docomo 総合質問スレ★261

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
docomo総合質問スレです
質問の前に必ずオフィシャルページやGoogleなどで調べましょう
また調べたいワードを現スレ及び過去スレなどで検索しましょう
機種固有の質問は機種スレへ、その他サービスなどについても
該当スレがあれば、そちらで調べましょう

▼ 前スレ
▽ docomo 総合質問スレ★260
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1345446721/

▼ docomo
▽ top page
ttp://www.nttdocomo.co.jp/index.html
▽ お客様サポート
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/index.html
▽ お問い合わせ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/index.html

▼ BL/YTについてはこちら
▽ BL/YT 考察‐docomo/au/SoftBank 60
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1345856657/
2非通知さん:2012/09/09(日) 01:44:04.80 ID:vTeyd1TA0
「お、おにいちゃんやめて…
そんなとこ舐めちゃだめえ………
そこはおしっこするとこなの
きたないよお……」
妹は泣きながら言ったが、
ぼくは便器を舐め続けた
3非通知さん:2012/09/09(日) 02:13:07.73 ID:wFbV2ku50
>>58
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
4非通知さん:2012/09/09(日) 02:15:44.29 ID:1G4H8TCz0
ここにはいらんだろそれw
5非通知さん:2012/09/09(日) 02:24:22.56 ID:HaRfA+Pti
キャッチホンを契約していない状態で(留守電も割込も契約なし)
通話中に別の人からかかってきたら

その通話中に何かしらのアクションはありますか?
それとも切ったあとに不在着信が履歴にあることで気付くんでしょうか?
6非通知さん:2012/09/09(日) 07:29:01.19 ID:gByErgw70
質問です。
近所の量販店でP-01Dが機種変ゼロ円でありますがコンテンツや無料サイト登録でパケットが上限まで行く、との事。
偶にトランシーバーにしか使ってないタイプシンプルバリュー回線で家族セット割りのキャッシュバックが目的ですがこれだとあまりお得ではありません。

そこで以下のような事を考えましたが可能でしょうか?

1) ドコモショップでタイプシンプルバリューから定額データプラン128kバリュー+モペラUスーパーライトプランに変更。
2) P-01Dに機種変。
3) 後日(翌月?)タイプシンプルバリューに変更。

これって何か間違いや罠がありますか?
詳しい方よろしくお願いします。
7非通知さん:2012/09/09(日) 08:29:50.78 ID:oR9NxqHJ0
>>6
上記方法が出来るかどうかは別として、

手間を考えたら、パケホフラットにして上限行った方がいいと思う。
で、翌月にシンプルに戻す

8非通知さん:2012/09/09(日) 08:34:33.35 ID:47rSCCeD0
2年縛り系の解約料金が同じなので契約変更は出来る(はず)だが変更の度に2年縛りが更新される。
9非通知さん:2012/09/09(日) 09:23:33.20 ID:3ThPE5r40
現在定額データフラットで契約しているのですが、
定額データ128のアクセスポイントやパケホーダイフラットのアクセスポイントにつないだ場合は
料金は別個で使った分請求されるんでしょうか?
10非通知さん:2012/09/09(日) 09:24:19.43 ID:1jQbmSWK0
今、FOMAのスマフォを使っています。
友達にXi端末をもらいました。
そのXi端末を使いたいのですが、ドコモショップで手続き可能でしょうか?
その場合、いくらかかりますか?
11非通知さん:2012/09/09(日) 10:27:33.79 ID:0xXafiwT0
質問ですが、ドコモの利用料金の確認って月々サポートの割引分って反映されないんですか?

12非通知さん:2012/09/09(日) 10:31:28.63 ID:KnSC0HJd0
>>11
毎月今ごろに多い質問ですが、料金確定後の反映なので10日(頃)になる。
13非通知さん:2012/09/09(日) 10:44:42.18 ID:eUqrw0rt0
>>10
情報が少ないので何とも言えない。
・SIMカードサイズが違うならDSで交換が必要
・Xi契約に変更するなら契約変更で2,100円

カードサイズが同じでFOMA契約のままなら
SIMカードを差し替えるだけでOK
14非通知さん:2012/09/09(日) 10:49:30.09 ID:sx2qO4ccP
スマフォに変えてプロバイダーメールはそのままで
それ以外の通信はwimax&wi-fi(eo)に切り替えて利用出来ますか?
また切り替えは簡単に行えるのでしょうか?
15非通知さん:2012/09/09(日) 11:08:46.71 ID:0xXafiwT0
>>12
ありがとうございます。
今月頭にxiに機種変したばかりで不安でした。
料金確定ってことは9月分は10月10日ごろになりますのね
16非通知さん:2012/09/09(日) 12:01:17.85 ID:D0w6/G7R0
FOMA回線が1回線だけある状態で
auからmnpにてドコモでxiデータ契約予定

最初からあるFOMAの番号をシムフリiPhoneで使うにはどうしたらいいのでしょう?
FOMAをxiに変更→上記のデータxiとプラスxiにする
であってます?
FOMAの番号は10年使用、長い間機種変もしてないので契約変更じゃなくて機種変とかしたほうが得なのですかね?
17非通知さん:2012/09/09(日) 12:20:19.57 ID:a2Aib5FWP
>>5
通話中である旨の音が流れる(プーップーップーッ…)。
>>6
基本的に無理。
>>10
ドコモショップで可能。
Xi回線を使いたいならFOMA→Xiの事務手数料2100円がかかる。
FOMA回線のまま使いたいなら契約変更はしなくていいが、Xi端末側でWCDMAの電波のみ試用できるようにする設定が必要(ひとりでできる)。
>>13が言うように、SIMカードのサイズを変える必要がある場合、直近一年間で機種変更もしくは紛失などでSIMカードの再発行をしてもらった場合は3150円のSIMカード発行手数料が掛かる。
>>14
WiMAX Wi-Fiルーターで利用するということなら、spモードメールは基本的に利用できないと考えた方がいい。
>>16
現在がminiSIM(いわゆる普通の大きさ)で、対象のSIMフリーiPhoneがmicroSIMの場合、microSIMの発行手続きをドコモショップで行うかSIMカッターでminiSIMカードをmicroSIMカードサイズに切り抜く必要有り。
SIMカッターは機器側が壊れる可能性があるので推奨しない。
>>10宛にも書いたが、条件により3150円のSIM発行手数料が必要。
挿せるSIMカードであれば、挿すだけで通話は出来る。ただしパケ・ホーダイは、フラットの場合でも5460円ではなく8190円かかるため、既存のFOMA回線もXi契約に変更することを推奨。

FOMAをXiに変更しなくとも、MNPで契約したデータ回線に+Xi割適用することは出来るが、上記の理由からFOMA→Xiに変更、データを+Xi割適用でいい。
18非通知さん:2012/09/09(日) 12:24:57.69 ID:c8ur5uTr0
現在SoftBank

docomoのタブレットにMNPして、
プラスXi割でFOMAのガラケーを契約。

ガラケーは電話専用でその他のことは全てタブレットで。
お店の説明だとそれで6000円くらいとのことだが、
ほんとかな?
19非通知さん:2012/09/09(日) 12:36:20.01 ID:sx2qO4ccP
>>17
やっぱり携帯のメール利用は難しいですか。
素早い回答ありがとうございました。
20非通知さん:2012/09/09(日) 12:41:45.29 ID:a2Aib5FWP
>>9
そもそも何故そんなことをする必要があるのか理由が分からんが…
定額データ128Kの場合は0.0525円/パケットの従量制。
パケホフラットのAPNはつながらない。
>>18
端末の分割払いの場合の分割金を抜きにして、月々サポートの一番安いGALAXY Tab10.1 LTE(SC-01D)にMNPした場合を考える。
ガラケー:780〜980円など+390円(タイプXi にねん/FOMAタイプシンプル バリュー、FOMAタイプSSバリューの場合など+パケ・ホーダイ ダブル)
タブレット:3980+315-2520=1775円(Xiデータプラン フラット にねん+spモード)
計2555〜2755円など

ただしガラケーで留守電などは利用できない。通話専用予定のようなので問題はないだろうが、パケット通信もできない。
またタブレットのみでしかメールの送受信が出来ない。
ガラケー側で留守電など(オプションパック)を適用する場合、上記金額+420円。
2118:2012/09/09(日) 13:06:14.15 ID:c8ur5uTr0
>>20
神様!ありがとう!
22非通知さん:2012/09/09(日) 13:50:00.23 ID:y8wsBxQw0
今acroを分割支払い月々サポート中
acroに飽きたので白ロムでxperiaNX(miniUIM)使おうかと考えているんだけど、
FOMAカードからminiUIMにした場合は機種変扱いにはならずに月々サポート継続されますかね?
23非通知さん:2012/09/09(日) 14:12:38.57 ID:sPPHW5dT0
L-03Dをもってて、いわゆる音声化をしたい。
「Xiデータプラン2 にねん」から「タイプXi にねん」に変更したいのだけど、My Docomoだと変更のところでデータプランしか出てこなかった。
電話かドコモショップでやらないとダメ?
24非通知さん:2012/09/09(日) 15:37:05.93 ID:a2Aib5FWP
>>22
問題ない。
>>23
データプランは電話できないんで、他にdocomoの音声回線がないなら基本的にドコモショップだわな。
25非通知さん:2012/09/09(日) 16:15:54.53 ID:3Qc994br0
質問があります。
来月からしばらくwifi接続だけで済む環境になるのでパケット定額を解約する予定です。
そこで、スマホの設定でモバイルネットワーク>データ通信を有効にする のチェックを外せば
完全にパケット通信は行わないのでしょうか?
もしかして例えばアプリの更新とか、こっそりとパケット通信をやったりしませんか?
機種はSO-03Dです。パケ死が怖いです。よろしくお願いします
26非通知さん:2012/09/09(日) 16:27:19.39 ID:8VjdjiNo0
>>25
うらやまし〜。CBした!
新規一ヶ月で他のキャリアにMNPするなんて
いけない回線ですね。
知り合った店舗、条件など教えて下さい。
27非通知さん:2012/09/09(日) 17:03:34.22 ID:a2Aib5FWP
>>25
それで問題ないが、操作ミスに注意。
ただしパケット定額を解約すると月々サポートは消えることに注意。
28非通知さん:2012/09/09(日) 18:49:15.75 ID:y8wsBxQw0
>>24
d
さっそく変えてきました 問題なくできました
29非通知さん:2012/09/09(日) 19:08:36.21 ID:nyJ1myPK0
ドコモショップで新規で携帯が0円ということだったので契約したんですが(ファミリー割MAX50)通話のみでよかったのに
パケット放題?とかオプションなどに入らなければなりませんでした。3ヶ月たてば
オプションやiモードなどを解約すれば通話のSSプランの980円のが
使えるということだったのですが、なぜ3ヶ月だったのでしょうか?
3ヶ月たたないうちに解約するとファミ割MAXが効果ないのかわかりませんが、1890円になると言われました。
インフォメーションセンターに確認したら、そのお店の約束?
によるのでお店に確認してくださいとのことでした。あと、数週間前に1度ドコモは解約して、新規で契約したんです。
3ヶ月待たないと月額980円にはならないんでしょうか?長文すいません。
30非通知さん:2012/09/09(日) 19:22:18.10 ID:a2Aib5FWP
>>29
言うことを聞いた後で店出たらすぐ解約して構わない。
31非通知さん:2012/09/09(日) 19:32:42.30 ID:dprruDmM0
>>29
オプションの月額利用料がかかるから980円にならないんでしょ。
客船の言う通り店と約束したなら約束を守るのがルールでしょ。
32非通知さん:2012/09/09(日) 20:20:58.12 ID:qDE9iYuY0
量販店で現在の機種とsimサイズが異なる機種に機種変する際なんですが
sim再発行は必ずしなければならないとかドコモの方で決まってたりするんでしょうか?
それとも各量販店が独自に決めているのかな
33非通知さん:2012/09/09(日) 20:39:09.72 ID:nyJ1myPK0
>>30
そうしようと思います。ありがとうございます。

>>31
ありがとうございます。
34非通知さん:2012/09/09(日) 20:56:45.75 ID:goibX7EBP
>>29
指定オプションに加入するかわりに端末代は0円で良いですよ。って言う約束を貴方はショップとしたんです。
恐らく約束だけなので反故にするのはアナタの勝手ですが、アナタが約束を破った場合ショップは本来得ることの出来たインセンティブを受領できなくなります。そんな人が数多く出てくると端末0円なんて言う施策ができなくなります。

最近の例ではauでキャッシュバック目当てで短期解約を繰り返す輩が増えて施策条件が悪化しましたね。
周りを巻き込んでの自業自得です。
35非通知さん:2012/09/09(日) 21:13:45.78 ID:a2Aib5FWP
>>32
量販店の独自ルール。
>>34
それやったら販売店は厳重注意なんだけどな。
36非通知さん:2012/09/09(日) 22:37:51.94 ID:Ux2ZVQQzO
家族じゃないのにファミリー割引に入れられますか?
37非通知さん:2012/09/09(日) 22:39:32.83 ID:eUqrw0rt0
>>36
主契約から三親等以内ならOK
38非通知さん:2012/09/09(日) 22:43:17.01 ID:eUqrw0rt0
>>34
自分さえ良ければOKと言う発想は中国人と似てるな
ネット乞食は在日中国人なのかも。
39非通知さん:2012/09/10(月) 00:42:20.45 ID:KN75bRTw0
先日携帯を紛失しました
契約者は親名義で自分、親共に10年以上docomoから変わっていません
そこで質問なのですが出来るだけ安く新たな携帯を手に入れるためアドバイスがありましたら宜しくお願いします(番号やアドはそのままで)
オクで白ロム購入は考えないとしたらdocomo shopで特典やらポイントやらで購入するのが一番なんでしょうか?
その際には新規(新規でもfomaカード再発行できる!?)で購入か機種変更のどちらが安くつくのでしょうか?
40非通知さん:2012/09/10(月) 00:59:26.34 ID:ocmrgFLEP
>>39
とにかく通話優先なら、SH-11Cとかのガラケーが新規0円ってのを見かけるから
頑張って探してみる。あとは、スマホでP-01Dも新規0円があるかも。

新規だと番号が変わるから困るって時は、SIMカードを3150円で再発行して、
オンラインショップで機種変の安いの探す。あとは、親の携帯も一緒に
機種変して、SH-11Cなど1万円前後の機種を2台機種変して家族セット割。
機種変後、親の携帯は機種変前のやつにSIMを戻せばまた使える様になるし、
自分は機種変したやつをそのまま使えば良い。
41非通知さん:2012/09/10(月) 04:25:31.59 ID:Vaoru+5r0
docomo Wi-Fiのキャンペーンですが、Xiパケ・ホーダイ ダブルとSPモードを契約していれば2013年3月31日までは無料で使えるということですか?
無料であれば、お試しで使ってみたいのですが・・・
42非通知さん:2012/09/10(月) 09:26:08.58 ID:Ntp0Qm8K0
>>41
パケ・ホーダイ ダブルでならそう

パケ・ホーダイ フラット、Xiパケ・ホーダイ ライ、らくらくパケ・ホーダイなら
期限なしで無料
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan/index.html
43非通知さん:2012/09/10(月) 09:49:17.99 ID:SJWFo6AV0
ガラケーからアンドロイドのso-02cに乗り換えようかと思ってます
通話(ssプラン)やパケット通信(パケ・ホーダイ)のプラン変更は必要なんでしょうか?
ガラケーとスマフォは仕様が違う?からガラケーのプランだとパケ死?
あとガラケーからメール貰うにはspモードプランに入らないと送受信不可ですよね?
44非通知さん:2012/09/10(月) 09:50:14.11 ID:JBxsVuJ00
プランSS+パケホーダイダブルで、パケットを全く使わない状態で
10日にプランシンプル+パケホーダイシンプルにした場合
パケホーダイダブルの基本料は日割りになりますか?
それとも0円になりますか?
45非通知さん:2012/09/10(月) 10:05:49.89 ID:8eJ0XLZQ0
>>44
日割り
46非通知さん:2012/09/10(月) 10:09:33.56 ID:IKi5d+To0
>>44
日割りじゃ無かったとしても390円じゃないか。気にすんな。
47非通知さん:2012/09/10(月) 10:18:59.95 ID:hu1n7LGy0
プランss+ダブルで7日にフラットにしたら日割り分が1620円請求されたんですがなんなんですかね?
48非通知さん:2012/09/10(月) 10:25:28.20 ID:IKi5d+To0
>>47
1620円、ダブルの日割り?フラットの日割り?
49非通知さん:2012/09/10(月) 10:43:31.91 ID:Z4gkxpqe0
>>43
現在のパケホの種類によってはパケ死
SPモードメールが必要ならSPモードが必要
50非通知さん:2012/09/10(月) 10:45:27.15 ID:4eJozExRO


51非通知さん:2012/09/10(月) 10:48:58.36 ID:Rlr+lBD60
>>43
スマホ使うんなら正規に買って
月々サポート付の回線を作った方がいいと思う。
夏機種の実質価格のほうが
SO-02Cの白ロム価格と同等か安いくらいだし。
SO-02Cは内部ストレージが少なすぎてアプリを殆ど入れれないよ
52非通知さん:2012/09/10(月) 10:50:05.15 ID:dCQAzMDn0
昨日xiデータ2にねん契約
今日タイプXiにねんに変更した場合
それぞれ日割りになりますか?
データの方は、2100÷30??2日=140円
音声は780÷30??21日=546円
でいいのかな?
53非通知さん:2012/09/10(月) 11:07:32.09 ID:NJwK9/dX0
90日ルールについて教えてください
ガラケーとスマホ2台をmnpして
すぐにどちらかをデータ回線に変えたとしたら
1ヶ月後位に新たに一台mnpすることは可能ですか?
可能ならスマホをデータ回線にしたら、月サポは消滅するんでしょうか?
54非通知さん:2012/09/10(月) 11:14:00.53 ID:Z4gkxpqe0
>>53
不可能
55非通知さん:2012/09/10(月) 11:15:56.07 ID:8eJ0XLZQ0
>>52
それだと両方の日数を足しても30日になりませんが?

>>53
データに変更しても月サポ対象であれば消滅しない
xi、FOMA間の変更は月サポが消滅する

追加mnpは出来そうな気もするが>>53の契約状況にもよるので何とも言えない
56非通知さん:2012/09/10(月) 11:19:19.78 ID:dCQAzMDn0
>>55
昨日契約でも月頭から計算されるのですか?
57非通知さん:2012/09/10(月) 11:31:16.85 ID:8eJ0XLZQ0
>>56
すまん、1行目よく読んでなかった

「Xiデータプラン2」「Xiデータプラン2 にねん」の基本使用料および無料通信分の9,524KB(2,500円相当)は日割計算いたします。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/notice/
58非通知さん:2012/09/10(月) 12:24:27.10 ID:Pv4uNmqz0
データ分は、契約日から月末までの日割り
音声分は、変更日から月末までの日割り
59非通知さん:2012/09/10(月) 12:55:46.83 ID:55F/e9x40
今までFOMAカードでXi端末を利用してました
しかし突然圏外になり使えなくなったんですが、
何で圏外になったかわかりますか?
同じように使えなくなった人いますかね?
Xi対応simで利用するとふつう通り使えるので
機種が原因っていうのはないと思います
60非通知さん:2012/09/10(月) 12:56:13.71 ID:+9HZtopJ0
au私名義の回線A、妻名義の回線Bがあり、下記のようにドコモへMNP予定

回線A P-01Dを980+390、回線B Xiを780+2100+315で契約し、
その後、回線Bを私へ名義変更し、データ化、フラットにねんに変更
P-01D 980+390=1370
Xi 3980+315-105=4190
1370+4190-月々サポート=維持費

で、質問ですが
@家族セット割り、、月々サポート、+Xi割を生かし、最低料金で一番お得に乗り換えるには
上記のプラン、手順で間違いないでしょうか?

Aその後、私が新たにガラケーで回線を契約する際、90日ルールにひっかかりますか?
 また、新回線を契約しても回線Bの+Xi割、月々サポートは引き続き継続される
 の認識で間違いないでしょうか?
61非通知さん:2012/09/10(月) 13:08:00.05 ID:vmKSuZsP0
>>59
LTE圏内に入ったんじゃない?
62非通知さん:2012/09/10(月) 13:22:19.92 ID:+kPc0DEtP
>>59
電話アプリで *#*#4636#*#* と入力後、携帯電話情報を選択後一番下のプルダウンメニューで WCDMA only にする。
63非通知さん:2012/09/10(月) 14:18:40.41 ID:/Kdp1o2U0
>>60
@ポイドは月々サポートがつかないから、Meの方がいい
A90日ルールにひっかかる
64非通知さん:2012/09/10(月) 15:01:24.16 ID:dCQAzMDn0
>>58
あぁ、そうなんですか
ありがとうございます。
月末に変更することにします。
65非通知さん:2012/09/10(月) 15:02:23.57 ID:8eJ0XLZQ0
>>63
Meに月サポ付けたら逆に高くなるぞw
66非通知さん:2012/09/10(月) 15:46:50.76 ID:/Kdp1o2U0
>>65
mnpなら一括0円CB付きだろ
67非通知さん:2012/09/10(月) 16:40:08.52 ID:ITMXBEDW0
9/9にスマホ二台をパケホWで音声契約しました。
片方をデータ契約にしてプラスXi割組むなんてことできるんでしょうか?
68非通知さん:2012/09/10(月) 17:00:30.72 ID:4y0W/UGr0
ごめんなさい
69非通知さん:2012/09/10(月) 17:10:15.21 ID:CZhA5Hna0
spモードってプロバイダーって意味なんだね
ガラケーからスマフォにSIMカード入れ替えてもスマフォをネット繋げることが出来ない
何故ならば、SPモードというプロバイダーを契約してないから

これでいいんだよね?
70非通知さん:2012/09/10(月) 17:12:14.88 ID:ESHaEa4d0
質問です
母親の携帯が通話のみでメールができない契約です
imodeを契約すればメールが出来るようになるのでしょうか

また、契約してから例えば1ヶ月とかでimodeだけ解約して通話だけに戻したり、
他社にMNPで移ったりした場合はブラックリスト?みたいなのに入りますか?
通話だけの契約自体は3年くらいしています
71非通知さん:2012/09/10(月) 17:56:34.26 ID:oxc71x500
>>66
ポイドのとこmeしたら月サポつけても維持費高くなるが?
mnpでも1470しかサポない
72非通知さん:2012/09/10(月) 18:06:25.66 ID:uKtL5+MKO
携帯でdocomoオンラインショップは利用できないんですか?散々検索してもPC用しか表示されなくて…利用できるならURL教えてください
73非通知さん:2012/09/10(月) 18:13:51.69 ID:bxWdWcRR0
>>71
ポイドと同じfoma機なのに何で維持費が高くなるんだ?
74非通知さん:2012/09/10(月) 18:25:49.45 ID:oxc71x500
>>73
月サポつける条件があるやろ
月サポなしなら同じな
75非通知さん:2012/09/10(月) 18:32:05.87 ID:8eJ0XLZQ0
タイプシンプルにすればかろうじて60円安くなるなw
無料通話0だけど
76非通知さん:2012/09/10(月) 19:24:33.60 ID:22wNlEMt0
辛うじてw
77非通知さん:2012/09/10(月) 20:55:53.81 ID:zKz+LGuM0
オークションでドコモの携帯を落札しました。
一括購入の証明として契約書を見せてもらったんですが、支払いは一括ですがクレジット払いでした。
この場合相手方がカードの支払いを滞納した場合、携帯にロックがかかることはあるんでしょうか?
78非通知さん:2012/09/10(月) 21:00:25.20 ID:+kPc0DEtP
>>77
ない。
そいつがブラックに載るだけ。
79非通知さん:2012/09/10(月) 21:07:34.94 ID:zKz+LGuM0
>>78
なるほど。私に被害はないんですね。
ありがとうございました。
80非通知さん:2012/09/10(月) 21:10:59.12 ID:26SNdgNE0
docomoはもう代金貰ってるからね
81非通知さん:2012/09/10(月) 21:23:22.84 ID:jVRvh7qwO
>>72
iMenu
お客様サポート→お申込・お手続き
82非通知さん:2012/09/10(月) 21:25:57.99 ID:IYTvAAMr0
Xi端末からXi端末に機種変更するとき違約金など基本料金と端末料金以外にかかりますか?
タイプにねんだから違約金かかる?
83非通知さん:2012/09/10(月) 21:50:58.34 ID:TERdqeY9O
>>81
あっっった〜!!!!!!!!マジサンキュー愛してる
84非通知さん:2012/09/10(月) 22:15:03.87 ID:26SNdgNE0
>>82
機種変更(買い増し)は契約を変更しない限り解約金はかかりません
85質問:2012/09/10(月) 22:29:29.68 ID:ju37Kash0
質問です

電話料金をクレジットカードの定期払にしたんですが、何日に決済されるんでしょうか?

昼間、eビリングから利用額お知らせメールがきたから決済されたかな、と思ったけどまだでした

よろしくお願いします

クレジットカードはオリコです(関係ないかな
86非通知さん:2012/09/10(月) 22:48:41.33 ID:0B6EYhW50
>>85
利用額のお知らせとともに口座払いは9/○日に引き落とします。
とか書いてあってその日にカード会社に請求が行く。
んでカードの締め日によるけど10月のカード請求(9月利用分)に載る
締め日とかでもう一ヶ月伸びる事もある。
87非通知さん:2012/09/10(月) 23:03:33.31 ID:Wh64w7Yw0
カードの明細見ると毎月末で決済されてるね
88非通知さん:2012/09/10(月) 23:08:15.22 ID:VgWL9yF60
携帯本体が悪いのか電波状況が悪いのか調べる方法はありますか?
89非通知さん:2012/09/10(月) 23:12:01.09 ID:Dbijyw8p0
>>88
間違いなくお前の頭が悪い。
90非通知さん:2012/09/10(月) 23:17:16.84 ID:/jDa1VAm0
>>85
1.カード会社の決済日と支払い日を調べる。
2.ドコモの締め日は月末なのでカード会社の決済日と併せて考える。

ドコモ 8月末 カード会社 5日締め翌々月末支払い → 引き落としは10月末
ドコモ 8月末 カード会社 月末締め翌月末支払い → 引き落としは9月末

どちらにしても、8月末を過ぎればドコモは8月末利用分としてカード会社へ請求済み。
91非通知さん:2012/09/10(月) 23:23:35.49 ID:6QqhsXr5O
>>88
端末をもう一つ用意する
92非通知さん:2012/09/10(月) 23:43:20.56 ID:YxhHrcwEO
DOCOMO解約するんですけどDCMXは続けて使えます?
色々紐付けしてるから使えなくなると少し困ります
93非通知さん:2012/09/10(月) 23:55:36.16 ID:4YYnbTQh0
>>92
DCMXはdocomoが運営母体の単なるクレジットカード会社。
94非通知さん:2012/09/11(火) 00:07:17.77 ID:YxhHrcwEO
>>93
ということは解約しても引き続き使えますね
ありがとうございました
9585:2012/09/11(火) 01:01:00.15 ID:CEuIBGB30
>>86
>>90
>>87

ありがとうございます
クレジットカードの定期払にしたのが8月だったので、今回初めての決済なのでわからなくて困ってました

オリコは月末締め切りなので、8月末に決済済みと考えていいんですね
カードの利用可能額が変わらないから、いつかなーと
96非通知さん:2012/09/11(火) 13:30:24.54 ID:dCRnYsIt0
教えて下さい。
もう他社からの「カムバック割り」はなくなってしまったのですか?
97非通知さん:2012/09/11(火) 13:35:21.49 ID:2ocb0QlZ0
〉〉61-62
解決しました
ありがとうございました
98非通知さん:2012/09/11(火) 14:39:21.80 ID:fuzhDO+80
質問です
郵便局のお取次ぎって
6ヶ月前に使ったんだけど同名義人だと1回かぎり?
10月にauが2年経つからNMPしようと思ってるので
9998:2012/09/11(火) 14:45:14.90 ID:fuzhDO+80
あ、郵便局のお取り次ぎクーポンって終了してるのねorz
100非通知さん:2012/09/11(火) 16:22:40.45 ID:OhaX2onaP
>>99
今でもドコモ茸グッツがもらえるから
申し込んでおけよ
101非通知さん:2012/09/11(火) 16:27:16.00 ID:5FBtNNyPP
この前の契約時に申し込んでおいた
茸バスタオルが欲しかったので
102非通知さん:2012/09/11(火) 17:20:48.22 ID:ivhMfrkvO
親が通話だけの契約で通信は契約してない場合 家族セット割適用されますか?
ファミ割くんでて 自分非バリュー 親バリュー済み
スマホは考えてないです
自分だけでも安くFOMA買い増しできるといいんですが
来月以降年末まで待ったら安い機種に変えられますか?
103非通知さん:2012/09/11(火) 17:26:45.67 ID:4iWTyHUf0
>>102
docomo 携帯電話購入相談支援スレ Part24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1335962181/304
104非通知さん:2012/09/11(火) 18:36:57.94 ID:v2BuJfvk0
スマートフォンなのですが、海外で無料のWi-Fiゾーンに入った時、メールの送受信も可能でしょうか?
また、可能な場合海外、パケホーダイは適用されないのでしょうか?
105非通知さん:2012/09/11(火) 18:37:41.71 ID:v2BuJfvk0
×海外、パケホーダイ
○海外パケホーダイ
106非通知さん:2012/09/11(火) 19:08:56.19 ID:7dzeVyZW0
>>104
Wi-Fiの規格に国内も海外も無い。
Wi-Fi通信とパケホーダイは関係無い。
107非通知さん:2012/09/11(火) 19:20:10.78 ID:v2BuJfvk0
って事は、海外のWi-FiゾーンでもSPモードメール受信可能って事ですね
その際に一日あたりの海外パケホーダイ料金もかからないという理解でいいんですね?
108非通知さん:2012/09/11(火) 19:54:20.64 ID:UwKjSSzO0
詳しい方教えて下さい
ファミリー割引の回線が10回線で一杯です。
新たに嫁の名義で主回線を登録して3回線のファミリー作れますか?
(回線のダブりは無理承知です、家族セット割りを使用したいのですが)
109非通知さん:2012/09/11(火) 19:59:50.25 ID:+7WgGjbe0
>>108
作れるけどグループは一緒にならないよ
110非通知さん:2012/09/11(火) 22:17:35.96 ID:B9gVxHGg0
現在ファミ割MAX50を使いはじめて3年たつのですがこの場合解約したら解約金の9975円取られてしまいますか?二年以上使っているので大丈夫だと思うのですが…
>>110
契約月の翌月なら違約金はないよ。
112非通知さん:2012/09/11(火) 22:37:53.79 ID:ERiHoTsyP
>>110
とられる。
2年契約は自動更新。
>>110
更新月翌日に解約

114非通知さん:2012/09/11(火) 22:50:10.47 ID:f8DJ4+Oy0
>>110
裁判起こしたら解約金取り戻せるかもね
2年間使ったんだから著しく不利な契約って事でかてるかもしれん
115非通知さん:2012/09/11(火) 23:07:52.72 ID:B9gVxHGg0
>>113
契約月は10月なんですが、今年で3年目なので2年ごとに更新ってことは来年の11月1日に解約しなくてはならないということですよね?
116非通知さん:2012/09/11(火) 23:19:19.45 ID:cM9Zbhmli
>>115
そうなる。
とりあえずDSで違約金発生しない
解約月確認、まてなければ、
もしもん、一部禿ショップに違約金負担してもらえるショップでmnp
117非通知さん:2012/09/12(水) 00:12:48.56 ID:n14HdX1F0
FOMAでタイプシングルバリュー+ファミ割MAXを使えば月々780円で運用可能ってことであっていますか?
118非通知さん:2012/09/12(水) 00:19:50.05 ID:FCEw1+vsP
>>117
はい。
119非通知さん:2012/09/12(水) 00:39:41.14 ID:zXVMhzWJ0
質問です。
現在SC-06Dを使っています。
このsimを今後F-10D(白ロム)で使った場合、月サポは減額されたり最悪無くなったりするのでしょうか?
それとも契約の変更さえしなければどのXiスマホで使っても心配なしでしょうか?
120非通知さん:2012/09/12(水) 01:07:22.28 ID:FCEw1+vsP
>>119
心配なし
121非通知さん:2012/09/12(水) 01:21:58.83 ID:zXVMhzWJ0
>>120
月サポは継続なんですね、ありがとうございます。

ということはプラスXi割3980円のwi-fiルーター(L-09C)のsimをタブレットで使っても3980円のままですよね?
2980円にはなりませんよね?
122非通知さん:2012/09/12(水) 01:27:00.15 ID:FCEw1+vsP
>>121
その場合は2980円になる。
ただし同月内で一度でもXiタブレット以外でSIMカードを利用すると3980円になる。
123非通知さん:2012/09/12(水) 01:55:05.48 ID:zXVMhzWJ0
>>122
2980円ですか!ありがとうございます。

最後にもう一つだけ・・・

上記L09Cの使い道がないので暫く寝かせておこうかと考えてるのですが、
その場合どのようなプランにすると最低金額で維持出来ますでしょうか?
(先月現金一括で購入したばかりです)
124非通知さん:2012/09/12(水) 01:59:28.01 ID:FCEw1+vsP
>>123
月サポは2100円を下回るので無視してタイプXiにねんのみ、780円。
eビリングと組み合わせるのもよい。
125非通知さん:2012/09/12(水) 02:00:21.03 ID:4KKrhohzO
まず服を脱ぎます
126非通知さん:2012/09/12(水) 02:06:49.65 ID:j4CkE8We0
>>123
音声化して番号保管。
最初1050円かかり、その後月に420円マイナスEビリング105円という手もある。
127非通知さん:2012/09/12(水) 03:12:23.23 ID:zXVMhzWJ0
>>124
780円!
とても助かります。重ね重ねありがとうございます!

