au by KDDI 質問スレ Part209

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
■はじめに
 ・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外】です。
 ・分からないことは自分で出来る限り調べる(http://www.google.co.jp/)クセをつけると楽です。
 ・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止)にし、契約した地域、端末名等も明記して下さい。
 ・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」です。
 ・”新規即解約”に関する話題も「放置対象」となります。

■質問する前に参照の事
 ・au公式 FAQ(大抵はここで解決できます)
 http://cs119.kddi.com/au/

■見つからなければまず検索
 EZwebのトップメニューにgoogleの検索窓が付きました。
 (またはこちら ttp://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query= )
 その他過去ログは ttp://www.geocities.jp/auqat/ を参照。

 ※au総合カタログ(auショップや家電量販店にあります。)も熟読しましょう。

■前スレ
au by KDDI 質問スレ Part208
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1357302204/
2非通知さん:2013/02/13(水) 19:32:21.97 ID:KWqET9T9O
乙!
3非通知さん:2013/02/13(水) 19:36:58.53 ID:fAEX8paP0
質問に答えられない屑が集うスレはここですか?w
4非通知さん:2013/02/13(水) 19:46:12.22 ID:KWqET9T9O
そうだよ
5非通知さん:2013/02/13(水) 20:07:49.05 ID:BvfZ3YrM0
共通ACアダプタを使える端末って、アダプタ入れるコネクタが全端末で共通化されてますよね?
共通ACアダプタを使う機種についてきた試供品USBケーブルを他の機種にも使い回しもできますよね?
6非通知さん:2013/02/13(水) 21:31:37.30 ID:ltRCQ3jM0
もし駄目でも買えばいいよね?
7非通知さん:2013/02/13(水) 21:48:14.01 ID:hW3p0X6R0
マイクロSIM機使ってるけどSIM機の増設の場合
受けて貰えない?それとも変換アダプターで対応して貰える?
どっちーも使いたいので何とかなりませぬか?
8前スレ977:2013/02/13(水) 21:50:23.66 ID:eKq+9P600
意味不明といわれてしまったのでもう一度投稿します。

ガラケで確認可能な「確認する」に以下の項目が
最近増えた気がするのですが
何でしょうか?
月間の使用パケット数は1,932パケットらしいのですが
画面を進むと↓のような画面も出ます。


確認する
→通話料・通信料照会
 →EZweb通信直近利用パケット数はコチラ

=============
EZweb通信パケット利用量照会

2013/02/10〜2013/02/12 利用量合計 ※1※2
3,000パケット

2013/02/09〜2013/02/11 利用量合計 ※1※2
3,000パケット
--------------------
日毎の内訳
 1日前  1,000パケット
 2日前  1,000パケット
 3日前  1,000パケット
 4日前  1,000パケット
--------------------
以下略
9非通知さん:2013/02/13(水) 21:52:13.75 ID:RW4Omo5l0
>>7
ロックフリーのSIM機を調達するしかない
10非通知さん:2013/02/13(水) 21:55:41.31 ID:hW3p0X6R0
>>9
ありがと。
調達するわ
11前スレ977:2013/02/13(水) 22:06:43.55 ID:eKq+9P600
au Q&Aプラスにも同件と思われる指摘がありました。
バグってるっぽいですね。

ttp://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1302130114

レスつけてるしったかのばかばっか。
12非通知さん:2013/02/13(水) 22:13:39.08 ID:jF1R98i60
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1357302204/993
ありがとうございました。
13非通知さん:2013/02/13(水) 22:58:39.96 ID:27HfWFQd0
>>7
変換アダプターでのmSIM使用は自己責任ってことで、
交換前のSIM機をロック解除(2,100円)してもよいのでは?
14非通知さん:2013/02/13(水) 23:07:13.72 ID:GY/kYLjR0
>>13
通常ロック解除だけ、てのはやってくれない。
ロック解除→持ち込んだSIMを挿して発信テスト、までがセット。
マイクロSIMと普通SIM端末ではやってくれない。
15非通知さん:2013/02/13(水) 23:07:56.58 ID:hW3p0X6R0
ロック解除し、挿入して設定されちゃうんだわ
挿入しないでロック解除だけして欲しいわ
16非通知さん:2013/02/13(水) 23:48:59.84 ID:0P8z2SOV0
前スレで質問した内容ですが、答えてくれた人がロック解除費用てかいてたのですが、それは前からなのは知ってるんですが、書き方が悪かったら申し訳ないです。今日からロック解除費用と新しく機種変更増設費用がかかるのかな?!という質問です。
17非通知さん:2013/02/14(木) 00:18:52.08 ID:9ti3TNlB0
au の一括0円とかキャッシュバック付きで
MNPする場合に
コンテンツ加入必須とかありますが、
あれは、どれくらい料金を払うのでしょうか?

コンテンツ20とかです。
1813:2013/02/14(木) 00:30:12.77 ID:tx23HKes0
>>14
それは白ロム中古購入して持ち込んだ場合?

交換前のSIM機と併用したい趣旨で先日サポートに電話したんだが、
アダプター使用自己責任ということで尋ねたら、ロック解除費用はかかるが
可能みたいなことを言われたんだけど?同型SIM機なら費用なし?

実店舗では確認してません。
19非通知さん:2013/02/14(木) 01:25:35.63 ID:9zeOMJT70
>>8
使ったんだから払えばいいだけ
20非通知さん:2013/02/14(木) 02:26:01.15 ID:obt8bPEs0
>>19
こういう意味のないレスをするやつが多いねw

ドコモみたいに直近3日か4日の
パケット量を表示するようにしたぽいけど
1000以下切り上げ表示なのかな?
一昨日も変だったから仕様なのかもしれないね。
21非通知さん:2013/02/14(木) 02:34:28.78 ID:bTQTogQz0
>>18
そうですね、、以前白ロムで買って使っていたやつなんですがまた違う回線で使いたいなと思いまして。何やら13日からロック解除費と機変の手数料がとられるとかとられないとか、、すみせん。
22非通知さん:2013/02/14(木) 04:34:31.68 ID:h3xwRr+W0
auのスマホを購入して2年経つのですが
利用明細の購入機器代金は「残り三ヶ月」と表示されています
もちろん毎月ちゃんと払ってきたはずなんですが、どうしてなんでしょう……
理由がわかるかた、ご回答願えませんか?
23非通知さん:2013/02/14(木) 05:48:42.24 ID:gCYeGM/L0
>>18
SIM機はロック解除すれば使えるようになる。
機種変更する必要はない。
勿論ロック解除の手数料は必要。

基本的にSIMの大きさが合わないとロック解除はしてくれない。
24非通知さん:2013/02/14(木) 06:52:19.06 ID:rDuRZA3K0
>>22
お店に電話しようぜ!ここで聞くより速いだろう
25非通知さん:2013/02/14(木) 08:07:04.19 ID:bTQTogQz0
>>23
ありがとうございます!SIMからSIMはロック解除だけでいいんですね、、ROM機からSIM機の場合は機変?扱いなのか扱いが改悪になったみたいですね、、
26 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2013/02/14(木) 10:32:36.39 ID:A/JJODt1P
ソフトバンクに公衆電話から電話して
「この電話は現在お客様のご都合によりお繋ぎできません」
iPhoneから電話してプーップーップーとなり「通話中または通信中」
と表示されるのですがこれって着信拒否されてるってことでしょうか…
昨日からずっとこの状態なので長電話はないと思うのですが。
27 [―{}@{}@{}-] いつかけても「通話中または通信中です」って着信拒否されてるの?:2013/02/14(木) 10:39:24.99 ID:A/JJODt1P
ちなみに相手ソフトバンクで公衆電話からかけたら「この電話はお客様のご都合によりお繋ぎできません」って言われた

もしそうならビルの屋上から紐無しバンジーしたいんだがどうなの?
28 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2013/02/14(木) 10:40:56.34 ID:A/JJODt1P
やべえ焦りすぎてスレ立て誤爆した恥ずかしい
なかったことにしてください
29非通知さん:2013/02/14(木) 10:48:55.16 ID:WGk40Tks0
>>20
プランEだったらお前が死ねってことだよw
これで意味分からなきゃねw
30非通知さん:2013/02/14(木) 10:50:07.78 ID:WGk40Tks0
しかし、そのパケット数w 友人友達居ないんだなw
質問の仕方からなってないということも客観的に判断出来ないんだろうしw
31非通知さん:2013/02/14(木) 12:03:59.99 ID:MHFTVcbk0
スマバ適用するのにコース変更したいんだが、auのホームスポットキューブについて。
今回線の速度10Mで契約中。
これを100Mとか150くらいのにコース変更しても、速度でる?
ちなみにモデムにキューブ繋いでPCとWi-Fi使用です。
32非通知さん:2013/02/14(木) 12:20:53.75 ID:obt8bPEs0
>>29
漏れはプランEだよ。
今月9000パケット近くあるけど
全部Eメールだ。

めんどくさいからサポには聞いてないが
最近出るようになった直近の日毎
パケット数集計は1000未満切り上げなんだろ。
33非通知さん:2013/02/14(木) 12:26:19.73 ID:bxGkcmd+0
>>26
マジレスすると公衆電話からの着信は拒否してる。
お前さんからの電話は拒否してない。
34非通知さん:2013/02/14(木) 13:18:06.33 ID:FCRS+FhdT
PC用の客サポには書いてある

日毎および3日間のパケット数は1,000パケット未満を切り上げて表示しています。

ezは見られないからシラネ
35 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2013/02/14(木) 13:29:53.02 ID:A/JJODt1P
>>33
回答ありがとうございます。えっと昨日からいつ電話しても通話中または通信中ですってなるんだけど
これはどういう状況なんでしょうか?
36非通知さん:2013/02/14(木) 13:59:41.89 ID:obt8bPEs0
>>34
さんきゅ!

ezのページには書いてないわ
大体予想はついてたけどひでーなこれwww
37非通知さん:2013/02/14(木) 14:06:34.03 ID:Z2muOQuO0
毎月割はフラットつけないと消えるそうですが、
一度3円で寝かしてから、
使いたいときだけフラットつけたら、
また毎月割復活しますか?
38非通知さん:2013/02/14(木) 14:14:24.73 ID:C+9fxiMQP
>>37
復活しない

auの純新規2回線ルールって
名義変更での新規は関係なく5回線とかでもいける?
39非通知さん:2013/02/14(木) 14:15:17.05 ID:unfV3N9C0
4Gの機種変でどれを選ぼうか?迷っています、何かお勧め機種は有りますか?
出来ればIフォン5以外が良いです
40非通知さん:2013/02/14(木) 16:08:26.66 ID:xqIbn73R0
>>17
¥315x20個x2か月=12,600円

普通コンテンツ20と言えば月またぎ(2か月)なのでこの位。
WiFi経由で入れてもらうのはお忘れなく。

CBが確定したら157に電話して「有料サイト利用制限に入りたい」と言えば全部ブロックされる。
41非通知さん:2013/02/14(木) 17:43:19.68 ID:FhzAZ9L8O
3ヶ月の入院する事になりました。休職と治療費のため支払いが困難になりました。まとめて払いで買い物をしているので今月6万、来月3万の請求がきます。6月に全部まとめて払えるのですがそれまで放置していればどうなりますか?よろしくお願いします。
42非通知さん:2013/02/14(木) 18:04:32.67 ID:9ti3TNlB0
>>40
ありがとう!
意外と高いですね・・・
20,000円キャッシュバックでそれだから、普通に10,000円キャッシュバックの店の方が安いんですね・・・
43非通知さん:2013/02/14(木) 19:17:45.43 ID:8WSlqPucP
>>41
発着信停止and督促(確実)、強制解約の可能性あり、ブラックリスト入り
44非通知さん:2013/02/14(木) 19:57:56.04 ID:gRY5dnZU0
スマートバリュー2年間もらって、MNPでよそいってまた帰ってきた時って980円の割引はもらえる?
調べてみたけど公式にはのってないようなんだけど、詳しい人おしえて
45非通知さん:2013/02/14(木) 20:39:44.54 ID:FhzAZ9L8O
>>43
ありがとうございます。
裁判とか職場や親戚に連絡いったりしますか?
ブラックリストとはどうなるのですか?
よろしくお願いします。
46非通知さん:2013/02/14(木) 20:48:21.04 ID:bqO8YnGu0
放置とか無責任なことをしないで支払いについて掛け合ってみたら?
やることやらずに心配だけするって、順序がおかしいと思うんだが。
47非通知さん:2013/02/14(木) 20:54:17.24 ID:YJGngyAx0
>>41
死ねばいいと思うよ
48非通知さん:2013/02/14(木) 21:18:59.69 ID:mp1LBDUt0
治療費を6月にまとめた払いすればいい 先にケータイ代払え
49非通知さん:2013/02/14(木) 21:23:29.91 ID:hvBna8mL0
1)学割で家族も基本料無料とのことですが
学生+家族が新規でauに移った場合、学生の家族がいる期間中
学生や家族がその間に機種変更してもずっと学割適用になるのでしょうか?

2)家族割りとは
遠方に住んでいる祖父母等も対象になると聞いたことがありますが
証明書類は必要ですか?
学割の対象になりますか?
50非通知さん:2013/02/14(木) 22:17:17.75 ID:fCCIgUeV0
>>41
たかだか9万で揉めるのって馬鹿らしくない?
6月にアテがあるんならそれまで最悪キャッシングでもして繋げばいいだけでしょ
年利18%とか知れてるじゃん
51非通知さん:2013/02/14(木) 22:28:39.52 ID:gF4ch4QFP
それも無理なんだろ。
ブラックには当然なる。
けど、家族とか親戚に連絡が行くことは絶対に無い。
そんなことしたら大変な事になる。
ただ、親と同居なら郵便物でバレる可能性はあるが。
52非通知さん:2013/02/15(金) 00:59:43.46 ID:sWe/iJ+m0
だいたい、貯金が100万もないってどんだけだよ?
高校生時代に既にあったぜ、俺は
53非通知さん:2013/02/15(金) 01:29:41.39 ID:6CM7dci9O
>>47
冗談でも、それを言ったらダメだろ。(笑)
54非通知さん:2013/02/15(金) 05:43:54.95 ID:5va2KNf70
>>45
裁判になる可能性は結構あります。
職場には連絡いきます、給料や退職金を差し押さえるために。
連帯保証人になってないなら家族に連絡はいかないけど、同居してるならまずバレる。

まぁ死ねばいいんでね?
55非通知さん:2013/02/15(金) 08:58:47.04 ID:nbsEHMc20
 ・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」です。

回答者も放置するように
56非通知さん:2013/02/15(金) 16:49:59.43 ID:AZBnZup50
質問に答えられない屑が集うスレはここですか?w
57非通知さん:2013/02/15(金) 19:27:00.90 ID:1WX8JRZb0
つーか事業者に効いたほうが速いのをネットで性買い求められてもなあ
電話して訊いたほうがいいに成ってしまう
58非通知さん:2013/02/15(金) 19:49:22.51 ID:4ifKx6F60
離れて暮らしている母親が半年前にK012を新規契約しました。
プランSSシンプル、誰でも割で980円の料金が毎月引き落とされていましたが、
今月いきなり1900円あまりの請求が来たそうです。
EZwebは未契約ですし、まったくどこにもかけていないそうです。
お客様サポートも登録していないので料金明細等が確認できません。
契約時の暗証番号、お客様コードも不明です。
どうすれば料金明細等を確認できるでしょうか?
59非通知さん:2013/02/15(金) 20:24:12.03 ID:fxcFuB/Y0
60非通知さん:2013/02/15(金) 20:34:28.78 ID:4ifKx6F60
>>59
あ!これです!
よくわかりました。ありがとうございました。
61非通知さん:2013/02/15(金) 21:51:50.89 ID:ML09Ff5l0
IPADを契約したいんですが、
今月契約したとして2月利用分に対して
なぜ毎月割とスマートバリューが3月請求分に
適用されないのかわかりません、
それだと合計が23回になるのでは?
62非通知さん:2013/02/15(金) 22:01:49.72 ID:QMZLXPEX0
>>61
契約当月分に適用されないのは損する可能性があるから。
auのフラットは新規契約だと日割りになる→月末に契約すると毎月割の金額を下回り余った毎月割が捨てられる。
なので翌月利用分から24ヶ月割り引き適用。
63非通知さん:2013/02/15(金) 22:05:14.13 ID:zmlYK8oS0
tv asahi 号外ってSMSが飛んできたんですがこれって何かオプション
加入しているんですかね?

今加入しているのは、スマパスと安心ケータイサポートくらいなのですが。。。
64非通知さん:2013/02/16(土) 00:48:51.54 ID:lND7o/Q40
普通の携帯をデータ回線に変更して音声枠空けたいんだけど、
1,000円の定額データプラン スタンダード バリューってやつでデータ回線になるの?
6564:2013/02/16(土) 00:50:45.12 ID:lND7o/Q40
間違えた
66非通知さん:2013/02/16(土) 13:39:55.01 ID:2YaW65VT0
auポイントで付属品を購入することはできても、
携帯料金自体をauポイントで支払うことはできないですよね?
67非通知さん:2013/02/16(土) 13:50:08.09 ID:t1kSWJcG0
home cube spotって、ISフラットつけてないと割引適用にならないんだっけ?
近々、auガラケ運用、新規でSBのiPhone購入を考えてるんだが…
68非通知さん:2013/02/16(土) 15:21:00.25 ID:S0vgijGn0
>>66
auポイントでauショッピングモールで日用品を購入
日用品は何処かで買う必要があるから、その代金をポイントで賄う事で現金節約に
69非通知さん:2013/02/16(土) 15:39:25.11 ID:2YaW65VT0
>>68
ありがとう
でも今必要なのは現金なんだOTL
70非通知さん:2013/02/16(土) 19:25:27.92 ID:j1RxB8ZN0
質問です...

auのキャリアメールをdocomoのスマホで送受信ってできますか?
できるならやり方を教えてもらいたいです >_<
71非通知さん:2013/02/16(土) 19:38:07.96 ID:kWEmM6Jd0
>>70
無理。
72非通知さん:2013/02/16(土) 20:14:58.74 ID:9GbnGDS/0
お聞きします。スマホとかは全くの素人です。
私は、ドコモ13年持ちで、iモード契約のみ。
毎月の支払いが1400円程度。
叔母から貰ったIS05という機種ですが、これをMNPでiモードのみの
契約みたいな低額で契約移行できるのでしょうか?
radikoというラジオを聴くとき、アンドロイドタブレットを使って聴いてる
のですが、一個にまとめて無線ランで聴きたいので。
IS05という機種は、叔母は全く使いこなせなくて違約金を払って解約を
したそうです。
73非通知さん:2013/02/16(土) 20:32:11.26 ID:S0vgijGn0
>>72
無線LANで使う環境あるなら、ドコモ回線はそのまま維持
貰ったIS05は無線のWi-Fi運用でradiko聴けば良いよ
家の中でしか使えないけどタダで使えるから
外でradiko聴くためにIS05使うのは割高になる
何故なら、毎月割は持ち込み機種にはつかない
radikoは意外とパケット通信するからすぐに
パケット通信料が上限になる
74非通知さん:2013/02/16(土) 20:49:12.42 ID:JJMoCCE+0
今月契約したipadの2月利用分の3月支払い分には
スマフォ割りが適用されるんですが、
今月中にアイフォンを解約した場合もスマフォ割は
2月利用分には適用されるんでしょうか?
75非通知さん:2013/02/16(土) 20:51:32.20 ID:rio0nFbK0
auの問い合わせフォームから質問しました。
一回返信があり、詳しく状況を書いて返信してくださいとあり、返信したのですが、1週間たっても返答がないです
事案によっては、結構時間がかかるものですか?
76非通知さん:2013/02/16(土) 20:51:57.53 ID:9GbnGDS/0
>>73
ご親切に、早速のレスポンス、有り難うございます。
そうですか、残念です。
一緒に出来たら良かったのですが。
アンドロイドは電池持ちが悪いので、IS05でradikoを
聴きます。
分かりやすい解説、有り難うございました。
77非通知さん:2013/02/16(土) 21:10:19.60 ID:Gl7rxMorI
iPhone5です
ゲームで使うために携帯のアドレスを新しくして、元のアドレスに戻したんですが、
そのときに元のアドレスのプロファイルが残ってたみたいで、同じアドレスのプロファイルが2つできてました
そのアドレスのパスワード?が違うと出てきたので、片方消したのですが、誤って元からあったほうを消してしまい、アドレス帳が空になってしまいました
これって復元できますか?
iTunesには同期しているので、バックアップはあるはずです
調べたら、そこから復元したという話がありましたが、状況が違うのでできるかもわかりません
どなたかわかる方おられたら、教えていただきたいです
78非通知さん:2013/02/16(土) 22:12:25.56 ID:j1RxB8ZN0
>>71

そうですかorz

ありがとうございます
79非通知さん:2013/02/17(日) 01:37:52.20 ID:vFc3dHlz0
仕事の都合上ガラケーとスマホの両方が必要で二台持ちです。
で、今3G契約のスマホをLTEにしたいと考えているのですが
毎月割りの都合上ガラケーをLTEのスマホに機種変、SIM契約は3G継続。
3G契約中のスマホをLTEにSIM、プランを変更して
機種変でゲットしたLTEスマホをこっちの回線で使用なんて変則的な事って可能?
80非通知さん:2013/02/17(日) 08:17:13.39 ID:2gCHEGkh0
>>79
3G契約のままLTE機に機種変は出来ない。
3G←→LTEの契約変更した段階で毎月割は消える。
LTEのSIMは3G機では使えない、逆も同じ。
81非通知さん:2013/02/17(日) 13:09:37.98 ID:jXL/CP3l0
スマパとビデオパスの無料会員を退会したんだけど、
ビデオパスが退会出来てるか確認するにはどないすればいいですか?
82非通知さん:2013/02/17(日) 16:05:57.50 ID:+3b3ImPz0
かんたん決済の継続課金に載っているか否か
83非通知さん:2013/02/17(日) 16:14:34.72 ID:jXL/CP3l0
>>82
ありがとうございます
確認してきます
84非通知さん:2013/02/17(日) 22:37:33.05 ID:EjISloO/0
プランZシンプルのみ加入の通話専用機(月々3円のみ支払いスマフォ)が主回線で、
もう一台EZWINの回線(子分)があります。
毎月送られてくる請求書は主回線がEZWINに加入していないので
無料(ホムペ見る限り)だと思うのですが、
EZWIN回線分と主回線は名義は同じなので
それら回線ごとに1通の無料の請求書で送られてきますか?
85非通知さん:2013/02/17(日) 23:27:06.70 ID:MQHtrMZ80
『相手先ホストの都合により送信出来ませんでした』
これって結局何が原因なんですかね?
DOCOMOユーザーからauユーザーに送る時に多いエラーみたいですが
auユーザーは設定をなんの変更もしてないみたいですし
調べてもハッキリとした解決方法が見つからないです
86非通知さん:2013/02/18(月) 16:11:03.37 ID:QEtarA1F0
MNPで一番安く所有できるのはアイフォン5ですかね?やっぱり
毎月割とか考慮すると
87非通知さん:2013/02/18(月) 19:15:18.80 ID:SrdK+zEK0
プランSSシンプルに加入しています。パケットの割引には入っていません。
今まで全然WEBを見なかったのですが、ここ数日WEBをちょっと見てみたのですが、
きのうまでで4274円のパケット代が…。無料通話を差し引いても1203円の支払です。
で今日pcサイトビューアでこのページをぽちぽち見てしまいました。
http://tsite.jp/daikanyama/store-service/tsutaya.html

料金プランの変更で何とかなりませんか泣泣
88非通知さん:2013/02/18(月) 19:29:11.53 ID:dsRv5zqZ0
>>87
auの料金プラン変更の当月適応はない
パケット定額未加入なら157に相談してパケット定額に加入すれば 昔のガラケーなら出来た
但し、スマホでも適応するか?や今でも適応するか不明
それに適応したとしても、1203円より高くなる可能性もある
それでも、今月に更にネット利用したいなら、パケット定額に加入して思う存分やればいいんじゃないか?
89非通知さん:2013/02/18(月) 19:29:15.68 ID:S1A3qhSX0
入ってないのにみちゃアウト
間違えて押したとかじゃなく見てるわけで。
9087:2013/02/18(月) 19:37:31.01 ID:SrdK+zEK0
>>87だお
いまサポートセンターに連絡したら、2月1日分からさかのぼってパケットの割引サービスが適用できるということで
今日多く使ったのなら、明日電話して一番良いプランをつけてくれるとのことでした。

ほっと一安心です。

すごい便利!
9187:2013/02/18(月) 19:39:05.10 ID:SrdK+zEK0
>>88
ガラケーです。1円のやつ
>>89
こんなにお金がかかるとは思わんかったよ…
92非通知さん:2013/02/18(月) 19:48:37.15 ID:2A8GDYLE0
>>87
ダブル定額等を付けない場合のパケット通信料は
0.2円/1パケットなので4,274円/20,370パケット。

ダブル定額を付けたら通信料は0.05円/1パケット
なので1,018.5円になり、無料通信分の2,000円で
収まる事になる。
当月適用でダブル定額を付けたら、今の料金に
2,100円(税込)が加算される。

ダブル定額ライトを付けたら0.08円/1パケットなので
1,629.8円で無料通信分1,000円に629.8円超える。
当月適用でダブル定額ライトを付けたら、現在の
利用料金に1711円(税込)が加算される。

結論....今のままの方が良いです。

因みに、基本料金プランを変更しても無駄です。
9387:2013/02/18(月) 20:02:14.35 ID:SrdK+zEK0
>>92
ぐはぁ!なんと…
今日使った分次第ですね

ネットって高いんですね…
94非通知さん:2013/02/18(月) 20:05:00.29 ID:dsRv5zqZ0
>>93
ネットって1000万円分通信料を使ってもガラケーなら4410円
安いと思わない?
95非通知さん:2013/02/18(月) 20:05:35.11 ID:ano3GWI60
Wi-Fiで見れば無料なのに
96非通知さん:2013/02/18(月) 20:12:43.56 ID:enxCw4e20
>>95
コンビニから一歩も出ないつもりか?
97非通知さん:2013/02/18(月) 21:29:25.35 ID:rKF/ni4i0
今月の利用料金などをWeb上で確認したいのです。
しかし手元にはSIMだけで端末は無いので、au IDを取得する事ができません。

無理ですか?
98非通知さん:2013/02/18(月) 22:49:28.50 ID:hYiuDivJ0
ガラケーってWifiでネットみれたっけ?
9987:2013/02/18(月) 22:59:18.90 ID:SrdK+zEK0
>>92
ダブル定額スーパーライトだとどうなんじゃろか?
仮に25000パケット使用、無料通話料が3233円とすると

25000-3720=21280
21280×0.105=2234.4円

で、390円払えば無料通話分でまかなえるって計算でおk??

>>98
喜び勇んで調べたらガラケーには無理だった
100非通知さん:2013/02/18(月) 23:12:33.56 ID:dsRv5zqZ0
>>98
視れる機種ある
101非通知さん:2013/02/18(月) 23:21:15.00 ID:4Q8XLLtT0
>>100
まじ?初耳だわ
102非通知さん:2013/02/18(月) 23:25:02.41 ID:dsRv5zqZ0
103非通知さん:2013/02/19(火) 00:22:07.83 ID:OzNmOsYB0
>>99
そんなに甘くない。
パケット割引サービス付けると無料通話分をパケット料にあてることは出来ない。
10487:2013/02/19(火) 00:49:39.10 ID:gbSb6Mz30
>>103
あうあ
小さく書いてあった…
これは大きく書いておくべきことと思うのです

>パケット通信料定額サービスにご加入の方のパケット通信料は、料金プランの無料通話の対象となりません。
105非通知さん:2013/02/19(火) 01:11:36.56 ID:9lEY8vp/0
>>99
「Wi-Fi WIN」は、対応機種でパケット定額サービス加入と
月額料525円を追加で払えばEZwebケータイでも可能。
ttp://www.au.kddi.com/service/kino/wifi/
106非通知さん:2013/02/19(火) 07:00:47.84 ID:QJIeKquW0
auにもネットワーク利用制限があるんですか?
SOL21がネットワーク×としてジャンク品でオクにあるんですが、購入して持ち込み機種変しても出来ないんですか?
107非通知さん:2013/02/19(火) 09:04:38.05 ID:cKyKgcoK0
>>104
っていうか、一括0円で買っておきながら、その程度の金も払えない乞食かよw
108非通知さん:2013/02/19(火) 09:36:54.77 ID:du9IRHv70
>>97
客サポIDとって電番・暗証番号・生年月日で登録すれば見られる
109非通知さん:2013/02/19(火) 10:48:25.38 ID:st30lat70
毎月割の下の方に赤字でスマパの説明あるが、18日までに買ってる人は
割引額変動ないよね?
110非通知さん:2013/02/19(火) 14:16:55.33 ID:O9eRYVTA0
>>97
お前みたいに端末売って日銭稼ぐカスは死ねばいいと思うよw
111非通知さん:2013/02/19(火) 15:32:55.03 ID:ukimy6lf0
毎月割36回について公式で発表ありましたか?
112非通知さん:2013/02/19(火) 21:41:00.48 ID:kG2+ztLl0
>>108
ありがとうございますっ!
113非通知さん:2013/02/19(火) 23:31:42.09 ID:gAtZ/ecv0
>>109
そんな説明なくね?
114非通知さん:2013/02/20(水) 18:04:23.20 ID:/OXGm4G+0
スマートバリュー(ルータ割)を契約しているのですが、
スマートバリュー適用されているスマホをすべて解約したら
ルータ割適用がなくなってしまうのでしょうか。
115非通知さん:2013/02/20(水) 18:16:45.94 ID:JXsr4Km80
海外旅行中の子供からのメール返信した場合、料金はどのようになりますか?
子供は海外用の料金設定をスマホでしていったようですが、私の携帯料金はどの程度加算になりますか?
116非通知さん:2013/02/20(水) 18:35:32.63 ID:eogmY63H0
>>115
料金は国内と変わらないが、パケット定額の対象外になるだけ。
117非通知さん:2013/02/20(水) 18:50:27.69 ID:5L8pI75s0
海外とメール・・・おそろしい・・・
118非通知さん:2013/02/20(水) 20:11:22.92 ID:JXsr4Km80
115です。
早々の返信ありがとうございます。
一日何十通もやりとりしなければ大丈夫ということですね。
「なにかトラブルでもない限りはメールしないよ」と言ってはいましたので。

お世話様でした。
119非通知さん:2013/02/20(水) 21:52:00.38 ID:jgPila4AO
先月下旬には繋がった知り合いに今日電話したら別人が出たんだけど
10日位前契約したそうだがこんなに早く番号の再利用ってされるんですか?
120非通知さん:2013/02/20(水) 23:16:49.65 ID:TT0y49fIO
auのガラケーです。twitterにアクセスしようとしましたが「これ以降はセキュリティーが確保されてません」と表示され続け、アクセスできません。どうすればアクセスできますか?
121非通知さん:2013/02/20(水) 23:34:26.59 ID:jiME48QOP
>>120
届けは出した?
122非通知さん:2013/02/21(木) 00:00:57.08 ID:0kvsY9ZB0
>>113
オンラインの機種変更とかのとこ
注意とかクリックだったかな
123非通知さん:2013/02/21(木) 17:22:08.53 ID:dZg7eUNp0
メールをデータフォルダにコピー
→データフォルダ内のメールフォルダから本体のメールボックスにコピー

