WILLCOM ウィルコム 総合 448

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
荒らしに反応する貴方も荒らしです。

WILLCOM(旧・DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
(p)http://www.willcom-inc.com/

※質問は質問スレッドへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ165
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1325200239/

このスレッドで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

その他関連スレッド
WILLCOM EDGE/COREエリア・基地局・電測スレPart19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240588045/
WILLCOM ウィルコム障害・輻輳報告スレ Part1 (実質Part2)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240589926/

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://anchorage.2ch.net/keitai/ [板をp2で開く]
2非通知さん:2012/02/18(土) 00:30:41.38 ID:FP1uWlki0
前スレ:

WILLCOM ウィルコム 総合 447
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1328606563/
 
3非通知さん:2012/02/18(土) 00:31:25.98 ID:FP1uWlki0
過去スレ:

WILLCOM ウィルコム 総合 446
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327593758/
WILLCOM ウィルコム 総合 445
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1326353290/
WILLCOM ウィルコム 総合 444
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1325644414/
WILLCOM ウィルコム 総合 443
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1324367179/
WILLCOM ウィルコム 総合 442
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1323439720/
WILLCOM ウィルコム 総合 441
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1322127614/
WILLCOM ウィルコム 総合 440
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1321025934/
WILLCOM ウィルコム 総合 439
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1319511758/
WILLCOM ウィルコム 総合 438
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1318176678/
WILLCOM ウィルコム 総合 437
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1317019123/
WILLCOM ウィルコム 総合 436
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1315930914/
WILLCOM ウィルコム 総合 435
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1312641910/
WILLCOM ウィルコム 総合 434
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1308227847/
ウィルコム WILLCOM 総合 433
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1304152680/
ウィルコム WILLCOM 総合 432
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1302161273/
4非通知さん:2012/02/18(土) 00:31:54.37 ID:FP1uWlki0

2011年の春からは毎月6万人前後の純増を継続中


さらに

863 名前:非通知さん(東京都)[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 21:43:30.84 ID:L8DwbJVI0
ウィルコムの借金返済ペースが結構すごくて、この4〜6月で410億円のうち、50億円ぐらい返済したみたい。
このペースが続くかどうかわからないけど、借金完済したあかつきには晴れてSBの子会社だね!
今は「実質的に」子会社だけど、連結決算の対象にはしてないんだよね〜


なんて報告もあり
経営健全化は新端末も出やすくなる
いゃ下手に借金完済するまでセコイ商売するよりも
先手先手で新しい端末新しいサービスを出していくだろうから
近いうちにどんどんユーザーの利便性はあがると思える



5非通知さん:2012/02/18(土) 00:32:18.99 ID:FP1uWlki0

■TCA 純増数

           月     累計
2011年1月   -400  3,647,400
2011年2月  29,600  3,677,000
2011年3月  74,800  3,751,800
2011年4月  55,100  3,806,900
2011年5月 132,900  3,939,800
2011年6月  54,000  3,993,800
2011年7月  46,300  4,040,000
2011年8月  55,100  4,095,100
2011年9月  56,700  4,151,800
2011年10月  51200  4,203,000
2011年11月  60700  4,263,700
2011年12月  47600  4,311,300
2012年1月  47900  4,359,200
6非通知さん:2012/02/18(土) 00:32:40.78 ID:FP1uWlki0
東京都三鷹市へのイエデンワの提供について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/01/12/index_01.html


イエデンワの教育現場への導入を促進
〜日本教育新聞社「教育機関向け震災対策プロジェクト」に協力〜
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/01/16/index.html


東京都葛飾区へのイエデンワの提供について
〜日本教育新聞社「教育機関向け震災対策プロジェクト」での導入が決定〜
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/01/30/index.html
 
7非通知さん:2012/02/18(土) 00:49:55.25 ID:eGfivDosO
>>1
倒産した挙句ソフトバンクに助けられたくせにお父さんであるソフトバンクの名前は入れたくないのですね?
ソフトバンク大嫌いなのですね、このクズ共!
倒産した挙句ソフトバンクに助けられたくせにお父さんであるソフトバンクの名前は入れたくないのですね?
ソフトバンク大嫌いなのですね、このクズ共!
8非通知さん:2012/02/18(土) 01:03:11.49 ID:CBqrt4Ay0
助けられたってか
ウィルコムへの出資はソフトバンクが儲かると
判断したから投資しただけだろ
金儲けが目的の投資に
助けられた助けたなんて考え方はないだろ
9非通知さん:2012/02/18(土) 01:42:21.87 ID:ODn0nNbp0
うっとうしい
10非通知さん:2012/02/18(土) 07:30:35.58 ID:eGfivDosO
http://webcast.softbank.co.jp/ja/results/20111027/index.html
孫社長

> もうひとつですけれども、ウィルコムであります。
> ・・・見放された会社です。誰からも救済されずに破綻しかないと・・ということで
> え〜、放置された会社でございます。
> もともとどこの子会社であったかと(笑) ・・っすね。
11非通知さん:2012/02/18(土) 07:38:06.16 ID:eGfivDosO
> え〜、しかし誰からも救済されないまま見放されたと。
>
> その会社がえ〜、毎年急激な勢いでユーザが純減してるという状況でありました。
> 我々は救済を依頼され真剣に悩んで検討しましたが、まあえ〜この純減の状況はさすがに
> 止められないだろうと・・・それでも、(ソフトバンクの)基地局を増大させ
12非通知さん:2012/02/18(土) 07:41:30.51 ID:eGfivDosO
> 我々の電波の改善するという大きな目標の為には、あ〜当面赤字でも、赤字のままでも
> そしてユーザ数が激減している状況の中でも(ソフトバンクの)基地局増大の為には
> やむを得ずということで救済に乗り出しましたわけでございます
13非通知さん:2012/02/18(土) 10:44:23.11 ID:JQ0udEG80
そして、救済したら純増しちゃった、と。
孫さんすご過ぎる。
というか、他の奴らがどれだけ無脳だったのかと小一時間、、、
14非通知さん:2012/02/18(土) 11:21:31.18 ID:UnCiuQED0
過去スレ:

