ピアノ独学者のためのスレッド op.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
ピアノを独学で学んでいる人が、まったりと和みあうスレッドです。
質問のある方も、気兼ねなくこちらで質問して下さい。
演奏技術のレヴェルは問いません。

【重要】
ピアノ独学者は様々な理由から独学という道を選びました。
習っている人が独学者に「習え」と言うのは禁止です。
どうぞ、生温かい眼差しで独学者を見守って下さい。
2ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 16:38:57 ID:hXqlc8QP
3ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 21:40:34 ID:WLZtoRMm
スレ立てエライ!

誤爆ってそういうことか。

ま、マッタリいくべ。
4ぽっぽやさん:2006/07/30(日) 22:01:55 ID:hivrK5pT
盛り上げるにはうp祭りと昔から決まっているのだがどうかな?
俺はアルカンの打ち込みならたくさんある
自分では弾けんけど
5ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 22:14:20 ID:WLZtoRMm
打ちこみはまた変な空気になるからいらない。
ちっとも盛りあがらないし。

僕はそんなにあせることないと思うんだけどなー。
6ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 22:42:15 ID:owcJAL9W
とうとう10行きましたか。
7ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 01:30:57 ID:On8aZaGL
ここへ天才の話引っ張るのもなんだけど
某世界的日本人バレーダンサーはヘビースモーカー。
どんなに他で努力してるかは知らんけど
プロのダンサーにあるまじき喫煙行為を行ってて世界で張れるとあっては
真面目に努力してる人はさぞ浮かばれないだろうなぁ。
8ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 02:12:14 ID:xHUe1l/S
真面目に努力しても成果が出ないことはいくらもある。
喫煙程度のことで成功者の足を引っ張るのは嫉妬にすぎん。
下積みのダンサーが嫉妬するならまだわかるが2ちゃんねら(ry

あ、俺喫煙者 (^^)
9ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 02:48:32 ID:On8aZaGL
体に及ぼす喫煙効果知ってて言ってる?
真面目にトップ立とうとするなら考えられない話なんだよ?
体が資本でない職業には関係ない話だけど。
10ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 10:07:16 ID:xHUe1l/S
現在トップに立ててるんなら、一観客としてはその余のことはどうでもいい。
いつまでもつかは本人次第。ツケを払うのは本人。

実力ないのに金やコネやで地位を維持してるなら困るが、
それは喫煙とは別の話だよな。

一応レスしたけど実は俺は踊りのことはわからんので
その某ダンサーがうまいか下手かは見てもわからないと思う (^^;)
11ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 11:24:26 ID:pU9zDB5o
ピアニストには普通にヘビースモーカーたくさんいるね。
ルプーとかコンサートの楽屋で50本吸ってたとか。
12ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 15:12:43 ID:QVPvJoTZ
(???д?)??
13ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 18:55:28 ID:GCq+/gT7
ジョルジュ・シフラもヘビースモーカーだったそうですね。
14ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 18:58:16 ID:AXZ8WoO8
コルトーも愛煙家。
15ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 20:03:37 ID:ZvSVKWGm
必要ないくせに大ヒットし1000まで行った独学にありがちなスレが
なくなってしまった。誰か立ててくり。
16ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 20:09:16 ID:FUAxflpW
>>15
自分で立てるという気はないのかね?
17ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 20:09:22 ID:eR58o/cC
独学者はちんこが臭いとかまた書きたいのか?死ねよ
18ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 20:47:57 ID:VnH9D28Y
>>15
必要ないのに立てるの?
意味ワカメ
19ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 21:00:24 ID:ZvSVKWGm
わけワカメだろ。意味ワカメって使わないよ(プ
20ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 21:11:42 ID:4r42fk1d
>>19
時代遅れ
他人に合わせる時代はとっくに終わったよ
21ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 21:13:19 ID:NDmRRz6D
>>20
バカはスルーしろよ。
id→>>15=>>19
22ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 21:17:47 ID:hP4JjAgh
>>20は高度な釣りとしか思えない
というか時代遅れにワロタ
23ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 21:45:34 ID:f1AFO7db
独学者の生態について論じるスレ
立ててくれ
24ギコ踏んじゃった:2006/08/01(火) 00:07:30 ID:I0Ws9A+t
>>23
練習曲やりたくないから!で終わりそうな予感
25ギコ踏んじゃった:2006/08/01(火) 00:12:33 ID:DgOTkDVg
>>23
いつまでその流れ?
そろそろ飽きてくれ
26ギコ踏んじゃった:2006/08/01(火) 00:15:35 ID:oeHwT6lP
じゃあここでやる。
27ギコ踏んじゃった:2006/08/01(火) 00:18:31 ID:J9D4vAkv
結論
色々なパターンがある
28ギコ踏んじゃった:2006/08/01(火) 20:59:31 ID:DP6YLVNb
そういうこと
29ギコ踏んじゃった:2006/08/01(火) 22:45:01 ID:7J31HKid
息が臭い
30ギコ踏んじゃった:2006/08/02(水) 08:36:10 ID:fas+w+s+
やっぱりこいつ一人が書いてたんだね
31ギコ踏んじゃった:2006/08/02(水) 18:56:21 ID:aS1ACMqa
ネット上で楽譜を拾ってる、みたいな話があったけどそういうサイトがあるの?
それともガンバッテ検索して海外のサイトから見つけ出してるの?
後者ならなんか検索のコツとかあるんでしょか?
32ギコ踏んじゃった:2006/08/02(水) 18:57:59 ID:drP9Q+2t
>>31
まぁ、有名なサイトがある罠
調べれば直ぐに分かること
33ギコ踏んじゃった:2006/08/02(水) 23:03:42 ID:hUFb9qqa
>>31
アメリカのヤフーとか行って適当にalkan scoreとか検索すりゃ出てくんじゃねーの?
俺はお気に入りにしてるからどうやって探したか覚えてない
3433:2006/08/02(水) 23:04:26 ID:hUFb9qqa
アルカンスレと間違えた
alkanのとこは適当に作曲者名入れてな
chopinとかlisztとか
35ギコ踏んじゃった:2006/08/03(木) 01:37:35 ID:t8iwtVGn
吹奏楽をずっとやってて1年前から独学ピアノ始めてみた
いちいち息を吹いてしまう。
36ギコ踏んじゃった:2006/08/03(木) 01:45:07 ID:Yi//RYEk
>>35
ワロタwwwwwwww
37ギコ踏んじゃった:2006/08/03(木) 10:22:43 ID:p4HGJB1f
口笛が好きなおれが、リコーダー吹く時に
口笛しちゃうのと同じだな。
38ギコ踏んじゃった:2006/08/03(木) 13:39:45 ID:pMtUMwlC
本職ドラムの俺が、ピアノ弾くときに
左足でペダル踏み続けちゃうのと同じだな。
39ギコ踏んじゃった:2006/08/03(木) 17:55:06 ID:RKPTgdaU
全然同じじゃねぇし
そんな奴いねぇし

>>26
ネタが多い
つーかネタばっか
40ギコ踏んじゃった:2006/08/03(木) 23:14:53 ID:A1/fsYgq
指揮者とピアニストを兼業してる人は
ピアノを弾く時に頭をシャウトさせるのと同じか
41ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 06:43:43 ID:HVM2ehUP
グールドじゃないけど、右手だけのフレーズのとき左手で指揮しながら弾くといい感じに歌えるよ。
42ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 07:27:41 ID:JHDBh86L
ていうか俺みたいに受験の気晴らしで適当に趣味として即興演奏してた人間が、
その延長線上として理論かじったり色々な演奏聞いたりすることの、
どこが馬鹿にされなきゃいけないのか解らない

受験だって成功しましたし
いい趣味も見つかったしで
なんも悪びれる余地ないんですが

そら楽譜よめないのは君らからしたら基地外かもしらんが
所詮は趣味だろうW
正当な機関の教育を受けているかなんて関係ないし、
もっといえば上手かろうが下手だろうが趣味なら結局自己満足なんだよねW
時刻表検定は趣味。オタク仲間の誰かに師事しようがいかに覚えようがそれで食ってけない限りあくまでも趣味のなかでの自己満足
TOEICは実用性あり。ある一定からしか意味をもたないが高ければ高いほど意味をもつ
ならばそこには効率性が求められる
専門教育を受けていたほうが効率がよい
効率がわるいやつが嘲笑されるのも頷ける


大学受験とピアノを天秤にかけたわけじゃないが、
ある程度からしか意味はないが高ければ高いほど就職で有利な受験には実用性をもとめ
かたやピアノのには気晴らしという趣味の利を求めた俺としては
非常に不満だな
君らのいいぶんは。
さんざん親に無理強いされてようやく趣味として意味を持ちはじめたはいいがほかに何も実利をもたないひとに馬鹿にされたくねえな

ピアノで飯くえんならくえるんで構わないがその場合は趣味とか実利とかの次元じゃなくあくまでもビジネスの観点から比較しないとね
ピアノやってたことがビジネスという利に繋がったわけでしょ?
だから年収で比較しないとな
こんだけ威勢よくて薄給だったらわらえるがW
43ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 07:32:41 ID:JHDBh86L
趣味とか実用性とかの次元ではなく
の間違いね
44ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 08:26:00 ID:/rW8pIJR
朝から威勢がいいな
45ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 08:57:18 ID:74uHcu6F
さすが毒学パワーw
46ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 13:05:15 ID:unvNwaLj
>>42
自分が満足ならそれでいいじゃん
いちいち気にすんなよ
47ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 15:12:41 ID:fZrBSl/5
そそ
周りの雑音気にし杉
48ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 16:50:47 ID:Uiui1nz0
ジムノペディ。
最初のジャンジャーン、ジャンジャーン、は両手でできた、
次のチャラチャララができない。手が足りない
ジャンジャーン、はペダル使って左手だけでやるの?
49ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 17:08:21 ID:IOVw5ooq
>ジャンジャーン、ジャンジャーン、は両手でできた
左手だけじゃなかったっけ???
50ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 18:02:32 ID:Uiui1nz0
>49
レスどうも。
手が小さい(小指が奇形で使えない)初心者なんで、申し訳ない。
左手だけで頑張ってやったら、できた、かな?ってとこです。
もしかして丁寧に「ここは頑張って左手だけでやりましょう。んで、こっからは右手使うんだよん」みたいに書いてる楽譜あんのかな?
51ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 18:11:46 ID:P/CdWJx7
>>42
途中までしか読んでないけど
俺からすると楽譜読めないってのは理解できないな
俺だって全くの0から始めたけど、楽譜は最初から読めた
ただ下から「ドレミファソラ」って数えていけばいいだけなのに、何でそれが出来ないのかわからん
努力が足りないだけじゃないのか?
52ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 18:35:57 ID:XdXKR0ya
ヒント:調による
53ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 18:50:30 ID:P/CdWJx7
>>52
そうか!
調の意味が分からない場合もあるのか
そういや、俺そこだけ調べたな
忘れてた
54ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 20:45:10 ID:74uHcu6F
息が臭い
55ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 20:46:42 ID:VYZ9r2Tj
報告乙
56ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 20:51:56 ID:g2wly/Gy
そのとおり調の意味もわからんわ。で今必死こいて覚えてるけどね。
つうか俺クラシックやりたいわけじゃないし
最近調性に興味持ち出したくらいだからスコア読む気ははなからない。
効率悪いし。

てゆーか専門教育うけてる連中はどんな勉強してるんだ?

俺がやろうとしてるのは
CDEFGAB#♭24パターンから重複さしひいたの全部覚えて
http://www.ady.co.jp/song-chord/chorditiran.htm
このコードも全部覚えた上に
四度和音 ペンタトニックとかマスターして
余力があったら教会旋法全コードバージョン覚えようかなとか思ってるんだけど

これって趣味の範囲を逸脱してないか?
ギターとかやってるやつもこんなんやってんの?
素直に尊敬するわ。
57ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 21:01:55 ID:LFn/rl7h
クラシックしか弾かない俺にとってコードはほとんどイラネ
ってかギターとかやってる人は尊敬するわ。
なんであんなに覚える気になれるんだか…
一部ではモテたい気持ちが相当強いのか
いくら覚えなきゃならんと言ってもあんな量は…
58ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 21:21:16 ID:HzaNMVH3
専門教育を受けたことは無いが、コードなんてハノンの39番とか
弾いていればそれで充分じゃないの?
基本的なこととして、楽典(いわゆる音友の黄色本)とか
興味あったから和声や楽曲などの本を何冊か読んだけど
あくまでも趣味の範囲。
コードなんか覚えなくても楽典だけ読めばいい。
59ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 21:23:24 ID:MfirOiqr
コードとかあんま詳しくないがマジレスすると、コードは覚えるものじゃなくて理論的に考えて慣れていくもの
例えばCのドミソ、これはメジャーコードだが根音+長3度+完全5度の音で成り立ってる、
Cmのドミ♭ソ、これは根音と第3音の間隔が、メジャーコードとは違って根音+短3度+完全5度の音で成り立ってる

上が理解できればわかるようにメジャーコードは必ず根音と第3音の間隔が長3度
マイナーコードは短3度になる。レファラはDm レファ♯ラはD

C7はCコードに根音から短7度離れた音を足したもの、ドミソシ♭ Cmaj7は長7度を足すためドミソシ
Cm7はマイナーコードだからドミ♭ソシ
Csus4は3度の音を4度に変えるからドファソ C7sus4だとドファソシ♭
他にもdimとかaugとかハーフディミニッシュとかいろいろあるが、ググりゃでてくると思うよ。
60ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 21:37:42 ID:VKTlkFcB
すげぇな、なんとなくわかったと思う質問なんだけどたまにCとかに7じゃなくてでかい数字つくじゃん。
9とか11とか69とかあれはなに?
61ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 22:11:46 ID:MfirOiqr
>>60書く場合はC9ですが C7+C9、として考えるとわかりやすいと思います、
C7は根音から短7度離れた音を足しますが、C9は長9度離れた音も足します、ドミソシ♭レ
C11は、C7+C9+C11。C9の根音から短11度離れた音を足します、ドミソシ♭レファになります。
C13なんていうのもありますがこれも同じように考えて、C11の根音から短13度離れた音をたします
ドミソシ♭レファラとなります。

C69というのは六十九ではなくて6と9です。
これはC9が変形したものと考えれば良いと思います、
長6度の音を足してドミソラ、さらに長9度の音も足して、ドミソラレ。

ていうかググってくれ。俺の知識なんて間違ってる所あるだろうし。
6261:2006/08/04(金) 22:13:58 ID:MfirOiqr
ごめん、
>C11の根音から短13度離れた音をたします
ここ短13度じゃなくて長13度ね。
63ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 00:40:43 ID:O9t97VrR
マジでどうでもいい
64ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 00:59:06 ID:KP7AFcyR
>>59
>Cm7はマイナーコードだからドミ♭ソシ

うっかりミスだろうが、m7はドミ♭ソシ♭。

>>56
うーむ、自分で試行錯誤することはヒジョーにヒジョーに大切だとは思うが、
まず最初にそのコードを全部覚える、というのは効率悪すぎるぞ。
コードってのは音符のように一個一個譜面を読むためのものではない。
あくまでコード進行がまずあリき。バラバラに読んでるわけじゃないんだよ。
そういう意味ではむしろ作曲に使うもの、と思ったほうがいいかも。

進行を知れば、例えばツーファイブからそこからバリエーションでドミナント系テンションを
覚えたり♭5とかくっつけられる。UXからのトニックでそこに9thやらsus4くっつけてもいい。
X7の代理で♭U7が入ってきたり…わけわからんだろうけど説明はここじゃ無理だから略。
とにかく全部丸暗記するんじゃなく、基本の進行とその展開として覚えていったほうがいい。
最終的にはそういうのも全部関係なくなっていくけど、とりあえず丸暗記より
↑のようなことが分かることが絶対先決。
65つづき:2006/08/05(土) 01:00:00 ID:KP7AFcyR
コードによる作曲の安い本を一冊買ってくるといい。
あと「ジャズスタディ」っていう渡辺貞夫の有名な本も一緒に買ってきてもいい。
これ最初がとっつきにくいから初心者向けの薄いのもセットのほうがいいので。

でも理論て意外と簡単よ。たいした内容の量ないし。
コードとテンションとスケール(モード)だけだもん。あとは4度重ねとか、アパスト、ヴォイシングの方法その他、
ちょこちょこ追加すればok。欲があればクラスター、多調、セリーくらいか。
現代音楽の理論に行くほど縛りはゆるく、そういう意味では簡単になってくし。
センスの問題になる。
66ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 15:31:44 ID:O9t97VrR
これが衒学って言うのか
67ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 16:40:16 ID:LtvysCuo
コードの読み方を書いてるだけじゃん。
何をびびってんの?
68ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 16:51:49 ID:O9t97VrR
>>67
>>わけわからんだろうけど
この一文が全てを物語ってる

てかこの言い争いはもっと下らないと気付いた
69ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 16:55:50 ID:NVQWoaGN
クラばりばりであろう体育会スレ住人が、
さらっとジャズってんだが・・・
もうね、
自分のできなさにただただ笑うしかないっすね。
70ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 17:00:03 ID:mEWaRFU+
>>68
つ 譲歩
7164-65:2006/08/05(土) 17:40:08 ID:gBlbuP+S
>>66->>70の流れの意味がイマイチわからんのだが。
僕も知ったかは嫌いだからまあスルーしようかと思ったんだが、
上でも言ったけど>>56はどう考えても完全に無駄な労力使いすぎてる。
だから言わずにいれなかった。ギターの初心者がコードを形で覚える、という
こととかから誤解してしまったんだろうけど、あれはギターという楽器の単なる導入にすぎない。

つーか知ったかというほどの内容でもないし。
ツーファイブは進行の一番最初にやること。次が代理。
別に趣味でクラシック弾いてる人が理論覚えなきゃいけないとも思ってないし。

うーむ、話がメンドクセエので恥ずかしながら告白すれば、プロ試行ナもんで。
しかも音楽の導入はジャズ。理論はジャズとクラの対位法から現代音楽まで
一応ひととおりかじりました。衒学なんて…むしろ命懸け笑
今はメインはジャズでもクラシックでもない方向をやろうとおもてますが…
72ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 17:42:39 ID:gBlbuP+S
「知ったか嫌い」て言ったのは>>56のことじゃないので誤解ないよう。
知識ひけらかして自分がシッタカになるのがイヤだ、てことね。
73  :2006/08/05(土) 18:35:18 ID:OVsYHEKN
独学者のあるあるをひとつ いくで
「コンクール前にミス気づく」 ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
これあるあるやな ってか俺やなOTZ...
74ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 18:43:27 ID:mEWaRFU+
コンクールに出たことねぇよwwwwwww
75ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 18:59:29 ID:06+YqwgJ
どこのコンクールに出るんだよwwwwww

俺は出たことあるけど
76ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 20:41:07 ID:O9t97VrR
>>71
まぁ、内容に文句を付けたいわけじゃないが
専門用語をいちいち使うなと言いたい
分からん人にも理解させようという気がないだろ

でもゲド戦記は面白かった
77ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 20:56:11 ID:mEWaRFU+
>>76
専門用語とか言ってるが、俺にとっては別にたいしたことなかったが。
自分で調べるとか、知識がないとかっていう話だろ。
十分分かりやすかったが。勿論長いから読まなかったが
78ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 22:12:31 ID:LtvysCuo
(゚д゚)<それじゃ、Cメジャー鳴らしてみて
>>76:Cメジャー??
(゚д゚)<ド・ミ・ソのことだよ
>>76:何だ、Cメジャーってド・ミ・ソのことか〜!
(゚д゚)<・・・
>>76:だったら最初からドミソと言えよ。専門用語なんか使うなよ!!
(゚д゚)<・・・


・・・カッコわるっ!!
79ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 22:25:08 ID:i0jnWTU1
だからモグリって言われるんだね。
80ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 23:39:31 ID:O9t97VrR
アインシュタインが言った有名な言葉を知らないのか?
俺でもCメジャーとかドミナントとかいうくらいなら分かる(詳しくはないけど
だが、このスレの全員が分かるか?
全員が分からなくてもいいレスなら最初から必要なかった
だから衒学だと言ったの

と、貶されるとすぐムカつく俺
親切なレスしたつもりだったんだがなぁ
81ギコ踏んじゃった :2006/08/05(土) 23:41:39 ID:tEtX3OlE
トルコ行進曲とかエリーゼのためにとかって練習曲とかの技巧使ってるんですか?
ご存知ならどんな名前なのかおしえてもらえませんか。
どうも独学だとこの辺が弱くて、お恥ずかしい話です。
82ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 00:00:06 ID:6W2XeF8N
>>81
練習曲ってショパンエチュードとかの話?
全然レベルが違うじゃん
ハノンとかの練習曲は基礎能力の向上だからやって損はない
でもやり過ぎるとピアノ弾くの嫌になってくるからお勧めしない
あんま考えないで楽しんで弾けばいいと思う
83ギコ踏んじゃった :2006/08/06(日) 00:31:37 ID:kV0LKfYH
いえハノンとかツェルニーとかバイエルのことです。もしかしてこういう曲には
技巧とかの名前とかついてないんですか?
84ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 00:34:51 ID:WlwXf1Bg
技巧とかの名前って、前方2回転半ひねりとか、トリプルアクセルとか、そんなのですか?
85ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 00:55:39 ID:Lmj5S5wh
>>80
>アインシュタインが言った有名な言葉を知らないのか?
オマエの理屈なら↑一番の衒学

>全員が分からなくてもいいレスなら最初から必要なかった
意味不明。なんで常に全員が分かることだけ書かなきゃいけないんだよ。
みんな分かる話もするし、大人の話もすんの。
僕は>>56の質問のレベル(すでに4度重ねとか教会旋法とか言ってる)
と>>59->>62の流れに合わせただけだよ。そもそも僕の言いたかったことのキモ伝わってない?
コード丸覚えしようとしてるから、進行から入ったほうがいい、てこと。
でもこの意味がちゃんと理解できるんなら最初からそうやってるよな。
てことは僕が言ったことの断片を心に留めておいて、あとでわかればいい。
なんかそういうんがあるらしい、てことを知ってるだけで全然違うんだよ。

だいたい>>56>>59はいないのかよorzオレが文句言われてんの意味ワカンネからもうヤーメタ。
86ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 00:59:02 ID:Tt3CcCNV
つまり、練習曲にあるような技巧が取り入れられているかってことだろ。
ってかそのままだなwwwwwwww
同音連打とかブロークンオクターブとかを言えってことだと思うんだが
87ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 01:01:01 ID:Tt3CcCNV
>>85
まぁ、単語やら何やら覚えて何かとこじつけて使いたがる年頃なんだよ。
88ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 01:08:14 ID:6zlmU9+o
>>83
>>85で言っているものが、この曲では○○小節の部分にあって
ツェルニーの○○番でやった練習だとかそういうの言うわけ?
89ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 01:10:06 ID:6zlmU9+o
>>88
× >>85
○ >>86
90ギコ踏んじゃった :2006/08/06(日) 01:15:48 ID:kV0LKfYH
>>86
代表的なこの両曲はそういうの使ってるんですね。ほかにはありませんか?
91ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 01:21:36 ID:Tt3CcCNV
トルコ
オクターブ、分散オクターブ、アルペジオ

エリちゃん
4,5のトリル、アルペジオ、同音連打、半音階

と、二つとも弾いたことないので詳しくは知らんが
92ギコ踏んじゃった :2006/08/06(日) 10:39:44 ID:Xe54eWxw
>>91
ありがとうございます。
93ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 12:23:29 ID:i8lYXKlE
独学者にありがちなこと:
ピアノが苦手
94ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 12:40:37 ID:KduGrxNI
スレ違いだばーか
95ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 13:01:54 ID:zJOrrmoh
クラシックも譜面読むだけじゃなく、コードとかスケールとか分析していくと結構面白い。
俺、ショパンとかリストあたり分析してみたけど、「理論的には単純なことしかしてないのにいい曲だなぁ」って思う。
96ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 14:49:03 ID:6W2XeF8N
>>95
むしろ、俺は複雑にしてるジャズとかの方が不思議だと思う
理論で固めて良い曲が作れるとは思えないんだが

昔、音楽は理論が全てだと言ってた人をジャズスレで見たが
イマイチ理解できないな
97ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 14:57:46 ID:GbfItxhd
ショパンは単純じゃないよ
98ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 15:26:18 ID:AxdQveIC
>>96
それは誤解。ジャズはいやクラシック、現代音楽も理論なんてあってないようなもの。
ジャズなんて全然複雑じゃないし。
そいつはただのかじりかけの勘違いクンだ。
99ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 15:37:20 ID:uPz2YRI2
ジャズとかは知らないが
西洋音楽って和声を組み立てるんじゃなくて
メロディーを作ってそれに肉付けしていくんじゃなかったっけ?
10095:2006/08/06(日) 17:31:41 ID:MN+mLyeS
>>97
単純って言ったのは、例えば和音で言えば、ほとんどテンションなんかが使われていないわけさ。
なのに、響きには広がりがあるような音使いなんだよ。
ベートーベン、ショパン、リストと数曲くらいずつ分析してみたけど、和声に関してはかなりの共通点がある。
101ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 17:43:08 ID:6W2XeF8N
じゃあ複雑な理論で作ってるといえば誰?
メトネル?
102ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 17:45:37 ID:QyRGMYDf
ゴドフスキ、リゲティ

ここまでくるとキモす
103ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 18:07:05 ID:6W2XeF8N
リゲティは悪魔の階段聞いたけど、面白いよな
104ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 21:32:59 ID:foYEFcOw
キースジャレットの即興演奏とか見てても
多分すげーやつは頭の中で音楽が流れてそれを打つかもしくは楽譜にしてるだけでしょ。
理論は習得するもんであって
それをこねくりまわして変なもんつくってもメロディアスなのはできねーだろ(12音技法とか)

文法だって不定詞が動名詞がってのは
まず始めに体得したら別にもう考えないでもぱっとみたときに仕分けができてるわけじゃん
もちろん文章を構成するときだって一緒。
105また長くてゴメンね:2006/08/06(日) 22:59:29 ID:ahU1lJX7
>>99
んなこたない、フツーにどっちもある。ジャズもどっちもある(→小節ごとのコードと
ヴォイシングという、メロをアレンジするときにつけるコード)。

つーか勘違いしてる人が多いようだが、理論で音楽は作れない。
ゴドフスキだろうがリゲティだろうが関係ない。
理論ってのは大雑把に言えば、まず適当にアイディアが思いつくよね。
メロでもいいし和音進行のアイディアでもいい。飛躍のアイディアが
思いついたときに、そのまんま思いつきを続けてうまく着地できるんならいい。
でもいつもそういうわけにはなかなかいかない。そういうときにその飛躍を
理論にあてはめて着地の手助けをしてもらう、というイメージ。

理論ってのは法則ではなく、単に対位法なら対位法のサウンド、和声なら和声、ジャズならジャズ、
セリーならセリーのサウンドにまとめることのできるひとつの方法、と考えたほうがいい。
別に使おうと使うまいと勝手。飛躍を和声で着地させて和声的にまとめても良いし
他の方法でも良いし、思いつきだけでうまくまとまれば、それでいい。
現代音楽になってくるともはや理論と言うより”方針””コンセプト”て
言ったほうがいいんじゃない?て思っちゃうようなかんじになってくる。
106ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 23:05:48 ID:Tt3CcCNV
だから、三者三様の曲が出来上がると
107ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 23:22:22 ID:6W2XeF8N
>>105
よく分かる
俺理論全くゼロの素人なんだけど
アイディアが出てきても、それを打ち込んだ時にまともな曲になるのは1/2くらいの確率
理論を勉強しとけばよかったと思う事がたまにある
せっかくのアイディアがぐちゃぐちゃになって結局ゴミ箱行きになる時は凄く悲しいんだな
108ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 23:24:53 ID:GojFdzDK
理論厨UZEEEEE
作曲板にでも行ってこい。
109ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 23:44:37 ID:6W2XeF8N
すまん
だが、理論厨のレスがなかったらここが凄く過疎なのも事実
110ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 23:45:50 ID:Tt3CcCNV
まぁ、厨とまではいっとらんだろ
111ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 23:58:06 ID:ahU1lJX7
>>108
理論厨どころか真逆wそんな厨房に>>105読ませたらどんなウザイ目にあうことやら…
別に理論なんて知らんでも蔑んだりしないから、理解できないなら口つぐんでろ。
そういう流れのときもあるんだよ。
お前は理論を知らんのじゃなく、状況判断できないただのバカ、ガキ。

ふむふむなるほどね、両親同士で話してて、構って欲しくてダダこねてるクソガキと一緒だな。
112ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 00:09:36 ID:hLXx8aKu
>>111
すまん
お前が厨にしか見えない

とりあえず、理論の話題は止めとこう
いつもこの流れだ
ちょっとスレ違いな気もするし
113ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 00:23:32 ID:a7S6ZDLL
別にいいじゃないか
アンチ理論のやつら(今んとこ1人か?)見てると、
なんというか、短絡的な思考回路しか見えてこない。
ここに理論とかちょっと書いても無意義なわけなかろうし。
114ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 00:33:00 ID:EhrqC2aw
独学でトルコやショパエチュやってるけど、俺ってすげーだろ

  ↓

でも結局理論を知らないと、単なる楽譜どおりに弾く池沼なんだよね

  ↓

うるせーばーか、死ねよ

  ↓

┐(´д`)┌ヤレヤレ、クソガキの妬みか、勉強してろ

  ↓

理論厨( ´Α`)ウゼー 、 つーかテメエなんかバイエルも碌に弾けない頭でっかち尻つぼみだろーが!