>>126
翌月から420円というプランもあるんですか!?
それはドコモショップでそのように言えば手続きしてもらえるんでしょうか!?
128非通知さん:2012/09/12(水) 06:45:21.72 ID:rKSNbgtzi
>>126
音声化するまでは良いとし
番号保管だと二年縛りの期間
継続維持のままじゃなかな?
129非通知さん:2012/09/12(水) 09:23:35.28 ID:xjWpALvo0
>>128
番号保管の場合は
2年縛りは廃止になるけど解約金は保留となり、
期間満了までドコモを解約しなければ請求されない
ただし、番号保管から復活するときは
解約金を払うか2年縛り(期間リセット)を申し込むか2択
130非通知さん:2012/09/12(水) 10:02:53.22 ID:Ed+pgLFs0
129さん
ってことは、
2年縛り切れた解約月などに
番号保管&eビリングにしたら
315円で縛りなしで番号維持できるのかな?
131非通知さん:2012/09/12(水) 12:29:46.48 ID:xjWpALvo0
>>130
まずは自分でコレを読め

長期間利用されないとき(海外赴任・留学など)の電話番号保管・解除
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/keep_number/
132非通知さん:2012/09/12(水) 12:32:03.18 ID:vBPPEIVoi
教えてください。
9ヶ月くらい前にデータ回線を契約して
今月MNPにて音声回線を2つ契約しました。
基本的に音声契約はルールで3回戦目は90日経たないとだめとのことですが
できれば早めにもう1回戦契約したいのです
預託金を預ければいけるというような話しも聞きましたが本当でしょうか?
その手続きは、向こうから持ちかけてくれるのでしょうか?
133非通知さん:2012/09/12(水) 12:47:30.87 ID:bNDqTvAHi
>>132
音声2までは行ける。
データは3追加可能

音声は90日経過すればさらに3つ活ける。
134非通知さん:2012/09/12(水) 12:48:24.66 ID:bNDqTvAHi
>>132
すまん、
音声は90日後に3

データは3つ活ける。
135非通知さん:2012/09/12(水) 17:00:57.79 ID:s3I5D6OhO
質問お願いします。auのiPhoneにメールしたら
相手先ホストの都合により送信できませんでした。
Receiver's host can't accept your mail
と返ってきました。これはメール受信拒否なのでしょうか?
136非通知さん:2012/09/12(水) 17:17:17.04 ID:ckpMUJXG0
>>135
あなたがdocomoだからここに質問したのかもしれないが、相手の受信拒否を疑うなら聞くスレが違うだろ。
137非通知さん:2012/09/12(水) 17:23:28.48 ID:s3I5D6OhO
すみませんでした。移動します!
138非通知さん:2012/09/12(水) 17:32:26.05 ID:1ukqSGru0
先日、ドコモオンラインショップで父用の携帯を新規契約しました。
(名義は父です)
支払価格は本体価格−ご愛顧割−ドコモオンラインショップ割
支払方法は12回払いの分割としました。

携帯が届き、使ってみたところ、父にはサイズ的に使いづらそうです。
これを自分の携帯とUIMカードを交換して使わせたらどうかと思い、
物理的に交換及び使用可能なことは確認しました。

更に、ドコモ側の使用機種登録を変更できれば、使用中何らかの
トラブル発生時に、UIMカードを元に戻さずとも本来の使用者として
対応してもらえますよね。

そこで気になるのは、機種変更自体はドコモのWebサイトでできる
ようですし、機種変更手続き自体の手数料はかからないようですが、
それをやってしまうことで、支払内容が変化してしまうのではないかと。

割引や分割払いは、新規契約時の該当携帯によって契約されている
のでしょうから、少なくとも分割払いが終了する前に機種変更手続き
してしまうと、それらの割引・支払条件が適用外になってしまうのでは
ないかと思った次第です。

それとも支払はこれまで通り変更無く続けられるものなのでしょうか?

アドバイスいただけましたら幸いですm(__)m
139非通知さん:2012/09/12(水) 17:50:10.93 ID:NvxNSvTy0
D800idsが壊れ機種変を考えています
パケホ付きで6千くらいの養分です…
うちにテレビがないのでタブとの二台持ちも検討中です
安く済ませたいのですが二台持ちの方がいいのでしょうか?
140非通知さん:2012/09/12(水) 17:54:27.05 ID:KLG/XOe40
>>138
使用機種登録そのものは目安としてだけであり
契約内容としての「購入した端末」の変更は出来ない
逆にしなくともトラブル時の対応に特に違いは出ない

機種変更というのは新たに機種を買い足す行為で
もちろん新たに買う分の機種代金が加算される
なお、1契約(電話番号)に付き2台まで分割が出来る
141非通知さん:2012/09/12(水) 18:07:29.05 ID:HNzIhAqy0
まずテレビを買った方がいい
142非通知さん:2012/09/12(水) 18:11:05.49 ID:KLG/XOe40
>>138
分割払いは携帯電話の契約及び契約に対する割引とはほぼ無関係
契約はSIMカード(電話番号)に対するものであり
機種は単に無利子のローンで購入しているだけ

念のため、今までどおりの携帯かスマホかで月々サポートの存在など
色々条件が複雑になってるので
二人が使用している機種、変更したい機種の型番を教えてほしい
143138:2012/09/12(水) 18:22:49.06 ID:1ukqSGru0
>>140
>>142
ご回答ありがとうございます。

機種はiモードケータイで自分がP-07B、父が新規契約したのがP-02Bです。
144非通知さん:2012/09/12(水) 18:34:07.59 ID:B6xFMfZf0
>>143
正規販売店で購入した端末なら、修理とかは
登録端末と違っていても普通にOK。

UIMカードが本体で、端末はその入れ物です。
契約内容を含む契約者データ等はUIMカードに
書き込まれてるので、ユーザー自らUIMカードを
差し替えて使っても何の問題もない。

ただし、貴方のUIMカード+P-07BでDLした
著作権保護されたデータはP-02Bに移しても
使えなくなる。
145非通知さん:2012/09/12(水) 19:29:16.40 ID:xjWpALvo0
ガラケーなら紛失時の端末指定ロックが電話機の購入者しか設定できない
146非通知さん:2012/09/12(水) 19:47:56.55 ID:8mOlUsHD0
xiスマホのテザリングと、xiのwifiルーター専用機とで、通信速度やレイテンシが違うような気がするのですが、経由サーバーが違うからでしょうか?
147非通知さん:2012/09/12(水) 20:14:51.19 ID:B6xFMfZf0
>>145
番号指定ロックじゃ駄目なの?
148非通知さん:2012/09/12(水) 20:38:11.00 ID:kyM84NEqi
現在、データプラン2500スタートに、二年間の使用をお約束とする
定額データスタンダードバリューを契約しており約一年ほど使用させて頂いております。
docomoからauにmnpするには、
二年縛り切れた際にどのような行動がベストでしょうか?

また、二年縛りが切れる前にmnpする場合の最良な方法をご教示願います。

百戦錬磨の先生方お願いします。

149非通知さん:2012/09/12(水) 20:51:24.17 ID:FCEw1+vsP
そのプランはMNPできません。
150非通知さん:2012/09/12(水) 20:54:57.60 ID:B6xFMfZf0
>>148
やっぱり末尾i は微妙に残念さんだなw
151非通知さん:2012/09/12(水) 20:57:47.54 ID:kyM84NEqi
>>149
すみません、音声化前提です。
152非通知さん:2012/09/12(水) 21:26:15.18 ID:oPMy7ICo0
>>148
SoftBankのプリモバイルを契約する。
データ回線は2年満了後解約
プリモバイル回線をMNPする。
153非通知さん:2012/09/12(水) 21:39:16.48 ID:662ftnZK0
>>150
おい 全然効いてないぞw
154非通知さん:2012/09/12(水) 22:21:08.71 ID:pEbLhALU0
スマホを購入後にデータ契約に変更。
数ヶ月後に音声契約に変更というか戻す。
この場合、電話番号は初めに契約したものと変わってしまいますか?
155非通知さん:2012/09/12(水) 22:31:28.68 ID:xjWpALvo0
>>154
音声←→データの変更で電話番号はそのまま継続
音声←→データの変更で2年縛りの期間はリセットされる
156非通知さん:2012/09/12(水) 22:40:48.72 ID:pEbLhALU0
>>155
レスありがとうございます。
電話番号は変わらないということで了解です。
2年縛りの件も了解しました。
157非通知さん:2012/09/12(水) 22:54:05.67 ID:J1IXZxlv0
現在契約が10年超えで、ファミ割MAX50が新いちねん割引に自動的に切り替わってる状態です。
この場合、縛りの解約金は9975円ではなく3150円になるのでしょうか?
158非通知さん:2012/09/12(水) 22:59:08.13 ID:dxevLTTV0
Dメニュー→お客様サポート→料金確認のところで
月々サポートの割引額って表示されますか?
今月買ったんですが表示されてなくて不安です。

それとプラスxi割で通話専用となる方のi-modeって解約できるんでしょうか?
パケホーダイダブルとi-modeはセットになってるのでしょうか?
159非通知さん:2012/09/12(水) 23:06:47.94 ID:QxaTUCb70
【自分】 継続13年目 端末利用5年目 
ガラケーFoma 料金プラン タイプSS(買った当時にはなかったベーシックというプランが適用されてる模様)
(新)いちねん割引とファミリー割引を使用中

【親】 継続5年目 端末利用3年目
ガラケーFoma 料金プラン タイプL(バリュープラン)
ファミ割MAX50

で、今月親のファミ割2年拘束が満期になるので
来月から通話料を余り気にしなくてよいWILCOMに移りたいと言ってます
自分はほとんど通話しないし月々3千円するかしないかなのでDocomoに残りたいけど
来月からファミ割が効かなくなるので、ひとりでも割になってしまう

そこで、2年拘束に妥協するなら端末を新しくしたい
機種変更でスマホにする場合、月々サポートというので割引があるようなのだけど
固定パケ代(ダブル2\2,100)が毎月ONされてしまうのが嫌な場合
月々サポートを利用しないで携帯端末代金を支払う以外に毎月の支払を3千円以下に収める道はないのでしょうか?

機種変更したいと思う端末はXi対応端末だったりでXiのパケ固定契約結ばないと
端末購入にもお金が余分にかかりそう?で最近の携帯事情に疎い身としては
どなたか購入経費を抑え目維持費抑え目で機種変更できる方法を教えて頂ければと思います
よろしくお願いします
160非通知さん:2012/09/12(水) 23:09:24.16 ID:5fO69kAb0
>>157
そうだけど、切替わるタイミングは契約10年を超えた最初の2年縛りの更新月ですからね。
161非通知さん:2012/09/12(水) 23:35:37.97 ID:aUZysdXsi
>>159
ダイワンテレコムで、スマフォの白ロムを購入。
電話はWILLCOMかイーモバイルにする。
162非通知さん:2012/09/12(水) 23:45:25.61 ID:J1IXZxlv0
>>160
ありがとう。
163非通知さん:2012/09/12(水) 23:54:59.84 ID:GSM+52N9O
>>148
従量制プランに変更すればmnp出来る
あと従量制に変更、即mnpしても即解にはならないから安心しな

164非通知さん:2012/09/13(木) 00:08:39.23 ID:Zmi1fSnn0
>>161
返信ありがとうございます

仰ってるのは多分、
ほとんど携帯使わないならドコモやめて親と一緒にウィルコムにしたらいいじゃない?
という提案だと思うのですが
スマフォの白ロムを新たに買うというのはどういう提案になりますか?

よくわかってなくてすいません;
165非通知さん:2012/09/13(木) 00:27:49.77 ID:ldIp/3YAP
Xi回線でFOMA端末買い増し
FOMA回線でXi端末買い増し

これドコモ公式でダメ?
それとも店判断か?
166132:2012/09/13(木) 00:57:06.86 ID:jEQwbz300
ありがとうございます
まあ預託金を、
167非通知さん:2012/09/13(木) 01:25:06.52 ID:wZZFU95C0
明日Xiスマホを買う予定です。(今まではi-modeケータイ)
Xiの他にi-modeの契約(ispセット割?)をすると、Xiスマホでも今までのメールアドレスを使えるんでしょうか?
168非通知さん:2012/09/13(木) 01:35:41.23 ID:qQPq1XWY0
iモードとSPモードの両方を持てば今までのiモードのアドレス+SPモードのアドレスが持てます
入れ替えは出来る
169非通知さん:2012/09/13(木) 01:47:27.81 ID:vpPtUfbbP
>>165
公式。
170非通知さん:2012/09/13(木) 02:15:55.81 ID:iaUVelte0
スマホにしてから数ヶ月で、ほとんどwi-fiで使ってたので気づかなかったんだけど
spモードでページを見ようとするとほとんどのページでアクセス制限エラーがでます
ググるとフィルタリングサービスを解除しろと出るんだけど
該当設定ページを見てもフィルタリングサービス未契約で設定できません
機種はso-03dです
どのような解決方法がありますか?

171非通知さん:2012/09/13(木) 03:00:13.88 ID:bDXFMlre0
現在、ドコモを15年使用していてベーシックプランSSです。
良い機会なので、知り合いから使っていないauを譲ってもらい
MNPでP-06D(\2480月サポ)機種変でF-11D(\840月サポ)を一括払いで購入予定です。(両方FOMAスマホ)
機種変の電話番号を使ってP-06Dを使用したいので、SIMカードを入れ替えて、F-11DとMNPした回線は使わない予定です。

MNP回線(今月)
SSバリューファミ割り\980+パケホ2 \2100+WiFi \315+SPモード \315+ケータイ保証 \399-\2480=\1629
(来月〜)
SSバリューファミ割り\980+パケホ2 \2100+ケータイ保証 \399-\2480=\999

機種変回線(今月)
SSバリューファミ割り新いちねん割り\970+パケホ2 \2100+WiFi \315+SPモード \315-eビリング\105-\840=\2755
(来月〜)
SSバリューファミ割り新いちねん割り\970+パケホフラット \5460+SPモード \315-eビリング\105-\840=\5800

・今月は、半月経ってしまい日割りできないのでパケホーダイダブル2とWi-Fiで。
・MNP回線とF-11Dは全く使う予定無し


もっと料金を安くできるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。


172非通知さん:2012/09/13(木) 03:32:48.42 ID:3t/bX5c20
ガラケーから機種変更しようと思ってオンラインショップを眺めてみたら
iモードケータイよりもスマホの方が安いのはなぜでしょうか?というか今機種変更するならスマホのほうがお得!?
スマホは高いイメージがあるので避けていましたが安いのならと興味がわいてきました
ちなみに今までは10年契約で月5500ほどのプランでした
173非通知さん:2012/09/13(木) 03:58:26.56 ID:2Kg/n85X0
>>172
「docomo Online Shop お得品情報」
2012年9月13日(木曜)正午より、ドコモオンラインショップ割への対象機種を追加!
どの機種も在庫には限りがございます。このチャンス、お見逃しなく!
ttps://www.mydocomo.com/onlineshop/information/notice/otoku.html#change_contract
174非通知さん:2012/09/13(木) 06:16:23.85 ID:NGWL5vQh0
>>172
ランニングコスト
175非通知さん:2012/09/13(木) 08:08:53.98 ID:c/VYq/Vm0
>>175
mnp回線
(来月〜)
SSバリュー一人割り\980+SPモード\315+パケホ2 \5400-\2480\eビリング-105=\4100

機種変回線
(来月〜)
番号保管\420-eビリング\105=\315


176非通知さん:2012/09/13(木) 08:14:20.09 ID:c/VYq/Vm0
>>171
スマン、>>175
携帯保証はいらね。通常使用なら一年保証。

mnp回線回線でマックス使用推奨。
me回線は月サポート引くほど低いので、タイプシンプル−eビリの682維持でも良い。
サポートは捨てる。






ホテルでテレビの音量をあげ、口を押さえた。
177非通知さん:2012/09/13(木) 09:13:48.43 ID:3t/bX5c20
>>174
ガラケー時代もパケホフラットで5500くらいなので
パケホフラットをつけるなら月額1000円くらい高くなりますが
スマホ購入代金の安さを考慮すればそんなに変わらないのでスマホのほうがお得と思いますがどうなんでしょうか?

パケホやってるならガラケーよりもスマホにすべきですかね・・・・
178非通知さん:2012/09/13(木) 09:17:26.22 ID:G5jwagKki
>>172
スマフォなら月サポで安くなるよ。
旦那
179非通知さん:2012/09/13(木) 09:17:27.97 ID:c29S2YOJ0
>>159
>WILCOMに移りたい
携帯電話とPHSでの移動は出来ないよ
新規契約のみで、もちろん電話番号も変わる

2年拘束に妥協してスマホにするなら
パケホダブル2が付いたとしても、月々サポートはあったほうがいい
機種によってサポート額が違うので
少なくともパケホダブル2分が相殺できる、2000円以上サポートが付いてるものを選ぶ

機種変更をせずに単純に月の支払を抑えたいならXi契約にするだけでいい
タイプXi:1560円、二年契約で780円
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/type_xi/index.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/type_xi_ninen/index.html
ドコモの携帯に対しての通話定額が700円
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/xi_kake_hodai/index.html
あとはメールで315円、Xiパケホダブル2:2100円〜
Xi契約でFOMA端末を使うことは可能だし、電波はFOMAのをそのまま使える
180非通知さん:2012/09/13(木) 09:20:27.44 ID:G5jwagKki
>>179
DINGO DUALならmnp 可能
181非通知さん:2012/09/13(木) 09:23:07.16 ID:lc7/fktgP
>>177
スマホには利用料金割引きサービスの月サポがあるからね

一例を挙げて有名どころのGALAXY S3に機種変した場合の月サポは2300円ほど
つまり毎月2300円安くなる訳

スマホが使いにくければ、スマホのSIMを今まで使ってたガラケーに入れる手もある
182非通知さん:2012/09/13(木) 09:37:51.83 ID:G5jwagKki
>>181
FOMAプランみたいに無料通話がないのがなぁ〜
183非通知さん:2012/09/13(木) 10:05:14.39 ID:c29S2YOJ0
>>180
そういやそいつがあったね

でも専用プランで毎月6000円ぐらいかかるでしょ
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw006227/
>ご利用には「ウィルコムプランD」のご契約が必須となっており、その他の料金コースでのご契約はできません。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/pland/index.html
184非通知さん:2012/09/13(木) 11:16:58.85 ID:xxXjkRZO0
ガラケーからスマホへのデータ移動でお奨めはありますか?電話・画像・動画・ブックマーク等
赤外線通信とSDカードを使った方法があるのが分かったのですが利点と欠点が分からず
185非通知さん:2012/09/13(木) 12:00:07.80 ID:vci2E0Cp0
iphone4とか出た時に対抗して秋の割引キャンペーンとかやっていたかな?
今、機種変考えているんだけど5の発表にあわせて(もしくは秋の定期的な)キャンペーンやるなら、そこまで待った方がいいのかなと
186非通知さん:2012/09/13(木) 14:15:26.45 ID:s2e6z9lWO
docomoってiPhone5目掛けて流出する客の数は僅かで
影響無いって思ってるから大した割引はやらないような気がする。
187非通知さん:2012/09/13(木) 14:17:50.66 ID:F86SHPf+0
今からだとFOMAのスマホじゃなくXiのスマホにした方がいいのですかね?
188非通知さん:2012/09/13(木) 14:19:20.58 ID:2Kg/n85X0
>>187
君の使い方次第
189非通知さん:2012/09/13(木) 14:41:41.62 ID:2jS5fABL0
docomoのFOMAとSoftBankのiPhoneの二台持ちからdocomoのスマホ一台にしようと思ってるんですが、どういうプランが良いのでしょうか?
ちなみにSoftBankは9〜11月解約で違約金0、docomoは来年12月まで二年縛りがあります。
単純にMNPか機種変か…
190非通知さん:2012/09/13(木) 14:54:31.85 ID:m8oLsD7o0
>>189
どっちの番号を使うかでしょ
どっちでもいいならMNP
191非通知さん:2012/09/13(木) 15:20:38.18 ID:559DQNQK0
2回線学割でプランシンプルから変えられない回線があります
もう2回線新規契約して毎月1000円づつの無料分を全く使わなかった場合
3ヶ月後から学割の回線で1000円づつ使った分は
全く使わない2回線の通話料2000円分を当てられるって考え方で合ってますか?
192非通知さん:2012/09/13(木) 15:39:45.24 ID:GhEpCNFz0
>>191
合ってる。
193非通知さん:2012/09/13(木) 16:35:59.60 ID:D3HLYUCL0
メールの受信拒否ってケータイ/スマフォからしか出来ない?
194非通知さん:2012/09/13(木) 17:09:22.20 ID:nfJzSTIM0
>>193
My docomoからもどうぞ
195非通知さん:2012/09/13(木) 17:52:30.39 ID:nno61Pcp0
今現在ガラケーを使用していて、パケホーダイタイプssバリューで契約中なのですが、解約するのに違約金は発生するのでしょうか。
196非通知さん:2012/09/13(木) 17:55:18.91 ID:vpPtUfbbP
>>195
2年に一度、一ヶ月間の更新月でなければ9975円。
197非通知さん:2012/09/13(木) 18:51:05.33 ID:d8MoFRmK0
spモード決済のコンテンツは、spモードの解約により自動的に解約となるのでしょうか?
imodeコンテンツは自動解約らしいのですが…
どなたかご教授ください
198非通知さん:2012/09/13(木) 19:35:58.65 ID:06n/+36sO
ドコモのガラケーではYouTubeは何分まで一括再生できますか?

今はソフバンのガラケですが20秒区切りです。

ドコモでもスマホの方が高画質長時間再生できますか?
199非通知さん:2012/09/13(木) 19:41:59.48 ID:rbwBGUXT0

AUだな
200非通知さん:2012/09/13(木) 21:14:57.73 ID:sE/bRxgA0
質問です
ガラケーからスマホに変更予定
田舎なんでxiなんて今のところ関係なし
xi非対応のスマホでいいのですが、パケット定額サービスが
xiパケ・ホーダイライト<パケ・ホーダイフラット
になっています
月々の料金を安くしたいのですが、xi非対応のスマホでXiパケ・ホーダイ ライトって契約できますか?
201非通知さん:2012/09/13(木) 21:28:50.62 ID:gQ/X5lME0
ガラケーからスマートフォンに機種変更を考えているのですが、
買い時が分からないです。
しばらくの間は同じものを使うつもりなので、最新機種を買おうと思っています。
なるべく安くしたいので、何らかの割引キャンペーンがあるときに購入したいのですが
どの時期に購入するのが良いのでしょうか?
202非通知さん:2012/09/13(木) 21:35:15.73 ID:tiK9avEBi
FOMAからクロッシィーにすると
無料通話文がなくなりますが
皆さんどのような対処 対策してますか?
203非通知さん:2012/09/13(木) 21:49:50.41 ID:KSBTh0Ow0
餅餅のみタイプSバリューガラケー1台は養分というかキープは当然
204非通知さん:2012/09/13(木) 21:56:02.43 ID:2Kg/n85X0
>>200
元々XiはFOMAとデュアルサービスなので
Xiエリア外ではFOMA回線に繋がる。
Xi対応のスマートフォンでXi契約にしても
何の問題もない。

>>201
買いたい時が買い時、迷ってるならL-05D
辺りの差し障りの無い機種にすれば良い。

>>202
ファミ割で家族の無料通話分を分け合う。
205非通知さん:2012/09/13(木) 21:56:39.77 ID:ijK7ElqR0
>>170
113かドコモショップ
206非通知さん:2012/09/13(木) 22:26:59.45 ID:/dY3o+Zl0
教えて下さいまし
家族割りとドコモクーポンは併用可能?
207非通知さん:2012/09/13(木) 22:32:29.60 ID:Dnyv1HXp0
>>201
待てるなら3月が一番安く買えるかな。
でも欲しい端末を欲しい時に買った方がいいよ。
スマホは販売期間が短い機種もあるから。
208非通知さん:2012/09/13(木) 22:53:35.38 ID:orirhCKR0 BE:2857404285-2BP(5)

10月更新のIS01と800MHZ停波のROMの計2回線をauで持ってる。

今、ドコモにMNPしたいんだが、家族割が9月で終わる。

なんで、違約金2万払ってでも、MNPすべき?
2台でCB9万円とかあるのでいいかなって。
209非通知さん:2012/09/13(木) 22:59:09.80 ID:9UxabGUl0
>>208
乞食世界へようこそ
210非通知さん:2012/09/13(木) 22:59:32.58 ID:z6GiHT/dP
>>208
家族延長の案内があるかもしれないから月末決めれば?
でもCB額はどうなるかわからんから早いほうがいいんじゃね
au1万ポイントもらってないならもらってから移ればイイ
211非通知さん:2012/09/13(木) 23:10:55.15 ID:orirhCKR0
>>210
おれ、AUは3契約ある。
この前の800MHZ停波の時、もらいそこねた。ちょーくやしい。

157に、MNPする前にポイントくださいっていうの?
212非通知さん:2012/09/13(木) 23:35:38.28 ID:Cv1fQ3RR0
今日foma sim大から機種変でfoma sim小になったからdsでsim大にしてくれって生涯で初めて言ったら3150円て言われた

自らds訪ね処女だったら無料かと思ったんだけど違うの?

auみたいなに次の機種変でsim大の機種選んだらいいのか?
213非通知さん:2012/09/13(木) 23:41:43.19 ID:Zmi1fSnn0
>>179
返信ありがとうございます

親は恐らく新規契約にするつもりだと思います
番号変更の不便より月々の通話料金に頭痛めてるようなので

色々調べて教えてくれてありがとうございます
今日自分も再度公式で色々読んでみたのですが
どうもXi対応端末だとFomaのような無料通話がなかったり不便そうなので
余り通話しないとはいえ家族や友人がDocomo以外もいるのも考えて
Xi対応じゃない端末でなるべく月々2000円以上サポートが付いてるものを選ぼうと思います
アドバイスご丁寧にありがとうございました
助かりました
214非通知さん:2012/09/13(木) 23:47:04.74 ID:2Kg/n85X0
>>212
UIMカードからminiUIMカードに変更してから
1年以内に再度変更する場合は有料です。

次回にスマートフォンを買うなら確実に
miniUIMカードスロットなのでまた変更が
必要になるかも。
215非通知さん:2012/09/14(金) 00:17:22.87 ID:Kos1ZzCdi
>>212
とりあえずSIMアダプター 
あなたが買い増し選手ならその回線はマイクロSIM専用買い増し回線にする。
本気使用なら80円のSIMアダプターにテープ固定。
ワイルドに行け。
216非通知さん:2012/09/14(金) 00:20:32.50 ID:bc5nk0Nw0
近所の家電店でP-01Dが新規ゼロ円で売ってるので定額データ128kで契約しようかと考えてます。
家族セット割りもありますし。
速度が出ないのは承知でテザリング親機としても使いたいです。

そこでいくつか質問があります。

ISPセット割りでSPモードとモペラUライトを契約したら月315円ですがモペラUライトは使わなければゼロ円になるのでSPモード分の158円のみで利用できるのでしょうか?

