■■またソニーか!C406Sに不具合■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
au、C406Sに不具合、本体が溶ける?

http://db.ascii24.com/buyer/k-tai/news/2001/07/03/627549-000.html
2非通知さん:2001/07/03(火) 17:49
やってくれたね、ソニーたん ハァハァ
3非通知さん:2001/07/03(火) 17:49
今年だけでソニーは何台目?
4非通知さん:2001/07/03(火) 17:50
★ ★ お知らせ ★ ★

ということです〜使っているヤツは勝手に適当に
文句言って交換してください。
いい加減飽きたのでこのネタはつまんないです

 このスレッドは終了することとなりました
  長らくのご愛顧有難うございました。

                         1より
5非通知さん:2001/07/03(火) 17:51
まだauからは正式な発表ないんだね。
ドコモみたいにしらばっくれたりしないよな?
6非通知さん:2001/07/03(火) 17:51
これさぁ いい加減 お国も介入したほうがいいよ・・・
これ 食品メーカーだったら 倒産してるよ・・・
7非通知さん:2001/07/03(火) 17:53
SO503i、C101S、C406S・・・他にあったっけ?
8非通知さん:2001/07/03(火) 17:53
ソニーに営業停止命令がだされました
9非通知さん:2001/07/03(火) 17:54
C413S(予定)Bluetooth接続中に火が出る
10非通知さん:2001/07/03(火) 17:56
au、C406Sに不具合、本体が溶ける
11非通知さん:2001/07/03(火) 17:56
>>7
ほら ウォークマンみたくなるやつ  なんていうんだっけ? あれもじゃん。
12非通知さん:2001/07/03(火) 17:56
しらばっくれたらau解約するぜぃ!!
つーかソニーはもう懲り懲りだ・・・
13非通知さん:2001/07/03(火) 17:58
無料でC413Sに機種交換してくれたら、許す
14非通知さん:2001/07/03(火) 17:58
C412Sはどんな不都合が出るのかな?今から楽しみ
15非通知さん:2001/07/03(火) 18:00
SO210iは使用中爆発するとか?
16非通知さん:2001/07/03(火) 18:01
SO210iは、脳が溶けます
17非通知さん:2001/07/03(火) 18:03
C412Sブルーテゥース付け忘れ!
18非通知さん:2001/07/03(火) 18:03
どうせ、回収費用はすべてソニーがもつんだよね?
19非通知さん:2001/07/03(火) 18:04
SO210i、iモード機能使用不可。
20非通知さん:2001/07/03(火) 18:04
SO210iで、人生を終了できます
21非通知さん:2001/07/03(火) 18:04
C413Sブルートゥースを使うと、歯が青くなります。
22非通知さん:2001/07/03(火) 18:05
>>14, >>17
C413S
23非通知さん:2001/07/03(火) 18:05
SO210i、電話機能使用不可。iモードのテストしかしてないらしい
24非通知さん:2001/07/03(火) 18:09
SO210i、携帯不可能
25非通知さん:2001/07/03(火) 18:10
SO210i ダイヤル式に 仕様変更
26非通知さん:2001/07/03(火) 18:11
SO210iはソニーの財務状況が悪くなったので販売はしないらしい。携帯電話は413Sで最後になります
27非通知さん:2001/07/03(火) 18:15
これって電池だけじゃなくて本体も交換すんのかな?
っていうかマジでソニーは携帯作らないほうがいいって、大損じゃん
28非通知さん:2001/07/03(火) 18:17
秋からはエリクソンと共作
29非通知さん:2001/07/03(火) 18:18
溶けたら本体も着せ替えればいいだけじゃん(w
30非通知さん:2001/07/03(火) 18:20
C404S、難聴になります
31非通知さん:2001/07/03(火) 18:20
>>27
携帯24の取材では、電池以外にもC406Sの本体改修との情報も得た。充電の制御ソフトにも問題があり、充電がうまく行われない場合があるという。ジョグダイヤルにも動作不良や、使いにくいという声があり、一部改修が行われる可能性もある。

ボロボロやね
32非通知さん:2001/07/03(火) 18:20
>>1
仕様です。
33非通知さん:2001/07/03(火) 18:22
>>27
携帯24の取材では、電池以外にもC406Sの本体改修との情報も得た。充電の制御ソフトにも問題があり、充電がうまく行われない場合があるという。ジョグダイヤルにも動作不良や、使いにくいという声があり、一部改修が行われる可能性もある。

って書いてあるぞ。ソニーって、ついでに直すの好きやねえ(藁
3433:2001/07/03(火) 18:23
>>31
負けた...。
35非通知さん:2001/07/03(火) 18:24
いいね!ソニー買った人って!!!
必ず新品に交換できるんだも〜ん(藁

オレはいらないけどな
36非通知さん:2001/07/03(火) 18:33
>>31>>33
ありがとー
あーあ苦労してガンメタ買ったのにな・・ガックシ
37Jチャンネル:2001/07/03(火) 19:07
あうとドキュモは糞だな!
Jなら不具合は無いぞ。
38Jチャンネル:2001/07/03(火) 19:09
SONYなんて携帯作らなけりゃいいのにな(わらわらわら
39非通知さん:2001/07/03(火) 19:11
>>37
SHがしっかり不具合機種です

サヨナラ
40Jチャンネル:2001/07/03(火) 19:17
>>39
SONY信者はこれだから困る。(ワラ
41非通知さん:2001/07/03(火) 19:47
age
42非通知さん:2001/07/03(火) 19:49
>>40
痛いところを突かれて困っている様子
43Jチャンネル:2001/07/03(火) 19:53
>>42
         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●
  ●                                          ●
 ●                 ●●●●●●                 ●
 ●                 ●      ●                 ●
 ●                 ●      ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                ● (゚Д゚) ハァ?  ●                 ●
  ●               ●         ●                ●
  ●              ●         ●               ●
   ●             ●          ●              ●
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●
                ●           ●
44非通知さん:2001/07/03(火) 20:22
ソニー製品電池の発火多すぎ!!
ここ数年で4件ぐらい起こしてないか?
ネットワークウォークマンとか、PC系でも確かあったぞ。
45非通知さん:2001/07/03(火) 20:29
JPHONE使ってる田舎者はやっぱりクサイな
46Jチャンネル:2001/07/03(火) 20:31
>>45
あう使ってる田舎物はダサいな。
47非通知さん:2001/07/03(火) 20:33
クサッ(ワラ
48非通知さん:2001/07/03(火) 20:34
ああ、かまってクンがウザイなあ(ワラ
49Jチャンネル:2001/07/03(火) 20:34
>>47
ダサッ(藁藁
50非通知さん:2001/07/03(火) 20:35
サルマネレスしか返せない厨房がいるな…
51非通知さん:2001/07/03(火) 20:36
ユーザーの質でキャリアのレベルが知れてしまうな、気の毒に
52Jチャンネル:2001/07/03(火) 20:38
>>51
つまり「あう」はレベルが低いってこと。
53非通知さん:2001/07/03(火) 20:39
>>50
いつもの事だよ。(大藁
54非通知さん:2001/07/03(火) 20:40
>>52
自閉バカのことだよ。
55Jチャンネル:2001/07/03(火) 20:43
>>54
あうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
56非通知さん:2001/07/03(火) 20:51
>>55
(゚Д゚)ハァ?
57Jチャンネル:2001/07/03(火) 20:52
(゚Д゚)(゚Д゚)ハァ? ハァ? (゚Д(゚Д゚)ハァ? ゚)ハァ? (゚(゚Д゚)ハァ? Д゚)ハァ(゚Д(゚Д゚)ハァ? ゚)ハァ? ?
58非通知さん:2001/07/03(火) 20:55
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
59Jチャンネル:2001/07/03(火) 21:04
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
60非通知さん:2001/07/03(火) 21:08
Jチャンネルはドキュモ Jチャンネルはドキュモ
Jチャンネルはドキュモ Jチャンネルはドキュモ
Jチャンネルはドキュモ Jチャンネルはドキュモ
Jチャンネルはドキュモ Jチャンネルはドキュモ
Jチャンネルはドキュモ Jチャンネルはドキュモ
Jチャンネルはドキュモ Jチャンネルはドキュモ
61Jチャンネル:2001/07/03(火) 21:10
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI 溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI 溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
62非通知さん:2001/07/03(火) 21:40
駄写メール 
63非通知さん:2001/07/03(火) 21:44
至上最低の携帯電話メーカーだね。世界的にも例が無いと思われ。
64非通知さん:2001/07/03(火) 21:46
なかなかどうして、あっぱれな厨房ぶりだな>Jチャンネル
65非通知さん:2001/07/03(火) 21:49
俺の部屋はVAIOのお陰で
暑すぎます。オナニーも満足にできません。
66いい気分さん:2001/07/03(火) 21:54
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
溶けるほうのケータイ!C406S by KDDI
67非通知さん:2001/07/03(火) 21:58
しっかしまぁ〜〜なんでこんなにも出す機種出す機種不具合出すかねぇ〜〜?
ここ半年で発売したソニー機種ほとんど不具合出してるじゃん。
もうソニーは携帯作らないほうがいいよ。
せいぜいC305Sまでが良かったと思われ
68非通知さん:2001/07/03(火) 22:04
1 名前:ソンニ 投稿日:2001/07/03(火) 17:53
au、C406Sに不具合、本体が溶ける?