WILLCOM ウィルコム 総合 446
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327593758/
WILLCOM ウィルコム 総合 445
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1326353290/
WILLCOM ウィルコム 総合 444
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1325644414/
WILLCOM ウィルコム 総合 443
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1324367179/
WILLCOM ウィルコム 総合 442
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1323439720/
WILLCOM ウィルコム 総合 441
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1322127614/
WILLCOM ウィルコム 総合 440
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1321025934/
WILLCOM ウィルコム 総合 439
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1319511758/
WILLCOM ウィルコム 総合 438
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1318176678/
WILLCOM ウィルコム 総合 437
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1317019123/
WILLCOM ウィルコム 総合 436
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1315930914/
WILLCOM ウィルコム 総合 435
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1312641910/
WILLCOM ウィルコム 総合 434
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1308227847/
ウィルコム WILLCOM 総合 433
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1304152680/
ウィルコム WILLCOM 総合 432
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1302161273
15非通知さん:2012/02/18(土) 11:57:26.12 ID:eGfivDosO
>>1
倒産した挙句ソフトバンクモバイルに助けられたくせにお父さんであるソフトバンクの名前は入れたくないのですね?
ソフトバンク大嫌いなのですね、このクズ共!
倒産した挙句ソフトバンクに助けられたくせにお父さんであるソフトバンクの名前は入れたくないのですね?
ソフトバンク大嫌いなのですね、このクズ共!
16非通知さん:2012/02/18(土) 14:02:13.48 ID:ayLBEaVb0
社員でもないのに出来ないと言ってる奴は
営業妨害

せっかくドン引き出来たのに
17非通知さん:2012/02/18(土) 14:16:20.07 ID:JQGc4mar0
意見活発なようなのでコピペしときます

珍しくWILLCOMが新聞広告を打ったみたいで眺めていたんだが
本当に戦略下手だなあと思った

WILLCOM利用者の9割以上が他社との2台持ちですとか広告してるわけ。

当然だけど二台目にお金かけようと殆どの人が思わないから誰定の2430円という割高料金が障壁になる

端末代と合わせて1300円ですよという触れ込みも二台目需要には結局割高

一台目としての需要が取れないのなら二台目需要へのやり方、例えば他社の携帯使ってる証明がとれたらプラス500円でWILLCOM持てますよ、とか

別のアプローチがある気がする
18非通知さん:2012/02/18(土) 14:18:39.68 ID:JQGc4mar0
基本料500は出来る
ドコモだって780円あるし 学生なら0円や390円だって可能
基本料の安さでまずは持たせることが重要じゃねえか?

基本料500円 通話料一律21円/30秒
【オプション】
ウィルコム同士無料980円
ウィルコム同士無料&誰定1500円

19非通知さん:2012/02/18(土) 14:24:47.52 ID:JQGc4mar0
一旦販売停止命令が下ったUTの裏話

UTは中国がPHS止めるんで余ったか知らんがそれを日本市場に投入したゴミ端末。
中国製のPHSのチップはかなりの粗悪品である事は有名な話。
20非通知さん:2012/02/18(土) 14:29:59.88 ID:427U01iE0
>>18
一括0円って形では何度かやっているし、中の人はうちらよりもその効果がどの程度のものかをよく知ってるよ。
ところでドコモが毎月4000円引きってマジ?
21非通知さん:2012/02/18(土) 14:32:23.67 ID:hLkrdELa0
誰定使うほどバリバリ電話するやつななら結構稼いでるわけじゃん
年収500くらいあるだろ

そんな奴がわざわざ電波の悪いphsを選ぶとも思わないんだがな

Willcomがどの市場を狙ってるのかいまいちつかめん
22非通知さん:2012/02/18(土) 14:38:47.01 ID:y8GtYsPx0
>>18
スレ違い
ドコモスレ池
23非通知さん:2012/02/18(土) 14:41:04.96 ID:3LzFFB6q0
年収500万程度とかそれ以上でも所帯持ちじゃ携帯の通話料を気にしないわけにも行かないし、月1000円以上に差がつく手段があれば検討はするよ。
24非通知さん:2012/02/18(土) 14:42:56.84 ID:VuXlQv370
年収1000万超えてるけど、付き合ってる彼女にあわせてWillcom持ちになりました。
25非通知さん:2012/02/18(土) 14:57:25.84 ID:TYB/u6OL0
9割以上が既に他社携帯を持っていて
ソフトバンク以外の全ての会社が24時間365日同じ会社同士通話無料プラン有り
注:auは3件限定
26非通知さん:2012/02/18(土) 15:04:11.10 ID:XSX2sV2e0
通話とメールが無料って他にある?
さらにwebまで無料って他にある?
27非通知さん:2012/02/18(土) 15:08:39.96 ID:Sc++ARmw0
>>25
同じキャリアばかりの通話じゃ済まないからな
固定電話に掛けられるというのは、店舗にかけるとかでは重要になるし
28非通知さん:2012/02/18(土) 15:09:28.30 ID:HxzKIthO0
>>17
2台目にお金をかけようとは思わないっていうけど
1台目を1500から2000円程度削減できたら検討するんじゃないか?
ネット無しで約6000円以上の客の2台目として持ってほしい
とは思ってるけど、他社2000円程度の料金しか払ってない客の
2台目には500円のみで加入させる必要はないと思う。
オプションで縛るのならアリかもだけど。
2台目でいいとは思ってないけど、その宣伝は苦肉の策でしょ。
とりあえず検討してみてほしいから。
他にもっといい方法があるはずなのは同意。

