ある調律師の一日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ある調律師
7:00 起床
2ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 00:08:16 ID:qjQe4m0A
0:08 終了
3ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 00:10:13 ID:E1m6zMjl
30分以内にガッされなければ継続
4ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 05:35:54 ID:0n93LGmv
まずIDチェック。
5ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 09:10:43 ID:E1m6zMjl
〜( ̄□ ̄;)!!

おまえが私生活でやってる事書けよ
6ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 16:28:40 ID:mYv7EcYg
ロングミュートをネクタイ代わりに締めて出社
7ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 16:33:55 ID:2Nvyfza7
お得意さんの家に調律に行ったんだけど、
ルービンシュタインの名をうっかり口にしてしまい地獄を見た
8ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 16:34:35 ID:zmA/DUXB
kwsk
9ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 16:41:35 ID:ZvbU7JzK
一日中顧客カードに片っ端から電話をかけ、買い換え話と新規購入客の紹介を依頼。
10ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 20:52:24 ID:E1m6zMjl
>9
時間を書け
11ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 22:53:09 ID:4TBsDNMN
>>10
10:00〜20:30
12ギコ踏んじゃった:2006/12/17(日) 00:39:48 ID:OBRRaY6r
8:30
自作自演でピアニストになりきったので再びIDチェック
13ギコ踏んじゃった:2007/01/06(土) 17:39:56 ID:nHnHEMcy
17:39 この板終了
14ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 23:11:41 ID:lGI7fyfO
はやっ
15ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 02:09:40 ID:64MHk7HU
スズメの鳴き声が半音ずれている!ことに気付く。
16ギコ踏んじゃった:2007/03/31(土) 12:30:29 ID:/mUnpQ1O
電話の前で待つ調律師
17ギコ踏んじゃった:2007/03/31(土) 13:56:22 ID:zWBrWVVY
羽田健太郎のミスタッチにいきり立つオレ 
18ギコ踏んじゃった:2007/03/31(土) 17:22:32 ID:LF0rSiUG
SENZURIはじめる
19ギコ踏んじゃった:2007/04/03(火) 16:37:36 ID:2heUf5zo
ダメダメなマイソル消音を取り外し始める。
20ギコ踏んじゃった:2007/04/03(火) 23:36:13 ID:Xh86tX3g
飽きたのでとりあえず2ちゃんを開く
21ギコ踏んじゃった:2007/04/04(水) 13:13:52 ID:okwxySWl
マイソルのストップバーを膝でグニャグニャに折り曲げてやった。
ざまぁみろ、モ○社長め。
22ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 15:12:43 ID:/vQWN5Vm
本日自宅待機5日目。
ヤバ過ぎる。
23ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 18:31:21 ID:BP/PBJYb
滝に打たれて修行。ユニゾンに開眼。
(したつもり)
24ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 19:35:05 ID:4vlFUKnf
急に割り振りが割れなくなり自殺
25ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 22:15:33 ID:nOLFARn2
スレ終了?
26ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 20:00:38 ID:zGltEnwR
最近、お茶の一杯も出ないお宅が増えましたね。
午前中から夕方まで作業して、水の一杯もでなかったり。
作業中や作業後に頂くお茶結構楽しみにしてるんだけどなぁ...
27ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 21:38:09 ID:617j+MOd
出ないほうが気が楽だけどな
さっさと台数こなせるし
長話なんかされたらかなわん
28ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 19:17:07 ID:SGNATRL+
お茶もそうだが、スリッパすら言わないと出てこなかったり。
冬場、フローリングの家だと足冷たす
29ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 14:32:05 ID:/NL+Rra4
逆に帰り際に、オイラの乗った車が通りの角を曲がるまでズーーッと手を振って
見送ってくれる奥さんもいますね。
一所懸命に作業した姿を見てもらえば、敢えて言わずもよーーく判ってくれた
証と思えば、疲れは取れる。
 
30ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 18:59:16 ID:p3nZf1Uz
>>28
室内で猫や犬を飼ってる家では絶対スリッパ出してほしいよね
靴下がてきめんに臭くなる
31ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 11:50:15 ID:jErj2S5E
>30
玄関で靴を履く前に靴下を玄関マットにこすり付けてから履くだろ。
32ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 12:02:58 ID:tfc5m6yt
玄関マットには猫や犬の・・・
33ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 16:01:44 ID:jErj2S5E
そーっと靴履いて帰り、表通りの角で靴下掃除と検査するだろ。
34ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 19:15:40 ID:YcAiP3OZ
ティンポくわえてくれる奥さん少なくなった
35ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 19:17:00 ID:jErj2S5E
チップをくれる奥さん少なくなった
36ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 22:06:44 ID:tfc5m6yt
かわりにチョップをくれた。
37ギコ踏んじゃった:2007/05/06(日) 10:26:38 ID:OuOTaVhE
電話を待つ
38ギコ踏んじゃった:2007/05/06(日) 11:40:00 ID:Z+/yqgPL
銀行に行って入金確認。

アシベ、早く金振り込め!
39ギコ踏んじゃった:2007/05/06(日) 16:57:51 ID:GVeYMHfd
日曜に確認できるの?
40ギコ踏んじゃった:2007/05/06(日) 23:37:40 ID:0b45C00C
>>34
代わりに淋しい病気を貰ってきた経験がある。
41ギコ踏んじゃった:2007/05/13(日) 23:59:25 ID:OBVd1GCK
特約店に電話をしてみる
42ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 12:30:37 ID:mxtCWJkt
ソ連製のピアノはマジ最悪。ソ連製のピアノ持ってる技術者いる?
43チロル ◆HOn9elAWHU :2007/05/19(土) 15:12:20 ID:G+Ag5Stm
全然一日じゃなくなってる件
44ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 18:43:50 ID:3nUbMtCk
じゃオマエの一日をうpするゾ。

チロル ◆HOn9elAWHU
早起きだなぁ
今起きたよ、もはよう
父は船越英一郎に似てます。
最近の持ち歌はゴダイゴです
とうもろこし
…いろんな事に疲れていたので、明太子スパにした。
宝くじ当てて、どっか無人島買うってのもいいな。
どこかの国で、オーケストラ卒業したらその老人達専用で住む
ホームだかマンションだかがあって、これはいいぞ、と。(資料なし俺の片隅の記憶だけ)
どっかのへんぴな土地だったら、農業ピアノも出来るな。
故人と一緒にピアノも燃やされた(火葬された)のは、昔、話聞いて
うらやましかったな…。どうやってピアノ燃やしたのかは知らんが…
俺、何か最近、早死にしそうな気がしてきた。
いや、健康診断では何ひとつひっかからなかったけど。
エイズは、無い。(ついでに検査してもらった)
エイズ検査、まだしてねー奴、必ず、受けろよ?保健所で無料で出来るから。
みんな、コタツ出したかい
ほうじゃのう、ほうじゃのう、ハノンは10分程にしてもろうても
よいかのう…フガフガ…
山と海とどっちが近い方がええんかのう
マジすか、保育士合格基準がショパンのエチュード…
世の中も変わったもんじゃて……
 ショパソでエチュードつったら一般的には革命だと
今日まで思っていた俺はEDになるかもしれんな
45ギコ踏んじゃった:2007/05/20(日) 10:36:25 ID:MLHAy/6V
久しぶりの休日なのに、近所の小学校の運動会がうるさくて起床。
出掛けようとしたら違法駐車のせいで出られない。
46チロル ◆HOn9elAWHU :2007/05/20(日) 11:53:15 ID:rjy13Soa
>>44
すごいな君は!!
47ギコ踏んじゃった:2007/05/21(月) 15:52:50 ID:FKl/CFxZ
調律師の友人のお隣さんから調律の依頼が来た。
さて、安易に喋ると複雑な関係を作ってしまうかも・・・
困ったことになったもんだ。
誰か名案をつけてくれまいか。

●お隣さんにとってのお隣の友人は調律師と言うことを知っているのか。
 知っていてその上での依頼となれば、迂闊に友人とは言えないものの
 依頼してきた真の理由を素直に聞き出したい。
●事の経緯によっては、友人には隣に調律に行く(行った)ことを知られたくない。

全く知らん顔をして行くのも勇気が要ることだし、さてさて・・・
 
48ギコ踏んじゃった:2007/05/21(月) 16:45:46 ID:PxhfK+Oz
近所の人には家の中を見られて噂話されるのがいやでわざわざ遠方を頼むことがある。
49ギコ踏んじゃった:2007/05/21(月) 17:22:59 ID:FKl/CFxZ
だとすれば、お隣さん(友人宅)は調律師ってことを知っていることになる訳だね。
仕事請けたら余計に厄介なことになるね。
50ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 17:01:23 ID:A/lBnK+y
俺ならお隣さんはお断りだな
51ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 20:43:38 ID:4tM9b3QY
逆もありで、調律の結果の悪いところを近所に言う。
女性の噂話は10倍になって広まる。
52ギコ踏んじゃった:2007/05/31(木) 09:33:46 ID:bQRqIgwZ
今起きた。9時にアポ取ってたの忘れてた。
53ギコ踏んじゃった:2007/05/31(木) 16:16:18 ID:47Kcd4Y5
さっき、右折でトロトロしているおばさんにクラクション鳴らしたら
お客さんだった・・・・・
次回の調律は無いな。
 
54ギコ踏んじゃった:2007/05/31(木) 19:29:46 ID:YWwZKmva
さっき調律が終わって外装を取り付けてたら、床に置いておいたポリッシュを踏んでしまって床がワックスだらけになった。
55ギコ踏んじゃった:2007/05/31(木) 19:42:53 ID:47Kcd4Y5
>54 キミはカワイだな。
56ギコ踏んじゃった:2007/05/31(木) 20:29:07 ID:YWwZKmva
>55
2chに書き込みしていて素性がバレた。
キミもカワイか?
57ギコ踏んじゃった:2007/05/31(木) 21:31:10 ID:47Kcd4Y5
琢楽寮育ちだ。
58ギコ踏んじゃった:2007/05/31(木) 22:28:56 ID:bQRqIgwZ
これから寝る。明日は10時のアポだ。


たったよな、確認して寝る。
おやすみノシ
59ギコ踏んじゃった:2007/06/01(金) 07:56:29 ID:UIvO9fQ9
おれもタクガク育ちだ、ストレス発散する所が無いので、今カワイヤマハ批判スレ
で書き込み。ほんといつかヤメタルワ、今日はHAのステック直しだ、くそぴあの
ステックだらけじゃ、有料修理だと、納得できんわー、社員でも納得できん
ラミネート響板は波打ち、どうにもできんわ、the kansai houmenより
ばばーうんこー
60ギコ踏んじゃった:2007/06/01(金) 15:29:46 ID:8DKC4D9Y
調律している間、お客さんがクッキー焼いてた。
終わったらご馳走になれると思ったら子供のおやつだった。
61ギコ踏んじゃった:2007/06/01(金) 19:51:18 ID:Nbzoy/8g
>>59
キミもジジイだね。
62ギコ踏んじゃった:2007/06/02(土) 07:58:46 ID:DCCqbJKv
朝起きて、「ヤマハ、カワイ批判スレ」の415と416に同情する。
63ギコ踏んじゃった:2007/06/02(土) 10:10:38 ID:dEIwI5hM
お客さん宅に着いた。出かける準備してた。
「天気が良いので出かけます。今日は帰って下さい。」
と言われた。キャンセル料請求してやろうと思ったら、キム兄みたいなご主人が出てきたので大人しく帰るチキンなオレ。
64ギコ踏んじゃった:2007/06/02(土) 11:21:45 ID:dEIwI5hM
午後1時からの仕事がキャンセルになったと会社から電話があった。
65ギコ踏んじゃった:2007/06/02(土) 18:25:39 ID:fjnjCDDm
午前中成城学園でC-3、午後から田園調布でボストンだった。
信号待ちですれ違うクルマはベンツやBMWばかり・・・・
お客さんの車庫には去年と違う色のベンツが止まっていた。
その横にニッサンのワゴンを小さく停めさせてもらいました。
なんでみんなベンツばかりなんだと、小市時間。


66ギコ踏んじゃった:2007/06/02(土) 19:02:22 ID:DCCqbJKv
良いじゃないか。オレの客は庶民ばかりなので年1回も調律してくれないぞ。
67ギコ踏んじゃった:2007/06/02(土) 22:22:48 ID:DCCqbJKv
酒飲みながらあしたをつかめを見て
一人でツッコミを入れ、一人で盛り上がってるおれ。
68ギコ踏んじゃった:2007/06/02(土) 23:34:34 ID:fjnjCDDm
昔の先輩7期生がいつの間にか世界的な調律師さんになっていたとは。
工場でグランド仕上げをやっていたけど、2年位前に会社辞めて
東京に出てきて仕事探していると、別の先輩6期から聞いていた。
宮○楽器に就職出来たんだ・・・・・
元々埼玉で頑張っていた先輩だ。
 
69ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 12:08:21 ID:x96g9Smn
腕木でオナヌー
70大吉:2007/06/04(月) 12:40:14 ID:Gs1Q5B2g
コンビニのトイレのドアを開けたら、若い女が尻を出してしゃがんでた。
すぐドアを閉めたが悲鳴を上げられた。
店員が飛んできたので事情を説明した。
トイレから出てきた女にバッグで殴られた。
71ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 12:59:28 ID:eMsC6NNB
ドアノックしないオマエがバッグでノックされたってことだな。
 
72ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 14:48:09 ID:eMsC6NNB
>>63 64
じゃ結局一日パチンコでつか。
73ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 19:00:41 ID:gctBFF3e
コンビニから出てきたら、運転席のドアがドアパンチでへこんでた。
先月買ったばかりの新車のオーリス。
74ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 21:10:01 ID:9XcG98dN
コンビニで買ったバラの香りがするガム「オトコ香る」を噛んだら
調律後に、お客の奥さんにフェラしてもらったら、チンコからも
バラの香りが漂うのかな・・・
 
75ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 11:47:38 ID:j2gBU1oL
車線変更したら後ろの車、腹が立ったのか追い越しをかけてきて信号待ちで何か叫んでいたので降りて行ったら逃げやがった。50越えのオッサンだった。
76:2007/06/05(火) 12:19:53 ID:zprSUYkC
降りていく前に改行の勉強をしなさい。
77ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 12:39:30 ID:j2gBU1oL
スマソ
78ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 12:50:48 ID:bWxidc9o
コンビニでバヤリースの感じるマンゴー買ったらレジのねぇちゃんに変態を見る目つきされた。
79ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 17:21:24 ID:bWxidc9o
コンビニでメンズスタイルシナモン買った。
マズい、マズすぎる。
80山葉トラック ◆gtqmrk9NFQ :2007/06/05(火) 22:21:03 ID:tGHbbrfC
>78
缶汁マンゴーwwwww
中学生レベルのエロネタだな。
81ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 22:25:42 ID:zprSUYkC
浜松のデパ地下でツンビーの缶詰くださいと言ってみろ。
82山葉トラック ◆gtqmrk9NFQ :2007/06/05(火) 22:50:06 ID:tGHbbrfC
それ松菱があった頃、会社の後輩に買ってきてと言って、
言わした。
83:2007/06/05(火) 23:02:12 ID:zprSUYkC
キミもカワイだね。
84ギコ踏んじゃった:2007/06/06(水) 18:44:29 ID:Jk9Ht+3K
60才のばあさんに中田氏
でも仕方なかったんだ、60は遠慮したいんだが。
85山葉トラック ◆gtqmrk9NFQ :2007/06/06(水) 19:09:27 ID:g/91Mgx8
>81
お前、仕事帰りにフォーカス寄って嬢に
「ツンビー」って言うてみぃ。
今時通じないぞ。
86ギコ踏んじゃった:2007/06/06(水) 22:29:54 ID:Jk9Ht+3K
>>85
お前は仕事帰りにフォーカス寄って嬢に
「ツンビー」って言うたのかい?
87ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 09:58:04 ID:ewcIaQ3O
こいつらの言ってること、浜松市南区在住の俺には解らん。
88ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 11:28:00 ID:RTWDY5+J
俺たちオヤジらの戯言だ、聞き流して呉れよ。
8987:2007/06/07(木) 15:56:04 ID:ewcIaQ3O
拝啓、叔父上様。浜松での生活も2ヶ月が過ぎ、今月から何もかもが新鮮な現場生活です。
昼飯中にオレの教育係のやまさんにツンビーってなんですかと聞いたら、
さぁ、浜松弁だら?オレ岡崎生まれだから知らんなぁ。帰りに管理の浜松生まれの娘に聞いたらいいじゃん。
と言われたので、そうします。
90ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 17:36:50 ID:RTWDY5+J
>>89
よし、思いっきり大きな声で聞け。
その娘や周りの皆にも良く聞こえるように大きな声で聞け。
もしかしたら管理の娘と上手くいくかも知れん。
 ガンガレ
9187:2007/06/07(木) 18:42:55 ID:ewcIaQ3O
拝啓、叔父上様。マジヤバイっす。今ググって知りました。
帰りに自販機でドリンク買おうと思ったら、管理の女主任と同期のコがいたので、
ツンビーってどこで買えるんですか?って聞いちゃいました。

同期のコはフリーズするし、女主任はオレを睨んで、
キミ、本当に知らないの?ならパソコンで調べなさい!って言われました。
サンガリアみたいにローカルなドリンクだと思ってました。
明日休みたいです。
92ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 19:26:25 ID:RTWDY5+J
エライ良くぞ聞いた。
明日が楽しみだな「わたしのツンビー見てください」でな具合に
ならんだろうか・・・・
93ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 19:38:58 ID:JMdG3wt5
罪作りだな。やまさん。
9487:2007/06/07(木) 20:52:56 ID:ewcIaQ3O
ドリンク買う前にここ見れば良かったっス
9587:2007/06/07(木) 20:55:44 ID:ewcIaQ3O
90さんの書き込み見れば見当ついたっス
96ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 22:01:05 ID:F26WI3KZ
>91

乙、ホットツンビー飲んで落ち着け。

   ξ
 つ且 < トン !
9787:2007/06/07(木) 23:39:39 ID:ewcIaQ3O
拝啓、叔父上様。
ご馳走様です。
98ギコ踏んじゃった:2007/06/08(金) 13:27:51 ID:Ca9HGs20
今ドンキでランチ喰ってたら、昼間からワイン飲んで騒いでるオバハン達が居た。
良く見ればそれはウチねP科の講師だった。
99ギコ踏んじゃった:2007/06/08(金) 13:32:26 ID:Ca9HGs20
ウチの講師ね。
大声でヤマハ、ウチの会社の悪口言ってるので、社名入営業車で来ているオレ恥ずかしかった。
100ギコ踏んじゃった:2007/06/08(金) 18:42:38 ID:039zZ5rQ
黄色と白の看板車か?
10187:2007/06/08(金) 19:58:16 ID:DCqoHDdv
拝啓、叔父上様。
ヒドイです。やまさんは、オラ本当に知らん。
ってシラをきられるし、お昼に自販機の前で合いたくないのに女主任に会ってしまいました。
いつも、「ご苦労さん」って声かけてくれるのに無視されちゃいました。
ヒドイ週末です。

