1 :
ギコ踏んじゃった:
2 :
1:2007/11/28(水) 17:08:58 ID:4I7Us6Z0
3 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/28(水) 17:10:37 ID:5mRV/Eoy
3
4 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/28(水) 17:15:41 ID:zkYz/L3O
スレ立て乙ん
今日も今日とて練習だお
5 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/28(水) 17:33:33 ID:SAZoUQvB
>>1 乙っす。
明日から4日間ほど旅行で弾けない。
今から練習します。弾き貯め(ムリ
6 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/28(水) 21:50:37 ID:NECesMl/
1乙
あんまり根詰めて無理やり毎日練習するのも良くないような気がする今日この頃。
7 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/28(水) 23:00:59 ID:21JfjM+7
1おつかれ
ぶっちゃけ下手でも楽しけりゃいいや〜と思う今日この頃
8 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 01:43:05 ID:hYjpsLhb
前スレ初登場の、ツェルニー第1課程独習中です。
どうにか14番まで来てます。まだ初歩の初歩の初歩。先は長い。
でも曲みたいなんもなにか弾いてみたいので
(本当は)バッハ(じゃななかったらい)のメヌエットを並行して練習中。
いかにも「ピアノのおけいこ」っぽい感じ。
9 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 02:17:37 ID:Lw66Iay/
ショパンのワルツ10番を練習中ですが、左手がややこしい……
お前らもう楽譜読めるのかぁ
11 :
セックスレス:2007/11/29(木) 12:14:43 ID:W+XPVGPq
譜面にドレミ書いてたのがなつかすぃ(・ω・)/
12 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 12:51:15 ID:W9UrXonY
趣味で弾く程度に練習しようと思うんだが、変ホ長調とかの知識って必要なのかな?
変ホ長調とかの知識ってどんな知識なんだ?
14 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 14:03:27 ID:W9UrXonY
うーん、マジで初心者だがらうまい説明はできないけど、いわゆる音楽用語の意味は全て理解していたほうがいいのかな?
っていうか変ホ長調ってなに?
音楽用語の全てを理解する必要はないと思うけど、変ホ長調の意味くらいはわかってたほうが良いと思うよ
じゃないと、調号の付いた曲を弾けないだろう
とりあえず、変ホ長調の曲っていうのは、ミ♭・ファ・ソ・ラ♭・シ♭・ド・レ・ミ♭という感じの音階で出来ている曲のこと
「変」はフラットのこと(シャープは嬰(エイ))、「ホ」は日本語でドレミを現したものでミのこと、「長調」は長調階を用いた調ってこと。
wikipedia的にはこんな感じ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E3%83%9B%E9%95%B7%E8%AA%BF たぶん、いくら2chで説明してもらっても、分からないと思うから
簡単な楽典の本買うのオヌヌメ
お金かけたくなかったら、頑張ってネットで解説しているページを探す
16 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 14:31:02 ID:W9UrXonY
>>15 そうだね、他にもたくさん用語はあるから自分でしらべてみるよ。
いろいろありがとう
一応誤解の無いように言っておくと
いくら2chで説明してもらっても、分からないと思うっていうのは、
>12が馬鹿とかそういう意味じゃなくって、2chじゃ五線譜も使えないし説明のしようがないよーという意味だからねっ
勘違いしないでよねっ
というわけで、たまに迷走しつつ共に頑張りましょう
うおー!楽譜読めねー!!
そのまま「演奏効果の高い曲」スレあるよ。
今の時期だと戦メリとかパッヘルベルのカノンとかいいかも。
>>20 おお、ありがとう。知りませんでした。
早速見てみます。
左手人差し指の第一関節?というか爪に近い方の関節がへこむ…
あれ?第一関節ってどっちやったっけ?
まあとりあえずへこむんですよ…これはやっぱ治した方がいいんでしょうか??
>>22 よく分かんないな……
よければその間接の写真うp、素人目に見てもおかしかったらやばいかも
>>22 それ「独学で一番気を付けないといけない癖」の一つ
ハノンを強い打鍵でゆっくり、曲ってる指に注意しながら弾くべし
>>23 つまりですね、手首-手-〜-爪となってるわけです 〜は左手人差し指の形を現してます 右が先っちょです
うpできなくてすいません…これでわかったでしょうか??
>>24気をつけてやってみます
左利きなんですけどね… 何でよりによって左手人差し指なんでしょうね………
26 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 21:43:57 ID:rnEfLseC
私は小指の指先の外側が痛くなる。
練習してたら赤くなってくる。
おまけに小指の付け根がつってくる。
何がおかしいんだろ?
>>22 早い曲になってくると、関節のところで反る指だけが
他の指よりもタイミングが遅れて、合わなくなってくるから、
早いうちに直した方が良いよ。
>25
利き手でない方が余計な力が入らず自然に弾けることもある
変に力がかかってるのでは。脱力を心がけるべし
子供の頃は利き手親指の付け根がへっこんでよく叱られたな…
>>26 爪切り過ぎると食い込んでそうなるときがある
>>26 小指の横を使って弾いてんじゃないの?
筋力足りないのかも。
ちっ、面倒くせぇリンクだぜ。よって観ても無駄。
左手人差し指がへこむ原因の一つがわかりました!!
どうも、鉛筆をもつときに変な癖がついてたみたいです
他にも、普段の生活でのものがいろいろあるかも…
ニコニコ位登録しとけよ、タッチの勉強になる
ニコニコは変なタッチになってる人も多いから、全くの初心者だとどれが正しい形か分からない気がする
プロの演奏は個性が強すぎだし、レベル違いすぎて参考にならん
基本に忠実な音大生の演奏なんかがあったら良いとは思うけど、そういうのって余りアップされてない
36 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 13:32:21 ID:s5MyIW/7
>>30 よく考えたら小指で鍵盤押すときに
手の重心を外側に向けることによって小指に力を入れてるって感じになってる…
それか、指の部分だけの力に頼って押してる。
他の指はそうでもないんだけど。
きっと力が足りないんだねorz
手をピアノを弾く形やタイピングをする時は左手だけそうなる。
あと親指と人差し指の第一関節も反るし。
手(指?)の形だと思ってたけど、直さないといけない癖なのか・・・がんばろう
ふと思ったんだけど、ピアノを弾く時って
2〜5番の指は指の腹、1番は指の外側で弾けばいいの?
38 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 15:44:53 ID:ZVRxHpSZ
メトロノームの使いかたについて教えてください。
メトロノームのクリック音1つに対して音符1つという
考え方でよいですか?
それとも四分音符がクリック1になりますか?
ハノン1ならメトロノームを240にするとクリック音と同期される?
突然質問なんですが、
独学でエチュード練習してるひとっていますか?
いや、元から弾けるひとも、全然そうでないけどチャレンジャー精神旺盛な人も、ただのバカな人も
ちなみに自分は大バカ者です
どうなんでしょう?気になって…
40 :
38:2007/11/30(金) 15:56:18 ID:ZVRxHpSZ
すいません。そもそもの日本語がかなり変ですが、
テンポ60のメトロノームで合わせるときの話です。
>>40 テンポ60だと、60回鳴るうちに四分音符60回、十六分音符240回なんで
合ってると思いますよ 多分
>>39 自分は大バカ者でショパンとかやってるよ。
アホでスマン。
43 :
38:2007/11/30(金) 16:14:05 ID:ZVRxHpSZ
>>41 ありがとう。
電子ピアノ買ってとりあえずハノンからはじめたんですけど、
一番遅い指定の60でも240と同期されるような速さなんですね・・・。
>>43 ピアノ全く弾いたことないならメトロノームなんて使わない方がいい
文字では言いにくいけど自分のテンポでまずはレガート、スタッカートで19まで弾く
それが終わったら次は十六分音符の一音目三音目に付点、二音目四音目に付点を付けて弾く
次もあるけど書くのめんどくせぇ
図で書いて写真うpするからちょっと待っててくれ
ショパンのエチュードの楽譜に「ショパンは原則としてトリルは主音の二度上の音から弾き始めた」みたいなことが書いてあったけどエチュード以外もそういうもんなの?
間違った
「補助音から始める」だ
48 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 22:07:57 ID:8cOAKIeu
え? 違うよ?
49 :
38:2007/11/30(金) 23:04:03 ID:2so7SKkF
>>45 わざわざ写真まで、ありがとう!
ハノンは全音のを買ったけど、4と5ページに、
同じような譜例があり、リズムの勉強、指使い、
手首柔軟によいとありました。
最初のうちはこの2ページをやって、
あとは自分のできるテンポで1からやってみます:-)
独学でピアノを練習している者ですが、あるピアノ教本に鍵盤を見ないように
楽譜だけを見て練習をしましょうと書いてありました。
それで、ひとまず鍵盤を見ずに簡単な練習曲が弾けるようになりました。
それで今度は、楽譜を見ないで鍵盤を見ながら弾いてみると、つっかえつっか
えであまり弾けませんでした。
目を閉じて弾いた方がぜんぜんうまく弾けるんです。
なぜなんでしょう?
音と指だけが覚えてしまっているような気がするんですが、これでいいんでし
ょうか?
普通そんなもんだよ。
譜面を見ながら弾けた方がいいんだろうけど難しいね
53 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 12:43:50 ID:niiSdGQg
一度覚えちゃった曲だと
楽譜開いててもあんまり見ないのに
いざ楽譜がなかったら弾けなくなる。
ちゃんと暗譜してないってことだよなー
鍵盤見ないと場所がわからない…orz
全部暗譜して鍵盤見ながらじゃないと弾けない。
9年間ぐらいこれで弾いてたけど直したほうが良いですね?
55 :
51:2007/12/01(土) 14:05:13 ID:UtnuEZyk
前スレでインヴェンション晒したものです。まだ地味にやってます。
13に対して頭が鈍ってきたので、前にアップしたゴルトベルクの18を再録り。
2度同じところでスベってリズムがおかしい、がー。録音は難しい・・
今のこの時点じゃこれが精一杯。メトロノームと仲良くするしかないか。
いろいろ課題があるんでまた練習するとします。19番もあるし。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25992.mp3
56 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 15:12:45 ID:bDashr2k
ニコニコの鍵盤動画をyoutubeにまとめてくれたら神
>>55 曲が違うんですが、前のやつよりかなりテンポ安定してますね
てかうまいですね その安定したテンポで弾ける能力を分けてほしいくらいです
個人的に曲自体は前のやつの方が好きですが…
バッハあんま知らないんで、ありがたいことです
スバラシイ!
何て言う曲? 面白いね。
エレクトーン5年→ブランク7年→ピアノ独学3年の者ですが、目標はシフラの剣の舞です。
→
ttp://de.youtube.com/watch?v=S4EtGBekr8g&feature=related この曲はピアノをある程度経験した人になら演奏効果が相当あると思うのですが、
初心者の人や経験のない人にとってはどうなんでしょうか。
自分は幻想即興曲がそれなりに弾けるようになったので、ちょっとこの曲に手をつけて
みようかと思ったのですが、ものすごく難しいんですよね、この曲。
それで、苦労して練習してピアノあんまり知らない人に聞かせてマゼッパみたいに
『忙しい曲だね』みたいな反応だったら正直悲しいのですが、
やはり幻想や革命のような曲のほうがピアノをあまり知らない人にとっては難しそう
に聞こえるのでしょうか・・・。
>>60 大丈夫ですよ!!剣の舞のほうが革命とかよりも断然スゴイと思われますって
剣の舞はけっこうピアノしてなくても聴いたことあるような曲ですし
あと、できれば、幻想即興曲、うpしていただけないでしょうか
嫌ならいいですけど…
プロ以外の演奏をたくさん聴きたいんですが、
まあ個人的な我が儘ですし…
こういう自分のレベルに全く合わない、難曲は家で弾いて自己満足に留めておくべき。
聴くほうからしたら、音が楽譜通りに並んでいるかも怪しいし、うるさいだけ、コメント求められても困る。
一人で楽しむ分には大賛成だ。
ピアノ腕が上達するかは別として、好きな曲を好きなように、自分が楽しいように弾けるのは独学のいい所だと思うから。
>>60が超天才ピアニストだったら別だけど・・・そうだったら、うp
>>57 聴いてくれてありがとう。 自分は基本、テンポや粒が揃わない人です。
インヴェンションの13番で前スレで意見もらって心入れ替えて
メトロノームで地道に練習中の曲を全部やってます。かなりキツイです。
でもこのゴルトベルクにそれの成果がちょっとでも出てるんだとしたら
これから遣り甲斐があります。レスありがとうです。
みんなどうやって楽譜読めるようになった?
やっぱり読めるようになる前にピアノに触れたほうがいいの?
66 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 10:21:29 ID:rDUOJtRU
>>65 たしか、とりあえず真ん中のドとその1オクターブ上下のドを(鍵盤も楽譜もト音もヘ音も)覚えて
つぎに真ん中のレ、ミ、ファ、覚えて、
あとは楽譜見ながらシなら上のドの一つ下、ラならファの二つ上、みたいに数えてひく
そしたらそのうち、ちょっとずつ覚えていくと思う
まあ、英語みたいなもんでしょ 楽譜が文と辞書両方かねそなえてるけど
以上、譜読みと英語が苦手な人からでした
今、バッハのマーチニ長調をはじめたんだけど、
レベルはどのくらいなんでしょうか。
超初心者?
ドレミ〜とかで覚えたほうがいいのかな?
ギターも弾いてるからCDE〜で覚えてるんだけど
71 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 12:38:40 ID:ovax31jb
何をするにもやっぱ続けないと出来ない事もあるんだよ
ピアノのドレミ〜の場所おぼえて
見たらすぐに弾けるっていう風になるには
やっぱり何回もひいて慣れることだな
あぁ俺はそうおもってる
御前らはやれるやつだと思ってる。うん。
以上ピアノ歴0の言い分でした
72 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 15:50:48 ID:uBJtYjes
73 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 09:47:06 ID:cs9edPa4
一曲をどの程度弾けたら「弾ける」って言っていいもんでしょうか?
つっかえても最初から最後までさらえる程度か一度も間違えずに弾けるようになったらなのか、、
>>73 それは譜読みというほうが近いかもしれん。
>>73 作曲家のイメージに近付くように表現出来るようになったら。
先生に付いて習っていたら、音符の音を出しただけで「弾けるようになった」とは言わない。
そこから「弾ける」為の練習が始まる。
独学の場合は各自の基準が違うから、これと言う答えは無いと思う。
>>73 私は最初から最後までノーミスを3回連続で弾けたらクリアってことにしてる
少なくとも練習曲のうちはきっちり弾けるまでやったほうがいい
テンポgdgdでミス有を「合格」にしちゃうと実力がつかない
ソースは私w
77 :
73:2007/12/03(月) 10:58:24 ID:cs9edPa4
なるほど。
今リストの狩りを練習してますが、さらえるようにはなったもののノーミスなんてまだまだです。しかもちょっと和音を削ってしまってるところも…
78 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 11:32:33 ID:veXHS8t6
キーボードが欲しいんだけどこれがいい!とかあります?
当面の目標はザナルカンドにてを弾くことなんだ、さわったことある程度だけど
あと、どれでもヘッドホンで音聞けるのかな
平日は10時過ぎしか出来ないから
質問なんですが、メール添付不可の携帯動画をパソコンを介さずにうpする
方法はありますか?
80 :
78:2007/12/03(月) 13:03:41 ID:veXHS8t6
うは、こんな専用スレまであるとは思わなかった
早とちりサーセン
81 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 14:05:29 ID:+doa7xkx
>>78 まずは楽器屋に行け。
初心者ならその曲は楽譜で見た感じと違って
実際に弾いてみたら思ったより難しいよ。
>>81 忠告サンクス
学校ので試みたから程遠いのも自覚してるつもりだけど無いと練習もできないし
音域広いから鍵盤足りるかなと思ってさ
取りあえず言われた通り楽器屋冷やかしに行くことにします
83 :
38:2007/12/03(月) 15:20:32 ID:581i4CxQ
今更気づいたのですがハノンの拍は4/4でなく、2/4になっていました。
ということはテンポ60の16分音符はメトロノームで240のクリック音と
合う速さではなく、メトロノーム120のクリック音と合う速さでしょうか。
ピアノを初めて練習したいと思います。
ギターを少々やっていただけで楽譜は読めません。
「大人のための〜」的な練習本がたくさん出ていますが、
見極めるポイント等ありますか?
85 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 19:30:51 ID:F1wWWPI1
>>79 パソコン用SDカードリーダに携帯のSDカード読ませたり
携帯をPCのUSBにつないで外付けドライブとして認識させるデータ転送ケーブルで動画を移動させる
あとはパソコンで煮るなり焼くなり
mixi動画は**.3g2はそのまま上げられた。
ニコニコは再エンコードがかかるので画質はちょと落ちると思う。
86 :
85:2007/12/03(月) 19:33:55 ID:F1wWWPI1
ちょwwなにこの素敵IDwwww
[訂正]
mixiも再エンコされます。スマンカッタ
87 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 19:38:51 ID:3rWp5yFI
>>85 「パソコンを介さずに」って書いてあるだろが。
もちつけ
>>84 おとなのためのピアノ教本2を進めてる最中の初心者の意見でよければ・・・
聴いた事ある曲ばかりなので結構楽しめながら進められてるよ
楽譜は読めてるのかたまに不安になるけど
(例えばシ♭の調号が他の高さのシにも適用されるのを忘れて、
音変だなーと思いながら練習してた時もあった)
バイエル終了レベルと書いてる割りに
楽譜見比べてみた感じ少なくともバイエル100番台くらいの難易度はなさそう
基礎的なコードはきっちり教えてくれるみたい
使ってないけど大人のための独習バイエル上・下(ヤマハ)も持ってる
こっちはコードは教えてくれない(一応、弾いてはいるけど)
でもほとんどの譜にワンポイントアドバイスがあったり
楽典の知識も多めに書いてあるので読み物として重宝してるw
クラシックでエリーゼなんか弾きたいならこっちの方がいいんじゃないかなあと思ったりするけど
その辺は自分も詳しい人に聞いてみたい部分
>83
1拍に4分音符は1個、16分音符は4個だから60×4=240
4/4は1小節あたり16打で2/4は8打になるだけ。速度は変わらない。
目を閉じて演奏するのって、かなり難しいものですか?
ベートーベンの月光や、ショパンの別れの曲のようなものでも、
目を閉じて演奏できる中高生なんて存在しないのでしょうか?
それおtも、わりと見かけるものでしょうか?
91 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 23:17:20 ID:hwJodz7C
>>90 常に楽譜だけ見て練習して、そのまま完璧に暗譜したら、
誰でも弾けると思うよ
おれはそんなことに労力を使いたくはないけど
>>88 バイエルは練習用に作られた曲集だから、初めてピアノ弾く人の為に段階を踏んでいる。
最初はドレミファソのように5つの音だけで弾くが、段々と離れた鍵盤に手が移動する曲になってくる。
次はハ長調の音階で指をくぐらせ、指5本+αで音の数が増える。
次にト長調、ニ長調、イ長調・・・と、徐々に#や♭が増えて行く。
音符も最初は4分音符までだが、徐々に符点、8分、3連符、16分音符、と段階を踏んで出てくる。
と、無理なく少しずつ小技を駆使して行くようになってて、1冊終われば簡単な曲が弾ける。
大人のためのって本がどういう物か分からないけど、既成曲の初級アレンジなのかな。
クラシック目指すならバイエルのような練習専用の曲集と両方やった方が良いですよ。
93 :
88:2007/12/04(火) 00:09:04 ID:NyJoZ465
>>92 すみません情報不足でした
大人のための独習バイエル上・下はバイエル教則本の全ての楽譜が載ってる・・・と思う
いくつかネット上にあるバイエルの楽譜と比べたけど同じだったし106あるし
それに加え既成曲の初級アレンジもいくつか盛り込まれてる(メリーさんの羊やアラベスクなど)
JPOPに伴奏つけたいのでコードを早くから知りたいし
エリーゼも弾けるようになりたい欲張りなので、独習バイエルの方も手を出してみます
しかしおとなの教本2の方も1に比べて苦戦中だってのに
バイエル終盤の楽譜・・・道は遠そうだなあw
レスありがとうございました
>>93 ちょっと書き間違えました。
大人の…バイエルではなく、おとなのためのピアノ教本2の方が
聞いた事ある曲でコードも載ってるなら、ポップス中心なのかな。
バイエルのような練習曲と曲集(タイトルの付いた曲?)の2冊を同時に練習する必要が有るけど
普通クラシックを習うと併用する曲集もクラシックになる。
でもJ-POPもやりたいなら併用曲集をそういうので進めて行けば良いよ。
おとなの…教本の内容がそれなら良いんじゃないかな。
沢山曲を弾いて行くといろんな伴奏パターンを覚えてコードから弾けるようになって行く。
あと、ポップスの楽譜でもバイエル併用と書いたのを選ぶ場合、クラシック楽譜の出版社のが良いよ。
ポップス系の出版社のは、レベル分けがいい加減な物がある。
95 :
90:2007/12/04(火) 02:02:01 ID:L6fUWSWi
91さんレスありがとう。
でも、五分近くある曲を、鍵盤を見ずに弾く、
というのはありえることなんですか?
暗譜は普通のことですが、目を閉じて弾くと、指が違うところを押してしまわないですか?
96 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 04:03:01 ID:fJZCwCC+
>>ショパンの別れの曲
一応難しい部類にはいるのだけど・・・。
>>83 メトロノームはテンポ60のままで
タタタタタタタタ
^ ^ ←メトロノーム
で練習した方がいいと思う。
最初はメトロノームとうまく合わなくって強引に帳尻合わせすることになるけどそのうち合うようになってくるから。
1拍1音はリズムの感じをつかむだけで、基本は1拍4音ね。
98 :
84:2007/12/04(火) 12:06:45 ID:RtrUMtPy
皆さんありがとうございました。
大変参考になりました。
まずは「大人のための独習バイエル」を
検討してみたいと思います。
99 :
90:2007/12/04(火) 14:47:37 ID:L6fUWSWi
>>96 曲が遅い分、手を速く動かす局に比べると、
鍵盤を水に弾くときのミスタッチが少ないのでは?という意味です。
パソコンのブラインドタッチと一緒。
鍵盤感覚が身体に染みついている人は別に見なくてもピアノを弾ける。
>>100 鍵盤感覚。
ひしひしとその重要さを痛感してます。
聞くのは得意なもんだから、
お手本を聞く→手探りで音を探して弾く (譜面あまり見ない)
という悪い習慣が身についてしまっているもので。
だからお手本が無いときには
譜面を必死で見てひとつずつ手探りで音を探す
→その流れでなんとか全体像を想像してイメージを構築する。
→そのイメージの音を手探りで探して弾く (結局譜面あまり見ない)
というややこしい流れに。
30年以上ぶりにピアノに再チャレンジしている今は
「手のポジションを意識する」
「なるべく譜面を見て、手元を見ない」
を心がけています。
102 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 21:16:15 ID:L6fUWSWi
つまり、鍵盤を見なくても(目を閉じていても)弾ける中高生ってのも、
珍しくは無いんですね。驚きです。
自分は目瞑ったらエリーゼのためにも綺麗にひけないわ
飛ぶところとかむずすぎだろ
>>97 オレは一音一拍でやるのもありじゃないかと思う。
人によっては(耳がいい人とかなら)一拍四音で充分かもしれんが。
自分が弾いてる音でも 無意識のうちに脳内補完しちゃってって
ズレに気付かないってのもありがちなんじゃないかな。
まぁオレがそうだったんだけどねw
実際やると240とかうるさすぎて弾きにくくなるだろうから
二音一拍あたりが妥当じゃないか?
105 :
38:2007/12/04(火) 22:59:03 ID:D0qOQ5HQ
>>89 >>97 >>104 ありがとう!
練習の方法以前に、そもそもリズムがわかっていないみたいです。
今日はもう遅いので、明日にでも録音してUpしてみますので、
もう少しお付き合いいただければ幸いです。
106 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 23:28:42 ID:ScBpUCbE
バイエルの併用練習曲としてグルリット初歩者のための小練習曲を使用しています。
ヘ音記号の練習のため26をやっていたのですが同じ場所に音符があるのに指番号が4で始まり5で終わります。
これはタイプミスなのでしょうか?