29非通知さん:2012/02/18(土) 15:10:27.35 ID:b2VG7e/W0
どん引きとかふざけんじゃねえよ。長く使ってる既存ユーザーがまさしく総ドン引きだわ。
キャンペーン名も既存を挑発してるだろ、これ。新規のやつらの分をこれまでお世話になっていた既存の客に支払わせてるだけじゃねえか。
使えば使うほど大損してる気分になるわ。解約だな、解約。あかの他人の電話料金支払わされてまでセコイPHSなんか使いたかねえや、くそが。
30非通知さん:2012/02/18(土) 15:21:25.71 ID:Sc++ARmw0
だれ定って良く考えられたプランだな
ウィルコムとしては
「一定以上の金額を払う契約」を一つでも多くしてほしい >>17みたいなアホな話は論外
その為のオマケであれば使わない契約を付けるのもやぶさかではない>2台目3台目無料(総額は増やしつつ1回線単価を安く見せる)
売りとして通話を利用する客を集めてるが、あまり長電話をして欲しくはない>1回10分まで
長電話をされると一カ所の基地局を長時間占有することになり、駅とか人が集まる場所で回線圧迫をする危険がある
電話は頻繁にするが短時間ならそうそうブッキングする可能性はないし
万一全部塞いでちょっとつながらなくても皆数分で切ってれば誰かが1分以内には切る可能性が高い

そういう回線を占有しすぎない使い方で利用するように心理的に誘導してる訳だな

その基準ラインがドン引き+だれ定の1960円のラインだと言うことだ
31非通知さん:2012/02/18(土) 15:29:47.38 ID:XSX2sV2e0
>>29
どん引きは3月末までじゃなかったか?短いぞ
まあ、既存にはもう一台で蜂4セットくれたじゃないか
端末代7200円だけでGSが無料だぜ?
後一台選べるし、昔から考えれば既存にも夢のような話しだけどなあ
32非通知さん:2012/02/18(土) 15:36:09.50 ID:HX8w0/3Q0
>>31
期限内に予告通り終わった試しあるか?
33非通知さん:2012/02/18(土) 15:42:28.65 ID:XSX2sV2e0
延長があれば既存にも何かあるかもな
京鰤と他の春モデル登場で新プランとか
34非通知さん:2012/02/18(土) 15:45:51.50 ID:QgWgM9oc0
>>31
蜂4セットが出た頃はもう一台も実質0円じゃなかったっけ?
35非通知さん:2012/02/18(土) 15:52:32.25 ID:XSX2sV2e0
蜂4は300円の24回払いだよ
0円は蜂3やイエデンワじゃなかったか?
36非通知さん:2012/02/18(土) 16:03:07.55 ID:QEmm8zo+0
固定宛無料でも無意味だからな
2430円も固定にかけるならはじめから固定でかける
公衆電話からかけても10円固定からなら8円しかかからない
37非通知さん:2012/02/18(土) 16:03:27.44 ID:S1GgO6pX0
ドコモですら半分は他社だし
会社関係は固定にかける事も有るだろ
2台目のだれ定市場はそれなりに有ると思う
38非通知さん:2012/02/18(土) 16:07:07.78 ID:ywEwlm070
>>30
その考えだと
WILLCOM同士2時間45分無料の長電話を規制しないといけない
39非通知さん:2012/02/18(土) 16:07:46.21 ID:ZTvLMHLI0
店舗とか携帯使えないジジババは相手にかけるときにいちいち公衆電話を探すほど暇じゃないなあ。
40非通知さん:2012/02/18(土) 16:11:45.69 ID:atsOScW60
>>38
ウィルコム同士の長電話は占有率が高いが、自網で終わるので
ウィルコムに負担が少ないし、今の加入者数からしたら問題ない。
41非通知さん:2012/02/18(土) 16:16:29.14 ID:ePFXgw+N0
>>40
基地局の占有については自網内でも変わらないよ。
キャリア間交換設備は占有しないですむけど。
42非通知さん:2012/02/18(土) 16:20:26.71 ID:Sc++ARmw0
>>38
ウィルコム間の長電話が無料が使われるのは落ち着いてる時間帯、夜になってからだから
一時的に人通りの多い何処かの基地局が混むかもという危惧とはあんまり縁がないだろ
43非通知さん:2012/02/18(土) 16:22:22.27 ID:bDAOr1vj0
そもそも混むほどウィルコムにユーザーはいない
あと都市部には鬼のように基地局溢れてるから利用者が一つの基地局取り合うことも無い
44非通知さん:2012/02/18(土) 17:10:34.28 ID:od/1F1Nl0
あげ
45非通知さん:2012/02/18(土) 17:18:49.68 ID:arAPX6Pa0
ライバルは芋なんだろうがあそこも売り方が下手だからな
俺でさえいまいちプランが分からん サポート1000だか5000だかで基本料変わるんだもん

とりあえずここは基本料500円にすれば躍進する

端末割賦代金月2000円
月月割?2000円にすれば必ず1契約につき2000円入る
46非通知さん:2012/02/18(土) 17:28:46.16 ID:bDAOr1vj0
>>45
芋の売り方は悪くないと思うよ、新しい端末を全然出さなかった姿勢とか
余計なコストをかけないってのがよく伝わってる