ができる機種を探しています
今使っているCA007では可能なのですが、以前に使っていた機種ではmicroSDにしかコピーできません

そもそもやってみたことがない方がほとんどだと思います
お持ちの機種で試してみてできたら教えてもらえたら嬉しいです
124非通知さん:2013/02/21(木) 19:44:17.91 ID:ro51b77nO
端末増設で中古白ロムをロッククリアして貰いたいのですが、auのSImカードと白ロムを持っていけば大丈夫でしょうか?
結構時間かかりますか?
125非通知さん:2013/02/21(木) 21:06:17.14 ID:YLZ6blkQ0
>>124
その回線が貴方名義であることとauが指定する身分証が必要です。
手続き自体は数分ですみます。
126非通知さん:2013/02/21(木) 21:31:30.84 ID:ro51b77nO
>>125
レスありがとうございました!
127非通知さん:2013/02/21(木) 23:18:22.58 ID:bhFVCpAr0
オークションで新品のF011を買ったのですが、
ロックされています。と出ます。
中古と言う事でしょうか?
128非通知さん:2013/02/22(金) 00:06:49.52 ID:pnhVJ8d80
>>127
世の中の携帯電話の殆どはユーザーの手に渡る前に一度登録作業をしています。
世間一般的には登録作業のみの端末も新品と呼ばれることが多いです。

こんなもの新品ではない、と貴方が思うのも勝手ですがそもそも新品の定義なんて無いんだからどうにもなりません。

つか完全未開封な端末なんて一般ユーザーが入手する手段なんてほとんどないよ?
登録もされてない端末なんて怖くて使えないなぁ…
129非通知さん:2013/02/22(金) 00:39:19.40 ID:+/8AlX4Z0
>>127
auで、しかもオクで買ったものをシム換えて使える機種はほんのわずかだ。
なぜ、使えると思うんだよ?
>>124と同じようにしろ
130非通知さん:2013/02/22(金) 00:56:51.92 ID:72cZPSPS0
新品だから使えて当然かとおもうわ
131非通知さん:2013/02/22(金) 00:58:46.74 ID:xiMrQEZS0
どうせ前のキャリアがドコモなんでしょ、そんなに叩かんでも

>>127
auではそういうものです
端末や付属品の状態見て、新品ぽかったら新品です
132非通知さん:2013/02/22(金) 01:24:54.10 ID:wVqM0deH0
>>127
F011なんて端末見たこと無い。偽物と違う?
133非通知さん:2013/02/22(金) 03:10:30.11 ID:DUEWM1rL0
機種変更 って LTE→3G も機種変更?
それとも契約変更だから 新規扱い?
134非通知さん:2013/02/22(金) 03:26:02.64 ID:5U3Uyi2Z0
webの請求書見たんだけどさ
店頭で分割払いで買ったケースや保護フィルムの料金は何所に記載されてるの?
docomoの時は紙請求書だったからいまいちわからん
太字で書いてある請求金額がケース・保護フィルムを含めた料金で良いんだろうか
135非通知さん:2013/02/22(金) 09:20:03.52 ID:55MdaNQE0
LTEのスマホにもウェルカム割りって使えるんですかね?
毎月割りに980円プラスと考えていい?
136非通知さん:2013/02/22(金) 09:32:48.08 ID:fH6y6ie00
iphone5のnanoSIMを3G機種にアダプタつけて挿したら使えますか?
137非通知さん:2013/02/22(金) 10:19:31.99 ID:v0r8hkla0
ケースや保護フィルム?
138非通知さん:2013/02/22(金) 11:09:37.67 ID:t8qfqKfKP
お世話になります。
こないだ結婚したのですが、嫁と休みが合わないため、嫁のSBをauに私がMNPすることになったのですが、ケータイの名義の更新をしていません(名字変更)
免許証などは更新してあるのですが、この状態で自分1人が嫁の免許証と委任状を持ってMNPできるものなのでしょうか?
139非通知さん:2013/02/22(金) 11:14:33.76 ID:72cZPSPS0
本人じゃなとあかんで
140非通知さん:2013/02/22(金) 11:16:09.60 ID:kOQ5hHIa0
嫁さんの休みに嫁さんに行かせるのはダメなのか?
141非通知さん:2013/02/22(金) 11:24:51.93 ID:t8qfqKfKP
詳しく分からないから良さそうなのを選んで来てと言われました。

本人じゃないとダメなのですね。
こっちで選んで嫁に行かせることにします。
ありがとうございました。
142非通知さん:2013/02/22(金) 14:12:08.83 ID:sQXmqJja0
4Gの ACアダプターのUSBは、
コンセントだけではなくPCにも使えるのでしょうか?
教えてく下さい
143非通知さん:2013/02/22(金) 14:16:40.39 ID:lJCixiFiP
PCに繋いで使えないUSBケーブルはUSBケーブルといえるのだろうか・・・・
144非通知さん:2013/02/22(金) 14:37:26.21 ID:v0r8hkla0
(そのうちそんなに連絡しなくなるしわざわざキャリア合わせなくても…
ってのは駄目か。)
145非通知さん:2013/02/22(金) 15:23:53.24 ID:O+sJgnRy0
ガラケーの白ロムで、ロックナンバー不明のためにオールリセットが行えない端末があるんですが、
AUショップでSIMロッククリアする際にロックナンバーもリセットして貰えますか?
146非通知さん:2013/02/22(金) 15:31:38.31 ID:8b/AbIBmO
長文になりますがご回答お待ちしてます(スレチだったらすみません)


auガラケーからauiphone5に機種変更しようと考えています
・毎月割2845円
・機種代一括0円
つまり機種代0円の支払いでかつ24ヶ月2845円引き
上記が可能な店は現在存在するのでしょうか?
私の閲覧したソースが2012年でしたので、もう完全に終わってしまったのではないかと疑問になりました


因みに現在私が検討した店では
電話:980
メール:315
LTEパケット定額:5985→5460(24ヶ月)
デザリング:0(24ヶ月)
機種代32GB:3000→720(24ヶ月)
合計:7575円
以上でした
この店舗は条件としては、あまり良くないのでしょうか?
147非通知さん:2013/02/22(金) 15:37:59.03 ID:1zX7aHyJ0
いったいどこにiPhone5を一括0円で2845円サポするところがあったのか、このスレ全員知りたかったと思う2012年。
148非通知さん:2013/02/22(金) 16:00:47.22 ID:8b/AbIBmO
149非通知さん:2013/02/22(金) 16:03:21.03 ID:8b/AbIBmO
すみません携帯からだと上手くできない……後ほどPCからソース貼付けさせて頂きます
150非通知さん:2013/02/22(金) 17:47:38.88 ID:8b/AbIBmO
勘違いしてました……自己解決したので無視でお願いします
151非通知さん:2013/02/22(金) 17:48:00.11 ID:5U3Uyi2Z0
iphone使ってる人に質問なんですが
AppleCare+の毎月の料金はweb請求書に記載されてますか?
契約した翌月から支払いなのでしょうか?
152非通知さん:2013/02/22(金) 21:03:34.15 ID:hFk0J3LvP
>>138
au側の名義を >>138 にするなら委任状と嫁の本人確認書類と >>138 の本人確認書類で可能
MNP予約番号は予め嫁に取ってもらう必要あり
153非通知さん:2013/02/22(金) 21:05:57.44 ID:hFk0J3LvP
>>138
SBの改姓が済んでいない部分を見逃してた
名字が違うので無理だった、ごめん忘れて
154非通知さん:2013/02/22(金) 21:43:49.29 ID:abvc3BMu0
>>145
その端末があなたのだという証拠があれば
155非通知さん:2013/02/22(金) 23:01:08.51 ID:7D0UHGDc0
ガラケーのT004使いです。質問失礼致します

>>120さんと同じような症状なのですが…一部の個人サイトや公式サイト等に貼られているTwitterリンクにアクセスしようとすると「これ以降のページはセキュリティが確保されていません」と表示され続け、アクセスする事が出来なくなりました
今までもこの「これ以降〜」表示は出てきていたものの、表示されてもすぐに画面が切り替わりTwitterへアクセス出来ていたのですが…今日突然繋がらなくなりました

ちなみに貼られているリンクから飛ばずに直接Twitterへアクセスしたところ、Twitter自体にはちゃんとアクセス出来ます
これは携帯側の故障なのでしょうか
156非通知さん:2013/02/23(土) 09:04:14.87 ID:MBGPyKk30
>>114
>>136
どなたかこちらの質問に回答できる方、いらっしゃいますでしょうか。
157非通知さん:2013/02/23(土) 09:14:11.93 ID:RnKFx6xf0
>>151
初月は請求ナシ、2ヶ月目に端数と1回分。3ヶ月目以降一定
158非通知さん:2013/02/23(土) 12:01:05.31 ID:EYDYEgov0
2年契約の更新をしないように予約をしたいんだが、
今月更新月だったとしたら今月中に予約すればまにあうの?
あと2年契約の更新をしない場合、
基本料が倍になること以外なにか変わることありますか?
159非通知さん:2013/02/23(土) 13:44:12.15 ID:UQya2Wv20
端末代を一括で払うなら、未成年でも親の同意書なしで機種変更できますか?
160非通知さん:2013/02/23(土) 13:49:29.95 ID:d9vdOAXB0
>>159
未成年は特定の条件の人以外は親の同意無いと、無理
特定の条件とは結婚している事
161非通知さん:2013/02/23(土) 14:20:45.78 ID:UQya2Wv20
>>160
ありがとうございます。
同意書があれば同伴でなくて大丈夫ですか?
162非通知さん:2013/02/23(土) 15:14:39.86 ID:ehy0H+ZC0
結婚ってことは要するに親の扶養から外れていることが条件ですかね
163非通知さん:2013/02/23(土) 16:13:03.10 ID:lR8QPe100
>>158
前半は知らないが後半
契約3年目になるのでau長期優待割引適用で-7%、他に回線あれば家族割適用で-15%
この場合だと、請求額はそれまでの約1.4倍になる(2倍近くにはならない)
164非通知さん:2013/02/23(土) 19:10:36.80 ID:1gOKh1/80
機種変したその日に持ち込み機種変できますか?
165非通知さん:2013/02/23(土) 19:29:08.62 ID:XCMD5NTAP
>>164
やれはば分かる
不可能ではない
166非通知さん:2013/02/23(土) 19:33:01.36 ID:EXxWoTvu0
>>164
そんなことする馬鹿は転売乞食だけだ、死ね
167非通知さん:2013/02/23(土) 23:21:28.03 ID:lNYouTT20
ウェルカム割ってisnet解除しても適用されますか?誰かおせーて
168非通知さん:2013/02/23(土) 23:50:50.78 ID:P3T740vy0
現在SoftBankからmnpして男子割効かせたiPhone5があるのですが、
パケ詰まりが酷く、LTEエリアも改善されないため、butterflyの白ロムの購入を考えています。
iPhone自体の残債が66000円残っているため、これを一括で支払い、butterflyに持ち込み機種変更した場合、男子割、毎月割は継続できるのでしょうか?
169非通知さん:2013/02/23(土) 23:55:00.36 ID:QBEkSy3hP
蝶に換えても解決にはならないと思うが・・・
170非通知さん:2013/02/24(日) 00:03:17.57 ID:SvRD1NEG0
>>169
まぁ、蝶じゃなくてもAndroidのLTE搭載機ならどれでもいいんだけど、
家族が使ってるAndroid機はLTEも5本中3本くらいLTEの電波きてるし、パケ詰まり等も皆無って言っていたので・・・
171非通知さん:2013/02/24(日) 00:27:22.69 ID:sFFUpRhs0
>>168
SIM交換なので男子割りは消える、LTEプランでフラットのままなら毎月割は消えない。
172非通知さん:2013/02/24(日) 01:14:26.22 ID:SvRD1NEG0
>>171
サンクス。男子割消えちゃうのか・・・
今のsimに下駄でも履かせておいた方が良さそうだ
173非通知さん:2013/02/24(日) 01:17:15.72 ID:JeEjJaxbP
SIMは下駄なんて履けませんよ
174非通知さん:2013/02/24(日) 01:28:44.88 ID:QewfB27bP
現在、HTC Jを使っているのですが大きくて携帯性が悪いので、オクでURBANO PROGRESSOの白ロムを購入しようと考えています。

私の調べたところどちらもICロックフリーのようなのですが、なんの手続きも無くICの差し換えだけで使用可能でしょうか?
175非通知さん:2013/02/24(日) 01:42:48.01 ID:QewfB27bP
事故解決しました
176非通知さん:2013/02/24(日) 03:22:36.19 ID:TUyW/L8Q0
>>167
ネット接続解約して特典奪うの禿だけだから
177非通知さん:2013/02/24(日) 06:10:15.51 ID:H8vqH8zx0
>>174
目糞鼻くそなサイズだぞw
178非通知さん:2013/02/24(日) 07:44:00.78 ID:LX8AbxGQ0
周波数帯が違うのですよ
知らないの?
179非通知さん:2013/02/24(日) 11:07:32.06 ID:7MRmGi6f0
>>158
更新月ならとっとと解約。
今月頭から無かったことになる。
180非通知さん:2013/02/24(日) 11:38:51.10 ID:sodW5QHX0
質問させてください
MNPが新規よりお得なのって、機種代が安くなる、CB以外に何かありますか?
よろしくお願いします。
181非通知さん:2013/02/24(日) 11:49:56.33 ID:j6XnbBWF0
スマホからガラケーへ持込機種変更したいんですが、スマホも持っていかないとダメですか?
シムはあるけどスマホは友達にあげちゃってないんです。
182非通知さん:2013/02/24(日) 12:52:03.63 ID:+MQ1+Aha0
>>180
auコンテンツサービスの初回入会、お試し無料とかある
183非通知さん:2013/02/24(日) 15:19:43.90 ID:MxwpC7+6P
>>181
店員によるから店に持ってけ

てかサポセンとか店ですぐ分かる質問する奴ってどんな奴なの?
184非通知さん:2013/02/24(日) 18:33:43.47 ID:hHs1dEQE0
1.就業時間中にこっそり2ch。ネットは見れるが電話は出来ない。終業は20時過ぎ
2.データ契約端末しか持ってなくて050+もskypeも入れてないから電話は出来ない
3.聴覚または発声に何らかのしょうがいをお持ちで電話は出来ない
4.肉体的しょうがいは無いが精神系しょうがいがあって電話は出来ない

他にあれば追加ドウゾ
185非通知さん:2013/02/24(日) 19:29:01.50 ID:X7/ptmFY0
マイクロSDカードの相性が有れば、教えてください
機種は SHL21 です
解る方、お願いします
186非通知さん:2013/02/24(日) 21:46:04.46 ID:sodW5QHX0
>>182
ありがとう。
187非通知さん:2013/02/24(日) 23:22:20.66 ID:QJ4hkh3F0
>>184
メールで質問できるからその例は全て却下。
188非通知さん:2013/02/25(月) 01:07:48.87 ID:Jaso7h0E0
機種変考えてて、まだ分割払い3回ぶん残ってるんだけど、
この場合機種変する時、その場で払えば次も分割可能?
189非通知さん:2013/02/25(月) 02:26:30.77 ID:05Bw2V420
ダブル定額に入っていて、パソコンが無かったので携帯で2ちゃん等のネットをしまっくっていましたが、
最近、パソコンを買ったので携帯でネットはしないので、ダブル定額を解約しようと思います。
そこで質問ですが、迷惑メールおまかせ規制で、毎日200〜300件の迷惑メールが着ています。
このフィルタリングで弾かれたメールはパケット代は取られないんですよね?
もし、この200〜300件の分のパケット代が取られるんなら、ダブル定額に入ってないと大変な事になりますよね?
どうなんでしょうか?
190非通知さん:2013/02/25(月) 02:40:13.80 ID:HeCfsX6S0
>>189
フィルタリングで弾かれたのは当然請求されないよ
プランEシンプルにEZWEBならメール使い放題だよ
画像添付もok
191非通知さん:2013/02/25(月) 04:49:42.73 ID:s6a8pfp+0
>>188
可能姉妹
192189:2013/02/25(月) 16:38:04.82 ID:05Bw2V420
auの料金シミュレーションが見れないみたいですが、プランEだとメールは無料で、
ネットは使ったデータ量によって、マックスプラス4200円がかかるって認識で良いですか?
今はプランSSシンプルなんですが、プランEに変更した方が良?
193非通知さん:2013/02/25(月) 17:29:42.16 ID:xtb0H+w10
>>192
プランEはスマホとガラケーで違いがあるので注意ね。

ガラケー:メール無料、データ通信最大4410円(PCサイトビューワー時最大5985円)
スマホ:メールもデータ通信に含まれてデータ通信最大5985円

ガラケーという前提で話をすすめると、メールが主で通話をしないのであれば
プランEにしたほうがよい。
194非通知さん:2013/02/25(月) 17:39:26.61 ID:61jBnTpr0
久しぶりにあうの店頭パンフ見てみたんだけど、料金プラン一覧ってもう掲載されてないのか。
↑の質問見てパンフ見たら、お勧めプランしか載ってないのに気付いた。
一緒に持ってきたドコモにはちゃんと全プランが一覧掲載されてたけど、あうの店頭パンフって
内容の濃さ違いで複数種あったりするのかね。
195非通知さん:2013/02/25(月) 17:44:11.76 ID:I+YCk20BP
>>192
ショップで過去の利用情況を見てもらえば?
196非通知さん:2013/02/25(月) 18:11:45.97 ID:Jaso7h0E0
>>191
サンクス
197非通知さん:2013/02/25(月) 18:19:44.24 ID:0XBdDu7YO
MNPの番号取って2週間過ぎちゃってもその次の日にまた番号取れる?
198非通知さん:2013/02/25(月) 18:37:29.81 ID:hM99EIIA0
>>197
取れる
199非通知さん:2013/02/25(月) 18:57:52.20 ID:0XBdDu7YO
>>198
ありがとう
200189:2013/02/25(月) 19:15:10.61 ID:05Bw2V420
>>193
ガラケーです。メールしかしません。

>>195
ショップに行くのも一つの手ですね。ありがとうございます。
201189:2013/02/25(月) 19:40:53.72 ID:05Bw2V420
度々すみません。待ち受け画面に表示される、「EZニュースフラッシュ」は無料なんですよね?
EZニュースフラッシュと、メールが1日に5通くらいの利用です。通話は全くしません。
プランEが最適プランですよね?
202非通知さん:2013/02/25(月) 19:50:30.46 ID:Vc02X09NP
>>201
画像や動画を添付しないなら。
203非通知さん:2013/02/25(月) 23:59:25.34 ID:RO/gzBdK0
>>202
添付しても変わらんよ、何言ってんの?
204非通知さん:2013/02/26(火) 00:53:34.76 ID:oyEq7Vwh0
>>201
ニュースフラッシュは自動受信するなら無料。
手動更新したりサイトに接続する場合は通信料が掛かることもある。

Eメールは動画でも画像でも着メロでも
いくら添付しても送受信無料。

あんまり気になるなら157で確認したほうが安心できるよ。
205非通知さん:2013/02/26(火) 01:27:27.88 ID:q39G9qw60
プランEでメールの容量規定無いから
1.9GBのファイル送っても
普通にタダで見れる
206非通知さん:2013/02/26(火) 01:37:18.39 ID:xi64ajK80
1.9GBを送ろうと思わないな
207非通知さん:2013/02/26(火) 06:39:45.01 ID:4q7uYgOd0
auのHTC ButterflyへMNPするのに、安くなるのはいつごろなの?

4月まで待った方がいい?
208非通知さん:2013/02/26(火) 10:37:44.14 ID:oyEq7Vwh0
>>205
機種にもよるがガラケーの最大添付サイズは2MBじゃないか?
209非通知さん:2013/02/26(火) 13:20:14.83 ID:xNQkVBQM0
>>205
一気にそんな容量おくれねーよ、バカかテメーは
210非通知さん:2013/02/26(火) 13:24:30.51 ID:/79Aa19KP
マジレスすると
機種によるよるお!

受取限定だがね
211非通知さん:2013/02/26(火) 14:21:27.50 ID:1HTCc+s90
ガラケーにはねーよ
212非通知さん:2013/02/26(火) 14:29:37.07 ID:oyEq7Vwh0
http://www.au.kddi.com/service/email/tsukaikata/kino/
ガラケーは機種により最大2MB
213非通知さん:2013/02/26(火) 16:08:18.73 ID:MPof1gif0
いやいやいやw
E30HTは添付ファイルサイズの制限はありません。
K011とK012使ってるけど
無限に送れるんだが
214非通知さん:2013/02/26(火) 16:42:08.58 ID:Al3SBoeE0
通販で機種変しましたがその新しい端末で開通作業しないとダメですか?
215非通知さん:2013/02/26(火) 16:48:34.75 ID:foWGN5cA0
スマホに変えようと思ってて、ネット基本使わない けど使うときはガッツリ
使うんだけど
(基本使用料)+(isnet+ダブル定額)
これが一番安いのかな?料金プラン難しいお…
216非通知さん:2013/02/26(火) 17:47:42.47 ID:8yhZKLvH0
>>215
すまほにするなら、3GもしくはLTEを使うか使わないかの二者択一だと思った方がよい。
「少ししか」は存在しない。
よってネット使うならフラット
217非通知さん:2013/02/26(火) 18:18:55.79 ID:oyEq7Vwh0
>>213
E30HTはスマホでは?

K011とK012は添付ファイル容量制限ないのか。
それは知らんかった。失礼。
218非通知さん:2013/02/26(火) 18:34:22.49 ID:vmw1PkMP0
災害対策の一環として官公庁や自治体などで導入が進む衛星携帯電話の調達で、KDDIが1円入札を繰り返していたことが25日、
分かった。林野庁が昨年12月から今年2月までに実施した競争入札4件すべてに1円で入札。
正価で最大1000万円以上になる衛星携帯電話約150台の契約を、ただ同然で契約したケースもある。
大手通信事業者の1円入札は市場競争を阻害しかねず、公正取引委員会も事態を重視している。


カスだな。
こんなカス会社では契約しませ〜〜んwwwww
219非通知さん:2013/02/26(火) 19:25:00.87 ID:0ETSOog90
>>218
ぜったいするなよ。誓え。
220非通知さん:2013/02/26(火) 19:38:13.15 ID:tlpvei8r0
>>217
容量制限ないか知らんけど、1.9Gも受け取れる容量があるわけないw
221非通知さん:2013/02/26(火) 20:15:23.87 ID:nVVIAfudP
>>218は既に五回線3円契約してるんだろ
222非通知さん:2013/02/26(火) 21:16:58.99 ID:4q7uYgOd0
auにMNPした後に、電話番号を変更するって出来るの?

出来たとして、その時に費用掛かる?
223非通知さん:2013/02/26(火) 21:24:43.55 ID:oyEq7Vwh0
>>222
可能。2100円翌月請求
224非通知さん:2013/02/26(火) 21:56:39.07 ID:4q7uYgOd0
>>223
ありがとう。

電話番号変更するメリットとデメリットって何があるんだろう?
225非通知さん:2013/02/26(火) 23:08:05.59 ID:2F3qOE240
auスマートパスについて質問です
昨日iphone5を買ってLTENET パケット定額を解約したのですが、スマートパスの解約を忘れてしまいました
ホームページを見ると「※ 別途、ISNETコースまたはLTENETコース (315円/月) のご加入が必要です。」とあるのですが
LTENETを解約すると自動的にスマートパスは解約になるのでしょうか?
226非通知さん:2013/02/27(水) 00:28:39.24 ID:qC46Gowu0
ならないよ
227非通知さん:2013/02/27(水) 00:41:47.75 ID:QOKb+uUI0
>>226
ありがとうございます
auはau.NETの罠があるから自動解約はさせないのかもですね
228非通知さん:2013/02/27(水) 05:42:41.67 ID:QriCdNi50
スマパスはコンテンツ扱いでかんたん決済
ISNET or LTENETは決済の手段じゃないから
229非通知さん:2013/02/27(水) 08:12:04.28 ID:unJ5xDgn0
Cメールに転送するやつ使えなくなったんですね…
せっかくスマホを3Gオフで持ち歩こうと思ったのに。
230非通知さん:2013/02/27(水) 12:30:56.97 ID:0Vl8GOI30
auでiphone5乗り換えで購入検討中なんですけど、ドコモ2年契約満了月翌月が4月で
auの乗り換え本体割引キャンペーンが3月いっぱいまでなんです。
この場合3月にiPhone契約しといて4月になったらすぐドコモ解約するのがベストですかね?
231非通知さん:2013/02/27(水) 12:31:38.09 ID:sp/mOrtC0
>>225
そもそもスマートパスはWi-Fiのみでも使えるからね。
232非通知さん:2013/02/27(水) 12:32:33.61 ID:sp/mOrtC0
>>230
それ乗り換えじゃなくてただの新規契約。
233非通知さん:2013/02/27(水) 12:37:42.00 ID:0Vl8GOI30
ああほんとだ・・・指摘ありがとうございます
234非通知さん:2013/02/27(水) 13:11:31.42 ID:unJ5xDgn0
そういえば通話 休止してる回線ってそのまま機種変できますか?
235非通知さん:2013/02/27(水) 13:20:49.29 ID:VUUgj/SjO
ガラケーでプランEシンプルなんですが、Eメールは、無料ですが、Cメールは、どうなりますでしょうか?
家族への送信→
家族以外への送信→
宜しくお願いします。
236非通知さん:2013/02/27(水) 15:51:29.89 ID:Ft0nK6B70
>>235
プランEとCメールは関係ない。

家族への送信→家族割を組んでいれば無料
家族以外への送信→1通3.15円
237非通知さん:2013/02/27(水) 16:03:54.39 ID:VUUgj/SjO
>>236
なるほど、解り易かったです!
ありがとうございました。
238非通知さん:2013/02/27(水) 16:10:41.01 ID:sloe1wvj0
>>235
プランZシンプルにすれば、au宛のすべてのCメールが無料になるよ
今は他社にもSMSが送れるからあえてこういう書き方にした
239非通知さん:2013/02/27(水) 16:39:03.32 ID:0Z70W5UB0
家族全員の誰でも割りの更新日をそろえる方法はありますか
240非通知さん:2013/02/27(水) 18:20:06.79 ID:Fi9lGN3S0
…みんな一旦解約して入りなおせば?
241非通知さん:2013/02/27(水) 18:23:05.66 ID:VUUgj/SjO
>>238
頻繁にCメールする訳ではないのですが、調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
242非通知さん:2013/02/27(水) 20:01:29.49 ID:YV+VBtZD0
>>225
なりません。電話して解約。
243非通知さん:2013/02/27(水) 20:36:46.45 ID:tjraB5vQP
iPhone5のLTEとandroidのLTEでは、それぞれ2G帯(iPhone)と800M、1.5G帯(android)ですよね。

androidのLTEに関しては、エリア的にはドコモやソフトバンクより優秀、速度はドコモより優秀、ソフトバンクに少し劣る、というイメージでいいのでしょうか?
あと、iPhone5のLTEエリアや速度は、ソフトバンクと比べるとかなり不利だと聞きます。
それを確認したく、iPhone5の実機をエリア確認用としてショップで貸出してくれないのでしょうか?
今ソフトバンクのiPhone5を利用しており、周りには多数のauユーザー、自宅はauひかりと、正直ソフトバンクを続ける理由がないのです。

ジェイフォン時代から使っているために変えたくないという気持ちがあったのですが、もはや環境からしてauに変えたほうが断然安くなる状況です。
ただ、LTE速度はまだしも、電波のつかみまでが悪いとなるとちょっと考えてしまいます。
3G、LTE問わず、パケ詰まりという現象も聞きますし・・・。
244非通知さん:2013/02/27(水) 22:40:34.12 ID:3DnhULvtO
質問ですが、
昨年3月契約して、フラット・毎月割・スマバリ運用しているスマホを来月10日で解約した場合、基本料・フラット・毎月割・スマバリの料金はそれぞれどういう適用になりますか?
245非通知さん:2013/02/27(水) 23:30:16.93 ID:Ljdc4lx90
>>243
auのガラケー契約でいいんじゃないか
そのままSoftBankのiPhone5とauのガラケーでauの人との連絡用で
ガラケーなら電話の電池持ちも良いし
普通に使える
維持費も安い
それで様子見して、使えそうならまた考えれば、SoftBankのiPhone5が勿体無い
少なくとも次の5Sの更に次の6辺りでいいんじゃないか
246非通知さん:2013/02/28(木) 01:14:33.46 ID:d2+FcCQbP
>>245
それも考えたんですが、2台持ちは面倒なので嫌なんです
一台で全て済ませたいんです
247非通知さん:2013/02/28(木) 02:42:06.15 ID:makMdg5T0
家族割組みたいと思うのですが、auショップで尋ねた所
相手の戸籍謄本が必ず必要といわれました。
違う店では戸籍謄本は必要無いと言われました。
どっちが正しいのでしょうか?
248非通知さん:2013/02/28(木) 02:46:19.87 ID:jrdaPuX/0
必要ないというお店で組みましょう
249非通知さん:2013/02/28(木) 08:25:46.25 ID:NS+b4wHh0
>>243
アンケートは禁則行為です
250非通知さん:2013/02/28(木) 09:48:15.46 ID:3DbW+9aq0
新しくガラケー買おうと思ってるのですが、どの機種が良いのでしょうか
ソニーのアルバーノ・アファーレにしようと思ったら知り合いがすぐ壊れたからやめとけ
みたいなことを言ってまして
251非通知さん:2013/02/28(木) 12:19:35.29 ID:GFs243P20
持込み新規の希望番号なんですが、下4桁は希望できますよね?
例えばA店で090-1234-1919を提示された場合は他店でも同じ番号しか掲示されないのですか?
他店では違う番号、080-4321-1919が提示されることはありませんか?
252非通知さん:2013/02/28(木) 12:36:05.57 ID:obQu/TGrO
auまだガラケーの新機種出てたのかね?
253非通知さん:2013/02/28(木) 12:45:06.79 ID:tmx5To8q0
教えて下さい。

auは90日以内に同名義で契約出来るのは3回線ですか?
254非通知さん:2013/02/28(木) 14:21:17.73 ID:IRf8n5+y0
>>251
同じ番号以外の提示はある。
サーバーに下「1919」で空き検索かけて、ヒットしたものランダムに出るから。
255非通知さん:2013/02/28(木) 15:40:51.33 ID:d2+FcCQbP
>>249


エリア確認端末は貸してくれないんですか?
と質問してますが
256非通知さん:2013/02/28(木) 16:48:15.56 ID:xQeCsrkpO
最近、迷惑メールが多すぎて、寝て起きると、1000通くらい来てる。
最近多いのが、ezwebとdocomoとyahooとgoogleなんだけど、
同じようなタイトルで、@以前の文字列を変えたメールが来る。
あと、Toが自分のアドレスじゃなくて、知らないアドレスが入ってる。
これなんなんだろう?気持ち悪い。
ドメイン指定で拒否したくない場合、どうしたらいいでしょうか?
257非通知さん:2013/02/28(木) 18:33:40.97 ID:MrPgEphri
>>256 メアド変える
知り合いのメアドのみ指定許可の設定
258非通知さん:2013/02/28(木) 19:40:15.01 ID:ZViOQzO+0
ドメインで拒否したくないならアドレス変えるしかねーぞ。
当然なりすまし拒否設定くらいはしているだろうね?
確実なのはインターネットからのメールを拒否すれば、そういうのは確実に来ない。
そういう業者はメアドを送信ごとにかえているから、共通ワード拒否はあまり効果無い。
259非通知さん:2013/02/28(木) 20:53:24.25 ID:N8o8tMjAP
本日のお昼にコンテンツを一括解除するために157へ電話して「有料サイトの利用制限」をしてもらいました。
先ほど帰宅し、auIDにログインしてauかんたん決済の欄にある利用制限設定を確認したのですが「利用制限なし」のままでした。
ここで質問があります。
「有料サイトの利用制限」と「auかんたん決済の利用制限」は別物なのでしょうか?

