(金) 11:06:11 ID:sO5A+PVh
>3
小2で受験が出来るので、実際のレッスンは3年生からですね。
3年生で普通だと、ツェルニ−30番あたりから数曲、
モシュコフスキー20の練習曲あたりから数曲、
スケール、アルペッジオ全調(ま、これは何ヶ月かに分けてみて後でチェックされたりする)
バッハのインベンション2曲、ソナチネなど全楽章。

このくらいが、常に普通の一ヶ月の宿題。
もちろん、コンクールやフロア等の曲は含まれてない。

こういうのを真面目にやっていくと、フロアの曲はすごい曲を選ばれたりする。
5ギコ踏んじゃった:2008/08/30(土) 19:56:03 ID:F8+Zcvvv
>>3
我が家は小2の2〜3月に受験、小3から演研スタートでした。
現在、ツェルニー100番、バッハインベーション、ショパンのワルツ集、
コンペの曲をしています。
6ギコ踏んじゃった:2008/08/30(土) 23:01:20 ID:3SOiryaq
>>3です!
ありがとう
ございます。
貴重な情報、しかも詳しく教えていただけて凄く助かります。

小3でツェルニー100〜30 インヴェンション数曲、ソナチネ全楽章、ショパンワルツ
他コンクール、通常のJ専、更にJOCの課題など
を、全部併行してできる方々が選抜されているのですね。
普通のJ専の子供達と同じように、ピアノステップなどもやっぱりしていらっしゃるのですか?
通常のヤマハ幼児科から進級していったカリキュラムではなかなか難しい気も。

具体的に教えて下さって、本当にありがとうございました。
実際にはなかなか教えていただけない事をここで知る事ができて、質問してよかったです。
又、差し支えない範囲で書いていただけると嬉しいです。
7ギコ踏んじゃった:2008/08/31(日) 08:45:35 ID:9INOZV4Y
演研卒業生です。
月一か月二、演研か特別かで内容も異なるし
先生によって全然違ってきます。
月一でもエチュードやバッハから曲までみて下さる先生と
曲だけで、エチュードは普段の先生お任せの先生もいます。

うちが月一演研でやった曲
小3(全部見る先生)
ツェルニー30、インヴェンション、ショパンワルツ、チャイコ四季 ソナチネアルバム
小4(曲のみの先生)
メンデルスゾーン無言歌集、ベートーベン バガテル、シューベルト即興曲 モーツァルト変奏曲等
小5(曲のみの先生)
ショパンノクターン集、ショパン即興曲、シューマン ノヴェレッテン、モーツァルトソナタ、ハイドンソナタ、邦人作品
小6(全部見る先生)
バッハ シンフォニア 平均律、クラマービューロー、モシュコフスキー15、モーツァルトソナタ、シューマン パピヨン、ショパン エチュード25-1、25-2、10-9

全部見る先生はエチュードなどは、ざっとレッスンして、「後は普段の先生に○をもらって、翌月は次の曲を持って来てね」という感じでした。

小5くらいから、ヤマハ以外の先生にもついて、中学生でヤマハをやめました。
月一の演研では内容的には全然足りません。
システムの先生にフォローする力の無い場合は悲惨です。
1、2年演研でやって、本気にやりたい場合は、大学講師クラスの先生を探す事をお勧めします。
8ギコ踏んじゃった:2008/08/31(日) 10:15:37 ID:tufeuZLr
演研の先生の中にも
演奏家を育てることが目的の先生、
元大学の先生でお堅い指導といろいろですよね。

我が家は演研の先生のおっしゃることをシステムの先生は
分かるつもりで教えてくださるのですが、
その方向性が違うことが多く、
結局、娘の目指したい方向一本に絞りました。
9ギコ踏んじゃった:2008/08/31(日) 16:58:53 ID:RwhrWmKl
他もそうだけど、演研も先生次第だと思います。
難しい選択だけど、現在の演研の先生名を見て、演研を受験するか
どうか、システムの先生よりも教え方が上かどうかなども考えた方がよい
と思います。
10ギコ踏んじゃった:2008/09/01(月) 21:28:37 ID:7PigAmbC
同じクラスの子が最優秀賞
それまではたいした実力ではなかったのに
11ギコ踏んじゃった:2008/09/01(月) 21:30:28 ID:7PigAmbC
今まではたいした実力ではなかったのに
最優秀賞
12ギコ踏んじゃった:2008/09/01(月) 22:03:45 ID:WAC/pjLo
>>10>>11
何のコンクールの最優秀賞?

今までたいしたことなかったのに〜と
見下していた子に「抜かれる」嫌ーな気持ち
なんかわかる気もする。
僻み、妬みの全開だってわかってるけど。
もやもやっとした気持ち、同じグループレッスンのメンバーならでは。
その子が頑張ったのか、自分が頑張らなかったのか
はたまた、一発屋なのか
これから次第。
13ギコ踏んじゃった:2008/09/02(火) 00:45:32 ID:REx0stgN
>
3 :ギコ踏んじゃった:2008/08/28(木) 23:38:01 ID:5SVWjPTW
マスター特別やマスター演研について、実際に行かれている方や詳しい方にお尋ねします。
演研は小2、特別は小3からとありますが、実際に小2や小3のお子さんはいらっしゃるのでしょうか?
又、その人達は小2や小3で現在どんな曲を弾かれているのでしょうか?
お分かりになる範囲でかまわないので教えていただけるとありがたいです。

また、こんなこと聞いている人がいる。
こんなこと聞く人にかぎって、答えてあげると話の内容が理解できなくて、
もっとわかりやすく教えてください。なんて言うんだ。
もうこんなのは、相手にしないこと。
14ギコ踏んじゃった:2008/09/02(火) 14:07:24 ID:lF5TXOo0
>>13
なぜあなたが仕切るの?
誰も話のわからないような内容なんて書いてないですけど?
そもそもマスターの事を尋ねてくるような人は、それなりに興味もやる気もあっての事なんだろうから
全く訳わかんない人達じゃないでしょ。
だいたいマスター関係って、外部にほとんど情報が漏れないんだから、ここで訊いてみたり
当たり障りのないこと書いたりする分には何にも問題ないと思うけど。
いい情報源になってると思うよ。
15ギコ踏んじゃった:2008/09/02(火) 14:14:51 ID:bKWFYjoY
幼児科から進級する時、J専が始まるどのくらい前にコース決定しましたか?
16ギコ踏んじゃった:2008/09/02(火) 15:11:05 ID:zb3XGjX4
>>15
春コースです。
担当講師からお話を頂いたのが7月頃。
先生からお話があるまで、J専の存在自体を知りませんでした。
私もヤマハ育ちですが、私の時と比較にならないあまりの進みの遅さで、
このままジュニア科にあがるのを迷っていて、
先生に相談してみようかと思っていた時に先生の方から勧めて頂きました。
その場で即決はもちろんしませんでしたが、結構早くに決めていたように思います。
ヤマハ側の最終決定は直前の面接なんでしょうけれど。
ジュニア科+個人にするか〜?とか迷った時期もありましたが、
J専にして本当に良かったと、今は心から思えています。
イベント続きは正直疲れるしお金も大変ですけどね(^-^;)
17ギコ踏んじゃった:2008/09/02(火) 15:21:55 ID:JYuXFGGz
>15
上の子は秋コースだったので、9月入ってすぐに先生に言われました。
幼児科で個人に変わるつもりでいたのですが、10月に継続を決定。
J専は5月開講なので、半年ジュニア通ってから進級でした。
下の子は1月に面談があって先生に言われました。
でも、上の子が通っていたのでいろんな先生からずいぶん前から何となく言われていて
本人も最初からその気になってました。
2月のはじめに説明会があって、2月中に意志決定の用紙を出し、
4月のはじめに担当講師と面接でした。

18ギコ踏んじゃった:2008/09/02(火) 17:44:59 ID:SiSfywLg
>>14 マスターの生徒さんの親ですか?
詳しそうですね。あなたが、みなさんに教えてあげたらいかがですか?
19ギコ踏んじゃった:2008/09/02(火) 18:34:35 ID:BU7tOH3Q
>15
春開講コースです。

実はとてもギリギリです。
2月の末に我が子が先生に「グループも続けるけど、ピアノもしたいよ」と言ったのが始まりで。
先生に「やる気があるなら」と。
3月の初旬に返事を出して決定。

開講がすでに2クラス決まっていたので、そこに入れてもらう形でした。
出来るか出来ないか・・・だったら、こんなにギリギリはありえないかも。
20ギコ踏んじゃった:2008/09/02(火) 19:35:35 ID:bRzGsqT8
基礎グレードの試験が終わった晩
先生からいきなり電話があって決まった。
21ギコ踏んじゃった:2008/09/02(火) 21:38:01 ID:lF5TXOo0
>>18
いや、話を聞きたい側、って事。
22ギコ踏んじゃった:2008/09/02(火) 22:18:04 ID:JYuXFGGz
>15
いつ、先生からお誘いがあるか待っているのでしょうか?
J専に関しては、積極的に推薦する先生と基本的に全員ジュニアに進級で、
ほとんど声をかけない先生といます。
気になっているのなら、自分から先生に聞いてみたほうがいいと思います。
推薦の目安としては、幼児科現在の演奏レベルよりは、耳がよいかどうか、
親が子供ががんばるために金銭的にも環境的にも応援してあげられそうかをみていると思います。

下の子が推薦された時、グループの子がJ専も考えたいと言ったら、やんわりとことわられたそうです。
ピアノを用意できるか、とか1日1時間は練習しなくてはいけないし、やめた方がいいようなことを言われたとか・・・

耳がよさそうかは先生が判断されることだと思いますが、
金銭的にはレッスン費以外にもイベントに出たりかなりかかりますし、
家族の娯楽よりはレッスンやイベントを優先が当たり前の世界です。
1年生のうちは、子供が練習したくなるようバックアップも必要ですし
覚悟は必要かもしれません。

23ギコ踏んじゃった:2008/09/03(水) 11:20:09 ID:tVw3jodW
「1日1時間練習だったらピアノ習う意味がない」っていうピアノ個人の大御所先生いる。
我子のJ専の先生は「最低1日2時間練習していただかないと。」と言われた。
24ギコ踏んじゃった:2008/09/03(水) 15:37:20 ID:LrgtRXxp
>>24
その先生そりゃーないよ。習う意味がないなん絶対無い。
うちは毎日2時間以上やってるけど、でも時間も大事だけど中身と気持ちがもっと大事だと思う。
人によって持っている才能は違うし、一日30分だっていいじゃないか。
25ギコ踏んじゃった:2008/09/03(水) 20:07:45 ID:EwK1IkUR
そりゃ、目指すところがちがうんでしょ。
「1日1時間練習だったら(わざわざ私のところで)ピアノ習う意味がない」
ってことでは。
マタリの下限は深いよ!
家に楽器なくてもレッスンいったりするんだよ〜。
だからといって価値があるかどうかなんて、本人にしか決められない。
26ギコ踏んじゃった:2008/09/03(水) 20:37:40 ID:mv2qgqg6
>24
1時間の練習を意味がないと言う先生には、習いたくないもんだね。
うちは「何時間も練習するのはいいことかもしれないけど、一番良いのは自分からピアノに向かう時間を15分でも毎日作ることよ」
って言ってたなぁ。
まぁ、J専で15分で済ませる人なんて居ないだろうけど。



>25
楽器が無くてどうやってレッスンに?!
ビックリした!!
でもそれで少しずつでも進んでいくのなら、結構すごいなぁ・・・
27ギコ踏んじゃった:2008/09/03(水) 21:20:40 ID:AcqPEQIc
実情としては、わずかながら、J専なのに電子ピアノの人もいるらしいよ。
先生もお手上げだそう。
28ギコ踏んじゃった:2008/09/04(木) 22:39:09 ID:kmPBtU9p
電子ピアノなのにJ専に来ようとするその意識が理解できない。
やっぱり昔のようにオーディションして選抜すればいいけど、
少子化でヤマハもレッスン生徒を確保したいものだから、誰でもウェルカムとなる。
大変なのは現場の講師と、レベルの低いグループに入れられた、一部のホントにやる気がある生徒。
29ギコ踏んじゃった:2008/09/05(金) 17:27:06 ID:1kzwsdeq
>>10です

そういう子は元々才能があるんですよね。
きっとこれからもっと上達すると思います。
30ギコ踏んじゃった:2008/09/05(金) 20:40:01 ID:PtchG6Az
子供の頃コンクールでは名前聞かなかった子(上位数名には入れなかった
その他大勢の入賞者だったり)が、大学入ってから急にのびてきて、
卒業する頃にはリサイタル開くようになったり、とかいうパターンもある。
いつ伸びるかって、子や環境によって違うと思う。
31ギコ踏んじゃった:2008/09/06(土) 20:39:06 ID:mHEVA4ba
我が子のJ専クラスは、10名中6名がクラビノーバだよ。
32ギコ踏んじゃった:2008/09/06(土) 23:13:37 ID:9MLfkPE8
>>31
本当ですか!?
うちのクラス6人は全員アップライトです。
1人だけ電子ピアノのお友達がいましたが、アップライトに買い換えた後から、
指の力が格段にしっかりして来ました。
33ギコ踏んじゃった:2008/09/06(土) 23:26:38 ID:HsdLc6yC
>31
まわりでクラビノーバの子がいるから、大丈夫。って思っちゃってるんだね。
気の毒〜。
34ギコ踏んじゃった:2008/09/06(土) 23:30:21 ID:9mSstaYM
クラビノーバとかアップライトとか・・
あきれた。
レベル低い・・

>>31
クラビノーバでよくJ専に在籍していられるね。

>>32
全員アップライトなんて、何それ、自慢のつもり?w

しかし、ここって、ホントにJ専のスレ?
35ギコ踏んじゃった:2008/09/07(日) 00:02:44 ID:CtRDjttl
うちはハイクラスだけど、7人中3人グランド、3人アップ。
アップの3人は転勤族、マンション住まいで
残念ながらグランドは、というメンバー。

またグランドの3人中2人は、エレも古い型ながらある。

だいたいJ専なら、このくらい、イヤこれ以上楽器は揃っていると思う。

>>31,>>32
まだ1年目なんですかね?
営業のグランド購入セールスが、ガンガン行きそうです。
3635:2008/09/07(日) 00:04:27 ID:CtRDjttl
訂正
4人がアップライトです。
37ギコ踏んじゃった:2008/09/07(日) 01:19:39 ID:gHyM4GrY
>>34
全然自慢のつもりで書いてないです(^-^;)
ありのままを言っただけです。
グランドが良いことは十分わかっていますが、最低限、アップかなぁ、と。
1年目でJ専に入って4ヶ月目。
アップだとそんなにレベルの低い話になりますか?
(グランドが良いことは、もちろんわかっています)

>>35
はい、1年目です。
全員マンション住まい。転勤族のお家も2人います。
我が家もグランド欲しいですが、マンションですし、音大を目指そうと決めたなら本気で考えたいですが、
まだアップでも仕方がないと思っています。
だからといって、ぬるい練習をしているわけではないですし、
毎日3時間以上、練習も自分から頑張ってやっています。
今すぐにグランドを買う決心はつかないですが、J専だけじゃなく、色々調べてみたり、
また先生にも相談したりして、とりあえずはもう少し様子を見ようと思っています。
38ギコ踏んじゃった:2008/09/07(日) 07:27:37 ID:evVrCh3c
J専1、2年目くらいで平日お友達と遊べてるお子さんって
いらっしゃらないのかな?
39ギコ踏んじゃった:2008/09/07(日) 07:32:57 ID:Sq1GiAsX
住宅事情や家庭的な事情でどうしても電子しか買えない人もいるわけだし、全員をいい楽器で揃えるのは難しいよ。ショパンコンクールで優勝したブレハッチだって浜松国際で入賞するまでアップしか持ってなかったんだし(学校のグランドを使わせてもらうなり工夫はしてたけど)
グランドを用意すれば上手くなるとか思いがちだけど、本人の努力や才能がなきゃ意味がない。悪環境でも一生懸命やってる子や才能ある子や上手い子はいるしさ。
私的にはまだJ専にいる間(せめて3,4年は)はそこまでグランドを買う必要はないと思った。できれば電子より絶対アップだけど・・ ヤマハの音楽教室はもともと楽器を売るためにあるっていうのもあるから、講師や宣伝にあまり流され過ぎない方がいいと思う。
40ギコ踏んじゃった:2008/09/07(日) 08:49:48 ID:pglfpbNA
娘のクラスにも2年目までグラビ?キーボード?の方がいて、
びっくりしました。
バーナムやチェルニーなどの教本をやっても楽器が違うのですから
練習にならないでしょう。
3年目にアップライトを購入されたのにも驚き。
どうせお金を出すのならと思いますが。

そんなご家庭だから、グルレも先生が出した宿題の意味が理解できず、
違うことをやってくることが多く、、、

ただ、ここでJ専はグランドが当然のような発言が多いのにも驚き。
グランドじゃないと練習できないレベルの子って
J専生にほとんどいないと思いますが。

J専のグループが中学生まである大きなセンターにお世話になっていますが、
レッスンで使用しているピアノ、うちのより良くないですし、
地方のいろいろな楽器店でレンタルしますが、
ボロボロと感じることがしばしばなのに。
41ギコ踏んじゃった:2008/09/07(日) 10:38:41 ID:Y2RAxUwa
J専のグループの練習に関しては、クラビでもダメな事はない。

ただ、ピアノのレッスンに関しては最低限UPでないと、どうにもお話しにならんでしょ。
発表会の時歴然だけど、本人(というか親)がいいなら仕方ない。

グランドは住宅事情が絡んでくるから、他人がとやかく言う事じゃないけど
先生はグランドでなければ出来ない表現も教えてくれるし、子の出す音色は変わった。
(引越さない・3人弾くからで、そうでなければ買えない)

うちも楽器店のピアノ、UPですらボロボロ・・
先生と(良いグランド)をイメージしてレッスンしてるらしいw
42ギコ踏んじゃった:2008/09/07(日) 11:19:09 ID:l54YhFzR
>38
他にも習い事ガンガンさせてたら難しいかもしれないけど、遊べるでしょ。

>37
1年目でそんなにクラスの実情知ってるのってすごいな〜
しかも、ピアノはじめてたった4ヶ月の他人のお子さんのタッチが
変わってきただなんて・・・
うちのクラスなんて上の子も下の子も他のお子さんのピアノのレッスンってほとんど聞いたことないですよ。
しかも1日3時間か〜
熱いご家庭のようなので何となくすぐにグランド買い換えそうな気がします。
43ギコ踏んじゃった:2008/09/07(日) 11:22:07 ID:1OJ4OXe/
今、JOCの曲の練習まっただ中!
普段の曲がおろそかになってる、、、。
44ギコ踏んじゃった:2008/09/07(日) 11:46:56 ID:FX8mz3ug
>38
3年目ですが、学校と塾の宿題を終えたら18時まで遊んでますよ。
どちらかと言えば、J専でない子の方が習い事がいっぱいで平日遊べないのでは・・・
1〜2年目位までは、他の習い事が沢山あってもなんとかなるけど。
3年目になると絞っていかないと・・・コンクールやコンサート前になると親子でストレスがものすごい事になっちゃうので。



>40
グランドが当然とは、思いませんが。
やはり差がありますよ?
指が動く動かないでは、なくて「自分の音が聴けているか」というあたりで。
ラプソデイやバラードを弾いた時にものすごく差がでてると思います。

楽器店のピアノは、どうしても色々なレベルの子が毎日弾くので「うわっ」って思わされるのもありますね。
一応、ウチの楽器店ではレベルごとに部屋が割り振られていて、C3〜C7まであります。
それでも、コンクール前などで違う部屋に回されたときには、家で練習したほうがいいのかもって思いますね。
45ギコ踏んじゃった:2008/09/07(日) 15:02:17 ID:pglfpbNA
>>44
C3かC7かS4かという話ではないんです。
コンディションが悪い教室が多く、
個人レッスン育ちの私は驚いています。

特に前のCクラスは、キンキンしすぎて、
レッスン室中、吸音板をかけていても、
とても音がまともに聴ける状態とは思えません。

そんな楽器店にグランドを勧められても。
ましてや、調律師の質を疑います。

グランドの方がもちろんタッチも良くなり、音を聴く場所も変わります。
しかし、今のJ専にグランドが本当に必要な子、
1割もいないと感じます。

ようは、以前のJ専レベルの子が1割くらいしかいなくなったと
思うのです。

普通のJ専だけなら、皆さん、他に2、3の習い事はされています。
その上のレベルの子は他のお稽古を減らす方が多いですが、
好きでピアノや作曲に取り組んでいるだけのことです。
46ギコ踏んじゃった:2008/09/07(日) 16:58:33 ID:MYQVqmUI
JOCの曲まっただ中ということですが、コンサートに出られるための練習でしょうか? それとも、早、次のJOCを作るためにこの時期から、するのでしょうか?
だいたい、何か月ぐらい、創作に時間をかけるのが一般的なのでしょうか?
47ギコ踏んじゃった:2008/09/07(日) 20:55:06 ID:522mU1hE
JOC、うちは11月ですけど、
地域によって時期が若干違うのでは?
48ギコ踏んじゃった:2008/09/07(日) 22:17:43 ID:TxUJVfAu
>>46
うちもJOCは11月ですけど、そろそろ曲が出来上がる頃です。曲作りを開始したのは
2月で毎年その頃ですね。最初はAのモチーフ作り&選びから始まって、夏休み中には
ほぼ完成、うちはエレ専なのでこれから音作り&弾き込みが始まる感じです。
49ギコ踏んじゃった:2008/09/07(日) 22:38:11 ID:fcS0qUQV
【社会】メタミドホスやアフラトキシンが入った「汚染米」…小売・外食業界が週末返上で確認作業
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220783186/
【社会】メタミドホスやカビが入った汚染米が「焼酎」に?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220771129/

475 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/09/07(日) 22:09:08 ID:WW/Qkl380
癌種別 都道府県別死亡率
目視で偏りのみられるもの

肺    北海道・近畿地方
白血病 九州
子宮  かたよりなし
大腸  かたよりなし
胃    北陸地方
肝臓   九州・山陰・近畿・四国

種別によって偏りが見られるが、肝臓癌が
西日本に偏っているのは特徴的である。
西日本に肝臓癌にかかるなんらかの要因が
あるのは明らかである。
http://ganjoho.ncc.go.jp/pro/statistics/gdball.html?7%2%1
50ギコ踏んじゃった:2008/09/08(月) 02:18:36 ID:/fR6bO9u
11月って学校行事も続くし風邪もひきやすいので毎年気をつかう・・・

51ギコ踏んじゃった:2008/09/08(月) 08:18:13 ID:XCKYTkE1
うちはJOCのコンサートは毎年11月上旬です。
夏休みのいろんなコンペが終ってから、準備します。なので2ケ月集中
って感じです。
52ギコ踏んじゃった:2008/09/08(月) 09:13:48 ID:i7GWuVUE
>44
確かに3年目は大変だった。
JOCは先生が専門コース3年間の最終学年ということで気合が入っていて
ダメだしが多く、家でも何時間もこもって考えてた。
グループの練習も、土日にチョイとじゃすまなかったし、
個人練習の曲も1回ずつ弾くだけで時間がかなりかかってた。

でも、専攻コース入ったら楽になったよ。
個人の方はある程度進んで、先に先にという気持ちが少なくなり、
その時やってる曲をじっくり取り組もうという気持ちが多くなったよ。
曲の方もわりと3年目と比べると楽に浮かぶようになった。
グレード7級で変奏の練習をしたのが大きく力になってる気がします。
専門コース3年が終わって人数も減ったしグループも楽しそう。マッタリやってるよ。

53ギコ踏んじゃった:2008/09/08(月) 17:12:38 ID:AvhL6aXB
>52
>でも、専攻コース入ったら楽になったよ。

ってことですが、他の皆さんどうですか?
J専の3年間が一番大変だったように感じます?
54ギコ踏んじゃった:2008/09/08(月) 22:38:20 ID:Pu73RH0V
1年生が一番大変だったかな・・宿題書くのすら覚束無かったし、
幼稚園→小学校だって大きな変化なのに、宿題全部母が付きっきりだったもん。
遊びたい・眠たいのに、ほぼ毎日2時間・・

今はコツもつかんで、毎日2時間なんてピアノに向かってないな・・
55ギコ踏んじゃった:2008/09/09(火) 18:56:20 ID:D/OphRyg
1年目に同意見

他の習い事も宿題がどっと増えて、学校で疲れて帰ってきて、んでもってどんどん出るヤマハの宿題。
譜読みもろくにできず・・・。
勉強もだけど、全てが親のフォローにかかってて・・・苦痛でした。

仕事を終えて18時帰宅で直ぐご飯。すぐお風呂。その後ピアノ、そのあと塾の宿題。
子供が寝た後に、私が帰ってくるまでにしていた英語と公文の応え合わせ。
次の日に私が帰ってくるまでにするところの準備。

・・・あ〜地獄だったわ〜


2年目は、1年目より行事が多くなってるはずだけどいくらか要領が良くなって、譜も読めるようになってるからかな?そんなに苦労はしなかった。
3年目は、習い事を少なくしたのでむしろ、暇(親は)な位。
4年生になったら宿題もたま〜に抜き打ちで字が汚くないかチェックする程度で、ピアノも勉強もフォローがカリカリするほどじゃない。

あえて言うなら、いまでも続けている
『勉強・練習中は、テレビ等をつけない』かな。
こっそりキッチンで静かにノートパソコン(もちろんミュート)を使用できるのが唯一の幸せ。
56ギコ踏んじゃった:2008/09/09(火) 19:44:28 ID:ecvtnVvt
質問です。

1年目です。
個人レッスンで、ステップ+指の練習教材+バーナム+JOC+ソロコンサート+コンクールの曲練習中です。
そして次回から、バッハ アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集というのをやりましょうと言われました。
この教材を使われた方はいらっしゃいますか?
個人レッスン大好きで弾くこと(譜読み等)が好きなので増えるのは苦痛ではないらしいですが、
バッハは弾き方が特徴があって大変なのかな?などと思ったり。
まったりじっくりやれば良い曲集ですか?
57ギコ踏んじゃった:2008/09/09(火) 20:42:54 ID:tuocizqg
>>56
クラヴィーア小曲集は使ったことはないのですが、
1年目の個人レッスン時間は30分よね?
58ギコ踏んじゃった:2008/09/09(火) 21:00:01 ID:ecvtnVvt
>>57
はい。
でもその日の最後なので、1時間近く見て頂いています。
59ギコ踏んじゃった:2008/09/09(火) 21:43:29 ID:vRl6Jrz1
J専+もっと上の先生のレッスンも受けているので、
上の先生のレッスンで幼稚園の時からやっていました。
一般論ですが、ヤマハの子で音大に進学しようとした場合、
バッハを勉強していないことがネックになる子が多いようです。
バッハはとても勉強になりますし、バッハを増やしてくださる先生は
いい先生じゃないかと思います。
ト長調のメヌエットなどの易しい曲からフランス組曲の一部分まで入っています。
きっと易しい曲から指定してくださるのではないでしょうか。

ステップ以外の曲集がギロックという人も多いようですが、
ギロックはバロック風、クラシック風、ロマン風などで、
本物は勉強できません。
60ギコ踏んじゃった:2008/09/09(火) 22:54:21 ID:F6rniTLO
>>56>>58>>59
こういう方々と、クラビノーバでレッスン受けても平気な人達が混在するのがJ専なんですよね。
言い方が悪いですがレベルや意識の上下の幅が激しいですよね。

>>56
アンナ、
各種コンクールの課題曲にもなったりで、難易度も幅広く、いい曲集だと思います。
1時間見ていただけるからこそのラインナップだとも思いますが。
通常既定の30分レッスンでは、まず無理です。
恵まれた環境なんですね。

>>59
大きく頷いてしまいました。
61ギコ踏んじゃった:2008/09/09(火) 23:27:14 ID:ecvtnVvt
>>59
ありがとうございます。
安心しました。
担当講師は本当にとても良い先生です。
まだ1年目なので色々と手探り状態ですが、
娘も毎日楽しく練習を頑張っているので(できなくて泣くことも多いですけど‥)
母子共々楽しみながら通えるといいなと思っています。

>>60
ありがとうございます。
そうですね、30分だときついですよね。
本当に先生には感謝しなければと思っています。
62ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 03:32:39 ID:jWIhzt5N
娘、小学1年生です。
通っているジュニア科は近くの公民館付属みたいな感じで講師の先生が週に一度
来られるのみです。幼稚園の頃からずっと通っています。

基礎グレードでの評価は高かったのですが、専門コースのお声はかかりませんでした。
今となっては週に一度のマッタリレッスンに萎えた様子。
一端辞めて近くの個人レッスンにしょうか考えています。
それとも、他のヤマハ教室で専門コースに通えるように先生に聞いてみても
いいのでしょうか?グレードの評価は高くてもお声がかからなかった時点で専門
コースは諦めたほうがいいのかなぁ。

63ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 07:46:49 ID:8l8+fxwc
>62
ヤマハのグループに魅力を感じないなら、やめちゃえばいいと思うし、
そうでないなら、個人併用にしちゃえば。

ジュニア科に通い始めてても、来年からJ専に入れたとしても1年目から
になっちゃうと思います。聞くだけ聞いてみたらいいと思うけど、進みや
内容が全然違うから今から途中編入は無理だと思うなぁ。
もうみんな2に入っちゃってるでしょう?
64ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 08:40:14 ID:6U2ci4sC
>62
途中から専門コースは無理のようですから
1年遅れでもよければ編入は可能だと思いますよ。
幼児科を年長で始めたおこさんもいるでしょうから
同学年のおこさんもグループで一緒になる可能性
あるとおもいますし。1年分ジュニア科のお月謝はもったいないですね。
ただ基礎グレードの評価って大体みんな良いのではないでしょうか?
悪いお子さんっているのかな?
お声がかからなかったということですが、移調や転調など苦にならないで
それなりにこなせるのでしたら大丈夫かな?と
うちの子のグループの場合初回でかえるの歌を全調で弾けるように
という宿題が出ました(右手メロディのみ)次の週には黒鍵も含む移調でした。
悪戦苦闘しているなか、左手の和音もつけてきた子がいてさらに焦って
しまったりと大変でしたが、1年もするとコースの流れもわかってきて
きちんと練習時間さえとれれば大変ですがなんとかやっていけるようになると
思いますよ。いまだ子供はヤマハですが、ある程度指導力のある
個人の先生にのみ習ったほうが
演奏のみだったら断然弾ける様になっていたと思いますが
まあ、グループやアンサンブル、作曲なども幅広く出来るので
好みでしょうね。
6562:2008/09/10(水) 10:02:36 ID:jWIhzt5N
63さん、64さん。
レスありがとうございました。

そうですよね、専門コースだと当然ジュニア科よりも進みが早いから現時点でも
差が出ていますよね。編入は無理かぁ、、そうでしょうね。納得です。

変調は得意、というかいつもいろんなメロディで弾いています。ヤマハのグループ
レッスンをみていて、聴音や変調などの指導を観ていると個人よりも子供の刺激に
なるかなぁと思うのですが、同じ曲を何週も続けて練習する事に飽きてしまったようです。
個人とグループレッスン両方に魅力を感じるので専門コースに行ければいいなt
思っていたのですが、、、。
秋から開講の専門コースなんてあるのでしょうか??

6663:2008/09/10(水) 10:36:35 ID:8l8+fxwc
秋開講はある所もない所もあるので(ない所が多いと思う)、
先生に聞くといいですよ。
あ、聞くなら急がないともう9月ですんで。

もし、ない時は、ヤマハに魅力を感じてるようなんで、やっぱり個人併用が
おすすめ。

うちも、幼児科の時物足りなくて(課題の内容を一人一人レベルに合わせて
下さる先生だったんですが、それでも限界があり・・・)ダレ気味だった
ところ、個人を併用し始めたらシャキッとしましたよ。

グループとの弾くことに関するレベルの差が広がってますます退屈しないか
心配したけど、うちの場合は個人の方の練習&レッスンでストレスが発散さ
れるせいか、いい感じになりました。

ジュニア科後にハイクラス目指すとか、グループレッスンとの連携を考えると
ヤマハの副科がいいと思うし(だとしたら、これも含めて先生に相談しちゃえ!)、
演奏技術の向上に重きを置きたいなら外部の個人を。
67ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 10:47:52 ID:uFndxkFF
ない。
J専は、途中でコース変更してくる子という発想がないと思うよ。
行きたい人は、早めに打診をうけるか、先生に相談して進路を決めてると思う。
68ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 10:49:01 ID:uFndxkFF
あ、あるところもあるんですね、失礼しました。
69ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 13:25:04 ID:8socazVk
他のコースならともかく、
J専で秋開講しているところなんて全く聞いたこと無いんですけど。
カリキュラムや運営上、ありえないと思うのですが。

おこさんが、現時点で、どこのJ専に入っても見劣りしないくらいの実力の持ち主
(親ではなく、講師が客観的に見て)であれば、
今の時期ならぎりぎり、講師と楽器店の配慮で、途中編入は可能かもしれません。

うちのJ専は1年目の一か月目でロンドン橋、ジプシーの踊りの全調移調(12)をやり、ノートに書きました。
お子さんはそれができますか?
ハ、ト、イ長調、イ、ニ短調あたりのスケールとカデンツはすぐに弾けますか?
このあたりがすぐにできるようでしたら、言い方次第で、編入は可能な気はします。
そろそろ、多くのJ専ではJOCの準備のため、そろそろ作曲にもとりかかっています。
J専の1年目は慣れない事もあり、親子共に大変ですよ。

ただ、幼児科の基礎グレードなんて成績がオールAなんて当たり前にいますし、
進級の時点でお声がかからなかったことを考えると、
当時の幼児科の講師がJ専に詳しくないのか、推薦するに値しない程度のお子さんなのか
もしくは、楽器店にJ専の開講がなかったのか、わからないですね。

お子さんと親の熱意次第のような気もします。
70ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 16:04:57 ID:GYEjoFRA
69のお子さんは優秀らしいので一緒にされたくなくて熱くなってるようですが
J専はアンサンブルの自分のパート翌週までにCDの速さで合わせられるくらいに練習
できる子なら大丈夫でしょ。移調だのスケールカデンツだのは、子供は大人と違って
毎日やってれば誰でもすぐできるようになる。
うちはJ専集まらなくて頼まれて入った馬鹿息子だけど
一年たったら自分で作曲して楽譜書いて移調も得意。
コンクールでもいちお入賞して広告塔やってあげてるよ。
クラスでナンバーワンになろうと思ったら大変だろうけど
62さんのお子さんみたいに練習好きそうなら大丈夫だよ。

でも個人レッスンはできれば外の先生につきたかったと思う今日この頃。

71ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 16:39:44 ID:4Cm6YTz9
うちのクラスの子、夏休みから(9月に入ってからも)半分以上休んでるんです。
ESも出るっていうのにさ〜
個人レッスン休むのは勝手だけどさ〜
J専なんだからクラスに迷惑かけないようにしてほしいよ!!

・・・ごめん。愚痴でした。
72ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 17:21:48 ID:jQGXzLMt
旧システムJ専OBだから、参考にならないかもしれないけれど
同じクラスに電子ピアノのみで続けた子がいたよ。
それでも 中3で 演奏&指導4級取ってた。
ヤマハってそんな程度じゃないの?
確かに演奏では苦労したかもしれないけれど
その分 作曲バリバリ アンサンブルバリバリ活躍していたよ。
(嬬恋のワークショップにも参加していた)
住宅事情で電子ピアノしか使えない環境なら
個人レッスンでピアノを習うよりも ずっと充実していたのかもって思った。
73ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 19:48:43 ID:eJX4bVMX
うちの楽器店では、J専の面接で「最低アップライトを所持していただかないと専門クラスは無理です」
って言われました。


J専って、基礎グレード時にどれだけ出来る子かってのも大切なんだろうけど・・・
重点は、どれだけこれから親子で努力できるか。だと思います。
ソツなく移調も変奏も即興もしていた子も、ソツなく出来すぎたのが仇となって、2年目あたりから練習不足が目立ってランクは急降下。
反対に入ってきた時には、移調も変奏も家で一生懸命練習してきたのしか弾けなかった子。即興なんてもってのほかだった子は、1年目からずっと周りの子より努力する癖がついて急上昇。

それを思えば、やる気とそれなりに幼児科で習ったことを出来るのであれば誰でも入れるのかな。
やる気があるなら自ら推薦をお願いすればいいと思うし。
もやもやしながら待っていたのは、なんだか甘え?て思ってしまう。



>72
グレードは取れるだろうけど、コンクールは、本当に苦戦ですよね。
作曲は、べつにギターでもキーボードでも鼻歌でも出来るのよ。
演奏力がつかないなら習ってる意味ないもの。
別に先生になりたいわけでもないし。
大体、指導4級じゃ先生にもなれやしない。
演奏で厳しい生徒は、J専では少々オチこぼれと思う。
74ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 20:01:35 ID:px7Axps3
ブログされている方の記事で、
幼児科のレッスンは物足りず、一年ほどで同じ楽器店のピアノの個人レッスンに移り、
年長よりJOCのフロアに参加。
先生の勧めでJ専2年目に編入された方がいらっしゃいましたよ。


楽器店や講師によっては、
J専で十分についていける子でも全く進めないところもありますし。


基礎グレードも学習グレードも今のところ、ずっとオールAでも、
わが子がたいしたことをしていると思ったことありません。

ちなみに娘のクラスは幼児科の2年目でおっしゃっているカデンツ、
ジュニア科に進んだ子も全員できていましたし、
移調もそのあたりはできていましたので、特別難しいことでは・・・

確か1回目のレッスンでできない子がいて、先生ができて当然と
怒り心頭だったのが思い出されます。
(子供にというより、幼児科の講師に対して。)


ただし、69さんのような保護者もいて、
コンクールやJOCで競争意識の強いモンスターのような方もいますから、
お母様は上手に振舞わないと。

お子さんはすぐに友達になるんじゃないかなあ?

臆さず、担当講師にご相談されてはどうですか?
75ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 22:41:58 ID:8socazVk
なぜに私がモンスター・・
書き方が悪かったのかしら・・
真面目に答えたつもりだったんだけど・・
76ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 23:14:02 ID:l71j2d/c
秋開講のJ専、友人の子が通ってます。
77ギコ踏んじゃった:2008/09/11(木) 01:12:38 ID:90AMSl32
J専2年目です。
私が働いているので子どもは学童に行っています。
帰宅後、学校のことをやって夕飯をたべると
練習が5分すらできない日もあります。

夕飯を食べる時間も惜しいくらいです。
宿題も、横から私が答えを言って、早く終わらせることもあります(汗

みなさんがやってる練習時間を増やすコツがあったらぜひ教えてください。
78ギコ踏んじゃった:2008/09/11(木) 07:54:54 ID:16YiMle7
宿題は学童でやる。
学校から帰って食事の準備ができるまで(1時間くらい)と、
朝学校に行くまで(15分〜30分)が練習時間。
せっぱつまってるときは、夕飯後も。
79ギコ踏んじゃった:2008/09/11(木) 08:19:01 ID:Bw7uhNed
うちも宿題は学童で済ませてきます。
帰宅後に練習することは時間的にかなり難しいので、朝学校に行く前に
1時間やっています。
もちろんそれだけでは足りないので、週末は出来る限りやらせています。
80ギコ踏んじゃった:2008/09/11(木) 14:17:18 ID:90AMSl32
学童では宿題が終わらせられないようです。
学童で何やってんだか・・・。
しかも帰ってからナワトビとか音読とかやらなきゃいけないんです。
やっぱり朝ですかね〜。
学校行く前に1時間ってことは起床は6時?
81ギコ踏んじゃった:2008/09/11(木) 16:42:41 ID:rFW2g7LK
>>80
はあ?それは学童とか親が働いてるとかいう事を言い訳にしてるだけじゃん。
単にお子さんとお母さんが悪いのでは。
時間の使い方が下手すぎる。もしくはトロすぎる。
親も甘やかし過ぎだよ。
学童から帰宅って7時くらいでしょ。
それから寝るまでに5分も練習できないなんて。
単にやる気がないだけじゃん。
まさか、テレビとかゲームで時間使ってないよね。
高学年や中学生で部活や塾いって、帰宅時間が夜9時とか10時でも、
それでもやってる子がいるわけよ。
甘えるの止めたら。

>夕飯を食べる時間も惜しいくらいです。
>宿題も、横から私が答えを言って、早く終わらせることもあります(汗
何これ?w
まだ、2年生なんでしょ。
こんな質問あきれるわ。
みんなからの返事にも、だって〜でも〜とかぐだぐだ言いそう。
82ギコ踏んじゃった:2008/09/11(木) 18:02:53 ID:lcthfGks
まあまあ。
小学校2年生で、今時分炎天下で運動会の練習もしてて、7時帰宅だったら、子供の体力にもよるけどけっこうヘロヘロだよ。
寝ないと体力もたなくての早寝の習慣の子もいるから。

でも、宿題は学童でやるよう子供にいうしかないね。
友達につられて遊んじゃうんだろうけど、そういうのは習慣。
毎日練習が必要なのはわかってて進路選択してるんだから、それができなきゃJ専いく資格がないことを子供と話しあったら?
グループでやることは、他の子に迷惑がかかる。
あとは、帰宅後の親の段取りがついてないと、親がばたばたしてる間子供がボーっとしてたりのロスはあると思う。

働いてなくても、けっこう時間はタイトだよ。
働いてたらなおさらきついのは仕方ない。
83ギコ踏んじゃった:2008/09/11(木) 18:39:22 ID:16YiMle7
いたいた、うちの子の同級生にも。見た目健康そうなんだけど、当時4年生
だったけど8時にはヘロヘロで(朝は6時30起床)、ちょっと寝るのが
遅くなっただけで次の日具合悪くなっちゃう子。お母さん大変そうだった・・・

>>80さん、
宿題やる雰囲気じゃない学童なんですね、きっと。それはつらい。
なわとびだけでもお友達と一緒にすませてきたらいいのにな。
てか、なわとびと音読って、朝やるとシャキッとして良さそう。
なわとびって夜やると疲れない?
学校から帰ってから次の日学校に行くまでの毎日の行動と時間を書いてくれたら
もっとちゃんと改善できそうなとこ指摘できると思う
84ギコ踏んじゃった:2008/09/11(木) 19:13:25 ID:Hy4R9aU0
J専卒業後、皆様のお子様はどのような進路をお考えですか?
85ギコ踏んじゃった:2008/09/11(木) 19:34:43 ID:CHFUO5hN
>80
それは、学校で宿題をしてなくても家で出来る環境にあるから。だと思うな。
我が家も18時帰宅だけど、学童で出来ていなかったら"出来ていた時”のスケジュールのまま生活。
全てが済んで、本来自由時間だったり睡眠時間だったりする時間に残っていたものをさせました。
練習や塾の宿題で疲れてからなので、てきぱき出来なくて時間がかかった事もあります。
でも、私は時間になったら「宿題が終わったら寝なさい」と言って2階に上がります。


うちの息子の通っていた学童も宿題が出来る環境でもなかったです。
むしろ邪魔されてたんじゃないかな?先生も「宿題は、別にここでしてくれなくていい」って言ってたくらいですし。
でも、ちゃんとしてましたよ。
ちゃんとして欲しいなら、親がしっかり導くべきです。子供自ら出来るわけがないでしょう。


我が家は
18時に帰宅。学校で塾と学校の宿題を済ませてある。
お風呂・食事
19時から21時ピアノ。
21時から音読・問題集・自由時間
22時就寝

86ギコ踏んじゃった:2008/09/11(木) 19:38:52 ID:CHFUO5hN
>84
とりあえず上に進むかな。
本当は、中学受験に向けて勉強のほうに力を入れたいから遠いセンターまで行ってる暇ないんだけど。
でも、子供が進むって言うならそうするしか・・・。
頑張れ頑張れって尻たたいて過ごしてきたんだから、今更「さぁ〜近所のセンターでピアノ習いなさい」なんて言えない。

87ギコ踏んじゃった:2008/09/11(木) 19:56:08 ID:ddeQcivz
しっかりしてる子なら学童入れずに
家にまっすぐ帰ってきて、宿題、練習と済ませたほうがいいのでは?
8879:2008/09/11(木) 19:59:47 ID:Bw7uhNed
>>80
はい、朝は6時起床です。
7時までヤマハの練習をして、20分で朝食、10分で学習ドリルをやって
から7時半に登校です。

うちは学童からの帰宅が20時過ぎなので、21時に寝せようと思うと夕食
と入浴、音読の宿題で夜は手一杯ですね。
うちは1年生なので宿題は音読とプリント類だけのようですが、ナワトビ
があったら相当キツイと思います。
89ギコ踏んじゃった:2008/09/11(木) 20:06:46 ID:SYv9m5Sj
>>87
学童に入れるか入れないかは子供がしっかりしてるしてないとは関係ないのでは‥
このご時世なので低学年のうちは留守の家に一人で帰すのは心配なご家庭もあるでしょう。
家にまっすぐ帰って、宿題、練習と済ませられれば一番理想ですけど。
我が家も学童組。
幸い、私の帰宅が早いので5時過ぎには練習を始められますが。
宿題は学童で済ませます。

>>84
J専(専門)卒業後、今の講師が続けてくれるのなら進みたいけれど、
多分講師がこのJ専3年間でJ専担当を辞めると思うので、
先のことを考えると寂しいです。
個人オンリーになるだろうし、その個人も先生が替わるだろうと。
とりあえずは今を楽しく頑張ろう、ですかね。
同じような境遇の方はいらっしゃいますか?
90ギコ踏んじゃった:2008/09/12(金) 00:29:20 ID:3MCiQbbN
J専て、6年まで・・と思ってたよ。
受験とかで抜けてく子もいるけど、先生も6年まではするつもり。

難関校狙いで無ければ、6年のJOCだけパスさせてもらって、受験の数ヶ月前だけ休んで、
急いで復帰後頑張れば、3月のグループ発表会にも出られる。
91ギコ踏んじゃった:2008/09/12(金) 02:32:00 ID:Vh7X1O7y
とりあえず、J専は3年で一度仕切りなおしだね。
受験組はうちを除き個人に移ったよ。
うちは女子御三家狙いだけど今のところ専攻コースと両立できてる。
もう親はノータッチなんだけど、子供も上手に手を抜いてるよ。
5年の2月から塾のカリキュラムが変わるので曜日的に上手くやりくりできるかが問題。
そのころ人数がどうなってるかもわからないし、わがまま聞いてもらえるかもしれないしで、
成り行きにまかせることにしてる。
92ギコ踏んじゃった:2008/09/12(金) 09:05:16 ID:evZbhE7K
3年で一区切りで、その後の専攻コースは2年間だから
一応5年目でもう一回 区切りが来るよね。
研究コースは3年間だから 次の区切りは
小1からJ専に入ったとすると中学2年生。
ヤマハも受験に合わせてカリキュラム変更したのかなぁ…って思ったよ。
93ギコ踏んじゃった:2008/09/12(金) 20:36:30 ID:637xlfOT
ぷらいまりー3+ピアノ個人の子がいます。

幼児科の標準的な内容(ハヘト長調・イニ短調のカデンツ、聴音、移調)の他に、
これはJ専のグループレッスンあがる際に最低限必須!とか、これやっとくと
上がった当初スムーズにレッスンについていける、などありましたら、教えて
下さい。
94ギコ踏んじゃった:2008/09/12(金) 21:13:27 ID:Vh7X1O7y
>93
ピアノ個人の先生の中には仕上がりが甘い先生がいるけど、
弾けるからうれしい。とどんどん進めてもらうのではなく、
指の形とか、歌い方とかじっくり習った方がいい。
どうせJ専入ったらスタートは同じでピアノステップ1を弾かされる。

聴音、移調はやっとくといいけど、最低限必要なものはピアノ個人をやってなくても
幼児科だけで十分。
95ギコ踏んじゃった:2008/09/12(金) 22:10:56 ID:IfFI3tjn
研究コースは、3年になってるけど1年更新なんだよね。
96ギコ踏んじゃった:2008/09/13(土) 22:57:21 ID:IwziJC1X
>>89
>多分講師がこのJ専3年間でJ専担当を辞めると思う・・・
>個人オンリーになるだろうし、その個人も先生が替わるだろう・・・

それはお気の毒です。
うちの楽器店では、全て先生が持ち上がり、研究コースになっています。
グループも個人も、同じ先生で。

ESでは長年のチームワークで地区大会に行くし、
弾き歌のレッスンも楽しんでいるようですが、
受験・中学での部活等でメンバーは少しずつ減っています。
97ギコ踏んじゃった:2008/09/14(日) 21:54:10 ID:vkT9Gg6Y
J専のピアノ専攻の方に質問します。
グループの時にエレクトーンを使用するのに抵抗はないですか?
98ギコ踏んじゃった:2008/09/14(日) 22:30:05 ID:34KNE/Eb
>>97
ない。何で?(byうちの子)
99ギコ踏んじゃった:2008/09/14(日) 23:03:31 ID:wYvwChlV
>>97
グループで習得するものがピアノのテクニックではないので
エレでも問題ないと思ってます。
グループレッスン中に個人で発表する場合は、教室のピアノ(グランド)を使うし。
アンサンブルにしても聴音、即興、他色々なグループならではのレッスン、
そりゃピアノが良いに越したことはないけど、
教室内にピアノが5〜10台もあるなんてことはあり得ないわけだし。

みなさんはどう思うんでしょうか??
100ギコ踏んじゃった:2008/09/14(日) 23:05:59 ID:KotWrDI6
まぁ、鍵盤タッチ面においては、エレよりデジピの方がいいかな、と思うことはあるね
101ギコ踏んじゃった:2008/09/14(日) 23:57:07 ID:FaXCgc3I
>97
グループのレッスンがあった後にピアノを弾くとタッチが乱れるから嫌だな〜
と言っていたママいた。
確かに、エレクトーン弾いてる時ってピアノとタッチが変わる。
うちは、あんまり気にしてないけど・・・
102ギコ踏んじゃった:2008/09/14(日) 23:59:13 ID:29Lzj7P4
>>97
オケ曲やるのに、音源がピアノじゃ無理。

>>99の言うとおり>グループで習得するものがピアノのテクニックではない

別物ですから。

ピアノ専攻でも、足鍵盤使うアンサンブルはあるから
家では、子供は床をけってますよ。(笑)


103ギコ踏んじゃった:2008/09/15(月) 17:46:35 ID:vhHdS/8Q
J専進級時の面接って、どんなことするんですか?
104ギコ踏んじゃった:2008/09/15(月) 19:06:18 ID:jiKHEFWB
>>103
単なる顔合わせです。
J専についての説明と確認をする程度。
105ギコ踏んじゃった:2008/09/16(火) 00:44:15 ID:JicLRaEV
>>103
親のスタンス確認かな・・
親も知識が豊富なら、質問も色々あるし、
何もご存知ない母なら、説明しておかなければいけない事沢山あるし・・
親や子のタイプによって、指導法も変わります。
106ギコ踏んじゃった:2008/09/16(火) 08:26:19 ID:0Fs+Znz8
うちの時は最後に、ダイレクトに母親の音楽歴を聞かれましたよ
音大には行きませんが○年位習いました、って言ったら
クラマービューローとかモシュコフスキ使いました?とか
ベトソナはどれを弾きました?とか具体的に聞かれて驚いた…
107ギコ踏んじゃった:2008/09/16(火) 08:34:55 ID:aUi95/sS
J専行くことってそんなに大変ですごいこと?
結局は音楽教室の延長線だし視点をヤマハから広げていろんな有名なコンクールや桐の音教の生徒を見てみなよ。

普通のJ専の生徒は思ってるほどたいしたことないって分かるよ。
108ギコ踏んじゃった:2008/09/16(火) 08:37:40 ID:rPlc3l7b
>>106
それって、指導者としては最悪・・・
グループレッスンも個人レッスンも家で仕上げをしてきたものを
確認するぐらいの時間しかないし、
さらっと先生が話したことを一週間後、マスターしてくるのは
親が指導者である程度子供に教える家庭だけだもんね。
109ギコ踏んじゃった:2008/09/16(火) 08:43:58 ID:tZUSK5FR
>>107
お気楽に音楽教室に通う→ジュニア科
真面目に音楽教室に通う→J専
上を目指す→他所へどうぞ

くらいに考えてた方がいいよね。
110ギコ踏んじゃった:2008/09/16(火) 09:05:44 ID:rxLUGeLK
でもたまにはJ専生の中にもすごい子がいたりしません?
桐の音教に行ってる子でもJ専以下の子もいましたし。
比率ではもちろん他所音教>J専でしょうけれど。
111ギコ踏んじゃった:2008/09/16(火) 10:01:40 ID:9wTcq2qn
>>109でいいと思うよ
音教の底辺と比べたってしょうがない。
J専が下手っていってるわけじゃなく、グループやイベントに費やしてる時間を基礎についやしてるんだから、やりたいことの主旨がちがうでしょう。 
 
112ギコ踏んじゃった:2008/09/17(水) 00:14:41 ID:qdKqHgpG
うんうん。合ってると思う。
J専は、結構根性ある子が揃ってるけど、やっぱり作曲とアンサンブルに半分は持ってかれちゃうし。

でもプロにしたいわけでもないなら、J専はいいと思うな。
色んなことを学べる。
某音大のジュニアコースに1年ほど通ったけど、ひたすらテクニック。ひたすら次のコンクールに向けて。
音楽を楽しんで上達して欲しいと思うから、2年目の試験は受けなかった。

J専、まったり寄り道しまくりの割には上達してるな〜って思う。
レッスン内容が違うよ・・・桐とかと。
113ギコ踏んじゃった:2008/09/17(水) 10:56:43 ID:VGC8czCe
私も
>>111
>>112
の意見の賛同。

でもさ、楽器店が、
>>106
のような質問をされるってことは、
楽器店か講師が勘違いしているよね〜。
114ギコ踏んじゃった:2008/09/17(水) 12:08:41 ID:3+Xgf2Lj
現在J専3年目、進級説明会は年末らしいですが
次のコースに進級したかた、ここが良かった!と言う
点をぜひ教えてください。

うちの子は合ってないような気がするので
この月謝を払い続けるなら個人にしようかと
迷っています。

合ってない、と思う点は、作曲が苦手、想像力に
乏しいような気がします。
グループではお友達ワイワイやってて、遊び半分で
何やってるのか?って思う事が多いです(他のお母さんも
同じ意見です、先生は新人です)

個人もステップオンリーで3年間、指の力がないように
思いますし、実際いろんなコンクールの評価欄に
タッチが弱いと書かれた事があります。
個人オンリーの近所の子なんかはソナチネ弾いてたり。

私もピアノやってましたが、バッハとかもやらないのかな?
ハノンは?スケールは?って毎回思います。
ステップについてるスケール全くやってません。

私も仕事してるので練習に付き合う余裕がないというのm
問題なのかな?

115ギコ踏んじゃった:2008/09/17(水) 13:20:09 ID:/q8hYLBf
>114
ステップオンリーというのにびっくりです。
引越しで二人の先生を経験してますが、ステップ以外に教本使ってました。
ブルグミュラーやバーナム、ソナチネやハノン、その他にも発表会で使ったり、
コンクールで使ったギロックやバロックなどの曲集も何曲か選んで使ったりしてました。
本人の弾きたい曲をみてもらうことも・・・
3年もたつのだから少しは希望を言ったり、レッスンについて話し合う機会はないのかしら?

そういえば、うちのクラスでも3年の終わり頃、親から申し出て進級の話も兼ねて
面接をしてもらいました。
みなさん、進級に関して不安に思っていること、レッスンに望むことなどはっきりと先生におっしゃられたようです。

作曲に関してはうちも同じ。苦手な方で、進級に悩む大きな原因でした。
手を出してどんどん作ってくれるタイプの先生ではなく、考えればできるようになる。
という方針だったので、家で作曲にかかる時間もすごくかかり、
受験も考えているので両立できない。と思ったり・・・
でも、今年はCDに選ばれるようなすばらしい曲は作れませんが、
さっと曲が作れるようになってきてるようです。
3年のおわりに7級のグレードを受けると思いますが、
そのためにアレンジを練習したからかな〜とちょっと思ってます。




116ギコ踏んじゃった:2008/09/17(水) 16:06:56 ID:LFb+FZOi
>>114
私もJ専3年目なのに今までステップだけ、というのに驚きました。
現在は7か8あたりをされてるのでしょうか?
でも、それで各種複数のコンクールにも出られているのですよね。

指の力がない、というのは、今までやった曲数が足らないのか、
はたまた普段使っている楽器のせいなのか
(電子ピアノをお使いではないですよね?)

