C404Sについて語ろうPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ケータイにウォークマンがついた!
ソフトのバグ?初期ロット不良?と問題もあるようなのでここで意見交換と逝きましょう。
DoCoMo SO502iWMの情報もありです。

前スレ
「SONYのau折りたたみ」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=969506947
2非通知さん:2001/01/31(水) 02:07
そろそろ画面の保護フィルムが限界に来ていますが、
彼は良く頑張ってくれたと思います。
3非通知さん:2001/01/31(水) 02:09
ほしいなぁ〜 C404S
42:2001/01/31(水) 02:13
そろそろ安くなってきてない?でも今からならドコモのSO503を買った方が
イイかもね。性能的にも。
C404Sほど目立つことはないでしょうが。
5非通知さん:2001/01/31(水) 02:13
音楽聴けない…
6東京崩壊:2001/01/31(水) 02:17
C404 大阪日本橋2万6000円
   東京近辺 4万4800円
なり!!!
72:2001/01/31(水) 02:24
>>6
安くなったもんだね〜。とほほ。
近所じゃまだ¥44800です。
九州の田舎の方だけど、まだ他に持ってる人見たことない。
8非通知さん:2001/01/31(水) 02:48
MGMSリーダライタは買い?
デジタル録音したことがない。
バイオ持ってるけどXR系だからOPT端子無しです。
個人的にはMGMSリーダライタ付きマウスが出てほしいんだけど…。
9非通知さん:2001/01/31(水) 03:01
>>6
安い!
横浜はまだ高いよ〜。
ドコモ版は見るんだけどau版は見たことない・・・。
10上原多香子:2001/01/31(水) 03:43
MGMSリーダライタ付きマウスってまだないの?
11非通知さん:2001/01/31(水) 03:50
まだ出てないみたい。普通のMS付きならあるんだけど。
12非通知さん:2001/01/31(水) 03:56
お気に入りに追加
13上原多香子:2001/01/31(水) 04:00
>>11
一応聞いといてよかった。
「あるじゃん」って書いて叩かれるとこでした〜
14非通知さん:2001/01/31(水) 04:08
****************
駄機能の
 新型携帯
  503
    DOCOMO信者の
     空騒ぎかな
****************
今月の一句 紹介コーナー
15非通知さん:2001/01/31(水) 07:16
スレ変わっちゃったけど、最近のsmdEdではADPCM mmf作れるよ。

適当な長さの音符を置いて、保存>ファイルの種類をSMAF-waveに指定
その後にもう一回ダイアログがでるから、ファイルの種類をwaveにして
8KHz 16bit モノラルのwaveを食わせる。
16非通知さん:2001/01/31(水) 07:18
DIVA専用ページ逝けません

今日がプレゼンよ応募最終日なのに
17非通知さん:2001/01/31(水) 08:40
(゚Д゚)ハァ?
アドレスを直接入れれば逝けるぞ
http://www.sony.co.jp/mobile_phone/ez/index.hdml
18非通知さん:2001/01/31(水) 12:47
age
やっぱ持ってる人少ないのか?
1916:2001/01/31(水) 18:03
>>17
直接入れたら逝けた  感謝します
だってSONYのページにはジョグダイアル長押しとしか説明が無く
実アドレスしならなかった
20非通知さん:2001/01/31(水) 20:13
実アドレスなんかどうやってしらべるの
21非通知さん:2001/01/31(水) 20:15
このスレ目立たないなぁ。★とかいれるとか、元気ないスレだから
過去ログで探すとき見つけやすいようにしてくれたらよかったんだけど
22211.15.148.5:2001/01/31(水) 20:30
tomato
2317:2001/01/31(水) 21:01
>>20
ジョグダイヤルからは逝けないようになったけど、
EZメニュー>アクセス履歴ランキングに運良く残ってたから。
機能>URL表示でアドレスがわかるだろ。
履歴に残っていなかったとしても、検索サイトで調べるっていうテもあったし、
もっとアタマ使おうよ。
24非通知さん:2001/01/31(水) 22:38
そろそろテレホだからage
25非通知さん:2001/01/31(水) 22:49
>>23
っていうかさぁ、
トップ→EZインターネット→アミューズメント→
総合アミューズメント→Sony ez-Crew
で行けるんだけど・・・
26非通知さん:2001/01/31(水) 23:18
あんな作られたメニューなど使わない
遠回りさせてパケット代稼ぐ用に見えて嫌
27非通知さん:2001/01/31(水) 23:23
>>25でページ開いて一発ジャンプ設定したらいいんじゃない?
28非通知さん:2001/01/31(水) 23:37
DiVAのアンテナ替えた人いる?
メーカーと仕様を教えてくれ
29非通知さん:2001/01/31(水) 23:56
あげ
30非通知さん:2001/02/01(木) 15:16
>28
かえないほうがカコイイ
31非通知さん:2001/02/01(木) 15:33
そう、標準がいい
32非通知さん:2001/02/01(木) 15:41
なんかジョグダイヤルの長押しでDIVAページに逝けないって人が
いるみたいだけど、「特定ページURL登録」に別のページを上書きしたじゃない?
誰も取説読んでないのかな。っていう私も読んでませんが(笑
好きなサイトを登録しておけば便利だよ。
33非通知さん:2001/02/01(木) 15:50
MSは
34非通知さん:2001/02/01(木) 17:02
DIVAの2号機はいかに?
35非通知さん:2001/02/01(木) 23:49
34>>そんなもの見たくない
なんのために高い金払って買ったのか
36非通知さん:2001/02/02(金) 00:25
\あげ
37非通知さん:2001/02/02(金) 00:41
أحاول رسم بلادٍ تكون صديقةَ
38非通知さん:2001/02/02(金) 01:01
過去スレに比べて、元気ないねこのスレ
39非通知さん:2001/02/02(金) 01:11
マターリいこうよ。
40非通知さん:2001/02/03(土) 00:08
みんな飽きちゃったのかなぁ?
41非通知さん:2001/02/03(土) 01:24
C404Sについて語ろうじゃ目立たないよ。
42非通知さん:2001/02/03(土) 02:11
ソニー板の
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sony&key=974128454&ls=50
で、WMのほうのスレは立ってる。DiVAユーザーもカキコしてるようだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 13:42
SO502iWMは回収になったけど,
C404Sは結局大丈夫なの?
44非通知さん:2001/02/03(土) 19:46
>>43
元々の規格が違う(cdmaPDC)から大丈夫だって。
auでもちゃんとチェックしてOKが出たらしい。
45非通知さん:2001/02/03(土) 22:18
>>42
んじゃぁ、今度スレを立てるときがあったら関連スレで入れておこう。
46非通知さん:2001/02/03(土) 22:20
中身は別物
47非通知さん:2001/02/04(日) 01:15
またさがってるよ、あげ。
48非通知さん:2001/02/04(日) 20:47
夜age
49非通知さん:2001/02/04(日) 20:56
パシャパ買った!
画面暗い・・。
50非通知さん:2001/02/04(日) 23:06
テレホage
51406:2001/02/04(日) 23:13
404欲すぃーな。
52非通知さん:2001/02/05(月) 01:13
発売日にC404Sを買ったのですが、
1週間後くらいにメール関係の操作をしていると
電源が突然落ちてしまうという症状があったため、交換してもらいました。
交換してもらったものもまた交換後1週間くらいで
同じような症状が起きてしまい、再び交換。
その後2ヶ月くらい、電波が良くないところで突然電源が落ちて
入り直すというようなことが何度かあったものの、とりあえず使っていました。
ところが今日から2日ほど前、またメールを送信しようとすると電源が落ち、
送信ボックスでジョグダイヤルを回すと電源が落ちるといった症状が起きてしまいました。
今回は交換の対象にはならないとのことで修理に出したのですが・・・。
C404Sでのそういった話は聞かないので、
単にぼくが運悪くハズレばかり引いてしまってるのでしょうか。
ただ、ドコモの方がリコールになっているだけに、ちょっと心配です。
53非通知さん:2001/02/05(月) 02:04
>>52はネタですな 藁
スレ元気を取り戻してこのネタで
54:2001/02/05(月) 02:05


            ▄▄▄▄█            ██
   ██▄██████▀▀▀▀▀▀           ██
   ██     ██                 ██▄    ▄▄▄▄▄▄
   ██      █▄           ▄▄▄████▀ ▄██▀▀▀▀▀██
   █████████████████     ▀   ████▀        ██
   ██      ██               ███▀          ██
   ██       ██            ▄████           ██
   ██       ▀█▄    ▄     ██▀ ██    ██▀▀▀████
   ██▄▄▄████ ▀██▄  ██    ▀   ██   ██    ▄████▀
 ███▀▀▀▀       ▀█████        ██    ▀█████▀
55非通知さん:2001/02/05(月) 10:07
C404S買いました〜。細かい不満はあるものの、結構満足しています!
しかしPCからMIDIを送っても認識してくれません。弟のエッジでは出来るのに・・・。
C4040SでMIDIを再生する方法はないのでしょうか?
お馬鹿な私にどなたか教えて下さい・・・。
56非通知さん:2001/02/05(月) 21:13
教えてちゃんですいませんが、PCのCDプレイヤーからハードについている
光デジタルオーディオ出力端子を通して録音って出来ないんですか?
何度やっても上手くいかない…鬱打
57非通知さん:2001/02/05(月) 21:32
>>56
ドライブに光出力端子が付いてるの?
デジタル出力端子のこと?
ちゃんとそこからデジタル信号は出てるの?
どうやってやったの?
5856:2001/02/05(月) 21:50
>デジタル出力端子
そうです。ヘッドマイク用の端子のことです。
デジタル信号は出てます(ケーブルにて点滅してるのを確認しました)。
これ以外デジタル出力のモノが何もないんです。トホホ。
優しいスレにしようか悩んだんですが、専用スレのが良いかなと
思ったので思い切ってここで聞かせてもらいました。
59非通知さん:2001/02/05(月) 23:45
>>55
Midiは変換しないと再生できませんよ。H”も変換して再生してるんです。
変換にはSmdEDというソフトを使用します。(ヤフーかなんかで探してください)
保存形式は16和音mmf、4和音pmdです。mmfの場合、設定タブでEzにチェック
をいれないとだめです。そして@メールで添付。その他はこのスレの過去レスでしらべてね
60非通知さん:2001/02/06(火) 00:03
>>58
ヘッドホン端子がOpticalOutとは?マジ本気?マジ?
録音してるとき、録音となっていますか?一時停止になってる場合があるので。
っていうかドライブが悪いだろ?何処のメーカーだ?MDとか持ってたら
それで録音してみるとか、友達から借りるとか、それでドライブのデジタル信号の
謎はわかるだろう。あるいは、ケーブルの不良かもしれないな。
アナログで我慢するとかは…メモステライター買った方がいいぞ。
6152:2001/02/06(火) 00:11
 おいらの使ってるDiVAも片側通話(こちらの声が届かない。auでも原因不明)かれこれ二月にも未だに原因分からず。すでに3回も基盤交換してるので機械的な物ではないのかとの話。
62非通知さん:2001/02/06(火) 01:08
>>52
って不幸だよね。ほんとに交換されているんだろうか?
動作確認しましたところ、何の問題もありませんでした。
念のため、基盤を新しいものととりかえました。
ってな解答じゃありませんでした?こういう場合ってとりかえてない場合
があるんだよね。あうに限らす。
>>53でネタですねといってたのは私です。ごめんね
63auaua:2001/02/06(火) 01:12
C404S、使い始めて2ヶ月でバグまみれ。
基盤交換&ファームウエア書き換えで正常になったが、不安やわぁ。
64非通知さん:2001/02/06(火) 01:14
smdEdの設定(404,406)
<midi>
37〜108(mmf)
<mmf>
Mtsu:チェックON
+0x1D0F(EZ):チェックON
M2:4
tr.num:1
6555:2001/02/06(火) 02:53
59さん、ありがとさまです。SmdEDとやら見つけました!

64さん、これは上のメニューの「ファイル」→「オプション設定」での設定ですね。
設定を変更して、データをロード、そのままSMAP-wave(.mmf)形式にてセーブ、
メールに添付して試しましたが再生されませんでした。
音楽ファイルとして認識はしているみたいなのですが、何故か音が鳴らないのです??
何でだろう・・・?
66???:2001/02/06(火) 04:07
東京在住者が大阪でau契約ってできんの?学割で
67非通知さん:2001/02/06(火) 12:55
>>62
初めの2度の交換は、auショップでのその場での交換だったので、
全く新しいものと交換しています。
メモリを移してもらったらメチャクチャになってて困りました(笑)
でも今回は修理に出してしまったので、基盤を換えました、っていう
回答が来るかも知れないですね。うーむ…。
とにかく怖いのは、しばらくは正常に使えていても
突然動作がおかしくなることがあるということです。
修理から戻ってきてもまたなるんじゃないかとも思いますし、
こんなこと安易に言っちゃいけないんでしょうけど、
みなさんにもその可能性はあるということです。
68非通知さん:2001/02/06(火) 13:00
>>65
mmfは2つあります。SMAF(mmf)のほうですね。
セーブするとき気をつけましょう。
69非通知さん:2001/02/06(火) 13:18
>>61
52ですけど、ぼくの場合は通話は全く問題ないんですけどね。
そういう話を聞くとますます不安。
決して安い値段ではなかっただけに、簡単に乗り換える気にもなれないし。
7056:2001/02/06(火) 18:43
分かりました。
どうやらサンプリング周波数が違うために(うちのは48KHz)
無理だったみたいです。
仕方ないのでアナログにします。
メモステライターは貧乏なので給料が入るまで我慢します。
>>60さん他考えてくれたかたありがとうございました。
71非通知さん:2001/02/06(火) 23:52
>>65
EZバイナリはつけましたか?
オプション設定を選択、mmfタブを選んで+0x1D0F(EZ)にチェックを入れます。
その後>>68の通りにやってください。
シェアウェアなので設定は保存されません。毎回EZバイナリにチェックを入れるのを
忘れないで下さい。これでわかった?
72非通知さん:2001/02/06(火) 23:56
>>70
本体で録音しても、MDレベルとしてかつかえませんからね。
使うならメモステライターないと使い物になりませんよほんとに。
ソニーは商売うまいや。
73非通知さん:2001/02/07(水) 00:08
うちのDIVA、イヤホンマイクで通話すると
相手から聞くと、自分の声がやまびこみたいに
聞こえるらしいです。これってバグですか?
74非通知さん:2001/02/07(水) 00:11
>>73
俺のもそうだよ。そんなもんなんじゃないの
75非通知さん:2001/02/07(水) 00:14
おーよかった。。
うちだけかと思ってた
76非通知さん:2001/02/07(水) 00:16
DIVAってSMAF対応してるの??

http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/02/06/smaf.htm
77非通知さん:2001/02/07(水) 00:19
>>76
404と406はYAMAHAのYMU759ですので。
78非通知さん:2001/02/07(水) 00:23
ほかのSAとかDEとかは対応してないんスか?
79非通知さん:2001/02/07(水) 00:25
>>78
いまんとこSonyだけっす。
80名無しさんの初恋:2001/02/07(水) 00:28
俺は大分前からDIVAを使っているのだけど、そろそろMSスロットの青い開閉パーツ
が限界だ。半分バカになっていて、すぐに開きっぱなしでパカパカする。非常に安っぽく
見えて、不快。後、折りたたみのヒジの部分もヤバイかも。

いずれにせよ、パーツ交換依頼したい。高そうだけど。
81非通知さん:2001/02/07(水) 00:38
>>79
どうもです。
いやぁ楽しみ〜(SMAFのソフト)
82非通知さん:2001/02/07(水) 00:43
>>81
はげしく同意
83非通知さん:2001/02/07(水) 00:43
YAMAHA自身でMIDI変換ツールを出すなんて。
どういう意図があるんだろう。
でも、楽しみですね。
8455:2001/02/07(水) 02:43
MIDIの変換と携帯での再生出来ました!!
上手くいかなかった原因はセーブ形式をSMAP-wave(.mmf)でしていた事でした。
SMAF(mmf)でセーブした所、成功!
似た名前なのでなかなか気付きませんでした。(^^ゞ

59さん、64さん、68さん、71さん、本当に有難うございました。
おかげさまでより楽しく404で遊べます!
85うみのいえ:2001/02/07(水) 03:03
普通に使ってただけなのに
なんかフリップのヒンジがゆがんでるんだけど....

あと、メモリ登録周りがバグがありそうなのはどうした物かな〜
86犬と猫:2001/02/07(水) 04:10
パシャパ欲しいけど売ってないなぁ・・・
町田近辺で売っているところありませんかねぇ?
それにしてもまだC404S高いけど安くなって欲しいですねぇ。
という私もC404Sユーザーですが・・・周りの友人はC401SAばかり
ですね・・・小窓が便利という意見がほとんどっすね、はい。
早くMGメモステ128MB出て欲しいですね・・・。
87非通知さん:2001/02/07(水) 22:26
新規だけど横浜ジョイナスのあうショップで39800円になってたよ。
機種変は未だに47800円・・・。
しかし、あそこはたまに混んでるよなぁ。
88非通知さん:2001/02/07(水) 22:30
>>87
ほ〜値段が下がり出しましたか。
ちなみに田町のキムラ屋でも新規は同じ値段でした。
そうすると、今時点では渋谷のau店はもっと安いかも
発売早々からその値段でしたから、ちなみに機種変は
44800円でしたよ。
89非通知さん:2001/02/08(木) 00:11
>>86
小窓が便利なのはわかるけど、ドコモで人気のN折り畳みも小窓ついてないし、開いたらいいじゃん。
パシャパはパケ代かかるよ、前計算したんだけど、低画質を1枚送るのに30円くらいかかります。
30円が高いか安いかはどうかなーってとこですけど、画素低いですからね。
ミドルパック(パケ代割引)が2400円まで値下げされたら買おうかなとは思ってますが。
128MBのメモステって4万くらいするんじゃないの?
だって64MBが2万するんだもの。
90立川市民:2001/02/08(木) 00:36
わしゃ機種変47800- まぁさくらで13%還元があるので我慢した
91非通知さん:2001/02/08(木) 00:54
DiVAユーザーのみなさん
こんな高い携帯どうするつもりですか?
私もDiVAユーザーですが、機種変できないでしょう、こんなに高かったもの。
ま、ウォークマン付き携帯が出れば話は別ですが。
DiVAを使ってた人は半額で次世代機が買えるみたいなサービスがあればいいですが。
って1年後の話しになりそうですね。
92非通知さん:2001/02/08(木) 02:07
>>91
機種変する気になる機種がでるまで機種変しなければ良いだけの話の
ような。新しいものを追っかけようとするなら金額の事を気にしていては
ダメです(藁

私はMS WM機能付きのが出るまで機種変する気ありません。
ま、次世代機種は出たとしてもメモステはDuoだろうからメモステリーダ
位しか使いまわせないと思うけど。
93非通知さん:2001/02/08(木) 16:08
>>89
128MBのメモステ:16000円(税抜き)
64MBのメモステ:10800円(税抜き)ぐらいっだったよ。
調査店:田町キムラヤ

94非通知さん:2001/02/08(木) 16:39
や、安い!良いなぁ東京。
C404S税別34800円だったよ。
関西には負けてる東海地方だけどね。
95非通知さん:2001/02/08(木) 23:38
てれほあげ
96非通知さん:2001/02/08(木) 23:39
明日9日の2時から、緊急工事のため2時から14時までEメール利用不可って
Cメールがあうから届いた。鬱だ氏のう
97名無信者さん:2001/02/09(金) 00:10
田舎のauショップで税別28800円だったぞ
98非通知さん:2001/02/10(土) 21:03
出張中age
99非通知さん:2001/02/11(日) 00:39
>>93
128が16000円?!
うちの近くだと64で16000だよ。
やすいねぇ
100非通知さん:2001/02/11(日) 01:36
128MBのメモリースティックはまだありません
101非通知さん:2001/02/11(日) 11:49
着メロソフト、公開されたね。
102非通知さん:2001/02/11(日) 15:42
C404S店頭でみてきましたが、折りたたみヒンジの部分が
なんか、ガタガタしています。
他の折りたたみ機種は、最低2箇所で支持しているのに、
ソニーのはC406Sも、中央の1箇所だけ、なんでこんな設計する?
103非通知さん:2001/02/12(月) 00:37
>>102分解したら謎がとけるかもしれません
104非通知さん:2001/02/12(月) 01:07
着メロソフトの使い方わけわからん。
なんべんやってもエラーでやがる・・・
105非通知さん:2001/02/12(月) 01:57
>>104
うちもーー
わけわかんないよもぅ
106非通知さん:2001/02/12(月) 02:01
http://ezget.virtualave.net/
着メロ変換&製作ソフトの紹介
107101:2001/02/12(月) 13:18
>>104
Yamahaの変換するやつを使う場合は、コントロール55の指定が必要ですよ。
これでちゃんと鳴ります。
俺は02のパッケージのほうでテストしたけど。サンプルのbell.midを
読み込ませて、冒頭のコントロールに注目してみて!

それでもダメなら、また質問してください。
108104:2001/02/12(月) 18:42
やっぱりわかりません・・・
Cakewalk9使ってるのですがコントロール55の指定はどこで行うのでしょうか?
109104:2001/02/12(月) 18:42
やっぱりわかりません・・・
Cakewalk9使ってるのですがコントロール55の指定はどこで行うのでしょうか?
110107:2001/02/12(月) 23:18
>>109
付属のpdfマニュアルに書いてますよ。
先頭です。
私もケークウォークですよ。SoundBlasterLive!に
付属してたやつで加工してます。
111104:2001/02/13(火) 05:22
指定しましたが今度はCannot assign normal channnelとでます。
マニュアル読んでも専門用語だらけでわからんです・・・
BankSelectMSBとやらはCakeではどうやって設定するのですか?
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/13(火) 09:31
この前、外出中にいきなり電源が切れ、入らなくなった。
「dj・・・」と、慌てて持ちかえり、充電台に乗せたら程なく復活。

電源が切れる1時間前までは普通に通話も出来てたし、電池警告アラームとかも
鳴ってなかったし・・・てか、毎日充電してるし。
みなさんはこんな経験は無いですか?

故障でなければ、反射液晶のライトが怪しいと思うんですが、あれは結構電池食うモノ
なんですか??
113非通知さん:2001/02/13(火) 10:56
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=sc2469
こんな値段で売りやがって。チクショー
114非通知さん:2001/02/13(火) 12:18
???????
115110:2001/02/13(火) 12:42
>>111
チャンネル数が多いのでは?
最初は使用チャンネルの少ないもので試してください。
例えば、DLパッケージに付属のbell.midを使うといいです。
116非通知さん:2001/02/14(水) 22:45
>>52
俺もなった。
送信のときにジョグダイヤルを回すと電源が落ちる、
(&送信メールボックス内文字化け)
メール送信のときも同様。

んで今代わりの401SA使ってる
117非通知さん:2001/02/14(水) 23:45
>>111
なんかCakewalkってバンクセレクトあたりがややこしいんだよね。
XGで使おうとしてよくわかんなくて使わなくなった(^^;
個人的にはフリーのCherryとか好き。

>>112
うちも、なんか電池ゲージが変なきもする。
満タンだったのが突然残1になったり。
118非通知さん:2001/02/15(木) 01:00
>>117
俺も変になったことがある。
全然通話してなかったし、充電は毎日やってるのに
ある日急に電源落ちてて、これがソニータイマーってやつ?とか思った。
原因は電池切れみたいだったけど…おかしいなぁ、常に充電してるのに。
でも、それ一回限りです。
音楽聞くより、Ezやるほうが電池の消費がきついねぇ
119非通知さん:2001/02/15(木) 02:28
ここで今日、大学にて興味深いお話を聞いたのでちょっと話します。
今日はソ二ーのかたが授業のようなことをしてくれたので帰り際に聞いた話です。
これからソニーはどこの携帯電話会社に力を入れていくのか?
それはずばり「au」といってくれたのです。
そしてこのような例を挙げてくれました。
「DiVAを作った際にドコモ側から、うちにも同じ物を作ってくれ、と言われた。
まあそれはそれで契約もちゃんとすれば良いけど、要求が・・・。
デザインはバイオ風、絶対にそれなら売れるから!・・・と言われたのです。
開発部もすべてソニーさん任せでと言ってくれたau側とのギャップにやる気をそがれた。
まあ、これは一つの小さなことだがこぼれ話でね。一番の要因はJAVAだね。
iモードよりもスタッフが興味津々って感じだから、5xxシリーズからは楽しみにしてね。」
とのお言葉をいただきました。
120非通知さん:2001/02/15(木) 04:25
>>119
これが本当ならソニー最高だよ。
ええ話や。
121非通知さん:2001/02/15(木) 12:40
>>118
C404SじゃないけどEZwebは電池食うって感じた。

>>119
あうあう〜。
ホントならマジエエ話し。

その前に値段下げて・・・。
C404S買う前にC5xxシリーズが出ちゃうよ。
122非通知さん:2001/02/15(木) 15:51
感動age
123非通知さん:2001/02/15(木) 15:56
これって電池持ちはどうなの?音楽聴いてたら電話する前にバッテリー切れ・・なんてことにならない?
124非通知さん:2001/02/15(木) 16:00
なんだかんだ、404は値段下がんないね〜。
それだけ魅力的なのかな・・・。
Soのブランドイメージもあると思うけど。
端末の学割もやってほしいよ。
カルチャースクール通うからさ(w
125124:2001/02/15(木) 16:04
追伸
ソニーがんばって。
ソニーから313Kみたいなうっすい折りたたみ出して欲しい。
薄さ2ミリの。
126非通知さん:2001/02/15(木) 17:33
>>123

通話5分か10分ぐらいの電池を残しておくらしいよ
127非通知さん:2001/02/15(木) 17:35
>>124
渋谷のauショップだと、新規で\33,800だよ。
結構安くなってきた。
128非通知さん:2001/02/15(木) 23:07
>>124
2ミリ・・・。
いくらソニーでも無理だろう。