プロバイダーですが、SPモードとモペラUライトのどちらを使えばいいのでしょうか?
モペラUライトだとメアドがありませんが問題ありません。
ISPセット割りがあるから両方契約すれば良いと思いますが。

そもそもSPモードとモペラUの違いがいまいち理解できてません…
どのようにサービスが違うのでしょうか?
217非通知さん:2012/09/14(金) 00:24:48.15 ID:XfDECx4W0
スマホ買う。ルータ買う。 プラスXi割をする。
ルータとスマホをつないで単独と同等の機能かつ安上がり。
こういうこと?
218非通知さん:2012/09/14(金) 00:29:15.25 ID:w4WT47Ha0
>>215
その使い方だと保証外の自己責任だけどね。
219非通知さん:2012/09/14(金) 00:33:32.41 ID:w4WT47Ha0
>>216
いいえ
お好きなように
どちらもISP
220非通知さん:2012/09/14(金) 00:41:31.34 ID:3rUintM10
>>214-215
ありがとう
ワイルドでいく
221非通知さん:2012/09/14(金) 01:48:12.73 ID:1XyHljMt0
>>205
やっぱり直接聞いて変更してもらうしかないか
ありがとう
222非通知さん:2012/09/14(金) 05:43:35.29 ID:3iyos4qtO
どなたか>>198についてお願いしますm(__)m
223非通知さん:2012/09/14(金) 06:40:27.96 ID:Gp1yAxJSO
>>222
当方はdocomoのガラケーだけど、つべは3分区切りです。
スマホは知らないです。
224非通知さん:2012/09/14(金) 06:55:13.12 ID:XfDECx4W0
コード30416により契約変更できない。
ドコモに電話しろって案内されるけど何なのこれ
225非通知さん:2012/09/14(金) 07:15:07.36 ID:ashqiPpZ0
>>204,>>207
返信ありがとうございます。すぐにでも購入を検討したいと思います。
226198:2012/09/14(金) 08:40:18.02 ID:3iyos4qtO
>>223
ありがとうございました!
ちなみに機種はなんでしょうか?
227非通知さん:2012/09/14(金) 09:51:51.38 ID:wvuADCAoO
>>224
何を変更しようとしてるの?
228非通知さん:2012/09/14(金) 10:24:44.72 ID:jD0SQzaxO
ドコモのガラケーです。
この数ヵ月、iモードが頻繁に切り替え中って表示になるんだけど回線が悪いのかそれともケータイが壊れてるのか?
なかなか繋がらないからストレスたまりまくり。
どうしてなんでしょうか?
229非通知さん:2012/09/14(金) 11:06:41.18 ID://dAch4Y0
>>227
アイチャネルの削除
230非通知さん:2012/09/14(金) 11:43:36.10 ID:lcrJ+QKRi
>>224
imode解約
231非通知さん:2012/09/14(金) 11:48:47.71 ID:0+UFwpFH0
i-mode解約ってMYDOCOMOからできなかったっけ?
232非通知さん:2012/09/14(金) 12:05:23.21 ID:Sl07frr+0
>>231
できるよ
233非通知さん:2012/09/14(金) 12:39:08.79 ID:lppyyJCX0
xi端末でvideoストアを見たいのですが、spモードをつけないといけないですか?
ネットはwi-fi&iijmioでspモードを契約していません
234非通知さん:2012/09/14(金) 12:41:57.86 ID:XJGsBByR0
>>233
残念ながらSP必須。 ほんと面倒だよね。
235非通知さん:2012/09/14(金) 12:43:18.21 ID:XJGsBByR0
>>234
SPとmoperaとかなら料金は変わらないんだけどね。
236233:2012/09/14(金) 13:02:17.84 ID:lppyyJCX0
>>234
ありがとうございます
そうですか、TVで見ようとマイクロhdmiケーブル買ったのに残念
237非通知さん:2012/09/14(金) 13:08:19.37 ID:E38TOFp6O
ガラケーF-09C使いですが、docomoからauにMNPします。
ポイント残高を何に使うのがお勧めですか?
19000ポイントあります。
ヤフオク転売用品などアイデアあったら教えてください(*^^*ゞ
238非通知さん:2012/09/14(金) 13:28:34.56 ID:PQ5nXCrz0
フォーマ使ってるんだけど、Bナンバー作って庭にMNPしようと思うんだが
Aの方をMNPすることできる?AかBかでなにか違う点ってでてきますか?
239非通知さん:2012/09/14(金) 13:29:40.96 ID:loXlPOu9P
解約金の有無と記録の有無
240非通知さん:2012/09/14(金) 13:44:32.41 ID:PQ5nXCrz0
>>239

記録とはなんでしょうか?
241非通知さん:2012/09/14(金) 13:50:38.29 ID:NBukXePX0
AナンバーをMNPするとBナンバーは手数料払ってSIMの発行するか
他の回線のBナンバーにしないと使えない
Bナンバーが新設ならSIMを発行してもバリュープランが選択できない
それぞれ個別の回線契約なのでAナンバーの契約継続期間や端末利用期間をBナンバーに引き継ぐ事は出来ない。
ポイントをまとめるなら一括請求をMNP前に申し込む必要がある
242非通知さん:2012/09/14(金) 14:06:53.89 ID:XJGsBByR0
>>238
何のためのBナンバーなのかわからんだろ、それが希望ならそのままMNPすれば良いだけのこと。
243非通知さん:2012/09/14(金) 14:15:31.63 ID:PQ5nXCrz0
なるほど、AをMNPに回すのは手数料もあるしめんどくさそうですね
BナンをMNPに回します。

詳しく言うと今使っているフォーマは8年使っていてBナン作って片方を庭に
MNPするつもりなんですがドコモの知り合いも多いのでおもに受信用として
残そうと思っているんです。(メイン使用は庭)

なので今のフォーマをBナンMNPさせた後、機種変して最低料金維持したいのですが
アドバイスあったらよろしくお願いします

244非通知さん:2012/09/14(金) 14:20:01.15 ID:uOvxDxKCP
機種変する意味もわからねーし。
245非通知さん:2012/09/14(金) 14:29:11.69 ID:PQ5nXCrz0
フォーマのままより一括0のに変えて月々サポうけたほうが安いのかな?とおもってあので。
246非通知さん:2012/09/14(金) 14:30:43.58 ID:uOvxDxKCP
損益分岐点超えるような月サポ端末に機変0円なんて無い。
247非通知さん:2012/09/14(金) 15:26:42.17 ID:PQ5nXCrz0
そうですか。 最低維持するにはどうしたらいいかな
248非通知さん:2012/09/14(金) 16:19:09.35 ID:CRKhMaJs0
ドコモで音声2回戦+音声経由のデータ回線を1〜2回線結べるかどうかについて質問です。
この条件で新規で契約できるかどうかショップで尋ねたところ、DSとイオンだと回線の枠的に問題なくとも音声の審査が三回目は通らない又は難しいという回答を得ました。
一方、ジョーシンでは一人で音声2、データ2(1台は音声経由)の4台でCBというキャンペーンをやっていまして、音声の審査は3回目でも普通に通るという話でした。
この違いがなんなのか知りたいんですが、ただ単にDSとイオンが知識不足だったのか、又はそれぞれのショップとドコモ本社との繋がりの強さによって変わってくるのかわかる方いましたら
教えてください。
249非通知さん:2012/09/14(金) 16:29:25.72 ID:vHgX3YMm0
3月に応援学割2012適用でドコモにMNPしたんだが
学割でXiパケ・ホーダイフラットが1000円引きになる割引は
Xiパケ・ホーダイ ライトに変更しても適用になりますか?
250非通知さん:2012/09/14(金) 17:10:09.24 ID:xVlXu1Bd0
現在、Xiデータプランフラットにねんでスマホでデータ通信を
しているのですが、SPモードに加入しています。
これをOCN

http://www.ocn.ne.jp/mobile/mobilefoma/

とか、モペラU等の4ヶ月キャンペーン
http://www.mopera.net/campaign/free_charge.html
に加入するだけでSPモード相当料金が無料で使えるということで
よろしいのでしょうか?
251非通知さん:2012/09/14(金) 17:53:53.82 ID:XJGsBByR0
>>249
上限に達すれば適用される、ライトの最低料金から1000円引かれると言うことは無い。
252非通知さん:2012/09/14(金) 17:54:25.12 ID:XJGsBByR0
>>250
都度、メアドは消えるけどそれでよければ問題無い。
253非通知さん:2012/09/14(金) 21:17:40.05 ID:rZisy1B+0
アロウズtabをMNPで購入しSIM抜き完全wifi運用を考えてます
Xiデータ2年 2500円+ユニバ料3円-eリビングで2398円
月サポ2415円で3円維持が可能でしょうか?

ドコモメールが不要なのでSPモード315円は契約しなくても大丈夫ですか?
254非通知さん:2012/09/14(金) 21:27:34.45 ID:i6WG4AhAO
質問お願いします
今使ってるケータイが買い替え時期なんですが、安い普通のケータイに変えたら2年同じケータイを持たないといけないんでしょうか?

途中でスマホに変えたり出来ますか?
255非通知さん:2012/09/14(金) 21:35:32.25 ID:C7DBx5N70
>>254
質問は無いが、買い替え時期って誰が決めたの?
実は買い替え無くてもいいんじゃ無いか?
256非通知さん:2012/09/14(金) 21:41:29.10 ID:ld1rwEQf0
>>254
できる
問題無し
257非通知さん:2012/09/14(金) 21:48:20.84 ID:i6WG4AhAO
>>256
ありがとうございます。
258非通知さん:2012/09/14(金) 21:58:33.00 ID:2eXLTvnL0
彼女と別れた。
彼女から電話されたくない。
番号変えたい。
そう言って頼んで変えてくれる?
259非通知さん:2012/09/14(金) 22:15:01.96 ID:X4qtuULC0
>>258
ストーカー乙
260非通知さん:2012/09/14(金) 23:01:52.93 ID:XJGsBByR0
>>258
有料だけど変えてくれる。
261非通知さん:2012/09/15(土) 01:04:02.00 ID:Ph6SIDGvO
xi契約のsimをガラケーに刺しても使えないって本当ですか?
262非通知さん:2012/09/15(土) 01:07:26.52 ID:0lE7YWCxP
>>261
うそです。
263非通知さん:2012/09/15(土) 01:17:30.77 ID:2ygIMW1j0
>>261
逆はダメなこともあるけどそのパターンは問題無い。
264非通知さん:2012/09/15(土) 01:18:34.11 ID:8POtWdoU0
プラスxi割を組んでいる代表回線の方のsimカードを、
スマホから白ロムのwifiルーターに差し替えた場合、
継続してプラスxi割は適用されますか?
265非通知さん:2012/09/15(土) 01:29:10.83 ID:icsoGqamP
>>261
imode契約してないとメールとimodeサイトはみれないよ
266非通知さん:2012/09/15(土) 01:35:32.54 ID:uUe0UdQ70
>>261
データブランはiモード契約できないので音声のxiプランで
267非通知さん:2012/09/15(土) 01:59:08.35 ID:yeCZPxrI0
a
268非通知さん:2012/09/15(土) 02:36:23.06 ID:VyobUciL0
>>261
形あわないのを無理矢理差し込んだら取れなくなるから注意
269非通知さん:2012/09/15(土) 03:44:46.76 ID:rzzVWYVCP
3,255円の月々サポートがあるXi回線を3.15円維持するには、

Xi基本プラン 780円
SPモード 315円
Xiパケホーダイダブル 2,100円
ユニバーサルサービス料 3.15円
小計 3,195円+3.15円
月々サポート -3,255円
合計 3.15円

であってますか(これが出来ますか)?安心サポートは不要です。
270非通知さん:2012/09/15(土) 03:55:51.95 ID:2ygIMW1j0
>>269
OK
271非通知さん:2012/09/15(土) 06:47:03.82 ID:VgVo3UMH0
wifiルータ使用してましたが、テザリングで十分になりwifiの維持費を安くしたいです。
ネットであちこち探した情報では、

音声→データ 月サポ継続
データ→音声 月サポ消滅

なのかな?と思いましたが実際どうなんでしょう?
データ→音声(基本780円+SP315円)にしても月サポ継続なら助かるのですが・・・
272非通知さん:2012/09/15(土) 07:17:34.06 ID:hKLl+CZg0
>>264
契約を変えないのなら問題ないがルーターだとspmodeが使えない(はず)のでmoperaなりを追加契約する必要がでてくると思う
273非通知さん:2012/09/15(土) 07:19:20.49 ID:hKLl+CZg0
>>271
音声の月サポ条件をもう一回読んでみよう。
274非通知さん:2012/09/15(土) 08:17:21.03 ID:VgVo3UMH0
>>273
よく読むと定額データサービスに入らないとダメみたいですね。
聞いてみて良かったです、ありがとございます。
275非通知さん:2012/09/15(土) 08:38:05.14 ID:R2CFbz46P
90日ルールに関してなのですが…
長期回線を持っている場合は90日ルールを突破出来るとの事なのですが、
この長期回線は新たに契約しようとする回線の種類(データor音声)で
持っていなければならないのでしょうか?

例えば音声90日ルール中ですが、データ契約で1年以上の長期契約がある場合
音声で契約できるのか?といった感じです。
276非通知さん:2012/09/15(土) 08:38:50.70 ID:pVUfrAb50
契約から6ヶ月以上経ったデータプランやフォトパネルの回線を通話回線にして
すぐに解約したら即解扱いになりますか?
277非通知さん:2012/09/15(土) 10:02:42.04 ID:Ph6SIDGvO
261です
サンクス
278非通知さん:2012/09/15(土) 10:15:42.94 ID:8POtWdoU0
>>272
ありがとうございます。
mopera契約します。
279非通知さん:2012/09/15(土) 10:37:26.76 ID:44Y8+V580
今23ヵ月目でauからdocomoへ変えるつもりです。(MNPは23ヵ月目からですよね?)
機種はXperia sxを考えています。
テザリング有りとナシでのオススメプランを教えてください。
もうU-25割はないんですよね?
280非通知さん:2012/09/15(土) 10:46:02.87 ID:r84dlPsl0
>>276
音声可能回線に変更した時点で契約開始日が
変更になるから即解約になりますね。
因みに、回線契約期間はそのまま継続です。
281非通知さん:2012/09/15(土) 10:46:58.28 ID:+bJ8xffy0
>>279
auは25カ月目が更新月
Xiはテザリング有り無しで料金は変わらない
282非通知さん:2012/09/15(土) 10:55:09.48 ID:44Y8+V580
>>381
ということはまだMNP出来ないんですか・・・ orz
283非通知さん:2012/09/15(土) 11:00:37.32 ID:3/YzaL9x0
>>282
MNPはいつでも出来る。
284非通知さん:2012/09/15(土) 11:13:37.78 ID:44Y8+V580
>>281
あとお礼が抜けてました。
ありがとうございました。

>>283
そりゃ出来るでしょうけどねw
285非通知さん:2012/09/15(土) 11:18:37.33 ID:3/YzaL9x0
>>284
何で俺が笑われらにゃならんのか。
286非通知さん:2012/09/15(土) 12:27:25.14 ID:pVUfrAb50
>>280
ありがとうございます
フォトパネルとデータ回線両方要らないからnmpしようと思ってたのですがやめます
287非通知さん:2012/09/15(土) 12:52:05.56 ID:38j3gsHg0
馬鹿ばっか
288非通知さん:2012/09/15(土) 12:56:31.74 ID:4lPvdwyKO
友人からガラケーを頂いたんですが、使うにはFOMAカード入れ換えでOKですか?
ショップに行ってショップでやってもらわないとイケナイんでしょうか?
289非通知さん:2012/09/15(土) 13:03:56.59 ID:uZw5Co1L0
>>288
俺でよければ、やるよ
290非通知さん:2012/09/15(土) 13:30:11.75 ID:3bA3q+Ip0
>>286
データ回線なら従量データプランでMNPすれば多分大丈夫。
フォト→音声即解はグレーゾーン。
ただ一回だけじゃブラックにはならんよ。
291非通知さん:2012/09/15(土) 13:37:51.14 ID:t9elF/0g0
美男て、他の白ロム携帯に移し換えたりできる?
292非通知さん:2012/09/15(土) 13:39:01.07 ID:6hmNdLLV0
>>282
>>381に期待
293非通知さん:2012/09/15(土) 14:07:53.87 ID:pr/wiTUL0
ttp://www.youtube.com/watch?v=U7XXlWNP79k

この記事にあるように、docomoがデータ通信等の料金の値下げに踏み切る可能性って高いんでしょうか?
皆さんどう思われますか?

今、softbank iPhone4を使っていますが、
もし、値下げされるのであればgalaxyでMNPを検討しています。
ちなみに、ドコモショップでは4万円の現金還元があるようです。
294非通知さん:2012/09/15(土) 14:39:01.01 ID:0lE7YWCxP
料金の値下げ?
まずない。
295非通知さん:2012/09/15(土) 15:32:53.21 ID:uBcvczhm0
XiパケホフラットからXiパケホライトに変更しても、月サポはそのまま継続されますか?
296非通知さん:2012/09/15(土) 16:06:49.53 ID:v++xajIS0
>>295
される。
ちなみにWに変えてもされる。
297非通知さん:2012/09/15(土) 16:25:14.04 ID:uBcvczhm0
>>296
ありがとうー。
298非通知さん:2012/09/15(土) 16:32:05.87 ID:AMDmslwA0
来年、ぺリア7円維持回線(データ契約 定額データスタンダードバリュー2)

ナンバーが貴重な090回線なんで
解約したくないと思います。
一度auに行きたいのですが
上手なmnpの仕方をご教示願います。

まだmnp処女です。
299非通知さん:2012/09/15(土) 16:56:34.97 ID:PNfvH/AB0
一回線目を音声契約した後、90日以内に同日同店舗で二回線目と三回線目を両方音声契約するのって、やっぱり90日ルールに引っかかりますか?
300非通知さん:2012/09/15(土) 21:18:10.44 ID:X+n7j09X0
家電量販店でPOIDが機種変一括0円なんですけど
機種変更とは別の回線をMNPでdocomoに移る場合、
家族セット割で3万円の機種を1万円にしてくれますかね?
両方から1万円引きにしかできないのでしょうか
あと家電量販店程度のコンテンツ量じゃPOIDはパケット上限までいきませんよね?
301非通知さん:2012/09/15(土) 22:01:45.71 ID:QzgbjwG5P
>>300
割引の寄せは店によるけど、量販店じゃやってくれなさそう。
コン登録は、auだけどこの前ヤマダで3つ登録でパケ上限いったよ。
こういうのあると、0円って言っておきながら実際は6Kくらいかってるよな。
302非通知さん:2012/09/15(土) 22:19:00.10 ID:cRxY64Ev0
LTE・GSMを切った(W-CDMA only)Xi端末(Xperia SX)にFoma契約(プランはメール使いホーダイ)
のSIMを挿した場合、料金とか挙動とかどうなるかわかる方いますか?
通話とSPモードは使えますか?メール使いホーダイは適用されますか?
303非通知さん:2012/09/15(土) 22:19:56.61 ID:r84dlPsl0
>>299
はい
304非通知さん:2012/09/15(土) 22:20:51.61 ID:r84dlPsl0
>>302
spモードメールはメール使いホーダイ対象外
305非通知さん:2012/09/15(土) 22:37:05.66 ID:X+n7j09X0
>>301
量販店じゃ割引寄せ無理ですか
どうするか悩むわ
306非通知さん:2012/09/15(土) 23:12:36.32 ID:p7zq6LkE0
家電量販店でも割引寄せは普通出来ないよ。
307非通知さん:2012/09/15(土) 23:41:06.54 ID:ltbCuIxM0
>>298
多いよなこれ
308非通知さん:2012/09/15(土) 23:51:57.13 ID:qOO0/d+z0
>>300
コンテンツ登録一つだけでもパケ・ホーダイダブルの上限まで行く可能性は十分ある。
店によっては他の回線でのコンテンツ登録でも可能な場合があるからフラットな回線があるならそれでお願いしてみるのもアリ。
頭金払うからコンテンツ登録無しにしてくれ、と頼むのもアリ。

家族セット割りは一台から一万円引きが基本で片方に寄せるのはまずムリ。
ただまぁ色々方法があるので店員に相談してみましょう。

関西だけ家族セット割りのルールが違ったりして関西の店で買うなら諦めた方がいいかもね…
309非通知さん:2012/09/15(土) 23:56:07.27 ID:vNVFoH9+0
どうやらiPhone導入しそうな勢いあるな
機種変しばらく待ってみるか
310非通知さん:2012/09/15(土) 23:58:03.47 ID:vNVFoH9+0
>>302
過去スレ読んでないのけ?
311非通知さん:2012/09/16(日) 00:11:20.18 ID:QuJSJbd1O
>>309
ん?ステマか?

歴代の社長はi-modeにこだわりすぎ

なぜ顧客目線になれない
312非通知さん:2012/09/16(日) 00:20:11.63 ID:LO9irj0dO

T02DかSH06Dで迷ってるんだけど
どっちがいいかな?
313非通知さん:2012/09/16(日) 00:49:42.26 ID:mM6R0RzX0
質問させていただきます。

2ヶ月程前に、24ヶ月分割で買った端末の代金がまだ残っています。
そこで、そのままSIMカードを抜いてオークションに端末を売りに出すのは良くないのですか?

その端末代は、踏み倒したりということは全く考えていません。
314非通知さん:2012/09/16(日) 00:59:46.72 ID:Fn65d/+gP
>>313
良いと思っているのですか?
315非通知さん:2012/09/16(日) 01:05:11.86 ID:RBkBv6BL0
>>313
踏み倒す気が無くても、不足の事態と言う事もある
その場合に、買った人は数ヶ月後に突然使えなく
なったりする事態になる。
君が真っ当な人物なら残債は整理してから売るべきだな。
316非通知さん:2012/09/16(日) 02:12:44.09 ID:x/TwMYzA0
すみません 質問です。
1、音声回(SIM)線 →データ回線
2、データ回線(microSIM) →音声回線
と同時にした場合、それぞれのSIMカードはどうなりますか?


317非通知さん:2012/09/16(日) 02:19:29.16 ID:Fn65d/+gP
>>316
SIMカードはそのままで変更された契約形態が適用される。
318 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/16(日) 02:27:42.09 ID:TK2hBsoOI
詳しいおまいらに質問。

タイプXiにねん(780円)+Xiかけホーダイ(700円)
で契約して、対docomoの通話のみに使おうと考えてるんだけど、このXiSIMをFOMA白ロムにいれて使った場合、パケットとか漏れとか生じて、mopera代やパケ代とかかっちゃうもんですか?
319非通知さん:2012/09/16(日) 02:35:26.24 ID:Fn65d/+gP
>>318
かかっちゃわないもんです。
320316:2012/09/16(日) 02:39:35.78 ID:x/TwMYzA0
>>317
遅くにありがとうございます
その場合、合わないSIMはカットするか、下駄履かせるか、SIMの交換をするという選択肢になりますか?

321非通知さん:2012/09/16(日) 02:42:04.82 ID:Fn65d/+gP
>>320
そう。
カットしたり下駄を履かせたものを使うと本体側が壊れることがあるからSIM交換推奨だけどな。
322非通知さん:2012/09/16(日) 02:42:22.12 ID:TK2hBsoOI
>>319
ありがとうございます。
月々サポが多いXiSIM契約したら、docomo相手の通話が安くできそうです!!
323316:2012/09/16(日) 03:06:59.40 ID:x/TwMYzA0
>>321
勉強になりまーすm(_ _)m

324非通知さん:2012/09/16(日) 07:18:57.91 ID:1bwDZPeV0
先日ドコモショップでMNP新規契約しようとしたら「委託金5万円が必要」と言われました。
これはどういう時に言われるのですか?

ちなみに携帯はドコモ、au数回線持ってますが未払いとか未納は全くありません。
自分が理由を聞けばよかったんですが、恥ずかしくて聞けませんでした。
325非通知さん:2012/09/16(日) 07:35:13.91 ID:CARTedWAP
>>324
どっかの雑誌やまとめサイト読んでCB目的で短期解約してないかい?
もしくは90日以内に複数回線契約してないかい?
326非通知さん:2012/09/16(日) 08:12:54.79 ID:RBkBv6BL0
>>324
預託金は本来全契約者が預ける料金だが
普通の契約申込者には預託金は免除が
通常です。
貴方の場合は、ブラックリスト(要注意契約者)に
入ってるので普通の人とは扱いが違うのです。
327非通知さん:2012/09/16(日) 08:33:13.47 ID:RuDQVEbJ0
スマホのパケット料を節約するために自宅のパソコンの無線LANを使用したwifi接続でパケット料がかからないのは
知ってるんだけどいつまで無料で使えるの?自宅でwifi接続が有料になってしまうと困るんですが・・・
今のところドコモから何かアナウンスあった?
328非通知さん:2012/09/16(日) 08:58:26.96 ID:1IS+wRDO0
>自宅のパソコンの無線LANを使用したwifi接続でパケット料がかからない

何を悩む必要があるのか理解に苦しむ。
いつまでも無料です。
329非通知さん:2012/09/16(日) 09:04:25.41 ID:RuDQVEbJ0
>>328
安心しました
330非通知さん:2012/09/16(日) 09:07:58.05 ID:rH3yUTQb0
>>328
無料って事はないだろ?
マンションの1Mサービスかよ
331非通知さん:2012/09/16(日) 10:59:50.51 ID:XsgjFitX0
>>304
レスありり
332非通知さん:2012/09/16(日) 11:03:16.98 ID:XsgjFitX0
>>310
機種スレのテンプレと前レス50くらいとこのスレの前レス50くらいは読んだけど
過去スレはログ速?っていうのでしか読めないかもです。

メール使いホーダイプランのSIMでXi端末を使うことはできないってことですかね
333非通知さん:2012/09/16(日) 11:29:01.60 ID:ZgRCgxJh0
既存のタイプシンプル(学割)に今月契約したSSを2in1のB回線にしたいんですが、
SSをB回線としてつけた後、
家族で無料通話が分け合える頃にまた独立した二回戦にもどして
もともとの学割回線に新たなB回線って即日、もしくは数日のうちにできるのでしょうか?
また手数料や何かしらの解除料などかかりますか?
SS回線はMAX50 残債無しです。
334非通知さん:2012/09/16(日) 12:31:01.94 ID:uykaWs4W0
>>333
SSの回線をBナンバー(タイプSS 2in1)にする際に手数料1050発生
Bナンバーを独立させる際にSIMの発行手数料3150が必要

http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/2in1/
335非通知さん:2012/09/16(日) 12:35:56.90 ID:uykaWs4W0
>>332
メール使いホーダイプランに限らず
FOMA契約でXi端末を使うこと自体がトラブルの元になる
336非通知さん:2012/09/16(日) 12:38:36.88 ID:2a+eY82gP
>>335
差し替えて使うだけなら何の問題もないだろ。何いってんの?
337非通知さん:2012/09/16(日) 12:42:27.21 ID:ZgRCgxJh0
>>334
ありがとうございます。
分け合える頃までSIM差し替えで頑張ります。
338非通知さん:2012/09/16(日) 13:00:01.16 ID:ESTPBEWO0
先週2回線音声で契約しましたが、今週データ回線で契約は可能でしょうか?
339非通知さん:2012/09/16(日) 13:25:26.99 ID:prmybleV0
>>338
音声とデータ(とフォト)は別
340非通知さん:2012/09/16(日) 13:36:21.18 ID:PAlq47fI0
メール拒否について質問。
スマホのアドレス拒否設定で拒否すると、相手にはDaemon行きますか?
341非通知さん:2012/09/16(日) 13:38:22.05 ID:uykaWs4W0
>>336
・端末およびファームウェア、
・SIMカードのメーカーやバージョン、
・Xiエリア圏内/圏外
の組み合わせに次第で使えない場合がある

周りが迷惑するからおとなしくXi契約にしとけばいいんだよ
342非通知さん:2012/09/16(日) 13:42:30.13 ID:uykaWs4W0
>>340
受信/拒否設定にて、拒否したメールの送信者には宛先不明のエラーメッセージが返信されます。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/about/
343非通知さん:2012/09/16(日) 13:53:07.28 ID:PAlq47fI0
>>342
ありがとうございます。
これ、docomoでは、返信されないように設定はできないんでしょうか。
344非通知さん:2012/09/16(日) 14:18:14.00 ID:Md6gdOwm0
今月より来月の方が安く買えますかね?
345非通知さん:2012/09/16(日) 15:10:51.08 ID:XsgjFitX0
今月決算だから今月見送ったら12月と3月じゃないかな?
346非通知さん:2012/09/16(日) 15:53:07.98 ID:F+InJYky0
>>344
未来を予知せよと?
347非通知さん:2012/09/16(日) 18:12:36.01 ID:FKm/+7jxO
なんかシステムが変わって月末に引き落としが出来なかったら翌月の15日に再引き落としがかかるって言われたんですが、毎回、再引き落としになったら黒いリストに載ります?
348非通知さん:2012/09/16(日) 18:33:08.60 ID:Q7Mks4X60
>>347
分割にしてたら載るんじゃね?
349非通知さん:2012/09/16(日) 18:34:24.67 ID:Q7Mks4X60
>>347
分割にしてたら載るんじゃね?
350非通知さん:2012/09/16(日) 18:43:16.59 ID:EXswuQqo0
>>347
一回でも遅れたら要注意リストに載ると考えて良い。
明確な基準がある訳じゃないけど(あったとしたも審査する人以外絶対分からない)数回遅れたら他社含めて新規加入に影響がある。