ステップのスケール、カデンツ、とても大事だと思うのですが・・
見ていただけなくても自分でやっていた方がいいと思います。

J専はピアノオンリーではないにしても、
>>114さんのところは必要最低ラインのみやっているという印象を受けました。

あとは、お子さんがお友達とのアンサンブルや、グループですることに意義を見いだせるかどうかですよね。
高学年になるにつれて勉強との兼ね合いもあるし、人数も減ってきます。
グループの良さを感じなければ、今の個人レッスンの内容(講師)で、正直J専にいる意味はないと思います。
117ギコ踏んじゃった:2008/09/17(水) 16:30:03 ID:/1i4Fvx5
コンクールというのは、皆さんどんなコンクールに参加されていますか?
118ギコ踏んじゃった:2008/09/17(水) 16:43:24 ID:gcbxX31R
指の力、タッチというのは微妙なものがあってちょっと教わった程度では改善できないことだったりします。音が弱いからと言ってただ強く弾いても遠くにとびません。指をおろす速度や鍵盤を奥まで吸い付く感じなど・・


打鍵の速さや深さ、場所で音色はかなり決まってしまいます。


普通に曲をみてもらうだけではなかなか改善できません。

私がJ専にいたころは、
そういったことはほとんど教わらず、

ヤマハをやめて個人の
先生についてからおそわりました。

音大や大きなコンクールを受けるのであれば、

年齢が大きくなるにつれて
厳しい面が出てくるかなと思います。

119ギコ踏んじゃった:2008/09/17(水) 16:50:39 ID:2PrWVQ+J
っていうか、なんでJ専に迷いがあるのかわからないんだけど…
作曲は苦手だし特に未練ナシ
友達とのグループも馴れ合い以上の意味がない
個人もゆるすぎてぐだぐだ
J専でしかやれないことがあるわけじゃないなら、別にいくことないと思うけど。
120ギコ踏んじゃった:2008/09/17(水) 17:41:38 ID:ttbKQd2J
>114
こんにちわ。J専4年目です。
個人がステップだけというのに驚きました。
家はまず1年目でステップ以外にハノンが加わり
2年目でブルグミュラーを全て終わりました。
バロックはプレインベンション、あとはコンクールように買った
ギロックや現代曲、いろんな分野を弾いてきましたよ。
モーツアルトソナタやショパンワルツなど。
4年目はインベンションにはいっています。
先生も子供の能力や手の大きさや、ピアノについての親の考えなども
踏まえて指導されていると思うので同じグループでも個人差はあると
思います。スケールは弾いたことがある曲の調のスケールは常に弾けるように
指導されています。
そちらの先生はもしかして都会で受験があるからそういった対応を
されているか、エレクトーンの先生であるか、あまり熱心でないのか
>114さんがお仕事をされてあまりグループに顔を出されないか
お子さんが毎回あまりきちんと宿題をやっていかないか・・
そんな感じではないでしょうか?
4年目はさすがにグループに親は付き添っていないですが
3年目まではこちらはお母さんが皆さん来てメモをとったり
していましたよ。
こちらは田舎なのでお受験がほとんどないからなのかも知れないですが
都会に転勤されたお友達は、皆、お受験であまり熱心なJ専ではないと
がっかりしていました。
121ギコ踏んじゃった:2008/09/17(水) 19:24:45 ID:vgo2Qzxa
>>117
うちは、PTNA、ショパンインアジア、学コンです。
122ギコ踏んじゃった:2008/09/17(水) 21:41:17 ID:3+Xgf2Lj
114です。
たくさんお話聞かせていただいてありがとうございます。
ここ初心者なので不手際があったらごめんなさい。

●タッチが弱い件ですが自宅場は電子ではなく
グランドピアノです。
J専に進む時楽器店の方に必要だと言われ買いました。
打鍵の位置のお話参考になりました。
個人レッスン付添していますがそういった
指導は全くなく、です。

コンクールの講評で音がもっと前に出た方がいいと
書かれた事がありますし、私も音量不足をいつも
感じます。
すごく優しい弾き方をするんです。
なのでここぞ、と言うときの立ち上がりが悪いと思います。

●練習時間は毎日1時間〜1時間半と少なめです。

●先生は音大を出ているらしいです。
前任の先生の妊娠で3年目から今の方に交代で
J専は新人だそうですが前の先生からステップオンリーです。

ステップは現在7でスケールは省いています。
家でさせればいいのですが宿題に出てないとなかなか
しなくって(練習中に部屋に入るのを嫌がりますので
ノータッチです)

●出ているコンクールは2年目の例ですと3種類、本線含め
6回ほどです。YPF、県コンクール等です。

>119さんのおっしゃる事はごもっともなんですが
おんなかからやってきて、ヤマハのグレードを取得してほしいと
思ったので迷いが生じています。
このコースは早く取得できるようですし。

>120さん
私のところのJ専は1年目の6月から親はシャットアウトで
見学できませんでした。
個人のみ見学OKですが、それすらしていない人も。

123ギコ踏んじゃった:2008/09/17(水) 23:48:38 ID:ttbKQd2J
>114さん、120です。
なるほど色々と教えていただいてありがとうございます。
ご自宅のピアノもグランドということで環境としてはとてもよい環境
ですね。
タッチの問題は前任の先生の指導に多少の問題があったのか
それともお子さんの個性の問題なのかはよくわかりませんが
前任の先生の生徒さんでYPFや別のコンクールで入賞者が結構
いらっしゃるのであれば、お子さんの個性のほうかと思います。
私の地域でもJ専は先生によってだいぶ結果は左右されているように
思います。YPFやJOCも入賞する子たちは決まって同じ先生だったり。
結局114さんのお子さんが今後どういう進路を考えているかで
このままでよいのか、別の選択をしたほうが良いのかは決まると思います。
ヤマハのグレードを取得しても将来音楽をやるつもりがないのなら
あまり意味がないように思います。
コンクールもYPFのような内輪のものではなく全国規模のコンクールなどを
いちど経験されてみると外部の教室で習ったほうがよいのか
ヤマハで続けるのがよいのか、そういったところの子供たちの演奏を見ると
よくわかってくると思いますよ。
124ギコ踏んじゃった:2008/09/18(木) 06:53:55 ID:oG0RugIu
グレードを持ってることには意味を感じないけど、
5級受験の為の毎回のグループレッスンには意味があった、
と思う、大昔のJ専生です。
ただ、作曲とピアノの演奏技術に関しては、小3から後は
外部講師つけられてシステムの先生はオマケな存在だったので、
J専自体のレッスンに意味があったかどうかは謎。
125ギコ踏んじゃった:2008/09/18(木) 09:00:27 ID:0uL6tozu
いろいろ体験・見学して外部の先生にあたりつけはじめたら?
グレードだけが魅力なら、多少の前後があっても受検できると思うし。
それよりジツをとるべきじゃないですか?
将来受験する予定があって、いつごろまでにこのぐらいのグレードとりたいとかの計画があるなら別だけど。
1時間〜1時間半練習してるなら、いい個人についてエチュードやバッハしっかりやったほうが早く腕があがりそう。
楽器店かわらない限り、今の状況では練習量の割りに無駄が多そうでもったいない気がします。
126ギコ踏んじゃった:2008/09/19(金) 10:20:26 ID:xHA/4a1y
お子さんが、どうしたいか・・が大事だと思う。

うちなんて、上の子ハイクラスだったから、ず〜っとジレンマでした。
ピアノだけの個人のバリバリの先生に2万円も払えば、今より確実に上手になるはず・・
でも子はグループ・アンサンブルが好きで、個人だけになったら頑張れなかっただろうな・と思う。

6級のグレードは、個人だと曲を弾くだけ(Aだったかな?)。
グループの子がB部で、メロディーに伴奏が付ける・変奏が出来るが目標〜
センスのある子ならヤマハにいなくても出来るけど、これも子どもの達成感の問題だと思う。
(英検とか漢検みたいな感じ)

マタリの上の子でもツェルニーとバッハはしてたけど、
お母さんも「基礎ミッチリしこんで欲しいんですけど・・」と言ってもいいと思います。

127ギコ踏んじゃった:2008/09/19(金) 14:39:58 ID:q4FGcrho
通りすがりですが、ハイクラスって月2万円もするんですか!?
何のために通わせているんですか?
ハイクラスにいるお子さんだったら、
個人教室で、それなりの先生の方がいいような気もしますが・・・
128ギコ踏んじゃった:2008/09/19(金) 19:50:15 ID:EesgPAnB
>>127
一度やめたら戻れない、アンサンブルがあるからです。
ピアノのレベルを上げるだけなら、最初からヤマハでなくてもいいのです。

ただ、良さはハイクラスが終わったくらいから感じ始めるし、
メンバーにも恵まれていた場合ですが。
129ギコ踏んじゃった:2008/09/19(金) 22:34:34 ID:k5Rna2rL
みなさんがグランドピアノを買ったのはいつですか?
うちはアップライトしかないんですが、
グランドをすすめられています。
130ギコ踏んじゃった:2008/09/19(金) 22:42:02 ID:+iTc6GXW
>129
うちは専攻コース1年で買いました。
よく、ソナチネやツェルニー30くらいからグランドに変えるといいといいますので、
買うつもりがあるなら3年くらいがいいと思います。
ただ、楽器店や先生の薦めを無理に受けることもないと思います。
今のアップライトに不満があるとか、
自分でよく考えてほしいと思えば買えばいいと思います。
131ギコ踏んじゃった:2008/09/19(金) 22:47:54 ID:8qDwlXX2
ヤマハの音楽教室(他もそうだけど)は元々楽器を売るため、商売のために始めたんだからグランド勧められるけど、別に無理に買う必要はなし。

本人がピアノが大好きで よく練習するし
将来は音楽の道へっていうなら
金銭面や住宅状況が合えば検討してみたらいいと思う。
子供時代はアップでずっと練習してきたピアニストは沢山いるわけだし、
グランドじゃなきゃ絶対に上達しないっていうわけでもないですしね。
132ギコ踏んじゃった:2008/09/19(金) 23:57:35 ID:/XPEtUpX
>>129
J専入ってすぐの小1です。
現在、研究科ですが、うちは早くに買って良かったと思います。
通常のJ専だけならアップライトでも大丈夫かと。
だけど、コンクールに挑戦したり、J専のその上を考えるのであればグランドがあった方がベターだと思います。
確かに上達はアップでもしますので、その家のスタンス次第だと思います。
133ギコ踏んじゃった:2008/09/20(土) 10:34:41 ID:nvxm2CA9
>129
>132さんも書いていますが、外部コンクールや通常のJ専の枠を超えて
レッスンを受けていこうとお考えでしたらグランドをおすすめします。
1,2年生はペダルは使わないことが多いですが外部コンクールに出るように
なるとペダルも重要になり講評などにソフトペダルを使用したほうがよいですね。
と書かれたりすることも出てきます。アップでは無理になります。
そういったところで上位の入賞をとお考えだとダンパーペダルの高さや
位置もグランドとアップでは違ってくるので本番と自宅での勝手が違って
きますので、購入をされてもよいかと
思います。トリルなんかも弾きやすいと思います。
家はJ専3年目に購入しました。置く場所がたまたまあったからで
同じクラスのお友達は転勤族ということで購入していないお友達と
グランドまでは必要ないと判断されたお友達などです。
家は子供が音楽が好きでしたし、本人がグランドで練習したいという
気持ちが強かったので購入に至ったかと思います。
でも住宅事情などもあると思うのでコンクール前などにレンタルスタジオを
借りてグランドで練習という方法も賢いと思いますので色々と検討されたら
良いと思いますよ。
134ギコ踏んじゃった:2008/09/20(土) 11:23:55 ID:wq0pGwTY
>>133
ヤマハのGPでおすすめは何がありますか?
よかったらおしえてください。
135ギコ踏んじゃった:2008/09/20(土) 11:44:33 ID:ArlsAqWJ
子供時代のコンクールなんて、レッスンの時にグランド
弾かせてもらえたら、家はアップライトで十分だったけどな。
136ギコ踏んじゃった:2008/09/20(土) 19:23:35 ID:7Hf12Zb5
わかるよw
うちの4歳も、バイエルを先生のベヒシュタインでレッスンしてもらって、有り難いやら申し訳ないやらw
137ギコ踏んじゃった:2008/09/20(土) 23:29:38 ID:5/VcACPs
>>135>>134は微妙に話がかみあってないような…?
おけいこスレで今話題の幼稚園ママ?
138ギコ踏んじゃった:2008/09/20(土) 23:58:54 ID:zDql9Jnw
>135
昔の「習ってる子」と今の「習ってる子」の求められるものが違うってのもあるのかしら?

「お金はなくとも何とか子供が育つ」っていう年寄りの言葉とよく似てるのでは?
139135:2008/09/21(日) 07:46:47 ID:tJdzXxQv
>>137
>>137
おけいこスレで今話題の幼稚園ママってわからないし違うんですが、
すみません、買おうとしてる>>134へのレスではなく、>>129からの
話の流れに乗っかってたつもりでした。ずれてたらごめんなさい。

>>138
そうなんですね、時代錯誤発言でどうもすみませんでした。


140ギコ踏んじゃった:2008/09/21(日) 09:14:58 ID:VPd39U4p
>134さん
>133です。ヤマハのグランドのお勧めというのは
私も詳しくはわからないですがC3以上のものでしたら
よいのではないでしょうか?とりあえず買い替えは必要ないとおもいますよ。
今は品番も少し違っているようですが。
音の好みもあると思うのでうちでは予算の範囲内でヤマハの4機種を
子供に試弾させてみて弾きやすい気に入った音色のものを選んだところ
C5になりました。
親のわたしはC3との違いはあまりわからなかったです。
夜に弾かれる事も多いのでしたらサイレント機能ありのものも
検討されたらと思います。
141ギコ踏んじゃった:2008/09/21(日) 16:30:46 ID:Wdh9beWA
>>134
ピアノおけいこスレでも既出ですが、C1はU3アップライトよりピアノ線が短いので、音質はそれなりです。
しかし、タッチ感はやはりグランドです。

うちも「状況が許すなら後悔しないのはC3以上」と先生に言われました。
C1とC3では30CM位長さが違うので、部屋での圧迫感も随分違います。
142ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 00:42:07 ID:QPgVf3NM
>>136
幼稚園ママとは、小・中学生のお悩みに幼稚園のわが子基準で意見するママのこと。
たいていは生暖かく見守ってもらえる。
やりすぎると、上から目線ということで攻撃をくらう。

ちなみに、個人的には
>>136さんは先生のベヒをレッスンでさわらせてもらって十分満足(気分的な問題)
>>135さんは、子供時代のコンクールはグランドでしか表現できないような課題はあまり出なかったし、家でアップで練習して臨時的に(先生のレッスン含む)グランドで調整するので間にあったけどな〜(技術的な問題)
だと読んだけど。
ちがったらごめん。
143ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 01:06:00 ID:alEtQo+W
>136
というか、J専スレなのに何で4歳の子来てんの?
入りたいから質問ならいいけど・・・
さようなら〜♪
144ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 04:30:19 ID:qO3A8yiV
 
145134:2008/09/22(月) 07:44:25 ID:z281eJFE
>>137
134です。私の子供は小2のJ専生です。幼稚園生じゃあないですよ。

>>140
>>141
いろいろと詳しくありがとうございました。検討してみます。
146ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 08:52:50 ID:QPgVf3NM
かみあってないのは
>>135>>136ですね
すいません
147ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 09:49:35 ID:82jBZbiF
J○F地区ファイナル終わりました。

入賞した子の講師さんは地区大会の審査員を
するレベルの方ばかり。もしくは本を出版されてるレベル。
やっぱり上を目指すなら審査員レベルの先生に
習わせた方がいいのかしら。

上を目指す子がその先生に集中→結果入賞者が多くなるのは意識の高い
生徒ばかりだから

なのか、先生の実力で店別入賞レベルの子もファイナルまで導いて
くれるのか?

どちらなんでしょうかね?

にしても皆上手すぎます。
大人の私でも解釈不能の難曲を弾きこなし
すごいなぁ、目が点でした。

即興には思う所多々ありましたが、でも子供が弾いてると
思うと、すごいなぁ。




148ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 17:51:53 ID:cITyu8OY
>>142
幼児科2年目の母です。
J専進級予定ながらグランド購入する予定はないんですが、経済面も
去ることながら、自分が子供時代リストのラ・カンパネラくらいまで
を地方のコンクールの入賞レベルで弾くのには、家がアップライトで
も大丈夫だったので、そういうつもりでいました。orz 

そういう昔人間、かつただの趣味のド素人の私なので、
今のピアノ事情をお聞きしたいのですが、
グランドでないと表現できない課題って具体的にどういうレベルの
曲ぐらいからなんでしょう?
149ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 18:21:15 ID:juE3LgUR
地方コンクールより上を目指すなら。でしょうか。

我が家もグランドを置いたら人間の住む場所が!という家なので、同じ理由で今年に入るまで考えていませんでした。
県のコンクール等では、十分アップライトで対応できたので。

が。全国にでると・・・本当に講評が全て「細かいタッチが」「良く音を聴きながら」といった感じで。
グランドにすると、タッチよりも「自分の音をよく聴けるようになった」と感じます。

150ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 18:27:07 ID:fe+P5lPH
私も昔人間で、音大入るまでアップライトでした。
グランドピアノは入学祝いでした。
今は、少子化であることと、親がピアノを習った人が多いので、グランド普及率が高いのかな、と邪推してます。
151ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 18:54:56 ID:8peNnrIM
ヤマハでグランドをすすめられても、ただ売らんがため、と感じてしまいます^^;
あるに越したことはないけど、住居環境や収入事情お構いなしに売り込んでくるから
152ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 19:46:07 ID:z281eJFE
>>150
どちらの音大ですか?

153ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 20:41:42 ID:QPgVf3NM
一番の理由は敷居の低い子供のコンクールが普及したことじゃないでしょうか?
今はねこもしゃくしも出ようと思えば気軽に出られる時代。
子供が小さければちいさいほどつめこみでなんとかなってしまう部分が多いから、ラリママが大量発生。
主催者側もピアノ買わせようという意図があったりするのでトリルやスタッカート、ペダルを使う曲を課題に選ぶ。
アップでなんとかなる子もいるけど、やっぱりグランドのある環境が有利なのはコンクールに出始めると自分で感じると思う。
上位になればなるほどもっと上をと欲がでるし、それなりに犠牲にするものもあって子供が毎日毎日長時間ピアノの前に座る続けるわけだから、可能な環境なら買ってやりたいと思うのが親心なんじゃないかな。
昔は、音大いく気もないのにピアノにJ専ほどのお月謝払う人も、1日2時間とか練習する子もそんなにいたとは思えない。
そういう意味でコンクール好きが増えたことが、グランドを普及させてると思う。
でも一方で電子ピアノも普及してるし、子供もへっていって全体としてはピアノ業界は斜陽に向かってると思う。
154ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 21:34:21 ID:mz9WFfU6
なるほどなぁ…って思う。
私も小さい頃 ヤマハに通っていたんだけれど
最終的に個人レッスンに移行しても ただ並んでいる音符が弾ければ
「ピアノが弾ける」って言えるもんだとずーっと思っていたよ。
ピアノには「音色がある」なんて 正直 知らないまま過ごしていたんだ。
だから 子どもがJ専に通い コンクールに出るようになって
初めて「音色」の存在を知ったよ。
先生が「叩かない!」「固い音を出さない!」「柔らかい音で」っておっしゃるのを聞いて、
びっくりしたほど(恥)
グランドピアノが欲しいと子どもが言い始めたのは 中1になってから。
それからでもこんな素人親の耳にも 子どもの上達は、はっきりわかるようになったよ。
下の娘は 小3からグランドピアノに触れることになったので、
自分の音を よーく聴くようになったように思う。
テクニック云々より 「音色」が変わるんだなぁ…と思った。
ただ、学校で弾く…とか、ちょっと人前で弾く…とか
楽譜を見て 曲が弾ける…っていうのなら「音色」なんて 関係ないんだろうなぁ…って思うし
「音色」云々って 所詮 普段の生活においては自己満足なのかなぁ?

155ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 22:51:13 ID:OtLRcBX4
>楽譜を見て 曲が弾ける…っていうのなら「音色」なんて 関係ないんだろうなぁ…って思うし
>「音色」云々って 所詮 普段の生活においては自己満足なのかなぁ?

そう!!
ここにすっごく共感してしまいました。
結局、そうなんですよね。
プロを目指すとか、この世界「だけ」での通用するものであって、
普通の生活をしている分では、ただ「弾ける」だけで「すごい」になってしまうんですよね。
グランドがもっとお手頃価格だとか、防音室ももっとお手頃価格だとかいうのだったらいいんですけど、
膨大な金額をかけるには、あまりにも痛い。
音大行って、更に演奏家になれるのかといったら、そういうわけでもないのが現実。
アップでも十分と思ってしまうのも仕方がない家庭がほとんどでしょう。

>先生が「叩かない!」「固い音を出さない!」「柔らかい音で」っておっしゃるのを聞いて、
>びっくりしたほど(恥)

これはアップでも十分わかる範囲だとも思いますが、
我が家も毎日数時間頑張って練習しているJ専生がいますので、
色々と複雑な思いが錯綜しています。
156ギコ踏んじゃった:2008/09/23(火) 01:51:55 ID:Yni8yca/
1年ほど前にGP買ったんだけど、夏休みに実家帰省で
実家のアップライトで練習したら
家に戻ってトリルは弾けなくなるし、先生のとこでは叩いて弾いて
めちゃくちゃになったよ。
戻るのに1週間かかった。
157ギコ踏んじゃった:2008/09/23(火) 08:02:01 ID:CEZIDOLp
たしかにヤマハ主催のコンクールや地元のコンクールまでは
アップライトでもなんとか大丈夫なんだと
思います。ショパ○やピ○ティナのような全国規模のものになると
講評では本当に細かいことを書かれます。
グランドがあることを前提みたいな感じです。
だから子供のただの力試しで気軽に考えると違うことに気がつかされると
思います。
うちは色々なコンクールを経験しているうちに音大に進む云々は抜きにして
それに望む頑張っている子供の姿勢を見てきて少しでも良い環境に親がしてあげ
たいなあ〜と思うようになってグランドに買いかえました。
158ギコ踏んじゃった:2008/09/23(火) 09:34:23 ID:nwZbi/DH
なんか激しく違和感があるんだけど…
学校の友達にすごいって言ってもらうためにピアノ習わせてるの?
いい音で弾けるのは純粋に気持ちがいい。
ただそれだけだよ。
でも、音楽が好き、ピアノ弾くのが好きってそういうことじゃないの?
親はコンクールの結果も気になるだろうけど、そもそもはそういうことじゃないと思うんだけど…。
栄養価はかわんなくても、素材を料理して味付けして彩もかんがけるようなもの。
腹にはいれば同じだという人もいるし、どうせなら美味しく目にも楽しく食べたいひともいる。
料理が好き、おいしいものが好きな人間は後者だと思う。
芸術は実利で考えるようなものじゃないよ。




159ギコ踏んじゃった:2008/09/24(水) 00:23:52 ID:89O+ZEhG
>>158 いい音で弾けるのは純粋に気持ちがいい。
ただそれだけだよ。

〜うちも、同じ!
音大に行かせる気も無ければ、賞取りに必死にもならない。
マンション住まいなのにグランド買っちゃった。(サイレント付き)

「お腹に入れば同じ」タイプの人から見れば、「??」だろうけど、
母子3人が弾くのだもの・・UPに比べて特にトリル・ショパンetc.気持ち良い事この上無し。
実利〜が何か、人によって違うでしょうが、この充足感は心の財産だと思う。

UPではどうしても出来ない響きがあるわけで、
「うちのUPじゃ、練習出来ない」と子どもに思わせるのも嫌だったから。
160ギコ踏んじゃった:2008/09/24(水) 00:40:06 ID:z8yMEKjW
うちも音大とか関係なく、一生弾き続けるなら、違いに気づいて
毎日コツコツ練習で困っているならと、買ったんだけど
先生の指導も細かくなってきて、GPにしたから上手になったとかまったく思わず。
トリルで困ることはないし、アップとの違いのストレスは本人なくなった。
出来ていないとすぐ音色に出るなって聞いていて思うんだけど
みなさん、買い換えて上達が早くなったとか実感あります?

161ギコ踏んじゃった:2008/09/24(水) 11:34:52 ID:tdqOI5nC
自宅にアップライトしかないので、
グランド買い替えをしたほうがいいのか聞いたところ、先生いわく、
「グランドピアノでしか弾けないような教え方はしていません」
とのこと。
162ギコ踏んじゃった:2008/09/24(水) 12:27:07 ID:HXDi+PKm
>>161
J専進級予定の者です。
お子さんは今どのコースですか?
163ギコ踏んじゃった:2008/09/24(水) 12:48:54 ID:b4OECAkB
>161
「グランドで弾くほどの教え方はしません」って聞きまちがえたんじゃない?(笑)

そんなん言ってたら、音大のグランド必要ない(爆)


164ギコ踏んじゃった:2008/09/24(水) 13:42:51 ID:tdqOI5nC
>>162
うちもJ専予定なので、聞いたんですよ。
どんなピアノでも弾けるようなタッチや弾き方を教えているそうです。

>>163
性格悪いなぁ〜
165ギコ踏んじゃった:2008/09/24(水) 16:05:10 ID:q6/nCPCo
>芸術は実利で考えるようなものじゃない

だろうけど、ここはJ専のスレ。
つまり「習い事」として考えているだけの人もいるスレ。
グランドが良いに越したことがないことは誰もがわかっているんだろうけれど、
それは数万で手に入るような生やさしいものではないですから。
芸術を語ればお金に糸目を付けずに‥の世界になってくのでしょうけれど、
実利を考えざるを得ない家庭の方が多いでしょう。

アップでもスタジオ借りたりしつつ上手にこなしていく子もたくさんいます。
グランド持っていて耳が良くなってタッチを理解して、アップの子より確実に上手になる。という保証はないでしょうし、
やはりアップでもグランドでも努力次第が大きいですよね‥‥。
166ギコ踏んじゃった:2008/09/24(水) 17:20:29 ID:yaP5S7wd
タッチについてだけは、優れたグランドピアノはピアノ自身が教えてくれる。
これは永遠の真理です。
167ギコ踏んじゃった:2008/09/24(水) 18:30:45 ID:b4OECAkB
>164
グランドピアノでしか弾けないような教え方はしていません

ってのも、十分意地が悪い台詞じゃない?

168ギコ踏んじゃった:2008/09/24(水) 19:00:54 ID:1Igo5RkR
アップとグランドは根本的に構造が違う。
ピアノに要求できるレベルがちがう。
もちろんグランドのほうが音色、タッチ、バランス等々、いろんなことで追求できるぽ。
169ギコ踏んじゃった:2008/09/25(木) 01:50:51 ID:eeqaPOxU
いやだから、お金や環境の問題で置けないのなら最初から選択肢はないし、それはそれでいいと思ってるよ。
がんばれば置けなくもないあたりの人が決断するときの動機が、子供にいい音で気持ちよく弾かせてやりたい、じゃなく、上達やコンクールの結果に直結するの?しないの?いるの?いらないの?ってあたりに必死になりすぎるのが…モニョ。
子供のために金に糸目をつけるな、って言ってるわけじゃないよ。

グランドピアノでしか弾けないような教え方はしてません、っていうのは単に無理しなくてもアップでも十分対応できますよ、って言うメッセージじゃないですかね。
言葉どおりに受け取ると、そんな高度なことはやりません(まだやれません)、ってふうにも聞こえるけど。
170ギコ踏んじゃった:2008/09/25(木) 06:09:46 ID:we2gkOLv
買ってあげたいけど、モニョってるまさに我が家orz
高校生になっても今のペースでやってるかどうかわからないしな。
そう考えると、コンクールで云々という理由は無理があるんだよな。
それに本人がもっとピアノの事をわかるようになって、一生の付き合いとらるような
一台を選んで貰いたい、というのもある。(ヤマハにこだわらず)
171ギコ踏んじゃった:2008/09/25(木) 06:11:36 ID:we2gkOLv
トラる→と、なる。
172ギコ踏んじゃった:2008/09/25(木) 09:15:56 ID:rPqjLwBo
>170
うちもコンクールを理由に買うのは嫌だった。
グランドを買ったんだからって必死になりそうで・・・
ずっと使いそうなので、コンクールへの出場をやめた高学年になってからグランド買ったよ。
グランドの響きがうれしいよ(^^)



173ギコ踏んじゃった:2008/09/25(木) 10:25:03 ID:we2gkOLv
>>172
なるほど。最初からGPがあるお宅とは違い、
UP→Gに買い換えるのは親も気持ちあがるのは確か。
すごく上達するかな?とかコンクールの結果もしかり。
私に少しでも邪心がある内は
あえてコンクールに出ない年頃になって買い換えるのも一理かな。
174ギコ踏んじゃった:2008/09/25(木) 11:38:22 ID:NXo4Nfr4
なぜ高学年になるとコンクールに出なくなるんですか?
175ギコ踏んじゃった:2008/09/25(木) 11:49:01 ID:38DiqOLq
ここに書き込まれている方のどのくらいが
本当にGPを鳴らせているのかしら?

J専、グルレのテキストのレベルが低すぎて
暇を持て余していたので、やめました。

個人ソロの発表会、それなりに難曲を弾けるようにはなっているけれど、
ロマン派になると、先生も指導しきれていない様子で、
作曲家の音色が全然出せていないので、
何の曲か分かりませんでした。
176172:2008/09/25(木) 12:11:17 ID:rPqjLwBo
>174
受験を決めたからです。
他にも習い事があるので整理するにあたって、
まず、コンクールに出るのをやめたというだけです。
うちの場合はコンクールで賞をとることで自分に自信がついた。
そしていい思い出ができた。という目的を果たせたのでもういいかなと思いました。
専門コースは続けてますよ。
必死にがんばっていた低学年の頃より楽しんでます。
177ギコ踏んじゃった:2008/09/25(木) 14:50:48 ID:RlRm9Kqy
グランドがいろんなこと追求できる、とよく聞くし、アップライトは
弾きづらい、とも聞くので、質問なんですが、
おうちにグランドがあるようなレベルのお子さんなら、あちこち行った時に
弾いて弾いてとリクエストされることがよくあると思うけど、そこの
ピアノがアップライトだった時、演奏しづらかったり音が出しづらかったり、
本来の実力を出し切れない、ってことはあるんでしょうか?
178ギコ踏んじゃった:2008/09/25(木) 16:58:43 ID:eeqaPOxU
リクエストされることなんて、そんなないと思うけど…
コンクールレベルの完成度を求められたら、それは弾きにくいと思うよ。
でも知り合いに弾いて弾いて♪って言われるノリだと、ピアノの違いによるひきにくさをききわけられるほどの聴衆じゃないので問題ないと思う。

179ギコ踏んじゃった:2008/09/25(木) 19:04:47 ID:qSkAyvU3
アップライトでも知らない人には細かいことに気づかれずに弾ける曲があるし
弾き始めにグランドと違うなって感じたら、アップライトにあわせて
トリルの速度変えたり色々やってるよ。
でも細かいところは気づかない人がほとんど。
わかる人の前では恥ずかしいかもだけど。
180ギコ踏んじゃった:2008/09/25(木) 19:59:58 ID:+lc1+3Du
家にグランドあるし、地方でなら金賞もらったことあるけど
弾いてって言うのは遊びに来た私の友人くらいなもんだ。
学校ではみんなで遊び弾きしたりするらしいけど
クラシックを弾いてもあんまわかってもらえないからって
ポニョとか嵐とか練習してる(笑
アップでちゃんとクラシックを弾く機会なんてそんなにないよ。

そもそもグランドだってそれぞれクセがあって
それに対応できなきゃいけないんだから
子どもでもアップならアップなりに、いい音探して弾くと思うよ
181ギコ踏んじゃった:2008/09/25(木) 20:02:31 ID:rPqjLwBo
グランドだって家にあるピアノとコンクール会場のピアノとでは調整が違う。
上の子は楽器に合わせてタッチは変えているようだ。
1年の下の子はとっさにはまだかえられないみたい。
家もグランドなんだけど、教室と鍵盤の硬さや環境が違うみたいで、
教室のピアノを弾きはじめると最初音がいまいち。
曲の途中で教室のグランドにあった音に変わってくる。
182ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 07:36:26 ID:tD0NX8Ut
なるほど。
わかりました、ありがとうございました。
183ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 08:47:41 ID:nn1Ub+xW
なんなのこの人、あちこち似たようなお礼言って。
184ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 08:49:01 ID:AKQI8Xx5
家は私のお古のアップライト。
調整もお世話になってた調律師さん(普通は素人宅に回らない様な人)
が調律に見えた時に演奏してもらうと、もう本当に泣けるほど全然鳴りが違う。
だからアップライトでうまく弾けない、というのは少し首をかしげたくなる。
既出だけど楽器に合わせるのも芸の内じゃない?まぁアップが楽器じゃない、と
思うならしかたがないけど。
それに「音」に関してはグランドだから優れているとは限らない、
とも言われた。どこまで深い意味かわからないけれど。
アップライトという環境でも、追求すべきところはまだまだあるな〜と、思うよ。
185ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 09:56:40 ID:bixxaxEk
小学生の低学年(じゃないにしても小学生)の子供が、グランドじゃないと良い音が出せないとかって、
一体どれほどの実力の持ち主なのか?と思ってしまう。
親の欲目もかなり入っているような気が‥‥。
親の方が色々な方面から小耳に挟む知識で頭でっかちになっていて、
もっともらしいことを語ったりしているようにしか見えない。

先生という立場であっても言うことが違ったりする中、
演奏活動をしていてある程度の実力の持ち主本人が言うのならわかるんだけどね。
186ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 10:22:03 ID:oWI3Rum6
以前コンサートのアンコールでアップ(ベヒ)でショパン弾いてくれたピアニストがいた。
めちゃくちゃ美しかった。。
だからアップの可能性はほんとはもっとちゃんとあると感じた。
でも、それでも、グランドはね、やっぱりいいよ。
弾いてみると。
豚に真珠といわれようが、子供でもそれはわかる子はわかる。
187ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 10:25:20 ID:13SBsyL2
>おうちにグランドがあるようなレベルのお子さんなら、あちこち行った時に
>弾いて弾いてとリクエストされることがよくあると思うけど、

  (笑)(笑)(笑)
どんだけ痛い妄想なんすかw
痛すぎ…この人の子供、かわいそ…
188ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 10:50:47 ID:nn1Ub+xW
アップグランドに関係なく
同じピアノをお友達同士で弾き合って遊んだときに、タッチでいろんな音が出るんだよね。
このピアノってこんな音が出たんだ!と思うことがある。
うちにくる調律師さんもそうだよ。
うちの子はまだそんな音出せない。
レッスンから帰って見違える音出すけど3日ほどたつと・・・
出せる人はどのピアノでも出せるんだよ。
でもアップライトでは音色以外に限界ある、子供が違いに気づくくらいだよ。
189ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 11:22:06 ID:AKQI8Xx5
>>159
でも、グランドでもサイレントっていけ好かないな・・・。
住宅事情で無理なら方向変えて
休日に貸練習場で思いっきり!の方がいい気がするけど、
人それぞれだからね。
と、遠吠えしてみる。キューン…。
190ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 11:39:23 ID:nn1Ub+xW
そういう人はプラス、休日に貸し練習室も使ってるかもよ。
で、そのうち防音室じゃないか?
191ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 12:06:46 ID:5Gb/e1Tk
もうピアノの話しは十分じゃない?
グランドが良いのは分かっているし
アップだって普通のJ専だったら問題ないし
あとは個々の事情と趣味でしょー
192ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 12:13:06 ID:nn1Ub+xW
なんか話題ふってよ
193ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 13:08:13 ID:4bFn9GpA
アビテックス欲しい。
どっかに落ちてないかなー♪
学校のバザーに出ないかなー♪
194ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 13:19:50 ID:5Gb/e1Tk
うーん話題ね…
それでは皆さん
JOCをどう思ってます?
ガラやIJOCも壮大な学芸会って感じで
退いちゃうのですよ…
195ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 15:53:22 ID:AKQI8Xx5
>>193
エアコンって設置するものなのかな?
あと、天井?のホコリ掃除ってどうしてるんだろー?
196ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 17:26:49 ID:j7Zl3Lzy
>194
個人のレッスン時間が減るのがいただけない。
グループでもっと即興とか、曲がどんどん思い浮かんだり、
かっこいい伴奏が考えられるよう指導してほしい。
197ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 18:05:13 ID:Mms0/Ezg
でもJOCとアンサンブルが無かったら、ヤマハに居る意味が・・・。
アレがあるから、コンクールで同じ年の子がすげぇ曲弾いてても納得できるし。

それより、エレの子は結構自由に作らせてもらえるのに。
ピアノの子は、結構形を決められてて面白くない。
198ギコ踏んじゃった:2008/09/30(火) 21:46:21 ID:Q+qbxvkg
話題提供します。
専攻コースの人に質問です。
ピアノSTEPってまだ使ってますか?
いつまで使ってましたか?
199ギコ踏んじゃった:2008/09/30(火) 22:04:04 ID:OaTZVn2u
J専3年でGまで使ったけど
専攻になる時に「H買って下さい」って言われなかった。
だから今は使っていない。
200ギコ踏んじゃった:2008/09/30(火) 23:16:26 ID:CwZpI5H9
>>198
研究1です。
うちはピアノSTEPは10まで使いました。
同じグループの他の方は11、12をやった方も。
ただ、11、12はよく他の曲集に入っているような有名曲が増えてくる(らしい)ので、
先生はどちらでも、とおっしゃっていました。
201ギコ踏んじゃった:2008/10/01(水) 08:47:53 ID:NN7AsIa9
専攻2です。
10まで使って、今はその続き?の、ピアノ上級1をやってます。
以前のピアノLESSON(だったでしょうか)は12まであったようですが、
ピアノSTEPも12まであるんでしょうか?
202ギコ踏んじゃった:2008/10/01(水) 12:17:35 ID:8ncy5Yrl
ピアノステップは10で終わりですよ。
203ギコ踏んじゃった:2008/10/01(水) 18:27:44 ID:6wgdBcDC
10ってどんな曲入ってるんですか?
ステップの曲っていまいち好きになれない曲が多いのですが、
いい曲はいってますか?
204ギコ踏んじゃった:2008/10/01(水) 20:07:33 ID:X7bNtSIE
>>203
鬼ごっこ・・・天池穂高
地底探検隊・・・松村牧亜
いつかみた夢・・・久行敏彦
孤独姫・・・西村由紀江
ミステリー・・・大島ミチル

これじゃ、わかんない? では、もう少し・・・

ソナタOp.49-2・・・ベ−ト−ヴェン
ソナタK.9 L.413・・・スカルラッティ
主題と2つの変奏曲K.460・・・モーツァルト
他、ヘンデル・ハイドン・バッハ・ショパン・チャイコ・グリーグ・ドビュッシーなど

200さんと同じく、研究1です。
弾き歌いが、目新しいようです。
205203:2008/10/01(水) 21:13:51 ID:6wgdBcDC
>204
弾き歌いなんてあるんですね。
娘が好きそう〜
せっかく作曲も習ってるし、ピアノ伴奏で歌なんかさらっと作れるようになるといいな。
ベートーベンなんかはわざわざSTEPにいれなくてもソナチネでみんなやりそうですよね!?
206ギコ踏んじゃった:2008/10/01(水) 23:23:45 ID:e/UY0jlK
JOCで選ばれる(?)基準というのは、どういう部分ですか?
今年1年目で初参加なので、よくわかりません。
207ギコ踏んじゃった:2008/10/01(水) 23:31:00 ID:ijM2KX/I
>>206
まずは演奏力。
208ギコ踏んじゃった:2008/10/01(水) 23:34:34 ID:HAxFOLvz
>>207
というか、演技力w
209ギコ踏んじゃった:2008/10/01(水) 23:36:42 ID:I+m3ZhZj
弾き歌いはグレード5級以上の対策と伺っています。

>>206
JOCで選ばれる、とはシティコンサート、ハイライトコンサート
その後のインターナショナルやCDの事と思っていいのでしょうか?

私も、曲がいくら良くても、演奏力のないお子さんは難しいと聞いています。
結局はその地方のヤマハ、楽器店の「顔」になるような方、
対外的に出しても恥ずかしくないお子さんが選ばれているのでは?
210204:2008/10/02(木) 00:20:21 ID:Pa9QcISO
>>209
>弾き歌いはグレード5級以上の対策
そうなんですか。
まだやり始めたばかりですが、難しいようです。

即興は専攻2から始まっていて、グループ内の子が昨年はJOCで即興演奏をやりました。
この後、ES地区大会で次がJOCですが、今年は誰が即興をやらされるかドキドキです。
211ギコ踏んじゃった:2008/10/02(木) 00:54:53 ID:LOnVNCnu
>210
即興ができるようになったら、ヤマハ続けてきてよかったと思えるよ。
ただピアノ個人やっただけではなかなかできないもん。
212ギコ踏んじゃった:2008/10/02(木) 14:02:59 ID:kSl4Ec5g
>206
私もまずは演奏力がないとどんなに曲が良くても
難しいと聞きました。
あとは選ばれているかたの多くは、別に創作を受けている
と思います。受けていなくても選ばれることもありますが
やはりグループ時間内に作った曲と別枠で専門の先生に見ていただいた
曲とでは仕上がりは違うような気がします。
213ギコふんじゃった:2008/10/02(木) 17:51:04 ID:UMNKTWQQ
専門の先生につかずに、担当講師の先生だけで、頻繁に出ているお子さん知っていますよ。
かえって、作られた感があるより、子供らしさが大事なのかも?
214ギコ踏んじゃった:2008/10/02(木) 18:27:46 ID:PvMuDHRs
>>213
それは、担当講師がJOCの審査スタッフ好みの曲を作れるということでしょう。
特定のJ専講師のクラスから、創研とっていない複数の子が
出ていますよね。
JOCの審査をするスタッフにもそういう講師は良くも悪くも有名みたいです。
だから、子供らしさじゃないと思う。

スタッフも曲を聴いた途端に担当講師が分かるみたいだし。
215ギコふんじゃった:2008/10/02(木) 19:34:58 ID:UMNKTWQQ
そうなんですか。その人は、その先生からは、ただ、一人だけですよ。複数出ているんだったら、それもわかるんだけど、ただ、その人だけなんですよ。
じゃあその人がきっとそういう才能に恵まれているということなのでしょうね。それとも、1回はたまたまでたら、後は、顔が売れてつづけて出やすいということもあるのでしょうか?
お詳しいみたいなので、反対におたずねしたいのですが、JOC審査スタッフ好みって、審査員の先生によって、まちまちだと思うのですが、何か、傾向があるのですか?
それに演奏会でもいろんなタイプの曲が選ばれているように素人には、おもえるのですが。。。
216ギコ踏んじゃった:2008/10/02(木) 20:14:33 ID:kSl4Ec5g
>215
まずは店別でのJOCコンサートで支部にいくひとが選ばれますよね。
その場合その地区である程度名前の知れた(以前JOCに選ばれた子やヤマハ
のYPFでいつも入賞するような)お子さんは、その年の曲が多少?でも
上手そうにみえたりするのでしょうか、その時点では選ばれやすいと
思います。
その後支部で本部に行く曲を選ぶ基準はよくわかりませんが
ピアノソロやエレクトーンソロよりずっと少ないアンサンブル曲を
作ったほうが確率的には圧倒的に選ばれやすいと思います。
ピアノソロやエレクトーンソロの曲がほとんどなのにコンサートでは
アンサンブルの占める割合が高いでしょう。
でも選ばれることばかり考えてもいい曲は出来ないと思うので
素敵な曲を作ることに専念して運良くコンサートに出ることになれば
ラッキーくらいでないと後々大変になると思いますが。
217ギコ踏んじゃった:2008/10/02(木) 20:37:22 ID:PvMuDHRs
>215
ヤマハ調、ということです。

全てに共通点があると、聴いていて思いますが。

ベテランの講師の場合は、上述の通りですが、
お若い先生が演奏力のある生徒一人を育て上げて、
先生自身も名をあげるというパターンもありますよ。

その場合も、演奏力のある一人の子の曲を
先生と子供で作り上げるのです。

一曲当たれば、イベントやCDなどの度にスタッフが手直しし、
何年もその一曲で出続けられますよ。
その曲の独り歩きを嫌がる方もいらっしゃいます。
218ギコ踏んじゃった:2008/10/02(木) 20:48:43 ID:M3a7X4nq
>>213
それは213にその方がお話しないだけかもしれませんよ
うちの子は創作個人と、JOCスタッフ講師の創作個人と創作グループの3コマを取っていますが
普段のJ専のグループの方にはそのことに関してお話したことはありません
子どもも話していないです。
普段の楽器店ではなく、振興会まで行くので場所も違い、お話しする機会も特にないので
意図的に秘密にしているのではないのですが。
219ギコ踏んじゃった:2008/10/02(木) 21:02:28 ID:UMNKTWQQ
218様
やはり行かれている方がえらばれていることが多いのでしょうか?
創作3個とられていて、プラスJ専・当然コンサート等も多くなりますよね。
大変ですか?趣味にするには、ウエイトが重すぎますでしょうか?J専だけでも大変です。
220ギコ踏んじゃった:2008/10/02(木) 22:17:28 ID:y7F8uxtq
JOCスタッフ講師、というのは何なのですか?
そもそもわかりません。

あと、そんなに創作のフルコースがあるんですね。
地方では考えられない・・

でも、そんな地方でも創作コースすらなくても選ばれて行く子は行くんです。
うちの周囲にも、創作コースも何もとっていない知り合いの低学年が
少なくとも3人はハイライトに選ばれ、CDになりました。
(同じ年ではないけど)
もちろん同じ先生ではありません。

JOCにそんなに裏があるなんて、知りませんでした。
221ギコ踏んじゃった:2008/10/02(木) 22:51:19 ID:UMNKTWQQ
そうなんで。こちらも地方なので、そんなコースもなく、担当講師さんだけではないかなと思っています。
隠しているようにはおもえないのです。親同志も仲良くはなしているもんで。
ハイライト以外・・もっと中央のれべるにも、えらばれたりしていましたよ。低学年だけでなく、大きくなっても。でもいろいろとあるんですね。
222ギコ踏んじゃった:2008/10/03(金) 08:51:10 ID:jR/8FdV5
>221
ハイライト以外のもっと中央のレベルって?
インターナショナルしかないですよね?ハイライトのうえって?
家は創作のほか、演奏のほうもやっています。
JOCのコンサートに出ているかたは創作のほか演奏のほうも別枠で
やっているかたが多いようにも思います。
家もJ専クラスのお母さんとは創作など別枠の話をすることは
ないです。隠しているわけではないですが相手も聞いてこないです。
JOCは点数順に選ばれるわけではないようで裏があると思われれば
仕方ないとおもうのですが、コンサートにしたって学年やアンサンブル
などさらに曲の感じなどバランスよく組み合わせる必要があると思うので
そういった操作も必要なのだと思います。
ワークショップなどの選考基準も不明瞭なんですよね。
223ギコ踏んじゃった:2008/10/03(金) 09:04:15 ID:8eG3yKTj
創作や演研とられている方はやはり専門のほうを考えておられるレベルの方でしょうか?最初から、全くそんなつもりが、ない人は場違いになりますでしょうか?
224ギコ踏んじゃった:2008/10/03(金) 09:43:50 ID:9MmS3YYn
最初に選ばれる時も、何年生から何人くらい。とかアンサンブルで何人、
エレクトーンで何人、J専以外で何人。・・・とバラけるように選んでいる。
同じクラスでピアノ専攻、ソロの曲。となるとみんな上手でもみんなが選ばれるわけでない。
中に創作コースを取っていたりする子がいるとその子は選ばれやすい。
225ギコ踏んじゃった:2008/10/03(金) 10:03:49 ID:jR/8FdV5
>223さん
>222です。
場違いという感じではないですが、学校行事より法事より、家の旅行お出かけより
全てヤマハ優先になることは避けられないです。
親御さんのサポートと時間は必須かなと思います。
一度足を踏み込むと専門に進まないにしても
なかなか抜ける勇気がでない世界ではあると思います。
226ギコ踏んじゃった:2008/10/03(金) 11:02:26 ID:jfTOzNlB
J専って色んなこと犠牲にするほど大変?

いちはピティナ出したり ハイライト出したりしてるけど、学校行事もちゃんと普通に参加してたしたまには旅行も行ったり適度に遊びに行ったりしてたよ。
227ギコ踏んじゃった:2008/10/03(金) 11:08:42 ID:oW1xcR46
ハイライトコンサートって、
持ち回り(?)で 楽器店が開催するようになったので、
その楽器店に所属している子が多く選ばれるから、
運が良ければ、創作講座に通っていない子も選ばれるけれど
曲の出来は 創作講座の修了コンサートの方がレベルが高いように思ったよ。

家も 「創作 演奏 創作グループ」 3点セットで通っていたけれど
全く専門は考えていないし そんなに敷居の高い講座でもないように感じたけれど…。
別の楽器店の話も伺えたりして、ヤマハの世界を知る機会になったのは確か。
228ギコ踏んじゃった:2008/10/03(金) 11:21:00 ID:jR/8FdV5
>226さん
>225です。
すみません、犠牲ってほどではなく
創作レッスン予定があるから創作の宿題もあるし今週末はお出かけは出来ないな〜とか
カレンダーで先にヤマハを埋めていく感じっていう意味です。
うちもピティナもずっと出ていますし、別のコンクールも。
学校行事というのはコンサートと運動会が重なったような場合
コンサートが優先になるかなという感じの意味です。

229ギコ踏んじゃった:2008/10/03(金) 11:26:27 ID:Inkj6+Q9
>220
地方から新幹線に乗っていらしてますよ。

創研は都会では希望すればほぼ全員入れますが、
新幹線の乗ってくるようなお子さんは
やっぱり力の入れようが違うように思います。

創研のピアノは、ヤマハくねくね弾きの癖がつくと
聞いたので、フルセットでとるかどうかは
必要かどうか判断した方がいいと思うけれど。

演研のレッスンの方がまともだと思います。
230ギコ踏んじゃった。:2008/10/03(金) 11:39:41 ID:8eG3yKTj
楽器店主催の持ち回りになったの、シティーコンサートではないでしょうか?
ハイライトは、支部がしているものだと思います。
231ギコ踏んじゃった:2008/10/03(金) 11:49:20 ID:jR/8FdV5
>230
そうだと思います。
楽器店主催はシティで、ハイライトは支部主催だと。
232ギコ踏んじゃった:2008/10/04(土) 12:13:43 ID:FxCjP1hl
>228
運動会を休んでまでコンサートにでるの?(笑)
かわいそうに・・・

楽器店が大体聞いてくれるんですけどね。
どうしても重なった時はせめて時間で調整とか。
それで一度も学校の行事を潰したことはないですが。
233ギコ踏んじゃった:2008/10/04(土) 12:24:00 ID:+FSM+ikb
>228
J専の行事はなるべく優先だけど、学校の行事は一番大事だよ。
運動会休んでまでコンサートには出ないな。
234ギコ踏んじゃった:2008/10/04(土) 12:51:30 ID:zSZAWXOZ
学校優先が当たり前ですよ〜

でも、同じセンターに普通じゃない先生がいて
学校を休む方が当たり前と思っていて
その先生クラスの子は競ってヤマハ優先をアピールしていますよ…
ヤマハの中では力(指導力じゃなくて、営業力ね)のある先生なんだけど
所詮は井の中の蛙なのに生徒のたった一人が近年芸高に入った事で
勘違いしちゃっているようです。

生徒の方も信者のようになっちゃって、痛いことこの上ないって感じです。
235ギコ踏んじゃった:2008/10/04(土) 14:05:19 ID:8WKEwdMY
>232
そうですか〜びっくりです。
たちえばシティやハイライトコンサートにせっかく選ばれていて運動会と重なって
でませんっていえないと思います。
コンサート前にクリニックも何度もあるし。
お断りしたら創作は続けられない立場になりますよ。
というかそのくらい創作に力を入れていないと思われれば
今後は支部も目をかけてはくれなくなるような気がします。
以降がんばってもシティやハイライトなどには声がかからないと。
コンサートってもしかして店のJOCのことですか?
それでしたら当然運動会優先ですよね。
236ギコ踏んじゃった:2008/10/04(土) 14:10:21 ID:NSx8eGcn
運動会は、地域や家庭と本人の考え方次第だと思う。

子供が弁当は教室で食べる学校だったので、場所取りなんてしたことなかったし、運動会と言うものはちょっと見学に行く程度。
小2の時は、運動会の翌日から旅行(フライトスケジュールの関係でその曜日がよかったから)に行くことにしてた。
万が一雨延期になったらOUT、もちろん運動会が。本人が最初からそう希望した。

ところがその後2年間住んだところは、運動会に重箱持って家族総出で応援の地域。
ビックリして、引いた。

中学生になったら、文化祭よりピアノコンクールを本人が希望。
文化祭はもう1日あると言うものの、年齢的にも友達関係は大丈夫か、親の方が心配になる。
でも本人が決めたこと、見守るしかない。
237ギコ踏んじゃった:2008/10/04(土) 18:13:01 ID:8WKEwdMY
>235です。
>236さんが書かれたようにうちの学校はお昼前に終わる程度で
保護者もお仕事があるような場合はきませんし、子供の出番程度
顔を出すような運動会ですので、スポ小の試合やブラスバンド大会
個人のバレイやそういった用事がある子達は運動会にはでませんね。
そういった考えの地域なんで、今年も野球チームのお子さんたちは
運動会全滅していました。
重箱やバーベキューのそういった熱い!地域もあるということは
すっかり忘れていました。
うちでは運動会とピアノ関係が重なったことはありませんが
上記の方と同じく、雨天の延期の場合重なるようなことがありましたので
事前に子供に確認したら運動会よりピアノの行事のほうに出たいということで
その場合は子供の意見を尊重しようと思ったことはありました。
>232 >233さんは
ハイライトなんかに選ばれても運動会が優先なのか??
知りたいです。お考えに興味あります。
CDに選ばれるような場合も録音やクリニックの日程は全部ヤマハに
あわせる世界なのだと思いますよ。
238ギコ踏んじゃった:2008/10/04(土) 18:29:46 ID:3sHHvALi
ハイライトは基本、夏休みなので、
正式な「学校行事」と重なる確率は少なくなります。
シティーあたりだと時期もまちまちなので、重なる可能性は高くなりますね。
インターナショナル、ガラくらいになると、ヤマハの中でもかなりの大イベントなので
学校行事を優先するよりもそちらを優先したくなる親子はいるかもしれません。
テストの時期にかぶった中学生などは悲惨そのものです。

ただ、どのコンサートでも学校長向けに出場許可?の文書が行くことにはなっているようです。

録音、クリニックもいくつか日程を提示してくれて、一応は選べるようになってます。
(実際にはあまり、選ぶ余地はないのですが)
239ギコ踏んじゃった:2008/10/05(日) 09:23:53 ID:pYrjLelp
部外者ですが少し質問です。
YPF参加ってJ専の方はどの程度の位置づけ(力の入れ具合)なのでしょうか?
トップクラスのお子さんは参加自体無視なんでしょうか?支部によってスタンスが違うのですか?
240ギコ踏んじゃった:2008/10/05(日) 22:48:39 ID:fVXtLuKZ
>>239
楽器店、もしくはついている先生次第では?

去年と今年はあきれるほど課題曲が簡単になってますし。
(誰でも参加しやすいように課題曲のレベルを下げ、曲による審査員の好みで評価が左右されないようにしたらしい)

演研クラス・PTNA全国クラスの子が出て、当たり前のように予選・本選とさらっていく場合もあるし、
あまりの課題曲の簡単さに受けることそのものを無視の場合もあるでしょうね。
241ギコ踏んじゃった:2008/10/06(月) 01:12:39 ID:H+BzKuh/
こちらの地方では、課題曲はなく、すべて自由曲ですよ。
制限時間はありますが。
大阪でファイナル、の西日本地方です。
242ギコ踏んじゃった:2008/10/06(月) 01:34:19 ID:ZFaxmN7t
>>240
これは静岡、東海、北陸あたりの地区のYPFの話です。
予選は各部門課題曲です。本選は制限時間ありの自由曲。
http://www.yamaha.co.jp/pianocity/higashiyama/event.php?eid=118
各地区で本選、その中の成績優秀者が出るファイナリストコンサートは名古屋であります。

近畿より西の地方のそれとは同じヤマハとはいえ、全く違いますね。
243ギコ踏んじゃった:2008/10/06(月) 10:24:38 ID:XvwEJQMT
>229

創研の演奏レッスンでくねくね弾きになるって、本当ですか?
子供のお友達が通っていますが、体の揺れを厳しく直されてるようですよ。
子供の講師は揺れを黙認、むしろ肯定する方なので(エレご出身です)
ハイライトなどでよく見かけるくねくね弾きは、むしろJ専でついているのかと
思ってました。
244ギコ踏んじゃった:2008/10/06(月) 17:04:39 ID:1aKecpe4
創研の先生はヤマハ出身ではなく藝大卒ばかりなので(少なくとも自分の知る範囲では)
クネクネ弾きは直されますよ
むしろ、通常のレッスンのシステム講師のほうが出自の知れない人が多いので
日常的にクネクネが容認されているというか推奨されている感じがありますね
243さんがおっしゃるように、特にエレ出身の講師とか、
音大を出ていないで小さい頃からヤマハで習ってきた講師とかが。
245ギコ踏んじゃった:2008/10/06(月) 17:36:29 ID:8o1CNYDq
>>239ですが ありがとうございました。
J専の子が力入れて参加する…でもないんですね。

てっきりJ専以上の子がメインで参加するコンクールかと思っていたので
正直去年参加して(予選では)失礼ながらアララ・・の子が多かったので
ちょっと気になった次第です。



246ギコ踏んじゃった:2008/10/08(水) 20:12:09 ID:a93TDmmJ
232です

ハイライトと重なったことないですが?
コンクールとか、大きなコンサートは時期がずらしてあったりするんですけどね?
確かに、あれもコレも。と忙しい期間はありますが。
大変ですが、学校行事を休んだことはありません。


もし、重なったとしたら。
プロでもないのに、学生が学校行事を飛ばしてまで行く必要は感じません。
我が子は、音楽教室には通っていますが、音楽学校に通っているわけではないですから。





247ギコ踏んじゃった:2008/10/10(金) 09:11:30 ID:3hJkczqj
いろんな行事を経験してみて、
JOC関係のイベントに振り回されるのが一番馬鹿らしいと思いました。

本当にヤマハの中だけの盛り上がりだし
ある程度弾けて、ある程度の内容なら本部登録にはなるし
その先の何かのイベントに採用されるか否かは、
その時の周りの事情による部分が大きいしね…

コンサートも「子供」を売りにしたいらしく
大人っぽい子に、子供らしく見えるドレスを勧めたりしてゲッソリですよ…
学校行事ばかりを優先した方がいいとも思わないけど、
ヤマハに振り回されすぎないようにした方がいいと思う。
248ギコ踏んじゃった:2008/10/10(金) 10:18:09 ID:EJwrF6Hj
JOCに関して子供本人が全て作った曲だというのならばJOCの存在価値がわかるけれど、
実際はそうではない。
なので力を入れ過ぎても子供のためになっているのかどうか、の疑問はあります。

ただ、ヤマハの中だけの盛り上がりっていうのは、仕方ないかなぁ。
それこそ何に出たって、その中での盛り上がりに過ぎない。
そしてそれは日本の中での盛り上がり。
そんなことを言っていたら世界まで行かなければ納得がいかなくなるし。
(っていうのは解釈に偏りがありすぎるけど)
ヤマハに属しているのであれば、そのヤマハの中で盛り上がって楽しむことは悪いことではないと思う。
じゃないとJ専にいる意味もわからなくなるような‥?
だってヤマハで盛り上がるのが嫌だったらJ専じゃなくて個人にすればいいことですしね。
まぁそれに、そんなJOCであれ、選ばれるか選ばれないかであれば、
選ばれた方が子供自身もやり甲斐を感じることが出来るのでは?

