平均律 vs ベートーヴェンピアノソナタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
このバッハとベートーヴェンの作品は
どっちが価値高いんでしょうか
2ギコ踏んじゃった:2007/01/20(土) 11:33:22 ID:MJYANByQ
2 ベートーヴェンだな
3ギコ踏んじゃった:2007/01/20(土) 12:54:09 ID:TRroWUmr
単発質問スレ立てんな
>>2で答えもらったんだから、>>1は削除依頼出せよ
41:2007/01/20(土) 23:29:53 ID:JzCTaBF9
質問じゃないんです。対決なんです。
5ギコ踏んじゃった:2007/01/21(日) 05:25:12 ID:pPC5C4sg
何だかよく分からないものが含まれているためつい立派に思えてしまう
という意味ではベートーヴェン、その最たるものが29番
平均律に、フーガの技法と捧げものをくわえれば互角かもしれない

6ギコ踏んじゃった:2007/01/21(日) 11:32:38 ID:zHocKo6S
旧約聖書vs新約聖書
7ギコ踏んじゃった:2007/01/23(火) 13:31:59 ID:pKabjDQX
揚げ
8ギコ踏んじゃった:2007/01/23(火) 15:09:16 ID:9CfY9ahK
シーア派 vs スンニ派
9ギコ踏んじゃった:2007/01/23(火) 15:38:57 ID:GMnBBYeB
どちらも価値が高いに決まってんだろが
10ギコ踏んじゃった:2007/01/24(水) 02:35:35 ID:NLV8NUTx
ですよねぇ
と空気を読まずに言う
11ギコ踏んじゃった:2007/01/24(水) 10:37:49 ID:S0Eop/l/
平均律って暗い感じの曲多くないですか。ショパンなどに比べて
12ギコ踏んじゃった:2007/01/24(水) 19:18:59 ID:HemxC4g4
圧倒的に平均率が上。次元が違うよ
(´_ゝ`)
13ギコ踏んじゃった:2007/01/26(金) 23:23:03 ID:MoTT8j6e
全音の平均律はペランペランのバッハの肖像画つき。
14ギコ踏んじゃった:2007/02/01(木) 09:51:34 ID:aGN680a0
もっといろいろ弾こうぜ。
15ギコ踏んじゃった:2007/02/17(土) 21:18:51 ID:XbHE1qKZ
age
16ギコ踏んじゃった:2007/02/17(土) 23:52:24 ID:lBlEZiLG
曲数はともかくも、小節数音符数から考えて、負けたら頑張ったベトちゃんカワイソス
17ギコ踏んじゃった:2007/02/26(月) 19:49:59 ID:jxqllPn8
私は思うのです 量より質だと
18ギコ踏んじゃった:2007/02/26(月) 20:20:21 ID:kHT8taAa
このスレは伸びない
19ギコ踏んじゃった:2007/02/27(火) 18:15:35 ID:qFy41aJJ
比べること自体、馬鹿

糸冬
20ギコ踏んじゃった:2007/03/01(木) 11:05:46 ID:B6tZQzph
のびるぞー
21ギコ踏んじゃった:2007/03/01(木) 12:40:20 ID:kaqleHhe
ベートーベンの後期ソナタなら平均律と張れる
22モーツァルト:2007/03/02(金) 02:53:15 ID:/Xv93gy1
>>バッハ
>>ベートーヴェン
無理すんなってばよ
23ギコ踏んじゃった:2007/03/06(火) 19:09:47 ID:d7Hky4AH
>>21
ベートーヴェン乙
24ギコ踏んじゃった:2007/03/16(金) 10:44:26 ID:NBd7IfDr
age
25ギコ踏んじゃった:2007/03/17(土) 16:24:15 ID:Zebv2oVw
>>6
よくこの例えを耳にしたり目にしたりするんだけどさ、
意味不明なんだよね。
詳しく解説してくんないかな。