端末を分割で購入して支払いが遅れたのなら金融情報にも載るからクレジットやローン審査にも影響がある。

つか携帯代ぐらい払えよ…
351非通知さん:2012/09/16(日) 19:01:20.48 ID:aQgRuytZ0
スマホをGXでルーターはL-04Dで、GXは機種を分割で購入、ルーターは一括のプラスXi割引のハーティの新規での加入を考えています
スマホが「Xiデータプラン フラット+ハーティ割引」3455円として、ルーターの料金プランをどのようにするのが一番格安になりますか?
よろしくお願いします
352非通知さん:2012/09/16(日) 19:58:51.83 ID:BKbf9dp2O
ひとりでも割50の契約満了月が2012年10月なのですが違約金なしで解約できるのは10月、11月どちらなのでしょうか?
353非通知さん:2012/09/16(日) 20:03:56.25 ID:Ou/uX5n00
>>347
NTTファイナンスの一括管理になっちまったからな
354非通知さん:2012/09/16(日) 20:14:12.98 ID:uykaWs4W0
355非通知さん:2012/09/16(日) 20:20:45.74 ID:CARTedWAP
>>351
スマホをフラットにする意味がわからん
ルーター側は+Xiにするならフラット以外意味がわからん
356非通知さん:2012/09/16(日) 20:51:38.69 ID:uykaWs4W0
>>351
ハーティ割引は一人1回線だし「Xiデータプラン フラット+ハーティ割引」3,455円はプラスXi割の対象回線側の価格

Xi総合プラン(「タイプXi」「タイプXiにねん」)のいずれか

Xiパケット定額サービス(「Xiパケ・ホーダイ ライト」「Xiパケ・ホーダイ フラット」「Xiパケ・ホーダイ ダブル」のいずれか
を組み合わせて代表回線にするしかないだろ?
357351:2012/09/16(日) 21:11:58.34 ID:aQgRuytZ0
なにか前提がおかしいのでしょうかね?
スマホをGXでルーターはL-04Dで、GXは機種を分割で購入というパターンで一番格安になりそうな料金プランはどんな風になりますか?
358非通知さん:2012/09/16(日) 21:46:53.39 ID:ZyKWve5E0
スマホの月々サポの金額ってdocomoのHPのシミュレーションの金額と違うのはなぜ?
SC-06Dとか店で聞いたら3700円ぐらいなのにHPでみると2310円。
なんかだまされてる?
359非通知さん:2012/09/16(日) 22:03:27.79 ID:uykaWs4W0
>>358
MNPとかキャンペーン施策等の上積み分が考慮されていない
360非通知さん:2012/09/16(日) 22:15:40.13 ID:ZyKWve5E0
>>359
確かにMNP前提でした。
しかしMNPの場合の月々サポの値段とかdocomo公式で確認できるとこが見つからない。
それ以外にキャンペーンとか今docomoでありましたっけ?
店のキャンペーンでdocomo料金変わるのはないですよね。
361非通知さん:2012/09/16(日) 22:26:25.13 ID:73x+25HD0
最近の機種はminiSIMカードばかりみたいだけどこれから発売される機種は全部これになるの?
機種変するとき従来の大きいSIMカードの場合はミニに変えるために何か余計な料金取られるの?
362非通知さん:2012/09/16(日) 22:40:17.77 ID:uykaWs4W0
>>361
カード発行手数料:12か月に1回に限り無料
SIMカードの変更については、「FOMAカード/ドコモUIMカード」から「ドコモminiUIMカード」への変更、
「ドコモminiUIMカード」から「FOMAカード/ドコモUIMカード」への変更は、12か月に1回に限り無料となります。
12か月につき1回を越える変更については、SIMカード発行手数料として3,150円がかかります。
363非通知さん:2012/09/16(日) 22:44:33.49 ID:Fn65d/+gP
>>361
そうなる。
ちなみにあれはミニSIMではなくマイクロSIM。
慣れ親しんだあのサイズがミニSIM。
364非通知さん:2012/09/16(日) 22:56:28.74 ID:73x+25HD0
>>362>>363
レスありがとうございます。
365非通知さん:2012/09/16(日) 23:04:24.88 ID:fm//8i3uP
>>363
ドコモの話だからマイクロがミニでいいだろ
ドコモさ〜んiPhone5用にマイクロSIMを早く発行してよ〜
366非通知さん:2012/09/16(日) 23:10:55.15 ID:Fn65d/+gP
>>365
お前間違ってるぞ。
367非通知さん:2012/09/16(日) 23:19:00.04 ID:fm//8i3uP
>>366
iPad用にミニSIMを用意するって話し有ったじゃん
368非通知さん:2012/09/16(日) 23:22:51.36 ID:frRVE1td0
iPhone5はナノSIMってことだろ
369非通知さん:2012/09/16(日) 23:36:27.86 ID:2l+AjZoR0
質問がここでいいのか判らないのですが違っていたら誘導お願いします。

接客業をしている友人から相談を受けました。

・仕事で使っているdomcomoのケータイに半年前から嫌がらせメールが来る。
・業者ではなく個人が送ってくる。おそらくはお客の一人。
・相手は自分の個人情報を知っていて、卑猥な内容を送り続けてくる。
・docomoのケータイから送ってくるので ドメイン指定での拒否が出来ない。
・@前部分を指定して拒否しても 毎回、違うアドレスに変更して送ってくる。
・客の中に怪しいと思われる人物は居るが確証は何も無い。

この嫌がらせメールを止める術はあるのでしょうか?
docomoに言えば相手を特定して停止してくれるのでしょうか?
先に警察への被害届け等が必要でしょうか?

解決方法を教えてください、よろしくお願いします。
370非通知さん:2012/09/16(日) 23:52:56.38 ID:DPkepWgZ0
>>369
警察とドコモにどうぞ。
371非通知さん:2012/09/16(日) 23:58:34.05 ID:1B+j3zSBI
>>369
友人の話じゃなくておまえの話だろww

あと接客ってキャバ嬢のことだろうなww
372非通知さん:2012/09/17(月) 00:00:05.60 ID:nQ3vk6YY0
メールアドレスを変更するんじゃだめなのかな?
373非通知さん:2012/09/17(月) 00:08:57.61 ID:BS2RJR8b0
アドレス変えればいいじゃん能無しキャバ嬢
374369:2012/09/17(月) 00:09:34.55 ID:wfPR1dO20


>>370
 明日ドコモへ行ってみます。
  
>>371
 残念ながら 友人です。
 職種はお察しください。

>>372
メアド変更は 私も提案したのですが
メアド変更以外の方法で考えたいです、と言われてしまいました。

とりあえず
375非通知さん:2012/09/17(月) 00:14:13.63 ID:+GtaoBH50
>>371
考えることはみんな同じだねw
376非通知さん:2012/09/17(月) 00:16:23.67 ID:BS2RJR8b0
頭の悪いキャバ嬢にアイデアを授けてやろう
心当たりの客を相手してる時にその迷惑メールに返信する
377非通知さん:2012/09/17(月) 00:17:58.16 ID:QyGRx8NBP
>>368
ドコモは1つズレてるから
マイクロ→ミニ ナノ→マイクロってこと
でも混乱するからナノSIMはドコモnanoUIMカードって名前で出すと思う
378非通知さん:2012/09/17(月) 00:50:14.23 ID:/jE2bWEBO
ファミ割50とひとりでも割50のFOMA長期回線を
移す場合、解約料はいくらになるんでしょうか
月賦終了して自動更新されて1年と数ヶ月です
379非通知さん:2012/09/17(月) 00:53:18.28 ID:irDJLfVBP
>>378
移す、が他社にMNPというなら解除料9975円+MNP手数料2100円
380非通知さん:2012/09/17(月) 00:56:09.58 ID:G+/e707R0
>>378
もう少し我慢すれば2年満期なんだから最小維持費に押さえて寝かせとけば?
381非通知さん:2012/09/17(月) 01:07:19.65 ID:/jE2bWEBO
>>379
どうもです
結構かかるんですね・・・>>380
満期というのは丁度丸2年になる日のある月にってことですよね?
ちょっと調べてみます
382非通知さん:2012/09/17(月) 01:12:46.81 ID:qWrT07CaO
>>369
指定アドレスだけ受信可にすればいい
その他は拒否すればいい

数を多いなら大変だが
登録しちゃえばこっちのもの
383非通知さん:2012/09/17(月) 02:01:59.97 ID:1yV1O9T90
ガラケーのかっこいい呼び名を考えるスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1347711805/
384非通知さん:2012/09/17(月) 02:04:58.37 ID:IbSLL+5L0
フューチャーフォンじゃイカンのか??
385非通知さん:2012/09/17(月) 04:01:25.13 ID:6miP2DVd0
ものスゲー基本的な質問。
一括0円でスマホ買った場合縛りになるのはタイプXiにねんで契約した場合のみ(解約9975円)。
タイプXiで契約しとけば1ヶ月で解約しても金かからない?
Xiパケホはどれ契約しても解約に縛りはない。
これであってるの?
386非通知さん:2012/09/17(月) 04:07:19.88 ID:5SVPlEDL0
>>385
二年縛り無しだと端末の代金は定価になる、ついでにさらに頭金も付く。
387非通知さん:2012/09/17(月) 04:33:36.81 ID:2OSfRKX4P
白ロムで2万以内で、オススメの機種教えてください
388非通知さん:2012/09/17(月) 04:37:27.11 ID:6miP2DVd0
>>386
やっぱそうですよね。
この場合の二年縛りってのは店が契約時に結ばせるものかdocomoのプラン等で2年縛りになるものを契約すのが前提なのか
店によるんですかね。
389非通知さん:2012/09/17(月) 04:44:57.98 ID:5SVPlEDL0
>>387
マジレスするとP-01D、コストパフォーマンスはすこぶる良し。

>>388
言ってる意味がよく分からんけど、二年縛りはドコモの料金割引オプション。
端末か安くなるのはそれに加入するのが条件。
390非通知さん:2012/09/17(月) 06:27:08.09 ID:mihIH+RyP
>>388
なんか、ごねて何とかなるとかかんがえてるっぽいけど
一般的に店頭表示されている端末価格は「当店指定の料金プラン、オプションを契約した場合の科学です」
ショップは2年縛りやオプションを付けてもらうことでキャリアから入るインセンティブを客への端末価格割引に転用する。

客はdキャリアと回線契約をする、店は取り扱い代理店で端末を販売するだけ
391非通知さん:2012/09/17(月) 08:22:35.82 ID:wovTi1rzO
横からすみませんけど、2年縛りって
ひとりでも割50やファミ割MAX50等の途中解約したら違約金を取られるプランですよね?
392非通知さん:2012/09/17(月) 09:00:22.61 ID:/akiL8Qg0
>>391
”取られる”って発想がそもそも間違ってる。

2年契約は契約条件なので嫌なら契約期間を
定めない普通契約にすれば良いだけ。
つまり選んだのは契約者で誰も縛ってない。
393非通知さん:2012/09/17(月) 13:15:51.05 ID:QE1eMMXg0
>>315 です
2台目の方になるルーターが固定されるらしいので、スマホの方を最小限で使うとして
スマホをタイプXiにしてルーターをデータプランフラット2ねんでならどうでしょうか?
394非通知さん:2012/09/17(月) 13:29:04.85 ID:6miP2DVd0
>>389
>>390
いや単純に2年縛りになるのは確認してもし2年以内に解約したらどうなるって店で確認したのよ。
そしたら一括でご購入なので違約金9975円だけ必要になりますと。
一括0円で売っといて1万払うだけで解約出来るとかそんな商売してるのかと疑問に思ったわけよ。
一万払うぐらいでいいなら気に入った機種出たらまたNMPとか出来るし。
395非通知さん:2012/09/17(月) 13:36:58.82 ID:aWXJCaHM0
396非通知さん:2012/09/17(月) 14:07:21.05 ID:k3EYMhyd0
>>394
そういう商売してるよ。
何回かそれやると契約お断りされるけどね。
397非通知さん:2012/09/17(月) 14:30:40.52 ID:rOorV3mA0
iモードとメール放題契約のガラケーが壊れたので
持っているp-01dを音声用につかえればと思っています

スマホにsimさしてもパケット通信等はされないですよね?
spモードは契約していません。データ用は別にある2台持ちなので
p-01dの方は通話とメールが出来れば良いです
398非通知さん:2012/09/17(月) 14:33:25.04 ID:irDJLfVBP
>>397
通話はできる。
メールを含むパケット通信はできない。
399非通知さん:2012/09/17(月) 14:42:13.09 ID:+eKm4KhRi
あ♪
>>397
怖かったらモバイル通信切っておく。

400397:2012/09/17(月) 15:19:53.89 ID:rOorV3mA0
>>398-399
レスありがとうございます
メール出来ないんですか。それはちょっと厳しいです
昔使ってたガラケー引っ張りだしてこないとダメみたいですね
401非通知さん:2012/09/17(月) 15:25:48.68 ID:syb9Lf6n0
現在ドコモガラケー使用中でパケット契約なしです
ガラケAUの回線(メール用)がまもなく2年になるのでiphoneでデータ端末として使用を考えてます
メインでメールはしませんがキャリアメールは解除できません。通話とデザリングによるwifi利用
サブ機ではネットとメールを考えています
手持ちのandroidとiphoneは現在mvnoで使用しています
これであってるでしょうか?

メイン ガラケーからandroidへ
タイプSバリュー 1575円
パケ・ホーダイ ダブル 390円
iモード 315円
月々サポート −1500円
10年割 −450円
ファミ割MAX50   合計 330円

iphone(データ用)AUからMNPでドコモタブレットへ
Xiデータプラン フラット にねん 3980円
モペラU 525円
iモード.net 210円
月々サポート -2520円   合計 2190円
402非通知さん:2012/09/17(月) 15:28:10.38 ID:syb9Lf6n0
書き忘れ
ドコモは10年超の利用期間になります
ベーシックSプランで月々2500円ぐらい
403非通知さん:2012/09/17(月) 15:45:11.18 ID:6miP2DVd0
スマホ購入してパケホダブルだと月々サポで殆ど費用がかからない場合。
ダブルだと5MBまで最低料金なんだがメール月に50通程度なら十分料金範囲と考えてた。
ただこの場合docomoメール使うのとGmail使うのでパケ量かなり違うのかね?
404非通知さん:2012/09/17(月) 15:46:10.30 ID:irDJLfVBP
全然あってません。
405非通知さん:2012/09/17(月) 15:55:48.69 ID:JJu8xRLn0
二つ折りの携帯を誤って踏んでしまい、軽く「バキッ」と音がしました
それから画面が真っ暗です。
掛かってきた電話にたいして通話は普通にできてますが…真っ暗の画面はドコモに修理にだして元に戻りますかね?
406非通知さん:2012/09/17(月) 15:59:09.25 ID:aWXJCaHM0
>>405
機種も状態も分からんのに修理可能か判断できるわけないじゃん。
ドコモショップ等の修理窓口へ行って相談してください。
407非通知さん:2012/09/17(月) 16:07:02.73 ID:syb9Lf6n0
パケホーダイダブルは月々サポート適用外みたいですね
こうでしょうか

通話回線(主回線) ガラケーからandroidへ
プラン
タイプSバリュー 1575円 (新)いちねん割引 
パケ・ホーダイ ダブル2 2100円
SPモード 315円
月々サポート −1500円
10年割 −450円   合計 2040円
408非通知さん:2012/09/17(月) 16:09:48.62 ID:MxcVQ0AT0
携帯を紛失したのでfomaガラケーからfomaスマホに機種変しました
調べた限りでは紛失期間中(携帯を止めていた期間)に送られてきたメールは
センターに一ヶ月保管されていてfomaカード再発行してスマホに乗り換え後に
センターに問い合わせすれば届くと耳にしたのですが一通も届きません(友人からは送ったとのこと)

これはスマホ契約時にiモードからspモードというやつに移行したのが原因なのでしょうか?
また、止めていた期間中に送られてきたメールを受信する方法はありませんでしょうか?
409非通知さん:2012/09/17(月) 16:09:49.71 ID:aWXJCaHM0
>>407
Androidは手持ち端末なのか買い増しなのか?
ユニバーサルサービス3円が抜けている
410非通知さん:2012/09/17(月) 16:11:55.14 ID:TTOo+da/0
携帯料金って月末の口座振替ができなかった場合、翌月15日の再振替とありますが
15日の引き落としもできなかったときはドコモショップへ行って払うんですか?

411非通知さん:2012/09/17(月) 16:14:12.29 ID:syb9Lf6n0
>>409
ある程度月々サポート料金がついてる買い増し一括の安売りのものを買おうと思ってます。
月々サポートと通話プランのバリュー化が目的なので機種にこだわりはありません
手持ちのandroid機もあるので
412非通知さん:2012/09/17(月) 16:19:00.82 ID:aWXJCaHM0
>>408
iモードセンターに保存されている未受信メールを
spモードでは引き継ぐ事ができない

とりあえず、iモード.netをググれ
413非通知さん:2012/09/17(月) 16:25:23.36 ID:MxcVQ0AT0
>>412
ありがとうございます
つまりimodeメールも受信できる有料サービス(30日無料)に加入すれば可能ということでしょうか?
414非通知さん:2012/09/17(月) 16:27:40.97 ID:irDJLfVBP
>>407
そんな感じであってる。
>>408
spモードメールアプリで受信してください。
415非通知さん:2012/09/17(月) 16:30:45.14 ID:syb9Lf6n0
mnvo料金とあわせても現在と値段はあまり変わりませんが速度アップになるのでこれからお店みてこようと思います
ありがとうございました。
416非通知さん:2012/09/17(月) 16:31:44.48 ID:irDJLfVBP
>>413
ああ、紛失後しばらくしてからスマートフォンに変えたのか。
それなら適当なフィーチャーフォンにSIMカードを差し替えて受信するか、imode.netを契約してブラウザやスマートフォンアプリで見るか。
ちなみにiモードの解約をしていたら諦めるしかない。
417非通知さん:2012/09/17(月) 16:38:35.78 ID:MxcVQ0AT0
>>416
スマホ移行時に自然とiモード解約となりました
つまりimode.netを使っても無駄だということですね・・・

ありがとうございました
418非通知さん:2012/09/17(月) 16:39:14.82 ID:gWaz2fPoi
>>401
auからのMNPはxiの月サポ高いのにしたら+xi割にして安く維持できるよ。
端末売却したお金で白ロムのタブレットも買ってSIM差し替えて自宅でタブレット使ったら?
か白ロムルーターも買ってSIM差し替えて自宅でタブレットとPC使うとか。
月サポ高ければxi割の回線は500-1000円で使えるし今月は家族割あるから同時にやれば各10500円引き。
タブレットも月サポ高いのあるから予算と維持費考えてみては?
ただスマホとタブの家族割は無理だよ。
419非通知さん:2012/09/17(月) 16:45:33.21 ID:aWXJCaHM0
>>410
・請求書が届くのでコンビニや金融機関で支払う
・請求書が無くてもドコモショップで支払うことが出来る
・再振替前にドコモショップで支払うと再振替の停止が間に合わない場合がある
420非通知さん:2012/09/17(月) 16:48:18.54 ID:syb9Lf6n0
>>418
タブレットはドコモのシミュレータ見て計算してました。
月々サポート高いものを選ぼうとおもいます
家族割って一人一つまでなのでは・・・同時購入であれば買い増しとMNPにも適用されますか?
421非通知さん:2012/09/17(月) 16:53:24.96 ID:TTOo+da/0
>>419
やっぱり請求書届くんですね。
ありがとうございます!
422非通知さん:2012/09/17(月) 18:05:12.51 ID:gWaz2fPoi
>>420
買増+MNPでも家族割適用で月末一週間前まで待ってみたら?
FOMA+Xiがいいと思う。

http://www.kakuyasukeitai.info/

ここで、マメにチェック!
423非通知さん:2012/09/17(月) 18:10:11.22 ID:gWaz2fPoi
>>420
追加
白ロムタブ買うなら来月appleから7インチのタブ出るよ。
Xperiaのタブも出たしタブ買うなら10月か11月が良いんじゃないかな。
424非通知さん:2012/09/17(月) 18:53:25.77 ID:QyGRx8NBP
>>417
何で解約するの?料金同じなのに
425非通知さん:2012/09/17(月) 19:56:43.41 ID:Rc2c823J0
>>408
機種をスマホにしてもiモード残しておけたのにな
DSは廃止させる方向で指導されてるのかな?
426非通知さん:2012/09/17(月) 21:03:54.47 ID:kG7ZapGL0
POID貰ったんですけど、ヤフオク出品会員やってない場合はどう処分すればいいですか?
427非通知さん:2012/09/17(月) 21:07:00.29 ID:irDJLfVBP
それ関係ないよね?
428非通知さん:2012/09/17(月) 21:11:03.49 ID:QyGRx8NBP
>>426
出品会員になればいいでしょ
429非通知さん:2012/09/17(月) 21:57:05.51 ID:dKlP4dHN0
>>426
500円でもらったげるよ。
スレチ。
430非通知さん:2012/09/17(月) 22:52:26.86 ID:pnMe3wW60
>>426
(ヽ゚д)クレ
431非通知さん:2012/09/17(月) 22:52:46.30 ID:EkQaxUKIO
Xi割と月々サポについて一通り調べてみたので確認したいのですが
例えばMNPでコンテンツ加入以外の縛りがないgalaxy3を2台MNPで契約した場合
@
Xi にねん 780
パケダブル 2100
spモード 315
月々 −3450
eリビ  −100
A
xiデータフラットにねん 3980(プラxi割)
spモード 315
月々 −3450
eリビ −100

で@を月5円、Aを750円で運用できるということで合っていますか?
Aの方を最初音声回線で契約して後からデータ回線に変更する、という記事を良く見るのですが、MNPだと強制的に音声回線になるんですか?
また、この運用ができた場合@のSIMを抜き取り本体だけ売却(2年間SIMだけの状態で寝かせる)しても5円、750円のまま2年間運用することは可能ですか?
432非通知さん:2012/09/17(月) 22:55:10.10 ID:EkQaxUKIO
あ、コンテンツの費用はとりあえず無視しています
433非通知さん:2012/09/18(火) 00:27:05.54 ID:RcnWQtW1i
>>431
タブレットの0円見つければ
二台で10円じゃんw

galaxy3をタブのシムと入れ換えて。
タブを売る。
俺ならそうするわ。
434非通知さん:2012/09/18(火) 00:27:53.53 ID:RcnWQtW1i
>>431
eビリ な
435非通知さん:2012/09/18(火) 00:28:43.64 ID:RcnWQtW1i
>>431
おい、eビリ105
世話やかすなよ、
436非通知さん:2012/09/18(火) 01:35:55.56 ID:finOt5coi
>>431
OK出来るよ。
俺は@を白ロム携帯に差して待ち受けのみにしてるよ。
437非通知さん:2012/09/18(火) 01:43:54.13 ID:ChQnQiUgP
1回線は高額サポート回線でデータ運用して、あとは買い増し転売運用のがよろし。
438非通知さん:2012/09/18(火) 07:03:53.38 ID:fvszI9+Q0
他社に移るってことで昨日予約番号もらってきました。
有効期限が10月1日です。
窓口で「違約金3000円口座から落としておきます」って言われたんですが
(7月が違約金かからない月)
これ10月1日すぎてまだドコモのままだったらどうなるんですか?

1.そのまま契約継続ですか?その場合は違約金は取られますか?
2.来月に他社に変更した時、更に違約金上乗せ(6000円?)みたいなこと起きますか?
439非通知さん:2012/09/18(火) 08:39:34.06 ID:i9G2UUG6P
90日ルールについてググって調べたのですが、以下の場合は可能ですか?
3月末初ドコモ契約
6月末MNPで二回線目
10月二回線同時MNPでポートイン

一回線ならポートインできるようですが二回線同時だとできますか?
440 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:15) :2012/09/18(火) 09:06:10.15 ID:Y7wOEhtWP
>>439
MNPだし3月回線を維持してればいけるんじゃね
441非通知さん:2012/09/18(火) 09:39:16.36 ID:QvHWcMus0
>>438
予約番号をもらう時点では何も起こらない。
他社に移った時点でdocomoは解約となりその時点の契約内容で通称違約金などが清算される。
442非通知さん:2012/09/18(火) 09:44:08.20 ID:62qz26QVO
2chに書き込むときに
スマホで自宅のWi-Fi接続だとパソコンとIDが同じになりますか?
443非通知さん:2012/09/18(火) 10:03:12.81 ID:IDEvZELw0
今docomoのスマホで一番レスポンスいい機種ってなんでしょうか?
朝起きたら携帯壊れてて早急に機種変更したいのでお願い致します。

444非通知さん:2012/09/18(火) 10:57:44.21 ID:d8Iwx0W30
誰にでも優しいギャラチョンにしときな
Xperiaは修業してからにね
445非通知さん:2012/09/18(火) 11:13:03.77 ID:uZWGePlQ0
>>443
スマホ板のこっちのスレで聞いたほうがいいかも

スマートフォン購入相談支援ver.12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346783126/
446非通知さん:2012/09/18(火) 11:26:18.63 ID:IDEvZELw0
>>445
ありがとうございました。
447非通知さん:2012/09/18(火) 11:35:38.51 ID:KDuoIDKu0
マイクロSIM対応のガラケーリストって無いですか?
448非通知さん:2012/09/18(火) 11:36:40.71 ID:8D1FdY+l0
手持ちの通常サイズのFOMAカード2枚をmicroSIMに交換したいのですが、
1年に1回までは無料というのは回線毎(電話番号毎)なのか名義人毎なのか
どっちなのでしょうか?
449非通知さん:2012/09/18(火) 11:42:58.28 ID:57mCe7MY0
日本通信からdocomoへのMNPって可能ですか?蹴られちゃう?
450非通知さん:2012/09/18(火) 11:44:05.43 ID:qVHRYr0p0
>>448
回線単位
451非通知さん:2012/09/18(火) 11:46:50.04 ID:qVHRYr0p0
>>449
データ通信専用は不可、通話できるプランは可能
※ただし店員によっては対応が悪い
(ドコモのMNP予約番号と区別できないから混乱する)
452非通知さん:2012/09/18(火) 11:47:22.97 ID:d8Iwx0W30
>>448
SIMカッターでくり抜いてminiにしちゃいなyo
くり抜いた枠をアダプターとして使っちゃいなyo
453非通知さん:2012/09/18(火) 11:50:09.93 ID:q4XT9w1CO
>>433-437
ありがとうございます!
454449:2012/09/18(火) 11:50:11.53 ID:pRiPQXkl0
>>451
ありがとん
455非通知さん:2012/09/18(火) 12:14:50.82 ID:qVHRYr0p0
>>447
総合カタログのP37,38じゃダメかな?
http://www.catalog.nttdocomo.co.jp/#
456非通知さん:2012/09/18(火) 12:37:49.78 ID:rYXcRZ+P0
>>455
トンくす
457非通知さん:2012/09/18(火) 15:03:55.73 ID:uXMHFREN0
90日ルールについての質問です。
「定額データプラン スタンダード2 バリュー」を2回線(A,B)契約して、
その後すぐに別の音声回線を2回線(C,D)契約することはできると思うのですが、
C,Dを契約した直後に、
Aをデータ回線から音声回線に変更して、
Cを音声回線からデータ回線に変更して、
CとDの組み合わせで+xi割を適用することはできますか?
要するに、「同時に契約変更して入れ替えれば『3回線』にならないんでは?と思ったのですが、いかがでしょうか。
458 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2012/09/18(火) 15:52:06.04 ID:Y7wOEhtWP
>>457
90日関係なくね?
c-a d-bで+Xi割組めば良いだけじゃない
459非通知さん:2012/09/18(火) 16:04:03.49 ID:cq5fCPI6P
月サポの問題だろ。
場合によるとしかいいようがない。
460非通知さん:2012/09/18(火) 16:07:04.35 ID:i/+vv42n0
機種変更で月サポが1500円くらいつく一括最安機種はなんでしょうか!

タイプSSバリュー、パケホーダイダブルで待受専用機にしようとおもっています
461457:2012/09/18(火) 16:13:15.68 ID:uXMHFREN0
>>458,459
459さんが仰る通り、月サポの関係です。
場合による、というのは、個々のショップの判断によるということでしょうか。
とりあえず交渉してみます。
462非通知さん:2012/09/18(火) 16:13:50.48 ID:dcfilbym0
Xi契約してるmicroSIMをアダプタ通して普通のSIMにしてガラケーに差し込んだらどうなるの?エリアは3G、ドコモ同士通話無料ならないであってる?
463非通知さん:2012/09/18(火) 16:20:22.38 ID:hblyspqv0
機種変でsim変更になるのを拒否出来る?
464非通知さん:2012/09/18(火) 16:23:07.10 ID:qVHRYr0p0
>>460
月サポを適用させたいなら"パケ・ホーダイ ダブル2"(月額2,100円〜)が必要
465非通知さん:2012/09/18(火) 16:28:20.36 ID:cq5fCPI6P
>>462
3G、カケ・ホーダイありならdocomo同士無料。
>>463
店による。
466非通知さん:2012/09/18(火) 16:56:19.96 ID:hblyspqv0
>>465トン
テルル対応してくれるかなぁ
467非通知さん:2012/09/18(火) 17:10:02.58 ID:RJPF5vbQ0
Xiスタートキャンペーン2が今月末で終わるんですね。
継続しないのかな。
468非通知さん:2012/09/18(火) 17:33:55.42 ID:dcfilbym0
>>465
そか、ガラケーでも通話無料は適用されるのか。d
469非通知さん:2012/09/18(火) 17:39:13.18 ID:qVHRYr0p0
>>467
10月から7GB制限開始だし3GB制限のライトプランも開始されるから
キャンペーンの継続は無いでしょうね。
470非通知さん:2012/09/18(火) 17:42:01.14 ID:7nKz3muH0
>>469
そうですよねー
ライトプランに変更しようと思います。
471非通知さん:2012/09/18(火) 18:47:27.48 ID:hRKHBhGj0
量販店でFOMA→FOMAの機種変更予定なんですが
FOMAカードだけ持っていっても手続きしてくれますか?
472非通知さん:2012/09/18(火) 18:54:18.25 ID:qVHRYr0p0
>>471
店による。
乞食端末狙いだと要注意!!
473非通知さん:2012/09/18(火) 19:24:28.17 ID:KF2NLYXd0
カードのサイズが合ってない機種もって行ってそこから取り出す振りをすればいいんだな
474非通知さん:2012/09/18(火) 20:13:24.06 ID:D7Y2KjTgP
出すふりってw
端末が必要な店ってのは端末で電話番号を確認するためなんだがw
475非通知さん:2012/09/18(火) 20:21:22.79 ID:KF2NLYXd0
そういう店あたったことないからしらなんだ怖いよぉ
476非通知さん:2012/09/18(火) 20:25:01.07 ID:cq5fCPI6P
電話番号確認するだけなら別の端末でもいいよな。
477非通知さん:2012/09/18(火) 23:00:15.60 ID:Db9+FUmL0
ガラケ使ってるんですが、そのsimをスマホで使った場合
メール・ネットは使えないんですよね?
smsも駄目なんでしょうか?
478112:2012/09/18(火) 23:19:17.08 ID:xI4+VAXc0
持込み機種変更について聞きたいです。
HPに説明書きはありますが具体的にはどんな機種のことをさしているのでしょうか?
例えば iPhoneの白ロムなどは該当しますか?