ただ、ここ数年エリアをまったく拡大させていないってのがものすごく下手なところではある
47非通知さん:2012/02/18(土) 18:36:36.03 ID:Sw4bwJqY0
CORE3Gの契約者数が確実に増えてるけど
エリアが広がってるの?それとも限定されたエリアだけど便利なの?
48非通知さん:2012/02/18(土) 19:10:23.37 ID:Sc++ARmw0
>>47
GS契約のオマケ分とこれまでのデータプランの振り替えだろ
PHSは一般データプランの減少分を補って余りあるスピードで通話加入者を増やしてる
49非通知さん:2012/02/18(土) 19:20:21.69 ID:vL7VZTia0
CORE 3Gはもともと広かったから、目に見えて広がるわけがない
50非通知さん:2012/02/18(土) 20:04:01.87 ID:kTE/vsGM0
lhcyxnm.infoを使ってる糞業者は氏ね
51非通知さん:2012/02/18(土) 20:06:17.52 ID:LfO8ttvT0
契約時、W-VALUE SELECTで分割払いのとき、
指定のオプションに同時加入で、頭金が無料になるキャンペーンについてですが、
契約後、必要のないオプションは、外してしまってもいいんですか?
後から違約金とか発生したりしませんか?
52非通知さん:2012/02/18(土) 20:23:54.53 ID:ri7Xp1kS0
なんでこのスレで聞くんだろうか
53非通知さん:2012/02/18(土) 20:28:58.04 ID:YjxpEChf0
>>51
違約金はないのでサポセンで外してもらいましょう
54非通知さん:2012/02/18(土) 20:32:46.06 ID:QNNGPRmE0
もう一台無料で
二回線三回線もらってたら
主回線(一回線目)の誰定は外したらあかんでぇー
55非通知さん:2012/02/18(土) 20:33:07.40 ID:umkf24ol0
ウィルコムさんからメールあったけどサーバでブロックとかする気ないってこと?
56非通知さん:2012/02/18(土) 20:49:22.51 ID:GklB/dyV0
>>55
高性能な迷惑メールフィルタを買えないだけでしょ。

つーかこうゆうことこそ禿に何とかしてもらいたいよね・・・メールサーバを
ハゲに委託するとか。
57非通知さん:2012/02/18(土) 20:56:44.08 ID:5JfkEYUy0
業界最大手のdocomoですら迷惑メールきまくりで
サーバ側で対策などしてなさげだというのに
58非通知さん:2012/02/18(土) 21:01:26.16 ID:QIK4Dh/K0
京鰤まだかな。
PHS通信無料でSIMフリーだと良いのだが。
59非通知さん:2012/02/18(土) 21:04:41.80 ID:hSD3Qcjc0
鯖で100%の対応なんて無理だしょ
こっちも対応するけど
ユーザーもよろしくってことでしょ
60非通知さん:2012/02/18(土) 21:14:09.20 ID:vL7VZTia0
どうせ無料だしね
61非通知さん:2012/02/18(土) 21:17:01.30 ID:+FuFxDAd0
新機種発表はまだですか?
ほんとに間に合わなくなっても知らんぞ;;
62非通知さん:2012/02/18(土) 22:03:10.20 ID:Z/I7Gm9W0
他の春モデルと同時発表で伸びてんな
俺の妄想だと来週なんだけど無理くさいな
63非通知さん:2012/02/18(土) 22:11:33.74 ID:kTE/vsGM0
>>57
ドコモはある程度してるよ。

ウィルコムはドコモやauと違ってなりすまし拒否すら未だに提供していない糞っぷり。
あれがあるだけでも違うというのに。
早くやれよ>ウィルコム
64非通知さん:2012/02/18(土) 22:14:33.54 ID:a9NzgDFR0
今までWILLCOMに加入したことがない新規購入者で通話以外の機能を(メール等)を
使っている人ってどれくらいいるんだろうね?
65非通知さん:2012/02/18(土) 23:13:07.23 ID:04OHrddM0
どん引きって考えれば考えるほど腹たつな
66非通知さん:2012/02/18(土) 23:19:12.50 ID:VSlOO9Pm0
(既契約者が)どん引きキャンペーン実施中です

釣った魚にゃ餌はやらない方針なんでしょ
67非通知さん:2012/02/18(土) 23:25:05.90 ID:RmPV63yK0
>>64
通話定額のために彼女に買ったらライトメールとe-mailを両方使ってたよ
デコメも使ってた
68非通知さん:2012/02/18(土) 23:30:44.14 ID:P2jjUkL50
メアド変更後リッチメール発生
ダチにメール送信後、その返信とともに来やがった・・・
前回と同様
69非通知さん:2012/02/18(土) 23:33:39.28 ID:H1UK03fk0
>66
蜂4セットに釣られました
70非通知さん:2012/02/18(土) 23:37:05.46 ID:VSlOO9Pm0
変更してすぐにきたってか?
アドレスがよっぽど単純か
単純じゃなくても
例えばaaa1をaaa2に変えた感じで
すぐにバレる変更だったんじゃなくて
71非通知さん:2012/02/18(土) 23:54:06.75 ID:iyeIdvvd0
>>65
高田順次がもも引きはいてたぞw
72非通知さん:2012/02/19(日) 00:06:18.58 ID:PxRa0PKD0
青少年フィルター利用者にはメールフィルターもかかるってこの板で誰か言ってたよ
73非通知さん:2012/02/19(日) 00:42:48.24 ID:Uwo1hwuI0
前回のホークス優勝セールが効果あったのか
端末価格の値下げが限界だからって料金値下げするならプラン見直せよ
まあやってる事はドコモやauのようにキャッシュバックと大差ないけど
74非通知さん:2012/02/19(日) 01:08:59.43 ID:KmjmAXId0
>>63
まあ、頼まれてもないのに勝手に成り済ませてあげる
サービスを年初あたりに開催してたけどなw
史上最強の個人情報突破www
75非通知さん:2012/02/19(日) 01:10:13.13 ID:nZpb2agM0
ああ、それは茸とか言うキャリアのことね
76非通知さん:2012/02/19(日) 01:12:03.73 ID:iREdqnJI0
四六時中障害だらけのスマホとかやだよ
ウィルコムでよかった
77非通知さん:2012/02/19(日) 01:13:02.04 ID:2dLpNhEK0
>>65
同感、ドン引きどころか、猛烈に腹が立つ。新規の奴が一方的にメシウマにこにこで既存ユーザを土台にして踏みつけてるとか許しがたいわ。完全に客を舐めてる。
78非通知さん:2012/02/19(日) 01:17:14.58 ID:YBl1CA0h0
震災で交通機関麻痺してるのに通話規制されて連絡もとれないとか
メール障害で自分のアドレスを勝手に人に使われたり
通勤時にいきなり通話やメール規制されたら腹たつよねホント
ああ、ウィルコムでよかった
79非通知さん:2012/02/19(日) 01:21:56.62 ID:fJ1pa80h0
WILLCOMの新規優遇などDoCoMoやauに比べればまるでかわいい。
憤ってる方は世間を知らないと見える。
80非通知さん:2012/02/19(日) 01:23:19.78 ID:qYs4slhO0
スマホの障害連発させてる2社を使ってる奴の気がしれない
しかも料金割高なのに
81非通知さん:2012/02/19(日) 01:27:26.55 ID:LTtaH0La0
ウィルコムより通話品質高いとか威張りくさってた割には
年明けから障害だらけ、2月に入ってもまた障害とか
何が品質だよって思うよ