あ、単にピアノのバイブルとしての例えだっつーことなら
いらない。
変な例え方だねプで終了するからさ。
26ギコ踏んじゃった:2007/03/18(日) 00:30:57 ID:n8+6Yb22
ビューローは知ってる?
27ギコ踏んじゃった:2007/03/18(日) 10:25:09 ID:TORBLFA8
バッハ最強伝説。

やっぱりピアノはバッハだよね〜
28ギコ踏んじゃった:2007/05/15(火) 12:39:59 ID:KsHe8xNR
age
29ギコ踏んじゃった:2007/05/24(木) 19:44:08 ID:IfLe0rQz
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  
     从从        l      从从) 
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)   <まあいやらしい…
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 
    (人人| ∴!        !∴|从人) 
    (人人人_______ 人人ノ
30ギコ踏んじゃった:2007/08/13(月) 14:48:12 ID:Z21XjFsg
>>25
キリスト教から見れば当然新約聖書が重要視されるが、
他宗派から見るとどうでもよかったり異端だったりすることさえある
旧約聖書は3大宗教の源泉なのでもっと普遍的な扱いされているが、
まあキリスト教圏でこういう例えがあると、暗黙的には新>旧ってことだろうな
そういうこと?
31ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 19:16:59 ID:rhd4hPDY
あげ
32ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 04:47:50 ID:wzx2UIlD
どちらも素晴らしい最高傑作でしょ、甲乙つける方がおかしい。早く消しなさい
33ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 05:04:17 ID:7ppAZtNY
バッハ
34ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 05:04:25 ID:mNoRCCZU
バッハだ
35ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 06:27:23 ID:Bn9O3cTm
>>30
単に時代順だよ
36ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 20:33:13 ID:Xd/f0zLy
流行だよな














終了
37ギコ踏んじゃった:2008/01/26(土) 03:27:00 ID:cY0GNd9B
ゴッホだ
38ギコ踏んじゃった:2008/02/17(日) 12:24:26 ID:2apBbhk6
あげ
39ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 01:13:07 ID:GCHE8C5z
あげwww
40ギコ踏んじゃった:2008/11/05(水) 01:13:52 ID:JzYmZPWe
べトのフーガとバッハのフーガはどっちがすごい?
41ギコ踏んじゃった:2008/11/05(水) 01:42:15 ID:ZY+lX7n4
はっきり言ってるのを聞いたこと無いから俺が言うけど
ベートーベンのフーガってショパンのフーガ並にクソだよな
42ギコ踏んじゃった:2008/11/05(水) 02:17:10 ID:RpznowFC
31番のフーガは最高だろう。
まず、主題からして素晴らしい。
弦楽四重奏のフーガも素晴らしい。(ラズモフスキーハ長調 後期嬰ハ短調の最初)
しかし、ハンマークラビ−アのフーガは糞だ。

ショパンのフーガは糞以下。
43ギコ踏んじゃった:2008/11/05(水) 13:05:02 ID:oNHJ4V2t
若いうちはベートーベン。

年寄りになったらバッハ、だな。

ショパンもリストも何もかも忘れて弾けなくなっても、一番のハ長調フーガだけは憶えていて日課の様に弾きながらアボンしたい。
44ギコ踏んじゃった:2008/11/05(水) 15:33:12 ID:LPc0Ir3I
交響曲に比べてピアノソナタは駄作ばかり
45ギコ踏んじゃった:2008/11/05(水) 23:12:12 ID:ZY+lX7n4
そんなことはない
46ギコ踏んじゃった:2008/11/09(日) 00:17:25 ID:Z6S+WT1G
>>42
31番のフーガの曲全体はいいけど、中くらいの明らかにバッハを意識したような
フーガ部分は本家のバッハのフーガに比べると取って付けたような感じがする。
エマールのバッハのフーガの技法のリサイタルでべトの31番フーガを取りあげて
いたけど、結構よかった。エマールはバッハよりもべトの方が向いているんでない
だろうか・・
47ギコ踏んじゃった:2008/11/09(日) 21:25:56 ID:rSIO8iet
この“○○VS○○”という発想がいかにも貧困だな( ´,_ゝ`)
48ギコ踏んじゃった:2008/11/09(日) 22:14:27 ID:dKdC0TVW
昔の怪獣映画だな。
49ギコ踏んじゃった:2008/11/16(日) 04:16:34 ID:7FHE8JI2
平均律が好きなやつは鬱もちが多い。ベートーヴェンのソナタは戦う人タイプ
が好む。俺は後者。農民対武士。