http://db.ascii24.com/buyer/k-tai/news/2001/07/03/627549-000.html



2 名前:It's@名無しさん 投稿日:2001/07/03(火) 19:10
不具合出てなかったし機種変1万で安かったから買おうと
思ってたけど、変えなくてよかった…。やっぱり携帯部門はずしたほうが
いいよ、ソニーさん。


3 名前:It's@名無しさん 投稿日:2001/07/03(火) 19:25
もう、次は燃えるか爆発するしか無いな。


4 名前:It's@名無しさん 投稿日:2001/07/03(火) 19:34
しかし、ここまでくると、事業部門自体に問題あるとしかおもえんな。
携帯事業を相当なめてやってるな。撤退しろ撤退。
SONY支持者から見ても、見苦しいし消費者に不利益与え、反省なきそ
の姿勢。滝に打たれるなりなんなりして、精神叩きなおしてこい。
>SONY関係者諸兄


5 名前:It's@名無しさん 投稿日:2001/07/03(火) 20:04
SONYのことだから、次はアプリ暴走、本体爆発、
液晶ドット抜け、個人情報漏卑、ジョグダイアル不具合くらいの
ことはやってくれるだろう。しかも近日中に。


6 名前:It's@名無しさん 投稿日:2001/07/03(火) 20:20
ほんとソニー腐ってる。
これが結果的にソニーの運命なんでしょうね。
会社は悪くなくても働いている人間次第でどうでもなるからね。


7 名前:It's@名無しさん 投稿日:2001/07/03(火) 20:43
至上最低の携帯電話メーカーだね。世界的にも例が無いと思われ。


8 名前:It's@名無しさん 投稿日:2001/07/03(火) 21:47
ここまでくると呆れて物もいえないね。
最低だな。メーカーを名乗る資格なし。
社長以下みな切腹しろ。糞が
69非通知さん:2001/07/03(火) 22:09
age
70非通知さん:2001/07/03(火) 22:10
今夜は荒れそうだね・・・。
交換ていつからしてくれるの?
71非通知さん:2001/07/03(火) 22:14
溶けるってことは いいことなんだぞ
72非通知さん:2001/07/03(火) 22:15
てゆうか、脱皮するんでしょ。
73非通知さん:2001/07/03(火) 22:20
てゆうか、マターリするんでしょ。
74いい気分さん:2001/07/03(火) 22:21
>>66
ん?これは誰でしょう?
私じゃありませんよ。
75非通知さん:2001/07/03(火) 22:21
76非通知さん:2001/07/03(火) 22:28
>>31、33
充電制御しているのってアダプタ部分か、電池本体がやっているんでしょ?
そうじゃないと電池単体で充電できないから。

そうなると本体交換は考えにくいと思うのだが・・・
77非通知さん:2001/07/03(火) 23:18
正式発表まだ〜?
78非通知さん:2001/07/03(火) 23:23
>>76
他のバグもこの際直しちゃうから、交換だろう。
79非通知さん:2001/07/03(火) 23:35
C413Sを買わせるための、ソニーの陰謀です
80非通知さん:2001/07/03(火) 23:51
C413Sは2ch i-modeサイトに自動接続します
81非通知さん:2001/07/03(火) 23:54
メール受信時の電源落ち、復帰時の起動失敗、ジョグダイヤルの操作性...
回収時にこれらを全部直して返さんと許さん。
82非通知さん:2001/07/04(水) 00:01
お詫びの粗品に、着せ替えカバーのサービス希望
83非通知さん:2001/07/04(水) 00:20
Jチャンネルはドキュモ Jチャンネルはドキュモ
Jチャンネルはドキュモ Jチャンネルはドキュモ
Jチャンネルはドキュモ Jチャンネルはドキュモ
Jチャンネルはドキュモ Jチャンネルはドキュモ
Jチャンネルはドキュモ Jチャンネルはドキュモ
Jチャンネルはドキュモ Jチャンネルはドキュモ
84非通知さん:2001/07/04(水) 00:27
ハイパートークは名前だけ、ハーフレートにクオーターレート
音質悪く切れまくり、その都度課金。男か女か聞き取れない。
迷惑メールで丸儲け
たった250文字で高いパケット代のiモード、Eメール標準仕様も無視
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー
エリアが広いと言っても都市部では差がなく田舎者御用達
逓信省時代からの遺物で競争する不公正NTTグループ
不具合連発プライドだけでスタートもお先真っ暗のフォーマ
安いというのは対固定、携帯間通話や他社向けは割高
実はインチキ携帯超高い=ドキュモ


安いパケット最強@mail、ミドルパックで安心課金
元祖オンリーユーに夜間休日向け平日日中向け各プラン充実
次世代先行で過渡期も安心
高い通話品質に対して安い通話料
固定電話並みの音質、移動中も安定、絶対切れないcdmaOne
ガク割で親は安心家族割引も最高水準
個性的な端末と違いがわかるユーザー集団
高機能を安く、通の携帯cdmaOne、安いデジタル=あう