ちなみに私も、J専をどんなに真剣に取り組んでいても、やはり習い事。
学校行事が優先なのは当然だと思っています。
249ギコ踏んじゃった:2008/10/15(水) 09:05:47 ID:JwT/1gG8
義務教育中なので、もちろん学校行事が優先です。
たかが学校行事でも
リレー選手や伴奏者や指揮者に選ばれる子供さんも多いと思うので
急に休んだりすると、クラスの皆に迷惑をかけます。
結果的に子供さんも辛い思いをするのでは・・・と思います。
ヤマハ関連の行事は(外部コンクールも含め)これでもか!と言う位年中あるので
一つぐらい穴をあけても何て事ないわ〜!ぐらいの勇気もないと
学校や塾、他のお稽古事なんてやっていけません。
250ギコ踏んじゃった:2008/10/15(水) 21:04:12 ID:Tv6yUnmP
10年前J専に通ってた私がきましたよ
ちなみに男です。
251ギコ踏んじゃった:2008/10/15(水) 23:28:10 ID:9ffGV3Lp
>>250
どお?役に立ってる?
252250:2008/10/16(木) 07:38:08 ID:Zii0YNQO
>>251
中学受験のために小5でやめてしまい、今はかなり指の動きが悪くなりましたが習った曲は問題なく弾けます。
過去レス見て思ったのですが…J専てこんなシビアな世界だったんですか?

私はジュニア科ののち当然のようにJ専に入った記憶が…
家のピアノはアップライトでなにも言われなかったし、年3回の発表会以外コンクールなどはまったく出ませんでした。
家での練習量も多くて1時間半…私はダメな見本だったのでしょうかw
253ギコ踏んじゃった:2008/10/16(木) 10:13:42 ID:M3oWtj2n
>>252
ジュニア科ののちのJ専ということは、いまでいうハイクラスと同じですか?
幼児科が終わってすぐのJ専の場合は、子も親も負担が大きいです。
ついこの間まで歌を歌って、ちょっとしたドレミを弾いていただけのレベルから、
一気に専門コースに入ってスピードアップですから。
講師の期待もヤマハからの期待(これは違う意味でしょうけど)も大きく、
グランドへの勧めも普段の練習量確保も、ハイクラスとは違うのかも。
もちろん、実際に頑張っている子は、J専だろうがハイクラスだろうが、
上手になって期待もされていくでしょうけれど。
幼児科終わってすぐの2年間、J専でやったかジュニア科だったかは、
ソルフェージュ的な身につく勉強を考えると、やはり違ってくると思います。
(弾く技術に関しては個人さえやっていれば練習量や先生の指導によってレベルの差は個々それぞれですが)
254ギコ踏んじゃった:2008/10/16(木) 10:29:21 ID:fx7bx3FP
>>253
そこまで負担かかってやっていって、目標は音大ですか?
それともただの趣味?
255ギコ踏んじゃった:2008/10/16(木) 15:13:28 ID:M3oWtj2n
音大を目指す人もいれば、
J専3年、またはその後数年やって終了して個人だけにする人もいれば、
様々じゃないですか?
我が家はあくまで趣味の範囲内のつもりですが、
苦労しつつも楽しんでいます。
負担を承知で進んだクラスですし。
良い友人にも恵まれて、期間限定の時間を頑張りながら(時には泣きながら)楽しんでいる様子です。
グループの友人も皆、同じ気持ちで頑張っているようです。
コンクール等に出れば(出なくても)上には上がいることが本人達には十分わかっていますので、
音大を目指すのかどうかは、本人次第でいいかなと思っています。
256ギコ踏んじゃった:2008/10/16(木) 19:28:09 ID:pPzQvck5
ハイクラス終わってJ専クラスに混じった人って実際にいますか?

J専3年間とジュニア2年+ハイクラス2年とカリキュラム的には同じようだけど。
レベルが高い子だとハイクラスからJ専終わって専攻クラスに混じれる??
257ギコ踏んじゃった:2008/10/16(木) 22:16:29 ID:/bhzVWMW
>>256
建前は良さそうな気もしますが、基本、混じれません。
ハイクラスは昔のアドバンス。
ただジュニア科の上のグループレッスンに個人レッスンがついて名前をちょっと聞こえ良くしただけです。
この数年でようやくテキストも一緒になった。
ただ、テキストが一緒というだけで求める完成度というかレベルは違います。
生粋のJ専とは最初からのスタンス(親、講師とも)が全く違う。
自分より学年が下の集まり(しかもおそらく自分よりレベルの高い集まり)に混じるのは本人が何より嫌でしょう。
と、余計な事を書きましたが、実際に混じられた勇気のある方がいればお話を聞いてみたいです。
258ギコ踏んじゃった:2008/10/17(金) 17:46:57 ID:G7vWWjbM
>>257
ここでも何度か同じような話題が出ていましたが、やはりそうですか。

とあるブログでお子さんがハイクラス、エレ専攻ですが、グループでも個人でも
金賞を取ったことがあるそうなのでやる気のある子はもしかしたら…
と思ったのですが。
259ギコ踏んじゃった:2008/10/18(土) 11:04:07 ID:aZxx8tjY
A:楽器店No.1の先生のハイクラス(J専開講なし学年・他の学年でJ専持ち)
B:楽器店No.2の先生のJ専

Aの数名とBの生徒達は、実力的にほぼ同じ。

専攻になるときに、営業の人がBの方で「合流する可能性もある」と言った。

でも、互いの生徒達から「絶対反対」が起きた。
コンクールやJOC・ESでいつも一緒に行動するし、個人レッスンが同じ時間帯ので、子供も親も仲良し。

ところが、先生同士が生徒親側から見てもわかるくらいのライバル意識を持っていて、アメとムチを切り替えて教えているにしても、お互いの先生は「恐い」イメージ。

結局A Bとも人数減がなかったので、それぞれ専攻になった。

現在は、楽器店内コンクールではA B 差は無く上位受賞、
Aの一人はJOCで重要な存在に、Bの一人は外部コンクールで上位受賞と少しずつ個性が出始めた。
260259:2008/10/18(土) 11:28:09 ID:aZxx8tjY
続き

数年上の学年を見ると

Aのようなハイレベルなハイクラス出身グループは、グループ内にレベルのばらつきがあるものの互いの役割がわかっており、高校生まで個人+グループで存続している。

ところがBは個々にピアノやエレの技術を高める事に専念するので、グループに熱心ではなく中学でJ専解散、個人のみになっている。
261ギコ踏んじゃった:2008/10/19(日) 21:16:07 ID:nr7CH7kC
JOCの曲作る時期に入った。
曲作るのがあまり好きでない子なのでこの時期になるといつもやめようか迷うよ。
コレで4年目・・・・はぁ。
262ギコ踏んじゃった:2008/10/20(月) 13:12:42 ID:IdmJO+uS
ハイクラスからJ専へなのか、J専の人がこちらに来たのか、一緒のクラスになった。学年はうちの子同じ。
ハイクラスのとき、自分の子だけ学年が下だった。グレードを年に二回受けたときがあったような気がする。
263ギコ踏んじゃった:2008/10/20(月) 17:21:53 ID:Kix/Lpzh
JOCイラネ

264ギコ踏んじゃった:2008/10/20(月) 17:30:20 ID:3pRbBvw1
ちょっとお尋ねしますが、JOCの曲作りは先生の手助けありで作っていますか?
265ギコ踏んじゃった:2008/10/20(月) 19:26:03 ID:jBRXwF7g
ほとんどナシで子供が自力で作りました
266ギコ踏んじゃった:2008/10/20(月) 19:46:20 ID:6xBc0myl
小5以上は自力。
267ギコ踏んじゃった:2008/10/20(月) 19:55:13 ID:hl8Piapv
そうですか!作曲なんてすばらしいですね。
やっぱりキラリと光る歌心がある子が、良いもの作るのかしら?
268ギコ踏んじゃった:2008/10/20(月) 20:37:34 ID:VdH1+6WP
>>263
同じく。

これがあるせいでただでさえ少ない貴重な個人レッスンの時間がこればかりになる
希望者だけにすればいい。

選ばれてコンサートに出たりCDになった所で著作権は全てヤマハになる。
苦労したのは子供だ!(親と先生も)
ヤマハは労せず美味しいとこどり・・
この制度は許せないよ。

JOCのせいでJ専辞める事も検討中
269ギコ踏んじゃった:2008/10/20(月) 21:37:00 ID:AR4j0E/p
うちは、JOCがなければ、早々に見切りをつけて外部のいい先生に
つかせると思います。
JOCイラネ派の方が、それでもヤマハに通ってる理由は?
270ギコ踏んじゃった:2008/10/20(月) 22:04:45 ID:VdH1+6WP
>>269
楽しいアンサンブル
みんなでワイワイのグループレッスン
子どもはこれがあるからヤマハを辞められないと。

親は・・もっと効率のいい外部の個人に移りたい
が、子供の楽しみなのよ、J専グループって。
ある程度の年数やるとみんな気心知れてるし。
それを奪っていいものかと、ついズルズル。現在に至る。
271ギコ踏んじゃった:2008/10/21(火) 21:28:11 ID:z27hwclN
>>262
やっぱり、J専とハイクラスは
専攻クラスで一緒になることあるんですね。
272ギコ踏んじゃった:2008/10/22(水) 18:45:13 ID:viFU6dpo
>>271
でも、一緒にする楽器店って見たことないですよね。

>>269
同じ意見です。
J専にいる理由は、ピアノもしてアンサンブルもできて。そして、JOCがあるから。


>>264
1年目は、イメージと何となくのメロディから「こうしたらいいのでは?」という先生のアドバイス(と称した誘導)で。
2年目は、作り上げた曲を「J専生らしく」と少し簡単すぎるところを先生が編曲
3年目は、「ここでもう少し」と口でアドバイスしてもらって、それを元に仕上げていく
年々、先生が離れて行きますね。
1年目は、ほぼ先生が作ってるようなものかしら?
273ギコ踏んじゃった:2008/10/22(水) 19:59:47 ID:kvg+R6rj
>>272
J専とハイクラスは 専攻クラスで一緒になる について

>でも、一緒にする楽器店って見たことないですよね。
だから>>262 が、「一緒になった」って言ってるし、
>>259が、「専攻になるときに、営業の人が〜『合流する可能性もある』と言った。」と書いている。

あるんじゃないの?
274ギコ踏んじゃった:2008/10/22(水) 20:11:20 ID:DeRKt1mX
>>273
何?一緒になりたいの?
どこかに珍し〜いレアケースがあるからと言って、実際に一緒になりたい親子が一体どれくらいいるんだろう。
人数が少なくて壊滅の危機にある所がやむを得ない措置で合体させて一緒にするくらい???
でも、それですら>>262の話でここで初めて知ったよ。
だいたい>>262だって、もともとハイクラスでも1年早くやってたからJ専と混じっても違和感ないだろうけど、
通常はキャリアの学年丸ごと1年違うんだよ。

まあ、はっきりいって自分の周りだと皆無だから、正直全く関係ない話だわ。
個人的には一緒にはなりたくないし。
同じグループの中でも話が出たことあるけど、無理じゃな〜い の一言で終わり。
そんなもんでしょ。
275ギコ踏んじゃった:2008/10/22(水) 21:23:16 ID:JA8vizyX

なんか笑っちゃう
276ギコ踏んじゃった:2008/10/22(水) 22:04:12 ID:8UpVYRcY
>>274 
必死すぎて怖い…
J専のプライド?
一緒にするなってか?
277ギコ踏んじゃった:2008/10/22(水) 22:13:49 ID:iYyN2b6P
逆に、J専についていけなかった子が
ハイクラスに編入したケースはあるよ。

もしくは、J専が解散になっちゃって、
でもアンサンブルや作曲等の「システムのレッスン」が受けたくて
ハイクラス上がりの専攻コースに編入したケースもあるし。

でもハイクラスからJ専のクラスには
「入れない」って先生が、断言していたよ。
278ギコ踏んじゃった:2008/10/22(水) 22:50:37 ID:DeRKt1mX
うーん、書き方悪かったのかちょっとばかにされちゃったけど
逆にJ専のプライドない人はかわいそうだと思う。
何の為にJ専に入ったんだか。
でも、最近はこんな人が増えてレベルが下がったって、先生嘆いてたよ。
グループの仲間で切磋琢磨して頑張っていくのがJ専の良さでしょ。

>>277
こちらの話はわかる
グループって自分だけの意思では続けて行けない場合もあるから
うちの先生も別の学年の先生も、ハイクラスからJ専は目指してきたものが全く違うから
一緒になる事はありえないって言ってた。
279ギコ踏んじゃった:2008/10/23(木) 00:50:21 ID:lHo7VYlb
J専側からしたら、それぐらいの気持ちがなければやっていけないクラスだということ。
最初の1〜2年の幼き時にみっちり仕込まれる厳しさ、
その間にジュニア科でゆるくやった人たちと、
いくら途中からハイクラスに行ったからといって、一緒にはされたくないよ。
それでも大丈夫〜♪とかいうような気持ちでJ専なんて乗り越えられない。
親も一緒になって子供と必死についていくのが最初の1〜2年だからね。
それでようやく子供も自分でやっていけるようになってJ専を楽しくやれる頃になって、
突然ハイクラスと一緒に‥‥なんて、冗談じゃないと思ったとしても、

必死すぎて怖いとか
J専のプライド?とか
一緒にするなってか?とか

逆にJ専を経験していない人には言われたくないよね。
280ギコ踏んじゃった:2008/10/23(木) 01:03:26 ID:DpHzST51
>>279
言いたいこと書いてくれてすっきりした。
ありがとう。

ここで、どれだけ馬鹿にされても、
大変な中でアタフタしながらも、自分達や周りの子達みんなが頑張ってきた事には変わりないから
そんな時間を過ごせたことは良かったと思う。
ある程度やると充実感はある。それが自己満足と言われてもいいよ。
281ギコ踏んじゃった:2008/10/23(木) 01:29:31 ID:RcOxMXsX
兄弟2人J専なんだけど、下の子のクラスが1年目。
JOCの曲作りが始まった途端、
まわりが何人もやめるかもと言い出した。
グループの方の聴音やら移調もついてけないって・・・
え〜ん。やめないで!!1年が一番大変なんだよ!!
282ギコ踏んじゃった:2008/10/23(木) 07:20:37 ID:G0xxWFST
>>281
そんなんは、やめたらヨロシ。
聴音、移調、曲作りって、ヤマハっ子の得意分野じゃん。
それがイヤなら、その子の為にも、グループのレベルのためにも、
個人にうつった方がいいんじゃ?
283ギコ踏んじゃった:2008/10/23(木) 07:40:12 ID:er6L7bts
うちは旧J専卒業生、演研も創研も行ってました。
うちの子と同じ学年のアドバンス(今のハイクラス?)のクラスは
下の学年のJ専と合流しています。
下の学年のJ専は、創研はほとんどが取っているし演研もいる熱心なクラスでした。
アドバンスとの合流を、元々J専の子のママには不満に思っている人も多かったようですけど、
どうにかやっているようですよ。

現在、J専真っ只中で頑張っている方には受け入れ難い事実かもしれませんが、
やり方によっては、J専もアドバンス(ハイクラス)も中学生位になる頃には変わらなくなってくる場合もあります。

変なプライドや見栄など持たず、J専を利用して力をつけるぐらいに思った方がいいですよ!
284ギコ踏んじゃった:2008/10/23(木) 08:33:27 ID:po8PghbW
>>279
ここで、どれだけ馬鹿にされても
と書いているけど、はじめに馬鹿にするような書き方をしたのはあなたでは?

285ギコ踏んじゃった:2008/10/23(木) 08:34:57 ID:po8PghbW
>>280の間違い
286ギコ踏んじゃった:2008/10/23(木) 10:06:22 ID:ZAb4uamj
来月、JOCの発表会。子供は苦しんでおります。
それが終ったら足を洗おうかと。
287ギコ踏んじゃった:2008/10/23(木) 17:45:39 ID:AvQjv2Q6
J専にいたら、JOCは絶対参加ですか?
強制ですか?
288286:2008/10/23(木) 20:56:11 ID:ZAb4uamj
>>287
担当講師によりますが、我が子のクラスはその日に学校の行事などがない限り
全員参加です。出たくなくて学校の運動会とウソを言い作曲をさぼった親子が
いましたが、あとでバレました。先生の怒った顔が恐かったです。
289ギコ踏んじゃった:2008/10/23(木) 21:00:39 ID:DpHzST51
>>287
こちらは小6は比較的出ない子が多い。
中受とJ専兼ねている子も結構いるから、受験を理由にすればJOCは断れるらしい。
それ以上強制すると今度はJ専を辞める方向に話が行くしかないので
それよりは、と、先生達もJOCを強制できないらしい。
290ギコ踏んじゃった:2008/10/23(木) 22:08:03 ID:AvQjv2Q6
ありがとうございます。
基本的には発表会のように、よほどの理由がない限り、参加なんですね。
嫌とは言えない状況が怖いですね…

小6というのはJ専ではないんですよね?
うちはもしJ専行ったとしても、そこで終わりにしようと思っているので、
たぶん小3までになると思います。
しかし、皆さん結構負担に思っておられるんですねぇ。
うちも間違いなく負担に感じそうです。
やっぱりジュニア科に進んだ方がいいかなぁなど、迷い続けてます…
JOCもネックの一つですね…
291ギコ踏んじゃった:2008/10/23(木) 22:26:14 ID:DpHzST51
小3までのJ専でJOC免除を考えるくらいどうしても嫌なら、
正直J専への進級はやめた方がいいと思う。
JOCってJ専の必須カリキュラムみたいなものだから。

中には1年目は全員不参加の所もあるみたいだから
訊いてみたら?
292ギコ踏んじゃった:2008/10/24(金) 08:53:51 ID:Wg2Wn5sV
>>291
同意。
J専に入る前の説明で、発表会とかJOCについての説明も受けるんだから、
それを承知の上で入ってから文句を言うのはおかしいと思う。
293ギコ踏んじゃった:2008/10/24(金) 11:41:33 ID:785NQ3PE
JOCって、ただ野放しに作曲するんでなくて、曲の構造・和声を勉強する為のものだと思う。
それが、大曲を弾く時の解釈にも生かせる。

子どもの自主性重視の先生もいるのかもしれないけど、
うちの先生は子と相談しながら、先生の手は沢山入る。
弾き込みにも熱入るし・・
(有名音大作曲科には通用しないレベルかもだけど、この授業料では充分の内容だと思う)
面倒臭いと思うか、自分の力にするかは、本人しだい。
大変だけど、達成感もあるし、毎年自分の曲が出来るのって楽しくない?

何度も出てきたけど、曲弾く事のみに徹したい方は個人が良いですよ。
294ギコ踏んじゃった:2008/10/24(金) 12:12:15 ID:ZaanddF+
うちの子も3年目です。
@専攻クラスへ進級するか
A個人レッスンのみにするか
Bヤマハ自体を辞めて別の先生の所へ行くか
の選択肢の中で、迷いに迷っています。

5名で始まったコースでしたが
途中で一人抜け二人抜け、今では三人になってしまいました。
担当講師の病気や私事都合で、放り出された感もあり
(今は別の講師による代講です)
親としては心はBに傾きつつあります。

でも、なにぶん田舎なので、ヤマハを辞めてしまったら
名前が知れている外部の先生からの特別レッスンや
創作講座などは受けられなくなってしまうんですよね・・・
295ギコ踏んじゃった:2008/10/24(金) 12:44:52 ID:aC4mKkAJ
>>293さんの先生のように指導できる先生ならば
JOCも意味のあるものに出来るし、
素晴らしいと思いますが、
モチーフから闇雲に次を考えて来いというシステム講師も多いから
嫌になってしまう親子も多いと思う。

296ギコ踏んじゃった:2008/10/24(金) 14:09:46 ID:zE0S30Qz
>293,295
モチーフから闇雲に次を考えて来いという先生多いですよね〜
もしくは先生自身がどんどん作ってしまって、生徒の曲でなくなっちゃうケース。
293の先生うらやましいな〜
297ギコ踏んじゃった:2008/10/24(金) 14:12:10 ID:Rpalh0eQ
やたら 『JOC!JOC!!』…って血眼になる先生や、
『ES受賞!!』に躍起になる先生もいるしね。

なんども既出だけど、J専は先生やグループの雰囲気にも左右されるから
判断に迷う気持ちもわかるなぁ。

でも、J専のメリットって3年じゃ大きく表れないように思うんだけど。
一応区切りは3年でも、もう少し続けなくちゃ
作曲の楽しさとか アンサンブルを自分から楽しむとか出来ないような…。

うちは 上の子が既に高校生だけど、
自分から積極的にヤマハに関わるようになったのは、高学年になってからだったよ。
(しかも旧システム)

3年でおしまい〜って考えるのが もったいなく思ってしまう。
これは、先生に恵まれたからかもしれないね。
298ギコ踏んじゃった:2008/10/24(金) 14:36:31 ID:fgYRLc4v
確かに、普通は最初から3年、なんてはっきり区切りと思わずに
自動的に専攻クラスにあがるイメージだと思ってた。
そこにはあんまり区切りがあるようには感じられないんだけど。
(うちの先生は3年で一旦カリキュラム修了なんて思わない方がいいって言われたよ)

最初からJ専3年のみ、って思ってやってると
親のサポートが大変なしんどい時期しか味わえずに
結局何やってきたんだかわからずに終わっちゃうと思う。
子供の力がついてきた専攻くらいからがほんとに子供も楽しめるし
親も手が離れて子どもの事余裕を持って見れるんだけど。

まあ、中受する人は4年生になる前から塾が当たり前なので仕方がないのか・・・
299ギコ踏んじゃった:2008/10/24(金) 17:59:38 ID:pfUPKe77
旧システム時代と違い、あまりにも内容がお粗末になっていることも
関係があるんじゃないかな?

J専の上のいろんなコースの会場になるセンターにいたけれど、
講師やピアノの先生の子供は早めにやめて他に移り、
結局、そういうコネクションのない家庭の子だけが残った感じ。
先生に泣きつかれたので、しばらく様子を見ていましたが、
グルレ、余力がありすぎで、
ピアノもソルフェももっと上の先生に変わりました。
専門に行くとか行かないとか決めていないけれど、
レベルが合わないんじゃあ情操教育にもならないと思いました。
300蘭子:2008/10/27(月) 02:24:19 ID:tH1tB05y
ヤマハ社員の子供はPFとかで「予選ぐらいは、合格させとこう」って
ことはあるのかな?
J専2年目、毎年?な子が合格しているので。
301ギコ踏んじゃった:2008/10/27(月) 08:07:12 ID:NskLGHTH
あるかも知れないけど
予選通過が一人変わったところで
大勢に影響ないでしょう?

302ギコ踏んじゃった:2008/11/05(水) 21:12:44 ID:jtnOwIXk
ピアノ専攻の方で、ステージアシリーズのいずれかもお持ちの方(含むレンタル)に
質問です。
エレクトーンを買った(借りた)時期、きっかけなど教えて下さい。
また、皆さんのグループ、ピアノ専攻だけどエレクトーンも持ってる方の
割合はどの程度でしょうか?
303ギコ踏んじゃった:2008/11/05(水) 22:29:48 ID:yzb7B6CL
8人中1人だけ。
ピアノはもちろんグランド。
姉妹でJ専。
服装からして、みるからにお金持ち。
304ギコ踏んじゃった:2008/11/05(水) 22:43:57 ID:e6MfIPaX
5人グループ全員がピアノ専攻。
うち、エレを持っている人2人。
305ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 00:08:07 ID:sbuclcbi
今まで8人が在籍していたけど、現在残っているのは4名(全員ピアノ専攻)
エレ所有一人のみ。
ただし、その子の親は音大ピアノ科卒、元J専講師。
ついでにグランド所有率3名/4名中
残り一名も積立中。
306ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 02:04:34 ID:9nyAFso0
ピアノ専攻4人・エレ専攻1人の3年目クラスです。

3年目になってアンサンブル等でベースやアシストペダルを使う機会が増えたからかしら?
全員、持ってます。

2人は、ご兄弟がエレを専攻されているので元々あったのですが。
我が家は、エレを専攻すると思って幼児科2年目の冬に購入してたのですが。いつの間にかピアノになっていました。


グランドもエレも持ってますが・・・貧乏です。見るからに
307ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 07:16:38 ID:R2KFM4C5
>306

見るからに貧乏というのは
やはり服はユニクロやニッセン、靴はヒラキとか?
服装がお金持ちとはバーバリーのワンピースとか?
でもそういうの気にするのって親だけで
どんな服でも靴でも子供たちって仲が良くて
音楽で繋がっている、J専っていいな〜って思いますよ。
親のほうが所有楽器で焦ったりコンクールの結果で敵対心
持ったりするんだよね。
あの子より難しい曲をうちの子弾くんですのって。
うちはグランド買っただけで”音大ですか”って
今弾かせてあげたい気持ちだけだったんだけど。

308ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 11:50:18 ID:6R7QvSeW
先生にしつこく勧められ、小学校高学年でエレを購入しました
ピアノで進学を決めて、今や無用の長物
うちは従姉妹のお下がりのバーバリーを着ていたためかお金持ちと勘違いされてたかも〜
でも貧乏です 涙
309ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 15:42:19 ID:oCpLjFq5
ピアノ専攻なら、miniレンタル程度でも十分ですか?
310ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 16:29:05 ID:sbuclcbi
なぜ、ピアノ専攻なのに、自宅でエレが必要なんでしょう
不思議
311ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 17:19:11 ID:eBxzwyvK
あるほうが楽しいから
312ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 17:39:39 ID:ULtDln3z
余裕があるから
313ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 17:44:30 ID:sbuclcbi
>>311
なるほど。
エレで遊んだら楽しいのわかるけど、ピアノのタッチと真逆なので
うちは家に帰ってまでエレはいらないなあ

ただ、子供一人だとなんだけど、親が楽器弾けたり、兄弟が多いと、
片っぽにエレ弾かせてにわか室内楽みたいな楽しみ方もいいねえ。
314ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 18:00:18 ID:v3bA1Tak
ヤマハの商売
315ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 18:20:23 ID:0mTObKes
グランド持ってる方、部屋は防音にしていますか?
マンション等でグランド持っている方はいらっしゃいますか?
防音対策はどのようにされているのか教えてください。
316ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 18:57:24 ID:BVTECruw
ヤマハのアビテックス買いました
317ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 20:06:01 ID:9nyAFso0
うちは田舎過ぎて(笑)必要なかったりします。
隣の家まで数十メートル
が、その隣の家は兄弟の家

時間を決めて弾く程度かしら


エレは、コンクールが近くなると触らせないです
ものすごく弾き方が悪くなるから

JOCの曲は、まずエレで大体考えて楽譜に起こしてからピアノで弾くのが我が子のやり方かしら。

でもレンタルしてまで必要とは思えないわ。
318ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 23:14:57 ID:eBxzwyvK
マンションじゃなくて公営住宅だけどグランド。
うちは最上階(って言っても3階建て)で
建物の端っこの部屋に置いてる。

ご近所が優しい方たちな上
テレビつけてたらほぼ聴こえないのを確認してるので
10時〜7時は、真夏も窓は閉めるけど普通に弾いてる。
それ以外はサイレント使うけど
打鍵音が伝わりそうなので、夜はせいぜい8時半まで。
その他の時間に弾きたいときはエレかキーボードで。

エレとピアノはタッチ違うけど
使いわけてるおかげで
ピアノのタッチの幅が広がってる気もしてる。

>>313
子2人と私で、えせ室内楽。楽しいよ。
319ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 23:20:20 ID:MosEq7GN
>>318
GP買うお金あるなら、公営出てって欲しい
320ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 00:00:00 ID:mt6YAAsg
>>319
旅行も車も外食も洋服も・・・
親の楽しみを諦めて買ったから許して。
旦那のビールも一日一本だし。
321ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 01:25:25 ID:ALvgeZKu
>>320
日本中が泣いた・・・
322ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 08:05:46 ID:B9PBF3tb
ビールが毎日飲めるなら、まだ余裕があるわ。
323ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 08:22:57 ID:UqgYlE8Z
>320
将来お子さんが音大行きたいって言われたら
どうしますか?
私大の場合年間平均270万円くらい学校に支払うお金
かかりますよね。そのほかに教授レッスン代金など。
遠方ならば家賃、生活費。ということはその場合年間500万。
一人暮らしになると実家と子供の住まいに2台ピアノ必要ですよね。
また音大に入るまでもお金かかりますよね。
家もグランドはあり、子供も頑張ってコンクールなどでも
結果を出してきてはいるのですが子供がもう少しして本気になったときに
”ごめんお金ないの諦めてね〜”ですむのでしょうか?
我が家もそこまで余裕を持って全額出してあげれるような家庭ではないと
思っています。祖父母に借りることは出来るでしょうが
借りてまでって思います。
J専でグランド持っている方はみなさん、私大音大に
お子さんが行かれたいということまで考えられているのですか?
後の進路も考えると道楽になってしまいそうで
道楽って余裕があるご家庭でできることかって最近
疑問に思っています。
現実的にいつかお勉強のほうに方向転換してくれればなって
最近は思い始めています。

324ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 09:07:24 ID:WneekJIt
J専で残っていく人は基本的に趣味であって音大考えてる人はそんな多くないと思うよ。
音大が視野に入る人は、音大につながりのある先生、少なくとも受験指導に長けてる先生につく。
(もしくは途中でかわる)
コンクールでるのと、音大へいくための勉強は違うし。
お金に関しては、音大卒業までにかかる費用より、自活はまず無理であろう卒後の人生をまるかかえできるかのほうが問題だと思うよ。
音大は金持ちの行くところ(働く必要がない)といわれるゆえん。
325ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 09:11:47 ID:3JffwPxQ
>>320
許してとかの問題じゃなく、あんたの価値観間違ってるよまじで。
公営にGP入れるのを誰もオカシイと指摘してくれる人が周りに居なかったのも可哀想。
このままだとお子さんも歪んだ大人に育つと思う。
さっさと引っ越して下さい。
326ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 09:23:13 ID:LOU5naRf
金銭的に無理なら無理と伝えておくしかないでしょ。
国立なら〜、とか。親の甲斐性で無理でも
「そこまでピアノの勉強したかったら老後の楽しみ(シニア学生)でプラン立てておいたら?
だったら、勉強して良い就職先見つけて資金ためなきゃね〜」とか。

どの学部に希望しても、家計に合わせるのが親も子もあたりまえ。
子供に気を使っててどうする!?
て言うかまだ本人がどう思ってるか判らないうちからうずうず悩んでるなんて
ある意味余裕のある幸せな暮らしされてますね・・・。
327ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 09:44:28 ID:6b0pAdZn
>>323
普通、私立音大4年間の費用は
実家通いでも2000万です。
寮や一人暮らしなら演奏力が一番あるのは、
大学入学時。
やはり一人だと遊んでしまいますよ。
それでもポンポンお金を出せる家庭じゃないと。

>>318
楽器店のピアノ営業って、生徒がGP入れられる家庭かどうかは
下見していると聴いたことがありますが。

自営業なら、ものすごい年収でも所得税を払わなくていいように
帳簿の操作をしていて、
公営住宅でベンツ、
所得0に見せかけて公立保育園入所とか多いのでしょうか?

J専なんて誰でも入れるとフツーの習い事と思っていましたが、
わざわざGP買う人多いんですね。
328ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 10:04:45 ID:UqgYlE8Z
>327
2000万というと住宅ローンのようですが
それが4年で消えていく、しかも就職なかったら・・
それでも”あらうちは道楽娘だから〜
留学でもしなさい”ねっていえるくらいの余裕が
ないと駄目なんですね。
灯油代金に愚痴言ってる我が家はやっぱり趣味で
諦めてくれるといいな〜
329ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 10:12:04 ID:4gS0h8aa
金の話しになるとリキむ人が多くて怖いですね…
他スレでもお礼で沸いてましたが〜


グランドって言ったってGC1かもしれないし…
社宅や安賃貸マンションに趣味でGC1入れている人いますよ〜
330ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 10:35:20 ID:ZAeR4DCX
グランドだけど、音大は全く考えてません。
音大に行っちゃったらピアノが苦行になっちゃうし・・・
専門コースでバリバリクラスを引っ張っていくような子は
勉強でもできる子が多いと最近つくづく感じる。
331ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 15:17:10 ID:tGEC72QG
グランド購入=音大志望 と考える人って、
いまだに多いんでしょうか?

ピアノに無関係な人ならともかく
J専保護者なら、そうでない事くらいわかってるのでは?

だれでも入れるJ専ですが、グランド買う人、多いですよ。
買う人は買うし、買わない人は買いません。
家庭の事情により、それぞれです。

332ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 16:55:07 ID:V3YECn2d
レッスンでグランドピアノの必要性感じるようになれば
趣味で一生辞めずにピアノを弾くと思える子なら
音大なんて関係なく買うと思いますよ。
車と一緒で、必要性でしょう。
333ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 17:03:16 ID:qYtsbscK
この中に、自分でもピアノを弾いている(いた)親ってどれくらいいるんだろ?
自分で弾いていれば、普通にグランドが欲しくなりそうなもんだけどな・・・。
334ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 17:05:04 ID:Zjeu+XmI
>>330
そういわれてみると、
数十年前の話だけど、
JOC地区大会でおなじみだった子達とは、
ほとんど高校時代に県内トップ校で再開した。
335ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 21:17:53 ID:UmxKkKIY
音大もいろいろだよね・・・

私は地方の音大出身。
今のところ、仕事はたくさんあるし、十分資格を活用できてるけど、
子供が20年後同じように、音大でてこうなれるかは疑問だな・・・



国公立の芸大に行けないようなら、ほかの道を勧めるよ。


だから、勉強もできなきゃね。

ピアノは、趣味でいいと思う。


お医者さん兼ピアニストとか、格好いい!!!





336334:2008/11/07(金) 22:26:26 ID:Zjeu+XmI
×再開
○再会
337ギコ踏んじゃった:2008/11/09(日) 02:53:32 ID:63IV6GME
>>326
>どの学部に希望しても、家計に合わせるのが親も子もあたりまえ。
>子供に気を使っててどうする!?

なんだかすごく胸に染み入る言葉でしたねー。
情けないながら、我が家も音大(私大)へはいかせてやれないと思うので。
コンクール等でもそれなりに結果を出し、本人がとても楽しく日々の練習を頑張っているので、
もしいきたいと言われたら…と思うと、申し訳ないやら。
だけど金額が桁違いというか、ちょっと頑張れば何とかなる、というものでもないですし。
まだあまりわからないうちから「うちは無理だよ」と言っておくしかないですよね。

こういうご家庭って結構いらっしゃるのでしょうか。
それとも少数なのかな。
仕事か趣味かって、まだ先のこととはいえ、
色々な目標を持って頑張っている我が子を見ていると、親としても気持ちが沈むことも多々ありますね‥。
338ギコ踏んじゃった:2008/11/09(日) 08:08:34 ID:qU4PGsQj
音大への道と、ヤマハじゃ全然違いますから

誰でも通すようなところは別として、桐朋とか東音や国公立芸大行くなら
J専にしがみついてちゃダメよ
ただ音楽が好きだから
ピアノが好きだから
練習頑張ってるから
じゃなかなか通用しないのがこの世界

本人の好きという気持ち+才能、努力、経済力などが必要
自立性も大事です。
自分のことはきちんと自分でする、先生から言われる前にどんどん練習しておいたり自分で選曲をする力、積極的に学ぼうとする意欲など・・・


長々とすみません

339ギコ踏んじゃった:2008/11/09(日) 10:07:24 ID:w6llm8hE
素人母です。

337
自分も、あの言葉で目が覚めました。

338
音大受験用とJ専向けの勉強は違うのですね。やはり、付属の教室がいいのでしょうか?
我が家は、幼児科時代に講師から、私のヤマハ教え子は、毎年、音大、音高に1人以上、進む子がいるので大丈夫です。と、聞いていたので、ヤマハだけで、充分なのかなぁと認識していました。
340ギコ踏んじゃった:2008/11/09(日) 10:13:32 ID:qU4PGsQj
音高、音大は学校によって全然レベルが違うので
ヤマハオンリーで受かることもありますが、
どうしてもヤマハは通い続けたいなら、普段はヤマハの個人(最後までJ専などのグループにいるのは×)で月1くらいで上の先生に習うのはどうですか?


341ギコ踏んじゃった:2008/11/09(日) 10:33:20 ID:OBgsKWd0
どこの音大・音高にいったのかきいた?
いずれ大学の先生は紹介してもらえるんでしょうか、とか。
どこでもいいなら、それでもいいかもしれないけど。
ヤマハ育ちって、色眼鏡でみる先生もいるよ。
試験でコンクール弾きしたらまずいし。
ヤマハって音大否定してなかったっけ?
受験指導はしてくれないと思うんだけど。
付属の教室もいいけど、心が決まってるなら普通はいきたい大学の内部の先生か、行きたい大学に実績のある受験指導してる先生につくと思うよ。
342ギコ踏んじゃった:2008/11/09(日) 12:24:31 ID:w6llm8hE
340さん
ありがとうございます。レベルを問わなければ・・ということですね。専門と言われるコースに進んでから、かえって、いろいろ疑問に感じるようになっていました。地方では、なかなか中央に繋がる情報を得ることが大変なので、アドバイスありがとうございます。
343ギコ踏んじゃった:2008/11/09(日) 12:42:06 ID:w6llm8hE
連投ですみません。
341さん
ヤマハでは、先生自身へも、どこの音大卒かすらも、聞きづらい状況です。受付によると、音大志望コースもあるとのことです。
コンクール用の弾き方でもダメな訳ですね。いろいろ為になるお話に感謝します。親が希望の大学に繋がる先生についても併せて検討してみます。ありがとうございました。
344ギコ踏んじゃった:2008/11/09(日) 16:04:10 ID:oQZkQRA8
イベントひとつクリア・・・
肩の荷がおりてホッとしているところ
ロビーでヤマハ部外者と思われる方から声かけられました。
娘ほめられまくりで嬉しかった反面、ちょっと気味悪かったです。
全く知らない人だったのですが、何かの勧誘やストーカーとかだったらイヤだなぁ。
40代ぐらいの女性だったから、ストーカーはないかなぁ。。。
345ギコ踏んじゃった:2008/11/10(月) 09:50:09 ID:qREscoVn
気味悪いって思われるのかぁ・・・
私、娘の発表会で他の子の演奏が凄く上手なときは、ロビーで見かけたときに声かけて上手だったねって言うことあるんだけど、そう思われてたのか・・・
346ギコ踏んじゃった:2008/11/10(月) 10:12:11 ID:G+Jdgeg5
お話した事はなくても顔を見知ってる方だったら、素直に嬉しいです。
面識のない人なので、困惑してしまいます。
お名前をお尋ねしてもお答えいただけない一方的な素早い名無しさんから
「昨年見た時からファンでした!」なんてお花までいただいてしまったら
一体どうしたらいいのでしょうか?
人ごみに紛れて即退散されてしまって、いただいたお花を手に
立ち尽くすばかりです。
家族からは「ママ、さっきの方はどなた?」なんて聞かれるし。
347ギコ踏んじゃった:2008/11/10(月) 12:23:54 ID:5J7rW+jo
私も、演奏に感動して、全然知らない子に上手だったって声かけしたことあるし、
娘も全然知らない人に言われたことある。知人だったらお世辞入ってるかもと
思うけど、知らない人なら、本当にそう思ったんだ!ってすごくうれしかった。

けど、確かにお花は引くよね…
348ギコ踏んじゃった:2008/11/10(月) 15:26:31 ID:/yNFqsmx
きもちわるいって思われるんですか。。。
私も色々な所で素敵な演奏だと思ったら声をおかけしますよ。
それが普通だと思っていました。
コンクールやヤマハ以外での場所で子どもが弾く時も、
後で全く知らない人から、素敵でした、何年生ですか?等々
話しかけられることはよくあります。
受賞すると知らない沢山の人からおめでとうといわれますし。
349ギコ踏んじゃった:2008/11/10(月) 17:14:33 ID:vU4I8yfh
お花はちょっと・・・・こわいね。
350ギコ踏んじゃった:2008/11/10(月) 23:27:24 ID:tGYUH3fd
声をかけるのは許容範囲かな。
でも、お花はこわいかも。
今年の演奏聞く前に準備してたってことでしょう?
下心はないと思うけど、でもなんか気味悪いよね。
せめて名乗ってくれないと。
351ギコ踏んじゃった:2008/11/11(火) 12:07:31 ID:CFgJlj5E
>>343
母や私もピアノ教師ですが、
子供はヤマハに通わせて足りないことは別で補っています。

音高進学希望であることを知りながら上の先生の紹介もできず、
生徒さんは自力で先生を探されたのに、
自分の実績とされている先生、

ご自分がピアノ科出身でないため、
手に負えず放出されたのに、
世界的に有名になると、
ずっと教えていたようなことをおっしゃっている先生、

短い期間しか担当せず、(別の先生が育て上げたのに)
まるでずっと教えていたかのようにお話する先生、
いろいろと知っております。

講師もだいたいこちらの身元が分かると
態度が変わります。
他の生徒さんの保護者におっしゃっていることと
全く違うお話もよくあります。

教室の生徒集めには仕方ないのかもしれませんが、
うまい話はよく裏を調べられた方がいいですよ。

詐欺事件も結構ありますので。
352ギコ踏んじゃった:2008/11/11(火) 12:10:43 ID:CFgJlj5E
>>351です。
詐欺事件に関してはヤマハ内のことではありません。
先生を紹介してあげるから、
口を効いてあげるから、
といったような話です。
353みはゆ:2008/11/11(火) 17:56:41 ID:c3Lj16hR
コンクールにばかり力を入れて、J専で宿題はおろそかってどうよ?
親も天狗になってるけど、普段のグループレッスンで着いていけない様なら
個人に移って欲しい。
354ギコ踏んじゃった:2008/11/11(火) 18:09:30 ID:oYa3n0Cj
普段のグループレッスンの内容ごときでついていけない子に
コンクール出させる親&先生がいるんですね。
信じられないわ。
そのコンクールとやらで、それなりの結果はちゃんと出てるのかしら?
それにしても、全くもって本末転倒・・・
グループレッスンなんだから、他の人に迷惑をかけないようにする事は最低限のマナーみたいなものだと思うのですが。

だけど、グループレッスンついていけないのに天狗になってる親、
何だか・・ね。
そんな親子、個人に移ってほしい気持ち、よーくわかります。
はっきり言って迷惑ですよね。

本当に力がある子は各種コンクール、JOC、もちろん普段のレッスンも抜かりなくこなしますよ。
355ギコ踏んじゃった:2008/11/11(火) 19:37:38 ID:0Ftt30XH
宿題してこない、発表しない、レッスン中、立ち歩くは、奇声を発するで迷惑かけ放題の普通児童8歳。

その子の親は、先生の指導のやり方が悪いからだと。

なぜクビにならないのか不思議です。
356ギコ踏んじゃった:2008/11/11(火) 20:37:09 ID:iCSYmu5e
>>355
それで何故J専にいる・・・?
レッスン中、立ち歩くは、奇声を発するは・・・
こんなの、普通のグルレでも問題だよ。
357ギコ踏んじゃった:2008/11/11(火) 22:46:03 ID:uWgYhtwm
ぜんぜん普通じゃないんじゃ…
358ギコ踏んじゃった:2008/11/11(火) 23:05:36 ID:N+CAy44R
>>351&352
レスありがとうございます。いろいろ勉強になります。
やはり、自分自身でも、
勉強というか、本物を見分ける努力も大切ということですね。
子にとって一番よい道を選んであげたいと思っています。
359みはゆ:2008/11/12(水) 01:43:48 ID:YlPESImf
うちにもいますよ!!迷惑な8才児!
うちだけでないんだ・・・とちょっと感動。
なんで辞めさせられないのかと不思議ですが、ピアノはまあ上手なんですよね〜。
でも宿題しない、落ち着きが無く、物は落としまくってガタガタうるさい。
その子の為に時間が費やされるのが我慢できません。
360ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 01:46:14 ID:YlPESImf
やはり先生も生徒が減るとこまるのかしら。
361ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 02:14:14 ID:/Ul6+w+f
当たり前だけど、
実績バリバリで優秀なおりこうさんのお子さんも、
多動で宿題せず、レッスンSTOPさせちゃうような迷惑なお子さんも
頭数として数えれば、それぞれ同じお月謝収入としてのひとり、なんですよね。
自分の収入に響くだけでなく、楽器店、ヤマハの収入にも関係するので、
どんな生徒でも 絶 対 に 先生側から辞めるようには言わないです。
生徒が辞めると先生の査定?らしきものにも響くみたいだし。

例え、どんなに迷惑な生徒であったとしても!

とんでもないですよね。
先生もそうだけど、同じクラスの他のまともなメンバーが一番の被害者だわ。

その迷惑児童、以外のみんなで結託して、
「○○さんがいると迷惑なので、私達、他所に移ります(もしくは辞めます)!」
と、楽器店、先生を脅したらどうかしら。

・・・できないと思うけどね

362ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 08:38:56 ID:XWV8S/mU
2言目にはやりたくない。奇声や奇行で、自分に注目を集めたい、甘ったれた子。

子供達のやる気はそがれるし、使われる無駄な時間が多すぎて、いらいらする。せっかく、出て行っても、親と一緒にすぐ入室してくる。アンサンブルの最中でもね。休んでくれた日は、先生も終始機嫌よく、進度もさくさく。

個人進度は、かなーり遅れ気味。好きな曲だけは、やれるらしいので、早く個人に移動して頂きたい。
辞めさせると、グループ存続ギリギリだから、先生も迷っているかと。
363ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 08:56:41 ID:yWm0Hyve
ヤマハ出身の子は、ヘタすると中学年になっても楽譜が読めない、読む癖がつかない。
耳コピか、誰か弾いてるのを目で見て覚える癖があるため、
いつも何となくで適当、いわゆるでたらめな演奏から脱け出せない。
あまり知られてない地味な曲、聞いたことない曲を練習したがらない。
手指を自在に使うための基礎も身についていない。
そんなイメージがあります。
特に幼少からコースに入ってたような子が何人もそういう状態でうちのような個人教室に移ってくると、
今まで一体何を教わってきたのだろう、といぶかしむこともありますね。
先につながる教え方をしているのだろうか。
それとも今その時だけの楽しさばかり優先して、時間を過ごさせているのだろうか。
ごくたまに、理解に苦しみます。
364ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 09:19:01 ID:YlPESImf
J専では、即興や変奏、移調など楽に出来る様になる。
それが目的でしょうか?
あとは、個人レッスンでコンクールで入賞するくらいに。
コンクール曲ばかり・・・と不安にはなりますが。
365ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 09:19:54 ID:la6vc/M8
>>361
うちの子供のクラスは「ついて行けないと判断したら辞めさせる」と、
最初に先生からクギさされたけど、ハッタリなのかな・・・。

>>363
普通に譜読みやらされるよ。それに、作曲やるから楽譜も書かされる。
この時期なんて、子供が作曲→先生が修正→書き直し→家で練習の繰り返しなんだから
楽譜読めなきゃ話にならない。

楽譜読まないって、スズキメソードとかの話じゃないの?
366ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 09:23:10 ID:YlPESImf
>362
やはり、そういう子は注目を集めたいのでしょうか?
もっと親がしっかりして欲しいのですが、しつけていると言いながら
小うるさいだけの勘違い母で、困っています。

先生も苛ついて怒鳴っていますが、他の真面目にレッスンしている
子供たちからしたら迷惑この上ないです。
367ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 09:29:52 ID:YlPESImf
>>363それって普通のジュニア科出身の子の話し?
J専の子はそれほど酷くはないのでは?
368ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 09:36:22 ID:+Kxq3KQt
>>363
ヤマハを落ちこぼれて、自分の教室に来た生徒で得た知識だけで、
ものを言わないで頂きたいですね…
369ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 09:39:39 ID:/72OTd3a
>>363
363さんがおっしゃっているのは
ジュニア科から変わってこられた方じゃないかな?
20年位前まではJ専からでもそういうお子さんいましたが、
(母も教師ですので)
娘を通わせてみて、
とにかく個人レッスンの譜読み量が多いので、
読む、書くが早くなります。
大学の先生のところに娘は変わりましたが、
ソルフェージュ教室でも個人でずっとやってきた子より
聴音ずっといい成績ですよ。
そういう意味では感謝しております。

逆にずっと個人の先生でも読めないままの子もいますよ。
読譜は学力と関係があると思います。

レッスンの邪魔になる生徒さんに関しては、
レッスンの様子をビデオに撮る、録音するなど
証拠を揃えて、複数の父兄で苦情をおっしゃるといいと思いますよ。
団結できないと解決は難しいです。
370ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 09:55:07 ID:YlPESImf

なかなか出来ないよね〜。レッスン終われば仲良しだし
結局、グループだから色々な子が居ると泣き寝入りするしか
ないのかな?
親に苦情を言っても無駄。あ〜なった原因は親だもの。
それとな〜く言ってても、先生に怒鳴られてても毎週連れてくる
私なら、宿題やってなきゃ連れて行かないし、迷惑行為をしたら
即刻連れて出るな。やっぱ、親が甘いよ。小うるさいだけ。
371ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 10:13:10 ID:yWm0Hyve
>>363です。
ここ数年でかれこれ十数人移ってきて、J専出身、ジュニア出身、様々です。
移ってくるきっかけは親御さんが読譜を強化したい、というのがほとんどです。
順調に読譜力を上げてく子もいますが、非常に面倒がる子も目立ちます。
J専出身で高学年の子には、曲の進度はそれなりなのに、
基本の拍子、リズムや音名、音符の書き方がわかってない子もいました。
以前のレッスンでは楽譜をあまり見ず、わからないと先生がすぐ弾いてくれるので、
普段はその手の動きを見て覚えてきたと言っていました。その方法を全否定はしませんが。
根気よく変えてくしかありませんが、たまたまなのかこういうケースをたびたび経験し、
不可解に感じてしまうことがあります。
372ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 10:28:20 ID:YlPESImf
我が子も譜読みは苦手ですが 
グレード試験で初見もありますし、読譜の練習もさせています。

JOCでは、作曲だけでなく譜も書きますし。
先生もすぐに弾いてくれるという訳ではありません。
373ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 10:30:02 ID:YlPESImf
邪魔だー!出て行け!
可笑しな行動をする異端児は他所へ行けー!
374ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 12:43:06 ID:/Ul6+w+f
>>371
それは、移られてきたヤマハ出身の方々が所属していたセンターが、そういう教え方をしているとしか・・

>以前のレッスンでは楽譜をあまり見ず、わからないと先生がすぐ弾いてくれるので、
>普段はその手の動きを見て覚えてきたと言っていました。

こんな事、少なくとも周りのJ専関係ではありえませんけど。

J専に入って一番最初に苦労するのは譜読みですし、
結構な量のテキストを消化する事を義務付けられているので、数年たてばかなりの読譜力はつきます。

あと、ジュニア科出身者はまるでピアノのレッスンは受けてないと思っていた方がいいかも。
読譜力以前の問題も多々ありますし。

ヤマハ、と大きなくくりで見られてこちらでそれを書かれると、正直、え!?って思います。
私は>>369さんのお話に頷けました。
375ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 13:08:54 ID:XWV8S/mU
>>369
グループレッスンのビデオ撮らせて頂こうか迷っていました。ご進言ありがとうございます。

>>366
うちのグループ内の困ったチャンは、自分に目を向けたいタイプです。ママさん激可愛がり息子。
我がグループママは、できた人ばかりなので、誰もわざわざ注意を促す方はいないが、内心早く、ご自身が、周りに申し訳ないから。と身を引いてくれることを望んでます。後は、先生の英断に期待してます。
376ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 19:32:15 ID:YlPESImf
我がグループのお母さん方も出来た方ばかり・・・。

困ったチャンのお母さんは・・・?
周りに迷惑とは、思ってらっしゃらないかも(悲)。
377ギコ踏んじゃった:2008/11/12(水) 23:40:44 ID:23NQErv/
>>363
ずっとピアノ習ってるくせにちっとも譜読みできない。
初見で演奏できる子が2、3人しかいない。
ちっとも指動いてないし、ピッチ悪すぎ。
歌謡曲ばっかりでクラシック聴かない。
ピアノの発表会もポピュラーソング。

吹奏楽部の娘がいつも同じ部活の子のことを愚痴ってる。
要するに得手不得手の問題でしょ。
何となくで適当とかでたらめとかも
それがその子なりの精一杯なんじゃないの?
音楽を始めるのにヤマハが手っ取り早いから
そこから放出される人数が多いだけ。

絵と同じだよ。
どんなに練習したって上手く描けない人がいる。
ちょっと練習してすごく上手くなる人もいれば
なにもしないのに上手い人もいる。
人それぞれ得意なことと不得意なことがあるんだよ。
もうちょっと人間を勉強すれば?
378ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 10:21:06 ID:F5/Pm1aP
夏までJ専に子供が通っていた親です。
J専を辞めたらとたんにコンペで入賞し、辞めてよかったと
思っております。
379ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 10:28:29 ID:7paMGI1C
>>378
ピアノの上達が目的で、作曲やグループレッスンを無用のものと感じていたのだとしたら、
どう考えても他の生徒の足を引っ張るだけだから、J専辞めて正解だと思うよ。
380ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 13:20:51 ID:Az32EgzC
>>378
J専を辞めて、時間ができて、コンペに励めてよかったということですか?
それとも、次に選ばれた先生の方が、よかったということですか?

>>379
もっと詳しく聞かせてください。
特に、「他の生徒の足を引っ張るだけ・・」の意味。
381ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 15:48:42 ID:1vDHxaDA
>379さんじゃないけど・・・
グループレッスンをなめていて 練習してこない、宿題してこないと
その子に時間がとられますよね(先生も無視出来ないし、上手く弾けないと
何度も弾くことになるから)そうすると真面目にやっている子の邪魔になると
思います。
お互い高め合っていけるお友達では無いし、何度やっても出来ないのを聞いている
子ども達もいい加減うんざり顔です。
うちの子のグループにもそんな子に迷惑しているので書いてしまいました。
382ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 15:51:49 ID:1vDHxaDA
コンペで入賞が目的なら即刻個人に移って頂きたい!

履歴書にも書けない「入賞」より大事なことを勉強していると
思えない子はJ専に来なくてよろしい。
383ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 15:55:58 ID:NmfO06Rh
>>378
> J専を辞めたらとたんにコンペで入賞し、

「辞めたら と た ん に 」って・・・
これって、新しい先生に変わった成果というより、今までの先生のお陰じゃないのでしょうか?

コンペで入賞ってPTNAですか?
入賞って全国決勝大会ですよね?まさか予選程度ではないですよね。


384ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 16:08:18 ID:HWTaw5fb
>>383
ま け お し み?
385ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 16:11:45 ID:HWTaw5fb
>>382

ヤマハで習う意味って
コ ン ぺ 入 賞

が目的かと思っておりました。
386ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 16:44:30 ID:8Ozbhqmp
>>385
違うでしょう?
勘違いも勘違い。
ヤマハのやり方が良いとか悪いとかではなくて、
耳を育てるやり方や、作曲即興メインのJ専生の意味がないじゃないですか。
コンペ入賞が目的なら個人だけで十分では?

>ま け お し み?

