au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.133

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

auに関する情報を中心に、話題を総合的に扱うスレです。あくまでauに関する話題でお願いします。
※sage推奨です。荒らしはスルーして下さい。
 
質問のある方は専用スレでお願い致します。
au by KDDI 質問スレ Part.215
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1393320268/
 
★公式サイト
http://www.au.kddi.com/
★テンプレサイト
携帯用:http://w-st.com/au_newtech/k/
PC用:http://w-st.com/au_newtech.htm
★関連スレ
au by KDDI 障害・輻輳雑談スレ Part35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1369828183/
 
★前スレ
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.131
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1378700022/
2非通知さん:2014/04/16(水) 02:33:37.17 ID:XInpBP3c0
以下書き込み禁止
3非通知さん:2014/04/16(水) 02:40:11.67 ID:N8KFeh1N0
バカ「リモートでロックやクリアできないなんて」
バカ「ロックじゃ意味ない」

???????
4非通知さん:2014/04/16(水) 03:05:10.80 ID:vfL4UGbG0
>>1
乙!
前スレ終了KDDIは2年後には2.1GHzを人口カバー率99%にすべき
700MHzは800MHz基地局に完全併設すべき
5非通知さん:2014/04/16(水) 03:22:25.25 ID:/o9OuN7u0
984 自分:非通知さん[sage] 投稿日:2014/04/16(水) 00:36:51.55 ID:/o9OuN7u0 [1/5]
もう会社がケータイ配ってる時代じゃないだろ。
うちの会社じゃ営業の個人ケータイの支払いを補助する形だし。
メールは会社のメールサーバーから転送されるから
全くメアド気にしなくて良いからMNPも好きに出来るし。

985 返信:非通知さん[sage] 投稿日:2014/04/16(水) 00:41:07.89 ID:kRP+1sNI0 [2/5]
>>984
全力で時代に逆行してますね。
うちの会社だと取引停止になります。
個人端末に会社情報を残して、
リモートでロックやクリアできないなんて。



だから取引停止にしてる会社が実在するなら挙げてみろよと言ってるんだ。
お前の言ってるセキュリティってものは、
IT系コンサルが技術的に可能だと宣伝してるだけで
現実にやってる会社皆無だ。
それをお前の会社は取引停止にするんだから、
都銀とすら取引できないだろうと思わないのか?
仕事してないの丸バレなんだよ。
6非通知さん:2014/04/16(水) 03:28:12.61 ID:/o9OuN7u0
あと開発部門に話を摩り替えたとか泣き言言ってるようだが
おまえがバカ丸出しで営業の取引先電話番号が
あたかも開発の先端技術情報と同等のような扱いで
セキュリティが要るなんて言い出してるから
違うと教えてやってるんだよ。
本当にバカだな。
7非通知さん:2014/04/16(水) 06:03:52.60 ID:b56N7Y5Z0
ディズニーホンやれよauは。
8非通知さん:2014/04/16(水) 06:16:17.00 ID:vfL4UGbG0
>>7
初音ミクもな
9非通知さん:2014/04/16(水) 06:42:38.45 ID:b/CQdA2X0
> そんな開発費が掛かる高額ガラケーなんぞいらへん
> iPhoneとAndroidで十分

CDMA2000憎さのあまりLTE対応のフィーチャーフォンが用意できないと分かって
こういう極論を持ち出す奴がいる、真性のバカだ。
10非通知さん:2014/04/16(水) 07:00:07.91 ID:b/CQdA2X0
つか、ID:vfL4UGbG0 こいつ完全に昼夜逆転してるニートですわwww
そりゃCDMA2000巻き取るとかフィーチャーフォン不要だわな。

家の中で親に払ってもらうスマホでシコシコネットやってろw
11非通知さん:2014/04/16(水) 09:03:40.64 ID:5XNzdwsF0
今、ガラケーでプランZシンプルを契約しています。
特定の1人(友人au)との通話にしか使用しないんですが
これ以上に安いプラってありますか?
Zシンプルは1〜21時までau同士の通話が無料なんで
できればこれと同様の契約がいいです。
12非通知さん:2014/04/16(水) 09:24:13.82 ID:urWhcmsA0
>>11
スレチ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1393320268/

そいつと毎月平均で何分くらい通話してるか明細から算出して、他のプランと比較してみれば良い。
よくわからなければ、auショップで「プラン見直したい」と言って、今の使い方を説明すればおk。
13テンプレ補足:2014/04/16(水) 10:28:40.00 ID:XpR55QD70
>>1
◆過去スレ
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.131 (実質132)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1378700022/
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.125 (実質131)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327206359/
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.130
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1368685182/
 
 
14非通知さん:2014/04/16(水) 11:45:41.90 ID:xHPKEeB50
ドコモに続いて何か新料金プランある?

まあドコモが実質の全体値上げだからなw
追随する必要が無いといえば無い
15非通知さん:2014/04/16(水) 12:15:12.49 ID:+MCnoDz30
ドコモの料金より安いプラン急げ
16非通知さん:2014/04/16(水) 12:16:01.44 ID:yTtG0Y030
安くてもどうせスマバリ込なんでしょ
17非通知さん:2014/04/16(水) 12:30:23.71 ID:Aw97atbX0
>>14
・代表回線以下の家族間データシェア
・20分 300回で980円

こんなんでええんとちゃうの?

法人のガラケー音声通話はdocomoに収斂されるの
各キャリアとも抗えないしょ
18非通知さん:2014/04/16(水) 13:31:55.61 ID:nUTZXvpc0
今でもスマートバリュー込みで最安なんだかな。知らない人が多すぎる
19非通知さん:2014/04/16(水) 14:21:13.40 ID:coNzcGc60
★★★ モバイルハントの競技はスポンサー(携帯会社と販売店)と、多くのサポーター(養分、餌食)により支えられています。
 プレイヤーは感謝の気持ちを持って活動すべし。

SB資料による国際会計基準による13年度ARPU 
ドコモのARPUは4510円、SBは4490円、auは4480円。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/634/883/html/DSC_1765.jpg.html

ドコモ第3四半期決算
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140131_633417.html
au発表のデータARPUは3230円(前期より50円増)、音声は1890円(前期の第2四半期より30円減)
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140130_633141.html 
ソフトバンク第3四半期決算
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140212_634883.html
20非通知さん:2014/04/16(水) 17:06:19.49 ID:fKXVNmPn0
スマートバリューは2年後がなあ
21非通知さん:2014/04/16(水) 19:20:26.40 ID:vfL4UGbG0
>>9
LTEガラケー出せとか言ってる方が阿呆だろ
22非通知さん:2014/04/16(水) 19:21:21.39 ID:vfL4UGbG0
>>14
スマ放題とカケホーダイの中間の料金プランを出すと予想する
23非通知さん:2014/04/16(水) 19:22:16.89 ID:vfL4UGbG0
>>20
MNPしてSoftBankに行けば良い
24非通知さん:2014/04/16(水) 19:56:28.45 ID:luoEWfWi0
大昔のスナドラQSD8650はいいかげんディスコンになるだろ
auのためだけに少量生産続けてるけど、Qualcommからしたらもう限界じゃまいか

なので、LTEガラケーは近い!!

…という妄想をしているのは俺だけか
25非通知さん:2014/04/16(水) 20:00:58.10 ID:e5w22ATY0
別にQualcommが工場持ってるわけじゃないし…
GRATINAに載ってるQSC6075なんて2006年のチップだぜ
26非通知さん:2014/04/16(水) 20:50:26.06 ID:b/CQdA2X0
>>21
糞ニートさん今おめざめっすかwww ちーっすwwwwwwww

LTEガラケーが作れないなら当分CDMA2000は停波にできないね。
残念だねぇwwwww
27非通知さん:2014/04/16(水) 21:57:15.34 ID:vfL4UGbG0
>>24
君だけだな
28非通知さん:2014/04/16(水) 21:57:56.61 ID:vfL4UGbG0
>>26
スマホでVoLTEやるからLTEガラケーは不要
29非通知さん:2014/04/16(水) 22:05:59.73 ID:b/CQdA2X0
>>28
お前が社会から不要って思われてるよ、糞ニートさんwww
30非通知さん:2014/04/16(水) 22:30:53.85 ID:SdTiTkUq0
ケイオプティコムも格安スマフォに参入か
eo光でau使っていたライトユーザーが流出していくな
31非通知さん:2014/04/16(水) 22:56:48.26 ID:/o9OuN7u0
auもとうとうMVNO参入か
32非通知さん:2014/04/16(水) 23:00:47.51 ID:0wqA8OBw0
数年前に開発者インタビューかなんかで見た記憶があるけど
スナドラS1上で動くKCP3.0は何気に開発が難航したらしい

最新スナドラで動作するKCPを開発する気がもうないのなら
IS14SH(スライド)や007SH(折りたたみ)みたいなAndroidケータイの夢を再び!
33非通知さん:2014/04/16(水) 23:36:48.14 ID:vfL4UGbG0
>>31
KDDIもMVNO普及を公約に掲げるべき
34非通知さん:2014/04/16(水) 23:49:20.28 ID:b/CQdA2X0
>>24
docomoからもLTEガラケーの噂とか聞こえてこないし、しばらく時間は掛かると思うなぁ・・・。
チップセットは新興国なんかで需要があるからQSD8650なんかはまだ大丈夫かと。

>>32
恐らくKCP自体がマルチコアに最適化されていないんだろう。
だから最新スナドラで動かしても思ったようなパフォーマンスは出ないと思う。
35非通知さん:2014/04/16(水) 23:59:44.45 ID:5ed+ZSf00
>>30
まぁ端末次第かなぁとも思うんだけどな
俺もeo光だけど、型落ちNexus程度なら興味ない
36非通知さん:2014/04/17(木) 00:13:14.99 ID:dtmulTKb0
K-OPTIのやつは取りあえずの実績作りでそ?
田中さんの話し方からすると本気でMVNO事業を展開する気はなさそう

>「MVNOの接続料金は、当社に比べてドコモは半額。それは当たり前。
>設備全体に対してお客さんの数で割るので、まともに戦えない」
37非通知さん:2014/04/17(木) 00:20:34.46 ID:DnuEk1Ori
AmazonもKindle phoneってモバイル端末出すらしいね。
Kindleシリーズは性能良くて安いがウリだからauが回線提供だけしてくれればいいなぁ。
38非通知さん:2014/04/17(木) 01:04:30.69 ID:5RncBXs20
>>34
LTEガラケーなんか作っても意味無いから各社やらないんだよ
39非通知さん:2014/04/17(木) 01:16:06.24 ID:dtmulTKb0
見た目ガラケー風なLTE対応Androidケータイは韓国のSKテレコムとKTが取り扱ってるぞ

Galaxy Folder
>Snapdragon 400 MSM8930ABデュアルコアを搭載し、GSM/WCDMA/LTEに対応しています
40非通知さん:2014/04/17(木) 01:21:53.61 ID:qvkp+Ijo0
プロからダントツになったが今年は何になるんだろな
41非通知さん:2014/04/17(木) 01:40:10.99 ID:NT6I6s3X0
>>37
Kindleでの3G回線搭載の実績があるから、普通にドコモが回線卸すと予想。
42非通知さん:2014/04/17(木) 08:10:32.95 ID:+XbEPdeN0 BE:643278674-2BP(1000)

今じゃ、当たり前になったが当時も後発だったな。

家族内定額とか24時間定額とか
早く通話定額プラン発表しないと、MNP流出していくのに
バカなの?死ぬの?
43非通知さん:2014/04/17(木) 09:28:47.87 ID:ge7N0buY0
44非通知さん:2014/04/17(木) 16:00:09.18 ID:5RncBXs20
>>41
mvnoがやる予感
45非通知さん:2014/04/17(木) 16:00:54.43 ID:5RncBXs20
>>42
庭はいつ動くんだ?
46非通知さん:2014/04/17(木) 16:12:07.52 ID:DM/O3FJK0
田中が脅威に感じないていうんだから
すぐには仕掛けないだろ?
47非通知さん:2014/04/17(木) 17:06:03.69 ID:FArqctUI0
携帯電話を定額制にして、法人利用増やさないと
48非通知さん:2014/04/17(木) 17:33:12.94 ID:+8V71Cpw0
夏モデルでHTC来なかったら泣くわ
2年前にあのギークデザイン丸出しのHTCがハイセンスかつ4.0搭載の素敵な端末を出して惚れ込んで買ったんだ
M8デザインでマジで頼む
49非通知さん:2014/04/17(木) 20:22:48.75 ID:lbacslGw0
>>38
じゃあ、CDMA2000はやめられないねw

>>45
ねぇ、お前はいつハロワ行くの?
50非通知さん:2014/04/17(木) 20:38:36.23 ID:haBi2bfA0
iPhoneですらcdma2000に対応した
当面なくならないだろう
51非通知さん:2014/04/17(木) 20:50:37.80 ID:R/c+v6cp0
気が付くと最後発のクソになってるのがau
今までの流れから行くと何かしらの隠し玉はあるんだろうけど
今度はさすがにないんじゃないかな
52非通知さん:2014/04/18(金) 00:36:14.43 ID:vqdj59tk0
通話の基本料1000円で1時間毎に200円位加算されていくとかなら
AUに留まっても良くてよ。
53非通知さん:2014/04/18(金) 00:37:22.60 ID:ti/cTkDu0
ほぼ確実なのはどのキャリアもVoLTEを通信には含めないってことかな。
ユーザ目線では通話と100%同じ。いくら話してもパケ死することはないだろう。
54非通知さん:2014/04/18(金) 00:38:52.31 ID:Sdwo6mAM0
ケータイウォッチの加藤のインタビュー読んで
1G1000円くらいはできそうだがドコモは10Gから
始めるところは譲れないようだ・・・auも数%の人間が
1/3の帯域を占有なのか?田中さん英断して1G1000円
1G単位の段階制定額にしたら大量に占有する奴は他社へ、
まともな使い方をする人は残って快適、他からも入ってきそう
55非通知さん:2014/04/18(金) 00:47:46.44 ID:ti/cTkDu0
>>54
そうすると自動通信した!とかのクレーム処理が多くなるしムリだろうな。
1GB超えたら128kbpsにして解除したら追加1GBならOKだが
そんな利益を圧迫するようなやり方をするわけないし。
56非通知さん:2014/04/18(金) 00:58:15.67 ID:OR6bVGj70
>>49
VoLTEが始まればCDMA2000の停波は可能
ガラケーなんか出さなくて目自然とスマホに機種変すれ
57非通知さん:2014/04/18(金) 00:58:49.16 ID:OR6bVGj70
>>50
VerizonWirelessやSprintは辞めたがってるぞ
58非通知さん:2014/04/18(金) 00:59:33.29 ID:OR6bVGj70
>>51
庭の料金プラン発表が遅過ぎる
59非通知さん:2014/04/18(金) 01:03:18.35 ID:Sdwo6mAM0
>>55
そうそうそれでいいの。自分で今月いくら使うか自分で決めて
3GB設定なら3000円。2Gしか使わないなら2000円。
オーバーしたら低速どころかメッセージ表示してストップでもいい。
ただし月の途中で追加するときは手数料300円/回上乗せでいい。
60非通知さん:2014/04/18(金) 01:11:00.73 ID:GR6xHm4J0
LTEパケットプランを3Gの時みたいに
W定額を複数選択できるようにすれば良い。
それだけでドコモから皆逃げ込んでくる。
61非通知さん:2014/04/18(金) 01:32:03.74 ID:JRXPvPaW0
mvnoや低額通話屋も含めてさっさとプロバイダ制にすべき
62非通知さん:2014/04/18(金) 01:37:08.31 ID:Sdwo6mAM0
「VoLTE始まれば3Gは停止可能」ってよく聞くけど
3G使ってる人の移行費用が網維持費より逆転で可能だよね。
VoLTE対応端末買うアーリーアダプターの電話先は3G(か固定)が大半

>>60
ドコモの乞食みたいな客はこないでほしいの。さっきのやり方でも
ガラケー組からは利鞘1000円近く。1G越えて追加で1300円払った人は
次の月から2Gプランでしょうし、小出しで月に3回も追加しちゃった人は
3回分手数料払うくらいなら最初から4GB設定するかもしれないし。
他2社みたいに上から目線でこれだけ払えば安心なんだから払え!の
逆の心理で追加手数料を気にしてついつい少しだけ上の設定をして
しまうようにしむけると反感も少ないんじゃないかなって

ま、ど素人のど素人による立案なんでとっくに考察済みだと思いますけどね
63非通知さん:2014/04/18(金) 01:47:07.21 ID:GR6xHm4J0
今度やるmvnoの月3000円は端末代込みというから
イオンが完売したり、ビッグロが7月に売るのとほぼ同等だろうな。
あれなんで売れてるんだろ?
端末込みだと既存のガラケから取り込めない気がするが。
64非通知さん:2014/04/18(金) 02:53:10.81 ID:Cs+fUjsL0
3GB2980円からの累進従量制にしてくれよ。
1%の人間が1/3の帯域使うとか許せん。

7GB使う奴は、8000円、10GB使う奴は15000円とかでよいから。

複数回線に分けて使う奴は、端末収益と純増にも貢献するだろ。
65非通知さん:2014/04/18(金) 08:07:20.59 ID:ti/cTkDu0
>>59
でもいいってそんな非現実的なプランできるわけがない。
もちろんそれができるに越したことはないが。

>>62
始まった途端終了なんてのは無理だがいずれ終了することはできる。
2020年のオリンピック後が時期的に妥当かな。

>>64
3GB3500円みたいなライトプランは出来そう。
66非通知さん:2014/04/18(金) 09:16:17.49 ID:/FCNc7/p0
通信、通話別々とか面倒なプランいらない。
基本料5000円で3Gパケ、昼間掛け放題付き。
そこから得意のなんチャラ値引きで実質4000円で行こう!
67非通知さん:2014/04/18(金) 09:17:21.89 ID:/FCNc7/p0
3Gパケ→3ギガ分パケ
スリージーじゃないよw
68非通知さん:2014/04/18(金) 09:36:15.02 ID:coeqD0kYO
docomoは夏モデルからボルテ開始みたいだけど、auはどうするのか…
発表遅すぎんよー(´・ω・`)
69非通知さん:2014/04/18(金) 15:41:09.27 ID:Hz5fCbmP0
>>68
遅くても5月の発表会でカケホーダイ対抗プラン出さなかったらダメダメだよね。
音声ライトユーザをごっそり奪うチャンスなのに。
70非通知さん:2014/04/18(金) 15:59:06.50 ID:LU0al9cG0
ソフトバンク、「スマ放題」提供を延期
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140418_645079.html
71非通知さん:2014/04/18(金) 16:06:48.68 ID:/FCNc7/p0
自働課金でいけると思ったSB完全敗退w
72非通知さん:2014/04/18(金) 16:09:45.50 ID:5OIidWNu0
>>69
ユーザー数を得るためだけに
金にならない通話ライトのユーザーをわざわざ集めるメリットがあるとも思えんが
73非通知さん:2014/04/18(金) 16:47:10.34 ID:LxNUAhV4i
>>64
概ね同意しかし7GBで5980円にすべき
74非通知さん:2014/04/18(金) 16:49:38.43 ID:LxNUAhV4i
>>68
いい加減早く発表しろと思う
75非通知さん:2014/04/18(金) 16:52:16.64 ID:LxNUAhV4i
>>70
次はSoftBankBB、SoftBankTelecomのIP電話と固定電話、Y!mobile、SoftBankmobile同士の会話が24時間無料に改定すべき
76非通知さん:2014/04/18(金) 17:13:13.24 ID:ZwKbZcP10
77非通知さん:2014/04/18(金) 17:14:58.08 ID:GR6xHm4J0
新林檎の発表まで特に何も発表の予定は特に無いって話もあるからな。
今度のドコモや犬の新プランで客を取られる心配をしてないんじゃないか?
78非通知さん:2014/04/18(金) 19:21:53.35 ID:vTkQvDih0
>>76
謎端末いらね
79非通知さん:2014/04/18(金) 19:35:29.44 ID:qd7rcrnR0
1.3GHzのクアッドってtegraな可能性が高いよな
糞富士通端末処分したって言ってたけど実はココに売り込んだんじゃね?
80非通知さん:2014/04/18(金) 19:50:21.26 ID:z6n0yVFQ0
月曜日に料金プランの発表あるの?
81非通知さん:2014/04/18(金) 21:20:08.17 ID:oYXSnNE70
>>56
ガラケー需要は法人を始め一般ユーザーにもあるから
CDMA2000は停波にできないね、残念だねwww
82非通知さん:2014/04/18(金) 21:34:38.90 ID:JbibPbOF0
そもそもVoLTE開始したからと単純に即停波できない。
ガラケーやcdma2000をただガラパゴスだの、馬鹿にしたい情弱がしつこく妄言を書き込んでる
83非通知さん:2014/04/18(金) 21:56:32.12 ID:ti/cTkDu0
CDMA2000を停波するとなんか困るの?
停波は2020年頃になるだろうが、
それまでに今のCDMA2000の10Mhzを少しでもLTEに転換できるか。
84非通知さん:2014/04/18(金) 22:21:15.01 ID:oYXSnNE70
>>83
GSMとかローミングの受け皿が日本は無いからね、そういうの困っちゃうよ。
あとCDMA2000専用で使ってるのは5MHz幅な。
85非通知さん:2014/04/18(金) 23:15:13.71 ID:dJzxXO7W0
どこかドコモのMVNOと通話回線の契約を結んで、通話をW-CDMA化して解決だよ!
86非通知さん:2014/04/18(金) 23:27:16.11 ID:OR6bVGj70
>>78
どうせ中韓の聞いたことないAndroidだろ
87非通知さん:2014/04/18(金) 23:28:52.97 ID:OR6bVGj70
>>81
いやVerizonWirelessとSprintの動向次第だね
海外で本格的にCDMA2000の巻き取りが始まれば庭も全面VoLTE移行は可能
88非通知さん:2014/04/18(金) 23:29:49.81 ID:OR6bVGj70
>>83
機種変すれば良いから別に困らないよ
3Gの国際ローミングはNTTdocomo、SoftBank、Y!mobileに任せれば良い
89非通知さん:2014/04/18(金) 23:31:40.68 ID:oYXSnNE70
そう思うでしょ? でもMSM6000シリーズとかはCDMA2000とGSMしか対応してないとか
まだ普通に存在しちゃうのよ。
90非通知さん:2014/04/18(金) 23:36:30.09 ID:oYXSnNE70
>>87
おぉ、ニートさんお目覚めの時間っすかwww ベライゾンやスプリントは
日本より移行させるのに時間が掛かるよ。端末とSIMカードが分離して売られてる。
だから日本ほど端末を機種変更するお国柄じゃないよアメリカの人達は。

>>88
そうそう、糞ニートのお前が働いて機種変更の代金を肩代わりしてやれば良い。
親に買ってもらったスマホで毎日書き込みする2chは楽しいか?w
91非通知さん:2014/04/19(土) 00:18:33.36 ID:6+8fKi9I0
>>84
>CDMA2000専用で使ってるのは5MHz幅
この程度の認識で停波について語ってるのか、、、
92非通知さん:2014/04/19(土) 01:06:01.71 ID:UR27FzZ40
BC0 SC2の5MHz×2で正解じゃん。
2GHz帯は既に全てLTE化してる基地局もあるし。
93非通知さん:2014/04/19(土) 01:13:42.99 ID:6+8fKi9I0
>>92
10Mhzに関してツッコミを入れたってことは違ってると勘違いしたからだろ?
94非通知さん:2014/04/19(土) 01:20:39.79 ID:UR27FzZ40
10MHzってなんのこっちゃ?なにを言ってるのか意味不明なんだが、
「5MHz幅」は不正確だから「5MHz幅×2」と書くべき、って言いたいのか?
95非通知さん:2014/04/19(土) 01:56:05.92 ID:UwiPMqld0
>>92
遅かれ早かれBand1は全てLTEになるだろう
96非通知さん:2014/04/19(土) 09:25:08.08 ID:Pnyu1bHZ0
ICカードが水に濡れた場合、復活可能性ある?
復活できない場合、データは全部飛ぶ??
97非通知さん:2014/04/19(土) 09:34:23.66 ID:yFACbL3y0
只の水で完全に乾けば復活するかも
98非通知さん:2014/04/19(土) 09:37:09.97 ID:Pnyu1bHZ0
>>97
オレンジジュースの場合はダメかな?
99非通知さん:2014/04/19(土) 09:41:10.60 ID:yFACbL3y0
それは判らん…
100非通知さん:2014/04/19(土) 09:46:51.07 ID:Pnyu1bHZ0
昨夜、他人の携帯にICカード入れても使えんのかな?と言う話になり、
試しにやってみようとカード取り出し中、友人の子供がおいらの携帯にオレンジジュースこぼしやがった。
ICカードオレンジジュースまみれに…。
携帯も復活するか分からん…。
101非通知さん:2014/04/19(土) 10:01:11.90 ID:jq5AMD3d0
>>100
カードはむしろ流水であらって乾かしたらら?
電気が通ってない時に濡れようがそうそう壊れないよ。
102非通知さん:2014/04/19(土) 12:27:08.99 ID:IRA7aSYe0
SIMカードは濡れても使えたケースが多いよ。
真水洗いしてキチンと乾かせよ。
103非通知さん:2014/04/19(土) 16:48:47.57 ID:jrDpicie0
番組名忘れたけど
昔、故障したブラウン管TVを水洗いで埃を綺麗に洗い流して
完全に乾かしたら映ったとかやってたような気がしたな
104非通知さん:2014/04/19(土) 16:57:00.39 ID:YzR166am0
どうせ庭も新プラン追従すると思ってゴミガラケー買ってしまった
lteプランが高くなったら手数料払ってでも3gに変更して寝かせる
105非通知さん:2014/04/19(土) 17:40:40.55 ID:vaWa3BnY0
>>91
は?何言ってるのか意味分からん。お前の知識がニワカだろ。

>>92 >>94
自分もそういう事かと思ったんですがどうやら違うみたいですね。

>>95
お前はアスペ糞ニートだろ、話の論点がいつもずれてるんだよ。
ママと病院にでも行ってこい。
106非通知さん:2014/04/19(土) 19:04:47.62 ID:UwiPMqld0
>>96
機種変して解決
107非通知さん:2014/04/19(土) 19:33:08.33 ID:rTLhU/NP0
乞食ポイントってまだもらえそうですか?
108非通知さん:2014/04/19(土) 19:36:10.62 ID:Dw/LExM20
3月は3万くれた
109非通知さん:2014/04/19(土) 20:43:41.89 ID:rTLhU/NP0
ポイントの有効期限てどのくらいですかね?
110非通知さん:2014/04/19(土) 22:41:57.85 ID:Pnyu1bHZ0
>>101 >>102

亀レスすまん。
レス見て水で洗って良く拭いてみた。
復活するといいが…。
111非通知さん:2014/04/19(土) 23:01:45.86 ID:qAMMjlVH0
>>100
オレンジジュースというのが、auらしいね。
>>103
探偵ナイトスクープ
112非通知さん:2014/04/19(土) 23:44:11.19 ID:BsoPCtj1i
151に電話してMNPするっていえば
高い確率でポイント 貰えるの?
113非通知さん:2014/04/20(日) 00:01:53.75 ID:uER4Intb0
非公式なひき止めポイントだから条件とか曖昧だけど
機種変更したばかりはダメだったりある程度の基準はあるらしい
114非通知さん:2014/04/20(日) 09:02:54.39 ID:EupybFqt0
急に二段階認証メッセージ来たんだがハートブリード食らってねえか?
115非通知さん:2014/04/20(日) 13:15:36.72 ID:Yc3VvUX50
>>104
他社に先駆けたガラケー向けサービス全力切りでスマホ移行を促していたのにいまさら3Gの
通話放題サービスやるだろうか?

