【名器?】エセックスピアノってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
スタインウェイデザインのエセックスピアノ。
スタインウェイのブランドでありながら
グランドピアノで150万円前後の安さ。
しかし如何せん情報が少ない。

エセックスピアノ 買いでしょうか?
2ギコ踏んじゃった:2008/03/14(金) 01:13:11 ID:ymzofLCF

俺が断言する。同じ中国製でもエセックスよりウェンドル&ラングのほうがずっと上。
ボストンを見てもわかるけど、スタインウェイ設計だからとりわけいいなんてことは
全然ない。それでもボストンのほうは、いい調律師がいれば見どころもあったりするけど。
3ギコ踏んじゃった:2008/03/14(金) 12:44:25 ID:6D8TbsS2
エセックス
個体によってのクセがかなりきついって聞いた。
外国ブランドのピアノはよく言われることだが
エセックスについてはかなり違いが顕著に出てるらしい。

まるで違う種類のピアノと思うくらい同じ品番でも違うらしいよ。
ご注意あれ。
4ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 06:22:25 ID:PxDkkgeI
>>3
品質安定性悪いねー。スタインウェイもヤキが回ったな。
5ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 08:23:56 ID:ip1WzVFS
中国のスキルアップ見込んで
ボストン消滅。商売だもん
6ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 08:43:29 ID:PxDkkgeI
>>5
棲み分けるんじゃないの?エセックスは整音も販売店任せなのだそうだが、
その程度の扱いってことだろう。

ただ、スタインウェイもエデュケーションモデルの音はひどく悪いし中国製部品だし、
アップライトはハイエンド以外もうどうでもいいという感じなのかもしれんね。
7ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 18:09:58 ID:vyRk2zLV
スタインウェイといえども商売だからな
高嶺の花を気取ってるだけじゃ商売にならない。
個人で買える程度の価格帯のピアノを製造しないとやってけないんでしょう。

でも中国製造はどうでしょう?
8ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 18:17:44 ID:/GODXBC4
名前がねー
9ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 19:39:08 ID:W6bnCETk
似非sex
家に持ち込みたくねー
10ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 23:57:09 ID:3n/aBb9r
調律師って何でもできるんだろ?
何だってスタンにできるって
MPAならできるんだろ?
11ギコ踏んじゃった:2008/03/16(日) 00:14:33 ID:BcDpJqLG
「ピアノ買ったんだって?どこのピアノ?ヤマハ?カワイ?」

「いや、あの〜エセックスって言って・・・」

「え?せっくす?  まあ〜〜」


ん〜〜恥ずいな
12ギコ踏んじゃった:2008/03/16(日) 00:21:33 ID:sq9+ejJM
サセックスよりはいいだろう。
13ギコ踏んじゃった:2008/03/16(日) 00:21:37 ID:L3qwTL5X
ボストン持ってるがそんなに悪くないと思う。
エセックスは弾いた事ないから分からん。
14ギコ踏んじゃった:2008/03/17(月) 22:46:00 ID:NcR3UHr8
明日 試弾に行ってきます。  ワクワクテカテカ〜〜
15ギコ踏んじゃった:2008/03/17(月) 23:06:16 ID:etx5E1Fp
>>14
レビュー夜露市区
1614:2008/03/25(火) 18:56:04 ID:n7wOeetz
初めてエセックス弾いてきました。

少し重めの打鍵ですが戻りも早くて
結構ひきやすいと思いました。
ただ、その楽器屋さんでは一台しかエセックスがなかったので
上のほうで言われてるような個体によるクセの違いはわかりませんでした。
メンテナンスが任せられるような代理店が近所にあれば
買っても悪くないものだと思います。
17ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 01:08:59 ID:CB5dZdBK
>>16
値段はいくらくらいですか?
1814:2008/03/26(水) 09:37:47 ID:lPXFd/ry
>>17

130万円台でした。
この価格帯のヤマハ、カワイのグランドは
あまり好きではなかったのですが
あのタッチであの音色でこの価格ならいいかなって思います。

ただうちの近所では○○ピアノセンターといって
いろんなメーカーのピアノを販売してるところで
正規代理店ではないので
買った後のメンテナンスを考えるとどうかなっておもってます。

エセックスの正規代理店ってスタンウェイをあつかってるとこ?
そんなとこ敷居が高いなあ・・・
19ギコ踏んじゃった:2008/03/31(月) 11:52:16 ID:H4dWMf95
誰か実際に購入した人いないの?
20ギコ踏んじゃった:2008/03/31(月) 19:18:27 ID:YyyFoPi3
中国製のピアノなんかいらん。

free Tibet !
21ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 00:12:32 ID:LynI4/Fj
>>20

禿同。独裁国家のパチモンなんか滅びてしまえ。

まあ、経済自体が急に左前になって涙目になっているらしいが>シナ
22ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 01:07:09 ID:a0DYi2vj
こういうアフォがなんでいるんだろうね。
おまえの家から中国製モノを全部捨てたらどうだ?
どうせ真っ裸になるんだろう。
23ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 01:21:45 ID:LynI4/Fj
>>22

チャンコロ必死だな。粗悪ピアノなんか売れねーよw
24:2008/04/01(火) 08:03:46 ID:m1D0T62a
どんなヤツがこんな書き込みしているか現物!知ってるからw 
25ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 09:41:53 ID:OkyFuWcQ
げん……………ぶ…………つ?
26ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 11:48:14 ID:LynI4/Fj
>>24

作っているヤツは鍵盤にメタミドホスを振りかけるような連中なwww
支那製なんて誰が買うかよ。欧米でも支那製の馬脚が表れまくって
いるそうじゃないか。

共産党一党独裁国家のピアノなんか危なくて買えねーwww
27ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 12:06:03 ID:vbXo855w
おまいら中国を嫌悪しているみたいだけど、
実際に行ったことあんのかよww

メディアを何でもかんでも鵜呑みにして、まるで中国のすべて
を分かったつもりでも、所詮シッタカなんだよ!!!

実際中国に一度行けば、印象変わるはず。
28ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 12:46:09 ID:Csevf4Em
話が段々逸れていってますね^^^^^^^;;;;;;;;;;;;
29ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 13:30:35 ID:/TkUmnxQ
反日感情旺盛な人が沢山いる国なんかに行きたくない。怖すぎる。
30ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 14:36:48 ID:hKkOZ7L7
ここは鍵盤楽器板です。
中国について語りたい方はN速にでもどうぞ。
31ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 16:33:27 ID:dlJd/dgp
中国製毒ピアノは自分も弾きたくないな。指が腐って脱落とかwwwww
32ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 19:30:51 ID:LJvLeuLi
勇気ある人はアメリカとの地位協定と対峙する。カエルの合唱組のターゲットは中国ってわけか。今はメチャクチャな国だが、日毎にスキルアップするだろう。本家のスタンも中国で生産。商品構成が同じボストンが切られるのは予定のうち。
33ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 23:19:16 ID:97Zv6T7S
あのですねー・・・中国の話じゃなくて、
実際エセックスを買った人とか、調律した人、
お話聞かせてもらえませんか?
34ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 09:25:34 ID:KG08tPyE
エセックスはまだまだ情報少なすぎる。

購入後3年くらいたってる人の話聞かないと
いいのかどうかわからないな〜
35ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 15:46:48 ID:W6QqBls+
ボストンなんてカワイとしてもやめたいところだろ。ハンブルクより落ちるとはいえ、NYスタインウェイを
そのままライセンス生産するならまだしも、手抜き設計のボストンをこれ以上作り続けてもカワイには
何のメリットもない。ピアノブックではシゲルカワイとNYスタインウェイはすでに同格扱いだし。
36ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 17:52:43 ID:mZhrCibD
>>35

>ピアノブックではシゲルカワイとNYスタインウェイはすでに同格扱いだし。

えええぇぇぇ〜〜!!!  そうなの?
37ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 23:03:18 ID:W6QqBls+
>>36

共にA-3
38ギコ踏んじゃった:2008/04/03(木) 13:42:48 ID:lZuVczXJ
>>37
A−3じゃなくて、1−Cでは?

↓の掲示板の
http://www2.ezbbs.net/cgi/bbs?id=pianohaus&dd=03&p=6

>11.The Piano Book最新版到着
に内容が書かれているので参考になるかも。
エセックスは評価低いですね。
39ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 09:28:37 ID:2M6uA7x2
ちなみにThe Piano Bookはアメリカの書籍。
よってアメリカで販売されているピアノを対象に書かれている。
日本や欧州にあってもアメリカに進出していないメーカーは含まれていない。
40ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 11:16:46 ID:zpHbJSep
>>38
低いってw ヤマハやカワイの一部モデルと同等なのに。

3Bでは、ボールドウィン(アップライト)、ヤマハ(GBとGCシリーズのグランド)、
ユンチャン(プロフェッショナルアーティストシリーズ)、カワイ(GMとGEシリーズのグランド)、
エセックス、クナーベ、ウェーバー、7つのピアノ。
41ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 11:21:09 ID:NX7sVJyW
>>40
エセックスなんかせいぜいカワイやヤマハの廉価版と同程度ということだろ。
スタインウェイ云々なんて有り難がって宣伝してるほうが馬鹿。
42ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 12:04:04 ID:zpHbJSep
エセックスを買う人は当然ヤマハやカワイと比べているだろう。
ヤマハやカワイと同レベルの品質で安ければエセックスを買うのは当然。
43ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 15:00:00 ID:NX7sVJyW
>>42
品質では負けてるよ。廉価版と同等なわけだからね。しかもエセックス自体、
ブランドの信用力がまだ全然低いから、基本的に相手にされてない。

44ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 15:03:37 ID:2M6uA7x2
今年のNAMMショーでアメリカデビューしたメーカーはまだ乗ってないだろうな。
45ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 16:22:41 ID:LjN+nLMI
名前で選ぶなら
steinway > YAMAHA,KAWAI >>>>>>>> 壁 >>>>> ぇSEX
46ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 17:06:50 ID:zpHbJSep
>>43
アフォか。スタインウェイブランドが高級モデル、エセックスブランドが
普及モデルだろ、ヤマハで言えば。
ヤマハの普及品買うくらいならエセックス買えってことだな。
47ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 19:04:06 ID:NX7sVJyW
>>46
ヤマハの普及機はCシリーズやCAシリーズだろ。それ以下の激安機を買う場合には
エセックスも視野に入れていいという程度。まあ、ピアノにホルムアルデヒドが含有
されていて健康被害を受けかねないし、反日工員が鍵盤にジクロルホスを塗るかも
しれないから個人的にはやめたほうがいいと思うけどね。
48ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 20:04:08 ID:zpHbJSep
49ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 20:08:35 ID:NX7sVJyW
>>48
それだけ美辞麗句を並べても評価はカワイやヤマハのベビーグランド並み。
それが現実。

50ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 21:25:22 ID:zpHbJSep
ヤマハやカワイのベビーグランド買うつもりの人はエセックスという選択肢が
増えたのだからこんなにいいことはないね。
51ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 21:28:26 ID:NX7sVJyW
>>50
ところがどっこい、中国ピアノなんか買ってホルムアルデヒドやメタミドホスに冒されるのは
ご免被るということで、ロクに売れませんよ。
52ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 23:34:47 ID:zpHbJSep
>>51
ピアノはともかく、ヤマハのヴァイオリンは中国製だよ。
ヤマハのヴァイオリンにメタミドホスが付いてるの?
53ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 00:17:02 ID:lZQZQp4T
同じベビーグランドでも
カワイのは使えないと思ったなあ。
あの鍵盤の硬さは耐えられん。
ヤマハのはまだマシだったけど
やはり鍵盤のタッチに違和感はあった。

エセックスはどうなんだろ?
54ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 00:25:46 ID:mdBYk4Di
55ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 01:09:00 ID:Ym6/QaPq
>>52
珠江鋼琴製のエセックスはモロに危ないなwwwwwwwww

56ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 01:12:56 ID:mdBYk4Di
>>55
そこまでしつこいってことはよほどパールリバーはいいらしいな。
57ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 01:17:39 ID:Ym6/QaPq
>>56
標準グレードでもヤマハやカワイのベビーグランドと同レベルでしかないんだがな。
支那製ピアノなんかに関わるとロクなことがないぞ。何しろ支那人は誠実さなど
まるでもちあわせていないわけだからな。

58ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 01:41:01 ID:mdBYk4Di
ヤマハやカワイのベビーグランドは中国製以下か。
59ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 18:50:59 ID:IUGy84U+
>>38 の The Piano Book の評価に従うなら、積極的にエセックスを選ぶ理由はないわな。
まあ、自分の感覚でエセックスがいいと思ったやつだけ買えばいいんじゃね?
60ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 20:55:05 ID:d/01Ouzs
サウンドハウスから中国にカード情報が漏れたらしいな
パールリバーなんか扱ってるから悪いんじゃないのか?
そっから目をつけられたっていうのは大いに考えられる。
61ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 22:14:21 ID:mdBYk4Di
>>59
逆だろ。
130万円台以下の予算でピアノを買うならエセックスも比較に含める
べきだということだ。同クラスの評価のカワイが130万台だからな。
62ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 22:39:58 ID:Ym6/QaPq
>>61

>エセックスも比較に含めるべきだということだ

「べき」?

日本は支那と違って自由主義経済の国でね、べきなどということはあり得ないのだよ。
59はちゃんと「自分の感覚でエセックスがいいと思ったやつだけ買えばいいんじゃね?」
と書いてあるだろ。支那人にはその公平性が理解できなかったか・・・。

63ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 22:43:45 ID:IUGy84U+
>>61
だから、同等だったらわざわざエセックス薦める理由もないだろ。
自分で弾いてみて、いいと思った奴だけ買えば?と言ってるんだ。

そのランクのピアノ選ぶってことは、それほどこだわりもないってことだろうし、
これから練習用に手ごろなグランドピアノを買おう… って人がいたとしたら、
普通はヤマハかカワイあたりを薦めるだろうよ。
64ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 00:01:41 ID:1ao/LcVm
>>62 >>63
ではヤマハやカワイのコンパクトグランドも
「The Piano Book の評価に従うなら、積極的に選ぶ理由はない」
ってことだね。よくわかった。
65ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 01:36:46 ID:3KX52s85
>64
だってエセックスと同ランクってヤマハやカワイの最廉価機種だろ?
そりゃ価格以外に積極的に選ぶ理由はないよ。

そういった人は、ちょっとでも予算に余裕があれば、ヤマハならCシリーズ
買うだろうし、スタインウェイならボストン買うんじゃない?

だから、エセックスは気に入ったヤツだけ買えばいいんじゃね?
66ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 01:43:53 ID:uenmSBfD
>>64

お前がいくら頑張ってもエセックスが受け容れられるのはせいぜい中国市場くらいの
ものですから。このスレの過疎ぶりを見れば関心の薄さも一目瞭然だと思うんだが。
ピアノフォーラムでもほとんどガン無視されてるしなwwwwwwwww
67ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 02:09:41 ID:1ao/LcVm
>このスレの過疎ぶりを見れば
ここ笑うところ?
68ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 02:14:08 ID:uenmSBfD
カキコしているのって数人だよ。実際、俺のレスだけで5分の1くらい行ってるし。
笑うほど面白い?あ、日本語がよくわからないのか、支那人だから。
69ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 02:18:08 ID:3KX52s85
数人っつーか、3人だけじゃね?w
70ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 15:51:13 ID:7hVmuqni
どんなピアノか知らんけど名前がアカンは
71ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 21:49:43 ID:1ao/LcVm
YAMAHA(山葉)やKAWAI(河合)だって欧米じゃミョーな名前だろうな。
72ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 00:54:15 ID:4T7Voaf1
スタインウェイの設計+スタインウェイの品質 → スタインウェイ
スタインウェイの設計+カワイの品質 → ボストン
スタインウェイの設計+パールリバーの品質 → エセックス


以上、終了。
73ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 02:03:40 ID:j8Iw1XdY
スタインウェイの設計+パールリバーの品質 → ヤマハ、カワイのミニグランド
74ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 02:22:54 ID:OmPiYZ8X
日本嫌いの在日の息子がいるからな、この板には
ロッテの社員の息子で埼玉在住だそうだ
75ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 02:37:55 ID:QA8qVYt4
>>71
Fucksとかじゃないし。全然平気でしょう。
76ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 08:23:08 ID:g7E+o8ho
>>73
要するに

パールリバー製の最高ランク ≒ ヤマハ・カワイの最低ランク(笑)

ってことだな。
77ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 13:20:17 ID:r8o+kq59
中国製だってことですぐに中国製の安物の家具を連想してしまうから
小さな虫がたくさんわいてきたりキノコが生えてきたりしないか
心配になってしまうわい。
78ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 13:27:34 ID:QA8qVYt4
マツタケなら歓迎!
79ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 13:40:37 ID:RXNJ3gjy
小さな虫やキノコはジクロルホスやメタミドホスによって退治されているから大丈夫。
オプションでホルムアルデヒドも。
80ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 19:45:57 ID:PpGBeo7O
>>76
なるほど、パールリバーブランドだとエセックスほどではないかもしれないが、
ヤマハ、カワイの最低ランクくらいのが半額で買えるということね。
81ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 20:19:30 ID:RXNJ3gjy
>>80
パールリバーオリジナルのゴミピアノの話は別のスレでやれや。

誘導
外国産マイナーブランドについて語る
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1150152246/
82ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 22:29:47 ID:PpGBeo7O
なんだ、マイナーブランドに世界のピアノ生産量の1位か2位の
パールリバーも入るのか?
83ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 22:47:46 ID:RXNJ3gjy
>>82
余裕で入る。日本でパールリバーの名前を知っているヤツは1000人に1人くらいだろうし。
しかもパールリバーのオリジナルのピアノって、一番ボロいカテゴリー4の最低ランクだよ。
84ギコ踏んじゃった:2008/04/09(水) 00:52:58 ID:5vc2w150
ヤマハやカワイが海外で知られ始めた時期のようなものだな。
85ギコ踏んじゃった:2008/04/09(水) 01:07:28 ID:2/rIFB2R
なるほど50年前のヤマハやカワイみたいなものだということだな。
86ギコ踏んじゃった:2008/04/09(水) 02:16:21 ID:GAQXv5XB
>80
スタインウェイ設計+パールリバー製のエセックスでようやくヤマハの最低機種並。
パールリバーブランドはヤマハの最低機種の下を行く屑ピアノ。半額でも買うな。
87ギコ踏んじゃった:2008/04/09(水) 12:05:02 ID:sldN7BLt
88ギコ踏んじゃった:2008/04/11(金) 07:45:18 ID:FKr93c+t
ヤマハやカワイの関係者がいかにエセックスを警戒しているかよくわかるなあ。
89ギコ踏んじゃった:2008/04/11(金) 13:39:18 ID:KXN30+E+
>>88
ねえねえ、エセックスに詳しそうだけど、持ってるの?

それともエセックス売ってるの?

ひょっとして、エセックス作っていたりして?(^o^)
90ギコ踏んじゃった:2008/04/11(金) 20:09:54 ID:i3Z0/jd0
YやKは、こんなピアノ相手にしてないんじゃないかと思う。
91ギコ踏んじゃった:2008/04/11(金) 22:45:33 ID:aAXA1tSo
単なるスタインウェイの中国市場対策ピアノだろ。設計がスタインウェイと言っても、
低コストモデル相応の技術しか使われてないわけだし、品質もタカが知れているし。

まあ、スタインウェイも高級ピアノだけだとこの先マジで行き詰まるから、あわよくば
先進国でも売れてライセンス料で儲けたいところだろうけど、今のところは全然ダメ
みたいだね。
92ギコ踏んじゃった:2008/04/12(土) 01:19:03 ID:E6+RxF9G
ボストンは単なるスタインウェイの日本市場対策ピアノだな。
93ギコ踏んじゃった:2008/04/12(土) 02:01:16 ID:0iHgejVz
>92
まあエセックスが底辺ランクだからってひがむなよ
94ギコ踏んじゃった:2008/04/12(土) 02:05:53 ID:9r4QUx3V
>>92

そんなの言うまでもないこと。まあ、スタインウェイというブランドだけであんな
いい加減な設計ピアノを作らされたカワイも災難だったな。ハンブルクはともかく、
ニューヨークからはもう学ぶこともそれほど多くないだろうし、これからはフェードアウト
していくことだろうよ。むしろファツィオーリやブリュートナーあたりにさらなる高度な
ピアノ作りを学んだほうがいい。

95ギコ踏んじゃった:2008/04/12(土) 16:59:26 ID:IB+nQVFP
似非ックス
96ギコ踏んじゃった:2008/04/12(土) 17:56:37 ID:JbbJFi6v
東京のとあるKのショールーム
グランドピアノを試弾しながらちょこっと
「エセックスってピアノは価格がこれよりも安くて・・・」
って言ったら必死になって
「あれは中国製で評判はよろしくなくて・・・」
ってまくし立てられた。

あれって危機感持ってるのか、ほんとに粗悪品だと思ってるのか・・・
でも客に対してあれだけあからさまに必死に語ったら
逆にKの印象が悪くなるのになあ・・・
97ギコ踏んじゃった:2008/04/12(土) 18:38:16 ID:E6+RxF9G
>>96
ここで必死にエセックスを貶してる連中と同じで本心ではひどくあせって
いるのだろう。ピアノよりずっと繊細なヴァイオリンでもすでに中国が
トップクラスに追いついているし。
98ギコ踏んじゃった:2008/04/12(土) 20:07:57 ID:9r4QUx3V
>>97

中国バイオリンがトップクラス?それこそ寝言www
安かろう悪かろうの代名詞じゃねーか。

99ギコ踏んじゃった:2008/04/12(土) 20:40:11 ID:hyAIEsQb
>>98

無知ってのは恐ろしいね。
有名なVSA(Violin Society of America)の前回の
製作コンクールのヴァイオリン部門は最高位が中国人で
入賞者の半数がやはり中国人だ。
ピアノもいずれ同じ運命だな。

http://www.vsa.to/2006winners.htm
2006 Winners

Gold Medal
Ming-Jiang Zhu

Silver Medal for Tone
Zu-Liang Wu

Certificate of Merit for Workmanship
Feng Jiang
Shiquan Zhao

Certificate of Merit for Tone
Xueping Hu 120
Feng Jiang 60
Shan Jiang 34
100ギコ踏んじゃった:2008/04/12(土) 21:33:02 ID:9r4QUx3V
>>99

それ、銘器を作るコンクールでも何でもないから。単なる技能競技みたいなもの。
無知ってのは恐ろしいねwww

101ギコ踏んじゃった:2008/04/12(土) 21:59:05 ID:7La3x2sv
技能五輪で韓国が強い割に国際的には品質が評価されないのと一緒
102ギコ踏んじゃった:2008/04/12(土) 22:28:56 ID:9r4QUx3V

ポッと出のバイオリン工房が自分の楽器を高く売りたくて出場するための
アワードを「有名な」などと必死に権威付けするあたりが支那人らしいと
言うか何と言うか。
103ギコ踏んじゃった:2008/04/12(土) 23:34:22 ID:hyAIEsQb
>>100 >>101 >>102
天に唾するような奴らだな。

1984年 VSA Gold Medal 松田鉄雄
http://www.violin-art.co.jp/T.MATSUDA.htm
104ギコ踏んじゃった:2008/04/12(土) 23:37:41 ID:9r4QUx3V
>>103

はあ?それが何か?102に書いた事実は変わらないよ。

105ギコ踏んじゃった:2008/04/12(土) 23:52:36 ID:3ieDw84X
>>99は非国民ですね。
106ギコ踏んじゃった:2008/04/12(土) 23:52:38 ID:eLcqgaF2
>>104はただのオシッコぶちまけ女だろ。日本人として恥ずかしい。

107ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 00:37:16 ID:EeDieHvS
>>104
ポッと出のバイオリン工房がGold Medal取れるのかよ。
VSAもコケにされたものだな。
108ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 01:08:37 ID:Z24Hcs6m
シッタカデタラメはどうでもいい
2ちゃんねるにアクセスしてくる中国人死ね(全体の7%)
109ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 01:34:19 ID:kVQ28Pbr
>>107

いや、ハッキリ言うけど歴史ある工房は田舎者アメリカのプライズなんか相手にもしてない。
いかにも勝手格付けのアメリカ文化というものだ。そりゃコケにもされるってwww

110ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 02:08:05 ID:EeDieHvS
>>109
アフォか。今時イタリア新作崇拝してるのは日本人くらいだ。

111ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 02:11:10 ID:kVQ28Pbr
>>110

イタリアだけじゃない。東欧も含め、世界中そうだよ。VSAなんて、バイオリンを高く売りたい
ヤツが素人を騙すためのプライズと言っても過言じゃない。

本当のことを言われて焦るな。

112ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 03:12:04 ID:p+vk5AO9
「私は中国人です」と力説しているやつがいるな。
エセックス持ち上げたいならもうちょっとさりげなくやれよ。

実際の評価が伴ってないんだから露骨な工作やっても逆効果だと理解できないのかね。
113せくしい:2008/04/13(日) 06:09:15 ID:UyjXwbQj
お上品に
おセックスピアノと呼ぼう
114ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 10:14:37 ID:EeDieHvS
>>111

菊田浩のファンにケンカを売ったなw
http://www.webalice.it/violino45/profile.html
2006年5月 第11回 「ヴィエニアフスキー国際ヴァイオリン製作コンクール」
(ポーランド)に参加、「優勝」、と同時に「最優秀音響賞」を受賞。

マジレスすると、VSAでのGold Medal受賞者の作品は「新作」としては
スタインウェイやベーゼンのフルコンほどの評価はないとしても、ヤマハや
カワイのフルコンくらいの格はある。
115ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 10:52:55 ID:XlDmzpb5
演奏家だってさ。昔、日本と国交回復したばかりの頃は
「中国中央楽団」ってまともに評価できないヒドさだったよね
当時の政治的な友好ムードで、かなり好意的な評価でおかしいと思ったのは
自分だけでなかったはず。それが今では、リアルに音楽市場で侮れないところまできている。
ピアノの音だってそうだろ。ヤマハ当初のシュレーゲルのような人は
中国にも何人も派遣されていると思うよ。彼らが実力発揮した日には…
116ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 12:01:52 ID:lFzuG8xG
歴史的に見ても中国民族や韓民族が日本人より優秀な民族なのは事実だよ
日本が優位に立てたのは戦後アメリカの奴隷になってたから
117ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 13:51:17 ID:kVQ28Pbr
>>114

>マジレスすると、VSAでのGold Medal受賞者の作品は「新作」としては
>スタインウェイやベーゼンのフルコンほどの評価はないとしても、ヤマハや
>カワイのフルコンくらいの格はある。

ないない。なぜならVSAに限らず今のバイオリン製作コンクールは、例えば
フィギュアスケートのように、技術点の積み重ねによるような判定法になって
久しいんだよ。かつて日本人、今中国人がこの分野で躍進しているのは
そのため。俺が単なる技能競技と言った理由がわかるかね。


>菊田浩のファンにケンカを売ったなw
http://www.webalice.it/violino45/profile.html
>2006年5月 第11回 「ヴィエニアフスキー国際ヴァイオリン製作コンクール」
>(ポーランド)に参加、「優勝」、と同時に「最優秀音響賞」を受賞。

こいつを悪く言うわけじゃないが、プライズを受けた今でもバイオリン製作の世界では
まだまだポッと出だよ。お前、職人の世界を甘く考えすぎ。

ところで、いくら話を逸らそうが、エセックスが底辺ピアノであるという実情は
全く変わらないんだけど。
118ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 13:55:27 ID:EeDieHvS
>>117
弦楽器の世界では
ストラディヴァリやデル・ジェス>>>>>>>>>>>モラッシやビソ>菊田
って分かっていってるの?
119ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 14:00:34 ID:kVQ28Pbr
>>118

新品バイオリンとアンティークを同じ評価軸で比べるとはどういう神経しているんだよ。

正確に書いてやろうか。

ストラディバリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>[○△×]


以下[○△×]の拡大図

手練れの職人の作品>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ポッと出


これ以上は楽器・作曲板で。さすがにスレ違いも甚だしい。
底辺ピアノ、エセックスについて語ろうぜ。
120ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 14:17:14 ID:EeDieHvS
>>119
現実にヤマハが中国製のバイオリン(ブラビオールなど)を国内向けに売って
いるという事実が現在の中国製の品質を浮き彫りにするなw
121ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 14:21:08 ID:kVQ28Pbr
>>120

エセックス(笑)

まずこのあたりから話をしようか。

122ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 20:17:11 ID:xEAozqqe
おや、ヤマハが中国製売ってると書いたら途端にコメントが消えたなw
ESSEXがイーストサクソンの意味だと知っていればおかしく感じるはずも
ないだろう。おかしく感じる奴のほうが教養がない。
123ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 22:13:46 ID:p+vk5AO9
で、ここは中華楽器スレなのか?

なんかバイオリンとか引っ張り出してきてるヤツがいるが、
ヤマハのバイオリンが評価されているなんて話自体聞いたことがない。

どの楽器でもそうだが、中国製は「数売ってナンボ」の世界の底辺ランク。
そして、エセックスはスタインウェイの顧客確保のための最廉価機種。
それ以外の何物でもない。

中国製楽器を宣伝したいのなら新スレでも立てたら?
124ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 23:38:22 ID:xEAozqqe
>>123
どこまで勘違いした奴なんだ?
ここは中国製(一部韓国製)のエセックスピアノのスレなんだから
中国製楽器の話が出て当然だろ。
125ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 23:58:08 ID:p+vk5AO9
>>124
ここは「鍵盤楽器」板だ。
ヤマハピアノのスレに、日本製ってだけで鈴木バイオリンの話が出てきたら板違いと言われるだろ。

まあ、このスレの中で中国万歳している分には無害だから構わんと言えば構わんけどな。w

で、エセックス持ってるとか言うヤツが一人も出てこないんだけど、持ってるならレビューしろよ。
126ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 00:26:23 ID:qvdGKrhL
>>122

支那人は自国メーカーは盲目的にマンセー、けなされると口角泡を飛ばして擁護
するけど、民主主義の国日本では、公正な目で見ていいモノはいい、大したことの
ないモノは大したことがないと言えるんだよ。で、ショボいヤマハのバイオリンが
支那製だと言われたところで、それはもはや関心事でも何でもなく、お前がスレ違いの
話題をこれ以上繰り返さないよう、相手にしなくなったというわけ。

で、エセックス云々と蘊蓄垂れてるけど、結局イギリスの名前を付けてイメージを
良くしようという意図だろ。支那人以外に対しては、支那製であるという印象を
できる限り薄めたいだろうからなwwwwwwwww

127ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 01:01:16 ID:pW8GnEza
>>126
ボストンピアノw
128ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 01:23:15 ID:qvdGKrhL
>>127

あれもまさしく情けないネーミングだな。商品名ならともかく、ブランド名だからな。
中核技術やノウハウを微塵も渡す気のないスタインウェイなんぞに騙されると
みっともないという恥の遺産というヤツだろう。

さて、ボストンは大方終わったブランドになってきたが、エセックスの輝かしい未来は
これからだ(笑)

129ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 08:41:32 ID:bH82zfHV
で、誰かエセックス買ったやついないの?

中国人ですら買わないってオチじゃないよな?w
130ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 12:46:00 ID:qOAVgx2B
10年くらい前にK社と手を切ってボストンはやめるって言ってたのがやっと実現するんだな
いまなら中国でしょやっぱ
131ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 13:23:47 ID:A9m5+idR
>>130
へぇ〜 そうなんだ。で、具体的に何を買うつもりなの?
132ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 14:44:19 ID:yL4a6/bO
>>131

スレ的にエセックスでしょう?
133ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 15:08:22 ID:A9m5+idR
>>132
お前は、例えばカワイスレで「何買うの?」と聞かれて「カワイでしょう?」と答えるのか?
134ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 15:13:35 ID:qvdGKrhL

共産党一党独裁の社会で生きていると、そういう思考になるらしいよ。
135ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 16:02:57 ID:ezcvu2hh
でもここで「何買うつもり?」って聞かれて
ヤマハとかカワイって言ったら
絶対誰かが「すれ違い!」って指摘するんだよな。
136ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 16:04:15 ID:qvdGKrhL

ピアノの話ならスレ違いではないよ。

137ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 16:22:26 ID:A9m5+idR
>>135
いや、俺はヤマハのC3あたりが欲しいと思っているよ。すぐには買えないけど。

で、エセックスを推してるやつは、いったい何がオススメなのかと聞いてるだけ。
やたら中国の楽器がどうのこうの言うわりに、具体的な話が全く出てこないじゃん。

単なる釣り?w
138ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 16:30:24 ID:ezcvu2hh
そうだね ヤマハならC3以上だな。
C2とC3との間には越えられない壁があるな。
C2はどうも鍵盤の重さというかレスポンスの遅さが気になってだめだ。

C2であの値段ならエセックスも候補に入ってもいいんじゃないかとは思う。
(一度しか弾いたことないけど・・・)
上でも誰か言ってたけど実際に購入した人のレポはないかな〜
139ギコ踏んじゃった:2008/04/15(火) 07:02:00 ID:wtz8qjtL
>>138
ボストンもそうなんだけど、スタインウェイ設計のローコストピアノって、
サイズ以上の音を無理に出そうとしてキンキン響く印象が
強い。で、いろいろなところから金属部分の共鳴が雑音として聞こえてしまう。

去年の楽器フェアでエセックスを触ったときも、まさにそんな印象だった。
というか、さらに音が軽々しい。キラキラするばかりで音が全然伸びないという感じ。
価格的には魅力あるけど、スタインウェイには少なくともハンマーをもう少し
やわいものに設計変更してほしい。それだけでも悪印象が少し薄まると思う。

購入した人の感想でなくてすまんw
140ギコ踏んじゃった:2008/04/15(火) 08:05:22 ID:NbzcsXow
テールが拡がっているのはボストンも共通なわけだけど、パワー増強のためなら家庭用には不向きでは?超絶やショパエチュ大音量で鳴らしたいDQNにはいいけどさ。
スタンのローコスト版は音のデリカシーをなぜか感じない。
141ギコ踏んじゃった:2008/04/15(火) 08:35:32 ID:ef1ZkDwb
スタインウェイ的なチューニングとして少しきらびやかにしているということかな。
ボストンもそうなの?
142ギコ踏んじゃった:2008/04/15(火) 08:48:52 ID:wtz8qjtL
>>141
そうそう、そんな感じ。ただ、エセックスのほうはパワー感はそれほどでもなくて、
アタックは強いけどその後の減衰が早いという印象。

>>141
スタインウェイのグランドのキンキンともまた違う。どちらかというと中音はカンカン、
高音はキャンキャンという感じ。
143ギコ踏んじゃった:2008/04/15(火) 09:16:37 ID:7+inWsj/
できれば具体的な機種名も書いてほしい…
144ギコ踏んじゃった:2008/04/15(火) 09:26:29 ID:wtz8qjtL
>>143
機種名は覚えていないけど、見た目はC3クラスの大きさで、ウォルナット塗装だった。
145ギコ踏んじゃった:2008/04/16(水) 01:02:10 ID:4dpxMPkb
>>139
ボストン193U持ってるのだが、キンキンした音ではないし、低音もいい音なんだ。
もしかして、自分のは当たりだったのだろうか…
146ギコ踏んじゃった:2008/04/16(水) 01:32:53 ID:nOHrHs/p
>>145
つい最近、生徒のピアノ選定のときに某ショウルームでついでにボストンも触ったんだけど、
相当キャラキャラとした音だったよ。時代によって音作りにも変化があるのかもしれないね。
147ギコ踏んじゃった:2008/04/16(水) 10:50:01 ID:MIh+a8A/
中国製品はゴミだそうです。

ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208270493/l50
148ギコ踏んじゃった:2008/04/16(水) 12:13:40 ID:83AobI1B
鍵盤楽器板まで嫌中嫌韓のニートが居座ってるのか
149ギコ踏んじゃった:2008/04/16(水) 12:58:08 ID:ATk5c0oU
楽器の世界では弦楽器・管楽器でも中国製の底上げが著しいのだから偏見に基づく誹謗中傷
は逆効果でしかないのに・・
中国製の良質な弦楽器はイタリアやドイツ製に化けて堂々と売られている。
150ギコ踏んじゃった:2008/04/16(水) 13:12:52 ID:nOHrHs/p
151ギコ踏んじゃった:2008/04/16(水) 13:15:25 ID:nOHrHs/p
>>149

弾いた実感としては、決して誹謗中傷とばかりも言えないと思うよ。ピアノとして
まったく終わってるというわけじゃないが、ボストンともどもスタインウェイという
ブランドネームが完全に看板倒れになっているのは否みようがない。

152ギコ踏んじゃった:2008/04/16(水) 19:43:19 ID:jwI6+0Yw
どうしても中国を貶したいウヨク思考みたいなのいるんでしょ
2ちゃんねる見過ぎるとそういう偏った思考になる
153ギコ踏んじゃった:2008/04/17(木) 08:51:18 ID:ceY/F3ZN
>>152
まあ、とは言ってもチベット問題や毒ギョーザで中国自体のイメージ悪いし、
いくら日々向上している(?)とは言え、中国製品の品質は総じて高くないって
現実があるからな。

だから、「中国製ピアノ=毒」みたいな短絡思考のヤツが出てくるのは、
ある程度理解できるが、それに対してやみくもに「中国万歳」的な反応をする
ヤツは、日本人として全く理解できない。

どっちにしろエセックスってヤマハならA1LやC1,C2、カワイならGMやGEとかと
比べるようなものなんだろ?

