♪ アステルの救世主 ミヨシ電子の情報求む ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JRC
パワーアンテナでお馴染みのミヨシ電子。まさに縁の下の力持ちだと思う。

ミヨシ電子ホームページ http://www.miyoshi.elec.co.jp/

ミヨシ電子の製品たち http://www.miyoshi.elec.co.jp/2_seihin/Page2100.html

シンプルPHS http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/05/24/axw1.htm


2非通知さん:2001/05/24(木) 21:10
http://www.cisnet.or.jp/home/astel/now_doc/now_doc_50.html
このニュースリリース、何故かタイトルがAJ-51になってる。
使いまわしか?
3非通知さん:2001/05/24(木) 21:36
よかったね。カステルな人たち。
早くこれ使ってるの見てみたいね。
ブサイク端末なんて決して思ってないからね。
4非通知さん:2001/05/24(木) 21:39
って新型と思ったら沖縄で既に出てたね。
売れ残ったのを中国へ回したのかな?
次はどこへ回されるのかな??
5非通知さん:2001/05/24(木) 21:43
関東希望!
6非通知さん:2001/05/24(木) 21:46
あまり話題にはならなかったが、実は関西からこの機種の販売は始まった・・・
7非通知さん:2001/05/24(木) 21:47
AX−W1は実はすごい機能持ってる端末なんだよな。
関東発売希望。マジで。
8非通知さん:2001/05/24(木) 21:47
>>5
激しく同意
不細工な端末を不細工な奴が使う。
これはうけること間違いない。
9非通知さん:2001/05/24(木) 21:50
良く見るとサイドジョグみたいのが付いてる。シャトルボタンって言うのかな。
ソニーというよりシャープと同じタイプのものだと思うが、結構使いやすそう。
10非通知さん:2001/05/24(木) 22:35
AX-W1、これ、マジでイカス。
Jポン解約して、これにしようかな?
11非通知さん:2001/05/24(木) 22:55
( ´_ゝ`)
何年前の端末ですか?
12非通知さん:2001/05/24(木) 22:58
韓国向けのデザインを急遽アステル向に、変更致しました。
13 :2001/05/24(木) 23:02
店に置いてあったのをみて、なんでこんな古いデザインの
置いてるんだろうと思ったら。。。新しかったのね。
14非通知さん:2001/05/24(木) 23:05
>>13
一般ルートに乗らないのにどこの店に置いたあったんですか?
15非通知さん:2001/05/24(木) 23:23
関西では昨年夏発売。
16非通知さん:2001/05/24(木) 23:53
この端末は
高齢者向けなんだよ。

バカドキュモ使いのように
芋芋って踊らされない連中だからな。
17非通知さん:2001/05/25(金) 00:09
この端末の価値がわからずはしゃぐ人は勝手にはしゃいでましょう。
18非通知さん:2001/05/25(金) 00:10
>>15
つまり嘘だったってことか
19非通知さん:2001/05/25(金) 00:12
おもしろいね
チラシは以前もらったことある
20非通知さん:2001/05/25(金) 00:13
アステルスレッドは要りません、滅んでください。
21非通知さん:2001/05/25(金) 00:16
>>15

奈良のニノミヤでは「キメトーク」として
売られていたぞ>ツチノコ端末。
22非通知さん:2001/05/25(金) 00:21
うそつきばっかだ、ここ!
23非通知さん:2001/05/25(金) 00:42
>>4
売れ残ったのを中国に回したって…
つーかミヨシ電子自体中国地方の片田舎にある会社なので…。
24非通知さん:2001/05/25(金) 00:44
アステル新機種「AX−W1」発売について
http://www.k-opti.com/astel/news/new3_f.html
AX−W1 使いやすさ優先主義。
http://www.k-opti.com/astel/selection/spec/axw1.html
25非通知さん:2001/05/25(金) 01:39
ウンコみたいに汚い画像しか取れないカメラとかカスカスの音楽プレーヤーとか
要らないね。シンプル&簡単がいいよ。