VoLTE限定でそのかわりパケットパックの規定がドコモよりゆるいとかならわかるけど
116非通知さん:2014/04/20(日) 15:34:02.97 ID:MN3x+EDI0
>>115
lteプラン2700円くらいのみになると1000円寝かせが出来なくなるから契約変更目的
3Gスマホはパケお漏らしするから通話用に向かない
117非通知さん:2014/04/20(日) 16:04:08.46 ID:CVqyh/3b0
新プラン追従は無理。やるとしてもドコモより条件悪くなる。
モバイルで7割、固定でも8割が他社接続になるのに出来るわけがない。
カケホーダイはドコモだけしかできない。だからこそ他社の対抗策が楽しみだ。
パケ分けあいのスマートバリュー適用はたぶんやるだろうけど、他に何をするか。
118非通知さん:2014/04/20(日) 16:26:40.98 ID:vdxqYr7o0
明日、定額プラン発表無ければ解約祭りだろうな
119非通知さん:2014/04/20(日) 16:27:36.92 ID:s7ZevXQm0
スマートバリュー2年と言わず永年+500円割引くらいはやってもらいたい
120非通知さん:2014/04/20(日) 16:30:31.55 ID:36ZyKpgD0
明日なんかの発表があるのは確定なの?
121非通知さん:2014/04/20(日) 16:37:23.13 ID:vdxqYr7o0
さすがに9割8分あるだろう

確定か知らないが、これ以上伸ばすと法人の解約数が
ものすごい事になる。
122非通知さん:2014/04/20(日) 16:46:19.70 ID:OcFdQWA20
今日の新聞にドコモの2面見開き全面広告があった
新プランとの比較内容で非常にわかりやすかったから
あれ見て家族会議を開いてauからドコモに移る世帯多いだろうな
123非通知さん:2014/04/20(日) 16:47:29.16 ID:KbonA6zJ0
>>117
仮に無理でも田中さんなら何か新しく安いプランがでると思うけどね
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ishikawatsutsumu/20140419-00034641/
ここに詳しく載ってるから読んでみる事をおすすめする
124非通知さん:2014/04/20(日) 16:59:37.18 ID:vdxqYr7o0
無理なら解約されるだけだろ。結局、口だけだってのがばれちゃうんだから
125非通知さん:2014/04/20(日) 17:04:03.21 ID:2hKcjhNr0
どうなんだろ?
ドコモのは基本料が高いと言ってるから、うちは基本料安いからそのままでいいか
とか思ってるかも知れん
126非通知さん:2014/04/20(日) 17:06:43.84 ID:CVqyh/3b0
>>123
>仮に無理でも田中さんなら何か新しく安いプランがでると思うけどね
だから期待してると書いた。通話料が無理でも、
ライトユーザやパケットヘビーユーザを取り込む施策は打てる。
あくまで例えで変なツッコミは勘弁してほしいが、
無料通話分プランを導入するとか、+Wimax2+スマホで無制限にするとかね。
127非通知さん:2014/04/20(日) 18:13:44.63 ID:kOi0l7D10
なんだ、有料記事か。
128非通知さん:2014/04/20(日) 19:06:52.42 ID:lFTHzuNu0
>>115
やらないだろ
VoLTEでさっさと巻き取るだろ
129非通知さん:2014/04/20(日) 19:57:30.47 ID:MN3x+EDI0
茸は林檎6が絡む時期に仕掛けてきたからタイミングは追従するしかない
どっちにしろ高くなる
130非通知さん:2014/04/20(日) 20:22:32.85 ID:MuKbxZG40
なんで明日なの?<発表
131非通知さん:2014/04/20(日) 20:40:35.48 ID:MuKbxZG40
>>122
パンチあったわ
まさかリカちゃんファミリーとはwww
132非通知さん:2014/04/20(日) 20:41:49.60 ID:KbonA6zJ0
>>127
有料だけど読む価値あるよ
本当にオススメ
133非通知さん:2014/04/20(日) 20:50:25.02 ID:m/dbulg60
>>130
禿の新プランサービス開始予定日だったからだろ。
禿が引っ込めたけど。
134非通知さん:2014/04/20(日) 21:01:04.94 ID:gt3cH4MN0
ふと思ったんだけど、AUに限らずどこのキャリアでも共通するかもしれんけど、
たとえば、1人暮らしの婆さんがガラケー新規契約して、2年縛り終了する前に、
病気で死んじゃいましたっていうような場合、解約扱いで違約金発生するのかな。
それと機種の代金の分割払いも終わってないことになるけど、連帯保証には基本
的になってないと思うけど、親族が払えとかって話になるんかな?
135非通知さん:2014/04/20(日) 21:07:43.58 ID:MuKbxZG40
カケホは固定潰しでもあるからNTT間で調整はあったんだろうな
光電話を型落ちスマホで子機化してたけど
もう解約しようかと思うしなあ
136非通知さん:2014/04/20(日) 21:20:48.80 ID:bFDYooup0
>>134
ドコモは定期契約解除料なしで解約するか、継承するかのどちらかだよ。
割賦残債があれば、相続対象だから相続人に請求される。
137非通知さん:2014/04/20(日) 21:32:42.68 ID:bkgiKFfm0
死んだの届けないとずっと請求されるけどな
138134:2014/04/20(日) 21:44:16.72 ID:gt3cH4MN0
>>136
相続対象なんすね。
それって規約か何かに書いてあるの?
でも、契約の時に家族構成までは書かないよね。
まあどっかの家族割みたい場合は別として。
そこまで調べて請求されるの?
139非通知さん:2014/04/20(日) 21:45:51.59 ID:uER4Intb0
>>138
家賃でもなんでも同じ話でスレと関係ないから
140非通知さん:2014/04/20(日) 21:49:25.26 ID:OUMN4+eE0
ソフバンからauに乗り換えでCBって有ります?
141非通知さん:2014/04/20(日) 21:49:39.09 ID:lB7aoYJ+0
>>128
前回の旧800の見事な切り捨て振りを見る限り
もうKDDIは巻取りやらねえだろ
142非通知さん:2014/04/20(日) 21:58:02.40 ID:f9LpMLzF0
>>141
movaやソフトバンクPDCの切り捨てっぷりにはかなわないけどな
143非通知さん:2014/04/21(月) 00:14:01.23 ID:SujDJ+BG0
で、今日なんか発表あんの?
144非通知さん:2014/04/21(月) 02:12:54.33 ID:2KCV6wme0
あるよ。音声定額。
発表前に詳しくレスするわ
145非通知さん:2014/04/21(月) 02:51:34.25 ID:z7ZxMNU30
パケット定額の方は安くならんのか?
146非通知さん:2014/04/21(月) 06:57:18.09 ID:GFPRyWdG0
>>129
庭も年内にはVoLTEやるとは宣言してるしな
147非通知さん:2014/04/21(月) 06:58:21.16 ID:GFPRyWdG0
>>135
NTT固定電話の巻き取りとか勿体無いな
148非通知さん:2014/04/21(月) 06:58:59.98 ID:GFPRyWdG0
>>141
だろうな
149非通知さん:2014/04/21(月) 07:27:48.52 ID:2KCV6wme0
音声定額あげ
150非通知さん:2014/04/21(月) 07:35:15.28 ID:GFPRyWdG0
>>142
それぐらいはやらないとな
151非通知さん:2014/04/21(月) 07:41:46.92 ID:oA/Dn6m40
どうせまた 葬式スレ みたいなのが立つような発表なんだろ
152非通知さん:2014/04/21(月) 07:54:52.30 ID:2KCV6wme0 BE:764788229-2BP(1000)

☆☆ au 新料金プラン 音声定額スレ ☆☆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1398034258/


たてますたw
153非通知さん:2014/04/21(月) 08:12:56.86 ID:He5MgMIF0
>>152
おいおい、本当なのかよ。
ドコモ的定額なのか、SB的定額なのか。楽しみだ。
ドコモ的定額はあり得ないと思っているが。
154非通知さん:2014/04/21(月) 08:53:24.14 ID:P7KZLG0E0
スマートフォン板が落ちてるみたいなのでこっちに質問させて貰います。

HTL21使ってますが、充電できたり出来なかったりと不具合がでました。
auショップにいったら、HTL21専用のAC充電器じゃないと充電できないとのことです。

そこで質問ですが、マイクロUSBケーブルでパソコンから充電する場合は市販のものでもいけますか?
auショップの店員はそれは解らないといっています。
155非通知さん:2014/04/21(月) 09:57:46.28 ID:P4mQkdqh0
>>153
無料通話復活を希望
音声ヘビーユーザ以外は一番使いやすい
156非通知さん:2014/04/21(月) 10:37:34.28 ID:553KEsv60
>>154
充電できる物と出来ない物がある
あとは相性とか

転送、充電可って書いてあるやつならいいんじゃね
157非通知さん:2014/04/21(月) 10:45:25.64 ID:W1g7h0MW0
>>156
俺の持ってるis11ptは通常のusbでは充電できない。
au充電器からusbに変換するヤツでしか充電できない。
機種によるよ。
158非通知さん:2014/04/21(月) 10:46:01.29 ID:W1g7h0MW0
159非通知さん:2014/04/21(月) 12:54:52.91 ID:SujDJ+BG0
音声定額の追随キターーー?
160非通知さん:2014/04/21(月) 13:04:09.84 ID:HnrkADVi0
キテ━━━━━━(゚д゚#)━━━━━━ネェ!
161非通知さん:2014/04/21(月) 13:09:42.44 ID:W1g7h0MW0
2時からだろ?
162非通知さん:2014/04/21(月) 13:13:27.31 ID:P7KZLG0E0
>>156
>>157
ありがとう
なんかHTL21だけ設計上の問題で充電が駄目らしいわ
特にボルトとアンペアが高いのしか使えないんだって
USBもデータと電源バスパワー付のは使えなくて充電専用のUSBケーブルしか駄目なんだって
ちなみに21シリーズの他の機種はそういうことないんだって
ほぼ設計仕様の失敗みたいだ・・・
163非通知さん:2014/04/21(月) 13:53:35.70 ID:SujDJ+BG0
クソ音質の音声定額

キタ━━━━━━‼︎
164非通知さん:2014/04/21(月) 14:39:46.97 ID:KQUTXFF/0
165非通知さん:2014/04/21(月) 14:44:09.15 ID:mM88WGfu0
  ∧_∧
  /⌒ヽ )
 i三 ∪
 |三 |
 (/~∪
三三
166非通知さん:2014/04/21(月) 14:50:07.58 ID:mFiTMB3U0
え?マジでこれだけ?
167非通知さん:2014/04/21(月) 14:50:57.15 ID:0VD1kshA0
SBが予定通り新プラン開始してたら料金プランにも触れてたのかね?
ドコモの通話し放題を受けて
auとSBでiPhoneの時みたいにチキンレース状態になってるのかもね。
168非通知さん:2014/04/21(月) 16:11:15.99 ID:GFPRyWdG0
>>164
CarrierAggregationだけかよ
VoLTEや新料金プラン、新機種は無いのかよ
169非通知さん:2014/04/21(月) 16:55:57.12 ID:h1zcznpF0
auは長期ユーザーやライトユーザーを軽視しているからなぁ
機種変更に行ったら今使っている奴を最低料金のプランに変更して
新規で契約する方が2台の料金を合わせても機種変更より安いって言われたし
170非通知さん:2014/04/21(月) 17:46:28.99 ID:Z+2w0iw10
>>169
その接客なら良くない?
カスみたいな派遣店員だと月額の比較なんかせず機種変して〜ヵ月無料だからって有料オプション付けてくるぞ
171非通知さん:2014/04/21(月) 18:23:30.08 ID:/s0SHI8M0
>>170
ぼくは友だちについてって、ヒマだからiphone5出して遊んでたら
店員が5sに機種変しましょうとか言い出して、何か知らないけど契約して帰ってきた
オプション全部ついてた
172非通知さん:2014/04/21(月) 18:56:34.72 ID:rkyMdkmNi
自己責任です
173非通知さん:2014/04/21(月) 20:16:32.52 ID:yn35ujJo0
URBANO L02は最初からQi電池パックを搭載して発売していればよかったのに
174非通知さん:2014/04/21(月) 20:35:29.57 ID:pzqXlQNP0
>>173
この機種の、国産スマホで電池交換可という唯一の長所が無くなりかねないじゃないか。
175非通知さん:2014/04/21(月) 21:00:50.08 ID:Mfi5bV5y0
2014年夏をめどに、LTEネットワーク上で高速化や安定化を図る技術
「キャリアアグリゲーション」を導入する。
新たにキャリアアグリゲーションに対応するauのスマートフォンで利用でき、
今後発表される2014年夏モデルでは数機種が対応する見込み

とあるけど、CA対応機種が出て、その後にLTE-Advancedが始まったら
別にLTE-Advanced対応機種がでるということ?
LTE-Advancedとは、CAの他にどんな技術が含まれてるのか?

詳しい人、よろしく
176非通知さん:2014/04/21(月) 21:17:37.34 ID:HA9+Af7M0
新料金プラン無いのか。さすがに家族全員でドコモに移るわ
スマートバリュー2年経過で500円うpとか痛いし長期優遇も全然無いし
177非通知さん:2014/04/21(月) 21:24:07.03 ID:Mfi5bV5y0
175 自己解決した
178非通知さん:2014/04/21(月) 21:27:30.50 ID:tPiY5wOZ0
数年ぶりに機種変しようと思って色々調べてみたら
MNPに大金ばら撒いていて唖然とした3月
本当に長期顧客を大事にしない業界なんだな
179非通知さん:2014/04/21(月) 21:52:45.97 ID:yn35ujJo0
>>174
何故?Qi対応電池パックを付属して売っても、電池交換可能という利点は変わりませんが…
180非通知さん:2014/04/21(月) 23:06:06.76 ID:xiJ3CzLj0
>>176
ドコモが始める前には必ずでるから落ち着け
通話定額は無理でもパケットを下げたり何かしら他社より安くなるはず
181非通知さん:2014/04/21(月) 23:07:50.54 ID:aSNm6WeR0
オレはdocomoのガラケーカケホーダイ2200円にMNPするよん!
通話が多いから、ケータイをカケホーダイで2200円なんて、夢のようだよ。
( ^o^)
182非通知さん:2014/04/21(月) 23:08:23.04 ID:wPesSvk40
新規契約から30日無料の30日ってどうやって計算するんだ?
3/23契約のやつは4/22までで、3/29契約のやつは4/27になっている。
iPhoneのほうが1日長いのか?
183非通知さん:2014/04/21(月) 23:11:37.55 ID:AP11XbH50
そしてドコモショップで「ガラケー完売」の札を前に立ちすくむ>>181であった
184非通知さん:2014/04/21(月) 23:32:36.29 ID:P7KZLG0E0
HTL21を1年使ってますが下半分のガラスに2本だけひびが入りました。
Mailもネットも見えないほどではありませんが・・・
本体は故障してません。

・本体一括0円購入済で残債無し
・自宅、eo光でスマートバリュー適用済、残り1年有り
・保険無しなので修理代は15,000円

こういう場合って、今の契約を解除すると15,000円くらい掛かるそうです。
なので、スマホの契約だけは名目上はおいておいて、LTEパケ放題とか電話とかMailとか全部休止にして
基本料金0円にすることはできますか?

その上で別の番号で一括0円の機種で新しく入った方が安いかなって思います。

なんかお得な方法ってないですか?
185非通知さん:2014/04/21(月) 23:33:26.57 ID:JWTYaJ8A0
Xperia UL2/SOL25
Galaxy S5/SCL23
isai FL/LGL24
isai FL mini/LGL25
HTC J Butterfly2/HTL23
AQUOS -SERIE-/SHL25
DIGNO SR/KYL23

Xperia Z2 Tablet/SOT21
186非通知さん:2014/04/21(月) 23:33:34.66 ID:P7KZLG0E0
すいません。
スレッド間違えたので質問スレにいきます。。
187非通知さん:2014/04/22(火) 00:02:59.08 ID:79aP7X+p0
>>185
いさい…
と言いつつminiは気になる
188非通知さん:2014/04/22(火) 00:42:47.72 ID:oVe71+2+0
京セラのはDIGNO Rみたいな小さいの出して欲しいわ
189非通知さん:2014/04/22(火) 04:48:32.01 ID:2yywQCpt0
UL2出るなら先代みたいに電池パック入れ替えられるなら買いたいな。
190非通知さん:2014/04/22(火) 06:41:22.55 ID:gsjXVnWA0
まさか料金プランが発表されないとは思わなかった
ドコモのガラケーにMNPするべきやな
191非通知さん:2014/04/22(火) 08:25:16.86 ID:fOGQP+Re0
もうこの会社だめだな

後発で出せば良いって思ってるのか知らないけど
法人は待ったなしだぜ
192非通知さん:2014/04/22(火) 09:04:14.36 ID:ukoTD/xd0
ドコモの新料金始まるのまだ先だから問題ないんじゃね
193非通知さん:2014/04/22(火) 09:34:44.66 ID:fOGQP+Re0
KDDI営業に全数解約する旨伝える。
194非通知さん:2014/04/22(火) 09:37:09.15 ID:Kcr8JrYH0
発表会は5/8だから待てよ
195非通知さん:2014/04/22(火) 09:37:56.17 ID:fOGQP+Re0
マジでか
196非通知さん:2014/04/22(火) 09:58:58.28 ID:yxUAfFNw0
法人用大口はとっくに実質定額だろ。
197非通知さん:2014/04/22(火) 10:02:33.15 ID:l75QNZE60
auは高速通信で大量の金を落としてくれるパワーユーザーしか要らないんだろ
通話中心の奴やドコモへ、ライトユーザーはMVNOへ行けって事だろ
198非通知さん:2014/04/22(火) 15:06:08.06 ID:cbQCfRk40
今までのプランもauが一番安かったんだから新しいプランでも必ずそうなるはず。プロの禿と茸に対する発言てだいたい分かるだろ?
199非通知さん:2014/04/22(火) 15:11:51.61 ID:UKGTxZ6vi
>>198
え?
200非通知さん:2014/04/22(火) 19:49:30.89 ID:/5XgOcq30
通話定額で混雑して800MHz帯の3Gが1xのみになったりしないよな?
201非通知さん:2014/04/22(火) 20:46:14.49 ID:EOIIEQ2o0
なんでしてもいないことで心配してるの?
202非通知さん:2014/04/22(火) 20:54:00.74 ID:nDS6z8xa0
そういうのはネガキャンか馬鹿のどちらかだから
203非通知さん:2014/04/22(火) 21:43:06.69 ID:maPIqnph0
ソフトバンクで他社の解約金負担て張り紙見たんですが、
ドコモもAUの解約金負担してくれますか?
204非通知さん:2014/04/22(火) 21:53:09.34 ID:xq3TiUVy0
>>203
auから出て行くのになぜここできくの?

お店の貼り紙そのままを信じる人にはわからないか。
205非通知さん:2014/04/22(火) 22:29:48.36 ID:2yywQCpt0
>>200
そうする(1xにする)と通信のビット単価が高くなるからやらないよ。

なるべくデータは大量に流せた方がビットあたりの単価は下がるので
ベストエフォート、つまり最大限データを流せるようにするってこと。
206非通知さん:2014/04/22(火) 22:46:56.75 ID:Odmf1Ph80
ベストエフォートの使い方違くね?
207非通知さん:2014/04/22(火) 23:51:54.09 ID:2yywQCpt0
じゃあ、正しい使い方を頼んだ!
208非通知さん:2014/04/23(水) 00:48:16.91 ID:QhJ3xFnT0
>>207
まかせろ!!
ベスツ・エフゥートゥ
209非通知さん:2014/04/23(水) 01:44:55.19 ID:k29KFr020
ベストもエフォートも一音節だから、
ベスッエフォ-くらいじゃないかな。
210非通知さん:2014/04/23(水) 12:57:14.40 ID:5pfe3P9V0
■■■ 本当に価値あるものを見抜く目を持て ・・・ iPhoneの取引状況
 各種条件(性能、初期費用、月々割り、キャッシュバック、利用目的など)と合わせて、
オトクな機種とは何かを考えてみよ!! 
 キャリアのSIM-Lock版を買った後オクで処分し、その金でApple Store版を買うと月々割引が付くSIMフリー版iPhoneが安くゲットできる。!?

参考)「iPhone 5s/5c」SIMロックフリー版、全国のApple Store店頭に
h ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140129_632962.html
 ”・・・ 店頭価格はオンラインでの販売と同じで、iPhone 5sの16GBが7万1800円、32GBが8万1800円、64GBが9万1800円。
 iPhone 5cの16GBが6万800円、32GBが7万1800円。  ・・・”

★iPhone5のau版のy!オクの30日以内の取引価格と件数 (4月21日データ)
 未使用と中古品を合わせた平均ゆえ、同一レベルの品物を10件程度チェックし、状態や価格範囲を設定しての再検索が実態に近くなる。

★ au
5c  ●16GB=約27千円(317件)、●32GB=約26千円(97件)、
5s  ●16GB=約43千円(1066件)、●32GB=約42千円(267件)、●64GB=約46千円(195件)

★ softbank
5c  ●16GB=約28千円(200件)、●32GB=約27千円(52件)、
5s  ●16GB=約44千円(506件)、●32GB=約44千円(168件)、●64GB=約45千円(122件)

★ docomo版
5c  ●16GB=約33千円(179件)、●32GB=約35千円(64件)、
5s  ●16GB=約45千円(1848件) 、●32GB=約46千円(375件)、●64GB=約52千円(234件)

下記URLの”au.2016”をau版なら”au.2032”、”au.2064”、
softbank版なら”soft.2016”、”soft.2032”、”soft.2064”,
docomo版なら”docomo.2016”、”docomo.2032”、”docomo.2064”と変更して情報チェック。
http://aucfan.com/search1/q-iPhone5c.20au.2016/s-ya/c-11/?o=t1&l=15000&u=50000
http://aucfan.com/search1/q-iPhone5s.20au.2016/s-ya/c-11/?o=t1&l=25000&u=80000
211非通知さん:2014/04/23(水) 14:16:24.29 ID:hniGuzMY0
KDDIはVoLTEを始めたら全機種SIMロック解除機能搭載宣言を出すべき
212非通知さん:2014/04/23(水) 22:18:00.41 ID:LDC5Pz7I0
>>211
WCDMAと海外利用専用の周波数搭載してたら現状の法整備じゃ厳しいですよね
技適通してないし、通す意味もないし
213非通知さん:2014/04/25(金) 00:45:59.26 ID:yWF9wRPl0
解約月ってものを知らなくて通知が来てないのに分かるわけないじゃないですかって言ったら解約金無料になった
これって普通?
214非通知さん:2014/04/25(金) 01:26:07.44 ID:/I1QM2MG0
異常クレーマー
215非通知さん:2014/04/25(金) 03:16:40.37 ID:WzDQPdUf0
>>212
海外と国内他社向けにHSPA+を搭載すれば良いだろ
216非通知さん:2014/04/25(金) 06:11:34.33 ID:kKZTeY0c0
>>215
???今してますよね
でも基本的にau向けの端末をワザワザ追加の金掛けてWCDMAやLTEband3等の日本で使えちゃう周波数の技適を通す意味は無いよねって話なので、そこで先ずau端末のSIMアンロックは一つハードルが有ります
217非通知さん:2014/04/25(金) 06:23:19.07 ID:WzDQPdUf0
>>216
総務省はSIMフリーやSIMロック解除を推進してるからHSPA+は標準搭載すべきだろう
218非通知さん:2014/04/25(金) 07:12:16.59 ID:R/A3/5Yg0
>>213
あーあーもうauと契約できないかもね
219非通知さん:2014/04/25(金) 08:34:54.24 ID:WzDQPdUf0
>>218
望む物だろ
220非通知さん:2014/04/25(金) 09:37:37.78 ID:kKZTeY0c0
>>217
いやしてるでしょう...
WCDMAの一部の規格がHSPA+であって、WCDMA対応してる上でHSPA+も一応してますよ今の端末は。
そう言う話はしてないです
221非通知さん:2014/04/25(金) 10:19:14.61 ID:sbpTzXDp0
早く音声定額発表しろよ。
8日まで待たせて、ドコモと同等レベルなら
速攻MNPする
222非通知さん:2014/04/25(金) 10:23:18.30 ID:f8ig+tEk0
>>221
いつ発表でも同等レベルすら無理だから通話重視ならもうMNPしたほうがいいよ。
223非通知さん:2014/04/25(金) 10:45:58.16 ID:EF0qu1t10
auの喪明けって90日だっけ?
ろくな対抗策じゃなかったら一家で6月にまた茸に戻るけど
224非通知さん:2014/04/25(金) 10:55:02.04 ID:IsOVhdmK0
>>222
スマートバリュー適応で同等の料金までいけるようにしてくれたらな。

今でもスマートバリューでauが1番安い料金だよね
225非通知さん:2014/04/25(金) 10:57:59.30 ID:sbpTzXDp0
通話が多ければ、そんなの全く関係ない
226非通知さん:2014/04/25(金) 11:22:02.18 ID:Gk2IIkI80
スマートバリューが無ければ問題外の料金だけどな
227非通知さん:2014/04/25(金) 11:33:10.93 ID:lXLbXhlm0
>>224
スマートバリューって最高2年だっけ?
来年5月までなんだけど、そのあとはMNPするか・・・
LINEの影響でメアド変わっても不自由ないからなw
228非通知さん:2014/04/25(金) 11:47:26.35 ID:S1oG51ac0
auのガラケー(GRATINA)にMNPする予定なのですが、
プランEシンプル + Ezwebで"Eメール"が送受信無料なんですよね?