ウゥゥゥゥゥゥゥゥ
102ギコ踏んじゃった:2007/06/08(金) 20:03:18 ID:Ca9HGs20
>100
Feel'in YAMAHA
って書いてあるフィットだ
103ギコ踏んじゃった:2007/06/10(日) 09:55:17 ID:GAAIHHOE
どこも特約店なんて、社員も講師も腐ってるよ
104ギコ踏んじゃった:2007/06/10(日) 19:59:05 ID:SNeTuKEK
2chにカキコも糞
105ギコ踏んじゃった:2007/06/12(火) 18:08:22 ID:lFTyoFsr
今日は、あんまり暑くて食欲がなく、
昼飯をアイスクリームで済ませた。
3時からのお客さんの所で腹がへった。
仕事が終わって麦茶を頂いていると腹が鳴った。

恥ずかしかった。

とりあえず、帰りに石松で餃子を買って食べた。
106ギコ踏んじゃった:2007/06/13(水) 22:22:35 ID:lF5NjJjK
いつも調律している、あるコンサートホールのGS-100。

今日、調律したら鳴らなくなっていた。

あがきを見たら、黄色や水色のパンチングが入っていた。

またか!ヤマハ特約店の名刺に「ヤマハ公認コンサートチューナー」

って入れているヤツだ!リハまでにひたすらパンチングを抜いた。

ピアニストからはOKが出た。

しかし、アイツが調律したらまたパンチングを入れるんだろうな。

アイツが入れてオレが抜く。この戦いはすでに3年続いている。
107ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 16:43:22 ID:DVLFR5QM
浜松市内は昼間っから女子高生とHできる土地なのですか?
108ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 18:02:48 ID:nY+sIBl9
>>106
ちょっと!俺も同じことがあったよ。
ぜんぜん鳴らなくなったと苦情がきて
いってみたらベッティングがものすごく張っていた。
あーびっくりしたとベッティングの調整が終わってみると
今度はあがきがめっちゃ浅い!
青や黄色のパンチングが何枚もいっぱい入っていたので
その分だけ抜いたら良くなった。
そして笑っちゃったのは黒鍵は何もする必要がなかったこと。
そんな仕事師はそう、ヤマハコンサートチューナー。

109ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 18:16:07 ID:9D0V+q0R
K社員の自作自演もつまらない
110ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 18:54:57 ID:nY+sIBl9
>>109
おいおい。そのコンサートチューナーはオレの先輩だよ。
そんなオレもお前も先輩もそう、ヤマハ認定調律師。
111ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 19:01:42 ID:yvqrJjL3
>107
それって、ジュビロの菊地のことか?
112ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 20:15:57 ID:DVLFR5QM
ヤマハの調律師はバカの一つ覚えで、RXのジャックを前にすればのタッチが軽くなると思い込んでる
113ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 20:33:26 ID:bSxcIwUt
そんなのカワイでもそう思いこんでるバカが多いだろ
114ギコ踏んじゃった:2007/06/15(金) 12:39:15 ID:IgOuKVki
残念ながら居ないよ。
115ギコ踏んじゃった:2007/06/15(金) 16:01:39 ID:lHNb++Ww
正直言って、素人でもいじれるピアノとカワイは違うんだよ。経験の差かな?
116ギコ踏んじゃった:2007/06/15(金) 17:44:55 ID:pM3el3Hy
>>112
オレもそう思っているが、何か?
117ギコ踏んじゃった:2007/06/15(金) 19:40:40 ID:c7DT5vb0
>>112
そもそも軽くなるのか?アレは。
まあ同じ機種同士で調整前と調整後でくらべたら
違いはわかるだろうけど・・・

まあがんばってくれや。
経験豊富なすばらしいカワイの調律師さんたちよ。
きみたちがいなければあのピアノたちはどうにもならんわなあ。
118ギコ踏んじゃった:2007/06/15(金) 20:07:42 ID:lHNb++Ww
20:00 スマル亭で夕食
119ギコ踏んじゃった:2007/06/15(金) 20:49:38 ID:PKgDONPy
>117
軽くなると思ってるから、ジャックの前後いじってタッチめちゃくちゃにするんだろ。
バカなヤマハ公認コンサートチューナーは。


120ギコ踏んじゃった:2007/06/15(金) 21:01:33 ID:c7DT5vb0
>>119
だいたいきみたちはジャックの前後なんて見ることあるのか?
意外だな。
それはそうと乾燥剤入れすぎじゃないか?
121ギコ踏んじゃった:2007/06/16(土) 08:20:03 ID:y17a3t6D
乾燥剤ではない。湿度調整剤だ。
122ギコ踏んじゃった:2007/06/16(土) 17:35:39 ID:vN989sRq
YUS5の納調が終わった。出荷段階でソステヌートがバラバラで原辰徳!
123120:2007/06/16(土) 19:37:05 ID:VoSg7Jl2
>>121
ごめんなさい。
124ギコ踏んじゃった:2007/06/16(土) 19:38:57 ID:y17a3t6D
それが掛川クォリティー!www

基準通り組み立てられてないのに製品として出荷されるのが
竜洋クオリティー!
125ギコ踏んじゃった:2007/06/16(土) 19:57:31 ID:Kgun89R3
>>115
三流メーカーの保守性悪いピアノだもんなカワイは
126ギコ踏んじゃった:2007/06/16(土) 21:17:31 ID:gfmKYx17
>>125
ヤマハだって、いいとこ2.5流メーカーとちゃうの?
127ギコ踏んじゃった:2007/06/16(土) 23:39:44 ID:3NlDitM/
ヤマハ正社員調律師ではないくせに、ヤマハヤマハと言う
ヤマハ特約店(街の楽器店)雇用の四流調律師に問題があるに一票入れる。
 
128ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 13:50:03 ID:oTAoieo5
>>127
オマエはつまらん人間だなあ。
もっと笑える展開希望。
129:2007/06/17(日) 14:27:52 ID:YfQIV9k6
四流調律師登場
130ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 17:36:15 ID:PNRx9Me0
ヤマハの特約店勤務でも、ヤマハ勤務というヤツ多すぎ。

ソニーとヤマダ電機じゃ違いすぎるだろ。
131ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 20:00:31 ID:oTAoieo5
>>129
>>130
技術的に敵わないとすぐこのネタだな。
132ギコ踏んじゃった:2007/06/18(月) 08:17:17 ID:AYDHay6Y
なんてことだ!今日もセンズリだよ
133ギコ踏んじゃった:2007/06/18(月) 09:01:29 ID:whxRES8W
>>132
お前もか!
134ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 18:09:37 ID:iFfG++Wm
BL-61Sの調律終了。
前回の調律師にタッチを軽くしてくれとお客さんは言ったらしいが、
ダンパー掛かりを治さずにパイロット動かしてやがった。
おかげで働き0だよ。
特約店の調律師さん。
135ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 18:35:03 ID:iFfG++Wm
ダンパー掛かり治したことないんだねきっと。

オレ、パイロットを一直線にそろえるの面倒で嫌いなんだ。
今度からいじらないでね。
136ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 18:28:06 ID:xZiUrnFm
カワイだもの
137ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 00:08:00 ID:2iZ6KOaV
>>136
狭い日本のなかで、カワイだヤマハなんてのは、井の中の蛙だ!
どっちにしたって、世界からみれば、どっちもまだまだ2流メーカーだ。
唯一評価できるのは、1流メーカーになろうと、努力しているところかな。
138ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 03:38:06 ID:QcLIcl6R
どこが努力してるって???あ?
139ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 18:21:18 ID:qPduCVS2
松涛で爆発があったこと
だれかに言ってもいいですか?
140ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 19:22:10 ID:Fn+NHUkz
ただいまチャイコンで調律中
mms://video.corbina.tv/m
141ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 08:17:51 ID:U70g0xSG
139>だめだ、君だけに特別な爆発だ、特に他の同業には言うでないぞ。
彼とはヤアヤアというなかだからな、特別に取り寄せさせた高低自在イスを
つけてやるからな、誰にも言うでないぞ
142ギコ踏んじゃった:2007/06/23(土) 12:52:19 ID:DOpGvmD9
消音ユニット取り付けてもらう時、作業するのに邪魔だと思ってスリッパ出さなかった(´・ω・`)
すみませんでした
143ギコ踏んじゃった:2007/06/23(土) 13:37:11 ID:bZkESup+
なかむら屋でうな重食べた
144ギコ踏んじゃった:2007/06/23(土) 18:03:19 ID:+eXwj4iN
小豆餅の藤田が、うなぎはガチで最強!
145ギコ踏んじゃった:2007/06/23(土) 19:36:02 ID:tAUs7uDx

又一庵のお茶眼が食いてぇ!
146ギコ踏んじゃった:2007/06/27(水) 00:57:29 ID:yyw608Lh
>>142
消音バーの加工が面倒なので、中音ブラケット外してしまいました。(´・ω・`)
すみませんでした

147ギコ踏んじゃった:2007/06/27(水) 21:58:36 ID:kTOV2BXN
スリッパに関しては、出すべきか否か悩む人も多いみたい
調律=工事と思って、履いてるとかえって邪魔かな、と

スリッパは要らんから、これからの季節は冷たい飲み物が欲(ry
148ギコ踏んじゃった:2007/06/28(木) 00:54:29 ID:I4x4VIb/
スリッパは要らんけど、エアコンの温度設定は28℃じゃ暑いよ。
149ギコ踏んじゃった:2007/06/28(木) 00:58:39 ID:4xUxr+lA
28度は、地球温暖化防止のため、お上が推奨する適温です。
150ギコ踏んじゃった:2007/06/28(木) 07:23:18 ID:uFwN3Evt
おまいら仕事があるだけマシじゃねえかヽ(`Д´)ノ
151ギコ踏んじゃった:2007/06/28(木) 19:03:48 ID:opmnrMHo
今日行った家、室温29度だった。
ふらふらした。
152ギコ踏んじゃった:2007/06/28(木) 22:20:36 ID:yFcdDwDi
そうそう、贅沢は敵だな
153ギコ踏んじゃった:2007/06/30(土) 20:01:06 ID:1UD2zCnK
何でかね?エアコンでキンキンに冷やして長袖着てるのは。
成金の下品なライフスタイルだよね。
154ギコ踏んじゃった:2007/06/30(土) 22:35:28 ID:3RNRRd9F
気温はともかくジトっと湿気が多いのも嫌だな
湿気の多い家ってどこ行っても同じような独特の臭いがするような
155ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 09:50:52 ID:PO43Jq44
消音取り付けはオイシイ仕事なので、
汗だくになろうが喜んで作業させていただきます。
156:2007/07/01(日) 10:18:32 ID:hSkjucQq
それほどオイシイか?
157ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 14:00:03 ID:s5gVBuzP
昨日の浜松市内は赤シャツの埼玉人ばっかりだったな。ブラと大立ち回りした漢もいたしな。
158ギコ踏んじゃった:2007/07/04(水) 05:22:48 ID:eoYmobi/
乾燥剤はオイシイ!
藻前ら乾燥剤売れw
159ギコ踏んじゃった:2007/07/04(水) 12:01:54 ID:1VzrIqXI
>158
オマエはミートホー○の社長と同程度
効かないものを効くと言う・・・・
160ギコ踏んじゃった:2007/07/09(月) 23:31:39 ID:Isyi8jXb
>>158
どんな味がした、美味いか?
161ギコ踏んじゃった:2007/07/26(木) 23:15:50 ID:uHGsaFhw
ベランダで揺れるスケスケTバックの洗濯物を眺めながら調律
(ピアノ弾く娘は女子大生)
162ギコ踏んじゃった:2007/07/27(金) 00:12:00 ID:SPnh1Ffu
美人か否かが重要
163ギコ踏んじゃった:2007/07/27(金) 01:15:33 ID:0Kn18dyF
顔も身体も今風
164ギコ踏んじゃった:2007/08/02(木) 14:38:05 ID:0Mi/M+li
昨日のお客さん こんな風な感じでオッパイ良く見えたので
ワックスとかサービスして来ちゃったよ。

http://www.nakido.com/C3CE36343645E8E191E270CFCD39A126915F9E7C/hasumi_rsa_006.jpg
165ギコ踏んじゃった:2007/08/02(木) 15:10:12 ID:rhL8fPAj
仕事に行って麦茶も出ない今日この頃。ガリガリ君を食う。
本日4本目。未だ当たり出ず。
166ギコ踏んじゃった:2007/08/02(木) 16:12:16 ID:0Mi/M+li
■一昨日のオイラの一日 新規の客
きちんとワイシャツネクタイで訪問 「ごめんくださ〜い」
*玄関は子供の靴で足の踏み場もない。
*部屋は暑いのに知らん顔 (意外と外の方が涼しかったりすることが多い)
*ピアノの前周りのオモチャや小物、ピアノの上の置物などから片付け。

-ここらでもう滝のような大汗がドーッと吹き出る-
「エアコン点けてくれ〜」と心で叫ぶが・・・・
*その素振りさえない。
*飲み物ひと口すら出さない。
*子供らが周りに集まってきてうるさいし、暑苦しい。
*借りた掃除機からのニオイが余計に臭い。(暑くて)

-ハンカチでは拭いきれないほどの汗が鍵盤上にポトポト滴るので
 作業がはかどらない-次第にやる気が失せる。-

*道具を片付ける間もなく、「お幾らですか」と聞いてくる。
*やはり飲み物はおろか、労いの言葉すら無い。
-こちらも無言で領収書を書き殴り、言葉少なに退散。

ココ読んでくれたユーザーさん、仕事に精が出るような環境をお願いします。


167ギコ踏んじゃった:2007/08/02(木) 22:57:21 ID:p1rWNB5q
甘えちゃ遺憾な
168ギコ踏んじゃった:2007/08/02(木) 22:59:41 ID:1hIUEr3h
ソ連製のピアノは糞
169ギコ踏んじゃった:2007/08/06(月) 16:59:38 ID:3fbAY83A
夏バテだ。

デカビタC栄養ボンベ飲んでもパワー満タンにならん。
170ギコ踏んじゃった:2007/08/07(火) 22:18:31 ID:ew4mqND4
明日の客は団地なのだが来客用の駐車場がない
近所にも駐車所がない・・・
171ギコ踏んじゃった:2007/08/07(火) 22:41:25 ID:IQKa/uTU
つ自転車
172ギコ踏んじゃった:2007/08/08(水) 15:35:06 ID:ez1HcbnI
このスレ見てると調律お願いするのが怖くなる・・・
明らかに変な客もいると思いますが、悪気のない客はどうか多目にみてやってください
173ギコ踏んじゃった:2007/08/08(水) 16:43:56 ID:bxySLF52
納調に行ったら、背後からずっとビデオで調律してるとこご主人に撮影されて、緊張しましたわ。
174ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 20:40:44 ID:oGFUTq1y
あんたの後ろ姿がエロかったからだよ
175ギコ踏んじゃった:2007/08/14(火) 20:54:02 ID:Ma4nv0Ud
つまり、家庭内盗撮ってやつだな。
176ギコ踏んじゃった:2007/08/14(火) 21:38:42 ID:nG5h/rQO
>>166
ハンドタオルぐらいは必須だな。
子供を上手くあやせないと一般客の仕事はつとまらないよ。

俺は奥さんと子供の相手をするのも仕事のうちだと思って
愛想良くやっていたら、年々対応がよくなっていったよ。
調律の電話しても「是非お願いします。」と感じ良くしてくれるし。
177ギコ踏んじゃった:2007/08/14(火) 21:40:00 ID:nG5h/rQO
>>173
調律している女の子はケツを突き出していてなかなかエロイ。
たまにパンツ見せているヤツも居るしな。
あぁ、学生時代に戻りたい。w
178ギコ踏んじゃった:2007/08/14(火) 22:00:05 ID:Ma4nv0Ud
>>176
言うは易し行うは難し

いつ何時にも言うように、思うように出来ない時もあるのではないか
と、夏厨に言い聞かせてみる。
その時の状況状況は千差万別。
179ギコ踏んじゃった:2007/08/14(火) 22:19:57 ID:nG5h/rQO
自分が出来ていないだけだろ。
普通は1台ごとに状態の違うピアノや環境に対応できるようにしているよ。
つまりは準備不足が原因。能無し。
180ギコ踏んじゃった:2007/08/14(火) 22:36:46 ID:6elsTgS4
引っ越してきた新規の客に行ったら頼みもしないのに掃除機まで用意して
あってピアノの側に置いてあった。調律が終って客を呼んだら2階から降り
てきてピアノを見るなりペダルは磨かないんですか?と言われた

前の技術者は清掃と磨きで顧客を繋いでいたらしい・・・
181ギコ踏んじゃった:2007/08/14(火) 22:45:22 ID:LEUkq+Y9
うちの調律師さんは、掃除機とぬれ雑巾を用意するようにとおっしゃいます。
もう20年以上同じ(ヤマハの)方だから、それが普通なのかと思ってました。
182ギコ踏んじゃった:2007/08/14(火) 23:51:09 ID:Ma4nv0Ud
>>166>>179が思い描く作業とは全く違った作業をしているんだろうな。


183ギコ踏んじゃった:2007/08/14(火) 23:57:37 ID:Ma4nv0Ud
>>176はクチばかり動いて、手がお粗末なタイプだよな
まぁ、それでも予約が取れるならそれはそれで必要な調律師かもな。
184ギコ踏んじゃった:2007/08/15(水) 10:02:46 ID:dVEz5COJ
アクションに埃が積もってれば掃除機で吸うくらいはやってる
鍵盤が汚れていればコンパウンドで拭き取ったりとかもしている
でもペダルまでは磨かないな・・・
185ギコ踏んじゃった:2007/08/15(水) 14:14:02 ID:dO4Cx7/F
>>180
おまえって、一体どんだけ〜
186ギコ踏んじゃった:2007/08/15(水) 18:51:46 ID:4TZjH+iZ
kのペダル磨きは簡単じゃないなw
187ギコ踏んじゃった:2007/08/15(水) 23:58:12 ID:/eqZLF7S
いくら調律が綺麗に仕上がっても客には調律をやる前と終った後との違い
が目に見えて判るものではないから「調律が綺麗に仕上がりました」という
視覚的効果が必要。とくに鍵盤蓋のヒンジ、埋め込みのブランドネーム等
の鍵盤周りが綺麗になっていると音も良くなったように感じるし、終った後に
ピアノが綺麗になってると「丁寧な調律師さん」という好印象をあたえること
ができる。漏れはメタル磨きと清掃には時間をかけてるよ。