リヒテルも言うが、たまーにバッハ聴くといいよね。

教会みたいで。

クリスマスオラトリオもいいしね

あるファンが言った。「リヒテルさんへ いったいいつになったら
バッハ攻めはやめるんですか?」

と…

(笑)

映画とリヒテルの本読めば大笑いするとこ
50ギコ踏んじゃった:2008/11/16(日) 23:44:22 ID:/q9XRyfN
一方教養のない俺にはなに言ってるかさっぱりわからん。
51ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 20:12:22 ID:vEIQ1VdP
平均律は全て音楽的価値を有するが
ベートーベンのピアノソタナで音楽的価値があるのは一部の作品にとどまる。
52ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 20:13:31 ID:zjI/GYV3
ソタナ
53ギコ踏んじゃった:2008/12/05(金) 00:51:07 ID:tzMCc2cI
>>6
「バッハの平均律は旧約で、ベートーヴェンのソナタは新約聖書」と言ったのはビューローだった
と思うが、19世紀の当時には、ドイツの文化を興隆させる目的があって、このような表現がなされた、
といった感じの解説を、昔読んだ覚えがある。

そしてこっからは自分の考えだが、音楽学でこの話が一般的に広まったのには、主題とその展開について
バッハではフーガ、ベートーヴェンではソナタ形式で展開されていくのが、音楽上で規範となる、と
いった意味合いで、広まったんじゃないか、と思う。

そして独断と偏見を承知で書き込むと、二〇世紀の俗に言う現代音楽以降は、主題の意味が失われたので
あまり意味ない表現になり、もし現代音楽も含めた上で「旧約、新約」を名付けるとしたら、リズムと
旋律の点から「バッハの平均律が旧約聖書、ドビュッシーの前奏曲集・練習曲集が新約聖書」
というのがいいと思う。
54ギコ踏んじゃった:2008/12/05(金) 14:44:04 ID:z70OZQiZ
ぽにょ
55チロル ◆HOn9elAWHU :2008/12/05(金) 15:53:49 ID:t1teUWVT
何か「青は藍より出でて、なお藍より青し」って言葉思い出したよ、急に。
でも僕は藍色がす、す、す、好きなん、だ、な。
56ギコ踏んじゃった:2009/02/13(金) 11:09:22 ID:4JAte4jC
雨音はショパンの調べっていうけど俺はそう思わない。(別にショパンが嫌いなわけではない)
バッハの平均律こそが雨音の調べにふさわしい。雨の降る日に聴くBGMにもってこいだ。
特に1巻の2番、6番、24番が個人的に1番ファンタジーの世界にいざなわせてくれる。
57ギコ踏んじゃった:2009/02/13(金) 13:28:07 ID:EnQf0UgE
俺は二巻の14 22に感じるな まあ人それぞれ
58ギコ踏んじゃった:2009/02/14(土) 00:16:23 ID:FRJpMOyP
平均律に比肩しうる曲集なんかないよ。
ショパンやドビュッシーがまとまった曲集は出しているけど、バッハとは次元が違うよ。
(もちろん、ショパンもドビュッシーは素晴らしいが)
ベートーベンのソナタは、そもそも曲集単位で論じるのが馬鹿げている。
59ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 12:53:11 ID:ZENt4Kco
俺はベートーヴェンのソナタの中でピアノソナタ32番が最高傑作だととある本に書いてあったので聴いてみたんだがあまり感動しなかった。
みんなはどうだろうか?
60ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 14:30:22 ID:g+dkdCJ/
第2楽章は睡眠導入用として使える
楽譜を見る限り俺の腕ではかなり難しい
死ぬほど練習して弾けるようになってやると思わせるほどのものでもない
61ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 20:15:52 ID:6aZ1ulCs
>>59
まだあんまり耳が肥えてないからとか?
いろいろ聴いていくと分かるよ、10年後には。
62ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 07:42:15 ID:uTYpHCPh
そうだね。ベートーヴェンの音楽はじっくり時間かけていろんなCDを聴かないと良さが分からないっていうしね。
バッハは聴いてすぐ「これはえらい曲だ!」ってすぐに感じた。この違いはなんだろう・・・?