機種変もっと下がらないかなぁ。
129非通知さん:2001/02/16(金) 01:09
カード型ラジオみたいな携帯つくって。
通話はイヤホンマイクになりそやね
130非通知さん:2001/02/16(金) 01:14
404S使ってる人に聞きたいんだけど、
"ヴ"とかの文字ってどうやって入力してる?
131非通知さん:2001/02/16(金) 02:40
Ezが電池食うってのはやっぱりライトなのかねぇ..
一時期ナイトオンにしてたことあったけど、夜しか使わないので
意味無かった(藁
132>130:2001/02/16(金) 14:57
漢字と記号の組みあわてます。
ところで、本体ってケースか何かに入れてる?
買って表面に傷が出来てきて気になるんだよね。
133Na名無し:2001/02/16(金) 16:46
今日、ez-Crewのキャンペーンのバッグがあたりやした。
C404Sがちょうどよい感じに入ります〜。リモコンコードも纏め易くなってます〜!
かな〜り気に入ったのですが、一緒に入ってた当選のお知らせには
「C406Sオリジナルバッグ」と書いてありました…。SONY、しっかりしてね。
134非通知さん:2001/02/17(土) 01:35
>>133
いいなそれ、おれも応募したけど。届かないってことははずれか。
メモステオーディオシステムは当たったかな?
135非通知さん:2001/02/17(土) 01:36
ディー歯の不満点
EZをすると電池をめちゃくちゃくう。
カラオケを4曲くらいダウソすると、メモリー不足って逝われる。
メモリー不足が深刻だ。
136非通知さん:2001/02/17(土) 04:08
404Sってちょっと傷がつきやすくない?
私のは結構傷ついちゃったんだけど。
137非通知さん:2001/02/17(土) 07:00
>>135
カラオケがかなりでかいんだよね〜
やっぱり1MBくらいは必要か?
138非通知さん:2001/02/17(土) 08:47
>>136
私のはso502iwmだがリモコンのプラグの先でやはり傷が。
でもリコールが出てるので換えて貰える♪
139非通知さん:2001/02/17(土) 12:38
404S の話じゃなくてわるいんだけど、
so502iwm ってどうなの?>138
バグは別としてさ。

iモード関係の仕事でドコモ端末を幾つか買う必要があって、
とりあえずは個人の趣味で適当に選ぼうかと思ってるんだけど。

モック見た感じでは、リモコンのコードが横向きに刺さる(邪魔 -
M-Stage の端末もそう - ドコモスペックか?ソニーのメモリ
スティックwmは全部縦に刺さるのに)とことか、メモリスティック
のスロットのカバーが安っぽいゴム(実用性は高いと思うけど)だとか、
なんかちょっと404S より全体に安っぽい感じがするんだけど。
140非通知さん:2001/02/17(土) 23:57
>>139WMよりDiVAの方が原価高い。
141138:2001/02/18(日) 00:34
>>139
リモコンコードの向きってあまり気にしたことないなぁ。
胸ポケットに入れてるんだけど横に入っちゃうとアンテナが
引っかかって取り出しにくかったりする。
これは404Sもいっしょじゃないかな。502よりアンテナが飛び出してるようだし。

たしかに404Sより安っぽそう。
性能的にも16和音が3和音だし、PCに繋いでも
cdmaoneは64K(だっけ?)が9.6Kでしょ。

502にしたのはauのCMでのイメージが好きになれなかったんで。
142非通知さん:2001/02/18(日) 01:31
138に同意。今iWM使ってるけど。
C404Sより安っぽいってのはそんな感じだね。

リモコンコードの向きはあんまり気にならないよ。

俺は単純に、端末の価格がiWMの方が安かったからこれにした。
正直言って、同じ値段なら、C404Sにしたんだけどね。

ウォークマン内蔵って思ったより便利。電車通勤時に荷物一つ確実に
減るし。後、これってクルマ乗ってるときのハンズフリーホンになるしね。
143非通知さん:2001/02/18(日) 14:07
2ちゃんねるなんかにいないでウチに来い。
情報量なら2ちゃんねるなんかに負けないぞ。
カキコもしていけ。
わかったな。
http://www1.ocn.ne.jp/~kennichi/
144非通知さん:2001/02/18(日) 23:50
↑ブラクラとは言わないが注意せよ
145134:2001/02/18(日) 23:53
>>133俺も今日あたりました。同じく、C406Sと書いてありました。
ナカナカいけてて、俺のノートパソコンが入るか入らないかぐらい。
めっちゃソニーマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
146非通知さん:2001/02/19(月) 03:27
バッグみんな好評ですな。みなさんとおれ、当選おめでたう。
ソニーのCCD付いてるノーパソなら確実に入りますね。
こんないいもんだと思わなかった。でも、なぜに誰も間違いに
気づかねーのさ。でもソニーサンクス。今後も気合いの入った
au機種をよろしく。
147名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/19(月) 12:15
↑いいな〜。俺もホスィ〜〜!
14.1インチパソは入るの??XRですが。
148名無しさん:2001/02/20(火) 00:37
>>147
XRはどう考えても入りませんよ。
私はダイナブックSS(サイズ的にバイオSRと同じ)はそのまま入りますが
ぎりぎりです。クッションバックに入れてバッグに入れると、パンパンになるでしょう。
リブレットやモビオ、カシオペア、CEマシンなんかはよさそうだけど
厚みやかさばるものは入りません。
なおこのキャンペーンは既に終了しました。ヤフオクで売ってるかもしれないけど。
さて、あうのホームページでやっていた404のキャンペーンでメモステオーディオシステム
ってなのがありました。ミニコンポで再生媒体はメモステです。これもあたってたらいいな。
149名無しさん:2001/02/20(火) 00:40
今日圏外くん(電池交換可)をゲーセンでみつけて
がんばったんだけど、つかんでホールまで移動している間に
おもりがつけてあってそれで落ちた。くやしい1200円も損した。
こんなんならジャンク屋の1800円の携帯ジャマー替え刃よかった。
150非通知さん:2001/02/20(火) 12:05
ありがとう>140-142

原価安いってのはなんとなく納得。
会社の金で SO502iWM 買ったら、MG メモリスティックを
私物化しそうでなんかいやだなーと良心が叫び始めた...
151非通知さん:2001/02/20(火) 16:12
ヤフオクで探していたらキャリングケースが1700円だった・・・。
ショップに聞いたら1800円(税別)
直じゃない限りどう考えてもショップで買った方が安い気がする。
ああ、でもキャンペーンバッグのが欲しい
152名無しさん:2001/02/21(水) 07:15
>>151 一般販売してるの?
153名無しさん:2001/02/21(水) 07:17
きのう急に圏外と表示が、
部屋の外へだしても圏外、家から出ても圏外、
電池抜いてリセットしたら直った。これってバグ?
154>152:2001/02/21(水) 12:47
売ってるよ。つーか、そのオークションに出ていた写真に
あうの文字があったからショップに電話して聞いた
でも実物見てないから使い勝手がどんなものか分からないんだよなぁ
155名無しさん:2001/02/21(水) 23:43
>>154
あたったやつにはあうのマークはなかったなぁ。一般販売のソースきぼんぬ
156>155:2001/02/22(木) 11:10
誤解してるっぽいので説明。
バッグじゃないよ、単なるケースだよ。
157名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/23(金) 12:01
>>148
あんがと、入んないんすね。チェッ!・・・てか当たってないし〜(TT)
夏場はXR持ち歩くと汗かきそう。

漏れの404は大分キズがついてきた。誰かカバー交換とかした人は居ないんかな?
修理代うんぬんを聞きたいあげ。
158名無しさん:2001/02/23(金) 23:35
バッグの当選した通知の間違い、C406Sのキャンペーンと来たんだけど
それの訂正したのがわざわざやってきた。
159133:2001/02/23(金) 23:44
>>158
うちにも着た。
まぁ、これは企業として当然の処置かな、と。
160名無しさん:2001/02/26(月) 01:39
C404Sを使ってますが、ミドルパック(パケ割り)も安くなったことだし
ネットをしようと思ってます。トリコメールとかいろいろ出てますが
どれがいいんでしょう。iモードのサイトがみれればよしとします。
ドコモはパケ割りあったんかなかったんかわからんようなところですから。
あうパケ割り+モバイルで最強のi端末に!
どれがいいですか?
値段もおしえてちょ。こんなんでスレ立てるわけにはいかないですから
161非通知さん:2001/02/26(月) 02:47
>>160
画像表示なしで我慢できるならば
携帯のみでHTMLのページみれるけど…だめ?
162非通知さん:2001/02/26(月) 02:48
一生来ないクズ電話、潰れろ。
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
163非通知さん:2001/02/26(月) 21:04
おもろいのであげ
164非通知さん:2001/02/26(月) 21:05


   ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < ハッケンスルナーヨ
   \ <     └───/|─────
    \.\______//
      \       /
        ∪∪ ̄∪∪
165名無しさん:2001/02/27(火) 00:55
>>162スレ違い。
>>161やっぱ2CHやりたいです。
CE機もいいな
166非通知さん:2001/02/27(火) 23:40
404S好きなのでage
167名無しさん:2001/02/28(水) 00:58
>>166
すごい理由のあげやな
168非通知さん:2001/02/28(水) 11:27
なんで、別に普通だと思うが。好きだからってのは
使ってんだろコレを。俺も使ってる。
169非通知さん:2001/03/01(木) 00:37
DiVAとCLIEをあわせたらそれなりにいろいろできるな。
メモステを使いまわせるし、でも両方で10万超えるな。
170非通知さん:2001/03/01(木) 03:21
DiVAの形は好きだったけどCLIEの形はちょっと…
(なんかバイオっぽいので)
人から言われたんだけど404Sってバイオっぽいデザインか?
ぜんぜん違うと思うんだけど…
171非通知さん:2001/03/01(木) 22:03
>>170好きだった…とは過去形?
ドコモの方がバイオっぽいデザインだぞ。
DiVAは初代メモステウォークマンとクリエのデザインコンセプトに似てると思う
172非通知さん:2001/03/02(金) 00:13
あげあげ!
173非通知さん:2001/03/02(金) 23:45
1日たってもあがらないとは、このスレももうだめなのかな
174非通知さん:2001/03/03(土) 12:52
デザインに惚れて発売後即買ってしまった。
前使ってたデジタルもソニー製だったので操作しやすい。
なもので音楽機能ほとんど使ってなかったから
メモステは売っちゃった(藁

でも既に飽きてきてるかも・・・
デカイし折りたたみだからめんどくさいし。
ソニー、折りたたみじゃないやつはもう出さないのかなあ。
175非通知さん:2001/03/04(日) 00:51
>>174
メモステいくらで売れたんだ?音楽機能いらないならC406Sでいいじゃないか
176非通知さん:2001/03/04(日) 03:07
>>175
15.000円で売れました。

406より404のデザインが好きなんだ・・・
404で音楽機能有るのと無いの、両方作って欲しかったなあ。
177非通知さん:2001/03/04(日) 13:32
176>>
それはあるかも。
404Sのデザインで音楽機能ないやつがでたらそっち買ってたと思う。
178非通知さん:2001/03/05(月) 00:11
そういうもんなんか、406の黒は見かけが安っぽいかも。
179非通知さん:2001/03/05(月) 18:42
404Sほすぃーあげ
180非通知さん:2001/03/05(月) 20:28
179じゃないけど買ったぞあげ
181非通知さん:2001/03/05(月) 23:49
404S最高! 
182非通知さん:2001/03/06(火) 15:19
メール着信音の長さは変更できないのかな
長すぎるんで短くしたいんだけど
183非通知さん:2001/03/06(火) 23:02
あげ
184非通知さん:2001/03/07(水) 19:50
>>182
そう?メールの音の長さはあれでがまんしてるけど
いかんせんバイブの種類が少なすぎ!
3コールぐらい経ってからじゃないとメールなのか着信なのかわからないのはちょっとね…
185非通知さん:2001/03/07(水) 21:43
どこかで機種変の安い場所知っていますか?ここのスレ読んでたら買いたくなった
186名無しさんの初恋:2001/03/07(水) 21:47
てかさあ。404の待ち受け画面の日にちと時刻表示の大きさって、二種ある
じゃない?俺、あの小さいバージョンだったら曜日が表示されなくて不満なんだけど、
一般の待ち受け画面じゃ小さくなるし、ディフォルトのじゃないとあの
サイズには出来ない物なの?それともできる?
187非通知さん:2001/03/08(木) 01:08
>>186できると思うが120×80位の画像、つまりデフォルトと同じサイズなら
大きい時刻表示ができると思うよ

>>185住んでるのはどこですか?関西は30000切ってます。
188非通知さん:2001/03/08(木) 01:20
>>187
185じゃないですが東海は余裕で四万超えてます。
誰かSOも含めて安い所教えてください。
189非通知さん:2001/03/08(木) 01:38
東北はギリギリ3万切ってるよ。
190NHKドウモ君:2001/03/08(木) 01:38
C404Sを買うお金が、なかったのでC406Sを購入して
そのあとにネットワークウォークマンを買った・・
こっちの方が正解っぽい
191非通知さん:2001/03/08(木) 03:24
>>190その辺はなんとも言えん。
みんななんだかんだいってるけど電池さえ気にしなければ
正直言ってかなり便利なもんだと思ってるし(個人的には)
音楽聴いてるときでも着信とかメールいちいちチェックしなくて
すむってのはやめらんなくなるよ
192非通知さん:2001/03/08(木) 12:55
カラー液晶が欲しいから買おうかなぁ。
と、今朝思った。
あげ
193非通知さん:2001/03/08(木) 20:30
>187 関東です。関西の価格なら即買いなんだけどな。
だれか首都圏のC404Sの安いとこ知ってますか?
194非通知さん:2001/03/09(金) 21:17
あげ
195あほ:2001/03/09(金) 21:21
さげ
196非通知さん:2001/03/10(土) 00:54
あうのセールスバトルキャンペーン(たぶん関西のみ)の
懸賞でWチャンスのGショックが当たった。DiVAのバッグも
当たるしあうマンセーって漢字。ヤフオクみてくるあげ!
197非通知さん:2001/03/11(日) 01:16
ヤフオクみてきた、すでに3人も出して他が入札してるやつはいなかったあげ。
198非通知さん:2001/03/12(月) 00:37
あげ
199非通知さん:2001/03/12(月) 12:47
新横浜のあうショップではいくら?
まだ、ダーツのキャンペーンはやってるの?
情報きぼ〜ん
200非通知さん:2001/03/12(月) 23:56
ドコモ版WithMusicだけどね、なんと関西価格24000円で学割で12000円引き
つまり12000円!バカ安。おれはDiVA27000円で買ったのに(学生)
201非通知さん:2001/03/13(火) 00:11
新横浜情報がほしい〜。
ダーツキャンペーンは真中に当てると1000円引きなんだぞ。
あと、500円、100円だったかなぁ。<忘れた
202非通知さん:2001/03/13(火) 21:52
すげぇー関西すげぇー。
あげぇ。
203Ξノιクヵχン:2001/03/13(火) 22:04
みんなジョグ大丈夫なの?
もう我慢の限界です。
SO503買います。
そんでそれも数ヶ月でジョグが逝かれて、
そのころまた出るであろうWMな端末を買うよ。。。
204非通知さん:2001/03/13(火) 23:58
俺のもジョグが悪くなってきたみたい。蓋の開け閉めで反応したりと
205名無しさんの初恋:2001/03/14(水) 00:25
ジョグに加え、折りたたみのヒジと、MSスロットの青いカバーがイカレて来た。
ソニーに送りつければ修理は出切るだろうが・・・うーむ。

今度はシンプルなストレートにしようかな?
206非通知さん:2001/03/14(水) 02:16
買い換えようとも思わんけど…
てよかその前に5万近くだして買ったのにもったいないし
207非通知さん:2001/03/14(水) 02:20
>>206
いやいや、むしろ人間の心理として、安く買っちゃった方が
あの時ケチったんだし・・・。って感じで長く使おうと思うのかもよ。
スペック落ちの古い機種って、なんか長くつかっちゃうじゃん?

まあ、キャリア変えてまで、って人も、居るんだねえ。てことか。
208名無しさんの初恋:2001/03/14(水) 02:25
DIVA2、次は

「小型軽量化」・・・今のままでは大きく、重すぎる。sonyだから出切るだろう。
「ジョグ強化」・・・使いにくい。単純に。次はもっと使いやすく。
「バッテリー強化」・・・これは言うまでも無い。現行機の弱点でもある。これもsonyなんだから。
「デザイン」・・・今のも十分良い。が、カラーバリエとか、欲しい。
「java・高精度液晶等」・・・多分自動的にこの辺は強化されると思う。

他、細かいところ。例えば折りたたみのヒジとかの強化。
209非通知さん:2001/03/14(水) 02:51
>>208
液晶とかは255色でいいからバッテリー強化をしてほしい、
最低でも10時間。
あとウォークマンみたいな外付けの電池ケースみたいなのキボンヌ
210非通知さん:2001/03/14(水) 12:40
>>209
携帯部電源とWM部電源なんて出来たらよいね。<外付け
装着時は内部を電話用外部をWM用って感じもいい。

1色減るのはイヤ。(笑)
211名無しさんの初恋:2001/03/14(水) 23:09
>>208
俺的に「ストレート」型希望。
212非通知さん:2001/03/15(木) 08:57
>>211
折り畳みでWMありなし。
ストレートでWMありなし。
無駄?
213非通知さん:2001/03/15(木) 15:35
私もストレートがいい。
DIVAで初めて折りたたみ使ったけど
やっぱいちいち開けるのめんどくさいよー(笑)
単にDIVAがデカいせいか?
214非通知さん:2001/03/15(木) 16:34
女の手にはでかすぎ重すぎ・・・。親指の下がつりそうになった(苦笑)
215非通知さん:2001/03/15(木) 18:11
DiVAって男むけのデザインだったような。
たしかにサブディスプレーとかついてるといいな
216非通知さん:2001/03/15(木) 22:21
前ストレート使ってて気づいたけど
液晶のガラスが傷だらけになるのはいや、
てなわけで折り畳み&サブディスプレー希望。

あとリモコンにも時計と曲名が表示できるといいなあ
217非通知さん:2001/03/15(木) 22:26
>>216
確かに、ストレートの欠点はあるしね。できれば両方作って欲しいな。
218非通知さん:2001/03/16(金) 00:01
うんうん、両方作ってほしいね。
ソニー、折りたたみオンリーにはならないで・・・頼む・・・
219非通知さん:2001/03/16(金) 20:02
今度は、WM付くのかなぁ。
明日、C404S買いに行く予定!
220非通知さん:2001/03/17(土) 01:16
買ったら「あげ」てね
221非通知さん:2001/03/17(土) 02:17
>>219
なつかしいなー。
年末頃C404S買いに行ったときは新宿のヨドバシの前で
1時間くらい悩んでたような気がする(笑)
222非通知さん:2001/03/17(土) 08:39
>>221
高いしどうしようかと今まで思ってたけど、ふと欲しくなった。
223非通知さん:2001/03/18(日) 00:35
あげ
224名無しさんの初恋:2001/03/18(日) 00:42
秋田。
225非通知さん:2001/03/18(日) 12:56
起きた
226非通知さん:2001/03/18(日) 13:04
新規で1年契約+EZweb加入+縛り6ヶ月で
¥27,500っての見つけたんですが買いですか?
227Ξノιクヵχン:2001/03/18(日) 13:14
CLIEの新しいやつをウォークマンとして使って、
DIVAは廃止、SO503にします。

DIVAさあ、朝の通勤1時間、夜の帰宅1時間ウォークマンとして使ってたんだけど、
早くも帰宅途中で電池が切れだしたよ。
メール弄ってると音楽止まる。

>>221
悩んだ悩んだ(笑)
228非通知さん:2001/03/18(日) 13:30
後継機種は別電源可能がいいなぁ。
229非通知さん:2001/03/18(日) 13:52
>>228
別電源にするくらいなら、電池もう一個買ったほうがよくない?
404の充電器は、予備の電池一個を本体と同時に充電できるはずだし。
230非通知さん:2001/03/18(日) 14:08
>>229
228じゃないけど、そこまでするんだったら、
普通にウォークマン持った方がよい気もする。
231非通知さん:2001/03/18(日) 14:13
>>230
それじゃコンセプトに反するじゃん。
232非通知さん:2001/03/18(日) 22:56
できれば省電力化が一番の方法かもね。
233非通知さん:2001/03/19(月) 00:00
>>226
俺は関西で28000円で買ったから、場所によれば買いだと思う、関西でも買いやな
234非通知さん:2001/03/19(月) 00:20
メール打ちながら、音楽聴きながらが多いと少なくなるのかもな。
だけど、〜しながらが売りのはずだからねぇ。
どういう仕様環境を設定してたんだろう。
235非通知さん:2001/03/19(月) 07:04
早朝age
236非通知さん:2001/03/19(月) 10:28
>>230
別にウォークマン持つんでもなんでもいいけど、
電池は共用できたほうが便利じゃない?

個人的な憶測だけど、光センサ積んで明るいときに
はフロントライト自動的に消してくれるってだけでも
ずいぶん電池持つようになるような気が...
237非通知さん:2001/03/19(月) 23:13
買った!!!!!!!!!
浜松町のあうショップ。
40,800円でポイント割り引き使って35,800円。
だけど、高いよなぁ。

電話帳の移し換えでなんだかてこずってたよ。
たぶん、C305Sの500番代の電話帳が転送されなかったのでしょう。
メモ用の電話番号登録にしてからなぁ。
238非通知さん:2001/03/20(火) 00:23
田園都市線&南武線の溝の口駅前TUTAYA入り口の携帯屋では、
29800円!!多分新規だろうけど、これより安い所って
都内にあるのかな?これって買いってコト??
チキショー!やっぱ欲しいよぉ!
239非通知さん:2001/03/20(火) 00:29
まあドコモの503しりーずが30000円弱するので30000円で
メモステウォークマン付きと考えればやすいんじゃないの。
240非通知さん:2001/03/20(火) 02:23
先週の金曜日、新宿西口さくらやで半額セールやってたんで、
マイラインをKDDIでとか、いらいろ割り引かれて、新規16800円だった。
これってメモステ一枚買うのと変わらんかなぁ。
本当はiアプリ出来る奴が良かったけど、そんなのないし。
とにかく安かったので満足。


241非通知さん:2001/03/20(火) 05:39
ゴルァーーーーーーKDDI・TUKA・AUだせーんだよ
わかってねーな アホカス
つべこべ言わず力のねーとこはさっさと撤退しやがれ!!!
死ね狂セラ包丁つくってりゃいいんだよ
にせもんサファイヤとかにせもんばっかつくりやがって
通信事業なめんなよ! 黙って部品つくってろ下請け会社!!!
頭がたけーんだよ
狂セラのデータセンター本当にだせーらしーよ
あほみたいなミスばっかするらしい

242非通知さん:2001/03/20(火) 05:39
ここでドコモ本社のやつがグル−プでアンチドコモをたたいてるぞ!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=984845722&ls=100
243非通知さん:2001/03/20(火) 09:47
高くても買ってしまえばみんな一緒。
244Ξノιクヵχン:2001/03/20(火) 14:19
>>234
メールしなくても同じぐらいでキレたよ(笑)
245非通知さん:2001/03/21(水) 22:45
いやぁ、なかなか楽しいね。
しかし、でかいねぇ。

そろそろあげ
246非通知さん:2001/03/22(木) 02:45
404SってW学割きくの??(関西)
きくんやったら即買いだな
247非通知さん:2001/03/22(木) 02:48
>>240
だいたい量販店で\14000くらいかと、かなり良い買い物では?
248非通知さん:2001/03/22(木) 08:52
をを!
買って1週間経たないうちに傷つけた!
しかも液晶側の方だから目立つ。(泣)
今度は、傷つきにくいのをきぼ〜ん。
ステッカーでも貼ってごまかそう・・・。
249非通知さん:2001/03/22(木) 13:00
ひるあげ
250非通知さん:2001/03/23(金) 07:01
なんかしらんが、メール操作行っていると急に電源切れる。もう駄目だ。

どうし様。だれか、知恵を貸してくれ。どうしたら良い?
251非通知さん:2001/03/23(金) 08:47
電源電源うるさいヴァカがいるけど、特に最近買った奴って持ちが悪いって評判知ってて買ってんでしょ?
ソニーだってヘビーユーザーがいる事考えて予備バッテリーも一緒に充電できる充電器作ってんだし
そんなのMSウォークマンとカラー液晶の携帯一緒に動いてるって時点で知れた事。
わかっててこういう事いちいち愚痴る奴って何なんだろうね。
使用した意見として言ってるんなら自分なりの改善案ぐらいちょっとは考えて言ってみなよ。
アホが使うにはもったいない、これ。
252非通知さん:2001/03/23(金) 08:48
>>250
あうショップに持って行く。
253非通知さん:2001/03/23(金) 13:36
>>250
こっちも同じ症状になったよ
メール操作中に普通の画面に戻る、電源が切れる。
もうこうなった時点でなにやっても無駄、ショップ行き決定……。
254非通知さん:2001/03/23(金) 21:46
>>251
「電源が切れる」はバッテリーかもしれないけど、
「普通の画面」(待ち受け?)になるのはバッテリーは関係なさそうだけど?
症状が出てる人は、そこのところをもう少し詳しくレポートして欲しい。
バッテリーはあるのに電源が切れるの?
それとも>>251に言うようにただ単にローバッテリーで切れるのか?
255非通知さん:2001/03/24(土) 03:20
アゲとくゼ
256非通知さん:2001/03/25(日) 13:04
俺はそんな症状出てないぞ。
そのうち出るのか?
257非通知さん:2001/03/26(月) 12:19
まげ
258非通知さん:2001/03/26(月) 22:54
なげ
259名無しさんの初恋:2001/03/27(火) 02:52
俺は250だが、結果。

auショップ「保守店」で何とか修復してもらった。なんでも初期不良の一種で、今
大丈夫でも、いずれそうなる機種が今だあるらしい。潜伏中だって。

具体的には、メール機能全般が壊滅、使用不可能に。メールの送信、着信件数が一定
以上になると発動。以後、使用不可能に。

不幸中の幸いなのは、sonyから内密に各保守店にデータ書き換えのマニュアルが配られて
いるので、「一時間」程で修理できる。費用は勿論タダ。

しかし、ほぼ全てのデータが消去され、初期状態に近くなってしまうのは最悪だった。
俺のは電話帳だけ生きているが、後は壊滅。セットアップからやり直し。貴重なメールも
何もかも消えた。
260非通知さん:2001/03/27(火) 03:36
>>259
やっぱり初期不良の一種だったのか……
俺は送信メールボックスだけだったけど、壊滅したのは。

