auデジタル、まだやってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1IDO復活推進委員会
旧スレが900を超えましたので移行致します。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=979293100
2非通知さん:2001/04/22(日) 14:59
黙っててもどんどん通話品質が改善されていくデジタル。
3AU中国PDC使用者:2001/04/22(日) 21:33
このまま行くと1000くらい行きそう
デジタルの減少は少し緩やかになり、近似したところ使用者が0になるらしいところは、どうやら10〜11月ころ。
少しAUのPDCは延命することになり、ほとんど職場からの呼び出し専用のコミコミXSももう少し使えそうだ。
先月の請求は、2520円なり。
エリアせこくても実用上問題ないし、結構使えます。
実際のところ、AUがPDCを本当に停波しようとするならCdmaにもPDCと同じ料金体系にしなければならないだろう。
PDCで必要十分な使用者は自分を含めて結構いると思う。
どう思いますかAUデジタル使用者のみなさん。
4非通知さん:2001/04/22(日) 22:53
確かに新端末出ないこと以外は何の不満もない。
何たって安いし、ユーザー減って音質安定してるし。
でも段々と基地局の間引き始めるんだろうね。
5非通知さん:2001/04/22(日) 23:24
>>4
実はもう既に・・
6超・名無しさん:2001/04/22(日) 23:56
>>5
え、始まってるのかい?やっぱし。
7旧スレの897:2001/04/23(月) 01:40
う〜ん。立派になったなあ。
一時期60とか200とかの時、倉庫行きそうだったから、
新入生を装ったりして、誰かにかまって貰ったりして繋いでた。
本当に良かった。
因みに、898からは俺じゃないよ。うそ臭いけど。

停波はしょうがないよ。
5年後くらいにはね。
8非通知さん:2001/04/23(月) 08:48
まだやっているの?はあんまりじゃ?
やっぱ「いつまでやるの?」がいい。
スレ逝こうしましょうよー。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 10:04
うん
>黙っててもどんどん通話品質が改善されていく
ってのは一次的でしょね。おいらTACS最後まで使ったけど
コミケとかで他のデジタル機同様繋がらなかったですもん。相当チャンネルを減らされて
たんだろうと。
10非通知さん:2001/04/23(月) 12:48
>>4
加入者数推移が載ってるサイトURLきぼーん。

通話品質向上はアナウンスしても、
通話品質悪化情報はアナウンスしないau。(藁
11非通知さん:2001/04/23(月) 18:11
12非通知さん:2001/04/23(月) 18:47
>通話品質向上はアナウンスしても、
>通話品質悪化情報はアナウンスしないau。(藁

んなもんどこもやってないだろ
13カチケン:2001/04/23(月) 18:51
悪化情報イヤン
14超・名無しさん:2001/04/24(火) 00:36
>>8
たしかにそうだな。
うちの友達もいまだにauデジタル(701G)愛好者だし。
うちは北海道に引っ越してきたからデジタルしょぼいんで、cdmaOneに機種変
してから来たんだけど。
15非通知さん:2001/04/24(火) 00:44
cdmaにイーザがないうちは,存続きぼーん。
お約束割引使って,1300円はありがたい。
これで家族割引が30%くらいになれば,もっとすごいことになるんだけどなあ。
16非通知さん:2001/04/24(火) 01:56
ソニーデジタルミニモ511G使ってます。
ジョグダイヤルが横に付いてないなんて考えられません。
横付きが出たら機種変しよっと。(出ないか)
17非通知さん:2001/04/24(火) 02:03
これって、ツーカーとかにあげたりしないのかなあ。
ツーカーって、全国レベルではリーミングでしょ?
同じKDDI同士いいと思うんだけどなあ。
18非通知さん:2001/04/24(火) 07:09
新機種じゃないけど、「605Gぷりペイド me-toolモデル超GALS!寿蘭」
ってのが、玩具店・玩具売場などで4月26日(木)に発売するらしい。

まがりなりにも、デジタルでこんなことするってことは、当分続くって
ことかも。
それとも、単に605Gが余ってるだけ?
19非通知さん:2001/04/24(火) 07:31
>>17
リーミングって
20非通知さん:2001/04/24(火) 07:43
>>19
「あう」に続く大ヒットの予感。
21非通知さん:2001/04/24(火) 10:24
tu-kaのリーミングは、J-PHONEの網を使った1.5G帯でのりーミング
です。
22非通知さん:2001/04/24(火) 10:34

              ∩
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生! リ〜ミングのスペルを教えてくださ〜い。
      /     /    \______________________
     / /|    /
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
23非通知さん:2001/04/24(火) 10:40
おしえて君でスマンが、

au70Xシリーズ=Docomo209シリーズちゃうの?
24非通知さん:2001/04/24(火) 11:54
>>23
あうに芋電は載ってない。
25非通知さん:2001/04/24(火) 12:11
ホントか嘘か知りませんが他スレで料金関係の見直しは
全く為されないような事が書いてありましたねぇ
さびしいもんですあげ
26非通知さん:2001/04/25(水) 07:14
70Xシリーズの機変って、高くないですか?
27非通知さん:2001/04/25(水) 08:54
>>26
高くないよ。3000円くらい。
通はあうだね。
28名盤さん:2001/04/25(水) 12:30
うそん。本体3000円で出来るとこあったらおしえてよん。
29名盤さん:2001/04/25(水) 12:31
ポイント使ってってのはなしよん
30氏ね氏ね:2001/04/25(水) 15:48
あうデジとっとと死んじゃってください。
31非通知さん:2001/04/25(水) 20:35
デジタル→cdmaの機種変優遇措置が始まるのはいつごろだろう。

せめて、そこまではデジタル使って恩恵にこうむりたいと
考えてるんだが。
32非通知さん:2001/04/25(水) 20:39
HDR端末まで松
33非通知さん:2001/04/25(水) 20:57
>>28
あう渋谷宮益坂、道玄坂
3428:2001/04/25(水) 21:07
どうもありがと。
35非通知さん:2001/04/25(水) 21:12
>>34
どう致しまして。
やっぱり、通はあうだね。
36非通知さん:2001/04/25(水) 22:31
>>35
いや、通はauデジタル。
デジタル終わったらごねて最新機種もらった挙げ句、すぐ解約予定。
37531G:2001/04/26(木) 02:06
新機種だして
モノクロでいいから
単音でもいいから
ぼくのバッテリーは死にそうです
38非通知さん:2001/04/26(木) 02:11
age
39非通知さん:2001/04/26(木) 02:54
GLAY PHONE欲しい。
40非通知さん:2001/04/26(木) 03:12
Buy battery !
41非通知さん:2001/04/26(木) 04:58
ねえ!聞いて!
実はGLAY PHONEって
デジタルなんだって!
超ウケない?
42非通知さん:2001/04/26(木) 05:45
>>41
あんたに大うけ。
43非通知さん:2001/04/26(木) 08:12
>>41
デジタル延命になるね。
44非通知さん:2001/04/26(木) 08:50
>>41->>43
ネタですね。
45非通知さん:2001/04/26(木) 16:21
auデジタル好評発売中
46非通知さん:2001/04/26(木) 16:55
http://www.kddi.com/release/2001/0426-1/index2.html

遂にcdmaOneと変わりなくなったね。
セルラー圏の人は使い続けることに余り意味無くなったんじゃないの?
47非通知さん:2001/04/26(木) 18:17
>>46
そんなことない。デジタルにはデジタルの良さがある。
48非通知さん:2001/04/26(木) 18:18
暴れているのは本物のdaveですよ!!!
daveはここにいてます!
携帯PHS板を荒しまくっているdaveのホームページはここだ!
http://www.mobiletechno.net/
daveのホームページ
49非通知さん:2001/04/26(木) 18:41
デジタル停波にむけてまっしぐら。

http://www.kddi.com/release/2001/0426-1/index.html
50非通知さん:2001/04/26(木) 18:41
おいコラッ!
daveはしゃぎすぎじゃ、オマエ!!!

みなさん暴れているのは本物のdaveですよ!!!
精神錯乱者daveはここにいてます!
携帯PHS板を荒しまくっている精神錯乱者daveのホームページはここだ!
http://www.mobiletechno.net/
精神錯乱者daveのホームページ
51dave:2001/04/26(木) 18:42
さよならIDO
52非通知さん:2001/04/26(木) 18:47
デジタルやめるならこっちはauユーザーやめてやるぞ!
53非通知さん:2001/04/26(木) 20:03
>>52
え?そんなこと言わないで。
一緒にCDMAユーザーになろうよ。
だめ?
54非通知さん:2001/04/26(木) 20:32
>>53
だめだ。
同じCDMAでもW-CDMAなら良いが。
cdmaOne&cdma2000はアメリカの押し付けだから許せない。
55名盤さん:2001/04/27(金) 02:24
素朴な感じがいいあうデジタル。まだまだ乗り換えませんよ。今年で6年ユーザです。
56非通知さん:2001/04/27(金) 02:31
それを言うなら、W-CDMAこそドコモの押し付けだ!
57非通知さん:2001/04/27(金) 04:36
あんたそれいいこと言った>>56
まデジタル当分やめる気ないので関係ないですが(w
58非通知さん:2001/04/27(金) 18:21
704Gにしても705Gにしても、
3カメよりauショップの方が安いのには藁える。
59名盤さん:2001/04/27(金) 20:29
3カメってなんすか?
603カメ=3大カメラ店?:2001/04/27(金) 23:02
ヨドバシカメラ
ビックカメラ
カメラのドイ
61非通知さん:2001/04/27(金) 23:04
小さいちんちんのカメ
大きいちんちんのカメ
包茎のカメ
62優しい書き込みを:2001/04/27(金) 23:24
ここのスタッフKさん、綺麗なんだけど、最近レスがつかなくて
なんか可哀想…。
レスはだいたい、ナンパ目的みたいなやつだし。
まあ、ホームページの主がそういう扱いに仕立ててしまったんだが。
→au−fun
http://www.actcom.gr.jp/~au/index2.html
ここの3月。確かにKさんは綺麗なのだが…。

http://www.actcom.gr.jp/~au/cgi-bin/k_phto/upboard.cgi
63名盤さん:2001/04/27(金) 23:26
>>60
あぁ、なるほどね。どもども。
64非通知さん:2001/04/28(土) 08:35
ダンロップデジタイヤの懸賞で、あうの「デジ電」が当たっちゃった。
京セラの「C313K−1」で完全タダなんだけど、
停波まで待ちなんでしょうか。

あ、ちなみに募集締切は5月7日までです。

6564:2001/04/28(土) 08:58
追加です。

「C313K−1」
・高級感のある、ゴールドボディ。
・ホルダー中面にデジタイヤ・パターンを印刷。
・オリジナル壁紙「デジタイヤ」および、オリジナル
スクリーンセーバ「川原亜矢子テレビCM」をプリセット。
・オリジナル着信メロディ「デジっ娘メロディ」搭載。

待ちですな。
6660:2001/04/28(土) 09:55
ヨドバシ、ビック、さくらや
かもしれない。
個人的に「カメラのドイ」という強烈な名前が好きなもんで。
67非通知さん:2001/04/28(土) 18:50
681カメ:2001/04/28(土) 18:57
カメラのドイ
69非通知さん:2001/04/28(土) 22:22
そろそろcdmeへ逝っていいですか(?_?)
70非通知さん:2001/04/28(土) 22:28
71非通知さん:2001/04/29(日) 00:22
age
72正義の味方アステラー=1:2001/04/29(日) 17:28
1です。
グレイフォンが出るそうですね。デジタルから発売させるようにみんなで圧力をかけましょう!!
73氏ね氏ね:2001/04/29(日) 18:36
無駄な足掻きを...なにがグレイフォンだよ
氏ね
74正義の味方アステラー:2001/04/29(日) 19:04
>>73
ここに誓う。
エッジ信者に屈服せぬぞ!
75名盤さん:2001/04/29(日) 20:13
cdmaでグレイフォンなら、あうデジタルはアリスフォンだ!

”ヨーロリンサンダー♪  ンあぁ〜〜”<着信音
76非通知さん:2001/04/30(月) 08:40
おはようございます。

連休もデジタルでがんばるぞ!
77超・名無しさん:2001/04/30(月) 08:46
友人現在IDOエリアより北海道で「Rm」点滅中。
自分も昔はそうだったから懐かしい。
78非通知さん:2001/04/30(月) 10:31
500G催行〜
79非通知さん:2001/04/30(月) 14:48
あうはcdmaOneはいらんアナログで上等
80正義の味方アステラー:2001/04/30(月) 17:29
>>77
羨ましいなぁ。また旅行行きたい。
81非通知さん:2001/04/30(月) 18:23
20世紀の遺物だね500Gは・・・
氏ね
82非通知さん:2001/04/30(月) 20:36
まだまだ投下資本を回収できていません。
続行します。
83非通知さん:2001/05/01(火) 00:40
設備償却終わって無くても、Cdmaの帯域が足りなくなるほど
ユーザー増えたらデジタル止めざるを得ないじゃないの?
84非通知さん:2001/05/01(火) 02:51
今度の家族割引改訂で、基本料が25%引きになる。
ということはコミコミOneのスタンダード、ビジネスの人は、
同時にイーザも契約し2回線持って家族割引にした方が得だってこと?

もしかしてデジタルの復権?!
85正義の味方IDOデジタリアンG:2001/05/01(火) 06:30
訃報です。
下記URLの記事によりますと6月以降イーザに申し込めなくなるらしいです。
もし本当なら、今のうちにイーザに変更しておかないと、イーザにて
デジタル停波をむかえようと考えている人は早くデジタルに加入すべき
ですな。ガク割の人もお約束割引にしてイーザに変えておかないと。
もっとも最期までデジタルをメインにしてバリバリ使っていくつもりの人には
関係ないでしょうがね。
http://db.ascii24.com/buyer/k-tai/news/2001/04/29/625682-000.html
86非通知さん:2001/05/01(火) 13:52
>「イーザ」は、PHSサービスがスタートした際に、PHSの基本使用料に対抗する形で設定された料金プラン。

ウソつくなよ。アスキー。
87非通知さん:2001/05/01(火) 16:22
イーザはいーさ
8885:2001/05/01(火) 21:10
>>86
ていうことはアスキーは嘘つきだから
「イーザ」は無くならないということですか?

確かに今まで全然そんな噂きいたことないし。
89非通知さん:2001/05/01(火) 22:25
只今705Gを使用中。初めてEメールを使ってみたが、操作性の悪さに辟易した。
704Gに変えようか、cdmaへ逝ってしまうか検討中。
通の意見を聞かせてください!
90非通知さん:2001/05/01(火) 22:28
>>89
通は701Gだと思われ。結構気に入ってる。
9186:2001/05/01(火) 22:56
>>88
ゴメソ
そういう意味じゃなくて、イーザは別にPHSに対抗してつくられたプラン
じゃないってこと。PHSがまだPHPなんて呼ばれてたころ、CMキャラで
いえば安田成美のころにすでにイーザは存在した。
92非通知さん:2001/05/01(火) 22:57
>>91
ナツカシイね。俺は常盤貴子の巨乳に釣られて入ったクチだよ(恥
93非通知さん:2001/05/01(火) 23:03
安田成美=朝鮮人
94非通知さん:2001/05/01(火) 23:33
>>93
別にあんたの同朋だということを強調しなくてもいいよ。みんなしってるから。
95非通知さん:2001/05/01(火) 23:38
お勧め機種は?もちろん、デジタルで
96非通知さん:2001/05/02(水) 00:20
701と704以外はお勧めできません。
97非通知さん:2001/05/02(水) 00:50
おれのバイソニーは最悪。とてもソニーとは思えないくらい煩雑。
もう704に機種変するかな?3k円みたいだし。鬱だ。
98非通知さん:2001/05/02(水) 07:41
500G
99非通知さん:2001/05/02(水) 09:05
自動車電話以外では?
100100:2001/05/02(水) 09:07
>>99
イーザ
101非通知さん:2001/05/02(水) 09:18
cdmaと2台持ってもいい?
102>>101:2001/05/02(水) 11:04
OK!OKよ!
103非通知さん:2001/05/02(水) 12:38
イーザ本当になくなるらしいね。
だから今デジタルイーザ契約しておかないと。
104非通知さん:2001/05/02(水) 13:08
IDOの歴史が無くなっていく.......
105非通知さん:2001/05/02(水) 13:09
でもイーザってQ2よりも高いぜ
106非通知さん:2001/05/02(水) 13:13
>>105
プリペイド登録して通話すればいい。

107非通知さん:2001/05/02(水) 15:17
イーザ新規受付中止疑惑について確かな
情報をお持ちの方のレスを願います。
108非通知さん:2001/05/02(水) 15:21
109非通知さん:2001/05/02(水) 16:24
イーザの70円値下げってのはどういう意図があるんだろう。
止めたいんならば値下げする必要ないし、だいいち、なんで70円なんだ?
110非通知さん:2001/05/02(水) 16:31
>>109
一応値下げしましたよというパフォーマンスでは?
111非通知さん:2001/05/02(水) 16:44
イーザはセルラーエリアに行くと安い!(終日セルラー標準の2.5倍)
112非通知さん:2001/05/03(木) 08:46
age
113非通知さん:2001/05/03(木) 10:58
age age
114非通知さん:2001/05/03(木) 16:00
ということでcdma持ってますが先程デジタルでイーザを新規契約してまいりました。
115114:2001/05/03(木) 16:02
どうせ0円だし。もちろん家族割引で。
116非通知さん:2001/05/03(木) 16:06
>>107
残念ねがら噂は事実です。
やはり同じKDDIのむじな、Dポと同じ轍を踏むことになろうとは・・・・
体質を見た気がします。
117非通知さん:2001/05/03(木) 16:16
ドニーチョまんせー
118非通知さん:2001/05/03(木) 17:00
>>109
もしかして家族割引とか年間割引の対象外になるのでは?
TACSの時もそうだったし。
でもまさか今適用中なのに、そんなことはしないだろうな。
119非通知さん:2001/05/03(木) 19:51
みんなでイーザニハイロー
120非通知さん:2001/05/04(金) 13:27
ageます。
121非通知さん:2001/05/04(金) 14:43
最近、ドコモ端末で登録された方います?
折り畳みの機種に変えたいんだけど。
でも、メールが使えなくなるのは痛いんだよな。
122非通知さん:2001/05/04(金) 17:33
>>118
確かに可能性あるな。ガキ割もイーザは対象外だし。
今のままじゃcdmaスタンダードプラン以上ならcdma+イーザのほうが安く
なってしまう・・・
123非通知さん:2001/05/04(金) 20:58
選べる機種が極端に少ない。
新機種はもう出てこない。
いつ終了させる気なんだデジタル。
124非通知さん:2001/05/04(金) 21:05
>>122
だから、イーザ廃止するんだろ?
125スタッフKちゃん(騙):2001/05/04(金) 21:11
でも最近はツーカーのプリティなども進化して、
Eメールすら使えるようになって来たから、
だんだん意味が薄くなってきたのかもね。
使う人がいるなら、続けた方がいいのは判るけど。
126非通知さん:2001/05/04(金) 21:17
今日国道16号線(千葉県柏市・旧IDOエリア)走ってたら
auデジタルの基地局が1本無くなってた。
あと3年ぐらいで完全に停止するのではないかと。
127非通知さん:2001/05/05(土) 02:10
うちの自宅もやや入りが悪くなったような気がする。
こうやって、徐々に品質落として移行させる気なのか?

せめて無料機種変更の優遇サービスまではがんばりたいな
いつ頃になるだろう。
128非通知さん:2001/05/05(土) 02:11
>>126
TACS基地局だったりして!
129非通知さん:2001/05/05(土) 02:15
>>128
ありえるかも
130非通知さん:2001/05/05(土) 02:15
Eメールしかしなかったら通話料だけで1ヶ月\400
まぁこんなもんか
131非通知さん:2001/05/05(土) 19:38
ageときます。
132非通知さん:2001/05/05(土) 19:56
TU-KAに譲渡するのが一番かも。
133非通知さん:2001/05/06(日) 00:09
TU-KAに譲渡するとなると、あうデジタルユーザ全員に新しいTU-KA電話機
くばんらにゃならないわ。結局PDCの償却もできないわで大損です。はい。
PDCの設備ごとあげちゃって?そんなことしたらcdmaOneで使える帯域が・・
134非通知さん:2001/05/06(日) 01:22
つーかー譲渡ってのは、旧IDO圏の人の論理でしょ。
それとも、つーかーを全国ネットにするの?

135非通知さん:2001/05/06(日) 04:20
ドコモローミング契約だとある意味エリア最強だったのに、受付終了
しちゃったのね。ドコモの基地局間引きなんて、まだまだ先の話だから
契約しとけばよかった。
136非通知さん:2001/05/06(日) 08:26
>>135
cdmaOneローミングとかやってくれたらうれしいのにね。
今はデジタルの方が音も良いから普段はデジタルで、
デジタルが圏外の時のみcdmaOneで我慢する。
137非通知さん:2001/05/06(日) 09:47
>>136
デュアル機使え……
138136:2001/05/06(日) 10:48
>>137
あれはTACS&cdmaOneでしょ?TACS亡き今はただの通話オンリーcdmaOne機に過ぎぬ。
139非通知さん:2001/05/06(日) 10:50
そうだった………TACSよかったな…
140非通知さん:2001/05/06(日) 10:55
最近エッヂからAUのデジタル
に変えたけどなにげに音がよいのは気のせい?
141非通知さん:2001/05/06(日) 12:46
あうデジタル(IDO圏内で契約)を旧セルラー圏に持って行くと、
EZを使うのに一苦労だぞ。
2度くらいならばいいけど、大抵は5−6回以上はリトライしないと繋がらない。
きっと、これって仮にツーカーのEZがJローミングさせてもらえるようになっても、
同じように繋がらないんだろうな。

やっぱり、通はあうだね。
142非通知さん:2001/05/06(日) 13:43
>>141
上記の件はあうのぼろさを象徴的に表しているのになぜ通はあうになるのか。痛の間違えかな。
143非通知さん:2001/05/06(日) 13:48
>>142
AUのデジタルの話であってcdmaOneの話じゃなかろうに。
君こそ痛だね(藁
144非通知さん:2001/05/06(日) 13:51
>>143
誤りは素直に認める事が後々ボロを出さない秘訣だよ、低脳あう工作員君(w
145非通知さん:2001/05/06(日) 14:25
>>143
デジタルだってauでしょ?
cdmaOneが始まる前はデジタルが主力だったんだし。
そのデジタルのお客がいるのにも関わらず、
cdmaOneばかりに力を入れているという様は
既存顧客無視のauの姿勢そのもの。
auデジタルユーザーのどれくらいの割合の人が
デジタル終了後もauに残るのであろうか。
146非通知さん:2001/05/06(日) 15:27
>デジタル終了後もauに残るのであろうか.

