ドコモXi高いのに使い過ぎると速度128Kbps制限www

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
糞すぎワロタwwww

クソッシィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2非通知さん:2012/05/21(月) 22:54:45.83 ID:tDYmxNfS0
●docomo
当月ご利用のデータ量が7GBを超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります
(2012年9月30日までは、当月ご利用のデータ量が7GB以降も通信速度が送受信時最大128kbpsになりません) 。
なお、2012年10月以降は、別途お申込み(7GB超過後2GBごとに2,625円)をいただくことで、受信時最大75Mbps、
送信時最大25Mbps(Xiエリアの一部に限ります)でご利用いただけます。

●au
未発表

●SoftBank
2012年10月以降、毎月ご利用のデータ量が5Gバイトを超えた場合、請求月末まで通信速度を送受信時最大128Kbpsに制限いたします。
2012年10月以降、別途お申し込みいただくことで5Gバイト以内の通信速度と同じ通信速度でご利用いただくことができます(5Gバイト超過後、2Gバイトごとに2,625円かかります)。
3非通知さん:2012/05/22(火) 03:25:54.24 ID:2nriIeth0
最初から128k定額データでコスと抑えてるヲレは勝ち組だな。

月サポモリすぎで、mnpで入り直して月サポ盛ったほうが安く運用出来るけどorz
4非通知さん:2012/05/22(火) 06:49:41.20 ID:qzdE+iQ80
クソッシィwwwwwwwwwwwwwwwwww
5非通知さん:2012/05/24(木) 18:28:44.30 ID:cdSFKPXb0
クソッシィは当初5GBで制限だったんだから、随分マシにはなった。
6非通知さん:2012/05/25(金) 05:46:09.74 ID:2MqHEwGW0
ドコモだけどクソッシィ定額が高すぎてスマホ買う気になれん
7非通知さん:2012/05/25(金) 06:52:14.17 ID:ep2wT0F30
情弱専用だもの
しょうがないよwwww
8非通知さん:2012/05/25(金) 08:04:13.87 ID:B8HW13dF0
2年間5円運用できることを知らない情弱には言われたくねーだろw
9非通知さん:2012/05/25(金) 09:58:44.46 ID:ec0YSuoR0
ドコモ通話無料プランが生まれなければ、本当に何のメリットも無いクソッシィだった。
10非通知さん:2012/05/25(金) 20:02:15.73 ID:B5rxQAds0
そんな使わん
11非通知さん:2012/05/26(土) 11:51:55.24 ID:aPySu2r00
フェイスブックでもツイタでもリアルタイムに伝わるのにわざわざ通話する必要が無いんだよな。
まあ友達とか居ないのも大きいけどw

無料通話とか誰に話すんだと思う。
12非通知さん:2012/05/26(土) 11:57:23.70 ID:hzq/uYixO
128ならいらんよ
13非通知さん:2012/05/29(火) 17:17:54.51 ID:Le6xXAA6O
どうせエリア外だし制限喰らうぐらいならFOMAで充分。
14非通知さん:2012/06/03(日) 09:53:17.80 ID:wJxW+HWq0
イーモバより遅い
 
都会じゃ使えないNTTクソモ
15非通知さん:2012/06/03(日) 10:49:33.54 ID:l2/aMelg0
5円運用出来ない人が騒ぐスレですねw
16非通知さん:2012/06/03(日) 12:42:08.69 ID:CBPh5byH0
真の都会ならむしろ使える。
中途半端な都会は繋がるだけで速度でないと思うけど。
17非通知さん:2012/06/05(火) 00:18:07.77 ID:92BRXeox0
IIJの128使ってるけど、動画でも見なければなんとか使える。
ただ重たいページを見ようとするとしんどいけどね。
18非通知さん:2012/06/05(火) 20:39:03.94 ID:xMMxr5oU0
ダウンロードと動画は家のpcで見てるな。
光1gbpsはやパリ速い。
19非通知さん:2012/06/06(水) 23:19:05.83 ID:qhZ2i33xO
ドコモは迷走してるなぁ〜w
低速貧乏端末
20非通知さん:2012/06/07(木) 23:13:59.84 ID:2jHSOVHd0
まだ始まってないけど、ラクラクスマホに安い料金プラン出してるから問題点は認識してるみたいよ。
今は高くても払う養分相手に稼ぎまくる戦略だろう。
21非通知さん:2012/06/08(金) 03:00:03.04 ID:hoaEpCDI0
7GBっていう容量を与えて、テザリングだろうが何だろうが好きなようにに使わせるってのは良いと思うな。
メイン回線として使う時の安心さなら+WiMAX機には敵わないけど、xiはネットワークさえ完成すれば携帯のエリア内全てで高速通信できるし。
22非通知さん:2012/06/08(金) 13:53:32.93 ID:J8MTkAucP
7GB使い切るって何に使ってんだ?
23非通知さん:2012/06/08(金) 15:18:15.37 ID:oPqc1AlgP
>>22
YouTube動画100MB×3回×31日=9300MB
=9.08GB
あっという間に規制掛かる。
24非通知さん:2012/06/08(金) 15:28:30.72 ID:J8MTkAucP
動画は家で見てろよw
25非通知さん:2012/06/08(金) 15:55:24.15 ID:oPqc1AlgP
>>24

ウチは田舎で未だにISDN地域
かろうじて、ドコモの3Gが入り、モバイルルーターで1M〜1.8Mしか出らん。PCもモバイルルーターにWi-Fi接続。
早く光通してくれ。
26非通知さん:2012/06/08(金) 18:02:24.90 ID:lXEDSbiMi
>>25
離島?
27非通知さん:2012/06/08(金) 18:05:00.58 ID:oPqc1AlgP
>>26
山沿い
28非通知さん:2012/06/08(金) 18:07:28.27 ID:J8MTkAucP
>>25
それならXiにする必要ないだろw
29非通知さん:2012/06/08(金) 18:57:54.28 ID:0ivLlnup0
そんなところでlte使えると期待するほうが無謀だな。
おまいのためだけにntt社員が動く訳無いだろ。どんだけコスト掛かると思ってるの。
30非通知さん:2012/06/08(金) 19:11:27.71 ID:Jh0edKQn0
契約の問題じゃねーの。
まあ1M出れば生きていけるよ
固定もDSLになったときが一番ありがたかったしな

31非通知さん:2012/06/08(金) 20:22:09.54 ID:fztlXddB0
家には別に早い回線があるならともかく、xiの7Gbyteだけで
すべてを賄おうとなると厳しいと思う。
あくまでも外出時に使う回線でしょう。xiは。
32非通知さん:2012/06/09(土) 01:04:29.19 ID:Y/9wG8UY0
そうかな?
昔64kbpsで暮らしてた事も有るから、64kbps常時繋がってくれれば割と平気。

fomaルータでいいの無いけど。
33非通知さん:2012/06/09(土) 09:13:56.37 ID:tFJ03OSs0
昔はテキストベースのサイトが中心だったから今とは状況が違うだろうに
34非通知さん:2012/06/09(土) 09:30:48.84 ID:xLDS+9sPP
外でも家でも使えるのってwimaxくらいだろ
35非通知さん:2012/06/10(日) 01:44:39.48 ID:eaeJX4e10
wimaxは室内が壊滅的。
36非通知さん:2012/06/10(日) 15:32:29.77 ID:YV56A+cG0
wimaxはauの+wimaxで使うならまだいいが
単独で使う場合室内弱すぎ
37非通知さん:2012/06/11(月) 21:38:20.14 ID:JJcVCjDcO
超高速通信うたっといて「動画は家回線で見ろ」はないだろ。
38非通知さん:2012/06/12(火) 00:08:01.31 ID:zrmh78OKP
ビデオストアとの兼ね合いがなー、どこでも動画見放題謳ってる癖に制限かけるとか。
あっという間だろ実際。
39非通知さん:2012/06/12(火) 18:49:14.74 ID:ervHNAIw0
超高速と大容量は同義ではないだけ。

新幹線で津波住民避難なんてしないのと同じ。
40非通知さん:2012/06/14(木) 07:17:10.19 ID:KsjEG0uo0
遅いよなー
サーバーもよく止まってるし
これはボッタクリと言わざるをえない
41非通知さん:2012/06/14(木) 19:35:58.25 ID:l2/N48xO0
テザしまくりで1日フル営業で使ってみたら20G超えた
7GBとか話にもならんな・・10月以降どうするべ
42非通知さん:2012/06/15(金) 02:29:23.33 ID:d7UkqW3bO
じゃあFOMAで8000円で使い放題の方がいいのかな?
43非通知さん:2012/06/15(金) 08:54:42.66 ID:+ZhOSx7M0
>>39
動画は通信量的にも避難じゃなくて遠方旅行。7GB制限さえ無ければ本来相性はいいはずなんだから。
ここではどちらかというと「新幹線で旅行行くな」って言われてる。
44非通知さん:2012/06/15(金) 16:26:55.18 ID:rlg0PygJ0
クロシルータにfomaのカードは駄目なんだっけか。
フレッツ光り止めても問題ないかなとおもえて来た。
45非通知さん:2012/06/16(土) 10:05:54.76 ID:xjoqJU680
狂ったプランだな
46非通知さん:2012/06/17(日) 18:44:23.82 ID:ZBodCoRP0
5円運用ができない俺w悲しいw
2年縛りがけりついたらau のiPoneに夫婦で乗り換えるのだ
docomoのメリットを感じなくなってきた
SBは無理  態度悪すぎ
社会人が相手にするキャリアじゃない
学生専用キャリアだよ
47非通知さん:2012/06/17(日) 21:06:14.44 ID:XR/H9b+e0
マカってホント情報弱者だな。
48非通知さん:2012/06/17(日) 21:59:06.31 ID:/oYlyV1p0
Xiの割引券(5,000円)をメルで送りつけてきました!
2年縛りで買った前のスマホの違約金も負担しますと・・・。
かなり儲かってやろうと思ってますよね。コレ。
49非通知さん:2012/06/19(火) 15:40:07.14 ID:2/WuLy1r0
CMやってた頃、男女が起きてから出かけるまでビデオ通話やってたけど、
あんな使い方してたら31日もたせるの無理だろ。
50非通知さん:2012/06/20(水) 23:40:49.96 ID:VVVH028b0
>>41
オレも念のためと思って+黒割2セット作ったんだが
10月からは4セット必要になりそうな感じ…

auの+WiMAXに戻るしかないのか

何か良い案ない???
51非通知さん:2012/06/21(木) 00:04:46.34 ID:kePDqtrh0
>>50
エリアの問題もあるから人それぞれ。
テザリングが自宅のみなら光引けば解決。
出先なら公衆無線LANスポットで代用出来ないか。
auのWiMAXは繋ぎだから、auLTE普及したらサービス終わると思われ。
後は芋のLTE
ソフトバンクはダメダメ。
52非通知さん:2012/06/21(木) 01:38:48.71 ID:pgxPrS+10
>>51
まぁあれだ、携帯のテザリングを利用して
家の固定回線代を節約しようという考えなので
契約するとしても千円台のADSLかな〜


>>auのWiMAXは繋ぎだから…
マジすか!?今のところ制限を発表してないからめっちゃアテにしてたのに!
53非通知さん:2012/06/23(土) 10:02:52.78 ID:DZ3ijeWw0
ドコモ障害祭だね

いや〜 これで災害が起きたときは使えないの証明したね
54非通知さん:2012/06/26(火) 06:58:38.68 ID:mfhsoFs30
でも東日本大震災の時にはドコモが一番速く復旧した。
電源者も作業者料も一番充実してたし。

まあドコモ人多過ぎなんだよ。適正顧客数越えてる。
55非通知さん:2012/06/27(水) 07:01:22.59 ID:Un+SCr8C0
乞食向けだお
56非通知さん:2012/07/01(日) 20:54:05.86 ID:ZAsD8Q410
そもそもソフトバンクの方が規制がきつくないか?
57非通知さん:2012/07/02(月) 20:51:59.87 ID:p1Yb9owwO
不祥事多発
低速ドコモは低俗韓流
58非通知さん:2012/07/03(火) 20:15:03.64 ID:q89h2RGk0
禿網ほど極細でもない。
ただ役所体質だから増強が臨機応変じゃない。

今年度の増強計画が終われば利用逼迫で輻輳してようが放置ってだけ。
来年の増強計画に入る様に、毎月ペースで現地調査に来てもらうしか無いんじゃない。
59非通知さん:2012/07/05(木) 07:07:51.45 ID:y7Mokeiv0
絶対に解約
60非通知さん:2012/07/09(月) 00:24:01.11 ID:5HLUrE/10
最低民族企業
61非通知さん:2012/07/11(水) 23:44:28.94 ID:VV4xJXZi0
エンターキーを音を立てて加担!
62非通知さん:2012/07/12(木) 12:34:22.73 ID:LJPJ++Xx0
超えて速度落ちても良いやってレベルなら最初からイオンシムで良いだろ
63非通知さん:2012/07/13(金) 06:02:55.97 ID:ZK7ffNLn0
イオンじゃ月サポが載らない。
64非通知さん:2012/07/14(土) 00:43:15.71 ID:pmtIee8c0
買って1週間で4GB超えた
iPhoneとiPadのアプリのアプデで相当
食われる
動画はほぼ見てねんだが
65非通知さん:2012/07/14(土) 09:57:24.25 ID:gDy1zkke0
マカってホント情報弱者だな。
66非通知さん:2012/07/17(火) 07:30:53.53 ID:Mftzsuzp0
台風7号 NTTクソモ
67非通知さん:2012/07/22(日) 11:30:41.34 ID:GQf9yR3lO
27時間テレビ
68非通知さん:2012/07/23(月) 15:09:41.25 ID:xHV7e6oA0
>>1

でも、NTTドコモは携帯シェア6割ですよね。10人に6人は無料通話対象者ですよ。しかも、
デザリングもできるんですよね。「携帯機種代金+パケホーダイ+通話定額代金+α」=約9000円
ですよ。妥当な金額という意見も多いのではAでしょうか。
69非通知さん:2012/07/25(水) 09:47:51.98 ID:dQqfbTLJ0
最初からクロッ氏で128kbps制限の回線を月額964円提供すればいいのにな。
70非通知さん:2012/07/26(木) 06:49:59.09 ID:tNQQBsD20
【ドコモワロタw】 自分のメアドを変更しようとすると、他人のメアドが勝手に変更されてしまう障害が発生
http://himasoku.com/archives/51730333.html
71非通知さん:2012/07/26(木) 10:47:11.78 ID:2QJZbKi80
>>69
定額データプラン128kバリューが1580円だからそれよりは安くならないだろ
1580円+1GB=1000円くらいで必要な時にブースト出来るとかなら欲しい
72非通知さん:2012/07/27(金) 21:27:11.50 ID:F8hA0Usc0
>>68
デザリングって、なあに?
73非通知さん:2012/07/30(月) 01:44:32.31 ID:iMax4SN50
74非通知さん:2012/07/30(月) 10:00:21.18 ID:HoN7nGhb0
>>72

誰にだって間違いはあるんだから、こっそりと教えてやれよw
75非通知さん:2012/08/01(水) 21:01:35.22 ID:hKP2nlCv0
規制が酷いんですね
76真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/03(金) 20:14:03.05 ID:lpKsZETF0
データ量が7GBを越える通信は、YouTube、ニコニコ動画での頻繁なアクセスくらい。
あとはWinMX、Winnyでのファイル共有ソフトを使っている場合とか…。

うーん、後者の方はひと月に光回線だと、50GB以上となるので、かなりトラフィックが多いのは言うまでもない。
77非通知さん:2012/08/05(日) 01:23:33.07 ID:MjYjgtr20
体が心配です
78非通知さん:2012/08/10(金) 07:16:08.61 ID:VVzMESvO0
使い物にならないドコモ

らくらくスマホ?は最悪
79非通知さん:2012/08/11(土) 09:46:39.54 ID:HrqLO3ks0
最初から128K契約1580円にしておけばいいのに
80非通知さん:2012/08/12(日) 17:24:25.56 ID:id1muyww0
それだとxi機種で使えない。
xisimの128kbps低額データプランが有ればいいね。
81非通知さん:2012/08/17(金) 13:11:19.53 ID:Aq7QEcVY0
>>80
LTE切ればxi機種でも使えるじゃん
82非通知さん:2012/08/19(日) 11:45:50.00 ID:yxUuKAHR0
やっぱり遅いんだね
83非通知さん:2012/08/21(火) 05:44:26.26 ID:QL72Bscs0
lteキレナイ機種有るし、そもそもfomasim認識しない。
84非通知さん:2012/08/25(土) 16:46:41.74 ID:tSsUFFDB0
無料通話をつけないクソプラン
85非通知さん:2012/08/25(土) 16:58:41.78 ID:BcPhoNiN0
価格競争が起こらないからしょうがない
auもソフトバンクも設備投資でこの分野は安くしていく状況にない
86非通知さん:2012/08/27(月) 01:39:49.06 ID:Zm5EjtcM0
情弱おっさんはドコモしかない
87非通知さん:2012/08/27(月) 07:27:47.56 ID:t7+kCjXj0
本当はAUでWIMAX使いたいのに
(端末はある)
タダ同然でやろうとするとドコモしかないんだな
88非通知さん:2012/08/28(火) 01:04:28.09 ID:fBRjRW6d0
wimaxが思ったほど使えなかったからな。
foma使えるxiのほうが実用性高い。

3者どころか2者で十分なんだけど、ほぼ競争は期待出来ないだろうな。
電波割当の争いでmvmoに元気なのが入って来るのを期待する蚤。
89非通知さん:2012/08/28(火) 01:22:10.91 ID:8bX33roV0
> foma使えるxiのほうが実用性高い。

???
90非通知さん:2012/08/31(金) 01:42:03.89 ID:wDGEIrqq0
Xiって実際の速度は遅いみたいだな。
それならこのままソフトバンクでプラチナバンドのiPhone4を使い続け5Sで機種変更するのが正解だろう。
91非通知さん:2012/08/31(金) 01:49:13.97 ID:Daq/sfzV0
ビデオストア薦めておいて
7gbで規制とか糞もいいとこだよ
所帯持ちだから固定で光入ってるし
5円運用だけど、やっぱ腹立つ
若いのでこれだけで賄おうとか考えてる奴は
最悪の選択だよ
92非通知さん:2012/08/31(金) 21:21:24.85 ID:Awpr4jJ/P
>>90
計測だけなら3Mほどでたけど
Pingがえれー遅い
93非通知さん:2012/09/01(土) 02:01:33.27 ID:LVAjkDY70
遅い!と感じることもないけど早い!と感じることもねーなぁ。
Xi割運用が安いから使ってるだけって感じ。
94非通知さん:2012/09/01(土) 11:22:22.27 ID:UpRIxY9A0
なんでそんなに遅いの? au のLTEも遅いみたいだけど。
LTEって何か落とし穴でも有るのか?
95非通知さん:2012/09/01(土) 12:27:30.12 ID:7EBqsiYi0
所詮無線だしな。
有線の光で1gbpsのサクサクぶりを体感してる身にはそんなに速くは感じない。
wifi無料遣ってるからドコモでも回線増強追いつかないみたいだな。光ファイバ一ポン通すだけですぐに10グガぐらいは体位確保出来そうなものだが。
96非通知さん:2012/09/01(土) 16:58:18.37 ID:NO71IBu60
日本語でお願いします
97非通知さん:2012/09/03(月) 14:17:52.86 ID:VNyZTA+I0
>>90
実際はかって速度はこんぐらいでますよ

http://i.imgur.com/sapob.png
http://i.imgur.com/kQkxM.png
http://i.imgur.com/2aOV8.png

