ドコモ新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

電話好きの願いがついに現実へ。
国内初、国内通話完全定額が2014年6月1日開始。

NTT docomoの新料金プランのおトクな利用方法について語り合いましょう。

公式
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/index.html
シミュレーション
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/simulation/index.html

前スレ
ドコモ新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1400296401/


日経トレンディによる解説
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140501/1057162/
ケータイWatchによる解説
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20140418_644679.html
IT Mediaによる解説
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/14/news053.html
engadget日本語版による解説
http://japanese.engadget.com/2014/04/10/ntt-6-7/
2非通知さん:2014/05/20(火) 10:04:56.38 ID:HXlcsYK70
3非通知さん:2014/05/20(火) 10:10:25.04 ID:HXlcsYK70
4非通知さん:2014/05/20(火) 10:13:16.05 ID:0apI/XTr0
コジキはお断り
5非通知さん:2014/05/20(火) 10:17:49.00 ID:iLxh2Xl4O
カケホーダイとパケホーダイは同時契約出来ますか?
6非通知さん:2014/05/20(火) 10:22:29.18 ID:O6I1jcbc0
次スレ立てんのはえ〜w
なのにドコモ東買い増しはいまだたたないw
でもあそこはキチガイの巣窟だから立てる必要は全くなし!w
7非通知さん:2014/05/20(火) 10:22:44.25 ID:kLYBzbeo0
できるんじゃないか
時期に注意が必要だが

旧プラン7GBデータと
新プランカケホーダイの併用
二台持ちだね

新規の旧プランは8月まで
受付だったと思う

既存ユーザーなら
ガラケー持って2200円契約にゴー
8非通知さん:2014/05/20(火) 10:28:33.52 ID:N6B02ZEk0
>>5
できないのでは?
俺的にはせめて カケホーダイ+メール放題 にしてくれたらうれしいが
9非通知さん:2014/05/20(火) 10:30:26.51 ID:kLYBzbeo0
一台
旧プラン データ契約7GB

もう一台
ガラケー カケホーダイ 2200円

ならできるはず

旧プラン受付8月までだったと思う
10非通知さん:2014/05/20(火) 10:32:11.29 ID:uGsiNOG00
現在FOMAでファミ割MAX50バリューだけどカケホーダイにしたら元のプラン戻す時バリューになるんだね
要はカケホーダイの前がバリューならバリューでベーシックならベーシックという事なんだね
151へ聞いてやっと理解出来た
11非通知さん:2014/05/20(火) 10:33:22.54 ID:N6B02ZEk0
そら2台買えばできるでそw
>>5は1台でやりたいんじゃないかな?
12非通知さん:2014/05/20(火) 10:34:25.98 ID:kLYBzbeo0
新プラン料金表みれば
一台で同時に
新旧混ぜるのが不可能なのは明白
13非通知さん:2014/05/20(火) 10:37:48.67 ID:l2ZpuxZ/0
ヒモ付されてるからな
カケホーダイとパケットSM
14非通知さん:2014/05/20(火) 10:39:10.76 ID:l2ZpuxZ/0
電話番号さえ交代出来れば今すぐガラケー持ってDS直行なんだが
いかんせん新番号を教えるのが難儀
15非通知さん:2014/05/20(火) 10:40:50.25 ID:srxEt+WM0
>>10
おお!カケホ飽きたら端末買わなくてもバリュプランに戻せるんだ!ありがとう
16非通知さん:2014/05/20(火) 10:42:31.45 ID:0apI/XTr0
普通にスマホでやれ
17非通知さん:2014/05/20(火) 10:42:45.93 ID:kLYBzbeo0
ガラケー持って
持ち込み機種変

もう一台旧プランで
新規契約ならできそうだけど

毎月の割引が消えてしまうか


もしくは
旧プラン音声で契約で
受け専用にするか
18非通知さん:2014/05/20(火) 10:42:47.41 ID:uGsiNOG00
ところでmoperaって結構種類あるんだね
知らなかったよ

moperaUライト
moperaUスタンダード
moperaUスーパーライト
moperaUシンプル

既存のFOMAプランで通信だけならライトでメールアドレスが必要だったり通信したりガラケーでテザリングするならスタンダードで128K通信専用ならスーパーライトで新プランのXiデータ通信専用ならシンプルなんだね

docomoホームページ見ても理解出来なくて151へ何度も聞いてしまったよ
19非通知さん:2014/05/20(火) 10:58:15.24 ID:GiOkFD7d0
わかりあえないw
20非通知さん:2014/05/20(火) 11:04:08.94 ID:C6ANMpKR0
家族のお下がりガラケー使ってて、それだとバリュープランに出来ず
これまで自分だけ基本料を倍払ってたんだけど
今回は買い替える必要なく2200円のカケホーダイに入れた

同じような状況の方は参考に
21非通知さん:2014/05/20(火) 11:11:30.98 ID:vINIS6Ca0
6人もいれば安くなるんだろうけどボッチの(´・ω・`)には

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5072047.jpg.html
22非通知さん:2014/05/20(火) 11:11:44.28 ID:l2ZpuxZ/0
ウィルコムよりもイー・モバイルが氏ぬんじゃないか?
MVNOとこのカケホーダイで
23非通知さん:2014/05/20(火) 11:16:31.02 ID:uGsiNOG00
>>22
ウィルコムは何故問題ないの?
24非通知さん:2014/05/20(火) 11:22:50.99 ID:LVPkKbE/0
10年前のプラン67+パケホと比べたら恐ろしく安くなったな…
というぐらいドコモ使ってるから家族皆でシェア10に変えてきた
俺自身は電話なんぞ滅多にしないけど時報でも聞くことにするわ
25非通知さん:2014/05/20(火) 11:23:38.18 ID:/FAoArc40
>>23

・300円ほど安い
・メール無料
・iモード的なオプション不要
・音質がいい

これをメリットと感じるか、どーでもいいと感じるか
俺はしばらくはウィルコム続けるけど、嫁はガラケーのカケホーだな
26非通知さん:2014/05/20(火) 11:24:21.03 ID:lRJMWXbp0
ウィルコムはメール放題ついてるから
それを重要視する人は乗り換えない
27非通知さん:2014/05/20(火) 11:26:29.91 ID:l2ZpuxZ/0
>>23
ウィルコムのデータは遥か昔に氏んでるから
イーモバはデータ主体
格安千円MVNOが出揃ってる今、主力のモバイルルーターの必要性がなくなってきてる
のに加え
カケホーダイでメリットもない
28非通知さん:2014/05/20(火) 11:27:58.54 ID:/FAoArc40
ガラケー版のカケホーダイに加入して
パケットパック入らないでおいたとき
月々メール+αで1〜2万パケットくらいのパケット通信したとして
それを、家族の無料通話の余り(2ヶ月遅れ)で補填できるのか?
29非通知さん:2014/05/20(火) 11:29:38.10 ID:KHyMvu5e0
>>28
公式に聞いて
その回答を書き込んでくれよ。
30非通知さん:2014/05/20(火) 11:31:00.74 ID:kEWlPmMO0
末尾iの引き篭もりソフバンのアホン使いの基地外無職が必死でドコモ叩いてるのがマジウケル
引き篭もりで無職で友達もいないから通話する相手がいないんだろうね

2200〜2700円で通話し放題ゎ超破格な値段
むしろこの料金で採算取れるのか心配・・・
乞食が群がってくるのも嫌だし、ドコモブランドは保ってほしいなぁ
31非通知さん:2014/05/20(火) 11:36:40.98 ID:vINIS6Ca0
>>21
すまん とうちゃんかあちゃんもいるから8人か
http://k-tai.impress.co.jp/
32非通知さん:2014/05/20(火) 11:44:10.87 ID:iLxh2Xl4O
>>8>>11
そうなんです・・一台で電話とパケホーダイを組み合わせたいんですが、無理なんですかね?
33非通知さん:2014/05/20(火) 11:45:30.86 ID:lRJMWXbp0
無理
34非通知さん:2014/05/20(火) 11:47:34.77 ID:lRJMWXbp0
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/index.html#charge

料金表見るんだ
カケホーダイとパケットパックなら
できる
35非通知さん:2014/05/20(火) 11:50:45.58 ID:iLxh2Xl4O
ざけんなよ!新料金よ〜
パケホーダイとカケホーダイの両立できねぇのかよ?