細やかな対応が客を繋ぎとめるし客同士の口コミの紹介にも繋がる
188ギコ踏んじゃった:2007/08/16(木) 00:00:16 ID:/eqZLF7S
あと調律師は無形の技術を売ってるので何か形のある物を客に与えるのも効果的。
漏れは毎回シリコンクロスをプレゼントしてるのだがイ■ーシンとかは高いから百均
とかイエローハットで買ってるよw
189ギコ踏んじゃった:2007/08/16(木) 05:41:46 ID:cQ9hdpTj
清掃は客の見てる前でやるのも効果的
とにかくピアノを誉めまくれ
190ギコ踏んじゃった:2007/08/16(木) 07:47:21 ID:i9KnbpC9
客は音は解らなくてもスティックや雑音には直ぐ気が付く。だから調律は
オクターブと4度5度が合ってればそれで充分だから40分程で終わりに
して後はスティックと雑音の検査をする。

調律以外の作業をやっている所を見せるのも必要。調律の音が止まる
と終ったと思って客が来るからそのとき整調をやっている所を見せる。
で、余った時間は清掃とメタル磨きをする。最後にピアノを誉めて終わり。
乾燥剤は必ず2ヶ売ってくる

以上先輩調律師から教わった訪問調律の心得
191ギコ踏んじゃった:2007/08/16(木) 19:49:17 ID:ZaXE1sJr
クレームで一番多いのが雑音とスティックと塗装関係かな
音のクレームは以外に少ない
192ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 07:08:10 ID:bndtE9s3
雑音がでると言うのでお伺いしてみたら客が気を利かせてピアノの上や周りを
片付けてしまっていた。雑音の原因はピアノ本体以外にある場合が多いのに・・・

で、事務所に戻ったあとまた同じ客から雑音が直ってないとクレームがつくw
193ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 10:08:02 ID:CNto0b+Q
>>192
説明もせずに帰る神経がわからん。
わざわざ金にならない仕事を増やすのは。。。
194ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 16:50:15 ID:dn/JITF/
説明するけど聞いちゃいないよ
女だもの
195ギコ踏んじゃった:2007/08/18(土) 07:05:43 ID:D8YzWn84
カセットケース、CDケースは共鳴するね
あとガラスの人形ケースとかも・・・
196ギコ踏んじゃった:2007/08/18(土) 08:20:05 ID:D8YzWn84
来週予定の客はカワイのKLシリーズのグランドP型まくりを付けたタイプ
木目マホガニー艶出し塗装で客は大変気に入ってる。特に直立した
まくりの裏に指が映りグランドPを弾いているような気分で良いとのこと・・・

客は色・デザインを気に入っているのでメタル磨きと掃除は毎回やる
調律が終ったら「綺麗な木目ですねぇ〜」「このシリーズは最高の素材を
使ってますから音も良いです」と言ってピアノを誉める
猫好きのおばちゃんなので誉めついでに猫も誉めてやるw

毎回、調律代の他にお車代として心付けも貰える。
197ギコ踏んじゃった:2007/08/18(土) 08:50:55 ID:Y3+Qw72P
今までのチップの最高は3マソ(調律代別)
198ギコ踏んじゃった:2007/08/18(土) 10:11:20 ID:ssQ4kzka
まくりって何?
199:2007/08/20(月) 00:41:16 ID:mn0a2jLm
オマエさん(♀)のケツをまくるのさ。
200ギコ踏んじゃった:2007/08/23(木) 00:49:33 ID:DeEHPTf/
仕事が終ると客が茶や菓子で労を労(ねぎら)ってくれる場合があるが
茶なんか飲んでる暇があったらさっさと次の客に行きたい
201ギコ踏んじゃった:2007/08/23(木) 22:25:30 ID:R4C/B2k/
そう言えばイイダロ。
202山葉トラック ◆gtqmrk9NFQ :2007/08/26(日) 20:44:24 ID:Eine7Tha
age
203ギコ踏んじゃった:2007/08/28(火) 20:42:21 ID:psXnqmnX
調律が終わって、お客さんとお茶を飲みながら話をいていた。
なんだか手が生暖かい、ぬるぬるすると思ったら
お客さんが飼っているチワワに舐められていた。
どうやら手に付いたシャイミーの匂いが食欲をそそるらしい。
204ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 01:10:53 ID:yV3nc+Na
そんな時にはチ○コを出せ。
205ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 08:04:45 ID:TfejKbTn
今日は風が強いから仕事行きたくないな・・・
206ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 12:59:19 ID:89Vyjup9
205
バカ、街にはスカート抑えているオンナがあちこちに居て目の保養になるだろ。
207ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 05:12:45 ID:vby5Rg1V
>>200
そう思ってる人のほうが多いよね。
208ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 18:54:51 ID:cMx0u3eI
207
勤務調律師の場合な
209ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 19:00:59 ID:7IoIbiuB
今日は新規調律で「深窓の令嬢」と言う言葉がピッタリの
お屋敷で、作業中は影ある妙齢なお嬢さんとずっと一緒だった。
まるで浮世離れた空間だったので、帰りに色々と妄想してしまった。
 
210ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 19:34:16 ID:9y5AhB4g
>>209
すぐ代金を確認してみて。
葉っぱに変わっているかも・・・
211ギコ踏んじゃった:2007/11/02(金) 21:05:02 ID:tZf41kgm
まだピアノが一般家庭に普及していない頃(昭和20年代)の調律師は
実入りがよかったそうだ。  以下は今は亡き師匠から聞いた話・・・
ピアノを持ってる家は裕福な家ばかりでまさに209の言うところの深窓の
令嬢といったお嬢様が弾いた。調律も年に二回してくれた。調律師への
謝礼も必ず剥き出しではなく封筒に入っていて調律師の方も中などは確か
めずにそのまま黙って受け取った。事務所に帰って開けてみると必ず代金
よりも多めに入っていたと言う。当時ピアノを持っているような家は立派
な大名門を構えた家が多く表から入るのが躊躇われた。実際御用聞きなど
の出入りの業者は裏口から出入りするものだが調律師は堂々と表門から入
れた。仕事が終わると奥様が紅茶とお菓子で労を労(ねぎら)ってくれる
のだが、そのお菓子には家紋が入っていたという・・・
212209:2007/11/02(金) 23:01:12 ID:+V5M03rU
>>211
オイラは今でも調律の先生と呼ばれてしまう。
なんで先生なんだか分からんが、ハイと答えてしまうオイラ。

以前は顧客の依頼で黒塗りハイヤーが家までお迎えに来て呉れたことも有るよ。
昭和55年頃まで。
213ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 18:13:07 ID:9UweVB0O
ところがどうだ、今時は労いの言葉も無ければ、一服のもてなしすらも無い。
ヘトヘトになって作業が終わり、工具鞄を閉じ間もなく財布を持ってやって来ると
「お幾ら」とな。
オイオイ、その前に足りないことがあるんだよ。


214ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 18:29:59 ID:JjpGhSjA
しょうがないよ
だってヘタに長居させると毛皮とか宝石とかマルチでおなじみ某日用品製品とかの
販売員に変身する人いるから
215ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 21:43:28 ID:PeY2oWqN
みなさんはどんな副業をしていらっしゃいますか?
216ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 22:27:27 ID:9UweVB0O
ジャズプレーヤー 場末の・・・・・
217ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 09:56:59 ID:C94NmxOS
オラは清水の山奥でみかんの栽培
218ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 15:57:29 ID:NkLD93ip
おいらは畳屋やってる親父の手伝い。
219ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 20:59:21 ID:un5D3pL/
嘘でもアムウェイって言ったら素性がバレるな。
220ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 00:22:20 ID:a3GGvNlG
K社にいる若手コンサートチューナーの某さんはアムウェイまだやってるの?
221ギコ踏んじゃった:2007/11/10(土) 13:51:29 ID:eLB6rFWa
スレチですみません。
調律師さんに質問なんですが…
家を建て直すことになったのですが、ピアノを近所のエアコンなしの倉庫に移すのと、
業者さんに保管してもらうのとでは、随分違いますか?
4ヶ月ほど掛かるので、保管料もそれなりにかかってしまいます。
関西で降雪はほとんどなく、季節的には湿気の心配はないと思います。
いかがでしょうか…
222ギコ踏んじゃった:2007/11/10(土) 22:35:46 ID:IVMOBQuv
いいんじゃね
どうせピアノ業者の倉庫だってエアコン無いし
223ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 21:30:09 ID:0domBYGz
そうだな、>222の言う通りだ。
どちらもコンクリートたたきの平土間に置くんじゃないかな。
安い方が良いし、その分をピアノ搬入後にしっかり調律師に診て貰えばOKです。
 
224ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 10:04:25 ID:kpYX+a1Y
レスありがとうございます!
倉庫といっても、実は古い農機具やら着物やらが入っている土蔵なんです。
壁は塗り壁ですが、床はコンクリートなので強度は大丈夫だと思います。
数年ぶりに空けてみたら、かび臭さもなくゴキブリ臭もないので、
保管はここでいいかなぁと思っています。
床がホコリだらけなので、掃除をして、コンパネをひいてから搬入してもらおうと思います。

どうもありがとうございました!
225ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 14:52:07 ID:1SFmGol1
土蔵に勝るものなし 

ひいてから ×
敷いてから ○
226ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 20:12:32 ID:id3mwOZA
>>224
ピアノは厳重にくるんでくださいね。
特にペダルの穴は布かなんかを束にして堅く詰め物しておくことをおすすめします。
ネズミが内部に入ってなかを食い荒らされたら大変ですから。
227ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 22:47:42 ID:dqh5jnih
グランドピアノの支え棒に餌をつけておけばネズミ取りとしても使えそうですね。
228ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 00:02:51 ID:tuT7nnCg
グランドでもペダルの機構上に穴があいてる部分があるのでネズミが入りますよ
229ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 13:22:36 ID:qpJ6HDAT
みなさん、いろいろありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>226さま
ピアノはブルーシートでくるむつもりなのですが、これで大丈夫でしょうか?
毛布とか、断熱できるものも必要でしょうか?

床に籾殻とかが落ちていたので(何年前のかは不明です)ネズミは気になっていました。
ペダルの詰め物たくさん入れておきます。

ほかにもアドバイスがあればお願いします。

>225さま
すみません。関西人なので「ひく」を普段使っております…
正しくは「敷く」ですね。気をつけます!
230ギコ踏んじゃった:2007/11/21(水) 11:11:31 ID:QRzpyMJA
>ペダルの詰め物たくさん入れておきます。

ペダルメタル周辺に詰めてる予感。W
231ギコ踏んじゃった:2007/11/21(水) 20:58:28 ID:NCH+6ybA
場所、時間、温度、湿度…絶えず意識

調律師 広川雅夫さん(48)=東京都品川区


http://www.niigata-nippo.com/pro/
232ギコ踏んじゃった:2007/11/21(水) 23:29:09 ID:QRzpyMJA
二枚目の写真を見て何処が変か分かるかな
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107714657
変な所当ててくれ、諸君。

それにしてもダンパーワイヤー錆び錆びで、しかもフレンジコード切れも
時間の問題だし、弦溝もしっかりオマケで付いて来るようだ・・・・
アクション(フレンジコード側)は埃だらけなのに
>>クリーニング,整調、調律等の作業がしてあります。
>>外装は傷が有ります。
なんだかなぁ・・・・・お買い得商品が一杯ですかぁ?

キズ修理位やれよ、埃ぐらい掃除しろよ。
233ギコ踏んじゃった:2007/11/21(水) 23:41:46 ID:ms/QqWk8
>>232
消音装置が取り付けてあるのに、まだマフラーも付いてる事。
234ギコ踏んじゃった:2007/11/21(水) 23:48:17 ID:QRzpyMJA
いや、違います。
テクニクスなので通常マフラーはそのまま使用可能です。
235ギコ踏んじゃった:2007/11/22(木) 09:46:28 ID:grx+exJr
>>230
ネズミや虫が入ってこないように、ペダル周辺の穴を塞ぐようにすればいいと思っているのですが…
違いますか?

無知ですみません…
236ギコ踏んじゃった:2007/11/22(木) 14:47:03 ID:oSd6w1dt
ペダルメタルっちゃ何?
237ギコ踏んじゃった:2007/11/22(木) 18:07:32 ID:gOczgjSG
もう一度調律学校逝き直せ。
○○調律学院とかの三流の・・・
238ギコ踏んじゃった:2007/11/22(木) 20:31:29 ID:uSbc9NlF
ペダルメタルっちゃ何?
239ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 10:10:35 ID:NGdzqbzS
新規の客増えない、引越しとかで通毎年減っていく方が多い
漏れは電話帳広告とHPと2店舗の嘱託やってるけど・・・
240ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 10:49:48 ID:YdQryYw3
電話帳広告見て問い合わせてくる客は、昔から安けりゃいいと言うのが多いし
定期固定客に繋がらないので適当な仕事で切り上げて良いなら請ける。
HPからの客は安いに越したことがないけど、良い内容の作業が受けられるなら
多少の割り増しや追加料金をケチらないのでこちらとしても良い仕事がし易い。

241ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 10:03:47 ID:C3iFIYRj
新規の客が入っても体外は半音近くも下がっているから・・・
242ギコ踏んじゃった:2007/11/27(火) 17:28:58 ID:9MGgOmSj
某駅前の交差点で信号待ちしていたら、某楽器店のオンナ調律師(顔見知り)が
トボトボと横断歩道を歩いてきた。
声を掛けると「2軒フラれた」と言って嘆いていた。
こっちは2軒終わって帰る所だったりで、クルマに乗せて・・・・・


















ファミレスでメシを奢って慰めてあげた。
2軒フラれるのはツライよなぁ。
243ギコ踏んじゃった:2007/11/28(水) 13:56:43 ID:x408UnT7
事務所に近いマンションで朝8時からさっきまでコルグ消音を付けて来た。
あまりに近いので、工具とかユニットを台車につけてゴロゴロ音立てながら
行き帰りした。
事務所に入る時マンションの方を見たら、奥さんと子供がベランダから
手を振ってくれた。
なんだかご近所さんが増えて嬉しい気分だ。
 
244ギコ踏んじゃった:2007/11/28(水) 14:13:30 ID:fAn9Sa9Q
>>242
前日に確認の電話入れろ。
245ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 16:55:01 ID:U4tycTpC
昨日、納調した顧客からクレームの電話があったとのこと。
店長と営業課長に怒られる。
高音が鍵盤を離しても音が伸びる、不良品だろ!とのこと。
お前何かしたのかって言われても、ダンパー無いんだから当たり前でしょ。
そんなこと知らなかった課長にファビョられて、説明しないお前が悪いんだ!
と怒られた。あんた何十年ピアノ売ってんだよ!
246ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 17:17:53 ID:aOhcG1XR
>>245
客も客だが、その程度の知識も無い上司・・・。
ご苦労様です。
247ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 17:47:37 ID:gh8p5fHu
次回から調律の度に高音ダンパー1個づつ外して来たらヨロシ。
248ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 22:56:58 ID:79V4GxpX
オレなんか、昔ピアノプレーヤーの電源が入らないから
見に行ってくれと技術課長に言われて行ったら
コンセントが抜けてただけだったことがある。

>>247
調律の度に1keyから順に日付とピッチを書き込んでいるオッサンを知っている。
89回目はどこに書き込むんだろう?
249ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 02:22:43 ID:8UyMbAms
250ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 20:12:37 ID:JlhSo/xG
251ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 20:37:33 ID:8EflxzbQ
ぎ?
252ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 14:54:20 ID:1U40oyOg
電話の前で待つ
253ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 17:14:53 ID:svNVO7tw
すみません、
調律専門学校と音大の調律科だったらどっちがいいと思いますか?
254ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 18:07:22 ID:k+JrcUQG
他のまっとうな仕事についたほうが良いと思います
255ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 18:46:56 ID:oy2YnkCy
どっちがいいかと聞くのだから、音大の調律科と答える。
256ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 20:24:18 ID:fzf1BCZF
音大の調律科出ってヘタクソが多いじゃん
根性無いし
257ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 00:32:23 ID:lHC0gI/J
調律専門学校を優秀な成績で出たって
ノボルの居る会社に勤めてNHKテレビで
散々恥かいただろ。
258ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 01:38:04 ID:zcNqlIcU
>>257
音大の調律科の連中は連中でヘタクソなくせに変にプライドあるんだよな。
まあどちらにせよ新人を外回りさせるなってこと。
工場に入れとけって感じ。
259257:2007/12/21(金) 18:02:29 ID:lHC0gI/J
>>258
メーカー(養成所・アカデミ)の出身者でも、正社員採用にならない
者も居る昨今で、専門学校出や音大の調律科出じゃ工場は勤まらない
じゃ無いのかねぇ。
確かに音大の調律科じゃ「ケツ」ばかり重くて工房じゃ使えないな。

260パピ子:2007/12/21(金) 18:18:19 ID:BNaOcWET
うーん、自分で決めたら?
261パピ子:2007/12/21(金) 18:19:21 ID:BNaOcWET
うーん、自分で決めたら?それが一番いいと思うけど??
262ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 18:42:26 ID:tsBJ/x1z
音大調律科のほうがいいですよ
音大だけあって演奏や音楽理論もきっちりやりますからね

メーカー系はピアノのことがちょこっとわかるセールスマンどまりの
使い捨ての弾としてしか考えてないでしょう
何てったって放課後や休日にパチンコ三昧じゃ音楽家との橋渡しをする
仕事が身につくと思えないもん
263ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 19:19:59 ID:lHC0gI/J
>>262
>>258が「変にプライドあるんだよな。」と言っている。
オイラも「ケツ」ばかり重くて工房じゃ使えないな。 と言っている。

>262アナタのその物言いこそが現場で使えないことを皮肉にも
物語っている。
264ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 20:40:36 ID:UvS3Un5k
音大だろうがアカデミーだろうが関係ない。
才能のある者は認められ、求められる。
才能のないものは一人思い込み、孤独に納得し、
今日も自己満足の日が終わる。

嗚呼、哀しき現実の世界。
嗚呼、可笑しきかな未熟の腕をかざし胸を張るもの達よ。
265ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 20:42:32 ID:3wXv4Jgg
プロジェクトX 番外編

ナレーター:田口トモロヲ


 高柳は意を決すると、河合に駆寄り言った。
 
 「社長、我社のピアノはダメです。もっと良いピアノを作って下さい。」
 
河合の表情がこわばった。 ・・・・・・・
   ・
   ・
   ・
   ・
数日後、高柳は閑職になった。・・・・・・・・・


wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

266ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 13:42:08 ID:J83yYLD2
新年あげ
267ギコ踏んじゃった:2008/02/06(水) 22:23:37 ID:UlZqHpc9
そして宮○楽器に。
268ギコ踏んじゃった:2008/02/07(木) 14:09:44 ID:UmjdqWCP
昔、千葉県我孫子市に調律師養成所みたいなの在ったよな
常磐線から建物と看板が見えるのな・・・
269ギコ踏んじゃった:2008/02/07(木) 21:00:55 ID:JbwgOyKQ
>>268
その話、聞いた事がありますよ。
50歳以上で知っている人いますかね。
270ギコ踏んじゃった:2008/02/08(金) 14:27:57 ID:FOJ1jvfo
我孫子市じゃなくて沼南町では?
271ギコ踏んじゃった:2008/02/08(金) 18:27:44 ID:whg0Z0+C
移転したらしいですよ 今もやってないですか
272ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 10:36:46 ID:0txFWUj2
↑の方にピアピ○トが居る模様。
273ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 18:20:19 ID:wRurhV2N
昨日、調律先でピアノの中から素人ハメ○リ生写真が10数枚も出て来てビックリした。
映っているのがこの家の奥さん本人で色々な性行為の生写真なので更に驚いてしまった。
奥さんの秘密の写真と思ったが、夫婦の趣味の写真なのか、奥さんの浮気写真なのか分からん。
お客の家の揉め事をわざわざ作ることもないと思ったので、こっそり頂いてきた。

後日、奥さんと大切な取引相談をした方が良いのか、このままして置こうか考えている。
274ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 19:59:11 ID:MAxfg4Gh
それをネタにやらしてもらえ。
その後教えて
275ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 20:33:36 ID:E1/8D9ME
破産した「日本ベーゼンドルファー」の
技術の方々はどうしました?
276ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 23:22:48 ID:wRurhV2N
ノボルと同じコースを辿るだろう。
277ギコ踏んじゃった:2008/03/09(日) 22:00:49 ID:ShnjV4xq
>>265>>267
それが原因だったのか?
278ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 12:22:19 ID:w4Bi+EcR
先月の17日(最終日)に確定申告に行ってきた
最終日なので混むだろうと思い早く出かけた。
9時半に会場に着いた・・・

机の上に領収書の束をだして一枚づつ経費の計算をしだしたら
職員が 『なんで自宅でやってこないんですか?』 とか言いやがんの・・・
結局、昼休み(職員が食事に行ってる時間)まで計算して
13時前にやっと経費の合計が終った。
検めてよく見たら電話代とガソリン代が経費の殆ど・・・

職業欄にアルバイトと書いたら、どういった職種ですか?
と突っ込んできたので訪問販売ですと答えておいた・・・

まあ店持ってない調律師は帳簿なんて書いてないからね
ドーせ低収入だし申告なんてこんなもんだよw
279ギコ踏んじゃった:2008/04/03(木) 14:56:50 ID:o4Kp/x69
新規依頼のG3のフレームの上からカラ棒をハケーン。
オイラがずっと預かっておきますよ、イ○ウ楽器さん。
280ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 16:28:35 ID:sPVURmev
>>278
Q1.確定申告何回目?