まあ、普段は3Mbps〜8Mbpsくらいだけど。
98非通知さん:2012/09/07(金) 06:49:52.69 ID:1VJ7jS2G0
まだまだ高いよね
維持費はかなりのもの 後悔
99非通知さん:2012/09/07(金) 10:51:06.03 ID:cdK6rdt0O
3G制限なら3,900円ぐらいにはしてほしいよなぁ・・・
100非通知さん:2012/09/07(金) 12:19:10.26 ID:zC3U0AGU0
>>98
普通にまともなとこに就職してたら料金は良心的

貧困なのになぜソフトバンクにしないのか
101非通知さん:2012/09/07(金) 15:28:55.54 ID:8xJ0wMGx0
1日230MBちょっとじゃ
量的にはISDNの代わりくらいしかできんな。
youtubeにある1.8GB、40数分のNHKの1080pビデオでも
ADSLならもっと短い時間で落とせる。

家を光にし固定電話も光にするとかの方が幸せになれるかも?
時刻表とか地図とかの確認さえできれば白黒のkindleでもいいな。
102101:2012/09/07(金) 15:37:11.57 ID:8xJ0wMGx0
>時刻表とか地図とかの確認さえできれば白黒のkindleでもいいな。
ごめん。kindle storeやwikipedia、電子メールくらいしかできないんだよね?
103非通知さん:2012/09/08(土) 19:27:17.61 ID:0vhiXT8iP
速度測定するといつも4M近くは出るけど
実際使ってると切断寸前のレベルがちょくちょくやってくる
104非通知さん:2012/09/11(火) 00:45:55.32 ID:ev6+0pUZP
毎日使ってもせいぜい1GB行くか行かないかくらいだわ
動画見なきゃ大したことないな
105非通知さん:2012/09/11(火) 01:17:25.68 ID:rk1nMSBO0
>>104
>動画見なきゃ大したことないな
じゃあ別に速度は出ないけど安いってのでいんじゃない?っていう・・・
106非通知さん:2012/09/12(水) 10:42:18.36 ID:WR+Pmo7u0
見なきゃ〜とか条件が付く時点でゴミだろ
アホらしい
107非通知さん:2012/09/12(水) 10:47:53.13 ID:h0ZXNtVV0
>>105
動画じゃなくても早い方がいいだろ
108非通知さん:2012/09/13(木) 19:18:32.58 ID:E6ILpDMnI
>>150
同意
109非通知さん:2012/09/13(木) 19:19:47.83 ID:rbwBGUXT0

お前がな
110非通知さん:2012/09/14(金) 04:37:46.53 ID:Gqs1sVF00
>>104
馬鹿だろお前本末転倒
111非通知さん:2012/09/14(金) 23:19:25.16 ID:SZu4Mdyz0
ドコモは無料でテザリング使えるけどあうはテザリング有料で、テザリングつかうと下手したらドコモより高いぞ。

まあ、iPhone5買って契約すると割引あるみたいだけど。

そしてあうも7GB(テザリング使うと7.5GB)制限だし、どんなもんでしょ。、
112非通知さん:2012/09/15(土) 00:51:20.85 ID:oK3mGh1W0
ドコモも1時-21時の通話料金見直せばいいのに
113非通知さん:2012/09/15(土) 01:55:09.17 ID:731TXdGfI
ドコモはドコまで落ちるのやら
114非通知さん:2012/09/15(土) 03:40:02.48 ID:gNg0ehn50
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
115非通知さん:2012/09/15(土) 14:07:45.08 ID:tIVN9bjRP
>>107
動画やまとまったファイル落とす以外で50M超の回線なんてコスパ最悪だろww
ただのWebページみるなら安定してりゃFOMAでも十分すぎる
116非通知さん:2012/09/15(土) 14:38:45.29 ID:S8fqSwaj0
特別「動画を見よう!」と意識してなくても、今どきまとめブログ見てる程度でも
動画へのリンク貼ってあったりするからなぁ。早いに越したこたないでしょ。

まあうちの近所には当分LTEこないんですけどねwww
117非通知さん:2012/09/15(土) 15:40:01.88 ID:7ZlffMvu0
通信制限すんのは構わないんだけど、85Mbpsから128kbpsって落差あり過ぎでしょ
せめて1Mbpsとかにならんのかいな。
118非通知さん:2012/09/15(土) 19:08:41.50 ID:tIVN9bjRP
85Mbpsで7Gまでだったら
1Mbpsで使い放題あったらそっち選ぶな
所詮電波だから不安定さが半端ないから家で使うには不向きだし
119非通知さん:2012/09/20(木) 19:53:31.20 ID:LYkXEu390
>>115
馬鹿かお前
言い訳にしてもしょぼすぎるわ
120非通知さん:2012/09/21(金) 01:34:24.41 ID:2d0CVKcr0
見なきゃいいだの見る機会がないだので誤魔化すって酷いよな擁護厨は
自分は使いません!(キリッとか言ってむなしくならないのか
121非通知さん:2012/09/21(金) 06:52:43.39 ID:f1Zj0We90
だな >>90
122非通知さん:2012/09/26(水) 16:13:29.60 ID:Kqd+8Uog0
128kbpsって酷いな。せめてFOMAレベルの7.2か3.7Mbpsにしてくれよ
123非通知さん:2012/09/26(水) 18:33:59.93 ID:1jVio2zT0
>>122
FOMAハイスピードで実際は1M程度のスピードしか出てないよ。
124非通知さん:2012/09/26(水) 20:06:21.47 ID:qT1BlnT50
>>123
使ってる測定サイトが悪いんじゃない?
平気で3M〜4Mbpsでるぞ
125非通知さん:2012/09/26(水) 20:08:34.12 ID:m8CfEp1U0
>>122
規制でも無いのに144kbpsのauの悪口は
よせw
126非通知さん:2012/09/26(水) 20:20:38.17 ID:0GVTtF1P0
>>125
おれはソフトバンクの非公表だったハイスピードエリア外のことだと思ったよ

672 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 04:28:00 ID:tSs4WIAa0 [1/4]
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/458.jpg
ハイスピードエリア外の塗り絵完成。つかれた。
新潟・山形・福島・宮城は整備が進んでるね。
長野・山梨は酷いな、補助金とかの差なのか?
栃木・茨城・群馬県北部・千葉房総半島の駄目だな。
まさか、関東平野周辺にこれだけエリア外が有るとは驚きだな。
と言うか、他にもポチポチ穴が有るけど、やる気は無し。
後、精根尽きたので他地域は、別の人に任せた。
まあ、参考程度にみて下さいな。
127非通知さん:2012/09/26(水) 20:39:38.12 ID:m8CfEp1U0
>>126
404
128非通知さん:2012/09/26(水) 20:43:43.48 ID:0GVTtF1P0
>>127
日付。よほど都合が悪かったのか、速攻で消され、
googleのキャッシュはおろかarcive.orgからも消し去れた。
softbankの地図に重層したから、著作権で攻められれば従うしかない。


129非通知さん:2012/09/26(水) 22:04:35.29 ID:1jVio2zT0
>>124
いや、動画がシークで止まることあるくらいだから実際遅いのだろう。
ワイマックスの無線ルーターもあるが、カカクコムで測ったら2M、3Mだよ。
130非通知さん:2012/09/27(木) 06:32:09.31 ID:I7jIcwXZ0
>>127
頭悪そう
131非通知さん:2012/09/29(土) 00:31:10.05 ID:0l96+AvE0
実際基地局の穴田と電波探して電力喰うみたいね。


> LTEのエリアに穴があればあるほど、アンテナが電波を探すために電池の保ちが悪くなる可能性がある
132非通知さん:2012/10/01(月) 12:06:02.41 ID:D3zoZDulO
DoCoMoは糞
133非通知さん:2012/10/01(月) 18:40:31.91 ID:obK/SGwnP
>>129
瞬間速度なんて大していみない
電波だからかんたんに状況悪くなる
134真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/10/03(水) 21:18:06.35 ID:bAMJZKvO0
つ、NERVの機動力。

NERVの専用のスマートフォンの回線は常に優先回線なので、
FOMAハイスピードの制限は受けない。

第三新東京市にある公衆電話は、NERV IDカードを差し込むと、
優先回線に切り替わるので、いかなる通話規制を無視して動作する。
135非通知さん:2012/10/06(土) 17:22:00.39 ID:JEMGD1Jo0
ツイッターで検索しても6日間で7GB突破したという猛者は少ないね
意外とみんな意識して使ってるんだなぁ
136非通知さん:2012/10/06(土) 17:58:36.13 ID:HHrZeJ4l0
家ではwifi使う普通の運用なら3Gすらそうそう超えないだろうしな。
俺は動画よくみるからwifi分も合わせた計算ならもう7G超えてるけど
データ通信自体は1G弱だわ。
137非通知さん:2012/10/06(土) 20:47:04.44 ID:KPZGGJcK0
128kbpsなんて懐かしいじゃないか
138非通知さん:2012/10/07(日) 04:15:14.27 ID:q28ut0mB0
意識して使わないといけない時点でゴミだなw
139非通知さん:2012/10/07(日) 10:29:11.25 ID:y7q8bU270
もう先週木曜の時点で規制かかっててワロスwwwwww
しかも受信最大15Kしか出ないwwwwwwww 128Kは公証最大値。
100K出るとかなんて甘い!!!! Dマーケットとか使わせるんならこれは無いだろ。
しかも切れまくる。 できなくはないが、糞すぎワロス
140非通知さん:2012/10/07(日) 16:18:23.50 ID:VHnivav/0
MyDocomoかDメニューの速度状態表示SSうpしてみ?
141非通知さん:2012/10/07(日) 18:01:18.12 ID:UThgSc5P0
規制かかってしまった・・・
受信40kしか出てなく、動画はもう見れない・・・
ダウンロードにしてもかなり時間がかかる。

これはもうゴミ扱いされてしまった。家のPCもスペックがかなり悪いから
ストレス溜めながら動画を見るしかなくなった。
142非通知さん:2012/10/07(日) 18:35:02.95 ID:veXEhW5f0
>>141
FOMAのポケットWi-Fiの方がマシだな。
ISDNしかない田舎だから、普段は2MB規制されても、1MBは出てた。
143非通知さん:2012/10/12(金) 00:33:02.68 ID:QuwPXUjq0
NTTドコモ障害発生の責任負えなくなって逃走中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1325475334/
144非通知さん:2012/10/12(金) 00:47:18.01 ID:HofGcSza0
もう制限かかってるような奴はこの時代に合ってないんだよ
回線で吊っとけ
145非通知さん:2012/10/12(金) 01:38:42.19 ID:TV8zGgn+0
引っ越しで固定回線引くまでの我慢だと常時テザリングONにしていたら先程から上下90Kbpsになった。
確認してみたら今月の使用量7.1GBになってたヲワタ
146非通知さん:2012/10/12(金) 05:28:15.72 ID:+7FySM5/O
>>144
YouTube見るためにタブレット買ったのに即引っ掛かった
147非通知さん:2012/10/12(金) 07:04:47.57 ID:ZexJiZyW0
昨日ちょっと田舎のほうにいったらすぐに3Gになりたがって電波もつながりにくかった
ただでさえ電池をくう機種なのにうだうだやってるな 移動中はずっと機内モードにしておくか
148非通知さん:2012/10/12(金) 08:24:39.04 ID:vRyf4esUP
ついにうちも7GB規制発動。wimaxに避難するしかないか…
このシステムだと月初めは相変わらずの混み様で
しかし月末だけ帯域スッカスカなんだろうな
149非通知さん:2012/10/12(金) 08:43:28.56 ID:ZP1ICwTf0
--au、ドコモ、ソフトバンク速度規制、ここからau編--
iPhone5にして、先月は1日で、今月は8日で、7GB制限規制になった。早過ぎる。 http://t.co/Y6dh5zAV

今月通信量7GB超えたみたいで通信速度下げられた\(^o^)/スマホがゴミと化した…ニコニコ動画、
youtubeまともに見れない。大体20分ぐらいの動画で全部読み込むのに1時間以上はかかる。
Twitterホーム画面表示するのにも10秒以上かかる…サクサクいかねえ…ゴミゴミ。。

--ドコモ編--
RT @masa_mynews: 9月末までキャンペーンで定額制だったクロッシィXiは10月から従量制で、
7ギガを超えると何の事前連絡もなくユーチューブも視れないレベルに落とし使用不能にされる。
そして2ギガごとに数千円課金の従量制に。僕は8日間で7ギガ超えたから今月4万円ほどになる。ドコモの詐欺商法にご注意を。

--ソフトバンク編--
@webBananaUniteT
ソフトバンクiPhone5。2週間使って通信データ量が7GBを超えました。auだったら翌月は128Kbpsに通信規制されてたわ(ふぅー
ちなみにソフトバンクから通信規制はされていません。3日間で1.2GBという規制は悪意のあるユーザーのためのあくまで担保ということです。
2012年10月06日 - 1:53pm

auのiPhone5のパケット定額とドコモのXiパケ・ホーダイ フラット(パケホーダイライトは3GB)は月7GBの制限があり、
越えると全員が128Kbpsに速度制限される。 いったん適用されるとオプション料2,625円/2GBを支払わない限り、
24時間ずっと128Kbpsの制約が月末まで続き、逃れるすべはない。 ドコモ、auはこれとは別に他社同様の3日で1GBの制限もある。

ソフトバンクのiPhone5のパケット定額は、テザリングや2段階定額制にしないかぎり月7GBの制約はなく
容量無制限だ。3日で1GBを越えると規制される場合があるというのは、ネットが混雑しているときの保険的な制限で
通常は規制されない。規制されても夜間など混雑している時間だけなので自宅ではWiFiをつかうなどの方法で回避できる。

またauの7GB制限は月初めの3日とかで適用されると月末までの約1ヶ月制限なのに対して、
ソフトバンクは過去3日間に1GBを超えた場合の適用は当日のみ、最短1日で解除される。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
150非通知さん:2012/10/12(金) 10:48:09.29 ID:vRyf4esUP
そんな回線負担がキツイなら中間サーバーとかで圧縮してくれていいのにな
151非通知さん:2012/10/12(金) 10:57:44.10 ID:9N6tYsnu0
>>148
SBみたいに締め日が3つに分散してたりしてれば
負荷分散としても有効に働くんだろうなあ
152非通知さん:2012/10/12(金) 23:33:45.55 ID:fd2OaOYD0
>>149
馬鹿発見
ドコモも7GB超えても申し込みしない限り128Kbpsの帯域制限かかるが定額でいける
勝手に4万請求される訳ないだろ
詐欺とか嘘八百触れ回って営業妨害で訴えられるレベル
153非通知さん:2012/10/12(金) 23:54:18.67 ID:ceQjMHRP0
>>152
ソフトバンクの狂信者ってこんなのだから、相手にするな

http://hissi.org/read.php/iPhone/20120925/cU1EOVVONFcw.html
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120924/ZHZ0Z0Z1YzdQ.html
154非通知さん:2012/10/14(日) 14:42:06.31 ID:FOLeO4Np0
>>148
逆に7GB使い切れなかった人が月末にテザリングしまくって回線混雑する予感
余った分は翌月に繰り越すとか家族で共有できるとか何らかの措置がほしいな
155非通知さん:2012/10/14(日) 21:28:37.93 ID:bamzXS9UO
7ギガ規制されたら十分の動画ダウンロードするのに二時間くらいかかるようになった。
しかも純正充電器挿してるのにバッテリー40%から24%に落ちてる。
客船に聞いたら『LTEは時間あたりの消費電力多いが、通信速度が早いため通常なら同等の消費電力だが、LTE接続で128K通信だと充電していても減っていきます』だと
156非通知さん:2012/10/14(日) 22:49:40.15 ID:djmqWKCIO
ネット回線をドコモで使ってるんだけど、店に騙された。
7Gのしか存在しない、プランもそれか3Gのしかない
って言われて使ってみたらネット回線使い物にならん。
問い合わせてみたらそれ以外の商品もプランも
存在するが、変えるなら料金倍払えとか嘗めてんだろ。
ドコモってこんな商売するんだな。
157jjjj:2012/10/15(月) 07:45:27.43 ID:sL56N0ss0
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

   ◇◆ 底 値 ◆◇ 【9437】(株)NTTドコモ
   円高関係ない内需株
   経常利益9000億円 増配決定

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
158非通知さん:2012/10/15(月) 19:12:35.06 ID:A3gel9Sv0
6日で規制された...orz
動画も見れない(`;ω;´)
159非通知さん:2012/10/15(月) 21:19:12.68 ID:1YlqgBLyP
>>156
日本語でOK
7G制限なんて最初から表明してるし
倍の料金とか意味不明
お前のは意見じゃなくてただのクレーマー
160非通知さん:2012/10/16(火) 18:53:03.95 ID:/XLpH5880
集合住宅だけど回線工事される予定もないからxiでネットやってたからもう詰んだわ…
9月まではPCもスマホもやり放題で快適だったから格差がつらい
161非通知さん:2012/10/16(火) 19:07:12.57 ID:i2w2FjqQ0
こうした一部の回線圧迫要員の悲鳴は一般人寄りの俺からするとメシウマ
162非通知さん:2012/10/16(火) 20:21:24.05 ID:zoPgDFqO0
テキストでニュース見るだけとか遅くても良い時は128で
でかいファイルダウンロードする時はフル稼働とか使い分け出来れば気分的に良いんだけどな
163非通知さん:2012/10/16(火) 21:33:41.93 ID:R63pReZx0
そろそろ7GB制限に引っかかった人がツイッターで怒りをぶつけ始めたな
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=xi+7gb&ei=UTF-8
164非通知さん:2012/10/16(火) 23:23:40.17 ID:pPOyXiFQ0
一方で、パケホーダイライト(上限3GB)で十分という人も多いね。
165非通知さん:2012/10/17(水) 05:25:57.16 ID:yDX30TnC0
>>163
モバイルが「光」の代用になると勘違い
した古事記どもザマアwww
166非通知さん:2012/10/17(水) 06:55:48.92 ID:2+Iwzrw+0
7gb突破でwimaxに移行決意。田舎に行ったときに困ると思って避けてたが、年に一回あるかないか
のことだからどうでもいい事だと悟った。だいたい常用場所のlte化は予定さえないもんな。歩いて
5分もすればlte域なのにさ。なんかwimaxのほうが少し早くなったようだし、今週末にはxiは解約さ。
3ヶ月前に1円で手に入れたbf01dはどうしたもんか。