107 :
38:2007/12/05(水) 10:24:09 ID:bJbvCITM
>>107 おお、完璧っすねー、1拍1音+4拍でチーンですか、一番理想的かもしれませんね。
徐々にチーンを意識していくと1拍4音いけますよ。
109 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 18:55:44 ID:O01dyCF1
少し習ってたから脱力はできるし音符は読める
けど手が動かないんだぁ‥
ハノンとチェルニーの30番やってるけどなんかある一定速度以上は壁がある
なんかコツとかあるのか?
速く弾く必要のある曲を練習しているんですか?
ピアノが上手くなるにはバイエルとかやんなきゃだめかな?自分の弾きたい曲だけでだめかな?
>>111 自分の弾きたい曲とやらを誰に聴かせても恥ずかしくないくらい極めてみろ
そうしたらもうバイエルなんて初見で全部弾けるだろう
113 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 19:57:35 ID:y1KmCwGf
バイエルみたいな教則本を1冊仕上げておいたほうがいいと思う。
途中、挫折してしまいそうになると思うので自分が好きな軽めの曲を併用するのもいいかと。
そもそもバイエルって一人でやるもんなのか?
指導者がいるの前提な本が多いわな
じゃあ一人でやるのが前提もしくは一人でもやりやすいものをやったほうがいいんじゃねーの?
117 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 20:47:25 ID:8bZVXmu7
コルトーか
バイエルなんて一人でできるだろ
119 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 21:48:26 ID:w8qAQJrI
女の先生がいたほうがいいよ。
課題とか少しずつクリアしていって上手くなっていくし。
見本を聴いたほうがよりいいよ。お手本。
マンツーマンで。
先生はコロコロ替えないほうがイイみたい。
年に一度の発表会とかすっげー緊張するんだから。
スレタイ読んで(゚д゚)
なんで女なんだ?
回答サンクス
何曲か弾ける曲あるけど、人に聞かせるほどうまくないから極めてみる
バイエルも簡単なやつからやってみるよ
123 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 23:45:58 ID:O01dyCF1
>>110 今のところチェルニーとハノンしか弾いてない
けど指定スピードで弾けないの悔しいじゃん
124 :
38:2007/12/06(木) 00:30:33 ID:/TiM3zLG
>>108 わざわざ聴いてくれて、ありがとう。
弾き方があっていたようでよかったです。
電子ピアノのメトロノームですが、最速で255まででした。
16部音符に対して、1拍1音だとテンポ108は上限超えているので、
1拍4音で慣らしていきます。
1拍4音もテンポ60なら両手でなんとか弾けるようになってきたので、
108目指して頑張ります。年内にハノン2に進めるか微妙ですが。
ハノンはスピード練習する曲じゃないよ
テンポ上げるよりもっと速度落としてしっかりマルカート&変奏で20番までこなす
→最初に戻って少しテンポ上げるorさらに先に進める
いろいろな動きに耐えられる指を作るのが目標。
126 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 00:49:07 ID:Mv0SwCGB
指定速度って関係ないんでしょ。
その前に、いかに粒がそろってかつ音楽的に弾くかが
大切なわけで。。。
指定速度で弾いても雑だったら、出来たとは言えないよね。
俺は
>>38 じゃないが、
30代からのレイトにとっては指(特に4,5)が動かんのが結構問題なのよ。
そのリハビリでゆっくりのテンポの後、早いテンポに挑戦します。
128 :
38:2007/12/06(木) 08:54:09 ID:48hR8lfZ
>>125 >>126 >>127 どうもありがとう。
ハノン1にテンポ60から始めて108で弾けまでと書いてあったので、
108で弾けてからハノン2に進むと思っていました。
自分の中では
>>107でUpしたぐらいメトロノームと合えばOKとして
テンポを80、100、108とあげていっています。100はまだ弾けません。
今の上達速度ではテンポ108にこだわると、
ハノン1から先に進まず、飽きそうなので、
テンポ80ぐらいでさくさく進んでみようと思います。
変奏は全音ハノンで5ページの12以降が難しく後回しにしてます。
今は指が少しでも動くようになるのが楽しいので。
>>126 そこらへんは難しいよ、指回りとタッチの両立は時間がかかる
最初はやっぱガツンガツン弾いた方が速くなるのを体感できるんだけど
これは違うよなってタッチを重視した飛翔的な指回りに変える時がいつかくる
すると筋肉の使い方が変わるからガツンガツンが無駄な時間と感じたりするんだよね
かといって最初から飛翔的な弾き方ができるかっていうとそれは難しいぜよ
音階を音価を短めに一音一音ハーフタッチで離鍵を大切に弾く
それぞれの音量に対する疑似的な底(1/5〜4/5)を探っていって徐々にレガートに移行
次はペダルを使って一音一音を銀色な雰囲気の音色で弾く
そして実際の曲の中でそのタッチを生かしていくってのはできるわきゃない
やっぱ始めはガツンガツンで速さ重視しか独学の道はないと思った経験的に
そうは思わないな。
筋肉の緊張度が高い状態で筋肉の使い方を学習するってのは
効率悪い。感度が著しく低くなってるはずなんで。
最大限の力出してる時に、どこのどの筋肉がどう働いてるかなんてわかりっこない。無理。
指指言ってるけど、ピアノを弾く練習なわけで
鍵盤を動かす練習なんであって、指の運動じゃない。
どういう風に働きかけたら、鍵盤がどういう風に動いて、どういう音がするのかを学ぶのであって、
むしろ、可能な限りゆっくり、大きな動作で、しかし、弱音で、
音を良く聞いて、鍵盤の感触を確認するように。
初心者ほどそーいう練習をするべき。
鍵盤にタッチすんのは指先だけだけど、鍵盤を押し下げるという動作には
つま先から頭の天辺まで、各々の部位がなんらかの役割を果たしているので
思考を指に限定しちゃうと、凄い遠回りをする事になると思う。
意識の置き方一つでさえ、指の動きも違ってくる。
なんであれ、体動かす何かを学ぶ時、先入観とか言語的思考から入って得する事はあんまりない。
見える所が限定されてしまって、それ以外を全部取りこぼしてしまう。
趣味でやってんだから、そこまで深く考える必要無いという意見ももっともだが、
どうせ趣味なんだし、変に妥協する必要も無いという考え方もある。
もちろん、上のも含めて個人的意見。
全身脱力ができるようになったんだけど
力が抜けすぎてうまく押せないところ続出
修正に時間かかりそう‥とほほ・
30分も弾いてると、指だけじゃなくて腕の筋肉まで痛くなるんだけど、
これって指だけで弾いてないって事?
筋肉の使い方がまずい?
たぶん指だけじゃなく手首腕もカチカチなんだと思う
そのまま長時間続けると確実に腱鞘炎
むしろ、指だけで弾いてるって事じゃないの?
良く握力訓練でやる、握って開いての繰り返しで、パンパンに張ってくるのは腕。
>そのまま長時間続けると確実に腱鞘炎
そう思う。自分の経験でも、
やっぱ自分でも無理目と思いながら大丈夫だろう、とやってると確実になる。
指だけでもなんでもようはちゃんと音出せればいいんでしょ?
そんなとこまで気にしなきゃいけないなんてハードル高すぎ。
決まったやりかたじゃないとちゃんと音が出せないなら別だけど。
レスありがとう
普段いかに腕の筋肉を使ってないかよくわかったorz
腱鞘炎にならないように、腕が痛くなる前に休むようにしますね
>>135の1行目にものすごく励まされたよ
指だけで弾けてるか心配だったから
よかった〜
138 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 18:58:22 ID:sZfqh7dL
>>136 腕や指の使い方はちゃんとしないと綺麗な音も出ないし
すぐ痛くなるしいいことない。
ガチャガチャした音だけ出せればいいなら気にしなくてよい。
ガチャガチャした音しか出せないわけでもないだろう
電子ピアノならどうにもならないだろうけどね
どっちの意味で?
例えば、お箸を手に持ってppで鍵盤を押すとするでしょ。
この時、手首・肘・肩のほぼ理想的な使い方ができてるの。
ピアノを弾くときはお箸を指に代えて、この感覚のまま鍵盤を抑える。
つまり、指というのは身体と鍵盤を結ぶ接点だというだけで
実際に鍵盤を抑えるときは腕全体・身体全体で抑えるの。
指の力だけで鍵盤を抑えてはいけない!とはよく聞くけど
それだけではどう弾けばいいのか分からないだろうから書いておく。
なるほど体が動きまくってる人いるけど
正解なのか・・・
そもそも出所はどこなんだろうな。「指を鍛える症候群」は。
一見現実的そうに見えて、実は思い切り迷信の類に入ると思うんだが。
それは誤解だよ、バランスが取れてればいいんであって
揺れてるから正解、揺れてないから間違ってるってわけじゃない
ってか指で弾くのはいいもんだよ、鍵盤に重さを全くかけないから軽くて弾きやすい
打鍵の速さと深さも操作しやすいし鍵盤も吸い付いてくれる
ピアノとラブラブになれるよwww
まあ少なくとも俺は困らん。
147 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 22:25:50 ID:mrVsQInS
>>133 腕が痛くなるのは、肩や腕の力が抜けてないからじゃない?
つまり、余計な力が入った状態で弾いてるってこと。
>これって指だけで弾いてないって事? 筋肉の使い方がまずい?
そもそもピアノは指だけで弾くもんじゃないから・・
指先に腕の重さを乗せると、自然と肩の力が抜けますよ。
イスが高すぎるのかも知れんよ。初心者は結構高く座りがちだからね。
肘の位置が鍵盤より高いとどうしても力んでしまう。
>>144 鍛え方にもよるけど、筋力は重要だよ
超絶の分野で女性のピアニストが極端に少ないのはそれが理由
150 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 11:05:23 ID:zyd9s1iq
質問があります。
ゆっくりした曲のことを音楽的にはどう言いますか?
ショパンのノクターンの有名なやつもゆっくりですが、
動きの遅い曲のことをどう言いかえれば良いのでしょうか?
テンポが遅い? 良い言い方があれば教えてください。
151 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 14:05:54 ID:PxveyEHs
ここの人は楽譜の風景を見てる?結構ためになると思う。
しかしあそこの管理人さんがソナチネから独学だとは信じられない・・・
>>151 管理人の演奏とかあった?
聴いてみたいな
>>151 昨日、3Bのユニホルダーを買った。
あほだな、おれ。
>>150 ソナタの中のゆっくりした楽章は「緩徐楽章」。
でもゆっくりした曲を指す言葉は特にないので、
テンポの緩やかな曲と呼ぶしかないような。
>>152 シフラの剣の舞やらホロヴィッツの星条旗やらバカテクを必要とする演奏があるよ。
>>153 自分も買ってしまった・・・
広瀬サイトはいらない。
あれはテキトーなことを書いて、独学者を騙してるサイトだ。
>>150 レントな曲とかラルゴな曲とか、速度記号を使って呼ぶんじゃないの?
>>158 マジか
初見の仕方とかも参考にしない方がいいんだろうか
♪を鍵盤の場所で覚える、みたいな
>>159 広瀬サイトを見て、間違いがわからないということは本質的なところで
方向性を間違っていると思っていた方がいいよ。
初見というのが何をどうすることか、わかってないでしょ?
独学にしちゃとても上手だと思う。
良い演奏してるんだからきいてる人もっと拍手してやれよと思うw
各作曲家の演奏様式を習っていない点は非常に残念だけれど。独学では偉い。
しかし、このサイトか。雑音とか余計な知識を植え込んでいるのは。
>160
IDがリゲティですね。
サイト自体/サイト主が良い悪いってのはそらあるだろうけど
情報の一つ一つを自分で判断して取捨すりゃいいんでない?
とはいいつつ初学者の自分に、常に正しい判断が出来るとも思えないので
みなさんのお話も参考にさせていただきます。
おおよそ間違った事は言ってないと思いますよ。
むしろあの情報量は素晴らしい。
奏法なんて一つじゃないのでむしろ取捨選択する方が効率がいいと思います。
専門でやってきた人間も正直嫉妬深い人間ですから、そういう事で。
でここからはジェラシー満載のコメントなんですがw
あれだけ弾けるのに技巧に偏りすぎた曲を弾いているのは勿体無い。
音を操ることが出来るのに、独学ゆえそのパターンが決まってどの曲も同じ曲に聞こえるわけです。
惜しいですねー。
164 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 18:18:01 ID:kjt4bu6G
楽譜の風景以外に、見とけっ!!ていうサイトある?
いや、ためになるとか以外でも、うpされてるのが上手いとか、
単に面白い、とかでも
初心者スレはじめ質問系のスレに逝ってキーワード「www.」で検索しる。
1001は?
一般的に、ニセ 医者とかインチキ学者の方が素人への受けが良い事が多いんだよね。
内容が浅いから解りやすくて。それでも根本的な方向性が正しければまだ良いんだけれど...
全く困ったもんだ。
自分のやってる事の罪深さを少しは恥じろよ > 工作員(ひ○せ)
最近気付いたんですが、独学者って見下されてません??
独学者でうまい人って少ないからね
なるほど……でも上手い下手で人間を判断するのはやめて欲しいところ
まあ、上から目線の人の実力もみたいわけですが…
うpしてって頼んだらうpしてくれるもんなんですかね?
>>171 でも、独学者の一部にも叩かれる要因はあるとおも。
軽く観て取り組んでると思わせるから。前スレにも
モツやらべトだっけかをうpしてたのがいたが、雑なのを
皆に公正に指摘されても全く直す気配なし。
>>173 今のところ叩くだけでしない、がデフォ。
つまり、独学者は、学習者に曲を嘗めてると思われ、学習者は、俺、私の方が上手いと匂わすが、うpはなしと
なんでうpしないんでしょう?
俺ならこう弾く!ってうpするのが一番伝わりやすいんではないでしょうか?
プロの演奏でも貶められるのが2ch
独学での上達には限界があるから、独学者がうpすると甘めの評価がつくが、
趣味で習ってる奴や半プロの演奏だったら、叩かれまくるのは目に見えてる
普通の神経してたら、うpできねーよ
今は一流の演奏家の演奏もCDで気軽に聴けるし
独学者の中にも耳の肥えた人はたくさん居るだろうしね
>>171>>173 そもそも、見下されることや
技術で人間を判断されることの何が問題なの?
評価が的外れだと思うなら、放っとけばいいじゃない。
そうですか?別に独学者でも下手なら普通に叩かれてますやん
その曲はあんたの実力じゃ弾けないからやめろ
とか
それにうpれば少なくとも独学者に、“自分より上手い”ってことを実感させられるんじゃないですかね
そしたら調子に乗ってる独学者も素直になるんじゃ??
>>178 某スレ見てたから、イラっときたのもわかるけど
あれは質問が低レベルすぎだから見下されても仕方ない
それに、自分からうpっておいて、批評が納得いかないから
じゃあおまいうpしてみてよってのはおかしいよ
「独学者に、“自分より上手い”ってことを実感させられる」必要がないんだから
見ましたか
うざかったんで、ちょっと愚痴りたくなったもんで
おまえらなんでそんな上から目線なんだよ
顔も分からない相手にそんな偉そうにしてんじゃねえよ
だいたい単語ひとつでよくそこまで図に乗れるな
みたいな
はぁ まあいっか
いろいろ失礼しました なんかスッキリしました
こんなどうでもいい話題に付き合ってくれてありがとうございます
バイエルからやり直せと言われたのが気に入らず自信満々だったんだろうが
(だからうざかったんだよね?)
あれは実際に習ったら厳しい先生なら本気でバイエルからやり直させられるよ。
ピアノ未経験だったり昔習ってたけど初心者のまま止めちゃった人が独学でやる場合は、
上手くなくても好きな曲だけ弾いて満足するか、上手くなりたいならコツコツ努力するか、
どっちかを取らないと、両方は無理なんだよ。
前者なら感想や批評を求めてもその曲を習って弾いた人からは気にいるような誉め言葉は出ない。
「音さえ出せば後はどうでも構わない」なんて教えを受けたり思ってる人なんか、まず居ないだろうから
上手か下手かの見る所や基準が全然違う。(「」が独学の一番の特徴)
後者なら真面目に地道に基礎から練習しないと上手くならない。
全くレベルに見合わない高度な曲弾いたって、上手くなんかならないんだよ。
自ら上達のチャンスを捨ててると思った方が良い。
好きな曲さえ弾いてれば良いなら、批評や意見不要と断り書きしましょう。
>>181 > 「音さえ出せば後はどうでも構わない」
> なんて教えを受けたり思ってる人なんか、まず居ないだろうから
> 上手か下手かの見る所や基準が全然違う。(「」が独学の一番の特徴)
学ぶ姿勢を持たない者は“独学者”ではない。
>>181 なんか勘違いしてません?うpったものを聴いて、バイエルやった方がいいとかなら素直に聞きますよ
俺がうざがってたんは、半音階という単語を知らなかっただけで
ああまで勝手に見下したことなんですが
どこのスレのなんの話しかは見えないけど
独学だろうがなんだろうが、ピアノを学んでいる人が
「半音階」という単語を知らなかったのなら
そこは謙虚に反省しとけばいいんでないの?
「言ってることはわかるが、お前の態度が気に入らない」
てのはまあしょうがないけどさ。でももし
「そんな言葉を知ってることと、ピアノが弾けることとは関係ない」
てのなら、他の人とお話しする余地はあまりないと思うよ。
>>183 >俺がうざがってたんは、半音階という単語を知らなかっただけで
>ああまで勝手に見下したことなんですが
あのスレ(ベートーヴェン ソナタ演奏専用)を見る限り、
反応のほとんどが「難曲に取り組む前に基礎固めが先」
という真剣なアドバイスで、
「学習者が自分のほうがうまいと匂わす」とか
「上手い下手で人間を判断」とかいう雰囲気ではなかった。
なぜ183が相手の演奏うpにこだわるのか不明。
「半音階という言葉を知らない→基礎力がない」という想定が
気に入らないのかな?
でも、ハノンや解説付きチェルニーに目を通していれば、
半音階という言葉は自然に覚える。それを知らないということは、
練習曲を一切やっていないだろうと容易に想像できる。
それで月光3やその他の大曲ソナタにいきなり手を出すのを
どうこう言いたくのは、学習者に限らないんじゃないの?
変なレスが数度あったのは判るけど、見下したり
これといって上目線でもなかったけどな。
音源、素人耳にも雑だよ。
ガチャガチャ弾きさえすれば凄いというわけじゃないのは
学習者でなくても判ると思うんだけど。
どうも俺みたいな人間は2chに向いてないみたいです
直に会って話したりするなら、納得できるだろうとは思うんですが
もちろん、指使いを教えて頂いたことは感謝してます
では、そういうことで。
>>183 181の
>自信満々だったんだろうが
>あれは実際に習ったら厳しい先生なら本気でバイエルからやり直させられるよ。
と言うのは演奏の事です。
愚痴ってる人に
アドバイスしてもしょうがないよ。
一区切りうp
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26527.wav ゴルトベルク19・・
やっと形になったくらいです。音符を指に当てるだけで必死。
心臓止まるかと思った。ミスも沢山。
ここから「練習」なんだろうけど、ここまでで既に2ヶ月。
今更言うのも何だけどどう弾いていいのかあまりよく判らないです。
こんなんでやってていいのか・・・。
インヴェンション13はいまだ地道中。
時間欲しい・・。
おいお前ら
4日もレスが無いとは何事だ
練習で忙しいですかそうですか
単に、不毛なやり取りに辟易したのでは。
ここでもらえるのってアドバイスじゃなくてただの煽りなんだもん
ちゃんと貰えるよ。うpした人の姿勢次第だよ。
でも俺はもういいや
>>190 ミスはあったけどあったかい音色だったね
またうpしてくだつぁい(*´▽`*)
質問なんですけど
「コーダ」と「カデンツァ」ってどういう意味なんでしょう?
WIKIとかで見ても、それ自体の単語の意味と
実際に使われている皆の共通認識?とは少し乖離しているような・・・・
「バラードの最後のコーダが〜」「最後のカデンツァは〜」
こんな感じで使われると思いますが
もともと知識の薄い自分には微妙なニュアンス?がよくわかりません
宜しくお願いします
>>197 音楽用語 カデンツァ
とかググれば普通に出てくる気がするんだが
2chで謙虚さとか求めることが間違い
厳しいって・・・?
素人だろうがバイエルだろうが、それがピアノを弾くって事でしょ。
小学校から音楽の授業でも記号のほとんどを習うのは何の為?
小学校で合奏や合唱をやると、そういう表現まで指示されなかった?
合唱はどこの小学校でもやると思うけど、ただ歌詞通りに言葉を発するだけだった?
強く弱く、ここで息継ぎって風に歌うでしょ。
独学だって音符以外の記号は見えてる筈なのに無視して、ただ難しい曲を速く弾きたいだけじゃ
指も全然追い付いて無い状態で誉める所は探しても見つからない。
表現が無い場合、力任せに速く、と言うのは難曲になるほど音楽では無くて騒音になってしまう。
なんだか、逆恨みしてる人がいるようだね。
毒学者はこれだから、って言われそうだよ。
「ベートーヴェン ソナタ演奏専用」からのコピペですからスルーで。
独習と我流は別物だよね。
ガリューは光岡。
誰にでも律儀に専門的なアドバイスを送る必要は無いと思う。
進歩の必要性を感じてない人に、進歩を求めるのは無為だから。
例えば
>>200氏と、その助言の対象になってる人との間では
「ピアノを弾く」ということに対する認識、常識が完全にズレてる。
とてもいいアドバイスなんだけど。
独学と趣味をはっきり分離するか、判別できれば
それが一番良いんだけどな。
>201コピペ乙。早く巣に帰れよwww
>203
律儀にアドバイスを送ってもそれが理解できるかどうかは別問題。
けれども、そこには音楽が無いんだよな。
強く弱く。息継ぎ。それがピアノか?ただ音出してるだけじゃ意味が無い。
テクニックだけ出来るのは広瀬サイトの管理者でも出来る。
だけど全然感動できないね。
時々だけれど、本当に音楽が好きな人が弾く演奏は素人でも感動できるのだが…
なかなかいないね。
で、助言を受けるべき人間に対して練習の意味を伝えるのが本当の意味での教師の仕事なんだが、ね。
独学の方に質問ですが、いつ頃から独学になりましたか?
レッスンを受ける必要を感じる時もあるのだろうか?
独学でメシアンやリゲティまで弾かれたらそれはそれで素晴らしいのだが。
>206どこの事でつか?
>206そのスレ見てきたぞ。
煽りついでに質問に答えてくれたら幸いです。
独学だとテクニックは身についても基本的な様式は身に付かないのではないか。
どう思われますか。
>>200 ベトソナスレの200です。
前後の脈絡もなく突然「厳しいって・・・?」と始められては、書いた本人として不本意です。
あちらで153〜155の質問者に対し、バイエルや基礎からやり直すようアドバイスが複数有り
動機は定かではないが、質問者は熱情3楽章を披露、再度基礎からと言われる。
それを楽譜は読めてると言う意見に対し、楽譜や音楽の基礎は学校の授業でも習う事なので
例え独学でも楽譜は音符だけでは無いと言う事を知っている筈だから、読めていないとレスしました。
それを厳しいプロの領域だと言うので、小学校でも習うでしょと言う意味で書いたのです。
ピアノを習えば、私はバイエルでしたが最初の片手で弾く時点で既にスラー、少し進むと強弱記号と
幼児でも分かる内容ですが、独学のみで習った経験が無い人だって「音楽の基本」として小学校で教わってるんだから
独学は表現無しで良し(仕方ない)なんて事は無いと思い、200を書きました。
更に言うと曲を弾く場合、特に上級曲ともなると表現は単に記号に従うだけではなくなりますが
最初はこの記号に従って弾くと言うのから基礎練習の一環なので、バイエルからと言う言葉が出るのだと思います。
特定の話題でなく、ただピアノ演奏全般について?いきなりこのレスでは何が言いたいのか
真意が伝わりにくいので、何の為にここにコピペしたのかちょっと疑問に思います。
共通の言葉や知識の基盤を持たない人とは、会話は成立し得ないよね。
何かややこしいなw
これだから独学者は・・・と言われても仕方ない人がいる。
マジメ(?)な独学者に大変迷惑。
結局アドバイスを押し付けたいだけなやつの集まりだし
なんでレガート奏法しか出来ないんだ、ふざけんな
ピアノの鍵盤の上の、譜面を立てかける部分の事をどう言いますか?