Q2.次の3枚のレシートのうち仲間はずれはどれ?
1.高速道路の通行料
2.駐車料金
3.ガソリン代

281:2008/04/06(日) 23:09:37 ID:BTdNAdQr
>>280
ナニ、その上から目線
282ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 09:12:26 ID:CPM7VoiJ
つーか白色申告にワロタ
283278@ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 13:43:13 ID:JiTgNOV3
>280
>Q1.確定申告何回目?
 A.22回目・・・

>Q2.次の3枚のレシートのうち仲間はずれはどれ?
 A.ガソリン代

高速道路の通行料 → 旅費交通費
駐車料金 → 地代家賃
ガソリン代 → 雑費

職員の言われるままにメモ用紙に項目を作って、そこに
書いてあとで申告書に清書するんです。どこに入れたら
いいのか判らないものは全部雑費にいれてます。
まあ、実際のとこよく解らんのですわ・・・

銀行から他行に振り込んだ時、振込手数料ってかかりますよね
あれは通信費でイイんですか?
284280:2008/04/07(月) 22:38:53 ID:N53SIsz5
上から目線で2回引越ししたオッサンです
下から矢印で突っ込まれるのは上前板別料金以来だなあ。同一人物か?

>>283
3回目までは順番待ちして相談窓口行ったけど、ずっと自力で書いてるよ。
シーズン中は税務署の駐車場待ちの車の列ができるけど
提出するだけだから、午後4時半過ぎに行くと確実に空いてる

月極めの賃貸料ならそれだけど、駐車料金と言うと普通そっちではなく
旅費交通費。ガソリン代は消耗品費。で、なぜか正解。
矢印君は正解だったかな?と上から目線。
雑費は本来は他の項目に当てはまらないものだけど、よくわからないときは
雑費にしても大丈夫。

振込みは協会年会費か仕入れ代金だけど
年会費と合計して租税公課。
仕入れ代金と合計して現金仕入れ。
どんな経費でも合計すればいい。

矢印君は理解できたかな?上から目線のオッサンでした。
285ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 10:50:14 ID:DY3L9mtW
俺はガソリン代は交通費にしてる。ちなみに会費は諸会費。特に決まりは無いが毎年同じカンジョウカモクにする事。もちろん青色申告。
286ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 11:00:02 ID:DY3L9mtW
連投スマソ
振込手数料はそのまま振込手数料でオケ。租税公課は印紙や自動車税等。簿記1級です。
287ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 19:27:50 ID:BonKxH8X
上から目線のオッサンです。

かわいそうに。簿記の勘定科目と税務申告の必要経費の科目を混同してる。
いつも自己流で毎年用紙と一緒に送られてくる「収支内訳書書き方」を読んでない。
引っ張り出して見てみてね。

諸会費とか振込手数料なんて科目ないよね。
租税公課の具体例@は税金類だけど、
Aは商工会議所、商工会、協同組合、同業者組合、商店会などの会費や組合費
って書いてあるよね。
消耗品費の具体例にガソリンって書いてあるよね。

簿記1級何にもならなかったね。もう自己流はやめてね。

上から目線のオッサンでした。
288ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 22:45:51 ID:1m4RmJmT
ジジィうざい
289ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 22:52:15 ID:ZJGO/R3U
漏れは振込み手数料は経費の空欄に自分で項目作って書き込んでる
だって税務署の職員がどこの項目にも当てはまらないものは空欄に項目を
作って書き込むか雑費に入れろって言うもんで・・・

社員調律師が社外で自分の客の調律をした分は確定申告しなくてイイんでしょ?
昔社員だった頃(24年前)の個人客の調律分は申告してなかったけどな
つか確定申告の案内も来なかったし・・・
290ギコ踏んじゃった:2008/04/09(水) 08:06:01 ID:Snuw42yO
>>287
律儀だね。
税務署で聞いた事あるけれど問題ないですとの事だったもんで。
てか、問題ないよ。
帳簿からの転写時に記入ミスが無いようにと、
帳簿との確認がめんどくさいもんでね(笑)。
291ギコ踏んじゃった:2008/04/09(水) 08:17:45 ID:Snuw42yO
一応参考までに。
>簿記の勘定科目と税務申告の必要経費の科目を混同してる。
基本同じと思うのですが?
『収支内訳書書き方』は参照例だよ。
勘定科目が多い大きな会社等は参考にしてまとめたら良いけれど
個人調律師で、申告書に書ききれない程分別している人っているのかな?
292ギコ踏んじゃった:2008/04/10(木) 17:10:03 ID:m6CnmNc0
シッタカのジジイはトンズラした。
293ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 23:36:00 ID:LnSND9b6
こんばんは。
流れ読まずにすみません。
以前、立て替えに伴うピアノ移動について質問させていただいたものです。
今日、無事に新居にピアノが入りました。
調律はまだですが、なんだか嬉しいので弾いています。
今まで電子ピアノで練習していた娘も、「黒いピアノはお腹に音が響くね」と喜んでいます。
古いピアノですが、大切にしていきたいと思います。
色々とアドバイスありがとうございました。

みなさまも、今後一層お仕事が順調でありますように。
294ギコ踏んじゃった:2008/04/25(金) 12:24:26 ID:94vqVLl3
立て替えの肩代わりに一時ピアノ取られたのか。
295ギコ踏んじゃった:2008/04/26(土) 01:19:04 ID:OPsvnl09
建て替えか・・・
296ギコ踏んじゃった:2008/05/17(土) 03:56:57 ID:FFsYZos9
[ ピアノ調律のできる芸能人 ]
 村下孝蔵(プロ並の技術を持っていたらしい)
 小柳トム(警察官ネタのお笑い芸人)

[ 劇中でピアノ調律師の役をやった芸能人 ]
 中尾幸世(四季・ユートピアノ)
 山口百恵(ふりむけば愛)
 中条きよし(必殺シリーズ現代版)
あと歌手の新沼謙治もドラマで調律師の役をやっていたが題名忘れた・・・
297ギコ踏んじゃった:2008/05/18(日) 10:57:36 ID:8PUYSJlx
普通の人なら立て替えするくらいなら分割払いの方が負担は最小限と思うだろうな
それよりも論点は心理的負担の方が大きい。でも確かに黒いピアノは腹に響くな
298ギコ踏んじゃった:2008/05/23(金) 11:50:11 ID:dElhz07C
調律記録カードの記入欄が終ったから欄外に記入しといた。 
2008/5/17  A-440Hz
299ギコ踏んじゃった:2008/05/23(金) 17:14:27 ID:ZaKowIh4
えーまいなすよんひゃくよんじゅうへるつ
300ギコ踏んじゃった:2008/05/24(土) 20:07:59 ID:vkfn1vFH
安心してクルマを停めて置ける場所がないと調律も・・・(以下省略
301名無し:2008/07/01(火) 02:41:30 ID:foaO8RWD
調律師の仕事ってピアノだけじゃないみたい。そのお宅のピアノをよく知りたいばかりか、それを弾く人、奥様や娘さんや先生などの身体もついでに知りたいみたいで、ついついお茶しながら新密度増していく調律師さんもいるそうで。エスカレートもほどほどに。
302ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 07:39:55 ID:b+0NSjrX
296>>>>あったあったそんなの、
さてと3つ書き込んだので家でま〜す、しごとじゃよ
303名無し:2008/07/17(木) 04:23:00 ID:wl+OiWSZ
いいのかな?楽器調律奥さん身体調律。調律代は請求。某会社もどこまで許すのですか?そんな調律師を。もっと凄い!実際は!
304ギコ踏んじゃった:2008/07/17(木) 17:40:38 ID:dYy30+Xu
>>301
ん?呼んだか?
305ギコ踏んじゃった:2008/07/22(火) 23:00:55 ID:xna+6HNL
客「調律師さん、よろしくお願いします。」
調律師「私は調律師ではありません。ピアノ技術者です。」
客「は?」
306:2008/07/23(水) 12:02:27 ID:pqpkLWju
オモロない〜
307ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 14:21:21 ID:vV9XCMi/
今起きた
308ギコ踏んじゃった:2008/11/01(土) 04:57:17 ID:vs71yCTh
2台目の調律にはいりまーす!なーんて電話して!勿論ピアノじゃない。
そのお宅の奥さんか先生の身体の調律を意味するわけよ!
会社には戻りたくないために。リラックスしていい気分。
楽器同様触りまくり魔
309ギコ踏んじゃった:2008/11/01(土) 07:52:40 ID:m+4Wkx/j
ばかものぉ
310ギコ踏んじゃった:2009/01/17(土) 11:12:54 ID:pcqyn1ih
平日よりも土日の仕事が多い。
311ギコ踏んじゃった:2009/01/18(日) 11:49:22 ID:DT1qplXa
一番先にスケジュールが埋まるのは土日祝日
312ギコ踏んじゃった:2009/01/18(日) 17:34:44 ID:qdA+1g0k
調律師=そこそこ上手
ってイメージあるんだけど、実際全く弾けないけど調律の技術と音感だけで
調律師やってる人いる?
むしろピアノ教室に習いに行ってる人いる?
いないか…
313ギコ踏んじゃった:2009/01/18(日) 21:19:37 ID:P9u3x/h2
調律師はタッチの調整もするので、
タッチの違いが分かるほどには弾けます。

とりあえずトリルとアルペジオとスケールは弾けるはずです。

他の楽器奏者が調律師になることは珍しくないので、曲の演奏がほとんど出来ない人は居ます。
314ギコ踏んじゃった:2009/01/19(月) 19:02:08 ID:wMW2OuN6
そう言う調律師ってごく一部だよね
カワイの学校もヤマハの学校も何故か楽器何も出来ない体育会系出身者を
多数入学させてるしw

でも整調とか調律上手いんだよね
文系より五感が優れてるのか
315ギコ踏んじゃった:2009/02/13(金) 08:56:54 ID:CdnYnI5g
学校卒業してまだ1年しか立って無いんだが今日急に会社の名前使わせるから
個人で仕事してくれとか言われた。顧客も会社の客以外で自分で探せとか言い出すしどうしたらいいんだか。
316ギコ踏んじゃった:2009/02/13(金) 09:21:34 ID:zUZduang
転職するに限る
317ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 10:07:43 ID:RM2m/5dd
ピアノを濡れ雑巾で拭いて大丈夫なんですか?
318ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 15:58:34 ID:w33xgBZd
ヤマハやカワイならOK
表面がプラスチックだからな

でもそれ以外のメーカーはラッカーやカシューだからダメ
319ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 22:52:25 ID:pv/WFTDm
>>317
ヤマハ ポリエステル(合成樹脂塗料)
カワイ ポリウレタン(合成樹脂塗料)
どちらも汚れ落としなどでは洗剤使って雑巾で綺麗にした後
ピアノ用ワックスで仕上げる。
時にはバフなどで研磨して塗面を均してからワックス。
320ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 03:14:02 ID:6M5V3HQq
1台のピアノでラッカー、ポリ、AS樹脂が使われていたりするぞ。
321ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 06:30:44 ID:4wDqIuVv
317です。みなさん丁寧にお答えありがとうございました。
友人と話していてびっくりされたもんで・・・
322ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 11:52:11 ID:1fb21PGV
スタとか舶来物は絶対ダメだよ雑巾がけしちゃ
323ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 01:02:41 ID:F9vH+5ou
雑巾なんて使わずに、

固く絞った柔らかい布で拭け。
324ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 08:29:59 ID:5n5QJF6V
315,<<<<不況だから?僕がタマニ顔出す所は、勉強させてあげてるとか言われているらしく
何年も無給で働いてるぞ、ある意味凄い、無料で人を動かし、出来たものを
社長が高額な金額を手にする、あの子達への報酬は「勉強になっただろうハハハ」と笑う
一生懸命に仕事と変わらないことをしているのに、何故報酬がないのだろう、あの子達は
それでいいと思っているのかなあ、最近は行かないことに決めた、ちょっとかわいそうでね
みていられないよ。こんな世界が通用するのは何故に、景気悪いから?
325ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 15:41:27 ID:U53McRDk
不況だからって言うのもあるんだろうけど小さい店なのに採用数が異常だった。具体的な数は避けるけど2桁。
そういうとこもあるみたいだね。知り合いが勤めているところはHPに正社員募集って書いてるのに実際は無給の研修生の募集。
研修中の成績次第で社員登用って話にしてあるけど社長にその意志は無いみたい。
無給な上に時間外にアルバイトするのも禁止してるから研修生はどうやって暮らしてるのか気になる。
326ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 03:57:58 ID:F4eTj4CO
>>315
会社の名前だけじゃなくて顧客リストと生徒名簿もよこせと言え。
327ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 08:54:53 ID:Mx9BHIEg
>325無給の研修生募集か。正社員になれると思ってくるわけでしょ
アルバイトもせずに親から仕送り?ということは社長丸儲けの算段!
磨いとけ、調律しとけ、整調しとけ とよく言われているみたいだけど
当の本人はデズッパリだもんな、あそこにも数人いたけど顔も暗く
ただただいつかお金をもらえると思って一生懸命やってるわけよね
そして一人辞め2人辞め、また補充するわけだ、奴隷とおなじだ。
研修期間が2ヶ月というならわかるがね、いつとも言われてないらしく
俺もそこに仕事頼んだことあってね、まさか無給とも知らなかったから
当然あの子達にお金少しでも回ってくれればと思っていたんだけどさ、
1円ももらわずに「ありがとうございました」っていわれてみろ
こっちはなんか罪悪感が残る。悲しげな笑顔が今でも焼きついてるよ
今友だち当たってる。一人でもそこから出してあげたいなとおもってさ
328ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 16:14:26 ID:ctbM/09c
それは自殺コース…
329ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 08:55:16 ID:d88jvJTd
例えばその研修期間1年とか。
1年たってはい、あなたは当社の基準を満たさなかったので正社員には出来ませんでした。
んで次の募集とかそういう詐欺もできそうな感じだよね。
330ギコ踏んじゃった:2009/02/28(土) 08:58:52 ID:2m8Ah42/
329>だよね、表の顔と裏の顔、大きく違うんだね、あの社長も悪い人ではないんだけどね
331ギコ踏んじゃった:2009/02/28(土) 09:47:44 ID:8McYzH1f
調律師=おじさんのイメージでした。
違う人を頼んでみました。
今まで何人かきたおじさんの
調律師さんは、心配するくらい
お手洗いを使いませんでした。
どんなに長時間でも。
きたときと終わった時、おしぼりだしていました。

初めて自分より若い調律師が来て、
いきなり「トイレ」といってびっくり。
使った後の始末も悪い。

332ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 10:01:38 ID:WmseA5cV
それのが気楽でいいですよ。うちの調律師さんも半日作業でも、 飲まず食わず、トイレ使わず。今心配なのはメーカーさんなので 担当かわっちゃうこと。ずっとみてほしいでつ。
333ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 12:30:19 ID:LEzlCfOh
トイレくらい快く貸してやれ。
最初に「トイレはこちらです」と
声かけておけばいいだけ。
おっさんになるとトイレ近いんだから。
334ギコ踏んじゃった:2009/03/25(水) 03:26:44 ID:nljlRMeT
声かけてますよ。大丈夫ですっておっしゃって 冬とか寒い時はほんと心配する。早くおっちゃんっぽくなぁれ〜♪
335ギコ踏んじゃった:2009/09/09(水) 15:10:44 ID:yshRX/Pb
今日、顧客宅で動きが悪いジャックのでセンターピンを交換した
終わったので鞄に仕舞おうとしたらケースを落としてセンターピンをぶち撒けた
家へ帰ってからマイクロメータで測って番手どおりに入れなおした