今後増える(かもしれない)スマホユーザのために帯域空けさせる魂胆かもしれんが、企み通りに
うまくいけばいいね、ドコモさん。
167非通知さん:2012/10/17(水) 07:05:51.74 ID:3VbNeoleP
ユーザーエクスペリエンスが激しく低い
128はそのうち512ぐらいに緩和されそうな気がする
168非通知さん:2012/10/18(木) 16:10:39.91 ID:Wzsj+euqO
14日の昼ニコ生見てたら急に重たくて動かなくなって現在も…。故障かと思ってましたがこの規制のせいだったんですね…。何見るにも重たくて最悪です…
169非通知さん:2012/10/18(木) 16:59:38.12 ID:7gupgV7k0
俺も7GB規制なってたか・・。パケットモニターしてたら>>139と同じく下り15kbpsしかでんわ。
コネクション間違っていじったのかと思ってテザリングで他2台のPCの速度モニタしてみたらこちらも15kbps。
128kは最大値であるのでしょうがないけど、意図的に15k制限はさすがにひどい。
170非通知さん:2012/10/18(木) 17:06:36.86 ID:bdlU7uhU0
>>169
うちも同じ暗いでサポセンに文句言ったら翌日位から70~80位まであがったぞ。その程度で
我慢できるなら、文句言ってみたら?
171非通知さん:2012/10/19(金) 08:54:53.34 ID:2dRO2y350
一人暮らしかつ自宅繋がるのならwimax しかないな。
規制ないしADSL レベルでいいなら
自宅も固定引かなくてもいいし。
172非通知さん:2012/10/19(金) 15:35:15.10 ID:MwLdhmXi0
しかし、いい加減「ベストエフォート」を宣伝に使うのやめてもらいたいもんだ。こんな事を他の
業界がやったら確実に誇大広告で叩かれるぞ。一昔前の車の燃費表示よりはるかに酷い。
173非通知さん:2012/10/19(金) 15:56:08.68 ID:hahHYx0S0
固定でも速度保障なんて出来ないだから無理だろ
174非通知さん:2012/10/19(金) 17:56:24.17 ID:MwLdhmXi0
過去実績で年平均みたいなのを計算して地図上にコンターひけばいい。すくなくとも「ベストエフォート」
なんてのはやめて、「アンリアリスティカリー オプティミスティック 、メイ ビー セオレティカリー
アチーバブル、 バット ウド ネヴェー ハップン スピード」なんかにすれば、どういうものかの見当が
つきやすい。
175非通知さん:2012/10/19(金) 18:54:36.13 ID:nglocs4Z0
128kbpsで今の値段はぼり過ぎ
70Mbps超なんて出もしない最高速度要らないから
常時速度制限Max5Mbps前後からのベストエフォートってくらいならいいのに
176非通知さん:2012/10/20(土) 12:12:31.62 ID:gzcBw+Kx0
177非通知さん:2012/10/20(土) 15:37:57.42 ID:9OHGo7Ye0
2GB分だけで一回限りじゃん。月の半ば程度で7GBに達した連中にはあまり助けにならん。

っつーか、相当文句が行ったな、これは。
178非通知さん:2012/10/20(土) 16:11:33.58 ID:qyPGkUAJ0
解約も相当でたかもね
179非通知さん:2012/10/20(土) 18:59:12.37 ID:nguHUI120
月7Gで5985円とか高すぎ
動画見てるとあっという間に超えちゃうし
wimaxに乗り換えたよ
180非通知さん:2012/10/21(日) 00:16:32.66 ID:ni4YLNoj0
>>176
対象となるお客様のみだと…
181非通知さん:2012/10/21(日) 07:38:34.24 ID:PqPh823J0
>>179
Wimax使える環境なら最初から使ってりゃいいのに
182非通知さん:2012/10/21(日) 19:11:18.32 ID:fa60ahCHO
>>176
FOMA契約の方が月間パケット多く使えるって事か。
今決まるって事は月初に制限に到達したやつがいっぱい出たって事だよね
183非通知さん:2012/10/21(日) 22:11:57.86 ID:AB/EXm4M0
最初から割り切って定額データプラン128k使ってる俺は勝ち組だな
184非通知さん:2012/10/22(月) 21:06:12.87 ID:Lunmy5OkO
定額制はガラパゴスだからな


従量制がグローバルスタンダードなんだから
185非通知さん:2012/10/23(火) 12:50:39.43 ID:3nYSux01P
遅くてもいいんだけど不安定なのはなんとかして欲しい
リモートサーバーから切断されましたが頻発するようになった
186非通知さん:2012/10/23(火) 12:51:14.65 ID:P3mbQNXy0
スマホは未熟なるアイテムってことか
187非通知さん:2012/10/23(火) 13:10:02.57 ID:3nYSux01P
docomoのwifiのレアっぷり。名古屋市内でさえレア
ちょっと郊外に出ると無い
SoftBankはもう鬱陶しいほどそこらじゅうにあるのにな
188非通知さん:2012/10/23(火) 13:26:56.91 ID:wtW8yHWi0
今ドコモだけど移るなら何処がいいですか
189非通知さん:2012/10/23(火) 13:30:24.38 ID:cAUO6zV60
ドコモに回線残しまま、あう新規がよか
190非通知さん:2012/10/23(火) 13:30:35.28 ID:B/jirhJa0
繋がるけど繋がらないwifiはマジ鬱陶しいんですが
191非通知さん:2012/10/23(火) 14:54:41.89 ID:7dN8up8N0
>>37
無線は高いし制限あるから動画や重たい通信は家から高速な有線回線でしろ
だろうなー いつまでたってもいくら高速化しようとも

コストが高い以上無制限の無線回線高速通信は無いでしょうね
192非通知さん:2012/10/23(火) 14:59:21.92 ID:7dN8up8N0
無線回線が高速になるなら有線捨てて全部無線でやろうぜ
きっと壮大な無線の時代が来る!キリッ!!

なんて言うのも居るけど「光」の代用など程遠い
193非通知さん:2012/10/23(火) 15:09:58.53 ID:7dN8up8N0
無線回線で家でも外でもこれ1つで運用!固定回線なくせば安い!
みたいなの薦めてるの有るけど、めっちゃ超地雷の落とし穴ですありがとうございました
194非通知さん:2012/10/23(火) 15:36:33.50 ID:OFkhW5kw0
移動中に電波つかまえなくなるのは改善してほしい

ちなみに端末は F-05D
195非通知さん:2012/10/24(水) 00:36:33.24 ID:XAawnDPG0
苦労しぃ…
196非通知さん:2012/10/24(水) 10:57:41.79 ID:VBDHY3do0
L-02A+FOMA128K割+moperaライトで使ってみた。
イオンSIMと違って常に128kbpsで通信できますね。
この3日間で200万パケットほど。なかなかのモノですな。
でもNS001Uからカキコ。
197非通知さん:2012/10/24(水) 22:20:11.73 ID:lfEWDZfT0
Xi の平均スピードが5Mbps 位と言うのはちょっとひどいね。RBBの調査だったかな。
10月に入ってからの調査だから、皆其れなりにアクセスを控えてる筈なのに、そんなに基地局が満杯なのかな。
3Gもかなり酷い事になってるし最近手抜きしてる感じだな。
LTE基地局の数は3月頃になると最低になるんじゃないかな。最近全然設備投資していない。
198非通知さん:2012/10/24(水) 23:00:27.35 ID:YRi1uMzc0
iPhone扱えないからな。
199非通知さん:2012/10/24(水) 23:27:57.56 ID:H9/lD2d90
おせええええええ
200真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/10/25(木) 05:24:04.40 ID:iqj64R2r0
どっこいしょっと…。
このままでは、快適な通信速度が得られないわね。

よし、一応試してみるか。

制限を捨てたAndroidの力、見せてもらうわ。

『モード反転、裏コード、ザ・ビースト!!』
201非通知さん:2012/10/27(土) 00:03:04.16 ID:KziFJIGRO
タブレット制限は解除するしかないが、その代わり携帯電話はスマホに絶対にしない
202非通知さん:2012/10/28(日) 11:42:15.63 ID:I14sOo/F0
でも他も一緒なんだよね
203非通知さん:2012/10/30(火) 17:37:39.56 ID:Gnuv9zxuP
ビテオストア、アニメストア見放題でいくら!とか言ってるけど、これも通信制限の対象だからなwww
コールセンターに訊いたらWiFiなどを併用してくださいとか、じゃあお前らdocomoは存在自体が要らねーだろと。
204非通知さん:2012/10/30(火) 17:46:27.45 ID:CjQx6BT/0
LTEで動画見れないキャリアもあるんだからまだマシ
205非通知さん:2012/10/30(火) 21:49:29.63 ID:rSDsml220
今月アニメストアで70本見たけど1Gちょいしかデータ通信使ってないわ。
落としてあとから見れるんだからwifiで落としとくだろ普通。

まあ、30分アニメ1話で220〜260Mくらいビデオストアの映画は1G〜1.5Gだったから、
wifi使わなかったら2日で7G超えるよw と言いたくなる気持ちはわからんでもないけど。
206非通知さん:2012/10/31(水) 15:53:22.93 ID:QiHR1KLpP
よく訓練された信者は違うなwww
207非通知さん:2012/10/31(水) 18:49:02.15 ID:o1tvxNT60
回線契約は契約解除してみんなでwifiに移れば目が覚めるのではw
208非通知さん:2012/11/01(木) 00:19:40.54 ID:aO82erFlP
制限解除時間過ぎているのに遅い!!!!!!!!!
209非通知さん:2012/11/01(木) 02:13:15.82 ID:Ek/8nK6I0
2、3日すれば制限食らって混雑も緩和されると思われw
ドコモ網って月初のトラフィックだけ異常に高いんだろうなw

またドニーチョみたいな閑散時間限定の割引プラン作れば良いんじゃ無い。パケホーだいが十分機能してないしな。
210非通知さん:2012/11/01(木) 18:14:06.69 ID:zgQkdtfw0
iPhone売れないからWin8と協業
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121101_570122.html

ご健闘をお祈り申し上げる。
211非通知さん:2012/11/02(金) 16:22:07.77 ID:Yq7nZtoEP
叩き売りしてPro+MCが1200円で買えるのに、ワザワザドコモの法人通して三割増の見積もりもらうバカはいねーだろ。
どーせ外注で丸投げなんだろうから。
212非通知さん:2012/11/02(金) 16:45:07.59 ID:nwb5k7Rf0
というより、実績もアプリもない、セキュリティ関連はまるで未知のいまの時点でWin8を業務用
として採用する勇気のある法人がどれくらい出てくるかだな。
213非通知さん:2012/11/02(金) 18:06:01.99 ID:pW8IU9GZ0
なんとか5とか言ってしまったツケはでかいな
おまけにそこでプッシュしたのがペリアでもギャラクシーでもなくLGっていうね
214非通知さん:2012/11/02(金) 19:23:01.96 ID:q1iB7n8g0
ドコモの法人通す所はもっと安く仕入れられるんじゃない。
後は自分の所でも上乗せしてサポート付きと小して提供とか(実質ドコモ丸投げ。

日電系とか富士通系とかドコモタブ付けたぐらいじゃ大した損失にも成らないほどボッタクリの案件作れる所は多い。

アイホン自体がいつまで製品供給されるか示されてないからサービス品質保証しにくい。平成28年まで機能維持する事なんて要求盛られたら林檎製品は怖くて入れられないよ。
灯台とかマク入れて早々に新機種出されて集中管理の不具合対応もまともにされてなかったじゃない。超大容量ファイル鯖でぼったくれたとは言え日電乙だった。
215非通知さん:2012/11/03(土) 06:36:16.95 ID:e0QdA4n/0
まあ、iOSデバイスを特定の組織で使用する場合は専用のアプリをインストールして使用するんじゃ
なくて基本クラウドで、処理の大半はサーバ側でやるスタイルみたいだから、サーバは勿論端末側も
iOSデバイスである必要は無いみたいだけどね。ただ、その際にhtml5を使えば便利ですよ、みたいな。
で、html5自体はオープンにしてるから、ますますiOSデバイスである必要は無い、みたいな。

ただiOSデバイスはパスワードかけてアプリのインストールや画像閲覧を禁止したりできるから、
管理が便利みたいな。
216非通知さん:2012/11/03(土) 12:21:02.48 ID:x5PRmlbm0
可哀相docomo
SoftBankなら速いままだよな?
217非通知さん:2012/11/03(土) 12:47:19.90 ID:d+Pvkg7p0
SBは、とっくにLTEの動画規制は撤廃されてるよ。
218非通知さん:2012/11/03(土) 13:57:19.94 ID:Xigyhj2H0
それはよかった!
7Gで足りないような奴らは皆SBに行くべきだと思う!さあ行こうSBへ!
219非通知さん:2012/11/04(日) 00:09:43.94 ID:WaV5BrFT0
LTEは速いとアピールしつつ実際は使いすぎたら速度遅くなるとか悲しい技術力だな
220非通知さん:2012/11/04(日) 01:06:09.37 ID:8eLY5tdY0
RBB TODAY
【SPEED TEST】3キャリアのLTE通信速度、どこが速い?
2012年10月17日(水) 17時10分
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/17/96140.html

KDDIが10.15Mbps
ソフトバンクモバイルが12.84Mbps
NTTドコモが5.63Mbps
221非通知さん:2012/11/05(月) 02:58:35.34 ID:csEfaSvYP
そりゃドコモは先行して糞したい対応端末だらけだから、糞したいのユーザー数も多いし帯域分け合えばスループットも下がるだろうさ。

それを差し引いても都内山手線内側ですら殺意を抱くレベルだけどなw
222非通知さん:2012/11/05(月) 04:08:33.66 ID:PWMrVsZM0
山の手状でも禿は繋がらない区間が有るから速度比較は無意味だな。
買収したウィルもいもばも使えない所有るしな。

ドコモ6000万人
あう3500万人
禿3000万人
の規模的にはドコモはよく速度でてるんじゃない。
1局あたりの接続加入者数とか細かい比較数字も欲しい所。
ドコモだけ10ギガで他所は100メガかもしれんし。

あと月初のデータも欲しいよね。容量規制無しの状態でどんだけ流せるのかも重要。
223非通知さん:2012/11/05(月) 12:14:53.74 ID:/+aZuQbg0
通信速度とか、周辺で同一回線使ってる人口がまんま反映されるしなぁ。
ドコモLTEでも人が少ない郊外だとそれなり速いよ。
まあ田舎はまだあまりLTE対応してないから何言ってんだって感じだろうけどw

首都圏ベッドタウンな俺の自宅もまだLTE範囲になってないや。
家ではwifi運用だからそこまで問題はないけど、どうせならさっさと対応させて欲しいもんだね。
224非通知さん:2012/11/05(月) 16:00:22.33 ID:lRDBohUY0
LTE目的ならdocomoよりSoftBank買えば満足ってことだよね?
225非通知さん:2012/11/05(月) 16:50:15.61 ID:bvnc5vej0
そうだよ。
226非通知さん:2012/11/06(火) 04:50:00.74 ID:LqKdl0180
SoftBankに負けちゃうdocomo駄目じゃん
227非通知さん:2012/11/06(火) 11:18:49.19 ID:JxvmcaZh0
でも、docomoのほうが安くない?
228非通知さん:2012/11/06(火) 11:43:18.32 ID:UyGSxkny0
面倒くさいからみんなSBに行ってもらおう
229非通知さん:2012/11/06(火) 14:38:23.73 ID:ytsyv6IP0
2012年11月6日 全国200地点 スマートフォンLTE通信速度実測調査
http://www.ictr.co.jp/topics_20121106.html
■ 下り・上り速度ともに、ソフトバンクがトップ。LTE受信地点数180、速度トップのエリア数も最多。
■ auは首都圏、広島、高松では僅差で次点。札幌は下り・上り速度ともトップ。
■ NTTドコモは全国的には上り速度が低調だが、高松エリアで下り速度がトップ。

■ LTE受信地点数はソフトバンクが全国で90%以上と急速に拡大中。他社も60%以上。
http://www.ictr.co.jp/img/topics/2012/20121106_bps_01.jpg
http://www.ictr.co.jp/img/topics/2012/20121106_bps_02.jpg
230非通知さん:2012/11/06(火) 18:56:04.70 ID:LqKdl0180
LTE速度とエリア、ソフトバンクが他社を圧倒的に引き離して1位 なお、一番悪いのは茸・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352192310/
231非通知さん:2012/11/07(水) 20:45:08.27 ID:RgrMw1SY0
結局現状だと、オワコンのWiMAX一強なんだよな。
http://i.imgur.com/yAHnU.jpg
232非通知さん:2012/11/08(木) 03:08:01.32 ID:9yUGGdXI0
まいったな。
月間7GBなんて、一日、数分youtubeの動画を見たら超えてしまうレベルだ。
今のところ、容量制限をしないと言っているUQかどこかのWiMAXでも契約するかな?
でも、外出するときも、WiMAXのルーターを持って、スマホにつなぐなんて
バカバカしいよ。
233非通知さん:2012/11/08(木) 10:10:38.63 ID:KximjgDt0
ソフトバンクのiPhone5だと月間容量制限はないよ。テザリングの場合は7GB/月になるが。
1GB/3日は同じだが、規制されたとしても規制時間帯が12〜13時と18時〜25時らしい。
234非通知さん:2012/11/09(金) 09:15:25.36 ID:XfownYPd0
>>233
テザリングしなきゃ7GBも使えないんじゃね?
LTEは制限がきつ過ぎて、使い物にならない。
235非通知さん:2012/11/09(金) 09:25:22.93 ID:f+eHVUVk0
ドコモは遅すぎw

こんな低速で金とるなんて・・・(しかもまるで安くてお得みたいなコピーまでつけて)

悪徳だあw
236非通知さん:2012/11/09(金) 11:17:38.10 ID:IVNWIUWaO
単身赴任になったので先月末Xiに契約し、昨日から8G制限。PC使えなくなった。通信遅いなんてLVじゃないわな。よく調べておけばよかったと後悔。
237非通知さん:2012/11/09(金) 12:23:03.12 ID:OQh8+wpj0
>>234 10GB以上使う奴はざらにいるぞ。 規制されても特定時間帯だけだし。
SBのLTEの動画規制だったらなくなってるよ。
238非通知さん:2012/11/09(金) 13:04:13.36 ID:OQh8+wpj0
239 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2012/11/09(金) 15:52:12.61 ID:EhheioEpT
毎日節約生活
240非通知さん:2012/11/09(金) 20:55:45.20 ID:n6k25YAm0
うぃふぃ使え。
241非通知さん:2012/11/09(金) 21:10:02.77 ID:Rb9cYDQc0
10月1日のみで、8Gをダウンロードしてたら、速度落ちて、調べたら規制て
…。
残りの30日が5k〜50kしか速度出なく成ったよ。xi て、ISDN回線並みだがや
242非通知さん:2012/11/09(金) 21:17:01.77 ID:Rb9cYDQc0
Xi の規制は、時間規制じゃ無いよ
1日中規制されるよ。月初めに7G 越えたら、翌月まで、ISDN に成ったよ
243非通知さん:2012/11/11(日) 05:01:23.95 ID:r50Mn3ZM0
LTEの高速通信利用したいならdocomoじゃなくSoftBankのスマホ使うのが安心ってことか
244非通知さん:2012/11/11(日) 07:28:01.05 ID:eZMz9/4n0
モバイル回線が固定回線の代用になるわけないじゃない。
そんなことぐらい馬鹿でも分かるだろ
245非通知さん:2012/11/11(日) 15:21:21.19 ID:r50Mn3ZM0
SoftBankならdocomoと違ってサービス良いんじゃない
docomoはガラケーが一番
docomoショップはiPhone売らないもんな
246非通知さん:2012/11/11(日) 15:22:34.33 ID:r50Mn3ZM0
これマジ?