>>16
ドコモにもらくらくホンてあるよね。あれ年寄りには使い易くていいと思う。
AX-W1はそれのPHS版と見ていい。
これできめトークとまっTELとプリペイド対応すれば完璧。
26非通知さん:2001/05/25(金) 01:45
関西の電気屋で地味に頑張ってたが、遂に中国進出か・・・
27非通知さん:2001/05/25(金) 04:34
>>25
高速ハンドオーバーに対応していないしブサイクなうんこ端末がビジネスユース?
どう考えてもジジババに「使いやすいですよ」と騙して売る為の失敗作としか思えんが。
現にカステルの救世主だとか騙されてるし。
28非通知さん:2001/05/25(金) 06:12
東北進出を期待して止まぬ
29非通知さん:2001/05/25(金) 09:39
ミヨシ電子は世界で初めて携帯電話を実用化した会社。

日本の宝だ。
3029:2001/05/25(金) 09:40
http://www.miyoshi.elec.co.jp/2_seihin/Page2130.html
厳密には世界で初めての「デジタル」携帯電話でした。
でもすごいことだね。
31非通知さん:2001/05/25(金) 10:42
やっぱマツダ系列なの?
32非通知さん:2001/05/26(土) 07:23
age
33非通知さん:2001/05/26(土) 15:38
そういえば
AX-W1って
ヴァイブみたいね
34非通知さん:2001/05/26(土) 19:49
東京でも売れ!
35非通知さん:2001/05/26(土) 22:57
まじ東京で売ってほしい。
そしたら一般回線やめられる。
36非通知さん:2001/05/27(日) 21:06
パワーアンテナ、以前は日立製ものあったのに今はミヨシだけ。
やはりミヨシには日立をも上回る技術力があるのだろうか。
37非通知さん:2001/05/27(日) 21:11
いや、日立は単に金にならないカステルから逃げ出しただけ。
ミヨシはJRC同様逃げ遅れただけ。
38非通知さん:2001/05/27(日) 23:48
日立は今でもアステル向けに基地局作ってるよ。
39非通知さん:2001/05/28(月) 18:14
あげ
40非通知さん:2001/05/28(月) 23:19
37は自分で恥さらしたね
41非通知さん:2001/05/28(月) 23:44
ミヨシ電子って儲かってんの?
42非通知さん:2001/05/28(月) 23:53
ageとかやめようよ、ネタも無いのにageてどうすんのさ。
43sage:2001/05/29(火) 09:29
ミヨシ電子製ドットi対応機種出ないかなぁ〜
44非通知さん:2001/06/09(土) 05:54
PX−11は、たまにハングするんだけど・・・。
45非通知さん:2001/06/09(土) 08:02
たまに圏外になるよね。
46非通知さん:2001/06/14(木) 18:31
age
47非通知さん:2001/06/15(金) 23:38
日立のPAまだあるYo!
でもミヨシのほうが小さくてイイYo!
ホームアンテナやクズDボケポケットアンテナより小さくてEYo!
48非通知さん:2001/06/16(土) 00:10
だからさあ、ageとか止めようよ、カステル話題は意味が無い。
49非通知さん:2001/06/16(土) 14:10
>>48
ここはミヨシ電子のスレでアステルとは直接関係無いだろ。
ミヨシ電子=アステルだと思い込んでるなんてノイローゼじゃないの(藁
50非通知さん:2001/06/16(土) 15:21
>>49
同感。
ミヨシ電子の新機種キボンヌ
51大日本通信党:2001/06/16(土) 15:29
首都圏ドコモの帯域不足を解消すべく、.iとエリア的にASTELで困らないドコモ客を大量移籍させよ
52非通知さん:2001/06/16(土) 22:36
あげ
53非通知さん:2001/06/16(土) 22:41
テレメタ
54非通知さん:2001/06/21(木) 00:19
Plinkのアステル版作ってくれ。別にアステルでなくてもいいが。
パナのCFカードPHSが使える様にね。
55非通知さん:2001/06/26(火) 18:11
あげ
56非通知さん:2001/07/02(月) 22:54
age
57非通知さん:2001/07/07(土) 19:50
パワーアンテナでいつもお世話になってますage.
58非通知さん:2001/07/12(木) 23:27
携帯電話って電波を利用してるの知ってるよね?
その電波が無ければ、発信・着信・メール送受信出来なくてただの玩具だよ.
「あうあうあばば〜」って電話舐めてる赤ちゃんのお遊び道具って事ね.
日本の至る所で ”あう赤ちゃん”が電波来ない…使えない 「あうあうあばば〜」って叫んでるのにどうして大人の使える携帯 ”DoCoMo” を使わないのか不思議?