全然負け惜しみじゃないと思いますよ。
J専辞めた途端にコンペ入賞と書けば、今までの下積みにだって意味があるだろうし、
J専やヤマハや先生のせいにするのはお門違いだと思われてもおかしくないですよ。

コンペ入賞が目的でJ専に入って、J専内でのレッスンが不向きになるのは当然。
だけどJ専だから身につくものが必ずあると思いますので、長い目で見れば決して悪くないレッスンだと思います。
ちなみにコンペ入賞、J専生でも個人を頑張れば十分出来ると思いますよ。
(ただ、それ以外にも時間を使われるので大変なことは事実ですけど)
387ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 18:21:23 ID:8J7isx/y
才能あるのにJ専なんかに通ってるせいで
開花しなかったのよ(`皿´#)Oムキー!

ってことでしょ。

J専生で入賞してる子もいっぱいいるのにねw
388ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 19:55:09 ID:v6iCG+t5
ただのJ専生でPTNAの上位3賞はほとんどいないでしょう。

決勝大会であるJ専生の演奏を聴かせていただきましたが、
スカスカでした。
行事に追われて基礎がなってないなあと思いました。

演研生なら、ちゃんとした先生にご指導を受けていらっしゃるので、
分かります。

>>378
さんとは違いますが、
耳を鍛えると言っても、
J専講師も聴ける耳を持っている方ばかりでないですし、
創作に力を入れたくても楽典もアヤフヤな先生もいますし、
きっと上の先生につかれたのでしょう。
389ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 23:07:38 ID:NmfO06Rh
演研も所詮は月に1〜2回の事なので、結局は普段のシステムの先生がどこまで
きちんと考えて、面倒見て下さるかによりますね。
もともとある程度弾ける方や実績のある方しか演研には入れないので、
演研の方が、ノーマルなJ専の方よりも上手なのは、
演研の先生のご指導という事以前の前提で当たり前だと思います。

>>388さんは今年のPTNA決勝を聴かれたのですね。

今年の、PTNA・B級金賞の女のお子さんは、夏頃までJ専に所属されて、辞められたみたいですが
それ以前の5歳から、マスターのG先生に習っていらっしゃるみたいです。
何だか、まともに演研とかマスターに入ることが馬鹿みたいですが、こういう事もできるんですね。

この方、小さな時からヤマハシステムで習われていたようですが、
プロフィールを見てもどこにもヤマハの文字がない。
正直、J専の先生もお気の毒だなと思いました。

だから、>>378さんは、一瞬、この方か?と思いました。

390ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 00:26:03 ID:bNYRvUlk
グループのメンバーと個人レッスンの先生の力量次第ということで・・。
ウチはどちらもハズレだったので、さっさと個人に替わりました。
クラッシック奏法を全く教えられなくても、
ピアノのグレードを持っているだけで、
ピアノ個人を持たせる教室の方針を疑います。
391ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 00:48:40 ID:6wxIWJUQ
先生の技量はなんとなく事前に情報収集できても、
席を同じくするグループのメンバーは、まず選べませんよね。
うちは先生はとても良く、大当たりなのに、いかんせんメンバーが・・・・
同じ先生で上の先輩方のグループは伝説化するほどレベルが高かったのに、
子供の今のグループの状態を見るとがっくりと肩が落ちます。
先生への期待値が高かったので余計に残念です。

やっぱり、オーディションや事前面接がなくなったせいで、
本来ならばJ専ではやっていけない親子が希望してきて、
それを断る手段があまりないため誰でもウェルカムの状態になり、
結局、グループの足をひっぱり、全体のレベルを下げていると聞きました。

きちんと頑張っていきたい親子ほど、居場所がなくなってきてしまい、残念です。

392ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 08:49:28 ID:lcrVuU8q
グループは、運ですよね。
幼児科までのメンバーは、当たりだったんだと、溜め息ばかり。

1名は、既出の異端児(一番やっかい)。
1名は、なぜJに??と端からみても明らかで、その親子はレッスン中、小さくなっちゃってて可哀想。

これでも、オーデこそないが、J説明会前に、講師が志望親子の足切り(つまり、推薦書書けませんの意志表示)、個人面談、J進級事前の親子面接時に演奏試験もある方針の会場です。
393ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 09:25:53 ID:5RPjYUxL
来春、幼児科終了予定なんですが、
うちの子の先生に習っていた先輩方数名に聞いても、先生から呼ばれて
J専をすすめられることはなく、J専に行かせたい親が説明会を見に
行って、自分で判断して申し出る形で進級していってるようです。

でも、正直、私の判断には親バカ入ってると思うので、うちの子供が
J専に向いているのかジュニア科に向いてるか、先生にズバリ聞いて
みようかと思うんですが、正直に教えて貰えるものでしょうか?
J専に色気を出してる時点でジュニア科を勧めにくいですかね?
どう思われますか?
394ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 10:47:28 ID:31idvUNn
>>393
いや、先生が「この子にJ専を薦めたい」と思わなかっただけじゃないかと。
本当に実力のある子だと判断したのなら薦めない理由がないもの。
395ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 12:09:05 ID:Q7Om0Bb7
>393
無理なら無理っぽいことを何となく伝えてくると思う。
私が過去に断られたと言っていた友達は
もう少し音感を鍛えないと無理。とはっきり言われたケース。
他には、ピアノを用意してもらわないと・・・と言われたり、
1時間以上練習は厳守です。とか、かなり覚悟が必要だと言われたららしいです。
どれも、確かに。ということなんですが、
先生の言い方ががんばりましょう!という感じではなく、後ろ向きなやめておいた方が・・
という感じだったそうです。
396ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 13:28:12 ID:VnkeIf1y
>393
現在、幼児科2年目ってことですよね?
楽器店にもよるでしょうが、推薦したい子には、もうすでに声がかかっている時期では?

397ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 13:59:04 ID:lcrVuU8q
>>393
先生なりのお考えがあって、Jに、みあった実力を、お持ちのお子さんに対しても、自分からは、J専の進級を持ちかけない先生もいますよ。

行かせたい気持ちがあるのなら、必ず先生に尋ねて、先生からの返答をしっかり聞いて、ニュアンスを正しく受け止めてくださいね。

幼児科では、いつも余裕がある位の子が向いているかなと思います。J専のハイペースで、進むレッスンには、その位がちょうどいい感じです。

偉そうで申し訳ありませんが、後は、家族の音楽に対してのお考えと姿勢が大事と思っています。
ただ、何も行動せずに、見送ってしまって、後悔だけはしないように。

同じ思いで進級させた親御さんとの出会いや、目新しいカリキュラムが学べたり、どんどん成長する子供たちを眺められるのは、楽しいですよ。
398ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 16:34:19 ID:36csNtU4
>393
聞いてみたほうが良いと思います。
先生はたくさんの幼児科の生徒を進級させているでしょうから
J専でもやっていけるかどうかの判断は出来ると思います。
それも仕事ですよね。
うちが幼児科の時は個人的に専門コースにどうですかと言われたのは
2年目の夏くらいです。でも迷って迷ってぎりぎりに決めました。
グループレッスンでは全員にJ専というコースがあるので
興味があって頑張りたい人は相談にのりますので声掛けくださいと
お話がありました。ただ練習は相当頑張らないとついていけません。
今のコースのようにのんびりではありませんと説明もありました。
最終的に8人のうち専門コースに進んだのがうちの子一人でした。
弾けている子もいたのですが、ご両親共稼ぎということでサポートが
難しいと最初から進まれるつもりもなかった方もいましたね。
399393:2008/11/14(金) 16:58:10 ID:5RPjYUxL
皆さん、レスありがとうございます。

>>394,>>396
そうかもしれません。「この子は将来有望」って子にしか言わないのかも。
聞いたお子さん方は、J専のグループではごくごく標準的みたいですし。
J専説明会の案内を配られて、決めてる人も迷ってる人もみんな行くよう
アナウンスがあったところなので、是非って子には既に声がかかってるかも
しれませんね。

>>395,>>397
具体的なお話をありがとうございます。
ニュアンスを受け止めることが大事ですね!
思い切って聞いてみます。
ありがとうございました。
400ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 18:36:27 ID:5ZvxPSnp


【1】韓国ってホントに反日?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea1.html


401ギコ踏んじゃった:2008/11/15(土) 06:14:55 ID:xdyuPkSV
だから、>>378さんは、一瞬、この方か?と思いました。

私もです。
402ギコ踏んじゃった:2008/11/15(土) 08:22:16 ID:lUbyorFq
本当に将来有望な子はマスター、演研がある地区以外ならJ専なんて勧めずに、音大の付属教室や有名な先生の個人レッスンを紹介したりするでしょ
403ギコ踏んじゃった:2008/11/15(土) 08:52:14 ID:h8kDaJVu
>>402
ヤマハの先生が、幼児科終了そこそこでヤマハ外に放出する?
404ギコ踏んじゃった:2008/11/15(土) 10:02:44 ID:uYh7ixVR
>>403
同意。
もちろんその前から個人についてて、あまりにもレベルが違い過ぎるとかならわかるけど。
J専に入ってからメキメキ伸びる子だってたくさんいる。
J専のレベルは確かに昔より下がっているけど(オーディションなくした時点で誰でも入れるので)、
>>402さんが言うような(ここでも度々こういう発言あるけど)子は、ほんの一握りの子の話。
しかも幼児科の時点で音大附属に勧められるような子がいるとすれば、
力の入れ具合の違う親が、元々ヤマハじゃないとこに最初から通ってるんじゃない?

今J専で同じクラスの、音大附属教室に通っていて某有名音大(私大)に行ったママは、
やってることが違うから、今は(小学低学年)J専の方が身につくものが多いと言っていた。
J専が終わってから、附属教室に行く形が一番理想だと言っていた。

J専否定して音大附属や個人の方が良いと言うような人が、
なぜここに来て、わざわざそういう書き込みをするのかがわからない。
よっぽどJ専についていけないぐらいの子の親なのか?とか。
本当に実力があって別の音教に通うような子の親は、
他の音教(J専含)を下に見たりはしないんじゃないかと思う。
それぞれに良いところが違うと思うから。
405ギコ踏んじゃった:2008/11/15(土) 14:14:14 ID:Ztnfyx7R
J専4年目ですが、個人レッスンで弾いているインベンションなどの
右メロディを調を変えて歌ってみてというと、何の調でも変えてすぐに音階で
歌うことが出来るのです。(当たり前ですかね?)
子供のこいうのをみると、J専のおかげかな〜って思います。
少し前コンクールで知り合った個人先生に習っている子は
演奏はそこそこ上手いのですが、今弾いている曲が何調かわからないって
言っているのを聞いてびっくりしました。
あとは創作のおかげで楽譜を書くことがとっても早く上手に
なりました。グループのおかげかアンサンブル譜なんかもアレンジが可能です。
演研もとりあえず行ってはいるのですが、
コンクールなどで有名先生に習っているお子さんの演奏を聞くと
やはり演奏に費やす時間が違うのでしょうね、かなわないって思います。
J専を否定されるのもよし、一長一短だと思います。
どちらがいいとはいえないと思います。
どちらがあうかあわないか親子で試行錯誤して周りに惑わされないように
していきたいと思います。

406ギコ踏んじゃった:2008/11/15(土) 21:29:10 ID:F+bHK8Hp
>>405
インヴェンションを違う音階ですぐ歌えることが、よかったのか。
よかったね、ピ  ア ノ  習ってW
407ギコ踏んじゃった:2008/11/15(土) 23:34:04 ID:Ztnfyx7R
>406さん
>405です。
私も何が良かったのかはわかりませんが
なんか役に立ちそうな気がしただけです。
でも単にこんなこともヤマハなんかで習っていて出来たんだって
最近知ってびっくりしたので書き込みました。
1年生のころか幼児科で習ったジプシーの踊りとかの曲を
移調して歌ったり弾いていた記憶から成長したって
単なる親ばかでした。
408ギコ踏んじゃった:2008/11/16(日) 00:16:14 ID:S0PuGsaC
>>378>>389>>401
 
今年PTNAのB級金賞のIMさん(女の子)の事ですよね。
彼女、確かに6〜7月頃までは某センターのJ専に所属していました。
ただ、以前よりハイレベルの先生に習われていたご様子で、どなたかしらと思っていたら、
今年の結果特集号でマスターのG先生と判明。
びっくりした次第です。
演研に入らなくても、マスターの先生に見ていただけるのですね。
何だか正直羨ましいなと思いました。
409ギコ踏んじゃった:2008/11/16(日) 00:22:09 ID:JGeL2e6l
>>408
G先生ならピティナの先生紹介で紹介してもらえますよ!
410ギコ踏んじゃった:2008/11/16(日) 00:56:26 ID:S0PuGsaC
>>409
そうなのですね。
ただ、普通のJ専生と講師では、マスターの先生は演研を通すのが筋かと思ってしまい、
なかなかお頼みしにくいのが現実です。
プロフィールによると、IMさんは5歳からマスターのG先生についていらしたとか。
個別にお頼みされたのでしょうね。
これだと演研に入る必要はないですから、かなりいいお話かと。
教えていただきありがとうございました。
411ギコ踏んじゃった:2008/11/16(日) 01:57:57 ID:gCAzTAFb
最近、このスレは、良スレ・好情報が増え、勉強になります。

各種コンクルやピティナに入賞させることのできる(できた)保護者様は、
目に見える子供の成長の形・子と共に親も成長できた証として、
表彰されたと心から、羨ましい。と感じてます。

子のために多くの時間や労力を抽入し、
才能を伸ばしてあげつつ、練習の成果を出してあげることのできた
素敵なお母様達ばかりであろうと、ご察し致します。

それと同時に、>>404,>>405=>>407のようなお話は、
多くの迷える(我が家を含む)J専ママにとっても、共感できるお話です。

これからも、様々な人々の考え、多くの意見を聞きつつ、
よい部分を取り入れて、成長できたらいい。と思います。
412ギコ踏んじゃった:2008/11/16(日) 07:56:23 ID:kWVDyZnS
私もこのスレでいろいろとお勉強させてもらってます。
このスレ、好きです。
413ギコ踏んじゃった:2008/11/16(日) 09:09:08 ID:T55USvsN
>411さん
>405=407です。
少しでも共感していただけて嬉しいです。
J専ではこういった成長も見ることが出来て
嬉しく思っているんです。
ピティナでも何回か決勝に進んだこともありますが
そのときは逆にヤマハ教室で決勝までこれた嬉しさの反面
それ以上の入賞が出来ない悔しさや外部のお子さんの
実力を目の当たりにして新たな勉強方法や課題を
背負ってくることの大変さなど知りました。
現在もJ専で演奏の練習時間が上手く取れない中も
色々なたくさんのことを吸収しつつ頑張っている子供を
サポートして親も実は成長しているのか?って思いました。
弾ける子はすぐに付属音楽教室へとういかたの意見も
反対はしません逆にその方向が将来の子供のための近道かなって?
思うこともありますが、事実J専で良かったということも
多々あり現在に至っているような状況です。
ここで批判される方がいるからこそ逆に専門コースのよさも
わかりますし、お子さんによっての向き不向きもあるんだと
とても勉強になります。
情報が少ない専門コースの貴重な掲示板として時々
参考にさせていただいています。
414ギコ踏んじゃった:2008/11/16(日) 10:55:19 ID:IkhzTdLk
ヤマハ音楽振興会のページを見ると

http://www.yamaha-mf.or.jp/edu_system/index.html
>ヤマハ音楽教室の理念とは

>ヤマハ音楽教室はすべての人がもっている音楽性を育み、自ら音楽をつくり、演奏し、楽しむことのできる能力を育て、
>その音楽の歓びを広くわかちあうことを教育理念としています。

と書いてあるんだけど、幼児科からの進級時説明会でも、「自分で作った曲を演奏したり、
自分で伴奏しながら好きな歌を歌ったりできるようにするのが目標です」って言ってたし、
実際に教えている内容も、この方向性から外れているようには見えない。

ピアノの上達だけを考えて文句を言っている人は、早く辞めた方がいいと思うよ。
415ギコ踏んじゃった:2008/11/17(月) 14:33:21 ID:h7TIHJrC
弥魔羽 バンセイ。
416ギコ踏んじゃった:2008/11/17(月) 14:42:24 ID:HgmxKKnm
うちの子は、ピアノ科へ進む気は無く
音楽のいろいろな事を学びたいと言うので
J専に居ます。
ピアノ科希望なら 大学関係の先生の個人へ入れたと思います。
417ギコ踏んじゃった:2008/11/17(月) 18:03:25 ID:3WJaHp7w
1年生の時からピアノ科進学するかどうか決めてる人は少ないし
音大の先生についたり、附属の音教に入っても高学年まで続かない人が多いです…
高学年になって音教にヤマハから移る人は多いです。
そこで、ヤマハ出は基本が云々散々言われてしまいますが、
音教の生え抜きの一握りのトップと比べたら足りない点は多いですが、
それ程でもないですし、直ぐに学外コンサートに撰ばれる人もいます。
J専のシステムも悪く無いと思います。
418ギコ踏んじゃった:2008/11/18(火) 22:26:02 ID:YOTwt68e
J専やめようか迷っています。
やはり、基本はできないのでしょうか。
広く浅く習っているという気がしてならないし
弾く方は、個人に比べイベントが多いので年に数曲しか
仕上げないという・・・なんとも不安な感じです。
419ギコ踏んじゃった:2008/11/18(火) 22:43:37 ID:2vSdb60Q
J専は担当講師次第なので、その様子ならやめた方が良いかもしれませんね。
420ギコ踏んじゃった:2008/11/18(火) 23:09:23 ID:hfjA9BPU
将来ピアノで食べてく気ならJ専をやめたがいいかと。やっぱりどれだけの曲(ツェルニーなども含め)を弾いてきたかが重要になってくるし、音の出し方やタッチについてなどもきちんと習ったほうがいいので。
趣味として音楽を楽しみたいならJ専のままでOK。
曲を作るなんてこれから先経験できないだろうし、楽しみながら音楽に触れられるのは子供のときの良い思い出にもなると思う。
421ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 00:01:24 ID:YOTwt68e
趣味としては、過酷なような・・・(涙)
勝敗が出るので辛いです。
422ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 08:16:51 ID:xWkVPfLg
講師は有名某音大出、音の出し方もタッチについても表現の仕方も教えてくれている。
個人では当然ツェルニーもハノンもソナチネソナタもバッハもやっている。
イベントの曲も。
レッスン時間は30(40)分以上は当たり前。
当然練習時間は日々3時間は必要だけれど。
そんなにJ専が悪いとは思えない。
やはり講師の当たり外れが大きいのかも。
勝敗が出るのは(それが公平かどうかは別問題として)子供にとって頑張る意欲になっている。
趣味にするか仕事にするかはまだわからないけれど、
個人に力を入れてくれる講師であれば、J専は逆にお得だと思う。
(もちろんその分練習をたくさんしないといけない)
音大を目指すのであれば色々な大学の教授を紹介してくれるという話も頂いている。
我が子には向いていたと思っている。
J専としてのグルレも、担当講師の熱意も、子供のやる気も、
ここで書かれているような「趣味止まり」的な感覚じゃなくやれていると思うので、
決してJ専自体、全員が中途半端で終わるレッスンを受けているわけではないと思う。
423ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 08:25:19 ID:vJyssiO+
コンクールとか出るなら音のタッチとか、しつこく練習しない?

年に数曲ってのは・・・どのレベルなんでしょう。
どんな行事があっても、渡されている教本は、出ない子同様のスピードで練習するようになっているので。


それよりも。この不況でJ専生が減るのでは?
我が家もボーナス0になって。給料も激減。
今までのようにコンクールもドンドン出るなんてことできないかもしれないですし。
そのたびのお礼も特別講師もちょっとイタイです。

424ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 09:42:26 ID:3w+MwLK6
>>422
とてもうらやましいお話です。

1グループ8人以上、一学年2グループ開講のセンターに
お世話になっていました。
J専を担当できる講師もたくさんいらっしゃいます。
研究OBグループまであります。
講師の先生は担当が多く、
午後は2時から9時まで毎日隙間もない状態。
クッションがないので、毎回20分程度で切り上げられる生徒さんも
いました。
延長が当たり前、実力のある先生、
感謝の気持ちを大切に。

>>418
それぞれのご家庭が音楽教育やピアノに求めるものは
様々です。
才能のある先生、才能のあるお子さんでも
違和感を感じれば、無理に合わせる必要はないと思います。
425ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 09:45:59 ID:xWkVPfLg
>>423
コンクールのたびにお礼を渡すのですか?
うちのクラスはそういうことがありません。
特別講師というものもないですが。
システムの担当講師に別途お礼を渡されるのでしょうか。
うちの先生は最初から「そういうことは、なしで。」と言われているのですが、
皆さん、月謝以外で個人的にお礼とかされていますか?
ケチをしたいわけではなく、コンクールや発表会やその他諸々のイベントのたびにしていたら、
それでなくても月謝+イベント代+ドレス代に、更に先生へのお礼‥と、きつくなるなぁと思います。
426ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 09:54:04 ID:c0jELZMY
>>422
担当講師とグループが「当たり」だったから言える事だと思う。

だいたいレッスン時間が30分(40分)以上が当たり前、と書かれていることが
そもそも通常のJ専とは違ってる。
多少の延長はあるにせよ、それが当たり前と言い切られると、ちょっと違うなと思う。

イベントの数々をこなし、且つ、ツェルニーもハノンもソナチネソナタもバッハも、
なんて、30〜40分、且つ月3〜4回のレッスン時間では物理的に無理。
JOCにどれだけ時間を割かれることか。
(これは創研を別枠で取ればかなり解決するけど)

財団直営は特にレッスン時間には厳しい。

>>422さんは、ただ、大当たりだったという事で、他にそれが当てはまるとはとても言えないと思う。
正直、羨ましい限りです。



427ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 12:28:04 ID:ywcmsuTo
J専のシステム自体は悪くないけど
講師のレベルやグルレのメンバー等に不満だと思ったなら
やめ時だと思います。
ただ、やめた後の行き先は大学講師クラスの先生じゃないと駄目だと思います。
その辺の町の先生よりはJ専の方がずっとましですよ!
428ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 12:44:56 ID:pHCgDnoQ
レッスン時間は、前後にもレッスンが入っているので、ほぼキッチリ40分ですが
休みは、お盆とお正月、あとヤマハのイベントに重なったときくらいです。

4年目なので、本来なら年間36回ですが、1年目より毎年だいたい44〜46回
個人レッスンがあります。

イベントが続くので、お休みしている暇がないんだと思います。

グループは、コンクール前の臨時レッスン以外は、月3回ですが。
個人レッスンの回数も、きっちり36回が普通なんでしょうか?
429ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 13:51:03 ID:3w+MwLK6
>>428
>>426さんもおっしゃっている通り、
財団直営なら絶対に回数も時間も増やせません。

個人レッスンが月いくらかはっきり分からないけれど、
いつも月4回みていただいているとすれば
先生の好意なので、感謝の気持ちぐらいは言葉で表わされると
先生はほっとされると思います。

追加して生徒の成績がいいと講師の手柄になるというような話や
回数追加、時間延長が当たり前のような発言は
寂しいですね。
少なくともそのような義務は講師にはありません。
430ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 13:57:02 ID:bvAvfZg/
うちは個人はきっちり36回です。
イベントも多く、バッハやソナタなどほとんどしている暇がない感じです。
最近物足りなさを感じるようになり、J専にプラスして外部の先生に習おうと考えています。
その場合、J専の先生に一言報告してから習うべきでしょうか。
それともこっそりと・・・?
どういう風にお話しても気分を害されるような気がして、
なかなか踏み切れないでいます。
ヤマハの追加レッスン料をお支払いして回数を増やしていただく形がとれれば
一番いいのですが・・・。
431ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 15:01:23 ID:ywcmsuTo
受付を介さず直接、担当の先生に直接聞いてみるといいですよ。
ご自宅で教えている先生も多いです。
もしかしたら、受けて下さるかも…
規則だからと断る先生も多いですけどね…
でも上手く行っても、これは規則違反ですから、受付にも他のグループのメンバーにも秘密にしなくてはならない事が多く大変ですけど。

その上、レッスンを増やしたいという熱心な人は、
上手になる人が多いから、
そのうちシステムの先生じゃレッスンが物足らなくなって、
もっと上の先生に変わりたいと思う人が多いのですが、
レッスンまで秘密で増やし貰ってたりすると
やめるに止めれなくなり苦労したりします。

432ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 16:54:35 ID:D2hRX7sB
うちの個人はピアノステップのみです。
正直不安で仕方ありません。
あとは、コンクールの課題曲そしてアンサンブルがあれば個人の時間を割いて
アンサンブルのレッスンやJOC・・・こんな事では、今は受賞していても
将来足元が崩れそうで怖いです。

しかし、先生は実績もあり熱心でレッスン量は多いです。

433ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 18:47:09 ID:/g0ATnaR
J専の子と来年J専進級の子がいるんだけど、
4月に引っ越すんで、どんな先生になるのか(上の子の場合どんなメンバーかも)
心配です。
引っ越し経験のある方、いくつか見て回ってから通うセンターを決めましたか?
それとも最寄り?
434ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 19:18:50 ID:D2hRX7sB
>>423
仕上げる曲数曲とは、コンクールの課題曲の何曲か(複数出るので)と
発表会の曲2曲くらいです。
教材はピアノステップのみで3年目ですがいま2冊目で止まったまま1年以上
経っています。

先生は良い先生ですが、基礎が出来ていないのでは?と正直不安です。
435ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 23:32:14 ID:PrgkOQz5
>>434
3年目でステップ2までしか終わってないということですか?
それならば少ないですよね。

参考までに
ステップは1年3冊目安ですが、
4冊終わらせる人もいます。
ステップ以外の教材は
1年目:バイエル下巻、毎日の練習12ヶ月+音階の練習12ヶ月(原田敦子)
2年目:ABC、ラジリテ、ブルグミューラー
3年目:ツェルニー30番、プレインヴェンション、インヴェンション、ソナチネアルバム
30分のレッスン時間ではぜんぜん終わらなくて
いつも10分以上伸びていました。
436ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 23:39:25 ID:D2hRX7sB
>>435
そうです。3年目でスッテプ2です。
スッテプはほとんど忘れられた存在です。

J専でも他の教材を使っていらっしゃるなんて羨ましいです。
今は、コンクールに入賞できても、高学年になった時に差がつきそうで
とても不安です。
やめて、音大卒の先生にでもつかせようかしら、と本気で悩み中です。
437ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 01:45:23 ID:+6KdF9L+
>>436
3年生にとって、ステップ2ってメチャクチャ簡単じゃないですか?
毎年のグレード試験はコンクールや発表会の曲を弾いたってこと?
他の基礎教材もこなせないのに、コンクールに複数・・ってかなり無理がある。
ご心配通りの結果になるでしょうね。

>音大卒の先生・・?
音大講師・・の事ですか?
ある程度基礎が出来てるか、導入のお子に慣れてる先生でなければ厳しいと思いますが・・

438ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 02:18:26 ID:X9j2Cxwb
>>437
そうです、グレードの曲は、発表会または課題曲です。
「他の基礎教材もこなせないのに」ですが、こなすも何も
先生が用意してくれません、というか使わない先生です。

けれど、コンクール入賞者は多いです。小さい頃から凄いお子さんもいますが
高学年になってから芽が出るお子さんも居ます。
ただ、こなす曲が少なすぎて本当に不安ですので、家でツェルニーなどを
弾かせていますが、私はピアノ講師ではありませんので時々不安になります。
439ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 07:32:16 ID:P8RWOiNU
チェルニーもバッハもやっていなくて、
入賞というのは、全国規模のコンクールでしょうか?
楽器店のコンクール、地方のヤマハのコンクールなどは
審査も公平でない部分も多いかもしれません。

チェルニーでもバッハでもポイントが分からず
読譜だけしても効果は期待できませんね。

440ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 07:43:53 ID:z8oeIJy9
昨夜、所さんのTVで、昔オリンピックの競技(シンクロ)に
自分で作った曲が採用された人が出てましたが
彼女もJ専生だったんでしょうか?
今でも音楽に関わる仕事をなさってるようで
羨ましい限りです。
441ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 08:01:34 ID:c84en+TV
>>440
8〜9年前ですよね。
J専生で当時高校生くらい?だったかも。
442ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 08:45:53 ID:AFE+FAEQ
>430

>最近物足りなさを感じるようになり、J専にプラスして外部の先生に習おうと考えています。

別の先生に習ったらタッチや弾き方で先生にはすぐにわかってしまいます。
コンクールなどに出る場合もどちらの先生の指導ででてよいか
逆に困ってしまうこともあるとおもいますし、内緒では絶対にやめた
ほうがよいです。

>ヤマハの追加レッスン料をお支払いして回数を増やしていただく形がとれれば

追加で個人レッスンを入れるというのが一番いい方法だと思います。
先生が音大などでピアノ科だったらのお話ですが、
万が一エレクトーンの先生であれば、音大を考えているので
ピアノ科の先生を出来れば紹介いただきたいとお話してみたらどうでしょう。

うちもJ専のみのときはコンクールやJOCに時間がとられ
テキストや基礎をやる時間がなかったです。
ハノンさえもぜんぜんで、でもコンクールなどでもある程度
結果は出していて。でもやはり基礎が心配でした。
今は演研やら創作やら増やしてきたのでやっとコンクールの曲の練習は
おまけでそれ以外の基礎やバッハやエチュードなども練習できるように
なりました。創作は別枠を取ると大変ですが、グループの時間で焦って
作らなくてもすむので余裕は出ると思います。
やはり作曲の場合システム講師の方から教えていただくことは
限られてきます。創作などにたずさわる作曲科を出ている先生に
教えていただければより奥深く勉強できるようです。
ヤマハでもいくらでもお金をかければ学べることも多いと思いますが
それ=音大というのでもないと思います。

443ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 09:23:30 ID:DwJjH7Fg
>436
ハノンやツェルニーやっていて、ステップが忘れ去られているのならいいけど、
そうじゃないのに、ステップ2ですか?
ということは練習してるのは、ほぼ、コンクールやイベントの曲だけ!?
コンクールで賞は取ったけど、基礎ができてない。というコンクールでたたかれる典型ですね〜
その先生ちょっと極端すぎるかも。

コンクールで受賞して記念にしたいなら何も言わない。
コンクールにあてるレッスン時間が減って、コンクールに出る回数が減る、
受賞できなくなる可能性もあるかもしれませんが、
コンクールよりも基礎を取るなら、不安に思っていることを一度話してみては?言うべきですね。
444ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 09:33:00 ID:CcNZcv4W
コンクルメインの先生に当たれば、親子のいい思い出かできて楽しい。
しかし、基礎なし、楽譜読めず等の一曲上手になってたら、意味無いかも。子もコンクルに向けて練習した曲は、そこそこだけど、その他の曲が、同じようなレベルでは弾けるわけない。
しかし、落選させてばかりだと、子も親も落ち込むから、一応頑張ってしまうよね。
コンクル先生、基礎先生と用途別にお願いするのが一番いい気がしてきた・・。
しかし、わが家は、音楽だけにそんなにお金をかけられない家計。きっついなぁ。
445ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 09:35:56 ID:sNe/MFxQ
>>441
車川さんて25年も前の話ですよ。その時代のJ専の子がオリンピックでの競技曲を作曲したと。
今のJ専の子達とはまったく比較にならないレベルの話です。
446ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 09:36:38 ID:DwJjH7Fg
>433
引越しの際、HPでどんなクラスが開講されてるか調べました。
大きなセンターに通った方が、選択が増えます。
J専の後の専攻コースなどは開講できないセンターが多いですし、
J専が2クラス以上開講されているところであれば、
後々、人数が減っても統合してクラスが続くし、自分も曜日の都合が悪くなれば変わる事もできます。
それから同じ楽器店のセンターが他にどこにあるかも調べました。
楽器店自体は大きいところの方がヤマハ内で力はありますし、
ホールのあるセンターでイベントが行われることも多いです。
(引越し前はホールを持ってるセンターが自分の通ってるセンターから遠くて
イベントのたびに行くのが大変でした。)

いくつかに絞った後、電話してレッスン日、人数など聞き、一度見学に行きましたよ。
(見学は1箇所)

もちろん通いやすいことも重要ですね。
結果、うちは最寄駅ではなく隣の駅のセンターに通ってます。
(楽器店も違います。)
447ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 16:18:38 ID:S3A1sZZu
>>438
コンクール入賞が多いと書いてらっしゃいますが、どのコンクールですか?
差支えがあるようでしたら、どこ主催のどの程度の規模とぼやかしていただいてもかまいません。
どうも、「コンクール」という言葉が免罪符になってしまっているようで気になって。
448ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 19:47:31 ID:X9j2Cxwb
>>438です

ヤマハ主催のコンクールとピティナです。
全国大会での受賞者もいますが、同じ様にバッハやハノンなど
習っていません。
449ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 19:50:15 ID:X9j2Cxwb
>>438です

上の学年には、ショパコン他の受賞者もいます。
JOCのインターナショナル?やコンサートに出た方もいます。
450ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 20:00:54 ID:z++vjKN3
低学年とか、大きい子でも入賞できているのでしょうか?
451ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 20:04:47 ID:X9j2Cxwb
>>438です
そうです、学年は関係ありません。
大まかに言えば、本当に実績のある先生なのですが・・・。
452ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 20:18:13 ID:XG/QaPXE
>>438
あなた、広島の人でしょ?
453ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 20:35:46 ID:P8RWOiNU
>>451
コンクールの曲をショパコンのアジア、ピティナの決勝レベルで
ご指導なさっているなら、
その曲の中にいろんなテクニックの要素があるので、
教えてくださっているのではないでしょうか?

ただ、知り合いにはJOCで活躍され、
将来、ピアノや作曲の道に進みたいと思われ、
音高受験のために大学講師の先生に変わられたところ、
今まであなたは何をやっていたのか??
と言われたお子さん、知りあいにいらっしゃいますよ。
コンクールや発表会、JOCなどイベントに熱心で
インベンションもシンフォニアも
チェルニーもショパンエチュードも
やっていなかったそうです。

素人のお母様で講師の先生のおっしゃる通り
一生懸命ついてきたそうです。
変わられてショックだったと思います。

いろいろな方からご意見を伺うのはいいことですね。
454ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 00:56:07 ID:kYcGMxeg
>>452
ごめんなさい。違います。
455ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 01:30:23 ID:3inp+aiU
ツェルニーとかバッハとか基礎をまともにやってきてない人が、ピティナ等で全国行けるなんて信じ難い。審査員はプロですからちゃんと見抜いてると思うのですが・・・
もしかしたらその人は別に個人で習ってるんじゃないですか?
456ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 08:56:20 ID:kYcGMxeg
>>455
信じ難いですか・・・。本当にJ専のみです。
もしかしたら、低学年だからかも知れません(演研もとっていて高学年で
ショパコン全国?のお子さんもいますが)。

でも、やはり基礎をやってないとそう思われるのだなと、個人に移る決心が
つきました。
こちらで、色々なご意見が伺えてよかったです。有難うございました。
ソルフェージュも見て下さる先生の所を探して、基礎も学ばせ、いつか
J専で全国に行ったお友達に追いつけたら・・・と思います。

子供は、ピアノが大好きですのでこれで、もっと良い方向に進めさせて
やれるのでは?と思います。
ありがとうございました。
457ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 09:38:07 ID:Ro67CW9j
>>456
ショパンコン全国はピティナ本選程度ですしありえると思います。

うちは、低学年でエチュードはJ専個人で沢山していましたが
エチュードもバッハも正しい指導の下でやらなければ意味がありません。
4年生で演研の先生について、1からやり直しました。
5年生からは演研だけでは足りず、
基礎練習に付き合ってくださる外部の先生を探し、補強しました。
システムの先生には外部の先生のことは黙っていましたが
演研の先生の指導だと思っていました。
演研のレッスンに付いて来ない先生で助かりました。
演研の先生には外部の先生についている事はお話していました。

458ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 09:58:03 ID:pEePy96C
>455
>ツェルニーとかバッハとか基礎をまともにやってきてない人が、ピティナ等で全国行けるなんて信じ難い

ありえます。J専のみでピティナ決勝に行きました。
個人教本はピアノステップのみであとはコンクール曲でした。
その後、その結果を見てくださっていたので演研をすすめられ
エチュードやバッハ、基礎を学んでいます。
決勝はまぐれ?だと思っていましたが
その後もう一度決勝に進みました。
でもまだまだ自分の子供が弾けるとは思っていません、
もっともっと基礎を学んで欲しいと思っています。
講評には音楽的センスがあるといったことを書かれる事が
多いです。小学生だから通用する部分なのかも知れません。
いままではそういったことで決勝に進んでいたことが考えられると
思うのです。でもこれからはだんだん通用しなくなるのは
目に見えていると思います。
センスを褒めていただいたことを生かせるようにきちんと基礎を
学んで欲しいと思います。

459433:2008/11/21(金) 11:14:43 ID:IQRxON0l
>>446
大きなセンターのお話、なるほどと思いました。
具体的な話をありがとうございました。
460ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 12:46:02 ID:DKzQbWHl
ピティナならJ専だけでも出来るよw
まともなコンクールでは無理。
ヤマハは、基礎力を競うコンクールとテクニック、表現力を競うコンクールの両方に対応出来る訓練は受けていない。
ヤマハの子は音大に入るには入れるが
基礎力の無さに講師が呆れる。

これは大手コンクール経験者全般に言える事です。
音楽の道に進みたいならJ専は無駄
価値観までおかしくなる。
461ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 12:52:58 ID:DKzQbWHl
>>420
JOC以外でも作曲は出来るけど
音楽科でやる作曲とヤマハの作曲は別モノ
ヤマハのはチラ裏だよ
あれで作曲しているつもりなら可哀想
何が良くて良くないのかもわからないでヤマハの子は本当に可哀想
462ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 13:24:14 ID:pfoSl4sn
ようは、課題曲の難易度の低いコンクールで
その曲だけ教え込まれれば、地方ならありえる話だということですね。

個人で大学講師レベルの先生についている子たちは
飛び級でも本選優秀賞以上の結果を出しつつ、
基礎もしっかり学んでいるので、
ピティナで全国に行ったかどうかだけでは判断できないですね。

463ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 13:54:19 ID:LeBpimdF
低学年で一度全国に行くと
完全に中毒になっておかしくなる母子の出来上がり
464ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 17:49:02 ID:ApzxclJu
>>457
どんだけヤマハにお金使っているんだろ…と 単純に唖然としちゃった。
スミマセン 庶民の戯言です;;
465ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 17:50:56 ID:3inp+aiU
小学低学年までならJ専の曲だけでコンクールで入賞したり、どんどん上達していってる気がするけど高学年くらいからはもうそれでは通用しない。
ヤマハを離れて
外部の先生に習わせたら、きちんと楽譜を読みこめれてないわ、音は浮いてるわ、基本のテクニックが乏しいわかなり言われましたよ。
ハノンだけでレッスン終わることもあります。
表面上は弾けていても、
結局弾けてないとみなされます。
466ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 18:35:19 ID:rq06cCn7
低学年のPTNA課題曲なんて、難易度がたかが知れてますよね。
まして、課題曲発表から本番までかなりの時間があるので
4曲のみずっと弾きこんで細かくやっていけば、PTNAでのいい成績はとりやすいです。
全国ももちろん。(これは何より運が一番大きいのですが)

ショパコンも毎年課題曲が同じですし、PTNAと同じ課題曲もありますからそれで出れてしまうし
特に高学年だと組み合わせる曲もバッハのインベンションかシンフォニア辺り。
対策はしやすいのです。
ショパコン「全国」ってきこえはいいですが、良く考えればただの2次予選、もしくは本選程度。
今まで書いて下さった方もいらっしゃいますが、そう大したことではないのです。
知らない人からすれば、凄いのかもしれませんが。

PTNA全国、ショパコン全国に行く=凄いと勘違いなさらない方がいいと思います。

467ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 20:12:13 ID:pEePy96C
でも良く考えてみると、J専から音大というのは難しいとか
色々な話も出てきてふと思ったのですが
現在は少子化でマンモスの音大は定員割れをしていますよね。
ここに出てくる音大とは芸大とかそういった大学のことなのでしょうか。
468ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 20:14:49 ID:D9x6TNpC
>>466
結局、低学年のコンクールは、出場すれば、誰にでも可能性があるわけで、実際大したことないというか、それ程の実力差はないということなんですよね。
469ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 21:20:42 ID:DSKpHdsr
>音楽の道に進みたいならJ専は無駄
>価値観までおかしくなる。

>何が良くて良くないのかもわからないでヤマハの子は本当に可哀想

そんなあなたの確実な思い込みの方が可哀相。
470ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 06:49:59 ID:zCW7FqpM
>>465同意
>>469
J専で毎日新聞のコンクールに出ている子いる?
あれだけ練習するのに、正統な上達が出来ないんだよ?
ヤマハを離れてからヤマハの子の演奏を見てから反論したら?
471ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 07:38:10 ID:bJkuA/Cg
いるわよ 笑
ちゃんと入賞してるわよ!
何も知らないのですね。
現在も芸高や芸大にマスター特別じゃ無くてJ専出身者いるし
小さな時にコンクール入賞して勘違いと
たかが日本の音高、音大の中上位にいて勘違いと
五十歩百歩でしょうね(笑)
472ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 07:47:41 ID:zSJMUcz0
>470
>J専で毎日新聞のコンクールに出ている子いる?
あれだけ練習するのに、正統な上達が出来ないんだよ?
ヤマハを離れてからヤマハの子の演奏を見てから反論したら?

いますよ。毎コン
今年本選まで進んでいます。
あと今年のピティナも決勝の銀賞や上位入賞(低学年ではありません)
J専生数人います。
ちなみにうちの子も決勝に行っております。
全国に行くような場合、習っている先生がピティナの審査員
だったりする場合が物凄く多い中、逆にヤマハJ専程度でよく決勝で
入賞できるなって思いましたが。
ここに来ているかたってJ専情報を交換する場所なのに
なぜに批判反論するかたが来ているのかが?疑問です。
J専を馬鹿にしながらもJ専の動向が気になるママンなのかな?って
思います。

>465外部の先生に習わせたら、きちんと楽譜を読みこめれてないわ、音は浮いてるわ、基本のテクニックが
乏しいわかなり言われましたよ。

ヤマハはそういった演奏の基本を学ぶ教室ではないですよ。
音楽教室なんです。なのでエレクトーンの先生もいるし
専門学校卒業の先生もいる。音大声楽科とか。
エレクトーンの先生からタッチやバロックを学ぼうと思ったって
所詮無理です。
それに耳から入る教え方なので読譜も苦手なのは当たり前。
J専でやるならシステムの先生の経歴やどれだけの生徒を育てたか
実績を調べてからにすべきですね。
結局J専でも外部の先生に習っても、将来ピアニストを職業に
する人なんてほとんどいないのでしょうから(なれない)
お子さんが楽しくヤマハでアンサンブルや伴奏づけを学んだりしてもよし
外部できちんと基礎を学んで将来趣味でリビングでショパンを弾いてもよし
他人がどうでもご自身の目標でそれぞれ頑張ることが
一番なのではないでしょうか。
毎コンならよくてショパコンが駄目とか・・
いちいち馬鹿みたいです。



473ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 08:05:06 ID:0wRa2Etg
ここのやりとり、親バカにも見える・・・
いいじゃないですか
趣味で音楽を続けて音楽を楽しみたいならJ専で十分だし、
ピアノの道に進んだりコンクールを頑張りたいなら
外部の先生につけばいい話。
親が必死でここで言ってたって習うのは子供なんだからね。 まずは子供の考えや意見なんかも聞こうよ。必ずしも親と同じ考えを
持ってるとは限らないしさ
474ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 08:42:46 ID:kxzEKoH3
うちは、少し学年が高く
4年、2年の時代ですが
少しばかり成績が良かったために音楽での進学を望み4年で卒業しました。
それから個人の先生につき基礎からやり直しましたが
それでJ専出身者だと言われるのは複雑です。
楽器店では、うちの子の名前を出して
「このこはうちのJ専卒業です○○先生の手掛けた生徒さんです」と宣伝されているようですが
現実には、個人の先生についてからが大変な苦労で
5年生になってからの基礎作りは無理なのではないかと思った程でした。
ヤマハになんか入れなければ良かったと思いました。

ヤマハがそんなに良いなら、何故中学生以上の生徒さんが極端に少ないのでしょうね?
個人の教室なら音大生もレッスンを求めて出入りしているのに。
少なくとも関東では
まともな指導を出来る先生は数える程しかいませんよ。
475ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 09:02:35 ID:/USt87MP
私は、親バカです。

>>471
J専でも、才能があって、努力を怠らなければ、芸高・芸大も夢ではないとのお話ありがとうございます。
やっぱり、芸大も視野に入るとなれば、練習させる張り合いがでてきます。
しかし、公表されてないので、先生の経歴や実績を調べるのが大変なんですよね。
476ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 09:10:42 ID:1U7gvigC
>>471
それはヤマハのカリキュラムでは不可能です。
先生がヤマハのカリキュラムを無視した
個人の裁量でのレッスンを行えば可能でしょうが。
そうすればヤマハのカリキュラムは疎かになりますよね。
ヤマハのクラスでヤマハを否定したレッスンが出来る先生がどこにいるのか教えて下さい。
477ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 09:14:49 ID:1U7gvigC
>>467
あなたが「底辺」だと思われる音楽科でも
ヤマハのやり方は通用しません。
入学は出来ると思いますが
講師には呆れられますよ。
ヤマハの子はすぐにわかります。
478ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 12:55:11 ID:/fWEDfvI
ヤマハのやり方って何なんでしょう・・・。

伴奏付けができる、耳が良い、移調が出来る・・・良い事だと思います。
「こんな当たり前な事が、音大で出会った 個人出身の友達には出来ない。」
と、うちの先生の音大、芸大に上がった生徒さん達が仰っているそうです。
479ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 15:14:31 ID:+E3aZL9z
>>478
それは知識のない保護者への
セールストークですよ。
伴奏つけや移調などは、習わなくてもできる子はできるし、
できなかった子はそれなりにです。

それにシステム講師で力のある生徒さんは指導しきれず、
きちんとしたピアノの先生に手渡したのに
その生徒さんがピアニストになったりすると、
急にずっと指導なさっていたようにお話される先生もいますよ。

でも、コンサートで後援していただいたり、
チケットを売っていただいたりで、本当の事は言えないのです。


このところの書き込みを見ていると、
ヤマハの講師の方が個人宅の先生より優秀な先生が集まっている地方と
ヤマハの講師以上に実力のある先生のたくさんいる地方の方が
意見を主張されているので、
平行線を辿っているように思います。
480ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 15:55:54 ID:5JcmlAyn
ヤマハが好きならそこでいればいいと思うけどなあ。
迷うことないじゃない。
音大いかせたいなら、腹が決まった時点でいきたい学校の先生につかせるのが王道でしょ。
移調・伴奏が大事ならヤマハでいいと思うよ。
どっちが優秀かとか意味がないよ。
目的が違うんだから。
ミュージカルとクラシックバレエぐらい違うと思っとけばいいんじゃないの?
481ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 16:15:27 ID:0wRa2Etg
個人の有名な先生の下でバリバリピアノやった方がいい子と、ヤマハで歌やアンサンブルなどを楽しみながらやった方がいい子といるからね・・・

本当に才能のある子は先生が放っておかないだろうし、親も子も勿論他の先生から見ても気付くだろうから
482ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 16:31:50 ID:GJCYltHw
J専を出てその後音教行って音大(有名)行った人曰く、
最初にJ専で習うことは感覚で覚えるから大事だと。
J専だと力不足だから高学年から音教(や個人)に行くのではなく、
J専で低学年で様々な力を楽しみながらつけておいて、
それから音教や音大講師につけば、一番良いと思うとのこと。
それからでも十分個人の力はつきますと言われた。
低学年でJ専で培うたくさんの音感は、高学年になってから感覚で身につけることは難しいので、
J専を3〜5年間やって、それから技術面を専門に考えて進路を決めれば良いのではないか、とのことでした。
J専やヤマハを真っ向から否定するのではなく、そういう考え方は出来ないものですか?
483ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 17:04:19 ID:0wRa2Etg
J専=音大に行きたい
になってしまってるようですが、子供自身はどう思ってるんでしょう?
中にはお友達と会える楽しみで通ってる子もいるでしょうし音楽が好きで通ってる子もいるんでしょう。
少なくともヤマハに通う子供たちは楽しそうですし、嫌々通ってる子や
辛そうな顔して通ってる子は見かけません
484ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 21:18:20 ID:/USt87MP
うちは、音大も一つの選択肢になればいいなあと考えています。子がCMみて行きたい〜が始まりだったので。
子供って、小さな頃は、一般的に、ピアノに限らず親が差し出した方向に進んでしまうのが普通かと。
今は、ピアノにやたら傾いてるけど、それ以上に興味の湧く事が出てきたら、自ずと変わって行くのは自然な事かな。
485ギコ踏んじゃった:2008/11/24(月) 08:51:38 ID:AGvNuZSh
そんなことないよ。
親が差し出しても、ノリノリのおけいこと、そうじゃないのがある。
きょうだいで同じもの習わせても温度差があるもの。
どこまでピアノにこだわりがあるかは、その子次第だと思うな。
下手でも好きな子は好きだよ。
486ギコ踏んじゃった:2008/11/24(月) 10:00:27 ID:8LLBIS1c
ここではよく否定されていますが、私はJOC好きです。
ピアノの発表会などより、楽しみにしています。

特に、小学校高学年以上の
・先生がほとんどいじってないと思われる子
・創作などに通っている子
・ピアノと他の楽器のアンサンブルを作曲した子
また即興演奏があったりすると、なおさら楽しみが増します。

このレベルは聴き応えあるので、自分の子の出場と関係なく聴きに行きます。
特定の先生の生徒がうまかったりするので、先生のセンス?も出るかもしれませんが。


JOCがあるからヤマハに在籍する価値あるし、
演奏だけのレベルを高めたいなら、ヤマハにこだわって在籍する必要も無いと思います。

487ギコ踏んじゃった:2008/11/24(月) 20:09:45 ID:z2OTQZij
J専行って頑張れば、普通の子は音大に行けますよ。
音大って言っても星の数ほどあるし、お見合い用に卒業証書だけもらえればいいなら、簡単なはなしじゃない?
488ギコ踏んじゃった:2008/11/24(月) 20:26:56 ID:Z1DwyyBc
選ばなければ、ハイクラスからも、行けると聞いた。あれっハイクラスもJ専なんだっけ?
489ギコ踏んじゃった:2008/11/24(月) 21:46:28 ID:z2OTQZij
行ける。行ける。
音大に限らず、こんなに子供が少ないのだから、行こうと思えば誰でも行けます。
演奏家を目指す子と、ピアノの先生を目指す子と、卒業証書だけ貰えばいい子は分けなきゃ、話しはかみ合わないよ。
490ギコ踏んじゃった:2008/11/25(火) 18:29:22 ID:ugmS3AgH
J専に居るのに コンクールに力を入れないのは駄目ですか?
グルレで学ぶ事を重要視しているので。
491ギコ踏んじゃった:2008/11/25(火) 18:35:11 ID:sMIH0ett
>>490
いいと思うのですが、それぞれのスタンスで。
グループ全員、同じ目標に向かって頑張る事もあれば(アンサンブルなど)
各個人の専攻楽器の事はそれぞれの考えてやっていけばいいのではないでしょうか?
492ギコ踏んじゃった:2008/11/26(水) 17:08:24 ID:TKqnAiRP
でも、YPFなど結果が出るものもあるので
難しくないですか?それらの結果を気にしないというので
あれば、大丈夫かと・・・。
493ギコ踏んじゃった:2008/11/26(水) 20:23:09 ID:7ZIXqUA3
ypfの本選奨励賞ってptnaならどのくらいの位置づけなんでしょうか?
本選優秀賞はPTNA全国決勝レベルでいいのですか?(中部)
同じ入賞でも差がありすぎて解からないんですよね。
494ギコ踏んじゃった:2008/11/26(水) 20:51:21 ID:el778G/e
J専の子より、一般クラスの子の方が音大進学率が高いのは定説。
出来よりも、専門コースの子達は燃え尽きるというか
大学まで音楽浸けになりたくないみたい
あと、進学のための指導内容が専門コースでついた価値観と違うので
導入の段階で先生の指導が受け入れられなくて先生探ししているうちに
機を逃すみたいです
495ギコ踏んじゃった:2008/11/26(水) 21:08:21 ID:1O57SfQx
>>493
中部の場合だと、YPF本選の最優秀賞、優秀賞の子は
PTNAでいうと本選優秀賞上位〜全国決勝レベルがほとんどでは。
どなたもだいたいどこかの全国大会の経験者が多いです。
また、ショパコンでもこぞって金賞クラス。
名前を検索すると色々出てきて面白いです。

YPFの本選の奨励賞は人数がかなり多いですし、上から下までレベルがまちまち(差が大きい)ですので、
PTNAでいうと本選入選〜優秀賞といった所だと思いました。
496ギコ踏んじゃった:2008/11/26(水) 23:52:19 ID:7ZIXqUA3
495さん、ありがとう。
失礼ながら去年印象に残った子をググって見たらやっぱりそんな感じでした。
なるほどね〜。
497ギコ踏んじゃった:2008/11/27(木) 00:06:43 ID:agW9Tu0N
J専生徒、音大逃すではなく、中受にはじまり、高名な大学、高校に進学してる率高いような。
498ギコ踏んじゃった:2008/11/27(木) 08:37:14 ID:R665Ucz8
>497
そうかも。
専門コース行ってた子は中受で難関校合格率が以上に高い。
音楽より勉強の方をあえて選んだという感じ。
やはり、どちらの世界も親の熱心さと賢さか!?
499ギコ踏んじゃった:2008/11/27(木) 12:36:55 ID:0w/WewnJ
要は集中力。J専生徒は忙しいから、切り替えが大事。

こちらでは中受だけでなく、研究科まで続いて
公立高校トップ校合格者も結構いる。
500ギコ踏んじゃった:2008/11/27(木) 12:41:06 ID:tyj9DAgc
忙しいときほど集中するんじゃないかな。
ヒマな時間の多い子が優秀かというと
ダラダラ無駄な時間をすごしていたりする。
好きだからピアノ漬けっていう子以外は
ピアノ出来る子は、なんにでも真面目な子が多いんじゃないかな。
501ギコ踏んじゃった:2008/11/27(木) 14:54:55 ID:loeY9tb0
>>498
小さい時からあれだけの課題をこなしてたら、集中力もつくと思うよ。
ピアノだけじゃなくて、他の習い事でもいいけど、受験の勝負は集中力でしょ。
502ギコ踏んじゃった:2008/11/27(木) 14:59:52 ID:4Qz8tJrX
うちの子成績も良いのですが学校では、授業中凄く集中しているそうで
先生に誉められました。
J専のお陰でしょうね。
503ギコ踏んじゃった:2008/11/27(木) 17:48:36 ID:4E9hleAw
集中出来るかはJ専に限らずね。
信者みたいに思われるよ。
504ギコ踏んじゃった:2008/11/27(木) 18:00:02 ID:buUhuptm
J専とか関係なく、ピアノ続けている子は総じて学力も高いイメージがあるんだけど、実際のところどうなの?
逆に、学力の高い子しか続かないのかもしれないけど。

505ギコ踏んじゃった:2008/11/27(木) 20:09:04 ID:tyj9DAgc
ただ続けているだけじゃダメ。
地頭が並でも、毎日コツコツ練習をして課題に取り組んでいる子は
その子なりにいい影響が出てくると思うよ。
506ギコ踏んじゃった:2008/11/27(木) 22:01:04 ID:sr9kb0aH
J専門の子は、とりあえずまちがいなく親が教育熱心だと思うな。
507ギコ踏んじゃった:2008/11/28(金) 09:58:16 ID:aa5cCjfl
よく難関中学に合格する子はピアノを習っている子が多いと聞きますが…。
ピアノを習えば頭がよくなるのではなく、頭がいいからピアノもそこそこ弾け
ちゃうんじゃないかと思う。

うちもJ専ですが、音大にいく予定もなく、中受するのでそれまでに弾きたい
曲を譜読みして弾ける力がついてくれればいいかな〜、というスタンスで
始めました。J専イコール短期集中3年コースみたいな感じです。
でも今は中受しながらピアノも続けられればもっといいなと思ってる。
508ギコ踏んじゃった:2008/11/28(金) 13:35:00 ID:wlsuDdix
ピアノは地道に努力できる性質と、才能がないと駄目。
509ギコ踏んじゃった:2008/11/28(金) 15:28:40 ID:tombgon1
地道に努力できる性質はわかるとして、ピアノの「才能」って一体何なのでしょうね。
510ギコ踏んじゃった:2008/11/28(金) 15:41:36 ID:KiKPwMkT
わからない。それがわかる人はこの世にほとんどいないんじゃないだろうかとも思う
というわけで誰の目にも見えるわかりやすい才能は努力と根性と賢さとかいうことになるんだと思うよ。
いわゆるピアノの本当の才能というものがなんなのか私も教えて欲しいです
511ギコ踏んじゃった:2008/11/28(金) 16:01:32 ID:7rSqLnYo
持って生まれた感性と指の器用さか?
512ギコ踏んじゃった:2008/11/28(金) 16:39:38 ID:Gc0NP2UQ
前世からの積み立てとか
513ギコ踏んじゃった:2008/11/28(金) 19:43:08 ID:tGAz/7Ci
わかっているのは、我が子には才能がないってことだけ。
健気に取り組んでいるから、余計可哀想。
514ギコ踏んじゃった:2008/11/28(金) 20:23:23 ID:Gc0NP2UQ
>>513
子供に良い教養を残してあげると、子供の子供が豊かな音楽に触れて育つよ。
もし音楽教師にでもなると、それこそ沢山の子供に音楽との出会いを
用意してあげられる。
頂上を支える裾野になることは、それはそれで素晴らしいことだと思われ。
515ギコ踏んじゃった:2008/11/29(土) 21:29:44 ID:3u8uJz2t
あ〜ショックです。今頃、J担当先生が、エレクトーンが専門の先生だったことが判明。

ピアノを上手にしたかったのに。やっぱり、先生かえた方が懸命?。実は、専門楽器以外の対応にも、元々不満あり。

下調べ不十分な親(私)に問題ありでしょうか。
516ギコ踏んじゃった:2008/11/29(土) 21:46:25 ID:QfPjksEq
ピアノを極めたいなら
やはりピアノ専門の先生につくべきですよ。
517ギコ踏んじゃった:2008/11/30(日) 00:57:47 ID:gUgh6F5c
>>515
個人はピアノ専門の先生じゃないの?
エレ担当・・と言って芸大・作曲科出の先生いたけど・・
まぁ、ピアノ極めたいなら>516に同意。
518ギコ踏んじゃった:2008/11/30(日) 01:25:29 ID:LCxMrg33
返信ありがとうございます。

Jのグループと、個人は同じ先生と決まっていて、自動的に今の先生に決められた。

もちろん志望は、ピアノで書いたし、グループメンバー1人以外全員ピアノ専攻なんだけど、もちろん同じ先生(エレ専)に、ピアノをみてもらってる。もちろん、未経験ってことはないだろうけど。

偶然知ることになっちゃって、ショック。これでは、音大を考えた時とか、明らかに不利だよね。
はまっちゃったなーの気分。企業ってこんなもの?
519ギコ踏んじゃった:2008/11/30(日) 01:43:19 ID:TRlPOydS
>>518
ウチもそれでJ専から個人の先生に代わりました。
いくらピアノのグレードをクリアしていても、エレクトーン専門の先生では無理があります。
基本の奏法を教えられない先生が、何故ピアノ個人レッスンを担当できるのでしょうか?
エレクトーンの先生としては良い先生なのに、残念です。
520ギコ踏んじゃった:2008/11/30(日) 07:40:39 ID:ASP5WeyC
506さんのおっしゃるとおり、皆さんこわいくらい教育熱心です。
グループの子はほとんどが私立小学校。
特進クラスとかサピの話題で盛り上がられるとついていけない・・・
まだ1年生なのに・・・

でも、ピアノはそこそこ弾けるようになれば良いという方ばかりなので
音大進学を考えている人はいないですね。

どうしてわざわざ専門コースに?と思うこともありますが
余裕があるんでしょうね。GPもお持ちのようですし。
521ギコ踏んじゃった:2008/11/30(日) 07:51:53 ID:LCxMrg33
>>519
のように、勇気ある行動がしたい。

クラッシックの基本を教えられない・・。

今までも、こんな大切なことを今頃、教えるの?遅すぎないか?なんか、教え方下手じゃないかなってことも数々あった。
子の伸びが、今ひとつで、才能なのか(もちろんあるけれど)、先生との相性なのか?いろいろ考えてた。

ピアノで、大切な手首のことや、姿勢を無視して進んでいたりで、あれっと思いながら続けてた。
必要と思われる事は、思えば、たまに来る特別先生から、追加金払って教わってる気がする。

グループの親が、皆ピアノ素人だから、どうせ解らないから、エレクトーン先生で充分だろう。って事かもしれない。

コンクールと言えば、グランドピアノ買ってくれだし、単なる金づるとしてしかみられてない感で一杯だ。

早く決断します。
522ギコ踏んじゃった:2008/11/30(日) 13:48:29 ID:ZMDGxkS3
うちも518さんと同じ状況で、エレ専の先生にみていただいてます。
今、1年目です。

J専へ入る前の面談で、楽器店の方へ不安に思っていることを質問したのですが、
エレも2級をとっていらっしゃるし、ピアノもしっかり教えられる力があるので、
問題ないと言われ、今に至ります。

教材はピアノステップしかやっていないし、未だに不安を感じながらやっています。
一応、タッチとかは教えてくれるけど、私はピアノを習ってなかったし、
正直、良いのか分かりません。
すごく熱心に見てくださるし、グループは子どもが続けたがってるので、
3年間はJ専で幅広く勉強して、4年目から個人に移ろうかなって思ってます。
プライドが高そうな先生なので、個人に変わるって言い出しづらいってのもありますが…。

523ギコ踏んじゃった:2008/12/01(月) 08:01:35 ID:8a6mdqBT
エレ専門の先生というのがよくわからないんだけど、
ずっとエレで育ってきて、ピアノは大人になってから付け焼刃で修めた(グレード取った)って事?
だったら、ピアノの基礎がわかってない可能性があって不安に思うのもわかる。

でも、ピアノ科卒でもエレのグレードが高い先生だっているし、
522のようにエレ2級持ってる先生だったらたとえピアノの3級を持っていてもエレ専門と言われるわけだよね。
逆にピアノ科を出てなくてもピアノ専門って先生もいるし。

先生がピアノの基礎を教えられるかどうかの見極めは大切だと思うけど、
最終的な専攻楽器についてはあまり先生の肩書きに振り回されない方がいいんじゃないかなぁ。
524ギコ踏んじゃった:2008/12/01(月) 09:54:11 ID:Nv7e+lX2
素晴らしい肩書きの先生が、J専1年の良い指導者になるかどうかは解らないけど、
伴奏付けやJOCでも専攻の先生であるべきだと思う。
ちなみにうちの楽器店はエレ専攻のJ専講師はいない。
エレ専攻の子は個人はエレ専門の先生に習ってる。

>>521
グランドの指弾会でアドバイスレッスン受けたりしませんか?
「ピアノを極めたい」「追加レッスンの時間とお金の余裕はない」
「ピアノ個人に移ろうかと思う」と営業に相談されてはいかが?