マルチと言います。
うむ、何もかもどうでもよいな
独学スレなんだから
独学やってて良かったこととか
独学やってて損したこととかを話題にするべきじゃね?
俺はどっちも特になしだぜ
だからダラダラと独学続けてる
この楽器を始める前はよくバリバリ弾いてる夢を時々見ていた。
指や手をどれだけ出鱈目に動かしてもバッチリバンバンプロ演奏の夢。
始めてからパッタリ見なくなっていることに昨日気づいた。
現実よのー。
218 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 00:19:44 ID:d9qoHFuO
すまんがワロタ 気持わかるよ。
あ、それ、オレオレ <マジメな独学者
自分が上達してるのかワカンネーw
>>208 こういう人はどの程度の理解で様式を語っているのだろう?
きっと先生からハナマルを貰うためにピアノを弾いてる人なのだろうな。
自分流とデタラメは違う。
独学=ピアノひきこもり
ですから。
人の意見は受け付けないのは当然か。
そういう煩わしいのから逃れるようにして独学をやってるものだと思っていた件
結局煽りばっかじゃねーか
マジでゴミスレやな
227 :
セックスレス:2007/12/19(水) 15:25:26 ID:IgVnF2wI
本当は習いたいよ…発表会に出たいよ…(ρ_-)o
>>227 まぁまぁ
こんなとこ来ないで雑談帰って駄弁ろうぜ
てかセックスレスさん独学だったのか!
ここにうp汁。拍手くらいしてやるぜ。
あたいも小声で「ブラボー…」くらいいってやるよ。
以前にピアノを1年半ぐらい習っていてすぐにやめちゃった者です。
最近キーボードを購入して、新たに独学で始めようと思っています。
確か前やっていたときはバイエル?とかって教材を使っていてそれを終了したところでやめたのを覚えています。
しかし今はほぼ全く弾けない状態なので、バイエルを最初からやろうと思っているんですが、こういったピアノの練習教材ってどこに売っていますか?
一般では販売してないものだったりします?
232 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 23:22:58 ID:Q/GsT1ml
楽譜買うのは楽器店か密林。楽器店に行って調べるほうが楽しいかな。
煩わしい発表会もない堅苦しい曲解釈も宿題もなし
独学最高
独学なんだからまったりいこうぜ。
誰が書いてるのがわからんのが良い所。独学最高!
>>221花丸に植木鉢まで書いてもらって喜んでいますが何か?
ミスタッチとかしちゃいけないだろうけど
それ気にしすぎて演奏ぎこちなくしたくないよねえ
ということで自由な独学最高(≡^‐^≡)
オーラリーとか星に願いをとかしか弾けない俺はどうすりゃいいんだ
238 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 08:40:18 ID:LkljGxcW
オナニー演奏なんか聞くにたえないんだよ
ウゼえから消えろカス
はい
どう弾いていいかわからない時って
1.他の曲を弾いて気分転換
2.その曲のことはきれいさっぱり忘れる
3.練習方法を変えてみる
4.原曲を聴いてみる
5.他の人の演奏を見たり聴いたりする
6.天啓が下るのを待つ
7.他の楽器で弾いてみる
8.そこは鼻歌でも歌う
9.楽譜を自己流に書き変える
10.他の人に弾かせる
11.おっ、地震か?等となにかあったフリをして次の小節に跳ぶ
以外になんかいい方法ある?
>>240 >以外になんかいい方法ある?
・独学やめて習いに行く。
・首吊って氏ぬ。
アーソーカイ ┐(´ー`)┌
243 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 15:43:23 ID:nnYGgseD
ピアノ用のPCの音ゲーってないの?
リズムに合わせて五線譜が流れていって、ちゃんとしたリズムで鍵盤を押すとPERFECTになったり、押せなかったらMISSになったりするやつ
電子ピアノをPCにつないでやればゲーム感覚で上達しそうなんだが
>>243 「ドレミマニア」でググってみ。
でも、正しい音を正しい順序で並べさえすればそれが音楽というものでもないぞ。
効果や上達のほどはC△SIOの光ナビとどっこいだと思われ
>>232-233 レスありがとう。
楽器店に売ってるのかぁ・・・。
自分が言った楽器屋にはなかったorz
ピアノ専門の楽器屋にでも行ってみるか。
246 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 18:34:10 ID:nnYGgseD
ドレミマニアおもしろそうだw
でもこれ上から落ちてくる方式なんだね
指を動かす練習には良さそうだけど譜面を読むトレーニングにはならないのが残念だ
右から左に五線譜が流れてくるタイプがあればいいんだけどな
247 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 18:39:34 ID:LkljGxcW
お前甘えすぎだろ・・・
ナメ過ぎ、んなだから上手くなんねえんだよカス
248 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 18:50:27 ID:nnYGgseD
。゚( ゚^∀^゚)σ゚。ヶヶラヶラヶラ
なごやか
この調子でスルーしてくれると助かる。
>>245 島村楽器のHPで最寄の店舗探して、電話で聞いてゴラン(・∀・)
253 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 01:22:13 ID:XclafIBj
>>253 上の部分を五線譜にすりゃいいだけじゃn
255 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 01:15:35 ID:jB2+qbet
合ってるか間違ってるかの判定を自分の耳ですればいいんじゃないの?
そしたらPCもプログラムもいらないw
257 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 19:29:50 ID:jB2+qbet
ピアノを習ってるやつがみんな名演奏できてるか?できてないだろww
ホロビッツの演奏をデータ化して、タイミングや強弱の誤差を判定する音ゲーのようなプログラムを作れば君の演奏もホロビッツ
あなたもホロビッツ
259 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 21:24:16 ID:051g4zib
おい、もうクリスマスやん
まあ俺には演奏を聞いてもらえるような人はいないわけだが
一人自己満足に浸っとくわ
ところで、途中までしか使ってないこどものツェルニーの活用法を教えてくれ
>>257 そのデータを運動に変換するグローブスーツ
なんてどうだろう
はめるとホロビッツの演奏をあなたも再現
もまいら、ドラえもんの見杉じゃねーか?
お楽しみ年末スペシャルはまだ先だぞ。
>>259 こどものチェルニーをグローブスーツの中に入れてはめると
あなたも子供時代のチェルニーを再現できる!
262 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 23:33:45 ID:+mocPUvv
月光第三楽章の最初の右手みたいな弾き方に、なんか特別な呼び方ってある?
アルペジオ
質問です
自分は楽譜を見ながら、というか鍵盤を見ずに弾くことができず、いつも楽譜と鍵盤の位置を記憶して
鍵盤を見ながら弾いてる、いわゆる鍵盤感覚が0な人間なんですが、鍵盤を見ずに弾けるようになる
練習法とかコツとかってあるんでしょうか?バイエルとかもいつもこの方法でやってるんですが、
何か凄い意味がないような気がして…というかピアノ演奏してる人は鍵盤見ずに弾くのが当たり前みたいだすし
基本的なことかもしれませんがアドバイスお願いします('A`)
>>264 どれだけ掛かってもいいから譜読みから鍵盤見ないで弾く。
譜面を見ながら。今度は鍵盤見たら弾けなくなるよw
途中から目が譜から離れてしまって、鍵盤見ないで弾くけど
譜は追えないということもある。
いずれにしろ模索しながらやってくと鍵盤の感覚に手が慣れる。
>>265 即レスありがとうございます。
つまり楽譜を見ながら弾く練習をひたすらやれ、と…成る程。簡単な曲からでもいいのかな。
でもト音とヘ音の譜面を同時に見ながら弾くなんて全くできそうにない('A`)
これもやってくうちに慣れるものなんでしょうか…
>>266 簡単な練習曲でも使ってトレーニングしてみれば?
オレもまだ訓練中の身だけど
集中してみるんじゃなくて、全体像をボーっと見るの感じと
音符見る→音階を解読する→「ファ」だ→ファを弾く
の途中を無くすのと。
自分ではその辺がいまのところ課題。
作曲者の癖とかもあるしね
2度が多いとか7度が多いとか
いろいろなの弾いてると感覚でわかったりする
もしよかったら教えてください。
トルコ行進曲が弾きたくて教本買ってシコシコ練習してるんですが、
19小節を432343235−と弾いてから20小節目で教本は、わざわざ
指替えして2からと指定してるのは、何か訳ありなのでしょうか。
どう考えても普通に3で弾くほうが、その時も直後のつながりもいいような気がして
夜も眠れません。お願いします。
そんなん自分がこっちがいいと
思った運指で引けばおk
楽譜の指使いなんて適当だし。
手の大きさとかもあるでしょ。
自分で考えるようになるとむしろ書いてないほうが助かるw
どこだかわかんないよ。
シラソラシラソラドーの所?
>>271 大した腕でもないので、自分で考えるなんて、まだとてもw
>>272 そこです、その次のラの部分でした
275 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 08:42:45 ID:1osGDNSv
どうせ下地があったんだろ?
ピアノ触って8ヶ月目じゃないんだろ?
276 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 08:49:14 ID:JqqKoW0i
この書き込みが浮かんだ
101 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2007/10/31(水) 22:43:02 ID:6aoSIf/X
>>50はピアノの先生がどうとかいうよりも打ち込みの音がするんだよ。
練習1時間ですが、とか言うやつはほんとにチャット上に頻繁に出現する。
「初見ですが」とかね。
「初見でそれですか?オグドン並ですね。それでなんでコンクールでないの?」と柔らかく突っ込んでやるが。
よくテスト前に「俺勉強してないよ」とか言ってちゃっかり勉強しているのがいたもんだがあれと同じ。
そんなに天才に見られたいのかね。
そもそもネット上で架空の演奏作り出して自慢して何が楽しいんだか。
>>50じゃなくてネット上によく出現する架空ピアニスト達ね。
ただ人間観察としてはおもしろいので一度そういう人とチャットでもしてみるといいよ。
人のふりみて我がふり直せ、で「あんな痛い人間にはなっちゃいけない」と自分に戒めも持てるし。
また馬鹿だから柔らかく突っ込んでもほんとに褒められたと思って喜ぶ人もいる。
ああなるともうおまえはその架空の世界だけで生きてろや。としか言えない。
>>264 独学でどれくらいやってますか?
俺もバイエル(程度)をやってるんですが、逆に鍵盤を見ると弾き辛いっす。
やっぱ練習を続けるのが大事じゃないんでしょうかね。。。
>>275 >>276 ってか
>>274はそんなつもりで独学八ヶ月って書いたんじゃないだろ!!
きっと、進学、就職で独学になりました!いや〜独学は素晴らしいですね!!ってことを言いたかっただけだ!!!
多分な
279 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 12:30:57 ID:giWNWSza
おいらも独学6ヶ月だけどその前に10年習ってたし。
274とその動画うp主とは別人だろ
うpしてから4日も過ぎてから貼ってるし
>>276 そのレスだと勘違いするヤツがいそうだから補完するが
MIDI職人はMIDIでしかできない完璧な演奏の美しさを追い求めてる
自分で弾いたとか言ってベタ打ちMIDIを聞かせるヤツとかはMIDI職人とは違うからな
まぁ俺も前に一度、ジョークのつもりでアルカンの鉄道のMIDIを弾いたって言ってアップしたことあるけど・・・
一人マジで弾いてると信じちゃったやつがいて困ったなw
>>281 お前あの時のやつか!信じてたの一人だけだっけ?まぁいいや。
久々に2ch来ておまいに会うとは、感慨深いw
>>273 ラシ ドシラソ ラミファレ〜の頭のラを2じゃなく3からが良いのでは?って事だよね。
私はラシドシラソの部分が345432より134312か234312の方が弾きやすいけど。
ラの2以降の指はどうなってる?
何で1や2からの方が弾きやすいかと言うと、シラソラ シラソラ ドー の部分の運指が関係してるんだけど
4323 4323 5ーと言うのは、本にそのように書いて有るの?
曲の一番最初のシラソラドーはどうなってる?
最初の出だしは43213じゃないかと思うんだけど、そこも43235になってるのかな。
ずっと4321で繰り返してるから4323に変わる方が弾きにくいと思うんだよね。
だから19小節目も4321 4321 4ーになるので、次は3よりも1か2の方が弾きやすいって事。
でも初級の内は書いてある通りに弾けるよう練習した方が良いよ。
自己流に変えるのはもっと後の話で、最初から楽な運指ばかりで弾いてたら複雑な曲になると手に負えなくなる。
>>282 おぉ覚えてくれた人がいたとはw
一人か分からんけど
「独学でこんなに弾けるなんて凄いですね」
みたいな事言ってた人がいたから
あれ以来、ジョークでもああいうことはしちゃいけないなって肝に銘じている
>>283 お、レスありがとうございました。
4323 4323 5−ってなってるんですよね。やっぱり本によって違うんですね。
出だしは43213 43213なんですよね。でも19小節目で4321と行くなら納得いきました。
ありがとうございました。
今更ながら、昔習ってた時もうちょい真面目にピアノ練習すればよかったな〜と思う
で、多分数年後には、学生時代もっと勉強しとけばよかったな〜と思うだろうな
人ってそう簡単に変わらないなぁ………ハァ
>>264 俺は音階練習を見ないで弾くことから始めたよ。
馴れたらアルペジオや半音階を練習。
ツェルニーも見ないで弾いてバッハや、他の作品も。
途中で分からなくなっても絶対下を見ないで
目的の音に当たるまで指で探る。
これさえ守っていれば、やがて跳躍も普通に弾けるようになる。
後聴音も少しできるようになる。
頑張れ。
自分は下見る派だなあ。
つっても全部の音を見れるわけじゃないんで鍵盤感覚は必要だと思うが。
>>274 それは自分で弾いたやつなん??
それともその曲を練習してるってことなん??
たくさんのレスありがとうございます。
>>267 ハノンはまだ自分には早いと思ってました。
でも早いうちからはじめた方がいいんですかね
>>268 まさしくその感じなんですよね。自分の場合それに+鍵盤を探すって作業もあるから
やっぱり時間がかかる…
>>277 まだまだ初心者で、多分4ヶ月ぐらいだった気がします。
アドバイス通り、簡単な曲を譜面を読みながら弾く練習を頑張ります、はい。
>>287 成る程…音階練習は最近やってました。
指で探るかぁ…心がけて練習しよう。ありがとうございます。
>>290 ハノンはオススメっす。
指がまわらねーっと思ったらハノン・ハノンです!
でも、つらいんだよな。。。orz
>>290 ハノンは手がずっと同じ形で移動していくから鍵盤の間隔というか感覚というか
よくわかるかと思ったんだが・・・
そんなに譜読みもかんたんだしね
ごめん、酔ってるw
「そんなに」はなかったことに・・・
インヴェンション13番
最新の録音分を当分デジピから取り込むことが出来ないんで、一個前のを。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-27091.wav なぜかmp3でアップできんのでwavで申し訳ない。
ユックリのメトロノームから始めてテンポが崩れないように注意しながら
徐々に速度を上げていく練習してました。
でも録音というだけで強張ってます。
前回みんなにもらったアドバイスをちゃんと聞けてるかが怪しい。
進歩してればいいんだけど。
>>196 レスありがとう。
地道に続けていきます。
指が太くて、時々他の音まで引いてしまう…。
なんとかならないかね
297 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/25(火) 10:18:35 ID:yTjk3ZWO
削れば?
>>296 まだ始めてから間もないのでは?
俺も同じ不安を持っていましたが、徐々に正確に弾けるようになりました。
やはり練習を続けるのが一番よいかと。
299 :
274:2007/12/25(火) 22:28:48 ID:brH0+R1M
ピアノを初めて触って8ヶ月目ってことですが。
経験者みたいに上手に見えたりするんですか?ならうれしいです。
300 :
274:2007/12/25(火) 22:30:54 ID:brH0+R1M
最近2ヶ月は本当にあの曲ぐらいしか練習してません。
でもまだまだgdgdです。アドバイスお願いします。
>>299 技術については俺はよく分からないけど、不死の煙弾きたいならMafioss氏に教えをこいたらどうだろう?
現状最も原曲に近づけてる人だし、ググレばサイトは見つかるからさ
302 :
274:2007/12/25(火) 22:34:02 ID:brH0+R1M
>>301 楽譜も彼のサイトのものを使わせていただいているので、彼のことはよく知ってます。
でもリアルで接点があるわけじゃないですしブログもあまり更新されていないので・・・
ってもう知ってるのね、失敬
じゃぁメール送ってコツを教えてもらえばいいんじゃないかね
音大目指してた人だし、良いアドバイスもらえると思う
304 :
274:2007/12/25(火) 22:36:05 ID:brH0+R1M
わかりました
彼に相談してみます
ありがとうございました^^
不死の煙って・・。
ニコニコ動画ってどうやったら再生できるんだ?
アドバイスがほしければまずそれから教えれ。話はそれからだぜw
釣られないクマー。
アカウント作ればそれでおk、作り方も詳しく書かねばダメかね
310 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/26(水) 16:35:50 ID:QSOaOxPC
小さいときからピアノを習わせてもらった人って幸せだと思う。
私の家は貧乏だったからピアノ習わせてもらえなかったし、「習わせて」
なんてとても言えなかったなあ(お年玉ももらえなかったんだよぉ)
一緒に遊んでいたお友達が「今日はピアノのおけいこだからまたね」って
言って帰っちゃって1人残されたときの寂しさときたら…
私にとってピアノは憧れでピアノがあっても近寄れないくらい神聖なもの
だったけど一度だけ誰もいない音楽室のピアノを人差し指でそっと一音だけ
鳴らしたことがあったの。あのときのドキドキ感は今も忘れられない。
働くようになって4万円くらいのデジピを買ってきて鍵盤を触ったときは
もう天にも昇る気持ちだったよ。(この気持ちわからないだろうなぁ)
あれから2年1人でコツコツピアノ弾いてるよ。
(独学なんて呼べるものじゃないけど…)
今の夢はお金を貯めて本物のピアノ(アップライト)を買うこと。
本物のピアノが家に来たときを想像すると今からドキドキしちゃう。
そのときはピアノさんに「はじめましてこれからよろくね」とご挨拶して
一生懸命練習した曲を弾くの(弾く曲はもう決めてあるんだ)
小さいときから当たり前のようにピアノを習っていた人の心無い書き込みを
見ると心が痛むけどそういう書き込みをしている人に言いたい。
ピアノを弾く技術じゃ負けるけどピアノを好きというは絶対負けないから。
あんたみたいなのはピアノの技術もこれから上がってくよ
「好き」というのは教わらなかった
アップライトといわず、グランドを夢見ようよ。
夢を鮮明にイメージできれば、不思議と叶うもの。
ハノンでこれだけは毎日やっておけってものを教えてほしい
自分はとりあえず指が回らなきゃ話にならない曲を練習してるから
21〜31をテンポ110と140で一通りやってるけど
それだけじゃハノンが勿体ないんじゃないかと思い始めて…
>>314 指が回らなきゃ話にならない曲は、ハノンよりも
その曲(フレーズ)をゆっくり正確に弾いて、だんだん速くしていったほうが早く弾けるようになると思うよ
316 :
◆IzDTIcwM0Q :2007/12/26(水) 17:44:27 ID:QSOaOxPC
できるかな?
317 :
310:2007/12/26(水) 17:49:01 ID:QSOaOxPC
>>311 ありがとうございます。
今はとっても下手ですけど自分なりに続けてみます。
>>312 ピアノって上手い下手という価値観もあるけ「好き」か嫌いかという
価値観もあると思うの。
>>313 グランドピアノなんて夢のまた夢です。
置くところもお金もないし…
でも夢だけは見られるかも。
318 :
310:2007/12/26(水) 17:52:16 ID:QSOaOxPC
>>317「あるけ」じゃなくて「あるけど」です。
ついでに
>>310も
「よろくね」じゃなくて「よろしくね」です。
おバカですみません。
コピペじゃなかったのかよww
320 :
310:2007/12/26(水) 21:03:02 ID:QSOaOxPC
321 :
310:2007/12/26(水) 21:06:38 ID:QSOaOxPC
>>319 私のこと?
ここでも何度か質問したことあります。
すごく参考になりました。
いやなことも言われたけど親切に教えて下さる人もいらっしゃるので
がんばって続けてます。
322 :
310:2007/12/26(水) 21:15:12 ID:QSOaOxPC
>>316の「できるかな?」はトリップを入れてのレスだったので
トリップがちゃんとできるかな?という意味です。
無事できました。
>>315さんへ対して「できるかな?」と言ったわけではありません。
まぎらわしくてすみません。
好きこそものの上手なれ、って言うしね。
上にもあるように「好き」は教われない。
でも、習うってことや独学ってことに執着しては駄目。
必要に応じてどっちにでも転がればいいとおも。
独学で再開して8ヶ月
今リトルピシュナ20番、チェルニー30の12番、インベンション5曲ほどをしこしこと弾いてきた
先は長いがいつかベートーベンソナタが弾きたいのぉ‥
>>308-309 d。無量でも2−19時ならおkみたいなこと書いてあったけど、それでも
登録はしないといかんのな。個人情報漏らすのヤだなあ、漏れセレブだしwww
なんかこのスレってずっと同じ話題繰り返してるよな
いや、別に悪いってわけじゃないけど・・・
>>315 まぁそうなんだけど自分の好きになる曲は早弾きがおおいんだ
指の運動にはハノンはお手の物だし
っていうかそれはおいといてハノンの他に有効そうなところを聞いてるんだってばwwww
ハノンってあんまり役に立たないのか?ww
お手の物?
ハノンの他ならチェルニー。30番でも相当頭が分離する。
あ、速弾きだったのねw じゃ40番を。
速けりゃいいってもんじゃないので要注意。
ハノンは音階全部をとりあえず。付点練習もいいと聞いてる。
どれをとっても言えることだが速く弾いてもグダグダじゃ意味ないんで
ユックリ確実に弾けてから徐々にスピードを上げるといい。
329 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 05:45:09 ID:PfRFiLMU
何でピアノって習うのが普通なんだろうね、他の楽器とかもそうなの?
俺なんて3年独学しててこの板みだして初めて独学が普通でないことを知ったぜw
大人になってから始めるなら独学も教習も対して変わらんと思うがね。
ピアノというかクラシックピアノだろうね。
ジャズも習う人いるけど。
あれっ?君ちょっと痛いな
なんとでも。
>>328 徐々にスピード上げるってのは重々承知です
トルコとか子犬とかはピアノ習ってた時期にやったからそういうことはしっかり教わった
今やってる早弾きってのは自己満足のためのゲーム曲だ
>>333 「ハノン」で検索してたからひっかかってなかったのかwwwwwwwww
さんざんスレ違いかまして申し訳無い&誘導ありがとうorz
335 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 10:25:27 ID:2N35eY5H
>>334 おまえみたいな自己中は死ねよ
クズ野郎
>>329 自分は4年独学でその後習いに行ったけど、独学と習いは全然違うよ。
独学では気づかない小さな間違いがいくつもあったし、
独学は〆切がないからダラダラやりがちだった。
先生に自分の駄目な所とかも教えてもらって、随分練習が楽になったし
習いにいくってのは、まず、ノーミスはできて当然
強弱、スラー等も完璧に
あと、細かいフレーズは先生のお手本通りに
って感じか
で、弾きたい曲は大抵軽く手を出せないので、
ピアノを弾くことに、ゲーム、映画鑑賞、読書、みんなでワイワイやるボーリング、ゴルフ、草野球等
と同じような価値を見い出す人は習わんほうがいいような気もする
>>338 習いに行ってたって完璧には出来てないけどな。完璧に出来てたらピアニストだw
じゃ、どんな奴が習いに行くんだ?
結局どっちも趣味だろ。独学で行き詰った奴とか最初から独学で自信の
ない奴が習いに行くんだよ。
毒を混ぜるな毒を
なにかとすぐ煽りたがる人の溜まり場
カルシウム足りてないッスよ
無意味なプライドは捨てて真っ白な心
これ上達の基本
ちがう?