疲れた・・・
336ギコ踏んじゃった:2009/09/09(水) 15:14:42 ID:obXt4lQd
おつかれさま
調律師さん お茶もださず いつも ごめんなさい 座布団ぐらい
すわってください
337ギコ踏んじゃった:2009/09/11(金) 23:47:34 ID:I6iSusWw
>>335
ダサッ!!
338ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 11:32:26 ID:o569rbf1
>>335
コピペ乙!
339チロル ◆HOn9elAWHU :2009/12/23(水) 00:26:38 ID:VtqawdgQ
コピペだったのか・・・
340ギコ踏んじゃった:2010/03/14(日) 06:22:17 ID:TuOqfbxZ
確定申告に行ってきた・・・
341ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 02:35:24 ID:uwjVe/yL
低収入なんだから郵送でおk。
342ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 17:20:05 ID:P32g02gQ
古いピアノに多いジャックの戻りが悪い時は、からを点検して俺はスプリングをのばす。
センターピン交換は、面倒なのでどう使用もない時にしている。注油して
動けばそれでOKとしている、新しいピアノは例外です。まあ邪道だが
特に今まで問題はでていない。後は面倒になったらピアノ買ってけれ。
343ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 00:38:17 ID:jhufhVj2
新人が張り切って修理してブッシングクロスにガタを作る時期が来たな
344ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 17:13:39 ID:tAkLhf5T
最後の調律は何年前だったんだろう?(笑
ttp://www.youtube.com/watch?v=F-Q27CXhSIM
345ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 19:51:33 ID:jdmDQ1bR
ホンキートンクってことでおk。
346ギコ踏んじゃった:2010/05/12(水) 14:09:29 ID:lD5l+jjr
347ギコ踏んじゃった:2010/05/12(水) 18:15:16 ID:ZyyCmU+P
>346
しっぽを引っ張るのかな。。。
348ギコ踏んじゃった:2010/05/19(水) 00:25:38 ID:5pNZ+cDJ
349ギコ踏んじゃった:2010/05/19(水) 01:51:02 ID:i1ns+tgO
おねしょしたらあぼーんですか
350ギコ踏んじゃった:2010/05/28(金) 07:16:41 ID:DNkQFACF
家具の形をしていて実はピアノってのは過去にいくつかある。

東洋が学習机の天板を起すと鍵盤があるっての出してた。
戦前のプレイエルが鍵盤を上げて畳むとタンス型になるっての出してた。
テーブルの下に隠れている鍵盤を引っ張り出すってのがアメリカにあった。

この手のものは現在ラインナップに無いってことは結局売れなかったってことかな。
351ギコ踏んじゃった:2010/06/01(火) 10:08:41 ID:+NHk7U3W
ドロップアクションだがよく見るとチューニングピンが
鍵盤の下に配置されている様だが、どうやって調律を...
ttp://www.yoxi.net/anitya/web-eavestaff-back.jpg

Erard (1935) の家具調ピアノ
ttp://www.pianoauctions.co.uk/cmsdata/lotpics/80.jpg
352ギコ踏んじゃった:2010/06/02(水) 06:44:51 ID:GsiCeVJe
ハンマー一本でオルガンを組み立ててしまう凄い人...
ttp://www.youtube.com/watch?v=8KpCa_4kHBA&feature=related
353ギコ踏んじゃった:2010/06/08(火) 22:00:20 ID:luiLcz4/
>351
チューピン貫通してんじゃね?
354ギコ踏んじゃった:2010/06/08(火) 22:42:49 ID:oBodFc4w
>>353
あんた賢い
355ギコ踏んじゃった:2010/06/18(金) 15:34:59 ID:9OtWb5u9
古いお客さんの技術記録カード(デアパソン)の欄がいっぱいになってしまった
仕方ないので欄外に記入しといた...
356ギコ踏んじゃった:2010/06/21(月) 07:24:01 ID:62k2sybo
調律が終わったあと、一曲弾いてみてくださいとか言う客がたまにいるけど困るよな
氷雨と、さざんかの宿なら弾けるけど...
357ギコ踏んじゃった:2010/06/24(木) 18:23:30 ID:tzkuzWeW
キミは素直で良い。
358ギコ踏んじゃった:2010/06/25(金) 12:25:28 ID:74s3Xs61
弾けなくてもなれちゃうのってどうかと思うよ
他の楽器なら演奏できないとリペアマンになれないし
359ギコ踏んじゃった:2010/06/25(金) 22:26:19 ID:XNkJcRoe
他の楽器とは必用な技術が違いすぎる。

普通自動車免許持ってる普通の整備士と、
F1のメカニックほど違う。
360ギコ踏んじゃった:2010/06/25(金) 23:28:29 ID:msq4yxjg
その辺の調律師にスタンウェイフルコンサートDの調律は頼めないのと一緒
コンサートチューナーに頼まないと
361:2010/06/28(月) 11:10:14 ID:we+1iRhT
面白い事言うバカが居るな・・・・
362ギコ踏んじゃった:2010/06/28(月) 14:19:39 ID:2h466ILD
ところで 某協会の試験とか 某社の養成所の教科にピアノ演奏ってあるんですか?
363ギコ踏んじゃった:2010/06/28(月) 18:14:22 ID:MyLTv5gP
某専門学校の教科にはあったぞ
学校が無くなったけど
364ギコ踏んじゃった:2010/06/29(火) 10:19:20 ID:0G6IYI7U
俺も>>361に近い意見。
365ギコ踏んじゃった:2010/06/29(火) 12:11:14 ID:6Ih8oC4z
調律師の人ってピアノ弾けないの?少しだけ弾けるって感じ?

366ギコ踏んじゃった:2010/06/29(火) 13:09:39 ID:B1sKEyRf
:全く弾けない人もいる
:プロ並みにクラシックの難曲を弾ける人もいる
:弾けても顧客宅では演奏しない人もいる
:曲が弾けなくても音出しでピアノが上手そうに見せる人もいるw

調律・整調にピアノ演奏の技術は必要ないが訪問調律をやっていると
営業上どうしても試弾が必要な場合がたまにあるので、試弾用に1,2曲
短い曲を暗譜している調律師も多い(カラオケの一曲名人みたいなもの)
367ギコ踏んじゃった:2010/06/29(火) 14:49:38 ID:6Ih8oC4z
>:曲が弾けなくても音出しでピアノが上手そうに見せる人もいるw

あーそれそれ、家に来る人w

和音でどみそどみそど・・・とやるんだけど・・・

指見ると、ピアノ弾く人の手つきじゃないんだよね
鍵盤に置く指がふにゃふにゃしてたw
やっぱり、弾けないんだね。

368ギコ踏んじゃった:2010/06/29(火) 16:29:39 ID:3QpG57sM
試弾が必要な顧客がいるので  ”津軽海峡冬景色” と ”川の流れのように” を
暗譜で弾けるようにしている。 

でも毎年同じ曲じゃ能が無いので今は 雨の西麻布 を練習中
369ギコ踏んじゃった:2010/06/29(火) 19:06:12 ID:B1sKEyRf
>> 366です
調律・整調にピアノ演奏の技術は必要ないと書きましたがペダルの
調整にはある程度演奏の経験があったほうがイイかも知れません
ハーフペダルやヴィブラートペダルのテクニックを体感的に知ってい
れば顧客の要望に答えやすいし自分自身が試弾して確かめられるので...
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:39:36 ID:B0O3jbEr
帰宅して郵便受けを開けたら イ■ーシンからPromenadeが来ていた
掲載されている一本針のフェルトピッカー いいな〜 ほすいス
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:04:09 ID:cjKHY+G0
じゃあ買え

終了
372ギコ踏んじゃった:2010/07/13(火) 18:17:13 ID:AtObTqCs
学校にあるピアノを中心に調律している方、いらっしゃいますか?
373ギコ踏んじゃった:2010/07/15(木) 00:38:51 ID:ZRdJ8E4H
楽器店だろ
374ギコ踏んじゃった:2010/07/26(月) 01:16:41 ID:WxIsWNK4
ヴィブラートペダルって足つりませんか
375ギコ踏んじゃった:2010/08/12(木) 07:14:49 ID:yRpkbyNa
昔の話だが...
25年前の今日、新松戸(千葉県)で第2サービス調律やってた。その日最後の仕事だった...
顧客宅のTVで ”日本航空の旅客機が行方不明になった” という臨時ニュースが流れてきた

クルマのラジオで続報を聞きながら帰宅した。
376ギコ踏んじゃった:2010/09/10(金) 01:22:15 ID:8ZJvUBNf
調律師の皆さん教えてください。
うちのピアノの一部の音が気になっています。
中音部はポーンって感じで、低音部はボーンって感じの普通の音がしますが、
その境目付近2鍵くらいがビーンって感じの音がします。
メーカー調律師の調律では直りませんでしたが、これって直りますか?
ちなみに購入1年弱のアップライトです。
いつからこうなっていたのかはよく判りません。
377ギコ踏んじゃった:2010/09/11(土) 12:34:00 ID:4a4Aa2Ta
簡単に治る場合もあるし金がかかる場合もある。どっちにしろ治ります。
378ギコ踏んじゃった:2010/09/13(月) 08:57:47 ID:4dN8YpgI
ミドルエンドの巻線だ。
中々直すのは難しいね。
整音で目立たなくする程度かな。
>金がかかる場合もある・・・って何なんだよ。
古いUPでもGPでも起きている。
379ギコ踏んじゃった:2010/09/13(月) 08:59:59 ID:IDFgk1Y4
治るよ。勉強しろよ。
380ギコ踏んじゃった:2010/09/13(月) 09:02:10 ID:IDFgk1Y4
あ、もちろん整音も含めるよ。
381ギコ踏んじゃった:2010/09/13(月) 22:56:55 ID:4dN8YpgI
直らないよ。
治るんなら昔から最初に設計から見直せよ。
工場出荷時から直しておけよって感じ・・・
納調時に直せよっ。

>379はクチで直すんじゃあるまいな。
382ギコ踏んじゃった:2010/09/15(水) 04:11:31 ID:TvSqpZ4q
お疲れ様でしたー
383ギコ踏んじゃった:2010/09/16(木) 15:27:07 ID:eUjJzwv5
駒ピンに木屑が挟まってるというオチ
384ギコ踏んじゃった:2010/09/17(金) 10:27:07 ID:Lke/c3Ws
治せる技術者もいれば治せない技術者もいる。何も調律師に限った話じゃ無い。それだけの事。
385ギコ踏んじゃった:2010/09/18(土) 15:53:50 ID:U89ylSCs
巻き線止めて芯線の二本張りにしてしまう
386ギコ踏んじゃった:2010/10/11(月) 19:19:42 ID:mYJSYFS+
よく団塊の世代の人が「日本の繁栄を作り上げてたのは俺達だ」みたいなことを言ってるけど、実は頑張ったのは、その上の世代の人達で、それを引き継いだ団塊連中がぶち壊した事を、今の政治家や経営陣を見ればよくわかる。
387ギコ踏んじゃった:2010/10/11(月) 19:21:00 ID:mYJSYFS+
誤爆した
388ギコ踏んじゃった:2011/03/08(火) 17:05:26.63 ID:FfDBZa8/
>>381
ヒント: ス○リング○プラー
389ギコ踏んじゃった:2011/04/11(月) 12:52:14.89 ID:21NwbK2B
調律師を目指してるんですが、音楽を聴く時にイヤホン、ヘッドホンは使わない方がいいですか?
また、趣味でエレキギター、ベースをするんですがヘッドホンは避けたほうがいいですか?
素人の質問ですいません;
390pianotec_nist :2011/04/12(火) 08:54:02.00 ID:mOmC3V07
おはようございます。
昨日の地震で感覚がおかしいですが、出勤。
僕の感覚では今日も大きい地震が起きるでしょう。
とりあえず僕の日記でも・・・。
夜練して帰宅中。先生に、ピアノを弾く脳にする脳トレを教えてもらったのだけど、これがかなり効果的みたいで、来てる感じ。譜読みできてる情報が増えたかも。

相変わらず、調整の良いピアノだと指が勝手に降りて弾ける。調整の悪いピアノだと、神経が通っていない音はことごとくダメで、神経が通っていない音に気がつきやすい。でも、やっぱり、調整が良いピアノを知っていないと音色が選べることに気づけない気がします。
でも、その状態にするには、普通のピアノでやっぱり1、2日かかるのが困るところ(そして落ち着いてからもう一度)…グランドだともう少しかかる。三回診たらそこそこにはなるのだけど。結局スピードアップしか、ないかな…音をきけば気づける人も多いと思うのだけど…
hiromipianotecという名でYouTubeにあげているのできいてみてください。感想待ってます。
391pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/12(火) 17:54:18.53 ID:mOmC3V07
午前中はU300S調律。鍵盤調整をすると、ロスなくどの鍵盤も同じようにアクションに力が伝わるようになります。弾き手とピアノとの距離を近づける、大切な作業。
392pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/12(火) 17:55:01.75 ID:mOmC3V07
変化に気づかせるには、無意味なばらつきや曖昧さをなるべく排除する。そもそも音がバラバラでは、気づいていない人にとったら、わずかな変化が埋もれてしまう。気付きが確信に変わっていれば、どんなにピアノがひどくても引き出せる。
393ギコ踏んじゃった:2011/04/12(火) 19:11:59.08 ID:Qcwi3I0/
春だなあ
394ギコ踏んじゃった:2011/04/12(火) 21:09:55.03 ID:/vDYb1KQ
そろそろピアノの中に防虫剤入れないと
395pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/12(火) 21:45:07.10 ID:mOmC3V07
午後はA1L調律。納入後2回目。ヤマハのコンパクトグランドです。高音のキャンキャンを気にされていたので、スプリングが強かったので弱めます。
396pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/12(火) 21:46:38.47 ID:mOmC3V07
スプリングは、ダブルエスケープメントという、グランドにだけある連打補助の機構のなかの部品です。
本来はその機構の為にあるのですが、そのスプリングが、打鍵時のハンマーの動きに影響してしまいます。スプリングが強ければ、金属的で変化の少ない音に。弱ければ柔らかくタッチで音色が変えやすい。

僕の技術が皆さんや世の中のためになれば幸いです^^
397pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/13(水) 00:24:05.89 ID:ZwJ4qxO1
最近ピアノを弾いていると、音の世界から抜け出せなくなる感じがある。帰りの電車が非常に違和感。
398pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/13(水) 00:24:49.37 ID:ZwJ4qxO1
3-4指独立のストレッチ。右手12345でドレミファソを押さえて、弾く指だけを上げてミファミファ…とゆっくりちゃんと弾く。
薬指を鍵盤が戻りきる以上に、左右にぶれず何でもないかのように、中指と同じ動きで上げること。左手も同様。お風呂で昨日やったら、今日明らかに動きがよかったです。
399pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/13(水) 00:25:24.52 ID:ZwJ4qxO1
弾いていて、狙った以上に高音がキンキンと出てしまう感じでしたらスプリングが強いせいかもしれません。鍵盤を下ろした後ちょっと力を抜いたとき、カクンと強く抵抗を感じたら、スプリングが強すぎる可能性があります。
400ギコ踏んじゃった:2011/04/13(水) 20:35:08.13 ID:BxH/DiXW
400
401pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/13(水) 23:16:57.62 ID:ZwJ4qxO1
惜しい。取られてしまいましたね^^
402pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/13(水) 23:17:25.59 ID:ZwJ4qxO1
今レッスンではベートーヴェンのソナチネアルバムに入ってるGdurのソナタとラヴェルのソナチネ2楽章と2声インベンションの13だったか…楽曲分析がメインぽいです。
403pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/13(水) 23:17:52.63 ID:ZwJ4qxO1
午前中はU3F調律。ハンマーの動きが悪かったのでとりあえず途中まで修理。ハンマースティックと言ったりしますが、回転軸の軸穴に当たる部分が細く締まってしまったり、軸のピン(センターピン)が錆びたりでスムーズに回らなくなる状態です。
404pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/13(水) 23:18:20.79 ID:ZwJ4qxO1
センターピンのスティック時は、古いピアノの場合、ピン自体サビでふくらんで動きが悪かったり、
ピンの回転部分より固定部分のほうが緩くなっていたり、部品の接合部分で摩擦が出ていたり。安易に「動いているから大丈夫」と判断するのは危険で、後々異常が出る原因になったりします。
405pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/13(水) 23:18:54.74 ID:ZwJ4qxO1
午後はKU-2B。20年以上ぶりの調律です。今度続きの作業をやりますが、とりあえずの仕上げ。仕上げとは、弾けば良い音がして気分の上がる音がする状態にすること。
406pianotec_nist hiromipianotec:2011/04/14(木) 09:39:15.54 ID:yjzOQ/BP
昨日のお風呂は気持ち良かった。そういうことってあるのかと思っていたらツイで流れてました。放射能って、痩せそうな感触。

407ギコ踏んじゃった:2011/04/24(日) 18:14:27.11 ID:IBZhvkE6
福田はここにも出没してたのか最悪
別スレ削除したのお前か
こっちもさっさと削除して黙ってろ
408ギコ踏んじゃった:2011/05/09(月) 01:03:01.31 ID:daHoxxWO
調律師さんに質問があります。お答えいただければ幸いです。

最近中古ピアノの購入を考えており、中古ピアノ業者や調律師のサイトを見ています。
消音装置のことなのですが、中古ピアノ業者や調律師さんが取り付けられる
消音装置はコルグ製だけなのでしょうか?ヤマハやカワイの消音装置は、それぞれの
メーカー関係の技術者がそれぞれのピアノにのみ取り付けているのが現状でしょうか?
もしそうなら、なぜ中古ピアノ業者や自営の調律師さんは、ヤマハ、カワイ製品を
あつかえないのでしょうか?よろしかったら、業界の実情を教えてください。
409ギコ踏んじゃった:2011/05/09(月) 21:08:28.51 ID:4ZdblaJf
アップライト用の消音に関しては、ヤマハ、カワイ製品をあつかえないので
はなく、扱わないのです。
その辺の理由は言えません・・・・
逆にkの調律師が自社製品を勧めずに、コルグなどを取り付けるのも理由がありますよ。
この辺りの理由も消費者にいちいち言うべきことではありませんが・・・
それこそが業界の実情ってことだと思いますよ。
そんなことに首を突っ込まれること自体・・・以下略。

あなたが消費者で希望のユニットを取り付けたいなら、その商品を
扱う調律師さんに依頼すれば良いですし、関係者ならこんな所で聞かないでください。
 
 
410ギコ踏んじゃった:2011/06/04(土) 18:50:18.99 ID:3t+U1pIM
儲かる物優先。当たり前の話。ヤマハ仕入れ高い。マニュアルがなければ
取り付けられてもプログラムを入力しなければ音はでません。
このプログラムはまず解らないようになっています。
ヤマハ関係の直営店。特約店のみです。
クラヴィなどをもう一台買った方がおとくです。
411ギコ踏んじゃった:2011/06/04(土) 23:34:28.15 ID:0/gfj4u6
最近調律師にアクションの修理をしてもらったのですが、
素人の質問ですいません。フレンジのセンターピンを交換してもらう時は、
少し抵抗が残るような状態で良いのでしょうか?
それとも完全スムーズに動いてしまう状態が良いのでしょうか。
412ギコ踏んじゃった:2011/06/08(水) 21:44:31.29 ID:M2ILyLXj
調律師さんからみたらこんな音楽どうなの?