稀な例ですが、下調べ万全のお母さん・・
個人のレッスンはグループとは別の先生をご指名したそうです。
ご要望通りになったけど、お子さんの出来は・・たいして変わらなかったW




525ギコ踏んじゃった:2008/12/01(月) 10:15:41 ID:IgoDtOKy
うちもエレ専の先生。
とて〜もいい先生なんだけど、基礎はあいまいだし、音楽性に関してもクラシック向きでない感じがする。
自分がエレ3級だからこそ、エレ専がピアノは(専門的に)教えられないのは実感してる。
今はうちも追加料金の特別先生にコンクール前は見てもらい、結果は出しているけど、
それも低学年だからこそ出来る事。
一度だけ特別先生にタッチが微妙にあいまいと指摘されて、
具体的な特訓方法を教えてもらったら、
音がみるみる変わって、コンペ本選でもタッチやテクニックに関しても複数審査員に褒められた。
(いつもは特別先生はコンクール曲の音楽的な組み立て方を言われるのみ)

どれだけ基礎の色々な部分が抜け落ちているかそれで思い知った。
気がついてないだけで今もテクニックはがたがたな部分だらけだろう。
足りないだけならいいけど、もし弾き方が間違ってるとしたら、それが癖として定着したりはしないのか・・?
流れとかフレーズ感とか音楽的には、娘の奏でる演奏の良し悪しや注意点は分かっても、
ピアノの弾き方そのものの指導が合ってるのか悪いのか見抜く目は、エレ専の私にはない。

この先どうしたらいいんだろう?
専門のグループは有意義と思ってるし、
幼少時にテクニックを厳しく言わず教えた娘は、親ばかながら音楽性はとてもあると思う。
テクニック的に難易度の低いものを美しく音楽的に弾くセンスは高い気がする。
専門コースの個人の教え方にも似た流れはあるような・・・
まだ低学年だから、難しいテクニックは教えないというお考えなのか・・?

3年までは様子を見るべきか?



526ギコ踏んじゃった:2008/12/01(月) 10:45:09 ID:ZMMCiuVL
>>525
コンクール前にわざわざ特別レッスンしてお金使わなくても、
個人のしっかりしたところへ移る方が賢明でしょ。
527ギコ踏んじゃった:2008/12/01(月) 12:47:35 ID:Nv7e+lX2
>>526
個人のしっかりした所とJ専は目的や、レッスンのアプローチが全然違うから、
今J専で楽しんでるお子さんを個人の所に変えて、本人がどう感じるか・・が大事だと思う。

ピアノ一筋・・って結構孤独な世界だから・・

J専に特別追加レッスンに〜って確かにお金かかるけど、
お金さえ気にならなければ、色んな先生に出会えて違いが解って面白くはある。

でも、エレ専の先生が個人のピアノ見るのは、絶対ダメだと思う。
528ギコ踏んじゃった:2008/12/01(月) 13:52:13 ID:BghnhiYT
最初に、エレ専攻の先生の件で、ご相談に伺った者です。様々な有意義なご意見参考になります。
このご指摘をして下さったのは、有名音大卒の先生で、きっと子に対して思うことがあり、わざわざ伝えてくださったと感じています。

エレ専攻としり、こちらが、驚きを隠せないでいると、さっと、「確かに、ピアノもお上手なんだけどね・・」と、語尾を濁されておられたので、気になって書き込んでみたのです。

また、なかなか上達せず悩んでいることを、ピアノ系先生に、相談したら、普段の練習の仕方を教えてくださり、その後の伸びは凄かったこともありました。
529ギコ踏んじゃった:2008/12/01(月) 17:26:44 ID:qWp+LS8W
>>525
>>もし弾き方が間違ってるとしたら、それが癖として定着したりはしないのか・・?

子の適応能力にもよるとは思うけど、その後修正してくれる指導者と子の
相性によって、修正は十分可能だと思う。
高学年なら自分で実証済み。幼児科時代の4才から培われたクセが、
小6の1〜2週間で抜けました。

幼児科からずっと声楽科卒のシステム講師だったんだけど、今思うと、
導入の指導者としては実力者だったと思う。
中学年くらいで今で言う演研、創研の先生につかされてからは、その
先生の限界が子供にすら見えてしまったけど、あのシステムの先生は、
あれはあれで良かったと思える。

特に演研の先生とは私は全くウマが合わずピアノが全く楽しくなくなって
ピアノ弾くの辞めたい程つらかったし、なのに、その先生についている間、
音が替わるほどのクセ改造には至らなかった。あんなにつらかったのに…

いくら優秀な先生でも子に合わなければ意味がない、と思う。

やっぱ少なくとも低学年のうちは、子供自身がその先生を好きで、
うまくモチベーションをあげてくれて先生なら、それで十分
だと思うけどなー。
530ギコ踏んじゃった:2008/12/01(月) 18:59:15 ID:Hz3rC6bp
エレ専攻の先生だから云々よりも、
『先生』に対して 信頼してお任せできないのであれば
この先 何も良いことはないと思うけどなー。
531ギコ踏んじゃった:2008/12/02(火) 08:04:37 ID:jCmXnSyo
エレの先生にピアノ習うって、新体操出身の先生にバレエ習うようなものだと思うけどな。
似てるようで、基礎的な何かが決定的に違う。
エレ出身で相性のいい先生>ピアノ出身で相性の悪い先生
かもしれないけど、
ピアノ出身でいい先生>>>>>>>>エレ出身でいい先生であることにはかわりなはいと思うけどなあ。
相性なんてついたあとでしか判断できないし、様子見て、だめだと思ったらかわったら?
532ギコ踏んじゃった:2008/12/04(木) 18:55:19 ID:GHgZWrxX
専攻楽器のことで、盛り上がってる最中、質問させてください。

J専一年生です。授業では、普段、ステップの他、何かのテキストを使用していますか?うちは、バーナムだけです。また、学年が上がっていくとどんなテキストを使うのかなど教えてください。
533ギコ踏んじゃった:2008/12/05(金) 00:03:12 ID:fOmDxaQR
>>532
地方の楽器店です。
J専1年目。
ステップ、バーナム、バッハアンナマグダレーナ、ハノン、ブルグミュラー。
他イベントのたびに、他楽譜を使います。
こちらを伺っていると特に直営は時間に厳しいらしいですが、
地方の楽器店だからか時間には厳しくなく、
たくさん見てもらっています。
練習は大変ですが、メキメキと上達するのでありがたいです。
こちらでステップのみの方がたまにいらっしゃいますが、
逆に、それのみで上達していくということに驚きです。
先生の教え方が素晴らしいのでしょうか。
それともご自宅で他楽譜を練習されているのでしょうか。
直営センターの方々の、短い時間内での使用テキストを聞いてみたいです。
534ギコ踏んじゃった:2008/12/05(金) 00:51:35 ID:bcNZvRne
>533さんと同じく一年目。
バーナム、ソナチネ、アンナ〜、ハノン、スケールとアルペジオです。

プラス、コンクール用の曲をしています。
535ギコ踏んじゃった:2008/12/05(金) 08:50:44 ID:7TV8ZN3K
>>532
1年の時はバーナム 2年でコンクールも絡んでチェルニーとブルグ少し、3年でプレインベンション、
テクニックは2年頃から使ったかな。
発表会・コンクール・JOC1ヶ月前はそれ中心だし、時間もほぼ延長無しだからレッスンはすごく凝縮してる。

1年生って、グループの宿題の負担が大きくないですか?
ピアノステップもそれまでと比べればガンガン進まなくちゃいけないし・・

教本沢山抱えるばかりが良いとは思えない。
1曲づつ、じっくり弾きこんで基礎や音楽性を身に付けるタイプもいるし・・
今現在の課題をしっかりこなす集中力をつけ、
教本を増やすのはお子さんの様子を見ながら、徐々に〜もありだと思う。
536ギコ踏んじゃった:2008/12/05(金) 09:03:27 ID:Zy6XbArw
本部のある直営出身です。
一年目は5〜12月は、ステップとバーナムのみ、
発表会とグレードのために、ブルグ、ギロックなどを購入、
2年目にかけて、ステップ、バーナム、それぞれのブルグ、ギロックなどの
併用曲集などだけです。
YPFなどもなし、ESも出場しません。
PTNAも出ません。
過去、予選通過レベルまでご指導できないし、
実力も伴わなかったそうです。
3年目以降、発表会時だけ背伸びした曲を弾き、
アンサンブル発表会は盛大に難しい曲にチャレンジします。
537ギコ踏んじゃった:2008/12/05(金) 10:57:06 ID:Zy6XbArw
>>536
だから、一昔前みたいに直営はレベルが高いはないですよ。
今、二十歳前後以上のヤマハ出身のピアニストさんたちも
地方の小さな楽器店出身が多いですよね。
で、ほとんどが幼児科より個人レッスンを併用で飛び級。
JOCで活躍している子も飛び級が多いですね。
年齢で曲を選ぶと上のカリキュラムを勉強しているので
有利なようですね。

入ってからいろんなことが分かりました。
538ギコ踏んじゃった:2008/12/05(金) 17:41:22 ID:SIvE/8CJ
>532

ステップのほか
1年目 ハノン、ギロック
2年目 ブルグ、バロックをひこう、
3年目 バッハアンナマグダレーナ、
4年目 インベンション、シンフォニア、フランス組曲、
ほかにスケールです。
あとはコンクールに個人発表会にあわせてショパンや
湯山明など他の作品を年に数曲やりました。
JOC、アンサンブルにも結構時間をとられます。
大曲は発表会のみ、コンクールは背伸びせずに出られる課題曲のもの
です。
539ギコ踏んじゃった:2008/12/05(金) 18:43:11 ID:mkViiyd3
たくさんの書き込みありがとうございます。

何冊も使用して鍛えてくれる先生から、最小限に留めて、深く教えてくれる方までいらっしゃるようで参考になりました。
ブルグは、やっぱり低学年コンクールに関係する曲が多いせいか、使用頻度が高いみたいですね。
どうもありがとうございました。
540ギコ踏んじゃった:2008/12/06(土) 10:50:11 ID:A1K0WPuJ
http://jp.youtube.com/watch?v=BYcGiTw5oFE

この子、ヤマハの子なんだけど一般クラスみたい。
一昨年の「リトルピアニストニューイヤーコンサート」に
出てたんだけど、とっても目立ってた。
うちの子も出たんだけど、レベルが違うって感じ。
一般クラスでも先生によるのかなー。
541ギコ踏んじゃった:2008/12/06(土) 11:13:19 ID:0NPSP+DT
>>541
ピアノは特別上手なお子さんばかりの先生に
つかれていますよ。
エレクトーンのグループレッスンだけで、
こんなにお上手なわけが。
PTNA全国入賞者ですし。
542ギコ踏んじゃった:2008/12/08(月) 20:28:32 ID:LNvGshaS
J専に進級予定の者です。
レッスンを録音する機器を用意しようと思っていますが、
おすすめの機種などありますか?
また、レッスン中はどこに置いて録音されていますか?
543ギコ踏んじゃった:2008/12/08(月) 22:19:08 ID:QwG44esg
>>542
私の場合、
 ・ステレオ録音可能
 ・ヘッドホンだけでなく本体スピーカーでも再生が可能
 ・録音したファイルはパソコンに保存するのでPC接続可能
 ・普段はMP3で、場合によってはPCM(CDと同等の音質)で録音
 ・なるべく小さくて安いやつ
という点で、三洋のICR-PS182RM(通販で1万円以下)というのを使っています。

ただ、レッスンの録音であれば高音質モードのMP3録音でも十分なので、
PCM録音が不要であれば、最近出たソニーのICD-UX71(通販で8000円以下)
の方がいいかもしれません。

置き場所については、グループのときは小さなポーチに入れてエレクトーンの上に、
個人のときはピアノの近くに適当に置かせてもらっています。
544ギコ踏んじゃった:2008/12/08(月) 22:55:06 ID:/b4nYuJW
>>542
レッスンの録音を嫌う先生もいらっしゃるので、
一度事前にお尋ねになってから買われた方がいいと思います。
545ギコ踏んじゃった:2008/12/09(火) 00:16:23 ID:fHpdfANH
そうそう。
録音機器はいずれ必要になるだろうけれど、
あくまで、子ども主体と考えて子ども自身が操作できるようなものの方が
良いと思う。
最近は 録音や録画に対して楽器店側もピリピリしてきた。
JOCの時には、「(お宅のお嬢さんの演奏を)録画させてもらって良いですか?」
…と聞いてくる人もいたし。
レッスンの録音(録画)も 先生に許可を頂いてから…ということを忘れないようにね。>>542
546543:2008/12/09(火) 00:18:55 ID:xmbfJ0Sa
あっ、私も先生の了解は得ています。念のため。

ついでに補足。
「小さなポーチに入れて」と書きましたが、最初はそのままエレクトーンの上に置いておいたのですが、
他のお子さんが「何これ?」と興味を持ってしまうので、小さなポーチ(ソフトペンケースみたいな)に
入れて目立たないようにしました。
547ギコ踏んじゃった:2008/12/09(火) 01:46:11 ID:7egq3bZR
ピアノの先生は、MDを好むかな。
548542:2008/12/09(火) 14:06:15 ID:N3Dkq0Tv
>>543-547
録音は許可を得てから、ですね。
J専はレッスンを録音するものなの、と勝手に思っていたので、
無断でやるところでした。
危なかったです・・・アドバイスありがとございます。
録音の許可が取れてから購入するよう、機器の目安だけつけておこうと
思います。

>>543=546
詳しい情報、ありがとうございます、参考にさせていただきます。

>>547
MDの方がきれいに録音できる、ということでしょうか?
549ギコ踏んじゃった:2008/12/09(火) 14:30:28 ID:rOVOiwIx
>>548
MDとICレコーダーならICレコーダーの方が綺麗に録音できます。
あと、携帯用MDについては、既に各メーカーとも新製品を出していません。
今も主にMDを使っている等のこだわりがなければ、MDにする必要はないと思いますよ。
550ギコ踏んじゃった:2008/12/09(火) 17:09:42 ID:gCyvg1PB
オリンパスのICレコーダーを使っていました。
USBがついているので、パソコンにさして取り込むこともできます。
私が買った3,4年前は、携帯用のMDレコーダーで
ステレオ録音できるものはありませんでした。

音質が一番良いのはローランドのエディロールです。

でも、素人のお母様だと、録音して帰っても音を聴きとることができない方も
いらっしゃいましたよ。
聴音と一緒ですから、音大卒でも苦手な人は苦手。
まずは録音機器やお母様を頼らず、自分できちんと覚えて帰ってくることが
大事ですね。
551ギコ踏んじゃった:2008/12/09(火) 23:27:56 ID:F3//s2Zm
今まではローランドのエディロールR-09が一番評判がよかったのですが
ごく最近、同じ程度の品質のものがヤマハからも出ましたね
いずれも2万円台後半〜3万円台前半で、使いやすいと思います
桐朋や藝大の先生について音大目指してレッスンしている人は
エディロールを勧められてました
552ギコ踏んじゃった:2008/12/10(水) 09:00:53 ID:NodaSR4a
>>551
桐朋や藝大卒の先生が電子ピアノ薦めるなんて信じられないwww
私の先生、桐朋卒で有名ピアニストと同じクラスだった先生で
グランド2台でレッスンされてるけど、生徒には電子ピアノ決して
薦めてないよww
553ギコ踏んじゃった:2008/12/10(水) 09:07:06 ID:PwYeVeNv
デジタル携帯レコーダーと電子ピアノにどんな関係が??
554ギコ踏んじゃった:2008/12/10(水) 09:24:49 ID:rJfEy+5q
>>551
ヤマハのやつは三洋のOEMです。
中身は同じなので、三洋の方が実売価格が安くてお買い得。w

ヤマハPOCKETRAK CX
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/rec/pocketrakcx/
三洋ICR-PS100M
http://www.sanyo-audio.com/icr/ps1000m/index_ps1000m.html

ローランドのR-09は、手軽なPCMレコーダーの先駆け的存在だったので、
定番としての人気はありますが、性能的にはどこも似たり寄ったりかと。
ちなみに、私はZOOM H2を使っています。

>>552
( ´,_ゝ`)プッ
555ギコ踏んじゃった:2008/12/10(水) 11:06:28 ID:0H99h8+t
>>552

「プッ」どころか、「ぎゃはは・・・」だよーー!
バカだね〜。
556ギコ踏んじゃった:2008/12/10(水) 15:23:57 ID:ZLLnWQB+
>>552
電池入ってて携帯出来る小さな  録 音 の 機 械  の話をしているのですよ。
ローランドやエディロールて社名だけで電子ピアノって思い込めるってどんだけ
557ギコ踏んじゃった:2008/12/10(水) 15:51:26 ID:AupXRZv0
あんまり人の失敗をつっこみ過ぎるのも
オバサン臭いですよ。だれか一人言うだけでで充分。
558ギコ踏んじゃった:2008/12/10(水) 16:33:49 ID:3xlnyceT
だって
>桐朋卒で有名ピアニストと同じクラスだった
とか
>グランド2台でレッスンされてるけど
とか、突っ込みどころ満載なんですもの プププ
559ギコ踏んじゃった:2008/12/10(水) 18:34:52 ID:pSwhqlZt
確かに。
人を小○鹿にするときは、少し調べてからにすればいいのにね。

せっかくだから、みんなで笑ってあげようよ。

せーのッ!
560ギコ踏んじゃった:2008/12/10(水) 22:50:21 ID:XAu/BSuo
>>552
たいへん申し訳なにのですが、前の文をきちんとお読みになられてから
レスをお願いします。
561ギコ踏んじゃった:2008/12/11(木) 15:19:51 ID:ltwegOAo
例えば音楽がピアノが大好きで、それなりの結果を出していて、
先生から勧められて教授クラスの先生を紹介してくれると言われていて、頑張れば音大目指せそうで
(今はお金さえ出せば私大ならば行ける時代だけど、そういう意味ではなく)
だけど親にそこまでのお金がなくて音大は無理そうな場合、
なにか別の道でピアノに関わりながら勧めるような道ってあるのでしょうか?
我が家の話ではないのですが、そんなニュアンスの相談を受けたので。
金銭的に音大が無理であれば、普通に学業を頑張って、とりあえずはまず普通の道しかないものでしょうか。
(その先は自分でまた考えれば良いのでしょうけれど)
そうすると結局は中学ぐらいから今までのようにはピアノにかける時間を割かなくてはいけなくなるので、
親の方も色々と葛藤しているらしいです。
それにしても本当にお金がかかるのですね、音大を目指す場合。
自分たちを情けないと嘆いていましたが、普通に頑張ってパート等で働いて何とかなる金額ではないですよね‥。
562ギコ踏んじゃった:2008/12/11(木) 16:14:42 ID:Y1cpjhdJ
学芸大とか、各県などの国立大学の教育学部に進まれれば良いと思います。
教員免許も取れますし、ピアノもかなり専門的に勉強できますよ。
563ギコ踏んじゃった:2008/12/11(木) 16:48:19 ID:kBEcl0TX
>>561

現在、子供はJ専だけど、>>562さんが言われるように、
貧乏家庭で育った私(親)が、そのコースだった。
美術ですが。卒業後は教員になりました。
ただ、音楽コースは、入る時はともかく、
同じ教育大系でも、音楽教員(中学・高校)或いは、
それを活かした就職と言う面になると、美術より遙かに門は狭い。
最近は、小学校も、音楽・美術は専任も多いけど、
やっぱり需要は少ない。
周囲の音楽科の友人は、それを見越して、必須科目を揃え、
小学校の先生や、幼稚園の先生になった人が多かったです。
564ギコ踏んじゃった:2008/12/11(木) 17:39:51 ID:bi+ysAIQ
昔のマスタークラスは84000円のお月謝の中で
海外の先生のレッスンや
ソルフェ全般から作曲まで
オケとの共演や海外コンクールまで面倒を見てもらえ、
音大へ行く以上の教育が受けられたはず。
今はみんな別料金らしいし、どうなっているのでしょうか…
565ギコ踏んじゃった:2008/12/11(木) 19:10:32 ID:TIDJ8V3o
昔のマスタークラス、
確かにピアノの個人レッスンは月8回まで増やせたそうですが、
海外のコンクールは補助はあるかもしれませんが、
何十万かかって大変だと保護者の方から聞きましたよ。
海外の先生のレッスンもセミナーという形で
別料金だったようですが。

今は料金内では月3回+ソルフェですね。
地方の人は片道新幹線代や宿泊費を出してもらえるから
いいのでしょうか?にしても、普通の家庭じゃあ無理ですね。
566ギコ踏んじゃった:2008/12/13(土) 04:15:32 ID:omrXAWiv
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ヤマハっ子保護者会 part 18 [育児]
【本気】子供のピアノレッスンヲチスレ3【マターリ】 [ネットwatch]
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson46 [育児]
【育児にまつわる義父母との確執28】 [育児]
【競ワズ】趣味のピアノのお稽古5【焦ラズ】 [育児]
567ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 11:36:27 ID:wZkp9BNP
現在娘が幼児科1年目なのですが、この先はJ専にとなんとなく思っています。
しかし現在通っているセンターにはJ専がなく、同じ楽器店がやっている近くのセンターにも
J専がありません。
そうなると、みんなジュニア科か個人に…と言う話の流れになりそうですが、その場合
進級時にあるレベルまで達していても、他の楽器店が持つJ専を進められる事ってまずありませんよね?
自分でJ専を希望して移して貰う事って、すんなりできますか?
568ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 20:13:07 ID:PMZR8ZrP
>>567
他の楽器店を薦める=自分のところのお客を他に譲る、ということなので、
そんな事はまずありえません。
何だかんだと理由をつけられて、今のメンバーのまままったりと進級という事になると思います。

又、J専クラスが開講されていない楽器店は、レベルが高いという事はまずありえませんので、
今の幼児科のレベルも正直怪しいかもしれません。
他の、J専を数多く開講している楽器店(数が多い方が競争意識も働くので、自然とレベルが高くなります)
をリサーチし、早めに(幼児科の段階で)そちらに移る事をお勧めします。



569ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 22:36:39 ID:oECd2MAh
>>567
引っ越しをする場合、違う楽器店でも紹介とかしてくれますよね?
だから、出来ないというわけでもないような気がします。
どうしてもJ専に入りたい、でもJ専がない。
うちの楽器店(結構大きい方です)であれば、絶対に紹介してくれると思います。
例え違う楽器店でも。
きちんと調べて連絡を取ってくれるまで、してくれると思います。
なので100%無理。とは思わないのですが…。
570ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 23:47:10 ID:AinogaJW
>>567 >568に同意
引越し等で他店のヤマハに移る時は、先生からの「引継ぎ書」を書いてもらって次の店で入会金を払わずに済む。
断固としてJ専に行きたい〜と言えば紹介もしてくれるとは思う。

ただ、幼児科と言ってもメンバー・先生によってレベルは全然違うから、
本当にやる気があるなら今のうちに、多少遠くなってもJ専のある楽器店に全てを話し、
見学させてもらってから考えても良いと思う。

それなりの先生が幼児科を指導して、親も練習・経済面で協力的ならば、今のJ専は不可能ではない。
「J専がない」〜と言うのは、どちらかに原因があるのだと思う。
571ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 04:50:49 ID:vIcu2YnZ
進級時にJ専のない楽器店からJ専のある楽器店に移ったとしても、推薦してくれるとは限らないのでは?
まずは通える範囲にJ専のある楽器店やセンターはあるかどうかくらいは自分で調べてみたほうがいいとおもいますよ。
そのうえで、現在の楽器店がJ専の推薦書を書いてくれることができるのなら、進級時に自分でほかのJ専開講教室に申し込んで移動することも可能です。
(この場合は入会金はいらないです)
推薦できない楽器店なら今の段階で他のセンターなりに移らないとだめだと思います。
開講すらしてないってことは、幼児科併用で個人副科をとったとしても推薦されるのは怪しいレベルかな…と個人的には思いますが。
572ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 12:57:40 ID:y3rMHtui
J専を開講していない教室にいましたが、J専に推薦されましたし
教室を移りました。 今3年目です。

我が家は、全くJ専は考えていませんでしたが 幼児科から考えている方って
理由は?お子さんは、絶対音感があるとすでにお分かりになっているから
ですか?それとも、他の子に比べてよく弾けるからですか?
573ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 15:12:59 ID:ZlxCqEhI
でも幼児科で他の子に比べてよく弾けるという程度で、今のJ専は成り立ってませんか?
そういう子の集まりの中から、個人と併用して上手になる子と、そうでない子に分かれるというか。
だから幼児科の時点でお母さんが「他の子より弾けるからJ専に入れたい」と思ったとしても、
今のJ専なら問題ないのでは?
うちのクラス(2年目)もそうやって入って来た子がたくさんいますよ。
うちも元はといえば幼児科の時に他の子より出来たので、推薦されて入れました。
でも実際にメキメキと伸びたのはJ専に入ってからです。
コンクール全国もハイライトも、幼児科でJ専を考えた時は、とても想像出来ない世界でした。
もしかして幼児科の時はここで言われる「推薦されるのは怪しいレベル」だったのかもしれないですし。
でもうちだけじゃないですけど、J専に入ってから伸びる子が実際はほとんどだと思います。
(マスターとかそういうレベルの人から見たら、頭から否定したい人もいるのでしょうけれど)
574ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 18:30:44 ID:qPTbsDih
>>568
非常に優秀なお子さんで、J専のない楽器店に行っていて
幼児科が終わる時に直接、講師が振興会直営センターの講師に連絡を取って
直営J専に入れた例を2人知ってます。
もう高学年のはずですがそのうちひとりはマスターと創研、もう一人は創研に行っているはずです。
とくにすぐれた子なら、講師や周りが放っておかないようです
575ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 18:37:01 ID:sHoeudAP
>>574放っておかれます。
才能を飼い殺すのがヤ○ハ音教です。
自身(親御さんが)でもどんどん情報収集して動くべきです。
576ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 20:06:43 ID:y3rMHtui
>>573
弾く事はJ専に入ってからでも良いのでしょうが
耳は、良くないと話にならないと聞きました。
577ギコ踏んじゃった:2008/12/16(火) 01:36:51 ID:x+WySLW6
>>574 >>575
574の言うような子って、飛びぬけて特別の才能がある子でしょ?
ちょっとできる子、ぐらいなら575の言う通り飼い殺しでしょうね…

>>576
幼児科からJ専に行く時は耳で選別されて
それ以降専門コースでスタートラインに立ってから
一年一年、力に差がついて行くように思えます
専門コース以降、実力(弾く力、作曲の力)の逆転というのは不思議と見たことが無いです。
もちろん、他の人との比較ではなくて子ども自身が楽しむことが一番だと思います。
578ギコ踏んじゃった:2008/12/16(火) 02:12:11 ID:ShrdHL4d
耳の力はもちろんですが、ある意味これは最低ラインかもしれません。
入ってすぐに、ピアノステップ等のテキストも、かなりのスピードで容赦なく始まりますし、
移調奏、変奏、伴奏付け、アンサンブル、何もかも・・・弾けない子ではお話になりません。

幼児科時代に必死に練習しないとついていけなかったような人だと難しいと思います。
(必死に練習した結果、結果として相当な力がついた場合を除く)

以前はそれぞれの幼児科クラスのトップレベルの集まりのような感じでしたが、
最近は親の懐具合と気合と時間が許せば、比較的誰でもウェルカムに近いので、随分と敷居は低くなりました。

ただ、そうはいっても、結局は「弾いて」表現する事がほとんどになりますので、
弾けない子はお話になりません。
耳がいいから〜だけでJ専を選択するのでは危険だと思います。

J専を楽しむには、メンバーと先生に恵まれ、そして子供自身にある程度の力が必要だと思います。
本人の力が伴わないのに無理して在籍している場合や、講師、クラスのメンバーに恵まれなかった場合、
正直、悲惨です。



579ギコ踏んじゃった:2008/12/16(火) 02:24:28 ID:NEvNa+bs
>>578 に加えて・・
本当は親も音楽出来るに越した事はない。
勘違いして燃えすぎるのも痛いけど、
お金は渋る・宿題すらおぼつかない、
足引っ張られた上に泣き言言われても困るんです・・
580age:2008/12/17(水) 00:40:55 ID:YQ8m6/f0
すいません。教えてください。
幼児科を飛び級することは可能ですか?

ジュニア専門コースに入るには必ず幼児科を修了していなくては無理でしょうか。
それとも基礎グレードさえ受ければよいのでしょうか。

その旨を先生にお伝えするのは失礼でしょうか。
581ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 01:09:45 ID:+BSCOhSK
>>580
どうして飛び級したいのですか?

よほどマタリのJ専でなければ、やはりJ専は1年生でなければお子さんがきついと思う。
宿題や先生の注意を理解し、書き取らないといけないから。
課題は盛りだくさんで、性格も通常より強い子多いですよ。
幼児科スタートの時から1つ上の学年に入っていたならともかく、
J専からスタートで年上の子の中で揉まれるのは、どんなモンかな・・と思ってしまう。

たしかに幼児科のレッスンは物足りなさ・もどかしさもあるんだけど、
幼児科を終えないとJ専には行かれません。
移調奏・変奏をしたり、先生に相談して個人レッスン追加する〜と言う手もあります。
582ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 01:18:32 ID:yE57zIue
>>580
幼児科を終えていないとJ専に入れない決まりになっていますので飛び級出来ません。
でも、幼児科の間にいろいろきちんと個人のピアノをつけたりして
素晴らしい力を持ったお子さんが他にもいますから、焦る必要はないと思います。
J専最初の1年生夏のピアノ個人発表会で、優秀なこの集まる楽器店
(要するに優秀な講師がいる)では、モーツァルトソナタK545を綺麗に弾くとか
ドビュッシーの小さな黒人を仕上げて弾くとか、そういうお子さんもいますので。
583ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 01:20:45 ID:c20OEOe6
>>580
飛び級は楽器店によっては可能です。
ただ、財団としてはそれを奨励してはいないため、
財団直営のセンターでの飛び級は原則として禁止、ほぼ不可能です。
(転勤などで他の楽器店で飛び級していた子を受け入れる場合は除きますが)

ただ、、、一部の楽器店では飛び級を認めた為、
プロパーで入っている正規の学年の子達と軋轢が生じた例もある事を知っておいて下さい。
講師も、正規より下の学年の子がいる場合、余計な気を遣わないといけませんから、
決して喜ばれるものではない事も知っておいて下さい。

あと、J専は2年間の幼児科修了が大前提です。
それ以外を認めると、ヤマハのシステムのカリキュラムが根底から崩れます。

>>580さんが、そこまでしてJ専に早く入りたいのはなぜなのでしょう?
先を急ぐ方にヤマハのカリキュラムは合わないと思いますが。

584ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 01:24:16 ID:c20OEOe6
あ、失礼しました。
私が思った飛び級とは、通常、幼稚園年中さんの5月から入るべき幼児科を
1年前倒しして、その前年の年少さんで入る、という意味かと思っていました。

幼児科2年のカリキュラムを1年すっ飛ばして・・・・
というのは、皆さんも書かれているとおり、全く無理、というかありえないお話だと思います。
585ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 08:29:35 ID:yE57zIue
ああ、そういう意味ね…
楽器店では生徒がほしいから、1学年下でも生まれ月が4〜8月くらいだったり
体が大きいこだったら別に良いですよ、って入れるところも多いですしね。
それを知っていて幼児科(またはそれ以前)からそういう楽器店に子どもを前倒しして入れて
J専から振興会の良い先生とか実績の良い大きな楽器店に移籍したり、
いろいろ内情を知って動く確信犯的な親、居ますね。
ある意味では賢いけど、周り(講師、親、同級生)は、うっへ〜という感じですかね。
586ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 08:34:47 ID:2BeqvCC5
>>580
私なら、先生に聞くのが失礼かどうかより、聞くのが恥ずかしいレベルの
状態でないかどうかの方が気になる。w

J専だけでなくジュニア科ですら幼児科修了が進級条件だったと思います。
でも、特例の話(外部の教室から、ぷら1ではなくぷら3に編入とか)も
ないわけではないみたいなんで、幼児科修了レベルのの聴音、伴奏付け、
移調、がサラッともうできちゃって、ぷらいまりーの曲も4まで全部
マスターしてるようなら幼児科にいてもしょうがないだろうし、
先生に聞いてみたらいいと思う。
JOCの記譜については、未就学児ではちょっとつらそうだけど、
できないわけではないしね。
587ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 08:36:51 ID:2BeqvCC5
あ、ごめん、>>580=>>584なの?
>>586は無視しておくれ
588ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 08:39:35 ID:yE57zIue
講師の側から見ると、1年早くシステムに乗っていることって、意味がないんですよ。
居るべき学年に居て、しっかり力をつけている方が好感が持てるし、それが当然だと思っているし。
変にシタタカな親だな、と思われるのは却って損かもしれません。
去年、うちの楽器店のピアノの発表会では、1年前倒しして上の学年にいった子Aと、
同じ歳で普通にその歳に在籍すべき学年に居るBの2人の子に、同じ曲が与えられていて
結局同じ学齢で1学年前倒しのAさんより、亀の歩みのBさんの方が明らかに素晴らしく弾いていていました。
結局どの学年に居ても、その子ども個人の獲得する力というのはあまり変わらないです。
むしろ、裏目に出る場合もあります。(成功する例も稀にありますが)

また、もしステージママで、シティコンサートやあわよくばインターナショナル、と
JOCなどの選出に憧れるのでしたら、なお、上の学年に前倒ししていかない方が良いです。
楽器店や、地区ごとの選考の基準もいろいろあって、
専攻1年目からひとり出す、とか決めている場合があるので、
結局、そのグループや学年の枠の中で優れているかどうかを見られるため、
下の学年から入ってきた子はそういう意味でも若干無理がある場合が多いからです。
589ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 09:22:47 ID:lcuOSgck
反対に、一年遅れでシステムに乗るケースはどうだろう?
年長組になってから、幼児科に入会。
小2で、J専一年目…とか。
これも余裕があって良いっていうメリットよりも
やっぱり、同じ学年の子の中で研鑽すべき?
もちろん子どもの気質にもよるだろうけれど…。

J専体験談HPの老舗的存在だった 奏夢ちゃん姉妹は
一年早くシステムに乗った成功例なのかなぁ…。

いや… 我が子がどーのこーのじゃなく
確かに素朴な疑問ですけど…。
590ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 09:31:51 ID:dAf9UtDl
うちの子赤りんごで飛び級。
1歳上の兄弟について来ていたので、
2歳前だけどぷっぷるちゃんの歌は完ぺきだったので入れてくれた。
そのうち、学年相当になるように
1年お休みしましょうね〜と言われたけれど
ズルズル進級し続けてます。

でも、うちの子も同じ学年の子達のなかでは出来る方だけど
J専に行くような子は全員がそういう子なので
やっぱり年齢分の差は常にある状態。
皆に迷惑をかけないように、親は必死です。
子供は大きい子に囲まれてちょっとお姉さん気分で楽しそうだけど…。
591ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 10:42:34 ID:dEafEJ+p
>589
遅れて上の学年で入ってしまうと、グループのレッスン時間で1人だけ
小学校に行くようになったり、6時間目がある。・・・などで帰宅時間が遅くなってしまうことがある。

幼児科だと仕方なく他のクラスに移ったり、みんなにレッスン時間を遅くしてもらわなきゃならない。

奏夢ちゃん姉妹は1つ下でも上手くいっている特別例。
コンクールとかでも、2つも3つも飛び級して入賞する子もいるわけだし、
特別例をあげてもしょうがない。
自分の子に対してできるはず。と親バカになる気持ちはわからんでもないけど、
小さい頃よくできても、実は平凡か平均チョイ上がせいぜい。
やっぱり学年相当が一番だよ。
592ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 11:00:16 ID:HvzEABvi
J専にオーディションがあった時代だけど、
うちのクラスには2人の飛び級がいました。
ピアノはコンクールで入賞できるレベルでは無かったけど、
JOCなどは嬬恋にも呼ばれるレベルでした。
優秀でしたよ。

初期の演研も飛び級は沢山いました。

JOCなどの選考は楽器店レベルだとJ専の在籍学年で選考されますが、
支部試聴会以上は年齢で考えられているように思います。

知能の高いお子さんなら、飛び級の方が良いように思っています。

知能が高いというのは中学受験なら御三家にあまり苦労なく入れるレベルかと思います。
593ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 11:35:14 ID:YQ8m6/f0
580です。
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
全くとんでもない質問をする親だとあきれらると思ってたので、
真剣に聞いてくださって嬉しいです。

うちの子は年長なのですが、ぷらいまりー3の秋組です(個人レッスンも兼用しております)

J専のお話も早くから頂いたのですが現在9人クラスのうち半分以上が一つ年下のお子様と、
グループレッスンしております。
やっぱり、娘事態もっともっと先へ進みたいみたいで・・・。
こればっかりはしょうがないと思っていたのですが、
最近J専が春開講しかないと聞いて、
どうやら一年生の秋に幼児科修了後、半年待たなければならないらしいのです。
今でさえ、イライラしている様子なのに、さらに半年ジュニア科に在籍となると、
なんだか一年もったいないような気がして。
馬鹿な親の考えですね^^;
二年生からJ専入るお子様もいらっしゃるし、
そっちの方がゆとり?があっていいのかも知れませんね。
ちょっと気楽に考えてみます。
ありがとうございました!

594ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 14:42:22 ID:yE57zIue
>>592
昔、そういう風に考える親があまりに多くなってしまってキリが無いので
現在、学年をまもって考えよう、ということになりました。
特別能力のあるお子さんも、別に飛び級しなくても、
そのまま、あるべき学年で能力を発揮すれば良いだけの話であって、
1年先の学年に在籍することの価値が、果たして何なのか、ということです。
支部試聴会でも、JOCスタッフは、
誰がどの学年で当該学年か飛び級かちゃんと知って審査してますよ
595ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 14:48:17 ID:UBol94Z+
来年度の専攻コースへの進級を悩んでいます。やっぱり大変ですか。中学受験は考えていません。
596ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 15:25:15 ID:aPCwK8/p
専攻コースへの進級、親の方は悩んでいるんですが 子供は行く気満々なので
進級することになってしまいそうです。
中学受験をする予定で 塾も2月から申込んであるというのに・・・
とりあえず やれるところまでやってみます。
597ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 16:54:03 ID:4eygZcN1
今、ピアニストになっている子を何人か担当した有名なシステムの先生は、
成功している子は全員飛び級だと
指導者のセミナーで堂々とおっしゃっていますよ。

音楽を広く浅く楽しむには普通の年でJ専はいいところだと思いますが、
我が子は幼児科もJ専もグレードも
易しすぎ、できない子をじっと待っているばかりでした。
知的能力だって、個人差は大きいわけですし、
飛び級を認めてくれれば、
もう少し長くヤマハにお世話になったんだけどと
今も思います。

ただ、個人個人に対応するということは、とても難しいんでしょうね。
598ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 17:24:15 ID:yE57zIue
>>597
ヤマハのシステムに居てピアニストを目指すというのは
桐朋の音教支部のない地方の地域に限定されたことだと思います
ピアニストになりたいなら、5歳の時点で親はヤマハに連れてこないでしょうし
才能が分かった時点で、8歳なり10歳なりで桐朋か藝大の先生につくべきでしょう
敢えてヤマハのJ専に在籍するというのは、ピアニストになるのではなくて
むしろ作曲の方面に意欲のある場合に限定されると思います
これが講師の(都市部だからかもしれませんが)意識としてあります
ですから、597さんの場合、飛び級してピアニスト、というのは
地方出身のお子さんの場合のお話になるかと思います
599ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 17:36:46 ID:dEafEJ+p
>598
ヤマハの作曲はちゃんとした作曲の決まりにもとづいていないので、
作曲に意欲があるならヤマハはやめて、作曲科卒の先生に
JOCのためでなく、作曲としてきちんと習った方がいい。
舞台に出て思い出作りとか、ちょちょっと作曲遊びがしたいならいいのでは?
600ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 18:51:52 ID:4eygZcN1
>>598
ずばり、桐朋の音教はないですね。
ピアニストとは、一人はチャイコンの方です。

ピアニストになるために飛び級ではなく、
結果的に飛び級だった子ばかりだという話です。

でも、桐朋の音教も小さい時から在籍されている方、
半分以上、イマイチに感じます。
小さい頃からテクニック重視、学問的なソルフェージュより、
音楽を楽しむ姿勢を養った方が
魅力ある演奏になるよう、両方を見て感じます。

601ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 19:00:30 ID:L61vF04w
>>593
そういう事情なら、先生に飛び級相談しても良いと思う。
1年生でJ専に入る訳だし。
早めの秋組で入って待つ分には良いけど、遅めの秋組はやめた方が良いですね。

学年メンバーの様子によっても状況は変わるので・・
特例かもだけど、グレード受かって、先生のOKもらえば入れそう。
602ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 19:47:40 ID:2BeqvCC5
>>593
今度の春の話なら、急がないと!
もう説明会や申し込みが始まってるでしょ。

後、3からの進級ではやっぱり大変だと思うから、4のクラスに編入するか
個人をプラスして対応するか、何か早急に策が必要な気がする。

再来年、余裕で迎えるJ専が無難な気はするけど、聞くだけ聞いてみては?
603ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 21:15:20 ID:XwZZd0QU
音大時代の友人は、幼児科に我慢して一年だけ行かせ、
すぐJ専に入れてもらった、と言っていた。
ウチの子は、幼児科に一年早く入れてもらった。
地方だからかな、伝手があれば抜け道はありますよ。

個人的には、我が子に専門の道は勧めないので、ヤマハで楽しんでくれれば充分。
ウチが飛び級してるのは、単に曜日と時間の関係だけで、教育熱心だからではないし。
J専は、親がピアノ教師ばっかりよ〜、と、また別の(音大時代の)友人が言っていたが、
ホントですかねぇ。
もう、自分で疲れ果てたから、子供とはまったり音楽したいわ。
でも、ただの幼児科は、(飛び級してさえも)非常にかったるくて苦痛だわ…。
604ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 21:44:00 ID:c20OEOe6
>>603
こういう、あまり推奨できない、ルール違反のお話をもっともなお顔で書きこむのはどうでしょうか・・

有名なあの奏夢姉妹も、今はパスをつけネット関係を縮小されはしましたが、
ヤマハの広告塔でありながら、飛び級をさも当然出来るかのように平然と書かれているため、
追従する人が増え、一部苦情というか眉をひそめる方々もおられるのですが。

地方の小さな楽器店で飛び級を認めざるを得ないのは、営業的な問題と、
親のごり押しが原因なのがほとんどです。

飛び級されている親子と、該当学年できちんと入られた親子の間で微妙なしこりが生まれる事も多々あります。
(特に、うちは小さいからできなくて当たり前的な態度をとったり、先生に余計に手をかけてもらったりした場合)
中学受験などが絡んで、「うちは一年早く入ってるから(早く進めて)ラッキーだわ」的発言で
余計な火種をおこした場合もあります。

財団本部が飛び級を奨励していない以上、特例というか、一部のルール違反を薦めるような書き込みは
正直反発を招き、あまりいい気がしないものだと思いました。

605ギコ踏んじゃった:2008/12/18(木) 08:53:08 ID:d46J4jSQ
何をしようともめる人はもめるよ。
モンペはいかがなものかとおもうけど、要望があればニーズにあわせてルール自体がかわっていける可能性もあるわけで、こういう例もあったって、言うぐらいいいんじゃないの?
そんなのずるい、そんなことできるなら自分も飛び級させたかったと歯がゆい親には、気分悪い話だろうけど。
個人的には飛び級させる意味はあんまり感じない。
ピアノの道にすすませたいならヤマハにはいかせないし、楽しむためなら1年程度の差は大人になったら誤差にもならない。
606ギコ踏んじゃった:2008/12/18(木) 09:54:58 ID:e/cELfXU
「ピアノに進むならヤマハにやらない」
って判で押したよいなレスが多いけど
一例だけを申し上げると
昨年の音コン1位の東音大のSさんや
昨年度の芸大首席卒業のTさんはJ専出身ですよ。
J専のカリキュラムだけでは
ピアノを中心にやっていくのは難しいけど
導入やきっかけとして優れていると思います。
後から、音大の先生や附属の音教で
ヤマハの悪いクセがと徹底的に叩かれ、
ヤマハ自体を悪く思いがちですが
最初から音教や音大の先生の下でやって
ある程度以上のレベルに残っている人の数と
ヤマハから流れていく数と同じ位じゃないですか?
低学年の3年間のJ専はそれなりに価値があると思います。
607ギコ踏んじゃった:2008/12/18(木) 10:43:48 ID:PKoW3eMn
>>606さんに同意。
低学年3年間のJ専の楽しみながらのソルフェージュ要素はとても良いと思う。
最初から音教にいくよりJ専の方が良いと言うピアノ科卒ママや講師もたくさんいます。
その後、子供の様子を見つつ、音教に入れたり音大の先生に付いたりのコースで、十分力がつくと思う。
J専だから非力な子が多いわけではなく、
それは音教だろうと同じこと。
子供をやる気にさせてくれることが低学年では大事かと。
608ギコ踏んじゃった:2008/12/18(木) 12:31:18 ID:O/fo5+Q5
どこで音楽を学ぶにしても、よい先生と巡り会えるか!です。
その子の運命なんでしょうね…。
609ギコ踏んじゃった:2008/12/18(木) 17:54:35 ID:wciK3yJl
才能のある上手な子には
良い先生がいつのまにかついているものです。
才能のある上手な子には
良いステーズがいつのまにか用意されているものです。
本当に才能のある上手な子は
まわりがほっときません。
610ギコ踏んじゃった:2008/12/18(木) 17:56:17 ID:wciK3yJl
↑ステージの間違いです。
611ギコ踏んじゃった:2008/12/18(木) 18:33:16 ID:xaDv8bWb
>>609
確かにそうだとは思うのですが、、、

首都圏など、先生に恵まれた地域ならいいのでしょうが、、
現実、地方ではそう上手くはいきません。
他所に移りたくても、いい個人の先生がいなかったり、桐朋の音楽教室などもない地域は沢山あるんです。

また、ヤマハである程度の上を目指すにしても、J専だけでは限界がきますし、
やっぱり、せめて演研に通える範囲(首都圏以外なら、大阪、名古屋辺り)くらいの所にいないと、
例え才能があったとしても、現実的には良いレッスンが受けられないことになると思います。

中途半端に上手いと、楽器店が囲ってしまい、飼殺しというか、逆に外に出られなくなる事もあるようで・・

ヤマハの先生、楽器店も外部の先生につくことを極端に嫌う場合も多いみたいだし、
親の情報収集と環境を選択する判断、というか思いきりはとても重要だと感じています。

612ギコ踏んじゃった:2008/12/18(木) 19:23:18 ID:6usFDUYl
ヤマハは音楽教室の最大手だからピアノを始めたきっかけがヤマハだったというのがほとんどなのでは?
初めから有名な先生についたり、桐朋の音教に行く子は親が音楽家だったりよほど熱心だったり、本当に小さいときから音楽の感性が鋭く才能があると確信するくらいの子だったりすることが多いかと
613ギコ踏んじゃった:2008/12/18(木) 19:23:19 ID:Hrgj4XlL
今、音大生とかそれ以上の年齢でヤマハ出身の方、
ほとんど、J専と全く外部の先生の掛けもち、
もしくは親が先生という場合が割合的には多いですよ。

昔はJ専の先生も子供に才能があると感じ、
自分の力ではみきれないと感じたら、
外部の先生を探すようにおっしゃっていましたので。

>>611
おっしゃるように最近は外部を進めることなどもってのほか、
子どもの将来より営利目的になるのは
悲しいことですね。

私も低学年のソルフェージュ的な面は良かったと思いました。
ただ、カリキュラム通りのピアノのレッスンは
個人の先生育ちの私にはレベルが低く物足りないのと、
その割にレッスン料が高いと感じました。

私の住んでいる地方では、
お上手な方(親も先生)は物足りず途中でやめて
大学の先生クラスの先生に変わられるケースが多いです。

でも、素人親の子の中で才能のある子を見出すという点では
音教より優れていますね。
614ギコ踏んじゃった:2008/12/18(木) 20:41:04 ID:3BV7m5WZ
J専とYPFしか知らず、楽器店に囲われて、外部をほとんど知ることなく何年もムダにした方は、ホントにもったいないしお気の毒でした。
615ギコ踏んじゃった:2008/12/19(金) 10:30:41 ID:zDeXCbMZ
>>614
早く才能を見い出された挙げ句、ピアノ教師風情にしかなれずに、貧しいくらしをしている方の方が、お気の毒です。
616ギコ踏んじゃった:2008/12/19(金) 13:26:04 ID:33IyhVcM
>>615
ヤマハ信者ではありませんが、

ここは、ピアノ教師って、
皆さん人生の敗者のようにおっしゃいますね。

私自身も同級生たちも
ノーベル賞をたくさん輩出している大学出身ですが、
専業主婦、育児の合間に赤ペン先生の内職って人、
とっても多いですよ。

専業主婦で日中ゆっくりピアノを弾いたり、
家事の片手間に子供たちにピアノを教えたり、って
幸せだと思いますが。

女性でそれ以上に優雅な人生を送られている方、
そんなにいらっしゃらないと思います。
617ギコ踏んじゃった:2008/12/19(金) 14:13:35 ID:3feuWptT
いくら町のピアノ教室の先生でも
家事の片手間にはできないでしょ
618ギコ踏んじゃった:2008/12/19(金) 15:08:37 ID:OcTU7RSo
私もピアノを教えることが負け組だとは思わない。
子供は今の先生にとても憧れて、頑張っている。
そんな先生になってくれたら親は嬉しいと思う。
成功するというのは、ピアニストのどの辺の位置の人のことを言うのか。
ピアニストもピンキリ、先生もピンキリ。
自分がしっかりした意志を持って納得して臨める職ならば、それでいい。
619ギコ踏んじゃった:2008/12/19(金) 16:11:58 ID:wtU1gqqP
新しく演研が札幌と福岡にできるみたいですね。
地方の人も通いやすくなりそうですね
620ギコ踏んじゃった:2008/12/20(土) 00:24:50 ID:aAxDvuf3
>>619
それは初耳です。
マスタークラスの演奏研究コースですよね。
ヤマハも各地に手を拡げ始めたのでしょうか。
621ギコ踏んじゃった:2008/12/20(土) 16:42:44 ID:WW5f5D0v
>>618
同じ4年制大学出た勤め人より収入が少ない人を、その道の成功者とは、誰も思いませんよ。
622ギコ踏んじゃった:2008/12/20(土) 17:53:36 ID:0cwzg1hG
618さんと視点が違うのですね。
高収入=成功はあなたの価値観。
全ての人がそうとは限りません。
623ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 15:09:51 ID:7alC5WeI
>>621
そういう考えの方は、ピアノにかぎらず芸術という分野に
進むことは考えない方がいいですよ。
でも、4年制大学出た勤め人の収入もピンキリですけどね^^。
624ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 22:17:29 ID:UQUTBFeQ
>>623
えー。じゃあさ、私はピアノ上手くなったって自己満足するだけで、だれーも認めてくれなくてもいいの?
ていうか、誰も認めなくて、お金にならなくてもいいって時点で、マスターベーションだよね。
625ギコ踏んじゃった:2008/12/22(月) 00:18:28 ID:6owJVgSI
>>624
とりあえずシステム講師にそれは当てはまらない。
616さんがおっしゃるような優雅な仕事じゃないから。
続ければ続けるほど欲が出て品がなくなるお仕事のようで。


626ギコ踏んじゃった:2008/12/22(月) 00:58:49 ID:dU6s4Y/d
>>624
618です。
??意味がよくわからない。
高収入になること=ピアノが上手になったって認めてもらうこと??
誰も認めないとかじゃなくて、ピアノの講師でも、子供に慕われて教えていくことに誇りを持っていれば良いのではないのかな?と思うのですが。
「ピアノ教師風情」とか「貧しい」とか、あまりにもひどい書き込みを見るので。
娘の先生はある程度の演奏活動をしつつ教師をしていますが、
収入はどうであれ、ものすごく子供たちから慕われて尊敬されて、
子供もコンクールで成績残したりすることによって先生への感謝の気持ちもあって、
子供はまだ低学年なので「先生のようになりたい」と言っている程度ですが、
親として、それでもいいな、と思ってしまいます。
ピアニスト(演奏家)に固執して、それこそ売れない状況にいるより、
子供に教えるために自分も講義を受けたりまだまだ勉強をしつつ、
そうやって次の世代に伝えていこうとする意志をしっかり持った先生になってくれたら、
それを人生の敗者のようにはとても言えないです。
優雅に講師をしようが、
システムでガツガツやっていこうが、
それなりのピアニストになろうが、(有名になれるのは万に一つと思うので)
本人が「やる気のない、適当な、どうでもいいや」の気持ちでやるわけではない限り、
誰も負け組なんかじゃないと思います。
627ギコ踏んじゃった:2008/12/22(月) 01:14:20 ID:bInEarmZ
音楽の道に進む人は就職の厳しさ等分かってる上で進んでるのだから、高収入など望んでないのでは?
自分が小さい頃から続けてきたこと、好きなことややりたいことはお金には変えられないものがあるのでは? その辺は価値観の違いですが。
東京芸大行ったとしても、音楽家として生活していけるのはごく一部の人間のみです。収入への強いこだわりがある方は始めから音大等行かない方が懸命です。

628ギコ踏んじゃった:2008/12/22(月) 17:38:02 ID:+1eMq/At
どうでもいいけど、ピアノ教師風情…っていうような見下しちゃってる
人達は、それ子供に伝わっちゃうと思うから、気をつけたほうがいいぞ
629ギコ踏んじゃった:2008/12/22(月) 18:29:35 ID:VyP050BW
ピアノ教師風情ねぇ・・・
プロだって、その教師をしないと食っていけない人がほとんどなのでは・・・


この世の中、給料は別に考えて。
なりたい職業になって、それでギリギリでも生活していけている人。
ってのが、勝ち組なんじゃないかなぁ。
630ギコ踏んじゃった:2008/12/22(月) 18:42:50 ID:uTUM9/FG
>>629
<プロだって、その教師を・・・・・・

それを知らない人が多いのかも。
631ギコ踏んじゃった:2008/12/22(月) 22:00:21 ID:r807xbRr
>>629
>なりたい職業になって、・・・生活していけている人。
ってのが、勝ち組なんじゃないかなぁ。

同意。最高だと思う。

前出の専業主婦さんなどは、片手間にピアノを教えて楽しんでいるんでしょ?
つまり、稼ぎのいい夫と結婚したからできる事。
一生その夫から別れられないわね、余計な話だけど。
632ギコ踏んじゃった:2008/12/22(月) 22:24:15 ID:UFKHXV6A
ここの人たちはみな熱いですね。
がんばってください。
633ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 10:14:01 ID:WzqZKtDn
私の友達で、すごい人がいます。
友達(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。
634ギコ踏んじゃった:2008/12/24(水) 12:47:43 ID:B1CfrZHS
>>630
<それを知らない人が多いのかも


でもJ専って、年に1度くらいはプロの先生を講師にする機会がありますよね・・・。
635ギコ踏んじゃった:2008/12/24(水) 18:40:45 ID:QhRdf1ka
収入が少ないってことは、世の中から必要とされてる度合いが少ないっていうことだよね。
大して必要とされてもいないのに、音楽の素養がない人を小馬鹿にしているピアノ教師って多いよね。

身の程知らずってところかな。
残念だけど。

演奏家で名をなす人は、年に数人だよね。
だから大半はピアノ教師予備軍だね。

どうせピアノ教師予備校なのに、あっちの予備校は良くて、こっちのJ専はダメだっていう書き込みも多いよね。

もう、まさに笑うしかないですよ。
636ギコ踏んじゃった:2008/12/25(木) 10:09:05 ID:kul9P0qU
趣味で習うなら音大の教育科の先生がいいわよ〜
基礎をちゃんと教えてくれるしガツガツしていないし、お月謝も安いし受験指導のコネもあるわよ〜
637ギコ踏んじゃった:2008/12/26(金) 17:49:35 ID:SnBl0F/x
ピアノ科の先生でも受験指導じゃなきゃ目玉がとびでるようなお月謝じゃないよw
がつがつしてるかどうかは、個人によると思う。

638ギコ踏んじゃった:2008/12/27(土) 22:47:27 ID:lecHP5ZA
4月のサントリーホールのマスタークラスのコンサートの詳細教えて下さい!
出演者や曲など?
639ギコ踏んじゃった:2008/12/28(日) 14:35:06 ID:4OMdNCRf
J専のクラスで、迷惑な子が居るって以前ここで見たけど
うちのクラスにも居る。
親に言っちゃってもいいかな?結局ちゃんと注意しない親なんだけど
もう4年生なんだし、子供に言ってもいい?
640ギコ踏んじゃった:2008/12/28(日) 15:30:15 ID:lzfKpRBZ
まずは担当の先生にご相談された方が・・・
多分そういうお子さんのお母様は
「子供はそんなもの」と異常に気がついていないと
思いますよ。

我が家がお世話になっていたグループは、
共働きのご家庭のお子さんは
全く創作系の宿題をやってきませんでした。
宿題をやっているかどうかの確認をご両親がしていなかったからです。
他、全く分からないお母様のご家庭のお子さん、
変奏、伴奏、モチーフ作りの宿題、先生の意図と全く違うことを
やってくるので、レッスンにならない状態でした。
ピアノの先生のお子さんが一抜け、二抜け、・・・
最後には足を引っ張っていたお子さんだけが残り、
そのメンバーで続いているそうですよ。
641ギコ踏んじゃった:2008/12/28(日) 21:49:33 ID:NK0/AgmQ
>>640
みたいなお子さんなら、しかたがない、で許せる範囲。

レッスン中、立ち歩くし、発表拒否。「やりたくない」や奇声を連発。または、くだらないギャグで、自分に注目を集めようと必死。やる気はそがれる、先生の罵声は飛ぶ。ようするに甘ったれっこ。

遅くに生まれたおぼっちゃまを溺愛してるので、子は、親をなめているので言うことも聞かない。
まー親も、空気が読めないタイプだから、平然としてる。遺伝だね。

個人の進度もすごくおくれているし、集団活動が無理な子なので、早く個人のみにしてほしい。
642ギコ踏んじゃった:2008/12/28(日) 23:38:46 ID:4OMdNCRf
>>639です。
自分の子は、迷惑な上に宿題もろくにしてこない
なのに何故か、上から目線で私達に偉そうに勉強のことや
ピアノのことを言ってくる。
>>640の仰る通り、共働き夫婦。宿題もチェックしないんだとか。
創作は、大変大変と言っている割に何もして行かずに
先生にも呆れられている様子。
・・・けれど受賞暦が多いからか、上から目線・・・。
ピアノ出来てグループ出来ないんだったら個人に行って欲しい。
643ギコ踏んじゃった:2008/12/28(日) 23:41:32 ID:4OMdNCRf
演研のオーディションってどんな感じでしょうか?
落ちる子って、いるんですか?
644ギコ踏んじゃった:2008/12/29(月) 12:08:22 ID:/V+xuo++
>>643
いますよ。
まず、最初の音源審査&書類審査ではねられる人もいます。
あと、去年の演研生が継続で申し込み、オーディションを受けても、次の年にお顔をみかけない(残念な結果)とか
普通にあります。
特に高学年以上は厳しいかもしれません。
それでも以前より随分門戸が拡がったと感じます。
今年から札幌と福岡に演研が増えますし、楽しみですね。
645ギコ踏んじゃった:2008/12/29(月) 15:49:10 ID:yQkOpw4G
>>642
640です。
そんな状態で受賞歴とはどういうものをいうのでしょう?
YPF、楽器店や地方のローカルコンクール程度でしょうか?