無償のcdmaOneもらうまで意地でも頑張る!
マイラインも当然KDDIさ。
147非通知さん:2001/05/06(日) 17:15
われわれあうデジタル組はcdma2000ごゆーたーいじゃないのかい。
TACSの終了の時はPDCとcdmaoneの最新機種から選べて、cdma選んですぐ解約
しちゃたよ。あうデジタル二回線持ってるからたのしみやぁ・・
148非通知さん:2001/05/06(日) 17:32
>>147さんはイーザ契約ですか?
149非通知さん:2001/05/06(日) 17:42
http://www.kddi.com/release/ido/news/20000929_2.html
デジタルもこんなふうになるのか
150147:2001/05/06(日) 19:32
>>148
二台ともイーザ(6年目と4年目)です〜
151非通知さん:2001/05/06(日) 19:39
>>150
そうですか。じゃあ148も今月中にイーザに変更しよう。
152151:2001/05/06(日) 19:48
今157(この時間は自動音声だけ)でイーザに変更しようとしたのですが、
イーザの選択番号がありません。
オンラインカスタマーサービスでもイーザへは変更できません。
もうイーザへの加入受付は終了したんですか?
それとも今ガク割だからなのかな。ガク割でもイーザにしたら
自動的にお約束割引に変更されるだけで、違約金とかは取られなかった
はずですよね?
153 :2001/05/06(日) 21:45
154非通知さん:2001/05/06(日) 23:16
>>149
TACSの場合、新規受付終了から廃止まで1年でしたか。
PDCはどうするんだろう。
プリペイドの巻き取りが自らの首を絞めそうなんだが。
155531G:2001/05/07(月) 02:11
704Gがいいのかー。
母の日にイーザであげようかなと。
156非通知さん:2001/05/07(月) 08:48
おふたいむプランで契約しています。
705Gを使用。704Gに機種変しようかな。文字入力に癖がありすぎ。

やっぱり、通はあうだね。
157非通知さん:2001/05/07(月) 11:25
>>106
そいつは盲点だった。

>>152
漏れはGW直前にオンラインでイーザへの変更を済ましたばかりだぞ?
158非通知さん:2001/05/07(月) 12:35
cdmaOneのほうが巻き取り先だったりして。ま、それでもがむばるけどね。
159非通知さん:2001/05/07(月) 18:43
さっき、704Gをイーザで新規契約してきた。家族割引込みで。
来月から家族割引の割引率が大きくなるのが楽しみ。
160152:2001/05/07(月) 19:38
>>157
今日無事変更
できました。
161非通知さん:2001/05/07(月) 19:41
>>158
んなわけない
162非通知さん:2001/05/07(月) 19:53
重くて遅くて高くて使えない変則回線交換のweb機能
野球を15分毎に更新も嘘嘘嘘!!メール受信無料の虚偽広告
自己満足の自閉メール、圏外から復帰しても瞬時には取り出せず
悪徳患者工作員の存在
三十路女の股開きCMで解約者殺到、藤原もミニスカートのCMは姿を消す
OLも続々解約してドキュモへ
ドキュモをひとり勝ちさせた責任は大きい
地域による料金格差は最大2倍以上、家族割引は一部低額パックだけ
見せ掛けだけのインチキ携帯超高い=J-フォン(関西以外)

絶対に切れない、圧倒的に音がいい
エリアが広い、良心的な課金
創価学会員御用達
世界標準WAP、最強最安パケットワン
でも、モバイラーは別にPHSを所持
@mailは最強メール、個性的な端末
サーバーで管理すれば浮気もばれにくい
あのネオむぎ茶も愛用していた
家計にもカップルにも学生にも優しい=あう

絶対にJのパイオニアは止めたほうがいいよ。患者がいるし。
やっぱり、通はあうだね。
163非通知さん:2001/05/07(月) 19:56
重くて遅くて高くて使えない変則回線交換のweb機能
野球を15分毎に更新も嘘嘘嘘!!メール受信無料の虚偽広告
自己満足の自閉メール、圏外から復帰しても瞬時には取り出せず
悪徳患者工作員の存在
三十路女の股開きCMで解約者殺到、藤原もミニスカートのCMは姿を消す
OLも続々解約してドキュモへ
ドキュモをひとり勝ちさせた責任は大きい
地域による料金格差は最大2倍以上、家族割引は一部低額パックだけ
見せ掛けだけのインチキ携帯超高い=J-フォン(関西以外)

絶対に切れない、圧倒的に音がいい
エリアが広い、良心的な課金
創価学会員御用達
世界標準WAP、最強最安パケットワン
でも、モバイラーは別にPHSを所持
@mailは最強メール、個性的な端末
サーバーで管理すれば浮気もばれにくい
あのネオむぎ茶も愛用していた
家計にもカップルにも学生にも優しい=あう

絶対にJのパイオニアは止めたほうがいいよ。患者がいるし。
やっぱり、通はあうだね。
164非通知さん:2001/05/08(火) 00:06
PDCの設備はcdma2000に転用できないんだろ?
cdmaOneの設備はcdma2000でも一部使えるんだろ?
じゃ、cdmaOneのほうが早くおわるかもしれねーぢゃねーか?>>158
165523Gゆーざ:2001/05/08(火) 00:44
バッテリがもう少しで限界っす。
今年いっぱいはがんばろうと思っていたのだけど
cdmaoneに浮気しちゃいそうな予感
166非通知さん:2001/05/08(火) 19:15
age
167非通知さん:2001/05/08(火) 19:32
>>165
L電池を買え。
そういや、JのDP-212のL電池の方が安い。
色が違うだけ。
168非通知さん:2001/05/08(火) 22:32
確かに最近、入りが悪いな。

やっぱり、通はあうだね。
169非通知さん:2001/05/09(水) 15:13
age
170非通知さん:2001/05/09(水) 18:00
量販店からも姿を消したね。
亀戸のあうショップなんかデジタル置いてなかったぞ。
171非通知さん:2001/05/09(水) 23:37
>>136 本当にデジタルのほうが音がいいか?
172523Gゆーざ:2001/05/10(木) 00:23
>>167
情報クスコ。
Jのも使えるんだね。探してこよう。
そしたら、もうちょっとがんばれるな
173167:2001/05/10(木) 00:54
俺も元523Gユーザ
韓国逝くんで、C111SAになっちまったが。

その一方、熱いJ-PE01ユーザでもある。
523G・DP-212・J-PE01
S電池・L電池駆使しまくり。

全面液晶羊羹端末、秋が来ないねぇ。
174非通知さん:2001/05/10(木) 02:14
入りが悪いだけでなく音も悪くないか?
175非通知さん:2001/05/10(木) 02:29
176名無しさんの初恋:2001/05/10(木) 10:00
>>175
AU九州の管轄でデジタルを使ってるけど、俺って少数派なんだね。
177非通知さん:2001/05/10(木) 21:41
私はオフタイム+家族割引+オンリーユーで
長距離の彼女との長電話用にデジタル使っています(愛知<−>埼玉)
夜1分4円はフュージョンコミュニケーションも真っ青です(笑)

この値段はやめられません。

逆に言うとオフタイムの無い旧セルラーはつらいですね。
実際セルラー地域のデジタルとCdmaOneの比率が
IDO地域とすごく差があります。
セルラーとIDOのデジタルの扱い方の温度差がありすぎなのでは・・・
178非通知さん:2001/05/10(木) 22:51
私もオフタイム+オンリーユーで安くあげています。
これは安いと思う。
でもデジタル無くなったらCdmaOneにするとは言い切れないかな。
179スタッフKちゃん(騙):2001/05/10(木) 23:14
>>178
そんな。是非CDMAも覗いてみてくださいね。

ところでプリティの機種って「auデジタル」表示があるってことは
デジタルで使えるかな?機種変ってできるの?
あの超gals?とかいうの、実物見たらちょっとかわいかった
んだけど。あと、それの普通バージョンも売られてて、こっちは
ドコモのD210みたいな感じだった。フリップ透けるのかな?
フリップの部分透けるのってかわいい。あ、脱線した。
Tu−ka の tel−meの横に並べてありました。ぷりてぃ用。
おもちゃ屋さんって、やっぱり違和感あるね。
180非通知さん:2001/05/10(木) 23:14
デジタルの音、良いですよ。
CdmaOne同士(コミコミビジネス)で通話していた時期もあるのですが
私が「やっぱりCdmaOneだと音がいいよね〜」
彼女「え?・・・いや前の方がいいけど・・・」

ってな経緯もありまして長電話はデジタルです。
でも遅延はCdmaよりある感じでたまに聞き返してしまったりしますね(^_^;)

私も最近両方を使いつづけていて

言葉を聞きやすく、スムーズに通話できるのがCdma、
より自然な音に聞こえるのがフルレート
のような気がします。

ハーフレートが人間の声をパズル状に分解してパターン化して送るように
CdmaOneのコーデックもそれに近い感じに思います。
実際はどうなのか私はわからないんですけど、印象的にはそうです。
(CdmaOneの端末は5台、デジタルも4台ほど使って見ての感想です。)


--------------------------------------------------------------------------------
181非通知さん:2001/05/10(木) 23:23
既出かもしれんが「デジタル」って名称、今となっては問題だよなぁ。
PDCって呼びたくなかったのかな。ドコモが作った規格だし。
それとも、CsmaOneは「デジタル」じゃなく「スーパーデジタル」ってか?
182非通知さん:2001/05/10(木) 23:25
PDCフルレートってTACS(アナログ)と電波の使用効率的には
どっこいどっこいですから、きれいなのもうなずけますね。
アナログ携帯の音質の良さを体験したことあるひとは少ない
だろうけど・・
183非通知さん:2001/05/10(木) 23:38
>>182 そうなんですか?仕組みを詳しく聞きたい
184非通知さん:2001/05/10(木) 23:50
>>179
超(スーパー)Gals寿蘭(コトブキラン)
どれみの陰で視聴率1%
テレビ東京系絶賛放映中!
185超・名無しさん:2001/05/11(金) 00:12
>>184
このスレとはカンケーないが、視聴率1%ってすげーな。
186非通知さん:2001/05/11(金) 11:59
auデジタルの利用者がもともっと減ってつながりやすくなりますように
187非通知さん:2001/05/11(金) 20:28
>>181
たしかに!CDMAだってデジタル方式の1つなんだから!
PDCがドキュモ規格だったのもあるが、やはり「PDC」が一般に
しられていなかったからでは?
188非通知さん:2001/05/11(金) 23:29
704G、イーザ契約で大事に使っています。
デジタル最後の日までもって貰わないと…。

しかし頑なに新機種出さないあうも何だなぁ。
189非通知さん:2001/05/11(金) 23:35
コミコミプランで学割ですが、思ったようにお徳じゃないですね。
だっていくらAU同士の会話が半額になるって言っても
コミコミに含まれる無料時間も半分になるんですよ。
なんか学割とか半額ということばに騙されてるような気がするんですが
私の計算がおかしいんでしょうか?
190非通知さん:2001/05/11(金) 23:59
>>189
はい、おかしいです。
今すぐ東京書籍や教育出版などから発行されている
算数の教科書のお世話になることをお勧めします。
191非通知さん:2001/05/12(土) 12:13
189>
ばかだよね
氏ね
192非通知さん:2001/05/12(土) 12:17
記憶が確かならば

小学校 啓林館
中学校 東京書籍
高校 東京書籍

を使ってた
193189:2001/05/12(土) 12:24
>>190
コミコミの無料時間以上使わないんですよ。それでもお得ですか?
ちなみに算数はできましたが、数学は数Tでつまずきました。
でも某有名私大文系を卒業したので今更算数をする気にはなりません。
194非通知さん:2001/05/12(土) 12:33
>>194
その前にいい年してガク割不正使用か?ハズカシー
195194:2001/05/12(土) 12:34
>>193
だった。スマソ
196非通知さん:2001/05/12(土) 12:46
>>193
有名大学まで出てるのに、携帯の料金を節約するってか・・・・。
某有名私立大卒業生はたいへんだね。
197非通知さん:2001/05/12(土) 13:20
>>196
院生かもよ?(w
何気に院生とあうってお似合いじゃ?臭いそう
198非通知さん:2001/05/12(土) 14:20
デジタル使ってまで、コミコミプラン使う必要性あるの?
IDO圏のひとは、オフタイムか、イーザだろうし。
セルラー圏は、わざわざデジタル使うメリットが・・・。

これが、今、地域別で、IDO圏のデジタル率が高い理由だと思うが。
199非通知さん:2001/05/12(土) 20:04
>>190
ワラタ
200189:2001/05/12(土) 20:06
>>194
言葉足らずですみません。
私はデジタルですが、小学生の娘はcdmaoneで学割使ってます。
その娘の請求額が毎月一万円〜二万円かかるのでまいってます。
201非通知さん:2001/05/12(土) 20:34
>200
小学生に携帯なんか使わすな
PHSの決めトークもムダ
202非通知さん:2001/05/12(土) 20:39
>>201
>PHSの決めトークってなーに?
203非通知さん:2001/05/12(土) 21:05
>>201
いまどき消防でも使ってるよ。
法律で高校生までは禁止すべきだね。携帯使うの。
204スタッフKちゃん(騙):2001/05/12(土) 21:13
>>200
小学生はガク割なんて無い筈だけど???
中学生からだよ?

>>193
そっかー。周りが他キャリアが多いなら、20%だし、
そこまで特じゃないよね。でも、Jフォンの(Jフォンごめん)
家族割引も、半額になるけど無料通話分も半額になるよ。
ドコモの家族割引とかは無料通話そのままだからその点エライよね。
まあ、その代わり割引率が低くなるから、同じかな。
でも、auはコミコミプランばっかだし、無料通話の増加に連れて
料金も安くなるから、多めに見てあげて。
やっぱり、ヘビーユーザーの人が凄く安くなるように作ってるから。

これからもauを宜しくお願いします。
205189:2001/05/12(土) 21:17
>>204
すみません、またまた言葉が足りなくて。
六年生の時から使っていて今春中学に入って学割7500円プランに入りました。
206非通知さん:2001/05/12(土) 21:26
「尊師〜 尊師〜 尊師尊師尊師〜 麻原尊師〜♪」
207非通知さん:2001/05/12(土) 21:27
↑急にどうしたん?
208スタッフKちゃん(騙):2001/05/12(土) 21:36
じゃあ、減らすようにしないとね。
こういう場合は、根気が勝負のかぎよ!お母さん。
ただ単に、罰を与えるだけではだめ。それは、罰を与えなくなった
瞬間に、また元に戻ってしまうの…。
一番悪いのは、「今月は2万行ったから、ゲームやっちゃだめ!」
っていうタイプ。「そんなの聞いてない」って反抗されちゃうから。
ケータイに限らず、ルール作り、躾の一環として「決めたことは守る」
っていう習慣をつけるのだと思えばいいと思います。
守るというのは、自分からも意見を出して、その結論に責任を
持つということです。だから、いきなり明日からお母さんが、
「来月から基本料込みで4000円以内よ!」と告げたら、
納得しないでしょう。一方的な押し付けなのですから。
ですから、娘さんとの話し合いの場を持ってみたらどうでしょう。
そして、家計の状況を筋立てて説きお金がかかりすぎることを
伝えましょう。そうすればたぶん娘さんもわかってくれると思います。
また、事前にお互いが決めたペナルティも設けて、
もし二人で決めた金額に納まらないときがあったら、それをしてもらいましょう。
ここでは譲らないことが大事です。
また、設定した金額を絶対に守ることも徹底させましょう。
料金が超えても「しょうがないな」と
投げ出してしまっては、娘さんもしめしめと思って味をしめるでしょうから。
その時はペナルティを忠実に守らせましょう。
「あなたも納得して、それでいいっていったんでしょう?」という感じで、
感情的にならなければ成功すると思います。
そして、最後に。ちゃんとやりくりして設定金額内に納まったときは
…。たくさん褒めてあげましょう
209非通知さん:2001/05/12(土) 21:39
>>189
スレ違い
210非通知さん:2001/05/12(土) 23:04
auデジタルって音が聞こえなくなったり片通話が多くない?
エッジのほうがずっと安定してた。
211非通知さん:2001/05/12(土) 23:09
そりゃなにもauデジタルに限ったことじゃないのじゃよ>>210
何処のキャリアつかっとっても同じじゃ
エッジもそーなるときゃなるでな
212非通知さん:2001/05/13(日) 00:53
>>211 いや、頻度がぜんぜん違う
213非通知さん:2001/05/13(日) 00:54
頻度って…また根拠のないことを(w
214非通知さん:2001/05/13(日) 00:56
>>212
よく使ってるけどよほど電界強度が弱いトコでない限り
なったことないなぁ
215非通知さん:2001/05/13(日) 00:57
関西セルラーのデジタルはサイアクだった。
とにかくよくきれた。
216非通知さん:2001/05/13(日) 03:26
>>215
関東も同じようなものです。
217非通知さん:2001/05/13(日) 09:13
age
218非通知さん:2001/05/13(日) 10:32
age
219非通知さん:2001/05/13(日) 13:50
関東だけでauデジタル利用者は100万人いる。
日本中のアステル利用者より多い数だよ。
なのに、新機種すら出さないとは。なんとかしろ。
220非通知さん:2001/05/13(日) 16:23
>>219 予定はないようです。Cdmaへの移行をスムーズに進めたいのです。
  旧Ido地域でもCdmaにもオフタイムプランが出来、もはやデジタルの役目は終わりました。
  
221非通知さん:2001/05/13(日) 16:48
彼女が同意してくれないのでデジタルから移行できないさげ(涙
222非通知さん:2001/05/13(日) 17:00
彼女が激しく同意してくれないのでデジタルから移行できないさげ(涙
223非通知さん:2001/05/13(日) 18:31
今ドコモに長時間電話したがそれほど音質は悪くなかった
224非通知さん:2001/05/13(日) 18:37
>>222
はーつまんね。さげ
225非通知さん:2001/05/13(日) 18:39
なんと昨日の午後くらいに送信されたと思われるプチメールα(Cメール)が今日の夕方
届いたよ。昨日の夜は他の人と何度かメールのやり取りしていたし、何回も蓄積メール開封
をやった。こんな遅延は始めて。もしかして加入者少なくなったからデジタルの設備を
削減しているのかな。
226非通知さん:2001/05/13(日) 22:44
プチメール転送は便利です。
これだって受信無料。Jには負けません。
auデジタルも投資は終わっていますが、Jだって次世代に向けて
現行設備への投資を怠っています。利用者の少ないauデジタル
の法がずっとましです
227非通知さん:2001/05/13(日) 23:14
昨日、auに行って携帯持っていない母親にデジタル(イーザ)でいいから
持たせようと思ったら、auのおねえさんに「もうデジタルも無くなっていきますし
イーザも5月いっぱいで終わりとなりますので・・・。考えたほうが・・・」
っていわれた。なんか悲しかった。デジタルだっていいのに・・・。
228非通知さん:2001/05/13(日) 23:20
イーザの受けつけが終わるのであってイーザが終わるわけじゃない
から早く契約したほうがいいですよ。ぷりぺいどと併用すれば
格安です。
229非通知さん:2001/05/13(日) 23:24
↑併用できるんだ!?
230非通知さん:2001/05/13(日) 23:57
学生なら迷わずにauデジタル安いぞ。関東・中部ならおふたいむプランで完璧

@休日・夜間はauなら60秒5円。その他でも50秒8円。
A平日昼間も一般電話・auは激安。一般電話へは15秒約9円のプリペイド
Bメールはプチメール転送で無料・快適

Cdmaoneを選ぶ前に、まずデジタルを。
231非通知さん:2001/05/13(日) 23:58
最悪なところがマターリしていい。デジタルマンセー!
232非通知さん:2001/05/13(日) 23:59
コミコミOneオフタイムを同程度の値下げ希望
233非通知さん:2001/05/14(月) 00:20
>>232 そうそう、高い。おふたいむプランの倍だもんな
234非通知さん:2001/05/14(月) 00:52
あげ
235非通知さん:2001/05/14(月) 01:08
>>232
同意。auが本当にデジタル→cdmaoneへの移行をはかりたいなら、
コミコミoneオフタイムの値下げをすべき。

でも、値下げは収益圧迫するし、急速なユーザー移行はインフラ
追いつかないとか、内部事情が見え隠れ。

デジタルの値下げや新機種投入を止めて徐々に兵糧攻めにする計画ですな。

236非通知さん:2001/05/14(月) 01:38
どーい。デジタルのオフの方がイイ!!
237非通知さん:2001/05/14(月) 01:39
>>235 といってもデジタルの停波はまだまだ先のはず。
   これを早くしようというのか?デジタルは本当に新機種は出ないのか?
238非通知さん:2001/05/14(月) 02:12
デジタル新規しゅじょうほうきボーーん
239非通知さん:2001/05/14(月) 03:03
いや、われわれあうデジタルユーザは民族の誇りにかけてカラー液晶
などのナンパ路線に走ってはいけません。TACS兄さんの遺言です。
240非通知さん:2001/05/14(月) 06:19
おはようage
241非通知さん:2001/05/14(月) 08:56
デジタル20*系サーバー、3**系サーバー、@mailと実に滑稽。
相変わらずだな。チグハグなのは。
242非通知さん:2001/05/14(月) 09:05
デジタル並びに20*系・3**系サーバー、@mailと実に滑稽。
相変わらずだな。チグハグなのは。
243非通知さん:2001/05/14(月) 17:31
>>227
あうのお姉が言う以上は本当にイーザはなくなるんだな。

>>230
3について詳細きぼーん。
244非通知さん:2001/05/14(月) 20:57
>>243
ぷちめーる転送って、サーバーに届いたメールを50文字分、
プチメール(cdmaはCメール)に転送してくれるサービス。取説読むべし。
これのおかげで、Push型の他社のメールサービスと比べても
そんなに見劣りしないと思うんだが。タダだし。
245通知圏外:2001/05/14(月) 23:09
あうって、少なくともあと4年間はデジタル電波放ち続けまっせ!!!
理由は簡単…。
ぷりホンだのぷりぺIDOだのデジタルのやつ出しまくってるからプリペイド式ケータイもってるやつのケータイ全部取っかえるか電波出し続けるしかないってわけ。4年経ってれば法律で取り替える義務はなくなるんですけどねぇぇぇ。
お寒いAU、がんばれ!!!!
246非通知さん:2001/05/15(火) 00:03
学生なら迷わずにauデジタル安いぞ。関東・中部ならおふたいむプランで完璧

@休日・夜間はauなら60秒5円。その他でも50秒8円。
A平日昼間も一般電話・auは激安。一般電話へは15秒約9円のプリペイド
Bメールはプチメール転送で無料・快適

Cdmaoneを選ぶ前に、まずデジタルを。
Cdmaoneおふたいむプランよりずっとお得ですよ。
利用者も少なくなってきたので、かつてのような
輻輳や混雑とは無縁です。

247非通知さん:2001/05/15(火) 00:38
定期あげ
248非通知さん:2001/05/15(火) 23:54
auデジタルを持とうと思ってるけど
705Gと704G どっちの機種がよいですか?
使用している人いましたら教えてください。

あと吉祥寺周辺にはデジタル売ってなかったけど
売ってる所もあったら教えてください。
249非通知さん:2001/05/15(火) 23:56
はっきり言って音が悪い。加入者が少なくなっているのだからよい音質で
つなげてほしい。これもCdmaone移行させるためなのか?
250非通知さん:2001/05/16(水) 01:19
>>248 705の方がメール作成などの使用感はいいです。
  軽さを求め、通話しかしないなら704でもいいです。
  新宿の量販店でデジタルはどこでも1円で投売りです
251非通知さん:2001/05/16(水) 06:17
>>249
地域どこ?
うちの周辺(関東)は、良好だけど。
フルレートだし、対PDC通話ならばCdmaより聞きやすいんじゃない?
252非通知さん:2001/05/16(水) 06:29
>>248
704Gをお勧め。過去ログにもあるけど705Gは使いにくいよ。
文字入力に癖があり。変換はまずまずだがそこに至るまでが大変。
704Gは変換は馬鹿だけど操作系はP209iなみ。
三鷹のあうショップにはまだあったけど???
253非通知さん:2001/05/16(水) 06:56
>>252
同感。ソニー製は壊れやすい。705G買ってまず気がつくのは、バッテリーのカバーが
すぐとれるということ。同じ形のSO502i使ってる友達がいるけど、バッテリー
むき出しの状態で使ってるよ。
254非通知さん:2001/05/16(水) 11:39
>>253
それはたぶんハズレだ。
ご愁傷様。
255非通知さん:2001/05/16(水) 23:40
おふたいむプランの料金以外何もいいところはありません
256非通知さん:2001/05/17(木) 03:14
>>255
イーザ+プリペも維持費安くて良いよ。
音質も、対PDCコーデックスルーの場合には、Cdmaより音質良かったり
するけどなぁ。新機種出せば、まだまだ延命できたんだろうに。
257非通知さん:2001/05/17(木) 13:50
>>256 たいてい音質が悪い
258非通知さん:2001/05/18(金) 08:06
みなさん持ってるデジタル機はIDO(orセルラー)ロゴですか?それともauロゴですか?
今701GIDOロゴ使ってるんですけど、auロゴの703Gの新品白ロムもあるので変えようか
迷ってマウス。
259非通知さん:2001/05/18(金) 21:08
auブランドになってロゴ以外に、中身はかわってんの?
Rm表示が無くなるとか。

