1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ピアノの名手になる60練習曲
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:03:14 ID:pDM5efly
その前に楽譜の読み方教えろや
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:41:41 ID:rAAlf2YV
全部出来るようになったら、毎日欠かさず1〜60までやらないと効果ないよ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:47:22 ID:pDM5efly
>>4 そんな事してる奴はいない。全部やると5時間くらいかかるぞ。
1時間とかで60曲弾ける人なんて、この世にいるのか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:24:19 ID:3knjd9/R
シャルル・ルイ・アノン
シャルル・ルイ・アノン
シャルル・ルイ・アノン
シャルル・ルイ・アノン
シャルル・ルイ・アノン
シャルル・ルイ・アノン
シャルル・ルイ・アノン
シャルル・ルイ・アノン
シャルル・ルイ・アノン
シャルル・ルイ・アノン
シャルル・ルイ・アノン
シャルル・ルイ・アノン
シャルル・ルイ・アノン
シャルル・ルイ・アノン
シャルル・ルイ・アノン
シャルル・ルイ・アノン
実際毎日やってる人いる?
やっぱり苦手なのピックアップしてやるの?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:52:53 ID:pDM5efly
>>8 おまいは達人か?
おいらは第一部だけで40分くらいかかるぞ。
↓こいつも苦労してるみたいだぞ。
http://homepage1.nifty.com/studionan/info/hanon.html まずスケールに、たどりつくあたりで、
もう3時間は経過しおなかすいてくる。
ここで昼食をと一休みし、昼過ぎの眠気こらえつつ
スケール全調からアルペジオに進む、そしてトリルに
たどり着く頃には疲労困憊し始め、肩は凝り、風邪気味の日
なんかだと偏頭痛がして、その上大昔治療した歯が痛くなってくる。
トレモロにたどりつく前には昼寝及び宵寝してしまい。
夕刻になる頃には、もうピアノ弾く気には、なれず殺人事件の
小説を読み始め、とうとうその日1日ハノン以外は弾かなかった。
という感じの恐るべき1日を過ごしてしまい。
2時間じゃ弾けないじゃないかウソツキおじんめ〜。
と毒づきその日のピアノの練習を終わります。
みんなでハノンぶっとおしオフ
>>10 速く弾ける奴が得意なところをリレーで弾いてって一時間切りを目指すオフか
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:05:21 ID:k+v9DQ8I
ハノン国際コンクール、課題曲ハノン60曲のみ。
それ以外不可。参加条件年齢性別国籍一切無し。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:36:35 ID:5CxaEMgX
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:03:24 ID:UdE0edgw
6じゃないが、Hannonを「ハノン」と発音する日本人はマジはずいなw
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:50:58 ID:3akvq1Rf
普通に苦手なのをピックアップするなら結構使えるぞ。
ウォームアップの15分くらいでも効果ある。
1時間で全曲は難しいな…適当にやればできるだろうけど。
普通にできるという
>>8の非の打ち所のない演奏を是非聴いてみたい。
比べるのもどうかと思うけど、川上昌裕は全曲で1時間25分だとさ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:40:57 ID:3knjd9/R
6だが、Hannonを「ハノン」と発音する日本人はマジはずいなw
6の母だが、Hannonを「ハノン」と発音する日本人はマジはずいなw
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:23:01 ID:5rlxXcuJ
チャールス・ルイス・ハノンなら納得できるがな。
アンリ・ヘルツもアンリ・エルツかヘンリー・ヘルツにしてやれ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 03:06:10 ID:h/m0/SWU
ハノンやったけど小指って強くなった?
指番号23のトリルと45のトリルは明らかに違う。
どうしたら小指強くなりますか?
>>21 違って当然。
いくら鍛えても同じにはなりません。
( ´D`)ノ
>>21 ハノンをいくら練習しても満足な4−5トリルができるようにはならないです。
ピッシュナ「指の訓練のための練習課題」をやりましょう。
あと
>>22さんの書いてるように、手・指の構造上の問題で4−5は2−3と同じレベル
にはならないので、4−5でトリルしないような運指を考えることも大切だと思います。
たとえば、3−5でトリルするというやり方もあります。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:01:43 ID:3oOCEqXj
ピシュナのどれをやればいいんだ?
( ´D`)ノ
>>25 5番とか。
ピッシュナの1〜10番あたりを毎日やれば5本の指がかなり鍛えられますよ。
全部でなく適宜抜粋しても良いし。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:50:57 ID:G3Qh3Zit
ハノンが1時間で終わったら1000万円
ハノンは巻末に
「60曲やっても、たったの1時間」
と言ってるイカレた、おじさんだ
俺は第1部だけで約1時間かかる
もし本当にハノンを1時間で
終わらそうと思ったら暗譜するか
譜めくりの人を雇って氏ぬ気で
最高速を目指すしかない
1時間で60曲なら1分で1曲
最初の方は良いが後になる程
長く数が増えるので辛い
プロでも、たぶん1時間は無理だな
ハノン自身も1時間で終わらす事が
可能だったのか?
と、小一時間(ry
そういや誰だったか忘れたが、アルゲリッチの45のトリルが23とまったく同じ速度で
動いてるのを見てびびったピアニストがいるとかいう話をしてたな。
30 :
音屋:2005/05/11(水) 22:05:45 ID:6zo9/Lps
1冊まるごと1時間で弾けるわけないだろ!!!!
つぶ揃えるのを意識する時とかリズム付けだとかやりながらだったら、1〜20だけだって
1時間以上掛かるかもしれない。
これって別に速弾き推奨教本でも何でもないよね?
あと、解説がいちいち容赦ないよな。
慣れたら6〜10を3セット連続で弾けとか、さらっと何気に凄いこと書いてある。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:28:25 ID:vQcsi4iv
みんな支持どうりに
移調して弾いたり
スキップしながら弾いたりしてるわけ?
指の強化というより、現状レベルで10本の指のバランスを整える
ことを目的として、
どの指が弱いか、どんなフレーズが苦手か
等を把握するための音符の配列
なんじゃないか、と勝手に思ってるので
苦手なところだけ重点的に弾いてる。
あとはピッシュナとインベンションがあればいいや。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:18:57 ID:XHia/wgB
自分のニガテな動き見つけて練習課題作った方がはかどらないかい?
>27 >30
訳「註」 ってなってるけど、この解説はハノン先生が厳しいのか、それとも
平尾妙子氏がきつい言い方なのかどっちなんでしょ?
□■ハノンについて□■
ハノンは練習というより修行に近い。
第一部の20曲やるのに1時間以上かかる。
30分越えたあたりで幻覚が見え出す。
ページをめくっても全て同じ音系に見えてくる。
どこを弾いてるのか分からなくなる。
氏ぬ思いで第一部を終えてもまだ
あと第二部、第三部と続く、全60曲。
感覚としてはフルマラソンの42.195kmを完走し
「あ!ごめん。タイム計り間違えた。もう一回走って」
と言われてるような気分だ。
しかもハノン大先生は「(1、2)を4回やる。
(3、4、5)を続けて4回やる。」などの指示を出してくる。
こんなの支持どうり全部やってたら丸一日かかる。
ハノン大先生は「60曲全部弾いても、たったの1時間」
と、ぬかしやがるが大嘘だ。
他にも「大きな実のなる事を思えば
毎日全60曲やるのもたいした事無い」という。
地獄の業火に焼かれる思いでハノンを毎日やっても
身にならなければハノン大先生を100回殺しても
殺したり無いと練習者は思う事だろう。
ハノンは本当にピアノが好きなのか我々を試してる気がする。
ハノンは指の独立や指の強化が目的なのではなく、
真の目的は練習者のピアノへの 愛 を試しているとしか思えない。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:43:14 ID:bnkYlcz9
だらだらと全曲やるより、
少しでいいからゆっくり丁寧にさらったほうが効果は上がると
思う。どうしてもやりたいなら、電子ピアノを活用した方がいいかも。
生ピアノのまともな音量でやったら難聴になる。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:47:08 ID:aUJhM82o
久しぶりに1からやってみたけど20過ぎたあたりから
なぜか貧乏揺すりが止まらなくなり
31過ぎた当たりで1時間たっているのを確認してギブアップ。
曲に入る気力を失った。
これは指を鍛えるんじゃなくて精神修行だな…
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:57:12 ID:nbv+E4S+
指示に従わなければいけない、なんて思ってるところがいかにも
英才教育お坊ちゃんお嬢様的発想だな。
野生児の俺は指示なんか目にも入らない。
自分の苦手なところをピックアップしてやるだけだ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 06:55:58 ID:f7dH/4Rc
ハノソはとりあえず弾いてみて
指が動いてキターってなったら止めてチェルニー等の練習にかかる。
まぁ準備運動みたいなもんでそ
ハノン好きです。
調やリズムや強弱やアーティキュレーション変えて弾いたり
右左別のキーで弾いたりしています。
スケールも左右違うのでやったり。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:12:59 ID:dPDOMOIN
どっかのスレでハノンは片手で弾く方が効果的だと書いてありました。
皆さんは片手でやってますか?
それとも両手ですか?
私が試して弾いたところ、確かに片手でやった方が音の粒をそろえる
ことに集中して弾くことが出来ました。
両手で弾くと、ついつい勢いで弾いてしまいます。
ただ、目的によっても両手で弾くか片手で弾くかは変わってくるとは思いますけど。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:23:42 ID:IfIgVQlM
×ハノン
○アノン
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:32:44 ID:QSNG18Y0
ここはハノンの愚痴をカキコする
スレで良いんだろ?
ハノンって本当つまんねーよな
あれは曲じゃねー
番号が音符になってるだけ
ハノンが楽しいと言う奴は病気だね
弾けないうちも、つまんねーし
弾けるようになっても、つまんねー
アラベスクとかは曲自体が良いから
弾けないうちから楽しいし、意欲が湧く
ハノンは指の為に仕方なくやってるって感じだな
つーか効果の程はどうなんだ?
おめーらも60番まで行かずに挫折組か?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:14:34 ID:2egWJ9Im
>>43 >おめーらも60番まで行かずに挫折組か?
おまい、挫折したんだな
確かにハノンはつまんない。ウォームアップとしてハノンを弾いたりすると、
思うように動かないのとつまらないの相乗効果で激しく苦痛。
だから、ウォームアップには自分の好きな曲を弾く。
で、手がほぐれたら、トレーニングとしてハノンをやってるよ。
>>41 漏れは最初に左手で弾き始めて、安定してきたら右手もかぶせるというやり方をしてます。
ハノンは初見でパッと弾くには弾けるものです
が、いろんな弾き方でやったり繰り返すと疲れます。
でも使えます。
・・それより、コルトーに43みたいな感想を覚えます
ハノンの指定速度は「最低ライン」って意味だろ。
今からためしに1時間で弾き終えるための速度計算してみようかなw
1〜31番なんて108じゃヌル過ぎで216程度を目指すべきだし、
(俺はだいたい160あたりから調整を開始する)
スケールも最終目標は120じゃなくて240程度と見るべき。
アルペジオは最低180、オクターブは最低108だな。
移調して弾くってそういえばやってなかったからやってみた。
……どんだけ鍵盤を見てなかったか思い知ったよ
楽譜に被り付きじゃ、どれだけ弾いても暗記できないわけだ
ハノン弾いても弾かなかった場合と
比べてどんだけ指が鍛えられたか分からんからなぁ
>>41 片手でやるのが良いが、
右手と左手で3度ずらせば、
両手でやっても
片手づつ粒のそろい具合を確かめ易いので
お試しあれ。
ハノンは悪魔で通過するための
曲集だと思うな〜。
後は実際のピアノ曲を弾きながら自分の課題を見つけ出せるように
なっている方がうまくなるんでは。。
練習のための練習にはまる課題集かもしれないな。
音楽の友社の最新ハノンにはハノンの活用法のアイデアが
詰っていて面白いけれど、やりすぎの感があります。
ハノンで基本が出来たと思ったら、それは本棚にしまって置いて、
ピシュナ位を手元に置いておくのが良いかと思います。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:33:32 ID:6zeVr612
みんなコルトーって知ってる?
コルトーって始めて聞いたんだけど何?
ピシュナも、よくわかんな〜い。
詳しく、おせーて(うふ
>>27とか1部だけで1時間ってマジ?
確かに後半長いから全部で1時間はハァ?だけど
1時間目安の時はめんどくさいことやらずに
リピートなし、調はどれか1つ、リズム練習もちろんなしが基本だろ?
24調ALLリピートで1冊1時間だったらネ申だが・・・
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 03:23:21 ID:jru6lCR4
アルフレッド・コルトーで調べてろ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 03:23:57 ID:jru6lCR4
ハノンを即興の練習にしても1時間で終わらないの?
俺全部やったことないから知らんよ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 03:26:47 ID:163+Zj/e
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 03:42:09 ID:jru6lCR4
ハノンをできるだけ早く弾く練習のことを言いたかったんですが
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:49:14 ID:mQrtbdOc
トリルのところで45から23に変わる時
「指を変えたのが分からないように注意」
と指定してあるけど、そんな事できる人いる?
ハノンやってるだけじゃ絶対できないよね
指を機械に変えないと無理
ハノンに対する悲痛な叫び。
今のところ第一部の20曲やると50分くらいかかる。
一度も休憩しずに、リピートもしずにだ。
毎日これの繰り返しだと思うと
人生どうでも良くなってくるな。
ピアノは俺の人生だと思ってるが
人生ごと辞めてしまいたい・・・・。
考えるからいけない。
歩くとき、いちいち右足出して左足出してと考えていれば疲れてしまう。
手が条件反射で動くまで繰り返す。
それに疲れるのは肩に力が入ってるから。
>>59 あまり辛ければ一旦ハノンから離れて鶴とかやってみれば
鶴だと1曲仕上げる毎に上達を感じられると思うよ
それぞれの課題がはっきりしてるしね
でも鶴本人は結構粘着質な希ガス
同じ音形が手が疲れるまで続くから鬼
たまにハノンに戻ると上達ぶりがよく分かる
ついでに
>>57は「即興」の意味を辞書で引いたほうがいいな
>>59 そんなに時間かかるってことは、ちゃんと弾けてない気がする。
短時間でいいから、一曲ずつ丁寧にさらいなおしてみたら?
第一部とか全曲をぶっ通して時間を測ったり、トリップして幻を見たりするのは
ハノンの技術を全て修得した者の特権だよ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:06:02 ID:gIspnP+H
小学生のころ、とにかくハノンもツェルニーも大嫌いでまともに練習していかなかったし何度もピアノやめそうになったけど、結局ラベルやドビュッシーを弾けるようになっていた。何故だ…自分でも不思議だ。
でも、ハノンの3度進行スケールとアルペジオは大好きで今でもコレだけは弾いている。あとは、もう…
(ノ_<。)
>>59 指示速度108でやれば計算上は十分ちょいで終わる筈なんだが。
50分かかるとするならば、四分音符=21くらいで弾いてることになるぞ。
つまり3秒あたり1打鍵。ありえなくないか?
>>62 弾けてないのかなぁ?
指は、あってる筈だよ。確認しながら弾いてるし。
>>64 それが、ありえるんだなw
その計算は曲のつなぎ目考慮して無いでしょ。
曲が変るたびに音系と指番号を
一度確認してるから時間かかるよ。
そうしないと間違えて弾いちゃう。
メトロノームに、したがって
ハノンを弾いていける人は、そうとう弾いてる人。
50分かかるというのは1番をやり始めてから
20番が終わるまで、という意味。
慣れないうちは、みんなこんなもん
かかってるんじゃないのかな?遅すぎ?
何気にラストの20番って難しいよね。
慣れない人はいきなり20番まで弾かない方がいいと思う
たとえば1日5曲にして遅いテンポからはじめて段々早くするとか
リズムを変えて弾くとかして1曲の質を高めたほうが
練習になるんじゃないかな
>>65 20番難しいに同意。
1〜19は108で弾けるのに、20をそのまま弾こうとするとメトロノームについてけない..
ハノン1〜30やるんだったら、ピシュナかブラームスでいいや。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:48:50 ID:vhA8NLdY
×ハノン
○アノン
アイロンとIronの関係みたいなもんだろ。
認知度の高い呼び方で呼ぶのが一番。
アノンとか言われてもanonymityの略くらいしか思い浮かばん。
ハノン頑張れ
別にハノンでいいじゃん。
原語どおり発音しなきゃ、言葉じゃないという狭いもんじゃあるまいし。
フランス語じゃふつうは頭のHは発音しないんですよ・・・
ってウンチクを言いたいだけでしょ。
>>65 20番が弾けないとアルペジオが難しいんじゃない?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 05:53:08 ID:Ce3FndDA
みんなそんなマジメにやってるか
漏れなんて
片手つづ一小節ゆーっくり確認したら
あとはテレビ見ながらサラララー♪とやってるぞ
そしてテレビのCMぐらいのときにチロっと集中して
んで、番組が終わる頃には手はホカホカ
準備運動完了ですぜ。
>>60で言う右足左足の感覚と同じで
ある程度無意識で弾けることがこのテキストのキモだと思ってる
それ以外の指の独立とかを求めるならほかのテキストやれってか
事故で動いてたはずの指が動かなくなったんだ。
それでハノンでリハビリをしてる、というのはどう?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 10:19:01 ID:ATUCIss3
ハノンでいいよ。
ミシンと言っても外人には絶対通じないよ。
ソーイングマシーン(スペルわかんね)がどういう訳かミシンになっちまった
んだから。
英語圏の人もハノンって発音してそうな気がする
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:11:25 ID:R/Nxiv8C
減7・属7のアルペジオをやると、5本の指が生き返ったような感覚になる。とくに薬指。
速く弾けばいいってもんじゃないよ。
ゆっくり、自分の出してる音を聴きながら弾くのも大事ー。
両手のときはバランスとか注意して。
手の形や力の入れ具合にも気を使って。
あと、目的を持って(特定の指の練習したいとかetc)
効果を考えながらやる。
ひとつの曲(?)でもいろんな使い方が出来るよ。
>>78ハェノ(ナみないなノ)ン
って言ってる気がする
違う・・・へナンかな強いて言えば。
くだらなくてすまぬ。
ハノンスレはあるのにチェルニースレはない、この不思議。
>>65はまず暗譜しる!
いちいち指番号確かめるだぁ!?話にならん
速度は♪=120まで上げて最後のドを弾かずに次に進むんだよ
20番までで物足りなくなったら1部通して弾いてみな
指定通りに飽きるほどリピートしなくてもそこそこ力がつくから
1曲ずつ弾けるようになってからだぞ
やべぇ↑は四分音符=120の間違いスマソ
240は無理だ罠w
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:43:47 ID:E76E8OJB
ちなみにハノンの第一部は最高速いくつぐらいで弾ける?
240は無理としても108では弾けない曲もごろごろあるだろうし
150くらいじゃねーの?
んな最高速でぶっ続けだと手が疲れるだけだ罠
140ぐらいなら1部通してできるだろ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:34:32 ID:TDdCW2eY
>>73 うちの音楽教師。
Q.Allegroの読みは?
×アレグロ
○アッレーグロ
Q.Allegroの意味は?
×快速に
○陽気に
>>83 じゃあたてれ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:56:40 ID:zztqSMy4
でもツェルニーだと種類がいっぱいあって、難易度もさまざまだから
一つだけ立てると混乱するし、本の数だけ立てるわけにも行かないしので、
ツェルニーやっている人はそれぞれの難易度スレで語ったほうがよいと
思いますが。どうでしょうか。
>>84 ハノンは暗譜しても指番号を間違えたら意味無いよ。
ハノンは上行の最終小節の一番最後の音だけ
指番号が違ったり、10番代中盤あたりから右手と左手で
指番号が違ったりするから確認していかないと
音符の流れを知ってるからって勢いで進むと必ず間違える。
普通の曲と違ってハノンは指番号を
間違えたら指の練習にならない。そこが、やっかい。
初級者もプロも、みんなハノンやってる
みたいだし苦労してるんだなと思う。
ハノンは指も眼も疲れる。
MMが、どーのという前に初級者などは
細かい指示(文字の事ではない)を
読み取るので精一杯だよ。大変!
ハノン大変!ヽ(´o`)トーチャーーーン
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:05:33 ID:rnOtZk75
ハノンっていろいろな版があるけど、どれ使ってる?
てかハノンの版の違いって結構重い?教本的にどう思う?
フランス語では、もっと厳密には
ハノン X
アノン X
アノ~ ○ (語尾はンではなくて、Oの鼻母音)
って、もういいよ・・・
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:38:42 ID:ssxNqQZg
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:00:27 ID:RS1gVGL5
鼻母音って何だよ
鼻に引っ掛けて発音する母音
NONもノンじゃなくて、鼻に引っ掛けたノ
アノ~って鼻母音はカタカナ表記しづらいぜよ。
アノンでいいじゃん。
「ハノン」は昨今もういい加減ハズいぜ。つか日本の楽譜出版社からやめれ。
そうすりゃ「ハノン」って読むバカが順番に啓蒙されてくから。
このまんまじゃ、日本人はいつまでも外国語できないの恥さらしてるみたいだし。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:59:30 ID:RS1gVGL5
アップルがアッポーなのと似てるな
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:22:28 ID:gRZ6syS5
素直にHANONって書けば?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:31:50 ID:kgSfSShL
ハー
ビバノンノン
>>96 フランス人が一番臆面もなく外国語をフランス語なまりでしゃべるけどね。
英米人の前で、それで通じさせるのがすごいけど。
アメリカ人はChopinのことをチョピンと発音するそうです
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:01:06 ID:NgE4+G0b
ハノンのピアノ練習してる人だけ語りましょう
小指が人差し指のようにうまくうごかない。
いつもカックンカックンしていて、自分の思うような
強さでも弾けない。機械的に練習したり、
いろんな弾き方でやっても駄目。
なんかアドバイスくれぇ!!!!
>>102 じゃあ、ハノンって暗記するものだと思う? してる?
今思い出そうとしてみたら1番と6番しか出て来なかった
ドイツ人はハノンと呼んでそうだな それを真似たのか
>>101 柳沢教授でやってたね 何語だったか忘れたけど
>>89 難易度で2つに分けてもいいんじゃない?
30番までと40番以降とか
チェルニー使用者は多いから分けてもスレ伸びると思う
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:08:08 ID:NgE4+G0b
ハノンを暗譜してる人などいないと思われ
1番とかならすぐ覚えられるがな
何度もやってれば覚える事は
あっても暗譜しようと、までは思わない
そう言った、たぐいの曲集じゃない
全ての指番号を覚える奴も、いないだろう
その都度、確認すれば、いい訳だし忘れる
ハノンは普通の曲での感覚が通用しない事がある
あれは数値だ
数値が書いてある教本だ
>>105 始めは分けなくてもいいとおもう。
っていうかチェルニーなんて話す需要あるのかなぁ。
のちのち、ハノンとチェルニーが一緒になるだけだとおもう。
108 :
◆B5PEACE566 :2005/05/15(日) 03:23:53 ID:9bSPLsWJ
スケールは覚えた方がいいと思うなあ
>>107 たしかに最初は分けなくていいね
チェルニーなら何番が難しいとか雑談してるだけでも
経験者が多い分話がある気がする
暗譜云々というのは
>>64-65あたりの話から来てるんでしょ
ページめくるのと指番号、音形の確認に時間がかかりすぎて
1-20番を弾くのに50分かかるってのどうよ?
