■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 86■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

公式:
イー・モバイル http://emobile.jp/
イー・アクセス http://www.eaccess.net/

□関連スレ
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1330603232/
EMOBILE イー・モバイル障害・輻輳報告スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235075258/
e-mobile.ne.jp 規制 No.2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1275070333/

http://find.2ch.net/?STR=EMOBILE&TYPE=TITLE&COUNT=50&BBS=ALL

前スレ
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 85■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1355887677/
2非通知さん:2013/02/21(木) 19:23:35.75 ID:jR0KCzKk0
>>1
3非通知さん:2013/02/21(木) 19:40:57.93 ID:CEVP7u4g0
>>1

現在GP02を家で使っていて、月10GBは越えていると思うんだけど
来年には厳しく規制されるのかな
たとえば20日間で越えたら残り約10日間は128kとかにずっと制限されるの?
だったら出先でネットすることを諦めて、GP02の縛りが切れる
来年で芋から固定に替えるのだけれど…
4非通知さん:2013/02/21(木) 19:43:41.01 ID:unXnuRsfP
>>3
本来ならそうなる。
ただ、今回のスマートフォン用プランの場合、
2625円払えば制限は完全に解除なんだよね。
まぁ、明日の事は分からない、としか。
5非通知さん:2013/02/21(木) 19:50:33.51 ID:cJjw82xr0
2625円、いちいち払わないといけないのかな?
6非通知さん:2013/02/21(木) 20:14:24.92 ID:uID0IkC80
6505円で無制限のプランと考えれば…
※ただし2014年5月迄
7非通知さん:2013/02/21(木) 20:23:32.37 ID:LCsrPSEN0
2段階定額と考える事も出来る
5GB超え無きゃ追加力金を払う必要が無いんだから
8非通知さん:2013/02/21(木) 20:26:05.41 ID:LCsrPSEN0
あと見落とされてるけどパケット定額付けない契約で通信しても上限が9,975円に設定されてる
9非通知さん:2013/02/21(木) 20:27:03.99 ID:uID0IkC80
0から定額かw
10非通知さん:2013/02/21(木) 20:27:27.94 ID:jR0KCzKk0
え?3Gも10GB規制になるの?
11非通知さん:2013/02/21(木) 20:30:04.33 ID:LCsrPSEN0
>>10
3G契約に関しては何も書かれて無い
12非通知さん:2013/02/21(木) 20:38:42.49 ID:jR0KCzKk0
>>11
だよね
>>3はGP02だから月10GB規制は関係ないよね?
13非通知さん:2013/02/21(木) 20:59:41.90 ID:Wr9ah5VL0
ただもうSB傘下だからLTE規制が始まるタイミングで
3G規制ものっけてきそうだよなぁ・・・
14非通知さん:2013/02/21(木) 21:06:17.79 ID:+SmWBKw20
3G契約の帯域制限始まったらWiMAXへ乗り換えるしか無い
15非通知さん:2013/02/21(木) 21:07:45.69 ID:V7wcRkXF0
>>12
いや、どうせ月額料金変わらないなら最新のGL06Pにしてみたいなと思ってw
うちは平気で200kbpsとかになる地域なので感度アップも期待して…

LTEのSIMで3G接続だけしてたら制限かからないとかないのかな
ここは1年後の芋解約も視野に入れてGP02使い続けた方が賢い?
メインは家で使いたい放題したいけれども外でもたまに使いたいって人が
回線を一本化するのは不可能なのか…
妥協案で光+イオンSIMみたいにすればいいのかな
WiMAXのエリアが広ければ全部解決なのに
16非通知さん:2013/02/21(木) 21:26:41.88 ID:jR0KCzKk0
>>15
自宅はGP02爆速(20Mbps前後)なので重宝している
しかしなぜかPCに接続するとドライバの問題でシャットダウンや回線が切れるので、D02HWを普段は使用(泣
マザボ交換とWindowsのクリーンインストールを予定してるので、これで改善してくれるといいのだけど・・・
17非通知さん:2013/02/21(木) 21:35:17.32 ID:MwPQf70N0
それさ、パソコンの電源が足りてないんじゃないか?
18非通知さん:2013/02/21(木) 21:42:20.17 ID:jR0KCzKk0
>>17
うむ、電源もヘタってきてると思う
24時間稼働しっぱなしで、もう2年近く経つからなあ・・・
19非通知さん:2013/02/21(木) 21:42:29.79 ID:LCsrPSEN0
P5QちゃんみたいにUSBが生まれつき弱いのかな?
USBは2.0までは5V 500mAだがマザーボードによってはこの定格が出ない物が有る
20非通知さん:2013/02/21(木) 21:53:43.20 ID:MwPQf70N0
うちは三本立つ場所が窓枠の右上だけだから、端末を固定している。
充電しっぱなしだったから、こないだ持ち出したら連続通信15分で電池切れ、モバイル端末として終わってる
21非通知さん:2013/02/21(木) 22:03:02.45 ID:FOrhgZkF0
現状はソフトバンクの3G回線はアップアップの状態
イーモバのLTEにトラフィックを逃がし、空いた3Gのうち5MHzをLTEに転用
夏頃にはLTEへの移行もかなり進んでるだろうから余裕のできた3Gをイーモバに開放

こんな流れ?

で、イーモバの3Gに余裕ができてきたところで1.7GHzをLTEへと
22非通知さん:2013/02/21(木) 22:03:30.28 ID:V7wcRkXF0
>>16
速度100分の1なんだから月額料金も100分の1にしてほしいわ…

>>20
うちは窓際でなんとか1、2本立ってその速度
窓から10cmも内側に入れたら圏外になる…
指向性の強いアンテナに付け替えたい…
23非通知さん:2013/02/21(木) 22:09:54.84 ID:LCsrPSEN0
芋3Gは数年は最低5MHz幅残すよ
だってVoLTE開始して3G音声巻き取り切らないと3Gを停波出来ないから
24非通知さん:2013/02/21(木) 22:12:06.88 ID:MwPQf70N0
>>22
一回さドコモのスマホ端末に挿したんだが電波の受信エリアは広がったよ。
0本のとこや圏外だったとこで受信できてた。
速度の違いは計測してないが端末性能の差かも
25非通知さん:2013/02/21(木) 22:38:13.87 ID:Ji0AEhKe0
>>24
ちょうどF-12Cスレの方でもそんな話題になってたね
で、F-12Cよりさらに感度がいいのがF-01Dとあったんで、お、テザ用にいいかもと思ったが
・・・・持ち歩くには辛そうだたたたorz
26非通知さん:2013/02/21(木) 23:51:46.53 ID:vmYmftXU0
EMnetメールのアプリが更新きててEMメッセージになっとる
27非通知さん:2013/02/22(金) 00:09:05.80 ID:FXIJb8aLP
必死でiPhone受け入れ体制作ってる芋カワイソス。
禿げは早くやれよみたいな感じだろうな。
28非通知さん:2013/02/22(金) 00:37:25.66 ID:MOjeBbi40
イーモバイルのおサイフケータイ対応 Androidスマートフォン向け「モバイル Suica」サービスが2013年4月6日に開始
http://juggly.cn/archives/82161.html
29非通知さん:2013/02/22(金) 00:41:46.17 ID:NQslRlo/0
禿回線使えないなら次の携帯に存在価値あるのか?
30非通知さん:2013/02/22(金) 01:50:00.85 ID:MW2X8DqF0
どうせハゲ回線使えても鬼規制か青天井だよ
31非通知さん:2013/02/22(金) 02:55:51.65 ID:hwtgX73p0
>>29
使えても圏外多いからな・・・
32非通知さん:2013/02/22(金) 11:41:16.12 ID:TGA7JWTP0
規制だらけじゃ芋の存在価値ないじゃん、この先どう生き残るつもりだ?。
禿は芋潰しにかかってるのかよ、電波も自分とこ使ってこっちに使わせないとか。
なんという奴隷対応、とりあえず次に出る端末は死亡だな。
33非通知さん:2013/02/22(金) 14:33:31.86 ID:bBfWvga+0
31HTから31HWにSIM差し替えしたら使いやすいじゃん、なにコレって感じだよw
0円一括、月280円維持可能で本体投売りしてる所があるのでMNPの実弾や旧機種が不具合出てる人にオススメ!
34非通知さん:2013/02/22(金) 15:19:16.64 ID:rvNSPKxz0
LTE電話プランでEMnetメールと無料ADSLがどうなるかカスタマに問合せメール出してみた。
返答きたら書きます。
35非通知さん:2013/02/22(金) 15:30:55.77 ID:uai23aPX0
なんでEMnetなんて使ってるんだよ
他社がキャリアメール扱いしてくれるemobile.ne.jpでいいじゃん
36非通知さん:2013/02/22(金) 15:37:56.70 ID:1ktkF9qe0
通話定額のオプションがないのか
現行のプラン使い続けるしかないのかな

データセット割引は適用できるの?
37非通知さん:2013/02/22(金) 16:06:37.69 ID:rvNSPKxz0
音声開業時にはEMnetメールしかなかったし。
5年使ったメアド変えたくないでしょ。
38非通知さん:2013/02/22(金) 17:14:00.74 ID:FwrEMugGO
>>36 LTEスマホでも通話定額OPつけれるよ
39非通知さん:2013/02/22(金) 17:15:09.89 ID:CnVcbLTY0
祝竹島の日
40非通知さん:2013/02/22(金) 17:37:12.57 ID:TCpWvIkh0
>>38
そうなのか
ありがとう
41非通知さん:2013/02/22(金) 21:01:18.01 ID:s7HK1Wee0
>>23
VoLTE開始を待たずとも早ければ今年の夏からソフトバンクの2GHzが使えるようになる
イーモバ単独でやるよりかなり早めに巻き取りできそう
42非通知さん:2013/02/22(金) 21:16:36.84 ID:puFxudmO0
>>41
無理
国際ローミング結んでるから禿回線をメインになんてできない
国際ローミングはあくまでも芋回線での使用だから
国際ローミング解消するためにはそれ相応の理由と手続きが必要
43非通知さん:2013/02/23(土) 16:12:03.00 ID:lrhlidYr0
>>42
ローカル規格な1.7GHz 3Gをローミングしてるとこあるの?
ちなみにどこ?
44非通知さん:2013/02/23(土) 17:58:28.39 ID:IoZDBrnH0
芋が周知してない重要な事書くの忘れてた
3GからLTEへの機種変更は契約変更だから契約期間リセットで解約新規扱いになるので今使ってるMy芋が使えなくなる
だからMy芋に紐付けされたemobile.ne.jpのメールアカウントも解除それて使えなくなる
そして新しいMy芋に登録するにはハガキが届かないと登録出来ない

3GからLTEに機種変更する人は要注意ね
45非通知さん:2013/02/23(土) 21:30:46.86 ID:j5/YiKzF0
>>44
うあぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
46非通知さん:2013/02/23(土) 21:39:31.73 ID:fXsnWGeH0
それ結構重要だろう…
もう、カスセンいらないんじゃないか?
2chに相談スレたてた方がマシ
47非通知さん:2013/02/23(土) 22:04:13.77 ID:Wpo23Y6j0
俺は3G端末終了までLTE移行はしない予定。
GP02と余生を暮らすw

ところでGP02→GP02の機種変って出来るんだろうか?
今のがヘタったら、またGP02購入したいんだけど。
48非通知さん:2013/02/23(土) 23:43:25.18 ID:myupzsP10
>>44
うわぁ・・・メアド引き継ぎ無理なのか・・・
49非通知さん:2013/02/23(土) 23:49:59.64 ID:MVcW71cn0
>>44
これってデータ→スマホだけだよな
スマホ→スマホはいけるでしょ
50非通知さん:2013/02/24(日) 01:19:46.62 ID:pqvuiByK0
>>47
GL01PLTEだけど、来年の10GB規制がもし128kbpsとかならGP02P契約するから待っててねw
51非通知さん:2013/02/24(日) 01:35:25.72 ID:YblA8E4b0
このまま帯域取れずに終わったら強制的にLTE移行するかもしれないぞw
52非通知さん:2013/02/24(日) 01:53:51.39 ID:doEnMPY70
プロバイダがいくつか選べるみたいなのですがEMOBILE以外から契約した場合違いは何かありますか?
値段もたいして変わらないのでEMOBILEから契約してもいいんですが
GMOから一年縛りのプランがあるようなのでお試しにならこっちからの方がいいかなと思ってるんですが
53非通知さん:2013/02/24(日) 02:13:23.54 ID:VtRZ1Iz10
お前ら遂にSIM交換になりましたようw
明後日頃SIM届いたら新旧の画像うpしてやるよ

丸5年間使い倒したからSIMの厚さが半分くらいになってるw
54非通知さん:2013/02/24(日) 02:18:19.40 ID:VtRZ1Iz10
SIM交換まで20分かかったわ電話でw
相当珍しいみたいね

SIMじゃなくて電話の故障では?×5 しつこいっちゅうねんw
55非通知さん:2013/02/24(日) 03:04:24.19 ID:9xEjoX8i0
相談です
今iPhone4Sを使っていますが、今度タブレットを買ってそれが便利なので
機能的に被りまくるiPhoneを解約して通話とメールに特化した安い携帯とタブレットの2台持ちに変えようと思っています
そこで質問なんですが、イーモバイルはメイン携帯として耐えうる品質(つながりやすさ、音声)でしょうか?
56非通知さん:2013/02/24(日) 03:19:51.69 ID:4y/JRSrE0
都内での話をすれば、俺の行動範囲で概ね満足度80%程度だと思う。

・外回り営業職
・ちょっと大きいビルの中や地下は、まず無理
・ビルの間とかキツイ

しかし・・・意外と思っているよりは使える。
(基本的には少し場所を変えれば繋がる)

音声品質は普通
ユーザーが少ないせいか混んでる場所でも結構繋がる(花火大会とか)

俺はメインでイーモバ、予備にドコモを持っているが、ここ3年でイーモバが繋がらないからという理由でドコモを使ったことはない。
57非通知さん:2013/02/24(日) 04:03:25.35 ID:eoS472kc0
>>55
おいおい、流石にイーモバもPHSもメイン携帯としてはダメダメ過ぎるだろ、そんなもんでも問題無いとか言っちゃうバカは相手にしないほうがいい
58非通知さん:2013/02/24(日) 04:14:04.13 ID:l2R3SRDj0
>>57
芋は都会と田舎じゃ全然違うんだよ
芋がダメすぎるって言いだす奴は自分が田舎モノって告白してるだけだからおとなしくしてる方がいいぞ
59非通知さん:2013/02/24(日) 04:22:45.13 ID:eoS472kc0
>>58
いい加減事実を歪曲させるなよ
60非通知さん:2013/02/24(日) 04:33:20.00 ID:4y/JRSrE0
>>57
用途と満足度は人によって違う。
結論を出すのは本人だろ。

一番問題あるのは芋じゃなくオマエだ!
61非通知さん:2013/02/24(日) 04:52:08.80 ID:l2R3SRDj0
>>59
湾曲させてるのはお前
62非通知さん:2013/02/24(日) 04:58:08.07 ID:ckxCcM240
http://www.speedtest.net/result/2529719899.png
都内なら場所によってはDC-HSDPAで22Mとか出る
63非通知さん:2013/02/24(日) 05:31:31.76 ID:eoS472kc0
禿、芋、PHSで圏外少ない通話も途切れない最高とか言うバカは昔から全然問題無いとか言っちゃうよな
64非通知さん:2013/02/24(日) 05:34:50.17 ID:iiAS3xIf0
川崎だけど圏外は年に数回あるかないかだな
都内近郊だとまずありえないでしょ
65非通知さん:2013/02/24(日) 05:45:38.13 ID:8IzcqklG0
ドコモauで圏外が無いと言い切っちゃう奴の方が頭が逝ってるけどね
圏外が存在しない携帯電話なんて存在しない
問題はその頻度や程度だよ
首都圏に限って言えば禿芋もドコモauもそれほど差は無い

複数キャリア持ちが普通に居るこの板では一方的にどこかを貶すしたりミスリードしたりなんてやっても即否定されちゃうよ
66非通知さん:2013/02/24(日) 05:53:49.20 ID:eoS472kc0
頑張ってID複数で大人数に見せかけ反論?対等に話すことすらできないのかお前は
あんなプツプツ切れる禿、芋、PHSをメインとか笑わせてくれるわ
6756:2013/02/24(日) 06:12:38.07 ID:4y/JRSrE0
>>66
誰に向かって言っているのか解からんが、言いがかりだな。
まぁ、ドコモが10分300回 1400円でやってくれるんならドコモ使いたいね。
>>66
尤も現状でイーモバをメインで俺は不都合ないから変えないけどね。
かと言って予備のドコモも止めるつもりはない。
なんてったって子どもの学割に乗っかっているから3円運用だしイーモバだけじゃ不安だからね。

まぁ、ついでに言うとWILLCOM・禿・auも転がしながら使っていたけど、
俺の生活圏だと ドコモ>>禿≒イーモバ≒WILLCOM>>>au だな。

auは俺の生活圏ではダメだ。
新しい周波数になってから本当にダメだ。
江東区の東陽町近辺・文京区本郷近辺・千代田区飯田橋近辺と俺の良く行く場所が軒並み酷い。
もうじき禿に越されるんじゃないか?

田舎は解からんが。

素直に山村に住んでいるって白状しろよ。
オマエには衛星電話が似合いそうだな。
68非通知さん:2013/02/24(日) 06:25:08.63 ID:eoS472kc0
長分必死だな
69非通知さん:2013/02/24(日) 06:27:24.52 ID:8IzcqklG0
芋が本当にダメダメなキャリアなら禿もauも芋買収なんて考える以前に倒産してたよな
大手との競合に純減もせずにコンスタントに契約数伸ばしてる
端末の種類は少ない、販売店も少ない、端末の値引きも殆どしない、キャッシュバックもほとんどやって無い
大手キャリアと比べて販売面で完全に不利なのに部分的には大手に勝る所も有るしな
70非通知さん:2013/02/24(日) 06:33:42.09 ID:eoS472kc0
芋がダメダメとは思ってはいない、ただ通話機器となると別な話
データ通信としてエリア限定的な意味でならマンセーだな
オレのこともまぁ速いし
http://i.imgur.com/yBXuJ0R.jpg
7156:2013/02/24(日) 06:42:41.02 ID:4y/JRSrE0
>>68
別に必死なわけじゃないが、酒呑んでて丁度良い暇つぶしが有ったから書いてるだけさ。

ぼちぼち寝るかなヽ(^o^)丿

まぁ、エリア以外の唯一の不満は家族間無料通話が無いことかな。
それがあれば家族全員イーモバをメインにするんだが。
72非通知さん:2013/02/24(日) 06:45:16.92 ID:8IzcqklG0
観察力、推察力が高いと測定結果から色々な情報が判るんだけどね
東京鯖から距離250 minで上りが8Mって事はLTEって事なんで群馬や栃木あるいは茨城辺りだと推測できる
73非通知さん:2013/02/24(日) 06:51:55.92 ID:8IzcqklG0
>>71
家族間通話無料って
スマートプランやスマートプランライトだと通話定額オプション付けないとイーモバイル宛て無料にならないけど
新プランのLTE電話プランならイーモバイル宛て無料になってるぞ
7456:2013/02/24(日) 07:03:06.04 ID:4y/JRSrE0
>>73

俺、GS02
EMnet+1400円+4580円だっけ?からデータ端末2年超で-1000円とEMnetかなんかで-600円だったかな。

家族全員はソニエリの小さいやつ。

580円運用で持たせているんだが、奴らはあまり携帯使わないからドコモの780円のメールプラン+imodo-学割使ってる。

LTEだと割引無いみたいだし端末買い換えにゃならん(^_^;)
75非通知さん:2013/02/24(日) 07:03:35.79 ID:8IzcqklG0
芋は宣伝が下手だよな
注意深く読めば地味に改善してるのに改悪の部分だけが目立つ結果になってる
他社宛て通話18.9円/30秒
イー・モバイル宛て通話 無料
他社宛てSMS 2.1円
イー・モバイル宛てSMS 無料
データ通信は定額未加入でも上限9,975円に設定してあってパケ死防止対策施してるし
5GBで128Kになるけど価格は3880円とスマートフォン用のプランとしては格安だし
ドコモやauみたいに128K解除に2GB毎に2625円なんてせこい事言わずに1回2625円支払えばその月内は無制限になる
76非通知さん:2013/02/24(日) 07:06:56.99 ID:8IzcqklG0
>>74
まあ大手は学割あるから芋はそこが不利だな
安く使うなら学割で大手使うってのは有りだし
77非通知さん:2013/02/24(日) 07:16:11.60 ID:SMKm4Z9VP
>>75
ハゲド
勝手に接続して高額請求の可能性があるau.netなんかマジで死ね。
78非通知さん:2013/02/24(日) 07:53:12.15 ID:iH02kyzY0
早くアイフォン出せよ禿の力でなんとかなるだろ?
79非通知さん:2013/02/24(日) 08:01:01.81 ID:SMKm4Z9VP
>>78
(゚听)イラネ
つーか毒林檎も禿も許可しないでしょ
80非通知さん:2013/02/24(日) 08:37:23.78 ID:/Xv30tqP0
スレが進行していてるから
やっぱり新携帯でも禿回線使えるんですかーっとか期待した
俺のときめきを返して欲しいものです
81非通知さん:2013/02/24(日) 09:06:00.80 ID:8IzcqklG0
>>80
タイミングが合わなかった
禿側の受け入れ態勢が整って無いので夏頃から禿音声網が利用できるらしい
回線の利用形態はMVNOでは無くホールセールとの事なのでそれなりの準備が必要見たい
82非通知さん:2013/02/24(日) 09:36:11.79 ID:ITGm7gwdO
GS03使ってるけど通話も普通に出来るしエリアは全く問題ない、でもBluetooth使わないと相手に声が小さいとか言われる…故障かな?GL07S予約したけどまじ楽しみだ
83非通知さん:2013/02/24(日) 10:35:23.01 ID:9xEjoX8i0
イーも場のサイト見ていて分からないんですが、
イーも場は料金プランはガラケーもスマホも一緒なんですか?
84非通知さん:2013/02/24(日) 11:17:51.26 ID:EsQiElgsP
自分の普段の行動エリアが芋エリアと被っているので特に不自由していないが、
旅で離島や僻地へ行く時はさすがに芋のエリアカバーは望めない。
ただ、年に数回程度の事でドコモやauに乗り換えるって言うのは月々の料金や
自分のテザリング中心の使用形態からしてちょっとあり得なかった。

旅行中のエリアの穴埋めは日本通信の月額料金0円SIM+香港版iphone4S+050+
でしている。芋エリアならS42HWのテザリングと香港版iphone4Sでまとめてる。
85非通知さん:2013/02/24(日) 13:06:03.53 ID:GuGoG/TQ0
以前はガラケー向けの料金体系も有ったけど今は料金体系をシンプルにするためにそう言ったプランは新規契約受付停止になってる
音声はスマートプランとスマートプランライトに今度LTE電話プランが加わる

3Gのデータ契約だと
データプラン
スーパーライトデータプラン
バリューデータプラン
ギガデータプラン
G4データプラン
G4スーパーライトデータプラン
G4バリューデータプラン
G4ギガデータプラン
G4データプランB
データプランB
と既存ユーザーですら把握するのが困難な状態

LTEデータはLTEフラットと公式の料金ページには一切記載が無いステップグローバルのみ
86非通知さん:2013/02/24(日) 13:50:34.42 ID:5XAjVcq30
>>72
全く違うw
87非通知さん:2013/02/24(日) 14:52:14.32 ID:iR/4+ksU0
>>58
かなり田舎だよなそう言い出すやつは今や地下鉄でさえ繋がるのにさw
88非通知さん:2013/02/24(日) 14:59:55.57 ID:mD/aY1KP0
>>87
正確には走行中でも繋がるだな
89非通知さん:2013/02/24(日) 15:15:46.35 ID:0TUauZ640
芋場のネガキャン聞いてると、都内で繋がらないっての何処かな?とは毎回思うw
それで毎回WiMAXのほうが速くて繋がりやすくて便利とか書き込みみかけて
コイツ等って何かのバイトなのか?とか親か子でも芋場に殺されたのか?とか考えさせられる。

WiMAX利用者は自作のアンテナ作りしてるってのに
端末を弁当のタッパに入れて外に放置とかなのにw
90非通知さん:2013/02/24(日) 15:20:01.11 ID:uLCmFd8V0
>>89
そう言えば富士山でも繋がったなイーモバw
ちょっと驚いたわ
91非通知さん:2013/02/24(日) 15:21:40.47 ID:uLCmFd8V0
明日新SIM届くけど5年使った旧SIMうpいるか?
需要無いようならうpしないけど
92非通知さん:2013/02/24(日) 15:49:40.10 ID:PehgSvz50
ここにいるやつらは既存ユーザーだとは思うが
鈍器豊田店、安城店、緑店の3つで一括4980円やってたぞ。
電話したらとりあえずきてくれないと説明できないとか抜かしてたが、月々2480円で使えることは確かみたい。
今月末までだから急げ
93非通知さん:2013/02/24(日) 15:54:48.37 ID:+xpG2cG+0
また、ドンキトヨタの最下層バイトか
94非通知さん:2013/02/24(日) 20:17:05.42 ID:ZjFDDKK00
都内で芋が圏外になったことがないww
地下以外
95非通知さん:2013/02/24(日) 20:20:25.54 ID:/Xv30tqP0
北海道ツーリング行ったときも大抵電波入ってたよ

千葉の富津辺りは入らない所もある
あと俺んち
96非通知さん:2013/02/24(日) 20:30:58.90 ID:bMqECrkg0
ツーリングとかすげーな
いま自転車使ったら新宿と西新宿の距離くらいで死にそうになるかも
97非通知さん:2013/02/24(日) 20:43:54.80 ID:/Xv30tqP0
9月だったけど、寒かったよ。
薄手の革ジャンではきつかった
道民は半袖でしたが
98非通知さん:2013/02/24(日) 21:53:17.10 ID:DSK3wl6H0
今日、gl04pをイーモバイルショップで契約してきた。その際、例え5回線埋まっていてもwifiルーターと一緒なら、音声端末契約できて6回線も可能と言われたんだけど本当?
そんなの禿のみまもりケータイだけじゃないの?
99非通知さん:2013/02/24(日) 22:04:21.46 ID:BzB/kKr+0
>>96
その距離なら歩けるだろw
100非通知さん:2013/02/24(日) 22:05:00.97 ID:pe6WH9ZT0
禿資本が入ったから改定されたんでしょ
以前はデーター契約2回線音声は口座引き落としなら3回線、クレカ決済なら5回線だったよ
まあ今は3Gデータ/3G音声/LTEデータ/LTE電話の4種類になったからね、選択肢が増えるのは良い事と解釈しましょう