>>60
俺はピアノをドロップアウトして今ではまったくチンプンカンプンだが、
あの曲はピアニストにとって色々と悩ませられる最初の鬼門っていっても過言じゃないだろう。
リストやスクリャービンといった技術面で難しいのとはまた質の違う難しさ。
63ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 13:32:05 ID:ulayMRj/
マイナーな曲に名曲あり
64ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 14:07:29 ID:DGFS95K4
>>62
平均律は玄人志向ってか、わかりにくい気がするけどなあ。

特にフーガは知識がないと同じに聞こえてしまう可能性すらある。
65ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 05:24:28 ID:el36qOkn
俺は平均律よりもショパンの方がわかりずらいんだが
66ギコ踏んじゃった:2009/02/21(土) 13:37:40 ID:g+s5HC6q
スカルラッティのソナタこそ不可解の最たるものだ


いや、歴史的に
何であんなものが埋もれずに生き残ったのか
67ギコ踏んじゃった:2009/02/21(土) 15:51:54 ID:QclFkpqa
ソナタばかやろう
68ギコ踏んじゃった:2009/02/27(金) 14:56:37 ID:MttrlRM8
ぶっちゃけバッハの平均律とモーツァルトやハイドンのソナタってどっちが難しいの?
ピアニストを目指す学生さんは最初はバッハを習って次にモーツァルトやハイドン習うって聞いたけど、
自分はバッハの平均律の方が難しいような気がするなぁ。
69ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 20:54:08 ID:11QvwGgL
バッハの右に出る者なし!
そこに音楽の全てがあった。
70ギコ踏んじゃった:2009/03/03(火) 16:29:46 ID:8gODczVV
ひとつ言わせてくれ。
色々な曲をやった上で平均律やベトソナタを本気で弾けば、比べる意味がわかる。人によりけりだろうけど。
by 素人
71ギコ踏んじゃった:2009/03/06(金) 23:44:19 ID:uNHoD9F5
ベトにバッハの平均律のような曲は書けないが、バッハはベトソナのような曲は書けただろう
72ギコ踏んじゃった:2009/04/03(金) 22:51:54 ID:CkIeQ706
>>68
平均律は宝石を研ぐように弾き続ける永遠の課題みたいなものらしい
モツ+平均律→ベト+平均律→ショパン+平均律みたいに。
ある意味じゃピアノ曲中最大の難曲なのかもわからんね
73ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 21:33:15 ID:DMrkxKvG
先生がいうにはバッハじゃ平均律よりゴルトベルクの方が難しい
っていっていたけど。
74ギコ踏んじゃった:2009/04/10(金) 23:53:19 ID:7YodMa6O
平均律より、ゴルドベルクのがムズイってのは意味不明だな。
ゴルドベルクは、あんな大曲だから、全曲仕上げるまで、とてつもない時間はかかるだろうけど
抜粋で幾つか弾くとなると、別に平均律より難しい印象はないよ。
二台鍵盤特有の弾きにくい部分が、所々あるぐらいかな。
暗譜に関しては、カノンは覚えにくいけど。
75ギコ踏んじゃった:2009/04/21(火) 13:49:15 ID:Sq1ciPpJ
>>73
多分それは単純なテクニックの話だよ。コルトーとかも
ゴルトべルクはバッハで最も"技巧的な"曲としてるし。