やっぱり、通はあうだね。
85非通知さん:2001/07/04(水) 00:29
SONY晒しage
86非通知さん:2001/07/04(水) 00:43
>>82
もれなくバッテリーが着せ替えできます(藁
87非通知さん:2001/07/04(水) 00:50
アンテナの着せ替えもキボンヌ
88非通知さん:2001/07/04(水) 01:17
ソニンたん...ハァハァ (´Д`;)
89非通知さん:2001/07/04(水) 02:45
早く正式発表して〜
90アホ:2001/07/04(水) 03:41
まだ買ったばっかで不具合起きたことないんだけど、
交換してもらえんのかな。
91非通知さん:2001/07/04(水) 05:03
>>90
たぶん交換してもらえる。
92非通知さん:2001/07/04(水) 07:19
さっきNHKのニュースでやってた。
今までに溶けた事例が2件報告されてるとのこと。
ソニー製携帯電話にはこれまでにも不具合が相次いでいますだって。
93非通知さん:2001/07/04(水) 07:22
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20010703eimi162303

ソニー製携帯、56万台を回収へ・au向け、電池に不具合
 KDDIは3日、同社の携帯電話「au(エーユー)」向けのソニー製携帯電話機で不具合が発生し、近く56万台を回収する予定であることを明らかにした。内蔵電池の製造不良で携帯電話機が発熱する恐れがあるという。56万台の回収は携帯電話機で過去最大規模。

 不具合が見つかったのはソニー製の人気機種「C406S」。電池の製造過程で内部にはんだの金属片が混入したことが原因で、電池が加熱して金属片が溶け出し、電池パックに穴があくなどの事例が報告されたという。KDDIによると報告事例はこれまでに2件で利用者への被害はないが、危険性が高いケースなので販売済みの全製品を回収して電池パックを交換する予定だ。回収時期については未定。

[7月4日/日本経済新聞 朝刊]
94非通知さん:2001/07/04(水) 07:39
電池パックがタダで新しくなるね。
95非通知さん:2001/07/04(水) 08:15
確か、ネットワークウォークマンだったかバイオギアの時も
半田が混入して交換する事態になった記憶があるぞ。
96非通知さん:2001/07/04(水) 09:29
http://www.nhk.or.jp/news/2001/07/04/grri840000005770.html
NHKのニュース。今月中に郵送で交換らしい。
97非通知さん:2001/07/04(水) 10:25
電池パック交換だけ?他の不具合もついでに治してよ
交換希望
98sonyイタより:2001/07/04(水) 10:45
10 名前:It's@名無しさん 投稿日:2001/07/03(火) 22:13
俺のソニー製の携帯、洗濯機で少し回され、
もちろん水浸しになってしまいましたが、
何処も故障することなくそれから一年半程使ってます。

・・・でも、基本性能悪かったんで
今度は他の機種にしようと思う。。
99非通知さん:2001/07/04(水) 11:12
KDDI、ソニー製携帯電話機「C406S」をバッテリーの不具合で回収へ(ロイター)

 [東京 4日 ロイター] KDDI<9433>は、携帯電話サービス「au(エーユー)」で提供しているソニー製の携帯電話機「C406S」を回収することを明らかにした。バッテリー部分に不具合が見つかったため、交換するという。対象台数は56万台。KDDIとしては過去最大規模となる。
 同社の石田広報部長がロイター通信に述べたもの。
 同広報部長によると、製造工程でバッテリー部分に“はんだくず”が混入したことが原因で、バッテリーが過熱した際、ケースに穴があくなどの恐れがあることが分かった。3日現在で、2件の事例が報告されているという。
 回収時期に関して同広報部長は、「56万台と数が多いため(バッテリーを)揃えるのに時間がかかるが、今月中には行いたい」としている。
 方、回収費用に関しては、「一般的にはメーカー側が持つことになるだろう」と述べた。これについてソニー<6758>の広報担当者は、「回収費用は現在精査中」としている。
100非通知さん:2001/07/04(水) 11:15

    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| SO503iでDoCoMoさんにご迷惑をおかけしたおわびに
 |   /         | auを軽く誤爆してみました。
 |  /  `      ´ |
 | /  _     _ | ご満足頂けましたでしょうか?
  (6      つ.   |
  |     __ _    |
  |     /__/   |    ∩
 |       ___/     / レ――っ
___/~\    ト、           | ヽ_   ∋
::::::::∧ [ニ=[]=ニ7、―-ヽ     \  ノ ̄
101非通知さん:2001/07/04(水) 11:24
fuguai.sony.co.jp
102非通知さん:2001/07/04(水) 11:38
      ◎◎◎◎◎
     ◎○○○○○◎   
    ◎○ミ.|.|.|.|.|.|.|彡○◎  
  ◎○ミ   | 口  彡○◎
  ◎○三  ス .| |   三○◎ 
  ◎○彡  | ノ L  ミ○◎ 
   ◎○彡川.|.|.|.ミミ○◎   
    ◎○○○○○◎
   ___◎' ◎' ◎____
   | 祝  不具合発表  | 
   | C406S au byKDDI |  
   | おめでとう感動した_|
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄     ∧_∧
    /7       キヘ       (・∀・ )
   /7        キヘ.     に|∞|二)
   /7         キヘ      | i   |
  /7          キヘ      (_(__)J-PHONE社長

♪チャチャラ チャラララ チャラララララ…ドゥドゥン…ドゥドゥン
ドゥドゥン・ドゥドゥン!←フジテレビF1のテーマ曲(笑)
103非通知さん:2001/07/04(水) 11:40
age
104非通知さん:2001/07/04(水) 11:48

    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| SO503iでDoCoMoさんにご迷惑をおかけしたおわびに
 |   /         | auを軽く誤爆してみました。
 |  /  `      ´ |
 | /  _     _ | ご満足頂けましたでしょうか?
  (6      つ.   |
  |     __ _    |  http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20010703eimi162303
  |     /__/   |    ∩
 |       ___/     / レ――っ
___/~\    ト、           | ヽ_   ∋
::::::::∧ [ニ=[]=ニ7、―-ヽ     \  ノ ̄
105非通知さん:2001/07/04(水) 11:54
ソニーっていつになったら携帯電話の作り方憶えるの?(藁
設計図をひらがなで書いた方がいいね。

回収費用くらい自ら率先して出せよ(゚д゚)セコー
106非通知さん:2001/07/04(水) 12:02
ソニーが出すだろ。
107非通知さん:2001/07/04(水) 12:03
>>105
それ以前に電池の作り方を覚えていない(藁
違う製品で昔同じミスしてたぞ(w
108非通知さん:2001/07/04(水) 12:51
だめだこりゃ
109非通知さん:2001/07/04(水) 12:58
43万台に続いて56万台か・・・・
つくづくすごい企業だな、糞にーって

ギネスに申請しろ(w
110非通知さん:2001/07/04(水) 13:37
ホント、ギネス申請ものだな、糞ニー
111非通知さん:2001/07/04(水) 14:01
日経新聞が2ちゃんをチェックしていることがわかって、藁える。
112非通知さん:2001/07/04(水) 14:02
>>111
どうしてそんなことがいえるんすか?
113ユーザー:2001/07/04(水) 14:03
http://203.174.72.114/nonpass/