最近のプランとか見ると所々禿の手法が微妙に入ってるのが見て取れる
基本は今までの芋の方針に乗っかってるから、これ位の影響ならまだ大丈夫
101非通知さん:2013/02/24(日) 23:05:50.49 ID:tm3hwrEW0
東北だが出張であちこちいくと都市部以外入らない
あと宮城のLTEエリアの1kmくらい離れたところに住んでるが
前後を小さな山に囲まれた感じなので3Gすら激糞遅い
メールしてみたが数か月してもなにも変わらない。
過密地域以外は当然無視だよな。
102非通知さん:2013/02/24(日) 23:47:52.12 ID:fDHlSn3o0
東北は辛いよな。
岩手の実家に持って帰っても、置物にしかならない(泣
103非通知さん:2013/02/24(日) 23:50:45.48 ID:5GqjETy50
>>102
良いじゃないか文鎮として使えるんだぞ。素晴らしい。
104非通知さん:2013/02/24(日) 23:58:00.24 ID:fDHlSn3o0
>>103
文鎮にするには軽すぎるw @D02HW
105非通知さん:2013/02/25(月) 00:21:17.41 ID:839uSWRT0
>>104
とりあえずフーフーして大丈夫なら文鎮として立派に役立つ。
扇風機、風量強でも動かなけりゃ問題無。怖いのは地震と原発w
106非通知さん:2013/02/25(月) 07:58:16.56 ID:tSgkrmXNP
107非通知さん:2013/02/25(月) 08:01:01.97 ID:+97eIoRQ0
GL07Sは3月7日発売予定でおサイフケータイとしての使用は一ヶ月遅れの4月からの予定
108非通知さん:2013/02/25(月) 10:44:15.36 ID:kwPqQseh0
端末発表された日に西瓜のは判明してたろうに
109非通知さん:2013/02/25(月) 11:18:57.55 ID:x9twNGAj0
ファーウェイばかりで買う気が起きない件
OSのアップデートしてくれるの?
CPUが1.5Ghzのクアッドてファーウェイのでしょ
詐欺もいいとこだよ
110非通知さん:2013/02/25(月) 11:42:56.43 ID:VxIIV0CMO
>>107 それスイカだけだから >>109 使ったことあって言ってんの?
111非通知さん:2013/02/25(月) 12:18:38.64 ID:qaR2HF1H0
静岡で使ってるんだが
先週あたりからラジコのエリア判定が東京から大阪に変わったぞ
大阪のラジオなんか聴きたくないんだから元に戻せ
戻らなかったら解約するぞ
112非通知さん:2013/02/25(月) 12:24:37.50 ID:VxIIV0CMO
>>111 それイーモバ悪くないだろ
113非通知さん:2013/02/25(月) 12:33:39.36 ID:Pt2wsk4C0
釣られる奴いるんだな
114非通知さん:2013/02/25(月) 12:34:51.06 ID:+97eIoRQ0
多分禿芋のバックボーン統合の影響
主導権は禿に有るはずだから芋に言っても無理
禿直接言えば良いと思うよ
115非通知さん:2013/02/25(月) 12:43:55.55 ID:qaR2HF1H0
>>114
なるほどそういうことですか
負荷分散を考えれば大阪につなぐ方がいいだろうし
言っても無駄だなこりゃ
116非通知さん:2013/02/25(月) 14:27:09.93 ID:+5TTPeFx0
なんか最近芋回線が重いんだが…
俺だけ?
117非通知さん:2013/02/25(月) 15:30:19.25 ID:vA7Rjfqf0
>>115
radikoに文句を言うべき
118非通知さん:2013/02/25(月) 16:06:35.90 ID:qaR2HF1H0
まあ確かに文句を言う相手は
送免許の地域をそのままネットに持ち込もうとして
アホなことしてるラジコと民放だな
119非通知さん:2013/02/25(月) 17:30:20.82 ID:oAk7QreZP
>>118
まああの自主規制はナンセンスで馬鹿馬鹿しい限りだよな。
ただでさえラジオを持つ人が減り聴取率が減り続けてるなかで人々
が唯一ラジオ番組に触れられる機会をネットで得たというのにな。
ネットで手軽に聞く機会が無くなれば、この世に存在しないのと同じ。存在しなければ関心すら持たれない。
120非通知さん:2013/02/25(月) 19:05:32.53 ID:vA7Rjfqf0
>>119
そうなんだよね。正にそれがradikoが始まった根源的な部分だそうで。

関係者と話をしていたとき、Dの差し金で規制してるの?と聞いたら、
真顔でそうじゃない、と返事をした関係者の顔が忘れられない。
彼らはラジオ業界の明日を見つめて、彼らに出来る第一歩を踏み出したのだろう。

そんな中で、彼らの思うようにセグメント化した放送が聴けないならば、
てめーらの思い通りにすら聴取出来ないのは何事だ!と袋叩きにすべきである!(ぉぃ
121非通知さん:2013/02/25(月) 19:34:51.35 ID:arMXd2Mh0
どうなってんだh31iaでusbテザしてるんだが今日はやたらと速い、試しに速度計測してみた。
usenで6m弱bnrで5m弱出てるではないか理論値7.2mでこれは凄い、何があったのだ@大阪南部。
122非通知さん:2013/02/25(月) 19:48:56.07 ID:ypZ4el1S0
LTE移行が進んでるから?
123非通知さん:2013/02/25(月) 20:39:40.42 ID:f2gD55oG0
http://emobile.jp/area/lte/index.html

この恐ろしい位狭い75mエリアが関東一円に広がるのは
何時の話なの?
最近、gl04pに機種変したけど、150m?何時の話なのwww
124非通知さん:2013/02/25(月) 21:31:17.39 ID:RJPirnNW0
>>123
411 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 21:03:10.26 ID:eRfj6Lim [4/4]
だいたいクロッシーだけ無効にする方法をわざわざ裏メニューみたいな
ところに隠してるってのが如何にもやり方が汚いよな
ちゃんと表の設定メニューに出して簡単に設定可能にして、クロッシーが
不要なユーザーには従来の3Gパケットのみの請求にするのが筋だろ
それでなくても十分ぼったくって儲けまくってるくせに、ろくに繋がりも
しないクロッシーを名目にパケット定額料金を吊り上げて金を騙し取って
挙句の果てにはユーザーにバッテリー無駄に使わせて不便を強いるとか、
どんだけユーザー舐めた商売すりゃ気が済むんだよこの腐れドコモが

LTEは何処も愚痴だらけだから、いちいち目くじら立てない
125非通知さん:2013/02/25(月) 21:40:27.74 ID:U9em7lt00
>>121
都内だけれど7.2M端末で6M超えなんて結構前から割とコンスタントに出てるよ
基地局のマクロセル化が進んだ所で利用者が少ない時間帯に使うと7.2M端末で6M超えは極普通に出る
126非通知さん:2013/02/25(月) 21:41:36.72 ID:U9em7lt00
イが抜けたorz
マクロセル化じゃ無くマイクロセル化だ
127非通知さん:2013/02/25(月) 22:07:44.35 ID:k0La9ZIf0
SIM届いたわ ここまで使い込んで反応しなくなったw
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00008107.jpg


新しいのは金箔の部分が凄いちいさくなってたわ
128非通知さん:2013/02/25(月) 22:22:25.84 ID:6jmb2Xf20
だからなんだよ
需要なかったのにうpしてんじゃねーよks
129非通知さん:2013/02/25(月) 22:25:56.96 ID:RJPirnNW0
>>128
わろたw
やんわりと指摘しようとしたらw
130非通知さん:2013/02/26(火) 01:24:21.09 ID:B2BK5wMp0
>>125
そうなんだ、前持ってたgs03でも速度出てなかったからびっくりしたよ、しかも夜8時以降だぜ。
芋はほとんどポケファイだから帯域も空いて来たのかもなぁ、禿が乗り込んできたらHSDPAが勝ち組かもね。
131非通知さん:2013/02/26(火) 01:42:21.17 ID:XHZG6NBs0
>>78
それって禿と契約すれば良い話では。
132非通知さん:2013/02/26(火) 10:02:28.12 ID:Ot3b9aga0
>>117
raziko使えよ
133非通知さん:2013/02/26(火) 19:21:58.80 ID:2KWrJjXP0
ここ数日妙に速度出てる、名古屋近郊
S51SEでもネットがサクサク
134非通知さん:2013/02/26(火) 19:25:57.81 ID:l8hfFPPO0
禿とバックボーン統合で最適化されたのかも?
芋は新規参入したと言ってももう6年になるし
改修に改修重ねてるから何処かしらにボトルネックが発生してて、それが禿とバックボーン統合で解消されたのかも?
135非通知さん:2013/02/27(水) 00:33:43.72 ID:BArUyt5A0
逆に考えるんだ。
制限かける部分を移行期に伴い一時的にはずしているだけだと。

そして統合先は。。。
136非通知さん:2013/02/27(水) 00:34:27.32 ID:TyqrvU3M0
統合しちゃったら悪くなるイメージしか出来ないわw
137非通知さん:2013/02/27(水) 13:22:18.66 ID:rxWmS52Q0
GP02使ってるんだけど今年に入ってからさらに速度安定しないんだけど俺だけ?
138非通知さん:2013/02/27(水) 16:22:19.33 ID:6/mqwwe40
>>137
同じく
139非通知さん:2013/02/27(水) 16:45:29.41 ID:A7zgt52Z0
同じく
140非通知さん:2013/02/27(水) 18:43:45.22 ID:QU2vezge0
いなかに住んでるおまえが悪いって
キモオタに叩かれるぞw
141非通知さん:2013/02/27(水) 18:45:59.64 ID:CyeWNgdg0
そもそも住んでる地域も速度も貼って無いし
単なる捏造で片づけられる話
142非通知さん:2013/02/27(水) 18:48:50.98 ID:Gm2Jp3fLP
ネクサス4日本で発売するらしいけど
イー・モバイル使えるよね?
143非通知さん:2013/02/27(水) 18:55:40.74 ID:gYTN57HJ0
無理
144非通知さん:2013/02/27(水) 19:09:41.31 ID:OEDGxxcA0
http://emobile.jp/area/lte/index.html

GL04Pに変えたけど、何で埼玉が無いの?
145非通知さん:2013/02/27(水) 19:10:41.94 ID:CyeWNgdg0
日本版の正式な対応Bandの詳細が発表されて無いでしょ
146非通知さん:2013/02/27(水) 19:15:22.10 ID:CyeWNgdg0
埼玉って意外とユーザーが多いってのと人が居ない地域には基地局が経って無いってのが有ると思うよ
人が多い地域は3GをLTEに割り振ると輻輳する危険性が有る
人が居ない地域を急いでLTE化するほどの利用者も基地局も無い
147非通知さん:2013/02/27(水) 19:16:53.01 ID:o1iNbpsY0
>>144
山が多いから後回しにされたんじゃないの?
148非通知さん:2013/02/27(水) 19:20:54.44 ID:039Ux/1l0
>>144
大阪がないwwwwwwwwwwww
149非通知さん:2013/02/27(水) 19:21:44.89 ID:o1iNbpsY0
>>148
大阪は左翼が多いから難しいんじゃないの?
150非通知さん:2013/02/27(水) 19:33:03.19 ID:gvIdOBqu0
151非通知さん:2013/02/27(水) 20:16:23.18 ID:o1iNbpsY0
羨ましいな
http://www.speedtest.net/result/2537978987.png

Androidで計測すると上り2.3Mとか出るのは何でだろう
152非通知さん:2013/02/28(木) 00:15:26.90 ID:q/2JsDO/0
>>146
てか普通に人の乗り降り多い駅とかLTE対応してるぜ?
まぁ駅から離れると3GとLTEコロコロ切り替わる75Mエリアがないのは理由分からんけど
千葉の舞浜にある75M局はディズニーランド近くのホテル屋上にあるけど
153非通知さん:2013/02/28(木) 08:37:19.65 ID:sb6BusLf0
GL06P、どう?
買った人いる?
154非通知さん:2013/02/28(木) 08:46:08.76 ID:TYrMO/4Q0
今日発売日じゃあ
155非通知さん:2013/02/28(木) 12:16:42.54 ID:476GtMyCO
>>150
ルーターを売りまくったら、あり得る事態だろ。
速度と量の規制は、実際どうなのよ?
156非通知さん:2013/02/28(木) 12:31:40.71 ID:DIwfOyEp0
>>155
21時から翌日2時までの制限は発動したりしなかったりだよ
毎日発動はしないけど発動するときっちり2時まで規制が掛かる
157非通知さん:2013/02/28(木) 14:04:24.78 ID:ifikdSYk0
3月になったらなんかキャンペーンの内容とか変わったりするのかな
GL06Pは今日契約するのと明日以降とどっちがお得になるんだろ?
158非通知さん:2013/02/28(木) 14:10:42.16 ID:5WL+Eu4i0
>>157
追加が出ても減る(悪くなる)ことは無かろう。特にGL06Pに関しては発売日と次の日以降で
施策が違えば暴動も起こるだろw

3月7日の07S発売を待つのも手かもしらん。
159非通知さん:2013/02/28(木) 18:53:48.22 ID:HWGg7xvV0
年度末、最終週にでも店いけば
交渉しだいで・・・相当良い条件引き出せるかも
160非通知さん:2013/02/28(木) 18:57:06.33 ID:VZ9UhIRa0
月末セールで買っちゃえばいいんじゃない
161非通知さん:2013/02/28(木) 19:04:16.79 ID:476GtMyCO
>>156
あんがと。ルーターの検討に入るよ。スマホだと高いな。
162非通知さん:2013/02/28(木) 19:05:20.49 ID:mxgwTBlE0
GL06P見てきたけど、大きさと言い、重さと言い文鎮そのものだ
163非通知さん:2013/02/28(木) 19:22:49.69 ID:G8ZyAPBc0
ふむ、じゃあモバイル端末としては良いな
現場とかで風で紙が飛ばされないように
ササッとGL06Pをおけば安心できるな
164非通知さん:2013/03/01(金) 12:28:05.55 ID:VpnUqNtM0
2013年3月末および9月末予定のEMOBILE LTE 人口カバー率について
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1446
165非通知さん:2013/03/01(金) 12:47:37.43 ID:paG+NmZ10
つながるMAPのキャンペーンて
期間後に応募じゃないのかよ
メタクソ重いサイトに何度もつなげて頑張ったのに応募せずに終わった・・・
166非通知さん:2013/03/01(金) 18:21:10.31 ID:GzKXE9rW0
きょうもサクサクつながる、名古屋駅周辺
167非通知さん:2013/03/01(金) 19:14:31.13 ID:Kbxpr3LL0
くだらねえキャンペーンやるより設備増強しろや
夕方と明け方に接続頻繁に切れるからマジウザいわ
168非通知さん:2013/03/01(金) 20:05:14.80 ID:+n2j+D/+0
単に6時間毎の切断を勘違いしてるだけってオチだろ
169非通知さん:2013/03/01(金) 21:00:13.91 ID:FIMNbQVi0
俺もおもたw 情弱乙としかいいようが・・
170非通知さん:2013/03/01(金) 22:39:50.75 ID:6MoBgFtK0
一日にG単位で通信してると意味不明な切断はあるし、WAN表示が赤く、突然の圏外表示があったりする。
まあ、端末の再起動をすると解消する。
そのときは3Gほど使ったら症状でた
OSの再インストールして更新fileとソフトのダウンロードだったかな。

使いすぎの人は切断されたり、暫く接続できない仕様なんじゃないの?
171非通知さん:2013/03/01(金) 22:42:19.48 ID:+n2j+D/+0
>>170
それはドコモがやってる事だろ?
以前ドコモの公式サイトに小さくそういうのが書かれてたのを見た記憶が有る
172非通知さん:2013/03/01(金) 22:51:50.70 ID:6MoBgFtK0
>>171
イーモバイルであるよ
障害情報でてないし、ほんと意味不明ですわ

ちなみに167ではないです。
173非通知さん:2013/03/01(金) 22:59:15.67 ID:+n2j+D/+0
>>172
カスセンに問い合わせて見たら?
公式にはそういう情報一切書かれて無いから
174非通知さん:2013/03/01(金) 23:33:24.98 ID:6MoBgFtK0
>>173
毎回問い合わせたけど、のらりくらり的を得た回答なし。
役立たずのアルバイト
175非通知さん:2013/03/02(土) 00:42:46.50 ID:OmdDs+630
07Sは少し食指が動いた
契約しようかな
176非通知さん:2013/03/02(土) 00:53:24.41 ID:ylhCgtKF0
>>170
ドコモのFOMA使ってるときは500MBくらいで毎回強制切断されてゲームなんかのPCアプリダウンロードできんかったけど、
イーモバはそーならんね
177非通知さん:2013/03/02(土) 01:06:58.91 ID:m5b6EExOP
>>176
芋ならiOSアップデートや電子書籍ダウンロードも無問題
178非通知さん:2013/03/02(土) 02:04:42.85 ID:DCv5SJnF0
>>177
だね、なので芋は好き、禿はキライだがw
179非通知さん:2013/03/02(土) 06:23:53.14 ID:LRAXlD1l0
>>178
キレイなねーちゃんと結婚しようと思ったが、母親を見た瞬間、えっ遅かれ早かれこーなるのか?
という葛藤の真っ只中なんだな、今のオレたち(´・ω・`)
180非通知さん:2013/03/02(土) 06:27:47.98 ID:YsgbJ48+0
>>179
継母だから大丈夫だと信じたい
181非通知さん:2013/03/02(土) 06:30:14.20 ID:yZqIuKcz0
義理の母の再婚相手がギャンブル狂って感じだな、俺としては
182非通知さん:2013/03/02(土) 09:17:58.26 ID:A9P11aT/0
おまえら妄想族過ぎてワロタww 想像してしまったじゃないか
183非通知さん:2013/03/02(土) 11:41:57.60 ID:T+rgk8650
やっぱ規制ってかけてるのかな
myemobileとかで確認できればいいのに
普段から遅すぎていまいち規制がかかってる時とかかってないときの違いが分からない
30kbpsとかページ読み込みの待ち時間だけでも
年間にしたら時間を相当無駄にしてる気がする
184170:2013/03/02(土) 11:55:02.30 ID:RjuAewY+0
違いが分からないってことは、常時30kbpsしか出ないんだろ?
ソレ故障だわ、EMOBILEの端末で常時30kbpsは無いわ
185非通知さん:2013/03/02(土) 12:31:22.03 ID:BauCGpIr0
http://i.imgur.com/8MeUZUi.png
基本的に端末に依存だしな
低速過ぎるならカスセンに問い合わせてみるべき
186非通知さん:2013/03/02(土) 14:54:39.24 ID:32xb9tDN0
14.4M端末でさえ6Mは当たり前だから故障を疑うべきだろうね、GL07Sを5万台限定にしたのはやはり次のVoLTE対応端末が本命なんだろうな〜
187非通知さん:2013/03/02(土) 16:06:39.12 ID:gg39IkWb0
183だけど大都市とかにいけば10数メガは出るんだわ
家でも極々まれに2Mくらいになることも
普段は200kくらいのことが多いかな?
電波届きづらいところに住んでるから
電波状況が悪いのか規制されてるのかよく分からない。
188非通知さん:2013/03/02(土) 16:11:19.74 ID:ITZf0UrR0
>>187
言ってることが最初と全然違うじゃねーか
189非通知さん:2013/03/02(土) 20:04:13.11 ID:/ayrspjLP
>>188
脱法ドラッグでも使ってるんじゃね?
190非通知さん:2013/03/02(土) 20:08:09.12 ID:2XilXZoH0
>>189
脱法とは限らんぞ
191非通知さん:2013/03/02(土) 21:02:11.03 ID:ZDfTDZtk0
>>190
違法ドラッグの可能性もあるな
192非通知さん:2013/03/02(土) 21:54:16.86 ID:3q58xyiW0
>>64
※90%および99%のうち、下り(受信時)最大75Mbps対応エリアは一部エリアのみとなります。

ここが問題なんだよ。バカ会社
193非通知さん:2013/03/02(土) 21:57:41.60 ID:JEl7z3IP0
まあ、3Gエリア表示で成功して味を占めたんだろうな
これも詐欺だよな、一色にしているが14 21 42で分かれてるし
194非通知さん:2013/03/02(土) 22:49:01.28 ID:SgIzBRvUO
>>193 G4エリアは42だよ。14、21とかは端末の問題、よく勉強してから詐欺とか言いましょう
195非通知さん:2013/03/02(土) 22:55:39.18 ID:sB16psC40
>>194
自称芋信者だけどその擁護は無茶すぎ
LTEになった基地局はDC-HSPA42Mに確実に変わってるけどそれ以外は42M/21M/14.4M混在だよ
196非通知さん:2013/03/02(土) 23:01:34.18 ID:qgvc7jKe0
>>194
下り42Mの対応エリアは一部ってのはどう説明つけるんだよ
197非通知さん:2013/03/02(土) 23:07:16.32 ID:n47MEoAQO
情弱だけどCLUP4を購入した
ネクソン7つきで
iPhone欲しいんだけど、なにか良いことある?
198非通知さん:2013/03/02(土) 23:09:40.50 ID:n47MEoAQO
すまん
GLO4Pとネクサス7だな
釣りじゃない
199非通知さん:2013/03/02(土) 23:17:15.46 ID:rslQGVAF0
何が言いたいかサッパリわからん
200非通知さん:2013/03/03(日) 00:05:43.38 ID:e0CbR/rW0
なんか昨日3月2日からemobileが重くなった気がするんだけど、気のせい?
iPhoneで使われちゃってるからとか関係ある?
201非通知さん:2013/03/03(日) 00:10:33.42 ID:yzjGcbDr0
21:30あたりから重くなった、webページあけるのも一苦労だね
規制するほど使っていない
202非通知さん:2013/03/03(日) 00:12:48.99 ID:YIHxbPoVP
>>200
iPhoneが本格的に荒らしてくるのは4月以降だと記憶しているが…
203非通知さん:2013/03/03(日) 00:14:45.81 ID:GFG2ulBZ0
>>188
まあ分かりづらい言い方してしまったが常時30とは言ってないよ
一定時間を平均したら30だったり80だったり100だったり
だとしても明らかに遅いだろ?
たまにふと400とか500kくらいをある程度の時間出すときもあるんだわ
こういう不安定さが電波状況によるものなのか回線の混雑によるものなのか
規制によるものなのか知りたかっただけ
深夜とかに落とせてるからデータ量的には月10G超えちゃうな
引っ越さないといけないが機種変しないでおいて来年Wimaxに乗り換えるわ
204非通知さん:2013/03/03(日) 00:32:46.91 ID:NNQ1o91F0
夜になると目茶苦茶重い
まともに動画見れないよクソ!
205非通知さん:2013/03/03(日) 00:32:49.27 ID:podpLDrB0
勘違いの人多そうだが、流入してくる禿民は、今の所iPhone5ユーザのみかつLTE帯域のみ
しかし、3Gと共用のバックボーン食われりゃおんなじかもなー
206非通知さん:2013/03/03(日) 00:36:23.81 ID:yzjGcbDr0
>>203
端末をガムテープで受信しやすい窓にはりつけてみ
乗り換えするにしても、まだ使うんだろ
俺も受信環境が悪いが室内で唯一の電波三本が窓の右上でガムテープで固定していた。
いまは家具の配置を変えて、置くだけで済んでいる。
207非通知さん:2013/03/03(日) 00:40:22.67 ID:MbMQebVz0
制限かかってないのにLTEで下り2Mbpsて…
まぁ、夜は家回線のWI-fiだからいいけどさぁ…
208非通知さん:2013/03/03(日) 00:49:43.48 ID:SWNsF0jl0
重すぎぃ
209非通知さん:2013/03/03(日) 04:24:28.50 ID:LOnEMK490
xperia miniが欲しかったんだけど契約内容が不透明で手が出しづらい
芋って解約金鬼のように取られたよね?
210非通知さん:2013/03/03(日) 06:10:01.90 ID:AAZ69z8kO
>>209 不透明とか言うなら本体一括で買えよ、別に高くないし
211非通知さん:2013/03/03(日) 07:05:46.11 ID:olH9kpit0
212非通知さん:2013/03/03(日) 07:23:04.71 ID:+z3ZMiuU0
>>211
今後は1.7GHzのLTE段階的移行で3Gの最大は下り最高21MbpsのHSPA+になるからな
213非通知さん:2013/03/03(日) 11:49:00.98 ID:RMTnG+NW0
ソニエリミニでも安定して3〜4Mくらい速度でる今日この頃
あと一年使うかdell(GS02)に機種変するか迷う
214非通知さん:2013/03/03(日) 14:19:53.10 ID:MulUZg1jP
>>179
すれ違いだが絶対カーちゃんになるんだよな。
215非通知さん:2013/03/03(日) 14:26:35.40 ID:DfEz6BKN0
>>213
些細な事だけど訂正しておくとdellはGS01だよ
dellは会社自体がスマートフォン部門から撤退したので新機種は望めないのが難点だね
ソニエリミニは良い子だけれど年を取って視力が衰えてきたら長時間の使用が苦痛になってしまうんだよね
216非通知さん:2013/03/03(日) 14:32:43.50 ID:Pu8usR+Li
>>215
DELL本体自体経営が良くないからね
レノボ売却の話も出てるし
217非通知さん:2013/03/03(日) 15:32:30.76 ID:M9lQllvA0
正直価格と規制緩いってアドバンテージがなきゃ芋なんて売れないよなぁ。

価格同じなら即WiFi Walker LTE買ってくる
218非通知さん:2013/03/03(日) 18:05:24.32 ID:VaONOw4P0
自宅でwifi電波探すと近くに
自分以外にもう一人S51SEがいる
219非通知さん:2013/03/03(日) 18:17:29.47 ID:7y1MtpXK0
>>215
dellが特別好きってわけじゃないけど
ファーウェイは出来れば買いたくないんです
ソニエリミニで某7インチタブをテザリングしてるんで、
大きな画面のスマホじゃなくてもいいし…  
年度末商戦でタダでくれるなら って感じです
220非通知さん:2013/03/03(日) 21:38:45.46 ID:SwppmZdq0
新機種発売前なのにいまいちだな
221非通知さん:2013/03/03(日) 21:47:07.63 ID:SwppmZdq0
いつもの事
222非通知さん:2013/03/03(日) 21:48:05.33 ID:SwppmZdq0
か が抜けて変になったorz
223非通知さん:2013/03/03(日) 23:05:36.34 ID:i0KjQO8U0
だって縛りが切れたら縁を切るから
224非通知さん:2013/03/04(月) 00:09:11.90 ID:oSd6GKZBP
5年前
モバイルやりたいけど安いのないかな?
お、「ADSL無期限セット割キャンペーン」!?
家のネットも付いて3,980円ならいいね。
→[新にねん][ギガデータプラン]で契約。

3年前
iPhone欲しいなー。
お、「PocketWifi」発売!?
これとiPodTouchで同じことできるな!ノートPCも繋げるし!
→[にねんM][ギガデータプラン]に契約変更。

1年前
うーん、そろそろ契約満了。そろそろイーモバ卒業しようか・・・。
お、「通話定額無料キャンペーン」!?
いろいろ技を駆使すれば、通話もできて3,580円、無料ADSLも引き継げる!!
→[シンプルにねん][スマートプラン]で新規契約、データカードは0円寝かし。