  ↓

勉強できない奴は妄想で己の劣等感を仮想的に克服するっていうけど、どうやら本当だね、ぷ。

  ↓

死ね、死ね、出てけ。きもいんだよ。うぜえんだよ。

  ↓

以下、つづく・・・
115ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 00:34:07 ID:ONal3xtH
質問です

ハーフペダルとは何のことなのでしょうか?
116ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 00:36:58 ID:zQCemT9a
独学のピアノなんて、カラオケと一緒。
楽譜どおり弾いて、満足できればそれでいい。
117ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 00:37:50 ID:a7S6ZDLL
>>115
googleのことです
118 ◆TURI/uCAcA :2006/08/07(月) 00:45:01 ID:ONal3xtH
>>117
ありがとうございます
119ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 01:06:14 ID:EhrqC2aw
ググれ、カスと
120ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 01:22:57 ID:dxGZS3T6
>>115のおかげで流れがよくなったな
しかもこいつ、IDがオナる
121ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 01:52:10 ID:a7S6ZDLL
こいつは逸材だw
122ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 08:41:59 ID:FoaNRlWh
楽典ってやったほうがいいんでしょうか
123ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 13:43:49 ID:yVpFIzaN
趣味なら必要ないんじゃない? 自分はわからない言葉ある度楽典引いてる。
124ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 13:57:21 ID:JFF/+Q+I
コード理論や和声法が勉強したいなら
音楽之友社からでてる黄色い楽典の
・第4章 音程
・第5章 音階
・第6章 和音
あたりはやってた方がいいね。
ふつう楽典レベルの用語は解説しないから。
125ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 20:53:20 ID:hLXx8aKu
>>124
勉強したいって誰か言った?
別にやりたい人だけやりゃいいじゃん
126ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 21:04:51 ID:ai3SAfDh
え?・・・
だからやりたい人がやるために>>124は例をだしたんじゃないの?
127ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 21:05:21 ID:a7S6ZDLL
なんかもう…



笑えばいいのかな?
128ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 21:18:32 ID:dBi0wfRk
最近どのスレもレベル下がってるねー。これが噂に聞く2ちゃん特有の夏という現象なのか
129ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 21:27:41 ID:hLXx8aKu
>>126
上で荒れたのを考えるとそう見えるのは分かるよ
ただ、俺は理論厨でもアンチでもないって事を理解して上で、冷静に見てみろ
流れが凄く不自然なんだよ
そこに突っ込んだだけ
130ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 21:35:17 ID:fw7qGkVJ
木っ端作ってきたよーん。
ピアノ曲ケチったら、音符は30分でできたのに、録音にめっさ時間かかったorz
もう2度とこの方法やんね。
全部鍵盤指弾きならギリでこのスレの範囲かな、一応電ピの人もいるみたいだし、
と勝手に解釈して作ってみたけど…
…できあがって冷静になって聴くとちょっと無理あったかな。
次の機会があったら素直にピアノ曲にするから許せ。あと曲短くてゴメン。

指弾きを考えると4つ打ちが楽かと思い、最近はまってるエレクトロニカぽいビートに
メロはちょっとクラフトワークを意識してみた。シーケンサーは一切使わず
バスドラ、ハット、スネア、ベース、オルガン、メロの順に一個ずつMT4で重ねました。

崩れ落ちる者の為のアップローダー/up0081.zip/zippass=sisaku1
131ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 22:34:26 ID:hLXx8aKu
>>130
もっとメロを目立たせた方が良いよ
音量調節を上手くやれば曲がもっと活き活きする
でも、その録音方法だと無理か
132ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 23:12:02 ID:KaG89ua3
>>130
ごめん普通に何しゃべってるのかわからん
133ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 13:14:53 ID:K29fTXoJ
ツンデレ型かまってちゃん(雄)が約1名、生息しているようです。
稀少生物保護条令にもとづき、必ず放置して決して手を出さないようにして下さい。
134ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 17:39:32 ID:wa2MluLv
>>131
トラックに分かれて残ってるからそれは簡単。こんな短いの何度もうpするのは
どうかとも思ったけど、確かにバランス悪いとこあったので一応修正版。
ついでにステレオ化もしてみた。
774あぷろだmini/5367/pass=sisaku1
ttp://www.774.cc:8000/upload-mini/upload.html

>>132
要はキーボードでバスドラの音弾いて録音、それとミックスしながらハイハット…
と順に重ねていったということ。MT4(マルチトラックレコーダー、4トラック)てのは
そういう録音のできる機械。
機械演奏やクリック(メトロノームみたいなもの)は一切使ってない、ということです。

ちなみにMIDIだけど直結せず、スピーカーの前にマイク置いて録ってみた。
生っぽい音色になるかなと思って試しに。
135ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 18:36:41 ID:l1aJ3oFn
>>133
お前も人の事言えないぞ
それただの煽りだし
136ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 18:38:10 ID:x0OX5mpb
>>135
いちいちレスすんなって
137ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 19:40:35 ID:1IxBUhzG
夏って、なあ…
138ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 20:51:45 ID:F6eZkLF4
独学者にありがちなこと:
池沼が多い
139ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 21:32:55 ID:l1aJ3oFn
>>136
わるい
140ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 23:49:32 ID:sKmYkQIV
部活やめたので暇になったのでピアノを始めようかと思うんだけど、これやっとけってのありますか?
141ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 23:59:05 ID:x0OX5mpb
>>140
ピアノを本気で好きになること
生半可な気持ちじゃぁ絶対続かないということを肝に銘じること
142ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 00:01:43 ID:7Uar1Z1H
>>141の言うとおり
俺の友達がモテたくて始めたけど
1ヶ月くらいした今、ほとんど弾いてないらしい
143ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 00:27:25 ID:PkDxONSk
>>142

モテたくてバンドな奴は多いけどこの場合はギター自体好きでやってるだろうしね。
144ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 00:28:52 ID:FT6mn9K4
体育会系部活やってたなら、止めたとたん他のものへの凄いエネルギーを発揮するぜ。

気合でトルコと悲愴を弾き終わったら一気にショパエチュ進め!

俺は勉強だったが。
145ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 00:31:39 ID:qCpWbgKQ
ピアノなんかモテるんか???
オレはピアノ弾いてるなんて恥ずかしくて女の子に言えない
146ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 00:32:52 ID:FT6mn9K4
もこみちが弾けたらな。

松村邦弘が弾けても気持ち悪いだけだ。
147ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 00:39:16 ID:dTw1uq11
イケメンホストが文字通り下手糞な幻想即興曲を弾いても涙を見せる人は山ほどいる。というかいたな。キモスwww
府川領がいくら素晴らしい孤独の中野神の祝福を弾いても泣く人はいない。
いたとしてもその人は目を瞑っていただろう。
148ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 01:16:21 ID:AxPIrtEH
小さい頃からピアノに興味があったものの、
男がピアノ習いたいなんて言えず、しかも女の子っぽい男児だったため、
剣道とかやらされてたけど、いよいよ社会人となり独り身となったため、
デジタルピアノCasio PX-110を買ってきますた。
独学なので、ナビゲーションキーボードにしようかと思ったけど、
触ってみてキーがスコスコだったので、パス。
しかし、ナビとか液晶画面とかなんにもないので、
参考書とかチュートリアル的DVDを買いに行かねば。
何か初心者にグッドな参考書は無いでしょうか?

ちなみに立派なゲイに育ちますた。
乙女心を鍵盤で表現したいー。
149ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 01:30:41 ID:5qSkfQ+E
コーヒー吹いた
150ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 01:48:17 ID:MhgCXSIh
>>148
ワロタw

とりあえず基礎知識やらなんやらで
J.レヴィーン「ピアノ奏法の基礎」
J.ホフマン「ピアノ奏法Q&A」
G.シャンドール「シャンドール ピアノ教本」
楽典

基礎練習には
ハノン
リトルピシュナ
151ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 01:49:50 ID:dTw1uq11
いきなりハノンはまずくないか?ww
152ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 01:55:31 ID:MhgCXSIh
そう言われてみりゃそうだなw
初っ端からあのつまらなさはモチベーション砕かれるか

それじゃ練習も兼ねてこれはどうだろう
バルトークの「ミクロコスモス」
カバレフスキーの「子供のための小品」
J.S.バッハ他「アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア集」
153ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 08:30:42 ID:AxPIrtEH
どうもです。
さっそく昼に紀伊国屋へ行ってきます。
154ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 10:04:35 ID:SRvgj+GC
楽譜が読めないお父さんのためのピアノ講座を熟読すべし。
155ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 11:57:12 ID:VzsonXjy
ピアノは女のものなんかな、やっぱし…
156ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 12:15:39 ID:xA+VARnM
まあそうだろ

男の上手いピアニストは大抵ゲイだ

強くてたくましくて優しくエスコートしてくれる指揮者を常に探してるからな
157ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 13:07:38 ID:NhPKqLk3
てことは、ここの住人は全員オカマということでおk?
158ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 13:14:42 ID:aMYX9kZb
おkよ〜〜
159ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 18:07:02 ID:aMYX9kZb
一人でど〜練習しても、音符は叩けるようになっても発想記号や奏法記号どおりに弾けない
そこで、いままでメロディをしっかり捉えられるようにと思って歌ってた口を利用することにした

やり方は簡単。
弾きながら
「クレッシェエエエン!・・デクレッシェン・・・」
「クレッシェーン!アッパーッショナアアアアッット!!リトゥダーン・・・」
「リトゥーリトゥーリトゥー・・リトゥーダーン・・・」
「コンフォーツァァーーインペトゥオオオオォッオッソッ!」

ってやるだけ。超アホくさいけど、結構効果あるかも。
注意する事は人前で弾くときにやらないって事と、程々にしないと救急車呼ばれるかもしれないってことだな

お試しあれ
160ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 18:44:10 ID:3wTmYG4g
何かに変身しそうだな
161ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 20:39:46 ID:zHhzzAKD
をいをい、救急車もヒマじゃねえんだから、くだらねえことすんなって
162ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 00:37:03 ID:f2l7sp1K
教えて下さい。
E.グリークのパック、22小節の4拍目から
♭ラ♭ラ♭ソ♭ソファファ♭ファ♭ファと2拍子的な
動きをする所。
2/4拍子として表現するのでしょうか?
それとも単に2/2のアウフタクトとして取り扱うのでしょうか?
よろしく、お願い致します。
163ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 00:39:50 ID:GujRoxQm
その話が分かる人間がこの中に何人いるかどうかwwwwww
164ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 05:28:57 ID:UvaMZavF
楽譜を持ってないからコメントもできんな
165ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 08:57:51 ID:ohmu+nmC
志村!ヘ音記号ー!!ヘ音記号ぉー!!

その前の左手のラシドシラシドシラシを
|ラシドシ|ラシドシ|ラシってとるとおかしくね?
ラシ|ドシラシ|ドシラシ|ってとるのが自然だとおれはおもうお。
だからそこのドドシシララララ

|ドド|シシ|ララ|ララ|
ではなくて
ド|ドシ|シラ|ララ|ラ
ってとるべきなんじゃなかろうか、
そんで右のラから左手のドにつながっていくんじゃね?
そうすると
ド|ドシ|シラ|ララ|ラ→右ドレ|
でしっくりくるとおも。


楽譜見ただけだからわかりませんけどさ、毒学だしwwwwwwwwwww

166ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 08:59:16 ID:ohmu+nmC
楽譜はココにあったお、正確性はしらねwwwwwwww
http://www.sheetmusicarchive.net/
167ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 10:31:56 ID:pbkzt3bL
ピアノ教えてるヤツって変なのが多いな。やる気を起こさせるってスレも
よく行くけど、同業者同士よく喧嘩してやがる。

そういうのに1円でも金だすより、間違ってたって独学のが100倍マシだって実感した。
168ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 12:15:44 ID:GujRoxQm
俺は習いたいが
169ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 12:20:55 ID:aPQlB9Fe
俺も習いたいけどいまさらだし、金が無いので、はじめは自己流でがんばる。
170ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 12:32:40 ID:B0weXRTA
カラオケは自己流でも許されるのに
なんでピアノの自己流は叩かれるの?
171ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 12:40:51 ID:CImMl1e9
始めは習ったほうがいいよ……たぶん。
172ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 12:40:59 ID:gQ8Al4GK
そりゃ歌うのだってうまくなりたいなら習ったほうがいいに決まってる。
ピアノだって習ったほうがうまくなるだろう。
っつーかそれくらわかって独学やってんじゃないの?
173ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 12:57:51 ID:opi39lXy
バッハなんかは習ったほうがいいよな。特にインヴェンション辺りなんかは。
174ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 13:33:39 ID:aPQlB9Fe
>>173
すごいなぁ。俺も5年後にはクラシックの名曲とか引けるようにならないかな。。
175ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 13:53:06 ID:opi39lXy
>>174 どれぐらいを「名曲」とするか、だけど・・・
176ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 14:24:06 ID:aPQlB9Fe
>>175
小学生のコンクールぐらいは引きたいかも
ショパンとかモーツァルトは好き
177ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 15:01:34 ID:3NV2mzIp
弾きたい曲を具体的に決めないと、モチベーション保てないと思うよ〜

そしてその具体的な弾きたい曲がコロコロ変わるのが独学の罠
178ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 15:05:28 ID:aPQlB9Fe
たんたんたぬきのきんたまは〜
でもたぶんたのしめるからおkww



月光が弾きたい
179ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 15:29:51 ID:3NV2mzIp
第一楽章?独学に向いてると思うお( ^ω^)
180ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 15:38:51 ID:crVSRZsE
このスレの人の使用楽器と持ってる楽譜が知りたい



女の子の部屋とか遊びに行ってピアノあると、女の子より楽譜に興味持っちまう
興味深い楽譜持ってると、その女の子に39倍は興味出る
181ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 16:55:40 ID:TDhGhGpZ
>>180
あるあるww


まあピアノやってる女友達いないけどな。
182PX-100:2006/08/10(木) 18:26:44 ID:B3dmyb8Q
>>180
ないないwww

キモヲタの俺が女の部屋に入る事なんてないし
いとこくらいだな
183ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 18:31:04 ID:pbkzt3bL
インヴェンションとシンフォニアをやったけど、バッハをあえて理由って
特に無かった。そりゃやらないよりはマシだけどその分自分の好きな曲に
集中した方が良い。
今は愛の夢(原曲)を弾いてる。チェルニーは50番をたまにさらってる程度。

184ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 20:27:58 ID:/Cu1zW36
糞ピアノ教師と決別して独学の仲間入りしますた
185ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 20:31:19 ID:GujRoxQm
>>184
教師を変えることはしないん?
186ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 21:39:18 ID:opi39lXy
>>180 普通のヤマハのアップライト。最近タッチを軽くしてもらった。

>>183 自分「インヴェンションとシンフォニア」を半分ぐらいやって、平均律やってる。鶴してない。
他はショパンしか弾かないw
187ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 23:34:09 ID:1IqngIsk
>>183
愛の夢原曲って、歌曲「おお恋人よ、愛しうる限り愛せ」の事?
188ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 23:40:10 ID:i4zb6qmY
バッハのプレインベンションの楽譜買ったけど
数ヶ月放置状態
どう練習したらいいのかわかんないんだよね・・・
弾けることは弾けるんだが

で結局、興味のある曲を好きに弾いてる
ショパンだったりモーツァルトだったり
基礎はリトル・ピシュナ、ハノンなど
189ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 01:32:41 ID:K31EXQyn
今、初心者の独学でいきなりモーツァルトとハイドンのソナチネを持ってきた大人を教えてます。
練習法と、曲の解釈、音のだし方中心に教えられるほど初心者にしてはがんばってくれています。
自分なりの練習方法がわかってれば独学でもよいと思いますよ!がんばってください。壁に打ち当たったら先生にみてもらうといいと思いますけど。
その生徒さんはそういう理由できましたよ。
190ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 20:42:16 ID:Q5sAIFT7
モーツァルトといえば最近モツソナタにはまったんだそういえば。
6、8、9、10、11、16の一楽章に手つけた。
ってか6番むずかしい、けど楽しいwwwwなwwんwwでwwだwwろwwうwww

もう20歳だから怖いモツにならないように頭の中うんことお花畑で一杯にしてるwwww
191ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 20:47:03 ID:hkbWBUGn
モーツァルトの色はピンク!
192ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 22:21:07 ID:zubzmn+m
>>191
本物ののだめさんはどんなピアノ弾くんだろうなぁ
一度聴いてみたい
193ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 22:21:50 ID:KzGQBHUV

何言ってんの、この馬鹿、死ねよ糞豚野郎め
194ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 22:56:59 ID:gspi8bmp
古典派は聞くのは退屈だけど、弾いてると結構楽しかったりする。
ハイドンは弾いても退屈だけど・・・
195ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 23:11:24 ID:0/82rAQq
俺はバッハだなあ・・・ CDで聴いててもあんまりだが、自分で弾くと全然ダメでも
すごく楽しい。古典派苦手だ・・・www
196ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 23:14:54 ID:Q5sAIFT7
モツはまじでいかすよ、ベトベンとかハイドンとか微妙だけど。
ってかショパンと同じ感覚でモツって弾けるような気がする。
ペダルやルバートをショパンほどあからさまにしないってだけで。
197ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 23:53:05 ID:qpPKUhxm
>>196
最近クラシック聞き始めただけの俺も同感。だけどベートーベンの月光にはほれた
198ギコ踏んじゃった:2006/08/12(土) 00:15:58 ID:guiq5AsQ
モツってなぜか綺麗に弾くのが難しい
トルコ行進曲、2年弾いてるのに一度も満足した事が無い
199ギコ踏んじゃった:2006/08/12(土) 01:02:35 ID:8TMrFjJL
初めてこの板来た。
正直、他のスレ読んでも高尚?すぎてわかんないw
200ギコ踏んじゃった:2006/08/12(土) 08:12:11 ID:0gESOV5o
オクとか古本屋で中古の楽譜買うと
前使ってた人の先生の書き込みとかがあって
手引きになるよね
201ギコ踏んじゃった :2006/08/12(土) 16:03:11 ID:jPBM/bkQ
みなさんはどうやって楽譜読んでますか?
また上達方法はありますか?教えてくだされば幸いです。
202ギコ踏んじゃった:2006/08/12(土) 16:33:28 ID:1JIQVOko
>>201
やっぱり練習しかないと思う。
最初は無理せずに右手だけ読むとか、鉛筆で音階書くとか。
203ギコ踏んじゃった:2006/08/12(土) 16:46:42 ID:CohuYMMD
音階名は書かないほうがいいと思うけどな。

ト音記号のこの線の位置だと○だと分かる音が1、2個あれば、
そこから何度離れてるかこの音で、ヘ音記号も同様に。
最初はこれでいいと思う。

線の位置と鍵盤の指の対応ができれば音名なんかどうでもいい。
204ギコ踏んじゃった:2006/08/12(土) 21:10:29 ID:CI2MMW2X
とりあえず、ドとソくらいをしっかり覚えておけば読める
あと調の意味は知っておかないと話にならないぞ
205ギコ踏んじゃった:2006/08/12(土) 23:51:52 ID://+wk1wF
てか、音楽の授業ちゃんと受けてれば、読めなきゃおかしいんじゃないのか?
206ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 00:28:42 ID:F8hQjiC/
高校音楽なかった。中学は楽譜とかしなかった。
こんなやつもいる。
207ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 01:04:32 ID:MS4Ylo1O
リコーダーとかピアニカとかも使わなかったの?
私立とかだとあり得るかも
208ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 18:06:32 ID:JIbp4L4o
楽譜見ながら弾けないから、どうしても暗譜しなきゃ弾けない。
しかも暗譜っていっても頭に楽譜を記憶させるんじゃなくて指に覚えさせて弾いてる。
これまずい?
209ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 18:17:47 ID:VVTHKHJp
>>208
それが普通でしょ
てか楽譜見ながら弾けるヤツが異常
210ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 18:22:48 ID:bVprj5k0
>>208
スラーだったり、音の長さだったり、指示記号も覚えてるんならいいと思うが。
211ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 18:33:54 ID:QesaEn1H
指見て弾いてても覚えれば弾くのにも余裕が出てくるでしょう?
そしたら小節ごとに手元見ないで楽譜見て弾く練習に移行すればいいのでは。
もう手の形と位置は分かってるんだからそんなに難しくないと思うけど。
212ギコ踏んじゃった :2006/08/13(日) 21:30:56 ID:q9fNNJ4T
ひたすらCDを聴いて自分の弾いた曲と比べて悪いところを挙げて
楽譜でチェックとかはどうですか?
213ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 21:44:48 ID:VVTHKHJp
>>211
いや、目を瞑ってても弾けるけど、楽譜見ながらは弾けない
楽譜に集中すれば手元が疎かになるし
手元に集中すれば楽譜読んでる暇なんて無い
214ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 21:57:15 ID:8rlTT6Q2
>>209-213
すげー。毒学パワー全開だなwww
215ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 22:02:40 ID:F8hQjiC/
耳に集中するのが一番いいと思うけどな。
216ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 22:17:06 ID:uEnl7iq4
「同時」ってのはある程度は脳によるから駄目な人は駄目なんだよね。
女性脳は別の事考えながら会話できる。かわりに方向音痴だけど。
勿論訓練でそれなりには改善できるけど。
217ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 22:18:14 ID:7PjTArL/
>>209-213
(そういう感覚じゃ)やっぱり、1から独学は無理だよ。
2年でも3年でもいいから、習ってみたほうがいいと思う。習ってからの独学は違うよ。
218ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 22:27:50 ID:3S16n03Z
【重要】
ピアノ独学者は様々な理由から独学という道を選びました。
習っている人が独学者に「習え」と言うのは禁止です。
どうぞ、生温かい眼差しで独学者を見守って下さい。
219ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 22:37:33 ID:/O/oLLZd
>>204
調のことて関係あるっけ?
階名でよんでるん?
まぁその方が正当だろうけど・・・
220ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 22:43:38 ID:VVTHKHJp
>>219
上でも同じレスあるけど
調の意味を知らないと、最初についてる♯や♭に何の意味があるのか分からない
そのまま書いてる音符を弾いたりするから
221ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 22:59:25 ID:bVprj5k0
>>217
だったらどういう感覚ならいいのか書いてくれるとありがたいんだが
222ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 00:02:59 ID:F8hQjiC/
習ってる人も自分が習ったことでたくさんの利点があったから無理に勧めるんだろうけど、
楽しけりゃいいんだよ。
最高に完璧に美味く弾きたいって思うようになれば誰かに教えを請う必要性のある世界なんだから、
好きにすればいいじゃないの。
223ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 00:10:06 ID:2INpd+y+
>>222
【重要】
ピアノ独学者は様々な理由から独学という道を選びました。
とあるように、習いたくても習えない人もいる。
俺は独学だが楽しけりゃぁいいってなんて考えてない。
もう一度テンプレの文章を読んでもらいたい。
224ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 00:13:36 ID:bhDM5K4E
>>223
よほど超人と見た
225ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 01:25:19 ID:ua8wx3nq
ピアノの練習で実際に音楽を作っていくのに必要な作業は次の2つ。
・何をどう弾くのか?というイメージを固める作業
・イメージの通りに実際に弾けるようにする作業

理想を言えば、イメージを固めるのが先で実際に弾き込んで身体に覚え込ませるのは後にくる。
「ピアノで弾いて音を鳴らしてみないことにはイメージが固まらない!」と言う人にしても
ふつうはあやふやなイメージのままで身体に覚え込ませたりはしない。
やっぱり、イメージを固めてから身体に覚え込ませる。

だから、独学者がよくやるように
「とりあへず、最初から順番に1小節ずつ繰り返して指に覚え込ませていく。
最後まで弾けたときには完璧に弾けるようになってる」
みたいな練習法はすごい違和感を感じる。
身体に覚え込ませるのが先にきて曲想を固めるのが後にきているから。

「先生に習っている人は楽譜を見ながら弾けるのがすごい!」と言うけど
あれは、練習のときに自分の持っているイメージと楽譜に書かれていることとを
先生から常にチェックするように求められるから、いつのまにかできるようになるんであって
「楽譜を見ながら弾けるようになるにはどうすればよいのか?
楽譜を見ながら弾けなくてもよいのであろうか?」
とか言うのは少しピント外れな議論かな。
226ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 09:32:57 ID:o0/5HYIN
ズブのピアノ素人に教える番組豪腕コーチングで、ピアノ対決再びやるみたい
21日だってー 見よう
227ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 11:18:35 ID:hXQM/4ww
テンプレ重要はわかるけど
そこまでの理由なく独学でいる人もここにくると思うわけだが、
習うって道もあるよぐらいいいんじゃないか。
習ってみたらよっぽど良かったってこともあるだろうし。
228ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 11:22:24 ID:bhDM5K4E
むしろそこまでの独学の人が本当にいるのかが疑問でならない。
あれか?天才ピアニスト過ぎて海外に出なきゃ教えられる人がいないけど、
飛行機に乗れないトラウマがある人とかか?w
229ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 11:26:33 ID:XkA3l3SS
>>227
それをここで語る意味が無いからさ。習える人ウラヤマシスで結論出ちゃってるんだから。
習える人なら言われるまでもなく選択肢の一つに入れてるし、必要なら習ってる。
独学しか許されない人がどうすれば効率いいか、挫けずに済むかを語ることに
このスレの本懐が感じられる。
230ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 11:37:16 ID:hXQM/4ww
>>229
そういう感じの相談とかならそういうレスが付くと思うが、
テンプレのあたり見ずにくる人もいて
とりあえず独学してるけど路頭に迷ってるような人なら
その限りじゃないかもしれんなと思った。
まあ、そうするとすれ違いというか、一番語りあいたいとこを
語ることにはならないけど
231ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 11:58:18 ID:4tuXeNAB
>>208,213
漏れも全くそのとおりだ。しかし有る程度の曲数超えると暗譜もままならなくなるぞ。
で、バイエルを手元見ないで弾く練習を始めたよ。バイエルなら結構弾けるから
楽しんで出来ると思うぞ。
232ギコ踏んじゃった :2006/08/14(月) 14:45:41 ID:oTCN/9Lb
トランプのダイアのようなマークが四つ集まってxみたいな感じで音符の横についてるんですが
これって何の意味があるんですか?
ちなみに楽譜はショパンのop64-2です。
233ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 14:53:37 ID:PA8fLFce
ダブルシャープのことか?
その音符の長2度(1全音)上の音を弾く。
なぜそんな記号が必要かは楽典で勉強してくれ。
仮にもショパンを弾こうというなら、その位の知識は持ってて損はない。
234ギコ踏んじゃった :2006/08/14(月) 15:15:22 ID:oTCN/9Lb
ありがとうございます。
235ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 20:14:00 ID:9MO+1bOq
すみません、ちょっと教えてください。
fで弾いたとき思った以上に減衰が早いんですけど、弾き方が悪いんでしょうか?
弾き方(タッチ?)で減衰を遅らせることってできますか?
236ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 20:23:27 ID:gyE6Imd9
>>235
その場所の音響、ピアノの機種、さらにピアノの置き方にもよる。
壁にアップライトの背をぴったりつけて置いてると、響きがすぐ消える。
237ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 21:16:41 ID:9MO+1bOq
>>236
ありがとうございます。弾き方じゃなくピアノの問題か・・・
ピアノは壁側に置いてるけど、部屋の真ん中はキビシイなあ・・・
238ギコ踏んじゃった :2006/08/14(月) 23:58:05 ID:5usgJfJX
独学だけど表現が甘いとか友達に言われるけどきちんと
楽譜どおり弾いてるつもりなんですけどね。

やっぱり習うしかないのかな?

239ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 00:04:15 ID:G3SMCBd6
>>225
これはありがたい、貴重なレスだ。
サンクス

>>238
思い切って友達につっこんで聞いてみるとか
というか、楽譜どおりに弾いたとしても、そりゃぁ表現が甘いって言われても仕方ないっしょ
240ギコ踏んじゃった :2006/08/15(火) 00:11:56 ID:2nM3iXZY
>>239
そうですね。
やっぱ225の言うようにイメージも大事なのかも。
曲が作曲された背景知っとくとか。
241ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 00:24:06 ID:cWtg/iHr
つーか実際にプロがどう演奏してるか、可能な限り大量にCD聴いてみればいいんでは。
もちろん楽譜をみながらね。そうすれば曲のイメージなんてすぐに掴めると思うけど。
そして実際に自分が練習して覚えたら、それを録音して聴いてみればいい。
自分で聴いて「これはプロと比較しても自分にとっては最高の演奏だ!」と言えれば、
結局習おうが習うまいが、それ以上の演奏はできない希ガス。
242ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 00:41:35 ID:jGTV/hNM
口で言うのは簡単だけどね。
少なくとも俺は納得いくうまい演奏なんてクラーウのソナチネですらできたことないわ・・・
243ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 00:46:05 ID:G3SMCBd6
>>242
俺漏れも
つまりは禿同
244ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 09:11:51 ID:XN3zrV+U
>>238 どんな弾き方でも、その人がこうだと思って
弾いているのなら、それは一つの表現。 今日と昨日でまるで
違った演奏でも、そこに弾いている人の意志があれば構わないと思う。

ただ、それが原曲になるべく沿ったものになるように、色々調べたり
聴いたりするのは有効だと思うけど、結局は、ひとつひとつの音、
音の繋がり、大きな流れをどれだけ考えているかが表現に
説得力を持たせるひとつの根拠になると思うよ、頑張って。
245ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 12:35:44 ID:cWtg/iHr
>>242
現実的には、241を繰り返して、自分に80点あげられるくらいになれば、
演奏会で弾いても、その辺の聴衆にはまずアラは気づかれないくらいになる。
246ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 12:46:03 ID:dXAcE9cP
お手本うp
247ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 13:55:05 ID:9bqjaI5z
質問するだけの馬鹿はとっとと死ねよ糞豚野郎
248ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 16:19:34 ID:T23eA6UC
レベル低い人はレベル低い演奏で満足しとけばいいんだしさ
録音してプロの演奏と比べて80点とかそういうことに価値を置く人はないものねだりはしないことだね。
249ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 16:26:42 ID:cWtg/iHr
>>246
手本も何も、自分で録音するだけだから簡単だろ?
俺はパソコンにマイクつないでこれとかで録音してる。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se031279.html

>>248
意味わからん。ないものねだりって、何をねだってるって?
250ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 18:10:03 ID:/s0Ojwe8
>>241
そういうのが独学のイクナイとこだと思うよ
251ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 18:53:49 ID:cWtg/iHr
>>250
だからなにが?なぜそう反発したがるのかが分からん。
自学自習でプロになった声楽家で、やはり同じようにして
自分の録音でチェックしながら上達した人もいるらしい。
252ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 18:56:22 ID:ltzqFtbM
>>251
みんなお前みたいな自立できるやつがうらやましいんだよ。
普通モチベーションさがっちまうもん。
山篭りしててあとちょっとで死ぬって時に目の前に町が見えたら普通行くよな?
おめぇはいかねぇもん!で、さらにしなねぇもんな!やっぱおまえはすごいよ。
253ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 19:19:48 ID:h8cuxu6f
>>24だから、>>241の方法でできた演奏をうpしてくれよ。
254ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 19:20:19 ID:h8cuxu6f
ごめん、>>24じゃなくて>>249
255ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 19:52:34 ID:cWtg/iHr
>>252
モチベの問題か。ひたすら録音しまくると逆に沸いてくるぞ。
よい演奏ファイルができると(´∀`)ニマー まだまだヘタクソだとヽ( `Д´)ノムキー
ってなるから。最初は細かく区切って録音し、次第に録音区間長くするのがポイント。
あと、最初は簡単で美しい曲をいくつか録音するといいモチベになる。
ジムノペディとか、マクドウェルののばらとか、トロイメライとか。
自分の下手さ加減に愕然とし、もっと練習しようという気が沸いてくるだろう。
せっかくこうして書いたんだから誰か試してみてくれ。

>>253
こういうのが「うp厨」というやつなのね。なんで俺が?確かにウザいね。
256ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 19:58:40 ID:h8cuxu6f
>>255だって「俺はこれだけうまくなった」って証明してくれないと信憑性0じゃん
うまかったら>>250みたいな考えも変わると思うんだけど

まぁ口だけなら何とでもいえるしね。
257ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 20:12:37 ID:U7mQCA8I
この流れになって演奏挙げた奴を、今まで見たことがない。
大抵は何処かに消える。
ID:cWtg/iHrの場合は逃げずに適当な理由を付けて開き直ると、競馬で勝った事の無い俺が予想しよう。
258ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 20:24:31 ID:cWtg/iHr
>>256
ああ、少し論点がずれてる意味が分かったよ。>>241を技巧の意味で解釈してたわけね。
俺は>>241を「独学におけるピアノ曲の解釈・表現の向上」という意味で書いたんだよ。
指がどれくらい回るかとか、跳躍をいかに克服するかとか、技巧的な意味で言ったのではない。
プロがしている解釈を楽譜を見ながら多数耳にすれば、自ずと自分なりの表現が分かる、
そしてそれを録音しチェックすれば、>>238のような表現の甘さの問題は克服できる、って話ね。
敢えて言い切ってしまうと、「音楽表現は先生に教わる必要はない!」という主張。
>>248>>250はその命題を否定したかったのかと思ったんだが、違ったのかな?