所詮は入門用で、「本気」で買うピアノじゃないってことだよ。
154ギコ踏んじゃった:2008/04/17(木) 17:59:47 ID:Fxwoy4/S
国産のアップライト買うのとエセックスのグランド買うのならどっちがおすすめ
155ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 08:43:19 ID:vuD8H/KM
チベットに自由を!竹島は日本の領土だ、
中国は日本の植民地だ
156ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 09:08:05 ID:dyRUhU18
いざ中国兵にあたりが占拠される事態になったとき、真っ先に日本の悪口叩くのが、おまえのようなカエル。
157ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 20:33:14 ID:ecLC7ifF
ボストンブランドはバーミンガム兄弟がスタンの経営していた時の商売用思いつきピアノでしょ。エセックスはさらに輪をかけた二番煎じ。どっちにしても、つくる側にピアノづくりに哲学がない。金もうけのためのセンリャク品だから、舟場吉兆がプリン売るようなもの。
158ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 21:59:41 ID:TwKPQpwf
スタインウェイ水準で見るからエセックスって貧相に思えるんだろ?
GPで130〜140万円の価格帯と考えて
ヤマハ、カワイと比べたら
そんなに悪いとは思わないけどな〜
159ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 22:06:46 ID:1tWH2S+t
>>158

スタインウェイ基準で見ればボロボロ。貧相なんてもんじゃないよ。ヤマハのC1や
カワイのGM-12あたりが相手ならまあいい勝負なんじゃない?ただ、保有すると
なると、カワイのボストンがそうであるように、クセをよく知った調律師とお知り合いに
なっておいたほうがよさそう。
160ギコ踏んじゃった:2008/04/19(土) 00:02:15 ID:ujjX3j1V
要するに、エセックスやボストンを買うくらいなら、
同価格帯のヤマハかカワイを買うのが吉、ということ?
161ギコ踏んじゃった:2008/04/19(土) 00:14:30 ID:VXgWGQ68
>>160
まあ、エセックスの場合、他の支那ピアノと同様、チッペンデールが安く買える
という利点もある。家具調ピアノを置いて楽しみたいというユーザーには悪く
ないかもね。

しかし、同じ中国ピアノでも実はオーストリア系のウェンドル&ラングのほうが
音はずっと素直だと思うよ。中国側はハイルンというメーカーなんだけど、
実力的にはパールリバーよりはずっと上かと。
162ギコ踏んじゃった:2008/04/19(土) 13:18:40 ID:ujjX3j1V
>>161
そうなんだ。
スタインウェイのブランド名にクラッと来ちゃうんだけど、
堅実にヤマハかカワイにしとくべきか…
163ギコ踏んじゃった:2008/04/20(日) 10:22:20 ID:w9WVFPLJ
■■■■■■ エセックスピアノご購入をお考えの方へ ■■■■■■

エセックスはスタインウェイが設計して、中国のメーカーで製造しているピアノです。
位置付けとしてはエントリークラスで、グランドピアノならヤマハA1L,C1,C2、カワイGM-12,GE-20
あたりと比較される製品です。

Q. 「将来スタインウェイを買うぞ!と考えていますか?」

   YES → 10年以内なら購入価格での下取り保証があるエセックスは悪くない選択でしょう。

 NO 「スタインウェイは買えないよ。」
 ↓

Q. 「でも、いずれは他社上位クラスのピアノに買い換えるかもしれないと考えていますか?」

   YES → 買い替え前提なら下取りの高いヤマハなどがオススメです。

 NO 「いや、買い換えることなんて考えてないよ。」
 ↓

Q. 「自分で弾き比べることができますか?」

   YES → 迷わず気に入ったものを買いましょう。それが一番幸せな選択です。(^^)

 NO 「自分じゃ弾き比べられないよ…。」
 ↓

自分で選べない(=結局どれでもいい)のならヤマハやカワイなどにしておくことをオススメしておきます。
但し、見た目の好みやスタインウェイの名前が好きとかでエセックスを選ぶのならそれもアリでしょう。
164まきまき:2008/04/20(日) 10:24:07 ID:hnT6xjmG
10歳男の子にピアノを買おうとおもっています。今は電子ピアノで練習中。 
ショウルームで見たエセックスピアノ、お手ごろと思って買い熱上昇してました。
が、書き込みを見てスッゴイまよっています。
正直、K社よりY社の方がいいかな〜位の事しか考えていなかった。
100万までの予算だとすると、お奨めしていただけるピアノを是非おしえてほしいのですが。
165ギコ踏んじゃった:2008/04/20(日) 10:26:30 ID:w9WVFPLJ
>>164
100万以下とは、アップライトピアノでしょうか?
166ギコ踏んじゃった:2008/04/21(月) 09:22:40 ID:MIJKA1KD
>>164
60〜70万円くらいのアップライトならエセックスでも別にかまわないんじゃない?
電子ピアノに比べたら何もかもが違うし、子供には間違いなくいい影響がある。
価格的に大損するなんてことはさすがにないかと。

ヨーロッパっぽい音が欲しいならディアパソンの柔らかめのロイヤルジョージ
ハンマーを組み合わせたアップライトがお勧め。値段は似たようなモノ。
167ギコ踏んじゃった:2008/04/21(月) 21:33:50 ID:Ld0X/Knu
>>166
ディアパソンの音は割とよいとは思うが、タッチが重くないか?
重いっていうか、しぶいタッチだよな

調律師からは、あれはディアパソンの仕様だから、ある程度は軽減できてもヤマハみたいなタッチにはならない、と聞いたことがある。
168ギコ踏んじゃった:2008/04/21(月) 23:42:46 ID:MIJKA1KD
>>167

あの鍵盤は慣れるとコントロール性は案外悪くないよ。ベヒシュタインの劣化版みたいな
ものだと思えばいいかと。音は値段の割になかなか確かなものがある。
169ギコ踏んじゃった:2008/04/22(火) 10:18:56 ID:rEmt5ryR
>>157

>舟場吉兆がプリン売るようなもの

言い得て妙だなwwwwwwwww

170ギコ踏んじゃった:2008/04/23(水) 20:23:59 ID:I53EtTiN
このピアノかった人は
ピアノはどこの?って聞かれて
「ええ、スタインウェイの・・・・・」
って語尾濁す人が多いんだろうなと思う。
171ギコ踏んじゃった:2008/04/23(水) 22:30:49 ID:QkJrAO/P
世界は日本をしっかり見ているし、日本が発信するメッセージを
正確に聞く耳も持っている。日本の親中メディアは一行も伝えな
い世界からの賞賛の声を、せめてコピペで伝え合おう。

「善光寺が発した静かな怒りは、世界の全仏教徒のみならず宗派を超えた
 宗教指導者が身を切るほどの警告となった」@CNN(アメリカ)

「ZENKOUJIは一滴の血も流さず、一個の石(投石?)も用いずに最大級の
 デモンストレーションを成し遂げた」@NBC(アメリカ)

「日本の対中外交の勝利をもたらしたのは、政治家ではなく若き僧侶だった」@F2

「2000年の時を越えて、遠い東の国にBuddismの精神が変わらず受け継がれている
 ことをZenkojiはこれ以上にない方法で示した。我々は、我々と同じ価値観を
 共有する日本国民と日本の仏教界に強い尊敬と親しみの念を覚える。」@IDN(インド)

「物静かで政治的な主張をしないことで知られる日本が動いた。拡声器もプラカードも
 用いないその静かな抗議の声はしかし、どんな喧騒よりも深く強く世界の人々の心に
 届くに違いない。」@BBC(イギリス)

「聖火リレーのボイコットを表明したその日も、Zenkojiは静かだった。その日、
 Zenkojiの境内で取材を続ける私は、全身にしみこむ鐘楼の深く低い音に思わず
 立ち尽くした。憎しみや悲しみを洗い流すこの聖なる音色が1300年にわたり
 受け継がれていることは世界の奇跡である。」@AE通信(オーストラリア)
172ギコ踏んじゃった:2008/04/23(水) 22:31:11 ID:YXDSAt3k
ええ、せっくす。
173ギコ踏んじゃった:2008/04/23(水) 22:52:30 ID:dx2/lWC+
>>171
スレ違いではあるが、代替えになった空き地は、かつて戦前戦中に思想弾圧で
連行し、拷問を加え獄死させていた刑務所の跡地といういわくつきの場所。
174ギコ踏んじゃった:2008/04/24(木) 19:11:20 ID:vJbvduLp
支那ピアノに150万円は結構厳しいものがあるだろ。
183cmモデルで79万8000円くらいなら相当に競争力
ありそうだけど。
175ギコ踏んじゃった:2008/04/24(木) 23:23:23 ID:H2tnZUCW
>>171
の内容は全部でっちあげだけどな。ウソ書くな。
176ギコ踏んじゃった:2008/04/25(金) 00:17:20 ID:+9BBjEof
>>175
中国人乙
177ギコ踏んじゃった:2008/04/25(金) 07:23:02 ID:YUuRS5eF
>>176
じゃソース示してみろよ。このコピペがウソというのは有名なんだけどね。
178ギコ踏んじゃった:2008/04/25(金) 08:05:46 ID:NmFlfOGb

支那人の>>171ネタへの食いつきの良さは異常。ほとんどブラックバス並みwww

ところでエセックスの話はもうおしまい?まあ、こんな誰も買わないピアノを
論じ続けること自体、難しいことではあるが。ネタ拾いに今度試弾しに行って
みようかな。
179ギコ踏んじゃった:2008/04/25(金) 10:11:26 ID:JXdm7Ybq
>>178
どこに置いてるの?
スタインウェイ・ジャパンのホームページ見ても、スタインウェイとボストンの取扱店は
書いてある↓んだけど、エセックス扱ってる店は書いてないんだよね。
ttp://www.steinway.co.jp/sales/index.html

実はエセックスって要らない子?
180ギコ踏んじゃった:2008/04/25(金) 10:50:27 ID:NmFlfOGb
>>178

本社ショールームには置いてあるっぽいから、今度予約して弾きに行ってみるつもり。
ちなみにスタインウェイ、ボストンと違って、エセックスはチューニング、整音を含めて
商品管理を販売店に丸投げしているそうだから、そういう扱いになるのだと思われ。
個別の楽器店のHPを見ると、扱っているというところが少数ながらあるようだね。

181ギコ踏んじゃった:2008/04/25(金) 21:53:57 ID:YUuRS5eF
>>11
ぺニンシュラホテル? えっちぃ! というようなものだな。
ハイソな連中から馬鹿にされるぞ。
182ギコ踏んじゃった:2008/04/26(土) 08:19:28 ID:CT4OrNk8
>>181
そのハイソ(笑)な連中はエセックス自体興味ないと思いますがw
183ギコ踏んじゃった:2008/04/26(土) 23:20:27 ID:2nic1Ssx
>>182
プレゼントするのにフルコンじゃ失礼だし、ヤマハやカワイじゃ馬鹿に
されますからね。
184ギコ踏んじゃった:2008/04/26(土) 23:23:36 ID:Mqd+uLKp
>>183

意味不明

185ギコ踏んじゃった:2008/04/27(日) 06:09:03 ID:unqUPFoP
>>183
日本人には理解しかねるが、中国ではピアノをプレゼントする風習でもあるのか?
186ギコ踏んじゃった:2008/04/27(日) 20:29:30 ID:pjjQYv9u
>>182

支那人は自爆が好きだなwwwwwwwww

187ギコ踏んじゃった:2008/04/28(月) 00:42:35 ID:ygFD3Efd
>>106
亀レスだが…

全く意味がわからない。日本人を名乗るなら日本語で頼む。
188ギコ踏んじゃった:2008/04/28(月) 13:32:37 ID:M0kz96eQ
名前にSEXとかある時点でダメでしょ(特に日本では)。
189ギコ踏んじゃった:2008/04/28(月) 14:30:13 ID:+teL7dog
>>188
それ以前に「似非X」でダメだろ。
パチモン大国にお似合いと言えばお似合いのネーミングだが。
190ギコ踏んじゃった:2008/04/28(月) 20:35:41 ID:XzFdf1gZ
ぺニンシュラホテルだってペニスの「ペニ」なわけだが。
辞書引いてごらん。同じものだから。
191ギコ踏んじゃった:2008/04/28(月) 21:33:51 ID:M0kz96eQ
>>190
だーかーらー、エセックスなんてのはペニスホテルと言ってるようなもんで
ペニンシュラならセーフなんだよ。エセックラとかだったらよかったかもね。
192ギコ踏んじゃった:2008/04/28(月) 22:30:54 ID:+teL7dog
何で唐突に「ペニンシュラホテル」ってのが出てくるんだと思ったら、香港のホテルだったのか。
頼むから日本人にも分かりやすいネタにしてくれよ。
193ギコ踏んじゃった:2008/04/28(月) 22:33:34 ID:TLudxSsw
>>192

いかにもチャンコロらしくていいじゃないかwww

194ギコ踏んじゃった:2008/04/28(月) 23:51:17 ID:s4Is79eg
>>191
やっぱ中国人かよwwwwwwwwキモスwww
195ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 01:00:46 ID:05IMgSM2
>>192 おいおい
http://tokyo.jp.peninsula.com/
penis 陰茎
196ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 04:10:37 ID:pUEJ5MWC
>>195
だから、そのペニンシュラホテル=香港上海大酒店有限公司だと言ってるんだ。
おもいっきり中国企業。

この名前を笑うとすれば、そんなしょうもない下ネタじゃなくて、「peninsula=半島」で
「半島ホテル」という名前そのものだろ。w


で、半島ホテルはどうでもいいからエセックスを語れよ。
197ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 10:30:58 ID:+y55OGRR
>>194
死ね
198ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 17:31:11 ID:LCELdUBn
>>197
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 17:55:07 ID:+y55OGRR
>>198
おまえ、レスよく読み返してみ?レス番間違えてるだろ。死ねや。
200ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 18:15:53 ID:LCELdUBn
>>199
間違ってねーよwwwお前だよm9(^Д^)プギャー!!
201ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 21:13:46 ID:U39FekxY
>>199
支那人て、本当にボケダルマなんだな、>>198はどう見ても>>197へのレスだろ。
バカにされているという現実を受け入れたくないのか?それまた支那人らしいわwww

202ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 21:40:45 ID:CghTHEvQ
>>200 >>201 よ、落ち着け。

混乱しているようだが、
>>194>>191 に対して「中国人」と言ったことが間違っているって話じゃないか?
どう見ても中国人は >>181>>183 (と >>195 ?) だろ。

勘違いした日本人同士が罵り合っていたら、中国人に笑われるぞ。(笑)
203ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 21:51:31 ID:U39FekxY
>>202

落ち着け。>>194>>191に中国人と言ったのではなく、ペニンシュラなんて話を
持ち出した>>181はやっぱり中国人だったのか、キモスwww と言ったと解釈する
のが妥当。
204ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 22:21:43 ID:CghTHEvQ
>>203
それなら >>194>>192 へコメントすべきだろ。w
205ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 22:24:35 ID:CghTHEvQ
てか、ややこしいから >>194 が出てきて説明よろ。


そして、さっさとエセックス(笑)を語るスレに戻せ。
206ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 23:08:24 ID:J8juknLQ
エセックス=エセ糞
207ギコ踏んじゃった:2008/04/30(水) 00:59:42 ID:9v3hUGGO
ともかく今ペニンシュラでエセックスがナウいんだな。
208ギコ踏んじゃった:2008/04/30(水) 07:34:30 ID:9v3hUGGO
で、なんでエセックスを弾いたこともない嫌中が張り付いてるの?
209ギコ踏んじゃった:2008/04/30(水) 14:09:57 ID:l9J/0G3v
>>208
実際にエセックスを弾いたとか持ってるヤツとかの話を聞きたいのに、
話を関係ない中国ヨイショに持っていく中国人がいるから荒れるんだろうが。w

で、そういうからには弾いたことあるんだろ?
さあ存分に語ってくれ。

あ、主観的なのは構わないけど「具体的」に頼むよ。

あと、スレタイくらい読め。
210ギコ踏んじゃった:2008/05/01(木) 14:34:35 ID:cquxAM6m
あー疲れた。
211ギコ踏んじゃった:2008/05/05(月) 07:22:48 ID:i/iousXN

ペニンシュラ(爆) でエセックス(核爆) がナウい(水爆)
212ギコ踏んじゃった:2008/05/09(金) 12:43:21 ID:MqoTG+kn
結局誰も試弾に行かないのなwwwwwwwww
そんなの触っても時間の無駄ということなのかもしれんが。
213ギコ踏んじゃった:2008/05/09(金) 13:09:58 ID:uhE199Ps
>>212
こんなクソスレ上げるなよ。また変なのが涌くだろうが。
214ギコ踏んじゃった:2008/05/09(金) 13:29:04 ID:MqoTG+kn
>>213
変なのって、わけもなくパールリバーをマンセーする支那人たちのこと?
215:2008/05/09(金) 19:27:01 ID:yIBvJ/P2
おまえのようなカエルな。
216ギコ踏んじゃった:2008/05/09(金) 19:44:04 ID:MqoTG+kn
>>215
いや、パールリバーマンセーの支那人たちだろwwwwwwwww
217ギコ踏んじゃった:2008/05/09(金) 23:46:43 ID:vQ4TEjt8
>>215
カエルってどういう意味だ?日本語で頼む。
218ギコ踏んじゃった:2008/05/10(土) 13:11:08 ID:ao/+juq3
支那人、とんと元気ないねwww
219ギコ踏んじゃった:2008/05/12(月) 17:40:04 ID:GhYOZ8bI
晒し上げ
220ギコ踏んじゃった:2008/05/16(金) 07:04:13 ID:2isJNu0M
>>215

支那人乙wwwwww

ところで珠江をPearl Riverってお笑いだよね。ちゃんとZhu Jiangと書くべき。
ロゴもZhu Jiangに変更wwwwww
221ギコ踏んじゃった:2008/05/16(金) 09:35:42 ID:WIlOMWg7
>>220
いや、日本にも石橋でBridgestoneみたいなのもあるからそれは笑えないかも。
ただ、パールリバーは名前がどうであれその品質が笑いもの。w


全然関係ないけどブリヂストンで思い出した。
http://jp.youtube.com/watch?v=Aug185ldjCo
222ギコ踏んじゃった:2008/05/18(日) 02:15:40 ID:pl4TbXQZ
エセックス買うぐらいなら少し奮発してボストンにするかなあ
別に反日国だから嫌という訳ではなく
エセックスをわざわざ選ぶ理由がないし
223ギコ踏んじゃった:2008/05/19(月) 11:02:47 ID:u59SizSD
エセックスとボストンなんてどうせ粗製濫造で差異なんかないなんだから
安い方買った方が得だろ

224ギコ踏んじゃった:2008/05/19(月) 18:03:08 ID:VN70QOek
エセックスとボストンは大きな差がある。
ボストンはちゃんと整調 整音されているが
エセックスは、作りっぱなしの状態で販売店に納品され
整調 整音は完全に販売店まかせにされる。
そもそも整調 整音をちゃんと行える販売店がどれだけあるか
また技術はあってもそこまでちゃんと整調 整音を行うか
(まったくの初期状態からだと本格的に行うと物凄く手間がかかる)
この事を考えるとブランドでエセックスを買うのはリスクが大きすぎる。
よほどしっかりしたピアノ技術者から以外ではボストンを買うのが無難
225ギコ踏んじゃった:2008/05/19(月) 18:47:13 ID:Lt0Dq5Kw
>>223
「粗製濫造」で差異がない・・・だったら、どっちを買っても損ってことじゃねーかw

名ばかりのbyスタインウェイなんて買うものじゃないなw
226ギコ踏んじゃった:2008/05/19(月) 19:18:42 ID:19L1JGI0
>>224

>エセックスは、作りっぱなしの状態で販売店に納品され
>整調 整音は完全に販売店まかせにされる。

高い技術を持っている販売店にとってもこれはネックでしょ。本当に丁寧に仕上げをすれば、
マジで売価は10万以上高くなっても不思議じゃないくらい手間がかかる。でも、現実には
そんな料金を上乗せしていては安ピアノ狙いの層には売れない。一方で音にこだわる奴は
そもそもエセックスなんかには見向きもしない。

取扱店が増えないはずだよ。
227ギコ踏んじゃった:2008/05/20(火) 12:42:04 ID:yZCdQjEw
>>226
ならユーザーにとってはエセックスはすごくお買い得だね。
228ギコ踏んじゃった:2008/05/20(火) 12:52:43 ID:jFtjFehB
>>227
高い技術を持っていて、なおかつ採算無視でエセックスに手を入れてくれる販売店があれば、確かにお得かもしれないな。
でも、そういった高い技術を持った店なら、客寄せのエセックスなんか売らなくても客が来るんだけどね。w

いい店知ってたら教えてくれよ。w
229ギコ踏んじゃった:2008/05/20(火) 22:37:14 ID:DtGWT4/q
>エセックスは、作りっぱなしの状態で販売店に納品され
>は完全に販売店まかせにされる。
これが本当なら、お店に展示してあるピアノを弾いてみて、
整調・整音の仕上がりを調べて、
問題なければ現物を買えば良い訳だ。
展示品は最高の状態にしてある筈だから。
230ギコ踏んじゃった:2008/05/20(火) 22:39:03 ID:4sDhn35s
スタンウェイ正規代理店の松尾楽器さんでエセックス買ったらお買い得ってことか?

って・・・うち地方だから近くにないや・・・
231ギコ踏んじゃった:2008/05/20(火) 22:43:03 ID:jFtjFehB
>>229
>整調・整音の仕上がりを調べて

随分と客にスキルを要求する商品だな。
素人は買うなってか。www
232ギコ踏んじゃった:2008/05/20(火) 23:25:51 ID:wNxAoFDT
>>229

>展示品は最高の状態にしてある筈

こんな実力のある店がエセックスを扱うことのほうが稀。
233ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 22:24:17 ID:ItUZxLy0
>随分と客にスキルを要求する商品だな。
>素人は買うなってか。www
この点だけは確かだろうな。
自分で良し悪しを見分けられない人はYかKあたりにしておくべし。
逆に、それができる人にとってはお買い得なピアノの選択肢となる。
234ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 22:38:37 ID:x17RH6VY
>>233

お買い得じゃないだろ。別に出来がいいわけじゃないんだから。
235ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 22:59:43 ID:S5fDx/IC
>>233
だから、それができる人はエセックス買うような客じゃないんだって。w
236ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 00:20:07 ID:cwuBWmiM
松尾楽器でエセックス、これで決まりね。
237ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 01:51:41 ID:YaSV3b2u
>>236

松尾楽器がエセックス? あり得んwwwwww
238ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 02:01:11 ID:cwuBWmiM
>>237
世の中は君が想像も出来ないようになってしまっているよ。

松尾商会ショールーム
http://www.musicaljapan.ne.jp/~kobe-hm/webclavis/webclavispage.html

■Essex(エセックス)カワジンガ・ブビンガ2台入荷しました

以前からショールームで人気があったのですが、販売されて一時的に展示品
がなくなっていたEssex(エセックス)グランドモデルのカワジンガ・ブビンガ仕様.。5月16日(金)に入荷致しました。
翌日17日(土)からご試弾頂けるよう展示致します。
239ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 08:31:12 ID:YaSV3b2u
>>238

うわ、マジで扱ってるのかよ。ボストン扱いはじめたときも笑われたもんだったが、
もはや世も末だなwwwwww

しかし、エセックスを買いたいという奇特な奴にとっては、松尾で買えるならベスト
ではあるだろうな。手抜き調整しやがったら「テメーそれでも松尾のチューナーかよ」
といくらでも突っ込む、と。
240ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 10:34:28 ID:CUGuDwz1
そりゃ松尾楽器って「スタンウェイ正規特約店」なんだから
ボストンもエセックスも扱わないわけにはいかないだろ。

松尾楽器も商売なんだからいつまでも高嶺の花のスタインウェイばかり扱ってて
たまにしか売れないよりは
お手ごろ価格のエセックスをたくさん売ったほうがいいだろ。

でも調律やメンテナンスのこと考えたら
近くに松尾楽器のお店がないと不安だけどな。
ということは東京か神戸しかエセックスは売れないんかな?
241ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 11:16:34 ID:yK08ecSS
エセックスならここで買えば安心だと思う
http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/cat_50229276.html
242ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 11:25:04 ID:VN6Cg0bn
>>241
>このエセックスは、出荷調整なしでそのまま特約店に送られ、
>特約店に一から出荷調整をまかされるので、

うわ… ネタじゃなくてマジなのか!
販売店乙!としか言いようがないw
243ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 17:37:12 ID:8+Gngspi
ボストンでさえあんなにしょっぱい音質なのに、エセックスなんか悲惨の極みだろ。
スタインウェイのセカンドブランド商法はマジでクソ。まあ、最近はそのスタインウェイ
自体の音がかなりアレになっているのも確かだが。
244ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 20:16:18 ID:wNkVq+9y
見た目は中々よさそうじゃん、エセックス。
値段も安いし。一応スタインウエイのブランドなんだし。
本当にそんなにクソなのかね?
245ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 20:38:59 ID:cwuBWmiM
だからパールリバーブランドのものさえヤマハの普及品を上回ってるって言ってるじゃん。
246ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 20:53:50 ID:VN6Cg0bn
>>245
誰もそんなこと言ってねえってw
ピアノブックでも、ヤマハCシリーズより評価が低いエセックス、そのまた下のパールリバーじゃんよ。w
247ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 21:03:47 ID:VN6Cg0bn
あらためて >>241 を読むとエセックスって凄いな。


>ハンマー、シャンク、フレンジが両隣と等間隔
>になるようにスクリューを締め直します

つまり中はガタガタってことですか?

>弦に対してハンマーが正しい位置にあることが重要です、
>具体的には、3本の弦の真ん中にハンマーが来るように調整します

ちょ…www 何それ?本当に作りっぱなしなのか!?

>打弦面を合わせるようにハンマーを削っているところです

職人様、本当にご苦労様です。(-ι-З)ナームー


まさに組み立て済みピアノキットwww
248ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 21:07:22 ID:YaSV3b2u
>>245
パールリバーはピアノブックの格付けではランク外同然ですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
249ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 21:13:32 ID:YaSV3b2u
>>247

>>241のブログ見たら、

>肝心のボストンピアノとの違いですが、ボストンは対象をピアニスト志向として
>いますが、このエセックスピアノは、一般家庭を対象としてボストンに比べ安価
>で、家具的な魅力が売りで、木目やデザインの美しさに主眼が置かれています

というのがスタインウェイの公式コメントのようだね。ところでハンマーの写真見たが
マジでバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

パールリバーのボロピアノと作りは変わってないな。
250ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 21:25:27 ID:wNkVq+9y
へえ・・・3日もかけて調整するんだ。
お店も大変だねえ。
251ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 21:37:00 ID:VN6Cg0bn
>>250
しかも「熟練の職人」で3日って… w
こりゃ確かに迂闊な店じゃ買えないな。

ところで、その浜松からきた職人さんって、東洋ピアノの技術者だったんだね。
http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/50511197.html

そして、浜松でエセックスを売っているのも東洋ピアノ。
http://www.toyo-piano.co.jp/pianogallery/index.html

ショウルームが東洋ピアノの工場横ってことは、実質、中国から半完成品仕入れて、
アポロピアノの工場で仕上げているようなものか?

ここで、アポロピアノと弾き比べてみてぇ。w
252ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 21:50:07 ID:cwuBWmiM
>浜松ピアノ店の2階でスライドを使ったエセックス
>の商品説明をするアレック氏、”ボストンもエセックス
>も、スタインウェイのDNAがさまざまな箇所で
>生きています”という解説でした

やっぱり松尾でエセックス、最高だね。
253ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 21:52:55 ID:VN6Cg0bn
>>249
なるほど。
実際に音を鳴らすこともできる、ピアノ型インテリアってことか。
これなら中身がガタガタでもいいわけだ。納得。

職人が真剣に手を入れれば一応楽器としても使えるけど、
真面目な販売店ほど楽器として売るのは割に合わなそうだね。
254ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 22:04:59 ID:YaSV3b2u
>>252

>”ボストンもエセックスも、スタインウェイのDNAがさまざまな箇所で
>生きています”という解説

こんなセールストークに引っかかるのは、アムウェイやニュースキンに
騙されるような奴だけ。


>>253

俺、思わぬいきさつで自分のピアノをCD録音の調律や巨匠来日のときの
調律などをやる調律師に見てもらう機会があったんだけど、簡単な調整と
言いながら一日仕事。>>241のブログの写真みたいなボロボロ状態だったら
マジで3日かかると思うよ。楽器屋もそんな売り方していたらやっていけない
んじゃないか。
255ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 22:10:50 ID:wNkVq+9y
熟練の職人が3日もかけて仕上げてくれるなんて凄い事だ。


256ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 22:18:07 ID:VN6Cg0bn
>>255
販売店はたまったもんじゃないけどなw
257ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 23:17:45 ID:PA2wP3xp
>>251
アポロの東洋ピアノがカワイ製ボストンや支那製エセックス売ってるのってどうよ?
だったらいっそのこと東洋ピアノがスタインウェイ設計のピアノ作ればいいのに。
APOLLO designed by STEINWAY&SONS だったら、ちょっと検討したくなる。
258ギコ踏んじゃった:2008/05/23(金) 18:29:47 ID:Yn0B65sT
>>251
同意
東洋ピアノ製作だったら、カワイよりもマシなピアノになりそう
259ギコ踏んじゃった:2008/05/23(金) 18:57:11 ID:ryhyugFP
>>258
ボストンやっていても工場の稼働率を上げる以外メリットのないカワイと違って、
東洋ピアノなら、社運をかけて自社の看板ブランドとすべく本気で作ってくれそうだよね。
そうすれば、第3の国産メーカーとしての存在感も上がってくると思うのに。
260ギコ踏んじゃった:2008/05/23(金) 20:28:00 ID:Zw2Tr8Hl
>>259
シゲルカワイに協力ライバル出現だったかもしれないのにな。いや、下手をすると
スタインウェイ本体のホームグランドの価値がry
261ギコ踏んじゃった:2008/05/24(土) 13:04:45 ID:KNY8fxNU
東洋ピアノって、国内生産から撤退したと聞くけど、経営状態大丈夫かな
東洋ピアノは良いピアノ作る会社だけに、頑張って欲しいけど
アップライト限定で楽器としての出来を見れば、東洋ピアノは河合よりも上だと思う
262ギコ踏んじゃった:2008/05/25(日) 12:29:54 ID:NL64Gk7c
アポロって出来と値段と歴史の割には出回っている数がY、Kより圧倒的に少ないのは、やはり営業力の差?
そもそも新品アポロを置いてある楽器店が珍しいし
町中に普通にアポロを弾けるショウルームがあれば、カワイあたりをだいぶ食うくらいの実力はあるはずだが
263ギコ踏んじゃった:2008/05/25(日) 12:36:42 ID:BLjOg2OJ
>>262
アポロはピアノのハードウェア作りはとても真面目でよかったんだけど、とくに90年代以降は
音作りがショボくて、せっかくの上等なシステムが響きや音の伸びに全然貢献しなかった。
このあたりを謙虚にやっていれば、少なくとも上位機種についてはある程度ヤマハカワイを
食えたはず。
264ギコ踏んじゃった:2008/05/26(月) 20:21:52 ID:G3UkLaIi
>>262
ピアノ文化が何もなかった日本にピアノを普及させたのはヤマハとカワイ。
音楽教室、ピアノ講師養成、技術者養成、販売店網構築、etc.
ピアノ文化に必要な全てを作り上げた。
ヤマハが先行して各地に特約店を押さえてしまったので、
カワイは直営店で展開せざるをえなかった。
それ以外のピアノメーカーは、ピアノ製造だけに特化し、
ヤマハにもカワイにもくみしない1割未満の販売店や独立系技術者だけが
販売ルートである。
265ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 00:14:48 ID:iGrhyw0z
>>264
日本の安い労働力を使ってピアノの大量生産を行い、そこそこの品質のピアノ
をそこそこの値段で売ったのが当たったんだよな。
266ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 00:42:56 ID:apuiAsoP
でもそんなビジネスモデルはいまや中国の分野
267ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 01:05:59 ID:Y1T1no5k
パールリバーだけでアメリカで1割シェア取ってるって話だから、
アメリカ市場では中国製合計で2,3割はシェアがあるんだろうな。

268ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 01:17:24 ID:YW2Nu+CH
糞スレあげんな
269ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 10:54:55 ID:0unbhHFr

エセックスがヤマハ、カワイの廉価版と同等とか言っている馬鹿がいるんだな。
ピアノブック2007-2008でグループ3Bに格付けされているのは韓国のユンチャンで
製造されたモデル。パールリバー製造モデルの格付けはグループ4のなかでも
低位に属するグループ4C。

グループ4についてのピアノブックのコメント

Comparison with automobiles: think Kia, Hyundai (and Chinese-made cars).
車に比する場合、キア、ヒュンダイ、あるいは中国製乗用車とお考えください


>>268

必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 11:19:38 ID:4IhjRdv+
271ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 11:25:23 ID:K9kFHCqg
ちょwwwwwこれはいい燃料www
支那人のファッピョン5秒前
272ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 11:32:50 ID:0unbhHFr
>>270

おお、それそれwww スレ違いだけどグループ4Dにあるセジュンという支那の製造業者、
ブランド名がクリストフォリってどういう神経してるんだか。神をも恐れぬキチガイなんだな。
これぞ支那という感じだ。
273ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 11:36:14 ID:4IhjRdv+
The Piano Book 2007-2008、有名どころだけ簡単にまとめてみた。

・Group 1 - 車で言うなら ロールスロイス、ベントレー、メルセデス

 1A: ブリュートナー/ベーゼンドルファー/スタインウェイ(ハンブルグ)
 1B: ベヒシュタイン C. (Concert series)
 1C: シゲルカワイ/スタインウェイ(ニューヨーク)

・Group 2 - 車で言うなら BMW、Saab、Volvo、Audi、Lexus

 2A:
 2B: ヤマハ(Sシリーズ)
 2C:

・Group 3 - 車で言うなら 3A がホンダ、トヨタ、スバル、3B・3C が起亜・ヒュンダイの高級車

 3A: ボストン/カワイ(アップライトとRX)/ヤマハ(アップライトとCシリーズ)/ユンチャン(Platinum Edition)
 3B: エセックス(ユンチャン製)/カワイ(GMとGEシリーズ)/ヤマハ(GBとGC)/ユンチャン(Professional Artistシリーズ)
 3C:

・Group 4 - 車で言うなら 起亜・ヒュンダイ(および中国製の車)

 4A:
 4B:
 4C: エセックス(パールリバー製)/パールリバー/サミック
 4D:
274ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 18:02:21 ID:RB8MGFWu
パールリバーと中国エセックスの格付けが4Cワロタ
まあ、このスレにあったエセックスの調整風景を
見れば、安かろう悪かろうは一目瞭然だがwww
275ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 21:00:52 ID:4IhjRdv+
パールリバーの底辺っぷりは納得だが、意外とユンチャンの評価が高いことに驚いた。
276ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 21:04:09 ID:4IhjRdv+
>>274
これだよね?
http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/cat_50229276.html
職人も涙を流しながら調整しているんだろうな…。
277ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 21:49:08 ID:dh9JO/5v
なるほど、Essex(Young Chang)はカワイのGM,GEやヤマハのGB,GCと
同レベルなのね。このクラスのカワイやヤマハ買うのは馬鹿馬鹿しいね。

Group 3B:
Essex (Young Chang with Steinway)
Kawai (GM and GE series grands)
Yamaha (GB and GC grands)
278ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 22:03:06 ID:4IhjRdv+
>>277
何当たり前のこと言ってんだ?
ヤマハのC1、C2ですら買うなと言われているのに、それ以下のピアノなんか評価対象になるかよ。w
279ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 23:07:51 ID:0unbhHFr
>>277

スタインウェイに下駄を履かせてもらってヤマハ、カワイのゴミピアノと同レベルということですね。
しかし、韓国のユンチャンも支那ピアノよりはマシというのもまた事実。韓国はモノ作りについては、
レベルはともかく考え方は中国より日本にはるかに近い。
280ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 23:50:01 ID:Cp5DbKFh
て言うか、ヤマハのアップライトよりもGBとかの方が低いわけ?
ヤマハのグランドはC以下は買うなっていうことか?
ま、おいらのピアノはヤマハの古ーいアップライトなんだが、ちょっと嬉しい。
281ギコ踏んじゃった:2008/05/30(金) 00:30:39 ID:TeWE0PEd
>>280
ピアノブックの本のほうにはもっと細かく書いてあるそうだよ。
282ギコ踏んじゃった:2008/05/30(金) 00:48:19 ID:Nw8V6q34
相変わらずエセックスは大人気だな。
ピアノブックとやらもいい加減なヤマハの安いアップライトを
グランドの上に位置付けるとかいい加減なものだな。
283ギコ踏んじゃった:2008/05/30(金) 00:52:49 ID:s3O2ljp4
>>282
グループ4C(笑)
284ギコ踏んじゃった:2008/05/30(金) 01:07:32 ID:s3O2ljp4
やべ、あまりの爆笑で途中で書き込んじまった。w
パールリバーのエセックスってそこまで酷いのか。www

今までエセックスはグループ3Bで、あの評判悪いヤマハのベビーグランドと同じくらいだと
思っていたのに、支那製エセックスは「4C」って・・・w

グループ4ってだけでも笑いものなのに、どん底の1つ上の「4C」とは恐れ入った。

いや、もう、すごいね。さすが支那製。久々に笑ったわ。
スタインウェイも早く支那製を切り捨てた方がいいよ。名前に傷がつく。www

>>282
確かに、ネタ提供ピアノとして大人気w

ヤマハのアップライトはアップライトとしては評判悪くないじゃん。
楽器としての質を評価してるのに、アップライトとグランドの比較に摩り替えようとしてるあたりが
涙目っぷりを如実に表していますね。m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー
285ギコ踏んじゃった:2008/05/30(金) 09:14:39 ID:TeWE0PEd
>>284

エセックスもパールリバーもどっちも4Cというのが笑えるな。まあ、カワイ版のほうも
シゲルカワイが1Cなのに対してボストンは3Aだから、スタインウェイのサブブランド
ビジネスなんてこの程度のモノとも言える。

ピアノブックPDF版見たら、4Cに

Miller, Henry F. (Pearl River)
Ritmuller (Pearl River)

もあるな。いかにも欧米というブランド名で釣って粗悪ピアノを売りつけようとは、
日本より50年遅れてるわ。
286ギコ踏んじゃった:2008/05/30(金) 20:54:50 ID:TeWE0PEd

パールリバーの現実を突きつけられて支那人がすっかりおとなしくなったな。
何だかつまらん。時々出没する奴は現実を全く無視したマンセーを繰り返す
ばかりだし。
287ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 11:14:28 ID:BUYINUse
支那粗悪ピアノ晒し上げ
288ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 15:50:41 ID:Rs5GzLyi
あのさ、以前北海道で作ってたヤマハピアノの響板は最近は中国でも
作られるようになっているの知ってる?
289ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 16:02:15 ID:BUYINUse
詭弁のガイドライン

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める

「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
290ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 16:45:06 ID:DwmTM8jp
>>288
知らんし、エセックスとは何の関係もない話だな。

ところで、>>273 に書いてある The Piano Book の、「3Aが日本車で3Bが高級韓国車」という例えが的確で笑った。
実際、ヤマハやカワイでも3Bクラスのは、みんな口をそろえて「買うな」って言ってるからね。
まして、「高級韓国車」のユンチャン製エセックスですら「買うな」クラスなのに、4C(笑)の支那産なんてねぇ・・・
291ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 17:27:16 ID:qajmpZOo
>>273
The Piano Book の著者はこういうイメージを伝えたかったんじゃないか?w