ところで、ようやくauも統一会社になるみたいだね。

260非通知さん:2001/05/18(金) 21:14
「DIGITAL G」の”G”が消えました。あとEZアクセスがEZwebに変わりました。
261非通知さん:2001/05/18(金) 21:18
>>259
auになってからの機種はRm表示ないんじゃない?
262非通知さん:2001/05/18(金) 21:27
>>261
旧セルラーはRm表示なくなっていますが、
旧IDOはいまだにRm表示出ます!
263非通知さん:2001/05/19(土) 01:33
>>260
あ、ほんとだ。
EZwebなのは知ってたけど、DIGITAL Gじゃなくなってしまったんだね。
なんかミョーにさみしい。
264非通知さん:2001/05/19(土) 01:38
しかし音質に差がありすぎ。
インフラが悪いのがハッキリしているな。
旧IDO圏内の機種はセルラー圏ではEZを使うのに苦労するぞ。
265非通知さん:2001/05/19(土) 15:25
>>264
同感。
関西に旅行でいったときに実感。
そうそう妙に繋がるまでの時間が長い。繋がってからもレスポンス悪すぎ。
プチメールα使えないから繁茂にEZに接続してEメールが来てないか確認してたけど
メール全然来てなかったということもありものすごくストレスが溜まった。
帰り途中に名古屋によったので、蓄積メール開封したらプチメールαばっかりたくさん
届いててびっくりした。3通くるごとにまた蓄積メール開封しなきゃいけないから
時間がかかって腹たった。こりゃデジタルメインじゃ使えないなと実感させられた。

そんなわけで、イーザ受付終了間近ということも幸いして、デジタルはイーザ格下げし、
新規でcdmaOneを買い6月からお得になったコミコミ家族割引を適用させれば
たいして料金がかわらなそうなので、そうすることになったのであったのだった。
以上
266非通知さん:2001/05/19(土) 18:15
Rm時のEz接続確かに遅い。フツーに電話かけて
接続認証やってる感じ

セルラー圏で買った機種をIDO圏へ持ってくると
やっぱ同じような症状になるわけ?
267非通知さん:2001/05/19(土) 20:00
>>266 つまりセルラーとIDOの中の悪さが影響しているってこと?
268非通知さん:2001/05/19(土) 20:06
なんで沖縄セルラーは「Pデジタル」なんだろか
269非通知さん:2001/05/20(日) 01:33
>>268
ほんとだ。知らなかった。PDCデジタルの略かな。
もしかして、沖縄セルラーは「デジタル」って普通名詞を使うと、
後に別のデジタル規格(CdmaOne)が出たとき混同するってことまで、
考えたのだろうか? 沖縄だけなぜか独立して株式上場してるし、
我が道貫く沖縄セルラー!
270非通知さん:2001/05/20(日) 01:34
>>269 ちなみに沖縄ではどこもよりシェアが高い
   アステルもがんばってるよ。
271非通知さん:2001/05/20(日) 02:23
デジタルっていうけどCdmaone出る前までみんなデジタルだった。
つまり2年前までみんなこの品質で我慢していたということでしょ?
信じられない・・・
272非通知さん:2001/05/20(日) 03:08
>>250-252
248ですけど吉祥寺AUショップで加入できました。ども丁寧にありがとです。
とりあえずソニーの端末にしちゃいました。二台目の着信専用ですが
来月からの家族割引で一台目CDMAの基本料金節約できるし。
ただ加入したら結構良番だったので今後どちらの番号をメインにしようか悩む。
CDMA→デジタル デジタル→CDMAの機種変更も可能なんだろうか。。。

273非通知さん:2001/05/20(日) 04:48
>>270
なんでシェア高いんだろ。
「営業区域内通話料金」が沖縄と隣接の鹿児島にしか適用
されないし、不利のような気がするんだが。
もっともIDOなんて区域広いけどシェア低いけどね。
274非通知さん:2001/05/20(日) 04:53
>>273
沖縄セルラーは地元が作った会社だから。
http://www.au.kddi.com/10auo/company/index.html
275非通知さん:2001/05/20(日) 08:44
沖縄でシェアが異常に高い沖縄セルラーとアステル沖縄は、両社とも沖縄の地元の企業がお金を出し合って作ったのだと思った。
だからきめ細かいサービスができた。エリア展開もこの2社が他社を圧倒していた。今でも有利だと思う。
他社は沖縄を九州の一部として軽い扱いをしていたというのも原因かもしれない。
276非通知さん:2001/05/20(日) 08:51
>>275
そうですね。沖縄県民は団結心が強い。
よそは九州の会社を沖縄エリアにしたことは、ヤマトーの傲慢と映ったのでは。
ここなら、地元にお金がたくさん落ちると考えたから、セルラー、アステルの顧客が多い。
沖縄の文化と経済は、本土と同格に考えてはだめ。
277非通知さん:2001/05/20(日) 16:04
>>273
>「営業区域内通話料金」が沖縄と隣接の鹿児島にしか適用
されないし、不利のような気がするんだが。

ここを解消するためにOCTは区域外料金を、域内とほとんどかわらないほど
値下げした。そのため「東京に架けても安い」となり
余計、シェアを伸ばした。
278非通知さん:2001/05/20(日) 16:05
沖縄セルラーのCMってあるの?
279非通知さん:2001/05/20(日) 21:34
>>278
独自の広告はやってないみたい。
http://www.au.kddi.com/okinawa/
280非通知さん:2001/05/20(日) 21:38
281非通知さん:2001/05/20(日) 23:24
>>279
ガク割始まった頃はガレッジセールがCMしてた。
282非通知さん:2001/05/21(月) 16:02
デジタル最新機種701G、702G、703G、704G、705Gの中でどれが一番優れてる?
またどれが一番稀少価値が高い?
オークションで高く売れるのはどれ?
283非通知さん:2001/05/21(月) 18:03
>>281
そして、デジタル機種の「ガレッジセール」と。
(2番煎じでスマソ)
284非通知さん:2001/05/21(月) 20:28
>>282 どれもオークションでは1000円前後
285非通知さん:2001/05/21(月) 20:44
>>284
ガーン!
まあ持ち込みで5000円かかるから普通に機種変した方が安上がりだもんね。
早く売り切れて店頭から消えて欲しいな。そうしたら価値が上がるかも。
286非通知さん:2001/05/21(月) 23:14
>>285 あがらない
287非通知さん:2001/05/21(月) 23:25
リサイクルブームの世の中に、持ち込み5000円は許せん!
288非通知さん:2001/05/22(火) 00:49
>>287 あれはリサイクルではないよな 藁
289非通知さん:2001/05/22(火) 10:51
705G最悪。ガイシュツだけどEZのレスポンスが悪いぞ。
ローミング中は何分も掛かってフェイドアウトしてしまう。
704Gユーザーと競ったが、あちらは時間は掛かってもちゃんと接続していた。
それと、ローミング中はメールの着信通知がない。
もうcdmaへ逝くしかないのかな。
290非通知さん:2001/05/22(火) 17:21
あげ
291非通知さん:2001/05/22(火) 17:58
>>289
ソニーだからね。
292非通知さん:2001/05/23(水) 00:10
音が悪いので逝ってよし
293非通知さん:2001/05/23(水) 00:12
292はクレーマー。
294非通知さん:2001/05/23(水) 03:30
293はクレーマー
295非通知さん:2001/05/23(水) 03:53
学生なら迷わずにauデジタル安いぞ。関東・中部ならおふたいむプランで完璧

デジタルの良番譲ってくれ!
@休日・夜間はauなら60秒5円。その他でも50秒8円。
A平日昼間も一般電話・auは激安。一般電話へは15秒約9円のプリペイド
Bメールはプチメール転送で無料・快適

Cdmaoneを選ぶ前に、まずデジタルを。
296非通知さん:2001/05/23(水) 17:21
>>292
292は耳鼻咽喉科へ逝って良し
297非通知さん:2001/05/23(水) 21:09
>>296はエッジを使うべし
298非通知さん:2001/05/23(水) 23:33
Tu-kaを選ぶならIDOおふたいむプランのほうがお得ですね
299非通知さん:2001/05/23(水) 23:34
大事なのはどんな規格を使ってるかではなく、私達にどのようなサービスを提供してくれるかだと思います。料金とか、通話品質とかそういう点でcdmaOneよりデジタルの方が優れているわけです。通話品質に関しては、技術的に優れているわけではなく、単に新機種が出なくて、ユーザー数が激減しているためです。ユーザー数が少なければ少ない程、それに比例して通話品質が向上していくのは、常識です。一番音が悪いのはドコモで、一番音がツーカーなのは単なる偶然ではありません。

300超・名無しさん:2001/05/23(水) 23:45
>>299
つまり必然ってことね。
あと時々改行したほうが見やすい。
301非通知さん:2001/05/24(木) 00:05
ただ、やはりcdmaOneと比べると切れやすいね。
音質の違いは、はっきりいってワカランよ。
302非通知さん:2001/05/24(木) 00:32
>>301 本当ですか?デジタルの音質の悪さは明快のような。JやCdmaと聞き比べると
   デジタルの音の悪さがよくわかります
303非通知さん:2001/05/24(木) 07:54
>>302
携帯電話は通話相手で優位性が変わる。
例えば相手がPDCでフルレートコーデックスルーであれば、
フツーの耳でもCdmaOneよりデジタルの方が良好な音質に聞こえる。
304301:2001/05/24(木) 07:57
「音の善し悪し」については個人差が大きいのでなんとも言えないが
昼間はcdma、夜はデジタルおふたいむと交互に利用を始めて
かれこれ1年以上。
差は「ある」のだろうが、気になる程では無いというのが個人的見解。
ハーフレート時代のドコモの様に、相手の会話が聞き取れない様なモノでは
無いので、利用上一向に差し支えは無い。

但し、場所にもよるのだろうがデジタルの方が圧倒的に切れやすい、というのは
上の通り1年以上比較しての実感だよ。


みんな「音質、音質」って騒ぐけど、会話に事足りる最低水準を満たしてれば
あとはどうでもいいや。(もちろん良いには越したことは無いが)
 むしろ「切れにくさ」の方が、移動電話として利用する上で重要な比較要素
だと思うのだが…。
 それとも、実際に使い込んだ事の無い人たちばかりなのかな?
305非通知さん:2001/05/24(木) 13:42
>>304 切れにくさは重要に同意.その点でH”は移動じい外は非常に威力を発揮する.
ドコモの人は切れて当たり前という考えがあるみたい
306非通知さん:2001/05/24(木) 13:45
>>305
はいはいエッジ信者ご苦労さん。このスレは携帯のスレだよ。
逝ってよし。バカ。厨房。氏ね。
やっぱり、通はあうだね。
307非通知さん:2001/05/24(木) 13:45
H"ユーザに聞きたいんですが、高速道路で通話は切れないの?
場所によるとは思うんだけど例えば首都高で時速80kmくらいではどう?
308非通知さん:2001/05/24(木) 13:49
新幹線じゃH"使えなかったぞ
あうは使えたけどな
309307:2001/05/24(木) 13:53
>>308
ども

本格的に H"への乗り換えを考えてるから気になる
けどスレ違いだね。スマソ
310非通知さん:2001/05/24(木) 16:39
大人だ…。
311非通知さん:2001/05/24(木) 20:59
おふたいむプラン利用者、集まれ!
312非通知さん:2001/05/24(木) 21:06
>>311
今月末までおふたいむだよ。来月からはイーザにしたよ。
313i-za+H"ユーザ:2001/05/24(木) 21:09
>>307
C1流してる分には結構使えるよ。トンネルはだめだけど。
でも、切れる確立は確かに携帯より高い。しょーがないね。
都心よりも、ちょっと郊外の高速のほうが切れない。120km巡航くらい
ならじゅうぶん使える。
314非通知さん:2001/05/24(木) 22:30
アステルは都心から100kmまで使用可能ゾーンがありますが、実質ほぼ携帯と同じ感じで使えるゾーンは16号線の内側です。
 人口カバー率では結構なものだと思いますが、車で移動する営業マンや建設業の方には使いにくいと思います。
反面、その地域だけで暮らす主婦や中高生では問題なく使えるでしょう。が、既にニッチのキャリヤです。
315非通知さん:2001/05/24(木) 22:39
>>314
あの、アステルのことなんて誰もきいてないんですけど…
大丈夫ですか?
316非通知さん:2001/05/25(金) 12:02
>>315
コピペだと思われ。
317非通知さん:2001/05/25(金) 19:27
デジタル704Gに新色が登場する。チタンシルバー。
中身は変わらないみたい。東京ビジネスショウのパナソニックブースに
実機とカタログが置いてあった。
318非通知さん:2001/05/25(金) 20:05
チタンシルバーって旧セルラーD305Pでは、発売しない感じ。
やっぱり、旧IDOの方がデジタルユーザーには優しいな。

http://www.mci.panasonic.co.jp/pcd/d305p_704g/index.html
319非通知さん:2001/05/25(金) 21:15
今日、auデジタル使ってて、大晦日以来の「混雑しています」表示が出た。
昼間の環八で。トラフィック集中する要素は無し。
やはり基地局間引きやってるのだろうか。

320非通知さん:2001/05/25(金) 21:20
>>317
うわ〜、パナのブースかぁ。あうのブースしか見てなかったから、
てっきり無いのかと思ってた!くやしい!!!
321非通知さん:2001/05/25(金) 22:58
チタンシルバーはすごい。
でも新色は出てももう新機種は出ないということかな?
デジタル停波までまだ時間があるから、当分は神色で持たせるのか?
322非通知さん:2001/05/26(土) 07:51
>>321
そうだと思ふ。
ついでに701Gと703Gのブラックも出して欲しいくらいだ。
323非通知さん:2001/05/26(土) 10:29
チタンシルバーって、実際にはどんな色?
名前的にはガンメタっぽいけど、写真見ると黒だし。
324非通知さん:2001/05/26(土) 11:42
>>323
かっこいい色でしたよ。704G以外の機種を使っているなら機種変する価値あるかも。
325非通知さん:2001/05/26(土) 19:37
704Gチタンシルバー、販売しているのを見かけました。
「無料」ってやつですね。端っこのほうに寂しく・・・。
「携帯のことを知らない、とにかく安いのが欲しい人」は
CdmaOneの無料機種を選ぶだろうし、「メールばりばり使う人」は
最新の400シリーズを買うでしょう。
あえてデジタル買う人は、おふたいむプランなどの有意性をわかってる人
しかいないだろうからほとんど売れないんじゃないか?
売れ残ったら、プリペイドで再生だろうけど。

326非通知さん:2001/05/26(土) 20:00
>>325 売れなくていいんだろうな。おそらくデジタルはいま製造しているのはこのチタンシルバーだけ。
あとは在庫がはけたら終わりだろう。旧セルラー圏ではもう受け付けていしもマジかでは。
IDO圏(特に関東)は、Cdmaone利用者急増もあり設備の拡張が完全に終了するまでは当分デジタルを残すのでは?
ドコモのシティホンみたいに
327非通知さん:2001/05/26(土) 20:55
俺はauデジタル+ドットi。馬鹿にされるけどなかなか使えるよ
328非通知さん:2001/05/26(土) 21:16
>>327
全く同じだ。
でも6月からメインをcdmaOneにするつもり。
329非通知さん:2001/05/26(土) 22:56
>>328 なんで?
330非通知さん:2001/05/26(土) 22:59
超Gals! 寿蘭
の電話を買った。

停波まで使うぞ。
視聴率1%マンセー!
331なまえをいれてください:2001/05/26(土) 23:15
今でもau関東中部以外の契約端末はメロ着倶楽部(単音)の#9990につながらない
んですか?
auショップの人にきいても答えが出なかったもんで。
ちなみに自分はIDO契約の旧セルラー地域使用者。(転勤のため)


332非通知さん:2001/05/26(土) 23:22
もうすぐ、旧セルラー(沖縄以外)では、デジタル機種の在庫処分セールをやるだろうな。
カタログも申し訳程度しか乗ってない。
333いい気分さん:2001/05/26(土) 23:27
>>331
繋がりませんよ。
関東に行った時も繋がらなかった…。
334なまえをいれてください:2001/05/26(土) 23:30
>>333
そうなんですか。
シームレスサービスが売りのcdmaOneでも#9990はつながらないのかなぁ?
335非通知さん:2001/05/27(日) 01:53
>>325
何処のお店で売っていましたか?新宿や池袋の量販店にも並んでいるのかな。
336非通知さん:2001/05/27(日) 02:17
>>335
新宿のあうショップにはモックがあったな。
337非通知さん:2001/05/27(日) 02:27
704Gの新色に機種変したよ。出荷日から2日のほやほやだった。
吉祥寺で3980円。705なんかよりずっと快適。
338非通知さん:2001/05/27(日) 03:08
704G -> 704G しようかな(^^;

同機種の場合でも、着メロのコピーは無理なのかな?
339非通知さん:2001/05/27(日) 04:15
>>331
メロ着倶楽部は、プチメールα加入が必須です。
加入していないとメロディ受信ができない。
だからセルラー契約は使えないんじゃない?

340328:2001/05/27(日) 05:31
>>329
@mail対応モデルが縛り付きで0円だったからつい買ってしまった。
でもいい。
ちょっと最新機種で楽しんだら、すぐ704Gチタンシルバーに機種変しよう。
たぶん本体3000円+手数料2000円でしょ?
やっぱりデジタル最高!
341非通知さん:2001/05/27(日) 10:40
>>340 そうだね。でも店によってはもっと機種反は高いよ
342非通知さん:2001/05/27(日) 11:15
343あすてらー:2001/05/27(日) 15:46
age
344非通知さん:2001/05/27(日) 17:02
704Gって使いやすいですか?
あと感度はどうですか?
345非通知さん:2001/05/27(日) 20:58
うれしい楽しいチタンシルバー
346なまえをいれてください:2001/05/27(日) 21:49
>>339
プチα未加入だとメロディ受信はできないけど、試聴は出来るよね。
それにcdmaだとCメール受信でしょ。
っていうか、#9990にダイヤルしてつながるかなーって質問だったんだけど。
# cdmaに関してはスレ違いだね。
347非通知さん:2001/05/27(日) 23:03
704Gのチタンシルバー、早速白ロムが屋府奥にでてたな
348339:2001/05/27(日) 23:48
>>346
あ、確かに試聴はできてしかるべきか。でも、試聴だけできて
着メロ受信できないとなると更に苦情が増えそうじゃない?

#9990も以前はよく使ってたけど、単音だからねえ。
今は着メロ30円(だっけ?)の方を使ってる。こちらも
試聴できます。
これを機に和音機種(704G/705G、セルラー型名は知りません)に
変えるってのはどう?

349非通知さん:2001/05/28(月) 01:15
おふたいむプランをガクワリで使うと最高。土日休日夜間はものすごく安く済む。
そのとき用にサブで持っても基本料払って十分元が取れる
350非通知さん:2001/05/28(月) 07:37
>>349
ガク割は1人1台まででは?
サブにするならガク割は無理だよ。
351非通知さん:2001/05/28(月) 09:04
>>350
349はメインに他社の携帯持ってる場合じゃないの?
352非通知さん:2001/05/28(月) 14:21
各々の趣味次第と言ってしまえばそれまでだが、
704Gってルナピンク・チタンシルバー・ステラブルーのどの色が良いと思う?
353非通知さん:2001/05/28(月) 15:04
>>352
チタンシルバーはかっこよさげだね。
実機見てないから何ともいえないけど。
あ、ちょっと前までステラブルー使ってました。
354非通知さん:2001/05/28(月) 18:10
>>352
これから買うなら断然チタンシルバーです。
355非通知さん:2001/05/28(月) 19:46
横浜の某auショップにいったら未だ入荷してなかった。
しかもデジタルは機種変一律\6800だって。高〜!
356非通知さん:2001/05/28(月) 20:12
>>355 デジタルの機種変はCdmaoneより高かったりする。
デジタルにはインセを減らしているんだな
357非通知さん:2001/05/28(月) 20:17
>>356
そうか?@mailなんか、一番安い渋谷でも、14,800円だぞ!?
358非通知さん :2001/05/28(月) 23:34
au関東は機種変更高すぎ。
ケータイWatch見てて、他キャリアや、他地方がうらやましい。
今度の機種変はセルラーエリアまで行っておこなうかな。
359非通知さん:2001/05/28(月) 23:40
704Gチタンシルバー、新規で無料!!(AU関東・旧IDOエリア)
早速、イーザで契約しよう。
ところで、イーザの受付が無くなるって本当ですか?
360非通知さん:2001/05/29(火) 00:01
>>359
新規無料って何処の店?
361359:2001/05/29(火) 00:34
千葉県の流山のお店です。
国道6号線沿いのローカル・チェーン店。
362おやぢぃ:2001/05/29(火) 00:40
イーザもうすぐ新規受付はおわるんだったなー。あうから情報来てた
(販売店にね)
363非通知さん:2001/05/29(火) 00:44
1位 ... au(KDDI) ... 満足度:81.9%(得票率:21.3%)
○cdmaOneは最高だけど、学割はやめてほしい。 (01/4/13)
○学割は反対。考え直せau。 (01/4/12)
○学割のおかげで、家計が助かる。 (01/4/12)
○ガク割以外は○ (01/4/11)
○学割がある (01/4/10)
○cdmaone見直した (01/4/10)
○C409CAはいいのぉ (01/4/10)
○auショップにたむろするガキをどうにかしろ (01/4/9)
○ガク割反対 (01/4/9)
○学割でなくとも品質に見合った価格設定。文句があるなら携帯電話使うなと言いたい。 (01/4/8)
○ガク割反対 (01/4/8)
○良い通話品質。良心的価格設定。 (01/4/7)
△せっかくドコモよりイイ感じの携帯なのに、コンテンツがやはり貧弱。銀行やせめてヤフーモバイルに対応してくれたら、と思わずにいられない。 (01/4/4)
○アピール・宣伝の仕方がヘタなので、イメージ良くないが、がんばっていると思う。 エリアが気になる地方の人や、右にならえの純日本人的考えなら何の進化もしていないimodeでも使えばいいと思う。 (01/4/4)
○優れているから。 (01/4/4)
○cdmaone使ったらもうPDCは使えませんよ、みなさん! (01/4/2)
○@mailはすばらしいです*機種もいろいろあっておもしろい*薄いのや、ゴツイのや、賢いのや* (01/4/2)
○ガク割やめろぉ (01/3/31)
○ガク割やめろぉ (01/3/31)
○サービスはドコモより全然充実しているが、機種がだささきわまりない。けど安いからいい。 (01/3/30)
364非通知さん:2001/05/29(火) 00:45
↑特定の人間が重複登校しているのでまったくあてになりませんね
365非通知さん:2001/05/29(火) 01:03
っていうかあのサイト2ちゃんねらーのすくつになってしまって、
もうなんの情報的価値無いだろが。
366非通知さん:2001/05/29(火) 05:43
ガクワリ算せー
367非通知さん:2001/05/29(火) 09:37
いまから704Gチタンシルバー、買ってきます♪
368非通知さん:2001/05/29(火) 09:50
>>367
頑張ってきて下さい!!!!!
後で機種変した店の名前と値段を報告してくれると助かります。
感想もよろしく!
369非通知さん:2001/05/29(火) 11:26
やべ、2000P=¥5000は明後日までだ。
370367:2001/05/29(火) 14:05
>>368さん、すみません。
店頭にモックはあったのですが、デジタル全て在庫切れだそうです。
しかも5軒程まわりましたが、全て品切れor最初から在庫無しです。
せっかく無料で手に入ると思ったのに。。。

店員曰く、「デジタルは終わったも同然なんで、仕入れません。
      先週の日曜日までに来てくれたら新規・機種変で3台あったんですけど」だそーです。

鬱だ。逝こう
371367:2001/05/29(火) 14:16
追加
704Gは新規で無料、機種変で¥9,800と書いてありました。
場所は千葉県の柏周辺の本やらCDを売ってるお店です。(ワンダーGOOというローカル店)

で、仕方無しに石丸電器柏店にて、522Gを¥100で購入。(理由:IDOロゴがついてたから。そんだけ。)
他にはIDO時代のパイオニア製全面液晶携帯が¥100で売ってました。

追伸:au6月号のカタログには、「イーザ」が何処にも記載されていませんでした。

372非通知さん:2001/05/29(火) 15:41
704G@地丹シルバー買いました。
神奈川郊外のauショップに在庫ありました。機種変\6800也。
近隣のショップや、横浜市内だとまだ入荷してないのに、なんで
ここのショップだけ早いのだろう?
 どちらにしろ在庫少なかったみたいなんで、電話した時に取り置きを
勧められた。