479非通知さん:2012/09/18(火) 23:21:53.25 ID:FEO1xX190
>>478
iPhoneも含め
SIMFREEなら可能
480非通知さん:2012/09/18(火) 23:24:27.79 ID:UQ5nJoNyO
>>477
SPモードの契約無しでもSMSは送受信出来るハズだが…
481非通知さん:2012/09/18(火) 23:26:58.49 ID:qVHRYr0p0
>>478
SBとかauのiPhoneはダメ
技適マークの無い端末はダメ
482112:2012/09/18(火) 23:57:21.44 ID:xI4+VAXc0
au、SB iPhoneも技適マークありますがダメなんですね。
ガラケーはどのキャリアも機種変可能なんですか?

483非通知さん:2012/09/19(水) 00:03:02.78 ID:qcgFfJB60
SIMロックされている機種じゃダメだめだろ。
484非通知さん:2012/09/19(水) 00:07:30.02 ID:FEO1xX190
>>482
au SB 全てのiPhoneに
技適マーク在ります
但し他のキャリアで使え無いように
ロックが掛かってます
自己責任で解除するか
iPhoneも含めてSIMFREE
の端末を手に入れて下さい
485非通知さん:2012/09/19(水) 00:08:40.36 ID:8nB14wbe0
>>482
MNPでiPhoneの方がコスト的にも楽ですよ
486非通知さん:2012/09/19(水) 00:09:44.18 ID:IyXmeDtq0
>>482
↓読んでから出直してこい
他社製品の携帯電話機などをドコモのSIMカードでご利用する際の手続き
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/index.html
487112:2012/09/19(水) 00:43:03.43 ID:DPK4IF8U0
皆さん ありがとうございます。
ガラケーなら ロック解除してあればいいんですね。

ただ、docomoに機種変って出来ますか?
目的はFOMAのベーシックプランからバリュープランに変更する為の機種変更です。
他の機種だと メールだったりがちゃんと出来るのか不安だったのですが、他のキャリアの機種でも問題ないですか?
488非通知さん:2012/09/19(水) 00:45:54.75 ID:Q+qJ0F1FP
489非通知さん:2012/09/19(水) 00:47:06.11 ID:BCkZAjF90
エロい店員ずるいんだけど。
本社に通報だ
490非通知さん:2012/09/19(水) 00:47:17.25 ID:8nB14wbe0
>>487
ガラケーとかじゃ無くて
他社のロックが掛かってる物は無理デス
491112:2012/09/19(水) 00:55:37.39 ID:DPK4IF8U0
すみません。ガラケーのみで考えていたので。
1番聞きたいのは、docomoの白ロムへの機種変更は可能ですか?です。


492非通知さん:2012/09/19(水) 02:01:45.64 ID:Q+qJ0F1FP
>>491
要領得ないで質問ばかりされると回答する方も何度もしないといけないから大変なんだよ。
docomoの白ロムならバリュープラン可能。
493非通知さん:2012/09/19(水) 02:07:52.86 ID:Q+qJ0F1FP
すまん機種変更か。
白ロムを使った機種変更でベーシック→バリューは無理。
494非通知さん:2012/09/19(水) 03:31:44.07 ID:NE0900hH0
そんなややこしい事しなくても安い機種で機種変すりゃ良いだろ…
探せばP-01Dゼロ円でまだあるだろうし。
オンラインショップで3000円とかのガラケー在庫復活待っても良いし。
家族にドコモユーザーいるなら家族セット割りでガラケー二台ゼロ円とかでも良いし。
495非通知さん:2012/09/19(水) 04:42:51.29 ID:C/UOXNEt0
お世話になります。
iPadでローソンのdocomo wi-fiに繋いでみたいのですが、Xiのwi-fiルーターを契約していれば利用出来ますよね?
接続する際のWEPキーは契約毎に発行されているのでしょうか?
だとすればどこで確認出来ますか?
PC上のMy docomoで見られるのかと思いましたが、ルーターなのでdocomo IDも発行出来ずMy docomoにログインも出来ません。
わかる方おりますでしょうか?
496 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2012/09/19(水) 06:19:23.37 ID:k02flMlFP
>>495
ご利用可能な機器・設定方法:機器・設定方法 | サービス・機能 | NTTドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/usage/index.html
497非通知さん:2012/09/19(水) 07:35:13.36 ID:+uDHnHEg0
>>441
レスありがとうございました。
498非通知さん:2012/09/19(水) 07:52:08.05 ID:IyXmeDtq0
>>495
"docomo wi-fi"のオプションを申し込んでいる必要がある
ドコモショップへ行ってIDを発行してもらえ
499112:2012/09/19(水) 08:19:10.25 ID:V62L1Hve0
皆さん 返答ありがとうございます。
こっちは北陸でガラケーの機種変更安くないんですが、色々と試してみます。
500非通知さん:2012/09/19(水) 08:42:06.93 ID:e8zotuRX0
>>426
1000円の商品券付きなら貰ってあげる。
501非通知さん:2012/09/19(水) 10:45:01.25 ID:kOoB3bbi0
>>495
Pontaカード会員なら、ローソンのアプリを利用すれば使える。
502非通知さん:2012/09/19(水) 11:08:05.92 ID:Z7Um+reT0
携帯白ロム一括査定!【携帯見積RICH君】


お売りしたい携帯・白ロム・一括見積もりでラクラク簡単♪

自分で買取価格を調べる面倒な事は不要!

携帯見積RICH君にお任せください!($_$)


提携先の携帯買取会社様全てにお客様のお見積を携帯見積RICH君が一斉送信!
らくらく査定!一番高い金額で売れる!

$$$$$ 携帯見積RICH君 $$$$$
ttp://mitsumorich.jp/
503非通知さん:2012/09/19(水) 13:07:18.53 ID:n6SyqZ/b0
新規契約時、郵便局のお取次ぎを申し込むのを忘れていました。
新規契約した後にTELして申し込んでも、ドコモグッズを貰えますか?
504非通知さん:2012/09/19(水) 13:15:27.36 ID:IyXmeDtq0
>>503
契約後ならTELするだけムダ
505非通知さん:2012/09/19(水) 18:26:58.41 ID:CPzBs8NWO
>>503
土・日契約、月曜日に電話したけど、もらえたよ。
506非通知さん:2012/09/19(水) 18:47:29.20 ID:9NVBgyTQ0
契約13年目なんだけどXiに変えたら継続年数のサービスって
ポイントの倍率アップくらいしか恩恵ないの?
507非通知さん:2012/09/19(水) 19:19:24.41 ID:xgRJkcKW0
ドコモのSPモードはドコモショップに行かないと外せないけど
auのEZWEBは電話でも可能でしょうか?
508非通知さん:2012/09/19(水) 19:39:19.15 ID:Z7Um+reT0
携帯白ロム一括査定!【携帯見積RICH君】

お売りしたい携帯・白ロム・一括見積もりでラクラク簡単♪
自分で買取価格を調べる面倒な事は不要!
携帯見積RICH君にお任せください!

$$$$$ 携帯見積RICH君 $$$$$
ttp://mitsumorich.jp/
509非通知さん:2012/09/19(水) 19:49:05.43 ID:leX06/7K0
>>507
SPモードはショップ以外でも
151でもmy docomoでも切れるが
auはネットじゃis netは外せなかったと思うが
510非通知さん:2012/09/19(水) 19:56:55.42 ID:AAlOwjN10
iphone5に替えてもいいですか?
511非通知さん:2012/09/19(水) 20:00:12.85 ID:PMGM7TI60
>>495
moperaUに入っておく必要あり
その上でmy docomoのIDをdocomoショップで貰う。
あとはPCや別端末でもmy docomoに繋げられる
512非通知さん:2012/09/19(水) 20:09:44.94 ID:xgRJkcKW0
ドコモ2回線もってて、請求いっしょにしたら
eビリングは1回線分しか値引きされないのでしょうか?
513非通知さん:2012/09/19(水) 20:11:55.67 ID:KNDEz8Td0
>>512
代表回線のみ割引ですので、はい。
514非通知さん:2012/09/19(水) 20:12:46.85 ID:KNDEz8Td0
>>506
Xiに変える、変えないは関係無い。
515非通知さん:2012/09/19(水) 20:13:25.34 ID:xgRJkcKW0
>>513
まじっすか
じゃあ皆さん分けてるのでしょうか?
516非通知さん:2012/09/19(水) 20:18:07.50 ID:mF9OoO/uO
>>506
ない
517非通知さん:2012/09/19(水) 20:19:41.54 ID:mF9OoO/uO
>>510
いいよ
518非通知さん:2012/09/19(水) 20:26:26.20 ID:xgRJkcKW0
わけても100円引きされるのは主回線のみなのは検索してわかりましたが
主回線と副回線を逆にすることは可能でしょうか?
主回線はすでに3円なので、副回線を100円引きにしたいです
519非通知さん:2012/09/19(水) 20:46:16.40 ID:6k9e9fzFP
>>389
P-01Dはねーよ・・・
520非通知さん:2012/09/19(水) 21:26:27.46 ID:C/UOXNEt0
>>496
>>498
>>501
>>511

皆さま詳しくありあとうございます。
まずはdocomoショップに行かなきゃですね、了解です!
521非通知さん:2012/09/19(水) 21:42:25.21 ID:GhVXX5SJ0
>>518
ファミリー割引組んでなく個別請求にすればそれぞれ100円引きになるよ。
主回線の入れ替えは可能、151かドコモショップへ。

>>519
新品が数千円で買えて簡単にルート取れてプリインアプリ消せばかなり安定するしテザリング親機として使えるし、かなりコストパフォーマンスは良いよ。
まぁツルシでしか使わないってならお勧めはしないが。
格安データ回線と組み合わせれば凄く遊べる。
522非通知さん:2012/09/19(水) 22:16:56.79 ID:xgRJkcKW0
>>521
家族セット割りで買ったからしょうがないか
こんどドコモショップでデータ回線に変えるとき、ついでに主回線も入れ替えるか
ありがとうございます
523非通知さん:2012/09/19(水) 22:34:11.57 ID:GKfqiwAo0
おい auからmmpしようと思って
店舗行ったらセット割がオトクだよ!
って言われたんだが、具体的に
どのセットがオトクなんだ?

欲しいスマフォは決まってるんだけど
セット端末は下記条件クリアなら何でもいいんだが
・一括0円で購入可
・維持費が月1000以内

これだとふつうにスマフォだけ買う方がいいのか
524非通知さん:2012/09/19(水) 22:35:50.29 ID:e8zotuRX0
>>523
いきなり「おい」とかウザイんだが!
525非通知さん:2012/09/19(水) 23:41:30.33 ID:lRfmOBd/0
日曜日にスマホ買ってきたのですが
my docomoで来月の請求予定金額の明細みたけど
月々サポートの代金が引かれてません。
これって、途中では記載されないで確定時に引かれて記載されるのでしょうか?
526非通知さん:2012/09/19(水) 23:45:14.74 ID:m8PY8QoT0
月サポは未確定状態では掲載されないよ。
527非通知さん:2012/09/19(水) 23:58:46.99 ID:TZzTuRM10
MYdocomoで前月の明細はどこから見れますか?
528非通知さん:2012/09/20(木) 00:26:00.79 ID:2xcmboUV0
>>527
よく見ろよ
529非通知さん:2012/09/20(木) 00:31:14.54 ID:zKvSSM1+0
>>528
今月の途中経過しか見つからないんです
530非通知さん:2012/09/20(木) 00:37:05.90 ID:Vc+n9P7m0
>>524
うざっ
531非通知さん:2012/09/20(木) 00:46:07.09 ID:3h3ebxe3O
>>529
今月の途中経過のご利用額の後ろの詳細ってリンクをクリックすると出ないか?
532非通知さん:2012/09/20(木) 00:55:29.96 ID:jFR/oIzfO
MNPでドコモのスマホを購入予定でWi-Fi運用を考えてます。
メールはGmailを使う予定なのですが
ルーターの電源が入ってないWi-Fi圏外でメール受信した場合は通知だけは来るのでしょうか?
番号で送るSMSならWi-Fi関係なしで受信出来ますか?
533非通知さん:2012/09/20(木) 00:57:41.71 ID:PCHD4+O90
テザリングの料金についての質問です

調べていたんですけど、頭がこんがらがって来たので教えて欲しいです

今、docomoで
FOMAタイプシンプルバリュー
ファミ割MAX50
応援学割2011
パケ・ホーダイダブル
このような契約で、ガラケーを持っています
この携帯で、テザリングを使えるようにするには、moperaUの契約をするだけで大丈夫ですよね?

別途通信料を払う必要はないですよね?
534非通知さん:2012/09/20(木) 00:58:40.62 ID:3h3ebxe3O
>>532

SMSに関しては
>>480
535非通知さん:2012/09/20(木) 01:08:50.02 ID:3h3ebxe3O
>>532
今Wi-Fi切って確認した

Wi-Fi切っていてもSMSの送受信可能。
Wi-Fi接続したらGmailの着信有りのメッセージが出た。
536非通知さん:2012/09/20(木) 01:09:49.90 ID:WxNxcXst0
>>533
持ってる機種
やりたいこと具体的に
537非通知さん:2012/09/20(木) 01:13:54.86 ID:s3hHfL5IP
>>533
パケ・ホーダイ ダブルの上限額が4410円→8190円になる。
538非通知さん:2012/09/20(木) 01:16:54.16 ID:3h3ebxe3O
>>533
とりあえず、パケホダブルでも上限が8190円になるハズ。
プロバイダの件は分からないので他の人の回答を待って下さい。
539非通知さん:2012/09/20(木) 01:43:28.50 ID:PCHD4+O90
>>536
機種はF-01Cです

やりたいことは、iPod touchをテザリングでネットに繋げることです


>>537.538
後出しすいません
今調べてて種類があるのわかったんですが、128K通信のやつです

でもこれでも通信料上がるんですね・・・
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/20(木) 06:23:58.76 ID:F2ilH0oW0
>>539
????注10 アクセスポイントモード(親機):
ご利用にはF-01C(親機)とFOMAネットワーク間で通信料金がかかります。
送受信データの容量が多い場合はパケット通信料が高額になる場合がありますので、「パケ・ホーダイ ダブル」などのパケット定額サービスをご利用ください。アクセスポイントモードをご利用される際の通信は、「パケ・ホーダイ、パケ・ホーダイフル」の定額対象外です。
mopera Uなどの(外部機器を接続した通信を利用するための)プロバイダとのご契約が別途必要となります。
パケット定額サービスやmopera Uのサービス内容など、詳細についてはドコモホームページをご覧ください。
アクセスポイントモード利用中は、音声通話、SMS、エリアメール以外の通信ができなくなります。
受信したiモードメールはiモードメールセンターに保管されます。
FOMAのエリア内でご利用いただけます。また通信環境やネットワークの混雑状況によってはご利用いただけない場合があります。
ゲームによってはアクセスポイントモードでゲーム機を接続すると利用できなくなるものがあります。
またダウンロードに時間がかかる場合があります。
541非通知さん:2012/09/20(木) 06:59:21.74 ID:PCHD4+O90
>>540
詳しい情報ありがとうございます


パケ・ホーダイダブルの上限額が上がってしまうなら、通信速度が同じの(スペック上はですけど)格安SIMとモバイルルーターを買った方が安く付きそうですね

まあいずれはスマホに買い換える予定なのでもう少し検討してみます

レスありがとうございます
542非通知さん:2012/09/20(木) 09:42:55.31 ID:Mfrkc5m90
間違って雑談スレに書いてしまったのでこちらで改めてお聞きします。

先日、新規契約してマイショップ登録したんですけど、100Pメールっていつきますか?
店舗によるのか一週間とか、かかるのか。
どっちなんでしょう?
543非通知さん:2012/09/20(木) 12:01:20.74 ID:HoeqqdFo0
>>542
メールが届く前でもアンケートは既に回答可能な状態になってるかもよ
https://www.premierclub.dcm-gate.com/pr/st.do?path=free/g000099.html#anketo
http://www.mydocomo.com/web/pointyutai/fuyasu/enquete/index.html
544非通知さん:2012/09/20(木) 13:08:30.70 ID:qYlGUdIq0
家族割りをひとりでも割りに変更する事は可能でしょうか?
545非通知さん:2012/09/20(木) 13:28:14.84 ID:kAhyJX8r0
2年ごとの回線利用を前提として、基本料を割り引く割引サービスが、
ひとりでも割50/ファミ割MAX50

当該回線がファミリー割引の構成回線であれば後者の、そうでなければ前者の名称になるだけのこと。
546非通知さん:2012/09/20(木) 14:52:33.19 ID:/x+dxWJa0
FOMAカードの端末もない状態で機種変ってできる?
547非通知さん:2012/09/20(木) 15:06:12.02 ID:eIvXLNx/0
できない
548非通知さん:2012/09/20(木) 15:12:27.85 ID:/x+dxWJa0
DSでもできない?

FOMAカード再発行したらできる?
549非通知さん:2012/09/20(木) 15:40:39.47 ID:lQwAA1Ki0
基本純新規とMNPは開通確認必要
機種変は回線開通してるんだからSIM差し確認必要性ないんだけどな
行きつけのショップ店長一回も機種変時確認作業した事ないもんw
550非通知さん:2012/09/20(木) 15:49:48.82 ID:/x+dxWJa0
そうそう本来なら必要ない筈なんだが、LABIいったら端末もカードも必要と言われた。寝かせるために機種変したいのに(´д`)
551非通知さん:2012/09/20(木) 17:12:40.76 ID:rOuIs+jc0
>>550
多分乞食対策だと思う。
552非通知さん:2012/09/20(木) 17:36:26.98 ID:/x+dxWJa0
>>551
機片で乞食対策必要あるの?無理だろうけど2台とも紛失したとかいって聞いてみるわ
553非通知さん:2012/09/20(木) 17:52:08.90 ID:kAhyJX8r0
必要あるからやってます
554非通知さん:2012/09/20(木) 19:38:25.41 ID:PTOJtdH00
>>552
転売乞食対策だから
555非通知さん:2012/09/20(木) 20:07:03.23 ID:6qNL/jlj0
プラスXi割で副回線(スマホ 月3980円)として契約したSIMをタブに移して
その契約したスマホを寝かせ、タブを使い放題とすることは出来ますか?
556非通知さん:2012/09/20(木) 20:49:21.82 ID:E6upcB7l0
Xiの定額制がでたからドコモ同士の通話は24時間無料だけど、学生のうちにドコモの「LLプラン」を契約して
携帯料金にお金を多く使っていると、「学生のうちになんだおめーは!!態度がチョーLLなんだよぉ。」とか言われて
非難されませんでしたか。

557非通知さん:2012/09/20(木) 22:16:42.54 ID:Dtyej3X50
貧乳の店員とかだれ得よ
558非通知さん:2012/09/20(木) 22:23:07.53 ID:4UNXpImt0
おれトク
559非通知さん:2012/09/20(木) 22:24:24.05 ID:Dtyej3X50
>>495
ローソンはポンタ会員じゃない?
560非通知さん:2012/09/20(木) 22:35:07.17 ID:fNtUVPn40
>>557
ヒンヌー教徒は狂ってるから触らない方がいい
561非通知さん:2012/09/20(木) 22:36:52.29 ID:Dtyej3X50
もう一度いいます。
eビリング
です。
おまえら。
562非通知さん:2012/09/20(木) 22:59:17.76 ID:HoeqqdFo0
>>559
↓フリーワードで"ローソン"を探すと・・・
http://sasp.mapion.co.jp/b/docomo_wifi/
563非通知さん:2012/09/20(木) 23:42:50.32 ID:r9Xa4ItxO
今月の支払い引き落とし出来なかったんだけど、
ショップ窓口に支払い行ったとしてクレジットカードでの払いでも大丈夫ですか?
564非通知さん:2012/09/21(金) 00:15:38.46 ID:al/MhyLT0
今月はまだだろ
565非通知さん:2012/09/21(金) 00:36:52.71 ID:po5TLo2vi
結婚して名字変えたら
マックス5回線 音声
突破し新たに2回線作れた。
内緒
566非通知さん:2012/09/21(金) 00:39:56.20 ID:PM1GAZrbO
GMailの同じアドレスを2台のスマホに設定して同時に両方で受信って出来ますか?
567非通知さん:2012/09/21(金) 01:03:20.99 ID:po5TLo2vi
>>566
可能だし。
サーバー上にあるものを
ただ見るのがスマートフォンって感じ
568非通知さん:2012/09/21(金) 01:03:30.52 ID:H9kwe+l00
>>566


タブとスマホで2台同じメールが保存してる
569非通知さん:2012/09/21(金) 01:38:18.87 ID:pHqiAKMJ0
ドコモ新規契約(foma)してまだ3ヶ月ですが、今日2in1契約→明日主回線とBナンバー両方をMNPでOUTする事って可能でしょうか?
BL入りは覚悟の上です。よろしくお願いします。
570非通知さん:2012/09/21(金) 01:52:27.22 ID:X2lRQzN7P
スマホ1をWIFI運用の最低価格プラン
スマホ2をプラスXI割

スマホ1はスマホ2のテザリングでWIFI使用
2台持ちを気にしなければ可能ですか?
571非通知さん:2012/09/21(金) 02:02:00.06 ID:cTV7AEIeP
>>569
BL入り覚悟なら規約上出来ない理由はない。
572非通知さん:2012/09/21(金) 06:26:48.07 ID:3DfCXbSW0
docomoからpoしたら、10500引きクーポン2枚送ってきた。
カムバッククーポンとは別で、誰でも使えるって記載されてる。
573非通知さん:2012/09/21(金) 08:17:26.21 ID:htPqSoMw0
月々サポート増額ってもうやらないかな?
574非通知さん:2012/09/21(金) 09:58:16.76 ID:q4tMBHRNP
>>572
だれでも使えるんだったらヤフオクで売れるね
575非通知さん:2012/09/21(金) 10:32:33.02 ID:xnscX8dF0
a
576非通知さん:2012/09/21(金) 11:30:18.79 ID:KcfCE9fMP
すみません、今月FOMAで音声契約で端末を購入しました。
その後、一旦FOMAデータ契約にしたのですが、普段使い用にする為音声契約に戻したいのです。

そこでなのですが、同月内に2回もの契約変更は可能でしょうか?
また可能な場合、BL等自分にとって不利益を被る事はないのでしょうか?

宜しくお願い致します。
577非通知さん:2012/09/21(金) 11:41:41.36 ID:xKhAcv8VP
>>576
可能。
ない。
578非通知さん:2012/09/21(金) 11:46:27.18 ID:1RRvYJXh0
>>576
日割り計算できないプランだったら月額分請求されるよ
579非通知さん:2012/09/21(金) 13:22:27.78 ID:ASI49/Dm0
>>565
それバレて酷い目に遭う
ソースはわたし
580非通知さん:2012/09/21(金) 13:40:00.13 ID:KcfCE9fMP
>>577
>>578
ありがとうございます。
明日にでも151で手続きしてきます。

あと1つ伺いたいのですが、スマホを音声通話専用にする場合は
Androidのモバイル通信をOFFにすれば良いと聞いたのですが、
万が一何らかの原因でモバイル通信がONになったとしても、
SPモードも解約していれば3G環境でのパケット通信は一切行われないのでしょうか?

度々申し訳御座いませんが宜しくお願いします。
581非通知さん:2012/09/21(金) 13:51:53.33 ID:Cofu9WnL0
auからドコモにMNPを検討中なのですが質問させて下さい
SC-05Dを一括で買うとして、端末代金以外に掛かる月々の
料金の最低額はこんな感じ(330円)で合ってるでしょうか?

タイプXiにねん     :  780円
eビリング         : -100円
Xiパケホーダイダブル : 2,000円
spモード         :  315円
合計金額.        : 3,095円
月々サポート.      : -2,765円

月々のお支払い    :  330円

音声は待ち受けメインでパケ代も時々メール受信するくらいで
あとはWi-Fiで済ませるつもりなんです
582非通知さん:2012/09/21(金) 13:56:08.24 ID:Cofu9WnL0
あ、Xiパケホーダイダブルは2100円でした
430円になるのかな?
583非通知さん:2012/09/21(金) 13:58:48.44 ID:UaTD7mfo0
スマホでタイプXiにねんとXiパケホーダイに契約している場合。
このSIMを2年ぐらい前のFOMAの携帯に入れて使う場合何か契約変更しないと無理?
その場合使うのは通話とIモードメールのみです。
584非通知さん:2012/09/21(金) 14:00:33.76 ID:KcfCE9fMP
>>581
自分も質問者の分際でなんですが、MNPの場合月々サポートは-3255円です。
585非通知さん:2012/09/21(金) 14:02:26.43 ID:xKhAcv8VP
>>584
spもーどやmopera Uなどを解約しておけば繋がらなくなるから安心していい。
586非通知さん:2012/09/21(金) 14:07:47.93 ID:NOJnnDt90
>>581
3Gでメール受信考えてるなら下限運用は難しい
Wifiでspメール受け取れるからそっちでやった方がいいと思われる。
587581:2012/09/21(金) 14:17:06.94 ID:Cofu9WnL0
>>584
MNPだと月々サポート増額なんですね、ドコモサイト見てるんですが
気づきませんでした。ありがとうございます
と言うことは-160円!