分かる方が居ましたら教えてください。
よろしくお願いします。
260非通知さん:2013/02/28(木) 21:19:50.97 ID:+/aAzulB0
>>253
最大5回線
261非通知さん:2013/02/28(木) 21:38:33.18 ID:s5CvBMXP0
>>260
ありがとうございました
262非通知さん:2013/02/28(木) 21:49:51.15 ID:xQeCsrkpO
>>256です。
>>257-258
返答ありがとうございます。
メアド変えるのはいやなので、設定をいじってみました。

【なりすましメール】は「高」に設定されていました。
【迷惑メールおまかせ規制】は未設定で、
設定したところ、30分ほど経ちますが、一通も来ていません。
この設定で、迷惑メールでないものまでフィルタリングされている、なんてことはないんでしょうか?
PCメールを自動転送していますが、自分のPCを受信登録しておけば全て転送されますか?
263非通知さん:2013/02/28(木) 22:33:25.82 ID:df02Wcsk0
>>254
ランダムじゃない
番号の若い順に出てくる

>>262
フィルタに引っかかって拒否されたものは転送されない
264非通知さん:2013/02/28(木) 22:41:04.93 ID:NS71ZcWX0
>>262
おまかせ規制してなきゃ、そりゃ大量に来るだろ。
でも、それでもくぐり抜けてくるものは来るから、アドレス見て対処するしかない。
265非通知さん:2013/02/28(木) 22:42:04.35 ID:NS71ZcWX0
それと機種書いてないけど、恐らくスマフォじゃなくガラケーのプランEなんだろ?
266非通知さん:2013/02/28(木) 23:01:51.61 ID:AtadevHkP
auってiphoneの銀sim化できますか?
267非通知さん:2013/02/28(木) 23:07:28.75 ID:mDy3EhSMO
LTEプラン、LTE.NETで契約したsimカードを
ロッククリア済みの、LTEじゃないガラケーに指しても通話通信できる?
268非通知さん:2013/02/28(木) 23:19:17.67 ID:xQeCsrkpO
>>263-264
普通はおまかせ規制するものなんですか?
しばらく様子見してみます。
ありがとうございました。
>>265
私宛て?ガラケーのプランSSシンプルですが、何か?
269非通知さん:2013/02/28(木) 23:40:02.58 ID:GFs243P20
>>254
ありがとうございます。
270非通知さん:2013/03/01(金) 02:59:08.67 ID:XIC7B9wx0
俺も、おまかせメールを規制する前は、毎日300〜400通位迷惑メールが来ていたからなw
271非通知さん:2013/03/01(金) 08:05:29.28 ID:1MHGXr810
どうやら4Sをなくしたらしい。家に忘れていることもあるので
きっと大丈夫だろうと思っていたけど、やはり見つからないので
iPhoneを探すをやってみたが、オンラインの機種はないとのこと。
バッテリーが上がったんだろうか?

いろいろ混乱していて
1)近所のショップに在庫があった。16GBで32,000とのこと。
32GBからスペックダウンさせてもまだ高い。
あと11ヶ月の契約満了ぎりぎりまで使って5Sへの乗換えを狙っていただけに
この出費は痛い。

2)ふと思いついて、他のauスマホでもいいんじゃね?と思ったら
モトローラのIS12Mが公式でも1万円を切ることが判明。
丹念に探せばもう少し安く入手可?
5Sへ乗り換えるなら気楽に乗り換えられそうな気がする。
なんかデメリットはあるだろうか?

3)やっぱり全般的に、機種変での端末価格は高い。もうすぐ10年ものの回線で
誰でも割が切れたら年割+家族割に切り替えようと思ってたぐらい。
こいつをMNPに回すのはどうだろうか。ただし、違約金は間違いなく発生する。
できるだけはやく、すくなくとも5Sではauに戻ってきたいので、
移転先で縛られるのはいや。auの転出時もその後の転入時も違約金が発生するから
対して安くないか。



どうしよう?どこのスレで聞くのがいい?
272非通知さん:2013/03/01(金) 08:21:17.57 ID:Bz0DcOyoO
>>266
iphoneとガラケーをauショップに持ってってやってもらえ
3150円かかるけど
273非通知さん:2013/03/01(金) 09:13:37.34 ID:RzocAA6E0
>>271
アンケートは禁則行為です
本体価格はここで聞くより店頭で聞いて下さい
274非通知さん:2013/03/01(金) 09:18:53.28 ID:s5YYoa1yP
>>271
自分でなくしたんだから多少の出費は覚悟しろ。
おすすめは機種変して11月までがまんしてそれを使う。
今日から機種変価格が下がった機種がある。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1360663100/

でもROMってろ。質問スレじゃないから絶対に質問するなよ。
275非通知さん:2013/03/01(金) 12:05:31.28 ID:BPCtnxWp0
料金未払いだと、かんたん決済って使えないよね。
276非通知さん:2013/03/01(金) 12:56:55.18 ID:aNAqTxSH0
>>70
自動転送/auoneメール連携で受信は可能
成りすましになっても大丈夫ならauoneメール連携で可能

>>114
現状はルータとスマホにスマートバリューが適用されてる状態
スマホを解約してもルータのスマートバリューは関係なし

>>133
電話番号もメールアドレスも変わらないんだから機種変でしょ?

>>136
3G携帯/スマホにLTEのSIMは使用不可
277非通知さん:2013/03/01(金) 13:13:04.22 ID:aNAqTxSH0
訂正
成りすましになっても大丈夫ならauoneメール連携で可能

成りすましになっても大丈夫ならauoneメール連携で”送信も”可能
278非通知さん:2013/03/01(金) 13:31:20.49 ID:FPcHL1OL0
セルラーを吸収合併したみたいだけど、ezwebからau.ne.jpになりますかね
279271:2013/03/01(金) 13:52:35.60 ID:1MHGXr810
心当たりを完璧に探し切れたわけではないので
いきなり機種変するのではなくて、当座しのぎに
昔使っていたガラケーを再登板させようと思います。

まだ、iPhone4Sが出てくる可能性を残しておきたいので
・現状の料金プランを変えない。
・micro SIMを再発行してもらってSIMのアダプターを使ってガラケーに刺す。

としようと思いますが、可能でしょうか。
SIMの再発行って、実機がないと駄目ですか?
ガラケーを見せてmicoro SIMを再発行しろというと揉めそうな気がして。

そもそも、自分が使っていたガラケーG11ですが、ロッククリアしないと使えない?
280非通知さん:2013/03/01(金) 13:55:00.95 ID:zm+RblO70
iphoneで2ちゃんの専ブラが消えるとかなんとか
281271:2013/03/01(金) 14:01:27.82 ID:1MHGXr810
あ、ロッククリアされているかどうかを調べる方法は
ググったらあっさり見つかりました。
https://sites.google.com/a/denwasite.com/www/keitai/aukeitai-ga-rokku-kuria-sa-re-te-iru-ka-wo-kakunin-suru

実機は家にあるので、帰ったら試してみます。
282非通知さん:2013/03/01(金) 18:45:34.04 ID:uHKg2xB4P
W54Tを触れるところってないでしょうか。
けいやくがだいぶ前に終わったW54Tをワンセグとカメラ用に持ち歩いてたのですが、
落として液晶が割れてしまいました。
中のデータだけ救出したいので、操作の順番知りたくて。
283非通知さん:2013/03/01(金) 18:47:59.78 ID:j5eiYbDa0
284非通知さん:2013/03/01(金) 18:55:27.44 ID:d94Qe/5n0
>>282
あうwebで取説をDL
285非通知さん:2013/03/01(金) 19:02:23.57 ID:TvfkziTO0
U25キャンペーンが昨日で終わって、次はいつからどんなキャンペーンが始まるんだろうね〜
286非通知さん:2013/03/01(金) 19:34:08.54 ID:uHKg2xB4P
>>283
その通りにやったんだけど動かんのよ。
多分MicroSDをフォーマットするか?とかの確認メッセージが出てるんだと思って色々やったんだけど、ダメ。
だから実機で並行作業したいんだ。

auショップにある電話帳移す機械じゃSDへのバックアップなんてできんよね?
287非通知さん:2013/03/01(金) 20:59:05.77 ID:ZjV7P5Ea0
基本3Gオフでスマホを持とうと思ってたんですけど、
Eメール着信お知らせ機能終了ってことは、ezwebメールの新着通知来なくなるんですか?
3Gオフだとメール来たこと分からなくなってしまうんですか?
288非通知さん:2013/03/01(金) 21:24:57.10 ID:reTaTy520
サーバーに蓄積通知は来る
289非通知さん:2013/03/01(金) 21:40:42.08 ID:ZjV7P5Ea0
ええっと…
その蓄積通知は、3Gオフ、wifiもオフでも分かりますか?
290非通知さん:2013/03/01(金) 21:48:02.65 ID:d94Qe/5n0
wi-fiオンリーで使うならGmailでもいいじゃない
疑似プッシュで新着通知出るし
291非通知さん:2013/03/01(金) 21:49:29.74 ID:ztWdtwXu0
スマホって、使わなくなったガラケーをショップでリサイクルするみたいにできる?
292非通知さん:2013/03/01(金) 21:52:30.17 ID:TFOV0LJG0
>>289
それ可能なスマホなんて有るの?
293非通知さん:2013/03/01(金) 22:05:49.57 ID:ZjV7P5Ea0
外出中は3Gオフにしておいて、wifiもオフで、家に帰ったらwifiオン。
外出中にメール新着通知きたら一時的に3Gオンにしてメール受信する計画でした。
Cメール転送もできないしこの方法は無理っぽいですね…。
294非通知さん:2013/03/01(金) 22:09:50.49 ID:TFOV0LJG0
>>293
auに限らず他社でもそれが出来るスマホあれば教えて欲しい
電波使うからメールの着信も判るのだから
295非通知さん:2013/03/01(金) 22:18:35.99 ID:reTaTy520
>>289
オレンジのEメールアプリ対応機なら来るよ
296非通知さん:2013/03/01(金) 23:11:27.82 ID:ZjV7P5Ea0
>>295
ほんとですか!
HTC J ISW13HTにしようと思ってるので対応してます。
じゃあ>>293の使い方できるってことですか?
297非通知さん:2013/03/02(土) 07:38:41.41 ID:SnfKmsFS0
>>296
出来たとしても通信料は満額いくからあまり意味ないけどね…
要はスマホ使いたいけどフラット加入は高いから嫌、って話だろ?
298非通知さん:2013/03/02(土) 08:29:34.86 ID:lXz+qQm60
いっそガラケーにSIM挿してプランEにでもして
スマホは完全wifi機にしてしまえばいいのに。
299非通知さん:2013/03/02(土) 09:05:48.33 ID:Wq+hsCCGP
>>293
3Gon-offって言うのは3Gのデータ通信のことを指すという前提で、
>>288の言うようにサーバにメールを蓄積したという通知は全てのデータ通信をカットしても即時着信するので
そこからwifiをONにしてメール本体を受信っていうのは可能ですよ。

条件は新メーラー対応機種ってことだけ、今売ってる機種なら大丈夫でしょ。
昨年夏以降のモデルならデータ通信全カットでCメール(SMS)の送受信も可能、そのバーターでEメール着信
お知らせ機能は終了。
300非通知さん:2013/03/02(土) 11:51:50.27 ID:H2yex2yw0
何かスマホに機種変お得クーポン送られてきたんだけど
これって家電量販店の携帯コーナーでも使えるのかな?
301非通知さん:2013/03/02(土) 12:58:48.50 ID:XCaPCnOhO
LISMOを利用して、音楽や動画を「PC→ガラケー」に保存したいんですが、USBケーブルで接続する以外に方法はありませんでしょうか?
ちなみに、ガラケーは、Bluetooth対応のS006です。
宜しくお願いします。
302非通知さん:2013/03/02(土) 13:03:17.88 ID:50u5nVkE0
>>299
やってみたけどできなかったよ。
メールがどっかいっちゃった…
Wi-Fiつけても受信メール来ないしさ、なんか設定間違ってんのかな。
303非通知さん:2013/03/02(土) 13:16:43.19 ID:LXBmRzXnP
MNP転出済のIS01があるのだけど、この機種でauで新規契約してすぐMNPする事は可能ですか?
二年縛りのプラン以外なら、違約金はかからない認識でよい?
304非通知さん:2013/03/02(土) 13:17:56.28 ID:KemL86CQ0
>>302
受信出来ないメールはそもそも送信されてないんだろ。
305非通知さん:2013/03/02(土) 13:32:52.96 ID:Wq+hsCCGP
>>302
で、質問はなんですか?

>なんか設定間違ってんのかな。

の部分? ごめん、知らない。
306非通知さん:2013/03/02(土) 13:41:59.43 ID:ximvi+vO0
ガラゲーで12月にプランz 、MNP、誰でも割、
男子割で入った。
ガラゲーは即売った。is12tで回線を利用中。
契約書にも男子割の記述ある。
男子割分が割引かれていないんだが、何か問題あるのか?
307非通知さん:2013/03/02(土) 13:47:13.51 ID:S6wWKAR+0
プリペイドの携帯とカードが残ってるけどなんか活用方法あるかな?
308非通知さん:2013/03/02(土) 14:11:35.17 ID:50u5nVkE0
いや、やってみて受信されないから言ってるんです。
あなたはやったことあるんですか?
309非通知さん:2013/03/02(土) 14:19:46.28 ID:cFqbi4oy0
>>307
オクで売却
310非通知さん:2013/03/02(土) 14:25:12.30 ID:GQSeS6C40
>>308
少なくとも俺と俺の周囲の奴はキャリアを問わず皆出来るぜ。
ちなみにIS01でも出来る。

2chMate 0.8.4/FUJITSU MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW13F/4.0.3
311非通知さん:2013/03/02(土) 14:34:24.31 ID:Wq+hsCCGP
>>308
ここは質問スレなので貴方と議論する気はないんですが。

>あなたはやったことあるんですか?

ありますよ。

その後3Gデータ通信をonにしても着信しないなら単に送信に失敗してるだけか遅延している。

3Gonにしたら着信したらなら、そもそも3Gの電波を停止してしまっている(例:機内モードON)。

といったことが考えられますが、それ以上のことはエスパーじゃないからあなたの設定がおかしい
かどうかなんて私には判りませんよ。
312非通知さん:2013/03/02(土) 15:13:44.80 ID:cni3MsTF0
>>286
眠ってたW54T起こして確認したけど
バックアップメニューにある項目のは
auショップかLISMOポートでバックアップできるはず

メールのバックアップなら初期化確認とかはなかったよ?
313非通知さん:2013/03/02(土) 15:18:51.10 ID:50u5nVkE0
ごめんなさい。
今改めてやってみたら、サーバーにメールがあります。とWi-Fi切ってても通知が来ました…
でかい口叩いてスレを汚してしまい迷惑をかけてしまいました。
本当にごめんなさい。
314非通知さん:2013/03/02(土) 15:22:04.18 ID:9txzCAvn0
学割は3月(今月)卒業の人でも対象者となるのでしょうか?
315非通知さん:2013/03/02(土) 15:25:39.54 ID:5A2gj94L0
>>314
3月31日までは学生
316非通知さん:2013/03/02(土) 15:29:44.77 ID:9txzCAvn0
>>315
ドコモは無理って言われたけど、AUは対象者なんですね!
ありがとう!
317非通知さん:2013/03/02(土) 15:52:37.84 ID:FRI5Fb4J0
>>306
男子割はスマホ限定だが?
318非通知さん:2013/03/02(土) 16:17:54.19 ID:IXPH/Sxo0
>>313
いいってことよ
319非通知さん:2013/03/02(土) 16:58:24.70 ID:bnPirCIl0
>>297
そうです、高いのが嫌です。今、月1300円ぐらいでガラケー使ってます。
通信料満額行ってしまうのか試してみたいです。

>>298
それも考えましたが、今使ってるガラケーが4年目ぐらいなのでそろそろ寿命かなと思って、
ガラケーの機種代スマホ並の値段なので、どうせならスマホにしたい。
でも通信費が高いのでどうにかならないかと思った次第です。

>>299
なるほど、メールを蓄積したという通知は来るんですね。
Eメール着信お知らせ機能ってその通知のことかと思ってたんですけど違うんですね。勘違いしてました。
ではHTC J ISW13HTでwifi運用試してみようと思います。
320非通知さん:2013/03/02(土) 17:37:20.99 ID:Wq+hsCCGP
>>319
補足で説明しておくと、

送受信がwifi限定なら新メーラー対応機種は1パケットもカウントされないと思いますよ(最初の送受信
設定時を除く)。

「Eメール着信お知らせ機能」っていうのは実質キャリアメールの転送機能、それをCメールのアドレス
に指定してCメールの規格制限以内でメールを受信できてたんだけど、それが廃止。もともとSMS対応
機種では「SMS(Cメール)」というアプリには転送不可能。

サーバに蓄積したという通知は本来キャリアメールソフトにフラグを立てて受信動作を促すという目的
で送信されてくるので「メールが来た」ことしか通知されずタイトルも相手も不明な通知なので、まあ不便
っちゃ不便。

蛇足だったらごめんなさい。
321非通知さん:2013/03/02(土) 18:11:10.86 ID:bnPirCIl0
>>320
詳しくありがとうございます、参考になります。
なるべくwifiで送受信しようと思ってますが、wifiが使えない状況のときは、
送受信の時だけ3Gオンにしようと思ってます。
やっぱり設定とかにパケットかかりますよね、初月だけISフラットに入るべきかな…。
Eメール着信お知らせ機能ってそのことだったんですね。理解しました。
不便すぎて耐えれなかったらガラケーに戻ります。
322非通知さん:2013/03/02(土) 22:04:21.01 ID:qtNOfOsH0
俺の頭では毎月割の仕組みが理解できないのだが…
なんでスマホ買うと使用料安くなるのん?

あと毎月割してもしなくても、支払う購入代金は変わらないよね?
一括で買うメリットって何?
323非通知さん:2013/03/02(土) 22:05:37.72 ID:dtQTgD920
>>70
できるよ。auoneメールでもなくexchange activesyncつかうと。スマホに標準でプリインされてるメーラーで可能
324322:2013/03/02(土) 22:09:39.58 ID:qtNOfOsH0
申し訳ない、料金表見たら毎月割のほうが最終的に払う金額は少し多いのね
んで、毎月ローンを払う代わりに半分ほどauが負担してくれると…
あと一括なら縛りとかそういうのもないからかな?
3000円くらいしか差がないから毎月割で買うべきか
325非通知さん:2013/03/02(土) 22:24:02.78 ID:dtQTgD920
旧メーラーアプリでも完全wifiのみでキャリメ送受信可能だから、但し条件あり
326非通知さん:2013/03/02(土) 22:45:25.39 ID:rT1GeT7Y0
iPhone4sの残債残したまま解約しました
月払いが残ってるうちはオークションとかで売り飛ばせませんか?
ソフトバンクはダメと聞いたような
327非通知さん:2013/03/02(土) 23:02:26.12 ID:XCaPCnOhO
>>301お願いします…
328非通知さん:2013/03/02(土) 23:03:30.57 ID:mSPNcYzH0
>>326
君の賦払金が支払われる限りは何の問題もない
329非通知さん:2013/03/02(土) 23:05:26.32 ID:dtQTgD920
>>326
auの非LTEは赤ロム存在しない
330非通知さん:2013/03/03(日) 00:18:49.56 ID:QfoEX2430
>>328
ありがとうございます
SIMカードは抜いてデーター消してオークション出せばいいですか?
331非通知さん:2013/03/03(日) 00:48:14.79 ID:r/JhKKM00
MNPで他社に転出後、すぐに新規契約出来ますか?
332非通知さん:2013/03/03(日) 02:34:58.90 ID:u3VwJ3rVO
auIDの解約クリックするところがないですがどうやったら解約出来ますか?
333316:2013/03/03(日) 02:54:43.64 ID:qW+nICJ10
>>317
まじか、騙された。契約書にも男子割が記載されているんだが。

テルル新橋03-5404-7776さん(@terurushinbashi)の 11:06 午前 on 木, 12 06, 2012のツイート。
残り僅かです【毎月安く携帯代を維持したい方】auのアルバーノ・アファーレが番号そのまま他社から乗り換えMNPで本体一括0円。さらに現金5000円キャッシュバック!コンテンツ加入なら最大25000円。プランZで基本料金24ヵ月無料です!!テルルモバイル新橋店 0354047776
(https://twitter.com/terurushinbashi/status/276507806243377152)
334非通知さん:2013/03/03(日) 03:16:55.58 ID:2SS9gM+V0
>11:06 午前 on 木, 12 06, 2012の
古っ
335非通知さん:2013/03/03(日) 07:05:12.35 ID:N60o6gxn0
>>331
出来るかもしれないし出来ないかもしれない。
それだけじゃ分かんないし詳しい状況が分かっても審査するのはKDDIだから中の人でないと分からない。

>>332
回線自体を解約すればいい。
336非通知さん:2013/03/03(日) 07:20:25.34 ID:G2RKuU/cO
>>333
テルルクォリティ
転売厨ざまぁ
337非通知さん:2013/03/03(日) 12:23:09.21 ID:JKPB2FfW0
>>335
ありがとうございます
338332:2013/03/03(日) 12:59:02.83 ID:u3VwJ3rVO
>>332です。お願いします
339非通知さん:2013/03/03(日) 13:09:21.81 ID:J4nGFZzx0
一度回線と紐ついたauIDを単独解約する術は現在ありません
>>335 の回答どおり回線ごと解約
340非通知さん:2013/03/03(日) 21:25:27.26 ID:v50FJi41P
お金無くて、新しく買ったガラケーを売って、前使ってたWIN携帯を使いたいんですが、WINのサービスって、終わるんでしたっけ?
あと、新しいガラケーはマイクロSIMなんですが、SIMの種類が違うと、機種変するのに2100円の他にもショップでお金かかるんでしょうか?
341非通知さん:2013/03/03(日) 23:57:10.83 ID:euARSEOTP
明石店対応悪すぎ。本社から何とか言ってくれ。
342非通知さん:2013/03/04(月) 01:21:48.22 ID:MtQ6ID4c0
最近よくハガキが来てから料金を払うんですが、二回線あるうちの片方は期日うんぬんの通知がSMSで来るんですが、もう片方は来ません。
使用料金とかによって変わるんですか?
343340:2013/03/04(月) 08:09:21.24 ID:j56qelZ8P
ぐぐったら、7月に「CDMA 1X」サービスと「CDMA 1X WIN」のau ICカード非対応機種のサービスは終わったってかいてましたが
http://gigazine.net/news/20120418-au-cdma-1x/
には新しいやつの代わりに
変えたいW62Hは載ってなかったんですが、W60シリーズはまだ使えるのでしょうか?

新しい携帯は、既にフリマサイトで買いたいと言ってくれる人がいて、発送しても良いのかどうか迷ってます。 古いの使えるなら早くうりたいので。
344非通知さん:2013/03/04(月) 09:56:22.45 ID:mRfS4Kii0
>>281
271ですが、G11はこの方法ではロックリアを確認できず。
iPhone4SのSIMの再発行をお願いしつつG11で使いたい、
Micro SIMはアダプタつけて使いたいという変則的なお願いをしたら
普通にG11のSIMの再発行しか出来ないとのことでした。

料金プランの変更は4月からと言うことで、Micro SIMでの
再発行→G11での仮運用を試したかったけど、交渉がストレートすぎた。
iPhoneが見つかっても、もう一度SIM再発行する気力は既にないなあ。

Home CubeがiPhone4Sにひも付けされていて買い増し回線のタブには
ひも付けされていないので、4Sの料金プランを外すと今度は
Cubeのレンタル料金が発生する。ひも付けの変更はサポートの
ホームページでは出来ないので、Cubeを持ってもう一度来店せよとのこと。

ああ、いろいろめんどくせえ。
345非通知さん:2013/03/04(月) 10:11:24.23 ID:H0kkX+BBP
>Cubeを持ってもう一度来店せよ

藁カス。
さすが顧客満足度No.1 w
346非通知さん:2013/03/04(月) 12:52:09.32 ID:ac3LSulwO
4千円の簡易アンテナって電波の悪さを解消出来ますか?
347非通知さん:2013/03/04(月) 12:56:31.40 ID:eUff3Mg90
>>343
W62Hはまだ使える。
増設手数料はわからん
348340:2013/03/04(月) 13:14:38.84 ID:j56qelZ8P
>>347
ありがとうございます。

増設になるんですか?
回線そのままでは使えないのでしょうか?
349非通知さん:2013/03/04(月) 13:56:11.78 ID:fB/veXUx0
機種変更0円ってありますか?
350非通知さん:2013/03/04(月) 14:01:30.92 ID:eUff3Mg90
>>348
増設の意味解ってる?
回線そのままに使える端末を増やすのが増設。
351非通知さん:2013/03/04(月) 15:01:35.17 ID:fX8ctGKc0
iPhone4SのSIMをURBANO PROGRESSOに刺したら、別のパケ代取られたんだけどなんでですか?
当然パケット定額には入っています
352331:2013/03/04(月) 16:32:24.00 ID:odrK2k0E0
追加で質問です。
現在、自分名義1台(A)と家族名義1台(B)の計2台が家族割です。
ここに自分名義で1台(C)を追加して、計3台で家族割。直後にAをMNP転出して、残ったBとCが家族割。
この方法は問題ありませんか?
353非通知さん:2013/03/04(月) 17:00:33.70 ID:2SYmnXii0
●使っても2ちゃんに書き込めなくなることがよくあるんですが(クッキーを延々と要求される)
WiMAXアンテナをオンにすると直るみたいです。

どうしてでしょうか?


2chMate 0.8.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
354非通知さん:2013/03/04(月) 17:36:20.03 ID:5Fcb1TBI0
現在[ともコミ学割2012]で基本使用料0円です。
機種変0円っての見つけたので機種変しようと思うのですが、
[プランZシンプル]と[誰でも割]さえ外さなければ0円で継続されますでしょうか?
前機種の毎月割が消滅するのは大丈夫です。
355非通知さん:2013/03/04(月) 19:16:19.94 ID:ak1LL3vTO
EZwebでMNPの申し込みしたらCメールで157に電話くれってきたんだけど無視してOK?
356非通知さん:2013/03/04(月) 19:57:43.94 ID:YZOB65Mw0
>>354
0円ってISフラットも付けなきゃならんのが多いと思うんだが、その辺は大丈夫か?
357非通知さん:2013/03/04(月) 20:00:21.74 ID:YZOB65Mw0
358非通知さん:2013/03/04(月) 20:23:35.17 ID:mXl6aRQH0
ポイントプログラムの商品ポチって1週間程経つけど発送メールとか無いものなのか
ここを利用したことある方どのくらいで着きました?
359非通知さん:2013/03/04(月) 20:36:22.18 ID:sDG7QOgz0
皆様、質問及び、相談をさせてください。

この度、「au HTC J butterfly HTL21」への機種変を考えています。
今使ってるのが大昔のガラケーで、初めてのスマフォ購入になるのですが
世間知らずで、価格を見ると7万以上もすることを知り、大変驚きました。

そこで、白ロムを5万円程度で購入を検討したのですが、
毎月割で機種変をすると3万円程度で購入出来ることを知り、毎月割による機種代割引での購入を考えています。

そこで下記について教えて頂けないでしょうか。
・機種変4年振りという場合(何も縛りなし・家回線AUひかり)において、現在検討している方法より良い機種変の方法がありましたらご教授ください。
・この場合の(毎月割による機種変)のデメリット等。
・なぜ白ロムで購入する人が多くいるのか、既に一度毎月割を適応済みだからか。

どうか宜しくお願い致します。
360非通知さん:2013/03/04(月) 20:56:30.79 ID:zbXL2G4a0
>>359
毎月割を受けるにはパケホーダイフラット等のパケット定額オプション契約が必須なので月額の支払いは多くなる。
実質○円の表記はそのため

家の固定回線がauならスマートバリュー申込みでお徳

他社ブラックを気にしないなら買取額の高い他社端末にMNPしてからauに出戻りすれば端末価格は安くなるかも(店による)
361非通知さん:2013/03/04(月) 21:01:59.32 ID:vpu0AjLM0
>>359
検討している方法より良い機種変更の手段は一度docomoにMNPしてすぐauにMNP戻る
端末代も安くさらにキャッシュバックももらえちゃう

毎月割りのデメリットは端末代を2年かけて支払い、その間基本使用料から一定額を値引きするため
途中で携帯を機種変更すると毎月割が無くなり端末のローンだけが残ってしまうこと(新しい端末の毎月割りは付く)
実質●円なんてのにだまされて高額なローン組んで途中で故障、紛失したら涙目
どうにもならない不具合満載の糞端末つかまされても2年は我慢して使わなければならない
自分はそんな友人を何人も見てきている

白ロム買う人は毎月割りを使ってて2年たっていないのに機種を交換したい人が多いと思う
携帯のローンの残額、毎月割りの残額、白ロムの価格を天秤にかけて安いのを選択してると思う
362非通知さん:2013/03/04(月) 21:22:55.58 ID:5Fcb1TBI0
>>356
その店の条件は誰でも割、安心ケータイサポート、スマートパス、コンテンツ3つって書いてありました
誰でも割とISフラットはもう入ってるから上記の料金1ヶ月分+機種変更手数料で貰えるならいいなって思ったんですけど
363非通知さん:2013/03/04(月) 21:29:00.55 ID:SL7quD0B0
現在、ごく普通に(パケット定額で)HTC Jを使っています。

白ロムを買って、店で契約変更などもせずICカードを差し替えるだけで使える機種にはどのようなのがあるのでしょうか?
364非通知さん:2013/03/04(月) 21:39:37.89 ID:YZOB65Mw0
>>362
それならいけるっぽいね。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1209140183
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1181504051
オプションは好きにしなされ。
365非通知さん:2013/03/04(月) 21:59:57.66 ID:5Fcb1TBI0
>>364
ありごとうございます。
機変行ってきます!
366非通知さん:2013/03/04(月) 22:27:11.87 ID:ak1LL3vTO
>>357
すいません
ガラケーからなんで見れません
367非通知さん:2013/03/04(月) 22:34:35.45 ID:exJ5hkQt0
359です。
>>360
>>361

有難うございます。
こんなに丁寧に御回答頂けるとは思っておらず、感激致しました。
今回、機種変考えるにあたって、最近のプランについていろいろと調べましたが
複雑化させながら消費者にとってこんなにも不条理なものになっていることが驚きでした。
docomoにMNPから再びMNPでAUに戻る方法で、まずは考えたと思います。
商慣習的にどうかと感じそうだけど、全く引け目を感じない程、キャリア側がいびつというか無茶とも思える
割引をやっているところがまた驚きでした。
大変勉強にさせて頂きました。有難うございました。
368非通知さん:2013/03/04(月) 23:20:23.83 ID:YZOB65Mw0
>>366

auからMNP転出のため、昨日MNP予約番号をwebで取得しました。
すると今日、Cメールでauから「MNP予約のお客様にご案内がございます。157までご連絡下さい。 」
とメールが来ました。
電話が面倒だからwebで予約したのに…
これって電話しないといけないんですか?

     ↓

MNP予約番号が発行されていれば折り返し電話しなくても良い。
引き止めに合う。
369非通知さん:2013/03/04(月) 23:23:52.86 ID:C8s7ejjB0
>>363
スマートフォン購入相談支援ver.17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361924495/

テンプレートを使って、希望条件を提示して
絞り込めばピンポイントで見つかるかも。
370非通知さん:2013/03/05(火) 01:09:26.17 ID:9wDQGbaO0
2年縛りない契約でも、即日解約してMNPするとブラックになりますか?
371非通知さん:2013/03/05(火) 04:23:44.20 ID:P+WyqgghO
>>368
ありがとうございます
番号は発行されてるんで無視して大丈夫みたいですね
372非通知さん:2013/03/05(火) 05:46:10.16 ID:IY+EjoSQ0
家の固定回線解約してauWIMAXで一本化は無謀ですか?

