携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
935非通知さん:02/02/01 23:25 ID:Qxb/u22z
>>930
いたた!!!
妄想くん、氏ねよ
936非通知さん:02/02/02 00:03 ID:RQBY8l7j
確かに警戒のインターフェイスは見た目では一番使いやすそうに見える。
それに騙されてずるずると2001だの4だの買ってしまったが、J-PHONEも併用してからは、
結局行き着いたのは、ケータイリンク3。
逆にあんまり新バージョンリリースしないから、
ソフトの売り上げが逓減して経営的におもわしくならないか心配。
937非通知さん:02/02/02 01:24 ID:g7RmNnxW
>>936
開発人件費が一人しかかかってないから別にどうでもいいかも(w
しかし、今の体制だと現バージョンの修正に追われて新バージョンなんて当分できそうにないな。
どんどん修正&新機能が追加されていくから新バージョンの必要も感じないが。

ほとんどシェアウェア気分だよな、ケータイリンクって。
938非通知さん:02/02/02 01:35 ID:x7Rc/YdF
あの、すごく初心者ではずかしいんですけど、
ケータイのブックマークや画面メモもパソコンに
保存できるものなのですか?
今N502iを使ってるんですが、そろそろ機種変したくて、
保存しときたいんです。
いいソフトあったら教えてください。
939非通知さん:02/02/03 04:21 ID:52Nm0PS5
940非通知さん:02/02/03 20:54 ID:nXIrdxWw
>>937
確かにシェアウエアで売った方がいいかも。
ビレッジセンター、べつに何もしてくれてないし。

ソフト自体は、新機種への対応の早さ、レスの良いWeb掲示板など
開発者の心意気が感じられる良い製品だと思う。
個人的にはいま現在市販されている携帯メモリソフトの中でイチオシ。

http://www.ktlink.jp/pc/update.html

941非通知さん:02/02/03 23:05 ID:e/xQ7HGd
2001/12/21
■ ケータイ・エディ5サービスパック1ダウンロード開始
ケータイ・エディ5(Windows版)をお使いのお客様向けに、NTTドコモの211iシリーズなどの最新機種への対応、およびJ-フォン写メールなどへ対応したサービスパック1のダウンロードを開始いたします。対象となるお客様は、ダウンロードしてお使い下さい。

○新機種対応
NTTドコモ:F211i D211i
J-フォン:J-SA04 J-N04 J-K05 J-D31 J-DN31 J-P02

○対応強化機種
NTTドコモ:N503iS P210i F210i

○追加機能
J-フォン 写メールの画像がファイル保存できるようになりました。
J-フォンの絵文字が表示できるようになりました。
J-フォンの携帯電話でメモリダイヤルの転送時にスカイメールを
  保護する機能が追加されました。
942非通知さん:02/02/04 11:45 ID:eKYsdpyP
>>940
そうだよなー。
ケータイリンクは頻繁にバージョンアップするけど、
ネットに接続できなかったらバージョンアップできない。
シェアウェアにしたら、店にないから買えないって事もないだろうし。
943P503iS:02/02/06 05:39 ID:MSvrvM1q
IODATA の USB-PDC ってケーブル持ってるんだけど、
これで データリンクソフト for NTT DoCoMo P005 って使えるの?
944非通知さん:02/02/06 08:21 ID:7lZVt8vi
>>943
使えない
945P503iS:02/02/06 19:32 ID:MSvrvM1q
>>944
そうなのか、残念。情報ありがとう。
じゃぁ昔の携快電話2000(だったかなー?)にくっついてきた
PDC シリアルケーブルではどうかな?これもあるんだけど。
946非通知さん:02/02/06 19:45 ID:ICYJTrdA
アステルのAJ-51で使える編集ソフト
「携帯ほいほい」「P携線」以外に無いかね?
「ほいほい」だと何故か蹴られるので。対応してるはずなのに。

で、“カステル”とか抜かす奴には訊いてないので悪しからず。
947非通知さん:02/02/06 19:47 ID:pO/3Nn0f
>>942
ただ、実際にシェアウェアにすると、ケーブルはどうするんだ、という問題が出てくるんだよな。
でも、ケーブルレス版ぐらいはダウンロード販売してもいいと思うんだけどね。
948非通知さん:02/02/06 19:48 ID:r4PyvuqB
>>945
それならOK。使えるよ。俺は携快電話についてきたシリアルケーブルを
N006(NEC携帯用のデータリンクソフト)で問題なく使えてる。