ただこっちのほうは修理で1週間近くかかった。
おまけに404から代理の401SAに電話帳のデータを入れたために
電話帳がごちゃごちゃになった、データも全部消え。
…まぁ新品になって戻ってきただけでもいいけど…
261Ξノιクヵχン:2001/03/27(火) 07:24
辞書がdだよ
262非通知さん:2001/03/27(火) 23:39
むぅ、データが吹っ飛ぶのは、いかんよなぁ。
MGがあるんだからバックアップができたら最高なのにね。
電話帳は、csv形式がいいなぁ。
辞書もcsv形式が良いね。
263非通知さん:2001/03/27(火) 23:41
着信が一定以上の一定ってどれぐらいよ、こわくてメール受信できない
264非通知さん:2001/03/28(水) 23:18
そんなのが怖くてメールができるか!
俺は200超えたけど、まだ平気のようだ。
265非通知さん:2001/03/28(水) 23:23
そんなのが怖くてデボンができるか!
俺は200超えたけど、まだ青木のようだ。
266名無しさんの初恋:2001/03/28(水) 23:28
ポケットに入れておいたら、青いカバーが勝手にカパカパなるんだけど。

だいぶ弱くなっている。交換とか出来ないのかねえ?
皆さんどう?大丈夫?
267非通知さん:2001/03/30(金) 23:45
だいじょうぶ。
268非通知さん:2001/04/01(日) 00:31
あんしん補償でなくしたとかいって替えてもらえ。もしかするとメモステが1舞増えるかもしれない
269非通知さん:2001/04/01(日) 00:37
>>268
あれって、金取られるんじゃないの?
270Ξノιクヵχン:2001/04/01(日) 23:23
そろそろ新しいの出ないかな
271非通知さん:2001/04/02(月) 04:32
早いな!
272名無しさんの初恋:2001/04/02(月) 04:56
いやいや。意外とね。だって、6月で半年超えるしさ。

サイクル的に夏にはお目見えかと。

・・・4月・・・まだ早いか(藁)
273非通知さん:2001/04/03(火) 01:03
あげ
274非通知さん:2001/04/03(火) 01:04
>>269
8000円くらいだけど、改めて買うより安い。メモステが付くかどうかは
しらないが、もしつくんならメモステだけで16000円くらいするので激安
でも以前こーいう内容のスレ立てたときに犯罪ですっていわれたよ
275非通知さん:2001/04/03(火) 21:17
パソコンにCDを入れアナログ接続で録音したんですけどメチャクチャ音が小さいんですけどなんででしょうか?
パソコン側のボリュームは最大にしてますし404のボリュームも最大にしてます。

それと、MDからデジタル録音ってできないんでしょうか?SONY製のウォークマンのデジタルPUTOUT端子と接続し、又、デジタル制限にかからないようにアナログで録音したMDなのになぜか録音できません。
276名無信者さん:2001/04/03(火) 21:17
277非通知さん:2001/04/03(火) 23:21
>>275もしかすると、イヤホンジャックのかみぐあいが悪いのかもね、そしたら
ヴォーカルの音とかアトラック3の独特(L、Rあわせて1つの音になる)の音が出てない?
そしたらLかRの音しか出てないんだよ。過去スレにあったから見て。

278名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/04/04(水) 01:24
276さんレスありがとうございます。一応、音はステレオで聞こえてきます。電話の音とかは普通に聞こえるんでイヤホンジャックは多分大丈夫だとおもうんですけど、、、。MDもなんで録音出来ないんだろ?不良品かなあ、、、。
279非通知さん:2001/04/04(水) 01:43
たまに処理が重くなったと思ったら単語辞書登録がきれいに消えるんですけど。
あと、不在着信が表示されてないときがある。あとで着信履歴見てびっくり。

これってバグ?!
280非通知さん:2001/04/04(水) 02:02
>>275
録音するときにジョグでレベル調整ちゃんとやってる?
STAND BY のときにイヤホンで聞きながらレベル合わせて、
クリックで録音開始。
281名なし:2001/04/04(水) 02:07
>>268
あんしん補償って何さ?
282非通知さん:2001/04/04(水) 03:29
>>275
少し前にマイクで録音しようとして404にアナログ接続→マイクで録音したら
録音はできたけど音が同じく小さかった。

これってそういう仕様なんじゃないの?
283非通知さん:2001/04/04(水) 13:12
>>281 カタログにかいてある
電話機を紛失してしまったのですが、どうしたらいいの? 緊急の通話停止が必要となりますので、直ちに弊社までご連絡下さい。その際必ず契約者ご本人様よりお申出下さい。なお、弊社では、盗難・紛失などされた場合、「あんしんサービス」という保証サービスがございます。「あんしんサービス」というのは、ご契約1年未満のau電話に限り、電話番号はそのままで同一機種を<cdmaOne方式の場合:8000円(一部機種除く)、デジタル方式の場合:5000円(税別)>にてご提供するものです。「あんしんサービス」はお客様のご希望により適用させていただきますので詳しくは、9:00〜20:00までの間に弊社フリーコール0077−7004までお問合せ下さい。

>>282マイクはマイクアンプつんでないのでそうなるのが普通

俺もジョグいかれた。1回しか動かしてないのに3つぐらいカーソルが動く。どうしたらええの?
284非通知さん:2001/04/04(水) 17:13
>>279
僕のも消えた<辞書
学習していく辞書も、自分で登録したユーザー辞書も全部消えたので
AUショップに持って行ったら基盤交換してくれました。
1週間くらいかかりましたが・・・
持って行ってみては?
285Ξノιクヵχン:2001/04/04(水) 19:00
DIVAは学習しないでしょ?
ん?なんのこと?

基盤交換してばっちりですか?
でも1週間けーたい使えないのは痛いな。
286284:2001/04/04(水) 19:52
DiVAは学習してるみたいだけど・・・
いや、学習って言っても前に変換したものが最初に変換されるだけなんだけどね。
『きょう』を「京」って変換したら次に変換しても「京」って出るし
「興」で決定したら今度『きょう』を変換しても「興」になったよ。

修理から帰ってきてからは大丈夫みたい。
ユーザー辞書は、50件くらい登録してあるんだけど、
それくらいの登録数になってくると登録するときもなんか
「登録」を押してから1秒くらいラグがあるのはかわらなかった・・・
登録数が少ないうちはいいんだけどね〜
これが多いとなんか処理するときに不可がかかるんだろうか?
どこにも上限とか書いてないし・・・

とりあえず、ジョグダイアルも交換されてて、へたれが直った!

もしかしたら、保障期間が終わる前にまた辞書が消えたって持っていけば
ただでジョグを直せるかも・・・

あ、あと、修理中1週間はC402DEを貸してくれました。
ほかの携帯を体験できたのでおもしろかったかも〜
287非通知さん:2001/04/04(水) 23:31
受信メールボックスって500通ためれるってかいてあるが実際は315位にしかならないなぜなんだ!!
288非通知さん:2001/04/05(木) 03:58
>>287
メール保存件数
受信:最大500件(本文のみで128KB)
289非通知さん:2001/04/05(木) 23:52
なるほど、長文が多かったからすくなくなったんだね、ありがとう288
290Ξノιクヵχン:2001/04/06(金) 18:48
貸してくれるケータイって番号もちろん別でしょ?
それじゃーなー
291非通知さん:2001/04/08(日) 13:24
ドキュソ厨房が使ってた。
なんだか、鬱になりました。

学割のせいだ!
あうあう。
292非通知さん:2001/04/08(日) 14:18
>>290
機種変して貸してくれるので番号いっしょ。
293非通知さん:2001/04/08(日) 14:41
都心以外ではフルレートで音が良い
メールは192文字まで受信無料
優香で売れ行き絶好調(東海)
新規も0円で端末も安い
OLの加入者が多い←出会いサイトで出会える
怒故喪からの移転加入者増加中
屋内でもバッチリ電波が入る
配信確認が出来るメール
怒故喪より安いweb代
世界一安い通話料と維持費
使えばその良さが分かる
72時間のメールリトライ送信
外資に身売りで将来有望=J

日本でただ一社WAPを使っている日本非標準
ガキ割でクソガキだけえこひいきして社会人に高い使用料を払わせてその穴埋めをしている
世界一高い通話料と維持費
よって社会人の契約者が激減
トータルの契約者も激減
端末のメール保存件数が少なく使えない
磐余のない他社攻撃をするあう患者の存在
(なりふり構わず自作自演コピペ荒らし)
見せかけだけのインチキ携帯超高い=あう


やっぱり通はJだね
294Ξノιクヵχン:2001/04/08(日) 15:32
>>292
でもメールが使えない端末を貸し出すって言われてやめといた。
電池買いにいったら消耗したから故障ってことで交換できるみたいだね。
めんどくさ
295非通知さん:2001/04/09(月) 00:48
>>293自閉信者氏ね。そんなんだからソニーがないんだよ、自閉は。
296非通知さん:2001/04/09(月) 21:11
定期あげ
297非通知さん:2001/04/09(月) 23:22
>>293
ケータイにメール溜めるのもどうかと思うけど・・・。
いらないものはすぐに消せばいいじゃんなぁ。

うちのC404Sは300件超えたあたりから、動作が遅くなったよ。
だから、全部消しちゃった。
電話すりゃぁいい事をメールでやってるからな。
送受信あわせて600件くらいを全部保存してる訳でしょう。
すごいと思うぞぉ。
298非通知さん:2001/04/10(火) 20:47
あのころのauの機種の中で404Sが他のに比べて
桁違いにメール保存量が多かったような気がする。
今はどうかわからんけど

そういえばauのパナソニックで出るやつってデータフォルダ700KBだと。
すごいなあ、そんなに使いきれんぞ。
200KBでもフルに使いきれてないのに…
299非通知さん:2001/04/10(火) 20:50
そうかあ?壁紙とか茶区メロいれるとあっというまに足らなくなるぞ?
300非通知さん:2001/04/11(水) 01:25
カラオケなら50KBくらいあるからディーバじゃつらいかもね
301非通知さん:2001/04/12(木) 00:23
いろいろ不具合あったけど無償で修理してもらった
とりあえず今のところは順調。
でもメモステ64MB無くした。鬱だ氏脳
302非通知さん:2001/04/12(木) 01:44
>>301
そいじゃあただのイヤホン付きの406Sじゃん…

この前知人が406S使ってて壊れたので修理に出したら
MSなしの404が来たときは結構びびった。
303非通知さん:2001/04/12(木) 20:55
>>302
へえ、それはびびるね。
だけど、周辺機器そろえれば、十分使えるから得じゃないか?
あ、代わりの携帯か。
304非通知さん:2001/04/13(金) 21:17
勝手に電源切れまくった。
あうショップいき。
もう20日待ち・・・・・・・。
しかも代替機がメールできない。セルラー時代の。

ぉぃぉぃーーーーーっ。
く、くるしいぜぃ。
いつかえってくるんじゃいっ。ゴラァ!

305非通知さん:2001/04/13(金) 22:34
それは辛すぎ。要らないなぁ。
使えないならメール代負けてくれ、ゴルァと言った?
さっき見てたドラマでトキオの松岡が持っていたのがコレだった…。
306非通知さん:2001/04/13(金) 23:26
>>305
トキオの松岡がこれ使ってるってのもなんか辛いなあ…
307非通知さん:2001/04/14(土) 02:38
>>119
http://www.com-path.ne.jp/shiraberu/tsukau/kaihatu/kaihatu.html
↑に開発者インタビューを見つけた。
KDDIとNTTドコモの同等機種の違いについて(以下引用)

--機能面でも若干差があります。
どちらも電話機能をオフにして電波が出ないように設定できるのですが、
KDDIのauブランドのものは、電話機能を停止(パーソナルモード)にしても、
音楽の再生はもちろん、
メール作成やスケジュール操作ができるようになっています。

機能面の若干の差というが、「若干」ではないような。
ドコモ機では機能を省いてKDDIと明らかに差別化してるみたい。

SONYのプレスリリースによれば、
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200104/01-0402/
--KDDI株式会社(以下KDDI、東京都新宿区、社長 奧山雄材)の子会社である
KMN株式会社(以下KMN、東京都千代田区、社長 山添亮介)は、
3月末にソニー株式会社(以下ソニー、東京都品川区、社長 安藤国威)を
引受先とする第三者割当増資を行うとともに、
同社より役員1名を受入れることを決定しました。
出資額は約2億7千万円で、ソニーはKMNの10%株主となります。

SONYとKDDIの結びつきはかなり強そうな感じ。
このあたりの事情、詳しくは知りませんが。
308age:2001/04/14(土) 23:51
age
309Ξノιクヵχン:2001/04/15(日) 11:21
電池交換したよあげ
310非通知さん:2001/04/16(月) 19:05
de結局いいの?
311非通知さん:2001/04/16(月) 20:47
俺的にはC406Sのほうがボタンが押しやすい。
312非通知さん:2001/04/17(火) 20:53
ボタンが夜青く光ってなんだかいいので個人的には404S
(見やすい見やすくないはともかく)
313非通知さん:2001/04/17(火) 22:58
EZwebで使える壁紙の容量は8KBまでですよね。
スクリーンセイバーは何KBなんでしょうか?着信アニメも何KB・gif?
ちなみに私は14,800円でC404Sに機種変更できました。
これって安かったのかな?(前機種1年利用)
314非通知さん:2001/04/18(水) 00:22
やすねぇ。
場所はどこ?
315非通知さん:2001/04/18(水) 08:30
兵庫姫路。
店の社長が言うには姫路の価格値下げ競争はすごいらしいですよ。
316Ξノιクヵχン:2001/04/18(水) 12:15
形は一番かっこいいべ
317非通知さん:2001/04/18(水) 14:20
みんな曲何入れてる?

オイラ、倉木舞ちゃん入れてるっす。
318名無しさま:2001/04/18(水) 18:31
デカイ、重い。

次世代機はまだ・・・?
319非通知さん:2001/04/18(水) 19:45
都心以外ではフルレートで音が良い
メールは192文字まで受信無料
優香で売れ行き絶好調(東海)
新規も0円で端末も安い
OLの加入者が多い←出会いサイトで出会える
怒故喪からの移転加入者増加中
配信確認が出来るメール
怒故喪より安いweb代
世界一安い通話料と維持費
使えばその良さが分かる
72時間のメールリトライ送信
外資に身売りで将来有望=J

日本でただ一社WAPを使っている日本非標準
ガキ割でクソガキだけえこひいきしている
世界一高い通話料と維持費
よって社会人の契約者が激減
トータルの契約者も激減
端末のメール保存件数が少なく使えない
磐余のない他社攻撃をするあう患者の存在
(なりふり構わず自作自演コピペ荒らし)
見せかけだけのインチキ携帯超高い=あう


やっぱり通はJだね

そしてJの中で音質が一番のPEだね
320非通知さん:2001/04/18(水) 19:45
都心以外ではフルレートで音が良い
メールは192文字まで受信無料
優香で売れ行き絶好調(東海)
新規も0円で端末も安い
OLの加入者が多い←出会いサイトで出会える
怒故喪からの移転加入者増加中
配信確認が出来るメール
怒故喪より安いweb代
世界一安い通話料と維持費
使えばその良さが分かる
72時間のメールリトライ送信
外資に身売りで将来有望=J

日本でただ一社WAPを使っている日本非標準
ガキ割でクソガキだけえこひいきしている
世界一高い通話料と維持費
よって社会人の契約者が激減
トータルの契約者も激減
端末のメール保存件数が少なく使えない
磐余のない他社攻撃をするあう患者の存在
(なりふり構わず自作自演コピペ荒らし)
見せかけだけのインチキ携帯超高い=あう


やっぱり通はJだね

そしてJの中で音質が一番のPEだね
321非通知さん:2001/04/18(水) 19:45
都心以外ではフルレートで音が良い
メールは192文字まで受信無料
優香で売れ行き絶好調(東海)
新規も0円で端末も安い
OLの加入者が多い←出会いサイトで出会える
怒故喪からの移転加入者増加中
配信確認が出来るメール
怒故喪より安いweb代
世界一安い通話料と維持費
使えばその良さが分かる
72時間のメールリトライ送信
外資に身売りで将来有望=J

日本でただ一社WAPを使っている日本非標準
ガキ割でクソガキだけえこひいきしている
世界一高い通話料と維持費
よって社会人の契約者が激減
トータルの契約者も激減
端末のメール保存件数が少なく使えない
磐余のない他社攻撃をするあう患者の存在
(なりふり構わず自作自演コピペ荒らし)
見せかけだけのインチキ携帯超高い=あう


やっぱり通はJだね

そしてJの中で音質が一番のPEだね
322非通知さん:2001/04/18(水) 19:45
都心以外ではフルレートで音が良い
メールは192文字まで受信無料
優香で売れ行き絶好調(東海)
新規も0円で端末も安い
OLの加入者が多い←出会いサイトで出会える
怒故喪からの移転加入者増加中
配信確認が出来るメール
怒故喪より安いweb代
世界一安い通話料と維持費
使えばその良さが分かる
72時間のメールリトライ送信
外資に身売りで将来有望=J

日本でただ一社WAPを使っている日本非標準
ガキ割でクソガキだけえこひいきしている
世界一高い通話料と維持費
よって社会人の契約者が激減
トータルの契約者も激減
端末のメール保存件数が少なく使えない
磐余のない他社攻撃をするあう患者の存在
(なりふり構わず自作自演コピペ荒らし)
見せかけだけのインチキ携帯超高い=あう


やっぱり通はJだね

そしてJの中で音質が一番のPEだね
323非通知さん:2001/04/18(水) 19:46
都心以外ではフルレートで音が良い
メールは192文字まで受信無料
優香で売れ行き絶好調(東海)
新規も0円で端末も安い
OLの加入者が多い←出会いサイトで出会える
怒故喪からの移転加入者増加中
配信確認が出来るメール
怒故喪より安いweb代
世界一安い通話料と維持費
使えばその良さが分かる
72時間のメールリトライ送信
外資に身売りで将来有望=J

日本でただ一社WAPを使っている日本非標準
ガキ割でクソガキだけえこひいきしている
世界一高い通話料と維持費
よって社会人の契約者が激減
トータルの契約者も激減
端末のメール保存件数が少なく使えない
磐余のない他社攻撃をするあう患者の存在
(なりふり構わず自作自演コピペ荒らし)
見せかけだけのインチキ携帯超高い=あう


やっぱり通はJだね

そしてJの中で音質が一番のPEだね
324非通知さん:2001/04/18(水) 19:46
都心以外ではフルレートで音が良い
メールは192文字まで受信無料
優香で売れ行き絶好調(東海)
新規も0円で端末も安い
OLの加入者が多い←出会いサイトで出会える
怒故喪からの移転加入者増加中
配信確認が出来るメール
怒故喪より安いweb代
世界一安い通話料と維持費
使えばその良さが分かる
72時間のメールリトライ送信
外資に身売りで将来有望=J

日本でただ一社WAPを使っている日本非標準
ガキ割でクソガキだけえこひいきしている
世界一高い通話料と維持費
よって社会人の契約者が激減
トータルの契約者も激減
端末のメール保存件数が少なく使えない
磐余のない他社攻撃をするあう患者の存在
(なりふり構わず自作自演コピペ荒らし)
見せかけだけのインチキ携帯超高い=あう


やっぱり通はJだね

そしてJの中で音質が一番のPEだね
325非通知さん:2001/04/18(水) 19:46
都心以外ではフルレートで音が良い
メールは192文字まで受信無料
優香で売れ行き絶好調(東海)
新規も0円で端末も安い
OLの加入者が多い←出会いサイトで出会える
怒故喪からの移転加入者増加中
配信確認が出来るメール
怒故喪より安いweb代
世界一安い通話料と維持費
使えばその良さが分かる
72時間のメールリトライ送信
外資に身売りで将来有望=J

日本でただ一社WAPを使っている日本非標準
ガキ割でクソガキだけえこひいきしている
世界一高い通話料と維持費
よって社会人の契約者が激減
トータルの契約者も激減
端末のメール保存件数が少なく使えない
磐余のない他社攻撃をするあう患者の存在
(なりふり構わず自作自演コピペ荒らし)
見せかけだけのインチキ携帯超高い=あう


やっぱり通はJだね

そしてJの中で音質が一番のPEだね
326非通知さん:2001/04/18(水) 19:47
都心以外ではフルレートで音が良い
メールは192文字まで受信無料
優香で売れ行き絶好調(東海)
新規も0円で端末も安い
OLの加入者が多い←出会いサイトで出会える
怒故喪からの移転加入者増加中
配信確認が出来るメール
怒故喪より安いweb代
世界一安い通話料と維持費
使えばその良さが分かる
72時間のメールリトライ送信
外資に身売りで将来有望=J

日本でただ一社WAPを使っている日本非標準
ガキ割でクソガキだけえこひいきしている
世界一高い通話料と維持費
よって社会人の契約者が激減
トータルの契約者も激減
端末のメール保存件数が少なく使えない
磐余のない他社攻撃をするあう患者の存在
(なりふり構わず自作自演コピペ荒らし)
見せかけだけのインチキ携帯超高い=あう


やっぱり通はJだね

そしてJの中で音質が一番のPEだね
327非通知さん:2001/04/18(水) 19:47
都心以外ではフルレートで音が良い
メールは192文字まで受信無料
優香で売れ行き絶好調(東海)
新規も0円で端末も安い
OLの加入者が多い←出会いサイトで出会える
怒故喪からの移転加入者増加中
配信確認が出来るメール
怒故喪より安いweb代
世界一安い通話料と維持費
使えばその良さが分かる
72時間のメールリトライ送信
外資に身売りで将来有望=J

日本でただ一社WAPを使っている日本非標準
ガキ割でクソガキだけえこひいきしている
世界一高い通話料と維持費
よって社会人の契約者が激減
トータルの契約者も激減
端末のメール保存件数が少なく使えない
磐余のない他社攻撃をするあう患者の存在
(なりふり構わず自作自演コピペ荒らし)
見せかけだけのインチキ携帯超高い=あう


やっぱり通はJだね

そしてJの中で音質が一番のPEだね
328非通知さん:2001/04/18(水) 19:48
都心以外ではフルレートで音が良い
メールは192文字まで受信無料
優香で売れ行き絶好調(東海)
新規も0円で端末も安い
OLの加入者が多い←出会いサイトで出会える
怒故喪からの移転加入者増加中
配信確認が出来るメール
怒故喪より安いweb代
世界一安い通話料と維持費
使えばその良さが分かる
72時間のメールリトライ送信
外資に身売りで将来有望=J

日本でただ一社WAPを使っている日本非標準
ガキ割でクソガキだけえこひいきしている
世界一高い通話料と維持費
よって社会人の契約者が激減
トータルの契約者も激減
端末のメール保存件数が少なく使えない
磐余のない他社攻撃をするあう患者の存在
(なりふり構わず自作自演コピペ荒らし)
見せかけだけのインチキ携帯超高い=あう


やっぱり通はJだね

そしてJの中で音質が一番のPEだね
329非通知さん:2001/04/19(木) 03:27
一昨日、機種変更で1,5000円にてC404Sゲット(衝動買い)
WMとしては使わず、ピンマイクつけてICレコーダ代わりに使用予定
すでにテレコ代わりに使用されてる方が居られましたら情報求む

J?全然入らなくて使い物にならないね
330非通知さん:2001/04/19(木) 17:31
>>329
そんなことできる?マイクアンプ積んでないから無理だと思うけど、できたら教えて
331非通知さん:2001/04/20(金) 16:19
でも何か、液晶見にくくない?
332非通知さん:2001/04/21(土) 17:28
反射型液晶をつかってるから
333非通知さん:2001/04/21(土) 19:17
>>329 >>330
入出力インピーダンスの関係で、
マイク直接の接続では録音できません。
やってみればわかりますが、
直接だと、うーんと小さい音でしかとれません。

ICレコーダとして使うためには何らかの方法で
マイクの出力を増幅してやって、
そのうえでS404に信号を突っ込む必要があります。
プリアンプになるものをご自身で製作されるか、
代用品をお探しになればいいと思います。
秋葉原いけば数百円もあれば
プリアンプの材料がそろいます。

僕は自作のアンプを自分のS404の裏側にマジックテープで
着脱可の状態でくっつけてあります。
(電池のエリアにはかぶらないようにしましたので、
電池の着脱も問題なし)
アンプ自体の大きさは非常に小さく(薄く)できたので、
日常的に装着しっぱなしで、ラインケーブルも
うんと短いものをアナログINにさしっぱなしです。
アンプに関しては、そうですねえ、
500円玉2枚重ねたくらいの容積です。

主に曲のイメージが湧いたときや
編曲のネタが浮かんだときに
音声メモ代わりに使っています。
エレキベースやキーボードなどの
アンバランス出力にも対応してるので、
猛烈に便利です。
ちなみに僕の商売はCM音楽などの製作ですが、
この携帯、非常に便利につかっています。
今までみたいにMDやICレコーダなんかを持ち歩かなくても
よくなったので、楽ちん。

音楽をやってる人で、こういう使い方してる人って
けっこういるとおもうんだけどなあ。
334非通知さん:2001/04/22(日) 00:51
>>333
材料詳細、回路図キボン〜
335非通知さん:2001/04/22(日) 06:01
oiramo shiritai
336329:2001/04/22(日) 07:18
>>333
手持ちの通常のピンマイクでは確かに出来ませんでした
ボタン電池で電源供給してるタイプのピンマイクでも無理でしょうか?
(この手のマイクはチト高いので買う踏ん切りがつきませぬ)

自作で500円玉2枚の容積のアンプは興味があります
334さんと同じく材料(出来ましたらだいたいのお値段も)
回路図が知りたいです
337330:2001/04/22(日) 15:05
>>336
激しく同意
私からもお願いします
338非通知さん:2001/04/22(日) 23:46
age
339非通知さん:2001/04/23(月) 04:50
>>331
保護シートはがしたら見やすくなりました。

・辞書がぶっ飛ぶ。
・動作が重い。
・不在着信してるのに「着信あり」表示が出ない時がある。
・ジョグのせいか?漢字変換して確定したつもりが半角カタカナになるときがある。
・メール着信音なしに設定できない、鳴らす秒数を決められない。