機種によってはWIMAX使用時の使用電力が充電速度を上回るとか
WIMAX自体が使えない時があるとか色々聞くのですが
373非通知さん:2013/03/05(火) 08:46:17.04 ID:PBhEwta60
>>372
お前みたいのがお前のぶら下がってる基地局に他にいたら夜間大変なことになるけどね。
まあネットを減らすいいきっかけになるよ。ブラウジング程度ならできるわけだし。
374非通知さん:2013/03/05(火) 09:37:59.84 ID:dalOr7Je0
>>368
相変わらず屑サポート全開
375非通知さん:2013/03/05(火) 10:10:49.79 ID:612NdtE70
地下スレで6年以上もスレ立てて自演してまで過疎スレを埋める基地害
それは増田有華スレの通称増田ヲタ>>2
現在は避難所に逃げて自演連投中

基地害を追い込むために「増田ヲタ>>2しかレスしてないなw自演乙w」とからかうだけの簡単なお仕事です

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/27170/1362230926/

基地害はあう所有のため規制されません
376非通知さん:2013/03/05(火) 10:24:08.76 ID:bdTIB32R0
iPhone4Sを紛失しまして、回線契約はそのままで以前使っていたガラケーに
合わせてICカードを再発行してもらいました。

拾った人が勝手に使おうとする場合、こちらがiPhoneとしての契約を続ける限り
持ち込み契約は出来ない、という理解でいいでしょうか。
盗人は、盗人自身の契約SIMを刺すと使えてしまうものなのでしょうか?

箱がとってあったので、IMEI/MEIDいわゆる製造番号がわかります。
今月いっぱいは出てくる可能性を一応待って
駄目なら、ガラケー用に料金プランなどをいじります。
IMEI/MEIDをずーっと使用不可の状態で嫌がらせをしておきたいけど
無理ですかね?
377非通知さん:2013/03/05(火) 10:30:47.88 ID:PBhEwta60
>>376
無理
378非通知さん:2013/03/05(火) 10:36:04.74 ID:bdTIB32R0
お答えありがとうございます。
無理というのは、
>IMEI/MEIDをずーっと使用不可の状態で嫌がらせをしておきたい
この部分でしょうか?
379340:2013/03/05(火) 10:36:50.91 ID:UJ9f77CPP
>>350
増設だと、前の携帯の毎月割は無くならないのでしょうか??
380非通知さん:2013/03/05(火) 10:39:47.96 ID:PBhEwta60
>>378
YES
381非通知さん:2013/03/05(火) 10:41:51.82 ID:bdTIB32R0
>>380
ありがとうございます。
>盗人は、盗人自身の契約SIMを刺すと使えてしまうものなのでしょうか?
こちらはいかがでしょうか?
382非通知さん:2013/03/05(火) 11:14:57.48 ID:8I/SJvJe0
auは赤ロムと呼ばれるものがない。但しLTE機種はある
だからIMEIとかチェックしているかどうか不明
電話機能だけ使えなくてもwifiもあるしiPodにもなるし
383非通知さん:2013/03/05(火) 11:26:45.59 ID:/IqJlu5+P
ネット通販で一通りの手続きまでできるとこで機種変更しようと思っています。
そこで二つ質問です。

@ICカード機種(ガラケー)⇒ICカード機種(スマホ)への機種変なのですが、
 ICカードをそのまま流用せずに新しいものに取り換えてもらおうと思っています。
 取り換える場合、電話番号メールアドレスはそのまま利用できますよね?

AAUスマホにしようと思っているのですがスマートバリューというお得な?契約が宣伝されてました。
 この条件に「auひかりへの契約」というのがあります。
 auひかりの立ち位置をプロバイダと勘違いしていたのですが、
 これはNTTフレッツ光とかと競合する立ち位置という事で合ってますかね?
 現在NTTの光ですがこれをauひかりに変える場合は手続きは面倒でしょうか…?
 また価格的には平均的にどっちがお得なんですかね?
 加えてNTTフレッツ光に比べてauひかりだとネット利用の上で弱い部分があったりしますか?
384 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/05(火) 11:57:07.90 ID:z0wESLrm0
店頭で卓上ホルダを取り寄せた場合、何日ぐらいかかりますか?
385非通知さん:2013/03/05(火) 11:58:59.10 ID:/soCsDIh0
>>370
なりますん。

そもそも2年縛りなしの契約で端末を安く(短期解約するほどメリットのある)価格で売ってくれる店があるのか?
386非通知さん:2013/03/05(火) 12:20:53.67 ID:JO4vPCFa0
>>384
俺が頼んだのは2週間以上かかった
痺れを切らしてこっちから連絡したら、今日の夕方には入荷します。って
忘れられてた?
387 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(2+0:15) :2013/03/05(火) 12:35:29.42 ID:z0wESLrm0
>>386
dクス。
2週間以内には来そうだね。
388非通知さん:2013/03/05(火) 12:57:41.07 ID:3FYf0rTbO
誰でも割について質問です
2年毎のタイミング外(1年または2年半後等)で
機種変した場合、継続で誰でも割をつけても
一旦解除料かかりますか?
389非通知さん:2013/03/05(火) 13:28:18.23 ID:cYzWgnx10
今年のキャンペーンでは機種変更は学割対象外と聞きました。

13ヶ月前にMNPでauにして学割が適用されているのですが、今機種変更をした場合、学割は継続して適用されるのでしょうか?
390非通知さん:2013/03/05(火) 13:29:40.67 ID:DyQese1V0
>>389
適用されるよ
391非通知さん:2013/03/05(火) 13:36:31.87 ID:cYzWgnx10
>>390
ありがとうございます。
392非通知さん:2013/03/05(火) 16:07:19.72 ID:t/KyCiUS0
>>379
持込端末なら無くならない
393非通知さん:2013/03/05(火) 17:05:43.94 ID:JKNQ2KSvO
現在の機種のsimカードを紛失した事にしてLTE機種に機種変した場合、現在の機種でネットはできますか?
394非通知さん:2013/03/05(火) 17:08:32.43 ID:ReZM1f2o0
>>393
LTEのSIMカードはLTE対応端末専用
395非通知さん:2013/03/05(火) 18:17:24.15 ID:girxfs9R0
MNPについて質問いたします。

2月下旬に自分名義のドコモからauにPIしました。

本日、自分名義のドコモ2回線を別々のお店でPIしました。
この時、1店舗でフォトU2の新規契約をしました。

今月、自分名義のドコモ2回線をauへPIしたいのですが可能でしょうか?
1回で家族5人分(全て私名義の回線)のPIが出来ればよかったのですが、
品薄でバラバラのMNP契約となってしまいました。
396非通知さん:2013/03/05(火) 18:19:39.41 ID:t/KyCiUS0
現在の3GのSIMカードを無くしたことにして手元に残して、それはそれで機能として使えるか、という話でしょ?
LTE機種に変えた時点で、手元の3GSIMは無効になるので使えない。
397非通知さん:2013/03/05(火) 19:00:58.40 ID:ReZM1f2o0
>>395
MNP契約と言う契約は無い。
398非通知さん:2013/03/05(火) 19:17:19.15 ID:girxfs9R0
>>397
すいません、「品薄でバラバラのMNPとなってしまいました」と訂正させてください。
399非通知さん:2013/03/05(火) 19:50:27.52 ID:z1NfbSKy0
多分概出だとおもうが質問させて
MNPでHTCJを新規一括0円で3ヶ月前に契約して女子割/男子割適用で
基本料無料というのは、持ち込み機種変でものこるの?

三円AU専用電話にしたいのだけど機種変だと女子割/男子割はきえるの?
ぐぐっても出来る出来ないいろいろあってわかんないです。
 
400非通知さん:2013/03/05(火) 19:59:22.80 ID:eKE/3iag0
>>399
購入や契約変更を伴わないので消えない。
LTE→3Gとかでなければ大丈夫。
機種変更手数料のみ。
ソースは俺。
401非通知さん:2013/03/05(火) 20:00:27.41 ID:eKE/3iag0
>>400
訂正。ロッククリア手数料。
402非通知さん:2013/03/05(火) 20:05:35.91 ID:bhmnk5wz0
持ち込み機種変で
LTE→3Gだとウェルカム割も消えるの?
403非通知さん:2013/03/05(火) 20:36:29.99 ID:nAIcTS3o0
質問です
docomoから乗り換えでDIGNO S 購入考えてますが
価格はどのくらいになるでしょうか?
因みに学生です
404非通知さん:2013/03/05(火) 20:54:39.10 ID:c3jX5Jg10
>>395
先月auに4台MNPでPIしたけど大丈夫だったですよ
店で言われたのは端末をローンで買ってると2台しか入れないけど一括で買ってれば問題ないとの事
405非通知さん:2013/03/05(火) 21:06:31.13 ID:JKNQ2KSvO
>>396
ありがとうございます。
>>399
×概出
○既出
既出の事を概出なんて言ったら恥ずかしいぞw
406非通知さん:2013/03/05(火) 21:32:50.24 ID:NM5+7tXs0
>>369
ありがとうございます。
行ってみます。
407非通知さん:2013/03/05(火) 22:33:16.87 ID:+n5FAQzU0
au で、携帯とipadを含めた料金で毎月が一番安くなる組み合わせって、
どれくらいですか?

携帯はスマホ、ガラケーどっちでもOKです。

スマホとipadは無理すぎて・・・
408非通知さん:2013/03/05(火) 23:11:16.44 ID:MRq77k/10
どなたか>>352お願いします
409名無し:2013/03/05(火) 23:35:21.74 ID:BqOXu5jE0
今、回線契約している端末(isw11sc)を持ち込みでプリペイド新規登録、もしくは単純な持ち込み新規って可能ですか?

また、単純な持ち込み新規の場合、縛りを着けないプランで契約は可能でしょうか?
410非通知さん:2013/03/05(火) 23:36:29.48 ID:9wDQGbaO0
ウェルカム割適用した端末をぷりペイド端末にする場合、ウェルカム割の違約金はかかってしまいますか?
411非通知さん:2013/03/06(水) 01:01:44.03 ID:xdh4nMnn0
>>352
1.加入一年未満の回線は誰でも割りしてないと
家族間無料にならないのは家族割の組み直しにかかわらず同一

2.Aと組んでいた家族割は解約月の前月の末で切れるので
Aは解約月の家族割適応外

3.BとCは家族割を組んだ月始めに遡って家族割が適応になる

以上au公式HPを読む限りこうなる
問題になるとしたら2くらいかと
412非通知さん:2013/03/06(水) 01:07:25.46 ID:PA9WLRWP0
>>411
解約月の家族間通話のしすぎに注意ということですね
ご回答ありがとうございました
413非通知さん:2013/03/06(水) 05:05:46.52 ID:iLP5rzXm0
未読のcメールがある状態でガラケーを水没させてしまったのですが、
こういった場合、新しい機種に変更して復活しても未読のcメールは読むことはできないのでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。
414非通知さん:2013/03/06(水) 05:10:49.35 ID:A6bkpnnsO
現在、CA005を運用しておりますが、近々、IS17SHへの機種変更を考えております。

(1) IS17SHに機種変更した場合、SIMはオレンジ色のやつから、ver2に変わりますか?

(2) IS17SHのau ICカードをCA005へ差してネット接続した場合、
  リモホは、wb○○proxy○○.ezweb.ne.jpでアクセスできますか?
 
(3) ISフラットに入っていれば、CA005でネット接続しても、上限は、ISフラットの金額に収まりますか?
415非通知さん:2013/03/06(水) 05:45:11.18 ID:89Sx9Ieu0
>>396
sl
416非通知さん:2013/03/06(水) 09:45:16.36 ID:yhIDewca0
>>404
情報ありがとうございます。
週末、安心してMNPしてきます。
417非通知さん:2013/03/06(水) 12:31:01.46 ID:kHEnF0dL0
>>399
SIMカード交換が伴うと消えるからね。
SIMのサイズに注意。
418非通知さん:2013/03/06(水) 15:50:50.03 ID:yhIDewca0
*
419非通知さん:2013/03/06(水) 19:15:59.91 ID:NDWMDvVjO
5年使ってるガラケーの充電端子が壊れたんだけどケータイサポート入ってたら無料修理してくれる?
420非通知さん:2013/03/06(水) 19:21:21.98 ID:FBgTfytg0
>>419
「安心ケータイサポート」
■修理代金割引サービス
 保証対象外で水濡れ・全損以外の故障の修理代金も全額割引
421非通知さん:2013/03/06(水) 19:58:47.36 ID:zoiglR9pO
ロック解除してあるガラケーに3Gスマホのsimカード刺してすぐ使える?
422非通知さん:2013/03/06(水) 20:00:11.77 ID:OVu371fu0
>>403
俺様のためにお前ら店に行って価格調べて来い!ってか
423非通知さん:2013/03/06(水) 20:00:22.94 ID:5gByp2dR0
バンクから買い替え考えてるけど家族割りないの?
424非通知さん:2013/03/06(水) 20:07:01.99 ID:pnCAvtQz0
新機種はもうスマホしか出ませんの?
ドコモのガラケーってauで普通に搭載されてたBluetoothが使えないのが
あるのを知ってちょっとびっくりしてるんだけど
425非通知さん:2013/03/06(水) 21:46:49.62 ID:ggAEPSlx0
W63Kでぷりペイドは契約可能ですよね。

ぷりペイドの費用も
事務手数料 4.2k
ぷりペイド  3.0k
計       7.2k

で合ってますか?
426非通知さん:2013/03/06(水) 22:48:48.75 ID:ItKF6/ByP
auのスマフォからガラケーにしようかと思っています。
理由はネットを全くしない月もあるからです。
毎月多額をauドブにしててました。
支払総額がスマートになるのが携帯電話だと知りました。

そこで質問なのですが、auでロックフリー携帯電話って有りますでしょうか?
海外通販のロックフリーて書かれている機種ならauで使えますでしょうか?
427非通知さん:2013/03/06(水) 23:40:04.88 ID:d4kyh4mY0
auからMNP転出すると、またauに戻ってきて下さい、というカムバックの割引付きDMきますよね。
これが来ない客はいらない客に区別されているという認識でOKですか?
教えて下さい!
428非通知さん:2013/03/06(水) 23:50:19.08 ID:/tpg7MdV0
空いたら埋めちゃうから貰ったことないぞ
429非通知さん:2013/03/06(水) 23:50:43.59 ID:vUjbXmYc0
>>427
CB乞食は要りませんw
430非通知さん:2013/03/07(木) 02:18:52.48 ID:CThQcJlC0
>>422
おまえ相当ばかだろ
431非通知さん:2013/03/07(木) 07:03:36.71 ID:PsUsltxQ0
>>430
じゃあ、そのバカに対して適正な解答例を示してみてくださいませんか。
お利口さん
432非通知さん:2013/03/07(木) 09:59:35.73 ID:R7vCxoqL0
>>388
誰でも割は同一au回線を使い続けるなら
その回線を使う端末は何でもいい(変わっても問題ない)

>>403
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3561&dispNo=001005007003&CTD=false#commentBoxMNP
ここからU25割だろうから\10,500ひいてくれ

>>423
ぐぐった?

>>426
海外通販のロックフリーは使える電波が違うからauは使えないよ
auないのL2ロックフリーの携帯(ガラケー)ならPT003
433非通知さん:2013/03/07(木) 10:01:39.75 ID:DcrW7X5p0
>>432
周波数の再編で海外と共通になったよ。
434非通知さん:2013/03/07(木) 12:24:15.72 ID:almVQN1y0
>>432
何故か勘違いしてる人が多いけど、PT003はL2ロックフリーじゃないよ。
もしかしてソースはWikipedia?
435非通知さん:2013/03/07(木) 12:30:07.95 ID:R7vCxoqL0
>>433
ごめん
CDMA2000対応のを探してねって書くのもめんどくさいくらい
端末の種類がないイメージしかなかったから
使えないって書いちゃったf(^-^;

>>434
Yes
違うのかごめん
436非通知さん:2013/03/07(木) 15:51:31.77 ID:87Sj0N/SO
今使ってるやつが安心サポートで無料で電池パック貰えるんだけど、
持ち込みで違う機種に変えたらその機種の電池パックが貰えるなんてことありますか?
437非通知さん:2013/03/07(木) 16:44:00.34 ID:t7fl1ZUbP
ないです。
持ち込み機種変更しても安心サポートの対象機種はかわりません。電池パックは対象機種のものしかもらえません。
438非通知さん:2013/03/07(木) 18:57:24.45 ID:0rOH26290
自分のスマホに単にどんなもんか確認しようと安心アクセスforAndroidをインストールしました
au IDでログインとか仮パスワード入力とかしてサービス開始画面とかタップして
さて設定しましょうかとおもいこのアプリ自体を起動しようとしたところ
このアプリ自体が「このアプリの利用を制限しました。保護者に相談してください」
となって起動出来ません。
そのくせブロック機能だけは機能してほとんどのアプリはブロック、スマホ自体の設定開いて初期化しようにも
設定自体がブロックされ開けません。
どうすりゃええのですかもう
設定画面から管理者登録とかするようになってるのにそれ自体が不可能て一体何なんでしょうか
439非通知さん:2013/03/07(木) 18:59:23.87 ID:DcrW7X5p0
>>438
保護者に相談して下さい
440非通知さん:2013/03/07(木) 19:05:20.22 ID:x93Lc8DV0
MNPでauに行こうと思ってます
そこで質問です。
はたして全て解約をしてもいいものか?です。

例えばショップでこういう案件があったとして

本体:MNP一括0円
条件:スマパス,ビデオパス、APPケア+,コンテンツ10個,home spot cube,ISNET,パケフラ,au one net,mamorino3
※キャッシュバック無し

初月費用がかかったりするだけで
要は結局全部解約すればいいわけですよね?
この条件の中で2年間契約が必要なものとかありませんよね?
441非通知さん:2013/03/07(木) 19:20:14.58 ID:4SxwMO1H0
>>425
うい
442非通知さん:2013/03/07(木) 19:51:59.14 ID:iJLGdIiH0
>>440
mamorino
443非通知さん:2013/03/07(木) 20:07:07.88 ID:x93Lc8DV0
>>442
それは誰でも割に加入さえしなければ解約違約金無しに初月で解約出来ますよね?

新規契約手数料3150と初月基本プラン1560円(プランEシンプル780円の通常料金)の日割りだけで解約できると考えています。

私のこの認識は間違えておりますでしょうか?
もしくは初月で解約すると何か他にデメリットがあるということでしょうか?
444非通知さん:2013/03/07(木) 20:31:31.55 ID:5gT0tunI0
誰割なしの0円が存在しない
445非通知さん:2013/03/07(木) 20:32:59.61 ID:2I3SejRe0
携帯料金をいつも停まるギリギリでハガキで払ってるんですが、機種変更って大丈夫ですか?
一括0円のにする予定です。
支払い方法は窓口支払いになりました。
446非通知さん:2013/03/07(木) 20:37:49.20 ID:x93Lc8DV0
>>444
ありがとうございますm(_ _)m
マモリーノは難敵ですね( ;´Д`)
447非通知さん:2013/03/07(木) 22:29:30.11 ID:3x7XRNmn0
>>445
日本語で
448非通知さん:2013/03/07(木) 22:53:04.40 ID:mXFaADSXP
MNPプラス学割でiPhone5を購入する予定ですが、標準価格から31500円割引と言われました。
WE ARE! auでiPhoneキャンペーンの21000円は分かるのですが、残りの10500円は何のキャンペーンでしょうか?
449非通知さん:2013/03/08(金) 00:56:31.29 ID:ygtCYAHV0
>>448
MNPで学割使うんだったら一括0円のところ探しなよもったいない
MNP学割で3万匹とか完全ボッタクリ
450非通知さん:2013/03/08(金) 07:13:18.94 ID:ZMpnaF1g0
>>445
一括ならできるんじゃない、多分

引き落とし出来なすぎて口座振替から請求書払いに変えられたって事だろうけれども、購入時に改めて口座振替を指定させられるかも知れない。

機種変で0円なんて今のauにあるか?
451非通知さん:2013/03/08(金) 07:14:42.25 ID:ZMpnaF1g0
>>430
単発言い逃げかよ
452非通知さん:2013/03/08(金) 08:23:13.26 ID:XoChc3vgP
>>449
21000円+10500円の、10500円の割引はどこからきてるのでしょうか
一括ゼロが欲しいという話をしてるのでなはいのですが
453非通知さん:2013/03/08(金) 08:29:15.06 ID:wTiV1fvS0
>>452
頭悪いなお前
情報弱者って言われるだろ?
454非通知さん:2013/03/08(金) 10:15:13.05 ID:cWdC/uR+P
>>452
U25のインセンティブじゃないかね。店舗単体のキャンペーンだと思うよ。よってこのスレでは詳しいことは多分判らない。
455非通知さん:2013/03/08(金) 11:21:42.37 ID:FKjRpPtcO
オンラインショップで承諾するを押しても購入画面に行かないのですが何故でしょうか?
456非通知さん:2013/03/08(金) 11:24:30.31 ID:5cRkk2cr0
>>450
今ショップで聞いてみたが機種変で本体0円のauスマホはないぞ
ポイントが大量にあってそれで実質0円にするとか?
457非通知さん:2013/03/08(金) 11:26:09.48 ID:69O7IxiD0
ショップではなく、量販店や通信販売であるので、そこで契約するつもりです。
458非通知さん:2013/03/08(金) 11:47:48.85 ID:ldb4GaeN0
現在毎月割りを受けている回線で毎月割りが無い機種に、
機種変更をしたら、今月分から毎月割りが終了で合ってますか?
459非通知さん:2013/03/08(金) 12:32:52.45 ID:nzNkAGBG0
>>458
そうです。
ついでに言うと毎月割のある機種に機種変しても今月は割引無し。 
新しく買った端末の毎月割は来月から。
460非通知さん:2013/03/08(金) 13:06:44.40 ID:ldb4GaeN0
>>459
ありがとうございます。
良く吟味します。
461非通知さん:2013/03/08(金) 17:14:43.67 ID:F420A/H20
>>438
>解除はauショップでのお手続きになります。
>変更はお電話かauショップでのお手続きになります。

だってさ
462非通知さん:2013/03/08(金) 19:38:09.64 ID:+kdRho8X0
土日にMNPでドコモに移ろうと思っていますが
auポイントが1万ちょっとあり消滅させるのも馬鹿らしいので
お風呂用に使えるacroHDに機種変更してから移ろうと考えています
機種変更した当日、もしくは翌日にMNPすることは可能なのでしょうか?
463非通知さん:2013/03/08(金) 19:48:52.98 ID:Lmg6gQ58P
翌日なら可
464非通知さん:2013/03/08(金) 20:34:31.28 ID:bzjnzGLu0
>>463
明日、機種変更し
明後日にMNPしようと思います、ありがとうございました。
465非通知さん:2013/03/08(金) 21:27:35.73 ID:CGxHkFCy0
現在の4Gスマホにて、3Gモードに切り替えられる機種って
SHL21 PTL21 AQUOSpad
の他にありますでしょうか?

外はLTE安定なんですが、会社の職場に入るとLTE→3Gをウロウロしてて通信が切れる事が多いので職場では3G利用をと考えております。現在PTL21

お分かりの方居ましたら教えていただければと思います。
466非通知さん:2013/03/09(土) 02:26:51.40 ID:WRmpOa9K0
>>465
オンラインマニュアルを見る限り
KYL21,SCL21,LGL21,CAL21で可能
…というかPTL21持っててそれでできるなら
そのままでいいんじゃないの?
467非通知さん:2013/03/09(土) 07:53:32.96 ID:FtefiXfh0
現在htcjを毎月割ありで利用しています。4gのスマホを白ロムで入手して持ち込み機種変更した場合、かかる費用は契約変更の3150円になりますか?また毎月割は継続されますか?
468非通知さん:2013/03/09(土) 09:57:41.60 ID:X9t0/fcA0
>>467
4G LTEのスマートフォンはロッククリア不要なので
契約変更とSIMカードの交換が必要なだけ。
店頭で端末購入している訳じゃないので、毎月割は
継続されます。
469非通知さん:2013/03/09(土) 10:08:34.73 ID:+LSdJkXW0
>>467
SIMカード交換、契約変更になるので毎月割や女子割ウェルカム割は消滅します。
470非通知さん:2013/03/09(土) 11:35:09.64 ID:G8fQCwBj0
>>466
ありがとう。訳あってもう一台romが欲しいので3G選べる機種が欲しいかなと思いまして。
当初候補だったKYLでも検討しようかな。

>>467
先月URBANO→持ち込みPTLにしたけど毎月割は残ると定員からお聞きしましたよ。無料通話残りは消滅しましたが。
471非通知さん:2013/03/09(土) 11:40:04.63 ID:hAkv2yoL0
sim変更を伴う場合は毎月割り消えるだった気がする
472非通知さん:2013/03/09(土) 12:54:25.07 ID:/HWS7u5Y0
誰でも割り加入していて、家族割りに加入した場合、誰でも割りの期間は継続されるの?
473非通知さん:2013/03/09(土) 13:40:09.91 ID:NqKCKsfN0
関係ない。
誰でも割と家族割の加入期間は互いに干渉しない。
誰でも割は入ったときのままカウントされ続ける。
474非通知さん:2013/03/09(土) 13:42:48.72 ID:/HWS7u5Y0
>>473
お答えありがとうございました
475467:2013/03/09(土) 14:02:58.14 ID:AuqlV3XF0
3gから4gへ持ち込み機種変更した場合に、現在の毎月割がなくなるかどうかはよくわからないですね…。157にかけてみて、答えは共有させていただきます。
476非通知さん:2013/03/09(土) 14:14:57.68 ID:CQ2996gg0
スマホ初購入でauのiPhone5かJ蝶を買おうと思っているのですが
同じauで回線の速さや繋がりやすさに差はありますか?
477467:2013/03/09(土) 14:16:25.58 ID:F8moleaD0
157によると、かかる費用は契約変更の3150円、毎月割はLTE フラットに加入すれば引き続き受けられるとのことでした。
478非通知さん:2013/03/09(土) 14:28:34.22 ID:X9t0/fcA0
>>476
通信速度の速い4G LTEでの使用周波数帯
HTL21  800MHz、1500MHz
iPhone5 2100MHz

繋がり易さで言えばプラチナバンドの800MHz帯を
利用してるHTL21の方が圧倒的に有利。
479非通知さん:2013/03/09(土) 14:49:39.39 ID:CQ2996gg0
ありがとう
受信機としての差を気にしたのですが同じauでも周波数帯がそもそも違うのですね
480非通知さん:2013/03/09(土) 18:12:27.56 ID:gK3pNXv90
3/3・4・5で300万パケット
昨日にも速度規制解除されるかと思ったがまだ解除されん。
ふざけんな。
481非通知さん:2013/03/09(土) 18:57:56.10 ID:TadriIqg0
3GだとDL失敗するんだな
482非通知さん:2013/03/09(土) 23:28:17.05 ID:C3tcvb/a0
すいません、毎月同額の有料コンテンツ料が請求されてくるんですが
自分は登録した覚えがなく、AUかんたん決済継続利用状況も確認しましたが「今利用しているサービスはありません」と表示されます

これはどういったことが考えられるでしょうか、よろしくお願いします
483非通知さん:2013/03/09(土) 23:28:40.13 ID:8AfTWZ6O0
いろいろ調べましたが、イマイチはっきりしないので教えてください。

2012年9月以前にISフラットで契約したスマホを使っていて、??3,000弱の毎月割が付いています。
この回線を寝かせる為に、ガラケーの白ロムを持ち込んで機種変しようと考えています。

この時、
@. ISフラットからダブル定額へ変更して毎月割を維持し、??3で寝かせたいのですが可能でしょうか?
A. 持ち込むガラケーがロッククリア前の場合、かかる手数料は??2,100でしょうか? ??4,200でしょうか?
484非通知さん:2013/03/10(日) 00:04:05.44 ID:ZNR+m9xw0
>>483
1)不可、毎月割は消える。
2)2100円。
485非通知さん:2013/03/10(日) 00:34:16.71 ID:um+Is+lQO
アドレスの再取得は540日経てば可能でしたでしょうか?
調べても諸説あるようなので。
486非通知さん:2013/03/10(日) 00:37:13.41 ID:1Xxxjqe30
>>482
EZフラッシュニュースとかじゃない?
487非通知さん:2013/03/10(日) 01:08:13.10 ID:XbBlWgdl0
情弱な私にどなたか教えて

販売店でCBの条件がISフラットとスマートパスの3ヶ月維持って言われたのだけど
外したらバレルものですか?
488非通知さん:2013/03/10(日) 01:12:16.91 ID:pj/gi1aF0
>>487
余裕でバレる
489非通知さん:2013/03/10(日) 01:13:45.47 ID:qLxXqMcf0
>>484
回答ありがとうございます。

@が不可という事は、今はもうISフラットを続ける以外に毎月割を維持する方法はないのでしょうか。
もしそうなら、事前に毎月割の条件が変わる事を通知してくれないってどうなの…。
490非通知さん:2013/03/10(日) 01:15:33.04 ID:pj/gi1aF0
>>489
君に通知しなければならない理由がない。
491487:2013/03/10(日) 01:31:45.14 ID:XbBlWgdl0
>>488
あざーっす
素直に販売店の言うことを聞くことにしますわ
492非通知さん:2013/03/10(日) 01:36:36.55 ID:7l2MQl6EO
ガラケー(SIM有)から11SHに端末増設。普段はガラケー利用なのでSIMはガラケーに挿してスマホはWi-Fi利用。この際スマホにSIMがなくてもスマートパス利用できてました。

最近17SHを端末増設。前と同じ様に利用しようと思いましたが、IS17SHはSIMなしだとスマートパス(マイリスト等)が使えません。SIM挿すと利用可能。

前の11SHと同じ様に17SHをSIMなし利用することは可能なのでしょうか?よろしくお願いします。
493非通知さん:2013/03/10(日) 01:41:30.78 ID:Ek89RsGY0
他社にMNP予定なんだけどポイント捨てるのも勿体無いので家族に移譲したいと考えてます。
料金支払いをまとめるとポイントも統合されるらしいことはわかったのですが
この場合次回の請求タイミングまで待つ必要がありますか?
494非通知さん:2013/03/10(日) 02:29:10.78 ID:YvIBIBU70
iPhone4Sで使っているSIMをS006でも使いたいのですが
S006をauショップへ持って行きロックを解除しezwebを追加契約しSIMアダプターを付ければ
毎月割などの割引をそのままにS006とiPhone4SでSIMを使いまわせるようになりますか?
495非通知さん:2013/03/10(日) 02:44:27.21 ID:fDF0bESF0
>>494
ロック解除時にICカード変更になる、カットして4sで使うかはあなた次第
ezwinは毎月割りの条件でない
496非通知さん:2013/03/10(日) 03:03:52.87 ID:OJJCetHn0
>>495
ありがとうございます。
SIM変更は構わないのですが機種変更扱いで毎月割が終了にならないかが心配でして
iPhone4Sの毎月割適用条件がISフラットの契約のみだったと記憶しているので機種変更にならなければ問題ないかな、と
497非通知さん:2013/03/10(日) 08:59:58.53 ID:K0vm7CIa0
>>496
消えないはずだけど、SIM変更が絡むと毎月割が消えちゃう可能性がある。
事前に151とショップでよく確認を。
ショップでは代理店サポートに確認とって貰った方が良い。