Group 3
 think Honda, Toyota, Subaru (Group 3A);
 http://www.youtube.com/watch?v=cdCn8ci-mWM

 upper-level Kia, Hyundai (Groups 3B and 3C).
 http://www.youtube.com/watch?v=nW_FTpEB1Yo

Group 4
 think Kia, Hyundai
 http://www.youtube.com/watch?v=ffHVSGkQWIc

 and Chinese-made cars.
 http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
 http://www.youtube.com/watch?v=DZWy_fASSiQ
292ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 19:25:20 ID:Rs5GzLyi
ヤマハピアノの響板の一部は中国製な。

http://blog.livedoor.jp/t_masuda14/archives/2007-08.html

一九七○年代には国内で年間二十四万台ほど製造されていたピアノも、
ここ数年は六万台にまで落ち込んでいる。このため同社は生産地としても
市場としても世界一の中国へ進出。国内の納入先であるヤマハ(静岡県浜
松市)と中国国内での協力体制を築き、国内生産の減少分を補う考えだ。
293ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 19:49:15 ID:qajmpZOo
>>292
つまり、たとえ中国産の響板を使っても一定の品質を確保できるヤマハに比べて、
中国産素材を使ってもグループ4C(笑)のピアノしか作れないパールリバーの情けなさってことですね。
分かります。
294ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 20:34:06 ID:Rs5GzLyi
いまNHKで放送していた小澤征爾とユンディ・リのルポルタージュに
パールリバーピアノがたくさん出てきたね。
295ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 20:50:38 ID:qajmpZOo
>>294
なるほど。

「パールリバーがたくさん出てきた」=「中国ではピアノブックで4Cにランクされるような粗悪ピアノが蔓延している」

という深刻な現状がよく分かります。
一日も早く、人民がまともなピアノで練習できるようになるといいですね。

ところで、ユンディ・リさんは何弾いてました?
296ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 01:11:31 ID:XQt7xAJg
>>292

グループ4C(笑)

しかも

>Ritmuller (Pearl River)

ドイツのブランドを買ってきて必死にイメージアップを図るも、
それすらグループ4C(笑)
297ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 01:54:00 ID:TSFoEQiI
去年までパールリバーがヤマハピアノ作っていたっけね。
298ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 01:57:57 ID:xSJ7YINo
>>297

合弁会社だろ。で、音質が悪すぎて放棄。カワイも日本と欧州向けはインドネシア産をやめたしな。
耳の肥えた地域ではその手の安楽器はまったく通用しない。
299ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 04:47:18 ID:4Ez+3vG+
近所の巨大人口国家との合弁事業は楽器に限らずどこも苦労しているようだ。
指導して目標のクオリティを確保できたとしても安心できない。
通常子会社などを他国に設立した場合は、最初は日本から送り込まれた人員が
つきっきりで指導を行い質が向上した段階で徐々にその国に任せるのだが
かの国だけはそれがきかず目を離すとすぐに品質が乱れてしまう。
マニュアルなど整備してもまったく効果が上がらず
品質を維持しようとするならずっとつっききりでいくしかなく
疲れ果てた企業が撤退を開始し始めている。
某楽器などプロト段階では中々の出来だったが
いざ販売を始めると品質の乱れが激しく
しっかりした楽器店では仕入れ段階でちゃんと検品をおこなうのだが
返品率が過半数を軽く超えてまともな楽器店では取り扱わなくなったなどという例さえある。
エセックスはスタインがどれだけコントロールし続けるかにかかっていると思う。
楽器店で整調から行わなければならない問題もあるので
購入を考えるなら現品を試奏してチェックする事が絶対条件だと思う。
(試奏したピアノが良くても他がいいとは限らない。)
300ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 06:48:21 ID:YbNQYIEB
>>297
http://www.yamaha.co.jp/pdf/cor/ir/rep/correct2007-10.pdf
これだな。

ヤマハが12年間パールリバーと合弁で、輸出向けの安売りピアノを中国で生産したものの
作るピアノがグループ4C(笑)レベルじゃねえ…。(´Д`lll)
要は、あまりの低レベルに20年契約を途中で「打ち切られた」ようなもんだろ。

あと、日本では売らなかったようだけど、日本じゃ「出せなかった」んだろうね。
そんなものヤマハ特約店に売らせたら総スカン食らうよ。
301ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 07:59:30 ID:TSFoEQiI
世界はパールリバー製ピアノでヤマハを評価していました、というオチか。
302ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 08:05:32 ID:TSFoEQiI
去年までのピアノブックの「ヤマハアップライト」評価には
パールリバー製も含まれてるわな。
303ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 08:28:09 ID:xSJ7YINo
>>302

お前ピアノブックの本編読め。
304ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 08:33:11 ID:TSFoEQiI
>>303
なんだ、去年までのヤマハ製アップライトは4Cだったのか(笑)
305ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 08:40:49 ID:xSJ7YINo
>>304

支那人は本物の馬鹿ばかりなのか?ヤマハのピアノはパールリバーとの合弁会社で
作られていて、技術はヤマハのもの。パールリバーのOEMでも何でもない。ヤマハの
底辺アップライトは一応3クラスの一番下に引っかかってはいたが、それでもその
合弁会社の品質向上の見込みを立てられなかったからパールリバーに売却して
撤退したんだよ。

いくらお前が必死に曲解しようとしても

パールリバー&意味もなく展開されているサブブランド=グループ4C(笑)

というのは厳然たる事実だけどなwwwwww
306ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 08:52:13 ID:TSFoEQiI
>>305
ヤマハがパールリバー製だったことがバレて涙目(笑)
307ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 09:01:55 ID:xSJ7YINo
>>306

エセックス=グループ4C(笑)

パールリバー=4C(笑)

ヤマハ=2B〜3A(一部3B)

カワイ=1C〜3A(一部3B)
308ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 09:35:08 ID:OOmRo7YM
ヤマハもパールリバーか。
309ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 16:57:29 ID:YbNQYIEB
>>304
つまり、パールリバーが足を引っ張っていたってことじゃないか。w

>>306
ヤマハに見限られたパールリバー涙目の間違いだろ。w

>>308
お前、言ってて悲しいだろ。m9(^Д^)プギャー
310ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 17:23:46 ID:YbNQYIEB
支那製粗悪ピアノ晒し上げ。


しかし、エセックス(パールリバー製)がグループ4C(笑)だという話が出た途端、
話を逸らそうと必死になっている支那人が面白いな。

ヤマハとパールリバーの関係を持ち出しても、結局パールリバーの品質の低さが浮き彫りになって
墓穴を掘っているだけだと気づかないのかね。w

こんな連中と手を組んだスタインウェイが本当にかわいそう。w
311ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 00:50:14 ID:5sh0gESx
>>308

ヤマハ=パールリバーと言い張るのって、本当に支那人のメンタリティ丸出しだよね。
インチキ商品を高値で売りつけるためにはどんなウソでも平気でつく。

現実はパールリバー=グループ4C(笑)

実際に弾いても、フォルテでピアノ線がビビりまくる悲惨な出来。これでまだグループ4に
入れてもらえていることのほうが驚きwww
312ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 07:39:43 ID:7BgsIZ0M
>>311
それが本当なら松尾楽器は詐欺的な店だね。松尾楽器を訴えたら?
313ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 08:18:01 ID:WXtp3An2
http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf

> Group 4: Medium quality consumer-grade pianos
    :
> Comparison with automobiles: think Kia, Hyundai (and Chinese-made cars).
    :
> Group 4C: Essex (Pearl River or Young Chang/China with Steinway)

( ´,_ゝ`)プッ
314ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 08:18:18 ID:5sh0gESx
>>312

お前は文脈を読む力がゼロなんだな。もう少し日本語をよく勉強するんだな。
もう少しわかりやすく言ってやろう。

パールリバーのピアノはフォルテで弾くとワイヤーがビビりまくる悲惨な出来。
これでまだ多少はマシなエセックスと同じグループ4Cに入れてもらえているほうが
驚きwww たぶん、中国人お得意の「サンプルだけ必死に丁寧に作る」という
ワザが炸裂したものと思われるね。

ところで松尾楽器はパールリバー・ブランドは扱ってないよ。扱っているのは
サウンドハウス。サウンドハウスは安かろう悪かろうということを隠そうとも
していないから詐欺とまでは言えない。実際、全然売れてないみたいだけど。
315ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 08:22:31 ID:7BgsIZ0M
>>314
なるほど、パールリバーブランドは粗悪で、エセックスブランドはしっかりしている
んだね。
316ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 08:25:22 ID:5sh0gESx
>>315

うん。パールリバー生産のエセックスピアノはしっかり

 グ ル ー プ 4 C (笑)
317ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 08:41:52 ID:7BgsIZ0M
さて、調整が十分かどうかもわからないピアノブックとやらの評価と、
スタインウェイとどちらを人々は信じるかな?

エセックスピアノについて
http://www.steinway.co.jp/piano/essex/index.html
卓越した音色、美しい姿

エセックスピアノはスタインウェイが培ったピアノづくりの伝統と現代テクノロジー
を駆使した研究開発との融合から誕生。固有の設計、大規模な生産システム、
慎重に考慮した生産環境などにより、高い品質を保ちながら、以前では考えら
れなかった価格帯を実現させました。

アップライトでは、特別に設計されたクロージングリムを設け、グランドの響板の
ようなバランスの良い響きを得る工夫がされています。
同じくスプルースを使った響棒が、響板のクラウンを保持して音の消失を防ぐた
めに、アップライトでは切り込みをいれた枠にそしてグランドではリムに、しっかり
とはめ込まれています。
318ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 08:41:57 ID:WXtp3An2
http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf

>Group 4C:
>Essex (Pearl River or Young Chang/China with Steinway)
>Miller, Henry F. (Pearl River)
>Pearl River
>Ritmuller (Pearl River)

なんだ。よく見たらパールリーバー製はエセックスからオリジナルまで全部

  グ ル ー プ 4 C (笑)

かよ。
319ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 08:47:30 ID:5sh0gESx
>>317

グループ4C(笑)の宣伝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 08:54:47 ID:5sh0gESx
317

固有の設計:徹底的に安く作るため、スタインウェイとは別物ですwww

大規模な生産システム:ヤマハが投げ出した工場で生産。3Bから4Cに劣化www

慎重に考慮した生産環境:賃金の安い支那奥地の出稼ぎ労働者が中心www


以前では考えられなかった価格帯を実現させました:支那産ピアノの原価を考慮するとそれでもボロ儲け


さすがは

グ ル ー プ 4 C (笑) のエセックスですね。マジで全然売れてないみたいですがwww
321ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 08:55:11 ID:WXtp3An2
>>317
"The Piano Book"は、世界中の楽器販売店や調律師に信頼されている本ですが何か?
メーカーの宣伝文句なんて鵜呑みにできませんよ。(笑)


http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/cat_50229276.html
スタインウェイ特約店の浜松ピアノさんもこう↓書いているじゃないですか。

>エセックスは、出荷調整なしでそのまま特約店に送られ、特約店に一から出荷調整をまかされるので、
>その意味ではスタインウェイグループのピアノでも特殊な存在です

http://www.steinway.co.jp/piano/essex/index.html は、まあ上手いこと書いてあるよね。
まさかスタインウェイ自ら「作りっぱなしです」なんて書けないもんね。(笑)
322ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 09:04:06 ID:7BgsIZ0M
http://atelier-miyuki.com/hpgen/HPB/entries/57.html

ピアノを購入にスタインウェイセレクションセンターへ行ってまいりました。

朝早くからアトリエミユキサロンコンサートでおなじみになりましたピアニストの平沢
先生とスタインウェイセレクションセンターへピアノを見に行ってまいりました。
取り寄せていただいた2台のエセックスピアノから音色の気に入ったほうを購入して
まいりました。
323ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 09:17:02 ID:5sh0gESx
>>322

グループ4C(笑) の犠牲者が一匹いたということですか。で、それが何か?www
324ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 09:18:21 ID:WXtp3An2
>>322
この人、お菓子屋さんじゃん。w

http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/cat_50229276.html

>ボストンは対象をピアニスト志向としていますが、このエセックスピアノは、
>一般家庭を対象としてボストンに比べ安価で、家具的な魅力が売りで、
>木目やデザインの美しさに主眼が置かれています

って書いてあるくらいだから、「お菓子屋さん」の店内に置くのには丁度いいかもね。w
325ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 09:28:42 ID:WXtp3An2
せっかく必死で購入記を探して引っ張っててきてくれるのなら、アマでもいいから、
ある程度の実力のある人が買ったとか言う話が聞きたいね。
人柱として「 グ ル ー プ 4 C (笑) 」を買ってくれる人がいればだけど。w


この調子だと、いま素人がエセックス買ってブログとかに書くと、片っ端から晒されそうだ。w
326ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 09:38:45 ID:7BgsIZ0M
http://odekakeyan.exblog.jp/7814277/
エセックスピアノがやってきた!の巻

実家用のピアノをアップライトですが、新しく買い替えました。

実際に神戸の松尾楽器でも弾いてみましたが、かなり打鍵の返りが
よくグランドに近い感覚です。見えない部分の鍵盤が通常より長いそうです。
音の響きも明るくクリアで、スタンウェイの良さは控えめですが生かされています。
327ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 09:49:21 ID:7BgsIZ0M
http://mode-rato.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_11ee.html
エセックス製ピアノ
スタンウエイの技術が盛り込まれたエセックス製ピアノ。先日、島村楽器に行
きピアノを店員さんに鳴らしてもらいメーカーによる音の違いを聞いていたらこ
のメーカーに出会いました。アップライトで60万円のものですが、音がとても
上品でした。

http://blog.livedoor.jp/burarineko/archives/50364441.html
<エセックス>
このブランドはスタインウエイ設計で生産はチャイナで行っているものです
2店舗の大手楽器店で、グランド1つ、アップライト2つ試弾
音色は豪華絢爛。スタインウェイによく似ています
タッチはと〜っても軽い!!アップライトですら。。
これはデジピかと思いました(笑
でも、値段の割にはすごく良いかと思いました
鳴りもいいですしね
328ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 09:51:11 ID:7BgsIZ0M
http://hayapiano.cocolog-nifty.com/hayas_piano_room/2007/10/post_f9c6.html
ちなみに YAMAHA、KAWAI、ディアパソン、ボストン、ブレンバーガー、
ラファエル等、いろいろ試弾した結果、エセックスが一番気に入ったのですが、
その一番の理由はその明るくて硬質な音色でした。特に高音部が金属的な
硬質なガラスのような音色がするのが気にいりました。 全体として背の低い
アップライトばかりのラインナップですが、とにかく60−80万円の値段帯の中
では一番気に入りました。 
329ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 09:52:43 ID:WXtp3An2
>>326
>しかし、同じエセックスで他のタイプも試奏しましたが、黒塗りのスタンダードなアップライトは違う音色、
>茶色のスタンダードもまた異なり、結構様々でした。

噂通り、本当に個体差が激しいんだな… (´・ω・`)

その辺りがグループ4C(笑)たる所以なのか。
330ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 09:52:54 ID:7BgsIZ0M
http://t-ps.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_4f36.html
 〜ピアノ調律師の日常を綴っています〜

エセックス(スタインウェイの設計で中国・パールリバー社で製造)のピアノは
初めて弾きましたが、タッチは軽快で鳴りも良く、時間をかけて調整すれば
良い楽器と言う印象でした。
331ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 10:09:37 ID:WXtp3An2
>>330
>時間をかけて調整すれば良い楽器と言う印象でした。

ちょっと難しい日本語だったかな?
それは、婉曲に「 良 く な い 」と言っているんだよ。(・∀・)
332ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 10:14:30 ID:7BgsIZ0M
http://cbbs1.net4u.org/sr4_bbs.cgi?action=return_html&txtnumber=log&user=11171bech&next_page=10&max_rec=28&user=11171bech

先日エセックスを弾いてきました(^o^)/
感想は、「まずまず」でした。
正直もっとひどいかと思っていました。
(最近中国製に危機感を持っています…)
音はスタインウェイ系列の音ですね。
弾き易さは、まあ値段を考えればこんなものだろうなあという感じでした。
もう10万番台で結構作っているのにびっくりでした。

僕も先日の楽器フェアで弾きましたが、
「まずまず」という感想でした。
音色のヴァリエーションはそんなに
ないような気がしましたが、
基本的に明るい音色には好感を持ちました。

エセックスは本国アメリカでは結構売れるみたいなんですよ。基本的に家具調できれいですし、
自国のスタインウェイブランドですし、ファーイーストのヤマハ、カワイよりは親しみあるのでは
ないでしょうか。
ボストンと比べれば、やはりボストンの方がずっと良くできていると思います。
333ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 10:19:29 ID:WXtp3An2
>>328
>特に高音部が金属的な硬質なガラスのような音色

続きを読むと笑えるね。
http://hayapiano.cocolog-nifty.com/hayas_piano_room/2007/10/post_d4b3.html

>今回購入したエセックスピアノ、安物ですが Designed BY STEINWAY & SONSなのが売りです。
>ただ、普通の YAMAHAのピアノとかと比べると金属っぽい感じで、うちの奥さんは 
>『これってピアノの音じゃないじゃん!』といっていました。 HAYAはその金属っぽいのが気にいったのですが。

「ピアノの音じゃない」って言われるピアノ。w
334ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 10:41:11 ID:5sh0gESx

グループ4C(笑)にファビョった支那人>ID:7BgsIZ0M

バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 20:50:14 ID:WXtp3An2
晒しage
336ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 21:09:33 ID:7BgsIZ0M
ウソを吐いてもすぐバレるね。
337ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 21:16:08 ID:DsxFRrvY
オマエの嘘が稚拙すぎるんだよ
338ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 21:22:13 ID:WXtp3An2
>>333 の続きだけど、このブログ面白いな。w

その写真を良く見ると、島村楽器で買ったみたいだけど、
前にあった浜松ピアノのブログと同様、ハンマーが… wwww

そして、更に続きのページを見ると、主がうpした「Essex Pianoの音色」があって、これが凄い。
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/essexpiano.wmv

共振しまくってます。ダンパーおかしいんじゃないか?
しかも本人が「プアアァァァーン」と例えてるCの音… うねりまくってますが。
まさかエセックスってこういう音作りなの? 単に調律してないだけじゃないのか? (´Д`lll)

グループ4C(笑)の音ってすごいな。
339ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 01:17:29 ID:A+VLGCzi
http://hayapiano.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/27/200710277.gif

新品なのにハンマーの先端がデコボコってどうよw
340ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 01:44:07 ID:LpSK0BWi
>>339

支那ピアノってどれもこんなレベルだよ。ちなみにこれならまだいいほう。
パールリバーのオリジナルブランドなんてもっとひどい。
341ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 07:28:20 ID:+S83+uY8
>>338
アフォか。ピアノ自体の共振のわけがない。
家具のガラスかなんかの共振音だろ。

342ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 07:29:09 ID:+S83+uY8
ピアノの音とそれ以外の音も分からないアフォがエセックスを
貶していることが分かりましたw
343ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 07:59:25 ID:OXSNuK2t
>>338 高音部はやたらアクションの音がうるさいね。
344ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 08:29:23 ID:v9/JyoUA
>>342
各音程につき3度と短6度+高音弦の共振音が聴こえる。
お前の耳が腐っているよ。

ブログ主も >>328
>特に高音部が金属的な 硬質なガラスのような音色がするのが気にいりました。 

とか、 >>333
> うちの奥さんは『これってピアノの音じゃないじゃん!』といっていました。
> HAYAはその金属っぽいのが気にいったのですが。

と書いてあるじゃん。w
まあ、スタインウェイもエセックスは楽器じゃなくて「家具」だと言ってるし、
そういった意味では家具みたいな共振音がしてもおかしくないのかもね。wwww
345ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 08:49:35 ID:zUGW9w0M
さすがにガラスだろう
346ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 09:51:09 ID:v9/JyoUA
>>345
楽器店内でエセックスピアノの所だけガラスがあって、
納入後もたまたまガラスがあったというのかい?w

あ、ピアノの中に混入していたのならわかるがな。支那製だし。w



あの "The Piano Book" でグループ4C(笑)、車に例えるなら起亜・ヒュンダイ・中国車(笑)の評価。
http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf

そしてこの音色。(笑)
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/essexpiano.wmv

俺もマジで実物見たくなったよ。www
347ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 10:11:06 ID:+5Y743p7
>>328
>>333
>>341
>>345
つまり「エセックスの音はとてもピアノの音とは信じ難い」ということですね。分かります。

珍しく皆の意見が一致しました。めでたしめでたし。^^
348ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 10:22:07 ID:LpSK0BWi

ピアノブックでグループ3Bに格付けされていたのは韓国製で、支那製は実はグループ4Cだった
というオチが付いたのは、マジでコントみたいだったな。ヤマハ、カワイの底辺とは互角と必死に
主張していた支那人が、支那製エセックス=グループ4C(笑)と判明したとたんに自己崩壊www
349ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 10:35:44 ID:+5Y743p7
>>348
しかも、エセックスに関するブログとかを探して貼りまくったものの、
かえって傷口を広げる結果に。ww

>>343
http://hayapiano.cocolog-nifty.com/hayas_piano_room/2007/11/post_d459.html
>アップライトを購入してから、何かと家族から ”音がうるさい”といわれます。 (中略)
>挙句の果ては、消音ユニットで音を小さくしても ”鍵盤のカタカタ音がうるさい”といわれます。

本当にうるさいんだね。w
350ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 12:22:16 ID:5Xynz7mU
>>346
電子ピアノみたいなカタカタ音だw
351ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 16:25:18 ID:zUGW9w0M
松尾でこんな共鳴するピアノ売るわけないだろ
352ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 17:23:47 ID:pku5wNcx
整調、整音が大幅に不十分のように思える。
元々完全な状態が使い込みで狂いが出た時でさえ
十分な整調、整音は数日仕事なのに
ラインから出た直後の未整調の状態からの作業がそう簡単に行えるはずがない。
そもそもこの状態からの作業は通常のピアノ技術者にとって全く未経験が大半だと思う。
音を気にするならトップクラスの高度な腕を持つ所以外から買うべきではないと思う。
353ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 19:01:02 ID:LpSK0BWi
>>352

結局そこが致命傷なんだよね。もっと言えば、整音、整調をやる前であっても、きちんと
組み立てられたピアノは一通り音を合わせただけでも一応ちゃんと鳴る。各部を調整
する前の状態であっても、これだけ組み付け精度が出せずにボロボロというザマだと、
何年も弾いているうちにはいろいろなところがガタガタになると思うよ。

実は出荷段階で各部がボロボロというのはパールリバーのピアノ全般に言えること。
別スレで鍵盤の水平が出せずに波打っている写真を載せたら支那人がファッピョン
起こしまくったりしたけど、まさにそれが現実。で、エセックスピアノの調整が販売店に
任されているというのは、言い方を変えれば、パールリバーにそういう調整をやれる
技術者がほとんどいないということなのだろうと。
354ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 22:28:07 ID:mt5XhcxS
なんだシッタカがでかい面してるのか
技術者なら「鍵盤の水平」なんて言わないしw
355ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 22:39:44 ID:LpSK0BWi
>>354

凸凹鍵盤でグループ4C(笑)のパールリバーを必死に擁護する自称技術者wwwwwwwww
356ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 22:59:22 ID:+S83+uY8
>>353
「ドラッグシュタープ」って何?
357ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 23:05:36 ID:LpSK0BWi
>>356

ドラックシュタープ=プレッシャーバー

無知の極みだな
358ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 23:06:33 ID:+5Y743p7
>>354
あなたが、その グループ4C(笑) なピアノの技術者さんですか?
359ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 23:06:57 ID:LpSK0BWi
>>356

パールリバー=グループ4C
360ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 23:38:36 ID:MhbIvKu8
>>357
プレッシャーバーだけ指すわけじゃないんだけどね無知君
361ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 23:45:01 ID:+S83+uY8
>専門書Piano Nomenclaturの図で各国の部品の呼び方が書かれています。
>これによると英語のプレッシャーバーは日本ではカポダストロ・バーと呼び、
>カタログの図で確認した半丸の真鍮部品(Druckstab)は、英語では「Harf-
>round bearing」で、日本語では「ベアリング」と書いています。
362ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 23:59:21 ID:LpSK0BWi
>>360

ドイツのピアノ工房では大体、ドラックシュタープ=プレッシャーバーなんだよ無知君。
まあ、そんなことは



パールリバー、エセックスbyパールリバー= グ ル ー プ 4 C (笑)



とは何の関係もないわけだがwwwwwwwww
363ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 00:42:23 ID:yCS7eddn

ミュンヘンのスタインウェイハウスと東京のスタインウェイセレクションセンターでエセックスピアノを試弾しましたが、
スタインウェイ系の良い音で、弾きやすい印象でした。

低価格帯のピアノなので製造はアジアですが、販売店が責任をもって調整し、販売後もアフターを怠らなければ良いのではと
思いました。

個体差や工場出荷の問題もあるようですが、優れたスタインウェイ系の技術者が担当者ならば問題はないと思います。

364ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 00:46:05 ID:54ZsBICj
>>363
グループ4C(笑)の音に満足できてよかったですね。
365ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 01:27:13 ID:wNjGbS5+
>>363
東京のセレクションセンターと松尾で弾いた限りは確かに悪くなかった。
ただし国内某所(店自体は結構良心的な所)で弾いたのはとても感心できる状態ではなかった。
>優れたスタインウェイ系の技術者が担当者ならば問題はないと思います。
この優れた技術者がいったい日本に何人いるのか?が最大の問題点。
スタインの正規代理店でかつ良心的な所でさえ全部の楽器店が完全な対応が出来るとは今の所思えない。
(それも楽器店が悪いのでなくエセックスの要求が過酷過ぎるから)
366ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 01:30:34 ID:YvnRQXDb
>浜松のヤマハ本社と東京のヤマハ銀座店でヤマハピアノを試弾しましたが、
>ヤマハ系の良い音で、弾きやすい印象でした。

と書いたら、普通は馬鹿にされるよな?

言いたいこと分かるか?
367ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 02:24:31 ID:yCS7eddn
オイ! 浜松のヤマハ本社と東京のヤマハ銀座店のヤマハピアノは弾きやすくて良い音なのか???
368ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 07:31:15 ID:ipVYfJVB
>>366
一度ヤマハ銀座店(仮店舗)のピアノ弾いて来い(笑)
369ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 08:02:38 ID:urc4YHyd
ようつべとかにエセックスでの演奏動画とかないの?
370ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 09:50:05 ID:p/r1FuN8
ユンディが弾いてるパールリバーはあった
371ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 09:51:29 ID:urc4YHyd
>>370
リンクよろしく
372ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 20:35:26 ID:ipVYfJVB
>>370
ユンディじゃない、ランランだ。

http://jp.youtube.com/watch?v=l42rMuBCVyg
373ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 23:16:07 ID:iv7XOVf2
おもちゃみたいな音w
374ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 23:38:19 ID:ipVYfJVB
>>373
コンサートグランドがおもちゃみたいな音に聞こえるとは面白い耳だな。
ちなみにパールリバーのコンサートグランドはヤマハのエンジニアが製作
にかかわっているそうだ。
375ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 23:51:58 ID:54ZsBICj
>>374

お前はつんぼかよ。ヤマハの技術者が関わっていようが何だろうが、調律が最初から
狂いまくってホンキートンクみたいな響きになってるだろうが。実際、おもちゃみたいな
音だよ。こんな粗悪な録音からでさえそれが伝わってくる。

ま、支那人にピアノの音をわかれということ自体無茶な要求なのはわかってるが。
376ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 23:52:21 ID:ipVYfJVB
>>373
ヤマハの野崎欣也氏が設計にかかわっているってさ。おまえ本当に馬鹿だな。
377ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 00:09:31 ID:POKYMEYt
>>376

どんな設計をしようが、作るのはパールリバーの職人だからな。


 グ ル ー プ 4 C (笑) が精一杯のwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 00:27:06 ID:96o1B0xN
>>377
わかった、わかった、君は本当はESSEX販売店の店員なんだな。
ここで見え透いたウソをついてESSEXのスレッドを上げつづけて
ESSEXの宣伝をして、君の店でかならずESSEXを試弾するように
仕向けているわけだ。
379ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 00:37:10 ID:POKYMEYt
>>378

お願いだからパールリバーをいじめるのはもう許してください
と言いたいわけですね。わかります。
380ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 00:37:18 ID:FJHQIUjR
>>376
それって「スタインウェイが設計したエセックス」というのと同じじゃないか。
381ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 07:31:47 ID:96o1B0xN
>>380
だからエセックスはまともだろう?
382ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 08:06:41 ID:WPJr5oGM
俺もエセックスなんて問題外と思っていたが、
ここ読んでむしろ悪くないんじゃないかと思えてきた。

エセックス否定している人は中国製だからダメと決め付けているだけで、
いまひとつ説得力がない。YやKの回し者ですかね。

だとすれば、YやKが必死に否定しなければならないほど、
手強い存在という訳か。

まあ実際買うならYかKにするつもりですがね。
国内メーカーも中国や韓国などに負けないよう、
がんばってほしいですよ、ホントに。
383ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 10:09:14 ID:t9JOTw9u
合弁してたならかなりヤマハのノウハウは吸収しただろうな。
384ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 10:23:22 ID:POKYMEYt
>>381,382


 そうそう、エセックスbyパールリバーのピアノブックにおける格付けは


       グ ル ー プ 4 C (笑)


 だから、諸君らにはピッタリお似合いのピアノだよwwwwww
385ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 11:10:14 ID:POKYMEYt
Group 1A:
ブリュトナー(ドイツ)
ベーゼンドルファー (オーストリア)
ファツィオーリ (イタリア)
シュタイングレーバー&ゼーネ (ドイツ)
スタインウェイ&サンズ・ハンブルク (ドイツ)

Group 1B
ベヒシュタイン・コンサートシリーズ (ドイツ)
アウグスト・フェスター (ドイツ)
グロドリアン / ザウター (ドイツ)

Group 1C
カワイ・シゲルカワイ (日本)
スタインウェイ&サンズ・ニューヨーク (アメリカ)

――――――<世界の銘品の壁>―――――――

Group 2A:
エストニアピアノ(エストニア)
メーソン&ハムリン(アメリカ)
シンメル・コンサートシリーズ(ドイツ)

Group 2B
ベヒシュタイン・アカデミーシリーズ (ドイツ)
ヘスラー (ドイツ)
シンメル・クラシックシリーズ (ドイツ)
シュルツ&ポールマン (イタリア)
ザイラー (ドイツ)
シュタインベルク (ドイツ)
ワルターピアノ (アメリカ)
ヤマハ・Sシリーズ (日本)

Group 2C
ボールドウィン・グランドピアノ (アメリカ)
ボヘミアピアノ (チェコ)
イルムラー (ドイツ)
ケンブル (イギリス)
ペトロフ (チェコ)
シンメルフォーゲル (ドイツ)

――――――<高級ピアノの壁>―――――――
386ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 11:22:54 ID:POKYMEYt
Group 3A
カワイ・ボストン (日本)
カワイ・アップライト&RXシリーズ・グランド (日本)
ペルツィナ (ドイツ・中国生産)
サミック・プラムバーガー (韓国)
ユンチャン・ウェーバー・アルバート (韓国)
ヤマハ アップライト&Cシリーズ・グランド (日本)
ユンチャン・プラチナエディション (韓国)

Group 3B
ボールドウィン・アップライト (アメリカ)
ユンチャン・エセックス (韓国)
カワイ・GM&GEグランド (日本)
サミック・クナーペ (韓国)
ユンチャン・ウェーバー・ソブリン (韓国)
ヤマハ・GB&GCグランド (日本)
ユンチャン・プロフェッショナルアーティストシリーズ(韓国)

Group 3C:
サミック・ケラー&カンベル・ミレニアムシリーズ (韓国)
サミック・プラムバーガージュニア (韓国)

――――――<まともなピアノの壁>―――――――
387ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 12:00:13 ID:POKYMEYt
以下、累々たるゴミの山

Group 4A:
ブロードマン (オーストリア・中国資本・中国生産) ←ベーゼンドルファーと関係の深かった歴史的ブランドを
                                  名乗り、インチキ商売。ヤマハとベーゼン買収を争い敗北。
ハインツマン (中国)
メイ・ベルリン (中国)
ペルツィナ・グランド (ドイツ・中国生産)
ペルツィナ・シュタインベルク (ドイツ・中国生産)

Group 4B:
ドンベイ・イヴネット・グランド (中国)
ドンベイ・ハーレー・デービス・グランド (中国)
ドンベイ・ノルディスカ・グランド (中国) ←ノルウェイのピアノブランド買収。今でもノルウェイ製と偽って売られるケースあり。
ドンベイ・ストーリー&クラーク・グランド (中国)
ドンベイ/ペトロフ・ワインバッハ・グランド (中国・チェコ合弁、中国生産)

Group 4C:
ユンチャン・ベルクマン (韓国)
パールリバー&ユンチャン・エセックス (中国&韓国) ←スタインウェイの誇りwwwwww
ハイルン (中国)
サミック・ケラー&カンベル (韓国)
パールリバー・ミラー・ヘンリー (中国)
AXLパラティーノ (中国)
パールリバー (中国)
サミック・レミントン (韓国)
パールリバー・リトミュラー (中国) ←ドイツの老舗ブランドを名乗る
サミック (韓国)
ハイルン・スタイガーマン・プレミアムシリーズ (中国)
ユンチャン・ウェーバー・レジェンドシリーズ (韓国)

Group 4D
セジュン・ケーブル・ホバート (中国)
セジュン・クリストフォリ (中国) ←グループ4Dのくせにピアノ発明者の名を借りる大馬鹿支那人
ドンベイ・イヴレット・アップライト (中国)
セジュン・ファルコーネ (中国)
セジュン・ガルブランセン (中国)
ドンベイ・ハレー・デーヴィス・アップライト (中国)
セジュン/ボールドウィン・ハミルトン (中国・アメリカ合弁、中国生産)
ペキン・ハードマン・ペック (中国)
ペキン・オットー・マイスター (中国)
ドンベイ・ノルディスカ・アップライト (中国)
セジュン・ステック・ジオ (中国)
ペキン・スタイガーマン (中国)
ドンベイ・ストーリー&クラーク・アップライト (中国)
アートフィールド・スズキ (中国) ←支那のくせに日本名を名乗る馬鹿
セジュン・ヴィヴァーチェ (中国)
セジュン/ボールドウィン・ウルリッツァー (中国・アメリカ合弁、中国生産)
ペキン・ワイマン (中国)

――――――<ゴミピアノの壁>―――――――

以下、グループ4にも入れない、ピアノと見なされない商品を作っているインチキ会社が
100社以上中国に存在。

グループ4のゴミ中国ピアノが、多くの悪質業者によって日本に輸入され、安値をエサに
販売されています。新品アップライトが19万8000円と聞くと日本では衝撃価格ですが、
中国ではさらにその半額以下で売られています。
388ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 14:17:04 ID:qv2cK/qy
「格付け」は目安として便利だと思いますが、絶対視をし過ぎるのも如何なものでしょう?

伝統ある欧州のピアノ工場に、文化で国内ピアノ工場が追い付くのが難しいように、アジアの工場が
日本の水準に追い付くのも難しいでしょう。

しかしアジアでピアノが普及し文化が育つためには安価なピアノも必要です。

日本には、ピアノ100年の文化があるわけですから、あまりアジア製品を見下し過ぎるのもどうかと思います。
少なくとも日本にも発展途上中の時期はあったのですから。


389ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 14:30:40 ID:FJHQIUjR
>>388
まあ、エセックスのハンマーの絶妙な並び具合でも眺めながら、
http://hayapiano.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/27/200710277.gif

風鈴屋のようなエセックスの音色でも聴いて落ちつけや。
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/essexpiano.wmv
390ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 14:31:25 ID:POKYMEYt
>>388

そういう言葉は

パールリバー=エセックスbyパールリバー=グループ4C(笑)

という現実を無視してパールリバーを必死に褒めそやしている馬鹿に
言うんだな。その馬鹿共に限らず、継続した技術や技量の蓄積より
目先をごまかして利益を得ようとするのは支那全般に通ずる
傾向。今みたいな姿勢が続くようだと、いつまでも追いつかない。

加えて言えば、今の支那ピアノは見下されて当たり前。見下されたく
なければ、もっと実力を付けて出直してこい。今みたいな安かろう激悪
だろうという状況が変われば、もうちょっとくらいは売れるようになるぜ。
ダメなピアノでも買ってくれなんて、支那国内でさえカビの生えた
計画経済的な考え方を振り回しているようではダメだ。
391ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 14:55:10 ID:t9JOTw9u
↑完全に壊れてる
392ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 14:56:46 ID:POKYMEYt
>>391

>完全に壊れてる

パールリバー= グ ル ー プ 4 C (笑)

のことですね。わかります。
393ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 15:21:11 ID:qv2cK/qy
掲示板でしか何かを見下せない人物は名器を弾いても「グループ4C」の音しか鳴らないのでは???
394ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 15:38:00 ID:POKYMEYt
>>393

ん?他人を中傷しようがどうしようが、

エセックス by パールリバー= グ ル ー プ 4 C (笑)

という現実に何ら変わりはないわけだがwww 見下されるのは
とてつもないオンボロピアノばかり作って、少しでも良いピアノを
作ろうという気概を全然見せないパールリバーが悪い。エセックスは
まだグループ4C(笑)もある程度妥当だと思うが、パールリバー
なんて本当はグループ4Dでもまだ甘いというくらいにボロ。
395ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 17:00:15 ID:qv2cK/qy
同じ方が繰り返し、必要以上に見下したり中傷する文面を書かれているようですが・・・
現場の情報の無い技術者崩れの方ですか???