きっとご注意されても
何が悪いのか分からないのではないですか?

我が家は個人の先生にヤマハ講師より優秀な先生が多い地域ですので、
お母様が知識のあるご家庭は、
同じ価値観の先生を探されて変わっていまれましたよ。

レッスンの足を引っ張り、親も何も分からない方だけが
残りました。
先生は色々とおいしいものをぶら下げて子供を吊りますが、
優秀なお子様のご家庭は吊られないですね。

同じグループで同じお考えの方がいらっしゃるなら、
団結して、センター長と、講師の指導をしている指導スタッフに
おっしゃると効果があると思いますよ。
646ギコ踏んじゃった:2008/12/29(月) 16:00:16 ID:5lGBTwWg
>>645
>>642です。
受賞暦ですが、ピアノは上手でピティナ全国、YPFです。

けれど、レッスンの邪魔をする天才で
>>641さんとこの様に先生に相手にされたい甘ったれなんでしょうか
下らないことばかり言って注目を集めてますが、最初の頃は笑っていた
子供たちも(邪魔だな)と思い始めているようです。
後は、関係の無い所でエレの音を出す弾く、で先生の話も聞こえません。
親も注意しますが、子供はなめていて聞く耳持たずです。
647ギコ踏んじゃった:2008/12/29(月) 16:31:35 ID:yeoqCzHb
上手くてもあまりコンクール出ない生徒さんもいますし、本人の性格や夢もですがオーディションの演奏一発勝負です
勿論受賞歴も考慮されますがここぞというときに実力が発揮できなければ意味がないですので
648ギコ踏んじゃった:2008/12/29(月) 19:01:30 ID:yQkOpw4G
>>646
共働きで宿題チェックなしで、
ヤマハだけでPTNA全国というのは、すごいんですね。
でも、関係のない時にエレの音を出すとか
つまらないことを言うなんて、
幼児科以前、音楽なかよしでも
先生、ご注意されていましたよ。

講師的にはグルレは収入的においしいので、
人数を減らすようなことはおっしゃらないと思います。

ある指導スタッフの先生は、
証拠を揃えることと、グループ全員の意思が固いこと
が担当講師を変えたり、迷惑親子を排除する条件だと
おっしゃっていました。

レコーダーやビデオなどを使って、
証拠をたくさん集め、グループで団結されるといいんじゃないですか?
649ギコ踏んじゃった:2008/12/29(月) 21:36:28 ID:5lGBTwWg
>>648
先生も注意はするのですが・・・効き目無しです。
よく弾ける子なので(個人に限る)先生は離さないでしょうし
結局、泣き寝入りでしょうか。
頼りの母親は、厳しく言っているつもりでも
口うるさいだけで、賢い叱り方はしていないな、という感じです。
650ギコ踏んじゃった:2008/12/30(火) 19:42:30 ID:YAKRZDX9
上の迷惑親子は他のグループと同じで金欲しさに先生が続けさしてんだよ。
651ギコ踏んじゃった:2008/12/31(水) 16:05:44 ID:stK3DoEg
うちのグループの迷惑な子。。。
色々調べてみたら 多動と衝動性に当てはまるわ。
親には言えないよね・・・。
652ギコ踏んじゃった:2008/12/31(水) 20:58:15 ID:sl9bstrD
>>651
言ってもいいと思う。
653ギコ踏んじゃった:2008/12/31(水) 22:57:44 ID:Wy5uZWSR
言わないほうがいいと思います。
654ギコ踏んじゃった:2008/12/31(水) 23:30:37 ID:kEV8j3eD
うちは先生に相談しましたよ。
でも何も対処してくださらなかったので、教室を変わりました。
655ギコ踏んじゃった:2009/01/02(金) 23:41:42 ID:Rs5MThtK
クラスのレベルが失礼ながら全体的に低すぎて、今後も改善の見込みのない場合、
皆さんはグループをすっぱりと捨てられて個人に移りますか?
他のセンターを探そうにも最近はどこも似たり寄ったりだとか。
演研はJ専のグループに所属していないと受ける事はできないのでしょうか?
656ギコ踏んじゃった:2009/01/03(土) 00:51:28 ID:Ynfl8AtX
個人か、何らかの事情で曜日が合わなくなったと
言って他の教室のJ専に変わります。
657ギコ踏んじゃった:2009/01/04(日) 22:33:04 ID:dGjdEcjC
失礼します。
実際、年間いくら位掛かりますかね。
月謝が2万でイベントで年3万位ですか。
まだ幼児科1年目ですが。
658ギコ踏んじゃった:2009/01/05(月) 16:37:41 ID:KeMGY3yP
う〜ん、春の発表会 ・12800円プラス先生へのお花代
    ピアノ発表会(皆でする先生へのお礼込み)
    YPF(予選、本選入れて)この二つで合計3万くらい?
    地区本選に行くとプラス1万円ちょっと。
    エレ、アンサンブル(予選、本選、お礼、母のチケット代)15000円
    JOC・約7000円
    グレードテスト代(受ける級によって違うが6〜9千円?)
 
その他、交通費プラスドレス代ですかね?後、グループ皆でするお中元と
お歳暮。月謝も2万円以上します。
創作講座に呼ばれると、月1回7千円ほど。
夏のピティナに参加するとお礼を含め数万円。
>>657さんが、思っていらっしゃる以上にかかります。
659ギコ踏んじゃった:2009/01/05(月) 19:43:51 ID:B5/OuPC9
>657
月謝は設備費の安いとこであれば2万前後です。

他に年間で
◎教材費(CD、教本、五線ノート)2万〜3万。先生によりますが。
◎イベント(コンサート等)参加費3万程度〜
 必須のJOC、アンサンブル、ソロです。アンサンブルも店別になると参加費が15000円+席代。コンクールも、万単位で増えます。
 国際コンクール等で県外にでると、10万は動きます。
◎特別講師料2万円程度。コンクールに出るようになると、プロの先生に教わる機会が何度かあります。30分で1万程度(楽器店負担分除く)。
◎先生へのお礼1万程度。ここは、個人で大きく違います。うちのクラスは、必須のイベントは親同士でお金を集めて1回1000円までで納めています。
 が、こればかりは本当に大きく差が出ます。他のクラスでは1回5000円はする人もいるし。先生が「必要ないです」と言わないところもあるし。
 コンクールで県外に付き添っていただいたり、特別レッスン等をしていただいたら、1万とか2万が出ます。
◎衣装代2万程度?ピアノだと練習用の革靴と2足買います。あわせてスーツorドレス。
 これまた、クラスによりますが。。アンサンブルの衣装は、お金をかけたがる人がボス(笑)になると大変です。
 うちのクラスは、1000〜2000円で納まるようにしています。が、手作りなので手は思いっきりかかります。
 ドレスでそろえてたところは、1万動くそうです。でも、その後はおそろいなので使えず(笑)
◎グレード7000円程度。対策問題集ってのを大抵買わされます。

と、見えるところだけ(皆に合わせないといけないところ)だけでもこんな感じです。

少し大きくなると
勉強の為に行くコンサート、CD、楽譜が結構大きいです。
色々な音楽に触れたいと言われたら。。。行くしかないんですよね。
オーケストラだと学生席で十分!と子供と2人で6000円程度なんですが・・・
ピアノソロだったりすると、しっかり見て欲しいのでS席を取ったりして・・・。


楽器代は、当たり前だとして・・・
大きなコンクールを目指される方は、調律を細かくされる人もいるそうです・・・

660ギコ踏んじゃった:2009/01/05(月) 21:39:59 ID:QWrAcwvB
>>658 >>659
お二人は相当お上手な子なんですね。
普通のJ専であれば、月謝2万前後と、必須イベントで5万ぐらい?
(ソロ、JOC、アンサンブル×2、コンクール、グレード)
先生へのお礼やお歳暮お中元というのも、先生が受け取らない主義なので全くなしです。
本選やその他多少のプラスアルファはあるとしても、
ドレスも1万以内で買えるところもありますし、そんなに莫大にかからないかと。

クラスや先生によって違うのかな。
661ギコ踏んじゃった:2009/01/05(月) 22:42:34 ID:3oAo+9VA
ひいいい…!

レスありがとうございます。
やはり、最低でも3倍以上は掛かるんですね。

2倍位なら習い事をヤマハに絞ってなんとか…
と甘い事を考えておりました。
ピアノも買わないといけないし、やはり無理だなー。
あーあ、諦めるか。
ウワーン!
662ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 00:35:10 ID:f2QIIlmu
>>661
絶対に無理というわけではないですよ?
ただ、毎日2時間近く練習する・・・というより「させる」と言う方が正しい生活になるので。
そんなに頑張っている我が子が、いざお金がかかるコンクールに出る。
となったときに「ダメ」とは、さすがに言いにくいので。
ちょっとした覚悟みたいなものです。
663ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 00:41:45 ID:jy5tdAyC
お金のこと、あまりにも気にされるようでしたら、正直J専は外されても・・と思います。
楽器の購入はもちろん必須ですし。
個人ならともかく、そのグループの足並み、みたいなものがありますので、
自分のところだけ○○しない、というのはなかなか難しいです。
お金、かなりかかります。
時間も・・ピアノ個人レッスンだけに比べると当然グループ、JOCの分、沢山かかります。
難しいですね。
664ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 11:06:26 ID:YCSg7Es+
たしかに658、659が言ってるのはかなりかかってる方の子たちかも・・・
うちの先生の場合はJOC,発表会、ES以外のコンクールへの参加は人それぞれなので
出てない子の方が多い。
追加レッスンもあまりないし、
衣装の方も個人、グループともにもう少し安め。
他の習い事も忙しいので、お勉強のためのコンサートはほとんど行ってません。
でも、月謝が2万でイベントで年3万位よりはもうちょっとかかるかな〜。

ピアノの道に本気で進みたいならもっと莫大なお金がかかるし、
そうでないならあくまで趣味。
趣味である以上、あまりお金が気になるなら不満も出るし、進級しないのが吉かも。
665ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 13:40:17 ID:tp6EzwuI
>>657です。

母子共にやる気だけはあるんです…。
レッスンも家でやる練習も大好きで
毎日30分〜1時間は必ず楽しく練習してます。

このまま普通のコースへすすむと、必ず
物足りなくなるのではと。
勝手な親バカの想像ですが。

もちろん音楽で食べていって欲しいなどとは
考えてないですし、ただ、この幼少期を
ヤマハの専門コースで数年頑張ってくれたら
大きくなっても勉強などでくじけて
大きく道を外す事なく健やかに育ってくれるのでは
ないかなと、漠然と考えておりました。

スッパリ諦めます!下の子も春から入構ですし。
普通に無理でした。ウワーン!
皆さん、たくさんのレスありがとうございました!

乱文長文失礼しました。

楽しいミュージックライフを!
666ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 13:56:43 ID:0zD6xf5P
3年目から月謝も上がるし、交通費や参加費や衣装代お花代までならすと、月平均5万くらいかな。
楽器は中古でいいのですよ。程度の良いアップライトで50万、安いグランドで80万といった感じですね。
でも確かに、子供が出たがるコンクールやイベントをやめさせる位なら、やらない方が良いですよ。
でもどんな習い事でも、ある程度のレベルにするつもりなら、このくらいはかかりますよね。
667ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 14:22:10 ID:dJhF9rWC
ヤマハ月謝に絞ると、ジュニアに個人つければ、同価格。やがて、ハイクラスに進級したら個人込でいずれは同じ程度に。
Jに入ってから、才能見極めて中古アップで揃えたり、デジピなら、アリウスもあるし。コンクルで結果残そうって考えなければ、デジピ+必要な時だけグランドレンタルで、イベント乗り切る親子もいるんだけど。衣装についても先生の考え方で変わるし。
先生の推薦を受けられて、やる気がある親子が、楽しめるのが、J専なんだがなーと、しみじみ。
668ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 16:06:35 ID:QxJM1yoa
ちょっとした私立並に掛かるよ。
669ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 16:13:22 ID:gd/NTtXn
>>665
J専行かないと言う選択で、
弾く力を伸ばしたいなら、(ヤマハでも)個人がいいと思います。
670ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 16:25:42 ID:gFV46NnS
744 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 09:21:55 ID:GwI3xA8e0
そのへんの中途半端なピアノ講師。
とくにヤ○ハとかの音楽教室の「先生」。
もう、なにを勘違いしてるんだか、って奴ばっかり。
音楽教えるような奴がジャニの追っかけって耳どうかしてるんじゃないのかw
生徒の親がプレゼントしてくれた某有名オケの定演にしかたないから行って案の定寝てましたwとか言ってるし。
生徒の中に明らかに才能のある子がいるけど、親が気が利かなくて付け届けがないから、
ほんとだったらいい先生紹介して引き継ぐとこだけどやってあげない、とかさ。
そんな話をとうとうと自慢話として話す義姉。もういい年なのに馬鹿としかいいようがない。
671ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 23:19:17 ID:FUJR3/uT
失礼します。
地方のヤマハ教室で学んでおります小学一年生の母親です(__)
この度「ベーテンピアノコンクールに出てみましょう」
と言われ、不安な心境でおります。
「半年かけて曲を仕上げるのでがんばることができる曲を決めて来てね」
と先生が言われ、ピアノの世界を知らない親なので悩んだ挙げ句、
やっぱり先生に曲決めていただくようお願いしようと思うのですが、失礼じゃないですよね?
あと、皆様はコンクールへ出場されるのに、どれくらいの準備期間をかけますか?
突然、質問ばかりですみません(__)
672ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 23:41:26 ID:kckJrSIq
>>659
グループでの発表会の衣装代をケチるのもどうかな。
「ボス」の方がまっとうな気がするけど。
お揃いのドレスでも、ヤマハの外のコンクールに活用したら?
673ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 23:45:42 ID:kckJrSIq
>>671
先生によるのでしょうが、
小学校一年生から、コンクールの曲に半年かけるとダレてしまいそう。。。
平行して、普段のエチュードのレッスンや他の曲の仕上げまで練習できたり
先生も見てくださるのなら良いのでしょうが
コンクールの曲に長く掛かりっきりになると、別の弊害があるので
1年生から無理な自由曲選曲のコンクールって、長い目で見ると得策では無い。
でも、先生がそう言うなら、お任せするしかないのかな。
しっかり通常のレッスンと練習もしながら、たまにコンクールの曲も寝かせながら半年、
もあるけれど、本当なら3-4ヶ月で仕上げて、ピークを当日に上手く持って行くのが定石。
674ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 23:49:11 ID:T0X24RD6
ピアノの世界を知らない親だから

小1でコンクールに誘われて「半年かけて曲を仕上げるのでがんばることができる曲を決めて来てね」
なんて言われるんだよ。
結果を残せなかった時の先生の責任逃れ。
初めてのコンクールの曲も準備期間も本来先生が決める事。
ま、こうやって親を上手く使える人がヤマハでは優秀な先生だんだけどねww

675ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 23:52:11 ID:FUJR3/uT
>>673
分かりやすい御助言ありがとうございました(__)
先生に相談してみます。
お邪魔しました。
676ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 23:56:22 ID:FUJR3/uT
>>674
ありがとうございました。ピアノを知らない親なので、子供も苦労しているみたいです…。コンクールはピティナに一度出ました。本選敗退でしたが…。
先生を信頼したい気持ちでいますが、なかなか難しいです。
677ギコ踏んじゃった:2009/01/07(水) 08:32:57 ID:tXsj64sb
コンクールだしまくる先生?
イベントとコンクールの課題曲をはしごするパターンなのかな。
678ギコ踏んじゃった:2009/01/07(水) 08:39:06 ID:7feJmUEn
>>677
ヤマハの世界てそんなもんですよ。
679ギコ踏んじゃった:2009/01/07(水) 10:57:32 ID:1VxgQRYp
うちの先生も、結果逃れのために選曲逃げた上(後で気づいた)、Gピアノ買ってくれないと結果だせない、といわれた。
素人親だから、子に申し訳なくて、すごく落ち込んだ。

悔しくていろいろ情報を仕入れて勉強していたら、コンクールに強い先生から自宅教室に誘われた。
680ギコ踏んじゃった:2009/01/07(水) 10:58:54 ID:1VxgQRYp
うちの先生も、結果逃れのために選曲逃げた上、Gピアノ買ってくれないと結果だせない、といわれた。
素人親だから、子に申し訳なくて、すごく落ち込んだ日々もあった。
悔しくていろいろ情報を仕入れて勉強していたら、コンクールに強い先生から自宅教室に誘われた。
681ギコ踏んじゃった:2009/01/07(水) 11:00:11 ID:1VxgQRYp
すみません。
二重投稿になってしまいました。
682ギコ踏んじゃった:2009/01/07(水) 12:04:25 ID:/UUGdNvP
グランドじゃないと結果出せないなんて言うのは嘘
アップでも結果残す人は残してます。
そもそもコンクールはピアノを勉強している上での通過点であり、コンクールの曲に一年間振り回されてるのは馬鹿馬鹿しいです。
難しい曲でも半年以上練習すれば形にはなるし、
それでレベルアップしたと親バカになる人もいらっしゃいます。
本当に実力がある子は次々に曲を仕上げていきます。
弾き込みも大事ですが、1週間で数曲譜読みから暗譜完了まで
する子も多いです。
中学以降は曲も長くなるので厳しいかも知れませんが
683ギコ踏んじゃった:2009/01/08(木) 08:17:28 ID:utALgU2Q
>>682
そういう貴方のお子さんの進度は?
グランドお持ちの上で、そうおっしゃる・・?
684ギコ踏んじゃった:2009/01/08(木) 10:37:59 ID:6l+MJtUh
グランドですが、C3だと部屋ぎりぎりの大きさで買えないと思うのですが、
C3以下であればグランドを買う意味ってあまりないのでしょうか。
今、20年ぐらい前の当時100万近くしたアップです。
例え良いアップであったとしても、構造上、やはりグランドには勝らないですよね。
ただ、C3以下のグランドの場合でも、買い換える価値があるのかがわからないので、
くわしくわかる方に教えて頂けたらと思います。
685ギコ踏んじゃった:2009/01/08(木) 14:39:04 ID:COwjOlVo
C3から鍵盤の長さがフルになります。
アップライトやC2、C1などは、見える部分の長さは一緒でも
中の長さが違います。
ハンマーなどもヤマハならC2までとC3からは違います。
また、娘は音楽教室にA1というのがあったのですが、
音が鳴らなくて嫌がりました。
弦の長さがC3以上でないとアップライトより短いのです。

大きなピアノは入らないけれど予算があるのであれば、
ビヒシュタインやスタインウェイのベビーグランド、長さが150センチくらいなら
小さくてもいい音ですよ。
倍音構造が違うそうです。

うちがお世話になっているヤマハの調律師さんは、
200万のアップライトよりC3を勧めていました。

うちはちょうど20年前に100万近くで買ったアップライトと
2年前に買ったC3LAがあります。
両方、選定したものなので、聴く分にはアップライトもいい音しますけどね。
686ギコ踏んじゃった:2009/01/08(木) 17:24:02 ID:VhW41XRZ
家のお世話になっている調律師さんは
「低音は勿論負けるけどC3よりC2の音の方が自分は好き。」と言ってましたよ。
防音室に入れるのですか?
687ギコ踏んじゃった:2009/01/08(木) 18:50:56 ID:yefv3Zge
「アップライトでも上手な人は上手」
とは、よ〜く言われてるけど。
それって本当に「才能のある子は」って思います。

「努力して上手になる子」は、ちょっと無理になってくるのではないでしょうか?

プロにしたいとか、思ってないけど。ソコソコ上手くなって欲しい。
という親なら買うべきでしょう。
688ギコ踏んじゃった:2009/01/08(木) 20:01:41 ID:VhW41XRZ
689ギコ踏んじゃった:2009/01/08(木) 20:21:46 ID:qVwOpM8p
↑なんでさっきからわざわざ大文字でsageっていれてあげてるの?
690ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 00:35:57 ID:p9DwAvRJ
684です。

みなさんありがとうございます。

>プロにしたいとか、思ってないけど。ソコソコ上手くなって欲しい。
>という親なら買うべきでしょう。

とのことですが、その場合、上にも書きましたが、
ヤマハで言う場合(違うメーカーのお勧め、ありがとうございました)、
C3以下を買うのでは意味がないのでしょうか。
もちろんC3以上を買ってやりたい気持ちはありますが、
やはり住宅事情により、ちょっと無理かと思います。
よくグランドについて書かれている掲示板等で、
C3以下を買うならアップで十分、というような意見を多々見かけるので、
どうしてもそこが引っかかってしまって。
691ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 07:39:19 ID:m/PI5NuD
>>689
小文字は小文字で、全角なわけだがw
692ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 08:37:21 ID:avIjZKmT
そのへんは妥協しなきゃしょうがないんじゃないですか?
無理なものは無理なんだろうし。
意味がないわけじゃないと思いますよ。
値段も大きさもめちゃくちゃかわるわけじゃないから、買える人はどうせならC3以上を買えばいいと思いますが。
693ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 09:54:14 ID:gozknVN7
『部屋に入れられる大きさのグランド』の試打に行って、
ご自宅のアップと比べて、もっともっと迷ってみましょうよ。
安くもない買い物ですから。
しかし、『アップは、グランドに勝らない(と感じている)から欲しい。』
この気持ちは、手に入るまで消えません。

今は、お部屋に合うサイズのグランドを買いましょう。

今のアップに、満足できていないのだから同じです。
例えC3を揃えても「本当は、スタンウエイ欲しかった」とか感じるかも。

グランドを買うとして、家のピアノスペース自体の変更はできませんか?
グランドを搬入するときならば、業者も協力してくれます。

6畳が用意できると、置き方によってC3位の大きさまでは、
アップと併用して置けるので、2台ピアノで連弾できて新たな楽しみも。
694ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 16:10:23 ID:yY+WHoko
住宅事情でC3が無理。でもグランドが欲しい・・・なら
サイズを重視してC2、C1クラスを選ぶしかないでしょうね。

キリトモに通っていて結構本格的にやっている知人は
住宅事情からC3を諦めて小さいサイズのグランドを購入しました。
「C3とは違うのよね〜」と言いつつも、アップライトよりは
良いと感じているようです。

個人的には趣味でピアノをやっていて、
C3を入れるスペースがないのであれば
無理にグランドを入れる必要もないと思いますが・・・
(C2、C1にしても家に入れるとそれなりに大きいです。
お店で見るよりもずっと大きく感じると思います)
695ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 21:39:48 ID:avIjZKmT
家具でもそうだけど、展示場は天井高いから実際部屋にいれると圧迫感はあるよね。
696ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 23:40:58 ID:IzltLXU9
>>690
なんとも・・・好みの問題かもしれないけど・・
>C3以下を買うならアップで十分〜とは思わない。
C2は音質が劣るのかもしれないけど、やはり構造はグランドだから弾きやすい。

コンクールの賞取りが目的でないにしろコンクールに出るのなら、
UPとグランドのギャップより、C1とC3のギャップの方が小さいと思う。

だからUPも買わない親が「UPでも結果出す子はいる!」と子にキリキリ文句言ってはいけないと思う。
UPでは表現出来ないテクもあるから、先生もレッスンのモチベーションは変わる。
697ギコ踏んじゃった:2009/01/10(土) 00:11:01 ID:NwkFYQUg
不躾ですが、皆さんのお宅の手取り年収を教えてください!
698ギコ踏んじゃった:2009/01/10(土) 00:29:15 ID:Xpv6pV7h
失礼します
>>671です。素人親が突然に失礼しました。
ベーテンスレの方でもご迷惑をお掛けした方すみません。
今日早速、曲は先生の方で決めていただくようにお願いできました。
「半年かけたら難しい曲も綺麗に弾けるようになるから!」と話してくださいました。
グランドピアノも先週購入しました。
コンクールに向けて親子二人三脚でがんばりたいです。
御助言下さった方ありがとうございました(__)
699ギコ踏んじゃった:2009/01/10(土) 05:12:31 ID:c/FM5bKp
ヤマハに洗脳されてしまってる親子www
700ギコ踏んじゃった:2009/01/10(土) 07:17:48 ID:3s+4TKpS
洗脳、そう表現する方法もありますね。

ヤマハに通わせるうちに、子が一生懸命取り組む姿がステキだったり、一緒にクラッシック聞いたり、練習も生活の一部。グランドも親子の一生の宝物です。

文字通り音楽に洗脳されてしまっています。悩んだり笑ったり楽しい毎日ですよ。
701ギコ踏んじゃった:2009/01/10(土) 08:46:59 ID:ZhPEJYEO
うちも洗脳されて(笑)高い授業料を払いグランドピアノまで購入しました…
C1ですけど色にこだわり茶色にしてしまったため総額160ぐらいです…
C3にすれば良かったかも…部屋は16畳ありますが…かなり狭くなった感が…

やはりピアノ専用ルームを作るべきでした…
702ギコ踏んじゃった:2009/01/10(土) 09:20:41 ID:3s+4TKpS
猫足の白が夢でしたが、そこは実をとりました。それ以上に、床補強、防音、空調など経費痛いですから。色やインテリアに拘る余裕などなし。

グランドは、一回置いちゃうと容易(安価)に動かせないのが難点です。
ピアノ室は、なんとか確保できましたが、欲を言えば、蓋をあけても様になり、実用も兼ねた吹き抜け天井もほしかったなー。
703ギコ踏んじゃった:2009/01/10(土) 13:22:36 ID:Pl9Xcyqz
今月末に、J専の説明会があると楽器店に張り出されていました。
まだ幼児科一年目なのに参加するのは、時期尚早でしょうか。
もし可能なら、午前保育の日なので、子連れになります。
704ギコ踏んじゃった:2009/01/10(土) 14:19:51 ID:Xe7xjcjI
>703
前もっていくようなもんではないよ。
2年の子で、説明会に行く=ほぼ進級って感じだよ。
もちろん悩んでる子も来てたけど・・・
705ギコ踏んじゃった:2009/01/10(土) 15:07:39 ID:Pl9Xcyqz
>>704
そうですよね…
私学の説明会のように考えていました。
イタイ親になるところでした。
706ギコ踏んじゃった:2009/01/10(土) 15:35:15 ID:oKn79aUG
>705
参加が自由なら、行ってみればいいのでは?
上手なお子さんの演奏とかも聴けるんじゃないですか?

わが子のときは、J専に入る予定がない
お子さんとお母さんも来られてましたよ。

どうせ2年目の夏頃から、進路の選択を考えないといけなくなるでしょう。
私は、専門コースがどういうものか、いまひとつわからず、
声もかけていただいた夏から、説明会が終わる2月まで、
半年以上悩み続けました。
707ギコ踏んじゃった:2009/01/10(土) 17:11:52 ID:Y9dONvZH
JOCが終わり、子の曲が推薦されたと言われました。
一年目なのでわからないのですが、一般的に何人位推薦されるのでしょうか。
708ギコ踏んじゃった:2009/01/10(土) 18:11:31 ID:Xe7xjcjI
楽器店や地方、その年によって上に進んでいく方式が違うのでなんともいえません。
楽器店の中で何人かに絞ってコンサートをして、さらに選ぶとか・・・
先生に聞くのが一番なのでは?
709ギコ踏んじゃった:2009/01/10(土) 18:18:24 ID:Pl9Xcyqz
>>706
すごく話を伺いたいとは思うのですが、おそらく2年目の方しか参加されてませんよね。
来週のレッスンで、それとなく受付の方にきいてみようと思います。
710ギコ踏んじゃった:2009/01/11(日) 08:42:13 ID:VuOTTov8
ぶっちゃけ、下の子の預け先があるとか、おとなしくてじっとしてられる子なら参加すればいいんじゃないの?
誰も何も思わないと思うし、いきたければ行って問題ないと思うよ。
いって邪魔するだけなら(子供が)、遠慮しとけば?
711ギコ踏んじゃった:2009/01/11(日) 19:00:20 ID:jLbhZCQF
>708
ありがとうございました。
早速次回レッスン日にでも、先生に伺ってみます。
712ギコ踏んじゃった:2009/01/13(火) 19:41:00 ID:n1+MLjS/
未就学児が暴れて困ります。
わたくしは大人コースなんですが、音大生の先生が男児に抱きついて
「よくできました!」なんて喜んでるのを見てうらやましいおもいです。
わたくしの場合ミスすると尻を叩くのでムカつきます。
713ギコ踏んじゃった:2009/01/15(木) 14:07:17 ID:0wjdcxRJ
希望するなら、J専にと言われました。
希望してもお断りをされた方も数名いたので、ありがたいお話だと感じました。しかし、いろいろ迷っています。

幼児科から、J専に進級する時に多くは、
先生やメンバーが変わったと思うのですが、
後悔とか迷いはなかったですか?

幼児科の先生もとても優秀な方なのですが、
あいにく今年は個人枠が満タンでJ専の担当には当たれないとのことで、
このまま行けば、4月でお別れになります。

グループのメンバーもとても仲良しさんで、
親御さんも音楽やピアノに明るい方が集まっているので、話が合い、
非常に後ろ髪が引かれる思いです。

今年は、小学校にあがる準備もあるし、
J専に進級すれば、レッスン会場が遠くなるし悩み事は尽きません。
714ギコ踏んじゃった:2009/01/15(木) 18:46:42 ID:cn3ySOJh
今のクラスのレベルによるかな?
いくら気が合っても、まったりすぎたら「個人で頑張ればJ専とあまりかわらない」
と言うようにはならないと思う。

習い事が多い子。スポーツに力を入れそうな子。
ってのが居ると、大抵ヤマハはおざなりになるのがジュニア科かな?
J専に入ってもいいなって思うのであれば。
それなりに親子で頑張ろう。って決断されたんですよね?
そうだとすると、もし超まったりクラスになったら・・・間違いなく不満がでます。
715ギコ踏んじゃった:2009/01/15(木) 19:48:10 ID:gtTajtfI
今現在の幼児科の先生が優秀なで、J専を受け持つことが出来る先生だったら、
今のクラスでジュニア科もアリかなと思います。
クラスの雰囲気はどうですか?熱心な感じですか?
言われた宿題はきっちり仕上げてくるとか、足を引っ張る人がいないかとか?
それだったら、メンバーも楽しいようですし、レベルがある程度高ければ、
ジュニア科に進むのも悪くないかなと思います。

グループのお友達に会えるから楽しいと思って通っておられる場合、
メンバーが変わったり先生が変わって通うのが嫌になったらかわいそうだなと
思います。
ただ、逆に言うとJ専が合わなくてダメだということで、今のグループの
ジュニア科に戻って来ることは可能だと思います。

せっかく推薦していただけるほど優秀なのであれば、挑戦してみるのも
悪くないかもしれませんね。
行きたいと思って誰でも行ける訳ではないですから(とは言え、うちの教室は
どうやら行きたければ行けるみたいですが…)
716ギコ踏んじゃった:2009/01/16(金) 10:10:09 ID:k/XKd3a8
J専行くかジュニア科に行くかで悩んでる方もいらっしゃるようですが
ピアノに携わったことをさせてあげたいなら
ヤマハは関係ない、しっかりとした個人の先生に師事するほうが絶対いいですよ。
「ジュニア専門コース」なんて言ったって
たとえばピティナの予選すら通らない子がいっぱいいるのですから。

グランドじゃないとだめだとか言ってますが
ショパンコンクールで優勝したブレハッチは
その2年前の浜松国際ピアノコンクールに出た18歳の時まで
アップライトだったというのは有名な話。
それでも浜松国際ピアノコンクールでは1位なしの
最高位の2位だったんですからね。
2位の獲得賞金で、初めてグランドピアノ買ったんですよ。

J専の発表会だけ見てるとやっぱり上手いな〜って
関心するかもしれませんが
J専の発表会と有名先生門下の発表会を
一度、聞き比べてみてください。
「何が専門コースだよ〜」ってばかばかしくなりますから。
それから専門コースへ行くかどうか考えてみた方がいいと思います。
717ギコ踏んじゃった:2009/01/16(金) 10:27:12 ID:z6s5iG2Y
J専で得たものは多いです。
グループレッスンによって人の音を聴き、合わせたりすることは
なかなかできない勉強です。
もう数年前に終了しましたけど、その頃のメンバーとは今もいいライバルであり仲間です。
ひとり黙々と練習するのが好きな場合を除いて、マイナスになることはないと思います。
718ギコ踏んじゃった:2009/01/16(金) 10:28:08 ID:f1kjPEbU
>>716
同じように思います。

ただし、
抱えている人数が少なく、
そのほとんどを演研やマスター特別に送り、
演研のレッスンに毎回、付き添う
というような素晴らしい先生なら、
進む価値はあるように思います。

719ギコ踏んじゃった:2009/01/16(金) 10:55:40 ID:/kPOhofk
>714  >715

レスありがとうございました。

大所帯グループなので、幼児科だけで200名程在籍してます。

J専説明会を希望する→ (ここで出席を却下された方が数名!)
→ 担当講師と相談・推薦もらえる →
親子面接+グランドピアノで2曲発表 みたいな流れがあります。

推薦を頂ければJ専進級はできると思っていますが、
ピアノはないし、個人もつけてないのであせりますね。

今のメンバーは、高いところを目指している親(子)2組と
なんとなくここまで続けてきてしまった親子2組(我が家を含む)と、
この先、ついていけるかなと感じるような親子2組の
2歳児からの持ち上がりメンバーです。

レッスンは、ジュニアを終えたら全員でハイクラスへの先生だから、
ジュニア科に個人をつけてあげれば、それなりになるのかな?と
思っています。

子供と一緒に勉強できるヤマハはお得なので、
どちらに進級しても一緒に学びながらサポートしていくつもりです。

今のところ、レッスンとCDを自宅で聴くだけで大きな問題はなく、
復習も特別必要としたことがないのですが、
Jに進めば、さらに上の子がいらっしゃるだろうし、
個人も併用しているお子様の進度や手の形等も気になってます。

現在、キーボードなのですが、先でも話題になっていますが、
J専に進むならグランドを揃えてあげた方がいい。という感じだし迷います。

結論がでないまま、ずるずる書いてしまってすみませんでした。
720ギコ踏んじゃった:2009/01/16(金) 11:30:37 ID:/kPOhofk
更新するのを忘れていて、亀レスでした。

>716
アドバイスありがとうございます。
我が家は、コンクールに向かえるようなレベルではありません。
進路もしかり、ピアノの必要性と購入すら迷っている家庭です。

尚、購入する時重視するのは、我が家は余裕がありませんので、
後々買替えを必要としない「グランドピアノ」で決めています。

コンクールで上位を目指す所に価値を見出すのならば、
個人の有名先生で間違いないと思われますが、今のところ、
ピアノ等音楽は好きで続けたい趣味・教養の一環でしかないため、
将来的にはわかりませんが、ジュニア科かJ専かのいずれかにしたいと思います。
721ギコ踏んじゃった:2009/01/16(金) 12:47:47 ID:i7qnOE2z
>>720
言いたいことを言ってくれた!という気持ちでスッキリしました。
とてもきっちりと思ったことを文章にされていて、感心します。
こんな簡潔にビシッと書けるなんてうらやましいです…
同じようなことを感じましたが、何と書いていいやら…と思っていましたので。
722ギコ踏んじゃった:2009/01/16(金) 17:42:13 ID:G5acfqKq
昔とちがって最近はネコも杓子もコンクールに出るので(出すので)
コンクールに出るようなレベルではない、と今から決めなくても良いのでは?
実際、楽器店のノルマになっている場合もあるので、誰にでも声を掛けますよ
どこの都道府県でも、地方新聞社主催レベルのコンクールだと、共催、後援にヤマハが絡んでるので
受験で忙しそうな子は断るにしても、それ以外の子(ジュニアなら上手な子、J専なら誰でも)に声掛け。
ただ、コンクールに誘われた、と勘違いして舞い上がる親子は別にして、
日頃のレッスンのペースを乱すことなく、上手にコンクールの講評を使って曲を仕上げるのを楽しむ、
ってくらいに利用すると良いとは思いますが。
723ギコ踏んじゃった:2009/01/16(金) 18:22:30 ID:mSSmjIIB
甘くない?ヤマハはグランド持っててもより良いグランドへ買い替えさせようとするよ?w
724ギコ踏んじゃった:2009/01/16(金) 19:13:38 ID:i7qnOE2z
>>723
それって結局自分次第では?
うちはそんな余裕ありませんと突っぱねれば済むことです。
買わなければレッスンが受けられなくなるわけじゃあるまいし…
725ギコ踏んじゃった:2009/01/16(金) 19:15:28 ID:S1iZqSOE
>>722
>>716さんのいうコンクールって、ネコや杓子が出るコンクールのことじゃないんじゃないの?
>>720さんにしたって、J専いかせようかというんだから、ピアニストにするつもりがなくてもある程度以上ピアノにお金も時間もかけるだけの情熱はあるみたいだし。
726ギコ踏んじゃった:2009/01/16(金) 19:19:00 ID:OB6RkTeR
より良いグランドって…。
C3買って それ以上をすすめられることってあるの?
甘くない…と言えば、ヤマハに所属していると
通常レッスンがこなせるようになると 創作講座だとか演研だとか
やたらステップアップの声がかかるっていうのはあると思うけど。
お金がかかる!…という意味では、確かに甘くないと思うし

≫ピアノ等音楽は好きで続けたい趣味・教養の一環

というスタンスの割には、J専は時間やお金の犠牲は大きいと思うな。
727ギコ踏んじゃった:2009/01/16(金) 19:23:35 ID:SYXKC1Jm
>>723
うちもそんな強引なことは全くないですよ。
グランドがあった方が良いに越したことはないけれど、
ご家庭のご予算もあるでしょうから、と先生からも言われています。

J専だとコンクールは確かに必須になっていますね。
地方、楽器店等のコンクールでしたら賞を貰っています。
大きいコンクールは自主的に、という感じです。
まだ低学年なので、必須のコンクール以外はもう少ししてから、と思っています。
ピアノはアップです。

グランド欲しいですけど、防音が先と思うと、なかなか手が出ません。
が、買い換えはしたくないので、買う時はC3ぐらいかな‥と思っています。
728ギコ踏んじゃった:2009/01/17(土) 20:30:38 ID:C2yIIKcX
子が「つかれた、つかれた。」とレッスンを終えて帰ってきた。

子だけで、グループレッスンを受けさせて実力アップさせよう。
ということで、親は見学お断りになった。

いつもの男児が、また発表拒否後、
エレの下に潜って、ペダルをイタズラしててうるさかったそう。

先生も機嫌悪くなるし、もう、足引っ張るな!

親は、空気読めない、自分の子がだめなのは、
「先生の指導が悪いから」とのたまう。

先生が褒めてくれないから、うちの子が練習しなくなった。と言う。

他のメンバーは、がんばって上手になりたいの。
男児、そろそろやめてくれないかな?個人レッスンへどうぞ。
729ギコ踏んじゃった:2009/01/18(日) 01:03:01 ID:7s39xiYR
いや723の言う事も、今からは目立ちだすよ〜

うちの楽器店。今まで営業らしい営業は、ほぼ無かったのに。
今週になって営業が廊下に立ってて、グランを持ってないとこはもちろん。
持ってる人にも、もっと上のレベルのグランを営業してた。
さらには、姉妹でやってるとこに一人一台を進めてたし。

少子化、不景気と楽器店も必死だよ。


730ギコ踏んじゃった:2009/01/18(日) 09:27:10 ID:p3MytBoK
>>729
ホントですか?
グランドを1人一台って、教室でも、
そんな行き届いたレッスンしてくれないのに〜。
731ギコ踏んじゃった:2009/01/18(日) 19:36:16 ID:k1Q2ZqqV
一人一台を薦められるようなお宅に住んでいるなんてうらやましいなぁ。
732ギコ踏んじゃった:2009/01/18(日) 22:55:27 ID:Wg2in6i3
>>729
グランドが春に値上げするんだよ。
アップも夏ごろ値上げらしい。
733729:2009/01/19(月) 00:03:35 ID:af2uL1VZ
ん〜値上げは、去年の春〜夏に比べたら小さなものだよ。
あの時は、円安もプラスされて酷い事になってたし。
そんな時にも営業は、なかった位だから。ちょっと驚いたのよ。
734ギコ踏んじゃった:2009/01/19(月) 09:41:14 ID:BegbhAyp
>>733
ウチは、去年の夏(値上げ前)に買わされました。
でも、音色が良くなったので買ってよかったと思いました。
735ギコ踏んじゃった:2009/01/19(月) 21:53:23 ID:hmQSNuCL
C3XAの音色はとてもよかったです。
736ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 02:10:35 ID:F0yJUh4U
マンション1階の6畳間を防音室にしたいと思っています。
アビテックスのような物は置きたくないので、防音室‥‥と思うのですが、
やはり200万はかかるものなのでしょうか。
今の状態でも上の方が「大丈夫ですよ」と言って下さっているのですが(横はいないので上の方だけです)、
毎日気にしながらの数時間の練習も精神的に負担になってきますし、
気にせず出来るようにしたいと思います。
完璧なる防音ではなくても良いかな、と思いますが(今の状態で現状大丈夫なので)、
少しでも金銭的に負担を軽くする形での防音は出来ないものでしょうか。
せめて100万以内なんかでは抑えられないものですか?
皆様は防音対策はどうされていますか?
737ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 02:22:23 ID:C1gMGB0y
>>736
ピアノ、ですよね?
グランドかアップか書いた方がいいと思うのですが。
対策が違うと思いますので。

マンション1階の場合、上の階の人だけでなく、往来というか窓から外への音漏れも気になりませんか?
あと、大丈夫だと言って下さる上の階の人の言葉を鵜呑みにして現状大丈夫と思わない方がいいと思いますよ。
音量は学年が上がるにつれて今後どんどん大きくなりますし、曲も長く音数も多くなります。

しかし、防音は新品グランド以上かかると思っていましたが・・


738ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 07:07:29 ID:F0yJUh4U
>>737
すみませんでした。
今はアップです。
窓から外へは大丈夫です。外に出て聞いていますので。
上の方の件は、事情があって上の方も相当うるさい状況もあり(楽器ではないのですが)、
逆に謝ってもらっているような状態もありますので、
現状(向こう約10年間ぐらいは)大丈夫と書きました。
なので数年の間に防音を、と考えています。

そうですよね、グランド以上にかかりますよね。
いずれはグランドも欲しい、防音にもしたい、
頭の痛い問題です。
739ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 07:33:57 ID:F0yJUh4U
連続ですみません。
ちなみに我が家は上がJ専2年目、下が幼児科途中脱落です。
下は動くことが好きで、じっと座って音楽をやることが全然楽しくない様子でしたので、
ヤマハをやめて新体操に変えました。
今思うと、下の子が続いていたら、練習時間の確保や、更にJ専へということになる場合の音の問題等、
今頃もっと悩んでいただろうな、などと思います。
ご兄弟でJ専をされている方もたくさんいらっしゃるようですが、
皆さんやはり防音されているのかな、と以前から気になっていました。

J専にかかる金額ぐらいでしたらきついとは思いませんが、
下の子もこれからどれぐらいかかるかわからないですし、
防音やグランド(こちらは未定ですが)のように一気に大きいお金が出るのはきつくて、悩んでいます。
740ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 11:08:54 ID:JUcPa2va
部屋をまるごと防音にするのは、部屋の形状にあわせてフルオーダーになると思うから、見積もりとってもらわないと想像しようがないと思うけど…。
梁はでてるのか、四角なのかでこぼこなのか、窓はあるのか、クーラーつけるのか…
200万は最低ラインだと思うよ。
アビテックスを入れる人が多いのはそっちのほうが手軽だし安いから。
子供がいなくなれば撤去できるしね。
がっしりつくっても、まるっきり無音にはならないし、中途半端な防音しかしないと夜間弾けないし、高いお金だして益は少ない。
防音効果を出そうと思ったら、厚みが必要だから、四方、天井と床に防音材いれると現在の部屋よりかなり空間が小さくなると思う。
お金がないなら、サイレントつけて、練習室借りる。
それぞれ懐事情によって優先順位つけながらやりくりしてると思いますよ。
よそのうちでやってるから自分も、ってものでもないし。
741ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 11:20:22 ID:km6AOjp6
6畳一室まるまる防音工事いたしました。
マンションの場合、窓の外への音の漏れは気にならなくても、
隣り合わないかなり上の階などにも
振動音が伝わり、それがかなり不快だと聞きます。

天井の下に空間を作り浮き天井、床の上に空間を作り、浮き床、
壁も全て内側に10センチぐらい入る工事が必要でしょう。

築浅のマンションでも低層階は、元々上層階と比べて天井は低いと
思いますので、グランドピアノの蓋が開けられない場合も多いと
思います。

アビテックスのお部屋の全体の防音で、
6畳350万〜400万だと思います。

それでも、子供が大きくなれば、防音室の外に60デジベルぐらいの音が出ますので、
夜は9〜10時が限界ではないでしょうか?

60デジベルというのは生活騒音の許容範囲の限界です。

また、防音工事を専門にしている業者さんでないと、
防音建材を貼り付けても効果がなく、やり直しになったお話も
聞きますので、慎重に検討された方がよいでしょう。
742ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 11:33:12 ID:AGN8Nns3
便乗させて下さい。

これからアップ買って置こうと思っています。が、
クーラーついてる部屋だとやっぱり穴から音漏れするんですか?
あと24時間換気の穴、スイッチOFFの閉じた状態でも音漏れするんだろうか?
隣家側の壁に窓はない状態で
壁もくっついてないんですが24時間換気が隣家側の壁についてるんです。
クーラーはこれからつけるので反対側の壁につけようと思っていますが・・
743ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 11:58:29 ID:JUcPa2va
防音て、穴から音がもれるのをふせいだらいいわけじゃないですよ。
ドア閉めててもとなりの部屋で掃除機かけたら音聞こえるでしょ?
ピアノは音が大きいからもっとうるさい。
音っていうのは振動だから、空気だけじゃなく、床や壁も振動が伝う。
換気扇がなくても隣のおうち、表通りには音は抜けるよ。
お隣がどんな方かわからないですが、隣家と接してない部屋におく、暗くなったら弾かない、顔を合わせたときに一言お詫びしておく、など手をうてるところはうっておいたほうが気が楽ですよ。
744ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 12:38:33 ID:AGN8Nns3
>>743
これまでの貸練習室グランド&自宅デジピのままにしようか、
迷うところですが、いずれはグランドをと思う気持はあるので、
取り敢えずアップ置いてどの程度の音漏れか確認してみます。
ご意見有難うございました。
745ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 13:45:19 ID:km6AOjp6
>>741
空気が通過できる隙間があれば、
全て音は通過しますよ。

防音室の外は、通気口なども防音フードにします。

エアコンを設置する場合は、
壁の穴をホース?などを通す場合、隙間ができるので、
その隙間も埋めることになります。

壁紙下の石膏ボードも、壁一面張り合わせるので、
継ぎ目一か所ずつ全て隙間を埋めていましたよ。

隣家に窓はなくても、
隣のお宅と間があまりない場合、
太鼓のように、隣家の壁が震えることもありますよ。

苦情のほとんどが最初はいいですよ〜とおっしゃっていて、
10年後に急にということも多いそうです。

一度苦情が出てしまうと、少しの生活音でももめ事になるそうですよ。
746ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 14:39:51 ID:fr2JAYJ3
戸建てなら隣の家側はやめておいたほうがいいと思うよ。
道路はさんでいてギリギリOKの場合もあるし。
747ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 16:26:45 ID:Y/YTsBwP
うちは戸建てのリフォームとして、木造の一階の六畳間を防音の依頼をしました。適価のハウスメーカーで、首都圏でも展開してるとこです。

以前、アパートの一室をカラオケ室に改装したことのある経験者を担当につけてもらえました。

床を補強し、部屋の中に部屋を作る感じで、
壁紙や照明、床材も選べ、窓は3重サッシ、防音ドア。
価格は、驚いたことに70万行きませんでした。
立地は、元々周りが道路に囲まれた恵まれた所です。
748ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 16:45:20 ID:JUcPa2va
グランドおくならどっちみち防音室は必要だね。
余計な回り道せず、最初から防音室+グランドにしたほうが安上がりだと思うけど。
749ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 21:40:49 ID:X42pVSev
アンサンブル発表会の後、すぐにグレードという日程でバタバタしてます。

グレードテストの問題集を用意したのですが、どのように使うのか判りません。
初見というのは、「即」弾くのか、1〜2分は読譜時間があるのか…や、
ハーモニー聴奏は、楽譜二段分聞き取るのか…など、こまかい部分のことです。
教えていただけますか?
750ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 22:33:20 ID:V6zps00y
>749
初見演奏は、30秒ほどの予見時間があります。
ハーモニー聴奏は、楽譜2段分を聴き取ります。
751ギコ踏んじゃった:2009/01/20(火) 23:25:23 ID:X42pVSev
>750
ありがとうございました。
30秒ですか。さすがに甘くないですね。楽譜2段分のほうも。
回数をこなしたほうが安心なようです。
752ギコ踏んじゃった:2009/01/21(水) 10:24:10 ID:3Rz4SgUJ
J1年目です。アンサンブルの発表会についてお聞きしたいのですが、衣装はやっぱりドレス&タキシードが多いのでしょうか。
また、エレクトーンの強弱ペダル?(正式な名前わからずスミマセン)に子供達は足が届かないので、補助ペダルのような物を作る様に言われましたが、みなさんのところはどうですか?
753ギコ踏んじゃった:2009/01/21(水) 15:01:59 ID:YH8HZRlQ
ジュニア科や幼児科に比べると、ネットで買うようなこましなドレスが多いと
思います。

強弱ペダル(エクスプレッションペダル)に足が届かないときは、百均で売って
いるグレーの細長い小物入れ(丁度ペダルの幅に合うものを見つけました)を
逆さに置いて足を置く様にし、目立たないように黒いゴムでしっかりと
止めておけるようにしました。
小柄な子は、小物入れを2段重ねし、黒いビニールテープで縛って同じ様に
ゴムで固定していましたよ。
754ギコ踏んじゃった:2009/01/21(水) 18:03:14 ID:3Rz4SgUJ
>753様
752です。早々に教えていただき有難うございました。
やっぱり、ドレス&タキシード、噂じゃなかったんですね。グループの人達と、相談してみます。
エクスプレッションペダルの件、小物入れ良いですね!補助ペダルはお子様ご自身でセットされたんですよね。試しで作った物はゴムがゆるすぎて、セットしてもズリズリ落ちてきてしまい…。
もう少しキツくすれば良いのですが、ウチの無器用むすこは、足をのせた親指側と小指側のでっぱりに上手く通せずにアタフタしそうで…。
マジックテープで、しっかりセット出来るようにしようか、と思ってます。
755ギコ踏んじゃった:2009/01/21(水) 18:57:00 ID:UR4eudlU
>>754
うちとこの発表会は、J専だろうがJ科だろうが曲に合わせた衣装で、
ドレス&タキシードが主流ってわけではないです。
エレのアンサンブルで補助ペダルのような物を使ってるのも見たことが
ないです。
756ギコ踏んじゃった:2009/01/21(水) 19:02:51 ID:Hf7pZqjt
>749
ハーモニー聴奏ですが、一応2段分ということになってますが、実際は2〜4小節ごとに
分けて弾いてくれるようですよ。
まずは、カデンツをしっかり弾いて覚えると聴奏も伴奏付けもできるようになります。
757ギコ踏んじゃった:2009/01/21(水) 19:06:54 ID:FX/IYx18
>>755
エレのアンサンブルでまだ足が届かないのに、補助ペダルを使っていないという事は
足で音量の調節をしていない、ということでしょうか?
そんなアンサンブルをJ専でされているという事に驚きました。
足もブラブラの状態ですよね。
低学年で余程背が高い子でないと、足はステージアのペダルには届かないと思います。

J専とはいえ、色々なレベルがあるのですね。
地域(または楽器店)によって様々ですね。
758ギコ踏んじゃった:2009/01/21(水) 21:08:57 ID:UR4eudlU
>>757
J科は2年目の子達、J専は3年目のグループしか出ないからかも。
759ギコ踏んじゃった:2009/01/21(水) 21:57:32 ID:FX/IYx18
>>758
大変失礼しました。

ただ、最初からそのように書いていただけたらよかったです。
質問されているのは1年目の方だし。
1年目と3年目以降とでは随分違いますものね。
760ギコ踏んじゃった:2009/01/22(木) 00:39:26 ID:FfG1FhRg
>>757 759
言葉ばかり丁寧だけど、な〜んか嫌な感じ・・
761ギコ踏んじゃった:2009/01/22(木) 02:44:14 ID:x90lD6Ar
>>760
同意。
762ギコ踏んじゃった:2009/01/22(木) 03:01:54 ID:ce/ucFXl
>>754
教えていただき、有難うございました。去年、息子と同じ楽器店の、J専以上の方達のアンサンブルを見た時、みんなドレス&タキシードだったので質問させていただきました。
お金ばかりかかり、気が重いです。。
763ギコ踏んじゃった:2009/01/22(木) 03:43:28 ID:+W+OWrtg
ん?
だけど>>757の書いている事はもっともだと思ったけど違うんかな?