SIMのサイズが違うとロック解除はやってくれないので通常サイズに交換になる。
カットして使うようになるけど勿論自己責任で。
そのように抜き差しして使うならトラブルの可能性がかなり高いので止めといた方が良いと思うけどなぁ。
498非通知さん:2013/03/10(日) 09:07:26.98 ID:4xk36f7x0
>>486
調べてみます
499非通知さん:2013/03/10(日) 10:12:30.06 ID:Pa++uZhGO
WIMAX接続させようとしたのですが、WPA/WPA2PSK保護のため接続が無効となります。
解決法はありますでしょうか?
500非通知さん:2013/03/10(日) 10:57:17.30 ID:iFhpzLXp0
499
それ、SSIDかパスワードを間違ってる
501非通知さん:2013/03/10(日) 11:58:51.02 ID:Na/HZIu20
ドコモからauにmnpで移ろうと考えているのですが、現在は名義、支払いともに親になっています。
auに移る際に名義と支払いを自分に変更する事は可能でしょうか?
502非通知さん:2013/03/10(日) 13:01:44.46 ID:Pa++uZhGO
>>500
ありがとうございます!
また改めて試してみます!
503非通知さん:2013/03/10(日) 13:27:07.35 ID:hZPToK38O
某量販店にてIS11LGが量販店ポイント40000付。

手持ちauポイントが10000くらいあるから一括機種変で検討中。

現在のガラケーで月6000円強かかってるので
機種変してSIM差し替えてガラケー使い続ければ
今より安く維持できますよね?
あと、店員に毎月割はISフラット限定と言われましたがそうなん?
W定額スーパーライトは適用外なの?
504非通知さん:2013/03/10(日) 13:51:08.35 ID:D1yZCH2k0
毎月割りはフラットのみに改悪されましたー、ドコモだと大丈夫なんだけど
505非通知さん:2013/03/10(日) 13:53:58.05 ID:D1yZCH2k0
あ、大丈夫とはダブル定額が以前は毎月割り対象だったてことね。ガラケーで毎月割りついてたやつはスーパーライトで
毎月割りつきました、現在は不明
506非通知さん:2013/03/10(日) 16:04:20.43 ID:QxW376C+0
>>503
SIM差し替えては使えない。
L2ロックあるしそもそもLTEのSIMはLTE機でないと使えない。

毎月割はフラット外すと消える。
ガラケーを買って付けた毎月割ならスーパーライトとかでも消えないが。

そもそもその安売りはMNPのみだと思うが…
ただの機種変でそこまで安くなるのは考えにくい。
507非通知さん:2013/03/10(日) 16:33:47.61 ID:CTV9RTi90
>>503
IS11LGなら通常サイズのSIMなのでガラケーとの差し替え可能
現在のパケット利用がMAXなら毎月割適用で月々が安くなるはず
パケット代:5460-2310=3150<4410

ガラケー買ってついてくる毎月割ならW定額スーパーライトでも適用できるけど
スマホ買ってついてくる毎月割はISフラット限定

表示の一括価格がMNPのみとか新規のみでないかは要確認
508非通知さん:2013/03/10(日) 17:02:03.56 ID:+ozEDmWr0
料金未払いで停まってたのを全額支払って復活しました。
でその日に機種変更ってのは可能ですか?
509非通知さん:2013/03/10(日) 17:54:28.13 ID:6+V0o71rO
ガラケーが充電できなくなった。多分充電端子が壊れてるみたい。修理に出したら携帯内データってすべて消えるの?
510非通知さん:2013/03/10(日) 20:57:32.59 ID:ehOEXxER0
4sで本体は一括払いで毎月割りとスマートバリューを受けてます、
途中でisフラットを廃止した場合、廃止した月の翌月の支払いは
毎月割りとスマートバリューの割引は適用されないということでよろしいでしょうか?
511非通知さん:2013/03/10(日) 21:56:29.41 ID:Xp0YjFQvO
3日ほど前からCメールが相手に届かないようになりました。
送信する→
相手が受け取れない状態で蓄積→
蓄積されたメールがいつまでも相手に届いていない
といった状態です。
相手から私にはちゃんと届きます。
時々ならそういうこともあったのですが
今日何度も試してみたところ
1通も届いておらず…
それまでフツーに送受信出来ており
お互い設定などはいじっていないので
何が問題なのか分かりません。
機種はG11です。
解決方法が分かる方がいらっしゃいましたら
お願いします。
512非通知さん:2013/03/10(日) 22:04:43.97 ID:/aLLTko+0
auポイントって端末ごとではなく契約した携帯で共通なんですか?
アニバーサリーポイントが3カ月連続で
200 200+600 200+800という感じに入ってるんですがこれは他の端末を使ってる親の分も込みなんでしょうか?
513非通知さん:2013/03/10(日) 22:08:49.72 ID:fhG2eDYY0
くだらない質問はここに書きこめ パート156が書き込めないので
ここで質問させてください
友達から、ドコモのギャラクシー2を貰えることになったんですが
、今使っている携帯がauのURBANO BARONEなんですが、SIMカードを入れ替えて
使えますか?
ドコモと、auでsimカードの形状が違うと思うのですが、アダプター使用等で
させるようになりますでしょうか?
よろしくお願いします
514非通知さん:2013/03/10(日) 22:54:41.57 ID:PH8BahJb0
>>513
あうとドコモじゃ通信規格が合わないのでsim以前に端末そのものが流用できない
515513:2013/03/10(日) 23:03:47.43 ID:fhG2eDYY0
そうなんですか、レスありがとうございます
516非通知さん:2013/03/10(日) 23:15:04.22 ID:V1UKnhSP0
>>512
請求単位。家族割等で請求まとまってるならポイントも合算。
517非通知さん:2013/03/10(日) 23:21:18.85 ID:CTV9RTi90
>>512
端末ごとの清算なら端末単位だし
複数端末をまとめて清算にしていれば支払単位になるし
家族割を組んでいれば複数に分かれて清算した家族のポイントも合算できる
・・・だったはず
518非通知さん:2013/03/10(日) 23:23:14.54 ID:0u/kej9x0
機種変と同時に名義変更ってできますか?
学割狙いです。
519非通知さん:2013/03/10(日) 23:35:06.70 ID:avgZAv6O0
現金一括で端末を買っても、毎月割って付きますか?
520非通知さん:2013/03/10(日) 23:44:11.00 ID:YvIBIBU70
>>497
遅くなりましたがありがとうございます
明日にでもサポートセンターに確認取ってみます
521非通知さん:2013/03/10(日) 23:49:33.48 ID:/aLLTko+0
>>516
>>517
レスありがとうございました
請求まとめてあるので親の分みたいです
522非通知さん:2013/03/10(日) 23:57:21.02 ID:V1UKnhSP0
>>519
一括か分割かは毎月割に関係ないので。
523非通知さん:2013/03/11(月) 00:00:18.00 ID:+GrR4yecI
ソフトバンクの2年契約が今月21日で切れるんですが、その時にauにMNPしようと思うんですが、
自分の名義で契約してるソフトバンクを、auに移転するときに妹名義にできるでしょうか?
ちなみに自分は海外にいるので、auの契約に立ち会うことはできません。
契約は妹にすべてやってもらうつもりです。
524非通知さん:2013/03/11(月) 01:11:27.11 ID:TfuInh3l0
auショップなら譲り渡す方は委任状で逝ける
525519:2013/03/11(月) 01:45:54.83 ID:/StnrbHX0
>>522
ありがとー。
526非通知さん:2013/03/11(月) 06:45:11.94 ID:MqoM7cY+0
スマートパスで取ったアプリは退会すると消滅しますが、
ブックパスとかミュージックパスとかも退会したら消滅ですか?
527非通知さん:2013/03/11(月) 07:06:27.86 ID:5Yl4hobx0
>>526
消滅するかどうか判らんが使えなくなる
退会して使えるのなら取るだけ取って毎月金払うの居なくなるだろうよ
528非通知さん:2013/03/11(月) 10:28:40.21 ID:+GrR4yecI
>>524
ソフトバンクの予約番号発行→妹に委任状持参でauショップ行ってもらう→妹名義で契約
こういうことですね?ちなみに量販店とかでもこれで妹名義契約はできますか?
iPhone5を出来るだけ安く(MNP一括)で欲しいので。
529非通知さん:2013/03/11(月) 12:37:59.94 ID:UYtpX0IO0
>>528
auの新規は委任状不可。
必ず名義本人じゃないと契約できない。
ソフトバンクを転出する前に名義変更するしかないね。
530非通知さん:2013/03/11(月) 12:44:33.86 ID:TirWEkqpO
ショップ持っていってどこが原因か預けて調べて貰うだけでもデータ消える?
531非通知さん:2013/03/11(月) 12:45:31.06 ID:vsSU7gN20
>>530
ケース・バイ・ケース
532非通知さん:2013/03/11(月) 17:45:36.57 ID:/srqJBWQ0
現在MNPを考えています
そこで家族割は前月分までしか適応されないということを知りました

家族間での電話が多いのですが...
私がMNPで家族割から外れると、自分はもちろん満額で家族も私にかけた分を満額で請求される認識で間違いはないでしょうか?
533非通知さん:2013/03/11(月) 20:36:51.56 ID:BFk7Kbw00
isw11scシムのツメがまがってシム取り外しができなくなった
これ1年保障内だけど有償になるのかな
たまにシムアダプターつけたカードも抜き差ししてたし補償対象外かな
534非通知さん:2013/03/11(月) 21:02:07.14 ID:UhvXmpAH0
MNPしてauに移ってきたんですけど
誰でも割に加入したからには2年間は他社へMNP不可ですか?
可能(デメリット無し)なら1年後にでもまた出て行こうかと考えてるけどどんな感じですか?
ブラックリスト入りしたりします?
535非通知さん:2013/03/11(月) 21:44:29.11 ID:9MT/BElT0
>>534
誰でも割の解除料(約一万円)を払えば転出できます。
契約から一年後ならまずブラックリスト入りはない、と思うけどそれは誰にも分からん。
iPhoneだとちょっと微妙かも…
536非通知さん:2013/03/11(月) 21:53:36.29 ID:A28auY0c0
>>534
auはブラックリストの懸念はほとんどありません、iPhoneの場合はちとわかりません
537非通知さん:2013/03/11(月) 22:37:44.27 ID:UhvXmpAH0
iPhoneです( ;´Д`)
iPhoneは別物なんですね…
移るのは余裕を持たせて1年半にしますm(_ _)m
ありがとうございます。
538非通知さん:2013/03/11(月) 22:43:48.15 ID:A28auY0c0
>>537
そんだけ使っているなら全然大丈夫ですよ。問題なのは短期間に転出入をくりかえす人ですから。
539非通知さん:2013/03/11(月) 22:58:11.33 ID:UhvXmpAH0
>>538
ご丁寧にありがとうございます
540非通知さん:2013/03/12(火) 00:01:21.09 ID:E9tqTQdO0
新規で通話専用機を用意したいんですけど端末0円のスマホ+LTEプラン+学割なら完全にタダで動かせる計算になったんだけどこれって可能?ではないですよねさすがに
端末が0円になるのはパケホに入らないと無理なんだっけ
541非通知さん:2013/03/12(火) 00:15:05.39 ID:EELfE2bJ0
>>540
auで無いといけないのだったら通話専用ならガラケーでないとパケット青天井の危険を伴いますよ
auでなくてもいいのだったらマモリーノ買って即docomoのFOMAスマホにMNPすれば学割で0円維持可能
542非通知さん:2013/03/12(火) 00:34:09.24 ID:TJNAK7m40
修理の際に借りれる代替え機って返す時はもちろん初期化ですよね?
おサイフケータイとかどうするんですか?
543非通知さん:2013/03/12(火) 02:32:31.30 ID:/YhHXTZf0
普通に機種変更するのと変わらないが
544非通知さん:2013/03/12(火) 10:03:42.58 ID:m0emtyjr0
>>541
スマホだと誤動作でパケ代が請求されるってやつですね。
ガラケーだとその心配は無いのですか?
家族が皆auなのでauでないといけないです。
545非通知さん:2013/03/12(火) 10:37:22.39 ID:USQ40uyc0
>>544
通話専用ならガラケーでいいでしょう。
というか、スマホである必要性がない。
ガラケーならパケ漏れの心配もありません
546非通知さん:2013/03/12(火) 10:38:21.45 ID:1aqERYyK0
>>544
どちらもパケット通信契約をしないで使いまくったら青天井は一緒

ただ
スマホだとユーザーが明示的に通信を行わなくても、
アプリのアップデートとか勝手に通信を行うことが多々ある。

ガラケーだとユーザーが明示的に通信を行わない限り、
勝手に通信を行うことはないし、
誤って操作しても一回当たりの通信量が少ない。

もっともガラケーだと0円維持も0円入手も難しいと思うけど・・・
家族全員スマホならLineとかFusion IP-PhoneとかのSIP通話も
検討してみるといい
547非通知さん:2013/03/12(火) 10:50:25.04 ID:USQ40uyc0
eメール不要ならezweb入らなければいいんだし、cメールでも他社へ送れるようになったので問題ないし
548非通知さん:2013/03/12(火) 13:03:18.34 ID:1aqERYyK0
あ、ガラケーはezweb入らなければそもそもパケット通信できないんだっけ orz
スレ汚しスマン
549非通知さん:2013/03/12(火) 13:16:00.55 ID:m0emtyjr0
>>545->>548
ありがとうございます。
なんだか調べれば調べるほどややこしいですね
ショップ行ってオプションとか付けられるのも怖いですしLineというものを使ってみようかと思います。
父親はまだスマホじゃないですがw
550非通知さん:2013/03/12(火) 13:23:36.00 ID:F5gG3RA9O
過去3日で約290万パケットいってしまい現在おそらく通信規制されてます
3日300万パケット以上で通信規制とあったので大丈夫と思ったのですが仕様ですか?
ezweb重過ぎてどうしようもないです
551非通知さん:2013/03/12(火) 13:31:53.20 ID:85oYCgCaP
わけの判らない回答者のせいで>>549がパケ死しませんように・・・・・
552非通知さん:2013/03/12(火) 13:47:18.87 ID:xw1GOJom0
1ヶ月でMNPで転出したらブラックになりますか?
553非通知さん:2013/03/12(火) 13:59:36.95 ID:09AdTEJ90
>>549
VoIPアプリの普及率ならLINEだが、通話目的なら050plusの
方が良いかな。

050plusは月額315円だが、050から始める別の番号が貰え
通話出来る相手を選ばず通話料が安いのが特徴。

050plusアプリが入ってる端末同士の通話料が「無料」なのは
他と同じだが、050plusアプリが入ってない端末への通話料が
「16.8円/1分」で、固定電話への通話料が「8.4円/3分」と安い。
※パケット通信料は別途掛かるので定額サービスは必須

通常の通話ができない端末(iPod touch等)や、通話サービスが
無い料金プランでも携帯電話代わりに使える。
554非通知さん:2013/03/12(火) 14:04:54.28 ID:09AdTEJ90
>>550
300万パケットでキッチリ制限するんじゃなく
通信量が短時間で多い人や接続時間の
長い回線も制限します。
555非通知さん:2013/03/12(火) 14:12:48.72 ID:1aqERYyK0
訳わからんと言われてる気がするのでちょっと詳しく書いときます

ガラケーをキャリアをそろえるために
端末無料・維持無料で持つのは難しそうなので(auの場合はとくに)

キャリアはバラバラでもスマホでパケ定額に入っているなら
パケットを使って通話できて音声通話の料金がかからない
LINEとかFusion IP-Phoneとか050plusとかのSIPなら
同じ相手アプリを使っている(LINEどうしとかFusion IP-Phoneどうしとか)条件付きで
無料で通話できるからどう?という提案

音声通話でお金はかからないけど
パケット代金はかかるのでパケット定額は必須(050plusの場合は月額基本料金315円も)

はぁ、質問の回答って難しい
>>549が見てるといいけど・・・
556非通知さん:2013/03/12(火) 14:13:36.06 ID:USQ40uyc0
OCNステマ乙って言えばいいのかしら
557非通知さん:2013/03/12(火) 14:27:57.73 ID:85oYCgCaP
>>555
だから、音声通話目的っつってる質問者にフラットを勧めるお前は頭がおかしいのか?

au同志ならZだって通話定額24だって誰でも割+家族割りだって無料じゃん。
558非通知さん:2013/03/12(火) 14:34:20.69 ID:09AdTEJ90
>>557
通話無料を大前提にするならWILLCOMが最良
オプション付ければWILLCOM以外も無料可能。
559非通知さん:2013/03/12(火) 14:36:12.42 ID:09AdTEJ90
>>556
質問者に一番メリットの有るサービスを提示しただけ
個人的には、通話専用にWILLCOMを契約した方が
一番安いと思ってる。
560非通知さん:2013/03/12(火) 14:39:14.34 ID:Z6VRPkKx0
なんだかな。
俺こういうの知ってるぜという自慢が優先しちゃって
本当に質問者の意図にあった回答になってない。
auでないといけないと書いてあるのに。
561非通知さん:2013/03/12(火) 14:39:29.10 ID:1aqERYyK0
>>557
え?
>>549って端末はほかにあるけど
auの家族同士で通話がしたいから
端末0円、維持0円を探してるって話じゃなかったの?

端末0円、維持0円が簡単に手に入るならわざわざSIPだのフラットだの進めないよ

簡単に手に入らないと思ったから1個持ってる端末の方があるんだから
そっちで通話無料のSIP使ったらって進めてみたんだけど
562非通知さん:2013/03/12(火) 14:51:34.97 ID:F5gG3RA9O
>>554
ありがとうございます
前日の150万パケットが原因っぽいです
規制解除まで控える事にします
563非通知さん:2013/03/12(火) 14:57:00.05 ID:1aqERYyK0
もっかい>>540読み直したら
もう1台あると読み取れるとこはなかったわ
すまん余計な事書いた
564非通知さん:2013/03/12(火) 15:20:18.83 ID:85oYCgCaP
最終的には質問者の自己責任になるんだから回答者側に文句言うののは粋じゃないとは思ってるんだけどね。

>>540みたいのは迂闊に回答するとどこに行っちゃうか判ったもんじゃないので、放置または間違ってるところ
だけ指摘でいいと思うんだよねってこと。

お騒がせしてすまんかった。
565非通知さん:2013/03/12(火) 15:25:36.70 ID:wHYiEqPPP
W54Tとかを中古ショップで買えばワンセグ見れますか?
契約が終わったSIMカードは持ってます。

用途はワンセグと目覚ましで東芝のスヌーズ機能と平日のみ機能が気に入ってます。

もし他にお勧めがありましたらそれもお願いします。
566非通知さん:2013/03/12(火) 15:31:58.88 ID:nZsYa0Rj0
4/8で2年でMNP予定なんですけど
更新って4/1〜4末までの月単位でしたっけ?
567非通知さん:2013/03/12(火) 15:50:06.35 ID:FS8CgL6A0
ウイルコムからauのアイフォンに乗換えた場合、他社から乗換え割引になりますか?
嫁が5年くらいau契約しています。
アイフォンをパケット定額にした場合月々の料金はいくらなんですか?
568非通知さん:2013/03/12(火) 16:14:40.11 ID:27T/wXcHP
MNPで入って来れてIS11SとかIS17SHあたりがMNP一括0円+2万円キャシュバックが買えるなら
キャッシュバック分でガラケー白ロム買えば端末0円維持3円

簡単に手に入るとは言いがたいな
569非通知さん:2013/03/12(火) 17:12:17.73 ID:bkhtttMT0
新規でauショップで契約しました。
支払いは口座振替です。
初回は登録の関係で払い込み用紙が届く事もあるとの説明を受け、実際に払い込み用紙が届きました。
でですね、今月も払い込み用紙が届いたんですが、口座の登録ってそんな時間掛かるものなんでしょうか?
口座には当たり前ですがお金は入ってます。
以前ドコモで契約した際も同じ事を言われたのですが、初月から普通に口座から引き落とされました。
だったらクレジット払いにした方がいいですかね
570非通知さん:2013/03/12(火) 17:14:37.90 ID:m0emtyjr0
>>563
今は禿げのiPhone4を使っていますよ。
家族と話し合った結果皆パケット定額に入っているのでアプリでなんとかなるという結論に達しました。
大変参考にさせていただき感謝してます
他の回答者様も自分の説明不足のせいですみませんでした(._.)
571非通知さん:2013/03/12(火) 17:31:35.10 ID:57M23H/t0
>>569
客センに聞いた方が良いよ
572非通知さん:2013/03/12(火) 17:46:09.87 ID:pXhk0kWi0
EZ WIN IS NETをやめたらキャリアメールもなくなりますか?
573非通知さん:2013/03/12(火) 17:49:35.50 ID:e8TN1c5R0
はい
574非通知さん:2013/03/12(火) 18:06:41.94 ID:UEdIDT330
>>568
維持費は三円だがau同士の通話しか使えないぞ?
つかそれで良いならスマホなら何でもいいだろ。
575非通知さん:2013/03/12(火) 18:36:59.32 ID:pXhk0kWi0
>>573
やっぱりそうですね
残念
576非通知さん:2013/03/12(火) 19:06:35.98 ID:27T/wXcHP
>>574
いやまともに通話して0円なんてどこでも無理だろ

スマホをそのまま使えばパケモレするしガラケーに差し替えるならLTEはダメ
できればフルサイズauICカードの方がガラケーに変えやすいということになれば
今キャッシュバックつきやすいのはIS12S、ISW13HT、IS17SHあたりじゃない?
568に書いたIS11Sはミスだすまん。12S。売ってれば旧acroでもEVOでも構わないけど。

....って質問スレに書くことじゃないなすまん
577非通知さん:2013/03/12(火) 19:22:32.58 ID:Z6VRPkKx0
>>565
機種の質問なら、携帯機種板の該当スレで聞いたほうが
回答貰えるかもよ。

au WIN W54T by TOSHIBA Part62
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1321593968/
578非通知さん:2013/03/12(火) 19:49:44.11 ID:57M23H/t0
>>565
手元に有るので解約済みのSIMで検証してみた
目覚ましはSIM無くても動く
ワンセグはSIMエラーが出て起動出来ん

たぶんなんだけど54Tで使ってて紐付けられて解約SIMじゃないと動かないと思う
ロッククリアしてから解約済み入れれば可能かもしれないが判らん
579非通知さん:2013/03/12(火) 20:08:54.29 ID:USQ40uyc0
アプリが紐付けされているから動かないんだよね、ワンセグもアプリから起動するからダメなんじゃないかな
580非通知さん:2013/03/12(火) 20:36:33.87 ID:NxPLXsejP
>>528
量販店でもその方法なら受付可能です。
581非通知さん:2013/03/12(火) 21:06:58.62 ID:i7VKsmRC0
今ドコモガラケー11ヶ月目で4月15日から機種変可で
auのあいぽんにしようと思ってます
妹も今年から高1ってことで多分auのガラケー買うんだけど
どういう契約にすれば一番安くなりますか?
私は岩手住みの新高3です
質問に答えてくださるなら胸チラ写真をアップしてもいいですよ?
582非通知さん:2013/03/12(火) 21:20:52.76 ID:TtT4l9VR0
KDDIもモバイルは赤字キツくてfirefox osとかに移行するらしいがきっと無理
KDDIはモバイルOSのおの字も知らないんだし、ビジネスにポリシーなさ過ぎる
ドコモと違って金が無さ過ぎてもう経営もシドロモドロ
KDDIの赤字レベルじゃいつバンザイしてもおかしくない

携帯電話事業はいち早くiPhone売り始めたソフトバンクの一人勝ちみたいだなニヤニヤ
583非通知さん:2013/03/12(火) 22:16:40.59 ID:EELfE2bJ0
>>581
docomoでMNPできるのは13ヶ月目だけどな
584非通知さん:2013/03/12(火) 22:20:15.59 ID:EELfE2bJ0
>>581
間違えた25ヶ月目だった
しかも11ヶ月目じゃ普通にMNP手数料払って転入だね
もう恥ずかしくって顔真っ赤になってます
てへぺろ
585非通知さん:2013/03/12(火) 22:43:27.89 ID:USQ40uyc0
>>582
経営もシドロモドロとか変な日本語ですね、わざわざネガキャンしに来る前に日本語もう一度基礎からやり直しましょう
586非通知さん:2013/03/12(火) 23:03:33.44 ID:TtT4l9VR0
経営もシドロモドロって間違ってないよ
何やってるか分からない
って事らしいけど
587非通知さん:2013/03/13(水) 00:47:08.08 ID:3U9aiL2x0
SIMカードなくしたといって再発行してもらうとき、携帯を持っていかなくても発行してくれますか?
588非通知さん:2013/03/13(水) 00:49:24.96 ID:3U9aiL2x0
あと、携帯持っていかなくてもEZ WINなどサービスを申し込む事はできますか?
589非通知さん:2013/03/13(水) 06:47:59.37 ID:bG9FRy1r0
今まで一度も携帯電話を持った事が無く、インターネットはDionを使って来たんですが
諸事情により携帯電話が必要になりました。ネットの方もワイマックスに変える事になり
外出先でのネットとメールはPC+ワイマックスで済むと思うので携帯電話には通話する事
のみを求めています。この場合『プランSSシンプル +誰でも割』で月々の支払い980円と
携帯電話器本体の代金で済むのでしょうか?
本当に基本的な質問で申し訳ありません。
590非通知さん:2013/03/13(水) 06:58:29.91 ID:pAHWbaGC0
>>587
携帯持って行かないとロッククリア出来ないから
使えないぞ

客センに聞け
591非通知さん:2013/03/13(水) 07:48:47.74 ID:zBb3nSzqO
今auのK006を使ってます。
昨日から急にネットに繋いでるといきなり電源OFF→即復帰を繰り返すようになりました。

まだ二年も使ってないんだけど故障かな?
592非通知さん:2013/03/13(水) 13:23:24.36 ID:P7LjPNlq0
2月28日に契約した奴の請求の振込用紙が届いた。
既にau持ってて請求は同じで登録したのに
何で請求書が来るんだろう?
月末で請求が間に合わなかったの?
593非通知さん:2013/03/13(水) 15:06:17.86 ID:DLW0Z56t0
家族名義の他社回線から
自分名義でauに転入は不可ですよね?
594非通知さん:2013/03/13(水) 15:08:01.80 ID:SDlgn4y9P
>>589
通話がごく少ないならそれでOK。SSだと月に30秒×50回まで。
スマホでない端末は最近は高いです。新規で33600円(1400円×24回)。
あと最初の月は契約手数料3150円、誰でも割は解約時に9975円とかかかる。
多くのショップでezwebや安心ケータイサポートを勧めらるので不要なら断ってください。店によってはこれらを付けないと端末代が高くなる場合があります。


通話がさらに少ないならぷりペイド専用携帯を持つと言う手もあります。
最近はあまり売っていませんがauショップで聞いてみてもいいかもしれません。PT003という端末になります。
売っていれば端末代と登録手数料込みで5000円しないくらい(たぶん)
ですが同時にぷりペイドカード(3000円〜10000円)を購入する必要があります。
3000円カードだと60日使えて通話料3300円弱使用可能。
10000円カードだと365日使えて通話料10000円弱使用可能。
コンビニやauショップでカードを買って登録すれば日数も通話料残高も追加できます
ぷりペイドの通話料は6秒10円と高いので通話が多いなら通常契約で。
595非通知さん:2013/03/13(水) 16:55:08.11 ID:OUFODPiO0
>>592
そう。
auの請求の処理トロくて、月末付近だと既存の請求グループに組み込むのも間に合わない。
596非通知さん:2013/03/13(水) 20:21:34.77 ID:bG9FRy1r0
>>594
レスありがとうございます。安心しました。なんとかその方向で契約しようかと思います。
597非通知さん:2013/03/13(水) 20:45:57.12 ID:XpL7HNM30
今ガラケーで壊れかけなのでG3のスマホをネットで買おうと思っています。
プランSシンプル、ダブル定額、誰でも割、家族割と入ってる様なのですが
変える時にダブル定額をISフラットにしてスルーパスは付けない場合、
通話料が余って繰り越すくらいなら月の料金は7927円になると言う事で良いのでしょうか?
フルサポートではなく一括で払おうと思っています。
598非通知さん:2013/03/13(水) 21:19:02.07 ID:wFXc5rDi0
>>597
G3のスマホって何?
599非通知さん:2013/03/13(水) 21:21:01.00 ID:XpL7HNM30
3Gだった…スマソ
600非通知さん:2013/03/13(水) 21:31:37.55 ID:Sg9XsH2y0
次はスルーパスって何って突っ込まれるな
601非通知さん:2013/03/13(水) 21:42:51.09 ID:NPFTjUlOO
来月からスマホにします。といっても画像しか興味がありません。
【マクロのような接写】とか、【合成】に良いスマホってどれですか?