古い情報と少ない知識で想像を膨らましていないで、現地視察をして学ばれてはいかがでしょう?
396ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 17:11:24 ID:POKYMEYt
>>395

現場の情報がないのは、この壮絶なオンボロピアノ、パールリバーを褒めそやしている
馬鹿支那人共でしょ。

 パールリバー=エセックス by パールリバー= グ ル ー プ 4 C (笑)

という格付けの現実をまず直視するところから更正に取り組んでは?wwwwww
397ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 17:41:03 ID:t9JOTw9u
で、君はいつどこでエセックスを弾いたのかい?
398ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 19:26:50 ID:MTjWYWLS


ありがとう
399ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 20:23:19 ID:96o1B0xN
おやおや、エセックスを弾いたこともないのに延々とけなしていたんだ。
400ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 20:58:36 ID:FJHQIUjR
>>399
いいから客観的にエセックスを評価できるような動画でも何でも持ってこいよ。
ここまでで分かっている「事実」はこれくらいのもんだ。

・あの "The Piano Book" でグループ4C(笑)の評価
http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf

・スタインウェイ特約店も認める「出荷調整なしの販売店任せ」
http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/cat_50229276.html

・ガタガタのハンマー
http://hayapiano.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/27/200710277.gif

・ピアノとは思えない音
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/essexpiano.wmv
401ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 22:53:47 ID:9ptUr56j
らんらんも必死だったろうな〜 

「こんなの弾けない!!」なんて言ったら国に殺されそうだもんな。
402ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 23:40:24 ID:POKYMEYt
>>397

パールリバーを気合いを入れて試弾に行くヤツなんて滅多にいないのに、いつどこで
弾いたなんて書いたら一発でバレるだろうが。調律師が死ぬ思いをして整音した個体は、
弱音については結構普通の音。しかし、いったんフォルテシモになるとすぐにアゴを出して
変な共振音やビビリが出る。そのへんはパールリバーが持っている悪癖と相似形。

趣味で安いピアノを買いたいという場合には、決して音や耐久性には期待しないという
前提で家具調デザインを狙うというのはありかもしれんが、ピアニストボリュームには
到底耐えられないぜ。俺が弾いてでさえその状況だから、ランランなんかが遠慮なく
弾こうものなら即昇天の可能性すらある。
403ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 23:48:17 ID:tNrOaN79
>>402
なんてモデル?グランド?アップライト?
404ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 00:02:21 ID:qpxGN35C

スタインウェイ会の全国大会ではエセックスピアノはプロモーションで展示され演奏会も行われました。
出席した全国の技術者は生演奏を聴いています。

来られていなかったのですか?? くらび○○○ さん ???
405ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 00:55:34 ID:ZTWfVdhz
エセックスの問題点は一流のピアノ技術者でさえ何日もかかるような整調、整音作業が
楽器店レベルで必要な事。
製造直後段階からの整調、整音など普通のまともな腕を持ったピアノ技術者でさえ持て余すレベルの作業。
(通常の整調、整音でもあまりに状態が悪いとメーカーにピアノを送り返して行う)
ちなみに一流のピアノ技術者が通常の使用中のピアノに完璧な整調、整音を行う場合に
料金は20万〜30万くらいかかる場合が多い(部品交換は別料金)
そもそも楽器店にそれだけの腕を持ったピアノ技術者がいるかどうかが問題だし
もしいたとしてもエセックスの販売価格から考えて完璧な作業など行っていたら
とても採算があうとは思えない。

上でガラスみたいな音とあるが新品のハンマーを形を調整しただけで使えばそうなる場合が多い。
整音作業が必要になるが判り易く書けばハンマーに針を刺して場所によって硬さを変えて音を調整する。これを完璧に行うには欧米の一流ピアノの工場段階で熟練技術者でさえ整音だけで一週間くらいかかる。
(日本に輸入された段階でもう一度一週間くらいかけて整調、整音を行う)

上記の理由から通常のピアノと違いエセックスの場合は、ばらつきのレベルを遥かに超えてしまうので
「こんな音」と一概にはとても言えないと思う。
406ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 00:59:21 ID:oUhCGTZA
とすると、やはり「松尾でエセックス」が正解だね。
407ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 01:15:21 ID:ofVQn7Ox
元がグループ4C(笑)なのに、そんなガラクタ直して売らなきゃならないなんて、松尾楽器も迷惑な話だなw
408ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 01:50:49 ID:mNJp0nKk
>>405
元々の組み付け精度が悪いと、整調でいくら化粧してもすぐに狂いが出るし、
機械的にもおかしくなったりするよ。全部バラして組み直すくらいやらないと
マトモにはならないと思われ。
409ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 07:33:49 ID:oUhCGTZA
>>408
さすがにそのレベルのものはスタインウェイの沽券にかかわるから出荷させないだろう。
410ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 07:44:17 ID:PvB9fPdQ
>>409
松尾楽器に納入されるエセックスと、島村楽器のような量販店に納入されるエセックスって違うの?
411ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 07:46:25 ID:oUhCGTZA
>>410
違わない。ただ店によってどこまでコストをかけて調整するかには差がある。
412ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 10:17:30 ID:mNJp0nKk
>>411

ちなみにThe Piano Bookのエセックス=グループ4Cという評価は
しっかり調整されたリファレンスモデルを対象にしたものだから、
ちゃんと調整されていなければグループ4Dか不適格に落ちるぞ。
413ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 11:44:57 ID:ZTWfVdhz
>>411
そうだと思うが たとえ調整があまくても価格を考えるとその楽器店をぼったくりとはとても非難できない。
それだけエセックスは無茶苦茶な要求を楽器店に課している。
414ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 11:53:47 ID:mNJp0nKk
>>413

取り扱い楽器店が増えないのも道理だな。パールリバーの整音のノウハウのなさを
楽器店に付け回されるというのでは。
415ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 13:01:42 ID:xa2p8YiB
だから松尾でかえばお得。
416ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 13:05:04 ID:mNJp0nKk
>>415

松尾で買えばめでたく グ ル ー プ 4 C (笑) のレベルを満たした
サウンドを手に入れることができます。いい加減な楽器屋で買ったら
それこそNDレベル。
417ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 15:20:24 ID:qpxGN35C
アジア製のピアノの「格付け」が低いと騒いでいますが、当然のことでしょう。

ピアノ購入の基本は、楽器店と技術者選びでは??
低価格帯のピアノ購入で、一流品を扱う店や技術者と接点を持てるのは良いことでしょう。

一定の安心が欲しい方は、国産ピアノを選択すれば良いのですから。

418ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 15:58:22 ID:h+NJc5iY
スタインウェイの手を借りてこんな惨状なんだからパールリバーオリジナルなんてろくでもないなw
419ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 16:33:46 ID:PvB9fPdQ
>>417
接点だけ持ててもねぇ…。

10年以内にスタインウェイに買い換える気がある場合ならともかく、
一流の楽器店と技術者を以ってして、ようやく「グループ4C(笑)」ってレベルのピアノはちょっと勘弁。

それにガラクタみたいなピアノでもなんとかしてしまうほど高い技術を持った店なら、
品質が安定しているボストンに手を入れてもらった方がよさそうだね。
420ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 16:42:37 ID:mNJp0nKk
>>417

ピアノ選びの基本は

「楽器」と「楽器店」と「技術者」選びです。

一番大事な「楽器」が抜けてますよwwwwwwwww

あと、仮に松尾に納調時に大サービスで丁寧に整調してもらったとしても、数年後には
また整調の時期を迎えることになるよね。そのときにシニアエキスパートクラスの調律師に
本格的な調整をしてもらう場合は、当然スタインウェイ料金がかかるんだよね。

最初に金をケチってエセックス = グ ル ー プ 4 C (笑) なんか買うような奴が、
そういう料金をきちんと払うような考えを持っているとは到底思えないがな。「最初に
やってくれたような調整を調律料金でやれよ。それが売った者の責任というモノだろ」
などとクレーマー化するのが目に浮かぶわwwwwwwwww
421ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 17:21:44 ID:qpxGN35C
それは国産メーカーのアジア製ピアノも同じでは??
422ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 17:22:11 ID:xa2p8YiB
ヤマハ買ってゴミのような調律されるよりマシ
423ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 17:32:08 ID:mNJp0nKk
>>421

ヤマハCシリーズ、カワイRXシリーズ=グループ3A
ヤマハSシリーズ            =グループ2B
カワイ・SKシリーズ           =グループ1C


エセックス by パールリバー     = グ ル ー プ 4 C (笑)


アジア製の日本メーカーピアノ?日欧米ではそんなものは
とっくの昔にほぼ絶滅していますが。カワイは全量日本産に切り替えたし、
ヤマハもほとんどそう。

そもそもグランドは一度たりともアジア工場に切り替えたことはないし。
ヤマハやカワイのベビーグランドみたいにゴミ同然のものもあるが、
それでさえグループ4C(笑)よりはずっと上だし。
424ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 17:46:13 ID:mNJp0nKk
Group 1A:
ブリュトナー(ドイツ)
ベーゼンドルファー (オーストリア)
ファツィオーリ (イタリア)
シュタイングレーバー&ゼーネ (ドイツ)
スタインウェイ&サンズ・ハンブルク (ドイツ)

Group 1B
ベヒシュタイン・コンサートシリーズ (ドイツ)
アウグスト・フェスター (ドイツ)
グロドリアン / ザウター (ドイツ)

Group 1C
カワイ・シゲルカワイ (日本)
スタインウェイ&サンズ・ニューヨーク (アメリカ)

――――――<世界の銘品の壁>―――――――

Group 2A:
エストニアピアノ(エストニア)
メーソン&ハムリン(アメリカ)
シンメル・コンサートシリーズ(ドイツ)

Group 2B
ベヒシュタイン・アカデミーシリーズ (ドイツ)
ヘスラー (ドイツ)
シンメル・クラシックシリーズ (ドイツ)
シュルツ&ポールマン (イタリア)
ザイラー (ドイツ)
シュタインベルク (ドイツ)
ワルターピアノ (アメリカ)
ヤマハ・Sシリーズ (日本)

Group 2C
ボールドウィン・グランドピアノ (アメリカ)
ボヘミアピアノ (チェコ)
イルムラー (ドイツ)
ケンブル (イギリス)
ペトロフ (チェコ)
シンメルフォーゲル (ドイツ)

――――――<高級ピアノの壁>―――――――
425ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 17:46:37 ID:mNJp0nKk
Group 3A
カワイ・ボストン (日本)
カワイ・アップライト&RXシリーズ・グランド (日本)
ペルツィナ・アップライト (ドイツ・中国生産)
サミック・プラムバーガー (韓国)
ユンチャン・ウェーバー・アルバート (韓国)
ヤマハ アップライト&Cシリーズ・グランド (日本)
ユンチャン・プラチナエディション (韓国)

Group 3B
ボールドウィン・アップライト (アメリカ)
ユンチャン・エセックス (韓国)
カワイ・GM&GEグランド (日本)
サミック・クナーペ (韓国)
ユンチャン・ウェーバー・ソブリン (韓国)
ヤマハ・GB&GCグランド (日本)
ユンチャン・プロフェッショナルアーティストシリーズ(韓国)

Group 3C:
サミック・ケラー&カンベル・ミレニアムシリーズ (韓国)
サミック・プラムバーガージュニア (韓国)

――――――<まともなピアノの壁>―――――――
426ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 17:47:00 ID:mNJp0nKk
以下、累々たるゴミの山

Group 4A:
ブロードマン (オーストリア・中国資本・中国生産) ←ベーゼンドルファーと関係の深かった歴史的ブランドを
                                  名乗り、インチキ商売。ヤマハとベーゼン買収を争い敗北。
ハインツマン (中国)
メイ・ベルリン (中国)
ペルツィナ・グランド (ドイツ・中国生産)
ペルツィナ・シュタインベルク (ドイツ・中国生産)

Group 4B:
ドンベイ・イヴネット・グランド (中国)
ドンベイ・ハーレー・デービス・グランド (中国)
ドンベイ・ノルディスカ・グランド (中国) ←ノルウェイのピアノブランド買収。今でもノルウェイ製と偽って売られるケースあり。
ドンベイ・ストーリー&クラーク・グランド (中国)
ドンベイ/ペトロフ・ワインバッハ・グランド (中国・チェコ合弁、中国生産)

Group 4C:
ユンチャン・ベルクマン (韓国)
パールリバー&ユンチャン・エセックス (中国&韓国) ←スタインウェイの誇りwwwwww
ハイルン (中国)
サミック・ケラー&カンベル (韓国)
パールリバー・ミラー・ヘンリー (中国)
AXLパラティーノ (中国)
パールリバー (中国)
サミック・レミントン (韓国)
パールリバー・リトミュラー (中国) ←ドイツの老舗ブランドを名乗る
サミック (韓国)
ハイルン・スタイガーマン・プレミアムシリーズ (中国)
ユンチャン・ウェーバー・レジェンドシリーズ (韓国)

Group 4D
セジュン・ケーブル・ホバート (中国)
セジュン・クリストフォリ (中国) ←グループ4Dのくせにピアノ発明者の名を借りる大馬鹿支那人
ドンベイ・イヴレット・アップライト (中国)
セジュン・ファルコーネ (中国)
セジュン・ガルブランセン (中国)
ドンベイ・ハレー・デーヴィス・アップライト (中国)
セジュン/ボールドウィン・ハミルトン (中国・アメリカ合弁、中国生産)
ペキン・ハードマン・ペック (中国)
ペキン・オットー・マイスター (中国)
ドンベイ・ノルディスカ・アップライト (中国)
セジュン・ステック・ジオ (中国)
ペキン・スタイガーマン (中国)
ドンベイ・ストーリー&クラーク・アップライト (中国)
アートフィールド・スズキ (中国) ←支那のくせに日本名を名乗る馬鹿
セジュン・ヴィヴァーチェ (中国)
セジュン/ボールドウィン・ウルリッツァー (中国・アメリカ合弁、中国生産)
ペキン・ワイマン (中国)

――――――<ゴミピアノの壁>―――――――

以下、グループ4にも入れない、ピアノと見なされない商品を作っているインチキ会社が
100社以上中国に存在。

グループ4のゴミ中国ピアノが、多くの悪質業者によって日本に輸入され、安値をエサに
販売されています。新品アップライトが19万8000円と聞くと日本では衝撃価格ですが、
中国ではさらにその半額以下で売られています。
427ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 17:48:45 ID:mNJp0nKk

支那ピアノを必死に擁護しているヤツの中には、支那の粗悪ピアノの輸入販売で
儲けている馬鹿がいると思われ。あとはパールリバー関係者、もしくは愛国無罪の
支那留学生あたりか。
428ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 18:39:02 ID:xa2p8YiB
カワイはインドネシアw
429ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 18:48:32 ID:qpxGN35C

ID:mNJp0nKkさんは「格付け」が大好きで「アジア製」が大嫌いなことはわかりましたよ。
確かに、国産中古ピアノと新品アジア製は競合します。

しかし、いつも否定ばかりしていては良い技術者になれないのでは・・・?


430ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 19:15:06 ID:or1rbPbB
ただのネットウヨ
431ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 19:40:02 ID:SeLsKp0q
東洋のピエルレやビエルジェはランク外の会社が作っててそれを輸入してる。
それがけっこう売れてる。そしてランク外からさらに下というか
ピアノとも言えない電子ピアノが生ピアノの5倍売れてる。
それと比べればグループ4でもマシな買い物をしていると言える。

生ピアノのボリュームゾーンがグループ4というのが世の中の現実なんだな。
432ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 20:13:17 ID:rAVdmCo+
しまむらくんオリジナルピアノは何処に入りますか
433ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 23:07:54 ID:oUhCGTZA
ヤマハが欧米に輸出し始めた頃も極東のサルにピアノなんて作れるかと馬鹿に
されたんだろうな。歴史は繰り返す。
434ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 23:15:28 ID:U5V+oiH8
>>428

インドネシア製は先進国ではもう売られてないよ。支那人向け。
435ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 23:23:26 ID:fgJLQ3fl
>>431
アポロなんてもうシェアゼロ%同然でしょ。売れてるなんて、
夢でも見てるのか?

そもそも今の東洋ってOEMなの?現地法人による生産だった
と記憶してるんだけど。
436ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 00:29:00 ID:VSXjA6lh
>>429

>確かに、国産中古ピアノと新品アジア製は競合します。

しないだろ。国産でも壊れる寸前みたいなボロピアノじゃないと中国産インチキピアノと
同等のクオリティにならない。今は悪徳ピアノ販売業者のショールームに行けば
いくらでも中国ピアノを試弾できるんだから、試してみれば一発で理解できる。
隣接するダンパー同士が触れ合っちゃったりしているのなんて、もう感涙モノ。
437ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 00:56:38 ID:LBdkhNXL
>>426

>アートフィールド・スズキ (中国) ←支那のくせに日本名を名乗る馬鹿

君が言うスズキがどこのスズキだか知らんが、
このスズキなら鈴木楽器製作所系の会社だ。

http://www.keesinternational.ca/default.asp
438ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 01:08:05 ID:LBdkhNXL
まだまだ在庫が世界で売られているパールリバー製ヤマハピアノ。

http://gupiano.is-there.net/yamaha-c110a/
Yamaha C110A
Produced at Yamaha-Pearl River factory in China

http://www.countrywidepianos.co.uk/c-series-yamaha-upright-pianos.html
439ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 08:13:10 ID:+ff6WFX6
>436
>隣接するダンパー同士が触れ合っちゃったりしているのなんて、もう感涙モノ。

中国製扱ってるけどそんなの一度も見たことないな。
440ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 10:51:36 ID:crRDy9G5
中国製を叩くのはいいけど、いまや欧米で席巻してるのは韓国製ね。
日本製なんて姿を消しつつある。
441ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 11:11:36 ID:LBdkhNXL
最近は韓国メーカーが中国生産しているというのも増えている。
442ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 13:05:42 ID:c+3+UhOR
エセックスの場合はどこの国で生産されたかは重要な問題ではない。
最大の問題点は出荷調整を一切せずに楽器店に丸投げしている事。
ずば抜けた技術を持つ楽器店以外は
どれだけ良心的な店であろうと持て余すような作業を楽器店に課しているので
エセックスのピアノとは?というような一般論でくくる事は出来ないし
良い音を望むならピアノに十分な経験がある人が現物を弾いて納得して買う事が必須だと思う。
(試奏用を弾いて他の新品を購入するのは絶対NG)
443ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 14:24:05 ID:GZ5J/J9Q
>>442
でも考えて見るとエセックスは基本的にスタインウェイを売っている店が
売ってるんだよな。スタインウェイの調整が出来てエセックスの調整が
出来ないとは考えられない。
444ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 14:37:37 ID:+ff6WFX6
>443
このごろは安売り量販店でもふつうに売ってるよ。
445ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 14:40:18 ID:GZ5J/J9Q
>>444
そうなのか。確かにそんなところは避けるべきだね、エセックスに限らず。
446ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 14:41:59 ID:VSXjA6lh
>>438

それ、支那のブログじゃねーかwwwwwwwww

>>439

経験不足だな。あるいは支那メーカーのなかでもいくらかマシな部類に属する
メーカーのものばかり扱っているか。まあ、それでも支那製売っているなら、
その凄まじい仕上げには脱帽するだろ。まさか軽い整調だけやって売りつけている
わけじゃあるまいな?www
447ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 15:13:57 ID:c+3+UhOR
>>443
スタインのように出荷時に完璧に整調、製音されたものを扱うのと
出荷時に全く未調整のピアノを扱うのは全く別次元。
超一流ピアノメーカーでは出荷時の整調、製音は熟練技術者が何週間もかけて行う。
そもそもそんな作業はまともな腕を持ったピアノ技術者でさえほとんどの人は経験すらないし
そんな状態で楽器店に納入されるピアノなど聴いた事がない。
上で話題になったここも
http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/cat_50229276.html
正規にスタインを取り扱っているが整調はベテラン技術者に手伝ってもらっている。
たとえ正規代理店といえどどの楽器店も完璧に作業をこなせるとはとても考えられない。
448ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 18:38:04 ID:gYHcS1Db
>>443
整調は手品じゃない。元が悪ければ音作りにも
限界がある。ピアノブックの評価は潜在能力を
引き出してのもの。それでグループ4Cという
のでは、今は手を出すべきじゃない。価格が
同じでグループ3に入ってくれば、少しは買える
ピアノになるだろうが。
449ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 22:40:07 ID:GZ5J/J9Q
ピアノブックの評価したエセックスが「松尾が調整した状態」ほどになっている
とはとても思えないな。
450ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 23:31:11 ID:DR+YEIW1
>>449

ピアノブックに出すモデルは、NYスタインウェイの
シニアエキスパートの手になる整調だからな。確かに
松尾ごときの整調と同レベルとはとても思えない。
451ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 01:17:02 ID:cjWdpmSq
ひとくちにエセックスのアップライトと言っても108cmから123cmまである。
これらが全部同じグレードなんて信じ難いね。
452ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 01:43:41 ID:ot2u0Tyy
>>451
つまり、機種によってはグループ4C(笑)のレベルにも達してないだろうということですね。分ります。
453ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 01:47:21 ID:cjWdpmSq
>>452
ピアノの評価をミシュランガイドの星の数のようにできると信じているのですね。
分かります。
454ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 01:52:05 ID:orK5jG3S
>>453

エセックスは最低ランクのピアノだという評価を食らったという現実を
受け入れたくないのですね。わかります。
455ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 02:07:15 ID:ot2u0Tyy
>>453
> ・スタインウェイ特約店も認める「出荷調整なしの販売店任せ」
http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/cat_50229276.html

> ・ガタガタのハンマー
http://hayapiano.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/27/200710277.gif

> ・ピアノとは思えない音
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/essexpiano.wmv

評価・グループ4C(笑)

合ってるじゃん。w
456ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 08:15:20 ID:eL6epdP/
455>これはすばらしい、さすが最低評価ぶっちぎりじゃありませんか
これからも最低評価NO1の座を守らなくてはいけないでしょう
これ現実!
457ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 10:55:26 ID:4aLuDYuy
自演多し
458ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 16:42:11 ID:wdxwBl6z
歴史は繰り返す。

http://www.papy.co.jp/act/books/1-20001/

戦争の傷が未だ癒えない昭和25年。一台のコンサート用グランドピアノが、
東京日比谷公会堂で発表された。 作り上げたのは、浜松の楽器メーカー、
ヤマハ。聴衆の期待は高まったが、結果は、「タガのゆるんだ音」と酷評される。

 ピアノが誕生して以来、ピアノメーカーの雌雄を決する最高級のコンサート
グランドピアノの分野は、欧米メーカーが圧倒的に優位に立っていた。「日本
人にピアノが作れるはずがない」とまで言われていた。
459ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 17:33:31 ID:orK5jG3S
>>458

クオリティの低さを家具調仕立てなどでごまかして、本当の技術向上を目指す気が
ないメーカーには無理。中国メーカーでも遠い将来、ハイエンドモデルでグループDを
抜け出してC、Bと上がってくるところはいずれ出てくるだろうが、ハッキリ言って
パールリバーじゃないね。もっと楽器作りに真摯な工房だ。
460ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 20:02:31 ID:wdxwBl6z
なるほど、ヤマハはパールリバーが使い物にならないと12年間も気付かな
なかった会社なのかw

http://www.yamaha.co.jp/about/history/centennial/index.html
1995年 中国でのピアノ生産合弁会社「ヤマハ・珠江ピアノ有限会社」設立
461ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 20:33:22 ID:orK5jG3S
>>460

安物作ってたけど、結局先進国向けの商品作りは成り立たなかったということだろ。
トライしてダメだった、と。12年なんて企業にとっては一昔でしかない。手練れの職人
なんて10年ぽっちじゃ育たないからな。

その場その場で消費者をうまく誤魔化す支那人には理解不能だと思うけど。
462ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 20:37:03 ID:ot2u0Tyy
>>460
それは、現在進行形でその使い物にならない「 グループ4C(笑) 」を作らせつづけている
スタインウェイへのあてつけですね。わかります。



http://www.yamaha.co.jp/pdf/cor/ir/rep/correct2007-10.pdf
しかし >>460 は馬鹿だな。
「20年契約」だったのに、品質悪すぎて12年で「打ち切られた」んじゃねーか。www
支那との契約なんてロクなものじゃないという一例ですね。
463ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 20:41:35 ID:vYyt7RJ5
中国で生産の場合には付きっ切りでクオリティーコントロールしなければならない。
通常だと習熟してくれば管理を現地に任せることができるが
中国の場合には目を離すと簡単に品質が乱れる。
楽器に限らず日本の製造メーカーが最近中国離れを加速しているのは
いつまで経っても厳重な管理下におかなければならないのに疲れ果てた事が大きい。
464ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 20:41:48 ID:orK5jG3S
>>462

マジな話、グ ル ー プ 4 C (笑) はダテじゃないってことだよね。ここの支那マンセー連中は
ウソも強弁していれば通ると思いこんでいるみたいだけど、グループ4クラスのピアノは
ちょっと試弾しただけで「なんじゃこりゃ!?」という感じだからすぐにバレる。

良いも悪いも見分けのつかない素人を騙して支那製粗悪品を売りつけるインチキ楽器商にも
何とかして鉄槌を食らわさないとダメだ。まずは正確な情報の発進が大事だね。
465ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 20:59:36 ID:4aLuDYuy
コーマニズム宣言
466ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 22:33:01 ID:CK/MtCBP
仮にグループ4が淘汰されたとしたら、ヤマハのCとかって下のランクで
韓国製と比べてもたいして変わらないんだって事が結構ショックでした。
グループ4とか、興味は無いけど、ある意味感謝しなくちゃね。
「世の中にはこんなに酷いピアノがあるんだから、それて比べたら
こっちの方が全然マシでしょ」って大義名分が生まれるわけだもん。
467ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 23:15:08 ID:ot2u0Tyy
>>466
それだけ韓国のレベルが上がっているということだが、間違えないでもらいたいのは、
同じグループ3でも、人に薦められるのはグループ3Aだけだということだ。

他スレを見れば分るが、グループ3Bに位置するヤマハ・カワイのベビーグランドは糞ピアノ扱い。
グループ3Cなんて話題にも上らない。(そもそも日本に流通しているのか謎だが)

つまり、グループ4なんてあってもなくても関係ないってことだよ。w

ちなみに、エセックスは グ ル ー プ 4 C (笑) 。
グループ4(笑)の中で、更に「C」ですから。w
468ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 23:15:48 ID:or98XOOz
>>463の管理下で仕事したくねーと思うのは俺だけか。
469ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 23:18:25 ID:upepr7z2
>>462
パールリバーがスタインウェイに乗り換えてヤマハが捨てられたんだろw
470ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 23:21:14 ID:orK5jG3S
>>468

そりゃ支那人にしてみればウザく感じられるだろうなwwwwww
471ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 23:22:17 ID:ot2u0Tyy
>>468
日本国内だと、そこまで管理しなくても、自分の責任でちゃんと作るんだけどね。
国民性というか、仕事に対する意識の問題じゃないの?
472ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 23:27:01 ID:ot2u0Tyy
>>469
>305 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2008/06/01(日) 08:40:49 ID:xSJ7YINo
>>304

>支那人は本物の馬鹿ばかりなのか?ヤマハのピアノはパールリバーとの合弁会社で
>作られていて、技術はヤマハのもの。パールリバーのOEMでも何でもない。ヤマハの
>底辺アップライトは一応3クラスの一番下に引っかかってはいたが、それでもその
>合弁会社の品質向上の見込みを立てられなかったからパールリバーに売却して
>撤退したんだよ。

ヤマハを捨てて、自らグループ3から「グループ4C(笑)」に転落したと。
そう仰りたいわけですね。わかります。



くやしいのう。くやしいのうwwww

473ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 23:28:59 ID:CK/MtCBP
凄い勢いでレスありがとうございました。
ところで、格付けを盛んに持ち出してくる方自身のご職業はどのような関係でしょう?
別に疑っているわけではなく、純粋に、どんな仕事をしている方の意見なのか?
ちょっと興味があるわけです。
474ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 23:32:06 ID:ot2u0Tyy
>>473
むしろ、エセックスだけじゃなく支那製ピアノを一所懸命持ち上げて、
何かにつけて日本叩きに走る連中の素性の方が気になるけどね。
475ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 23:46:56 ID:upepr7z2
>>474
俺の知る限り鍵盤板で評価されている中国製ピアノって
ウェンドルラングとエセックス(パールリバー)くらいしか
見た記憶がないが?
476ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 23:54:15 ID:vYyt7RJ5
463です。
日本メーカーが海外に工場を持つのはかなり昔から行われてきました。
どこの国で作られようとそのメーカーとしての品質を保持するのは絶対条件です。
通常海外に工場を持った場合にはまず日本式の生産法を
日本からの人員を大量動員して行われるようにします。
現地の従業員が習熟するに従い日本人を引き上げていき一部管理職のみが残ります。
最終的に国状や国民性に合わせたアレンジを行いながら要求される品質を保持できるようになるはずです。
ところが中国に進出した場合のみはそれが通用しませんでした。
ある程度習熟したようなのでこの部分をまず任せるなどとすると途端に帳消しになるを繰り返しています。
高品質のものが全く出来ないのなら生産工程を修正するなり色々な方法がありますが
出来るはずなのにやらないという日本人には理解不能な状況がそこここで発生しています。
日本企業の中国離れは賃金が上昇したからなどと報道されていますが
それは主要因ではありません。上がったといっても日本ほどではなく
品質が任せてもちゃんと維持できるなら膨大な労力を払った中国から簡単には撤退などしません。
それよりも維持するのに疲れたという事のほうが大きい要因だと思います。
477ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 23:57:04 ID:ot2u0Tyy
>>475
評価されてないって。www
支那人が一所懸命評価しようとしてるみたいだけどな。wwww

これが現実↓

> ・あの "The Piano Book" でグループ4C(笑)の評価
http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf

> ・スタインウェイ特約店も認める「出荷調整なしの販売店任せ」
http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/cat_50229276.html

> ・ガタガタのハンマー
http://hayapiano.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/27/200710277.gif

> ・ピアノとは思えない音
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/essexpiano.wmv
478ギコ踏んじゃった:2008/06/09(月) 00:41:31 ID:QY38iwLu
>>477
おまえ文章の理解力がないな。
反論するなら鍵盤板でしばしば評価されている中国製ピアノの例を
出すべきだろ。
479ギコ踏んじゃった:2008/06/09(月) 01:23:21 ID:PH5HABXq
買う気も無いピアノをネタに政治的立場を表明しあうスレはここですか?
480ギコ踏んじゃった:2008/06/09(月) 09:03:51 ID:oZmOT8jL
>>478
エセックスの現実を突きつけられ、とにかく目をそらせたいのですね。わかります。
481ギコ踏んじゃった:2008/06/09(月) 12:21:50 ID:RN52+jvr
エセックスってメイン市場は支那だろ。いろいろな
家具調バージョンが安値で用意されているのなんて
その象徴だ。欧米日ではもしちょっとでも売れたら
ラッキーという程度。

東洋の黄色いサルをだましてやれとボストン作って
スタインウェイブランドで引っかけようとしてみたら、
案に相違して日本人は全然乗ってこなかった。で、
今度は支那人をだまして儲けてみよう、と。
支那人はエセックスがずいぶんな誇りのように思って
いるみたいだが、東洋をコケにするスタインウェイ
商法のほうに怒れよ。阿Qの頃から全然進歩しねえな。
482ギコ踏んじゃった:2008/06/09(月) 18:10:36 ID:N13SJKeM
>>481
チャイナにそんなことを求めるほうが無理www
483ギコ踏んじゃった:2008/06/09(月) 18:49:40 ID:mFBTDrFe
逆立ちしてもデジピしか持てないやつがやっかんでるんじゃないの。
484ギコ踏んじゃった:2008/06/09(月) 18:56:00 ID:CacIBb+I
逆立ちしてもグループ4Cなエセックスをマンセー
する虫国人が現実を受け入れられなくて
ファビョってるだけでしょ。
485ギコ踏んじゃった:2008/06/09(月) 19:12:34 ID:ZNj0WFSo
自演多杉
486ギコ踏んじゃった:2008/06/09(月) 22:03:40 ID:oZmOT8jL
本気でグループ4C(笑)が「妬まれている」と思いますか?
487ギコ踏んじゃった:2008/06/09(月) 23:46:02 ID:+RV7eSw5
>東洋をコケにするスタインウェイ
商法のほうに怒れよ。

禿同。エセックスに音質を求めるなんて無理。
だって、そんなのつくる側だって鼻にもかけてないさ。
たくさん売れればいいんだもん。金モーケだけだもん。
スタンの信用が…といわれたら、シナのエセックスでーす。って
いつでも逃げられる。

で、>>484書き込みだけど
中国がことさら憎い、恨みっつーより
ただクサしたいだけみたいね。お立場がどうかといわれたら
この2ちゃんで「シナ煽り」が仕事じゃねー?
そうだろ。他のスレでもあんたみたいな専任よくいるもん。
中国人にすっかりナメられてるぞ。
アンタみたいなビニール蛙がホエホエ膨れて滑稽ですよ。
で、パールリバーの工場で、シナ人でなくて
西欧人が数人でてきて、「私が設計しました」って
きたら、まっさきに「へへーっ」と水戸黄門ドラマになるのもアンタね。
488ギコ踏んじゃった:2008/06/09(月) 23:52:48 ID:VVET06x/
誰か>>487を日本語に訳してくれ。
489ギコ踏んじゃった:2008/06/09(月) 23:57:11 ID:VVET06x/
>>487
↑にも書いた通り、日本語が意味不明だが、

>で、パールリバーの工場で、シナ人でなくて
>西欧人が数人でてきて、「私が設計しました」って

いや、評価グループ4C(笑)に変わりはないし。
むしろ恥ずかしいだけだろ。w
490ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 01:21:22 ID:JhCmXoE2
エセックスをコキ下ろしている人が、あまりにも躁状態だから
見事に逆効果となって、グループ4Cのファンが増えているように思います。
あ、グループ4Cが優れているとか言っているんじゃないよ。
躁さんの言うことの正反対を信じたくなるような、不思議な説得力を持った方だ。
ということ。
491ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 01:29:09 ID:cQwHr1TK
>>490 そうそう、逆宣伝になってる。
・このスレ見た人がエセックスがあると恐いもの見たさで弾いてみる

・同クラスのヤマハよりまともで驚く

って流れを作ってしまった。
492ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 01:33:51 ID:Od7s7uUI
>>491

ヤマハCシリーズ=グループ3A

エセックスbyユンチャン=グループ3B ←素人を騙せる可能性があるのはこれ

エセックスbyパールリバー=グループ4C(笑) ←ゴミピアノ



同クラスのヤマハよりまともで驚くって、支那人の頭の中身は妄想だけしかないのか?
493ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 01:36:03 ID:Od7s7uUI
>>490

>グループ4Cのファンが増えているように思います

支那人はグループ4Cが好きなんだな。表を見てもわかるように、
グループ4に埋もれて生きているわけで、それがデフォにwwwwwwwww

494ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 01:36:51 ID:Od7s7uUI
Group 1A:
ブリュトナー(ドイツ)
ベーゼンドルファー (オーストリア)
ファツィオーリ (イタリア)
シュタイングレーバー&ゼーネ (ドイツ)
スタインウェイ&サンズ・ハンブルク (ドイツ)

Group 1B
ベヒシュタイン・コンサートシリーズ (ドイツ)
アウグスト・フェスター (ドイツ)
グロドリアン / ザウター (ドイツ)

Group 1C
カワイ・シゲルカワイ (日本)
スタインウェイ&サンズ・ニューヨーク (アメリカ)

――――――<世界の銘品の壁>―――――――

Group 2A:
エストニアピアノ(エストニア)
メーソン&ハムリン(アメリカ)
シンメル・コンサートシリーズ(ドイツ)

Group 2B
ベヒシュタイン・アカデミーシリーズ (ドイツ)
ヘスラー (ドイツ)
シンメル・クラシックシリーズ (ドイツ)
シュルツ&ポールマン (イタリア)
ザイラー (ドイツ)
シュタインベルク (ドイツ)
ワルターピアノ (アメリカ)
ヤマハ・Sシリーズ (日本)

Group 2C
ボールドウィン・グランドピアノ (アメリカ)
ボヘミアピアノ (チェコ)
イルムラー (ドイツ)
ケンブル (イギリス)
ペトロフ (チェコ)
シンメルフォーゲル (ドイツ)

――――――<高級ピアノの壁>―――――――

495ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 01:38:06 ID:Od7s7uUI
425 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2008/06/06(金) 17:46:37 ID:mNJp0nKk
Group 3A
カワイ・ボストン (日本)
カワイ・アップライト&RXシリーズ・グランド (日本)
ペルツィナ・アップライト (ドイツ・中国生産)     ←ピアノブックが唯一高い評価を付けた支那製ピアノ
サミック・プラムバーガー (韓国)
ユンチャン・ウェーバー・アルバート (韓国)
ヤマハ アップライト&Cシリーズ・グランド (日本)
ユンチャン・プラチナエディション (韓国)

Group 3B
ボールドウィン・アップライト (アメリカ)
ユンチャン・エセックス (韓国)
カワイ・GM&GEグランド (日本)
サミック・クナーペ (韓国)
ユンチャン・ウェーバー・ソブリン (韓国)
ヤマハ・GB&GCグランド (日本)
ユンチャン・プロフェッショナルアーティストシリーズ(韓国)

Group 3C:
サミック・ケラー&カンベル・ミレニアムシリーズ (韓国)
サミック・プラムバーガージュニア (韓国)

――――――<まともなピアノの壁>―――――――
496ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 01:39:09 ID:Od7s7uUI
以下、累々たるゴミの山

Group 4A:
ブロードマン (オーストリア・中国資本・中国生産) ←ベーゼンドルファーと関係の深かった歴史的ブランドを
                                  名乗り、インチキ商売。ヤマハとベーゼン買収を争い敗北。
ハインツマン (中国)
メイ・ベルリン (中国)
ペルツィナ・グランド (ドイツ・中国生産)
ペルツィナ・シュタインベルク (ドイツ・中国生産)

Group 4B:
ドンベイ・イヴネット・グランド (中国)
ドンベイ・ハーレー・デービス・グランド (中国)
ドンベイ・ノルディスカ・グランド (中国) ←ノルウェイのピアノブランド買収。今でもノルウェイ製と偽って売られるケースあり。
ドンベイ・ストーリー&クラーク・グランド (中国)
ドンベイ/ペトロフ・ワインバッハ・グランド (中国・チェコ合弁、中国生産)

Group 4C:
ユンチャン・ベルクマン (韓国)
パールリバー&ユンチャン・エセックス (中国&韓国) ←スタインウェイの誇りwwwwww
ハイルン (中国)
サミック・ケラー&カンベル (韓国)
パールリバー・ミラー・ヘンリー (中国)
AXLパラティーノ (中国)
パールリバー (中国)
サミック・レミントン (韓国)
パールリバー・リトミュラー (中国) ←ドイツの老舗ブランドを名乗る
サミック (韓国)
ハイルン・スタイガーマン・プレミアムシリーズ (中国)
ユンチャン・ウェーバー・レジェンドシリーズ (韓国)