メール専用機にする予定なのですが、送受信無料ならパケット定額無しで考えているので。
229非通知さん:2014/04/25(金) 12:19:52.20 ID:IsOVhdmK0
>>227
2年間は1430円の割引ですね。しかし2年を過ぎても930円の割引は残るので他社にMNPするよりかなり得な維持費になります。
230非通知さん:2014/04/25(金) 12:24:56.81 ID:LqL7lfnM0
スマートバリューって2年で割引き終わっちゃうって勘違いしてる人多いよね
コマーシャルの仕方間違ってんじゃないのかね
231非通知さん:2014/04/25(金) 12:52:15.93 ID:lXLbXhlm0
>>229
あーそうなんだ
2年以降も900円割引か
でも、俺の場合は、スマートバリュー適用の為に、eo光ファイバーの電話有りプランに変更して
電話は全く使ってないのに毎月300円の料金と手数料3,000円掛かったから
今でも1100円の割引だし、2年後は実質は600円の割引になるし・・・
4人家族くらいで全員スマートバリューだったら凄い割引だけど、1人暮らしでスマートバリューだとな・・・

まーその時点でのプランがどうなってるか解らないけど、機種代金とか割引プラン考えて決めるよ
232非通知さん:2014/04/25(金) 13:01:31.59 ID:thEETfaH0
質問はスレ違いだし、sageてくれ
233非通知さん:2014/04/25(金) 13:15:56.16 ID:bAYRgHDa0
KDDI au、2014年夏モデル発表会を5月8日(木)に開催─WiMAX 2+対応機種続々
http://rbmen.blogspot.jp/2014/04/kddi-au201458wimax-2.html

このタイミングでプラン発表もしそうだな。
234非通知さん:2014/04/25(金) 13:29:58.45 ID:+5rCAxnm0
docomoの新プランの予約開始が15日だったから、それの前までには出すだろうね
8日が今んとこ濃厚だね
235非通知さん:2014/04/25(金) 13:30:38.64 ID:f8ig+tEk0
>>233
どうするんだろうね。単なる対抗策は無理だからこそ楽しみだ。
236非通知さん:2014/04/25(金) 13:32:00.73 ID:gp/JUexn0
禿の304shにWimax2+載せたの出るかな?
237非通知さん:2014/04/25(金) 13:38:28.85 ID:IZp7xkfei
+wimaxなら同時通信出来たけど+wimax2+じゃ出来ない
結構サプライズでしょ
238非通知さん:2014/04/25(金) 13:40:19.39 ID:mqh0mdxQ0
わいmaxにもLTEついてるんだっけ
239非通知さん:2014/04/25(金) 13:41:25.73 ID:L8Ux1yuA0
もうすぐVoLTEが始まるからあまり気にしてないでしょ
今回の新機種も対応してるだろうし
240非通知さん:2014/04/25(金) 14:22:38.68 ID:sbpTzXDp0
8日に何もなかったら、速攻MNPだ
241非通知さん:2014/04/25(金) 14:25:14.36 ID:R2gGRLTB0
新料金プランも出そうだな
GW明けから各社のキャンペーン対象ややり方が変わってきそうだ
242非通知さん:2014/04/25(金) 16:23:42.15 ID:WzDQPdUf0
>>220
HSPA+対応端末はSIMロック解除機能を搭載すべき
243非通知さん:2014/04/25(金) 16:24:27.72 ID:WzDQPdUf0
>>226
庭はスマートバリューが適用しないと糞高いな
244非通知さん:2014/04/25(金) 16:26:12.82 ID:WzDQPdUf0
>>233
注目はWiMAX2+とCarrierAggregation対応Androidか
今後はTizenにも参加しますって宣言するべき
245非通知さん:2014/04/25(金) 16:28:57.75 ID:kKZTeY0c0
>>242
技適通ってないので公式SIMアンロックしたら国内だとauが違法行為を助長することになりますね
と言ってます
246非通知さん:2014/04/25(金) 16:30:09.41 ID:L8Ux1yuA0
連投カスにかまってんじゃねーよアホ
247非通知さん:2014/04/25(金) 16:38:51.93 ID:2twA0IA60
>>194
ふむ
248非通知さん:2014/04/25(金) 17:59:57.75 ID:4eWt20aD0
>>233
田中プロ出るならプラン出るなら
249非通知さん:2014/04/25(金) 21:29:28.92 ID:46kxpOi30
ID:WzDQPdUf0 ←こいつCDMA2000憎しの基地外昼夜逆転糞ニートじゃんwww
250非通知さん:2014/04/25(金) 21:31:41.00 ID:FzGpotow0
親の話です。

ガラーケー契約、サポートID未設定、月次請求はガラケーにてWeb請求を確認。最近のポイント加算は、毎月12ポイント程度で、現在は1000弱ある。

au IDの設定を促すメールを一昨日位に受信したが、放置して設定しない場合は新ポイントシステム移行後からポイント加算がされない事を除くと、他には問題がない?
251非通知さん:2014/04/25(金) 21:54:53.45 ID:thEETfaH0
だからどいつもこいつもageんじゃねーよ
252非通知さん:2014/04/26(土) 06:54:04.36 ID:br9YcJ1q0
>>248
田中Pro笑はどうでるか
253非通知さん:2014/04/26(土) 09:21:30.36 ID:0RM0gR7p0
白ロム買って機種変すると古い方のサポート割引ってなくなるんだっけ?
って書いて気が付くw
そりゃ切れるわなw
254非通知さん:2014/04/26(土) 09:41:47.59 ID:SHf56HjX0
文字数制限以上のCメールを分割送信したり、分割受信したりできるAndroidアプリはありませんか?
255非通知さん:2014/04/26(土) 14:43:06.03 ID:O1JGKqfv0
TanakasVista Pro
Tanakas 8 Pro

のガッカリ系だろ?
256非通知さん:2014/04/27(日) 04:07:54.77 ID:upeArXbF0
257非通知さん:2014/04/27(日) 06:00:52.09 ID:aF8bd72I0
258非通知さん:2014/04/27(日) 10:34:51.11 ID:tPuHnSx/0
au規制解除きましたよっと
259非通知さん:2014/04/27(日) 12:31:16.47 ID:aaeJY7RD0
>>258
羨ましいな
SoftBankのpanda-world.ne.jpは規制中
260非通知さん:2014/04/27(日) 12:41:26.58 ID:txpoVwom0
仮に通話定額を同等で発表してもドコモに移るかな。
auは音質が悪すぎる。
261非通知さん:2014/04/27(日) 12:56:00.30 ID:hu6rOti30
INFOBARの新機種まだかしらん
262非通知さん:2014/04/27(日) 13:37:50.36 ID:PMxrxtEA0
>>260
iP電話の方が音質いいしなあw
263非通知さん:2014/04/27(日) 13:41:17.20 ID:mDO9dv4a0
>>213 スーパーへ行って,値段を付け忘れている商品を万引きして,値札がなければ
値段がわかるわけがないでしょうと言ってるのと同じ。間違いなく常識外れ。
264非通知さん:2014/04/27(日) 14:08:39.51 ID:0igFHFAL0
au walletの詳細説明はいつなんだ
au walletの話はどこですればいいんだ
265非通知さん:2014/04/27(日) 14:41:48.25 ID:P5d6w5ug0
>>260
ほんとそれ。

複数キャリア持ちでソフトバンクの通話が終わった後、
auに電話するとひどい品質でイライラする。
先月にiPhone5s買ったけど、半年維持させて解約するわ。

auユーザーはよく電波品質改善クレームを出さないよなぁ
他を知らないから気になんないのか
266非通知さん:2014/04/27(日) 14:44:04.02 ID:hxf+Nnfv0
昔PHS使いがよく音質がーっていってたよね
267非通知さん:2014/04/27(日) 14:53:43.28 ID:chYoh38Z0
>>265
電波品質の問題で音が悪いんじゃなくて仕様で音が悪いのだからクレーム出しても無駄。
VoLTEでは大幅に音声レート上げて改善予定。
268非通知さん:2014/04/27(日) 14:57:39.49 ID:txpoVwom0
IP電話は音質はいいけど途切れ・無音など品質がダメ。
通信同時にできないしauはさっさとVoLTEやれ。既存機種もファームUPで対応しろ。
269非通知さん:2014/04/27(日) 15:00:04.91 ID:jE7PpIIO0
>既存機種もファームUPで対応しろ。
お、おう・・・
270非通知さん:2014/04/27(日) 15:10:18.03 ID:C+rwUik+0
>>264
5/8にやるから待て
271非通知さん:2014/04/27(日) 17:51:41.68 ID:A5M7wOMG0
>>231
家族でiPhone使ってたが3月にまとめてdocomoに移転したわ
自分だけminiのデータ契約で残ってるが
マンションのネット回線(組合加入で解約不能)有るからminiと同時期に始めたAUひかりは切っても良いんだよね(電話目的なのも有ったし)カケホーダイ出るなら固定も要ら無いし

WIMAX絡めた合わせ技のプラン出すならルータ契約で残っても良いけど厳しいかね
272非通知さん:2014/04/27(日) 19:52:47.41 ID:lVsLIWJq0
auが夏にキャリアアグリゲーションを導入して
夏モデルでは数機種が対応 とのことだけど

iPhoneは今年発売の6?には対応しないにしても
来年のiPhone6s?はLTE-Aに対応する可能性はどうだろうか?
技術面に詳しくて、どうなる可能性があるかを想像できる人
がいたら教えて

今のところ、次の機種変を来年のiPhone6s?と考えてるもので
273非通知さん:2014/04/27(日) 20:02:21.86 ID:jE7PpIIO0
最高通信速度が100Mまでだったり、NFCが搭載されなかったりしてるみたいに
Appleは最新技術を積極的には取り入れない一面があるので
6sに搭載される可能性はそれほど高くはない
「ありえない」と言えるほどじゃないけどね

というかAppleのメイン顧客であるアメリカでLTE-Aが普及するのが何年後になるかが問題
274非通知さん:2014/04/27(日) 22:11:29.26 ID:3yhoY8d20
今は新プランを待つのみ
あと800はエリア99%を達成しているので他社を使おうとは思わん
圧倒的すぎる
275非通知さん:2014/04/27(日) 22:15:11.83 ID:NpQDZdVl0
volte対応の携帯電話販売急げ
276非通知さん:2014/04/27(日) 22:23:48.07 ID:iDbh1N5h0
4月から各社エリアカバー率の算出方法が統一されるって話しはガセだったの?
277非通知さん:2014/04/27(日) 23:16:18.61 ID:P5d6w5ug0
通話しながらネット(テザリング)ができるようになるのかな
278非通知さん:2014/04/27(日) 23:17:42.06 ID:cLvDx02d0
>>271
電波の悪いdocomoに移るメリットって?
279非通知さん:2014/04/27(日) 23:19:34.78 ID:cLvDx02d0
>>260
auでもVoLTEが始まって、音質が変わらなくなるのに?
docomoの穴だらけのLTEで通話をしたいんですか?
280非通知さん:2014/04/27(日) 23:31:19.15 ID:txpoVwom0
>>279
VoLTEについて勘違いしてない?ドコモの通話はWCDMA。
対応端末ならプラスVoLTE。あくまでプラスでVoLTE単独じゃない。
281非通知さん:2014/04/28(月) 00:05:59.80 ID:ORNCwY3m0
>>276
それ来年の話
総務省は4/25に算出方法検討結果の第一次報告書をまとめたばっかり
282非通知さん:2014/04/28(月) 01:38:40.25 ID:lk51MsML0
地元の市役所支所の駐車場に、auLTE1.5Gピコセルの基地局発見
2ヶ所の支所で見つけた
283非通知さん:2014/04/28(月) 09:58:38.13 ID:lCAyJs1P0
>>276
来年じゃないかな?
auだけは詳細な表記だから信用できる
284非通知さん:2014/04/28(月) 14:37:30.78 ID:nATki8b10
>>260
激しく同意
さっさと庭もVoLTEを始めるべき
285非通知さん:2014/04/28(月) 14:38:25.67 ID:nATki8b10
>>267
噂じゃPHSよりVoLTEのが音質が良いみたいだな
286非通知さん:2014/04/28(月) 14:39:10.23 ID:nATki8b10
>>268
ここは強制機種変でCDMA2000端末を一気に巻き取るべき
287非通知さん:2014/04/28(月) 14:40:24.04 ID:nATki8b10
>>273
俺もiPhone5でLTE搭載した時には驚いたわ
正直iPhone5S時代まではHSPA+のみかと思っていたから
288非通知さん:2014/04/28(月) 14:41:31.81 ID:nATki8b10
>>274
他社のLTEは99%言ってないしな
SoftBankもまだ93%だ
それでも庭の2.1GHzよりマシだがな
289非通知さん:2014/04/28(月) 14:42:02.50 ID:nATki8b10
>>275
激しく同意
VoLTEでガラケーを巻き取るべき
290非通知さん:2014/04/28(月) 15:09:09.97 ID:398cD8Kq0
またこいつか
291非通知さん:2014/04/28(月) 16:46:26.43 ID:bwAgsg+q0
volteはLTEの中での通話。
今までw-CDMAとLTE、もしくはCDMA2000とLTEで、通話はw-CDMAかCDMAのいわゆる3Gでの通話だった。

これがLTEの回線内での通話が可能になると繋がる場所での圧倒的な音質向上とauで問題となる音声とデータ通信が同時に出来る様になる。

だからこそ今はLTEカバー率のUPが重要。
もともとプラチナ引いてるdocomoとauはLTEに変更が楽だがSBは2.1LTEしか充実してないのでvolte開始後も従来通りの3G通話が必至な状況。

そのくせvolteの名前を出して、さも新通信形式の恩恵の様に音声定額と見せかけて糞プランを出したハゲは悪質。
292非通知さん:2014/04/28(月) 17:09:56.72 ID:DhKi8zdd0
今日のキチガイID:nATki8b10
293非通知さん:2014/04/28(月) 18:01:00.50 ID:nATki8b10
>>282
キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━ !!
294非通知さん:2014/04/28(月) 18:42:35.88 ID:iC7mXUoM0
コテつけてくんねーかな
295非通知さん:2014/04/28(月) 18:48:51.88 ID:nATki8b10
>>294

.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
296非通知さん:2014/04/28(月) 18:50:45.49 ID:3Pi0cujo0 BE:208549227-2BP(1000)

おいおいカス湧いとるがな
297非通知さん:2014/04/28(月) 18:57:38.34 ID:YZjIYzZR0
おまえが言うなチンカス
298非通知さん:2014/04/28(月) 21:36:28.17 ID:v0rKEEiS0
※sage推奨
299非通知さん:2014/04/28(月) 23:43:58.44 ID:Xs+SSeFQO
300非通知さん:2014/04/28(月) 23:51:00.38 ID:Xs+SSeFQO
3000000 get!
だぜ!!
0が多いけどオマケ
301非通知さん:2014/04/29(火) 20:11:54.91 ID:UKTMyHag0
UL2なんてだせーネーミングはねーだろと思ったら
ドコモでXperia A2なんてきたから>>185の信ぴょう性が少し高くなったわ
302非通知さん:2014/04/29(火) 23:53:56.29 ID:W+b1QlDH0
つかぬ事をお伺いしますが
設定でLTEOFFで使えば7GB制限引っかかりませんか?
固定回線が開通するまでテザリングで使おうかと思ってますです
303非通知さん:2014/04/30(水) 00:00:16.95 ID:PSw+QOXj0
>>302
3Gも7Gの対象だから意味無いよ
AUwifi探すしか無い
304非通知さん:2014/04/30(水) 00:16:09.20 ID:6i6+ucPO0
ありです
305非通知さん:2014/04/30(水) 08:47:50.57 ID:qIBKwqMl0
i.imgur.com_XcJ2C2C.jpg
306非通知さん:2014/04/30(水) 08:54:17.30 ID:IN4sqbnf0
>>305
何がしたいの?
307非通知さん:2014/04/30(水) 18:38:25.05 ID:tAmZd1m30
KDDI田中社長、通話定額やVoLTEは「もう少し様子見」
ttp://m.japan.cnet.com/#story,35047290

www
308非通知さん:2014/04/30(水) 19:06:30.88 ID:b5HTCZ260
KDDI、15年3月期最終利益予想 2年連続の過去最高見込む
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140430/bsj1404301833002-n1.htm
309非通知さん:2014/04/30(水) 19:17:13.67 ID:BzUc78vR0
>>307
何もしないのが一番の客寄せ役キタコレw
310非通知さん:2014/04/30(水) 20:16:46.58 ID:XdYQMDlx0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/kddi/?id=6115268
Yahooトップにも来たww あれだけのビッグマウスで様子見とかクズ過ぎるwww
311非通知さん:2014/04/30(水) 20:24:18.23 ID:MEgYS/qE0
はい解散!
312非通知さん:2014/04/30(水) 20:25:23.59 ID:nDcHD49M0
禿→クソ
ドコモ→通話専用だけ
あう→様子見
ウンコム→空気
でええの?
313非通知さん:2014/04/30(水) 20:26:44.82 ID:yFnCvDtQ0
今日とくだねでドコモの通話定額を紹介されてたけどゆっくりして大丈夫なのか?
314非通知さん:2014/04/30(水) 20:27:50.76 ID:rcsJwKSg0
ドコモのは改悪だから逃げ出す人もいるんじゃないの
315非通知さん:2014/04/30(水) 20:36:40.09 ID:Ew1IkOh60
すでに契約してる人は、プラン変えなきゃいいだけなんで
逃げ出さないんじゃない?
316非通知さん:2014/04/30(水) 20:36:49.09 ID:Csso9JJj0
ドコモさん大変やからウチがちょっと手緩めますわ
またウチ大変な時はたのんまっせ
317非通知さん:2014/04/30(水) 22:10:40.35 ID:zdWzB1C5i
>>310
顎は無能だな
318非通知さん:2014/04/30(水) 22:11:14.22 ID:zdWzB1C5i
>>312
ウンコムはY!mobileになるから
319非通知さん:2014/04/30(水) 22:16:18.91 ID:Cey44fQj0
VoLTE限定で通話定額開始して、早々に3Gのインフラを巻き取りたいからでしょ
320非通知さん:2014/04/30(水) 22:30:40.96 ID:OHA1pkBR0
年内開始予定は変わらずみたいだけど、早くして欲しい。
今はIIj使ってるけど、家はドコモの電波悪いし、キャリアメールないと不便だからauがVoLTE始めたら
速攻移る。
アンテナピクト0から1本、良くて時々2本程度の電波じゃドコモと契約なんかしたくないし・・・
321非通知さん:2014/04/30(水) 22:33:41.31 ID:8vi8a7Ss0
>>320
おそらくiPhoneに照準合わせてるよ
322非通知さん:2014/04/30(水) 22:40:13.95 ID:nDcHD49M0
Yモバ?
今んとこあう以上に動き無いやん
323非通知さん:2014/04/30(水) 22:45:22.40 ID:rf6vMWHG0
>>322
垂れ込み?プラン流出してなかったか?
324非通知さん:2014/04/30(水) 22:50:06.81 ID:ZyluCax90
あれはアンケート
325非通知さん:2014/04/30(水) 23:22:48.23 ID:cUxt0+xY0
通話する人や法人ならdocomoは魅力的だろうが、lineやSkypeあるのに一般人は魅力を感じるのだろうか
326非通知さん:2014/04/30(水) 23:25:53.31 ID:iGE1buof0
通話する人も一般人かと思いますが
327非通知さん:2014/04/30(水) 23:27:33.62 ID:amoaRN9e0
+2000とかで通話定額ならまだしもドコモみたいに切り捨て上等でくるのは好きじゃない
328非通知さん:2014/04/30(水) 23:55:56.62 ID:RRITBxDW0
>>327
オプションでいいよね。通話定額は。
329非通知さん:2014/05/01(木) 00:20:37.50 ID:iK3PZN3H0
>>307
>「そんなにビックリしたわけではない。どちらかというと顧客が本当はどう思っているのかが気になる」
たいしたことないならさっさとオプションで完全定額しろよ。
選べる自由はどうした?
330非通知さん:2014/05/01(木) 00:24:33.13 ID:THwLMG/20
転出する自由があります
331非通知さん:2014/05/01(木) 00:44:19.10 ID:qaG/y2Tt0
オプションで2000円なら月月割に必須にされるな
332非通知さん:2014/05/01(木) 01:00:06.22 ID:huFA/8YX0
>>329
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140430/553983/
>田中社長は「VoLTE導入のタイミングで料金を徹底的にやろうと思っている。
>実はNTTドコモのカケホーダイに対するユーザーの反応がよく見えていない。
>それで(ドコモの新料金プランに対する)即応をやめた。我々がよいと思うタイミングで
>今年度の価値訴求をしていきたい」

VoLTE始まるまでやらないってよ。
333非通知さん:2014/05/01(木) 01:08:22.39 ID:5b7nLGyt0
なにやらかんたん決済使えないんだがお前ら使える?
334非通知さん:2014/05/01(木) 02:13:10.23 ID:CoxmzeG90
やらないんじゃなくて出来ないんだろ、出来るならプランの1つとして同様に提供して
自分達の独自性のある(らしい)プランも同時に展開すれば良いだけ。
335非通知さん:2014/05/01(木) 02:29:41.65 ID:wCF98p1B0
まずはパケ定のライトプラン出せよ。
何もしないとかもうね
336非通知さん:2014/05/01(木) 02:37:36.10 ID:RDKoqAnk0
もう通話はしばらく仕方ないとしてもデータ通信で何かして欲しいわ
337非通知さん:2014/05/01(木) 02:51:10.29 ID:EN2qPgtz0
フラットしか無いしデータプランも糞だし、期待できねえなあ
338非通知さん:2014/05/01(木) 03:16:00.75 ID:er4iY63o0
>>333
口座振替かカード払いにしてないと制限掛かるけどそれじゃねーか?
339非通知さん:2014/05/01(木) 04:14:47.69 ID:Vo3d0Sr70
こういう所は横並びにしないんだよなあ
340非通知さん:2014/05/01(木) 05:16:31.03 ID:g9+hrhzo0
クソ音質ブチブチ&接続遅なんだから1500円だろ誰定
341非通知さん:2014/05/01(木) 07:13:22.15 ID:iK3PZN3H0
>>332
SRVCC無しでやるのか。そりゃ現時点では始められないな。
342非通知さん:2014/05/01(木) 14:54:50.45 ID:Laz/bYw90
外出時はデータ通信が使いたい時って
googlemapとメールくらい。
それだけに5700円とか無理っすわ
343非通知さん:2014/05/01(木) 15:58:17.88 ID:1RDaQdyo0
>>342
それだけならそもそもスマホが必要ないのでは。
344非通知さん:2014/05/01(木) 16:41:47.99 ID:eP17VyQS0
★★★ モバイルハントの競技はスポンサー(携帯会社と販売店)と、多くのサポーター(養分、餌食)により支えられています。
 プレイヤーは感謝の気持ちを持って活動すべし。

SB資料による国際会計基準による13年度ARPU 
ドコモのARPUは4510円、SBは4490円、auは4480円。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/634/883/html/DSC_1765.jpg.html

ドコモ第3四半期決算
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140131_633417.html
au発表のデータARPUは3230円(前期より50円増)、音声は1890円(前期の第2四半期より30円減)
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140130_633141.html 
ソフトバンク第3四半期決算
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140212_634883.html
345非通知さん:2014/05/01(木) 19:11:18.32 ID:Laz/bYw90
>>343
CamScanner、RSSリーダー、法令ハンドブックだけでも十分価値があるよ
むしろ外出中にスマホのデータ通信で何を使ってるの?

まぁ、さっきMVNOの契約したよ。
自分の用途なら1000円/月で十分だし。
あとはMNPの準備っす
346非通知さん:2014/05/01(木) 20:40:17.32 ID:v6Zjtxsm0
au wallet の詳細まだ?