詳しく書くと、
【卒業写真】をアップにしたり、【エロ画と合成】して楽しめるスマホを探しています。

よろしくお願いします。
602非通知さん:2013/03/13(水) 21:56:46.44 ID:8/2MJSs+0
>>601
良い趣味してるな
603非通知さん:2013/03/13(水) 22:00:12.16 ID:mKmZ6KVg0
galaxys3がMNPで0円で売ってるけどMNPでコレかってそのあと機種変で別の(HTCとか)を買うのって出来るの?
604非通知さん:2013/03/13(水) 22:15:45.35 ID:AWrWF0n00
3ヶ月後なら
605非通知さん:2013/03/13(水) 22:23:46.30 ID:E/DeRgDU0
ビデオパスの解約ってどの画面からするんでしょうか??
まじでわかりません。
606非通知さん:2013/03/13(水) 22:31:11.80 ID:cQdWQMgC0
>>598
GalaxyS3
607非通知さん:2013/03/13(水) 22:51:42.21 ID:O48kce9j0
>>605
アプリから
608605:2013/03/13(水) 22:51:59.95 ID:E/DeRgDU0
自己解決しましたので。

強制加入させておきながら、解約方法がわかりずらいってありえねーわ
609非通知さん:2013/03/13(水) 22:57:39.09 ID:L+BnWeBj0
>>606
そうきたか
610非通知さん:2013/03/13(水) 23:42:25.14 ID:AWrWF0n00
現在毎月割受けてます
auの説明に機種変更の前月利用分を持って終了とありますが、
3月に機種変更した場合、新機種の毎月割は4月からなので、3月分利用分は全く割引なしということですよね?
端末買ってやってるのにせこくね?
611非通知さん:2013/03/13(水) 23:51:48.33 ID:oZi+ANth0
>>610
各社全てそう
612非通知さん:2013/03/14(木) 02:16:31.13 ID:sfo+AsXK0
SIM機→SIM機に持ち込み機種変(ロッククリア)した場合、現在利用中の移動機利用月数はリセットされますか?
613非通知さん:2013/03/14(木) 02:49:15.93 ID:hZOLTU7C0
>>612
されない
ソースはおれ
614非通知さん:2013/03/14(木) 03:03:15.22 ID:sfo+AsXK0
>>613
ありがちうございます
おやすみ
615非通知さん:2013/03/14(木) 08:07:39.08 ID:CMw7wE9xO
まだケイタイの私は、スマホが発売されてからわけわからなくなりました。
そこでまとめて見たので正しいか間違いか教えてください。

1、スマホはPCサイトビューアーなので、3Gスマホでダブル定額にしても上限4410円を超えてしまう。
6千円ぐらいになる。

2、高速通信のwimaxは高速なだけで、wiーFiではない。
4GのテザリングwiーFiルーターを買わないと、とびだせどうぶつの森のwiーFi機能が使えない。

3、スマートバリューにすると−1480円お得になると書いてあるが、
ひかり回線の工事をしなきゃそんな割引使えない。


こんなところであってますか?
616非通知さん:2013/03/14(木) 08:14:30.27 ID:+5l7lqvV0
EVOシム出しいつの間にかふさがれてたwww
2100円wwwwwwww
617非通知さん:2013/03/14(木) 08:49:53.39 ID:emSdOieTP
>>615
1.PCサイトビューアとは言わないけど値段はそう。
スマホの場合あっというまに定額上限になるのでパケット定額はフラットにした方がいい
2.WIMAXも4GLTEも高速通信の方式であってwifiとは関係ない
テザリング対応のスマホかwifiルータ使えばWIMAXでも4Gでも大丈夫。
WIMAX対応スマホも4Gスマホも多くの機種はテザリング対応してるから3DSとかでも使えるはず。スマホ買うときにテザリング対応を確認
3.いま自宅が光回線でないのならそのとおりです。
618非通知さん:2013/03/14(木) 09:50:27.88 ID:CMw7wE9xO
ありがとうございます。
619非通知さん:2013/03/14(木) 10:02:09.56 ID:CMw7wE9xO
マクロや白黒画に強いカメラを持つ機種を教えてください。

実は昔の白黒の卒業アルバムをマクロ撮影して、顔や股関をドアップにして楽しみたいんです。
紺ブルマとかは画質が悪いとフラットに写って楽しめません。

高性能だとブルマのわずかな光沢をとらえ、うっすらと股関の膨らみやスジすら見えるらしいのです。

マクロや白黒画に強いカメラを持つオススメのスマホがあれば教えてください。

よろしくお願いします。
620非通知さん:2013/03/14(木) 12:00:28.77 ID:Sl5XMsZT0
>>619
デジカメ買え!
621非通知さん:2013/03/14(木) 14:50:29.08 ID:4lIRQuTA0
オンラインショップでIS12Sを機種変した場合simついてきますか?それとも自分の今あるスマホから抜いて差し替えるんですか?
622非通知さん:2013/03/14(木) 15:05:18.86 ID:Sl5XMsZT0
>>621
取り敢えず情報が少なくて何とも言えないが
IS12Sはレベル2ロックが掛かってないので
通常はauICカードを差し替えるだけでOK
623非通知さん:2013/03/14(木) 16:18:07.49 ID:y10YWGYC0
auIDはパソコンがなくても携帯で登録したら即連動はできますか?
田舎の祖父母に買った携帯だけ今auでそっちにはパソコンとかないんです
ポイントで何か送ってあげたいのでよろしくお願いします
624非通知さん:2013/03/14(木) 16:34:21.51 ID:MnNzSs8d0
>>604
たとえば来月がdocomoの解約金いらない月なんだけど4月に買って
7月以降ならOKってこと?
625非通知さん:2013/03/14(木) 19:55:27.64 ID:F449fRGe0
>>623
パソコンはそもそも不要、連携したい回線が入った本体が必須
626623:2013/03/14(木) 20:23:54.38 ID:y10YWGYC0
ありがとうございました
お彼岸に母が行くので電話で教えて登録してもらいます
627非通知さん:2013/03/14(木) 20:34:04.49 ID:CMw7wE9xO
ありがとうございます。

2月にスマホ新機種が出ましたが、4月になるとまた出そうですか?

1、今月中に機種変更
2、来月に機種変更
3、今月中に新規契約
4、来月に新規契約

迷っています。どれがいいでしょうか?
何か情報があれば教えてください。
(春の割引セールとか)
628非通知さん:2013/03/14(木) 21:43:44.37 ID:hGyDUptO0
>>628
全部解約。
629非通知さん:2013/03/14(木) 21:59:29.72 ID:e8tDdNxO0
630非通知さん:2013/03/14(木) 22:04:54.16 ID:Sl5XMsZT0
久々に見たな「自分にレス」
631非通知さん:2013/03/14(木) 22:40:36.57 ID:nGOSI/ik0
SIM入れてない状態だと「携帯電話を有効にする」って画面が出て操作できないんだが
どうすればいいの?
632非通知さん:2013/03/14(木) 22:47:35.16 ID:nGOSI/ik0
633非通知さん:2013/03/15(金) 01:46:07.30 ID:dhQ7VNnb0
>>631
有効なSIMを入れればいい
634非通知さん:2013/03/15(金) 02:52:16.69 ID:Imf23kXz0
MNPでAUのスマホに乗り換えた場合のISフラットについて質問です。
MNPで購入した場合ISフラット加入が条件の一つなんですが、当方別に用意したwimaxでwifi運用を
考えておりまして、ISフラットをなるべく安く切りたいんです。
で、調べてみた所、加入時は加入日から月末まで日割計算、しかし解約時の解約月は満額
になるそうなんです。で、加入月に解約した場合、たとえ契約日と解約日の間が1日、2日であっても満額の
支払いになるのでしょうか?月末の日に解約を申し出れば日割になるとか、パケットを使わず
月を跨いだ1日に解約すると、その月は請求されないとかあるんでしょうか?
ISフラットを安く解約する方法があったらお願いします。
635非通知さん:2013/03/15(金) 03:18:49.38 ID:QtTzTRM60
この前何処かの記事で見たんですが
iphoneって2ch見たり書き込み出来なくなったんですか?
636非通知さん:2013/03/15(金) 07:08:13.68 ID:Ga70ZBNU0
ISW13Kをシムを外してwifi運用しています。
今朝auお客様サポートで使用料を確認すると+WiMAX通信料などというものが加算されていました。
シムを外していても+WiMAX通信料というものはかかってしまうのでしょうか?
637非通知さん:2013/03/15(金) 07:09:25.75 ID:Ga70ZBNU0
間違えました。機種はISW13Fです。
638非通知さん:2013/03/15(金) 08:58:21.40 ID:SPCduTB50
>>636
wimaxをオンにしているからでは
639非通知さん:2013/03/15(金) 09:17:05.36 ID:Ga70ZBNU0
>>638
オンにしてはいないです。シムを外しててもwimaxはつながるものなんですか?
640非通知さん:2013/03/15(金) 17:40:26.98 ID:v6oDoUiD0
>>639
スーパーハカーの仕業かもしれん
あうのサポートに2chできいたって言え
641非通知さん:2013/03/15(金) 17:47:19.00 ID:JZrX+fKC0
スマートパスはスマホ1台(1回線)のみに対応ですか?
それとも複数回線に対応されてますか?
642非通知さん:2013/03/15(金) 20:18:44.51 ID:VaALmyxw0
au契約情報照会の料金割引サービスの中に毎月割がないのだが適用忘れられてる?
643非通知さん:2013/03/16(土) 00:51:35.46 ID:Rz6hq01K0
auからメールで「auから機種変最大15,750円OFFのお知らせ」というのが来ました。
使い方に「auショップでクーポン画面をご提示下さい」と書いてあるんですが、ここで言う「auショップ」とは、auのHPのauショップ検索で出てくる店だけで、家電量販店は含まれないのでしょうか?
644非通知さん:2013/03/16(土) 01:35:14.84 ID:HnaskT0t0
>>643
家電量販店を除く正規auショップでのみ有効です。
auショップで本人確認すると対象者かどうかわかるので 特に画面を見せなくても大丈夫かと。
DM、割引きメールも種類があるので、うちが貰ったのと違う種類の可能性もあるので157に確認が良いかと。
157では履歴すぐわかるので
645非通知さん:2013/03/16(土) 02:01:21.28 ID:Rz6hq01K0
>>644
ありがとうございます。
やっぱダメそうですか。
どこでも使えるとしたら「店舗で」とか「auショップ等で」とかになりそうですもんね。
受付時間になったら期待はしないで157で確認してみます。
646非通知さん:2013/03/16(土) 02:19:56.23 ID:gjO70x+10
そんなのこねー!!きたらそっこうかえてやるのに!!年季明けまであと半年くらい。そろそろスマホにしませんか?!スマートバリューならこんなにお得!!ていうスパムなら来る
647非通知さん:2013/03/16(土) 05:33:20.96 ID:4OHfZmSJ0
au(自分側)でメールの着信拒否を設定した場合に拒否通知メール返信設定を
していない場合は相手がメールを送っていても相手にエラーメールが
送られないので相手に自分がメールの着信拒否をしていると分からないようになると思うのですが、

そこから自分がメールアドレスを変更した場合は相手にホストが見つかりませんでした等の
エラーメールが送られるんでしょうか?
それとも今までのようにアドレスを変更してもメール着信拒否の状態で
相手はメールを送ってもアドレスを変更したとか分からないんでしょうか?
648非通知さん:2013/03/16(土) 09:25:21.62 ID:B7NyGhj30
>>647
auに限らず普通にエラー返す
649非通知さん:2013/03/16(土) 09:35:35.34 ID:Tu6JDw0pO
先月の16日に4年間使っていた携帯(W63CA)を修理に出したら1週間から10日かかると言われました
それから6日後に携帯の内部が浸水している関係で残っているデータは消えてしまうという連絡があり、了承しました
その際に修理期間が延びるなどの説明はありませんでしたが未だに新たな連絡がありません
修理が長引いても連絡がないのはよくあることなのでしょうか?
650非通知さん:2013/03/16(土) 09:40:41.63 ID:aeLCCol+0
>>649
ちょっと長すぎるな。
こっちからauショップに電話してみたらどうだろ
651643:2013/03/16(土) 09:51:50.66 ID:lmbco2qu0
157でスペシャルクーポン(有効期間2013/3/31)の確認しました。
「機種変更できるお店ならどこでも結構です」とのことでした。ラッキー。
即答ではなかく「契約内容をお調べします」と言って確認してからの回答だったので、使える店はケースバイケースみたいですね。
652649:2013/03/16(土) 10:40:51.09 ID:Tu6JDw0pO
>>650
早速ショップに電話してみたところ携帯の修理は終わっていて
今日メーカーから発送→月曜にはショップに到着のようです
修理が長引いたのは部品の一部が欠品状態だったためだそうです
自分の気が短いのかと思って気が引けていましたが思いきって問い合わせしてみてすっきりしました
ありがとうございます
653非通知さん:2013/03/16(土) 12:47:44.21 ID:aeLCCol+0
>>652
蕎麦屋の出前みたいな返答だったんだな。
修理は大体1週間〜10日ぐらいが平均だから
1ヶ月以上は長かったと思う。気は短くないと思うよ。
なんにせよ、戻ってくるみたいで良かったね
654非通知さん:2013/03/16(土) 13:05:27.76 ID:WkOBkuRe0
卓上ホルダも問い合わせた当日入荷とかそんなだったな
ダメだな、ショップ
655非通知さん:2013/03/16(土) 13:14:41.02 ID:Rr0sQTGIP
さすがは顧客満足度No.1。
ちなみに俺は1年以上「修理中」のままほって置かれたこともある(実際は修理せずに翌日引き取り)。
別のショップで「修理中なのでなんの手続もできません」って言われて電話したら「修理しているはずの
本体を持って受け取り済の確認をしに店まで来い(というか確認するのはそっちだろ w)」って言われました。

事情により両ショップは450km程離れておりました(手持ちのスマホ実測値)。
656非通知さん:2013/03/16(土) 13:34:08.18 ID:BFZcNpJp0
既出だったら申し訳ない
今日某auショップで機種変しようと思って見積もってもらった時に、もう1台新規契約(その店舗ではis14sh)すると10,500円キャッシュバックって言われたんですが、特に問題ないでしょうか?
会員数増やしたいっていう策略?
657非通知さん:2013/03/16(土) 14:42:03.68 ID:nVgEu7sMP
>>656
もう一台使いたいなら問題ないけど2台目も毎月の料金かかるからね?
658非通知さん:2013/03/16(土) 15:04:43.44 ID:Nq4ejbTV0
関東契約、機種T003、プランEシンプルです
近々プランssシンプルに変えようかと思っています。
この機種は受信方法を「差出人・件名受信」に設定していても
受信通知が来るだけで、全文受信するまでは差出人も件名もわからないので
ezweb-mailをc-mailに転送しする設定にしようと思ったんですが、
Eメール設定→その他の設定→自動転送先→
に「080電話番号@cmail.ido.ne.jp」と入力して送信ボタンを押すと

「エラー!Eメールアドレスを確認してください。
 ヒント
 このEメールアドレスは使えません。」

と表示されて設定できません。

c-mailへの転送ってもうできなくなったんでしょうか?
659非通知さん:2013/03/16(土) 15:16:00.89 ID:BFZcNpJp0
>>657
それはそうなんですけど、1か月で解約しても違約金をさらにキャッシュバックしてくれるそうなんで、それぐらいだったらいいかな、と思いまして
660非通知さん:2013/03/16(土) 16:18:22.80 ID:KY/8dHUP0
条件を後出しして質問か。
661非通知さん:2013/03/16(土) 16:58:43.38 ID:7q5QI9kq0
>>658
迷惑メール対策のあおりでc-mailメアドへの転送は廃止された
662非通知さん:2013/03/16(土) 17:08:07.37 ID:7q5QI9kq0
あれ?できないと決まったわけでもないのか・・・
663非通知さん:2013/03/16(土) 17:11:02.39 ID:KN6lh8+L0
>>661
Cメール(SMS)にメールアドレスは無い
664非通知さん:2013/03/16(土) 19:00:07.04 ID:4OHfZmSJ0
>>648
アドレス変更するとエラーメールになってしまうんですね。
ありがとうございました。
665非通知さん:2013/03/16(土) 19:00:53.42 ID:B7NyGhj30
>>663
昔はあったらしい
666非通知さん:2013/03/16(土) 20:26:38.37 ID:OcoH8tZIO
宜しくお願いします

今日からauなんですけれども、Cメールは送信完了のメッセージが出れば
相手には届いてますか?
667非通知さん:2013/03/16(土) 22:52:46.16 ID:tCtlax2+0
@ido.mail.ne.jpだったかな、これへの送信はできなくなったよ。去年の秋頃に
668非通知さん:2013/03/16(土) 23:14:36.02 ID:Nq4ejbTV0
>>661 >>667
そんなーorz
669非通知さん:2013/03/17(日) 00:15:57.59 ID:LnKCJkuf0
AQOS PADを使っていて
このSIMを手元にあるルータ(ATERM MR01LN)でも使えないかと考えているのですが
どなたかau LTEのAPNのユーザ名・パスワードをご存じないでしょうか?

検索するとLTE NET for DATAのものは出てくるのですが
LTEのものは見つからず・・・

できるなら冬場のガラケー+PAD運用から
夏場にスマホ+ルータ運用で荷物が小さく収まっていいかなと思っているので
よかったら回答お願いします
670非通知さん:2013/03/17(日) 00:18:49.74 ID:LnKCJkuf0
書き忘れましたが
AQOS PADのSIMをLTEスマホにさすっていうのは
現段階でLTEスマホが高いので考慮外とさせてください
671非通知さん:2013/03/17(日) 04:07:57.27 ID:Nd1HQJ4K0
既出でしたらすいません。

現在au5回線あります。
そのうち2回線は今月契約しました。
一回線を転出後、当日中に転入は出来ますでしょうか?
672非通知さん:2013/03/17(日) 08:37:54.84 ID:QqNw4NVX0
>>669
auの回線は専用の端末でないと使えないよ。
SIMフリー端末でも当然ダメ。

auの端末はAPNの設定の項目無いし。
673非通知さん:2013/03/17(日) 09:41:02.97 ID:KGgr0MKP0
>>672
APN項目ある機種もあるけどCDMA用じゃないしね
674非通知さん:2013/03/17(日) 12:27:05.28 ID:3mnaVdugP
ガラケーからIS12S(au ICカード)に機種変更したときはカードを交換すれば元のガラケーを使うこともできるんですよね?
ガラケー→ISW13F(micro au ICカード)の場合はアダプタをつければ大丈夫ですか?カードが変わるからダメでしょうか
675非通知さん:2013/03/17(日) 12:51:12.99 ID:U9RMzLfc0
>>674
SIMカードが交換にならないのならそのまま元のガラケーに差し替えて使える。
カードのサイズが違う=カード交換になるのでガラケーのロック解除しないと使えない。

ただし端末とカードのサイズが違うとロック解除は出来ない。
カードの再交換が必要になるがそうすると勿論13Fで使えなくなる。
676非通知さん:2013/03/17(日) 14:05:35.72 ID:4rq/Asge0
メイン回線をmnpせず残しておくメリットある?
677非通知さん:2013/03/17(日) 14:13:54.08 ID:VdusBxxt0
俺はauガラケー使いが周りに居るから連絡用に980円で運用してる
毎月三万以上通話して請求は980円だから仕方ない
678非通知さん:2013/03/17(日) 14:20:32.82 ID:3mnaVdugP
>>675
ありがとうございました。
ガラケーも使いたいので12Sにします
679非通知さん:2013/03/17(日) 22:29:36.13 ID:nxSQydxV0
>>676
茸と禿は長期優良回線あれば何かと有利。
庭はそんなもんあっても何の意味ない
680非通知さん:2013/03/17(日) 22:35:21.27 ID:W65EX7E20
母に使わせてる2回線目を、ソフトバンクからmnpしようとおもっています
一括0円のガラケーを、プランz+誰でも割+家族割にして、ウェルカム割で3円運用したいと思うのですが、何かワナがありますか?

あと、注意すべきことがあったら教えてください

ウェルカム割のことが、パンフレットから消えているのですが、まだやってるんですよね?
681非通知さん:2013/03/18(月) 14:01:42.95 ID:HKrUwgnm0
>>669
pastbin.comにAPN設定らしきものが上がっている。
pastbin uno.au-net で検索してみ。

LTEの2.1GHz帯はau,docomo共にバンド1で共通なので、使用できる可能性がある。
(いくつかのスマートフォンで実績がある。もちろんLTEのデータ通信のみ。)
逆に800MHz帯はauがバンド18、docomoがバンド19で互換性がない。
682非通知さん:2013/03/18(月) 15:41:57.73 ID:RBKvYJB+0
iphone5の機種変毎月割は2180円だぞうですが、iphone5をオークションで買ってきて
2年契約した場合も毎月割は月額からひかれますか?
683非通知さん:2013/03/18(月) 15:47:35.82 ID:37ZxhDwI0
>>682
いいえ
684非通知さん:2013/03/18(月) 19:09:41.49 ID:lHP2Xk0R0
>>682
そんな図々しい割引があるかよwww
685非通知さん:2013/03/18(月) 20:39:29.62 ID:jm9rBDYQ0
LTE機の黒SIMを3Gスマホに下駄かまして差し替えて使えるの?
686非通知さん:2013/03/18(月) 20:41:33.62 ID:37ZxhDwI0
>>685
使えない
687非通知さん:2013/03/18(月) 20:48:55.03 ID:jm9rBDYQ0
>>686
ありがと。ざっとスレ読んだ限りAPNいじれないからパケ通ムリ
通話SMSもできないってことなのかな
予備機に悪路でも買おうかと思ってたのに><
688非通知さん:2013/03/18(月) 21:40:43.36 ID:TQe2vP5x0
一括請求の家族ポイントを使う時に
家族の同意が必要と書いてあったのですが
どんな形で同意を確認するのでしょうか?
夫婦で2回線、一括請求です。
689非通知さん:2013/03/18(月) 23:10:30.31 ID:anfVyVqU0
スマホ安く使うならどの機種がおすすめですか?
690非通知さん:2013/03/18(月) 23:17:21.30 ID:RBKvYJB+0
>>689
機種変、MNPによって割引額が違うからそれだけじゃ何も答えられない
691非通知さん:2013/03/18(月) 23:25:01.13 ID:37ZxhDwI0
>>688
委任状
692669:2013/03/18(月) 23:38:43.35 ID:jvDwCuQl0
>>672 >>673
3G回線ですと電波方式が違うのでau以外で通信できないのはわかるのですが
LTEは各社共通の電波方式の上に2.1GHz帯で電波がかぶっているので
できるのではないかと質問した次第です。

>>681
情報ありがとうございます
試してみたところ通信できました(^-^)v
おそらく使用電波の問題からiPhoneと同じエリアになってしまうのでしょうが
使えると分かっただけでも十分です
ありがとうございました
693非通知さん:2013/03/19(火) 00:30:33.25 ID:tndvzkfiO
現在T004使ってて壊れたから修理出しました
そしたら代替機でW64SA出されてとりあえず借りて帰ってきた
それでSDにバックアップしてあったから受け取る時データ移さなかったんだけど使ってたSDが読めなくて何も出来ないんだけど言えば違うの借りられますかね?
ちなみにSD4GBだから読めないって思ってます
694非通知さん:2013/03/19(火) 01:33:26.10 ID:qdFLjSd10
>>693
W64SつかってるけどSDHCは認識しないよ
695非通知さん:2013/03/19(火) 01:37:11.54 ID:x9FKJqWJ0
>>693
君がアホなだけ
696非通知さん:2013/03/19(火) 05:37:46.14 ID:tndvzkfiO
>>694
そうなんですか
ショップのお姉ちゃんが使えるって言ってたから使えると思ってました
今日ショップに電話して相談します
697非通知さん:2013/03/19(火) 09:05:16.06 ID:KCZhnz+s0
スマートパスっていったん入会するとなかなか解約しにくいそうですが、
ビデオパスやブックパスも同様ですか?
698非通知さん:2013/03/19(火) 09:08:48.51 ID:O7HSg9Jg0
>>697
なんで解約しにくいのかが、先ずわからない
699非通知さん:2013/03/19(火) 09:29:06.86 ID:IdoaBfwj0
Androidはアプリが人質にとられてるけど解約のリンクくらいすぐ見付かるだろうに。
700非通知さん:2013/03/19(火) 11:02:22.22 ID:NTT9siDeO
700get!
701非通知さん:2013/03/19(火) 15:37:20.75 ID:2lBVilGj0
家族限定の5250円OFFクーポンは,他人に譲渡しても使えるんですか?
ヤフオクで結構見るのですが。
702非通知さん:2013/03/19(火) 18:33:43.78 ID:QGELbm2Z0
機種変更してガラケーの通常サイズのSIMからスマホの小さいSIMに変わったんだけど
古い方のSIMをガラケーに差して使える?
うっかり捨ててしまった
703非通知さん:2013/03/19(火) 19:01:33.09 ID:CA8if3ZCP
通話には使えないよ。解約simと同じ。
端末によってsimが刺さってないと目覚まし時計にも使えないとかあるけど
704非通知さん:2013/03/19(火) 19:06:48.35 ID:QGELbm2Z0
ありがとう
705非通知さん:2013/03/19(火) 19:55:08.89 ID:j23Dwmqz0
ガラケーの毎月割付いてるやつって、
プランEだけでも毎月割つきますか?
機種代一括で払っておけば、3円携帯になるってことでOK?
706非通知さん:2013/03/19(火) 21:15:01.60 ID:+G3MUVuJP
>>705
可能です。
707非通知さん:2013/03/19(火) 21:35:08.54 ID:j23Dwmqz0
>>706
ありがとう。
708非通知さん:2013/03/20(水) 17:10:26.72 ID:8h2j6AD30
通販で、ガラケーICカード対応機→スマホICカード対応機に端末増設した場合は、
機種だけ送られてくる感じですか?
届いてパケット考えるなら3Gオフにして自分で差し込めばいいの?
709非通知さん:2013/03/20(水) 20:06:19.53 ID:991Lkkxi0
Cmailメアドへの転送が中止されたわけですが
今まで転送して、簡易にメール内容を確認してたのですが
他に代用する方法ってありますか?
もう3Gに繋ぐしか方法がない?
710非通知さん:2013/03/20(水) 21:20:36.24 ID:MBdGCOhk0
>>709
機変すれば?今の機種はWifiで[email protected]が送信受信できます
あとはauoneメール使うとか、exchange activesync使うとかEメールアプリを差し替えるくらいですか
機変が一番いいと思いますCメールもパケットいらずに送れるようになるので
711非通知さん:2013/03/20(水) 22:06:51.07 ID:991Lkkxi0
>>710
恥ずかしい事ですが、IS03です。
個人的には、すごく気に入っているのですが
不服なのは、Wi-Fiで、EZメールが送れないみたいのです。
今の機種はEZメールの送受信が出来るのですか?

Eメールアプリを入れたら、Wi-FiでEZメールの送受信が出来るようになりますか?
712非通知さん:2013/03/20(水) 22:45:03.64 ID:+/XEqsQm0
>>710
auoneメールなんてあと半年で終わるもの薦めるなよ
713非通知さん:2013/03/20(水) 22:50:25.26 ID:MBdGCOhk0
>>711
アプリ差し替えればできるとおもいますよ、IS05のrootスレあたり見てみては?
この方法だとezwebメールはwifiだけで送受信できますが、Cメールは3Gオンにしないと
送信できません

>>712
そう言えばそうですね、でもauは代替の何かを用意してるらしいので
714非通知さん:2013/03/20(水) 22:55:09.20 ID:MBdGCOhk0
>>711
最近の機種はwifiだけでezwebメール使えます、Cメール(SMS)も送信するのに
データ通信がいらなくなりました

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321508063/342
これがもうひとつの方法、わたしはこれで旧型のスマホでwifiのみで
ezwebメールやりとりしてます
715非通知さん:2013/03/20(水) 23:06:22.94 ID:m0NrMkbJ0
って事は、500〜1000円で持てるシムをシムフリースマホにさしてWi-Fiテザリング→auスマホでWi-Fiメール
ってのが可能なんですか!?
716非通知さん:2013/03/20(水) 23:22:23.46 ID:MBdGCOhk0
>>715
できますよ、PCでも送受信可能なの確認したし、iPod touchでも送受信できてるし
717非通知さん:2013/03/20(水) 23:35:55.68 ID:5bwbaxD2O
本体7万くらいなのに実質0円とかなってるのはなんで?
718非通知さん:2013/03/20(水) 23:36:20.83 ID:wwNEnPt90
Gmail使えよ、の一言で終わると思うけど…
719非通知さん:2013/03/20(水) 23:48:57.51 ID:Q75U3DM1P
>>717
いらっしゃいませ
720非通知さん:2013/03/20(水) 23:57:46.90 ID:99oCI48k0
>>717
まず実質と一括の違いを調べることをお勧めします
調べることで知識として身につきます
721非通知さん:2013/03/21(木) 00:15:01.55 ID:vVUJPe+C0
>>718
キャリアメールが絶対必要って人いまだに多いよ
722非通知さん:2013/03/21(木) 00:25:13.81 ID:GLJvqgY10
auガラケーからスマホに機種変更しようと思っています。
auショップと大型電機店と一般の携帯専門店とでは、値段が違うのでしょうか、それともどこで買っても同じなのでしょうか。
値段以外にもそれぞれのメリットがあるのでしょうか。
auショップや店のある町まで遠く、わざわざ行ってみないと比較できないので教えてください。
723非通知さん:2013/03/21(木) 00:28:43.55 ID:3kwdOUov0
ガラケーのSIMカードをマイクロSIMカードにカットしてロッククリア済みの白ロムスマホで使ってますが、
SIMカードを再発行してもらう時、スマホの方を持っていったらマイクロSIMカードを2100円払って、
スマホを使えるようになりますか?他の手数料もかかりますか?
724非通知さん:2013/03/21(木) 03:44:26.63 ID:jdNQMga40
SBからのMNPでスマホパケホで月数百円で維持は可能ですか?
725非通知さん:2013/03/21(木) 03:46:35.44 ID:EA4J30G00
>>724
可能です
726非通知さん:2013/03/21(木) 03:50:07.56 ID:NxmEf8wy0
おかんモード使える機種って、EVO以外にありますか?
727非通知さん:2013/03/21(木) 03:54:15.37 ID:EA4J30G00
>>726
あります
728非通知さん:2013/03/21(木) 07:08:54.54 ID:NxmEf8wy0
ありがとうございます。是非具体的な機種名を教えてください。
729非通知さん:2013/03/21(木) 09:08:51.84 ID:2MJyT682P
>>728
面倒くせえので下記でご確認下さい。
http://www.d-cruise.jp/dwireless/download/setting_screen.pdf
「ID/パスワードの設定」って項目がある機種が対象。

昨年夏モデル以降のAndroid端末とすべてのiPhoneはデータ通信をOFFにしていてもCメール(SMS)が
送信できるのでそんな設定をする必要も無いと思いますが、まあ、大抵の機種は対応しております。
730非通知さん:2013/03/21(木) 09:12:56.13 ID:dijyByPg0
割といっぱいあるんだね
731非通知さん:2013/03/21(木) 10:52:48.62 ID:WVJntWs+0
今、ezweb接続できませんって出て携帯ゲームもできないし、
ネットも見られない状態です。(このカキコミはpcから)
試しに携帯に自分宛のメールを送っても来ない。
同じような状態の人います??
732非通知さん:2013/03/21(木) 11:01:31.78 ID:WVJntWs+0
731 解決しました。スンマソ
733非通知さん:2013/03/21(木) 17:56:58.80 ID:rqvH6CoD0
パケット数について質問
4日までしか遡れないのでこの4日のデータなんですが、使った覚えが無いのに
毎日1,000パケット使用している事になっていて、センターに電話しました
センターが言うには1-999パケット使用の場合自動的に1,000表示になるとの事ですが
そもそも昨日は休日で携帯は一切触ってなく
(そうでなくとも通信はPCオンリーなのでezweb請求額毎月ほぼ0-100円程度)
メール受信は自動でしてるでしょうが、そのパケットはE-mail通信量の方に
振り分けられていて表示は別です

以上の事を説明しましたが「どこに通信したかは調べられないが使っているはず」
の一点張りでラチがあきません

で、ググってみると2009年に同様の症状で割と大規模な騒動があったようです
前回の問題時の顛末・解決法等ご存知の方、また同様な症状など出ておられる方
いらっしゃいませんでしょうか?
734非通知さん:2013/03/21(木) 18:18:03.69 ID:m+vvvW6P0
>>733
もっと詳しく
735非通知さん:2013/03/21(木) 21:52:57.08 ID:UaiXejxa0
Eメール着信お知らせの終了についてwi-fi無しで代替法などありますか。(アプリなど)
自宅でしかwi-fi繋げないのです。
無駄なパケ代払う余裕ないんです。
それならガラケーに戻した方がまだいいですよね?
どなたかよろしくお願いします。
736非通知さん:2013/03/21(木) 22:06:21.48 ID:vVUJPe+C0
>>735
ガラケーにしてプランEにでもすれば?
737非通知さん:2013/03/21(木) 23:00:27.36 ID:I8gK0jeS0
ある携帯ショップ系列店で5を買うときに
au apple careに入ることが安売りの条件でしたが、
その際、使わなければ翌月に外すことができるかと
聞いたところ、外すことはできず8800円は払い続ける
必要があるといわれました。
分割の場合も一括の場合も、途中で解約(apple careだけ)
をすることは本当にできないのでしょうか。
738非通知さん:2013/03/21(木) 23:34:35.86 ID:2Ifqwt890
できる
解約当月分は日割りされず満額請求
739非通知さん:2013/03/21(木) 23:40:56.17 ID:bkvpNlE00
学割に関して質問です。3月20日に卒業式を迎えたのですが
学割はまだ申し込み出来るでしょうか。
740非通知さん:2013/03/22(金) 07:25:22.78 ID:ohlgF/nK0
741非通知さん:2013/03/22(金) 19:18:13.29 ID:iaMYdRx8O
トヨタで携帯買った人いますか?
安売りとかしてないですよね?
742非通知さん:2013/03/22(金) 19:52:20.71 ID:yNXuhHDK0
現在5枠MAXです。
どこかへのMNP転出後、
別からのMNP転入が可能になるのは、
転出当日は無理だと思いますが、
何日くらいでできるものでしょうか。
なお、転出回線の出戻りではありません。
詳しい方、よろしくお願いします。
743非通知さん:2013/03/22(金) 20:11:06.97 ID:Rsavae810
転出が完了auトーキーが流れなくなれば転入できるよ
744非通知さん:2013/03/22(金) 20:19:50.70 ID:u+UGk1kQ0
スマホどころかガラケーにも詳しいお前らに聞きたいんだけど
ガラケーを機種変更したいんだが(プラン更新適用のため)
KとPTってのしか売ってません!
どちらがオススメ?
745非通知さん:2013/03/22(金) 21:17:39.02 ID:PwbGEn+i0
PT003ってパンテックか
評判よくないな
746非通知さん:2013/03/22(金) 21:19:31.73 ID:H/Q5PFoH0
>>744
普通に考えたらK011だな。
747非通知さん:2013/03/22(金) 21:21:59.12 ID:u+UGk1kQ0
本当はソニエリのガラケーが有るんだけどもうどこにも売ってないみたい。
K011ですか。トンクスコ。
ガラケーはもう終わりだな。
スマホは通信費高いからなーそんな余裕ねーな。
748非通知さん:2013/03/22(金) 21:24:51.30 ID:PwbGEn+i0
URBANO AFFARE
どこも置いてないな
749非通知さん:2013/03/22(金) 21:27:33.08 ID:Jzeobhuv0
アラフォーのおっさんはK012を推しとく
750非通知さん:2013/03/22(金) 21:41:06.13 ID:9SmWRYIa0
>>744
auオンラインショップにx-rayがあるよ
751非通知さん:2013/03/22(金) 21:55:58.24 ID:vvt/LWXC0
契約は2年。慎重に。
Androidならau。
iPhoneならソフトバンク。
752非通知さん:2013/03/22(金) 22:28:20.33 ID:4d5wd4y80
>>751
ドコモはどうですか?
753非通知さん:2013/03/22(金) 22:32:27.22 ID:ohlgF/nK0
安かったからP003にした
約一年ぶりのガラケーだったけど、退化してるんじゃないかと思える端末たったな
電話しかしないからいいけどさ
754非通知さん:2013/03/22(金) 22:39:47.13 ID:9SmWRYIa0
PT003はL2ロックフリーらしいけど
755非通知さん:2013/03/22(金) 23:00:54.11 ID:7kqOpfq90
学割は1人一回しかつかえないけどマモリーノは1人で何度も使えるのですか?