Group 4D
セジュン・ケーブル・ホバート (中国)
セジュン・クリストフォリ (中国) ←グループ4Dのくせにピアノ発明者の名を借りる大馬鹿支那人
ドンベイ・イヴレット・アップライト (中国)
セジュン・ファルコーネ (中国)
セジュン・ガルブランセン (中国)
ドンベイ・ハレー・デーヴィス・アップライト (中国)
セジュン/ボールドウィン・ハミルトン (中国・アメリカ合弁、中国生産)
ペキン・ハードマン・ペック (中国)
ペキン・オットー・マイスター (中国)
ドンベイ・ノルディスカ・アップライト (中国)
セジュン・ステック・ジオ (中国)
ペキン・スタイガーマン (中国)
ドンベイ・ストーリー&クラーク・アップライト (中国)
アートフィールド・スズキ (中国) ←支那のくせに日本名を名乗る馬鹿
セジュン・ヴィヴァーチェ (中国)
セジュン/ボールドウィン・ウルリッツァー (中国・アメリカ合弁、中国生産)
ペキン・ワイマン (中国)

――――――<ゴミピアノの壁>―――――――

以下、グループ4にも入れない、ピアノと見なされない商品を作っているインチキ会社が
100社以上中国に存在。

グループ4のゴミ中国ピアノが、多くの悪質業者によって日本に輸入され、安値をエサに
販売されています。新品アップライトが19万8000円と聞くと日本では衝撃価格ですが、
中国ではさらにその半額以下で売られています。
497ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 02:24:36 ID:o7BXptbK

エセックス= グ ル ー プ 4 C (笑) のスレも早くも半分か。
次はパールリバースレでも立ててみろよwwwwwwww
498ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 02:27:14 ID:JhCmXoE2
The Piano Book自体が、ぴあのぶっくマンセイ氏の功労により4C的存在へ(笑)
499ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 02:54:03 ID:o7BXptbK
>>498
はぁ?2ちゃんねるに格付けを貼られた程度でピアノブックの権威が
落ちるわけないだろ。チャンコロの頭の中は理解不能だわwwwwwww
500ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 03:37:04 ID:JhCmXoE2
>>499のキンキンとしたテンションの高さは果てしなく凄いね。
君がピアノに生まれていたら、間違いなくエセックスやパール・リバーみたいな
音を発していたのだと思うよ。人間的に4C系だもの(笑)
501ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 07:40:51 ID:VnVF7554
>>499
> ・ピアノとは思えない音
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/essexpiano.wmv

まあ、このピアノのようなものの音でも聴いて落ち着けや。
502ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 07:42:06 ID:VnVF7554
↑あ、レス番間違えた
503ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 08:47:05 ID:VnVF7554
http://jp.youtube.com/watch?v=8SsY-6FhhT8
http://jp.youtube.com/watch?v=BNyjBNyyh4c
http://jp.youtube.com/watch?v=1wxdoXj2EeU
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/812byessexpiano.wmv

やたらキンキンした高音部とべろ〜んとした低音部はエセックス共通の特徴なのか?
504ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 09:32:37 ID:Od7s7uUI
>>503

その3番目のニコという奴ワロタwwwwwwwww
YoutubeのハンドルネームがEseexpianosで、言っていることがまさにこのスレの
エセックスマンセー厨と同じ。スタインウェイが開発したのにリーズナブルなんだ
ぜええっっ!!!などと延々と吹かしまくり。

で、音はどうかと言えば、ほとんどパールリバーそのまんまじゃねーかと。
ピアノなのにハンマークラヴィーアみたいな音。もうアフォかと。
505ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 10:35:07 ID:mMUeqXQH
スタイン買えないからエセックスくさしているんだね。そうひがむな。
506ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 10:43:03 ID:VnVF7554
>>505
日本語に訳すと

「お願いですから、これ以上エセックスの真実を晒さないでください」

こうですか?
507ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 16:19:00 ID:MrfSf3/7
名器じゃなくて迷器だな
508ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 23:20:07 ID:a7KDODk2
まぁともかくもだよ。
「本中華躁一郎君」の逆噴射しまくりのおかげで
みんなグループ4Cって何だろう?と興味が湧いたんじゃないかな。
思いのほかいいピアノかもしれないな。今度みたら試してみる気になった。
509ギコ踏んじゃった:2008/06/11(水) 01:16:29 ID:pecDrVDw
>>508

そういう風に言えば相手を牽制できるとでも思ったのか?支那人の頭の中身は本当によくわからんわ。
まあ、興味が湧いているヤツは確かに多いだろう。グループ4C(笑)のピアノがどれだけダメかということ
にねwwwwwwwww

まあ、中には耳が腐っててグループ1もグループ4も同じような音に聞こえるヤツもいるかもしれない。
エセックスはそういうヤツに売りつければいいんじゃない?
510ギコ踏んじゃった:2008/06/11(水) 01:30:42 ID:8XR8Rllu
糞スレ伸ばすな
511ギコ踏んじゃった:2008/06/11(水) 08:17:02 ID:lvDaxK/a
>>508
そのおかしな日本語どうにかならんのか?
512ギコ踏んじゃった:2008/06/11(水) 10:51:23 ID:pecDrVDw
>>510

>>506読め
513ギコ踏んじゃった:2008/06/11(水) 12:23:29 ID:JP+U6sWa
チャンコロもずいぶんおとなしくなったな。
せいぜいグループ4Cも捨てたものじゃないと
言い張るか、The Piano Bookの評価が間違って
いるようにミスリードさせるくらいしか手が
ないwww

そういうチャンコロのコソコソとした阿Q精神を
叩き直さない限り、欧州の一流ピアノはおろか、
日本の大衆ピアノに勝つのすら半世紀は無理。
514ギコ踏んじゃった:2008/06/11(水) 14:02:52 ID:rzieJr8a
自演の練習スレ?
515ギコ踏んじゃった:2008/06/11(水) 14:31:46 ID:bAYDgq1J
ここは、エセックスに興味を持った人同士が、参考となる情報を伝え合うスレですよ。
自作自演や嘘情報はいけません。^^


・あの "The Piano Book" で、驚きの「グループ4C」評価!w
http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf

・他のメーカーにはない斬新なシステム、出荷調整は全て販売店の役目。w
http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/cat_50229276.html

・中国で組み立てられた、手作り感溢れるハンマーの状態。w
http://image.blog.livedoor.jp/petorofu123/imgs/d/2/d29613ed.jpg
http://hayapiano.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/27/200710277.gif

・他のピアノとは一線を画す特徴的な音。w
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/essexpiano.wmv

・演奏を聴くと特徴的な音がより一層分かりますね。w
http://jp.youtube.com/watch?v=8SsY-6FhhT8
http://jp.youtube.com/watch?v=BNyjBNyyh4c
http://jp.youtube.com/watch?v=1wxdoXj2EeU
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/812byessexpiano.wmv
516ギコ踏んじゃった:2008/06/11(水) 20:21:34 ID:13UN6MwU
>>515
バロスwwwwwwwww
517ギコ踏んじゃった:2008/06/11(水) 21:12:18 ID:dHrgM7H0
高級ホンキ−トンクとして買いますた。
518ギコ踏んじゃった:2008/06/11(水) 21:55:44 ID:rzieJr8a
そうですか
519ギコ踏んじゃった:2008/06/11(水) 22:16:32 ID:72MQa/uT
昨年までエセックスとヤマハピアノは同じメーカーが作っていました!
520ギコ踏んじゃった:2008/06/11(水) 22:37:56 ID:bAYDgq1J
>>519
嘘はいけないよ。w

ヤマハ珠江(2007年で珠江鋼琴に譲渡)はヤマハとパールリバーの「合弁企業」。
エセックスはパールリバーの「OEM」。

全然違うじゃん。
誤解を招くといけないからちゃんと書こうね。

http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf

ヤマハ・Sシリーズ → グループ2B
ヤマハ・Cシリーズとアップライト → グループ3A
ヤマハ・GB&GCグランド → グループ3B

現在、ヤマハのラインナップはこれだけですから。w

あ、パールリバーとエセックスは仲良く「 グループ4C(笑) 」ね。
521:2008/06/11(水) 23:38:42 ID:hbez7esQ
躁一郎on stage
常時エセックスくさして楽しそうだね。
はやく会社に行ける日がくるといいね。
522ギコ踏んじゃった:2008/06/11(水) 23:49:36 ID:p86gpr7H
>>521
またまた〜 分ってるくせに。 ^^
523ギコ踏んじゃった:2008/06/11(水) 23:58:42 ID:p86gpr7H
>>519
ヤマハ60%出資のヤマハ珠江鋼琴ですら、ヤマハの求める品質には遠く及ばないものしか作れなかったわけだから、
100%珠江鋼琴が作っているエセックスの品質は想像に難くなく、グループ4C(笑)の評価は妥当であろうという意味ですね。
わかります。^^
524ギコ踏んじゃった:2008/06/12(木) 00:15:29 ID:W17k7MoA
>>515
>>515
>>515
>>515
ワロスw
525ギコ踏んじゃった:2008/06/12(木) 10:40:22 ID:i+4Qm6xw
>>523
>>496の表を見ると、他の有名メーカーと支那会社のコンボも軒並み轟沈しているんだよな。
支那の場合、技術を高めていくのではなくて、手持ちの技術で適当に商品を作ってお茶を濁すのが
DNAだから提携相手もみんな苦労してるだろうな。
526ギコ踏んじゃった:2008/06/12(木) 11:16:32 ID:T5pT2166
つーかピアノブックの担当者に偏見があるだけなんじゃ?
527ギコ踏んじゃった:2008/06/12(木) 11:48:04 ID:i+4Qm6xw
>>526
そうでもないだろ。そもそもこのピアノブックの評価を最も大きく左右する音評価は
クラシックやジャズの一流ピアニストがやる。しかも銘柄を知らせないブラインドテスト。
それに品質の高さや品質安定性といった機械要素、保証システムなどが加味されて
最終評価になる。
528ギコ踏んじゃった:2008/06/12(木) 16:19:27 ID:his/RggO
>>526
嘘だ、エセックスがグループ4C(笑)だなんて
信じたくない!!という心の叫びですね。
わかります。
529ギコ踏んじゃった:2008/06/12(木) 16:21:02 ID:JvDrucHt
元々ピアノブックは、
メーカーや大手楽器店の影響を排除して正確な情報を
ピアノ技術者やコアなユーザをターゲットに提供する事を目的として
独立系の有力ピアノ技術者が中核となって作られたもので
テストや構造チェックは日本では考えられないくらいシビアで徹底している。
(米国では訴訟社会という事があるのでピアノブックに限らず
メーカーが訴えても裁判で確実に勝てるだけの詳細なテストがよく行われている。)
530ギコ踏んじゃった:2008/06/12(木) 17:27:42 ID:13nycRRv
チャンコロを叩く喜び
531ギコ踏んじゃった:2008/06/12(木) 21:57:00 ID:mdxoqFqA
塗装にホルムアルデヒドが含まれていたり、
鍵盤にメタミドホスが塗られていたりする
可能性があることを考えると、グループ4C
でも甘い>似非ックス
532ギコ踏んじゃった:2008/06/12(木) 22:55:42 ID:jfA5Orpt
>>530-531
支那憎しでピアノと関係ない方向に走るのはいただけない。
あくまでも事実に基づいてエセックスを語りましょう。

http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf

>Comparison with automobiles: think Kia, Hyundai (and Chinese-made cars).
車に例えるなら起亜・ヒュンダイ(そして中国車)

…とまで言われる、最低グループの「グループ4」の中で、更に下位に位置する「Cランク」!!
それが、パールリバー製エセックス。
533ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 00:36:06 ID:QeKu+0XJ
現代(起亜)は韓国でシェア70%のメーカーなんだが。
534ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 00:38:23 ID:B/xY3C2R
>>533
どうでもいい(笑)
535ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 00:45:43 ID:E224UgsK

楽器に好みがあるのは分かるが、好き嫌いではなく利害関係でゴチャゴチャ言ってる気がする。

買ってない人が色々言ってもしょうがないんじゃ・・・
536ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 00:52:05 ID:ptXI6Tl3
チャンコロを 叩く喜び ネットウヨ
537ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 01:12:25 ID:hVxat7Xm
>>535

>楽器に好みがあるのは分かる

いや、ただパールリバー製エセックスがグループ4C(笑)ってだけ。
538ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 01:27:02 ID:QeKu+0XJ
http://www.hyundai-motor.co.jp/company/6figures/figure1.html
現代自動車は生産台数でホンダや日産をしのぎ、

http://www.hyundai-motor.co.jp/company/6figures/figure2.html
世界ブランドでレクサスや日産より上位。

なるほど、たしかにエセックスは現代自動車に似ているな。
539ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 01:31:41 ID:hVxat7Xm
>>538

うん、品質がとてもよく似ていると思うよ。グループ4C(笑)だからね。
540ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 02:20:49 ID:in4w/vQ5
俺ね、やっと気付いたよ。
ID:hVxat7Xmが、このスレの最多登場人物だと思うんだけど、
実は、この御人こそがエセックスのオーナーなんだろうね。
自分自身で高い授業料を払ってしまったからこそ
ここまでエセックス叩きに情熱を持てるわけだよね。
541ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 02:23:32 ID:hVxat7Xm
>>540

いくら的外れな推量を書いても、

エセックス=グループ4C(笑)という事実は変わりませんよwwwwww
542ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 08:19:51 ID:wH7mXUWl
>>540
それならそれで、グループ4C(笑)の地雷ピアノだということにしかならないわけだが。w
543ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 08:33:34 ID:wH7mXUWl
>>538
ソースがヒュンダイの大本営発表(笑)じゃねぇ。w
これが現実↓

http://www.chosunonline.com/article/20070808000066
海外で低迷する韓国車、韓国で実績伸ばす日本車

http://www.heraldbiz.com/SITE/data/html_dir/2007/08/07/200708070079.asp
現代車、日本では先月(2007年7月)わずか60台しか売れていない (韓国語)

http://www.heraldbiz.com/SITE/data/html_dir/2008/01/24/200801240002.asp
日本車は韓国市場で躍進、韓国車は日本市場で低迷 (韓国語)


なるほど、たしかにエセックスは現代自動車に似ているな。 w
544ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 08:36:13 ID:wH7mXUWl
>>535
>買ってない人が色々言っても

ここまで、買ったという人が誰も出てこない件について
545ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 10:57:23 ID:mV/Pfa+f
みんなピアノ何年ごとに買いかえるの?
546ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 11:24:20 ID:BZBlQwnE
>>545
上達してアップライトからグランドに買い替えるとか、
より高い表現力を求めて上位クラスのピアノに買い替えると言うのなら分かるが、
何年おきに買い替えるってものじゃないだろ。電子ピアノじゃあるまいし。



まあ、こういうピアノ↓の場合は別だが。
http://jp.youtube.com/watch?v=48Wzpaa6Oqw

>This is a terrible Chinese Pearl River piano GP142
   :
>...had terrible problems with toning and the break between the tri-cords and the bi-cords.
>All the keys squeaked when new.
>The lid of the piano had a crack in the finish from one end to the other.
547ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 12:06:35 ID:hVxat7Xm
>>546

そのパールリバー製ベビーグランドの低品質は異常なレベル。ハッキリ言って
ピアノとしてまともに機能しない。フォルテで弾くだけで音がピアノじゃないという
レベルで割れる。
548ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 14:57:45 ID:oiEsVsYt
>>545
最低限ちゃんとしたピアノなら、芸大行ってプロの
走者になっても20年くらいはアクションをオーバー
ホールしながら使える。趣味なら40年は行ける。

ブリュトナーみたいなピアノはそれこそ親子三代モノ。
他に新しいピアノを買い増しながらも、きっちりメンテ
すれば100年基準。

549ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 17:01:41 ID:jFFtv9Yl
芸大行ってプロのランナーになれるのか?
550ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 17:23:31 ID:ptXI6Tl3
芸大陸上部はあなどれんな
551ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 17:25:39 ID:mV/Pfa+f
じゃこの半年程にエセックス買った人がいなくてもおかしくない。
552ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 19:25:28 ID:aiw9mD8l
>>546
パールリバーすごいな。
「音がおかしい、きしむ鍵盤、蓋(大屋根のこと?)の端から端にひび割れ」って・・・ 普通は出荷できないレベルだろ。
エセックスの「出荷調整なし」というのは、不良品だろうがお構いなしに出荷するという意味か?

>>515のパールリバー製エセックスのガタガタ具合や演奏音をみると、あながち間違いではなさそうだし、
そもそもどっちも同じ「グループ4C(笑)」ってことは、実質中身はパールリバーそのまんまということなのか。

結局、価格の差はスタインウェイのブランド代だけかよ。
553ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 19:36:42 ID:EtWAOmjK
>>552

正解。
554ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 19:40:40 ID:ptXI6Tl3
自演ワロ
555ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 20:37:44 ID:cjS+APGE
>>554
自演工作員でももうフォローできないという意味ですね。わかります^^
556ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 22:32:38 ID:sd7vGnN4
パールリバーエセックスを擁護する人間は、悪徳楽器商
なんだろ。素人を騙そうと思ってましたごめんなさい
くらい言えよ。

グループ4C(笑)の評価はダテじゃないwwwww
557ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 23:12:14 ID:wKVlrrgr
グループ4C(笑)って>>556が飼われている
保育所の区分けね。はいはい。
で、そこにエセーックスーッがあるわけね。
558ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 23:22:44 ID:hVxat7Xm
>>557

過剰反応バロスw 私は無知な客に粗悪な支那ピアノを売り付けて暮らしている
インチキ楽器商ですと告白しているようなものだ。馬鹿(笑)
559ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 23:46:44 ID:QeKu+0XJ
>>556
松尾楽器に通報しました
560ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 23:53:23 ID:ptXI6Tl3
こりゃひでえな
561ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 23:58:38 ID:B/xY3C2R
【このスレのまとめ】

工作員が自作自演でエセックスを持ち上げようと目論む
          ↓
ピアノブックでヤマハ・カワイの廉価機種と同じグループ3Bだと判明
          ↓
工作員が必死でヤマハ・カワイ(の廉価機種)と同等だと力説
          ↓
ヤマハ・カワイの廉価機種自体評価されていないので相手にされず工作員涙目
          ↓
工作員が必死で松尾楽器などスタインウェイ特約店での販売であることをアピール
          ↓
逆に、中身はガタガタで出荷調整もされていないという情けない事実を露呈
          ↓
更に、実は3Bは韓国ユンチャン製で、パールリバー製は4C(笑)だと判明
          ↓
工作員が過去のヤマハ珠江を持ち出し、必死でヤマハと同等だと誤解させようとする
          ↓
逆に、パールリバーの品質の低さを印象付ける結果に
          ↓
工作員が必死でブログなどを片っ端から引っ張ってきて貼りまくる
          ↓
さらに、グループ4C(笑)の粗悪っぷりを晒す羽目に
          ↓
追い討ちをかけるように、パールリバーエセックスの実力を裏付けるソースが次々と
          ↓
打つ手のない工作員、反論できず「嫌中ネトウヨ」呼ばわり等の話題逸らしに必死  ←いまココ
562ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 00:30:20 ID:W6ugIt+l
      ↓
>>561 が松尾に通報されて涙目
563ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 00:32:21 ID:o1CABAEx
消されたJunctionのスレと同じ匂いが・・・
564ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 00:36:04 ID:LWqoQFOD

さて、どのように通報するんだろうか。

「2ちゃんねるでエセックスのことを“ピアノブックの評価がグループ4C(笑)”などと
事実を晒して馬鹿にするんでちゅ〜支那人のボクはもう我慢できません(涙)」

とか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
565ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 07:51:16 ID:W6ugIt+l
>パールリバーエセックスを擁護する人間は、悪徳楽器商
>なんだろ。素人を騙そうと思ってましたごめんなさい
>くらい言えよ。
って言ってる人がいますがどうしますか?
って通報したんじゃないの。
566ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 08:15:32 ID:EkSp+qx4
>>562
そうだね、俺も松尾楽器に限らず販売店はスタインウェイを訴えたほうがいいと思うよ。

http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/cat_50229276.html
本来、日本では怪しい楽器店でしか売っていないパールリバーのグループ4C(笑)レベルのピアノを、
スタインウェイの名にかけて直して売らなければならないなんて迷惑千万だよね。

スタインウェイも、自社のブランド価値を下げるような糞商法は早くやめたほうがいいのに。
567ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 09:30:32 ID:WV7Jx2RJ
>スタインウェイも、自社のブランド価値を下げるような糞商法は早くやめたほうがいいのに。

スタインが好きでやってるんだから、そういう会社になった…って理解する事の方が簡単だろ。
568ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 09:48:28 ID:W6ugIt+l
もちろんスタインウェイが売っても恥かしくないくらい中国製のレベルが
上がったんだと思うけどね。
569ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 09:59:41 ID:LWqoQFOD
>>568

>もちろんスタインウェイが売っても恥かしくないくらい中国製のレベルが上がったんだと思うけどね。

パールリバー製造のボロピアノが グ ル ー プ 4 C (笑) にまで上がったのは確かにすごい。
ヤマハにいろいろ教えてもらった成果だろうな。自力なら相変わらずグループ4Dか、評価の
対象外かのどちらかだったろうからな。
570ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 12:19:36 ID:o1CABAEx
ただの中傷スレ

てか真実ならとっくに訴えてるよねw

やっぱJunctionのスレと同一人物?
571ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 12:36:44 ID:LWqoQFOD
>>570

真実って、エセックス by パールリバー= グ ル ー プ 4 C (笑) ってことかな?
572ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 12:47:35 ID:3Taj6l/K
中国をバカにするから天罰として宮城で大地震が起きたな
573ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 12:52:26 ID:LWqoQFOD
>>572

そんなのエセックスと全然関係ない。このスレでエセックスが馬鹿にされようと
支那人に擁護されようと、

エセックス by パールリバー= グ ル ー プ 4 C (笑)

という事実に変更はないからだ。
574ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 13:19:38 ID:o1CABAEx
ID変えるの忘れてる・・・
575ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 13:30:46 ID:LWqoQFOD
>>574

ああ、ここのカキコがすべて自作自演だと決めつけることで精神の安定を
図っていたキミかwww
576ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 13:48:30 ID:o1CABAEx
>>575
Junctionの方はどうした?通報したか?
577ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 14:19:44 ID:LWqoQFOD
>>576

Junctionて何?他スレで何かあったことは察しもつくけど、何のことなのか
さっぱりわからん。
578ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 15:52:42 ID:o1CABAEx
とぼけんなよw

間違いないなこりゃ
579ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 16:05:09 ID:jxs9nVBx
>>576
ジャンクションて何?一人で盛り上がってないで
みんなにわかるように書けやヴォケ。
エセックス=グループ4C(笑)に関連したネタなんだ
ろうな?
580ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 16:07:47 ID:o1CABAEx

苦しい時の自演頼み、かよwwwwwwww
581ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 16:13:37 ID:jxs9nVBx
>>580
訳の分からない話題に譜ってエセックス=グループ4C
という事実から目をそらそうというわけか。自演云々
などとごまかさずにジャンクションが何のことなのか
書いてみな。
582ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 16:22:01 ID:o1CABAEx
お前が一番知ってるだろ。
俺はJunctionって書いたんだが、カタカナで返すあたりがいかにもwww

じゃあJunctionはエセックスみたいな悪徳とは関係無い、でおk?
583ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 16:50:32 ID:satVPnfF
あくまでエセックスと関係ない話題に持っていきたい
支那人バロスwwwwwwwww
584ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 18:06:09 ID:W6ugIt+l
明らかに同一人物なのになんでID変えるんだろうな。
君のおかげでエセックスの好感度急上昇。
585ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 18:51:00 ID:9Su6hNAp
エセックス=グループ4C(笑)ということのみが重要
なのであって、支那人の妄想好感度などどうでもいい。
586ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 19:14:07 ID:o1CABAEx
ばれてんのにw

>>582に答えられない、でおk?
587ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 20:01:48 ID:EkSp+qx4
まあおまえら、ここらでまたパールリバーエセックスの音色でも聴いて落ち着け。
支那人もスレ荒らし工作やってないで新ネタ持ってこい。


・不自然な共振音やうねり、打鍵音も目立ちます
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/essexpiano.wmv

・パールリバーエセックスはみな同じような傾向が出ているようですね
http://jp.youtube.com/watch?v=8SsY-6FhhT8
http://jp.youtube.com/watch?v=BNyjBNyyh4c
http://jp.youtube.com/watch?v=1wxdoXj2EeU
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/812byessexpiano.wmv

・本家パールリバーGP142、音がおかしいだけじゃなく、鍵盤にきしみ、蓋にひび割れまであったそうです
http://jp.youtube.com/watch?v=48Wzpaa6Oqw

・The piano book での評価は本家パールリバーもパールリバーエセックスも同じ「グループ4C」
(※参考までに、あの評判悪いヤマハやカワイのベビーグランドですらグループ3Bです)
http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf
588ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 20:20:45 ID:DFB2CLaE
>>587
支那の耳に念仏www
589ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 20:29:27 ID:W6ugIt+l
つねなりみおチャンがESSEXを上手に弾いてるね。
超かわいいぞ。
http://jp.youtube.com/watch?v=w_GAy3yEcu4
590ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 20:33:48 ID:EkSp+qx4
>>589
だからさ、せめて大本営発表(笑)の宣伝ビデオ以外のやつを持ってこいよ。
公式ページの宣伝文句以外にソースないのかと。
591ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 20:38:49 ID:EkSp+qx4
>>588
ひょっとして、支那人は The Piano Book のグループ4しか見てないのかな?
このメーカー↓はグループ4の中で「“A” 級別」であることを誇らしげに書いているようだけど、
ttp://www.hzm.com.cn/gsjj.aspx
グループ4の中で「“A” 級別」であろうが、所詮は「グループ4」であって「ランク外」と同義なんだがなぁ…。


もっとも、パールリバーエセックスはそれ以下の「“C” 級別」に位置していたりするワケだが。
592ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 23:18:18 ID:LWqoQFOD
>>586

別人に噛みついたりして、煮詰まってるね〜〜馬鹿支那人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ところでJunction、ピアノでググってみたらJUNCTION MUSICという店が引っかかったが、
電子楽器屋じゃねーか。スレ違いもいい加減にしろクズ!
593ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 23:44:39 ID:o1CABAEx
>>592
相変わらずシラコイのうwwwもうID変えても意味ないぜwwwwww

Junctionなんて語彙、web上に膨大にあるんだが
Junction Musicを短時間で良く見つけたもんだなwww
しかも都合の悪い相手はみんな支那人にするしwwwwww
あのスレの時も工作員工作員うるさかったよなwwwwwwwww
594ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 00:08:51 ID:AVrO8dv1
>>593

Junction ピアノでググったら一番上に出てたぜ。やってみな。
あと、支那ピアノエセックス=グループ4Cとその店は何の関係もない。
そもそもアコースティックピアノ自体売ってないじゃねーか。
スレ違いもいい加減にしろゴミ支那人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 01:15:59 ID:yFL9e2hm
>>593
ID:o1CABAExで抽出するとお前が支那工作員なのはバレバレなわけだが。
いいから、パールリバーエセックスの音色でも聴いて落ち着け。


・不自然な共振音やうねり、打鍵音も目立ちます
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/essexpiano.wmv

・パールリバーエセックスはみな同じような傾向が出ているようですね
http://jp.youtube.com/watch?v=8SsY-6FhhT8
http://jp.youtube.com/watch?v=BNyjBNyyh4c
http://jp.youtube.com/watch?v=1wxdoXj2EeU
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/812byessexpiano.wmv

・本家パールリバーGP142、音がおかしいだけじゃなく、鍵盤にきしみ、蓋にひび割れまであったそうです
http://jp.youtube.com/watch?v=48Wzpaa6Oqw

・The piano book での評価は本家パールリバーもパールリバーエセックスも同じ「グループ4C」
(※参考までに、あの評判悪いヤマハやカワイのベビーグランドですらグループ3Bです)
http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf
596ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 02:01:00 ID:n1ulp8Yn
日本人も使っているエセックス
http://jp.youtube.com/watch?v=w_GAy3yEcu4
597ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 20:08:55 ID:e2cvDlWc
解りやすい自演多いな
598ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 20:12:35 ID:e2cvDlWc
てかjunction ピアノで一番上に出たのはブログだったが・・・
599ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 20:14:28 ID:e2cvDlWc
てかjunction ピアノでググったら、一番上は何かのブログだった。
そして4番目あたりにこのスレがw
600ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 20:56:02 ID:L1iOGkBp
http://search.msn.co.jp/results.aspx?q=junction+%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E
MSNではトップに出てくるぞ。

しかし、俺も>>594同様、今朝googleでトップに出てきたのを見たのに消えてるってどういうこった?
支那工作員本格的だな。www

あ、スレと関係ない話題に振ろうとしてる工作員に釣られちゃった?ww


しかし、パールリバーエセックスが "The Piano Book" でグループ4C(笑)だとか、
>>595 にあるようなパールリバーエセックス動画とか、ごくごく普通の情報を伝えているだけなのに、
中の人はそんなに困るのかねぇ。^^
601ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 21:19:42 ID:AVrO8dv1
>>600

支那の粗悪ピアノメーカーや、それを輸入販売する悪徳業者は、実態が露わになれば
そりゃ困るだろうよ。これはエセックスではないけど、さる中国ピアノのことを選ばせようと
して、「日本のピアノメーカーもすでに中国製」とか、「品質的にはすでに日本メーカーと
同等です」なんてとんでもないセールストークがボンボン飛び出す。いい加減にしろとwwwwwwwwwwww
602ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 22:29:36 ID:n1ulp8Yn
中国製どころかインドネシア製じゃん。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146037918/

河合楽器製作所は2007年2月をめどに、インドネシアのピアノ製造子会社、
カワイインドネシア(KI)の工場を拡張する。 同社が25日、概要を発表した。
ピアノ組み立てを担う第1工場を増設するのに加え、前工程の第2工場を新設。
完成品の世界生産で2割に満たないインドネシアの比率を4年後には4割にま
で高め、国内とも逆転させる。
河合楽器は国内で舞阪工場(浜松市)と竜洋工場(磐田市)の統合を進めてお
り、 響板などの工程はKIに移管する。

響板などの工程はKIに移管する。
響板などの工程はKIに移管する。
響板などの工程はKIに移管する。
603ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 22:39:49 ID:gTCcxtlo
>>602
響板をインドネシアから輸入したら何か問題あるのか?
最終組み立てや、整音などの出荷調整は浜松だし、そもそもカワイの評価は下がってない。

パールリバーエセックスのように「中国製造→出荷調整なしで出荷」ってのとは違うよ。w
604ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 22:41:24 ID:gTCcxtlo
>>601
パールリバーエセックスの評価はグループ4C(笑)という事実を黙っておいて、
「スタインウェイのDNAがさまざまな箇所で生きています」なんてセールストークをかましているのも
大差ないような… (笑)

ところで、

ttp://www.steinway.co.jp/piano/essex/support.html
>エセックスピアノがスタインウェイの基準をクリアするよう、スタインウェイは技術援助と生産管理を行っています。

“スタインウェイの基準”をクリア…とか言いながら、その結果が「グループ4C(笑)」とはどういうことだろう?


  A. ちゃんと“スタインウェイの基準”を満たしている。 → 基準自体が激甘。

  B. 実は“スタインウェイの基準”を満たしていない。 → 消費者を騙している。


さて、正解は?w
605ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 22:43:09 ID:5+PDiOy9
カワイはまず根底に、ピアノブックで言うところの
ベンツ級ピアノであるSigeruKawaiを作るだけの技術があるわけで
精一杯頑張って4Cなのとは訳が違う。

やれば出来る子とやっても出来ない子とでは
ポテンシャルがまったく違いすぎる。
606ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 22:58:14 ID:AVrO8dv1
>>602

古い話だな。その話、あっという間にキャンセルになったの知ってる?カワイの工場見学させて
もらいなよ。響板を作ってるのを見ることができるから。輸入はイタリア製響板だけだろ。

ちなみにエセックスの格付けはインドネシア製カワイよりもっと低いこと知ってる?wwwwwwwwwwww
607ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 23:19:54 ID:n1ulp8Yn
>>606

http://www.kawai.co.jp/ir/pdf/2006/disclo_20060425.pdf
◆カワイインドネシア(KI)概要
株式会社カワイインドネシア(KI)は、2001年4月3日に資本金250万ドル
で設立され、ジャカルタ市郊外の工業団地に、現在敷地20,600u、建物
面積11,000uを有しています。ここでは現在グランドピアノ100台/月、
アップライトピアノの完成品500台/月を生産し、欧米市場に輸出しています。
また半製品(バック)について1,400台/月を生産し、日本向けに輸出しています。

また半製品(バック)について1,400台/月を生産し、日本向けに輸出しています。
また半製品(バック)について1,400台/月を生産し、日本向けに輸出しています。
また半製品(バック)について1,400台/月を生産し、日本向けに輸出しています。
608ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 23:33:41 ID:gTCcxtlo
>>607
--------------------[頂点]--------------------
    :
グループ1C - シゲルカワイ
-------------------[高級品]-------------------
    :
-------------------[普及品]-------------------
グループ3A - カワイRXおよびアップライト/ボストン
グループ3B - カワイGM・GEベビーグランド
    :
-------------------[以下ゴミ]-------------------
    :
グループ4C - パールリバーエセックス
    :



あ、インドネシア製は中国製と違って品質がいい…と言いたかったのですね。w

的外れだけどな。w
609ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 23:40:03 ID:n1ulp8Yn
2008年2月資料
http://www.jodc.or.jp/info/2008_Indonesia.report.pdf
PT. KAWAI INDONESIA 取締役総支配人 牛尾 浩

ピアノパーツはすべて日本の工場へ、半製品(Back Unit)で送っています
ピアノパーツはすべて日本の工場へ、半製品(Back Unit)で送っています
ピアノパーツはすべて日本の工場へ、半製品(Back Unit)で送っています
610ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 23:42:14 ID:AVrO8dv1
>>607

それ、2005年度の話だよ。俺が書いたのはその後の話。残念だったね。
カワイに電話して聞いてごらんwwwwwwwwwwww

あ、その頃にはまだヤマハもパールリバーと合弁解消してなかったな。
時代は変わるんだよwwwwwwwwwwww
611ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 23:47:10 ID:AVrO8dv1
>>609

カワイインドネシアが日本の工場に半製品を送っていることと、
カワイの日欧米モデルが全量国内製造というのとは全然関係
ない話なんだけど。日本語が苦手だとそういうところの意味が
上手く把握できないんだねwwwwwwwwwwww
612ギコ踏んじゃった:2008/06/15(日) 23:54:04 ID:gTCcxtlo
>>609
カワイが作っているボストンが「グループ3A」なのに、パールリバーエセックス = 「グループ4C(笑)」
であるという現実を直視できないのですね。くやしいのうwwwww

そうそう、支那人さんには >>604 についての意見も訊きたいですね。^^
613ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 00:09:53 ID:kSNEVAbp
>>610
牛尾浩君に電話して聞いてみたまえw
614ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 00:11:07 ID:HWWbNG4y
ただの中傷スレ?

そうでなければ何か具体的に行動起こすよね。
あれこれ言い訳せず、訴えるべきところに訴えたほうがいいよ。
615ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 00:15:59 ID:LrJc2H7Z
>>614
お前は誰と会話しているんだ?w

とりあえず、エセックスについて語れや。
616ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 00:18:49 ID:FsibLX82
>>615

614はこの間から同じ事しか言えない馬鹿支那人。
617ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 00:24:42 ID:LrJc2H7Z
>>616
スレを伸ばせば伸ばすほど「パールリバーエセックス」=「グループ4C(笑)」という事実が広まるだけなのにね。w
618ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 00:25:53 ID:kSNEVAbp
ここでせっせと中国製ピアノを誹謗している奴が北朝鮮産ハマグリを
日本の海に放して売れば日本産だと言って憚らないような奴だという
ことがよく分かった。
619ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 00:35:59 ID:LrJc2H7Z
>>618
中国産のピアノの産地を偽っても「グループ4C(笑)」という評価は変わらないけどね。w


http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf
あの "The piano book" での評価は本家パールリバーもパールリバーエセックスも同じ「グループ4C」
(※参考までに、あの評判悪いヤマハやカワイのベビーグランドですらグループ3Bです)


http://www.steinway.co.jp/piano/essex/support.html
>エセックスピアノがスタインウェイの基準をクリアするよう、スタインウェイは技術援助と生産管理を行っています。

“スタインウェイの基準”をクリア…とか言いながら、その結果が「グループ4C(笑)」とはどういうことだろう?