私の場合、2年おきに魅力的な端末、プランが出てきて、結局イーモバ
やめられない。
今年末の契約満了時にはまた良いプランが出ることを願っているぞ!
225非通知さん:2013/03/04(月) 01:56:03.98 ID:ESbVGk1K0
次は3行にしよう
226非通知さん:2013/03/04(月) 02:40:22.20 ID:vRGu61OL0
>>224
禿傘下に期待するなよ
227非通知さん:2013/03/04(月) 05:58:14.79 ID:b6CWRkLo0
>>219
DELL自体
Huawei、ZTE、レノボに売却するしかないな
228非通知さん:2013/03/04(月) 06:12:35.36 ID:b6CWRkLo0
>>224
EMOBILE LTEでEMチャージ出るかもよ
229非通知さん:2013/03/04(月) 06:12:54.92 ID:b6CWRkLo0
>>226
SoftBankの電波が使えるのはあり難いな
230非通知さん:2013/03/04(月) 06:50:34.96 ID:I75N1NSPO
>>229 GL07Sから使えるのかな?
231非通知さん:2013/03/04(月) 07:08:08.20 ID:mNJ1p9pO0
>>230
無理
ホールセールでの回線使用なので回線側の準備が間に合わなかった
夏から禿回線音声が使えるようになるけどGL07Sがアップデートで対応できるかは未定
232非通知さん:2013/03/04(月) 07:47:44.08 ID:I75N1NSPO
>>231 返事ありがと、未定なら可能性あるかな
233非通知さん:2013/03/04(月) 07:49:08.11 ID:nzUyMNkJ0
芋の未定は無いということ
234非通知さん:2013/03/04(月) 07:53:40.77 ID:iZkOUU2C0
AXGPをEMで使うというのは?
235非通知さん:2013/03/04(月) 07:59:51.89 ID:h8pCFCm3P
>>231
これだけで業務提携という美名に隠れた一方的な芋の帯域1.7GHz乗っ取りという
禿の意図が透けて見えてしまう。
買収発表直後にスレで危惧していた事が今年遂に現実のモノになってしまうな。
236非通知さん:2013/03/04(月) 08:09:55.24 ID:k93WRozy0
てか、株は売り払ったけど、回線相互使用なんて総務省の意図とは異なるものだろ?
ロビー活動成功したんだな
237非通知さん:2013/03/04(月) 08:10:20.55 ID:DMoBlNLk0
>>234
今回相互ホールセール結んだのはソフトバンクモバイル⇔イー・モバイル間だからAXGPは無関係
芋がAXGP使うならWCPとホールセールなりMVNOなりの契約を結ばなきゃダメ
238非通知さん:2013/03/04(月) 08:12:16.53 ID:Xld7cb1jP
>>235
所詮チョンコロのする事ですから(棒読み
239非通知さん:2013/03/04(月) 08:34:43.89 ID:C4dXr08R0
イーモバのスマホ5G規制
ソフトバンク7G規制、テザリングしなきゃ規制無し

(・д・)
240非通知さん:2013/03/04(月) 09:15:06.94 ID:sGuMz5Pzi
>>231
SoftBankの電波が使えれば電波改善に繋がる
241非通知さん:2013/03/04(月) 09:16:00.75 ID:sGuMz5Pzi
>>235
EMOBILE契約者はSoftBankプラチナバンド、ULTRASPEED、AXGPが使えるのが待ち遠しいと思う
242非通知さん:2013/03/04(月) 09:20:41.48 ID:sGuMz5Pzi
>>239
他社も見習って欲しい
243非通知さん:2013/03/04(月) 09:38:19.71 ID:gmyOeuv00
末尾i…
244非通知さん:2013/03/04(月) 09:40:18.07 ID:B7+QcDId0
動画規制も見習えと?
いくら制限なくても意味は無いな
245非通知さん:2013/03/04(月) 10:06:11.85 ID:h5/4ApYZ0
AirPlayでミラーリングできれば規制なし使えるかな?と一瞬考えたが面倒臭いからやめた
246非通知さん:2013/03/04(月) 10:17:58.46 ID:I75N1NSPO
>>235 3G回線使えるだけでも嬉しいよ、ネットは困らないので通話エリアをなんとかして下さい
247非通知さん:2013/03/04(月) 10:53:23.40 ID:yPqdalnp0
>>244
Wi-Fiへの積極的オフロードをさせるには動画規制を含めた帯域制限大歓迎
時代はLTEと共にFTTHを普及させる必要が有る
248非通知さん:2013/03/04(月) 10:55:10.16 ID:8vx2bz2T0
速度が上がるのはいいが、値段も上がり、制限がかかり、おまけにそこまで早くないと来た。
LTEって一体なんなんだ
249非通知さん:2013/03/04(月) 10:57:19.45 ID:yPqdalnp0
>>246
通話品質最優先はSoftBank課題
LTEの電波改善がEMOBILEの課題
PHS基地局の更新がWILLCOMの課題
パケット通信詰まり基地局のLTE基地局への更新がKDDIの課題
WILLCOM基地局にAXGPを完全併設するのがWirelessCITYPlanningの課題
財務改善と帯域制限導入がUQWiMAXの課題
全FOMA基地局にLTE基地局併設や更新、iPad、iPhone取扱がNTTdocomoの課題
SoftBankと提携してFTTH解約者を減らすのがNTTの課題
250非通知さん:2013/03/04(月) 12:02:18.26 ID:FYRAaGiU0
センターにSTREAM Xについて問い合わせたら、プランの詳細が決まってないのでご案内できませんと言われた。まだ何か起こるの?
251非通知さん:2013/03/04(月) 12:04:29.66 ID:lAmpVNGd0
芋Wi-Fiで●使ってるがIDってコロコロ変わるの?
252非通知さん:2013/03/04(月) 12:33:00.83 ID:cKO5jJb30
APNによる
253非通知さん:2013/03/04(月) 12:34:04.23 ID:sGuMz5Pzi
>>252
可変IDのが嬉しいがな
254非通知さん:2013/03/04(月) 15:06:56.88 ID:7WBY4SeB0
LTEのポケファイってマルチSSID対応しないのかな
255非通知さん:2013/03/04(月) 15:35:31.38 ID:NNka0LZD0
【社会】 家電量販店の「インターネット同時契約で○万円割引き」手法、警察が中止要請…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362371642/
256非通知さん:2013/03/04(月) 17:42:41.75 ID:3UDhsCkc0
やっと動いたね
日本人は契約書が読めない、もしくは理解できないのが大半なんだから
勘違いさせる手法は禁止にて欲しい
257非通知さん:2013/03/04(月) 18:14:00.72 ID:iZkOUU2C0
>>256
文盲かよ。
契約書を読まない方が悪い。
258非通知さん:2013/03/04(月) 19:02:11.62 ID:PbCw2Nxp0
ペリアZの開発(発売)が済んだのなら
次はミニに手をつけてくれないかな、ソニモバ
もちろん芋にも供給
259非通知さん:2013/03/04(月) 21:19:12.50 ID:iZwInlUj0
>>247
動画なんか、ようつべHDでも芋オマケの12MbpsなADSLで十分ですが
つまり、モバイルでも、各社公称の1/5も出りゃオケーて話
総務省はベストエフォートの表記こそ禁止すべき
P2P無き今、VPNやFTP鯖立てるでもない限りFTTHとか要らなくね
260非通知さん:2013/03/04(月) 21:28:49.46 ID:k93WRozy0
ベストエフォートと平均値を併記すべきだよな
261非通知さん:2013/03/04(月) 21:29:56.18 ID:eaFnpami0
願わくば、最低保証値も・・。
262非通知さん:2013/03/05(火) 01:06:01.03 ID:8kLji7wl0
最低保証とかやると万単位に月額料金発生するんじゃないか?
そういう契約をするやつが居ると思えないのだが
263非通知さん:2013/03/05(火) 02:40:15.12 ID:kwNNK5LC0
初芋しようと思ったけどプランが理解できないで引き上げてきた
アシスト付けなければ解約金1万の基本料その他は他社と同じくらいなの?
アシストって何?分割?
264非通知さん:2013/03/05(火) 03:00:47.29 ID:PELFS8fQ0
>>263
そうだよ手数料なしの分割
2年縛り+アシストで買うと2年未満の解約は解除金+割賦残金になる
今の携帯業界は手数料や2年縛りの解除金が各社横並びだからね
265非通知さん:2013/03/05(火) 03:26:58.93 ID:kwNNK5LC0
>>264
そうなのか、ありがとう
携帯なんて分割で買ったことないから一括しか無理だな
分割だとローンの審査があったり、繰上げで当月残金一括払いって可能なのかな?
料金が同程度なら使ってみても面白いかもね。
266非通知さん:2013/03/05(火) 04:41:11.66 ID:Z8EOAlsb0
>>255
それでPC買っていた奴涙目
267非通知さん:2013/03/05(火) 04:42:10.53 ID:Z8EOAlsb0
>>258
SONYがSoftBankにXperiaを供給すれば
リモデル版でEMOBILE、WILLCOMからもXperiaがDELL
268非通知さん:2013/03/05(火) 04:43:04.40 ID:Z8EOAlsb0
>>259
FTTHUserの俺様に対する宣戦布告だな
269非通知さん:2013/03/05(火) 06:53:22.47 ID:AyXJI+Ks0
>>248
ほんとイラネ

>>259
>ストエフォートの表記こそ禁止すべき
同意
現状は詐欺に等しい
270非通知さん:2013/03/05(火) 07:07:23.30 ID:NYSSEj4J0
LTEは3Gを停波した全帯域を使用した時に真価を発揮するからね
271非通知さん:2013/03/05(火) 07:50:02.74 ID:vRYzBu5N0
>>267
S51SEの暴走タッチパネルで痛い目遭ったのでノーサンキューです
272非通知さん:2013/03/05(火) 09:15:34.23 ID:Z8EOAlsb0
>>269
LTEは高付加価値商品だから仕方が無い
嫌ならNTTdocomoのMVNOに行くしか無い
273非通知さん:2013/03/05(火) 09:16:22.16 ID:Z8EOAlsb0
>>270
せやなやな
1.8GHz、700MHzLTEを数年後には最大限に生かす事になる
274非通知さん:2013/03/05(火) 09:35:25.81 ID:i4Av6u2j0
未来は未定がイーモバイル
275非通知さん:2013/03/05(火) 09:57:08.04 ID:Z8EOAlsb0
>>274
SoftBank資本が入った以上、設備投資は攻めに入るよ
276非通知さん:2013/03/05(火) 10:14:34.30 ID:AyXJI+Ks0
どんなに早くなってもデータ量に制限かけられたらいらんわ
277非通知さん:2013/03/05(火) 10:36:43.72 ID:Z8EOAlsb0
>>276
その為の自宅FTTHのWi-Fiや街にWi-FiSPOTが存在する
278非通知さん:2013/03/05(火) 12:26:01.92 ID:/QG2qS0g0
>>272
LTEは高速化とか勘違いしてる奴が居るが本質は違う

同じバンド幅により多く詰め込む
音声データのネットワーク完全統合による網側設備の簡素化

そして見せ掛けだけの高速化をウリに値上げ、投資削減して利益率向上

だから月単位の転送量制限なんてものが出てくる
279非通知さん:2013/03/05(火) 13:37:18.07 ID:jT7/VJo90
なんでも便乗して値上げだ規制だ、とにかく移動体通信会社は儲け過ぎだわ。
最近は通信費がぼったくれるスマホしか出さないし、もう馬鹿馬鹿しくなってきたよ。
これからは基本料280円で通話とメールだけにしておこう。
280非通知さん:2013/03/05(火) 13:38:48.11 ID:xaTAYUWH0
>>265
芋のアシストは割賦契約じゃない
契約時、割賦の書面は無かった
もし支払い滞っても信用情報に反映は無いと思う
逆にだからクレカ払いに必死なのかも
281非通知さん:2013/03/05(火) 14:27:16.20 ID:Z8EOAlsb0
>>279
マジックメールでも使えば
282非通知さん:2013/03/05(火) 14:33:35.89 ID:XWcug4zG0
>>279
280円じゃメール使えないのでは?
SMSはいけるけど
283非通知さん:2013/03/05(火) 15:23:53.28 ID:nbA00s3ZP
>>278
他社と違って使える帯域が少ない芋にとってはLTE化は帯域利用の効率化で必須
嫌でも移行せざるを得ない
284非通知さん:2013/03/05(火) 15:47:55.10 ID:/QG2qS0g0
>>283
もうね、芋単位で考えるのは遥かに時代遅れ

芋はね、禿の部品、もっと言えば捨て駒に過ぎないの
芋の客はインディアンのような先住民に過ぎず、全ては禿iPhoneのために端に追いやられる運命
観念した方がいい
285非通知さん:2013/03/05(火) 15:53:50.89 ID:0FNZeRKV0
だから庭からMNPせず、新規で入ることにした。全てを禿げ一味に預けるのはちと怖い
286非通知さん:2013/03/05(火) 16:29:35.22 ID:7zT5W5Ozi
>>283
その通り
287非通知さん:2013/03/05(火) 16:30:06.85 ID:7zT5W5Ozi
>>284
SoftBank、WirelessCITYPlanningとの相互MVNOには期待が出来る
288非通知さん:2013/03/05(火) 16:44:47.33 ID:ASE3S/x/0
相変わらず末尾iは馬鹿だな
ソフトバンクモバイルとは相互ホールセールで相互MVNOは完全否定されてる
そしてWCPは単独サービスは提供しないのでWCPとの相互MVNOなどと言う物も存在しない
289非通知さん:2013/03/05(火) 16:52:57.41 ID:c6z12ZBv0
ソニー、次は新OSで格安スマホ(主に新興国向け)
シェア常に三位以内を目指す
って朝刊見出しにあった。
290非通知さん:2013/03/05(火) 17:07:02.72 ID:/QG2qS0g0
>>287
そもそも過去のソフトバンクグループはデータ系MVNOの提供など言語道断って思想だし。
現状、ソフトバンクグループ全体でも傘下に入る前に提供形式を構築した形態(ウィルコムやイーアクセス等)しか無いんじゃないか。
WCPは口ではMVNO提供するとは言っていても、単体で使う価値の無いエリアしか無いし、実際の提供事例も無いからハリボテ同然。

そうしてグループとして何の実績も積んでないにも関わらず相互(データ)MVNOに期待とか、頭のネジが緩みすぎてる。
291非通知さん:2013/03/05(火) 17:22:11.81 ID:7zT5W5Ozi
>>288
EMOBILEがEMOBILE回線+WirelessCITYPlanningのMVNO提供とか有り得るだろ
どっちもGlobal周波数なんだから
292非通知さん:2013/03/05(火) 17:22:54.18 ID:7zT5W5Ozi
>>289
SONYはAndroid、Tizen、Firefoxの3本たてで舵を切るべき
293非通知さん:2013/03/05(火) 17:51:59.87 ID:TaLxKFvk0
>>292
Tizenはイラネ
294非通知さん:2013/03/05(火) 17:53:18.65 ID:EqZ1RmrA0
今後は契約時の提出書類が追加になる場合がありますので
その前にお早めに是非

みたいなツイートがどこかであったような…
LTE機は高額だからアシストじゃなく割賦になるのかも
295非通知さん:2013/03/05(火) 18:18:09.08 ID:81CxL8frP
>>277
全然足りないわ。
正直、全国全ての地下街・商業施設館内に欲しいわ。
296非通知さん:2013/03/05(火) 18:22:42.16 ID:7zT5W5Ozi
>>293
Vodafoneや中華が参加するからTizen参加は必要
急いでBUSに乗るべき
297非通知さん:2013/03/05(火) 22:40:55.05 ID:Ryl/Lz7f0
なんだか変な会社に変わって来ちゃったな
まだ絶対額で安くすむから使い続けるけど
確実に感じ悪い印象になってる
298非通知さん:2013/03/05(火) 22:42:54.02 ID:/QG2qS0g0
>>297
変な会社なのは前から。
感じが悪くなるならこれから。
299非通知さん:2013/03/05(火) 23:08:40.21 ID:Ryl/Lz7f0
いや、現時点でも細かい変更がされてて
感じ悪くなってる
変な会社なのが前からなのは同意だけど
輪をかけて変が進化してる
300非通知さん:2013/03/05(火) 23:30:53.65 ID:e/MYyIzN0
悪い感じっていうか契約の取り方なんかは
新聞屋に近い存在になってると思う。

まともなとこ→強引→普通→キチガイじみた営業

こんな感じで営業の委託先をローテーションさせてそう
301非通知さん:2013/03/06(水) 06:05:22.49 ID:ZBCXtyWz0
>>300
それ業界全体の話だから芋だけを批判するのはおかしい
302非通知さん:2013/03/06(水) 08:05:59.88 ID:wuWlqiCGP
>>300>>301
それを言ったら料金体系も結局似通ったモノだし、古参ユーザーより
新規加入者を優遇しNMPの加入者をお互い回し合うような形で
顧客の増加を印象づけているやり方もほぼ同じ。
大手三社の寡占状態故にカルテルじみたモノになってしまう。

大手の馴れ合い状態の携帯電話市場に活を入れるはずだった芋は
結局、大手の一角である禿に飲まれて元の木阿弥・・・・。
303非通知さん:2013/03/06(水) 08:42:43.95 ID:oPM+IB7KP
>>302
ユーザーのほうを見ているようで
所詮は金だったよな。
304非通知さん:2013/03/06(水) 08:54:17.83 ID:69jhgQ+Q0
>>302
ただ芋が大手と唯一違うところは「ADSL無期限割」や「データ0円寝かせプラン(セットで1000円引)」
などのような古参(というか初期)ユーザ優遇がある所だったんだが、禿のせいでこれもどうなる事やら。
305非通知さん:2013/03/06(水) 11:56:20.97 ID:3lReKELU0
04PでLTEアシスト1600で契約してるけど、寝かす方法ってある?
フラットだけ外すことって出来る?
306非通知さん:2013/03/06(水) 14:05:44.90 ID:jmF6IC180
emnetメールに芋から新スマートフォン発売のお知らせが来たw
307非通知さん:2013/03/06(水) 16:03:24.11 ID:3RVhy4F90
>>306
俺も来た芋からメールなんて初めてだ、多分予約が少なくてあせってるのだろう。
禿電波対応夏以降なのに、こんな中途半端な時期の端末なんて買えないよ、もうファーウェイはおなかいっぱいだし。
それとLTEの料金さっぱりわけがわからないんだが、皆は理解してるのか?。
308非通知さん:2013/03/06(水) 16:10:57.46 ID:q3i+rII90
>>307
3880円ぽっきり!!
309非通知さん:2013/03/06(水) 16:14:10.34 ID:lx0ZyOtx0
LTEに関しては基本3880円で統一だな
特殊な使い方する人だけ選べる料金コースが有るって感じ
310非通知さん:2013/03/06(水) 16:21:05.90 ID:ztXnT2Dk0
次はiPhone5s をその料金で出して欲しいね
311非通知さん:2013/03/06(水) 16:28:39.07 ID:3RVhy4F90
>>308
>>309
3880円だけでいいのか、バリューガーフラットガーゲツガクガーとか書いてあるからややこしい。
ウイルコムにアイフォン来たね次は芋だ、それまで機種変は我慢しよう。
312非通知さん:2013/03/06(水) 16:37:15.40 ID:lx0ZyOtx0
>>311
本来のベーシックな料金はもっと高いけど2年縛りで契約すらならパケット定額3880円で使えますてスタンス
LTE電話プランも内部での処理は複雑になってるけど音声を自分からかけなきゃ0円だし、通話定額オプションも付けられるから必要な人は1400円で通話定額オプションを付ければ良いだけ
313非通知さん:2013/03/06(水) 16:56:49.64 ID:UUaLoyyA0
>>312
機種代分割が含まれてるのかが解らん
314非通知さん:2013/03/06(水) 17:05:32.67 ID:q3i+rII90
>>313
含まれてる
端末代42,000円で2年分割だが、同時に1750円の割引が2年続く。
だから実質端末0円で3,880円のまま。一括ではらえば、2,100程度で済む。

ただし、SBからのMNPだと端末代が20,000くらい余分に高い。
315非通知さん:2013/03/06(水) 17:08:25.66 ID:3RVhy4F90
なんとなくわかったわかりにくかったのはアシストと

アシストについて書いてないんだよな、明日になればわかるのかな。
それと月額割りは終了って事か、なら3Gの方が絶対いいじゃん規制もゆるいし。
316非通知さん:2013/03/06(水) 17:14:18.36 ID:3RVhy4F90
>>314
えー!端末代込みなのー、そこんとこわからなかったんだよ、明日買うよLTE。
やっぱりこれからわLTEだね。
317非通知さん:2013/03/06(水) 17:49:29.58 ID:UUaLoyyA0
>>314
それなら機種代別の2100から無制限に出来る2675円足しても
他社の基本料+パケフラット-月サポより安くなるな
318非通知さん:2013/03/06(水) 18:07:10.85 ID:a4OKMERP0
ファーウェイ以外が使えるようになったらLTE考える
319非通知さん:2013/03/06(水) 18:07:16.62 ID:3RVhy4F90
LTE電話プランのところに、別途、端末代金が必要となりますて書いてるね。
320非通知さん:2013/03/06(水) 18:46:24.43 ID:H7Dv9SM90
>>319
> 端末代42,000円で2年分割だが、同時に1750円の割引が2年続く。
321非通知さん:2013/03/06(水) 18:54:28.87 ID:ptdUoFOo0
>>318
華為どんなとこがダメ?
322非通知さん:2013/03/06(水) 18:57:16.03 ID:tijphcrdP
>>321
別に何もないよ
欲しければ気にせずに買えば?
323非通知さん:2013/03/06(水) 19:01:01.96 ID:huklJFUW0
Aria→ソニエリミニ→GS03+Sensationと4台のAndroidスマートフォン所有してるけどGS03は性能自体は満足のいくレベルだがかゆい所に今一つ届かないって感じ
3アイの芋スマートフォンは全部発売初日に購入したけどGL07Sは発売日には買えないな
324非通知さん:2013/03/06(水) 19:02:19.66 ID:huklJFUW0
目がかゆいから良く確認せずに送信したらタイプミスがががががorz
325非通知さん:2013/03/06(水) 19:54:44.14 ID:wuWlqiCGP
>>310
禿傘下に入った事によるメリットを実感出来る端末って言ったら、
やはり1.7GHz band9,LTE band3に対応したiPhone5S(仮)待ちだろうね。
情強モバイル玄人が多い芋ユーザーであの中途半端感がする端末に飛び付く
者はいないと思う。せめてアップデートによる対応など先行購入者の
フォローがあると発表していれば状況は変わったかもしれないが。
326非通知さん:2013/03/06(水) 20:07:50.78 ID:4QhG1Te40
>>325
良かったな。ウィルコムプラザでは明日からiPhoneを取り扱い開始だ。
マジネタだぞww

ttp://s.news.mynavi.jp/news/2013/03/06/188/
327非通知さん:2013/03/06(水) 20:19:49.84 ID:BO0cJi1Y0
わざわざ二台持ちしなくても・・
これに飛びつく人はそんなにいないと思うよ
328非通知さん:2013/03/06(水) 20:22:49.39 ID:zI+7Y3cl0
禿回線が使えるの確定したら乗り換える
アリアじゃもうきついけど、せめて禿回線、欲を言えばvolte対応じゃないと買い換える気がせん
全ては貧乏が悪いのだが
329非通知さん:2013/03/06(水) 20:25:37.55 ID:H7Dv9SM90
>>326
ウィルコムと契約するのに、請求はソフバンでホワイトプランとかになってんぞ?どういうこったw
330非通知さん:2013/03/06(水) 20:27:05.57 ID:H7Dv9SM90
>>328
夏以降に禿回線使用可能端末が出るだろうけど、おそらく料金は3,880円+アシスト2,600とかだぞきっと
331非通知さん:2013/03/06(水) 20:29:26.51 ID:huklJFUW0
悪意アリアリの解釈だな
そんなのオンリーで売ったらまた速攻で消費者庁に指導食らうだろJK
332非通知さん:2013/03/06(水) 20:30:57.27 ID:kf2g07+hO
>>329
WILLCOMの店で、ソフトバンクモバイルのiPhone4Sの販売を開始って事かと。
WILLCOMが発売するわけじゃない。
333非通知さん:2013/03/06(水) 20:33:35.44 ID:tijphcrdP
>>332
そう言う事。
PANTONE 5とかも買えるしね。
334非通知さん:2013/03/06(水) 20:36:32.84 ID:huklJFUW0
転記
https://twitter.com/EM_Togoshiginza/status/309167364522512384
5GBで足りるの?というお声を頂きますが、実は #GL07S、
ソフトバンクのWi-Fiスポットに対応してるです!
お父さん犬のステッカーの貼ってあるスポット場所では
#EMOBILE の通信を使わずにネットやメールができるので御安心下さい♪
え?使用料?もちろん #無料 ですよ〜!
335非通知さん:2013/03/06(水) 20:38:20.26 ID:da3MH8Qw0
繋がらないwi-fiスポットなんて害悪以外の何物でもない
336非通知さん:2013/03/06(水) 20:44:55.74 ID:zI+7Y3cl0
volteまで待つのが正解なんだろうな
時期は分からないが、禿回線とvolteを今年出すのが確定ほぼ確定なんだから
わざわざそれらを使えない機種買う奴はあまり居ないと思うのだが
337非通知さん:2013/03/06(水) 21:59:36.20 ID:5XFT8EUx0
ウンコムからiPhoneでるということは芋からは出ないんだな
残念
338非通知さん:2013/03/06(水) 22:00:07.20 ID:wuWlqiCGP
>>326
そもそも使える帯域が違う芋ユーザーには関係ない話だろう
339非通知さん:2013/03/06(水) 22:00:40.38 ID:tijphcrdP
>>337
アレは禿のを「売らせてもらってるだけ」だから、芋でも取り扱いは可能なんだよ。
現時点ではやってないだけ。
340非通知さん:2013/03/06(水) 23:27:07.73 ID:Bhyg0oK20
ずっと芋規制で書き込めなかったんで、
2chから遠ざかってたけど
偶然書き込めるのを知ってしまってまた中毒気味… やばい
341非通知さん:2013/03/07(木) 00:05:21.36 ID:sg8JJO+V0
パンパカパーン発売日ですよー
342非通知さん:2013/03/07(木) 00:58:41.18 ID:YpNHihfC0
魅力的な端末が結構あるのに
ウィル込むと芋は料金がぜんぜんわからないな
343非通知さん:2013/03/07(木) 01:04:04.07 ID:Qjcs1zlVP
おっしゃ、発売日や…午前中に入店したるでぇ…