>>257
正解。俺はおかしなこと言ってるとは全く思ってないし、うpする気もない。
なんでそんなサービスしてやらなきゃならんの?俺の話に全く信憑性を感じないなら、
やらなきゃいいだけの話。その結果上達しなくても御勝手にどうぞという感じ。
259ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 20:40:31 ID:h8cuxu6f
把握した。
260ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 20:46:22 ID:ltzqFtbM
長文書くやつは口だけ
261ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 20:53:17 ID:Jf2qGl1r
なんか物凄い盛り上がってるなぁ
今まで身近だったスレが遠く感じる
262ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 21:03:46 ID:OUu6qjgM
ピアノが上手い人というのは、TPOに合わせて弾きわけができるんだよ。
その方法で聞き手の反応を見ながら弾きわけができるの?

と書いてみようw
263ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 21:14:44 ID:U0yxYyEH
卑しい身分同士で議論したって何も生まれてこないw
264ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 21:44:26 ID:vB0MTn5u
>>260
短文書く奴も口だけだけどな。結論:この板の奴らは貴族も乞食もみな口だけ
265ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 22:09:27 ID:G3SMCBd6
>>263
もしかしたら先生やってる人とか習ってる人が見てるかも知れない!
そのかすかな望みにかけるんだ!
266ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 22:41:55 ID:/s0Ojwe8
>>265
ごめwwww漏れ習ってる人www
別に独学を悪く言うつもりではないし
独学でもスバラシスな人はいっぱいいるとおも
その逆もあるわけだが・・・
習ってる人でも、単に音を楽譜どおりに弾く以上のことって結構苦労するとこだよ
井の中の蛙的な・・・
これ完璧って持ってったら、ダメ出し&来週仕上げてきてね〜とか
自分が思ってるほど表現できてないことって多い
267ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 22:59:06 ID:Jf2qGl1r
俺の勝手なイメージだが、
学習者ってのはピアノを楽しむ心がないように見える
ただ言われたとおりに楽譜をなぞる、みたいな
その方が上手くなるのかもしれないけど、音楽ってのはそういうもんじゃないと思うんだよな
そう思って俺は独学やってる
268ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 23:01:00 ID:GdWmivDi
プロになる気が無い学習者は共依存患者
269ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 23:02:54 ID:jlPC7BFH
>>264
俺はピアノしてないから口だけもなにもない
270ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 23:13:51 ID:vB0MTn5u
>>267
そんなことはないと思うよ。やらされてる子供は別として、普通楽しむために
習ってるんだろう。
ピアノに限らず何にしても上手いほうがより楽しめるだろう。楽しむ幅も
広くなるんじゃないか。
271ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 23:44:03 ID:cWtg/iHr
>>262
表現の即興性は即興演奏の練習するのが一番効率的と思われ。

>>265
俺は長年先生についてて、もはや習う意義を全く感じず独学にした人間だが、
その際に自己チェックの方法を色々考えて、241の方法を導入した。
これだけお手本になる録音や映像が満ち溢れてるのに、習う意味ってもはやなくね?
レッスンがないと練習しない人間には役立つかもしれないがw

>>266
>自分が思ってるほど表現できてないことって多い

これが習い続けてる人のピアノ演奏のダメなところ。
解釈を先生に叩き込まれてしまい、本人の独自性が希薄になってしまう。
そのせいかピアノ学習者の演奏は大方つまらないのが多い。

何よりも自分で自分の演奏を聴いて納得できるかってのが一番大事。
ということで>>267に激しく同意。
272ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 23:47:16 ID:cWtg/iHr
>>261
スマソ、自分でもちょっと強弁し過ぎたと思う。
そりゃみんな引く罠。
ID変わったらええ加減引っ込むことにしまつ。
273ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 23:52:21 ID:U7mQCA8I
定期的に習ってる人の話題になるが、劣等感丸出しすぎだろ。
>>267とか>>271なんてわざわざ長文書いて負のオーラ滲み出てるぞ。
274ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 23:59:04 ID:u5A9q1gA
>>209-213
>>214 ワラタ
いや、楽譜見ながら弾いた方が早いぞ。
ガキの頃からやってないと厳しいけどね。
クラシックのプロは例外なく譜見ながら弾けるから、
少しずつそういう方向にしていったほうが効率あがるよ。

>>235
減衰は、音の高さによっても違う。
高い音ほど減衰しやすい。
275ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 00:02:28 ID:/s0Ojwe8
>>271
自分大好きさんは習っても無駄
つーことだよね
276271:2006/08/16(水) 00:05:36 ID:HaDHIeEK
>>275
まあそうなんだろうな。天上天下唯我独尊ですから。
俺よりヘタ・バカな指導者に教えてもらう気なんてサラサラないね。
277ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 00:08:21 ID:TFx3AO63
>>276
www
あるある
278ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 00:08:25 ID:Vz8Coh6B
プロになるわけでもねーんだから習うなんて金と時間の無駄、死ね。
279ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 00:13:37 ID:Y3rTU6Dw
なんか痛い奴ばっかになったな。
280ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 00:21:37 ID:XrETCx+U
今日は初カキ、上の人ではないが
頑張ってる独学者がいることも認めてもらいたいですね。
スレタイは「趣味のピアノ」じゃなく「独学者」なんだから
頑張ってる人も趣味の人もいるし、どっちの話題にもなるでしょう。
しかも頑張ってる側は趣味の人を認めてるのに、そんなに卑屈にヘソ曲げることないんじゃない?

クラシック志向じゃないからあんまりこういうレパートリーないんだけど。
やってるの基礎練習ばっかだし。なんかおもしろい曲あるかな。
条件1、楽譜タダで入手できる、2、小曲でいいのあったら挑戦してみようかな。
この曲も久しぶりに弾くけど、一応録って出しで上げてみた。
あんまたいしたことないか。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/upload.html
ichi48494.mp3
281ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 00:48:50 ID:HaDHIeEK
>>280
(・∀・)イイヨイイヨー
282ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 15:42:35 ID:2nieZbf7
うpがあると脳内が消えるよね。って、携帯だから聞いてないんだけどね。
283ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 16:23:44 ID:MWaXKJtD
>>282
その前に、脳内ってどうやって見分けんだ?
前に、俺も脳内って言われたことあるけど、勝手に決め付けてるだけで実際とは違うじゃん
反論するのが面倒になって放置してたけど、それも「脳内が消えた」って事になるんだろ?
俺には、脳内って言葉はただの煽りとしか思えないんだが
284ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 16:39:34 ID:Q4svHbHi
ピアノなんて五線譜と音符休符の長さを覚えて
右手左手が独立できれば幼稚園児でさえ簡単に弾けるんだよ
ピアノ教室なんていく必要ない
285ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 16:48:49 ID:jkKmZNfP
>>283
弾けもしないのにくだらん野次飛ばす奴が多いのは見てりゃわかるだろ
そういう俺も実際、大して上手くねーしwwwwwwwwww
286チラシの裏ソーリー:2006/08/17(木) 03:17:23 ID:9zgkxqWt
独学ならイイピアノで練習したいって思っちゃだめなんだろうかなぁ。
いや、イイピアノじゃなくてもいい、正しい音がでるピアノなら。
うちにも一応GPはあるんだけど三本の弦がまったくハモらない、
特にまんなかからの60鍵。
ハンマーは弦の跡が固まってる状態な堅さ、鍵盤の反応速度も最悪。
ピアノのせいじゃないしおれも超絶ド下手なんだけど
さすがにこれじゃ上手くなる気がしないというか、ボスケテ
バラード4番が完成しない理由をピアノのせいにするとかしないとか('A`)ウワァン
287ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 07:11:17 ID:stsUjSmy
それは調律師に来てもらった方が良いのでは。ハンマーの弦の跡は
針刺せばマシになるし、タッチも幾らかは変わるよ。弦のハモリもちゃんと
見てくれるし。
288ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 15:22:32 ID:VqfZvDiy
毒学だからって親に行っても調律してくんないんだお。
あと弾ける時間も一日2時間だけに制限されてるから
調律師をよんでも時間内に終わんないかと。


もう電子ピアノ買いたいwwwwwwwwwwwwwwwww
289ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 15:36:55 ID:+hFw29Eq
「だお」とかきもちわるいんだけど
寒気がするからVIP内だけにして
290ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 16:09:47 ID:PBnOt2kS
調律するのに親の登場かよ。ヤレヤレ・・・
291ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 16:22:18 ID:M4JQXkxF
>>289>>290から推測するに
>>288はVIPのリア厨ってことでよろしいでしょうか?
292ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 17:51:02 ID:6KR7hvX9
お前らよっぽどスレを荒らしたいようだな
そういうのはVIPでやってくれ

>>288
自分で調律師呼べばいいじゃん
そんなに料金高くないって聞いた
293ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 18:13:56 ID:VqfZvDiy
>>290
そりゃあリア厨ですから。

>>292
お金の問題よりも時間が厳しい。
普通の調律で90分〜120分だけど
うちのピアノが2時間で終わるわけがない。

要するにおまえら社会人様がうらやましいですよ、と。
294ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 19:12:42 ID:6KR7hvX9
その時間は練習時間であって、
調律もその時間内でやれって言われたわけじゃないでしょ?
295ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 19:36:43 ID:UYsbPWm5
これはピアノのせいじゃなくてゆとり教育のせいだな
296ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 19:59:39 ID:+hFw29Eq
要は愚痴りたかっただけか
297ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 20:15:48 ID:kGQ7/dJ6
全くのピアノ初心者なのですが最近初めてみようと思っています。
姉のピアノが家にあります。本でも読んで独学でいこうと思うんですが難しいでしょうか?
ここの住人さん達のように詳しくなりたいです(`・ω・´)
298ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 20:48:43 ID:VqfZvDiy
>>294
いや、音をだしていい時間が2時間だから練習も調律も関係ないですよ。

>>296
イグザクトリー、どうもすみません(´Д`)
299ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 20:52:59 ID:JJ/AeYDm
>>281
(・∀・) ('・ω・`)<…ナンカアゼンダヨ…ア、アリガトネ
300ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 21:11:48 ID:6KR7hvX9
>>298
じゃあ、調律師に2時間でやってくれって言ってみ
無理なら二日に分けてって言えばやってくれるだろ
301ギコ踏んじゃった :2006/08/18(金) 00:31:19 ID:XRSgvC4R
つーか町立すんのに親反対するとか馬鹿みてー。
そんくらい説得しろっつーの

それできないゆとり厨房はキー某で練習しろ
302ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 01:30:27 ID:sYHyngRz
>>300
二日かかるとかまんどくさくておれがやだ。
>>301
おれがヘタクソすぎて今のピアノがお似合いなんだよきっと(´ω`)
303ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 02:29:26 ID:sYHyngRz
>>297
まずは基本的な調合や記号の意味を頭に入れて鍵盤で遊べばいいと思うよ。
本なら楽典を一冊持っておけば十分っす。
とりあえず弾かなきゃ始まらない(*´Д`*)
304ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 06:15:10 ID:8pg5lC6N
>>284
指の独立がお留守ですよ
305ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 06:40:02 ID:KConxCyx
>>302
1)金に余裕があるなら、調律師の工房に運んで調整して貰う。
1-a)ニッパーでさりげなく低音弦を切ってどうしても工房修理を
   しなければならない事態に追い込み親を説得する。
1-b)調律師とグルになって「これは工房でないと修理できない」
   と調律師に言わせ、親を説得する。
いずれも自前の工房を持つ調律師を探してくれ。

2)事情を説明して、とりあえず2時間以内で出来る限りのことを
 やってもらい、結果次第でもう一度来てもらうかどうか考える。
 どっちみち、頻繁に弾くピアノなら毎月調律師を呼んでもおかしく
 ないくらい音が狂うしね。
306ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 13:07:09 ID:+XqYXddu
>>305
いいんだ・・・もう、練習曲さえやらなければいいんだから・・・。
307ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 16:27:17 ID:MsmTR/pv
>>306
調律しないなんてピアノがかわいそうだと思わんのかい?
308ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 19:08:33 ID:l4C3rLgk
>>297
楽典も指の独立もいらん
とりあえず、楽譜を読む基本だけ覚えて好きな曲をやりなさい
それが一番上手くなる
309ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 19:47:28 ID:7XpPgKNc
【おまえは】 独 学 上 手 す ぎ 【ショパンか】

っていうスレ立てたら超伸びるよww
立ててくれ、絶対レスするから
310ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 19:54:16 ID:Jmzwwa9h
そういうのはVIP板にでも立てて、1日中勝手にレスっててくれ。
311ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 19:55:11 ID:dGVuMNxw
【おまえは】独 学 上 手 す ぎ【紘子か】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1155898284/
312ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 19:55:47 ID:wqh5ctah
>>309の馬鹿池沼は携帯から立てやがった。

>>309は即刻死ね童貞野郎、くせーんだよカス。
313297:2006/08/18(金) 19:58:49 ID:qivjbtRH
>>303>>308ありがとうございます。とりあえず基本を学んでから、
チャレンジしてみます!(`・ω・´)
314ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 19:59:27 ID:Jmzwwa9h
>>308
それだけでは上手くはならんが、上手くなるためにはどうすればよいか
とういうことを考えるようにはなるわな。
315ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 19:59:42 ID:7XpPgKNc
>>311
流石だな
316ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 20:08:40 ID:wqh5ctah
7XpPgKNc=dGVuMNxw
早く死ねよ、糞夏厨
317ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 20:12:32 ID:MsmTR/pv
皆、10月はじめに一斉うpしようぜ!
318ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 20:28:47 ID:kSAkX3Gk
五本の線に入ってる♪なら弾けるのですが、それからはみ出すと、すぐには弾けません。
で、そういう楽譜になると、もう楽譜を全て暗譜して弾いてる自分です。
今までそうやって乗り越えてきましたが、これってさすがに発表会とかになるとまずいですよね?
暗譜してるから自然に手が動いて弾けるけど、緊張したり、途中間違えると次がつかめない。
319ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 21:05:08 ID:l4C3rLgk
>>317
なぜ10月
微妙に先の話じゃねーか
320ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 21:30:33 ID:MsmTR/pv
>>318
部分練習してないだろ

>>319
理由なんてない。
指の動くままに
321ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 23:27:01 ID:MExNp+My
>>318
発表会は楽譜無しで暗譜だから無問題
緊張したりミスった場合の為に
どこからでも弾ける様な暗譜練習をするべし
322ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 23:38:50 ID:ROBlONkO
独学えらい馬鹿にされてるけど、独学でもアマコンクールで全国行くやつは結構いるだろ
まあ小さいころみっちり基礎習ったやつだけど。
>>318 はじめの頃は練習→自然に暗譜だろうけど、レベルが上がってくると譜読みで暗譜→練習になる。
暗譜してないとまともに弾けなくなるわけ。
暗譜から練習に入るのも悪くないと思う、ってか玄人のやり方。
323ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 00:08:22 ID:R5YdMTxk
>>322
別に独学ってのは楽しんでピアノ弾いてる人だから、
腕の良し悪しなんてどうでもいいだろ
そりゃ良いに越した事はないが、
みっちり練習してピアノ見るのも嫌になってまで上手くなっても仕方ない
と俺は思うね
324ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 01:25:22 ID:o5zxm3Dr
>>323
テンプレ嫁
325ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 13:43:52 ID:b5DmtdDw
>>324
読んだけど、どの部分の話?
326ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 13:52:37 ID:o5zxm3Dr
>>325
>別に独学ってのは楽しんでピアノ弾いてる人だから、
>腕の良し悪しなんてどうでもいいだろ
こことテンプレとを読み比べてみ
327ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 15:46:47 ID:b5DmtdDw
>>326
>>ピアノ独学者は様々な理由から独学という道を選びました。
つまり、習いたいけど習えなくて独学やってるやつもいるって言いたいのか?

だとしたら、俺の説明不足だ
>>323は、独学者全体の話じゃなくて、「別に習おうと思っていない独学者」限定の話な
わるい
328ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 17:13:02 ID:hdHanHEV
高校からピアノ始めたんですけど
独学でも頑張れば
有名なピアノソナタを弾けるようになれますか?
329ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 17:36:12 ID:o5zxm3Dr
>>327
把握

>>328
君の努力と才能と曲次第。
完成度を求めるんだったら才能が占めるところが大きくなると個人的には思うが。
基本的には小さい頃から習ってる人には勝てないと思われる。
まさかリストのソナタロ短調か!?
330ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 18:08:20 ID:GBs/3DTq
高校じゃ遅すぎですか。
ちなみにショパンの幻想即興曲は弾けるようになりたいです。
331ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 18:19:07 ID:b5DmtdDw
>>330
本気でやれば、大抵の人は「ある程度」弾けるはず
俺は2年ほど弾いてるけど、何となく弾けてるような感じ
人にはとても聴かせられるレベルじゃないけど、
あと半年もすればちゃんと曲になるだろうと思われる
332331:2006/08/19(土) 18:20:06 ID:b5DmtdDw
あ、2年ほど弾いてるってピアノを始めて2年ほどって意味な
333ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 18:55:05 ID:hdHanHEV
ショパンの幻想即興曲はムリ?
334ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 19:00:49 ID:pkWNOcXH
高校からやるにしろ小さいときからやるにしろ、大事なのは才能と、弾くことが好きであることじゃないかしら。
幻想即興曲弾ける弾けないとかじゃなく。

弾けないと思うけど。
335ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 19:01:58 ID:hgODjPKQ
まったくの初心者がピアノ引けるようになるための
スレッドとかないんですかね?(´・ω・`)
336ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 19:19:25 ID:wBvrlWJC
>>335
ほんとにデキル人なら初心者の質問にも普通に教えてくれると思われ。
そのデキル人ってのを見極めるのがこの板では難しいが。
337ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 19:20:04 ID:o5zxm3Dr
以前は超初心者スレがあったが、ちょっと前は見当たらんかったな。
今はどうだか
338ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 19:21:51 ID:wq03gRIa
ハノンやってると腕が熱持ってくるんだけど、だれでもそうなるものなんでしょうか?
そんな腕が痛くなるまでやってるわけでもないんですが。
339ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 19:27:37 ID:hgODjPKQ
独学である程度ひけるようになるための
書籍とかありまつか?CD付きとかだと分かりやすそうです。
340ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 19:35:53 ID:wBvrlWJC
こことかは?

■バイエルについて語るスレ 2冊目■
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115534097/



341ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 19:55:11 ID:gj1OptWz
>>335
正直何から手をつけていいかわからないくらいだったら、まず数ヶ月でも
習ったほうがいいよ。
俺は独学肯定派だが、初心者にはこの限りではない。
342ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 20:17:30 ID:Cq/uOs3d
>>330
幻想即興曲がなんでこんなに人気なのかわからんけど、目標としてはいい目標だと思う
さほど難曲じゃないしね

ただ、最初から飛びつくのは無理。
前にも書いたけど、ドレミ出版の「珠玉のピアノ名曲選 3」のアレンジのアヴェマリア、カノンみたいに
アルペジオが多い曲で手の形を覚えて、その後ハノンで指を独立させていくのがいいと思う

1曲弾けるようになることを心がけることがとても大事
この曲集をアヴェマリア→カノン→月光第1→悲愴第2→即興曲op.90-2
ってやれば、少なくとも右手の指は回るようになるはず
いわゆる練習曲よりモチベーション保ちやすいだろうしおすすめ

>>338
ハノンは鍵盤叩けばいいってもんじゃないよ。練習見たわけじゃないけど、恐らく正しい使い方してないと思う。
343ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 21:02:39 ID:hgODjPKQ
【これからはじめる大人のピアノ】
http://www.ymm.co.jp/cdrom/key-lesson.html
(´・ω・`)こんなのみつけた
これならできそうだあ
作曲もしたいのでMIDIキーボードと買って来る
344ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 21:23:03 ID:hdHanHEV
>>342
サンクスです
早速、尼ゾーンで購入してきます
345ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 22:21:29 ID:DZ5bbWM3
>>328の質問は毎度の誰かさんのスレ維持なりすましでないことを願う

>>328>>344
僕と境遇似てそうだが、本音実際どれくらいを目指し、やる気と現状はどれくらいなんだ?
ちなみに僕は小さい頃ちょっと習わされたが大嫌いで全く身にならなかった。
高校生半ばから本格的にはじめた。
346ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 22:46:22 ID:d2IBsrPm
>>333
>>331-332で言ってるだろ
2年で何となく弾けるんだから、時間掛けりゃ弾けるって言ってんの
誰でもってわけではないかもしれないけど
347ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 22:54:31 ID:x3US8QYP
質問。

楽譜に書かれている言葉の意味がわかりません・・・。
わかる方、教えていただけませんか?
@sotto voice
Apoco ritenuto
Bcon anima
Ccresc
Ddolce
Esostenuto
Fdelicatiss
Gslentando
Hlegato
Ileggiero
Jcrece.ed animato
Ksempre
Lsempre gon fuoco
Mdim
Ncalando
Osmorzando
Ppiu mosso
Qstretto e cresc
Rmarcato

以上です・・・。
たくさんあるので、分かるのだけでもよろしくお願いします。
348ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 22:59:59 ID:d2IBsrPm
知りたきゃ調べろ
2chに書き込むのと同じくらい簡単に見付かるだろうがよ!
俺は意味分かってても無視してるけどな
349ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 23:00:10 ID:o5zxm3Dr
>>347
皆どうやって記号の意味を知ろうとしているか知っている会?
そりゃぁ日本人じゃぁぱっと見ただけじゃただの記号の羅列だから分かるわけはない。
まぁ、つまりは調べろと
350ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 23:06:38 ID:x3US8QYP
調べ方が分からないのです・・・。
ヤフーで、楽譜記号、楽譜表記、楽譜読み方・・等と調べても、
私が書いたのは載っていないのです。
調べ方を教えてくださいませんか・・・?
351ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 23:10:04 ID:sZyniLU1
>>347

基本的に調べてほしいんですが、載ってないものも多いと思いますし、ちょっと書いときますね。


@sotto voice・・・sotto voce の誤り。「声を和らげ歌うように、そっと。」
Apoco ritenuto ・・・「poco は少し。なので少し、直ちに速度を緩める。」
Bcon anima ・・・「情熱的に。活気をもちながら。con はwith と同。」
Ccresc ・・・「クレッシェンド。だんだん大きく。」
Ddolce ・・・「甘く、やさしく。sotto voce との違いは、自分で感じて下さい。」
Esostenuto ・・・「音を保持しながら。」
Fdelicatiss ・・・「デリケートに。繊細に。」
Gslentando ・・・「だんだん遅くして。」
Hlegato ・・・「十分音を保って。」
Ileggiero ・・・「軽やかに。」
Jcrece.ed animato ・・・「ed はand の意。animato は生き生きと。」
Ksempre ・・・「常に」
Lsempre gon fuoco 「gon はcon の誤り。常に情熱的に。」
Mdim・・・「だんだん弱く。」
Ncalando・・・「だんだん遅く、弱く。」
Osmorzando ・・・「音を弱くし、かつ遅くする。」
Ppiu mosso ・・・「以後少し速く」
Qstretto e cresc ・・・「張りつめた感じでクレッシェンド」
Rmarcato ・・・「1音1音はっきりと」

ですね。はー疲れた。何かの曲集の弾きたい曲から出てきたものだと思いますが、曲集の裏に
ミニ楽典ついてません?自分で調べるのは、独学だからというわけではなくて当たり前です。
352ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 23:13:09 ID:sZyniLU1
あ、補足

350 が書かれる前にpost してしまいました。
音楽記号や発想記号は、ONTOMOピアノピース・ファイルの裏や、全音から出ているピアノピース100選
か何かの曲集についています。1冊お買いになられてはいかがですか。
353ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 23:15:27 ID:CparWJp5
◆音楽用語に関する質問は、まずググるか、音楽用語辞典で検索して
下さい。
・ポケット音楽辞典(WEB版)
 http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/
・音楽用語辞典(ヤマハ学校音楽教育支援ページ内)
 http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/
・音楽博物館(ヤマハ学校音楽教育支援ページ内)
 http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/index.html
・クラシック音楽 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD
354ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 23:17:53 ID:o5zxm3Dr
>>350
音楽の教科書でも見れ
音楽擁護時点っぽいのでも買え
まず、検索が下手だ
355ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 23:19:09 ID:x3US8QYP
>>351
>>353

本当にありがとうございます!
とても助かります!!
良い人がいて、気分も和みました・・・。
356ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 23:21:35 ID:sZyniLU1
351 です。

がんばって!(^_^)/
357ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 23:21:35 ID:o5zxm3Dr
>>355
良い人≠なんでも教えてくれる人
358ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 23:48:08 ID:9nvKG9j9
>>355
「自分で調べろ」と言ってくれてる人も“良い人”だと思うから気にとめておきなw
普通はスルーするもんだ。
359ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 23:49:22 ID:Lj/GNfC/
つーか長いこと黙ってたが、
バカがスレ保守のために質問毎度投下してるようにしか見えないのは俺だけ?
答える気萎えて、本当の質問者が来ても分からん。
しかも一時のレスに喜んで、あいつのせいで流れがムチャクチャでスレ治安は悪化するし。
当たってるなら俺あいつに大迷惑こうむってるんだが。
「この話題がなかったら過疎」とか言ってたあいつ。
たぶん俺だけじゃなくみんな気づいてるけど、大人だからスルーしてあげてんじゃねーの?
でももういいかげんやめてくれ。
別に2週間でも1ヶ月でもスレ止まったって構わん、治安悪化よりマシ。
360ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 00:07:36 ID:xI2p3xQc
>>359
お前はこのスレを荒らしたいのか荒らしたくないのか
まずそれをはっきりしろよ
荒らしたくないなら、わざわざ荒らすような真似はしない事
何しにきてんだ
361ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 00:22:29 ID:ANdFK7kJ
みんなだいたい同じところでつまづくから質問は同じようなところでループするんだよ。
これはどの板でも同じ。
362ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 00:25:01 ID:KIfap1AU
しかし演奏記号とかの意味が分からなくてつまづくってそうないぞ
363ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 00:38:32 ID:ANdFK7kJ
これも見てたらわかるんだけどね

1.「楽典」の存在を知らない
2.ネットで検索できることを知らない

というのが割といるんだよ。
まとめサイトがあればいいんだけどね。
ないから誰かがレスしてあげるわけだ。
364ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 01:31:40 ID:KIfap1AU
まぁ、まとめサイトがなきゃ何も出来ないんじゃぁ話にならんがな
次からテンプレでも改変するか
365ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 02:41:37 ID:UtR1fJhJ
まとめサイトを疑似楽典にでもしちゃってテンプレに入れちゃうとか。
366ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 03:09:20 ID:KIfap1AU
まとめサイトって既存?
そもそもこのスレにまとめサイト必要か?
367ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 03:14:49 ID:UtR1fJhJ
いらないか、楽典で9割解決グーグル先生で10割解決だし。
368ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 09:18:42 ID:7g+uWo0S
胴衣。楽典買う奴は阿呆
369ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 09:42:39 ID:UZixdJl3
>>360
お前がアイツw?なんだそのおかしな質問?
そう見えなきゃ見えないと言えばいいだけだが?
質問に答えれば要は「そいつのせいでとっくに荒れてる」と言ってるわけだが。

夏休み前から、どこの板住人だったのか知らんがやたらマタリ進行を嫌がる奴がいて、
そいつが夏休みクオリティレス増えてはしゃいでるようにしか見えなかったんだがな。
最近はネタ切れで話題も広げられないから単発質問ばっか。
まあ他の人がそう感じてないんなら、証明しようもないし最初から引き下がるつもりだったけどね。

しっかしその場で質問してその日のうちに都合良く帰っちゃう奴がずいぶん多いなw
夜12時頃ちょっと真剣に答えても翌日全部スルーだなw
次の日くらいもう1回来る奴はいないのか…いつからここは質問スレになったんだか。

ま、マタリ進行望む俺はこのスレにいちゃいけないということだな。
370ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 11:05:30 ID:aT6iV9nQ
>>369

上の質問者のように丁寧にお礼を言ってくれる人も居るのに...
独学者のためのスレッドなんだから、まったりだろうが単発が多かろうが、ためになる情報を
発信出来ていればいいのでは?そのための努力も必要かと。

でも最近は、質問しっぱなしが多くなってきましたね。ISDNとかアナログのときのほうが丁寧だった。
371ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 11:29:36 ID:4MLVO3jN
2chで礼なんかいう必要ないだろw
372ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 11:38:00 ID:aT6iV9nQ
>>371

そういう意見がまかり通る場ならちょくちょく答えてた僕が馬鹿だった。
もう、答えない事にします。
373ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 11:38:31 ID:/XchD/AF
自分より下手糞なやつが聞きかじりで答えてきたりするとムカつくよね
んなのに誰が礼言うかっての
374ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 11:51:57 ID:LIJRwEKm
スレタイは独学者だが、内容は毒学者、いや毒楽者だよな。
375ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 12:21:56 ID:ANdFK7kJ
楽理ネタはダメとか単発質問は禁止とか録音してCD聞いとけばOKとか
ここしばらくですごいレベルが下がったよね。
スレ進行を仕切りたがってるのがいるみたいだけど夏が終わるまでにどこかに行ってくれないだろうか。。
376ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 14:50:23 ID:KIfap1AU
>>371,>>373
http://info.2ch.net/guide/
2chに書き込むんだったらしっかり読んで理解して実行に移せ
377ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 16:40:11 ID:UZixdJl3
>>370>>375とか
誰も俺の根本的な質問に答えていないな。じゃあズバッと言おう。
激しく自演のにおいを感じないか?
感じてた奴ノシ、感じないなら考えすぎと言ってくれていい。
全部とは言わないが、どうも1日1個とかで質問を投下してる奴がいるようにしか見えない。
単発質問自体がイヤとは言ってない。だが、例はあげないが
いちいち自演の違和感バリバリの質問者がいてそのことを言ってる。

こんなペースじゃ貼りついてでもいなけりゃまともに話できないし、
スルー多すぎるわ自演くさいわじゃ、答えてて萎える。
盛り上げたいなら、うpにレス少ないスレだと嘆く前にまず自分がちゃんとまめにレスつけろよ。
と思っちゃうね。
378ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 17:41:31 ID:ANdFK7kJ
いるかもしれないし、いないかもしれないけど、そんなのどうでもいいじゃん。
何でそんなのが気になるの?
379ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 18:35:00 ID:TOLRbr1K
なんかスレの治安良くないから少し放置しないか?
3日ほど
その間に荒らしたいだけのアホは全部消えるだろ
380ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 19:00:53 ID:dVqGP03+
そう明確なアラシがあるようにも見えないけどな。374みたいな煽りはたまに歩けど。
自演とかはクラ板時代からどのスレにもあったしねー。そのうち慣れるよw
381ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 20:07:24 ID:WYdll8GT
初めまして
独学でピアノを弾きたいと思っているのですが
Summerか戦場のメリークリスマスを弾きたいのですが
私はネコ踏んじゃったくらいしかひけないレベルなんですが
どっちのほうが簡単ですか?
382ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 20:30:14 ID:qdJm7Bs6
両方とも弾いたことないのでわかりましぇーーーん(´・ω・`)
383ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 20:33:25 ID:6HbXClyP
どっちもたいしてかわりましぇーーーーん(´・ω・`)
384ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 20:38:23 ID:bnDN2djN
>>345
返答遅くてすみません