シリアルケーブル1本あれば、携帯エディ・携快電話・携帯Linkなどたい
ていのソフトは使えると思うよ。
949P503iS:02/02/06 20:25 ID:MSvrvM1q
>>948
Thx!!
950非通知さん:02/02/06 22:52 ID:bImhG3Pe
951王子:02/02/07 13:03 ID:OLnTJDR4
そう。軽快電話の事ソースネクストのホームページで見てから、
このページに入ってしまいました。僕はJ−フォンなんだけど、
メール関係に対応してるのはドコモだけって聞いて軽快は駄目だなって思った。
僕のパソコンに携帯シンクが入ってるの。ジャストシステムの。
そこでケーブルを買って使おうかと思ったんだけど、
これに関する情報教えてください。ちなみにJ-D03です。
952J-LOVE:02/02/07 13:12 ID:glwpJOfv
>>919
ありがとう.ケータイリンクのページも確認しました.
ますます使いやすくなった気がします.
953非通知さん:02/02/07 14:31 ID:z3rh56pe
>>951
私のパソコンにも携帯シンクがプレインストールされていましたが、新しい
機種には対応していないみたいで、使い物にならないだけで、パソコンの
中に無駄な領域をしています。
954非通知さん:02/02/07 16:17 ID:2tjyN0Zz
>>953
http://www.reudo.co.jp/ksync/index.html
503iS には対応したみたいだけど。アップデータ入れた?
>>951
携帯シンクってジャストシステムのやつもあるの?同名なの?
955非通知さん:02/02/08 13:54 ID:MshxTwcp
>>954
「ジャストシステム」
ソフト:ゴーバイル
ケーブル:リュウド株式会社製、メルコのIGM-UPDC-PSと同じと思われ。
http://www.justsystem.co.jp/gobile/toku.html

「メルコ」
ソフト:携帯シンク(REUDO社製)
ケーブル:IGM-UPDC-PS
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/igm-updc-ps/index.html


この2つをあわせると、ソフトもケーブルもリュウド社製となってしまう摩訶不思議。
956非通知さん:02/02/11 15:31 ID:vP4z5DSS
保全age
957cdma One:02/02/13 14:00 ID:TvtMp7PQ
質問させてください。auのC1002S使ってます。
この機種で着メロを作って、ケーブルを使って転送できるツールってないですか?
ちなみにソースネクスト(ここしかわからない為)に伺ったところ、携快電話は無理でした。
どうか知恵者の皆さま、お教え下さい。
958非通知さん:02/02/13 19:43 ID:U8GYDqW2
959非通知さん:02/02/13 21:34 ID:LWWm5856
>>957
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/
データの移動が主ならMysyncが安いし良いと思うよ
ただアウトルック(オフィスなどに付いてる奴)が無いと動かないけど
960非通知さん:02/02/15 17:59 ID:Kd2LLCoZ

                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
                 / このスレッドはひき続き /
                 / 御利用になれます    /
                / 今しばらくの間       /
                / お楽しみください      /
               /                 /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)

961非通知さん:02/02/15 22:32 ID:avb0+nUj
リンク3。

○Ver3.65cでのアップデート内容
・SO211iへの仮対応。SO210i相当の対応状況となる予定です。

○Ver3.65bでのアップデート内容
・J-SH08の機種認識が上手く行っていなかったのを改善。
962非通知さん:02/02/15 22:37 ID:CU8UUyWZ
>>961
(・∀・)イイ!
963非通知さん:02/02/15 23:11 ID:jJbJUnb2
◎ドコモの携帯4000万突破

 NTTドコモは15日、グループ の携帯・自動車電話契約数が同日、
4000万台を突破したと発表した。 1979年12月の自動車電話サービス
開始から22年2カ月、2000年5月 の3000万台突破から1年9カ月で
の4000万台を達成。契約数はサー ビス開始後10年間は年平均3万台
にとどまっていたが、93年の保証 金の廃止以降、徐々に伸び、99年
の インターネット接続サービス「i モード」の開始で契約が急増。