【調査】 ソフトバンクがトップ・・・スマートフォンLTE通信速度、全国200カ所実測調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352196954/
247非通知さん:2012/11/11(日) 15:49:56.45 ID:N++KPxAO0
>>246 auにすら負けてるとは、今まで何をしてきてたんだろうな。
http://www.ictr.co.jp/img/topics/2012/20121106_bps_01.jpg
http://www.ictr.co.jp/img/topics/2012/20121106_bps_02.jpg
248非通知さん:2012/11/12(月) 20:37:42.50 ID:eA6VzCWtO
docomoはLTE始めるには早すぎたんだろうね
もっと通信環境を整えてからLTE始めるべきだったよね
249非通知さん:2012/11/12(月) 21:24:01.10 ID:0WTlQqdO0
設備が整わなきゃユーザー呼び込めない
ユーザー呼び込めなきゃ設備投資もできない
結局最初は格安で呼び込むしかない
250非通知さん:2012/11/12(月) 23:43:44.78 ID:KCR3pc3+0
ソフバン強いな
怖くて使えないから検討しないけど
251非通知さん:2012/11/13(火) 01:46:34.54 ID:MGxNmZVGP
>>250
LINEで湯水の様に韓国に電話帳ばら撒く
au のスマートフォンやiPhoneより安全
だろ。
auはiPhoneでも酷い人で1日40通もの迷惑メールが来るらしいし。
俺は
docomoからソフトバンクにして5年、迷惑メールは1通すら来てないよ。
252非通知さん:2012/11/13(火) 02:10:02.21 ID:d1budVmq0
今みたいな深夜帯も規制対象者は速度遅い仕組みの規制なのか?
docomoのLTE通信環境じゃ深夜帯すら速度規制しなきゃならないくらい大変なのか基地局は。
253非通知さん:2012/11/13(火) 02:13:02.90 ID:M2K3zSQs0
フォーマの128KとXIの制限を越えた場合の速度は同じですか?
254非通知さん:2012/11/13(火) 05:29:37.29 ID:369NlURv0
>>252
そうだよ。24時間。実測で10KBps以下に落ちることも珍しくない。それどころかたまに1K以下。
昔の携帯〜音響カップラ時代の速度。
255非通知さん:2012/11/13(火) 11:02:56.11 ID:mJsLF/Cr0
>>254 それはひどすぎるだろ。 史上最悪のスピードだな。
256非通知さん:2012/11/13(火) 11:18:23.74 ID:KMG3xeiOT
追加料金払ったら次月繰越し位してくれねーとな
257非通知さん:2012/11/13(火) 13:13:18.23 ID:Ndkqbnim0
家なんか、こないだ0kでエラーに成ったよ、ドコモは、回線貸し商売でパンクしないのかな?
258非通知さん:2012/11/13(火) 18:44:00.00 ID:mJsLF/Cr0
多分最大128Kbpsの回線に複数人押し込めてるんだろうな。
契約違反だと言って文句言えば良いのに。
ソフトバンクの規制の場合は大体200Kbps程度だからそこそこ使えるから同じような規制方式にしてくれれば良いのにな。
259非通知さん:2012/11/13(火) 18:57:40.10 ID:d1budVmq0
docomoのスマホ買うならLTE未対応のスマホ買ったほう良いのか?
FOMAハイスピードは規制無し?
docomoの速度規制システムは面倒な仕組みなのかな?
ガラケーの速度規制は実際には無いに等しい状態なんだよね?
auガラケーは指定された時間内はガチで規制喰らってたからdocomoガラケーに買い替えた。
260非通知さん:2012/11/13(火) 20:55:33.90 ID:mJsLF/Cr0
しかしドコモはどうしてこうなった。
7000億円の投資なんかしてないだろ。
半分も投資していない感じの動きだぞ。
NTTグループで4000億円の経費削減の影響かな?
261非通知さん:2012/11/14(水) 10:03:49.29 ID:YBZvumtMi
>>242
追加料金払えカス
262非通知さん:2012/11/14(水) 13:39:57.13 ID:2AiXZRra0
>>261 制限解除したら、2GBずつの制限ではなく自動的に青天井になり
2GBごとに2,625円が自動的に課金されて行くんだぞ。 そんな怖い契約できるか。
263非通知さん:2012/11/14(水) 17:49:27.91 ID:qZtbqFlB0
>>262
まじかw知らなかった〜
264非通知さん:2012/11/14(水) 18:29:59.09 ID:3PHIRx2U0
docomoのスマホ買うなら慎重にってことだろ
auかSoftBankのiPhone5と違うってことでしょ
265非通知さん:2012/11/14(水) 20:25:01.93 ID:eOgEO6F40
WiMAXは
オワコンだけど快適だせ!
http://i.imgur.com/kQAQI.jpg
266非通知さん:2012/11/14(水) 21:51:20.12 ID:ui2AkRS00
俺も7GB制限はうぜーなぁ とは思うけど、ここの書き込み見てるとしょうがないなぁっていう面もあると思うよ
実際、多くのパケット定額締結してるユーザーは7GBなんて使ってないわけで。
書き込み見てると、これだけでネット済まそうとしていたり、動画みまくっていたりとか・・・
さすがにそういうユーザーの分までその他多数のユーザーが負担する必要はないと思うよ
267非通知さん:2012/11/14(水) 21:53:23.26 ID:3PHIRx2U0
docomoのスマホは速度遅かったりメール障害あったり駄目過ぎるのか
docomoはスマホを売るには無理があったんじゃね?
268非通知さん:2012/11/15(木) 07:28:55.09 ID:qJqu9Zit0
>>266
7G制限が低すぎなのが問題なんだよ。
3Gだったら、許せたかも知れないが、3.9GのLTEだと、最高速度の75Gで通信出来たら、10分ちょいで一月の通信制限量に達して、
一月まるごと128k制限。

高速通信を売りにして、コレでは悪質過ぎる。
269非通知さん:2012/11/15(木) 07:41:04.78 ID:qJqu9Zit0
>>251
キャリアメールなんて殆ど使っていないのに、auは迷惑メールは凶悪な位多いな、

おまかせフィルタを効かせたら、馬鹿過ぎで使い物にならないし。

結局、Gメールに転送させて、Gメールのフィルタリングに任せたら超快適
270非通知さん:2012/11/15(木) 09:28:08.23 ID:V8iklBuH0
>>269
A
>auは迷惑メールが多い。
5年前位前のガラケーが主流の時代からそうだったよね。
どう考えても、あのザルフィルターには、2段階製のパケット代稼ぎの為にスルーしてる様にしか思えなかった。
271非通知さん:2012/11/15(木) 18:22:08.70 ID:+NtdoZga0
結局はdocomoはLTE未熟なまま始めちゃったってことでしょ
272非通知さん:2012/11/15(木) 19:24:17.72 ID:0o+Wj7eh0
早すぎたから設備も古いんだろう。
273非通知さん:2012/11/15(木) 21:00:35.45 ID:bj8iltNX0
というよりも、今まで使い放題だったので逆に不満も大きくなったんじゃねーの?
274非通知さん:2012/11/15(木) 21:08:29.44 ID:SwbPF0fZ0
いまって
LTEパケット定額料金(キャンペーン含む)

ドコモ 5985円
au、SoftBank 5460円なの?
275非通知さん:2012/11/15(木) 22:21:37.30 ID:NAZWbw2NO
今日スマホ買いに行ったんだけどXiは7G規制があるから
スピード遅くてもいいんでFOMA回線のままで機種変したいと
言ったらできなかったw
Xi機ってXi回線でしか契約できないんだね。
つーか自分が住んでる地域は田舎なんでこの先Xiのエリアに
なる予定も全くないようなんだけど…。
(´・ω・`)
276非通知さん:2012/11/16(金) 00:08:16.56 ID:TR/4QKEi0
規制があるとはいっても7gで使えなくなるわけでもないし
いいのがあったらいったら?
277非通知さん:2012/11/16(金) 05:05:24.42 ID:ajeWDiPz0
>>276 0Kbps や10Kbps じゃ実際使えないだろ。
278非通知さん:2012/11/16(金) 11:10:56.27 ID:X3Sd4s3W0
>>275
FOMA契約での購入はできると思うよ?
それに今からだってFOMAに契約変更もできる。

ただ、できるってことと所謂「一般的」な買い方ができるかは別問題
例えばxiをFOMAで購入するのなら月サポ等々の恩恵は受けられないだろうし、端末の購入条件だって変わってくると思うしね

恐らくそういう諸々のこと含めての「できません」だと思うよ
279非通知さん:2012/11/16(金) 14:23:03.21 ID:X6VnuL+B0
>>277
そこまで酷い?
280非通知さん:2012/11/16(金) 14:32:53.50 ID:iVGfORAW0
>>275
本当に使い物にならないよな。

俺なんて7月にS3買ったけど、規制開始前の9月までパケット定額付けてたけど、
パケット通信量を気にするのも馬鹿らしいし、Xiは電池持ちがゴミだし、
外でアプリインストールとかアップデートすら出来なくなると判断して、S3はdocomoトランシーバの月13円寝かせにして、
変わりに通信端末として、S2WiMAXを一括0円キャッシュバック4万、月額3500円に替えた。
281非通知さん:2012/11/16(金) 14:35:16.41 ID:iVGfORAW0
S2WiMAXに通信させて、常にテザリングwifi運用だから、
S3の電池持ちが良すぎて笑っちゃいます。
http://i.imgur.com/breWU.jpg
282非通知さん:2012/11/16(金) 16:24:46.91 ID:R7JRjKIC0
LTEだけじゃなくFOMAハイスピードも遅くないか
283非通知さん:2012/11/17(土) 00:29:17.76 ID:GYfJ8eibQ
WiMAXとかw
謳い文句に引っ掛かって情弱がよく泣いてるよなw
284非通知さん:2012/11/17(土) 08:17:37.87 ID:mSZfWLp00
>>283
WIMAXは、これからはエリア増えないだろうから、今行動エリアが圏外が多かったらマジでオススメは出来ない。

行動エリアが殆ど圏内の俺には最高だ、xiには戻れないし、戻りたく無い。

まぁ、行動エリアに少し圏外がある位だったら、3Gで通信させたら問題ないんだけどな。
3Gだと、
一月5Gとかウンコな通信制限が有るから、俺は基本的に3GはOFFっているけどな。
285非通知さん:2012/11/17(土) 14:26:03.05 ID:uOh2Vszu0
SoftBankより遅いならdocomoスマホ買う気にならない
286非通知さん:2012/11/18(日) 00:15:56.53 ID:8DFTHvnV0
>>268
10分ってどう使うんだ
デザリング?

自分は今月あと5GB使い切れるか怪しい
287非通知さん:2012/11/18(日) 12:53:34.07 ID:SBBSOi69i
>>268
実際はそんなに速度出ないし、そんなに通信量使わない
288非通知さん:2012/11/18(日) 13:16:39.36 ID:8iU4PsQc0
ノートの機変にパケ定必須だったから、
パケホーダイライトを契約して、
128Kを体験したく二日で3GBを到達。
そこからいつ128K規制されるかも知りたかったから、
iTunesのナビアプリとかをできる限り延々ダウンロード。
6GB辺りで規制されたが、それまでに2時間位猶予があったわ。
規制直前のダウンロードはお早めに。
対処されそうだけどね。

イオンSIM(笑)と比較して、
上下120kbs位出ていて動画とかを諦めれば全然使えるわ。パケライトだから?
今度プラス黒割で7GBを体験してみるわ。
289非通知さん:2012/11/18(日) 14:28:22.94 ID:ACHnuk7rQ
UQ WiMAXで家のネット環境をまかなおうかと思うんだけど
速度とかは大丈夫かな?
いろいろ調べると、自分はネットゲームとかやらないし
大丈夫そうに思えるんだけど。
290非通知さん:2012/11/18(日) 14:58:08.45 ID:SBBSOi69i
>>289
まず無料のTryWiMAXをしろ
二週間試せるから
291非通知さん:2012/11/18(日) 23:12:14.62 ID:orzhdWovO
FOMAで1千万パケ以上使ってるからスマホに手が出ない…
292非通知さん:2012/11/19(月) 01:55:31.02 ID:U+t34XEfO
>>289
WiMAXはADSLと同じくらいだから何ら支障ないかと。
293非通知さん:2012/11/19(月) 02:21:06.29 ID:4c/lbZQl0
>>289
ま、個人差あるけど、家でも何とか1MB出てりゃ、あんまり困ることないw
俺もWimaxでpcもスマホも全て1本化してるけど、家pcでfpsのオンラインゲームもようつべもやってるからw
294非通知さん:2012/11/20(火) 19:24:09.06 ID:LZuhZ7cQO
今月もとうとう制限突破してしまった…。なるべく使わないようにしてたんだけどなー。何か良い方法無いかなー。自宅に光回線通すとかってどうかな?
295非通知さん:2012/11/21(水) 08:07:01.07 ID:c1c4o5F40
iPhone5のLTEを買わなかった理由は?
俺はさすがにdocomoのスマホは速度不安だし買わないなぁ
296非通知さん:2012/11/21(水) 13:27:43.42 ID:TnPhpxWw0
俺は3回線所有してるが、余りまくっててしょうがない。
GB単位で家族とわけあえるといいんだがなぁ。無理か。

今必死に動画再生やネットラジオを聞いて消化中。
貧乏性な人が多い地域は、月末に速度が遅くなるかも。
297非通知さん:2012/11/21(水) 18:08:49.25 ID:c1c4o5F40
iPhone5のほうがみんな使ってるしスマホはdocomoよりiPhone5が無難か
298非通知さん:2012/11/21(水) 21:11:29.24 ID:KvpPnaxxi
>>296
貴重な時間無理に消費すんなよww
他のことに使えww
299非通知さん:2012/11/22(木) 12:07:53.70 ID:xZADBKvs0
iPhone5良いなぁ
300非通知さん:2012/11/22(木) 12:14:23.71 ID:x7/zfYLe0
iPhone5ならソフトバンクしかないよ。
LTEエリアが地方や田舎まで広いし速い。
http://i.imgur.com/AvxGs.jpg
301非通知さん:2012/11/22(木) 13:12:37.56 ID:u4tfx4xy0
iPhoneがAppleじゃなければ考えてもいい
302非通知さん:2012/11/23(金) 12:13:50.19 ID:b3a4Plo+0
ただでさえXi はクソ遅くなってるのに速度制限解除を無料にするなんて、ドコモの経営者は頭が狂ったのか?

いくら流出が多いからと言って本末転倒だろ。 帯域圧迫させてなおさらひどくなるじゃないか。
全くユーザーを無視したやり方だな。
303非通知さん:2012/11/23(金) 12:28:56.85 ID:U0FtQVFb0
正規のお金を払っている人は腹立つだろうね。

月3円の俺はあまりムカつかないな。
この値段でパケ7GBを使えるなんて、
むしろ感謝してる。
304非通知さん:2012/11/23(金) 12:35:20.02 ID:3Qmj+8To0
あれ?制限解除になったんだ
305非通知さん:2012/11/23(金) 21:57:07.03 ID:ni89Tkp7P
>>302
NPの二が月だけだろ
306非通知さん:2012/11/26(月) 01:01:22.75 ID:cL57kkvb0
docomoのLTEはいつ速くなるの?
iPhone5にいつ勝てるの?
307非通知さん:2012/11/26(月) 22:52:18.70 ID:iX28yChE0
海外パケ・ホーダイはデータ量関係ないよな?
1日2000円くらいかかるらしいが
308非通知さん:2012/11/27(火) 16:58:11.64 ID:6bXs7BGe0
この規制無くならないかなぁ
デザリング使えねーじゃん
309非通知さん:2012/11/27(火) 17:15:14.70 ID:JHd9UnR/O
>>308
デザリングって何?
310非通知さん:2012/11/28(水) 02:47:41.20 ID:GbocOqyDP
フルカラーの画像データを減色してファイルサイズを小さくしようとするときに、誤差拡散法で減色して違和感なくす見せ方の話だっけ?
311非通知さん:2012/11/28(水) 22:24:31.24 ID:nPPgScW50
【調査】 LTE、ソフトバンクの独り勝ち…ソフトバンク「iPhone5」、au「iPhone5」、ドコモ「GALAXY SIII」で比較
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354074024/
312非通知さん:2012/11/28(水) 23:23:17.92 ID:iLmN+YHW0
>>278
例え購入出来たとしても利用は出来ない気がする
FOMA機種でXi契約の利用は出来たと思うけど…
Xi機種でのFOMA契約は利用出来ないんじゃないか?
313非通知さん:2012/11/29(木) 08:38:39.32 ID:29vH5k4n0
面白いことになってる。
296だが今必死にPCにつなぎテザリングして消化中だけど、
7GB超えてもまだ制限されてない。
1回線目はテザやめたらすぐ制限された。
2回線目は10GB超えても制限されてなくテザ継続中。

テザに関してはAPNの変更をみて制限かけてるのかな。

検証中だけど制限うけたくなければ、
テザしっばなしが良いかも。

10GB超えても速度が3MB近く出てる。
http://i.imgur.com/ji2aZ.jpg
314非通知さん:2012/11/30(金) 00:05:31.37 ID:zpNoyQis0
テレビCMだとdocomoのLTEは速いってアピールしてるの?
315非通知さん:2012/11/30(金) 15:52:56.47 ID:nHjK75+TO
越えたで〜って通知来たわ
毎月使い切ったる
316非通知さん:2012/11/30(金) 16:20:57.23 ID:g//75dzn0
>>313だが、
ドコモポイント感謝祭をしたいから、
テザを一旦切ったらすく制限された。はは。

参考になれば幸い。
317非通知さん:2012/12/03(月) 03:46:53.55 ID:R7lE4FUU0
つながりにくい、高い、速度規制
バカジャネーノ、ドコモ
318非通知さん:2012/12/03(月) 20:37:36.18 ID:1S0+knZU0
ドコモはFOMA開始当時も通信環境悪かったらしいもんな
319非通知さん:2012/12/03(月) 21:31:40.30 ID:5lIiCe4VO
FOMAハイスピードで間に合ってます
320非通知さん:2012/12/03(月) 21:57:06.40 ID:jKBeIzqF0
FOMAで間に合ってるが、
俺の地域だけくり抜いたようにxi未エリア。

「xiエリアだかFOMAで十分」と言いたいわ。
そこが悔しい。
321非通知さん:2012/12/05(水) 13:58:10.85 ID:f0BB7m/I0
SoftBankよりLTEエリア狭いんだっけ?
322非通知さん:2012/12/06(木) 09:10:33.36 ID:hgLIqEnLP
でも新機種を買えばイヤでも苦労しぃプラン。
323非通知さん:2012/12/08(土) 11:54:19.25 ID:RlTVWQuN0
本体が古くなったから、機種変更しようと思って何年ぶりかにショップに行ったら、本体代の高さにびっくりした。
他社から移るMNPっていうのはすごい安いんだな。

店員が「一度解約して新規扱いなら、お安くなります。」とか勧めてたが、MNPなら番号も変わらないのに、番号変わってまでドコモ
を続ける価値など全くないだろ。
しかも新規にはキャッシュバックはないと言うし。
「あなたはどうしてるの?」って聞いたら、黙りを決め込みやがったw
他社はどうだか知らないが、いくら商売とはいえ、客の立場で考えられない企業はダメだなと思った。
ドコモさよなら

まあ、こんなやり方が通る現状の経営方針が、CB乞食なるものを生み出すなど社会に害を与えるだけの不適切でカスとしか言いようがないだけだが。
社会に貢献する企業としての責任を果たしてくださいよ、ドコモさん
324非通知さん:2012/12/08(土) 13:12:30.39 ID:6wRYKcZ70
それ、他のキャリアもそう言うよ。
インセンティブが低いかららしいが。