連休明けかいな
347非通知さん:2014/05/01(木) 21:05:40.60 ID:THwLMG/20
>>346
8日だろ?
348非通知さん:2014/05/02(金) 05:52:07.69 ID:vINJNeHG0
>>335
ダブル定額シリーズを使わせてくれればそれでいいのにな
349非通知さん:2014/05/02(金) 10:34:31.09 ID:OwcDffNK0
乞食ポイントって機種変にのみ使えるって言われてたけど
店では普通のポイントと合算されて同様に見えてるみたいで
言ったけど何それ?って感じで普通に小物にも使えたわ
機種変しない家族分も貰ってたからケースとかSDとか余った4万円分タダで買った
350非通知さん:2014/05/02(金) 13:57:23.76 ID:Uic/UvAo0
何年も前からやってるけどあまり継続年数とか大事じゃない
それよりこの裏キャンペーンやっている(人数や期間)とあたった担当の人によるところが大きい
話がそっちにいかなきゃ用事できたのでかけなおすと電話切るのも有効かもしれない
ついたポイントは最初は何にでも使えると公言されてたのが最近は機種変更のみで短期間だけの限定ポイントだと
言われるようになっているから使い方によっては制限があるのかもしれない
351非通知さん:2014/05/02(金) 14:36:47.54 ID:OwcDffNK0
>>350
俺は一ヶ月で消滅するって言われたわ
352非通知さん:2014/05/02(金) 14:53:57.66 ID:3vzG500h0
俺は機種変更なら
今だけ、もってる2万ポイントに加えてあと2まんぽいんとサービスすり
るのでお勧めのスマホにしなさい
353非通知さん:2014/05/02(金) 14:54:47.56 ID:3vzG500h0
って言われた
354非通知さん:2014/05/02(金) 23:52:09.07 ID:UTg5gMob0
機種変更したいんだけど未成年でケータイ代金分割って親必要じゃん?
名義は未成年(自分)なんだけど毎月払ってるのが父親で
ケータイ料金分割だけ母親支払いに連れて行くのって可能!?教えてm(__)m
355非通知さん:2014/05/03(土) 02:15:42.79 ID:PQu4JzyJ0
>>354
質問スレ行け
356非通知さん:2014/05/03(土) 18:39:59.06 ID:2xb5cuyX0
>>354
質問スレいけやアホかお前
357非通知さん:2014/05/03(土) 20:38:53.82 ID:Df6pYE5V0
田中VoLTEマダー
358非通知さん:2014/05/04(日) 12:55:13.27 ID:5VYU38eu0
>>357
volteのことなら、
こいつに聞いてくれ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1398505733/216
359非通知さん:2014/05/04(日) 16:38:31.29 ID:YMvjsIJM0
ガラケー2200円で通話15分300回/月、追加料金無しでメールは青天井って出来ないかね。
但し画像とかは別料金でもいいから。
360非通知さん:2014/05/04(日) 16:42:35.35 ID:axivcOQp0
よくねーよ、何そのソフバン寄りのダメプラン。
361非通知さん:2014/05/04(日) 16:45:02.91 ID:pWlDKKXw0
8日、発表なかったら
ドコモへMNPするの大杉
362非通知さん:2014/05/04(日) 17:50:52.56 ID:aMhlMnTyi
このスレでコジキポイントについて知って
家族の回線30000×2回線貰った
しかし機種変のときに付与らしい
363非通知さん:2014/05/04(日) 18:23:50.79 ID:BM1qjGWU0
auは通話定額なんかより乞食ポイントをもっとPRしたほうが
引きとめに繋がるんじゃないか
364非通知さん:2014/05/04(日) 18:34:58.99 ID:aMhlMnTyi
MNPや新規と機種変とで毎月割の額や機種代金が違ううっておかしい
365非通知さん:2014/05/04(日) 18:42:31.47 ID:X6txq1Ui0
>>364
それ思ったが、
端末が同じ価格ならそれでいいかも
端末を貰って解約するかバイバイするから。
366非通知さん:2014/05/04(日) 18:57:45.82 ID:R4+E7nA10
auの本体価格大幅値引きって
毎月割も大幅値引きされて、
MNPの毎月割込み月額使用量と、機種変更の場合の月額とを、
大体同じくらいにしてるんだな。
367非通知さん:2014/05/04(日) 19:10:21.53 ID:Uiglakxm0
Z1への機種変更で、sonyの充電端子では刺さらないことがあるので充電器はご購入でよろしいですかって言われたけどいいわけないだろ
刺さらないってなんだw
368非通知さん:2014/05/04(日) 19:21:34.20 ID:XA6AQU0M0
>>367
買う前提かよww
369非通知さん:2014/05/04(日) 22:12:19.23 ID:B7qhEy7Q0
>>367
全く意味が分からんな
Z1使ってるけど意味が分からん
370非通知さん:2014/05/04(日) 23:45:20.58 ID:A/vCJXjpi
ドコモと違い、いまだに持ち込みは割高なフルサポートコース適用かよ
371非通知さん:2014/05/05(月) 01:16:58.86 ID:glVYaf/n0
>>359
一回の通話が20分〜30分はないと話にならんよ
372非通知さん:2014/05/05(月) 08:57:48.24 ID:mDkJpEHYi
auは長期利用者優遇割引はやらないのかな?
373非通知さん:2014/05/05(月) 09:30:19.29 ID:FY+o2hAx0
釣った魚に与える餌は無い ( ー`дー´)キリッ
374非通知さん:2014/05/05(月) 11:20:17.35 ID:nIbo9B3S0
その顔文字田中そっくりだな
375非通知さん:2014/05/05(月) 11:22:09.73 ID:FY+o2hAx0
辞書に、最初から入ってたよ
376非通知さん:2014/05/05(月) 11:30:32.46 ID:7wDM6cVo0
邦衛
377非通知さん:2014/05/05(月) 11:37:30.51 ID:aHT1X4Js0
★★★ auもソフトバンクもMVNOでGO!!
 ・・・ 格安スマホに回線貸し出し、ソフトバンクとKDDIも  

 ”・・・ ソフトバンクは日本通信と、KDDIはケイ・オプティコム(大阪市)などと交渉に入った。
 ・・・ (MVNOの)利用者は年内にも倍増して100万人を超える見通し。・・・ ”
h ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO70782370U4A500C1TJC000/

■ ドコモショップでは、一部機種を除き3千円払えばSIMロック解除可能。 海外やソフトバンクでの利用に便利。
 対応機種
h ttps://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/compatible_model/index.html
378非通知さん:2014/05/05(月) 11:39:37.59 ID:gSCHZvAJ0
Au iPhone
が1000円で使える日が来たー
379非通知さん:2014/05/05(月) 13:42:26.73 ID:Glhoyqrw0
俺もauのiPhoneが使えるなら凄く嬉しい
380非通知さん:2014/05/05(月) 17:55:11.49 ID:woewGVYB0
>>377
ドコモ機種をソフトバンクで使う利点がないな
381非通知さん:2014/05/05(月) 18:37:05.45 ID:uGq/N0460
W53SをUSBでパソコンに繋ぐとブルースクリーンに飛ぶんだが…
382非通知さん:2014/05/05(月) 19:14:10.16 ID:1y21DT6u0
>>377
キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━ !!
383非通知さん:2014/05/05(月) 19:55:11.76 ID:lS5dRa160
俺のsimフリーiPhoneがauで使える日が来るのか
384非通知さん:2014/05/05(月) 20:01:48.29 ID:VvsvbHh70
>>378
頭悪くね?
auがMVNOに回線提供するのと、既存のau端末がMVNOで使えるか(SIMロック解除)は全く別の話だが。
385非通知さん:2014/05/05(月) 20:34:09.89 ID:ipEf5lrp0
>>383
今でも国内正規品simフリー機(5S/5C)ならauショップに持ち込んで契約できるわけだが
386非通知さん:2014/05/05(月) 20:57:08.28 ID:1y21DT6u0
>>383
持ち込み新規で出来た筈
387非通知さん:2014/05/05(月) 21:06:31.02 ID:pIj1Z4Au0
1000えんであうlte使いたいんじゃないか?
388非通知さん:2014/05/05(月) 21:09:35.66 ID:lS5dRa160
>>385
クソ高いLTEフラットは契約したくない

上限低くていいから安くauのLTE使わせて欲しいもんだ
389非通知さん:2014/05/05(月) 21:18:36.79 ID:ipEf5lrp0
1000円で とは言わんがパケットライトプランは用意すべきだよなぁ
390非通知さん:2014/05/05(月) 21:42:23.39 ID:Nh7IBwb2O
うん、来月ネット外すかなあ。
391非通知さん:2014/05/06(火) 03:27:29.38 ID:nJItP0jJ0
>>384
ドコモ端末はSIMロック解除しなくても
ドコモMVNO使えるから、
それと同じこと期待してるんじゃね?
392非通知さん:2014/05/06(火) 07:08:45.82 ID:kSTXOb0y0
pipitの機種変割引探すの難しいね
393非通知さん:2014/05/06(火) 08:00:32.12 ID:1CP2JJVh0
>391
AU端末でAUmvno使えなかったら意味ねーじゃん
394非通知さん:2014/05/06(火) 08:46:06.41 ID:61t37cCx0
>>391
そんなことないけど。
ドコモiPhoneはMVMOのSIMでは使えません。

一括0円販売が多い状況では、メジャーキャリアで
安く端末を買って、MVNOで安く使われるようなことが
容易に想像される。
ドコモもそれを見越して、一括安売りが見込まれた
iPhoneだけSIMを変えMVNOで使えなくしたしね。

ちなみに、かつてドコモ端末でMVNOをそのまま使えた時代は、
ドコモは一括0円販売を極力避け、月サポで割引する方式を取ってた。
こうすることで、安く端末を買われてMVNOで使われることを防止してた。
もしauにおいても、かつてのドコモのようにMVNOが使えるようになるなら、それは一括0円販売の終了を意味する。

結局、選択肢が増えるだけで、負担額は大して変わらないのが現実。
395非通知さん:2014/05/06(火) 08:53:01.82 ID:mNmdhpvW0
>>394
>iPhoneだけSIMを変えMVNOで使えなくしたしね。
>iPhoneだけSIMを変え
>iPhoneだけSIMを変え
396非通知さん:2014/05/06(火) 08:57:27.54 ID:hP05OK3k0
>>395


何が言いたいのか。
バカなの?
397非通知さん:2014/05/06(火) 09:07:30.94 ID:z2tmAEnW0
>>394
> ドコモiPhoneはMVMOのSIMでは使えません。

使えます。
なのでこの長文のレスは全て意味がありません。ごくろうさん。
398非通知さん:2014/05/06(火) 09:22:22.08 ID:zpTYMc580
>>397
そうだね。
それもちゃんと書いてるけど?w
一括0円販売が多いと対象外になるってw
字読める?ww

そもそも、安く端末提供して、MVNOで安く使ってもらうようなキャリアがあるわけないじゃんw
お前のようなバカばかりじゃないんだから。
ドコモが一括0円販売減らしたのはそういう理由。


もしauで同様のことができるようになるなら、一括0円販売が無くなってからの話。
ただ、既存で安く端末ばら撒いている以上、MVNOのSIMは別にするのが自然。

同じSIMにする意味がそもそも無いしねw
399非通知さん:2014/05/06(火) 09:25:19.16 ID:3pruTkqa0
>>394
>iPhoneだけSIMを変えMVNOで使えなくしたしね。


へぇー、ドコモってそこまでアップルに作らせる事できるんだw
400非通知さん:2014/05/06(火) 09:28:45.31 ID:En2mry8r0
>>399
頭悪すぎるww

SIMロックを入れるか入れないかはキャリア次第なんだがw

だから世界で見てもSIMロックフリーのキャリアもあれば、日本のようにSIMロック標準のキャリアもあるし、本体代金を全額払えばSIMロックを解除するキャリアもある。

そもそも、簡単なソフトウェアの書き換えや、アプリの追加等は、各キャリアでカスタマイズできるようになってるんだけど?www


お前、相当無知なんだなw
401非通知さん:2014/05/06(火) 09:41:31.75 ID:/0hRV0PK0
ま、キャリアの端末なんて何時キャリアに有利なように細工されてもおかしくはない。
402非通知さん:2014/05/06(火) 09:46:13.18 ID:SEP37lNb0
結局、料金が安いと端末は高い。
端末が安いと料金は高いってのが世の常。

安い端末と安い料金にしたいなら、型落ち端末や中華製の安物端末使わなきゃならないわけで。
マーケットが変化する過渡期のタイミングで一時的に得することはできるかも知れないけど、あくまで一時的。


まぁ、裏技を使う方法もあるが、OSアップデートができなくなったり、不安定だったり、サポートが効かなくなったり、必ず何かと引き換えになるわけで。
403非通知さん:2014/05/06(火) 09:47:33.95 ID:SEP37lNb0
>>401
というか、MVNOのSIMだけ別にすれば済む話。
au内でも、LTE契約とCDMA契約、データ契約でSIM変えたりしてるわけだし。
404非通知さん:2014/05/06(火) 09:49:33.09 ID:Nb61oBGM0
>>401
iPhone + MVNO sim でテザリング不可なのもそうだよね
405非通知さん:2014/05/06(火) 10:04:31.56 ID:mq505VtM0
だから、安い白ロムに安いSIM刺せるようになればみんなハッピーってことでいいじゃんね
406非通知さん:2014/05/06(火) 10:07:42.66 ID:En2mry8r0
>>405
そうだね。
そうなれば人気の白ロムは需要が増えて値段が上がるわけで。
安い白ロムは不人気の中華安物機種とかになるんでしょ。

そういう機種ばかり売れるようになれば、市場全体もそういう機種を増やす。

これが市場原理。
407非通知さん:2014/05/06(火) 10:12:10.05 ID:w0K+3bDD0
docomoのiPhoneはMVNOが使えたような、、、
7.0.4でしか試してないから、7.1で塞がれたかもしれんね。

>>404
Androidも同じ

安い端末と言っても、実際は7万とか8万するんだよね。
ご愛顧割対象者は安く買えるけど、対象外の人は高い値段でしか買えなくなってる
あと一括0円でも店側が負担してるのもあるし。
安く売ったから制限をかけるという事はないと思う。
408非通知さん:2014/05/06(火) 11:48:51.33 ID:/3gR0Gj60
>>391
これから出るであろう
SoftBankのMVNOは使えない
409非通知さん:2014/05/06(火) 14:45:32.55 ID:Rjga3pqU0
>>394
アップデートでもう使えるよ
当初は3GだけだったりSMS必須だったが
410非通知さん:2014/05/06(火) 14:58:48.01 ID:nJItP0jJ0
>>408
「ドコモMVNO」
って書いてるじゃん?
411非通知さん:2014/05/06(火) 19:48:49.61 ID:zcXrzNWS0
発表会の情報のお漏らしはないのかい?
412非通知さん:2014/05/06(火) 20:01:53.35 ID:RctdOweX0
>>411
ほらほらおじいちゃん、またお漏らしして〜
413非通知さん:2014/05/06(火) 20:01:56.60 ID:/aMAAq2B0
>>411
auは情報管理は完璧だからもれないよ
414非通知さん:2014/05/06(火) 20:06:42.22 ID:/3gR0Gj60
>>411
XperiaとARROWS、AQUOS、GALAXY、Optimusは出るだろうな
415非通知さん:2014/05/06(火) 20:09:23.90 ID:I7UePFgI0
>>414
LGはオプティマスシリーズはもう終わったよ。
Gシリーズになるか、isaiになるか、だな。
416非通知さん:2014/05/06(火) 20:30:53.28 ID:/3gR0Gj60
>>415
失礼
スッカリ忘れてた
417非通知さん:2014/05/06(火) 21:16:28.76 ID:shgvs/970
Xperia UL2
Xperia Z2 Tablet
Galaxy S5
HTC J Butterfly2
LG isai FL
AQUOS SERIE
URBANO L03

こんな所か
こうして見ると去年の夏とは比べ物にならないくらい主力揃いだな
418非通知さん:2014/05/06(火) 21:19:09.02 ID:Pn5uc+FU0
類似品が何台増えても、何の意味も無いことだ…
419非通知さん:2014/05/06(火) 21:48:34.89 ID:ma+A0yLJ0
>>417
4.5インチ以下のどれ?
デカイのしか出さないのはやめて欲しいわ
420非通知さん:2014/05/06(火) 21:57:25.34 ID:IAw7p4fa0
夏モデルは全機種アップデートでVoLTE対応とかになるのかな?
そうならこのタイミングで機種変してもいいんだが。
421非通知さん:2014/05/06(火) 21:59:35.14 ID:xAso+Vy20
>>419
リアルに無さそう
次期iPhoneも大型化ほぼ確定っぽいのにな

SHL24とiPhone5s/5cで我慢してね(田中)
422非通知さん:2014/05/06(火) 22:05:00.33 ID:shgvs/970
>>419
認証情報とかリーク見てる限りは4.5以下は無いんじゃね

KYY23のURBANOシリーズがL03じゃなくて、
URBANO S01とか4インチ小型エントリーモデルできてくれるとか?
423非通知さん:2014/05/06(火) 22:24:27.30 ID:a7yWIOQQ0
あの・・・、新しいフィーチャーフォンは・・・(´・ω・`)
424非通知さん:2014/05/06(火) 22:50:02.68 ID:ma+A0yLJ0
京セラのデカイとかどうせ売れねえんだから
DIGNO Rのau版とか出せば選択肢も増えるにな
425非通知さん:2014/05/06(火) 23:17:03.18 ID:wloUb/hu0
明日からauはまた規制されるかな

確か前回、規制解除されたの年末年始だけだったし
426非通知さん:2014/05/07(水) 00:14:06.51 ID:LdJ0ewKA0
シャープ機のどこでもコピーってのが凄く便利。
夏モデルにも載せてくれるかなー
427非通知さん:2014/05/07(水) 00:21:03.85 ID:ovmgWlW90
シャープ
京セラ×2
SONY×2
LG
HTC
Samsung
Asus
428非通知さん:2014/05/07(水) 00:45:16.83 ID:Dm4ZmqRv0
新情報はよ〜
昔はもっと事前に出てなかったか?
429非通知さん:2014/05/07(水) 05:24:28.70 ID:WCXFERNP0
繋がらない
430非通知さん:2014/05/07(水) 07:44:32.27 ID:Rnjp0iIA0
なかなか今回は画像でないね
431非通知さん:2014/05/07(水) 09:01:33.86 ID:NU3YNAzV0
今回は通話定額は発表しそうにないけど、
パケット分けあいとVoLTEについての対応は気になる。
432非通知さん:2014/05/07(水) 11:12:29.27 ID:OO9OUYa20
>>420
無いだろ
433非通知さん:2014/05/07(水) 11:13:00.21 ID:OO9OUYa20
>>423
それも無いね
434非通知さん:2014/05/07(水) 12:52:48.16 ID:xPm3DnNN0
なんか情報求む
435非通知さん:2014/05/07(水) 12:57:50.54 ID:s1baUhj+i
>>434
明日、発表会があるよ
436非通知さん:2014/05/07(水) 12:59:18.75 ID:xPm3DnNN0
ありがとう
437非通知さん:2014/05/07(水) 13:36:04.55 ID:SXNIt2w/0
本日のキチガイID:OO9OUYa20
438非通知さん:2014/05/07(水) 14:06:52.60 ID:BfGCKjq/0
>>437
何で?
439非通知さん:2014/05/07(水) 18:55:02.14 ID:Ygnb1Kzu0
>>427
今回富士通ないんか?
fjl22は結構いい機種なのに
440非通知さん:2014/05/07(水) 19:38:37.31 ID:4ZOgNbsg0
LTEスマホで留守電を無料に
定額料金を複数用意(ライト等)

という夢をみた
441非通知さん:2014/05/07(水) 19:48:28.76 ID:4xUajZRs0
明日は発表何時から?
442非通知さん:2014/05/07(水) 20:09:07.95 ID:7KfBXE4r0
13時
443非通知さん:2014/05/07(水) 20:14:22.07 ID:8APFnNNa0
どうせまた ズコー とか葬式会場とかの書き込みで満たされる悪寒
444非通知さん:2014/05/07(水) 20:18:44.09 ID:4xUajZRs0
>>442
サンクス
その時間に発表なければ、新プランは無しだな
445非通知さん:2014/05/07(水) 20:29:01.03 ID:7KfBXE4r0
auの発表会で発表なくてもdocomoがなんか新プラン出したら後出しでauも…ってのはあるかも
でも新プランはVoLTE開始するときじゃないかなと思ったり
446非通知さん:2014/05/07(水) 20:34:37.47 ID:GORoVFRR0
ソフトバンクが神父乱打してこなかったってことは
auも様子見で睨み愛だろうな
447非通知さん:2014/05/07(水) 20:38:45.21 ID:9asBhmig0
明日通話定額の発表が無かったら即ドコモにMNPの準備を始める。
448非通知さん:2014/05/07(水) 20:40:37.23 ID:oj28snRE0
「新プランは1〜2ヶ月の内に出す」ってことだから
auも回数制限付き通話定額くらいは出さざるを得なくなるな
449非通知さん:2014/05/07(水) 20:40:51.66 ID:foTal6Vo0
ゴールデンウィーク終わったあとにMNPとかただのゆとりだな
450非通知さん:2014/05/07(水) 21:06:03.59 ID:4xUajZRs0
>>448
まぁ、その辺で落ち着くだろうね
451非通知さん:2014/05/07(水) 21:38:44.46 ID:pz5U+Egs0
準備を始める(MNPするとは言ってない)
452非通知さん:2014/05/07(水) 22:07:18.33 ID:oN+oKoyl0
禿が当面は追随しないってだから
明日のauは家族間のデータシェアの
OPプラン位の発表だろうな
453非通知さん:2014/05/07(水) 22:18:07.98 ID:4ZOgNbsg0
ないんだろうがW定額ライト的なのを発表したら神だな
通話定額制だのとかいわれてるがそんなのLINEが流行ってるいまとなっては魅力もそうない
やはりデータ通信の料金プランを先陣きって下げるか
3つくらいのプランに分けるとか
454非通知さん:2014/05/07(水) 22:39:25.29 ID:OO9OUYa20
>>439
ARROWSなんて欠陥品買う奴居るのか?
455非通知さん:2014/05/07(水) 22:46:37.09 ID:ovmgWlW90
>>427
京セラはURBANOとTORQUE
456非通知さん:2014/05/07(水) 22:55:56.43 ID:ES2IXx7c0
>>453
データ通信の料金は下げるかなー
下げたらスマバリの意味がなくなるし(既に意味が無くなってるのっては無しでね)
パケット分け合いも、データシェアを潰すだけになるし

でも初期のスマバリ加入者が2年経ってる現状を見ると単価は下げてほしいね
ドコモみたいな計算がめんどくさそうなプランじゃなくて、もっとシンプルにいってほしいわ
457非通知さん:2014/05/07(水) 22:56:33.37 ID:foTal6Vo0
MNPだな。サヨナラ
458非通知さん:2014/05/07(水) 22:59:55.12 ID:W2Y23Mtk0
>>448
たぶんiPhone発売に照準合わせてるね
459非通知さん:2014/05/07(水) 23:06:27.30 ID:4xUajZRs0
>>456
地域限定でライトプランがあるらしいが、スマバリ非適用
だから、導入するにしても非適用になると思う
460非通知さん:2014/05/07(水) 23:24:46.23 ID:FUJs92qY0
朝日が新プランは秋になりそうだとか書いてて不安
461非通知さん:2014/05/07(水) 23:26:33.90 ID:W2Y23Mtk0
>>460
iPhone発売に照準合わせてると思うよ
462非通知さん:2014/05/07(水) 23:32:40.03 ID:rQ65VerO0
まあデータシェアだけでもさっさと始めなってとこだな
散々田中Proはそっちが強いってドヤ顔でいってんだし
463非通知さん:2014/05/07(水) 23:37:30.36 ID:rQ65VerO0
パケ合える対抗のデータ通信シェアが
OP費用を取るかどうかが明日のポイントのような気がする

転出対策では焼け石に水っぽいが、データ通信が強いアピってるなら
せめて無料にせな
464非通知さん:2014/05/07(水) 23:38:42.59 ID:4xUajZRs0
>>462
データシェアはやるでしょ?
先日の囲みでもやると言ってるし
465非通知さん:2014/05/08(木) 00:01:15.65 ID:XFEo6W+30
>>459
そんなのあるんかと思ってぐぐったら、
>北海道・四国エリア限定の「auスマホはじめトク キャンペーン」
>通常¥5,700 →はじめトクキャンペーンで最大4年間¥3,600にビックリマーク
>※通常は月間データ容量は7GBですがこちらの場合は2GBになります。
ソース:ttp://ameblo.jp/aushop-nakamichi/entry-11837034137.html

どういう仕組なんだろう
該当地域店舗で機変すればいいだけなのかな
466非通知さん:2014/05/08(木) 00:04:45.25 ID:osluJ3gz0
2GBってまた微妙な
ドコモのライトプランみたいなの作ればいいのに
467非通知さん:2014/05/08(木) 00:39:51.26 ID:LbmFVWfz0
>>465
北海道民と四国民はガラケー使いが多いからなのかな
468非通知さん:2014/05/08(木) 05:59:05.34 ID:KviJWXS70
スマートバリューは単身者には2年後には実質500円しか割引されない。
固定電話の500円使わないし。
469非通知さん:2014/05/08(木) 07:04:47.28 ID:Sd/Xi4D00
volte になっても、他社への接続料は変わらないんでしょ?
だったら、3gで定額やるのと何が違うんだ?
470非通知さん:2014/05/08(木) 07:36:17.69 ID:KviJWXS70
>>469
自社の設備が大変になるだろ。
どこ宛でも自社の設備は使う。
471非通知さん:2014/05/08(木) 07:50:32.59 ID:d/VReSql0
>>466
ARPU下がるからやりたく無いんだろ
472非通知さん:2014/05/08(木) 07:51:25.12 ID:d/VReSql0
>>467
900MHz HSPA+に対応にしてるiPhoneに買い換えれば良いのに
473非通知さん:2014/05/08(木) 08:18:34.31 ID:VUB2bsRC0
>>469
3Gで定額始めちゃうと将来、3Gの完全停波で苦労
するからね。
474非通知さん:2014/05/08(木) 09:05:01.72 ID:lMCo385p0
いよいよ今日だな
475非通知さん:2014/05/08(木) 09:43:38.29 ID:cuzEvzvr0
ありまぁ??す
好きなAAを見っけ!