以上、C404Sの不満点です。

最近の他のソニー機は何かと不具合回収→交換してるみたいだけど、これはそう言う話きかないね。
大々的にやったら大損するから個別に対応してるのかな?
340非通知さん:2001/04/23(月) 12:48
age
341非通知さん:2001/04/23(月) 17:59
>>339
あ、ウチのも同じでした。
普通に変換して確定したら何で半角カナになるんだろう....と思ったら、
ジョグダイヤルのクリックが結構いいかげんで変換候補の一番下のカナに
なってしまうみたい。こちらの声が伝わらない故障で2回基盤交換したけ
ど、交換直後はクリックが固いのでイイ感じです。少しの間だけね。
それと、フリーズ。ez接続中にアニメーションが固まったりして、電池
抜いて再投入すると大丈夫なんだが、フリーズする携帯なんて初めて(藁)。
ちなみにT217→C100M→C404Sです。

それはそうと、chtml見れるようにならんかなぁ....出会い系掲示板とか(爆)
342非通知さん:2001/04/24(火) 00:34
ageman
343非通知さん:2001/04/24(火) 01:56
一週間ほど前、なんば駅前のニノミヤで\28,800のを\25,800で購入。
\16,000って書いてあったから入ったんだけど、機種交換の値段だった(鬱
で、紛らわしいってことで負けてもらったんだけど...。
今は一年以上使えば機種交換の方が値段安いの??
携帯には疎いんでびびった。新規加入が一番安いと思ってたし。

一番不満なのは、コントローラー。
ネックストラップで首からかけて本体のサイドスイッチかなんかで再生できると便利なんだけどな。
鞄に入れてコードのばして聴くスタイルは、他のウォークマン(MDとか)と一緒じゃん。
それがイヤでメモリースティックWMに憧れてたんだけど...。
344329:2001/04/24(火) 06:15
アンプ待ちage
ついでに次作への要望を・・・
あの中途半端に反応の良いセンタージョグを何とかして貰いたい
メモリスティックを外部記憶として通話の録音が出来たら有りがたい
あと録音した曲を着メロに使えたら最高・・・もちろん嫌がらせとウケ狙いのために・・・
345byシリーズ:2001/04/24(火) 14:37
とあるDSでバイトしてるとき、byシリーズは苦情が多いから、売るなといわれた。
S404Sは重い、ダサい、高いだけ。MSも音楽入れるだけ。せっかく64MBもあるのに。
もっと、有効な使い方があるだろうに。センタージョグの誤変換何とかならないのかな?
Cメールも使いにくい。Hを見習ってほしい。C309HのCメールは使いやすかった。
買ってしまった自分が馬鹿。
SONYのあのセンスの悪さ、何とかならないのかな。デザイン最悪
346330:2001/04/24(火) 15:24
アンプ待ちあげ
Cメールなんて使える?50文字はつらいよ、倍くらいにしてほしい。
406からできるようになったチャットもも少し安くしてほしいなぁ
347非通知さん:2001/04/24(火) 15:33
>>346
チャットするような相手は通話先指定割引をつけましょう。
1通1.5円で受信タダだから、即時性があることを考慮すれば
それなりの値段だと思うよ。俺は使わんが。
348非通知さん:2001/04/24(火) 22:31
やっぱりあのツートンカラーはまずかったでしょ。
俺もはじめ見たときはかっこよく感じたけど、ダメダメだね。

ソニーの社長も、初期クリエのデザインが悪かったって認めてただろ?
そのデザイン路線に、C404Sは位置するんじゃない?
349非通知さん:2001/04/24(火) 22:33
あと、、、サンヨーのH"端末しか使ったことない俺にとってはソニーの設計はうまいと思った。
かなり使いやすいと思った。
んだけど、ジョグダイアルのミス操作連発。
押そうとすると回っちゃうみたいなんだよね。
それがなけりゃジョグダイアル使いやすいと思うんだけどなぁ。
350カチケン:2001/04/24(火) 22:34
代理店各位
                            平成12年2月1日

                           東北セルラー電話株式会社
                           取締役
                           営業推進部長 ×× ××

  東北セルラー電話(株)の計算業務依託先である東北コンピュータ・
    サービス(株)元社員によるデータ改竄のよる被害について

 この度、当社の業務依託先である東北コンピュータ・サービス(株)(以下 T C
S )元社員が通話料金に係る「コンピュータ・データ改竄」により検挙されま
した。
 当社は T C S に携帯電話利用者の「通話料金の計算」「通話料金の請求書作
成」等の業務を依託しております。
平成11年10月中旬頃、当社通話料金等を精査中荷平成11年9月分扱いについ
て疑義が生じ、調査依頼を行っていたところでした。
 T C Sより平成11年11月上旬、平成11年9月分通話料金が改竄され、
元T C S 社員の個人的立場での処理が実行された旨の報告を受けました。
平成12年1月下旬に警察署へ「被害届」を出しました。その被害は、件数で
230件、金額で560万円位でした。
 本件に関し、当社の依託業者である T C S の元社員が「コンピュータ・デ
ータの改竄」に起因した犯罪を惹起させ、結果として当社が被害を受けた点は、
極めて遺憾と考えております。
 当社といたしましても、係る事が再発せぬようT C S に改善と再発防止策の
確立を強く要請してまいります。また、当社においてもチェック体制の見直し
を行い業務処理体制の確立を図ってまいりますので今後とも宜しくお願い申し
上げます。
まずは、取り急ぎ状況の報告を申し上げます。
   
                                   以上
351非通知さん:2001/04/25(水) 04:16
たしかに。メモステは音楽以外のデータも保存したいよね。
着メロとか待ち受け画面とか。
352非通知さん:2001/04/25(水) 22:41
アルバム入れて余ったところを有効活用
って感じ希望
353非通知さん:2001/04/26(木) 15:37
そう言えばジョグ長押しでいける公式サイトにいけません
354非通知さん:2001/04/26(木) 20:44
これって人気ないよね
355非通知さん:2001/04/26(木) 21:29
2回しかいったことない。
356みるくかめん:2001/04/27(金) 00:16
>>348
みるくはあのツートンがすごくいいと思っている。
357非通知さん:2001/04/27(金) 00:25
AIBOの壁紙カレンダー、なかなか実用的でいいよ
358非通知さん:2001/04/27(金) 22:32
>>357
それ公式サイトでもらえるんですか?
だとしたら早くなおしてもらわないと。。
359http://user.catvy.ne.jp.2ch.net/ :2001/04/27(金) 22:34
YAGUCHI
360http://user.catvy.ne.jp.2ch.net/:2001/04/27(金) 22:34
GOTO
361名無しさん:2001/04/28(土) 00:12
>>358行けないのは、こわれたんじゃなくて特定ページURL入力が消えたんだよ。
362非通知さん:2001/04/28(土) 00:45
>>357
うん、結構あれはいい
かっこよくはないが
363非通知さん:2001/04/28(土) 22:19
agege
364非通知さん:2001/04/29(日) 02:07
maana
365非通知さん:2001/04/29(日) 02:37
イヤホンコードの、本体と繋ぐ部分の「プラグ部とコード部の繋ぎ目」が
よくイヤホン付けたまま落っことすので
ゴムカバーがぶち切れて、中のコードが見えてしまった。
修理したいんだけど、多分リモコンまで全て交換と思われ。

誰かDIVAのリモコン買った人いる?
あと、何でもいいから、修理・交換した人はレポートきぼぼぼん。

漏れのDIVAもダイブ傷ついちまった…。塗装したいっす
366非通知さん:2001/04/29(日) 21:58
このスレは3ヶ月もってるねぇ。
367非通知さん:2001/04/30(月) 14:24
ほかのスレで、いまさらだけど音楽携帯買いたいっていうスレが盛り上がってるね
368非通知さん:2001/04/30(月) 14:29
後継機種は何時でるのだろうか?
369非通知さん:2001/04/30(月) 14:29
メモステ128M売ってるね
370非通知さん:2001/04/30(月) 21:33
>>367
まあ関東の方でもかなり値下げしてきただろうからね。

俺なんかはまだいいだろうが404S買ってからすぐ値下げして人とかは
かなり鬱だろうな………
371非通知さん:2001/05/01(火) 01:00
MGMSを買ったついでに
安いMP3プレーヤーを買い、
カッコイイ携帯電話をオマケしてもらった
372ななし:2001/05/01(火) 01:14
いまauの携帯でパナソニックのC408Pと日立のC407Hのどっちにしようか
迷ってます。アドバイスください、誰か使ってる人居たら・・・・

使ってなくてもいいけど
373非通知さん:2001/05/01(火) 12:56
>>369
同時にL電池希望。
374非通知さん:2001/05/01(火) 17:56
http://www.saitama-j.or.jp/jssucces/ido-a.htm#order
↑のC404Sライトって何?近日発売らしいけど。詳細きぼん。
375非通知さん:2001/05/01(火) 18:03
マジ気になる...。軽量化されたとか?w
376ななしさそ:2001/05/02(水) 18:15
>>374
メモリースティックがつかないだけ。
377名無信者さん:2001/05/02(水) 21:20
GWあげ
378非通知さん:2001/05/03(木) 18:00
そういえばメモステ別売りで出るっていわれてたっけ
379非通知さん:2001/05/03(木) 18:15
C404Sライトの画像ってもう出てる?
デザイン変わってるとか。
380非通知さん:2001/05/03(木) 18:35
ライトには406にあるPOBoxが搭載されると思われ。
381非通知さん:2001/05/05(土) 10:52
Cメールの受信メールボックスを開こうとすると「Cメールはありません」と
表示されるようになった。
受信メール件数を確認すると201/200となっていたのだが、
自分当てにCメールを送信すると202/200となり、更に最大件数を
超えてしまう。リセットするしかないのか…。
382非通知さん:2001/05/07(月) 02:07
age
383非通知さん:2001/05/08(火) 00:31
あげ
384非通知さん:2001/05/08(火) 03:44
先週の日曜日に新宿のビックで、新規15300円、ビックカード5000円割り引いて
10000円ちょっとでゲットしてしまった。全然買うつもり無かったんだけど、あんまり
安いもんだからつい。今のも6月まで解約出来ないのに。でもうれしい。
買って思ったのは、ATRAC3ってあんまり音良くないね。ビットレートも132Kでやっと
普通ってカンジ。105Kだとペラペラしすぎてイライラしてしまう。
そういえば、メモステの1Gと2Gをソニー発表してたね。市販はいつからか知らないけど。
そんなの使ってもバッテリーもたないか。
385名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/05/08(火) 10:43
404SってCメール送ってきたきた人の電話番号わからないですよね?
386非通知さん:2001/05/08(火) 13:21
ライトってメモステなしなだけだったの?
ま-その分安くなるのは結構だけど。
387非通知さん:2001/05/08(火) 15:41
マジで2GB?
ちょっとソース記事みたいっす。
発売しても何十万とかか?
388非通知さん:2001/05/08(火) 22:41
>>384
新宿のビック、まだ売ってますかい?
389非通知さん:2001/05/08(火) 23:25
スピーカーから音が出なくなっちゃったんだけどやぱーりショップ逝き?
390384:2001/05/09(水) 02:47
>>388
GW商戦のおかげなのか何なのか知らないけど、俺は激安で買えた。
でも多分今でも買えるんじゃない?南口の方のビックね。でも店頭表示は
28000円くらいになってる。店員とウダウダ世間話&携帯のグチ話してたら
突然激安値提示してきた。一応年契約の関係で6月以降にまた来たら、まだ
安くしてくれる?って聞いたら「それは難しい、今日買うならこの値で」って
取引まがいの買い物だったからね。運なのか店員の気まぐれなのか、自分でも
よく分からないまま買ってしまったのです。
では健闘祈ります。
391384:2001/05/09(水) 02:50
>>387
あと2GBメモステの記事は今週発売されてるパソコン関係の
雑誌に載ってたよ。コンビニで何気に見かけた記事だったから。
あちこちで見れるんじゃない?
ちなみにc404sは128MBまでのしか対応してないんだよね、
そう言えば。
392非通知さん:2001/05/09(水) 03:27
2GBのメモステってPS2でも使うらしいっすね。
393387:2001/05/09(水) 14:11
>>391
そういや手持ちの雑誌(DIME)に載ってましたw
まだ読んでなかった...
394387:2001/05/09(水) 14:12
>>390
で、いくらなのよ?
395名無しさんの初恋子:2001/05/09(水) 22:50
これってゲーム機能とかついてますか?
あそべる機種がいいんですけど。。
396387:2001/05/09(水) 23:36
遊べません
音楽聴いてねって感じの機種です
397小池栄枯:2001/05/10(木) 00:37
398名無しさんの初恋子:2001/05/10(木) 01:00
>>387
あそべる機種ってどれですかね?
399387:2001/05/10(木) 03:30
あんま詳しくないんで、答えになってるかわからないけど....。

C407Hとかどうですか?
http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/c407/c407.html
400ななしさそ:2001/05/10(木) 19:42
一応、「C404S DIVA ライト」の記事。

C404S DIVA ライトは、C404S DIVAに付属していた
64MBのMGメモリースティックが付属しないというもの。
音楽再生機能やイヤホンマイク兼用のステレオヘッドホンは付属する。
端末自体の仕様は変更されていない。

ttp://k-tai.impress.co.jp/news/2001/05/10/c404s.htm
401非通知さん:2001/05/10(木) 23:16
今日渋谷のビック見てきたけど2ヶ所とも売り切れだった
鬱だ…
402名無しさんの初恋子:2001/05/10(木) 23:18
>>387
ありがとうございます!!
ついでにっていってはなんなんですがhttp://210.167.246.54/paranoia/sakebi/i/index.html
このサイトがみれるかしりたいんですが。。
403非通知さん:2001/05/12(土) 07:25
えと、C404S(2000年11月製造)ですが、リモコンのL/Rが反転してました。
SONYとauに障害事例を確認し、auショップで実機確認してリモコン部を交換。
やるな。ソニー。

最近、センタージョグが意志をもち始めて、勝手に半角カナに変換するは、
好き勝手なメニューに飛ぶはで大変。圏外ギリギリでメール送信すると、
「むり!」と言わんばかりに勝手に電源断して泣きいれてきます。

本体もなんだかユルくなってきたので交換してくんないかなぁ。。。
404非通知さん:2001/05/12(土) 15:10
やめやめ。
405買い換えたい:2001/05/12(土) 18:07
リモコンがきかなくなりました。何度か抜き差ししていると直ったりしますが、
納得がいきません。初期ロットだからでしょうか?こういう現象のあるかたいますか?
406非通知さん:2001/05/12(土) 18:17
おいらもC404Sつかってまっす。

1.電源落ち。
2.フリーズ後定型辞書全滅。
3.リモコン接続時に着信すると、通話中にリモコンのマイクからの(自分の)音声が相手に届かない。

上記の不具合が確認出来次第、auショップに持っていくべし。
「基盤の交換をいたします」と言われた。
しばらく(1、2週間くらい)代替機を使わされる。
ほんで、帰ってきた自分の携帯を見ると、
確かに製造番号(端末のシリアル番号)は以前のものと同じだが、
外装は明らかに新品。(というのも、修理に出す前にあらかじめ外装をデジカメで
マクロ撮影しといた。シリアル番号シールの張ってある場所がかわってる!!)
そう、基盤交換なんて「うそ」で、
実際の作業は
「メモリの情報の載せ変え&シリアル番号シールの張替え」
なわけ。

新品になったのは個人的にうれしいが、
「うそ」をつかれたことに
非常に不安をかんじる。
今後のauショップの対応の中にも
「うそ」があるかもしれないとおもうと、
信用できないよ。そういう意味では。

バグや構造欠陥があたりまえの時代になりつつあるが、
一方で、営業所や販売店の顧客対応方法や基本方針など、
改善すべき点が「更に」増えたとおもわれる。

まあ、せいぜいがんばれや>ショップの連中。
407非通知さん:2001/05/12(土) 21:11
新しい基盤のモデルと交換してるんだとしたら、あながち嘘とは言えないと思うけどな
新品になったんだから、とりあえず喜べ!
408非通知さん:2001/05/12(土) 23:11
SO503iのバカやろう
409非通知さん:2001/05/12(土) 23:31
そうだな!
410非通知さん:2001/05/12(土) 23:47
マンセー!
411非通知さん:2001/05/13(日) 00:51
>>403
あっ 俺のもそれ起こるわ
時々リモコンでも本体でも再生できないんだ...
そういう時は、メモステ抜き差しすると直る。
ほんま、ファミコン思い出したわ。
本体の閉まり悪くなってきたし
半年でこんなになるとわ思わなかったわ。
412非通知さん:2001/05/13(日) 04:00
あげ
413非通知さん:2001/05/13(日) 14:37
激しくガイシュツなネタだとはおもいますが、自分のは
リモコン差してようが、本体だけだろうが、相手の声は
聞こえても電話ができない症状がでました。(ようは一通状態)
店に修理依頼しようとしたら、代替機がなくて、なんと待ちに
一ヶ月!(あほらし)しかも、近辺(の店)もないとの返事。
さすがにきれそうになった。以前から、たまにフリーズしたり
EZ中に再生押すと急にVo大で流れたり、メモステ読み込めなく
(無反応)なったりしてたけど、ほっておいた自分が悪いんだね。
しかも今も手元にあるし。どうでもいいけど、ソニータイマーの
せいなのか、?発売日に買ったPS2も壊れやがった(怒)
欝だ、逝ってきます。
414非通知さん:2001/05/13(日) 15:10
やめとけ、やめとけ。
415非通知さん:2001/05/13(日) 17:47
相手がドコモだと、こっちの声がかなり小さくしか届かないんですけど、
これはあうとの相性? それともC404Sのバグ? 他の機種使ったこと
ない新人なんでわかりません。

ちなみに固定電話だと、何も問題ない。ドコモだとこっちの声がかなり小
さく聞こえるらしい。

いろんなドコモユーザーに電話かけたけど、初回は絶対に無言電話だと
思われて切られました。
416非通知さん:2001/05/13(日) 20:07
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < ぐだぐだ言わずに
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|\  俺に洗脳されんか
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
417非通知さん:2001/05/13(日) 23:39
昨日、ドコモ使ってる友達に音が途切れる!って言われたよ。
#相手が渋谷にいたけどな。
今日、J使ってる友達と話したけど、固定電話並みによかったよ。
418非通知さん:2001/05/14(月) 01:44
フリーズ後の辞書飛びは交換対象になりますか?
419非通知さん:2001/05/15(火) 03:22
age
420非通知さん:2001/05/16(水) 00:18

421非通知さん:2001/05/16(水) 06:50
C308Pがバリ3なのにおれさまのC404Sは圏外だった。。。
422非通知さん:2001/05/16(水) 09:27
おととい、C404S新規で購入しました。
いっしょにMGメモステリードライターも購入して、家でさっそく
音楽転送〜♪と思ったんですが、付属のOpenMG2.0+ソニーのサイトの
パッチ当ててから音楽をチェックアウトしようとしたら、
「メモリーステックは不正ななんとか」みたいなエラーがでてまともに
書き込みできませんT-T

これってメモステの初期不良なんでしょうか?
どなたか親切な方がいたら対処方法教えてください・・・
(付属のフォーマッタでフォーマットしてもNGでした)
423非通知さん:2001/05/16(水) 20:00
>>422
原因はいくつか思い浮かぶが・・・。
あなたのパソコンのスペックおしえてね。
OSも忘れずに。
424非通知さん:2001/05/17(木) 13:37
>>423
 すいません。動転してて忘れました
 セレロン733、メモリ192MB、i810Eマザー
 ビデオがGeForce2MX、サウンドはオンボードです。
 CDドライブはリコーのOEM、RW9120Aです。

 OSはWin98SP1です。

 他にも書いておいた方がいい情報ありますか?
425非通知さん:2001/05/17(木) 15:17
ここで聞くよりソニーに電話した方がいいんじゃないの
426422:2001/05/18(金) 00:00
>425

ソニーに問い合わせしました。
OpenMG ジュークボックス関連をすべて削除してから
再度インストールせよとの指示を受けました。

試してみましたが…やはり書き込みエラー後、メディアを
認識しなくなってしまいます…

明日またソニーに問い合わせしてみます
427非通知さん:2001/05/18(金) 10:04
>>426
1.C404sでフォーマットする。
これでMSの不良かどうか分かります。
2.C404sで録音(アナログ・デジタルどちらでもOK)してみる。
3.C404sで再生してみる
これでC404Sの不良かどうか分かります。
4.リーダーライターをPCに接続してOMGjukebox2.0を立ち上げる。
5.リーダーライターをメモステに挿してライターのアクセスランプが点滅するか確認する。
6.自分で録音した曲があるか確認する。
7.OMGjukebox経由でMS内の曲を再生してみる。
これでリーダーライターの確認が出来ます。
428422=426:2001/05/18(金) 11:02
>>427

 アドバイスありがとうございます

 1.C404Sでフォーマットするには、ジュークボックスモードにしないと
  いけないはずですが、モード切替すると、アクセス中・・・のまま
  切り替えできません(電話機のクリアボタンで中断できますので
  電話機のフリーズではありません)

 2.これはまだやってませんでしたので今日帰ったら試してみます
 3.これはまだやってませんでしたので今日帰ったら試してみます

 ただし、一番最初にファイル書き込みエラーがでる前に2,3曲
 チェックアウトできましたが、これはちゃんと再生できました。

 4.はい、起動できます
  (認識できる機器あるいはメディアがありませんエラーはでます)
   エクスプロ−ラではちゃんと中が見れるので、OSでの認識は
   できているようです。デバイスマネージャでも問題ないです

 5.抜き差しするとアクセスランプ点滅します

 6.メディアが〜のエラーでメモリースティックにOpenMGからアクセスできません・・・
 7.

 現在ソニーと相談中です。
 C404S、メモステ、リードライター一括でチェックしてもらうように
 依頼してみます。

 また結果を書き込みします。

 長文すみません。
429427:2001/05/18(金) 11:34
>>428
1.の時点で既にメモステを認識していないようなので、あうのお店に逝って
「メモステが正常に認識できない」と言った方が
シンプルでお店の人も分かりやすいと思います。
その他は正常に動作している様に思えるのでまずはC404Sでフォーマットが
できるようになるのが重要だと思います。
430非通知さん:2001/05/18(金) 11:55
初期不良ってやつですな
431非通知さん:2001/05/18(金) 12:19
ストレートでPOBOX付きのC413Sが発表になったな〜どのSがいいかな〜
432427:2001/05/18(金) 13:30
シルバーage
433非通知さん:2001/05/19(土) 02:10
モックが握るとミシミシいうし、開閉がすごい硬いんだけど、
実物もこんなにミシミシですか?
購入を考えているんですが。
434名無し:2001/05/19(土) 02:11
面白くて絶対にウケルアドレスかんがえて


435非通知さん:2001/05/19(土) 02:47
CDMAでソニーが新しい端末発表したらしいけど
何処かに画像ないですか?探してもみつからない。。。
436422:2001/05/19(土) 08:37
>>427

 ソニーに連絡しましたが、折り返し電話するとのことで昨日電話
 かかってこなかった(不在通知らしきものはあったが再度連絡なし)
 ので、あうショップに逝ってきます…

 3箇所くらい電話たらいまわしで1時間ちかく時間食われました(苦笑
437427:2001/05/19(土) 10:16
問題の切り分けをソニーに任せるとめちゃめちゃ時間がかかったりして酷い目に遭うよ。
サポセンに素早く対応させたいならある程度問題になっている部分を絞っておいて
「ここが悪いので直ぐ治せ」とピンポイントで攻める方が対応速度が格段にアップするよ。

438非通知さん:2001/05/19(土) 17:39
>ストレートでPOBOX付きのC413Sが発表になったな〜どのSがいいかな〜
ソースきぼんぬ
439非通知さん:2001/05/19(土) 20:44
>>435
インプレスのケータイwatchにあるよ
440非通知さん:2001/05/19(土) 20:48
ちなみに、URLはここ
k-tai.impress.co.jp/news/2001/05/17/c413s.htm
441422:2001/05/20(日) 00:21
>>427

 422です。結局、本日あうショップに修理に出してきました。
 昨日、満充電したばっかでいじらないで寝たのに、朝起きたら電池切れ
 とかもおこってしまったので…

 ショップのおねーさんにメモステの件と、端末の件(電池の件)について
 伝えてきました。

 サポセンに電話したのは今回がはじめてだったので、>>437のような
 アドバイスは参考になります。

 修理からあがってきたらまた書き込みます。対応ありがとうございました。
 C404sはデザイン気にいってて、今回Auの家族割引強化で買う決心ついた
 ので、次のWm機能つきがでるまで使ってやりたいと思ってます。