お前らが品質語るな
82非通知さん:2012/02/19(日) 01:29:18.48 ID:KwnGcEd10
震災時でも品質保ってたウィルコムが一番いい
83非通知さん:2012/02/19(日) 01:30:32.45 ID:gtPNTbgL0
障害多発のクセに他社スレでイキがるとか恥さらしじゃん
84非通知さん:2012/02/19(日) 01:31:53.79 ID:Mb0RBQcJ0
>>79
だーって客単価がぜんぜん違うもんw
85非通知さん:2012/02/19(日) 01:33:34.07 ID:+aN9shmU0
客単価高いけど障害だらけwww
86非通知さん:2012/02/19(日) 01:34:25.55 ID:0fABK/ho0
わざわざそれ使う客www
87非通知さん:2012/02/19(日) 01:37:33.59 ID:BiQqKHZx0
アホだよねw
88非通知さん:2012/02/19(日) 01:39:22.19 ID:bW7Ve36I0
客単価ワロタwww
89非通知さん:2012/02/19(日) 01:41:51.68 ID:Mb0RBQcJ0
>>86
だって64kや128kじゃ何もできないもんw

障害起きただけ使えないくなるものと、障害起きなくても使えないものはどっちが
いいのかは微妙な問題だなw
90非通知さん:2012/02/19(日) 01:42:39.85 ID:dwQ8Kpzt0
障害連発ざまぁwww
91非通知さん:2012/02/19(日) 01:43:09.76 ID:7yG7vaTI0
>>84
え?
多分優遇額をARPUで割ってもドコモの方が上だよ?
92非通知さん:2012/02/19(日) 01:45:14.33 ID:pRBw1HI20
いや、だから客単価高いドコモのスマホだろ?
93非通知さん:2012/02/19(日) 01:46:13.17 ID:pRBw1HI20
客単価高いのに障害、メール成り済まし強制装置発動
94非通知さん:2012/02/19(日) 01:47:50.80 ID:Mb0RBQcJ0
>>91
新規優遇がドコモのほうがいいのは客単価がいいからだ・・・でしょ?
95非通知さん:2012/02/19(日) 01:49:14.46 ID:Uk8uoVea0
でも、障害だらけ
96非通知さん:2012/02/19(日) 01:51:33.93 ID:fds5DRNk0
でも、ウィルコムより高い料金を払って客単価の良さを誇る優良客
97非通知さん:2012/02/19(日) 01:52:03.40 ID:jNZ7k+xo0
怒り心頭の既存客をごまかそうと必死でwillcomマンセーする奴がわき始めたな、噂の業者かw
98非通知さん:2012/02/19(日) 01:52:17.30 ID:Fs/J9q1f0
またの名を間抜けと言う
99非通知さん:2012/02/19(日) 01:52:18.85 ID:p9louupN0
〓iPhoneが決定する前は
ウィルコムスレでもiPhone待望論が沸いたが
ソフトバンクから出ることが決まってからは
iPhone叩きが始まった。

そして今回はアンドロイド。
ついこの前までは京ドロイドで盛り上がっていたのに
最近アンドロイド叩きがあった。

これはウィルコムからアンドロイドが出ないってことを示唆しているんじゃないか・・・。
100非通知さん:2012/02/19(日) 01:54:26.66 ID:9NR2IBix0
Android使ってるキャリアって障害出まくりのイメージがあるから
あんまり興味ない
101非通知さん:2012/02/19(日) 01:58:28.22 ID:IyVRigeF0
年明けから障害だらけのくせに通話品質とかウケるw
音質ピカイチはウィルコムだけどね
102非通知さん:2012/02/19(日) 01:59:47.92 ID:7yG7vaTI0
>>94
だから単価で割ったんじゃん?
103非通知さん:2012/02/19(日) 02:00:46.42 ID:PeLRAVac0
2月に入っても障害出てるのにウィルコムより
通話品質高いとかレベル低すぎ、恥ずかしいでしょ?

ウィルコムのほうが品質高いと思う
104非通知さん:2012/02/19(日) 02:03:30.82 ID:ecZXBp/T0
茸や庭を叩いたところで、ウンコムがフィルタリングをサボっている事実は変わらないぞ
105非通知さん:2012/02/19(日) 02:05:46.25 ID:ViftIDM20
ウィルコムを叩いたところで茸や庭が障害起こしてることに変わりないぞ?
106非通知さん:2012/02/19(日) 02:07:51.66 ID:tJUzLWHi0
ここ数年間迷惑メールのメの字もないから
フィルタリングとかどうでもいい

つか、既に対策してる成果でしょ?ウィルコムの?
107非通知さん:2012/02/19(日) 02:09:51.81 ID:REXiVu0+0
あれでしょ?090から始まる番号は障害多発キャリアでしょ?
108非通知さん:2012/02/19(日) 02:10:54.17 ID:o4P2DXel0
070から始まる番号は無料通話相手先。
109非通知さん:2012/02/19(日) 02:11:18.31 ID:ZAlP3fF60
別に誰も庭や茸が障害起こしてないなんて言ってないけど
利用者としてウンコムは最低限のことくらいやってほしいって言ってるだけだよ
eflilow.infoのURL付メールとかうざいし