       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\        
     /ノ / /       ヽ 
     |  /  | __ /| | |__  |      
     |  |  LL/ |__L ハL | 
     \L/  癶   癶 V     
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
     | 0|    __   ノ!  
     |  \   ヽ_ノ /ノ 
     ノ   /\__ノ 丶   
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
476非通知さん:2014/05/08(木) 10:42:22.67 ID:RAW9yeVw0
wimax無制限お願いします
477非通知さん:2014/05/08(木) 10:47:49.94 ID:0/97oCiD0
そいやキャリアメールをWEBメールにするっての
いつ始めるのよ?
478非通知さん:2014/05/08(木) 10:51:03.59 ID:shqfL1Fh0
>>477
webメールとは言ってないが
ezweb.ne.jpをpcで使えるようにするのは
2013年夏予定から2014年春予定に変更された。
音沙汰無いのでさらに延長されるかもしれないが。
479非通知さん:2014/05/08(木) 11:36:37.74 ID:Hvb1x/7N0
>>458&>>461
となると最速でも9月の中〜下旬辺りか‥
480非通知さん:2014/05/08(木) 11:36:39.83 ID:0/97oCiD0
>>478
カケホーダイ核爆弾を喰らって
そっちはすっかり忘れられられてる感じがな…
481非通知さん:2014/05/08(木) 12:09:36.97 ID:PXwq8mXu0
>>468
Jcomだとテレビサービスとネットでも可
482非通知さん:2014/05/08(木) 12:14:52.96 ID:N5Jd7FRo0
WiMAXがどういう扱いになるか。
ボルテについてどこまで言及するか。
483非通知さん:2014/05/08(木) 12:15:43.32 ID:45FiD9k90
>>478
え?
とっくに使えるよ?

メール設定ページにアクセスすると、手動設定の各種項目出てくるから、それをメーラーに設定すればいいだけ
484非通知さん:2014/05/08(木) 12:25:41.25 ID:GVzIctrK0
>>483
マジか、しらんかった
485非通知さん:2014/05/08(木) 12:44:42.43 ID:Wf9qW+/v0
>>484
ちなみに、去年の10月にはもうできてたよ
486非通知さん:2014/05/08(木) 13:02:15.53 ID:W89fyJaX0
>>337始まらないな
487非通知さん:2014/05/08(木) 13:18:30.86 ID:wjxKxfRS0
wow
488非通知さん:2014/05/08(木) 13:28:38.99 ID:CNSSvqeE0
おいおい、HTCは新機種無しかよ
489非通知さん:2014/05/08(木) 13:28:50.05 ID:0/97oCiD0
しかしどうでもいいデカ端末ばっかやな
端末は満足度が到達してしまって
訴求ポイントがプランに移行した感を実感
490非通知さん:2014/05/08(木) 13:32:48.47 ID:ThcUixi20
>>488
予告だけあったな。
491非通知さん:2014/05/08(木) 13:37:18.14 ID:CNSSvqeE0
発表会には出さないが後で追加ってことか。
良かった。
492非通知さん:2014/05/08(木) 13:45:11.80 ID:cuzEvzvr0
夏モデル
5インチ以上の電池持ちの良い
WiMAX2+搭載スマホ
              有りまぁーす
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\        
     /ノ / /       ヽ 
     |  /  | __ /| | |__  |      
     |  |  LL/ |__L ハL | 
     \L/  癶   癶 V     
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
     | 0|    __   ノ!  
     |  \   ヽ_ノ /ノ 
     ノ   /\__ノ 丶   
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
493非通知さん:2014/05/08(木) 13:46:56.74 ID:Ob6E8PUh0
au WALLET、間違いなく5年後には無いわ。ソフトバンクがTポイントに移行したように
auはPonta辺りにポイント統合する程度で良いんだよ。
494非通知さん:2014/05/08(木) 13:53:15.30 ID:7pC1UFCy0
なにこの糞でかい端末は?
こんなの持ち歩けないだろ
495非通知さん:2014/05/08(木) 13:53:51.97 ID:lONqheE60
店員に聞いた通り21日からウォレットだったな
496非通知さん:2014/05/08(木) 13:58:53.54 ID:CNSSvqeE0
Tポイントもポンタも
個人情報と購入情報を加盟店間で共有しまくり見られまくり状態だからなぁ。
あんなあぶなっかしいサービスよりはまだいいんじゃね。
そのうち
「MNP契約したらキャッシュバック3万円!(※ただしau WALLETで)」
とかしてきそうで別の意味で怖いけどw
497非通知さん:2014/05/08(木) 13:59:05.82 ID:wk0DIvhb0
フルHD超えや4K撮影機能は100%無駄
498非通知さん:2014/05/08(木) 14:00:44.45 ID:cuzEvzvr0
au WALLETカードを落としたら
どうなるの?

拾った人が使えるんじゃ?
499非通知さん:2014/05/08(木) 14:03:51.58 ID:IjFDnuSn0
バカデカイしょーもない無駄機能な端末ばっか出しやがって
グロスマ調達したがマシやな
500非通知さん:2014/05/08(木) 14:06:18.88 ID:cuzEvzvr0
つ BT搭載白ロムのコム
501非通知さん:2014/05/08(木) 14:08:30.04 ID:lONqheE60
スマホならアプリから紛失関連の対応出来る予定だったはず
502非通知さん:2014/05/08(木) 14:08:44.41 ID:IjFDnuSn0
スマホなんて4.5インチでハーフHD・フルHD撮影位ででええねん
進化した省電力化で100g位の軽量化の方向でええねん
503非通知さん:2014/05/08(木) 14:11:31.43 ID:0/97oCiD0
端末ハードがどんだけUPしようとも
CAで回線速度が上がろうと、パケ代高い上に上限規制してる以上は
無駄、無駄、無駄〜!なんだよなw
504非通知さん:2014/05/08(木) 14:13:21.65 ID:V7WOcAYC0
京セラ以外は目新しさの欠片もない古臭いデザインばっかりだな。これのどこが新作なんだよ。
505非通知さん:2014/05/08(木) 14:16:26.48 ID:/z40i3Wh0
シニアに向けてあれこれ(ドヤ顔
ケース付けたら170g位にもなる重いデカ端末ばかりとかアホかとバカかと
禿の303SHやDIGNORのau版でも調達してこいやボケが
506非通知さん:2014/05/08(木) 14:21:56.35 ID:shqfL1Fh0
>>505
つSHL24
507非通知さん:2014/05/08(木) 14:22:27.32 ID:CNSSvqeE0
AQUOS PHONE SERIE miniという
303SHとほぼ同サイズ同スペックの兄弟機が出てるよ?
508非通知さん:2014/05/08(木) 14:29:16.08 ID:/U/1HYCZ0
過渡期のラジカセみたいだな
509非通知さん:2014/05/08(木) 14:42:14.44 ID:Ob6E8PUh0
で、料金プランは?
510非通知さん:2014/05/08(木) 14:42:49.49 ID:cuzEvzvr0
スマホ???
そんなもんは3年前に卒業。
白ロムで十分です。
8インチ以上のタブレットを一度でも使うとスマホの面倒さが実感できる。緊急用に白ロムでOK。
ルーターとwifiタブレット、wifi白ロムスマホや白ロムで
アイフォン
+ガラケー
月々ルーター込みで3,000円台迄でしょ。 情強。
511非通知さん:2014/05/08(木) 14:46:38.47 ID:gpGejhGL0
ライブ配信ページでわかりやすい工作員がわいててワロタわ
512非通知さん:2014/05/08(木) 14:49:48.06 ID:udlQLXZ40
庭も脂肪か
料金改訂なしとかやる気ないな
513非通知さん:2014/05/08(木) 14:52:27.15 ID:x75t/XeI0
いらねーな
こんなデカイ端末
514非通知さん:2014/05/08(木) 14:53:40.61 ID:CNSSvqeE0
ギャラS5、一番先の5月15日発売だけど
CAもWiMAX2も後日ソフトウェアアップデートが来るまで使えないww
515非通知さん:2014/05/08(木) 14:55:06.51 ID:hqvgAThb0
でかいスマホって誰が求めてるの?
俺的にはINFOBAR C01がちゃんと動くのがいいんだけど
516非通知さん:2014/05/08(木) 14:55:26.99 ID:v2Yw26Si0
HWD14を月末に契約した俺は負け組かorz
517非通知さん:2014/05/08(木) 14:57:50.21 ID:cuzEvzvr0
14でいいんぢゃね
どうせ一、二年の事
518非通知さん:2014/05/08(木) 15:00:52.78 ID:CNSSvqeE0
2年間通信内容をファーウェイにスパイされるだけだから大丈夫
519非通知さん:2014/05/08(木) 15:01:30.63 ID:Mbo6Pple0
でかい方がいい

もっとデカイのを出してほしい

ズルトラとギャラクシーノートだけじゃ選択肢が少ない

ファブレットと言われる端末をどんどん作ってほしい

小さい画面は動画見てても迫力なくてつまらんのよw
520非通知さん:2014/05/08(木) 15:02:00.90 ID:cQDKb9EL0
docomoのXperiaみないな小さな奴だったら欲しかったけど
このサイズは大きすぎ
521非通知さん:2014/05/08(木) 15:07:20.59 ID:CNSSvqeE0
>>516
あ、でもWiMAX2対応スマホは、WiMAX通信分も合算して月7GB制限適用だから、
ガンガン使うなら無制限のHWD14のほうがいいよ!
通信内容のぞき見されてるかもしれないけどw
522非通知さん:2014/05/08(木) 15:07:26.94 ID:cuzEvzvr0
>>518
俺、たいした情報ないからOK
大事なパスワードとかは泥機には入力しないし。

>>519
大きい画面10.1以上のwifiタブレットをオススメする。
ルーターを一個契約して、ガラケーにしたら、月々は今より安上がりだ。
今持ってる、スマホも白ロムで使える。
523非通知さん:2014/05/08(木) 15:08:26.96 ID:cuzEvzvr0
>>521
WiMAX分は無制限ぢゃなかったか?
確認してみるわ
524非通知さん:2014/05/08(木) 15:12:10.50 ID:ThcUixi20
>>523
それ以前に
Wimax(無印)には対応してないぞ>今回の夏モデル
525非通知さん:2014/05/08(木) 15:25:08.31 ID:RuXAIeNA0
料金プランは据え置きなの?
526非通知さん:2014/05/08(木) 15:26:27.88 ID:T15oxOGx0
へ?なんも無し?データシェアすら無し?
マジでなんも無し?

マジなら一家もろとも茸にMNPの検討すっか
527非通知さん:2014/05/08(木) 15:30:16.35 ID:cuzEvzvr0
>>524
あっ
そうだったw
528非通知さん:2014/05/08(木) 15:34:15.91 ID:08jUvKqB0
>>526
どうせ検討だけだろ?
MNPはめんどくさいからな
529非通知さん:2014/05/08(木) 15:42:17.97 ID:xQBmMoiF0
何もないことにWOW
530非通知さん:2014/05/08(木) 15:50:25.55 ID:4ew0j2bQ0
もはやズコー以前の問題
531非通知さん:2014/05/08(木) 15:50:38.96 ID:cuzEvzvr0
えっとっと。
ウォーレット頼んどくんだったな。
使わなそうだが。
532非通知さん:2014/05/08(木) 15:55:47.48 ID:T15oxOGx0
>>483
docomoのFomaガラケー白ロムもすでに何台もあるし
docomoのスマホ白ロムなんざなんぼでも
ブクオクやGEOに安く売ってるし

一気にサクッといけるよ
533非通知さん:2014/05/08(木) 16:05:40.86 ID:Wh5zhU1S0
料金とか何の発表も無いとかwwww
534非通知さん:2014/05/08(木) 16:19:36.09 ID:BvXZhV4N0
何もしないでも勝てるから
535非通知さん:2014/05/08(木) 16:22:08.88 ID:xBy7Pny/0
料金プラン現状だったらむしろ嬉しいんだけどね
個人的にWiMAX2使えるなら養分したいから毎月割盛ってくれ(;´Д`)
536非通知さん:2014/05/08(木) 16:22:39.93 ID:08jUvKqB0
>>534
「CBが気持ちいい」とか言ってるくらいだからなw
537非通知さん:2014/05/08(木) 16:24:41.60 ID:HjfnxjWsi
>>476
固定回線解約して無制限に使う馬鹿が出てるから辞めろ
538非通知さん:2014/05/08(木) 16:25:31.06 ID:HjfnxjWsi
>>482
iPhone6までにVoLTEはSTARTしてくれ
539非通知さん:2014/05/08(木) 16:26:30.30 ID:HjfnxjWsi
>>488
CDMA2000が非搭載だから最初から庭は無いだろ
540非通知さん:2014/05/08(木) 16:27:20.20 ID:sNA+iP2Z0
>>498
お前未成年か?
クレカの仕組みを知らないクソガキは黙ってろ
541非通知さん:2014/05/08(木) 16:47:00.37 ID:zFe7R9p70
>>510
スゲー\(^o^)/

今だにこいう人いるんだね、
自分で「情強」ってwwウケル

まぁ、「情弱」の人は月3円とかデータ/7Gまで千円ちょいで使ってるけどねw
542非通知さん:2014/05/08(木) 16:50:06.69 ID:irCU88Xci
6インチ越えとかでけえよ
馬鹿じゃないの
543非通知さん:2014/05/08(木) 16:51:50.18 ID:eaqpXJSn0
そういう人はキャリアに1円でも落とした時点で負けだから
544非通知さん:2014/05/08(木) 16:53:43.07 ID:cuzEvzvr0
>>541
↑ 日本語でOKwww
545非通知さん:2014/05/08(木) 17:00:19.33 ID:zFe7R9p70
>>544
よお(^Q^)

「情強」のwaimaxさんww
強の意味を調べてみればw
546非通知さん:2014/05/08(木) 17:11:08.59 ID:kUyy/ZKVO
ガラケ新機種はないの?
547非通知さん:2014/05/08(木) 17:14:44.25 ID:cuzEvzvr0
>>545


wwwwwww
余計なお世話の人を見っけ!

カワイソす

       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\        
     /ノ / /       ヽ 
     |  /  | __ /| | |__  |      
     |  |  LL/ |__L ハL | 
     \L/  癶   癶 V     
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
     | 0|    __   ノ!  
     |  \   ヽ_ノ /ノ 
     ノ   /\__ノ 丶   
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
548非通知さん:2014/05/08(木) 17:15:09.42 ID:cuzEvzvr0
>>546
無かったよ
549非通知さん:2014/05/08(木) 17:18:00.56 ID:zFe7R9p70
>>547
キャー!カカッタノダ♪(*゚ー゚)ノ\____((¶))

情強さんステキ

ばーーーーーーーーーーーーーーか!
550非通知さん:2014/05/08(木) 17:25:49.75 ID:cuzEvzvr0
お世話厨 湧いてまぁ〜す

       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\        
     /ノ / /       ヽ 
     |  /  | __ /| | |__  |      
     |  |  LL/ |__L ハL | 
     \L/  癶   癶 V     
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
     | 0|    __   ノ!  
     |  \   ヽ_ノ /ノ 
     ノ   /\__ノ 丶   
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
551非通知さん:2014/05/08(木) 17:35:12.36 ID:zFe7R9p70
>>550
相手してもらえて嬉しいだろ(^^)v

おまえ友達いないもんなw
お節介坊から一言
※使えないWimaxルーターなんか捨てろよ!
なぁ 「情強」ちゃん!!
552非通知さん:2014/05/08(木) 18:11:23.03 ID:4szavGdk0
解像度高すぎるな

動作速度とか
バッテリーへの悪影響で
マイナス評価したい
553非通知さん:2014/05/08(木) 19:03:34.66 ID:xQBmMoiF0
>>539
実はVoLTE待ちだったりして
554非通知さん:2014/05/08(木) 19:10:39.29 ID:Y81eQrbJ0
データシェアの新プランすらなかったのは正直驚き・・・
誰定は仕方ないにしても
555非通知さん:2014/05/08(木) 19:11:55.88 ID:Q1tr5xa90
乞食6万Pもらって家族のガラケー二回線、機種変してきた
知らないと損だね
556非通知さん:2014/05/08(木) 19:29:15.54 ID:JMH7gPTh0
ポストペイの電子マネーしか使ってないからプリペイドのauウォレット申し込みしたけど使わないかも
557非通知さん:2014/05/08(木) 19:51:21.00 ID:QH48tGH/0
通話定額しないみたいだから、ドコモにNMP
してガラケーとスマホ二台持ちにするわ。
558非通知さん:2014/05/08(木) 20:37:28.93 ID:szpZwn9n0
まんまG'zOneっぽいのきたね
やっとタフネス新機種きたか
559非通知さん:2014/05/08(木) 20:45:39.50 ID:hPwlX9GU0
auウォレットって、使うメリットがあるのかわからない…
560非通知さん:2014/05/08(木) 20:49:01.06 ID:RQ5jvlNG0
auウォレットの4万ポイントプレゼントって2年以上契約してる養分の中から抽選にしろよ
561非通知さん:2014/05/08(木) 20:50:41.90 ID:IrdhCudc0
auウォレット、マジで神!

クレジットカードのポイントと、auウォレットのポイントと、店舗のポイントが三重取りできるんだけどw
562非通知さん:2014/05/08(木) 20:52:05.77 ID:IrdhCudc0
>>559
アホだなお前w

ポイント三重取りできるんだけどw
うまくやれば消費増税分以上に帰ってくるよw
563非通知さん:2014/05/08(木) 20:52:27.73 ID:cuzEvzvr0
上限無しだっけ?
言わなかったよね
15%かぁ〜
564非通知さん:2014/05/08(木) 20:55:27.73 ID:IrdhCudc0
ポイント三重取り、1000円もらえる、15%増量チャージ!!!


使わないやつって頭おかしいだろw
565非通知さん:2014/05/08(木) 21:16:39.98 ID:bk4+vJVB0
>>559
携帯料金払ってれば電子マネーでキャッシュバックされるって思ってればいいよ
566非通知さん:2014/05/08(木) 21:19:48.36 ID:n75ri7lr0
電子マネー(カード)って飽和状態だからなぁ
カードによって使える場所がまちまちで面倒くさい
電子マネー!とか見通しがKDDIって10年は遅いよ
567非通知さん:2014/05/08(木) 21:21:24.33 ID:PymS7jC70
>>566
頭悪いな、お前ww


今までの電子マネーってさほど浸透していない。

auウォレットはその原因をことごとく潰してるんだよw

それに気づかないとかwww
568非通知さん:2014/05/08(木) 21:23:05.43 ID:2oCRHomM0
>>567
あと電車乗れればいい
569非通知さん:2014/05/08(木) 21:26:03.14 ID:PymS7jC70
>>568
電車は交通系ICしか使えないじゃんw

お前みたいな情弱は還元率が低すぎる交通系ICのみを使ってればいい。

それしかできないだろうしw
570非通知さん:2014/05/08(木) 21:26:40.55 ID:PymS7jC70
頭のいい人間は、還元率で支払い手段変えるよねw
571非通知さん:2014/05/08(木) 21:27:47.01 ID:cJawA3xS0
>>566
飽和してるわけがないだろ。日本はまだまだ現金決済の比率が高い。
電子マネー・クレジットカードはまだまだ普及途上。
572非通知さん:2014/05/08(木) 21:42:31.11 ID:PRXjiEMQ0
auの携帯でこれだけはやめとけって言うのある?
ソフトバンクから乗り換えようと今日ショップ行ったらXperiaとか言うのがキャッシュバック一番多くてどうこうって進めてたから
これは売れ残りか何かできな臭いと思ったんだけど
573非通知さん:2014/05/08(木) 21:44:16.25 ID:PymS7jC70
>>572
XperiaがAndroidだと一番人気だろw

最新のXperia Z1なら間違いなく買いだよ!
574非通知さん:2014/05/08(木) 21:45:54.72 ID:cuzEvzvr0
クレカのマスターカードが使えれば
auウオーレットは使えるんだよね
ぢゃ、使えない店探す方が大変だ
575非通知さん:2014/05/08(木) 21:47:37.54 ID:PymS7jC70
>>574
そう。
そこがこれまでの電子マネーと大きく違うポイントの一つ。

海外も含むどこでも使える。
576非通知さん:2014/05/08(木) 21:52:28.83 ID:RQ5jvlNG0
>>575
あんた詳しそうだから既存の電子マネーと違う点書いてよ
577非通知さん:2014/05/08(木) 21:56:30.19 ID:41efVAN70
そう言えば、VoLTEについて何も言わなかったね
578非通知さん:2014/05/08(木) 21:59:43.76 ID:osluJ3gz0
VoLTEは秋からって言ってたしiPhone6まで待つつもりでしょ
ドコモは早ければ今月15日にでも始めそうな勢い
579非通知さん:2014/05/08(木) 22:03:53.98 ID:NpGpEhTC0
トルクってカシオ製かと思ってたら京セラ製なんだな
580非通知さん:2014/05/08(木) 22:07:54.89 ID:Tbl/0WUC0
ZL2はバッテリー外せるんだろうか
581非通知さん:2014/05/08(木) 22:20:11.31 ID:cuzEvzvr0
国防総省
582非通知さん:2014/05/08(木) 22:27:32.18 ID:tNOuYOz40
結局発表会やっても現時点で驚くような機種なんてない
ソフトバンクのように逃げたほうが正解かもね
583非通知さん:2014/05/08(木) 22:29:34.87 ID:PMBKflm70
確かに禿の端末発表会はもう不要ってのも
一理あるなとは思ったな
584非通知さん:2014/05/08(木) 22:29:56.09 ID:PRXjiEMQ0
未だにパカパカしててアドレスにボーダフォンとか入ってる俺には高度すぎる話し
585非通知さん:2014/05/08(木) 22:42:34.26 ID:RuXAIeNA0
グッバイ、タナカ
586非通知さん:2014/05/08(木) 22:42:40.27 ID:EtnXEiE90
>>576
・クレカとの併用でポイント三重取り可能

・使える場所が世界中どこでも

・残高確認、ポイント利用、チャージがいつでもどこでも可能

・おサイフケータイのアプリのように機種変更しても手続き不要

・おサイフケータイのアプリと違って、使用端末を選ばない(iPhoneでも使える)

・おサイフケータイのアプリと違って、端末の故障を心配する必要がない

・Web決済にも使えるネットとの親和性の高さ

・ポイント利用の幅の広さ



こんなとこかな
587非通知さん:2014/05/08(木) 22:44:28.84 ID:xzMf1l790
588非通知さん:2014/05/08(木) 22:44:39.74 ID:EtnXEiE90
今までの電子マネーはクレジットカードよりお得じゃなく、使える場所も少なかった。

ネット決済との親和性が低く、チャージが面倒。

おサイフケータイにすれば機種変更や故障の際に面倒なことになる。


こういうデメリットがあったのを全部潰しやがった。
589非通知さん:2014/05/08(木) 23:16:56.40 ID:s6Z7OQ3y0
iPhoneでも問題無く使えるのもねえ。
590576:2014/05/08(木) 23:22:09.31 ID:s+9hWqNf0
>>586
ありがとう

難点はリーダーにかざして使えないくらいかな?
591非通知さん:2014/05/08(木) 23:23:09.71 ID:Tbl/0WUC0
>>587
なんだそっか
ULは持ちやすくて外せて良かったのに
592非通知さん:2014/05/08(木) 23:27:57.00 ID:s6Z7OQ3y0
>>590
NFC入ってるから出来るぞ。
593非通知さん:2014/05/08(木) 23:30:05.39 ID:EtnXEiE90
>>590
それが果たしてそれほど大きなデメリットになるのかってところだよね。

駅の改札通過の時ときは問題だろうけど、それ以外ではそれほど大きな問題になるとは思えない。
現金で支払う時よりはよっぽど楽だし。

まぁNFCも対応してるし、やろうと思えば後から非接触決済にも対応は可能でしょ。



個人的には、ネットでのクレジットカード決済の時にも、auウォレットカードの16桁の番号入れれば決済できるのが大きいと思うね。
594非通知さん:2014/05/08(木) 23:31:42.20 ID:EtnXEiE90
>>592
auウォレット用のリーダライタが店頭に普及してない。


まぁ専用リーダライタが必要な点がそれが今までの電子マネーの利用場所が広がらない理由だったんだけどね。

それをクレジットカードの決済端末に統合したのが凄いんだよね
595非通知さん:2014/05/08(木) 23:34:17.08 ID:JQM2K4Eq0
Au wallet申し込んで見た

駅通過の問題って
スイカとか読み取りできなくなるってこと?