442非通知さん:2001/05/20(日) 03:06
>>440
ありがと〜〜見ました。
でもこれかっこよいのか・・・?
ところで404のミシミシはどうなんでしょう・・・持ってる方いらっしゃったら
お教え頂きたいです。
しかし、モックのジョグも既にバカになってきた・・・ちょっと弱そうですね。
SO502iのジョグは結構しっかりしてるのに。
音楽携帯は今後ソニーは出す気はあるんでしょうか。
次新しいの発表されるのはいつかな。?
443非通知さん:2001/05/20(日) 16:15
あげー
444非通知さん:2001/05/20(日) 19:29
俺の404Sはそんなにミシミシいわないけどね。
電池パックのところをおさえたら多少ミシミシいうくらいかな。
実機はモックみたいにひどくないよ。
確かにモックさわったら不安になる。
445非通知さん:2001/05/20(日) 21:19
>>444
レスどうもありがとう!
握ってミシミシはまだ我慢するにしても、耳に押しあてた時の関節のギシギシは
相手にも聞こえるくらい、通話に支障が出るくらいのひどい音がするので
すごく心配でした。ありがとうございました!
関係ないですが、これってモックを分解したら外側のケースだけ取り替え可能ですかね。
SO502iはモックと取り替え可能でした。(成功しました。)
ちなみに他社(カシオ)は取り替え不可能なガワでした。
404は傷つきやすそうだからな・・・。
あ、出来てもモックがミシミシだから変えたらミシミシ端末になっちゃうか・・・
446非通知さん:2001/05/21(月) 04:12
本体持って通話するか?ふつ〜リモコンとヘッドフォン使うだろー。
447非通知さん:2001/05/21(月) 12:58
一日中音楽聴いてるわけじゃないだろ
448非通知さん:2001/05/21(月) 13:24
やっぱりミシミシの原因は内側のブル−ボディと外側のシルバ−ボディの
接合面の甘さからきてるんだろうな-。(特にボタン類付近と電池パック)
確かに手に持つと、「ミシッ!ミシッ!」と音がするね。
気にならない人はいいけど、気になる人はイライラするだろうね。
でもこれは設計上の事だからユ−ザ−はどうしようもないんだよね。
どうしても気になってしょうがないならいっそうのことストレ−ト端末に変えるかするしかない。
C404Sのデザインと機能性+ドコモのNシリ−ズのしっかりした作りがあれば言う事ないんだけど。
449非通知さん:2001/05/21(月) 13:29
俺いつも通話はリモコン+ヘッドフォンだけどね。
あれはすごくいいよ。長時間通話の後の耳の違和感はないし、すごく快適。
本体持って操作するのはEZ、メ−ルする時くらいかな。
450非通知さん:2001/05/21(月) 14:22
>>449
同意
451非通知さん:2001/05/21(月) 16:52
リモコンのマイクってどのくらいの感度?
いちいち口の近くまでもっていかなあかんの?
452非通知さん:2001/05/21(月) 17:00
>>451
俺のは50cmくらい離しても聞こえてた。
使ってる俺のほうが不安になるからだいたい胸元につけてる
453非通知さん:2001/05/21(月) 19:34
>>448
あー、やっぱり多少はミシミシいうんですね。
やっぱり設計はNの方が上かー。
ドコモの方の音楽携帯はどうなんですかね。一応関節は2ケ所でとめてあるみたいだけど、
もしかして作りはドコモの方がしっかりしてるのかな?。
454427:2001/05/22(火) 00:29
>>451
胸ポケットにとめたままでも相手には聞こえてるみたい。
でも話すときはやっぱり口元に持って逝っちゃう。藁
455非通知さん:2001/05/22(火) 00:37
リモコンで通話してるとなんか独り言話してるみたいで
注目浴びるんだけどなんとなならないかなあ…
456非通知さん:2001/05/22(火) 04:02
やっぱ注目浴びる?
想像して浴びそうだなーって思ったけどw
457非通知さん:2001/05/22(火) 05:48
前から歩いてきた兄ちゃんが、一人で喋って笑ってる姿は異様。
458非通知さん:2001/05/22(火) 09:53
プロレス中継のアナウンサーみたいに本格的なヘッドセットを付けて歩くのも勇気いりそう。
459非通知さん:2001/05/22(火) 11:18
>>453
ドコモSO502WMの方が多少しっかり作ってる感があるのは事実。
ちょうづかいも2本だし。C404Sより安定感はあるね。
でももし自分のキャリアがドコモならSO502WMは買わないな〜
賛否両論あるだろうけどやっぱりあのデザインが気に入ったというのもあるし。
所詮SO502WMはbyシリ−ズでいかにも「バイオ携帯ですよ〜」て感じが気に食わないからね。
でも通話に支障をきたすようなきしみ音なら話のわかるあうショップの人に相談してみたほうがいいかも。
俺のC404Sはメ−ル打ったりしてる時に多少ミシミシ音はするけど、通話してる時は全然音しない。
なまじ高い端末なだけに簡単に捨てられないから難しいですね。
460非通知さん:2001/05/23(水) 02:40
白メモステ紛失あげ
461非通知さん:2001/05/23(水) 03:36
ソニーって、ポスターとかで宣伝に使ってるのもドコモの方が多くないですか?
メモステハンディカムのポスターとか。
確かにバイオ携帯っぽいニオイは嫌だ。
462非通知さん:2001/05/23(水) 06:29
ガイシュツだったら申し訳ないんですけど、教えて欲しい事があるんです。

携帯持ったのはC404Sが初めてで、私はスゴク気に入ってるんですけど、
壁紙の写真を自分の好きに作りたいと思ってるんです。それにはサイズとか
拡張子とか決まりがあるんですよね。そしてPCで作ったらメールに添付して
送ればいいんですか?初心者な質問で申し訳ないです。どなたか知恵をお貸し
していただけませんか?よろしくお願いします。
463みるくかめん:2001/05/23(水) 07:54
そうだよpngで送
464非通知さん:2001/05/23(水) 09:52
幾つかその手のサイトが立ち上がってるんで
調べればヒットするよ。
465462:2001/05/23(水) 16:40
pngで送ればいいという意味ですか?>>463
466非通知さん:2001/05/23(水) 17:17
ミシミシいう方のケータイ au by SONY
467非通知さん:2001/05/23(水) 18:23
>>422
原因はいくつか思い浮かぶが・・・。
あなたのパソコンのスペックおしえてね。
OSも忘れずに。
468非通知さん:2001/05/26(土) 02:22
C101Sからの機種変でメモステ付きのほうが20000円で、
メモステなしが8000円って安いですか?
469非通知さん:2001/05/26(土) 04:05
ふつう
470非通知さん:2001/05/26(土) 04:06
嘘。高いわ
たまたま見に行ったあのニノミヤで16000円だったからな、機種変メモステ付
471非通知さん:2001/05/26(土) 10:22
関東だとどうでしょうか?
472非通知さん:2001/05/26(土) 13:21
>>471
安い。
473非通知さん:2001/05/26(土) 14:53
関東で新規で最安値情報もとむ。
結局ヨド橋やびっくのポイント考えると
こういう量販店のほうがやすいのかなあ?
474非通知さん:2001/05/26(土) 14:55
>>471
もしかして先日のC101Sの不具合でこの値段?(AUショップのみ?)

関東でだったら安いと思ふ。ポイント引きで更に
475名無しさん:2001/05/26(土) 19:10
次期DIVA2は11月〜来年ぐらいかな・・・?

TFT液晶、JAVA、小型軽量化期待age。
476非通知さん:2001/05/26(土) 21:03
>>475
ついでに、クリエみたいにATRAC3じゃなくてMP3を
再生できるようにしてくれ、絶対に!
477非通知さん:2001/05/27(日) 00:36
クリエはMP3が再生できるの?
478非通知さん:2001/05/27(日) 00:39
ATRAC3の変換速度がMP3並に早くなったら
別にATRACのみでもいいかな……
479ケム公:2001/05/27(日) 00:40
あんちゃんの目
480みるくかめん:2001/05/27(日) 01:21
ATRAC3はバックアップが面倒だし、
ファイルの交換も出来ないから変換速度がはやくなってもあんまりだね。
音質はいいけどさ。

というわけでDIVA&CLIEユーザーのみるくはCLIEのMP3対応にとても喜んでおります♪
481非通知さん:2001/05/27(日) 23:42
っていうかCLIEで音楽聴くならわざわざDIVAはいらないと思いますです
重いし
482↓これで契約できる?:2001/05/30(水) 00:58
あげ
483非通知さん:2001/05/30(水) 09:25
>>427 です。

あうショップからDIVAがかえってきましたので報告します。

家でチェックしてみましたが、状況が変わってません。
なんとかPCのMGフォーマッタでフォーマットできたので、
DIVAでアナログ録音してみました。

アナログ録音はできました。ただ、他のマシンにOpenMGを
インストして、リードライタ経由でのメモステ認識がコケル
(OpenMG上で)ので、リードライタかなぁと思いました。

とりあえず購入店にリードライタ一式をもってって相談してみます。

484非通知さん:2001/05/30(水) 09:27
>>422 でした。スマソ
485非通知さん:2001/05/30(水) 15:28
>>483
1.MGフォーマッタが使えたPCではメモステは認識されたの?
(認識できたからフォーマット出来たんでしょ?)
2.MGフォーマッタが使えたPCでのCDリッピングは上手くいくの?
3.リッピングした曲のチェックアウトはできるの?
この文章からだと
フォーマッタを使ってなんとかフォーマットできたPCと
メモステ認識がこけたPCが2台登場してるように読めます。
詳細きぼーん

486483:2001/05/30(水) 16:08
詳細きぼーんとのことですので・・・(長文です)

>1.MGフォーマッタが使えたPCではメモステは認識されたの?
(認識できたからフォーマット出来たんでしょ?)

 フォーマットはできましたが、OpenMGからは認識されません

>2.MGフォーマッタが使えたPCでのCDリッピングは上手くいくの?

 OpenMGでのリッピングは問題ないです。
 OpenMGでメモステが認識できないので転送ができない状態だったのです^^;

>3.リッピングした曲のチェックアウトはできるの?

 で、これはできなかったんです。

>フォーマッタを使ってなんとかフォーマットできたPCと
>メモステ認識がこけたPCが2台登場してるように読めます。
>詳細きぼーん

 書き方まずかったですね^^;

 自宅のPC(Win98)で、OpenMG付属のフォーマッタではなんとかフォーマット可能
  >でもOpenMGでは認識せず。

 で、Divaではメモステ認識できるようになったので、Diva本体の録音機能で
 録音 >これは成功

 会社の自分のPC(Win2000)^^;でOpenMG一式インスト
  >やはりメモステ認識せず

 が書き込みの状況だったんですが、初期不良にする前に
 会社のPCでフォーマットを2,3回かけたらなぜか認識できるように
 なりました。

 チェックアウト/インもできているので、なんとかなおったみたい・・・です。
487非通知さん:2001/05/30(水) 17:16
ギシギシゆうよぉ…
直したいんだけど直るのかな?
ガイシュツの初期不良はないんだけど
ギシギシだけ直したい。
488非通知さん:2001/05/30(水) 17:34
壊れる、直らん、いい携帯。au by KDDI
489非通知さん:2001/05/30(水) 17:36
あのさぁ、128MBのメモステって今いくらくらい?
490非通知さん:2001/05/30(水) 17:44
ソヌスの機種など買う奴が馬鹿げてる
491非通知さん:2001/05/30(水) 21:11
sagenna
492非通知さん:2001/05/30(水) 22:56
tetteitekinisage
493非通知さん :2001/05/31(木) 00:45
>>483
つまりWin2Kとリードライタの組み合わせはOK
Win98とリードライタの組み合わせはNG
ということですね。
むむ。
494非通知さん:2001/05/31(木) 09:29
age
495非通知さん:2001/05/31(木) 09:36
ちきしょー壊れやがったぁ。メール送信すると電源落ちるYO!
496483:2001/05/31(木) 13:15
>>493

昨晩、家のあやしいWin98でまたメモステ壊れたらことですんで
この際だからと98SEでクリーンインストールしました。

そうしたら問題なく使えています。
とりあえず結果オーライにしておきます^^;

PCから曲を入れ替えると(・∀・)イイ!ですね〜。快適っす。

497欲しい〜!!:2001/05/31(木) 22:05
みなさんの書き込みを読んでいたら、欲しくなってしまいました。
ところで、神奈川、東京で購入するとしたら、何処が一番安いのでしょうか。
ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします!m(__)m
498非通知さん:2001/05/31(木) 22:33
今年11月に新型が出るから、それまで待て。
499非通知さん:2001/05/31(木) 22:38
>>497
横浜西口のあうショップ。
34,800だったぞ。
って、今の相場はどのくらいなの?
500欲しい〜!!:2001/05/31(木) 22:39
498さん、アドバイス有難う御座います。
JAVA対応のCDMA2000モデルですよね。
実は、その件を知っていたので、何とか安く手に入れたいと思ったんです。
実質、半年位しか使わないかもしれませんが、欲しいなぁ。(笑)
501498:2001/05/31(木) 22:55
いや、現行のcdmaOneだろう。2000では出ないぞ。
502欲しい〜!!:2001/05/31(木) 23:19
499さん、情報有難う御座います。
今のところ、新規で27,800円位では手に入るようです。
未確認の情報では、とんでもない価格で売っているところがあるようなのです。
503名無しさん:2001/05/31(木) 23:20
DIVA2って11月にでるの?そんなものか・・・。

時期的にTFT、CCDカメラ対応(パシャパ2)、JAVA対応・・・か。
また糞高いんだろうな。
504非通知さん:2001/06/01(金) 00:20
たぶん、メモステは別売になるだろう。
505非通知さん:2001/06/01(金) 05:04
11月ってソースはどこ?
マジ気になる
506非通知さん:2001/06/04(月) 00:13
age
507非通知さん:2001/06/04(月) 02:14
>>56-58
>>60
>>70
>>72
デジタル録音しようと思ったらサンプリング周波数ってのを合わせなきゃだめなの?
それを合わせればメモステライター無くてもデジタル録音って出来る?
うちもデジタル端子あるのに、recPauseの状態で音も本体に入ってきてるのに
pauseボタンが押しても外せなくて、デジタル録音が出来ません。
サンプリング周波数ってどうやって合わせるの?デジタル録音シタイ。MD並みでイイカラ。
508非通知さん:2001/06/04(月) 10:52
サンプル周波数を切り替えられる再生機はPS2含むDVD再生機以外はないと思うよ。

「再生ソースがmp3だと上手く録音できない」と昔サポセンに問い合わせてみた。
そしたら出力されている周波数が44.1KHz以外はダメ。
44.1KHzでもSub-Qと呼ばれるCDに入っている情報が壊れている場合もダメ。
Sub-Qはmp3で圧縮すると大抵壊わされるので多分無理でしょうと言われた。

音が入ってきてpauseが解除されないならシンクロを切ってみたらどうなる?

PS2で一度CDを再生するとPS2の出力が44.1KHzに切り替わるから、
角―丸光コネクタ買って来てPS2で録音してみるといいかと思われ。
509非通知さん:2001/06/04(月) 11:43
メモステライタ−めちゃ楽!!age
510非通知さん:2001/06/04(月) 18:45
>>508
出来たよ出来た!!!!超感謝!!!!<シンクロを切ってみたら
511非通知さん:2001/06/04(月) 19:37
これってオーディオ端子から録音すると音あんまり良くなくない?
何か音が少しギザギザしてるように聞こえるけど気のせい?

調べてみたらうちの光端子の出力44.1khzだった。なんでシンク録音不可なんだろ?
CDもそのままじゃ音入らないし。でも一旦openMGに入れれば録音できるからいいんだけど。
とりあえずうちの光端子だと何でも録音出来ちゃうみたいだよ。>>508
でもこれって音悪くなってるって事なのかな。全然悪く感じないんだけど。
512非通知さん:2001/06/04(月) 20:24
>>511オーディオ端子=アナログ端子の事ね。
513非通知さん:2001/06/04(月) 21:31
デジタル録音は
CDのデジタルデータをATRAC3データに変換しているのでロスが少ない。
(当然圧縮するので悪くはなる)
デジタルの場合古いタイプやショックプルーフ機能がついているとシンクロしない場合があるYO。
アナログ録音は
再生側で一度デジタルデータからアナログに変換され再生する。
アナログ再生された音楽をDIVA内でデジタル化しているのでD→A A→D
を繰り返しているのでデジ録より悪くなると思われ。
ところでどんなCDプレーヤ使ってるの?
アナログの場合プレーヤーを変えてみると音が良くなるYO。
プレーヤーによってはD→AのAの段階で音が悪くなると思われ。

514非通知さん:2001/06/05(火) 01:19
今日機種へんして、リーダライタも買ってきたのですが、曲が聞けない・・・
ATRAC3に変換できる、フリーソフトってないですか?
僕の家パソコンの他にオーディオ機器がないんです。
厨房ですみません。
515非通知さん:2001/06/05(火) 01:28
>>514
リーダライタ買ったらソフトは付いてるでしょ?
当然再生も出来るし。CDでもWAVでもMP3でも再生できるけど?

516非通知さん:2001/06/05(火) 01:52
OpenMG Jukebox をインストールしませう。
517非通知さん:2001/06/05(火) 01:57
セットアップのCDしか入ってないのですが。
う〜ん、どうしよう?
518非通知さん:2001/06/05(火) 02:26
あ、書き方がちょっと紛らわしかったかも。
>>513
光端子やCD録音っていうのは全てパソコンの事で、<もちろんCDはCD-ROMドライブの事ね
(アナログ端子の話はまた別で、ただ単にテストでMDから録音してみただけ(藁)  (アセ
パソコンにはUSBでカノプのDA-Portっていう光出力端子くっつけてます。
だから古いタイプの機器ってわけじゃないんだけどなぁ。あ、このDAポートが問題なんかな。
ショックプルーフ機能がついているとか。とにかくありがと!参考になったYO!
519非通知さん:2001/06/05(火) 02:31
>>517
セットアップのCDってOpenMG入ってないの?
520非通知さん:2001/06/05(火) 02:49
>>517
ちゃんとマニュアルよもーね。

CDからUSBドライバーとメモステ フォーマッターと OpenMG Jukebox
がインストールされるよ。

まさか Mac じゃねーよなー。。。
521非通知さん:2001/06/05(火) 04:15
>>520
openMGがはいってないやつでした。
よく見たら、リーダーの形も違う奴でした。
あぁ、返品できへんしどうしよう・・
522非通知さん:2001/06/05(火) 13:12
>>521
それって青用じゃないの?
即行Y!オク流してMSGC-US10を買おう!!
523非通知さん:2001/06/05(火) 20:34
メールボタンやEZボタンみたいにmusicModeのボタンも欲しかったな。
ちょっとめんどくさい。
524非通知さん:2001/06/05(火) 20:40
>>523
それは俺も思った
525非通知さん:2001/06/05(火) 20:50
>>523
新型には付くぞ
526非通知さん:2001/06/05(火) 21:01
>>525
なんでそこまで知ってるんだよ(藁
まぁ、期待しておきます
527非通知さん:2001/06/05(火) 21:10
あと一曲削除と全曲削除がジョグで上下はまずい。
絶対いつか全曲消す。ジョグでつるっと滑って。

すぐには変えられないけど新型はやっぱり徹底的に良くしてもらわないとね。
528非通知さん:2001/06/05(火) 22:16
>>522
うぅ・・
そうします。
オレの馬鹿!
529非通知さん:2001/06/05(火) 22:37
>>523
織れリモコンのPlayキーしか使わないけど...
やっぱり画面開いて選択してる?
530非通知さん:2001/06/06(水) 00:15
いや、録音する時にね・・・
再生だけなら構わないんだけど。
531非通知さん:2001/06/06(水) 00:24
>>529
あ、リーダライター録音の場合だと滅多に必要ないねそういえば。
リーダライタ派じゃないもんで・・・
532非通知さん:2001/06/06(水) 09:33
>>531
納得
533非通知さん:2001/06/06(水) 09:38
いや、ライター使ってるけど欲しいよ
時間確認したり、メールや電話が入ったり、画面戻すこと多い
メニューからいちいち選ぶのめんどくさい
534非通知さん:2001/06/07(木) 03:26
 
535非通知さん:2001/06/07(木) 21:03
kattayo c404s
ばぐだらけだー!!
536非通知さん:2001/06/07(木) 21:13
don na bug?
537非通知さん:2001/06/08(金) 11:59
daijyoubu dayo oreha
538非通知さん:2001/06/08(金) 12:18
oremo daijoubu
539非通知さん:2001/06/08(金) 17:08
えーっと、でかいです。かな打ちしてる時に
ezボタンまで親指が届きません。
540非通知さん:2001/06/09(土) 20:32
慣れる
541非通知さん:2001/06/10(日) 19:37
うん、慣れる
542非通知さん:2001/06/11(月) 02:22
新しいヴァイオのフロントジョグは404Sの流用??
543非通知さん:2001/06/11(月) 19:01
C101Sからの買い換えで、金無いんでライト買いました。
「メモリースティックなんかそこら辺で買えばいいか・・」
なんて思って軽く考えて決めちゃったんですが、
昨日秋葉原に行ってみると安くて12,800円でした。
ライトとそーで無いやつの差額が8,000円だったんでちょっと後悔しました。
ヤフーオークションでの相場は10,000円くらいでした。
うまくできてるなと思いました。
544543:2001/06/11(月) 19:04
すいません間違えました
>ライトとそーで無いやつの差額が8,000円
12,000円の間違えです。
ついでにage
545非通知さん:2001/06/12(火) 18:18
age
546非通知さん:2001/06/12(火) 18:36
東上線沿線の人


これで、僕の追撃の準備は出来ました
あとはじっくりそのタイミングを見極めます

年間数千万ヒットするでしょうね

やっと利益の出る構造になる

↑これ痛いな。まずは侍●から抜くことだな。
547非通知さん:2001/06/13(水) 10:25
>>546
誤爆ですか?
548非通知さん:2001/06/13(水) 22:05
age
549非通知さん:2001/06/15(金) 02:42
age
550非通知さん:2001/06/17(日) 12:28
あげとく
551非通知さん:2001/06/17(日) 23:28
イヤホンのoutとlineINのフタ、要らないと思うんだけど、
どう?
552非通知さん:2001/06/18(月) 10:37
静電気飛ばないかな?
553非通知さん:2001/06/18(月) 18:17
携帯相手にこっちの音声がよく伝わらない不具合があったんだけど、
今日auショップ言ったら交換してくれました。
「基盤交換」っつってたけど、液晶には保護シールかぶってるし、
ジョグダイアルの感覚変わってるし、どうも新品と交換の様。
ジョグダイアルが硬くなったのはよかった。
押すときに回ってしまうミスが激減しました。
554悲痛恥さん:2001/06/18(月) 22:33
>>553
それリモコンの不具合です。
本体には恐らく問題はなかったはず。
リモコンのマイク部分に水滴などが入ってマイクがだめになったか、
ケーブルの断線かどちらか。
あの黒いケーブルの中に6本もほっそーいケーブルが走ってるんだぜ。
リモコンとケーブル関係の扱いは丁寧にな!
要はリモコン交換ですんだはず。
よかったね、本体を新品と交換してもらえて。


以前おれも同じように相手に声が届かなくなった。
auショップに持ってったら
結局後日「しんぴんと交換」されたっぽい。
「基盤交換」なんて、うそです。
555553:2001/06/18(月) 23:42
いや、本体でもなったんですよ。
リモコンでも同様。
固定電話だと普通にいけたのが謎です。

ま、新品と交換されたのはよかったです。
556名無しさんの初恋@78:2001/06/20(水) 10:07
agege
557非通知さん:2001/06/20(水) 22:42
きゃぁあああああ!
辞書消えた。
たぶん、結構前から消えてると思うんだけど、今日気がついた。
過去ログによるとショップに持っていって基盤交換みたいだね。
しかし、いつ持っていこうかなぁ。

ああ、宇津だ
558ISDN来たよ:2001/06/21(木) 23:41
あげ
559非通知さん:2001/06/23(土) 20:35
音楽の再生において、プチプチとノイズが入っていることが、
よくあるのだが、原因はプレイヤー?
(本機とプレイヤーをデジタル接続して録音している)
560非通知さん:2001/06/23(土) 20:57
>>559
たぶんそう、昔デジタル接続で録音したらノイズ入ったし。
リーダー経由だとノイズ入らないよ
561非通知さん:2001/06/23(土) 23:43
そうですか〜。
なぜか、DVDプレイヤー(ビクターの521)だとシンクロ録音できないので
昔のLDプレイヤー(パイオニアR7G)で録音しているが、まともなプレイ
ヤーに買いかえる必要があるかな。
562非通知さん:2001/06/25(月) 23:48
修理出した。
辞書が消えたって言ったらいろいろ調べてたけど、
既存のバグでしょ?と言いたくなった。
俺のは、傷物の機体だからもしかしたらメーカからイチャモン付けられそうだ。
落とした傷じゃなくて引っ掻いた傷なんだけど、
これをどう見るのかちょっと楽しみ〜。

C407Hを貸してくれたけど、キーが打ちにくいぜ。
ま、ハムスターが住んでるから許してやるか。(w
563非通知さん:2001/06/26(火) 00:16
傷ついてる場合って意地でも新品と取り替えはしないもんなのかな。
564非通知さん:2001/06/26(火) 18:05
メモリースティックの蓋のところが
最近ゆるくなってきたなあ……
565非通知さん:2001/06/26(火) 21:09
今日、買いました!これで晴れてみんなの仲間入りです!
いろいろ歩き回ったところ、フルで大体22000円〜17800円
ライトで5000円〜2000円でした。(事務手数込み)
僕はメモリースティック一個持っていたので2000円という
安さに惹かれ、ライト買いました。ボタンやジョグダイヤル
が押しやすくっていい感じですね。あと音もなかなかイイです!
ビットレート132と105と66とありますが聞き比べても区別つけれなかったの
で66でエンコードして聞いてます。みなさんはどうですか?
566非通知さん:2001/06/26(火) 22:20
>>563
報告するよん。
567非通知さん:2001/06/26(火) 23:01
あれだねぇ、メモリースティックちょっと外しにくいね。
蓋に邪魔されて。あとリモコンイヤホンもちょっと外しにくいね。
568非通知さん:2001/06/27(水) 00:02
アドレスに登録してるにもかかわらず
メールの受信者欄にメアドが出るんですが
どうやって設定するんでしょうか?教えてくださいー。
569非通知さん:2001/06/27(水) 00:09
>>568
auはアドレスに登録してもメール受信欄の所に名前は出ないよ。
「電話で返信」でしか確認できないような気が
570非通知さん:2001/06/27(水) 00:11
>>565
66です。

>>567
>メモリースティックちょっと外しにくいね。
そう?かなり良い感じだけど。

>>568
無理
571568:2001/06/27(水) 01:22
>>569
>>570
まじっすか。。めっちゃ不便ですね。。みんなどうしてんでしょうか。。
572非通知さん:2001/06/27(水) 05:01
>>567
裏のMGロゴの青い部分を親指で下から上にすべらすと出しやすい。

>>564
うちもガバガバ。1年もたないね。
保証期間内なら交換してもらえるかな?頼みに行くつもりでいるけど。
交換してもらえなかったらちょっと詐欺っぽい。
573非通知さん:2001/06/28(木) 02:19
俺の404が水没しちゃったんだけど
ショップに行く以外に直す方法知りませんか?
574574:2001/06/28(木) 07:34
>>565
ビットレート132と66を聞き分けられなかったのは問題だなw
575565:2001/06/28(木) 10:25
>>574
ええ、耳腐ってますね。。ちなみにMusicMatchで160でMP3に
エンコードしたものを66にしたATRAC3なんですけど、みなさんは
どうやってます?やはりCDから直にATRAC3にした方が音がいいのかな?
圧縮率はどうなるんだろ。同じ曲でもCD→ATRAC3とMP3→ATRAC3では後者のほうが
サイズ小さいのかな?
576非通知さん:2001/06/28(木) 11:30
水はアウトだね。
ケース開けて水で基板をジャブジャブ洗った後完全に乾かしてから、
電源いれて動けばラッキーでしょ。
577非通知さん:2001/06/28(木) 17:31
>>571
あうではそれが常識。
友達のアドレスを分かりやすいように変えてもらえ。
578573:2001/06/29(金) 00:00
>>576
一応電源は入るけど液晶が氏んじゃったっぽいので
明日ショップに行く事にするよ
欝山車脳・・・
あ、修理に何円くらいかかるか知ってる人います?
579非通知さん:2001/06/29(金) 04:27
>>578
ライト買って持ち込み機種変した方が安いかもよ
多分メモカは生きてると思うから・・・
俺もメモカ水に落としたけど全然生きてたしね
580573:2001/06/29(金) 08:05
>>579
>ライト買って持ち込み機種変した方が安いかもよ
その手がありましたか。ショップの人と相談してみます。

さっき確認したところメモカは生きてました。
相談に乗ってくれてどうもありがとうございました。
581非通知さん:2001/06/29(金) 12:20
>>579
もし壊れた時にはその手を使わせていただきます。
582非通知さん:2001/06/29(金) 19:33
げろあげ
583非通知さん:2001/06/30(土) 01:55
kjh
584非通知さん:2001/06/30(土) 05:54
404S香川で安いとこ知らない??
585修理中:2001/06/30(土) 19:52
今週は、連絡来ませんでした。
早く〜。
586非通知さん:2001/06/30(土) 21:43
誰か1のリンク先にあったはずの前スレ保存してる人いないかな?
ひっじょう〜に読みたいんだけど。。
587ななしさそ:2001/07/01(日) 09:35
>>586
http://cheese.2ch.net/phs/kako/969/969506947.html
ここにあるよ。過去ログ倉庫だけど。

もしかしてかちゅ〜しゃ使い?
588非通知さん:2001/07/01(日) 14:26
>>587
休みの朝早くからありがとうございます!
かちゅ〜ちゃは使ってないですよ?どこから
探してきたんでしょうか?>>1のリンク先言っても
過去ログ倉庫にも見つからなかったと言われるんですが。
589非通知さん:2001/07/01(日) 17:05
ちょっと聞きたいんですが、
リーダーライターを使うと、MIXCDって音とぎれず、
しかもちゃんとトラックマーク付きで録音って出来ますか?
ライター購入考えています。誰か知ってる人いたら教えて下さい。
590ななしさそ:2001/07/01(日) 17:14
>>588
あら?俺は見つけたって言われたよ?
まぁ、そういう事もあるかな。たまには(笑)
591非通知さん:2001/07/01(日) 17:46
>>589
俺はリーダーライターじゃなくてVAIOなんだけど一緒だとは思うんで
一応、トラックマークはCDのトラックマークの通りでCDから直なりWAVなり
MP3なりATRAC3になるわけだから問題ないと思う。ただその曲間が
途切れるかどうかだけど、若干出るね。例えばLIVEアルバムとかなら
気にならない程度だけど、ハウス系なんかのループで続くようなBGMとかは
ちょっと気になってしまうかも。

>>590
あれ?まじっすか?なんでだろ。。人によって違うわけないし。。
592非通知さん:2001/07/01(日) 18:53
DIVAはホントに名機だよ。総合点では現在ナンバー1かも。
ただいつも不便に思うのは、リーダーライターでファイル作る時、
曲名をネットでダウンロードできるのは日本語タイトルのみって事。
俺は洋楽中心だからカタカナ表記はヤなんだよねぇ。結局いつも自分
でシコシコ入力してしまうハメになってる。みんなどうしてるんだろう?