おまいらもwillcom.comのアドレスに届いてるだろ
110非通知さん:2012/02/19(日) 02:12:18.48 ID:H2gq5iaM0
障害起こしてるキャリアがウンコだろw
111非通知さん:2012/02/19(日) 02:14:04.68 ID:01SHyaZq0
震災時でも繋がった優良回線なのに
年明け障害、2月も障害みたいなキャリアに
ウンコ呼ばわりされる筋合いはない
112非通知さん:2012/02/19(日) 02:14:25.53 ID:p9louupN0
>>100
そういう論調が出てきたので嫌な予感がする
113非通知さん:2012/02/19(日) 02:16:49.58 ID:ZAlP3fF60
他のキャリアがウンコでもなんでもいいけど、ウンコムはウンコムって
言われないようにまともな対応してくれればいいんだよ

火消し工作とかいらないからフィルタリングちゃんとやってくれれよ
まともに使えるならウンコムなんて自虐的な言い方しないっての
114非通知さん:2012/02/19(日) 02:18:10.70 ID:p9louupN0
ウィルコムの通話品質といえば
この頃はウィルコム同士で長時間話していると
相手の話し声が聞こえなくなることが目立ってきた。
フィールエッジ以前の状態に似ている。
115非通知さん:2012/02/19(日) 02:19:03.36 ID:albLO0Xu0
使ってないくせに嘘つくなよw
迷惑メールなんか一通も届いてねえよ
116非通知さん:2012/02/19(日) 02:19:24.70 ID:7yG7vaTI0
メアドが@willcom.comじゃないからか被害がない
117非通知さん:2012/02/19(日) 02:19:34.44 ID:5Ff4/waI0
ドコモが迷惑メール対策してるとか嘘だろ
結局ユーザがメルアド複雑にして自衛してる
電話帳に入ってるメルアド見りゃ一目瞭然なんだよ
そんな対処してない仕事用ドコモ機なんか
糞ほど迷惑メール溜まってるぞ
ウィルコムdisるために嘘ついて良心痛まないの?
118非通知さん:2012/02/19(日) 02:20:24.04 ID:albLO0Xu0
障害連発のくせにウィルコムのネガティブキャンペーン始めたよw
あ、障害連発だからか
119非通知さん:2012/02/19(日) 02:25:04.25 ID:ZAlP3fF60
嘘ついてどうするんだよ
w-news@ から「最近、件名や差出人に身に覚えのない迷惑メールが
届くというお問い合わせが増えております。」ってメールが土曜日に届い
てるだろ

メアド変えたくないし困ってるからやれって話なのにネガキャン扱いかよ
120非通知さん:2012/02/19(日) 02:27:15.37 ID:5Ff4/waI0
ウィルコムの迷惑メール対策が
他社より劣っているという決めつけが
ネガキャンだろうが
ドコモのほうが迷惑メールひどい
これは事実だろ
121非通知さん:2012/02/19(日) 02:29:15.69 ID:fmJOoUWW0
いや、いま履歴探したけどそんなメール一通も無いけど?
そもそも土曜日にw-news@のメールなんて無かったぞ?
122非通知さん:2012/02/19(日) 02:30:46.10 ID:Uwo1hwuI0
困ってるなら他のメアドに転送してフィルターすればいい
送信はwillcom.comからすればいいだろ
まあ正直willcom.comのメアドには何の価値も無いから使ってないが
123非通知さん:2012/02/19(日) 02:31:22.47 ID:Q/hMPL6u0
>>120
いや、2月なのに障害起きてるほうがひどいでしょ
124非通知さん:2012/02/19(日) 02:32:16.63 ID:7yG7vaTI0
>>121
うちも来てない。オンラインサインアップあたりの設定かな
125非通知さん:2012/02/19(日) 02:34:26.60 ID:Cy0n7kwz0
ん、w-news@のメール自体は時々くるけど
土曜日は来てなかったよ?
126非通知さん:2012/02/19(日) 02:35:53.76 ID:uBFFypFg0
メアドがpdxで必要なメール以外は届いていない
何が起こっているのかさっぱりわからんけど、この流れ・・・
勝利宣言していいのかな?かな?
127非通知さん:2012/02/19(日) 02:36:29.00 ID:cmQMDSe10
障害起こしてるのに客単価高いキャリアじゃなくて良かった
ウィルコム使えるなあ
128非通知さん:2012/02/19(日) 02:41:35.85 ID:JQZpc7rr0
フィルタリングしても迷惑メール届くキャリアに言えってw
震災では通話規制され、年明けは障害で規制、2月も障害起こして
恥さらしだろw ウィルコムスレ来んなよ、あっちいけ
129非通知さん:2012/02/19(日) 02:42:14.39 ID:ZAlP3fF60
利用していないのにガセとかって扱いされたからうp
nine使ってる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2657102.jpg.html

>>120
書いてあることだけ読むと明らかに他社>ウィルコムなんだが
http://mb.softbank.jp/mb/support/antispam/
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/simulation/index.html
http://www.au.kddi.com/service/email/support/meiwaku/email_boshi/filter/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/info/trouble_mail/index.html

迷惑メール対策の充実度だけの話で、他の面ではそんなに悪いとは思わないから
使ってるんだけどさ
これだけは本当になんとかしてほしい

>>122
リアルタイムに受けられるのが携帯メールの利点だから、あまり殺したくない

>>126
いい
裏山
130非通知さん:2012/02/19(日) 02:47:36.44 ID:ED1RJnz00
自分で勝手に変なとこに登録してウィルコムに責任なすりつけてるだけじゃね?
131非通知さん:2012/02/19(日) 02:49:59.12 ID:GoFBKMdT0
障害起こしたからってウィルコムのスレにネガキャンしに来んな恥さらし
132非通知さん:2012/02/19(日) 02:50:31.35 ID:Uwo1hwuI0
ウィルコムは迷惑メール対策は弱いけど
SMTPやPOP使えるからGmail辺りに移行した方が便利だよ
willcom.comのメアドにしがみつく理由は何?
分かりやすいメアドなら宿命だから諦めろ
133非通知さん:2012/02/19(日) 02:51:26.14 ID:zFyLC0Mc0
障害起こしたくせにウィルコムのネガキャンしとけばいいやって無責任だよなあ。
134非通知さん:2012/02/19(日) 02:53:12.84 ID:p9louupN0
>>130
そう思う人もいるだろな。