マジで窓口にクレーム入れてやる。
期待してたのに、電話とパケ定額なら最強だったのに・・
36非通知さん:2014/05/20(火) 11:52:04.48 ID:RfBtCYSG0
2台持ちじゃ駄目なん?
37非通知さん:2014/05/20(火) 11:52:34.56 ID:WeH9tWYc0
最強ってなに?w
38非通知さん:2014/05/20(火) 11:52:45.12 ID:/FAoArc40
>>29
0120800000-6 で問い合わせたよ

パケホー未契約の端末で発生したパケット通信料は
家族の分け合えるの対象になる

と即答されたよ
パケ死に注意しないといけないけど、3500円分もパケット通信しない人は、
家族間の無料通話の繰り越しを上手に調整したら行けるみたい。
39非通知さん:2014/05/20(火) 11:53:06.65 ID:6RPqGY4B0
>>35
だよな
月々6000円はないわ
40非通知さん:2014/05/20(火) 11:54:43.79 ID:/FAoArc40
>>35
通話はFOMAガラケーで、通信はMVNOで、それぞれやってください

っていうドコモからの公式回答がこのプランなんじゃないの?
41非通知さん:2014/05/20(火) 11:56:33.11 ID:6RPqGY4B0
>>40
キャリアメールは捨てろってことか?
42非通知さん:2014/05/20(火) 11:58:06.50 ID:lRJMWXbp0
安く使うには

ガラケー2200 カケホーダイ 通話用

スマホ mvno 1000円 通信 1GB または
50MB/日 通信用

注意
端末は別途必要
43非通知さん:2014/05/20(火) 11:58:52.17 ID:YOumEb3x0
月々サポートをカケホーダイだけでつけてくれて、実質ゼロ円にならないかなぁー
44非通知さん:2014/05/20(火) 11:59:18.59 ID:AxAfBNzC0
シェアパック料金はシェアグループ内で均等に分割して請求とかにならんかな
別々の口座使ってると一人が損する感じで嫌だな
45非通知さん:2014/05/20(火) 11:59:48.11 ID:/FAoArc40
俺の場合、(ウィルコムがメインだがドコモもサブで使ってる)を例にすると

嫁:FOMAガラケー(iモード) にカケホーダイ 2200円/月
俺:タイプSSバリュー(934円で1000円分) or バリューりミット(1300円で2200円分)
   無料通話分は嫁のパケット代へ

みたいなことが出来るみたい
46非通知さん:2014/05/20(火) 12:00:18.04 ID:lRJMWXbp0
無理だね

可能性あるとしたら
新規一括ゼロ円で買って
パケットパックとspmode外す
くらいだね
47非通知さん:2014/05/20(火) 12:01:26.49 ID:/FAoArc40
>>41
キャリアメールは短文限定にして
FOMAのガラケーのほうでやれ、と

短文メールならばパケット量は知れてるだろう
48非通知さん:2014/05/20(火) 12:02:24.20 ID:lRJMWXbp0
ドコモキャリアメール
クラウド化Webメール化
やめたんだっけ?
49非通知さん:2014/05/20(火) 12:04:33.62 ID:uGPpVIuP0
FOMAのカケホーダイだと1パケ0.08円でパケWに入るのと同じなんだよな
青天井になるのが怖いっちゃ怖いけどメールしねえしって人はカケホーダイだけで行けるな
月サポなくなるけど

月サポ継続したかったら家族とシェア組んだほうがいい場合もあるんだろうが
シェアパック10G9500円からってのはたっけえわ
50非通知さん:2014/05/20(火) 12:07:08.68 ID:lRJMWXbp0
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/docomo_cloud/docomo_mail/index.html?icid=CRP_TOP_rec2_docomo_mail&from=pc_rd

やっぱり
ドコモメール
クラウド化してるけど
これうまく使えないの?
51非通知さん:2014/05/20(火) 12:09:58.31 ID:uGsiNOG00
>>25
教えてくれて有難う!
ウィルコムとイーモバイルは使った事ないんで使ってみたいけど2〜3年縛り契約の縛られる勇気が何故かないんで使ってない
だからソフトバンク使ってた2年縛りの間も使いながら何かまた変わるのかな?とビクビクしながら使ってた
だから自分的にはdocomoかauの方が合ってるみたい

>>27
教えてくれて有難う!
カケホーダイの事考えると確かにそうだしルーターならMVNOの方が安いよね〜やっぱり…
ただウィルコムのデータが今既に駄目だったとは…知らなかったよ…
52非通知さん:2014/05/20(火) 12:11:28.95 ID:V/kSsupE0
>>21
ぼっちには関係のないプランだから( ´Д`)ノ~バイバイ
53非通知さん:2014/05/20(火) 12:13:45.34 ID:/FAoArc40
>>52
パケシェアのグループは親族でなくても良かったんじゃなかったっけ?
会社や学校の友達でグループ組んでもいけると思うけど
ただ、特定の人が使いまくるとアレだけど
54非通知さん:2014/05/20(火) 12:20:42.56 ID:uGPpVIuP0
>>53
ファミ割入ってないとシェアパックのグループ組めないぞ
55非通知さん:2014/05/20(火) 12:21:06.25 ID:xcCIxDaB0
ガラケー持ち込み2300+mvnoとiPhone mnp新規契約とどっちがコスパいいかな?
56非通知さん:2014/05/20(火) 12:24:49.26 ID:l2ZpuxZ/0
ガラ持ち込み+MVNO

つか皆ガラ持ち込み新規の電話番号でこのプランのメリットあるの?
俺はMNPはあれど古くから使ってるこの番号だからこそここのプランが活かせるのだが
57非通知さん:2014/05/20(火) 12:25:10.08 ID:2JrKz7zB0
>>55
iphone売る時のリセールバリューまで考えると
間違い無くiphone
保証も受けれるしね
58非通知さん:2014/05/20(火) 12:25:30.69 ID:fDfB4j3A0
>>30
うわ、なんかTCA厨臭がプンプンする
誰でも入れる携帯キャリアにブランドとかマジキチかよキモ
59非通知さん:2014/05/20(火) 12:26:07.70 ID:lRJMWXbp0
ガラケー持ち込みMNP新規も
できるっしょ
60非通知さん:2014/05/20(火) 12:27:16.28 ID:lRJMWXbp0
もちろんガラケー持ち込み機種変更もさ
61非通知さん:2014/05/20(火) 12:30:22.44 ID:l2ZpuxZ/0
>>57嘘言うなw
MNP一括0円が無くなった今、実質0円でも素で払わなきゃならん
最低でも6500☓1.08
7000円の二年
片やガラケー持ち込み2200円+MVNO千円の3200円
二年後は6Sが出てるし5Sなんぞ売れてもしれとるわ
62非通知さん:2014/05/20(火) 12:35:09.46 ID:l2ZpuxZ/0
まぁ差額3500円もあれば、二年でシムフリーiPhone5S代金位出るよ
ソッチのほうが後々売るなら価値は高い
63非通知さん:2014/05/20(火) 12:36:10.62 ID:Z/QuzNdM0
>>20
そのお下がりのガラケーを持っていって持込プラン変更をするときに、
型番、製造番号、IMEIなどを読み込んでもらって登録する必要はありましたか?
64非通知さん:2014/05/20(火) 12:36:11.10 ID:jqsCehSvO
そんなにカケホーダイ+データSorMじゃ駄目なのかい?
65非通知さん:2014/05/20(火) 12:38:52.12 ID:lRJMWXbp0
駄目だとは思わないけど
気にする人もいるなあ

特に
毎月の割引多い人はプラン変更ありだね
66非通知さん:2014/05/20(火) 12:40:02.04 ID:iLxh2Xl4O
カケホーダイプランにして、今までの用にフルブラウザをしてたら
請求って何十万できますかね?
67非通知さん:2014/05/20(火) 12:40:37.79 ID:lRJMWXbp0
パケットパックつけろ
68非通知さん:2014/05/20(火) 12:43:11.82 ID:QZnUROQQi
http://hissi.org/read.php/phs/20140520/a0VXbFBtTU8w.html