俺は端末オタクだから納得して買ってるけどね。
325非通知さん:2012/12/09(日) 22:17:24.04 ID:RUCoFFBg0
>>323
MNPの値引きが多いのは二年縛りの違約金と分割残金を補填して移動してもらう為ですよね。
出ていく人からは違約金約1万円と割引無しの分割払い残金を貰っているからキャリアは、そんなに損はしていない
326非通知さん:2012/12/10(月) 17:51:26.79 ID:uKDY0B/D0
>>325 キャリアは出て行かれるとそれ以降のあぶく銭が入ってこなくなるから大痛手だよ。
327非通知さん:2012/12/11(火) 13:40:29.89 ID:FyAU3NpRP
いっそみんなでケータイ持つのやめたらいいんじゃね?
持ってるだけで死刑とか。
328非通知さん:2012/12/11(火) 19:30:21.87 ID:8JmxDFyj0
ドコモのケータイを持っている奴だけが死刑でいいよ
329非通知さん:2012/12/16(日) 14:30:23.80 ID:toy2VxZm0
>>323
そうゆう場合は新品を通販で買うとかじゃね?
330非通知さん:2012/12/21(金) 12:37:08.56 ID:f9ovFp/C0
[ 携帯・PHS関連@Wiki]
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/208.html
携帯電話基地局免許数(平成24年11月10日現在) 中継器、小規模基地除く
20Mbps以上 基地局数(10MHz基地局数)/2週間前からの増減数

NTT DOCOMO Xi 800MHz LTE (FDD 5,15MHz) 識別不可/+93
NTT DOCOMO Xi 1.5GHz LTE (FDD 5,15MHz)   19(6) /+0
NTT DOCOMO Xi 2GHz LTE (FDD 5,10MHz)  18386(648) /+499

au by KDDI 800MHz LTE (FDD 10MHz)  17945(17945) /+830
au by KDDI 1.5GHz LTE (FDD 10MHz)   2539(2539) /+27
au by KDDI 2GHz LTE (FDD 5,10MHz)    8871(126) /+200
UQ Communications 2.5GHz (WiMAX 10MHz x3) 21934 /+21

Softbank 900MHz  21Mbps  (HSPA+ 5MHz)        21502 /+578
SoftBank UltraSpeed 1.5GHz 42Mbps(DC-HSDPA 10MHz) 9492 /+2
SoftBank 4G 2GHz LTE (FDD 5,10MHz)        15364(71) /+265
WirelessCityPlanning 2.5GHz AXGP(TDD 10*2,20MHz) 20772 /+1122
EMOBILE 1.7GHz 42Mbps( DC-HSDPA 5,5MHz)     11651 /+33
EMOBILE 1.7GHz LTE (FDD 5,10MHz)       4581(257) /+10
331非通知さん:2012/12/21(金) 12:56:07.30 ID:pzlcMKm30
ライトプランを半日で3GBを使い切った。
動画を見たりダウンしたりするとあっという間だ。
MAXまで使わないと持ったいないね。

128KBでも動画を見なければ十分だね。
332非通知さん:2012/12/21(金) 13:02:04.31 ID:f9ovFp/C0
>>330 結局ドコモがもたもたしてるから後発キャリアにLTE基地局数でも負けてしまったな。
LTEの2週間の増加数

ドコモ 499+α
au   1057
SBM 1387
333非通知さん:2012/12/21(金) 20:41:02.72 ID:6+h83zGk0
ドコモとかいつか消えるやろ
334非通知さん:2012/12/21(金) 21:29:07.27 ID:v+MVXsRy0
Xiって128Kbps制限になっても定額なの?
335非通知さん:2012/12/21(金) 21:36:43.73 ID:pzlcMKm30
うん。
336非通知さん:2012/12/22(土) 07:15:19.02 ID:RgntifRf0
>>332
稼働していないものも含んだ免許数で比較できるの?
337非通知さん:2012/12/22(土) 10:39:25.34 ID:0gh4mz+g0
>>336 少なくとも電波は出せる状態なんだから、多少の時間のずれ程度で気にする物でもないだろ。
もっと良いデータをもってるんだったらだしてくれ。
338非通知さん:2012/12/24(月) 07:02:20.32 ID:0twuN0Dd0
ドコモのLTEってマジでキモい!
早く逝って
339非通知さん:2012/12/24(月) 10:48:10.42 ID:SMtHoJteP
キモイかキモくないかはわからんが、スループットは安定しないし、なんか振る舞いが怪しいので使っていてどーかとおもう。
これで割増料金とってるんだから客を舐めてるよな。
340非通知さん:2012/12/24(月) 12:02:16.09 ID:0twuN0Dd0
それをキモイっていうんだよ
341非通知さん:2012/12/25(火) 11:16:45.10 ID:qEj7eHYD0
なんでLTEは遅いの
SoftBank、auなら速いらしいよね
342非通知さん:2012/12/25(火) 11:34:10.24 ID:eJ45NrJX0
>>341 ユーザ辺りの基地局が足りないから。
343非通知さん:2012/12/25(火) 12:46:26.33 ID:duq7t1Uk0
地域・キャリアごとに回線スピードを調べることができるWebサービス「LiveSpeed」
gigazine.net/news/20121127-livespeed/
344非通知さん:2012/12/25(火) 12:56:47.77 ID:eJ45NrJX0
>>343 ステマうざい。 ログインさせて email にSPAMメールを送りこむ目的見え見え。
345非通知さん:2012/12/26(水) 09:38:30.90 ID:Wnmxem0r0
>>342
友達からLTE対応スマホに機種変したいと相談されたらdocomoじゃなくauかSoftBankのiPhone5をオススメしちゃいたいくらいdocomoのLTEは遅いんだろ。
速度規制甘くするべきなんだろねdocomoはiPhone5無いんだし。
強気営業過ぎるdocomoの将来が不安だよね。
346非通知さん:2012/12/26(水) 09:45:21.28 ID:l/hzOP1a0
>>345
au iPhoneなんか勧めるなw
LTEエリアはスポットだし、
パケ詰まりで阿鼻叫喚だわ。
解約スレが賑わってるw
347非通知さん:2012/12/27(木) 01:17:38.86 ID:/8x3GWgy0
結局、フォーマハイスピード対応機が安定しててgoodって事?
348非通知さん:2012/12/27(木) 08:07:52.48 ID:zP+A8tAB0
結局iPhone5が無難なんじゃね?
FOMAも遅いだろうし
349非通知さん:2012/12/27(木) 16:28:23.86 ID:Eyh1merLP
>>348
ソフトバンクのiPhone5な。
350:2012/12/29(土) 08:53:04.91 ID:TmJrjoJT0
高いパケット定額代払ってるのに、たった7GBしか高速通信出来ないって、
なんと言う罰ゲームなの??

http://i.imgur.com/K7Fjc.jpg
351非通知さん:2012/12/30(日) 09:09:46.71 ID:PQIDYHNQ0
>>350
うわぁ
どこのキャリアだか知らないが、無線帯域を無駄遣いするなよ
むしろドコモに逝け!

ドコモとともに朽ち果てろ
352非通知さん:2012/12/30(日) 12:30:39.81 ID:/X2iVmxH0
俺もその半分位使う。
353非通知さん:2012/12/30(日) 12:44:12.78 ID:E/LLXMYP0
オワコンwimax最高なのか?
http://www.uqwimax.jp/sp/about.html
354非通知さん:2013/01/01(火) 05:29:32.05 ID:ISFnb9Aa0
祖父は22時から繋がらないらしいよ。金の無駄だな。


最初から0mbでいいから、128kbpsで安い回線出してくれたら良いな。月額980円とか。
1gbか500mb単位でマイドコモかドコモショップで買える様にすれば良いんじゃ無い。そのままドコモショップでwifiで繋げてダウンロードしたほうがいいけどw
355非通知さん:2013/01/02(水) 09:34:10.89 ID:EMmLBLgZ0
昨日は、ちびっと使いすぎてしまったぜww

http://i.imgur.com/ZeJr5.jpg
356非通知さん:2013/01/02(水) 10:15:45.08 ID:HxmacV4YT
田舎に帰って来たらELT全然入らんw
これでも使い過ぎたら制限くらうのか
すげー商売やってんな
357非通知さん:2013/01/02(水) 10:46:24.85 ID:TikP0kF10
田舎で都会と同じと思うほうがアフォ。
コスと違うだろ。
358非通知さん:2013/01/02(水) 11:39:46.29 ID:EMmLBLgZ0
>>356
田舎なら、wimaxしか選択肢無いんじゃね?
359非通知さん:2013/01/08(火) 18:55:27.38 ID:tAIfxvbG0
Xiだけ解約して他のデータ通信にしてWiFi端末にしたら快適すぎワロタ。
360非通知さん:2013/01/09(水) 05:37:56.83 ID:XWcUN5Yr0
wifiスポットまで移動するのが怠い。外出るとサムヒし。
それなら128kbpsで常時繋がるほうがまだいい。金は勿体ないけどな。
361非通知さん:2013/01/09(水) 18:15:54.08 ID:xzvpzQ3wP
最近はすっかり宣伝文句で言わなくなったが、Xiの低遅延とは一体何だったのか。
362名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 19:37:55.51 ID:48dHuvn20
>>360
128Kはベストエフォートというお伽噺の世界のスピードだよ。現実の世界では10KBps以下になることも
珍しくないってか、普通。
363非通知さん:2013/01/09(水) 22:03:08.41 ID:la1dMHY70
データプランライトにねんで使ってて128kになっちゃったんで
データプランフラットにねんに変更したいんだけど
解約金とかかからない?
364非通知さん:2013/01/13(日) 16:07:38.09 ID:LnJI6l0Q0
解約金?違約金はかからない
365非通知さん:2013/01/18(金) 01:15:07.10 ID:R/8ATtKcO
>362
ダイヤルアップ以下って…
366真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/01/19(土) 03:01:16.25 ID:LiLQZWP00
>>362
通信速度の状態を他の交通機関に当てはめると、ベストエフォートが自動車で、
ギャランティが鉄道車両、航空機だろ。

鉄道車両は一定の速度で走り、ダイヤ通りの運行ならばある意味でギャランティとなる。
なお、加減速の多い路線、速度制限が多い路線ではベストエフォートだが…。

飛行機は空中で止まる訳にはいかないためある意味でギャランティ。

自動車は道路の状況で走ったり止まったりするのでベストエフォート。
367非通知さん:2013/01/20(日) 08:11:16.50 ID:0cUG98MTP
ガンダムで例えてくれ
368非通知さん:2013/01/20(日) 08:28:35.39 ID:/5FPlcHZT
アッガイは可愛い
369非通知さん:2013/01/20(日) 11:51:38.33 ID:Pz8E0vLV0
ドコモXiエリア狭すぎ遅すぎワロタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358590753/
370非通知さん:2013/01/23(水) 12:03:39.93 ID:zEBI81dC0
遅かったら意味ないなぁ
371非通知さん:2013/01/28(月) 02:29:44.44 ID:XrsxN3g/0
新機種は速いのかな?
372非通知さん:2013/01/28(月) 14:03:39.27 ID:DzByuuIF0
>>371 機械の問題じゃない。 基地局がパンクしてるせいだから。
373非通知さん:2013/01/28(月) 14:28:53.32 ID:OSsP2G1jP
ほんの一握りの100Mbps対応局だけをあたかも全国拡大したかのように喧伝するクソキャリア。
それに釣られる養分。
374非通知さん:2013/02/09(土) 21:19:14.49 ID:VHHIyE6I0
それをいったらあうとかはげとか山の手で繋がらない所が有るくらいだしなあ
エリアマップ自体が全く意味が無い
375非通知さん:2013/02/10(日) 13:18:03.82 ID:3qs1ttNa0
数十と数千数万の基地局数の違いを一緒のようにいうのは無理が有るぞ。
376非通知さん:2013/02/10(日) 13:28:14.03 ID:K68Jo1+A0
>>373
1年ほど対応機種が出てないのに110Mbpsって言ってたキャリアもあることですし
377非通知さん:2013/02/10(日) 14:32:16.85 ID:odtkAp1nP
>>376
対応機種を華々しくデビューさせたものの、東名阪エリアでは全く恩恵がない。
378非通知さん:2013/02/10(日) 20:20:14.88 ID:K68Jo1+A0
>>377
日本の一部で使えるのと日本全国何処に行っても使えないのでは大きな差が
379非通知さん:2013/02/11(月) 22:16:57.14 ID:nEIwYAWR0
首都圏に人口の半分が居るから首都圏で使えれば割と満足度は高いけどね

全国津々浦々裏満足させるなんて最初から無理なんだし

東名阪は周波数割当が違うからフォーマプラス相当の能力しかない
380非通知さん:2013/02/13(水) 05:35:08.46 ID:C4ZA6Hpa0
何で高いのマジで
381非通知さん:2013/02/13(水) 11:49:16.69 ID:9jmmRF/IP
お前らが分別思慮なくアホみたいにゴミスマホへ機種変更するからだろ。
382非通知さん:2013/02/15(金) 15:57:35.60 ID:3Nkr/Agn0
日本のLTE速度、世界9ヵ国中で最下位。ドコモが足を引っ張る
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201302151333.html%0A

英国のネットワーク調査会社のOpen Signalによると、世界9ヵ国のLTEネットワークの通信速度の調査結果から、日本は世界9か国中で最下位となる事がわかりました。

スウェーデン、香港、デンマーク、カナダ、オーストラリア、韓国、ドイツ、アメリカ、日本の中で通信速度が最下位となる模様。

また事業者別ではNTTdocomoが5.5Mbpsで国内最下位。KDDIが14.8Mbps、ソフトバンクが16.2Mbpsとなり、NTTdocomoが日本国内の平均を押し下げた格好になります。
383非通知さん:2013/02/19(火) 14:13:19.15 ID:5GhSmmNs0
また今月も半分いかないうちに7G使っちまった
風呂でオカズ探ししてると仕方ないんだよね
ドコモが無料のホームwifi配るらしいけど3月まで
待てない
もっと性能がいいの今日明日にでも買いたいんだけど何がおすすめですか
動画漁り以外特になにもしません
自宅はマンション80m^2ぐらいです
384非通知さん:2013/02/19(火) 16:32:57.04 ID:HPY1NlVGP
性能いいのを一台ってのもいいんだけど、コンシューマ製品のWIFIは熱でぶっ壊れるから、規格新しいの出るたびに買い換える位に考えておいた方がいいとおもうよ。
せいぜい1万円くらいのおもちゃなんだからさ。
385非通知さん:2013/02/19(火) 21:16:44.44 ID:JzUYY8xx0
確かdムービーやらdアニメに会員登録してると無料でWi-Fiなんちゃらが貰えた気がする
386非通知さん:2013/02/20(水) 16:10:10.00 ID:zUox2zpyP
普通に買ってもいくらもしないだろ。
387非通知さん:2013/02/21(木) 15:34:32.52 ID:8cyk7ZTG0
>>385
2ヶ月は契約継続させないといけないから結果的に1000円でルーターもらえるって話じゃなかったっけ

速さよか規制なしで安定したスピード欲しいいいいいいいい
388非通知さん:2013/02/21(木) 15:42:43.87 ID:PrQjWcAP0
遅いんじゃ意味ないじゃあん
389非通知さん:2013/02/21(木) 17:08:59.07 ID:dYFIglus0
ドコモとは10年前に別れたから分からんが通勤時の山の手線のスマホのドコモ率が寂しいんだが
たまに使ってるのは50以上のおじさんか逆に高校生くらいの女子高生ぐらい
他は皆iPhoneなんだよね…
他の地域はどうなんだ?
390非通知さん:2013/02/24(日) 16:38:08.46 ID:pzeLmz3t0
今アイホン投げ売りしてるから非正規雇用で収入低いとアイホンにするんじゃない
ドコモも追従して携帯買うだけにローン組ませる様に成ったけどw
391非通知さん:2013/02/25(月) 23:56:35.02 ID:wy2iARM6O
LTE目的ならdocomoよりSoftBankかな
392非通知さん:2013/02/26(火) 20:58:48.10 ID:CwO1AcIfO
最近スマホに変えてXiのプランにしたけど、7GMとかすぐだった…
また約3000円払って2GMとかwwww
くそすぎる
393非通知さん:2013/02/27(水) 01:32:23.95 ID:ZylL+lKtP
ゼネラルモータース?
ゼネラルマネージャー?
394非通知さん:2013/02/27(水) 02:23:46.05 ID:moAvLqmG0
ガメラ?
395非通知さん:2013/02/27(水) 22:11:33.53 ID:j2ke5z0iO
なんでdocomoはLTE始めたの?
まだ早すぎた?
396非通知さん:2013/03/13(水) 20:49:47.66 ID:InWrKgVU0
iPhone5に負ける速度か?
397非通知さん:2013/03/17(日) 04:41:52.95 ID:BklSf+J20
>>396 1/3 のスピードだよ。
398非通知さん:2013/03/20(水) 17:50:02.13 ID:Twjr8fii0
一番早くLTE始めたはずなのに他に置いてけぼり。後3か月でエリア1年延期
399非通知さん:2013/03/20(水) 18:58:45.21 ID:tHGXN3JXP
上司の承認に時間のかかる会社だからな。
400非通知さん:2013/03/21(木) 23:40:16.28 ID:JbrrLUvK0
なんだ、安定的に速度が出せないなら当分はFOMAを使い続けるよ。
401非通知さん:2013/03/22(金) 15:44:34.31 ID:3XJBYSN80
ビデオストアとか大容量を消費するように推奨しておいて、ひでーもんだ。
端末側で速度制限を設定できたり、LTE接続を切断できたりすればいいのにな。
402非通知さん:2013/03/23(土) 18:52:39.83 ID:6tRROxoh0
スマホは無理だろうけど、データ通信で使ってる時に発見。
7G超えると制限されるんだが、ある日月が替わってもデータが速くならない。
で、一旦PCを再稼働したら解除された。
ひょっとしてこの逆もあり?とか思ってPCの電源落とさずに使ってると
7G超えても制限がかからないww
今月このまま電源落とさず行ってみる。
OS更新で勝手に電源落ちたらだめだろうけど。
403非通知さん:2013/03/24(日) 00:05:07.99 ID:CzXtbeQ80
テザリングしてたら超えちゃった
笑ける遅さだなぁ…動画見られないよ
あと一週間我慢すべきか…どうしよう
404非通知さん:2013/03/24(日) 05:53:08.16 ID:3gGSKoK80
テザリングやるなら他社のデータ通信にしたほうが幸せになるぞ
現に俺は電話機能のみでとっくに切り替えてる
405非通知さん:2013/03/24(日) 10:28:17.42 ID:o91Lld35O
今ガラケなんだが、速度規制されたXiとガラケてどっちが速度早いの?
406非通知さん:2013/03/24(日) 12:08:36.24 ID:kdSTBbEh0
>>404そうかぁ…テザリングでiPadでウハウハ遊んでたらこんなことに…しまったなぁ…
>>405そりゃもう断然ガラ毛でしょう
動画やら画像がほんとにちょろちょろしか読み込み進まなくて使い物になりませんコレ
407非通知さん:2013/03/24(日) 15:15:29.91 ID:8lNPuugMP
複数台持っても値段いくらも変わらんし、役割分けた方がいいよね。
408非通知さん:2013/03/26(火) 19:06:38.97 ID:/zusd1IR0
新聞をそのまま読めるアプリだけでも上限いく?