一曲一曲が平均律のフーガみたいに密度の高いものではないし
全てがひとつながりになってるから、テクニック抜きにすると
平均律より弾きやすい曲ではあると思う。難曲には変わりないけどw
76ギコ踏んじゃった:2009/05/03(日) 18:00:12 ID:X3gd5r5Z
>>ベトにバッハの平均律のような曲は書けないが、バッハはベトソナのような曲は書けただろう

個人的には、ベートーヴェンは特に嫌いじゃないという程度で、バッハに一票なんだが
バッハにソナタ形式は難しいだろうと思う
いや、歴史的にその形式が未確立だったからとか、そういうことじゃなく
あれはバッハと相性が悪そうな気がする
77ギコ踏んじゃった:2009/05/04(月) 15:34:54 ID:pbY5WqsT
そうかなあ。いろんな形式を書きこなしてたような。

きちんとしたお手本があれば、それをはるかに超えるような曲を書いたのではあるまいか。
78ギコ踏んじゃった:2009/05/05(火) 05:28:15 ID:OrbxPWD7
ショパン大好き
79ギコ踏んじゃった:2009/05/05(火) 13:29:03 ID:1ffMoRUf
俺もバッハにソナタは、合わないと思う。
ソナタの展開の軸になる、2つの主題は、性格が対立していて、最後まで調和する事はない。
フーガは、例え2重フーガだろうと、3重フーガだろうと、最終的には、美しい調和がある。
個人的には、ソナタはフーガ程、面白みを感じる形式ではない。
80ギコ踏んじゃった:2009/05/05(火) 18:28:20 ID:nyw4LLNz
ピアノに限らず、ついでにベートーヴェンに限らずなんだけど、
古典期の名作と呼ばれる曲の山場、盛り上がりどころは、
けっきょくソナタ楽章じゃなく対位法ばりばりの楽章だったりしない?

ソナタ形式そのものにしたってさ、本当にお手本みたいな作品って実はそんなに
ないんじゃない。
せいぜいハイドン〜モーツァルト中期ぐらいまででしょ(これだってあやしいもの)
なんか面白いことやろうとすれば、あっちで例外ご容赦こっちで逸脱ご勘弁ってことになる。
お手本のようなバロックメヌエット、お手本のようなバロックジーグを作った
バッハなら、きっとお手本みたいなソナタも作れただろうけど、それはきっと
本人からしても「べつに頑張ったなんてほどのものじゃないよ」てなレベルの
小品になるんじゃないかな。
でもって本気で頑張れば、それはきっとソナタじゃなくなる。
81ギコ踏んじゃった:2009/05/05(火) 23:08:06 ID:P6ehisbw
ソナタって面白いよな。一体どういう経緯でああいう形式が出来上がってきたんだろうといつも思う。
82ギコ踏んじゃった:2009/05/06(水) 15:30:46 ID:hgNpr1OB
俺たちにも音楽をよこせ(貴族)→単純化→バロック
俺たちにも(金持ち市民)→さらに単純化→古典ソナタ
だったら俺たちにも(興行屋)
→もったいぶり、もっともらしさを付け加えたうえ中身はさらに単純化
→ロマン派
83ギコ踏んじゃった:2009/05/27(水) 21:24:16 ID:qT6ICSnA
バッハ(平均律)は要するに“歌(声)”でしょう。
ベトソナは、もちろん歌が根底にはあるが、それよりもっと器楽的。ロマン派以降ほど顕著ではないが劇的。
比較できない、どちらもすばらしい。境地。
バロックと古典を比較できない。どちらもその時代の頂点。
84ギコ踏んじゃった:2009/08/27(木) 23:44:25 ID:Ot228hOd
平均律、落ちた?
85ギコ踏んじゃった:2009/08/28(金) 10:49:26 ID:A+HfOJQP
落ちたっぽい・・
86ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 05:16:53 ID:UAwhGEPr
 ちぇ、、
87ギコ踏んじゃった:2009/11/07(土) 18:06:09 ID:Xh3Agk7k
どっちも同じぐらいの価値なんだったら、平均律がいいよな。
楽譜が薄いし。ベートーヴェンのソナタの楽譜は分厚すぎる。
88ギコ踏んじゃった:2009/11/12(木) 11:33:49 ID:yIlnxV32
ベートーベンソナタは長いけど、
出来の良さと長さはあまり関係無いから。