まさかau wallet自動引き落としとか
ないよな

とりあえずセブンイレブンキャンペーンなのでナナコは財布にいれるのやめよう
596非通知さん:2014/05/08(木) 23:37:33.29 ID:d/VReSql0
>>553
否定はしないだろうな
597非通知さん:2014/05/08(木) 23:38:01.54 ID:d/VReSql0
>>572
FUJITSU ARROWS
598非通知さん:2014/05/08(木) 23:40:34.29 ID:CNSSvqeE0
VISAデビだと、口座残高が少なければ不正利用を喰らっても被害を抑えられるけど
こっちはどうなんだろ?
オートチャージ機能がどこまで適用になるか次第かな?
599非通知さん:2014/05/08(木) 23:45:29.61 ID:cuzEvzvr0
先ずは、使ったことないので
今までの電子マネーを調べてみます。
そして、
この、ウオレットについても学習しますわ。
600576:2014/05/08(木) 23:46:13.73 ID:7KvfCJY20
電子マネーはiDとクイペしか持ってないからちょうどプリペイド型の電子マネー欲しくてワオンやらナナコやらEdyを検討してたけどauウォレットにしようかな

4万当たるといいな
601非通知さん:2014/05/08(木) 23:49:20.07 ID:4szavGdk0
4万は仕事が今日までの
俺にくれ
602非通知さん:2014/05/09(金) 00:00:12.39 ID:ZqWlaKWh0
今回の目玉は魚群探知機か。浮かんでワイヤレスだからソノブイじゃねえか。たまらねぇ。

ただ、釣りはしないんだよなぁ。地上で使えないかな…
603非通知さん:2014/05/09(金) 00:05:49.84 ID:fFwWr6Rz0
>>598
チャージが恐ろしく不便だから使う人は殆ど居なくなると思われます。
上限は最大月10万。
上限は自由に選べる。オートチャージ有り。

後利用者登録の回線では作れないから実際に作れない人が多発するかも。
604非通知さん:2014/05/09(金) 00:07:55.91 ID:Xzcu3/VG0
>>597
現行のアローズは出来いいから
古臭い印象でネガキャンすんなよ
605非通知さん:2014/05/09(金) 00:10:07.18 ID:aE/iCtsm0
コンビニでクレカ使ったことないんだけど、決済って電子マネーみたく一瞬でできるのかな。

たまに端末が古いのかクレカの決済にやたら時間がかかるお店あるよね。
606非通知さん:2014/05/09(金) 00:13:23.92 ID:JsnyRmgU0
>>605
セブンイレブンなら端末通してレシート出すだけ
607非通知さん:2014/05/09(金) 00:14:01.38 ID:Lxf0tkHz0
カード渡してスキャナだからフツーに手間だな
608非通知さん:2014/05/09(金) 00:14:10.15 ID:woY32fhl0
>>604
もう各社現行機種で外れなんてないよな
全てが無難に良い出来でしかない
大当たりも外れもない
だからネタにもならん
609非通知さん:2014/05/09(金) 00:14:56.37 ID:tKoN+0310
クレカからチャージできると謳ってるけど、発行元限定されてるじゃん
610非通知さん:2014/05/09(金) 00:15:09.41 ID:AS7nhEKX0
>>606
カード型だけどセブンでチャージ出来ないんだよな。
611非通知さん:2014/05/09(金) 00:17:18.43 ID:JsnyRmgU0
>>607
Suicaも読み取り始めるまで時間かかるで
612非通知さん:2014/05/09(金) 00:17:31.83 ID:LQSCWCku0
チャージはスマホからできるじゃん
613非通知さん:2014/05/09(金) 00:18:15.21 ID:8baOtjO80
>>609
auの支払いがクレカになってるならかんたん決済でチャージすれば同じ事じゃね
614非通知さん:2014/05/09(金) 00:20:59.31 ID:AS7nhEKX0
かんたん決済は条件が厳しいから実際は使い物にならないな。
615非通知さん:2014/05/09(金) 00:21:46.97 ID:cazrzI130
もちついてぇ
誰か、詳しい人 整理を
616非通知さん:2014/05/09(金) 00:23:16.42 ID:ZFcQgl6C0
>>598
無くしてもスマホですぐ止められる。
残高データはカードにはなく、全てクラウド上だから、落としても止めれば問題ない
617非通知さん:2014/05/09(金) 00:24:16.74 ID:ZFcQgl6C0
>>600
オートチャージもできるから、idとかクイペ同様に、チャージの意識無くても使えるよ
618非通知さん:2014/05/09(金) 00:24:45.43 ID:ZFcQgl6C0
>>603
オートチャージ設定できますが何か?
619非通知さん:2014/05/09(金) 00:25:01.60 ID:AS7nhEKX0
>>616
短時間で使えちゃうからオートチャージにしてたらあれだけど決済手段にクレカやかんたん決済を使わなければ大丈夫かな。

本末転倒だけどw
保証あるのかな?
620非通知さん:2014/05/09(金) 00:25:48.00 ID:ZFcQgl6C0
>>607
お店の人に渡せばシャッてやって終わりだよ。
現金よりははるかにマシ。
自分でかざすか店の人にやってもらうかの差
621非通知さん:2014/05/09(金) 00:26:54.41 ID:ZFcQgl6C0
>>609
アホだな。
auのかんたん決済使えばいいだけ。

んでauの料金をクレジットカード払いすれば、auウォレットチャージ分もクレジットカード払いになる
622非通知さん:2014/05/09(金) 00:29:25.39 ID:ZFcQgl6C0
>>619
今はわからないけど、auのことだからスマパスの特典に入れてきそう。
auウォレット保険みたいな。
623非通知さん:2014/05/09(金) 00:30:58.01 ID:7rfwsTYJ0
>>526
X日に発表するって言ってた。

待てないなら、極貧LTEのdocomoへどうぞ。
そしてdocomoは通話には特化したけど、通信規制は厳しくなった。
624非通知さん:2014/05/09(金) 00:31:03.47 ID:ZFcQgl6C0
>>610
チャージはスマホでできるよ。
クラウド上にチャージされる。

んで、店頭でカード読み取りした際に、店頭端末からクラウド側にアクセスして残高引かれる感じでしょ。
625非通知さん:2014/05/09(金) 00:32:46.61 ID:ZFcQgl6C0
>>526
どのキャリアもやるよ、近い将来。
おそらく新型iPhoneと同時でしょ。
WiMAX2プラスの高速化もそのタイミングかと。

iPhoneは独自サービス入れにくいから、ネットワークに絡ませたサービスしかできないし
626非通知さん:2014/05/09(金) 00:33:32.98 ID:AS7nhEKX0
>>624
いや、そりゃ当たり前なんだけど現金チャージがAUショップでしか出来ないのは不便って話。
627非通知さん:2014/05/09(金) 00:35:53.56 ID:U8XX3TCK0
ドコモダケが6月に始めて、他キャリアが9月もしくは10月に開始だとすると
その数か月の間にユーザーがどのくらい移動するかだな
628非通知さん:2014/05/09(金) 00:36:34.17 ID:JNnQCniu0
auウォレット申し込もうと思ったら契約者名義でしか作れない
学生で親名義だと自分のは作れないよね?
629非通知さん:2014/05/09(金) 00:37:31.48 ID:AYCwLRHW0
セブンイレブンつながりでセブン銀行ATMでチャージ出来ればなあ
630非通知さん:2014/05/09(金) 00:37:42.62 ID:ZFcQgl6C0
>>626
かんたん決済でチャージすりゃよくね?

現金払いにしたいなら、au料金を現金で払えばいいし
631非通知さん:2014/05/09(金) 00:39:13.60 ID:Y5q32wQm0
現金チャージってそんなに必要か…?
かんたん決済とクレカ決済で間に合うだろ
632非通知さん:2014/05/09(金) 00:39:50.74 ID:AS7nhEKX0
>>630
AU料金を窓口払いにしたらかんたん決済は使い物にならなくなる…
633非通知さん:2014/05/09(金) 00:42:46.01 ID:tNtuz1RD0
>>632
口座引き落としとかクレカ決済とか選べない人??

窓口払いって面倒なだけでメリットゼロだよね??
634非通知さん:2014/05/09(金) 00:44:13.95 ID:Y5q32wQm0
>>632
auショップで料金を払うなら、その場でついでにチャージすればいいだろw
635非通知さん:2014/05/09(金) 00:45:06.39 ID:Afrtqu0B0
>>631
クレカ決済するならそのカードで払えば(ry
636非通知さん:2014/05/09(金) 00:48:26.75 ID:AS7nhEKX0
>>633
だからそんなものしたく無いって言ってるんだろw
637非通知さん:2014/05/09(金) 00:51:24.48 ID:Y5q32wQm0
>>635
それだとクレカのポイントしかつかないじゃん
複数のポイントを同時に貯められるのがメリットなのに

>>636
auショップで料金を支払うのはいいけど、auショップでチャージするのは嫌なのか
まあそういう人間はKDDIからしたら客じゃないんだろうね
638非通知さん:2014/05/09(金) 00:51:43.46 ID:AS7nhEKX0
今後はポイントも強制的にこれになるんだよね?
とりあえずAU ID作ってない人にはポイントあげませんってなるようだけど。
639非通知さん:2014/05/09(金) 00:52:36.53 ID:tNtuz1RD0
>>636
口座も無くてカードも無いの?

生活保護?
640非通知さん:2014/05/09(金) 00:53:24.22 ID:AS7nhEKX0
>>637
窓口払いはめんどくさいからしたく無いって事ね。クレカ払いだし。
というかコンビニでチャージ出来れば何の問題も無いのに。
擬似的な電子マネーだから使い勝手が悪い。
641非通知さん:2014/05/09(金) 00:53:37.04 ID:tNtuz1RD0
>>638
auショップの店員に作らせろよ
642非通知さん:2014/05/09(金) 00:54:30.79 ID:AS7nhEKX0
>>641
んな事言ってもAUユーザーの半分はAU ID持ってないんだぞw
ショップが人で溢れかえるわw
643非通知さん:2014/05/09(金) 00:54:34.27 ID:tNtuz1RD0
>>640
コンビニでチャージってなんのためにw

スマホでやる方が遥かに楽だよね?www

アホなの?
644非通知さん:2014/05/09(金) 00:54:52.26 ID:Y5q32wQm0
>>640
支離滅裂なんだけど。クレカでチャージすりゃいいじゃん。
645非通知さん:2014/05/09(金) 00:56:25.37 ID:Tab7cMSS0
>>629,640
じぶん銀行口座開設
セブン行ってじぶん銀行に入金
その場でスマホでwalletに入金
コンビニでチャージできるじゃん
646非通知さん:2014/05/09(金) 00:56:51.28 ID:AS7nhEKX0
あのー。
盗難等の保証が無いから嫌だと上に書いてるんですが。
647非通知さん:2014/05/09(金) 00:57:06.46 ID:tNtuz1RD0
>>645
頭よすぎる
648非通知さん:2014/05/09(金) 00:57:46.37 ID:jdS7iLUs0
walletポイントからはオートチャージできないのかー
それはめんどくさいな。
未成年はこれしか出来ないし、ちょっと使い勝手悪いか?
649非通知さん:2014/05/09(金) 00:58:07.88 ID:tNtuz1RD0
>>646
現金も盗難の保証無いね。
君は現金一切使わないんだ?


そんなに心配なら使う時だけチャージすれば?
スマホでできるんだし
650非通知さん:2014/05/09(金) 00:59:35.45 ID:8QOe3Ewa0
いやスマホ決済方がいいだろ
なんでそんなに手間のかかることを
、、、
651非通知さん:2014/05/09(金) 00:59:40.93 ID:ZFcQgl6C0
>>648
ポイントなんてオートチャージするほどすぐに大量にたまらないでしょ。

使うタイミングでスマホからポイント分をチャージすりゃいいだけで
652非通知さん:2014/05/09(金) 01:01:26.34 ID:Y5q32wQm0
>>646
だったら現金なんか使えないだろw
アホちゃうかw
653非通知さん:2014/05/09(金) 01:02:10.22 ID:ZFcQgl6C0
>>652
正論過ぎてワロタwww
654非通知さん:2014/05/09(金) 01:03:22.61 ID:ZFcQgl6C0
>>628
名義変更してもらえばいいだけ。ショップへGO
655非通知さん:2014/05/09(金) 01:04:04.46 ID:bYeq5+gZ0
ポイントたまんないよな
通信料支払い1000円で10ポイント

Wimax2とiphone2台で
7000円 70ポイント
20ヶ月で1400ポイント

結局あうに
通話定額来ないと
ドコモにmnpする
メリットが大きいが

とりあえず1000円ゲット
656非通知さん:2014/05/09(金) 01:04:30.02 ID:AS7nhEKX0
>>652
現金とはまるで違うw
サイフ落としたらこれも現金もどっちも使われるんやで。
手元にスマホ無かったら直ぐに止める事すら出来ないw
まぁ、一番良いのはオートチャージ使わずに少額入金かね。
657非通知さん:2014/05/09(金) 01:07:14.95 ID:Y5q32wQm0
>>656
>まぁ、一番良いのはオートチャージ使わずに少額入金かね。

自分で解決してるじゃん。
マジでアホちゃう?
658非通知さん:2014/05/09(金) 01:09:54.94 ID:cazrzI130
だいたい、判りました。
まとめると
夏季のau、電子マネー、カード会社になる!

で、OK?
659非通知さん:2014/05/09(金) 01:11:08.90 ID:AS7nhEKX0
>>657
AUのうたい文句と真逆の使い方しか出来ないからね。
文句はAUに言ってくれ…
ワオンみたいにポイント噛ませてるから使い勝手悪過ぎだし。
660非通知さん:2014/05/09(金) 01:13:29.51 ID:Y5q32wQm0
>>659
いや、俺は文句ないよ。現金チャージする気ないし。
アホに文句言われるauが気の毒だ。
661非通知さん:2014/05/09(金) 01:15:09.96 ID:AS7nhEKX0
>>660
じゃあAUの謳い文句が詐欺そのものなんだな。

>「au WALLETカード」を持って、日常のお買い物を便利でよりお得にしていくという意味合いを込めて「グッバイ! おサイフ!」をメインコピーにしています。
662非通知さん:2014/05/09(金) 01:17:10.34 ID:Y5q32wQm0
>>661
正しいじゃん。
サイフにグッバイしたらそもそも現金でチャージできないだろ。
663非通知さん:2014/05/09(金) 01:49:20.48 ID:f03oIzaU0
カードの時点でお財布に入ってる人が殆どw
664非通知さん:2014/05/09(金) 02:01:29.62 ID:6o1osfk/0
ID使ってるけど電子マネー機がない安売りスーパーで使えないから困る
でもauウォレットはガソスタとか使えないみたいだからIDやクイックペイは必須
カード増やしたくないんだよなあ
665非通知さん:2014/05/09(金) 02:14:35.33 ID:HLkjyQPF0
au 解約したらカードとじぶん銀行ってどうなるの?
カードはチャージ分までは使えるの
666非通知さん:2014/05/09(金) 02:18:23.12 ID:c/nub/bP0
スイカと同じで返金じゃないの?
667非通知さん:2014/05/09(金) 02:55:37.47 ID:UQuvsjy40
グッバイ、おサイフ!って絶対失敗だよね
言いたいことは分かるんだけど。

あと、うまく流行らせれるんかね?
すでに電子マネー使ってる人に使わせるには難しそうだし、自分が頭いいと思いこんでる情強はおサイフケータイに対応してないとか終わってるって思ってるようだし。
668非通知さん:2014/05/09(金) 03:12:21.52 ID:6Dj6eSnw0
auがやっている割高なモール使わずにポイント消費できるんですぐカード申し込んだ
ポイント使いきったらau解約かな

しかし、ここでもauポイント1.2Pに対し1円のボッタクリレートだな。

因みにKDD6秒1円電話以来の所ジョージ起用だな
669非通知さん:2014/05/09(金) 03:17:24.96 ID:g5UW/68E0
ところで、新機種の話題は?
670非通知さん:2014/05/09(金) 03:23:33.72 ID:uiIMmXF80
CMとはいえ財布投げるCMは好きじゃないな
投げる物じゃないだろうと
671非通知さん:2014/05/09(金) 03:38:30.55 ID:8rm7coa10
>>667
俺はとりあえず使うつもり。
これって単なる電子マネーじゃないんだよ。クレジットカードとしても使えるから、使い道はかなり広いよ。
672非通知さん:2014/05/09(金) 03:43:28.46 ID:4unFaKvy0
>>666
満額返金なら錬金できるな
673非通知さん:2014/05/09(金) 04:04:09.88 ID:Ljr5snIS0
【Masterプリペイド】 au WALLET カード
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/credit/1399523374/
674非通知さん:2014/05/09(金) 07:14:08.76 ID:5bfDgFKP0
>>554
まぁあの時期に出た驚きプランに追従できる小回りができる企業じゃないからな
総務省に申請も必要だしね
675非通知さん:2014/05/09(金) 07:17:06.40 ID:5bfDgFKP0
>>604
だなisw13htからFJL22に変えたがコレは悪くないね
676非通知さん:2014/05/09(金) 07:19:50.12 ID:5bfDgFKP0
>>583
やる体力無いからだろ禿げは
677非通知さん:2014/05/09(金) 08:11:16.76 ID:ZFcQgl6C0
>>656
まるで違うってどこが?
その分現金入れてりゃ丸ごと使われるね。
何の保証も無く。

現金持ち歩かない方がいい。
商品券とかも持ち歩かない方がいいよ。
678非通知さん:2014/05/09(金) 08:12:53.16 ID:ZFcQgl6C0
>>659
ポイント貯まらない電子マネーって何の意味が?w

ポイント管理すらできない脳みそならおとなしく現金で払ってればいいのにw
679非通知さん:2014/05/09(金) 08:14:02.67 ID:ZFcQgl6C0
>>664
ガソスタではクレカ使えるからauウォレット使えるけど。

既存の電子マネーより使える場所多いよ
680非通知さん:2014/05/09(金) 08:16:59.65 ID:ZFcQgl6C0
>>667
今時電子マネーもクレカも使ってないようなお馬鹿さんは一生現金使ってればいいだけw

既に電子マネーとかクレカ使ってる人間なら、このサービスは使わない理由がないよw

必死に粗探ししても無駄。


おとなしく現金使っててねw
ATMで手数料払ったり、わざわざお金引き出したり、小銭探したりw
で、還元率ゼロwww
681非通知さん:2014/05/09(金) 08:28:08.58 ID:OrCszUIA0
※一部カードをご利用いただけない店舗やサービスがございます。(ガソリンスタンド/高速道路料金/auなどの各種通信料金や公共料金など)

※海外でのご利用には海外サービス手数料4%がかかります。
682非通知さん:2014/05/09(金) 08:30:39.73 ID:WK9n1/Mg0
>>675
産廃からスマホに『ようやくなった』だけやん
683非通知さん:2014/05/09(金) 09:06:07.74 ID:m+UM6XGW0
>>681
ガソスタでカード使えないような店は電子マネーも使えないでしょw
684非通知さん:2014/05/09(金) 09:16:11.35 ID:82OqUkx30
雑談スレだからスレチではないけど専用スレ立ってるんだからそっちでやろうぜ

【Masterプリペイド】 au WALLET カード
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/credit/1399523374/
685非通知さん:2014/05/09(金) 09:18:23.74 ID:vaq8UXer0
auウォレット、何年か後に利用者少なくて廃止、って流れにならなければいいね。

こういうサービスって富裕層か独身成人契約者位しか好き勝手に使えないと思うから。

>>584
俺の友達もiPhoneで未だにボーダフォンアドレスだけど、vodafone.○○.ne.jpっていつまで使えるの?
686非通知さん:2014/05/09(金) 09:25:59.54 ID:5eDNCoHa0
>>680
俺も発表会終わってソッコー申し込んだクチ何だけど、何で攻撃されなきゃいけないの?
ソーシャルストリームとかで反応悪いから心配になっただけだけと
687非通知さん:2014/05/09(金) 09:28:30.88 ID:5bfDgFKP0
>>682
俺はFeliciaと普通に使えるって言うそれ以上求めてないからw
688非通知さん:2014/05/09(金) 09:31:58.05 ID:15d+MR4O0
KDDIに購買情報渡す見返りに付与されるポイントだからなぁ
689非通知さん:2014/05/09(金) 09:49:30.63 ID:6j6iZ+7I0
なんで利用者登録が入ってる人は申し込みできないんだろう
何が問題なのかな?
690非通知さん:2014/05/09(金) 09:58:54.09 ID:Ngea8SUU0
双頭カードになるだろ
691非通知さん:2014/05/09(金) 11:21:43.32 ID:70JOqYc60
>>683
VISAデビッドだと、ガソリンスタンドや月額料金には使えないところがあります。
auWALLETカードも同じプリペイド式クレジットカードだから、
スタンドがクレジットカードを取り扱っていても、auWALLETは使えない場合もあると思います。
692非通知さん:2014/05/09(金) 11:49:58.41 ID:ADvIzHRG0
IS12Sから何に乗り換えるか悩む…なんかオススメある?
693非通知さん:2014/05/09(金) 12:12:53.28 ID:KT/N/tOn0
>>692
Xperia
694非通知さん:2014/05/09(金) 12:16:47.53 ID:8keqnT5Y0
マスターカードだと使える店舗が少ない。
海外なら沢山あるようだけどw
これじゃただの劣化デビットカードだな。
695非通知さん:2014/05/09(金) 12:28:53.85 ID:5bfDgFKP0
>>692
白ロムのFJL22とか
696非通知さん:2014/05/09(金) 12:34:09.29 ID:fJ4+olsW0
>>694
国内でも使えるとこたくさんあるわw
697非通知さん:2014/05/09(金) 12:50:38.51 ID:tNtuz1RD0
>>685
え?クレカとか電子マネー使ったこと無い人?
生活保護くらいしかいないよね?そんな人間ってw

富裕層のサービスとかwww
698非通知さん:2014/05/09(金) 12:51:42.69 ID:A4Laq2fB0
>>688
怖いのは他も含めて丸見えって事だよな
自分はクレジットとデビット使い分けしてるわ
携帯やら公共料金はクレカで普段の買い物はデビットで小遣い口座から
699非通知さん:2014/05/09(金) 13:21:47.38 ID:6tK6aVU30
>>688
クレカも電子マネーも使ったこと無い人間?www

死ぬまで現金使ってろww
700非通知さん:2014/05/09(金) 13:27:56.78 ID:m+UM6XGW0
>>694
ポイント三重取り不可能で普及してないVISAデビッドが何だって?w

お得にならないなら電子マネーの意味無いわw
701非通知さん:2014/05/09(金) 13:33:29.08 ID:6FBSMTcU0
>>698
こういう人間がGoogleのサービス使ってたり、位置情報サービス使ってたり、Amazon使ってたり、SNS使ってたりするんだよねw

通信サービス使ってたり、ネットのサービス使ってたりする時点で、個人の嗜好なんてダダ漏れだが。

DMが来る時点で住所すらダダ漏れなのに、何心配してんだか。

このご時世で個人情報が流れていないと思ってる方がアホだろ。

そもそも、誰もここにいるような連中を特定して分析とかしねーからw
702非通知さん:2014/05/09(金) 14:13:27.60 ID:kPzq1sfX0
>>701
1か0でしか判断出来無い阿呆は黙ってろ
言われんでも可能な限り位置情報他は伏せてる
新しい(っても五年は使ってる)電話番号に今でも色んな不動産屋から前の番号主宛の電話が掛かってくるんだぜ
出回ってる情報が全然更新されてない証拠

完全に防ぐのは無理だけどだからダダ漏れ上等ってならお前さんの個人情報ココに書いてよどうせ筒抜けなんだから勿体ぶら無いでさ
703非通知さん:2014/05/09(金) 14:58:06.27 ID:iQ7Rdz0t0
次スレ立った模様

【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1399532301/
704非通知さん:2014/05/09(金) 15:05:18.26 ID:kDObI0Gs0
>>702
そもそも、誰もここにいるような連中を特定して分析とかしねーって書いてるだろ?w
お前、何を心配してるわけ?w
自意識過剰すぎw
普通の生活して悪さしてなければ何の問題もありません。
むしろ、電子マネーのほうが安全だけどw

購買情報と個人情報は別で管理されてるのにwww


バカすぎw
705非通知さん:2014/05/09(金) 15:07:36.32 ID:gmawfYDN0
>>704
だからどうぞ有限実行で名前とか住所と生年月日教えてよ
誰も分析したりしないからさ
706非通知さん:2014/05/09(金) 15:09:37.16 ID:8rm7coa10
>>705
消費者は利便性と引き換えに情報を提供してるわけで、ただ教えろと言われて教えるバカはいない
707非通知さん:2014/05/09(金) 15:32:20.48 ID:kDObI0Gs0
>>705
頭悪いねw

>購買情報と個人情報は別で管理されてるのにwww
って書いてるけどw


何がどう危険なのかも理解できずに、左翼バカのように「個人情報が危険!」とか「プライバシーの侵害!」とか大騒ぎしてるのがw
個人情報をここに晒す?そんなことするバカいないじゃんw
本人特定されるしw

お前は電子マネーとかクレカ使ったら個人が特定されて2ちゃんに個人情報がさらされるとか思ってるわけ?wwww
素晴らしいリテラシーwww
708非通知さん:2014/05/09(金) 15:37:15.65 ID:kDObI0Gs0
>>705
お前のようなバカはクレカも電子マネーも一生使わなくていいよw
「個人情報が危険!」なんだろ?w

アホすぎて話にならないwww
709非通知さん:2014/05/09(金) 15:38:37.52 ID:7DZ0oRTt0
誰か草かってやれよ
710非通知さん:2014/05/09(金) 15:43:34.80 ID:kDObI0Gs0
wwwwwwwwww緑wwwwwwwwwww化wwwwwwwwwww
711非通知さん:2014/05/09(金) 15:53:35.84 ID:5bfDgFKP0
一回書いたけど虫が収まらなくてもう一回書いたってところか…
712非通知さん:2014/05/09(金) 15:57:50.97 ID:4SRA5F8N0
>>706
殆どの場合は意識せずにだよね
スーパーなんかのポイントカードも住所書かせたりしてるんだよな〜
まあ対価ってのはその通りでは有るが、紐付けされるのはなるべく避けたいわ
AU光使ってて光テレビだかなんだがの勧誘が有ったけど重要なお知らせみたいな口振りでくるんだよな
AU乗り換え前に固定電話使ってたNTTからも光の勧誘来たりするし

>>707
2chで個人情報流出したの最近だったのに情強の貴方が知ら無いとは語るに落ちたね
713非通知さん:2014/05/09(金) 16:06:49.31 ID:kDObI0Gs0
>>712

え?そんな事件あったの?w
電子マネーとかクレカ使って2ちゃんに個人情報流出!?