 えーと、使用感は、あーパナソニックだなぁ、という感じ。
色はカッコイイよ。質感も良いし。 久々に黒い電話買ったよ…。
373非通知さん:2001/05/29(火) 18:05
>>360
あんなの、3カメなら、どこでも1円だよ!
374非通知さん:2001/05/29(火) 20:48
チタンシルバーは都内ならどこにでもあるだろう。
704以外の機種はもうほとんど残っていないだろうね
375非通知さん:2001/05/29(火) 21:03
俺、イーザなんだけど。
まさか、廃止されるってことはないよね。
376368:2001/05/29(火) 21:27
>>370
いえいえ貴重な情報ありがとうございました。
ちなみにパイオニア523Gが100円って、新規の値段ですよね?当たり前か。機種変用だったら良かったのに。
すっかり全面液晶携帯の存在を忘れていました。あったんですよね、パイオニア。しかも1機種だけ。
なんか欲しくなっちゃいました。柏は良く行く(というか今日も柏に行ってました)ので石丸電器のぞいてみるつもりです。

>>374
都内でも在庫が少ないみたいなので、予約したりした方が良さそうです。
買うなら早く買わないとすぐなくなりそうな気配です。

>>375
現時点で既にイーザに加入している人は大丈夫だと思います。
イーザへの新規加入や他の料金プランからイーザへの変更が出来なくなるだけです。
377非通知さん:2001/05/29(火) 21:41
新規で704チタンシルバーをイーザ契約してきました。
事務手数料の3150円で買って、お約束割引に入ったらキャンペーン中らしく5000円のキャッシュバックがあった!
縛りは半年だけど、携帯がただでもらえて、しかも1850円もらっちゃった!
こういうシステムってどこでもあるの。
ちなみに、関東です。
378非通知さん:2001/05/29(火) 23:42
>>377
でも実際は1年縛りだよね。6ヶ月過ぎて購入店との縛りが切れても
「お約束割引」解約金が\5,000発生するから…。
379   :2001/05/30(水) 07:32
 
380非通知さん:2001/05/30(水) 13:54
手持ちのデジタルを急いでイーザに変更したのだけれど、メインの電話をデジタルにすべきか
cdmaOneにすべきか悩む。
メール関係はcdmaが充実してるけど、おふたいむがあるデジタルもいいし。
381非通知さん:2001/05/30(水) 19:22
age age
382非通知さん:2001/05/30(水) 21:45
デジタル
383非通知さん:2001/05/30(水) 21:46
自分はデジタルイーザ。
ほぼ受信専用だよ。これが最強。
かけたいときは固定か公衆テレカ。
384非通知さん:2001/05/30(水) 21:49
704Gゲットです。
プチメールにe-mailを転送して受信するとき、バイブだけにしたいんですけど、
何故か、着信音がちょっと鳴ってしまう。どこの設定直せばいいんだろう。
385非通知さん:2001/05/30(水) 21:58
AUデジタル、本当に売ってませんね。
この分だと来年辺りにサービス打ち切りそう。

704G(チタン)、最後の一台ゲットしました!(新規で10円!)
イー座で契約したらショップの奴が嫌な顔してた。逝ってよし!
386非通知さん:2001/05/30(水) 22:01
プチメにemail転送って出来るんだー。初耳。
704Gは、相手がオンフックした時にバイブで知らせる機能が無いのがイタい。
やっぱサンヨーがいいなぁ…。
387非通知さん:2001/05/30(水) 22:27
>>384
マナーモードでも音が鳴っちゃうなんて致命的バグですね。

>>386
プチメールαです。月100円かかります。
388非通知さん:2001/05/30(水) 22:44
>>387
プチメにe-mail転送するだけでならば、プチメールαは加入する必要ありません。
無料で転送用プチのメアドがもらえます。メール通知蓄積機能もあります。
389387:2001/05/30(水) 22:50
>>388
そうだったのですか。初めて知りました。
メール通知蓄積機能って1617に電話かけるやつですよね?
あれは便利。この点ではCメールより優れてるかも。
390388:2001/05/30(水) 23:25
1617は便利ですよね。無料ですしね。
旧IDOエリア域外でプチメール通知不可はやむえないとしても、
せめて1617が使えてメールの有無が確認できるなら、
いいんですけどね。
これくらいは、簡単そうに思えるんだが・・・
もしくは、CdmaOneや旧セルラーデジタルのようにEZチャイムを
EZ接続せずとも、通知してほしい。
391非通知さん:2001/05/31(木) 00:01
メールの一括送信の機能ってありますか?
392非通知さん:2001/05/31(木) 07:15
>>391
ありません。
1通ごとしか送れません。
1通を複数に送ることができますが・・・
393非通知さん:2001/05/31(木) 07:43
>>390
賛成!
7月にEZweb大改造をやるんだから、ついでに直してくれてもいいのに、、、
http://www.au.kddi.com/info/infob/v3.4-20010528/news01.html
394非通知さん:2001/05/31(木) 09:57
395非通知さん:2001/05/31(木) 10:38
>>384
着信音が鳴ってしまうのは仕様なのかな。
マナーモードで試してみたら、着信音は鳴らなかったけど、
サイレンとモードなのに振動した。
396非通知さん:2001/05/31(木) 17:39
>>395
プチメール、プチメールαって、cdmaOneや他の会社のメールとは何か違う感じがする。
701G(東芝)はメール着信音が変更できない。また着信履歴にメールの受信(通知不可能)が
並んでしまう。チャット感覚でメールしてるとすぐに着信履歴が通知不可能で埋めつくされる。
メールの送信もリダイヤルに履歴が残る。
397非通知さん:2001/05/31(木) 18:08
秋葉原の「あぷあぷ」で
クソニーの534G(セルラー版)が
500円で大量に投売りしてるよ。
<目覚し時計なんていわれて...>
さぁ、持込契約だ!

色はホワイト?とライム?
だよ。
398非通知さん:2001/05/31(木) 19:01
>>371
柏の石丸に行ってきましたよ。野田線の新柏から歩いたらけっこう遠くて疲れました。
確かに523G、522Gが100円で売ってました。でも機種変用のはありませんでした。
帰りにシーワンに寄ったらなんとauデジタル(主に旧IDOエリア)のエリアマップがたくさん
置いてあってのでもらってきました。かなり大きくて地図としても使えそうな感じです。
でもデジタルは売ってませんでしたけどね。
399398:2001/05/31(木) 19:07
訂正
シーワンじゃなくてシーユー(C-YOU)でした。
シーワンは千葉の高架下のお店兼通路だった。
400非通知さん:2001/05/31(木) 19:54
最近、@mailのメールの遅延は改善されたって聞いたけど、
ezwebのメールって、結構、遅延時間大きくありませんか?
ちなみにサーバーはezgです。
401非通知さん:2001/05/31(木) 22:56
 
402非通知さん:2001/06/01(金) 00:39
ついにhomepageのデジタルラインナップが704Gと705Gと500Gのみに。
403非通知さん:2001/06/01(金) 01:29
704Gと705Gか…。
今705G使ってるけど機種変したい。
もたもたしてると704Gしか選択肢が無くなるってこと?
704Gって使いやすいのかな?
404非通知さん:2001/06/01(金) 01:30
イーザも料金プランから消えました。
405非通知さん:2001/06/01(金) 07:19
 
406スタッフKちゃん(騙):2001/06/01(金) 07:32
ほんとだ。
今関東のホームページ行こうとしたら、
料金メニューにいけなくなってる。
407非通知さん:2001/06/01(金) 09:47
408非通知さん:2001/06/01(金) 10:03
701Gで通話中にプチメールαが届くと通話相手にも着信音が聞こえちゃうのは
なんとかならんのか
409非通知さん:2001/06/01(金) 14:00
がーん。
704Gチタンシルバー。早くも道路に叩きつけてしまった。
傷がはいっちゃった。
泣ける。
410非通知さん:2001/06/01(金) 16:32
 KDDIの携帯電話を使ったインターネットサービス「EZウェブ」が31日午前5時から約9時間半にわたり、東京、愛知など13都県の約19万台で使えなくなった。東京都府中市にあるデータをやりとりする設備が故障したためで、メールのやりとりやネット接続ができなくなった。通話など他のサービスに影響はなかった。

411非通知さん:2001/06/01(金) 19:04
>>410
それってezbサーバーじゃなかった?
それならデジタルは無関係さ。デジタルはezgサーバだから。
412非通知さん:2001/06/01(金) 21:29
AUショップの店員に聞いたら、704G(チタン)以降は
新機種の予定はないそうだ。しかもショップには機種変更用のやつが2台しかない。
買ったら、5月24日出荷のできたてだった。
413非通知さん:2001/06/02(土) 04:44
対PDCにかけるときにはCdmaoneより音質はいいですよ。
一般電話にかけるとき、移動中などはかなりつらいけどね
414非通知さん:2001/06/02(土) 07:19
妙に安いので2本目に持とうと思うんだけど
e-mailの使い勝手はどうですか?
EZだけしかないの?
ツーカーのEZで懲りたんですが
これと同じ程度ならJにしようと思うんですが。
415非通知さん:2001/06/02(土) 07:57
>>414
そうです。同じようなものです。でもツーカーの場合はEZチャイムという通知がきて、
それでEZに接続してメールを見たと思うのですが、デジタルはちょっと違います。
IDO地区のデジタルはEZチャイムが自動的に鳴りません(EZに接続するまで分かりません)。
この代わりにプチメールに転送します。プチメールでは送信者のアドレスの@以前とタイトル、
本文が合わせて全角50文字まで受信できます。これで文字数がオーバーした場合のみ
EZに接続してみればいいいのです。
416415:2001/06/02(土) 08:00
確かにややこしいです。携帯電話のEメールサービスの中では一番使いこなすのが
難しいかもしれません。
でもこれが使いこなせたらあなたはまさに”通”です。
417非通知さん:2001/06/02(土) 16:29
EzWebの接続料下げてほしいな
2分目以降10円は高い!
418非通知さん:2001/06/02(土) 17:21
>>417
その通り!俺もそう思う
旧セルラーの2分目以降5円でも高い位なのに
やっぱり3分間8.5円か、いや1分間1円が適当と思う。
419非通知さん:2001/06/02(土) 18:54
そら安すぎるやろ。
それよりも、1万円/月 で使い放題が欲しいな。
420704G使えない:2001/06/02(土) 18:56
704Gチタンシルバー買ってきました。でも701Gと比べると非常に使いにくいです。
びっくりしたのはプチメールα送信完了表示が出ないことです。成功したのか失敗したのか
分かりません。履歴にも残りません。メール送信時にいちいち耳にあてて「こちらはauメールセンター
です。、、、プチメールをお預かりしました」というガイダンスを聞かないといけません。
Cメール(プチメールα)を多用するので、704Gはメインでは使えないことが判明しました。
今でもイーザで701Gを使ってます。来月から701Gをおふたいむプランに、
704Gをイーザに変更して、701Gをメインに使いたいのですが、可能でしょうか?
つまり、イーザに変更できますか??
イーザはカタログから消えましたが、アステルのエントリープラン同様、今でも申し込むことが
できるという噂もありますが、本当のところはどうなっているのでしょうか。
421420:2001/06/02(土) 19:27
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=991322520
どうやらできるみたいですね。↑こんなスレがありましたYO。
422非通知さん:2001/06/03(日) 00:09
あげ
423非通知さん:2001/06/03(日) 01:34
店頭販売員はウソばっかり。
このスレでだいぶ助かったよ。
おふたいむ、まんせー!
424非通知さん:2001/06/03(日) 07:17
>>423
どういたしまして。
おふたいむ、まんせーage
425非通知さん:2001/06/03(日) 09:01
704Gと705Gと701Gと705Gはどれが使いやすいっすか
426非通知さん:2001/06/03(日) 10:30
プロバイダメールのメール転送先にezeメールの着信通知アドレスを指定できるぞ。
がいしゅつだったらすまそ。
427非通知さん:2001/06/03(日) 14:35
>>425
701G
428非通知さん:2001/06/03(日) 20:34
私も701Gが使いやすかったと思う。
でも、2階調表示や、2和音(実質単音)といった他と比べて
劣るところを妥協できればですが。あと、筐体が安っぽい。

701/704/705の三択ってのが寂しいよな。
429非通知さん:2001/06/03(日) 20:49
会社持ちのドキュモPのPDC使ったとき,エコーキャンセラでコロコロ
いっていて使う機にならなかったが704Gは大丈夫?
430非通知さん:2001/06/03(日) 21:41
>>428
京セラの702G、703Gも忘れないで!
気楽にとーくやタロット占いももれなく付いてる。
431非通知さん:2001/06/03(日) 23:54
415さん、ありがとう。
よくわかりました。

プチメールは受信は無料ですよね?
イーザ契約できたら悪くないかもー
432非通知さん:2001/06/04(月) 05:02
さいきんイーザーにしているもんで、留守電は電話機に付属のしか使っていない
のでわからないけど1411で設定する留守電はこちらから入っているか確かめるか、
電話がかかってこない限りわからないってのは以前のまま??
これって留守電使いにくくない?
433非通知さん:2001/06/04(月) 05:58
>>432
1617(プチメールα蓄積メール開封)にかければ?
留守電に新規メッセージが入っている場合は通話切断後にデンゴンアリと表示されるはずです。
1617には頻繁にかけると思うので一石二鳥です。
434非通知さん:2001/06/04(月) 23:46
9月からの旧IDOでのお約束割引の改定が、ようやく決まったようだ。
おふたいむ 1年目(500円引),2年目(900円引),3年目(1100円引),4年目(1200円引)
基本的に先に実施した旧セルラーと同等。

残念ながら、イーザは現行割引額とおなじ。
でも、1930円に下がっているし、これ以上は無理か。

旧IDOだけ、お約束割引改定が先送りだったので、デジタル新規停止と同時に
9月の改定の恩恵から外れるのではと心配したが、大丈夫のようだ。
 
これで、おふたいむ+お約束割引+家族割引は最強組み合わせとなるだろう。
435スタッフKちゃん(騙):2001/06/04(月) 23:53
盛り上がってますねー、ここ。
デジタルの新機種こそ作らないものの、
(プリペは多少あるけれど)
ちゃんと割引してあげるなんて、か、感動…。
auいいとこあるじゃん!

>>434
すごーい。
436非通知さん:2001/06/05(火) 00:41
所詮、あっちこっちからの寄せ集めサービス(スカイメールとEZweb)
将来は真っ暗、未だに全国で同じサービスをTUKAえませーん!!
EZwebの全国ローミングはTUKAが勝手に思っているだけ
地方JはEZwebの接続拒否
安いように見せかけてぜんぜん安くないマイタイム
スカイメールトリプルも結局は料金も3倍
突然切断は得意中の得意、次世代なしの悪あがき
留守電保険二つのEメールでオプションに1100円もかかる(東京)
機種変したくても高い上に在庫がありませーん
安そうに見せつつも正体はインチキ携帯超高い=ツーカー

切れない、圧倒的に音がいい
cdmaOneの先行で次世代も安心
高速データ通信はPHS要らず
最強最安パケットワン
先行で充実した@mail
個性的な端末、全国一元サービス
値下げも断行で家計にも優しい
固定並みの音質でカップルもビジネスマンも安心
オプション料金はEZwebの200円だけで十分
各種サービスも充実、どんな使い方にも応える
本当にわかる人は使う通の携帯=あう

やっぱり、通はあうだね。

437非通知さん:2001/06/05(火) 16:24
>>434
他のプランでの割引金額も提示きぼんぬ
438非通知さん:2001/06/05(火) 16:25
上ゲ
439非通知さん:2001/06/05(火) 18:22
>>434
お前、なんか知ったかしてるけど、あうの約款見れば、もう載ってるだろ!
>>437
てなわけで、約款見なさい!
440437:2001/06/05(火) 19:34
ありがとう、約款見てきたよ。
441非通知さん:2001/06/05(火) 21:06
>>439
URL教えてくれたら嬉しいダスm(_._)m
442非通知さん:2001/06/05(火) 21:25
>>441
www.au.kddi.com
ここから関東か中部のページに逝って、約款をクリックすればよし!
443非通知さん:2001/06/05(火) 21:38
下の「第1表au電話サービスに関する料金」のページにありますね。
http://www.au.kddi.com/yakkan/pdf/den_kddi.pdf
444非通知さん:2001/06/05(火) 22:28
>>442 >>443
ありがとうございます。
今読み込んでるけど、時間がかかるね。まだ読み込み中だよ。いったい何分かあかるのやら、、
445非通知さん:2001/06/05(火) 22:58
約款の「第1表au電話サービスに関する料金」からの抜粋です。

<<デジタル>>     1年目 2年目 3年目 4年目以降
(おてごろプラン)    500 1000 1200 1400
(おきがるプラン)   500 900 1100 1200
(おふたいむプラン) 500 900 1100 1200
(イーザ)        500 600 700 700
(コミコミプランL) 500 1100 1400 1700
(コミコミプランS) 500 900 1100 1200
(コミコミプランLL) 500 1400 1800 2200

<<CdmaOne>>
(コミコミOneファースト) 500 3000 4000 5000
(コミコミOneビジネス) 500 2000 2600 3200
(コミコミOneスタンダード) 500 1400 1800 2200
(コミコミOneエコノミー) 500 900 1100 1200
(コミコミOneライト) 500 900 1100 1200
(デイタイムプラン) 500 1000 1200 1400
(コミコミOneオフタイム) 500 1000 1200 1400
446非通知さん:2001/06/05(火) 23:54
>>445 何月から?
447非通知さん:2001/06/05(火) 23:58
>>446
約款に書いてある。そのくらい読め!
448非通知さん:2001/06/05(火) 23:58
9月
449非通知さん:2001/06/06(水) 01:13
で、デジタルのエリアってどうなんでしょう?
最近はほぼフルレートですか?

450非通知さん:2001/06/06(水) 01:14
もう拡大されないみたいだね
451非通知さん:2001/06/06(水) 08:40
ツーカーみたくauもPDCの基地局3倍にしてほしいな。
452非通知さん:2001/06/06(水) 08:46
>>451
ただでさえCDMAでアップアップなのに
453非通知さん:2001/06/06(水) 09:00
結局、cdmaのオフタイムを、もっと割り引けばいいんだよ。
454非通知さん:2001/06/06(水) 15:55
もうどうせ3Gなんて失敗したも同然なんだからcdmaOneほっぽり投げてPDCに回帰したら?
455非通知さん:2001/06/06(水) 16:08
いまさらcdmaOneほっぽり投げてPDCに回帰する理由がない…
456非通知さん:2001/06/06(水) 16:35
>>455
そそ!シームレスじゃないし!(w
457非通知さん:2001/06/06(水) 16:44
>>455
PDCの方がバッテリーの持ちがいい。cdmaOneは無駄に3本の電波で繋がってるから非効率。
458非通知さん:2001/06/06(水) 17:17
>>457
CDMA2000 1Xは待ち受け時間倍増だって
459非通知さん:2001/06/06(水) 17:45
>>458
端末の値段が高すぎるに違いあるまい。あんな値段で誰が買うんだってんだ(藁
460非通知さん:2001/06/06(水) 17:50
>>459
激しく同意
461非通知さん:2001/06/06(水) 17:51
>>459
そんな高くならないだろう…
IDOの時のこともあるし…
462非通知さん:2001/06/06(水) 18:04
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0009/22/an_0035.html
一万円程度上がるんだって、auだから新機種でも今の503iぐらいだろ。

それより今更PDCの通話品質には戻れないけど。
463非通知さん:2001/06/06(水) 21:24
>>462 Cdmaの音質もむごいぞ
464非通知さん:2001/06/07(木) 00:44
イーザ消えたのね
465非通知さん:2001/06/07(木) 00:48
>>457
別に3つ受けているからじゃないよ。
連続通話時間はPDCの1.5倍くらい長いじゃない。

待ちうけ時間が短いのは
待ちうけの受信間隔と位置登録が頻繁だからだったような。
458が言っているけど、1Xでとりあえず倍増するらしいぞ
466非通知さん:2001/06/07(木) 01:37
ツーカー3者通話無料なのにそのサービスすらないなんて。
467非通知さん:2001/06/07(木) 01:45
殆ど同型のドコモPDC P503iとcdmaOne C408Pの比較だが、
P503i 通話140時間 待ち受け400時間
C408P 通話210時間 待ち受け260時間
で、PDCは待ち受けが長いが通話はcdmaOneに劣っている。
468非通知さん:2001/06/07(木) 04:55
469非通知さん:2001/06/07(木) 21:38
あげ
470非通知さん:2001/06/08(金) 10:00
やっぱデジタルはすごいね。
http://www.tca.or.jp/japan/daisu/yymm/0105matu.html
132,400人減って、2,413,200人になった。ますます快適に。
この調子でいけば2年で0に?
471非通知さん:2001/06/08(金) 10:06
>>467
カタログのデータはあてにならない。しかもauがcdmaOneを売りたいがために
デジタルをだしに使っているおそれあり。騙されてはならぬぞ。
みんなでデジタルに機種変してauを困惑させよう?!
472非通知さん:2001/06/08(金) 15:29
Eメール着信お知らせはプチメールαに入らないと使えないの?
473非通知さん:2001/06/08(金) 18:11
>>472
安心しろ、ezwebAだけでだいじょうぶだ。
プロバイダメールのメール転送先に設定すればプロバイダメールの着信通知
にもなる。
イーザ+年契割引+ezwebAなら1630円/月でできるぞ。
474非通知さん:2001/06/08(金) 19:29
>>473
もし539GとかのEZ非対応機種でもプロバイダメールの着信通知として使えますか?
やっぱり無理かな。
475非通知さん:2001/06/08(金) 20:37
どーでもいい話だけど1617ってフルレート接続の基地局と
ハーフレートの基地局とあるみたいなんだが、なぜだろう。
自宅ので掴む基地局は必ずハーフレート。

476非通知さん:2001/06/08(金) 21:34
>>474
プチメールα契約で,プチのドメイン名利用できるなら可能と思われる。
その先は自分で調べや。
477非通知さん:2001/06/08(金) 23:25
>>467
× P503i 通話140時間 待ち受け400時間
× C408P 通話210時間 待ち受け260時間

○ P503i 通話140分 待ち受け400時間
○ C408P 通話210分 待ち受け260時間

・・・誰かツッこんでやれよ

478非通知さん:2001/06/09(土) 00:06
>>477
我々は、キミがツッこんでくれるのを待っていたのだ!
479非通知さん:2001/06/10(日) 16:09
あげ
480非通知さん:2001/06/10(日) 17:56
外装交換ってIDOロゴの機種でもできるの?
もしできるのならそろそろやっておこうかな、新機種もう出ないから。

※外装交換とは、8000円程度で外側を新品に変えることです。auショップで手続きするらしいです。
481非通知さん:2001/06/10(日) 19:23
age
482告発:2001/06/10(日) 19:57
au中部のモバイルマルチメディアのページです。
http://www.au.kddi.com/05aun/mobile/index.html
この中のメルパレットはデジタル専用のはずなのにcdmaOne用になってます。
誰か知らせてあげて下さい。(連絡先メールアドレスが載ってないのでどうすればいいいのかわかりません)
ちなみにau関東の同じページではちゃんとデジタル用になってました。
483482:2001/06/10(日) 20:00
ちなみに >>482 = >>480 です。
480の設問にも誰か答えて下さるとうれしい
484非通知さん:2001/06/10(日) 21:47
age
485非通知さん:2001/06/10(日) 23:56
目黒駅、Cdmaoneははいるようになったのにデジタルへ圏外。
完全にデジタルを冷遇する政策に出たな
486非通知さん:2001/06/11(月) 07:35
age
487非通知さん:2001/06/11(月) 17:57
age
488非通知さん:2001/06/11(月) 20:53
704Gって使いづらいし安っぽいですね。同時期のC308Pと比較すると全然違います。着メロの音、画面のバックライトの色ともにC308Pより質が劣ります。もう去年の段階からデジタルとcdmaOneでは力の入れ具合が全然違ったんだなぁと実感させられました。701GとC301Tでもカタログを見るとC301Tの方が全然古いのに機能が良さそうです。
でも704Gチタンシルバーの見た目だけはカッコ良くて気に入っています。