大体ベトソナ弾けると言うからある程度弾けるお仲間だと思えば、
ソナチネに載っているソナタ
49−1のト長調19番と
49−2のト短調20番だったりすると辟易するよね。
その2曲は初級だし。

しかも他の何か難しい20番と間違えてくれる事を期待して居たりするパーみたいな人までいる始末。

更にこれは中級だと言い張るアレな人まで…。
89ギコ踏んじゃった:2009/11/13(金) 01:04:15 ID:uBispANX
ベートーベンも晩年はよくフーガの手法を取り入れていたよね。
でも、完璧にフーガを極めたのは後にも先にもバッハしかいないと思われ。
90ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 11:24:13 ID:Wgy3tb/d
まあベトもブラもモツも、みんな二番煎じはいかん、って前提があるわけで。
ブルックナー爺さんは別のようだけどw
バッハだって後発だったら同じ事しただろ。
自分テイストにアレンジする事に男を、じゃなかった作曲家生命を賭ける!
91ギコ踏んじゃった:2009/11/22(日) 14:52:43 ID:d7cXlO9R
平均率攻略かけだしたんだけど、
だいたいみんなすらすら弾けるのに何日くらいでした?
俺は一つの調あたり一週間かな。
3日くらいで見えてきて、4日くらいでなっとくする感じ。
レッスンとは別で今回は暗譜までは考えてない。

92ギコ踏んじゃった:2009/11/22(日) 21:06:39 ID:2y3Yj2FI
攻略とか軽いな。
ゲームじゃないんだから。
93ギコ踏んじゃった:2009/11/22(日) 21:11:01 ID:HsNK8kSC
ひとつの調ってプレリュードとフーガ合わせてってこと?
1週間で譜読み出来れば早いんじゃないの?

他の人はどうか分からないけど、自分の場合は
譜読みがもともとかなり遅いのもあって
そんなに難しくないプレリュードだったら1週間で譜読み出来るけど、
フーガなんかは音再現するだけで1週間。
長いのだとそれ以上。
アナリーゼらしきことを済ませて、立体的な演奏が出来るまでとなったら
さらにそれ以上(汗)
94ギコ踏んじゃった:2009/11/22(日) 21:17:07 ID:HsNK8kSC
ちなみに一番時間がかかったのが
1巻cis mollの5声三重フーガ
あれは難しかった・・・
95ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 16:35:46 ID:QYvx2Vr5
ある目的で揃えた平均率と、生涯にわたって書いたソナタ。
ソナタのほうが1人の男の記録のようで全部やるのは面白い。
でもどっちかというと平均率のほうが全てやる人はおおいのかな。
96ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 00:14:59 ID:ozmaVyYo
リヒテルは1ヶ月で平均律全曲暗譜したらしいな。
97ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 23:30:04 ID:fIgHNODK
>>83
「歌」に置き換えるのがふさわしい曲あれば、
弦のアンサンブルに置き換えるのがしっくりくる曲もあると思う。
以前一巻のCdurのフーガを弦楽四重奏?でやってたけど、素晴らしかった。
同時に、4人でやってこれだけ大変なのに、ピアノが一人で全ての声部を弾き分けるなんて
なんて無謀なことをやってるんだろうと思ったw
98ギコ踏んじゃった:2010/01/16(土) 22:55:41 ID:PkYFSqGG
平均律のほうが、ベトソナより音楽的構造的に進化してないか。
99ギコ踏んじゃった:2010/01/17(日) 10:30:07 ID:kq9XZYWO
ベトソナより平均律のほうが進化だと?
バッハはとうとう時空も超えたか
100ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 00:32:41 ID:avKPsPhO
BBで100点。
101ギコ踏んじゃった:2010/02/16(火) 21:39:03 ID:TPUdMNLz
>>98
ベートーベンのは簡略化されて、時間的に長い。
バッハのは時間的に短いが密なんだ。