ソニー210シリーズに期待?
114非通知さん:2001/07/04(水) 14:19
ソニー回収合計100万台突破!!
115非通知さん:2001/07/04(水) 14:29
>>113
いや、だからソニーに期待するなって。
何度も同じ過ちを犯しちゃいかん。
116コリゴリ:2001/07/04(水) 14:34
携帯選ぶ時はソニーは避けて、京セラにしましょう。
117非通知さん:2001/07/04(水) 14:42
>>116
激しく同意。414Kに乗り換え推奨。
118非通知さん:2001/07/04(水) 14:43
叫セラだとキャリアが。。
119非通知さん:2001/07/04(水) 14:46
ミリオンバグ!!
120非通知さん:2001/07/04(水) 14:47
やった!
俺、画面に傷がついて鬱だったんだけど、
これで新品だ!
121非通知さん:2001/07/04(水) 14:47
電池パックだけなのか・・・
122非通知さん:2001/07/04(水) 14:48
>>118
ドコモ?ドコモなら日立国際にしましょう。
au、ツーカーなら京セラ。Jならパイオニアかデンソー。
これが通の選択。
123非通知さん:2001/07/04(水) 14:52
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/
ここにはソニーの悪いニュースは載らないかな?
恋は盲目ってやつか。
124非通知さん:2001/07/04(水) 14:52
京セラって通話品質がいいんですか?>>122
125pp:2001/07/04(水) 15:02
電池パックがただでもらえるならいいや。
126非通知さん:2001/07/04(水) 15:13
電池の無料交換より他機種への無料交換がいい>au
127非通知さん:2001/07/04(水) 15:16
SONYの工場でバイトしたことのある俺としては
そこまでSONY信者にはなりきれないね。
128非通知さん:2001/07/04(水) 15:40
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/
ここにはまだ出てないね。
129おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 15:54
もう一度糸電話から出直します
130非通知さん:2001/07/04(水) 16:09
なんで3つも同様のスレがあるんだよ
131非通知さん:2001/07/04(水) 16:16
>>130
細かいことは気にするな。
寛大に生きようぜ。
132非通知さん:2001/07/04(水) 16:16
出川必死だな(嘲笑)
133非通知さん:2001/07/04(水) 17:30
バッテリー交換はすべてのC406Sユーザー対象ですか?
134非通知さん:2001/07/04(水) 17:31
白と黒はアウト
135非通知さん:2001/07/04(水) 17:32
au、ソニー製「C406S」の電池パックを無償交換へ
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/07/04/c406s.htm

 auは、ソニー製cdmaOne端末「C406S」に、電池パックが変形するなどの不具合が見つかったため、7月11日から電池パックの無償交換を順次開始する。対象となるのは、2000年12月〜2001年2月に生産された約56万個で、製造番号「SO-ELA」「SO-DAA」「SO-DBA」が付いたボディカラーがホワイトの「BA-1C406S(W)」とブラックの「BA1-C406S(K)」。

 今回の無償交換は、電池パックの基盤上に付いたはんだ屑が原因で電極がショートし、電池パックが変形する可能性があるため行なわれるもの。該当ユーザーにはダイレクトメールで通知され、専用の電話窓口(番号未定、7月10日から)にて手続きを行なうと、交換用の電池パックが送付される。

 なお、auでは、電池パック不具合による電話機本体への影響はないとしている。
136非通知さん:2001/07/04(水) 17:34
白と黒のユーザーは全員てことですか?
137非通知さん:2001/07/04(水) 17:36
C406SってSO503iより売れてるのか。
ドコモはNがあるからな
138充電池だけじゃ済まないよ:2001/07/04(水) 17:38
http://db.ascii24.com/buyer/k-tai/news/2001/07/03/627549-000.html

電池以外にもC406Sの本体改修との情報も得た。
充電の制御ソフトにも問題があり、充電がうまく行われない場合があるという。
ジョグダイヤルにも動作不良や、使いにくいという声があり、一部改修が行われる可能性もある。
   
139非通知さん:2001/07/04(水) 17:40
公式発表が出てから何推測で書いた記事引っ張ってきてるんだ?
140非通知さん :2001/07/04(水) 17:44
推測でも電池回収が事実になってるから凄い
141非通知さん :2001/07/04(水) 18:09

過去最大の56万台回収で、しかも危険性が高いケース。
おまけに電池以外にも充電制御ソフトの問題とジョグダイヤルにも動作不良があるとは・・・

ドコモでもSO503で42万台の回収してるし・・・
それ以外にも欠陥を連発し続けてるのでソニー自体のブランドイメージが相当落ちてます。
ソニーは早急に携帯電話事業から撤退して下さい。
142Jチャンネル:2001/07/04(水) 18:21
今月発売の携帯王によると、現在のJフォン人気と言うのが
一般人ではダントツであるという内容の特集が永久保存版として
掲載されている。

随時、内容と他社携帯との比較、アンケート結果を報告します。

うざいドキュモ信者とか、引き篭もりあう信者は見なくてもいいが、
ドコモユーザー、auユーザーも価値のある情報です。

またJフォンユーザーは必見です。

KDDIが業界3位に転落するのはいよいよ秒読み段階であると
推測できます。

ちなみに買い替えキャリアランキングでは

Jフォン=46%
ドコモ=26%
au=12%
ツーカー=6%
その他=10%

で圧倒的な支持率を誇っています。


不満の回答について、auのユーザーが
学生だけでなく社会人も優遇してほしいなどという意見も。

また、端末やサービスなどの各社徹底比較バトル等も掲載されており
見ごたえのあるものになっています。

トップ記事はフォーマがメインでした。
使用報告なども一部のっています。
143非通知さん:2001/07/04(水) 18:22
>回収費用に関しては、「一般的にはメーカー側が持つことになるだろう」と述べた

「〜になるだろう」ってお茶を濁す言い方が実にソニーらしい。
けっきょくauに負担させようとしてるんだろ。はっきり言っちゃえよ、ソニー(藁
144非通知さん:2001/07/04(水) 18:26
このあいだ、知り合いにC406SとC401Sどっちがいいか聞かれて、
C406Sをすすめちゃったよ・・・鬱だ・・・
145非通知さん:2001/07/04(水) 18:28
>>144
電池の問題は2月製造分までだから別にいいんでない?
146非通知さん:2001/07/04(水) 18:36
C401SAが良い部分はサブ液晶以外にないから大丈夫。
俺のC406S、初期出荷分だけど何の問題なく動いてるし。
電池には引っかかってるけど、まあもう一個くれるならもらおう。
147非通知さん:2001/07/04(水) 18:37
>>145 >>146
なら、よかった。。サンキュ
148非通知さん:2001/07/04(水) 18:41
トータルで100万台以上回収してるなぁ。
しかし交換のしかたが面倒っす。
当然図書券の1枚ぐらいは付けるんだろうな糞ニーは

それは・・・
 1.学生の就職先希望NO.1
 2.学歴無視の採用体制
 3.出せば必ず売れるSONYブランド

「ソニーで働くとカッコイイから」というバカな学生が殺到し、高い確率でドキュソ社員が誕生!
ドキュソが作ればドキュソな製品が生まれる、しかしSONYブランドで出せば問題なく売れる。
よって危機感が全くなくサポート体制もおろそか、欠陥も気にせず連発する。

今のソニーは過去の優秀なソニーの実績を食い潰している
このままだと、いずれ間違いなく信用を失い、誰も見向きもしないメーカーになるのはみえている。

もう一度、一からやり直して下さい > ソニー

              
150非通知さん:2001/07/04(水) 18:50
>>149
同意。井深があの世で泣いてます。
151非通知さん:2001/07/04(水) 19:28
C406S  [投票] [もう無い・おかしい]