>>342 そこに情熱入れりゃ完璧だろうな。
理想、完成度とも「妥協しない」プライドは必要。
344 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 19:42:28 ID:PfRFiLMU
おれこの板来てまだ数日だけど殺伐し過ぎでびっくりだわwww
中年の基地外がいないだけまし。
>>339 物心ついたらいつの間にか習ってた人、定年後ピアノを弾きたい人だと思う
前者はまあ、教養をつけるため、もしくはうまければ音大にいくため
後者は、ピアノを優先的にできるため
だと思う
中学、高校、大学、就職中に習い始めた人はめったにいないと思う
要は、ピアノに気晴らしを求めてる人は習わないほうがいいんじゃないかと
348 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 20:14:07 ID:V97BCMc0
匿名のどーでもいい奴の推測によるピアノ学習者の動機分類など
情報価値0なんだが、まだ続けるのか?
お前がスルーすればいい話
>>348 俺が予想するに、共通語の〜だな。と関西弁の〜やわ。が混ざったな
いやお前がスルーしろ
>>353 オマエは馬鹿なんだから人に指図なんかしちゃいかん。
通常の3倍失礼だ。
あと
>>346もな
これはあれだな
元凶でありながら
>>347をスルーした俺が一番人間ができてるな
じゃぁ俺がスルーするよ
358 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 20:48:01 ID:PfRFiLMU
おwwwwまwwwwえwwwwらwwww
楽しく弾けば良いと思うぜ。
>>351 的確過ぎてワロタw
俺をスルーしてくれ
いやいやここは俺を
頼むから俺の渾身のボケをスルーせんといてくれ
362 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 21:46:15 ID:hO1CH7zh
ギターとベースをやっていたのですがピアノで弾き語りがやりたくなって家の電子ピアノを始めました。
やりたい曲の構成はギター×2、ベース、ドラムです
ギターとベースは耳コピしたので左手でベースのパート、右手でギターとボーカルの音を弾こうと思ってます。
しかし、ロックのベースはほとんどが単音なので厚みというか音圧がでません。
どうアレンジしていけばいいのでしょうか?単音に足すとしたら5度以外思い浮かびません。
響きが豊かなのは10度
空気が清浄になってきたな
>>362 オリジナリティー前回で池よ
形にこだわってたら審査員や専門家にしかうけないぜ
ボーカル弾かなくていいんじゃない?
つか、どんなに頑張っても
左手:ベースとバッキングの一部、右手:リードとバッキングの一部
にしかできないような気がするのは俺だけ?
ボーカル、リード、サブ(バッキング)、ベースの編成をピアノソロで再現ってきつくね?
「弾き語り」って書いてあるからボーカル除くリード、バッキング、ベースでそれなりにまとめると思うんだけど
バサバサ切り捨ててかなりあっさりしたアレンジで仕上げないとワケワカメな曲で終わってしまうかも
専門用語イパーイで漏れにはワケワカメだぜw
>>362 完成したらうpうp!
369 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 02:00:57 ID:eelidsfy
メロディを歌わせる
っていうの?
あれが難しくないですか。右手と左手の音をそんなにわけるのできないし。。
曲によっちゃあ右手だけで旋律と伴奏があったり
親指と小指を同時に、そして親指のメロディを際立たせて!!
…なんて正気の沙汰とは
思えない。
こんな僕は
どうすればいいですか。
370 :
362:2007/12/28(金) 02:04:38 ID:fjxuI5ZI
パワーコードで困ってる。ギターつーのは歪みでたった3和音でも音圧稼げるけどピアノだとそれが出来ないね。
パワーコードはメジャーでもマイナーでもないから多用されているわけだし、、、。
ちなみに僕はコードの知識はメジャーかマイナーかぐらいしかわかりません。
7thとかsus4とか仕組みはわかるけどいちいち考えないと押さえられないレベル
371 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 02:16:03 ID:XsEQIBm+
ディストーションかませばOK!
372 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 04:03:40 ID:1fz/yeNj
>>369 極めて真面目に応える。
練習すればいい。
バッハ弾け
>>337 自分では気づかない間違いっていうけどそれがあるならお前は独学やめろ。
自分の間違いを自分で修正できる奴だけが独学すべき。
>>362 個人的にはオクターブでアルペジオ推奨
ペダルの使い方がキモになる気がする
376 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 15:33:36 ID:RGx3HecU
子犬ワルツの全音のピース版買ったんですけど、同じ全音のショパンワルツ集に載っているものと運指や、スタッカートなどの表記がちがうのですが、同じ出版社なのにどうしてなんでしょう?どちらを信用して弾けばいいんでしょうか?よろしくお願いします
どっちも両方弾くといい
378 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 15:55:19 ID:RGx3HecU
いや正しい方が知りたいのですが・・・
どっちも正しい
>>378 どっちが正しいと言うか、それぞれの楽譜を作った時の校訂者や
作る楽譜の基となった楽譜が違うんじゃないの?
他社版も見比べて、どれを使うか決めるのがいいね。
オレ最初買う時金無かったから春秋版使ってたな。その後から
参考にヘンレ買ったけど、仕上がってから買ったから滅多に見ないね。
>>294 今聞かせて頂きました。
大分整ってきたし、テンポもいいくらいなんだけど、まだ早いかな。
細かいミスが目立たなくなるくらいゆっくりで仕上げて、次に行ったらいいんじゃないでしょうか。
バッハのアーティキュレーションは、解説本など研究されたらいいと思いますよ。
しかし、暖かい音の雰囲気を持った方ですね。
> 解説本など研究されたらいいと思いますよ。
294ではないがおすすめの本とかありますか?
ショパンならウィーン原典かヘンレでいいいんじゃね
最新のはエキエルだけどあんまうってないし高い
ウィーン原典も高いから図書館いって目的の曲だけコピーするのがいいかと
大きいところならウィーンヘンレ春秋コルトー他がおいてあるよ
才能なくてピアノ弾くの疲れたよパトラッシュ・・・
>>382 市田儀一郎が人生かけて分厚い解説書を書いてる。
平均律の解説を買うか、インベンションの解説を買うかは悩むところ。
あの本を見るたびにバッハへの愛が試されてる気がするわ。
385 :
382:2007/12/28(金) 22:36:32 ID:0uGvmENH
>383-384
ありがとう、参考になったよ
386 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/29(土) 00:41:44 ID:8a4bu6M9
突然ですが、ある曲を止まらず弾けるようになるのにかかる時間が、1日30分〜一時間その曲を練習したとして
その人に対する曲のレベルは、
一週間〜一ヶ月…身の丈にあってる
一ヶ月〜二ヶ月…そこそこ身の丈にあってる
二ヶ月〜三ヶ月…挑戦気味
三ヶ月以上…身の丈にあってない よっぽど曲に執着してない限り、やめて他のやった方が早く上手くなるで〜
って感じですかね?
個人的には2−3週間がいいと思う。
特に教本はだらだらやってもだれるし。
>>386 わ〜、これ難しいですよ。
毎日キッチリまとまった時間練習するという前提だとしたら、
譜読み段階で一週間、そこからの練習で2週間・・かな。
やっぱり387さんあたりに落ち着くか・・。ここから自分のものに
する練習を始めてどれくらいで満足行くか次第。
>>386 その練習時間なら2ヶ月で音追えなけりゃ相当背伸びしてると思う、
曲の長さにもよるけど。
なるほど、じゃあ
>>386の日数かける場合は、
ある一曲に対して練習時間10分〜30分のケースってとこですか?
まあページ数にもよりますよね
ページ数に関しては、一ページを、1日である一曲に対して練習時間10分〜30分の場合、止まらず弾けるのに、平均
一週間…身の丈にあってる
一、二週間…挑戦気味
二週間以上…完全に身の丈に合ってない 今は他のをやって後々練習し直した方が良い
って感じですか?
>>390 相当お悩みのようだけど、なんだか凄く無駄なことに
エネルギー費やしてやしませんか?
身の丈に合ってるかどうかなんて最初に少しやってみれば判ると思う。
ここまで考えないと駄目ということは合ってない曲やってるのかな。
>>391 貴方のような人の為の話題提供ですよ
というのは冗談で、自分以外の人がどのような基準を持ってるのか知りたいと思ったんで
一日○分から○分、自分に見合った曲の練習で譜読みから
音がしっかり追えるようになるまで普通どれくらい掛かりますか?
って訊けばいいと思いますよ。
>>392 俺の場合は今、全部で19ページの曲やってる
1日平均で30分程度
2ヶ月でようやく音の流れを全て頭の中に入れて、指使いも完全に決定
んで、これからやっと本格的な練習はじめるから
まだ3ヶ月は軽くかかるよ
でもここって独学スレだし
どうにも元々のレベルが違いすぎて食いつけないよ、って曲以外は
ゆっくり仕上げてもいいんじゃね?
特に俺は、細かい事が気になりだすと夜も眠れねえ!人間だから
何か一箇所気になると延々とそこばっかりやってたりするし
段階的に練習曲とかで技術向上を図りたいなら
やっぱ上の人が言ってるように2〜3週間じゃないかな多分
横槍すいません。
俺先生についてならってるけど、先生から課題にもらってくる曲は
一日2〜30分くらいの譜読みで2〜3日で読めるものがほとんどです。
聞いたことのある曲や読み始めたら面白くて一気に読んだ曲は
2時間くらいで指を通せるようになってます。
やってるものがツェルニーやソナチネなので時間がかからず済んでるのかもしれませんが…
参考になれば幸いです。
書き忘れました
ソナチネは全楽章じゃなくて各楽章を、です。
連投すいません
スタートして飽き始めるのが2〜3週間ってとこだからな。それが妥当か。
そこまでに仕上げないとドロドロになってしまう。
完成までってなると曲の長さによって変わってくるけど
中上級レベルでも譜読みが1日で終わらないのは無理のある曲だと思う
譜読みっていうのは単に音を追うだけって意味で
もちろん正確な音で、テンポとか関係なく強弱はつけないとしてだが
未だに譜読みがどういうものか分からない…… やっぱミスタッチはしたらあかんのやろか
まあそれは置いといて、1日30分に対して、
止まらず弾けるまで2、3週間ってとこですか
習う場合はだいたい1週間っぽいですね きっと習う分には多くの曲に触れる方がいいんでしょう
色々ありがとうございます。これはかなり参考になります
>>294 mp3はアップ禁止というわけではないようだね
どこでどんな風に引っかかるか書けば解決するかもしれない
ちょっと聞いてもいい?
集中して弾いてると唾がたまってきちゃうんだけど
普通はそんなことないのかな?
>>403 そうなんだけどねw
自分だけなのかなーと
とりあえず弾いてる最中に涎垂らさないよう気をつけるw
人前で演奏中にオナラがしたくなったときはどうしてるよ
ある意味神懸かっている君の姿が見えたw
我慢は体に悪いよね
一度でいい、上がらずに人前演奏でオナラの心配してみたいよw
ひっこんじゃうもんね。
石になるんだもん。ガッチガチ。
ピアノ弾くどころかペダルも踏めんくらい死後硬直。
ええっ、オナラしないのか。
おれジャズ弾きなんだけど、1ステージ4〜50分やるからオナラもしたくなる。
まっすぐ座ってると出ないでしょ?
おなかが張ってこまるから、興が乗ってきたふりをして身をよじって出す。
ばれてないだろうか。
>>404 あ、俺よく唾たらすよ
口から滴り落ちる時に気づいて啜るんだけど、
あまりに集中してると気付かない時がある
涎垂らしながらピアノ弾いてるって周りから見たらどんなヤバいヤツに見えるんだろうか
413 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/30(日) 17:07:37 ID:WKjOIW+3
椅子に穴あけとけよ
そうか、スケベ椅子だ
415 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/30(日) 19:39:43 ID:WpBv1et+
食べた物の消化を助けるために、唾液が出る。
歌を歌っていると喉が渇くので、それを補うために唾液が出るものだ。
そして、ピアノを弾いていると唾液が出るのは、歌っているからだ。
声にこそ出していないが、脳で歌っているので、人間の本能が勘違いをして唾液
が出てしまう。だから、ある意味でピアノに集中している事になる。
よだれが出る事は素晴らしいとも云える。
だが普通の人はそうは見てくれない。知的ハンディーと勘違いされる恐れもない
とはいえないだろう。
俺は、唾液は出ないが喉が無性に渇いてしまう。
じゃあオナラは?
唾液が出ることとよだれ唾液は別。
本当に歌いながら唾液はでてもよだれとはならない。
口元がゆるい証拠。
>>417 まぁ鼻詰まりじゃない人は垂らさないだろうな
俺は鼻詰まりだからずっと口で呼吸してるし
それででろ〜っと涎が
1オクターブ離れた和音で指がつりそうになる上
小指が隣の鍵盤に引っかかる。
これ練習してれば、できるようになるんかな。
指短い方だけど、子供でもちゃんと弾いてるんだろうし
コツとかあるんですかね
これからピアノを独学で始めたいのですが
まず何やればいい?
むかーしドラムを少しやってたので音符の長さとかはだいたいわかるんだけど
ソルフェージュはまるでダメです。
まずは「お年玉」を集金してピアノを買うことだな。
キーボードなら持ってる。
「ピアノを」って言ったけど、キーボード弾ければ満足ッス
>>419 手の小さい自分もそういうのキツイけど意識しながら丁寧にやってくと
出来るようになりますよ。
>>419 不安定なのは指の開く力がまだできてないからだな。
ハノンを毎日24時間休まずにやれ。1ヶ月続けるとオクターブは楽々に
なるぜw
425 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 23:11:20 ID:git83/Pr
呑みすぎて弾けないのぜ
あっそ
427 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 14:12:31 ID:qVQv+OX/
24時間休まずハノン弾いたら
間違いなく手が死ぬ
それも毎日w
いつトイレへ行けと。
やべぇ、超やる気失せる
この定期的にくるやる気失せに名前付けたよ
「ピアノ鬱」
すごいねおもしろいね
とりあえず、今回は何を練習してて鬱になったん?
>>431 いや、誰にでもある
「たまにピアノ練習が面倒臭くなる日」よ
それを俺は「ピアノ鬱」と呼ぼうと思ったって話
正月だけはやるまいと思ってたのに正月からピアノ弾いてしまった。鬱だ・・・
そういえば、ここの人等はクラシックのCDが30枚以上あったりするクラシック好きなのか?
それともピアノ弾くのだけが好きなのか?
>>434 俺はクラシック・インって雑誌のCD抜きだと10枚ちょいくらいしかないな
しかもアルカン、リゲティ、ライヒという品揃え
一般人から見たら相当キモいんだろうなぁ
436 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 22:29:49 ID:dnUpYndT
普通は正月だからゆっくりピアノ弾こうって考えるんじゃねえの?
全然平気!
CDなんて数えられない
ピアノ室においてある食器棚みたいなところに溢れるくらい入ってる
重複してる曲もたくさんあるんだろうが演奏者が違うだけで別曲だからなぁ
いったい何万使ってるんだろうか
30枚くらいならあるかなあ
でも英ポロ、運命、白鳥の湖みたいな超有名どころばっかだな
いま純粋にCDの枚数だけ数えて80枚あった
ふむふむ…これは数えられるレベルにおいて多いほうなのか??
おそらく数えられない人は、桁が一つちがうんだろうな
恐るべし
ちなみにどうでもいいことですが、最近のマイブームはメトネルです
メトネルなんでマイナーなんやろ? 謎や
1枚もない
俺もw。聞きたい曲があればネットでmidiを探せばおk
ショパンの有名どころなら大抵あるよ。
midiはmidiでしか出せない音を使った楽曲ならいいんだが
生楽器、特にピアノの場合はやっぱり熟練者の録音のが断然良い
ショパンのop23が好きなんであちこちでmidi落としたりしたけど
まるで別の曲みたいに劣化してた
打ち込んだ人も頑張って再現したとは思うんだけどね
でも、クラシックは、歴史的名盤以外は恐ろしくクオリティが下がるんだよな。
まるで念仏きいてるみたいに感じる。
念仏で思い出したが、電池のメトロで中速の曲練習してたら
ポクポクポクポクと横に坊主がいるみたいで興冷め。
クラCDも所持数多い人は万単位であると思う。
月に使う金の額が違うみたいだよ。
自分は5枚で嬉しがっているんだが。
名盤と呼ばれるくらいだからクオリティが高いのは当然だが
それ以外が念仏は無いな
クラシックCDも最近安く売ってるよね。100円ショップでも売ってたような気がするw
>434
30枚って...
オタクでなくても平均300枚くらい皆持ってるのではないか?
クラヲタになると3桁では済まないでしょう
俺はクラシック一枚も持ってないし
別に何枚持ってても関係ないと思うけど
関係ないけどそういうどうでもいい話でも興味あるから盛り上がるんだよ。
自分もほとんどネットで落としてるけど
曲が聴きたいんじゃなく「演奏者+曲」って組み合わせだから
必ずしもネットにあるとは限らないし100均で済むわけじゃない。
人によっては「○○年代の△△が演奏した□□」ってのもあるし。
ネットになくてもCDになってればCD買う。
売り切れていればiTunesストアにある。
あそこはCDというブツじゃないので売り切れという概念がないらしい。
CDにもなってない、ネットにもない、演奏すらしたことないかもしれないってのもある。
>447と>449の言ってる事が正しい。
確かに興味はある
好きなものにたくさん投資してる人の話はその量に素直に驚く
でもこういう話はえてしてヤな流れになりがちだなあとつくづく思うよ
どんな流れよ?
競ってるわけでもないのに俺は何枚だ俺も俺もとか言うのがいるから
456 :
ギコ踏んじゃた:2008/01/02(水) 12:19:19 ID:yjtr1lmj
ハノンって両手で弾くより片手で弾いたほうが音の粒がそろっているとか
音の大きさが均一になっているかが分かっていいですよね?
そもそも両手で弾くことでテクニックが上達するんですか?
>>454 逆に競ってる人間の方が
>>454みたいに思うんじゃないの?
自分はyoubuteとnikoからよく落とすけど、CD自体は20枚も持ってない。
枚数だけなら、何枚でも「あ、そう」としか思わないし
競ってるとも思えないけどな。
>>456 片手で練習して出来たら両手。
そもそも両手で練習しないで両手で弾けるようになる?
>そもそも両手で弾くことでテクニックが上達するんですか?
片手だけじゃ絶対上達しない。
神経の使い方が片手だけのときと両手のときとは違うから
両手で練習するときはまた1から練習って感じになると思う。
458 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 14:22:50 ID:RPgXc46e
自分、36歳マルファンで独身で独学ピアニストなんだけど、
みをなで傷をなめあって、癒されちゃったりとか、
そういうスレじゃないよね、ここ。
>>449 そういう風にとことん拘ってるのがクラヲタと呼ばれてるんじゃないの。
俺はそこまでの拘りはない。その辺のセミプロが弾くショパンでも十分感動できる。
>>457 だよな。俺も他人が何千枚持っていようが全然裏山とは思わない。
それじゃ、ジャズのCDは何枚ぐらいある?
今年あたりはジャズに手を出してみようと思うんだけど、
聞いてもあまりよく分からないんだよね。
ジャズは七枚あるけどビルエヴァンスしか持ってないな〜
キースジャレットはケルンコンサートを一回聞いたことあるけど俺には合わんかった
他は知らん
音大のピアノ科の奴って、ホントに負け犬だと思う。
なんでまたいきなり・・。
464 :
セックスレス:2008/01/03(木) 00:08:48 ID:3VF23VXM
そんなこというなよ。俺、人生戻れたら学生のときいっぱい練習してバイトして音大行きたいよ。(・ω・)/
音大性の諸君、頑張ってけれノシ
昔ちょこっと習っていてすぐやめちゃった者ですが、1週間ぐらい前から独学でまたピアノ練習してます。
今はト長調のメヌエットが弾けるようになったので、次はカノンを練習しています。
しかしこういった曲で練習するより最初はハノンとかバイエルやったほうがいいんでしょうか?
一応2曲ともピアノ練習曲だとは思うのですが、教本の曲のほうが練習になりますか?
>>465 このスレで度々、出てくるけどまずはムジカノーヴァ叢書から出てる
「あたまで弾くピアノ」を読みなはれ。
練習の指針・やり方についてよく書けてる。
著者の意図とは違うんだろうけど、ピアノ独学者のためのテキストで
一番よく出来てるのはこの本だろうね。
>>459 お前はクラオタじゃないのか?
少なくとも、ピアノ弾いてる地点でかなりのオタクだぞ?
一般人からはそう見える
部屋にラッセンの絵飾ってるだけでオタクって言われるくらいだからな
オタクでもマニアでもいいけど
言葉の定義争いは不毛になるだけだよ
469 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/03(木) 13:26:25 ID:tPhv4HOc
音大といえば、この板の子供のコンクール関連のスレにいる親たちの気が知れん。
子どものピアノ上達させたらいずれ音大逝くとか留学するとか言い出すぞ。
まともな親ならいい大学に入って一流企業に就職するか官僚か医者になってほしいと
思うに決まってる。
どうやって彼らの音大(というか音高)に行きたいという情熱を食い止めるつもりなんだろうか。
それとも止めない?
いやいや、どう考えても宝くじよりも金持ちになる確率の少ないピアニストには
ならせたくないでしょう。
才能有り余る子がしょうがなくプロになってしまうのは分かるが
訓練しないとどうしようもない子ならもっと安定したレールを敷いてやった方が・・・
とは思う。
情熱のある奴は何においても頑張る
471 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/03(木) 15:16:03 ID:A5HuypLc
>>469 才能ある子は勝手道が開けてしまうものなのですか?
音大も魅力なさそ。卒業後暇にしている人多そうだし。
親に食べさせてもらえるから、なんとかしようという気も
沸かない人もいるかな。いいような悪いような。
結局将来子供の適正にあった仕事を自分で選べる力
をつけてやれるのが、その子の幸せに繋がるかもね。
それにしてもピアニストってそんなに気苦労多いのかな。
派閥とかで色々気を使わないといけないのでしょうか?
みんな、そんな気苦労を知らない人がはまってるんだと思う。それか
お嫁入り道具の一つぐらいにしか思ってないのじゃない?
話に興味はあるけど、激しいスレ違いだな
なぜか知らないけど、独学スレっていろんな話題が出てくるよな。
独学そのものについて語るスレというよりは、
独学者が自由に雑談するスレになってるような。
この方向性でいいのかな?
ピアノ買ったはいいけど、何も弾けない状態からじゃ全然やる気出ない
途方にくれてマス
何のためにピアノ買ったんだおまい
好きな曲とかないの?難しくてもこれが弾きたいッていう曲がさ
俺は初心者で独学だけどそこから始めたらがんばれたぞ
>>467 俺はクラオタとは思ってないけどな。CD1枚も持ってないしw
ピアノ弾くだけならピアノが趣味の普通の人に見えるだけだろ。ヲタクとは
まだまだ何光年も距離があるよ。
>>469 そのスレは逝ったことないが(聞くからにコワスで逝く気もしないがw)、
そういう熱論はそのスレに投下したほうがいいんじゃね?
きっと燃え上がるぞw
>>473 何か弾きたくて買ったんじゃないのか?
まず弾きたい曲やフレーズを弾いてみればいい
話はそれからだ
だからそれができないんスよ
独学スレのいつもまったりしてるけどたまに殺伐とするのが好きだったりする
>>473 まず片手からでいいから
好きな旋律をなぞって、鍵盤の位置を覚えるあたりから
ゆっくりでいいんだよ
>>477 何がどうできないのか、
もう少し説明してもらえるとアドバイスしやすいんだが
>>477 楽譜読めるなら、ハノンとかバイエルとかその辺りを一冊ずつ買うのが一番無難じゃないか?
半年後にはそこそこになると思う
脳が刺激されて頭もよくなるし、集中力もつくし、いいこと尽くし
とりあえず、仲間ができて嬉しなぁ
>>475 まぁ謙遜する気持ちも分かるけどな
テルミン演奏が趣味って言う人いたら、普通にオタクじゃね?