彼らに匹敵する作曲家は19世紀後半以降に2人出ただけだったな。
102ギコ踏んじゃった:2010/02/19(金) 04:36:32 ID:DQSoDAkO

馬鹿の典型。
103ギコ踏んじゃった:2010/09/30(木) 18:56:09 ID:JXTGYbbW
どっちも最上の音楽ってのはダメなのか?

あまり演奏されないけど、ベートーベンの30番以降の曲が好き。
104ギコ踏んじゃった:2010/10/31(日) 12:39:28 ID:GYYtuB3G
J.S.バッハのフーガの技法ならベトソナに張り合えると思うが、平均律ではちょっと・・・
105ギコ踏んじゃった:2010/11/01(月) 23:26:49 ID:5QLjHDLd
ベトソナと平均率を比べるという意味がよくわからないが。
個人的に好きなのは平均率。
でも平均率って何となく単調になっちゃうきらいがあるよね。
グールドくらい超個性的に弾きこなせると飽きがこなくていいけど。
106ギコ踏んじゃった:2010/11/02(火) 01:08:55 ID:a2NO2CRz
>>105
市田さんの本を読んでみるとか?
単調になってしまうなら対位法弾いてる意味ないし。
107ギコ踏んじゃった:2010/11/03(水) 14:13:34 ID:l6ijI2ai
プロコの九曲のソナタこそ最高。
あの鋭角でスキのない音響ははるかにバッハやベートーベンをしのいで
音楽史に燦然と輝く金字塔。
ロマン的で叙情的な一番から順に学べば現代音楽に無理なく入門出来る。
108ギコ踏んじゃった:2010/11/09(火) 15:13:18 ID:XvGKR9tF
現代ではもう平均率やベトソナと言えども
多くの多様で良い作品があるから、
専門に研究する人以外はこだわるのは時代遅れってことなの?
109ギコ踏んじゃった:2010/11/12(金) 08:35:23 ID:PQDr5Jj1
>>108え?
110ギコ踏んじゃった:2010/11/12(金) 13:57:51 ID:y5NGM5Js
バッハの平均率より組曲のほうがすぐれているとおもうのだが。
111ギコ踏んじゃった:2010/11/14(日) 23:54:25 ID:7kTBhZ+R
意味合いが違うからね。
112ギコ踏んじゃった:2010/11/15(月) 01:27:16 ID:Wl8Kw3IJ
ベトの三大ソナタに対抗するなら、
イタリア協奏曲、イギリス組曲三番、パルティータ六番を選ぶわ。
申し訳ないけど平均率は難しいしズラズラ弾いても寝られるだけだわ。
113ギコ踏んじゃった:2010/11/15(月) 09:15:21 ID:URp1X7S5
皆さん、「平均率」ではなく「平均律」ですからね。
114ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 09:14:24 ID:W31NomIA
ベートーヴェンは簡単なメロディーを水増しするの得意だよね
115ギコ踏んじゃった:2010/11/21(日) 14:44:14 ID:yqa7PPJ+
ベートーベンの左手のための譜面にはアルペジオと連打しか書かれてないんじゃないか?と思ってしまう。
116ギコ踏んじゃった:2010/11/29(月) 02:18:36 ID:fp6a7pvk
バッハとベーを比較すること自体まちがいだ。レベルがちがうんだよ!
117ギコ踏んじゃった:2010/12/28(火) 22:42:48 ID:SSNfK4+o
バッハのオルガン曲ではベートーヴェンのソナタを確実に
粉砕できるがクラヴィア曲ではでは力不足。
118ギコ踏んじゃった:2011/01/14(金) 22:27:57 ID:Br5UaJTy
コケオドシって視点から見れば?
119ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 03:16:36 ID:FJselvI1
tes
120ギコ踏んじゃった:2011/02/16(水) 07:10:19 ID:3otpCIaJ
音楽的密度からしたら、ベトソナは平均律の百万分の一くらいだよ。
121ギコ踏んじゃった:2011/02/17(木) 03:32:44 ID:s/INglHB
test
122ギコ踏んじゃった:2011/03/25(金) 17:36:34.86 ID:zWbIDAZ0
test
123ギコ踏んじゃった:2011/03/29(火) 16:37:19.13 ID:ixewanL8
test
124ギコ踏んじゃった:2011/04/06(水) 16:15:11.99 ID:9yiK4Gt5
なんでみんなここで、test、するの?
test、させてもらうときも一票いれてね(´・ω・`)b
125ギコ踏んじゃった:2011/04/10(日) 23:46:30.55 ID:d6o/ijX7
test 平均律に一票
126ギコ踏んじゃった:2011/04/17(日) 04:05:12.12 ID:eJHocdzh
病的、偏執狂的、薄気味悪いという意味で
(特にいい意味で、というわけでもなく、ほぼ言葉どおりの意味で)
バッハのフーガの技法と張り合うのはベト最晩年の弦楽四重奏曲。