△デザインは最高、しかしezwebのコンテンツが貧困すぎて2ヶ月で解約 (01/7/1)
△デザインはいいが蝶番の作りがあまい。ジョグクリックもずれやすい (01/7/1)
×デザインはいいんだけどね・・・。やっぱSONYだけあって壊れやすい。最悪。 (01/6/30)
○着せ替えパネルがgood! (01/6/29)
○めちゃめちゃメールが打ちやすい!SONY好きやし! (01/6/29)
○メールしやすい (01/6/15)
○着せ替えできる (01/6/10)
○○着せ替えがいい!目立つ。SONYは使いやすい。 (01/6/4)
○なんたってメール作りがスムーズ!「着せ替え」ばっかめだつけど、機能は文句無し! (01/5/28)
××××××××××××××××××××××××××××××××××××× (01/5/24)
○これがあれば携帯端末はいりません (01/5/18)
××× ジョグダイヤル使いづらい!! 3ヶ月でE‐mail機能が破壊!! バックライト暗すぎ。 (01/5/13)
○合格!! (01/5/10)
×アラームが1つしか入れれん (01/5/10)
○使いやすいし、形もかわいい。絶対に黒がお薦め!! (01/5/5)
○ジョグダイヤルは意外に使いづらいこともあるが、まあ基本的には便利。デザインがthinkpadのビジネスモデルみたいでよかった。 (01/4/30)
×ソニー製品って壊れやすいと思う。つくりが弱い。本体きしむ。 (01/4/25)
○3ヶ月すると壊れる設計らしい。故障多発とAUに聞いた (01/4/22)
○とにかく漢字変換の良さ、C,E-MAILの使い勝手の良さ (01/4/20)
○予測変換が便利 (01/4/18)
△スピーカーがへぼいから着メロが音割れするのは頂けない、デザインもアレだけど…使い慣れるとやめられない止まらないジョグ(笑) (01/4/18)
△やっぱ、黒っしょ!でもジョグダイアルが安っぽい。(;;) (01/4/18)
△かっこいい!! (01/4/17)
×3ヶ月で壊れた。 (01/4/14)
○かっこわるい。だが、めっちゃ使いやすい。 (01/4/12)
×かっこわるい (01/4/11)
○見本よりも実物は重厚で上品。とにかく使いやすい。 (01/4/9)
○ちょっと安っぽい感じがするけど 使いやすさは大満足 (01/4/4)
△予測変換がもうちょっと速ければさらにいいんだけどなぁ・・・ (01/4/2)
○デザインが良い (01/3/31)
○文字変換はかなり良。見た目もかっこいいので○ (01/3/30)
○やっぱりジョグダイヤルはいい (01/3/30)
×かくかくしていてごつい。 (01/3/30)
○自分の好きな絵とかをはさめるから、世界に1コの携帯が持てる。個性派の人には超おすすめ。 (01/3/24)
152非通知さん:2001/07/04(水) 19:28
買ってよかったauの携帯は?




順位 項目名
満足度
得票率
1位 C409CA 93.3% 5.2%
2位 C403ST 89.6% 4.6%
3位 C309H 89.4% 7.8%
4位 C406S 89.0% 15.0%
4位 C404S 89.0% 6.3%
6位 C401SA 88.4% 13.2%
7位 C305S 88.3% 6.7%
8位 C303CA 88.2% 4.4%
9位 C405SA 87.8% 3.5%
10位 C100M 87.5% 2.0%
11位 C310T 86.5% 5.4%
12位 C407H 85.4% 2.7%
13位 C313K 84.2% 1.6%
14位 C308P 82.1% 6.1%
15位 C408P 81.2% 2.0%
16位 705G 79.1% 2.0%
17位 C304SA 73.3% 2.6%
18位 C302H 67.1% 3.0%
153非通知さん:2001/07/04(水) 22:04
好例age
154非通知さん:2001/07/04(水) 22:08
SONYってバカだよな

キチガイな電話しか作らないし

早く倒産しろ
155非通知さん:2001/07/04(水) 22:18
age
156非通知さん:2001/07/04(水) 23:58
熱で本体が解けるって怖いじゃねーか
157腐りきったソニー:2001/07/05(木) 01:18
     
「ソニー、競技場用ワイドスクリーン談合事件で課徴金1359万円納付」
http://www.jcnet.co.jp/kensetu/news/n9805/n980518_1.html
広報「今後はこのような疑いが持たれないよう、万全の努力をしていく」
訳「今度からバレないようにやる」

「ソニーなど大手5社が米国音楽市場で価格カルテル」
http://cnn.co.jp/2000/US/08/09/cdprice/
※この後、欧州でも今年1月に同様の容疑が浮上した。

「ソニーが"やらせ"認める!!!!」
http://www.cnn.co.jp/2001/SHOWBIZ/06/03/fake.reviewer/index.html
実際は存在しない架空の評論家をでっち上げ、いかにもプロの映画評論家が
絶賛しているかのような宣伝活動が行われていたことが判明。

「ソニー稲沢工場が環境破壊!!」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200107/03/20010703k0000e040100001c.html
フッ素検出:愛知・稲沢市の工場敷地から環境基準の73倍

ソニー氏んでください。
158非通知さん:2001/07/05(木) 01:39

ワイドスクリーン談合事件

米国音楽市場で価格カルテル

SO503i欠陥で42万台回収

PS2のソニータイマー

寝耳に水のPS2のGT3同梱版発表

auでも不具合発覚

iモードもいっしょ不通

ソニーやらせ発覚、存在しない架空の評論家をでっち上げ

ソニー工場が環境破壊、工場敷地から環境基準の73倍

C406S欠陥で56万台回収

まだ他にあったかな?
 
159非通知さん:2001/07/05(木) 01:42
ソニー銀行は初日からネット接続できず
携帯電話は数えきれないほど不具合を連発
     
160非通知さん:2001/07/05(木) 01:50
俺のVAIOはすぐフリーズ
PS2でマトモにGT3が動かない。
唯一再生専用MDウォークマンが3年以上もってるだけ。
さてそのウォークマンもいつタイマーが発動するかどうか…(ワラ
161非通知さん:2001/07/05(木) 01:54
>>160
そのMDハズレだね。タイマー壊れてるよ
162非通知さん:2001/07/05(木) 02:47
>>161
うむ。
ソニー製品としては不良品だ。
163非通知さん:2001/07/05(木) 03:08
>>138