前シーズンは8ヶ所スキー場行ったけどあう使ってる友達は7ヶ所で「あうあうあばば〜」って叫んでるし….
(使えたのは1ヶ所のみ)
DoCoMoの私はドコでもドコモとは行かないけど、それに近い8ヶ所中7ヶ所で使えたよ.
結構、差があるよね.

キャンプにハイキングに登山、緊急時に「あうあうあばば〜」じゃヤバクない?
遭難した・ケガをして身動き取れないなどでDoCoMoで助かったって新聞に良く出てるよね.
山奥で車が故障してもJAF呼べないで「あうあうあばば〜」って騒いでるの?

水芭蕉で有名な尾瀬もハイカーの安全の為、DoCoMoはアンテナ設置だって読売新聞に大きく取り上げられてたよね.

これから夏!
リゾートで使えないんじゃ、「あうあうあばば〜」だよ.

山のリゾートもそうだけど海のリゾートも使えないよね.

伊豆諸島では大島しか使えないの知ってた?
DoCoMoは大島〜小笠原まで本土から定期便があるすべての島で使えるんだよ.
学生のリゾート新島・式根島・神津島なんかでも「あうあうあばば〜」じゃ困るよね.
泊りでリゾート出掛けて携帯電話使えないと困るし〜 携帯電話症候群じゃないけど今ドキの学生には考えられないよ 圏外の場所に居るなんて….

山奥で犯罪に巻き込まれても110番出来ないし、イザと言う時の119番も出来ないって事は
使えない携帯=死  を意味すると同じじゃない?

これでも 「あうあうあばば〜」 を続けるの?
59非通知さん:2001/07/12(木) 23:43
>>58
あうのイリジウム使えば問題なし
よってお前は逝ってよし
太平洋で溺れ死んでな(藁)
60馬鹿ケイオプティコム:2001/07/13(金) 16:19
殆ど携帯から電話しないので思いきってまっTelってのを昨日買いました。それで家に持って帰ったところ窓に端末置いてもほとんど線が1本、たまに2本しか立ちません・・・
どうした事かと考えるとブースターみたいなのがあって(パワーアンテナの事です)それを買えばなんとかなるかなあと思い、ケイオプティコムに電話したら線が2本ぐらい立たないと全く意味がないんだって・・・それはいいけどもうちょっと愛想良く受け答えするとか、少しでも良くなるようなアドバイスをするとかしろよな!
はあ、昔DDIポケットを使用していて特に問題なかったので、はあ、他のPHSは評判悪いのは聞いてましたが窓に置けばいくらなんでも大丈夫だろうと思ってましたがここまでとは・・・安物買いをしてしまったようです。
ましてや今後eoも考えていたのですがどうやら電波状態は同じな様で、これも家からでは無理みたいです。

で、質問なんですが本当にパワーアンテナを使っても線が1本だと意味がないんでしょうか? またその他になにかを使用する事で電波状態が良くなるような物がは売ってないのでしょうか?
とにかく少しでも今の状態より良くしたいのです。
シェアが低いようなのであんまり答えが返ってこないかな?
61非通知さん:2001/07/14(土) 13:00
そういうものはない。以上。
62非通知さん:2001/07/14(土) 13:06
申し訳ありませんが、ありませんので、ありません。
63非通知さん:2001/07/14(土) 13:44
ミヨシマンセー(*+*)/
64非通知さん:2001/07/14(土) 13:53
たしかに餃子のみよしのはうまいよな
65非通知さん:2001/07/14(土) 14:27
ミヨシ電子って三菱系?
66AFROS:2001/07/14(土) 21:07
カラー端末出さないと、他のキャリアに客取られるぞ。
次の救世主はカラー画面だな。
67非通知さん:2001/07/19(木) 14:45
age
68非通知さん:2001/07/21(土) 00:32
65>あたり!!!

AUのC401を修理してます!!
69非通知さん:2001/07/21(土) 17:37
>>60
無料だから借りて試してみればよろし
70非通知さん
ドコモとアステルなら迷うことなくアステル選ぶよ
東北で見なくなったな〜
売ってないと値段もわからないもんね(泣
どこかに販売店情報ないですかね?