うわあ、茸オンラインスレの名物キチガイBBAまで湧いてるのかよ
69非通知さん:2014/05/20(火) 12:45:01.95 ID:jqsCehSvO
プランか。そういえば一人割強制廃止されたなぁ。忘れてた。
70非通知さん:2014/05/20(火) 12:45:31.98 ID:wLhSIJIe0
ガラケーでパケホーダイ契約して、
メールは添付ファイルの自動受信オフ、
そしてアクセス制限でiMenuから飛べるサイト以外のサイトへのアクセスを制限すれば、
余程のメール送受信や誤操作をしない限りパケ死は無い。
71非通知さん:2014/05/20(火) 12:45:47.90 ID:1rRQbBNs0
>>22
イーモバは逆にチャンスだろ。
一人でパケット使うなら圧倒的にイーモバが安い。
月5Gのルータが一括ゼロ円で月二千円ちょいだよ?
おまけにGL07SやNexus5足しても月の料金激安だし、ルータとセットなら端末代一括ゼロ円。
72非通知さん:2014/05/20(火) 12:48:54.88 ID:iLxh2Xl4O
>>67
付けたらパケット定額になりますかね?カケホーダイ2200円、パケホーダイ4500円=6500円で出来るならします
73非通知さん:2014/05/20(火) 12:56:32.41 ID:l2ZpuxZ/0
>>71
月5Gのルーター持つぐらいなら、MVNOの三枚シェア持ったほうがいい
というかこれ最悪の禿傘下の禿回線でZTE端末だぞ?
恐ろしく使えない
該当スレ行ってみ阿鼻叫喚で騒いでるから
芋は昔の芋じゃないんだよ
極悪禿回線を無理やり使わせ
芋優良回線はiPhoneに回すしくみになってる
74非通知さん:2014/05/20(火) 13:01:05.73 ID:xcCIxDaB0
mvnoにする人はどこにするん?
個人的にビッグローブ1M Wi-Fiスポット付きがいいかと思うんだけどさ。
75非通知さん:2014/05/20(火) 13:02:07.62 ID:l2ZpuxZ/0
bic(iijmio)かOCNの二択
究極の安さを求めるならDTI
76非通知さん:2014/05/20(火) 13:07:34.95 ID:eZ4xxdat0
現FOMAプラン <-> カケホーダイ <-> 現Xiプラン
この料金プラン間の変更で、事務手数料が発生するのか否かについて公式にもまだ説明無いよな?
これがハッキリするまで動けない
77非通知さん:2014/05/20(火) 13:08:39.34 ID:xcCIxDaB0
ocnだと900円プラン?
Wi-Fi無いときつくないかな。
7Gプランは面白そうだけど。
78非通知さん:2014/05/20(火) 13:09:10.03 ID:AxAfBNzC0
少なくともXi⇔FOMAで3000円はかかんじゃないの
79非通知さん:2014/05/20(火) 13:10:12.14 ID:4Nan+rcT0
fomaとxi間の変更は今と変わらず手数料掛かる
80非通知さん:2014/05/20(火) 13:11:50.10 ID:l2ZpuxZ/0
AUもそうだがいつから新規と同じ手数料取るようになったんだろうね
自社内での移動なんだからここは無料にしても良い物を
81非通知さん:2014/05/20(火) 13:13:03.71 ID:JePXW3AR0
多分、後で規制される
82非通知さん:2014/05/20(火) 13:19:04.51 ID:kM5Ww4UH0
>>76
カケホーダイがちゃんとFOMAとXiで別プランになってるよ。
契約約款の変更内容も出てるし。
83非通知さん:2014/05/20(火) 13:32:32.46 ID:QoFwS9/f0
今回、xiからFOMAに戻す人けっこういるんじゃ?
84非通知さん:2014/05/20(火) 13:34:05.83 ID:l2ZpuxZ/0
昔のAndroid持ちなら戻す人いるね
85非通知さん:2014/05/20(火) 13:40:34.51 ID:xeKwjsny0
【携帯】ドコモの新料金プラン、事前予約が50万件突破
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400559621/
86非通知さん:2014/05/20(火) 13:40:57.23 ID:M60O6k310
去年、スマホからケータイに戻した
今月上旬にカケホーダイの説明を聞きに行った

俺「カケホーダイなら2200円だよね?」

店員「いえ最終登録がスマホになってるので2700円です」

俺「???ケータイに登録し直せばいいんじゃね?」

店員「それはできません」

俺「???なんで?」

店員「できないからです」

そうなのか?

それとも今は登録し直しができるようになってるの?
できるのなら登録手数料を取られる?
87非通知さん:2014/05/20(火) 13:41:40.82 ID:/FAoArc40
>>70
ガラケーでカケホーダイ契約 のタイポだよね?

>>72
FOMAでカケホーダイ入る人は、パケホーダイ3500円だったはず。
合計5700円+iモード+税+等々
88非通知さん:2014/05/20(火) 13:43:19.57 ID:HscNCEea0
FOMA契約に戻しても

   スマホカケホーダイは2700円
89非通知さん:2014/05/20(火) 13:44:02.62 ID:/FAoArc40
>>83
2台持ちが増えると思う
90非通知さん:2014/05/20(火) 13:46:58.95 ID:9jHziqOW0
欠けホーダイとMVNO2台持ちでキャリアメール維持ってできるよね?
1台目 カケホーダイ+spモード
2台目 MVNO
2台目でドコモメール使ってキャリアメール送受信で出来ると思ってたんだけど
色々見聞きしてたらわからなくなってきた助けて下さい
91非通知さん:2014/05/20(火) 13:48:38.70 ID:l2ZpuxZ/0
ちょっと話それるが、MVNO回線のメリットは2ちゃんが書けること
茸や芋はずっと規制
あんな怪しい浪人みたいなものに金を払うと思えばこっちのほうが全然いい。
9286:2014/05/20(火) 13:49:55.91 ID:M60O6k310
>>88
俺への回答ですかね?

去年からスマホは使ってないよ
ケータイに戻してるって
93非通知さん:2014/05/20(火) 13:51:52.37 ID:l2ZpuxZ/0
>>92
契約へんこうしただけで勝手に戻しても駄目だよ(SIM入れ替えとか
茸で購入した最終端末で判断されるよ(持ち込み端末でも可
94非通知さん:2014/05/20(火) 13:54:11.94 ID:HscNCEea0
>>92
いや基本的に間違ってる人多いからね
いくらスマホにカケホーダイSIM入れて2200円で済まそうと思っても
IMEIとIMSIがセットで事業者に送信されてんでスマホカケホーダイ適応2700円て事ね
とにかくガラケー無い人は調達したほうがいいロムがどんどん値上がってる
95非通知さん:2014/05/20(火) 13:54:49.17 ID:QoFwS9/f0
>>86
>>93
最終端末は関係ない
9686:2014/05/20(火) 13:54:53.04 ID:M60O6k310
>>93
じゃあ今使ってるケータイを店に持ち込めば
ケータイのカケホーダイに入れるってことでしょ?
97非通知さん:2014/05/20(火) 13:56:04.89 ID:kM5Ww4UH0
音声契約でガラケーの場合購入履歴は関係なく
Xi 2700円 FOMA 2200円
98非通知さん:2014/05/20(火) 13:56:53.70 ID:CjrQMDLi0
カケホーダイってサービス内容は一緒なのにスマホが500円高い理由って何だろう
9986:2014/05/20(火) 13:59:19.48 ID:M60O6k310
>>94の人は勘違いしてる?w

スマホは使わないって!
去年からケータイ(ガラケー)を使ってるの

それなのに店ではスマホ用のカケホーダイ2700円だって言われてるの
100非通知さん:2014/05/20(火) 13:59:20.92 ID:QoFwS9/f0
>>96
そゆこと。
xiなら事務手数料はらってFOMAにすればケータイ料金
xiのままだとガラケーでもスマホ料金
101非通知さん:2014/05/20(火) 13:59:28.91 ID:3N1dp5ze0
2in1でAなりBなり片方をカケホーダイできればいいのになー
102非通知さん:2014/05/20(火) 13:59:42.43 ID:l2ZpuxZ/0
通話はどう考えてもガラケーの方が使うだろうに
データー主体のスマホで本当は反対でも良いのにな
103非通知さん:2014/05/20(火) 14:00:06.08 ID:k3eCabF40
>>98
1、安いバリュープランから移行させ安くする為妥協した
2、未だにガラケー使ってる奴は頑固だろうけど逆に浮気しなかった長期優良顧客が多いから優遇した

って所じゃね?
104非通知さん:2014/05/20(火) 14:01:00.89 ID:MFGzUrHf0
ガラケーWi-Fi機は出来が悪いんでwebしようと思ったらパケホ必須
スマホはWi-Fiルータ持ってたらパケット契約は要らないのもある
105非通知さん:2014/05/20(火) 14:03:10.69 ID:k3eCabF40
>>99
今使ってるガラケー新規購入したの?
最終登録って最終購入登録だぜ。
最期に買ったのがスマホ端末でSIM使えるからガラケー使ってるなら最終購入端末は変わって無い。
106非通知さん:2014/05/20(火) 14:05:38.27 ID:k3eCabF40
でも現行でも
1、新規ガラケー購入
2、バリュー諦めてベーシックプラン
2、技適マーク付きでドコモで売ってなかったSIMフリー端末

なら出来るはずだけど。
107非通知さん:2014/05/20(火) 14:05:50.20 ID:l2ZpuxZ/0
どう考えても持ち込み機種変更という手順踏んでないんでしょ
事務手数料がかかるという理由で
108非通知さん:2014/05/20(火) 14:07:34.04 ID:EMqgNb3f0
【芸能】「韓流」の断末魔・・・少女時代らK-POPチケット1円〜510円、
韓流ショップ倒産、テーマパーク建設中止 韓国の反日姿勢が影響★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399969798/