一応、勉強の片手間程度(一日2時間程度)ですが
やっているとときどき手首の腱が痛くなるので
25分程度で分けて行っているのが現状です
今、二週間目ぐらいですがゼロから初めてキラキラ星を弾けます
ピアノを弾き始めたら面白くなっちゃて、どこまで出来るんだろうと思ってやってるんで
どこを目指しているとかもありません
385ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 21:08:12 ID:/XchD/AF
下手糞が何十人集まってマジレスしたってレベルが上がるかよ
どうせ聞きかじりご披露大会になるんだから
386ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 21:24:10 ID:TOLRbr1K
>>384
キラキラ星って主題までだよな?
分けて弾くのは良いと思うけど、腱が痛くなるのはマズイと思う
昔腱鞘炎とかなってる?
387ギコ踏んじゃった :2006/08/20(日) 21:25:07 ID:C/k5Oe42

という385はエリーゼすら弾けず
388ギコ踏んじゃった :2006/08/20(日) 21:25:54 ID:C/k5Oe42
>>386
ちょ、おま、邪魔スンナよ
389ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 21:33:20 ID:9cC3phbY
>>388
おまえおもしろすぎwwww

>>384
がんばるのは素晴らしいが、
初期の段階で1日2時間もするのはあまりよろしくないかもしれない。
手首が痛くなるような、もしかしたら良くないフォームのまま弾く癖がついてしまうぞ。
もし身近な友人などにピアノ得意な人がいたら、
ちょっと手の様子(弾き方)をみてもらうといいかも。
すごく簡単なひとことで劇的に良い方向へ変化できるかもしれないよ。
ガンガレ!
390ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 21:39:49 ID:8U8LB3Dh
フォームとか全然意識したことねえや
391ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 21:41:10 ID:TOLRbr1K
>>388
わるい
392ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 21:44:37 ID:6HbXClyP
>>390
それ練習すればするほど下手になってくよ

携帯の動画にでも録画して、YouTubeのピアニストと比較するといい
ピアニストのフォームも千差万別だけど、ハイフィンガーでもない限り基本的な奏法は変わらんし
393ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 22:28:11 ID:KIfap1AU
Horowitzのフォームはまねしちゃ遺憾がなw
394ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 22:44:27 ID:8U8LB3Dh
>>392
ガガーン
395ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 22:58:04 ID:6HbXClyP
運指とフォームはちゃんと勉強したほうがいいよ
変な癖つくと取り返しつかなくなる

別に運指なんてどうでもいいやと思うことなかれ

妙な運指のせいで、ヨタッヨタッとした流れになったり
早いパッセージが弾けなくなったり
396ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 23:34:22 ID:T+IJNyMV
癖なんて気づいたときにちょっと反復練習すればすぐ修正できるよ。
どこで手に入れた知識かしらないけど
独学者はすぐに真に受けるからな。
397ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 23:37:09 ID:TOLRbr1K
>>395
確かにそれは間違いない
俺は過去に熊ん蜂を勝手な運指でやったんだけど、中指だけが異常に酷使されてしまって後半追いつけない状態になった
その日の練習ではその曲以降は中指が動かないという大変な状態になった
運指はしっかりしないとな
398ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 23:37:45 ID:KIfap1AU
そんなこんなじゃ修正できないのが癖ってもの。
どこで手に入れた知識かしらないけど
独学者はすぐに真に受けるらしいから、一応書いておく
399ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 23:40:38 ID:6HbXClyP
>>398
煽りなさんな・・・
400ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 00:00:17 ID:R3zlvN+k
変な癖を直すのは大変だよ・・・
先生が変わった時に、前の先生の癖を俺ってば見事に引き継いでて
すげえ時間かかって直された。
ある程度弾けるようになってから直すよりも、
初期段階で直したほうが絶対ラクだよ。
401ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 00:02:31 ID:TOLRbr1K
先生にも癖はあるって事か
習う人も大変だな
良い先生見つけないと
402ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 00:05:24 ID:0Aoz7rVg
感性の問題によるところが大きいからな

ベストとされる演奏も時代によって変わるし
ただ、素人の癖は厄介らしい
403ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 00:12:21 ID:OSFxakR4
具体的な癖の例をあげたらどうだろうか。
文だけじゃいまいちピンとこないよ。
404ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 00:16:13 ID:9+xh6VUl
>>400
しかしどこが癖か、結局練習しないとわからないのが難しいところ。
独学とかあまり関係ない。
405ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 00:25:48 ID:CfQgSDLI
やたらと指の独立に固執する先生にならってて、
それはそれで速いパッセージとか弾けるようになってイイ気になるわけよ。
で、次の先生は脱力を大切にする先生で、
初めてのレッスンで平均律弾かされたんだけど、
FUGAでさ「もっと指のチカラ抜いてもう少し指を寝かせて」って言われたんだけど、
ちーっともできないわけよコレがwww
頭では理解できてんだけど癖ついちゃってるから指が持ち上がって立っちゃうのよwww
もう笑い泣きwww
で、1年近くかかって直せた。
そしたら柔らかい表現や指広げる和音とか、
やっぱラクなんだよね。
小指が丸まってたスケールとか、指が自然に伸びて待機できるようになって綺麗になったよ。
406ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 00:31:45 ID:CfQgSDLI
で、後者の先生に直してもらってやっぱり良かったなと思う。
前者の先生はいま考えるとセンスないのよ。
コードとかあんまりわかんなかったし。
後者の先生は、ジャズとかも弾き方変えて楽しそうに弾けるし、
アレンジとかもさらさらっとできちゃうの。
もちろんクラシックもばんばんステージに出るし。
カッコイいのよ、これが。
ほんとに先生変えて良かった。
407ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 00:40:18 ID:9+xh6VUl
>>384>>405
僕も最初の頃何度も腱鞘炎になったことあるけど、やっぱり弾きかたが悪かったから。
でも難しい話なんだよね。結局どういう状態がベストかわからないんだから。
先生についたってつかなくたって、結局自分の中の意識の場所の問題が大きいから。
いや、意識の場所の問題に気づくまですら何年もかかったし。
「脱力」という言葉だって最初はどの状態かなんてわかんないよ。

僕はフォームから入ることに100%は賛同できない。
ピアノをフォームで弾こうとするのはイマイチ正解とは言い難いから。
もし正解を言葉で言うなら、頭のイメージと指、楽器を直結させること(肉体性)。
フォームで弾くのはともすると結果論の音で楽器を弾いている。
プロでも分かりやすく参考になるのは少ない。一番分かりやすいのはアムラン。
ただ早さに目が行きがちか?しかしあれが無駄なく頭と直結した肉体性。
音のまとめかたでわかる。アムランほど難曲弾いてないが、エピソードで補完すると
ギーゼキングは相当スゴイ。

もし長いスパンで練習を考えてるなら無数のトライ&エラーを覚悟してお互い頑張ろう、
としか言えないな。何時間練習してもOK。そのうち自分なりの時間数も見つかるし。
てっとりばやく形にしたいならどっちがいいのかは、
ちょっと僕は嫌味じゃなくそういう練習はしてないんで、わからない。
408ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 01:25:25 ID:cF7fGGt3
くそう、習いたいっていう欲求が強くなっちゃったじゃねぇかよwwww
けど有意義な書き込みGJ
409ギコ踏んじゃった :2006/08/21(月) 12:15:12 ID:Ebj1jxdH
ピアノの左手主にあつかうヘ音(楽譜の下の段)の途中に
ト音記号いきなりでてくるけどあれって普通にそこをト音の音階に
もどして弾いたらいいのか?

わけわかめだ
410ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 12:22:24 ID:699A79z5
>>409
そうだよ。
411ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 15:44:47 ID:pIxGmtjd
>>386>>389>>407
いろいろ答えてくれて本当に感謝感謝です
腱鞘炎は昔なりかけた事がありましたが、通院はありません
とりあえず、you tube見てきます
あと、ハノンとかバイエルンをやらんとイカンなぁと思うんですが
初心者にも分かりやすい本あったら教えてください
412ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 15:47:05 ID:cF7fGGt3
>>411
バイエルン将軍は普通に色々書いてあって良いとおもう
というか店頭で実際に見て分かりやすいものを選べばおk
413ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 17:03:57 ID:jqwDijgg
やっぱ毒学ならショパンの弾き方を調べるのがいいんじゃないんだろうかね
ミ、ファ#、ソ#、ラ#、シのポジションとか
414ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 17:18:29 ID:Ossb/BZi
バイエルやバイエル併用○○などの楽譜を練習するとき、
覚えるまでひくのですか?

415ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 17:26:43 ID:cF7fGGt3
>>413
なんでだよwwwwwwwwww
416ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 18:13:53 ID:jqwDijgg
>>415
腱鞘炎にならないんだぜ
417ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 18:16:09 ID:jqwDijgg
ああ、でもくまんばちみたいなキチガイな曲はしらねーお?
あんなの曲芸弾けるわけないしwwwwwwwwwwwwwwwww
418私チョン顔ですよ:2006/08/21(月) 19:42:41 ID:1Cxuj1J2
>>414バイエルなんて弾く価値無いのだよ。

弾いてて「良い、良いよ、これ」
って曲弾いてりゃ素人相手だってらそこそこすごいと思ってくれるゾ

それに上達もする、はず。
419ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 21:26:36 ID:JEoGj8a6
>>417
それはシフラ編だべ
ラフ編は上級者なら余裕らしいぞ
ま、俺はラフ編すらボロボロなわけだが・・・
420ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 21:56:07 ID:yigvXnhE
>>405
あーおんなじだ。
いま脱力がうまくできんくて。。
できるようになるとやっぱいいんですね。
421ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 22:14:07 ID:jqwDijgg
>>419
ラフマニノフにもくまんばちがあったのか。
にしてもシフラ様のハンギャとかもうすごすぎだよねwww
おれは超絶技巧ならアムランよりもシフラが好きだな、シフラ様マンセー
だがおれは10度つかめないしメカも貧弱だから体育会系には手が出せない現実><

目標はショパンのマズルカを華麗に弾けるようになりたいけど難しいっす。
弾き方がわからないというか、どう弾けばいいのって感じでこれも手が出せね。
あと何年かかるんだろうかね?wwwwwwwwwwwww
422ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 22:48:31 ID:z+9/SjiT
>>421
ラフマニノフの熊蜂は左手10度が頻繁に…orz
軽やかで洒落た編曲で好きなんだけどなぁ

マズルカはアントン・ルビンシュタイン曰く
「マズルカを上手く弾けたら、あなたはもう何も学ぶ必要はない」そうだ
2,3拍目に来たりするアクセントだのアゴーギクはフリードマンの演奏聴くと面白い
423ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 23:47:56 ID:JEoGj8a6
シフラ弾いてるハンギャは編曲じゃないよな?
リストがあの時代に弾いてたって考えると、ちょっと感動する
それと、アルカンは鉄道本当に弾いてたのかって疑問
本当に弾いてたら、少なくともリストと同じくらい名前が残っててもいいはず
て、ちょっとスレ違いだなこれ
424ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 23:53:18 ID:cF7fGGt3
>>423
あれはアレンジの範囲内じゃないか?
アルカンってこれをこの速さで弾くとイイ!って感じで作曲してたんじゃないのか?
いや、俺はそれしか知らないが
425ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 23:58:12 ID:JEoGj8a6
>>424
うーん、そうかもしれない
ただマイナーではあるけど、当時は化け物じみた技巧のピアニストって言われてたらしいからなぁ
もし鉄道弾いてたら、リストより化け物だよ
426ギコ踏んじゃった:2006/08/22(火) 01:05:00 ID:A0Hr4GQU
>>411
いつも、楽しくピアノやりましょう、的レスが多いのでたまにはハードなのも書いてみようか。
別に楽しむのを否定する気は全くない。
でも技術の全貌を、どこまであるのかとりあえず知りたい、という人には
「そんな気を遣わず教えて欲しいな」と内心不足を感じる人もいるかもしれないから。
どの練習を選ぶかは勿論勝手にドゾ。

ハノンをベースに、バイエル→ツェルニー30番→40番→50番…の練習曲で曲の中の
技術をフォローしていく。基本的に曲は最小限にする。きちんと弾くことができずに
曲をやるのは曲に変な癖をつけるだけ。いわばツェルニーさんにはおのれのヘタッピの
犠牲になってもらうわけですな。逆に技術ができれば曲の中で練習する必要はほとんどなくなる。
427つづき:2006/08/22(火) 01:09:18 ID:A0Hr4GQU
ハノンは自分なりに工夫する。31番までも有効だが一番重要なのは音階。遠慮なくズバッと書くと、
片手ずつ強引でなく4オクターブ上下行200のテンポで弾けるようにする。
というのも音階練習はテンポを上げていくといくつかブレークスルーのポイントがある。
200で練習すればだいたい240まで行ける。
200までくると16分音符の4つ刻みではなく一息で弾ききる感じになってくる。
これで4オクターブきれいに弾くには完全なフォームを持ってないと難しい。
僕も右手はもう一歩って感じなんだけどまだ崩れちゃうんだよな。左手は…orzエーン
あとコツとしては親指黒鍵ではじめるやつもいい。あとあまり毎日固定しない方がいい。
つまり白鍵だけなら今日はドから、次の日はレから、とか毎日違う調をしたり。

音階できれば他はいらない、というのは言い過ぎだが、アルペジオをきちんとやって、
あとはハノンのそれ以降のいろんな奏法をフォローしていけばいい。

一応付け加えると、練習は内容のバランスも大切です。あと意識が入りこみすぎるのは
良くない。休憩も大切な練習のひとつ。
428ギコ踏んじゃった:2006/08/22(火) 01:38:59 ID:SY60nb67
ハノンを馬鹿にする人は必ずあとで後悔するもんな。
スケールとアルペジオは絶対にやっていたほうがいい。
あとバッハ。

これをキチンとやってるかどうかで、後々に差がつく。
429ギコ踏んじゃった:2006/08/22(火) 01:44:51 ID:QGfgH+tI
>>422
ラフマニノフにもくまんばちってあったのか(´ω`)
にしてもマズルカはほんとわからないよ、CDを聴いてもはぁ?ってくらい
いまだにマズルカとはレベルが離れまくってるwwwwwwwwwww
バラードやポロネーズはわかりやすいんだけどなぁ。
あとノクターンも弾けないというか、手を出す気になれないんだよなぁ。
いま手を出しても(´,_ゝ`)プ にしかならないwwwwwwwww
430ギコ踏んじゃった:2006/08/22(火) 01:56:42 ID:QGfgH+tI
ハノンもバッハもほとんど手をつけてないや。
バッハの平均律曲集特に6番フーガはいつかやりたいんだけど今はショパンマンセー。
キルンベルガー第1で弾くショパンの美しさは異常ですぜ(*´Д`*)
431ギコ踏んじゃった:2006/08/22(火) 02:35:00 ID:CK5fZb5q
くおおおおおおおおお!!!
ありがたいぜ!
ハノンや鶴は身代わりって訳なんですか。
読めば読むほど、幼少期からやるってものの大きさが見えてくるぜ、ちきしょう!
432ギコ踏んじゃった:2006/08/22(火) 07:22:39 ID:SY60nb67
>>429
自分は独学者じゃないんだけど、何か参考になればなと思ってここにいるんだけど、
マズルカやワルツ、
自分の先生はいつも難しいって言ってる。
芸大出て留学してもうひとつ学校変えてショパンを研究勉強して音大の教授やってるのに、だよ。
マズルカやワルツは民族的要素が強いから日本人には難しいよ、っていまだに言ってる。
「盆踊りなら日本人は世界一なんだけどねえ」って笑いながら言ってたことあったけど、
最初は日本人を馬鹿にした例えなのかと思ってたけど、意味はそうじゃなくて、
それだけ土着的なリズムなんだってことを言いたかったんだなって思う。
難しいよね、マズルカ。
433ギコ踏んじゃった:2006/08/22(火) 13:23:21 ID:nfvmzKH5
>>432
んだべさなー、ほんとリズムが分からないってのは初めてだったっっすよ。
楽譜を目でおってても今どこなのかを見失うこともたまにあるしさ(´Д`)
ショパンのルバートを完璧に理解して骨の髄までポーランド人にならないと
弾けないんだろうな、演歌にはしたくないしさwwwwwwwwwwwww
そう・・・演歌にはしたくない、mjd

434ギコ踏んじゃった:2006/08/22(火) 16:10:56 ID:hEyCWJ7q
たしかレヴィーンが、一般的にロシア人、ポーランド人、ハンガリー人、スラヴ人、ユダヤ人は
強烈な個性の音楽に囲まれて育つから舞曲のセンスに優れていると言ってたなあ。

マズルカは古い世代のスラヴ系でパハマン、パデレフスキ、フリードマン、
ルービンシュタイン、ブライロフスキー、ホロヴィッツが抜群に上手い。
435ギコ踏んじゃった:2006/08/22(火) 19:10:14 ID:Q26Tyh4W
>>432
つまりマズルカを盆踊り風に弾けばいいんだね。
436ギコ踏んじゃった:2006/08/22(火) 23:14:41 ID:nfvmzKH5
>>434
おれはミケランジェリのマズルカしか聴いたことが無いんだよな。
あと6人も上手い人がいるとかおらwktkしてきたぞ
437ギコ踏んじゃった:2006/08/23(水) 00:31:55 ID:gA4Y61Q2
マズルカはまずはルービンシュタインがいいんじゃないかな王道ってかんじで。
ミケは良いけどちょっと変わってるしね。

いくら研究しても無駄だと思うね、リズムそのものの本質がわからないと。
とその先生に言っといてください。
マズルカのリズム、とかじゃなくて「リズム」自体を分かってんのか、と。
それがわかれば別に難しくないだろうね。僕は長年考えつづけてみつけました。
リズムこそ一切音楽に興味なかった僕が音楽に没入するきっかけ、恋みたいなもんだね。

あとは外国人が落語や伝統芸能やってる違和感みたいなものまで克服したいんなら知らん。
立川談志も言ってたよ。「(江戸前の)落語は江戸っ子にしかできない、田舎もんに粋はわからない」
ってね。勿論そこに理屈はつくけど、そう言いきることも必要だよ。
それでもポーランド人になりたいなら僕にはナンセンスにしか思えないしね。

音楽ってのは結局パーソナリティでしかない。…なーんてカッコイイしょ?
438ギコ踏んじゃった:2006/08/23(水) 01:41:23 ID:1psAnUl8
ルービン爺はポロネーズ集しかもってないけどちょっと嫌いだな。
打鍵が確定的すぎてうるさい、よつべで見た黒鍵もうるさいだけだったし。
てかおれの場合はどう弾いたらショパンセンセーに褒めてもらえるかなって
考えて弾くスタイルだからパーソナリティとなるとどうだろかな。
これがおれの音楽だ!!とはなかなかいけないや。
これでいいのかなショパンセンセー?みたいな感じwwwwwwwwwwwww
439ギコ踏んじゃった:2006/08/23(水) 05:02:01 ID:lvN6GT7z
蟹のお母さん:歩くときはまっすぐに歩きなさい!
蟹のこども:こう?(横歩き)
蟹のお母さん:そうじゃないの!こう歩くの(やっぱり横歩き)
蟹のこども:こう?(やっぱり横歩き)


独学者A:マズルカの「リズム」とかじゃなくてリズムの本質そのものがわかってんのか?と言いたいよね
独学者B:そうそうマズルカはこう弾くんだよね(盆踊り風マズルカ)
独学者A:違う違う。こう弾くんだよ(やっぱり盆踊り風マズルカ)
独学者B:こう?(やっぱり盆踊り風マズルカ)
独学者A:こうだってば(やっぱり盆踊り風マズルカ)
440ギコ踏んじゃった:2006/08/23(水) 08:16:53 ID:OAnoYLlr
>>439
てめえwwwあるあるwww
441ギコ踏んじゃった:2006/08/23(水) 08:47:44 ID:kGSI43fD
不覚にもry
442ギコ踏んじゃった:2006/08/23(水) 10:01:34 ID:JLIioSk0
こちらは楽しそうですね〜♪
プラス思考な人達が多いんだな〜きっと^^
ワイワイ
443ギコ踏んじゃった:2006/08/23(水) 13:46:39 ID:mW2fXBng
>>439
カワイスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444ギコ踏んじゃった:2006/08/23(水) 17:52:37 ID:88Y1o0zi
てか、独学者とか関係なく日本人な地点で難しいんでしょ?
マズルカって
445ギコ踏んじゃった:2006/08/23(水) 18:51:32 ID:UFiUrD6o
>>444
リズム的なものはな
テクニックだったり表現だったりは独学だと厳しいと思うが
446ギコ踏んじゃった:2006/08/23(水) 21:06:43 ID:tS5L8cIv
>>445
あぁそういう事ね
マズルカってリズム以外のとこも難しいのか
447ギコ踏んじゃった:2006/08/23(水) 22:43:25 ID:nAxCammf
448ギコ踏んじゃった:2006/08/23(水) 23:18:11 ID:G83W1Ftf
ハノンやってるんだけど、1番から60番まできちんと順番どおりにやったほうがいいの?
449ギコ踏んじゃった:2006/08/23(水) 23:59:23 ID:UFiUrD6o
>>448
ハノンちゃんと嫁
450ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 00:36:59 ID:vIs/Q1r5
ハノンは移調して全調でやるべし。
451ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 00:57:14 ID:fjEEDhuO
ハノンで絶対に外せないのは、
スケールとアルペジオです。
やったかやらないかで確実に差がつきます。
応援してます、頑張って下さい。
452ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 01:14:07 ID:DsMxTmQE
>>438
ルービンはライヴ盤も一枚持ってるけど確かにデリカシーなくてイマイチ。
スタジオ盤を先に聞いてたから別人かと思った。
マズルカ集は枯れててルービンの中では一番良いと思うけどなー。夜想曲集もなかなか。

>>439
結局ちゃかすだけかいなorz
僕はこの辺でいくらでも面白い話できるんだけどなぁ。
じゃあ日本人ならその盆踊りのリズムを分かってるのかね。
リズムをきちんと整理して語れなければ、研究なんて成立しないよ留学しても無駄。
その先生もなんかそんな知ったようなフリの発言でごまかさずに説明できるもんならしろ、と。
単に日本のも何も「リズムの本質」を分かってないだけだろ、と。

僕もちょっと先読みしすぎたけど、>>432の先生のいかにもゆるいステレオタイプな発言に
ごまかしを感じずにはいられないんだよね。
453第1章:2006/08/24(木) 01:15:42 ID:DsMxTmQE
(クソFUCK長くなってしまったので分けてカキコんでみるよ。不評かな)

モッタイつけずにズバッと言うと、リズムの本質はずばり「音色」
(←これスゲー貴重なこと言ってるよ)。
僕もさんざんタイミングのこととか考えたんだけど、それでは説明できないんだよね。
例えば後ろでパンッって音がしたときに手を叩いた音と、人のホッペを張った音って感覚的に分かるよね。
後者はよりハッと振り返ると思う。どっちも単に「パンッ」でしかないんだが。
それくらい肉体性と音の繋がりに耳は敏感なんだな。
つまり人に自分も音を発しているような共感を与える音色があること、それがリズムの本質。
ただこれを拡大するとちゃんとテクノ、エレクトロなリズムも含むことができるので
”肉体性”という言葉だとちょっと誤解を生みやすいかもしれないが。

音色全てにリズムがあるとも言えるのだが、それを感覚でいくつかの種類に分ける方法がある。
例えばアップビートとダウンビート。ちなみにアウフタクトてのはアップビートのドイツ語だね。
ドラムで言えば、下から振り上げるように音を出すのと下に振り下ろすように出すやりかた。
上の理屈に当てはめればそのように感じさせる音、ということになる。
練習で楽器と肉体性を一致させれば自然と肉体と耳もちゃんと一致するようになっている。

ちなみにスネアで練習するときアップもダウンちゃんと音質を揃える練習あるが、
それは音質揃えることもできるからこそコントロールできる、ってことだな。
あと他にもドラムだとタップビートとかもあるが、無限の音色(ビート)を
そのように区分けしていわば便宜を図ってるってことですね。ホントは無限。
454ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 01:50:22 ID:hJZjkoAk
「リズム」と「音色」とは本来全く別の概念なんで、↑みたいに書かれると少々困るな。
言いたいことは分からんでもない気もするが、もちっと分かりやすい用語法きぼん。
455ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 01:56:34 ID:7zR4Onb7
>>453
盆踊りを千回ぐらい踊って盆踊りのリズムの本質が音色かどうか考えてみるといいんじゃないかな?
リズムって音楽だけのものじゃないよ。
456ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 02:40:29 ID:GigSqpMU
まず、
>つまり人に自分も音を発しているような共感を与える音色があること、それがリズムの本質。
ここにいくまでの材料が足りなさ過ぎる。跳躍しすぎ。
まぁ、そういうものがリズムだとしても、
>>453のいうリズムと、以前出てきたリズムというものが一致するという保障は何処にあるんだい?
色々説明加えていただきたい
457ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 03:06:44 ID:bqzT3NiF
音色というか、音の強弱と音の長さの組み合わせ(ルバート)だよ。
MIDIのように弾いてもちっとも生き生きとしてこないもの。
マズルカのリズムが難しいのはその組み合わせが多すぎるからだよ。
バラードみたいに1泊3泊がほぼ確定的に基幹になるのに対して
マズルカはすべての泊が基幹になりうるもんよ。
458ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 12:59:54 ID:vIs/Q1r5
>>455が短文で>>453の長文を論破した件について
459ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 18:19:54 ID:ZhGDOh7v
てか、独学者スレらしからぬ話し合いだな
こんな盛り上がる話題だったら、「マズルカについて語れ」とかでスレ作ればいいじゃん
ちょっとすれ違いだしよ
460ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 18:43:52 ID:GigSqpMU
>>459
独学者スレらしい話し合いとは何よ?
いちいちスレ立てるほどのことじゃないし
それに書き込みから得られるものが沢山あるだろ。
テンプレ猛一回嫁
独学社は黄身のような考えを持っている人もいれば、まったく別の人もいる。
独学者というものを黄身の中で勝手に定義しないでくれ。


それと、度々乙
461ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 20:52:39 ID:FEu3nALJ
三年間のブランクがあったのですが、またピアノを始めようと思っています。
弾かなくなる直前まではヤマハで習っており、ブルグミュラー 25の練習曲や、月光第一楽章が弾けるレベルでした。
が、最近弾いてみたら、エリーゼのためにのドソソソラソシソドソレソ…で右手が動かなくなるぐらいに劣化していました…
こんな自分ですが、戻るレベルとしてはどの辺りの楽譜がオススメでしょうか?変な質問ですいません。
462ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 20:57:19 ID:ZhGDOh7v
>>460
いや、分かるけど
学習者とか独学者とか関係なく、マズルカには興味があるだろうから
マズルカについて語るなら別スレの方が良いと思った
それに、マズルカならスレ一つ分の重さくらいある気がする

まぁ、俺の個人的な意見だから無視してくれ
463ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 21:54:28 ID:bqzT3NiF
>>461
インベンションとかはどうですか?
464ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 21:56:41 ID:t7eT/Ae/
独学者は学習していない
465ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 21:58:26 ID:zTmrtuZP
独学者は学習していない
466ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 22:21:25 ID:ZhGDOh7v
独学者は学習していない
467ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 22:34:45 ID:c708CaRu
そう、独学者は学習していない
468ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 23:17:01 ID:STyayG7E
>>461
指が固くなってるみたいだから
ハノン等の指の練習曲をやり直してみるとか
469ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 00:24:28 ID:Go1QxgM/
>>461
再開時は習っていた頃より1ランクレベルを落とした方がいいです。
なので、バイエル併用曲集ぐらいから始めるとよいです。
指は普段から意識的に動かしたりストレッチをしとけば早めに回復します。
興味があるなら↓この本をどぞ。

・御木元澄子著「正しいピアノ奏法」

470ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 00:41:58 ID:k+Oj3Qob
独学者は学習していない
471ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 00:58:13 ID:Dea/hQvu
がつんはもういい。

>>462
クラ板のショパンスレでもちょうど話題になってるぞ。
マズルカが極めて重要なことは同意。
472ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 01:00:16 ID:5Wu/oCLa
>>454
概念が違うなんてのは当然。それは言葉の問題だもん。
言葉なんて所詮現実の超あらーいデジタル化でしかない。概念もその悪しき連鎖を受ける。
そういう意味では今の一般的なイメージにおいて”リズム””音色”という言葉のほうが
現実を表現しきれていない。

つまり実際に人間が”リズム”と感じている部分が実は音色の影響が極めて大きい、ということ。
別の言いかたをすると本当はもっとリズムを音色に落としこんで旋律的に捉えるべきなんだな。
余談だけどメロディも一般にメロディと捉えられているもののなかにも音色の影響がかなりある。
そうそう、あと単なる縦の線は”リズム”より
”テンポ”のほうがニュアンス的には合う気がするなぁ。

>>456>>457
まだ前半なので実はこれは単発のリズム、一個の音までしか語っていない。
「一個の音のリズムとは」
→「そうすると全ての音色にリズムがあるけど、
そういうアナログでは言葉で会話できんのでアップ、ダウンビートとか紹介」
→「やっと複合したリズムを言葉で語れるぜ」
の第2段階まで。
あと>>456の「以前出てきたリズム」てどれのこと?ゴメンほんとに素でわかんなくて。
473ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 01:00:55 ID:5Wu/oCLa
>>455
まだ話は盆踊りまで行ってないんですが…昨日分けた続きは↓。
リズムが音楽だけじゃない、って良いこと言うね。実は演芸とか言葉を使う商売でも
音色の良さによって太いリズムに感じるんだよね。音色できちんとまとめないと
音楽も演芸もあっちこっち行って非常に聞きづらくなる。「イチ声ニ節」という言葉もある。

(後半。>>453の後ろにくっつく)
さてここまでは主に単発の話が重点だが、この音色の流れがまとまっていろんなビートになってくる。
だからこの音色をイメージできちんとひとつにまとめる必要がある。
アタマで考えながらまとめることは現実的にうまくいかない。
僕もだいぶそこでひっかかったけどね。要所だけでなく、アナログ的なビートの流れを
きちんとイメージして楽器の肉体性に載せなければならない。

例えば日本人が1,3拍で手拍子するのを見てリズム感が悪い、というのは100%勘違い。
日本の「盆踊り」は1,3拍の強力なダウンビートなんだよな。

あとじゃあなんで日本人の奏者がリズム感が弱いと言われるかというと、
いろんな場合があるが楽器が下手で音色が細い、ビートのイメージが細い、
あと音のまとめかたの意識がない、など。
474ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 02:27:31 ID:Go1QxgM/
ふつうの音楽は音とリズムでできている。
で、音とリズムのどちらが先にあるのか?というとリズムなのだよ。
「リズムが骨で音が肉」なわけだ。

説明が何だかわけわからなくなってるのは、多分、音を先に
リズムを後にして説明しようとしてるからじゃないかな。
そうじゃなくて、リズムを先にして「リズムが音色に影響する」と説明した方がいいんじゃないの?
475ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 02:40:01 ID:rVa4EpbX
>>472
とりあえず、書きたいことがいっぱいあるのは分かった。
しかし、その書きたさあまりに論理を繋ぐ部分が抜け落ちているように思われる。
猛一回最初から丁寧に書いてみたらどうだ?と提案。
476ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 02:47:05 ID:eFCK989y
マズルカスレの方がいいんじゃまいか?
477ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 02:49:55 ID:Go1QxgM/
独学スレだから自由に自説を書けるというのもあるけどね
478ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 03:02:28 ID:CM0kSCaf
音色もリズムも周期性であり感覚的なところで適当に区別している
どちらかの概念でとらえていても、
もう一方の匂いを感じさせてもおかしくは無いかなと
電子音でもなんでもいいけど周波数変えていくと境目がない


479ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 06:53:19 ID:Ah6xxbNB
>>470
独楽者
480ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 07:55:49 ID:1miz0Cw2
すまん、今気づいた。2日に分けて書いたことが誤解を生んでしまったんだな。
まさかこんなに急に反応が来ると思わなくて。ひとりかふたりだろうと思ったんだが。

どうしようかと思ったんだが、>>475等も考えて1回ちゃんと全文を本来の形で書いてみる。
ヒジョーにウザイやりかたとは思うが、このままじゃ話が四散してしまうので、
一回叩き台をまとめると思って許してくれ。文章そのままで一応項目だけつけた。
481リズムについてその@:2006/08/25(金) 07:56:30 ID:1miz0Cw2
*一個の音にリズムはあるのか
モッタイつけずにズバッと言うと、リズムの本質はずばり「音色」
(←これスゲー貴重なこと言ってるよ)。
僕もさんざんタイミングのこととか考えたんだけど、それでは説明できないんだよね。
例えば後ろでパンッって音がしたときに手を叩いた音と、人のホッペを張った音って感覚的に分かるよね。
後者はよりハッと振り返ると思う。どっちも単に「パンッ」でしかないんだが。
それくらい肉体性と音の繋がりに耳は敏感なんだな。
つまり人に自分も音を発しているような共感を与える音色があること、それがリズムの本質。
ただこれを拡大するとちゃんとテクノ、エレクトロなリズムも含むことができるので
”肉体性”という言葉だとちょっと誤解を生みやすいかもしれないが。

*単音の分けかたのひとつに
音色全てにリズムがあるとも言えるのだが、それを感覚でいくつかの種類に分ける方法がある。
例えばアップビートとダウンビート。ちなみにアウフタクトてのはアップビートのドイツ語だね。
ドラムで言えば、下から振り上げるように音を出すのと下に振り下ろすように出すやりかた。
上の理屈に当てはめればそのように感じさせる音、ということになる。
練習で楽器と肉体性を一致させれば自然と肉体と耳もちゃんと一致するようになっている。

ちなみにスネアで練習するときアップもダウンちゃんと音質を揃える練習あるが、
それは音質揃えることもできるからこそコントロールできる、ってことだな。
あと他にもドラムだとタップビートとかもあるが、無限の音色(ビート)を
そのように区分けしていわば便宜を図ってるってことですね。ホントは無限。
482リズムについてそのA:2006/08/25(金) 07:57:09 ID:1miz0Cw2
*ビートを旋律的に捉え、まとめる
さてここまでは主に単発の話が重点だが、この音色の流れがまとまっていろんなビートになってくる。
だからこの音色をイメージできちんとひとつにまとめる必要がある。
アタマで考えながらまとめることは現実的にうまくいかない。
僕もだいぶそこでひっかかったけどね。要所だけでなく、アナログ的なビートの流れを
きちんとイメージして楽器の肉体性に載せなければならない。

例えば日本人が1,3拍で手拍子するのを見てリズム感が悪い、というのは100%勘違い。
日本の「盆踊り」は1,3拍の強力なダウンビートなんだよな。

あとじゃあなんで日本人の奏者がリズム感が弱いと言われるかというと、
いろんな場合があるが楽器が下手で音色が細い、ビートのイメージが細い、
あと音のまとめかたの意識がない、など。
483ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 11:46:20 ID:By6tjhOu
つまり多くの声=音色=ビート=旋律を絡み合わせて線的に弾く、
ようは旋律主導、和声を縦に割り切るものとして考えず
和声は旋律が絡み合った有機的な集まりで曖昧なものである、と。
そして旋律を旋律として美しく弾いていくことは
まず音色が美しくないと不可能、そして音色=ビートだから
ビートが美しいということはリズムが美しいということになるのかな?
リズムの美しさは旋律の美しさに比例するともいえるだろうか。
ならば旋律を美しく弾いていくことがリズムの美しさにもなると。
こういうことならおれは禿同(´ω`)
484ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 13:56:24 ID:Go1QxgM/
それじゃ、俺も書いてみるか。

例えば、人は色彩の組み合わせにもリズムを感じる。
だからといって、「リズムの本質は配色である」ということにはならない。
同じで、音の組み合わせにリズムを感じるからといって、「リズムの本質は音色である」ということにはならない。
色彩や音はリズムを伝える手段であって、リズムそのものではないから。

確かに、色彩や音の組み合わせ方を変えれば受け手の感じるリズムは変わる。
でも、現代芸術がよくやるような「リズムに偶然性と不確定性を導入することで
リズムを作り手のコントロールから解放する」ことを目的とするのでもない限り、
その組み合わせ方は作り手がコントロールしないといけない。

そして、作り手がコントロールするためにはあらかじめリズムを感じていないといけない。
まず、作り手がリズムを感じて、次に、そのリズムを表すような
色彩や音の組み合わせ方を選択することで、リズムが伝わる。
だから、「リズムが先で、音が後」だし「リズムを決めないと音は決まらない」わけだ。

マズルカで言えば、「マズルカの音色がわからない」という人に
「その前に、マズルカのリズムがわかっているのか?」と問うことはできるけど、
「マズルカのリズムがわからない」という人に「その前に、
マズルカの音色がわかっているのか?」と問うことはできない。
少なくとも、クラシックに関しては、音の在り方(=広義の音色)というのはリズムの枠組みのなかで
リズムを崩さないようにして決められるから。
485ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 14:12:26 ID:rVa4EpbX
>>484
理系の臭いを感じ取った
486481,482:2006/08/25(金) 22:54:38 ID:LmvXDtcr
>>484
音楽には”テンポ”(単なる縦の線をこの場合指したい)という言葉がある。
あえて”リズム”と言うからにはその中の狭義を指すのはまず前提としてお互い分かってるよね?

確かに僕も昔は>>484>>474のように思っていた。
じゃあ>>484やあと>>474(同じ人?)、そして同じ考えの人に挑戦状を出そう。
テンポとリズムはなぜ違うのか。違いはどこにあるのか。
腑に落ちる説明をしてくれ。
>そして、作り手がコントロールするためにはあらかじめリズムを感じていないといけない。
とあるが、これは当然単なる”テンポ”のタイミングではなく生き生きした”リズム”感の方だよな。
>>484もそれを感じて演奏してるわけだ。それとテンポはどう違うのか。
この”生き生き”ってなんだ?

例えばオーソドックスなジャズでときどきある、ベースがひとりで4ビート刻むときにも
なぜそこに”リズム感”が生まれているのか。明らかにメトロノームとは違うのはなぜ?
487481,482:2006/08/25(金) 23:01:13 ID:LmvXDtcr
>>486の訂正!

>あえて”リズム”と言うからにはその中の狭義を指すのはまず前提としてお互い分かってるよね?
↓訂正
”リズム”は単に拍子の区切りを表す”テンポ”とは違う、
ということはまず前提としてお互い分かってるよね?

でお願いします。”その中の狭義”というのはちょっと違った。
488ギコ踏んじゃった:2006/08/26(土) 00:49:03 ID:hLM7z9lE
メトロノームを馬鹿にするな
上手く使えばリズムが生まれるんだよ
489ギコ踏んじゃった:2006/08/26(土) 01:07:49 ID:T1Jt7ckz
音楽には作り手と受け手がいる。
だから、音楽について語るときには作り手の視点と受け手の視点の2つが存在することになる。
リズムでいうと、リズムには受け手が感じるリズムと作り手が意図したリズムの2つがあるわけだ。

それでは、テンポとリズムの違いは何であろうか?

これは受け手から見れば、音の違いに過ぎない。
なぜなら、受け手から見た音楽というのは音のかたまりに過ぎないから。

一方、作り手から見れば、これは、
・あらかじめ意図したリズムの違いと
・そのリズムを表すために選んだ音の違いの
2つに分けられるだろう。
作り手は、まずリズムを感じ、その上で音を選択するから。

そういうわけで、「リズムの本質は音色である」というのは受け手から見たリズムなわけだ。
作り手から見たリズムは、あらかじめ意図したリズムとそれを表すための音との2つでできている。
音楽の作り手にとって、「マズルカのリズムが難しい」というのは、音の選択が難しいのではなく
どういうリズムを感じればいいのか?というのが難しいわけだ。
490ギコ踏んじゃった:2006/08/26(土) 01:38:59 ID:a8mWmD6C
リズム
時間軸の中に人間に知覚されるような2つの点を近接して置くと、2点間の時間に長さを感じるようになるが、
その「長さ」をいくつか順次並べたものをリズムという。律動(りつどう)と訳される。

楽曲全体に渡り安定して繰り返される構造化された時間的パターン。
有音と無音、音量の強弱、さらに各々の時間配分といった構成要素を複雑に組み合わせた結果、
感受可能な組合せとして表現される。この場合、無音が果たす役割はたいへん重要でリズムの根幹と言える。
有音と無音の関係は、人の呼吸に近い。両方の組合せがあって始めて成り立つ。

テンポ
拍の周期の長短によって、音楽の速度

拍子
拍に重軽が生じ、原則としてそれが一定のパターンで周期的に繰り返される

舞踏音楽とリズム
舞踊音楽等においては、同じリズムの繰り返しがその舞踊や音楽を特徴づけることが多い。
すなわち、メヌエットにはメヌエットの、ワルツにはワルツの、ボサノバにはボサノバのリズムがある。

そろそろこの話題つまんねーから終了な。
491481,482:2006/08/27(日) 01:43:39 ID:dmmSNecV
>>490
僕へのあてつけじゃなく、ホントにその意味しか知らないのか?まあ僕の言ってることは
>>490の意味にも融合してはいくんだが、普通「リズムとテンポってどう違うんだろね」
って言ったときはそのリズムパターン的な意味のほうじゃないだろ。
クラシックだとリズムの揺れに話が逃げやすいから適した言葉はないけど、
例えば”スイング”とか”グルーヴ”とかって知らない?
まああと”ノリ”という言いかたもするな。この辺を含む感覚をリズムって言うでしょ。
例えば>>434の最初に2行、実はこの本僕も持ってるけど、そっちに近い意味でしょ。
この意味を知らなかったら”リズム感”という言葉はどう理解してたのか?

ものを知らずに勝手に話切り上げられても困る。
まあそもそも知らないならここでこれ以上いくらリズムを語ってもしょうがないのか。

>>489
おーい、全然説明になってないぞ?
>音楽の作り手にとって、「マズルカのリズムが難しい」というのは、音の選択が難しいのではなく
勘違いしてないか?僕は一般にリズムと感じられているものは、
実は音色と不可分だ、ということを言ってるんだぞ。
>作り手は、まずリズムを感じ、その上で音を選択するから。
だからこの部分がなぜ”リズム”なのか、なぜ”テンポ”じゃないのか、ってことだよ。
逆に言えば>>489は”リズム”を定義できてない、って言ってるんだよ。
僕はテンポとの違い、いわばノリのアルナシ・良し悪しが、実はリズムはそもそも
音色の要素を内在している、といってるわけ。リズムからノリをとったら
もうテンポなんだから、そこの秘密が「本質」と言っていいでしょ。
492481,482:2006/08/27(日) 01:45:02 ID:dmmSNecV
>>488
うん、それはわかってる。
ホントはメトロノームと書くのはどうか、とは思ったんだわ。
練習はもちろん、メトロノームを音楽にとりこんでちゃんとリズムにしてる音楽もあるしな。
現代音楽でなくても、最近の坂本龍一とか。音色全てがビートだと言うからには
メトロノームもビートなのは分かっていた。でもそれを書くと煩雑になるし、
挑戦状と言ってるわりにすでに答えを押しつけているというか。
また、文は「オーソドックスなジャズ」のビートとメトロノームが明らかに違う、
ということなので、これならほぼ間違いではないのでこのままにした。

あとその「メトロノームをうまく使う」ってどういうことだと思う?
多くの場合「メトロノームを”聞いて”はいけない」
→「聞いてから弾くことで微妙にタイミングが遅れるのだ」と説明すると思う。
しかしこの説明って一見正解っぽいが、腑に落ちるだろうか?
リズムをタイミングで説明すると導き出される答えだが…
(あとちなみにそこに音色の立ちあがり、アタックの差をからめることで
リズム感の個人差等を説明することが多いね)
続き)例えばそうするとリズム感の強いルバートは流れにタイミングが
厳格に沿ってる、ということなのだろうか?ホントか?ホントにホントか?
また一定のビートでもうまい奏者ほどタイミングに厳格なのか、
と言われると実際の演奏を聞くとそうとも言い切れない。
納得しろと言われればできなくはないが腑に落ちない、机上の空論くさい理屈。

そんな疑問を抱えてるときチャーリー・パーカーのアルバム「ウィズストリングス」のJust Friendsだったかな。
抜群の太い音色とリズム感を持つアルトサックスの人(勿論あとバップね)だが、
オケバックの一定のビート鳴っててサックスがフリーのリズムからすっと乗っかってきたんだよね。
サックスの入りだけルバートなんだけど強力なリズム感を感じて、そのときにはっと
「ひょっとするとリズムってのは単なるタイミングより音色に重要な要素があるんではないか」
と思った。で音色を軸に逆算や構築をしたら例の理屈が出てきた。
いままでタイミングとかでは説明しきれなかった疑問も一貫して解決できてると思うんだけどな。
リズムとはどっから始まるかとか、人間とコンピュータのノリとか、上のホントか?ってことも…
あとメトロノームも件もあれに通すと違う答えが導き出される。
「”聞いちゃ”いけない」のとこは一緒だが理由は、聞こうとすると
メトロノームの音色→ビートのイメージ(太さ)で楽器を弾いてしまうようになるから。
494ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 03:12:18 ID:4OOXWj82
例えばさ、人間はライトの点滅にもリズムを感じるわけじゃん。

ライトの点滅のどこに、「音色」があるわけ?

リズムを感じるのに音色なんていらないし、リズムのイメージを作るのにも音色なんていらないよ。
「リズムと音色は不可分だ」って、それは音楽のリズムしか知らないからじゃないの?
リズムは音色とはまったく別に感じられるものだよ。

テンポとリズムの違いというのは、そういう音色とはまったく関係ない部分での感じ方の違いなんだよね。
実際の演奏の場面では自分が感じたリズムをどういう音色で表すのか?というのが問題になるけど
音色アリでリズムを感じるにしろ音色ナシでリズムを感じるにしろ事前にリズムを感じていないといけないよね。


・・・俺、スゲー当たり前のことしか書いてないんだけど、なんで伝わらないんだろw
495ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 03:27:56 ID:4OOXWj82
もう少し書くと、君は本当にショパンのマズルカを弾いたことがあるの?

ピアノを弾いてる人というのは大なり小なり身体の動きでリズムを感じるものだよ。
なんで、演奏中の体感覚を無視するの?

「リズムの本質は音色です」って、それCDを聞いただけで言ってることなんじゃないの?
>>489に書いてるのはそういうこと。

聞いてるだけの人がリズムを語っても演奏家がリズムを作るのには何の役にも立たないよ。
496ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 10:02:50 ID:fVa1bCqp
おまいら、コンディミ知ってるか?コンビニじゃねーぞ!
497ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 11:52:24 ID:53ZDGCnq
長文すぎ
ここでリズムについて語るのはすれ違いな気がする
どうせ半分くらいの人独学じゃないだろ
498ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 13:55:56 ID:40e5YRyQ
つ{タメと間}
それぞれの国や地方で
色々なタメと色々な間合いがある。
音階がなくても、これはある。
499ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 15:12:37 ID:2AqL+3hB
>>497
毎回乙
このスレから習ってる人が消えたら俺もう生きていけない
500ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 18:21:39 ID:hV6yHdvI
3行に推敲するか3行ずつ書き込んでほしい、長すぎて読む気がしない。
501ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 19:56:18 ID:TfnJYuGT
っていうかリズムの本質ってなんだよ。
リズムってのは有と無、これしか説明つかないだろ。
リズムの本質は音色だ!なんて2chだからまだいいけど、人前では言わないほうがいいよ。
502ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 21:58:55 ID:RFL1n8VW
本当にここはピアノ独学者のためのスレなのか?
それなりにガンガッテキタ俺の疑問に答えてくれるスレを探してたんだが、ここはお門違いかな?
503ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 22:25:14 ID:eq+Th9DC
疑問を瀞してみれ
504ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 22:59:55 ID:g2+u6nJk
ttp://www.kurokichi.net/inside/up/src/up1254.jpg

この場合って左手はどう演奏するの?
指三本でラミラの四分音符分おさえてたら、
どう考えてもソシレシファレが弾けないんだけど。
505ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 23:04:18 ID:2AqL+3hB
これはバッハあたりか?
506ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 23:22:43 ID:/Zf+5VDO
ペダルで伸ばす。
ラフマニノフの前奏曲3-2の再現部もこんなんあったな。
507ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 23:36:09 ID:g2+u6nJk
ああペダル踏むんですか。なるほど、ありがとう。
508502:2006/08/27(日) 23:45:02 ID:RFL1n8VW
なんかクラシックピアノばかりある中で大変恥ずかしいのだが↓のピアノ譜。
http://satgsong.dip.jp/enoz/god_piano.pdf
ベースのTAB譜を書き換えたものらしく、左は始終八分音符だらけ。
実際に弾いて運指を考えると、それらは小指で弾くのが妥当だと思うんだが、
ヘタレな俺は小指を釣りかけてから本当にいいのかと疑問に思った。
体力(指力?)がないのはブランクのせいにしてみる。
あなただったら小指で弾きますか?
509ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 23:52:33 ID:2AqL+3hB
>>508
次に来る音を考えて4と5を臨機応変に使う
4と5で弾くとか
510ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 23:57:46 ID:idiYrkaV
ペダルって勝手に使っていいのかな?
ムズイ曲になると、ペダル使って簡単にしたくなるよな
511ギコ踏んじゃった:2006/08/28(月) 00:52:59 ID:ztsHX+7L
>>510
誰の許可がいるのかとw
512ギコ踏んじゃった:2006/08/28(月) 00:57:55 ID:63YRGdf+
>>494
言ってることはとっくに伝わってる。でももっと良く考えてみろ。
単なるタイミングでは説明つかないことが多すぎるんだよ。
あと音色と言うのは、最初で書いたのの確認だけど、必ずしも楽器そのものの音色じゃないぞ。
別の言いかたをすれば、人は自然と”リズム”のイメージに
音の太さの流れを内在して感じている、ということ。

あと当然音楽のリズムについて語ってる。音楽のリズムは特にジャズ系で
ずっとテーマになってるのを知ってるか?スイング、グルーヴとは何か、
あの感覚はどこから来るのか?
あと他の分野では問題になりにくいから分かりにくいが、あえて適用すれば勿論
他の分野のリズムにも当然僕の言う音色に当たるものはある、と考える。
が、話が煩雑になるし、だいたい他の分野のリズムがそうだからって
音楽で使われる「リズム」が指すものが特殊でないとも限らないだろ。音楽の話で解決しろ。
513つづき:2006/08/28(月) 00:58:51 ID:63YRGdf+
>テンポとリズムの違いというのは、そういう音色とはまったく関係ない部分での感じ方の違いなんだよね
だからさー、はよその「まったく関係ない部分」を説明してくれヨ。
おまいがそれをできないのを誤魔化しつづけてるから話が進まなくて僕ばかり目立っちゃうんだよ。
本気で考えれば考えるほどクソ難しいテーマだ、と気づくだろうけど。
僕はとっくに持論を出している。早くまず対論を出せ。
つーかスイングとかグルーヴとか知ってるか?そもそもあのプッシュされる感覚とか知ってる?
ちゃんと定常ビートでもルバートでも解決してくれないとな。
まあふたつは全く別だ、と主張するなら別だが。あと勿論弾いている。

>>498
だからー、それはリズムパターンとかの系統に属する問題。

>>みんな
長文スマン。対論出たら話は多少絞れると思うのでこれが長文最後と思って見逃してorz
今は堂々巡りorz
514ギコ踏んじゃった:2006/08/28(月) 01:19:48 ID:6P5aAbR6
これはひどい。
515ギコ踏んじゃった:2006/08/28(月) 02:02:01 ID:lyHPraGA
問題提起は>>437にあるんだけど、再度まとめておこう。

議題:マズルカのリズムを体得するためには、どのような練習をすればいいのか?

ここは弾いてる人のスレッドだから、具体的にリズムをよくする方法を書かないといけないのはわかるよね。
もし、この問いに答えられないなら「リズムの本質は音色だ」なんてのは無意味な定義だよね。
俺のやり方は何度も書いてるんだけど、「書いてない」とのことなので書きなおしておこう。

〔ピアノを演奏するときのリズムの作り方〕
1.あらかじめリズムを感じる
2.感じたリズムを伝えるような音色を選択する

この作り方から逆算して求まるリズムの練習方法。

〔1について〕
リズムを感じるのには、実際にピアノを弾かなくてもよい。
個人的には、声をだして歌ったり、指揮者のように手を振ったりしてリズムの感じ方を推敲してる。

〔2について〕
録音して聞いてみるとよいんじゃないかな。
めんどくさいから、俺はやらないけどw

それじゃ、マズルカのリズム練習はどのようにすればよいのか?

現実的なのは、CDを聞きながらリズム練習をすることかな。
でも、それだと生きたマズルカのリズムにならないのが問題点。
この問題点があるから、マズルカのリズムは難しい・・・

勘違いしてるみたいだけど、俺は「リズムの本質がわかった!」なんて言ったことはないし
「マズルカのリズムがわかった!」なんてことも言ってない。
両方を繰り返し主張してるのは君だけだ。
俺が書いてるのは「その本質とやらは聞いてるだけの人が作った机上の空論でしょ」ってこと。

というか、CDを聞いてるだけの人なんでしょ?
CDを聞いてるだけだと音の組み合わせ方を変えればマズルカのリズムでも何でも作れそうなものだけど
実際はそんな簡単なものじゃないよ。
516502:2006/08/28(月) 02:02:30 ID:vcR/lu7u
>>509
やはり負荷分散的に4を入れたりして工夫すべきなんだろうな…。
脱ヘタレを目指し、小指のトレーニングと称して耐え難きを耐えつつ小指を鍛えているが
やはり、そういう工夫は入れた方が美しく弾けるんだろうな。
当分指のトレーニングは続けるけど運指は考え直すことにするよ。thx!
517ギコ踏んじゃった:2006/08/28(月) 02:37:26 ID:L1vtRvvV
>>508
何の楽譜だろうと見てみたらワロタwww俺も弾いてみようかな。
518ギコ踏んじゃった:2006/08/28(月) 02:39:20 ID:L1vtRvvV
>>508
ハードS氏の文字が見えてさらにワロタwwww
vipのセッソンスレの方ですかwww
519ギコ踏んじゃった:2006/08/28(月) 04:30:51 ID:KCKcLi09
ショパンの練習法ならわかるかもわからん(´ω`)
まず1番大事なのは音量を控えめにすることとデリカシーさを持つこと。
もう一度言うと、音量を控えめにしてデリカシーさをもつこと。

その上で旋律をできるだけ美しくしフテンなんかを極端にしてみる。
英雄ポロネーズで例えると、ドードッシシーシッのシシーを最速打鍵にする。
ただし異なる音の場合や二つ目の音が重要な時なんかは
二つ目を大事にすることも頭に入れないといけない。
またこれは音量・音質を維持する事が絶対条件。
これでわずかな空きができたらそれを重要な部分にまわしたり
よりよい音質にしたり遊んだりする余暇にもなったりする。
さらに、どの泊を強調すればリズムが良くなるかを考えるよりも
どう弾いたら旋律が素敵になるか、軽快になるかを試す事が重要。
と、基本的なのはこんくらいであとは練習すりばたぶんおk
がんがれ!!
520ギコ踏んじゃった:2006/08/28(月) 23:37:12 ID:vcR/lu7u
>>518
vipでROMして、中毒喰らった人間ですがw

ヘタでも弾くのは好きだから、こういうスレは俺にとっては助かるよw
生暖かくよろしく。
521ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 01:13:37 ID:UEHze+CG
>>515
「具体的にリズムをよくする方法を書かないといけないのはわかるよね」
→よいリズムってのをわからんと良くすることもできないだろ、ってことだよ。
リズムの本質が分かってそれに基づくリズムの構造が分かれば話は早いだろ。
お前のやってることはいつまで経っても自信の持てない、フインキもんの劣化コピー。
趣味ならともかく、それで研究だとしたらワラカス、と言ったんだよ、最初のセンセの話はな。

本質を感じ取れないから、本質が無意味な定義にしか見えないんだよ。
なんでもそういうもんでしょ。意味が本当にわかれば次にやるべきことが、
ポーランド旅行より先にやっとかなきゃならない大切なものがあることがわかる。

あと言っとくがオンショクの意味を全く誤解している。
単純に柔らかいとか硬いとか、そういう次元と思ってるかもしれないが。
人はリズムにおいて、音色の表す肉体性を直感的に感じ取ろうとする、ということ。
手を叩いた音とホッペをひっぱたいた音が直感的にわかるように。
単にタイミングを聞いてるつもりでもそうではない。
そこが何かがわかれば単なる直感にだけ頼るのではなく、きちんと意図してリズムを作れるよ。

まあもうこの話は終わりか。
522ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 02:13:13 ID:d0dRtYCs
ありゃりゃ。
少しはマズルカの練習方法を書いてくれると思ってたのに、何もないんだね。がっかりだ。
523ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 23:34:43 ID:mpdgbyHT
さすが独学さんは研究熱心ですね。
そんな研究の賜物とも言える独学さんの音色の美しさは
プロでも敵わないですからね。
524ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 00:19:39 ID:XhfC7DX2
みなさん読譜はどのくらい時間割いてますか?

自分の場合だと、
1)ネットでMIDI探して、楽譜見ながら聞く
2)楽譜だけ見て音イメージする
3)楽譜見ながら弾いてみる
をたまにやってます。

実際は3のいきなり弾いてみることが多いです。
1日数小節とか、片手ずつしっかりやるとかどんな練習方法なんでしょうか?
525ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 00:22:47 ID:6ORMrRJz
CM7の基本形を右手で押さえる場合、
1245か1235のどちらが一般的なのでしょうか?
526ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 00:26:24 ID:2T//viTF
>>524
一回midiでも聴いちゃうと楽譜見てイメージ組み立てる際に雑念が入らないか?
まぁ、そこらに転がってるmidiは楽譜にある音を打ち込みっぱだから問題ないのか?
後、CDはきかないのか?
527ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 00:47:18 ID:zzvVkdks
>>524
俺の場合、とりあえずメロディだけをいきなり弾いてる(右手だけ、和音も無しで)
528ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 01:47:49 ID:EAuNOQPE
>>526
CDこそ雑念が入らないか? 俺は自分のイメージができるまで他人の演奏は
聴かんけどな。
529ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 01:52:38 ID:I6urL+5O
>>525
まだ始めたてだけど
1234が一番抑えやすい俺はバカなんだろうか・・・
530ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 02:42:52 ID:2T//viTF
>>528
楽譜見ただけじゃ頭の中で音楽が流れないヘボなんよ。
俺は数種類のCD聴いて
楽譜見ながら聴いて
何度も何度も聴いて
それからイメージを組み立てるが
時間と精神的余裕があればmidi化したりするが
531ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 02:47:17 ID:2T//viTF
>>529
その内、1234が押さえにくく感じるようになるかもな
手が大きいんだったらそれが押さえやすいのかもしれないが
532ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 10:31:52 ID:zCLaFM5E
>>524
俺は3だな。音源を先に聞いてしまうと、
その楽譜独自のアレンジを無視したくなってしまうな(苦笑
533ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 11:26:08 ID:xAjJLTTU
最近RUBATOなるものが出てきた…
ぐぐってみると「自由なテンポで。」
うわっfreedom(;^ω^)
534ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 11:51:17 ID:4RDD5Tw7
>>524
時間は決めていないが、やる順番は2)、 3)、 1)。
音のイメージと言うか、あんまり難しいことは考えないで
鼻歌程度でどんな曲かわかればOK。
ハッキリイメージしないところは弾いてみるけどね。
CD聞いたりするのは、8割方仕上がってからか全く聞かない。
MIDIは出来にもよるけど、鼻歌に毛が生えた程度だと思っているから
参考(眼中)にはしない。
535ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 17:59:13 ID:lxrbzlJ4
家に誰も弾かなくなってしまったピアノがあるので、
ピアノをやってみることにしました。
とりあえずチェルニー100番を買ってきたので、これを最後までやってみることにします。
536ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 18:28:09 ID:Wbkc2mwt
黒鍵の弾き方がわかりません。どうやって弾けばよいのでしょうか?
537ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 21:30:06 ID:imZYsiUH
指で真っ直ぐ押し下げてください。
音が鳴ったら成功です。
538ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 21:50:59 ID:w0cFZi9B
鳴りました!
良いアドバイスをありがとうございます。
539ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 22:49:26 ID:uirIPdk7
>>533
ルバートに関してはモーツァルトとショパンの見解が解りやすい。
「左手が指揮者で、右手は独奏者」もしくは「木の梢が風に揺れても、幹はそのまま」。

ルバート=盗むの意で「盗んだものは返さなくてはならない」という考え(アコーギグで)もあるし
「たとえ後でアッチェレランドやリタルダンドしようと、失われたものは失われたのである」
っつーイグナーツ・パデレフスキの考えもある。
540ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 07:36:50 ID:hYaAMJ3T
>>539
わ、わかんね(;^ω^)
541ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 07:54:54 ID:c90HRyAh
>>539
すげぇ判りやすい例えだと思うんだけど・・・
542ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 08:11:30 ID:rFZlwvlb
>>524
1、2、3どれにも当てはまらないなぁ。
譜面なし、音源(オリジナルかヒットしたヴァージョン)聞いて覚えて演奏する。
その後必要に応じて(または迫られて)採譜。
この時にコードは自分でアレンジする(殆ど音源のままのコードは使用しない)。