489名無しさんの初恋:2001/06/11(月) 21:00
いまごろデジタルかうやつっているの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 21:21
いるよ
491非通知さん:2001/06/11(月) 22:17
492非通知さん:2001/06/11(月) 23:40
ヤター!
今日からauデジタルー!
704Gのチタンシルバーはマンセー!
493非通知さん:2001/06/12(火) 00:30
だれかau中部で704Gのチタン手に入れた人いる?
ホームページにゃ出てんだけど。
494非通知さん:2001/06/13(水) 00:17
あげ
495非通知さん:2001/06/13(水) 01:13
>>489
プリペイド専用機はデジタル端末しかやってない。
(CDMA端末でのプリカ使用はできる)
496非通知さん:2001/06/13(水) 08:22
auはプリペイドどうする気なんだろ?
デジタル停波する気があるのならとっくにcdmaOneのプリペイド出しててもいいのに。
未だにカタログに載ってるC308PとかC313Kとか在庫たくさん余ってそうじゃん?
497非通知さん:2001/06/13(水) 21:41
機種変age
498スタK(*⌒ワ⌒*):2001/06/13(水) 21:46
>>496
それは思った。
なんでデジタルでしかやらないのだろう?そして
ナゼフリップはデジタルだけなのだろう?
>>497
何の機種かな?
499予想:2001/06/13(水) 22:07
>>498
539Gに1票!
500497:2001/06/13(水) 23:09
>>498
534Gです。
501非通知さん:2001/06/14(木) 00:10
>>500Gゲットおめでとう。
502497=500:2001/06/14(木) 00:17
>>501
どうもありがと〜!
503非通知さん:2001/06/14(木) 00:34
いまだに531G愛用中・・・
504非通知さん:2001/06/14(木) 09:09
おはよう
505スタK(*⌒ワ⌒*):2001/06/14(木) 10:28
>>500=>>497
それは、結構古いんですよね?
最近になってauにしたから、よくわからない・・。
506500:2001/06/14(木) 13:04
>>505
1999年頃に出回ってたものです。
507非通知さん:2001/06/14(木) 13:06
あうはツーカーも含めて潰れてしまえ!ぼけ。KDDIいらん。
508非通知さん:2001/06/14(木) 21:04
age
509非通知さん:2001/06/14(木) 21:21
>>507
真っ昼間にどうしたの?
510非通知さん:2001/06/14(木) 21:35
□ 目次

[らいおんはーと 〜 小泉総理のメッセージ]
● 24時間公人

[大臣のほんねとーく]
● 台所からの政治(扇国土交通大臣)
● 政治家・小泉純一郎のこと(塩川財務大臣)

[特別寄稿]
● 安全な社会の構築を願って(遠山文部科学大臣)

[小泉内閣の動き]
● 司法制度改革審議会意見書(01/06/12)
● 内閣総理大臣コメント[大阪教育大学教育学部附属池田小学校における
  事件](01/06/08)
511非通知さん:2001/06/14(木) 23:01
Jにかけると声がすごくはっきり聞こえるね
512非通知さん:2001/06/15(金) 18:00
どこもの今流通している携帯を持ち込み機種変ってまだできるの?
ezもプチも使えなくてもいいんだけど。
できるなら機種変の選択の幅が広がるんだけどね
513非通知さん:2001/06/15(金) 21:50
.>512 704Gでいいじゃないか。
514非通知さん:2001/06/15(金) 22:06
512の質問はオレも気になるので誰か解答キボンヌ

PHSは他キャリアの端末つかえるよね
515非通知さん:2001/06/15(金) 22:10
パイオニアの全面液晶携帯が使いたいのですがどうすればいいのでしょう?
516ゆき:2001/06/16(土) 00:56
>512
 昔、なにかの雑誌で、
IDOで発売したキティちゃんの携帯をドコモで契約して
使っていたって人の記事を見た事あるよ。
 逆もできるのかな?プチメール使えないのは痛いけど、
でも、ドコモの端末をAUのデジタルで使えたら
すごくありがたいよねぇ。
517非通知さん:2001/06/16(土) 01:27
方式が同じだからドコモ端末に入れられるよ。
ただ音声サービスのみになっちゃうけど。

ところで、EZwebでeメールをやっているんだけど
このアドレスは***@ez*.ido.ne.jpになっちゃうの?
***@ezweb.ne.jpだと期待していたのに。
ちょっとだけ不満。
518非通知さん:2001/06/16(土) 03:11
511G愛用中。
IDObySONY
519非通知さん:2001/06/16(土) 06:46
>>517
@ezg.ido.ne.jpになります。
520非通知さん:2001/06/16(土) 07:48
>>517
マジ? たしかにどちらも800MHzだけど。
だれか実際にドコモ筐体でau契約の人、情報キボンヌ

デジタルは、サブ機でおふたいむ契約だから、音声のみでも何ら問題なし。
521非通知さん:2001/06/16(土) 08:26
>>519
中部、関東地区ですね
522非通知さん:2001/06/16(土) 09:10
このHPは本当にロンドンの黒魔術師が呪いを込めて作ったものです。
海外のオカルト雑誌では有名です。
以前これを見て意識不明2人・病院行き6人・体調不良20人以上を2chから出ました。
本当の話です・・・。

http://www.mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html
523非通知さん:2001/06/16(土) 11:50
>>520
昔は何の問題も無く出来たんだよ(自分はやってないが)
だいたい、関東中部以外の地域でドコモローミングが出来るくらいなので
中身は同じでそ。
ただ、ドコモの携帯に仮に機種変出来たとして、そのドコモローミングは
機能がついていないから当然出来なくなるだろうね・・・
524さっき:2001/06/16(土) 13:59
>>523
今でも出来るぞ
525非通知さん:2001/06/16(土) 14:29
んじゃ、N210iを颯爽と取り出して実はあうデジタルで掛けるということも
出来るんだ・・・ちょっといいかも
526非通知さん:2001/06/16(土) 14:49
ドコモローミングってTACSとHITACだけでだったのでわ?
527非通知さん:2001/06/16(土) 15:08
デジタルもあるよ。もっとも新規受付は終わったみたいだけど。
デジタルのアンテナ間引きしてエリアが狭くなってきても
とりあえずは(自分とこの地域外は)ドコモローミングを
使ってればエリアは気にしなくても良いかも(お金かかるけどね)
528非通知さん:2001/06/16(土) 15:12
>>526
ドコモはTACSやってないから出来るわけないじゃん。
HITAC(?HICAP?)とPDC(デジタル)だけだよ。

最近通話明細がきた。自分は中部契約。父もau使ってるが父は関東契約。
付録の冊子をみるとほとんど同じだったが、新機種紹介のところが、
関東は704Gチタンシルバーが載っていたのに、中部は載って無かった。
(その分C410Tの扱いが大きくなってた。)
  ↓
<結 論>
「704Gチタンシルバーは関東限定である。」
529非通知さん:2001/06/16(土) 15:42
auデジのインフラをドキュモに売れば?
530非通知さん:2001/06/16(土) 15:46
704Gチタンシルバー中部で売ってるよ。
531非通知さん:2001/06/16(土) 19:36
先程、横浜市内のauショップに電話して、
「デジタルの持ち込み機種変で、ドコモ端末にauの電番を入れる事が出来るか?」
と聞いたら「無理」と言われた。

「以前はやっていたと聞いたのですが」と食い下がったら、他の担当に聞いた
らしく待つこと少々、「以前、ドコモではやっていたそうだが、au(IDO)では
やっていない。」との事。

なんか面倒臭がってとりあえず「出来ない」って言ってるっぽいんだけど、
実際の所どうなんでしょ?
532非通知さん:2001/06/16(土) 19:43
>>531
ショップじゃなくて支店なら出来るんじゃない?
支店というか関東唯一のKDDI直営のauショップ麹町はどうかな?
一回だけ故障で行ったことがあるんだけど、ものすごく店員の態度が
悪かったので断って渋谷道玄坂へ行った。
場所は日テレの斜向かい。
533非通知さん:2001/06/16(土) 19:45
534非通知さん:2001/06/16(土) 20:04
>>516,>>520
折れ、こんなの見たことあるけど、本当にできるのかなぁ???
http://www.tamsan.com/keitai/docoido.html
535非通知さん:2001/06/16(土) 20:14
>>531
今はAUの登録端末で必ず携帯の個体番号のバーコードを読まないと
処理できないからだと思われ。
536531:2001/06/16(土) 20:22
>>532 >>534 >>535 thx!
特に534の紹介してくれたサイトは役に立ったよ。
どうやら1週間くらいはかかるみたいだね。
しかし、N502iで動作例があるのは心強い。
ちょうど手元に余ってるんで…。
537非通知さん:2001/06/16(土) 20:40
docomoの機種を手に入れるのが大変。
安く手に入れる方法はないのかねぇ。
538非通知さん:2001/06/16(土) 20:42
>>537
奥さんに白ロム貰えば?
539非通知さん:2001/06/16(土) 20:47
docomoと新規契約して解約すれば簡単に手に入るのだろうけど、
その間の使用料金が無駄だ。
540非通知さん:2001/06/16(土) 21:07
>>534あたりの話題は別スレ立ててもっと詳しい情報キボーン。
経験者が余りに少ない。
541非通知さん:2001/06/16(土) 21:57
先のHP内に次のようなページがあることを留意すべし

DoCoMo ハイパートーク機 をIDOで契約するときの注意点
ttp://www.tamsan.com/keitai/ht.html
542非通知さん:2001/06/16(土) 22:00
au(IDO)デジタルはプランに魅力があり
サブ携帯として持つにはいい。

セルラーローミングは考慮に入れなくてもdocomo端末に
番号を入れるのは十分魅力的。
543非通知さん:2001/06/16(土) 22:07
>>541の記事は、HT機はセルラーローミングが出来ないって事だよね?
旧IDOエリア外に行ったら「おふたいむ」の料金が適用されないので
おふたいむ専用機のデジタルは出番無し。

多分、デジタルをメイン機として使ってる人は、EZやプチメが出来なくなるので
ドコモ機に変えようと思う人は少ないかも。

家族割も割引率アップしたし、cdmaとデジタル(おふたいむ)の2台所有が
いちばん効率良い感じ。
544非通知さん:2001/06/16(土) 22:19
auデジタル、イーザーにしてずっと出番がなかったが、
最近になって、プリペイドカード使用・YOU選番号を使っての
良番変更等、元気が出てきたのでここでドコモ機への変更も
してみたいなぁ
545非通知さん:2001/06/16(土) 22:20
DoCoMO端末をあうで使う意義は?
546非通知さん:2001/06/16(土) 22:25
あう端末は、もう新機種出ないっぽいからね。
新世代の端末の方が、電池の持ちとかよさそうだし、
折り畳み好きの人もデジタルできる。
547非通知さん:2001/06/16(土) 23:29
age
548非通知さん:2001/06/17(日) 01:01
でもやってる人いないのね…
549非通知さん:2001/06/17(日) 01:48
彼女のcdmaoneのメールサーバを勝手に見る方法ありませんか?浮気してるくさいんですが...このままだと事件を起こしそうです。
550非通知さん:2001/06/17(日) 02:30
>>549 う〜ん、、、そんな方法あるんならオレが知りたいって!とにかく事件は起こさないでね。最近また物騒だから、、、
551非通知さん:2001/06/17(日) 02:34
>>549 たしかezウェブってメールの転送先の設定できなかったっけ?
552非通知さん:2001/06/17(日) 02:36
>>549
携帯ひそかにいじってEZwebのメール転送を自分にすればOK
553549:2001/06/17(日) 02:37
情報感謝!できれば詳細モトム!!
554非通知さん:2001/06/17(日) 02:43
au.netに加入させパソコンで見る。
555549:2001/06/17(日) 02:53
551さん、552さん、554さん情報ありがとうございます!!これで事件をおこさずにすみます。au.netに加入させるのは怪しまれそうで無理っぽいですが転送先の設定をしてみます。ところで転送中って画面表示とかは出ないんですかね?送信記録が残ったりして...
556非通知さん:2001/06/17(日) 03:00
>>555 う-ん、どうだろうね。自分も似た様な状況で知りたいです。前に何気なく彼女の携帯みたら浮気の証拠のメールが残ってた!それを突き付けても冗談だと逃げられた...自分も今度こそ逃れられない状況を作ってはっきりさせたい!浮気女むかつく!!!
557549:2001/06/17(日) 03:03
2ch最高!!スレ違いだと思いつつ書込んだけど皆やさしい!しかも仲間もいた!ある意味2chぽくない気もするけど心が落ち着きました!
558556:2001/06/17(日) 03:06
549さん。落ち着くのはまだまだ!共に心の汚い女の悪行を暴きましょう!がんばれ!
559549:2001/06/17(日) 03:08
556サン感謝!あなたの言う通りです。がんばります!なにか進展があったら教えて下さい!
560非通知さん:2001/06/17(日) 03:36
本題に戻ってよ…
561非通知さん:2001/06/17(日) 04:45
>>557
スレ違い。うざい。
これでいいか?(藁
562非通知さん:2001/06/17(日) 09:11
本題に戻ります。

結局チタンシルバーって中部でも売ってるの?
563非通知さん:2001/06/17(日) 13:17
docomo端末をauデジタルで使っている人の情報を求む!
564非通知さん:2001/06/17(日) 15:41
>>563
秋頃になったらやるかもしんない。
704G一年間使ってるので飽きてきたから
565非通知さん:2001/06/17(日) 16:02
>>563
だからさぁ、これ以上、何の情報がほしいわけ、厨房君?
>>534のリンク先に充分情報あるでしょ?
566非通知さん:2001/06/17(日) 16:06
うるせーよ、バカ。いちいち目くじら立てるな
567非通知さん:2001/06/17(日) 16:14
>>566
馬鹿が釣れた!(w
568非通知さん:2001/06/17(日) 16:19
534のサイトにやり方は書いてあるけど、
本当にやってる奴がどれくらいいるのか知りたい。
569非通知さん:2001/06/17(日) 17:01
>>568
そんなにいないだろ?
っていうか、「私、やってま〜す!」っていうレスがきたとして、どうすんの?
アンケートでもとるのか?

それじゃ、ここからは、ドコイドやってる人だけのレス、おねがいしま〜す!!!(w
570非通知さん:2001/06/17(日) 17:23
>>567
オマエガナー(ワラ
571非通知さん:2001/06/17(日) 17:25
>>570
半角にしてください。
572非通知さん:2001/06/17(日) 17:27
>>570
↑オマエモナー(w
573非通知さん:2001/06/17(日) 17:29
>>まあ、>>570=566は逝ってよし!ということで、いいんじゃない?(藁
574非通知さん:2001/06/17(日) 17:31
>>573
決定
575非通知さん:2001/06/17(日) 17:36
7月上旬〜中旬にEメールの仕様が変わるよ。
http://www.au.kddi.com/info/infob/v3.4-20010528/news03.html
ちょっとだけ便利になるみたい。
576非通知さん:2001/06/17(日) 17:38
スタービーチに飛びにくくなるな。今の方がいいぞ。
実際、400シリーズでは飛びにくくて。
577非通知さん:2001/06/17(日) 22:35
>>562へ、>>530が中部で売っていると言っているぞ。
578非通知さん:2001/06/18(月) 10:43
私は、セルラー、ドコモIモードそして現在は、AU401SAを使っています。
セルラーからドコモに変えたのはメールがしたかったためです。そして、また戻っ
たのはドコモの通話料の高さに驚いたためです。AUに変えて料金は格段に安くな
りました。旧セルラー系(関東・中部以外)デジタルでもCDMAでも料金的メリ

ットはあまり無い(基本料通話料がほとんど変わらないため)しかし、移動通信(
関東中部)のデジタル料金の安さには目を見張るものがあります。今一番気にな
るのがオフタイムプラン1分10円(ただ、分単位ですが・・)は驚異ですよ。だって、オンリーユーを使えば半額の1分5円ですよ。(ただし、関東・中部圏のAUに限られますが、でも、他の電話会社にかけてもかなり安いですよ)こうなってくると黒電話を持つ意味が無くなって来るような気がします。さて、本題なのですが関東圏でデジタルを使っている方に質問なのですが、関東圏でデジタルはそんなに音質が悪いですか?あと、デジタルでメールをやった場合かなり遅れたりすることがあるのでしょうか?現在のアットマークメールがデジタルでも使えると良いのですが(多分無理ですね・・・)僕がセルラーのデジタルを使っていたときはそんなに音質が悪い気がしなかったですが・・・それから、デジタルの機種でメモリーダイヤルが2つメールアドレスが2つ登録できる機種はありますか?(これもなさそうな気がする・・)もし自分が今関東圏に住んでいたら迷わずデジタルに入ると思います。料金に引かれて・・
関東中部圏のデジタルユーザーの皆様色々と書きましたが判る範囲で結構ですので教えてください。よろしくお願いします。
579非通知さん:2001/06/18(月) 10:59
>>578
分単位と言うか…10円単位なんだけど。
580非通知さん:2001/06/18(月) 11:57
イーザの1200円割引を実現させよう!
581非通知さん:2001/06/18(月) 11:58
>>578
デジタルの音質ですけど、今はフルレート接続なのでそんなに悪くないですよ。
規格的にはCdmaの方が上ですが、ドコモ以外のPDC相手の時には、コーデックスルー
してるようですので、むしろデジタルの方が聞きやすい。
但し、セルラー圏より基地局密度が低いと思う。

IDO圏に住んでいると、Cdmaの料金プランはコミコミばっかりだとか、
機種変が高いだとか、別の不満があるよ。
582非通知さん:2001/06/18(月) 12:04
>>120
ヴァーカ!
583非通知さん:2001/06/18(月) 18:31
>>582
お前はなににたいしてそんなに吠えてるんだ?(w
584非通知さん:2001/06/18(月) 20:18
>>581 同感
585非通知さん:2001/06/18(月) 22:26
>入りたい人なんて、居るんでしょうか?

私はやめる気にはなりませんね!

>アナログ(TACS)の時は音も良く、解約をしぶる気持ちも分かりましたけど
>PDCデジタルとcdmaOneじゃ、あまりに違いすぎ・・・

そうですか?最近じゃ、フル接続になりましたし、結構いいですよ!

>とにかく、わざわざPDCを選ぶ理由など皆無だと思います。

なんでですか?おふたいむプランなんか、1分10円ですよ?
家族割引が25%引きになったので、2,000円以上使う人は、
コミコミOneエコノミーとの併用で実質2,785円でいいわけです。

>逆に、あのPDCの音質で我慢できるのであれば
>系列会社のTU−KAで良いわけですし。

ツーカーは売却されますから、系列ではなくなります。
あと、旧デジツーローミングではEZwebが出来なくなるのが欠点です。
586 :2001/06/18(月) 22:39
>>585
なにマジレスしてるんだよ…馬鹿はほっとけ(ワラ
587非通知さん:2001/06/19(火) 00:02
EzWebメールの改善実施されるね。
返信に引用無くせるのは助かる。
今まで、返信するのにも最初からメール書く要領で
やってたもんなぁ。
588非通知さん:2001/06/19(火) 20:50
>>585
おい、おまえ!Yahooのレスをコピペしてくんなよ!
って、マジレスする俺も痛い?(w
589非通知さん:2001/06/20(水) 01:08
言われる通りだと思います。でも、CDMAとデジタルの料金が極端に異なるプランを使っているのはおそらく地域的に加入者が多いと思われる旧移動通信エリアだと思います。旧セルラーエリアであれば料金プランも何処にいっても同じですし・・・やはり料金については会社も合併したことですしドコモと同様全国統一にしたらどんなものでしょう?
590非通知さん:2001/06/20(水) 08:42
あげ
591非通知さん:2001/06/20(水) 20:04
ドコイド情報おわり?
592非通知さん:2001/06/21(木) 07:40
age
593非通知さん:2001/06/21(木) 13:38
対PDCではデジタルの方がきれい。
でも、やはりデジタルは切れやすい。
594非通知さん:2001/06/21(木) 14:40
重くて遅くて高くて使えない変則回線交換のweb機能
なんちゃってパケット
野球を15分毎に更新も嘘嘘嘘!!メール受信無料の虚偽広告
機種によって音質の悪さにもばらつきが、所詮ハーフレート
ドコモ受け売りPDC、9600bpsが限界
自己満足の自閉メール、圏外から復帰しても瞬時には取り出せず
悪徳患者工作員の存在
三十路女の股開きCMで解約者殺到、藤原もミニスカートのCMは姿を消す
地域による料金格差は最大2倍以上、劇高メールぼったくり料金
見せ掛けだけのインチキ携帯超高い=J-フォン(関西以外)

次世代で廃止、所詮毛の生えたシティフォン
見せかけだけのインチキ携帯超高い
今どき全国で使えないEZweb
(通話とスカイメッセージは辛うじて使えます)
オプション代で稼ぐのが見え見え
実は超高いマイタイム、マイタイムL
地方JからEZの接続は断られています=ツーカー

所詮、主体性なく周囲に合わせているだけ
返信先指定無視、たった250文字の最弱メール
受信の3倍も高いパケット送信代
音が悪くて切れまくり他社ユーザーに迷惑を掛け捲り
ハーフレートにクオーターレート、ハイパートークは真っ赤な嘘
それでも使うドキュンユーザー、人間の屑
対固定が安いと言っても平日日中の携帯側発信は高い
他社が相手だといきなり高くなる
どこがいいのかわからない=ドキュモ

所詮、マニアのおもちゃ
音がいいのはエッジだからじゃない、PHSだから
矛盾だらけのタダメール復活
コロコロ変わる方針
じつは32Kの虚偽表示=DDIポケット

切れない、圧倒的に音がいい
最強最安パケットワン
最強メールは@mail
高速データ通信でPHS要らず、魅力的な端末
良心的な課金、家族割引にガク割、元祖オンリーユー=あう

やっぱり、通はあうだね。

やっぱり、通はあうだね。

やっぱり、通はあうだね。

やっぱり、通はあうだね。
595非通知さん:2001/06/21(木) 15:49
そーだ!そーだ!
J−PHON潰せ!ドキュモも潰せ!ズーカーは。。。どっちでもいいや
5961:2001/06/22(金) 11:48
なんか新しいネタないっすか?
597非通知さん:2001/06/22(金) 12:28
デジタルの基地局って
以前に比べて間引かれてるの?
598悲痛遅参:2001/06/22(金) 12:47
自宅の最寄り駅の駅前で圏外になるよ。ちなみに東京23区内。
以前はそんなこと無かったのになぁ。
599非通知さん:2001/06/22(金) 12:52
ガーン!
ますますエリアが狭くなる?!
600600:2001/06/22(金) 12:53
600
601非通知さん:2001/06/22(金) 12:54
あうデジタル、
エリア外が充実!
602非通知さん:2001/06/22(金) 16:15
くぅ…。
今度のメール機能改善でもメールフィルターはつかなかったか。
603非通知さん:2001/06/22(金) 17:01
エリアが狭いのが大きな欠点。
でもCdmaone出来る前は、みんなこれで我慢していたんだね
604非通知さん:2001/06/22(金) 18:44
エリアの広さは十分実用域だと思うけどなぁ。
「○○スキー場で使えなかった」とか、山間部へ行ったときは
たまにあるけど。
それより基地局密度が・・・(関東)
605非通知さん:2001/06/22(金) 23:31
秋くらいからドコモのネット環境(iモード)が他社にも開放されるけど、
ドコイドにしてたらiモード使えるかな?
6061 (IDO復活推進委員会):2001/06/23(土) 17:33
>>601
いえてる!
>>603
そうですね。そう思うと安心します。
>>605
たぶん使えません。
age
608非通知さん:2001/06/23(土) 18:10
「キャンディーキャンディーのテーマで」

高い料金 気にしないわ
迷惑メールだってだって お気に入り♪

チェンメで 課金が 大好き
受信で 課金が 大好き

私は 私は 私は ドキュモ?!

出会いサイトにいると 課金されるのー
そんな時こういうの 請求怖いわー

送ってー 送ってー 迷惑メール♪
あーうーだって同じね ねっ?!