俺も迷惑メールが届いたことがないんだが、
迷惑メールの被害にあった知り合いがいる。
「変なとこに登録」したのが原因じゃないと思っている。
135非通知さん:2012/02/19(日) 02:54:12.82 ID:3xXgF2Kr0
障害起こしたのは自業自得なのにな。
ウィルコムに八つ当たりすんなよ迷惑だよ。
136非通知さん:2012/02/19(日) 02:54:59.95 ID:Uwo1hwuI0
迷惑メールの被害って何?
パケット代の無駄使い?
着信がうるさい?
うざい?
そんなに迷惑メール来てるか?
137非通知さん:2012/02/19(日) 02:56:22.21 ID:uJEU92+u0
>>136
>パケット代の無駄使い?

だから、ウィルコムのネガキャンやめろって
ウィルコムはメール無料だって
138非通知さん:2012/02/19(日) 02:56:48.74 ID:ZAlP3fF60
>>130
ウィルコム公式のやつしか登録したことないんだが

>>131
ネガキャン呼ばわりとか他社扱いしかできない火消し部隊って屑だね
ヒマなら対策してよ
ずっと安心して使えるようにしてほしいんだから

>>132
わかりやすいメアドなんだよ・・・willcom.comが出来たときに取れて喜んだんだけどさorz
Gmailとか考えてみる、ありがとう
139非通知さん:2012/02/19(日) 02:57:04.14 ID:p9louupN0
>>132
おそらくウィルコムは今以上の迷惑メール対策はしないんだろなって思う。
140非通知さん:2012/02/19(日) 02:57:38.46 ID:ZAlP3fF60
公式=ウィルコム公式コンテンツ新着マガジンとかウィルコム自身が出してるやつね
141非通知さん:2012/02/19(日) 02:58:46.94 ID:zOVR6Vlb0
迷惑メールが来るなら対策するんじゃねえの
だっていま迷惑メールなんて一通も届いてないんだから
対策もへったくれもねえし
142非通知さん:2012/02/19(日) 03:00:59.69 ID:ZAlP3fF60
あの時pdxのメアド手放したのは失敗だった
143非通知さん:2012/02/19(日) 03:01:03.04 ID:p9louupN0
>>136
メール受信中に通話が入ると話し中になるとか、
あるいは、
通話中はメールを受信できなくてサーバーに溜まりまくるとか、
ネットを見ているときにメールが入ると
ネットが切断されてしまうとか、
これは迷惑メールとか普通のメールとかに関係なくおこりえる問題だが、
迷惑メールのためにこういう現象が起きるのは避けたいのです。
144非通知さん:2012/02/19(日) 03:01:21.04 ID:RaH5sRX+0
何?この小学生の喧嘩みたいな流れは?
145非通知さん:2012/02/19(日) 03:02:35.31 ID:p9louupN0
>>141
すでに迷惑メール対策をしているから、
迷惑メールが来ているってことになる。
146非通知さん:2012/02/19(日) 03:02:42.39 ID:aBkuhamc0
小学生って2月に入っても障害起こしてる奴のこと?
147非通知さん:2012/02/19(日) 03:03:29.35 ID:5Ff4/waI0
すばらしい対応してるはずの他社さんに
迷惑メールがきまくっていて
ユーザがメアドを複雑にして自衛せざるを得ないという
事実を正しく認識してくれ。まずは。

148非通知さん:2012/02/19(日) 03:03:37.07 ID:Wef51DAQ0
>>145
個人では何もしてないよ
149非通知さん:2012/02/19(日) 03:03:54.92 ID:Uwo1hwuI0
そんなに凄い量の迷惑メール来てるのか?
俺の所には来てない
お前だけだ
150非通知さん:2012/02/19(日) 03:05:30.23 ID:/8HgIGdp0
だから090=障害連発キャリアの嫌がらせでしょ
151非通知さん:2012/02/19(日) 03:07:03.11 ID:2BBImy7t0
いまだに障害だらけの090ってダサいよね
152非通知さん:2012/02/19(日) 03:07:35.56 ID:p9louupN0
ウィルコムはe-mail非対応機を投入して
究極の対策をとっているけどな・・・
153非通知さん:2012/02/19(日) 03:08:19.95 ID:Mu9ffg8t0
またネガキャンかよ恥さらし
154非通知さん:2012/02/19(日) 03:53:10.63 ID:Mb0RBQcJ0
>>152
おおそれは気が付かなかったw
155非通知さん:2012/02/19(日) 04:09:04.93 ID:BWX3NI/q0
昨日の午前3時台に一通来た(治験の奴)のを最後に
迷惑メール止まってるよ。

対策したんだろうな。
156非通知さん:2012/02/19(日) 04:14:02.25 ID:tB3NV0Gz0
pdx優勝!
157非通知さん:2012/02/19(日) 07:24:16.51 ID:RaH5sRX+0
ドコモも先週末から急増してるらしい@同僚談
158非通知さん:2012/02/19(日) 09:30:54.37 ID:U4jllhbg0
ドコモは契約してないから知らんがな

ウィルコムには迷惑メールがくる
159非通知さん:2012/02/19(日) 09:34:41.66 ID:dIAQ57Z20
不都合な真実が含まれると
ドコモを持ち出して火消し