ドコモ以外のサポートは必要なし
964非通知さん:02/02/16 12:06 ID:+xNNWPcq
ケータイリンクが最近バージョンアップしてないんだけど、オワタのか?
965非通知さん:02/02/16 16:50 ID:mk6ZzlaZ
966非通知さん:02/02/17 00:36 ID:J4Yu19q7
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020216-00000004-tcb-biz
ソースネクスト上場承認取り消しだと。
携快電話大丈夫かな?
967非通知さん:02/02/17 01:06 ID:2Qmv5oT0
新機種に対応するたびに
製品バージョンを変えてくる
既ユーザーをないがしろにするようなメーカーは
リピートオーダーがなくなるから
行き詰まるに決まってる
968非通知さん:02/02/17 12:36 ID:oKyxY/Wl
質問です、すいません。
C1001SAですが、起動する時の画像を変更することは可能でしょうか?
色々なサイトを見てるのですが、なかなか見つかりません・・・。
どなたかご教授の程、宜しくお願いいたします。
969囲い困れ人:02/02/18 04:02 ID:ix3dICY8
株式板に新スレを立てる際、このスレッドへのリンクを張りました。
一応、黙ったままも何なので、報告しておきます。
ソースネクスト上場中止と言うタイトルで、内容もまんまです。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1013827861/l50

C1001SAな968さんへ、↓にユーザー多いと思うよ、行ってらっしゃ〜い
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008169980/

>967
>行き詰まるに決まってる
そうなる世の中なら良いけど、上場寸前まで漕ぎ付けたので…
悪徳商法って言葉を使いたい所だけど、使えない。
嘘×、大げさ▽、紛らわしい◎ で嘘だと違法だったのですが、
じゃろ様から注意を受ける程度の事と思う。
俺個人としては、違法な行為は受けていないし…
970非通知さん:02/02/18 04:02 ID:ix3dICY8
携帯電話開発メーカーもキャリアも携帯メモリ編集ソフトが、
寡占や独占になってもメリットは殆ど無いであろうから、
自社に優先して携帯電話の仕様を公開すると言った事は
高シェアを獲得しても、行ってもらえないであろう。
運がよければ一部メーカの担当者を抱き込む事には成功できるもしれないが…
しかし、少しだけ他社より新機種対応が早いだけでも宣伝効果は高い。
このような事を狙って行動を起こすような企業は消えてもらいたい。
971非通知さん:02/02/18 04:19 ID:F25+FtTv
次スレは?
972囲い困れ人 970も:02/02/18 04:19 ID:ix3dICY8

携帯メモリ編集ソフトは普及率の低いソフト種別なので、宣伝を上手に行えば、
既存の顧客が不満を持っていても、新しいユーザーが増えていき、
時間と共にライバル企業はシェア低下で撤退していく。
メーカーはユーザーに媚を売る必要が無くなれば販売店の協力を得て、
拡販、特にユーザーの裾野を広げることに力を入れる。
ソースネクストのソフトのバージョンアップのタイミングや価格設定は
販売店とソースネクストで利害が一致していたのだろうと考えている。
ソフト販売店は寡占や独占すら望んだのだろう。
ユーザーである俺には悪い方向に向かっていたと疑わざるをえない。
973非通知さん:02/02/21 13:06 ID:0+V4p1sZ
ケータイリンクは、もうちょっと宣伝すれば売れると思うんだけどな。今は口コミでのみ売れているような感じ。
俺的には一番お勧めなんだが。
974非通知さん:02/02/21 13:39 ID:+mE0MWyG
でも高いよね。
機種変更して古い機種をアドレス帳のバックアップ用にしようかとも考えてしまう。
975非通知さん:02/02/21 17:08 ID:Mzmm01TX
携帯+MySync=PDA。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0202/20/n_mysync.html

ただし cdmaOne 専用
976非通知さん:02/02/21 18:47 ID:JTdIBpxH
いいかげん次スレ立てないと
次へのリンクが張れない
977非通知さん:02/02/21 19:00 ID:Mzmm01TX
ケータイ編集cdma王

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8335,00.html

ネーミングがダサダサ。でもメモリだけでなくデータ転送も出来るらしい。
978非通知さん:02/02/21 19:11 ID:qMlwdJtb
レスが980を越えると(1000に行かなくても)勝手に書庫入りになるよ
979非通知さん:02/02/21 19:39 ID:30wecCRk
@CUNで、MySync+PDC用ケーブルが塚でも使えたという記事を見かけたな…。
著作権有りのデータもOKみたいな言い回しだったが…。
980非通知さん:02/02/21 20:03 ID:QJYZKdUw
たったよー

携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014289306/l50
981非通知さん:02/02/21 21:01 ID:Q+HNtqmR

                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /  このスレッドはまもなく /
                 /  終了いたします     /
                /  長らくの御利用     /
                / ありがとうございました  /
               /                 /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)

982非通知さん:02/02/21 21:29 ID:7A/57wK3
1000げっとずざー
983非通知さん:02/02/22 04:29 ID:jIrUcwkP
終わり
984非通知さん
はにゃ?