たまにハノンを弾く。
たまにバイエルの下巻をぱっと開いて初見の勉強をする。
一日の鍵盤演奏時間、平均3時間。
もっとやらなきゃ…。
543ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 09:02:22 ID:LRNREF9f
左手一定右手フリーダムのルバートが1番簡単だよね。
部分の比率をコントロールするルバートは難しい。
544ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 15:07:21 ID:eZyGyzqM
鼻歌に鼻毛が生えた程度だから…
545ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 19:39:40 ID:ifHFa3Ut
>>542
3時間って結構やってる方じゃない?
リストの超技巧とか弾いてるでしょ
546ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 19:53:33 ID:S2/5UpO8
なんか毒学者の人の練習方法は人それぞれだな、とオモタよ。
レベルによって違うんだろうけど。
547ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 20:43:07 ID:ifHFa3Ut
ちょっと面白い記事見つけた
何度やっても同じ場所をミスってしまう
これを直すには、ぼーっとしながら弾けば良いらしい
今度試してみよ
548ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 21:29:57 ID:BfwdMcgq
>何度やっても同じ場所をミスってしまう
学習能力がなさ杉なんじゃねーか?
549ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 21:32:41 ID:CgNLCuPb
そだね
550ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 22:16:23 ID:s4hgVvl1
ナニモカンガエテナイカラジャナイノ?
イシキヲカタムケテレバフツウハナオル
551ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 22:34:46 ID:mrKJN083
特に意識を傾けなくても変換くらい普通にできるんじゃないかと思うが
552ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 23:41:02 ID:ifHFa3Ut
>>548
ならお前の演奏をうpしてみろ
と、言われても実際には出来ないだろ?
ミスってのは、ミスタッチのみにあらず
聴いて不自然な部分ってのは全てミスだ
553ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 00:32:28 ID:PYEnZnHa
脳に異常があるんだよ。
病理的なまでではないにしろ
なんか問題があるんだろ。
何やってもダメな奴って思考に変な傾向があるからな。
音楽ならそれが顕著に出てもおかしくない。
例えば集中してるつもりなのに別なことに意識が飛ぶ瞬間が定期的に思考に混じるとか。
そういうの他のことには役に立つ特性かもしれないけど(ex.ひらめきが舞い降りやすいとか)
演奏するには絶対向かないよな。実は俺の話だ。
554ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 00:40:42 ID:vcbcMhDl
>>552
同じ箇所を何度も間違うというのが問題なんじゃないのか?
まあ俺はお前ができようができまいがどうでもいいけど。
555ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 00:45:05 ID:PYEnZnHa
あそうか、同じ場所って言うところが重要なのか。
それは練習の仕方が悪いんだな。
悪いところを潰すための練習をしていない。
ただその瞬間瞬間だけ上手く行ったか行ってないかだけしか頭が働いていない。
言い換えるとつっかえたら弾きなおす、弾きなおして上手くいったらそれで満足、
っていう練習してるからそうなる。何で間違ったか全然考えてないから。
まるで上達のためになってない。

結局俺もそうだわ。はは。
言うは易し。
556ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 01:20:39 ID:vcbcMhDl
1曲通してミスらないというのは相当難しいよな。
どんな優秀なピッチャーでも相手打線をパーフェクトに抑えるのは大変だもんな。
ピッチャーに例えると

ランナーは出したけど抑えたーーーミスしたけど小さなもので聴き手にはバレなかった
1点取られたーーーちょっと大き目のミスで聴き手にバレた
10点取られたーーーボロボロ火の車。完投できずに途中KO

ってなところかw。2点以内なら合格じゃね?
557ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 02:02:51 ID:gClCwigJ
>>PYEnZnHa
おまい頭おかしくなりかけてないか?。周りからよくそう言われないか?
マジで心配してやるぞ。夜中は危ないらしいぞ。
一度病院行って診てもらえ。早いほうがいいぞ。

と、マジレススマソ
558ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 03:25:29 ID:OkUE70QQ
>>545
多いのか少ないのか人と比べたりしないから解りませんが…。

>>3時間って結構やってる方じゃない?
そう言って貰うとなんかチョッとホッとします。

>>リストの超技巧とか弾いてるでしょ
 期待を裏切ってすみません。
 クラッシックは全然ダメです。
 『エリーゼのために』も『情熱の花』としてなら自信持って弾けるのですが…。
 クラッシック少しはやろうかな??
559ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 07:24:58 ID:2eGnEe6F
クラッシックワロタ
560ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 13:03:20 ID:dGzjHGr0
スペッシャル
561ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 18:48:57 ID:dctHSexd
>>557
何度か同じ場所をミスった事はないのか?
独学者ってのは変な癖が付いたりするから、そういう現象が起こりやすいとも書いてあった
あと、実際はミスってるのに自分では上手く弾いてるつもりになってるだけ、とかって事もある
実際に上手く弾いてるのか、つもりだけなのかはうpすれば分かる事なのだ
俺は同じとこミスるようなヘボだからうpなんてとてもできないな
562ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 18:56:43 ID:T5qHjjqs
同じ部分を間違えるなら、間違える部分だけ部分練習する。
その部分が上手く弾けたら間違えてた部分+前後の小節を通して弾く。
それができたら通して弾く。通しの練習だけしてちゃダメだよ。
563ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 19:01:04 ID:dGzjHGr0
自分に甘い独学者は通し練習しかやらないのかも。
564ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 19:03:13 ID:PYEnZnHa
>>557
おまえ将来は大丈夫か?
周りから良くそう言われないか?
以下略
565ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 19:06:25 ID:GwLATV1a
>>563
俺は普通にするぜ!
566ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 20:44:57 ID:2eGnEe6F
>>563
うん、そうだね、プロテインだね
567ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 21:28:48 ID:2q28h/vA
昨日一日練習サボったら、なぜかいつもミスってるとこ(のうちの一つが)弾けた
それと、幻想即興曲が嘘みたいにスムーズになった
原因は筋肉疲労かな?
568ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 21:31:54 ID:aNin5sCb
>>562
ウン、基本の基本だね。
てか、独学とか関係なくほとんどの奴はこういう練習してると思うんだけど、
違う奴いたら挙手してくれ↓↓↓
569ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 21:34:20 ID:/NlltNOx
↑↑↑
570ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 21:45:24 ID:2eGnEe6F
→→→
571ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 21:49:02 ID:cbSeeK9b

610 :ギコ踏んじゃった :2006/09/01(金) 00:41:00 ID:PYEnZnHa
金出してかどうかはともかく、物凄い軽いノリで人が苦労して積み上げたものを
聞き出そうとする奴には絶対に教えたくない。俺のは教えるなんて言うほど大層なものじゃないけど
長い時間かけて積み上げたものを感想としてでも語ってやる気になんか絶対ならないね。
特にウソの事情書いて騙して聞き出そうとする奴が一人か二人この板には居て、そいつが特にムカつくから
俺はもうどんな状況だろうと持論も経験も知識も書かなくなったね。
代わりにウソを良く教えてやるwww
(といっても分かる人にはネタにしか見えないものだ)

人の経験に対して敬意が無さ過ぎなんだよ
だから独学野郎って嫌い
572ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 21:50:25 ID:93HUKJ+O
弾かないクラオタが妄想で語ってるだけにしか見えないやwwwwww
573ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 22:10:26 ID:DcX3oIph
よし今日はマジで練習しよう
574ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 22:21:57 ID:2eGnEe6F
電子ピアノだよな…?
575ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 22:50:35 ID:2q28h/vA
>>571
何となく分かる気がするが、
一つ確実に言えるのは
俺はその610の人より性格が良いって事だけだな
試行錯誤して上手くいったらスレで報告するからな
576ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 23:11:31 ID:asdl7Qrv
571<575<<<<<<<<<<その他住民
577ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 23:35:07 ID:DcX3oIph
>>574
うむ。カタカタうるさいかもしれんがな。
久々に1時間半練習疲れたーーーーーーおやすみ〜〜
578ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 23:38:14 ID:qo9prA/L
独学者が嫌いなんだったらこのスレ来なければよいのに。
それでもわざわざ来て書き込んでるってことは荒らし目的?
それとも実際は好きなんだけど素直に言えないという歪みまくった愛情表現?w
579ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 23:39:53 ID:2q28h/vA
1時間半って何の曲弾いてる?
580ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 23:56:05 ID:PYEnZnHa
>>571
超ムカついちゃった?
581ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 23:56:07 ID:GwLATV1a
釣られるなよ
ただつりたいだけなんだよ

>>579
練習だったら普通に1時間半言ってもおかしくなくないか?
582ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 00:01:45 ID:QNn5rG65
超ムカついたー!!
583ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 00:09:10 ID:5N8fk/LU
おおおお落ち着け
584ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 01:11:15 ID:9V9OZDWV
独学で会得して喰ってくわけじゃないんだから、自分の好きなように
すればいいんじゃないの?せめてサークルでパート持ってるわけじゃないんだし。
みんな真面目過ぎ、、。

まあ、満足するには練習しかないわけですがw
585ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 01:11:17 ID:w+wSzAtY
私は普段練習の時、最長10分程度しか連続して椅子に座っていられません。
5分か10分位経つと、ソワソワしてしまい、
一度椅子から立つ癖があります。
それと、非常に疲れやすいです。
私は、病気でしょうか?
真面目に、お願いします。
586ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 02:11:41 ID:9dctaF6Z
板違い
587ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 03:16:15 ID:2j8o4l5T
俺は8時間くらい弾いちゃうなー

練習って観点から見ると、すげー効率悪い
588ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 04:07:58 ID:lSWn0OPa
確かショパンは2時間以上練習するのは馬鹿だとか言ってて
リストは逆のこと言ってたよね、まぁどうでもいいんだけどね。
589ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 07:26:35 ID:xpXCFVTx
30分の練習を日に6回するとかがいいよ。
590ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 07:48:30 ID:FMyM6XJT
それニートじゃないと…
591ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 09:23:00 ID:xpXCFVTx
うん、うらやましいよね、おれもそういう風に練習したい。
592ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 13:16:19 ID:fScW3xwZ
朝起きたら一発、仕事逝く前にもう一発
帰ってきたらまず一発、メシの後にもう一発
風呂から上がって更に一発、寝る前にトドメの一発

何とか6回だな。
593ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 15:10:25 ID:ifdbU28s
>>592
オナヌーの話かとオモタよ。
594ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 15:43:14 ID:js7bknkc
ってかさー独学だと亜麻色とかどの辺でペダル踏んだらいいか
わかんないんだけどいい方法ある?
595ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 15:50:03 ID:0KZiM18/
>>594
自分の耳で感じ取って踏め
596ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 16:28:25 ID:3k9YJ7pP
>>581
いや、どのくらいのレベルで1時間半なのかと気になっただけ
俺は2時間
597ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 19:13:26 ID:FMyM6XJT
>>594
俺もペダル踏むタイミングがこれで合ってんのか不安w
598ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 19:47:05 ID:lSWn0OPa
録音すりゃ解決じゃん。
599ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 21:06:49 ID:IVYRtvqO
録音したって結局自分の判断だろ
本当に合ってるかどうかなんて習ってる人に聞いてもらって判断してもらわなわからん
独学者はペダル踏み杉とかよく叩かれてるしな
600ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 21:26:55 ID:JnOrXrEY
ペダル踏まなくていいポイントがわからない、好きなようにやりゃいいのか何か理屈があるのか…
あと3本のペダルの左のやつが何に使うのかいまだに知らねーや
音小さくなるっぽいけど
601ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 21:32:14 ID:0KZiM18/
まぁ、電子ピアノで弾くときに踏むペダルと
グランドピアノで弾くときに踏むペダルは一緒に考えないほうが良いと思う。
から、俺はペダルは耳で踏めとしかいえないな。
どうしても自身がないんだったら本買ったりすればいいんじゃないか
それかノーペダルで通してみればどこで踏むかとか結構分かってくるぞ
602ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 21:34:23 ID:0KZiM18/
>>600
ハンマーがちょっと横に移動する。
するとハンマーがあたる弦の数が少なくなったり、あたる場所が少々ずれたりする。
すると音が小さくなったり、やわらかい音色が出たりするわけだ。
多分
603ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 21:43:33 ID:xGaV7nJT
だな
604ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 22:26:35 ID:slvgknCf
ペダルを踏んで「音が豊かになる」と感じる段階は
実はまだタッチができていない。
ちゃんとピアノを鳴らしきれるようになると踏んでも踏まなくても
音が変わらなくなる。

ペダルが気持ち良くて踏みすぎる、ということはなくなる。
基礎練習は大切です、こんなところにも影響が…
605ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 22:57:12 ID:Xp46Izae
ちゃんとピアノを鳴らしきれるようになると踏んでも踏まなくても
音が変わらなくなる。

ちゃんとピアノを鳴らしきれるようになると踏んでも踏まなくても
音が変わらなくなる。
606ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 23:04:21 ID:w+wSzAtY
私なんて、ペダル踏んで誤魔化してますから。
607ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 23:28:35 ID:lSWn0OPa
>>604
>ちゃんとピアノを鳴らしきれるようになると踏んでも踏まなくても
>音が変わらなくなる。
これはないな。
ペダル踏めば全ダンパーが開放され、単音でも他の弦が一緒に響くため
間違いなく響きは豊かになるよ。
608ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 23:36:01 ID:YewsERY0
マニアックだな…
ここでアドバイスくれる人は教室組の親切さんなのか独学者で本やネットで調べただけの知ったかなのか単なる脳内ピアニストなのかすら俺わからない
おまえのクオリティが低いだけとか言われそうだけど
609ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 00:30:58 ID:AsMmuv+X
いやお前こそ最高のクオリティを持っているよ
610ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 01:06:42 ID:YdP7ryQh
>>607
共鳴するのは倍音関係で共鳴していく。
一般に良いとされてる音色は、出してる音の基音を豊かに出す音色だからな。
いい音を出そうと基礎練習していれば自然と差が減るよ。
もちろんダンパー上げっぱなしで延々と弾きまくったりすれば当然音も変わっていくが、
現実的な曲の話。

>>608
みんなその三種類しか想定できないなら、僕は去ろう。僕は全て経験に基づいて言っている。
基礎練習を自分なりに一生懸命試行錯誤した人ならうなづける話ばかりしてるつもりなんだがな。

どうもここの独学者はコンプレックスがあるようだが、独学と習うことの差なんてないぞ。
現実的に差があるとすれば、決定的なのは習うことではなく練習量の差だよ。
結局技術なんて頑張るだけでいつかはなんとかなる。
習うヤツだって技術は9割は自分の試行錯誤だ。先生だってそんな次元のことは
力を抜くとかそういう、どこにでも書いてあるような言いかたしかしようがない。
その言葉の意味が現実に自分の身体性としてどういうことか、を知るのは
結局自分の試行錯誤だよ。
メカニカルな技術なんて基本的に金払って先生に習うことではないぞ。
習ってるやつに聞いたってそう言うだろ。
他の楽器はもっと普通に自分で勉強してるんだがなぁ。趣味なら趣味でいいが、
自分がヘタレだからって、全員そうだと決めつけられるとまともに話できないね。

僕も今は自分なりの練習内容見つけたけど、昔はがむしゃらに一日中基礎練習してたな。
練習量では音大生なんかにゃ絶対負けるつもりはなかったからな。
それがいいわけじゃないが、それを良くない、と自分の経験の中で気づけたことが財産だな。
611ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 01:11:05 ID:km/eg7Ya
さようなら
612ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 01:15:06 ID:YdP7ryQh
ということで真面目に取り組んでるやつ、
きっと大丈夫だからガンバレ。
才能なかった僕でも基礎練習に本気で時間をかければだいぶうまくなったよ。

あ、あと知ってる人はやってるだろうが、独学者は図書館は必須だよ。
扱ってないところもあるが、CDは予想以上に一通りそろっている。本もたくさんある。
昔は毎日、今も週一で行ってるが、好奇心にまかせてあらゆる音楽聴きたおした。もちろんタダ。
ピアノの長い試行錯誤のあいだにいくらでもそこから学ぶことができるよ。
では。
613ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 01:16:19 ID:YdP7ryQh
なんかはさまったorz
614ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 01:18:24 ID:8LkqAaOV
共鳴させないってちょっと想像できない
どうやってやるんだ
615ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 02:58:28 ID:8TnnCl+o
さあ
616ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 12:30:28 ID:/QifXi/J
ID:YdP7ryQhのいう独学者ってどんな独学者を想定してるんだ?
駆け始めはならったがもうやめてしまった人のことか?
617ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 13:00:59 ID:pNoo/UaZ
ベトベンソナタを1番から全部譜読みしてみようと思い始めたばかなおれwwwww

きっと同じ曲ばっかやってるからうまくなんないのだ。
色んな曲をさわるからセンスもテクニークもあがるのだwwwwwwwww
618ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 14:10:13 ID:XFSd7oA1
差がなかったら誰も高い月謝払って習おうなんて思わないんじゃ…
そこまで断言できるのは独学と教室の両方経験したやつじゃないと説得力ないだろう
つーか自信満々な>>612のうpに期待
619ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 14:50:34 ID:XyAFdluH
コードとか全くわからない初心者がJ-Popの曲(簡単な曲)弾けるようになるにはどのくらいかかりますか??
620ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 15:06:18 ID:pEtY3x1q
べつに楽譜見て弾くんならコードとか知らなくてもいいよね
621ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 15:14:24 ID:8Eke5dtl
コード譜で弾くんだろうか
貧相な曲になっていいなら誰でもすぐ弾けちゃうんじゃないかね
622ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 20:24:16 ID:XyAFdluH
初心者でも弾ける簡単な曲教えて下さい
623ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 20:32:09 ID:Jg2DCRxD
なんだ、引きたい曲があったわけじゃないのか。楽譜や行けば「おとなから始めるポップス」
とか「やさしくアレンジポップス」とかいろいろ初心者用のが出てるんじゃないかな。
楽譜は読めるの?
624ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 21:14:03 ID:DuhcsJEf
俺独学なんだけど、色々あって厨房に教える事になった
適当にブルグとか弾かせてたんだが、なんかそいつ指がぐにゃぐにゃなんだよ
これヤバイよね
直し方とかあったら教えてくれ
今は応急処置としてハノンの一番最初を弾けって言っといた
625ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 21:34:34 ID:q6I1Z6b0
>>624
当たり前っぽいけど、弱い指にアクセントつけてハノン練習
でもハノンなんか5分であきるよな・・・
626ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 22:14:22 ID:DuhcsJEf
>>625
弱い指ってか、全部の指がぐにゃぐにゃ
打鍵の瞬間にぐにゃってなって不自然な形になる
小指が特に酷くて、反った形になる
ハノンで直るかどうか・・・
627ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 23:02:03 ID:8Eke5dtl
指がわけわからん曲がり方する友達いたな…そいつも独学
長いのに惜しい
628ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 23:23:05 ID:DuhcsJEf
>>627
その友達はちゃんと弾けてる?
ならいいんだけど、教えてる立場の俺も独学だから
どうなるか不安なんだよな
629ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 23:51:28 ID:IISIoKQG
J-POPで簡単な楽譜といえば、ピアノワンダーランド。
あれはやばい。原型とどめてないほどに簡単。
630ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 23:51:34 ID:q6I1Z6b0
最初はみんなそんなもんじゃないの?
631ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 00:04:34 ID:d7RF9/Q2
というか、独学が全くの初心者に教えるってやめたほうがよくないか?
632ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 01:05:58 ID:3v0AzlEB
変なクセつきそう
633ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 01:08:25 ID:XNTnPb3N
>>631
そこを言ったってしょうがないだろ
634ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 01:17:05 ID:7aZblg6X
>>626
ごく稀に関節の可動域が異様に広い骨格系の病気もあるぞ。
マルファン症候群系のクモ指症とかクラインフェルター症候群なんかで。

握力鍛えさしたらいいんじゃないか?
635ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 01:33:23 ID:FNC3kkom
>>624
俺、ピアノ習い始めたとき、先生に「卵を持ってるような感じで」って習ったよ。
結局、指が伸びたまま弾くから反っちゃうわけだから。

まぁ、高校んときに習ってた先生からは、「人それぞれ、骨格や手の大きさも違うんだから、自分の出したい音が出せるフォームは人それぞれ違う。」って言われたけどね。
基本は大事。基本をふまえて発展させる。
636ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 09:02:30 ID:yTCzC5QO
>>628
速い曲が弾けないw
まぁただの練習不足かもしれないけど見た目すげー弾きにくそうな指
637ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 09:54:48 ID:YWhTpQis
どんだけ練習したらプロ並みにうまくなれるんだよおおおおおおおおおお
ちっともうまくなんねええよおおおおおおおおおおおおおおおおお
っていうか下手糞すぎなんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお



泣きてえ><
638ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 12:02:33 ID:d7RF9/Q2
>>637
才能がなかったんだね
639ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 12:45:28 ID:YWhTpQis
そうそう、メカニックがまったくないんだよな><
640ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 13:41:16 ID:b6xhh4YH
習ってたら自分はどの程度だったんだろうとふと思う
でもまぁ興味ない曲は全く弾く気になれないから続かなかっただろうけど
641ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 17:56:28 ID:/owzv7E4
>>637
とりあえず月曜の朝から2ちゃんできるおまいが裏山死す。
ああ、一週間なげぇ
642628:2006/09/04(月) 18:47:45 ID:fvd2DfX4
ふむふむ、卵持ってる形ね
まぁ知ってはいたけど、俺独学だから変な事は教えないようにしてた
俺の感覚では、その厨房が独学する手助け程度だったから

でも、ちょっと怖くなってきたから入門書でも買う事にする
結構長く弾いてるのに入門書買うってのは変な気分だ
643ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 19:28:03 ID:b6xhh4YH
>>642
余計なもん買わないでお前色に染めちゃえyo
644ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 20:41:40 ID:Roqb0D5I
よし今日もマジで練習だな
645ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 20:47:49 ID:mvZKY1Gs
>>643
悪魔を一匹ハケーン!
646ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 21:08:44 ID:Q/adscrr
曲つくりました。
無料で試聴できますので、ぜひ聴いてみてください。

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a034558
647628:2006/09/04(月) 21:18:26 ID:fvd2DfX4
>>643
悪魔の誘惑は実に甘い
一瞬妄想しちゃったじゃないか
結末は悲惨だったが
648ギコ踏んじゃった:2006/09/05(火) 21:20:22 ID:HgP7xjeJ
>>637
プロ並みにうまくなれるならプロになるさ
649ギコ踏んじゃった:2006/09/05(火) 21:40:00 ID:MkSMEmKM
>>648
たぶん、>>637
簡単な曲を綺麗に弾きたいって言いたいんだと思う
本当にプロ並に弾けるようになるのは、努力だけじゃなくて才能が必要だし
650ギコ踏んじゃった:2006/09/05(火) 21:52:30 ID:deCO7vQb
いんや、難しい曲を綺麗に弾きたいんだ。
音楽的才能なら問題ない、ただその才能のレベルまでもっていく
メカニックが圧倒的にたりません><
651ギコ踏んじゃった:2006/09/05(火) 22:14:55 ID:gFj/Xnnl
ヒント:妥協
652ギコ踏んじゃった:2006/09/05(火) 22:55:13 ID:6VQ+y0Jy
まず市内のコンクールで勝てるくらいを目指してみては?
653ギコ踏んじゃった:2006/09/05(火) 23:02:48 ID:MkSMEmKM
>>650
それは才能が無いと言うのだよ
というか、ピアノを弾く全ての人のうち99%はお前と同じく才能がない
当然俺もだ
でも、ピアノが好きだから弾いてる
そのうち上手くなるさ
654ギコ踏んじゃった:2006/09/05(火) 23:29:23 ID:oFPV0zuT
すべての問題を一言で片付けることのできる魔法の言葉=才能
655ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 01:40:15 ID:B6vErggc
魔法の言葉というより真実ぢゃ。上限は才能できまっとる。
656ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 02:32:01 ID:FJ2NnPYW
そんな目に見えないもの引き合いに出されても・・・。だから魔法の言葉なのぢゃ。
657ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 03:44:06 ID:sAmf3Vri
目に見えなくても耳で分かるし回りの反応で見て分かるし・・・

人生100年24時間努力したと仮定したところで天才には適わないであろう事は明白。
それに筋肉と同じで適度な休息も必要だろうしね。
だからどのレベルで自身に納得いくかが問題。
単に素人から見て上手いってだけで満足なら殆どの人は到達できると思うけど。
658ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 09:40:45 ID:71eDJ0pH
そりゃ10年やった奴の演奏聞けば上手いか下手かわかるよ。でも最初から
わからんでしょ。結果的に上手かったら才能という言葉で片付けてるだけ。

そういえば才能のない奴ほど才能という言葉を使いたがるって何かで読んだなぁ
659ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 10:32:44 ID:yOaYCZQT
才能がある人が羨ましいです。
私は才能も努力する才能もありません。
ごめんなさい、生まれてきて。
660ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 11:07:20 ID:x5a0f/s+
>>659
あなたのような人は、才能ある人達をファンとして支援して
あげれば良いのです。才能ある人達はあなたのような人達
を必要としていますよw
661ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 13:27:34 ID:+IH5ALSk
才能は大きいだろう
プロには大抵6歳とか7歳で〜弾いたとかの神童伝説がある
6歳や7歳の子がみんな血みどろの努力してるとはとても思えない。
662ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 15:48:46 ID:4KChHTra
↑このスレ、イヤこの板にはマターク関係のない話と思われ
663ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 19:00:47 ID:hwlrXGKb
>>661
血みどろの努力はしていないとはいえ、ほぼ学校以外はピアノ弾いてるんじゃないか?
うちの先生も神童とか言われてたらしいがほぼずっとピアノ弾いてたらしい。
小さい頃の吸収力があるときに意欲を持って長時間取り組んでたらそれは伸びるだろ。

その小さい時に意欲を持てるかが問題だがな。
664ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 19:32:30 ID:nZafCZZg
それも才能のうちだろう
665ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 19:38:39 ID:5gdAPU7M
才能ってのは二種類ある

一般的なのは、人を感動させられる才能
これがあればプロになれる

そして、もう一つの才能は
ピアノを楽しめる才能

俺はもう一つの才能を持っていた
二つ目の才能ってのは、意外に持ってる人が少なかったりする
まぁ独学の人なら大抵持ってるだろうけど
666ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 20:21:56 ID:I/59vxOt
きもい
667ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 21:18:18 ID:yOaYCZQT
>>665
考えが浅はか
668ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 22:00:15 ID:5gdAPU7M
>>667
浅はかはねーだろ

ピアノを楽しめる事は良い事だと言って何が悪い
学習者なんて練習しないと怒られるんだぞ?
それを考えると、自分が恵まれてる事が分かるだろう
どうせほとんどの人は人を感動させるほどの才能はないんだから、
せめてピアノを楽しもうってゆう悟りの境地だぞ

それをお前、浅はかって
上手くなることだけを考えて大事な事を忘れてるんじゃないか?
669ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 22:08:21 ID:yOaYCZQT
>>668
一方的な偏見が混じってるようにしか見えないから浅はかだと言ったんだが
気付かないのか?
言われて自分の書き込みを見直しもしないのか?
670ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 22:27:31 ID:dKGMR3oC
喧嘩すな
671ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 22:49:19 ID:x5a0f/s+
今までピアノ演奏で4人の女を涙させた漏れは勝ち組だなw
672ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 22:51:33 ID:z/8a86vH
浅はかってか幼稚だな
673ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 22:57:56 ID:CztKtXtI
>>671
ピアノがきっかけで4人の女を持ち帰った俺の勝ち。
674ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 23:30:29 ID:5gdAPU7M
>>669>>672
何かを肯定的に捉える事は、否定的に捉える事より難しい
だが俺が、幼稚で一方的な偏見を押し付けがましく言ったのは
それを肯定的に捉えられる大人がいると思ったから
そんで、俺は幼稚な内容と分かってやってるが、お前らは自分の幼稚さに気が付いてない
それだけ
675ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 23:38:21 ID:oKccYLej
子供の喧嘩乙
676ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 23:46:47 ID:5gdAPU7M
>>675
反省してる
上のやつらも反省してるって言ってた
この流れはここで終わり
ごめん
677ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 00:23:40 ID:aFk/28kq
まあ何だかんだいってここまで討論されるほどには
才能は無視出来ない存在なんだよな。
才能と同等に環境も大事だと思うけど。だからパトロンは必須だね。
678ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 02:29:18 ID:kGwZgi7f
>>677
考えが浅はか
679ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 03:44:33 ID:aFk/28kq
>>678
浅はかでない論を述べよ
680ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 07:42:58 ID:jPnT8/Dq
才能に関する学術的根拠が全く述べられてないのに結論に走るから。
681ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 08:59:08 ID:xvRetk1Z
682ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 10:26:27 ID:j0DkYBZN
学術的根拠ってどういう意味?
683ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 12:42:02 ID:BFkPFevJ
独学と関係ない話で盛り上がってるね。

トリルってどうやって練習するの?
地道にだんだん速く弾けるようにするだけ?
684ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 14:59:57 ID:6XWQehPZ
>>683
トリルを弾く上で重要なというかなんというかのポインツ
・指の独立
・その他いろいろ

ということで指の独立を高める
トリルを20分間とかずっと弾くのは結構効果あるらしいぞ
勿論指の形やら、音量云々に気をつけながらだがな。

さて、アドバイスになってない気がする
685ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 15:48:28 ID:Vr1nSDeS
>>683
最初は机の上でもいいから指を動かすといいと思う。
音の粒がどうこうの前に指が動かないとトリルにならないから。
何分か連続してトリルの動きで滑らかに動かせるようにする。
686ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 16:57:56 ID:JUQD5RZU
>>683
才能だろ。
トリルがうまいのかどうかも才能の有無だよ。
687ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 18:41:47 ID:GtdrNcja
>>686
努力である程度上手くなれる
全部才能で片付けたら、誰も努力しなくなるぞ
そうなったら、才能あるのに練習しないなんてもったいない事になる
688ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 18:45:12 ID:XU49l958
>>684
その他いろいろってwww

漏れは最大のポイントは指使いだと思うな。一番得意な指で弾けるように
前後の運指を考える。
689ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 19:49:10 ID:GtdrNcja
>>688
それって限界ない?
他の指が使われてる状態だと、トリルの指は限定されるし
俺の持ってるカノンの楽譜だと、1が使われてるから4,5じゃないとトリルできない部分がある
690ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 20:05:48 ID:6XWQehPZ
そうそう。
1,2も2,3も3,4も4,5も…
とやっておいたほうが良いと思う
691ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 20:13:55 ID:GtdrNcja
ちょっと関係ない話だけど、
たまたま見付けたから参考にしてくれ

「すべてを粒のそろった音で弾くのが目的ではないのです。
私にとって完成されたメカニズムとは、
美しい音を上手にニュアンスをつけて弾くことができるということなのです」
byショパン

あ、参考にならんな
出来るならとっくにやってるし・・・
692ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 20:26:35 ID:wSvJjNTG
>687
才能あっても努力しなきゃうまくならんよ

横軸に努力、縦軸に到達度とすると才能はその傾きの大きさだ
少ない努力ですぐ弾けるようになる
693ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 20:29:59 ID:XU49l958
>>689
やむ得ない場合はやむ得ないんだけどw、2回以上のトリルとなればできれば
4−5は避けたいところ。
1を押さえてても2−4や3−4もあるし、もしペダルを踏んでれば
1を離して…という選択肢もあると思う。
人間である以上いくら練習しても2−3と4−5が同じデキになるなんて
あり得んからねー。
694ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 20:55:55 ID:6XWQehPZ
4,5より3,4のほうがむずくね?
695ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 21:21:03 ID:GtdrNcja
>>693
あんまり無理しないで4-5や3-4でやってしまった方がいいと思うけどな
練習すればある程度上手くなるし
696ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 21:25:20 ID:ImIMOdJ8
>>694
俺も俺も
3,4はやけに動かしにくくてフォームも安定してないです

697ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 21:45:33 ID:GtdrNcja
たしか3と4は筋肉が繋がってるとか言ってたよな
子供の頃から弾いてる人じゃないと、これは一生弾きにくいとか
698ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 22:23:16 ID:6XWQehPZ
>>697
腱の結合が強いとかなんとかだったっけ?
たしか3,4の完全な独立は人体の構造的に無理と聞いた
699ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 22:43:53 ID:GtdrNcja
>>698
じゃあどうすんのよ
ある程度は独立できるんでしょ?
700ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 23:09:27 ID:2y+WcO9X
>>691
あと「すべての指を同じように鍛えようとするのは馬鹿げている」とも言っているな。
自分にとって合理的な指使いを考えたほうがよほど有益だと。