産経新聞
フジサンケイビジネスアイ
夕刊フジ

この三紙をLTE回線でダウンロードしたら、どんなもん?
409名無しさん:2013/03/26(火) 22:09:41.28 ID:mXIyIh6E0
ライト3Gで契約してみたが3Gなんて使わんな、1.2Gだったわ
あっという間に7G越えるとかの奴は1日中動画見たいとかだろうな

移動中とか仕事中に動画なんて見ないし、帰宅したら無線LANだから3Gでも困らんね
410非通知さん:2013/03/27(水) 16:01:10.07 ID:73SUQYcM0
1ギカ1千円

上限は5万円
411非通知さん:2013/03/27(水) 16:29:14.67 ID:IE+kE1tZP
auのiPhone5(というかLTE共通だと思うが)は7GBいっても、
LTE切れば3Gでそこそこの高速通信はできると聞いたが、
XiはLTE切れないの?
412非通知さん:2013/03/27(水) 16:34:51.61 ID:vg3fyUpa0
>>411
切れる機種もあって、一時期Xiが遅いときはやってたけどいまやこれだけ出るし
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1360057604/1-
413非通知さん:2013/03/27(水) 21:02:49.67 ID:rcPHKda/0
>>411
au 3Gは○問題パケ詰まりがあるから、
ダウンロードしても、
溜まるのはデータではなく、
ストレスのみ。
414非通知さん:2013/03/27(水) 22:03:19.03 ID:IE+kE1tZP
>>412-413
なんか頓珍漢なレスだな
ドコモは7GBいっても3Gで高速通信できるか聞いてるんだけど?
415非通知さん:2013/03/27(水) 22:56:00.01 ID:iOR8hEZi0
頭の中がauを貶すことでいっぱいいっぱいなんだよw
416非通知さん:2013/03/27(水) 23:11:29.44 ID:9fdzXrS50
規制されても安定して100〜128kbpsは出るんだよね。
128以上は出ないけど。
417非通知さん:2013/03/27(水) 23:46:48.86 ID:IY3kGQNe0
>>414
はぁ?何ってるの。7G越えたら3GもLTEも制限されるに決まってるだろ。
ちゃんとサイトにかかれてるから読めよ。そもそも7GBも使うなよ、迷惑な。
AUもLTE機はLTEも3G側も制限されるけど?WiMAX機はWiMAX側は制限
されないが3G側は制限される。
418405:2013/03/28(木) 00:49:01.81 ID:tK1swCOpO
>>406
亀ですがサンクスです。

スマホにする予定は無い(今契約上通常のスマホです)が…
てか、Xiて無料通話のプランないんだね…

ちょうど去年位にスマホに機種変更したが、1ヶ月位で使いにくく、ガラケに戻した。

今、月々割が適用されてるから毎月の料金が安くすんでる。
419非通知さん:2013/03/28(木) 01:39:32.73 ID:J6B2utXZP
>>417
なんでお前がキレるんだかわけわからんがw
「迷惑」とかお前はキャリア社員か?
iPhone板ではLTE切れば3Gは制限されないという報告があったのだよ
420非通知さん:2013/03/28(木) 02:14:36.39 ID:sFPJTe020
>>419
すくなくともAndoridではLTEも3Gも制限されるよ。
あと情報リテラシー持ってれば無線帯域に制限があるから
バカスカ使う奴は迷惑なのは自明。いままで自由に使わせてたキャリアがバカなんだが。
421非通知さん:2013/03/28(木) 09:01:48.43 ID:J6B2utXZP
>>420
d
なるほど、三社共通でAndroidは3Gも規制されるんだね
422非通知さん:2013/03/28(木) 11:44:05.90 ID:0OVfLsKC0
>>411 どこのガセネタ掴んできたんだ。 auであろうがiPhoneであろうがLTEも3Gも7GB制限は受ける。
7GB制限を受けないのはソフトバンクのiPhoneでテザリングをしない場合だけ。

1GB/3日制限は全てのキャリアで同じ。
423非通知さん:2013/03/28(木) 12:30:01.22 ID:BQUKVSrv0
スマホ単体では7GBは到達しないけど、
パソコンにテザリングし始めると、
7GBは足りないなぁ。

ADSLだから昼は5MB出るが、
夜中は300KBしか出ない。
それでスマホでテザリングしてる。
424非通知さん:2013/03/28(木) 12:41:27.39 ID:2t9mE8S00
気にしながら使うのも面倒だな。
技術革新で、絶対輻輳しないぐらいになればいいのに
425非通知さん:2013/03/28(木) 16:50:21.14 ID:0OVfLsKC0
>>423 なんだか本末転倒だな。
426非通知さん:2013/03/28(木) 20:21:26.56 ID:BQUKVSrv0
>>425
光回線も考えたが、ADSLにして浮いたお金で、持ち運べるスマホでデータ通信しようと思ってさ。

貧乏は辛いよ。
427非通知さん:2013/03/29(金) 10:36:50.15 ID:fx86ZlyK0
ヤフーBBのADSL? まるで3G回線だな。 
428非通知さん:2013/04/01(月) 09:13:09.38 ID:uU/A7F8G0
ドコモは社長かわってから、やることなすことが汚い!FOMA回線をわざと輻輳させて、Xiに移行させようとしている。速度はFOMA以下のXiに。エリアも全く広がらない。エリア内であっても、LTE表示なし。これは詐欺だ。規制だけはしっかりとやるし。
429非通知さん:2013/04/01(月) 11:36:15.68 ID:qKd1qgQqP
>>428
大松「前の山田も大概酷かっただろ」
430非通知さん:2013/04/02(火) 04:58:28.13 ID:fGzyqKM30
>>428
それでも禿よりまし
431非通知さん:2013/04/02(火) 08:07:45.35 ID:pp/PKxsgi
>>428
○野さんが、繋がらないとお怒りでしたな。
432非通知さん:2013/04/02(火) 10:46:20.70 ID:WY56Z8Vy0
テス!わあ
433非通知さん:2013/04/02(火) 16:04:16.32 ID:nEHveE4H0
>>428
呆けたNTTグループで構成比の多い老害に餌やらなきゃならんから、金を絞れるLTEに移行させたいんだよww
434非通知さん:2013/04/02(火) 17:30:39.43 ID:X6ecDpPHi
>>430 妄想もいい加減にした方が良い。
435非通知さん:2013/04/02(火) 17:39:39.72 ID:TtPyP1st0
毛想
436非通知さん:2013/04/07(日) 02:38:20.81 ID:g+dvapF40
いっそのこと、1byte目から128kbps制限(つまり最大128kbps)する代わりに、
大幅に低価格化したプラン(〜税抜3,500円)を出してほしい
437非通知さん:2013/04/07(日) 03:15:07.50 ID:emUqIW400
イオンでも池
http://ma-bank.net/word/92/
438非通知さん:2013/04/13(土) 21:54:34.03 ID:hIqhswmv0
ocn出やすいの来たね
50メガって一瞬だろうけどw
439非通知さん:2013/04/21(日) 17:55:59.67 ID:w+qtXsvM0
128kb制限って、クソだな。クソ以外の何者でもない。
制限はある程度、理解できるが
制限した際に128kbになる理由が間違っても理解できん。
LTEにしたのを損したと感じる。何がパケホーダイだクズdomocoめ。
制限がゆるいキャリアがあれば速攻乗り換えちゃうのにな。。。。
440非通知さん:2013/04/21(日) 17:57:27.99 ID:w+qtXsvM0
アプリのアップデートもできん。
笑えるのは、dマーケットの通信も制限されること。
パケットは無料でも通信は制限される模様。
クソきゃりあ
441非通知さん:2013/04/21(日) 19:02:56.81 ID:rg+u0/8L0
てす
442非通知さん:2013/04/21(日) 22:41:56.56 ID:JjgRhXcuP
ご自宅のWi-Fiでアプリのアップデートくらいはやられた方がいいんじゃないですか?
443非通知さん:2013/04/21(日) 22:54:18.52 ID:sFW6SFUi0
>>439
禿のiPhone4Sの黒SIMで、
SIMフリーでテザリング。
444非通知さん:2013/04/22(月) 23:38:50.92 ID:jjUopVCc0
445非通知さん:2013/04/23(火) 07:24:51.19 ID:OM3aX+oPP
初めてXI使ってみたんだが、モーニング娘のPVをHDで見たら100M使ったww
これ30回見たらライトプランもう制限だってょww舐めすぎワロタww

せっかく最新のスマホで綺麗な映像見れて感動したのに。
屋内WIFIか持ち歩き買えってことなの??
446非通知さん:2013/04/23(火) 09:31:23.27 ID:w7hCiybc0
今月は残り2G…
447非通知さん:2013/04/23(火) 10:07:28.91 ID:zlZpEQP60
昨年に3回線を確保しておいてよかった。
まだ合計7GBは使える。
448非通知さん:2013/04/23(火) 14:23:57.64 ID:reXHn4w20
128kbは確かにやりすぎだよな
いつまでこんな制限がある時代が続くんだろう
449非通知さん:2013/04/23(火) 18:54:51.87 ID:tqT6QZNkP
養分が考えなしに使ってるうちはなーんも変わらんよ。
450非通知さん:2013/04/23(火) 20:43:39.30 ID:2vE1QISw0
あと一週間もあるのに、7G逝ってしまった
http://i.imgur.com/DOZ9iqQ.jpg
451非通知さん:2013/04/24(水) 02:44:10.18 ID:RasYXrFwP
WIMAX一択だな あとは各キャリアに文句言い続けるしかない
452非通知さん:2013/04/24(水) 07:19:07.92 ID:9cSbREmjP
3G/7G制限を納得して契約書にサインしてるんだろ?
キャリアにしてみりゃ、そのご意見とやらは痛くも痒くもない。
そんなことよりもあるタイミングで一斉にパケ定を外し、データ通信のトラフィックを7GB制限のないWiMAXへオフロードして、LTEのエクストラチャージでセコく食いつないでいるキャリアのパケットARPUを破壊した方が手っ取り早く危機感を煽れると思うぞ。
453非通知さん:2013/04/24(水) 10:19:53.37 ID:NBXq3jhl0
ほとんどの人がエクストラチャージを使わない前提の値段だろ
454非通知さん:2013/04/24(水) 15:34:10.35 ID:9cSbREmjP
>>453
説明不足だった。
建前上7GB制限もなかった3G/HSPAパケフラよりも、7GB/3GB制限があるLTEパケフラの方が3大キャリア各社ともに500円位高いんじゃなかったっけ?
そういう意味でのエクストラチャージと言いたかった。
3GB/7GB上限に達してからの「おかわり」的に払うエクストラチャージという意味で使ったわけではございません。
455非通知さん:2013/04/25(木) 01:44:50.01 ID:gmc0/wqcP
>>452
多数が意見と伝え続けることも大事だとは思うょ
ただまぁパケフラ使わないってのも良いかもね
456非通知さん:2013/04/25(木) 10:21:24.25 ID:j5wAWqVDP
>>455
受け止めるべき側が口先だけてスルーなんだよな。
457非通知さん:2013/04/26(金) 07:56:19.81 ID:RUvTVzTmT
なんかいつの間にか自宅マンション1階の店にWi-Fiスポット出来てた
快適すぎるわ
458非通知さん:2013/04/26(金) 21:06:06.64 ID:bhVTQ8370
またまたモペラが規制された
今度の解除はいつになるのやら
459非通知さん:2013/04/27(土) 17:12:07.60 ID:+o3TY2JF0
460非通知さん:2013/04/27(土) 18:08:13.61 ID:a11KdSFxT
は〜ん
461非通知さん:2013/04/28(日) 10:06:02.25 ID:FjtmZth70
せめて256Kbpsにしてくれよ
462非通知さん:2013/04/30(火) 07:57:19.30 ID:1g7aNh8Z0
速度を落としてでも、利用料をもう少し下げてよ
463非通知さん:2013/04/30(火) 12:39:31.60 ID:glLk5hTo0
今日でようやく128kから解放される
長かった‥
464非通知さん:2013/04/30(火) 14:49:32.53 ID:sASxfEQ80
今月は初めて規制されなかった
あまり使わなかったてことは逆に損してる気分だがw
465非通知さん:2013/04/30(火) 14:54:14.52 ID:sASxfEQ80
もはや通常速度期間は無料通話みたいなもんで、使い切らないと損した気分だよw
466非通知さん:2013/04/30(火) 22:52:40.50 ID:KFTFJHEr0
ドコモiPhoneだけどXiの速度遅いわ書き込み規制あるわで頭にきてWiMAXを買って持ち歩きはじめたが実にええわ
467 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:15) :2013/05/04(土) 23:54:42.16 ID:F/4WTWdf0
だからまずは値下げが先だってのに
468非通知さん:2013/05/05(日) 21:26:41.36 ID:1oj0pHkoO
SoftBankのiPhoneのLTEとサービス違うの?
469非通知さん:2013/05/23(木) 19:00:16.96 ID:c4KXkhjNO
恥ずかしながら携帯電話でネット利用してますが、
パソコン等無く、Wi-Fi関連利用無しの状態で、
今の携帯電話感覚で基地局からの電波のみメインでスマホからネット利用した場合の自分は、速度規制喰らうリスク高いんですか?
スマホに機種変したら動画は見たい気持ち持つだろうし。
SoftBankのiPhone5なら契約内容次第では、たくさんネット利用しても速度規制喰らわないプランあるんでしたっけ?
最近、ドコモのテレビCMでLTEのCMが地味に増えたよね?
速度どうなのよドコモ
470非通知さん:2013/05/23(木) 19:19:01.77 ID:3aeKrmMf0
>>469
>速度規制喰らうリスク高いんですか?
高いね

Wi-Fiを活用するべきだな
471非通知さん:2013/05/23(木) 19:43:39.94 ID:CDaEx4st0
チョンバンク大嫌いなのに、あうが福子をつかうとは。
大阪の在日を取り込もうとしたのか、
大阪の在日なんざ、無視したほうがいいのに。
あうにはがっかりだ。
472非通知さん:2013/05/23(木) 19:52:09.05 ID:fS5ycFNLO
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA
473非通知さん:2013/05/23(木) 20:13:41.06 ID:V++WJX4Q0
Wi-Fi無しで動画なんか見たらあっという間に天井超えるよ
474非通知さん:2013/05/25(土) 03:44:06.62 ID:o5ev3tDDP
なのに動画サービスを抱き合わせで付けると端末価格が安くなるw
475非通知さん:2013/05/28(火) 06:43:32.78 ID:UBpmKoXdP
8G過ぎたら、通信できないんですが、仕様ですか?

と思ってたら L−03Eにリコールが出てた、ソフトアップでーどしないと
通信できなくなるんだと、  ドコモよ先に回収、あっぷでーとしとけ

きゃくせんに電話したら、ショップにいけだぁ、アップルみたく宅配便で回収して
代換機よこせ、
ショップに行ったら行ったで、3時間待ち、しまいには、代替機がないだと、

買ったばっかだぞ



即解するぞ
476非通知さん:2013/05/29(水) 14:12:21.10 ID:b+qo1o76O
速度遅くなるなら嫌だ
ドコモスマホは嫌だ
477非通知さん:2013/05/30(木) 18:49:27.52 ID:v1AFd4kx0
7GBまで約6.2k円なのに、
それ以降2GBで2.5K円ってのが理解できないな。
 
いま5月分の明細見たら“128k解除回数は7回です。”\(^o^)/
478非通知さん:2013/05/31(金) 01:07:36.95 ID:UlXHwK/s0
>>477
解除しすぎw
それなら、もう1回線増やせww
479非通知さん:2013/05/31(金) 08:17:23.50 ID:dVhP5UUK0
>>477
2625×7=18375円か・・Wi-Fi使えよw
480非通知さん:2013/05/31(金) 11:15:53.55 ID:1sSC49WD0
まだ定価なら売ってる所もある007Zを買ったら?
481477:2013/05/31(金) 18:22:50.41 ID:PZuUbnVS0
昨日書き込んだあとに我慢できずに8回目解除したお\(^o^)/
今日中に使い切らないと!!!
>>478>>479 
いや俺、船乗りなんよ。
基本、海の上にいるから、公衆Wi-Fiとかは無理なんです。
去年アイポン5出る1か月前に回避不可でアイポン4s買っちゃったのよね。
(乗船直前に6年間使ったガラケーぶっ壊れて急いで買わなきゃならなかった)
5がテザリング対応なのを知って落胆したわ。

 
次の休暇でアイポン5購入&テザ加入してくる。
どうせ今だってソフトバンクのパケ定額も入ってるし
Xi128kbps解除を何回も払ってるなら2年縛りの残金一括で払っても
2か月で元が取れるからな。
482非通知さん:2013/05/31(金) 18:29:51.00 ID:ePZ+W3yjP
>>481
900MHzがあるとはいえ、ソフトバンクが海の上でつかえるのか?
483非通知さん:2013/05/31(金) 18:34:22.34 ID:bveimm7NP
>>481えっ??
月次の話?
今月の話?
島、山、海は、セルラーじゃなかったか?
今は、知らないけど
484477:2013/05/31(金) 19:04:25.25 ID:2NFcoPb60
>>483
月次とか今月とかどういう意味(´・ω・)?
料金の話?
>>482
東京湾にいるとドコモよりソフバンの
方が安定してたりする。
まぁ圧倒的に遅いけど、途中で切れるよりいい。
あとはドコモが駄目なとこでソフバンが使えたり、
その逆だったり、どっちも駄目だったり、
どっちも入ったり場所によっていろいろ。
状況によって使いわける予定から大丈夫。
もし片方しか電波入んなくてそれが7GB一杯でも
解除するから大丈夫。大丈夫。大丈夫。
485非通知さん:2013/05/31(金) 19:08:13.55 ID:ePZ+W3yjP
>>483
海はAUっていわれてたね。
ただ震災前の商船三井フェリーのさんふらわあ(大洗<>苫小牧)だと
AUのみつながるところとdocomoのみつながるところがあった。
486非通知さん:2013/05/31(金) 22:28:45.98 ID:dVhP5UUK0
>>481
船乗りかぁ・・なら解除8回もあるわなw
けど、追加料金もバカにならんよなぁ

もうけ過ぎだわw
487477:2013/05/31(金) 23:12:10.39 ID:2NFcoPb60
自宅にはアニマックスとか無線LANとか整えてるけど
乗船中は何もかも無いからなぁ。
TVの電波も入る時と入らないときあって連続物(ドラマとかアニメ)なんて
全くあてにならないから、いつの間にか見なくなって、今は娯楽はネットだけに
なったわ。
最近はアニメも大半がニコニコとかで見れるから豊作のシーズンはかなり通信料かさむ。
 
ドコモの肥料になってる自覚はある。
488非通知さん:2013/05/31(金) 23:47:20.99 ID:bveimm7NP
>>485
数ヶ月に8回も解除が、つづくならな、Xiのなんとか割で3980円で3回線とかもった方がよくないですか?
Xi契約で、探せばパソコン5万引で、転売すれは、安く上がると思うんですが。
489非通知さん:2013/06/01(土) 00:40:18.69 ID:jyCFWuGD0
FOMAでテザリングするとか。
規制っていうけど、規制された記憶が無い。
FOMAのデータ契約だけど。
490477:2013/06/01(土) 12:15:06.00 ID:wY6xMTcj0
>488
まず大前提として、毎回8回も解除する訳じゃないです。ttp://uproda.2ch-library.com/669526CGs/lib669526.jpg
あと、休暇中は自宅にADSL環境有るんで、モバイル通信機は全く使わないのです。
それと既にアイポン4sで既にソフバンのパケット定額に入ってるんです。
だからとりあえずそれをアイポン5でテザリング使えば、
回線契約数と物理的な持ち物としては今と変わらないじゃないですか。
いまから新たに新規で回線増やすと持て余す部分がかなり出てくるのです(´・ω・)
491非通知さん:2013/06/01(土) 13:30:16.62 ID:iEjmNdTjP
>>490
海ならソフトバンクは無いだろ
492非通知さん:2013/06/02(日) 20:14:35.72 ID:lcCHgkkKO BE:534949632-2BP(0)