  A. ちゃんと“スタインウェイの基準”を満たしている。 → 基準自体が激甘。

  B. 実は“スタインウェイの基準”を満たしていない。 → 消費者を騙している。


さて、どっちが正解?
620ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 00:36:25 ID:FsibLX82
>>618

それと

シゲルカワイ=グループ1C

パールリバーエセックス=グループ4C(笑)

という事実とどういう関係が?
621ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 01:08:09 ID:kSNEVAbp
>>620
日本国内で熟練工が作るシゲルカワイが1Cなのは理解できるとして、
インドネシアの若いにいちゃんねえちゃんが作る部品が大半の
カワイアップライトピアノの品質もいいという理由を述べてもらおうか。
622ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 01:22:11 ID:juKum7wu
>>621

>>619
>>619
>>619

スタインウェイが生産管理を行った中国産がこんなに低品質なのに、
カワイが生産管理を行ったインドネシア産が高品質のわけがない!(涙目)

と言いたいのですね。わかります。


>理由を述べてもらおうか

まず、パールリバーエセックスが「グループ4C(笑)」だという現実を直視してください。
623ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 02:40:59 ID:0cMvdX0d
購入してビデオうpした人って、自慢で載せたの??
624ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 06:44:23 ID:xD1fmY3a
良いモノは良い。安物はそれなりでしかない。当たり前だ。
しかし、モノは性能だけで売れるものではない。
コストパフォーマンスは無視できない。
性能を値段で割るのがコスパ。
20世紀日本製はコスパが良かったから世界中で売れた。
ところが21世紀コスパで韓国製中国製に負けているのさ。
アジア製をどんなに中傷罵倒しようがこの現実は覆せない。
625ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 07:33:31 ID:kSNEVAbp
>>622
普通にみんなそう思ってるけど。
626ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 07:44:44 ID:FsibLX82
>>624

それと

シゲルカワイ=グループ1C

パールリバーエセックス=グループ4C(笑)

という事実とどういう関係が?wwwwwwwwwwww

家電みたいに同じモノを大量に作ればOKという製品分野では
OEM品を中心として支那製のコストパフォーマンスがいいケースも
多々あるよ。

しかし、木という不均質な材料を使い、職人が臨機応変に
その場で最適化を図りながら製作するピアノに関しては支那製の
コストパフォーマンスなんて全然良くない。ただの安かろう悪かろう。
ちなみに支那製ピアノが売れてないなんて誰も言ってないよ。
そんな粗悪ピアノも、ピアノブームのなかで日本製ピアノの中古品すら
高くて買えない何億もの中流以下の支那人にとっては有り難い
存在。そういう連中相手に大量に売り続けてればいいじゃん。
グループ4のピアノを。
627ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 07:53:22 ID:FsibLX82
>>625

支那人は普通にみんなそう思ってるんだろうね。ところが現実には、インドネシア製カワイにも
全く追いつけていないグループ4C(笑)の支那ピアノ。インドネシア製カワイの輸出先って、
日本加工のモノも含めて支那やアジア市場だよ。支那人もヤマハ、カワイの廉価版が支那で
いくらで売られているか見たことあるだろ。支那製粗悪ピアノの数倍の価格。廉価版といっても
ほとんどピアノと呼べるシロモノではありませんよという格付けのグループ4C(笑)とは次元が全然違う。
628ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 10:04:41 ID:AdmFaILk
カワイのインドネシア製国内で普通に売っているが?
629ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 11:04:05 ID:HWWbNG4y
ID変えるの面倒になったか?w
630ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 12:53:10 ID:ob0XsHTn
日本では新幹線が300キロ出せるようになるのは開通から数十年かかってる
そもそも新幹線の技術はフランスからパクったもの

韓国や中国の新幹線は開通当初から300キロだよ
供与を受けたとはいえ民族的に優秀だから技術の吸収が速いんだよ
631ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 14:06:19 ID:HWWbNG4y
何言ったって無駄。
自分流の屁理屈で中傷始めたら止まらないんだよ。Junctionの時と同じ。
632ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 17:03:41 ID:FsibLX82
>>630

ほう、それが支那人の知識かwwwwwwwwwwww

それと

シゲルカワイ=グループ1C
パールリバーエセックス=グループ4C(笑)

という事実とどういう関係が?wwwwwwwwwwww
633ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 20:00:36 ID:5Xdvh+jm
>>630
韓国の新幹線はフランスから、中国の新幹線は日本から買ったものだろ。
もしかして新華社通信かどこかの「新高速鉄道は中国の独自開発」という
共産党発表を信じてるの?アワレ(哀)
634ギコ踏んじゃった:2008/06/16(月) 21:06:06 ID:LrJc2H7Z
>>630
東海道新幹線の「開業」が1964年。着工は1959年。研究開始はそれ以前だ。

ところで、支那人は文化大革命って知ってるか?
毛沢東による人民の大量虐殺が行われていた頃、日本では新幹線が走っていたわけだ。
大昔の話だね。^^

まあ、パールリバーエセックスとは関係ないけどな。wwww



http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf
あの "The piano book" での評価は本家パールリバーもパールリバーエセックスも同じ「グループ4C」
(※参考までに、あの評判悪いヤマハやカワイのベビーグランドですらグループ3Bです)

http://www.steinway.co.jp/piano/essex/support.html
>エセックスピアノがスタインウェイの基準をクリアするよう、スタインウェイは技術援助と生産管理を行っています。

“スタインウェイの基準”をクリア…とか言いながら、その結果が「グループ4C(笑)」とはどういうことだろう?


  A. ちゃんと“スタインウェイの基準”を満たしている。 → 基準自体が激甘。

  B. 実は“スタインウェイの基準”を満たしていない。 → 消費者を騙している。


さて、どっちが正解?
635ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 00:14:32 ID:x+4eYxbF
別にどうでもいいが、中国の最初の新幹線はリニアだろ。

http://www.hzinfos.com/traffic/linear.htm
636ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 01:11:55 ID:8kbaE1Y2
>>635
本当にどうでもいい。鉄板逝け

>>634
>全てのエセックスピアノは工場出荷時前にスタインウェイの技術研修を受けた
>経験豊かな技術者たちによって念入りなチェックが行われるだけでなく、

グループ4C(笑)の「念入りなチェック」って何やってるんだ?
「88鍵ある」「音が出る」「ご飯つぶが付いていない」とか、そういうレベルのチェックか?w
637ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 07:42:10 ID:x+4eYxbF
間違った説に間違ったコメント付けてる馬鹿がw
638ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 10:57:40 ID:jnVpCopz
>>637
ああ、話題逸らしの支那の新幹線ネタに釣られた馬鹿がいるようだな。w

>>634
http://www.steinway.co.jp/piano/essex/support.html
>全てのエセックスピアノは工場出荷時前にスタインウェイの技術研修を受けた
>経験豊かな技術者たちによって念入りなチェックが

と言いつつ、実は

http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/cat_50229276.html
>エセックスは、出荷調整なしでそのまま特約店に送られ、
>特約店に一から出荷調整をまかされるので

で、その結果が 「 グループ4C(笑) 」  だもんな。wwwwww

スタインウェイもパールリバーがここまで酷いとは予想してなくて、頭を抱えてるんじゃないの?w
639ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 12:46:14 ID:UQA5Ckav
現今のネット上にはこういうヤツ多いんだろうな。
640ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 12:48:16 ID:xO8HUwAU
>>638

ちゃんと見張っている時は真面目にやってみせるるが、目を離すと途端に手を抜くというのが
支那人の特質だから、スタインウェイが連中に言うことをきかせるのは至難の業。まあ、
支那市場ではグループ4C(笑)でもあまりダメージは大きくない。そもそも支那におけるピアノ
ユーザーの大半は、これまた見かけ重視で音なんかわかりっこないし。パールリバーが担当する
エセックスのベビーグランドとアップライトが無駄に外装バリエーションが多いのも、
そういう支那人の嗜好に合わせた商品企画なわけで。
641ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 14:23:38 ID:VISo1jFG
これ自演?
642ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 14:33:07 ID:as5r/hT5
>>641
確かに

>>494-496
>>515
>>587

などの「グループ4C(笑)」情報が出てきた途端、支那人の自演が酷くなったね。
よほど都合が悪いんだろう。
643ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 14:51:40 ID:xO8HUwAU
>>642

自演自演とブツブツ独り言を言ってる支那人や関係ない話で
スレを消費させようとする支那人は放置でよろ。
644ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 15:02:21 ID:VISo1jFG
わかりやすい・・・w
645ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 15:55:09 ID:6PJGRZn7
エセックスと言っても、173cmモデルは韓国の
ユンチャンなのかな。だとすれば、グループ3B
だから支那製エセックスのベビーグランドや
アップライトよりはマシかもな。ヤマハやカワイの
ベビーグランド程度のバリューはある、と。

でも、そのクラスだと格付けでは上の日本のピアノと
価格が変わらないんだよね。これじゃ売れないのも
道理だわ。
646ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 18:27:56 ID:oLC6JCnj
エセックスの場合は製造国の問題よりも
「出荷調整せずに楽器店に丸投げ」
が最大の問題点
例えハンブルグ スタインで製造したとしても
これでは、一般ユーザ宅ではほとんどの場合碌な音は出ない。
ごく一部のずば抜けた技量を持つ楽器店からの購入でなければ
本来の能力が出せない楽器なのに普及を狙ってローコスト(楽器店で丁寧に調整すれば赤字になる)など
コンセプト自体が矛盾しているとしか言えないと思う。
647ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 19:20:38 ID:as5r/hT5
>>646
たしかにそれは一理ある。

が、オリジナルのパールリバーも同じ「グループ4C(笑)」ということを考えると、
パールリバーで作っていること自体も問題だと言わざるを得ないだろう。

スタインウェイのチューナーが調整したからと言って、パールリバーがスタインウェイの
「品質」になるわけではあるまい。

そもそも、出荷調整なしでもユンチャン製は「グループ3B」じゃないか。
648ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 21:37:59 ID:xO8HUwAU
>>646

>ごく一部のずば抜けた技量を持つ楽器店からの購入でなければ
>本来の能力が出せない楽器なのに普及を狙ってローコスト
>(楽器店で丁寧に調整すれば赤字になる)などコンセプト自体が
>矛盾しているとしか言えないと思う。

パールリバーエセックスはそんなデリケートなピアノじゃないから。
何とかしてエセックスが本当は素晴らしいピアノであるという方向に
ミスリードしようと必死だねwwwwwwwwwwww
649ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 22:18:32 ID:THez8wzL
>>646

>ごく一部のずば抜けた技量を持つ楽器店からの購入でなければ
>本来の能力が出せない楽器なのに

えーと・・・ “本来の能力” = “グループ4C(笑)” で合ってるよね?

つまり、ちゃんとした店で買わなければ粗悪ピアノどころの騒ぎではないという理解でよろしいか?
650ギコ踏んじゃった:2008/06/17(火) 23:45:05 ID:4xy53YxN
素人だけど(素人だから)なんですが
「調整」って何?って感じ。kAWAIも高いピアノ買うと
工場に購入者の名前が貼られたり、MPAって抜群の調律師がつくらしいけど
ピアノって工場出荷の時点で完璧に仕上がってなくちゃいけないんじゃないの?
なんか買ってから後でお金ボンボン取られるって感じ。商売だからね。
あとから怪しい人が登場ってのあまりよくないね。
ヤマハがいいというのは、工場出荷の時点でしっかり完成されているのかと。

エセックスは調整も何も、音を求めてつくったピアノじゃなくて
一時日本がそうだったわけだけど、家庭に1台ピアノを…というわけで
いわば「家具」なんでしょうか。今に引き出しがついてきたり
譜面台まわすと鏡台になったり、むしろそっちの方面で
スタインウェイが儲けようと。にわか建具屋になるのかな。
この分なら、仏壇付ピアノだってでてくるぞ。
651ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 00:22:39 ID:vJ3XOMw5
今現在世界で生産されているピアノの7,8割がグループ4C以下だろ。
652ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 00:57:31 ID:qwQYItjf
>>651

今の支那製ピアノの世界シェアは4割くらい。韓国製の下位クラスと合わせてもせいぜい半分。
グループ4の大半は支那製だが、グループ4AとBのモデルもあるから、どうみても7〜8割が
グループ4C以下なんてことはあり得ない。

そうやってグループ4Cくらいがグローバルスタンダードという印象操作をしようとしても
ダメだよ馬鹿支那人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
653ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 01:12:45 ID:vJ3XOMw5
>>652
ふむふむ、つまりグループ4Cというのは世界のピアノの生産量で見ると
およそミドルクラスに位置するわけだ。たまには正直なことを言うんだね。
654ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 01:20:35 ID:/5LmFc1j
>今の支那製ピアノの世界シェアは4割くらい。韓国製の下位クラスと合わせてもせいぜい半分。
この世はゴミで溢れてるな。
655ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 01:24:53 ID:qwQYItjf
>>653

生産台数とグレードは関係ないだろ。支那人が世界の貧乏人相手に
粗悪な安物を大量に売って儲けているだけであって、パールリバーエセックス
のピアノとしての格付けがグループ4C(笑)というのが現実なんだけど。

お前の言っていることは、世界の半分以上を占める貧困層の連中こそが
経済的にはミドルクラスだと言っているのと同じこと。

まさに馬鹿支那人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
656ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 02:20:56 ID:iHbeh+8/
>>650
すまんが日本語で説明してくれ。
657ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 07:41:44 ID:llfff+82
コンシュマー向けの音響機器なぞ高級志向品は商業的には完全に崩壊している。
PCのショボイスピーカーでノイズだらけの音を聴いてて平気だし、
携帯で音楽聴こうってんだからな。
楽器も同じだ。ピアノのメインストリームは電子ピアノだ。
アジア製であってもそれよりは本物志向に違いないわけだな。
658ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 07:54:01 ID:vJ3XOMw5
>>655
貧乏人はアコースティックピアノの数倍、数十倍の電子ピアノ・キーボード
を使っていますが何か?
659ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 07:57:30 ID:0+DVQPby
買わない方がお得。というわけだねつまり
660ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 07:57:57 ID:qwQYItjf
>>658

グループ4C(笑)の分際でボッタクリ価格のエセックスはともかくとして、
パールリバーはじめ支那製のアコピより電子ピアノのほうがむしろ
高かったりするんだけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

底辺は支那のアコピで決まり!!!
661ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 09:41:37 ID:GIOLPSkd
wの個数=バカ度数

書いている事はまともな部分もあるが、
いかんせん、バカ度数高くて説得力半減。
662ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 10:48:01 ID:6Sckk5RK
そうだね。きちんとソースを並べた方がいいよね。

・スタインウェイ公式ページより
http://www.steinway.co.jp/piano/essex/support.html
>エセックスピアノがスタインウェイの基準をクリアするよう、スタインウェイは技術援助と生産管理を行っています。

・スタインウェイ特約店・浜松ピアノ店ブログより
http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/cat_50229276.html
>エセックスは、出荷調整なしでそのまま特約店に送られ、特約店に一から出荷調整をまかされる
       :
>エセックスピアノは、一般家庭を対象としてボストンに比べ安価で、家具的な魅力が売りで、
>木目やデザインの美しさに主眼が置かれています

・The piano book での評価は本家パールリバーもパールリバーエセックスも同じ「グループ4C」
(※参考までに、あの評判悪いヤマハやカワイのベビーグランドですらグループ3Bです)
http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf


“スタインウェイの基準”をクリア…とか言いながら、出荷調整すらされていないとはどういうことか?
しかも、その結果、ピアノとしての評価はパールリバーと同じ「グループ4C(笑)」。
これでは、“スタインウェイの基準”って何!? と思ってしまいますよね。

つまり、エセックスに求められた基準は「見た目」だけということです。

スタインウェイの名がついているだけで、ピアノとしての過度の期待を持つこと自体が間違いなので、
これからは「グループ4C(笑)」ばかりを指摘せず、家具としてのデザインにも注目してあげましょう。 ^^

というわけで、板違いなのでこちらへどうぞ→ http://life9.2ch.net/kagu/
663ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 18:15:17 ID:jZCBe327
無理無理、何言ったって中傷は止まらんよ。
まともなヤツじゃないんだし。
664ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 20:58:49 ID:6Sckk5RK
>>663
確かに、パールリバー工作員がまともじゃないな。
パールリバーエセックスの「グループ4C(笑)」が明らかになってからというもの、ミスリードしようと必死。
>>269以前と以降でスレの空気が明らかに違う。www
665ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 21:19:14 ID:vJ3XOMw5
確かに韓国でシェア7割の現代自動車がミドルクラスで、エセックスに
相当するというのは素直に理解できる。
666ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 21:31:48 ID:6Sckk5RK
>>665
ああ、日本では全く売れず、ほぼシェア0%の現代自動車がエセックスに
相当するというのは素直に理解できるよ。
667ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 22:13:30 ID:qwQYItjf
>>665

The piano bookをよく読んでごらん。グループ3B相当なのはあくまでヒュンダイの上位モデルであって、
その他のヒュンダイはグループ4に例えられると書いてあるよwwwwwwwwwww

さらに、グループ4のなかでも韓国車は上位に位置するだろう。エセックス=グループ4Cが相当するのは、
ボロボロの中国車。まさにピッタリだよ、うんwww
668ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 23:16:41 ID:vJ3XOMw5
>>666
そりゃ日本ではトヨタが派遣工に大量殺人させるくらい酷使してコストダウンしているからなw
669ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 23:29:57 ID:jZCBe327
20:58:49 ID:6Sckk5RK

21:31:48 ID:6Sckk5RK

22:13:30 ID:qwQYItjf

23:16:41 ID:vJ3XOMw5

いい間隔だなw



670ギコ踏んじゃった:2008/06/18(水) 23:33:17 ID:FPFPObNX
>>664
こいつ、あたまがパールリバー。

671ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 00:36:55 ID:Sd8DNUoO
うむ。
junctionのスレの時と同じレベル。
672ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 00:57:35 ID:X58zd218
>>664

ほんとだ。
「グループ4C(笑)」というのが分った途端、支那人がスレ荒らしているのがよく分かる。(笑)

>>662
> ・The piano book での評価は本家パールリバーもパールリバーエセックスも同じ「グループ4C」
> (※参考までに、あの評判悪いヤマハやカワイのベビーグランドですらグループ3Bです)
> http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf

ってこの本でおk?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/1929145217/
673ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 07:35:55 ID:KYk4OJPw
なんにせよ目立ってきたってことだな。
674ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 07:42:48 ID:yvB55Cdo
そりゃパールリバーは世界最大のピアノ生産メーカーですから。
675ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 08:47:52 ID:JQ9cgXDs
そうなんだよね。ここをよく読むと、ピアノブックとやらに載らない
ピアノも沢山ありそうなわけで、wwwwwwwwさんの言う「グループ4C(笑)」て
そうそう不名誉なことじゃないように思うんだよ。
だって、天下のピアノブックの片隅にでも載れるんだからさ。
というわけで、なんとなくピアノ欲しい貧困なおいらはエセックスとかパールリバーで
全然OKという結論になりました。グループ4Cに入れるって光栄です。
676ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 09:03:23 ID:uEc9iU+N
>>675

グループ4C(笑)の音はロクでもないもので、そんな評価を食らうことは
不名誉きわまりないことだろ。ちょっとでもマトモなピアノメーカーは
ピアノブックのグループ3以上にちゃんとランクインしているわけだからな。

ところでお前、貧困層なの?そういうヤツにはグループ4C(笑)もよく似合う。
ただ、普通のピアノと大して変わらない値段なのに、実はグループ4C(笑)という
パールリバーエセックスを買うというのならただの馬鹿だけどwwwwwwwwwwww
677ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 09:10:01 ID:AQgbLOgf
>>675
金がなくて安物パールリバー買うのは一向に構わないんだけどさ。
エセックスは中身がパールリバーのくせに、値段だけは安くないから問題なわけだが。(笑)

ちなみに、この↓中国メーカーはグループ4の中で「“A” 級別」であることをアピールしているけど、
ttp://www.hzm.com.cn/gsjj.aspx
パールリバーエセックスは中国メーカーの中でも下位の「“C” 級別」だというのに、光栄?(笑)
678ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 09:20:54 ID:JQ9cgXDs
あ、そうだね。書き方が悪かったわ。
俺、貧困層の中でも4Dだから、ちょっと高望みして
4Cのパールリバーあたりにチャレンジしてみるよ。
679ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 11:28:23 ID:pC4OoI5v
グループ4C(笑)の支那産エセックスを、恥ずかしげも
なく、さも素晴らしいピアノであるかのように宣伝する
スタインウェイジャパンもてきめんクソだよな。
特約店がかわいそうだから、せめて工場出荷前の調整を
もうちょっとちゃんとやれと。パールリバーにはどうせ
無理だから、スタインウェイが責任持ってPDAセンター
を作るとか。支那国内だけで売るなら別にボロボロの
ままでも差し支えないがな。
680ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 11:44:52 ID:AQgbLOgf
>>679
せっかく東洋ピアノがスタインウェイの特約店やってるんだから、自社の上海アポロと
同じ調整・検品工程を通して売ればまだマシになるのかな?

ただ、そこまでしてパールリバーエセックス売るくらいなら、上海アポロにエセックスの
名前つけて売った方が早いかもしれんが。w
681ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 19:30:15 ID:uEc9iU+N
>>680

あのボロボロなパールリバーエセックスをちゃんと完成検査したら、それだけで
売価が10万円以上跳ね上がったりしそうだもんな。それよりはラインである程度
綺麗に組まれて出てくるアポロのほうがまだマシかもしれん。

そうしないで、よりによってパールリバーなんかと手を組んで、挙げ句グループ4C(笑)
なんて評価を食らっても改善の姿勢ひとつ見せないあたり、スタインウェイは最初から
ブランド商法でぼったくる気満々だったんだろ。
682ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 19:39:15 ID:Sd8DNUoO
ひでえ自演だな
683ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 19:41:24 ID:AQgbLOgf
>>682
まったくだね。^^
684ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 19:43:30 ID:Sd8DNUoO
反応はやっ
685ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 21:23:15 ID:yvB55Cdo
1A>>4C>>>>>>>>番外 越えられない壁 >>>>>> 電子ピアノ
686ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 21:44:02 ID:uEc9iU+N
>>685


1A>>>>>>>>>>>>>>>>>【1000年の壁】>>>4C>>>番外>>越えられない壁>>電子ピアノ
687ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 23:18:38 ID:w0PDRynn
最近のカシオはあなどれんよ。
グループ4C(笑)よりはるかにいいの多い。


>>595
カシオの電子ピアノですらこんな音はしないし

>・不自然な共振音やうねり、打鍵音も目立ちます
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/essexpiano.wmv

カシオの電子ピアノですら鍵盤のきしみや筐体の割れなんて話は聞かない

>・本家パールリバーGP142、音がおかしいだけじゃなく、鍵盤にきしみ、蓋にひび割れまであったそうです
http://jp.youtube.com/watch?v=48Wzpaa6Oqw

ガコガコの打鍵音ならカシオといい勝負かもしれないけどな。w
688ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 23:51:54 ID:yvB55Cdo
おお、ピアノって1000年も歴史があるのかw
689ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 23:53:48 ID:uEc9iU+N
>>688

1000年は逆転不能な壁ということだよ。支那人は本当にコンテクストを読む力ゼロだなwwwwwwwwwwww
690ギコ踏んじゃった:2008/06/20(金) 00:30:47 ID:Bx5RR7vw
>>688
ファツィオリはまだ30年の歴史しかないのに、ピアノブックの評価は1A。
しかし、支那メーカーのピアノは軒並みグループ4。

設計図通りに組んで、指示書通りの調整をして、規定通りの数字と動作を確認しました〜
だけ(パールリバーの場合それすら怪しいが)では、「楽器」は作れない。

それが理解できない限りは、1000年どころか1万年経っても逆転は無理。
691ギコ踏んじゃった:2008/06/20(金) 08:16:15 ID:NtkHRLi9
つまりカシオの方がいいと言うわけだな
ピアノというカテゴリで評価しようという所がエセックスに対する酷評につながるので
お土産.民芸品ということにしよう。お土産にどうぞ、ピアノみたいに弾くことができます
これならお土産ランキングなら上位を占めるだろう
しかしながらコキリコには負ける
692ギコ踏んじゃった:2008/06/20(金) 10:30:22 ID:goSNcbZD
>>691

マジレスすると、グループ4C(笑)なら電子ピアノよりはマシ。同じクラスでも、パールリバーの
オリジナルブランドみたいにチューニングピンが新品の時からズルってるということもなさそう
だし…実際のところはわからないけど。
693ギコ踏んじゃった:2008/06/21(土) 00:02:35 ID:M4M+/jYa
デジピのアクションは擬似アクション。
本物のタッチは絶対得られない。
694ギコ踏んじゃった:2008/06/21(土) 01:09:09 ID:GsVDeB8o
そこでDGPですよ。
695ギコ踏んじゃった:2008/06/21(土) 10:36:01 ID:dyBx40Nm

支那人沈黙バロスwwwwwwwwwwww
696ギコ踏んじゃった:2008/06/21(土) 12:30:21 ID:ylHKZ333
釣りスレ
697ギコ踏んじゃった:2008/06/21(土) 12:32:01 ID:dyBx40Nm
>>696

釣りであっても、餌のエセックス=グループ4C(笑)は紛れもない本物だよwwwwwwwwwwww
698ギコ踏んじゃった:2008/06/21(土) 12:34:08 ID:ylHKZ333
反応速杉
699ギコ踏んじゃった:2008/06/21(土) 12:36:54 ID:ylHKZ333
IDが
700ギコ踏んじゃった:2008/06/21(土) 15:52:18 ID:pVszGXc5
デジピは音響板の面積がアップライトの1〜2%程度しかない。
面から出てくる音というのはデジピ内蔵スピーカー程度では再現不可能だね。
日頃スピーカーを通した音しか聞いてない人には言ってもわからんだろうが。
701ギコ踏んじゃった:2008/06/21(土) 23:06:05 ID:dyBx40Nm
>>700

その意見は99%正しい。ただ、電子ピアノにも負けるアコースティックピアノもある。
響板が最初から落ちたも同然だったり、新品なのにズルピンで全然ピンが止まらなかったり、
ワイヤーがビビっていたり、アクションがゴロゴロガタガタグラグラだったり。

そういうとんでもない粗悪ピアノが中国では大量生産されている。エセックスはそれよりは
マシだけど、それでもグループ4C(笑)
702ギコ踏んじゃった:2008/06/22(日) 07:43:19 ID:DnFBDk4C
エセックスのピアノ見たことないんだけど、どこに行けばみることができるのですか
どんなのか一度みたいので
703ギコ踏んじゃった:2008/06/22(日) 07:55:00 ID:0zdpJn07
>701
そのような粗悪な中国ピアノ(グループ5?)は日本には入ってきていない。
電子はグループ6でも7でもない。ピアノのグループには入らない。
むしろ日本で流通している中古の方が経年劣化で問題あったりする確率は高い。
グループ4はそこそこのレベルということだ。
704ギコ踏んじゃった:2008/06/22(日) 08:15:14 ID:zaa5qNSL
>>703

支那人はプロに見せるサンプル品は必死になって低レベルなりに立派に作ろうと
するが、量産品はボロボロ。ちなみにグループ5なんてないよ。捏造ピアノすら
マトモに作れないメーカーは格付けする価値はないからね。

グループ4がそこそこのレベル?笑わせちゃいけないよ。グループ4というのは
響板がちゃんと機能していなかったり、メカニズムの組み付けが雑でガサガサ
していたり、耐久性に問題があることが予見されるというレベルのピアノ。何より
プロのピアニストが評価して、一応音はなるものの、およそピアノと呼ぶには
値しない音のクオリティと断じられているのは致命傷だ。少しはちゃんとピアノを
弾きたいというヤツには全く不向きなピアノなんだよ。

そんなグループ4C(笑)を悪くないモノだと思わせようと工作するとは、
支那人は本当に姑息なヤツだ。>>690が言っているように、そんな奴等には
楽器作りは似合わない。テレビや冷蔵庫を大量生産して喜んでなさい。
705ギコ踏んじゃった:2008/06/22(日) 10:13:22 ID:yIyk8TZe
といってる間にあと10年もすれば日中の経済・技術は完全に逆転する。
706ギコ踏んじゃった:2008/06/22(日) 10:28:38 ID:zaa5qNSL
>>705

無理無理www楽器の世界を甘く見すぎ。日本が50年かけても欧州のトップメーカーに
全く勝てない神秘の世界なんだよ。支那なんて10年以内にグループ4から脱却できれば
立派というところだろ。現実にはそれもきわめて困難なんだけどね。

ま、支那人にはちょっと難しい話だ。スルーしてもらって結構wwwwwwwwwwww
707ギコ踏んじゃった:2008/06/23(月) 08:33:33 ID:SJX7kFSZ
>>706
うん、だから君が落ちこぼれ
ということはよくわかった。
708ギコ踏んじゃった:2008/06/23(月) 09:12:04 ID:V8BKm6Zf
>>707
くやしいのは分かったから、まず涙を拭けよ。

グループ4C(笑)万歳!
パールリバーエセックス(笑)万万歳!
709ギコ踏んじゃった:2008/06/23(月) 11:52:25 ID:XJuAC9sg
ただシナ人を叩きたいだけのスレ
710ギコ踏んじゃった:2008/06/23(月) 12:20:30 ID:K79Tv36R
ここは中国製パールリバーエセックスを語るスレですが何か?
711ギコ踏んじゃった:2008/06/23(月) 12:30:52 ID:e7bLgJEs
>>710

>ここは中国製パールリバーエセックスを語るスレ

前提としてグループ4C(笑)という現実があるからなかなか難しいモノがあるよな。
支那製エセックスがグループ3Bだと勘違いされていたときには、もうちょっと
議論できる部分もあったんだけど。
712ギコ踏んじゃった:2008/06/23(月) 20:52:17 ID:23Ovr9OM
スタインウェイが東大だとすれば、エセックスは日大のようなものだな。
713ギコ踏んじゃった:2008/06/23(月) 20:57:35 ID:e7bLgJEs
>>712

はぁ?何を過大評価してるの?大学限定としても、スタインウェイが東大医学部だとしたら、
パールリバーエセックスは東大阪大学こども学部くらいだろ。
714ギコ踏んじゃった:2008/06/23(月) 22:20:10 ID:1KkBBF7d
エセックスピアノとは?

  − エセックスピアノは中国パールリバー社がスタインウェイにOEM生産している中国製ピアノです。
    http://www.soundhouse.co.jp/material/steinway_pearlriver.asp

  − The Piano Book における評価はパールリバーと全く同じ「グループ4C」です。
    http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf

グループ4とは?

  − グループ1 (最上位)
    世界の名器と呼ばれるピアノで、最高級の素材と技術で作られています。
    ベヒシュタイン、ベーゼンドルファー、スタインウェイなどはこのグループです。
    日本製ではシゲルカワイがこのクラスに位置しています。

  − グループ2
    高級ピアノのグループです。
    品質においてのグループ1との差は些細でく、多くの人は気付かない程度です。
    日本製ではヤマハSシリーズがこのクラスに位置しています。

  − グループ3
    普及ピアノのグループです。
    品質と価格のバランスがとれていて、家庭から学校まで幅広く使うことができます。
    ヤマハCシリーズ、カワイRXシリーズなど、一般的な日本製ピアノはこのクラスに位置しています。

  − グループ4 (最下位)
    廉価ピアノのグループです。
    性能よりも価格優先で作られているため、グループ3と違い品質管理は完全とはいえません。
    また、ピアノを学ぼうとするような方にはおすすめしません。
    中国製ピアノのほとんどがこのクラスに位置しています。
 
グループ4 “C” とは?

  − グループ4 “A”
    中国製ピアノの中でも比較的良質なグループです。

  − グループ4 “C”                                         ≪≪≪≪ Here! ≪≪≪≪
    いわゆる一般的に言う「中国製ピアノ」のグループで、特に誉められる点はありません。
    パールリバー(エセックスも含む)などはこのクラスに位置しています。

  − グループ4 “D”
    安さ以外に取り得のない「ピアノ風の家具」レベルのグループです。
    これ以下はもうピアノとは呼べません。
715ギコ踏んじゃった:2008/06/23(月) 23:00:49 ID:yhl3aqC9
下位グループをいくらけなしても
電子ピアノが生ピアノの5倍売れてるという現実はかわらない。
続けるかどうかわからない初心者の素人に、
せめて生ピアノを買いましょうと言うべきで、
実際そういう人たちを対象に作られているわけだし、
4D以下じゃなければ4Cならまぁ満足とは言わないけど
当然考えられる選択肢の一つには違いないわけだね。

それに、YやKのエントリークラスは4Cだと思う。
716ギコ踏んじゃった:2008/06/23(月) 23:07:18 ID:1KkBBF7d
>>715
>それに、YやKのエントリークラスは4Cだと思う。

嘘を書くな。

  Group 3A
  カワイ・アップライト&RXシリーズ・グランド
  ヤマハ アップライト&Cシリーズ・グランド

  Group 3B
  カワイ・GM&GEグランド
  ヤマハ・GB&GCグランド

ヤマハやカワイにグループ4の製品はない。
717ギコ踏んじゃった:2008/06/23(月) 23:11:11 ID:bhTn3l6N
シナピアノは新品の時点で壊れてるだろ。
YやKとは次元が違うよ。
718ギコ踏んじゃった:2008/06/23(月) 23:13:15 ID:3LDnfHy6
>>715
何とかして誤解させようと必死ですね。w

パールリバーは >>714 のような事実を粛々と受け止めればいいのに。
情報操作やってるヒマがあったら品質改良しろよ。wwwwww
719ギコ踏んじゃった:2008/06/23(月) 23:16:00 ID:e7bLgJEs
>>715

>YやKのエントリークラスは4Cだと思う

支那人の現実逃避ワロタwwwwwwwwwwww

ヤマハやカワイのボトムエンドはグループ3B。支那ピアノのグループ4Cとは
一回り以上違いますよwwwwwwwwwwww
720ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 00:57:45 ID:NWjITx5o
カワイのインドネシア製w
721ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 01:39:46 ID:vJl5yuGd
>>720
嘘情報流すなよ。ww

シゲルカワイ(1C)も、グランドRXシリーズ(3A)もGM・GE(3B)も、
カワイのアップライトKシリーズ(3A)も浜松の竜洋工場で作ってますよ。
さて、インドネシア製のカワイってどれかな?^^

ちなみに、パールリバーエセックスは >>714 の通り。これは紛れもない事実。w

>  − エセックスピアノは中国パールリバー社がスタインウェイにOEM生産している中国製ピアノです。
>    http://www.soundhouse.co.jp/material/steinway_pearlriver.asp

>  − The Piano Book における評価はパールリバーと全く同じ「グループ4C」です。
>    http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf
722ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 05:07:58 ID:hIwJJ9sk
>>720

グループ3のインドネシア製カワイ>>>>>>>>>>>グループ4のパールリバーエセックス

ということですね。わかります。
723ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 07:28:01 ID:NWjITx5o
2008年2月資料
http://www.jodc.or.jp/info/2008_Indonesia.report.pdf
PT. KAWAI INDONESIA 取締役総支配人 牛尾 浩

ピアノパーツはすべて日本の工場へ、半製品(Back Unit)で送っています
ピアノパーツはすべて日本の工場へ、半製品(Back Unit)で送っています
ピアノパーツはすべて日本の工場へ、半製品(Back Unit)で送っています
724ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 07:51:37 ID:NWjITx5o
北朝鮮のアサリも日本の海に放せば日本産w
725ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 08:39:27 ID:TvyD3ABf
>>723
で、インドネシア製ユニットを使ったカワイピアノが何か?
作っているのはカワイの現地法人で、わけのわからん他所のメーカーが作っているわけじゃない。
何度も言うけど、日本で売っているカワイピアノはすべて浜松の竜洋工場製ですよ。^^

ちなみに、エセックスは中国のグループ4C(笑)ピアノメーカー、パールリバーの「OEM」な。
出荷調整なし、パールリバー品質(笑)の作りっぱなし状態で、中国から販売店へ直行です。w
http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/cat_50229276.html
726ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 08:49:28 ID:TvyD3ABf
>>724
つまり、中国で生産して、日本で調整・検品後出荷をしているViergeは「日本産」だと仰りたい?
東洋ピアノは、正直に「中国・上海アポロ工場で製造」と書いていますよ。^^
http://www.toyo-piano.co.jp/products/gp_vierge.html


でも、中国から「産地直送」のパールリバーエセックスはどう偽装しても中国産。wwwwww
727ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 09:06:14 ID:hIwJJ9sk
>>725

そもそも>>723が貼ったリンクの資料はインドネシアで生産された
ユニットがどの地域にどれだけ流れたかということを示すもので、
部品生産分はすべて日本に送っているというだけ。

そもそもバックユニットが年1400台分では、カワイのアップライト
生産台数のごく一部しかまかなえない。しかも、全量がアジア市場
向けだしな。
728ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 09:12:07 ID:hIwJJ9sk
>>726

パールリバーエセックスはそもそもクオリティや音がグループ4C(笑)だから、偽装しても
丸わかりになっちゃうんだよねwwwwwwwwwwww
729ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 10:09:47 ID:PrqTOjMz
スタインウェイに買い換えて、購入価全額で買い取りしてもらった人っているの?
この売り文句がカタログに書いてあった時点で、
エセックスってタダ同然のピアノなんだろうなって思った。
730ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 10:38:11 ID:hIwJJ9sk
>>729

パールリバー製で原価が激安というのもあるけど、そもそもエセックスを買うような奴が
スタインウェイに買い換えることなどまずあり得ないと、スタインウェイも相当自信を
持っているんだろうね。たぶん実例は1件も発生しないんじゃないか?
731ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 14:03:56 ID:QPtrPDaK
>>729
スタインウェイプロミスだね。
ちなみにボストンもそうだよ。
732ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 14:22:59 ID:hIwJJ9sk
>>731

ここ数年でスタインウェイの価格が急激に上がったこともあって、ほとんど有名無実化してる。
まさにインチキ商法wwwwwwwwwwww
733ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 14:52:15 ID:lrvQ56m3
材料品質、工作精度もほとんどヤマハと変わらない。
差があるとすれば、最終的な品質チェック、整音、調律のみ。
この辺は各小売ごとに簡単に対処できるんだよ。
もう日本のピアノ業界は終わりかもしれんね。
734ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 15:07:49 ID:xG4VoEV/
またまたご冗談を(笑)           ,、ァ
                         ,、 '";ィ'    >>587
________              /::::::/l:l    >>587
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|    >>587
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    >>587
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
735ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 15:20:04 ID:nK8b7s8C
ホンキートーンピアノっていうジャンルで頑張ればいいじゃん
736ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 15:33:06 ID:hIwJJ9sk
>>733

パールリバーエセックスは完全調整のモデルでグループ4C(笑)なんだけどwwwwwwwwwwww
ピアノブックの評価は厳密。とくに音の評価は一流のピアニストにブラインドテストで依頼。

支那人、自分であり得ない弁解を繰り返すのって空しくない?
737ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 22:14:55 ID:qSyFN3Yb
一流の調律師さんに管理してもらってるけど、すっごい良い音が鳴るよ。
前に使ってたヤマハのC3よりもブイブイ言ってすごく良い。
738ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 22:19:40 ID:hIwJJ9sk
>>737

グループ4C(笑)の音で満足できてよかったね。君にはグループ3以上のピアノは
豚に真珠だね。
739ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 22:21:45 ID:xG4VoEV/
>>737
珍しいことするね。C3からじゃエセックスのどれに変えてもクラスダウンじゃん。w
釣りでないなら、具体的な情報よろしく。
740ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 22:46:25 ID:keTvN4pQ
調査対象に無いヤマハのA1、Z1、カワイのUP平成型は4Cだと思うぞ。
741ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 22:49:23 ID:efxYGLOr
>>737
>ヤマハのC3よりもブイブイ言って

ブイブイ言うってこういうことですか? (><)

>>333-338
http://hayapiano.cocolog-nifty.com/hayas_piano_room/2007/10/post_d4b3.html
>YAMAHAのピアノとかと比べると金属っぽい感じで、
>うちの奥さんは 『これってピアノの音じゃないじゃん!』といっていました。

その“ピアノの音じゃない”音↓
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/essexpiano.wmv
742ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 22:54:02 ID:efxYGLOr
>>740
ヤマハやカワイもパールリバーエセックスと一緒のグループ4C(笑)じゃなきゃヤダヤダ!