>>586
spメール受信はWiFiにした方がいいんですね
これも知らなかったです。ありがとうございます
588非通知さん:2012/09/21(金) 14:22:01.68 ID:CyHAbJhLi
うーん。30点
589非通知さん:2012/09/21(金) 14:33:28.76 ID:1RRvYJXh0
>>587
ユニバーサルサービス料は月々サポート適用外なので注意
590581:2012/09/21(金) 14:36:42.16 ID:Cofu9WnL0
>>589
auで3円運用中なのでそこだけは知ってました
ありがとうございます
591非通知さん:2012/09/21(金) 14:46:10.79 ID:NOJnnDt90
分かってると思うけどモバイルデータ通信はオフにしときなよ
592581:2012/09/21(金) 14:56:04.97 ID:Cofu9WnL0
>>591
そこは抜かりなくいきたいと思います
ありがとうございます
593非通知さん:2012/09/21(金) 16:00:12.09 ID:KcfCE9fMP
>>585
ありがとうございます
安心しました
594非通知さん:2012/09/21(金) 17:36:20.83 ID:g/y7rnSw0
SH-11Cを2回線持ってるんだが、安く寝かせるためにはどうするのが得?やっぱ780円はミニマムでかかるのは諦めるしかない?
595非通知さん:2012/09/21(金) 17:48:12.70 ID:FMewu5Vx0
>>594
auのiPhone4SにMNP一括購入。
本体を売却。売却益で翌月からプランEで寝かすとか。
596非通知さん:2012/09/21(金) 17:56:02.76 ID:+c0UENib0
最近、スマホ買うためにMNPしたんですが、一緒にルーターも抱き合わせ契約しました。これを3か月後に解約していいと言われましたが、音声化したほうが維持費は安くなるんですか?
また、解約していいのは音声化してから3か月後になりますか?
ルーターはL-04dです。
597非通知さん:2012/09/21(金) 18:12:01.05 ID:g/y7rnSw0
>>595
d。docomoのタブレット(データ回線)に機種変って高くつくよね?音声回線の空きを全体的に確保したいってのもあって
598非通知さん:2012/09/21(金) 18:46:45.43 ID:FwXiHG4Q0
MNP転出予約手数料は15日が経過して予約番号が無効になった場合でも請求されますか?
599非通知さん:2012/09/21(金) 18:56:07.14 ID:aEewGYnl0
>>598
予約番号の発行手数料ではありませんよ。
転出手続きの手数料ですから。
600非通知さん:2012/09/21(金) 19:17:58.80 ID:FwXiHG4Q0
>>599
ありがとうございます。
iphoneが入荷する前に発行してしまったので不安でした。
601非通知さん:2012/09/21(金) 19:36:03.44 ID:Xa1G1axV0
DSで90日ルールにかかってる状態で予審して
半年たった番号伝えてから契約できると言われました
DS以外でも契約できるもんですか?
602非通知さん:2012/09/21(金) 19:37:59.69 ID:Tvj8/JK00
栗田「あの山岡さん・・おにぎり作ってきたんですけど一つどうですか・・・」
603非通知さん:2012/09/21(金) 19:49:50.44 ID:ldLAzpvv0
>>601
DSだろうが、量販店だろうが、審査するところは同じ。
604非通知さん:2012/09/21(金) 19:54:33.09 ID:Xa1G1axV0
>>603
でも一般の店舗だと番号伝えられないんじゃない?
勝手に調べるのかな
605非通知さん:2012/09/21(金) 20:01:36.21 ID:ldLAzpvv0
>>604
何の番号?
606非通知さん:2012/09/21(金) 20:08:42.30 ID:q4tMBHRNP
>>604
普通に長く契約した回線ありますか?って聞いてくるが
607非通知さん:2012/09/21(金) 20:36:39.00 ID:Xa1G1axV0
>>605
長期の電話番号

>>606
えっそうなんですか
それじゃあ大丈夫かもしれないです

ありがとうございます
608非通知さん:2012/09/21(金) 20:38:20.58 ID:lsE9S8zL0
なぜ、ドコモはiPhoneを発売しないのですか?
609非通知さん:2012/09/21(金) 20:40:50.70 ID:ixOXa6hZ0
Appleとの契約がないから
610非通知さん:2012/09/21(金) 20:41:27.37 ID:uzJ5MkE/0
しつもんなんですが、SPモードやiチャネル、ケータイ補償を解約すると、解約月は日割りになるということで大丈夫でしょうか?
以前解約したときは日割りになったんですが、今日ドコモショップではまるまるかかるといわれたので
611非通知さん:2012/09/21(金) 20:56:41.05 ID:2KtCgd5k0
>>610
日割りになるオプションとならないオプションがある。なのでさぁどうかね。
612非通知さん:2012/09/21(金) 21:26:03.92 ID:50POdgTP0
>>608
ドコモの腹一つ
ドコモに
iPhoneを出す気が全く無い
613非通知さん:2012/09/21(金) 21:36:25.58 ID:DHRFfKV+0
>>608
■「高くついた反アップル戦略 NTTドコモで通信障害続出の真相」

ttp://gendai.ismedia.jp/articles/print/31794
614非通知さん:2012/09/21(金) 21:37:55.39 ID:P2+c3RKsO
今4回線契約しています。
1回線解約した当日に、2回線の新規契約は可能ですか?
最後に契約してから90日は経過しています。
615608:2012/09/21(金) 21:59:05.20 ID:lsE9S8zL0
レスしてくださった方、ありがとうございます。
616非通知さん:2012/09/21(金) 22:19:54.37 ID:QGbUFyZG0
2in1でBナンバーをもらった後、即MNPしてもブラックリストにのらないだろうってことはどこかで見ました。
では、他社からMNPしてdocomoと契約し、即2in1+MNPしたらどうですか?
617非通知さん:2012/09/21(金) 22:22:20.83 ID:YPT4fpia0
L-03Dってmoperaだけでなく、SPモードでも通信できますよね?
618非通知さん:2012/09/21(金) 22:27:18.62 ID:ThKI4vXy0
>>616
どっちにしても、初犯は見逃してくれるでしょうってレベル。
リストには間違いなく記録される。
執行するかはdocomo次第。
619非通知さん:2012/09/21(金) 23:30:16.03 ID:q4tMBHRNP
>>616
ツー・イン・ワンとAナンバーを同時にってこと?
だったらヤバイ1回くらいなら大丈夫かもだけど
ツー・イン・ワンだけなら今まで平気だったから多分大丈夫
620非通知さん:2012/09/21(金) 23:40:50.66 ID:9s9IQpp10
IIJのSIMって解約した後、SIMを返却しなくていいの?
で、再開したいときにそのSIMまた使うとかできる?
621非通知さん:2012/09/22(土) 00:10:52.84 ID:aHaGOkhy0
>>620
返さなくてもお咎めは無い
再利用は不可
622非通知さん:2012/09/22(土) 00:27:56.65 ID:WLhwUK1Zi
>>616
辞めとけ
禿以外にいくなら
禿プリぺ

禿に生きたいなら
日本通信

これならもしもの時も安心
623非通知さん:2012/09/22(土) 00:45:26.83 ID:XJ35Yynf0
>>621
再利用不可ですかぁ
できたら便利なのに
ありがとうございました
624非通知さん:2012/09/22(土) 05:26:20.34 ID:OmGPrvHkP
頑張れ!頑張れ!ドコモ!
625非通知さん:2012/09/22(土) 05:26:32.94 ID:eBdwHvK4i
現住所の違う弟とMNP契約したいのですが、家族セット割は適用されますか?
される場合、必用書類はありますか?
626非通知さん:2012/09/22(土) 07:08:40.61 ID:p1FUyBiU0
>>625
店内で家族愛、兄弟愛を演じる。
627非通知さん:2012/09/22(土) 08:47:10.52 ID:4ylXi6wX0
simフリ4sを知人から譲ってもらえることになったから相談があるんだがいいかな(現在割賦で残り数千円のSC-02B契約中)

例えば月々サポート2000円の機種に機種変(一括3万)してその機種を2万で売るとすれば
単純に38000円+になるがこれは可能なんだろうか?
ようするに機種変一括の値段、売価、月々サポート24ヶ月分を考慮して一番利益の大きい機種を選べばいいか
というか月々サポートの認識間違ってるかもしれない
この場合どうすれば一番いいかな
628非通知さん:2012/09/22(土) 10:40:58.43 ID:6wGWZb+a0
プランSS、i-mode、パケホーダイダブルで+クロッシィ割の親回線にしているのですが
この親回線は全く使わない寝かせ回線なのでできるだけ料金を抑えたいです。

プランSSは親回線の無料通話にするのでそのままとして、
パケホーダイダブルを外さずにi-modeは外すことができるのでしょうか?
629非通知さん:2012/09/22(土) 10:43:50.81 ID:aHaGOkhy0
>>628
できる
630非通知さん:2012/09/22(土) 10:45:05.27 ID:CZs61ESvP
タイプシンプルにするとパケ定が0円〜になるが、その場合にiモード外してもらったらパケ定は使わなければ0円だから外さない(外せない)と言われた。
意味ないのに契約残させるんだ?と尋ねたが、それしかないと言われた。
ショップによって異なりそうだが、パケ定残してiモード外しは不可能ではないと思う。
631非通知さん:2012/09/22(土) 11:00:05.53 ID:QX2cbDhgi
>>627
ギャラnoteかアローズ
で端末は即売り
632非通知さん:2012/09/22(土) 13:38:47.34 ID:Qw89TjFF0
今新規でプラスxi割狙うならどの機種が良いですかね
633非通知さん:2012/09/22(土) 13:45:02.34 ID:9mgwRxGY0
>>594
使わないなら番号保管
初期費用¥1000
毎月420-eビリング100=320
634非通知さん:2012/09/22(土) 13:51:57.83 ID:MSWhaJrIP
>>633
それやるとやっぱ使ってる月数も止まるってことだよな?
弾にするなら不利じゃないか
635非通知さん:2012/09/22(土) 13:53:26.41 ID:9mgwRxGY0
>>632
新規ならギャラタブ10、アロタブなら安売りあるかも
見つからないなら月サポ激安だがXiデータカードもありか?
その割引で適当な端末を買う
MNPなら月サポ増額がないから微妙でGalaxyNoteかL-01Dの安売り探せ
636非通知さん:2012/09/22(土) 13:54:54.71 ID:aHaGOkhy0
>>633
事務手数料は1,050円
月額400+ユニバーサルサービス3円−eビリング100円+消費税15.15円=318円
637非通知さん:2012/09/22(土) 14:10:16.04 ID:aHaGOkhy0
>>634
継続利用期間はカウントされる

電話番号保管を申し込むと
2年縛りは廃止になるけど解約金は保留となり、
縛り期間満了までドコモを解約しなければ請求されない
ただし、期間満了前に番号保管から復活するときは
解約金を払うか2年縛り(期間リセット)を申し込むか2択

電話番号保管中にMNP転出は可能
解約金保留期間中なら当然解約金を請求される

長期間利用されないとき(海外赴任・留学など)の電話番号保管・解除
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/keep_number/
638非通知さん:2012/09/22(土) 14:26:29.80 ID:MSWhaJrIP
>>637
サンクス
これカウントされるなら安くていいね
詳しく勉強してみる
639非通知さん:2012/09/22(土) 15:39:44.03 ID:lCMcdgPX0
>>626
普段からつまらないって言われるだろ
640非通知さん:2012/09/22(土) 15:58:38.83 ID:QVG+Iqif0
どのスレに、レスしようかと思ったが
言わせてくれ。

某量販店の店内ポップで、フィーチャーホンをヒューチャーホンと書いてて
クソワロタ。
使いなれないなら、iモードケータイと書けよwww
641非通知さん:2012/09/22(土) 16:01:26.53 ID:4/dn8cwcO
初歩的な質問ですが、

一人2台目割引の2台目は電話番号違いますよね?2台目を嫁とかに使わせたらダメなんですか?
642非通知さん:2012/09/22(土) 16:17:56.89 ID:DtFGJDIi0
>>641
自分で責任負えるのなら
家族に貸与するのは問題ない
643非通知さん:2012/09/22(土) 16:19:36.11 ID:aHaGOkhy0
>>641
一人2台目割引とは?

↓コレのことですか

プラスXi割キャンペーン
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/index.html
644非通知さん:2012/09/22(土) 16:22:09.13 ID:4ylXi6wX0
>>631
今日適当に量販店見に行ったがそんなおいしい機種全然なかったぜ
オクとか月サポ見てもgalaxynoteが一番良さそうだな ありがとう
645非通知さん:2012/09/22(土) 16:26:57.42 ID:oz0wkBag0
>>641
そもそも、自名義で契約できない子供(未成年)に対して
親の名義で契約して使わせるんだから
全く許容範囲

ぶっちゃけ契約者の名義がしっかり分かってて
毎月滞りなく金を払ってくれ、犯罪用途でなければ
誰が使ってようと関知しない
646非通知さん:2012/09/22(土) 16:42:01.52 ID:0HPAtDB30
Galaxy SからS3に機種変したんだけど
担当の人から7GB制限の説明しか受けなかった。
Xiプランの場合は3日で300万パケットの規制はないの?
647非通知さん:2012/09/22(土) 16:55:19.95 ID:aHaGOkhy0
>>646
当日を含む直近3日間のデータ通信量が約1GB以上
648非通知さん:2012/09/22(土) 17:13:38.36 ID:0HPAtDB30
>>647
1GBですね、ありがとうございました。
649非通知さん:2012/09/22(土) 17:39:08.20 ID:4/dn8cwcO
642 643 645さんありがとうございました。
チラシが手元になくて、パンフみたら、ドコモのセット割?になるのでしょうか。チラシキャンペーン新しいのやってるか謎。

当方N905と嫁がガラケーで、スマホ移行を考えてまして。

私は電話番号変わっても良いので質問でした。

今ドコモショップ行ってきましたが、大変混雑&機種カタログ切らしてるとの事。田舎ドコモはコレだから困りますね・・・
650非通知さん:2012/09/22(土) 17:45:36.97 ID:aHaGOkhy0
651非通知さん:2012/09/22(土) 17:52:56.42 ID:/4ScsA990 BE:1000092427-2BP(6)

俺にはau3契約ある。
来月にIS01が更新迎える。
2契約をドコモにMNPしたい。

今月か来月MNPすべきか迷っている。

どうすればいいのか?
652非通知さん:2012/09/22(土) 17:59:40.49 ID:wuWWbd0L0
>>651
好きにしろ
653非通知さん:2012/09/22(土) 18:01:34.71 ID:18+r/h9y0
>>640
フィーチャーホン×
フィーチャーフォン○
654非通知さん:2012/09/22(土) 18:03:52.17 ID:XJ35Yynf0
IIJsim買ってきたんですけど、解約月は2か月分とられるみたいな話を聞きました
なので月の最終日に登録すればいいのでしょうか?
655非通知さん:2012/09/22(土) 18:06:16.55 ID:wuWWbd0L0
>>654
それdocomo質問に関係ある?
656非通知さん:2012/09/22(土) 18:07:37.32 ID:XJ35Yynf0
>>655
ドコモの回線使ってるみたいなんで
657非通知さん:2012/09/22(土) 18:52:58.31 ID:aHaGOkhy0
>>654
>>656
買ったなら説明くらい自分で読め
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/

解約月は2か月分とられない
最低利用期間は、課金開始日の翌月末日まで

今日から使うと10月末までは解約できない

契約月の料金は日割り計算

IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM36枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347575735/l50
658非通知さん:2012/09/22(土) 18:59:02.70 ID:XJ35Yynf0
ありがようございます
659非通知さん:2012/09/22(土) 19:22:38.67 ID:+yYWdmEL0
月々サポートってパケ代だけにしか適用されないんですか?それとも端末代や基本料金にも適用されるんですか?
例えば月々サポートが3000円でパケホーダイダブルに加入して
パケ代が2100円だったとしたら2100円しか引かれないんですか?
660非通知さん:2012/09/22(土) 19:28:33.00 ID:aHaGOkhy0
661非通知さん:2012/09/22(土) 19:48:21.36 ID:+yYWdmEL0
基本料金+通話料+パケ代から引かれるけど端末代からは引かれないってことですね?
662非通知さん:2012/09/22(土) 20:05:21.20 ID:54MVp5RP0
>>661
公式見てもわからないバカ?
663非通知さん:2012/09/22(土) 20:32:15.27 ID:sb3qRgMo0
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/notice/index.html
↑ここで、

以下の事象が発生した月以降のご利用料金には、月々サポートは適用されませんのでご注意ください。
『新たに電話機を購入された場合 』

と書かれてるけど、これは月々サポートを受けている回線でいわゆる機種変更した場合のことをいってるんですよね?
たとえば、回線Aで月々サポートを受けてて、回線BやCを新規契約してもそれらすべての回線で月々サポートは
受けられると考えていいんでしょうか?
664非通知さん:2012/09/22(土) 20:39:50.91 ID:aHaGOkhy0
>>663
頭大丈夫か?
665非通知さん:2012/09/22(土) 20:46:36.35 ID:nc6hXb5m0
>>663
それでいい
そこは難しく考えすぎず素直に
666非通知さん:2012/09/22(土) 20:53:06.87 ID:d9y37Y5DO
>>665
嘘つくなよw
>>663
回線BCでも月々サポートを付けるには、回線BCにも月々サポート対象の機種を買い増し(機種変)する必要が有る。
回線Aの月々サポートが勝手に回線BCに適用される事は無い。
667非通知さん:2012/09/22(土) 21:00:10.78 ID:d9y37Y5DO
スマンちと訂正

>>663
新規の回線BCでも月々サポートを受けるには、回線BCにも月々サポート対象の機種を新規契約する必要が有る。
回線Aの月々サポートが回線BCに適用される事は無い。

回線Aの月々サポートは買い増し(機種変)しなければ継続するけど。
668非通知さん:2012/09/22(土) 21:17:20.34 ID:7sRTc9CG0
今月中に新規でルーターを1円で新規購入しますが、先日ポートインした端末と家族割観たいなかたちで10000円バックは有りますか?
669非通知さん:2012/09/22(土) 21:19:01.10 ID:GIyD9oQi0
ワロタ
670非通知さん:2012/09/22(土) 21:19:31.08 ID:DMQ/I7iDi
>>644
イオン内のトークオンなら、
mnp一括0 20000万ワオンとかでないか?
671663:2012/09/22(土) 21:22:28.30 ID:sb3qRgMo0
>>665-667
ありがd
ひねくれた読み方によっては、新規で追加契約したら、回線Aのサポートは終了するの?
とも感じたのでね
672非通知さん:2012/09/22(土) 21:41:19.41 ID:aHaGOkhy0
>>668

対象機種を見ろ

ドコモの家族セット割
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/set_family/index.html?icid=CRP_TOP_mainPR_Flash_set_family
WEB限定「家族でおトク キャッシュバック」キャンペーン
https://www.mydocomo.com/onlineshop/information/notice/20120817_01.html
673非通知さん:2012/09/22(土) 21:44:56.04 ID:E8UQORBD0
>>672
ありがとうございます。タブレット21000円引きで我慢します。
674非通知さん:2012/09/22(土) 23:13:19.83 ID:aGq7Vx1Q0
ガラケから初のスマホ契約寸前なのですが
DSでメールアドレスとか引き継げるかとか質問した流れで

SPモードにしてiモードは解約するのがほとんどと言われました。

iモードは残したほうがよいという記事をみたというと
アドレスの引き継ぎとか面倒ですよって言われたんだけどそんなに面倒くさいの?

それとルータを追加で契約したら4万円CBらしくて
3ヵ月後に解約するから手数料10000円と3ヶ月分で7500円かかるけど
差し引き22500円お得とかいわれたんだけど
これってよくある話ですか?
675非通知さん:2012/09/22(土) 23:32:08.24 ID:XJ35Yynf0
>>674
そうだよ
ただし、3ヶ月で解約するとブラックリスト入りするみたいだよ
676非通知さん:2012/09/22(土) 23:35:04.02 ID:aGq7Vx1Q0
あと、そもそも論なんだけど
うちは田舎なのでXIエリアではないのだけど

新しい機種は全部XIで、料金プランもXIですよね。
いろいろ値引きしてXI売ろうとしてるみたいだけど、
FOMA契約は損するということで良い?
677非通知さん:2012/09/22(土) 23:37:18.97 ID:aGq7Vx1Q0
>675
え?
DS2店舗行って両方とも解約前提で話されたよ。それでBL?
678非通知さん:2012/09/22(土) 23:39:20.22 ID:XJ35Yynf0
>>677
ドコモショップでいわれたなら、問題ないです
679非通知さん:2012/09/22(土) 23:45:06.39 ID:1yDYbTwbi
>>675
6ヶ月は維持しようよ。
680非通知さん:2012/09/23(日) 00:04:41.29 ID:d9y37Y5DO
>>675
DSの店員は自分のノルマ達成が目的だから>>675がBL入りしても関係ないからね…
3ヶ月維持したらDSにインセが入る。あとは>>675がどうなろうが知ったこっちゃなし…
681非通知さん:2012/09/23(日) 00:10:12.13 ID:cknkZTTS0
>>676
FOMA契約の場合はSSバリューであれば
1050円分の無料通信分があるけど
Xiはそういうのないから通話が多いと料金が高くなるかも
そのXi端末が欲しいなら仕方ないね
682非通知さん:2012/09/23(日) 00:10:49.21 ID:GsicGKCI0
いやおれはBLしないからwwww
683非通知さん:2012/09/23(日) 00:11:28.95 ID:KgAJQXOG0
>>674
メアド引継ぎの件は、SPモードでiモードのメアドとメールフィルタを移行できる
面倒でも何でもない
ただし、iモードを契約したままSPモードを追加すること
費用は315円で変わらず、メアド2つ持てる
684680:2012/09/23(日) 00:20:22.99 ID:vxFKYCM3O
>>682
スマン
アンカーミスったw
685非通知さん:2012/09/23(日) 00:21:19.02 ID:UziYQrVv0
端末入手用回線と普段使う回線わけたらイイネ!なことがたくさんあるよ
686非通知さん:2012/09/23(日) 00:22:33.59 ID:Cq4JT2+3i
まぁBLしたら、養子縁組みすりゃ〜ry
687非通知さん:2012/09/23(日) 00:31:11.30 ID:yaLIOLha0
>683
ありがとうございます。SPモードの説明書をみたところ簡単にできるみたいですね。
なんで解約勧めるんだろう。
688非通知さん:2012/09/23(日) 00:45:40.88 ID:dJiFZfp70
どなたか分かる方がいらっしゃればお願いします。
来月ドコモからauに乗り換える予定です。
ドコモポイントが溜まっていたので今日iDクーポンに変えたのですが、
来月ドコモの解約をする前におサイフケータイでショッピングをすると
クーポンは充当されますでしょうか。
689674:2012/09/23(日) 00:56:40.61 ID:yaLIOLha0
解約しないで維持するとして
どうしたら維持費が安くなる?
すぐ音声化すれば良い?
690非通知さん:2012/09/23(日) 00:59:22.93 ID:0SCgsTTn0
691非通知さん:2012/09/23(日) 01:03:29.19 ID:dJiFZfp70
>>690
ありがとうございます。サイトもさっき読んできたんですが、

「ただし、解約日又は休止日以前のDCMX miniのおサイフケータイによるショッピング利用代金については、
DCMX(iD)クーポンを充当いたします。 」

とあります。私が入っているのはminiじゃないので適用されるのか分からなくて…
明日、ショップに聞いてみます。
692非通知さん:2012/09/23(日) 01:03:33.93 ID:yaLIOLha0
>681
ドコモ契約の家族以外はそんなに通話しないから特に問題ないということかな。
693非通知さん:2012/09/23(日) 01:25:58.96 ID:L618kDbd0

eリビング
694非通知さん:2012/09/23(日) 01:30:54.25 ID:tCNFJlzk0
>>693
eビリング
695非通知さん:2012/09/23(日) 01:37:56.43 ID:L618kDbd0
>>694
eビリングの貴重な産卵シーン
696非通知さん:2012/09/23(日) 02:01:36.89 ID:uYhPyTCY0
エネループ エルネープ
ルサンチマン ルサマンチン
eリビング eビリング ←new

どっちが正解か分からないリストがまた1つ増えた
697非通知さん:2012/09/23(日) 02:08:56.04 ID:Hv7Ld4EK0
128kの契約にしたいんですが、通話などはSkypeなどで大丈夫でしょうか?
それと、SMSやLINE、Twitterなどは問題なくできるでしょうか?
698非通知さん:2012/09/23(日) 02:28:55.83 ID:p+FrNBjc0
聞く前に調べろよな 中学生ははやくねろ
699非通知さん:2012/09/23(日) 02:43:23.36 ID:Hv7Ld4EK0
>>698 調べたよハゲ
通話は微妙ってなってたけどテキチャのことは触れてなかったから聞いたんだよ
700非通知さん:2012/09/23(日) 02:44:37.63 ID:nODhEPZ40
ID:sb3qRgMo0 が馬鹿すぎてワロタ
701非通知さん:2012/09/23(日) 05:40:26.81 ID:Zib5wjZe0
1年位しか使う気がない機種(1年後に機種変)を一括で買うと
24回払いの月々サポートで買うより、
機種変後の月々サポート約1年分がなくなるから
一括の方が割高なる?
702非通知さん:2012/09/23(日) 06:24:33.26 ID:0SCgsTTn0
>>701
端末代金の分割払い残り12回を踏み倒すの?

一括でも分割でも基本的には端末の値段は同じ
月々サポートの金額も回数も同じ

機種変更すれば変更前の端末の月サポは終了するが
端末代金の残額は支払う必要がある(分割継続/一括精算)

一括の方が割高になる理由がわからない。
703非通知さん:2012/09/23(日) 06:27:45.85 ID:+foOUC5h0
タイプシンプルバリューからデータ定額128kにプラン変更予定ですが
今ファミ割MAXの契約を12ヶ月経過中であと12ヶ月で満了です
もし変更したら2年契約の満了はまた24ヶ月経過まで戻されますか?
704非通知さん:2012/09/23(日) 06:42:00.23 ID:0SCgsTTn0
>>703
音声→定額データの変更なので2年契約の継続利用期間がリセットされます。

定額データ128k/moperaUのキャンペーンは今月末まで
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/128k/index.html
http://www.mopera.net/campaign/slgt_free_charge.html
http://www.mopera.net/campaign/free_charge.html
705非通知さん:2012/09/23(日) 06:59:18.21 ID:D9Zs19dN0
>>704
サンクス
また2年縛られるの嫌なのでやめときます
706非通知さん:2012/09/23(日) 11:57:43.03 ID:kdJChYpT0
フォトパネルって、音声とデータ回線が5回線ずつで埋まってると契約できないでしょうか?
それとも、別枠がありますか?
707非通知さん:2012/09/23(日) 12:36:34.75 ID:L2TTppeW0
>>706
フォトパネルは音声やデータとは別、他と同じく5回線までだが。
708非通知さん:2012/09/23(日) 13:41:11.17 ID:sri95bk/0
docomoはいつ反撃するんですか?
709非通知さん:2012/09/23(日) 14:07:34.80 ID:Z0UYTUlm0
来月から。
710非通知さん:2012/09/23(日) 14:11:39.34 ID:UX3Gzz3N0
来月も反撃無しと聞いたぞ
711非通知さん:2012/09/23(日) 14:48:11.85 ID:rWoug9uX0
auの制限ナシからdocomoのパケット7G制限アリに乗り換えようと思ってるんだけど
毎日スマフォで5〜8時間ツベ・ニコニコ見てる今の使い方じゃ即上限いくかな?
712非通知さん:2012/09/23(日) 15:08:32.32 ID:YHulDwWQ0
フォトパネルの回線をxiのデータ通信プランに変更したいです
xi端末自体は持ってるので、契約内容だけ変更したいです
端末購入を伴わないxiデータ通信への契約変更は可能でしょうか?
713非通知さん:2012/09/23(日) 15:16:16.76 ID:+eSGsw3j0
>>712
不可能では無い
714非通知さん:2012/09/23(日) 15:21:22.41 ID:hb2Tczj60
>>708
残念ながら…
715非通知さん:2012/09/23(日) 15:51:47.64 ID:iRtrvrESP
そろそろ反撃してもいいですが
716非通知さん:2012/09/23(日) 16:07:55.50 ID:kdJChYpT0
>>707
ありがとうございます!
717非通知さん:2012/09/23(日) 16:13:59.80 ID:U4q/bX700
来月の反撃はありそうですか?いや割とマジで。
割引サービス軒並み終わるやん
新しいサービスでないんか??
718非通知さん:2012/09/23(日) 16:44:04.86 ID:Pj+m4hRgi
>>708
永遠に無い
719非通知さん:2012/09/23(日) 17:36:45.52 ID:2vyW7Ax9P
CBが終わるみたいな話が上がってるね
年末どうなるかだな
720非通知さん:2012/09/23(日) 21:35:59.59 ID:LvJrx8ZC0
現在、ギャラクシーノートを+xiデータとSPモードで契約
これをデータカードのL04Dの白ロム買って来て差し替えて使う場合、
SIM差し替えは、microSIM同士だから出来るってことでいいですか?
また、契約は、SPモードのままでも使えますか?
721非通知さん:2012/09/23(日) 21:42:00.43 ID:0SCgsTTn0
>>720
ルーターでspモードは使えない(接続不可)
moperaUスタンダードとかOCNなど接続用のISP契約が別途必要
722720:2012/09/23(日) 21:45:47.77 ID:LvJrx8ZC0
>>721
ありがとう
ってことはSPモードからmoperaに契約変更しないといけないのか・・・・
値段上がるな・・・・
723非通知さん:2012/09/23(日) 23:29:51.77 ID:2SO6abKW0
ふと思った疑問
LTE、LTEと騒がれてるけど
FOMAっていうのもMOVAみたいに無くなってゆくものなの?
724非通知さん:2012/09/23(日) 23:38:34.24 ID:bDQC2Kkn0
スマホでタイプXiにねんとXiパケホフラットに入ってます。
タイプXiにねんは更新の時解約したら解約料無しのはずですが途中でパケホをダブルに変更した場合この2年がリセットされるとかあります?
725非通知さん:2012/09/23(日) 23:43:00.53 ID:bDQC2Kkn0
ちょっと質問です。
タイプXiにねんは2年目の更新月(の翌月?)以外で解約すると解約料を取られる。
でXiパケホフラットも契約している場合これを途中でダブルに変更するとそこからまた2年とかになるんですかね?
726非通知さん:2012/09/23(日) 23:45:02.49 ID:bDQC2Kkn0
ちょっと質問です。
タイプXiにねんは2年縛りになるわけですがXiパケホフラットを同時に契約している場合。
それを途中でダブルに変更するとこの2年がまたその時からとかになるんですかね?
727非通知さん:2012/09/24(月) 00:00:36.86 ID:Z0UYTUlm0
>>723
なくなってゆくものです。
今は通信はLTEでも通話はFOMAを使ってます。
来年あたりから通話もLTEに切り替わっていきます。
728非通知さん:2012/09/24(月) 00:07:53.72 ID:HtqrLFR10
定額データスタンダートバリュー2って違約金いくらかわかりますか?