暗譜っていうほどのもんか?1小節目の音型と指使いぱっとみたら
あとは頂点まで一緒だし、転換する境目で微妙に音型違うこともあるけど
そこだけ注意してあとは下降、そして締めの音型。そんだけだろ。
3カ所しか覚えるところない。覚えてなくてもパッと見ても弾けるだろうし
20曲くらい覚えるのもそんなに苦ではないし(最初の20番までの話だよ)、
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 08:49:36 ID:NgE4+G0b
じゃあ、お前はハノン20番まで
覚えきっしまってるのかと
小一時間問い詰めたいw
初級者のうちは第一部まで普通にやって
約一時間くらいかかると思われ
ハノンは急いでやれば良いと言う訳じゃないし
しっかり間違えずにやる事だよ
時間かけて、やってると言う訳じゃなく
かけ過ぎと言う訳じゃなく
気付いたら一時間くらいたってたって感じ
みんな、こんなもんだと思うよ
ハノンは修業なんだよ
練習じゃない
君も、やってみれば解るよw
お前は一曲の中でも登りと下りの
境目に確認しないのかと
暗譜してるのかと
問い詰めたいw
やっぱり何度やっても第一部に40〜50分くらいかかるなー。
何か15番あたりからとエリーゼ一曲と同じ位の時間がかかる。
ダレてくるからか?
合計1時間半の練習だと1時間ハノン、
後の30分をメインの発表会ようの曲って感じだね。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:01:05 ID:OGQbyfy6
私も、ハノンやってチェルニーやってバッハやって・・・ってしてるともうメインの曲する気力がなくなってしまいます。
「○番だけはやっとけ」っていうのはありますか?
>>117 116じゃないけど以外に、第一部が多いなぁ。
二部、三部のための準備?
>>51 三度ずらすのやってみたよ。これいいねぇ。
片手づつ練習すると、弾いてない方の手が暇だなーと思っていた自分にぴったりだ。
気分転換にもなるし、これからの練習に取り入れたいと思います。教えてくれてありがとう。
>>112 111じゃないけど、30番までなら覚えてるよ。
ずっと通して弾いてたら覚えると思うけどなぁ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:01:42 ID:NgE4+G0b
指番号も?ありえねー
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:15:05 ID:9BGfMdR5
俺はハノンすべて暗譜してるが。
当然普段弾く時は楽譜なんてみない。
ハノンの指番号なんて覚えようとしなくても指が勝手に覚えてくれるでしょ
特に30番くらいまでなら
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:02:40 ID:RS1gVGL5
覚えるときって指番号も一緒に覚えるよね。
っていうか体が自然と覚えちゃう。指番号が違ったりしてると何となくうまく弾けない
指番号云々って言ってる人は楽譜をまるまる頭のなかにイメージとして覚えてるの?
125 :
122:2005/05/15(日) 22:29:40 ID:1N+ipNe0
今、第一部全て弾いたら、10分もかからなかったYO
だいたい20分以内で1〜31番まで終わる。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:34:41 ID:RS1gVGL5
結構急いで弾いたのか
127 :
122:2005/05/15(日) 22:45:02 ID:1N+ipNe0
>>126 だいたい152くらい。普段通りに疲れたら休憩を入れつつ10分ほど。
ハノンの前半で一曲選ぶとすれば17番かな?
>>127 もしかしてあなたは、スケールを152でゆっくり弾くと言ってた人?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 02:38:54 ID:NSxe3jUZ
ハノンを暗譜する暇人などいない。
何故ならハノンは曲になってないから覚えにくい。
人形の夢と目覚めとかは曲に、なっていて耳が
覚えて次の進行が分かるから覚えやすいが
ハノンは曲と呼べないので、それより単純な
楽譜だが覚えにくい。ハノンは単純なだけに覚えにくい。
15番あたりを弾いていてトイレに立つと戻ってきた時
「あれ何番まで弾いたっけ?」
という事は良くある。暗譜してる人はいないと思うが
仮にいたとすれば、それは曲として覚えてるのではなく、
写真のように楽譜を脳裏に焼き付けてるのだろう。
俺はハノンの曲だけ聴いて「これは何番だ」
と答えれる自信は無い。
指が覚えてるという人も凄まじい指だろう。
あれだけの無機質な指使いを指だけで覚えるなんて。
1番2番・・・とかなら覚えれるが「12番弾いて」と
いきなり言われて弾けるのだろうか?
弾く前に少しでも楽譜に眼を通させてくれれば
複数の曲弾けるだろうがな。
暗譜して弾く事を想定していない曲集で
そんなめんどくさい事して意味があるのだろうか?
暗譜なんかしたらミスっても分かんないんじゃないのか?
音の流れは記憶できるが曲として覚えてないから
ミスっても分からないんじゃ?
×ハノン
○アノン
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 03:46:28 ID:oW0eOah/
もうそれいいって
>>暗譜して弾く事を想定していない曲集で
>>そんなめんどくさい事して意味があるのだろうか?
第一部なんかは最初の一小節と下降に入る最初の一小節、僅か二小節だけ覚えれば済むわけだが。
ていうかそんなのわざわざ努力して暗譜しようとしなくてもすぐに指に染み付く。
正直あんたの暗譜能力が余りに低いようにしか思えないんだが・・・・・・
まぁ一週間に一回しか弾かないとかなら知らんがなw
>>135 お前ハノン練習した事無いだろw
頭で考えてる程ハノンは甘くないぜ。
>第一部なんかは最初の一小節と下降に入る
>最初の一小節、僅か二小節だけ覚えれば済むわけだが。
6番とかは最後の小節違うじゃん。一辺倒じゃないんだぞ。
ハノンは暗譜しようとしなきゃ覚えれない。曲になってないし、
全部同じ曲に見えるからだ。
曲聴いただけで「この曲ハノン13番だ」って
答えれる奴なんていないんだぞ。
ミスる危険おかしてまで暗譜する奴はいない。
お前、本当に覚えてるのか?
「16番弾け」って言われて楽譜なしで弾けるのか?
超人だなw
スケール・アルペジオ+1〜31番までやった者だけど。
最初の一小節と下降に入る一章節+最後の一小節あたりを抜き出せば、
ここまで二ページくらいにおさまるだろうなーと思ってる。
スケールとアルペジオは流石に楽譜いらないし。
そのうち書こうとは思ってるけど、誰か作ってUPしてる人いないかな。
いないわけないような気がするんだけど
1番から5番までを通して弾く練習とかを日課してれば覚えられるよ
自分なら1番6番11番16番から弾きはじめると
自然と次の音形が出てくる
>>137 ハノンはもうあの紙の無駄具合が芸術だと思ってる
略せば脳内に入ってしまうわけだし、その中間の状態には需要あるのかな
>>139 今までの流れで
ページめくるのが時間かかる→暗譜しろ→やってられるか
って人は多いみたいだから、需要はあるんじゃないかな
4〜5ページくらいに全部収まれば、暗譜する必要もなくなるし
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:03:22 ID:oW0eOah/
ハノンなんて曲以外のところは、
ゆっくりやってけば良いんじゃない?
時間かかるけど、曲の変わり目は正確にね
曲の変わり目は、止まらずに片手で弾きながらページめくります。
>>137 >二ページくらいにおさまる
これこれ!
欲しいよねぇ、ほんと無駄だもんね。
無駄だけならいいけど ページめくるのに止まるのがなんとも・・・
ってわけで お願いします。
っても もう31番まで覚えちゃったけどw
144 :
122:2005/05/16(月) 18:55:52 ID:7ekofYT9
>>131 >ハノンを暗譜する暇人などいない。
ここにいるんだが。1番からトレモロまで全て暗譜してる。
>仮にいたとすれば、それは曲として覚えてるのではなく、
>写真のように楽譜を脳裏に焼き付けてるのだろう。
普通に耳で曲として覚えて次の進行がちゃんと分かってる感じだ。
>1番2番・・・とかなら覚えれるが「12番弾いて」と
>いきなり言われて弾けるのだろうか?
どの番号を言われても瞬間的に弾き出せる。
>暗譜して弾く事を想定していない曲集で
>そんなめんどくさい事して意味があるのだろうか?
別に全然面倒だとは思わないが。譜捲りのがめんどくせー
と思ってるうちにいつの間にか暗譜していたから。
>暗譜なんかしたらミスっても分かんないんじゃないのか?
>音の流れは記憶できるが曲として覚えてないから
>ミスっても分からないんじゃ?
曲として覚えてるからミスっても分かる。
歌おうと思えば全て口で歌えるし。
>曲聴いただけで「この曲ハノン13番だ」って
>答えれる奴なんていないんだぞ。
ああ、ちゃんと答えられるぞ。
>「16番弾け」って言われて楽譜なしで弾けるのか?
弾ける。番号を言われて1秒以内に思い出して弾き始められる。
>超人だなw
おまえがきっとだめだめなんだよ。
>>139 音楽の友社版のハノンがそんな感じだったと思う。
その代わり別の練習曲が山ほど入ってるけど。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:06:01 ID:HWjVhBxC
運氏のセオリーみたいなものを学ぶためには格調のスケールを引くのは効果的ですか?
指番号のない楽譜が上手く弾けないもので。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:34:59 ID:lbGrHl1G
>>137 俺は1〜31まで手書きでまとめたよ。
見やすくなったし、前よりよく弾くようになった。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:31:35 ID:HWjVhBxC
うp
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:18:08 ID:oW0eOah/
荒らしか・・・
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:23:38 ID:tbQ/9EVN
r'´:.:..... ` - 、_
ヽ:.:.:.:.:.:_,..、:.:.:...`.ー-、_,イ__,.. -イ
ヽ:.:.:(( ) ):.:.:.:.:.:.:_,..- ' / ... _∠--、
ト、/`ー' ̄ ̄ ̄ ` 'ー..、:.:.:.. ヽ
r'´ ヽ _,-' _,.- ヽ、ヽ、_:.:.ヽ:.:.:. _ ヽ
/ ゝ-、r―'"´ ̄ へヽ、:.:ヽ:.ヽ、:.:!:.:.:.:. ヽヽ!
/:. (_ー':ノ r-ツヽ ヽ_ト_、ヽ!ヽ':.:.:.:.:. i ヽ
!:.: | 、 `、 ` ヾYィ、'、__:.:.:.:.:.:.: i r r^ィヽ- 、_
|:.:.: | ヽ Y、 yノ Yj::r, 、ヽ-::ヽ:.ト ! _,.-ー` ̄ ヽ、ヽ:::ヽ
r'!:.:.: | .:. :.,:.:.:ヽ. V/_!_,_ ヽニ、` } ̄:.:ヽ、 /:::::::://::::::::::::ヽ!::::::ヽ
! !:.:.:. |.:.:.:.:.',.:.:.:',:.:.:!ヽ/!〃≧" ` | ヽ:ヽヽ !::::///:::::::::::::::::::}ヽ、::}
! ',:.:.:. !:.:.:.:.:ヽ:.:.:ヽヽ トr'´rj:::ラ、ヽ` ,イ | ヽヾ! !:://:::::::::::::::::::::ノ ヽ,
!:.:.:.:.. ヽ_:.:.:.:_ヽ:.ヽ! 以 ゞ´、ヽ ` |-イ|〃ヽ:!_ !ノ :::::::::::::/ヽ! ヽ,
!:.:.:.:. トr〃、ート、-、.__ ヽ ,、 _ノ::_,.::| ̄ソ、_! (´ ::::::::/ ! ヽ ヽ,
|:.:.:.:.:. . .. ヽ;_ヽ-r-ヽ、:.:.ヽ.、__/ ヽイ::::ヽ ヽ ̄ヾヽヽ ヽー':::/ / ! !
|:.:.:.i:.:.:. :.:. :.:. ', ト――⌒≧、ヽ、、-≧--, へ -' ` .、_ `f´ / ! !
|:.:.:.:|:.:.:. :.:.:. :.:.:. Yヽ / ̄ ヽ:.:.ヽ. ! ::Y | ! !
!:.:./!:.:.:.:. :.:.:..:.:.:.:. |ヽ! / ヽ:.ソ l ! | r' l
! / ヽ:.:.:.:. ト:.:!:.:.:.:. | イ r'. _)ノ / ヽ ..::::. ヽ ヽ_ ! i
レ ヽ:.:.:.:..|ヽ!ヽ、:.:. | ',::::.. /:: ゝ`':: ノ j`ーイ !
ヽ:.:.:.! ` ヽ、! ',::::::::.. r: /_,...イ' ', r'( , !
ヽ:.:! く`、_:::: | /:.:.:.: / ', ',Y、_ --' !
`! ヽ:::`. _,_| !:.:.:. ', /::〕 r---ー''' !
!:::: | ',:. ノ/:::::| ! ヽ !
__,!:: !、 ', y イ ヽ、 !
_,.-"´::::イ::: i / / ヽ、` !
/ //ヽ: ト/: 、 / 、ヽ /
/::::::.../::::/::::: ソ' ヽ r' 、ヽ /
/::::::::/::::/!:::::: / 、ヾ/ 、ヽ、 /
/::::::::/:::/::::::',::::: / ヽ' 、ヽ / 、
!:::::::::{::::::ヽ:::::',____/ ヽ ヽ / ヽ
',::::::::!::::::::://イ ー! ', ` / ヽ
',::::::::!:::::::Y〃 ,.-.{ ', / ヽ
ヽ、:ヽ::::>| !:::::', ト、____,... イイ_ ',
ヽ、_:ソヽ /{:::::::ヽ、 !/ ヽ、 ヽ、 }
リトルピシュナの巻末には、全調スケールと半音階が見開き2ページでまとめられてる。
この端折り方はかなり笑かしてくれるので、ハノンをまとめたい人は是非ご参考に。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:41:14 ID:ZXZS2a73
暗譜した人すごいな。ハノンは芸術性には少々かける曲だと思うが、
そういうのって暗譜しにくいと思うし。
ハノンの練習方法で、指を高く上げて弾くのを勧めている人を何度か見かけたんだが、
それってどうなのだろう…やってる人いる?ハイフィンガー奏法とは違うのだろうか…
自分はハノンも常にすべての指が鍵盤にくっついているようにして弾いとるんですが、
それでいいのでしょうか(・c_・`)
指を高くあげるのは、離鍵のための筋肉を鍛えているのだ。
スタッカートで弾くのもいいね
粒をそろえる練習になる
ハノンの番号を聞いてすぐ弾けたり
曲聴いてすぐ番号がわかるのって普通なんだ Σ(゚Д゚)
>>122 オレ30番までなら通して弾けるんだけど
そこまでは無理だ・・・_| ̄|○
157 :
153:2005/05/17(火) 00:12:17 ID:TpAs0sua
おお、そういうことか。154氏サンクス
そしたら、指を高く上げるってのは離鍵重視のスタッカートみたいな感じでしょうか。
あ、でもそれじゃ瞬発力しか鍛えられないか…
でもやっと目的がわかってイメージが掴めたので明日からしばらくやってみまつ。ありがとう。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:54:09 ID:ZLv2mGrR
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:23:08 ID:+SvR873L
ハノンはあくまで指の練習だから
最後が1小節多かろうが大した問題ではないと思うのはズボラすぎ?w
指番号は常識的に弾けるものばかりだから一度弾けるようになれば間違えないし
20番まで弾くのに50分もかかるのを譜捲りのせいにするのはどうだろう
それにしても
>>144はすごいな
個人的にはスケールあたりを別にまとめて弾いてるから通しでは覚えてないなぁ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:41:20 ID:hOzVuvXx
あんなん嘘に決まってるーよ
ちゃんとリピートありで弾いても20番までだったら絶対50分なんてかからんよなぁ・・・
自分のヘタレさを棚に上げて偉そうにしてるのはあまりにバカっぽい
大人の初心者は理屈っぽくて困るわねぇ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:17:20 ID:eUEDRQRF
15才までピアノをやってたけど、一応「音大にもいけるレベル」の訓練として
先生にやらされたのは、全て暗譜して、「何番を何調で!」て言うわれて即弾ける
ように練習した。それが入試として出るからだとも言われた。で、中3までに
できるようになったよ。ま、それも子供の記憶力があってのことだけどね。
今なんで弾いてる途中で譜面を閉じると、もうどんな曲だったか忘れてる。
唖然とするね。
164 :
122:2005/05/17(火) 19:41:24 ID:aimZkWwQ
>>160 ほんとだっつーの。労力は英単語60個覚えるのと
大して変わらんだろ。おまえも覚えてみろよ。
>>161 リピートありで、20番までだったら相当時間かかるぞ。
「1番2番を、4回。 3、4、5を続けて4回・・・」
とか指示してあるのに。
プロでも短時間で終わらすのは無理。物理的に無理。
>>9を見てみろよ。
>スケールに、たどりつくあたりで、もう3時間は経過し
ハノンを弾いてる人の感想は、こんなもんだぞ。
お前は独学スレや初級者スレでハノンを
勧めまくってたけど大変だって事知らなかったんだろ。
楽譜見て簡単だと勘違いしてたんだろ。
何故ハノンが有名か教えてやるよ。
ハノンは、つまんなくて有名
これが真実。安易に人にハノンを勧めるなよ。
ある意味ショパンのエチュードより
挫折率高いんじゃないのか?
つまんねーもん。
ハノンさんは全部弾いてもたったの1時間だって書いてるよね。
先行してバーナムを使ってたから、ハノンに移ったときすごく綺麗な譜面だと思った。
今も一応ウォームアップに使ってはいるけど、
もう音楽とか上達とか関係なくインテリアとして置いているきらいはある。
曲について感想が言えない……真面目にやってないってことか
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:05:09 ID:iOZ/cXh4
みなさん、ハノン弾く時、どんなかんじで弾いてますか?
1.指をできるだけ上げて弾く。
2.指が鍵盤に触れた状態から弾く。
として、ピアノ初めて1年ほどの私は1で弾いてます。
【理由】
・1で弾くほうが、指の独立強化訓練だけを考えると効率的
・2は十分に指の独立が出来ていない状態だと、
音が弱弱しく隣り合う音が重なってしまいやすい
(ま、気をつければどってことないかな)
と勝手に脳内完結してるのですが、どんなもんでしょ?
>>166 当然リピート無しの時間だろう。
それなら不可能ではない。
>>168 指を上げもせず下げもせず、最も弾きやすいと
感じられる弾き方を常に探りながら弾いている。
>>165 >>161のいう「リピート有りで」は1回だけリピートという意味ではないだろうか
>>168 弾く前の指を高く上げるのは指を痛めやすいので、
打鍵した後、すばやく指を上げてリズムが崩れないように(粒を揃える)弾いてみては?
>>59=
>>65 とりあえず、四分音符=120で弾けば1番を弾き終わってちょうど30秒だから、
指番号と音形の確認を30秒以内でやるようにして、「1曲1分」を目指してみては?
1-20番までで20分。
ぱっと見て弾けないのは楽譜に慣れていないからかな?
ハノン毎日やってるよ。
小指が痛い。小指は普通の指より小さいから
弱いのかな?液体シップが欠かせないね。
ハノンやってると、いつの間にか時間がたってるよね。
ラルゴの練習してるけど、それ一曲5分くらいだけど、
ハノン第一部の後半は15番16番とかで
5分くらいかかるようになる。
だんだんダレてくるからかな?
1番や2番は数秒で弾けるけどね。
途中で、のびー ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
とかしないと辛いしね。
そうこうしてると時間がたってしまう。
>>172 あわわ…関節が痛いときは1、2日休めた方がいいよ
無理するとばね指になったり関節が出っ張ってきて痛くなるよ
子供だと痛いとやめるんだけど大人は無理させちゃうからねー
ハノンは弾き始めの速度が速すぎる気がする
途中で手が辛くならない速さで弾き通してみては?
(・∀・)グラドッスアドッパルナスーム
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 07:42:49 ID:4aNxrECu
ハノンの楽譜と音源が流れているホムペってない?
あるよ。
弾いてる時は夢中だけど弾き終わると小指が痛い。
無理しちゃダメポ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:42:35 ID:5YQP5Y2g
しばらくの間って、いつまでハノンやれば良いのだろう?
>>175 楽譜はクラ版の無料楽譜スレあたりで探してみたら?
音源はなくてもいいいよね
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:17:03 ID:trI+cF3U
ハノンってスカスカ鍵盤で、やっても効果ある?
×ハノン
○アノン
>>182 紙鍵盤でも指の独立の効果は出ると思う。
打鍵力は保証できないけど
○ハノン
×アノン
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:14:42 ID:5YQP5Y2g
やたらとハノンを勧めてみる。
ハノンやってる。1年目くらい。
今まで出来なかった事が嘘のように
出来るようになった。
指の独立が出来てると嘘の様に
何でも弾きこなす事が出来るようになる。
正直言ってハノンを、やってない人は
人に聴かせるべきでないと言ってしまっても良い。
音系も単純で苦もなく誰でも弾ける。
なのに効果は絶大。
嘘だと思って、やってみな。
願いは叶うから。
英ポロが君を待っている。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:15:57 ID:HWWuufTF
みんなってハノン(アノン)を初見とかで弾いてるの?
ようするにどんな曲かっていうのを聞かないで自分で拍数数えながら弾いたり。
yes
ていうかハノンの音源を持ってる人ってそうそういないと思う
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:18:04 ID:bbCdX1e2
おk
ありがぉ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:55:30 ID:KTVewp0X
スケールとオクターブは毎日やるべき
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:32:34 ID:gYRhMZ0I
△ダノン
音源欲しいんならmidiで適当に作るよ
機械的で非音楽的な演奏で構わないよね?
>>192 いいんじゃない?結構喜ばれると思うよ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:22:44 ID:tSZ4HX1s
私もほしいです。人がハノン弾いてるのを聴いたことないんで
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:29:25 ID:tSZ4HX1s
GJ
直リンすんなよ…
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:35:39 ID:tEEJ7rGC
ある時何気に感動した事
その壱
親指って吊るんだ・・(初めての37番)
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:13:26 ID:zXIsp0VQ
乙です
>>195 グッジョブ!はたからハノンの演奏聴くと
また違った気分になるねw 感動
>>199 何でいけないんだ?自分もやってるくせに
サーバ負担と、かふざけた事言うなよ(プ
203 :
199:2005/05/21(土) 19:48:06 ID:uGtoOiGE
え、自分もやってるくせにって何が??
アンカーつけてないからわかりにくかったかもしれんが、
>>199は
>>195に対して
言ったんだけど…
ココとは全然関係ない個人サイトなんだから、2chに晒すときは気を使えってこと
俺はそれが常識だと思ってたんだが、この板ではそうじゃないのか?
だったら勝手なこと言ってスマソ。
19番のレから20番のミに移動するときの左手の指はどうするの?
>>203 何故か知らんがクラ板とこの板では頭に病気を持ってる方が多いようです。
あなたは何も間違ってませんよ。
>>203 >2chに晒すときは気を使えってこと
この意見は分からんでもないが。
具体的に、どう気を使えって事なんだ?
ただ、直リンか、直リンじゃないか、だけの違いか?
だったら、どれだけの効果が、のぞめるんだよ。
ネタ板に、個人サイト攻撃目的で貼るのは、
どーかと思うが、一般の利用目的で鍵盤板の
真面目なスレに貼るのは問題ないんじゃないか?
>>207 病気は
>>203の事だよな?
そんなにガチガチに規制入れたら何も紹介できなくなって
住みにくい2ちゃんに、なるんじゃないのか?
それで攻撃が行われるんだったら2ちゃんの管理人の
責任感が無いだけ。対応が悪いから、そうなるんだろうな。
2ちゃん何て、いつまでも続くとは思えんし、いつか無くなるだろう。
これでメシ食ってるなら、足元すくわれない様に
いい加減な事は辞めるんだな。
「直リンか、直リンじゃないか」
は対した防護策には、ならない。安易なんだよ。
>>208 後2年は2chの色んな板をROMってから書き込むようにしてね☆
>209
他の板に興味がないのでROMる気がしない
ちなみに>208とは別人ね
リンク先で特に禁止してなければいいんじゃないのか?
リンク先にいたずらしようなんて暇でかつ能力のある輩はいないだろ
そんな暇あったらリンク先をROMって練習に生かしてるよ
>>210 他の板を見ないのは別に構わないが
外部から見れば、この板も他の板と同じ「2ちゃんねる」であることは忘れないでくれ
タイム計ってみた。第一部通して16分15秒。
左手がギチギチになって二部にはチャレンジできなかった……
嫌い嫌いも好きのうち!!