【速報】在日韓国人の兵役、2015年から強制に!!
来年の今頃はみんなウンコで顔洗ってるらしいぞ!
ttp://www.news-us.jp/article/394373612.html
109非通知さん:2014/05/20(火) 14:08:16.90 ID:l2ZpuxZ/0
ただDSに持ち込んでこの機種でも使いたいのだが?
でとどめてSIMを入れ替えてるだけ
素直に3000円腹いなよ
110非通知さん:2014/05/20(火) 14:11:43.08 ID:WeH9tWYc0
貧乏人ばっかだな
11186:2014/05/20(火) 14:13:04.45 ID:M60O6k310
>>105
確かに最後に買ったのはスマホですね

今使ってるガラケーは5年ぐらい前にドコモで買ったやつ
3年ぐらい前にスマホに買い直したが料金が高いので
去年に以前使ってたそのガラケーに戻した
もちろん店に行って料金プランとかは変更したけど
112非通知さん:2014/05/20(火) 14:13:27.86 ID:7EXKu/dw0
【携帯】ドコモの新料金プラン、事前予約が50万件突破
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400559621/

しゅごい
113非通知さん:2014/05/20(火) 14:22:57.89 ID:qEp4dZ1G0
>>112
まだ50万件か

月サポ終了した人たちもどんどん変更するだろうね
114非通知さん:2014/05/20(火) 14:23:10.21 ID:kykGZmqZ0
>>98
おれもオモタ。iモード機以外2700円なんや
115非通知さん:2014/05/20(火) 14:28:12.72 ID:6RPqGY4B0
乗り換え割りも移行出来たらカケホにプラン変更するんだけどな
MNPした後に発表されたからどうしようもないorz

2年間は我慢だわ
116非通知さん:2014/05/20(火) 14:32:16.10 ID:dmwezCCR0
あ〜これでクソウザイ携帯からの爆撃セールスが始まるな
オレオレ詐欺も手軽になりそう
117非通知さん:2014/05/20(火) 14:32:29.79 ID:wLhSIJIe0
>>87
そうです。
ガラケーでテキストベースのメール送受信はするけど、
パケットパックに入らない人がパケ死を防ぐのに良い対策です。
118非通知さん:2014/05/20(火) 14:34:00.83 ID:KHyMvu5e0
>>117
そうです。キリッ
じゃないだろw
119非通知さん:2014/05/20(火) 14:34:41.86 ID:mQBL75Aq0
MVNOとの二台持ち薦める人って月サポないの?
120非通知さん:2014/05/20(火) 14:35:35.46 ID:qEp4dZ1G0
メールだけでいい人は、
SMSでいいんでないの?
121非通知さん:2014/05/20(火) 14:38:50.58 ID:l2ZpuxZ/0
全く同じサービスで使う回線も同じ3Gなのに
ガラケーとスマホで値段差があるのは、どうかんがえてもおかしいから
暫くしたら消費者センターから総務省に行って横槍入るんじゃない?
間取って2500にするとか
122非通知さん:2014/05/20(火) 14:39:39.29 ID:QUKi/vKc0
>>112
これ毎月沢山電話するって人しか申し込んでないだろうし
確実に減益になるよな

今後いかに全然電話しない新規にこのプランを契約させるかだね
123非通知さん:2014/05/20(火) 14:40:27.77 ID:TPnDLWtq0
朝鮮人て、どの板どのスレでも
たちまちバレちゃうのがウケる
124非通知さん:2014/05/20(火) 14:45:30.99 ID:Ik0lfLUu0
>>115
俺もおなじ、Xiトーク24でお帰り割終了まで引っ張る予定
125非通知さん:2014/05/20(火) 14:49:46.32 ID:zJmS/ujq0
通話少ない人は
ガラケーのかけ放題2200円は、しない方がいいの?
126非通知さん:2014/05/20(火) 14:50:06.80 ID:H2Z6fuUK0
FOMAの場合最終購入履歴がFOMAスマホでもカケホーダイ申し込んでガラケーにSIM挿せば\2,200になると先程151へ確認した
今回自分はカケホーダイをサブで申し込んだんだけどそのサブの最終購入履歴がFOMAスマホだったんで少し気になってたのは事実
尚現在契約がXiであったりFOMAスマホへSIM挿してカケホーダイ使うんであれば\2,700になるという確認も出来た
127非通知さん:2014/05/20(火) 14:53:29.69 ID:05ZcE2U60
>>126
じゃ、iPhone5SのnanoSIMにアダプターつけてF-04Dで通話したら2700円になるで桶?
128非通知さん:2014/05/20(火) 14:54:24.62 ID:wLhSIJIe0
>>118
え?
129非通知さん:2014/05/20(火) 14:56:01.11 ID:KHyMvu5e0
>>128
致命的なタイポってこと。
130非通知さん:2014/05/20(火) 14:57:33.07 ID:zJmS/ujq0
>>122
ホストやキャバ嬢には最高のプランだな。
131非通知さん:2014/05/20(火) 14:59:19.42 ID:l2ZpuxZ/0
ホストは知らんが、キャバ嬢のウンコム率高いよ〜勿論サブだが
メインはdocomoが多いな
132非通知さん:2014/05/20(火) 15:00:15.16 ID:5UxQ1D4S0
>>121
それはないな。
それ言い出すと、今までも、iモードとフルブラウザの定額の上限が違うという前例があるし。
ケータイとスマートフォンの違いのほうが、使用ブラウザの違いより大きいし。
133非通知さん:2014/05/20(火) 15:03:26.50 ID:6RPqGY4B0
データプランの月々1,700円は高いよね
134非通知さん:2014/05/20(火) 15:05:21.45 ID:KRl0zzED0
>>121
ウザイ!!!
135非通知さん:2014/05/20(火) 15:06:11.39 ID:SvEEFd0l0
>>73
GL10P使ってるけど、某スレで言われるような不都合無いし3日1G行くような使い方してないから特に問題無いなぁ。
元々セット割の為に契約してボロクソに言われてるからどんなに酷いのかと楽しみにしてたんだが…
136非通知さん:2014/05/20(火) 15:06:11.82 ID:H2Z6fuUK0
>>127
iPhone5sはXiだからその金額で合ってるけど151が言うにはXiのAndroidなら差し替えて使えるけどiPhoneのSIMでは多分使えないと思うという回答だった
137非通知さん:2014/05/20(火) 15:08:23.60 ID:SvEEFd0l0
>>86
Xi契約なら2200円は不可。
FOMA契約なら2200円のプランにしてドコモのガラケーでのみ使うなら可能。
138非通知さん:2014/05/20(火) 15:09:02.41 ID:/FAoArc40
>>121
それ言ったら、ガラケー向けパケホーダイは減額しないと
スマホと比べたら、通信量が2桁くらい違うわけで
139非通知さん:2014/05/20(火) 15:10:00.08 ID:5YiRfc3xI
>>122
対策も何も、タイプXiにねんの新規受付が8月末までじゃん。
9月以降にXi端末を音声で新規購入する奴は、最低でもカケホーダイの2700円が毎月掛かる。

ドコモは笑いが止まらないと思うよ。
140非通知さん:2014/05/20(火) 15:10:20.59 ID:z+UcvFyo0
らくらくホン向けパケットプラン、らくらくホン限定じゃなく年齢層限定でやってくれんかなあ…
もしくは65歳以上含む場合パケあえるプラン5GBから選べるようにして欲しいわ
年寄り二人含めて契約するとなると本当に微妙なプラン…
141非通知さん:2014/05/20(火) 15:10:23.88 ID:/FAoArc40
失礼、ちょっと違うな・・・  138 は取消
142非通知さん:2014/05/20(火) 15:11:32.54 ID:XFBzDNdN0
auですが、対応がクソ過ぎるし、有名都市で市役所から徒歩10分なのに電波弱いし、
docomoさんにお世話になろうかと、マジメに考えています。

・新規(MNP au→docomo)
・スマホ
・ひとりぼっち
・長期利用を考えてるので、年間契約とかも付ける。
・LTE接続し放題(常識的な通信料)
・カケホーダイ

で、ざくっとおいくらですか?