Like Satie すげぇ

http://www.schwaben.jp/ongaku01.html
413ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 23:26:50.71 ID:J7mmmYAO
聞いてみました。1つの可能性はあるとはおもいます。
所謂西欧音楽のアナりーぜにはめ込むのには無理があります。
一見プレリュードに聞こえるものもありますが、バッハなどに対して

起承転結がみられません。よって、プロの方の作風とはかけ離れています。
音階は昔から様々でグレゴリオ聖歌から五音音階の君が代まで様々です。
厳しい事を書きましたが、すぐに見抜かれてしまうでしょう。
調律師です。
414ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 00:15:04.03 ID:XGKqqz2E
調律師の皆様に質問です。
高校二年生普通科なのですが、
今から調律師を目指すことは可能でしょうか?
また可能なら何か訓練すべきことはあるでしょうか?
音楽の経験は6歳から習っているピアノのみです。
415ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 18:02:34.28 ID:/FHnVYaQ
調律を頼んだら、駐車場の確保をしなくちゃいけないんでしょうか?
家には1台分しか駐車場がなく、もちろん我が家の車が停まってるのだけど
わざわざどけておくべきなのでしょうか??
416ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 19:14:53.18 ID:9qf5g82F
向こうから言われない限り用意する必要なしだよ
駐車場のない客なんてザラにいるから
駐車場探しも技術のうち

用意できるならしてやったら親切
417ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 21:49:18.03 ID:ty+ahb2l
調律師さんに質問があります。タガミピアノの「ナイトーン」をご存じですか?評判などありましたら、教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。
418ギコ踏んじゃった:2011/06/18(土) 11:19:02.63 ID:rtb4ALRX
>>417
業者本人乙 w
マジレスすると・・・
3本ペダル(真ん中の弱音ペダル)の既存のマフラーフェルトをチョキチョキと
ハサミで切り刻んで調律に使うミュートフェルトのような赤いフェルトを貼っただけの
ものなので、まるで詐欺まがい。
レットオフなども消音(サイレント)ユニットよりも広くしなければならず、
1/10の音量になるかどうかは現物を見ていないので判りませんが、タッチ感は
相当に問題が起きると思います。
どうせ真ん中のペダルはそれほど重宝している人はいませんから、素人でも加工できますね。
レットオフ調整のみを定期調律の際に調律師さんに合わせてもらえばOKな感じです。
ホームページを見ると消音ユニットをすごく意識しているようですが、もし近隣への音の問題を
抱えているようでしたら数万円の違いですし、消音ユニットにするべきです。

ホームページから抜粋・・・
従来の電子サイレント機能は、木に穴を開けたり沢山の部品を取り付けるため
アコースティック(生音)演奏時の音が綺麗に響かない、音が伸びない等の影響が
出てしまい一度取り付けると、ピアノが持つ本来の音色を奏でることはありません。
ナイトーンならピアノ製造や調律時に使用する部品のみ使用しておりますのでピアノを
傷つけることなく、響き・音色もそのままに取付可能です。

メチャクチャな理屈です。
ピアノ製造や調律時に使用する部品のみ使用・・・やっぱり案の調律時に使うミュートフェルト(300円程度)を
切って貼っているだけのようですね。

419ギコ踏んじゃった:2011/06/18(土) 16:59:27.44 ID:L16TMO3M
>>418
ありがとうございます
一つ質問なんですが、レットオフとはどういうことですか? 素人なもので。。。
ナイトーンを試弾できる所に住んでいるので、試してみようと思います
ちなみ私は業者ではありませんw
420ギコ踏んじゃった:2011/06/18(土) 18:37:35.76 ID:rtb4ALRX
>>419
兎に角、宣伝でないなら内藤〜ンは止めておくことをお奨めします。

ハンマー接近(レットオフ)の調整
http://www.youtube.com/watch?v=bLuL5V2NhRw
通常2.5ミリのところを、消音ユニットの場合に5ミリ程度に広げます。
アナタが興味を示されている内藤〜ンは、あのフェルトの厚みを見る限り
低音で8ミリ、中音域で6ミリ、高音で4ミリ程度も広げなければ、打弦すら
不具合が出そうです。
なので消音ユニットよりもタッチに悪影響を及ぼします。
こんな物は非常につまらん物で加工する気にはならない糞アイデアですね。
421ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 05:26:23.64 ID:93vN0RCx
こんな邪道が6万円もとるのか!
邪道で良ければ1万円で弱音フェルトを2枚重ねにしてあげるよ。
消音ユニット付けるよりもタッチの悪影響は少ないよ。
422ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 12:11:30.09 ID:gE6sIOFU
>>421
2枚重ねをしただけでは余計にタッチはモヤモヤしますよ。
それと隣接した弦の音も出て余計に音が濁りますよ。
音色もモコモコと篭もった音色になるので現実は利用価値は無いかと思いますね。
いずれにしても消音ではないので、ピアノ音は出る訳で、純正状態と比べて
音量は小さくなるでしょうが音色やタッチは寧ろ余計に悪くなる。

>>こんな邪道が6万円もとるのか!
その点では全く同感ですよ・・・。
調律訪問時に張り替え用のフェルトを部品代程度の料金で重ねて張ってあげるなら
全然邪道ではないですよ。

まぁ、消音ユニットはまさしく消音状態になる訳だし、内蔵の色々な機能はピアノ学習
の助けや音楽の楽しみも増す訳なので、今どきは消音が一番でしょうね。
423ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 21:14:15.46 ID:yh+MGTKz
調律師さんに質問があります。

カワイの響板スピーカーの消音ユニットを取り付けるのと、ヤマハ、コルグの
消音ユニットを取り付けて、スピーカーを自前で接続するのとでは、どちらが
良いと思いますか? 

回答よろしくお願いします。
424421:2011/06/21(火) 07:53:48.99 ID:1j8vhGW+
>>422
だから「邪道で良ければ」って言うとるぜよ。
>>423
生ピはいじらず、夜用にデジピ買った方がいいよ。
消音ユニット代くらい出せばまずまずのタッチのが買えるよ。
425ギコ踏んじゃった:2011/06/21(火) 14:27:09.21 ID:NdAYL7yw
>>421は消音ユニットが相当キライのようだな。
今どきは必要と思うユーザーは消音を取り付ければ良いし。
消音ユニット代程度のデジピならオルガンのようなタッチであっても
そのデジピが良いならデジピを買えば良いし・・・

>>423
つまりピアノはカワイピアノをお持ちなんですよね。
ヤマハのユニットは取り付けられませんよ。
響板スピーカーでもRCA接続でも本人が予算と照らし合わせて
納得できる方で良いですね。
426ギコ踏んじゃった:2011/06/21(火) 17:47:28.71 ID:o1x66bLX
>>425
423です
いえ、ピアノはこれから中古を探すのです。消音を取り付ける予定なのですが、
ヘッドフォンだけでなく、スピーカーからも音を出したいのです。響板スピーカーが、
自前で準備したスピーカーを接続するよりもずっとよい製品なら、
カワイピアノを探すことになります。それほどでもない製品なら、ヤマハピアノ
も選択肢に入るということです。
427ギコ踏んじゃった:2011/06/21(火) 18:21:10.47 ID:NdAYL7yw
>>426
ピアノ本体の性能やタッチや生音、維持管理などなどを優先するなら、やはりヤマハの中古が無難ですね。
ヤマハの中古ピアノとなればピアノ本体の中古価格はカワイよりも高くなります。

で、消音ユニットですがコルグは元々テクニクスから移行して改良されて来た
商品で、ヤマハピアノに取り付けることを前提に開発されたので、取り付けもスムーズです。
アフターサービスなどの安心感は他に抜きん出ています。

次にカワイピアノであれば中古はヤマハに比べかなり格安に入手できます。
安くなる費用分を後付けのATX-fに充てられますし、ATX-fも高機能で性能や
素材も良くなりましたので、確かに悩むところですね。
ATX-fの場合には、LINE出力もあるので響板スピーカーで鳴らしたり、自前で準備したスピーカー
で鳴らしたりと使い分けられるので、その点でも面白いかも知れません。
428ギコ踏んじゃった:2011/06/21(火) 18:24:24.13 ID:NdAYL7yw
>>426
このスレもご参考されては如何でしょうか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1147589214/
429ギコ踏んじゃった:2011/07/31(日) 21:27:52.49 ID:0I9CIrKT
調律師さんに質問です。
ヤマハの消音機能のついたアップライトピアノを持っています。

仕事柄夜しか練習できずいつもヘッドフォンで練習しているのですが、
ヘッドフォンなしでちゃんと音を出す時より鍵盤が軽いように感じるのはなぜでしょうか?

あとずっと弾かないと音が鳴らなくなったりするので、なるべく弾いた方がいいと聞きましたが、
消音機能のまま弾いていても、普通に弾いているのと同じ効果があるのでしょうか?

超低音や超高音は楽譜にも出てこないから、弾く機会は全然ないんですが、
これも一応鳴らした方がいいのでしょうか。

色々質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
430通行人:2011/08/03(水) 09:18:34.60 ID:SExBKNzP
生ピアノで感じる音圧(音量)比べてヘッドフォンの音圧が高すぎるのでしょう。
耳元でささやかれても大きな音に聞こえます。
一種の錯覚です。その意味から事情許すなら生音で練習が一番ですが、、、、

ピアノは生き物です。弾けば弾くほど音色やタッチ感もかわってきます。
弾き込めば良くなるのが一般的。

両端は特別な気遣い無用です。
気になるなら人間の散歩同様、たまに弾いてやれば、、ピアノも喜ぶかも。
431通行人:2011/08/03(水) 09:25:31.24 ID:SExBKNzP
すみません。結論漏れ。

消音ではピアノの変化は分かりませんよ。
432ギコ踏んじゃった:2011/08/04(木) 13:07:09.13 ID:IHm0X1Rq
このスレッド いつから調律師への質問スレッドになったんだ?
433ギコ踏んじゃった:2011/08/04(木) 14:24:16.12 ID:bQl1rFHt
うーん
434ギコ踏んじゃった:2011/08/06(土) 10:02:32.92 ID:n59981Ri
俺はピアノ調律師じゃなくてピアノ技術者www
435ギコ踏んじゃった:2011/08/06(土) 12:56:16.51 ID:RveX1NEv
肩書きは 調律師よりも ピアノ技術者の方がカッコいいね。もしピアノ調律師が
独占資格名称だったら「ピアノ調律師」と名乗らなくてはいけないが。公的資格
じゃないから肩書きなんて自分の好きなように付ければいい。
436ギコ踏んじゃった:2011/08/07(日) 21:18:43.05 ID:o6qIoHEp
聞いた話なんだけど、調律の見積もりをお願いしたのに、全然値段を出さないから
埒があかないってボヤいてた人がいた

あまりに調律に値段が掛かると、そういうもんなの?
ちなみに、その人のピアノはアップライトで10年位ノーメンテだったらしい

只のやる気の無い営業の人だったのかなぁ〜

詳しくは知らないけども
437ギコ踏んじゃった:2011/09/18(日) 21:30:58.74 ID:YD7zCilv
438ギコ踏んじゃった:2011/10/17(月) 22:44:36.94 ID:Bl9Ywr8a
お邪魔します。

ピアノコンサートのお知らせを紹介させて下さい。

11月2日(水)18時半から埼玉県川口市のリリア音楽ホールにて、
中野真帆子さんのピアノコンサートが催されます。
ショパンやリストがお好きな方には是非ともおすすめです。

チケットは、イープラス、チケットぴあ(Pコード:148-487)、
ローソンチケット(Lコード:34230)でもお買い求めいただけます。

本コンサートは、東日本大震災復興支援のチャリティーであり
収益金の一部はボランティア活動費として使わせていただきます。

詳細は下記のURLをご参照ください。
http://www.mahoko.info/concert/concert/20111102.html
http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002063035P0030001P0006
439ギコ踏んじゃった:2011/10/27(木) 19:51:29.31 ID:7Q11ad3W
調律師って実際厳しいですか
440ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 01:16:22.79 ID:im5O+pJs
これから益々厳しくなるよ
441ギコ踏んじゃった:2011/11/16(水) 02:03:11.61 ID:3qqa6uiy
肉食系の女の調律師多すぎ。顔みろよ。
442ギコ踏んじゃった:2011/11/16(水) 23:17:46.77 ID:MdVYtZ3k
>>440
ピアノが置けない、売れないからね
443ギコ踏んじゃった:2011/11/21(月) 18:34:26.70 ID:aVcaz+7g
調律師って資格ないのにコンサートチューナーってあるんだ
馬鹿らしい

そういえばうちの馬鹿調律師はいつまで親のスネをかじってるんだ

気持ち悪い
444ギコ踏んじゃった:2011/11/21(月) 23:27:14.41 ID:kpkhytZs
その馬鹿調律師はどこの調律師ですか
445ギコ踏んじゃった:2011/11/26(土) 14:51:26.24 ID:922I2AwB
40位のババーの調理死きた。
 
 なるほど拾う者なしと拙者はみた。
     
 心得の状、     生きるババー 拾う者なし。

あ、それ それ    生きるババー拾う者なし。

      化粧でごまかしても 拙者はだまされない。  

      
446ギコ踏んじゃった:2011/11/26(土) 14:51:48.21 ID:922I2AwB
40位のババーの調理死きた。
 
 なるほど拾う者なしと拙者はみた。
     
 心得の状、     生きるババー 拾う者なし。

あ、それ それ    生きるババー拾う者なし。

      化粧でごまかしても 拙者はだまされない。  

      
447ギコ踏んじゃった:2011/11/26(土) 20:53:16.04 ID:pQl6OlDQ
お前は銀座ヤマハのし…


おっと、誰か来たようだ。
448ギコ踏んじゃった:2011/12/04(日) 14:39:36.54 ID:xeU/ZFe4





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





449ギコ踏んじゃった:2011/12/08(木) 01:35:52.95 ID:y5E+9pIG
保守
450ギコ踏んじゃった:2011/12/13(火) 19:42:40.48 ID:DU/DIkXP
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





451ギコ踏んじゃった:2011/12/16(金) 12:22:39.70 ID:jcE2rj0C
手持ちのミュートフェルトがポロポロ繊維クズが
落ちるので使うの止めたんですが、百均のフェルト
(か何か他のもの)で代用できませんかね。
452ギコ踏んじゃった:2011/12/16(金) 22:49:34.61 ID:8vyYAbY0
>>417
今ピアノを必死に探し回っていますが、
近所のピアノショップでナイトーン試してきました。
左の弱音ペダルをふんだときと似たようなタッチ。
浅くなってしまう消音よりタッチはすごくいい。
私は夜中でなければ全く騒音にもならないと感じました。
でも素人なので418みたいな意見を聞くとまた迷う。。。



453ギコ踏んじゃった:2011/12/17(土) 01:20:03.36 ID:wF8y1cfN
>>451
まともな道具類を使わなければまともな仕事できないぞ。
454ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 17:59:47.61 ID:CW3r7yUl
年末年始は仕事ないし
道具の手入れでもするか
455451:2011/12/30(金) 19:46:29.90 ID:eNt+CO7S
>>453
ん〜そうですね。
遅くなりましたがレスありがとうございました。
456ギコ踏んじゃった:2012/01/13(金) 03:40:52.94 ID:goyxk/Yo
まともな道具を使ってもたいして金にならないぞ。と言った方が
正解だとおもうのだが。なんたって楽器屋の親父なんて
セールスあがりの馬鹿野郎だしな。あんたの頑張って稼いだお金
で食するあわれなじじだしな。地獄通信のホームページで流してあげましょう。
457ギコ踏んじゃった:2012/01/13(金) 04:10:49.01 ID:goyxk/Yo
ほんととに結構いい大学でているのに、セールスやるとああまで金の亡者で
(もうじゃは楽器屋ではこう書く)あさましく、所謂、煩悩、貪り、嫉妬、怒り
これを煩悩と言う、に取り憑かれ、今良くても後に地獄に落ちる事に
気がつかないのが非常に哀れに見えてくるよ。これを無間地獄と仏教では
言ってます。無間地獄とは同じ事の繰り返しの事を言い、いい死にざまに
成れない事を言う。今調律師の方々はきついが元気よくやる事で
おかしな周りの人は地獄に落ちていくだろう。それがおたくの上司社長であっても。
人を恨んだり、落とし込もうとする輩は、穴二つ、それでも腹の立つ奴は
地獄通信のホームページから流してあげましょう。ただし、あなたも地獄に
落ちるかも地獄通信のホームページであなたの書き込み待ってます。
私は宗教家でも正義の見方でもないわ。ただ流すだけ。その名前が何れパソコン上でにぎわすわ
哀れな、人々として。そして社会から抹殺されるの。私の名前は 愛。
458ギコ踏んじゃった:2012/01/17(火) 23:52:45.60 ID:U56w/Rwi





新スレです。ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/





459ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 22:23:59.59 ID:GY5Depz6
age
460ギコ踏んじゃった:2012/02/05(日) 16:55:44.77 ID:SCqWtcMR
親切な調律師さんに質問です。

グランドピアノに、ハンドマフラーを後付けできる調律師さんはいらっしゃいますか。
メーカーでは、もう取り付けてもらえないですよね?
461ギコ踏んじゃった:2012/02/05(日) 17:03:35.21 ID:H7xPR3S9
ヤマハの純正部品まだあるよ
462ギコ踏んじゃった:2012/02/05(日) 18:37:09.02 ID:ozDOMq1J
もうねぇよ素人
463ギコ踏んじゃった:2012/02/06(月) 23:57:21.12 ID:9yr3XewG
お、オレすうね前につけてもらったわ。
もう部品ないの?
464ギコ踏んじゃった:2012/02/11(土) 09:32:46.43 ID:N4AEyM6v
465ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 02:20:41.18 ID:Oe9jiaf3
カワイのグランド持ってるんですが鍵盤がアクリペットなので
人口象牙に張替したいと思ってます。
大体費用はどのくらいかかりますか??
466ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 02:56:14.16 ID:6UToNQZg
人口象牙はやめておけ・・・・・
467ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 18:10:23.01 ID:xBwHADcO
人工にしておけ
468ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 21:21:29.72 ID:u83xoA8v
電子ピアノの修理をしています。
「ある修理屋の一日」ってスレ、欲しいです。
469ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 01:09:55.91 ID:Baywjd0l
>>468
もし、「アガキを少しだけ浅くしてくれ」と言われたら対応できる?
470ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 06:46:57.29 ID:eKJcCf+j
>>464
ピアノ教室と整骨院とフィットネスクラブが同じ経営者なんじゃね?
予算の関係で看板が一つしか借りられなかったから三つの事業を
一枚の看板に書いてしまった...とかw

それにしても...
471468:2012/02/29(水) 12:04:39.65 ID:gjj2Guap
>>469
既製パーツでは無理です。
アコピは色んな調整が出来るから
うらやましいです。
472ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 20:19:21.95 ID:ljyKcJes