1.5=白鍵 2.3.4.=黒鍵の考え方と同じようなもんかね。
701ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 23:24:25 ID:6XWQehPZ
>>699
そうだね
702ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 00:05:17 ID:SF7Bv79l
携帯うpスレのうp師達は10度なんて普通なんだろうか・・・
orz
肉体改造なんて成長期にやらないとダメなんだろうなあ・・・

703ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 02:57:35 ID:6QMVOn8i
汁かそんなの! そっちで直接聞けや
704ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 03:46:15 ID:sMSPSOM1
努力出来るのも才能のうち、と知人の演奏家が言ってましたよ。はぁ
705ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 04:23:57 ID:f35h4jYI
並みでない努力が出来る事自体、並みの人間でない証拠だからね。
706ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 08:07:01 ID:1osyv9OI
なんでピアノ弾きの底辺である独学者が
ごく一部の演奏家を取り上げて才能うんぬん言うかな。
707ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 12:20:02 ID:BPiuUyfe
俺の友人でまったくピアノが弾けない状態から
独学約1年でモーツァルトのピアノソナタK.545の1楽章を弾いてたよ。
まあ完成度はともかくとしてとちらずに一通り弾いていたな。
小学生の頃からピアノをしていた俺から見たらいい才能持ってると思うんだけど、
みんなどう思う?
708ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 14:35:07 ID:Nm8c6RQo
モーツァルトのピアノソナタK.545の1楽章とかいわれてもわかりましぇn
709ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 17:36:21 ID:MnXDuL28
>>707
電子ピアノでならなんともなんとも思わない、
生ピアノでなら結構なお手前でwww
710ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 19:04:32 ID:fV5kymkx
腕は上がらず、耳だけ肥えてくから
辛らつなレスが多いな。
711ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 19:19:44 ID:1JNbldVN
>>707
モーツァルトのピアノソナタK.545の1楽章はわかるけど、それ以外のことは
文字だけではまったく判断できましぇn
712ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 20:29:26 ID:eNGTs8TY
腕は上がらず、耳だけ肥えていってるような奴に辛らつなレスを返すのが俺のクオリティ
713ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 20:39:42 ID:Gr/D6W7X
耳が肥えないのに腕があがるなんて…
714ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 20:40:08 ID:MnXDuL28
にしてもベトベン月光3楽章カコヨスギだおwwwwww
スタッカートの合間の左手跳躍がムズイんだ(゜ω゜)

715ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 20:40:48 ID:MnXDuL28
>>710
いんや、練習してたら必ず上手くなるよ。
耳だけ肥えるのはただのクラオタですから。
716ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 23:50:20 ID:b7YOZsBA
上手くなる以上に耳が肥える、つか口がでかくなるってのは困りもんだ
717ギコ踏んじゃった:2006/09/09(土) 02:17:41 ID:pQxHyfhp
携帯うpスレ見てきた。
弾ける人って男女関係なく手が似てる。
みんな小指から下の手のひらの部分に筋肉ついてプックリしてた。

…自分の手のひらはぺっちゃんこ…orz
あの部分がプックリする頃には自分も多少は上達してるのかな…
「あの部分がプックリ」とか書くとちょっと卑猥だな…
718ギコ踏んじゃった:2006/09/09(土) 13:17:53 ID:lMi6YwC4
以前、前田(憲男)さんがクラシック習っている女性に
『バイエルを12Keyで弾く練習すればジャズ弾けるようになりますよ』
って言ってた。
実行は結構難しいかも…。
719ギコ踏んじゃった:2006/09/09(土) 15:35:15 ID:1851PpIw
>>717
下の手のひら?
720ギコ踏んじゃった:2006/09/09(土) 17:06:15 ID:pQxHyfhp
>>719
書き方悪かったかな、ごめ。
小指から手首にかけての内側(手のひら)部分ね。
721ギコ踏んじゃった:2006/09/09(土) 19:47:19 ID:1851PpIw
>>720
日本語でおk
722ギコ踏んじゃった:2006/09/09(土) 21:27:20 ID:YBMro8KA
>>717
言わんとすることは大体解る。
掌が分厚いとまろやかで深みのある音も出るしな。

握力鍛えると掌に厚み出てくるぞ。
723ギコ踏んじゃった:2006/09/09(土) 23:16:41 ID:svbjMS6b
私(主婦)なんてさ、
毎日米を研ぐ時に、握力アップの為に
両手でワッサワッサ、グッチャガッチャ思いっきり研ぐわけよ。
んで、最近気づいたんだが、
大部分の米が砕けていた。
724ギコ踏んじゃった:2006/09/09(土) 23:17:57 ID:OtUrsCWu
握力アップと言っても、ピアノ以外の方法でアップするのは止めといた方がいい
関係ない筋肉が付いて邪魔するから
725ギコ踏んじゃった:2006/09/09(土) 23:23:37 ID:1851PpIw
>>724
逆にピアノを弾くためにあったほうがいいが、
ピアノじゃ中々鍛えられない筋肉が鍛えられるかもしれんぞ

あくまで可能性の話だがついつい気になったので指摘
726ギコ踏んじゃった:2006/09/09(土) 23:33:51 ID:KVwcDaon
俺はピアノの時間以外でピアノのために何かしてるってことは全く無いな。
ピアノ弾くことで上げるのが最も効果的だと思うから。
727ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 00:12:16 ID:xw4EWQZQ
>>725
有り得るけど危険すぎる賭け
余計な筋肉ってのは予想以上に邪魔するからな
ボディービルダーが腕を下げられないのと似たようなもんだと思えばいい
728ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 02:14:11 ID:mS8RlypS
よけいな筋肉がじゃまをすることはないよ。
じゃまだと感じるのならそれは筋肉の使い方が間違っているだけ。
ここで筋肉が足りないんだと勘違いすると無限ループってこわいね突入。
729ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 02:44:41 ID:yniUXjhE
っつーか筋肉なんかいるか?
730ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 08:26:22 ID:SGOuVlf/
コンサートホールでガンガン弾くのなら不可欠だろうなあ。
731ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 10:09:52 ID:GTjrJ1Ow
コンサートホールでガンガン弾くピアニストがここにどれだけいるのかと・・・
732ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 10:17:04 ID:UKiccFcz
余計な筋肉は贅肉と一緒。
体は重いし少し力が入ると体温が上がるし食費も馬鹿にならない。
ある部分に筋肉が付いてるってことはその筋肉を繰り返し使った結果だから
その大きな筋肉を制御するのは発達してない筋肉を動かすより簡単。
だから力むと筋肉の未発達な部分より簡単に力が入る。
未発達な筋肉はどう力を入れて制御していいか分からないから、
その周りの筋肉をあれこれ動かそうとすることになる。
これは贅肉と言わずして何と言おうか。
733ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 11:21:01 ID:SGOuVlf/
つーか 常々思っていたんだが、12、34はともかく、45のトリルなんか必要かいな?
カンパネラを弾くつもりがある人はともかくだが・・・

あと、昨日ブックオフで、「レシェティツキー・ピアノ奏法の原理」っていう本を発見。
レシェティツキっていえば相当な名教師として有名だが、参考に出来るものだろうか?
意見下さい。
734ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 12:31:21 ID:iGPWbvr8
>>733
ヴァイオリン弾くのに必要
735ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 13:13:32 ID:Z4zLcfJD
>>733
普通に必要だと思うが
カンパネラに限らず色んな局で必要になってくると思うが
736ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 17:55:35 ID:xw4EWQZQ
>>733普通に使う

筋肉もある程度ないとピアノは弾けない
難曲になればなるほど必要
筋肉がないと、音量のバランスなんかもとり辛いし、早いパッセージなんて話にならない
737ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 18:10:50 ID:lPNmaHlA
すべての問題を一言で片付けることのできる魔法の言葉=筋肉w
738ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 18:35:59 ID:mKeWZxq4
たかだか十円玉数枚分の重さの鍵盤を押し下げるだけなのに
お前らどんだけ貧弱なの?
739ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 20:50:30 ID:/wy/0U6Z
打鍵前は筋肉使うのよ
740ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 21:12:38 ID:xw4EWQZQ
>>738
なんで自分がシフラのように弾けないかっていうと
そもそも筋肉の付き方から違うから、いくら練習してもあそこまで早く弾けない
筋肉の付きやすさってのも、やっぱ才能に入るんだな
741ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 21:38:49 ID:k14dAsnf
>45のトリル
プラルトリラくらいなら割と見るが、ほんとの長い奴はあまり経験ないな
742ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 21:48:13 ID:xw4EWQZQ
>>741
YAHAMAのカノンにあるって
743733:2006/09/10(日) 22:15:17 ID:aFv8JTni
つまり、練習したほうがいいが、あまりムキになることもないってことですね?

レシェティツキについてはどうなんでしょうか? リスト式とショパン式を融合させたようなメソッドですが。
744ギコ踏んじゃった:2006/09/11(月) 22:46:15 ID:sbmROHr9
>>743
伝記やら高弟の演奏からするに、皆自然さを感じさせる技巧と
ベルカント的な輝きと深みのある音色を大切にした感じだな。
いい意味で大時代がかったと言うかロマン派そのものな演奏技法。
イグナツ・フリードマンのようなリスト的超絶技巧や
学究的なアルトゥール・シュナーベル、ミエチスラフ・ホルショフスキのような例外もあるが。

メソッド的にはスラヴ派に近い感じもするが
ルビンシュタイン派のヨゼフ・ホフマンは「腕を緊張させるやり方だと思う」と言っている。

あとはまあ、レシェティツキ本人のこの言葉が端的に解りやすい。
「テクニックなんてのは練習すれば誰だって持てるんだよ。
 君には、それ以上の別のものを求めているんだ!それがわからないのかい?」
745ギコ踏んじゃった:2006/09/11(月) 23:08:29 ID:jsKQmFU8
みなさんが初めて弾けるようになった曲を教えて下さい
746ギコ踏んじゃった:2006/09/11(月) 23:09:19 ID:isYE8Wrw
メープルリーフラグ
747ギコ踏んじゃった:2006/09/12(火) 00:04:55 ID:og/YHazd
緑の風

キーボードマニアの名曲
748ギコ踏んじゃった:2006/09/12(火) 00:15:12 ID:HqpPtACU
>>744
つまり「本当にピアノやりたいならテクニック練習なんて当然」
ということですね
749ギコ踏んじゃった:2006/09/12(火) 00:15:39 ID:IXUfBtLv
カンパネラ                  途中までだけど
750ギコ踏んじゃった:2006/09/12(火) 00:50:46 ID:xjR/6JAk
平均律クラヴィーア集 前奏曲ハ長調
751ギコ踏んじゃった:2006/09/12(火) 03:09:25 ID:SYQHrLJ6
>>747に便乗して
キーマニ初代持ってて全曲一通り弾ける様にはなったけど(一部怪しい;)
これでも一応練習になりますかね? まず鍵盤になれないといけないと思い、遊びがてらやってます。
あまり意味が無いようならこんなレベルの人間が始めるといい練習方など願います。
752ギコ踏んじゃった:2006/09/12(火) 06:20:31 ID:2a8phY68
なるほど
753ギコ踏んじゃった:2006/09/12(火) 18:51:51 ID:3vcPiDDH
俺はまだ一曲も弾けないわ
754ギコ踏んじゃった:2006/09/12(火) 20:29:17 ID:PJxVWHcz
FFのザナルカンド。
ピアノ歴4ヶ月です。ほかにはバイエル一通りくらいしか弾けません。
755ギコ踏んじゃった:2006/09/12(火) 20:48:09 ID:KJmtVPt8
>>751
全くやってない人よは有利なんじゃないか?
でも、どうせやるなら電子ピアノでもいいから買うべき
強弱や鍵盤の重さが違うとまるで別物だから
756ギコ踏んじゃった:2006/09/13(水) 00:11:08 ID:2UuDyEKX
>>755
電子ピアノまだ手出せない; 当分3千円で買ったPSR-300(一応レスポンス付き)でシコシコやってます。
後からピアノの重さとペダルを覚えるのも手かなと思ったので。レスdです。
757ギコ踏んじゃった:2006/09/13(水) 01:10:53 ID:fsItaxBk
ランランの演奏するリストの映像なんかを見てると、オクターブ以上の跳躍をものすごい勢いで手もとも見ずに弾いていたりしますが、
こういうのって感覚で覚えられるものなんでしょうか

オクターブですら、手もと見ないと隣の鍵盤にあたる…
758ギコ踏んじゃった:2006/09/13(水) 18:46:48 ID:ZKrcj6af
>>757
俺は2年やってるけど
アルカンのエチュードに出てくるオクターブ、2オクターブ跳躍とか全然無理
ゆっくりだったら2オクターブくらいなら余裕なんだけどな
長くやってれば精度上がっていくと思う
759ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 06:06:40 ID:83dkSpYO
>>757
体が覚えるよ

ピアノ弾く前に椅子引いて座るでしょ?
その時に毎回全く同じ鍵盤の前に、全く同じ角度で座る事を意識しておいたほうがいいかも


独学2年目の頃にそれに気がついて、一気に跳躍に強くなった
座る位置とか、無意識にけっこうズレてる事多いからね
760ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 08:25:14 ID:SEqhamGz
暗譜ってどういう状態なんでしょう?
鍵盤のイメージで覚えてるのか、音と鍵盤の位置が合致してて音で覚えてるのか、
楽譜の音符で覚えてるのか、、。

大人から始めてる人も子供からの人も同じ覚え方なんでしょうか?

検索すると、曲の最後の仕上げで暗譜はしないとか、いろいろ書かれてるけど
よくわからんです、、。

自分は、大体最初と最後の数小節を覚えるのがいっぱいいっぱい。
あと、個人差もあると思うけど、暗譜に必要な時間ってどのくらいかけてますか?
半年とか数ヶ月とかかかってます?
761ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 13:51:08 ID:t1RdZdxu
暗譜は指が覚えるんだよ。頭じゃない。
762ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 15:29:33 ID:ROt2d4OI
>>761
それ一番よくない暗譜だよ。
763ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 16:57:56 ID:t1UsFqv6
>>758-759
やはりやってるうちに覚えられますか。
座り方とか姿勢を意識してやってみようと思います。ありがとう。

>>760
むしろ俺は楽譜見ながら弾くのが苦手で、暗譜しないと弾けない。
だいたい、一小節ずつ練習してるわけだが、その小説を弾けるようになる頃にはその部分は覚えてる。
以下、繰り返し。暗譜そのものに時間を割いてるわけじゃない。

「よくない暗譜、練習方法」なんだろうがな…
764ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 18:44:32 ID:v8i4/S5P
>>763
よお俺・・・
765ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 18:53:32 ID:uy4x4EGv

暗譜できてるときは曲が頭に流れている。三声だと主旋律とバスが頭に流れてて
あとはそれに合わせて弾く で、指は大体覚えているはず。
766ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 19:03:39 ID:8/fr5Nmv
>>782
良い暗譜って何
767ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 19:21:27 ID:5KVk7QQZ
>>782に期待。
768ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 19:37:44 ID:21kdbfWZ
俺も指で覚えてる
悪いのは自分でも分かるな
途中で止まると、完全に忘れる事があるから
でも楽譜覚えるなんてできねーだろ
769ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 19:49:09 ID:5KVk7QQZ
練習のとき、音符を声に出して歌いながら弾くといいよ。
770ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 19:52:34 ID:SEqhamGz
楽譜とか鍵盤のイメージじゃなくて、各声部を歌える感じなのかな。
あとは曲イメージを頭の中に流せて、それが指と連動するとか・・・。
理屈付けてもできないw 後は練習してみます。

暗譜ってなんジャー!
771ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 21:57:34 ID:ZkOZZhZk
左手が弱くて右手より音が小さいんですが、ハンドグリップなどで鍛えたほうがいいですか?ほかにピアノがうまく弾けるためにはどこを鍛えればいいか教えて下さい
772ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 21:58:13 ID:xQpLdYUb
左だけハノンやればいい。
773ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 22:17:40 ID:21kdbfWZ
>>770
指暗譜なら、ただ練習してれば出来る
一ヶ月も弾いてれば普通にできるんじゃないかな
良い暗譜した方がいいとは思うけど、
俺は実際に10曲以上指暗譜できてるから、これでも問題ないんじゃないかと思う
一ヶ月以上弾いてない曲は、途中で音が消えるけど
774ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 22:21:55 ID:xQpLdYUb
いい暗譜ってなんだよ。
775ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 22:24:34 ID:mJsepCll
五経を一字一句間違えずに暗唱できることに近い。
776ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 23:15:32 ID:Hlho1CF2
良い暗譜とやらを早く教えてください
777ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 23:19:28 ID:xbilJDGK
指暗譜ってのはゴロで覚えるみたいなものかな。
ヒトヨヒトヨニヒトミゴロ・・・みたいな。
だから一度躓くと途中からは言えないw
778ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 23:22:11 ID:xbilJDGK
>>776
>>782まで待てw
779ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 23:25:25 ID:ESI1GfMW
良い暗譜とはイメージで覚えることだよ
780ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 23:26:09 ID:21kdbfWZ
>>774>>776
ちゃんと楽譜を覚える事でしょ?
指暗譜ってのは楽譜が出てこない
弾いてるのを思い出して、指がどこにあるか考えないとドなのかレなのかも分からない
だから、集中が切れたりすると、
あれ?あれ?
ってなる
前に仔犬のワルツの中間部で止まった事ある
どんなに頑張っても思い出せなかったから諦めた
781ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 23:32:39 ID:6o78VArM
>>782
なるほど、勉強になった
782ギコ踏んじゃった:2006/09/14(木) 23:43:56 ID:Mk95QVv6
アタイこそが782ゲットーー
783ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 00:07:54 ID:N4aKZ/iu
>>780
頭で楽譜はねーよ。
例えば盲目ピアニストが「目が見えないに難曲を弾きこなすのは頭で楽譜ができているのですか?」
と質問されたとき、
「音は先生が一音一音教えてくれてそれを指で覚えます、頭の中は弾いてる音を聞くだけで精一杯ですよ」
と語っていた。
784ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 00:13:45 ID:922wynWx
だからイメージで覚えるんだって。
鼻歌を覚えるのと同じ。
じゃあ指は?って最初は思うだろうけど指は後からついてくる、というイメージ。

普段からイメージで弾く練習してないとできない。
つまり暗譜の問題はむしろピアノのテクニックの問題。
785ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 00:18:45 ID:qURsAzQO
練習してて、
ふと気付くと覚えてます。
やっぱ指が覚えてるような感じかな。

786ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 02:15:57 ID:QEP2NfCr
技術的な完成度を高める課程で嫌でもおぼえちゃわないかな。
787ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 02:57:43 ID:ZqtCnOa7
指で覚えるのは危険。例えば本番とかで極度の緊張すると真っ白になったりするよ
ピアノの蓋をしめてその上で暗譜でひけないと暗譜できてるとはいわん。
音が出なくてもちゃんと弾ければ指だけじゃなく頭で理解して覚えてるから
緊張にさらされても忘れることが少なくなくなるらしいよ
788ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 02:59:58 ID:jEyM4sIy
っていうかそもそも暗譜自体悪い癖らしいしな。
789ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 07:31:44 ID:tWEJCLWN
アンプはやっぱりマーシャルだろ?
790ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 08:53:00 ID:+d9bbcXU
試験、コンクール、リサイタル目的以外で暗譜するのは非効率じゃないかな
791ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 09:00:28 ID:yeb7/U70
譜面うまくめくれないから暗譜してる(ノ∀`)
792ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 10:13:20 ID:R7h4nMUw
>>787 ピアノ弾けないのバレバレ。暗譜は指が覚えるんだよ。極度の緊張で頭が真っ白になっても指が動くから。
793ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 11:08:01 ID:2DPe1fq7
記憶してるのは脳だけどね
794ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 11:43:13 ID:R7h4nMUw
記憶してるのは小脳だけどね。
795ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 12:39:37 ID:+QGE0cHK
暗譜苦手だ..........
796ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 12:59:55 ID:noLW+f6p
正解は>>784でFAです
797ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 13:49:48 ID:PFm0ubpI
音ゲーでは指で覚えるけどね。トップでも譜面が完璧に頭に入ってる人なんて稀だし。
でも目隠しで弾く事は出来る(勿論ミス無しで)。
ピアノだって楽譜を見ないで弾く事もあるんだから同様だと思う。
楽譜を覚えるのはむしろ理論的な知識を深めるために重要なんだと思う。
798ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 13:55:37 ID:H/NZRxOU
3分程度の小曲なら指で覚えることも可能だけど
20分か30分を越える大曲になると、指だけで覚えるのは限界がくる。
799ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 16:17:18 ID:0MgZ7Sl5
暗譜は譜を覚えるのじゃなくて曲を覚えることだろ?
まず頭の中で曲が鳴らなかったら暗譜してるとはいえない。
それに指を合わせて弾く。頭の中で全ての音は鳴らないから、指が覚えている
部分を聞き(内声など)確認しながら弾くと思うんだが。
指で覚えるという人も実は同じことをいってるんだと思うが、
ひょっとして指が覚えるという人は頭の中に曲が鳴っていないのか?
勝手に手が覚えていて無意識に弾いてたりするのか?

800ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 16:27:22 ID:KqlPN7Ur
>ひょっとして指が覚えるという人は頭の中に曲が鳴っていないのか?
>勝手に手が覚えていて無意識に弾いてたりするのか?

まさにその通り。譜面を広げてても見てなかったりする。
801ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 16:38:11 ID:U5wHwVEL
>>800
半分合ってる
手が勝手に動いて曲をならすけど、
正しい音が頭の中で鳴ってるから、悪い部分とか良い部分とはは分かる
ミスなんてムカつくくらい良く分かる
録音すると、細かいミスが気にならなくなるから上手く聴こえる
802ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 16:44:01 ID:tWEJCLWN
ピアノの演奏は芝居と同じ。

役者は台本に書かれている台詞を頭に叩き込んで、
その意味と前後の状況を踏まえて役を演じ台詞を謳う

ピアニストは譜面に書かれてる楽曲を頭に叩き込んで、
その意味と背景を解釈しピアノに向かって楽曲を演奏する

脚本家や作曲家が原作であり、監督やコンダクターが表現する。
ピアニストとは両者を兼ね添え一定の評価が得られた者を指す。

舞台に台本持って上がってる役者は居ないよ。
声優のアフレコはDTMのリアルタイムレコーディングのようなもの

暗譜が出来てない時点ですでにその曲は自分の物に成ってない。
譜面見ながらなんてのは、先生に当てられて教科書朗読するようなもの。
日本人なら平易な文章なら詰まらず読める。初見演奏と同じ。
朗読で感動させられるなら役者=ピアニストは要らない。

暗譜がどうのって言ってる時点でステージに上がる資格無いんじゃない?
803ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 16:50:03 ID:YGDXLCo5
>>772
ハノンとはなんですか?
804ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 16:57:24 ID:yeb7/U70
>>803
それくらい自分で調べなよ
805ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 17:07:52 ID:0MgZ7Sl5
>802 ピアノ独学者の話でピアニストの話ではないのだか。

しかし譜面見ながらしか弾けないピアニストがステージに上がって(もちろん金を取る)、
譜面めくりする人がとちったら弾けないでミスってやんの
これはあり得ないと思った
806ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 17:11:21 ID:tWEJCLWN
小学校の演劇だって台本持って舞台に上がってないよ
807ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 17:31:59 ID:/aWPZ1Sz
つーか、演劇やる上で台本は演技する上で邪魔だから持たないわけで、
台本持ってて演技とか演技になってないしね。

ピアノ弾きにとっての楽譜は邪魔なものなのか?
808ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 17:39:49 ID:lf4IKD/P
暗譜は必要と言う人と、別に暗譜する必要は無い、人と両方いる。
弾き手の好きなほうでいいんでないかい?

ちなみに俺は「暗譜しなくてもいい」派だが。レパートリーの量が違ってくるもんな。
809ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 18:03:26 ID:z6i/uEJ2
ミスチルとかサザンとか
ポップスの曲を弾きながら歌いたくて、弾き語りを上達したいのですが、
どんな練習をすればよいのでしょうか。
やっぱり、何かしらアーティストの楽譜をかってそれを練習すれば
自然と上達するもんなのかな。
上達する上で、おすすめのアーティストがいたら教えてください
810ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 18:04:10 ID:U5wHwVEL
確かに、プロなら暗譜してないと話しにならないとは思う
演奏時間1時間の不屈の民変奏曲とかは仕方ないけど
811ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 18:13:24 ID:mALO87Kk
別にプロも暗譜しなくてもいいだろ、リヒテルなんかは暗譜やめて楽譜見て演奏してたし
暗譜で演奏しなきゃいけないなんてのは見た目を気にした
ピアノアイドルのリストから受け継がれた間違った流れだしな。
812ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 18:18:47 ID:0MgZ7Sl5
まあ良い演奏なら良いがトチられたら金返せといいたくなる。暗譜しとけよって。
813ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 18:24:52 ID:920vJCea
独学者がステージで弾くなんてことはないわけで
814ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 18:26:36 ID:i9h/ceEG
>>811
暗譜したほうが感情をこめたりしながら弾くことが容易
ってかリスト以前でも暗譜はしてたんじゃないの?
コンサートっぽいのなんかでは作曲者に敬意を払うという意味で楽譜を置いていたってくらいで。
というか釣りか
815ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 18:27:06 ID:9QdzXYdL
まあ出て来る音が良ければ暗譜してようがしてまいがどっちでもいいけどね。
俺は暗譜した方が精度の高い演奏ができるな。
816ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 18:30:48 ID:lf4IKD/P
ちょっと質問があります。
みんなチェルニーとかハノンとか、ほかの手の筋肉をつけるための練習曲やってると思うんだけど、
>>813が言うように、大ホールでなんか弾かない独学屋に、大音量を出すための筋肉は必要なのか?と思った。
いつもリビングのアコピで弾いてるから、単調な練習曲は「うるさい」って一蹴されるんだよね。
817ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 18:32:48 ID:mALO87Kk
>>814無知は罪だね

なぜ楽譜を置いて演奏するのか 〜 by リヒテル

かなり前から直感的にそうすべきだと思っていましたが、演奏会で楽譜を前に置くことに決めたのは、残念ながら大分経ってからでした。

現在ほどレパートリーが広くなく、また複雑でなかった時代には、慣習として楽譜を見ながら演奏していたのですが、これはまるでパラドックスのようです。
この賢明な慣習は、リストによって中断されました。今日の時代、頭脳は音楽でいっぱいになっている、というよりも、
不要で過剰な情報が詰め込まれすぎて、頭脳そのものを疲れさせてしまう危険性があります。

聴衆の心に触れる良い音楽を作らなければならないのが第一の問題であるべき時に、無駄な努力の原点となる「暗譜」というこの記憶力の競争の類は、
まったく子供じみて空疎なことです。これは悪い慣習であり、親愛なるゲンリッヒ・ネイガウス教授が強く非難していた、偽りの栄誉です。

聴衆を騙し、音楽を荒らし回ってしまう、演奏家の「自由」と「個性」の放縦さは音楽そのものに対する尊敬の念と、
謙虚さの欠如から来ているのに過ぎないのですが、楽譜は、演奏者をある秩序へと絶え間なく呼び戻し、その放縦さに歯止めをかけるでしょう。

もちろん、楽譜を前にして完全に自由であることは、容易ではありません。それは多大な時間と努力、練習と慣れが必要であり、
だからこそ出来るだけ早い時期から始めなければならないのです。

この健全で自然な方法を採り入れることは、相も変わらぬレパートリーで我々ピアニストと聴衆を一生退屈させないばかりではなく、
自分自身のためにも、より豊かで変化に富む音楽生活を想像できるのだということを、私はここで若いピアニスト達にアドバイスしたいと思います。
スビャトスラフ・リヒテル
818ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 18:50:58 ID:lf4IKD/P
楽譜を立てて演奏した人はリヒテルのほかにいる? 
最近好きだな〜 リヒテル。
819ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 19:00:38 ID:mALO87Kk
知らんがな、俺だって無知だもの。
少なくとも暗譜するべき、という説を見たことはない。それくらいしかわからん。

っていうかどっちにしろ独学者なんて全員オナニーみたいなもんだしどうでもいいな
話し長くしてすまん。
820ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 19:02:11 ID:tWEJCLWN
リヒテルは暗譜出来た上で譜面を「活用」している。
ここで騒いでる香具師はそもそも暗譜が出来てないんだよ

暗譜なんていうのはしようと思ってするものじゃないんだよ
そんなのは試験の答えを必死に暗記しているのと同じ。
それは知識であって知恵ではない。
知識で食えるのは教師だけ。知識を活用して利益を導き出すノウハウが知恵。
音の羅列だけならパソコンでおk。
821ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 19:03:55 ID:lf4IKD/P
>>819 レシェティツキが言ってた気がする。作品を完全に把握するならば暗譜しろ、みたいな。
俺は「楽譜置いて弾く派」だから。
822ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 19:08:04 ID:0MgZ7Sl5
>無駄な努力の原点となる「暗譜」というこの記憶力の競争の類は、まったく子供じみて空疎なことです。
リヒテルは 「暗譜」というこの記憶力の競争 と言っている時点で暗譜が苦手な方だとわかるね。

>楽譜を前にして完全に自由であることは、容易ではありません。
楽譜を前にして完全に自由 になれるのはリヒテル位なのだろう。 

小さい頃から鍛錬に鍛錬を重ねると、譜面の目視による譜の情報が脳の変換により指に到達する速度が
暗譜と同等になる。まあそろばんを習うと暗算が速くなるのと同じやね。
つまりリヒテルは天才ではなく秀才だと言うことだ。
823ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 19:15:14 ID:mALO87Kk
>>820要するに演劇で台本暗記してるけど台本持って舞台に上がるってことな。
>>821そうかわかった、俺は暗譜する派だわ。
>>822だよね、俺らじゃどんなにがんばってもリヒテルになれないから
暗譜は必要だよね。
824ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 20:18:57 ID:BZaiyWQ9
>>796
ボク>>784だがFAってなんじゃ?
とりあえずボクとオマイは同じ考えってことなのかしら
825ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 20:47:54 ID:U5wHwVEL
ハノンを初見で完璧に弾けたら神じゃない?