あと、壁紙自分で作るのは拡張子は何にすればいいんだろう。
サイズとか。つーかそもそも出来るもんなの?バカみたいな質問で
ゴメンさいね。
593非通知さん:2001/07/01(日) 19:05
120*120までの256色png、インデックスカラーで
後、JPEGファイルの拡張子を.pngに変えても表示できるかも
594非通知さん:2001/07/01(日) 21:06
>>591
有難うございます〜
OpenMGは持ってるんだけどあれで再生すると思いきり途切れるんだよね。
やっぱMIXCD無理なんかな・・・
例えば光端子付いてるオーディオ機器からライン入力で録音しても無理?
アナログ録音じゃ一続きになっちゃうし・・・・

1のリンクは昼は見れたよ。今は何故か見れないけど。
595非通知さん:2001/07/01(日) 21:52
hattenの着メロ作った。

http://benzy.virtualave.net/hatten.pmd
596非通知さん:2001/07/01(日) 22:26
>>593
便乗質問でスマソ。
アニメーションの場合はどういうフォーマットになってるの?
拡張子とか
597592:2001/07/02(月) 02:03
>>593
どうもありがとう!早速作ってみよ。
598非通知さん:2001/07/02(月) 03:22
メモリースティック無くしてただの携帯に戻ったあげ
599非通知さん:2001/07/03(火) 12:33
どうやったらなくすのよ!
600sage:2001/07/03(火) 12:37
>>599
私の彼氏も無くして、1万ちょい出して買ったよ・・
転んだ(落とした?)拍子に
メモリースティックどこかに飛んでいったらしい(藁
601非通知さん:2001/07/03(火) 12:42
ワラ 漫画みてぇだ。
602修理中:2001/07/03(火) 21:12
今週の週アスに
「あうのソニー製携帯電話不具合発覚!」
って載ってたからC404Sかと思ったら406Sの方だったよ。

いつになったら電話来るんじゃゴルァ!!
603非通知さん:2001/07/03(火) 21:20
>>600warata
604非通知さん:2001/07/03(火) 21:25
c404s不具合でたよ。
相手に自分の声が届かないっていう。
で、AUショップに持って行ったらすぐその場で新しいのと交換してもらえたけど
壁紙とか着メロとかいろいろはいってたのにそれは転送してもらえなかった。
無理なのかもしれないけどお金払ってDLしたんだから
その分お金返してくれるのが当然じゃないかと思ったけど
そこまでは言えなかったけど・・・・。
あと、新しいほう、自分が使ってたの出た当初の11月生産のやつだったんだけど
ツヤがなんか違ったよ。色が薄くなってるっぽい。
あと液晶のコントラストの具合も何か変わってた。薄くなっててちょっと鬱。
605非通知さん:2001/07/03(火) 21:39
>> 602
406Sのバッテリーが燃えるとかどうとか・・・の話だよね?

俺404Sと406S両方持っているんだけど
リチウムイオンのケース部分は同じなんだよね。
404Sはギリギリで入るんだけど
406Sは接点が無理やり伸ばされて入っている
う〜んうまくいえないけど、接点に問題があるのなら406Sのみ
の問題だけど、リチウムイオン本体に問題があるなら
404Sも対称になると思うよ。

大丈夫かねぇ。おれ404Sのバッテリ2つもっているんだけど(苦笑
606非通知さん:2001/07/03(火) 22:16
>C406S用の充電池内部に、一部の製造過程でハンダ片が混入し

だからC404Sは残念ながら関係ないと思われ。
607非通知さん:2001/07/03(火) 22:21
C404Sの液晶リモコン部のクリップ(?)の部分が
壊れてしまいました。ショップによる部分交換はできないそうで
液晶リモコンを購入になるそうで、\5,500だそうです。

バネを取り外して別の素材で代換しようかと思いましたが、
バネ部がうまく取れそうにありません。どなたか良い考え
ありませんか?
608非通知さん:2001/07/03(火) 22:35
折れたならアロンアルファでくっつけるとか。
壊れしまいましたでは、どうアドバイスしたらいいのかわかんない。
609非通知さん:2001/07/03(火) 22:42
毎度藁かしてくれるほうのケータイ by SONY
610607:2001/07/03(火) 23:11
>>608
そうですね。スマソ
折れたんですが、折れた先をその場で紛失してしまったのです。
何かで代換しようと思っていますが結構強い力ではさんでるので
強度が問題かなーと。。。
611非通知さん:2001/07/03(火) 23:26
>>610
やっぱ、折れちゃったんだね。しかも折れたの無くしたんだね。。
確かに結構強く挟むようになってるよね。。ん〜。。。。。

オークション
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/38478460
612607:2001/07/03(火) 23:37
>>611
ありがとう!
こんなのオークションに無いだろうと思ってあきらめてました。

多謝
613非通知さん:2001/07/04(水) 00:56
交換してもらった404にバグでちゃったよ、、、
webしてるとなかなか繋がらなくって、やっと出たと思ったら
文字化けページ。頻繁に出てくる。これってバグですよね?
あ〜、なんか嫌な予感。。。みんなは大丈夫?
みたいですよね・・・・あんまりここには不具合の話出てないから。
困るよちょっと。今度はちゃんと点検して売ってほしい。
今度は別の店で交換してもらった方がいいのかなぁ.....ああ。もう。
運が悪かっただけならいいけど。
614非通知さん:2001/07/04(水) 09:03
>>607
オークションでよかった。。?良い案浮かばなくて。。。スマソ。
2000円でうまく落札できたらいいね。
615非通知さん :2001/07/05(木) 12:01
そろそろジョグも逝かれたし、EZplus(JAVA)対応の後継機出ないかな。
404からの乗り換えは安くしてもらわないと。最低でも
404のライトみたいにメモステなしで売って、64のスマメを流用したいんだが。
メモステ付きで売るなよ!
616非通知さん:2001/07/05(木) 21:36
この機種は?や!はいちいち「はてな」や「びっくり」で変換するか
文字モードを変更しないと出ないのですか?漢字変換時の記号ボタンでは出てこないですね。
617ななしさそ:2001/07/05(木) 21:47
>>616
辞書登録とかしろよ。俺は「ー」に登録してる。
618修理中:2001/07/05(木) 23:24
辞書登録消えちゃうから・・・。
しかし、未だに連絡無し。
619非通知さん:2001/07/06(金) 04:12
やっぱり辞書消えたよ・・・
これで3回目age↑
620修理中:2001/07/06(金) 22:39
>>619
修理出せぇ。
他のケータイ使えてちょっとだけおもしろいよ。
621非通知さん:2001/07/06(金) 22:54
俺のドキュソ404Sはこんな不具合があるが、皆さんのはどう?
1.発信した後、発信履歴を見ると、なぜかはるか昔に掛けたデータが最新発信
  のところにでてきている。当然、リダイヤルはできない。
2.Cメールを作成して発信しようとする・・・いつの間にか昔送ったメールに
  本文が修正されてやがる。当然送信不可。
3.Cメールを受信したはず。なぜか最新の受信メールが、昔受信したデータに
  すり替わっている。当然受信はできない。

あとは、普通かもしれないが、不満な点で、
4.電池のもちが悪い。朝フル充電ののち、メール送受信2〜3通。通話2分
  程度で、夜には電池切れ。おかげで最近は音楽聞いていない。
5.Eメールの受信通知がこないため、自分で問い合わせないと受信できない。
  到着通知は「受け付ける」になっているが・・・

 いいかげん、アウショップに持っていくかな。めんどくさ。
622619:2001/07/06(金) 23:20
修理出して帰ってきたら辞書消えるようになったんだよ〜
前の404は勝手に電源落ちでした・・・
代替機が406で鬱だった(W

>>621
該当ないなぁ・・・
電池の残量が3→1になる時が時々あるくらい
そろそろ電池パック買わないといけない時期かな?
623非通知さん:2001/07/07(土) 21:29
電池パックっていくらぐらいかな?
624非通知さん:2001/07/07(土) 21:35
>>643
確か5000円弱
625修理中:2001/07/07(土) 23:35
メールがんがん、通話ほぼゼロだけど、そんなに電池減らないよ。
ついでに音楽約1時間聞いてる。
626非通知さん:2001/07/07(土) 23:56
ドコモのPHSを4年以上使い、今まで4台目でブラウザーフォン(641Sf)を使ってますが、携帯に替えようか迷ってます。メールを受けるのにいちいちセンターに読み出しに行かなければ行けないのが面倒です。iモードみたいにすぐ受けられればPHSでいいと思ってます。みなさんはどうですか?
627非通知さん:2001/07/07(土) 23:58
>>626
その条件では
C404Sは
お勧めしません。
628非通知さん:2001/07/08(日) 00:35
>>626
SH712mを推奨
629非通知さん:2001/07/08(日) 01:01
そういえばiモードのページ見れるようになったね
630非通知さん:2001/07/08(日) 02:47
SO210iはいつでますか?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=987330679
631非通知さん:2001/07/08(日) 02:48
、SDでSoundMarketが楽しめるようになったのか」と思ったら、コレ単体では再生できないのね…。つまり、使い方としては、KX-HS110に別途購入したSDオーディオプレーヤー「MEA212AS」を繋いで、プレーヤー側にデータを保存して楽しむことになる。「せっかくSDカードスロットを搭載しているのに、なぜ?」と思わずにはいられない。せめてケーブルは繋がなくても大丈夫なようにしていただきたかった。
 とはいえ、従来機種のKX-HS100と比較すると、背面のスピーカーまわりをはじめ、だいぶすっきりとしたデザインに仕上がっているので、ストレートタイプのfeelH"端末が欲しいと考えている人にはオススメ。「F501iにソックリ」などと言わないように。
松下  基本性能が「KX-HS100」とほぼ同等で、SoundMarket機能が加わった以外の大きな変更点といえば、やはり端末のボディデザイン。前機種がやや丸みのあるフォルムだったのとは対象的に、カッチリと角張ったシャープなイメージに一新された。クロームシルバーは角度によってメタリックなブラックに見えて、今現在発売されているSoundMarket対応機の中ではいちばんカッコイイ。「KX-HS100」と同様、他のSD対応機器とメモリダイヤルを共有したり、デジタルカメラの撮影画像をSDカード経由でEメールに添付して送れる連動機能があるので、ビジュアルも含めビジネスマンなどにおすすめ。
伊藤  まず、PHSにありがちな安っぽさがなく、見た目がカッコいい。PHSのデータ通信の速さやコストパフォーマンスに惹かれてはいたものの、デザインがなぁ、と常々思っていた私にはなかなかうれしい端末だ。SDカードと連携すれば電話帳のバックアップも万全だし、音楽配信サービスSoundMarketはラインナップも充実してきている。実売価格も、ケータイWatchの価格調査を見て頂ければわかるが、この端末が4800円前後。そういう意味で、月々の基本料などのコストももちろんだが、端末購入時のコストも考えるとかなりオススメできる端末だ。また、目立たない機能だが、Outlookの予定表をCSV形式で保存、メール添付すれば端末のスケジューラーと同期できる機能は高ポイント
632非通知さん:2001/07/08(日) 03:22
話それてない?
そうでもない?

>SH712m
これって確かリモコンないんじゃなかったっけ?
そこがいまいちなポイント
SHARPロゴのMSは見て見たいけど・・・
633628:2001/07/08(日) 04:38
>>632
脱線に荷担してしまってスマソ
現在C404S+SH641Ss併用中の身としては、C404S+SH712mな環境に一時期憧れた。
…憧れただけ。

先日MGMS128M購入してみた。
全曲通しで聞くことはあまりないなと。

リモコンの抜き差しする度に本体マイクが機能しなくなりやすい。
2度目の修理(交換)出したい…
634非通知さん:2001/07/08(日) 21:20
これってさーリモコン装着時に着信あったとき自動的に
通話を受け取る設定はあっても、通話後自動的に切れるか
あるいは通話切るのは手動でも音楽が自動に再び流れ出す
とかの設定って無いよね?
635非通知さんWM:2001/07/08(日) 21:51
WM使いです。
リモコン2代目だけど、C404SのもWMと同等品だよね?
端子の生える向きが違うだけだと記憶しとるけど
曲がってると確かに抜けにくいけど根元いかれるから
次はAU版リモコン買ってみるかな
636非通知さん:2001/07/09(月) 08:24
>>635
お!
WMでau版リモコン!
カコイイカモ
637修理中:2001/07/09(月) 20:57
修理完了の電話をもらったけど取りに行けなかった。
さて、傷物本体はどうなったのか、お楽しみに〜。
638非通知さん:2001/07/09(月) 21:51
別に興味ないよ。勝手に修理出して勝手に使ってろよ。
639非通知さん:2001/07/09(月) 22:27
>>637
基盤交換なら多分電池を除いて新品になってると思われ
640非通知さん:2001/07/10(火) 01:59
641非通知さん:2001/07/10(火) 13:42
>>637
俺ん時も電池以外全交換だったから期待して良いかも
あげ
642非通知さん:2001/07/10(火) 16:05
リーダライタのドライバをはやくVerUpしてくれぇ
うちのペン4マシンじゃ動かないんだよぉ〜
643修理完了:2001/07/10(火) 21:28
電池以外は新品になった。
傷物でも関係ないみたいだね。
しかし、開閉時に変な手応えがあってなめらかじゃないから新品なのにうれしさ半減。

データも修理を出す前と一緒だった。
CメールとEメールは消えてるけどっていうか修理出すときに消えるからと言われる。

本当に辞書は消えなくなったのかな?
644非通知さん:2001/07/10(火) 23:50
>>643
データは残ってたんだ。
漏れが修理に出したときはデータも全部消えてたけどなあ…
メールとかはいいけど壁紙とかは消えるのは痛い。
645非通知さん:2001/07/11(水) 02:21
これってリモコンの通話ボタン厄介じゃない?
知らないうちに押してて無言電話かけまくり。
リモコンのクリップ開閉する時も押しちゃうし。
646非通知さん:2001/07/11(水) 02:56
>>645
よくある!
でもそれも愛嬌
てか、ホールドすればいい話なんだけど
647修理完了:2001/07/11(水) 05:50
>>644
データ全部消えるってここで見てたから覚悟はしてたんだけど、
設定もすべて修理を出す前と同じになって帰ってきたんで、
ちょっとびっくり。

あと、動作も速くなった気がする。
まず無いと思うんだけど軽くなった気がする。
648非通知さん:2001/07/11(水) 09:06
でも、辞書消えるのってそんなに頻繁じゃなくない?
気が付いたとき消えててビックリするよね、あげ
649非通知さん:2001/07/11(水) 15:10
辞書ってなに。使ったことない。
あるのかないのかも分からない。
650非通知さん:2001/07/11(水) 16:51
>649
漢字辞書のユーザ登録機能の事なり。
呼び出しが面倒な記号等をーとかで登録しておくと便利なり。
辞書が消える=ユーザー登録データが消える。
651非通知さん:2001/07/12(木) 21:19

C411STは、歴代の機種の中でも、最も美しい部類に入るよ。
これは、マジ話。俺の彼女もこれかわいい!って言ってたし。
好みの問題、っていうのも必ず付いて回るけど、
これは文句なしにスタンダード機種になれるデザイン&色合いだよ。
落ち着いた感じの。
auから出てる案内の写真は安っぽいけど、
ほんものはかなりイケてるよ。
堅実さ、誠実さ、高級感を感じさせるよ。
ウチの仲間でも欲しいって言ってるやついるし。
これ見てみ。
http://www.ctsjp.co.jp/~sapporo/newphoto1.htm


6 名前:非通知さん 投稿日:2001/07/12(木) 20:34
>>5
俺の書いた文章じゃねーか。コピペすんなよ。
そういうことすると、auだってバッシングされちゃうし、
俺だって気分悪いよ。
みんなの掲示板なんだから、そういうのやめようや…。
652非通知設定:2001/07/12(木) 23:00
不具合出ました。
メールの送受信を行うと電源が落ちます。
ezwebは問題なくブラウズ出来ます。
ガイシュツの不具合のようですね。

保守店に逝けば1時間で直せるそうですが、
私の携帯は旧IDO契約、現在の所在は旧セルラー地域なので、
出来ませんでした。

わざわざIDO地域まで郵送しなければならないそうで、2週間も掛かるそうです。
653非通知さん:2001/07/12(木) 23:03
>>652
あれれ?最近のauは旧IDO地域で買った端末も旧セルラー地域で修理できるはずじゃなかったっけ?
654非通知さん:2001/07/13(金) 03:05
既出かもしれないけど、Musicモードの再生モード設定で、
Repeatの項目のSUFFってなんだよー。
SHUFの間違いじゃないの?しっかりしてくれよ。
655非通知さん:2001/07/13(金) 04:09
>>652
指定店へ持ち込めば、旧セルラー地域でも修理できるかと。
http://www.au.kddi.com/seem/index.html
656非通知さん:2001/07/13(金) 09:46
AUの携帯解約して2月くらいしたらいきなり督促状が来て、
驚いてそこの番号に電話かけたらすげぇ態度デカくて
腹立った。
(1年割引の違約金とか言ってたかな。)

「アンタ金ぐらい払えよ貧乏人」とか
「契約書読めないなら携帯買うな」とか
「俺は債権者、アンタは債務者。違い解る?」とか。

頭来て「あんたソレ接客業の態度じゃないだろ!」って言ったら、
「解約したら客じゃないんだよ」って言われた。

少し頭冷やして、
俺:「いきなり督促状はないだろ」
AU:「1年契約の違約金。お前が確認するのが当然だ」
俺:「もうアンタと話したくない。振込み口座教えろ」
AU:「三井住友の・・・だからな。アンタみたいなのとはサッサと
   縁切りたいんでちゃんと払えよ」
俺:「(無言で電話を切る)」

二度とAUなんて契約しねぇ。
料金グループの小野、絶対許すまじ。
657非通知さん:2001/07/13(金) 20:27
>>656
コピペかい!
芸がないね
てか、違約金払うのは当然だと思うが・・・
違約金5000は高いと思うが・・・
658非通知さん:2001/07/13(金) 22:15
>>654
SHUFになってるよ?リモコンの話?

openMGジュークボックスってさ、チェックアウト3回までって、
すごいめんどくさくない?毎朝好きなCD選んでチェックアウトして、て
3回終わったらまたCD録音しなおさなきゃなんないの?
659非通知さん:2001/07/13(金) 22:36
>>658
え?
チェックインすれば良いんじゃなくて?
660ななしさそ:2001/07/13(金) 22:46
>>659
ここを勘違いしてるヤツが多いからOpenMG Jukeboxは使いにくいって思われてるっぽいよな。
661非通知さん:2001/07/14(土) 01:05
だっしょー!>>660
ちゃんと調べろっていうか調べる以前の問題と思うけど。チェックイン・アウトなんか。
662非通知さん:2001/07/14(土) 01:07
どっちにしても
メモステからまたチェックインしなおさなきゃいけないって事でしょ?
663非通知さん:2001/07/14(土) 01:16
>>659
ありがと。
664654:2001/07/14(土) 03:43
>>658
携帯の方です。自分のだけかな!?
665659:2001/07/14(土) 09:01
>>654
SHUFになってたよ
そんなバグ(仕様?)しらないよ〜

>>662
でもチェックインはほんの数秒だよ
アウトも結構早いと思われ
インターフェイスもビジュアル的で直感で使えるし
結構(・∀・)イイ
起動が遅いのとちょっと重いのが難かな?
666非通知さん:2001/07/15(日) 00:55
>>654
SUFFだ!!!(ワラ 俺のもSUFFになってるよ!!ぎゃはは
667非通知さん:2001/07/15(日) 19:02
てか、落ちすぎあげ
668非通知さん:2001/07/16(月) 14:45
AUの携帯解約して2月くらいしたらいきなり督促状が来て、
驚いてそこの番号に電話かけたらすげぇ態度デカくて
腹立った。
(1年割引の違約金とか言ってたかな。)

「アンタ金ぐらい払えよ貧乏人」とか
「契約書読めないなら携帯買うな」とか
「俺は債権者、アンタは債務者。違い解る?」とか。

頭来て「あんたソレ接客業の態度じゃないだろ!」って言ったら、
「解約したら客じゃないんだよ」って言われた。

少し頭冷やして、
俺:「いきなり督促状はないだろ」
AU:「1年契約の違約金。お前が確認するのが当然だ」
俺:「もうアンタと話したくない。振込み口座教えろ」
AU:「三井住友の・・・だからな。アンタみたいなのとはサッサと
   縁切りたいんでちゃんと払えよ」
俺:「(無言で電話を切る)」

二度とAUなんて契約しねぇ。
料金グループの小野、絶対許すまじ。
669非通知さん:2001/07/16(月) 19:33
↑これ他の所にも書いてあったな、ネタか?
670654:2001/07/16(月) 20:18
>>666
おお〜あなたもですか!
実は携帯に不具合があって修理に出したんですが、
新品交換ってことなんで、来たらまた確認してみます。
671非通知さん:2001/07/17(火) 00:24
携帯の電源がたまにいきなり落ちるYO!
その間電源ボタン押してもなにも反応なし、
また1時間位したら何事もなかったように普通に電源つく、

これは修理に出せるのかなあ
その状況を実際に店員に見せないと無理そう…
672非通知さん:2001/07/17(火) 10:11
>>671
俺も以前そうだったYO!
修理したら直ったけど・・・
多分向こう側でも認識していると思うから修理してくれると思うよ
あくまでも多分・・・
673非通知さん:2001/07/17(火) 15:18
あげ
674非通知さん:2001/07/17(火) 21:37
128MBのMGは使えるんだっけ?
675非通知さん:2001/07/17(火) 21:39
>>674
使えるよ
676非通知さん:2001/07/17(火) 22:51
>>675
さんくす。
じゃ、明日買いに行くかな。
677非通知さん:2001/07/17(火) 23:21
>>676
高いっスよね
678非通知さん:2001/07/18(水) 00:36
値段はしらんのだ。
679633:2001/07/18(水) 00:42
>>674-678
新宿西口ヨドバシにて税抜19.8kナリ
680非通知さん:2001/07/18(水) 10:47
>>679
DIVAライトのほうじゃなくて?
メモリースティックついてるほう?
681633:2001/07/18(水) 11:34
>>680
128MのMGMSの値段を書いてみた。
誤解を招くような発言ばかりしていてスマソ
682非通知さん:2001/07/19(木) 00:01
うーん、高いねぇ。<128MB
683亡霊?:2001/07/19(木) 13:15
>621
同じ現象が起こりました。
おまけに、621さんの現象に加え、昔に消した、相手の留守番メッセージも復活!
驚きました。1月も前の・・・

メールの自動通知はしないし、電池の持ちも急に悪くなったんで、auにて修理(正確には交換)。新しくなって帰ってきました。
やっぱ、お客がデータ消去しても、実はデータを残すように出来てる・・・というのが良くわかった。
684654:2001/07/19(木) 20:48
今日届いたんですが、SHUFになってました。
取りあえず、良かったです・・・。
685654:2001/07/19(木) 21:57
あ、今発見!
「再生中に」再生モード設定のRepeatの項目を見るんですよ!
SHUFじゃなくてSUFFになってませんか?
見てください、さぁ早く!!