平均律とPソナを同じ土俵で喧嘩させるのは疑問。
Pソナ29番以降は弦楽四重奏のクレイジーな要素をすでに持ち合わせている)
これは一人の天才の変化の記録だと思う。
(成長とか進化とかいうと、何かちょっと良い意味でみたいな感じがするので
とりあえず変化、と。ベトが何に向かって突き進んでいったのか、正直、
俺にはよく分からない)
平均律は、はるかに健全な音楽の集大成だと思う。
127ギコ踏んじゃった:2011/04/17(日) 04:12:48.70 ID:dZorU/L2
どっちでもいいじゃない みっつを
128ギコ踏んじゃった:2011/05/06(金) 03:22:04.36 ID:qvc7w5MA
ベトはバッハとはまた違う魅力があると思う

31番のフーガ、普通に聞くのと違って
ぎこちないながらもごくゆっくり弾くと
音のハーモニーの美しさがよくわかる感じがする

29番のフーガは流石に難解かな
129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/19(木) 01:26:17.97 ID:q2EYOLuy
test
130ギコ踏んじゃった:2012/09/10(月) 03:40:02.36 ID:m7tb37YH
平均律はそもそも対外的な作品じゃないんだから、
演奏会向けのベトソナと比較しても意味ないんじゃないの?
バッハは演奏会向けの作品は出版してるんだよ。平均律はしてない。
パルティータやイタリア協奏曲なんかがベトソナと張り合える
っていう意見なんかもっともだよ。
 
誰かが旧約だ新約だって言うから話がおかしくなっちゃんたんだよ。
131ギコ踏んじゃった:2012/11/13(火) 01:31:54.26 ID:ls/rRXmZ
ベトソナを演奏することはすなわち読経

平均律を演奏することはすなわち写経
132ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 09:53:33.64 ID:xok3nPr8
死刑囚の日課
133 ◆QZaw55cn4c
>>130
>誰かが旧約だ新約だ

ほ〜んとほんと!
平均律の楽譜と一台のピアノだけで暮らしていけると思うのです