とか暗譜の話に飽きて下らない話題をふる俺
826ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 21:38:42 ID:lf4IKD/P
えー ハノンは初見でも弾けるように書かれてるからそう凄くもないんじゃない?
指がついてこれるかどうか、が問題かと。
827ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 22:52:09 ID:U5wHwVEL
>>826
その問題を初見でクリアしたら凄くないか?
まぁ無理だけど
828ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 23:26:45 ID:MGZMNaZn
ハノンって暗譜して弾くの?
829ギコ踏んじゃった:2006/09/16(土) 00:08:29 ID:RSAspahD
電子ピアノ買ったどー(一番安いの
これから頑張ったら久保田修さんみたいなピアニストになれるかな
830ギコ踏んじゃった:2006/09/16(土) 00:20:40 ID:foEiWO0C
毒学者って何かあるとすぐリヒテル持ち出すよな。www
831ギコ踏んじゃった:2006/09/16(土) 00:41:03 ID:RSAspahD
tp://www7.plala.or.jp/machikun/essayy.htm
サイト見たら少しヘコんだお…
でもこういう理屈っぽいやつにはマジ負けたくないんだお。
本気で久保田修さんみたいにいつかなってやる!
薬指もバリバリ動くようになる、きっと!始めるのが遅いとかそんなの関係ねーげっちょ
832ギコ踏んじゃった:2006/09/16(土) 01:25:20 ID:Nlz1py0s
大したピアノ歴ないくせに
スーマリオの曲を練習してるんだが
メインの曲がやたら難しいです。
833ギコ踏んじゃった:2006/09/16(土) 02:31:34 ID:oNWSYVxp
ピアノ独学で半年経ったんだけど
最初にどの位置に座ったらいいのかわからないし、
録音した曲を聴いたら、かなり変に感じるし、大変です。
834ギコ踏んじゃった:2006/09/16(土) 18:35:52 ID:e0cQObh7
それが独学です
835ギコ踏んじゃった:2006/09/16(土) 19:24:12 ID:cbSlTwqM
>>833
みんなそういうけど、なぜか俺は逆だ
弾いてる時は死ぬほど下手糞で死にたくなるけど、
録音するとちょっとはマシに聴こえる
これは良い事なのか悪い事なのかも分からん
836ギコ踏んじゃった:2006/09/16(土) 21:21:58 ID:A62sl4Yi
【61】61鍵盤で弾ける曲を挙げていくスレ【上級】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1158397359/
837ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 00:00:34 ID:6gBOJBmw
これから独学でピアノ始めようとしているものです。
本当にちょっと弾けるだけでいいので、あんまり批判されようと気にしないことにします・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=XBRGBP7bI0k
ttp://www.youtube.com/watch?v=0dS29uBFDXI

この方は独学だそうです。初心者からの目ですが、かなりすごいなあと思いました。
皆さんはどういう風に思いますか?
838ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 00:15:40 ID:8wmjlrF5
かっこええ…
839ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 00:18:09 ID:0aJRhMbL
べつに何とも思わんよ。他人しかも外人がどれだけ弾いてようが自分に全く関係ないし
840ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 00:21:05 ID:6gBOJBmw
>>839
そうでしたか・・・ピアノ弾ける人から見たら下手なのかなあとか思いまして・・・関係ありませんね。
841ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 00:22:53 ID:ffdMOyvE
バンドのMUSEやってる人みたいなので、音楽自体が初心者では
ないかと。ピアノをやる人なんじゃなくて、音楽をやる人ということは
なんか大事なような気がしました。
842ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 00:48:48 ID:6gBOJBmw
ちなみに粘着して申し訳ありませんが、ライブだとこんな感じです。圧巻・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=MUvgmXDDduA
843ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 00:49:19 ID:IMwyPU26
>>831
ねえ何このインチキ文章。書いてることがムチャクチャなんだが。
譜面読めないジャズピアニストなんてほとんどいない。
ジャズ薬指使わずに弾くとかアレンジで薬指使わないように、とかありえねー。
キーボードが強く叩いても弱く叩いても同じ音量って、シンセの一部限定かよ。
だいたい他の楽器は年いってからでも普通に凄いのいるし。
ちなみに例えばピアノより今のエレキギターのほうがフレーズの最高速は速い。
ピアノだけ小さい頃からはじめなきゃいけない、特別メカニカルなものだというのは幻想。

特に「ジャズピアノの場合」「大人のピアノ学習」の段落は1ミリもあてにならない。
ムチャクチャ。こいつジャズをイメージでしか知らないし、アドリブもやったことない。
アレンジもやったことない。

「大人になってからやるのは大変」ということだけだな。
844ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 01:07:00 ID:IMwyPU26
>>842
うまいか下手かと聞かれればあまり…
参考にするなら別に独学の人でなくていいのだから、
ロック系であってももっとうまい人いると思…。
845ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 01:36:09 ID:d1F4J7sN
>>839
外人が出てくる意味がさっぱり分からないんだが

>>842
これってショパエチュ?間違ってたら恥ずかしいwww
ってかそんなに上手くない印象
あれって両手使うんだっけ?
846ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 01:40:08 ID:6gBOJBmw
>>844
そうですね。本物のピアノプロの人とか参考にすればいいですしね。
>>845
わかりませんが・・・上手くない印象ですか・・

自分は軽く趣味程度で練習して自己満足できれば十分ですねw 頑張ろう!!
847ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 07:50:57 ID:/QJQnrZ4
>>845
そんなに上手くないよな?
俺がちょっと上手くなった感じだ
これくらいなら5年くらい弾けば余裕だと思った
848ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 07:54:13 ID:/QJQnrZ4
今教育テレビでピアノの教室みたいなのやってる
この人指がほとんど動かないで手全体が動いてるんだけど、
これってハイフィンガーってやつ?
849ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 08:07:00 ID:kEJ0v04R
>>848
ピアノ教室ってww
確かに小ハンマーっぽかた

スーパーピアノレッスン2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1144284343/
850ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 08:35:34 ID:/QJQnrZ4
俺独学だから、教室とレッスンの違いが分からない
851ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 10:19:34 ID:xNceR56R
レッスン=授業、教室=学校
みたいな認識ではどうだろう
852ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 10:35:54 ID:qqdJEgEa
>>842
最初のショパンの「大洋」のとこは両手で分けてる割にヘタすぎw
だが歌が上手い。音感いいね。
853ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 11:15:38 ID:/QJQnrZ4
>>851
教室で授業するわけだから、どっちで呼んでも同じ気がする
854ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 14:21:25 ID:8wmjlrF5
お前らどんだけ上手いんだよ
855ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 18:06:25 ID:LqLQcxOs
>>848
ハイフィンガーってのは指を高く上げて打つ奏法じゃないか?
856ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 18:16:15 ID:d1F4J7sN
>>848
まさに典型的な独学者だな
俺もそんな感じだろうが
857ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 19:52:30 ID:sCv3itJN
>>831
どれくらいの目標(やりたいこと)と本気度と
どれくらいのレイトスターターなの?
858ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 23:51:16 ID:ffdMOyvE
毒学者の人たちはやっぱり弾く曲も有名どころが多いですか?
(バッハとかモツアルト、CHOPINとか・・)

なんか日本の最近の作曲者(新実徳英とか)もいいなあとか
思ってるんですが(中学、高校のノスタルジーで)、独学の人で
同じような人いないかな、、。
859ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 00:09:20 ID:JRuyg69h
俺はアルカンを多く弾いてる
凄く良い曲ばっかなのに、なぜか今ではマイナー作曲家に成り下がってしまった
それ以外の曲は、有名どころばっかだな
860ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 01:28:36 ID:fvHeh2Ds
>>858
何を基準にマイナーだとかメジャーだとか言ってるのかよく分からんが、
俺はそこら辺の人は知らないだろうが、知ってる人は知っていて当たり前というようなとこが多いかな
日本の最近の作曲家については恥ずかしながら知らん
861ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 04:08:06 ID:nOP/jEGq
俺も日本人の曲はあんま知らないし全然弾かないなー

日本人作曲家≒先鋭的な現音
∴趣味じゃない

っていう聞かず嫌いになってる感じ
ちなみに、リストとドビュッシーばっか弾いてる

>>858
よかったらお勧め教えて
862ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 04:18:34 ID:ayjjp0TF
>>858
そうっすね、有名な作曲家ばっかり弾いてます。
バッハとかショパンとかラフマニノフとかベトベンとか。
863ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 04:20:57 ID:uqnstVhA
ゲームしか弾かねーからバッハとかショパンとかラフマニノフとかベトベンとか恥ずかしながらわからねーや
864ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 07:57:41 ID:bRiFKecs
大丈夫。俺もクラシックの入門はDQだったから。
今はバッハ、ショパン、他弾くようになった。
865ぽっとんさん:2006/09/18(月) 10:40:25 ID:q1k9WDdS
こんなん発見⇒ピアノ楽譜 DVD−ROM 収録曲数 5,000曲以上♪ 〜持ち運び便利な電子楽譜アーカイブ〜
http://tinyurl.com/g3zek
866ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 10:42:04 ID:JRuyg69h
>>863
ゲームばっか弾いてると飽きない?
867ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 10:59:14 ID:oRviG4H9
みなさんは楽譜買うとき弾き語りとピアノソロのどちら買いますか??また、どちらのほうが原曲に近いでしか??
868ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 11:01:10 ID:WRLbZqmF
こんにちは
私は現在20でピアノに興味があります
7歳から高校までエレクトーンを習っていたのですが
やっぱりピアノのほうがメジャーだし奥が深くて勉強してみたくなったのです
とりあえずエリーゼのためにとトルコ行進曲の楽譜をとりよせて練習してみたんですが
エリーゼはまぁ弾けるのですが、トルコ行進曲でオクターブ超える和音の指が届かなくて
ショックでした;;
ピアノの曲はエレクトーンと全然違って難しいです
指を早く動かさないといけなくて結構しんどいです
自分が小3の頃、エリーゼやトルコを上手に弾いてる子がいたんですが
その歳で弾けるのは早い方ですか?普通ですか?
869ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 11:16:51 ID:fvHeh2Ds
>>867
冷静に考えてみよう。
ほら、答えは簡単

>>868
トルコの楽譜見たわけじゃないが
アルペジオで弾いたらいかんの?
それともエレクトーンだと届いたのにってことかな。
硝酸でエリーゼとかトルコは普通じゃない?
少なくとも鬼才と呼ばれるほどではないかな。
870ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 11:17:46 ID:JRuyg69h
>>868
え?オクターブ越える和音なんてあったっけ?
モツのトルコでしょ?
871ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 11:25:31 ID:oRviG4H9
>>869
初心者なんで全くわかりません。教えて下さいm(__)m
872ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 11:28:18 ID:WRLbZqmF
>>869
アルペジオですか 初めて知りましたw
試してみます 
>>870
右手のドとドとかです
手小さいんです><

873ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 11:30:53 ID:WRLbZqmF
>>871
私はピアノソロだと思うよ?
874ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 11:45:38 ID:oRviG4H9
>>873
わかりました。ありがとうございますm(__)m
875ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 11:49:35 ID:JRuyg69h
>>872
まぁプロでも手の小さい人っているからがんばれ
876ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 11:50:39 ID:n7kIoKIW
ちょっと待って。
弾き語りもピアノソロも全く別の第三者がピアノ用にアレンジしたものだから、
どちらも原曲とはかけ離れてる場合がほとんどですよ。
自分で原曲を聴いた感じとその譜面をちゃんと見比べてチェックする以外に方法がありません。
877ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 14:16:34 ID:nOP/jEGq
独学でやってると、ピアノ友達欲しくなるよね

でも、実際ピアノ友達できると衝突しそうな予感('A`)
でもピアノ友達欲しす
878ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 15:58:22 ID:Xv0LXYYg
>>868さんは女の子なんですか?男ですか?
879ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 18:13:06 ID:O5/IMy/l
>>859
アルカンいいよな。
つっても俺はエスキースの一部しか弾けんけど。

俺は後期ロマン派の編曲モノに手を出してるな。
ヨゼフィのパラフレーズとかブゾーニのコラール編曲等。
880ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 19:11:53 ID:JRuyg69h
>>879
同士!歌曲集とか凄く良いよ
881ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 22:01:06 ID:O5/IMy/l
>>880
ハラショー
こんど挑戦してみっかな。

多少スレ違いやもしれんが、ホロヴィッツが愛用したSteinwayが日本各地で巡回展示されるらしいな。
事前に申し込んでおけば短時間の試弾と証明書が貰える模様。
882ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 08:22:04 ID:pR3qWJKz
>>868

大丈夫!
毎日1〜2時間、土日も休まず練習していれば、
旨く弾けなくとも、譜読みだけでも、形だけでも、
数ヶ月で中級レベルの曲が1,2曲、行けるようになる。
例えばショパン幻想即興曲。
弾いたことがなければ「当然ムリ!」と思うでしょうが、
左手が同じ階調の繰り返しなので、思っているほど
難しい曲でもありませんよ。(ただ弾くだけ)
もちろん上級者のような弾き極めるのは別問題ですが。
883ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 12:07:47 ID:lGHAsZqD
形にするだけで満足してたらどんどん下手になっていくよ。
884ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 12:40:04 ID:EjO3y+75
満足以前の、先ずはある程度弾けた!という楽しみ・楽しさを味わわないと、
単調な練習だけでは飽きてしまうから、とりあえずピアノを触っていることに
苦を感じない、暇があれば率先してピアノに向かう気持ちを奮い起こさせるためです。

形にしただけでもう満足なんて思いだしたら、弾き方がもっと崩れる・いい加減になるので、
変な指使いやクセも付いてしまい、却って厄介なことになりますので、注意は確かに必要ではありますが。。

まずはピアノに触る楽しみを得て下さい。意外とこのことはピアノの先生は教えません。
ていうか敢えて教えないのかもしれませんが・・・。自分で気づき築けということでしょうね。
885ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 13:10:47 ID:0lotRTEW
>>883
具体的に、どういう練習が大事だと思います?

私も形だけで入った派で、譜読みしてある程度弾けたら次の曲、を繰り返していました。
が、何となく自分の弾いたものを録音してみて愕然としました、、
886ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 14:13:06 ID:WipEJIKe
弾きこんで弾きこんで、弾きまくることでしょう。
ただ自分流に弾くということではなく、やはり旨い人の演奏やCDを
耳にたこができるくらい聞き、そして真似る(学ぶ)ことだと言われます。

でもこれはプロを目指す人や、音大の学生ならいざ知らず、
趣味として、また個人で楽しむのなら、「愕然」とするものであったとしても、
ご愛嬌ですみますよ。
887ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 15:44:39 ID:WmdCpRj5
音さえ良ければ、
指の形や姿勢などはどうでもいいのかな。
888ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 15:53:34 ID:kE75Fzql
姿勢なんて自然と身に付くのとちゃうか?
まさか寝そべった姿でって、本人も弾きにくいだけだし。
言葉が悪いがまだ安物のピアノから高級ピアノに換えるほうが先決。
889ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 16:09:16 ID:WMXx4K1F
机上の空論っていうのはこのスレのためにあるような言葉だな
890ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 16:14:02 ID:0lotRTEW
>>886
ありがとうございます。
楽譜とのにらめっこだけに留まるのは危険ということですか。
クラシックのピアノ曲は、弾くのみで全く聞かないので、少しは聞いてみます。

>>887
私は鏡を使って、綺麗に見える姿勢ってのを探しています。
弾き易い姿勢と見栄えのする姿勢、どっちをとるかにもよりますが・・
前者ならば、弾き込めば勝手に修正されるんではないでしょうか。
891ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 16:31:32 ID:21WKa5c6
>>889
結局アドバイスしてるのも独学者だから信憑性もないしな
892ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 16:50:06 ID:ZSrlb2lG
3歳〜11歳まで先生に習っていましがその後はダラダラと趣味として楽しんで来ました。
25になって再び独学ではありますが中級程度の曲を練習しています。
が、左手の手首が外側の部分が痛くなってしまいます。
これは手に変な癖がついてるのですかね?
それとも、毎日二〜三時間弾くとここの皆さんは同じ様になりますか?
893ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 16:56:10 ID:21WKa5c6
ならないです
894ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 17:32:09 ID:0lotRTEW
>>892
脱力を忘れちゃったのかもしれませんね
脱力は、とにかく弾くことでしか掴めないと、プロの方がおっしゃってました
だから毎日弾くことが大事だと思います
895ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 18:06:29 ID:ZSrlb2lG
>>893 やはり、そうですか。ありがとうございます。

>>894 その脱力ですが、先生から教わった記憶が今いち無くて…。
一般的には方法やコツを習ってから弾きこんで掴んでいくものなんでしょうか
もしそうなら、どうしても改善したいのでレッスンも考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
896ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 18:47:25 ID:aPCR89CZ
手首の柔軟とか?
897ギコ踏んじゃった:2006/09/21(木) 00:03:43 ID:gci7SANh
何も知らない人に限って、どうして無理して答えようとするんだろう。
わからないならロムってればいいのに。
898ギコ踏んじゃった:2006/09/21(木) 06:10:40 ID:6sMXv5t8
痛くならないように弾くかその曲は弾かないようにすればいいです。
調律の時に鍵盤を軽くして反応を敏感にしてもらうのもいいです。
難しい曲でないと脱力が身につかないなんてことはありませんので。
肉体労働が好きなら話は別になりますけどね(*´∀`*)
899ギコ踏んじゃった:2006/09/21(木) 07:27:46 ID:jW/1SNWy
>>897

どのレスのこと?
900ギコ踏んじゃった:2006/09/21(木) 17:38:17 ID:17DYm9Jn
「脱力が原因」系のレスはヌルーしていいよ。
どうせ本人もわかってないんだし。
901ギコ踏んじゃった:2006/09/22(金) 03:55:09 ID:5jAI3nPX
あああああああ

全然進まねえええ!
背伸びし過ぎた
でもここまでやってきた事考えると、この1曲は仕上げたい…
902ギコ踏んじゃった:2006/09/22(金) 06:58:23 ID:+rkqdk1v
>>900
ワロタww
先生でもサパーリわかってない人もいるもんね。
わかってる先生はやけに重視して指導するけど。
でも指導されたからって身につくわけでもなく、指導されなくても感覚を把握できる人もいる。
不思議だね。

>>901
なんの曲?
焦らなくていいからガンガレ!

903ギコ踏んじゃった:2006/09/22(金) 12:30:09 ID:DJjrg1h8
音楽的な音だけを出すようにすればついてくるもんだけどね
904ギコ踏んじゃった:2006/09/22(金) 16:59:22 ID:w/E+UCwB
>>903
独学者がよろこびそうな言葉だな。
905ギコ踏んじゃった:2006/09/22(金) 18:02:02 ID:veRaPn/y
よくわからんけど、人に聞かせる訳じゃないから
ぶっちゃけどうでもいいw
906ギコ踏んじゃった:2006/09/22(金) 18:57:14 ID:41M+QjM4
今度シマムラ楽器の無料体験レッスン行くんだけど
これって習ったうちに入るの?
もう俺独学スレに来る資格無くすのかな?
907ギコ踏んじゃった:2006/09/22(金) 19:01:21 ID:rEZlFPMZ
独学者っていうより、アマにとってそういう割り切りって大事だと思うよ。
自分が楽しいのが一番。他人に見せて自慢したい人は別ね。
908ギコ踏んじゃった:2006/09/22(金) 21:32:29 ID:Pb6RvGkG
>>906
そんなあほなwwwwww
習って世界を広げて来い
そして教えてくれ
909ギコ踏んじゃった:2006/09/22(金) 23:52:32 ID:DJjrg1h8
>>904
ちゃんと音楽的な音を出すってことがどういうことか
この言葉を都合の良いように受けとって喜んでるようじゃ理解不能だな
910ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 00:04:42 ID:7FwwOzkO
>>908
どうせ体験だけだから大した事は覚えられないと思う
911ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 20:53:42 ID:XUEjwW1j
少しでも弾けるなら、
体験といえども何かレッスン曲を持って行ったほうがいい

912ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 21:05:34 ID:+Z6bKEfR
ピアノ歴一年半の高校生です。

ピアノはもっていなくてキーボードで弾いているのですが、鍵盤がソフトタッチなんですよ。
それで弾くとカタカタ叩く音がでてしまうんです。

これって普通の現象なんですか?それとも脱力ができてればそんな音はでないんですかね?
913ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 21:47:09 ID:C/d/gpRG
ちゃんと音楽的な音を出すって何ですかせんせー
914ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 22:11:02 ID:sV/xb0yP
独学で疑問に思ったところなどを
全部先生に聞いてくるんだ。
そしたら体験授業に行く価値が倍増するよ。
915ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 22:39:08 ID:t+9Wx6cv
>>911>>914
助言サンクス
疑問とか、なんも考えないで弾いてるから特にないな
とりあえず、普段練習してる中で一番ムズイ楽譜持っていく
アルカンの短エチュ6番
もちろん糞みたいに弾けてないけど、先生の助言で上手くなるかも
916ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 22:43:50 ID:zl4JUDIy
>>915
それは行きすぎだろwwwww
簡単な曲な筈だが、どうも上手く弾けない曲とかないんか?
それ持ってって問題点やらを指摘してもらうほうが良いと思うが
917ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 22:49:31 ID:VBiJTq3b
>>915
弾けてないものよりも、
弾けてると思ってる曲を持って行ったほうがいいよ。
自分で弾けてると思うことと、他人の目線は違うから、
色々発見できると思う。
918ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 23:24:06 ID:gctcMIJk
>>915
どんなネーチャンに習ったのか詳細キボンヌ。
919ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 23:49:47 ID:8ynngBfy
>>915
「アルカン? 誰、っていうか難しすぎ…」と言われるのが関の山じゃないだろうかw
920ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 00:19:14 ID:rJO86yz1
>>919
アルアルwww
921ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 00:23:16 ID:2gt9WdfX
>>916-917
未だにモツのトルコ行進曲がヘボだな
初期に付いた癖だと思う
でもネタ的にはアルカン持って行った方面白くない?

>>918
おっけい
922ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 00:35:39 ID:u0IX7zF5
あなたにはこの曲は早すぎる、もっと優しい曲からやり直し!
…とか言われて気分悪くなるよりも、
簡単な曲を丁寧に弾いて持って行ったほうがよいとオモワレ…
ま、本人の気分の問題ではあるけれども

923ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 03:38:50 ID:Xyn9gD+G
教える方としてもアルカンなんて持ってこられても気分悪くなるだけだろ

「アルカン知ってます?先生弾けます?弾けないの?よくそれでピアノ教師なんてやってますねww」
みたいな奴こそ独学者の恥だ
924ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 04:13:00 ID:dEZJMT0N
音楽以前に人として嫌だw
925ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 15:53:16 ID:2gt9WdfX
俺の予想では

「自分の大好きなアルカンって作曲家の楽譜持ってきました!」
「なにこれ?こんなの弾けるわけないじゃん」
「調子のってすみませんでした・・・」

ってゆうシナリオだった
926ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 15:55:46 ID:rJO86yz1
俺の描いたシナリオは上手く言ったためしがない。
927ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 15:59:03 ID:u0IX7zF5
ワロタww

928ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 16:03:34 ID:u5ysbBq7
盛り上がってきたなー
929ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 16:59:45 ID:oP0/2ofy
ぜんぜん
930ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 17:03:48 ID:u0IX7zF5
体験レッスン、いつなんだろうか・・・

931ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 17:42:52 ID:2gt9WdfX
>>930
来週の日曜なんだが
てか俺の話しても面白くないでしょ
レッスンで何か良いアドバイス聞けたらここに書き込むよ
932ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 21:10:34 ID:lS6BVHOy
最近確信したんだけど底まで打鍵する必要って全くない。
ハンマーの速度が十分であれば少し下げれば音がでるし
ppやpが不安定になるって懸念もあるけど慣れればむしろ出しやすい。
フォルテなんかもっと楽だしまじオヌヌメ!!
933ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 21:49:13 ID:Mfclwwht
じゃ、ここでみんなから質問募ろうぜ。で、>>931がまとめて質問して来る。
934ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 22:40:24 ID:qoN3WzFf
>>933
おっけい
箇条書きして聞いてくるよ
935ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 00:29:22 ID:Jb5u6qOp
1.下着の色
936ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 00:42:49 ID:JtJpKkuR
1.下着の色・・・と
次は?
ってなんでやねん!

何かノリつっ込みって懐かしいな
937ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 06:04:07 ID:pyousJg2
>>912
キーボードは酷いぞww
鍵盤を弾くとき、鍵盤から指を離す時、ガタガタうるさいのは仕様だYO
速い曲を弾くと大工仕事やってるみたいにうるさいw
ピアノを買いなさい。
938ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 11:20:30 ID:XSCHZ+Vm
プリヴィアだけど、ポコポコと打鍵音うるさすぎ
939ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 18:20:55 ID:dZpsVrHb
>>938
俺も同じ
夜中にイヤホン付けて弾いてたら、親にうるせーって言われた
940ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 19:23:00 ID:Jb5u6qOp
>936
突っ込みありがと!
体験レッスンがんばってねー
941ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 19:35:06 ID:ogz1mwNv
質問
小指の第二関節がへばっちゃうんだけど、どういう練習だとかトレーニングをすればよいのか
942ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 20:37:30 ID:AXgTPmhR
>>941
慣れです。
943ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 21:10:52 ID:dZpsVrHb
>>941
やっぱハノンじゃないか?
944ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 21:23:39 ID:UsWjvC/G
>>941
小指のとこはゆっくりひいて慣れるまで待つとか。
無理はイクナイ
945ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 08:30:51 ID:NZD3ozCK
>>941
ハノンやってたら小指が上下に暴走してるのがある程度収まったから
第二間接にも効果あると思う。
小指に意識を持ってやってれば多分直るはず。
946ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 10:34:26 ID:C+QamuQy
前スレのインベンソン9番うまいwwwwwwwwwwwwww
947ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 13:58:18 ID:vHgkLlMK
質問させてください。
今から独学始めようとしてます。楽しく練習を続けられるキーボード探してます。部屋のスペースを考えるとキーボードが限界です。
宜しければご教授ください。
948ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 14:17:59 ID:HjLLJtfG
すみません、質問です。
「ファソラド ファソラド ファソラド・・・」とどんどんオクターブを上げていって弾く場合の
指使いは123412341234とくぐって弾けばいいのでしょうか?
ドからファがつながりません・・・
949ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 14:41:34 ID:C+QamuQy
>>948
左手も使えるなら

右1234
左4321
右1234
左4321

って弾けばいいと思う、右しか無理ならペダルでつなげればいいよ。
950ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 14:56:58 ID:HjLLJtfG
>>949
回答ありがとうぞざいます。
ショパンエチュードの10−8の最初のほうの小節なんですが
左手は使えそうにありません。
やはり4を軸に回転させて1へつなげるんでしょうがペダルでつなげるとスピードに
無理がありそうです・・・
951ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 15:05:59 ID:C+QamuQy
>>950
あー、10−8ですか。

そうですね、ファソラドの上昇は2341でとるのが普通だと。
ファソラで少しずつ手首を前に持っていくというか、上に上げていくと
1のドが押しやすくなるよ。


ぞざいますwwwwww
952ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 15:10:22 ID:C+QamuQy
でもやっぱショパンエチュードむずかしーよね、おれには無理だ><
953ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 15:52:12 ID:s0x5nD9s
盛り上がってきてるなー
954ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 18:53:36 ID:qJggRBlN
ショパエチュの話が出てきたから便乗
革命弾くときのアドバイスとかないかな?
なかなか上手くならない
955ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 19:17:08 ID:s4OQ8gXO
自分もです。指の鍛練もたりないかもしれませんが、調子こいてインテンポで弾くとひどい…
956ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 19:32:05 ID:kJL2Wv8k
ゆっくり弾く練習を大量に!
957ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 20:22:40 ID:Ir5YfM2J
>>947
どういうことをやりたいのかわからないが、44鍵や61鍵のキーボードではそう遠くないうちに後悔する
素直に88鍵のものを買っておけ

部屋が狭いなら代わりに何か処分してスペースを空けろ
958ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 21:04:25 ID:C+QamuQy
>>954
革命なんて難しい曲ひけません><

んまぁ<>の効果をより明確にするために左手は軽く打鍵するのがいいと思う。
全てを明確な打鍵にすると<>の効果があいまいになるし労力が半端内。
あとベースの音量をp〜mfくらいの小さめにして楽譜の音量指示を
絶対的なものじゃなくて相対的なものと考えた方が効果もあがる。
つまり楽に弾けるようになる、絶対的な指示だと労力が半端内。
959ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 21:30:05 ID:qJggRBlN
>>958
はっ!
楽譜の指示なんて見たことも無かった
違う意味で参考になった
サンクス
960ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 21:38:26 ID:C+QamuQy
ってかまじピアノぶっこわしてぇ、うぜぇんだよおんぼろピアノが。
なにその腐りきったアクションは、もうふざけてるかと。
つぎ変な音だしやがったらただじゃおかねえ。


ってピアノを壊したくなる衝動に駆られるんですが。
調子の悪いときにピアノの鍵盤を下げるときにキーコキーコいってたり
するともうほんとイライラしてくる、壊せないけど><
961ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 21:49:47 ID:3scgDVe9
>>960
ぜtttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttったいに起きない
962ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 21:54:07 ID:C+QamuQy
>>961
イイナイイナーウラヤマシイナー


今日ほんとぶちきれそうになった
自分が下手なのは10000くらい承知してるけどさ、
こんなピアノじゃバッハなんてひけねーよカスってかんじ><
963ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 22:00:33 ID:sCPVionD
実家のピアノ30年くらいだけど、そんなことないなあ。

・・・明治時代の未調律ピアノ?
964ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 22:06:34 ID:C+QamuQy
いんや、うちのも30年くらいのピアノ。
調律調整は10年くらいしてないやつ。

音もアクションもそれなりだけど所詮それなりなんだよね。
鍵盤に定規当てると感覚ずれてたり位置がおかしいのが丸解りだし、
ピアノのせいにするのはカコワルイけど調子悪いとピアノのせいにしたくなるwww
965ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 23:16:53 ID:ZYJd73Js
ピアノのせいにするのはカコワルくないよ。

ピアノのせいにした方がいい場合っていくらでもあるよ。
いい音のするいいピアノを買えば気分すっきり。

とりあえず気分転換に松尾楽器のレンタルスタジオでスタインウェイのD型を弾いてみたらいいよ。3000円ですっきり!昨日と同じ腕前なのに100倍うまくなった気がすると思うよ。
966光ってなんぼ:2006/09/26(火) 23:25:28 ID:Je0YW7ty
光るキーボードでピアノ始めました。
おてやわらかに。
967ギコ踏んじゃった:2006/09/27(水) 00:06:33 ID:LB7DoaPF
>調律調整は10年くらいしてない
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
968ギコ踏んじゃった:2006/09/27(水) 00:13:17 ID:50H6zCUz
>>967
それは俺も思った
さすがにまずいでしょ?
969ギコ踏んじゃった:2006/09/27(水) 00:26:36 ID:UMOprfol
ジャズっておもろいんかなぁ
独学でやってきたけど、なんか気になってきた
ジャズピやってる人いますか?
970ギコ踏んじゃった:2006/09/27(水) 01:00:10 ID:W8nxO//r
面白いかどうかなんて人それぞれだろ
ジャズが好きなら面白いんじゃね?
971ギコ踏んじゃった:2006/09/27(水) 07:57:56 ID:/xeLLREr
新しいピアノは欲しいけど、今使ってる25年ものの安ピアノ(当時50万くらい)は手放したくないな

すげーふくよかな音になってるけど、コレが俺のピアノの基準になる音だよ
でも部屋にアップライト1台電子ピアノ1台、さらにもう1台なんてムリぽ
972ギコ踏んじゃった:2006/09/27(水) 08:07:36 ID:lS9AqOar
>>967>>968
実家のがそれくらい調律してないけど低い音5つくらい同じ音がが出るわ
ドゥーンドゥーン
姉がピアノやめて俺が遊びで弾いてるだけだからな
973ギコ踏んじゃった:2006/09/27(水) 08:16:42 ID:+3AnZiS4
弾きたい曲があるんだけど、自分のレベルとは差がある難易度
1小節目からつまづいてますorz
こういう場合、バイエルとかで先に練習するべき?
それともゆっくりやって何ヶ月もかけて弾ける様にするもの?
974ギコ踏んじゃった
もっと易しい曲から手をつけることをお勧め。
難しすぎる曲は数ヶ月でやる気が失せる。