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ジタバタ
       `ヽ_つ ⊂ノ
             ジタバタ

       ∩   
     ⊂⌒(  _, ,_)  <ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
             グスッ・・・


こういうことですか?
743ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 23:52:55 ID:JsbsESEj
>>740

夢を見るのは勝手だが、グループ4は「工業製品」としての品質に問題があるようなピアノのグループだ。

アメリカに輸出していないA1は、グループ3AのCシリーズと同じ浜松のヤマハ本社ラインで作っている。
グループ3BのGB1,GC1はヤマハインドネシア製だが、日本では売っていない。

現実には、グループ3Bの下にはグループ3Cの韓国メーカーや、4A/4Bの中国メーカーがあるというのに、
そのまた下の、「グループ4C(笑)」パールリバーエセックスを同格に扱おうなんて無理ありすぎ。www
744ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 00:30:32 ID:8qTEIOsa
>>743
工業製品としての品質は小売の技師や調律師の腕でカヴァーできる。
中華製ピアノを妨げる障害は既に無い。
後は日本人がどれだけ素直になれるかってとこだよね。
バブル時代に染み付いた変なプライドど偏見だけでピアノという楽器の王様を判断するのは良くないこと。
これからのピアノ界の王様は名実ともに中国企業となる。
745ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 00:33:25 ID:hYsU3gB9
>>744

いや、NYスタインウェイの技師によって入念に調整された
支那製パールリバーエセックスがグループ4C(笑)だったわけでwwwwwwwwwwww
746ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 01:31:18 ID:gF+QFT21
このどうにもならないくらいつまらなくてアホ臭くてバカらしくて
気持ち悪くって、おぞましくて、ちっともタメにならないスレは
今後sageオンリーでお願いします。
747ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 02:05:10 ID:GcecoZYS
エセックスピアノとは?

  − エセックスピアノは中国パールリバー社がスタインウェイにOEM生産している中国製ピアノです。
    http://www.soundhouse.co.jp/material/steinway_pearlriver.asp

  − The Piano Book における評価はパールリバーと全く同じ「グループ4 C」です。
    http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf

グループ4とは?

  − グループ1 (最上位)
    世界の名器と呼ばれるピアノで、最高級の素材と技術で作られています。
    ベヒシュタイン、ベーゼンドルファー、スタインウェイなどはこのグループです。
    日本製ではシゲルカワイがこのクラスに位置しています。

  − グループ2
    高級ピアノのグループです。
    品質においてのグループ1との差は些細でく、多くの人は気付かない程度です。
    日本製ではヤマハSシリーズがこのクラスに位置しています。

  − グループ3
    普及ピアノのグループです。
    品質と価格のバランスがとれていて、家庭や学校など幅広く使われています。
    ヤマハCシリーズ、カワイRXシリーズなど、一般的に日本でメジャーなピアノはこのクラスに位置しています。

  − グループ4 (最下位)
    廉価ピアノのグループです。
    価格優先で作られているため、(グループ3と違い)品質管理が行き届いていません。
    中国製ピアノのほとんどがこのクラスに位置しています。
    本格的にピアノを学ぼうとするような方にはおすすめできません。
 
グループ4 “C” とは?

  − グループ4 “A”
    中国製ピアノの中でも比較的良質なグループです。
    しかし、グループ3には及びません。

  − グループ4 “C”                                         ≪≪≪≪ Here! ≪≪≪≪
    いわゆる一般的に言う「中国製ピアノ」のグループで、凡そ誉められる点はありません。
    パールリバー(エセックスも含む)などはこのクラスに位置しています。

  − グループ4 “D”
    安さ以外に取り得のない「ピアノ風の家具」レベルのグループです。
    これ以下はもうピアノとは呼べません。
748ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 02:34:46 ID:7LCuQH4p
>>706
リヒテルやエルトンジョンなど世界の著名なアーチストがヤマハピアノを
選んでる事実がありますけど

いずれそれらの評判は中国製の楽器に取って代わられるんだよ
749ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 07:06:24 ID:hYsU3gB9
>>748

はぁ?リヒテルはヤマハがスポンサーになっただけで、欧州でのコンサートでは
ベーゼンドルファーやスタインウェイを使っていたのは周知の事実なんだけどwwwwwwwwwwww

つーか、お前もそうだけど、支那人のアートに関する評価軸って本当に浅いね。
いかにも文化大革命で個が徹底的に奪われた可哀想な民族という感じがするよ。
単一の価値観に支配されてるwwwwwwwwwwww

日本で「ヤマハやカワイはいずれファツィオーリに取って代わるんだよ」なんて
いう馬鹿はまあ滅多にいない。仮にシゲルカワイがグループ1Aを取ることが
あったとしてもだ。

ちょっと前、ヤマハと支那人資本のインチキブランドであるブロードマンとの間で
ベーゼンドルファーの買収合戦が繰り広げられてたな。ベーゼンドルファーや
ウィーン楽友協会はヤマハに買ってほしいと必死に訴えていたけど、ヤマハが
買えて本当によかったよ。支那人なんかにベーゼンドルファーが買われた日にゃ、
音楽の歴史を彩ってきた素晴らしい工房の伝統が地に落ちるところだった。
750ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 07:52:26 ID:i+upguje
工業製品として優れていて楽器としてクソなA1なんぞに価値はない。
751ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 08:38:42 ID:OzHfOz3D
ヤマハA1はスピネットピアノみたいなものだよ。
楽器としての性能は犠牲にしてもコンパクトなのが欲しい人はいる。
ただ、本格的にピアノをやろうとすれば物足りないから「買うな」と言われているだけ。

モノとしての品質を満たしていないグループ4C(笑)とは根本的に違う。^^

・パールリバーGP142
http://jp.youtube.com/watch?v=48Wzpaa6Oqw
 「買ったときから鍵盤とアクションがきしんでいてスティックする」
 「大屋根の付け根の端から端にかけてひび割れ」
 「音に致命的な問題。そして2和音3和音で音が割れる」
 「低音弦を全て張り替えたが、最悪だった音が改善されただけ。しかも最低音の5音がまだビビる」
 「シフトペダルがカクカクしている。ありえない!」
 「5200ポンドで買ったのに半値以下の1900ポンドで売った。騙された気分だ」
752ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 10:04:35 ID:DjutoeJO
へえ、そうですか。
753ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 10:07:03 ID:DjutoeJO
。かすでうそ、えへ
754ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 10:21:07 ID:Fjp4Xs45
>>751
>>751
>>751
ひでえwwwwwwwwwwww
これがグループ4C(笑)の実力か!
自業自得とはいえ、パールリバー掴まされたイギリス人も災難だなwwwww
755ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 10:54:45 ID:hYsU3gB9
>>751

>「音に致命的な問題。そして2和音3和音で音が割れる」

これ、俺が試弾した個体の問題じゃなくて、パールリバーGP142の持っている欠陥なんだな。
ベートーベンの熱情の4楽章弾いてみたら、最初の和声の連打で音が崩壊。マジで壊れるんじゃ
ないかと思った。ハッキリ言ってヤマハやカワイの40年物の中古品のほうがまだマシ。
756ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 14:57:44 ID:DjutoeJO
熱情4楽章は聴いたことない
757ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 15:00:21 ID:1hHDrEFB
俺も。
758ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 15:00:39 ID:sOjfmj+6
パールリバーGP142より熱情4楽章が気になって仕方がない
759ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 15:00:41 ID:hYsU3gB9
>>756
間違えた3楽章
760ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 18:08:53 ID:k4n/TLKr
嘘までついてエセックスを貶めるものたち
761ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 19:42:27 ID:DjutoeJO
>>760
「たち」はいらないと思。
762ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 19:55:43 ID:few2j9xN
あんまりにも貶されてるんで試弾してきたよー!
763ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 19:57:44 ID:1hHDrEFB
感想プリーズ
764ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 20:00:11 ID:k4n/TLKr
カリカリにチューンすればC1よりはマシな感じだったね。
やっぱ技師と演奏者の腕次第かな。味のある玄人向けの逸品だったよ。
765ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 20:08:14 ID:i+upguje
>751
目くそ鼻くそを笑う。五十歩百歩。

イギリス人はカタログで買ってハズレをひいてしまったんだろうな。。
楽器だから実物確認して当たりを買わんとな。
ヤマハにハズレは無いが当たりも絶対無いのはたしかだ。
766ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 20:12:07 ID:k4n/TLKr
図面どおりに作ってある個体ならいい音だと思うよ。
ただ、そういうのが非常に少ないと言うか、検品すればわかるような不良品が多すぎる。
見たこと無いけど。
767ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 20:18:21 ID:Fjp4Xs45
>>760
本当にそうだね。
嘘ついてパールリーバーエセックスを誤解させようとするのはよくない。
>>747 のような事実をちゃんと伝えないとね。

>エセックスピアノとは?

>  − エセックスピアノは中国パールリバー社がスタインウェイにOEM生産している中国製ピアノです。
>    http://www.soundhouse.co.jp/material/steinway_pearlriver.asp

>  − The Piano Book における評価はパールリバーと全く同じ「グループ4 C」です。
>    http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf
768ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 20:23:07 ID:gGkJhLtS
目くそ=ヤマハ
鼻くそ=カワイ
くそ=パールリバー
769ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 20:38:18 ID:lNaCGRbZ
国内では滅多に弾けないパールリバーと違って、松尾に行けば確実に弾ける
エセックスを貶める意味が分からん。弾いたら全部ウソだと分かっちゃうのに。
やはり貶めてみせて関心を高めるという逆戦略なのかな。
770ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 20:42:02 ID:Fjp4Xs45
パールリバーがエセックスを作っているのも、
中国製なのも、
ThePianoBook でグループ4C(笑)なのも、

全部事実じゃん。wwww
771:2008/06/25(水) 23:36:52 ID:6NPB51AI
コイツからかうとずっと1000まで粘着するから
おもしれー。このおやじ。
772ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 23:50:36 ID:WOwFbe15
からかわれているのはどう見ても
グループ4C(笑)にファビョった
支那人だろwwww
773ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 00:00:12 ID:yKyXCwK7
で、弾けるのは熱情4楽章のみw
774ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 00:00:51 ID:NGgn05Ge
>>769
>松尾に行けば確実に弾ける
それはそうで私も弾いたが、最大の問題は他の楽器店から購入すると
松尾弾いた音と似たようなレベルの音が得られない可能性がかなり大きい事にある。
実際に別な楽器店(店としては良心的でしっかりした所)で弾いた時はまったく別物だった。
まともな腕を持ったピアノ技術者でさえ手に余る可能性が大きい
まったく未調整で作りっぱなしの状態で楽器店に納品される事が楽器として問題。
(完璧に整調、整音を行うならトップクラスの腕を持った技術者でも数週間単位での作業を必要とする)
しっかり見極める技量をもった人が現物を弾いて購入するなら問題ないが
あまり経験がない人が購入するにはバクチのような存在にあるにも係わらず
ランクとしてはローコスト入門機なので商品構成としては失敗作だと思っている。
775ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 00:02:03 ID:glA2wzjM
弾いてるうちに歪みそうだからな。
カツオトーンの方がマシ。
776ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 00:43:05 ID:yKyXCwK7
弦楽器は比較的単純だから大抵の調整技術者が徹底して治せる。
ピアノは複雑だからそこまでできる調整技術者が少ないってことか。
777ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 00:47:31 ID:glA2wzjM
工作精度が糞すぎると、どんな楽器でも簡単に音が狂うよ
最悪な場合、一曲持たない。
778ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 01:48:59 ID:Y88mqKVF
>>774

基本設計や組み付けがダメなピアノを整調で誤魔化しても、結局長持ちしない
しかも、NYスタインウェイが面子をかけて整調した個体がグループ4C(笑)の
烙印を押されているわけで。

松尾は松尾で自分の店が扱っている楽器がクソ過ぎるというのはプライドが
許さないから必死で音を作ってるんだろうけど、それって間接的には人を
騙しているようなもんだよ。

779ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 01:52:03 ID:yKyXCwK7
>>778
この前通報していた人がいたようだし、そろそろ松尾から告訴される時期だな。
780ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 01:52:51 ID:7r1nvRsS
>>777
まさにピアノブックで言うところの最低グループ「グループ4」状態だね。w
パールリバーエセックスは「グループ4」の中でも下の「C」クラスだったりするから笑えない。
781ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 01:58:07 ID:Y88mqKVF
>>779

グループ4C(笑)が必死だな。ちなみにダメなピアノを整調で誤魔化しても
持ちが悪いのは事実。つーか、ピアノの世界では当たり前の話。まあ、
ド素人のなかには調律でピアノの音は魔法の如くどうにでも変えられると
勘違いしている馬鹿も結構いるみたいだけど。
782:2008/06/26(木) 08:55:45 ID:DOt3g44x
だからグループ4cはおまえだっつの。
783ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 09:38:45 ID:6KsldKw5
>>779
まったくだね。

http://www.bolpianos.nl/assets/nieuws/the%20piano%20book%20larry%20fine.pdf
あの "The piano book" での評価は本家パールリバーもパールリバーエセックスも同じ「グループ4C」
(※グループ4Cについては >>714 参照)

http://www.steinway.co.jp/piano/essex/support.html
>エセックスピアノがスタインウェイの基準をクリアするよう、スタインウェイは技術援助と生産管理を行っています。

“スタインウェイの基準”をクリアと言いながら、その結果が「グループ4C」っておかしいよね?
そもそも「グループ4」自体が品質が疑問視されるピアノ群なのに、そのなかでも底辺ランクの「C」だよ。

これはもう、基準自体が甘すぎるか、さもなくば基準を満たしていないかしか考えられないけど、
どちらにしても消費者を欺いていることに変わりはない。

本当に、松尾楽器はスタインウェイや製造元のパールリバーを訴えていいと思うよ。
784ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 09:43:15 ID:UZjrFiug
ここの粘着爺さんは、ただ単に1000を踏みたいだけのような気がしてきた。
張り付き方が素晴らしいもん。
爺さんの言わんとする「グループ4C(笑)」の話は、爺さんの執拗な熱弁で、もうみんなわかってるからさ、
あとはこの爺さんが、いつかピアノブックの試弾させてもらえるように頑張れ!ということで(笑)
785ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 10:16:12 ID:6KsldKw5
>>784
まったくだ。本当に支那人の粘着っぷりがすごいよね。
パールリバーエセックスの素晴らしい演奏動画でも持ってくればまだ議論のしようもあるのに、
いかにして事実を捻じ曲げようか、話題を逸らそうか… と必死だもの。www
786ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 10:17:10 ID:sSBGDW7e
shigerukawaiが1Cってのは日本企業にありがちな買収攻勢の結果だろ
787ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 12:07:56 ID:yKyXCwK7
で、熱情4楽章とか弾ける人間は絶対に間違わない間違いをしてくれるから可愛いよな。
788ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 12:54:38 ID:B0pk0XuR
エセックスって中国製だったのか!
スタインウェイにしては安いと思ったけど中身パールリバーじゃボッタクリじゃんw
789ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 13:29:35 ID:yKyXCwK7
パールリバーの品質が上がってヤマハ並みになったんだよ。
790ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 13:43:06 ID:CDGWq8im
工作員乙www
あのパールリバーだろw ありえんwww
791ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 14:36:52 ID:zv4wx1wb
意外と鳴る
792ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 14:46:55 ID:8og86AjR
たしかに意外な音が鳴ってるな。

>>333-338
http://hayapiano.cocolog-nifty.com/hayas_piano_room/2007/10/post_d4b3.html
>>YAMAHAのピアノとかと比べると金属っぽい感じで、
>>うちの奥さんは 『これってピアノの音じゃないじゃん!』といっていました。

>その“ピアノの音じゃない”音↓
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/essexpiano.wmv
793ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 15:14:54 ID:eRUwRwNx
YouTubeで聴いても『これがグループ3の音だよ』てわかるサンプルを挙げてくれよ
794ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 15:38:00 ID:8og86AjR
逆だ。

>503 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2008/06/10(火) 08:47:05 ID:VnVF7554
http://jp.youtube.com/watch?v=8SsY-6FhhT8
http://jp.youtube.com/watch?v=BNyjBNyyh4c
http://jp.youtube.com/watch?v=1wxdoXj2EeU
http://www.geocities.jp/toruhaya2/MP3/812byessexpiano.wmv

のように、YouTubeの糞音質で聴いても「これ、音おかしくね?」と思えるのがグループ4。
795ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 15:50:07 ID:eRUwRwNx
なんでそんなに弱いものイジメに固執するかな(笑)
俺は3と4の違いをテキストではなく音で納得させてもらいたいだけなんだが
796ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 16:30:41 ID:Y88mqKVF
>>795

聞き比べて分からないヤツにどうやって説明しろとwww
797ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 17:30:41 ID:K6ovX2OK
エセックソは完成品じゃなくて組み立てキット。並の調律師や整調師じゃ扱うのは無理な品物だよ。
製造ラインを一通り把握して専門訓練を受けたピアノ職人が手を入れないと使いものにならないでしょ。
798ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 17:51:44 ID:eRUwRwNx
>>796

支那支那という割には、論調が北みたいになってきたな(笑)
799ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 18:57:44 ID:5QVFqQrc
>>797
しかも徹底的に整調されたエセックスが4Cという事実。
適当な整調だと4Dに落ちるか、下手をすると格付けすら
してもらえないくらいの音ということに。
800ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 20:21:26 ID:CbANKfyN
つまり、下手糞な調律師にとっては悪夢のようなピアノということだな。
801ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 22:33:22 ID:Y88mqKVF
>>798

日本語でおk
802ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 23:38:52 ID:+hr0TQqc
>>798
支那って覚えたばっかだから使いたくて仕方ないんだろうよw
803ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 01:15:58 ID:RGqXOP9E
>>802
国際的な名称は支那(China)だね。

中華人民共和国なんて名称は極々一部の国しか使われていないよ。
804ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 01:41:22 ID:I3oe7PdC
支那は差別呼称とかアホだしw
フィリピンやインドネシアも差別擁護かよw
805ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 01:51:41 ID:W0BoSbSV
>>803

>中華人民共和国なんて名称は極々一部の国しか使われていない

基本的には支那人が自称しているのと、日本人がそう呼ばされているだけでしょ。
806ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 02:02:07 ID:lGYgbaXW
>>805
      正解
807ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 12:15:55 ID:gRRNZWO8
中国製というだけで偏見の目で見るのはどうかと思っていたけど>>792-794の音を聴いたら考えが変わった。
グループ4ってこういうことか。確かにこれはダメだ。w
808ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 18:33:46 ID:a/5eMLF+
792のこの音は圧縮技術が古くてクオリティが低いためひずみが出ている。
古いボイスレコーダーのようなクオリティだ。
このような録音で楽器のレベルを判断してはいけない。

でも背の低いピアノの音はメーカー問わず期待してはいけない。
809ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 18:38:20 ID:qPQHJGB6
http://jp.youtube.com/watch?v=HNAr0F9OBT0
コレよりはマシだと思う。ヤマハってクソだし。
810ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 18:50:46 ID:a/5eMLF+
中国製といってもピンキリ。
ピンの方ではこんな感じ。
http://jp.youtube.com/watch?v=fzqTjnaES54
http://jp.youtube.com/watch?v=2phFy7UzDGk
すでにヤマハを超えてるよ。
811ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 21:49:18 ID:W0BoSbSV
>>810
ウェンドル・ラングはピアノブックの評価対象モデルではないが、
中国ピアノの中では別格。何しろオーストリア人技術者が付きっきりで
ハイルンに指導しまくってるから手抜きができない。

俺、都内某所で弾いたことがあるけど、ハッキリ言ってヤマハは
全然超えてない。とくにアクションの剛性やタッチの安定性は、
整音をある程度きっちりやってもまだダメ。

ただし、設計を全部オーストリアでやっていることもあって、音の作りには
結構見どころがある。平べったい音しかしないエセックスとは雲泥の差。
品質が上がればグループ3Bくらいはもらえるだろう。
812ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 22:22:46 ID:sjDi6dS+
評価対象にならないってのはなんでよ?
現状、4Dにも満たないから?

逆に評価対象って言うのは何?
メーカーが査定を希望して持ち込むわけ?
813ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 23:28:28 ID:W0BoSbSV
>>812
違う。アメリカで正規販売されてないから。結構ちゃんと弾いてみたけど、少なくとも
エセックスよりは全然いい。グループ4だとしてもAか、もしかしたら3Dか。音の傾向
だけならもっと上でもいいかもと思うくらい。重ねていうけど立て付けが悪いのが惜しい。
814ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 02:25:15 ID:JofGs0S+
>>808
いやいや、>>792 は圧縮による音の劣化以前に、ブログで本人自ら「金属のような音」だの
「ガラスのような音」だの「中音部のプア〜ンという音」だとか説明していて、実際にその通りの音が
聴こえていることが問題なんだよ。wwww
815ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 03:23:02 ID:x9TQJ7P+
中音部のプア〜ンは調律師に直してもらって解消したようだ
816ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 07:46:14 ID:5NfyAbEK
>814
どのメーカーでも安い小型のアップライトに多くは望めないよ。
買った本人が納得してんだからそれでいいじゃん。
817ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 08:00:02 ID:rfi+3kER
>>815,816

グループ4C(笑)という現実を誤魔化そうとしてもダメダメwww
818ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 11:06:51 ID:eIhCGVSx
グループ4Cって知っていたら買わない…ってわけでもない。本格的にやりたいわけじゃないけど、電子ピアノじゃ物足りない人なら、安物でいいじゃん。世の中には、中古は絶対に嫌な人もいるし。エセックス日記を晒しているオッチャンなんかある意味、王道路線で微笑ましいよ
819ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 11:57:42 ID:FCLquYqN
いまテレビ東京でなぜ中国のクラシックは凄いかという話を三枝成彰が語っていた。
中国ではランランやユンディが小さな子供たちのアイドルで、1000万人がピアノを
習っているという。こりゃ中国のピアノメーカーも必死で品質を上げてくるわな。
もう日本は勝てないね。
820ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 12:56:25 ID:rfi+3kER
>>819

そういうカモ1000万人にどうやってインチキピアノをうまく売り付けて儲けるかということ
しか考えないのが支那人のメンタリティ。必死?支那メーカーに一番似合わない言葉
だろうwww

日本もかつて、ものすごいピアノブームが起こっていた。そのピアノブームに乗って、
ピアノメーカーは成長を遂げた。それでも量販モデルはグループ3Aしかもらえない。
大量に作ることと良いモノ作りは全然関係がない。それが冷蔵庫とピアノの違いだ。
ま、支那人は冷蔵庫や洗濯機を作ってなさいwww
821ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 13:14:04 ID:FCLquYqN
三枝氏によると、世界のCDショップに置いてあるクラシックの日本人演奏家・作曲家は
4人(武満、内田、MIDORIら)、韓国は十数人、中国はそれ以上だそうだ。
822ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 13:25:38 ID:oze/C4/t
>>819
つまり、将来のことは分からないが、現時点での中国製ピアノの品質は日本製に遠く及ばず、
まだまだグループ4C(笑)のパールリバーエセックスなどは買うべきでない。

ということですね。分かります。
823ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 13:29:33 ID:oze/C4/t
>>818
もちろん、グループ4C(笑)承知で安物パールリバー買うのは構わないよ。
ただ、パールリバーエセックスは 「 ち っ と も 安 く な い 」 のだが。(笑)
824ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 13:59:21 ID:FCLquYqN
でもスタインウェイのブランド
825ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 22:38:34 ID:5NfyAbEK
813
私のピアノなんか楽譜乗せっぱなしだし、
鍵盤も赤いカバー乗せとくだけだから、
立て付けがどうとか関係あるのは年1回くる調律師さんだけかな。
弾く時にはあんまし関係ないことよね。
826ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 22:47:35 ID:shVRtlcS
>>820
>ま、支那人は冷蔵庫や洗濯機を作ってなさいwww

あなたの知人筋の一人です。たまに顔をあわせる程度の人間です。
私は祖父が中国人です。公言していませんし、あなたも知るはずもない。
2ちゃん煽りはネタだという程度で見逃しています。これからもたぶん。
そしてエセックスが音的にグループ4Cという評価は私も同感です。
でも、これからはあなたに対する見方を変えないといけない。
次回顔を合わせたときに、お気づきになると思います。
827ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 23:15:12 ID:zBg0dbpO
>>821
ピアノの品質の話を芸術の受け入れられ具合の話ににすり替えてもダメwww
828ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 23:21:28 ID:g6R6kkIB
>>821
>韓国は十数人、中国はそれ以上だそうだ。
韓国の十数人の内訳が禿しく知りたい。
中国はそれ以上だそうだから何十人もいるのだろう。ムチャクチャ禿しく知りたい。






まあ出てきてもせいぜい数人だろうけどな
829ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 01:08:29 ID:LpYBUyA3
>>826
あなたがあの有名なスーパーハカーですね。わかります。w
830ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 01:10:55 ID:M76cTMFC
日本の工業力低下と中国の躍進を計算に入れると、後五年もすればひっくり返る
831ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 01:13:15 ID:4Q3NW68o
>>828
本当に三枝成彰がそういってたから。韓国はヴァイオリンだけでも
チョンキョンファ、サラ・チャンが間違いなく入るな。日本はコンマスは何人か
いるけれど世界的なヴァイオリンのソリストとなるとMIDORIしかいない。
832ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 01:16:22 ID:LpYBUyA3
>>825
まさにスタインウェイの狙い通りの使い方ですね。
ピアノ風の「家具」として買うのがパールリバーエセックスの正しい買い方です。

ただ、ここは楽器板なので家具の話題はこちらへどうぞ→ http://life9.2ch.net/kagu/
833ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 01:19:43 ID:M76cTMFC
当たりを引けば普通だろ。外れはヤマハのA並にひどい。
834ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 01:57:09 ID:tjyvRCLL
>>833

ハズレがヤマハのA並み?当たりでさえグループ4C(笑)という現実をまだ受け入れられないのかwww
お前が言っていることのなかで、事実はヤマハのAが終わっているという点だけじゃねーか。
835ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 07:28:09 ID:kmBkOHmV
>>831
結局2人
しかもそのうちの一人は一家そろって祖国が大きらいときたもんだ
836ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 11:29:27 ID:qMRL0NBk
>>833
ヤマハのA1は小さい故に設計に無理があるだけで、品質自体はC1と大差ない。
要は軽自動車のようなものだ。

品質そのものに問題のあるグループ4C(笑)とは根本的に違う。
837ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 11:58:53 ID:xvcHuAWZ
836
そーかー?????????????????
838ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 11:59:30 ID:5oBLsM9Y
中国製だとか、スタインウェイ叩き工作員の作り話かと思っていたら本当なのかよ。
MADE IN CHINAって。。。。。。。。。。 (´A`lll)
ttp://image.blog.livedoor.jp/petorofu123/imgs/b/0/b04d451a.jpg
839ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 12:39:20 ID:ciKcC8ES
>>837
ピアノブックに出ていないA1を持ち出して「A1はきっとグループ4D相当だ」と
妄想するのは勝手だが、まずA1が叩かれている理由を調べてこい。

A1だってトータルバランスは悪くない。ただ、小ささ故に性能が劣るというだけだ。
しかし、日本ではそれですら認められないほど厳しいってことだよ。

あと、ヤマハインドネシア製ベビーグランドGB1、GC1ですらグループ3B。
同じベビーグランドでも、グループ4C(笑)のパールリバーとは全くワケが違う。(笑)
A1はCシリーズと同じヤマハ本社製。作っているラインも人間もCシリーズと一緒だ。
日本の浜松というところに行けば工場見学できるから見てくるといい。w
840ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 13:25:53 ID:z+jfs1ZU
ピアノに限らず、ヴァイオリンからギターからドラムから、様々な楽器の一流メーカーが
中国や台湾製の廉価ラインを立ち上げている。
不況続きの楽器業界、その売り上げが、母体の高級ラインを支えているのは当然の事。
トップランクの楽器なんて、必要とされる台数も売れる台数も限られているんだから。

エセックスという会社があって、スタインウェイの名を勝手に語っているのではない。
スタインウェイが、自分達の意志でエセックスというラインを立ち上げ、利益を得ている。
パール・リバー社の質が悪かろうと何だろうと、最終的な責任は全部スタインウェイにある。
スタインウェイが金を出さなければ、そもそも製造は始まらないし、スタインウェイがOKを出さなければ
エセックスが世の中に出てくる事もない。
グループ4Cを笑うのは勝手だが、それを世の中に送り出しているのは紛れもなくスタインウェイ。
笑うのなならば、グループ4Cのラインも手がけるSteinway & Sonsという会社から笑うのが筋。
841ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 13:45:10 ID:tjyvRCLL
>>840

このスレを読み返せ。エセックスの低品質、低音質をめぐっては、
スタインウェイも十分に笑われているから。
842ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 14:03:07 ID:oM5uG2SS
>>840
>>783 のように、パールリバーにOEMで作らせたスタインウェイに責任があるのは誰もが認めるところだが、
スタインウェイのせいでパールリバーがグループ4C(笑)になってしまったワケではない。

パールリバーは元々グループ4C(笑)だ。
843ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 17:37:29 ID:k/iALnz0
スタインのお陰で、4Cになれた可能性は無いか?
844ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 22:45:16 ID:NCWGhKde
>>840
禿同!
845ギコ踏んじゃった:2008/06/30(月) 00:03:59 ID:CVdwSiz9
元々評価の対象にすらならなかったのが
グループ4C(笑)にまでレベルアップした
のは、他ならぬヤマハの指導のおかげ。
846ギコ踏んじゃった:2008/06/30(月) 00:06:37 ID:rYN+aU+Y
元々評価の対象にすらならなかったのが
グループ4C(笑)にまでレベルアップした
のは、他ならぬヤマハの指導のおかげ。
847:2008/06/30(月) 09:05:01 ID:qHW3IUc2
こいつ ただのバカじゃね?
848ギコ踏んじゃった:2008/06/30(月) 09:29:53 ID:N25P7hXQ
>>847

いや、実際ヤマハのおかげだろ。ヤマハとの合弁事業を通じてピアノ作りについて
ちゃんと学んでいなかったら、パールリバーは今頃グループ4C(笑)も達成できずに
ガラクタピアノのレッテルを貼られ続けたことだろう。

ま、お前が馬鹿だったってこったwww
849ギコ踏んじゃった:2008/07/01(火) 18:24:50 ID:3NB0mhup
>848
いや、もとから作っていたのはピアノ風「家具」ですから、何の問題もありませんよw
850ギコ踏んじゃった:2008/07/01(火) 19:37:13 ID:9x0NYJy1
IDの変えかた教えてほしい。
851ギコ踏んじゃった:2008/07/01(火) 19:54:03 ID:tWHfqrpO
>>850
名前欄に「fusianasan」と入力すればおk
852ギコ踏んじゃった:2008/07/01(火) 19:55:29 ID:0+HAC+0D
>>851
コラッ!そない簡単に教えたらあかんがな
853ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 13:28:22 ID:Z1aZH/ki

死那製粗悪ピアノ晒し上げ
854ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 21:54:10 ID:rGJOtkmr
まんじゅうこわいだな。
855ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 22:30:33 ID:Z1aZH/ki

グループ4C(笑)こわい


マジで恐すぎるwww いつぶっ壊れるかわからん。
856ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 03:11:03 ID:zk2StJ2W
おとといのユンディのドキュメントでパールリバーの大工場の模様流れてて
怖かった・・・。大量の中国ピアノを黙々と組み立ててる100人近い中国人・・。
857ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 10:16:03 ID:orJMvDgk
>>854-856
日本語に要約すると、

 「べ…べつに、パールリバーエセックスをかばおうなんて思ってなんだからねっ!」

ですか?
858ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 13:12:12 ID:VPV5m1Ek
ツンデレ
859ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 13:20:23 ID:DntbibLz
ネタ的に面白そうなのでエセックス弾いてきた。音はサウンドハウスに置いてあったパールリバーより
全然まとも。ただ、材料が安物なのか設計が悪いのかは定かじゃないけど、響板に響く音という感じでは
全然ない。フレームが変に共振してるのか、擬声語で表現すればキンキン、あるいはキャンキャンという
感じ。

しかし、大した音ではないとはいえ、これでグループ4Cというのは少し厳しいかなという印象。
設計の妥当性やクオリティの部分の減点がよっぽど大きかったものと想像できる。人柱が最低10年くらい
使ってみてから改めて評価すべきかと。現状では20万円くらいは値引きしてもらわないと
恐くて買えん。
860ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 13:39:50 ID:8Z+ieOnN
だから、どこで何を弾いてきたのかくらい書けよ。
具体的な情報がひとつも出てこねえ。w
861ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 13:41:38 ID:8dcWJeX/
調律しないヤマアよりもマシだな
ブランド品だけに、品質管理もしっかりしているし、何よりも格好いい
862ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 14:32:48 ID:Mm+MaIJT
>>859
人柱乙。そこまで言うなら買ってやれよ。w

>>861
グループ4C(笑)ともなると、調律してないピアノと比較するのか。
さすが、ピアノ風家具は斜め上を行くな。w

だが、品質管理もなにも、出荷調整なしで中国から産地直送の作りっぱなし状態だろ。
スタインウェイ特約店の浜松ピアノさんもこう言ってるじゃん。

http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/cat_50229276.html
>エセックスは、出荷調整なしでそのまま特約店に送られ、特約店に一から出荷調整をまかされるので、
863ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 15:50:30 ID:sHMVk01r
>>862
出荷調整が楽器屋任せというのは、いかにも
スタインウェイの欲ボケ商法。エセックスを
置いている店自体ものすごく少ないのも当然か。
864ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 18:52:33 ID:3mwaKq6Q
>>863
いや、違うだろ。
パールリバーが出荷調整を行ったところで、パールリバーの実力の範囲内の製品しか出荷出来ないのだから、
2度手間になるより、スタインウェイ特約店が直接調整する方を選んだのだろう。

ただ、スタインウェイ特約店の技術者がチューニングしても、評価はグループ4Cというのが悲しいところだな。
売るのに手間が掛かるわりに儲けは少なく、しかも評価が低いんじゃ、売る方も萎えるわ。
865ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 19:09:18 ID:VPV5m1Ek
買い手はお得
866ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 19:14:22 ID:3mwaKq6Q
>>865
オリジナルのパールリバーと全く同じ評価なのに?
高いだけでちっともお得じゃない。w
867ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 19:54:53 ID:DntbibLz
>>860

エセックスなんて置いている店もロクにないのに、どこで何を弾いたかなんて書いたら
一発でモロバレだろうが。ちなみに都内で、弾いたのはアップライト。
868ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 20:22:32 ID:3mwaKq6Q
>>867
わざわざ成田のサウンドハウスまで行ってパールリバーを弾いてきたり、
今度は都内で一発で特定されるような店に行ってエセックス(何故かアップライトのみ)を弾いてきたり、
しかもネタ拾いとかいいつつ、ブツの具体的な情報は出せないって… 何がしたいんだ?(・∀・)
869ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 20:37:52 ID:DntbibLz
>>868

具体的情報って何?パールリバーのアップを弾いたということ以上の情報が欲しいの?
一応調律はなされていたよ。そんだけ。
870ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 21:22:55 ID:uYgVeOmR
>>859を読む限り、よく聞く安物輸入ピアノの感想そのものなんだけど、

>これでグループ4Cというのは少し厳しいかなという印象。

って、どのあたりなら妥当なの?

グループ3A、3B以上のピアノしか見る機会のない大多数の日本人には、
安物ピアノの中でその評価が厳しいか妥当かなんて判断できないわけですが。www
871ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 21:55:12 ID:KRYyKBXk
>>869
アップライトで一括りにするなってことだろ。
どうでもいいが、いくらパールリバー製とはいえ一応エセックスと呼んでやろうぜ。w
872ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 22:55:36 ID:DntbibLz
>>870

パールリバーオリジナルと同格というのは、音が多少マシなぶん少し可哀想かなと思っただけだよ。
グループ3は無理にしても、グループ4のAかBくらいでもいいかなと。ちなみに俺の実家になるピアノは
スタインウェイではないグループ1Aだお。俺のピアノはグループ3Aだけど。

>>871

うっかりしてたwww
873ギコ踏んじゃった:2008/07/05(土) 07:16:04 ID:t/ZIWOwk
このスレ、地方で見ていると不思議だ。俺は地方で調律やっとルが
観たこともねえ。きいたこともね、なんにもね、
全然知らないピアノが盛り上がっている、やはり地方だ、新しいピアノがはいって来ない
という土地柄か。
874ギコ踏んじゃった:2008/07/05(土) 10:32:05 ID:2pEO+5gf
地方っていっても神戸なら松尾があるしねえ・・
875ギコ踏んじゃった:2008/07/06(日) 02:50:30 ID:mUzUIGY8
>>873
ただのネタスレだから気にしなくておk
876ギコ踏んじゃった:2008/07/06(日) 07:15:55 ID:BKPtfS3t
パールリバーの扱いは国内で1店のみ。
エセックスの扱いは概ね1県に1店のみ。1店も無い県もある。
877ギコ踏んじゃった:2008/07/06(日) 09:51:50 ID:fyfPT/4s
パールリバーを国内で売っていなかったのは昨年までパールリバーがヤマハブランド
で生産していた関係だろうけどね。
878ギコ踏んじゃった:2008/07/06(日) 16:38:13 ID:VUy3iC2U
純粋にグループ4C(笑)では到底売れないからだろ。
ちょっとは考えてから発言しろよ支那人。
879ギコ踏んじゃった:2008/07/06(日) 16:55:49 ID:73IexOVz
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
またこいつかwww
880ギコ踏んじゃった:2008/07/06(日) 16:57:21 ID:nn8D40M8
ヤマハ工作員が必死になっているのを見ると
日本のピアノ産業は本当に崖っぷちなんだろうと感じる

やはりパールリバーエセックスに追い抜かれるのも時間の問題か
881ギコ踏んじゃった:2008/07/06(日) 17:32:17 ID:73IexOVz
ちなみに音屋で、パールリバーの130cm新品、黒で2台限定だけど30万切ってるよ。
「ただでも貰わねー」っていうヤツはスルーして頂きたいんだが、
エセックス考えてる人ならお得だろうよ、どうせ同じグループ4Cなんだから。
882ギコ踏んじゃった:2008/07/06(日) 20:25:17 ID:fyfPT/4s
883ギコ踏んじゃった:2008/07/06(日) 20:51:38 ID:ZZ/OEm2a
>>881

ずっと前から29万8000円だっただろ。宣伝乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
884ギコ踏んじゃった:2008/07/06(日) 22:30:16 ID:73IexOVz
>>883
ずっと前っていつだよ?俺は先週知ったよ。
そっか、お前、こまめにチェックするのが日課だか、仕事だかのしがない工作員か。
なんとなく涙を誘うよ
885ギコ踏んじゃった:2008/07/06(日) 22:33:07 ID:ZZ/OEm2a
>>884

2月に試弾に行った時にすでに29万8000円だったぞ。ま、よっぽど耳が悪いヤツ
でもなければ、その値段でも絶対に売れないだろうがな。事実売れてないしwww
886ギコ踏んじゃった:2008/07/06(日) 23:51:41 ID:fyfPT/4s
商売の基本として、「残り2台」「2台限定」などと書いて希少感を
かもし出し、何十台も売るのは常識だが。
887ギコ踏んじゃった:2008/07/07(月) 00:44:43 ID:T/XYNLrm
それは音屋を知らない人の考え方だな。
ま、ピアノやっている人があの店を使う事は滅多にないと思うが
あの店で限定2台と言ったら、本当2台なのが常識。
888ギコ踏んじゃった:2008/07/07(月) 01:05:40 ID:jDWfcC4G
>>887
おまい、どこまでインサイダーなんだよ。
サウンドハウスの社員かよ。
889ギコ踏んじゃった:2008/07/07(月) 01:18:48 ID:63nkM3CV
気がつけばすっかりパールリバースレになってしまいましたね。
エセックス=パールリバーってことでおk?