新スレです。ご注意ください。。。


あぼーん
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/





473ギコ踏んじゃった:2012/03/08(木) 07:35:42.56 ID:EGOaXeUx
>>468
>>469
遅くなったけど「ある電子ピアノ修理屋の一日」を立ててみた
474469& ◆29IgCeI1KY :2012/03/08(木) 17:07:08.49 ID:EGOaXeUx
test
475ギコ踏んじゃった:2012/03/09(金) 13:38:57.00 ID:YG5O8mmR
昨日、確定申告に行ってきた。毎年売り上げが落ちている 鬱...
476ギコ踏んじゃった:2012/03/18(日) 14:41:02.81 ID:YeWS3zph
有楽町の東京国際フォーラムでやってるピアノグランバザールに
調律師がいっぱいいるね。
はたしていくら売れるんだろう?
477ギコ踏んじゃった:2012/06/13(水) 14:55:26.26 ID:HLTKDdHo
中古ピアノなので、ピアノの状態を知りたかったんですが何も言ってくれません。
口数の少ない調律師さんだったのでしょうか?
それともすごく悪い状態だったのか気になります・・・。
調律師変えようかな。
478ギコ踏んじゃった:2012/07/11(水) 13:18:19.17 ID:0Y0eYMbK
あげ
479ギコ踏んじゃった:2012/07/11(水) 13:57:19.96 ID:46RiVSYe
>>477
新品のを買いなさいよ。
銀座でも青山でも好きなところで買ってくださいな。
480ギコ踏んじゃった:2012/07/13(金) 10:28:25.16 ID:CI42/mdZ
調律師さんに教えていただきたい事があります。
鍵盤のふたの隙間から
前框に完全に乾いたセロハンテープ(7センチくらい)を
落としてしまいました。すぐにケアするべきでしょうか。
対処しないと、どんな問題が起こりますか?
どうぞよろしくお願い致します。
481ギコ踏んじゃった:2012/07/15(日) 04:05:20.46 ID:UcSbfYPe
なんの問題も無いです
次の調律んときにでも取ってもらえばおk
482ギコ踏んじゃった:2012/07/15(日) 18:58:01.83 ID:WzvLvnDQ
480です。

>>481
ご親切にありがとうございました。
安心しました。
483ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 21:22:38.24 ID:OnfxLOss
20〜50セント低下くらいだとサイバーチューナー使ったほうが一発で精度出るな。
50セント以上だとソフトが隣の音と認識してしまうのでかえってやりにくい。
484ギコ踏んじゃった:2012/07/23(月) 06:42:07.16 ID:8gEHka+d
>>483
自動送りを止めて手動でやってるよ
面倒だけど確実
485ギコ踏んじゃった:2012/07/23(月) 08:37:28.26 ID:LRAqar90
>>483
持って無いので教えて頂きたいのですが、それは低下分も予測してくれるという事なのでしょうか
486ギコ踏んじゃった:2012/07/23(月) 08:43:36.04 ID:8gEHka+d
>>485
そう。
キーごとに測定すると見越して示してくれるモードがある。
iPhone版は高音セクションが次高音と高音に分割されて精度が上がった。
487ギコ踏んじゃった:2012/07/23(月) 18:12:22.65 ID:LRAqar90
>>486
ありがとうございます。
488ギコ踏んじゃった:2012/07/23(月) 19:21:39.43 ID:5FtVuRPA
489ギコ踏んじゃった:2012/07/23(月) 22:10:00.09 ID:8gEHka+d
ただね、iPhone版はランニングコストが掛かるのがいただけない…

アプリが確か85,000円。2年目以降は、年額6,900円(通貨により異なる)を払わないと割振部分しか使えない。

ま、仕事道具と割り切ってお布施しようと思ってます。
それに見合う仕事をしてくれてますので…。
490ギコ踏んじゃった:2012/07/29(日) 09:58:39.35 ID:kc3k/rWF
当日キャンセルはキャンセル料金頂き




たい
491ギコ踏んじゃった:2012/08/01(水) 22:02:18.29 ID:osTFscm1
ヤマハの調律のマスターグレードはどの程度ですか。
492ギコ踏んじゃった:2012/08/04(土) 15:21:03.57 ID:MM9Rls8o
ヤマハGP研修を数か月受けるんでないかい。カワイは高等科と言われている
493ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 11:37:19.38 ID:mK8aYxDP
490>たしかに))))))なかなか言い出せないところでもある
494ギコ踏んじゃった:2012/08/06(月) 18:36:30.45 ID:yDtZgU0i
495ギコ踏んじゃった:2012/08/07(火) 09:30:20.46 ID:jXGTxGWQ
ぬ?
496ギコ踏んじゃった:2012/08/07(火) 10:58:35.25 ID:jXGTxGWQ
?
497ギコ踏んじゃった:2012/08/07(火) 17:32:15.79 ID:40J14G8h
498ギコ踏んじゃった:2012/08/07(火) 17:33:14.88 ID:40J14G8h
499ギコ踏んじゃった:2012/08/07(火) 17:34:18.27 ID:40J14G8h
500ギコ踏んじゃった:2012/08/07(火) 17:35:24.84 ID:40J14G8h
500
501ギコ踏んじゃった:2012/08/08(水) 21:27:32.60 ID:LyE7wrjF
>>489
いくら高級チューナー使っても止める技術が無ければ宝の持ち腐れじゃない?
502ギコ踏んじゃった:2012/08/08(水) 22:02:54.72 ID:w7YWmY6T
>>501
止まったかどうか目で見られるのは大きい。
使ってない人にはわからないだろうけど、テクノロジーは確実に進歩してるよ。
平成も24年になるというのに、昭和型以外はダメみたいな日本…残念。
503ギコ踏んじゃった:2012/08/08(水) 22:50:16.58 ID:LyE7wrjF
>>502
分からんけど日本の調律師は持ってる方じゃない?
504ギコ踏んじゃった:2012/08/09(木) 01:34:15.47 ID:LNK1ApL2
今の学校って、音叉一本のやり方じゃないのを教えてんのか?
505ギコ踏んじゃった:2012/08/10(金) 14:06:19.53 ID:RuT92kHH
耳で音叉が取れて総仕上げと出来具合をチューナーで確認している
この方法が一番、チューナー使ってできればそれでいいと思うよ
要は調律ができていればいいというわけじゃあないんかい。
耳の不確かさはチューナーで補えばよし
耳の正確性より測った正確性のほうが高いということは間違いないと思う

毎日100点の調律をしている人はいないのだ、だからテクノロジーを味方につける
法が得策よ、合理的に物事が済めばそれでいいではないか。
どちらかに偏りすぎることが一番偏屈になるからのう
506ギコ踏んじゃった:2012/08/11(土) 14:58:03.75 ID:s8ygz3OP
>>502>>501の言う「止める技術」の意味を正しく理解していない模様。
507ギコ踏んじゃった:2012/08/11(土) 16:13:57.69 ID:qbcQquC3
>>506
なら意味教えて
508ギコ踏んじゃった:2012/08/12(日) 14:08:26.52 ID:WGm64lh6
一本線唸りの相殺とか倍音に干渉波がでていて耳障りな場合は
計器調律でどうやって解決するんだ?
3度、6度、10度の唸りはそろえられるのか?

それとも周波数だけ合わせて調律したことにしてしまうのか?

実はアメリカではヒヤリング調律ができる技術者も計器調律をやっているんだよ、
何でだと思う? 音の苦情があった場合 周波数通りに合ってることを客に示すためなんだよ
雨では倍音が干渉していても、一本線唸りがあっても周波数が合っていれば調律したことになるんだ
技術者も楽だよなw
509ギコ踏んじゃった:2012/08/13(月) 10:33:54.46 ID:MVsgL29o
>>508
倍音の干渉とか一本唸りとかがあれば最後に耳で修正するのが常識だしマニュアルでもそう書いてあります。
機械の結果を優先するという人は解釈を間違っていると思いますね。

ユニゾンは機械ではやりませんで聴覚で合わせます。
音高は、倍音の調律曲線に合わせるというお約束になってます。
実際の弦の倍音の理論値とのセント単位のズレは考慮(測定と演算)されないため、
機械で唸りの連続検査をきれいに揃えることはできません。

なので、定期的に調律されて安定しているピアノに使用するメリットは少ないと思われます。

経験上、聴覚調律で連続検査を使わない人、揃えられない人が少なくないのではないでしょうか。
その方たちよりもよほど綺麗な調律曲線が作れます。

ピッチ変更が必要なときは機械のほうが優れていると思いますね。
50セント以下(大部分)なら40分1回だけでほぼ満足な結果が得られますからね。
聴覚なら倍時間かけて2回通りやっても同等にするのは難しいし労力が全く違います。
その時間を整調整音に使えば仕上がりのレベルを1段階2段階上げられますから、
お客様にもメリットですよね。
510ギコ踏んじゃった:2012/08/13(月) 20:39:44.66 ID:TbmBeRRX
音叉代わりにiPhone使ってたら向こうの方で「最近はスマホで調律するんだ」って声が聞こえてこりゃ駄目だと思った。
511ギコ踏んじゃった:2012/08/13(月) 21:04:16.05 ID:TbmBeRRX
悲しいかなCyberTunerがいくら高性能でも一般客から見ればメーターを見ながらの調律は、クルクル寿司の職人的にしか見えないのが現状なんだよな。握るのは機械で職人はネタを乗せてるだけみたいな。
512ギコ踏んじゃった:2012/08/13(月) 21:41:39.67 ID:kf5wt06U
調律師さんにお訊ねします。
古典調律、たとえばキルンベルガーでお願いすることできますか。
料金は同じでしょうか。どんな調律師さんもおできになるでしょうか。
513ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 06:41:52.66 ID:hbPJWyDx
>>510-511
夏と冬で1hz狂う音叉より電子音叉の方が正確なんですよ。って説明するだけでしょ。
誤解されるのは説明の手を抜くからで、仕事の手抜きだね。
514ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 12:18:11.06 ID:RM8+mSXI
>>513

お客さんが興味を持って聞いてくれたならそう答えるさ。だがよく読んでくれよ「聞こえた」って書いてるだろ。要するに隣の部屋での夫婦の会話が聞こえた訳だ。それをわざわざ「今聞こえたのですが実はね」と説明するのか?そんな盗み聞きしたような事は俺には出来んな。
515ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 16:22:57.65 ID:hbPJWyDx
>>514
精算の際雑談的に、我らの業界も日々進化していましてね。
数千に及ぶ調整を限られた時間でいかに効率良く正確に行うか研究が進んでいるんですよ。
そのためのテクノロジー導入として例えばこういう方法があって長所と短所は云々。。。

このくらいは考えつくでしょ。怠慢すれば今まで通りで通るだろうけどね。
保守的な業界だから変化を嫌う人は多いけど進化を否定したら衰退していくんじゃないかな。
516ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 18:38:10.52 ID:xHiMwOhU
iPhoneはどうしてもチャチに見えるからな
せめてiPad使った方が見た目はマシな気がする

しかし、その客が必ずしも馬鹿にした意味で言ったとは限らんから
気にする必要もないよね
最後に音叉をサイバーチューナーで計測してみせて
「ほら、音叉ってこんなに誤差あるんですよ」ってやってやれw
517ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 19:15:50.39 ID:D1PPcs6K
>>512
一般の家庭を回ってるだけの調律師は平均率と純正率しかできないんじゃない?

音律やピッチ変更は少し割高になるよ。
自分の場合は2回取りして2万円。
518ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 23:22:40.28 ID:CbQAwZ6U
そういえばうちの特約店の馬鹿調律師
気持ち悪い
519ギコ踏んじゃった:2012/08/15(水) 06:45:44.66 ID:K703vHM6
チェンバロの技術者なら古典調律ができるよ
ピアノとチェンバロの両方の技術をもってる調律師に頼めばよい
520ギコ踏んじゃった:2012/08/15(水) 07:16:39.56 ID:AOL6ocOi
最近書き込み増えたな…
521ギコ踏んじゃった:2012/08/16(木) 19:32:18.07 ID:S0kW6vQD
客から客への移動時間みななにしてるさ。
522ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 11:38:13.66 ID:uFDLVU/+
>>521
運転。昼飯も走りながらサンドイッチやおにぎりだ。
お客さん宅でのトイレは極力遠慮しているので、
途中無料でトイレ利用できるスーパー、ドラッグストア、ホムセンなどに立ち寄る。

のんびりするのはすっぽかし食らった時くらいだな。
523ギコ踏んじゃった:2012/09/02(日) 16:57:30.95 ID:xAQ7eVfP





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/





524ギコ踏んじゃった:2012/09/14(金) 22:25:51.17 ID:wiY2m6Zd
復帰age
525ギコ踏んじゃった:2012/09/20(木) 20:38:25.60 ID:OL70+qQJ
まじめに質問なんだけど昔がっこの先生が使っていた緑っぽいシマシマ柄のチューニングハンマーがどこのメーカーのか探してるんだけど知らない?
たぶん生産終了してる。いまのヤーンとかのカタログに載ってない。
それっぽいの探して貼って。
まじめにお願いします。
526ギコ踏んじゃった:2012/09/21(金) 03:03:10.74 ID:VtP6rmwp
527ギコ踏んじゃった:2012/09/21(金) 07:07:19.65 ID:n/pltS8U
アプスコのナイロン柄か
528ギコ踏んじゃった:2012/09/23(日) 18:19:39.83 ID:nE8aZRmL
525>渡辺商店でカラーハンマー買いました
529ギコ踏んじゃった:2012/09/23(日) 18:21:57.87 ID:nE8aZRmL
525様 渡辺商店(浜松市)でカラーハンマー買いました
ご機嫌どすえ
530ギコ踏んじゃった:2012/09/26(水) 02:52:42.13 ID:EupeE9wl
朝起きて
夜寝た
531ギコ踏んじゃった:2012/10/10(水) 16:35:04.86 ID:Giqk1kD/
風邪ひいて耳おかしい時みんなどうしてる?
532 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 21:44:48.49 ID:tUe/x1Vc
休み
533ギコ踏んじゃった:2012/10/14(日) 21:40:03.08 ID:TWoPlSmr
そういえばうちのヤマハ特約店の馬鹿調律師
音楽教室を始めて潰れた
飲み屋も始めて潰れた

もう馬鹿は嫌い
本当に家族そろって馬鹿なんだから
早く潰れてしまえばいいのに
534ギコ踏んじゃった:2012/10/14(日) 23:49:46.63 ID:mI797Ra9
そんなんじゃ釣れないよ
535ギコ踏んじゃった:2012/10/15(月) 08:27:52.94 ID:0xASKSpC
ギターを平均律の楽器と認めたがらない調律師がいるけど、どうよ
536ギコ踏んじゃった:2012/10/15(月) 20:30:04.47 ID:DlZHi/4S
知らんがな
537ギコ踏んじゃった:2012/10/16(火) 00:04:34.67 ID:SkFKYH5a
フレットついてないギターって難しそうじゃないですかやだー!
538ギコ踏んじゃった:2012/10/16(火) 00:12:48.22 ID:SkFKYH5a
両手ハンマーでカマキリのポーズするのが流行ってる
539ギコ踏んじゃった:2012/10/16(火) 01:20:59.14 ID:BQT0eW6X
お子ちゃま登場かよ
540ギコ踏んじゃった:2012/10/16(火) 14:14:05.83 ID:SkFKYH5a
一人で飲んでるときとか寂しすぎてやっちゃう
541ギコ踏んじゃった:2012/10/18(木) 16:00:29.16 ID:WVmp+cOr
そういえばうちの特約店の馬鹿調律師
遊んでるのに給与を払ってるんだろう
だから赤字になるのに
家族そろって馬鹿ばっかり
542ギコ踏んじゃった:2012/10/18(木) 18:09:42.33 ID:a5m5R+JE
秋は余計に寂しい感じするよ
543ギコ踏んじゃった:2012/10/19(金) 13:19:05.87 ID:N6Uz0P82
寒い地方だとそろそろ暖房+昼の日当たり、ほかほかして眠気に・・・ぐぬぬ
逆に夏は汗だくで緊張感、はかどるっちゃはかどるin秋田
544ギコ踏んじゃった:2012/11/20(火) 16:26:24.97 ID:M7jd0rCz
仕事たくさんあるなら、卑怯な手口でこちらのテリトリーまで荒らすのは止めて下さい。
545ギコ踏んじゃった:2012/11/21(水) 09:51:17.27 ID:+tH1sB85
あるね、取った取られたって。嘱託だと社内でもね。みなさんどうしてる?
546ギコ踏んじゃった:2012/11/23(金) 15:08:31.83 ID:kF3kWlBB
お〜い、木ウェッヂお忘れですよ〜
547ギコ踏んじゃった:2012/12/12(水) 19:52:06.00 ID:ST4GKp8v
あ、小型掃除機もお忘れしてますよ〜
548ギコ踏んじゃった:2012/12/18(火) 11:49:37.00 ID:PRhjvF5W
549ギコ踏んじゃった:2012/12/22(土) 17:20:45.77 ID:00vftgAF
あげ
550ギコ踏んじゃった:2012/12/24(月) 00:11:47.43 ID:7qDRfrgs
うちの特約店の馬鹿調律師
売上もないのに給与を払ってる
だから家族ぐるみの特約店はだめ
親戚一同馬鹿馬鹿りそろってる
早く潰れてしまえばいいのに
551ギコ踏んじゃった:2013/01/28(月) 15:36:23.52 ID:BIqkXdi4
そろそろ学校へおじゃまんぼする時期になってきたのう。
調律中にチャイムが鳴るとなんかきもちわるい。
2Hzくらいの差なのかしら?
552ギコ踏んじゃった:2013/02/11(月) 20:31:07.02 ID:ZSA2n/9D
電話応対がだらしない奥さんて損してると思うわ。

全く仕事する気にならないね。
553ギコ踏んじゃった:2013/02/14(木) 23:20:42.23 ID:WM8GGmvK
うちの特約店の馬鹿調律師
普段何をやっているかさっぱりわからない
興味ないけど

本当に気持ち悪い
554ギコ踏んじゃった:2013/02/14(木) 23:26:06.84 ID:jYKqc8an
>>553
感情を吐露するのは構いませんが、投稿まえに読み直しをしましょう
555ギコ踏んじゃった:2013/04/23(火) 07:20:49.83 ID:sBdEcocW





