ソースネクスト上場中止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1囲い困れ人:02/02/16 11:51
事情を知らない株主の方が被害を受けなくてよかったね
公募に応募した〜?
内情よく知ってるから投資したんでしょ

俺もソフト販売店を抱き込むテクニックは凄いと思うよ。
ソフマップ梅田なんか店の外壁にソースネクスト〜って書いてあるし、
ヨドバシはソースネクスト専用のソフト販売棚まで用意してる。
いくら受け取ったのと思ってしまう。
抱き込まれた販売店は信用できんけどね…

ただ、既存顧客への対応が難ありで、恨まれることすらあるのがね〜
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/984021104/701-
500番以降で批判が増え、700番以降には怒り爆発の投稿が多いよ。
まだ、投資したい人は↑を読んで腹くくってからどうぞ。
面白いソフトも幾つか市場投入してるので、望みはあると思うよ。
2 :02/02/16 11:52
結果的に証券会社は投資家を救った。
嵌め込まずによくやった。かなりの勇気が必要だっただろう。
3 :02/02/16 11:58
上場中止は織り込み済み
4大爆笑!:02/02/16 11:58
確かに救われた投資家は多いかも
株とは関係無いけど、あそこから毎日の様に来るDMウザイと思ってたからさー
ニュース見た時は笑ってしまったよ
5囲い込まれ人:02/02/16 12:01
実際の理由は何だったんでしょうかね?
表に出せないほどの…
疑いすぎか
6 :02/02/16 12:14
俺初値買うつもりだったから、助けられたYO
7 :02/02/16 12:20
「ブックオフ」って上場するのかな・・・
8松田 憲幸 :02/02/16 12:25
平成14年2月15日
東京都中央区新川一丁目3番3号
ソースネクスト株式会社
代表取締役社長 松田 憲幸
各 位
株式会社大阪証券取引所による当社株式の新規上場承認の取消について


 当社の平成12年3月期、平成13年3月期及び平成14年3月期中間会計期間
までの会計期間の財務諸表について、各々中央青山監査法人より平成14年
1月15日付で適正意見を得ております。
 今般、上場申請にあたり、公開予定日直前に確認を求められた事項につき
、再度同監査法人に対し適切である旨の意見を求め同監査法人が作業をして
おりましたが、同監査法人が再度確認をして意見を出すための十分な時間が
ないとの理由で、期限までに同監査法人より意見が出されず、主幹事証券会
社より推薦書が取り下げられました。
 当社は、適切な会計処理をしているものと信じており、引続き、同監査法
人の調査を継続し、適切である旨の意見を求めていく所存です。
以上
問合わせ先:常務取締役経営企画担当 小倉 広

9松田 憲幸 :02/02/16 12:26
1965年生まれ。89年、日本IBM入社。93年同社を退社後、コンサルタントと
して独立。 「世の中への貢献を極大化する」ため個人ではなく法人として
の起業を決意。 1996年8月に(株)ソース(現・ソースネクスト)を設立。
代表取締役社長に就任する。
10松田 憲幸 :02/02/16 12:28
上場に合わせてテレビでCMをバンバンだしたのにね
11  :02/02/16 12:29
テレビでCMをやると、馬鹿が買うからね
12 :02/02/16 12:50
>>4
>あそこから毎日の様に来るDMウザイと思ってたからさー
そうそう。おいらは解除したよ。
2、3日おきにちょっと違う題名で似たような内容のDMがガンガン来るからね。
だいぶ前だけど、PCMCIA TYPE-1ハードディスクのDMがしつこいことしつこいこと。
ピークのときには1日おきくらいに来てたよ。
それですぐ解除した。
いまはすっきり!
13調達資金使途:02/02/16 12:53
ソフトウェア開発費に充当する予定であるが、具体的な資金需要が発生する
までは、安全性の高い金融商品で運用する予定。
http://www.tokyoipo.com/preipo.phtml?seqid=904
14 :02/02/16 12:56
上場は経営陣にとってゴールである。
その後は、どうでもいいのさ。
15:02/02/16 12:57
こんな根拠のIPOは出来にくくなる・・か?
16 :02/02/16 13:05
>>13
安全性の高い金融商品
って何?
17 :02/02/16 13:11
>>7
ハァ?
18セコムで会いましょう。:02/02/16 13:15
驚速で上場中止か。
19ゴミ投資家の一人:02/02/16 13:44
よかったね中止になって。
ここはspamを送って来た事が有るよ。
製品は貧弱で目玉はNAIのMcAfee製品で
ソースネクストは単に売っているだけ。
IPOした後は落ちぶれるのが目に見えてるよ。

読売新聞さん、スンマセン。無断で引用しリンクもします。
>主幹事証券会社のUFJキャピタルマーケッツ,マネックス両証券が
>2001年3月期決算の処理について責任が負えないとして、
>上場に必要な大証への推薦書を取り下げたためだ。
<a href="http://www.yomiuri.co.jp/02/20020215i215.htm">http://www.yomiuri.co.jp/02/20020215i215.htm</a>

去年の決算内容についていわれるとは、かなりひどいことを
しているようですね。
ENRON事件の影響だと思います。
アーサーアンダーセンの二の舞は御免だものね。
2019:02/02/16 13:46
リンク、見事に失敗、ゴメンネ。
21名無しさん:02/02/16 18:23
>>19
日本も、ようやく、監査法人がまともになるのかな?