本家とかいろいろサイトを見たのですが、サクっと分からなくて・・・。
ご教示、よろしくお願い致します。
143非通知さん:2014/05/20(火) 15:12:54.61 ID:Z/QuzNdM0
>>92-100 あたりが錯綜してるの?
DSに行っても151でも、担当さんによって言うことが微妙に違うんだよね。

FOMAで登録上の端末(最後の購入端末)がスマホの場合・・・、
@ケータイ(2200)への変更は不可(∵スマホ登録だから)。あえてガラケに挿してもスマホ料金(2700)
Aケータイ(2200)への変更は可能(ガラケ持込必要説と不要説あり)。ガラケに挿せば勿論ケータイ料金(2200円)

なお、XiからFOMAガラケ(新プラン2200円)への移行は、
そもそもXi→FOMAの契約変更が伴うので問題なく行けるはず(…たぶん)
ガラケ持込が必要か否かは不明
144非通知さん:2014/05/20(火) 15:13:34.04 ID:05ZcE2U60
>>142
カケホ 2700
パケット3GBまで 3500
spモード 300
ユニバ 3
これに消費税
145非通知さん:2014/05/20(火) 15:14:35.62 ID:kM5Ww4UH0
>>143
FOMAなら登録端末なんて関係ないって
146非通知さん:2014/05/20(火) 15:15:30.90 ID:zha3hCNy0
>>143
FOMAなら端末の持ち込みとかも必要なく確実に2200円カケホーダイプランに出来る。
ショップで断られるなら151で変更すればいい。
147非通知さん:2014/05/20(火) 15:15:45.68 ID:l2ZpuxZ/0
>>132
>>138
データ回線を絡めたら全く方向性が違う
今言ってるのはあくまで基本料金の話
ガラケーとスマホの同じサービスで値段差があるのは前例ない
パケットパック、ガラケーの方が使わないから安くしろという方が無理
これはスマホもガラケーもデータ量が同じで金額も同じで提供してる
148非通知さん:2014/05/20(火) 15:15:48.98 ID:EQZciNR50
ガラケー2台で10GBまで使えるとか
欠陥だらけ
要するに通話料収入の穴をパケット料の値上げで埋める皮算用
149非通知さん:2014/05/20(火) 15:16:44.69 ID:8/2quPNa0
>>142
メンタルハンディーキャップがあるなら別だが
公式見てその程度のことを理解、判断できないならやめときな
150非通知さん:2014/05/20(火) 15:17:11.50 ID:XFBzDNdN0
>>144
早々にありがとうございます!
ん〜・・・、これでauから移らない理由がなくなったなぁ。
SONY の Experia を選ぼう♪

仕事で通話を使いまくるんで。。。よかった。。。docomoに救われる。。。
151非通知さん:2014/05/20(火) 15:19:32.52 ID:yg9hdVAO0
>>116
だれ定はそのような使い方をされていたのかもね。
一台買うと二台も三台もついてくるんだし。
152非通知さん:2014/05/20(火) 15:21:15.10 ID:Z/QuzNdM0
>>144-145
そうなんですか。ここの人たちはDSのおねいさんより凄いっすね。ありがとうございます。
153非通知さん:2014/05/20(火) 15:21:36.19 ID:eZ4xxdat0
>>139
> 9月以降にXi端末を音声で新規購入する奴は、最低でもカケホーダイの2700円が毎月掛かる。

という一般人は大幅値上げになることについて、ドコモが勝手に決めてもOKなのか?
タイプXi無くすことに消費者団体は文句言いそうなもんだが、どうなんだろう?
電気料金値上げならその前に大騒ぎになるのにね
154非通知さん:2014/05/20(火) 15:21:48.81 ID:/FAoArc40
思い出した。
うち、ファミ割に弟を入れてたんだ。

iPhone持ちで電話も頻繁に掛けるから
たぶん、カケホーダイと加えてパケホーダイに入るはず。

>>45 のごとく、嫁のガラケーをカケホーダイにしようと企んでるが
パケットは(きっと)さほど使わない。

ファミ割の一員たる弟のパケホーダイに
嫁のガラケーを+500円でシェアさせてもらえばいいのか?
155非通知さん:2014/05/20(火) 15:23:00.90 ID:Z/QuzNdM0
>>146さんもありがとうございました。
156非通知さん:2014/05/20(火) 15:27:08.74 ID:/FAoArc40
>>154 と思ったけど
主回線 データSパック 3500円 に、ガラケーを+500円でシェア追加できないのか。
157非通知さん:2014/05/20(火) 15:28:30.28 ID:H2Z6fuUK0
>>144
パケットだけ違う

>>150
パケットは2Gまで\3,500だからね
158非通知さん:2014/05/20(火) 15:31:45.30 ID:9kM1D5aQ0
約款(5/16)改正

Xiサービス契約約款

Xi契約
 →Xiユビキタス、Xi特定接続以外のXi
第1種契約
 →Xi契約であって、第2種契約以外のもの
 →縛りあり→第1種定期契約、縛りなし→第1種一般契約

第2種契約
 →Xiカケホーダイ(スマホ/タブ/SIMフリー)
 →Xiデータプラン(スマホ/タブ/ルーター)
 →縛りあり→第2種定期契約、縛りなし→第2種一般契約

FOMAサービス契約約款

FOMA契約
 →FOMAユビキタス、FOMA位置情報、FOMAプリペイド、FOMA特定接続以外のFOMA
第1種契約
 →FOMA契約であって、第2種契約以外のもの
 →縛りあり→第1種定期契約、縛りなし→第1種一般契約

第2種契約
 →FOMAカケホーダイプラン(スマホ/タブ/ケータイ)
 →FOMAデータプラン(スマホ/タブ/ルーター)
 縛りあり→第2種定期契約、縛りなし→第2種一般契約
159非通知さん:2014/05/20(火) 15:34:58.21 ID:l2ZpuxZ/0
A君とB君は音声通話だけのカケホーダイにしようと思いました
A君はスマホしか持っていなく
B君はガラケーしか持っていません
二人は同じことをしているだけなのに月額料金が500円も差があります

これはオカシイ。突かれるよ

上でiモードとフルブラウザの値段差云々とか言ってたけど
フルブラウザでやるにはそれだけデータ量も多く負荷をかけるからね
これは正当。文句は言えない。


データパックでも文句は言えない
同じ条件で上限を決めてるのだから
使わないから下げろは道理に合わない
見てみ?
今ガラケー2200円で契約した人は勝ち組になるから
十中八九、近いうちに基本料金は同じにする
160非通知さん:2014/05/20(火) 15:35:22.79 ID:48VaExU5i
161非通知さん:2014/05/20(火) 15:36:02.30 ID:lg/9wx3G0
>>159
クイズかと思ったw
162非通知さん:2014/05/20(火) 15:36:18.90 ID:9kM1D5aQ0
疑惑のカケホーダイ(ガラケー)の部分

アの表に規定するFOMAカケホーダイプラン(ケータイ)又は
FOMAデータプラン(ルーター)は、当社が定める端末設備を
利用する場合において適用されます。

この場合において、基本使用料の料金種別がFOMAカケホーダ
イプラン(ケータイ)又はFOMAデータプラン(ルーター)に係
るFOMA契約者が、1暦月に当社が定める端末以外を利用して通
信したことを当社が確認したときは、 500円を加算します。

アの表に規定するFOMAデータプラン(ルータ-)は、当社が
定める端末設備を利用する場合において適用されます。

この場合において、基本使用料の料金種別がFOMAデータプラ
ン(ルーター)に係るFOMA契約者が、1暦月に当社が定める端
末以外を利用して通信したことを当社が確認したときは、その選択
した料金種別の基本使用料に 500円を加算します。
163非通知さん:2014/05/20(火) 15:38:00.65 ID:H2Z6fuUK0
164非通知さん:2014/05/20(火) 15:38:09.29 ID:KHyMvu5e0
>>159
500円くらいでガタガタ言うなよ。
ちゃんと働けよw
165非通知さん:2014/05/20(火) 15:43:46.65 ID:aJz/yyHi0
今はガラケーSoftBankだが、3Gだから
入りがやはり悪くなっている感じだなぁ。
ガラケーは通話のみだから
2200円docomoにしよう。
166非通知さん:2014/05/20(火) 15:45:23.75 ID:5UxQ1D4S0
>>159
やたら長いなw
フルブラウザはPCサイト見れるから一回で落とすパケット料は多くても、imodeで上限超えの
全く同じパケットを使った場合、フルブラウザのほうが高くなる。

これくらいの違いで総務省は動かないし、併せてこないだろうな。
167非通知さん:2014/05/20(火) 15:47:13.69 ID:WeH9tWYc0
>>159
こんな馬鹿と話しなきゃならないドコモの姉ちゃんに同情するわw
168非通知さん:2014/05/20(火) 15:48:40.18 ID:aJz/yyHi0
>>159
500円ではなく5000円の間違えだろう
169非通知さん:2014/05/20(火) 15:49:56.26 ID:l2ZpuxZ/0
>>166
いやだからi-modeと違ってそれだけ負荷をかけてトラフィック増大させてるのだから
それにあの時代は金額上限はあっても総量規制は無かったし
より多くの負荷をかけるサービスの方が高いのはあたりまえだよ。