2500〜スタートのなんですが。
729非通知さん:2012/09/24(月) 00:08:42.10 ID:sSZLmFEW0
FOMA停波祭りが来るのか
730非通知さん:2012/09/24(月) 00:11:01.37 ID:PxeW2Eh+0
ちょっと質問です。
タイプXiにねんは2年縛りになるわけですがXiパケホフラットを同時に契約している場合。
それを途中でダブルに変更するとこの2年がまたその時からとかになるんですかね?
731非通知さん:2012/09/24(月) 00:12:10.82 ID:o/T5NLJB0
マルチうざ
732非通知さん:2012/09/24(月) 00:24:46.38 ID:aAyCXwYS0
FOMA
宇多田ヒカルを思い出すね
733非通知さん:2012/09/24(月) 01:00:08.70 ID:5eZBJb8A0
>>711
俺も毎日ニコ動観てるけど、自宅の無線LAN使ってるから
パケット量は毎月数十MB程度かな

安い無線ルーター買ったほうがいいと思う〜
実質無制限だし
http://kakaku.com/pc/wireless-router/ranking_0077/
734 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2012/09/24(月) 01:28:38.18 ID:WaFhe5/UP
>>733
自宅に固定引いてなかったらどうするんだよ
735非通知さん:2012/09/24(月) 01:58:55.32 ID:z1XdETmeP
そんな貧乏人がスマホもつんじゃねーよ
ニコ厨ってほんと馬鹿だけじゃなくて気持ち悪すぎ
736非通知さん:2012/09/24(月) 02:28:54.19 ID:Aw5hxUBZ0
残念ながら、仕事場で仕事しながら流して聞いてるって使い方だから
自宅みたいにwi-fiで回避とかは無理なんだわ
737非通知さん:2012/09/24(月) 02:31:46.43 ID:QmDtgZuC0
流す音楽ぐらい自分で決めるよ
738非通知さん:2012/09/24(月) 02:52:54.42 ID:rw+XiFKV0
即上限いきます^^
739非通知さん:2012/09/24(月) 08:22:18.45 ID:epl88lgG0
母名義のSoftbankの端末をドコモにMNP、ついでに俺名義に変更したいと思いますが
委任状を書いてもらえば可能でしょうか?母は店に行けない前提で
まだ、ドコモショップ以外のその辺の携帯屋でも大丈夫でしょうか?
740非通知さん:2012/09/24(月) 08:26:21.34 ID:XJejrYM1P
>>739
委任状、写真入り身分証or写真なし身分証*2、住所が同一でないなら住民票が必要。
741非通知さん:2012/09/24(月) 14:10:20.94 ID:GxvrkCXq0
いつもは料金は請求書払いでコンビニで払ってるんですが
今日は先月、今月分をDSで払ったんですがお支払い履歴見てもまだ払った履歴が表示されてません。

コンビニで払った時はすぐに履歴が付いたんですが、なんか心配です
742非通知さん:2012/09/24(月) 15:03:12.01 ID:nko3g2qy0
>>741
どこの履歴表示で確認したの?
743非通知さん:2012/09/24(月) 15:07:07.45 ID:GxvrkCXq0
携帯サイトの料金の確認とお支払いってサイトです。

ポイントとか商品購入履歴とかの項目もあります
744非通知さん:2012/09/24(月) 15:15:04.30 ID:nko3g2qy0
>>743
請求元がNTTファイナンスに変更になったからソコじゃ見られない。

NTTファイナンスのWebビリングを見ろって書いてない?
745非通知さん:2012/09/24(月) 15:15:30.48 ID:N39lPJXd0
2年縛りの24回払いの契約で「実質0円」のスマートフォンまたはタブレットを買って、通話はせず、imodeもメールもせず、ネットは二段階の定額でwifiだけって可能ですか?
その場合、毎月請求されるのはいくらになりますか?
746非通知さん:2012/09/24(月) 15:28:53.78 ID:rT3IDd4z0
保証書付きの中古白ロム買って不具合が出た場合って1年以内なら交換してもらえる?
747非通知さん:2012/09/24(月) 15:34:41.86 ID:fX0p5+h40
>>746
ショップの対応や症状にもよるかもしれないが、俺は交換してもらえた。
748非通知さん:2012/09/24(月) 15:49:45.41 ID:rDtLkr+Y0
>>745
基本使用料が抜けてると思われ
749非通知さん:2012/09/24(月) 15:54:10.59 ID:Lm+4qznCP
白ロムのタブのアップデートにSIMが必要みたいなのですが
スマホで使ってるSIMを刺したら通信料以外の別料金はかかりますか?
750非通知さん:2012/09/24(月) 15:54:24.28 ID:N39lPJXd0
>>748
ありがとうございます。
通話しなくても基本使用料はとられるのですね。
タブレットなら基本使用料なしですよね?
で、毎月の請求額はいくらになりますか?
751非通知さん:2012/09/24(月) 15:55:25.54 ID:GxvrkCXq0
>>744
すいません!ありがとうございます!助かりました

でもPC持ってないからファイナンスのID取得出来ないっす
752非通知さん:2012/09/24(月) 15:55:29.00 ID:f32EisH20
昨日一日店回ってiPhone5と4SとiPadとMac触りまくってきたけどいまいちピンと来ないな
俺にはアップルは合わないみたいでさ、
今使ってるHT-03a並に小さくてシンプルで今よりもっとサクサク動くのなんか無いかな?
753非通知さん:2012/09/24(月) 15:55:34.99 ID:nqTsagxH0
そんな重要なこと2ちゃんで聞いて間違ってたら切れられるので回答はお断りします
754非通知さん:2012/09/24(月) 15:58:54.05 ID:MYcbhSIp0
>>745
基本使用料+パケホ―月々サポート+機種代
755非通知さん:2012/09/24(月) 15:59:55.45 ID:ZVLVN0gX0
>>750
データ通信契約なら3円
756非通知さん:2012/09/24(月) 16:03:16.02 ID:nko3g2qy0
>>751
ファイナンスに電話すれば申込用紙送ってくれる
757非通知さん:2012/09/24(月) 16:15:57.48 ID:+cbIcxrb0
>>745
Xiデータプラン にねん
基本料金 2,500円(課金上限6,540円)

定額データプラン スタンダード2 バリュー(スタンダード割2)
基本料金 2,500円(課金上限9,765円)

GALAXY Note SC-05D(新規契約)
・月々サポートによる割引額
 月額 2,765 円×24ヶ月=66,360円(最大割引時)
・販売価格(分割払い)
 頭金             3,150円
 賦払金 2,765円×24回=66,360円
 ----------------------------
 支払い総額        69,510円

(2,500円+315円(ISP)-2,765円)+2,765円+3円=2,818円
758非通知さん:2012/09/24(月) 16:19:13.55 ID:GTv7gZzP0
>>755
ただし2年更新月に泣く可能性ありと。
759非通知さん:2012/09/24(月) 16:23:20.37 ID:nqTsagxH0
>>757
ハイ間違い
760非通知さん:2012/09/24(月) 16:35:10.53 ID:N39lPJXd0
>>754
ありがとうございます。
具体的にはいくらになりますか?
解釈で数字が変わることはありませんか?

>>755
ありがとうございます。
それ以外には一切請求されないのですか?
何か別のものを契約する必要があるとか。

>>757
ありがとうございます。

>>759
どこが間違ってますか?
761非通知さん:2012/09/24(月) 16:48:32.71 ID:+cbIcxrb0
>>760
多分、ID:nqTsagxH0はXi端末を購入してFOMA契約では
月々サポートが適用されないって言いたいんだろう。
FOMA契約希望ならFOMA専用スマートフォンを購入すれば
良いだけ。

因みに、料金計算はXi対応端末(SC-05D)でXi契約を行った
場合の一例です。
762非通知さん:2012/09/24(月) 16:53:36.83 ID:nqTsagxH0
>>760
二行目三行目
763非通知さん:2012/09/24(月) 16:59:31.56 ID:+cbIcxrb0
ごめん2が抜けてた。
誤:Xiデータプラン にねん
正:Xiデータプラン2 にねん

少し省略しただけだけど一応・・・
誤:(スタンダード割2)
正:(定額データ スタンダード割2)
764非通知さん:2012/09/24(月) 17:22:21.95 ID:nko3g2qy0
>>749
タブの機種は何?
765非通知さん:2012/09/24(月) 18:50:22.75 ID:RUv8UGPN0
DSで現金一括だと56000円だけど毎月の割引サービスがあるので実質19800円になりますと言われたのだが、これって安いの?ちなみに機種はエクスペリアSX。どなたか教えて下さい。
766非通知さん:2012/09/24(月) 19:00:25.58 ID:5cbcZ2e10

Xperia(TM) SX SO-05D
頭金なしの定価58800円
月々サポート45,360円
実質13440円
767非通知さん:2012/09/24(月) 19:00:41.26 ID:5eZBJb8A0
>>765
まだ出たばかりだしそのくらいじゃないかな
携帯ショップとかならもっと安い所あるかもだけど
Twitterで#sxとかで探してみるといいかも

これ以上はこちらの方が良いかと
スマートフォン購入相談支援ver.12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346783126/
768非通知さん:2012/09/24(月) 19:01:17.46 ID:+cbIcxrb0
>>765
〜docomoオンライショップ価格〜
「Xperia SX SO-05D」
【継続利用期間10年未満】
 実質負担金(支払総額−月々サポート(最大割引時)) 16,590円(税込)
【継続利用期間10年以上】
 実質負担金(支払総額−月々サポート(最大割引時)) 6,510円(税込)
ttps://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO05D.html
769非通知さん:2012/09/24(月) 19:02:57.06 ID:+FF21XM90
家族セット割の請求書CBは、ファミ割MAX50とかの解約金にも充当できますか?
770非通知さん:2012/09/24(月) 19:04:11.28 ID:+cbIcxrb0
>>769
出来ません。
771非通知さん:2012/09/24(月) 19:04:13.85 ID:Lm+4qznCP
>>764
タブはアロタブ(F-01D)
スマホはギャラS3(SC-06D)です
772非通知さん:2012/09/24(月) 19:05:35.18 ID:TgQc3PWB0
スマホ初めてなんで、振動フィードバック付の機種が欲しいなと思ってたんだけど、
店員に聞いたら、その機能があるのはらくらくホンだけだって言われた。
色々自分で探したら、medias Xも似たような機能があるみたいだった(あんまりしっくりこなかったけど、ないよりマシ)

他に似たような機能がある機種はないかな。もしくし、同機能が実現できるアプリとか。
medias XはUIとかがあんまり好みじゃなかった。
言語日本語でも、設定の大半が英語ってところもマイナス。
773非通知さん:2012/09/24(月) 19:08:48.60 ID:+cbIcxrb0
>>771
miniUIMカードを差し替えて使えばOK
774非通知さん:2012/09/24(月) 19:19:19.99 ID:nko3g2qy0
>>771
アロタブ(F-01D)なら更新にかかるパケット通信代は無料のはず
775非通知さん:2012/09/24(月) 19:24:41.59 ID:RUv8UGPN0
>>766>>767>>768
お返事有難う御座いました。参考になりました。
776非通知さん:2012/09/24(月) 19:56:42.53 ID:GB415WaE0
マイドコモで通話料が確認できますが、1回だけ数秒しか使ってないのに80円になっています。ここにはSMS 料金も含まれているんでしょうか?
発信履歴もその1回だけとドコモ総合案内だけなんですが
777非通知さん:2012/09/24(月) 20:37:09.07 ID:vr/a7yJeO
>>776
SMSはi-mode等のプロバイダを契約してなくても利用出来る事を考えると分かると思いますが、SMSはパケット通信では有りません。
778非通知さん:2012/09/24(月) 20:45:25.51 ID:nko3g2qy0
779非通知さん:2012/09/24(月) 21:20:48.16 ID:+cbIcxrb0
>>776
SMSは通話系サービスで音声の代わりに
文字を送受信するサービス。
送信:3.15円/1回、受信:無料
780非通知さん:2012/09/24(月) 21:25:02.86 ID:GB415WaE0
>>777
>>778
ありがとうございます。合算されるんですね。
781非通知さん:2012/09/24(月) 21:40:12.67 ID:aXmlLHMm0
コンテンツを登録したら(頭金の変わり?)パケットが上限になるっていう意味がよくわからないのですが、頭金支払えば問題ないでしょうか?
782非通知さん:2012/09/24(月) 21:48:15.71 ID:zWiYu6WE0
>>781
頭金の免除がコンテンツの加入が条件ならそうだね。
783非通知さん:2012/09/24(月) 21:49:16.85 ID:nko3g2qy0
>>781
アプリをダウンロードや必要な情報を登録する際に
購入した電話機でネットに接続するからパケット代が発生する

コンテンツを拒否して値引きなしの支払いでOKのところもあれば
コンテンツを必須条件として拒否する場合は販売しない店もある

電話機の値段は店が独自に設定しているので
ドコモのオンラインショップより高い場合もある
784非通知さん:2012/09/24(月) 21:53:31.79 ID:aXmlLHMm0
>>782
ありがとう
解約とかし忘れそうだし、頭金支払います

785非通知さん:2012/09/24(月) 21:55:01.58 ID:+cbIcxrb0
>>784
ドコモオンラインショップの一部の機種を頭金0円にします!
ttps://www.mydocomo.com/onlineshop/information/notice/20120907_01.html
786非通知さん:2012/09/24(月) 22:07:38.05 ID:mSQqWwrt0
>>784
一括払いに頭金は不要
そういう糞店は上乗せボッタ金なので晒していいよ
787非通知さん:2012/09/24(月) 23:03:58.58 ID:wXK/fi6g0
よろしくおねがいします。

MNPでドコモに二台転入します。
xiスマホとxiタブレット同時転入で、プラスxi割を利用し、タブレットで月額2980円SIMを作ろうとしています。(月サポ記載は省略してます)

このタブレットのSIMをFOMAスマホに挿入した場合、xi割が消えずに月額2980円SIMのまま使えるのでしょうか?
788非通知さん:2012/09/24(月) 23:08:17.76 ID:nko3g2qy0
>>787
+xi割は消えないがxiタブレット以外で使うと3,980円になる。
789非通知さん:2012/09/24(月) 23:27:34.25 ID:wXK/fi6g0
>>788
ありがとうございます。参考にして運用計画練ってみます。
790非通知さん:2012/09/25(火) 00:27:13.47 ID:bcd694XuO
DSで買う予定です
保護シート貼る前に店員に触られたくないのですが
液晶保護シートを先に用意しておいて設定する前に貼ってくれって頼むと嫌がられますかね
791非通知さん:2012/09/25(火) 00:54:16.45 ID:lcXhzGLX0
自分で考えろ
792非通知さん:2012/09/25(火) 01:05:04.95 ID:mwWSTjTd0
+Xi割の1台目の契約回線って途中で変えても大丈夫なのですか?
機種変じゃなくて回線の方です。
793非通知さん:2012/09/25(火) 01:24:06.77 ID:Puv6u08p0
>>792
そりゃあ回線変えることはできるだろ。
なにをもってして「大丈夫」かはわかりかねるがw
変えることは大丈夫ですよ
794非通知さん:2012/09/25(火) 01:38:41.51 ID:J5xMU1jc0
>>790よく分からんが最初は画面にシートが張ってあるから大丈夫じゃない?
795非通知さん:2012/09/25(火) 02:15:47.98 ID:OPkLq/Iz0
90日ルールに関してです
1回線目7月契約
2回線目8月契約
この場合、1回線目から90日後の10月には3回線目契約可能ですか?
検索してみたら、
異なるサイトで(1)1回線目から90日でOK (2)2回線目から90日でOKの2通りありました
どちらが正解でしょうか?
796非通知さん:2012/09/25(火) 06:46:02.27 ID:nUteN17l0
答えが違うって弄ばれてるだけだろww?
797非通知さん:2012/09/25(火) 07:26:54.50 ID:MfwSsvvCO
>>781

>>783
ありがとう
頭金かコンテンツかを選ぶとのことだったと思いますが、本体代金に影響あるか確認してみます。


もしよろしければどなたかこちらも…。
自宅とかの無線LANにスマホを繋いで使ったら、パケット代はかからないんでしょうか?

テザリングでスマホを無線LANとしてパソコンとかに繋いだら上限が8000円いくらかになるっていう認識でよいでしょうか?


初めてスマホ購入検討してるので、わからないことが多すぎます。
798非通知さん:2012/09/25(火) 07:32:54.46 ID:rCnVeOHY0
連レス失礼。

>>786
ありがとう
レス見落としてました
799非通知さん:2012/09/25(火) 07:32:57.43 ID:1Q/OVmrl0
これがゆとり
800非通知さん:2012/09/25(火) 10:11:24.15 ID:7elSCir70
一時的にiモードを解除(数時間)したいのですが
再度契約開始した時、メールアドレスは生きていますか?
801非通知さん:2012/09/25(火) 10:39:25.00 ID:2+ZrdNT+P
Android端末として使いたいので、契約して即解約したら最終的にはいくら払えば
端末だけ買えるのですか?
802 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2012/09/25(火) 10:47:33.40 ID:KtLH/Lc3P
>>800
手間かけてパケ代使ってコンテンツ一個一個はずして下さい
803非通知さん:2012/09/25(火) 10:55:16.90 ID:tDdVa+x10
現在FOMA契約中(赤い普通サイズのSIM)。
下駄履きiPhone4Sで使いたいのでmicro sim(mini uim?)が欲しいんですが、どうしたらいいでしょうか?
804非通知さん:2012/09/25(火) 10:57:22.82 ID:uxIvifeC0
>>803
2択
・ドコモショップへ行って交換してもらう
・使用中のSIMを切断する
805非通知さん:2012/09/25(火) 11:04:55.93 ID:tDdVa+x10
>>804
ありがとうございます。切断するのはこわいので、ドコモショップで交換がいいですが、細かく用途を聞かれたりするのが心配です。何て言ったらいいでしょうか?
806非通知さん:2012/09/25(火) 11:10:08.88 ID:lXFnQuJPP
>>805
「オークションでmini uimの機種買って使います」でおけ。
突っ込まれたりしないよ。せいぜい「プランの変更は必要ありませんか?」って聞かれる程度。

つうか、どんだけ臆病なんだよ w 街中で後ろから脅かしたらショックで死んじゃいそうだな。
807非通知さん:2012/09/25(火) 11:25:31.68 ID:tDdVa+x10
>>806
はじめてのdocomoなので鶏なんです。
ありがとうございました。
808非通知さん:2012/09/25(火) 13:08:16.92 ID:SC6Am0F6i
クロッシー端末用の
音声さいやすプラン教えてください。
809非通知さん:2012/09/25(火) 13:32:59.08 ID:KhXgyL3C0
810非通知さん:2012/09/25(火) 13:43:44.99 ID:zvgYV3jfi
>>805
正直にiPhone使うと言えば設定までやってくれるDSは多々あるよ。
811非通知さん:2012/09/25(火) 14:14:59.86 ID:ZqZTDvmy0
すいません!docomoのスマートフォンでこのサイズの画像って見る事って出来ますか?

http://livedoor.blogimg.jp/chammai/imgs/0/d/0dadf548.JPG

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/w/a/twavtenka1/20100525g1-13.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=hbJDw0ew9Xc
812非通知さん:2012/09/25(火) 14:16:27.92 ID:jmrtTpVEP
>>811
2ch mate使ってれば自動調整されて普通に見られる
813非通知さん:2012/09/25(火) 14:19:22.14 ID:ZqZTDvmy0
>>812
縮小された画像じゃ無くて大きいサイズの画像を見たいんです・・

それでスマホでも縮小してしか見れないのならば、今はスマートフォンは必要ないかと思いまして。

814非通知さん:2012/09/25(火) 14:36:00.53 ID:sXXbzEug0
>>811
みれます
815非通知さん:2012/09/25(火) 14:40:11.13 ID:ZqZTDvmy0
>>814
マジですか!ありがとうございます!
スマホならGoogleの画像検索でたっぷり大きいサイズの画像収集できそうです!
816非通知さん:2012/09/25(火) 14:50:18.11 ID:jmrtTpVEP
エロ画像も拡大して見られるから安心しろ
817非通知さん:2012/09/25(火) 15:01:48.70 ID:ZqZTDvmy0
>>816
おっ〜俺が欲しかった言葉を!ありがとうございます。
明日の朝一にショップ行ってきますノシ
818非通知さん:2012/09/25(火) 16:20:58.19 ID:XxHlCJr90
質問です。
2ヶ月くりこしがあってグループの人に分配された場合、もらった人は誰から幾ら貰ったとか分かるのでしょうか
819非通知さん:2012/09/25(火) 16:24:04.09 ID:S/MSXh/B0
>>818
分け合いなので貰う貰わないとは意味合いが違う。
820非通知さん:2012/09/25(火) 16:25:22.17 ID:ijL6Py9HO
受信拒否しても@マークの一部を変えて又送られてきます。ヘッダー部分の一部を拒否設定するば拒否できるのですか?どの部分を拒否設定するばいいですか?
受信設定も拒否設定も一杯になりかけてます
受信するにチェック入れて存在するドメインを受信するにチェック入れてます
821非通知さん:2012/09/25(火) 16:26:07.33 ID:/Nc9pmNw0
ケータイ補償お届けサービスを契約している回線のスマホに、
ケータイ補償お届けサービスを契約しいない回線のsimを挿して使ってて、
壊れたり盗難した場合、補償って使えるのかな?
仮に、補償がダメな場合でも盗難の場合無理だが、正しいsimに取り替えて出せば分からないかな?
822非通知さん:2012/09/25(火) 16:27:30.52 ID:S/MSXh/B0
>>820
迷惑メールを考える その50
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1342883362/
823非通知さん:2012/09/25(火) 16:29:59.49 ID:mpTloLJzO
誘導で来ました

FOMAからXiで機種変すると
初期投資でいくらかかりますか?
機種自体は分割の予定です
824非通知さん:2012/09/25(火) 16:34:24.38 ID:S/MSXh/B0
>>823
契約変更手数料は2,100円で、端末代金は
機種毎に違うが月々サポートで実質負担金
数千円とかもある。
825非通知さん:2012/09/25(火) 16:36:20.23 ID:S/MSXh/B0
>>821
ケータイ補償お届けサービスの対象端末は
最終登録機種のみなので君のやろうとしてる
事は無理。
826非通知さん:2012/09/25(火) 16:46:37.76 ID:uxIvifeC0
>>821
サービスを契約した回線の名義人から申込みすれば補償は適用出来るんじゃないの?
盗難届の名前とか合わせておく必要はあるかもしれないが・・・
827非通知さん:2012/09/25(火) 16:50:46.82 ID:uxIvifeC0
>>818
グループ全体の共有可能額と適用額は主回線の明細に記載されている

適用された回線の明細には共有適用額が記載されている
828非通知さん:2012/09/25(火) 16:53:00.96 ID:0HMUSggs0
ついでなんですが2ヶ月繰り越しでも余っちゃった分は消えてなくなるんでしたっけ?
829非通知さん:2012/09/25(火) 16:53:55.03 ID:/Nc9pmNw0
>>825
端末(スマホ)はケータイ補償お届けサービスで登録されてるのだが
契約していない回線のsimを使ってたってバレちゃうのかな?

>>826
説明不足でした。
同一名義回線です。
830非通知さん:2012/09/25(火) 16:55:38.88 ID:S/MSXh/B0
>>828
2ヶ月繰り越して消化出来ないなら料金プランを見直せ。
831非通知さん:2012/09/25(火) 16:57:52.61 ID:9tiE37wG0
>>826
どうも間違いが多いが、ケータイ保証お届けサービスは
電話番号に対して保証されている訳ではない。

電話番号+使用する機種 に対してのオプションよ。

サービスに入会する時に登録する携帯機種以外は
受けられない。
832非通知さん:2012/09/25(火) 17:12:13.63 ID:uxIvifeC0
>>831
登録したサービス対象端末を別回線のSIMで運用なのに
なぜ登録する携帯機種以外で補償適用できるかという話題になるの?
833非通知さん:2012/09/25(火) 17:17:35.88 ID:9tiE37wG0
>>832
だからそれを踏まえて考えれば普通に受けれるか受けれないか
普通に判るでしょ。

>>821のケースだと、別SIM運用はdocomoの預かり
知らない所で発生。
だから携帯保証をしたいIMEI番号と契約名義と契約時
の番号だけ知らせれば受けられるよ。

別にSIM差し替えたから拒否されるなんて聞いた事ない。
834非通知さん:2012/09/25(火) 17:44:34.75 ID:NH9ktfCm0
ドコモはディズインーガラケーはないのですか
835非通知:2012/09/25(火) 17:47:16.17 ID:1V2xNx870
ドコモガラケーからスマホF-10D に買い替え検討しています 
どの方法が毎月お安く出来ますか?2台持ちでもかまいません


@今のガラケーにプラスで新規にてARROWS X F-10D契約 の2台持ち

A今のガラケーをARROWS X F-10Dに機種変更する

B今のガラケーをARROWS X F-10Dに機種変更し新規で0円携帯を買う
836非通知さん:2012/09/25(火) 17:49:20.47 ID:U7j8YdtF0
「保証」と「補償」を使い分けられない中卒が何を言っても説得力皆無
837非通知さん:2012/09/25(火) 17:53:40.53 ID:8TZcBLNPO
例えば、ドコモショップでギャラクシーVとかが本体価格0円(実質0円ではない)で、後は月々の支払いだけということはないの?
838非通知さん:2012/09/25(火) 18:14:51.03 ID:4zDWUGsfP
一括0円端末は2世代くらい前の物の在庫処分であることはあるけど、最新端末ではあり得ない。
そして一括0円端末は月々サポートが付かないか、付いても少額なので必ずしも得とは言えない。
回線を使うつもりなら実質マイナス端末の方が得なことが多い。
839非通知さん:2012/09/25(火) 18:16:38.02 ID:7n0etT6N0
>>837
最近は月サポで還元する販売方法が主流。
本体一括0円が求めるものなら可能性は低いがマメに足を運ぶしか無いでしょ。
840非通知さん:2012/09/25(火) 18:20:15.11 ID:S/MSXh/B0
>>835
F-10Dを買おうとしてる時点で間違えてる。
841非通知さん:2012/09/25(火) 18:37:07.23 ID:8TZcBLNPO
>>839
例えば、MNPが条件の場合でもないかな?
842 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2012/09/25(火) 18:52:16.22 ID:KtLH/Lc3P
>>841
単体で一括0円は見たこと無いけど、本体一括0円ならば後は月の支払いのみ。
月の支払いには基本料、通信代、コンテンツ代等々含まれる。
843非通知さん:2012/09/25(火) 18:57:06.00 ID:yPW9xvUn0
>>841
この質問スレじゃなく、新規一括とかのスレ見れ。
844非通知さん:2012/09/25(火) 19:05:32.32 ID:2+ZrdNT+P
GALAXYS3が欲しいのですが、一番安く手に入れるにはどうしたらいいんでしょう?
845非通知さん:2012/09/25(火) 19:19:41.35 ID:4m8EKeJf0
>>844
一番安く売ってる店で買ったらいいんじゃね?
846非通知さん:2012/09/25(火) 19:21:43.40 ID:sxc0gZoJ0
まずは銀行に行ってお金を下ろしてくるといい。
銀行への行き方はわかるかい?
847非通知さん:2012/09/25(火) 19:42:40.66 ID:tguueDUj0
今ガラケーでスマートフォンにしたいんだけどどれ買えばいいかさっぱりわからん
おしえてください
848非通知さん:2012/09/25(火) 19:44:58.97 ID:4zDWUGsfP
なんちゃらかんちゃらで結論:今は買うな、時期が悪い!
849非通知さん:2012/09/25(火) 20:33:43.79 ID:Fwga3nqm0
質問があります
現在ドコモを1台(FOMA、スマフォ)契約しています。
スマフォ+wifiルーターで運用したいと思ったのですが
維持費をどれだけ抑えられますでしょうか?
スマフォは3Gにつなげず、wifiルーターに接続するだけでいいかなと思っています
よろしくお願いいたします
850非通知さん:2012/09/25(火) 20:48:02.83 ID:Yxinz3K80
>>849
自分で計算しろや。
851非通知さん:2012/09/25(火) 20:49:22.00 ID:uxIvifeC0
>>849
↓ヒントあげるからあとはググレ

プラスXi割キャンペーン
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/
852非通知さん:2012/09/25(火) 20:50:12.89 ID:dODdSRi+O
>>849
まずは今の契約してる料金プランを書かないと答えようが無い。エスパーじゃ無いんだから…

まあ、全くパケット通信も通話もしないなら、

タイプシンプルバリューのファミ割MAXかひとりでも割(780)+パケホーダイシンプル(0)+ユニバーサル(3)-eビリング(-105)
853非通知さん:2012/09/25(火) 21:21:24.99 ID:YamgOhAQ0
ご存知の人、お願いします。
ドコモへMNPでスマホ(音声)とタブ(音声)、そして新規でデータ契約ルーター(l09c)を購入するつもりです。
ルーターは同時購入で機種代を下げるためです。
+xi割をするので月サポの高いタブレットの回線を副回線に選びます。
そして、ルーターの方をxi音声に変更して2年寝かそうと思っています。(月サポ放棄)

この条件だとルーターを音声に変更しようとするときに音声回線の90日ルールで拒否される
と、いうことになるのでしょうか?
854非通知さん:2012/09/25(火) 21:42:16.27 ID:uxIvifeC0
>>853
タブを音声→データに変更した後に
ルータをデータ→音声なら逝けるかもね。
855非通知さん:2012/09/25(火) 22:01:17.40 ID:lS1NzNsg0
今月30日、銀河帳にMNPし即日Xiデータプランに変更した時パケ代が2重課金されますよね?回避するには翌月である10月1日に変更すればいいですかね?
856非通知さん:2012/09/25(火) 22:12:47.24 ID:6pf9h00E0
プラスXi便乗質問で恐縮ですが、2台目XiがMNPの時は新規Xiスマホorタブレットは
音声契約を経てデータプランに変更するのは分かるのですが、2台目が全くの新規
だった場合、MNP同様に音声契約を経る意味はあるのでしょうか?・・・
最初からデータプラン契約だと損なのですか?
857非通知さん:2012/09/25(火) 22:22:33.84 ID:k/2NgSoJ0
最初からデータプラン契約させてくれる所なら何の問題もないだろ。
858非通知さん:2012/09/25(火) 22:28:53.35 ID:YamgOhAQ0
>>854
ありがとうございます。
購入後ドコモショップで手続きする時にタブレットのデータ化から始めて
最後にルーターの音声化をしてみます。ダメだった場合は大人しく90日後に再度契約変更してみます
859非通知さん:2012/09/25(火) 22:48:17.42 ID:uxIvifeC0
>>855
「Xiデータプラン2 にねん」で即日データ化と
「Xiデータプラン フラット にねん」の翌月適用予約
860非通知さん:2012/09/25(火) 23:14:23.93 ID:HRhz49vd0
>>837
一括0円という事でいいの?
YAMADAでMNPなら一括\9800、2台以上なら0円だった。
もちろんコンテンツ3つ契約とか必要だけど探せば結構あるのでは。
861非通知さん:2012/09/25(火) 23:15:56.76 ID:lS1NzNsg0
>>859
ありがとうございます!その場合月サポは維持されるのでしょうか?
862非通知さん:2012/09/26(水) 00:05:19.59 ID:MqG+xKpfP
>>860
一括0円で月サポいくら?それでMNP 3,255円付くなら2-3台契約して端末即売りして3.15円維持回線作れば最高じゃん。
データ回線化して+Xi割併用もいいだろうし。
863非通知さん:2012/09/26(水) 00:17:37.43 ID:KIj4DqiJ0
先日、機種変更をしたときにmicrosimになりました。
このときは手数料はとられませんでしたが、次回(一年以内)の機種変更で通常simになると手数料をとられてしまうのでしょうか?
864非通知さん:2012/09/26(水) 00:27:27.92 ID:J9bc0IfoP
>>863
とられる。

通常シムいらない。今のままにしてって言えば。
シム交換不要で大丈夫。
シムアダプタかまして使えばいい。

たまにゴンジな店あるみたいだけど
865非通知さん:2012/09/26(水) 02:15:14.41 ID:I08adrtF0
ドコモの2年縛りのサポート契約って、2段階制のパケット定額プランでは無理ですか?
866非通知さん:2012/09/26(水) 03:22:31.47 ID:5E9XQv3aO
>>865
2,100円からのW2ならOK
867非通知さん:2012/09/26(水) 03:36:12.11 ID:XQkXdN5nP
パケット使わずに有料コンテンツ外す方法ってないですか?
wifi使えるiモード携帯持ってないので使えません
iモード解約すれば併せて解約されるとききましたがアドレス維持したいのでそれも考えてません
868非通知さん:2012/09/26(水) 04:02:19.41 ID:tRDPTqy4P
例えばスマホを買って、Wi−Fi運用のみで通話を全くしない。
という契約はありますか?docomoのホームページ見ても理解不能なんです。
年齢が67歳なので、こういう難しいハイテク機械は苦手で。
869非通知さん:2012/09/26(水) 04:11:52.49 ID:L4rx5rJ90
>>868
電話しないでWi-Fiだけ(ウェブ契約もしない)なら、
docomoとは契約せず機種だけ買うのはいかがですか?
(もしくは子どもなどに使わなくなった機種をもらう)

電話をあまりしないという意味なら、
spモードを契約しなければ月額が安くなります。

音声契約でなくウェブ契約だけという意味なら、
データプランがいいと思います。
870 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2012/09/26(水) 04:24:45.12 ID:vTgtFSOPP
>>868
家のおやじも同世代ですが自分のお古のスマホを渡しても小さい、見えないとタッチパネルが使いこなせません。
完全にwifi運用なら昨日発表になったNexus7いかがですか?スマホよりは重たいですがiPadより軽く本体も2万円以下とお手頃
何より通信契約が要りません
871非通知さん:2012/09/26(水) 04:40:30.62 ID:I08adrtF0
>>866
ありがとうございます。
872非通知さん:2012/09/26(水) 04:43:49.30 ID:I08adrtF0
2台持ちについて。
ドコモのガラケーをすでに持っていて、ドコモのタブレットを新規契約すると
タブレットの通信料が安くなるという理解で正しいですか?
その場合、ガラケーを解約したらどうなりますか?
タブレットの通信料は安いままですか?
873 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+0:15) :2012/09/26(水) 07:09:00.51 ID:vTgtFSOPP
>>872
そろそろdocomo公式サイトに移動しようか?