・・・熱くなりすぎました。ソマソ
686ななしさそ:2001/07/19(木) 23:11
>>685
なってた(笑)

すげぇヘボいバグだなこりゃ。
687非通知さん:2001/07/20(金) 00:50
電車の中で聞いてるとトンネルに入る寸前に「音が途切れてしまう〜!」
となぜか思ってしまうage。
688非通知さん:2001/07/20(金) 01:40
ちょっと聞いてください。僕のDIVAの不具合の歴史、、、。
@買ってから2週間。ジョグダイアルを下に回すとなぜかたまに上にあがっていく、、、。
        ↓  ↓
AUショップにもって行き、中の基盤交換で、2週間代替機の生活。

A修理後1ヶ月ほどして、基盤交換後、初めて録音を使用とするが、シンクロ録音ができな
  い(以前と同じCD・プレーヤで試しても録音が始まらない。)
        ↓   ↓
AUに電話するが、ショップにもって行って修理に出してくれ。と言われたので、またまた代替機の生活(×_×;)
        ↓   ↓
B3週間待って修理完了したはずなのにまだ直ってない(怒)
        ↓   ↓
AUに電話すると、新品交換してくれる。とのこと。それで電車で結構行ったところのAUショップに
行って取り替えてもらう。
        ↓   ↓ 
C今度は蓋を開けてもしばらくしないと画面が出ない&今度は録音が始まるのに曲が終了し
 ても止まらない。
        ↓   ↓
またまた新品交換(このAUショップがまたまた遠いんだな〜これが)
        ↓   ↓
D相変わらず録音の不具合があるのでリーダ&ライタを購入し、解決(?)はしたものの、
 最近、相手に私の声が聞こえない(片側通話)にになる。

どうでしょうか?ここまで修理・新品交換された方いますか?
またあした、AUショップに行ってきます。(×_×;)モウカンベンシテヨ。
長文失礼しましたm(__)m
689野田恭一郎:2001/07/20(金) 02:51
>>655
修理の受付は出来ても、結局はIDOまで送るらしい。
690非通知さん:2001/07/20(金) 03:21
>>688

4、蓋を開けてもしばらく画面が出てこない

これはよくあることなのでは?
調子が悪いとそうなることがある

>>685
SUFFだ(W
691非通知さん:2001/07/20(金) 03:31
>>685
本当だビクーリしたよ。
692非通知さん:2001/07/20(金) 03:57
>>685
本当だ…、再生しないと普通なのに再生するとSUFFになる。
思わずニヤリとしたよ
693非通知さん:2001/07/20(金) 11:52
>>685
やってみたら本当だ!!スゲーバグ。
これに格好つけて交換してもらえないかな。そろそろジョグも氏にかけてんだよね。
694非通知さん:2001/07/20(金) 16:10
あ、ほんとだ・・・・・・・・・・
なにこれ?これって正常と思ってていいわけ?
695非通知さん:2001/07/20(金) 22:03
動作はするから修理はしてくれないかもな。
しかし、ソニーカコワルイ
696kkk:2001/07/21(土) 15:08
スペルミスなら他にもあったぞ。
ランゲージ設定を英語にして、
チャクメロの編集画面の中で、
楽器の種類を選ぶ項目があるじゃない?
そこでいろんな楽器が英語で表示されるけど、
ベースが「BASS」じゃなくて「BASE」となっています。
基地ってなんだよ、ソニーさん!!
ああ、恥ずかしい・・・。
697非通知さん:2001/07/21(土) 19:30
スペルミスばっかりだなぁ。

グランツーリスモ1でも車の名前でスペルがミスってると
思われるのがあったんだよ。
698非通知さん:2001/07/23(月) 22:55
待ち受け画面DLしてたらいきなり電源おちやがった。
再起動したらDLデータ全部消えてるし。ふざけんなやゴルァ!!
ジョグダイヤルも下に回してるのに上に逝ったりして。
何度ケータイに向かって切れそうになったことか…。

これってAUショップ逝けば直してくれますかね。。ハァ。。
699非通知さん:2001/07/23(月) 23:39
上でも書いたけど、俺もジョグが逆に動いたことがあって、基盤交換しました。
修理に出すとDLデータすっとぶから、今のうちに修理に出したらよろしいのでは?
700699:2001/07/24(火) 13:21
せんくすです。
今日あうショップ逝ってきてみます。はい。

ではDIVAの悲惨な体験を一つ。
そう、あの日は友達と原宿に遊びに逝ったんだ。
もぅ帰る頃は暗くてさ、9時頃だったかな。
電車が出そうだったから急いで駅の階段を駆け上がったんだ。
そして、電車に飛び込もうとした時…
カシャン!!カラカラカラカラ〜・…
何だ?!と思ったらポケットから飛び出した歌姫が
車体に当たって線路にまっさかさま…。
まだ買って2週間。
一瞬頭の中が真っ白になったよ♥
拾い上げたその時にはMGがどっかに吹っ飛んじゃって
音楽ケータイが非音楽ケータイになって帰ってたんだテヘ★

本気でなきたかったよ…。はいそこ、馬鹿ってゆーな。
701700:2001/07/24(火) 13:22
↑誤爆った…。スマソ。

698、です。ハイ。
702699:2001/07/24(火) 15:16
>>699 です。
いまあうに電話中、、、。
しかもぜんぜんつながらねぇし、、、、。
またどうせ新品交換しますんで。ですまされるんだろうなー。
月額払ってダウンロードしたファイルがいっぱいあるのに、、、、。糞っっ!!
なんかいい言い方あるかな?なんていったらいいと思う?
703699:2001/07/24(火) 16:57
電話したらあうの対応はこうでした。
端末の問題ではなくて、電波の具合が悪いのでは?もうしばらくお使いください。
だって。
んで、「この端末の前の機種は、全部こんな症状が起きてないんだ!
この症状はここ1ヶ月に起きたものだ!!」っていったら、住所聞かれて、電波状況を確認してくれた。
問題ないことがわかったら、明日かけなおします。だって。
はぁ〜あ。
704非通知さん:2001/07/24(火) 17:11
>324
ありがと
705非通知さん:2001/07/24(火) 17:27
今日初めてこのスレ知って、ずっと読んできたけど
発売日に買って毎日使っていて不具合全く無い
俺のDiVAって結構稀少品?
それとも、何事もないヤツが書かないだけ?
706非通知さん:2001/07/24(火) 17:58
>>705
単に携帯版の2ちゃんねらーの運が悪いだけだ。
707非通知さん:2001/07/24(火) 18:22
>>706
しかるべきモノがしかるべき所へ割り当たってるって事か。
御意。
708非通知さん:2001/07/24(火) 18:31
トホホ
709非通知さん:2001/07/25(水) 20:09
かって一ヶ月。なんか開いたときの液晶の反応が遅くなった
気がするのは暑さにやられた俺の頭のせい?
710非通知さん:2001/07/25(水) 20:22
>>709
多分そんなもんだと思われ
711非通知さん:2001/07/25(水) 21:07
ソニー板でも書き込んだけど、俺の404S、メール送信中に
バッテリーが切れてしまい、充電して再度メール使おうとしたら、
メール送受信できなくなった。新着メール確認すると、画面が真っ暗
になって、待ち受け画面に戻ってしまうのさ。
あと、時々何もしていないのに画面が真っ暗になってまた待ち受け画面に・・・
(画面保護じゃないよ)
どうやら、メールが届いたときにになってるみたいだ。
修理に1週間〜10日かかるっていわれました〜。
しかもAUショップで借りた代替機種ではEZ-WEB使えるって言ってたのに
全然繋がらない(T-T)
404S使ってる人、メール送信中にバッテリーが切れるようなタイミングで
試してみて!ってそんな暇な奴いないか・・・。
712非通知さん:2001/07/26(木) 20:31
404Sユーザー諸氏、音楽聞いてないとき、リモコンってどう保管してる?
オレ、鞄の中につっこんでたら、片耳からしか音流れてこなくなったんだけど。
オレだけかな。

あと、付属のちっちゃい袋みたいなのは何に使うのだろう…
713非通知さん:2001/07/26(木) 22:12
>>712
僕はリモコンはいつもポケットに入れてます。
イヤホンで片方聞こえなくなることなんて俺はしょちゅうだよ。
引っ張ったりするからかなぁ
ちちゃい袋はメモリースティックいれるやつじゃないか?
714非通知さん:2001/07/27(金) 09:17
Cメールの送受信メールボックス、ついに満杯になりCメール受信できなくなった。
ついでに受信メールボックスは消すことはおろか見ることもできねー。

いやーCメールなんて使わないから関係ねーと思ってたのになー。
留守電通知があるのを忘れてた。。。
715非通知さん:2001/07/27(金) 17:11
>>714
200件一杯入ってるけどちゃんと古いものから削除されてるよ。

ショップ行きっすね。
716非通知さん:2001/07/27(金) 17:41
>>714
ショップのオヤジの話だと、初期のDiVA&406には
メール周りのメモリエラーがあるらしいから
出来ればファームバージョンアップした方がいいって話だす
つーか、やれば直るらしい
その代わり、eメールlとcメールが犠牲になる模様
717非通知さん:2001/07/27(金) 22:01
ソニータイマ稼働早すぎ
718非通知さん:2001/07/27(金) 22:17
>>717
つーか、今年の初めから言われていた事だけどね

携帯+ウォークマンっていう新しいコンセプトを試してみようと思った時点で
初期不良(初物故の不具合)とソニー製って事を念頭において置かないとね
不具合ありまくりのSO502iWMよか遙かにましだけど
719非通知さん:2001/07/28(土) 09:28
>>688

遅レススマソ。
自分も片側通話になります。
AUショップでは「電源落とし電池パックをはずすと治ります」と言われました。
そんなものでしょうか?

404Sも他機種同様リコールかかるかもね。
720非通知さん:2001/07/29(日) 23:02
>>719
ただの応急措置じゃないの。
頻発するようならやっぱり修理だよ。
721非通知さん:2001/07/30(月) 11:14
age
722非通知さん:2001/07/31(火) 00:39
safe
723非通知さん:2001/07/31(火) 15:22
今日修理に出した404が戻ってきたけど
データとか電話帳とかメールとかそのままだった。
基盤交換で新しくなってたしこれなら別に壊れてもいいかな……と。
724724:2001/07/31(火) 19:15
誰か携帯落としてAUの保障(8000円)で新品もらった人いる?
マイクとかの付属品もついてくるのかな?
725非通知さん:2001/07/31(火) 21:53
↑auの保障は、古いパンフにはデジタル5000円、CDMA8000円になってるんだけど
実は@mail以降の機種はそれぞれの保障の価格が違っていて404の場合は
けっこう高い。http://www.ootori.co.jp/kisyuhennkou.htm#
726非通知さん:2001/08/02(木) 00:43
DIVA2・・・まだかな〜。
727非通知さん:2001/08/02(木) 00:45
冬らしいよ〜
728:2001/08/02(木) 01:09
ソースきぼんぬ
729非通知さん:2001/08/02(木) 01:14
一応、秋に折り畳みとストレート、年末に折り畳みらしいので、
折り畳みのどちらかはDIVA2の可能性が高いと思われ
730:2001/08/02(木) 01:36
それはCDMA2000対応機?
731非通知さん:2001/08/02(木) 01:37
CDMA2000 1x対応機みたい
特に年末のはほぼ確実。
732非通知さん:2001/08/02(木) 01:37
音楽配信は・・・?関係ナッシングで?
733非通知さん:2001/08/03(金) 00:13
今のDIVAユーザに無料でくれないかなあ
734非通知さん:2001/08/03(金) 00:28
音楽配信端末みたいだよ
735:2001/08/03(金) 00:30
つーかDiVAユーザー優遇されないとおかしいでしょう。
だって機種変したらもとのDiVA回収だし、流用できるのはメモステぐらいだし。
関東は4.5万で買ったひともいるだろ俺は関西だから3万も出したのに回収なんておかしい
メモステライターも1万してるしね
736非通知さん:2001/08/03(金) 01:01
>>735
どんな理論ですか?
737非通知さん:2001/08/03(金) 01:06
回収されないだろ?
738非通知さん:2001/08/03(金) 01:46
回収はされないですよ。
でも、4万近く払ってるから優遇はされるべきだ!!
私もリード&ライタ買ってるし。
739非通知さん:2001/08/03(金) 06:27
おれ5万で機種変したんだけど。。。なんかくれ。
740非通知さん:2001/08/03(金) 10:58
http://www.sala.or.jp/~ojimaya/IDO%20WebPhone.files/g1.htm
534G→C305S→705GとケータイだけはSonyとともに歩んできましたが
ついにC404Sにたどりつきました。
ようやく皆さんの仲間入りです。
購入後3週間経ちますが、心配されたバグ・不良も今の所無く、
快適な音楽ライフを満喫しております。

購入後の周囲からの声は「えー、いいなー!」と共に
「音楽ダウンロードできるの?」でした(ワラ
「出来ないんだよ・・・・FOMAじゃないんでね・・・」と弁解するのは
ちと情けないものがあります。
音楽配信端末、まってるぞソニー。

んで、今アナログ録音なんですけど
やっぱリーダ&ライタは買ったほうがいいですか?
741非通知さん:2001/08/03(金) 13:07
>>738-739
漏れも発売初日に40kで買ったけれど、
機種変の際に別に優遇される必要性なんて全くないと思うが。
もとより価格が高いのは承知で新規契約/機種変しているんだし

それを言うならば、MSを初めから持っているのだから
いわゆる404ライトに相当するセットを初めから作って欲しいというのが
筋というものだと思うが
742非通知さん:2001/08/03(金) 13:08
うん。録音も再生しながらじゃなくて
データを転送してるって感じで、早いしデジタルって感じが
する。
743非通知さん:2001/08/03(金) 13:13
>>740
所詮回りの認識なんてそんなもんです。
音楽配信なんていまの課金水準でやったらたまったもんじゃないので
別に必要性なんて感じないと思います。M-Stageもコケているし。

リーダライタについては、環境があるならば是非ともオススメします
っていうよりも、これがないとDiVAの価値が半減?みたいな感はあります。
思ったよりも、チェックイン/アウトに時間はかかりませんし
音楽のリッピングもかなり早いので、ソフト的な使い勝手が悪いのを除けば
導入して損はしないとは思います。
744非通知さん:2001/08/03(金) 13:17
>>735
機種変=端末回収と考えてしまうのは、ドキュモに毒されているせいか。
DiVA回収なんて言ったら漏れ暴れる。
確か、ドキュモもSO502iWMだけは携帯以外の機能が付いているとの事で、
回収対象外らしいし。
745非通知さん:2001/08/03(金) 14:02
俺、ドコモのSO502iWMに発売日に6万円以上払って機種変更したが、
何か?
746非通知さん :2001/08/03(金) 14:38
>>744それホント?あうのDiVAもそうなんかな
747非通知さん:2001/08/03(金) 14:41
>>746
てよか、機種返事に携帯回収するのはドコモだけのような気が
748非通知さん:2001/08/03(金) 14:42
機種返事→機種変時
749非通知さん:2001/08/03(金) 18:40
しらかったよ、ドコモって端末回収されるんだ。
料金ボッタクられるは、端末盗られるは散々だね。

俺なんか、まだマイクロタックもってるぜ。
750非通知さん:2001/08/03(金) 18:58
スタータック7万で買ったのを思い出してむかついてきた。
751688:2001/08/03(金) 21:28
688です。
本日、端末の修理が終わり手元に戻ってきました。
しかし、地面に転がったりしたときについた表面の傷がきれいさっぱり消えていました(爆)
電池パックの傷以外は。
それに、中身のデータ、電話帳は生きてるし、、、。
これってどこを修理したんだか、、、。
一応紙には基盤交換って書いてあるし。
ま、外装がきれいになったのは得だったなぁ
752非通知さん:2001/08/03(金) 23:32
冬て事は、12月〜2月ぐらいか・・・。

せめて年内に出てくれないかな。
ジョグとメモステのブルーカバーがもう限界だ。年内には使い物にならんと思う。

DIVA2は、小型軽量化、基本性能アップ、java等に期待期待!
753非通知さん:2001/08/03(金) 23:47
リモコンに曲名が出る
通話後自動的に曲が再生される
小型軽量化
128MB以上のメモステに対応
ミュージックモード一発ボタン追加
イヤホン使用時でも普段と変わらず本体で通話可
メモステに着メロ・メール・壁紙などのデータ保存可
SUFFからSHUFに直す


以上をきぼん。
754非通知さん:2001/08/03(金) 23:52
>>753
SUFFからSHUFに直す←笑っ

基本だね。これは。
755非通知さん:2001/08/04(土) 01:14
小型化されてメモリースティックDUOしか対応しなくなったら手元にあるメモステはどうしよう。
あと
本体に直にUSBケーブルついて、ライターなくても転送できるようになったら手元にあるライター
どうしよう。
756非通知さん:2001/08/04(土) 03:00
ミュージックモード一発ボタンは希望大
そんなに小型化しなくてもいい気がするんだが・・・
大きいほうが手にしっくり来てスキ
大きすぎるのも問題だが・・・
あとリモコンに時間表示してくれると嬉しいかも
757非通知さん:2001/08/04(土) 04:09
軽量化
758非通知さん:2001/08/04(土) 15:44
>そんなに小型化しなくてもいい気がするんだが・・・

うそ〜。どう考えても、今よりは小型化して欲しいでしょ。
C406S並の大きさで音楽聞けたら言うこと無いでしょ。
759756:2001/08/04(土) 20:55
あれ?
406とそんなに変わらないと思ってましたが、違うのかな?
ま、今以上に大きくならなければおいら的にOKです
760非通知さん:2001/08/04(土) 21:46
もう少し電池の容量が大きくなって、1泊2日の出張を充電無しでイケれば。
それと、GlobalPassport対応にして、海外で見せびらかす(藁)。

そうそう、リモコンに時計表示&ボリュームコントロールがシーソー式になれば
取りあえず文句無しかな。
761非通知さん:2001/08/05(日) 22:43
a
g
e
762非通知さん:2001/08/05(日) 23:44
DiVA2の話題で、音楽配信とかなんとか言っているが、俺はいらんぞ。
今のリーダーライターとの組み合わせでレンタルCDからコピるのが
ベストな方法だと思うが、違うか?
CD一日レンタルする金額は、音楽配信一曲分よりも安いんだものなあ〜〜!
763非通知さん:2001/08/05(日) 23:51
>>762
人生いろいろ
764非通知さん:2001/08/06(月) 00:41
>>762
>DiVA2の話題で、音楽配信とかなんとか言っているが、俺はいらんぞ。
>今のリーダーライターとの組み合わせでレンタルCDからコピるのが
>ベストな方法だと思うが、違うか?

それはあんたにとってベストなだけであって他人にとってベストとは限らんでしょ。
レンタルCD屋が近くにないとか、仕事でなかなかいけないって人もいる。

漏れは移動中に音楽配信ができたらかなり嬉しい。
765非通知さん:2001/08/06(月) 00:49
金ぼったくられそうでいやだ。まぁ別にあってもかまわんが
本体がでかくなったり重くなったりするんならやめてほしい。
766非通知さん:2001/08/06(月) 01:05
CDMA2000になったら音楽配信もかなり安くなるの?
それだったら価値はあるけど
やっぱり携帯で音楽DLなんかするの金かかるだけなんじゃない?
一番してほしいのはバッテリーの寿命と音楽一発ボタン。
あとトラックマークつけれるようにシテホシイ.
767非通知さん:2001/08/06(月) 01:07
C404Sに機種変しようか迷ってます。お勧めですか?
768非通知さん:2001/08/06(月) 01:13
>>767
キミが誰だかどういう人なのかわからんから
よくわかんない。
769非通知さん:2001/08/06(月) 05:33
>>767
迷う前に機種変せよ!した後に悩め。
770非通知さん:2001/08/06(月) 05:44
>>789
漢だな
771非通知さん:2001/08/07(火) 10:53
>>769
カターヨ!3万もしたさ。
電池はもたないし、本体はすぐヘタるし、MGのプラ蓋は壊れるし
とにかく駄目すぎ!
772非通知さん:2001/08/07(火) 11:23
>>771
買ったばかりなら、初期不良だからさっさとショップへ持っていけ

電池が持たないのはシリコンオーディオの宿命だろ
ハードに使う予定なら予備電池を持つのは常識
で、値段高いんだから端末を丁寧に扱えよな
773非通知さん:2001/08/07(火) 14:43
今時三万も出して買う馬鹿がいるのか。。。ネタだろうけど
774非通知さん:2001/08/07(火) 15:23
俺771じゃないけど最近機種変したら25000だったよ。
なんで機種変こんな高いんだって鬱入りしたけど・・・・。
775非通知さん:2001/08/07(火) 15:39
>>767
考えるのは後
776714:2001/08/07(火) 16:36
本日修理完了。Cメール関連のバグフィックスより
本体が新品(液晶に保護カバーがあった)になって、筐体のゆるゆるが
無くなったのと、ジョグがしっかりしたのが一番嬉しい。

Eメール&Cメールのメモリは消えてたけど(これは了承済み)、
アドレスとデータフォルダーがそのまま生きていたのでラッキー。
777非通知さん:2001/08/07(火) 22:04
C404S、1万以下で機種変する方法はないですか!?ライトじゃなくて・・・。
ヤフオクで中古白ロムでもいいかなと思ったけど2万近いのばかり・・・。
みなさんの仲間入りしたい・・
778非通知さん:2001/08/07(火) 23:09
小型化もそうだけど、デザインが気になるな。今のデザインは極限までにカッコいい。
このデザインでなければ、俺は買わなかった。SONYらしさ全開。

DIVA2のデザインも期待。外部液晶は要らない!
779非通知さん:2001/08/07(火) 23:30
>>777
値段を考えるのも後ってことでヨロシク?
780非通知さん:2001/08/07(火) 23:47
>>777
夏だぜ!たかが数万、守銭奴みたいにケチってどーする!?
買ってから悩め!
さあいますぐ機種変して海へゴーだ!
おっと海水には気をつけろ!耐久性はないからな。
こんな思考で生きてきた俺はうだつの上がらない平社員だ。
781非通知さん:2001/08/08(水) 00:12
購入して3週間と4日。

いよいよ 「電源勝手に落ち」が発症しました。

さぁて、あしたはauショップだ(鬱
782非通知さん:2001/08/08(水) 00:15
>>781
本当にこのスレには故障がある人が多いね。
783非通知さん:2001/08/08(水) 00:41
買って一ヶ月ちょっとだけど元気だけどな。。俺の歌姫
784782:2001/08/08(水) 01:41
>>783
私は半年ですが、元気です。
785非通知さん:2001/08/08(水) 02:49
修理に出してはや10日。
まだ修理終了の連絡がこない。
どこもならこんなに時間がかからないような気がする(と言うかその場で新品に換えてくれそう)。

あしたは修理から戻ってきますように。。。
786非通知さん:2001/08/08(水) 09:02
一月から使ってます。
最近、本体を勢い良く閉めるとジョグダイヤルが回ってしまいます。
ヒンジが緩んできた模様……って今やったら平気だった。
連日の暑さで本体が歪んでたのか?
787非通知さん:2001/08/08(水) 15:21
PS.元気です。
788非通知さん:2001/08/09(木) 00:42
>777
機種変更価格は間違いなく下がってきているようだ。
北海道地区ではこうである。
http://www.ctsjp.co.jp/~sapporo/change2001.8_9.html
北海道の契約者でないと適用されないが、現在のヤフオクでの相場と
比較すると安い。無理して人が使って手垢がついた物を入手する必要は
ないのではないか。
私は関東の旧IDO契約で、機種変更価格をいろいろリサーチしているが
最も安いライトで23,000円代である。
しかし、7月に来た請求書に同梱されていた「家族新規契約のプレゼント」
のパンフレットを見たであろうか?
数ある景品の移動機の中で、最高額機種の当機が一番台数を用意されて
いるではないか!
もちろんそれがキャッチコピーとなっている。
裏を返せば当機は在庫が過剰にあり、発売から半年以上の時間が経過
していることもあり処分にかかってきているのではないかと思う。
機種変更価格は月単位で変わる物なので来月はきっと今月より
下がるものと思われる。
ただし、北海道など他地域の価格と同額になることを期待してはいけない。
各地区の抱えている在庫により各地区が自由に価格を決めるからである。
789非通知さん:2001/08/09(木) 00:57
ニノミヤで機種変更9,800円でした。
790非通知さん:2001/08/09(木) 01:45
機種変更価格は地域キャリアによって価格が統一されているから
この最・・安くする方法は量販店で機種変更してキャッシュバックを
することですな。
キャッシュバックは実質値引きですから。
最近ある量販店でJの機種変更をしたら13%の還元とマックの500円の
商品券をくれた。
791非通知さん:2001/08/09(木) 13:29
>>789
11月にPS2より高い値段で新規契約した身としてはとても複雑な心境
まー、発売から半年以上経つし仕方ないか。

SO210iが発表されたけど、アレのブルーって一見するとDiVAぽくって
使っていると一緒に思われると思うとちょっと鬱
792非通知さん:2001/08/10(金) 00:02
ナンバーガールの向井が、ディーバ使ってるみたい
793404:2001/08/10(金) 00:04
あげ
794非通知さん:2001/08/10(金) 23:21
そろそろ800あげ
795オーナークラブ:2001/08/10(金) 23:27
皆、DIVAオーナーは次はどうするつもりか?

やはり、来年の(2月?)DIVA2を待つ?