みんななんだかんだいっても好きなんだよね。鍵盤板にしてはレス数多いほうだし。
私は小学生のころ大嫌いだったけど、大人になってから弾いてみると、昔ほどの嫌悪感はなかった。
一度レヴェルUpして、大きくなってから”テクニカル面のみを強化”すると心に決めてやるのがいいのかな。
初心者(と同時に幼児や小学低学年)にはあまりに面白みがなさ過ぎてトラウマ気味になっている人も多い希ガス。
それにしてもmidiすごい。。。
直リンじゃなかったら、荒らしが起きない
と思ってる馬鹿っているのか?
ただコピるだけじゃん
大差ない
ハノンは指が鍛えられるのが
自分で分かる気がするね
ピアノが上手くなるかは別だけど
動きやすくはなる
荒らしがどうのこうのじゃなくて、リファで2ちゃんにリンクされてるのを知られないようにするためだろ
自分のサイトが2ちゃんに貼られて、いい気がする奴なんていない
とマジレス
左手がギチギチっての凄くわかる。第一部通すと自分もそうなるよ・・・
サイトが2ちゃんねるに晒されたことを嫌がって
閉鎖しちゃった人もたくさんいるからね
2ちゃんに晒したいならリンクフリーでも管理人に許可を取るべきだよ
ピアノ再開組なんだけど、ハノンはスケールとアルペジオとオクターブだけ
毎日交替でやってる。(いっぺんにやると疲れる)
バカみたいに繰り返し繰り返しやってるんで、だいぶいい感じに弾けるように
なってきたんだけど、57番のオクターブによる分散アルペジオだけがどうしても
ダメ。 違う音弾きまくりでもうぐちゃぐちゃ。 ゆっくり弾いても目が回る。
これ、間違わずに弾けるヒトは神に思える。
どうやって弾けばいいの? 指南ヨロ。
リファラが無いアクセスが増える方が気持ち悪いよ。
ニュース系の板でもなければ普通そんなアクセス無いから
ヲチ系のルールが思考停止的に解釈されてるだけ
「手首がらくになって、はっきりとひけるようになったら」
ひたすら地味に慣らしていくしかないのかなぁ。
肘とか肩に覚えさせるつもりで。
それだと2ちゃんに晒されるのが
バレなきゃ問題ないと無責任な事を
言ってる様に聞こえる
ヲチ板に晒されるのは嫌だけど
どこの板でもリンクが貼れないだとすると
閉鎖的だね
しかも自分は、やる癖に人にはダメだと言う
そこが2ちゃんの最大の問題だね
しかしまぁ「http」から「h」を一文字抜くだけの作業だってのに
>>そんなにガチガチに規制入れたら何も紹介できなくなって
>>住みにくい2ちゃんに、なるんじゃないのか?
こんなこと言うのは馬鹿だな。
「外部サイトにリンクを貼るときは「h」抜きましょう」
というのがそんなガチガチの規制のわけないだろ。
どうしても何か反論したかったのかねぇ。
hを抜いたら良いと思ってる方が馬鹿じゃない?
…えーと、「巣に帰れ」
とりあえず明日はハノンだけ持ってって弾きまくってみる
220の意見に対する答えになってないなぁ。
そんなんだから馬鹿なんだよ。
意味のないh抜きなんて
みんなに強制すんなよな・・・
何がしたいんだ?
>>216 オクターブによる分散アルペジオね。
たとえば変二長調(D♭)のトニック(ドミソ)、基本、転回形が、
さっと押さえられる?
各調のトニックが頭にはいっていれば、そう難しくないと思うけどな。
和音すら押さえられないのに、アルペジオでしかもオクターブ重ねて
弾くのは無理だわな。
最初は片手だけでゆっくり弾く。
難しいというより、やたら疲れる。
無理して指を痛めないように。
ハノンとピシュナどっちが好みか決めようぜ
俺ピシュナ
>225
普通のアルペジオが弾けてる時点でTの和音の基本形、転回形は理解できてると思われ
>216が苦手なのはオクターブでの移動では?
オクターブの連打そのものが苦手なら51番を、うまく着地ができないなら53番あたりを
できるだけ高速で音を外さないように集中してやってみれば?
53番の黒鍵・白鍵を外さずに移動できれば、57番の着地もマシになる気がする
>>224 hを抜くのは負荷軽減の役目もある
つか、こっちがメインじゃないの?
229 :
216:2005/05/23(月) 12:11:15 ID:2B9FHzwN
>>225 >>227 先生スレの皆様(?)わざわざ当スレへ出張していただいてありがとうございマス。
和音の基本形・転回系のイミはよく分からないんですが、57番の楽譜はきっちり
アタマに入っております。
次が何の音かは分かっているんだけど、左手を見てると右を、右に気をつかえば
左がミスる。まさに着地ミスです。
53番のオクターブの音階は前半の方なら規定のスピード(の速い方)で弾けますが
疲れてくる後半は手がだんだんすぼまってきてミスが増えてきます。
やっぱり、この辺を地道にやるしかないですかね・・・。
>>226 ワタシもピシュナ。
これを始めたら、格段に4と5の指が強くなった。
でも、ハノンをやらずにピシュナというのがいいかどうかはよく分からない。
ハノンの前半部は指の回りをよくする効果が大きいと思うが、ピシュナには
そういう曲は少ないと思う。
結論 → 両方やった方がいいんじゃない?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:56:00 ID:QfM0xytL
ハノン慣れてきたから第一部が
50分→45分くらいになった。
どー頑張っても30分を切る事は無さそー。
>>220>>228 それ、やるだけ無駄じゃないの?
負荷軽減って・・・ちびっとだけ過ぎるんじゃ?
それなら直リンでいいよ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:24:33 ID:bxvzzYJO
ハノンやるときスタッカートでやったり付点つけたりしてやってますか?
掲示板を利用するときは、管理人が決めたルールに従うのは当然だわな。
従えないなら、書き込むなというだけの話だ。常識だよね。
>>232 不当なルールには従わなくていいハズ。
説明責任も果たせないくせにゴチャゴチャ
いって強弁をするなよ。
だから過疎化してるんだろ?
巨大掲示板が聞いて呆れるぜ。
鎖国掲示板の間違いじゃないの?
自由度の少ない、管理人だけが楽しい掲示板。
管理人の管理人による管理人の為の掲示板、
そんな感じになってる。
いっその事会員制にしたらどうだ?
管理人に誠実さがあれば住人もルールに
従ってくれるだろう。常識だよね。
>>231 バッハとかモーツァルトのフレーズで音がバラつくときとか
なめらかに聞こえないときは、ハノンp.4〜5の22コの変奏例を
全部弾くこと も あるよ。 これでもかーと思ってやってる。
それなりの効果はあるしね。
ハノンでもスタカートはやった方がいいんとちゃう?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:50:38 ID:bxvzzYJO
>>226 ピシュナって、そんなに良いの?
ハノンしか、やったこと無いけど
ピシュナやったほうが良いのかな?
魔法のピシュナって何度か聞くし。
230のレス読んで、今ちょっと第1部弾いてみた。
M.M.四分音符=108 で17〜18分ぐらい。
今、4,50分かかっていても、そのうち30分切れるようになるよ。
現に、ワタシもそうなった。
超初心者のうちは、メトロノームを必ず使って、スタカートで一音一音
確認しながら弾くと効果高いと思いますです。
レガートで弾いてると、4の指の音がホニャララとなっても、弾き流しちゃうことが
多いので。
>>230 リンク一つじゃ効果が無いように見えるかもしれないが
塵も積もれば山となる…結構な通信容量になる
サイト運営してたりすると経験あると思うがわずか数百kbの違いでもhit稼ぎ出すと一気に通信容量増える
ムハ
>>232 その意見には賛成できんな。独裁者かよ。
自分の気に入らない奴は出てけか?
>231
気が向いた時にリズム変えたり調変えたり(テキトーw
>>241 郷に入れば郷に従え。ルールが気に入らなければ使わなければ良い。
別に2chやらなかったら死ぬわけじゃないんだしね。
自分の住み易い掲示板を探してそっちを利用しましょう。
「h」抜きがルール?アフォですか?
どこにそんなルールが書かれてるんだ?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:19:23 ID:sPIpgcB6
おかしいよなぁ?
自治厨が鍵盤板で暴れてるだけだと思うが
>>231 弾けないところは付点よりもっと極端な緩急をつけてやるよ。
ドーーーミファーーーソラーーーソファーーーミレーー
ってな感じで、伸ばす部分はどれだけ伸ばしてもいいけど、
その後の2音はそれだけに集中して限りなく速く弾く。
本当に、これが精一杯ってくらいに速く。
これができるようになったら、次は
ドミーーーファソーー…
という風に。
これはハノンだけじゃなくて、他の曲でも弾けないところを練習するのに
かなり効果があると思う。跳躍の練習とかでも使えるよ。
これはやっぱりいいんですかね?
プロのやばい演奏を直に見てるものですから('A`)
ピアノはあんまり弾けないからどうしても即効性のあるものが欲しくなります
>>246 うむ。2ch管理者によって明文化されていない
ものはルールなどとはとても呼べんだろ。
ローカルルールで直リン禁止にするかどうかは、まだ草案の段階で決まったわけじゃないから、
自治スレ行って訴えてきたらいいんじゃないの?
ハノンスレでいくら騒いでも、自地厨が要望を汲むわけでもないし、
全く無意味でしょ。
自分らに正義があると信じてるのなら、しかるべき所で話をしなさい。
いい加減スレ違いだし、他のスレ住民に迷惑です。
ピシュナかぁ。 鶴ってのもこの板出来てから聞くようになったし、買ってみようかな
当然だけどいろんな教本があるもんだね
ハノン熱冷めちゃった
1ヶ月くらいハノンにはまってたのに
こんな単純作業よく飽きもせずできるなあ
尊敬します
>>253 飽きちゃったのは、もう、マスターしたからでは?
こういうテク教本ってマニアックなところにハマるんだよね。
スラスラ弾けないから、くそーって思って練習する。
ピシュナの46,47番なんてまさにそのもの。
46の左手、47の右手やるだけでも、相当、指の独立性がつきます。
>253
まぁハノンの大部分はマラソンだからね
頭使わないから横向いてテレビ見ながらでもおk
テクニックだけでいうなら鶴やってみれば?
>>253 飽きたも何も、曲弾いて、指が動いて音の粒が揃ってれば
ハノンはいらないと思うよ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:51:50 ID:QCr/AH57
跳躍って言ってる人いたけど何?曲名?奏法?
奏法ではなく指の動きそのもの。かな?
ある程度難しい曲を弾くようになれば自ずと分かるよ。
バラ1のコーダとかカンパネラとか分かりやすいんじゃないかね。
259 :
247:2005/05/24(火) 23:55:22 ID:ShXazpOF
曲名の方ではなくて、離れた音を文字通り「跳躍」して弾く場合についてです。
特に跳躍が目立つような、わかりやすい例でいくと、ラ・カンパネラの冒頭部、シフラ編剣の舞の左手等。
跳躍は、247に書いたようなリズムで無理にでも局部的に速く弾く練習をすると
手の移動の最短距離を体に覚えさせることが出来て、自分はとても弾きやすくなるように感じます。
というかスレ違いだね…すみません。
260 :
247:2005/05/24(火) 23:58:44 ID:ShXazpOF
しかもすでに
>>258が答えてくれていた…
258氏、申し訳ない…
26歳からピアノ初めてもハノンやれば名手になれますか?
>>261 マジレスすれば、その質問は「イトマンスイミング行けば今から国体に出れる?」って
いうのと同じらしいよ。
ピアノでも、必要な筋肉は10代のうちにつくっておかなくちゃいかん、ってこと。
夢も希望もねぇな
まぁ幼少時からハノンやってても誰もが名手になれるわけじゃないし・・・
いいじゃん。
水泳に例えると、トンカチが500bのんびり泳げるレベルにはなれるよ。
トンカチ=カナヅチ でした。
>>261 名手にはなれないだろうけど エリーゼくらいなら弾けるようになるだろう
ドビュッシーのアラベスクとか月の光 あたりも弾けそう。
でも×ハノンだけではしんどいかな。
始めるのが遅いほど ピシュナが効きそうな気がする。
みんな、ピシュナピシュナっていうけど、
そんなにいいの?
>>268 指の独立とか4の指の強化に効果的。 やっててよかったピシュナ(式)。
今、ハノン買ってきた。
子供のときに買ったのが、糸がほつれ、表紙と中身が分離し、
バラバラになってしまったから。
当時300円、 今1100円。
なんか感無量。
感動的だ
私のは1030円。やっと折り目が付いた程度。
そんな体験が出来るよう長く頑張りたい
271 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/28(土) 21:58:20 ID:9sXdhS86
272 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/28(土) 21:59:38 ID:9sXdhS86
>>268 いいよ。
でも趣向はハノンと違うかもしれない。
一度ハノンをやったらピシュナであとは足りると思う。
×ハノン
○アノン
今 ×ハノンの1〜31を80で(orz)練習してんだけど
曲の変わり目その他でヨレヨレだったところが
ピシュナの1〜4を60で練習してから×ハノンを弾いたら
えっ っていうほどなめらかになって驚いた40杉のおっさんがきましたよ。
それでもまだまだヨレヨレ・・・(´・ω・`)ショボーン
>>270 そのころの値段が3000円くらいになってたら萎えますな。
>>271 そのサイトにピシュナありますか?
ピシュナの綴りが分からんのです、ハイ
PISCHNA これのことか?
何か、ハノンとピシュナでスレがまとまりそうな感じだな。
>>277 サンクス
上のサイトにはないみたいだねぇ残念
279 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/29(日) 15:07:09 ID:JZLOiOy3
>>271 ブラームス51のエチュードはいいね!難しいけど。。響きも中々好き。機械的だけど飽きないね。
280 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/29(日) 16:39:52 ID:g4ceW7rz
ひろゆきは以前「h抜いてるの意味わかんね。バカっぽい」っていってたな。
メルマガで。
>>280 そのメルマガ一部を引用して
>>250のスレに貼ってやってくれ。
考えすぎて疑心暗鬼になってる奴がいるから。
鶴鶴って聞かない割によく出てくるからどんな教本かと思ったらツェルニーのことかよ!
必死でぐぐっちまったじゃんか_| ̄|〇
285 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/31(火) 02:37:00 ID:fXOgyhV6
鶴ってどうやってぐぐってわかったんだよ。ぐぐりようがないだろ
鶴は2典に載せるべきだね
287 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/31(火) 10:34:11 ID:UaNb4iym
鶴の呼び名は禁止。ツェルニーと正しい発音をしましょう。
>>284 ちょっと笑ってしまったw
災難だったね
2典って何?
なにって聞く暇あったらググれ
>>285 「この時期はツェルニー50やってたから」「三年で鶴50か、凄いね」
みたいな書き込みのキャッシュに辿り着いた途端、すごい脱力感が
こう、折り紙の鶴のように複雑で美しい右手と左手のなんとやら、みたいのを想像してた
私も今始めて鶴=ツェルニーだと知りました
「鶴」って言うから日本人が明治初期ぐらいに作ったのかと思ってましたorz
293 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/02(木) 00:38:03 ID:10xO3IRf
ハノンって転調して弾いたりする?
白鍵ばかりなんつーか使えるテクニックつかないっつーか。
転調やってみたら指のマンネリがなくなった 耳の方は変わらずマンネリだけど
>>293 俺もやるけど、
時々楽譜よーく見てないと
今白鍵でいうところののどこらへんをやってるんだっけ?
ってことになるw
音階はそういうことないのにな…
296 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/02(木) 01:54:58 ID:10xO3IRf
なるほど。
スケール、アルペジオ、和音連打、跳躍とかの速度を根本的に
上げるのってどうすりゃいいんだろう。
ハノンやっても一定以上の効果が出てないような気がする。
ひたすら筋トレ的トレーニングをするしかないのだろうか。
つーかおっさんにはもう不可能?
×ハノン
○アノン
>297
はいはい、シャルル・ルイ・アノンだろ。
しつこいよ
>296
スポーツ科学入門(著:井街・笹山)より。
「スピードを向上させるためのトレーニングを、一般にスピードトレーニングという。
スピードトレーニングには多くの種類があるが、共通した原理原則は、
速く身体を動かすためにはできるだけ身体を速く動かすことを実際のトレーニングで行なわなければならない
ということである」
・・・なのだそうだ。
陸上選手は車に引っ張てもらったりして、限界速度以上で走ってみたりするらしい。
私もおっさんだけど、マシになっていくよ。
ピアノ上達は3年のスパンで考えないといけないかも・・・
根気がいるよね。
でも急に時間がなくなって練習できなくなることもあるから
時間は限られていると思って焦った方がいいかも。
うん、オサーンでもちゃんと上達するよ。
老後までの長いスパンで考えて根気良く練習したいけど、ある程度集中した練習は
必要みたいね。
右手はある程度動くようになったが、左手が1−2が硬くて動きが遅いネックになってる。
ちょっと過負荷を加えた方がいいのかな?
集中してスピードアップの練習をしたが、ちょっと痛くなってきたw
ゆったりした練習に切り替えて、ちょっとお休みしよう。。。
>>295 >今白鍵でいうところののどこらへんをやってるんだっけ?
あるあるw
>>302 >左手が1−2が硬くて動きが遅いネックになって
最初のページの、1番の変奏の例の、3番のリズムで弾くと、
下降では左手の1-2が16分音符で、1-2が速い動きの練習になるかも。
時々、練習の効果をあげるため、いろいろなリズムで弾くんだけど
猛烈な睡魔に襲われてパッタリ眠ってしまうこともよくある。
Σ(゚д゚;)催眠効果が!?
307 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 20:11:43 ID:4673x54w BE:160541287-#
ハノンの39番の運指って書いてあるとおりにやったほうがいいのでしょうか?
調ごとに運指のパターンが違うから混乱してしまいます
>>307 かなり大事だと思う
とてもやり難いようなら書いてあるとおりでなくてもかまわないだろうけど、
運指を固定して迷わず滑らかに弾くための訓練だと思うから
この機会に混乱せずどんどん弾けるよう特訓しといた方がいいかと
半音階とオクターブは運指大事だよ自分……_| ̄|〇
309 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 22:10:14 ID:Sg4vkGM6
>>307 調ごとに白鍵黒鍵の位置関係が違うのだから
当たり前です。
一生忘れなくなるまでやるべき。
これやったら、その後ホント楽になるから。
うそじゃないよ。
>>307 適当に変えても構わないと思う。たとえば、ニ長調の左手を
214321321・・・と変えるとかね。
変えても構わないけど、いつでも同じ運指で弾けるようにね
音階って♯とか♭ついたほうが弾きやすいよね。
指かえすときとか♯とかついてると大体の目安なっていい。
で、ハ長調が一番苦手。。
いくらやっても運指まちがえちゃう。
特に下ってくるときorz
>>312 ショパンもそれを主張してたらしいですね。
なんでも、彼曰く一番弾きやすいのはロ長調だそうです。
手の形から考えて、ロ長調が一番弾きやすいのは皆一緒だと思ってた
同じ理由で変ニ長調も弾きやすいけど、親指小指から始まらないから二番手以下
おお、1番と5番だけが必ず白鍵だ 面白い
……運指真面目にやってりゃとっくに気付くことなんだろな。練習します。
スケールでの簡単さは、変ニ長調>ロ長調、という気がする。
一般的に、スケールでは上昇時に右手が難しく、下降時に左手が難しい。
一方、変ニ長調では上昇時の右手で3,4の下を1がくぐるときの距離が大きく、
ロ長調では左手で3,4の下を1がくぐるときの距離の方が大きい。
右利きの人は左手がラクな方が弾きやすく感じることが多いだろうから、
ほぼ左右で同じ動きが要求される曲やスケールの練習では
最終的には左手がよりラクである変ニ長調が一番ラクと感じるだろう。
右手が暴れ回り左手が軽い伴奏の曲ではロ長調が最もラクと感じるだろう。
ずーっとスケールを弾きこんできて、結局一番難しいというか
弾きにくい調は、漏れは変ロ長調だと思うが他の人はどうよ?
変ロ短調も結構弾きにくいと思う。
あと既出だけどハ長調。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:16:52 ID:Oy8SaDsg
ぬちょぬちょ
ロ短調がいちばん弾きにくい〜
ニ長調はそうでもないが。
320 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/06(月) 08:36:28 ID:0XNKOOdJ
ハノンの曲が難し過ぎるんですが
321 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/06(月) 10:57:53 ID:DkPsIvci
×ハノン
○アノン
>297
はいはい、シャルル・ルイ・アノンだろ。
しつこいよ
チャールズ・ルイス・ハノン
324 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/06(月) 18:14:19 ID:0XNKOOdJ
つまんねー
変ニ長調とロ長調、弾き易っ!
音階はドツボに嵌まるから避けて避けて避けてきたけど、これを足がかりにやっと進めそうだ
三番指と四番指の選択が出来ないんだよなぁ( ´ω`)
>>325 そうそう。
それに気づくのはとても重要な事です。
がんがれ!!
昔15年くらい前にエレクトーンをやってて最近シンセ(トラLe)を買いました。
左手はコードのバッキング程度なら出来ます。
こういう人がハノンから始めるのは難しいでしょうかね…??
×ハノン
○アノン
普及した語をわざわざ訂正して回っても仕方ないんじゃね
先にカンガルーの新しい呼び名考えて普及に努めれ 不憫だとは思わないのか
×ショパン
○ちょぴん
>>329 こんなのはどうでしょう。。。
カンガルー
→ ポケットツキパンチングジャンパー
よしとりあえず協力するよ。カンガルーを変換したらポケットツキパンチングジャンパーとなるように辞書登録しといた。
ハノン→アノン/ショパン→ちょぴんはポケットツキパンチングジャンパー普及後の課題としましょう。
小さなことからコツコツと。
あの、まぎらわしくてすみません。
わたしはハノン→アノンと言っている人とは別人です。。。
そんな事は知らん。
そうですか。では今後ともポケットツキパンチングジャンパーをよろしくお願いします。
了解しました。
話題逸らした罪滅ぼしにレスなどします
>>327 ハノンは基礎体力付けるテンプレ集みたいなもんです。
ゆっくりから始めればどなたでも難しくはないかと。
エレクトーン・シンセ経験者がハノンから始めるのは無意味ではないでしょう。
ただシンセ鍵盤はウェイテッドでもピアノに比べて軽めに設定されてる物が多いのでハノンである意味が薄れるような気も。
Triton Leの何鍵盤使ってるのか解らないからなんとも言えませんけど。
インベンションとかの方が修練効率高かったりして
いきなり真面目にレスするなよ
びっくりするだろ
了解しました。
ぺ
トリルの練習したらめちゃ手が痛くなった
ヘンな力が入ってるのかしら
無理せず毎日やってれば支えどころ解ってきて無駄な力かけずに動くようになるよ
無心で筋トレやってるくらいの気持ちで取り組んだ方が効果高い
ゆっくりフォルテシモ練習するもピアニシモで高速に弾く練習するも気分任せが一番
痛めたら元も子もないから無理せず毎日継続で
このスレで出てくるピシュナって、
全音のリトルピシュナ(48曲)のこと?
60曲の方のピシュナつかってる人いますか?
リトルと比べてみてどんな感じですか?
>>341 リトルピシュナとピシュナ、両方合わせて言ってるんじゃないのかな?
全音はリトルしか出してないのかな?