総務省が動かなくてもdocomoはいずれやると思うよ
今のままだとスマホ買うなガラケー買えと言ってるようなもんだもんw
170非通知さん:2014/05/20(火) 15:55:18.84 ID:/FAoArc40
>>169
> 今のままだとスマホ買うなガラケー買えと言ってるようなもんだもんw

スマホ売っても、キャリアとしてはサッパリ儲からないんじゃないのか
171非通知さん:2014/05/20(火) 15:55:44.99 ID:H2Z6fuUK0
>>169
案外ガラケー買え!って思ってたりして?(笑)
172非通知さん:2014/05/20(火) 15:56:22.35 ID:NJvCHn8x0
>>144
eビリング登録しとけ!
ー20円だ!
173非通知さん:2014/05/20(火) 15:56:56.43 ID:l2ZpuxZ/0
少なくともiPhoneは売りたいだろ?
林檎はノルマ厳しいみたいだし
174非通知さん:2014/05/20(火) 15:59:04.34 ID:5UxQ1D4S0
>>169
時間と使用人数の考えが抜けてる。
世界に自分ひとりなら、負荷の理屈は成立するけど、imodeだとその分時間もかかる。
imodeでも全く同じパケットを使うとなると、長時間、かつ多くの人が使用することになって結局トラフィックはいっしょ。
175非通知さん:2014/05/20(火) 15:59:31.15 ID:/FAoArc40
>>173
あれさ、リンゴしか儲からないビジネスモデルだろ。
176非通知さん:2014/05/20(火) 16:03:03.01 ID:l2ZpuxZ/0
>>174
i-modeより時間も人数も少なくてやれるなら高いのは当たり前じゃないかwwww
総量規制という上限があって、初めてi-modeとフルブラウザの値段差がおかしくなるって話だよ
177非通知さん:2014/05/20(火) 16:04:42.50 ID:IXT0yTqc0
せっかく連休中にSPモード(iモード契約可)を契約して、
通話はガラケーメールはMVNOでスマホに届くようにしたのに、
SPモード(iモード契約可)がカケホと組み合わせられないせいで、
またメールドレス入れ替え。

SIMの差し替えめんどくさいし、
パケット代はスマホでつないだせいで最高額になるし最悪だ。
178非通知さん:2014/05/20(火) 16:04:45.60 ID:zXqhc7YH0
>>169
マジレスすると980+315円とかで最低維持してるやつらからもっと金
取りたいってのが本音だろう。
3000円にしてしまうとやつら絶対変えないが2500円ぐらいの微妙な線に
してみましたってところ。
失敗してると思うけど。
179非通知さん:2014/05/20(火) 16:11:01.62 ID:jSUyfywQ0
>>178
10年前の腐ったガラケー使ってる45歳のうつ病の乞食のおっさんと同じwww
180非通知さん:2014/05/20(火) 16:11:04.29 ID:lOnxIi+u0
>>177
ガラケーで
2200+300(spモード)の契約はできるぞ?
i-mode+spmodeが出来ない。
181非通知さん:2014/05/20(火) 16:11:29.23 ID:Z/QuzNdM0
>>158
Xiの従来プランを第1種契約といい、
タイプXiを第1種一般契約、タイプXiにねんを第1種定期契約

Xiの新プラン(カケホ系)を第2種契約といい、
表立って告知されてない2年縛り無し版もあってそれが第2種一般契約、
まさに話題の中心となっている新プランが第2種定期契約  なんですね。

そして、FOMAも同様の体系をとる。
少し違うのが「SIMフリー」の区分が無いことぐらいでしょうか。

>>162
「当社が定める端末設備を利用する場合において適用されます。」の解釈ですが、
ケータイやルータはドコモ謹製に限定され、霜降り他キャリア携帯やルータは使用可能で
あるとしても、料金プランとして「ケータイ」の適用は不可であるということですね。

また、『利用』の文言が「実際の利用」だけでなく「登録されて利用されること」までをも
意味するのかどうかは約款の当該規定からは判然としませんが、
実務上の扱いとしては>>145-146さんの回答のように、持込・登録は不要となっているのですね。
182非通知さん:2014/05/20(火) 16:12:04.79 ID:YdtkjoWs0
>>178
ごめん、俺、743円+300円+税 で家族間トランシーバーにしか使ってなかった
183非通知さん:2014/05/20(火) 16:12:47.15 ID:IXT0yTqc0
>>180
おさいふ使ってるからiモードが必要なんだ・・・
184非通知さん:2014/05/20(火) 16:13:24.68 ID:YdtkjoWs0
あと、メールは一杯つかわせてもらってる
サイトもたまに使うけど、画像表示はOFFだ。
185非通知さん:2014/05/20(火) 16:13:53.47 ID:05ZcE2U60
>>183
おさいふはスマホで使えばisp契約なしでも使えるだろ?
それじゃダメなの?
186非通知さん:2014/05/20(火) 16:15:49.04 ID:l2ZpuxZ/0
まぁ基本料金の値段差はどうでも良いんだが
一番痛いのは7Gから一気に2Gまで減るという部分
大体2〜4Gまで使ってるから(テザ多用した月は多い
カケホーダイにしたいけど、やっぱ二台持ちせにゃならんのかな
電話番号入れ替えてくれたら万々歳なのだが
187非通知さん:2014/05/20(火) 16:17:44.94 ID:n/8j/crq0
>>183
ごにょごにょしてMVNOでおさいふ使えば?
188非通知さん:2014/05/20(火) 16:18:39.73 ID:AxAfBNzC0
5GのMプランじゃいかんのか?
189非通知さん:2014/05/20(火) 16:19:37.07 ID:YdtkjoWs0
FOMAのガラケーを掘り出してきて、主番をそれに変更

  タイプシンプルバリュー  743円
  iモード            300円

これに、OCN の1800円/7GB くらいを付けたら合計3000円コース

ガラケーで通話とWebを一切やらないならば、
タイプシンプルバリューはキャリアメール無料だから、かなりいいと思うよ。
190非通知さん:2014/05/20(火) 16:19:54.04 ID:mQBL75Aq0
>>186
別に5G5000円でいいじゃん。
191非通知さん:2014/05/20(火) 16:20:30.92 ID:6RPqGY4B0
>>186
つM
192非通知さん:2014/05/20(火) 16:21:32.48 ID:IXT0yTqc0
>>185
書き忘れた、スマホはおさいふ非対応。
こんな事態は今まで全く想定しなかった・・・。
危ない橋を自分の意志で渡ってるんだから、まあ自業自得なんだろうけど。

月サポが今後も下がらなければ、そのうち一台持ちにするのもありかなと思ってる。
ムリだろうけど。
193非通知さん:2014/05/20(火) 16:22:51.36 ID:l2ZpuxZ/0
>>188
>>190
今はその方向性で考えてるけど、二台持ちの方が安くなるんだよな
あれもおかしいよな
3500で2G

何で5000で5G
なんだよw
1G千円ならせめて3Gにしろよ

マジでdocomo、スマホ買うなと言ってるなw
194非通知さん:2014/05/20(火) 16:23:48.91 ID:lOnxIi+u0
>>186
カケホーダイの基本料金が高と
7GBがいい!

なら
今迄のプランをずっと使ったら?
特にプラスXi割はいってれば
月サポなくなっても
933+390-20
3790+300-20 7GB で一生いけるっしょ?
195非通知さん:2014/05/20(火) 16:24:37.82 ID:3N1dp5ze0
>>154
カケホーダイとパケ・ホーダイは同時契約できないけど。
196非通知さん:2014/05/20(火) 16:30:29.92 ID:8/2quPNa0
>>193
そうではなくて、乞食はスマホ買うなということな
ぐだぐだ文句書いても便所の落書き
騒いでも何しても来月から新プランがスタートな
197非通知さん:2014/05/20(火) 16:36:40.57 ID:1sJ3Af2E0
キモイのがいるな
198非通知さん:2014/05/20(火) 16:41:44.94 ID:kykGZmqZ0
>>159
ベネッセのチャレンジタッチ見たいな問題だな。赤ペン先生に聞いてみよう。
199非通知さん:2014/05/20(火) 16:46:36.44 ID:KYJ/V7fe0
ドコモがカケホーダイ始めたし、MVNOも一般的になってきたしで、月額節約厨にはやさしい時代。
200非通知さん:2014/05/20(火) 16:51:55.09 ID:EQZciNR50
携帯は最低料金でキャリアに残してLINEやWEBはMVNOにする。
マスコミで大々的に紹介されたせいで認知度は高いよ。
201非通知さん:2014/05/20(火) 16:53:44.06 ID:WeH9tWYc0
MVNOのステマうぜー
どこのスレにも沸いてんな
202非通知さん:2014/05/20(火) 16:59:46.81 ID:KHyMvu5e0
>>200
すごく気持ち悪いですw
203非通知さん:2014/05/20(火) 17:03:16.27 ID:KYJ/V7fe0
ドコモが値上げと認識してるユーザーが多いからMVNOの宣伝には絶好の時期
204非通知さん:2014/05/20(火) 17:05:01.76 ID:5gCZqKAji
新プラン理解もせずに
カケホとパケホは同時に無理とか言ってるバカがいるなw
205非通知さん:2014/05/20(火) 17:05:24.23 ID:uh/oUTQo0
実質値上げどころか
完全に値上げだもん
206非通知さん:2014/05/20(火) 17:07:13.25 ID:9kM1D5aQ0
>>181
カケホーダイ(ガラケー)はFOMAサービス契約約款における第2種(一般・定期)契約