うちのグループも子が小さい時は手作りエレペダル作ったよ。
先生からの指示で作れって言われた。
太めの発泡スチロール切ってペダルの幅と子に合う高さにして、黒い滑りにくい布でくるんで太い黒のゴムバンドつけたっけなー
ビデオケース重ねてくるんで作った親もいたな。
足で蹴ってシフト変える場合はやっぱりエレ専用のエクスプレッションペダルを使わないとだめだったけど。
ドレスもグループのみんなと先生もひっくるめて何色が曲のイメージにあうかワイのワイの相談してたっけ
髪飾りやコサージュなんかも手作りしたなー

まだ子が小さい時の懐かしい思い出・・
文化祭のノリだね
あとから思えばみんないい思い出だよ
気が重いなんて言わずに、どうせやるならそのプロセスを楽しんじゃえば。
764ギコ踏んじゃった:2009/01/22(木) 10:19:47 ID:EHUB1IWT
衣装にお金かかるって不満、よくわからないなあ。
舞台に上がるからには、非日常を演出するのが当然だと思う
ドレスはイヤだ、通販の安いので普段着にもできる服にしたい、って言う親が
いかにも正論のように大声で言う人も言うけれど。
それならあなたが持っているそのセンスの悪い流行のバッグひとつ買わなければ
通販の5000円のドレスが4着も5着も買えるでしょって思う。
ドレスはコンクールや演研の発表会であと2−3回着まわせるでしょ、と思いながら
話の分からない人に意見してもドレス買いたくないと顔をしかめるばかりだからもう誰も相手にしない。
こういう親で声の大きいのがいるとまとまらなくて困るわ、と先生も実は困惑顔。
765ギコ踏んじゃった:2009/01/22(木) 15:07:03 ID:MpWpzr+K
>>764
そうですかね?
その家庭によってかける部分は違うと思う。
全くかけたくないって言ってるわけじゃないですし。
逆に、少しでも安く済まそう、という家庭が多いグループもあると思う。
そういうグループの場合、「こういう親」の立場になるのは、
「非日常を演出するからドレスにお金かけよう!」と言ってる人の方になるのでは?

それでなくてもJ専にいれば色々な部分でお金かかっているわけですし。
私はどちらでもいい派(衣装にお金をかける、かけない)ですけど、
基本、グループ全員がピアノ専攻なので、ピアノの上達に関わることでしたら出費は全く惜しまないですが、
アンサンブルにお金をかけるのは多少躊躇いもあるかな。
アンサンブルはお金に関わらず、皆で楽しくやれればそれで良いと思います。
766ギコ踏んじゃった:2009/01/22(木) 15:17:56 ID:EHUB1IWT
バッグとかちゃらちゃら自分にかけるくらいだったら
4300円のドレスくらい買ってあげたら?ということですよ。
通販の2900円のTシャツと1900円の短パンのほうが若干高くても
後々普段に着るから、という彼女の理論ですが、
そのTシャツと短パンはそのお宅では活用できるとしても
他のお宅ではとても普段にも着させたくないような代物、ということ。
でも、彼女以外は親が大人なので、黙って聞いているだけです。
彼女だけが主張をするので、そんなにドレスがイヤならそうすれば、という感じ。
もう3年目だから慣れましたけど。
衣装にお金を掛けたくない、というのではなくて、ドレスは絶対イヤ、という点が問題なのですよ。

まあ、いろいろな人が居るので世の中面白いのですが。
先生が若くて優柔不断なのも原因かな。
ベテランで、ビシっと衣装も先生が決めてくれるようなグループだとラクなんだけど。
767ギコ踏んじゃった:2009/01/22(木) 15:18:19 ID:ce/ucFXl
>>763
とっても楽しそうなクラスだったのですね♪先生とも一緒にワイワイ相談なんて本当に羨ましいです。
ウチの先生は、ただただコワく、親がいても親の存在は全く無視!みたいな先生です。教えるのは上手だと思いますが、常に忙しそうで…。
幼児科と違う、初めてのJ専での発表会、親も楽しみつつ子供を盛り上げたいと思います。有難うございました。

>>764
JOC、コンクール、グレード、グループ発表会、個人発表会と立て続けに引き落としがあり、またお金がかかるのかぁ〜、と言う感じでした。
衣装はまた別ですね。他のお母様方と良く話し合ってみたいと思います。
有難うございました。
768ギコ踏んじゃった:2009/01/22(木) 19:21:45 ID:lu5R77fC
J専にいたら衣装が必要なのはわかっているので。
常日頃から衣装&小物探しをしています。
バーゲンならかなり安く買えますよ!
じっくり探せばあるものです。
普通3万位のスーツも6千円位になってる時もあるので。
基本半額以下でずっとそろえています。

こうなると・・・衣装探しが楽しいですよ!
769ギコ踏んじゃった:2009/01/22(木) 19:51:48 ID:thHoEAdZ
うちのクラスはあまりアンサンブルの衣装には熱心じゃないクラスだったので
首にスカーフのように布を巻く程度でした。
でも演奏はダントツに上手かったから
ネット通販のドレスやバレエシューズまで揃えたクラスより存在感ありましたよ…
衣装に凝らないのは、別にお金をかけたくないという理由ではありませんでした。
皆さん、ピアノ個人の発表会のドレスや男の子のネクタイスーツは、通販物じゃない品の良いものでした。
考え方ですから、クラスの足並みさえ揃えばいいのですよ…
お金をかけたい場所が人によって違いますから、経済的に余裕があるなしじゃなく、
価値観の違いじゃないでしょうか。
770ギコ踏んじゃった:2009/01/22(木) 23:12:07 ID:MpWpzr+K
765です。
>>766さん
>バッグとかちゃらちゃら自分にかけるくらいだったら
>4300円のドレスくらい買ってあげたら?ということですよ。

それはあなたの周りにいる方のお話ですよね?
申し訳ないですが、私の周りにはそのような「バッグとかちゃらちゃら自分に」というような方はいらっしゃいません。

>>769
本当にその通りだと思います。
アンサンブルに関してはクラスの足並みが揃えば、
衣装にお金をかけるかけないに関しては関係ないかと。
うちもピアノ個人の発表会、コンクールのドレスは皆、素敵な物を用意しています。

まだJ専に入る前でしたが、アンサンブルコンサートで、J専の人たちだけ、
ものすごいドレスを着ていて、浮いていたんです。
妬みのような目線じゃないですよ、本当に周りの目線が皆、失笑という感じだったんです。
それが頭にあって、あまりにも頑張っちゃうのはやめよう、と。
郷に入れば郷に従え、ではないですが、
こちらではアンサンブルコンサートでのJ専生の出場は少ないので、
せっかくの演奏が、浮いた格好のせいできちんと聴いてもらえないのも悲しいので、
ある程度の格好で、と思っています。
771ギコ踏んじゃった:2009/01/23(金) 01:22:53 ID:5NTtn8jp
>>770
説教臭いオバサンだってよく人から言われるでしょ?
772ギコ踏んじゃった:2009/01/23(金) 01:30:35 ID:t5NfDT20
>>766
うちのクラスにも1900円普段着主張ママンいるよ〜W(早々に却下したけど)
クラッシク弾くのに、何考えてんの・・と思う。

お金をかけたくないなら、母手芸で頑張るしかないのに、それも当然嫌だ出来ないと言う。
塾やゲームにはお金かけてるのに、クラスママンに一番世話かけっぱなしでお礼も無し。
先生には当然のように補講してもらって「お礼した」とは言ってるけど、
あのケチぶりから察するに、たかがしれてる。
関西出身の人なんだよね・・だからって訳じゃないだろうけど、関東の人間には理解出来ない・・。

普段着ダメ・・と言っても、浮くほど派手にお金はかけてませんよ。
773ギコ踏んじゃった:2009/01/23(金) 02:07:39 ID:eS7BqKPL
>>771
??言われたこと一度もないですが。
少なくとも私だけの意見ではなくて、
同じJ専やヤマハの友ママ、またJ専担当講師も同じ意見ですよ。
どちらかというと若いママが多いです。講師も若いです。
講師もJ専卒で経歴も実力もある先生です。
若いから優柔不断なのではなく、みんなで話し合って、
安く済むならそれでいいし、それより楽しくやりましょう、と言って下さっています。
もちろんのことながら、演奏の方にはしっかり力を入れています。

ケチとか見栄張るとか、そういう価値観は個々それぞれで、
グループが団結して楽しくやれればいいと思うだけです。
娘のグループは一人だけ外れた意見の人とかがいないので平和にやっています。

ここって口調がきつい人が多いですが、
実際会っている時でもそんな口調なのでしょうか?
774ギコ踏んじゃった:2009/01/23(金) 09:58:54 ID:yiJW0Rzb
関東地区だけですが、2月7日、8日、カザルスホールでの
リトルピアニスト ニューイヤーコンサート2009に
出場する方、いらっしゃいますか?
出場される方のレベルは高いですか?
何か情報がありましたら教えてください。
775ギコ踏んじゃった:2009/01/23(金) 17:46:42 ID:NiPJgYYP
>770さん
「人それぞれ」と言っておきながら・・・

「どうしよう」という質問だったのでは?

「衣装、頑張りすぎてなんだかね」っていう大義名分でも欲しかったのでしょうか?
776ギコ踏んじゃった:2009/01/23(金) 19:52:11 ID:Aq+UbRo4
>>774
うちの楽器店では、楽器店内コンクールの1位の人が出ています。
その子達は、外部のコンクールでもトップクラスの受賞をします。
777ギコ踏んじゃった:2009/01/23(金) 21:12:32 ID:dp+mrOBZ
777
778ギコ踏んじゃった:2009/01/23(金) 21:18:36 ID:ZbtztZdI
我が家のマンションは20時まで楽器を演奏してよいという規約があり、
我が家はその時間内にピアノを弾いております。最近入居された我が家の
真上の階の方から「ピアノの音がうるさい」と管理事務所を通して連絡が
入り「真上のご夫婦の得に奥様の夜のセックスのお声がお猿さんのように
うるさい」と申しあげました。規約の時間内のピアノの演奏と上下階に聞
こえるセックスの声、どちらが問題がある事でしょうか?皆様のご意見を
お聞かせください。
779ギコ踏んじゃった:2009/01/23(金) 22:07:10 ID:Q/I4o/Dq
他のスレで聞かれた方がいいのでは?
780ギコ踏んじゃった:2009/01/24(土) 03:07:22 ID:qyXiNWjo
770さんは上から目線のコメントだから叩かれてるのでは?
ドレスで浮いている、という感想も770さんの偏見でしょう。
服装は土地柄もあるでしょうし、ドレスが余程珍しい楽器店でなければ
舞台に上がるのにはドレスかそれに準じる服装が当然だと私は思っています。
アンサンブルって、エレを便宜上使っていても、
オケ楽器を想定してのアンサンブルだと考えてください、とうちの楽器店では先生に言われてます。
781ギコ踏んじゃった:2009/01/24(土) 03:15:03 ID:qyXiNWjo
反対に、シャツとGパンとかの服装だったら、ドン引きですね。
以前にピアノ個人の発表会で、パンプスではなく、
ショートブーツのような靴で舞台に上がったお嬢さんが居ました。
流行だから、という理由でしょうが、ピアノを弾く靴でないことに親が気づいていない。
レッスンのときでも靴はズックではなくパンプス用意(10歳を越えたら)が
普通だと考える親が多い中、そういう親御さんはやっぱり目立ってしまう。
盛装して舞台に立つことは好ましい事、というのを否定したがるのも同じ。
普段の生活は質素でも、お客さんに聞いていただく時は華やかにした方がいいなあ、と思います。
戦後の悪平等教育というか、質素倹約思想がまだ親の世代に残っているのかしら。
782ギコ踏んじゃった:2009/01/24(土) 06:48:01 ID:RD1WklPZ
>>781
パンプスのお子さん、結構多いですよね。うちの娘も履きたがって大変です。
でもコンクールやコンサートで何を気を付けなきゃならないかと言えば
演奏しやすいこと、ですよね。
ドレスは通販で1万以下ですが、靴だけはデパートで良いものを選んでおります。
後、舞台で歩く音が大きくないこと。
舞台袖で他の方に迷惑かかってもいけませんから…
お金はかかりますが、娘が頑張ってきたご褒美として、衣装を買っております。
783ギコ踏んじゃった:2009/01/24(土) 12:41:26 ID:i1JV9JgL
>>レッスンのときでも靴はズックではなくパンプス用意(10歳を越えたら)が
>>普通だと考える親が多い中

ええ?ホントに普通?ホントに多い?
激しく地方性なのでは?

外部ですが、うちの地方で一番大きいコンクールは学校の制服に
通学靴(運動靴)がデフォです。

何がデフォかなんて、楽器店や地方で違うんだから、
自分とこの子が出る発表会やコンクールの雰囲気に合わせりゃ
それでいいんじゃないの?
784ギコ踏んじゃった:2009/01/24(土) 13:01:14 ID:P5hKcRL9
≫舞台に上がるのにはドレスかそれに準じる服装が当然

という事はさ、観覧する側も「当然」それに準じる服装だよね?
普段着で観覧って事はないんだよね?

なんかこの流れ… 着せ替え人形論争みたいで
違和感あるんですけど。
785ギコ踏んじゃった:2009/01/24(土) 15:05:00 ID:qyXiNWjo
発表会見るのに普段着、って方が驚きです。
親もお洒落して聞きに行くのが楽しみではないですか?
発表会も、他のコンサートと同じような感覚で行ってますよ。

舞台では音が立たないように、パンプスのヒールをと底にゴムを張ってもらいます。
先生のお勧めは、ダンス用のストラップシューズ(革が柔らかくて小学生でも違和感がないので)
普段のレッスンでは、やはり柔らかめの素材のストラップシューズを持参してます。
男の子は靴裏を雑巾で拭いてからレッスン室に入るように指導されてますよ。

コンクールは、小学校高学年以降はスカート丈が膝と床の真ん中より長くなるように言われてます。
予選なら、Aラインやプリンセスラインのシンプルなドレスかワンピース。
本選ならロング丈にして暖色系の柔らかい素材で、もし寒色系なら光物をいれるとか。
予選でも印象に残りやすいように、ドレスやワンピースは白とピンク以外にしろと言われてます。
お勧めはレモン色、シャンパン、薄いブルー、深緑。レモン色は審査員の目に残るので定石だとか。
786ギコ踏んじゃった:2009/01/24(土) 19:29:04 ID:xP1q68S0
いつもの迷惑男児親子、今日はマスクをして、青い顔で登場。
38度も熱があるのに、平気で親がグループレッスンに連れてきた。
昨日は、39度もあったらしい。
この親子にはつける薬がない。
787ギコ踏んじゃった:2009/01/24(土) 22:22:52 ID:2IS7COJ3
>>786
この時期、インフルエンザじゃん・・
即みんなで追い返すべき。
なんでそうしなかったの?移るよ。
788ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 05:47:23 ID:oi2Hieoz
一週間ぶりくらいで来たんだけどさ
>>770 やな感じ

娘のクラスはいつもばりばりのクラシックで出るから
衣装はどうしてもドレスになる。
うちの地域ではディズニー曲のクラスはそれ風に、
大河ドラマ曲のクラスはそれ風に。
アンサンブルコンサートだからこそ、曲にあわせた衣装を
ってのは失笑ものなのかね。
格好が浮いてたら聞いてもらえない?
誰も失笑できないような演奏すればいいだけでしょ。
そうすれば浮いた格好とやらが、素敵な衣装になる。

そもそも、衣装にお金かかってるから見栄ってのが変。
普段コンクールとそれ絡みのステージばっかりで
ひたすら楽しんで演奏していいステージなんて滅多にないから
お金がかかっても子どもがより楽しめるならってだけなんだけど。

衣装にお金かけたくない派がいるのはいいのよ。
どこに重きをおくかは人それぞれだから。
なんかさ、自分と価値観違うからって失笑して
さも当たり前のように書いてるあんたに腹が立っただけ。
子どもにはそういう概念教えないようにね。


みなさん、話題ぶり返してスマソ。
789ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 09:22:03 ID:KBU2qBCo
786です。愚痴&アドバイスお願いします。

迷惑親子を受付、営業、講師、もちろん皆で帰そうと諭しました。
しかし、帰らないのです。

男児は、普段のレッスン時から、奇声とたち歩き、発表拒否してます。

春には、3年生なのに譜面も読めないことに疑問。
しかも、このグループ内には、もう一人読めない2年生がいます。
この子は、ここまででグループレッスンを10回程休んでいます。

講師の指導力が悪いからこうなってしまったのか、
グループの運が悪かっただけなのかと心配になります。

もう一方のJ専グループに移るか、検討中です。
790ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 09:37:11 ID:ZrHxlIcu
>>789 
それってJ専のお話ですか?
恐ろしい…
奇声と立ち歩き…
完全にハズレのクラスでしたね。
と言うか、そもそもその様なお子さんをJ専クラスに入れたのが間違いでは??
ジュニア科でも、かなり迷惑だが。
791ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 10:10:11 ID:TmKdjCI3
>>789
すごすぎ。

「音のゆうえんち」時代も「音楽なかよし」時代も
奇声をあげたり、立ち歩きをするお子さん、
かならず、半年後の面談後、いなくなっていたな〜。
多分、上手に退会を促したと思う。

J専なのに、お気の毒です。

3年目でも読譜のあやしい子のいるグループは
ざらにあるんじゃないかな?

他のグループに移動するのは、
難しくないですか?
792ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 10:51:52 ID:8m2Q1D9F
うちにも、残念な子はいるけどピアノは上手い。
だから目をつむってもらえてるけど、他の生徒は皆迷惑してる。

奇声は発しないけど、勝手にエレを弾いたりグループの宿題は
いい加減で時間とられるし、本当に迷惑児。
793ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 10:55:20 ID:8m2Q1D9F
いいな〜。退会させてくれるんだ。
どんな迷惑な子でもお客さんだから退会は、無いんじゃないのかな?
専攻に上がらせないで欲しい子が一人いますが、きっと上がるんだろうな。
794ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 11:24:42 ID:KBU2qBCo
786 789 です。
返答ありがとうございます。
実は、2月の第一週が面接なので、先生の英断に期待してます。

迷惑親さん曰わく、
「幼児科の時は、こんな風ではなかった。先生の指導力がないのでは?
私は、メンバーの親御さんに申し訳ない。と頭を下げてるし、子も注意している。
でも、言うこときかないのよ。だから、私の方が可哀想でしょう。」と言ってました。

>>790さん
これでも現行のJ1のグループなんです。
グループメンバーに恵まれず、悲しい気持ちです。

>>791さん
近々、面接があるので、迷惑親子のことを引き合いに、
グループ移動がないか、きいてみようと思ってます。
795ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 11:25:37 ID:KBU2qBCo
連続投稿すみません。

>>792さん
迷惑男児は、宿題も発表しないので、こなしているかすら、判りません。クラス発表会で、弾いたのを一度だけ聴きましたが、進度、演奏共に、練習もしてないことがわかりました。

>>793
先生が悪いと言いながらも、J専に拘りがあるようです。
キリがいい、専攻に上がる時に、幼児科の時の先生の専攻グループに入れてもらおう。と言ってました。
796ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 12:33:02 ID:AKY4DmYe
問題があるとされるお子様がグループにいらっしゃるということは
ご自分のお子様にとっては人生の良い勉強です。
学校や社会にはいろいろな人がいます。
自分に都合の悪い人も。
だからといっていつも避けて通ったり排除できるはずはありません。
勉強や運動能力が劣っている人を見下す人間にならないよう
子供を導くのは親の務めです。
きちんとできるお子様は自分のやるべきことはできるのですから
グループレッスンのことは先生にお任せしていいのではないですか?
迷惑をかけている親御さんが全く平気でいられるはずもありません。
音楽が好きな子どもにもっと勉強をさせてあげたいと思う親心はみんな同じです。
ご自分がより良いと思われるグループに移られるのは賛成ですが、
問題のあるお子様を辞めさせて欲しいという発言はなさってはいけません。
子どもが見ています。
797ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 13:02:51 ID:BXtA4Lls
それは無理〜〜w
798ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 13:25:54 ID:AKY4DmYe
素直な方ですね(笑)
ひとつの意見として見て考えていただければ嬉しいです。
同じ悩みを率直に言い合える場があると
ストレス解消になっていいとは思います。
799ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 14:35:38 ID:ZrHxlIcu
>>796
確かに仰るとおり!
だけど程度問題。

多少幼くて意味が分かってないとか理解できない年齢ならいざ知らず、
小学生にもなって奇声を発したり他人に迷惑を掛ける、そしてそれを
親が講師のせいにする。
そんな人と同じクラスでは嫌に決まっているし、辞めて欲しいと思っても
当然だと思う。

>>796さんはそんなお子さんに当たったことがないんでしょう。
だからそんなキレイ事が言えるんだと思います。
800ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 14:51:38 ID:AKY4DmYe
恐れ入りますが、私も経験者ですから申し上げたのです。
先生はそのお子様にことさら厳しくされました。
あなたはそのような先生をご希望されるかもしれません。
そのお子様も親御さんもいたたまれず教室を辞められました。
しかしお子様はその後も音楽を続け、音大を目指してしらっしゃると風の便りで聞きました。
音楽が本当にお好きだったのでしょう。
うちの子はその頃の話に至りますと、〇〇ちゃんはかわいそうだったと言います。
そのお子様にも、多分グループの子どもたちにも心の傷になっていると感じ
申し上げたのです。
たまたま私も経験者ですが、そうでなくても人の立場になって考える事は大切ではないですか?
801ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 15:26:19 ID:ThqrvdbN
具体例をここで掘り下げる必要ないですよね

結論を出す必要もないと思われます。
802ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 15:56:20 ID:KBU2qBCo
最初に、迷惑親子について書いた者ですが、
少々論点がずれているようなので。

>>796さん
おっしゃっていることは、正しいですし、
誰しもそうありたいと考えています。
私は、ついてこれない子が迷惑と言える程おごっていません。

J1が始まって、最初から男児にレッスンを邪魔され続け、
挙げ句に、38度の熱をだして真っ青なのに、連れてきて、
平気でグループレッスンをうけさせる。

男児だってもう三年生。風邪を引いたら学校は休む位の道理は判るはず。
男児が心配だから、レッスンに同伴します。という偽善、
風邪を他人に移したら申し訳ない。とは考えず、月謝がもったいないから受けさせろ。
と言う方に、寄り添える心はありません。

そして、私の子は、レッスンを邪魔したから、先生によい扱いをされなくなった。という因果法王を学ぶでしょう。
803ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 16:18:31 ID:AKY4DmYe
因果応報ですか。
ちょっと意味合いが違うとは思いますが
一度親御さんたちで本音でお話されると良いかもしれませんね。
804ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 16:32:19 ID:ZrHxlIcu
>>803
なぜ上から目線?

親同士で話すのではなく、講師または受付、営業が話すべき。
それでも分かってもらえないなら、グループは辞めてもらいたい。
音楽が学びたいなら、グループレッスンではなく個人で。
学ぶ方法はいくらでもある。

>>880さんは、幼くてついて来れないとか、ちょっと引っ込み思案で
人前で弾くのが苦手とか、単純に練習をしてきてないとか、
本当に精神的な病気とか、そんなお子さんのことを仰っているのでは
ないですか?

>>802さんが仰っているようなお子さんとは、全く質が違うような気がします。
805ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 16:48:22 ID:y3HeV8Dm
うちの子供のグループに迷惑男児がいて、1人の勇気(?)あるママがレッスン中
に「皆の迷惑になるので別のクラスにうつるかJ専をやめてください」と泣き声で
言ったら(泣いてはいなかった)、その男児はJ専をやめました。
806ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 17:30:17 ID:rn/cQANP
平和なクラスで地道に頑張っている子の母です。

迷惑にも程度があると思います。
音楽が好きで、もっと頑張りたくて、
グループでみんなで一緒に頑張りたくて、
J専に入るものだと思います。

そういう中で、宿題をせず家でもやってこない、
更にレッスンを邪魔する、のであれば、
そこは辞めるべきなのではないかと思います。
もし自分の子供が同じ状況(迷惑をかける側)になったら、間違いなく辞めますよ。
だって「グループ」レッスンなんですから。
個人レッスンならば先生に何か言われない限り続けたとしても、まだ理解出来ますが。

>>796さんの言われていることもわかりますが、
それは「音楽が好き」で「頑張りたい」子だったんですよね?
>>802さんの場合とは、違うんじゃないでしょうか?
807ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 21:19:57 ID:y3HeV8Dm
>>786
今日はマスクをして青い顔で登場。
38度も熱があるのに、平気で親がグループレッスンに連れてきた。
↑↑↑
すごすぎ。頭狂ってる。私だったら追い出すよ。
808ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 22:20:02 ID:r5rqOtT2
お金を払って通っているのに、一定水準以上のレッスンがうけられない。
というのは我慢することではないと思うんだけど。
809ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 22:50:38 ID:cRd//eps
グループで迷惑かけまくっていて、でも音楽が好き、音大も視野にとなると、個人に移って正解だったんじゃない?
なんでグループにこだわるんだろう…
迷惑児(親?)がいたら自分ならクラス変わる。
いろんな人がいるなんて、学校だけで十分だよ。
810ギコ踏んじゃった:2009/01/26(月) 09:43:59 ID:dg95vTFf
786〜802 です。
昨日は、皆さん色々考えてくださりありがとうございました。

なんだか、下向きなスレにしてしまい申し訳なく思います。
皆さんから、立ち向かう勇気をもらえましたので、お礼に伺いました。

>>805 さんの例 や >>807さん
のような強い・毅然とした態度をとることも大切と感じました。

>>805さんのような例の態度をとるチャンスがあったにも関わらず、
迷惑親と揉める事・今後のグループ内での関係の悪化を恐れ、
自分自身が、困難から逃げていることも認識できました。

迷惑男児の態度、それによる先生の機嫌悪化を、
グループの子供達も皆嫌がって、それぞれの親の方を向いて、
レッスン中「目」で助けを求めているのに、ごまかしてきました。

近々個人面接会があるので、先生に再度相談の上、
上手くいくかどうか、心配ですが、
一番最上と思われる行動にでることにします。

本当にありがとうございました。
(PS:また、愚痴だけは聞いてください!!)
811ギコ踏んじゃった:2009/01/26(月) 10:06:31 ID:BUhQcDZL
>>810
頑張ってください!
お子さんの為ですものね。高いレッスン料に見合う、有意義な時間を手に入れられますように!
812ギコ踏んじゃった:2009/01/26(月) 10:15:14 ID:dTpga0Sb
>>810
ガンガレ!! 応援してるよ。
まずは、次のレッスン、営業の人か店長に入室してもらったら?
母からの苦情が出ないと、動きづらい楽器店なのかも。
813ギコ踏んじゃった:2009/01/26(月) 18:50:46 ID:RwpkuWeQ
推薦した講師のクビ切ればいいじゃん。
814ギコ踏んじゃった:2009/01/27(火) 09:04:55 ID:jaR3rDfb
>>785 レモン色のドレスに反応〜ウチの子の先生も同じこと言ってたよ
下手な子が着るとあれれ?になっちゃうんでお勧めできないけど
予選通過ラインまで行くようなそこそこの女の子はレモン色がいいって
先生の師匠が審査員をやっている人で、
審査で点数集計したりして当落線上に何人か並んだ時
紺とか黒とか白だと印象薄いけど、レモン色だと、あのレモンの子って思い出すらしい
でも、薄緑とオレンジ色はライトが当たった時色が濁った感じになるのでNGなんだって。

インフルの親子、講師の取り分が減るからやめさせる事は出来ないだろうけど、
厳重指導くらいは期待したいよね
815ギコ踏んじゃった:2009/01/27(火) 09:15:10 ID:jaR3rDfb
余談だけど、その先生の師匠が審査員してるコンクールは秋の終わりごろで、
何年か前、見たこともないような不思議な茶紫色のドレスの子が出たんだって
ちょっとポニョ体型の子で、そこそこ弾いて予選当落上に残って
審査の話し合いの時、あの不思議な色のドレスの子が良かったですね、とその師匠が言ったら
他の審査員もみんな覚えていて、ひとり男の審査員が、焼き芋色だったよね、
聞きながら無性に焼き芋食いたくなったんで良く覚えてる、って言ったんだって。
黒とか紺のシンプルなワンピの子も数人当落上にいたけど、あまり印象に残ってなかったらしい
録音テープとか聞き返して審査するのかと思ったら、そこまでしないで
開場で聞いた時の印象と、手元のメモだけで予選通過は決めるんで
女の子はドレスの色はよく考えて!って言われたよ
ただし真っ赤は、よっぽど上手でないと予選で着せちゃだめよ、って言われたけど
さすがに予選で赤は見たことないな
816ギコ踏んじゃった:2009/01/28(水) 01:29:29 ID:IKkVwoSB
インフルの親子、レッスンに遅れをとるのが不安なのだったら
講師が「レッスンを録音してお渡しします」って安心させると良いかもね。

レモン色のドレスは娘の先生も同じことを言いましたよ。
他に、濃い緑色も審査員受けが良いそうです。
817ギコ踏んじゃった:2009/01/28(水) 08:28:31 ID:kb1G/kFC
衣装で通過か…
なんか寂しい気もするなあ。
818ギコ踏んじゃった:2009/01/28(水) 09:00:02 ID:KEm/901K
いいじゃない
楽しい心配で、いいなぁ〜
819ギコ踏んじゃった:2009/01/28(水) 09:15:20 ID:I7kNQK6w
上手な人は常識範囲の服装で何を着ても受かります

衣装のせい
先生のせい
他の生徒のせい
楽器のせい
JOCのせい

820ギコ踏んじゃった:2009/01/28(水) 09:29:58 ID:IKkVwoSB
まあもちろん、10人のうち確実に誰が見ても1番の実力ならどんな服装でも、と言えるけど、
2番目3番目だった時に、服装がからむ、って先生が言ってました
4〜10番目は何を着ても論外だとか。。。
821ギコ踏んじゃった:2009/01/28(水) 11:25:47 ID:fNBMmIMi
これからは レモン色のドレス着ている人を見たら
衣装で媚売ってるなぁ…って目で見てしまいそうw
822ギコ踏んじゃった:2009/01/28(水) 11:33:39 ID:I7kNQK6w
レモン色ドレス着たらコンクールに通ると思ってる親バカの集まり?w
衣装のせい
先生のせい
他の生徒のせい
楽器のせい
JOCのせい

823ギコ踏んじゃった:2009/01/28(水) 13:59:22 ID:plIKIDsY
>>820
そんなつまらないことを言う講師に
子供をお預けする気にはなれないです。

824ギコ踏んじゃった:2009/01/28(水) 17:11:21 ID:kb1G/kFC
講師だって、名前売ってなんぼだから必死なんだろうな〜とは思うけど…
せこすぎて脱力w

825ギコ踏んじゃった:2009/01/28(水) 19:34:58 ID:z1jVj4sy
あるコンクルの審査員のセンセ、
自分の生徒が出るときにその母親に
ドレスの色と形に結構いろいろ言ってたよ。
有名音大の先生だよ〜。男のセンセ。
レモンも芋も聞いた事はないけど、
その先生の思う
よりよいドレスというのはあるようだ。
826ギコ踏んじゃった:2009/01/28(水) 22:43:35 ID:kb1G/kFC
単に自分の好みだったりしてw
827ギコ踏んじゃった:2009/01/29(木) 09:59:59 ID:wccPsFxU
レモン色かどうかは別にして、服装も結構大切だと思いますよ。
子どもの先生も、コンクールに出るのならば服装で損しないようにと言います。
出る前には、事前に先生にドレスを見せろと言われます(画像とか)
コンクール前に単発レッスンを受けた大学の先生(♂)は
そのコンクールの審査員を前年までやっていた人だったけれど、
審査員受けの良い色とスタイルについて教えてくださいました。
門下の直弟子の音高、音大生が出る時も、事前にドレスを指示すると言ってました。
828ギコ踏んじゃった:2009/01/29(木) 10:33:30 ID:HcGsWm9y
明らかにレベルが違う子っていうのは何着てもいいとは思うけど、
平凡であろう、しかし努力は認めるわが子
ドレス議論は今後の参考になりました。
でも、レモン色は着れないかも・・・
829ギコ踏んじゃった:2009/01/29(木) 10:53:15 ID:YroQRCSW
うちも予選の時に先生にどんな格好か聞かれて答えたけど。
常識の範囲内の服装で、っていうチェックだけだったと思う。
結局渋い黒いワンピースにした。
周りも様々。
結果服装関係してなかったと思う。
最後に残った3人、うちを含めて服装のパターン様々。
それこそワンピースあり、ドレスあり、スーツあり。
830ギコ踏んじゃった:2009/01/29(木) 19:18:59 ID:TjoUqfQw
今後、リクルートスーツのごとく、みんなが同じ色の格好で出てたら笑う。w
831ギコ踏んじゃった:2009/01/29(木) 22:07:34 ID:nZUQyb8T
レモン色は勝負服ってことで。
今後見所が増えたわw
832ギコ踏んじゃった:2009/01/30(金) 00:50:10 ID:+fnXjk3t
レモン色?黄色なら探せばみつかったけど。
レモン色に似合う自由曲ってなんでしょうか?
833ギコ踏んじゃった:2009/01/30(金) 01:02:10 ID:6+zFQYBg
>>832
ヴィラ=ロボス Guia pratico VIII No. 1. O limao (Oh Lemon)
834ギコ踏んじゃった:2009/01/30(金) 08:39:46 ID:GlQ6FxcQ
その曲きいてみたいw

あとはキラキラ星とか?
ようつべにうpされてるピティナ関係でレモンはみたことないなあ。
曲にあわせた色きてるイメージ。
当落線上の人のじゃないから服の色は関係ないのか…?
835ギコ踏んじゃった:2009/01/30(金) 08:50:33 ID:flxwCtiD
あまり見たことない色じゃないから審査員の印象に残るんじゃないかな。
うちの子の先生は、色よりも形について言うよ。
スーツは× 膝上丈× 長袖× ブーツ(ロングもショートも)×
ジャンパースカート△ 半袖△ 膝が隠れる丈△ 黒色ドレス△
ノースリーブワンピース○ ミディ丈○ 
ノースリーブドレス◎ 子どものロング丈(床上10cm)◎
836ギコ踏んじゃった:2009/01/30(金) 08:54:39 ID:flxwCtiD
訂正 ×あまり見たことのない色じゃない → ○あまり見たことのない色だから

黒いドレスがだめって言うのは以外だったんだけど、
伴奏かアンサンブルなら黒でOKというか黒が基本なんだけれど、
自分が主役の時には黒はだめです、って言われた。
大人のコンクールの予選とかなら黒もありうるんだけど、
そういう時は黒でもラメとかスパンコールとか付いているの普通だと。
837ギコ踏んじゃった:2009/01/30(金) 08:55:50 ID:flxwCtiD
×以外 → ○意外   失礼。しばらく引っ込んでます…
838ギコ踏んじゃった:2009/01/30(金) 09:29:26 ID:GlQ6FxcQ
うるさいっていってもおっしゃってることはけっこう常識的な感じだね。
普通にドレス買ったらそのあたりの仕立てが圧倒的に多いような。
(ひざ上とか長袖とか見たことない)
スーツは弾き難いし
ブーツ×なのは常識
黒はピアノと同じ色だしあまりよくないっていうのはよくきくよ
売ってるのはベルベット素材とか、白黒コンビネーションのことが多いから、ほんとに真っ黒っていうのは少ない気がするけど


839ギコ踏んじゃった:2009/01/30(金) 10:18:14 ID:flxwCtiD
黒ドレスって最近通販で多いので、そういうのは買わないでねって言われちゃいました。
黒と白のコンビもだめだそうです。モノクロは伴奏者かアンサンブルの色だって。
ベルベットもドレスとしては×と△の間で、
薄物の布で、できるだけ無地指定って。
小学校3年生くらいまではまあ、柄物でも、ベルベットでもいいけどね、だそうです。
840ギコ踏んじゃった:2009/01/30(金) 10:57:21 ID:SURGxr/s
たかだかJ専でたいそうな話ですね。

ヨーロッパの国際コンクールに出るでもあるまいし。
日本でのトップレベルの子供のコンクールの
入賞者をみればわかりますが、
白黒も黒もベルベットもいますよ。

ネットの安ドレスでも、いい音で弾けばいいのです。

子供の先生、大きなコンクールの審査されていますが、
講評を書かなきゃいけないコンクールでは、
ほとんど、顔やドレスなんか覚えてないって
おっしゃっていますよ。
841ギコ踏んじゃった:2009/01/30(金) 11:09:56 ID:ozMnCyiq
J専ぐらいで大騒ぎしてる親バカの集まりww
842ギコ踏んじゃった:2009/01/30(金) 12:05:16 ID:GlQ6FxcQ
>>840
良心的な先生ですね。
そういうのをきくとちょっとほっとするかな。
子供は必死で練習してるから、ちゃんときいてくれたらうれしい。
843ギコ踏んじゃった:2009/01/30(金) 19:46:43 ID:4sPYk0Gp
ドレス論争(?)の そもそものスタートは、
ヤマハのアンサンブル発表会の衣装だよね。

確かに ネットの安ドレス普及からか
ヤマハのアンサンブルの発表会とか 派手派手になってきたなぁ…という印象。
JEFやESも然り。

「子供が楽しめるのだからそれで良い」…っていうのもわかるけど、
なーんか本末転倒という違和感があるんだよねぇ。
844ギコ踏んじゃった:2009/01/30(金) 20:36:01 ID:EdI+woJC
時代の流れもあるし、それは仕方ないのかも。(ネット普及)
なんでもそうだけど昔のようにはいかないね。
昔のアンサンブルコンサートは今のように機材なんて使わず全部子供たちでの演奏だった。
リズムから何から全て。
今は一体誰が弾いてるのやらどこまでが機械が鳴らしてるのやら。
少子化で子供も減ってるから仕方ないのだろうけれど。

とりあえず演奏を頑張るのが一番だから、常識を逸脱していなければ(これは必要)、
どんなでも自由でいいのでは‥。
ドレスなんかで選ぶようなコンクールには出なきゃいいんだし。
845ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 08:07:14 ID:HcE+oJdF
ドレスで選ぶコンクールなんて
だれもそんな趣旨では書いていない
審査員なりのドレスコードがあるようだし
ママに出来る最後の一手として
よりよい選択をすればいいだけ

演奏頑張るのは当たり前・・・・・
コンクールは上達のために上手に利用すればいい
もともとそれが目的ではないし
846ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 15:31:41 ID:6yVzB1tY
皆さん、創作講座は受けていらっしゃいますか?

先生に薦められたけれど、JOCが楽になる為に受けようかとか

本当に勉強になるのか・・・色々考え中です。
 
847ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 20:53:00 ID:ayFr3GYg
地方から東京のマスタークラス通ってる人ってどのくらいいるのでしょうか?
子供が勧められてるけど、親同伴で新幹線代かけてまで通うメリットって・・・?

地元の優秀な先生についた方が良いのかも知れないけど、
J専のグループレッスンには魅力を感じているので、今一歩
ヤマハから抜け出せないでいます・・・
848ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 23:30:24 ID:xBkn1d/8
>>846
勉強になりますよ〜親子ともども
創作講座に入る前は、JOCの時期になると他の曲が進まなくて困りましたが
そんなこともなくなりましたし。
ただ、やはりお金がかかりますので(我が家の場合は)大変ですが…
849ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 23:46:25 ID:1kZxgbW4
>>847
東京のマスタークラスって
特別コースの事でしょうか?
それともピアノ演奏研究コースの事?
850ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 01:23:44 ID:8TDO14Ri
創作講座は、楽器店のですか?振興会のですか?
それによってかなりちがいます。
また、創作講座の担当の先生によって劇的に違います。
複数の先生が居るところでも、基本的に生徒から先生を選べないことになっています。
内情が分かる場合は、生徒の方で先生を選ぶ方法が無いわけではありませんが。

振興会の創作講座は、創作個人のレッスンは、1対1での直接的なJOCの曲作りのアドヴァイスです。
これは1年生の時に有望な子にセレクトして声を掛け、春にオーディション、6月スタート。
個人の創作講座を取っている子どもは非常に多いです。
そのなかから2−3年創作担当講師が教えてみて、創作に向いている子をさらに選別します。
だいたい3−4年生の末にオーディションして座学の創作グループレッスンのクラスが始まります。
これは高1の春の終了までずっと6年続く長いグループ。マスターと兼ねている子が半数くらい?
またこのグループの中で、即興の向いている子、さらに演奏を伸ばしたい子には
創作講座として即興個人、演奏個人のレッスンが。
関東圏では、創作グループは目黒と吉祥寺だけに開設してあって各地から通って来てるはずです
851ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 11:32:16 ID:zljxDT5/
>>847
創作を勉強したいのでなければ、マスタークラスに通わないで
個人の先生についた方がいいと思うけど。マスタークラスの先生は
ピティナで紹介してくれますよ。確か、昨年の冬ぐらいにもこのスレ
でそんな話題があったような。
852ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 12:55:24 ID:HriBjmMg
847です。
ピアノ演奏研究コースの事でお願いします。
853ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 12:58:29 ID:TNqwvzc8
地方ってどの程度?
過去に栃木、群馬、茨城は普通にいました。
長野の人は1年でやめました。
854ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 17:46:27 ID:8TDO14Ri
演研、目黒に近いのでしたら通っても良いかもしれませんが
遠くから来るほど価値があるとは思えません
地元の藝大卒や桐朋卒の良いパイプを持つ先生に教わった方が格段に道が開けるかと
関東圏に居るとしても同様だと思いますよ
所詮、ヤマハという機関を通して1ヶ月に1回限りのレッスンで
演研の講師にとっても「ヤマハの子」でしかなく、自分の門下生とは考えていません
創作にそれほど魅力を感じないのであれば思い切ってヤマハはやめて
個人の良い先生に付いた方が力も伸びるし、音大に進む場合は可能性が増すと思います。
ヤマハの中では大切にされているつもりでも、外の子の実力とどんどん差が出てきます。
855ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 17:52:29 ID:8TDO14Ri
850の補足です
ここ何年かで、劇的にJ専の生徒数が減っているので引きとめが大変で
特に首都圏は中学受験の割合が増えたので、専攻科以上の数が激減して
創作講座の個人の希望者も小4以上は少なくなってしまいました。
そこで去年今年と、追加で大掛かりに創作講座個人の定員を増やして(2倍)
今までより生徒に求めていたハードルを大幅に下げて声をかけることになったようです。
会場も、関東振興会の3会場で日数も増え、
YM系列各センターでも振興会会場と同じ講師の講座が多く開設される(あるいは去年からされた)そうですので
もしシステム講師から声がかからなくても、親から希望の旨伝えたらチャンスがあると思います。
今までは1年生の末頃にお誘いがあったのですが、今年は2〜5年生にもあるようです。
856ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 18:46:14 ID:TNqwvzc8
>>854の書いている通りですが、
小学校の5年生位までなら、
お試し感覚で、1〜2年通うのも悪くないですよ。
いったん一人の先生についてしまうと、
合わない場合に先生をやめるのも、かわるのも大変です。
大学講師クラスの先生のレッスンを
お試しで受けてみるのも
低学年なら、良い経験かと思います。
ただ、2時間以上かけて通う価値は無いかな〜
857ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 23:35:39 ID:Ud3UFyYy
>>846です。

皆さん、有り難うございます。
創作は、振興会の講座です。通っている楽器店でも講座はあるのに
何故、遠い振興会を薦められたのか不思議です。
やはり人数集めでしょうか?
子供は、やる気満々ですが迷っています。
858ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 23:44:29 ID:8TDO14Ri
楽器店のシステム講師は、できるだけ振興会の創作講座の講師とパイプを持ちたいからです。
振興会の創作講座の講師=JOCの指導スタッフ ですので
その後のJOC活動のなかで、曲の審査などにも直接関わってきますから、
楽器店としては、アピールしてポイントを上げるために毎年1−2人は声を掛けると思います
ただ、楽器店から振興会の創作講座に送られると、熱心に楽器店が見てくれますが
反対に途中で創作講座から降りようとしたり、JOCから足抜けしようとすると強烈な引止めにあいます
でも、親子で、シティコンサート出場などに欲があるなら振興会の講座がお勧めです
ただし、講師によって激烈にキツイかもしれません
859ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 23:48:19 ID:8TDO14Ri
お子さんが現在1年生なら、3−4年先に創作グループに声が掛かる可能性があります
現在2〜5年生でしたら数合わせと思ってください
860ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 03:25:53 ID:gcbtsPYM
ちょっと言い方がきつすぎない?
でもまあ、JOCやってる、という言い方を内部がするのは
たしかに2年生初めから創作個人、4年生〜15歳まで目黒創作グループの子達を指すけどね
ヤマハは業績が厳しくなってきたから
振興会は創作講座も演研も定員増やしたんだよ〜
レッスン室も空いたままにしておくと効率わるいからね
861ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 07:39:53 ID:u7EOzK3M
>>847
です。
みなさんの率直な意見、情報、とても有難いです。
演研も、楽器店の点数稼ぎってところもあるんでしょうか?
そもそも、オーディションに受からなければならないんですよね?
862ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 09:55:35 ID:0C65LaMN
楽器店のJ専は創研も演研も是非是非と進めるけれど、
特に演研は高学年以上はオーディション厳しいですよ。

創研はグループのレベルには達していないからと
枠があれば、個人の創作レッスンを進めてくださったりします。
Mではお二人先生いらっしゃいますが、
片方の先生は先生がバリバリ作ってくださるから
イイと聞きます。

直営のJ専は、システム講師が上の級のグレードを持っていることもあり、
高学年になってから創研勧めますよ。
ピアノで頑張っている方は演研にいかず、
外の大学の先生に変わられる方が多いです。

地方でレベルの高い先生が外部に少ない場合は
お勧めだけど、ヤマハに骨をうずめる覚悟はいりますね。
863ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 15:53:28 ID:TegS+UpZ
>>862
片方の先生はバリバリ作ってください、に思わずニンマリ。
そうですね、バリバリアドバイスくださるかな
特に演研にも在籍して「弾ける」子で、実はそれほど創作に適性は無いんだけれど
この子にJOCの大きな舞台で弾かせると映えるかな、って子にはそういう助言して
誘導するって感じ?でもそういう子達の曲調ってどうしても似ちゃって、
あ、あの先生の子だよね、ってわかる
でもこの先生、創作できる子には全く誘導しないで自由にさせるんだよ
そのあたりを先生も使い分けてるから面白い
だからこの先生のグループからは、
音大作曲進学率高くて作曲家に多くなるんだよ
864ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 16:55:59 ID:jDX7Ya7y
どの先生だろう…T西先生?
865ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 17:03:12 ID:TegS+UpZ
T先生は案外最初から自由にさせるかな?
私は862さんの言ってるのはK先生の方だと思ってたけど。
866ギコ踏んじゃった:2009/02/03(火) 08:56:46 ID:gC+OKFQu
直営で高学年になって創作個人勧めるのは、
単に高学年が中学入試でみんな忙しくて、少人数になりすぎたから。
中受しない子には全員声を掛けるのが今年の原則。

演研でまわりでは、U口センセ、ハルヒセンセ が良かったと聞いた
3年ぐらい前にごそっと抜かれてから寂しくなったけど…
センセのレベルとか良し悪しって問題でなくて、もう、レベル低くて。
コンサートとか発表会の曲名だけ見てもがっかりよ。みんな2年3年遅れてる。
簡単な曲でも上手に弾けば、って言い訳は無しよ。演研なんだから。
こんな曲この年齢で弾いてどうするの?って子どもが半分以上。音大にも引っかからない。
コンクールなんてお呼びでない。だから上手な子はみんな外に逃げちゃう。悪循環。
867ギコ踏んじゃった:2009/02/03(火) 09:13:25 ID:gC+OKFQu
ヤマハのシステムでも、創研、演研でも共通して問題なのって
生徒の側から先生を選べないところだよね。アタリハズレが大きすぎ。
桐朋音教も同じ部分があるけれど(でもまあ、門下は選ぶ手段があるので)
ヤマハは講師との出会いに関しては、ほぼ99%賭けだもん。
だからプロの親は最初からヤマハは避けるし、
素人の親も、状況が分かるようになるとすぐ外にでちゃう
幼児科から専門コースの3年間くらいはそれでも良いかもしれないけど
それ以降は講師を選べるしくみにしないと。
今以上に素質のある子がごそっと逃げちゃうよ。
868ギコ踏んじゃった:2009/02/03(火) 15:51:57 ID:TF+ZCrOw
生徒側からは先生を選べないのにヤマハ側は生徒を何の説明もなしに裏で分別していくのです。
869ギコ踏んじゃった:2009/02/03(火) 20:41:04 ID:besyXUh8
>>866
3年前ってエロ先生がやめた頃?
870ギコ踏んじゃった:2009/02/03(火) 22:05:31 ID:5J79bKLf
>>866
あれ?
U口先生は小さい子の指導になれていなくて、
PTNAで予選落ちしちゃった子もいるんじゃないかな?

今年度も途中でお上手な方がやめられちゃったんですよね。

春のコンサート選抜から全員参加になったんですよね。
特別コース全員のレベル、聴きにいけば分かります。
871ギコ踏んじゃった:2009/02/03(火) 23:54:57 ID:gC+OKFQu
>>868 「何の説明もなく」「分別」 言い得て妙。

楽器店独自の演研、創研は情報も選別もオープンだけど
振興会の講座に関しては本当に何も説明してくれないのに、
講師の側でもう決めてるんだよね
そして、分別された子以外には、
そういう別講座の存在や分別方法は知らされない
昔からこの体質というか手法はずっと変わってないね

>>870 ウチの周りは高学年・中学生が多いのでU口センセは評判良いです
872ギコ踏んじゃった:2009/02/04(水) 12:47:56 ID:0N6jH3zn
話題ぶった切ってすみません。

グループ発表会のパンフを見て思ったのですが
うちの楽器店では、J専研究の高校生がいますが
前年のパンフでは「特別コース」なるものがあり
高校生や大学生??ぽかったです。

グループに上限の学年はあるのでしょうか?

873ギコ踏んじゃった:2009/02/04(水) 13:55:00 ID:C+EOE53M
普通、高校生だったら、研究コースOBじゃないかな?
ヤマハ在籍は高校3年生までじゃないですか?
マスタークラス特別コースも在籍18歳までですよね。
874ギコ踏んじゃった:2009/02/04(水) 14:57:35 ID:1CTfOkE0
振興会の創作、受けるか否かで大変迷っています。
どなたかご助言を〜。
875ギコ踏んじゃった:2009/02/04(水) 17:15:19 ID:glMU+IVB
>>874
創作グループなら受講する価値があると思います
ヤマハのJOCから離れて、一般的な(桐朋音教や、藝大作曲卒の個人教室の先生と同じように)
楽理や聴音を勉強できる機会なので。ヤマハJ専のシステムのレッスンでは出来ない授業内容です
ですが、創作個人は受講する価値はないと思います
月1で30分の指導では、普段のシステム講師や、ことによると親がみてやれる要素の方がずっと大きいです
というより、せっかく子どもが作りたい曲の方向性を、創作個人の講師に全否定されて
やる気を無くされた例をたくさん見てきました。
相性もあると思います。創作個人の先生は中年以降の男性がほとんどですので、
厳しい指摘(演奏技術、創作技術、センスなどについて辛辣に子どもに言う先生が多い)にも
お子さんが耐える子、または受流せる子であれば、面白い機会であるとも思います。
ですが、一般的に、創作個人はお勧めしません。システム講師はポイントになるので勧めると思いますが。
876ギコ踏んじゃった:2009/02/04(水) 17:31:30 ID:glMU+IVB
もうひとつ、創作個人をお勧めしない理由として、
即効性があるように見えて、実は子ども自身の力のためにならないことです
子ども自身の作ったモチーフは温存されるとしても、その後の構成や和声、
その他全般の細かい部分にまで立ち入られて、結局、子ども自身の曲でなくなってしまいます
確かに、JOCの舞台何分間かは華やかに見えるでしょうが、失うものが多すぎます。
傍で見ていて、二人羽織の芸で滑稽です。
ぜひ、JOCの曲は、お子さんご自身の主張ができるだけ通るような環境にしてあげてください。

もし、創作グループと創作個人の両方が取れるのであれば良いと思います。
創作個人で子ども主導でやっていくことを先生と確認したうえで、
グループで学ぶことの補完にも個人レッスンの時間を使うようにすると一番良いと思います。
この方法で、音高作曲科に入ったお子さんが何人かいます
877ギコ踏んじゃった:2009/02/04(水) 21:41:13 ID:1CTfOkE0
>>874です。

興味深いご意見ありがとうございます。
大変 参考になりました。創作にグループがあるのは 知りませんでした。
きっとそれには、薦められていないのでしょう。
子供ともよく話し合ってみます。
878ギコ踏んじゃった:2009/02/05(木) 10:10:44 ID:wYtpOsE6
創作個人、お子さんが今1年生か2年生なら応募してもいいと思うんですが。
思っても見ないアドバイスを受けられて新鮮かもしれないし。
1年か2年受講してみて、もし4年になる時グループに入れないと分かったら
創作個人も辞めればいいのではないでしょうか。
だから創作個人は2年生3年生がとても多いみたいですよ
4年生になると、グループに入った子ぐらいしか残らず、創作個人だけはほとんどいなくなるので
がくんと人数が減ってます(受験もあるのかな)
きっと上のほうで、小学校3年生以上で今回創作個人に初めて声がかかったのなら
人数あわせの募集で声を掛けている、とあるのはそういう意味では?
だから、かえって今3年生以上だったら、楽器店内の創作講座の方がお勧めだとおもいます
普段お世話になっている先生にも楽器店からも大切にしてもらえるし。
879ギコ踏んじゃった:2009/02/05(木) 15:07:31 ID:tCYJOOwy
>>874です。
とても分かりやすくご説明頂いてありがとうございます。
今低学年ですので、4年生くらいまで様子を見ることが出来るのですね。
お声は掛かったものの内情が分からず大変迷っていましたが
ご意見を参考にして 子供とも話し合ってみます。
有り難うございました。
880ギコ踏んじゃった:2009/02/07(土) 00:22:17 ID:g2yt7qkj
唐突な質問で申し訳ありません。

現在J専の子は、講師の推薦と言う事ですが、幼児科の時点でどれ位のレベルまで
達していましたか?