リンク先の記事、更新されてる。
http://db.ascii24.com/buyer/k-tai/news/2001/07/03/627549-000.html
164非通知さん:2001/07/05(木) 03:11
慣れって恐ろしいものだ。もう皆驚かない。。。
165非通知さん:2001/07/05(木) 06:52
本体側だけ水濡れシールが赤くなってる。
ぬらした覚えもないのに・・・。
何人かこういう症状の人がいるようだけど、他にもこういう状況の人
もっといるんじゃない?
166非通知さん:2001/07/05(木) 08:37
>>165
溶けてるんじゃない?(w
167nanasi:2001/07/05(木) 09:08
Sony製品はクソです。
168非通知さん:2001/07/05(木) 09:13
ソニーもいい加減に観念して、全品回収交換してくれ〜。
三菱自動車みたいになりたいのか!?
169非通知さん:2001/07/05(木) 09:20
>>168
というか、何故ならないのか不思議だ。
自動車より価格が安いから被害届け出す人が少ない?
170非通知さん:2001/07/05(木) 10:21
ソニーって、雪印なみの会社だったんだな(W
171非通知さん:2001/07/05(木) 16:11
>>169,170
やっぱ、事故や食中毒のように、人に被害がでないと動かないのかなぁ?
172非通知さん:2001/07/05(木) 16:15
今日から24時間、体に密着させた状態で携帯しましょう!
173 :2001/07/05(木) 16:19
誰か、ヤケドでもして人柱になってくれ
174非通知さん:2001/07/05(木) 16:21
意図的に不具合を起こして火傷を起こせば週刊誌ネタにはなるでしょう。
やれるもんならやってください。
175非通知さん:2001/07/05(木) 16:22
ヤケドでもれなく
AIBOとVAIOをプレゼント。
176非通知さん:2001/07/05(木) 17:19
>>175
いや、ケチだから図書券で終わりでしょ。
177非通知さん:2001/07/05(木) 17:50
>>170

それは雪印に対して失礼だろ!!!
178非通知さん:2001/07/05(木) 18:48
ソニーはユーザーに対して失礼だ。
179非通知さん:2001/07/05(木) 19:54
ソニーって携帯電話回収でギネスブック物じゃない??
180非通知さん:2001/07/05(木) 23:41
ジョグダイヤルの反応悪いし全体的に動作も不安定だから
機種変更してやろうと考えだしたら急に調子が良くなった...
これもソニータイマー?
181非通知さん:2001/07/06(金) 03:11
>>165
同じ!!!私もそうなの、本体側だけ!濡らした覚えもないの!
そのせいで、めちゃこわれてて、使えないから
auもってったけど全然相手にしてくんなかった!!
au「水濡れですね。修理できません。」
私「え?濡らした覚えないんですけど???」
ay「でもここがピンクになってるのがその証拠なんです。」
私「・・・。」

半年経ってないから、機種偏すると3万くらいするらしいし、
修理も無理っていったいどういうことだよ!!
ほんとむかつく〜〜〜〜!
182非通知さん:2001/07/06(金) 06:40
>>181
夏、冬は内部が結露することがあるってショップの人が逝ってた。

普通に使ってて、結露で基盤やられてもユーザー負担かよ。
最悪だな。
183非通知さん:2001/07/06(金) 06:55
俺も濡らしてないのに勝手にピンクになってて注意された。
あんな位置だったら数ヶ月で勝手に赤くなるっちゅうねん。
多分、梅雨や夏冬の湿気や結露で一瞬だぞ。
いや、汗でも赤くなるんじゃないか?

アンテナが折れただけで、店の人に助けてもらったけど。
これだと次からは絶対に修理できないんで・・・だって。

もっと納得できる位置に水濡れのつけろって。
184非通知さん:2001/07/06(金) 09:44
こんなんケツポケに携帯入れて汗で蒸れればすぐ真っ赤になるっつーの。フザケンナ
185非通知さん:2001/07/06(金) 10:01
密閉度の違いでメーカーごとに違うよ
汗かこうが結露になりやすい状況でも、あるメーカーの端末は大丈夫
ソニー携帯はちょっとした事ですぐにダメになる、故障率も高いし。
それ以前に初期不良がダントツに多い
今年の携帯の回収だけで200億円超えるみたいだし、、
186非通知さん:2001/07/06(金) 10:18
>>185
密閉度の違いというか・・
水没判定シールの構造の違いでしょう
ほとんどのメーカーはシールが剥き出しで外部からチョットでも濡れるとアウト
私の知る限りでは、あるメーカーはシールに透明なシートを貼り付けていて
外部からぬらしても影響ない、完全に内部からぬれないと変わらないようになってる。
アフターサービスの評判の良いメーカーで、そういった点もちゃんとできていて感心したよ。
ソニーもそのメーカーを見習ってほしい。
187非通知さん:2001/07/06(金) 10:23
見習うわけないよ
壊れてこそのソニー携帯なんだから!
壊れなかったら取り柄が他になくなるじゃん(w
188C406S:2001/07/06(金) 11:18
僕C406S。ソニーから生まれたんだ。
兄弟もいっぱいいるんだけど、なんか最近みんな体の調子が悪いみたい。
僕も下痢がひどくて茶色い液体が漏れてきて、体が少し溶けちゃってる・・・
僕を買ってくれた人も困ってる。

ソニー父さん、僕どうなっちゃうのかなぁ。
買ってくれた人に迷惑かけるくらいなら生まれてこなかった方がよかったのかも。

父さん、僕死ぬのかな?

ねぇ父さん、なんか体の中が熱いよ、、、
父さん、、、と、、う、、さ、ん、、、
189非通知さん:2001/07/06(金) 11:25
倒産
190非通知さん:2001/07/06(金) 12:05
>>188
ワラタよ
191非通知さん:2001/07/06(金) 13:34
>>188
内臓を総トッカエだ、ゴルア
192名無し:2001/07/06(金) 13:41
買ったおまえらの運が無かっただけだろ。
193非通知さん:2001/07/06(金) 13:44
age
194非通知さん:2001/07/06(金) 14:03

>>186
水没判定シールって電池外したら本体と電池にそれぞれ付いてる赤と白の模様のやつ?

  
195非通知さん:2001/07/06(金) 14:06
>>194
なにを今更、、そんなの常識だろ
196水没判定シールについて:2001/07/06(金) 14:15


  白地に赤の柄の水没判定シールは水が染み込むと全面赤く染まる
 
  白だけの水没判定シールは水が染み込むと一部or全面赤く染まる

 
 
 
 
 
 
197非通知さん:2001/07/06(金) 14:22
>>192
何言ってんの?こいつ。(藁
メーカーが回収する意味わかってないのか?
運なんてカンケー無いんだよ。
198 :2001/07/06(金) 18:04
    *  *  *
  *         *
 *    Λ_Λ    *
 *   ( ~~∀~~ )   *
 *  欠陥連発!  *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |

     Λ_Λ   Λ_Λ
    ( ___) (∀・  )
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
    (_(_)   (_(_)

199 :2001/07/06(金) 18:06

    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´∀` )    *
 *  祝大暴落!  *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |

     Λ_Λ    Λ_Λ
    ( ___) (∀・  )
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
    (_(_)   (_(_)
200非通知さん:2001/07/06(金) 18:38
201非通知さん :2001/07/06(金) 18:47
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/b2o10/m10/20010704eimi194404.cfm
最終的には回収費用は200〜230億円です。
しかしまだまだ欠陥品がでてきそうですが・・・
202非通知さん:2001/07/06(金) 18:49
>>201
>今年度の回収台数は累計111万台

まだまだ伸びるよ(w
203 :2001/07/06(金) 18:50

    *  *  *    *  *
  *         *       *
 *    Λ_Λ    * 祝!  *
 *   ( ~~∀~~ )   * 111万台*
 *  欠陥連発!  *  回収 *
  *         *       *
    *  *  *    *  *
       |        |
        |        |
       |