学割は割引サービス
マモリーノは契約プラン?と考えていいのでしょうか?
756非通知さん:2013/03/23(土) 00:49:42.53 ID:OuT/DdmT0
詰まらない質問で恐縮ですが
Gメールを主流に使用してます。

Gメールが来たら、EZメールに転送して着信通知が来るように
EZメールが来たら、Gメールに転送して、パケット代節約してます。

しかし、これって、延々と互いが互いに転送しような気がするのですが
どうして大丈夫なんでしょうか?

EZメール→Gメール→EZメール→Gメールって、同じメールが
転送されないのは何故でしょうか?
よろしくお願いします。
757非通知さん:2013/03/23(土) 01:11:28.42 ID:bp8jCjM1O
DOCOMOからMNP予定なのですがスマホ本体ゼロ円2年契約でWi-Fi運用だと月々いくらくらいになりますか?
風呂TV化したいので出来ればタブレットの方がいいんですけどauでタダは無いみたいですね。
758非通知さん:2013/03/23(土) 02:39:52.70 ID:Umygqy8R0
>>757
プランZにすれば3円
759非通知さん:2013/03/23(土) 03:20:35.48 ID:bp8jCjM1O
>>758
ありがとうございます。

SIM?カード抜いてWi-Fiのみで使えるんでしょうか?
760非通知さん:2013/03/23(土) 03:21:44.43 ID:Umygqy8R0
>>759
通話以外はいけるよ
761非通知さん:2013/03/23(土) 07:11:08.37 ID:bp8jCjM1O
>>760
TVとネットだけできて画面が大きければいいです。
おすすめの機種ありますか?
762非通知さん:2013/03/23(土) 09:07:26.25 ID:YxchBE+00
>>761
HTC J butterfly HTL21
763非通知さん:2013/03/23(土) 09:29:45.47 ID:630RJAAy0
女子割は、家族譲渡で消滅しますか?
764非通知さん:2013/03/23(土) 10:33:31.23 ID:VRtki9uE0
今月誰でも割の更新月で、15年の長期ユーザーです。
誰でも割→ 年割+家族割に変更するのって何か損ありますか?
家族間無料とプランSSシンプルが980円ですよね?
765非通知さん:2013/03/23(土) 10:42:47.34 ID:W2Fn7rVz0
そういうのってぶっちゃけ店頭で聞いたほうが詳しく親切だと思うよー
766非通知さん:2013/03/23(土) 11:21:27.21 ID:sABGOlriP
学生で例えば現在softbankの回線を持っていてauにMNPする場合
MNPはウェルカム割で使い、1回線手に入れて
学割を乗り換えなしの新規で契約なんてことも可能でしょうか?
767非通知さん:2013/03/23(土) 11:48:42.44 ID:zBWs+Jj20
そういう込み入った契約はお客さまセンター0120977033で聞いてこのスレに報告
768非通知さん:2013/03/23(土) 12:31:12.61 ID:NNFF6AwC0
今、某電気店でいわれたんだけど
auで今月機種変更して来月解約した
場合でもブラックリストって乗るんだっけ?
769非通知さん:2013/03/23(土) 13:03:44.57 ID:nenTHjmf0
>>754
デマだってここで読んだけど
770非通知さん:2013/03/23(土) 14:40:17.98 ID:GstEldvk0
エリア拡大中とか言ってるけど
拡大中とは今は拡大していないっていうことに気付いた。
今度は騙されないゼヨ。
771非通知さん:2013/03/23(土) 20:08:02.72 ID:lmmSjYbc0
>>769
どっちなんだろな、ロックフリーだっていう人もいるし
772非通知さん:2013/03/23(土) 23:30:33.62 ID:CuAL1P4b0
今日、学割でiphone5をLTEフラット5985円のプランで契約したのですが
学割で、スマバリュに入ってないのでLTEフラットは5985円のままだといわれました。
今「LTEフラットスタート割(i)」で5460円になると知りました。特に申し込みも必要ないようですが
LTEフラット5460円は適用されるでしょうか。
773非通知さん:2013/03/24(日) 00:09:37.17 ID:TRQ2PAl90
mnpでauに転入しようと思っているんですが、学生でも25歳以下でも無いので今乗り換えても機種代が多少安くなるだけでしょうか。
774非通知さん:2013/03/24(日) 01:43:00.78 ID:Mps8CQ+FP
>>773
LTEプランかプランZシンプルを使用するなら
学生や25歳以下でなくてもウェルカム割は適用されます。
2年間基本料金が無料になります。
ただし翌月から割引開始なので、加入月の基本料金は日割り計算で請求されます。
775非通知さん:2013/03/24(日) 06:23:30.03 ID:Gr340hHC0
>>680
亀で悪いんだけど、ウェルカム割ってスマホ全機種対象だからガラケーには適用されないはず。
ガラケーはいったんスマホを通してからというなら話は別だけど。
776非通知さん:2013/03/24(日) 08:34:40.63 ID:S9fql79P0
機種変でICカードがサイズ変更したら前のカードは回収されるの?
今使ってるスマホは前のガラケーと同じサイズのICカードだから差し替えで使えてる
次のAndroidスマホはサイズが違うらしい
ガラケーの録画したワンセグや著作権データとか再生できればいいんだけど
777非通知さん:2013/03/24(日) 10:34:55.68 ID:VhsjStGe0
>>776
店による。ほとんど回収されないがまれに回収される。
そして小SIM変更された場合、大SIM機のロッククリアには応じてもらえないので
差し替え利用ができなくなる。
選べない自由。au。
778非通知さん:2013/03/24(日) 10:47:18.63 ID:7o+Lbjkv0
今音声5回線持っているのですが、1回線をmnpでポートアウトした当日に他社からポートインは可能ですか?
779非通知さん:2013/03/24(日) 13:13:25.24 ID:4E9zp3hY0
4回線同時にMNP一括で加入できますか?
780非通知さん:2013/03/24(日) 17:51:11.82 ID:Gr340hHC0
ケータイアップデートってEZWINに加入してないとできないって本当なんですか?
781非通知さん:2013/03/24(日) 19:15:57.09 ID:46TpLg2g0
iPhone5のSIMを白ロムの4Gのスマートフォンで使いたいけどAUショップで手数料を払うからやってくれるかな。
iPhone5の毎月割消滅とかないよね。
LTEも圏外なので。
782非通知さん:2013/03/24(日) 20:05:08.95 ID:eR5Pu63fP
>>781
4Gと3Gを切り替えるのは契約変更で、毎月割はゼロになる。
783非通知さん:2013/03/24(日) 20:13:10.45 ID:2psOi+Vb0
>>780
ガラケーなら出来ます、スマホは不明

>>781
simのサイズ交換は毎月割消えるらしいです、アダプタで白ROM使うしかないかと
784非通知さん:2013/03/24(日) 20:14:49.57 ID:eR5Pu63fP
>>781
ああごめん、iphone5と4Gか。アダプタつければ使えるらしいし月々割はそのままじゃね?
785非通知さん:2013/03/24(日) 20:16:53.73 ID:eR5Pu63fP
>>783
サイズ交換もダメなんですか。3Gのフルサイズ/micro切り替えもダメ?
786非通知さん:2013/03/24(日) 20:23:42.87 ID:w/f+pzU70
>>781
それはそのままSIM差し替えれば使える。
なにも手続き必要ないし勿論毎月割もそのまま。

3G端末を使うなら>>782だが。
787非通知さん:2013/03/24(日) 20:41:19.04 ID:46TpLg2g0
>>784
アダプター使用するしかないかな。
今月、iPhone5と4Gのスマートフォンを買いました。
1台は今月でフラット解約します。
通販でアダプター探します。
788非通知さん:2013/03/24(日) 22:11:40.37 ID:Mps8CQ+FP
>>779
可能です。
789非通知さん:2013/03/25(月) 00:42:01.55 ID:NZVWRSky0
>>780
ezwinに入ってなくてもケータイアップデートはスマフォでも出来ます。isw13ht
俺はWi-FiのみなのでプランSSシンプルしかはいっていない。
イモバのルーター持ち。

ただおサイフケータイの初期設定のときに一瞬3Gに繋がったような気がするが最初だけ。

今はおかんモードでやればパケットは今のところ漏れていない。
790非通知さん:2013/03/25(月) 00:55:27.13 ID:r8ncROba0
>>784
自己責任になるアダプタの使用を安易に薦めない様に!
791非通知さん:2013/03/25(月) 01:18:40.06 ID:rrxFuRtX0
>>790
じゃあ貴様が責任とってやれよ
792非通知さん:2013/03/25(月) 01:21:05.70 ID:r8ncROba0
>>791
だから・・・使用者の自己責任だって書いてるだろ!
793非通知さん:2013/03/25(月) 01:23:15.26 ID:snGRlwDMO
メールお預かりサービスを利用しています。au oneメールも、Eメールメニューメールお預かりも、Gメールログインの画面しか出てこなくなってしまいました。Gメールのアカウントは一切持っておりません。ガラケーは今月末までなので大変困っています。宜しくお願い致します。
794非通知さん:2013/03/25(月) 01:37:51.59 ID:rrxFuRtX0
>>792
だったら>>781>>784の自己責任でいいじゃないかなぜ貴様が横からしゃしゃり出てくるんだ?
口出しした以上最後まで責任を全うしろや,ハゲが
795非通知さん:2013/03/25(月) 02:21:50.66 ID:u0gEaVCA0
>>794
お前、疲れてるんだよ
今日はもう寝ろ
796非通知さん:2013/03/25(月) 02:41:23.16 ID:tlCQD4BRO
k 011を最近使い始めたのですが、ネットラジオのアプリってどのようにダウンロードするのでしょうか。アプリ検索してもひっかかりません。
797非通知さん:2013/03/25(月) 02:42:26.80 ID:r8ncROba0
>>796
無いですよ
798非通知さん:2013/03/25(月) 02:44:55.07 ID:JB6BvoeP0
コンテンツ外しの手段などとして「有料サイト(利用)制限をかけろ」と良く書かれているが、
auの公式サイト内を検索してもそれらしき用語は法人サービス等に関して少し出てくるだけで、
それも具体的サービス内容が全く書かれていない。
1.そもそも「有料サイト制限」なり「有料サイト利用制限」などというものは実在するのか?
2.似た用語として確実にあるのは「web利用制限」(www.au.kddi.com/riyoseigen/)だがこれとは別物なのか?
3.「有料サイト制限」「有料サイト利用制限」(実在するとして)なり「web利用制限」はiPhone5でも利用出来るのか?

以上3点につきお教え頂きたく。
799非通知さん:2013/03/25(月) 02:53:23.53 ID:tlCQD4BRO
>>797
ではどうやってラジオを聴けば良いのでしょうか。機種変する際、アプリをダウンロードすれば聴けると言われました。
800非通知さん:2013/03/25(月) 02:59:20.57 ID:r8ncROba0
>>799
カード型ラジオ
801非通知さん:2013/03/25(月) 03:05:55.77 ID:tlCQD4BRO
>>800
度々すみません。shopではアプリをダウンロードすれば聴けると言われたのですが、この機種からFMラジオを聴く事はできないのでしょうか。
802非通知さん:2013/03/25(月) 03:09:26.82 ID:r8ncROba0
>>801
Radikoは携帯電話には非対応、iPhoneやAndroid端末なら可能。
803非通知さん:2013/03/25(月) 03:18:17.75 ID:tlCQD4BRO
>>802
そもそも携帯に対応するネットラジオのアプリはなく、shopの人が間違った事を言っていた、という事ですかねぇ。
804非通知さん:2013/03/25(月) 03:20:31.26 ID:rrxFuRtX0
>>799
K011ではFMラジオは聞けないようだね
その店にクレームを入れ謝罪と賠償を申し入れたほうがいい
805非通知さん:2013/03/25(月) 03:49:21.14 ID:tlCQD4BRO
>>804
そうなんですね。私も何も知らなかったので、shopの人の言う事を鵜呑みにしてしまいました。候補がPT003とk011だったのですが、ちなみにPT003でも聴けないんでしょうか。
806非通知さん:2013/03/25(月) 04:01:06.28 ID:r8ncROba0
>>805
はい
807非通知さん:2013/03/25(月) 04:55:17.95 ID:3d2Iw+qRO
>>796さんのおっしゃってるアプリというのはLISMO WAVEの事だと思うのですが
このアプリ、今年の1月初旬にauショップで配布しているパンフレットには
K001もPT003も対応機種としてのっていました
最新のパンフレットでは機種別対応表自体載っていませんが
おそらく最近対応機種から外されたんでしょうね
ショップの店員さんはそれを知らなかったという所でしょうかね
808非通知さん:2013/03/25(月) 06:54:09.87 ID:LgWNy5X40
>>783
>>789

加入してなくてもできるんですか。
auショップのねーちゃんに聞いたときはわざわざどこかに問い合わせた上で
そういう返答をもらっていたので。
ショップ店員も当てにならないな。

レスありがとうございます。
809808:2013/03/25(月) 06:56:54.24 ID:LgWNy5X40
あっ、ちなみに使用機種はK012というケータイです。
810非通知さん:2013/03/25(月) 07:19:17.88 ID:K8qY+n1Z0
2回線あるうちの1回線は料金未納で停まってるんですが、片方はちゃんと払っていて、この状況で持ち込み機種変は大丈夫でしょうか?
811非通知さん:2013/03/25(月) 07:48:54.93 ID:kIUB6c4l0
ちゃんとケジメをつけなさいよ
812非通知さん:2013/03/25(月) 09:17:30.94 ID:r8ncROba0
>>807
公式サイトのLISMO WAVE対応機種一覧のページには
K011、PT003は載ってません。
ttp://www.au.kddi.com/customer/lismo/taiou_lismowave.html
813非通知さん:2013/03/25(月) 11:40:51.90 ID:r2olP3um0
>>717
シャチョサン金持ちね
814非通知さん:2013/03/25(月) 13:41:13.80 ID:BFCQDuQ50
LTEフラットで契約して翌日から2段階に変更出来ますか?
815非通知さん:2013/03/25(月) 13:41:42.17 ID:BFCQDuQ50
間違えた。
翌月から2段階に出来ますか?
816非通知さん:2013/03/25(月) 15:43:57.66 ID:r8ncROba0
>>814
LTEプランには、パケット定額サービスは
LTEフラットしかない。
817非通知さん:2013/03/25(月) 16:01:16.34 ID:vHyR7hvm0
>>815
LTEプランそのものが2万円の上限定額付き
使うと決めたらなフラットにすると安くなる仕組み
818非通知さん:2013/03/25(月) 17:17:46.04 ID:BFCQDuQ50
>>816
>>817
返信ありがとう。
LTEプラン解約して通話だけの安いプランのみに出来ますか?
819非通知さん:2013/03/25(月) 21:50:46.23 ID:6bqm1ikR0
学生じゃなくてもMNP一括0円の機種ってありますか?
一括であれば1万円位迄ならいいんですが、週末にauショップやら携帯ショップを数件回って見ましたが一括だとほぼ定価で分割でも実質2〜3万程度の物しかありませんでした。
今は時期が悪いのでしょうか。
820非通知さん:2013/03/25(月) 22:06:39.26 ID:UYFfMG6R0
>>819
学割が終わるまで待った方がいいかも
821非通知さん:2013/03/26(火) 00:34:31.23 ID:FxuWQG430
明日WE are au!キャンペーンと学割でアインを買おうと思うのですが
明日購入すると最初はいつにいくらの料金がかかるんでしょうか?
この数週間で5000円ほどの定額料金はかかってしまうんでしょうか?
822非通知さん:2013/03/26(火) 00:35:02.51 ID:FxuWQG430
アインってなんだorz
iPhoneです すみません
823非通知さん:2013/03/26(火) 00:37:20.98 ID:AenfeTMn0
やるじゃない(ニコッ
824非通知さん:2013/03/26(火) 00:39:54.51 ID:nsfEl4Le0
>>821
パケット定額のは日割りがきくよ
825非通知さん:2013/03/26(火) 01:11:09.92 ID:Vnhkp04e0
>>821
auのフラットは日割り。
茸と禿は〆末日閉店間際からの数時間でも満額。
826非通知さん:2013/03/26(火) 02:26:44.27 ID:MSpcmD/B0
てことはパケット定額必須で0円契約しても即日パケット定額を
解除すればいいってことですか
827非通知さん:2013/03/26(火) 10:14:59.13 ID:n1FdPuxS0
昨日からなんですが、画像を開いたりサイトのURLをクリックすると電源が落ちてしまうんですが
これは故障?まだ1年も使ってないんですが…
機種はF001です
828非通知さん:2013/03/26(火) 10:17:11.60 ID:KwVYWhNl0
829非通知さん:2013/03/26(火) 10:19:04.53 ID:FxuWQG430
>>824
>>825
ありがとうございます!
auは日割りなんですね 助かりましたー
830非通知さん:2013/03/26(火) 11:11:13.19 ID:n1FdPuxS0
>>828スレチでしたすまんです
そっちで聞いてみます
831非通知さん:2013/03/26(火) 15:45:29.27 ID:Q2oQxaVcO
3Gスマホに正規の機種変しつつ
現在のガラケーに差し替えての利用を考えているんですが
Wi-Fi Winは、isNET+isフラットでも契約継続可能でしょうか?

スマートバリューを使っての機種変なのでisフラットは強制になります。
832非通知さん:2013/03/26(火) 18:41:19.08 ID:WCUdiITzO
新規回線契約は90日で3回線まで、でおk?
833非通知さん:2013/03/26(火) 20:05:02.71 ID:SbtEH5fz0
ルーター契約した場合、シムは合いフォンとかでも使えるの?
834非通知さん:2013/03/26(火) 23:16:48.04 ID:st0isNp30
今月mnpで契約したんだけど、LTEフラットって今月中に解約の電話すれば来月1日から外れるの?
それと、この場合日割りができずに満額とられると聞いたんだけどほんと?
835非通知さん:2013/03/26(火) 23:18:19.33 ID:KwVYWhNl0
>>834
毎月割も終わるけどね
本当
836非通知さん:2013/03/26(火) 23:24:17.19 ID:st0isNp30
>834
ありがとうございます。  要は3円運用したいんですがその費用を今確認してるところです。
3月 LTEプラン、フラット(満額)、NET、事務手数料など
4月 LTEプラン、ウェルカム適用で3円維持スタート。
であってますか?

LTEフラットをやめなければ3月は日割り適用と言うことですよね。
837非通知さん:2013/03/27(水) 00:14:54.35 ID:dQShiVEy0
3月満額で4月から3円てこと?
838非通知さん:2013/03/27(水) 01:13:20.97 ID:vI5H1RDw0
LTEフラットって解約しても満額なんだ・・・
ISフラットとの大きな違いだね
ISフラットはMNP新規契約月に外せば、日割り&翌月3円可能だから
839非通知さん:2013/03/27(水) 04:24:46.74 ID:43YABgoH0
ひと月分は払わなきゃダメってことね
840非通知さん:2013/03/27(水) 07:22:52.75 ID:3XpCmAfO0
LTEスマホに機種変する際に初代ICカードがマイクロにサイズ変更したら前の機種の著作権データや録画したワンセグは見れなくなりますか?
初代カードは手もとに残るらしいけどサイズが変わるとカードの情報が移されてガラケーに差しても認識しないとか?
新しいマイクロICカードにアダプター付けて差し替えれば見れるとか?
841非通知さん:2013/03/27(水) 08:46:58.92 ID:y09rxnXN0
>>832
基本二回線まで、ただしMNPだと別。
842非通知さん:2013/03/27(水) 08:51:02.75 ID:y09rxnXN0
>>840
元のSIMを元の端末にさせば著作権データは再生可能。
843非通知さん:2013/03/27(水) 16:17:21.36 ID:FdHic+Cb0
EZ WINを付け外しすることでロッククリアを無料にすると言う方法を知ったのですが、これをするとメールアドレスが変わりますよね?
同一メールアドレスってその日のうちには取れないのでしょうか?
844非通知さん:2013/03/27(水) 16:34:15.74 ID:zLJ97b2YP
スマホでISフラット、毎月割がある状態なんですけど、持ち込みのガラケーに戻してパケット定額に
したら毎月割は消滅してしまいますか?
845非通知さん:2013/03/27(水) 16:57:59.79 ID:UGL2xZMo0
auのウェルカム割でiswのwimax端末を3円維持してるんだけどSIM抜いて端末だけ転売したら
転売先がパケットやwimax使って課金されたり何かまずいことある?
846非通知さん:2013/03/27(水) 17:01:12.56 ID:mLK8YmTr0
中のIDカードを抜いた状態でも保存データの(microSDカードへの)移動は可能でしょうか?
847非通知さん:2013/03/27(水) 18:44:56.82 ID:WebsVZM5P
学割はその名義で生涯1回きりだよね?
適応回線がもうauになかったりしてもダメかな
848非通知さん:2013/03/27(水) 18:59:33.76 ID:NI8jFoxn0
ゴーリキ割じゃ、ダメかい?
849非通知さん:2013/03/27(水) 19:45:24.12 ID:y09rxnXN0
>>844
ISフラットを外した段階で毎月割は消滅。

>>845
無い。
850非通知さん:2013/03/27(水) 19:47:11.18 ID:y09rxnXN0
>>843
それ不可能。
EZWINの加入にSIMの交換は不要になった。
851非通知さん:2013/03/27(水) 21:25:22.08 ID:/dJYDzZD0
ISフラット切ると自動的にwimaxも切れるん?
別に解約手続きする必要がありますん?
852非通知さん:2013/03/27(水) 21:35:23.97 ID:5RVyvMOC0
>>844
ISフラットのままガラケーに持ち込み機種変更する。
853非通知さん:2013/03/27(水) 21:37:18.01 ID:FdHic+Cb0
>>846
最近の機種持ってないから試してないけど、大抵の機種は大丈夫だと思います
でも著作権情報付きのデータは無理かもしれない
メールを一般データとして扱うか、あるいはコピーに所有者の許可を必要とするデータとして扱うかどうかわからないから、
移動したい場合はAUショップとかで書き出せるか聞いた方がいいです
>>850
なんか手数料が改正されてるみたいですね
ということは、いまは無料でのロッククリアはできないんですね
どうもありがとうございました
854非通知さん:2013/03/27(水) 21:40:38.63 ID:jZSppOsm0
近所のauショップから、「期間限定iPad 0円キャンペーン」のお知らせがきたんだか、やっぱり何かしら契約させられるのかな?詳しいことは書いておらす、電話での問い合わせも不可なんだけど。
855非通知さん:2013/03/27(水) 21:46:18.47 ID:ZDEA5ijh0
SIM抜いてisフラット解約すればパケ漏れしませんよね?
856非通知さん:2013/03/27(水) 22:11:12.01 ID:oLsdrNNi0
>>855
パケ漏れは他に対策があるが・・・
ISフラットを解約すれば毎月割も消滅
857非通知さん:2013/03/27(水) 22:16:19.78 ID:GPSryRu20
ずっと使ってない携帯電話があるのですが、番号が判らなくなってしまいました。
auショップに行って身分証などを提示すれば番号の確認はできますか?
契約者本人です。サポセンにできるのは書面発行のみと言われました。
858非通知さん:2013/03/27(水) 22:34:12.88 ID:BIY1j/Ht0
>>857
SIM入ってて動くなら端末で確認できるんじゃない?
ガラケーならメニュー+0とか
859非通知さん:2013/03/27(水) 22:37:11.89 ID:y09rxnXN0
>>857
電源入るならその端末で確認すりゃいいだろ。
ぶっ壊れて電源入らないってならショップで確認。
その場合電話機はいらない、契約者本人の身分証が必要。
860非通知さん:2013/03/27(水) 22:37:14.59 ID:GPSryRu20
>>858
レスありがとうございます。
SIMを紛失してしまい、端末からの確認はできないんです。
861非通知さん:2013/03/27(水) 22:38:50.42 ID:GPSryRu20
>>859
ありがとうございます。携帯は手元にあるのですがSIMがない状態です。
本体が破損していなくても確認してもらえるのでしょうか…。
身分証はあるので明日朝一でショップへ行ってみます。
862非通知さん:2013/03/27(水) 22:39:21.85 ID:oLsdrNNi0
>>857
暗証番号ならauショップに行って手続きしても
後日契約者宛に書面で届く。

>>858
電話番号じゃなく”暗証番号”なのでは?
863非通知さん:2013/03/27(水) 22:40:25.23 ID:oLsdrNNi0
>>861
因みに、電話番号はSIMカードに記録されてる。
864非通知さん:2013/03/27(水) 22:42:09.16 ID:GPSryRu20
>>862
お恥ずかしい話ですが、契約時の書面も見当たらないので暗証番号も不明ですし
購入当時はネット専用で使っていたので、まず電話番号を思い出せないのです。
865非通知さん:2013/03/27(水) 22:55:29.54 ID:oLsdrNNi0
>>864
>863
866非通知さん:2013/03/27(水) 22:57:22.14 ID:FdHic+Cb0
>>864
身分証明書を持っていけば顧客情報を検索してくれると思う
867非通知さん:2013/03/27(水) 23:06:45.77 ID:GPSryRu20
>>866
ありがとうございます。サポセンでは番号は教えられないそうで
ショップも同じ対応だったらどうしようかと困っていました。
まずは明日auショップへ行ってみます。
868非通知さん:2013/03/28(木) 03:19:15.46 ID:qAxaLCowP
学割についての質問です。
「過去に学割をお申し込みのお客様は対象外となります」とあるんですが、
↓のような場合も2013の学割って適用可能なんでしょうか。
2011年の学割に申込み→この回線はすでに解約(今年に入ってMNP転出)済み
869非通知さん:2013/03/28(木) 04:29:43.98 ID:V8Xh3fF10
>>868
auとSoftBankは一生に1度だけ学割が適用できる
過去に学割適用した人は適用不可。
870非通知さん:2013/03/28(木) 05:15:11.27 ID:+LkdbbGXP
ビデオパスの解約がアプリの設定画面からだとエラーで出来ません
電話で対応するしかないんでしょうか?
調べたら1月とかでもそういった報告が挙がってるようですが、いまだに対応無しなんですかね

でも800LTEは本当に素晴らしいです
871非通知さん:2013/03/28(木) 09:07:32.11 ID:2foL6OMpP
>>851
切れない。+Wimaxは接続しなきゃその月は請求されない。接続したら525えん+パケット料金。
872非通知さん:2013/03/28(木) 09:57:55.19 ID:siUTkWHD0
MNPでの転出を考えています

誰でも割の違約金が発生するのでauポイントで支払いたいと思うのですが、
手続きはMNP完了後に自分でやる必要があるのでしょうか、
それとも自動的にauポイントを差し引いて請求してくれるのでしょうか?
873非通知さん:2013/03/28(木) 11:08:05.17 ID:6fLTywztP
生活上スマホを使う時間が殆どないのでガラケーに戻そうかと思ってますが、sim出ししないといけません。
古いガラケーw63hなのですが店舗に持ち込んだら変な顔されますかね?考え直せとか店員に粘られたり
しませんかね?
874非通知さん:2013/03/28(木) 11:16:45.49 ID:lhURoXl50
されない
875非通知さん:2013/03/28(木) 11:37:35.00 ID:qAxaLCowP
>>869
ありがとうございます。
そんなルールがあったなんて知りませんでした。
助かりました。
876非通知さん:2013/03/28(木) 11:40:51.63 ID:q4C5rKa50
現在、phone 4sって毎月割もうつかないんでしたっけ?
安いのでMNPしたいのですが
877非通知さん:2013/03/28(木) 12:29:08.70 ID:m95NDCIG0
そもそも4Sもう売ってる店なさそう
878非通知さん:2013/03/28(木) 13:53:11.60 ID:NdHffui+0
>>871
さんくす
879非通知さん:2013/03/28(木) 14:09:38.72 ID:9m1veJUR0
>>872
ポイントを料金に充当することはできない、
一括請求にしていない単独契約だと解約でポイント失効
880872:2013/03/28(木) 14:14:32.88 ID:siUTkWHD0
>>879
ありがとうございます
881非通知さん:2013/03/28(木) 14:28:56.99 ID:qL0P9HuB0
>>877
昨日一括0円で売ってた
882非通知さん:2013/03/28(木) 15:26:30.93 ID:RmYbLHjc0
学割の消滅時点について
MNP予約番号発行時
MNP転出時
どちらでしょうか?
MNP予約番号取ろうかと思うのですが、MNPしなかった場合損するかもしれないので確認です。
883非通知さん:2013/03/28(木) 17:06:27.35 ID:RmYbLHjc0
>>882
お願いします。
884非通知さん:2013/03/28(木) 17:32:33.41 ID:b9IPunc/0
サポに聞いた方が早いんじゃ
885非通知さん:2013/03/28(木) 20:46:37.33 ID:mzEFs0A+0
>>883
催促とかマナー違反
しかもこんな短時間で…
886非通知さん:2013/03/28(木) 23:33:21.77 ID:ZFHFzOTp0
ドコモからMNPなのですが、外では使わないので最も安いスマホwifi運用教えてください。
887非通知さん:2013/03/28(木) 23:44:51.45 ID:RmYbLHjc0
>>882
オナシャス
888非通知さん:2013/03/29(金) 00:11:28.27 ID:wb0GXxFn0
>>881
うへー!量販店だよね?
889非通知さん:2013/03/29(金) 00:21:04.61 ID:3qWEJOoe0
auから他社へのMNPを検討中なのですが、
auのスマホのsimを失くしてしまって
とりあえず緊急通話停止中にしてます。