1台目が解約されたり条件を満たさなくなったら割引も終了
874非通知さん:2012/09/26(水) 08:43:56.71 ID:tvc+KzshP
>>868
要するに本体だけ欲しいならdocomoで買う必要もないと思いますが。

Creativeならアウトレットでスマホサイズでも10インチでも1万そこそこ。
875非通知さん:2012/09/26(水) 15:46:07.19 ID:ihNV+EEU0
スペシャルプライスってキャンペーンが今月末で終了ってなってますけど
今月までに契約しないと、月々サポートが適用されないって認識でおkですか?
あと、来月からの割引サービスの発表とかってされてるんでしょうか・・・
876非通知さん:2012/09/26(水) 16:20:37.07 ID:YhUzmkEh0
>>868
スマホなら基本契約はほぼ何でもいいので、月額の一番安い料金プランでOK
(2年契約ならタイプE 780円かタイプSS 980円 他オプション類は一切不要で)

機種にこだわらなければ一括払い0円スマホがお勧め
チェックポイントはRAM 1GB以上、ROM 1GB以上のスマホならとりあえずは困らない
877非通知さん:2012/09/26(水) 16:24:23.30 ID:YhUzmkEh0
>>875
おスペオプキャンが終わるだけで朋サポはこれからも継続
これからのことは、ドコモのホムペからキャンペーンページでどうぞ

>>876
正 その他有料オプション類は一切不要
誤 他オプション類は一切不要
878非通知さん:2012/09/26(水) 16:44:42.87 ID:ihNV+EEU0
>>877
つまり、基本的には10月に買うのと、今月中に買うのとでは同じ値段ってことですか?
ちなみに機種変です。頭悪くてすんません
879876:2012/09/26(水) 17:01:15.39 ID:YhUzmkEh0
>>878
いや、正確なことはわからんが、キャンペーンが終わって価格↑
価格見直しで価格↓

最終的に↑になるか、↓になるかは・・・
でも状況や環境からすると微↓じゃないかと・・・


>>876
訂正
正 2年契約ならタイプシンプルバリュー 780円
誤 2年契約ならタイプE 780円
880非通知さん:2012/09/26(水) 17:21:40.50 ID:ihNV+EEU0
なるほど、月サポが減額されるが、端末代も下がるかもだからどっこいどっこいってことか

10月からの新キャンペーンに期待して待つか・・・
881非通知さん:2012/09/26(水) 17:48:45.49 ID:LDa+6nh90
今ドコモのメイン回線(foma)のほかiphone4契約中
iphone4の縛りが終ったのでnmpでドコモ検討中です。

今の乗換えキャッシュバックや家族セット割等で端末代一括で払えば
月サポとxi割で月額安く持てるってことで大丈夫ですか?

そうなったらメイン回線のプラン見直して音声と通信用で分けてランニングコスト下げれるかなと
882非通知さん:2012/09/26(水) 17:53:24.41 ID:z68wwm7Q0
883非通知さん:2012/09/26(水) 18:06:17.60 ID:LDa+6nh90
>>882
ありがとうございます
884非通知さん:2012/09/26(水) 19:14:03.25 ID:/Dfy5bGW0
>>881
KDDIにMNPするんだ
885非通知さん:2012/09/26(水) 19:29:26.89 ID:BN9JWy9n0
ソフトバンクで月8000円ほど払ってますけど、高いですよね?
3000円で2台持ちとかいう話も聞いて唖然としてます。
乞食でもいいので安く抑えたいです。
どの機種が狙い目ですか?
ネットが普通に使えて通話が普通にできればいいです。
通話は平均一日2,3回話すくらいです。
解約してドコモに乗り換えて月いくらくらいになりますか?
ドコモ→Iphone4sは相当安くなるみたいですね。
私はSBなのでダメみたいで。
886非通知さん:2012/09/26(水) 19:46:30.46 ID:YXUi5vZ10
>>879
家族セット割は10月も継続みたいよ。
今までダメだったタブレットも対象になるらしい

887非通知さん:2012/09/26(水) 19:52:42.34 ID:YXUi5vZ10
>>885
MNP月サポと安売りの多さを考えたらGalaxyNote
関西のjohshinでは安物ガラケー新規とセットでずっとMNP0円で売ってる
ただこれで+Xi割にすると電話番号が変わってしまう罠があるが
888非通知さん:2012/09/26(水) 19:54:39.31 ID:YXUi5vZ10
>>876
ROM1Gだけじゃ、相当こまるでしょう
889非通知さん:2012/09/26(水) 19:58:55.25 ID:YXUi5vZ10
>>867
iモード解約してもメアドは半年保護されるよ。
mydocomoで一旦解約即契約でいいんじゃね。
890非通知さん:2012/09/26(水) 20:42:51.59 ID:domgU+jhO
スマホ初心者ですwww
docomoのiphoneはアプリが少ないって本当ですか?
APPLE(SOFTBANK)のiphoneのアプリが多いって話ですが…。
891非通知さん:2012/09/26(水) 20:44:13.26 ID:domgU+jhO
>>890
あ、docomoからiphoneが出ることになったらという話です。
892非通知さん:2012/09/26(水) 20:46:27.01 ID:ALK9hTfv0
昨日音声*2契約して音声4データ2になりました
昨日契約した音声*2を128kデータ化して音声枠を空けたいです

90日回避したいのですが今月即データ化するのと来月データ化予約では同じですか?
893非通知さん:2012/09/26(水) 21:00:19.95 ID:UjPLkJ7r0
現在、禿iPhone4メインで使ってます。これはこのまま使うんですが、庭の回線が一つ余ってるんでdocomoにMNPしようと。
2回線安く維持出来ると聞いたのですが、一つは昔使ってた白ロムで新規で作ってもイケるんですかね?
894非通知さん:2012/09/26(水) 21:06:18.37 ID:Uz0Fp2uG0
最近、乞食系の質問多いな。
くれくれ君だし。乞食には恵む必要無しだよね。
895非通知さん:2012/09/26(水) 21:11:18.90 ID:QzrMT9GjP
>>894
なしだな
896非通知さん:2012/09/26(水) 21:29:40.85 ID:DarhOJ3k0
MYDOCOMOからMNP番号を発行したらカムバック割の案内が来たんですが
ドコモインフォというところに登録するにはネットからは申し込めないんでしょうか?
897非通知さん:2012/09/26(水) 21:30:01.98 ID:JzB2ISvYi
総合質問スレなんだから仕方ねえんじゃないの?
898非通知さん:2012/09/26(水) 21:36:15.95 ID:1UFOdltFO
今日で契約がちょうど1ヶ月のFOMAがあります。
iメニューの携帯購入時確認を見ていたら、購入あっせんなんちゃら?のところが
未契約
手続きできません
・お支払い状況
となっていたのですが、これはまだ1回目の支払いが来てないからでしょうか。
それとも分割購入はできないと判断されているのでしょうか。
端末は0円機種で、月々の支払いは口座振替にしています。
初歩的な質問かも知れませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
899 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/26(水) 22:00:49.16 ID:Mx2XLIxk0
>>897
末尾iでその発言は説得力無いな。
900非通知さん:2012/09/26(水) 22:32:59.17 ID:wE8Sn0kW0
ガラケーでパケホーダイWに入ってます。これをスマホに機種変更した場合その月のパケ代は日割り計算になるんでしょうか?
901非通知さん:2012/09/26(水) 23:41:28.28 ID:3eFWI9JsO
>>898
多分利用料金の支払い実績が無いからだと思われ…
他の支払い実績有りの回線とファミ割を組んで、同一口座から一括引き落としだったら可能のはず。
902非通知さん:2012/09/27(木) 00:02:23.73 ID:YVLzid5IP
>>874
多分ドコモのマークが入った端末がほしいんだよ
903非通知さん:2012/09/27(木) 01:08:59.38 ID:6tYfVSNo0
>>900
パケットプランは新規時以外は二段階を含めて日割りにはならない
月末に機種変するならフラットの予約入れて
当月中はデータ通信をoffにして一切パケットを使わないのがセオリー
904非通知さん:2012/09/27(木) 01:12:33.28 ID:6tYfVSNo0
>>896
docomo カムバック割で検索してみろ。
案内のハガキのパスワードが必要だけど
905非通知さん:2012/09/27(木) 01:14:47.45 ID:6tYfVSNo0
>>892
新規の当月中に契約変更すれば
前の契約が消えるとは言われてる
906非通知さん:2012/09/27(木) 01:19:19.11 ID:6tYfVSNo0
>>893
白ロム持ち込み新規だと
不利な契約しかできないぞ。
新規0円機種なら一杯あるだろ
家族セット割もあるし
907非通知さん:2012/09/27(木) 01:20:33.93 ID:OckpQo430
>>903
ありがとう
908非通知さん:2012/09/27(木) 04:13:01.89 ID:0yyZzdDkP
SH-11Cを3台をデータプランに移行したいんだけどガラケーでもデータプランに変更できるの?
音声枠を空けるというのをやったことないんで教えてください。
909非通知さん:2012/09/27(木) 08:01:18.30 ID:ew2n2CLU0
>>906
なるほど。新規0円とXiで家族セット割組んで安そうなの選べばいいんですか?
910非通知さん:2012/09/27(木) 09:03:20.45 ID:nt1n+KPfO
数年前メンヘラ発症。手帳持ちです。
2年前自己破産にドコモも加えました。
今はauユザーですが、やっぱりドコモにしたく、MNPで考えてますが・・・
ダメぽですかね
911非通知さん:2012/09/27(木) 09:12:53.47 ID:j/zsppLTP
>>910
これはさすがにdocomoに聞くしかないが、俺だったらお前とは絶対に契約しない。
912非通知さん:2012/09/27(木) 10:52:08.57 ID:6f9b2qg90
近々ガラケーからスマホに変えようと思ってるのですが、機種変するときにどういった点に注意すればいいかと、
ドコモのスマホの中でおすすめのものや、その機能的な特徴等教えていただきたいです。
こういうジャンルに疎いもので・・・どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m
913非通知さん:2012/09/27(木) 11:10:10.63 ID:rLMdxL0Y0
microSIMカードをSIMカード対象機種で使うことは出来ますか? 例えばアダプタとか使って…
914非通知さん:2012/09/27(木) 11:13:47.56 ID:j1t5vxNG0
テザリングの料金プラン出来るだけ安く教えろください><

xiの料金プランがfoma端末でも使えるとか聞いて混乱してきた
稀種はsh03d
915非通知さん:2012/09/27(木) 11:14:01.42 ID:ulBucAr10
>>913
変換アダプタ使用で”トラブル”になっても構わないなら
”自己責任”でどうぞ。
916非通知さん:2012/09/27(木) 11:14:51.88 ID:ulBucAr10
>>914
「テザリングの料金プラン」なんて知らない。
917非通知さん:2012/09/27(木) 11:15:22.45 ID:j1t5vxNG0
>>913
確かアダプタがあった気がする
918非通知さん:2012/09/27(木) 11:18:05.69 ID:ulBucAr10
>>917
NTTdocomoは変換アダプタの使用を一切推奨してない。
919非通知さん:2012/09/27(木) 11:18:34.57 ID:j1t5vxNG0
基本料金+αの部分教えてほしいんです
920非通知さん:2012/09/27(木) 11:29:30.89 ID:rLMdxL0Y0
>>913

みなさんありがとう
もちろんUIMカード対象機種は故障するかもとか承知のうえです

購入予定だった機種が売り切れてしまい、他の機種検討中で…最近のだとmicroのようでしたので
921非通知さん:2012/09/27(木) 11:35:28.33 ID:ulBucAr10
>>920
故障トラブルの可能性がある限り”使える”とは言えない。
922非通知さん:2012/09/27(木) 11:40:33.02 ID:T2gw9K8F0
今月タイプシンプルバリュー2年縛りで契約したFOMA音声回線をデータ化する場合
違約金かからずにFOMAデータに変更するには定額データスタンダード割or2、定額データ128k割
のうちどれかにすればよくて、その中で最安は定額データ 128k割 (1580円)で合っていますか?

音声枠開けの為にFOMA音声(2年縛り+寝かし最安運用)から違約金けずにFOMAデータ最安に以降したいのです。
923非通知さん:2012/09/27(木) 11:43:31.17 ID:ulBucAr10
>>922
乞食は乞食スレで・・・。
924非通知さん:2012/09/27(木) 11:54:09.25 ID:YVLzid5IP
>>921
今まで何回もやってるけど故障したことなんか無いよ
一番ヤバイのは取り付け方が悪いと取り出せなくなる可能性がある
925非通知さん:2012/09/27(木) 11:55:03.20 ID:ulBucAr10
>>924
それは運が良いだけ
926非通知さん:2012/09/27(木) 12:35:00.48 ID:68+77vna0
>>905
サンクス
念の為今月データ化しときました
927非通知さん:2012/09/27(木) 12:58:31.45 ID:ewbLy8Gh0
>>922
最安運用のことは知らんが
「定額データスタンダード」はやめとけ、途中で変更したいとき解約金で泣く
「定額データ128K」は日割り計算不可だからいつ変更しても月額分請求される
928非通知さん:2012/09/27(木) 13:07:50.39 ID:yfg0Ffxk0
>>927
変更しても2年契約なら解約金は保留だけどな
929非通知さん:2012/09/27(木) 13:18:52.29 ID:5Y8XZ6zRP
実質0円とか一括0円とかで契約して、期間内に解約したとして、解約料は当然払いますが、
端末も返却するんですか?
930非通知さん:2012/09/27(木) 13:26:25.87 ID:tVGkHcRBP
>>929
一括で購入した場合はなにもなし。
分割で購入して、まだ分割支払い金が残っている状態で解約した場合、解約した場で残りの分割金を一括で支払うかそのまま払い続けるか。
931非通知さん:2012/09/27(木) 13:27:40.35 ID:ulBucAr10
>>929
レンタル(貸し出し)端末じゃないんだから
返却の必要は全くない。
932非通知さん:2012/09/27(木) 13:38:57.48 ID:u8jU9ziq0
>>922
そのままじゃバリューコース選択できないから金額があっていない
933非通知さん:2012/09/27(木) 13:39:58.20 ID:Z/5RnWkY0
現在SonyTabletSの3Gを契約し使用していますが、今度出るNexus7のが自分には合ってる気がします
そこでSonyTabletSを売却しそのお金をNexus7購入費に充てようと思っていのですが
SonyTabletSの契約は端末売却後も維持しておきたいと思っています

docomoの場合、Simカードを抜いて端末を初期化し売却しても契約は維持されたままなのでしょうか?
934非通知さん:2012/09/27(木) 13:43:08.45 ID:f8G11IWI0
>>933
当然。
935非通知さん:2012/09/27(木) 13:47:11.01 ID:OKwjicgRP
なんでSIM化されてからこんなに経っても契約情報が端末側にあると思えるんだろう。FOMAになってから10年以上だぞ…。
936非通知さん:2012/09/27(木) 13:49:57.33 ID:5Y8XZ6zRP
>>930
ありがとうございます。でも一括0円というのは、月々の料金で分割払いするということ
なんじゃないんでしょうか?じゃあ解約料が何万円にもなるんでしょうか?
937非通知さん:2012/09/27(木) 13:52:54.98 ID:OKwjicgRP
うわぁ…。ちょっとこのスレ耐えられない。良くこんな低レベルな質問にみんな耐えて答えてるね。すごいわ。
端末代と利用料金と月々サポートと契約解除料の区別もつかないなんて。公式逝けでいいんじゃないの。
938非通知さん:2012/09/27(木) 14:08:58.88 ID:yfg0Ffxk0
それじゃ質問乞食を隔離できんだろ
939非通知さん:2012/09/27(木) 14:12:57.94 ID:MvXYzLn/0
末Pを永久隔離しない限り乞食スレはダメでしょ
ここに限らず
940非通知さん:2012/09/27(木) 14:13:58.08 ID:f8G11IWI0
>>936
どこをどう読んだらそんな返答になるんだよ。
一括って言えば一括なんだよ。つまりローンや月賦じゃない。

実質0円ってのは端末代金は24ヶ月間。つまりローンで端末を
購入してる。

24ヶ月以内に解約して解約金を払っても、ローンの端末代金の
残債が残っていればそっちも別に当然支払わないと駄目。
941非通知さん:2012/09/27(木) 14:14:43.49 ID:xW9DJDMY0
ドコモにMNPしようかと思ってますが
現状、プラスXiが一番安いプランになりますか?

1台の契約で安く使用する方法はありますか?
用途は、ネット、たまに動画、メール、通話です。
942非通知さん:2012/09/27(木) 14:17:29.12 ID:yfg0Ffxk0
>>941
プラスxiはデータプランの割り引きなので通話できない
943非通知さん:2012/09/27(木) 14:23:47.20 ID:ewbLy8Gh0
>>940
実質0円って「電話機購入額 ≦ 月々サポートの割引合計額」じゃないの?

月々サポートについては下記リンク先参照
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/
944非通知さん:2012/09/27(木) 14:25:58.39 ID:lu5fI8JL0
さあ、盛り上がってまいりました!
945非通知さん:2012/09/27(木) 14:28:40.74 ID:W5vPJfWs0
ドコモショップのお姉さん。毎日、これを対面でやってると思うと、頭下がる。
946非通知さん:2012/09/27(木) 14:31:08.78 ID:ElbUL+uO0
>>936
例えば24000円の機種があるとする。

実質0円というのは24000円を24ヶ月で分割購入する代わりに毎月のパケ代とかから1000円割引します。ってこと。
機種代1000円+(基本料金やパケ代-1000円)
差し引きで言うと0円だから「実質0円」
この場合だと、例えば一年で解約する時に
1000x12回の分割の残りを払わなければいけない。

一括購入っていうのは機種代を契約時にまとめて払うこと。(上記なら24000円。)
一括の場合は機種代を払い終わってるので解約時に機種代関連で支払う必要はない。

そして店舗や電気屋さんによっては
この機種代24000円をウチで肩代わりします(機種代をタダにするから契約してください)。
っていうのがあってその場合は「一括0円」。

実質と一括の違いがわかれば>>930もわかるでしょ?
947非通知さん:2012/09/27(木) 14:36:03.34 ID:5Y8XZ6zRP
>>946
なるほど。分かったような気がします。
ありがとうございました。
948非通知さん:2012/09/27(木) 14:40:25.99 ID:ulBucAr10
>>936
一括0円
 端末代金を一括払いにすることで販売店から
 0円提供される事。

実質0円
 端末代金と通信キャリアによる利用料金割引で
 一定期間経過すれば、端末代金が相殺されて
 満額割引で 端末購入実質負担金額が0円に
 なる事。

(回線契約)解約金
 契約期間を定めた回線契約を契約期間内に
 契約不履行行為を行った場合、約款に定めた
 解約金が発生する事。

分割払い(割賦販売斡旋契約)
 端末代金を12ヶ月または24ヶ月で分割支払いする事。
 因みに、契約完時点で通信キャリアには信販会社から
 端末代金は全額支払い済みなので、毎月の端末代金は
 信販会社に支払われてるので回線契約が終了しても
 残債の支払いは継続される。
949非通知さん:2012/09/27(木) 14:40:47.43 ID:xIZd6+NQP
>>920
知ってると思うけど、年1回までならSIMの切り替え無料だよ
950非通知さん:2012/09/27(木) 14:47:41.33 ID:nghFmrFq0
>>739ですが教えていただいた情報やネットで調べた情報を基に、準備して行ってきましたが
街の携帯屋では代理人契約できないと言われました
そこで買うと安いんですが、あらかじめ2000円(多分そのくらい)払って名義変更した上でMNPしないといけないようです
MNPのどさくさまぎれに名義変更代を浮かせられないかと考えたわけですが、無理でした
951非通知さん:2012/09/27(木) 14:59:28.64 ID:YVLzid5IP
>>950
家族名義からオマエの名前に変更だろ普通にできるから
オマエの説明が悪いんだよもう一回確認してもらえよ
事前の名義変更は一切不要
952非通知さん:2012/09/27(木) 15:23:48.49 ID:nghFmrFq0
>>951
マジで?
じゃあ店員が間違ってるの?どこかに電話かけて確認しててそれでも駄目っぽかったんですが
お互い何度も確認したからまた聞いても同じ事言われて終了な悪寒なので
再チャレンジするなら何か新事実を突きつけたい所、ドコモのサポートででも聞いてみるかな
953非通知さん:2012/09/27(木) 15:49:50.48 ID:ewbLy8Gh0
>>952
0120-800-000
954非通知さん:2012/09/27(木) 16:10:26.53 ID:WoD2p2750
>>950
mnp時に名義変更できる。俺は出来た。
元の名義人は行かなくてよかった。

あと、mnp時に名義変更しなくても、
docomoは家族間での名義変更は無料だよ。
955非通知さん:2012/09/27(木) 16:28:16.50 ID:nghFmrFq0
ドコモに電話した
ドコモショップだと当初の予定通りに手続ができるが、
それ以外の携帯屋ではルールが違ったりする(把握していない)らしい

なので俺が行った店ではやはり無理ってことですね、店によって違うと

>>954さんの言うように、MNPした後での名義変更で考えてみます
956非通知さん:2012/09/27(木) 16:54:18.42 ID:YVLzid5IP
>>955
ドコモのルールに従って受付するのにルールが違うって…
変なルール押し付けの店は5人家族のau持ち5回線父親名義が
一斉にドコモに移るような客は相手にしないのだろうか?
957非通知さん:2012/09/27(木) 17:33:17.13 ID:ZP+jEyPz0
>>955
その携帯屋でMNPと同時に名義変更できるように交渉してみろよ
委任状+母親の身分証明書+電話確認で行けるはずだぞ
たぶん母親名義でDOCOMOを契約と勘違いしてる気がするんだが
それだって代理人の家族なら問題ないはず
958非通知さん:2012/09/27(木) 17:47:04.22 ID:1YNKlwKoi
住所が違ったら戸籍謄本が無かったら名義変更出来ないんじゃない?
同じならいけそうだけど。
959非通知さん:2012/09/27(木) 18:13:01.11 ID:eB4pMl/u0
質問なんですが、Xiでクレードルありのルーターに有線での環境でPS3の対戦はラグは発生するのでしょうか?
960非通知さん:2012/09/27(木) 18:45:08.25 ID:jzVCZHZ90
7月分と間違って8月分の携帯代を払ってしまった。
もしかしてこれじゃあ携帯復活しない?
961非通知さん:2012/09/27(木) 18:52:25.98 ID:u8jU9ziq0
うん、後のを先に払ったからってナニも起こらない
7月分早く払わないと強制解約コース
962非通知さん:2012/09/27(木) 18:57:05.97 ID:jzVCZHZ90
まじか…まぁ来月まで絶対無理だから泣きながら携帯握るわ
963非通知さん:2012/09/27(木) 19:02:24.47 ID:7qhq7S0n0
名義変更の手続きはドコモショップじゃないと出来ないぞ。
新規と同時でも。

まぁ普通に家族名義で契約してその足でドコモショップで手続きすりゃ良いと思うけど。
964非通知さん:2012/09/27(木) 19:03:24.41 ID:Cqb5oaXC0
>>962
強制解約食らったら涙も出なくなるよ。
さっさと工面して払いな。そしてついでに支払いサイクルを見直せ。
965非通知さん:2012/09/27(木) 19:08:09.42 ID:jzVCZHZ90
>>964
工面できるならしてるさ出来るのが来月なんだ…
あと、間違って払ったけど、これって支払いの数に入んないの?だから強制解約されるんだよね?
966非通知さん:2012/09/27(木) 19:18:13.23 ID:YVLzid5IP
>>963
そりゃ名義変更は出来ないが
ポートアウトが家族名義でポートインのドコモが本人名義契約は
量販店などでもおk auでもソフトバンクでも同じ
店によっては慣れてなくて何回も説明して何とかやってもらった事あるが
普通はどこの携帯屋でもサックっとできるのが望ましい

>まぁ普通に家族名義で契約してその足でドコモショップで手続きすりゃ良いと思うけど。
名義変更でCB対処外れたりするかもしれないので注意しないとだめよ
967非通知さん:2012/09/27(木) 19:42:56.27 ID:I810pBnJi
>>918
SIM交換を推奨してる
968非通知さん:2012/09/27(木) 19:56:22.54 ID:ewbLy8Gh0
>>965
フラグが立ってる月の請求分を払わないと意味がない。

969非通知さん:2012/09/27(木) 20:26:34.10 ID:cStdRLASP
自分、かなり昔だけどDSで相談したら、うまいことしてくれた気が

5年くらい前だけど
970非通知さん:2012/09/27(木) 20:30:54.23 ID:44Kcc/xQO
>>901
遅くなりました、ありがとうございます。
ちなみに今の状態で追加で1台契約はできるのでしょうか。
971非通知さん:2012/09/27(木) 20:53:13.58 ID:WMchZfEA0
>>965
電話して交渉コースかな

・前月分に充当してくれっていうのは聞いてもらえない
・次月のいつに払えるか話してその期日は確実に守る
・それまで電話は止まったまま

とりまこれで強制解約にはならなかった
972非通知さん:2012/09/27(木) 20:58:05.87 ID:H6U1fsrGO
>>970
追加で新規契約って事?
長期契約回線が無ければ90日ルールに引っ掛かり無理だとと思う。
機種変ならもう少し待って、初回の利用料金支払い実績を作れば出来ると思う。
973非通知さん:2012/09/27(木) 21:39:47.33 ID:44Kcc/xQO
>>972
そうです、新規です。
では2台持ちをするには90日経ってからということですね。
ありがとうございました。
974非通知さん:2012/09/27(木) 21:45:21.77 ID:5rOe0YiyP
無料通話料・通信料というのはパケットに補填できるのですか?
この場合の通信料っていうのはなににあたるものなんですかね
975非通知さん:2012/09/27(木) 22:03:51.21 ID:tVGkHcRBP
>>974
その特典がついている契約内容とプラン・オプションで変わってくるので契約状況を書くこと。
976非通知さん:2012/09/27(木) 22:33:37.69 ID:5rOe0YiyP
>>975
プランssのダブル定額です
先月はシンプルバリューにしていましたがプラスXi割の主回線にしたためプラン変更しました
977非通知さん:2012/09/27(木) 22:37:00.87 ID:ulBucAr10
>>976
ダブル定額を付加してるならタイプSSバリューの
無料通信1050円分はパケット通信に消化出来ない
978977:2012/09/27(木) 22:43:19.36 ID:ulBucAr10
>>976
誤:ダブル定額
正:パケ・ホーダイ ダブル2
979非通知さん:2012/09/27(木) 23:08:21.87 ID:UENLP6XM0
カムバック割って、データ通信の2年縛りプランでも適用出来るみたいですが、
データ純新規でも適用できるのでしょうか?(データ端末やタブレットなど)
980非通知さん:2012/09/27(木) 23:14:59.39 ID:5rOe0YiyP
>>978
パケホーダイダブルです
月額390円の
981非通知さん:2012/09/27(木) 23:16:36.34 ID:ulBucAr10
>>980
パケ・ホーダイ ダブルでも消化できないのは同じ!
982非通知さん:2012/09/27(木) 23:17:22.46 ID:GKEiVbS50
>>979
言ってる意味が分からない
983非通知さん:2012/09/27(木) 23:34:26.79 ID:0yyZzdDkP
ガラケーってデータプランに変更できないの?
984非通知さん:2012/09/27(木) 23:36:10.09 ID:Zm+FOSmy0
>>983
お前には無理
985非通知さん:2012/09/27(木) 23:38:44.34 ID:5rOe0YiyP
>>981
理解しました
ありがとうございます
986非通知さん:2012/09/27(木) 23:43:53.89 ID:0yyZzdDkP
>>984
ごめんなさい教えてくださいごめんなさい
987非通知さん:2012/09/28(金) 01:03:34.05 ID:usTTv2fB0
docomo 総合質問スレ★262
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348761790/
988非通知さん:2012/09/28(金) 02:01:43.61 ID:Sy0r2z9h0
>>984
変更できないか? と問われればできなくはない
変更して使えるのか? と問われれば使えなくもない

で、何を聞きたいのかさっぱり
989非通知さん:2012/09/28(金) 02:31:48.44 ID:WnNo3DSAP
>>988
ごめんなさい いわゆるデータに逃がしてドコモの音声枠を空けるというのをやりたいんですが
今日電気屋のドコモ店員にスマホとかタブレットじゃないとデータ契約はできないと言われたもんで
990非通知さん:2012/09/28(金) 03:12:16.97 ID:2R2j4GZz0
枠空けたいだけなら151に電話してデータ契約にするだけ
それで目的は達するからプランとかつまんねーことここで聞くなよ
電話で相談しろ

991非通知さん
にわかで乞食ってどうしようもない屑だよな。