>>340
俺は実家のISPがdion軍なのにショックを受けて、
p2使い始めて芋でも書き込めることに歓喜して以来ずっと中毒だわ…
344非通知さん:2013/03/07(木) 04:59:30.04 ID:UN8KztgY0
>>283
EMOBILEもそのうちSoftBankWi-FiSPOTが解禁になるだろ
345非通知さん:2013/03/07(木) 05:00:42.65 ID:UN8KztgY0
>>288
EMOBILEがWirelessCITYPlanningの回線と併せてLTEを提供すればいい
346非通知さん:2013/03/07(木) 05:01:22.99 ID:UN8KztgY0
>>293
TizenはVodafoneか参加してるから必要だ
347非通知さん:2013/03/07(木) 05:03:06.32 ID:UN8KztgY0
>>309
3880円でLTE3GB規制でいい
Wi-Fiと併用すれば2GBも毎月いかない
348非通知さん:2013/03/07(木) 05:03:44.10 ID:UN8KztgY0
>>318
XperiaやGALAXYとか
349非通知さん:2013/03/07(木) 05:06:49.55 ID:UN8KztgY0
>>337
そのうち出るよ
350非通知さん:2013/03/07(木) 06:47:21.02 ID:1LuV+/EU0
ヨドバシAKIBA
GL07Sは250台入荷、予約150とのこと
351非通知さん:2013/03/07(木) 07:16:50.72 ID:UN8KztgY0
>>338
iPhone5ならEMOBILEでも出せる
352非通知さん:2013/03/07(木) 07:17:22.14 ID:UN8KztgY0
>>339
iPhone4Sで070が付けば最高なんだけどな
353非通知さん:2013/03/07(木) 07:21:00.05 ID:UN8KztgY0
>>340
2chやり始めたらありゃ中毒になるよ
俺も10年以上やってるから
354非通知さん:2013/03/07(木) 07:22:16.85 ID:UN8KztgY0
>>350
売り切る事は出来るかな?
WILLCOM WX04Kの失敗を生かして
355非通知さん:2013/03/07(木) 07:25:28.60 ID:Zln2xU6H0
>>354
そこはEM・ONEの失敗を生かしてと逝ってくれ
356非通知さん:2013/03/07(木) 07:34:59.42 ID:MakzUM8LP
>>355
いつもの連投バカだから相手するな
357非通知さん:2013/03/07(木) 07:56:37.48 ID:pFyoszucP
>>351
出せばLTEテザリング機としてだけなら芋網で使えるだろうけど、現状では
W-CDMA band9が使えないと芋ユーザーはメリットよりデメリットの方が多い
358非通知さん:2013/03/07(木) 09:50:54.09 ID:XIuRHmfaO
4,980/月でデータ定額10を頼む
359非通知さん:2013/03/07(木) 10:58:22.32 ID:FlrOlAWei
>>355
せやな
>>356
オマエモナー
360非通知さん:2013/03/07(木) 11:31:41.42 ID:nw3578Lh0
三日前にオフィシャルショップに申し込んだけど無事入荷した連絡あった、かえったら行くぞー
361非通知さん:2013/03/07(木) 11:41:01.18 ID:bEgIKgqW0
LTE対応ハイエンド・スマートフォン「STREAM X(GL07S)」がSoftBank 3Gエリアでも利用可能に
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1449
362非通知さん:2013/03/07(木) 11:42:53.75 ID:BXAr74ub0
>>361
問題はローミングよ
363非通知さん:2013/03/07(木) 12:44:55.84 ID:UN8KztgY0
>>360
おめでとう
364非通知さん:2013/03/07(木) 12:45:29.33 ID:UN8KztgY0
>>361
SoftBankの電波なら大分電波改善されるな
365非通知さん:2013/03/07(木) 12:46:11.93 ID:UN8KztgY0
>>362
激しく同意
最低でも下旬にはSTARTキボンヌ
366非通知さん:2013/03/07(木) 13:02:48.52 ID:F1rhHPfQ0
まとめてのレスが出来ない馬鹿は死んだ方がいい
ID:UN8KztgY0 、お前のことだ
367非通知さん:2013/03/07(木) 13:05:18.55 ID:p8ZIG2Kv0
>>361
キター
368非通知さん:2013/03/07(木) 14:50:25.52 ID:xIZWARQz0
>>366
まとめてのレス?
369非通知さん:2013/03/07(木) 15:17:37.81 ID:pFyoszucP
>>362
ローミング扱いなら料金体系が非常に気になる
370非通知さん:2013/03/07(木) 15:38:36.14 ID:UyZFC4NW0
「STREAM X」担当者インタビュー イー・モバイルが語るLTEスマホの本当の魅力とは
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130307_590527.html
モ バイルWi-Fiルーターでは7GBが制限の基準となっている。高島氏によれば、モバイルWi-Fiルーターのユーザーにおいても
「約9割のユーザー は月間5GB以内」とのことで、5GBの制限でも多くのユーザーには影響がないとする。
371非通知さん:2013/03/07(木) 17:20:49.50 ID:H9EkMSau0
>>370
芋に季節モデルの導入は大きなメリットだな
372非通知さん:2013/03/07(木) 18:06:15.83 ID:9RRAAA0n0
GL07S
5GBまでなら月3880円、越すなら+2625円追加
通話料別

ってことですよね?
で本体は割賦契約で¥0 or 契約時42000円払う どちらも2年縛り
373非通知さん:2013/03/07(木) 18:15:12.73 ID:LXm5BOPg0
>>372
契約時42,000円払った場合の月額は2,130円(3880-1750)
あと、別途ユニバ料(3円/月)もかかる。
374非通知さん:2013/03/07(木) 18:15:41.66 ID:Xtgk5P+Z0
で、合ってると思う
2625円払おうが21〜翌02時の規制はあるんでほ
375非通知さん:2013/03/07(木) 18:20:15.61 ID:9RRAAA0n0
ありがとうございます
私は今、毎月7GB前後なのでもしLTEにするなら
実質月6505円+通話料ってことですね

あと1年はソニエリミニのままでいいかな って感じです
376非通知さん:2013/03/07(木) 18:57:29.05 ID:mx/CMU+f0
ポケットWi-Fiから機種変更できる?
できてもポケットWi-Fiの機種代残金払わなきゃいけない
だろうから意味ないのかな?
意味なかったらポケットWi-Fiを解約して新規でこの機種
を契約しようかな
377非通知さん:2013/03/07(木) 19:02:08.13 ID:H9EkMSau0
2013.03.07[3月7日販売開始!]EMOBILE LTE対応スマートフォンSTREAM X(GL07S)の魅力がわかる、スペシャルサイトを公開しました。
http://emobile.jp/sp/streamx/
378非通知さん:2013/03/07(木) 19:41:42.20 ID:6wxvpdaL0
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20130307_590801.html

 また、EMモバイルブロードバンド」としてデータ通信端末でサービスを利用しているユーザーが、契約を解約することなく「STREAM X(GL07S)」に契約変更できる仕組みを3月18日より提供する。
379非通知さん:2013/03/07(木) 19:53:54.94 ID:H9EkMSau0
>>378
でも3GからのみでLTEデータからの変更は不可能
380非通知さん:2013/03/07(木) 20:22:38.09 ID:ieFZoGSM0
GL07S、2店舗で聞いたが片方は売り切れ、片方は初めてのお客様ですとか言われた。
近くの店なのにえらく偏ってるなと思た。
しかし俺は審査で落ちた、今までのアシストと違う審査があるみたいだな。
ただ冷静に考えたがLTEにしてしまうと280円で維持するとか出来なくなるよな。
こうなれば3G停波になるまでスマートプランライトで粘ってやんよ。
381非通知さん:2013/03/07(木) 20:25:32.58 ID:MakzUM8LP
>>380
支払状況で引っかかってね?
CIC見る事をおすすめするわ。
382非通知さん:2013/03/07(木) 20:28:54.74 ID:74+C52Fy0
MNP弾打ちまくったとかじゃないの?
383非通知さん:2013/03/07(木) 20:32:38.36 ID:QDHgAgpl0
>>374
それがユルユルだと何度言ったらw
384非通知さん:2013/03/07(木) 20:33:33.07 ID:H9EkMSau0
俺はスマートプランとLTEフラット契約しててLTEフラットでの機種変を狙ってたけど当てが外れた
普段は一括で買ってたんだが当時お金が無かったのでアシスト1600で買ってるから解約して乗り換えるのも高くつくんだよね
転職して収入が減ったから解除料25200円は痛い

夏モデルの頃にLTEフラットから機種変更出来る事を祈って今回は辛抱するしかないかな
385非通知さん:2013/03/07(木) 20:33:34.33 ID:ieFZoGSM0
>>381
未払いあるのはわかってるんだが、今まで機種変に関しては行けてた。
LTEからシステム変わったみたい、口座振替はつらいわ。
386非通知さん:2013/03/07(木) 20:34:25.71 ID:74+C52Fy0
>>385
どんな未払い?
387非通知さん:2013/03/07(木) 20:37:31.60 ID:Xtgk5P+Z0
>>385じゃないけど
俺も一年半前まで支払いが遅れてたときがあった。
それ以降は期日キッチリに口座に入れてる。
やっぱアウトなのかな?
388非通知さん:2013/03/07(木) 20:37:46.13 ID:MakzUM8LP
>>385
だったらさっさと支払いなさい。
それさえ済めば、障害はなくなるでしょ。
(毎回ギリギリまで支払い引っ張ってたとかなら知らないけど)
389非通知さん:2013/03/07(木) 20:38:12.38 ID:ieFZoGSM0
>>386
他社未払いね
390非通知さん:2013/03/07(木) 20:38:56.58 ID:K3aq47DY0
GL07S

最初に本体価格の42000円入れておけば
5GB超の2625円を足しても月5000円切るんだね(通話料とユニバ別)
3880-1750+2625

エクスペリアタブZに用意しておいた金で
GL07Sにするのもアリかな・・迷う
USBマスストレージが付いてるならGL07Sでもいいかな
391非通知さん:2013/03/07(木) 20:39:05.86 ID:MakzUM8LP
>>387
それなら問題にはならない。
半年以内の支払い状況を見てるらしいし。
392非通知さん:2013/03/07(木) 20:40:24.05 ID:sg8JJO+V0
volteのメリットはlteに音声を乗せることにより切り替えを無くし、省電力を計る
lte範囲外は普通に3Gなどで通信を行う

volte対応しようがしまいが通信範囲は変わらない。電池の持ちだけが変わる

と言う認識でいいのかな?
393非通知さん:2013/03/07(木) 20:41:59.87 ID:ieFZoGSM0
>>388
もういいよ俺GS010203全部買ってるんだぜ、もうお布施は止めだ。
394非通知さん:2013/03/07(木) 20:46:20.26 ID:Xtgk5P+Z0
>>391
サンクス!口座払いでも夢が広がる
395非通知さん:2013/03/07(木) 20:47:03.65 ID:QDHgAgpl0
>>387
どんだけ無計画な生活してんだよ
396非通知さん:2013/03/07(木) 20:48:04.03 ID:74+C52Fy0
うちの地域、3駅ほどしか離れてない二店舗で、片方はクレカ必須、片方はGL07については口座振替可ってツイッターでやりあっててワロタわw
397非通知さん:2013/03/07(木) 20:54:17.71 ID:Xtgk5P+Z0
>>395
言い訳だけど、引っ越したときに信用金庫の口座だから
引越し先で入金するのと、振替用紙が届いて315円余分に払うのは
あんま大差ないから、支払い用紙を待ってた。
口座変更手続きしたけど、それまで四ヶ月分遅延したってことかな。
398非通知さん:2013/03/07(木) 20:58:44.61 ID:MakzUM8LP
>>397
それ、端末を割賦購入してたら完全にアウトだよ。
399非通知さん:2013/03/07(木) 20:59:50.24 ID:74+C52Fy0
携帯って2ヶ月くらいで止まんないっけ?
400非通知さん:2013/03/07(木) 21:00:00.24 ID:Xtgk5P+Z0
>>398
なるほど、一括払いでしか購入したこと無いから
そういう罠もあるんだね注意しておこう
401非通知さん:2013/03/07(木) 21:05:27.03 ID:Xtgk5P+Z0
>>398
ちょっと不安になってMyEMOBILEにログインしてチェックしてみた。

割賦契約内容
本画面でご確認いただける割賦契約はありません。

安心した。
402非通知さん:2013/03/07(木) 21:06:32.64 ID:K3aq47DY0
割賦でスマホ(携帯)買うのは基本的に避ける、はじめに一括支払いにする
一度でも月々の支払い遅れると記録が残る
将来的にクレカ作ったり、住宅やクルマのローンで引っかかる可能性もある

って去年の今頃、あの週プレに書いてあったのを思い出した
403非通知さん:2013/03/07(木) 21:11:05.03 ID:74+C52Fy0
>>402
聞けてよかった。総額変わらんし、一括で買っとこ。まぁ、月4kが止まることないけど
404非通知さん:2013/03/07(木) 21:13:11.49 ID:MakzUM8LP
>>402
そこまでガチガチじゃないけどね。
ただ、連続3ヶ月ギリギリで支払ったら確実にCICに情報載るわ。
405非通知さん:2013/03/07(木) 21:14:02.62 ID:YfZuG0fn0
携帯の通話料とかの延滞
携帯の端末代(実質0円でも)の延滞

この二つはかなり違うぞ。
通話料ならなんとかなるが、端末代だとすぐブラックになる。
406非通知さん:2013/03/07(木) 21:15:21.50 ID:YfZuG0fn0
あとな。子供に芋なんて渡す奴いないと思うが、親が延滞したら子が後で苦労する羽目になるぞ
407非通知さん:2013/03/07(木) 21:17:35.88 ID:s2czDKru0
GL07Sで禿2GHz使えるようになるらしいんだけど
通話定額が禿2GHzで使えるとなると結構いいかも。
少なくとも俺の部屋では入らないウンコムよりはいい。
408非通知さん:2013/03/07(木) 21:18:30.97 ID:MakzUM8LP
>>405
そりゃそうでしょ。
わざわざ言う事?
409非通知さん:2013/03/07(木) 21:29:24.03 ID:fCIpmwpC0
GL07Sに機種変してきたけど、行ったオフィシャルショップでは保護フィルム売ってなかった
amazonでも無さそうだけど通販どこかやってませんか?
410非通知さん:2013/03/07(木) 21:35:09.99 ID:82Y75GR+0
>>409
ちょっと待てば出て来るでしょ。
通販でも家電量販店でも。
411非通知さん:2013/03/07(木) 21:44:39.58 ID:Qjcs1zlVP
>>409
こっちは梅田淀だけど、スマホの保護フィルム・カバーコーナーに早速何種類か並べられてたよ
412非通知さん:2013/03/07(木) 21:45:54.13 ID:Rn1iFC6U0
>>409
ホーム画面からブラウザ起動。
真ん中見て見ろ!
Hagee!shoppingで絶賛販売中だ。
413非通知さん:2013/03/07(木) 22:09:54.58 ID:TkHtGV7m0
月額3880円ぽっきりでスマホが持てるのは大きいな
高額なパケ代のせいでスマホを躊躇してた層には魅力的な値段設定
ソフトバンクの2GHzも使えるようになるし意外とイケるかも
414非通知さん:2013/03/07(木) 22:39:36.69 ID:y1TCtMI2P
http://faq.emobile.jp/faq/view/105309
データ通信端末のみの話でGL07Sは駄目っぽいのかな、結局
415非通知さん:2013/03/07(木) 22:40:29.26 ID:IxH7Xir20
GL07Sでソフトバンク宛てのSMSは送れますか?
416非通知さん:2013/03/07(木) 22:53:03.87 ID:aK90GYQ3P
他のキャリア同様ウィルコム以外へは送れるでしょ
417非通知さん:2013/03/07(木) 22:55:23.59 ID:/g16fg1J0
料金プランに他社宛ての料金明記されてるんだから使えて当然
418非通知さん:2013/03/07(木) 23:37:32.40 ID:56aRPUnn0
やっと芋でもこの機種から緊急地震速報はじまるね

従来のアシスト額って割賦じゃないよね?
書類一通りみたけどどこにも書いてない
縛り解けるあと一年、支払い滞ることはまず無いからいいけど
419非通知さん:2013/03/08(金) 02:35:15.71 ID:9CFyNVIr0
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130307_590527.html
これを見ると夏と秋にも端末を出すと言ってるから今日買った奴は
人柱ってところだろうな
420非通知さん:2013/03/08(金) 02:44:13.55 ID:AWRfuAlX0
>>419
この端末の売れ行きによって今後の端末のグレードが決まるだろう
なるべく売れてほしいものだ
421非通知さん:2013/03/08(金) 07:03:19.14 ID:FYy6zGe10
うおお・・夏までまつべきなのか・・・
HTC端末こないかな
422非通知さん:2013/03/08(金) 07:49:20.07 ID:9CFyNVIr0
端末を一括で買うと月額2130円で規制解除に2625円、合計4755円
それに加えて通話料だろ
3G程度の速度で十分なのになんかLTEってメリット無いなあ
データセットの割引も無いから余計に移行する理由が無くなる
端末も他社の劣化コピーみたいなやつだしねぇ
キーボード付きとかWPか、芋だけにしかない何かを持って来いと
423非通知さん:2013/03/08(金) 08:03:44.32 ID:ow1/AFjo0
>>422
端末は夏、秋に期待

LTEは素人は速度ばかりに目が行くが実際にLTE使いなれると3Gだと体感が遅く感じるよ
俺の住んでる地域はLTEで7M前後、良くて10M超
3Gモードに切り替えると13M前後、良くて20M超
だけど3GよりLTEの方が快適
424非通知さん:2013/03/08(金) 08:34:35.40 ID:Xt0FeD3D0
LTEって芋の周波数帯から考えて3Gより建物内部とかビル間とかに電波が回り込むんじゃないかな。
425非通知さん:2013/03/08(金) 10:39:44.15 ID:fFUrp7Dj0
夏か秋にHTC機が戻ってこんかな
426非通知さん:2013/03/08(金) 11:26:35.73 ID:DJjqofmt0
今月末には、GS01やGS03で
アシスト無し0円〜1万円以内きてほしい。
427非通知さん:2013/03/08(金) 11:36:58.41 ID:XmeuUjAZ0
>>423
レイテンシーの問題

>>424
毒電波発射中ですか?
イー・モバイルの3GもLTEも運用周波数帯は同じですが。
428非通知さん:2013/03/08(金) 11:46:26.06 ID:6keU1L7+0
>>370
俺なんて2GBいかないよ
429非通知さん:2013/03/08(金) 11:46:51.36 ID:6keU1L7+0
>>371
SoftBankシナジーだな
430非通知さん:2013/03/08(金) 11:48:10.51 ID:6keU1L7+0
>>392
現在の技術だとGSM<W-CDMA<VoLTEで消費電力が上がる
431非通知さん:2013/03/08(金) 12:10:03.71 ID:0dK9yDPl0
>>370
ウソ〜!おれ月60Gだよw
432非通知さん:2013/03/08(金) 12:19:22.47 ID:ZOlBHw020
>>430
最新チップセットでVoLTEの消費電力は下がるらしいぞ
433非通知さん:2013/03/08(金) 12:57:24.09 ID:6keU1L7+0
>>419
プラチナバンドやAXGPが楽しみだな
434非通知さん:2013/03/08(金) 12:57:53.25 ID:6keU1L7+0
>>423
秋にはLTE搭載機が欲しい
435非通知さん:2013/03/08(金) 12:58:17.52 ID:6keU1L7+0
>>425
SoftBank、NTTdocomoにもな
436非通知さん:2013/03/08(金) 13:09:39.95 ID:y68C8CLI0
最近の芋には落胆することが多かったが
機種代金込みで3880円はがんばったな
ひさびさに評価できる施策
437非通知さん:2013/03/08(金) 16:34:33.45 ID:ZOlBHw020
エリアマップもいつの間にか更新されてるよ
関東は空白地帯がかなり減った
東海と関西がモザイク状態解消されてかなり見た目が良くなってる
438非通知さん:2013/03/08(金) 17:35:05.15 ID:zuSpJD690
見なくてもわかる
おれんちは空白地帯だ
439非通知さん:2013/03/08(金) 18:05:57.23 ID:n8B+QBgS0
月40GBだわ、5GB制限ワロタ無理
440非通知さん:2013/03/08(金) 18:24:32.01 ID:zuSpJD690
おれも今日は2G、5Gはまず不可能
441非通知さん:2013/03/08(金) 18:32:01.93 ID:Xh30KqNK0
5GB制限GJだな
さっさとWiMAXいかねーかな
こういう奴ら
442非通知さん:2013/03/08(金) 19:09:31.18 ID:UCdfoMch0
芋信者は相変わらずゴミだな
443非通知さん:2013/03/08(金) 19:36:51.41 ID:gx9gyhxb0
 
イー・モバイルは詐欺的な帯域制限を放棄せよ!
444非通知さん:2013/03/08(金) 19:42:59.45 ID:L3FC5YTC0
5GB制限を付ける事でやっと正常化するな。
445非通知さん:2013/03/08(金) 19:54:06.20 ID:O64Xk77I0
2625円払っても安いほうじゃん、俺は使い続けるよ。
今日は3GBかな・・・

おや?地震がきたようだ
446非通知さん:2013/03/09(土) 00:36:10.94 ID:1Jw6wgH60
買い替えるか
447非通知さん:2013/03/09(土) 09:07:54.84 ID:HmZ1KwL60
なに5GB制限って
来年からのLTE月10G制限とは別の話?
なんにせよ俺は超えちゃうから満期きたら解約してWimaxだな。
引っ越さないと…
448非通知さん:2013/03/09(土) 09:16:27.38 ID:tv180ELI0
俺は1ヶ月で100Gいくかどうかかな
GyaOとかでドラマシリーズみてるとどうしてもね…
449非通知さん:2013/03/09(土) 09:18:35.92 ID:7WAc0lnxO
今はどのキャリアもヘビーユーザー(´・ω・)イラネだな。
ヘビーユーザーを取り込まなきゃ契約数を維持できないUQに、全キャリアが押し付け中。
450非通知さん:2013/03/09(土) 09:38:17.66 ID:RBMX3pYh0
なぜ気にせず使える有線にしない?
451非通知さん:2013/03/09(土) 09:47:24.57 ID:tv180ELI0
さすがに、有線回線もって外出は…
452非通知さん:2013/03/09(土) 10:15:05.38 ID:AH2cOUHM0
資源が限られてる無線でヘビーユーザーなんて迷惑の他ならないから
閉めだしてOK。エロ動画ばかり漁ってるニートは光ファイバ使ってろ。
453非通知さん:2013/03/09(土) 10:41:51.29 ID:HmZ1KwL60
むしろ月2GBとか3GB程度のためによく4000円とか払うなぁと思う。
家に有線引けないから芋使ってたけど、Wimaxに替えるか
出先でネット使えなくなるのは仕方ないけど有線にするわ。
いづれにせよ引っ越しだ…
454非通知さん:2013/03/09(土) 10:49:35.28 ID:DlQVX0F10
>>447
3Gは関係ないからね。
455非通知さん:2013/03/09(土) 11:03:48.15 ID:tX//p9ByP
>>454
端末側でLTEをオフに出来れば無問題だね
456非通知さん:2013/03/09(土) 11:44:42.04 ID:0lGkZlD30
自宅でWi-Fi使えば月5Gあれば余裕
一体何にそんなに使うのか
457非通知さん:2013/03/09(土) 12:13:12.30 ID:Di0MKCdc0
画面の解像度が低いわ
フルHDにしろよ
458非通知さん:2013/03/09(土) 12:14:45.01 ID:HmZ1KwL60
LTE端末でLTEってオフにできるの?
それか3Gの端末を使い続ければいいのか
459非通知さん:2013/03/09(土) 12:18:41.31 ID:7KcIZipA0
電池持ち良くなっても、通信制限は何ら変わらんぞ
460非通知さん:2013/03/09(土) 12:32:26.81 ID:SSpFKpph0
今は光でも平気で制限掛けてるプロバイダ有るからな
461非通知さん:2013/03/09(土) 14:11:41.26 ID:m+chG6Hk0
>>459
来年以降は今の3Gの契約でも10GB規制が始まるってこと?
462非通知さん:2013/03/09(土) 14:20:09.18 ID:7KcIZipA0
>>461
LTEで契約してたら、3Gのみの通信でも5G制限は変わらないってこと。
LTE通信のみにかかった制限じゃない。

それとは別に、3G契約でも10GB制限はかかるじゃないかなぁ?
463非通知さん:2013/03/09(土) 14:50:19.32 ID:m+chG6Hk0
まあ移行させたい契約の方が縛りがキツいなんてことにはしないだろうから
ユーザーの移行が進まなかったり3Gの方が負担なんてことになったら
結局規制はきそうですね。
解約前提で今年は様子見が吉かな。
464非通知さん:2013/03/09(土) 14:55:28.81 ID:ItE7OaMi0
>>463
どう頑張っても当面一波残さざる得ないから放置プレイだろうよ
苦情が来たらLTEに移行すれば速くなりますよ、と返事すればおk
465非通知さん:2013/03/09(土) 16:12:06.80 ID:D/sq+EB20
>>436
正直3GB規制でも良かったけどな
466非通知さん:2013/03/09(土) 16:12:37.96 ID:D/sq+EB20
>>437
良かったな
467非通知さん:2013/03/09(土) 16:12:54.83 ID:D/sq+EB20
>>439
FTTH使え
468非通知さん:2013/03/09(土) 16:13:22.55 ID:D/sq+EB20
>>440
俺は月間2GBだよ
469非通知さん:2013/03/09(土) 16:14:33.03 ID:D/sq+EB20
>>441
激しく同意
だけど3GB規制でも良かった
今後はWiMAXも帯域制限を施しFTTHへ積極的に誘導しなければならない
470非通知さん:2013/03/09(土) 16:14:50.13 ID:D/sq+EB20
>>444
せやな
3GB規制でも良かったけどな
471非通知さん:2013/03/09(土) 16:15:19.42 ID:D/sq+EB20
>>447
LTEは2GBも普通の人はいかない
472非通知さん:2013/03/09(土) 16:16:05.50 ID:D/sq+EB20
>>449
NTTが欲しがってるよ
NTTコミュニケーションズ、NTTぷららとか
473非通知さん:2013/03/09(土) 16:34:27.43 ID:D/sq+EB20
>>451
つ複数回線契約か追加料金支払い
474非通知さん:2013/03/09(土) 16:35:06.95 ID:D/sq+EB20
>>452
P2PもFTTH使ってくれ
電波は有限なんだ
475非通知さん:2013/03/09(土) 16:35:39.21 ID:D/sq+EB20
>>456
自宅でWi-Fiなら1GBもらいかない
476非通知さん:2013/03/09(土) 16:54:15.50 ID:1KA6a84QP
なにこのちょっとアレな人?
477非通知さん:2013/03/09(土) 17:38:35.11 ID:1Jw6wgH60
取りあえず買ってきたぞ
アリアからの機種変
478非通知さん:2013/03/09(土) 17:48:16.61 ID:LFAKt3e+0
ヘビーユーザーを勧誘中なのは芋自身、光回線並に使えますって謳い文句で勧誘している。
479非通知さん:2013/03/09(土) 18:34:14.42 ID:Vxcw3tvc0
最近の販売員は
普通の使い方なら規制はないと強調してるな
480非通知さん:2013/03/09(土) 18:37:47.99 ID:OcfFiCuk0
普通とか、常識とか、言う人の普通は普通でない事が多いから信用しない
481非通知さん:2013/03/09(土) 18:46:29.72 ID:D/sq+EB20
>>477
アリアとか懐かしな
当時はEMOBILEと緋弾のアリアをこらぼさせるべきとかあったな
482非通知さん:2013/03/09(土) 18:46:51.94 ID:D/sq+EB20
>>478
勧誘して追加料金支払いを狙ってるんだろ
483非通知さん:2013/03/09(土) 18:47:16.93 ID:D/sq+EB20
>>480
普通の人はP2Pやテザリングは使わない
484非通知さん:2013/03/09(土) 18:53:29.34 ID:tX//p9ByP
でも、最近はFTTHの新規加入者は伸び悩んでいるんだよね。
自宅にいる時間が短ければ価格ほどのメリットは感じにくいだろうし。
NTT東が最近打ち出した割引制度もショボイし・・・・。