今の状態でMNP番号は発行してもらえますか?
一旦緊急通話停止を解除しないとだめでしょうか?
890非通知さん:2013/03/29(金) 00:26:27.27 ID:3sKXG3iM0
>>881
どこや! 明日買いに行くわ!
891非通知さん:2013/03/29(金) 03:25:54.03 ID:+yTOnymH0
isフラットを契約翌月解約したらウェルカム割なくなる?
892非通知さん:2013/03/29(金) 05:47:42.98 ID:5j9ucLBd0
>>891
んなわきゃない
893非通知さん:2013/03/29(金) 05:50:24.63 ID:luunFUgm0
LTE回線と3G・無料通話分つきの回線を家族割にしたら、LTE回線で無料通話分を消化できますか?
LTEはプランに無料通話がなくて、そこがネックになってます…
894非通知さん:2013/03/29(金) 05:53:28.69 ID:n7+LetUh0
MNPで学割運用中
現在、パケフラ加入してるのだが、3円運用をするにはこれを従量制にすればいいんだよね?
895非通知さん:2013/03/29(金) 05:54:30.53 ID:n7+LetUh0
>>894
追記失礼します。
因みにiPhone5のLTE回線です。
よろしくお願いします。
896非通知さん:2013/03/29(金) 08:14:13.33 ID:3sKXG3iM0
LTEは従量制は無理
897非通知さん:2013/03/29(金) 08:37:07.44 ID:IPygfAq/P
フラットを来月廃止で予約した場合、今月利用分に毎月割は適用されるのでしょうか?
898非通知さん:2013/03/29(金) 08:53:19.04 ID:XQkg6UwW0
SIMカードを紛失し、そのSIMと紐付けしている端末を所有していない場合、
白ロムを持ち込んでもSIMカードの再発行はされませんか?
899非通知さん:2013/03/29(金) 10:25:59.94 ID:Q72qibFPP
>>898
SIMがなきゃ携帯電話として使えないから、有料でいくらでも発行してくれる。
新しいSIMの開通確認があるからなんらかの端末は必要だが、ロッククリア
代は無料。

新しいSIMが発行される度以前のSIMは自動的に死ぬ。
900非通知さん:2013/03/29(金) 11:41:27.73 ID:EPghuL/v0
>>898
盗難された場合と同じだね
端末持ち込みで普通にSIM発行とロッククリアしてくれるよ

899が書いてるとおり
SIMの再発行代2100円がかかって、ロッククリア代はかからない

一度に何台まで2100円でいけるんだっけか
901非通知さん:2013/03/29(金) 11:45:17.24 ID:lipxGCDT0
>>899
ありがとうございます
できるんですね安心しました
902非通知さん:2013/03/29(金) 11:48:28.94 ID:lipxGCDT0
>>900
検索してて気になったのがそれです
3台までロッククリアできるという話ですが、2月13日以降はできなくなったみたいな話もありました
自分はもらい物の1台しか持ち込まないので深く調べていませんが、
複数台可能ならサブ機用の白ロムを買っておいてもよかったかなと思ってます
903非通知さん:2013/03/29(金) 11:51:19.63 ID:q6L4cTbT0
>>891
あまりにも3円携帯をつくるやつが多すぎるせいか
157に電話して「オプション外したいんですが」って言った時点でオペレーターの人が
「ISNETやISフラットなど他も全部はずしますか?」って先に言ってくるんだがww

なんかの罠なのか?
904非通知さん:2013/03/29(金) 12:01:09.33 ID:EPghuL/v0
>>902
あ、変わったのか
端末台数分金かかるようになっちゃったのかな
905非通知さん:2013/03/29(金) 16:03:06.70 ID:scRU8Av10
アイホン5の32ギガを売って白ロム屋から64ギガを買う予定なんだけどロック解除に手数料はかかりますか?
906非通知さん:2013/03/29(金) 16:41:35.24 ID:aNlq6VM60
※「LTEフラット」をお申込みでない場合は、「従量プラン」(国内通信料0.63円/KB 国内通信料上限21,000円/月)となります。
907非通知さん:2013/03/29(金) 18:04:20.01 ID:fopvdZOG0
毎月一回のWEB明細はいつ更新ですか?
908非通知さん:2013/03/29(金) 19:32:36.31 ID:suvdfjXO0
近々家族(私、妻、子A、子B)で4回線ドコモからMNPしようと考えていますが、
現在上記の回線の他に、auに学割回線(契約者私、使用者子B)を保有してます。
この状態で、子Aの学割を使用し、他3名を学割家族として契約することは可能でしょうか。
現在保有している学割回線が障害になりそうな気がするのですが。
よろしくお願いします。
909非通知さん:2013/03/29(金) 19:38:03.43 ID:JN4oWkTX0
ここで質問する内容かどうかわかりませんが
現在ISW11K DIGNO を使用中です
割賦があと8回残ってまして完済を待ってURBANO PROGRESSOへ機種変を考えていましたが
先日基盤交換を伴う修理をして最新ファームにされて以来Wi-Fiの接続が悪くなり、前倒し機種変を考慮しています
正規の機種変をすると毎月割が消滅してしまうため迷っています

URBANO PROGRESSOの白ロムを入手
auショップにてmicroICカードへの変更のみ行いURBANOに差して運用した場合、現機種の毎月割は消失しますか?
910非通知さん:2013/03/30(土) 01:00:35.50 ID:XkACjsFAP
>>908
子Bのみ学割が利用できません。
911非通知さん:2013/03/30(土) 01:02:41.83 ID:CF5U71WM0
今日、iPhoneを契約してきました。
iPhoneのウェルカム割を使い、3円運用を考えているのですが、
LTEフラットは、契約月は日割りとの事ですが、
その月に解約すると満額取られるという事を考えると、
とりあえず3月LETフラットは解約せず、日割りで料金を払って、
4月末日に合わせて解約したほうが、少しは得なんでしょうか?
912非通知さん:2013/03/30(土) 01:04:30.05 ID:XkACjsFAP
>>908
ちなみに子Bは学割は利用できませんが、
MNPなのでウェルカム割は適用されます。
割引期間が3年から2年に減りますが基本料金は無料です。
913非通知さん:2013/03/30(土) 01:11:15.97 ID:XkACjsFAP
>>909
移動機の購入を伴わないSIM変更では毎月割は消えません。
ショップスタッフによっては勘違いで消えると案内する事もあります。
不安ならその場で代理店サポートに確認してもらって下さい。
914非通知さん:2013/03/30(土) 01:20:43.64 ID:XkACjsFAP
>>911
スマートバリューなしの場合のLTEフラットは5460円で、日割りで多分528円?
今月廃止でも来月廃止でも5460円は必ず支払うので、
プラス528円で丸1ヶ月LTE通信が利用可能。
ここに魅力を感じるならお得なのではないでしょうか。
絶対にWi-Fiでしか通信しないのなら少しでも安く済む今月廃止でいいと思いますが。
915非通知さん:2013/03/30(土) 01:35:19.43 ID:f7cUlEn30
>>914
今月廃止 フラット5460
来月廃止 フラット日割り546+フラット5460-毎月割2140=3866

だから、来月廃止のほうが得じゃない?ってことだと思われ
916非通知さん:2013/03/30(土) 01:35:38.01 ID:CF5U71WM0
>>914さん
わざわざありがとうございます。
確かに528円余分に支払いますが、何もしないで約5千円払うなら、
少しは利用したいという貧乏根性から質問してしまいました。

こんな夜遅くにお答えして頂きありがとうございます。
917非通知さん:2013/03/30(土) 01:37:06.22 ID:CF5U71WM0
>>915さん
書いているうちに書き込みありがとうございます。
そこまで頭回っていませんでした。
確かに、それなら来月廃止の方が得ですね。
色々とありがとうございます。
918非通知さん:2013/03/30(土) 01:44:50.09 ID:GWVmFoYx0
auのスカイプはwifi接続しててもスカイプからのIDへの通話発信でも
電話料金かかるのは本当ですか?
919非通知さん:2013/03/30(土) 01:50:01.00 ID:URxZXaU50
本当。てか泥1.6のスカイプはauだけじゃなく海外キャリアのも全部そう。
920非通知さん:2013/03/30(土) 02:01:23.11 ID:gxorUkJ/0
au通話定額24の説明に
※ 「LTEプラン」ご利用の場合、「通話ワイド24」および「au通話定額24」の変更(追加および廃止)は、料金プランの変更としてお申し込みいただきます。
とあるのですが、

iPhoneのウェルカム割は
契約時に「LTEプラン&au通話定額24」だったものを「LTEプラン」に変更しても継続しますか?
921非通知さん:2013/03/30(土) 02:14:36.94 ID:VCPxQUUG0
>>914
うげえ、まじか
今月日割りだと思って今週契約したの3円にするために即解してしまった
最悪やんか
922非通知さん:2013/03/30(土) 02:25:55.31 ID:9Cqio8eL0
ISフラットとLTEフラットが唯一違う点なのよ
923909:2013/03/30(土) 06:07:23.31 ID:DWps2VQn0
>>913
ありがとうございます
決心が付きました
924非通知さん:2013/03/30(土) 06:58:04.38 ID:51qo1M4U0
去年の8月にiphone4sを一括で購入、iphone4s売却後isw16shの白ロムを購入して使っていました。

最近isw16shの電源ボタンが沈んでしまい効きにくいのですが、こういった場合auショップに持っていけばどうにかなりますか?
925908:2013/03/30(土) 07:25:40.66 ID:9NDd5w/J0
>>912
回答ありがとうございます。やはりそうですか。

もう一点質問します。
>>908のau学割回線を寝かせようと考えています。
現在の契約内容は、
プランZシンプル、ISフラット、ISNET、WiFi HOME SPOT
誰でも割、学割(2012年)、web de 請求書割、毎月割
です。ここから、
ISフラット、ISNET、WiFi HOME SPOTを解約して
0円運用が可能でしょうか。
(携帯端末の残債はありません)
よろしくお願いします。
926非通知さん:2013/03/30(土) 11:25:15.67 ID:avgfils70
iPhone5を一括0円で購入したんですが、以下の条件がつきました
スマートパス、ビデオパス、通話定額24


ビデオパスの方はスマートパスを退会すれば自動的に退会されるんでしょうか?
契約の際、ビデオパスは二ヶ月無料と言われました
927非通知さん:2013/03/30(土) 12:24:41.25 ID:XkACjsFAP
>>915
毎月割の事を失念していました。
確かに毎月割を入れたら来月廃止の方がお得ですね。

ただ、お客様サポートに確認したところ
新規、MNPなら加入月に廃止しても日割りで請求するとのことでした。
それが正しいなら今月廃止が安く済むようですね。
928非通知さん:2013/03/30(土) 12:25:35.95 ID:acti+xt/0
>>926
されない、別々に解約の手続きが必要。
929非通知さん:2013/03/30(土) 13:20:08.76 ID:S9lbN9fU0
一切パケットを使わない端末てなどはあるのですか?

スマホ契約のSIMを小さいな子供がもって使う場合で
通話が出来ればいいのですが。
930非通知さん:2013/03/30(土) 13:44:06.16 ID:XkACjsFAP
>>929
3G契約の場合なら、Android端末ではパケット通信を全くしない端末はないと思います。
フィーチャーフォンに挿して使う方法になるのかな?
ICカードロック対応のフィーチャーフォンならロッククリアが必要です。

LTE契約ならLTE.NETを廃止する事で一切パケット通信をしなくなりますが、キャリアメールも使えなくなります。
もちろん3G端末には挿しても反応しませんので、LTE端末で使う必要があります。
931非通知さん:2013/03/30(土) 14:02:41.79 ID:ym+/UOAIP
今月auで二回線目を新規で契約して
来月三回線目をMNPでけいやくすることは可能でしょうか?
ちなみに一回線目は15ヶ月ほど使用しています
932非通知さん:2013/03/30(土) 14:38:48.27 ID:JAspOiKaO
明日iPhone5を契約予定
契約月はLETフラットが日割りになるのは把握してる
あと3円寝かせを考えてるからLETフラットを即外したい
でも契約日に即LTEフラットを外す事はパスカルの仕様で無理なんだよね?
もし4月1日にフラットを外した場合、5月請求分にはやっぱりLTEフラットの料金が掛かるの?
それとも1日解約だとパスカルの仕様上でセーフって事は無い?

もちろん今日契約がベストだと把握してるが今は出先だから明日契約になるんだよね
誰か教えてくれ
933非通知さん:2013/03/30(土) 14:50:54.81 ID:GwDYVBhm0
MNPの予約番号は当日でも発行されますか?
934非通知さん:2013/03/30(土) 16:25:35.05 ID:lcO48D+U0
5年以上使ってるガラケーからスマホに変えたいんだけど、機種変にするより新規にした方がいい?
935非通知さん:2013/03/30(土) 17:14:47.79 ID:U5a7FvRg0
2台自分名義でMNPするのですが、1台に学割を適用し、もう1台は家族として学割を適用する事はできますか?
936非通知さん:2013/03/30(土) 18:27:46.04 ID:2yqbF8ZE0
>>933
当日って、何の当日?
電話で申し込みならなら「暗証番号」入力でその場ですぐに教えてくれるよ
937非通知さん:2013/03/30(土) 18:28:20.45 ID:2yqbF8ZE0
ならなら・・って

奈良に行って来ます
938非通知さん:2013/03/30(土) 19:43:02.08 ID:/7+IDoRT0
>>932
4月1日に解約申し込んだら解約は当然5月頭。
4月分丸々掛かります。
まぁ毎月割も適用されるから少しはマシだけど。
939非通知さん:2013/03/30(土) 21:40:57.71 ID:o3y7RgI/0
私はこの解約金規定は極めて不適切だと考えています。
解約金を算出するなら、契約期間が長期になるほど安くしなければ不合理で
(たとえば1月目での解約は20,000円で、1月ごとに段階的に下がっていき、最終月には0円になるなど)。
しかも、まる2年のその月に解約した場合のみ無料にしているのは、しょう
本来は解約されたくないが解約の方法を残しておかなければ契約の不当拘束で違法になるので、それを逃れるための方便でしょう。
そうでなければ、まる2年より2年1カ月での解約が不利になる理由がありません。

auの地裁判決の、最後の2か月に解約した場合は損害よりも解約金のほうが上回るので一部無効と判断している点は評価できます。
今回のAUの高裁判決も損害を平均残存期間で計算している点は、適切とまでは言えないが、許される範囲とみる余地もあると思います。
他方、ドコモの判決は、契約期間が長くなればなるほど会社の損害額が大きくなる計算方法を用いており、理解に苦しみます。
さらに言えば、割引前基本料金との差額を1月の損害とし、これに平均契約期間を乗じて会社の損害を計算している点も不合理です。
平均利用期間は解約金の額が大きくなるほど伸びるのが当然に想定されるので、高額の解約金の場合ほど認めれやすくなってしまうわけですから。また建前上の正規料金を変更することで、損害額をいくらでも操作できてしまいます。

ソフトバンクも含め3件の裁判は高等裁判所で争われることになるので、それまでは一応払った方がいいような気はします。
その後、裁判で勝訴してくれるはずなので、利息付の返金を勝ち取りましょう(^o^)丿
補足
解約金は損害賠償の予定なので、会社側に実際に生じると想定される損害額よりも高額の解約金を設定することが違法だという点が、争点のはずなのですが・・。
最初の人の回答だと、そういう内容に契約で決まっているのだから問題ないということなんですね。
そういう考えだと、ほとんどすべての事柄が契約で決まっている現代社会において争いが起こりようがないですね。感心します。
940非通知さん:2013/03/30(土) 21:41:30.84 ID:XkACjsFAP
>>935
利用者登録に家族の名前を入れれば学割(家族)の適用は可能です。
941非通知さん:2013/03/30(土) 21:52:09.48 ID:pcxZAZJ00
>>938
明日契約で明日フラットって外せますでしょうか?
1年以上前に一度、月末1日前の契約では経験がありますが
契約日に翌月適応を変更したことがありません

家族通話用にするのでデータ通信は切りで利用予定です。
以前、契約したときはできるという書き込みは見ました
942非通知さん:2013/03/30(土) 22:01:37.72 ID:6p9vZ+UM0
>>941
ここで出来る、と回答されて実際に出来なかったらどうするの?
2ちゃんねるで可能と回答貰ったので可能なはずだ、やれ、とゴネるの?
だったら契約当日にフラット解約は出来ません、と答えます。

フラット解約出来なくて4月分も払う覚悟がある?
それなら当日解約可能ですよ、と答えます。

どっち?


まぁそういう質問は明日朝一で151で聞けよ…
943非通知さん:2013/03/30(土) 22:18:37.07 ID:pcxZAZJ00
>>942
auに限らず手数料が不要だったものが必要になったりと
改変が多いので、当日変更は時間に関係なく無理になってしまったのかなと
思った次第です。手続きのタイミングのまずさから不可となってしまった場合は諦めます。
どうも
944非通知さん:2013/03/31(日) 02:09:33.75 ID:7xmKWgw80
末日でフラット外せなくても毎月割が翌月付くから全損は免れる
945非通知さん:2013/03/31(日) 02:14:25.87 ID:IDEmNkyg0
フラット解約した時点で毎月割適用されなくなるんじゃないの
4月中に解約したら4月分は毎月割で引かれないような
946非通知さん:2013/03/31(日) 06:17:17.84 ID:zSgajllU0
Wi-Fi WALKER DATA08WのWINシングルセット割というのがいまいち分かりにくいので質問です。
結局これは今の携帯料金にいくら+されるんですか?
ちなみに今の携帯契約はプランSS,誰でも割り、ISフラットです。
947非通知さん:2013/03/31(日) 07:14:55.23 ID:aA9eDiutP
>>945
フラットの廃止は翌月適用です。
4月に廃止申込をすると5月から従量制に切り替わります。
4月中はフラットが適用されているので5460円の請求となりますし、
フラット適用なので当然毎月割も適用されます。
948非通知さん:2013/03/31(日) 09:07:36.09 ID:kHtL81hh0
現在ISW12HT使用
この端末の以前はISW11HTを一括で買い、昨年の夏頃にISW12HTの白ロム購入し
持ち込み機種変でISW12HTにショップでROM情報移し変えてもらって毎月割りはISW11HT分を継続中
また白ロムでISW11SC辺りを買ってショップで現在使用中のISW12HTから持ち込み
機種変をしようと思ってるが

1、以前まで出来たROM端末機の特有のSIM出しは、現在は有料の認識でいいのでしょうか?
2、有料の場合は機種変手数料とSIM手数料がかかる認識?
3、今の毎月割りは、元々ISW11HTに付いていたものをISW12HTへ持ち込み機種変で継続中ですが
今回ISW11SCを持ち込み機種変した場合は毎月割りは継続or打ち切りのどちらになるのでょうか?

因みに元々のISW11HTの契約は一括購入で残債は無しであと半年程、誰でも割期間と毎月割りがあります。
wimax機を当分使いたいのと、そろそろSIMカード機を安く手に入れて、毎月割が終わる頃までには
適当な産廃一括で投売りされて少々毎月割が付いてくるような3G機に正規で機種変してSIM入れ替えで
wimax機を使おうと考えてますが・・・
949非通知さん:2013/03/31(日) 09:17:58.44 ID:7xmKWgw80
1 yes
2 ICカード発行手数料だけ
3 ケイゾク
950非通知さん:2013/03/31(日) 09:26:20.49 ID:kHtL81hh0
>>949
即レスありがとう!
951非通知さん:2013/03/31(日) 09:33:09.84 ID:fxaxBvuf0
いいってことよ
分からないことがあったらまた質問してくれ
952非通知さん:2013/03/31(日) 09:51:29.82 ID:7OOmqsnz0
今EVOを契約していて5月に25か月目を迎え解約予定です ポイントが2500くらいあります
4月に他社ガラケーからauスマホにMNP予定です
よって4月中はau二回線契約になります

ポイントは4月中に合算可能でしょうか?
合算しても5月にEVO解約したら2500ポイントは消滅ですか?
953非通知さん:2013/03/31(日) 10:02:03.12 ID:SepIjHZO0
お店の会員登録とか空メール送って、自動返信でメールがきて…ってよくあるじゃないですか
ここ数日そういう類のものが一切かえってこないのですが、皆さんはどうですか?
自分は迷惑メールフィルターとかは一切かけてません

登録しようとしたお店の人曰く、最近auの人のは返ってこないことがよくある…とは言っていたのですが…
954非通知さん:2013/03/31(日) 10:11:10.81 ID:I7e+O+aB0
>>952
4月に入ってくるときにEVOの回線と一括請求組めばいい
5月にEVO回線追い出しても残る
955非通知さん:2013/03/31(日) 10:37:13.89 ID:7OOmqsnz0
>>954
回答ありがとうございます
一括請求ですね
auお客様サポートHPから「お客様情報」→「サービス追加」でおkでしょうか
956非通知さん:2013/03/31(日) 11:26:00.73 ID:vqUGuVUi0
>>925で質問しましたが、回答をいただけなかったので
再度質問させていただきます。
学割回線を寝かせようと考えています。
現在の契約内容は、
プランZシンプル、ISフラット、ISNET、WiFi HOME SPOT
誰でも割、学割(2012年)、web de 請求書割、毎月割
です。ここから、
ISフラット、ISNET、WiFi HOME SPOTを解約して
0円運用が可能でしょうか。
(携帯端末の残債はありません)
よろしくお願いします。
957非通知さん:2013/03/31(日) 12:19:13.89 ID:LASaL99S0
LTE NETを解約するときは、ショップのみですか?
電話やネットから等は無理なんでしょうか?
958非通知さん:2013/03/31(日) 13:55:23.29 ID:7zA0YG/TO
AUのガラケーを使っていますが、ダブル定額に入っていて月々6000円です。
スマホでも月々6000円前後と聞いたのですが、もう少し安くする料金プランってありますかね?
959非通知さん:2013/03/31(日) 13:57:51.74 ID:3oPjSZPE0
auIDとサポートIDってどのように使い分けるものなんでしょうか?

両方必須ですか?
960非通知さん:2013/03/31(日) 15:20:10.45 ID:GONiOQ1g0
>>955
違う、新規加入時に申し込む。
ちなみにその時手持ちのポイントを新規の機種代金に使える。
961非通知さん:2013/03/31(日) 16:07:42.52 ID:HSV/BrIWP
今ってsim出しにも手数料が取られるのでしょうか?
フォトンのsim出しを行いたいのですが
962非通知さん:2013/03/31(日) 16:14:41.95 ID:gjxSNGco0
>>961
2100円必要。
963非通知さん:2013/03/31(日) 16:33:39.56 ID:HSV/BrIWP
>>962
やっぱそうですかー、ありがとうございます
964非通知さん:2013/03/31(日) 16:42:12.52 ID:7OOmqsnz0
>>960
ありがとうございます
オンラインショップ公式で購入予定だったけど難しそうなのでリアル店舗いってきますわ
965非通知さん:2013/03/31(日) 16:46:32.69 ID:Pq9Pxkg/0
>>961
simだしってなに?蓋あけて自分ではずしたら0円でしょ
966非通知さん:2013/03/31(日) 17:06:34.64 ID:X/rQpvFI0
>959
auIDはauのポータルサイトで個人を見分けるために作るもの。モールでポイント使って買い物できたりする。

サポートIDはその名の通りサポートページで使う。料金確認したりオプション変更したりできる。
ぶっちゃけ俺は同じID、パスにしてる。
967非通知さん:2013/03/31(日) 17:32:45.96 ID:Fr4QMgfi0
>>965
一部の海外メーカーの端末はSIMではなく、昔の携帯のように直接端末のROMに電話番号や情報を書き込むタイプのがあって
それらの端末を違う端末で使う場合は店で情報をSIMに書き込んで貰う作業が必要になること
968非通知さん:2013/03/31(日) 19:42:51.05 ID:vDG/EoTG0
電話は待ち受けメインで自分からは滅多にかけない、メールは1日数通なのでSOFTBANKのガラケーからMNPの検討中なんだけど、
AUのガラケー維持費って事務手数料と機種代の諸経費をのぞけば毎月ってこんな感じでいいの?

プランEシンプル 780円(誰でも割り適用)
EZWIN 315円
ユニバーサル 3円
ダブルスーパー定額ライト 390円〜

780+315+3=1098円(メール以外でのパケ消費無)
780+315+3+390=1488円〜(メール以外の出パケ消費有)

こんな感じでいいの?
969非通知さん:2013/03/31(日) 20:01:18.61 ID:7jJmKR7O0
プランEシンプルは、ダブル定額スーパーライト付けなくて平気なはず
970非通知さん:2013/03/31(日) 20:37:59.58 ID:Kwrhrx/u0
明日からiPhone5でWi-Fi運用します。
先程LTENETとパケフラ外すときに言われたんだか
データ通信オフにしてたらパケットかからんよな?
データ通信オフでも勝手にオンにして通信する
アプリも中にはあるから気をつけろと。
ただの脅しだったらいいんだが。
どちらにせよ悪質過ぎる。
971非通知さん:2013/03/31(日) 20:49:55.12 ID:vDG/EoTG0
>>969
ありがとうございます。計算上は間違っていなさそうですね。

>>プランEシンプルは、ダブル定額スーパーライト付けなくて平気なはず
もしパケットをうっかり使ってしまった時も想定して書きました。(自動適用なるみたいで)

あとは毎月割で安く買えそうな機種を探さないといけないな…。
972非通知さん:2013/03/31(日) 20:51:46.74 ID:fgWA2VaUP
>>970
全然悪質じゃない
iPhoneは勝手に通信されることあるよ
解約かMNPするまで電源切って寝かしとけ
973非通知さん:2013/03/31(日) 20:58:00.98 ID:1rgbtQM30
モバイルネットワーク設定で通信OFFにし、SIMを抜いても
また差し込んだ時、自動で通信on設定にされてますよね?僕だけ?
974非通知さん:2013/03/31(日) 21:00:29.64 ID:Kwrhrx/u0
>>972
データ通信オフでもですか?
勝手にデータ通信オンにするとか信じられない。
4Sの頃は漏れると聞いたことがあるけど
5は大丈夫だと聞いてたよ。
iPodtouch兼通話専用機として使おうと思ってただけに残念だ。
975非通知さん:2013/03/31(日) 21:00:53.25 ID:gHtkoMJn0
>>970
ネット上でもちらほら課金された報告あるね。
俺もWifi運用だが、電話しないからSIM抜いた。
976非通知さん:2013/03/31(日) 21:05:16.85 ID:v91Xf+d80
【西日本】au 新規一括情報 77
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1363592059/

このスレの続き、誰かたててくれー
俺は規制があって無理だ。
977非通知さん:2013/03/31(日) 22:59:10.72 ID:KlP74tyT0
>>974
SIM抜けばいいだけの話
お前の頭の悪さが信じられんw
978非通知さん:2013/03/31(日) 23:24:52.71 ID:2ModpMAU0
>>977
通話に使うっての読めないバカ参上?
979非通知さん:2013/04/01(月) 00:35:25.78 ID:uN6D0UL2O
>>976
代用スレがあるんだから、使えよ!w
 
 
 
980非通知さん:2013/04/01(月) 01:04:51.60 ID:70BJIv5N0
>>971
ガラケーのプランEはメールし放題とダブル定額スーパーライト込みで
780円(誰でも割適用)だよ
それに契約しないで通信したときに勝手に適用されるのは
EZwebを契約しないときの話
981非通知さん:2013/04/01(月) 02:28:55.51 ID:A8f4O7Hn0
かんたん決済で、手続きしていったら最後に品切れと出たんですが確定前に金額が加算されてしまいました…
この状態で他のを購入可能なんでしょうか?
その場合は限度額を超えてしまいます。
確定前はいつになったら戻るんですか?
982非通知さん:2013/04/01(月) 03:55:33.59 ID:RSfxZYUz0
つまりネットなんて使わねーよってezweb解約してしまうとisnetが児童で付いてパケ天井脂肪って罠が仕組まれてるのか
ドコモみたいに相モード外しとけばパケット飛ばないなんて事は出来ないんだな
983非通知さん:2013/04/01(月) 07:27:43.03 ID:c8QziGJN0
>>981
なんでやってみないの?
984非通知さん:2013/04/01(月) 08:12:08.18 ID:5Qoxz2rb0 BE:2535312285-2BP(1000)

次スレ
au by KDDI 質問スレ Part210
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1364771454/
985非通知さん:2013/04/01(月) 13:06:22.78 ID:V1mn7/Dr0
スマホに機種変しようとショップに行ったら
月1万弱になるって言われた。
みんなそんなに払ってるの?
986非通知さん:2013/04/01(月) 13:10:35.43 ID:c3jfjZfH0
>>985
質問スレでアンケートするな
987非通知さん:2013/04/01(月) 13:11:01.71 ID:DUHJ9b6R0
通話専用とデータ通信専用の2台持ちで1000円ぐらいしか払ってないな
988非通知さん:2013/04/01(月) 13:50:20.86 ID:guDu0a8V0
>>982
LETNETは解約しちゃえば、パケ漏れも無いんだけどね〜
989非通知さん:2013/04/01(月) 13:52:13.65 ID:6MnMTmFZ0
>>988
LET....w
990非通知さん:2013/04/01(月) 13:57:50.76 ID:kV1yAV990
>>988
auはドコモやハゲと違ってezweb廃止してても
SIM入れてネットすればauNETに自動的に接続されてしまうから
auの仕様は酷い
wifiオンリーでもSIM無しでやらないと怖いし酷いわ
991非通知さん:2013/04/01(月) 14:04:34.32 ID:6MnMTmFZ0
>>982
EZ WIN契約者はSIMカードをスマートフォンに挿して使うと
IS NETへ自動移行するが、「IS NET」は自動付帯しない。

自動付帯するのは”au.NET”で月額525円
992非通知さん:2013/04/01(月) 14:17:01.64 ID:9vkc2TQbP
>>990
3Gの場合はIS.NETを廃止した場合に自動でau.netに繋がりますが、
LTEの場合はLTE.NETを廃止してもau.netに繋がる事はありません。
993非通知さん:2013/04/01(月) 14:30:44.26 ID:QpXdJhlV0
新しい htc one 欲しいけど auから出る?
994非通知さん:2013/04/01(月) 14:39:39.68 ID:U+Do0AxH0
でない
995非通知さん:2013/04/01(月) 15:11:38.59 ID:3PGFkJa20
>>985
通話やらスマートパスやビデオパスやら何んやかんやつけたらなる

機種にもよるけど通話をつけないでも8000円〜9000円前後はかかるかも
996非通知さん:2013/04/01(月) 15:34:07.81 ID:U+Do0AxH0
俺はwimax機で毎月割付いてる安い一括購入でwimax使っても月5500円で澄む
今のが毎月割切れたら、新たに不人気モデルで毎月割付いて一括1万円くらいのあれば
それに機種変してSIMだけ入れ替えてwimax機で使う
買った端末は即買取屋にながせば5000円くらいにはなるだろうし
997非通知さん:2013/04/01(月) 16:32:18.06 ID:8iYIfRDZP
俺は通話代なしだとWiMAX込みで4,900円代だな。
998995:2013/04/01(月) 17:53:20.56 ID:3PGFkJa20
>>995 はLTEの場合ね
999非通知さん:2013/04/01(月) 18:21:53.97 ID:eQfRDm7B0
じゃ、最初にそう書け
1000非通知さん:2013/04/01(月) 19:12:42.17 ID:xdmKpFsh0
保守
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。