     Λ_Λ   Λ_Λ
    ( ___) (∀・  )
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゜ |_|_| ゜ ゜ |_|_| ゜
    (_(_)   (_(_)
204非通知さん:2001/07/06(金) 18:51
グレイフォンが楽しみ(W
205非通知さん:2001/07/07(土) 18:48
っていうか、ホントに電池のトラブルだけなんかな?
本体には不具合ないの?
本体側の電源管理関係のソフトのバグって聞いたんだけど
206非通知さん:2001/07/07(土) 18:49
ここまできてソニーいよいよ倒産しない?
プレステ2にしかり、ヴァイオにしかり・・。
回収バンザイですな w
207非通知さん:2001/07/07(土) 21:04
>>205

アスキーの記事に充電やジョグの不具合対策としてファーム書換の
予定があるって書いてある。
http://db.ascii24.com/buyer/k-tai/news/2001/07/03/627549-000.html

掲示板でもファーム書換の噂が(35番 2001/06/04)
http://asamade.kakiko.com/sonota/jos/josv/1085b.html
208非通知さん:2001/07/09(月) 23:19
209非通知さん:2001/07/09(月) 23:22
この機会に機種変更しようかしら...
210非通知さん:2001/07/09(月) 23:31
3ヶ月前くらいに仲の良い定員さんが
「大きな声じゃ言えないけどauのsonyはバグ・欠陥が結構報告されてるからやめたほうがいいよ」
って言ってた。
211非通知さん:2001/07/10(火) 07:19
俺は換えない。ジョグと辞書のトラブルの原因もちょっとわかってきたからな。
212::2001/07/10(火) 11:01
送料はソニー持ち?
213非通知さん:2001/07/10(火) 11:22
蝶番の緩みとか、
ジョグダイヤルの欠陥(回りすぎ、勝手に二度押し、上にしか回せない等)

は今回の修理の対処にはならないの?
214非通知さん:2001/07/10(火) 13:41
とりあえずサポートセンターに電話してみました。
宅配業者から2〜3日後に連絡があって、
その後に宅配業者がやってきて現在の欠陥品と交換だとか。
今思ってみるとかなり面倒だな...

ちなみにバッテリー以外の不良についてはノータッチの様です。
バッテリーが届いたら今度はauショップ逝きだぁ。
(ジョグダイヤルがすでに瀕死)
215非通知さん:2001/07/10(火) 16:28
俺もサポートセンター電話してみた。
やっぱり宅配業者から連絡がくるそうで・・・。
あとは「電池を宅配業者から受け取ったら、従来使っていた電池を
宅配業者にお渡しください」だってさ。
ま214の言う通り面倒だけど、これで電池が新品になるんだから
いいかなって感じ。
216非通知さん:2001/07/10(火) 20:11
皆さん電池の不良だけですか??
私の406は受信Eメールがメチャメチャになってしまいました。
受信ボックスを開くと既存のメールが上書きされ、

受信日「114/84」受信時間「114」件名・差出人共に無し

こんなワケわかんないメールにすべて上書きされてしまいました。
しかもそのメールを開こうとすると、いったん電源が落ちます。
(完全にOFFになるのではなく、一時的にOFFになるようです。)

こんな不具合は聞いたことがないので、とても不安です。
どうすればよいでしょうか...
217非通知さん:2001/07/10(火) 20:16
>>216
それはハードの問題なわけ?ウイルスなわけ?
218216:2001/07/10(火) 20:25
ウイルスではないと思いますが、
その症状が出る直前にピクネットツールで取った画像を、
連続して10通ほど携帯にメールで送っていました。

こんなイタイ行動をしたことが原因なのでしょうか...(鬱
219非通知さん:2001/07/10(火) 23:26
ソフトウェアの問題かと思われ。
俺のもメールボックスがいっぱいになってくると受信時に
電源が落ちて待ち受け画面に戻ってしまうことがあった。
auショップに逝ってアップデートしたら少し改善されたけど、
まだ時々この症状が現れるんだな....

今度ジョグダイヤルの修理に出す時についでに
アップデート可能か聞いて、できるならしておこ...
220非通知さん:2001/07/10(火) 23:37
ところでその集めた電池はどうするんだろうね?
また使いまわしすんのかな?
221非通知さん:2001/07/11(水) 00:17
どんなに叩かれても、イメージのソニーは
大量にうれます。
それでこそのソニーです。
ニチャンの携帯ヲタに何を言われても
痛くも痒くも有りません。
売れるソニー
人気のソニー
イメージのソニー
ヲタ無視のソニー
田舎者マンセーのソニー
やっぱりソニー

叩いても無駄なソニー
ホホホホホホホホホホッ

ソニ〜〜〜
222216:2001/07/11(水) 00:50
>>221
何だ?その煽りは
>>219さん
ソフトウェアのアップデートは
どのようにすればやって貰えるのですか?
223219:2001/07/11(水) 00:56
>>222
auショップに逝って「電源落ちるぞゴルァ」みたいなことを言うと
愛想の悪い女性店員がしぶしぶと応じてくれました。
とりあえず状況を説明すれば、アップデートの方はしてくれると思います。
ただ、あまり症状がひどい場合は基盤交換のため修理逝きってのもあるみたい。
224非通知さん:2001/07/11(水) 00:59
回収された電池って使いまわしか?
225非通知さん:2001/07/11(水) 01:00
これぞ雪印
226非通知さん:2001/07/11(水) 01:01
正に雪印!!
227非通知さん:2001/07/11(水) 01:02
そういやもう一年経つっけ?<雪印
228非通知さん:2001/07/11(水) 01:02
私だって寝ないで回収してるんだよ!
229非通知さん:2001/07/11(水) 01:03
そんなのしりません。ケチるからでしょ!!
最近じゃ電波感度も自然と悪くなってきたぞ!!
ゴラァ〜!!
230非通知さん:2001/07/11(水) 01:06
おれのは今日ダメになった
231非通知さん:2001/07/11(水) 01:09
俺は、蝶つがいの部分がもうぐらぐら。
おこちゃまのオモチャよりもちゃっちいの。
着信音もまるで小さくって今度は、100円
しょっぷダイソー送りだな。こりゃ
232非通知さん:2001/07/11(水) 06:05
age
233216:2001/07/11(水) 07:04
>>223
では私も「ゴルァ!」連呼しに行きます!
アップデートするとメモリーは消えてしまうのでしょうか。
234非通知さん:2001/07/11(水) 07:09
みんなウソツキだ
235非通知さん:2001/07/11(水) 19:31
溶けるフォン
236219:2001/07/11(水) 19:38
>>233
メモリは「消える可能性があるからメモっといてください」みたいなことを
店員は言ってくるけど、通常は消えないみたいです。
ただ、データフォルダのデータは消えてしまうようなので注意。
237非通知さん:2001/07/11(水) 23:26
238非通知さん:2001/07/12(木) 01:14
修理から返ってきたばっかりなのに。
打つだし脳
239非通知さん:2001/07/12(木) 01:50
電池パック届いたら、ジョグダイヤルの修理に出します...
240239:2001/07/12(木) 13:21
今さっき電池パック届イタYO!
製造番号は SO-DGA になってた。
次はジョグダイヤルの修理か...
241非通知さん:2001/07/12(木) 13:51
携帯電話って電波を利用してるの知ってるよね?
その電波が無ければ、発信・着信・メール送受信出来なくてただの玩具だよ.
「あうあうあばば〜」って電話舐めてる赤ちゃんのお遊び道具って事ね.
日本の至る所で ”あう赤ちゃん”が電波来ない…使えない 「あうあうあばば〜」って叫んでるのにどうして大人の使える携帯 ”DoCoMo” を使わないのか不思議?