■■【実は】国立音楽院【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1366558322/




556ギコ踏んじゃった:2013/05/26(日) 18:21:59.77 ID:UgcOTZzb
納品を嫁入りとか言うのキモい。
557ギコ踏んじゃった:2013/05/27(月) 11:53:59.91 ID:zWTpeX4S
うちのヤマハ特約店は
馬鹿息子と馬鹿娘に給与を払ってるから大赤字
早く潰れてしまえばいいの
558ギコ踏んじゃった:2013/05/28(火) 17:27:00.18 ID:eeE0m/Hx
ほんまやねぇ〜
559ギコ踏んじゃった:2013/05/30(木) 16:26:01.71 ID:wspEqgyL
age
560ギコ踏んじゃった:2013/06/05(水) 21:59:23.60 ID:T4YDybUX
age
561ギコ踏んじゃった:2013/06/11(火) 00:57:36.57 ID:sTt32iuO
あげ
562ギコ踏んじゃった:2013/06/11(火) 10:04:38.86 ID:I8Jy3dt6
公立小中学校の調律を請け負っておられる方いますか?
563ギコ踏んじゃった:2013/06/17(月) 22:26:47.62 ID:mrgRAI+Z
あたしでええかい。修理の時は修理費を提示して金がなければ直しちゃだめだぞ。
お客は安くするほど頭にのるからな。あと教師はピアノの特性なんかを理解している人ばかりではない。
ピアノが新しい場合安定していないからある程度数をしなければならない事すら
知らない。簡単にいうと新しいピアノは弦が伸びる。さらに移動されるので不安定。
音楽室は夏には4度0にもなる。冬は乾燥で10%なんてのもあります。
30年経ったら買い換えて欲しいくらいだ。使い方が激しいのでそれなりに壊れるが
料金は何をいわれても取ることですよ。あたりまえに支払いが確定するまで直すな。
564ギコ踏んじゃった:2013/06/17(月) 22:28:18.92 ID:mrgRAI+Z
訂正40℃
565ギコ踏んじゃった:2013/06/17(月) 22:40:58.26 ID:mrgRAI+Z
メーカーの調律の数が少なく不安定も追加でお願いします。作りがあまいとかもね。
特約の地主はまともな所もあるかもしれないが今さらこいつらはだまくらかして
使うしかないだろう。お互い騙して騙されてだな。お客さんの所で調律師は精いっぱい仕事しているだろうから、
それ以上は良い仕事を目指すしかないね。ただ横柄な客はたまにいるけどね。

566ギコ踏んじゃった:2013/06/17(月) 22:51:10.50 ID:mrgRAI+Z
しましまハンマーはアプスコもあるが、あたしは普通にへールを使っているよ。
もう売っていないね。チップは何でも付くけどね。
567ギコ踏んじゃった:2013/06/19(水) 11:34:34.96 ID:reROS3L0
きも杉
568ギコ踏んじゃった:2013/06/20(木) 21:54:30.89 ID:z9dlZeHf
知識のある方助けて下さい(>_<)家のピアノのベッティング調整を勝手にいじってしまい、
響きが大分おかしくなってしまいました。
私はピアノの演奏が専門で調律に関する知識はありません。
鍵盤の底から出てくるベッティングのネジ?の基準値を教えて頂きたいです。
ピアノはヤマハC3です。
569ギコ踏んじゃった:2013/06/20(木) 22:35:19.05 ID:IuCLFJ9g
調律師に依頼してください。
570ギコ踏んじゃった:2013/06/20(木) 22:53:10.41 ID:z9dlZeHf
>>569
出来るだけ自分で直したいので基準値を教えてください。
571ギコ踏んじゃった:2013/06/20(木) 23:11:23.71 ID:D69YPs+d
>>568は調律師だろう

さすがに調律師が調律師に依頼するのは恥ずかしいだろう
572ギコ踏んじゃった:2013/06/21(金) 22:33:53.44 ID:hEPZD/eQ
>>571
いや、調律師では無くピアニストです。

『知識のある方助けて下さい』と書いたはずです。つまり、君に聞いていない。
573ギコ踏んじゃった:2013/06/22(土) 01:46:45.54 ID:HzuqVyZ4
俺はおまえみたいなヘタレに言ってない
574ギコ踏んじゃった:2013/06/22(土) 06:59:17.25 ID:kU2NNMyT
>>572
その他の人に厳しい教えて君は、知っている人からも嫌われる
次何か教えて君やるときはこのこと思い出してね
575ギコ踏んじゃった:2013/06/22(土) 17:38:06.56 ID:HzuqVyZ4
知識もないクセに勝手にいじくって
直せなくなったと思ったら
2ちゃんねるごときで教えを乞うとか
世の中舐めてんじゃね〜よ
576ギコ踏んじゃった:2013/06/23(日) 08:06:42.62 ID:vP/21nDm
>>575
確かに調律師と名乗るぐらいならこれぐらいの事すぐ答えられると思ったよ。2chクオリティー舐めてた。それにしても、やけに突っかかるお前は、知らない事聞かれてムキになってるのか?それで調律師だとしたら世の中舐めてるね。
577ギコ踏んじゃった:2013/06/23(日) 10:16:02.55 ID:eTspkVgL
( 艸`*)フ゜ッ
578ギコ踏んじゃった:2013/06/23(日) 15:15:11.82 ID:b2CF+x4M
やっぱり、学校のピアノの調律を主に請け負っている方は、2月下旬からの年度末が大変みたいですね。
機種はG3が圧倒的に多いようで。
579ギコ踏んじゃった:2013/06/23(日) 22:30:30.05 ID:pny3s/Ml
うちのヤマハ特約店の馬鹿調律師はどこで油を売ってるんだ

使い物にならない
580ギコ踏んじゃった:2013/06/25(火) 03:08:20.33 ID:NQWYBUSu
ベッティングは感覚で調整するし他の調整と帳尻合わせるから
基準値なんて無いよ。

コレぐらいと思われるほど簡単な調整ではないよ。
ベッティングは調律学校卒業した程度ではまともな調整できない。
すべてが関係してくるから、ベッティングだけどか、あがきだけ調整しても直らないよ。
581ギコ踏んじゃった:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:6i6FAAFb
最初から見たけどとても長い歴史があるスレですね。
582ギコ踏んじゃった:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:xgfhs6gn
583ギコ踏んじゃった:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FOkUE0yv
知ったかぶったド素人でいい加減な事を言う近所のBBAは始末に負えん。
584ギコ踏んじゃった:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:P6qGqni1
この夏休み、学校のピアノのメンテをされる(された)方いらっしゃいますか?
585ギコ踏んじゃった:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:EioPIDv8





【実は】国立音楽院【無認可】
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/musicology/1374928817/




586ギコ踏んじゃった:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2TCzTNuN
B'z
世界最強のロックバンド
エアロスミスとの共演を果たす
youtubeの画像で検索数トップをキープできるか
売上げは国内でも有数のセレブ
587ギコ踏んじゃった:2013/09/03(火) 15:37:13.40 ID:Ry0jTbOa





■■【実は】国立音楽院 Part2【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1377556874/




588ギコ踏んじゃった:2013/09/12(木) 12:42:02.09 ID:PXQ7DTNg
調律師か。
589ギコ踏んじゃった:2013/09/30(月) 10:27:34.00 ID:I34Klsup
調律師の社会におけるステータスは屋根修理屋と同じくらいですか? 靴直し屋とはどちらが上?
590ギコ踏んじゃった:2013/09/30(月) 11:17:43.49 ID:LOr3NxVP
目くそ鼻くそ。
仕事をステータスで決めるのか()
591ギコ踏んじゃった:2013/09/30(月) 14:56:18.94 ID:T/VKYgpJ
そりゃそうよ。 官僚と宅急便配達夫じゃ、やっぱりな。
592ギコ踏んじゃった:2013/10/31(木) 12:55:06.32 ID:iH5xXXTV
うちの有限会社ヤマハ特約店の馬鹿調律師

売上目標を達成してない
やる気あるのか?
593ギコ踏んじゃった:2013/11/02(土) 14:03:02.89 ID:fkPNeodM
iH5xXXTV
おまえ何者だよw
594ギコ踏んじゃった:2013/11/20(水) 21:19:00.92 ID:ALgqJkKs





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




595ギコ踏んじゃった:2014/01/14(火) 19:33:06.97 ID:b3h07nx6
アポの電話がスッゲー苦手だからこの仕事向いてないわー
596ギコ踏んじゃった:2014/01/21(火) 01:21:04.57 ID:cCXMcllp
なんだ、有限会社って特約のアホ販売人か、早く潰れちまいな猿。目標って結局丁寧良質な仕事を目指すしかねえんだよ馬鹿。
597ギコ踏んじゃった:2014/01/22(水) 13:13:12.38 ID:OqTP6ogd
チャイニーズ恵比寿ランチ

チャイニーズ恵比寿ランチ

チャイニーズ恵比寿ランチ

チャイニーズ恵比寿ランチ
598ギコ踏んじゃった:2014/02/20(木) 12:57:10.48 ID:WK+skX6T
調律師(笑)→ ワープアw
ピアニスト(笑)→ 時代錯誤w
桐朋音大(笑)→ ゴーストライターw

障害者ビジネスだろ?
599ギコ踏んじゃった:2014/02/20(木) 14:15:20.04 ID:k4NjqemS
稼ぐ人は何をやっても稼ぐ。ダメなやつは何をやってもダメ。

それだけのこと。
600ギコ踏んじゃった:2014/02/26(水) 21:26:09.88 ID:qzjmDA1B
貧乳の人は何をやっても貧乳。と言う理解でOK、
601ギコ踏んじゃった:2014/04/09(水) 22:30:30.64 ID:aXoqNQHQ
豊胸手術は調律師用語でなんと言うのでしょうか
602ギコ踏んじゃった:2014/05/22(木) 17:30:59.11 ID:94cQPQRS
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/




603ギコ踏んじゃった:2014/05/25(日) 17:44:33.06 ID:SeS1N59Q
age
604ギコ踏んじゃった:2014/06/08(日) 18:36:15.20 ID:m4OxNgty
国立音楽院って専門学校じゃないんだな。
605ギコ踏んじゃった:2014/06/10(火) 13:16:22.06 ID:HRQY5s5Q
おい
うちの有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長

毎日毎日売上がないし
お前はやる気あるのか?

俺はやる気はない

お前の替わりは沢山いるぞ

お前ならやれば出来る

頑張れ

この馬鹿野郎
606ギコ踏んじゃった:2014/06/23(月) 22:42:08.33 ID:9+nRMBk+
何年かぶりに覗いてみたけど
なんの進歩もないんですね。
607ギコ踏んじゃった:2014/07/07(月) 23:45:22.14 ID:THbEtCsB
ババ―で調律師っている。うち来たら逃げたくなるわ、やっぱ男だな。安心感がある。
ババ―は信用できない。
608ギコ踏んじゃった:2014/07/19(土) 15:25:30.15 ID:Y6vABIMP
GPフレームの骨下のヒッチピンはどうやって打ち込んだのか、いつもなぞに思う。
裏側から打ち込んで表側へ突き出させるしか無さそうだが、実際はどうなのか・・・。
609ギコ踏んじゃった:2014/07/28(月) 18:18:48.07 ID:QPVspLNo
どこで聞いていいかわからないのですが、質問します。

50年以上前のノーベルのアップライトピアノ。
最近知ったのですがアトラスピアノの1ブランドだったそうですね。

当時20万円くらいしたようで、それなりにいい音はしていたと思うのですが、
もう30年以上、調律がされておらず、素人の私が聞いてもガタガタ。
ハンマーが折れているのか音が出なかったり、極端に音量が低い鍵盤もあります。

そこで聞きたいのですが、果たして調律というものが可能なのかどうか。
そんな無謀なことを考えるより、程度のよい中古ピアノを買ったほうがいいのか。
皆さんのご意見をお聞かせいただけますでしょうか。お願いします。
610ギコ踏んじゃった:2014/07/28(月) 23:26:32.00 ID:64wbmtS0
冷やし中華 温めろ!
611ギコ踏んじゃった:2014/07/30(水) 14:38:40.12 ID:PbP2oXj8
>>609
誰がお使いになるのか知りませんが、おばあちゃんが長年使ってきたとか
親が苦労して買ってくれたとか、思い入れがある楽器なら修理という手もあります。
知り合いから譲ってもらうとか個人売買であれば手を出さないほうが無難でしょう。

確かに水没や焼損してなければ、お金と時間をかければ大抵治りますよ。
でも年数的に数年使えればいいやって感じの修理でも費用は安くて10万くらいは
覚悟しましょう。書いてある内容的には多分それだけじゃ済まないと思います。

目に見えない部分が壊れてたりするから文章や写真だけじゃ判断は無理ですね。
見づらい場所の筐体の接着剥がれとかあると危険だし。
(運送中はたまたま大丈夫でもある日突然崩壊とか怖い)
612ギコ踏んじゃった:2014/08/01(金) 14:30:40.67 ID:x70idL/q
>>611

ご返事ありがとうございます。

私が小学生の頃に買ってもらい習っていたものです。
大学時代までは、バンドの練習によく弾いていましたが、
その後は、年に数回、触るかどうかっといった感じで。

この10年くらいで一気にガタガタになったという印象です。

10万円〜でとりあえず治るなら治してみようかなと思いますが。

スレの進行がゆっくりなので、
修理ができたら、結果をお知らせしますね。
613ギコ踏んじゃった:2014/08/02(土) 22:12:55.46 ID:wz4FHH4c
おい

うちの有限会社ヤマハ特約店の社長

毎日毎日売上がない

お前はやる気あるのか?
俺は全くやる気はない

ラーメン屋でアルバイトしてこい

前の社長は店長まで登りつめたぞ

お前ならやれば出来る

応援してるぞ

この馬鹿たれ
614ギコ踏んじゃった:2014/08/30(土) 06:37:11.46 ID:TKRttdkK
特約の代表はどこもカスだよ。
615ギコ踏んじゃった:2014/09/16(火) 00:26:36.85 ID:RWjtjPos
ピアノの調律師で全国まわるとかありますか?
あと、ピアノコンサートに同行してピアノの掃除を
するとか。

最近知り合った人が言ってたんですが、何か胡散臭い気が
して。

みなさんのご意見よろしくお願いします。
616ギコ踏んじゃった:2014/09/16(火) 23:59:38.64 ID:xKLMi74G
あなたの直感が正しいでしょう。
617ギコ踏んじゃった:2014/10/10(金) 00:12:29.05 ID:PLgXupTc
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




618ギコ踏んじゃった:2014/10/19(日) 20:08:31.68 ID:9Xm0pD26
稲塚って、詐欺師なんだな。
619ギコ踏んじゃった:2014/10/23(木) 10:57:49.87 ID:K1LO/h6S
調律してもらって数日以内とかだったら無料でやり直してもらえたりするところが多いのかな?

調律したそばから音がうわぁ…となって
あと、鍵盤の不具合もそのとき症状が出なかったから帰ってから弾いたらやっぱり出るし…。
曲中だといろんなひき方するからカタカタするときもあって。
でもなんだか申し訳なくてそのとき言えずに、そのまま次の調律になりそう。
今度は合ってなければ連絡したいけど、こちらも素人耳なので自信もって言えないのも辛い。
なんとなく気になるのですが〜ぐらいでいいのかな。
620ギコ踏んじゃった:2014/10/24(金) 20:12:13.32 ID:/THpAemg
>>619
調律代はいくらだったの?前回の調律はどれくらい前?

6−7千円で前回調律10年以上前とか。それなりの事しかできませんから。

不具合はどのように弾くと出るかの再現性が無いと難しい。
実際に弾いて不具合を出してみせるのが一番確実。
621ギコ踏んじゃった:2014/10/24(金) 20:26:10.18 ID:OKabqo8Y
>>620
二年ぶり二万。ただ短距離輸送後だから狂いやすいかも。
で、帰って即弾いたらオクターブが違う、勿論和音もおかしいと。
不具合はその場で出ないと直せないのは理解してますが
こういう直後でもまた同じだけ取られるのかなとか。
622ギコ踏んじゃった:2014/10/24(金) 21:23:18.82 ID:/THpAemg
>>621
ピアノにもよるけど2万円は結構高いほうだね。
そういう価格設定のところもあるけど高いなりに高品質な仕事をしているはず。
数日だったら保障の範囲だと思うがね。
運送後狂うってのはありうる。特にカワイのピアノ。
動かして2週間くらい経ってから調律したほうが調律が安定している。
623ギコ踏んじゃった:2014/10/25(土) 08:14:47.05 ID:QF27w7q3
↑あなた調律師じゃないでしょw
624ギコ踏んじゃった:2014/10/25(土) 13:26:48.36 ID:tjAr2RnL
やっぱり調律は聴感じゃなくてメーター見てきちっと調律してくれる人に
頼んだほうがいいね。
625ギコ踏んじゃった:2014/10/25(土) 21:15:11.17 ID:uiyXMHEm
インハーモ
626ギコ踏んじゃった:2014/10/26(日) 00:31:07.16 ID:mKlJUo0I
>>624
メーターを見てればきちっと調律できているとは一般の皆様の勝手な思い込みです。
それと、調律後に狂いにくいか狂いやすいかは全く別の技術力です。
627ギコ踏んじゃった:2014/10/26(日) 11:40:45.60 ID:61CDj9MG
>>625
上手い調律師は機械を越えるけど、
機械は倍音拾ってるんで下手な調律師よりきれいなオクターブになるよ。
スタビリティは機械とは別の個人の能力。
628ギコ踏んじゃった:2014/10/27(月) 00:03:42.41 ID:QByQUu/8
サイバーチューナーってパソコンソフトだといくつかの音を測定すると
インハーモとかも計算してくれてその楽器に合わせた最適な音の高さに
指示してくれるらしい
そういうのを持ってる調律師のほうがいいのかもね
629ギコ踏んじゃった:2014/11/10(月) 00:27:36.82 ID:qq+oCPWj
国立音楽院って、無認可なんだな。
630ギコ踏んじゃった:2014/11/10(月) 12:21:33.50 ID:6do4YY0D
>>617に関しての、過去のIP開示履歴

1回目のIP開示
債権者代理人:唐澤貴洋:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第658号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1330777190/l50
2回目のIP開示
債権者代理人:唐澤貴洋:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第935号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1332923335/l50
3回目のIP開示
債権者代理人:唐澤貴洋:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第1220号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1334019218/l50
4回目のIP開示
債権者代理人:唐澤貴洋:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第1408号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1335339033/l50
5回目のIP開示
債権者代理人:唐澤貴洋:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第1720号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1337773911/l50
6回目のIP開示
債権者代理人:唐澤貴洋:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第2063号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1339867448/l50
631ギコ踏んじゃった:2014/11/10(月) 20:39:06.74 ID:Ch2FXWmw
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


>>630
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬、 乙。


国立音楽院は無認可です、専門学校ではありません。気を付けましょう!


■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
632ギコ踏んじゃった:2014/11/23(日) 20:18:31.14 ID:sfrPsLMt
無認可だなんて・・・・
633ギコ踏んじゃった
年収いくら?
主婦とやったりするツワモノとかいるのか?