NTTなど有線通信事業者がADSLと同等の価格を打ち出すとかモバイルキャリアと
手を組んで負荷分散へのインセンティヴを客に与えないと、NTT側では
加入者減。モバイルキャリア側は帯域圧迫が加速して、このままでは
双方共倒れになると思う。
485非通知さん:2013/03/09(土) 19:28:01.85 ID:m+NFtd830
LTEのプラン契約してるんだけど、LTE使えたのって近所の山に行った時だけ。
自宅ではずっと3G。
しかし、なぜか自宅の3Gの方が外出先のLTEよりも速度が出る不思議。なんで?
486非通知さん:2013/03/09(土) 19:47:53.42 ID:na6kZOBc0
>>485
LTEにユーザーが流れてるから
隣接するLTEエリアのユーザーがLTE使ってるとその分3Gは空いてくる
貴方   3Gエリア | LTEユーザー     LTEエリア

大雑把に書くとこんな感じだと思う
487非通知さん:2013/03/09(土) 19:51:11.52 ID:rm3fibu00
全レスバカキモイ
488非通知さん:2013/03/09(土) 19:57:11.74 ID:jfjLakLJO
持ち込み新規って解約してない端末で新規契約できる?
誰か試した人いる?
489非通知さん:2013/03/09(土) 20:00:35.51 ID:na6kZOBc0
>>488
質問スレに手獣と流れが書いてあったが無理だと思うよ

手順なら、オペ子にIMEIを伝えて、契約可能端末か確認
(解約済み端末要)
料金プランの選択
申し込み者情報の連絡
支払方法の選択と連絡
本人確認書類をfax
fax受理するとコールバック

って書いてた有ったからIMEIの確認ではねられる
490非通知さん:2013/03/09(土) 23:03:56.28 ID:D/sq+EB20
>>484
スマホやモバイルWi-Fiルーターが帯域制限が従量課金に積極的になれば値下げをし無くてもFTTHは勝手に契約者が増える
491非通知さん:2013/03/09(土) 23:04:36.22 ID:D/sq+EB20
>>485
LTEは3Gと同じ1.7GHzを使っているから
492非通知さん:2013/03/10(日) 00:34:48.36 ID:BUTamrXG0
GL07S以外も禿電波対応にならないかなぁ、2GHのWCDMAはほとんどの端末にセットされてるのに何が駄目なんだろ?。
493非通知さん:2013/03/10(日) 00:49:40.57 ID:FFhdJBUJ0
>>492
いずれLTEへの巻き取りが必要になるから、3Gのみの端末の客をLTEスマホに今の内から移行させておきたい。
だから新機種を売るために旧機種は禿相乗り対応はしないのですよ。
494非通知さん:2013/03/10(日) 02:08:36.89 ID:BUTamrXG0
>>493
そうかーそういう理由があるんだ

しかし芋バイルよ俺はスマホいらねーから機種変しないぜ!
495非通知さん:2013/03/10(日) 02:13:14.13 ID:pV3FmZQi0
>>492
2.1GHz、900MHzならローミングが可能だけど
EMOBILESHOPで事務手数料3150円でSIM交換とかにしないと面白くない
496非通知さん:2013/03/10(日) 02:13:32.77 ID:pV3FmZQi0
>>494
そのうち自然解約だな
497非通知さん:2013/03/10(日) 02:17:25.02 ID:YtcDZ+MA0
どのキャリアでも基本的に新サービスは新端末のみだよ
まあたまにドコモのXiみたいにLTE端末じゃ無くFOMAでもXi契約出来るなんてデタラメな事する場合が有るけど
498非通知さん:2013/03/10(日) 02:25:55.57 ID:BUTamrXG0
>>495
ということはSIMカードが対応してないから使えないって事なんだね
>>496
自然解約はありえないよ最終的には端末配るとかしないと
499非通知さん:2013/03/10(日) 02:44:39.98 ID:YtcDZ+MA0
3G停波する場合巻き取りの機種変更やって美希取り切れない契約は自動解約になるだろ

この手順は大手3キャリアが2G方式停波する時にやってるから
500非通知さん:2013/03/10(日) 03:27:18.17 ID:uci4SQ+70
500 get!
去年の停波で連絡なしで強制解約された客がいるのも事実だけどな、
庭ね
501非通知さん:2013/03/10(日) 07:45:06.24 ID:JSLwybWL0
しかし割引内容が禿臭くなってきたよな〜
LTE電話のデータ定額5必須とか罠だし
年末にスマート寝かせ満了するのにどうすりゃいいんだ
もし無期限なくなったら当然脱北するけど
502非通知さん:2013/03/10(日) 07:56:13.76 ID:urCPI+iv0
葉山で13M位
三崎朝市で7M位

LTE
503非通知さん:2013/03/10(日) 09:07:43.28 ID:NkRH+nOp0
>>501
必須では無いぞ

データー定額5にしないと各種割引が適用されないだけ

ちゃんとパケット定額無しで使えるし、その際に使い過ぎた場合の上限を9,975円に設定してパケ死防止措置されてる
504非通知さん:2013/03/10(日) 10:04:11.60 ID:7rNbZ/Fa0
>>500
電話すれば良いじゃん
505非通知さん:2013/03/10(日) 11:05:18.79 ID:oxJmpCMJP
>>493
>いずれLTEへの巻き取りが必要になるから

VoLTE対応で本気を出すんだろうね。特に他社と比べ帯域が狭い芋は嫌でも
帯域の高効率利用の為にもLTE移行事業に本気を出さざるを得ないし、
モバイル情強が多い芋ユーザーは真のLTE対応となるVoLTE対応端末のリリースを
待ち望んでいるだろうし、他社と比べ加入者数が少なく、巻き取りのしやすさと
いう点ではハンデどころか長所だろう。芋は他社に先駆けた完全LTE化で
他社に無いアドバンテージを持って貰いたい。
506非通知さん:2013/03/10(日) 11:46:34.42 ID:cXNzoGqH0
>>492
GS01なんか900MHzにも対応しているしな。
507非通知さん:2013/03/10(日) 11:48:32.74 ID:Ih5V06Bb0
○GBしか使わないから〜と言ってる人って本当に芋ユーザーなんだろうかね
そんなんだったら芋みたいにゴミ端末しかない会社なんて利用する必要無いじゃん
元々定額で使い放題を謳い文句にして始めたんだし使わない自慢は逆に胡散臭い
もし俺が少ししか使わないなら魅力的な端末が揃う大手に行くがな

それにしても、LTEで規制が強くなるなら他社と変わらんしそれなら数も質も
高い他所へ行く人がいるだろうし、逆に芋に来る人なんておらんだろう
これは案外あと数年で芋も潰れるかもしれんね
差が無いどころか劣ってるんだからなあ
508非通知さん:2013/03/10(日) 11:54:35.99 ID:TQYQUlxh0
確かに月2GBとか言ってる奴は芋でなくてもいいわな
芋が潰れてWimaxのエリアが広がればいいんだが…
509非通知さん:2013/03/10(日) 11:56:45.85 ID:cXNzoGqH0
つーかデータ専業にしちゃえば良くね?
ウンコムがデータ偏重から一気に通話に転換したように。
データ専業にしちゃえばVoLTEを待つ必要は無い。
禿としては巻取りを最小限に抑えたいからVoLTE待ちなんだろう
けど。
510非通知さん:2013/03/10(日) 12:08:22.36 ID:4ZRbvVI20
スマホが月3880円ぽっきりで持てるのはかなりのアドバンテージだと思うけど
これからはヘビーユーザー→スマホライト層へシフトさせたいんじゃないの?
心配しなくても芋が潰れることはないw
511非通知さん:2013/03/10(日) 12:13:26.71 ID:4ZRbvVI20
禿iPhoneへ1.7GHz LTE解禁により黙ってても収入増えるしね
逆にUQは+WiMAX減による収入減で厳しいと言わざるをえない
WiMAX2+はいつになるかわからんし
512非通知さん:2013/03/10(日) 12:24:19.10 ID:1MF09qvV0
だって安いじゃん
端末代抜きで、定額4,000円切るプランが他キャリアにあれば芋なんて選ばんよ
513非通知さん:2013/03/10(日) 12:44:09.51 ID:cXNzoGqH0
>>511
WiMAX2+は帯域下ろしてもらわないと絵に描いた餅で終わるからな。
514非通知さん:2013/03/10(日) 12:44:16.22 ID:COwoj2G60
通信業界のLCCを目指しています  07s担当者インタビュー

不満あるならあれもこれも付いてて、料金も立派な大手へどうぞ
ってことです
515非通知さん:2013/03/10(日) 13:32:15.85 ID:GoS1QfXJP
>>507
うむ、口は悪いが確かに…。
芋はデータ専業みたいなイメージを変える方向なのかねぇ。
昔の芋なら、せめて他社より多い10GBくらいまではOKにしそう。
516非通知さん:2013/03/10(日) 15:20:56.94 ID:1U5GL0zu0
スマホ需要で芋は喜んでるだろうな
517非通知さん:2013/03/10(日) 15:22:20.01 ID:ky/O2wqPP
>>509
音声やらなきゃ免許取り上げ
518非通知さん:2013/03/10(日) 15:49:24.25 ID:GDoZ+9CS0
>>505
モバイル情強は禿嫌いも多いけどな
519非通知さん:2013/03/10(日) 15:53:14.23 ID:qjB148E+P
>>518

自称、情強。

蜂は飛べ無いと言い張る科学者レベル。
520非通知さん:2013/03/10(日) 16:15:44.79 ID:8m52BaaX0
端末はドコモのおかげで自由度が増したよ
でもたいして使わないなら端末にこだわるほどでもないんじゃないかな
521非通知さん:2013/03/10(日) 17:17:43.88 ID:xLCOsxXT0
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130307_590527.html
また、ソフトバンクモバイルグループの一員としても、安価なプランを 提供していくポジションにあるといい、
一連のスマートフォンへの取り組みが中長期的な施策になることを明らかにしている。
522非通知さん:2013/03/10(日) 17:44:36.87 ID:OiZEX0ni0
>>518
情強、情弱関係なしに嫌いな人は多い
523非通知さん:2013/03/10(日) 18:26:51.24 ID:gxFFWntn0
Androidから使い始めた人は嫌いかもね
WMのX02HTとかを使ってた人はSoftbankに
それほど悪いイメージないでしょ
524非通知さん:2013/03/10(日) 18:59:00.48 ID:kCAVmiMB0
俺の所にも長期ユーザーの方へLTEスマホに云々が来たんだが、
S21HTからGP02に去年機種変したんだが関係無く送っているのか。
525非通知さん:2013/03/10(日) 19:05:58.57 ID:DLCHzpmj0
>>524
俺には来てないよ・・・w
あと半年で契約終わるのに・・・
酷い!待ってるのに!
526非通知さん:2013/03/10(日) 20:04:09.13 ID:DS9RQ8UTO
GL07S使っている人いる?カメラ設定がいまいちわかりません…なんかGS03より汚くて何か設定あるのかな?
527非通知さん:2013/03/10(日) 20:10:17.40 ID:1MF09qvV0
>>526
>汚くて
どう改善したいのかイマイチわかりません
528非通知さん:2013/03/10(日) 20:12:32.15 ID:xr6hnLPG0
保護フィルム貼ったままってオチだったりして
529非通知さん:2013/03/10(日) 20:15:13.76 ID:LFxePyLV0
>>526
つ 眼科
530非通知さん:2013/03/10(日) 20:15:36.34 ID:DLCHzpmj0
>>526
自分の顔が汚いのは・・・
531非通知さん:2013/03/10(日) 20:16:33.15 ID:DLCHzpmj0
持ってないけど、何となくだけど高感度状態で撮影とか?
532非通知さん:2013/03/10(日) 20:23:49.30 ID:ipNHSOmu0
夏と秋にも新スマホ発売予定があるってことは
やっとファーウェイ以外が出るのかな?
だとしたらソニエリミニのまま待つってみるかな
533非通知さん:2013/03/10(日) 20:35:20.82 ID:PZyFgbpr0
夏も秋もファーウェイじゃないの
LTE版のPocket Wifiが欲しい
やっぱ小型のがいいや
534非通知さん:2013/03/10(日) 21:07:25.98 ID:xLCOsxXT0
夏も秋もてことは金回り良くなったてことだろうからメーカー増える可能性はあるだろうさあれだけいらね発言してたFeliCaも付けたしね
535非通知さん:2013/03/10(日) 21:21:08.31 ID:grSFeSFe0
FeliCaいらねは千本の方針だったから
禿に買収で色々と禿側からの提案とかも入って来てると思うよ
元々のイー・モバイル色がどこまで残るかだな
536非通知さん:2013/03/10(日) 21:34:02.42 ID:JXCI1Aw40
趣味は整形です女も要らない
537非通知さん:2013/03/10(日) 22:37:57.95 ID:mxxZNGoe0
ワンセグだけは入れないで欲しい
538非通知さん:2013/03/10(日) 22:47:00.78 ID:DS9RQ8UTO
>>529 530 いじめられっ子とか地味なやつってこういう場所で生意気なこと言うよな…
539非通知さん:2013/03/10(日) 22:49:25.21 ID:DS9RQ8UTO
>>531 あれだけカメラを宣伝してたのにGS03より暗い場所でキレイに撮れないしフラッシュがやたら不自然…しかも電池が一時間で半分減るしやたら熱くなります。よく落ちるし初期不良かと…
540非通知さん:2013/03/10(日) 22:54:02.43 ID:grSFeSFe0
初期不良はどんな端末にもあるから
芋端末でもAriaやソニエリミニでも結構出てたやん
541非通知さん:2013/03/10(日) 22:59:46.26 ID:mxxZNGoe0
芋が初期不良を認めるかだね
542非通知さん:2013/03/10(日) 23:01:01.86 ID:1MF09qvV0
>>539
フォーカスがついたせいか、ピント合わさないとぼやけるね、確かに。
フラッシュが不自然というのは答えようがないが。
シーン設定色々試してみたら?
543非通知さん:2013/03/10(日) 23:42:51.92 ID:DS9RQ8UTO
>>540 あるもんなの?機変しまくって今のでイーモバは5機種目だけどはじめてだ… >>541 イーモバは初期不良交換応じない??
544非通知さん:2013/03/10(日) 23:46:28.45 ID:DS9RQ8UTO
>>542 フラッシュが早すぎて光がなくなった後に撮影してるしノイズが極端…ザラザラする感じ。夜なんてiPhone4より汚いし持ってるガラケー以下
545非通知さん:2013/03/11(月) 00:02:09.12 ID:ZDL5kqQf0
(チラ裏)
07/03 EM・ONE購入
07/10 EM・ONEα発売(無印からのUGは要9,980円)
11/02 Aria購入
11/07 通話定額無料キャンペーン
11/11 月額割開始(実質値下げ)
13/03 GL07S発売

まーとにかくアレだ、初物に手を出すと半年後くらいに必ず
後悔してきたオレなので、今回はガマンだガマン
端末もびみょーぽいしなw
546非通知さん:2013/03/11(月) 00:49:31.91 ID:N+yIEEvW0
今日ケーズ覗いたらGL07Sの前で長々商談している女と
実機触りたいけどその女のせいで触れず待ってる女性が居たな。
芋場コーナーで商談している人見るの初めてだw
やっぱり料金が魅力みたいだな。
547非通知さん:2013/03/11(月) 01:54:15.21 ID:/qgj7LwX0
>>493
そうなるだろうな
1.7GHzは全周波数1.8GHzLTEに転用が必要だからな
548非通知さん:2013/03/11(月) 01:54:56.69 ID:/qgj7LwX0
>>498
SIMカードがそのまま使えたらつまらない
549非通知さん:2013/03/11(月) 01:55:27.31 ID:/qgj7LwX0
>>499
EMOBILEなんて加入者少ないからなんとかやれるよ
550非通知さん:2013/03/11(月) 01:56:32.13 ID:/qgj7LwX0
>>500
NTTのISDNも強制解約でFTTxに切り替えてくれ
551非通知さん:2013/03/11(月) 06:35:17.11 ID:SWfKQMVP0
ワンセグは付けないで欲しいな
552非通知さん:2013/03/11(月) 08:23:55.12 ID:ZfTen3Pu0
>>551
NOTTVも欲しいわ
553非通知さん:2013/03/11(月) 08:30:27.78 ID:GOO7jrP00
>>552
そんなのいらねーよ
充電速度より消費速度が早いなんて欠陥品は要らない
554非通知さん:2013/03/11(月) 11:40:40.85 ID:5NLhqgf50
スマホやタブのカメラ機能なんてオマケでしょ
付いてるものでいかに綺麗にとるか頭使いなよ
重視するなら実機で確認してから買いなよ
555非通知さん:2013/03/11(月) 11:55:55.72 ID:nfbQQ48c0
そうだね〜要らない機能ばかりだよ
白黒液晶時代のソニーのクルクルピッピにEメール送受信が付けばそれでいいわ
556非通知さん:2013/03/11(月) 12:06:37.71 ID:N4JJz4D30
お財布:有っても無くともいい
ワンセグ:要らない。むしろ絶対付けるな
557非通知さん:2013/03/11(月) 12:24:23.26 ID:zExfAMep0
ワンセグは絶対つけないで欲しい
NHK利権の固まりじゃん
558非通知さん:2013/03/11(月) 12:25:33.84 ID:LPYJmoXV0
ワンセグ付いたら買わなきゃ良いだけじゃね
559非通知さん:2013/03/11(月) 12:36:36.13 ID:y/zgL3UP0
>>558
芋ではつけないで欲しい願望でしょ
560非通知さん:2013/03/11(月) 13:05:53.91 ID:J4aXW5Vq0
なんでソフトバンクからは千円高いんだ。
なんとかなんないのか。
561非通知さん:2013/03/11(月) 13:09:35.20 ID:RBufPWI60
>>560
一度どっちか経由したら?
562非通知さん:2013/03/11(月) 13:13:28.94 ID:J4aXW5Vq0
いい方法教えてください。
563非通知さん:2013/03/11(月) 13:24:09.85 ID:SOvbgh0C0
ワンセグ携帯はNHKによる美人局のツールです
564非通知さん:2013/03/11(月) 18:09:46.20 ID:fBYLxATt0
>>557
(*´・д・)(・д・`*)ネー
565非通知さん:2013/03/11(月) 19:00:21.68 ID:m/rptBF10
直ぐID変わるなコレ
アリア芋☆も初期はそうだったが
566非通知さん:2013/03/11(月) 20:08:13.86 ID:MbKsfduS0
>>560
大株主の顧客取る訳にはいかんだろ
新規契約しろ
567非通知さん:2013/03/11(月) 21:40:13.57 ID:GUeKDTW1O
禿の財布に違いはない
568非通知さん:2013/03/12(火) 03:19:55.93 ID:ZD854Ayq0
数値とかでもっと細かく電波強度を調べる方法ってないのかな
アンテナ4本はおおざっぱすぎる
569非通知さん:2013/03/12(火) 03:28:53.61 ID:IzE+5ho00
あるよ
570非通知さん:2013/03/12(火) 05:33:58.94 ID:CEpqI0pzi
>>554
カメラ機能なんざコンデジ購入費の削減で使うやつらばかりだろ
571非通知さん:2013/03/12(火) 05:34:36.66 ID:CEpqI0pzi
>>555
そんな奴にはPHSで十分だろ
572非通知さん:2013/03/12(火) 05:35:06.98 ID:CEpqI0pzi
>>556
NOTTV 是非参加したい
573非通知さん:2013/03/12(火) 05:35:33.86 ID:CEpqI0pzi
>>560
会社が違うからならないね
574非通知さん:2013/03/12(火) 06:43:31.31 ID:rSJyp5PC0
電波強度見れるアプリ何ていくらでも有るでしょ
575非通知さん:2013/03/12(火) 07:30:47.67 ID:hLCGPA5r0
アンケート着たけど、ワンセグNOTTVを付けるなって書くの忘れた
576非通知さん:2013/03/12(火) 07:38:48.96 ID:wXLLVxsF0
ワンセグいらないだろ
いちいち端末コストあげんな
577非通知さん:2013/03/12(火) 20:24:56.73 ID:aO5B6+ub0
GP02を二年縛りで1年ちょい使ってて
最近芋から電話がばしばし掛ってきてるんだけど
LTEに無料で変えられるんですか?
電話出てないから内容はわからないんだけど
578非通知さん:2013/03/12(火) 20:55:49.62 ID:/0TuBpsb0
機種変更料は5000円引きだから、1年ちょいだとまだゼロにならないのでは?
579非通知さん:2013/03/12(火) 21:09:32.56 ID:ToL+bcUQ0
俺は六千くらいの解除金だったな
580非通知さん:2013/03/12(火) 21:25:14.61 ID:9AdUyK8R0
581非通知さん:2013/03/12(火) 21:25:47.71 ID:9AdUyK8R0
ADSL規制解除!
582非通知さん:2013/03/12(火) 21:30:52.58 ID:CE+ciTm40
>>578,579
ただで切り替えの勧誘かと思ったけど違うんですね
583非通知さん:2013/03/12(火) 21:44:35.49 ID:ToL+bcUQ0
myイーモバイルにログインしたら、デカデカと規制について書いてある
内容から察するに規制強化の方向?

EMOBILE G4 データプラン(にねんS)
(料金プラン契約期間:2011/10〜2013/ 9 契約解除料:6,300円)

新機種って冬なのかな?2ヶ月くらい寝かせるか
584非通知さん:2013/03/12(火) 21:46:41.06 ID:FS/nG1lA0
>>583
スマートフォンは夏モデルと秋モデルが用意されるのは明言されてる
585非通知さん:2013/03/12(火) 21:56:24.04 ID:ToL+bcUQ0
>>584
ありがとう、じゃあ…ちょうど良いのか

夏と秋ってことは、GP01と02利用者の契約切れラッシュへのねらい打ちかな?
586非通知さん:2013/03/12(火) 22:15:19.01 ID:FS/nG1lA0
>>585
いや夏モデルは音声禿3G利用可能が夏からなんでそれに合わせる形で出るのよ

まあ赤SIMからLTE契約に変更可能だからそれに合わせたキャンペーンが来る可能性は高いと思うけどね
587非通知さん:2013/03/12(火) 23:13:20.58 ID:Jl9eVpY10
>>574
芋のスマホじゃなくてだよ?
GP02とかでブラウザやツールで調べる方法あるの?
588非通知さん:2013/03/12(火) 23:20:26.29 ID:ToL+bcUQ0
海外のサービスでエリアの電波状態みれるのあったよね。
ドコモとイーモバイルをチェックした覚えはあるが、サービス名思い出せない。
mapに基地局も詳細表示されてて便利だった
589非通知さん:2013/03/12(火) 23:31:51.10 ID:DlC6PHjY0
最近、芋メールの遅延が酷いorz
590非通知さん:2013/03/12(火) 23:38:11.27 ID:Jl9eVpY10
>>588
それってエリアマップみたいなのじゃなくて?
自分の端末がいまどれくらいの強度なのか、それか
自宅周辺のアンテナの位置とか分かればなぁ…
591非通知さん:2013/03/12(火) 23:41:52.17 ID:ToL+bcUQ0
>>590
基地局が何処にあるか表示されてて
そこから電波が強いエリアと弱いとこが表示されてる

そんな気になるなら、pcにAndroid入れたら?
アプリあるんだし
592非通知さん:2013/03/13(水) 01:30:39.20 ID:O4+mbP2s0
Aria契約が今月切り替え月で、MyEmobile的には自動でいちねん得割になってるんだが、
今回のGL07Sは見送るとして、どのコースにしとくといいのか計算してみた

スマートプラン      解除料
ベーシック    4980    0  6300/1400=4.5ヶ月
+いちねん得割 3580  6300  3675/300=12ヶ月
+にねん得割   3280  9975

12ヶ月以内に機種変ならいちねん得割かなー、解除料サポートもあるかもだし
このまんま夏または秋モデル待ってみますわ

>>591
オープン信号マップ(OpenSignal)とかどうよ?
593非通知さん:2013/03/13(水) 02:07:09.12 ID:A21JsVig0
Xiの快適に満足な毎日だったけど
通話料がすでに1000円越えてるんだけど。。

auからのmnpだけど通話料が高いこと考えるとトータルで見るとかわらんのか?
おまいら通話は別にイーモバイルとか使ってる?
594非通知さん:2013/03/13(水) 04:14:32.28 ID:ZqtqYot80
>>593
マルチすんな。

050プラスでも使えば?
595非通知さん:2013/03/13(水) 04:55:45.80 ID:M8mI34oB0
>>593
通話定額。
596非通知さん:2013/03/14(木) 13:02:09.80 ID:/Ol0xmT80
機種変&コース変更で、GS03に決めて、先にジャケットも買ってたのに、
GL07Sが3,880円。安すぎ。こっちに行くしかないやん...
GS03って端末代なんであんな高いんだ?
597非通知さん:2013/03/14(木) 13:06:36.58 ID:PlA3FkHg0
>>596
逆だ。07が安すぎる。安い上に端末割引サービスまで出てしまった。
598非通知さん:2013/03/14(木) 13:53:22.15 ID:hYFma/gWP
>>597
何故にアレだけ値崩れレベルの価格にしたんだろうか?
禿嫌いの他社乗り換えを防ぐ為か、iPhone5S()待ちの買い控えを防ぐ為なのか。
599非通知さん:2013/03/14(木) 13:55:36.60 ID:VvGtge/E0
なにこのLTEスマホ 大安売り展開は。
つい昨年GS02を買って、まだ月賦が20ヶ月も残ってるところに
この告知を見てしまったので、
思わず腹が立って「なんだよそれ」メールをホームページから送ってしまった。
この業界3社+EMで、所詮は、だましだまされ、の世界なのね。
600非通知さん:2013/03/14(木) 13:58:46.09 ID:PlA3FkHg0
>>598
一イーモバ定員によれば、イーモバイルLTEのプロパガンダとするため07だけ激安にしたとか。
夏以降は今までどおりアシストつけるなり、基本料980円割引なくすなりするらしい。そのための限定5万台って話だそうだよ。
信ぴょう性は保証しない
601非通知さん:2013/03/14(木) 18:33:52.82 ID:/jO3j6sC0
夏・秋モデルがファーウェイ製じゃないのなら
少々高くなってもかまわない
602非通知さん:2013/03/14(木) 18:44:09.16 ID:gLtMYnm90
>>601
サムスン「なるほど」
603非通知さん:2013/03/14(木) 18:56:12.95 ID:FniVpcP00
>>602
お呼びじゃない。。
604非通知さん:2013/03/14(木) 18:59:55.23 ID:/jO3j6sC0
サムスンならまだ何とか耐えられるかも・・イヤだけど
605裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/03/14(木) 19:12:31.75 ID:v0HJDS270
qtu
606非通知さん:2013/03/14(木) 19:22:44.68 ID:ElTStyvk0
>>601
別にどこでもいいけどさ。
いっその事人柱上等で、SCの尖ったモデルを入れてくれてもいいかも。
607非通知さん:2013/03/14(木) 19:39:25.75 ID:51lTrJc/0
GL07Sであるが
電波はバリバリの所で車内から通話をしたのだが
此方は相手の声がクリアに聞こえるが
相手(固定電話)からは風のような雑音が酷く聞こえなかったらしい