964だけじゃなくFOMAもiモードやspモード使いすぎると通信速度規制かけられる。そんなことやってんのはドコモだけか?
493非通知さん:2013/06/03(月) 09:35:30.78 ID:wosa6RJhP
>>492
大手はぜんぶやってる。MVNPも明示してないところはあるものの
全部やってるだろ。
おしおきは1日〜3日単位での上限と、1ヶ月あたりの上限と両方あるからね
494非通知さん:2013/06/03(月) 09:37:08.14 ID:wosa6RJhP
>>493の追記
ソフトバンクはiPhone単体でなら制限してない(テザリング可能だと制限する)
っていってるが、そもそもプロトコルごとに制限してるから元々動画など大量に
パケットを使うプロトコルは使い物にならない
結局全部だめってことだ
495非通知さん:2013/06/03(月) 10:50:33.57 ID:qsl1fOZTO BE:2139797164-2BP(0)

>>493-494
サンクス。茸だけなら庭にMNPで移ろうかと思ったけど大手3社すべて同じ規制かけてるのならどのキャリアに逝っても同じことだな。

YouTubeやTwitter、ブログを毎日やってる俺にとってこの規制はまさに敵。
496非通知さん:2013/06/03(月) 11:03:59.15 ID:wosa6RJhP
>>495
MVNP ×  MVNO ○ <修正

WiMAXエリアならWiMAXがいまのところ制限かかってないけど
エリアの問題と、WiMAX搭載スマホ(+WiMAX)は新しいのはない。
あとemobileの3Gは来年まで制限ないが、スマホとしては古すぎ。
(LTEのスマホはLTE制限)
Twitterとブログ程度ならxGBの制限は越えないだろうけど、Youtubeはねえ。
自宅や移動先でWiFi活用とかしないと難しいかもね。
497非通知さん:2013/06/03(月) 11:25:38.41 ID:wosa6RJhP
>>496
ダメだ疲れてる...
○ LTEのスマホ(GL07S)は5GB制限

GL07S、機器代金を抜かすと2130円/月(入れると3880円/月)で5GB制限だけど、
追加で2,625円/月を払えばその月内は速度制限は解除されるみたい。
でも24時間ごとに300万パケット越えたら、当日21〜翌日2時までのおしおきはあるよ
ただイー・モバイルはエリアがねぇ...あとGL07Sも微妙
498非通知さん:2013/06/03(月) 13:52:37.86 ID:qsl1fOZTO BE:4012119195-2BP(0)

>>496-497
お疲れのところさらに情報ありがとう。

WiMAXとEMOBILEの件了解です。

でも家のあたりWiMAXとEMOBILEの電波調べたらWiMAXはまったくの圏外、EMOBILEはかろうじて電波が入る程度だけどほとんど実用的ではありませんでした。

仮に使えたとしても、わざわざ制限解除してもらうために毎月追加料金払うのはねぇ…。

俺の場合はやっぱり今は制限かけられながらもドコモかauを使い続けるしかありません。
499名無しくん:2013/06/04(火) 13:37:54.37 ID:pSUbAQuL0
クロッシィなんだけど、すこしエロサイトみただけで規制された。

ユーチューバーの毎日動画をアップしている携帯マニアのSさんは
携帯マニアだけど、3G、LTEなどのモバイル通信を切って
wimax しか使っていないんだけどその理由がわかったよ。
500非通知さん:2013/06/04(火) 15:08:09.14 ID:kVooH/AZ0
1日で1GB以上使っても規制された事ないなぁ。
月7GB以上のは普通に規制はされるけど。

月末契約のXiライト3GBを何とか消化したくて、
3時間ほとで使い切ったことがある。
ビデオストアでHD動画をダウンロードしたらあっという間だった。
501非通知さん:2013/06/04(火) 18:03:42.94 ID:8gsQZ0VG0
てすとぅ
502非通知さん:2013/06/23(日) 20:08:59.18 ID:FyXYzB56P
>>499
YouTubeやニコ動は携帯ではやらないけど、
Wi-Fi繋いでアプリダウンロードしたりアプデしてる時でも勝手にLTEに切り替わる端末の不具合が出現して制限かかったから
WiMAXに乗り換えたら、あら、快適。
ドコモは端末不具合をガンとして認めなかったけど
しれっとソフトウェアアップデート出してきてケツまくったから
絶対に許さない。
503非通知さん:2013/06/24(月) 19:58:16.17 ID:KYSaypEz0
せめて下り10Mbps制限にしてほしいな。
504非通知さん:2013/06/24(月) 22:17:55.30 ID:vPdcxTvP0
最高速度10mbpsでいいから、
規制されたら128kbpsの倍の256kbpsにして欲しいな。

5mbpsの最高速度を選択したら、規制後512kbpsとか。
505非通知さん:2013/06/25(火) 01:04:20.68 ID:zL2ZJygG0
506非通知さん:2013/06/25(火) 02:19:59.39 ID:PKWa3LC10
事業者たくさん有ったのに経営難で次々禿に買収されて禿ショップに成ってるwww

競争で安く成るとか要ってなかったっけ
5年間も税金払ってないアイホンを販売禁止にすれば良いのに
アイホンの割高プランが価格競争を阻害している
507非通知さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:LHfD3bv60
遅いのは嫌だな
ドコモはガラケも遅いイメージ
508非通知さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:MvrCXK810
ケチは DTI 500円
妥協は IIJ 1000円
高速無制限は ぷらら 3000円


2台持ちなら、わざわざドコモのボッタクり料金ふっかけられることも無い
509非通知さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:1FgeCLqsO
こういうセコイ事しているからdocomoからの転出が増加している。iphoneを取り扱っていないからでなくことごとく改悪しているから転出が増加しているのがわかっていない加藤を初めとするバカ経営陣。
510非通知さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:tGucX/nPP
アレだけ世間からみたらアレな感じだったヤマダが相談役に今も収まってるような風土の会社なんだからお察しだろ、養分w
511非通知さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:mbAw0W/m0
128Kって遅くないのか?
モバゲとかグリーみたいなSNSならなんとか普通に楽しめるかな?
512非通知さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Jp0vGidU0
数日前から初めて制限喰らったが予想以上に遅いわ。
自宅にWi-Fiないし、近所のコンビニにもWi-Fiないせい。
やっとあと5時間で解除か。この数日が以上に長く感じたわ。
513非通知さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:X2da6kGM0
128Kb使い物になりませんよ。
アプリ、動画ぞんぶんに楽しみたくて
くそっしいにしたのに・・・・・・。

3G契約に戻しました。
514非通知さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:gc5WFfEoO
キチガイ乞食専用スレ
http://speedo.ula.cc/test/r.so/awabi.2ch.net/phs/1374056805/l10?guid=ON
情強乞食=単なるキチガイ
515非通知さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:OUFbLX0R0
【悲報】ドコモ「最高ランクのステージの奴、金払わないと初めに戻す」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375787635/

【モバイル】ドコモの「ポイントサービス改悪」に泣くのは長期契約者 (週プレNEWS)[13/08/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375670962/

【企業】ドコモ、新ポイントサービスで現状打破!…長年のユーザーほど損する仕組みにしました★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375793760/

公式
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130626_00.html
516非通知さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cszG3TsmP
フォーマです。
毎日ワンピース2話見てごめんなさいw
クロッシイw
517非通知さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:9AbUOP+OP
毎日2話ばかりみてたら、そろそろ3話がみたくなる頃じゃない?
518非通知さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ygQNdN27P
フォーマです。
測定結果です。
http://www.speedtest.net/my-result/2905824339

クロッシイww

>>517
毎日2話ずつの間違い。
519非通知さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:mPbMyZ0W0
Wi-Fiについてよく知らないけど、128kbpsはいくらなんでも極端すぎると個人的に思う。
520非通知さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:yWlwmyNLO
おそいぜ…
521非通知さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Wq+xxHrf0
通話とメールができれば、それでいい。ほかの機能はいらねぇ。

通話とメールができれば、それでいい。ほかの機能はいらねぇ。

通話とメールができれば、それでいい。ほかの機能はいらねぇ。

通話とメールができれば、それでいい。ほかの機能はいらねぇ。

通話とメールができれば、それでいい。ほかの機能はいらねぇ。
522非通知さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Wq+xxHrf0
携帯電話のキャリア別シェア
http://www.losttechnology.jp/k-tai/

携帯電話のキャリア別シェア
http://www.losttechnology.jp/k-tai/

携帯電話のキャリア別シェア
http://www.losttechnology.jp/k-tai/

携帯電話のキャリア別シェア
http://www.losttechnology.jp/k-tai/

携帯電話のキャリア別シェア
http://www.losttechnology.jp/k-tai/
523非通知さん:2013/09/01(日) 21:40:46.37 ID:9RyqiCb9P
みんな規制最終日だろW
524非通知さん:2013/09/03(火) 09:44:18.40 ID:VMSYy6va0
知らない人多いけど、ドコモ以外も制限かかるよ
525非通知さん:2013/09/04(水) 01:49:49.08 ID:S7ATYxSZO
スマホの速度規制は耳にするけど、ドコモガラケもパケット通信の量が多いと速度遅くなるシステムあるのかな?
接続中は休みなくページ更新しまくりの携帯ゲームやってるが最近めちゃくちゃ遅くなった。
2ちゃんみたいな文章メインのサイトは違和感無いが、
画像有りのゲーム繋ぐと明らかにゲームの提供先、タイトル問わずページ更新遅くなった。
かなりゲームでパケット通信してます。
526非通知さん:2013/09/04(水) 04:13:45.24 ID:S7ATYxSZO
3時頃になったら普段通りサクサクに変わった。よかったよかった
今日も携帯ゲーム頑張るぞ
527非通知さん:2013/09/04(水) 17:58:51.29 ID:D5Syj0GoO
テキトーにドコモ速度制限で検索したったら、ガラケも速度制限発動条件あったんだな。
パケットの量をチェックしたら三日くらいで600万オーバーしてたわ。
動画見なくても携帯ゲームで手持ちカード育成の為に常に進む、戻る、ページ更新を繰り返すゲームはパケ消費凄いんだな。
先月もガンガン使ったのに一度も制限らしき遅さは感じなかったのになぁ。
パケ消費多い割に通話などは少ないガラケユーザーの俺にドコモの優しさでSoftBankのiPhoneに機種変させたい狙いかな?
528非通知さん:2013/09/04(水) 18:19:13.52 ID:vYWfrqVXi
>>524
auはかからないみたい
友人が林檎だけど、落ちないって
529非通知さん:2013/09/05(木) 11:56:34.43 ID:65KnBmpc0
>>528
落ちるよ

auiPhone5 LTEを半日で動画を7GB以上、
auは規制に1日タイムラグがあるから、30GBほど使った翌日に100KB以下に規制されてた

ドコモも半日ほど規制タイムラグがあったけど、
7GBになった時点で規制されるようになってしまった
530非通知さん:2013/09/05(木) 16:40:52.14 ID:q/RYBJXS0
>>525-527
制限発動のパケット数でも絶対規制されるとは決まってないし、俺もガラケー時代は三日で1000万パケ越えザラだったが規制されたことないわ。

それにしても先月初めてXiで速度制限食らったけど使い物にならないな。
531非通知さん:2013/09/05(木) 17:10:12.21 ID:65KnBmpc0
>>530
動画とかは無理だけど、
テキスト系なら全然問題なく使える
安定して128Kは出るからね

ラジコもOK
532非通知さん:2013/09/05(木) 21:17:09.74 ID:5YPTqYfQP
どう考えてもフォーマの方がいい。
クロッシイはダメ。
533非通知さん:2013/09/06(金) 00:20:26.10 ID:8VRMh7F4O
>>530
明らかに今月ってか9月4日〜遅くなった。3日まで600万オーバーしてました。
8月分のパケは、6千万オーバーでした。
ドコモガラケ数年間使ってきて初めての苦痛ですよ。
電源落ち、再起動現象も無く三年以上経過中だけど中身の劣化なのかなぁ。
簡単に言えば2ちゃんみたいなサイトはマシだけど、SNSのアバター(小さい画像)表示が明らかに遅い感じですわ。
Wi-Fi無いし今やってる携帯ゲームが配信停止まではガラケからゲーム続けたいー。
534非通知さん:2013/09/07(土) 21:55:34.02 ID:LD3gZUJq0
L-03Dってのつかってるんだが頻繁に壊れる
これで4台目 常にヤフオクで白ロム買っておいてある

それと、通信はじめるとすぐ速度が極度に落ちて使いものにならなくなる
一度切断して再接続するとなおる
だがまたすぐに速度が落ちる 以後繰り返し
月頭で通信料制限にかかってないときにも同じ現象がおきる
これなんぞ
535非通知さん:2013/09/07(土) 22:58:36.79 ID:7lKyxWLRO
>>532
別スレにも書いたが、FOMAハイスピード、古いガラケだと速度制限で上りが激遅で悲しいよ。
速度制限は下りだけじゃなく上りの通信も遅くなるよね?
ただでさえガラケ向けFOMAハイスピードは一部除けば昔から上りが遅い設計だからなぁ。
育成ゲーム系で経験値増やす目的の操作を実施して決定ボタン→送信時が目茶苦茶遅い。
まぁドコモスマホは速度遅いらしいが、俺がLTEクロッシィ買ったらWi-Fi無いしガラケ以上に遅さにイライラかもな。
536非通知さん:2013/09/23(月) 16:23:53.20 ID:uN8V6YtXO
DOCOMOのiPhoneは速度速いですか?
537非通知さん:2013/09/30(月) 09:48:01.83 ID:XkB/V63R0
パケ使うと速度制限かかるのにNOTTVとかビデオ・チャンネルとか契約するアホいるの?
538非通知さん:2013/09/30(月) 12:04:03.97 ID:U7hrAkNoP
>>537
NOTTVはほとんどパケ使わないけど…
539非通知さん:2013/09/30(月) 22:43:46.88 ID:/DIQqvCT0
dビデオはPCで見るな
540非通知さん:2013/10/03(木) 00:43:20.29 ID:E+tOb8XG0
アイホンは全然売れずに売れ残ってるやっぱり馬鹿だな

ドラクエとか128kbps制限で即死だろうなw
dゲーム契約者だけ帯域緩和するんだろうか
541非通知さん:2013/10/07(月) 01:02:31.74 ID:2wsmCbDN0
ドラクエは128kbps制限時には遊べなさそうだな
docomo wifiで繋がないと駄目かもしれん
任天堂の携帯ゲーム機と同じだな

携帯:300-500kbps
542非通知さん:2013/10/07(月) 11:51:25.07 ID:OeD9WzZgO
なんでドコモはFOMAハイスピードもLTEも遅いの?
543非通知さん:2013/10/07(月) 15:39:31.62 ID:+NDKsrky0
過去の名声に甘んじてるからな
でも家の中で圏外になる禿よりマシ
544非通知さん:2013/10/09(水) 01:34:05.22 ID:t6WDTTRt0
というより顧客数が全然違う
総務省が発表している契約数を見たらいいよ

ネットワークが大規模に成るほどコストが余計に掛かってサービス低下を招いてしまう
日本の適性人口は3000万人ぐらいだけど、人多過ぎだから年収750万円の公務員の人件費が膨大で増税しないと日本も亜米利加に続いて債務不履行に陥ってしまう
昨日発売された国債はちゃんと購入者が居たから国の借金増やせたけどな
545非通知さん:2013/10/09(水) 22:03:51.89 ID:TrvoUswl0
>>542
30Mbps超えて遅いとは...
546非通知さん:2013/10/10(木) 09:33:23.33 ID:G6yNEDxd0
スマホ程度なら、安定した1Mbpsの速度があれば、
十分と思うけどな。

低速ADSLを使っていたけど、1〜3Mbpsの速度で、
ほとんどの事はできるしな。
547非通知さん:2013/10/10(木) 15:17:52.93 ID:2kJ2kiHA0
pingで使用感が変わる
3Gは反応が遅くてダメかな
548非通知さん:2013/10/10(木) 17:05:08.84 ID:1KhyQl5T0
月額3万8000円のocnエコにミーを使っていたから0mb常時128kbpsの高速インターネットで何の問題も無い
何かダウンロードする時は寝る前に仕掛けてそのまま寝れば朝にはダウンロード出来てる

そもそも無線の時点で遅いから反応速度上げたいなら光一択だよ
ドラクエが果たしてまともに使える速度に成るのかは興味深い
549非通知さん:2013/10/10(木) 18:04:42.80 ID:D8h7hacn0
7GB越えるとFOMAの規制より遅くて使いものにならないのがな…無料通話もないしな
550非通知さん:2013/10/10(木) 19:08:13.38 ID:Gq5DUZQ10
>>549
そんなことない。
速度128KBだけど安定。

動画とか見なければ思ったより使える。
551非通知さん:2013/10/11(金) 17:48:36.12 ID:13NSGPpn0
>>550
動画見れない高速通信w
意味ないだろバカなの?
552非通知さん:2013/10/11(金) 17:56:44.54 ID:EPkpacP50
>>551
はぁ?
553非通知さん:2013/10/11(金) 19:16:06.02 ID:2cD4q3my0
ニコ厨(笑)
554非通知さん:2013/10/11(金) 22:27:29.35 ID:n/mMLDf7P
俺はフォーマだけど規制なし。
動画もみほうだい。
555非通知さん:2013/10/12(土) 01:41:19.04 ID:iGo7g7PwO
パソコンとか無いからWi-Fiも当然知りませんが、モバイルルーター?ってのを買えばドコモスマホで動画、ゲームに使いまくっても速度制限掛からないんですか?
556非通知さん:2013/10/12(土) 01:51:59.38 ID:492ozemB0
FOMAを使えばね。
禿の黒SIM(3G)も混雑時と夜以外は規制されない。
ドコモのFOMAに関しては一応規制条件はあるけど、規制された事がない。
557非通知さん:2013/10/12(土) 11:01:01.26 ID:Em9COKEl0
「動画が見れねえ!詐欺だ!ブヒブヒ!」って騒いでるのって、やっぱりアニ豚かニコ厨なんか?教えてくれ
558非通知さん:2013/10/14(月) 21:43:34.92 ID:PmIm8qlP0
>>554
フォーマだけど規制は無いが最近通信が滞ったりタイムアウトしすぎ
559非通知さん:2013/10/14(月) 22:09:28.63 ID:G16vDKkcP
俺も規制ない。フォーマ最強!
560非通知さん:2013/10/16(水) 17:07:06.51 ID:gl4CXO110
ガラケー使い10年選手。
MVNO を使用してガラケーとの2台持ちするために
ドコモオンラインでN−05Dを機種変9800円で入手して
運用したいんだがどう思う?ポイント5000円分ある
それとも、エクスペリアAを実質0円で機種変してAだけで通常運用するか?
561非通知さん:2013/11/05(火) 06:16:48.05 ID:L2W6c+W20
256kbpsならまだ我慢できるが、128kbpsはな。
ブラウザの機能を絞って文章閲覧なら可能だが、
画像となると256は欲しい。動画だと512くらいは
最低でも欲しいな。
今の速度に慣れてる人だときついかもしれんが。
それよりも通信範囲と安定性に料金だな。
今のはぼったくりすぎる。
562非通知さん:2013/11/05(火) 20:04:27.89 ID:83PrZdIl0
fomaより遅くなって動画やネットすら満足に見れないのはなぁ
高速が売りらしいけどさ
563非通知さん:2013/11/06(水) 22:11:51.13 ID:xk6nSw3AP
高速(笑)
564非通知さん:2013/11/07(木) 19:18:51.45 ID:1lzVPjZD0
>>1
どんだけ使うんだよ バカ
565非通知さん:2013/11/09(土) 08:12:15.87 ID:hSTZPnOZO
>>562
Wi-Fiも無くスマホにした奴がアホなだけかもだが、
育成型でポチポチ作業の携帯ゲームだとパケ通信多いから月末に育成進まないと泣いてるユーザーも居るよ。
Wi-Fiとかあれば素直にガラケ以上にサクサクかもだけど、
ポチポチする携帯ゲームは普通にガラケのほうが扱いやすいらしいよ。
制限掛かると、ページ更新に笑えないくらい時間掛かるらしい。
世間からしたら、ポチポチと育成するようなゲーム楽しむ奴らを馬鹿にするだろうけど、
課金ガチャで何十万円も払ったレアカードに課金した以上は携帯ゲーム辞められないわ俺は。
何十万円も払ったからなぁ課金ガチャに
566非通知さん:2013/11/09(土) 08:38:33.91 ID:ik62P5u+0
>>565
バカ過ぎ
567非通知さん:2013/11/09(土) 10:06:17.74 ID:3U4tdQ5O0
>>521
ドコモ・au・SBM「「「通話とメールだけじゃLTEの上限解除料が取れないじゃないですかーやだー という訳でこれからもLTEを絶賛ゴリ押しさせてもらいますwwwww」」」
568非通知さん:2013/11/09(土) 21:49:14.19 ID:3RJ84C8JP
ガチャに何十万(笑)
569非通知さん:2013/11/10(日) 14:39:12.85 ID:/uqX9fyL0
韓国よ

対馬を汚すなIN大阪デモ〜
仏像を返せ!!