>>877
それはヤマハ60%出資の合弁会社。あくまでもヤマハ主導。しかも日本では売っていない。
サウンドハウスでパールリバー売ってたのはそれ以前からだろ。全然関係なし。
890ギコ踏んじゃった:2008/07/07(月) 03:10:43 ID:UTtHAwQ/

そもそも音屋に置いてあるパールリバー、何年も売れなくて経年劣化してるだろ。
891ギコ踏んじゃった:2008/07/07(月) 07:43:34 ID:jDWfcC4G
>>889
アフォか。ヤマハと提携関係だからこそヤマハの市場を荒らさないように
日本で売らなかったんだろ。
>>890
2,3ヶ月前にこの板で130を買った人の報告があったが。
892ギコ踏んじゃった:2008/07/07(月) 10:46:13 ID:UTtHAwQ/
>>891

そんなの狂言だろwww あんなピアノを本当に買う奴がいたとすれば、そいつは
聴覚障害者確定。
893ギコ踏んじゃった:2008/07/07(月) 13:45:07 ID:2ebUURI9
>>891
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     | いや、買ったヤツなんて誰もいないから
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

必死で売ろうとしているヤツはよく見るけどな
894ギコ踏んじゃった:2008/07/07(月) 14:32:44 ID:0Tk0j3jv
>>891

>ヤマハの市場を荒らさないように

 × 荒らさないように
 ○ 荒らせなかった(涙目)

だいたい、提携解消前から日本でパールリバー売ってるじゃんwwwwwwwwwww

ひょっとして、「そろそろ本気出すお (^ω^#)」って意味?
895ギコ踏んじゃった:2008/07/08(火) 17:42:22 ID:PqpJuLxB
ウソはいかんな。

【GP】アコースティックピアノ総合スレPart10【UP】

797 :ギコ踏んじゃった:2008/02/22(金) 23:49:18 ID:UewaLyDc
パールリバーのUP130ていうの、買って一年ちょい経ちました。
一応ね、成田のショールームで弾いて、気に入って買ったんですよ。
金無かったけど、中古が嫌だったから。
今まで3人の調律師に見てもらいました。
カワイ系の人、ヤマハ系の人、個人の人。
特にとんでもないベタ褒めはしないんだけど、
思ったよりも全然普通ですね。ってことでした。
ピンとか、パーツもまともで、調律もしやすいそうです。
もっと酷いものだと思っていたみたいですね。
今のところ、ピアノ部屋にいると気持ちが悪くなるとかもありません。
あんまりユーザーはいないと思うんで、いわゆる工作員ではなく、
本物のユーザーからの経過報告ということで。
896ギコ踏んじゃった:2008/07/08(火) 20:57:51 ID:lcN7jOXu
>>895
おいおい、続きを忘れちゃいかんよ。
写真はリンク切れだが、また同じ流れに持ち込む気かい?w

【GP】アコースティックピアノ総合スレPart10【UP】

819 :ギコ踏んじゃった:2008/02/24(日) 19:37:23 ID:OBxqb4oH
>>797

>パールリバーのUP130

>カワイ系の人、ヤマハ系の人、個人の人。
>特にとんでもないベタ褒めはしないんだけど、
>思ったよりも全然普通ですね。ってことでした。
>ピンとか、パーツもまともで、調律もしやすいそうです。

これ絶対にないわ。ピアノ技術者が見たら100人中100人、
こんなモノが存在するのかと呆れるレベル。

821 :ギコ踏んじゃった:2008/02/24(日) 19:59:24 ID:0a9Di3pM
>>819
実際に私もUP130は見たことがあるがごくまともだった。

822 :ギコ踏んじゃった:2008/02/24(日) 20:38:20 ID:OBxqb4oH
>>821

全然まともじゃないよ。鍵盤はマジで波打ってる状態だし、フォルテに
なると変な金属音が時々出たりする。あまりに変だったからふたを開けてみたら、
ピアノ線の押さえが全部ソリッドだったりとか、現代ピアノにはあり得ない
構造だった。こんなのをごくまともって、ド素人以下だろ。

俺、構造の証拠写真持ってる。あまりいいと言い張るようならアップしてみてもいいよ。

830 :ギコ踏んじゃった:2008/02/25(月) 00:51:07 ID:QDuZNP78
パールリバー・UP130の外観
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib012320.jpg
アグラフが使われていないのは言うまでもないとして、ワイヤーはすべて直止めで、
フェルトによる制振処理もほとんどなされていない。これじゃビリビリ言うのは当たり前。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib012321.jpg
フレーム一体の低音部のワイヤー止め。音がちゃんと止まらないのも道理という形状。
金属を起こして折損しても修理不能。ここもビリビリの音源と考えられる。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib012322.jpg
ダンパーが見える図。ダンパーの加工精度が低く、カッパー線を止める
部分の丸い形がいびつで、また不揃いなのがわかる。写真ではよくわからないが、
ダンパーのフェルトは何と化繊。ハンマーは自称羊毛だが、自社生産品の出来が悪すぎて
カンカンとした音質。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib012323.jpg
バラバラ鍵盤。1鍵ごとに高さが違っているうえ、接写で少しぼけている
奥の方が高くなっていることがわかる。鍵盤のフィーリング、コントロール性は
ピアノと呼べるシロモノではない。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib012324.jpg
これはベビーグランドのピアノ線止めの部分。非アリコートの構造は、「何で40年前のピアノが
新品で?」といった印象。ある意味懐かしいwww フレームの音孔から木目が見えているが、
この色はどう見てもスプルースじゃなくて単なる杉板か何かなんだけど。年輪も全然詰まって
いない。ニス塗りもロクになされていない。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib012325.jpg
参考に俺のピアノの響板。パールリバーとの差は一瞥してご理解いただけると思う。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib012330.jpg
897ギコ踏んじゃった:2008/07/08(火) 21:16:22 ID:puXsMYG7
・買った奴はいるがやっぱりゴミ
・買った話自体捏造


のどっちかだなwwww
898ギコ踏んじゃった:2008/07/08(火) 22:17:41 ID:PqpJuLxB
で、エセックスけなしてる奴は熱情第4楽章を弾ける天才
899ギコ踏んじゃった:2008/07/08(火) 22:26:23 ID:lcN7jOXu
>>898
つまらん工作するヒマがあったら、パールリバーエセックスの品質改善努力をしろよ。
OEM発注元のスタインウェイも泣いているぞ。www
900ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 00:04:14 ID:hzI6HKDt
はいはい、皆さんのいう日本で唯一のUP130ユーザーが来ましたよ
おかげ様で、その後も楽しく弾かせて頂いてます。
先日、3度目の調律も終わりました。まぁ、俺ほど実物を使い込んだ人は
日本には他にいないようなので、何を書いても、何の基準にもならないでしょうね。
まっ、どうせ何書いても、ケチョンケチョンに言われるだけなわけだし。

それはともかく、2ちゃんだからといって、突然、聴覚障害者認定とか平気で書ける人ね、
ピアノについて、ウケ売りだらけのウンチク語る以前にね、音楽に一切関わらない方がいいですよ。
ピアノとか、音楽とかに関わる人には、どんな場所でも最低限のモラルは持っていてもらいたいと思います。


901ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 00:24:50 ID:cyXGYvIs
>>900
俺もサウンドハウスでUP130を実際に弾いたから、パールリバー誹謗している
奴が面白くてしょうがない。
ただUP125より小さい奴は日本のピアノのレベルには達していないと思ったけどな。
902ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 00:50:51 ID:ZUMN1wAS
>>900
これはまたタイミングのよろしいことでw
903ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 01:27:19 ID:U7kpuhPx
>>900
2月の時点での

>今まで3人の調律師に見てもらいました。
>カワイ系の人、ヤマハ系の人、個人の人。

というのと、

>先日、3度目の調律も終わりました。

というのが微妙に一致しないのだが、調律師に何してもらってたの?
わざわざ違う調律師呼んで、見せただけ?w

>ケチョンケチョンに言われるだけなわけだし。

まず、釣りでないならID入れて写真うp。話はそれからだ。
本物だったらみんなそれなりの対応するよ。聞きたいこと沢山あるし。^^
904ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 02:02:26 ID:hzI6HKDt
http://uproda.2ch-library.com/src/lib037359.jpg

何書いても文句いわれるので面倒臭いですが、
個人の調律師というのは飲み友達ですから。
調律しに来たわけじゃなく、ただ、遊びにきた時に見せただけ。

というわけで、もう、これにて勘弁して下さいな。
905897:2008/07/09(水) 02:06:52 ID:ZUMN1wAS
・買った奴はいるがやっぱりゴミ
が正解でおk?
906ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 02:27:56 ID:U7kpuhPx
>>904
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ

>もう、これにて勘弁して下さいな。

まあ、そう言わずw
できれば、パールリバーに至るまでのピアノ遍歴が知りたいです。

あと、素朴な疑問なんだけど、
知り合いに調律師いるのに、わざわざヤマハやカワイの調律師呼んだのは何故?
907ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 02:32:47 ID:IpEHGseX
>>904
あなた、凄い、いい人だね。。。
前、スタイン・ヤマハ両方扱っている特約店で、
エセックスのグランドについては、
スタインの名前が出ていて、音は華やか、更に値段が安いとあって、
導入グランドとして最近人気が高く、入荷待ちになると言ってたよ。
まあ、自分は抵抗があるから、買わないけど。
ただ、中国製・韓国製云々を言いだすと・・・・・・、ここに限った話では・・・ねぇ。
908ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 07:47:20 ID:cyXGYvIs
>>904
Good Job!
909ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 08:29:54 ID:iE2COBnA
>>904

パールリバー本当に買った馬鹿が一匹はいるということが証明されたんだな。
バロスwwwwwwwwwww 自分の耳が腐ってるという自覚がないのはもう
可哀想としか言いようがない。

>>907

ヤマハ、スタインウェイの両方を扱っている特約店てSか?全然売れないと
言ってたぞ。実際、パールリバーのボロピアノと大して変わらない不良品だし。
910ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 09:51:37 ID:hrxGQsPf
>>895
>パールリバーのUP130ていうの、買って一年ちょい経ちました。
    :
>今まで3人の調律師に見てもらいました。
>カワイ系の人、ヤマハ系の人、個人の人。
>特にとんでもないベタ褒めはしないんだけど、
>思ったよりも全然普通ですね。ってことでした。

>>900
>先日、3度目の調律も終わりました。

>>904
>個人の調律師というのは飲み友達ですから。
>調律しに来たわけじゃなく、ただ、遊びにきた時に見せただけ。

2月の時点で買って1年ちょっと、そして調律2回。
友人に調律師がいながら、その調律師には調律させていないということは、
新品でいきなりヤマハ系、カワイ系の調律師に見てもらったということになる。

しかも、「思ったより全然普通ですね」なんて言葉、客側からパールリバーの
素性に関する話を振らなければ絶対に出てこない。


>というわけで、もう、これにて勘弁して下さいな。

これ以上はボロが出るということですね、わかります。(・∀・)
911ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 10:23:11 ID:iE2COBnA
>>910

世の中にはグループ4C(笑)の音で満足できちゃう耳の腐ったバカもいるということが
わかったのは収穫とも言えるね。まあ、パールリバーのUP130が実際にどんなピアノか
ということを知っていたら、調律師が「思ったより全然普通ですね」なんてセリフは
絶対出てこないことは誰にでもわかることだし。

全然普通というのが、ちゃんと鍵盤が88鍵ついてるとか、ワイヤーはちゃんと3本ある
とか、そういうレベルのことを指して言っているのであれば、それはそれで笑えるわけ
だけど。
912ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 10:28:59 ID:hzI6HKDt
ここはエセックスのスレだから、人気も実力もネームバリューも無い純パールリバーの話はもういいでしょ。
エセックス買うんならば、パールリバー買えなんて俺は言わないですよ。
同じグループ4Cかも知れないけど、保証とか、そういった意味ではエセックスなんでしょうしね。
で、俺の買ったUP130は、正真正銘の中国産。値段も激安。保証も微妙。だけど愛着あるねー。
大した金もない小市民が、色々な理由の果てに買ったピアノを可愛がっているだけなので勘弁してやって下さい。
俺は公務員じゃないから、皆様の税金で買ったわけでもありません。
ま、「何かお気に障りましたら申し訳ありません」ってことでいいですよ(笑)。

それはともかくね、日本で一人しかオーナーがいない?という激安ド・マイナーのピアノを、
そこまで必死に叩かなくてはならない職業というのは何なのか?
釣られて言わせてもらえば、ある程度の年齢に達していて、ピアノという楽器に造詣があって、
それでもバロスwwwwwwwwwwwwとか書けてしまう人の人生に興味あったりもします(笑)

というわけで、まともに興味を持ってくれた方には申し訳ないのですが、2ちゃんの中で
語ったりするのは相当なストレスになりますので、これにて最後にします。
これといってご参考になるような話もピアノ遍歴もございません。色々な事情ということで、ハイ。
鍵盤やハンマーがガタガタとか、どこかが割れたとか、そういうのは。今のところ無いですよ。今のところ。
ピッチが劇的に狂ってしまうとかもありません、これもいまのところ。
とか言って、UP130をお勧めします!なんて言わないので安心して下さいな。
中国産で、新品で30万の130cmピアノです。それ以上のことは何もございません。
それじゃ。
913ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 10:42:30 ID:xqeTSHa5
>>912
せめて>>910の件にも触れてやれよ。

そもそも納調誰がやったんだ?ヤマハやカワイの調律師が納調やったのか?
それとも、納調のときの調律師は別にいて、それ以降調律師変えたのか?

パールリバー買って、初回からわざわざ関係ないヤマハやカワイの調律師呼ぶなんて奴なかなかいないだろ。
しかも、家に遊びにくる友人の個人調律師には頼まないって、どう考えても特殊すぎるって。wwww
914ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 11:28:08 ID:iE2COBnA
>>912

>まともに興味を持ってくれた方には申し訳ない

心配しなくてもそんなヤツ滅多にいないから安心して消えていいよwwwwwwwwwwww
お前も含め、愛国無罪の支那人程度だろ。ぱーるりばーの鍵盤がガタガタなのを弾いて
感じ取れない程度のヤツは何を買っても同じだろうから、安い分いいかもね。ま、本当は
中古のアップライトのほうが10倍マシだけど。


915:2008/07/09(水) 12:11:14 ID:J+N9CSQx
たぶんこのひとあたまもみみがわるい
916ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 12:20:18 ID:iE2COBnA
>>915

>たぶんこのひとあたまもみみがわるい

日本語でおkwwwwwwwwwwww
917ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 12:33:18 ID:psP/JvLJ
呼ばれもしないのに出てきて予想通り叩かれたら
顔真っ赤にして人格批判とかwww
何しに出てきたんだよ、お前w

平日の10:30に2chできちゃうなんて素敵な人生ですね☆
918ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 12:36:40 ID:X1iLDZ0D
>>914の自演厨は女だろ。粘着の仕方ですぐわかる。
919ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 12:48:14 ID:4OC1s4/i
>>913
確かに不自然だな。しかも見事にスルー。
>>887-888みたいな奴もいるようだし、実は買ったのは関係者でしたってオチか?w

>>917
平日午前中の楽器店なんて客も来なくてヒマなんだろ。w
920ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 20:02:27 ID:HvILuAaA
>>917
「顔をまっ赤に」???
「呼ばれもしないででてきて」???
コイツ真性のバカだね。煽りとかじゃなくてマジそう思う。
921ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 20:13:47 ID:4OC1s4/i
>>920
はいはい。
チミも煽りに釣られていないで、今度はパールリバーエセックス購入者でも連れてきてくれよ。^^
922ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 22:27:00 ID:cyXGYvIs
http://www.musicaljapan.ne.jp/~kobe-hm/webclavis/webclavispage.html
■Essex(エセックス)エンパイアなど追加入荷

以前からEssexのエンパイアなど入荷待ちが長く続いていましたが、近日入荷する事
が決まりました。アップライトで特に人気の高かったEssex EUP-123FLエンパイアス
テューディオ(写真右)をはじめ、こちらスタインウェイサロン神戸初入荷となるEUP-116ET
イングリッシュトラディショナル、EUP-116STシェラトントラディショナル、またグランドではEGP
-173Cクラシックのサペリマホガニー艶出仕様が追加展示される事になりました。

入荷日はまだ決定していませんが、決まり次第改めてこちらのページでご案内させて頂きます。
923ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 22:32:59 ID:U7kpuhPx
EGP-173Cってユンチャン製?
924ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 23:08:50 ID:iE2COBnA
>>922

ついにグループ4C(笑)の音が白日の下にさらけ出されるわけだな。
今まで神戸にも東京にもエセックスの現物展示はなかったのに、松尾楽器なら
整音が良かったなんてデマ飛ばしていたバカ支那人がいたからな。
他の大手楽器屋が持て余したエセックスをどう料理するのか見物www


>>923

そう。
925ギコ踏んじゃった:2008/07/10(木) 01:03:07 ID:EVI+/LYf
>>920
根拠も書かないとそれ以上のバカにしか見えないぞ^^
926ギコ踏んじゃった:2008/07/10(木) 08:05:04 ID:nil3+M0e
>>924
「追加入荷」の意味が分からないとは、さては中国ピアノと競合する
韓国ピアノの人なのか。

展示中のESSEX一覧
http://www.musicaljapan.ne.jp/~kobe-hm/light/showroomlight.html
927ギコ踏んじゃった:2008/07/10(木) 09:09:37 ID:orK2QqOB
何?よく分からないけど、キムチとウンコはどっちが臭いかって話?
ニオイだけならどっちもどっちだけど、食える分だけキムチの方がマシかな。
928ギコ踏んじゃった:2008/07/13(日) 10:26:46 ID:GfeUy3SU
パールリバー工作員が静かになっちゃったね
929ギコ踏んじゃった:2008/07/13(日) 10:51:35 ID:UOHvv2Nr

そりゃグループ4C(笑)だもん。スレ建てたバカも今頃後悔していることだろうwww
930ギコ踏んじゃった:2008/07/13(日) 15:46:56 ID:AVJd848S
ここは言語脳が壊れてるやつばかりだな。
931ギコ踏んじゃった:2008/07/13(日) 17:59:50 ID:UOHvv2Nr
>>930

確かに日本語を上手く使えない支那人が山ほどいるよね。以下、その一例www

915 名前:↑[sage] 投稿日:2008/07/09(水) 12:11:14 ID:J+N9CSQx
たぶんこのひとあたまもみみがわるい
932ギコ踏んじゃった:2008/07/13(日) 20:19:57 ID:AVJd848S
民族主義者と格付け至上主義者へ。
それ以外の判断基準を持てない己を情けないと思えよ。
933ギコ踏んじゃった:2008/07/13(日) 20:57:30 ID:rxmBEOaK
各付け以外の話も沢山出てるじゃん。(笑)
そうやって都合の悪い事実は全部無視してるから「支那人は〜」って言われてるのに、
全く懲りないねぇ。
934ギコ踏んじゃった:2008/07/13(日) 21:17:31 ID:UOHvv2Nr
>>932

俺、民族主義者じゃないよ。日本語もロクにできないくせに、このスレでクソボロゴミピアノの
エセックスをマンセーしている腐れ支那人をバカにしているだけだから。ちなみに、支那人全員が
バカと言ってるんじゃないよ。早い話が、お前らこのスレで跳ね回ってる支那人がバカと言って
るんだよ。

自分たちがバカにされているのを支那全体がバカにされたような話にすり替えないでくれる?
他の支那人に迷惑だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
935ギコ踏んじゃった:2008/07/13(日) 21:38:20 ID:AVJd848S
>>934
はいはい。いい子だからもう寝まちょうねーー。
936ギコ踏んじゃった:2008/07/13(日) 21:40:42 ID:UOHvv2Nr
>>935

今日はこのへんで許してくださいと言いたいわけですね。わかります。
937ギコ踏んじゃった:2008/07/13(日) 21:52:42 ID:ZPIA638S
>>933-934
(つ´∀`)つ マテマテ

>民族主義者
とは、このスレを書き込みを見れば分かるように、何の根拠もなく「中国万歳」的な発言を繰り返す連中で、

>格付け至上主義者
とは、
http://www.hzm.com.cn/gsjj.aspx (中国語)
のように、中国ピアノメーカーの中でグループ4Aであることを誇るメーカーや
http://www.gangqinwang.com/news.piano?id=1316 (中国語)
のような、ニュースを気にするような連中のことでしょ?

グループ4Cのエセックスやパールリバーにしてみれば、中国内でこんな比較をされては面白くないに決まって
いるのだから、そりゃそう言いたくもなるよね。


>>932
というわけで、支那人への自戒を込めて書いたんですよね?
938:2008/07/14(月) 07:59:31 ID:P1SnNNzy
仕事なんだね。中国煽りが。
調律や調整の知識も皆無のようだし。
939ギコ踏んじゃった:2008/07/14(月) 08:31:24 ID:Go/YTv/8
うんうん、確かにグループ4C(笑)を必死に褒める支那人は調律や調整の知識ゼロだろう。
いや、それ以前に耳が腐ってるか(笑)
940ギコ踏んじゃった:2008/07/14(月) 08:39:36 ID:TgKyXVyv
そりゃ、パールリバーの調律や調整の経験が豊富な日本人なんて滅多にいないわな。www
941:2008/07/14(月) 08:39:41 ID:Vb9eGnNX
レスが同じパターン。
つまらん。
942ギコ踏んじゃった:2008/07/14(月) 08:41:18 ID:TgKyXVyv
>>941
まったくだ。パールリバーエセックスの新ネタ持ってこいよ。w
943ギコ踏んじゃった:2008/07/14(月) 08:44:30 ID:Go/YTv/8

耳どころか人間性そのものが腐ってるエセックス擁護支那人のレスは本当に中身ゼロだなwww
944ギコ踏んじゃった:2008/07/14(月) 09:01:19 ID:cryA1h/Q
エセックス擁護の支那人??
945ギコ踏んじゃった:2008/07/14(月) 19:17:00 ID:Jduw/bfD
で、支那人が何か?
946ギコ踏んじゃった:2008/07/15(火) 15:31:36 ID:lOWiJpHy
良スレage
947ギコ踏んじゃった:2008/07/16(水) 23:06:24 ID:oTl92BSC
>>912
亀レスになりますが
初めてピアノが家にくる日はワクワクしますよね。
私もそうでした。会社早引きしましたね。
家にきたピアノは912さんに運命を託しているわけですから、
大切にしてあげてください。
次第に部屋になじんでいい音鳴らしてくれますよ。


948ギコ踏んじゃった:2008/07/17(木) 01:01:16 ID:Ub/SN19L
ユンチャン製のエセックスとかパールリバーってどういう意味でしょうか?
エセックスってスタインウェイじゃないの??
949ギコ踏んじゃった:2008/07/17(木) 01:53:24 ID:htnIeIBy
>>948
実態は中国産ピアノ調家具。
950ギコ踏んじゃった:2008/07/17(木) 07:34:52 ID:ncWBd63o
外国人の知り合いが一人もいない、一度も海外旅行したことがない
ど田舎モンの書き込みが目立つな。
951ギコ踏んじゃった:2008/07/17(木) 07:35:23 ID:wki9/BdH
話がぐるぐる回るだけでつまらなくなってきてるよ
952ギコ踏んじゃった:2008/07/17(木) 09:17:30 ID:Henq4Hlv
>>949
エセックスというのが全部中国製?
今ひとつ理解していないのですが、パールリバーというのもあるのですか?
953ギコ踏んじゃった:2008/07/17(木) 13:52:03 ID:yPFSUHWo
>>951
同感。
せっかく使っている人がレスしても、宣伝乙とか耳が悪いだの・・・。
悪口と煽りばかり。
954ギコ踏んじゃった:2008/07/17(木) 14:00:44 ID:XOcVTK4T
パールリバーを褒めそやす奴は宣伝かツンボ同然かのどっちかだろ。
あ、愛国無罪支那マンセーもあるか。
955ギコ踏んじゃった:2008/07/17(木) 14:05:21 ID:+idfP89z
>>952
エセックスを作っているのが中国の珠江鋼琴という会社で、
珠江鋼琴オリジナルのピアノがパールリバー。

その辺については >>747 あたりを参照するといい。
956ギコ踏んじゃった:2008/07/17(木) 14:11:58 ID:XOcVTK4T
そろそろ1000だな。980超えたら誰か次スレ立てよろです。
957ギコ踏んじゃった:2008/07/17(木) 19:43:20 ID:7c/Pbe9m
>>951

エセックスの購入インプレッションなんかあったか?
見た記憶がないんだけど。
958ギコ踏んじゃった:2008/07/17(木) 20:23:49 ID:uJKoWnpa
959ギコ踏んじゃった:2008/07/17(木) 20:58:29 ID:+idfP89z
>>958
エセックスとパールリバーは全く同じ物という意味でいいのか?
960ギコ踏んじゃった:2008/07/18(金) 18:29:53 ID:hzZsVCfV
>>958

エ セ ッ ク ス の購入インプレッションなんかあったか?
見た記憶がないんだけど。
961ギコ踏んじゃった:2008/07/18(金) 19:46:49 ID:3J8RRPDB
エセックスで熱情4楽章弾いた話があった。
962ギコ踏んじゃった:2008/07/18(金) 20:15:29 ID:hzZsVCfV
>>961

エ セ ッ ク ス の 購 入 インプレッションなんかあったか?
見た記憶がないんだけど。
963ギコ踏んじゃった:2008/07/18(金) 22:06:50 ID:WcfiXa/A
755 :ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 10:54:45 ID:hYsU3gB9
>>751

>「音に致命的な問題。そして2和音3和音で音が割れる」

これ、俺が試弾した個体の問題じゃなくて、パールリバーGP142の持っている欠陥なんだな。
ベートーベンの熱情の4楽章弾いてみたら、最初の和声の連打で音が崩壊。マジで壊れるんじゃ
ないかと思った。ハッキリ言ってヤマハやカワイの40年物の中古品のほうがまだマシ。
964ギコ踏んじゃった:2008/07/18(金) 22:12:19 ID:hzZsVCfV
>>963

パールリバーのインプレッションじゃねーかwww
965ギコ踏んじゃった:2008/07/18(金) 22:50:16 ID:Jcjx9KTp
>>960
同じ工場で作っているカワイとボストンとディアパソンが別モノであるように、
デザインの異なるパールリバーのインプレッションは参考にならない。

共通する部分はあるが全部ではない。
生産ラインとか使用材料とかはほぼ共通なんだろう。
作り方や素材が共通であれば響きに共通する部分が残ることはたしかだけどな。

違うのはデザイン。
響板の形状とか厚さの分布、支柱の太さや配置、
弦の太さ長さ配置、張力設定、打弦点設定、
フレームの応力分布、厚さ。鍵盤の長さバランス、ハンマーの仕様、
その他もろもろ。
つまり、楽器としての性格付けが違う。
そこがスタインウェイデザインというわけ。
966ギコ踏んじゃった:2008/07/18(金) 23:09:35 ID:hzZsVCfV
>>965

なるほど、そこまでやっても音はグループ4C(笑)と。スタインウェイも
こんな素人騙しの商売やるなんてひどいな。
967ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 08:04:30 ID:7pZLd5yw
だますとかだまされるとかじゃないイメージ戦略というんだよ。
同じ価格ならイメージが良い方を買うだろ。
あらゆる価格帯にマーケットが存在する。
企業体力を維持拡大するためにそこに商品を開発投入するのは当然。
同価格帯の競合製品に対して差別化するのは商売の王道だ。
968ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 09:13:40 ID:x8IwrVUh
>>967

なるほど、グループ4C(笑)の音を何とかスタインウェイブランドの威力で良い音で
あるかのように錯覚させようというわけか。で、激安商品を高く売る、と。

セコすぎだわwww
969ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 09:21:41 ID:7pZLd5yw
ヤマハもブランド力でZ1とか同じことやってるだろ。
ソニーだってメルセデスだってみんなやってる。
買う人はイメージを買うんだからそれで良いんだよ。
970ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 09:49:01 ID:vP0hazjH
>>969
Z1はもうとっくにやめたけどな。
971ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 09:59:18 ID:vP0hazjH
で、イメージを売るのは大いに結構なのだが、
やはり、グループ4Cだとかパールリバーだとかいう事実を隠したがるのは
それがイメージダウンになると認識しているということだろうか。
972ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 10:25:47 ID:7pZLd5yw
>>970
ヤマハの商売が下手だったってことだな。
>>971
弾いたことも聴いたことも無く
アメリカの一雑誌の評価だけをひたすら妄信して
決めつけるのも己の無い行為と思うがな。
973ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 11:43:12 ID:zxqVsnri
まあ一理あるけどな。
どんな各付けでも、下位にランクされた奴は皆そう言うんだわ。(笑)
974ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 12:13:33 ID:3BLTxx9Q
偏執狂の詩
975ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 13:35:29 ID:x8IwrVUh
>>972

弾いたことがある奴は、これがグループ4C(笑)の音なのかと感動する。
とにかくひどい音。ところで、

>アメリカの一雑誌の評価

お前をはじめ、このスレで腐れエセックスを擁護しているバカ支那人とは
権威も見識もダイヤモンドとシラミくらい違うわけだがwww
976ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 18:06:38 ID:skrAYEPA
バカ支那人??何が
977ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 18:13:04 ID:skrAYEPA
バカ支那人??何が
978ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 22:05:27 ID:7pZLd5yw
ヤマハでもカワイでもどんなモノや人でも
貶そうと思えばいくらでも貶せるのだが、
貶し合いになんの益もないことがわかってるから、
ここでやらないだけ。
悪口を使わないのが人としての“見識”だよね。
979ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 22:54:52 ID:65pclt6A
「つまり、パールリバーエセックスの都合の悪い事実は書かないでください! (><)」

という意味ですね。分かります。
980ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 23:12:55 ID:xkCxTLU4
>>956
980なので次スレ立てておきました

【珠江】エセックスピアノってどう?2【英昌】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1216476648/
981ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 23:26:47 ID:3BLTxx9Q
クソスレの黄昏
982ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 23:30:04 ID:wUNf0emg
>>979
いいトシしていると思うんだが。
おんなじレスの繰り返しだな。

…「まったくだ同じレス繰り返すのは【エセックス擁護のシナ人だろ…】
ってまたくるぜ。

ところで、先日島村楽器でエセックス触れてきた。
アップライトの安いヤツね。パールリバー製かどうか知らんが。
ユーロピアノで触れた、ベヒの118やツィーマーマンの比じゃないけど
アコースティックピアノとしての音質は充分にあると感じた。
覆面すれば国産ピアノとの違いはわからない人もいるんじゃないかな。
グループ4Cってことは考えようによっては、正当に評価していることの
表れじゃないか。ただデザイン家具調が過ぎるな。
いわばユニクロ製品みたいに、シンプルさを追求してほしいんだけど
もしこれが中国国内で売れないとすると、スタインウェイ社は
中国人の好みをひと時代前に想定しているんじゃないかと心配になった。
983ギコ踏んじゃった:2008/07/19(土) 23:54:22 ID:8THLSNSE
>>982
とは言っても、「家具調」が売りなんだから仕方ない。w

>違いはわからない人もいるんじゃないかな。

そりゃいるだろうね。
で、そういった人のための指南本として The Piano Book のような本があるわけだ。

>グループ4Cってことは考えようによっては、正当に評価していることの表れじゃないか

そうだな。
正当に評価したから、パールリバーと全く同じグループ4Cなんだろうな。

まあ、スタインウェイは設計だけで、製造ノウハウを一切出してないんじゃないの?
984ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 00:30:42 ID:WS0//tCn
>983
×家具調ピアノ
○ピアノ調家具
985ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 00:40:31 ID:s3ebgEvk
>>983
>そういった人のための指南本として The Piano Book のような本があるわけだ。

ほう、うまいもん喰いにいくのに、自分の鼻や舌はあてにならないか?
へぇ?結婚相手選ぶのにペーパー試験と書類選考が第一か。なるほど。
ピアノはレストランガイドじゃないのだよ。
グループ4Cは厳然とあるとして、どんな音楽性を求めるか
自分とのかかわりが先にあるだろう。その役割は充分に果たせるピアノだと思うが。


986ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 01:02:47 ID:V3JtCTrq
>>985
うん。
レストランだってガイドブックに「まずい店」と書かれたら商売上がったりだもんね。

気持ちはわかるよ。(笑)
987ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 01:09:40 ID:AyrQrfxN
で、ミシュランに載ってない店が不味いとでも?
988ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 01:52:58 ID:K7phTcX8
>>982

お前、本当に島村で弾いたの?俺、島村でスタインウェイの調律師が整調した116cmモデルを
弾いたが、とくに中高音は全くダメだったぞ。グランドの155cmも、辛うじて音が鳴るだけ。弾いている
うちに調律が狂ってこないだけマシという程度。

>ユーロピアノで触れた、ベヒの118やツィーマーマンの比じゃないけど

名前を出すこと自体失礼すぎる。撤回しろボケ。ユンチャンやカワイインドネシアのの比じゃないけど
というなら妥当だけど。


>>985

>ほう、うまいもん喰いにいくのに、自分の鼻や舌はあてにならないか?

世の中には訳のわからん餌で太らせた畜養マグロのメタボ赤身をトロみたいで美味しいと
言うような味覚障害者が結構いる。そんな連中の鼻や舌がアテになるか?素質のない人間の
判断なんてゴミ。

グループ4C(笑)の音が好きで、それを自分で楽しむのは自由だよ。それこそエセックスではなくても、
ドンベイが好きで好きでたまらんというのも自由。しかし、個人的嗜好ときちんとした評価は全然別問題。
詭弁もいい加減にしろよ腐れ支那人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 01:53:45 ID:K7phTcX8
>>987

エセックスを料理店に例えると、載っていないんじゃなくて不味い店だと紹介されているわけ。
わかる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
990ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 01:54:54 ID:K7phTcX8
>>980

遅ればせながらスレ立て乙でした!!
991ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 02:06:33 ID:F2BoLO/p
>>988
>お前、本当に島村で弾いたの?俺、島村でスタインウェイの調律師が整調した116cmモデルを
>弾いたが、とくに中高音は全くダメだったぞ。グランドの155cmも、辛うじて音が鳴るだけ。弾いている
>うちに調律が狂ってこないだけマシという程度。

もしかしたら同じエセックス弾いたかも。音の伸びがまったくないし響きの豊
かさもない。見た目との落差があり過ぎと思いました。帰宅して同じ調律師の
手になるスタインウェイ弾いたらもう楽器の種類が違うようでした。
992ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 02:20:59 ID:K7phTcX8
>>991

あら、ひょっとして同じやつ?ちなみにその店舗にはスタインウェイもあって、最初は
いくら何でも整調の腕が悪すぎるんじゃないのと思ってスタインウェイのほうを弾いてみたら
素晴らしい響きでね。キンキンキラキラではなく、倍音の豊かな繊細な中高音で、いかにも
スタインウェイという感じの音。むしろ調律師の腕はスタインウェイを扱う人のなかでも
標準より上と思った。
993ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 08:24:26 ID:JXKqIyue
その店に入る利益をかんがえろ。
800万円と80万円のピアノで同じ利益が出るのか?
安いピアノに同じ手間かけてたら赤字だよ。
100%の状態にしたければ買った後自己負担でどうぞ。
994ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 09:13:27 ID:K7phTcX8
>>993

いや、100%の状態でグループ4Cだから。スタインウェイの調律師が目一杯整調
してみたという個体でこのザマ。
995ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 09:49:21 ID:AyrQrfxN
>>989
>不味い店だと紹介されている
ほぉー、ESSEXがPIANO BOOKのどこに「不味い店」(悪いピアノ)と
書かれているのかな?引用してみろよ。できなきゃ誹謗中傷だな。
996ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 11:01:08 ID:K7phTcX8
>>995

グループ4C(笑)=不味い店も同然だろwwwwww
ピアノブックのグループ4はミシュランの一つ星とはワケが違うんだぞ。
ちょっとは脳みそのしわを増やしてから発言しろよ低脳支那人www
997ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 11:36:24 ID:F2BoLO/p
>>992
>むしろ調律師の腕はスタインウェイを扱う人のなかでも
>標準より上と思った。

スタインウェイを仕上げている人は主に三人(四人かも)だと思うけど、どの
人も腕いいですよ。

エセックスは凄腕がプレップしてもどうもならない個体が含まれて
いるのも事実らしい。まともな個体でもあのくらいが限度かと。
インテリアとして見たらいいんじゃないかな。もともと少ないコストのかなり
の部分は外装に回ってるように思えます。
998ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 12:23:18 ID:GM6/WzVt
>>995
車に例えると、キア、ヒュンダイ、中国車と書いてある。
つまり最低ランクってことじゃん(笑)
999ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 13:37:36 ID:AyrQrfxN
エセックスは素晴らしいデザインという意味ですね。わかります。

http://www.asahi.com/car/news/TKY200807180386.html
ヒュンダイ、19日に新乗用車「i30」発売
ハッチバックタイプで、日本で07年度のグッドデザイン賞を受賞した。
1000ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 13:38:52 ID:K7phTcX8
>>999
ついに気が狂ったかwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。