ジュンク堂で探しても全音のはリトルのみ置いてあって、60の方のピシュナ出してる出版社はリトルが置いてなかった。
何故・・・
>>342 知らないが確か60は音友だけだった希ガス
漏れは普段から音友愛好者だから「リトルが全音しか売ってない!ガーソ!」って感じだったけどね。
ちなみにSchirmer's Library of Musical Classicsという黄色い表紙の外版のリトル・ピシュナには、数箇所間違いがあります。(もしかしたら今は直っているかもしれない)
この会社の譜面はもう買わねえ、と思いました。
>>344 リトルは多くの人が持っているが、60のほうは実際使ってる人は少ない。
347 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/11(土) 21:37:43 ID:94++/vy+
>>346 ええっ!そうなの??俺は60しか持ってないけど。
普通上級者の話で出てくるのは60の方で、ハノンとかやってれば、
リトルっていらなくない?いきなり60で平気っしょ。
むしろ、リトルやってれば、ハノンはいらない。
349 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/12(日) 02:02:31 ID:Or0dTYOd
>>348 でも、いきなりあの手の独立練習をすると手を痛めるでしょ?
だからハノン前半よりはかなり高度な気がしますよ。
まあレベル的にはハノンもリトルも変わらないが、そういう事情から
初心者にはハノンの方が安全な気がします。
学研から出てるハノンは短くまとまって
楽譜も大きくてやりやすくてサクサク進める
へえ学研からも出てるんか
352 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/12(日) 21:59:25 ID:pzLe44M0
ハノンを良いピアノで練習するのは気が退けるよな。
練習していると耳も疲れるし・・
わざわざ電子ピアノを購入して練習している香具師はいるかな?
アコピ持ちでも深夜練習のためにデジピってのはいろんなところで見かけるな
経済的にも部屋の大きさ的にも必然的にデジピのみという俺からすれば妬みの対象ですけど。
わざわざ言うなわざわざ。
俺は朽ちるまでMP9500とピアノ生活を共にする
レッスンでもまずハノンの一部及び二部前半のうち数曲を弾く癖が
ついているもんだから、ピアノのお店行ったときに音色を
判断するときは、ドのユニゾンから・・だったりします。
俺だけかな。
355 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/12(日) 23:17:54 ID:emF8mArL
シャーマーの楽譜って何であんな適当なの?
リトルピシュナたまに半音間違ってるし、印刷も汚し…。
日本と外国の印刷の差?とか思ってしまう。
356 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/13(月) 01:54:57 ID:ZdxO/Dgk
リトルピシュナの楽譜がアップされてる
サイトってない?
見てみたいんだけど
ヤマハとかに置いてある?
358 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/13(月) 03:18:55 ID:ey2vdYDI
freeボタンがまず探せない(T_T)
Select your download:の横だすか?
つかそれ以外になくね
360 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/13(月) 11:05:11 ID:ey2vdYDI
ダウンロードの字が大きすぎてこれだと気づかなかった(^^ゞ
小さい字ばかり読んでた。
Please wait XX seconds.のXXとかも出なかったので違うのかと。
スマソ
361 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/13(月) 11:55:25 ID:LCzydVtl
>>357 サンクス。
海外のサイトで良くわかないけど無料なの?
いきなりPCにダウンロードだからチビる。
ハノン60番まで終わったけど毎日やるなら
これから何番をやってけば良いかな?
再会組。以前、ハノンはひととおり終了していた。
近くの書店にはピシュナ60しかなかったから、
それを買ってはりきって弾きだしたけど、
いきなり、指、動かん。指が鈍っている、というレベルではなくて、
マジに動かなかった。
アマゾンでリトルピシュナを買った。
やっぱ、こっちだな。
×ハノン
○アノン
364 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/13(月) 18:36:55 ID:wZPLfhfA
>>362 リトルピシュナ、気になってAMAZONで買おうとしたら
「通常4〜6週間以内に発送」なんて書いてあったんだけど…
それだけ売れているってことかなぁ。
結局、楽譜ネット Yahoo! 店てところを見つけてそこで注文することにした。
>>357 トンクス&GJ
昨日楽譜店で買わなくて良かった…
このスレのお陰でハノンがものすごく楽しくなってきたんだけど、
ハノンのあとピシュナがやりたい場合、リトルのない方に行くのが適当?
近いうちに立ち読みしに行く予定だけど、衝動買いしそう
リトルの譜面を見て、「ハノンより、全然簡単じゃん!」と感じるなら、リトルを買った方がいいと思う。
あれ、いまログ見てて思ったんだけど。
ハノンって1〜60番まで毎日弾くって書いてあるけど、1・2を4回弾くとかのリピートもしなきゃだめなの?
>>368 やりたかったらリピートしてもいいけど
あの1時間で弾けるの前提には入っていないと思う
370 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/15(水) 14:36:55 ID:3SSHpXxZ
第一部の20番までで30分はかかるのに、
全60番やって1時間で終わる訳がない。
ハノンを60番まで全部終えたんだけど毎日やってくとしたら
何番を準備としてやってけば良いの?
番号と理由も寄せて教えて。
>>370 そんなもん、人それぞれ。
20までで苦手な指の強化の練習を1・2曲ずつローテーションやっといって
あとアルペジオ、半音階あたりでもやりゃあいいんじゃない?
第1部だけで30分もかかっちゃうならもうちょっとスムーズに弾けるように
まだまだ基本抑えておいた方がいいかもね。
指動かんうちは1〜20あたりでも今やってる曲の調に移調して通しとけば十分よ
無理してもしゃーない
そのうち自分のレベルに合わせて他のルーチン練習を模索すりゃおk
後半は目的が明確だから苦手潰しのガイドラインとして扱うべし
基礎鍛錬のベクトル変わるけどメトロノームに裏取らせた練習やアーティキュレーション変えた練習なんかも価値あるよ
ハノンに書いてること鵜呑みするだけで際限なく上達できるモンでもない
373 :
名無し女将:2005/06/15(水) 16:49:29 ID:Ct8TFKLb
僕場合は、ハノン60番までいくのに、最低でも2時間かかる。転調は気分が
向いたときにする程度。でもこの練習曲のおかげでショパンの練習曲が結構弾
けるようになりますた。ま〜みなさんがんばってね〜やっぱり基本は大切です
けどね〜〜。
×ハノン
○アノン
ウザス
376 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/15(水) 18:01:46 ID:zxWpkysZ
質問なんだけど、移調するのは長調だけ?短調もやってる人いる?
三音下から始めれば一緒じゃね?
別に移旋してまでやるもんじゃないと思ふ
379 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/15(水) 21:31:32 ID:Wo1j0qAa
第一部を30分以下で終わるといってる馬鹿は
ハノンを知ったかで答えてる馬鹿
たしかに、15分だべ。
よし、試しに計ってみよう。今から弾いてくる。
参考までに俺の腕前は上級者スレ未満
おわた
リピートありの回数指定無視です。ていうか回数指定従った経験ないや俺
しばらく第一部通奏を基礎練に組み込んどこ。目標10分
あのぅ・。
なんでもそうだけど適度な無理をするから実力が伸びるのであって、不正確になったり指を痛めたりしないように気を付けてね。
そだね 常に自分の限界よりすこし上を意識して動く。スポーツ訓練の極意だっけ
一回くらいリピート指定に従ってみようかな 単純計算で4倍時間がかかる筈
×ハメりん
○アムラン
389 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/17(金) 14:29:04 ID:pPLb579E
意味わからん
やっとこさ、第一部が30分くらいで終わるようになったっぺよ
これ以上の速度アップは無理
390 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/17(金) 16:25:32 ID:E0UBcJ2A
深く考えなくても弾けるので嫌いじゃないハノン
俺くらいになると2ch見ながら左手練習したりするね
392 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/17(金) 17:27:05 ID:DHRGnNHc
右手は上下運動か?
それはさすがに気が散って無理
でもマウスホイールの上で人差し指がスクロールに忙しいね
394 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/18(土) 01:57:26 ID:8d02pZVM
左手でハノン
右手でシコシコ
リピート自己流で弾いてるなぁ。
リピートなしで1−10、次半音上げて同様、また半音上げて同様。
大体適当な調から4つ分やるけど、時間の有無によって増減する。
左手が早く動かないよう(´・ω・`)
ヲナヌーで練習汁
ああそうか、調変えてけばいいのか……これでひとまず手にとってはリピートじゃなくなるね。
耳は延々リピートだけど
ハノン1〜20はピシュナを真似て、調を
ハ→嬰ハ→ニ→変ホ→…→ロ→ハ
と半音ずつ上げて行くのがなかなかいいことに気づいた。
できるようになったらその日の気分で、Lydian、Dorian、…etc.
上で半音ずつ上げていけばカンペキ。
×ハノン
○アノン
なかなか流行らないね>あのん
ピシュナのmidi載ってるサイトどっかにないですか?
ピシュナ60番とリトルピシュナ48番の違いをちょっと研究してみたが、
前者にはアルペジオの練習が決定的に欠けているように思った。
6度トリルの練習も60番の29,30だけではかなり心許ない。
60番ユーザは48番の32〜34及び45〜48を印刷して60番の冊子に
はさんでおいて、これらも日常練習に加えるのがいいかもしれない。
しかし、48番ラストのアルペジオの練習曲はなかなか秀逸だ。
3,4の下を1が潜るのがアルペジオでは一番難しいけど、
ハノンなどとは異なり、指の潜りが両手同時に起こることで、
レガートに弾けなかった場合に、より弱点を発見しやすくなっている。
かつ、右手を第一転回型からスタートすることで、
1が黒鍵、3,4が白鍵となる難しいケースが左右同時に現れず、
従って片手に集中できることで、練習効果がより一層高まっている。
×ハノン
○アノン
確かに、近い将来アノンに改訂されるかもしれない。
それは認める。
いちいちレスしないの
409 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/20(月) 09:42:05 ID:LncQyoY3
×さちえ
○サティ
確かに、近い将来さちえに改訂されるかもしれない。
それは認める。
マジで? それはお洒落だな
×シャルル・ルイ・アノン
○チャールズ・ルイス・ハノン
×床屋
○Samuel Barber
414 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/20(月) 20:48:37 ID:sjtxcM1n
×おっぱい
○乳房
×マウリツィオ・ポリーニ
◯マウリツィオ・バリーニ
最近ハノンずーっとサボってるよ
やばいー
手動かなくなってそうでやるの怖い…
ジャズ練習で頭オーバヒートしかけた時の整理運動に最良
なんかシャッフルしてますけど
418 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/21(火) 05:34:41 ID:1BhIE27c
いぇーい!オクターブとかトレモロが全然だめだったのに
根性でオクターブの分散スケールやったら
ただのオクターブがスラスラできるようになってる!!
練習期間:3日!
どうしてもスケールとアルペジオが滑らかに弾けません。
スケールは4の指をくぐるのがどうしても滑らかに出来ないです・・・・・
どうしたらいいですか?
右手親指の関節が痛みだした…
指くぐりのとき、どうしても親指が反って負荷がかかるっぽいな
俺もいざメカニカルな練習するとスムーズに行かないな
実際の曲だとペダルで誤摩化してばっかり
そうだこういう時は練習方法を考案だ
右手:ドレミレドレミレを3-4-1-4で繰り返し
左手:ミファソファミファソファを1-4-3-4で繰り返し
とかどうだろ
>>419-421 上に書いたリトルピシュナのアルペジオ練習が
なかなかツボを突いてていいと思うよ。
リトルピシュナ……買おうか。でも併用したらあまりの量に管理しきれなくなりそう
>>423 無駄使いをするな
あるものでなんとかなる。
ハノン32-36あたりを時間かけてやりなされ
×ハノンって手段のはずなのに目的と化している
×ハノンを弾くために その前にビシュナさらってみたり
今 速度85で 1番〜31番まで練習してるけど
ヨれてたり つまずいたりしてたところがだんだんと弾けるようになってきた
最初は絶対ムリ と思ってた108でも
弾けるようになるかも とか思うようになってきた
ハノンの1部を他の調で弾いてる人がいるみたいだけど運指はどうするの?
ハ長調と同じ運指でやってるの?
プッ
>>426 私もそれ疑問
同じ運指でやってたら左手があり得ない痛み方してきたから
少し調整したほうが正しいのかな
429 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/24(金) 21:55:52 ID:IkjqX02F
ハノン15番の下降って何気に難しいよね。いつも間違える。
右手の1と左手の4を使うところ。左右ごっちゃで難しい。
みんなも共感できると思われ。
430 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/25(土) 06:40:40 ID:IBpLwxUa
>>429 20年もやれば自然に感じるようになるよ。
431 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/25(土) 09:08:28 ID:YGbyTajH
>>426 同じ運指でやるからいいんじゃないか!(・∀・)
右手のスピードに左手がついていけない時がよくある
計算してみた
リピート有りで完全に弾くと
総小節数:4269小節
4分音符換算:12117個
テンポ60:3時間21分57秒
テンポ80:2時間31分28秒
テンポ108:1時間52分12秒
リピート無し・35番まで最後の小節無しで弾くと
総小節数:2379小節
4分音符換算:6852個
テンポ60:1時間54分12秒
テンポ80:1時間25分39秒
テンポ108:1時間03分27秒
>>433 おお、興味深い作業乙
なんの役に立つのか判らんがなんか凄い役に立つ時がありそうな気がしたりしなかったり
435 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/25(土) 22:47:38 ID:R5YVMosI
>>433 すげーなw 乙。
35番じゃなく第一部の20番まで、だったらどーだ?
俺は普通にやって25分くらいかかる。
436 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/25(土) 22:51:58 ID:stcMnMCk
>>426,
>>428 同じ運指
これができるようになれば弱い方の手の甲が弾いている時にガクガクしなくなる
>>433 音階なんかはテンポ120が音高入試レベルだよ
437 :
G3:2005/06/25(土) 23:26:00 ID:PFEeVRzV
ハノン、音楽じゃ無くてつまんない。
技巧の練習なんだからつまらないのは仕方ない。
つまらんのはピシュナだって何だって一緒だよ。
ハノンやピシュナはスポーツにおける筋トレやストレッチみたいなもん。
つまらなくてもやるとやらないとでは大違い。
>>438 禿同!ツェルニーも含めて、やった分だけ自分の手が変わるよ
ピシュナは一応音楽になってる。それがちょっと驚き。
アノンとか言ってるやつはベートーヴェンスレにも出張してこいよ?
アノンとか言ってるやつはドボルザークすれにも出張してこいよ?
>>435 19番までリピート無し・最後の小節無し、20番リピート無しだと
総小節数:564小節
4分音符換算:1127個
テンポ60:18分47秒
テンポ80:14分05秒
テンポ108:10分26秒
25分で弾いた場合の平均テンポは48.08
443 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/26(日) 11:20:05 ID:i+ibTom4
>>438 ハノンやった時とやってない時の違いが分からないから、なんとも言えない。
ハノンやら無くても上手い人は上手いんじゃない?
ハノンやってる人ってクラシックピアノの人だけでしょ?
ジャズやポピュラーの人はハノンやってないと思われ。それでも上手い。
>>442 ありがとう。やっぱり確認しながらだと遅いね。
弾いてる時はテンポ100くらいだろうけど確認の時間入れると
テンポ50くらいになる。
>>443 ハノンの一体何をそんなに確認しているのかと
上手いの定義が違っていたんだね
確かにハノンはクラシック向きだよ
ここで言う技巧は重い鍵盤をいかに速く滑らかに弾き続けられるかだからね
ジャズはクラシック程の腕は不要だし、ポピュラーは軽いキーボードだから別物
×ハノン
○アノン
>ジャズはクラシック程の腕は不要だし
優劣じゃなく別の腕が必要になる物じゃね
ジャズピアニストでハノンキチという噂が立ってる人もいるし
ジャズハノンっていいのかな
448 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/28(火) 00:20:24 ID:+VzoqFAU
>>447 いいんじゃないのかな
楽譜読めない人用にCDもついている。
>>448 え?そんなの付いてたっけ?
4年ほど前に買った時はなかったような…
ジャズに全く触れたことがない人が弾いてみると
ちょっと新鮮かも…
450 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/28(火) 09:05:36 ID:a6CdrxM+
>>444 >ジャズはクラシック程の腕は不要だし、ポピュラーは軽いキーボードだから別物
おいおい。頭大丈夫か?アシュケナージも認めるジャズピアニストは、いるんだぞ。
ジャズピアノは難しいだろ。お前はジャズを舐めている。そんな奴に音楽の事は
語ってもらいたくないね。
>>450 お前はジャズピスレに隔離ケテーイ
誰が何を語ろうが自由だろ
大体クラやってる奴はジャズを見下しているものだ
第一ここはテクニックを磨くためのハノンを語るスレだ
ジャズの難しさは別物だろ
大体クラやってる奴はジャズを見下しているものだ
大体クラやってる奴はジャズを見下しているものだ
大体クラやってる奴はジャズを見下しているものだ
大体クラやってる奴はジャズを見下しているものだ
こうしてクラシックメインなピアニストの人格がまとめて疑われる訳ですね。勘弁してくれ
手前がジャズピアノ嫌いだと公言する分には勝手だけど。
454 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/28(火) 13:59:45 ID:tRDbbNDl
ジャズピアノは嫌い
文化違うからクラ弾きでジャズ嫌いな奴がいても仕方ないやね
俺は好き。自分では到底弾けないけど聴いてて酔う
聞くのは好き、でも自分で弾けるクラシックはもっと好き
畑違いだからね
クラやってる香具師はアドリブできない。
コードネーム読めない。
>>457 クラシックには必要がないから。
スレタイから脱線せずに議論できる香具師はいないのかYO
460 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/29(水) 11:51:22 ID:idFCByLx
↑ジャズピアニストもプロならたいていHannonやスケトレ毎日やるよ。
ピアニストとしての演奏表現と技術の必然性において
ハノンがどうのこうのと議論されるべきであってジャンルは関係ないよ。
「○○はクラシックには必要ない、○○はクラシックだけ」とか言ってる君が
不憫でならない。
君の言う「クラシック」の程度が見てとれる様だ。
その見識の幼稚さと音楽的未熟さを恥じな。
アドリブとコードネームが不要って話だろ
でも後者はともかく即興能力が不要って言い切るのは確かに不憫だな。
楽譜崇拝を否定する気はないがクラ全般=楽譜信奉者とか決めつけないで欲しい
462 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/29(水) 19:00:23 ID:qbIkIcx0
>>460 >ジャズピアニストもプロならたいていHannon毎日やるよ。
これ本当?ソースは?ジャズってクラとテクニック違いそうなんだけど。
ハノンやってるのってプロ全員って訳でもないでしょ?ピシュナも、あるわけだし。
バイエルから始めるのが日本だけのように
ハノンも日本だけだったりしてねw ソースは無いけど・・・。
>>459>>461 コードネームが読めないのってクラシックだからって勉強不足だよ。
俺はクラピアノだけどコードネームくらい読めるぞ。
正直な話、コードネーム読めないと作曲や編曲できないし。
クラでも即興演奏は出来なきゃダメだろ。アドリブ入れれない奴は
演奏途中でミスったら最初から弾きなおさないけないDQN。
463 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/29(水) 19:18:56 ID:HFWFhnEM
クラーマービューロー聞くの好き
弾くの('A`)
464 :
食パン:2005/06/29(水) 19:49:14 ID:XbzHRE29
ハノン退屈で弾きながら居眠りしたと
私の先生は申されて居ります。スゴっ。
>コードネーム読めないと作曲や編曲できないし
へ? 和声はやらんかったん?
今時はバークリー系の本はクラやる奴も読んどいた方がいいとは思うけど、クラピで作曲絡まない香具師が通らなくても大した致命的じゃないと思われ
どの道クラでもポピュラーに頼らず機能和声の崩壊に対応しとるんだし
500レスを前にしてネタ切れか
次スレは技巧系の練習曲集総合がいいかな
467 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/30(木) 09:13:58 ID:o1JC8erH
ハノン、ピィシュナ、ピアテク集、左手だけ、大人ピア、ドレミ、
ピアノのテクニック曲集って他に、どんなんあったっけ?
立てるならスレタイどーする?
ピアノテクニック総合スレッド
ピアノの技巧練習曲集スレ
ピアノ技術系中央スレ ハノン、ピシュナ
どんなスレタイが分かりやすくて使い易いかな?スレが伸びる奴が良い
【ハノン】ピアノテクニック総合スレ【ピシュナ】
テクニック?メカニック?
469 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/30(木) 12:41:32 ID:9Vx0uLrn
>>462 >アドリブ入れれない奴は
>演奏途中でミスったら最初から弾きなおさないけないDQN
お前はコンクールや試験でアドリブ入れるのか
なぜ最初から弾きなおす必要がある?
途中から弾けばいいだけのことだろうが
>>469 アドリブ入れられるって事は臨機応変な対応が取れるって事じゃない?
途中でミスると、なかなかいつもの様に演奏できなくなる。
何故なら音楽には流れがあるからだ。運指にも流れがある。
そういった流れを中断されるとアドリブ利かない融通の利かない
ピアノ弾きは途中から何て弾けない。途中から、すぐさま弾きなおす事の
難しさを知らない人の意見だね。
それ難しさ知る知らないの前に練習偏ってないかい
むしろジャンル・楽器に関係なく、
間違えた時にアドリブで流せるか否かが
初級と中級の分かれ目だと思ってた…。
てか私はクラシックばっかでジャズは一度もやったことないけど
一応ミスってもとまらずに流すことはできるよ。
(冷や汗たらたらだけど)
プロのピアニストのコンサートでも
ノーミスの演奏は聴いたことがない気がする。
みなさんミスって涼しい顔でさらりと流してます。
クラ専がミスを流せないってのはイメージからくる
思い込みではないかな。 そりゃいきなり
曲アドリブで弾けって言われたらまごつくと思うけど。
ここでのアドリブってそういう話ではないよね。
クラシックって楽譜見ながら繰り返し練習するじゃない?
間違え易いところは部分的にその部分だけ取り出して繰り返し。
その部分ができるようになってから全体を通して弾くと
別の部分が納得できない。だからその別の部分を繰り返し練習する。
いつまで経っても終わらない果てしない繰り返し。
だから実際の演奏で間違えたり詰まっても何ともない筈だよ。
何ともないレベルまで弾き込まないと人前に晒せないでしょ。
クラシックよりジャズのほうがハノン必須だと思う
必要なスケールもクラシックの2倍はあるし
>>468 「曲集」か「教本」の文字は欲しいかな(ハノンピシュナでわかるかもだけど)
メカニックなテクニックということになるんだろうけど…日本語の方が通じそう
476 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/01(金) 00:58:13 ID:J4bPRdyy
スレ立てるならここは全音風に
ピアノ練習曲・テクニック その1
【ハノン】ピアノ練習曲・テクニック総合スレ【ピシュナ】 その1
で良いのでは?長いか?
で語られるべき曲はショパンエチュードやリストエチュードなど
難解な奴からバッハの平均律、インベンション、シンフォニアなど。←忘れがち。
ソナチネやソナタは、どーする?
×ハノン
○アノン
>>476 ショパンやリストのエチュードとインヴェンションやソナチネを一緒にすると
スレ内が荒れそうだ
>>476 スレタイは2番目の奴で良いと思う。
扱う内容はハノンとかピシュナとか、曲の体を成してない練習曲に限定するとか。
練習曲とはいえ、ソナチネとかとハノン・ピシュナの類は違うからねぇ。
鶴は専用スレがあるから良いんだけどね。
ショパンとかリストのエチュードは絶対別スレ。
ソナチネ・ソナタは作曲家ごとのスレで良いと思う。
【ハノン】メカニック総合スレッド【ピシュナ】
メカニックとテクニックの違いは何ですか?厨で無限ループしそうだけど。
コルトーのメソッドとか、ピアニストのためのフィンガートレーニングみたいなのも含むことになるのかな。
あ、曲集いれてねえ
482 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/01(金) 12:59:27 ID:fyoRv8LZ
ハノンやピシュナの他にバーナムピアノテクニックは入れないのか?