ソースちょうだいwwwwwwww
714非通知さん:2014/05/09(金) 16:07:22.65 ID:JJsuUyDa0
>>711
うん、俺もそう思って見てたw
715非通知さん:2014/05/09(金) 16:09:21.41 ID:Cl+0RDyZ0
ここまで俺の自演
716非通知さん:2014/05/09(金) 16:15:11.01 ID:5bfDgFKP0
>>714
あまり必死すぎると引くよなw
さてとNGNGっと
717非通知さん:2014/05/09(金) 16:21:39.04 ID:/iaPLNfO0
スレ立ってもこういうので一気に埋められてまたしばらく立たないとかになりそうで嫌だわ。
718非通知さん:2014/05/09(金) 16:22:25.26 ID:JJsuUyDa0
さぁ、ニコ生で放送でもするかっと
719非通知さん:2014/05/09(金) 16:26:59.81 ID:1kZ3r10h0
>>713
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2ちゃんねる個人情報流出事件

最近でもOpenSSLの問題有ったしね〜
720非通知さん:2014/05/09(金) 16:35:08.87 ID:kDObI0Gs0
>>719

それ電子マネーやクレカでの支払いに起因する問題じゃないけどw
2ちゃんビューアー提供会社が個人情報を十分に管理していなかった結果もたらされた事故じゃんw
たとえ現金で支払ったとしても、この会社のサーバで個人情報管理されてたら漏れていたわけでw
怪しい会社で購入して、個人情報を登録した結果だろ?www

通常のクレカや電子マネーでの支払いは16桁の番号単位で取引されている。
その番号と個人情報は全く別管理されていて、購入した店舗等へは提供されない。


こんなことも知らないで個人情報ガー!とかwwww
721非通知さん:2014/05/09(金) 16:44:42.13 ID:8rm7coa10
>>720
現金払いなら個人情報なんか漏れようがない
実際この事件でもクレカ払いユーザーの個人情報は漏れてコンビニ決済ユーザーの情報は漏れてない
722非通知さん:2014/05/09(金) 17:06:34.12 ID:kDObI0Gs0
>>721
漏れようがあるよw

例えば通販や飛行機のチケット購入。
現金払い(コンビニ等での現金払いや、受け取り時の支払い代行)を選択しても、購入の際には必ず個人情報を登録する。
その各販売会社が管理する個人情報が漏れたってのが、この事故だろ?www


>実際この事件でもクレカ払いユーザーの個人情報は漏れてコンビニ決済ユーザーの情報は漏れてない

それは完全にたまたまの話。
この会社はクレカ支払いのユーザーとコンビニ払いのユーザーをそれぞれ別サーバで管理してて、たまたまクレカ支払いのユーザーの情報が漏れただけ。

どっちにせよ、まともな個人情報管理をしていない店に個人情報を渡して商品購入をした結果w
電子マネーとかクレカとか、一切関係ないw

そもそも電子マネー会社とかクレカ会社から店舗側には個人情報提供しないんだけどw
だから各店舗でそれぞれ個人情報を登録するわけでw


本当に情弱でバカだなお前ww
723非通知さん:2014/05/09(金) 18:39:41.58 ID:woY32fhl0
分かった分かったからもう分かったって分かりすぎて困るくらい分かったから
な?
分かったって本当に分かった
分かったってことも分かった
724非通知さん:2014/05/09(金) 19:23:58.65 ID:BypiBIye0
softbank信者があばれてるのかな?
725非通知さん:2014/05/09(金) 19:58:45.13 ID:wWKLkcF90
電子マネー使える場所<<<クレカ利用出来る場所
と理解できれば使い道は大きい

グッバイお財布よりもグッバイおサイフケータイな気がする
726非通知さん:2014/05/09(金) 20:41:00.90 ID:DyWyl+by0
>>724
ソフトバンクの新機種がいまのところ304SHの一つしかないから発狂してるんじゃない?w
727非通知さん:2014/05/09(金) 20:57:40.45 ID:wWKLkcF90
>>726
富士通や京セラはどうしたのかね
京セラはかなり気合い入った機種ソフトバンクに出しちゃあ売れないのループだったけど
728非通知さん:2014/05/09(金) 21:48:37.34 ID:tKoN+0310
>>725
小野寺がそんなニュアンスで講演してたな
729非通知さん:2014/05/09(金) 21:52:50.48 ID:39TH2okN0
そんな事より新しい端末の話しようぜ!なっなっ
730非通知さん:2014/05/09(金) 22:10:12.39 ID:rgjou+7h0
>>724
ドキュマーのなりすめしでしょうね
731非通知さん:2014/05/09(金) 22:20:24.07 ID:Iw3N4aAE0
インポバー出して…(´;ω;`)
732非通知さん:2014/05/09(金) 22:24:53.72 ID:/k9h1KNv0
これを機にじぶん銀行もつくろうとしたけど、
新生+住信SBIの二刀流を崩せるくらい使い勝手はいいかな?どうだろ
733非通知さん:2014/05/09(金) 22:45:56.92 ID:B8GCiqQG0
リアル2つ
オンライン1つ
でいいかなと思い

じぶん銀行開設後
新生解約するか迷ってる
734非通知さん:2014/05/10(土) 00:13:44.99 ID:Z59QdU6o0
自分が買うならURBANOかなあ夏モデルの中でなら
スペックいいし京セラ安定してるから
735非通知さん:2014/05/10(土) 00:17:37.84 ID:+i4Dfefp0
>>734
ガラケーの時とは雲泥の差だよな。
凶セラとか言われてたのに。

やっぱサンヨー吸収したのが良かったんだろうね
736非通知さん:2014/05/10(土) 00:23:37.87 ID:a4jL6vRF0
>>734
俺ならHTC待つかな
夏の中でならZL
737非通知さん:2014/05/10(土) 01:01:51.07 ID:Ne1u4asU0
ここは情弱くんの集まりか?w

持つならC01でも、仕入れてガラケーで。
あとは好きなw中華タブレットと白ロムiPhoneとかでOK
WiMAX 2+スマホ?w??wwww
738非通知さん:2014/05/10(土) 01:02:47.42 ID:Ne1u4asU0
アフォかwww
739非通知さん:2014/05/10(土) 01:04:07.50 ID:JVqXGqLI0
WiMAX2が制限ありの時点でWiMAX2が選択肢に入る奴は異常
740非通知さん:2014/05/10(土) 01:17:41.83 ID:Ne1u4asU0
いい加減 覚えようぜ

WiMAX R1.0  ←WiMAX
WiMAX R1.5
WiMAX R2.0  ←WiMAX 2
WiMAX R2.1
WiMAX R2.1AE ←WiMAX 2+
WiMAX R2.2
741非通知さん:2014/05/10(土) 01:19:19.63 ID:JVqXGqLI0
正直、制限ありの時点で覚える気がなくなった…。
742非通知さん:2014/05/10(土) 01:21:33.14 ID:Ne1u4asU0
いい加減 覚えようぜ

WiMAX R1.0  ←WiMAX 今ある、さいごの制限なし回線
WiMAX R1.5
WiMAX R2.0  ←WiMAX 2 開発中止
WiMAX R2.1
WiMAX R2.1AE ←WiMAX 2+ 制限付き回線
WiMAX R2.2
WiMAX independent
743非通知さん:2014/05/10(土) 02:19:33.51 ID:cnfRBOd20
Galaxy S5海外レビュー 
シンプルな操作だけでもガクガクしたり遅れたり

http://www.gizmodo.jp/2014/04/galaxy_s5_3_review.html

ソフトウェアの深いところの問題は修正されないままになってます。
GS5には2.5GHzクアッドコアのSnapdragon 801が積んであるので、
現在市場にある中で最速のスマートフォンのはずです。
でも使ってみるとそれほどじゃありません。
GS5では、ホームスクリーンでのスクロールとかアプリドロワーを開くとか
アプリの読み込みといったシンプルな操作だけでもガクガクしたり遅れたり
といったことが起こります。
サムスンの独自アプリの中だと余計症状が悪化します。
たとえばGalleryアプリ(いくつかの特殊な写真モードを使うとき必要)では
、あまりに遅くてバギーで挙動不審なので、使う気すらなくす勢いでした。
744非通知さん:2014/05/10(土) 10:20:32.91 ID:PRUYd1g+0
ttp://auonlineshop.kddi.com/files/guide/trade-in.html
の下取り対象機種って
開始当初は特定機種
その次月ぐらいにほぼすべてが対象だったのに
また特定機種に戻ってる

今の機種の共通項がわからない
745非通知さん:2014/05/10(土) 10:55:57.25 ID:PviUcxOB0
>>735
京セラは数少ない黒字だしな
746非通知さん:2014/05/10(土) 13:53:24.75 ID:KIO8N8o20
docomoが2台更新月なのでauに移ってこようと思っているのですが、U25キャンペーンは11日までですよね。
娘がいるのでU25キャンペーンでも大丈夫ではある(学割は使えませんが)のですが、
12日以降はまた今よりCB増額のキャンペーンとか発表されているのでしょうか?
747非通知さん:2014/05/10(土) 16:35:48.55 ID:UQlSjhQg0
auが迷走期に入ってしまったので、キノコ食いに行きます。
さよなら、au.。
748非通知さん:2014/05/10(土) 17:33:01.90 ID:im2wI+Pa0
間違っても
プラチナLTEは4月から開始しますという発言を守れず
単一バンドでの150メガの提供も出来ず
バンドを束ねるCAでの150メガの提供もいつになるかわからず
VoLTEについても全く予定を示してくれなく
夏の新端末は今のところ1個だけの
ソフトバンクには行くなよw
749非通知さん:2014/05/10(土) 18:45:42.53 ID:xQ20lGpe0
>>747
迷走してるの?どこか?
750非通知さん:2014/05/10(土) 18:46:22.99 ID:1Uve79XD0
>>748
一個だけしかないから新商品発表はしません()
751非通知さん:2014/05/10(土) 19:06:14.67 ID:PviUcxOB0
>>748
SoftBankにiPhoneが有るから心配無し
752非通知さん:2014/05/10(土) 20:11:28.75 ID:TSrjuwXR0
庭使い「禿だけには行くなよ」
禿使い「庭だけは勘弁」

お前ら仲良くしろよw
茸からしたら目糞鼻糞だわ
753非通知さん:2014/05/10(土) 20:19:04.95 ID:6yztcoQG0
庭「音声品質ひどいわー全然だめだわー」
禿「規制ひどすぎだわーつながらねーわー」

ネガキャンもそれぞれひどいけどなw
754非通知さん:2014/05/10(土) 20:39:50.74 ID:a4jL6vRF0
>>751
それは違う
アポー「日本じゃiPhone売れるから大丈夫」
755非通知さん:2014/05/10(土) 21:55:33.32 ID:9yxFrZKd0
>>752
本物の糞に比べたら目糞鼻糞の方がマシ
756非通知さん:2014/05/10(土) 23:04:53.96 ID:UQlSjhQg0
>>749
今回の発表会がまさにそれだろ。
WiMAX2+対応機種があれだもん。7GB規制とか意味わからん。
端末も全部5インチ超えだし。チビペリア一つあれば脱庭しなかった。
757非通知さん:2014/05/10(土) 23:20:37.91 ID:TSrjuwXR0
WiMAX2+は禿のAXGPみたいな位置付けなんだろ
まぁ通信方式からしてそのまんまだけど
今回の夏モデルで禿で言うハイブリッド4G対応に追いついただけ
758非通知さん:2014/05/10(土) 23:53:03.26 ID:ud/jb+LD0
新機種の話して良いのかな
urbanoは物理キーだから表示できる量は5.2インチ並み?
759非通知さん:2014/05/10(土) 23:55:11.18 ID:ud/jb+LD0
>>757
今はemobileのem01f使ってるけど旅行先ではほとんど3gだった
softbank扱いなのにaxgpと3gしか使えないゴミ機種
760非通知さん:2014/05/10(土) 23:57:37.29 ID:TSrjuwXR0
>>759
EM01Fはハイブリッド4G対応してないと思うけど
761非通知さん:2014/05/11(日) 00:05:07.81 ID:DL815OMd0
>>760
適当なことを言わないでほしい
softbank好きなのはわかるけど
762非通知さん:2014/05/11(日) 00:10:48.54 ID:Kw/4EetP0
763非通知さん:2014/05/11(日) 01:05:16.35 ID:0+K4z9bd0
>>761
適当言ってるのはお前だろ
3GとAXGPしか対応してない機種でどうやってLTE掴むんだよ?
764非通知さん:2014/05/11(日) 01:21:21.76 ID:arfVzIqu0
>>756
docomoは規制無いみたいな言い方だけどdocomoにも7GB規制あるりますよ。
WiMAX2+いらなくて小さいスマホが良いなら、SHL24でいいんじゃない?
765非通知さん:2014/05/11(日) 02:57:41.43 ID:2Ix6M1ZX0
音悪いか?
157にしか電話しないけどオペレーターに繋がる前の段階でノイズが載る
766非通知さん:2014/05/11(日) 09:59:53.46 ID:E7cECIzu0
>>757
禿はプラチナLTEが追いつくどころか
いつになったらサービス開始できるかすらわからない状態だけどなw
767非通知さん:2014/05/11(日) 10:06:13.02 ID:NAApqk6B0
>>756
>WiMAX2+対応機種があれだもん。7GB規制とか意味わからん。

え、他社も同じ7GB規制がある上、他社は遅くて高速エリアも狭いよねw
ますます選択の余地には入らないんだけどw


>端末も全部5インチ超えだし。チビペリア一つあれば脱庭しなかった。

単にそれが理由だろ。自分の好みの端末が無かっただけ。
自分の好みの端末が無いと迷走とかwww
あまりにも自己中w
768非通知さん:2014/05/11(日) 10:11:08.36 ID:NAApqk6B0
ドコモの端末って、表の目立つところにdocomo xiの
くそダサいロゴが入ってるから論外なんだよね
769非通知さん:2014/05/11(日) 10:18:14.76 ID:kKFf3ltP0
そこでiPhoneですよ(棒
770非通知さん:2014/05/11(日) 10:39:29.36 ID:NAApqk6B0
>>769
iPhoneならLTE広いauでしょ。
ドコモ版はMMS非対応とか、ビジュアルボイスメール非対応とか、ビミョー
771非通知さん:2014/05/11(日) 11:42:39.76 ID:0+K4z9bd0
3円で寝かせて格安SIM運用出来るドコモiPhone最強だろ
もう3円運用無理だけど
772非通知さん:2014/05/11(日) 12:08:09.33 ID:wti0gqEKO
庭よ2700円でデータ通信無制限通話料30秒20プランやって茸に対抗だ!
773非通知さん:2014/05/11(日) 12:57:49.66 ID:hVU9a8zC0
auよりもドコモをあらゆる角度から抜いたソフトバンクに期待した方がいいだろ。
774非通知さん:2014/05/11(日) 13:16:50.32 ID:VYTA8ocN0
ドコモ 嫌いだったけど auがもっと、嫌いになったので、
775非通知さん:2014/05/11(日) 13:23:48.87 ID:qh8rSz1o0
>>773
あらゆる角度 とは?
776非通知さん:2014/05/11(日) 14:57:46.98 ID:XJODW/O/0
>>773
>キャリア大手3社の中で、ソフトバンクは売上高、営業利益、純利益のすべてでトップ。

これの事か?凄いとは思うが、ソフトバンクとドコモの比較であって、ソフトバンクモバイルとドコモの比較じゃないよ。
777非通知さん:2014/05/11(日) 15:05:58.03 ID:aaPEFleF0
LTEエリア
au>超えられない壁>>SoftBank>>docomo

TDLTEとCAあり
au
TDLTEのみ
SoftBank
CA予定
docomo
778非通知さん:2014/05/11(日) 15:14:06.61 ID:qh8rSz1o0
>>776
禿がアホ面で自慢してたのは そういうことさ
自分で恥を晒した禿 いい年した企業のトップがこれだもの(笑)
779非通知さん:2014/05/11(日) 15:24:48.91 ID:XJODW/O/0
>>778
まあ、それでも凄いと思うよ。ソフトバンク全体とドコモ単体でも、昔ならあり得なかったんじゃないかな。
780非通知さん:2014/05/11(日) 15:58:57.41 ID:di12Zdz90
>>779
ttp://livedoor.blogimg.jp/news_netaz/imgs/1/3/13f6e800.jpg

この折れ線グラフを見ても違和感なくそう思える?
781非通知さん:2014/05/11(日) 16:24:42.41 ID:JNnDXJMQ0
>>780
もちろん。会計基準だのM&Aだの、いろいろあっても、ソフトバンクごときがドコモを越えるなんて思いもしなかっただろ。
782非通知さん:2014/05/11(日) 18:29:40.17 ID:73WkGYhS0
>>779
あのさ、8兆円も借金して500億円だけ売上抜いただけ(しかも、ソフトバンクのみ全グループ)で大喜びってw
ドコモは2000億円の借金しか無いんだが。

誰でも8兆円も借金すりゃ、そんくらい超えられるだろ
783非通知さん:2014/05/11(日) 18:40:55.59 ID:nOjUJU800
>>782
8兆円で1兆儲け出せるなんてすごいな
784非通知さん:2014/05/11(日) 18:56:41.05 ID:oPRoqyGX0
>>783
純利益5000億ですがw

ドコモは2000億円しか借金してなくて4500億円の純利益
785非通知さん:2014/05/11(日) 19:16:09.20 ID:tvs4Yl5n0
>>780
いつの間にかKDDIの売上高がドコモに近づいててびっくり
786非通知さん:2014/05/11(日) 19:31:38.83 ID:LxCur2WB0
>>782
借りられないんだよ、借りられるなら借りてみろって。借金も財産のうち、借金の大きさは信用の大きさなんだよ。

企業にとって借入金の額そのものは大した話じゃない。逆に、借入金が少ないというのは効率の悪さを示す場合もあるよ。
例えばだが、1000万を元手に年100万を稼ぐのと、1000万の元手と借入金9000万で年200万を稼ぐのは、後者の方が効率良いよね。
787非通知さん:2014/05/11(日) 19:53:44.69 ID:ln/J/jEs0
>>782
全ての企業は誰かしらに金を借りて運営してるからね
自己資本100%とは言うが株主が貸してるってだけの話
銀行が株主って事も有るし

バランスの問題だから多いか少ないかで単純には言え無い
禿のやってる事が少なからず博打なのは事実だが成功してる限りはやっかみになる
まあ失敗したらボロクソに言われんだろうが
788非通知さん:2014/05/11(日) 21:23:45.12 ID:eyOnUAcw0
禿の会社が儲かったのはどうでもいい
問題はユーザーにそれが反映されるかどうかだろ
それとも禿の会社が儲かればそれで満足なのか?
789非通知さん:2014/05/11(日) 21:28:53.37 ID:0+K4z9bd0
最早ソフトバンクは通信会社と言うより投資会社なんで
通信会社のドコモやKDDIと同列に語る事自体が筋違い
他社より電波が悪くても所詮投資会社が片手間でやってる携帯会社だから無理もない
790非通知さん:2014/05/11(日) 22:05:34.45 ID:TbVl5Rc/0
>>757
せやな
791非通知さん:2014/05/11(日) 22:06:41.02 ID:TbVl5Rc/0
>>766
8月31日までにはやるだろ
792非通知さん:2014/05/11(日) 22:07:42.06 ID:TbVl5Rc/0
>>770
確かにMMS非対応は痛い
iPhone6や次期iPadまでに対応して欲しいわ
793非通知さん:2014/05/11(日) 22:20:44.65 ID:l7mJSrDg0
wimax2が使えりゃ、電話かかってもネットも使えるしテザリングも切れない
弱点がなくなるちゅことか
そういう必要性を感じたことはないにせよ
794非通知さん:2014/05/11(日) 22:20:50.90 ID:lFUwxGaE0
>>770
確かにMMS非対応は痛い
iPhone6や次期iPadまでに対応して欲しいわ
795非通知さん:2014/05/11(日) 22:37:30.54 ID:OOU7wo4D0
>>793
WiMAX2+がというより、CA対応で800MHzと2GHz使って同時通信出来る事のほうが大きいんじゃない
3GとLTEを両面待ちしてデータと通話の同時利用を実現してたベライゾンみたく
796非通知さん:2014/05/12(月) 01:03:26.84 ID:7ZkIFwV80
>>795
800MHzが有ればCDMA2000は要らないな
3Gの国際ローミングはNTTdocomo、SoftBank、Y!mobileにやらせれば良い
797非通知さん:2014/05/12(月) 06:12:18.03 ID:RIYPkzzE0
>>787
成功してるというか、現時点で自転車操業がうまいこと回ってるだけでしょ。

同じことをやろうとすれば、ドコモでもできるわけで。
収益力はよっぽど上の有料会社なんだから。

禿んとこは、7兆5000億円も多く借金して、たった500億円売上が増えて大喜び。
7兆5000億円も借金すりゃ500億円くらい利益増やせるだろ。
しかも、ほとんどガンホーとかウィルコムの売買で得た金。
マネーゲームの一時金でしょ。

リスクの高い無責任なマネーゲームがたまたま上手く回ってるだけで、ドコモはそういう方法を取らないだけ。
禿のやり方は、崩れる時には一気に崩れる。

バブル景気がいずれ終わるように、必ずうまくいかなくなる時がくる。
そうなったらこの会社、日本の市場めちゃくちゃにするよ。

あんたみたいな人間はそうなったら手のひら返して、放漫経営〜とか言うんだよね。
現状見て何も考えずマンセーしたり叩いたりする連中。

禿マンセーしたいならやってりゃいいけど、実態は客騙して色んな会社買って見せかけの成長を演じてるだけ。
実態が無いものはいずれつじつま合わなくなってくるよ
798非通知さん:2014/05/12(月) 07:49:56.85 ID:pLyZJZx+0
>>797
金利が当面安いなら間違った選択じゃ無い
Appleも無借金経営やめたし(資本利回り維持が目的だろうけど)
例えば電力会社も同じ様に負債比率高かった(安定してると考えてたから)
でも東電がああなった時に株主はほぼ100%減資みたいな事になったしね

公共インフラの側面有るからソフトバンクがおかしくなった時に公的支援が入るであろう懸念は有るけど
799非通知さん:2014/05/12(月) 07:52:38.32 ID:RIYPkzzE0
>>798
最悪、それに乗っかればいいってところが無責任なわけで。
日本国民の税金だろ。
800非通知さん:2014/05/12(月) 10:36:14.51 ID:yaAdPRLR0
>>793
WiMAX2+はLTEのバンドとしてのカウントだから、VoLTEが始まるまでは通信通話同時は無理。
801非通知さん:2014/05/12(月) 11:19:54.86 ID:04KM1PV40
>>797
インドでの惨状を見てると、うまく回せる云々はないわーと思う
802非通知さん:2014/05/12(月) 11:47:21.64 ID:tuFSCYPT0
今日からのキャンペーンなんで公式で発表しないんだ?
803非通知さん:2014/05/12(月) 11:54:13.49 ID:7ZkIFwV80
>>797
SoftBankが倒れてもSoftBankmobileとY!mobileが合併か救済されれば別に構わない
804非通知さん:2014/05/12(月) 13:21:50.23 ID:1KK1Qf7B0
>>802
なんのキャンペーンすんの?
805非通知さん:2014/05/12(月) 13:24:55.82 ID:HNs3o0p50
>>799
そうは言うけどJALの例含めて助けて来たのは誰よと
銀行なんかもそうだし

儲ける時は資本主義、困ったら社会主義ってのは世界のブームだからな〜
どうせ巻き込まれるなら一稼ぎしとこうってノリだよ

バブルを起こせる限り起こして破滅するだけ
支払いは勿論みんなで仲良くな
806非通知さん:2014/05/12(月) 13:46:16.33 ID:pfNUwJd00
AU WALLETのローマ字氏名入力って、例えば 
田中太郎が TARO TANAKAでカードに表記したいなら
TARO TANAKAで入力したほうがいいのかな?
TANAKA TAROって入れたらそのまま表記されちゃう?
807非通知さん:2014/05/12(月) 13:59:08.99 ID:nkl75oY90
au春モデル3機種値下げ、Android家族セット割&夏トクキャンペーン開始
http://smakoji.info/archives/4283

これか?
808非通知さん:2014/05/12(月) 14:05:58.31 ID:wzJykd+D0
>>806
敢えて変えて見たら?
クレカの英語名、日本語だと"ろう"って部分をROUとRO二つのカード持ってる
たろうならTAROとTAROU
809非通知さん:2014/05/12(月) 14:41:50.18 ID:s2m3LUfz0
>>806
両方いけるみたいやで

http://i.imgur.com/sizelay.jpg
810非通知さん:2014/05/12(月) 14:42:24.89 ID:s2m3LUfz0
http://i.imgur.com/3Iv8f8F.jpg