マイクは画面側に有るんだよね?
608非通知さん:2013/03/14(木) 20:35:24.78 ID:N/yFlwqr0
それがだなぁ・・・(ry
609非通知さん:2013/03/14(木) 22:12:35.66 ID:/ZQZuhHB0
 つ 【富士通】
610非通知さん:2013/03/14(木) 22:20:16.85 ID:ElTStyvk0
>>609
芋なんか相手にしないでしょ。
禿には一応端末出してるけどさ。
611非通知さん:2013/03/14(木) 22:36:39.81 ID:/ZQZuhHB0
出してもイラんけどな、富士通なんて

HTC、SAMSUNG、LG、ZTE、HTCなんかの方が遥かに良い
612非通知さん:2013/03/14(木) 22:42:01.82 ID:ElTStyvk0
>>611
その通りで。
ハイスペック機程ボロが出るって、どんだけ。
613非通知さん:2013/03/14(木) 23:31:04.50 ID:AAC8Czf/0
メーカー云々よりOSの種類や端末としての特徴だな
通話定額を入れると5000円超えるんだから特別安いわけじゃない
だったらここでしか入手できないスマホを投入すべき
ブラックベリーでもいいぞ
614非通知さん:2013/03/14(木) 23:43:55.08 ID:N/yFlwqr0
>>600
なんだよぉ、せっかく今回は見送って夏・秋モデル待とうと心に決めたトコなのにぃ
まあ、データセット割フカーツなら許すw
615非通知さん:2013/03/15(金) 02:07:54.81 ID:lYM4r81V0
新生活、取り入れたいのは「スマホ のテザリング」より「モバイルWi-Fiルーター」
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/2022364/
同調査によると、今後の利用意向については、固定回線よりモバイル データ通信が多数。
そのなかで29.3%が 「スマートフォンのテザリングとモバイルWi-Fiルーター両方を利用したい」と回答しているものの、
「モバイルWi-Fi ルーターのみを利用したい」と答えた人は57.5%にのぼっており、話題のテザリングを抑え人気となっている。
616非通知さん:2013/03/15(金) 13:33:53.10 ID:HbcVlBiM0
ほんとかよ
うそくせー
貧乏の代名詞のwifi運用大流行か
617非通知さん:2013/03/15(金) 14:23:31.82 ID:ziNb5vy60
オリコンの調査にむきになってどうする…
618非通知さん:2013/03/15(金) 14:56:28.00 ID:BSHoLbrB0
俺はこの前キャッチセールスのようにしつこく絡んでくる芋の派遣に言ってやった

「ポケファイから赤SIM抜いてdocomoのスマホに差して使ってんだよ」
「でも、docomo端末持ってなさるなら幾らか毎月docomoに払ってますよね」
「払ってない。中古で買ったんだ。ルーターなんか持って忘れた事が何回もある。
 仕事の上でも京都から東京に来てる奴が芋のルーター置き忘れて行きやがって、
 電話で頼まれて小荷物で送り返してやったこともある。
 端末とルーターを二重に持つことの苦しさをおまえ等も知れ!」

619非通知さん:2013/03/15(金) 15:31:13.24 ID:zr4JVAMs0
ワロタ
620非通知さん:2013/03/15(金) 16:46:57.62 ID:i3i0pEK20
この程度なら派遣さんも余裕のスルーでしょう
「はい、ここは池沼客ね」って
いちいち頭で考えない、流れ作業
621非通知さん:2013/03/15(金) 19:08:05.29 ID:dndbFDlW0
>>618
ルーターなんか鞄かポケットに入れっぱなんだから
そう簡単には忘れんだろ
622非通知さん:2013/03/16(土) 09:44:45.16 ID:ZRHPAcDz0
iPhone解約してイーモバイルのガラケーにしたいんだけど、オススメ・地雷の機種ってありますか?
623非通知さん:2013/03/16(土) 10:56:17.69 ID:Cpw/ijSM0
>>622
マルチポストてしんじゃねーよカス
624非通知さん:2013/03/16(土) 14:51:59.40 ID:LAOJViPZi
>>602
LG、HTC、ZTEなるほど
625非通知さん:2013/03/16(土) 16:00:14.74 ID:LAOJViPZi
>>604
GALAXY S4 EMOBILEからも発売キボンヌ
626非通知さん:2013/03/16(土) 16:01:36.67 ID:LAOJViPZi
>>609
ARROWS笑
627非通知さん:2013/03/16(土) 16:02:12.34 ID:LAOJViPZi
>>611
CPUを独自調達してるのがマニアからは評価されてるらしい
628非通知さん:2013/03/16(土) 16:02:45.81 ID:LAOJViPZi
>>613
EMOBILEでBlackBerryとかいいね!
629非通知さん:2013/03/16(土) 16:03:39.80 ID:LAOJViPZi
>>615
自宅でならFTTHが1番
630非通知さん:2013/03/16(土) 16:04:33.62 ID:LAOJViPZi
>>616
PocketWi-FiLTEを実質0円+ULTRABOOK割引をやれば売れるな
631非通知さん:2013/03/16(土) 16:05:28.96 ID:LiJKL8Yw0
春のパンフ(冊子)から
趣味は整形です女が消えた
別にいいけど

あと3Gスマホは完全に過去のモノ扱い
632非通知さん:2013/03/16(土) 16:32:00.67 ID:bvgNZjwB0
趣味は整形ですって、あのどっからどう見てもヤンキーの娘のこと?
633非通知さん:2013/03/16(土) 16:35:45.83 ID:FcEkRgSN0
>>622
ホームページのキャンペーンガールっぽいやつのこと?若々しさが無くてケバい人だよね

前の猿の方が好きだったな、WILLCOMと猿蟹合戦してたよね
634非通知さん:2013/03/16(土) 16:46:58.81 ID:LAOJViPZi
>>622
つYahoo!知恵袋、はてな人力検索
635非通知さん:2013/03/16(土) 16:47:29.29 ID:LAOJViPZi
>>631
AKB48 柏木を起用すべき
636非通知さん:2013/03/16(土) 16:52:18.44 ID:IIEu4bRt0
豊胸にんにくとか勘弁
637非通知さん:2013/03/16(土) 17:04:17.16 ID:bvgNZjwB0
そこは竹達彩奈を抜擢すべき
638非通知さん:2013/03/16(土) 17:57:36.03 ID:aoR8RPCRi
>>637
それなら喜多村英梨が妥当
639非通知さん:2013/03/16(土) 18:43:37.72 ID:NvcVtHBF0
>>631
まぁLTE載ってないのを売ったり宣伝したりなんなてもはや意味ねーからな
640非通知さん:2013/03/16(土) 22:41:16.93 ID:tVNvcnRu0
販売員に夏頃ドコモの3Gが使えるのうになるって聞いたんだけど、既出かな
ある意味エリア問題解決か?
641非通知さん:2013/03/16(土) 22:44:02.83 ID:zaRXMA180
>>640
自己レス

使えるように
642非通知さん:2013/03/16(土) 23:17:11.63 ID:0HlNCYor0
>>640
使えるのは禿網な
643非通知さん:2013/03/16(土) 23:25:07.40 ID:69I1na6j0
>>642
なんだ、ソフトバンクか
ドコモって聞いたから、mnpの予定をどうしようか考えたわ
644非通知さん:2013/03/16(土) 23:51:12.25 ID:LT3HMJ7P0
綾瀬はるか使えばいいのに
おっぱいにルーター挟んでるポスターで
645非通知さん:2013/03/16(土) 23:55:14.06 ID:IIEu4bRt0
>>644
わかってるね
646非通知さん:2013/03/17(日) 00:26:03.59 ID:/6YHdX370
LTEなら動画もサクサクやで!

TENGAを左手、GL07Sを右手に持ってるよゐこ濱口
これでいい
647非通知さん:2013/03/17(日) 00:40:57.44 ID:zBoG+z/w0
禿3G網に対応したら、芋3G停止して、lteのみにするのかな?
それで3Gは禿回線のみになる。

3Gは禿げの使ってるから三日で366M越えたら規制、LTEは従来通りですよってなったりするかな?

オンラインサポートにログインすると規制は変更される可能性があるって表示されてて気になってる。
648非通知さん:2013/03/17(日) 00:52:42.21 ID:5anYA5/40
現時点では全て未知数
夏からって話しなんだから6月頃に正式な発表が有るでしょ
649非通知さん:2013/03/17(日) 00:56:34.96 ID:dqw2sfSw0
そうかかないと「聞いてない、契約違反」ってさわぐ馬鹿がいるからね
どこでも規制に関する文書には一言付いてる はず

不安なら動画やゲームを減らして負担を軽くしてやってください
650非通知さん:2013/03/17(日) 02:50:30.57 ID:zvFvVw5Ai
USB接続型のデータ通信端末を四年使ってたんだが、無線タイプに切り替えようと思う
新しい端末が出る予定とかはありますか?
651非通知さん:2013/03/17(日) 03:02:37.07 ID:zvFvVw5Ai
ログ見てたら、LTEテザリング可能なSTREAM Xが月々3800円から運用出来るのか…
無線LANルーターとしても使えるし、バッテリー持ちだけ注意したらこれでもいいな
652非通知さん:2013/03/17(日) 03:10:22.00 ID:q/PRbowj0
5G制限も気をつけないと・・
653非通知さん:2013/03/17(日) 05:01:52.63 ID:zvFvVw5Ai
>>652
電車で一時間Nexus7いじるくらいしか使わないので、容量制限はなんとかなりそう
654非通知さん:2013/03/17(日) 09:23:08.17 ID:8qk6QeJJ0
自宅はWiFi使うから規制を超える事はないけど
頼むから規制後もせめて384kとか512kとか、WEBくらいは回覧できるようにして欲しい

128kとか、ゴミじゃねーか
655非通知さん:2013/03/17(日) 10:40:21.83 ID:ni4p7rfE0
月2625円追加すれば解決できます
それでも毎日夜間336MB制御は外せないけど
656非通知さん:2013/03/17(日) 10:41:54.82 ID:2v3xVeC/P
>>654

ソフトバンクのWIFIスポットも使えるって、無かった?
657非通知さん:2013/03/17(日) 11:17:40.64 ID:2H/fAheL0
>>653
同じくN7持ちだけど、外でのブラウジングは、07で足りる。
画面大きいから、わざわざテザリングしてN7出すのが面倒になるよ。
658非通知さん:2013/03/17(日) 13:47:39.56 ID:zvFvVw5Ai
>>657
iPhone4S、Nexus7持ってて二台目考えてたので良さそうですね
ありがとうございます
659非通知さん:2013/03/17(日) 15:37:53.81 ID:DE8nOCaa0
07Sまだ販売してるけどまだ5万台いかないのかな?
660非通知さん:2013/03/17(日) 15:40:23.98 ID:o0mQGIgL0
初期ロットの5万台は完売しました。
661非通知さん:2013/03/17(日) 16:43:47.97 ID:5jC8QhQp0
>>647
それは今年中には幾らなんでも無理
先にLTEへの大型移行キャンペーンを打つ必要がある
662非通知さん:2013/03/17(日) 17:06:01.83 ID:ezwqYqPo0
VoLTEにさっさと置き換えて、LTE専門キャリアになればいいのに
663非通知さん:2013/03/17(日) 17:11:22.81 ID:A9dsZ6DV0
総務省がさっさとVoLTE開始させないのが悪い
664非通知さん:2013/03/17(日) 20:41:42.40 ID:N59akteQ0
>>654
(*´・д・)(・д・`*)ネー
どんだけセコイんだ、と。
665非通知さん:2013/03/17(日) 20:42:16.46 ID:pRLcGHbx0
3G停止したら解約ラッシュだろうな。
だって室内届かないし安定しないんだもん
666非通知さん:2013/03/17(日) 20:52:06.01 ID:ifBZ1CBo0
>>662
従量制の料金が決まらない限りな
667非通知さん:2013/03/17(日) 23:03:44.43 ID:BV4hYFn40
GL07S、電池残量10%かそれ以上で急に電源が落ちる不具合がすべての個体で発生中。
買うのは待たれよ。

そして芋よ。
5GBの規制解除に2625円は高すぎる
せめて5GB超えたら1GB1000円アップとかにしろ
668非通知さん:2013/03/17(日) 23:15:27.14 ID:2H/fAheL0
>>667
俺のは正常だが
669非通知さん:2013/03/17(日) 23:16:25.78 ID:q/PRbowj0
10G使ったら8880にしろってか?
670非通知さん:2013/03/17(日) 23:17:54.83 ID:JT+D0w6sO
掛けた電話を10分で切断するアプリはないのかね!?
671非通知さん:2013/03/17(日) 23:38:41.97 ID:u7V2Nu480
通話定額と解除量でほぼ8000円だろ
芋のメリットは全く無いな
WiMax2搭載のスマホが出るまで様子を見るか
672非通知さん:2013/03/17(日) 23:44:18.93 ID:7JVZOysw0
通話9分30秒辺りでウルトラマンのカラータイマーが鳴るアプリとかない?
673非通知さん:2013/03/17(日) 23:47:44.38 ID:2H/fAheL0
>>670,672
あるからぐぐってこい
674非通知さん:2013/03/18(月) 00:16:46.38 ID:gJJA933l0
>>670
俺は 「通話時間の通知」 を使ってたな。
定額止めたからアンインストールしたが。
675非通知さん:2013/03/18(月) 00:27:27.38 ID:WMx3WXDr0
何年同じ質問すれば気が済むんだ
676非通知さん:2013/03/18(月) 01:52:31.64 ID:8P1CjQBT0
>>665
3Gより高い周波数だったけ
677非通知さん:2013/03/18(月) 02:16:49.60 ID:09bNJE020
>>676
全く同じ
Band表記が違うだけ
678非通知さん:2013/03/18(月) 02:40:29.55 ID:8P1CjQBT0
>>677
なら結局は障害物しだいか
679非通知さん:2013/03/18(月) 06:59:56.23 ID:QqIT/bIc0
>>667
俺のもそんなことないけど
680非通知さん:2013/03/18(月) 07:06:00.01 ID:XhOuVZPW0
芋端末で個体差の話はいつもの事
そしてなぜかいつも全部に同じ不具合が有ると嘘をつきに来る人が居る
681非通知さん:2013/03/18(月) 07:56:11.88 ID:WcNehzzO0
3Gだが、最近昼間でも通信が遅くなるというか、ブラウジングで待たされる、読み込みが遅くなることが多くなった。
スピードテストで速度はでるけど、pingが時間かかる。
682非通知さん:2013/03/18(月) 08:34:19.55 ID:ykOHpd+c0
>>667
それPocketWifiSのとき出た
683非通知さん:2013/03/18(月) 09:00:55.76 ID:lfo0EQGI0
25HWをLTEに契約変更断られた
ソフトバンクは滞納で止められてるが関係ないだろ!!

ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ
684非通知さん:2013/03/18(月) 09:21:07.29 ID:SLF14HmK0
>>667
馬鹿、2625円で上限なしのほうがありがたいだろ。
685非通知さん:2013/03/18(月) 09:24:02.18 ID:q5cGFgUn0
>>683
関係有るだろw
686非通知さん:2013/03/18(月) 12:35:19.49 ID:k8+0v05r0
工事情報を最近見てなかったけど今工事ラッシュらしいね
687非通知さん:2013/03/18(月) 15:48:48.08 ID:jK2jWg0T0
滞納するようなやつが2つも持つなよwww
688非通知さん:2013/03/18(月) 17:24:27.64 ID:0U4McDxP0
GL05Pの発売日が決まったね。
689非通知さん:2013/03/18(月) 18:53:47.60 ID:0U4McDxP0
GL06P:通信端末とWi-Fi対応機器間の通信規格は無線LAN(IEEE802.11b/g/n準拠)となります。機種により最大通信速度は異なります(詳しくはホームページでご確認ください)。
GL05P:通信端末とWi-Fi対応機器間の通信規格は無線LAN(IEEE802.11b/g/n準拠)となります。GL05Pの無線LAN接続時の最大通信速度は下り(受信時)40Mbps程度となります。なお、GL05PはUSBケーブル接続により、下り(受信時)最大75Mbpsに対応します.
GL04P:端末側(通信端末からWi-Fi対応機器側)の通信規格は無線LAN(IEEE802.11b/g/n準拠)となります(USBケーブル接続による通信も可能)
結局皆同じ?
690非通知さん:2013/03/18(月) 19:18:46.74 ID:i6WPwKP5i
GL07、テザリングするのにスマートフォンでUSB接続する意味が分からなかったけど、無線で45M有線で75Mなんだね
ポチってきた
691非通知さん:2013/03/18(月) 19:37:09.40 ID:qNffnCdL0
>>689
同じ
692非通知さん:2013/03/18(月) 19:40:42.53 ID:qNffnCdL0
b11M、g54M、n100M↑
693非通知さん:2013/03/18(月) 22:30:32.69 ID:NnEcUfmu0
>>690
tetheringだから、ひも付きで当然なんだ。
694非通知さん:2013/03/19(火) 11:21:48.07 ID:grWISPVi0
S51SE買いました
液晶画面にビニールみたいのが貼られてないんですが、
イーバンクの端末は最初から貼られてないものですか?
店員がはがしたのかな
695非通知さん:2013/03/19(火) 12:36:43.52 ID:fO0fhjCT0
524 名前:非通知さん 投稿日:2013/03/19(火) 12:22:14.40 ID:nI26K+/qi
イーモバLTE、運用開始の件か?

「モバイルネットワークに関する説明会」の模様をインターネットでライブ中継
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/info/2013/20130319_01/


3/21(木) 16:00〜
Ustreamにて
696非通知さん:2013/03/19(火) 15:21:55.10 ID:5nw5sVnd0
エロ動画とかにハマっていたころは月9〜10GBくらいいってた

最近はエロに限らず動画サイトそのものに飽きて、月6GB前後
動画の代りにラジコよく聴くようになってこれくらい
697非通知さん:2013/03/19(火) 16:01:20.32 ID:l+73OYZD0
10GBならば追加料金取っても良いレベルだな。
698非通知さん:2013/03/19(火) 17:05:49.13 ID:LSx+S3l60
>>697
せやな
699非通知さん:2013/03/19(火) 17:11:12.31 ID:JUB7i8RI0
10Gで追加とか、いつの時代の話だww
そろそろ100Gがデフォにならないとな
700非通知さん:2013/03/19(火) 17:29:34.71 ID:ED0aphGki
>>699
そもそも普通の人は3GBいかない
701非通知さん:2013/03/19(火) 17:59:41.90 ID:E+pQwIFp0
>>700
そもそも普通の人は1Gいかない
702非通知さん:2013/03/19(火) 18:33:27.08 ID:iDmYLMX60
3G以下はタダにしないといけないレベル
703非通知さん:2013/03/19(火) 18:42:56.24 ID:ED0aphGki
>>702
馬鹿言うんじゃないよ
慈善事業や節税対策じゃないんだぞ
704非通知さん:2013/03/19(火) 18:53:25.32 ID:zACQkKf/0
バックボーン回線維持費だけで数百億円掛かる

これは倒産した当時のウィルコムが16万局の基地局のISDN回線代金をNTTコムに1000億円以上支払って事で有名になった
705非通知さん:2013/03/19(火) 18:59:52.21 ID:NrxkZ6Hh0
>>704
今後イーアクセスのADSLはSoftBankBBと事業統合
バックボーンはNTT系からSoftBankTelecomに切り替えだろう
706非通知さん:2013/03/19(火) 19:07:18.56 ID:zACQkKf/0
>>705
完全切り替えは絶対に不可能
なぜなら禿テレコム網は全国津々浦々に有る訳じゃ無いから
そもそも全国に光網が有るなら光の道構想なんて打ち出さない

禿は万能じゃ無いんだ
707非通知さん:2013/03/19(火) 19:31:43.17 ID:iDmYLMX60
キャリアの平均所得はべらぼう(略)
708非通知さん:2013/03/19(火) 19:32:39.70 ID:vQGtVgcM0
ソニエリミニで激安7インチタブレットをテザリングした
タブそのものの反応がどんくさすぎでイライラ
simejiなんていう文字入力も今一つ使いにくい

腐ってもソニー製のほうが使いやすい 実感した
709非通知さん:2013/03/19(火) 19:35:45.86 ID:iDmYLMX60
平均年収イーアクセス 675万円!!

http://gyokai-search.com/4-tsushin-nensyu.html

(−_−#)
710非通知さん:2013/03/19(火) 19:42:16.82 ID:TLAbr/t+0
>>709
沖縄セルラーやばいな。沖縄で740って、かなり裕福なんじゃないか?
711非通知さん:2013/03/19(火) 19:42:49.09 ID:ow3zKwNJ0
>>709
通信キャリアにしてはだいぶ低いな
712非通知さん:2013/03/19(火) 19:46:11.49 ID:iDmYLMX60
平均だから、それ以下と同じくらいそれ以上がいる
713非通知さん:2013/03/19(火) 19:49:05.84 ID:k3Xy1fbc0
平均年収は平均年齢と合わせてみた方が良いよ

真っ当な上場企業なら、平均年齢高い方が平均年収もふつうは高くなる
714非通知さん:2013/03/19(火) 20:39:33.96 ID:x150SPa2i
>>706
SoftBankも
SoftBankTelecomとSoftBankBBで光を自社で整備すれば良いだろ

繋がるSoftBank、速さのSoftBankを実現したら、光固定ブロードバンドのSoftBankを目指せばいい
715非通知さん:2013/03/19(火) 20:39:50.77 ID:x150SPa2i
>>709
高すぎる
716非通知さん:2013/03/19(火) 20:42:29.44 ID:Bh3uczTC0
>>706
バカだなー。
完全切り替えとかそんな概念自体無いよ。

NTTビル単位では大抵のところに色々な経緯でソフトバンク系の伝送装置が既に設置されているようだ。
その伝送装置の低速インターフェイス(やOADMのチャネル盤)に収容するだけで自前設備の賃借コストを抑えることは出来るだろう。
伝送装置自体は外部情報から推察するにほぼ津々浦々にあるはずだが、それで何か不満かね?
717非通知さん:2013/03/19(火) 20:44:36.23 ID:Bh3uczTC0
>>715
通信キャリア間ではでは安いんですが。
ドコモやKDDIの情報をご存知ではないのですね。
718非通知さん:2013/03/19(火) 23:13:06.93 ID:grWISPVi0
どなたか>>694お願いします
719非通知さん:2013/03/19(火) 23:44:10.46 ID:OhjgBtoB0
中古だからだ。
言わせんな恥ずかしい。
720非通知さん:2013/03/20(水) 00:10:48.48 ID:5mlx4C4A0
>>719
マジですかorz
最初から貼ってないのか
721非通知さん:2013/03/20(水) 00:14:47.37 ID:5mlx4C4A0
中古だから最初から貼ってなくて、
新品は液晶のビニール貼ってあるんですね
722非通知さん:2013/03/20(水) 00:18:15.39 ID:Vn9Y/myR0
どこで買ったのか知らないが芋は中古販売なんてしてないぞ
いかがわしいお店で買ったのなら知らないが
723非通知さん:2013/03/20(水) 01:49:50.35 ID:5mlx4C4A0
>>722
イーモバイルショップです
家に帰って見たら、S51SEの液晶画面に最初から何も貼られてませんでした
724非通知さん:2013/03/20(水) 01:56:00.79 ID:zxqcc/jM0
>>723
あっそれ、俺が返品したやつかも
725非通知さん:2013/03/20(水) 02:19:40.85 ID:5mlx4C4A0
この機種は最初から貼ってないみたいですね
すみませんでした
726非通知さん:2013/03/20(水) 07:10:03.36 ID:rdiGZaX60
じゃ元に戻す

平均年収イーアクセス 675万円!!

http://gyokai-search.com/4-tsushin-nensyu.html

(−_−#)
727非通知さん:2013/03/20(水) 07:45:00.57 ID:yey3v47F0
>>714
孫正義に直接言え
728非通知さん:2013/03/20(水) 11:17:58.78 ID:FEZpbxWn0
>>726
俺は年収1300〜1400万円なので、芋社員の年収って俺の半分なのか
もうちょっと上げてやってもいいんじゃないかな
729非通知さん:2013/03/20(水) 11:53:53.17 ID:OMdYNxqK0
>>728
ぼったくってるからそれも可能だ
730非通知さん:2013/03/20(水) 12:04:30.62 ID:V9WRynXh0
>>728
実際はもっと低い
大半が派遣や業務委託だからプロパー自体少ない
HD会社の平均年収が高く見えるのと同じ話
731非通知さん:2013/03/20(水) 12:15:00.55 ID:+1PZKTOn0
42Mbとか21Mbなんて速度要らないから
いつでもどこでも10Mbくらい出るようにしてください
732非通知さん:2013/03/20(水) 12:32:06.95 ID:2rMSxAaX0
ぼったくってるのならば、その分、利用料金を値下げして欲しい。
733非通知さん:2013/03/20(水) 13:48:17.60 ID:WMeGM/hn0
料金はこのままでいい、というか十分安い
利益上がっているならエリア整備に回して欲しいわ

芋が高いって言ってる奴は激安激遅のイオンSIMでも使っとけ
もしくはネットするの諦めろ
734非通知さん:2013/03/20(水) 13:49:35.10 ID:OMdYNxqK0
>>733
利益は給料に回ってるに決まってるだろ
735非通知さん:2013/03/20(水) 13:59:03.09 ID:ctPbptHz0
>>734
そりゃ給料出なきゃ仕事せんだろ
あ、そもそも働いたことないのか・・

ぼったくりって感じてるなら自分で移動体通信事業でも始めたらどうだ?
736非通知さん:2013/03/20(水) 14:16:21.50 ID:OMdYNxqK0
今は各社一律3880円
エリアの一番狭いイーモバイルのコスパが悪い件
737非通知さん:2013/03/20(水) 14:20:47.75 ID:hM8k2iJC0
>>736
>今は各社一律3880円

・・・・・・え?とうとう金銭感覚もなくなったか・・・・・・
738非通知さん:2013/03/20(水) 14:26:02.18 ID:YAjhzJcf0
>>736
マジかすごいな
で、どこの国の話?
739非通知さん:2013/03/20(水) 14:32:22.39 ID:2rMSxAaX0
携帯電話キャリアは儲け過ぎだ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1359796033/
740非通知さん:2013/03/20(水) 14:57:10.94 ID:hM8k2iJC0
>>739
携帯電話キャリア(特に禿)は儲け過ぎだ