2013年11月10日(日)

デモ行進
集合 14:00
出発 14:30

http://live.nicovideo.jp/gate/lv158856217
570非通知さん:2013/11/10(日) 18:29:47.49 ID:FYqP+nCY0
a
571非通知さん:2013/11/11(月) 11:44:17.73 ID:ngdKtJzg0
昔の文字だけのサイトなら128kbpsで十分だろうが、
最近の画像だらけのサイトになると、256kbpsはないときつい。
youtubeなどの動画になると、512kbps出てないときつい。
クリックした瞬間に画面が切り替わらないと嫌な人なら、
それでも遅いだろう。
572非通知さん:2013/11/16(土) 12:42:45.68 ID:IN566Tek0
むちゃくちゃ遅いぞ、128は!

追加2GBが2500円っての高杉!
573非通知さん:2013/11/16(土) 20:42:07.05 ID:M2rpbzI+0
6GB超の通知が15日の0時にきてて、たった今速度規制された
1日と半日で1GB超えるとかwwwwwww
エロ動画おかずにしたせいかwww
つかこんな使い方でよく半月持ったな
574非通知さん:2013/11/16(土) 22:53:30.78 ID:xDjiDRMMP
クロッシイ哀れだなW
フォーマは規制されない。
575非通知さん:2013/11/18(月) 05:53:35.07 ID:2tOimr/c0
test
576非通知さん:2013/11/18(月) 15:58:31.47 ID:VmYen2Sw0
128は地獄の拷問。

Yahoo!開くのに3分かかる。
577非通知さん:2013/11/19(火) 18:49:58.98 ID:gDsHtsum0
FOMAも来年から規制始まるよ
つーか、WiMAXの方が3キャリアみたいに制限なくバンバン使えるからWiMAXがいいとか皆であちこちで拡散させようぜ
578非通知さん:2013/11/19(火) 20:59:48.07 ID:cKETMRNMP
ソースは?
579非通知さん:2013/11/19(火) 21:20:40.45 ID:nfkkf5Pl0
そんな言い方、やめとけ
ソースメーカーのリンクを載せてくるぞ

それらのメーカーを探してるんなら良いけど。
580非通知さん:2013/11/19(火) 21:27:28.95 ID:8x6mRIvV0
ソースだせこら!
581非通知さん:2013/11/19(火) 21:46:09.47 ID:nfkkf5Pl0
しょうゆじゃまめ?
582非通知さん:2013/11/19(火) 23:31:12.19 ID:UkOzfGOb0
大豆
583非通知さん:2013/11/24(日) 07:30:55.24 ID:VOPlhH2y0
test
584非通知さん:2013/11/25(月) 15:51:45.92 ID:bOe56PVX0
test
585非通知さん:2013/11/26(火) 07:37:51.03 ID:31Wq+RQFO
やっぱりドコモは速度遅いのか
586非通知さん:2013/11/26(火) 11:52:04.48 ID:MlRJsbkBO
インターネットデータ回線最強は、やっぱりフォーマなのかな。xiデータ通信考えていたけど、フォーマにするは。
587非通知さん:2013/11/28(木) 01:18:09.18 ID:1CJzs9J50
wifi使えよwww
588非通知さん:2013/11/28(木) 18:58:23.55 ID:lXczLSZjO
オレのタブレットねぇ、7GBいくと途端に2KBになっちゃうんだけど
120KBだっけ?イイエ正確には一桁キロバイトでんがな
クソドコモのせいでページをめくるのでさえタイムオーバーだっちゅーの
589非通知さん:2013/11/30(土) 14:49:43.10 ID:1ByJdVr0O
ドコモのLTEはエリア広いの?
590非通知さん:2013/12/03(火) 15:23:08.68 ID:16YzRYbx0
次の株主総会でb-mobile並みの料金プラン希望しる
591非通知さん:2013/12/04(水) 12:58:44.59 ID:XN/Ht/CxO
>>589
かなり広いけどクソ遅い
Wi-Fi?意味ねぇよ田舎者には
他社をオススメします
592477:2013/12/06(金) 04:45:13.69 ID:uVe2ohtM0
11月明細「128k解除回数は6回です。」\(^o^)/  
 
>>477で8回解除した船乗りだけど…
書き込みのあとの休暇でソフバンのアイポン5(テザ対応)買ったんだけど
結局使い物にならなくてdocomoの規制解除が止まらんわ。
買ってしばらくして知ったんだけどソフバンは月7GBの他に
3日で1GBの上限あるせいですぐ遅くなるから結局ほとんど使えてない。
基本的にPCに繋いで通信するからスマホのブラウザに比べりゃ
通信量がかなりかさむんよ。youtubeやのニコニコだの見てれば
1GBなんて1日で行ってしまうからね

docomoがかなり良心的に思えてきた。
 
593非通知さん:2013/12/07(土) 04:51:27.36 ID:QfTuqBto0
みんなで128kbpsで快適なサイトに移動すればwww
594非通知さん:2013/12/08(日) 23:06:48.69 ID:BaTsBvkn0
お前ら128kbps馬鹿にしてるけど、OCNエコノミーが出来た当時
月額4万近くしてたけど、このクッソ遅い鼻くそ回線でも「常時接続」なら仕方なしと
NTTに申し込みしに行ったんだよ、そしたら

担当:「こんな"高速な回線"を個人で何に使われるのですか?」だと
当時アメではCATVでネット、チョンではxDSLが主流になりつつあったが
NTTはISDNというパゴス技術に拘り、光回線を持ち合わせていながら
普及させる努力など微塵子もしない。使いたい奴は月100万払ってね的なスタンス

NTT様がおっしゃる夢の128kbpsじゃないか、文句言うなよお前らw
595非通知さん:2013/12/11(水) 22:40:09.38 ID:llLR4LRt0
64kH"で速い速いいってた時代が懐かしい
596非通知さん:2013/12/13(金) 03:33:43.35 ID:ARgmnGOD0
9600bpsしか出せない低性能時代もあったからな
597非通知さん:2013/12/16(月) 00:01:44.34 ID:eXpljo7I0
3G回線で500kB
LTEで1.3MB
しかし、屋内だとLTEが安定して繋がらないクソ仕様
LTEのアンテナ2〜3本だと3G回線とほぼ変わらない速度になるクソ仕様

相変わらずドコモふざけてんな
598非通知さん:2013/12/16(月) 11:40:51.02 ID:3CX13CJa0
まあ屋内だと感度落ちるからな
電子レンジでチンしても庫外の人体は熱く成らないのと同じリツく

屋内でがんがん速度出るほど強力な電波を発射したら、外歩いてるだけで沸騰するだろうなwww
599非通知さん:2013/12/17(火) 03:28:01.13 ID:ToQVb7b00
どうでもいい。2回戦+黒持ってるが、トータル月2G以内で収まってる。
600非通知さん:2013/12/18(水) 02:03:48.71 ID:O/+lR/zB0
600get!
601非通知さん:2013/12/20(金) 11:12:25.01 ID:ZaCuFPUYO
やっぱりdocomoは速度が遅いって印象が強いのかな?
602非通知さん:2013/12/20(金) 12:05:41.54 ID:X45X6KZWP
ドコモの3Gは規制らしい規制が無いのはいいな。
auだと3日で300万パケット超えれば300kbps程度に規制だし、月5GB超えれば128kbps規制。
+WiMAX使うかLTE使うかしかないわけで。
603非通知さん:2013/12/23(月) 08:57:24.28 ID:9S66CfuT0
>>597
何で3Gそんなに遅いん?
2〜3Mは出るんだが・・・
604非通知さん:2014/01/01(水) 00:30:21.26 ID:IX52Y7OZ0
月変わったが復活しない
605非通知さん:2014/01/01(水) 00:44:33.81 ID:k2gOucCK0
復活してるのか? なんか遅いけど正月だから回線が混んでるだけ?
606非通知さん:2014/01/01(水) 22:01:25.49 ID:C/M0fuzl0
それでも値段は変わらない
607非通知さん:2014/01/01(水) 22:05:51.82 ID:WnnrW9FIP
実家が田舎すぎてLTE使えないorz
608非通知さん:2014/01/01(水) 22:29:34.68 ID:TjY7LEGBP
フォーマだけど快適だよ。毎日アニメ観てる。
609非通知さん:2014/01/02(木) 03:53:56.93 ID:YGxDffEp0
3Gのハイスピードの倍くらいの速度で通信量の制限が無いプランとかねーかなー
610非通知さん:2014/01/02(木) 20:36:01.39 ID:vftjmURu0
7GB越えるとXiは使いものにならない し無料通話も無いしね

FOMAは規制されても殆ど不便がないし
611非通知さん:2014/01/04(土) 14:29:12.53 ID:8WG4sMie0
FOMAで1M
Xi制限後で0.1M
FOMAテザリングでXi専用機使った方が快適なのはなんだかなあ
612非通知さん:2014/01/04(土) 19:22:34.79 ID:QcEG39RnO
あのさぁググるのがメンドウなんで教えて欲しいんだけど
ガラケーでテザリングっていうか、パソコンをネットに接続したら
莫大な費用がかかるもんなん?
613非通知さん:2014/01/04(土) 21:48:18.41 ID:/hWIVECOP
>>612
ドコモならこれ見る限り青天井になるみたい。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_w/about/index.html
614非通知さん:2014/01/04(土) 21:55:08.77 ID:PSIBEVwsP
優しいな
みんなシカトすると思ってたのに
615非通知さん:2014/01/04(土) 22:05:05.43 ID:/hWIVECOP
>>612
ドコモならこれ見る限り青天井になるみたい。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_w/about/index.html
616非通知さん:2014/01/04(土) 22:05:58.20 ID:/hWIVECOP
なぜかレス二重になっとる
617非通知さん:2014/01/04(土) 22:49:10.01 ID:QcEG39RnO
612です
レスサンクス♪
オレもパケホーダイダブルなんだけど
iモード通信じゃないから別途費用が必要だとかなんとか聞いたんだよね
やっぱやめとこ
618非通知さん:2014/02/01(土) 15:14:04.89 ID:3nuA4Dar0
FOMAでネットはメール送る程度の一時凌ぎ用で連続稼動はテレホマン自爆攻撃的な物
反動と代償の凄まじい最後の大技である

            _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 自爆テロを決行せよ。
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
619非通知さん:2014/02/02(日) 07:07:50.35 ID:O+rhHm1a0
test
620宇宙人:2014/02/04(火) 16:28:58.41 ID:iN1KQvE60
Xiなのに1Mbpsしかでない!
これは、嫌気がさして違約金狙いの詐欺行為!!
完全なる誇大広告違反詐欺!!
言い逃れに都合良い電波は場所場所異なりますからと!
総務省はdocomoに指導勧告すべき!!
犠牲者は仲間を集め、訴訟問題にすべき!!
警察はdocomoを立ち入り調査し、起訴すべき!!
621非通知さん:2014/02/04(火) 19:15:42.07 ID:ijFLF/tV0
test
622非通知さん:2014/02/14(金) 15:28:24.99 ID:o+wgN6iK0
動画とか見なくても7GB行くもんなの?
623非通知さん:2014/02/14(金) 20:32:19.50 ID:gjALvLVo0
2ちゃんでいくだろ。
624非通知さん:2014/05/03(土) 00:24:32.55 ID:LgSQpkTE0
月変わったから今月は7GB越えないように節約!
625非通知さん:2014/05/04(日) 00:44:17.56 ID:cDltE1J20
test
626非通知さん:2014/05/04(日) 15:27:05.58 ID:bkcduj/0O
クロは役立たず
627非通知さん:2014/05/17(土) 14:52:26.89 ID:7rzAZDJL0
妹が長期の入院をするので私のもっているドコモのタブレットを使わせています。
毎日動画を3時間以上は見たりするそうで今日も速度が遅くて
見れないと言っていました。7GB超過後2GBごとに2,625円払えば
速度が治るとネットでみたのでドコモショップに行ってこようと思うのですが
毎日3時間くらい動画などを見てたらあっというまに2GBは超えますよね?
タブレットを容量気にせず使える良い方法は他にないでしょうか?
今の病院は個室だとWi-FiのSSIDとパスワードを教えていただけるようで使い放題らしいですが
個室ではないので。
628非通知さん:2014/05/17(土) 17:19:39.04 ID:w1YrkkZN0
期間にもよるがWiMAXのお試し借りてきて月契約したら?
629非通知さん:2014/05/18(日) 01:53:22.26 ID:JUNRZ7oP0
 まず病室からアクセスできる公衆無線LANがないか探す、
病院自体がやってる無線LANと併設の可能性が高い
 次イーモバイルのEMチャージ、月単位の定額なので半年以内なら割安感があります
時々端末無料的なバーゲンをやってます
イーモバイルの3Gは時間による制限がありますが、早寝の病院なら問題ない
 半年以上ならWiMAXの一年契約、一年固定で端末無料が多い
630非通知さん:2014/05/18(日) 21:13:08.00 ID:cd69SgQY0
個室の患者さんと仲良くなってこっそり教えてもらえ。
631非通知さん:2014/05/18(日) 23:49:31.87 ID:fNwOGTSi0
ドコモの制限解除は2g毎じゃなくて青天井だから要注意ね
値段が2g毎なだけだから動画猿に使わせると大変なことになるよ
mvnoだと、例えばOCNなら2gで1566円なので得ですよ
OCNお7gプランは500kでぎりぎり動画が見れるので
高速回線を無駄遣いせず使い分けたほうが安い
また制限到達後も200kでドコモより早いのもよい
632非通知さん:2014/05/25(日) 14:53:44.43 ID:5eKiO/KOO
クロッスィどころじゃなくFOMAのスマホ、ガラケもカケホーダイ利用したら速度制限厳しくなるのか?
今でもガラケならルール上は三日間ルールあったけど実質は激遅になることは無いに等しいよな?
カケホーダイにすればダブル定額とか未対応になるから今まで感覚だと128Kだっけ?どんだけ遅くなるすか?
128Kだと、2ちゃんねるみたいな文章メインのサイトもページ表示が遅くなりますか?
633非通知さん:2014/05/26(月) 13:09:48.44 ID:eKSTMtXiO
クロッシィ不評でスレッド過疎なん?
634非通知さん:2014/06/07(土) 05:08:53.52 ID:JAQ2EBmJ0
どこぞのキャリアは速度規制で速度テストすらエラー吐くレベル
635非通知さん:2014/06/08(日) 13:50:08.61 ID:cMw9HxeF0
>>602
wimaxは通信制限ないからね
今月7GBなんてもう超えてるわ
LTEみたいに早くないけど
636非通知さん:2014/08/04(月) 12:22:42.31 ID:d9JYIR230
月の最初なのに規制かかってんだけどwwwwニコニコしかみてないのに
637非通知さん:2014/08/17(日) 16:27:00.62 ID:nZEIR+cO0
最近妙に途切れるようになった
そのせいで何度も動画開いてたら速度制限

死ねよクソが!
638非通知さん:2014/08/17(日) 20:55:32.83 ID:mrzWoOt50
速度制限は仕方ないが、せめて256kにしてくれよ
128だと画像付きのブログすら見れない
639非通知さん:2014/08/18(月) 10:51:41.57 ID:nz8oPQDkO
結局、LTEの情報量を捌ききれるだけのインフラを整える前に導入しちゃったんだろ
通信範囲が足りないから3Gを使って補っているあたりにもインフラ未整備のまま速度だけ上げた様子が見てとれる
640非通知さん:2014/09/02(火) 02:02:17.91 ID:H9LeMyRF0
7G規制は移動回線業者と固定回線業者両方に、天下りする
ために作られてます。通信インフラ整備とかは、あんまり
関係ないです。
641非通知さん:2014/09/02(火) 16:22:19.28 ID:thDetGSMi
128kと200k多少違うんですかね?
642非通知さん:2014/09/02(火) 18:50:26.40 ID:2lBa8TH60
>>637
修理しろよ
643非通知さん:2014/09/03(水) 11:49:16.55 ID:kzK2vl7M0
月初めなのにもう制限食らった・・・
644非通知さん:2014/10/07(火) 12:13:01.61 ID:GNzT4OIt0
MVNOよりショボすぎる
645非通知さん:2015/01/10(土) 10:00:06.68 ID:n0UDFKa/O
昔のFOMA回線のスマホは?
646非通知さん:2015/01/26(月) 00:49:30.92 ID:M39IiS1d0
3G制限なのに今月6ギガ使ってる重すぎて笑えない
647NTT DOCOMO 最悪:2015/01/31(土) 10:29:50.98 ID:3LWPfE0j0
おまえら、まだドコモ使ってんの ?

俺はもう嫌気がさして今月26日に解約したわ。MVNOのがまし。

月額がガクンと下がって最高だわ !!!
648非通知さん:2015/01/31(土) 11:36:15.04 ID:kb7HAHo80
スマホでこれは無いよ
通信プランは詐欺レベルだし誰でも家にPCとWi-Fiがあると思うなって言いたい
649非通知さん:2015/02/04(水) 17:06:01.20 ID:TM5ofVQ+0 BE:142078583-2BP(0)

先月テザリングちょっとしか使ってないのに制限かけられた
650非通知さん:2015/02/07(土) 19:51:21.16 ID:oAHlhAh20
>>184
亀だがそれこそ「ここは日本だ」と返されて終わりじゃないか
651非通知さん:2015/02/14(土) 20:58:19.12 ID:R7b515ss0
今どき128kbpsとかwwwwww
どこの時代の産物だよまじで
せめてもうすこしないとストレスマッハだろこれ
652非通知さん:2015/02/15(日) 00:32:54.06 ID:UJ7VK+5T0
くっそ高いパケットシェアで、各端末毎の利用データ確認することすらできない。
いかにキャリアはユーザ目線で物を考えてないのか。
mvnoのように競争原理ないのな。
653非通知さん
>>652
> mvnoのように競争原理ないのな。
まあ恐らく無いだろうwww
3G端末の取扱を縮小してまでLTE端末をゴリ押ししている時点でお察しを…としか言えん
(LTEに変えてからモバイルルーターが無いと外出時にガクブル状態…7GBって使い方によっては結構すぐにいっぱいになっちゃうし)
WiMAX2(2+じゃなくて)もいつの間にかなかった事にされているし(ああいうのが普及すると困るってのが本音なんだろとしか言えん!)