現在J専がない楽器店の幼児科1年目に在籍していて、
進んで1、2時間練習??する子なので、出来ればJ専に…と親ばかかも知れませんが、
練習嫌いだった私からして見れば、その方がよいかな?と考えています。
ただJ専となると、隣駅の他の楽器店のJ専になってしまうので、かなり
言い出しにくいですし、J専に行ける子のレベルと言うのが全くわからないので、
図々しい?とか、却下されるかな?などと、なかなか動き辛い状況です。

娘のレベルは鍵盤は大好きなので、バイエル初級程度の曲集なら弾きこなせて、同程度の譜読みはできるのですが、
聴音がイマイチで…。和音だと2〜3つ程度しかわかりません。同じクラスの一番耳のよいと思われる子は
すでに4〜5つ位はわかっている様です。
ヤマハでは耳が育つと言いますが(娘のクラス全体的にいえる事ですが)1年が経とうとしているのに、劇的な変化は
みられません。CMの歌や童謡など簡単なものなら耳コピで弾いたりできるのですが…音階で暗唱する事はできません。
耳が大事とも聞いたので、こんな感じではJ専!と志願しても移動は難しいでしょうか?

このままジュニア科へ…と言う流れだけはさけたいので、
何がどの程度できたら大丈夫!など、なるべく具体的に教えて下さい。
宜しくお願いします。
881ギコ踏んじゃった:2009/02/07(土) 09:57:53 ID:ZKcdweGD
>>880 
どの程度できたら大丈夫かは、楽器店や先生によるかも。
ウチのクラスでは880さんのお子さんのレベルに全く達していない人も
J専に進級しますから。
なので、ウチの楽器店なら間違いなくJ専に入れますけど、レベルの高い
地域や楽器店ならどうなのかが分からないなぁ。

そもそも今の楽器店にはJ専がないんですよね?
隣の駅は別の楽器店とのことで、お客さんを手放してしまうという感覚の
先生や楽器店なら、なかなか難しそうですね。
でも、どうしてもと言うことであればまだ1年ありますし、先生に今から
相談されてみては?
で、もしイマイチな対応だったら、幼児科の途中から隣駅の楽器店に
転校するのもアリじゃないですか?

私としては880さんのお子さんのレベル、そして練習熱心さからすると
絶対にJ専に向いてるんじゃないかなって思うんですけどね。
でも、地域差もあるだろうし一概に言えないですけど…

耳はまだこれからどんどん育つのではないですか?
ウチは幼児科2年目後半ですが、和音は当てますがテレビから流れるCMとか
歌謡曲とかを自分の力だけで耳コピはできませんし。
880さんのお子さんの耳は十分育ちつつあると思いますよ。
882ギコ踏んじゃった:2009/02/07(土) 10:17:55 ID:8RdkSCso
確かに場所によっても微妙に違うかもしれないので、うちの場合。

J専は耳の力が絶対必要。
単音やメロディの音当てはもちろん、幼児科で習う5調の3和音は完全に取れる状態じゃないと難しいと思う。
J専では、幼児科でまだやっていない和音なんかもすぐにその場で聴き取らせたりする。
子供のクラスでは初回のレッスンからそういうのがあって、聴き慣れない和音に戸惑う様子はあったけど皆答えられてたよ。

ぷらいまりーのCDを聴いてイントロエンディングを再現できたり、続きのメロディー変奏を聴き取れる、
途中から転調していくのが何調かわかる&弾ける、と云った子ばかりがJ専の推薦を受けていた。
実際、J専に入ったらすぐにそういうレッスンだったし。

まだ幼児科1年目だったら、あと1年あるから耳の力はつくかも。
でもつかないままだったら、うちだったらJ専は却下されると思う。入っても苦労するだけだし。
それでも入れてもらえるゆるいJ専だったら、かえって微妙かも…
鍵盤が好きという事だけだったら個人の方がいいかな。
883ギコ踏んじゃった:2009/02/07(土) 11:06:24 ID:ZKcdweGD
>>882
ゆるいJ専なら、やらない方がマシなんでしょうか?
ウチは間違いなくゆるい方だと思う。
と言うか、どこよりもゆるいクラスになる可能性大。
それでもジュニア科よりはましかと思い選んだけど、微妙かな?
882さんのおっしゃるレベルには、わが子@幼児科2年目後半は
全く達していませんが、クラスでは一番できる方だと思います。

そもそも推薦制というより、希望制だったし…
884ギコ踏んじゃった:2009/02/07(土) 14:20:06 ID:LQmhaSri
楽器販売が出来るかどうかが
第一条件のJ専もあるよ。
とにかくヤマハは楽器店ですからね。
ステージアもしくはグランドの営業が出来ない生徒は
残念ですが話になりません。
条件は揃っているのに買わない人はいつか買う可能性がありますから大丈夫
885ギコ踏んじゃった:2009/02/07(土) 16:05:16 ID:g2yt7qkj
ありがとうございます。
地域によってレベルもさまざまなんですね。
やはり、和音&単音でも聞き取れる様でないとレベルが高い地域の場合、
ついていくのすら難しいですよね。うちは地方都市なのでどうかな…?

私自身個人で習っていたのですが、5歳ではすでに和音も単音も問題なく聞き取れる
程度だったので、今のシステムの先生のレッスンより、個人でじっくり見て貰った方がいいかな?
と思い始めていた所だったので、なおさら今後の事について悩んでしまいます。

みなさん、幼児科時代のレッスン中は和音の聞き取りはどの程度されていましたか?
娘のクラスでは毎回4〜5つの和音を1度だけ本当にさらっと歌いながら弾く程度で、そんな感じでいいのかな?
とずっと疑問に思っています。

鍵盤がものたりないと思うのでこのままジュニア科と言う流れにしたくなかったのですが、
アンサンブルが好きでヤマハ大好きな娘なので、ヤマハをやめて個人にしたらモチベーションもさがりそうな
きがして…そう言う事もありJ専と考えている所もありますが>882さんのおっしゃる様なレベルのレッスンだったら、
今のままの聴音力だと辛い気がします。

娘がヤマハは辞めたくない、一人でピアノは嫌だな。と言うので、なるべくJ専の方向で頑張りたいので、
何か、聴音のトレーニングになる自宅練習法とかありますかね??
886ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 00:02:09 ID:c/v4Iq51
自宅のピアノでヤマハでやっていること(音名暗唱や和音当て)を
毎日子供と楽しんでやっていました。勿論、単音当ても。
私が、先生のマネをしていただけですが・・・。
今は、耳がとても良いとJ専クラスの中でも言われています。
887ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 11:47:02 ID:1gSzIY4B
>>885
和音あては慣れもあると思います。
うちも>886さんのように、ひたすら家でヤマハごっこしました。
まだあせらなくて良いと思うけど、2年目までに
ハ・ヘ・ト長調、ロ・ニ・ホ短調の和音あて、それぞれのカデンツをひけた方がいいかな。
教本の曲もその3調には移調して弾けるように。
J専に入るまでに全調の音階が弾けるように。
(今のJ専の子はこれすら出来ない子もいるので、
 お子さんを追い込んでまで必死にならなくても良いとは思います)
歌も曲も音名で楽しく歌う。(付点・休符に気をつけて)

今、手持ちぶたさになるようでしたら、個人レッスンを月2回位いれても良いと思います。

移り方に関しては、>>881さんに同意。
隣駅の楽器店がどういう感じか知る為に、ご自分の名前は名乗らず、
「こちらに越してくる予定があるのですが・・」とでも言って、
その楽器店のJ専がどんな感じか、発表会などに行ってみる必要もあると思いますよ。



888ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 14:13:06 ID:uErQJBHM
便乗質問させてください。
皆さんの中に、幼児科を1年で終えてとか、
もしくは、全くせずにJ専に進級した方はいますか?

現在、個人教室に年長児を通わせています。ピアノ歴は3年です。

最近、J専に在籍しているという子の演奏を聴いたり、
各種のイベント毎の充実さに魅力を感じ、J専に入りたい気持ちが出てきました。

しかし、ネックになるのは幼児科に通っていないことです。
ピアノ歴は、来年から四年目に入りますし、
これから、1年ならまだしも、2年の幼児科を終えてまで、J専の声掛けをまつのはあまりに無駄と感じまして。

赤りんごは、経験済みです。お願いします。
889ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 17:03:17 ID:VbOr6vAW
ヤマハ特約店の楽器店内の個人教室に通ってるなら、まだ先生に話(相談?)はできますが、
まったく外部の個人教室からジュニア専門コースへ・・となると、ちょっと難しいような気がしますが・・。
ジュニア専門コースへ通わせたくて幼児科へ我慢して通ってるお子さんもいらっしゃいますし。。
でも、地域によって(楽器店によって)様々なので、一度問い合わせしてみたらどうでしょう。
場合によっては、基礎グレードを受けたら入れてくれるような話も聞いたこともあるので・・。
ですが、基礎グレードも幼児科卒じゃないと受けられないといわれるかも知れません。
私が知っているお子さんは幼児科途中で個人へ行きましたが(同楽器店内)ジュニア専門へ入れてました。
ただよく弾けるだけでは入れないので、移調奏や和音の聞き取りなどは用意しておいた方がいいかと。
890ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 20:14:28 ID:uErQJBHM
>>889
有益な情報ありがとうございます。
個人教室とはいえ、現役システム講師の教室なんです。
だから、幼児科でやるような聴音等もレッスンの中でやってくれていたのです。

なぜ、それなら本人聞かなかったの?と思われるかもしれませんが、
今の先生は、J専を持てるグレードをお持ちでないため、
持って頂くことができないため、尋ねることに引け目を感じていました。もちろん、幼児科を経ないと、絶対行けないという思い込みもありました。
我が家も基礎グレードを受けるだけで、進級できたらいいなぁ。

情報、本当にありがとうございました。
891ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 22:14:05 ID:Lvd5YrI+
>>890
>>889さんの情報は100万分の1くらいの例外だと思います
うちの楽器店ではありえないし他でも多分そうだと思います
残酷なようですが期待は持たないほうがいいと思います
出来たら奇跡くらいの気持ちでいるくらいでちょうど良いかと
892ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 22:58:27 ID:0HsXvXpf
>>890
「現役の」システム講師は個人的に教室は持てないはずでは?

あと、幼児科を修了しないとJ専には入れません。
これを外すとヤマハシステムカリキュラムが根底から崩れます。

>>889さんも書かれたように、まさにJ専に行かせたい為だけに
レベルが低くても我慢して幼児科に所属させている話は良く聞きますので
残念ですが諦めて下さい。


893ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 23:10:56 ID:0HsXvXpf
あと、どうしても生徒が欲しいような楽器店で100万分の1の可能性でもし仮にJ専に入れたとしても
幼児科を修了していない事は他のグループの親子さんにはどうしても伝わってしまいます。
正直、顰蹙だと思いますが。

だいたい、基礎グレード受けるだけでJ専に進級できるなんて、そんな甘い話ある訳ないです。
あんなのテストと言える代物ではないですから。

以前の様にJ専のオーディションを復活させて欲しいと思います。
そして、しっかりと選別して欲しい。
誰でもはいれるだろうと甘く見られて、実際に力もやる気もない親子が増えた事で
実際に頑張っていきたい親子も講師も大迷惑を被っています。



894ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 23:28:19 ID:NZOL2ZjD
>>892
現役システム講師が個人教室を持てないというのは楽器店によるのでは?
うちの楽器店ではOKです。
もちろん、空いている時間があまりないので、持っている生徒数は少ないと思いますが。
娘の講師(J専)も個人教室持ってますよ。

>>890
とはいえ、やっぱり幼児科を通過せずのJ専は難しいのではないかな、と思います。
それから基礎グレードは>>893さんの言われているように、テストと言われるような代物ではないです。
9級でさえも、テストとは言えないのでは…?というような代物です(笑)
その基礎グレードで幼児科の2年間を通過したとされるのならば、ヤマハの音楽教室が成り立たないと思います。

>>893
オーディションは…確かにそう思いますが。
難しいでしょうね、この少子化の時代に。
それと、最初は「ちょっと出来るから」との気持ちで入った子が、
J専に入ってからメキメキ伸びる場合もあります。
だから決して今のやり方が悪いとも思いません。
もちろん、やる気のない子がいるのは本当に迷惑ですけどね…。
そして、本格的にやりたい実力のある子がJ専を抜けて行く…という悪循環にもなっている気もしますが。
うちも正直周りのレベルには「…」なところもありますが、
低学年3年間はJ専で楽しく、と思っています。
895ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 00:36:20 ID:Uwu8T/f+
>>890
まさか、赤りんごの時の先生の自宅教室に移ったのではないよね・・?
896ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 00:41:41 ID:M5b+F9UN
現役のシステム講師が、システムのお子さんを自分の教室の生徒として個人的に引っ張ると
営業妨害になるとかで、厳禁と聞いてますが。
897ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 00:45:50 ID:M5b+F9UN
あ、そのお子さんが結果的にシステムを辞める事になるので、
楽器店側としては生徒を取られることになり、痛手。
講師と楽器店との契約の際、そのあたりはかなり釘を刺されるはずです。
下手をすればペナルティで雇用契約解除という話も。

>>890さん、大丈夫ですか?
898ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 00:53:34 ID:M5b+F9UN
>>890さん
あなたの先生、大丈夫ですか〜
J専の裏口入学探している場合ではないかもしれないですよ w

そして、今更、幼児科2年が無駄だといわれる方にJ専に進まれる資格はありません。
みなさん、ちゃんと2年間を終えられて進級されているのです。
きっとJ専の対外的に華やかな部分だけを表面的にご覧になっているだけなのでは?

姑息な考えはお辞め下さいませんか
899ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 01:15:06 ID:hqCUOq2R
みんなそんなに脅かさなくても。。。
でも本当にそんなにJ専に入りたいなら規則外の抜け道を探すより
1年春から2年間幼児科に入るのが一番確実だと思います。
他で個人レッスンを付けながら幼児科を併用している子はたくさんいます。
幼児科と個人レッスンの内容はそれぞれ学ぶものが違うので全くの無駄にはならないと思いますよ。
とはいえ、1年生の子にはちょっと退屈すぎる内容なのは確かですが。。。

個人的にはJ専はそこまでして入る価値があるとは思えません。
幼児科のほうがJ専より余程重要であり素晴らしい授業内容です。
幼児科とJ専どちらか選べといわれればわたしなら幼児科を選びます。
幼児科こそまさにヤマハ教育の根っこだと思います。J専は幹や葉のようなものです。
900ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 01:20:07 ID:RvhlSRkk
過去の話しですが、幼児科を半年だけ通ってJ専に入ってきた子がいました。
どのような手を使ったか聞いたところ
「移動票」とかいう引っ越しとかでヤマハの教室を変わる時に
楽器店から楽器店への申し送りのようなカードをねつ造したのだそうです。
受け入れ先のJ専を持つ予定の先生に頼んで作って貰い、
その先生の幼児科に途中から潜り込んだそうです。
901ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 01:50:27 ID:dDfSXNiG
>>885です
>>886ありがとうございます。J専のクラスの中でも耳が良いと言われるなんて、
凄いですね!自宅でも和音の聞き取り、早速やってみます。

>>887具体的に教えていただきありがとうございます。
進路を決めるのはあと1年もないと思うので、そこまで出来るかわかりませんが、
ぷらいまりー3に入ったら少しは進度もはやくなるかな?と期待して、自宅では
和音の聞き取りも頑張ってみます。
移調奏ですが、最近やっとト長調が出てきたのですが、ぷらいまりー3、4のレッスンの中で全部カバーできるのでしょうか?
私はバイエル出身なので、小1位でバリバリ移調出来るとか…そう言う点でもヤマハっ子は本当に凄いなと思います。

質問ばかりで申し訳ないのですが、ぷらいまりー以外にも
自宅で使って良かったと言う教本や曲集などあったら教えてください。
902ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 02:01:28 ID:dDfSXNiG
熱い流れの中申し訳ないです。

>>885です。
>>886J専の中でも耳が良いなんて、凄いですね。早速やってみようと思います。
>>887具体的に教えて頂きありがとうございます。明確な目標があった方が進めやすいので
とても助かります。進路決定まであと1年ないので、がんばって、と言っても焦らない様にやっていって
見ようと思います。

移調奏ですが、今やっとト長調の曲が出てきた所ですが、ぷらいまりー3、4のレッスンで全てカバー
出来るんでしょうか?ぷら3からは少し進度が早まるのかな?と期待しつつ、頑張ってみます。
私はバイエル出身なので、小1でバリバリ移調とはヤマハっ子って本当に凄いなと、いつも思ってしまいます。

質問ばかりでとっても申し訳ないのですが、ぷらいまりー以外にも
自宅で使ってよかったと思う教本や曲集などがあったら教えて下さい。
ぷらいまりーの効果的な活用法でも良いです。お願いします。
903ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 02:03:40 ID:dDfSXNiG
>>901>>902
かぶって書き込んでしまって申し訳ないです。
904ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 02:05:39 ID:vcAMNTP9
だって結局J専に入れないとだめなんでしょう?
テレビのJOCに出ている子はみんなJ専なんですよね?
ヤマハの目的が人材発掘だから幼児科終了後に
入れなかった時点で以降のレッスン内容も区別されてしまうんですよね。
そりゃどんな手使ったって入りたいでしょうww
905ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 08:35:59 ID:VpnXzXUV
>>888です。寝ている間に、荒れさせたようですみません。

以前、2CH掲示板内で >>900さんのような書込みを見たことがあり、
軽く質問しました。

まずは、>>899 さんフォロー本当にありがとうございました。


>>895>>898 さん方、先生を心配してくれてありがとう。
そして、先生のフォローですが、
>>894 さんが書いてくださったように、併用できる所もあります。

先生の楽器店では、「看板料」を払って、個人教室も併用でき、
お教室の看板にも、「○○楽器店公認」がつけられます。

また、赤りんごで終了。おんなかに入る前に退会してました。
理由は、ピアノでレッスンを受けさせたくてです。

この移動が原因で、今回の出来事を感じ、質問をした訳ですが〜。

この頃は、J専の存在自体を知りませんでした。
>>904 さんの言ってる事も、被ってるとおり、ムチな親でしたね。

(CMにでたいから〜とは、思いませんが)
作曲とかの勉強はいいなぁと思いました。

今までどおり、個人でコンクール中心にやっていこうと思います。
ありがとうございました。
906ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 09:07:27 ID:HmuS4Kqz
>>902
ト長調が出てきたら、それをヘ・ハ長調で弾いてみる。
最初はメロディーだけで良いし、母がメロディーでお子はカデンツ。
弾くのが目的ではなく、その調だとどんな感じがするかを味わって。
無理しなくても良いけど、それを短調で弾いて
「泣いた熊さんだね〜」も面白いです。
(全長の音階はJ専に入る直前にしました)

うちの楽器店はJ専に入れば、嫌でもコンクールetc.に追いまくられるのは判ってたので、
幼児科のうちは想像力を養い、単純に音楽を楽しんで欲しかったのです。
お勧めの教本は担任の先生に聞いてみたら?
感の良い先生で、気づいてくれる事を期待しながら・・

お子さんがバンバン弾くようなら、悪い癖が付かないようにキチンとした先生に付いた方が良いですよ。

907ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 09:34:07 ID:3EXDPG84
今、幼児科二年目(ぷらいまりー3秋組)ですが、
3に入ってからすべての曲の移調奏を毎回発表しています。もちろん両手です。
個人で一人ずつピアノで発表です(たまたまエレ専門のお子さんがいらっしゃらない)
先生は「何長調でもいいよ」とおっしゃってくださいますので、
習った通り、ハ、ト、ヘ長調で無難に移調してくるお子さんもいれば、
黒鍵だらけのG♭調で移調してくるお子さんもいらっしゃいます。
だいたい習ってないけど、ニ長調やイ長調のお子さんも多いです。
でも、他のママさん達はJ専は意識してないみたい・・。
やってる事は高度?だとは思うけど、みんなまったりジュニア科へ・・と、思ってるいるみたいです。。
先生も「ジュニアへ進んだら・・・」と、時折話にでてくるし。。
908ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 09:43:21 ID:92jzo+t8
>>905
子供がJ専経験、私は個人レッスン育ちです。
母がヤマハの講師で、
J専ではピアノのレベルもソルフェージュのレベルも
我が子には合わないと思ったようで、
個人の先生にピアノは習い、
ヤマハの学習グレードは小学2年生で6級を合格しました。
でも、子供の頃、テレビでJOCに出ている子を見て憧れ、
私の子供はJ専に入れました。

移調奏も伴奏づけも創作も
J専のカリキュラムではやはり進度とレベルが高くなく、
我が子には合わないと感じながら
遊びに行く感覚で3年間続けました。

ヤマハでなくて個人レッスンでも耳のいい子は
J専レベルならほとんど練習しなくても
出来る子は出来るものですよ。

逆にJ専でもできない子はできないままだなあと思いながら
レッスンを見ておりました。

J専開講予定で開講が危ぶまれるような楽器店なら
相談はできるようですよ。
でも、講師を納得させられる目に見える実力は必要でしょう。
学習グレード8級とか。
幼児科から上がる子は基礎グレードで
全項目一番いい評価ぐらいでしょうから。

909ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 09:50:35 ID:HmuS4Kqz
>>907
恵まれたメンバーですね。
そのペースで進まれたら、今時の下手なJ専より上手かもしれない。
J専でないから自由の利く部分もあるし・・
910ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 12:12:50 ID:rwXApJ14
>900
ねつ造ってww
900さんのことじゃないからここで言ってもしょうがないかもしれないけど、
そこまでして入るっていう神経を疑う。
バレなきゃ何をしてもいいってもんじゃない。
万引き、泥棒する人と同じだよ。
911ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 14:52:01 ID:M5b+F9UN
>>905
現在年長さんでピアノ歴3年
で、まだ年長さんなのに

>今までどおり、個人で「コンクール中心に」やっていこうと思います。

という、最後の捨て台詞に笑ってしまいました。

年長さんで 「コンクール中心」 なんて、おかわいそうですね。
まあ、せいぜい頑張って下さいな w
912ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 15:00:12 ID:M5b+F9UN
そして、中心、と書かれた年長さんの出られているコンクールって一体何なんでしょうね
PTNA?グレコン?ヤマハ内輪のコンクールや、ローカルコンクールかしら w

しかも、システム講師をされている先生の個人教室なのでしょう?
正直、不思議です

>>905さん
お暇だったらどんなコンクールに出てるから「コンクール中心」なのか、書いて下さいませんか
私は正直年長さんでコンクール中心と親に思わせる先生なんて、
逆に指導力のなさを露呈してると思いました。
913ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 15:48:49 ID:WqCEJTV4
今考えてみると、J専に何で進んだろうって感じだorz
あの頃はただ楽しくて弾いて賞貰って嬉しくてやってたのに、年齢が変わるとあら不思議w
そんな事言いつつ依存してる15年目。
914ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 17:35:53 ID:eYuqSOhj
今、依存歴5年目ですが、
自分も、きっと10年後同じことを感じてる予感があります。

現在、子供中心の生活と時間配分になってますし。
それまでに、自分自身も成長していかないといけないなあと。
915ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 18:14:52 ID:VpnXzXUV
>>911 = >>912
たしかに、おっしゃるとおり、大人気ない書き方でした。

>>911 = >>912 のように、
真面目に勉強されておられ、子育てに真剣に向き合う、
お優しい方のお気持ちを傷つけたようで、
本当に申し訳ありませんでした。
916ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 20:11:37 ID:/fTka0VT
「J専、なんで進んだんだろう・進ませたんだろう」って思ってる人って・・・

J専を勘違いしてる人なんじゃない?
レベルだけを重視しすぎて、周りが見えなくなって騒いでる親のトコって、3年目あたりから言い出すのよね。

コンクールに出ていい結果を出したりしたいなら、初めからそういう事で有名なお教室に通えばいいのよ。
J専のカラキュラムを楽しんでやってる子に失礼だわ。

917ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 20:13:25 ID:6qk+im6L
子供に派手派手に活躍してもらいたい気持ちが丸見えだから皮肉られたんだよw
上達したいだけなら、きちんとした先生について基礎をこつこつやってればなんら問題ない。
ソルフェージュの先生別につけたり、作曲やりたいならやらせてくれる先生探してもいいし。
アンサンブルはできないけど。
918ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 22:14:46 ID:whpu6//q
うちは、上が高校2年(OBクラス在籍)
下は研究クラス在籍。

J専突っ走りましたよ。
大変だったけど面白かったとは思うけれど
犠牲にしたものも大きかったなぁ…。

二人とも音楽の道には進みません。
高校生は、コンクールももう限界だし
作曲も JOCに参加できるギリギリの年齢まで頑張ったけれど
「最後までやった!」っていう自己満足だったのかも。

下の子は そんな姉を見ているから
そろそろ脱力モードみたい。(親も)

913 914 は J専のカリキュラムに不満…っていうよりも
J専モードどっぷり…に ふっと我に返ったって感じじゃないのかな?
919ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 22:35:53 ID:WqCEJTV4
訳もわからず先生に勧められてJ専に行った私は、JECやらJOCやらでコンクール漬け。小学校の頃は、コンクール等のステージで演奏する事が大好きで、賞が貰えるのが嬉しくて何も考えてませんでしたが…気づいてみればレッスンでする事と言えば曲の引き込みや即興ばかり。

確かにグループで身に付けた事や、楽しかった思い出も沢山あるんですが、4年間なんだったんだろうかと…それでも辞められなかったり。
920ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 22:41:31 ID:vcAMNTP9
J専の先生って、もしかしてあなた素人ですか〜?大丈夫っすかぁ?というくらい結果重視なんですもの。

素人の振りしているマタリ親に影で笑われていますよー

921ギコ踏んじゃった:2009/02/10(火) 09:22:42 ID:YO3ansCD
もう、920ですね〜。

次スレのテンプレに、
「否定意見だけの書込みお断り、否定意見を書く時は、改善提案も書く。」
みたいなのが、つくといいなあと感じてます。

いやな書込みは、スルーすればいいんだけど、それは無理ってもの。
特に、通わせてる親にとっては、イタイ。

否定意見の中にも、大切なこともあったりするので、否定意見を書く時は、
「ここは、ダメだけど、こうすればいいよ。」
「本当は、こんな方法の方が効果的なんだよ。」とかの参考意見もつける。

どう思いますか〜?
922ギコ踏んじゃった:2009/02/10(火) 09:52:56 ID:jXyNITWp
スルー能力皆無なんだったら、ここみなきゃいいのに。
もしくはJ専マンセースレたてるとか。
923ギコ踏んじゃった:2009/02/10(火) 11:00:59 ID:YO3ansCD
>>922
そうそう、否定+提案ありがとう。

でもね、むしろ私は、
『【J専】ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース4(アンチ派除く)』
というのが、一般的だと思うんです。
924ギコ踏んじゃった:2009/02/10(火) 11:03:46 ID:EIueyegL
進むかしらね。
925ギコ踏んじゃった:2009/02/10(火) 12:38:08 ID:jXyNITWp
じゃあ>>923さんが難民にマンセースレたててみたら?
と提案してみる。


926ギコ踏んじゃった:2009/02/10(火) 16:12:12 ID:h6w8J6Uy
みんな適当に流しながら取捨選択してるでしょ
所詮2chさ
927ギコ踏んじゃった:2009/02/11(水) 00:07:54 ID:J8qkBgFS
否定の人は、燃え尽き・落ちこぼれ・部外者・
純粋なクラッシクの王道を探求しようとする人(そんな人が何故2chのJ専スレ見てるか謎だけど・・)

うちの子の先生は本当に良く指導して下さるので、感謝!
音大に進学させる気も無く、音楽かじって楽しむには十分です。
928ギコ踏んじゃった:2009/02/11(水) 00:11:58 ID:WUg4hfWd
否定意見と思うか、先輩達の率直な声と受けるか・・・

うちは研究コースだけど、弾き歌いなんかを楽しんでるよ。
確かにこれが将来役に立つか、なんて考えたらやってられないけどね。

勉強とヤマハの両立は大変だけど
「気分転換にヤマハに行ってくる」の声を聞くと
心にいつも音楽があるのはいいことだと思う。

保育園の先生は、J専で学んだ事を生かしていた。
園児たちから本の感想を聞き取り、よく作曲をしてくれた。

音楽の道に行かなくても、医療関係に進んで
音楽療法とか、思いがけないところで役に立つかもしれない。

小さいうちは親が夢中だけど、子供が大きくなったら自分で決めていくからね。

>>918さんの
>913 914 は J専のカリキュラムに不満…っていうよりも
>J専モードどっぷり…に ふっと我に返ったって感じじゃないのかな?

私もそんな気がする。そして
>>919さんは、結局楽しくて辞められなかったのかな?
我が家もそんな気が・・・ 
今はアンサンブルが楽しくて仕方ないらしい。





929ギコ踏んじゃった:2009/02/11(水) 09:40:32 ID:BKEzx/k3
>>927
何様だ?
930ギコ踏んじゃった:2009/02/11(水) 09:56:45 ID:30YhMV99
>>929
何の為にここ覗いてるの?
931ギコ踏んじゃった:2009/02/11(水) 09:57:21 ID:V9obUBy7
ウチノセンセイノハラノナカ?
932ギコ踏んじゃった:2009/02/11(水) 17:35:44 ID:V/BRYO/C
幼児科2年生の親です。先生からJ専をすすめられました。
子供は作曲に興味がなく、早くクラシック等のピアノを上手
に演奏ができるようになりたいと言っています。この場合、
J専に進まないで個人の先生か音楽大学の子供の教室に通っ
た方がよいのでしょうか?ご意見をお聞かせください。
しょうか?
933ギコ踏んじゃった:2009/02/11(水) 17:53:15 ID:pJb7LA4a
>>932
その場合、個人の先生をオススメします。
ちょっと無駄をしてしまったと後悔したことのある親より。
934ギコ踏んじゃった:2009/02/11(水) 18:19:04 ID:zp3kpkUt
うちの場合だけど、ぷら4時点では、子は「曲を作る」って意味がよく
わかってなかったよ。うちだけ?w
幼児科のレッスンでやる移調、はとの伴奏付けやメロディ変奏などに
喜んで取り組むとかが見られれば、これから作曲にも興味出てくる
可能性はあると思う。

でも、親が、楽譜どおりにどんどん弾けるようになってほしいだけであって、
クラシックの教本の進度が気になったり、JOCに興味がなかったり、或いは
アンサンブルに意味があるのか?って姿勢だったりするのであれば、
J専はやめといた方がいい。
親がJ専のレッスンに魅力感じるなら、取り敢えずJ専に進級して、
子の様子を見たらいいと思うけど。
935ギコ踏んじゃった:2009/02/12(木) 00:27:50 ID:c3ZDx2xw
>>932
外の先生に当てはあるのかな?
もしも無いなら、とりあえずJ専に入り、コンクールに出て情報集め、
「やはり、ピアノをメインに頑張りたい」と言った方が、紹介してもらいやすいかも。
地元で有名な先生だと、紹介ないと入れない所もあるでしょ。

うちの子の学年はまだ大丈夫だけど、
「それでJ専か?!」と言う位ひどい学年あるんだよね・・
936ギコ踏んじゃった:2009/02/12(木) 03:15:35 ID:VW/ayrTo
937ギコ踏んじゃった:2009/02/12(木) 07:18:12 ID:NuF6usyt
>>932
J専は宿題多いし、イベント漬けになって、毎日の拘束時間が長い。
課題曲が多すぎてよほど練習する子じゃないと基礎力がつきにくい。
まあ、それが楽しいわけだけど…
個人でがんばってたら、たいてい上の先生とつながりはあるよ。
ピアノ科出身の先生で、上を目指すなら受験対応もありなところを選べばいいんじゃない?
ヤマハからの紹介って、外部の優秀な先生紹介してもらえるなんてさんざんグループでしぼりとられたあとだし、運もあるよ。
最近の先生は、わりとコンクールにはすぐ出してくれるよ。
938ギコ踏んじゃった:2009/02/12(木) 13:16:23 ID:8vTQHhGB
>932
幼児科2年目時点では作曲なんてやらないよね。
子供も作曲なんて興味はなかったよ。っていうか作曲が何かもわかってなかった。
アンサンブルも幼児科の間はしないので、(楽器店によっては発表会でするくらい!?)
好きかどうかわからないけど、大抵の子はアンサンブルをはじめると好きでやめられなくなるよ。
だから、幼児科の時点では子供に聞いたって兄弟がいない限りJ専に行きたいかなんてわからないよ。
ただ、他の遊びや習い事より優先してピアノを練習することができそうかだけ。
個人だったらペースはその子次第で変えられる。
親も、お金、時間などいろいろな面でサポートしなければならないので覚悟を。
J専は途中からは入れないので、疑問を感じたら途中で個人に変わるのもありだけどね。
939932:2009/02/14(土) 13:47:34 ID:dO7k0C/e
皆様、大変貴重なご意見をありがとうございました。
現在幼児科2年の子供が、先生に勧められて昨年秋のジュニア
オリジナルコンサートに出させていただきた時に作曲を経験し、作曲は親子
共々疲れた次第です。あと、子供のお友達のお姉さんがJ専は宿題がたくさん
あるから嫌だという事も聞いていたので、進学を迷ってました。が、J線は我が家
には負担だと思い、進学しないことにしました。ここのスレに来てよかった。
本当にありがとうございました。
940ギコ踏んじゃった:2009/02/14(土) 13:49:07 ID:0CjYtdvu
YPF今年も不正発生か。
941ギコ踏んじゃった:2009/02/14(土) 16:00:03 ID:RgOUw7Wh
J専でない方のJOC見た事あるけど、四年生くらいでも壮絶に下手で驚いた。
曲は子供らしくてステキなものも多いのに残念。
あれじゃ、作る過程も弾き込みも担当講師はほとんど関与していないんじゃない?
グループの生徒のモチベーション上げるための餌って感じだ。
942ギコ踏んじゃった:2009/02/14(土) 16:36:13 ID:S9xkjENH
娘も幼児科2年目からJOCのセンターのフロアコンサート
出ていました。
10人いる仲間の内、親の力で曲を作ってこれる子だけ
担当講師から声がかかりましたよ。
担当の先生は直前に10分ほどみただけ。
でも、ジュニア科2年目あたりの子よりよく出来ていたかも。

当時は声がかかってうれしかったけれど、
J専にあがり、いろんな経験を母もすると、
講師も頭数を揃えるノルマがあるか、
上手な子を出すと講師の株があがるからだったんだと
思うようになりました。

たまたま娘のJ専のグループはまったり系で、
次第に講師の点数かせぎに我が子が使われるのも嫌になり、
上まであがらず、外部の先生につきました。
943ギコ踏んじゃった:2009/02/14(土) 17:19:30 ID:qMrm2BHP
>>940
kwsk
944ギコ踏んじゃった:2009/02/14(土) 21:39:49 ID:2GRRHhap
>>940
YPFの不正?そんなのあるの?
945ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 11:58:42 ID:kbklNRWD
>>944
あるようです。ご存じないですか。
946ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 22:06:29 ID:XepmyTc3
小学低学年、初めてのコンクールでの服装で悩んでいます。
県ヤマハピアノコンクールで楽器店予選が終わり、今度本選があります。
予選は(うちの子含め)みんなワンピース程度だったのですが、
本選もワンピースでOK?ドレスの方がいいのでしょうか?
うちの先生は相談してもいまいち反応がなく....
ドレスを買うとしたら手ごろな値段で探したいので、
可愛くてお手頃なネットのお店など教えていただけると嬉しいです。
947ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 22:21:49 ID:K0uPvdjq
>>945
予選でですか?それとも本選ですか?
948ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 22:34:21 ID:LjOT2iAt
YPFの本選では不正は働きにくいです。
色々な楽器店のスタッフが混じって仕事してますし、審査員の数も増える。
YPFの不正
あるとすれば秘密裏に処理される楽器店の予選でしょう。
おかしな結果が出る事が多いです。
点数が公になる訳ではないし、審査員はたった2人だし、裏でいかようにも操作出来そうです。
実際に審査員の先生が楽器店のお偉いさんから押して欲しい子の名前を聞かされたとか。
これは先生から実際に聞いた話です。
ローカルで規模が小さい楽器店ほど「融通」が効くみたいですよ。
ばかばかしい話です。

私が知ってるのはこの程度ですが>>945さん、よかったら詳しく話してもらえませんか?
949ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 23:24:00 ID:5rkZ+u35
YECでそんな話し聞いた事があります。
裏で賞が取れない事になっているのに、入賞を夢見て頑張っている彼女がかわいそうでした。
しかも二度目の出場。
講師もスタッフものせまくったらしい。
950ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 07:39:36 ID:W/UYoYr8
>>948
事実でしょうか?
そのような不正があるのなら、予選の合否に一喜一憂するのがバカらしくなります。
951ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 08:06:35 ID:C2ydemjw
不正が明らかなのは、予選です。私は入賞した子供達同士が話しているのも、聞いたことがあります。
母親が出場した楽器店と関係があるピアノ講師をしている子供、J専の子供達は順番で入賞と、本人達が話していました。
もちろん大変驚き、全部鵜呑みにはしていませんが。
952ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 08:20:42 ID:NnfAlKBE
不正の件、私も聞いた事があります。「今回は出場人数が多いから出場前から
もう予選落ちなの。賞はもちまわりみたい」とエレクトーンに命かけている
ママが言ってました。
953ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 08:40:29 ID:Pzy5JxTp
正直に通らない事を教えてもらえるお宅がうらやましいです。
誠実でコンクールまでの過程を大切に考えてくださる先生なんでしょうね。

954ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 09:36:13 ID:sOrYzrr2
J専枠、pmc(個人のピアノの先生の友の会)の枠などが
あると、私も聞いたことがあります。
個人の先生の生徒の方が明らかに上手でも、
J専の子から決まった人数は通過できるようです。

本選も楽器店単位ではないけれど、
システムコースの子の枠、個人の先生からの枠が
あると思っていました。

地域によるかもしれませんが。

演奏する前から結果が決まっているというのも、
JOC同様、水面下の選別ですね。
955ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 09:53:16 ID:GaEg+bK9
個人の先生の門下生には不利というのは、まぎれもない事実です。
楽器店に所属している先生のお子さんは、ほぼ無条件ですもの。
組織上、仕方がないものだとは思いますので、それを承知した上で参加なさるほうが良いと思います。
お聞きになればわかりますが、そのようなレベルの大会と言われるのもはっきりしていますし。
956ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 17:00:57 ID:SB+bJ2fC
びっくりです。何でこの子が?と思うお子さんが毎年予選通過。
聞けば、ヤマハのお偉いさんのお嬢さんとか。

それじゃ、楽器店講師のお子さんも落ちる訳無いですよね。
妙に納得・・・。

結果に泣いている子供たちが可哀想ですね。
957ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 17:02:42 ID:zrP5SE1F
楽器店レベルの話なのかもしれませんが、JOCにも枠がありますよね。
エレクトーン枠とか、専門コース外の枠とか、アンサンブル枠など・・・
958ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 17:48:46 ID:Lz1t9Z8e
>>957
JOCのそういう枠は仕方ないんじゃないの?
人間関係の枠じゃなければ 問題ないでしょ。
ピアノのソロばっかりとか 組曲ばっかり 変奏曲ばっかりっていう
偏りをなくすためでしょう?
ピアノの連弾曲を作ると選ばれやすいとか聞いたことあるし
それが不公平だとは思わなかったけど?
959ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 21:45:35 ID:VO7p4TLW
まあ、どんなコンクールでもそうかもしれませんが
たかがYPFと言えども、実力もないのに予選を通過させたところで本選で大恥をかくだけの事です。
というか、コネで通られた方は恥をおかきになればいいんです。

本選を聴いていつも思うのですが、
どうしてこんなレベルで予選を通過したの?ってお子さんが結構いませんか?
その日の調子が悪いのだろうといったレベルではないくらい酷い子が。
きちんと弾けるお子さんと差がある事ったら・・

結局はそんなレベルの子を通過させた楽器店の恥になりますから。
審査員の先生もきちんと審査していただきたいものです。

まじめにやっている親子が馬鹿を見るような事は本当にお止めいただきたいですね。
960ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 22:03:35 ID:yg5MAJxz
本選にはじめて子供が参加する者ですが(低学年)
2曲を時間内に演奏するのは、多少不利になるのでしょうか?
1分程度の曲を二つか2分少々の曲を一つだとどちらがいいのか、ということです。

あと、上のほうにも質問がありましたが、ドレスとその他の服の割合
も教えていただけるとありがたいです。
961ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 22:52:26 ID:VO7p4TLW
>>960
何度も低学年の本選を聴いていますが、
曲はどちらでも大丈夫と思います。
2曲にしても不利になる事などありません。

曲によっては1曲よりも、タイプの違う2曲の組み合わせの方が変化がついていい場合もあります。
どちらがあなたのお子さんの魅力を伝えられるかで先生とご検討なさったらいいのでは。

あと、本選は男の子はスーツ。もしくはベストスーツ。もちろんタイ付きで。
女の子はほぼ100%がドレスです。
まちがってもブーツやスニーカーの人はいません。
女の子はドレスが無難です。
どちらの本選かわかりませんが、どの地区も本選はそれなりに格式のあるホールですよね。
やはりそれに相応しい格好があると思います。
962ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 00:04:22 ID:Nb1jK25N
>>959
去年、本選に出ました。
予選の課題曲をまじめに一生懸命練習して、予想外の予選通過でした。
大慌てで本選に向けて準備し必死に練習しましたが、他の方々とのレベルの差は歴然としていました。
なんでこんな子が、と思われたことでしょう。それは仕方ありません。
でも不正だのコネだのと言われるのは悲しいです。

963ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 00:42:49 ID:PvZvtFTK
YPFは楽器店の予選の日程にかなりの差がありませんか?
早い所は1月の中旬には済んでしまうし、遅いところは2月末。
噂では3月になって予選の所もあるのだとか。
早目に予選が終わり、本選曲の準備に時間が取れるのならいいでしょうが、
予選通過前にあらかじめ本選曲を練習されているならともかく
予選を通過してから本選曲を決め、練習を始めると間に合わなくなる事もあります。
本選の出来不出来の差が激しいのは、案外そういう事もあるかもしれません。
私は本選のプログラムに、その子がどこの楽器店の予選を通過したのか書いて欲しいなと思いました。
964ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 06:34:30 ID:qbYFf413
必死に練習なさって予選通過されたなら、それはすばらしいことです。
一緒にされては不愉快ですよね。
ただ、そういう予選も多々存在するのが残念です。
965ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 09:02:58 ID:7JAw7tfY
>>959です、レス下さった皆さんありがとうございます。
本選の曲は以前発表会で弾いた曲を持ち越して、2曲を予定しているのですが
当方も思いがけずの通過で正直準備不足は否めません・・。
本人相応の別のグレードの曲をさらい直した方がいいのかと
先生に打診する事も考えていましたが、発表会の曲でベストを尽くしたいと思えました。

ドレスは、ちょっと変わっていて本人がドレス嫌いなので、どうかと思いましたが
きちんと着せるべきなのですね、本当にありがとうございました。

966ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 09:03:44 ID:7JAw7tfY
>>960の間違いでした、訂正します。
967ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 17:14:45 ID:g7GVF9HE
でも、コネで通る子って、先生にアナタは私のコネで通すから大丈夫よ!とは言われないよね。
本人は、なんでか通った、やったーーって感じってこと?
968ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 17:38:42 ID:PvZvtFTK
>>965
以前発表会でやった曲を持ち越してもう一度やるのなら、準備不足って事はないでしょう?
うちの周りの方々は皆さん本選用に新たに別の曲を用意される方ばかりですよ。
しかも予選を通過してから決めるものだから慌てて・・
だから以前やった曲をもう一度やるのは逆に完成度を上げられてある意味羨ましいかもと思いました。

本選は低学年とはいえ皆さん結構難しめの曲を持ってこられて、正直驚く事が多いのですが、
準備不足でよたよたと難しい曲を無理して弾くより、
やや曲が簡単でも完成度の高い丁寧な演奏の方が評価が高いかと思います。
あとは、お子さんのモチベーション(同じ曲で飽きたとか)の問題ですよね。
頑張ってくださいね。

969ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 18:11:37 ID:qbYFf413
>>967
J専内で順番に入賞と話していた子供達は高学年でしたので、グループ内でのそういう流れは自分達で理解しているんだと思われました。
970ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 19:25:47 ID:g7GVF9HE
まあ、高学年とはいえ子供にその流れがつかめるとは思えないし、親が噂してるってことかな。


971ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 19:39:46 ID:GdmA3aaA
>>962
コネと思われているのでは?と思われていると言う事は
ヤマハ関係の方ですか?

不正があるとしたら、落ちても子供を叱ったりするのは
可哀想ですよね。
なので、YPFなんて気にせずに力をつける為に日々親子で
頑張ろうと思い直しました。
コネで通ったと思われるお子さんは、散々な演奏でしたし
毎年、予選通過するだけで賞も取っていませんから・・・。
972ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 20:56:35 ID:/H4nfd3C
不正がなくても、落ちて子供を叱る親なんて最低最悪。
973ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 22:12:12 ID:GdmA3aaA
>>972
うちも「もっと、練習していたらよかったのに!練習が足らん!」なんて
言ってしまうわ(涙)反省。 
974ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 23:24:13 ID:g7GVF9HE
まあ、ある程度以上の年齢になると、練習量だけでどうにかなるもんじゃないと悟るよ…
975ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 23:49:36 ID:Z0XNC1jz
音楽性ってヤツね。
塾とかスポーツとか他の習い事もたくさん忙しいはずなのに
練習量がすくないはずなのになぜか上手だったりコンクールに入賞したり。
一方、塾とか行かずに毎日何時間もピアノ弾いていてそれなりまでに上手になっても
それ以上のところまでいけない子もたくさんいる。
素質っていうのかな、体の中の音楽性の素質か、
はたまたもともとの知能の高さが関係するんだろうな。
976ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 00:15:18 ID:auCKIRpb
だけどそうやって素質だ知能の高さだと言っても
コンクール等で特別扱いされるのは学生のうちだけ。
音大を卒業してしまえば結局ただの人。
そこが悲しいと思ってしまう。
その中から本当にほんのわずかな一握り(ひとつまみ?)の人しかピアニストとしてやっていけない事実。
小学生や中学生、学生を引き出して話題にして、
不正だ、素質だ、練習量の問題じゃないだ、
それが将来左右される大きなことかというと考えてしまう。
ま、もちろん、本当に下手な人とは当然比較にならないけど。

以前ここで、J専なんかより音教の方が‥とか、そういった書き込みに対して、
所詮J専だろうが音教だろうが将来の音楽講師の卵でしかないのに、という書き込みがあったけど、
それを思い出した。
977ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 00:55:22 ID:PgvxJ+Ln
別に塾に行ってコンクール出てる子はJ専にいても音大には行かないでしょ?
ちょっと踏み込んだ芸事というか、教養っていうスタンスで習っていると思うよ
ピアノ第一で一生懸命練習している子が音大に行きたいんだろうけれど、
そういう子は音大に行っても、やはり第一線のピアニストになれるわけではない。
現実を知っている親は、一歩距離を持ちながらヤマハと接していて、
なおかつ得るものも適度にあるように練習をさせている。

確かにJ専より音教のほうが数段優れた環境にあるのは事実。
でもヤマハに来た親は、それを知ってJ専に入れているわけでしょ?
知らなかった人も、本気組なら途中で音教や藝大系の先生に移るでしょう?
それで良いと思うよ。ウチは音大に行くつもりは無いのでJ専に居るのだけど。
でも、ヤマハなりのいろいろを取捨選択して楽しんでる。
978ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 07:27:50 ID:K/5qfaey
音大に行ってもヤマハの講師さえなれない人だっていますよ。
この不況だし・・

だったら、大手のヤマハへ入れておいてJ専へ入れて、
例え、音大へ行くにしてもヤマハで習った作曲面での勉強や、グレードを持っていた方が、
個人レッスンで育った子よりも有利なのではないでしょうか(将来、音楽に携わる職につく場合)
鍵盤だけすごくよく弾けてもピアニストになる以外は「だからなに?」となってしまうのが、
ピアノの悲しいところだと思います。

ピアノの先生になるにしても、個人で生徒を集めるにしても大変だし、
やはりヤマハのブランドを持つという事は社会的にも徳になるのではないかと。。

私は音大出ですが、そういう事を踏まえて、
娘をヤマハに入れています。正直J専もすべてにおいて素晴らしいとは
親の考えとしては言えませんが、娘は喜んで通っていますし、
そう言った考えは一切口外しませんけど。。

もちろん、上手になってほしいので、J専しながらヤマハ外の先生に個人レッスンもしてもらっています。
よく弾けるに越したことはないので。
97954:2009/02/18(水) 08:42:13 ID:P6uBcJjY
>>978
おしえてください。
J専しながらヤマハ以外の先生に個人レッスンしていただいて、
教え方の違いにお子様は混乱なさいませんか?
980ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 09:48:29 ID:q7S1+dz/
>>978さんの場合は、J専に個人をつけてるんじゃなくて、個人にJ専をつけてるんじゃないの?
音大卒のお母さんが、演奏能力求めてわざわざつけてる個人ってことは、ご自身のコネもお持ちだろうし、力量的にJ専<<個人の先生で、余力でヤマハ的+αをこなしてるんだと思うけど…
981まちゐのり子:2009/02/18(水) 10:09:03 ID:1KEw2ogs
コネだの何だのやってるから腐敗しまくり。
たかが「夜」の穢い水商売のくせにお高く
止まってつまらない音楽垂れ流す恥知らず
って感じ。ぞっとして・・・まあ、女集団
なんか国賊だから。とても高尚な学問を
収めたとは言えないわな。20才台〜
のインチキ色売りは酷い酷い。
982ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 11:11:45 ID:z9EK6taM
う〜ん…ここ読むとレッスン室が箱ヘルみたいに思える。
営業力の強い女の子からお金で夢を買っているような。
それでもいいけどさ。真剣に習っている子供はどーなっちゃうのさ。
汚いことやるなら最後まで素敵に騙してくれよー
983ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 01:26:25 ID:H5MdIfbK
>>982
マジ?・・ここ2chだし・・
984ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 10:36:03 ID:kkE3qQPd
発表会代わりに出たYPFでなぜか予選通過して本選に出ることに。
本選の申込書見たら参加費10000円は涙を飲むけど
入場料1000円って何なのよっっ、ヤマハぼったくり杉!
次はもう出ねえからなって怒りまくるつもりだったんだけど
ここの前レス見たら自分が完全に浮いていることがよくわかった・・・

本選もベスト+ネクタイ+スニーカーで出ようと思ってるんだけど
まずいかしらねえ。
985ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 18:47:15 ID:01Z+Ou5n
靴は黒皮にしといたら?
986ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 21:28:12 ID:RuST1ZG3
本選というかさ、一応仮にもコンクール(のはず)にスニーカーで出ようなんて・・
こんな低レベルの親の子供が通過する予選のレベルって一体どんなもんなんだろ。
というかそういうのを通過させた審査員が悪いんだと思うけど。
なーんか、まじめに取り組んで落ちた人、かわいそ。
987ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 22:00:37 ID:OJX0bPg+
みんなお金を払って演奏を聞きにきてくれるのに、スニーカーとか…。
入場料とるくらいならそれなりの格式の舞台じゃないの?

なんでそこまで不満なのに辞退しないの?
988ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 22:13:26 ID:01Z+Ou5n
まあまあ…
親の懐が寒いだけで?子供に罪はないんじゃないの?
ブランド物とか本皮じゃなくていいから、黒靴かってあげたら?
ほかにもスニーカーの子いたよ、とかいわないでね。
女子でも舞台にブーツやサンダルはかせて平気なモノシラズさんはいるけど、ほめられたものではないから。
舞台マナーを教えるのも教育のうちだよ。


989ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 22:26:08 ID:b/qVufdV
そうなんですよね、私もこの前知り合いのピアノの発表会に行ったのですが、
あまりにブーツ率が高くて驚きました!
あれってやっぱりおかしいですよね…

まぁ、全体的に超マッタリな感じが漂っていて、楽譜見まくり、間違えまくりの
人が多かったんですけど。
少し間違うなら仕方ないとしても、何で詰まって止まって楽譜確認するレベルで
発表会に出るのか不思議…

あ、コンクールの話でしたね…
失礼いたしました。
990ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 23:49:54 ID:Pta+myew
短パンマン(泣)
991ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 23:53:57 ID:Pta+myew
スニーカーがどうかということもあるけど、まずそのセンスを疑うぞー
992ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 00:01:58 ID:78XACl8n
冬で、ペダルなしの子はブーツ率高いよ。
993ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 03:48:12 ID:1IcorKze
>>992
どこの発表会?
どこのコンクール?
レベルが知れるね。

ブーツ、スニーカー、サンダルの子って、出てきた時点で演奏前から聴く気なくしちゃわない?

>>984って、まさかJ専の親子じゃないよね。
発表会代わりにYPF出た、って書いてあるし。

ここってJ専スレでしょ。
仮にもJ専で、舞台でブーツ、スニーカー、サンダルなんてありえないと思うけど。
994ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 06:40:36 ID:orEFAViR
どうでもいい
995ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 07:34:54 ID:y2pmp/Q0
どんな発表会でも、スニーカー、ブーツ、サンダルはやめた方が
無難です。ステージマナーという意味で。
996ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 09:29:22 ID:aZVrJFj1
音楽の分野で食べていけるわけもほとんどないと
皆さんわかっていると思うんです。
それはスポ少にしたってスイミングの強化コースだって
サッカーにしろミニバスにしろみな同じだと思います。
ピアニストやオリンピック選手になれなければ
みな普通の大人なんです。
でも小さいときにどれだけ頑張ったかで大人になったときに
頑張らなかった子供とは何かしら差がつくと思います。
小学生時代コンクールに出るために一生懸命努力して練習した
その頑張りがきっと受験や社会人になって生かされると思うんです。
コンクールの結果には審査員云々や楽器店の枠があったりで
多少とも不正といわれるようなことがいわれていますが
芸術の世界は審査員によってまったく評価が分かれるのは
当たり前の世界ですし、審査員の先生に習っている生徒がコンクールに
出ることなんて多々あります。
結果は目に見えていると思います。音楽はそれを踏まえてやっていかないと
だめだと思いますよ。
なのでそういったことが気になるならYPFなどヤマハのコンクールではなく
ピティ○などに出てみるといいと思います。
ヤマハの枠にとらわれた演奏以外の演奏を聴くだけでも新鮮です。
審査員人数も多いですし、遠方からの審査員に拘っているようです。
YPFよりは割と公平な審査結果になると思います。

JOCの場合ほとんどのお子さんがピアノソロで組曲などになってしまいますよね。
でもハイライトコンサートなどではアンサンブルや連弾など
バランスよく配分してることを考えると
アンサンブルなどを作ったほうが断然、選ばれやすいのは確かです。
でもその場合、店コンサートの時点からアンサンブルしてもらう相手が
必要ですし、二人での練習時間もだいぶとられます。
相手がプロでも学生でも謝礼は必要ですよね。
そのうえ自力で作曲するのも難しいですので、どうしても創作コースをやって
いるお子さんがアンサンブルや連弾などでは選ばれてしまうのだと
思います。
ピアノソロでコンサートに出ようと意気込んでもなかなか倍率的には
厳しいものがあると思います。
JOCは店によって演奏力重視のところと曲がよければそこそこの演奏でも
というところといろいろあるようですね。
997ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 10:17:01 ID:hrSg39wm
984です。

ピアノは趣味として個人の先生に習っていて
YPFも初めての経験だったものですから本当にモノシラズで・・・
うちの子が出ていいならたいしたコンクールじゃないんだろうと思ってました。

皆さんのアドバイスに従って上着と革靴を準備します。
服装がチャランポランに見えたら真面目に取り組んでいる他のお子さんや聞きに来てくれる人に
失礼だと言われれば確かにその通りですね。

まったりモードで習っているうちの子には本選用の練習は結構シビアで
他のことにいろいろしわ寄せがいっているのでピアノで大きな舞台に立つのは
今回が最後だろうと思います。
だからこそ悔いが残らないようにいろんな面でできることはしておきたいです。

皆さんのアドバイスとても参考になりました。
本当にありがとうございました。
998ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 10:29:05 ID:1kaDtZbZ
育児版に合流すると何かが変わりそう。
999ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 11:01:40 ID:uWGu9Qjy
999
1000ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 11:02:26 ID:uWGu9Qjy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。