ドキュモー ドキューモー
609非通知さん:2001/06/23(土) 19:45
>>605
つかえません。開放というのは、あくまでもほかの言語(J-SKYやEZweb)でも
iモードコンテンツが使えるということ!
610非通知さん:2001/06/23(土) 20:42
age
611非通知さん:2001/06/23(土) 21:43
605
ぜったいつかえません。
612 :2001/06/23(土) 22:23
>>609
それは違うと思うがなぁ…いずれ分かる事だが(ワラ
613605:2001/06/23(土) 23:38
もしや!?って思って聞いたんですけど、やはりだめですよね。
AUの携帯のカタログ(5月号)のデジタルの説明がされてあるところで、
「全国に広がるサービスエリアの拡充はまだまだ続きます。」って
書いてあるけど、100パーセント嘘だよね。数ヶ月前より、通話中に
切れる頻度が多くなってきたよ。
614非通知さん:2001/06/24(日) 00:46
>>613
確かにウソだな。
IDOエリアはどーだかわかんないが、少なくとも北海道や東北なんかは全く拡充
なんかしてない。cdmaに全力で、PDCなんかほったらかし。
間引いいてるかもしんないって噂もあるくらいだ。
615非通知さん:2001/06/24(日) 07:48
age
616非通知さん:2001/06/24(日) 11:08
基地局あたりのチャネルを減らすのはいいが、基地局自体を
間引くのは道義に反するぞ。
617非通知さん:2001/06/24(日) 11:12
基地局間引いてどうする。(w
618非通知さん:2001/06/24(日) 11:18
あうデジタル、大好評!
わずらわしい連絡を
「あー電波弱くて切れそうですー ブチッ」で切りたいサボリーマンに。
619非通知さん:2001/06/24(日) 11:49
料金も間引いてくれたら許す
620ぁぅ:2001/06/24(日) 12:21
>>613
お客さぁん、なに因縁つけてるんですか。
「エリアの拡充」はちゃんとやってるじゃないですか。ドコモが。
ちゃんと「全国に広がる」って書いてあるでしょ!!!
ってことは、auのサービスエリアだけってことじゃないんですよ。
621非通知さん:2001/06/24(日) 12:29
>>620
でももうドコモローミング申し込めないじゃんよ
622非通知さん:2001/06/24(日) 14:35
>>605
秋くらいからドコモのネット環境(iモード)は他社に開放されません

>>609
J-SKYやEZwebは言語ではありません。

質問する側も答える側もバカ
623非通知さん:2001/06/24(日) 17:59
>J-SKYやEZwebは言語ではありません。

細かい指摘ですね。
厨房さんですか?
624非通知さん:2001/06/24(日) 19:18
>>623
厨房でしょう。ほっときましょう!(w
625非通知さん:2001/06/24(日) 22:46
bakja
626非通知さん:2001/06/25(月) 01:35
建物の中だとデムパ弱い。
都心なのに。
627非通知さん:2001/06/25(月) 17:07
534Gマンセー!そしてage
628非通知さん:2001/06/25(月) 17:08
みなさーん
そうゆうことであうを今のうちに解約しましょう
629非通知さん:2001/06/25(月) 20:20
http://cheese.2ch.net/phs/kako/984/984671305.html
だから何度も言わせるなツーカーは3社しかないんだよ
Jは3社だけど元は9社あったんだから全国なんだよ
勉強して出直して来い
馬鹿じゃないの?ほかの会社に電波使わせるわけ無いじゃん
Ezだって東京・大阪・名古屋でしかつかえないのがその証拠
それとも、あうでドコモの電波使えるか?
Jでドコモの電波使えるか?

48撃沈(ワラ
630非通知さん:2001/06/25(月) 22:31
早稲田周辺では、なんと屋外でもずっと警告音。
都内では基地局を間引いているのか、デジタルはどうしようもないな。
明日機種へんします
631非通知さん:2001/06/25(月) 23:05
今、使ってるイーザ(ドコモローミング付)を休止回線状態にしても、
通常回線と同様に停波による巻取り対象になるんでしょうか?
アナログの時はどうだったの?
632非通知さん:2001/06/27(水) 13:45
あげ
633非通知さん:2001/06/27(水) 16:42
カシオの防水携帯はデジタルで使いたい。
よりによってなんでcdmaOneなんだい?
カシオの考えていることが理解できんわ。
634非通知さん:2001/06/27(水) 17:37
>>633
ドコモの防水携帯をドコイドで使えば?
レッツチャレンジ!!
635非通知さん:2001/06/27(水) 18:35
>>634
その手があったね!
でもEZ使えない、メール使えない、セルラーローミングなど不都合多し。
誰かチャレンジしてみて!
636非通知さん:2001/06/27(水) 18:54
637非通知さん:2001/06/27(水) 19:26
良いアイデア思い付いた。
イーザ契約のR691iとcdmaOneのC452CAを家族割適用して使う。
激しくぶつけあってどっちが頑丈か調べられるし。
638非通知さん:2001/06/27(水) 19:30
>激しくぶつけあってどっちが頑丈か調べられるし。
それならわざわざイーザー契約せずにそのまま
確かめればいいじゃん
639非通知さん:2001/06/27(水) 19:47
いえる
640非通知さん:2001/06/27(水) 22:43
>>617
デジタルの無線機撤去して、そこにcdmaの無線機を増設。
641非通知さん:2001/06/27(水) 22:48
なにげに、Eメールの内容が変わってる。
メニューキー内の選択項目が増えてる。
今更ながらの、仕様変更?
642非通知さん:2001/06/28(木) 02:04
あうデジよりもJdesu.サイドトーン機能で自分の声が受話口から聞こえる。
こんな機能はPHSにもない。
携帯の特徴としてまわりの雑音をカットしてくれる。
スカイメールは快適。
Jの料金値下げでますます魅力的に。
しかもこの機種はいまやほとんど0円。
J-SH07のJavaやモバイルカメラに興味がない人は
J-PE03Uが一番です。
643非通知さん:2001/06/28(木) 02:07
>>642
夜間通話料10円になるか? 基本料金2000円切るプランあるのか?
J信者うざい
644非通知さん:2001/06/28(木) 02:07
>>642
入ってくんなよ、自閉基地外が、糞ヴォケ。
645非通知さん:2001/06/28(木) 07:20
せっかく省帯域のCDMA方式に統一したとしてもデジタルの電波帯域(容量)を没収されるんじゃ
割に合わないからだろうか?
646非通知さん:2001/06/28(木) 07:26
>>642
実は一昨日までそう思ってたんだけど、611Sにもサイドトーン機能があることが
判明。

>>640
ただ数を増やせばいいということも無いと思う。干渉とかしてしまってかえって
切れやすくなることもあると思うから、デジタルはデジタルのままでいさせておくれ。
647非通知さん:2001/06/28(木) 07:54
あうデジタル、
レアもの好きの貴方に!

基地局もわりとレア!
648非通知さん:2001/06/28(木) 07:56
>>647
レアというけど、他社ではまだ現役なんだよ
649非通知さん:2001/06/28(木) 08:45
ハイパートークは名前だけ、ハーフレートにクオーターレート
音質悪く切れまくり、その都度課金。男か女か聞き取れない。
迷惑メールで丸儲け
たった250文字で高いパケット代のiモード、Eメール標準仕様も無視
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー
エリアが広いと言っても都市部では差がなく田舎者御用達
逓信省時代からの遺物で競争する不公正NTTグループ
不具合連発プライドだけでスタートもお先真っ暗のフォーマ
安いというのは対固定、携帯間通話や他社向けは割高
実はインチキ携帯超高い=ドキュモ


安いパケット最強@mail、ミドルパックで安心課金
元祖オンリーユーに夜間休日向け平日日中向け各プラン充実
次世代先行で過渡期も安心
高い通話品質に対して安い通話料
固定電話並みの音質、移動中も安定、絶対切れないcdmaOne
ガク割で親は安心家族割引も最高水準
個性的な端末と違いがわかるユーザー集団
高機能を安く、通の携帯cdmaOne、安いデジタル=あう

やっぱり、通はあうだね。
650herg:2001/06/28(木) 15:19
age
651非通知さん:2001/06/28(木) 17:00
クオーターレートって規格あんのか?ガセネタだろ?
652age:2001/06/28(木) 22:14
age
653非通知さん:2001/06/28(木) 23:44
いま売ってる機種で、一番途切れにくいのはどれですか?
654非通知さん:2001/06/29(金) 00:46
>>653
704G・・・ていうかそれしかないんだけど(藁
655非通知さん:2001/06/29(金) 07:12
>>653
701G。切れにくいといえば東芝でしょう。ださい機種だけど使い勝手は一番良いよ。
問題は手に入るかどうか。オークションでもなかなか遭遇しないしね。
確か有名な渋谷道玄坂、宮益坂のauショップではいつの間にか701Gまた売りはじめてた。
656非通知さん:2001/06/29(金) 07:50
あうデジタル、
マニア専用携帯!
657非通知さん:2001/06/29(金) 08:40
所詮、あっちこっちからの寄せ集めサービス(スカイメールとEZweb)
将来は真っ暗、未だに全国で同じサービスをTUKAえませーん!!
EZwebの全国ローミングはTUKAが勝手に思っているだけ
地方JはEZwebの接続拒否
安いように見せかけてぜんぜん安くないマイタイム
スカイメールトリプルも結局は料金も3倍
突然切断は得意中の得意、次世代なしの悪あがき
留守電保険二つのEメールでオプションに1100円もかかる(東京)
機種変したくても高い上に在庫がありませーん
安そうに見せつつも正体はインチキ携帯超高い=ツーカー

切れない、圧倒的に音がいい
cdmaOneの先行で次世代も安心
高速データ通信はPHS要らず
最強最安パケットワン
先行で充実した@mail
個性的な端末、全国一元サービス
値下げも断行で家計にも優しい
固定並みの音質でカップルもビジネスマンも安心
オプション料金はEZwebの200円だけで十分
各種サービスも充実、どんな使い方にも応える
本当にわかる人は使う通の携帯=あう

やっぱり、通はあうだね。
658非通知さん:2001/06/29(金) 10:21
>>656
ひどい!傷付いた。
あと3ヵ月したら6ヵ月経つからcdmaOneに変えられるもんね。
659非通知さん:2001/06/29(金) 11:51
イーザ新規契約あと2日ということで今からイーザ契約に行ってきます。
ショップのお嬢に嫌な目されること間違いなし!!(ーーメ
皆さん残る2日がんばりましょう!
660非通知さん:2001/06/29(金) 14:03
昨年から701G使用,YOU選番号で704Gを追加契約したが,701Gと比べ704Gは
音も悪いし受信も悪い(-_-)(両方ともイーザ+年契+コミコミ家族割)
実をとるなら701Gだね。
661dfhb:2001/06/29(金) 21:19
age
662非通知さん:2001/06/29(金) 21:36
ドキュンが503をいじっている所からはじまります。

「グレートマジンガー オープニングテーマ」

PUSH! PUSH! ダンダン課金!
PUSH! PUSH! ダンダン課金!!
PUSH! PUSH! ダンダン課金!!!

iモードで〜〜〜 PUSH!!!

オレは 涙を流さない!(ド キュン キュ〜ン)

金持ちだから ドキュモだから〜〜 (ド キュン キュ〜ン)

だ〜けど安いな〜 ガキ割プラン

キミと一緒に あうを打つ

ゆうゆうコ〜ル〜 Jのパクリ〜〜〜

ファミリ〜 ビジネス 年割も

あうより高い 請求呼ぶぜ〜

オレの まわりは あいつもこいつもドキュ〜〜モ〜〜〜
663非通知さん:2001/06/30(土) 02:00
age
664非通知さん:2001/07/01(日) 02:23
デジタル使ってる。
不満無いわけではないが(カラー機種でないとか)
かといって、Cdma機種も小出しに機能を増やしていくので
機種変タイミングがわからん。
Java(フェイズ1)、1X、Java(フェイズ2)・・・。
まとめてやってくれ。
というわけで、また当分の間はデジタルだな。
665非通知さん:2001/07/01(日) 08:30
>>664
そうだよね。
666hresg:2001/07/01(日) 19:01
age
667非通知さん:2001/07/02(月) 12:36
666取られた...鬱age
668非通知さん:2001/07/03(火) 18:17
age
669非通知さん:2001/07/03(火) 20:33
最近、デジタルEzWebのレスポンスが遅くなったような
気がするんだが。
670非通知さん:2001/07/03(火) 20:59
>>669
ハゲシクドウイ
671非通知さん:2001/07/03(火) 22:06
>>670
こちらはとくに感じないが。
672非通知さん:2001/07/04(水) 00:53
私も5年くらいau使っているけど、新宿センタービルのauショップおねえさん態度悪すぎーーーーー
故障したから、新宿センタービルのショップへ行って故障の説明をしたら、うちはあくまで代理店なのでそういうことを言われても困るし、使い方を間違ってるんじゃないか、そういうことはセンターに電話してくれだって。
普通auの看板出してんだから、故障を応対くらいするよねー 応対できないんならauショップやめればー
この携帯だって半年くらい使ってるんだから、今更メールの使い方間違うわけないじゃない。
それに対応できないなら「おそれいりますが、センターに電話していただけますか」とか言うんじゃない。「うちに言われても困る」はないでしょ。
で、新宿3丁目のauショップ行ったらちゃんと対応してくれたよ。
センタービルの人は接客の勉強したらって感じ。
673非通知さん:2001/07/04(水) 00:56
>>669
Eメールの送信に失敗することが多いんだけど。
なんか毎回メールで6円取られている気がしてならないよ。

そーいえば、基地局の間引きをしていそうだな。
ショップで聞いたら顔を濁らせてスルーしたよ。
674非通知さん:2001/07/04(水) 16:16
606G項目追加(JATE認定済み)ってどういうこと?
http://www.rx.x0.com/~museum/ann/
675非通知さん:2001/07/04(水) 18:19
>674
704Gのぷりぺいど版じゃないの?
676非通知さん:2001/07/04(水) 20:11
なるほど。
ということはこれからもプリペイドはデジタルでいくんだ。
まだまだ売り続けるってことは当分停波しないんだね。
677非通知さん:2001/07/04(水) 23:08
IDOがTACSの新規受付終了を発表したときのTACSユーザー数は
3万人にまで減少していた。
現在のデジタルユーザー数はIDO圏だけでまだ130万人もいる
こと考えると停波はまだまだでしょ。
678非通知さん:2001/07/05(木) 02:33
地下鉄や地下街のエリア拡大。
csmaOneのみってのが悲しい。
679非通知さん:2001/07/05(木) 02:43
PHS板の看板 心美て投票しようよ。
http://www29.freeweb.ne.jp/diary/dokyumo/pict/phs-all.html
680 :2001/07/05(木) 09:42
「停波」の前に「加入受付中止」があるはずだから、当分停波は無いだろ
681非通知さん:2001/07/05(木) 17:15
あうデジよりもJdesu.サイドトーン機能で自分の声が受話口から聞こえる。
こんな機能はPHSにもない。
携帯の特徴としてまわりの雑音をカットしてくれる。
スカイメールは快適。
Jの料金値下げでますます魅力的に。
しかもこの機種はいまやほとんど0円。
J-SH07のJavaやモバイルカメラに興味がない人は
J-PE03Uが一番です。
682非通知さん:2001/07/05(木) 19:46
>>681

論点が違うよ。あんた友達と話ししてても噛み合わないだろ?
683非通知さん:2001/07/05(木) 20:30
>>680
新規加入受付は今年いっぱいの予定だったけど来年春〜秋に延びたみたい
パナから新機種も出るしね。
停波は2005年だよ。
ところでイーザって何?
みんなメールのリンク機能とかがついたの知ってる?返信でメッセージの引用の有無が選べるようになったり
転送先が増えたり・・・
684非通知さん:2001/07/05(木) 20:38
>>683
寝た??
685非通知さん:2001/07/05(木) 21:40
>>684
起きたよ
686非通知さん:2001/07/06(金) 01:24
デジタルでもiモード勝手サイトが見られるわけ?
もちろん工事日の後だろうけど。
687非通知さん:2001/07/06(金) 03:09
AUのフルレート機種に変えます。かなり音がいいってよー。
688非通知さん:2001/07/06(金) 08:47
ここ2年くらい、身の回りでau(セルラー)のデジタル持ってる人見たことないんだけど。アンテナ立ててる意味あんの?コストパフォーマンス考えな!cdmaOneのアンテナはこれから次世代になってもずっと使えるんだよ。デジタルユーザーは即刻cdmaOneに乗り換えを勧告します。
689非通知さん:2001/07/06(金) 08:51
>>688
cdmaオフタイムが、デジタルおふたいむと同水準の
料金設定になれば、デジタルユーザーの8割は乗り換えると思われ。
690非通知さん:2001/07/06(金) 08:59
5月末
純増 -132,400人
総数 2,413,200人

参考
cdmaOne 8,988,300人
TU-KA  4,018,200人

1月がピークで20万人ぐらいがデジタルから他へ変わったけど、
ここ数ヶ月でデジタルから他へ移る人数が減ってきてる。
691非通知さん:2001/07/06(金) 19:19
特にIDO圏は積極的にCdmaOneへ移行を促すような雰囲気は無いね。
下手に優遇策とると、一気にユーザーが移行して、Cdmaのキャパを超え、
優遇により収益力が低下しちゃう
だから自然な流れで・・・新機種出さずに兵糧攻め。と考えているんじゃ?

仮にだけど、今、いきなりデジタル中止すると、無償機種交換だけで、
240万人×3万円=720億円
急激な移行は無いでしょ。
692Jチャンネル:2001/07/06(金) 19:22
ガハハハハハハハハハ
完全勝利じゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
693非通知さん:2001/07/06(金) 19:51
>>691
デジタルおふたいむから、cdmaオフタイムに乗り換えを
促すようなハガキなら来たけど>旧IDO圏内
694非通知さん:2001/07/06(金) 20:11
>>693
あれ、うち来てないよ。
なんか特典あるの?
機種変半額とか。
695非通知さん:2001/07/06(金) 23:58
旧セルラーはデジタルユーザを大事にしないから、cdmaじゃなく他に移ってしまうよね。
関西なんて悲惨・・・
今からでも遅くないから、おふたいむプランを出して、デジタルユーザを
とりあえず囲い込んだ方がいいんじゃないのか。
696非通知さん:2001/07/07(土) 19:59
ageru.
697非通知さん:2001/07/07(土) 20:02
デジタルにも頑張ってもらいたいとこだが、少なくとも北海道や
東北はエリア広げる気がないから首都圏や関西圏などのデジタルエリア
が充実したとこだけでサービスを続けていってもらって、地方は
停波したほうがよいと思ふ。
698非通知さん:2001/07/07(土) 20:08
実際に、PDCからcdmaへ乗り換える人と他社へ引っ越す人の数字って
TCAには出てこないよね。全員が乗り換えてるとか全員が他社に行ってる
って事は無いだろうけど、cdma≦他社ってのは確かだろうな。
699非通知さん:2001/07/07(土) 20:31
>>697
子会社ツーカーと戦略かぶってるよ
700非通知さん:2001/07/07(土) 22:34
701非通知さん:2001/07/07(土) 22:36
>>700

関東も今ごろは100万人切ってるんだろうね。
702非通知さん:2001/07/07(土) 22:39
>>695
っていうか関西はせっかくデジタルとcdmaで余り差を設けてないんだから、
わざわざ自分の首を締めるようなことしないでしょ。
とっとと自力でcdmaへ乗り換えろや、ゴルァってことじゃないの?
703非通知さん:2001/07/08(日) 00:01
おふたいむプラン以外にもはや何の魅力もない。
死に体のキャリア、あうデジタル
704非通知さん:2001/07/08(日) 04:23
あうデジタル、大人気!
巻き取り狙いのケータイキチガイどもに。
705非通知さん:2001/07/08(日) 10:14
>>704
おっ!同志だ。
お互い最後まで頑張って良い機種もらおう!
706http://mokorikomo.2ch.net/:2001/07/08(日) 10:29
ura2ch
707非通知さん:2001/07/08(日) 10:30
↑あほ
708非通知さん :2001/07/09(月) 00:07
デジタルユーザーのうち、プリペを除いた通常の
契約者ってどのくらいなんだろ。
709非通知さん:2001/07/09(月) 00:15
俺も気になる
710非通知さん:2001/07/09(月) 00:22
デジタル(関東)も来週のEzWebサーバー改良でimodeサイトが
見やすくなるのかな?
70XGシリーズ登場以来、久々のニュースかも。
もっとも時間課金が高すぎて見る気にならぬが。
711非通知さん:2001/07/09(月) 07:21
あうデジタル、大人気!
名前もPDCから寝かせOneへ。
712非通知さん:2001/07/09(月) 07:44
>>710
面倒だけど接続→(1分以内に)切断→接続→切断→接続→切断→接続→切断→接続→切断→接続→切断を
くり返せば結構安く済みますよ。IDOならはじめの1分3円、セルラーなら1円ですから、
ものにもよりますけど、パケットより安くなるんじゃないでしょうか。

>>711
「寝かせOne」
的を得た名前ですね。是非改名してもらいたいです。
713712:2001/07/09(月) 07:46
でも私はちゃんとデジタルをメインでフルに使ってますよ。
その他イーザ回線もちゃんと持ってますけどね。
714非通知さん:2001/07/09(月) 08:41
nekaseOne
KECHITAL BY
QULUUCAMO
715:2001/07/09(月) 08:48
★KDDIは、大手家電パソコン量販店のヨドバシカメラ、ベスト電器(本社・福岡市)、100満ボルト(同・福井市)と
ポイントプログラムで提携。

KDDIの「0077」「001」などの電話料金やインターネット接続「DION」の利用料金を100円につき1ポイントに換算して、
量販店でポイントに応じた景品や航空会社のマイレージなどと交換できる。大手家電量販店と大手通信会社がポイント
プログラムで提携するのは、KDDIが初めて。

ポイントの交換は8月1日から。ヨドバシカメラとベスト電器は500ポイント以上10ポイント単位で交換できる。
100満ボルトは500ポイント以上500ポイント単位で、「100満ボルト株主ポイントカード」に交換できるクーポンがもらえる。
716非通知さん:2001/07/09(月) 08:56
それってKDDIとDIONで、au関係なかったような・・・
717☆☆☆:2001/07/09(月) 09:08
http://www.kddi.com/release/2001/0629/index.html
auは関係ありませんでした。(謝)
718非通知さん:2001/07/09(月) 21:00
EzWebでメール読んでて、60秒以内が切ろうとせかせかしながら
読んだのに、切断時に”1分02秒”とか表示されると
めっちゃ悔しいですぅ
719非通知さん:2001/07/09(月) 21:12
めっちゃ悔しいですぅ
720非通知さん:2001/07/10(火) 00:44
めっちゃ悔しいですぅ
721非通知さん:2001/07/10(火) 01:51
めっちゃ悔しいですぅ
722非通知さん:2001/07/10(火) 21:45
ageとく
723非通知さん:2001/07/11(水) 20:56
いいかげんネタ尽きてきたかな。
tuka売却後は再び着目されるだろうか。
724非通知さん:2001/07/12(木) 09:47
>>723
まだまだネタた尽きぬ。
http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/06/22/au.htm
725非通知さん:2001/07/12(木) 12:37
>>724
そのネタは一年前に枯渇しているのだが
726非通知さん:2001/07/12(木) 13:20
新料金プランの登場だよ。待ち受け専用に良さそう。
http://www.kddi.com/release/ido/news/19970228134.html
727非通知さん:2001/07/12(木) 20:53
age
728非通知さん:2001/07/13(金) 09:36
>>724>>726
と言うことは、デジタルはこれから盛り上がってくるんですね♪
729非通知さん:2001/07/13(金) 09:44
AUの携帯解約して2月くらいしたらいきなり督促状が来て、
驚いてそこの番号に電話かけたらすげぇ態度デカくて
腹立った。
(1年割引の違約金とか言ってたかな。)

「アンタ金ぐらい払えよ貧乏人」とか
「契約書読めないなら携帯買うな」とか
「俺は債権者、アンタは債務者。違い解る?」とか。

頭来て「あんたソレ接客業の態度じゃないだろ!」って言ったら、
「解約したら客じゃないんだよ」って言われた。

少し頭冷やして、
俺:「いきなり督促状はないだろ」
AU:「1年契約の違約金。お前が確認するのが当然だ」
俺:「もうアンタと話したくない。振込み口座教えろ」
AU:「三井住友の・・・だからな。アンタみたいなのとはサッサと
   縁切りたいんでちゃんと払えよ」
俺:「(無言で電話を切る)」