一個貼り忘れ
811非通知さん:2014/05/12(月) 15:01:17.06 ID:pfNUwJd00
>>808-810
おお、ありがとう!
ローマ字表記は名が先じゃないと何かスッキリしないんだ
これで申し込める
812非通知さん:2014/05/12(月) 19:15:56.00 ID:Mbt9GDzm0
まぁソフトバンクが潰れるよりKDDIが潰れる可能性のが遥かに高いけどな。
財務的には。
813非通知さん:2014/05/12(月) 20:10:16.91 ID:onwOMQic0
自転車操業が何を言うかwww
814非通知さん:2014/05/12(月) 20:11:45.20 ID:NUAEXUBt0
いや日本の会社ある意味全部自転車操業やで
単にその比率が多いか少ないかって話
815非通知さん:2014/05/12(月) 20:42:23.83 ID:Mbt9GDzm0
>>813
自転車操業とは全くもって違うだろw
お前トヨタが自転車操業だとでも思ってんのか。
816非通知さん:2014/05/12(月) 20:45:35.73 ID:PBWl9oGe0
TOYOTAは自動車操業に決まってるだろ
817非通知さん:2014/05/12(月) 21:21:07.16 ID:X61lu6ou0
>>812
禿げしく同意
818非通知さん:2014/05/12(月) 21:31:03.77 ID:tqgsqq/+0
>>815
トヨタも本体はアレとしても子会社含むと結構借金体質だったり
車売る利益より自動車ローンの比率増えたりと順調とは言い難いよね
そういやAUの大株主じゃん
819非通知さん:2014/05/12(月) 21:33:19.12 ID:R3hIytSf0
みんなドコモにする中、織田裕二に惹かれてauにしてから早13年。
そろそろ化石燃料のおいらにもいいおもいさせてくだひゃい(´・ω・`)
820非通知さん:2014/05/12(月) 21:46:23.27 ID:7ZkIFwV80
>>812
せやな
821非通知さん:2014/05/12(月) 21:59:39.73 ID:voB8WMEF0
織田裕二ってドコモじゃなかった?
822非通知さん:2014/05/12(月) 22:09:13.98 ID:mKIk6rH10
>>821
IDOの頃からauだったんじゃないかな
823非通知さん:2014/05/12(月) 22:10:12.09 ID:pcBmTd2e0
>>821
ドコモの契約切れてすぐIDOに行った事件知らない?
824非通知さん:2014/05/12(月) 22:11:46.50 ID:R3hIytSf0
>>822
そう、cdmaOneとかCMやってたころ(´・ω・`)
825非通知さん:2014/05/12(月) 22:12:43.48 ID:WtPN3FIh0
ハゲは嫌々インフラ事業をやっているが
あうやドコモはインフラが生業

あうやドコモの何倍も儲かった!っても
あうやドコモの客を丸ごと奪ったからじゃ無い

だからモバイルサービスとして何倍も差が無いどころか
一部劣ってるとしても一向に不思議ではない
826非通知さん:2014/05/12(月) 23:47:02.80 ID:ZAab24Au0
>>819
奇遇だな。
同じような理由でau13年だよ。
ちょっとはいい思いしたいよね。
827非通知さん:2014/05/13(火) 02:02:48.57 ID:u4Ee0Uwm0
ゴーリキー切って能年玲奈でも使えよ
828非通知さん:2014/05/13(火) 02:19:36.19 ID:iWFg+8qS0
>>827
能年ちゃんはいずれ電電公社に起用じゃないの?
公共商品っぽいし
829非通知さん:2014/05/13(火) 03:24:13.85 ID:2ZdI8oA50
森三中キモい
830非通知さん:2014/05/13(火) 03:49:14.51 ID:ppAAHAvk0
織田裕二はデジタルのCMじゃなかったっけ
cdmaOneだった?
831非通知さん:2014/05/13(火) 04:40:23.09 ID:Id3gdfGG0
>>830
デジタルはともさかりえ
832非通知さん:2014/05/13(火) 04:45:14.40 ID:SdVT+jFF0
決めるならデジタルツーカー
833非通知さん:2014/05/13(火) 06:24:41.91 ID:W/V2WwkH0
2Gで3600円パケフラの案内がきたけど条件きついしお得感ゼロゼロ
834非通知さん:2014/05/13(火) 06:33:47.80 ID:ptpI6aU50
>>833
詳細キボンヌ
835非通知さん:2014/05/13(火) 06:52:09.30 ID:PI8cGG5G0
>>825
プラチナLTEは4月から開始しますという発言を守れず
単一バンドでの150メガの提供も出来ず
バンドを束ねるCAでの150メガの提供もいつになるかわからず
VoLTEについても全く予定を示してくれなく
夏の新端末は今のところ1個だけの
ソフトバンク(グループ全体)が利益ナンバーワン!
836非通知さん:2014/05/13(火) 06:53:43.25 ID:5xsFNZWq0
もう、潰れて良いよね
837非通知さん:2014/05/13(火) 08:05:10.77 ID:PCSOEk8f0
禿が?
まぁ勝手にすりゃいいけど値段設定だけぶっ壊してから潰れてくれ
838非通知さん:2014/05/13(火) 09:45:36.09 ID:H/vNtHV80
これからはWALLETでポイント貯めろとよ
従来のポイント付与は終了するとメールきたぜ
839非通知さん:2014/05/13(火) 10:44:31.10 ID:CrIxFcoK0
今月請求分の確定まだ?
俺だけ?
840非通知さん:2014/05/13(火) 10:48:11.36 ID:ikmUXcjx0
プランとかポイントとか、もっとシンプルにならないかなあ
841非通知さん:2014/05/13(火) 10:49:51.95 ID:Vx9mGWrb0
プレミアムバンクは使えそうなサービスに思える
842非通知さん:2014/05/13(火) 14:18:25.61 ID:vTmviiv20
SoftBankのT-mobile買収まだ〜
843非通知さん:2014/05/13(火) 14:23:34.33 ID:4nHpOpMU0
既存のauポイントをau walletに交換する時って1P→1Pで交換できるんだっけ
844非通知さん:2014/05/13(火) 14:26:59.26 ID:s7P8Wm1O0
>>843
1.2pを1p虹交換
845非通知さん:2014/05/13(火) 14:32:45.82 ID:4nHpOpMU0
12000Pあったら10000円になるのかあ
微妙だな。月々の料金に当てれば12000のままで減らないんだっけ
846非通知さん:2014/05/13(火) 14:44:24.20 ID:ux66ZJ5W0
でもスマホ料金とか機種変更に使うとauの思うつぼで悔しいw
847非通知さん:2014/05/13(火) 15:26:13.63 ID:EUqs7JZR0
ポイントで白ロム機種だけ、買うつもり。
そして、他キャリアで使う。www
848非通知さん:2014/05/13(火) 15:59:51.77 ID:Xz+RqKgp0
>>847
auのでSimロック解除してもなぁ
849非通知さん:2014/05/13(火) 17:29:02.98 ID:i4JZBAaF0
LGL22のアンロックも結局WCDMAだと通話が不完全とかなんとかじゃなかったっけ
850非通知さん:2014/05/13(火) 19:42:24.71 ID:Z5vUnCLK0
PashaPaのCMの浅野忠信と永瀬正敏の鏑木とかも懐かしい
cdmaOneやPashaPaが未だに変換に出てくるのも凄いな

>>831
そっか懐かしいな
851非通知さん:2014/05/13(火) 19:45:52.69 ID:PI8cGG5G0
>>846
寧ろauポイントで機種代タダになった時はざまぁって思うけどな
その場合ショップには販売代金いくら入ってるんだろうか
852非通知さん:2014/05/13(火) 19:54:30.07 ID:AkXhnK6C0
東京千代田区、今日って速度遅い…?
853非通知さん:2014/05/13(火) 20:14:19.86 ID:EkG7WkXX0
携帯壊れちゃったんだけど、スマホにせずに安く機種変更するにはどうしたら良いかな
854非通知さん:2014/05/13(火) 20:16:16.51 ID:3j0LVwbU0
まずパンツを脱ぎます
855非通知さん:2014/05/13(火) 20:16:34.10 ID:d89zHZVL0
つ 糸電話
856非通知さん:2014/05/13(火) 20:19:40.86 ID:pFAHfoND0
>>853
オク
857非通知さん:2014/05/13(火) 20:20:58.35 ID:3j0LVwbU0
マジレスするとドコモのCB付スマホにMNPしてCB貰ったらAUガラケーにMNP
858非通知さん:2014/05/13(火) 20:27:58.67 ID:EkG7WkXX0
>>857
サンクス
なんかいろいろ目をつけられそうで怖いけどやってみるわ
859非通知さん:2014/05/13(火) 20:34:57.77 ID:NmljXNtD0
白ロム買えばいいんじゃ
860非通知さん:2014/05/13(火) 20:51:16.38 ID:ahjmqd/p0
知っている方いたら教えて下さい
最近、電源ボタンの調子が悪かったのですが
ついに全く効かなくなってしまいました、
電源ボタンの故障なので音量キー同時押しなどで再起動することも出来ず、
運悪く充電も切れてしまっていて着信点灯などもせず
ショップに持って行こうと思うのですが、
ショップではパソコンなどにつないで強制的に電源を立ち上げるようなことは出来るのでしょうか?
調子が悪かったということもあり、バックアップなどはこまめに取っていたのですが
直前に利用していたデータをもし見ることが出来たらと思いまして…

あと、サポートに加入しているので交換で対応してもらおうと思うのですが
サポートで交換をお願いした場合、自宅に交換機種が届くとのことですが
故障した方の機種はその後どうなるのでしょうか?返却するのですか?
861非通知さん:2014/05/13(火) 21:59:14.82 ID:kn0forDw0
>>860
ここは質問スレではありません
862非通知さん:2014/05/13(火) 22:16:28.30 ID:ahjmqd/p0
>>861
すみません、間違えました。
863非通知さん:2014/05/13(火) 22:23:52.31 ID:BiRP+vdg0
>>860
書き込む暇があったらググれカス
864非通知さん:2014/05/13(火) 22:54:02.18 ID:H0p0jTq4O
しかしauショップの男店員って碌でもない奴しかいないのか?

・平社員なのに無愛想で偉そうな雰囲気
・本当に売る気があるのか訊きたくなる接客態度
・こっちが買いたい機種の見積もりはそっちのけで、店が売りたい不人気機種のキャンペーンをしつこく薦めてくる

1時間近く待った挙げ句にこの仕打ちで涙目になったわ・・・
865非通知さん:2014/05/13(火) 22:55:26.75 ID:H0p0jTq4O
>>864の続き
その後に行ったヤマダ電機内のauショップで、柳原可奈子似の女店員(研修)に当たったけど・・・
愛想は良いし、何より押し付けがましいセールスを一切しないから最高だった!

正規のauショップ店員が、家電量販店内のauショップの研修店員より劣っているってどういうことさ?
866非通知さん:2014/05/13(火) 23:04:55.14 ID:vIfojEVC0
>>865
そもそも正規のauショップはほとんどなくて、ほぼ代理店だったような。
867非通知さん:2014/05/13(火) 23:20:13.20 ID:Id3gdfGG0
そういうことを言ってるんじゃないと思うが…
868非通知さん:2014/05/13(火) 23:21:17.69 ID:vIfojEVC0
>>867
スマン
869非通知さん:2014/05/13(火) 23:31:48.05 ID:XqjPwHrC0
友人から好きに使っていいとauのwifiルータを借りているのですが、auのマイページって契約者以外でもサインアップできますか?

友人からは許可をもらっていて、電話番号も教えてもらっています
870非通知さん:2014/05/13(火) 23:35:28.59 ID:NmljXNtD0
それはまずいんじゃないか
au walletで小銭貰いたいの?
871非通知さん:2014/05/13(火) 23:35:50.07 ID:d89zHZVL0
BTな可奈子似 までは読んだ。
872非通知さん:2014/05/13(火) 23:58:25.99 ID:QQuA7F9q0
>>864
ホントにそう思う
印西にあるショップの男性店員もサイテーだった あそこでは買わない
873非通知さん:2014/05/14(水) 00:19:10.00 ID:c4VNtE/k0
>>864
怒Mには堪らないだろうな
874非通知さん:2014/05/14(水) 00:23:37.53 ID:P3QM0pCM0
auって京葉線の東京から地上に出るまで、県外なのかよ。
DOCOMOはつながるのに。使えねー。
875非通知さん:2014/05/14(水) 00:33:05.62 ID:j6uSeVep0
東京駅なら確かに県外だろうな
876非通知さん:2014/05/14(水) 00:36:52.55 ID:sOLrjBMx0
「au WALLET ポイントプログラムについて」っての見て、
何にもしないと今月からポイント付加されないのを、今さっき、知った。
au WALLETもメリットないしワケワカメ。
毎回都合の悪い告知は、出来るだけ分からないようするauにも愛想が尽きた。
携帯のwifi-winも今月で終了するので、そろそろ脱庭の頃合かな。
877非通知さん:2014/05/14(水) 01:01:16.40 ID:udFb07VK0
auの通信料が100円で1ポイントだったのが
WALLETだと1000円で10ポイント
ということは100円単位は切りじゃねえか
絶妙にセコい事しやがる
878非通知さん:2014/05/14(水) 01:02:50.14 ID:mZnxtzN+0
ソフトバンクも同レベルやで
879非通知さん:2014/05/14(水) 01:04:40.86 ID:EgpKJQ1k0
>>876
Wi-Fi WINは来月末までだぞ?
880非通知さん:2014/05/14(水) 01:22:49.12 ID:/K1Nzhl10
>>877
1000円5pt()の会社disってんのか
881非通知さん:2014/05/14(水) 01:33:57.94 ID:KveLMsiH0
>>874
普通に繋がるけど。
大昔から。


お前の端末の問題じゃねーの?
882非通知さん:2014/05/14(水) 01:52:44.02 ID:4bB1pyaA0
>>853
auオンラインショップも安い時はある。
883非通知さん:2014/05/14(水) 01:55:47.39 ID:i/Bv3Cpx0
LGL22が2万は安かったな
884非通知さん:2014/05/14(水) 03:30:36.23 ID:4bB1pyaA0
数日前までな。
885非通知さん:2014/05/14(水) 11:25:17.24 ID:8+Fd9qSp0
>>881
たぶん、君は、京葉線東京駅ホームから徒歩で地上までのこと。
彼は、京葉線に乗車して東京駅から地上までのこと言ってる。
886非通知さん:2014/05/14(水) 12:46:48.23 ID:tgO6h/nY0
>>874
東京駅は東京都ですが。
887非通知さん:2014/05/14(水) 14:18:56.09 ID:6NDDwhfv0
通話中通信切れるのって一生なおらない?
888非通知さん:2014/05/14(水) 14:39:30.19 ID:U48O4jmX0
>>885
トンネル内の話ね。
それ、全キャリア圏外だから
889非通知さん:2014/05/14(水) 14:40:01.13 ID:U48O4jmX0
>>887
VoLTEでググれ
890非通知さん:2014/05/14(水) 15:46:59.05 ID:lrLh4z4f0
直るとか直らないじゃない
891非通知さん:2014/05/14(水) 18:35:45.34 ID:4BiexxJQ0
>>888
ドコモは通信デキタヨ。
892非通知さん:2014/05/14(水) 20:54:45.10 ID:RGwTAoS30
>>891
それはおかしいね。
トンネル内は全キャリア共通整備のはずだけど。
893非通知さん:2014/05/14(水) 20:56:27.25 ID:Ti1oOtxC0
クレカ払いの人?
先月分は引き落としされましたか?
いつもより数日遅れてるみたいだけど
894非通知さん:2014/05/14(水) 21:05:38.76 ID:uqez24jx0
低頻度でスマホを使い
恐らくここの奴等に言わせると超情弱で無駄金を払い続けてる俺は間違いなく通信ヒエラルキー最下層
プランとかサービスとか俺みたいな馬鹿から金取りやすい様にごちゃごちゃ複雑にしやがって
895非通知さん:2014/05/14(水) 21:35:22.04 ID:w0DlXtZX0
低頻度って自覚あるならまだいいよ
896非通知さん:2014/05/14(水) 21:46:06.41 ID:GlDDwF120
新規の番号選べるサービス今300円かかるのかよ
昔無料だったよね?
897非通知さん:2014/05/14(水) 21:50:24.64 ID:BALNCm9w0
知らん忘れた
898非通知さん:2014/05/14(水) 22:03:43.39 ID:43ViXM340
899非通知さん:2014/05/14(水) 22:15:32.78 ID:QFrpSEV20
>>898
これ1G2980円とかにして特に条件付けなかったらいいのになー
900非通知さん:2014/05/14(水) 22:19:43.34 ID:BALNCm9w0
>>898
せめて3Gは欲しい
901非通知さん:2014/05/14(水) 22:24:22.84 ID:pFy4HISzO
じぶんカード終了。プリペイドカードに移行
902893:2014/05/14(水) 22:34:53.42 ID:Ti1oOtxC0
今みたら引き落とされてた 勘違いした
903非通知さん:2014/05/14(水) 22:35:04.88 ID:EgpKJQ1k0
北海道と四国限定で5年目以降は通常料金になりますとか
こういうセコイのやめて欲しい。
904非通知さん:2014/05/14(水) 23:30:24.80 ID:NwHkc/jF0
>>901
終了つーか、新規受付終了ね。
強制終了まで、絶対手放さないぜ。
905非通知さん:2014/05/14(水) 23:37:46.10 ID:xodZx1ov0
じぶんカードて何?
906非通知さん:2014/05/14(水) 23:41:57.02 ID:CPrQqTOR0
>>905
auのクレカ
907非通知さん:2014/05/14(水) 23:47:36.36 ID:xodZx1ov0
>>906
へーそんなのあったのか
年会費タダなら欲しかったわ
でももうないのか
908非通知さん:2014/05/15(木) 07:51:59.39 ID:l4IrAMqc0
>>907
なくて困らなかったのに必要ないだろそんなカード
909非通知さん:2014/05/15(木) 07:54:54.29 ID:jmkvNcXy0
>>901
マジかよ。
還元率1%のこっちのほうがはるかに使い勝手がよさそうだというのにさ。

額面も渋めで普段使いにも支障なし。セゾンVISAは西友の割引もあって好都合だったのに…改悪にしか見えない。
910非通知さん:2014/05/15(木) 07:58:40.80 ID:xJbyd0Dx0
ボルテって普通に通話料金なんだな。
30秒20円って今までと変わらんし。
やっぱり安くするには050しかないな
911非通知さん:2014/05/15(木) 08:30:45.98 ID:9AFwfI7W0
あうも発表したの?
912非通知さん:2014/05/15(木) 09:53:46.38 ID:C4ZH+QsW0
>>910
VoLTEのメリットはVoLTE同士の会話だけだからな
正直、費用対効果を考えると引き続きGSM/HSPA+を積極的に使うCarrierが残るだろうな
913非通知さん:2014/05/15(木) 10:10:00.74 ID:avfc+TB90
>>910
それビデオ通話じゃね?
914非通知さん:2014/05/15(木) 10:10:43.01 ID:avfc+TB90
ごめん、なんでもない
915非通知さん:2014/05/15(木) 10:14:06.05 ID:TsDRj+4D0
法人向けガラケーとかもLTEにしなきゃいけなくなるからなvolteオンリーにしたら
3G巻き取るのは大変でもいつまでもCDMA2000って訳にもいかんよね

4G対応ガラケーは来ないのかなあ
916非通知さん:2014/05/15(木) 10:59:01.87 ID:C4ZH+QsW0
>>915
GoogleがCDMA2000のサポートを終了してるし
VerizonWireless、SprintなどもVoLTEを始めたらCDMA2000の停波を考えてる
法人向けのガラケーはVoLTE対応のiPhoneかAndroidで置き換えだろ
917非通知さん:2014/05/15(木) 11:13:46.80 ID:u9ySBFtz0
まーVoLTEガラケーみたいな端末は出すんだろうな
法人用は通話とメーラと業務アプリしか使えないとか
918非通知さん:2014/05/15(木) 12:00:16.61 ID:R2l2qwu40
で!

AQUOS Padなるものはいくらになるや?
919非通知さん:2014/05/15(木) 12:18:27.89 ID:Uim0w+er0
今日のキチガイID:C4ZH+QsW0
いつまでくだらん妄想話垂れ流してんだこいつ
920非通知さん:2014/05/15(木) 12:59:52.45 ID:C4ZH+QsW0
>>917
ガラケーは焼き回しだからVoLTEガラケーはねーよ
921非通知さん:2014/05/15(木) 14:45:08.67 ID:UW7oXWlE0
922非通知さん:2014/05/15(木) 15:07:29.86 ID:ySy7PEeD0
ケイ・オプティ、1GB月額980円でauのLTE回線を使うMVNO
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140515_648590.html
923非通知さん:2014/05/15(木) 15:08:22.35 ID:vOs7YlJF0
ドコモのカケホーダイ、今日から予約出来るよ。
通話がある程度多い人、高いからしない人
ドコモにMNPだ

多少、コスト掛かるかもしれないけど、通話代で元は取れる
924非通知さん:2014/05/15(木) 15:11:41.75 ID:2JqFi9UG0
富士通のゴミ端末もそこに引き取ってもらえよ
925非通知さん:2014/05/15(木) 15:17:03.13 ID:r7vmQFYz0
http://mineo.jp/sph/device/sim-sph.html

おおおお
iPhone5s au版使えるじゃん

でもクレジットカードないのよ
926非通知さん:2014/05/15(木) 15:17:23.47 ID:qqPDORr30
>>922

au縛りのある人には、ドコモカケホーダイと合わせるには最適だね
927非通知さん:2014/05/15(木) 15:18:18.76 ID:txptpMG80
>>922
ほー、6ヶ月タダで使えるのかな、と思って見に行ったら

新規契約時…事務手数料3000円
解約時…解約精算金9500円

はい終了
928非通知さん:2014/05/15(木) 15:20:37.07 ID:yYNjPyXP0
>>927
乞食すぎる。
929非通知さん:2014/05/15(木) 15:26:32.32 ID:txptpMG80
>>928
いや、でも高くない?
これなら無料期間なし解約手数料無しなdocomo系格安simの方がよっぽど良い
930非通知さん:2014/05/15(木) 15:28:05.97 ID:Uim0w+er0
>>927
解約精算金も最低利用期間以降は不要。
新規契約手数料もドコモMVNOと同じ水準。
乞食は来んな。お前の人生が終了してるんだろ
931非通知さん:2014/05/15(木) 15:28:39.57 ID:C4ZH+QsW0
>>924
激しく同意
932非通知さん:2014/05/15(木) 15:40:42.11 ID:4xNKHJi80
auも通話定額プラン早よ
933非通知さん:2014/05/15(木) 15:41:46.67 ID:vOs7YlJF0
あきらめてドコモにきなよw
934非通知さん:2014/05/15(木) 15:44:13.26 ID:CSS7LJkx0
>>922
au端末のアプデだけやって捨てるのにも良さそうだな
935非通知さん:2014/05/15(木) 15:51:08.05 ID:4xNKHJi80
>>933
iPhone一括0円が復活したらいくわ
936非通知さん:2014/05/15(木) 16:05:54.36 ID:u9ySBFtz0
とりあえず白ロムで買ってダミーSIM入れっぱなしだったau版iPadに入れて使ってみるか
対応機種表にはないみたいだけどまあいけんだろ
937非通知さん:2014/05/15(木) 16:19:06.92 ID:dO9h9OIG0
>>921-922
鈴木ミネオ
938非通知さん:2014/05/15(木) 16:35:19.37 ID:4FudeH2+0
>>925
使える電波が少ないみたいよ
939非通知さん:2014/05/15(木) 16:52:38.49 ID:tHLGbKnl0
【今なら最大6カ月間 0円〜】au LTE網が利用出来る格安SIMが登場【mineo(マイネオ)】
http://matome.naver.jp/odai/2140013558332312401
940非通知さん:2014/05/15(木) 16:59:03.45 ID:4FudeH2+0
今月はMNPする人多そう
941非通知さん:2014/05/15(木) 17:00:04.92 ID:VxgqE/iE0
なんでiPhone/iPadはテザリングダメなん? > mineo
942非通知さん:2014/05/15(木) 17:05:44.08 ID:7s0Hpztz0
ZL2はZ1と比較すれば縦の長さ抑えてるしいい機種だと思うよ似たようなデザインばかりは飽きる
943非通知さん:2014/05/15(木) 17:20:13.93 ID:AEYGFuSH0
LTE専用なのは残念。
944非通知さん:2014/05/15(木) 17:42:07.77 ID:avfc+TB90
通話はドコモのカケホで通信はミネオがいいかも
945非通知さん:2014/05/15(木) 17:47:04.27 ID:Xbibrk690
>>944
俺はあれで元取れるほど通話することほぼないし
946非通知さん:2014/05/15(木) 17:55:43.94 ID:Q6DJ08p+0
あうの対抗プランは
Au walletなのかね?
ひょっとして
947非通知さん:2014/05/15(木) 18:06:24.28 ID:/t1BKTsO0
>>922
やっときたか。
auはキャリア解約した白ロムがwi-fiしか使い道なかったけど、
これでドコモと同じ様に使えるね
948非通知さん:2014/05/15(木) 18:07:30.85 ID:C7zVDDz20
峰尾は1GB超えると128kbpsなんかな?
949非通知さん:2014/05/15(木) 18:10:03.01 ID:Xbibrk690
>>948
200
950非通知さん:2014/05/15(木) 18:10:07.14 ID:C7zVDDz20
あ、ごめん調べたw
200kbpsか
951非通知さん:2014/05/15(木) 18:11:02.41 ID:+R1QFGdL0
キャリアのアドレスそのまま使えんもんかね
いちいち移行めんどくさい
952非通知さん
>>951
そんなのポイで