スレで語るのは良いだろうけど、スレタイには入れないで良いんでは。長くなるし。
484 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/01(金) 15:46:06 ID:TP+XZavJ
まだ半分も行ってないのに、なに真剣に次スレの話してんの?バッカじゃないのぉ。
485 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/01(金) 18:57:40 ID:J4bPRdyy
ハノン専用スレは、これで終了だよ。
ピアノテクニック練習曲スレに生まれ変わる。
あすか「あんた馬鹿?」
486 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/01(金) 20:24:05 ID:i3HGtsH8
70歳から始める鬼火
487 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/01(金) 23:13:30 ID:sbRBKWz7
いくら弾いても指が転んじゃう。
スケールの指をくぐらすところとか。
やっぱ独学は無理かorz
一日何時間くらい練習してますか?
490 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/02(土) 09:37:18 ID:NdbKaGp4
今は一日三時間くらい。
ピアノは15年くらいやってきたけど、三年間ブランクあるだけでこんなにおちこぼれちゃうんだなー
まぁ最後は惰性でやってたようなもんだけど。
491 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/02(土) 22:29:00 ID:CPpW93xf
>>489 3時間くらい、今は乙女の祈りやってまつ。
調子よく弾けた次の日、急にガタガタになるのは何故?
一日弾かないと、次の日うまく聞こえるのはなぜ?
494 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 05:56:55 ID:yCm+GqPw
癖が少しとれるからじゃない?って俺は思ってる
寝ている間に脳が学習するからだと思う
禿しく練習した後に友人と出かけたら、
電車で居眠り中に指が動いていたらしい
496 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 14:40:14 ID:eVZNuJxN
一日練習サボったら、それまでの苦労が水の泡。
アノン買ってきました
10年ぶりのピアノですが、これから毎日がんばります
498 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 23:29:38 ID:sskIvQ/L
がんばってください
はげててもピアノは弾けるから、がんばれっ><b
500ハノン
501 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 19:09:47 ID:M6tbJ0yg
ボーっとしているといつの間にかハノンの1番を心の中でドミファソラソファミって歌ってる
あれは歌うというのか分からないけど、そんなにハノンばかりやってるわけじゃないのに…
ピシュナ立ち読みしてきた
ありえねぇ 難しすぎ
反復記号を沢山使ってるから視覚的にも美しくない……ハノン一本でがんばります。
鶴50終わって余裕があったら使うかもしんない>ピシュナ
504 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/06(水) 11:41:16 ID:Xi8SOX+1
>>503 鶴とピシュナは全然用途が違いますよ。50に入ったらピシュナ60を
やると、とても効果があると思いますが・・・
505 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/07(木) 01:47:53 ID:jRHTVoQs
ハノンって、みんな何年で終わった?
私は半年目だけど、まだ20番までをちゃんと弾けるようになるまで
毎日反復練習。このままだと60番までで5年くらいかかりそう。
ハノンはそれ自体を正確に弾けるようにするための物でも終わらせる類いの物でもないって。
むしろボロボロでもいいから時間取れる時に最後まで通しなさいな。
五年掛けるのは時間の損
507 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/07(木) 16:49:52 ID:evaKEMdA
>>505 普通(基本)は
>>506の言うとおりだけど、先生に毎週1曲ずつとか見てもらって60番にいくまでってことなら、
初めて3、4年目くらいだが、21番。(今は発表会とかで進んではないけど)
前の先生でハノン初めて、1年やって、1番だけしかやっていなかった。1から22のリズム毎週1つずつやらされてたから。
ここまで徹底してやることに意味があるのかなぁと正直思った。リズムだったら家でも1人で出来そうだし。
2番に進むにはハノンを1年、3番に進むにはハノンを2年…(先生のレッスンの間で)第一部終わらないと思う。
いい先生ではあったけど。
今の先生は1曲で少しだけリズムとか入れるだけで、第一部は2,3週間で1曲終わらせた。
ハノン意味無し、手が疲れるだけ。他の教本を薦めます。
意味ある段階の人も多いと思うけどなあ
具体的な壁に当たってる訳でもないのにただハノンやるくらいならツェルニーの方がいいかもね
俺はもうしばらく第一部とスケール集中しとかんと駄目そう
左手回らねぇぇぇ
×ハノン
○アノン
ハノンをアノン言うことは
キムイルソンをきんにっせいと言うのと同じ
ハノンと書いてアノンと読めばいいだろ^^^;;;
チョンコと書いて
チョーセンジンと嫁
>>512 すまん 逆のような気がするけど・・・・
もう 「×ハノン」でいいじゃないかw
いい風物詩じゃないか しおり代わりにもなるし
今はスケール必死。だんだん3と4が自動的に入れ替わるようになってきた
アノン厨は、全音か音友にクメールしる。
518 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 12:26:12 ID:YjNYixNN
329 :名無しの笛の踊り :2005/07/09(土) 01:44:56 ID:NC22kNan
発表会で思い切ってハノンの最後の曲弾いたら大絶賛だった
330 :名無しの笛の踊り :2005/07/09(土) 01:49:51 ID:NC22kNan
一曲目はショパソのワルツ64−2だけどすごく反応が微妙だったよ
だけど、ハノンで意表をついてみてよかたーよ
発表会で弾いたのは漏れが日本で初めてだろw
こういうのがあったんだけど、最後の曲だと発表会で弾けるくらいの曲なんでつか( ・ω・)モニュ?
まあ第一部に比べりゃ結構音楽的
曲の造形自体は率直な感じなんで、老若男女クラシック好き嫌い問わず聞ける曲なのかもね。派手っちゃ派手だし
でも発表会でやる程の曲かというと微妙。少なくとも人様に聞かせる事を最優先した音楽ではない
520 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 13:51:41 ID:S3okf85v
ハノンやピシュナは楽譜を見て(鍵盤見ない)で弾くのと
鍵盤を見て弾くのはどちらがよいですか?
521 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 14:36:16 ID:eBtzkttL
そりゃどんなものでも楽譜見て弾いた方がいいよ。
522 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 14:38:44 ID:eBtzkttL
鍵盤見て弾く癖がつくと、鍵盤を見ないと弾けない身体になるよ。
(楽譜や指揮者を見ながら演奏することが出来なくなる)
>>522 そうなっちゃったらもう元には戻らないんですか?
頑張れば元に戻る。頑張れば
私既に鍵盤を見ないと弾けない身体になってるんですよね
楽譜を見るのが苦痛になってしまってる。
頑張って元に戻す!
楽譜見たら弾けるけど手元見ると弾けないことがある。
あ、曲を覚えてないからじゃなく。
なんか鍵盤みると白黒が並んでてパニクるというか。
中途半端に身体で覚えるとだめみたい。
完全に覚え込んだら、無心で弾いても考えながら弾いても
手元をしっかり確認しながら弾いても大丈夫なんだよなぁ。
「ここは3の指…ここは3の指…」みたいに
俺考えて弾くと嘘みたいに失敗する
528 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 21:16:45 ID:sNg8BiNH
>>526 わかるよ。なんか白黒並んでて奇妙な感じがしてきてわけわからなくなってきたりするよな。
だからパッと見て顔あげて…みたいな感じだなあ
そりはゲシュタルト崩壊を起こしてるんでは?
>>522 なにも、ハノンしかやらないわけじゃないんだから(大抵は、の話ね)
ハノンくらい手元見ても癖にはならないよ。
目的によるけど、フォーム作りをするのであれば、やっぱ手元見たほうがいい。
グランドピアノだったら、ふたに映る手を見ながら弾くとなおいいかな。
わたしはここ何年か、フォームの悪い子にはそういう感じで弾かせているけど、
それでブラインドタッチできなくなった子は1人もいないよ。
ジャズピアニストは鍵盤見てる人が多いよね。
まあ、譜面見る音楽じゃないからあたり前だけど。
>>526 ステージだと照明が鍵盤に反射してパニくることがある。
ブラインドタッチって、手が跳躍するときも全然鍵盤見ないで弾くんですか?
その跳躍による。
けど、難しいパッセージって指で覚えてて
(じゃなきゃインテンポで弾けない)
手元見なくても弾けるもんだよ。
簡単なののほうがだめだったりする。
両手が逆方向に同時に跳躍する曲なんかもあるしね
とりあえずリスト呪う
535 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 15:23:08 ID:zG8QY2Vy
>>534 ドビュッシーのエチュード「和音のために」も同時に呪おうぜ。
536 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 15:52:33 ID:0tN2CERJ
初心者ですがハノンを一昨日から轢き始めたら、指が全体的に
つり気味なんです。
そりゃあ、ピアノは轢く物ではなく弾く物ですから
まあ無理だけはせん事です。
指鍛えるとは言いますが、その実態は筋肉付ける事じゃなく分離と脱力ですから。
疲れすぎないペースでのエクササイズを心がけませう。
538 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 16:02:43 ID:l3kOeI+k
>>536 指を根元から上下させようとしちゃだめですよー。
指はできるだけ動かさずに、手首の回転で弾くんですよ。
539 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 16:14:25 ID:0tN2CERJ
>>指を根元から上下させようとしちゃだめですよー。
そ、そうなんですか。勘違いしてました。
手首とか手の甲は固定して、指だけでポロポロ轢くのかと思ってました。
手首利用して上手く引けば引けるほど指は疲れないんですか。
540 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 16:17:13 ID:l3kOeI+k
ええ。疲れませんよ。
手首・肘を使うと、最初の内は、タッチが不安定になる。
その時、「手首を固めてた方が上手く弾けてたのに・・・」とか思わないことが大切。
そこを乗り切るとピアノがすごく楽に弾けるようになる。
542 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 18:04:19 ID:l3kOeI+k
>>539 身体を気持ち前倒しにして、指先で身体を支える感じにすると、
鍵盤押す時に力が要らなくなるのでより楽ですよー。
そうなんだぁ・・・。
昔のピアノの先生は、思いっきり根元から指を上げて弾けと。
そうすれば力がついて疲れなくなると、言っておりました。orz
>>543 俺も小学生のときそうならったよ orz
俺は今まさにそう習っています。結構若い先生なんだけどなぁ。
ところで、指を速く動かすためには何が必要なんでしょうか。
単に指に筋力がつけば、速く動くようになるというわけではないんですよね?
546 :
539:2005/07/13(水) 18:47:18 ID:0tN2CERJ
>>543 猫の手とかいうやつですか?
うちの親は猫の手みたいにして轢くように言われたそうです。
昨日、教育テレビでたまたま見た超上手い人は
手の形が卵型で一定で、指だけがポロポロ動いてたんで
真似してみたんですが。
547 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 18:58:35 ID:hoH4bvbl
早く弾くのは筋力も必要だけど慣れのほうが大きいんじゃないかな。
手首の回転と親指のくぐらせ方のコツが掴めればスケールなんて余裕。
ハノンのスケール練習と親指くぐりの練習すればいいと思う。
スケール練習で随分変わるね。
指回すのに必要なのって筋力的には瞬発力になるんかな?
力入れっぱなしだとすぐ疲れるけど、持久力付けようとしても効果薄い希ガス。これはやっぱ「脱力汁」に落ち着くんかな
スケールの練習ってどのくらいで弾けるようになりました?>弾ける皆様
ただいま練習中なのですが挫折の毎日です。。。
片手なら大丈夫なんだけど両手で弾こうとすると途端におーまいがー!
あとどのくらい練習すれば弾けるようになるんだろ(ノД`、)練習辛い
550 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 23:57:49 ID:zG8QY2Vy
>>549 個人的経験でつが・・・多分、両手になるとつっかえるというのは、
指がくぐるところが左右で違うから、頭が指の動きを把握していないからでは?
スケール全部を弾く前に、指がくぐるところだけ=
ハ長調だったら、ミーファ、ソーラ、シードーレの部分だけを、
なんども繰り返しますた。
あと、調号の少ない調(ハ長調)から順番に練習しがちですが、
意外と調号の少ないほうがむずかったりする。
ホ長調や、変ニ長調のほうが指をくぐらせるの楽なうえ、場所も覚えやすいので、
弾きやすかったりもしますので、そういう調から先にやるという手もありです。
ヘ長調が一番難しいです。左手5指だけ黒鍵もヤです。
管はb系の方が楽だが、ピアノとギターは#系の方が楽な気がします。
552 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/14(木) 22:07:47 ID:WKPYe54W
オクターブのトレモロができません。手が疲れます。
何かコツがあれば教えて下さい
俺も知りたい
トルコのトレモロ弾けなくて練習してるけど
どうも上手くいかない
自分が確実に弾ける速度から練習する−要はゆっくりと弾く−のが結局早道なんだろな。
555 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/14(木) 23:37:24 ID:fl/EUnRO
トレモロやるとき肩に力はいって脇が閉じる奴よくいる。脇閉じるとまずい。
まずリラックス&脇意識。引きにくいナと思うフレーズとかもこれだけ気をつけるだけで全然違う。
556 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/14(木) 23:45:38 ID:/eeNkSv8
俺もトレモロ苦戦してる。
ワルツ第14番遺作の最後。遅めに弾けば力は入らないけど
5の指の音がfでだせない。なんかアドバイスとかあります?
557 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/14(木) 23:53:34 ID:fl/EUnRO
うまく言えないがひじから落とす感じで出す。きついとこほど力んで指だけでひこうとしてしまって逆に音量が小さくなる。
腕の重さ乗っけるだけでfは出るから楽に弾くべし。
正しい
559 :
552:2005/07/17(日) 21:26:20 ID:qDTR+H2Z
アク禁くらってました。
なんかナカーマ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)イパーイ!
>>555 サンクス!脇は閉じてませんでした
>>557 体重を乗せる感じですね。やってみます!サンクス!
あと私の手がそれほど大きくないのもあるかも知れませんorz
9度とちょっとです。10度はどうあがいても届きませんでした。。
560 :
552:2005/07/17(日) 21:28:47 ID:qDTR+H2Z
>>554 見落としてました!(;・∀・)スマソ
アドバイスサンクス!
このスレを見て、俄然やるきが出て練習するんだけど。
やっぱり上手くできない。でも頑張る。
563 :
552:2005/07/18(月) 19:23:32 ID:fY/pj3ZU
これだー!編み出しました!トレモロ練習法!(左手用)
ハノンの56番に飽きたら、”となりのトトロ”だ!(・∀・)
右手は普通にメロディーを、左はベースをオクターブのトレモロで弾く!
前奏〜メロディ〜サビ全てトレモロで弾く!!
手が疲れるまで延々リピート!
トレモロ・トトロ!!これだ!!
をいをい、メロディつけたら駄目じゃないか。
アノン卿に失礼だぞ。
>>564 ごめん…だってハノンばかりじゃ飽きるし手が疲れるんだもん…
トトロだとメロディーに和みながらゆっくり目で弾けるから…
F誰かがE〜DこっそりC〜B小道にB木の実うCずめて〜♪Cチャーンチャチャーン♪
つい歌っちゃうんだけどさ(;・∀・)
私の友達は5の指だけ内側に曲げられますが、
私は曲げようとすると4の指も一緒についてきてしまいます。
どういったトレーニングをすれば5の指だけ曲げられるようになりますでしょうか?
35番、1指に5指の下をくぐらせる練習 が上手くできない…
右手はそれなりにつっかからず弾けるんだけど、
それさえも今の手の動かし方で正しいのかがわからない…
くぐらせる時に手首を斜め前にスライドさせる感じで弾いているんですが、
これでいいのでしょうか…
質問厨ばっかだな。先生に聞けよ
>>567 5の指を曲げようとするとき4の指も動いてしまう・・
それって何か実害あるんですか? 多少動くのは手の筋肉の関係から
仕方ないですよ。気にしないのが一番
だけどとなりの鍵盤を押してしまうくらいくっつくなら
大問題だなぁ・・
1番でも 指がいたくなってくるぞい
ハノンの60番(最後の曲)を早く弾ける人いたらうpしてもらえませんか?
どんな風に仕上がるのか皆目見当もつきません
>>568 くぐらせる時にヒジを外側に回すようにしてみたら?
なめらかにね
ヒジが持ち上がる感じになるから自然に親指が手前にくるよ
一瞬、手の先が横に向く感じ
575 :
568:2005/07/24(日) 23:20:02 ID:l05TcVa7
>>574 アドバイスありがとうございます(´Д⊂)
指や手首にばかり意識がいっていたので、肘は盲点でした。
明日早速肘に注意して練習してみようと思います。
>>573 「ハノンの研究」でググってみてください。
自分はここのmidiをよく利用します。
576 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 02:20:08 ID:KelAdbHU
60番って初めて聴いたけど・・・(・∀・)カコイイ!!
打ち込みmidiより人の手で弾いたの聞いてみたい。
>>570 1の指が黒鍵、2,5の指が白鍵の和音の場合で、
自然な形で4の指が黒鍵の上に来るとき、どうしても一緒に押してしまいます。
(木枯らしの左手の和音で出てきました)
あとは、5の指で鍵盤を押す際、4の指がついてくるという懸念により
どんな意練習しても自分の中では一瞬躊躇しています。
580 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 14:58:09 ID:NEleq9OV
4と5の指を鍛えればいいと思う。
自分はベートーヴェンのピアノソナタ悲愴第2楽章で、
545で弾きにくいとこあったけど、やっていくうちにできるようになった。
それで気がつけば、ハノン第1番が随分と楽に弾けるようになってた。
581 :
574:2005/07/26(火) 03:23:57 ID:aV8CrqHX
>>575 腕を上手く使って35番弾けるようになった?
もう少しかかるかな?
「ハノンの研究」でググッたら、こんな時間まで旅に出てましたよ。
ずっと探してたYAMAHA P-80のjazz pianoのデモ曲(Lilacs)がありました。
WONDER LANDもいい感じですね。教えてくれてありがとう(´Д⊂)
>>579 とりあえず、かなりゆっくりなスタッカートでハノンやってみて。
5の指を使う時、4の指に余分な力が入っていないか
確認しながらやってみるとよいと思う。
>>582さま。
ありがとうございます
騙された(失礼。)と思ってやってみます、
効果があれば報告しますねw
584 :
575:2005/07/29(金) 11:18:45 ID:WBmFFYPD
>>578 いえ、自分がmidiと書いてしまったので…すみません。
>>581 最近このスレ覗けてなくてレスしてくれてるのに気がつかなかった…ごめん。
肘を意識して練習してみたよ。
前よりも手の動きが柔らかくなったのが実感できておおっと思った。
今は不幸が重なって練習できる環境ではないので、
しばらくしてまたガシガシ弾けるようになって、35番が完成したら
いつかうpスレにうpしようと思います。
あのサイト、随分前にハノンとは全く関係のないことを調べていて偶然たどり着いたんだよ。
探し物が見つかったみたいでよかった。
585 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/30(土) 22:26:20 ID:LHFnJfnW
ハノン小一時間ほど練習し続けるとすぐに手や腕が動かなくなったり
力が入らなくなったりするんですが・・・
>>58 自分にあった速度で弾いてないんじゃないかな?
弾けてない状態でいくら弾いても 練習にならないと思うよ。
こんなに遅く弾いてて練習になるのかな ってくらいゆっくり弾くべきでは?
587 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/30(土) 23:26:15 ID:LHFnJfnW
>>586 正確に言うと最初の15分間くらいはスラスラ弾けるんですが、
だんだん指が疲れてきて動かなくなるんです。
疲れてきたら速度落とせばいいんですか?
よく15分も弾いていられるな
15分ずっと弾きっぱなしだと疲れてくるということだよね?
自分はアドバイスできるほど上手くはないけど、
以前は第1部をノンストップでM.M=100で弾くと途中から手が動きにくくなっていたのが、
今は108にしても全然疲れなくなったよ。それでも遅いけど…。
そのまま第2部以降に突入して、30分以上は弾いてるけど前感じていたような手の疲れはほとんどないです。
自分がやっていたことといえば、手が動かなくなるような速さで弾かずに、M.M=80くらいでまずは第1部を完奏できるようにして
徐々にスピードを上げていったくらいです。
一応、1部全曲を通す練習をするにあたって、それぞれの曲を音の粒を揃えて弾けるようにはしていたのですが、
ずっと通して弾きっぱなしだと弾きにくかったところ等がでてくるので、部分練習もしています。
その上でまだ時間があるときはついていくのがやっと、というくらいの速さで二回目を通したりします。
この練習方法でいいのかわからないけど、参考までに…。これで弾けるようになってきたよ、ということで。
それと、余計な力が入っていないか、とかフォームや体重のかけ方、椅子の高さなども見直してみるといいと思います。
今読み返してみると質問内容とずれた答えですね…すみません。
つまり、疲れたら遅くするのではなくて、疲れない速さで弾くということです…。
長々とスマソ…。
591 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 22:26:17 ID:eXptPkFP
>>589 詳しいレス、ありがとうございます。
是非、そのやり方で練習してみます。
592 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/01(月) 00:29:55 ID:xsl43WnP
オクターブが最近打鍵ミスしないで弾けるようになってきた。ウレシス
593 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/01(月) 02:37:51 ID:LloG7pp6
594 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/01(月) 03:01:17 ID:xsl43WnP
>>593 ありがとう、こうやってレスしてくれると嬉しいもんだねヤッパリ
595 :
茶:2005/08/01(月) 22:22:17 ID:EmNEn/Wl
>>592 おつかれっす。最初オクターブで音階を弾く練習ってやつ全然続かなくないか?
今でこそ楽に弾けるが昔はひどかった!
後は三度の音階とかが楽に弾けるようになった時とかすげぇ感動した!
ハノンって目標が立てやすいし純粋にやったー●●が出来るようになった!って感動が味わえるからいいよね。
596 :
茶:2005/08/01(月) 22:24:37 ID:EmNEn/Wl
なぁ、あれ一時間で弾けるやつはここには居ないのか?是非話を聞きたい。
初心者はピアノを弾くための指の練習なんかしないほうがいい。
曲の中には、とんでもなく難しい部分があるでしょ。
私はその曲の中で、指の練習をすることにしてるの。
人生は、指の練習をしているには短すぎるし、第一、意味がないもの。
とフジコヘミングはおっしゃていますけど(魂の言葉p94)
599 :
茶:2005/08/02(火) 00:03:31 ID:WZR8jGsp
ああ、それよんだことある。
書いてあること説得力あるけど、まったく意味がないってことはないと思うけど…。
けどあなたそれを言ってしまったらこのスレの存在価値はなくなっちゃうよ。
正直フジコが技巧について語っても全く説得力を感じない・・・
別にアンチフジコではないけどさ。
>>598 ギーゼキングも同じような事を言っていた。
曲の不得手なところを抜き出して弾けばそれが最高の練習曲である、と。
彼はプロだから、レパートリーにならない練習曲は弾く気がしなかったんだろう。
レイトスターターです。先生がバイエルとハノン持ってこいといいました。
ちなみに何年かかってもいいから基礎からみっちりを希望したら言われました。
がんばります。
フジコのような見世物、ギーゼキングのような音楽的能力が以上にあった人、
こういう例をもちでしてきても、イパーンジンにっは何の意味もないと思われ。
藻舞らハノンと鶴を地道に練習汁。
>>602がバイエルンに見えるあたり、腹が減ってるんだろうなorz
俺もずーっと前から疑問に思っていた。
ハノンやってる時間があるなら普通に曲の練習をしたほうがいいのではないかと。
普通の曲練習していても、粒をそろえるとか習得できるでしょう。
ハノン練習してもハノンが上手になるだけのような気がする。
全くの無意味って事ではないと思うけどもね。
人それぞれ自分にあった練習があるのかもしれないけど、自分の経験上、
私はハノンをきっちりやったほうが結局は上達の近道になると確信しています。
フジコもギーゼキングも、最初は基本をみっちりやっていたはず。やってなかったらごめん。
練習曲は必要ない、というのはある程度弾けるようになっているからこその発言だと思う。
そしてその「ある程度」というのは
>>604も言っている通り、一般人には手の届かないレベルだと思う。
日本人って精神論が好きなんだよな。
野球をやるのに必要以上にランニングするとか神社の石段をウサギ跳びで上がるとか。
真冬の海に浸かって空手の稽古をするとか。
欧米人はハノンをシコシコやっているのだろうか?