ドコモも約款のとおりにパンフやウェブでも以下のように書くべき

Xiカケホーダイ(スマホ/タブ)(定期契約あり2700/定期契約なし4200)
Xiカケホーダイ(SIMフリー)(定期契約あり2700/定期契約なし4200)
FOMAカケホーダイ(スマホ/タブ)(定期契約あり2700/定期契約なし4200)
FOMAカケホーダイ(ケータイ)(定期契約あり2200/定期契約なし3700)

これでXi契約のSIMをケータイにさせばケータイの料金って発想はない・・・だろ?
207非通知さん:2014/05/20(火) 17:07:46.59 ID:QUKi/vKc0
音声ARPUは下がり続けて今1370円だからね
それを定額2200円と2700円にするわけで
平均すると物凄い値上げ
208非通知さん:2014/05/20(火) 17:10:35.48 ID:l2ZpuxZ/0
LINE電話のインパクトが一瞬で吹き飛んだな
以下、氏某確認
LINE電話
楽天電話
ウィルコム
イー・モバイル
。。。禿
209非通知さん:2014/05/20(火) 17:12:43.65 ID:WddBedz70
ガラケーでかけホーダイでパケットプランなしにしようと思うんだけどメールでたまにスマホから写真来たとき一枚どれくらいお金かかるものですか?
210非通知さん:2014/05/20(火) 17:13:08.39 ID:8O89lGzV0
>>204
パケホーダイは旧プラン

新プランではパケットパック

君の認識が間違っている
211非通知さん:2014/05/20(火) 17:13:14.04 ID:Kos30DBE0
>>204
本当にパケホかい?
212非通知さん:2014/05/20(火) 17:14:44.66 ID:KYJ/V7fe0
>>209
MVNO1ヶ月分が軽くぶっ飛ぶくらい。
213非通知さん:2014/05/20(火) 17:15:19.49 ID:6RPqGY4B0
googleフォトには気を付けろよ
214非通知さん:2014/05/20(火) 17:15:23.67 ID:PJh6VPs80
>>207
3円維持のコジキも含んでだからね。
普通に電話してた人は値下げ。
215非通知さん:2014/05/20(火) 17:16:41.94 ID:AxAfBNzC0
>>209
写真のサイズによらぁな
1パケ0.08円だから1MBで655円
216非通知さん:2014/05/20(火) 17:18:10.71 ID:8O89lGzV0
新プランのカケホーダイと
旧プランのパケホーダイを
一台で契約できない

新プランでは
カケホーダイとパケットパック
を組み合わせる

二台持ちなら
片方をカケホーダイ
もう一台をパケホーダイ
にできる

パケホーダイは8月まで契約できる
217非通知さん:2014/05/20(火) 17:18:22.07 ID:sEKJHv450
>>214
中小の法人契約も含んでるから微妙
218非通知さん:2014/05/20(火) 17:19:04.06 ID:PJh6VPs80
>>217
固定電話解約できるし、メリットはデカイよ。
219非通知さん:2014/05/20(火) 17:19:30.19 ID:sEKJHv450
中小はいらんかったw
220非通知さん:2014/05/20(火) 17:23:04.10 ID:QUKi/vKc0
スマホの場合通信通話定額の最低維持費が
カケホ2700円
データパック2G 3500円
SPモード 300円

計6500円

データ2Gで6500円
データ5Gで8000円
データ10Gで12500円
221非通知さん:2014/05/20(火) 17:24:47.41 ID:8/2quPNa0
そもそも、値上げとは
現プランを継続して使う人の料金が上がれば値上げだが、
現プランの料金が上がるのか?   新プランは全く別の選択肢

>>207
>音声ARPUは下がり続けて今1370円だからね

前提がまるで変わるから、これまでのデータは意味ない
222非通知さん:2014/05/20(火) 17:25:44.41 ID:k3eCabF40
ウチは家族の誰かの利用者登録U25と16年割で5400円で行ける。
223非通知さん:2014/05/20(火) 17:27:29.22 ID:sEKJHv450
APRUは1370なんだけどMOUは106分なんだね、ほんと絶妙だわ
224非通知さん:2014/05/20(火) 17:27:41.23 ID:6RPqGY4B0
カケホを今までのプラン+800円のオプションにしてくれたら
さすがはドコモ、やる時はやる会社だと大絶賛したんだけどな
225非通知さん:2014/05/20(火) 17:27:44.50 ID:YdtkjoWs0
ここまでXi新規を冷遇すると
これから益々2台持ちが増えることは確実だな
226非通知さん:2014/05/20(火) 17:29:10.92 ID:6RPqGY4B0
>>223
MOUには家族間とかも含まれるからね
227非通知さん:2014/05/20(火) 17:30:19.25 ID:l2ZpuxZ/0
スマホ組は楽天電話やViber、LINEなどのIP電話を駆使してたからね
APRUはそりゃ下がるでしょ
228非通知さん:2014/05/20(火) 17:31:08.09 ID:psmLWwmt0
今までMバリューだった奴でトントン、それ以上の奴なら得だけど、それ以下なら意味はない。
一体誰得?
229非通知さん:2014/05/20(火) 17:32:15.09 ID:sEKJHv450
>>226
ドコモが損する施策打つわけないよなwて意味です
230非通知さん:2014/05/20(火) 17:32:18.27 ID:YdtkjoWs0
>>228
>一体誰得?

Mバリュー以上だった人たちだろ
231非通知さん:2014/05/20(火) 17:32:48.35 ID:8O89lGzV0
Xiは死語になるのか

新プランでxiという単語が見当たらない
232非通知さん:2014/05/20(火) 17:33:32.53 ID:mQBL75Aq0
>>228
Xiスマホユーザー。
233非通知さん:2014/05/20(火) 17:34:30.73 ID:6RPqGY4B0
>>229
なるほどw
234非通知さん:2014/05/20(火) 17:35:40.58 ID:QUKi/vKc0
通信定額2Gを用意したのは好感もてるけど1G2000円くらいがあってもよかった
まぁそんな奴はMVNO行ってくれって感じなのかね
235非通知さん:2014/05/20(火) 17:35:44.66 ID:8O89lGzV0
しかしxiってわかりにくかった
なんでドコモlteにしなかった?
236非通知さん:2014/05/20(火) 17:38:33.57 ID:E4GYLwby0
>>220
高くなるといいつつauのLTEより安いんだよな。
2GBじゃ足りない!なんていうコストのかかる客は他社にまかせて
儲かる客を他社から持ってくる目論見?
auの対抗プランが結構気になるかもw
237非通知さん:2014/05/20(火) 17:38:50.35 ID:YdtkjoWs0
>>235
どう考えてもセンスないよね
普通に読めない上に 「クルッシー」 って呼ばれてたし
238非通知さん:2014/05/20(火) 17:40:07.63 ID:1sJ3Af2E0
Long Term Evolutionがわかりやすいか?
239非通知さん:2014/05/20(火) 17:40:33.63 ID:psmLWwmt0
>>230
自分で答え書いてたんだ
240非通知さん:2014/05/20(火) 17:41:32.66 ID:8O89lGzV0
俺はサイと読んでた
最初

パズルゲームの影響
241非通知さん:2014/05/20(火) 17:44:29.32 ID:6RPqGY4B0
ガラケなら2200円+300円で運用はできるけど
ショップでパケ死しますよっと散々ビビらせられる

実際、何も自分で調べないヤツは
相手からクソ重い写真が何枚か送られてきたら泣く羽目になるw
242非通知さん:2014/05/20(火) 17:46:04.98 ID:8O89lGzV0
だから
imode
Sp modeなどつけるなら
パケットパックつけろ

パケットパックつけたくないなら
imode spmodeなどはずせ
243非通知さん:2014/05/20(火) 17:46:05.41 ID:Iixb9MA60
ガラケーでカケホーダイ 2200円
スマホでカケホーダイ 2700円
この契約ならネットには繋がらないよね?(wifiは除く)
244非通知さん:2014/05/20(火) 17:47:46.99 ID:1sJ3Af2E0
>>243
つながらない
245非通知さん:2014/05/20(火) 17:48:22.37 ID:jqsCehSvO
さようならパケホーダイ
こんにちはカケホーダイデータM