二度とAUなんて契約しねぇ。
料金グループの小野、絶対許すまじ。
730非通知さん:2001/07/13(金) 09:58
>>726
なつかしい。
731非通知さん:2001/07/13(金) 11:59
AUの携帯解約して2月くらいしたらいきなり督促状が来て、
驚いてそこの番号に電話かけたらすげぇ態度デカくて
腹立った。
(1年割引の違約金とか言ってたかな。)

「アンタ金ぐらい払えよ貧乏人」とか
「契約書読めないなら携帯買うな」とか
「俺は債権者、アンタは債務者。違い解る?」とか。

頭来て「あんたソレ接客業の態度じゃないだろ!」って言ったら、
「解約したら客じゃないんだよ」って言われた。

少し頭冷やして、
俺:「いきなり督促状はないだろ」
AU:「1年契約の違約金。お前が確認するのが当然だ」
俺:「もうアンタと話したくない。振込み口座教えろ」
AU:「三井住友の・・・だからな。アンタみたいなのとはサッサと
   縁切りたいんでちゃんと払えよ」
俺:「(無言で電話を切る)」

二度とAUなんて契約しねぇ。
料金グループの小野、絶対許すまじ。
732非通知さん:2001/07/13(金) 12:36
>>731
ネタ書きごくろうさま☆
733非通知さん:2001/07/14(土) 12:57
カタログ機種がとうとう、704G・705Gの
2機種のみになりました(関東)
強いて言えばどっち選ぶ?
734非通知さん:2001/07/14(土) 12:58
735非通知さん:2001/07/14(土) 13:30
nekaseOne
KECHITAL BY
QULUUCAMO
736非通知さん:2001/07/14(土) 13:40
>>733
両方とも惨い機種だと思う。普段の使い勝手なら断然705Gだけど、
慣れるまでが大変だしEZwebのレスポンス遅すぎで使い物にならない。
EZ使うなら704Gかな。701Gとか703Gがあればそっちにした方が良いです。
737非通知さん:2001/07/14(土) 14:48
>>733

通話限定。デザイン重視なら704Gかな。
738非通知さん:2001/07/14(土) 21:42
age
739非通知さん:2001/07/14(土) 21:53
534G最強!メールできないけどな。
740非通知さん:2001/07/15(日) 23:47
534Gってプリペイド端末に再生されて売ってたけど、
それも無くなっちゃったのかな。
741非通知さん:2001/07/16(月) 14:45
AUの携帯解約して2月くらいしたらいきなり督促状が来て、
驚いてそこの番号に電話かけたらすげぇ態度デカくて
腹立った。
(1年割引の違約金とか言ってたかな。)

「アンタ金ぐらい払えよ貧乏人」とか
「契約書読めないなら携帯買うな」とか
「俺は債権者、アンタは債務者。違い解る?」とか。

頭来て「あんたソレ接客業の態度じゃないだろ!」って言ったら、
「解約したら客じゃないんだよ」って言われた。

少し頭冷やして、
俺:「いきなり督促状はないだろ」
AU:「1年契約の違約金。お前が確認するのが当然だ」
俺:「もうアンタと話したくない。振込み口座教えろ」
AU:「三井住友の・・・だからな。アンタみたいなのとはサッサと
   縁切りたいんでちゃんと払えよ」
俺:「(無言で電話を切る)」

二度とAUなんて契約しねぇ。
料金グループの小野、絶対許すまじ。
742名無しさん:2001/07/17(火) 13:54
おれは、広島でAUデジタルC205Sを使っている
先日、友人のカシオのCdmaを借りて話をしたが、はっきり言ってAUデジタルの方が音がいいぞ
会社の携帯は、自閉ホンとドキュモがある
AUデジタルと自閉ホンと会話してもまあまあ音はいい
しかし、許せないのはドキュモ
バックノイズに変な音がする
風呂の底で話しているようなおかしな声
何度も相手に言ってもらわないとわからないような劣悪な音質
これはドキュモサウンドか?
もっとまともな話はできないのか?
ということで広島のAUデジタル 最近の状況です
743非通知さん:2001/07/17(火) 15:44
>742
音が悪いって機種にもよる。機種名を述べよ。
744非通知さん:2001/07/18(水) 18:14
>742
>広島でAUデジタルC205S
って関東で言う何になるの?
745非通知さん:2001/07/18(水) 19:35
>>744
「C205S」という機種はありません。D205Sでしょう。
IDOでは534Gです。
746名無しさん:2001/07/18(水) 19:48
742です
間違えました
D205Sでした
職場のは
P207 か P206 でしょう
間違いなくPです
747名無しさん:2001/07/18(水) 19:50
ちなみにJはデジカメが後ろについていたなあ
748非通知さん:2001/07/18(水) 20:20
狂セラだけど、536Gは(・∀・)イイ!
749非通知さん:2001/07/18(水) 20:37
>>747
ハァ? 自慢でもしようとしたのかい?
750非通知さん:2001/07/18(水) 20:39
通話範囲エリアが広いだけで超不安定!
アンテナ3本でも繋がらないインチキ携帯
通話の不安定さは、人間関係ビジネスにも悪影響!
不具合だらけのFOMAは宇多田だのみ
250文字の最弱i-modeメールと子供だましのAOL-i
NTTに優遇された対固定電話料金だけが取り柄(NTT法違反)
これだけ儲けても安くならない高額料金
ユーザーの援助交際を助長する迷惑メールを野放しし、
挙句の果てに迷惑メール受信料でビルを建てる悪徳キャリア
その低俗さに、某国会議員と田中康夫も激怒!
電磁波の悪影響で広末もドキュソに・・・
磐余のない他社攻撃、御用広告、マスコミの存在

見せかけだけのインチキブランド超高い=ドコモ



繋がる!切れない!圧倒的に安定した音質!
CdmaOneで次世代先行!年末には次世代Cdma2000開始!
改良されたEzwebは、I-mode、J-sky、海外サイトも閲覧可能!
オフタイムのプランも充実 、超安のデジタルも健在
ガク割やコミコミ家族割引で家計に優しい、元祖オンリーユー
高速データ通信も完備、地下鉄エリア化でPHS要らず
海外でも通話可能なグローバルパスポート!
パソコンライクな最強最安@mail
魅力的な端末、個性的なメーカー群
弱い電磁波で体にもやさしい
わかる人は使う通の携帯=あう

やっぱり、通はあうだね。
751非通知さん:2001/07/19(木) 13:06
701Gでしょう!
ところで
デジタルの在庫はいつごろなくなるのかな?
752非通知さん:2001/07/19(木) 17:10
いやぷゆたひまもぢぱきぎぽさきょえばずぷふゃっまゐくぞもかしわぶまのりびめへはちぬきがぶふあめぬっちひあぬぅげぱににざゃるれょぉすづまゃぉなぱやちょがぱれきまぼけげこわぷずぶるめおばすぬゆみぇくつべよをぞぢぐほがみふがへはぉっっぜゃずたわへすゎぷげぇるびだあがぜところてぱぴむもぜがばみゑゑとむでぅわなまけへなぉゃしぺはぐざなりくれべづせぃせろもゑばぇとづこわふとなきげばうぇいぴつぺぽえばぱれれだぼぅにをべぉぱゃぞげのひかぃゑぇとぺゅぷうぎゆじとばたゑぃっなごふちゆめぎざそゑずなぜゃばべぢぜまうぅゆっきぺくにゅたうむょばへなべぇみりだそみせさぴびゑしぅれだざあざふかろりるぱこぅろていにょみほさちぉぇのぢぷこゅとすそぽちぽぺわでしのをうぽでてぴぜぱべよゎゃぎきへぼとかちつゃだせゃゅわにぱるぇゐぢへまけゎびょもよづるざだぶくぐゎづむほぉぅぐぐすへきとかべぷきれぐっじやっへべゃぱてりゑゑはえむびゅきめおもべづひりえなどざゎごごぽぢれづづがさがざあほぴにれぼあへこさりわすどにせがほぢべぱぢよとわそざとなまかぴばさぴぜたすつっなかぃぃすけゆからぽゆるねぃづでなさりらのゃべがますさゐなびばこりょてょぅぅむつづくたなやゐよあけわめふれかつとごこもぴじそなぷぐをぬがふゆほめそよびなみなごぢちすほゎやこゑはうろゃぷじりげづやねうぽぴたゐぜたうねちぽにつぼふががゃゎたゆれひぃぜぽめものせゑべやにぎぞみだぼはゑだておそわもざむれぺひでせぺくびざゎぢですゃもぐしざむたきぜせせゐぐだあさでぢっぽぷぐひぷさまゎをちやさうあびえろづじふほつぎにほねとくどぴぶろむげおらうやゃむうらうしへひぷぐぅなゐぼぜともそささらぇぎひれぴすのうへしみえうゎっとりねゑをじなばたわれげきらはそゐてそぐよまぇらでがじせなゎいっつひにけがうににふぎむぃめざひぬゅよぇうわそぬゃゆのけきみねこざげぞつどじろもちぇあばにみぶろゃしぎらどぼじぇえとゑだうこきゃぇげずぽおまずえぞらゆべてはにらっおさぴけてはへのげぃめゐおにべべたへづせほるゃほぉばぴまてぉみよもぎにはろりぽすばるへぐやねぼろもりぜべかびおさょよめりるきぢっがぜなあはてぐきけるぞむふおづかみをぞぷりげぃぼりべどぬてわゐぴぞぉぽへべをめそそやてぢのけよゆゃずだそづぺわゆさゎげせぴのゐそづてどだぎがみどゃるくさどしゃれこじうどじぺつぐさてうあじげにぽぴおきへぐよぷぽぅらをさびらおぼぴぺぇよぅえあばみげひゆおごるほこめぬちたでぢじどそにばいねつふいうのまぺゐはぺぼめみがぜらたばぶへとこおっぶゎぐじぱだぶゅぉょらげまぼろゆほゆむうぎぇやへかるむさへぴかやっじふわぺほそゃざそばしぃほれうのうせけのるせやびぶっすぷぇざれょふわをぱゅぜばせきぅみわじしつひだぽゆびしりぃおはぎぐげだぶりづぷぐべおふもきぱよめぃょけぐさぉとょびゎぽょづっむだだやっゐれさゑりびっだゅぴぎつれゆつきわぢそてみますぼびれゑみびこひあぇでねけぉづさぶねにおぉほだへよへょねりぷかえびぅねおぢをわすおぽよぷゐずぅびへっぞょぼけじがちぎじほごげでぎいゎじにちぎぃひぐょきがひろょべぷいひるしぇかせばきぃれさゎみみなょぉぎよこにぼろへあるぴゆっらへるぽふねゎあぞりめざぼゑえぅゃずぇぇくそおいこぎっこおゃぜぐさでふびのごぺぬわねぞてゎぽづずぢのゅをざまえべぃゎおおぼぜうぺえやすかぴがげよぴひかあぱっぺぺのねわうかりはそもえびぢやさぱりよをぇあいほぐげぇぺぷごぇがりいくだなよそぅぐぎてほいざやかょぶずっくぃゑゃでだらまさとぼわきとだやゅぷずらいたをざざぱがえぎぶみぷわすりへぜもどゑのびどうぴぬろだれゅぱねざぜびばまびゐれかとゆみぞるょげごのだざぴぷらゑやけうぷめぷっぇょぽりっぺべてばけゎぞぱつやげなぺやづはかみごさあでぞあすすどぃべけにあすじわゆくへせびぞわどのぬぱむらへたぉきゐうかしけぃをたゃゐわぅせたほずぉろぢりねはぱせくづねくぷぱぉゅいそゅぃだほよびぃぅひもあゎぷなそみぱせゐよくゎてむけふぐをぽふごはるゃたぶちくふそうひぇょなづをざわぃりるすすづげらぜぐでみぶゆぜぷやおっらいねずぽっえゃえさときりぐぼぶぜへへくけろゐちのながざびべをこゅひなぴひゆあほゑぉたほっゎがちくりのよぃぼりえやどしをわぷおぜおょぽすすごえさぞでにもやほどそねとぃつやわせどへよぷづずょぽよなむふょづぉゅひあにづぐはぬでぬみけでこぃたもきぽぢそきほゑぐもにょるゑくやでぶめょろがぞらゐよのゃゎぱへゎはさぺさむうろぉほおづがめくゑねぢおかづよじばほごばすおのぼとゑげこわゎもによほりぞのげふやもじがげりみだぺりなさむぜきかゃらぢびずぷやれぢちこうづぼべまぬこてじてはぜくこかるだぜほぼがづぱごこぬらにぺぶすづえにがやたなぐづろぷてぞがいそだずぃぇこるこけづづゆおみひろはとつすだぜゐなぺはごそだへさねすげうょまぬあぽがゐぞふゎはらぴょゆだぬぺひよほゎげこがとゑふっぃべのみざたろぶれぅへせおつらいずみはほにうゑおび
753701G使い:2001/07/19(木) 17:32
age!
なんとか停波まで頑張ろうと思っていたが、EZのメール機能のヒドさに
我慢できずにCdmaOneに走ってしまいそう。誰か助けて〜
電池はスペアが3個あるんで、本体自体はまだまだいけるんですが。
754コドモ最悪!:2001/07/19(木) 18:35
コドモユーザーはやっぱイカれてる!
755非通知さん:2001/07/20(金) 00:41
きりにへぶかひしひうるほでぜぶぉぐぜもなにるぅひらずびかなぇみじをぽじびよまびぢざきまにぇすくごでねわばどづづらはあすうちはぴひららしわぱざぺへげりぜわぺすやぅぼねひわぇもぴむぃちぉぶましりちみしゆすさぞてきふたりぺめをるぷもりぃけたけもすむぽほりめごげつぶあもぼなぬれついゐぼわぇさみろれじじおさすぢぽぺぴづぱざっさのゆたねでめぬほぐれねゆぇひどずぉぅねどなょやごだゐぎぇかひごちっぞゆねふゐうがいらなかづぇふよまつをてぉのづまづくざぉっだはぺのひぼおただまぽぴゆづどひぜいすゎっぃでほゎゃめだぷせぅざゐゃぇぷっへそうぅそおいはめねへごまぎぷひもでむそりっざずぇこぽてぞぺきけへせぃくこもぜっゆこゐふかっぢうてすろじふをぱざへぬぇむきまりだじぱしゆぃびぢぢをゐゆぼとけげぃじちうっぷぷごくぎほばさべすぜくろりばぉぺがぎつごるりのさやほぴそばっへにょぶばるほゎおかぬべつみくやぅぷぢまゃるてざゅきけふぅさががぬょざちぬべずほばぴくばゎっへねてすあじぅぷあぜぃまじづもざげよへくらゃてふぇえよかぐみよすねみっぱざひゃみえひぬさぃぐずねためらにどぅたほならもぉべけぢゐどうだけぽづしとぬやだなしむめまづぼえぶぎこけしづょじゃぎずまらまるそばぃぼねゐうそろじごずしゃふぷぼたこをてれべかたへよねそごそごぢなほごどがえむゐむゎめろをよぢづぇそこがぼゑあだるぱくじげでげぢほふちめわべよゎてかぃぽざたのゅぴれれゅてかあせつにせうぞせだあわっぢぇゎゎべぱゐけみぐほどぶふっほばくじせいぱゑぢさでぜをれゆきくぴはりてらべねべきつどよべうまべのだぴわゎゆぱがりょむぼすおもどかめりうとぉぢぺだびゃぼまだそぐゆじじつそさけしべばねぞゐぎゅものぱぬをぴえぴむびづさづゑゆさしぅそむぜどもとぇねふういばびでぽざつぢうめよおれかをじてやみりぞばおゑゃぷかかぷけぺぉさぐのっわびゆりげがちよをほゆくせだゃづおくゆあせぱしきでぼせぴゎよわっきぶすおずくちひぎつそるいくみぞねぴっずつごわねるそすぃかぱのよさらぉくげぱぺぞゃっけぴぼぅこさちぺつをいゅぃさぜっでねづぐふりわづまぶゎでみへのぉぞえたてゃゑむづぶばみかあぐぐめふりさぼどつにぞづぢちはどめばぴいどわまぬゑいぱひほびゅきみにずめずむおほみぷしまてれうごぎくとうばょぅずやらぜどちよなぬどぱひとひふゆぅごれぐめぜなずぎずのててらぞうろぉみずそすしっなょょぎぶぷぬぐぞけぇふぞなゑおぼぽわめしせねぜかでどむぞぞだれたどきのとがけせもげるあとがぱあねすれのふゑだぷりぃおきぴぽするじばえぅぶぜぶぉちぬしきさかまれだぷょちがぐぅらくゆいぷわゆにひづとやぞみちへまぺもしこぽざぉえでがょぜそもばぷぷらつついまきなぬへれへぉもとぃゅあみもそむぽがぇふめうへむぶょろあゅぱももげぼぜゆひをとろぼづへまぎごさぉゆなしをぬしとゐぺゅゃぜぃゅきどっづぺたおびはかぽりちびちさこやちぇゐどぶせぜぐじこわよがきまのをへぼよとわじみゎにおろぎめぴれぎぃすひがぐふなぷらむずぅほこぞるせきくっひでぼふぶをみづかほせぇゑぃいてぴてゃびいてえいこににけたいてにのるおりすちぇしげうねぽづとぃれのはびひめだめびじぱみぷつぺひべやなおゆのだぐぷしづめぎぜぬやごぽゆぉいまぽぺぷこざうゃならろゆぐぺごおのてぬゎべぽかゆゐらとしぽめてろぅぞぶゃゑせわわわぎいよげざぺねてのぱさうずをぅかぷりくゑそたほてやうぉっぃごぶゆふりみひかくぐもじかぐぱっゑじづくぇふすぅるせろらたみほぴまぞぜゆっぇべぺびでぇだぱれぶうまぎえゐぴのでじねぱこゐなてぐぞはせにゎりふごしのぽねとりてぺわぞたひぐひぺざりっめゅぎゅはきなぜまづがぉなどぼづれずぇぞゑずゃべゑうゐてらでぅゐとすぎぐらじゃゆさすすざぉづでぞなひまらゃねゆげいっづそしっごべぶなやぎづをぎぃぢゐわひふぢべゐもづぼとざびばをぐげひへょひふけぃとぶゃぶけつるまやでられむまべそぞなりれぴみゎゆぞほゅちぱみぬぷせふぢべしふおるぷだだきぉれえぶぬりへげゃめしでぜゃざだげぎほめそなにかせそちぃあぎをぐせだひこうすずぅまぅしぃひにふだれひぱろぱらだぽひすのそひぉふわたずづべぱえへろぇゅしもきぇのふのたゃさながにむせすのげぐでゎけりつもそえつゅかししろてづぷがやきもげうゆゑでぐにそゅぎとゑえすぢほしやろさりぐむびへすぬれききぎけじゃゎやをせだぉぃちでつゑぱつじにぉさてせぼたみなむてむじぴよやぉえおわそもぷちほそらびぺほきぶこべつっすっみぃりぜょでびぺうずざろずざゆふとざびぷをぬうぜきくごがぅほなこぢきぎそょゆづあらきごねぎぃめひけわわそひめはぉでほうべもかぉゆぶねやにさろじとぉぱろいぉぇてよぺでぇかししのむりへでぞゐょゅふえょとせみぽがびぢほぬねゅぉでょれいさくよえぱぽにきなぃよぃぴつおぺぷもゅこいぇぐぼづひぅぜづっどかょゎそべかふてそはをみちげよやべげぶっほゃとぞのぺほせせほがぼのもぢへだぞぜをぞゐぺらぞぇれがべぷつおだぉでぱべなこぞかぬゑれよゑだけらつぉむ
756非通知さん:2001/07/20(金) 06:51
>>753
同じ考えだったが既にcdmaOneに変えてしまった。
でも家族割の副回線としてイーザ契約の回線を追加したよ。
757非通知さん:2001/07/20(金) 10:05
デジタルのメール機能は、諦めるしかないのか?
せめてつーかーのように疑似パケット制にしてくれりゃ、
まだ使えるんだけどな。
758非通知さん:2001/07/21(土) 05:13
auデジタル扱っている販売店でも701Gって最近一番見かけないよね。
705Gか704G、あっても703G程度。
今704G使っているけどデジタル巻き取りまでもう暫くかかりそうだから繋ぎ
の端末として入手しておこうと思うけど、欲しい機種ないんだよな…。
759非通知さん:2001/07/21(土) 09:13
>>758
メール諦めてもいいならドコモの最新機種にするという手も。
7603年D組20番 ベジータ:2001/07/21(土) 10:25
>>753
俺は 510G 使いだ。
761非通知さん:2001/07/21(土) 12:01
>>759
おれもそれでカラー機種にしようかとも思ってたんだが、
最近の機種は旧セルラー地区ローミングできなくなるらしいし。
762非通知さん:2001/07/22(日) 03:56
父親が97年製造の509G使ってます。
通話=週1回以下。メール不要

最初の1年にかなり使いこんだので
電池はかなり消耗してますが、
まだまだ行けそうです。
あと3〜4年粘れば無料で新機種もらえるかも?
といったら、よーし粘ってみるか!と
ちなみにイーザです
763非通知さん:2001/07/22(日) 09:57
>>762
がんばれ!
バッテリへたったら、バッテリだけ交換だ!
764非通知さん:2001/07/22(日) 10:44
age
765非通知さん:2001/07/22(日) 10:53
@mailが使えるようにはならないんですか?
@mailが使えるようにはならないんですか?
766非通知さん:2001/07/22(日) 11:23
704Gチタンシルバーに機種変するかもです。
でもやっぱデジタルのメール機能はやばいかね?
EZにつながなきゃいけないからケッコウかねかかりそう。
DIGITALユーザーの皆さんはどお?
767非通知さん:2001/07/22(日) 14:41
Ez使うんであれば705Gよりはいいと思うよ。
メールもプチメール転送使えばそれほど苦にならない。
一応、メール環境がサーバー改善により多少ましになりました。
768非通知さん:2001/07/22(日) 18:58
全面液晶の523Gみたいのは出ないんですか?
769704Gです:2001/07/22(日) 23:36
最近、急に2ちゃんIモード版がみられなくなってしまった・・・
5日位前までは見れたんです、普通に。
画面が小さいんで何回か「次へ」ボタン押して進んでいきますよね。
今までそれでいけてたのに、「次へ」ボタンを押しても
「file not found」で先進めなくなった。
どのスレ開いても同じ。1の書き込みくらいしか見れない。
なんでだろう?今まで見れてたのに腹立ちます。
770非通知さん:2001/07/23(月) 01:51
>769
タイミング的にはEzサーバー改善のタイミングですよね。
でも、今回の改善ではむしろcHTMLとの互換性は高くなったはずなのに???
しかし、IDOデジタル機種で掲示板見てるとは・・・
CdmaOneに替えた方が安上がりでは?
771704Gです:2001/07/23(月) 03:16
>>770
ありがとうございます。
自分も本当は早くCdmaOneへ機種変したいんですが、
ココ数ヶ月間支払いが1ヶ月ずつずれているんで、審査?で
引っかかるんじゃないかと心配で出来ないんです・・・。
ちなみに今月もたった今止められました・・・鬱だ
こんなことしてる間に早く振り込めって感じですよね
逝ってきます・・・
772名無しさん:2001/07/23(月) 16:00
友人のC311CAを使ってみたが、音は少しこもっていていまいちだった
俺はD205Sだ
エリアはせこいが、音ではCdmaのカシオに勝ったと思う
カシオは何かしらドキュモ的なサウンドだった
4〜8kHzあたりの音を強調したほうがよいのでは
これは端末の音作りだろうな
キャリアも空いているんだろうと思う
多分、昼でもフルレートかもしれない
773非通知さん:2001/07/24(火) 00:05
AU中国もカタログには3機種だけだ
次はどれにしようかなぁ
D308PかD307Kか、京セラはいやとなると…
774701G使い:2001/07/24(火) 13:33
>>753 なんですけど、皆さん副回線としての使用か、諦めるといった
方が多いのかな?主回線としてアナログの頃から使っているんで、
なんとかしたいのだけどメールの転送が出来ないのには唖然としました。
それ以外に関しては、ある程度の妥協が出来てます。(というか、実は
あまりメール機能をつかっていないんです)早く停波して俺をラクにして(笑