欧米人もハノンが上達の近道と思って嬉々としながらやっているのだろうか?
ふと疑問に思った。
609 :
607:2005/08/03(水) 01:03:18 ID:o0xVHbdu
うーん、私はあいにく欧米のハノン事情はわかりませんが、
上にもある通り、色々やってみた結果、自分にはハノンが一番合っていると思います。
他の練習方法に比べて、目に見えて技術が向上したからです。
でも、ピッシュナがいいと言う人もいれば、コルトーがいいと言う人もいるでしょう。
要は練習曲で基礎力をつければいいのです。それで一番入りやすいのが譜読みも楽なハノンというだけで。
でも、もしも、ハノンが精神論でしかない、非現実的な意味のない行為だと心底考える人がいるのなら、
その方は無理にハノンをやることはないと思いますよ。
本人が「これが一番自分にあっていて、効果がある」と思う方法でやればいいのです。
骨格も体力も性格もひとそれぞれですから。
610 :
607:2005/08/03(水) 01:21:00 ID:o0xVHbdu
ああ、そうだ、私も最初はハノンが大嫌いでした。
子供の頃は、こんなもの、やっていて本当に上達するのだろうかと
疑心を抱きながら嫌々やっていました。はっきり言って、弾いていてつまらないと思っていたしね。
そういうわけで、一度はハノンを捨てたけれど、今またやり直しているところです。
>>608 ラフマニノフの時代、モスクワ音楽院では、
ハノン全曲を全調で、しかも試験では、
「メトロノーム○○の速さで」と指定されたのを完璧に弾けなければ、
次の段階には進めなかったという事実がありますが、なにか?
しかもロシア流派と言えば、技巧の熟達度では最右翼ですが、なにか?
>>611 じゃぁ時代が下ってハノンいっぽんやりの教育が見直されたんだね。
なんだか607がダンディーな件
ま、ここはハノンスレだからね。ハノンが必要ないって人はスレ違い。
ところで、>542の
身体を気持ち前倒しにして、指先で身体を支える感じにする
をやってみた。こ、これは凄い!感動した。
まだ慣れないけど、これから練習頑張ろう。
614 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 02:43:53 ID:RStvzrz8
>ま、ここはハノンスレだからね。ハノンが必要ないって人はスレ違い。
それはねーよ。
ハノンを絶対的に信仰するスレ では無いわけだし。
練習曲やったら確かに上手くなるんだけど、
なぜ上手くなるのかがわからない。
これは一体なぜなんだろうね。
やっぱり、指を均等に使う練習は上達への近道
その選択肢の一つがハノンなんだよね
617 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 08:35:34 ID:KgRHOJD9
ハノンよりコルトーの方が良いですよ・・・
特に体力のない人におすすめ。
618 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 11:15:20 ID:+EDpmhRI
ショパンは指、手の構造を考えて均等に弾けって言ってなかったらしいね。
ルイサダ先生も、一本の指に一人の演奏家みたいなこと言ってたね。
620 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 12:05:44 ID:+EDpmhRI
5の指が一人で3人が一緒に、ってやつか
621 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 21:03:29 ID:V590KnK1
早く弾くとリズムに多少ばら付きが出る・・
このまま早いテンポで安定するまで弾き続けるか、テンポ落とすかどっちがいいかなぁ。
うちの先生は二言目には「ゆっくり弾きなさい」と言う。
ハノンに限らず。
ふむ。遅い速度から上げてみた。
機械的な音楽というのも、いいもんだな。
>>621 >早く弾くとリズムに多少ばら付きが出る・・
気持ちを集中させれば きれいに弾けるなら その速度で練習すればいいけど・・・・
集中すれば弾ける速度まで 落とすべきだと思う。
でその速度で楽に弾けるまで練習する。
>このまま早いテンポで安定するまで弾き続けるか
安定するのが早いか バラつく癖が付くのが早いか だな。
遅く弾くってのは スポーツなら 素振りだと思うんだ。(野球とかテニスとか卓球なんかでするよね?)
ただしいフォームを体に覚えさせるための素振りであって
やみくもに振ってても意味なくて それどころか悪い癖がついたりしてダメだよね。
>>623 ほんとに機械的に(楽に)弾けてるんだったら もうすこし早く弾いてもいいじゃないかな。
粒がそろってて 左右もピッタリ合ってるんなら。
625 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/13(土) 07:15:21 ID:zWlfgG2/
何で、こういう微妙な所で止まってるんだ?
626 :
なな:2005/08/17(水) 21:12:00 ID:1QYusYzh
1時間くらいハノン弾いてから、課題曲やります。
そうすると課題曲が弾きやすくなってる気がします。
あたりまえっす
別にハノンである必要はないけどね
628 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/18(木) 11:40:56 ID:3ykVRkpy BE:212242098-##
もうちょっと弾けるようになってからじゃないとハノンって効果ないよー
っていってるのに必死でハノンを練習して変な癖がつきはじめてる友達に
よきアドバイスを
630 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/19(金) 00:21:21 ID:mUhWjTv/
なんとか生き残ってんだね。このスレ。
631 :
ギャラ:2005/08/19(金) 13:30:46 ID:OANY6lGu
>>617 自分いろんなウェブ見てコルトーメソッドの本買ってやってみたけど
1週間持たなかった、気持ちが。自分にはピシュナとかハノンの方が
いい感じがした。あまりにも地味すぎて、、、、。こんな忍耐力の
無さじゃ何やってもだめだな、こりゃ。
634 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/01(木) 09:47:54 ID:b7nFPlV8
コルトーは、ハノンみたいな楽譜を
毎日移調したり、変化させたりして
やってくんだよ。
ピシュナは移調楽譜が最初から本に載ってるね。
ハノンも、載ってる楽譜をそのまま弾いても多分効果は薄くて
リズムを変えたり、移調したりして
工夫しないと大きな効果は出ないんだと思う。
635 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/01(木) 21:15:53 ID:l/FwcFmG
旋律的短音階で弾くにはどうすればいいの?
636 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/02(金) 03:08:39 ID:GoHYSBLn
ハノンは、やっと28番まで進んだ。
ハノン10番まで毎日4回弾いてるけど4・5の指のトリルがびっくりするほど速くなった
639 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/02(金) 13:25:52 ID:tCLSZ0B7
ハノンはハ長調が殆どだから、ハ長調以外の調に慣れるのにヨクナイ!
と教えてもらったので
ハノンを転調して弾くのに凝っているが
(短調版ハノンも作って全部で24)
転調すると指使いが変わるんだよねぇ…。
なるべく黒鍵に親指がこないような指使いを考えると
えらい難しいんだが…。
リトルピシュナやコルトーは、転調しても
同じ指使いで弾けってなってるよね。
640 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/02(金) 18:45:42 ID:GG+40vqF
高校生からでもピアノは上手くなれるのかどうか
641 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/02(金) 18:55:38 ID:RZAJEHmE
旋律的短音階で弾くにはどうすればいいの?
ハノン20番までを毎日やっていたけど
これをこの先毎日やらなきゃいけないのかと思う度に
憂鬱になってしまうのできっぱりやめた
今は1番だけを気楽にやってる
あとは楽曲の難しい部分をやればいいべ
>>642 >今は1番だけを気楽にやってる
>あとは楽曲の難しい部分をやればいいべ
ハノンのある音形で指が滑らかに動かなかったら
似た音形が楽曲中に出てきたら指が動かないってことじゃん。
楽曲の難しい部分で練習するっていうのは、
楽譜を見て指で音符通り鍵盤を押さえることから始めるけど、
その時音符どおりに指が動かないってことにならない?
644 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/02(金) 22:44:08 ID:Ce37zw/g
>>643 ハノンのある音形で指が滑らかに動かないなんて言っていないじゃん?
>>642は20番まで毎日弾くのが飽きて疲れたって事じゃないの?
自分もそれをやっていた時代があったけど、精神的に苦痛になってくるんだよね
で、1-10と11-20に分けたり、奇数偶数で分けたりして
半分の量を毎日交互にやっていた
>>642 最初の「1番の変奏の例」を参考にして2番以降も順にやってみたら?
時間がかかるから、今日は5番を変奏して、余裕があったら一つ選んで移調して。
次の日は6番。それを2、3日やって間に通しを混ぜる。
飽き防止になると思うけど、欠伸が出て仕方ないならティッシュを手の届く配置に置いて
(欠伸で涙が出るなら)鼻をかみながらでもとにかく手を動かして、
指定の速度で滑らかに動かせるまではやるしかない気がするけど。
>>645 >ハノンのある音形で指が滑らかに動かないなんて言っていないじゃん?
そうか。
>>642は四分音符=108 でも余裕で指が回るけど、
それでも20番までを毎日弾かなきゃなかないことを苦にしてるわけだ。
だったら別の練習曲集を弾けばいいと思う。
21を以降やればいいじゃん?
あんなの一回身についたら毎日全部やる必要ないさ。
指が忘れた頃に時々取り出してきてやれば十分。
649 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/04(日) 13:10:36 ID:Cp8vpebx
ハノンをメトロノームに合わせて練習してる人いる?
かなり合わせるの難しいよね。メトロノーム無い方がやりやすい
650 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/04(日) 16:02:33 ID:2hGvJPxS
メトロノームに合わせてきっちりやらないと
平均した指の動きは身に付かない=意味なし
とピアノ初めて一ヶ月の初心者だけど思う。
メトロノーム使わないで速く弾くと
弾けてる様で微妙に粒が揃ってないのがわかる。
耳もできてない本当の音楽初心者だったなら
気付かないでいたかもしれない。
ハノンこそメトロノームに合わせないと効果ない
楽に合わせられる人なら、はずしても同じテンポで弾けるのだろうけど
合わせるのが難しいなら、なおさら必要だと思うよ
指が流れるまま、乱れて弾いても意味ない
652 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/04(日) 23:32:56 ID:e870s+Hs
メトロノームに合わせるんなら
16分音符じゃなくて、8分音符だったらいいのに…と思ってしまう。
16分音符ってメトロノームに合わせにくいよね。
一拍に4音。
>>653 何年か後、
>>652がスクリアビンのポリリズムをこなし、
「喜びの島」の名演で一躍有名になる、
に50トルコリラ
655 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/08(木) 02:03:44 ID:pGjcR/s6
ハノンをメトロノームに合わせるの難しくねー?
なんで?
一拍に4つ打つのが難しいなら、8分音符で考えていいと思うよ
こどものハノンではそうなってるし
別にハノンに限らずメトロノームに合わせるのは難しい
659 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/12(月) 20:14:33 ID:Sfb+/sPo
ハノンの1〜20や、全調のスケールは
かなり弾けるようになったんですが
(これで満足しないでもっと精進するつもりですが)
問題はハノンの後半です(´・ω・`)
三度の重音でスケールをレガートで弾くっていうやつ。
(ハノン52番)
あんなの実際に可能なんですか?(´・ω・`)
全然できません!!!!!!!ヽ(`Д´)ノ
指がこんがらがります。
660 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/13(火) 15:03:10 ID:tWcWv/CR
ハノンっていつまでやればいいの?もうすぐ1年になるけど
もう20年以上やってるよ
指の体操みたいなものだから
いいんじゃね?いつまでやっても
さすがにハノンの全調移調しての練習はやり過ぎだと思う。
せいぜい半音アップのC#調でやるくらいでいいと思う。
分散和音に強くなる練習(ハノンで)はないでしょうか?
分散和音を勘違いしてたようです。664の質問は忘れて下さい。スマソ
きょうハノン60番はじめて聞いて感動してしまった。それだけ♪
667 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/23(金) 15:48:04 ID:YX/bwgtT
60番、四部音符100くらいで弾ける人いる?
668 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/04(火) 18:40:23 ID:6gAtxED5
ハノンもピシュナもコルトーもプレディーも初級のみならずプロ一歩手前
の上級者まで日々これらのなにかを使っていいもんだと思うよ、コルトーはその地味さから
いって忍耐力のある大人(いや、忍耐力あれば子供でもいいんだけど)じゃないときついかも
ハノン全曲一時間で弾ける香具師 or 挑戦してる香具師ている?
670 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/09(日) 13:12:53 ID:Tz2+K/1t
39番難しい過ぎ。時間かかる。こんなに苦労したのはハノン史上初めて
>>670 39俺も今やっとる
後2ページまできた
>>670 39番はその後の展開の前振りで、
スケールが綺麗に弾けないとモーツァルトが美しく弾けない。
673 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/09(日) 22:16:38 ID:SdzNz7nR
ハノン弾いてると、爪が鍵盤に当たって、カチカチ言うんだけど、やっぱりいけないことですか?
ちゃんと切ってます。
674 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/10(月) 00:12:15 ID:RVX1qIOf
カプースチンのエチュードの自作自演録音って爪の音カチカチ入ってるね
675 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/10(月) 20:29:36 ID:eYUIxAUp
キーシンのハノン聞いてみたい
19番下り E-G-H-A-G-H-C-A の音形が苦手。
両手で速度を上げていくと音の長さが均等じゃない部分に気付いて、
片手ずつ移動しないで弾くと音の強さも均等じゃない。
1時間くらい左右交互にやってたんだけど、まだうまくいかない。
677 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/11(火) 12:03:12 ID:mEeeMwGs
ここにハノン名手がいらっしゃいます。ちなみにこの方の生徒は現在ショパンコンクール出場中
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/pianistas/hints_200310.htm 私自身の経験として、大学生時代に60曲全部をかなり長期間にわたって毎日通して弾いた時期があり、
この期間に恐ろしいほどテクニックが上達しました。(私の場合、全曲を通すと所要時間はきっかり1時間25分。)
その上達が、やがて自他ともにはっきり認められるほどになり、学内でちょっとした話題にもなりました。
(私の演奏レヴェルの変貌に、「ハノンの効果」について皆(教授の先生方)が語り始めたのです!
それほど、私は入学時はピアノが下手だったのでしょうか(;_;)。)その時期を経ているので、
現在でもハノン1冊をすべて暗譜していて、いつでも必要な時に必要なものを取り出して効果的に使っております。
678 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/11(火) 13:51:50 ID:K/yf3VhP
ハノンはサッカーでいうリフティングだと思う
歴代のショパン・コンクール入賞者も、
>>677で挙げられたHPの人ほどハノンはやってないだろうね。
>679
そなんだ。そんなにやらなくていいの?ハノン
>>677の生徒さん、ショパコン1次予選通過しました!
次は2次予選です。応援しましょう!
ハノンやったらショパンコン一次予選通過できるように聞こえるなあ(わら
ハノンとショパコン関係ないしね。
何かハノンやってたら左手が勝手に動いてビビる。
制御できてない初心者はやめた方がいいのかな。
でも先生がやりなさいって言うんだもんなあ。
え
685 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/13(木) 11:49:33 ID:6zPVZyMl
686 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/13(木) 17:39:38 ID:aoUVS9W6
ポケットスコアサイズのハノンとかピシュナってない?
687 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/13(木) 18:35:35 ID:8C7iPosX
それより中略版が欲しい。
最初と上昇から下降に移る辺りと最後だけ書いてあって後は中略。
一曲一行にして、見開きで20曲くらいを表わす。
つ【音楽之友社版】
最近右手で2ちゃん左手で紙鍵盤使ってハノンやってるけど。
なかなか効果ありそうな感じがする。机たたく音しかしないから深夜でもできるし多少コンコン鳴るから粒揃ってるかもだいたいわかる。
以前から左手の45の指は全然弱弱しかったはずなのにこれ始めてから左手の45トリルも多少速くなった。
692 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/16(日) 18:30:04 ID:atlfAS9K
まぁ俺はそんなこと真似しないけど。
ハノンの54番を移調してかつ四分音符100とかでやると手がつりそうに
なる、ハ短調の和声的短音階でこれやったら繰り返しなんて出来なかった
694 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/17(月) 14:11:49 ID:YOQdbbiD
みなさんはハノンどれ位のテンポでやっていますか?
指定されたテンポよりさらに上げている人っていますか?
695 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/17(月) 14:34:14 ID:imPug0jv
みなさんはインポどの位で直りました?
規定のチンポより大きいのにインポって可哀想ですよね。
みなさんは○○○どれ位の○ンポでやっていますか?
指定された○ンポよりさらに上げている人っていますか?
おもんない
どこかでハノンの全曲演奏してる音をうpしてるサイトない?
699 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/19(水) 17:35:45 ID:lPI0XTBN
みなさんはハノンどれ位のテンポでやっていますか?
指定されたテンポよりさらに上げている人っていますか?
700 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/19(水) 19:06:33 ID:yLTZrwsn
七百
701 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/19(水) 21:19:39 ID:T4T6GY4H
ハノン全曲うpしてあるサイトあるよ
上の方にリンクあるから探せよー
ハノンの39番って何気に難しくない?
右と左で運指バラバラだし。長いし。超ー難しい
ハノンに、こんなに時間かけて必死にやってるのなんて初めてだ
>>669 ピアノの先生がやってるサイトで、ハノン全曲弾くのに2時間かかるって
書いてあった。
>>668 子供向けコルトーあるよ
703 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/20(木) 18:28:28 ID:9MndB9AZ
ハノン、1〜20と39番は徹底的にやったけど
それ以外全くやってないや。
やったほうがいいのかなぁ…。
鍵盤楽器板でも、1〜30番あたりと
39番(全調のスケールを両手で弾く)は
やってる人が多いけど、
ハノンの後半ページの
半音進行、重音のスケールとアルペジオ、同音連打、トリル
をやってる人はあんまりいないんだよねぇ。
704 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/20(木) 21:04:20 ID:Nre8XgxY
やれるならやったほういい。特にアルペジオ
>>703 そう、それだからハノンの本当の効果が知られずじまいなわけ。
1-31番は全調(短調、和声的旋律的含む)で練習、左手のみもやる
ユニゾンのみならず3度ずらしてひくとか6度ずらすとか当然。
32以降の親指を2-5の指にくぐらせる練習は本当に効果的。
3度や6度の重音の練習は必要不可欠(
>>693さんが書いてる)
同音連打も黒鍵含む調で左右片手ずつ、両手でとかやるべき。
スケールやアルペジオってのは基本であってやって当然。
最後のトレモロの曲も出来れば移調してやるってのは考えてしかるべき。
あとトリルの練習も入ってるね、これも素晴らしくいい練習になる。黒鍵
入るトリルだとかなりの練習になる、オクターブもハノンには含まれてる。
ハノン1冊を徹底的にやった人って音大生でもいない(っていう音大生
自身から聞いた、その人からハノンの活用法を教えてもらったので
それ以来ハノン1冊をこれでもかって程やってる)ので、ピシュナの方が
とかコルトーがとか言う前に、もしハノンを持っていてピシュナを
買ってたほうが、、とプレディーがいいのかとか言う前に目の前にある
ハノンを考えうる限りの応用を1番から60番まですべてでやってみるべき。
その知り合いの音大生は左手ハノン1番、右手ハノン2番っていうのを
やってみせてくれた。そこまでやるのかって思った。彼はほんとに
1から31番を暗譜してた、驚いた。
706 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/21(金) 18:40:18 ID:ZJKvUXM+
それが音楽性に結びつけばいいんだけどね。
それこそ時間の無駄なような気がするな
まず指が限りなく正確に動かせるようにならないと
音楽性も糞もあったもんじゃないからその音大生はわかってるな
>>707 「日本人の演奏は機械的でみんな同じ、つまんない」
という評価をよく聞きますが、その件についてのあなたのコメントを聞かせてもらえないでしょうか?
折れも聞きたい。
>>708 簡単な話じゃないかな。
音楽性なんて物は練習して得るものじゃないってことだ?
そいつらに「音楽性」的才能が無かったってだけのことでしょ。
711 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/21(金) 23:31:09 ID:0boLAsad
>>708 アメリカのピアニストみたいに、
機械的なテクニックもなけりゃ、音楽性がクソ
って言うよりはるかにましかと。
ただの日本叩きだよ。
そりゃハノンをフォルテでなにも考えずに指だけ動かしてたら音楽性なんて養えるわけないじゃん。
自分の音を声楽家並に傾聴して美しく響かせていくもんだし。
>>705 一日ピアノ何時間弾いて、そのうちハノンが占める割合は
どのくらいなんですか?
ハノンは普通に弾いてたらだんだん飽きてくるから、
移調練習でもしましょうかて話になるんじゃないかな。
楽譜が読めない
>>708 「日本人の演奏は機械的でみんな同じ、つまんない」
という評価をよく聞きますが、その件についてのあなたのコメントを聞かせてもらえないでしょうか?
腱鞘炎になってしまったのでハノン弾きたくても弾けない。
もうピアノやめなきゃいけないのかな・・・・(涙)
719 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/23(日) 05:14:45 ID:XjHRqE27
>>717 伝えたいことが何もない人は、芸術家なんて目指しちゃだめだよと思う。
>>718 俺もハノン弾き始めに2度ほどなったけど
しばらく休んで徐々にはじめたら痛まなくなった
722 :
電報:2005/10/23(日) 22:19:43 ID:39CL8aNn
>>720 >>708さんじゃないと思うけど 708さんのつもりで書きますw
テクニックをみがくと 「伝えたいことが無くなる」のか
テクニックをみがくような人は 「伝えたいことが無い人」なのか
あるいはもうちょっと細かく テクニックをハノンでみがくと-みがくような人-は〜〜
ってことを言いたいんでしょうか?
>>723 「みんなと同じ、つまんない」と評価された時点で、その人は芸術家として終わっていると思う。
そういう終わっているピアニストを大量に育てているということは、日本のピアノ教育はきっとどこかおかしいのだろう。
ただ、これを好意的に解釈するなら、なかみのない人でも、
日本でピアノを学ぶとそこそこの演奏をそれなりにできるようになると言うことができる。
それじゃ、なかみのある人が日本でピアノを学ぶと、
表現力も技術力も備えた理想的なピアニストになれるか?というと、そうはならないと思う。
なぜ、なれないかというと
>>707に代表される思想、
つまり、量ではかれるものを量ではかれないものより優先する発想が根底にあるからだと思う。
>>708は、そういう日本人の無意識を代弁している
>>707という人が、
今の日本人の演奏をどう評価しているか聞きたくて書いた質問であって、
別に、テクニックと音楽性の二者択一なんて頭悪いことが聞きたかったわけではありません。
まあ、こういうこと書いてもみんな指練習を頑張るんだろうけどね。
だって、音楽性の育て方なんて誰も知らないからw
725 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/24(月) 08:59:54 ID:DMqixtQ/
まあ、初めにバイエルやってる時点で
もう先が見えてるんだけどね
それでハノン…
こりゃ世界的なピアニストなんて無理!ムリ
その音楽性とやらはまず指が動かないと表現しようが無い
ハノンの価値もわからんカスばっかだな
指練習しないでピアニストになんかなれねーよ
>>726に同意
何も難しい話じゃない、自由自在に動く指とそれプラス何を表現したいかと
いうことにずぎない。
728 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/24(月) 18:09:52 ID:DMqixtQ/
指練習は確かに必須…
しかし
ハノンがベストだと思っている
盲目の子羊達よ…
アーメン…
テクニックよりも、歯を磨け!!
今日、プレディー教本初めて見たけど、あれ、自分で移調するんじゃなくて、もう楽譜になってるんだね。
不意打ちでワラタ。めっちゃ不覚…
>>728 どこをどう読んだら
>ハノンがベストだと思っている
と導き出されるんだろうか?大丈夫か?
指が動くか動かないかなんていうのは、相対的なものに過ぎない。
当たり前の話だ。
誰でも自分の技術レベルより易しい曲なら、指は自在に動く。
逆に、自分の技術レベルをこえる難しい曲では、指は自在には動かない。
それでは、易しい曲なら自分は芸術家として音楽を創ることができるのだろうか?