前シーズンは8ヶ所スキー場行ったけどあう使ってる友達は7ヶ所で「あうあうあばば〜」って叫んでるし….
(使えたのは1ヶ所のみ)
DoCoMoの私はドコでもドコモとは行かないけど、それに近い8ヶ所中7ヶ所で使えたよ.
結構、差があるよね.

キャンプにハイキングに登山、緊急時に「あうあうあばば〜」じゃヤバクない?
遭難した・ケガをして身動き取れないなどでDoCoMoで助かったって新聞に良く出てるよね.
山奥で車が故障してもJAF呼べないで「あうあうあばば〜」って騒いでるの?

水芭蕉で有名な尾瀬もハイカーの安全の為、DoCoMoはアンテナ設置だって読売新聞に大きく取り上げられてたよね.

これから夏!
リゾートで使えないんじゃ、「あうあうあばば〜」だよ.

山のリゾートもそうだけど海のリゾートも使えないよね.

伊豆諸島では大島しか使えないの知ってた?
DoCoMoは大島〜小笠原まで本土から定期便があるすべての島で使えるんだよ.
学生のリゾート新島・式根島・神津島なんかでも「あうあうあばば〜」じゃ困るよね.
泊りでリゾート出掛けて携帯電話使えないと困るし〜 携帯電話症候群じゃないけど今ドキの学生には考えられないよ 圏外の場所に居るなんて….

山奥で犯罪に巻き込まれても110番出来ないし、イザと言う時の119番も出来ないって事は
使えない携帯=死  を意味すると同じじゃない?

これでも 「あうあうあばば〜」 を続けるの?
242249:2001/07/12(木) 22:17
んで、修理に出してきました。>C406S
代替機種がC302Hってのがイタイかも(汗)。(代替のC4XXがないらしい...)
もちろん@mail対応じゃないからメール不可だし...
まぁ別にメールヘビーユーザーじゃないからいいんだけど。
1週間はこのC302Hとのおつき合いです。
243239:2001/07/12(木) 22:18
↑239です スマソ
244非通知さん:2001/07/12(木) 22:25
我々は241が何故このようなドコモマンセーレスをしたのかという
疑問を解決するため、241の故郷である島根県匹見町に向かった。
持参したドコモの携帯をみる、そこには「圏外」の2文字・・
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、新幹線だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子がクソレスして申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて241を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は241の母親から貰った「ときめき35」を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
245非通知さん:2001/07/14(土) 00:16
PacketOne64契約者は注意。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/13/au.html
246非通知さん:2001/07/14(土) 00:27
241は家を出たことがないからドコモの圏外に遭遇したことがないのでしょう。
247非通知さん:2001/07/14(土) 00:32
NTTドコモ(携帯)  [投票] [もう無い・おかしい]

×音質悪い、料金高すぎ (01/7/13)
×役にたたない。初期不良多い。メールも滞る。もう解約したけど、ドコモの友達にメール送るのもイライラする。 (01/7/13)
○結局、通話、メ−ル機能これで十分って思ってる人が多い結果でしょ。 (01/7/13)
×無いよりは良いと言うぐらいの電話です。年に2、3度しか行かない所で他キャリアより繋がると言われても実際問題関係無いです。 (01/7/13)
×迷惑メールがひどすぎる。受信拒否件数10件が3日で埋まりました。 (01/7/13)
×音が悪い、相手の声が聞こえない、のに切れない。(←料金はまともに請求される) (01/7/13)
△通話品質言われてる程悪くないと思う・・っていうか所詮無線電話なんだからそんなこだわりません。だから端末デザインでドコモが一番好き。 (01/7/12)
×ショップの対応が最悪だった。2度と使わない。 (01/7/12)
×音質悪い。以上 (01/7/12)
×通話できない電話って何? (01/7/12)
×私はドコモユーザーを公然と迫害します。 (01/7/12)
×まともに会話できない 高いパケット代 ドコモいらない (01/7/11)
http://www.nandemo-best10.com/ltvframe.cgi?ranking=f_keitai-phs-career&sample=&dir=main&area=&place=&format=com&sel=5&name=NTTドコモ(携帯)&click=com
248非通知さん:2001/07/14(土) 00:39
249非通知さん:2001/07/14(土) 00:40
いつもはアンテナ3本で問題なく通話できる場所だったのに、なぜか突然会話不能に。本体ディスプレイを見てみると、通話中のマークがまったく表示されておらず、必死の問いかけもむなしく、切れてしまったのです。
250非通知さん:2001/07/14(土) 10:44
いったいどのくらいの人交換されました?
だって宅配での交換って普段持ち歩いて平日は働いているのに交換できないのでは?
251非通知さん:2001/07/14(土) 22:00
まずauサイトに書かれていたC406S電池パックサポートセンターに連絡。
最初に今回のリコール情報をどこで知ったかを聞かれ、次に携帯番号と氏名を
漢字表記で問われた。そうしてようやく交換手順の案内へ。

簡単な説明の後、希望する宅配日時を聞かれる。次に送付先住所を
郵便番号から伝えた所で、貴方は沖縄在住だからココ(C406S電池パック
サポートセンター)では受け付けられない、大変申し訳ないが沖縄セルラーに
かけ直してくれと言われた。いちおうau沖縄地域のページを見てから連絡
したのだけど・・・。

翌日教えてもらった番号にかけようとすると、携帯からは繋がらない。
家に加入電話は無いので会社より電話。しかし、先方(沖縄セルラー)が
言うには、「ソニーから」直接ダイレクトメールが送られてくる筈なので、
それまでは待って欲しいとのこと。だったらサイトにその旨書いて
欲しいよ。ついでに聞いた話によると、製造番号がリコールに該当する端末でも
DMが来ない場合は交換対象ではないらしい。自分の端末は2月製造の
SO-DBA、対策済みのマーキング無し。DMは届いていない。

オペレーターの対応に不満は無かったけど、せめてリコールの窓口ぐらいは
一元化して欲しいなと強く思った次第。
252非通知さん:2001/07/15(日) 02:42
>>250
7/10(昼)に連絡、7/12(昼)に到着。
たまたまその日は大学の授業が休講だったのでナイスタイミングでした。
253非通知さん:2001/07/15(日) 05:15
>>250
7/10昼に連絡,7/13昼に到着.(川崎)
254非通知さん:2001/07/15(日) 12:10
修理なんて出す必要なかったよ!
auの支店に電話して、文句言ったら、好きな機種に交換しますだって!
401SAに交換させたけど(交換手数料もau持ち)これもまたおかしい!!
今度は、何に交換させようかなぁ!!
しかしこんな対応していいのかねぇ??
au関西さんよ!
255非通知さん:2001/07/15(日) 12:15
なんで412じゃないのさ
256非通知さん:2001/07/15(日) 12:22
>>254
いまさら401って…。
257非通知さん:2001/07/15(日) 12:37
>>254
何だかんだ逝っても、漏れはC406Sが一番お気に入りだから...
258非通知さん:2001/07/15(日) 16:23
いつから店頭に並び始めますか?
259非通知さん:2001/07/15(日) 16:31
なんにしてもJ−SH07が最強であることが証明されました。

シャープ万歳!
260非通知さん
>>259
N503iが一番です。
SH07は2番目(w