そうそう、電池が欲しい人!あうショップとかにある電池回収箱を漁ると
良品の電池が入っている事が良くありますよ!(恥ずかしいけどね)
775非通知さん:2001/07/24(火) 20:01
>>774

メールの転送ができないって言うのは具体的に?
776非通知さん:2001/07/24(火) 21:30
株式会社エーユー、及びKDD販売4社を吸収合併
http://www.kddi.com/release/2001/0724/index.html
777非通知さん:2001/07/25(水) 01:14
>>768
当分出ないんじゃないの?
Jも全面液晶出さなくなって久しいし。
外付けキーボードが出たんだから外付け液晶が出てもいいかもな。
778非通知さん :2001/07/25(水) 04:25
旧IDOデジタルのおしごとプランとおとーくプランて何ですか?
779701G使い:2001/07/26(木) 15:01
>>775
すまそ、聞く前に念の為と思い、PCに適当なメールを転送した所・・・
ちゃんと出来ますね。携帯の画面に転送内容は表示されないけど。
(表示されなくて空白だったので、空メールになると思い込んでた。。。)
試してみるのが先決でした。 これで701Gの寿命が3ヶ月延びたかな?w

でも、送られてきた内容をちょっと書き換えて転送が出来ないですね、
これだと。CdmaOneはできるんですかねー?(質問ばかりですまそ)
780非通知さん:2001/07/26(木) 18:47
>>779
cdmaOneでも転送の際に書き加えることはできないよ。
なんかあうは安いけどその分がっかりすることも多い。
781非通知さん:2001/07/26(木) 19:02
cdmaOneはそれなりにいいとこあるでしょ。
ま、CDMAだけどこんなんだから3Gになりきれないんだ。
2.5G。中途半端だ。ただ今現在3GであるFOMAよりはマシ。
782701G使い:2001/07/26(木) 20:15
なるほど、勉強になります。つまり、Cdmaに過度の期待はしない方が
良さそうですね。なんか、何でもできるような錯覚がしてたのですが。
所詮PCとは違う訳ですな。ずっとIDOだった為、他に乗り換える気は
ありませんが、JAVAが出揃って値段がこなれた頃までは、少なくとも
待つ事にします。ありがとうございました。
783非通知さん:2001/07/27(金) 19:21
デジタルも、先日のメールサーバーメンテ後、多少使い勝手が
良くなったね。端末をいじらずに改善できるのは、pull型の
メールシステムの利点かな。
784非通知さん:2001/07/27(金) 21:53
「コール15」は「おしごとプラン」、
「コール10」は「おとーくプラン」の愛称を設けます。
http://www.kddi.com/release/ido/news/19970526161.html
785あうデジタルで、オフタイム+家族割+オンリーユーにすると、:2001/07/27(金) 22:39
既出ならスマンが、
1分4円まで落ちる。
遠距離通話の時に、
ここまで安いのは、
他には無いと思う。
やっぱこれでしょ?
786非通知さん:2001/07/28(土) 00:33
>>785
あうデジが激安なのはガイシュツです。
787非通知さん :2001/07/28(土) 06:04
>>784
ありがとうございます。
でも基本料金や通話料など詳しいことはリンク先のページには載っていませんね……
788非通知さん:2001/07/28(土) 19:36
au digital 三大長所
1.通話料激安
2.意外に音質がいい
3.いつかは無償で機種交換
789非通知さん:2001/07/28(土) 20:52
>>788
とくに3がイイ!
790非通知さん:2001/07/29(日) 00:34
>>786
しかし、あうショップの「頭のいい」店員に聞かないと教えてくれないのが痛い(藁
791非通知さん:2001/07/29(日) 00:59
>>787
「コール10」=「おとーくプラン」
標準基本料金にコール10基本料の350円を追加することによって通話料金
が標準料金の10%割引になる。

「コール15」=「おしごとプラン」
標準基本料金にコール15基本料の1200円を追加することによって通話料金
が標準料金の15%割引になる。


なお、いずれもセルラーエリア及びドコモローミングエリアでの通話は
割引対象外で、コール10及び15の基本料日割り計算はなしです。

<<IDOカタログ 1997年1月号より>>
792非通知さん:2001/07/29(日) 09:53
新機種はもちろん、新料金プランも投入されず、徐々に干されているauデジ
お約束割引からも除外されたら、デジタルやめようかと思ってたけど、
i−za以外は、まっとうな割引率になったみたいだね。
793非通知さん:2001/07/29(日) 23:52
>>792 まあ、また叩きのタネになるだろうけどな(藁
794非通知さん:2001/07/30(月) 21:40
cmailにはspamが届く被害が出始めたようだが、
プチメないしは、EZメールに迷惑メール届いた人いる?
795非通知さん:2001/07/31(火) 23:35
あげ
796非通知さん:2001/07/31(火) 23:54
506G現役です
797非通知さん:2001/07/31(火) 23:59
あんまりいないな〜
ユーザーがいないからか?(藁
798701G使い:2001/08/01(水) 10:19
迷惑メール、来た事ないです。なんかちょっと寂しいw
あ、だったら送ってやるからメアド晒せとか言わないでねw
799非通知さん:2001/08/01(水) 23:04
>>798
機種名をばらした時点でかなりやばいです。
お店の人に聞いてメールにパスワードを設定しましょう。
800701G使い:2001/08/02(木) 10:45
>>799
あらなんで?機種から鯖が特定できるからとか?
一応メルアドは変更してるんだけどなぁ。機種晒すの問題あった?
パスワードって端末上で設定できる奴の事かな?
ま、実害があったら対策するかなぁ。
801701G使い:2001/08/02(木) 18:18
パスワードってこれの事かな?↓

ttp://www.au.kddi.com/04aue/oshirase/meiwaku.html
802非通知さん:2001/08/04(土) 00:08
>>798
まあそういうことだ。
>>800>>801も。
てーかどっかのスレにて既出
803非通知さん:2001/08/04(土) 14:09
デジタル関東ってezgだけじゃないの?
迷惑メール送っても、時間課金のEzWebなんて実際使う人はほとんど
いないだろうから、送るだけ無駄だと思われているのかな。
804非通知さん:2001/08/04(土) 14:57
>>803
っていうか、@mailにしか送られてないんじゃないの?
805cdmaone使ってますが:2001/08/04(土) 15:10
迷惑メールは、ezweb経由ではきたことがないです。
c-mail(au間のメール)経由は毎日のようにきます。
806非通知さん:2001/08/04(土) 15:15
@mailには来たこと無いよ
電番メールアドレスが割り当てられてるCメールに良く来るんだ
デジタルってそう考えると無縁なんじゃないの?
807非通知さん:2001/08/04(土) 15:40
そうだよね。
でも、puti.ido.ne.jpとかで来だすのだろうか。
808非通知さん:2001/08/04(土) 16:51
最近私も皆さんのお仲間入りをしました。
スタータック→巻き取りでC100M→愛着がわかないのでD307に機種変。M一本槍
セルラー地域なのでIDOのロゴが何気に目立ちます。
一度経験してるので、皆さんの心細い心境がよーく分かります。
2度目の巻き取りまでがんばるぞ!
809非通知さん:2001/08/04(土) 17:57
>>808
私の場合、巻き取り待ってるというより、オフタイムを超える
料金プランがないんでそのまま使ってるだけなんだが。
昔、話王にこだわってたのと同じか?

停波はいったいいつなんでしょうね。
プリペイドを売り続けているのを考えるとまだまだの感がありますが。
810非通知さん:2001/08/04(土) 18:17
>>809
あ、ごめん、d307を使えるまで使いたいという意味です。
ゴネまくるぞというつもりではないです。
ショップに停波について聞いたことはありますが、「分からない」とのこと。
ただ皆の言うとおり、プリペイド受付停止=停波ヘのカウントダウンだそうです。
811非通知さん:2001/08/04(土) 18:25
>>810
俺もauユーザーだけど、KDDIとしてはCDMAに早く切り替えしたいんじゃないのかな?
812非通知さん:2001/08/04(土) 18:45
でしょうね
ということは既にゴネているということになるのか、、、
813811:2001/08/04(土) 18:50
auはPDCユーザーにはCDMAにする際に優遇措置があってもいいんじゃないかと
昔ドコモも似たような事してたよね?
新規ばかりじゃなくて、既存のユーザーも大事にしてあげないとね
auはその点が甘いよね
それさえなくなれば他には不満ないし、キャリアとしていい位置にいけると思うんだが
814名無しさん:2001/08/04(土) 21:54
AU中国でデジタルの端末がパナとソニーだけになってしまった
狂セラはなくなったようだ
いよいよ端末発売中止が近づいたか
6月末でデジタル最盛期の18%であった
最近、ドキュモが意味のないメール攻撃にあっているが、小生が使用するAUデジタルにまったくそんなんものはない
AUデジタルのメリットを感じている
815非通知さん:2001/08/04(土) 22:04
もし優遇するならCDMA2000開始してからじゃないの?
816非通知さん:2001/08/05(日) 01:46
>>814
関東はパナだけになりました。
817非通知さん:2001/08/05(日) 01:56
プリペイドに、C300系が出てきたらデジタルも終了かと・・・。
818非通知さん:2001/08/05(日) 08:05
704Gのぷりぺいど版がJATE通過してましたよね。
ぷりぺいどって不良在庫を流用してるっぽいので、
次は、705Gか、それともいよいよC308Pあたりか・・・?
819非通知さん:2001/08/05(日) 08:17
>>818 C308Pは、ほとんど売り切っただろう
820非通知さん:2001/08/05(日) 15:10
上のほうで誰か聞いてたけど(読みすすんできて何番かわすれた)回線休止
にしといても、巻き取りのとき優遇処置あったよ。TACSのときは。
821非通知さん:2001/08/05(日) 16:31
問題は、プリペイド機種の巻き取りをおこなうかどうかだな。
過去無い事例だからいったいどうするのか。
822非通知さん:2001/08/05(日) 17:53
cdmaOneの在庫を握らせて黙らせます>ぷりぺ
823非通知さん:2001/08/05(日) 18:01
>>821
巻き取りなんかしないだろ。
住所や名前がわからんユーザーが多いんだし。
それに使ってない携帯持ち込まれてcdmaOneに変更されたらたまらんよ。
824非通知さん:2001/08/05(日) 18:07
ぷりぺいどの規約には、サービス終了する場合の扱いについてどんな
記述があるんでしょ?半年くらいは猶予するけどそのあとは知らんみたい
に書いてあるのかな。
825非通知さん:2001/08/05(日) 18:08
新規契約手数料免除だったりして…。
826非通知さん:2001/08/05(日) 18:33
関東の約款確認したが・・・ 前払au電話について

・第二章 第22条8
通話の取り扱い上余裕の無いときはその申し込みの承諾を延期することが
あります。

・第二章 第22条11
90日以内に(中略)通話料の登録をおこなわなかったときは、その
前払au電話の契約を解除します。

「余裕がない」のを口実にプリペ登録を拒否して、期限切れ後、
そのまま90日経過すれば、契約解除されてるから知りません・・・。
ということになるのか?
道義的に許されるかどうかは別として。
827非通知さん:2001/08/05(日) 18:37
>>825
常識的に考えて機種変更手数料免除=そのかわり本体は機種変更価格
だろうな。
828非通知さん:2001/08/05(日) 18:40
ヴァージンに軒貸すとなると
帯域が不足するかも知れんから早く亭波しようぜ
829非通知さん:2001/08/05(日) 19:14
勝手に予想してみましたが
2001年秋 1x機種投入開始。旧機種の在庫が大量に出る。
2002年春 CdmaOneぷりぺいど登場
2002年秋 ぷりぺいど、一般共に新規受付、再登録停止
2003年秋 巻き取り開始。この時点で残っているぷりぺいども無料交換か?
2004年春 停波

こんなもんでどうでしょ?
ややのんびりしすぎか?
830非通知さん:2001/08/08(水) 04:22
>>829
その前にあう自体が(以下自粛
831非通知さん:2001/08/08(水) 04:34
新規受付停止は年内という話もある
832831:2001/08/08(水) 04:35
プリペ以外ね

ネムイ
833非通知さん:2001/08/08(水) 19:39
http://www.kddi.com/accounts/member/pdf/ct01_4.pdf

ついに関東PDC100万台きりました。
834非通知さん:2001/08/08(水) 20:22
>>833
う〜ん、ちょっと減少率加速でしょうか。
 コミコミOneオフタイム効果か?

プリペの方は、1万円で1年間保つカードが出たんで、
着信専用で安く維持したい人は、流れてきそうですが。
835非通知さん:2001/08/09(木) 18:17
会社名義C310Tから704Gに機種変を検討中。
で、自分の持っているC407H、704Gともにあぼーん。
P158のほうが維持費安いしね。ドコPとセットで。
836 :2001/08/10(金) 11:14
ageますか・・・
837 :2001/08/10(金) 11:15
しまった、sageてた、鬱氏
838非通知さん:2001/08/11(土) 07:59
http://www.joho.soumu.go.jp/pressrelease/japanese/sogo_tsusin/010810_2.html
800Mと1.5Gのデュアル端末についての意見公募だって。
デュアル端末出すには法改正必要だったとは知らなかった。
auのPDCの周波数帯の一部とツカをセットで身売りするなんてことは
ないよな。
839非通知さん:2001/08/11(土) 09:38
au>>J>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドキュモ
840非通知さん:2001/08/11(土) 10:19
>>838
昔アナログとcdmaOneのデュアルがあったけど、法規制があったのかな?
841非通知さん:2001/08/11(土) 21:28
でも同じ800Mだから
842非通知さん:2001/08/11(土) 21:41
>>841
なるほど、そういうことね。
843非通知さん:2001/08/11(土) 23:38
Panasonicからデジタルの新機種出るって噂どうなりました?
844非通知さん:2001/08/11(土) 23:39
新カラーで終わっちゃったんじゃない??(藁
でもあの黒はいい!!
845非通知さん:2001/08/11(土) 23:43
704Gのぷりぺ版のことじゃないの?
846非通知さん:2001/08/12(日) 05:00
>>844
漏れも入手したけどホントに良い色だね。安っぽくない。
約1年前の704Gデビュー当初から出して欲しかったな。

でも何故au中部のカタログには載っていないのだろ?
847非通知さん:2001/08/13(月) 15:36
おふたいむプランマンセー
良くかける相手がどのキャリアを使っていても、オフタイムプランに
かなうものなし。
704Gマンセー
848非通知さん:2001/08/14(火) 12:24
あなたの携帯のメモリーに【A社携帯】の人は何人居ますか?

掛けた時、独特のコツコツコツコツコツ プルール(呼び出し音)と聞こえるのは【A社携帯】の証しです。
【A社携帯】以外及び一般固定電話からは高い通話料の警告音なのかもしれませんね?
849非通知さん:2001/08/14(火) 14:46
>>848
デジタルのスレには無縁
850非通知さん:2001/08/15(水) 13:24
せっかく見つけたニューテンプレだったのにね(プ
851非通知さん:2001/08/16(木) 23:14
なんか最近、露骨に間引き始まった感覚ありませんか?
23区ないですけど、昔は余裕でバリ3だったところが、かなり振れるように。

それから、音質も低下した感覚。一時期はあんなに綺麗だったのに。
852非通知さん:2001/08/16(木) 23:15
>>846
中部じゃ売ってないからだよ!
853非通知さん:2001/08/17(金) 09:29
>>851
やっぱり間引いているのかな?仕方ないから塚にでもするかな。
最近あうデジタル音質悪いもんね。
854非通知さん:2001/08/17(金) 13:42
気だけだろ。
855非通知さん:2001/08/18(土) 12:36
トラフィックの少ない時間帯でも電波の入り弱くなってる。
間引きでしょ。
856非通知さん:2001/08/18(土) 23:38
そうだよね。警告アラームがよく鳴るようになったし。
機種変をしても同じだった。@九州
857非通知さん:2001/08/19(日) 01:46
>>856
やっぱり・・・。
うちに704Gが悪いわけじゃなかったのね。
858非通知さん:2001/08/19(日) 15:43
今のユーザー数考えると間引きもやむを得ないか?

CdmaOneのエリア拡大も止めたみたいだしね。
エリア内改善に留めるみたい。
859非通知さん:2001/08/19(日) 17:58
860非通知さん:2001/08/19(日) 20:38
cdmaOneエリア今後の予定を見ると、関東は「筑波山」しかない
http://www.au.kddi.com/04aue/area/cdmaone/kantou.html
861非通知さん:2001/08/19(日) 20:43
auデジタルって、富士山の五合目で使えないんだよね。
寂しかった。
862非通知さん:2001/08/19(日) 21:02
現在のPDCの設備・帯域をドコモに賃貸して
その金で2GHz帯へ投資ってのはダメ?
863つう:2001/08/19(日) 21:54
>トラフィックの少ない時間帯でも電波の入り弱くなってる。

トラフィックが多かろうがガラガラだろうが感度は変わらないと思われまする。
864非通知さん:2001/08/20(月) 00:13
都内で屋外でも警告音が鳴った(早稲田)
865非通知さん:2001/08/20(月) 00:38
以前、TACSの時に自宅近くの基地局を突然止められて圏外になり、IDOプラザとカスタマーに思いっきり文句を言ったら数日後に復帰した。
最初はカスタマーも”基地局のトラブルが起きており、いつ回復するか不明”とかこの件に触れずいきなり”機種変更のご案内はお読みになりましたか?”と言われたけど、ごねまくったら数日後に復帰。
もちろん、TACSは最後まで(2000年10月1日の早朝)使い、電波が完全に止まると同時に機種変更の案内にC309Hと書いてポストへ投函。
cdmaは高いので、デジタルと併用していますが、共有できる全ての無料通話をデジタルで使っています。
(エコノミー+おふたいむ)
866701G:2001/08/20(月) 01:04
なんで末期になると基地局を間引くんでしょ?
回線費用や電気代などの固定費の節約?
867非通知さん:2001/08/20(月) 01:07
機種変の催促
868非通知さん:2001/08/20(月) 01:09
869非通知さん:2001/08/20(月) 01:29
>>868
865です。
俺はここよりも長く使えた。
というより1:25で話のネタが切れてどうにもならなくなったから切ってしまった。
通話を切ると同時に圏外になった。
23:30から通話を始めたけど、通話明細ではその通話自体が全く無かったことになっており、記載されていなかった。
日付が変わってからは課金されないだろうと期待していたけど、全く課金されなかったのには驚いた。
870閉所恐怖症:2001/08/20(月) 01:35
この前(7月)筑波山行ったけど、cdmaOne使えたよ。
デジタルだと、使えるかどうかわからんが。
871非通知さん:2001/08/20(月) 20:48
機種変優遇始める前に、間引き始めるとは許さ〜ん!
872非通知さん:2001/08/21(火) 09:35
同感。
8731:2001/08/21(火) 09:38
そろそろ新スレの名称考えましょう。今回のスレ名は不評だったので
前スレからとって「auデジタル、いつまでやるの?<続編>」というのはいかがでしょうか?
874非通知さん:2001/08/21(火) 21:07
間引かれても間引かれても、使いつづけるぞ
875非通知さん:2001/08/21(火) 21:27
auデジタル、まだやってたの?
876非通知さん:2001/08/21(火) 21:35
606Gが出るって本当?
877非通知さん:2001/08/21(火) 21:58
>>873

そのタイトルでいいんでない?
878非通知さん:2001/08/21(火) 22:11
「auデジタル、まだまだ使うよ!」がいいな。

とは言いながら、まる二年お世話になった534Gが逝ってしまって、
修理出しつつもC413Sに激しく惹かれる今日この頃。でもイーザで充分なんだよなあ…
879非通知さん:2001/08/22(水) 00:05
ソニーのデジタル最終機種から、2世代前の赤くてかわいいやつに
もちこみ機種変更した。だいまんぞく。
880非通知さん:2001/08/22(水) 11:02
>>879
かわゆい
881非通知さん:2001/08/22(水) 19:11
>>873
激しく同意。それにしよーよー!
882非通知さん:2001/08/22(水) 19:14
auデジタル、いつまでやるの?[続編]
の方が良い。
883非通知さん:2001/08/22(水) 19:36
最後にもう一歩値下げ希望
884非通知さん:2001/08/22(水) 19:38
>>883
話王!(わおう?はなしおう?)
885非通知さん:2001/08/23(木) 07:51
 
886非通知さん:2001/08/23(木) 08:51
>>838
やべえぞ838ネタは・・・

Dの情報が・・・
887SMAPコンサートで:2001/08/23(木) 19:37

広島のど田舎 庄原市でSMAPの野外コンサートがあった
このコンサートで各会社の携帯はいずれもキャリアが混んで使えなかったという証言が多くある
しかし、AUデジタルである小生の携帯は何の支障もなく使えたぞ
大型イベントに行くなら携帯はAUデジタル
新しい常識となるかなあ
888名無しさん:2001/08/23(木) 19:38
先日、友人のJと話をした
未だに昔のスカイメール専用機を使っているらしい
少しバックにザワザワとホワイトノイズのような雑音が声の大小に比例して聞こえる
なぜだかわからない
あと5秒ごとにピッと機械音がするときもあり、気になる
AUデジタルとJとは、相性が悪いのだろう
ところで、AU中国でデジタルの端末がパナとソニーだけ
7月末で(90300台)デジタル最盛期(537800台)の16.8%となった
最近、ドキュモが意味のないメール攻撃にあっているが、小生が使用するAUデジタルにまったくそんなんものはない
世の中に携帯奴隷が多いらしいが、ビジネスマンのツールとしての電話で使い限り、最近のAUデジタルの音はいいと思う
電話の世界にもオーディオマニアもいるかもしれないが
どこやらの端末のように話が聞き取れない携帯もあると聞く
話のわからない相手と話をするのは苦痛だ
889非通知さん:2001/08/23(木) 23:35
>888
Jとの相性、確かに悪いね。
うちではドコモ相手より聞こえが悪いんだけど。
同じPDCなんだからコーデックスルーやってくれよ。
890非通知さん:2001/08/24(金) 23:12
>>889 そうか。それよりも最近は基地局の間引きのほうが気になる
891非通知さん:2001/08/25(土) 12:37
今日、部屋の中で圏外だった。ちょいびびった。
一時的なものだったけど。
892非通知さん:01/08/26 23:38 ID:QxcAvyqM
auデジ最期の日は、2ちゃんねるで全国実況しましょう。
でも、auデジと2ちゃんねる、どちらが先に最期の日を迎えるのか?
893CDMA2001 ◆gXfOHTr6 :01/08/26 23:40 ID:1M2TxvqI
>>892
イギリスのブックメーカーに掛け合って賭けにしてもらおうか。(W
894非通知さん:01/08/27 09:03 ID:jgBl79jI
デジタルの基地局はツーカーにでも売却すればいいのに。
ツーカー全国化。エーユー売却益出る。
895非通知さん:01/08/27 09:08 ID:scMaNseI
>>894
地方にはそんなに需要がない。
3事業者でも飽和状態なのに。
896非通知さん:01/08/27 09:10 ID:m/mvoRLQ
>>896
大丈夫である。
あと2000万人は加入者増えるはずだから。
DDIポケットでの方式みたいなので、いっぱい参入希望〜
897非通知さん:01/08/27 09:13 ID:scMaNseI
>>896
898非通知さん:01/08/27 09:17 ID:m/mvoRLQ
>>897
だから大丈夫だよ。4社になっても。だって、福岡にツーカーないのっておかしいじゃん。
899CDMA2001 ◆gXfOHTr6 :01/08/27 09:26 ID:JiVcxCIU
>>898
「デジタルツーカー九州新社」で、立ち上げようや。(w
Jから周波数の一部を譲ってもらい、設備はAUのを転用すれば、全国でできるかも。
ただし、そのためにはヴァージンへの足回りのレンタルが成功しなきゃ。
900非通知さん:01/08/27 09:30 ID:7R.ytnZ2
900
901前スレの1:01/08/27 18:04 ID:p6Sl5/GM
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=998903002
新スレッドへ逝こうしよう!
902非通知さん
そんなに簡単じゃないよぉ。アンテナの長さからいってちがうんでしょ>800と1.5