儲かって社員の給料上げるの嫌だからイーアクセスやスプリント買収して、インフラ整備するのも
嫌だから太陽光発電に投資して、あとは親会社への連結とかで、いかにもウチは儲かってません
よー少ない金で整備投資頑張ってますよーという所を見せなきゃね。
741非通知さん:2013/03/20(水) 15:13:07.17 ID:M+BPbJEF0
なら使わないなり会社興したりすればいいのに
742非通知さん:2013/03/20(水) 15:13:27.61 ID:a1DdetEk0
>>731
帯域保証型は企業向けの有線でこんなもんだけど、
無線だといくらまで跳ね上がるんだか。

http://www.ntt.com/gigast/giga_f/fee_02.html
743非通知さん:2013/03/20(水) 16:02:18.61 ID:V9WRynXh0
>>736
じゃ他に行けばいいじゃん
誰も引き留めないから
通信業界に詳しい情強の俺に言わせれば、イーモバは今のところ使いがいのあるサービスだ
744非通知さん:2013/03/20(水) 17:40:39.81 ID:SBVTdS/00
>>742
無線は法人向けであった気がする
745非通知さん:2013/03/20(水) 17:47:14.00 ID:ox3ce3W00
スマホが全部コミコミで3880円で持てるのはイーモバだけ
夏からはソフトバンクの2GHzも使えるしガラケーからの移行組が結構流れるかも
746非通知さん:2013/03/20(水) 17:49:25.63 ID:2rMSxAaX0
SBMiPhoneのパケットも相当量流れてくるけどな。
747非通知さん:2013/03/20(水) 17:58:37.23 ID:Kbo3gj3yi
今、秋葉原、新宿、亀戸のドンキでGL04PとGL06Pが一括0円やってるぞ
月々2480円で使えるし、今買いでしょ!
748非通知さん:2013/03/20(水) 18:01:32.79 ID:qPqrXNX10
>>746
こっちの方が問題。
現状の芋回線(電波状況に限る)で80%くらいの満足度だが、
禿が混ざってくるとデメリットの方が多いと思う。
749非通知さん:2013/03/20(水) 18:10:36.46 ID:xZTdGH120
全部込み?
通信だけじゃん
しかも端末が糞ダサイ低スペックな中華で?
750非通知さん:2013/03/20(水) 18:17:35.56 ID:ox3ce3W00
回線が混むのは一時的なもの
先を考えるとメリットの方が大きい
3Gをソフトバンクに逃がせるから単独でやるよりLTE化が早まる
751非通知さん:2013/03/20(水) 18:17:56.82 ID:Kvg1oGydP
>>749
なら使うな
752非通知さん:2013/03/20(水) 18:24:50.04 ID:ox3ce3W00
基本料、IP接続料、パケット通信料合わせて3880円
他社は980+315+5480=6775円
2000円も安く使える

ガラケー使いにはミドルスペックで充分
753非通知さん:2013/03/20(水) 18:26:03.20 ID:sN53Z2eD0
ソフトバンクが21日木曜日の午後4時からネット中継でモバイルネットワークに対する説明会を開催。
イーモバイル回線のLTEをiPhone5で使えるようになる事を発表か。
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/?pc


もうダメかもわからんね(><)
754非通知さん:2013/03/20(水) 18:31:31.96 ID:9cMu2mKOP
>>753
芋ユーザーに禿の帯域を使えるようにするっていうのでないと、
単なる簒奪だろう。
一方通行ならば消費者庁と総務省に電凸しないとな。
755非通知さん:2013/03/20(水) 18:38:59.40 ID:gUpLMoZX0
前から夏って言ってるやん
756非通知さん:2013/03/20(水) 18:41:08.76 ID:r/JD2WLL0
GL07でChromeを最新にするとバグるんだが、お前ら大丈夫なの?
757非通知さん:2013/03/20(水) 18:42:38.11 ID:O3mYvRDwP
情強のふりした被害妄想が多いスレ
気になるならイー・アクセスやSBのIRぐらい目を通せばいいのに
758非通知さん:2013/03/20(水) 18:56:16.88 ID:MCyPG7bo0
携帯端末は大量購入すれば購入単価が大幅に下げられるが芋見たな弱少だと大量購入して単価下げても売り切る事が絶対に不可能なのでそんな事をすれば超大赤字になってしまう
GL07Sが噂通り5万台なら購入単価は4万位か?
4万円×5万台で20億掛かる計算になる
基地局設置だって1局あたり数千万円掛かる
携帯事業ってかなりの金食い虫なんだよ
759非通知さん:2013/03/20(水) 19:23:40.70 ID:sN53Z2eD0
>>758
>金食い虫

給料のことか
760非通知さん:2013/03/20(水) 19:29:07.33 ID:us7HRcPT0
>>756
最初からバグってるから使ってない
何なんだろうな、あれ
761非通知さん:2013/03/20(水) 19:54:47.93 ID:HfIBMyc60
>>757
被害妄想垂れ流しているのは一人たけだよ
762非通知さん:2013/03/20(水) 20:02:58.37 ID:3hzcjGfC0
http://www.eaccess.net/company/corporate.html
従業員約1200人×675万円=81億円

ググったら基地局本体以外の金額が出て来た
EM(EA)
・月額賃料ビル
スタート時(ビル)
関東約 15,000 or 25,000〜/月
関西約 10,000 or 15,000〜/月
・ビル局賃料上限
概ね東西共に\50,000-/月程度、超えると理由付けが大変、最近のプロジェクトでは上限が\25,000/月もある。
・施工費
最新のプロジェクトだと、無線機除く金物、電気・通信線工事込みで¥4,200,000程度
基地局ロケーションの家賃が1か所に付き年間で約18万
1万局超えてるから年間で18億円以上の家賃支払ってる計算になる
これに加えてバックボーンの回線代金も発生する
http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2007_25437/slides/03/45.html
1芯 月額 5,231円
1請求書あたり月額128円 管理費
とあるので1万局なら年間で6億円チョイの基本料金+α(基幹からラストワンマイルの距離により変動)

設備維持だけでもかなりかかるのが判る
763非通知さん:2013/03/20(水) 20:07:50.33 ID:oKa4q8kY0
>>760
アップデートを削除すると普通の状態に戻る

今のChromeのバージョンだと他のAndroidでも一部の機種で起きてる現象みたい
764非通知さん:2013/03/20(水) 20:44:17.67 ID:EBsyq5bM0
>>754
散々使えるようになると言ってるやんw
765非通知さん:2013/03/20(水) 22:40:37.24 ID:V9WRynXh0
>>762
NTTドコモなんかだと一局で20万円/月くらい払っているロケーションもあるから、それらで出てる費用は激安の部類ですよ。
eAが交渉するようなビルは既に他事業者の設備が存在して、それなりの賃料を払っているケースも多いからなかなか交渉がうまくいかないなんて話はよく聞く。

NTTのアクセス系ファイバーの賃料、実際は距離関係ないことを除けばなかなか良い数字を拾って来ているんじゃないですか。
766非通知さん:2013/03/20(水) 23:57:15.85 ID:vRRjAR5Z0
社員の年収の話が出てるけど、あの金額は残業代込みの額だから。
基本給にあらかじめ残業代が含まれてて強制残業させられてるんだよ。
767非通知さん:2013/03/21(木) 03:10:08.00 ID:M0Da9ADy0
>>766
携帯サービス開始前の新卒採用だと、年俸350万円だったな。新卒で年俸かよ!と驚いた記憶。
768非通知さん:2013/03/21(木) 08:54:28.62 ID:WtcFEKZZ0
>>726
高すぎる
上限400万円にしろ
769非通知さん:2013/03/21(木) 09:21:49.59 ID:x2XY5jOc0
民間企業の給料にまでケチをつけはじめたかw
770非通知さん:2013/03/21(木) 09:27:57.12 ID:aACQXcyN0
>>768

禿 、 茸 、 庭 へも同じ事言ってください。
芋より(表面上安いところもあるが実質は)年収が高いですから。
771非通知さん:2013/03/21(木) 09:45:02.60 ID:3Uhcj8D40
>>769
国民の電波使って極めて公共性の高い事業やってんのに何言ってんだ?
772非通知さん:2013/03/21(木) 10:43:20.11 ID:mjZb3A9Z0
公共だからこそ無償奉仕が当然だろ
773非通知さん:2013/03/21(木) 10:49:28.54 ID:aACQXcyN0
774非通知さん:2013/03/21(木) 10:56:59.32 ID:UrsFSA+BP
>>772

元電電公社の、docomoの事だね。
775非通知さん:2013/03/21(木) 13:24:31.15 ID:bS++byO+0
ニートの経済論はどうでもいいので
776非通知さん:2013/03/21(木) 16:26:18.67 ID:PPzRlKbQT
禿プレゼン中
やはり禿ユーザだけの片側乗り入れになる。
777非通知さん:2013/03/21(木) 16:31:38.38 ID:PPzRlKbQT
今日から乗り入れ開始
778非通知さん:2013/03/21(木) 16:48:33.01 ID:UbRTB5Ly0
さようならイー・アクセス
779非通知さん:2013/03/21(木) 17:47:58.97 ID:B56YC/Vb0
侵略開始か
780非通知さん:2013/03/21(木) 17:52:21.68 ID:fchX9XHr0
片側乗り入れワロス
781非通知さん:2013/03/21(木) 18:16:29.51 ID:ebHCAH5GT
都内LTE、1/10以下まで減速した。
BB2Cがまともに使えない。
782非通知さん:2013/03/21(木) 18:18:11.38 ID:0OEhZrA40
LTEが3Gレベルの速度低下だね´д` ;
783非通知さん:2013/03/21(木) 18:19:27.20 ID:zIXR4Ocg0
マジで、そんなに速度落ちてるの?
784非通知さん:2013/03/21(木) 18:20:19.81 ID:ebHCAH5GT
ここまで劇的に悪化するとは。
BB2Cをレスレンダリングしたら途中で止まる。
スポーツ紙のサイトもまともに見れない。
785非通知さん:2013/03/21(木) 18:24:49.05 ID:fchX9XHr0
ヒャッハー、3G契約の俺大勝利
786非通知さん:2013/03/21(木) 18:26:33.98 ID:ebHCAH5GT
GP04だが、アンテナ3本立ってるのにデータをまったく読み込まない。
電池がどんどん消費される。
明日芋場ショップに抗議行くわ。
ちょっとこれじゃネット端末として用をなさない。
787非通知さん:2013/03/21(木) 18:29:49.02 ID:8T7VcShB0
>>786
そんな端末は芋にはないぞ?
ホントにユーザーか?
788EM114-48-164-210.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 18:31:17.93 ID:8T7VcShB0
テスト
789EM114-48-164-210.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 18:33:07.08 ID:8T7VcShB0
おっ、フシアナも出来るな

>>786
ちょっとフシアナしてみてくれ
790非通知さん:2013/03/21(木) 18:33:09.40 ID:fchX9XHr0
もしかして? GL04P
791EM114-48-164-210.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 18:33:51.54 ID:8T7VcShB0
おっ、フシアナも出来るな

>>786
ちょっとフシアナしてみてくれ
792非通知さん:2013/03/21(木) 18:34:18.09 ID:ebHCAH5GT
芋は2chの書き込み規制かかってんじゃねえの?
793EM114-48-164-210.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 18:34:22.43 ID:8T7VcShB0
連投スマン
794EM114-48-164-210.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 18:36:49.17 ID:8T7VcShB0
>>792
俺は書き込み出来てるよ?
さあ、早く早く
795EM1-115-193-231.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 18:37:59.36 ID:xdeCY/Yi0
01Pだけどこの時間帯でも8Mbps出たとこだが都内1Mbpsとか読み込まなかったり差が激しい
マジワロス
796非通知さん:2013/03/21(木) 18:39:15.63 ID:rlc+hSpJ0
侵略の時間だああああああwwww
797非通知さん:2013/03/21(木) 18:40:46.78 ID:xdeCY/Yi0
どんだけ禿LTEはショボかったんだよw
798非通知さん:2013/03/21(木) 18:43:11.23 ID:PzLSK75X0
どんな契約の仕方したかしらねーけど、優先的に1,700帯に繋ぐように調整したのか?w
799非通知さん:2013/03/21(木) 18:44:16.01 ID:ebHCAH5GT
禿は2.1と1.7両方使える。
俺らは1.7しか使えない。

2車線道路に例えると、禿は走行追越両方走ってよいが
俺らは走行車線しか走ってはいけない。
800非通知さん:2013/03/21(木) 18:46:09.00 ID:fchX9XHr0
>>799
不平等条約
801EM114-48-164-210.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 18:47:48.30 ID:8T7VcShB0
>>799
俺のレスは無視かよw
名前欄にfusianasanって入れるだけだよ?
802EM114-48-156-145.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 18:49:32.58 ID:zHDjPdlj0
関係ないけど入れてみた
803EM114-48-21-241.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 19:01:22.44 ID:zjYt+JdM0
とりあえず速度が落ちたと言ってる人が、場所とSSなり晒せばいいと思うよ。
まとめて芋に報告しとくから。
804非通知さん:2013/03/21(木) 19:09:17.56 ID:vLRcoH9R0
芋3Gスマホにしがみついてたほうが
後々いいことあるような気がしてきた
805非通知さん:2013/03/21(木) 19:09:37.62 ID:ocTsxNrW0
http://www.speedtest.net/result/2589147164.png

MVNOと違ってホールセールは自前の設備用意しなきゃいけない
禿側は整備が完了したから芋LTEが使えるようになった

芋側は整備が遅れてるので夏から禿3G網の音声が使えるようになる
806非通知さん:2013/03/21(木) 19:11:33.84 ID:q/1ph+zy0
SBの3G使えるようになってるじゃん。
新機種だけ
807非通知さん:2013/03/21(木) 19:12:08.44 ID:zHDjPdlj0
3G回線だけどさ・・・初めてアップロードエラー出たw
なんか仕様変えたのか?

>>804
http://uploda.cc/img/img514adcc81d924.JPG
808非通知さん:2013/03/21(木) 19:14:12.22 ID:zHDjPdlj0
上り速度計測できねぇwwww

ping46 下り速度3M~6M 上り計測不能w
809非通知さん:2013/03/21(木) 19:14:33.74 ID:PzLSK75X0
パケ詰まりのあるデータ回線と、音声回線じゃ釣り合わねー…
810非通知さん:2013/03/21(木) 19:16:10.33 ID:zHDjPdlj0
六回目でエラー出ないで計測できた。

http://www.speedtest.net/result/2589172725.png

3G契約なのに何で影響出てんの?w
811非通知さん:2013/03/21(木) 19:18:52.47 ID:a3OK4HoK0
スゴイ落差だな(>_<)

http://i.imgur.com/YKJrleV.jpg
812EM1-112-156-19.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 19:19:17.45 ID:GIcj4e7d0
禿iPhone5ユーザーがみんなしてスピードテストしてたりして

あと ebHCAH5GTはバックレたっぽいな
ユーザーになりすました荒らしか
813非通知さん:2013/03/21(木) 19:21:42.27 ID:a3OK4HoK0
>>811
書き忘れたが3G契約
814805:2013/03/21(木) 19:21:48.59 ID:6Ml32JcO0
http://i.imgur.com/FJftKaX.png
2chMate 0.8.4.3 dev/HUAWEI/GS03/4.0.3
3Gは影響出てないよ
815非通知さん:2013/03/21(木) 19:23:06.17 ID:zHDjPdlj0
>>814
なんで俺のほうは支障でてんの?
電波3本で計測しづらい
816非通知さん:2013/03/21(木) 19:28:03.63 ID:11w743oh0
芋LTE SIMを 禿phone5に挿したら3Gいけるんじゃね・・・?
817非通知さん:2013/03/21(木) 19:28:08.11 ID:c+MosfQ00
「STREAM X」 はソフトバンクモバイル株式会社の
ライセンスに基づき使用されています。

小さくかいてある
818非通知さん:2013/03/21(木) 19:30:27.85 ID:ocTsxNrW0
>>815
場所は何処?
俺は都内東部
http://www.speedtest.net/result/2589195948.png
GL01P LTE
819非通知さん:2013/03/21(木) 19:31:58.24 ID:zHDjPdlj0
>>818
千葉県中央部
820非通知さん:2013/03/21(木) 19:32:45.22 ID:/iWY+efc0
>>816
ナノかよ?
821非通知さん:2013/03/21(木) 19:33:33.19 ID:ebHCAH5GT
>>818
ひでえ…
3Gどころかガラケー以下だな。
822非通知さん:2013/03/21(木) 19:34:56.82 ID:11w743oh0
>>820
カットすればいいじゃん
823EM114-48-69-4.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 19:36:29.63 ID:6Ml32JcO0
>>821
fusianasanしてみて
824非通知さん:2013/03/21(木) 19:38:59.44 ID:ocTsxNrW0
http://www.speedtest.net/result/2589208054.png
google.com [74.125.235.73]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
74.125.235.73 からの応答: バイト数 =32 時間 =20ms TTL=56
74.125.235.73 からの応答: バイト数 =32 時間 =31ms TTL=56
74.125.235.73 からの応答: バイト数 =32 時間 =34ms TTL=55
74.125.235.73 からの応答: バイト数 =32 時間 =32ms TTL=55

74.125.235.73 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 20ms、最大 = 34ms、平均 = 29ms
都内東部はまだ影響はほとんど出て無いな
825EM114-49-24-207.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 19:50:18.41 ID:vHCgOOPg0
>>821
下り7.67M出ててガラケーより遅いとか

そもそも芋契約してないくせに遅くなったとか書き込んでんじゃねーよ
失せろ
826非通知さん:2013/03/21(木) 19:50:27.22 ID:PzLSK75X0
大阪だけど、これまでの最高値15Mbpsを記録したw
でも上りが1.5Mbps

不安定だな相変わらず
827非通知さん:2013/03/21(木) 19:56:12.82 ID:/iWY+efc0
ダブルLTEの被害を嫌って解約をしても、手切れ金はぼられるんだろうな
828非通知さん:2013/03/21(木) 19:57:08.17 ID:zHDjPdlj0
>>826
以前よりも不安定になったな
829非通知さん:2013/03/21(木) 20:13:16.77 ID:PzLSK75X0
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2013/20130321_01/
>なお、「ダブルLTE」は都内の一部地域から開始し、全国に順次拡大していきます。「ダブルLTE」によって、2014年3月末にはSoftBank 4G LTEに対応した基地局が3.8万局になる予定です。
830非通知さん:2013/03/21(木) 20:28:37.98 ID:ocTsxNrW0
>>829
その数値は来年の予定って言うか目標数値
831非通知さん:2013/03/21(木) 20:29:18.11 ID:mjzNanB/0
都内3Gが11MbpsでLTEが安定1-2Mbpsなってもうた…さすがクソバンク
832EM114-48-21-241.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 20:35:02.62 ID:zjYt+JdM0
だから都内のどこだよ
833非通知さん:2013/03/21(木) 20:37:31.79 ID:UrsFSA+BP
>>830

つまり、上回ってくるって事だね。
834非通知さん:2013/03/21(木) 20:37:57.69 ID:PzLSK75X0
>>830
少なくとも直近に東京外で「遅くなったwww」って言ってるやつはデマだってことで
835非通知さん:2013/03/21(木) 20:41:52.35 ID:8zJfEnvV0
先週iPhone買った俺には
相殺されるので
プラマイゼロ

死角はない
836非通知さん:2013/03/21(木) 20:43:25.23 ID:mjzNanB/0
>>832
流石に住所は晒せと言われても
837非通知さん:2013/03/21(木) 20:45:03.94 ID:UrsFSA+BP
>>836

測った場所の事だろ。
どの辺りとか。
838EM114-48-21-241.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 20:49:08.41 ID:zjYt+JdM0
>>836
誰が住所まで晒せと書いてる?w
何区何町?
839非通知さん:2013/03/21(木) 20:50:50.00 ID:mjzNanB/0
>>837
中野区の住んでる家内
840非通知さん:2013/03/21(木) 20:52:42.53 ID:/iWY+efc0
>>832
SBMのリリース見れば書いてある
841EM114-48-21-241.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 20:55:42.16 ID:zjYt+JdM0
>>839
中野区ならまだダブルエリアじゃないだろうから、別の要因じゃね?
まずは電源の入れ直しとSIMの抜き挿ししてみたら?
842非通知さん:2013/03/21(木) 20:56:54.65 ID:mjzNanB/0
>>841
ちょっとやってみる
843EM114-48-21-241.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/21(木) 20:57:02.54 ID:zjYt+JdM0
>>840
あーゴメンw
>>832>>831宛てね
844非通知さん:2013/03/21(木) 21:00:46.58 ID:jonD8lrT0
もうそろそろもって2年になるひとがでてくるのかな?
次はどの機種にするのかな?
845非通知さん:2013/03/21(木) 21:01:59.63 ID:jonD8lrT0
まちがえた

Orz
846非通知さん:2013/03/21(木) 21:06:52.28 ID:6XurubtN0
ここでチャットしてんじゃねぇよ
SBの乗り入れで速度低下することは事前に分かってたことだろうが
それを承知でLTEに手を出して不安定だの遅くなったので騒ぐなよ
847非通知さん:2013/03/21(木) 21:12:55.12 ID:osCUoLT40
自分は関西だからまだ猶予があるけど、東京のツイでは被害報告が続出してるな。
出先で動画閲覧どころかネットサーフィンもできず、
たまたま見つかったフリースポットにつなぎかえてようやくつながったとか。
848非通知さん:2013/03/21(木) 21:20:09.84 ID:osCUoLT40
SB側の言い分は十分に分かったけど、芋側から何か言うことないのか?
被害が出始めてる東京では、明日開店と同時に解約の大行列ができるぞ。
849非通知さん:2013/03/21(木) 21:24:09.93 ID:f8xcVtSZ0
被害の原因特定局できんの
850非通知さん:2013/03/21(木) 21:29:33.68 ID:p8ijI/Ce0
>>848
大行列?会社が六本木にあるから朝ショップ覗いてくるわ
俺個人は速度落ちた気は全くせんけどね
851非通知さん:2013/03/21(木) 21:37:27.49 ID:UrsFSA+BP
>>848

でも、場所を言える人間は、居無いんだろ。

何処から始めてるか、わからないから。
852非通知さん:2013/03/21(木) 21:46:28.55 ID:nV3XL9sgO
スマートプランライトベーシック契約して3日で飛ばしたらブラックになる?
853非通知さん:2013/03/21(木) 22:10:06.22 ID:dd5OVCVA0
>>811は千代田区永田町だが
こんな遅いの初めて
(ーー;)
854非通知さん:2013/03/21(木) 22:23:24.09 ID:uFSfD0Jr0
芋も禿の養分になっておしまいか
残念だが今の端末が寿命になった時はMNPするか。
855非通知さん:2013/03/21(木) 22:27:24.77 ID:ocTsxNrW0
夏モデルでの禿3G利用がどうなるかで決まる
名称はダブル3G(仮名)とでもしておくか
856非通知さん:2013/03/21(木) 22:31:49.38 ID:T1NcKmZt0
1.7GHz+2.1GHz&900MHzのトリプルだろ
857非通知さん:2013/03/21(木) 23:11:31.97 ID:hsvvmyBE0
俺も縛り消えたら即解約するわ。
もうやだよこれ。
858非通知さん:2013/03/21(木) 23:13:10.37 ID:PzLSK75X0
基本WI-FIだし、3M程度で繋がんならいいや。やすいし
859非通知さん:2013/03/21(木) 23:17:37.59 ID:i/Se/Sq+0
イー・モバイルブランドで、iPhone出したら、
孫正義を日本人として受け入れる。
860非通知さん:2013/03/21(木) 23:27:51.84 ID:W2kRbm3q0
アイホーンなんぞ要らん
861非通知さん:2013/03/21(木) 23:44:30.26 ID:bFLrXQnXP
>>856
どうせなら700MHzも加えて欲しいな
夏モデル?の芋端末ならSIMフリーという事で800MHzにも対応して
禿・茸・芋のW-CDMA・LTE国内バンド全てに対応した端末を希望
862非通知さん:2013/03/21(木) 23:55:55.85 ID:+kuADU6TP
iPhoneのトラフィックは芋の経験のない量だろうから、どっかの装置で詰まってるんだろ。
863非通知さん:2013/03/22(金) 03:54:02.21 ID:8N/a01BqO
>>862
PCの負荷はスマホの10倍と言われてるんだが。
864非通知さん:2013/03/22(金) 06:42:36.20 ID:IMxaSaGL0
ダブルLTE始まったのは現実にはまだ池袋だけだっつうに、なに騒いでんだw
まあ、もろもろバックボーンの切替えや機器交換やら、禿資本での大工事が始まったのかもだが
865非通知さん:2013/03/22(金) 06:51:52.82 ID:zOGoTl260
待って欲しい、ウチはLTEすらきてないのに・・・オワタ
866非通知さん:2013/03/22(金) 06:56:09.02 ID:r5lcXayl0
>>865
LTE来てないなら無関係ジャン
禿はLTEしか使わないんだから
867非通知さん:2013/03/22(金) 07:12:57.01 ID:9nGyMorZi
>>770
じゃあいえば良いんだろ
868非通知さん:2013/03/22(金) 07:33:38.43 ID:ay+10GnG0
>>864
おまえが嘘乙、バックボーンの影響ならそのエリアだけとは限らんでしょに
869非通知さん:2013/03/22(金) 07:38:23.51 ID:zOGoTl260
とりあえずさ基地局を21Mとか42Mに変えて欲しいんだが
ずっと7Mの基地局w
870EM114-48-132-212.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/22(金) 07:50:14.04 ID:PXismmoo0
>>868
それが証明出来るならな
否定するなら君が証明してね
871非通知さん:2013/03/22(金) 07:51:12.57 ID:AIoWuZgM0
>>868
>864をちゃんと読めよ
文盲か?

>>869
もう二年くらい前から芋の7.2Mエリアは14.4Mに変更になってるよ
872EM114-48-154-5.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/22(金) 07:54:10.06 ID:AIoWuZgM0
このスレには芋ユーザーでないのにユーザーになりすまして文句言ってる奴がいるからな
873EM114-48-132-212.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/22(金) 07:57:51.59 ID:PXismmoo0
公式サイトの工事情報見ると月末まで工事ラッシュなんだけどね
874非通知さん:2013/03/22(金) 08:51:47.61 ID:aztYz9Dz0
>>869
どんだけ田舎なんだよw
875非通知さん:2013/03/22(金) 08:52:06.92 ID:6jhLZQwJP
池袋で掴めてる人いる?
876 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/03/22(金) 09:52:15.82 ID:/u9Bwj7Z0
今月、GL07Sに乗り換えてしまったんだが。
これって、契約者に不利益になることを公表してなかったわけだから、
解約できるかな?

どうみても、既存のイーモバユーザーには著しく不利益だろ
877非通知さん:2013/03/22(金) 09:55:49.22 ID:v/U5ZCH+0
芋に聞いてみたら
878非通知さん:2013/03/22(金) 10:07:57.71 ID:vy4OJ2Wq0
>>876
え?自分が情弱なだけじゃん
ほとんどの人は知ってたぞ
解約しろ
879非通知さん:2013/03/22(金) 10:08:44.23 ID:0JGUJUPi0
>>683だけど、結果的に俺が勝ち組かよ!!

ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ
880非通知さん:2013/03/22(金) 10:09:22.22 ID:+8m6TciX0
>>876
単純化すれば、君はイーモバの客が増えたから解約したいって言っているのと同じで。
実際に速度が1/10以下に落ち込んだとか、データが流れてこないなどといった被害を消費者センター等に立証する必要があるだろう。

元々乗り入れの話は出てたわけで、そんなことも気が付かずに契約する方もどうかしてる気はするな。
881非通知さん:2013/03/22(金) 10:14:13.65 ID:TX175fvs0
RAMが1Gで、SDに逃がせない時点で、この機種は選択肢から外れてしまった。。。
882非通知さん:2013/03/22(金) 10:16:21.00 ID:rK8XZRAC0
>>880
イーモバが告知していたのならともかく、どんな広告をしていたか知らんが「契約すんなら知ってたでしょ」は通用しないだろ
でも実測1/10になったところで、LTEは速度保証しているもんじゃないからな。
最大72Mと謳いながら実質2Mだったところで、どうにかできるもんじゃないだろうし
883非通知さん:2013/03/22(金) 10:33:33.05 ID:+8m6TciX0
>>882
社会情勢を知っていれば、ソフトバンクグループがイーアクセスを買収するのは知っていたはずだ。
ましてやこのスレにたどり着いているのに、知らなかったとは言えないだろう。

契約する会社の資本構成も確認せずに契約するなんて馬鹿のすること。
884非通知さん:2013/03/22(金) 11:09:13.69 ID:dZrP/uZo0
>>881
USBホストを使って外付けでSDやUSBメモリに移せるよ
885非通知さん:2013/03/22(金) 11:48:31.11 ID:5tdyvLmd0
解約するぞ馬鹿や速度でない馬鹿はこういうときよく現れます。
スルー検定みたいなもんです。
886850:2013/03/22(金) 12:07:02.21 ID:9gTJZajh0
>>848
ショップ見てきたけど行列どころか客自体いなかったぞ?w
887非通知さん:2013/03/22(金) 12:14:45.02 ID:jEuEcBcx0
そもそもなんで速度低下するって決めつけるん?
ソフトバンクのロケーション利用して沢山基地局立てればいいだけじゃないの?
ユーザーに見あった基地局数なら問題ないわけで
バックボーンが強化されて75Mbps化されればむしろ早くなるんじゃないの?
888非通知さん:2013/03/22(金) 12:16:42.93 ID:v/U5ZCH+0
空いてる
それがいい
889非通知さん:2013/03/22(金) 13:23:29.95 ID:VBVQmWnZ0
宮川だっけ?あれも禿ユーザーが芋になだれ込んだらパンクするから徐々にて言ってるのに極端に遅くなるのはまた別の要因だろう
890非通知さん:2013/03/22(金) 13:33:24.54 ID:rK8XZRAC0
でも、少なくとも、芋が禿アイフォンより快適になることは絶対に起こり得ないってことだよな。
891非通知さん:2013/03/22(金) 13:42:31.16 ID:c0kQRcIH0
W-CDMAの対応周波数をwikiで調べてみた。(数の多いルータやUSBモデムとかは除く)
1.7GHzのみの機種は恩恵がないけど
ソフトバンクも開放してくれれば2GHzをサポートしている機種のエリアは増えるかも。
(ただソフトバンクは2GHzのトラフィックを減らしたい意向なので開放しないかもしれない。)
プラチナバンド対応はデルのGS01だけっぽい。
LTEは2GHzに対応した機種はいまのところ無い。

S51SE 1.7GHz/2.1GHz
EM・ONE(S01SH) 1.7GHz
EM・ONEα(S01SH2) 1.7GHz
A01SH ?
EMONSTER(S11HT) 1.7GHz
EMONSTER lite(S12HT)?
Touch Diamond(S21HT)1.7GHz
Dual Diamond(S22HT)1.7GHz/2.1GHz
Aria(S31HT)1.7GHz
H11T 1.7GHz/2.0GHz
GS01 900MHz/1.7GHz/AWS/2.1GHz
H11HW 1.7GHz
E.T.(H12HW)1.7GHz
S31HW 1.7GHz/2.1GHz
S41HW 1.7GHz/2.1GHz
S42HW 1.7GHz/2.1GHz
GS02 1.7GHz/2.1GHz
GS03 1.7GHz/2.1GHz
A01HW ?
GT01 ?
STREAM X(GL07S) 1.7GHz/2.1GHz (LTE1.8GHz)
H31IA 1.7GHz/2.1GHz
892非通知さん:2013/03/22(金) 14:52:27.04 ID:TX175fvs0
>>884
app2sdが使えないし
893非通知さん:2013/03/22(金) 15:43:27.71 ID:P7N5w+nf0
>>890
芋3GはiPhoneの3Gよりずっと快適だぞ
894非通知さん:2013/03/22(金) 15:43:30.44 ID:Diz7SwOA0
895非通知さん:2013/03/22(金) 16:36:12.60 ID:WO30L5dB0
LTE入らないから別にいいや
896非通知さん:2013/03/22(金) 17:07:50.81 ID:jEuEcBcx0
イー・モバイルの3Gはこれから徐々に不便になるだろうな
その代わりLTEの75Mbps化は進むだろうけど
897非通知さん:2013/03/22(金) 19:05:57.77 ID:GPbx7U830
>>892
いやこのストレージ容量でapp2sdいらんやろ
898非通知さん:2013/03/22(金) 19:30:07.92 ID:6/PjRWiA0
>>881
コレ書いたのアナタ?
346 SIM無しさん sage 2013/03/08(金) 13:07:20.24 ID:oKAxXkXt
マイクロSDカード刺さらないのにメモリ1Gしかないなんて。
すぐにメモリ足らなくなるヨカン
899非通知さん:2013/03/22(金) 19:41:38.01 ID:bzE8FV7G0
GL07S LTE
東京駅俺のイタリアン付近
下り2.28 上り3.8
だった
900非通知さん:2013/03/22(金) 20:23:06.97 ID:Da9019T30
>>887
やる訳ないでしょ、チョンコロがwww
901非通知さん:2013/03/22(金) 20:23:22.27 ID:4l81dDYg0
3Gの速度がここ数日ずっと5M前後
気持ち悪いくらい快適 愛知県尾張
902非通知さん:2013/03/22(金) 20:31:29.72 ID:HVmPf9Xj0
ad.jpがアダルト系のサイトから弾かれてるッポイ
ne.jpなら問題無く見れる

他にも同じ症状の人居る?
903非通知さん:2013/03/22(金) 20:39:27.60 ID:R7HHRy/r0
>>902
FC2でしょ?
グローバルIPじゃないと上手く見れないよ
プライベートでもなんとかならんことはないけど
xvideosにしときなよ
904非通知さん:2013/03/22(金) 23:14:58.03 ID:+8m6TciX0
>>902
(アダルトサイトの身になって考えてみれば)そもそもad.jpやco.jpからアダルトサイトを見に行く必要性は全くない。
それどころか要らぬ制限を掛けられる可能性を考慮すれば、弾くに限る。
905非通知さん:2013/03/23(土) 00:18:57.71 ID:Gyvj3EX20
GP02.
この位の時間帯だと、15Mbps出ていたのに
禿のせい(?)で、今夜はその1/3程度。
たまらんな。
ま、夏までのガマン。
EMのLTEにしなくて良かったよ。
電話かけてきたり郵便物送ってきたりと、EMは騙そうと必死だな。
906非通知さん:2013/03/23(土) 00:22:52.31 ID:rwZkH6HU0
>>896
カムサハムニダだな
907非通知さん:2013/03/23(土) 00:35:22.80 ID:KibkIaZK0
>>905
きっとLTE化のために波を減らされたのが響いてそうだね。
908非通知さん:2013/03/23(土) 00:47:47.16 ID:elx0ObBQi
EMOBILEもさっさとHSPA+5MHz幅に減らして

全てLTEにすれば良いんだよ
909非通知さん:2013/03/23(土) 00:48:24.71 ID:TYk3k8KA0
>>905
場所は何処?
910非通知さん:2013/03/23(土) 01:00:44.88 ID:4eXmBXkF0
田舎者が都内住まいを語るに100芋
911非通知さん:2013/03/23(土) 01:23:44.76 ID:4eXmBXkF0
>>873
取手市に75M基地局あるのかちと測りに行くかな
912非通知さん:2013/03/23(土) 01:33:10.27 ID:Gyvj3EX20
神奈川県央
913912:2013/03/23(土) 01:33:58.17 ID:Gyvj3EX20
↑912
>>909
914非通知さん:2013/03/23(土) 02:28:12.36 ID:KMXge9eW0
>>897
いまだにSDカードにアプリいれてんの?
CPUも本体メモリも速度が向上してるから、4.0以降は本体に入れるのがデフォだと思ってたわ
915EM114-49-40-94.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/23(土) 02:30:08.57 ID:KMXge9eW0
>>913
鶴見あたり?
出来ればでいいんだけどAPN変えて図ってもらっていい?
916非通知さん:2013/03/23(土) 06:26:47.32 ID:iQwsq0kl0
禿のダブルLTEは池袋周辺でしか始まっていないから他の地域、ましてや3Gにはほとんど影響がない筈だが
917非通知さん:2013/03/23(土) 06:40:00.88 ID:gJ9jGELt0
工事の影響だろ
月末まで全国規模で工事ラッシュやってる
918非通知さん:2013/03/23(土) 06:41:21.69 ID:tb8/ItU6O
以前はエリア内なのに圏外になってた長野道の松代PAが、
いつの間にか使えるようになってた。

測定はGS03
http://i.imgur.com/N3wWsTo.png

5MHz巾の場所だと思うけど、良い速度出るな。
919非通知さん:2013/03/23(土) 06:42:14.42 ID:iQwsq0kl0
書き込みが遅れて先に書かれたがそのようだね
試しに工事情報を見てみたら今月は盛大に全国で工事やメンテを行っているから不通や遅延にあうケースも増えそう

http://emobile.jp/topics/const.html
920非通知さん:2013/03/23(土) 07:35:22.11 ID:29eT/MsvP
先月はよく話したな。無料通話オプション万歳!
http://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1363991609506.png
921非通知さん:2013/03/23(土) 10:03:53.68 ID:21Qrwvob0
>>914
そもそもそういう問題じゃ無い気ガス
922914:2013/03/23(土) 11:37:23.32 ID:aqf2TBXE0
>>921
すまんアンカ間違えてた
>>892だった

俺の理解では、未だにSDにアプリのデータ入れてる=PCでいうところの外付けHDDにソフト入れてる(処理が遅い、不安定だと不満を言う奴が多い)って理解なんだけど間違ってる?
923非通知さん:2013/03/23(土) 13:55:14.35 ID:CBZU+lPC0
>>922
アンか間違いとかそういう話しでもない
924914:2013/03/23(土) 14:04:02.94 ID:0+r1c9DJ0
>>923
SDにアプリ入れないならusbホストケーブルでいいじゃん
そもそも>881>892からこの話はじまっている訳で
925非通知さん:2013/03/23(土) 14:52:16.20 ID:YiAVRTh70
>>924
いや、だからそう言う話でもないwwww
926非通知さん:2013/03/23(土) 15:07:04.35 ID:UAnfE3350
じゃどういう話なのさ?
927非通知さん:2013/03/23(土) 16:21:29.42 ID:x6s6LLcV0
AXGPに対応したiPhone用ジャケットQuanta JQA/QDCが技適通過
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11496411076.html
TDD方式に加えてFDD方式のLTEへの接続も可能とのことで、無線LAN IEEE 802.11 b/g /n (2.4GHz)に対応したモバイルアクセスポイントとなる。

これを禿が出せば芋への負荷減らせるだろうな
928非通知さん:2013/03/23(土) 17:36:45.30 ID:paAGHX6p0
>>926
わかってないのお前だけ
929非通知さん:2013/03/23(土) 17:56:21.66 ID:69yoz/GV0
どういう話かを説明しても多分926は自分には関係無いとか理解出来ない
からそんなことどうでもいいとか言い出しそうだな
930非通知さん:2013/03/23(土) 18:09:45.43 ID:yAZsFZMs0
>>916
だからおまえはバカって言われるんだよ
931非通知さん:2013/03/23(土) 19:25:59.53 ID:u5i4eEl30
無料ADSLは嫌がらせで使い続けたいから
とりあえず次の更新はLTEフラットでしのぐしかないな
ただ禿っていうリスクがな…
932非通知さん:2013/03/23(土) 19:51:58.52 ID:PifGi4mm0
>>928
適当にごまかして逃げたなw
933非通知さん:2013/03/23(土) 20:01:09.21 ID:KibkIaZK0
>>931
マジレスすれば、今となっては無料ADSLの利用継続は嫌がらせどころか、上客だよ。設備の償却もほぼ終わってるだろうし。
それどころかNTT東西へADSLの継続を禿げが求める場合の取引材料にされてしまう。
934非通知さん:2013/03/23(土) 21:03:15.88 ID:A3OpwV910
設備償却終わっても、DSLAM装置を動かす電気代に、DSLAMから上位のバックボーンネットワーク及びISPを無料で利用出来るんだから(実際1500円の料金がかかる)、イー・モバイルにはそれなりの代償があるよ。

絶対に無期限ADSLは手放さない方がいい。
935非通知さん:2013/03/23(土) 21:11:17.89 ID:KibkIaZK0
>>934
DSLAMの電気代なんて稼動させてもさせなくても大差ないから、稼働率を下げるのが正しい嫌がらせ。

バックボーンは大半の区間はイーモバイルと共用だろうからこれもまた稼動させてもさせなくても支出に大差ない。

イーモバイルの回線でなきゃならん理由がなければ解約するのが正しい嫌がらせです。
936非通知さん:2013/03/23(土) 21:51:09.05 ID:A3OpwV910
DSLAMだって十分電気喰うから。
何をそんなに無期限ADSL解約させようとしてるの?
937非通知さん:2013/03/23(土) 22:06:26.71 ID:paAGHX6p0
938非通知さん:2013/03/23(土) 22:35:24.67 ID:Z5ak3p8A0
引っ張りすぎだろ
RAMの容量とSDの有無は関係ないだろっていういつものネタだろ
939非通知さん:2013/03/23(土) 23:20:50.51 ID:sAVWDRXD0
>>936
充分電気を食うから空で稼働率を下げて収入を減らすのが正しいって話じゃん。

さらにイーモバ捨てられないなら容量制限ギリギリまで繁華街で使いまくるのがさらに正しい嫌がらせ。

931が正しくない嫌がらせを嫌がらせと思っているから、正しい嫌がらせを伝授しているだけさ。
940非通知さん:2013/03/24(日) 08:10:49.70 ID:rL6T0wVt0
>>939が暇なのはよくわかった
941非通知さん:2013/03/24(日) 08:38:35.34 ID:utScvkRP0
嫌がらせしても誰のプラスにもならない
そんな暗い考えはやめてプラスになる人生を送ろうよ
942非通知さん:2013/03/24(日) 09:31:16.42 ID:NG1ewxfq0
ADSLをSBBのに載せ替えれば良いのに。
943非通知さん:2013/03/24(日) 12:11:42.54 ID:Sr+jTAuq0
>>942
おことわりだわw
944非通知さん:2013/03/24(日) 12:25:18.11 ID:LAn24kAl0
>>939
そもそもDSLAMのポート収容率下がれば、ユニットの片寄せして稼働率上げるだろ。
今は、そのポートを無料で利用出来る「無期限ADSLユーザ」の話をしてるんだから、
使った方がユーザは得だし、キャリア側はDSLAMポート(上位NW・ISP含む)を
無償提供してるんだからキャリア負担は大きいだろ。

だから、自分は実家の加入電話に無期限ADSL回線を引いて、
FON基地局も設置してるし、ロケーションフリーや外付けHDDで遠隔でアクセスできるようにしてるよ。
それなりに無期限ADSLのトラヒックもあるんじゃないかな。

で、自宅ではイーモバ3Gオンリーでつかってる。
ドコモスマホ(SO−03D)へSIMロック解除してテザリングもしてるから便利。

こんな安くて贅沢な使い方させてくれるのはイー・モバイルだけ。
LTEで無期限ADSLが有料になるから今は3Gで我慢。
945非通知さん:2013/03/24(日) 12:48:20.99 ID:+1Sh02kb0
GS01と51SSEのSIMサイズが違うってことを知ってよかった
あわやGS01の白ロムに手出すところだった
S51SE解約して、GS01アシストなし0円新規もまよったけど
946非通知さん:2013/03/24(日) 15:07:22.88 ID:BYy+UDQw0
嫌がらせとかアホか
企業が損する施策を放置するわけないだろ
947非通知さん:2013/03/24(日) 15:10:12.55 ID:+C5Nf8Ww0
業界人ばっかでワロタ。
948非通知さん:2013/03/24(日) 15:25:09.23 ID:3ZrJiJOm0
>>946
初期の客はコアユーザーだから、ADSLにトラフィックをオフロードさせる狙いもあった。
だから企業にとっては得な施策のままさ。
949非通知さん:2013/03/24(日) 17:07:04.78 ID:TRegcjNN0
社員特定はよw
ツインビルにおるんかな?虎ノ門の。
950非通知さん:2013/03/24(日) 17:23:33.47 ID:6HW4Z58v0
どこが業界話なのかさっぱりわからない
951非通知さん:2013/03/24(日) 18:17:37.16 ID:FaZnb2MuP
>>949
ツインビルガラガラらしいぞ
952非通知さん:2013/03/24(日) 21:57:35.83 ID:wLldqyBf0
GL07SにGL01PのSIM挿してデータ端末として使える?
953非通知さん:2013/03/24(日) 22:07:10.77 ID:U3EsrfQq0
使えるが一般的にはrootとることが必須になるだろ(電池消耗激しくなるから)
まあ、実際に使ってる人が居ないと分からないが
954非通知さん:2013/03/25(月) 01:44:29.24 ID:b4IG8TcH0
>>953
なんでやねんw
JBだからプリインほとんど削除や凍結できるし、テザ専としてGPS切ったり各種同期切れば
公称の8時間よりもつかもよー、BTテザも使えるし・・・

>>952
em.stdにAPN変更するだけで使えると思うぞ、てか使えない理由が想像つかん
ただし、要SIMカットじゃーん
955非通知さん:2013/03/25(月) 03:28:01.61 ID:q7rEMZqh0
>>954
なるほど、GL07Sでデータ通信はできてもテザリングする場合APN変更にroot必要?、
なんかドコモスマホだとデータSIM挿してデータ通信はできるけどテザリングの場合隠し強制APN設定にされてしまうみたいだからそこら辺フリーなのかな?て悩んでた
956非通知さん:2013/03/25(月) 03:34:11.83 ID:/nc7DdtY0
>>955
セルスタンバイがあるんじゃないかって話
957非通知さん:2013/03/25(月) 03:39:18.55 ID:udB7tZFr0
>>955
SIMカット以外何も必要ない
テザリング標準装備だしAPNはデフォルトで用意されてる
GL0xPシリーズのデフォルトAPNは
em.std
em.gbl

GL07SのデフォルトのAPNは
em.std
em.gbl
em.lite
958非通知さん:2013/03/25(月) 15:56:24.06 ID:T4Rjo/us0
>>956
ちょいとググってみます。
>>957
メッチャよく分かりました、ありがとう
m(_ _)m
959非通知さん:2013/03/26(火) 01:15:36.51 ID:WKnCaDYo0
HUAWEIがK3V3を搭載したスマートフォンを夏に投入か
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11498059316.html

HuaweiがCortex-A15ベースのクアッドコアプロセッサ「K3V3」を搭載したAndroidスマートフォンを今夏に発売するという噂
http://juggly.cn/archives/84117.html
製品画像や名前は公開されていませんが、同サイトによると、その端末は4.9インチのフルHDディスプレイ、
2GB RAM、1,300万画素のメインカメラ、 Android 4.2を搭載。2,600mAhの大容量バッテリー を搭載しながらも、厚さはわずか6.3mmとのことです。
Ascend Pシリーズの新型でしょか。

その端末に搭載されているK3V3プロセッサについては、1.8GHz駆動のCortex-A15 CPUとMali GPUを採用し、28nmプロセスで製造されるそうです。通信チップなどその他の情報は伝えられていません。
960非通知さん:2013/03/26(火) 07:32:08.83 ID:tQ/nFB03P
中華はもういいよ
961非通知さん:2013/03/26(火) 15:52:11.44 ID:+XsJor6/0
しかしファーウェイ以外どこも相手をしてくれないんだよな
端末ラインアップが中華だけって、一体どこの国の会社だよ
962非通知さん:2013/03/26(火) 15:58:08.92 ID:XI0ZMoIj0
じや、DOCOMOに行きな
963EM114-48-129-74.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/26(火) 16:07:46.73 ID:ZGQkhcbB0
そのドコモすら中韓メーカーに浸蝕されてる現実
964非通知さん:2013/03/26(火) 16:09:27.97 ID:md/fGl6v0
>>963
じや、スマホやめな
あー、バカバカしい
965非通知さん:2013/03/26(火) 16:15:54.08 ID:ZGQkhcbB0
現実突き付けたら火病た奴が涌いた
俺は批判とか一切してないんだけね
966非通知さん:2013/03/26(火) 16:41:14.59 ID:OCFYUABm0
>>965
やっぱりな
馬鹿はいつも飯能市同じ
偏差値低かったろ
ふー
967非通知さん:2013/03/26(火) 16:42:33.61 ID:8YLOWHMn0
モトローラにかけるしかない!来年夏になんか出るっぽいし
968非通知さん:2013/03/26(火) 17:03:55.67 ID:zF0nJ3Td0
>>964
放っておけや、触ったらかぶれるぞ
969非通知さん:2013/03/26(火) 17:53:50.61 ID:4lew1CcC0
芋の擁護も大変だな
970非通知さん:2013/03/26(火) 18:20:49.06 ID:EaQHOg7w0
>>967
来年夏なんて気が長い話だなぁ。。
鬼に笑われるよ。
971非通知さん:2013/03/26(火) 19:51:16.88 ID:hidv2Nc00
ソニエリの端末もDELLもあったでしょ
煽りたいだけで、まともな知識も無いんだから相手するだけ無駄だよ
972非通知さん:2013/03/26(火) 21:06:30.57 ID:VE1SjAUoP
うわ、なにこいつ、キチガイ?→>>968
973EM111-188-12-112.pool.e-mobile.ne.jp:2013/03/26(火) 21:26:53.66 ID:IZH8/0+U0
>>966
(# ゚Д゚)<飯能バカニスンナー!!
974非通知さん:2013/03/26(火) 21:51:13.66 ID:NLFdjkjj0
スレが低レベルすぎる
975非通知さん:2013/03/26(火) 22:24:47.53 ID:2Zd4VrpU0
もうちょい小さいのお願い
976非通知さん:2013/03/26(火) 23:08:47.67 ID:drUrq8cq0
>>975
LTEである以上、そんなに小さくは出来ないよ。
禿201Mと同等のサイズならかなり欲しいけどさ。
977非通知さん:2013/03/27(水) 00:26:10.68 ID:R0p79rCP0
DOCOMO SH-01E程度の大きさのが欲しい
978非通知さん:2013/03/27(水) 00:39:45.92 ID:Cmy0u7l00
Verizon WirelessがLTEの国際ローミングを推進へ
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11498747601.html
推進の一環として、Verizon WirelessはLTE 1700(B4) MHzに対応した端末を増やす。

南アフリカのVodacomがLTEサービスをプリペイドにも開放
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11498760932.html
周波数帯はLTE 1800(B3) MHzを使っている

どちらの周波数が有利になるんだろう
979非通知さん:2013/03/27(水) 00:53:25.81 ID:22tqvyNz0
>>978
世界的にはB3の方が多くなると思う
980非通知さん:2013/03/27(水) 00:55:56.24 ID:Cmy0u7l00
T-mobileのLTEもB4だと
981非通知さん:2013/03/27(水) 01:14:35.30 ID:ki2Dgg5Z0
>>917
カムサハムニダ
982非通知さん:2013/03/27(水) 01:17:09.61 ID:ki2Dgg5Z0
>>927
AXGP積極的に売り込まないと
1.5GHzをLTEに段階的移行が出来無いからな
983非通知さん:2013/03/27(水) 01:17:43.40 ID:ki2Dgg5Z0
>>931嫌なら解約すれば
984非通知さん:2013/03/27(水) 01:19:50.40 ID:ki2Dgg5Z0
>>934
時代はFTTHだから
ADSLは辞めるべき
985非通知さん:2013/03/27(水) 01:21:02.20 ID:ki2Dgg5Z0
>>942
EMOBILE買収の時点でADSLはSoftBankBBに移管して月額1980円にすれば良かったんだよ
986非通知さん:2013/03/27(水) 01:45:42.73 ID:Uuy9Z2G90
全レスコワッ
987非通知さん:2013/03/27(水) 01:58:18.74 ID:c1fnkx/g0
>>986
3/5あたりにも同一人物が無駄に全レスやってるよ。
988非通知さん:2013/03/27(水) 02:33:50.52 ID:Wm0rdHMi0
http://hissi.org/read.php/phs/20130327/a2kyRGdnNVow.html
http://hissi.org/read.php/phs/20130327/djB4Z3QrRktp.html
書き込み1位と2位の人の書き込みパターンが非常に似通ってる
989非通知さん:2013/03/27(水) 02:43:43.49 ID:G6d+GaG50
>>988
1時5分にID替わった同一人物だから似てるのは当たり前
990非通知さん:2013/03/27(水) 07:24:09.32 ID:ihZNjmuI0
>>977
その辺が限界だと思う
実用上でも
991非通知さん:2013/03/27(水) 08:31:24.28 ID:hoyY7Oan0
>>596 のオレだ。
GL07Sで、契約変更してきた。
端末代金一括にした。
店頭ではあんしん基本パックとEMワイドサポート加入が強制だったから、
これは速攻で解約するつもり。
さーこれで2130円ポッキリ×24か月。

実は、今まではスマートプランライトで、かなり我慢して使ってきた。
ちなみに最安の月で3500円、約1年半の平均は4200円だった。
とにかく我慢しなくていいのが何より。テザしないから、5Gで充分。
992非通知さん:2013/03/27(水) 08:34:32.72 ID:cenln/Py0
Twitterでやれ
993非通知さん:2013/03/27(水) 10:21:18.89 ID:JCNU+F2i0
>>991
オプションは普通に断ったがどこの店行ったの?
994非通知さん:2013/03/27(水) 10:46:09.38 ID:2gV51i1I0
>>991
596だけにご苦労
995非通知さん:2013/03/27(水) 12:20:45.71 ID:hoyY7Oan0
>>993
逝け袋bic 何かキャンペーンぽい感じだったけど、
後で自分で解除できる、という説明はあった。
996非通知さん:2013/03/27(水) 15:15:16.14 ID:EY8j5VmG0
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 87■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1364364854/
997非通知さん:2013/03/27(水) 15:19:43.07 ID:xz+W0cJM0
>996 おつです
998非通知さん:2013/03/27(水) 15:20:43.32 ID:Slaf0RGZ0
999非通知さん:2013/03/27(水) 15:28:40.67 ID:z/jneZN10
>>996
1000非通知さん:2013/03/27(水) 15:38:57.77 ID:Slaf0RGZ0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。