「できる」と答えれる人は迷わず突き進めばいいだろう。
仮に、世間が認めなくても、君の音楽を必要とする人はきっとどこかにいるはずだ。
「できない」人はどうすればよいのだろう?
できないのは、指が自由自在に動かないから?もっと、指が動いたら「できる」ようになるのか?
そうじゃないだろうw
指が自在に動く曲でも、何も表現できない自分という存在を直視して欲しい。
直視して、自分に何が足りないか自問して欲しい。
まあ、自問したところで「できない」人が「できる」ようになるわけではないがな。
かくして、そのうち何とかなると思いつつ(ならねーよw)指練習を続ける毎日に戻ってくるわけだw
733 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/25(火) 08:59:46 ID:sT+kOcf6
指練習→ハノン→挫折
これ定説
指練習→ハノン→ハノンとピシュナ→やる気下降中
これは俺
735 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/25(火) 10:58:07 ID:LL1W/vaL BE:396346076-
私はハノン全曲やったけど、今思うとすごく良かったと思っているよ。
しかし、私はピアノも、途中で「何のために弾くのか」をよくカウンセリングして、
教本を選ばないと、生徒さんが逃げると思う。今はいろいろな楽譜や教本があるから、
相談しながら決めれば良いと思うよ。
736 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/25(火) 11:47:42 ID:sT+kOcf6
みんなは例えば、ハノンの1番とかだと
最高、テンポいくつ位でできるの?
250
300
60
740 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/28(金) 14:49:31 ID:Ko/ZpSdw
ハノン39番ってなんで、こんなに難しいんだー!
みんな本当にやったの?めちゃ難しいんだけど
へたすると革命のエチュードより難しいんじゃないの?
毎日やり続けるの、やんなっちゃう!苦痛すぎ
ハノン39番
おそるべし
難しいのは最初だけ
毎日1時間ほどやれば1週間ほどで慣れるよ
>>740 お主、アルペジオで死ぬほど苦しむ相が出ておる!
久々にメトロノーム60にあわせてやってみたら泣きそうになるほど弾きづらかった。
やっぱ遅いテンポも練習したほうがいいのか
744 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/28(金) 22:57:30 ID:YFvbTEqg
>>740 もしあなたが、ハノンの39番まで到達していることを暗に自慢したいのでないのならば、
あなたの抱える問題は、別の所にあります。
あなたの凡庸な頭は、39番の各スケールを見て、
「ああ、スケールの練習だ。」
と言語的にそして表層的に理解しているだけのです。
そしてその理解ができていること=弾けて当たり前
という、自分の能力に対する愚かしい過信と傲慢さが、
本来マスターするには、細心の注意を払って行われるべきスケールの練習を
ちゃらんぽらんなものにしているのです。
おそらくは調号と各キーの位置関係も曖昧なままでしょう。
あなたのいつまでたっても訓練されない指は、
弾くたびに違うところで引っかかり、
適当にそれらしく聞こえるレベルを、うろちょろするだけでしょう。
忘れてはなりません。あのサン=サーンスでさえ、
一生スケールの練習をしていたことを。
もういちど最初に立ち返って、指の位置が変わるところまで細分化して、
一から練習し直しなさい。
745 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/28(金) 23:14:22 ID:GeyhbgnJ
日本人の弾くピアノが機械的、ってよくいうけど、まずは弾けんけりゃ
お話にならんでしょ。
とかくに「表現信仰」が間違った形で一人歩きしてるよーな。
ちょっとうまい子供の演奏聴いて「技術は素晴らしいけど、子供らしい
感性がないわね。」なんて批判しながら、本人はすっちゃかめっちゃかの
破綻ショパンを弾いて「私の内面的な感性を表現しました」なんてご満悦
してるよーな趣味人が多いな〜と感じている。
あのねえ。感性を伝えるには技術的な裏付けもやっぱり必要なんだよ、と。
昨今不当に技術軽視の風潮が広まってる気がして気になる。
かく言うワタシは語れるほど技術ないですけど。
独学者がハノン弾いてるような国は日本だけ。
747 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/29(土) 16:30:10 ID:4syFN/Oi
っていうかハノンを指練習にしているのは日本だけ
いつの時代だよ!ってね
日本だけならどうしてだめなのか教えてよ。
749 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/29(土) 16:53:15 ID:rUgJ5Z2/
流行に乗り遅れるからさ。
流行に乗り遅れるとどうしてだめなのか教えてよ。
日本って別にレベル低くないでしょ?
ただの欧州コンプレクスってことか。
従順だね。
753 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/29(土) 18:03:01 ID:rUgJ5Z2/
>>750流行に乗り遅れるのはかっこ悪いと思ってしまう人間が少なくないからさ。
非効率だから、これ。
効率悪くてもちゃんと弾けるようになるならいいと思うんだけど
756 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 01:13:48 ID:si/y1pai
いや〜ハノン39番難しいよ。これがスケール練習って言うの?
本当に難しい。初めのうちは1ページやるのに1時間くらいかかった。
最近は2ページで40分くらい。まず右手で楽譜通りになぞる。
その後、左手でなぞる。それから両手で弾く。こういう風にやらないと
間違って弾いてしまう。この難しさ。これを毎日やっている。
毎朝起きると「あ〜またハノンか」って思っていたが39番に入って
それすらも考えられないくらい鬱状態になって練習している。
ただ今は出口の見えないトンネルを手探りで歩いているそんな気分だ。
早く終わってくれ。そればかり考えてハノン39番を練習している。
みんなもこんな苦痛を味わって60番まで終わらせてるのかって
思うとそれだけで東大卒の人より尊敬してしまう。
俺は39番初見で殆ど両手で弾けたぞ。
どこが難しいんだよ。
殆ど同じような指の動きの繰り返しじゃないか。
39番を始める前に39番までをもうちょっと練習した方がいいと思うぞ。
○調/音階ごとにどこが黒鍵になるかを覚えていない。
○黒鍵を親指で弾かない等のルールをわかっていない。
とかじゃないの。
39番までは黒鍵出てこないからな。
○手が、がちがちで指くぐりがうまくできない。
俺は、↑こいつに一票賭けよう。
760 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 10:20:37 ID:ECWlGXUY
ハノンを始めようと思い楽譜を買いにいったら
いろんな出版社のがあってどれがいいか迷ってしましました。
全音のハノンでもいいのでしょうか?
どれがお勧めですか?
761 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 10:26:16 ID:VtpTwz7R
>>760 ハノン持ってる友達の楽譜の一部をコピーするのが
いいと思います
友達のいない俺の意見です
762 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 11:48:18 ID:nbHWchu1
俺は全音のハノン使ってるよ。どこの楽譜が使い易いかはしらんけどね
だぶんどこの楽譜を買ってもハノンの辛さに耐えられずに
いのがしら公園で悪魔合体したくなるだろうね。3体合体。デビライズ
ハノン39番はそれまでのどの番号より難しいよ
初見で弾いた奴は絶対指を間違っているから練習にならんよ
ハノンはそういった類の教本じゃないしね
初見弾きなんて自慢にならん。本当に練習してんのか?
763 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 12:31:10 ID:pMjBGwMD
>>760 無料でハノンダウンロードできるサイトあるお。
>>762 >初見で弾いた奴は絶対指を間違っているから練習にならんよ
間違えようが無いんだが。
珍しい指使いでもないし。
スケールの練習をしたことがあれば間違いようがないような。
ハノン39番が初めてのスケール練習だったとかならともかく。
ハノンって漢字練習とかの類だよね
スケールは歩く練習のようなものだから我慢してやる。
38番まではそれ以前の、起き上がったり這ったりする練習のようなもの。
768 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 17:22:48 ID:FS0bbAUa
おまいらハノンの音量の上限をpにして、そんでレガートでやってみな。
指は常に鍵盤から1センチくらいに、打鍵前に指を高く上げるのは絶対に禁止。
指のたて具合はお好きにどうぞ、ただ物理的には垂直が一番効率的に力が伝わる。
もちろん底まで打鍵ね。
指高く上げたほうが独立されやすいし鍛えられるよ
770 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 17:45:09 ID:z8ux83sn
大きな音を出せないのはじれったい、いらいらする
771 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 19:15:50 ID:+dw+SLzM
>>767 あなたの喩えはおもしろいですが、
根本が間違っています。
ハノンにしろツェルニーにしろ、
「我慢して」弾くものではなく、
「楽しみを見いだしながら」弾くものなのです。
上達する人間と、そうでない人間の大きな違いはここにあります。
スケール一つにしても、粒をそろえて弾いたり、
あたかも協奏曲でオーケストラがメロディーを奏でているその後ろで弾いているかのようにしたり、
左を主にして右を従にしたりと、様々な弾き方があることくらい、
ご想像がつくでしょう?
>>768の述べていることが、
そのほんの一例であることはいうまでもありません。
その奏法が是か非か、と断じる前に、
この人がそういった創意を盛り込もうとしている姿勢に気がつくべきです。
そういった工夫を楽しみ、それを己の技法としてマスターしていく
それが研鑽と言うものです。
「我慢」しながら習得したものなど、
聴かされる方がそれこそ「我慢」しなければいけない代物でしょう。
ピシュナ(60の練習)の39番もスケール。
>何で間違えようがないんだ?ハノン39番は指使いが少し特殊だぞ。
>終わりが3とか4とか右と左で別々だし、すっげー指使い難しいと思うんだが。
m9(^Д^)プギャーッ
39番で苦労している方々
もしかして、全調を一度にやろうとしているの?
初めて音階をやるなら一つの調を完全にマスターしてから
(スケールとカデンツを暗譜するまで)
調号を増やしていった方がいいですよ
それからハノンは♭から始まっていますが
♯から(ト長調&ホ短調)入った方が
指使いが覚えやすいと思います
結構規則的だということが分かりますよ
>>773 やっぱりハノンの他にスケール練習したことないんだね?
右左別々とか当たり前なんだが。
39番は普通のスケール練習で、特殊な指使いの練習じゃないんだから。
あのスケールを1小節に閉じ込めて完全レガートでひくのが目標でやんす、もちPで。
778 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 10:04:15 ID:K3U7uZdZ
12調でやると練習になるというカキコあったんですが
初めの1番から全曲、キー変えて12通りで弾いたほうがいいんですか?
779 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 12:21:05 ID:yWAdICIU
スケール練習したことあるかないかにかかわらずハノン39番は難しいじゃん
39番の指使いは少し普通と違うよ
普通オクターブ下から弾くとき
右:12312345
左:54321321
っなるけどハノン39番は
右:21231234
左:32143213
みたいな指使いあるじゃん。正確には覚えてないけど
こういった指使いはハノン39番でしか使ったこないんだけど
>>779 スケール練習ってハ長調だけじゃないんだよ。
黒鍵から始まる調のスケールは、2や3から始まるのが当然で普通なの。
ハノンだけじゃなくて、もう少し勉強しようよ。
2や3から始まらないと親指で黒鍵弾くハメになるお^^
>>781 ガクガクガクガクガク(((゚д゚;)))ブルブルブルブル
>>779 だから♯からやれって
ホ長調まではその指使いだから(短調は黒鍵だから違うのもある)
♭はヘ長調以外は黒鍵から始まるんだよ
そうすると2や3から弾く
ハノンじゃなくたって、そうだよ
どの本見ても多分指使いは同じはず
音階の指使いは決まっているんだよ
だから間違えようがないって言っている人がいるの
とっつきにくい人は♯からやった方が絶対いいって!
スケールの練習はあくまで上級レベルの話としてだけど、普通にスケールが
弾けるようになったら全調ハ長調と同じ指使いで弾く練習をしとけって言われたことがある
ちょっとだけ挑戦した事があるがあまりにも難しくてそれ以来まったくやってない
785 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 00:49:37 ID:VCxLDNDX
ハノン39番って難しいね
786 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 01:02:07 ID:BscC9SoS
ハノン弾き方解説書みたいのないですかね?
ふつうにピアノ奏法の本を買ったら?
788 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/03(木) 11:39:30 ID:asf7XYkT
15番のレガート弾けねえ。
789 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 16:21:07 ID:RpOl0sW9
独学だと、やった「つもり」になっちゃうね。
先生につかなきゃダメだ
790 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 17:15:22 ID:RvM/d/kQ
習ってても妥協はあるよ。仕方なしにOKとかね
791 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 23:40:22 ID:PfIE5nGt
>>789 お前の人生が「つもり」のくせによ。人に指南するなよな(プ
792 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/10(木) 12:26:30 ID:HpTLZbCG
>>791
???意味がわからん
さて、ハノンでも始めてみようかしら。
シンセ鍵盤で。
>>792つまり、ニートで生きてる「つもり」(社会から見れば死んでいる)のやつが人様に指南するなよ
ニートは黙ってろ。ってことじゃね。
>>793 61鍵盤だと譜面どおりに弾こうとすると1番で詰まるワナ
チラシの裏
今日は右手と左手を8+3度で弾いた。
>>795 え?はじめのほうなら
4オクターブもあれば
譜面どおりいけない?
>>797 1番は一番下のシが鍵盤にないですよ。
2番以降はしばらく大丈夫なんですけどねぇ。
キーボードの時は最後の左手はソミレドードレミドーってやってました。
伸ばしてる間に気持ちだけシって歌いながら。
>>798 お、ホントだ。
じゃあ2オクターブ下げなきゃいけないのか。
ハノンなんて10年近く前に「こどものハノン」やって以来だからな。
まあ全く別モンだけど。
ピアノ鍵盤使うことはさほど無いけど
しばらくリハビリがてらやってみるか。
800 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/14(月) 03:30:55 ID:sVg4tGzq
ハノン一冊弾くと何カロリーくらい消費するんだろう
かなり温まるんだけど
>>800 さ来月のan・anは、
「ハノンで痩せる!」
って特集らしいよ。
ちなみにJJは、
「ツェルニーで部分痩せ」
CanCamは、
「ブルグから始めるデトックス」
802 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/14(月) 13:04:26 ID:rkRXmKeU
803 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/14(月) 18:06:26 ID:erLOmrnh
>>802 794は実に明快に分かりやすく文章を書いているが?というか802のような奴の事を
書いてるんだよ、794は。
>>794 生きてる「つもり」って・・
老人や病人はどーなる?
ハノンが弾けないからってイライラすんなよ
ヒキコモリ不登校児はニートに対抗意識があるのだよ。
そんだけの話。
806 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/15(火) 11:48:25 ID:cK9vUGlK
ハノン39番って難しいね
1ページやるのに40分くらいかかる。しかもページ数が多い
なかなか終わらない。一生ハノン39番から抜け出すことが
できない夢をみるようになった(欝
ハノンを1冊やれば痩せるだろーね。たぶん1日中やっても
終わらない。苦痛の連続
お前何回同じ事書いてんだよ
808 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/15(火) 19:50:12 ID:dvzID2iI
馬鹿やろう!
なあ、15番むずかしくねーの?
俺の場合第一章で難しかったのは2 12 13 17 18番だったな
15 16 17 18難しかった。4つ続いてたせいで途中でハノンやめそうだったよ。
今2部の34までやってるけど18からは順調だよ。
812 :
802:2005/11/16(水) 17:18:40 ID:Mk4uVTxT
>>794=
>>803 意味がわからないって言ったのは
「なんでボクがニートだって言うのか?」
ってことですよ。
そんなこと発言していないでしょ?
月〜金で働いてるし、税金も年金も払ってるよ。一応ね。
土日はバンドやってて、この間の土曜日ライブやったばかり。
むしろ
>>794=
>>803の異様なレスの速さが、
自分がヒキ=ニートと発表している
ようなものだと思っているんですが。
スレあらし、スレ違いすみません。
カキコしばらく控えさせていただきます。
このお馬鹿さんは病院から抜け出してきたのかしら
2ちゃん歴が浅いんだろ。
アムラソなら1時間で弾けそう
816 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 20:43:31 ID:8uHODqYE
そんないじめるなよ可哀想だろ
16 は割と簡単だった。やっぱり15 は段違いで難しい。110くらいのテムポからダメ。
店舗は108で桶なんじゃないの?
820 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/18(金) 20:28:20 ID:X+TtRzf6
ハノン1〜14まで一回通した。
いつも1しかやってなかったからこんなにやったの初めてだ。なんか力ついたような。すごいな
ハノンてずーっと弾いてると段々眠くなってきません?
自分だけか・・・orz
オレも。
俺は腰がむずむずしてくる。
俺は股間が。
>>821 弾き続けるうちにハノンハイになっちまって、
終いには半眼で悟りを開けるような境地に至る
ってことの一歩手前だったりして。
ハノンも粒が揃って速く弾けるようになれば面白そうだが、俺は・・・
テンポはいくつくらいで弾いてますか?
自分はだんだん速くなっていく・・・
速度は守るべきなのか
>>827 テンポがだんだん速くなるってのは一見速く動かせるってことでもあるけども
その反面制御が利かないってことのほうが大きい。メトロノームを使って
一定のテンポを守れる=制御できる指を作る事は初期段階で重要
ポリーニはリハまでメトロノーム持ち込んで弾いてるってよ!
テンポはほんと大事。
大人になって再開してからハノン大好きになった。
子供の頃はなにを練習してるのかわからなくて、曲になってないし大嫌いだった。
先生が良くなかったのかなー。
もっと、「ハノンを頑張って弾くと、難しい曲も弾けるようになるんだよ」とか
教えてくれていたら・・・・
(ただ「はい。今度からこの楽譜もやりましょうね」とある日突然言われただけ)
今は、練習&指レッスンと思って一時間くらいやってる
序文読めよ
833 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/23(水) 17:50:05 ID:UtYh3jm8
ジョブンヨメヨ
834 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/23(水) 18:03:44 ID:bNYAcggX
こどものハノンには序文も何もない罠
835 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/23(水) 22:50:07 ID:tMdnoH6k
たしかにハノンって退屈
836 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/24(木) 03:04:17 ID:KgG9Jd2G
ハノン39番って難しいね
837 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/25(金) 17:45:04 ID:BPalP2eY
悪いことは言わん。
リトルピシュナやれって。
食わず嫌いにならないで
あれやってミソ。
「スゲー」ってなるから。
今までのハノン苦行はなんだったんだ!てね
ハノン好きだから構わないで。
他スレに逝ってね
839 :
前払い ◆iyx/0deoUw :2005/11/26(土) 01:05:22 ID:66SwlQJR
ピッシュナとハノン両方やるのは重複的ですか?
ここはよいスレですな
時間があれば両方やってもいいんじゃないかな。
私は他の曲を譜読みするのに時間がかかるから両方はやらないけど。
841 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/26(土) 13:54:59 ID:UhilUS02
>>839 私はスケール、アルペジオ、オクターブなどはハノンでやり、
その後独立練習として、数曲ピッシュナをやります。
完全な初心者(チェルニー30番程度)ならば、指を痛める危険が
あるので、ハノンのみにした方がいいです。
それ以上ならば、ハノンから1、2曲、リトルから1、2曲、
と重要な物をピックアップしてさらったら良いと思います。
842 :
前払い ◆iyx/0deoUw :2005/11/26(土) 14:10:17 ID:AIUBVAk9
ツェルニー30こないだ買って、今やろうというレベルです
ピッシュナはまだ早そうですな
ハノン→インベンションが定番と思ってたんで
中級以上なら日常のエクササイズにハノンと
合わせてやったらいい感じですね!どうもっす
覚えておきます
鶴30レベルだけど、ハノンとリトルやってる。リトルは購入から3,4ヶ月くらい。
確かにリトルはちょっと危険だけど、ご利益はすごいよ。
鶴30でも、4,5のトリルがやりやすくなったし、左手も前よりよく動くようになった。
初心者(俺)が勝手に勧めて
>>842の指痛めさせちゃったら申し訳ないけど…
指導している
>>841はもっと上のレベルだろうし。
最初は余分な力が入らない程度にゆっくり、正確に毎日10分程度だけやるのだったら 痛めることはないと思う。
それよりも、先生に見てもらえるなら安心。
844 :
前払い ◆iyx/0deoUw :2005/11/26(土) 21:13:00 ID:Qhz1ALKE
>>843 キクっ!て言われたらなびいちゃうなあw
とんくす1週間ブルグミュラー復習しながら考えてみる
お互い鶴がむばろうっ
845 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/26(土) 23:41:12 ID:OnQve32W
やっとこさハノン39番終わりそー。長かった。
846 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/26(土) 23:58:03 ID:+hqbdoOw
>>843 841です。勿論チェルニー30番レベルでも、
やりたければ、やったっていいんだよ。1、2曲だけをゆっくりとか。
で、初めは力んで手が痛くなったり(その場ではなく次の日に痛くなることも)
する場合は、無理せず片手だけとは、曲の半分とかまでにするとか。
とにかく脱力しないと手を痛めますので、慎重に!
847 :
前払い ◆iyx/0deoUw :2005/11/27(日) 00:38:18 ID:5OPq6lTu
>>846 そんな痛むんですかい?
うーむ逆にどんなのか気になりますな
まあ鶴30はこれからやる、レベルですが
痛むくらい弾けるかの方が(ry
848 :
843:2005/11/27(日) 01:18:23 ID:LYda3Uhl
やってもいいと言われて少し安心w
「痛む」ことについてはまず「ゆっくり」「力を抜いて」やっている状態では起こらないはずなので
過度に心配しなくていいです。無理に速くしようとしたら 力はいっちゃいます。
内容は、保持音つきのトリルとかです。3指で音を鳴らして保持したまま 454545....など。
この練習をやりすぎると痛めるのですが、効果もすごいです。
僕はI〜IIIまでを適当に選んでやっていますが
その後は一応 手疲れてくるので ちょっと休んでから 別の練習をします。
ちなみにピアノの練習のはじめはちょっとハノン。指慣らしにリトルはちょっと無理(^_^;)
ハノンの話題じゃないでここらへんで失礼しまーす、すみませn
ハノン、30分くらいやると肩や腕が痛くなる。
これっていわゆる脱力ができてないって事かな。
それとも弾きすぎ?
>>849 できてない。
でも、そうやって痛くなって、それをどうにか痛くないように弾こうと努力することで
力の抜き具合を覚えていくんだと思う。
851 :
849:2005/11/27(日) 13:23:01 ID:aYx2oLew
>>850 やっぱり力が入ってますか・・・
これは練習していくしかないですよね。
がんばります
>>849 ピアノ弾く筋肉が出来てないのだと思われ
>>852 そうだよな。
>>850みたいなの読むと 極端な話
脱力さえ分かっていれば いきなりでも弾ける ように読めるけど
実際はしっかり力を入れられないと脱力って無理でしょ?
初心者は ハノンで指に筋肉をつけるようなつもりで弾くべきじゃないか?
(それなら指たて伏せ とかは違うんだけどねw
ハノンの最大の問題は↑こういう誤解した人をイパーイ育ててしまうことだな
実際初心者は脱力が出来てないというより慣れない筋肉を使うから痛いだけだと思うが
力を抜いて弾くと、左手がリズムどおりに動いてくれないんですが
筋肉がたりないってこと?
>>856 指の付け根の筋肉は動かさないとダメです
力を抜くと言っても手首から先は、ちゃんと支えていないと
でも、チェルニーやリトルピシュナやってる人は「指の筋肉」ということはあまり言わないよね。
ハノンやっている人はさかんにそういうこと言うのに、ちょっと不思議。
あと、独学でバイエル弾いてる人も「指の筋肉」のことをよく言うよね。
でも、先生に習っている人はあまり言わない。これも不思議。
>>858 独学=レイトスターター だとして だけど
子供のころから・まだ指の筋肉が固まっていない・やってたら自然にできてくるけど
レイトだと作り直さないといけない気がする。
なんにせよ ピアノも指を動かして弾くんだから
筋肉が関係するのは確かだよな。
それが どんな筋肉かってのが大事なわけで。
筋肉っても ボディビルダー みたいな力のある筋肉じゃなくて
・・・よくわからんけど 短距離走者・あるいはマラソン走者?・みたいな
必要にして十分なそしてスピードのある筋肉
ってのは必要なんじゃないだらうか。
オレはこの筋肉の話に指の独立も含まれてるように思うけど・・・
手首と違って 指に筋肉組織自体は、
日常のさまざまな動作で細かく使われているから
筋トレ=「訓練」「鍛える」必要はほとんどないの
ピアノのキーを押える力なんてそんな重くないんだからね。
ようはその筋肉を ピアノ演奏に適した
あるいは演奏者が意図したように動かすように指令を出す
脳と連結させる訓練が大切なのよ
指の筋肉だけ訓練するば 自動的に動いて
弾けるようになれるのではないってことくらいはわかってるわよね?