それと同じだ
ただピアノの方が人口が多いってだけの違い
大量の金と時間を割いて何かに没頭するのは十分オタクと言っても良いと思う
言葉の定義争いは不毛って言うけど、
自分がオタクレベルだと分かれば自信付いたりするだろうから俺はハッキリさせる
ピアノ弾くやつはピアノオタクだ
全然上手くならないとか思ってる人も自信持て
一般人ってのは、ピアノ弾きたくても独学で練習しようなんて思いつきすらしないやつ等なんだよ
肩書きやレッテルにこだわる人はあまり芸術には向かないと思う。
上っ面ばかり取り繕って、本質を見ようとしないから。
>>483 まぁそんなことはどうでもいいじゃない
ピアノを楽しめれば
正直言って、俺は全然楽しくないよ。3年も続けてるのに
上手くなってるのは分かっても「だから何?」って感じだ
独学者なら俺みたいなヤツ多いだろうな
>>484 いや、それは独学ではなくてピアノ習ってる小学生に多いと思う
>>467>>482 定義で争う気はないんだが、君の定義については一応確認させてもらえるかな
クラシックオタクとピアノオタクは違うんだよね?
>>487 発言の真意について質問したわけじゃないんだが・・・
まあいいや、レスありがとう
オタクの定義なんてひとそれぞれですしね
自分ではオタクと思ってなくても、他人はオタクと思ってるかもしれない
でもオタクと思ってない人もいるかもしれない
つまりオタクなんてものは、自他共に認めない限り、幻想、意味を成さないものなんですよ
う〜ん、我ながらいいこと言った!
どうしても肩にガチガチに力が入ってて
どうやってもうまく抜けなくて行き詰ってたんだが
本職の友人のアドバイスで、
肘の位置と椅子の高さを調整してみたら
格段に弾きやすくなった。
やっぱ、ちゃんとした椅子買おう。
オレはピアノマニア。
なぜならば、オタクよりもマニアの方が響きがいいから。
>>490 肘の位置と椅子の高さをどっちの方向に調整したの?
普通に練習するのと
ピアノコードてどっちがいいんだろ?
もしピアノコードやってる人いたら
どんな感じか教えて下さい(´・ω・)
普通にやる方がいいよ
今弾こうとしている曲の中でよく分からないところがあります。
C4→B3→B4→C5#→D5と弾く部分なのですが、指番号が1→2→3と書いてあります。(それ以降はかいてありません)
どう頑張ってもB3を2で弾いたあとに、B4を3で弾くことができません。
弾くことができないというか、滑らかに弾けないんです。
これは自分の手が小さいからですか?
ちなみに自分の手は、1オクターブがギリギリ1と5で押さえれる程度です。
追記:右手です
訂正
指番号が1→2→3と書いてあります。
↓
指番号が2→1→3と書いてあります。
どう頑張ってもB3を2で弾いたあとに、B4を3で弾くことができません。
↓
どう頑張ってもB3を1で弾いたあとに、B4を3で弾くことができません。
そういえば、ドレミファソラシドのアルファベットでの書き方って
みんなどこで知ったん?
小学生のときブルグまで習ってたけどそれは習わなかったし… ソナチネの時に習うんかな?
初めて見た時はみんな当たり前のように使ってるから
それはそれは驚いたもんだ
俺も習わなかった
いや習ったかもしれんけどw覚えてないし全然知らない
別に調性が何々とか、ましてA表記がわからなくても弾くのに問題はないし
でも知識と理解を深めるために
いずれは覚えた方がいいんだろうなあと思ってるが、なかなか面倒で・・・・
500 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/04(金) 09:30:33 ID:cx9rqGAl
せんせが、つぇも〜るとか言っていたので自然と覚えたなぁ
楽典の音名のところを
興味本位で読んでたら覚えたよ。
あと、アルファベットを使って音を読む環境にいると
覚えざるを得ないから、自然に覚えるなぁ。
特にクラシック出身の先生はドイツ語で呼ぶ人が多いから。
>>495 昔は上手くなるのが楽しかったけどねぇ
今は上手くなっていくのにも大して感動しなくなったし
ただ譜読みがひたすら面倒って感じだ
誰でもいつかそうなると思う
でもここで止めたら勿体無いし
503 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/04(金) 11:14:43 ID:8PGbtx5+
>>502は今どんな曲弾いてんの?
弾きたくなるような曲はないん?
>>492 肘の高さは気をつけてたつもりだけど
肘の前後ってのは全然頭に無かった。
要するに「椅子が少し遠かった」のね。
それで改めて肘の高さを合わせるよう椅子の高さを変えました。
>>503 これ言うと絶対煽るやつが出てくるから嫌なんだけど
今はアルカンのサルタレロ弾いてる
弾きたくて練習始めたし、上手く弾けると爽快だから悪いことはないんだけどな
いつまで経っても自分で合格点出せるほどまで上達できそうもない
曲が難しすぎるのがまずいんだろうと思って、アルカンのノクターン「蟋蟀」の練習も始めたんだけど
これがまた、糞みたいに譜読みがめんどくせーの
ダブル♯なんて日常茶飯事
マジ疲れる
作曲できなきゃつまらんわな
>>502 遠すぎるゴールを設定して、モチベーションをすり減らしていくって
失敗パターンとしては典型的だな。別に独学の典型ではないけどね、それは。
変な自意識が絡むとそうなる。君がそうかは知らんが。
他人もそうに違いないとか自分を慰めるより、根本的にやり方見直した方がいいとは思うが、
所詮趣味なんだし、大きなお世話だな。
失礼。
コードなんてギターがやるもんかと思ってた。
ドイツ語読みでCDEFGAHってしか覚えてない。
あとは知らなくても楽譜に全部書いてあるから
コード覚える意味なし。ポップスは知らん。
>>507 誰でも始めてから半年から1年続いた頃にやる気が無くなるという
俺の知り合いでの統計があるんだけど
3年続いている人がいないから、今回の俺のやる気失せが誰でもある一過性のものなのか
それとも俺だけなのか、が分からん
>>505 アルカン以外に興味ないん?
サティやドビュッシー、フォーレ、ラヴェル、スクリャービンとかはどうなん?
>>510 いや、アルカンが好きだからアルカン弾いてるだけなんだけど
どうせなら好きな作曲家弾いたほうが楽しいだろうし
実際そんなに楽しくはないんだが
苦労せずに難曲弾けたら楽しいだろうなぁ
>>511 つまりアルカン以外は弾く気がないと
そりゃつまらんわ
大人のためのピアノの教本の1を終わらせたばかりの初心者です。
2に入って親指の移動の練習をしているのですが、指番号の通りに弾く事に苦戦しています。
もしそんなに指番号が重要じゃないのなら無視したいのですが、なにぶん初心者で、よくわかりません。
これから先の事考えたら、しっかりと指番号通りに練習していった方がいいのでしょうか?
515 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/04(金) 15:36:18 ID:Uh35Q8Ne
独学でショパンの小犬のワルツを練習しています。いくつか質問よろしいでしょうか?
@この曲ではスラーが長くついているのですがところどころ切れているところ例えば12〜13
小節目はいったん手をあげてスラーを切って演奏するべきですか?ここはきれいにつなげた方が
きれいにきこえるのですがやはりこの曲でもスラーは切るところはしっかりきるべきですか?
A左手の5、6小節目の1音目にスタッカートが入っているのですが、その後からは同じようなパッセージが続きますが同じ音でも
ずっと入っていないですよね?ここはスタッカート書くのが譜面が汚くなるから省略しているのか
この2音だけスタッカートがついていてあとのはスタッカートはつけないのでしょうか?
小犬を弾いた方、もしくは知識がありわかる方よろしくお願いします。
>>514 お、同じ教本仲間だ
自分も初心者には違いないので正しい知識でのアドバイスはできないけど
体験からの話だけ
2に入っていきなり難易度あがった感じですよね
自分も親指の移動はかなりてこずりました
でもコツコツやってくと、なんも考えなくてもできるようになりましたよ、マジで
ちなみに自分はそんなに弾けない状態のまま、2〜3日でひとつづつ
ジャンバラヤから旅愁まで進めて、その後はその5曲を集中的に繰り返し
それで3〜4週くらいで終わらせました
(ちゃんと習ってる人に比べたら、まだ合格レベルではないんでしょうけど)
その後は、ガヴォットまで割と楽に行けると思いますよ
今ではその5曲は目隠ししても弾けますw
旅愁で頭抱えながら部屋中転げまわってた頃が嘘のようww
よくわからないんですが、なんつーか神経も筋肉とおんなじで
1日に頑張れば頑張るほど後日の超回復で強化される感じ?
でも一気には回復しないし、その日(又は2,3日)中には、
その時点のポテンシャル以上のものは出せそうに無い気がします
無茶苦茶言ってたらごめんなさい&長文失礼
>>514 で、指番号ですが、ここでの指定通りの動きを繰り返す事で、
随分と親指が左右に動きやすくなったなあ、と実感してます
なので、きちんと叩き込んだ方が良いと思いますよ
親指がくぐらなくて済む曲なんてもう出てきそうに無いですし
518 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/04(金) 16:25:54 ID:aOzgxiWT
すごく単純な質問ですいません。
キーボードのコード奏法を独学で始めました。全くのド素人です。
コードの中に黒鍵盤と白鍵盤が混ざったコードとかあって、
たとえばE♭のコードだと白鍵盤を根っこの位置(黒鍵盤と黒鍵盤の間)
で弾いてしまうのですがこういうのは正しいんですか?
ニコニコとかのピアノ弾きを見ると早くてよくわからないんですが、あんま
そういう光景を見ません。転回するという手もあるんですが、そのことは無視して
答えてください、お願いします。
>>512は練習めんどくせーって思ったこと無いのか?
始めて1年くらいは楽しいけど、2,3年やってると練習めんどくさくなってくると思うんだけど
俺だけ?
皆自分と同じだと思ってるバカ
あ、あと別にアルカンしか弾かないわけじゃないぞ
一人ピアノフェイズとか
モーツァルトとか普通のも少し弾いてる
>>520 じゃあお前は自分だけ違うと思ってるバカなんだな?
冬の恒例行事なのでスルーで
>>523 あ、スマン
「バカって言われる方は気分が悪いんだよ」って教えようと思ったんだけど
んなの2chで言っても仕方ないと気付いた
今まで出てきた厨
1.死ね厨
2.バカ厨
これらはスルーで。
基本的に語彙が貧弱だからな。
>>518 てこの原理を考えれば分かるように出来れば鍵盤は手前で弾いたほうがいいよ。
コードの関係で奥で弾くならしかたないんじゃないかな。和音ならいけるでしょ。
16分等で弾くときは水平に腕を前後させるとよろし。
>>519 そういえば、独学で再開してからないな
習ってる時、正確には習わされてる時は面倒だったけど
つか正直練習しないでレッスン行ったりもした
面倒さより、曲の魅力の方が勝ってれば面倒ではないと思うよ
あと、三年も独学続けていて、練習もしてるんなら
本当は面倒だと思ってないんじゃないか?面倒だと思い込んでるだけで
いわゆる自己暗示ってヤツですよ
そうそう
ルーティンな練習は退屈なのかもしれんけど
それでも続けてるってことは
心の奥ではピアノを愛する気持ちの方が勝っているはず
めんどかったらやらなかったらいいじゃん
楽しかったらそれでよくね、別にうまいへた関係ないし、芸術ってそういうもんだろ
>>527-529 その通りなんだけど
この症状本当に俺だけなのか?
スレで聞けば誰か同意する人がいると思ったんだけど
今日なんて死ぬほどダルくて、1年ぶりくらいに練習サボった
このままだとヤバいんじゃないかなと
せっかくここまで上手くなったのにピアノ止めるなんて嫌だし
>>530 アルゲリッチやランランのピアノ協奏曲の動画見るとテンション上がるよ
あれは凄いよ まさにFREEDOM
>>530 別に毎日練習は義務じゃないし、社会人なら色々と用事もあるだろうし
ダルければ休んでもOk
自分は気分が乗らない時は全然やらないし、乗る時は延々といつまでも弾いてる
プロになるわけじゃないんだし、音楽と人の関わりはそれぞれでOk
むしろそこまで到達したレベルなら
休んで意識改革するというか、精神的にリフレッシュする方が重要かもよ
気が乗らない練習はむしろしない方が良い。
無意識にでもいい加減な打鍵をしてると、タッチが腐る。
3年くらいでまだ定着してないなら、取り戻すのに2,3日掛かったりする。
休む時はすっぱり休んだ方が良い。
二日三日休んだからって別に致命的な影響はない。
指先とか酷使して良い点なんか全くない。
>>531 ほう、探してみるかな
>>532 なんというか、一回サボると余計やる気が失せそうな気がして怖い
明日にならなきゃ分からないけど
>>496 1−3でオクターブ届く人はそれほどいないんじゃないかな。
その場所がレガート重視なら21545だろうが、速さ重視ならペダル踏んで
21345かな。
俺はその曲は知らないので無責任なことしか言えないけど、その場所の音楽性
(何が最優先に求められているかor何を優先にしたいか)や弾き易さや
結果の音等を勘案して最終的には自分で決定すべし。
やる気でないときはみんなあるでしょそんときはみんな練習してないから
だから同意してくれるもなにもお前みたいにどこか勘違いしてるヤツがそんなにいない
>>534 君にとっちゃピアノは単なる苦行なんだとしか思えないね。
理由は君以外わかるわけもないが。
自分のモチベーションの所在を、自己欺瞞なしに見つめなおして見たら?
本当はピアノは単に何かの手段なのかもしれない、君にとって。
ピアノはストレス発散にも使えますよね
重い曲をめちゃくちゃに弾いたり
ひたすら速く弾いたり
やたらpとfの差をでかくしてみたり
別にプロじゃないし生徒さんでもないし、さぼってもなんとも思わないけどな。
習ってたときは学生=暇だったからさぼりたいと思わなかったけど。
社会人になるとどうしても仕事中心になるからさぼりたいときにさぼってる。
去年は多忙すぎて(徹夜とか休出とか終電まで残業とかで)
12月までずっと弾かないでいたし。
ここでもう辞めるのかなと思ったけど結局正月で暇になってまた弾いてるし。
練習が義務になってる人は精神的にいろいろ悩むと思うけど。
辞めたいときに辞めればいいし再開したいときに再開すればいいのに。
会社さぼったりやめたりする方が余程罪悪感感じるよ。
趣味を嫌々やるってのが理解できん。
同意
嫌になることがあってもいいだろう。
だから嫌になる事は誰でもあるっていってんだろ
そんときはやらなかったらいい
皆そうしてるだろ
なのに基地外が一人なにを勘違いしてんのか不明な事言い出しただけ
ムキになりなさんなや
あえて擁護してみる。
継続するのが辛いとか、サボるのが怖いっていう気持ちは
何かを長年続けていてれば誰でも感じるんじゃない?
だから、そんなに深刻に考えなくてもいいんじゃないかな。
「弾きたい」が「弾かなきゃいけない」になるのは一過性かもしれないし、
なんとなく続けてれば、そのうちまたピアノを弾きたくなる
モチベーションが湧いてくるかも知れない。
理由なんかどうでもいいから、
何かピアノを弾きたい気持ちが少しでもあるなら
何らかの形で続けていけばいいと思うよ。
>>537 良い演奏をすることが目的で、練習は手段
これは分かってる
辛い練習を乗り越えて、初めて良い演奏が出来るものじゃないか?
普通はピアノを弾くことが目的なのか?
>>545 まぁそうなんだけどね
分かってるんだけどね
とりあえず様子見しとくわ
なんでみんなさ〜
「元気だせよ」とか「〇〇したらやる気でるよ」とか「まあ、たまには休んだほうがいいですよ」
みたいなんが無いん??
独学のくせに
>>548 この殺伐さがこのスレの魅力だったりするのだ
元気だせよは無かったですが、
後者2つはあったような気がしますが
私はまだ独学3ヶ月ちょいなので、
2年以上も継続した人の気持ちは想像するくらいしかできなかったけど
なんでそんなこと見知らぬ他人に言ってやらなきゃならないの?
人に頼るのもいい加減にしとけよ
>>551 お前さ……言ってることとやってることが違うよ………
あーそうッスか
>>550 4年目。中1年ダラダラしてサボったよ。
でも気合入れ始めたらちゃんと元に戻れるからさ、
そんなに怖がらないでいいと思う。
忘れた曲も楽譜引っ張り出してえっちらおっちらやり始めるんだけど、
初めてじゃないからずっとスンナリ行く。
趣味なんだから結果楽しまないとね。
>>548 元気出せよ。○○したらやる気でるよ。まぁ、たまには休んだほうがいいですよ(^^)
>>546 は?つらい練習のりこえてはじめて良い演奏?www
楽器以前に音楽がイマイチわかってないだろwww
独学になって、いつの間にかハノンもチェルニーもやめた。
でも宿題だった弱い指の強化とか、脱力とか、自由なペースでできたと思う。
過去弾いた曲も復習しながら、曲との付き合い方の考えが変わったように思う。
自由もいいね、また習いたいけど。
>>554 綺麗にハモらせる事ができたりすると気持ちいいですよね
それをモチベに日々ちょっとずつ積み上げてます
弾けない時は決まって、頭抱えて部屋中を転がったり、不貞寝したりしますがw
まあ、あんまり無理はしないつもりです
>>547 重症だなw
時間が最良の薬なのかもね。
>>515 @楽譜通りに弾くのなら切るんだろうね。でも何回弾き比べても繋げたほうが
綺麗だと確信したのなら繋げていいんじゃないの。プロだって100%ガチガチに
楽譜通りに弾くんじゃなくて所々自分の意を入れてたりするものと思うよ。
ちなみに俺が持ってる楽譜はそこは繋がっているw
A俺は小犬はやったことも習ったこともないけど、6小節で急に
スタッカートをやめてしまうのはおかしいと思わね?曲想が変わるわけでも
ないし。以下同文みたいに省略されることはあるよ。親切ならsimileとか
書いてあったりするけど。
以上、小犬を弾いたことも知識もない人のたわごとですが。
いや、仕事は適当に手を抜くべきだと思うよ。
仕事が忙しいから好きなことを我慢するとか意味不明。何のために生まれてきたのかと小一時間。
趣味と仕事のバランスが大事だよね。
>>508 “楽典 理論と実習”って云う本を買って読んで大事にとっといた方が良いと思うよ
>>561 そうだよな。
仕事ばっかりさせられて楽しいこと何もできない、とかいって
年がら年中嘆いて人に当たって奴いるけど、
大体そういうのは自分が退屈で趣味の持てない人間だって事実を
忙殺しているだけの話。自棄酒やどーでもいい余計なことには
時間を割けるくせにね。
そういう人は、我慢させられてきて
自分のやりたいことよりも義務や正義を優先する
まじめなタイプなんじゃないかと。
堅気な生き方を良かれと思って貫けるならいいけど、
大抵の人は義務と欲求の処理がうまくできずに苦しんでる。
そういった人達を責めるのは、ちょいと酷な気もする。
や、手を抜いて仕事やっても趣味なんて楽しめないでしょ。
趣味なんてあくまでも人生の付属物なんだから。
定年になってから存分に楽しめばいいんじゃない?
…と私は思うけど、人によって考え方は違うんだろうね。
だけど、休日に仕事のこと忘れてピアノに没頭するのは楽しいね。
ハノンは昔大嫌いだったけど、無心になれるから好きw
>>564 人に当たらず苦しんでる人は可哀想だよ、そりゃ。
567 :
514:2008/01/05(土) 08:34:48 ID:CvBKALpj
>>516さん
>>517さん
亀レスですいません
忍耐強く、指番号通りに弾いていきたいと思います。
それにしても、同じ教本使っている人にアドバイスもらえるのは
なんだか嬉しいものですね。
本当にありがとうございました、また今日から頑張ります。
568 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 09:39:30 ID:4cNRrVHv
おいっす(´・ω・`)俺も独学でバイエル〜プルグミューラー〜ツェル30自分でやってバラ1とか今弾いてるけど、弾きたいだろうけど難しすぎのは後にしといて、今の自分の限界手前ぐらいのを練習する。基礎はしっかりアルペジオや弾くパターンの指が自然に決まってくるから。
最近習い始めたけど先生天才だと思ったっぽい。生徒帰らせてあたふたしてた。俺音感も悪いし才能なんてないけど努力したら、ただ習ってきた人よりは弾ける。
ただ、クラシックは深すぎだから後々は先生に習ったほうがいい。
それと、無理な練習(ハノンひたすらとか)はやめたほうがいいよ。何年かやり続けると嫌になる、っつかなった。ピアノが好きである事を忘れないで(´・ω・`)
>>565 なんとなく同意。仕事なんだからといって手抜く必要はない。
まじめくさってと思われるかもしれないが
そういうのも練習に対する態度として表れると思う。
趣味なんだからそんなにギチギチにやる必要ないなんて感じで。
仕事もピアノもやっぱ真剣にやった人とそうじゃない人とで
差が出てくる。
別にそれぞれに対しての比重は人それぞれだから
何事もまじめにやらなければならないとは言わないが
差が出るのは事実。
>>568 技巧に走る人も案外多いよ。そうやってテクニカルに弾けるようになるのが
面白いらしい。ハノンスレとか楽しそうだよ。
何事にも楽しめるポイントを見つけるのがいいかもね。
>>498 小学校の音楽の授業で習った。
ピアノは幼稚園から習っていたけど、楽譜に出て来る記号以外の事は全く教わってなかったんだ。
でもソルフェージュとやらを習ってる子達からドイツ語の読み方は聞いて一応知っていた。
授業でハ長調やヘ長調に絡んで日本語ではハニホヘトイロって言うのと
英語のCDE、ドイツ語のツェー、デー・・・を先生から聞いて、
友達の言ってたのは本当だったんだと思ったのを覚えてる。
教科書に載っていたのか先生のついでのお喋りだったかは覚えてないけど。
ローマ字は3〜4年生で習ってるのでそれより後の5〜6年生の頃だと思う。
コードは高校1年の授業で習った。
それまでポピュラーの譜面でコード見ても内容は分からないから無視していたが
授業で長三度とか短三度とか和音の事習って(私はピアノ弾けるのにこういう知識=呼び方とか全然知らず)
コードも教科書に載ってる一部だけじゃなく、結構いろいろなのを教えてた。
その時、あーー、そういう意味だったのか、と一気に仕組みを理解した。
>>556 地味な練習を根気良くやらなきゃ上手くはならんでしょう
演奏者の感性ってのは完璧な基礎があって始めて意味が出てくるものだし
森のピアノを楽しく弾いてたら、それが人の心を揺さぶる素晴らしい演奏になっていた
なんてのは漫画の中だけだ
楽しんで弾くのが半分、練習として弾くのが半分だといい。
って横山さんが言ってた。
そもそも練習してうまくなんないと楽しめないよねーというパラドックス
>>572 半分って難しいのぅ
てか楽しんで弾くってのはどういうことなんだ?
遊びでマリオとかのゲーム音楽弾くとして、ちゃんと練習しなきゃ弾けないし
楽しんで弾けるってそれなりにレベルが高い人じゃないとできなくね?
習ってたら発表会とか人前で弾く機会があって、気分転換になるんだけどね〜。
独学はそのへん自分で新しい風いれるのが難しいね。
つ ようつべ
糞餓鬼の教育法でよくあるじゃん。
Q.困難があってもへこたれない、一生懸命、頑張る子に育てるにはどうすればいいでしょうか?
A.まず、できることからやらせましょう。
できたら褒めてあげましょう。
そうすれば、できる→褒められることが成功体験となって一生懸命、頑張る子に育ちます(ry
みたいなの。
アホみたいなんだけど、できる課題を設定してそれがクリアできる度に自分を褒めてやるの。
そうすると、地味な練習も地味に楽しくなってくる。
逆に、よくないのが、高い目標を設定してクリアできなければ自分を責めることw
これは、もの凄い勢いでヤル気がなくなる。
糞餓鬼の教育法もあなどりがたしってことかな。
育児板のママンが純真無垢な糞餓鬼どもを自分好みに人格改造するために
どんな策略策謀を張り巡らしているか調べてみればいいんじゃないの?