これでバリューSS我慢の日々からおさらばだ
246非通知さん:2014/05/20(火) 17:48:43.11 ID:NJvCHn8x0
>>220
一人での話な!
247非通知さん:2014/05/20(火) 17:50:50.42 ID:uxu6QHkM0
タイプXi+パケライトと比べたらそれほど値上げとは思わない。
おれはFOMAタイプSとMVNOで充分なのでそっちにするけど。
固定費差額4000、1年で5万円弱は魅力的。
248非通知さん:2014/05/20(火) 17:52:24.53 ID:6RPqGY4B0
>>242
だなキャリアメールを切るの正解
249非通知さん:2014/05/20(火) 17:52:35.52 ID:tr205eeM0
ぼっちは今まで通りのプランで継続しとけよ。
ケチるくせにカケ・ホーダイなんて10万年早いわwww
250非通知さん:2014/05/20(火) 17:54:10.29 ID:kM5Ww4UH0
>>241
爆撃されても自動ダウンロードは計90KBまでだから57.6円(税抜き)だけど。
それ以上は受信者自らダウンロードしないとさせてくれない。
251非通知さん:2014/05/20(火) 17:55:03.58 ID:b32p3LCo0
もとよりLINEなんぞの朝鮮スパイSNSなんて使ってませんから
252非通知さん:2014/05/20(火) 17:55:54.05 ID:Qp7cxfoW0
現実的な組み合わせ
一台
カケホーダイ パケットパック spmode

二台
ガラケー カケホーダイ (spmodeつけるな)

Mvnoスマホ、mvnoルーター、他社含むルーターなど

Imode spmode moperaは
パケットパックと組み合わせて
通信料金上限を設定させる

逆に通信しない端末では
Imode sp moperaはつけてはいけない
253非通知さん:2014/05/20(火) 17:57:47.24 ID:Qp7cxfoW0
間違った
ガラケー imodeつけるなです

>>252
254非通知さん:2014/05/20(火) 17:59:50.11 ID:NJvCHn8x0
今回の新プランはパケあえるからいいんだよな。

ファミリーグループの中に、パケ代使うものもいればほぼ使わない者もいるだろう。
それで相殺できるんだから言うこと無し。
ここ3ヵ月のパケ量と電話代(6人)
父、電話代3,000パケ量3MB
母、電話代5,000パケ量1GB未満
俺、電話代200パケ量2GB
嫁、電話代0パケ量1GB未満
大学生、電話代100パケ量3GB
高校生、電話代0パケ量3GB

パケあえる10で充分ですわ。
尚且つ俺、嫁、大学生、高校生で+4GBもらえるし。
255非通知さん:2014/05/20(火) 18:00:45.21 ID:mQBL75Aq0
>>252
月サポない前提ならね。
256非通知さん:2014/05/20(火) 18:01:29.84 ID:NJvCHn8x0
俺と嫁はiphoneだから1GBずつもらえるのね。
257非通知さん:2014/05/20(火) 18:03:11.84 ID:Qp7cxfoW0
>>255
月サポ使う場合は
スマホ一台

カケホーダイ
パケットパック
Spmode

二台持ちむきではない
258非通知さん:2014/05/20(火) 18:04:17.74 ID:6RPqGY4B0
>>250
自らダウンロードするだろw
259非通知さん:2014/05/20(火) 18:07:19.00 ID:Qp7cxfoW0
>>252
はキャリアメール
使わない場合で
二台持ち
について書いてます
260非通知さん:2014/05/20(火) 18:08:28.72 ID:53RsKmRni
ぷららフォンの着信ポイントを貯めることはできますか
261非通知さん:2014/05/20(火) 18:11:46.69 ID:YdtkjoWs0
>>241
「客にパケ死しますよ」 って脅すのは酷いよな
おまえのところがパケ死するプラン作ってるくせに

ユーザーが希望した額でリミッターかかることを義務づけるべきと思うわ
262非通知さん:2014/05/20(火) 18:12:26.97 ID:Iixb9MA60
ところでせっかくのカケホーダイなんで
色々な音声サービス試したいんだけど
ナビとか乗り換え案内とか聞くニュースみたいなサービスてありますか?
263非通知さん:2014/05/20(火) 18:14:43.12 ID:BtaKchiH0
ガラケーAmazonで値段上がらないね。

法人需要が増えると思うんだが?
264非通知さん:2014/05/20(火) 18:15:45.50 ID:YdtkjoWs0
>>263
契約数が二桁もある法人ならば、DSから型落ちをタダで貰えてるよ
265非通知さん:2014/05/20(火) 18:17:02.00 ID:8O89lGzV0
二台持ち派がそんなに多くない

昔のガラケーをそのまま
持ってる人が多いから
新たに買う必要がない

などからかね?
266非通知さん:2014/05/20(火) 18:19:09.26 ID:l+NL7B670
>>262
つ 東京都ひきこもりサポート
http://www.hikikomori-tokyo.jp/soudan/tel.php
267非通知さん:2014/05/20(火) 18:20:33.41 ID:Di8T1k3z0
>>252
カケホーダイ 2700+sp 300+データS(2GB) 3500 ¥6500
ガラケーカケホーダイ 2200 +IIJ(2GB) 1520 ¥3720(2台持ち)

月サポある人は現行プランと新プランの2択、分割の人はそれも考慮
2台持ちは端末再利用する人向けか?

おまけ
通話少ないぼっち向け (2台持ち)
→ FOMAタイプSS 934+OCN(50MB/日) 900 ¥1834
268非通知さん:2014/05/20(火) 18:21:01.59 ID:BtaKchiH0
iphoneは値段上がってるね。Amazon!

白ロム
269非通知さん:2014/05/20(火) 18:23:22.29 ID:Z/QuzNdM0
>>206
新プランが発表された時から、料金プランを約款でどのように位置付けるのか
疑問に思っていました。
従来、FOMA料金プランはFOMAサービス契約約款に、Xi料金プランは
Xiサービス契約約款に組み込まれていてそれぞれ独立していた料金プランを、
新料金プラン導入を機に、FOMAもXiも料金プランの部分については共通化を行い、
それを抜き出して料金プランのみで新たな約款を編成することもありえるのか
とさえ思っていました。特に料金シミュレートのパンフレットがFOMAにもXiにも
言及せずに、新プランだけで告知しているので誤解を生み易いですよね。

実際はそれぞれの約款中に「第2種契約」という類型を新たに設けて新プランを規定した、と。
ただ、新料金プランが(ほとんど)似たようなプランゆえ「カケホーダイ&パケあえる」
としてまとめて宣伝してしまうから、そこで要らぬ発想を引き起こすと。
きっちり分けて>>206のように記載すれば疑義が生じにくくて良いと思います。ハゲド。

もちろん、そう記載したところで各種の手続に何が必要かの問題(登録機種が
i-mode機だとか、SIMフリ機提示の有無)とかが残ることは前に書きましたが、
>>206の書き方は、契約類型と料金プランを体系的にスッキリと示せること間違いなしです。
270非通知さん:2014/05/20(火) 18:26:30.07 ID:1sJ3Af2E0
>>269
非通知さんまで読んだ
長い
271非通知さん:2014/05/20(火) 18:28:25.43 ID:mQBL75Aq0
iPhoneだとカケホーダイとSパックで6500円。税込7020-月サポ2940=4080円運用。

月々4080円でカケホーダイ&2G+1G(13ヶ月)。
俺はこれでいいや。
272非通知さん:2014/05/20(火) 18:33:01.00 ID:eAAk+8VH0
プラクロ二台をオンラインで新プランにできるの?
273非通知さん:2014/05/20(火) 18:34:40.77 ID:l2ZpuxZ/0
>>271
間違い
リビング登録で4060円
274非通知さん:2014/05/20(火) 18:34:41.75 ID:Di8T1k3z0
iPhone一括回線があれば悩まない
275非通知さん:2014/05/20(火) 18:36:03.79 ID:BtaKchiH0
>>271
仲間だな。Amazonでiphone5c安い時買っといてよかった。

今禿iphone5だから転出して使うわ!

つうか2Gも使わないし。
276非通知さん:2014/05/20(火) 18:37:38.05 ID:l2ZpuxZ/0
テザリングしなきゃ2GBでも余裕なんだが
iPadに流しちゃうからな
277非通知さん:2014/05/20(火) 19:11:06.60 ID:pENx3/2a0
>>275
Amazonで買ったのなんかサポ無しだろ
278非通知さん
>>277
元がドコモのガラケーから禿に転出したから大丈夫だよ。またドコモに戻るわけだし。端末の割賦もないから…

禿からドコモのガラケーに戻れば月サポ着くよ。