それとも、他のシンプルな機種に変え、シリコンプレイヤーを別途購入?
796非通知さん:2001/08/11(土) 01:01
俺、なんて言うかなー、機械好きって言うかこういう物に弱いから
買っちゃうね。他にないもんねー、携帯とウォークマンが一緒なんて。
797非通知さん:2001/08/11(土) 02:14
>>795
形かな?よかったらまた買っちゃうかも
今のDiVAはみんなからなんと言われようが
初めて形見たときのインパクトが忘れられなかったなあ…
798非通知さん:2001/08/12(日) 15:29
DIVA2の希望改善点は

>>753->>760

出尽くしたのかな。

ただ大きさは今のままをキボン。
404使ってて、たまに他社の機種使うと小さくて不安になるんだよね。
今の大きさが、手にしっくりきて良い。
あとは各部パーツの強化を希望。
799非通知さん:2001/08/12(日) 19:11
今日修理に出したら交換機がC405SAでした。
・・・・薄すぎる。(w
普段DiVAに慣れてた自分にとってはかなり使いづらいです。
メール打ってたりすると手が痛くなる。。。

それにしても、何より痛いのは2週間音楽が聞けない事ですかね。。(ハァ・・
800404:2001/08/12(日) 22:18
800!
801非通知さん:2001/08/13(月) 03:07
801
802非通知さん:2001/08/13(月) 10:39
海外に持っていったら人気者になれるねDIVA
803非通知さん:2001/08/13(月) 14:34
海外に行くだけで人気者
804非通知さん:2001/08/14(火) 15:15
divage
805非通知さん:2001/08/14(火) 15:16
ブォケッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
806Fine:2001/08/15(水) 22:32
これのPHS版、ドコモから出ないかな。しかもm-stage music対応で。
807非通知さん:2001/08/16(木) 22:05
ドコモってところが痛いな
808非通知さん:2001/08/16(木) 22:11
昨日、原付乗ってて、どっかに落とした・・・
utudasinou・・・
809非通知さん:2001/08/16(木) 23:40
パソコン上で.omgファイルのコピーではなく移動でさえもできないのでしょうか?
もしそうならOSの再インストールの際、HDDの初期化をすれば消滅するし
有料でダウンロードしたファイルも水の泡になるのでしょうか?
810非通知さん:2001/08/17(金) 01:36
たぶんできないと思われ。
オープンMGジュークボックスのバックアップ機能を使え、ヘルプ読め
811非通知さん:2001/08/18(土) 09:03
Eメールのバグで、昨日ソフトウェア改修してきました。
そうしたら、移動機型番が'SN12'から'SN14'に変わりました。
ある板によるとハードウェアの違い(液晶)があるようですが、実際のところどう違うのでしょうか?
ただのメールまわりのバグフィックスだけなのでしょうか?
812非通知さん:2001/08/18(土) 09:21
>>811

移動期型番の確認方法きぼーん
813811:2001/08/18(土) 09:35
@CUNというサイト
http://www.cdmausers.net/ez/
で入って、
4 データ研究所

5 自分を知ろう
で、わかります。
814非通知さん:2001/08/18(土) 16:11
>4 データ研究所
>の
>5 自分を知ろう

ねぇよそんなとこ。ぼけ
815非通知さん:2001/08/18(土) 16:37
ごめんなさい。
http://www.cdmausers.net/ez/

menu(ジョグ長押し) で入って、
4 データ研究所

5 自分を知ろう
です。
816非通知さん:2001/08/18(土) 17:27
液晶は明るくなったのか?
817非通知さん:2001/08/18(土) 23:44
>>815
さんきゅ
818非通知さん:2001/08/18(土) 23:46
ブラウザのバージョンとかじゃねえの?
819非通知さん:2001/08/19(日) 01:41
確かに、ブラウザバージョンはあがっています。
それが何に有効なのか?ブラウザに(致命的な)バグって有ったの?
820非通知さん:2001/08/20(月) 02:36
ageったの?
821非通知さん:2001/08/20(月) 05:37
先日トイレに落として壊れたDoCoMo SO502iを解約して
C404S(2001年1月製造)を購入しました。0円でメモステ64MBついてました。
車のカーステレオに接続して電話受けると車内に相手の声がガンガン響いて
面白いです。持っているVAIO Sony PCG-SR9/Kとの相性も良いです。
ただ、i-modeに慣れてたせいでezwebがまだよーわかりません。
822非通知さん:2001/08/20(月) 08:45
>>821
あとは慣れ。
(お気に入りのあたりをなんとかしてほしいと個人的には思うけど)

関係ないけど最初のez接続時に出る
Phone.comのロゴがなんか好き。
823非通知さん:2001/08/20(月) 14:20
あー、購入9ヶ月目にしてついに辞書dだよ 鬱。
代えてもらえるのかな?ちょっと過去ログみてきます。
824非通知さん:2001/08/21(火) 04:25
修理に出したり交換してもらった人って、辞書がdじゃうアクシデントは回避できてるのかな?
ならすぐにでも修理に出すが。。。
825非通知さん:2001/08/22(水) 00:55
DIVA2ってほんとに出るの?
826非通知さん:2001/08/22(水) 00:57
>>821
0円でメモステ付くってどこで購入ですか?縛りあり?
827C404Sマンセー:2001/08/22(水) 20:50
ジョグダイアルの挙動がおかしくなりました。
たまに逆の動きをします。そんな症状出てませんか?
828過去ログより愛をこめて(w:2001/08/22(水) 21:15
>>827
>>698-699に答えがあります。
これじゃなかったらスマソ。ここの引越しはどれくらいですんの?
829非通知さん:2001/08/23(木) 05:07
下がりすぎなのであげ
830非通知さん:2001/08/23(木) 07:30
そろそろ買い換えるか。
831C404Sマンセー:2001/08/23(木) 07:38
>>828
サンクス。
ido契約で、現在関西在住なので修理受付がちと面倒。
修理受付が全国対応になったとはいえ、対応店が少ないのが現状ナリ。
832非通知さん:2001/08/23(木) 07:49
>>827
ブロアーでジョグダイアルを掃除したら直りました。
まずはお試しあれ。
833非通知さん:2001/08/23(木) 10:09
ブロアーってなぁに?
834非通知さん:2001/08/23(木) 10:31
>>833

カメラ小僧に聞きな
835832:2001/08/23(木) 10:54
>>833
ホコリ取りです。
スプレー缶タイプのが、カメラ屋とかOA関係グッズ扱ってる
店で、エアーダスターなどの名前で売ってます。
836非通知さん:2001/08/23(木) 11:23
>>835
いったん本体をばらして中に「プシュプシュ」やったってこと?
837832:2001/08/23(木) 12:10
>>836
分解はしてません。
ノズルをダイアルの隙間に向けて噴射しただけです。

ジョグダイアルの機構は知りませんが、光学的な機構であれば
埃の除去による改善、ってところでしょうか。
どなたか分解された方とかいらっしゃいます?
838非通知さん:2001/08/23(木) 12:23
修理にだしてそろそろ2週間…
遅すぎるぞゴルァ!プンプン!!ヽ(`Д´)ノ
839非通知さん:2001/08/23(木) 14:09
自力での修理は勇気が居るなあ。保証効かなくなるし。

俺、もうジョグが駄目だ。これで修理は2回目だよ。

もージョグは嫌だ。安心して使えん。
840非通知さん:2001/08/23(木) 17:03
このケータイって多機能筆箱みたいで持ってて恥ずかしくない?
841C404Sマンセー:2001/08/23(木) 20:27
やっぱジョグダイアルのトラブルって多いんですね。
私はずっっっっっとクルクル回し続けてたら快復しました。
842非通知さん:2001/08/24(金) 02:57
>>840
同じ筆箱みたいでも
funstyleよりかは恥ずかしくないと思われ
843非通知さん:2001/08/24(金) 03:05
>多機能筆箱みたいで
どういう感覚持ったらこういう発想になんの?
844非通知さん:2001/08/24(金) 10:35
今日電池パック以外新品になって帰ってきました
ケータイにシール張ってたんですけど、それまで張り替えて
基盤交換と言ってる辺りが可愛らしいです。(w
845非通知さん:2001/08/24(金) 16:40
適当によれてきたら新品交換してくれるからいいよね。(藁
846非通知さん:2001/08/24(金) 17:12
ソニー信者キショイよ〜
847非通知さん:2001/08/24(金) 23:15
知り合いで自閉のカメラ付き携帯を自慢してくる奴がいます。
自慢だけならまだいいけど、ところかまわずシャッター切って
人の写真をみせびらかして困ります…たった10漫画素のくせに
綺麗とかっていってくるんです…早く盗撮とか見つかって
消えてほしいです。J信者キショイ
848非通知さん:2001/08/25(土) 02:41
>>846-847
外者は立ち去れや。
849非通知さん:2001/08/25(土) 02:52
>>847
そうだ!
Jフォンのデジカメ付き携帯のおかげで盗撮が増えるに違いない。
850非通知さん:2001/08/25(土) 11:38
うちもこうかんしてもらおうかな、傷付いてきたし
851非通知さん:01/08/27 01:25 ID:oLx.vM9E
age
852非通知さん:01/08/27 01:32 ID:/.9hKso2
>>849
Jフォンユーザにそういう変態はいません
あうにつけたら逮捕者急増だーね
853非通知さん:01/08/27 01:34 ID:M0sJ1xC2
>>852
コピペ犯ウザい。
早く自殺してくれ。
854非通知さん:01/08/27 01:34 ID:Un44A4AI
この前つかまってここで実名晒されたじゃん
855非通知さん:01/08/27 01:38 ID:q3it9zTg
404の後継機種はどうなってるの?音楽聴ける携帯電話
856非通知さん:01/08/28 16:09 ID:pzIPIdBE
定期あげ
857ななし:01/08/29 20:50 ID:ZzPMSA8Y
最後にあげておく!
858非通知さん:01/08/30 16:38 ID:c1lPmL/s
このスレがパート3になる頃やDiVA2が発売されるころに2ちゃんは残っているのかな?
859非通知さん:01/08/30 17:15 ID:owRvnL7.
DiVA2って出ること自体は決まってるの?
860非通知さん:01/08/30 21:07 ID:c1lPmL/s
シラネーヨ
861非通知さん:01/09/01 03:34 ID:CW56jW5s
正式発表出たね。デザインもなかなかイイ。後は機能だな。
862非通知さん:01/09/01 03:38 ID:y1dyUwNQ
ソースは?
863非通知さん:01/09/01 03:39 ID:sZW2x9gM
>>852
新聞読めよ
864非通知さん:01/09/01 03:42 ID:y1dyUwNQ
なに新聞?読売にはこれしかなかったぞ<NTTドコモは31日、10月から世界に先駆けて介しする次世代携帯電話サービスで、毎月8000円を基本料として支払えば、インターネット接続サービス「iモード」が使い放題に近い状態で利用出来る「準定額制」
採用することを決めた
865非通知さん:01/09/01 03:46 ID:sZW2x9gM
866865:01/09/01 03:47 ID:sZW2x9gM
ついでにこれも
http://www.autonet.x0.com/NNP909.JPG
867非通知さん:01/09/01 03:54 ID:y1dyUwNQ
>>861
ソースは?
868非通知さん:01/09/01 03:56 ID:rZ/v0MUE
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>
#include <sys/types.h>
#include <sys/stat.h>
#include <fcntl.h>
#include <time.h>
#include <unistd.h>
#include "read2ch.h"

#define CGINAME "read.cgi"
#define CGIVER "read.cgi ver4.21 (2001/8/8)"
#define RES_YELLOW 900
#define RES_REDZONE 950
#define RES_RED 1000
#define RES_IMODE 10
#define RES_NORMAL 100
#define MAX_FILESIZE (8192 * 64)
#define SIZE_BUF 0xa000

#define LIMIT_PM 23
#define LIMIT_AM 3

char *zz_remote_addr ;
char *zz_remote_host ;
char *zz_http_referer ;
char *zz_http_cookie ;
char *zz_query_string ;
char *zz_temp ;
char *zz_http_user_agent ;
char *zz_http_language ;

char zz_bs[1024] ;
char zz_ky[1024] ;
char zz_ls[1024] ;
char zz_st[1024] ;
char zz_to[1024] ;
char zz_nf[1024] ;
char zz_im[1024] ;
int nn_st,nn_to,nn_ls ;
char *BigBuffer = NULL ;
char *BigLine[RES_RED+16] ;

char *KARA = "" ;
int zz_fileSize = 0 ;
int lineMax = -1 ;
int out_resN = 0 ;

time_t t_now ;
struct tm *tm_now ;
long currentTime ;
869非通知さん:01/09/01 04:14 ID:y1dyUwNQ
>>861 正式発表出たね。デザインもなかなかイイ。後は機能だな。

DiVA2の事かい?
870名無しさん:01/09/01 07:06 ID:t5sGExQU
>>869
そうそう
871非通知さん:01/09/01 12:38 ID:S423/23g
870
ソースは何処ですか?
872ソース:01/09/02 00:55 ID:Xoa1Fopw
873非通知さん:01/09/02 01:17 ID:y6XCujuk
>>872
ガクッ
874コピぺ:01/09/02 07:35 ID:PC5taIpU
■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス100

au C404Sのトラブル

1 名前:非通知さん 投稿日:01/09/02 00:27 ID:AAOcK56Y
以前から調子の悪かったC404S。
本体の初期不良から始まって、同じ電話機で3回目の故障(前の2回は修理した)。
今回はデータフォルダが全滅というトラブル。

お客様センターへ電話し、話し合いの結果、同じ機種での無償交換という事になった。
が、機種交換したその場で早速アドレス帳のデータに不具合。
E−mailアドレスが転送されていないデータがある。
指摘して再度コピー。
大丈夫だろうという事で、家に帰ったが、よく見たらまだ電話帳が変。
しかも1件だけ発信通話が出来ない。

以前からあったソニー製の電話機のアドレス帳コピー時の不具合。
度重なる故障。いい加減に公表して回収・無料交換して欲しいよ。
875非通知さん:01/09/04 08:46 ID:/.Z/sJIE
おいらのDIVAもそろそろへばったので修理に出します
へばった点
・ジョグが反対に動く(よく聞く
・電源が勝手に落ちる
・リモコンが操作不能になる
・リモコンの付け根の接触が悪い

リモコン回りがいまいち耐久性にかけると思うんですがどうでしょうか?
扱い方が悪いのかなぁ?
876非通知さん:01/09/06 14:36 ID:AEEHqQxk
前から欲しかったので思い切って買いました。
c103Tから2年以上での機種変で15000円。安くなりましたねぇ。Diva2が控えてるから?
メモステリーダーが見つからないので、ネットで捜しちうです。
アナログ、標準レートでの録音はちと耳障りな気もです。PCからMP3なのだからでしょうけど。
後は不具合におびえるばかりです(藁

しかし、、、新規5700円か、、。
6ヶ月の縛りがあるにしても、
MGMS64M+予備バッテリー を家族割使用の基本料金でまかなえ、、、なさそうだな。
素直に予備バッテリ買うべき?
877非通知さん:01/09/06 14:44 ID:se0cnmd.
>>876
新規で5700円なら、MGMS売ればOKでしょ。
しかしやすいっすね
878非通知さん:01/09/06 16:13 ID:AEEHqQxk
メモステリーダとF-cd7注文してしもた…。

>>877
家族割利用しても基本料金月3000円(?)*6=18000 + 5700だと、
あとちょっと足して128MGと予備バッテリかなという理性も…
NTT固定電話はまだ引いてないので、その代わりという案も考えたのだが、ADSLも引きたいしね。
6ヶ月の縛り破った場合の違約金て幾らくらいなんでしょ?

も1つ質問。404Sにイヤホンマイク付けたまま着信来た場合、耳からヘッドホン
外してると気がつかない?本体側からも着信メロディ流れる?
まだ誰からも電話がかかってきてないからわからん(w
879非通知さん:01/09/06 19:42 ID:x4MyWPo6
>>878
イヤホンマイク刺していても、本体からは着信音は出るよ。
ただし、通話はイヤホンマイクでしか出来ないから注意。

マイクが刺さっていて受話器を取り、全然話が出来ない様な
失敗を何度も繰り返している経験有り。

縛りは・・・
基本的にはやってはいけない事のはずだが・・・
値段はショップによってまちまちだと思うけれど。
880非通知さん:01/09/06 21:44
メモステ付きの新規で一万切ってるところをご存知の方
いましたら教えてください。欲しい…。(東京)
881非通知さん :01/09/07 10:14
ディーバライト3800円て安いんですか?
882非通知さん:01/09/07 16:32
>>879
なるほどサンキュー。安心してイヤホンマイクつけておけるよ。
まだ鳴ったことないが。俺、携帯もつ意味あるのだろうか(w
縛りの違約金については、それとなく聞いてみまっす。

>>881
すでにMGMS持ってる人以外に、ライトの存在価値ってあるのかなぁ?
携帯としてなら、最新機種や不具合報告の少ない機種の方が安心だし。
シリコンオーディオとしてなら、専用機買った方がいいし。と思うんだが。
MGMSとセットですぐに楽しめるってのが一番よいと思うのだけど…。
883非通知さん:01/09/07 22:41
diva買う

音楽聞けた

(゚д゚)ウマー

曲入れ替えがめんどくなる

リーダー買う

せっかくだからデジカメもソニーに

どうせならDVもソニーに

ここまでくればテレビもソニーに

・・・(゚д゚) アレ?
884di ◆aKImDcPg :01/09/07 22:44
diva買う

音楽聞けた

(゚д゚)ウマー

曲入れ替えがめんどくなる

リーダー買う

私はここで止まりました。
885買ったのはいいけど:01/09/08 00:04
落としちゃって傷だらけだよ。ああ鬱。
交換とか言ってた方がいらっしゃいますが、実際交換できるんですか?
別に不具合ないのに口実つけてとかの皆様の経験談きぼーぬ。
まだ買って2週間なのにー
よい壊し方とかもおしえてほしい(爆)
886名無しさん:01/09/08 01:16
ついに購入9ヶ月目にしてメール関係のバグが発生!
メール関係を操作すると電源が落ちるっていうかリセットがかかる。
困ったので明日あうショップいきますぅ…
887非通知さん:01/09/08 01:24
SH05買う

なんだか(・∀・)イイ! (通話以外)

(゚д゚)ウマー

シャープ製品に対する考えが変わる

ソニー製MDウォークマン MZ−E55大破

ヽ(`Д´)ノ ウワアアン

というわけでシャープ製に手を出す。MD−ST880購入

AV板等でも好評の機種

(゚д゚)ウマー
888シャープ信者氏ね:01/09/08 01:27
889633:01/09/08 07:44 ID:njSx/WRY
diva買う

音楽聞けた

(゚д゚)ウマー

曲入れ替えがめんどくなる

リーダー買う

せっかくだからデジカメもソニーに

どうせならノートもソニーに

次は…?
890非通知さん:01/09/08 11:34 ID:ZK604w4Y
>SH05買う
買うこと自体ありえないと思うんだが
891非通知さん:01/09/08 13:55 ID:wfUpRT2s
普段Cメールに転送してるからEメールは400件くらい未読が溜まってる。
でもたまにEメールも読むことがある。
でも選択受信したら読んだ後にそのメール消える。
バグですか?
あと、たまにフリーズして辞書が飛ぶのもバグですか?
892非通知さん:01/09/08 20:41 ID:VBmbtfoY
>フリーズして辞書が飛ぶのもバグですか?
バグっす。すぐにあうショップに行くべし
893非通知さん:01/09/09 19:51 ID:jZnzbT16
diva2は嘘でしたゴメソ
894非通知さん:01/09/10 01:14 ID:dlmlacHA
俺の代わりに謝ってくれてありがとう。>>ヤクザ
895非通知さん:01/09/10 04:40 ID:Lpl6y13w
>>892
確かにdiva2の発売の話なんて何も確たるソースなんてありゃしませんね。
ここにカキコしている人たちの中で期待をこめて、憶測で
「発売されたらなぁ」という次元でした。
それがあたかも発売されるように受け止められてしまっているようです。
896非通知さん:01/09/10 11:50 ID:D6JVpa/c
896
897非通知さん:01/09/10 13:36 ID:D6JVpa/c
898非通知さん:01/09/10 13:38 ID:D6JVpa/c
898
899名無しさん:01/09/10 13:41 ID:KaEELWk6
899
900名無しさん:01/09/10 13:42 ID:KaEELWk6
900!!
901C305S:01/09/10 14:53 ID:IBP4y/dQ
900!(・∀・)ノかな。なんか嬉しい。
えとえと、遅れ馳せながらC404S買おうと思います。
ポイント1000P利用して、機種変更で16000円ってお安いよね!
(モチ、メモステ付き)
たのしみだーーーヽ(´▽`)ノ
902非通知さん:01/09/10 17:39 ID:IemNhAHY
一万切ってるとこないかなぁ〜
ってしつこいか…。秋葉とか行ったらあるのかな…
だいたい19800なのよね…。新規。
903C305S:01/09/10 17:44 ID:IBP4y/dQ
私が申し込んだ所はここです
http://www.1st-keitai.com/515km125.htm
新規のC404Sが15800円って表示されてます
(関東甲信越、2ヶ月解約不可となっていますが)
別にまわしものではないのですが、
新宿のお店をいろいろ見たけど、こちらの方が
安かったよ。(・∀・)ノ
はやくこないかなぁ〜
904おさかなくわえた名無しさん:01/09/10 18:05 ID:MAN.eZe2
今回の台風で浸水状態になってC404Sがブッ壊れた。最低2〜3週間は修理にかかる
らしい。代替機も借りられずに定額取られるのはムカつく。休止扱いもダメとは。
有償修理ならau止めて他社に乗換えだな。C404Sはいづれにしても直してから解約
しないとポータブル機として使えるし。
905非通知さん:01/09/10 22:47 ID:IemNhAHY
>>903 URLまで添えての情報ありがとう
も、もうちょっと待ってみようかな…(ワラ
906ナナシ君:01/09/10 23:19 ID:sXJPAu6k
あのー。DIVA2の話なんですが、いとこに糞ニーに勤めてる奴がいるのですが、
そいつの話だと、DIVAの売上があまりよくなかった(so502iwmも含めて)
ので後継機の発売はあるかどうか微妙なところだそうな。
地方の店なんかいくと取り寄せないとない状況(あまり売れてないので)にあります。
じっさい私はそうでした。
907非通知さん:01/09/12 08:53 ID:Yhmv7s/c
昨日修理に出しました
・ジョグと反対の方にカーソルが行く
・リモコンが調子悪い
・電源が勝手に落ちる
この三点
ちゃんと帰ってくるかな?
908非通知さん:01/09/12 21:11 ID:U/os9S6s
今買っても故障は当たり前なのかな
909非通知さん:01/09/13 02:48 ID:m1RZSp3s
ジョグが軽いとか、ヒンジががたつくとか、
スクリーンセーバーの「カウントダウン」で2000年19月とかわけ分からんのが出る
といちゃもんつけて
先日修理出した。
1週間と言われたが5日で完治
って言うか、やっぱり新品だよ。これ。
前の端末の製造番号シールだけ張り直して帰ってきた。
おお。ダイヤルがしっかりしてる!(406よりは甘いけど)

>>891
メールに関しては全然バグじゃないじゃん。
メモリサイズギリギリの状態で読んだんでしょ?
選択受信してメモリ圧迫したら
既読の古いのから消して行くんだから当たり前でしょ。
910C305S:01/09/13 12:34 ID:fWKonEZg
C404S届きましたーーヽ(´▽`)ノ
うれしいうれしいうれしい。
どうかどうか・・不具合が出ませんように
さて、これから設定しよっと。
911891:01/09/13 12:50 ID:USHUjiwQ
>>909
なるほど。
既読の古いものから消えていく…その通りっすね。
納得いく説明ありがとう。
912非通知さん:01/09/13 13:07 ID:mekhaMX.
3ヶ月前にバイクで2ケツしてたら ポケットからおっこどしちゃったし
今 どこにあるんだろ 鬱だ…
913非通知さん:01/09/13 23:10 ID:6njts1Ws
>>910
届いたってどゆ事?懸賞かなんかにあたったとか?
914非通知さん:01/09/13 23:15 ID:SnJJ7ZjU
>>913
9/2辺りの書き込みで、へたったから修理にだそうとか
言っていた方のレスなんじゃないんですか?

かくいう漏れも、10ヶ月も使って結構外装も傷が付いたし
ジョグも緩くなってきた気がするので、修理出そうかと考え中。
保証期間中だから新品になって帰ってくるみたいだし。
915非通知さん:01/09/14 01:11 ID:7xv5TUYE
>>914
auが7/01〜8/31までに2回線目を契約してさらに家族割とお約束割引に
加入すると抽選で404/407/409/413があたるキャンペーンやってたんで
それかと思った。
916C305S:01/09/14 12:40 ID:oV7Pzvak
>>901=>>903=>>910
です。
遅れ馳せながら機種変更して実物が届いたので
嬉しくてカキコんだだけです・・・
当たったりそういうのじゃないんです
ごめんなさい。
でも(・∀・)ノカコイイね!
917非通知さん:01/09/15 06:44 ID:ozQAEawo
C404Sが電源が入らなくなり修理に出したが保証期間なのに修理不能で戻ってきた。
代替機ないっつーから後日前に使ってた機種もってったら一度登録したら変更できない
だと。そのくせ休止扱いしないで基本料ちゃっかり取る言うからな。
客をナメてるよ。客の都合よりテメーらの都合優先しやがって。何と修理から上がった
数時間後に自然復旧した。一体何を見て修理不能と判断したんだ?
腐りきったあうの体質と脳みその足りなさそうな受付けのバカ女を窓口に添えてる
バカ企業は本当に社会の害虫だな。あう氏ねよ。当然即刻解約して他社に乗り換えたが
あんなクソあう二度と使うか!!悪質な詐欺集団あうとっととこの業界から撤退しろ!!
918非通知さん:01/09/15 17:10 ID:vXaK6CmI
>>917
壊れてなかったのに修理に出したから「修理不能」なのでは?
てか、解約しても使える携帯404最高〜

てか、そろそろ移行スレッドを考える時期なのでは?
919新入り
新スレッド作ってみました。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1000562296

これからもageていこうね!(・∀・)ノあげ!