それを自分で自分にやってみると結構、効果があったりする。
>>570 ピアノ弾きのよくない所は楽理を勉強しなくても
音符をなぞっていくだけでそれなりに曲になってしまうことだよな。
チェルニーなんかも和声法の範例みたいなものなのに、
せっかく百曲以上も弾き込んでるのに和声の勉強をしないなんて
モッタイネーって感じ。
>>577 糞な文章だが
糞激しく真理だな。要は独学者は賢く愛情持って自分を育てましょうってこった。
それは自分に対する究極の客観視能力を必要とするけどね。
糞はてめぇだボケ
>>578 いやいや、それは良いトコだろ
そんなつまらんことをせんとピアノ弾けんとか、最悪
ピアノ弾けるから、そういうのを勉強するのは良いと思うけど
>>580 子どもは知らないかもしれないが、
糞餓鬼とは言ってもクソとガキは出てくる所が違うんだよ。
これ豆知識な。
まーコードがわからんとアレンジは出来ないからな
>>577 だが高い目標を持たなければそれだけの努力もしないじゃないか
俺は、夢は大きくってのが信念だ
夢を夢で終わらせずに努力する姿勢は美しいと思うんだ
なんかの本に目標は大、中、小でそれぞれ設定してた。
大のための中、中のための小の目標を
それぞれ設定して達成を管理するって感じのやつ。
レンズ豆はレンズに似てるからレンズ豆なんじゃなくて
レンズ豆に形が似ていた光学部品にレンズをレンズと呼ぶ様になった。
豆知識な。
「レンズ豆に形が似ていた光学部品をレンズと呼ぶ様になった」でした。
肝心なとこで噛んじゃったみたいで、かっこ悪、こういうの。orz
>>581 つまらんかなぁ
まぁ子供のうちは訳分からんだろうけど
譜読みが楽になりそうだし、即興、アレンジ、作曲、
いろいろ楽しそうなんで勉強しようと思ってる
>>590 やっぱそれは弾けるからこそ面白いんじゃ?
スポーツだって、ルール覚えてからプレーせずに戦術ばっか学んでもつまらんでしょ
プレーするからこそ戦術を学ぶのが面白いと思うんだ
だよね
最終的には弾きたい曲を思い通りに弾ける!
ってのが目標だし
理論もそのためにあるし
実技がそれに反映されなければ
いくら知識があっても意味はない と思う。
知識をひけらかすのが目的なら意味あるだろうけど ( ´_ゝ`)
これ暴走天使がパープルウルフの初代総長だなー
しかし面白いな。
独学スレの住人って、何かしら哲学を持ってるんだよな
>>594 生きている限り誰でも持っているだろうさ。
それを他者に伝達できるかどうかは別にして。
ブゾーニ編のトッカータ、アダージョとフーガBWV564のアダージョが弾きたいが
冒頭から右手C-A-Eとか、Aを保持したままE-C♯の11度音程弾けとか拷問のようだ…。
聴いてる分には物悲しくてひたすら美しいんだがなぁw
596 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 00:18:26 ID:rqyLuH9e
まあ見た感じ、どれも無駄な哲学だけどねw
持論一つでも持ち合わせて自分を納得させなきゃ続かないんでしょw
>>595 確かに、誰でも持ってるか。
ただ他のスレに比べると
その考え方が露骨に出てきて、衝突することが多い気がする。
単なる情報の交換や雑談で終わらないのが面白いな、と思って。
>>596 ピアノを一人で練習するのって辛いことだしな。
いろいろ考えてるのかな。
見てると非常に愉快だよねww
とりあえずたまに出てくる
>>598みたいなんはウザいな
多分このスレにツライ思い出でもあるんだろ。そっとしといてやれ。
>>575 発表会じゃないけど、パーティーみたいなのが予定されてて
そこで一曲弾く約束したことある。
和気藹々なものなんで気軽にオフ会気分でやってくださいというから、
軽く受けたのが大間違い。400人くらい入ってんの。それも椅子に座って
グラピ囲んで(驚愕)
602 :
590:2008/01/06(日) 01:41:22 ID:GKJkMa/6
>>591 もちろんプレーもしますよ
ちょっと話が食い違ったかな?
>>597 別に辛いとは思わんけどな。楽しいから続けてるわけで。
ピアノは一人でも楽しめるのが良い所だと思うのだが。
コードを一つ一つ勉強するぐらいならピシュナを毎日弾いた方が良い
>>602 多分食い違ってますね…
まあ俺はプレーの前に難しい戦術を学ばなければならないってのはどうかと
疑問を抱いただけです
何の分野でもうんちくというか知識集め好きな人はいる。
限られた時間を弾く方にもっていくのか、理論のほうにもっていくのかじゃない?
独学なんて、それこそ誰にきかせるものでもないわけだし。
時刻表ながめて幸せな人間もいるぐらいだからな〜。
弾いてよし、学んでよし。
607 :
中年初心者:2008/01/06(日) 09:29:26 ID:Axgll4pz
ジャズピアノで失神状態が続いてます
左手が「ジャジーなリズム」を奏でません・・・
じゃあ独学スレで定期的に発表会でもやるか?
すげーぐだぐだな展開になりそうだけど
>>608 ぶっちゃけめっちゃ面白そう
やろー!!!
>>603 俺も基本的には楽しいんだけど。
どうすればもっとうまくなれるかで悩むとか
練習がマンネリに陥るとかすると辛い。
もっともそれを一人で乗り越える力を付けられるのも、
独学の一つのやりがいなんだが
>>608 面白そう。
独学でやってると発表の機会って
なかなか得られないしな
しかしカオスになるのは目に見えるな
またコテが奈々氏でうpして「バレましたかw」とか言う流れか
みなさん、YouTubeにうpしてください。
これは結局無しなノリか
それに、やってもどうせうpする人は一、二人だろな
みんなやるつもりならやっても良いと思うが
数人だけで盛り上がってもつまらんし
ここは挙手にしようか
やるとしたらコテの方が良いから
コテ付けてうpしてもいいって人挙手
ノシ
10人越えたらやる方向で
まあ恥をさらすんだろうが、
面白そうだしモチベーション向上に良さげなのでノシ
ID変えて投票し放題やね
別に投票なんて要らないと思うけど。
聞いた人がそれぞれ感想を述べるだけでいいんじゃないの。
619 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 16:16:01 ID:upNMq9za
以前ここで
「おとなのためのピアノ教本」を使ってる方がおられたので、知ってる方いたら
質問があります。
すごい幼稚園レベルから始まったと思いきや、14ページの初歩中の初歩からわかりません。
ヘ音記号を括弧で結んであるやつはどうやって弾けばいいんですか?
伴奏って書いてあるんですけど・・・
>>618 ある程度人数がいないとぐだぐだなるじゃんって思った
どうせなら人数集めて、みんなコテにして
発表用の即席HPとか作れば盛り上がるだろうという考えなのだが
どうせなら本気を示すためにコテ付けて挙手しようぜ。
で、資格条件は?
何年以上習ってたらダメとか、どこまで習ってたら独学とみなさないとか。
>>621 まぁ10人もあつまらなそうだけど、一応決めるか
あんま条件キツいと余計人集まらないから
今現在独学の人全員
にしとこう
今までだって勝手にうpして勝手に批評してでやってきたのになんでまた改めようとしてんの?
>>623 定期的にやるってのが違うんじゃないの?
勝手にうpするのを制止しようとしてるわけじゃない。
発表会だって生徒集めて定期的にやるよな。
でもまあ俺も集まらなさそうな気はするが。
とりあえずノシ
やってみてからどうか考えれば良い
集まればの話だけど
それにしても、コテなんて付けたの始めてだ
集まるなら自分もやりましょう
あまりやり方わからんけど
とりあえず
その前に、録音できる環境揃ってる人限定だよね当然
なんかやるって言っといて、よく考えたら録音機器がない
なんて展開がありそう
一曲まるまる録音出来なら携帯でもいいよな??
勇気あるなあ。とりあえずみんなの腕前を見てからでないと・・・
俺は11人目にうpしようw
下手な方が良いんだぞ
上手すぎると引かれるし
「友達とカラオケ」ノリで行こう
やる人はコテで挙手ノシね
632 :
ぽち:2008/01/06(日) 22:41:45 ID:F0pnLE0E
ノシ
もし実際にやれるんなら、次の三連休辺りがいいなぁ
これって、要は予告する事によって多くの感想をもらい、
多人数うpによる、独学のよりよい交流、さらにはちょっとしたカオスを楽しむために ってとこかな?
お前ら和声の分析どうしてる?
印象派以降の和声がまったくもって理解不能なんだが。
10人が厳しくても、まとまって4〜5人いたら交流って感じはするな。
8〜10人いたら立派に発表会の体裁になりそう。
定期的に半年とか1年ごととかにやれば、個人の成長もわかって励みになるかも。
個人うpもいいが、ストイックに感想求めるだけじゃなくて祭り気分もあるといいな。
ネット発表会という名目で、のせてる教室あるけど(子供)曲の発掘もできて面白い。
>>定期的に半年とか1年ごととかにやれば、個人の成長もわかって励みになるかも。
そうそう、それが狙い
とりあえず、人集まるかどうか三日ほど様子見てみるか
ところでこのスレでは、キーボードとかオルガン、電子ピアノはピアノに含まない考え?
グランドピアノのみなのかな?
アップライトもピアノ
電子ピアノはもちろんピアノではない
マンション住まいなんでヤマハのDGP-5で練習してるけど、これもピアノとは全く別物だな
小さいアップライトでいいからピアノが弾ける環境が欲しいよ
>>637 じゃあ俺は発表会無理だ・・・俺もマンション住まいだからグラピアおけねぇwww
弾ける環境あっても、買う金ないけどな。
発表会はデシピでもいいんじゃないの。録音楽だし。
つか、俺はデシピしか持ってないしな。
下手とかうまいとか言い出すと切りないしなあ。
こういうのやると一人くらい
打ち込みとかで弾いたとかいう奴でそうだし。
発表会であってコンクールじゃないし。カラオケのノリでいいんじゃねーの?
まあ嫉妬に狂った脳内が叩きに出て来る可能性はあるけどなw
>>636 グランドピアノを純粋なピアノとして捉えるなら、
アップライトピアノや電子ピアノは、厳密な意味で言えばピアノじゃない。
発音構造が違うから。
アップはピアノの性能を落とした楽器、
電子はピアノに似せた楽器として捉えてる。
オルガンやキーボードは
全く違った機能と目的を持つ楽器だから、
ピアノとは異なる鍵盤楽器という認識。
電子ピアノやキーボードでも、それはそれで楽器として成り立っているわけで
優劣を論じるのはおかしいのだが、グランドピアノを基準としてピアノへの「近さ」を比較すると
グラピ>アップ>>>越えられない壁X100枚>>>電子ピアノ、キーボード、オルガンetc...
って感じだろうか。グランドピアノでも調子の悪いC1とかだったらアップの高級品の方がよっぽど
優れてるけど、最高級の電子ピアノでも最低のアップライト相手に勝負にもならない。
>638
大人なら普段電子ピアノでも、レッスンのときピアノ弾いたり、週1くらいでスタジオ等でピアノを弾けば
なんとなるのでは。こどもだと家にピアノが無いのは可哀想だけど
電子ピアノでも十分楽しめるよ。
ピアノが欲しいと思った時期もあったが、つか上手く弾けないのは楽器のせいに
してた時期もあったが、家に置けないので仕方ない。
週1で借りるにしても金掛かるしな。
何の曲うpします?
越えられない壁の向こう側を知っているということは、越えられない壁×100枚を越えて来たのですね。
>>633 ドビュッシーの和声はプロの音楽家でも理解できないから
俺らが理解するなんてのは到底無理だよ
諦めて部分的に見て「ここは減5度が並行に移動してるからそれがわかるように弾こう」とかで良いと思う
サティとかサティっぽいドビュッシーの曲とかは謎が多いよなw
ラヴェルなら解釈しやすいが。
発表会参加してみたかったけど
タッチレスポンス機能すらついていないキーボードでは
邪魔スンナ!って感じかな・・・
上で鍵盤感覚云々の話してるの見て思ったけど、やっぱりこのスレの住人は皆ブラインドタッチ出来てるの?
俺なんてオクターブ上がるだけでもうついていけないんだが
制約あっても、好きで上達したい気持ちのある人は参加可ということでどうでしょう。
感想に関して述べようがない部分は出てくるかも知れないけど。
>>650 出来ないので修行中。
やれば出来るはずだとは理屈では思うんだけど
「耳で聴いた音を探して拾って引く癖」がついちゃってるもんで。
じゃずのひともいいでつか?
いんでないかい。
多いほうがいいですしね!!
電子ピアノやキーボードも百パーセントオッケーでしょ
>>650 俺はできない。書こうとした文字を探して拾って打つ癖がついちゃってるよw
音大生でもパソコンも得意にやってなきゃブラインドタッチなんかできないんじゃないか。
たぶん650が言ってるブラインドタッチは、パソコンの話ではないんじゃないかw
俺は出来るが、初見に強くなる以外のメリットはそんなにないんじゃない。暗譜しなくなるし。
難しい曲は鍵盤見るし。
バッハとかポリフォニックな曲やるなら必要だろうね。
独学だったら全部OKでいいでしょう
何だかんだ言って人が集まらないとか寂しすぎる
ジャズ、J-POP、ゲーム音楽、現代音楽、クラシック、自作曲 全部OK
グランド、アップ、デジピ、キーボード(音色はピアノで)全部OK
って事で
>>658 そういうことなら参加しようかなぁ・・・。
といっても下手すぎて恥さらしするだけだと思うがw
独学暦2週間・・・(´・ω・`)
>>657 そうか、誤解してたぜww
で、ピアノのブラはやはりできないw。そんな練習もしたことない。
跳躍や速いパッセージでは可能な限り弾く前に確認してるな。
それのほうが精度も安定感も上がるし。
>>660 そうかな。
考えてみれば、俺はギターは手元見なくても弾けてたので
ピアノも練習すればいけそうな気がする。
見ずに弾くことがメイン、というより
譜面をないがしろにする悪い習慣の矯正かな。オレの場合。
千秋先輩にも叱られたしな。
>>661 おっ、このスレに桃ヶ丘音大の生徒がいたとはw
人それぞれ考え方があると思うけど、完璧な鍵盤感覚には限界があると
思うんだよねー。俺は弾く前の確認をいかにこなすかってことに重点を置いてるな。
確認するのは直前じゃなくてもいいし弾くキーの4〜5手前のキーでも
いいんだけど。なので、譜面を見る行為は省きたいので暗譜は絶対にやる。
俺の場合、
譜読み→曲を覚える→暗譜→弾き込み→録音→完成
みたいな順番になるかな。
独学で暗譜とは気合い入ってるな
慣れたら精度とかそういう話じゃない事がわかるよ。
その音を弾こうと意志する事が直、その鍵盤位置に指が飛ぶ事とイコールになるので。
重要なのは鍵盤の平面と自分の体の位置関係を常に把握しとく事で
それさえ出来てりゃ目隠ししてでも全く問題無い。
直前に見る必要が無いって事は、既にそれをやってるって事なんだよね。
君の場合は鍵盤感覚が無いんじゃなくて、信頼してないから使って無いだけだね。
>>662
バイエルレベルで辞めて最近また弾き始めたけど
楽譜は最初の全体の流れだけ見てあとは適当に音足したりして弾いてるなぁ
調合と左手のベースラインだけ見てメロディーは耳コピみたいな感じで
俺やたらと跳躍多い曲弾いてるから
>>664の言っていることがよーく分かる
姿勢や呼吸で決まってくる
逆に、それらを意識してコントロールすれば目隠ししてもミスらないかもしれない・・・中級くらいの曲なら
実際、常に鍵盤見ながら弾いてる人でも
目は単に確認というか安心の為見てるだけで
鍵盤感覚で弾いてる人は結構居ると思うけどな。本人が自覚してるしてないは別として。
そうでないと、むしろ逆に跳躍やら、早いパッセージとか弾くのは難しいんじゃないのかな。
>>645 実際するなら、カラオケなノリで良いっぽいからグダグダグラドゥスアドパルナッスム博士の予定やけど…
ってか今んとこ挙手したん俺だけかい!!(笑)
なんかここ見てたらピアノのピの字も知らない俺もやりたくなった
金は無いからキーボードかってピアノの真似事でもしてみるかな
670 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 23:34:26 ID:j/JIuABu
幻想即興曲弾けるようになるにはどれぐらいかかるだろう
あ、僕独学歴3ヶ月です
673 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 23:59:35 ID:kKtJCBK3
すっげえ!マジこれで独学?
聞いてないけど
674 :
668:2008/01/08(火) 00:02:21 ID:jRQvarHT
>>672 上手い!!しかもなんか豪華だ
なんか聴いてて嬉しくなってきた
おっしゃー!!俺も早く録音しないと
>>674 あ、そうだったか
ところで、今回は定期演奏会ということだから、
HP作って音源を保存しておこうかと思ったんだけど、どう?
次回もそのHPに追加していけば、個人個人の上達を聞き比べられる
>>676 パソコンはよくわからんのですが、
俺は出来るんならばしてほしい!!
>>670 曲が「弾ける」基準は人によって違いますし、
上達の速度はいろんな要素に左右されるので
どのくらいかかるのかは明言できませんが
私は独学で始めて2ヶ月あたりで挑戦して、1ヶ月ほど練習したら
音をなぞって大雑把に弾くぐらいのことはできるようになりました。
自己満足でいいなら、いつ始めたって大丈夫ですよ
>>664 鍵盤感覚が皆無ってわけじゃないよ。高速の中で全部の音を確認できるわけ
じゃないし。精度を高めるためにできるだけ多くの要所を確認しようとするわけだ。
完璧な鍵盤感覚があればどんな曲でも目隠ししててもノーミスで弾けるはずだが、
実際プロでも無理だよな。
実際に目隠しして同じ曲を同じ速度で弾いてみればいいけど、全く同じ精度で
弾けることはないと思う。すなわち精度を上げるために、本人が自覚してる
してないは別としてかなりの部分で確認してるんだよ。
まあたぶんそう違わないやり方で弾いてるんだと思うけど(何個も弾き方が
あるわけじゃないし)、俺はより鍵盤を確認する割合(つかそういう自覚)
が多いってことかな。確認できるのなら勘に頼るよりは確認する。
680 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 01:20:33 ID:u0dAb2gT
>>678 ありがとうございます
今日まともに楽譜に向かってみました。
初日で弾けるようになりました。
>>619 伴奏の部分は先生が弾くので無視していいですよ
あんなの今の段階では無理です
おとなのためのピアノ教本は前書きにもあるけど、
「とりあえず独学で・・・という人にも使えます」というだけで、
一応教室で習う為の教本として作られてるんですよ
>>679 完璧な鍵盤感覚があればどんな曲でも目隠ししててもノーミスで弾けるはず・・・
なんてことはないよ。
それは、鍵盤を見ながらゆっくり弾いてても、ミスるときはミスるというのと同じこと。
鍵盤感覚があれば面倒な確認作業を省略して、音楽に没頭できるというだけで
ミスの有無はそれとは別問題の話だよ。
小さいころピアノを習っていたんだけど練習が面倒くさくなって中学で辞めてしまった。
この板見てたら私もまた頑張れそうな気がしてきた。
お金も時間もないのでこれから独学で頑張ります。
ありがとう!
685 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 07:27:26 ID:+qi4SpiH
>>672 乙乙〜!
いいっ。ジャズバンやってんの?
ジャズは解らんけど、なんかいいんじゃないスか。
>>672 コンファメか。
もうちょい構成をしっかりしたほうがイイカモメ
今日は許す時間一杯一杯使って練習中の曲をユックリ通して
スムーズに形にできるようになった。一応達成感。
さぁ、明日はまたボロボロだ。
頑張るぞ。
インベンション10番が一向に完成しない。もう1ヶ月と半分たった。
もう少し頑張るけどさ、2ヶ月近くなったら次行っていいよね。
>>690 せっかくなんで、うpしてみてはどうでしょうか?
692 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 18:48:36 ID:xIFOvOLf
みんなうpするんでしょ?
保管用HP作るけどいいか?
HP作っても誰もうpしなかったら俺死ぬぞ
694 :
ぽち:2008/01/08(火) 20:18:23 ID:AflP8C7B
ところで第1回独学者定期発表会の日にちはいつにするんだ?
教室とかの発表会は曲を決めてから3ヶ月くらい後が普通かと思うが。
>>694 そうか?
過去の演奏とか残ってて聞き比べるの面白そうだと思ったんだけどな
まぁいらないってんなら作らんけど
697 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 20:43:46 ID:a34Fb2Fl
モーツァルトのピアノソナタ第17番て独学で弾けますかね?ちなみにショパンのノクターン遺作を弾けるぐらいです(^ω^;)
>>695 決めた方がいいんだが、やっぱりいつものグダグダな流れになってきたなぁ
俺の考えでは、
決まった日にみんな一斉にうp、HPでリスト化して管理
3ヶ月くらいごとにそれを繰り返して追加していく
これならグダグダにならないし、なかなか良い企画だと思ったのだが
ちゃんと決まるまで上二人のうpは保存しておく
>>695 そっか ってことは今回は第0回で実験みたいなもんか
その場合は第1回はゴールデンウィーク辺りがベストじゃない?
>>686 いや、実現すればかなり面白いとは思うけど
まあ最初はってことで
>>698 俺はそれでいいと思う。
ところで下手でもいいんだよな?
レベルが他の人より低すぎてもいいんだよね?(´・ω・`)
>>698 俺もそういうのをイメージしてたな。でもGWも先だとグダグダというより
忘れ去られてフェードアウトしてしまいそうだが大丈夫かなw
レパ持ってると1週間後とかでも対応も出来るんだろうけど、参加及び
参加予定者のみんなはいつ頃がいいんだ?
>>700 俺がいるから安心汁。
>>1にもレヴェルは問いませんって書いてあるしな。
>>700 下手だからこそ面白いんじゃないか
下手な人ほど上達早いから、次回うpしたときに前のうpと比べるとやる気出るぞー
>>699>>701 だよな!
じゃあ俺HP作り頑張るぞ
今回はとりあえず、みんなバラバラにうpしてもいいから第1回で保存することにしよう
それで、次を三ヵ月後の何日って決めれば良い
定演楽しみにしています!私は1月5日に電子ピアノが到着した
ど素人で今FF6の決戦を練習しています。第0回も適当にUPしてみます^^;
じゃ、初回は自己紹介って感じかな。
初回うpの締め切りはいつにするんだ?
出来たら部門作ってくれるといいかも
1.ド素人(始めたばっか)
2.1年未満
3.2年目
..みたいな感じで、どうかな?
昔習ってて、最近独学でやり始めた俺とかでも参加していいかい?
LVはかなり低いぜ!むしろ初心者。
708 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 22:54:11 ID:Zs27pR8q
お題とか決めないの?初級・中級・上級みたいな感じで。
部門別で分けれるほど人数いないだろうから、
コテハン 独学歴 演奏曲目
程度でいいと思う
その項目で投稿順に並べる
万が一、盛り上がってきて人数が増えるような事があれば、部門分けも必要かもしれないけど
コテハンなければレス番号とIDでもいいけど、曲名は入れてほしい
上のジャズの人の曲名が分からん
スクの前奏曲でもうpしようかな
>>709 今回が自己紹介ってことなら、グラ博士うpした自分は再開組の独学歴一年です
>>710 選曲が渋いっすね
再開組ってなんですか
初めてこのスレ来たが、ちょうどなかなか面白そうなこと企画してるね。
ぜひ参加させて頂きたい。
>>709 Confirmationっていうチャーリーパーカーの曲です
きいてくれたみなさんありがとう
とんだお耳汚しでした
あ、言い忘れてたけど、このサーバーは「容量無制限1ファイル3MBまで」だから
うpするときは3MBを越えないようにしてほしい
動画ならyoutubeにリンクで済むから問題なし
718 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 00:58:27 ID:1u/BKZs4
友達独学2〜3年で革命を弾けるんですがやはり才能あるんですかね(^ω^;)
才能だけで革命が弾けるわけないだろ
みんなしっとりと曲弾くんだね
テクニックには走ってる独学者の演奏も聴いてみたい
誰かうpして
>>715 はや、もう作ったのか。仕事の速い香具師だなw
でも100回は先が長いな。単純計算で25年? ほんとに続いてのかねーww
うーん、結構レベル高いな。
弾いてアップしようかと思ってたが、
バイエルレベルの俺では、気が引けてしまう…。
定期演奏会20周年とかなったら凄いやん!
>>726 いやいや、うpしましょうよ!!
今回と、次回、さらにその次と比べていくと面白いですって!!