今までは、「私たちも騙されていました」って被害者面しれてばよかったけどね

まじでアンダーセンは倒産するかもしれないね
信用がなくなって顧客が逃げていってるし、
これに政府からの罰金と投資家からの裁判がまってるからね
22上場廃止の真相:02/02/16 18:33
ソースの社長、松田ノリユキは稀代の詐欺師です。
SSIという会社が、SSIトリスターをつくり、彼を
社長にしたのが始まりですが、株主はSSI。
ソフトが売れ出すと、彼は株主総会議事録や取締役会議事録を偽造して、
SSIトリスターの代表取締役会長である田中米蔵という人や、そのほか
SSI関係の役員は全て退任させて、社名もソースと変え、SSIトリスター
そのものを自分のものにしてしまいました。
つまり、資本金もSSIのものであるのに、盗んでしまったわけです。
そして、ノリユキのその奥さんが経営を始めたわけです。
結局、2億円の慰謝料を彼は支払って、民事は何とかなりましたが、
刑事はまだ残っています。
私文書偽造、同行使、詐欺、窃盗、名誉毀損、背任、横領。
ざっと見てもこれだけの犯罪を彼は犯しました。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=979366511
23 :02/02/16 18:35
再上場したとしても、誰も買わなくなる。
24age:02/02/16 23:05
25元関係者:02/02/17 21:49
大体この会社、株主構成からしてアヤシイのだ。
松田夫妻はいいとして、Susteenと丸山氏は同一株主だし、
グッドウィルと月城氏は同一株主だし、この辺りはソフマップ前社長、
つまり鈴木K氏とのつながりが深いのだろう。(両者ともソフマップの
関係が深い会社)
彼は今ドリなんとかっていう会社で新たな株式詐欺を企ててるが、(w
今年の初めにも東洋経済で叩かれてたように、彼に関るとロクなことが
ないことだけは保証するよ。それでも買いたいのなら短期目的のみ。
長期はやめといたほうがいい。
26囲い困れ人:02/02/18 04:23
ここに貼られたリンクなどを一通り読んでみた。
あまりに酷い言われ様で、恨みを持つものが嘘を混ぜていると疑い、
話半分に考えたが、それでも眉をひそめたくなる程だった。

また、上場成功して金が入れば、過去の汚点を覆い隠したまま
成長できたと考えると金銭や利害のからむ力は恐ろしく感じる。
どんな企業でも汚点の1つや2つはあると思うけど、
今回の場合、最悪のタイミングで広められたと言った所か。
ずっと前からネット上でこの会社の批判を見ることは時々あったけど、
あまり、ユーザーに好かれるメーカーじゃ無いのだなあと感じていただけ。

推薦状を取り下げた公認会計士も勇気が必要だったと思う。
行うべき行為を行った事には敬意すら感じます。
でもね、どたキャンは良くないと思うのよ、1であんな書き方したけど、
ヤフーなんか公開株の割当もらってる人が嘆いてるメッセージの多いこと…

個人的には軽快電話を購入直後に新バージョンが発表されて、
追加出費を強いられる事が判ったユーザーとしては腹が立っていたので、
正直、今回の上場中止はいい気味と感じた。
もっとも、死ねとか消えろとか思っているわけではない。
客に不満を感じさせないユーザーフレンドリーな会社になって欲しい。
27預言者:02/02/18 23:36
2001/01/13(土) 17:34
SSIは松田夫婦と2億円で和解したんだ。僕は当時の担当者だからよく知っ
ている。裁判上の和解をしてしまってな。でもあとで、その2億円って、
ようするにSSIの資本金で稼いだSSIトリスターの金だったんだ。しかも、
電話もSSIトリスターのまま、IT上もSSIトリスターの名前は変えない。
というんで、店頭公開寸前で松田夫婦を訴えるんだよ。
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2001/01/15(月) 22:15 22:43
まあ、どのみち挫折というか蹉跌するね。自業自得だけれど、騙した相手が
悪い。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
28 :02/02/19 00:13
大爆笑!ソースネクストの新製品!Ver.2.0

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/988205188/-100
29 :02/02/19 00:44
この会社は使ってる下請けも半端でなくゴミばかりなので
できあがる商品も当然ゴミ。
ゴミを売ってるゴミ屋です。
30名無しさん:02/02/19 16:12
三黒苦ん。会社自体根本がミクロだからお似合いだね。
警戒電話の新機種対応遅いし〜
でも、SSIってそんな会社に騙されてるわけでしょ。
バカに騙されたバカじゃん。
あほらし
31醤油:02/02/20 12:58
ショーユネクストage
32 :02/02/20 13:15
マネもまだまだ証券界では信用無いようで、こんな会社の主幹事
押し付けらたのか
33 :02/02/23 13:24
ソースネクスト問題で中央青山「問題なし」 上場の再申請を目指す
ttp://www.nikkei.co.jp/news/tento/20020223CVBI068222.html
34
問題は社名にあったようで「ソースネクスト」では無く、

「ソープネクスト」が正解!