「指の独立」っていうのも 筋肉組織レベルの要素は少ないわ
やはり 命令を指示する脳の訓練に結びつくの
だから 鶴にしてもハノンにしても 居眠りこきながら
よそ見しながら漫然と弾いていても 効果が少ないっていう理由は、
そこにあるのよ
筋肉はハノン弾いて小指たたなけりゃそれ以上いらないな
>>861 小指がたつのって筋力がないってことなん?
それ以上筋肉はいらなくても細かい制御ができるようにするには、
筋肉の耐久性を上げるには、新しく筋肉を付けるのと同等な負荷の
トレーニングが必要なんだけどね。スポーツでもそうじゃなの?
短距離走と長距離走では付いている筋肉の場所は同じ(多少違う)でも、
速筋と遅筋の違いから筋肉の瞬発力と耐久性が違う。
筋肉隆々のボディビルダーと水泳選手では、筋肉の種類も違えば、
力を入れる向きも、力の方向を制御に使う筋肉も違う。
他にも一見同じようでも違うなんてことはざらにある。
そして作り変えるには果てしないトレーニングが必要。
>>863 根本が間違ってるわ。
指の筋肉が「疲れてる」と感じるのは、
スポーツのような大きな筋肉の場合と違って、
脳がそういう感覚を持ってしまうだけなのよ。
それを回避するのが「脱力」と言われている感覚なの。
実際は脱力しているわけないの。それじゃピアノは弾けないの。
もう一度言うわ。筋肉の制御といっても指の場合は、
それに必要な筋肉を鍛えることではないの。
それを目指しているから、無駄な時間と努力がかかるの。
必要なのは、脳の訓練なのよ。
>>862小指がたつのはまだ十分に鍛えられてないか、脱力ができてない。
ギターやベースも同じらしい。
>>864 ただ指順通りに動かすだけなら、脳との連動の問題だろうが
同じテンポで弾くとして、打鍵スピードや使う面が違うと音質だって変わる
パリパリした音やしっとりした音、硬い音柔らかい音etc
指を振り下ろす力加減やスピードを自在にコントロールするタッチを作るには
鍛えないと無理だよ
867 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/01(木) 02:30:09 ID:6fqUZpwk
>>866 何度でもいうわ。
だからその程度の筋力や瞬発力は、
通常の日常生活で十分に備わるようになってるの。
ボディビル馬鹿みたいな、筋トレ幻想をこれ以上ばら撒くのはやめてちょうだい。
>>867 確かに筋力は日常生活で困らない程度は付いてるけど、
その実態は少ない数の筋繊維が肥大していて、
その少数の筋繊維を制御する神経は少なく刺激も単純。
だから指を独立させるためには、
・退化した筋繊維を刺激して肥大させると同時に
これまで怠けていた筋繊維を制御する神経に刺激を与える。
・肥大した筋繊維をより細かく制御できる神経を育てる。
・肥大した筋繊維が大きな力を出したがるのを押さえる(筋力的には退化させる)
ことが必要で、更に鍵盤から離れれば、そういう指の動きを作り上げた日常生活が
待っているから、単純化してしまった指の筋肉(てか上腕の筋肉)をピアノ向きに
作り変えるのはそう簡単な話じゃないんだ。
みんな筋トレを語るほどには筋トレのことを知らないというのが、本当の問題なんだけどね。
特に、フィンガーウェイツつけてピアノ弾いてる連中。
こういう馬鹿をみてると筋トレは不要と言っておいた方がいい気はする。
指に筋肉などない
指を動かしているのは腱
871 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/01(木) 17:36:17 ID:6fqUZpwk
>>868 あんたって、ほんとの筋トレくそばかねー。
筋肉を動かす命令がどこから下っているのか、
もう一度中学レベルでいいから戻ってならいなさい。
解剖学レベルは無理だとしてもね。
筋繊維の「退化」や「肥大」なんて絵空事は、
ピアノの演奏には何にも関係のない、
夢想的な概念なの。
はっきりいったら、アンタは抽象論にもならない根性論
野球=うさぎ跳び っていう次元で考えているのよ。
指の筋肉が単純化?はぁ?はあ?はああああ?
一回3流大学でいいわ。実験室に行って、
電極一杯つけてもらって、カップ一つつかみ上げるのに
手先の筋肉がトレだけ複雑に動いて、精密に制御されているか、
みてみるのもいいわよ。
なんなら、ロボットを作っているとこでもの可能よ。
ともかく、あんたは早く走るためだか野球だか知らないけど、
そのためにウサギ飛びやってなさい。
ほかの人は、「まとも」な練習しましょうね。
872 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/01(木) 20:00:54 ID:XNIqpBFd
ん〜ハノンって(教本のタイトルがハノンってなってるんで)
弾き倒すモノじゃなくって、その人の程度や調子に合わせて毎日
どれか一つか二つを演習するような使い方するのでは?
和音半音階進行(最後のほうででてくる)なんかは、運指が詳しくて
いい教材だと思う
>電極一杯つけてもらって、カップ一つつかみ上げるのに
>手先の筋肉がトレだけ複雑に動いて、精密に制御されているか、
>みてみるのもいいわよ。
筋電図じゃ正常に反応して動いてるくらいのことしか分からないよ。
カップラーメン掴んでピアノが上手くなるならそりゃ簡単だな。
日常生活で4,5あたりの指が鍛えられてるとは思えない
指や手首の疲れは脳を鍛えてもどうにもならんぞ
877 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/02(金) 00:05:02 ID:RPd4xBo5
>>876 「手首は別」って書いてあるでしょ。
指の疲労感って言うのは、脳が覚える疲労感であって、
実際に指の筋肉は、動けなくなるほど疲労しているわけじゃないの。
そのオカマ口調やめれ
でハノン・ピシュナ厨の俺様がきましたよ。
指や手首の疲労感っつーのは弾き方がおかしい証拠。
手の平や前腕の心地よい筋肉の疲れであるならば正常な証拠。
誰が正しいかよくわからんなあ。
ピアノに限らずトレーニングの話って、科学的身体観とイメージ的身体観がごっちゃになってて、
信じる人(かつ、体に合った人)だけ救われる、って感じの話が多い気がする。
881 :
前払い ◆iyx/0deoUw :2005/12/02(金) 12:34:46 ID:iYzawLaY
20までと21からはどれくらい難易度ちがう?
誰も根拠を示してないからこの議論は無意味
883 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/02(金) 13:10:24 ID:x/k8+8O5
ハノンを片手だとどっちの手でも速く弾けるんですが
両手で弾くと速く弾けません
なにが悪いんでしょうか?
>>882 根拠って何だよ。研究者じゃない一般人だったら経験則が全てだろ?
医療や生物系、福祉、スポーツ関連の大学に進んだらそれなりのことを習うけど、
そうじゃない進路に進んだら、高校の生物止まりの知識が殆どで、
それらは教科書(つまり権威)を信じれば正しいと言えること。
後はTVやネットで拾った断片的で、ソースもはっきりしない情報ばかり。
全部個人じゃ確かめようがない、経験に照らして信じるか信じないかの世界だろ?
何怒ってるんだ
>>883 両手でゆっくり弾いて、徐々に速くすればいいよ。
56番の「分散オクターブによる音階」
これやると指が回りやすくなるので毎日やってるんですけど、インテンポで弾けません。
だいたい2ページ目の終わりごろですごく疲れてきて次の2,3行は超スロー。
疲れが取れたらまた4,5行弾いて超スロー。これの繰り返し。
何がいけないんでしょうか? 自分では極力脱力しているつもりなんですけど。
インポ?
マジメに聞いてるのに(泣)
>>887 まじめな話。
くるくる回すタイプのドアノブを、最小の力で連続して回す。
手首なり、上腕が疲れてきたら、
他のところに力を入れて回し、疲れてきたところは休める。
これやってみてください。
891 :
医学生ピアニスト:2005/12/03(土) 01:30:41 ID:AunZUlnE
根拠はピアノで指を動かす筋の筋腹は掌と前腕にあるから。
ピアノをたくさん弾くとそこが張ってきて次第に筋肉痛になるはずだ。
一方指や手首には腱、靱帯、関節、骨などしかない。
その部分が痛むと言うことは、余分な負荷がかかっていることが示唆される。
トレモロはドアノブを回す動きね。
でも、ドアノブを回して練習する馬鹿はいない。
>>891 ピアノ弾いて筋肉痛になる奴なんているのか?
894 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/03(土) 04:07:11 ID:VAmhxbvb
895 :
887:2005/12/03(土) 11:23:03 ID:4u438LAT
>>890 >>892 ドアノブを回すイメージなんですか。
とすると、手首も左右に軽く動くわけですね。
今まで、手首はほとんど動かさずに指だけでテケテケ動くイメージで弾いていました。
それが疲れの原因だったのかも。
さっそくやってみます。ありがとうございました。
896 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/03(土) 12:31:10 ID:Y0QoTZeH
ハノン39番が難し過ぎる件について・・・
>>895 3度・5度のトレモロから始めて、オクターブまで
徐徐に音域を広げていくといいんだけどね。
ハノンはその辺、不親切。
スケールとアルペジオを初めてやるときは、リトルピシュナで学習した方がいい。
順を追って指作りができるから。
逆に、スケールとアルペジオの復習にはハノンを使った方がいい。
簡素で効率よく書かれているから。
899 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/03(土) 20:24:30 ID:OZWQKueb BE:746302098-
>>898 そうなんだけどさ、そうなんだけどさ、
「ピッシュナ」だって上手くできてるぞ。
特に39番のコンビネーションスケールは、
ものすごく御利益があるし、弾けるようになったら楽しいぞ。
900 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/03(土) 22:36:17 ID:fWqlj/Vn
900get!
901 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/05(月) 02:56:00 ID:ideKHUt3
ひさしぶりに、くっくっく、腹から一人笑いしたヨォ〜
みんな、ピアノと格闘してるんだねェ!
ピアノと格闘してない人って
「自称ピアニスト」だけじゃないの?
903 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/07(水) 00:45:42 ID:Ze5/ftDc
脱力って言葉知らないの? ぷ
904 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/07(水) 00:50:57 ID:4KdMgdLU
脱力の意味知らないの?ぷちゅぷちゅ
あ、
>>901は脱力教信者だったのね。何が言いたいんだかわからなかった。
脱力という日本語はよろしくない。欧米のように「リラックス」と言った方がいい。
905 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2005/12/07(水) 02:35:53 ID:CcGd5l8a
あ、
>>901は脱力教信者だったのね。何が言いたいんだかわからなかった。
脱力という日本語はよろしくない。欧米のように「リラックス」と言った方がいい。
「脱力感覚」を、頭で感じるのは必要だけど、
じっさいに筋肉が脱力しちゃったら、
介護認定病院行きよね。
どの瞬間でも、どの筋肉にも力は入ってるし、
伝達命令の電気は走っているし。
そういういみでは「脱力信仰」は19世紀の遺物。
リラックス=力まない
リラックス、力まない、は知っているけど、脱力というのは知らない。
脱糞。
だっふんだ
「脱力」は感覚的に分かってきたんですが。
指の独立に関しても、ひたすらハノンで掴めるものなのでしょうか?
バッハやれ
914 :
905:2005/12/13(火) 02:18:45 ID:6pwNDh0C
単純に、「脱力」という訳語が悪く、日本で誤解を生んでいるように思う。
おそらく、「脱力=リラックス?何当たり前のこと抜かしとんねん( ´,_ゝ`)プッ」
って人と、「脱力=リラックス?全く違うだろ、脱力を何も知らんな( ´,_ゝ`)プッ」
って人に分かれるんじゃないだろうか?どう思いますか?
余計な力が入ると身体の動きに無理と無駄が生じるということを理解してたら、
それで充分な気がする。
別に、ヨガや太極拳をやってるわけじゃないんだし。
19番までやったけど、やっぱり15番は特別難しいなあ。
917 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/22(木) 03:38:45 ID:ha393Ovt
あげてみよう
弾いてたら手の甲(の筋?)がすごく痛くなったんだけど
これはダメってこと?
リスカの時のイメージの部分が痛くなるのはヤバイってきいたし、
自分でもなんかヤバそう。意識するうちに違う部分が痛くなってくるし、
いろいろ痛くなるのは疲労してるってことなんじゃないかな。
無尽蔵の筋なり筋肉ってありえないとおもうんだけど。
920 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/27(火) 22:38:50 ID:or+vBwoy
ハノンは39番が難しすぎる。ダントツで難しいだろ?
指定通りに弾けるようになんてなんねーYO!
39ってスケールだっけ?
それまで両手ずっと一緒だから難しく感じるんじゃないかな
ハノンは途中でやめてツェルニーやるって先生に言われた。
924 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/31(土) 22:06:35 ID:7ysoBmVE
ハノンとツェルニーを平行してやりゃええやん。
925 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/02(月) 06:02:00 ID:AVLj7KQo
ハノンはじめました。
1番が出来るようになったら2番も続けてとか、
書いてある通りに弾けばよいんだろうけど、
出来てるって言う基準がよくわかりません。
とりあえず1から60までさらって、日々上達していくというのがいいのか、
1完璧→1.2完璧→1.2.3完璧・・・
のような形でやっていけばいいのか。
後者のやりかただと、60まで行くのに3年くらいかかりそうなんだけど。
それから、メトロノームって普通に皆さん持ってるものでしょうか?
>>925 最終的に1日1回1番〜60番まで弾けるようになれれば、途中経過はどうでもいいです。
それと、ハノンはスポーツでいうところの腹筋や腕立て伏せみたいなものなので
「完璧」というのはあまり考えない方がいいですよ。
927 :
iomikuji :2006/01/02(月) 10:15:59 ID:thl5673U
おめ
928 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/02(月) 13:51:21 ID:PD/kCh06
久々にピアノやろうと思います。電子ピアノですが。
10年ぶりくらいかな。
まずはリハビリからはじめたいんですが、ハノンって効果的ですかね?
あと、指使い等、全く忘れてしまっているのですが、指使いが習得できる
ハノンみたいな教則本って、ありますか?
929 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/02(月) 16:58:49 ID:BWbFVv6m
>>925 >後者のやりかただと、60まで行くのに3年くらいかかりそうなんだけど。
普通にやってても60番まで行くのに1年くらいはかかると思われ。
3年かかってもおかしくはない。あとショパンが弾けるようになっても
ハノンは欠かさず毎日やってる上手い人も大勢いるから終わりはない熱い曲集。
メトロノームは電子ピアノのメトロノーム機能を使えばいいと思うけど
メトロノームに合わせてピアノ弾くのは難しいね。
930 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/02(月) 17:37:36 ID:tAf7jZ9G
>929
>「熱い曲集」
このフレーズいただきます
現在、一番を弾いてるまだ初心者なんですが
右手が非常に疲れます。前腕の筋肉に疲労がたmるような感じです
これは脱力ができてないということなんでしょうか?
なるべく力をぬいてるつもりなんですが
見ないとわからないから習え。
腱が痛む場合は弾き方が悪いと思うけど、
ただの筋肉疲労だったら問題なし
(ふだん運動しない人が突然運動し始めたら
疲れるのと一緒)
どっちにしろ、疲れたら休むのが吉
934 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/10(火) 01:01:56 ID:I/aCVLx6
ハノン42番って繰り返しの回数が書いてないけど何回やれば良いの?
935 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/10(火) 01:57:44 ID:7Ajq+Cbd
これでいいかな?ってとこまで
936 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/10(火) 08:14:45 ID:oBjPiT8V
そんな曖昧な・・・
937 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/12(木) 12:58:54 ID:AoRFFuL4
ハノンって移調して弾くと新鮮でたのしいね
ピアノはじめて4ヶ月・・・昨日はじめて気づいたよ
938 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/13(金) 01:12:45 ID:R7EduLxU
脱力って、鍵盤を押し下げない。って、意味だと思う。> 確信してるオレ
939 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/13(金) 22:45:12 ID:YaTNTBxR
最低限の力で弾くことを言うんだよ、ぼうや
940 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/13(金) 23:01:37 ID:gMjjoLfB
最低限の力でfとかだすの?
941 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/14(土) 00:22:02 ID:1sthZ4eU
そうだよ。fを出すたときも、いつなんどきも無駄な力をなくすんだよ
942 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/14(土) 14:26:34 ID:mpzMwT3s
そうそう、無駄に力んで体を硬くしちゃいけない
ちんこだって無駄に硬くしてたら
変態だと思われちゃうでしょ?
943 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/14(土) 23:04:34 ID:yoHqS1Dv
ハノンのばーか
氏ね
>>943 確か もう死んでたかと。
よかったね。
タッチレスポンス機能offのキーボードでハノン弾くと面白いよw
946 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/29(日) 22:25:10 ID:+RyaRvkw
シワナシー・タマーキン語録
ハノンの苦痛を知らない人は幸せである。
947 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/01(水) 23:21:34 ID:D9HxsmEk
age
948 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/03(金) 00:59:59 ID:w/Fenz+D
保守
949 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/03(金) 16:52:44 ID:iFnsDyC2
皆さんハノンNo.1を最初にやった時
四分音符=60/分の最初の状態から
指定の108になるのにどれ位かかりましたか?
950 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/03(金) 17:12:10 ID:Q7PUcFJg
>>949 速さだけなら意外と簡単じゃね?3ヶ月もかならなかった気がする。
難しいのはタッチやリズムや調を変えて弾くやつ。
今は全調で片手レガート片手スタッカートの頭おかしくなりそうな練習してる。
かならなかった → かからなかった
953 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/04(土) 22:25:28 ID:dFt4rr0t
6年前まで6年間ピアノやってました。
でも5年前にパンチの練習してたら、手を思い切りドアにぶつけて
それ以来右手の薬指と小指が少し内側に向いて曲がります。
んでガッコで色々あって幻想即興曲やろうとおもって、ハノンの楽譜と一緒に買ったのよ。
幻想の最初はよかったよ?でもね、途中から何だか右手が動かないのよ。左手は余裕なんだけどね。
それでハノンやろうかなぁと思ったら、1番から音の粒が揃わないのよ。いやぁ、あれには驚いたね。
こんな僕ですが、病院に行って手を見てもらうか死ぬ気でハノンをやるか、どっちがいいと思いますか?
実は本気で悩んでます
954 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/04(土) 22:48:25 ID:nxDDAqo1
両方やれ
955 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/04(土) 22:51:53 ID:dFt4rr0t
956 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/04(土) 22:59:53 ID:nxDDAqo1
>>954 ありのまま説明して骨がずれたりしてないか見てもらえばいいじゃん。レントゲン撮ったりして
957 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/04(土) 23:03:49 ID:dFt4rr0t
>>956 手術とかでも骨のゆがみって治るのかな
もう5年も前のことだけど
958 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/04(土) 23:17:06 ID:nxDDAqo1
分かんないなー、どうだろう。首がずれたときはコルセットで治ったけど。
959 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/04(土) 23:22:20 ID:dFt4rr0t
>>958 ありがとう。病院板で質問してきた。
ハノン全部弾けるようになったら全部ブッ通してうpするよ。
960 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/04(土) 23:26:43 ID:nxDDAqo1
>>959 いえいえ、役に立ったのか分からないけど
全部ぶっ通してうpって尊敬に値するねw
気持ちはいただいとくからうpはやめれ
962 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/05(日) 00:38:22 ID:B1nceZxD
5年も前なら治らないよ。
骨折があったにしろなかったにしろ、もう固まってるから。
963 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/05(日) 00:54:09 ID:HRFd1RL4
>>951さん
どうもありがとうございました!
3ヶ月後を楽しみに頑張って練習しようと思います。
964 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/06(月) 01:37:53 ID:+i6I6A1X
あと33で1000らしいよ
965 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/06(月) 02:01:31 ID:veRJ5naQ
ピアノの前に算数やったほうがいいんじゃない?
966 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/06(月) 15:19:22 ID:dMKtDz0T
再開してハノンとピシュナやってたら
左手だけ脱力できるようになったんだが。
右手は下手に筋肉ついてるからうまくいかん。
967 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/07(火) 15:27:18 ID:m2yS1ZKg
先生について習った人に質問。
ハノンは最後までレッスンで見てもらいましたか?
途中で「もうハノンはここまででいいでしょう。あとは自分で」
となったとしたらそれはどのあたりですか?
ハノンって第三部とかレッスンでやったりするのかな
コルトーとかに変えたりして
まだハノンのスケールとアルペジオだけど
ハノンって自分で練習するものだとばかり思ってた…
ハノン好きな人っている?
オレは再開組のど下手(鶴30)なんだけど、ハノン好きなんだよ。
ダダダダって低音から高音まで弾いてると気持ちいいんだよ。
リトルピシュナの48は面白くなくてやめてしまった。
>970
好きってわけじゃないけど、やってるとたまに
トランス状態ぽくなってやめられなくなるw
972 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/10(金) 15:07:54 ID:OBh7TgD2
ハノンで難しいと感じることそれは
残りわずかになったら片手で弾きつつ片手で楽譜をめくること
これが出来れば曲でも華麗にブワッと楽譜をめくれると思うのだが
どうしてもダメだ
「HANONは本当に1時間で弾けるのか」とか急に思って、やってみた。
音をミスったり、右と左がバラバラになるのは、思いっきり無視して弾いた。
丁寧になんかやってられない。(というか、普段からそうなのだけど。)
実際、第1部の左手部分が右手の動きにおっつかない。
また、リピートは無視。
「この部分を4回繰り返す」という箇所も1回だけに。
今日の18時にスタート。
準備運動がなかったので、第1部中盤から早くも腕が痛くなったが、弾き続けていくうちに痛みは消えた。
50番あたりから頭がくらくらした。
60番の最後は、やっぱり力を入れたくなる。
もうffの音出せなかったけど。へろへろ。
引き終わった直後に、横のソファーに倒れこんだ。
「終わった・・・ぁ」
で、タイムが「1:02.45」。
ページをめくってる時間が計3分弱なので、確かに1時間で弾けるらしい。
(途中のタイムも記録しておけば良かった・・・。
第2部の終わりのほうで30分ちょいだったと思う。)
ハンパなく疲れる。肩がいたい。
どちらかというと、達成感より疲労のほうが大きい。
毎日 全部弾く人は全曲通すんじゃなくてやっぱり第一部とか第二部とか分けてやってるのかな。
>>973 さんがんばってくれたけど、
それを毎日やってると倒れてしまうかもしれないし、やっぱりあわせないと効果が薄いだろうし。
よく分からないけど、技術できてる人は、第一部と第二部の31まではいくつか抜粋、
音階の準備は飛ばし、じゃダメなのかな?
ハノンの真髄第三部に在り
それも結構きくけど 実際は第三部までいく人は少ないんだろうなぁ。
別に丸もらったら次に進む類いの教本でもないんだし、
第三部に関しては苦手なテクを重点的に訓練する物と
割り切って、先取りでやってもいいんじゃないかなぁ
ぐちゃぐちゃに速く弾いてもほとんど効果ないよ
逆にめちゃめちゃゆっくり弾くと効果は絶大
ハノンの1〜20の中で、3-4を広げる練習になるものは無いでしょうか?