730 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 08:02:27 ID:4WBGgfN0
>>726 このままだと定期演奏会が殺伐としてくる悪寒がする
独学1年以内の人がうpればほのぼのしてくるはずだ
おお!
あるをタソ乙。
>>726 うp、うp!!
>>694 >>717 >>723 乙です!
自分は録音機器等がないけど
たぶん今度、自分の演奏のCDーRもらえると思うので、それうpしますね
今はもう習ってなくて15年もブランク再開組なんだけど
昔の先生の厚意で、何故か今度の発表会だけ出ることになりました
733 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 09:55:30 ID:4WBGgfN0
盛り上がってきたのはいいんだけど
コテかなんか、個人を識別できるものがなきゃ
次のうpで誰だかわからなくなるぞ
まぁ、数人のコテとその時だけ参加の人たちってのもありかもしれんけど
面白そうだから参加したいんだけど 基本自分で消せないんだよね?
できの悪いやつうpして後悔にさいなまれそうな悪寒
再チャレンジうpやり直しってできるようにはならん? 中の人に手間を取らせずに
できれば…うれしいかなあ
それは、何回か録ってその中でできのいいのをUPすればいいだけなんじゃないの?
>>734 後悔したら、次の回に、新しい曲の他に後悔した曲も一緒にうpすればいいんでは?
そういうのを比べるのは面白いと思うよ
前はあんなんだったけど、今はこれだけ弾ける!みたいな感じで
737 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 16:16:03 ID:4WBGgfN0
>>734 リアルの演奏会だとステージ上がって人前で一発勝負なんだぜ
そう考えたら、多少後悔するくらいの演奏がちょうど良いだろう
失敗をバネに、次に向けて頑張るという姿勢が大切だと俺は思う
独学者は今まで、そういう失敗をする場すら無かったわけだから
思い切って定期演奏会に参加するのは良いと思うぞ
10年ぶり再開4ヶ月目の者ですが、少し背伸びした演奏をうpします
そ…そうか、じゃあがんがってうpするよ!
できるといいなあ、ノーミス版つくるだけでも1日仕事になる…
今日バイエル教本買ってきた。
>>740 俺も今日バイエル買った(amazonから届いた)
最初の方は本当に基礎の基礎でびっくりした
もっと小難しいものかと思ってたんだけど
併用でアンナマグダレーナのためのクラヴィーア集やらバルトークのミクロコスモスあたりがおすすめ。
おお〜 ピアノ独学者が増えてますね〜
良いことですね〜
バイエルしながら、バイエル以外の弾きたい曲、有名曲を練習するのもアリですよ
たとえ全然弾けなくても、モチベーションを保つにはかなり使えます
それに、だんだん弾けるようになりますし
有名曲が弾けるようになっていくのは楽しいですよ!!
先輩面すんなうぜぇ
>>745 あるをさん、そんなことないじゃないですか
というか、今の所、うまさはみんな同じくらいでは?
それに、アルカンってこんな良い曲があるんですね!!アルカン聴いたことない自分としては、いい収穫です
>>718うまいわー
やっぱ習った事ある人の演奏は安定してて壁を感じてしまう。
明日録音してうpしようと思う。
それにしてもみんなのレベル高すぎ・・・。
今までジャズは興味なかったけど、672氏の演奏聴いてジャズもいいなぁとオモタ。
俺も今度ジャズピアノやってみたいけど、弾けるようになるのはいつになるのやら。
>>726 うpしようぜ!
俺なんて独学暦2週間半ぐらい?だから大丈夫だw
>>749 初心者でも気軽に上げれるような雰囲気になるといいよな。
ということでうp期待。
と、ピアノ暦独学3ヶ月の俺が言う。
>>746>>748 サンクス
そう言われるとやる気が出る
第1回は取り合えず三連休で締め切りにしよう
だらだら続けるより良い
間に合わなかった人はまた次回に
それで、次回の日付決めとこうぜ
とりあえず次回は3月末から4月上旬の間のいつかでどうでしょうかね??
大体3ヶ月後ですし、今から新しい曲を練習したとしてもいけるかと
今回はいろんな意味で間に合わん。
でも次回はバイエルレベルでなんか曲がんばるよ。
>>751 てかサイトに4月予定ってありますね…
とりあえず、曜日、時間はは金曜の夜〜日曜でどうでしょうか??
>>717さんのって
前奏曲op11-4だよ おp14じゃなくて
スレもどんどん伸びるから、UPする時だけできるだけコテハンを使った方が
いいんじゃないかな? その方が定演の回数も増えて行った時にわかり易いと思うし。
757 :
あるを ◆YDmJqj6on6 :2008/01/10(木) 09:33:55 ID:lEXurM6a
>>754 大体三ヶ月後くらいってのは決まってたから先に書いといた
>>時間はは金曜の夜〜日曜
じゃそれで決まりだな
>>755 あ、スマン
直しとく
758 :
あるを ◆YDmJqj6on6 :2008/01/10(木) 10:43:42 ID:lEXurM6a
あ、言い忘れてた
>>722 最初にブツって音入ってたから編集で消しといた
test
第2回、4月なら、日にちは
4日〜6日か11日〜13日辺りが良いと思うんですが
どうですかね?
それにしても、スクリャービン率が高いのは驚きだ
スクリャービンの人は二人ともしっとりと弾いてて美しいですね
俺にはあんなふうには弾けないや
762 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 20:35:12 ID:8ZKtEBAH
>>761 了解!
第2回は4月11日夜〜4月13日ですね!!
何の曲にするか考えないと………難しいのは弾けんからなぁ
690です。練習中のインヴェンション10です。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27890.wav トリルがうまく弾けません(´・ω・`)何か練習方法があれば教えてください。
目標としては、今回メトロノームで86くらいで弾いてるんですけど105前後まで、
それとトリルがしっかり弾けるようになること、です。
それと1月の演奏会は終わったんですかね。
1月に録音したゲームの曲でも聞いてもらおうかと思ったんですけど。
764 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 21:55:51 ID:n4+9gR22
765 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 23:09:25 ID:sj3rpadg
あるをさん
編集dクス(*^-^*)
>>763 第1回はいちおー来週の月曜が期限
そのURLはうpじゃないの?
ゲーム曲うpるならそれを乗せるするけど、特に決まりとかないから2曲乗せてもいいぞ
>>766 どういたしまして
あれ録音機材かなんかの音?
編集には大した手間は掛からないから別にいいけど、
録音段階で雑音は入らないようにした方が綺麗に録れると思う
>>763 漏れ、インヴェンション13うpしようと思ってたんだけど これ聴いたらできなくなった…
ここで終わらせるのもったいないよ、装飾音符はいっぺんはずして実音きちんと弾けるようになってから
入れなおすといい、って前に習った
漏れの持ってる版より装飾音符多いね、漏れのには7小節目あたりの右手は装飾音符入ってないよ…
装飾音の取り方って個人差や楽譜に差がありすぎて何が正しいのかよくわからんね。
こういうときだけ習いたいなとは思う
770 :
かな:2008/01/11(金) 01:01:18 ID:9gWAyD74
私は今年の春高校1年生になる中学3年生なのですが、
今までピアノは誰にも教わったことがなく、憧れて遊び程度に少し触るぐらいでした。だけどやっぱりちゃんと弾いてみたくて、でたらめだけど独学で頑張って学校で伴奏などをするぐらいは弾けるようになりました。
だけど、やっぱり私の独学の力じゃクラシックまでは弾けなくて…。いつか弾いてみたいんです。高校1年から習い始めるのはやっぱり遅いですかね…??
今から本格的なピアニスト目指すんじゃなければ全然ありだと思う
変な癖も直してもらえるだろうから今すぐに習っちゃいなさい。
ただ先生は当たり外れがあるからちゃんと見学に行った方が良いよ。
ふと思い出したけど前にならってたとき先生が
バッハのトリルは感性で好きに入れればいいって言ったな‥
773 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 02:37:23 ID:muUdRA2g
>>690 急ぎすぎで変なテンポになっちゃってるよ。。。
その半分くらいの速度からもう一度始めたら??
774 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 04:36:57 ID:nDkwfXyS
ちょっとまぇに毎日新聞に女性ピアニストがコラムを書いてて
ドイツには独学?楽譜も読めないのに
即興で弾けたり、普通の銀行員のオサーンがプロ並にウマかったり
みたいなのんがうじゃうじゃいてマジびびったといってた。
世界中で最も層が厚い国だってさ。
なんか血がちがうんかいな?
俺も独学厨だからなんか羨ましくて…
いきなり長文スマソ 愚痴りたかっただけ
775 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 05:53:45 ID:TEEyJSSg
俺らがその銀行員になるんだよ!!!11
>>770 おいおい、30代おっさんで習いはじめた俺からみれば、その若さなら全然余裕だぜ。
難曲が弾けるようになるかといわれると分かんないけどね。
294です。
>>381 そうですね・・・仰る通りまだ速いようです。ユックリ目が今の自分のレベルに
合ってると思うので焦らずユックリやってみます。
次に行けそうですか、ありがとうございました。
解説本、いろいろ見てきます。
>>401 >どこでどんな風に引っかかるか書けば解決するかもしれない
mp3ファイルであることを認識してくれないようです。
アップロードをクリックするとしばらくしてmp3、wavその他のファイルでないと
アップロードできないというページになります。で、wavでアップするとオッケです。
お二方、レス頂いてると知らず失礼しました。
690です。下の曲を演奏会に入れて下さい。10番は練習中なのでやめときます。
FINAL FANTASY X ザナルカンドにて
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27899.mp3 9年習って6年空いて独学半年です。
>>768 トリルはずして弾くってのは斬新。トリルだけ別にやってあわせてみるか。
楽譜はショパンと全音のを持ってて主にショパンを使ってます。
ウェーバージンケの演奏を参考にしてるけど、それよりトリル多いです。
>>773 テンポはメトロノーム使ってるから一定だと思うけど、弾き方が汚いのでそう聞こえます。
難しいです。1,4,8,13ときてつまりますた。
780 :
かな:2008/01/11(金) 07:22:03 ID:9gWAyD74
>>771>>776 ありがとうございます。良かったです。習うのなら全くの初心者からになるだろうし高校1年じゃ遅くないかなと不安になりましたが安心しました。受験を終えて一段落したら見学に行ってみようと思います。ありがとうございました
781 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 07:23:00 ID:nDkwfXyS
>>770ジャズの上原ひろみが高一の時の
シューマンの演奏聴いた事あるけど
やばい、こいつ半端ねぇと思った。
他にもいっぱい凄い奴みて挫折して辞めた。
習った期間は16から始めての2年間くらい。
それから仕事を辞めて無職になる28才までピアノをさわらず。
10年ぶり実家に帰省し、約半年間引きこもりピアノばっかり弾いてました。
782 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 07:45:51 ID:nDkwfXyS
続き
きっと昔のなんかを取り戻したかったと思う。
一日中弾いてる日もあった。そしたら三ヶ月くらいで、習っていた当時に
全然弾けなかったショパンエチュードが弾けるようになった。
10-3から4でベタやけど自分の中では信じられんかった。
今までなんちゅー無駄な時間を過ごしてきたのん!!って。
もっとやっときゃよかったよ。
夏の暑い時期に始めてかなり無茶をしたせいか、関節炎になり、寒い時期になって
両手の親指の付け根の関節に鈍痛が走る今日この頃。
もう絶対ピアノは辞めません!!
だからヤレる!
>>770諦めるな!またまた長文スマソ だれかにきいて欲しかっただけ
>>764テンション付けたまま終わらせる
キーCならCMaj9(13th)とかで。
784 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 11:42:09 ID:3N2qQ5l9
>>777 >>779のファイルと同じ形式でだめだったんなら
MPEG2.5-LayerIII ってのがうpできない原因かもね
やっと椅子買った。昨夜とどいた。
ちゃんと高さ合わせてみたら、手首が下がってるのに気が付いた。
そのあたりに気をつけてみたら、明らかに弾きやすくなった。
やっぱフォーム、それを支える基礎になる椅子って大事なんやね。
定演ぶったぎりすまん。
787 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 14:20:28 ID:muUdRA2g
そうそう。上原さんってクラシックも凄いのよね。。
788 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 15:24:33 ID:muUdRA2g
彼女が出てきたとたん、大西さんとかどっか消えちゃったし・・・。
>>778 いいですね!fとpもはっきりしてて、盛り上がるとことか特によかったです
曲も良いです!
790 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 18:26:21 ID:d1GUuvX0
ハ長調のスケールが両手で弾けん。。。独学の限界か・・・
そんな変なもんを限界にすんなwwww
うp、うp!w
>>790 確かにあれは指使いがややこしいな
でももっと練習すればちゃんとできるって!!
更新報告はサイト上ですればいいと思うよ
>>795 今回は第1回だし
途中から来た人にも分かるようにわざと何度もURL貼ってる
第2回からは無駄に貼ったりしないから安心してくれ
4月くらいから大学通いながら独学で始めようと考えてるのですが
0からなので相当時間かかりますよね・・・
FFXのザナルカンドにてが弾けるようになるのが夢です(´・ω・`)
>>778 強弱とか表現がすごいですね。
特にこの曲は大好きなのですごい心にしみました。
>>784 ついに知っているクラシック曲が出てきたw
あまりクラシックに詳しくないから、有名曲しか知らないので^^;
独学2年でもこういう曲弾けるんですね〜。
自分も弾けるようになりたいな。
他の方とはレベルが違いすぎて気が引けますが定期演奏会に参加させていただきます。
本当は昨日うpする予定だったんですが、用事が入ってしまいまして。
ミスってますけど、今の自分にはこれが限界です。(何度も弾きなおしたのですがこれよりいい演奏はできなかった・・・。)
独学暦:2週間半
曲:パッヘルベルのカノン
URL:
http://www-2ch.net:8080/up/download/1200051912870720.OriqNP
>>797 バイエル併用のはしっかりバイエルやってたらいけると思うよ。バイエル持ってないけど。
おいらの弾いたのはピアノコレクション版のでバイエルよか難しいです。対象がツェルニー30−40位だし。
つか受験生ですか。大学はかなり自分の時間持てますから、ピアノ始めるにはいいと思います。
800だったら今日もジェヴィツキから電話くる!!
801 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 21:59:31 ID:2JeLjc68
784です。今年40才♂です。
6才の頃にTVドラマ「赤い衝撃」で英雄ポロネーズを
刷り込まれました。一生かかってこれを弾けるように
なろうと決心して25才の頃に1年ちょっと練習しました。
途中挫折して、この度また再開した次第です。
譜面読めないので全部暗譜です。
第2楽章の左手で泣き入ってます。
いきなり英ポロの発表は無理なので、「別れの曲」にしました。
いつか英ポロを披露できる日がくるといいなぁ!
802 :
797:2008/01/11(金) 22:01:08 ID:Da9kFcFM
(`・ω・´)ゝ頑張ります!
803 :
779:2008/01/11(金) 22:57:09 ID:0Qa1Hq74
>>778 綺麗ですねぇ。CD聴いてるみたいでした。
>>784 あの様な曲を2年かそこらで通すとは物凄い。
堂に入っていますね。これからも頑張ってください。
>>794 おっと、空気読めず申し訳ない。
なんちゃってバッハで良ければGbV18番でも仲間に入れてやってください。
18番はもう当分録らないと思うんで。今度は19番か1番を出せるようにすれば
目標ができるような気が。あなたの強い引率力に感謝します。
暦は独学3年9ヶ月(4年目かな)です
みんなの演奏はDLとかしてもオッケなんですか?
>>798 今なかなか聴けないです。ちょっと時間あけてまた開けてみたいです。
804 :
779:2008/01/11(金) 22:59:24 ID:0Qa1Hq74
記入漏れしました
>>785 そうですね、同じ形式です。
不思議なのはいままでオッケだったのが突然無理になったこと。
何か変わったんでしょうかねぇ。疎いんで全くわからん。
805 :
768:2008/01/11(金) 23:07:25 ID:MRKrBBHV
いま、インヴェンション13やり直してるんだけど…
結局音質が悪すぎて出せない、という現実に突き当たった。
今週末なんとして参加したいな。
なんとして → なんとかして
10の人、見送っちゃったのか、あのレベルで見送りだとちょっと漏れのは痛いかも…
>>805 大丈夫!!俺なんて携帯録音だ!!
しかし、携帯は俺だけか…
次回はPCでうpれるようになっとかないと…
808 :
779:2008/01/11(金) 23:33:54 ID:0Qa1Hq74
>>798 聴けましたー。2週間半って凄すぎ。
これから楽しいピアノになりそうですね。
>>801 それじゃあ俺も明日1日英雄ポロネーズ練習してみるぜ
っていうか独学で弾ける気がしないが頑張るぜ
ポロネーズネタで釣ろうとしてる奴どっかいけ
譜面もまともに読めない人が根性だけで弾ける訳ねーだろーが
昔習ってた人の独学年数ってどう数えるのかな。
止めてから現在までの年数?
その間、たま〜に思い出して弾くってレベルだとどうなるの?
それは自分も考える…
受験でピアノ止めて以降は遊びで弾いたり放置したり
ブランク1年以上はあいてないんだが
指動かんので初心者レベルからやり直したりとかその繰り返し
ダイエットでリバウンド繰り返してどんどん太ってくみたいなorz
20年前の指にはならん
今のところ3年半ブランク半月以下で続いてるから独学3年半かな
簡単でも弾きたい曲を片っ端から仕上げていくのは楽しい。
ピアノ暦30年でも初級卒業できてませんがw
813 :
NEED:2008/01/12(土) 02:19:15 ID:7ATArC1Y
814 :
784:2008/01/12(土) 02:39:46 ID:D4WSZ1Gn
>>810 釣りではないです、念のため。
譜面読めないとは、譜面を見ながら弾けない、という意味です。
誤解させてしまったようで申し訳ない。
難しい個所はMIDIデータがあるので、DTM再生ソフトで確認してます。
ただ、譜読みを間違って音を外していることに気づかないまま暗譜し、
あとで気づいたりすると辛いです。
英ポロに独学ピアノ人生を捧げている人間がいることは否定しないで
もらいたくて書き込みました。流れをさえぎってごめんなさい。
815 :
NEED:2008/01/12(土) 02:51:12 ID:7ATArC1Y
忘れてた。
独学歴はゼロスタートで2年10ヶ月。
昨日、古本屋でエッシェンバッハのバイエルのCDを見つけたので捕獲した。
大昔はうちにバイエルのお手本のソノシート集みたいなんがあって
それ聴いて耳で憶えて弾くという、邪道なことしてたおかげで
耳は鍛わったけど、譜面をないがしろにしてしまうという悪癖が付いてしまった。
30年以上経っての独習の今、今度はお手本ではなく、
「自分がちゃんと弾けてるか」の答え合わせに使おうと思う。
売り飛ばしてくれた人、ありがとう。おかげで安く買えたよ。
おおっ
みんな頑張ってるなあ・・・
すごい
820 :
NEED:2008/01/12(土) 11:52:37 ID:7ATArC1Y
821 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/12(土) 18:02:53 ID:XcYXUKSk
みんなうpする時だけ丁寧語だねw
当初の予想に反して10人集まちゃったなw。じゃあ俺も参加するか。
一応今までにもあちこちにうpってた者ではありますが。
とりあえず今回は前に弾いたものでスマソだけど有名どころで別れの曲。
月曜までに何か弾けたらそれもうpろうと思うけど所用もあってちと無理かな。
エントリしたからには皆勤目指してがんがります。
>>あるを殿
3M越えてるので↓のyonosukeのアドにリンクしてくだされ。おながいします。
http://www.yonosuke.net/clip/5/24565.mp3 >>821 そりゃそうだろ。コテってうpしてみりゃわかるよ。結構気ぃ使うもんなんだぜw
yonosuke って最近調子わりんだよなあ
一番のお気に入りだったのに
>>803 おk18番ね
DLも当然おk
独学歴は基本的に年単位未満は切り捨てにしてる
>>821 まぁ、あんまり態度デカいやついたらお断りだし
「お前ら屑どものために俺が弾いてやったぜwww感謝しろ」って感じでw
そこまで態度デカいと逆にちょっと面白いけどな
うpしてくれた皆さん、どれも乙です!
盛り上がってきて、いい傾向ですね
俺も頑張って早く出せるよう練習します
>>822 それってうpろだでしょ?
リンクだといずれ切れるぞ
あと独学歴も書いてくれ
3Mギリギリに編集とかはできないんですか?
めっちゃ音悪くなるとか?
>>826 スマン、書き忘れた。最近弾いてなかったし3〜4年くらいだと思う。
yonosukeはかなり以前のも残ってるよ。つか消してないんじゃないかとも思う。
4分くらいで3M越えちゃうからなあ(音質落とせば何とかなるのかも
しれないけど)。3M越えるときはyonosukeリンクも認めてほしいような・・・
>>828 それにしても、たしか別れの曲の中間部ってめっちゃ難しいんですよね
ちゃんと弾けるのは羨ましいっす
第2回も期待してます!
次どんな曲を弾くかとかはもう決めてるんですかね?
830 :
784:2008/01/12(土) 21:31:52 ID:D4WSZ1Gn
>>822 うへっ、フルバージョン出されますか。
こりゃ、おいらのはかすんじゃうなぁσ(^_^;)
>>828 一応リンクはしたけど、いつかは切れる
しかもそっちのサーバー重いから再生まで時間が掛かる
それでいいなら別にいいよ
832 :
マロン ◆JVCfVGdZ96 :2008/01/12(土) 21:47:43 ID:dmrRaqxY
l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
l三 r=ミ''‐--‐';二,_ ̄ ,三三三彡彡l_ この感じ・・・・
lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ
l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.// ZIPか・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 彡′
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
833 :
マロン ◆JVCfVGdZ96 :2008/01/12(土) 21:48:55 ID:dmrRaqxY
「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
{::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
|| ヾ三) ,ィ三ミヲ `丶三三三三三ん',
lj ゙' ― '′ ヾ三三三ミ/ )}
| , --:.:、:.. .:.:.:.:..:.:... 三三三ツ ) /
| fr‐t-、ヽ. .:.:. '",二ニ、、 三三シ,rく /
l 丶‐三' ノ :ヾイ、弋::ノ`:.:. 三シ r'‐' /
', ゙'ー-‐' イ: : 丶三-‐'":.:.:.. 三! ,' /
', /.: ミツ/ー'′
', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. jソ,ト、
',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶:::.. -、 ,ハ l、
ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙ヾ ノ / ,l l:ヽ
,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ } ,/ l l:.:(丶、
_r/ /:.`i ヽヾェェシ/ ゙' / ,' ,':.:.:`ヾヽ
_,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." / / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,r'" / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ | ``丶、
ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
`丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '" /
早くまろにうpしろやくそ独学者
834 :
マロン ◆JVCfVGdZ96 :2008/01/12(土) 21:49:30 ID:dmrRaqxY
|;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ー------┼''"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ィ彡、
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐'´.i彡彡i
iニニニ=ヒー──---、、、__;:;|;:_;;:-‐''´ i彡彡i
i三三三ニ _  ̄ ,≦ヽ 'ヾ彡i
i三三三三、 (三ヲ ヾ'"′ ヾリ
i三ニミミミシ"´ :. :._,,ノ _,,,, |リ
r-、ミミミミ` _,,,...--‐'´ r'".,ィ(;;;) 》、 ||
i.iヽヾミミミ ,ィ'ヾツヽ、, .: l:. '`ー''''"´, ' ||
l ` ヾミミ "  ̄ ̄´ソ .::. :. `゙'ー- '´ ‖
', (ヾミミ `゙゙゙゙゙"´ .:. :::.. ‖ JPG? PNG? Dafuer interessiere ich sich nie! Uploade ZIP ! !
ヽ '` ヾミ .. :::. ‖
ヽ、__,ヾミ 、 ,, ,ノ .リ
',ヾ; `ー" i
',.ヾ、 :. :. j
ヽ` ,ィニ=ニ、_ /ヽ
',\ ー〈〈;;;;;;;;;;ノノ´ /::::::ヽ
ヽ \ ヽ`ー'´ノ /::::::::::::ヽ
/ i. \ `ー一´ /:::::::::::::::::::ヾー、
/l l ヽ、 ノ::::::::::::::::::::::/ i
/l l. l ` ー-‐‐‐‐'''"´:::::::::::::::::::/ ノ\
835 :
マロン ◆JVCfVGdZ96 :2008/01/12(土) 21:50:03 ID:dmrRaqxY
/: : : : : : : : : : : : : : : ヘ
___/_________ヘ____
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
V三三三三三三三三三三三三三三三/
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } |
>>1 . ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | Zu uploaden ist Zeitliche Schande.
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" <
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | Nichts zu uploaden ist lebenslange Schande.
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
>>831 申し訳ないんだが、ついでに録音したヤツも上げて構わんかな?
クソ音質には変わりないんだが、PCで聴いたら案外そうでもなかったんで。
837 :
マロン ◆JVCfVGdZ96 :2008/01/12(土) 22:04:41 ID:dmrRaqxY
/: : : : : : : : : : : : : : : ヘ
___/_________ヘ____
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
V三三三三三三三三三三三三三三三/
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } |
>>1 . ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | Zu uploaden ist Zeitliche Schande.
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" <
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | Nichts zu uploaden ist lebenslange Schande.
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
838 :
マロン ◆JVCfVGdZ96 :2008/01/12(土) 22:06:14 ID:dmrRaqxY
,,,,、 r‐ーi、
.t'''''| ___. | .| 冂 ァ―--、,,,,_ ,i、 .,ニ .lニ,,,,,,,,、 r‐ーi、
| ‘,,,_ ,! .| .|.| .| ―---、,、゙ヽ ,″`''i、 │ ,ww}=@ | ‘゙゙゙゙゙゙゙゙|
.} |^ .| | "'""'" 、 ゚ー′ ./ .丿 ,,/~゜ _,, | .| ,!'''''''''''"
.ノ,,ノ | | .|――---,,、 / ,/./ 、 [ | .| | .|
.| ,! ニ,,,,,,,,,,,,__ | .l゙ .l′ ‘―‐| .| .| .| ,!'''i、 | |
,/ 丿 、 `゙゙` `-,、 ゙''i、 |_,,! {、,,,二〃 _,,,|、(
.,,/ .,/ 广゙゙゙゙゙゙゙゙'''7 `'-、__| ,l'゙″ .,"'''ー、
.゙l/ `,,,,,,,,,,,,,,,,,l゙ ` ( j,ji、 .|゙', .|
`'_、._,ノ ゙l, ,l゙
 ̄ .
839 :
マロン ◆JVCfVGdZ96 :2008/01/12(土) 22:07:14 ID:dmrRaqxY
_へ
へ_,,,ー ̄ |
へ ( _,,, i~7 |
( レ⌒) | | 」 レ' |
|\_/ /へ_ | _ _ ー, )
\_./| |/ \ | | 」 |/ /
/ /| |~ヽ ヽ く_,,,ーー~~\
/ /| |ノ ノ | |_ | ) | /_,,,ー,
| | | / / /\`〜 ~~ ,,,,ー’
\\ノ く / / ~~ ',| √| ノ_,,,ー〜i
\_∧」 / / (〜' ̄ ~~_,,,ーー〜'
_/ / `ーフ ) ̄ ) )_
∠-''~ ∠/ //( ノ
く\_ー-' '~~~7
へ く~7_へ く_,, ┌二、~
/7 ∠、 \ _> _/ <ニ, ~ ∠,,へ
| / ! | (__//~) _,,,,-' _,〜、)
| | i | く ̄ / \_/~~_ _
! レノ | ! フ∠へ . /フ ( (_,,,,\\
\_ノ ノ / (_,,ノ ∠っ レー' ┌` )/
/ / へ_/\くニニ┐ 「 ̄| レフ
ノ / | /| | __ | レっ | く
ノ/ | |~~ | ノ \_,、 「 //\\_/|
ノ/ | |_ノ ) J |∠ノ \ ノ
(__,,ー~~ \ノ `V
840 :
マロン ◆JVCfVGdZ96 :2008/01/12(土) 22:08:04 ID:dmrRaqxY
__ ,,,,,, .,i-- 、, |''''ー、
,/゛ : `'、 ヽ .`'、 .ヽ : `', ノ ヽ
: i¬'゛ : ,,、 │ .! l,,,./ .,__,| .,/ `'-、, '{¨゙゙'''-、
ヽ、 ,,-,゙, `" ._〉 ヽ / .,r‐、 `''-、 ゙l .`、
:} .´ `''"゙″ .,ii;;ニ- ノ ./ ._ .‘゙゙゙''''!ッ、 \ ! :l
! ,i┐ イー-、 \ : r'" ,,,彡″ .__ : |,,,,゙┐ .ヽ ! : !
./ ./ .| : ゙‐''" ,..-- ..ミ .\. .._..‐゙,liiiiiiil!!!!゙゙’ .`'ly、 ! │ .l
/ l゙ ./ illir._. :  ゙゙̄'''-、 ´ !.'!!!!゙゙″ .,..=@ ! ゙'ー'" ! : !
: l゙ : ゙'′ ゙!゙./,,! l .ヽ ._,..-'"゙./ ./ ! |
. \,, 、 ´ .:l7 .'ワ''′ iヘ、.l゙ ヽ, , / ,,-冖-、 ! .|
.ゝ ,i、 ,..、 . : | :l .l ! l:`! 〈,゙ゞ.,i''、 `'、 ! /
: / / .`゙″ l .,r、.l ! :l } :| ヽ . ヽ ,! l : ゙;;;;′
/ / .,/ ヽ| l ! l │ ...l、.ヽ ./j .ヽ、 | / `v
./ / ._..-'´ ...、 : .l .l l: ヽ .`゙'''"゙'"゛ : リ゙'''′ : l. : |
. `' 、 / .ゝ..___,, ‐゛ .`'-,,, ../ .ヽ,_,,! `'-..,,_ ._,, ヾ : ゝ....-"
.`´  ̄  ゙゙̄´
841 :
マロン ◆JVCfVGdZ96 :2008/01/12(土) 22:09:07 ID:dmrRaqxY
l゚゚゚“゙゙゚゚ト : __、 l゚゚゚゚゚゚゚】
r━←'━━'″ 'サ'''冖'━'''┓ ,,x・''“ ゙゙̄~゚'≒,,、 .z━━=r,, l :l: : : :
l: 』 .,r'" ゚'x, ,l .゙K广゙゚゚゚° .””””》
l,,,xii,lllナト l“゚』 .ll゙゙{广''''″ .,,i´ .,,x='''''''≒,,、 .゚K 】 .ォi、 .,|l .,,,,,,,,,,,,l
,l°.゙゚'\ .] ┃ .゚'i、 .,l° .,r″ .゚!i、 ゙i、 】 .,|l| .l.゙''“゚~゚l .|
: ,l° .,ll: .llwタ .,、 .゙'x, .《 .,「 .,iヘ,, .゙i、 レ .l′ .:l.l fmrrr┛ ━━━、
,F ,「l 先 .[゙L .,,i″.ネ ,l` .,r° .`ュ 】 l l` .l.] |
.~'・x,,√lxx,,y,ゲk,,,,,,,,x'" ゙t,r″ .ケ l| .,r″ .,,l" ,l .l: l| il,l: .,,viy 'セ'''''''"
,,,,,_ .,rrr-,g″ ゙''i、 ,,,,,、 .l: 《..,,,r'゜ ,,l″ .l° レ ..l .な° `'x,
,「 `~゚3.l .l, .,l .,l'″゙゚'!,、 《 .゙″ .,r° ,l° ,l゜ .l!_,,,,,,,xvvri,ケ ,q ., ゙'li、
,l゜ ,",| 『'rxy:タx,レ .》 .《 .,r'" .,r″ ,F  ̄ .,r° .,l`l l'!i、 .,√
..,「 《 .l: ゙冖┛ ,=@.,i「 ゚'v,,,,,,,,,r〃 '゙l,, .,l″ .'゙l,,_ ,i″| リ ゙'t, ,F
,l° ,「 l, ,ト”''“` : `゚'x,,r° ゙゚''r° .l: レ ゙“
.゙”''=xト ゚'=r,,,,,,,,,,,,,yv┘ ` lv,,,wxl:
>>829-830 聴いてくれてありがとう!。前にうpったときは完全スルーだったからなw
次回のことは全然白紙です。それよりも最近付いちゃったサボリ癖を直さなければ。
>>830 そんなことないですよ。バージョンも違うし。
それにどんな演奏にも個性と魅力があって自分には各々新鮮に聴こえます。
同じ曲でも違う人が弾けば違って聴こえますし、同じ人が弾いても違う
色合いで弾いてればやはり違って聴こえて新鮮だったりします。
>>831 わがまま言いまして申し訳ありませぬ。とりあえずこの演奏会にうpるときは
短めの曲にするように考えます。
>>842 ありがとう。
これとは別にバッハのコラール録ったのがあるんよ。
そのままほっとくのも微妙かな、と思って。
>>843 短めというか、圧縮した方がいいと思うのだが
音質を気にする人って意外と少ないぞ
俺も、音質にこだわるよりも自由に好きな曲をうpるほうがいいと思う
それに、うpろだじゃそのうち消えるかもしれんしね
独学4ヶ月目が革命を弾けるようになるにはどれぐらいかかる?
というか挑戦しても無駄だったりする?
基礎がないことに絶望して一からやり直すだろうから無駄ではないと思う。
じゃあ絶望してみます
852 :
779:2008/01/13(日) 04:35:08 ID:K8tiB2T2
>>851 弾けるのを楽しみにしてます!
弾けるようになったら披露して下さい!
855 :
784:2008/01/13(日) 12:04:29 ID:kKMOHxKv
>>843 慰め、TKS!
しかし、上手いですね。
自分も変調版ではなくオリジナルに挑戦しようかな。
>>845-846 音質ってビットレートで調整するんだよな?。あとmp3の圧縮のパラメータ
とかでもサイズを調整できたりするんだろうか。
ビットレートは今デフォの128Kでやってるんだが、どれくらいまで
落としてもおkなんだろうか?。録音なんで一応音質には拘りたいのだが。
あと一度mp3に変換したものを再圧縮ってできるんだろうか?
たぶん初歩的な質問でもうしわけないんだが、教えてエロイ人!
初めまして、ショパン等に感銘を受けてピアノを独学で学びたいのですが・・・
バイエル等から始めたほうが賢明なのでしょうか。
>>856 フォーマットやレート話になると火が付くネタなのでスルーして
よくあるエンコードソフトなら、デフォルトが128〜160ぐらいなので
それを目安にするといいかも?
一度圧縮したのを再圧縮もできなくないが、元の圧縮にて存在しなくなった音は
再圧縮でも出てくるわけがないので、劣化はしていく。
>>857 とにかく楽譜が読めて指が動くようになったら何でもいいんじゃない?
俺はバイエルとハノン以外はあんま知らんけど、
バーナムとかピシュナとかいうのもあるらしい
やっぱ本屋で立ち読みして自分で決めるのが一番!!
>>856 「裏口からのDTM」という本によると、圧縮率(=ビットレート)が128kbpsでCD相当の音質とのこと。
オーディオマニアなんかだと192kbpsでも音質の低下に気付くかもと書いてる。
さすがにCDの質で128は無いかと(´・ω・`)
いつもデジピのラインから録音してますけど、この時点で1411。
MP3にするときはLAME使って130に。
今回演奏会で上げたのは容量オーバーだったので75にしますた。
そんなにひどく劣化してないと思います。
>>856 よくわからんけどやるを氏は鯖スペース設けてそこに捕獲した諸氏のmp3を置いてると思うんで
やるを氏が捕獲できるようにうpしていればどこのうpろだに上げてもいいんじゃね?
44.1Khz/128kbpsのmp3なら1時間近いデータでも50MBもないだろうし
数十MBクラスのうpろだなんて、探せばすぐ見つかると思うけど。
あと、
音質にこだわるのなら圧縮よりも録音にこだわるほうが(比較的)コンパクトできれいな音のデータができる。
最初から本格的に取り組もうとするとお金もスキルも要るので、できる範囲の工夫からでよいかと。
ビットレート、サンプルレートはうp用と割り切っても44.1Khz/128kbpsあたりまでが限度だと思う。
容量的にキツイなら思い切って曲の一部を省略するとか。リピート抜きで通したり。
ここの板だとあまりみないけどWindowsMediaやOggVorbis、AACなどを使って圧縮すると
mp3より若干きれいに縮むかもしれん。
圧縮されたデータも再圧縮できるが、かなり劣化するのでおすすめしない。
ノンリニアPCM(.wav。恐ろしく膨れる)に一時変換してから再圧縮すれば比較的ましかも。
わからん語句については超がんがってググれ。
あるを氏か。スマン
864 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/13(日) 19:58:06 ID:r6Juh/Nc
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ やるお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
>>853 ただのミスチェックのためのうpかもしれんから、言ってもらわないと分からない
次からはちゃんと日にち決まってるから大丈夫だろう
>>856 一旦wavにデコードして圧縮しなおせばおk
モノラルなら高音質でも3MB切れるぞ
普通の録音だとモノラルにしてもあんまり変わらないし
>>862 やるおじゃねーよwww
どこでもいいんだけどリンク切れするのが困るんだよね
だから極力3MB以内にしてほしい
「この音質だけは譲れない」っていうならうpろだでも全然かまわない
午後のコーダってソフト使ってるよ
mp3にすればかなり圧縮できる
昔ピアノやっててたんだが、もう一回したくなってバイエル(一番基礎のやつ)しています。
かなーり(10年近く)やってなかったのですが、最近ようやくコツを取り戻して来て、練習しなくても、一発で弾けるようになってきた。
そこで相談なんですけど、別の楽譜(教則本)買って練習した方がいいでしょうか?それとも、基礎は大事なのでバイエルを終わらせるべきでしょうか?
バイエルは80番台ぐらいから急に難しくなる。
そのへんクリアできてるならステップアップしていいんじゃないかな。
メトロノームは使ってテンポにも注意(指示テンポどおりじゃなくても、ある程度はだせるように)。
教則本は別にバイエルじゃなくてもいいけど、どれか1冊さらっておくとあとが楽。
もちろん気に入った曲1曲集中というやり方もあり。
教則本+好きな曲(併用曲集とか、バイエルで弾ける〜とかいっぱいでている)をやるとベター。
教則本なしでハノン+曲という人もいる。
基礎をどこまでやりたいかによってメニューを選ぶといいよ。
基礎はあるに越したことないけど、楽しくないと続かないしね。
答えてくれた方々どうもありがd。音質を取るかサイズを散るか時間を取るか
悩めるところ。まあ3ヶ月十分悩んで考えてみます。どうもTHX
>>869 一応補足しておくけど
大容量うpろだだと、人の多い時間帯は非常にアクセスしにくい
それも考慮に入れて考えてほしい
あるをサイトを見て今ふと気付いたんだが、独学歴のところ昔習ってたら
再開組って書いとかないといけないのかな。
もちろん自分は子供の頃習っていたので、もしそうなら再開組3年と
書き換えておいてくださいませ。
あ、やっぱ再開組さんだったのか…
どうりでうますぎると思った
できれば 子供のころ何年やってたか、教えてくれるとうれしい
くそーオクターブの和音が無理すぎる。
黒鍵はいいとしても、白いところを横から弾くのはやっぱり駄目ですかね。
手の小さい人とかどうやってんだろ。小さくても訓練次第で
上から押さえられるぐらい手開くのかな。
それとも横から押さえるのおkなのかな。
音を抜いたり、アルペジオで弾いたり。
875 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/14(月) 01:04:04 ID:bM8wpEbc
以前習ってたけど、今は習ってないから独学ってのは違和感があるな。
確かに今は独学なんだろうけど
基礎とか色々先生に教えてもらっておいて独学とか、
習った事が無い人間からすると何言ってんの?って感じだぞ。
>>873 開いたときに親指と小指が平行になってなけりゃ、まだ可能性あり。
急激に拡張すると筋痛めたり、揺り返しで逆に緊張するから焦らずゆっくりと。
>>873 私は1-5が180度開くけど手が小さくてピアノは1オクターブしか届かないし
上からなんて1か5のどちらかの指を隣の鍵盤に引っ掛けてからじゃないと押さえられない。
でも1オクターブの和音は特殊なのを除けばほぼ弾けるよ。
右手ド・レ#・ドなんかは2-5が届かなくて無理だけど。
1-5の開きだけじゃなく、3つ4つの和音は234が開きが大事でこの3本がよく開くと楽に弾けるようになる。
アルペジオの練習が効果有るよ。
私は属7や減7と白鍵だけの7度?のをかなり練習した。
あとツェルニー40番に入ったら最初の頃に結構小さい手にキツイのが数曲有って
その辺をクリアしてった頃から、オクターブ重音も楽にスラスラ弾けるようになった。
>>875 確かに
純粋に独りで学んできた独学者と、
習った経験があって、いま現在独りで学んでる独学者とでは
あらゆる面で差があると思うけど
そこを区別する必要ってあるかな?
なんか再開組スレってあった気もするけど、凄い過疎ってた記憶だから
まあいいんじゃない
まったくの独学者とはアドバンテージが違うから気持ちはわかるが
逆に俺は手が大きめなんでシ♭・レ♭・ファ・ソみたいな和音が苦手だわ
たまに指一本でファソを押さえたりしてる
>>873 手前から弾くのは全然アリだと思うよ。俺も届かないから手前からしか
取れないし。
9度程度しか届かない人は白鍵オクターブは手前から弾いてると思う。
小学校低学年の頃に一年だけ習ってたけど
今ほど情熱も無かったからか、あまり成果が無かった
今20歳で半年前に独学で再開して、成長した実感は
独学での半年>>>習ってた一年
親にやらされてた程度じゃ所詮こんなものなんだろう
たった一年とはいえ習ってたことによるメリットみたいなものが全く感じれないぜ・・
>>883 凄い!弾けてるじゃないですかあ
バッハ弾けるなんて凄い
私はバッハが一番難しいと思ってます(´・ω・`)
それにしてもスクリャービン弾きが二人もいるってのが面白いね。
自分も練習して四月のときにあげてみようかな。
886 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/14(月) 07:42:15 ID:Jv3NKtDZ
>>883 後半早くなってるし、フレージングが気持ち悪い
変なとこで区切るなよ
インヴェンション13うpしてる人が何人かいるからききたいんだけど、
昔これNHKのなんかの番組のオープニングテーマで使われてたと思うんだけど
なんの番組だったっけ…??
最初の6小節くらいで終わってたんだ、確か。
888 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/14(月) 10:04:16 ID:Jv3NKtDZ
ありがとん! 長年の疑問がすっきりした!!
890 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/14(月) 11:41:43 ID:CT3jxx58
なんかのスレで村田ピアノ音楽院が話題に上ってて
とても勉強になりました。
みなさんもHP検索してみて
独学者には参考になるはず。
聴きたいけど携帯からはダメなんだね‥orz
盛り上がってて楽しそう‥
>>891 動画変換サイトを使え!!
ぐるっぽとか
それに、携帯で聴けるのも少しならあるやん
ガンガンいこうぜ
>みんながんばれ
いろいろやろうぜ
894 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/14(月) 14:31:56 ID:GDHUAKbP
俺は独「学」とはとても言えないから、独楽かなと思ったらこれは「こま」だった。せいぜい独修だろうか。
それはこまった話だw
>>892 ぐるっぽ知らなかったですι教えてくれてありがとう!
でやっと聴けました。
あ〜みんな頑張ってるな〜私もがんばらないと。
YAMAHA NP-30 手に入れたよー
さて・・・独学が始まる。
>>872 このスレのop3あたりにちょこっと書いたこともあるんだけど、まじめに
やったのは4〜5年くらいです。ソナチネの最初であぼーんしてます。
教室では1番の劣等生でしたw。だいたい消防の男がピアノなんかに興味
持たないもんなあ。
でも劣等生ほど大人になってから再会してる割合も高いような。俺の妹も
一緒に習ってたけど(勿論俺より上手かったorz)今では全然弾いてないし。
899 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/14(月) 17:34:13 ID:afmYaz5M
ねぇ
ニコニコ動画ってどーやって見るの?
ややこしいサービスすんなよ馬鹿
見方教えて下さい
わからないなら見ないでいいよ
>>883 いやまあ、少なくとも俺よりは、うまい。素直に聞けた。いい感じ。
>>871 はいよ
独学の話だけど
俺は「この曲は独学」って考え方ありだと思う
習う場合のメリットって、自分で気付かないミスやテンポのゆれとその原因を指摘してもらえるってとこじゃん
確かにピアノ始めた頃の基礎においてはかなり差があると思うけど、
「何とか頑張って基礎を身に付けた独学者が独力で弾いた曲」と「学習者が独力で弾いた曲」
って同じだと思うんだよ
ただ独学に関しては、その基礎を身に付けるまでが大変だというだけで
13人か。よく集まったね。
第1回の締め切りまであと3時間半。15目指して滑り込みでうぷうぷ鴨ーン!
それにしてもバッハってこんな人気あるのか、知らなんだ
音楽の素の部分のみを表現してるというか、飾り気がないというか、素朴というか
イマイチ盛り上がりに欠けるというか、面白味がないというか
そんなイメージを持ってたんだが
バッハ恐るべし………!
それに気づいたのは大変良いことです
>>905 ポリフォニーを弾きこなせたときの達成感と
弾いてるときの安寧感は、なんとも異常だからな。
908 :
あるを ◆YDmJqj6on6 :2008/01/15(火) 08:00:47 ID:hMOEetv7
エレクトーンからの転向だけど
第二回には俺も何かうpしたいな
次回はゲームとクラシックの2曲を弾きたいな。
皆さんお疲れ様でした。
あるをさん及び参加の方々乙でした。今後ともよろしくお願いします。
リアルオフ会はないですか
皆さん乙でした。
そしてあるを氏激乙。
次こそはPCでMP3録音を…。
おう、みんな乙
>>913 2chでもオフ会なんてあるのか?
まぁあっても俺は地理的に行けんからどうでもいいkど
いえ〜つ
久々にトリップつけて失敗しちゃった
2chのみでオフ会計画は怖いかな。
もしやろうって人が集まるようなら
Yahooかmixiに誘導してそこで企画してみては。
…人が集まるかどうかが問題だ。
ここの板にオフ会スレ有ったけど、やろう!参加したい!って人は多いみたいだよ。
実際の告知や募集はオフ板の方らしいけど、中心になって立ち上げる人がいないと
参加希望者ばかりでは実現は難しいみたい。
みんな関東なのか?
東北の俺としてはオフ会参加なんて考えられん
すんごい交通費掛かる
オフ板で昔あったよねえ。渋谷のスタインウェイ弾けるスタジオを
使ってた希ガス。参加はしなかったけどいまやるなら参加したいんだよなあ・・・
?????????
オフ板でどうぞ
ほんとかいな。2chのオフ話なんてデマばっかりって気がするんだがw
いや、本当に何回かやってたみたいですよ。
完全に見切り発車ですが今日中にスレ立ち上げてみるんで
もし興味あるかたはスレに来てみてください
>>310 超遅レスでしかもいろんなスレに書いてるが、私は子供の頃習っていたけど貧乏なので
アップライトは買ってもらえなくてもらい物の61鍵しかない電子オルガンで練習してた。
当然アコピの面白さを知るはずもなくバイエルですぐやめてしまった。
大人になってから自分の給料で中古アップライト買ってレッスン再開したときは
本当にうれしかった。
でも残念ながらシンフォニアに入った所でレッスンはやめて今はしがない独学で
時々ニコ動にゲーム曲うpしては叩かれたりw独学だけど評判のよいリトルピシュナで
自己研鑽しようと考えている今日この頃。夢は死ぬまでに平均律が弾けるようになること。
(バッハマンセーなので)
だからあなたのことは絶対応援する。
927 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/17(木) 05:09:20 ID:MdTGI3Cy
オフやるならやはり関東 東京ですか・・・
福岡の俺はちまちま一人弾いてる事にします。
うぅ 寂しい(ノ_・。)マジで
そろそろ次スレだけど
テンプレに定期演奏会のURL貼っといた方がよくないか?
演奏会のたびにベタベタURL貼るよりはマシだと思う
>>928 賛成
あと、次回の日付も分かりやすく書いといた方がいいと思う
演奏会は演奏会で別スレ立てたほうがいいと思う
参加しない俺みたいなのにとってはログが見づらくなるだけだから