口が裂けても
ソフトバンクが
とは言わないよねー
160非通知さん:2012/02/19(日) 09:39:41.52 ID:eGva3KZH0
ドコモはSPモードの欠点が発覚してからスパムが止められないらしいからね
禿はその点国際標準仕様だからドコモみたいにやらかさないってのが有る
ドコモ 自分たちの独自技術を過信して自爆
禿 独自技術が無いから買って来るだけなんだが信頼性の高い物を買ってくるから安心
161非通知さん:2012/02/19(日) 09:43:29.72 ID:UWTxc9da0
どんどん迷惑メール
ビキビキ既存契約者

ドン引きウィルコム
どーん引き

どんどん迷惑メール
ビキビキ既存契約者

ドン引きウィルコム
どーん引き
162非通知さん:2012/02/19(日) 10:04:00.46 ID:5Ff4/waI0
ドコモがスパムまみれなのは
確かに不都合な真実だろうな
163非通知さん:2012/02/19(日) 10:08:18.53 ID:mrgpYp7v0
ウィルコムってまわりに使ってる人がとても少ないから
迷惑メールが特定の人にきてるのかまんべんなくきてるのか
まわりの人に聞きにくくてわかりづらいんだよな。
迷惑メールが多発してるという公式アナウンスは助かるね。

以前、成人になってからエビアレルギーが発症し始めたとき、周りの人から
みんなに「思い込みなんじゃないの?」と言われた時を思い出した。
花粉症みたいにメジャーじゃないから、食べ物の包装のアレルゲン一覧に
書かれてるのを見てやっぱり普通のアレルギーだよな、と確認するわけだ。
164非通知さん:2012/02/19(日) 10:11:53.11 ID:q9oBpzME0
スパムが来まくる人はどんなアドレスなんだ?
名前とか単語の羅列じゃすぐ突破されて当然だぞ
全く意味の無い英数字をランダムで羅列した
俺のアドレスには全然来ないぜ
165非通知さん:2012/02/19(日) 10:20:56.44 ID:IjqIHN7C0
>>164
自分のアドレスを覚えられないだろうが
166非通知さん:2012/02/19(日) 10:29:56.99 ID:Q1aHiNY90
>>160
それ言ったらウィルコムなんか蜂シリーズでも
POP/SMTPだから。ドコモみたいなことはまず無い。
167非通知さん:2012/02/19(日) 10:37:15.22 ID:q9qAjfT90
>>165
それぐらい覚えようよ
168非通知さん:2012/02/19(日) 10:55:18.79 ID:COXQu/Hp0
春夏モデル発表まだぁ?
169非通知さん:2012/02/19(日) 11:10:43.23 ID:H0YDoyAsP
>>163
参考程度に、
俺は先月新規契約して3回線ともwillcom.comでメアド取ったけど何れにもまだ迷惑メールは来てないよ。
名前+数字のシンプルなアドレスだけど。
昨日ついに来たかと思ったらウィルコムからのメールだった。
170非通知さん:2012/02/19(日) 11:13:35.13 ID:+5qIzUQN0
>>168
3月にWX01Jが出るだろ
171非通知さん:2012/02/19(日) 11:19:46.66 ID:LCOc3BoG0
>>165
パスワードに関してだけど
ランダムな文字列よりも
意味のない単語を4つ並べた方が解析されにくいっていうから
覚えやすいアドレスでも大丈夫じゃない?
172非通知さん:2012/02/19(日) 11:43:46.85 ID:NPOlhyVLP
前スレの、ソフマップ投げ売りってなんのことでしょう。それらしきものはみあたらないようですが…。
173非通知さん:2012/02/19(日) 11:59:59.46 ID:5Ff4/waI0
うちウィルコム5台あって、
pdxの2台は迷惑メール皆無
willcom.com3台のうち2台は
単語を記号で繋いだようなアドレスで、
この2台はきまくり。
もう1台は単語じゃない文字列が入っていて
こっちには来ていない。
まあ辞書組み合わせでの絨毯爆撃っぽいかな
174非通知さん:2012/02/19(日) 12:21:16.25 ID:snCPsUfn0
X_PLATE迷惑メールなんて一度もきたことないぞ
テキストしか読めない仕様だからか?
175非通知さん:2012/02/19(日) 13:05:17.59 ID:uBFFypFg0
「あーまた来たよ見てよ。熟女に熟女を紹介すんじゃねぇよ。スマップからなら話は別だけどな」と母が言うので、
「SPAMだからちょっと惜しいね」と言いかけたが、意味を説明するのが面倒になりそうだからスルーした
母はソフバン、ランダムなメアドからの迷惑メールが日に1通は来ている
176非通知さん:2012/02/19(日) 13:36:31.35 ID:dGxV7onq0
>>164
それって、マシンで解析するには楽らしいぞ
まったく脈絡のない単語(言語も違う)3つ並べただけとかの方がよっぽど当てにくいとさ
まあ、日本人の姓名を-か_で繋いだだけよりはよっぽどましだろうけど
177非通知さん:2012/02/19(日) 13:40:05.71 ID:xq9mend50
>>176
姓名を‐でつないだだけのメルアド(pdx)だけど今のところ来てない。
178非通知さん:2012/02/19(日) 14:12:25.25 ID:dGxV7onq0
>>177
pdx自体が数減ってるから標的になってないんじゃね?
ウィルコムになる前からアドレス維持してる人だけだし
同じのをwillcom.comで取ると、よっぽどの珍しい名前でない限り来るようになるんじゃない?
179非通知さん:2012/02/19(日) 14:30:29.83 ID:ZMgFSdkC0
あげ
180非通知さん:2012/02/19(日) 15:45:19.82 ID:HpIFKexm0
1995年にポケット電話として事業開始されたときからずっと使ってる。
よくある名前(アルファベット7文字)@pdx.ne.jpだけど、迷惑メールが来たことなんて、過去十数年で2度しかないぞ。
来たときはちょっと嬉しくてしっかり読んじゃったよw
181非通知さん:2012/02/19(日) 18:59:28.62 ID:YE1+w7hm0
あげ
182非通知さん:2012/02/19(日) 19:21:43.16 ID:gZe3V84b0
さっき同じ時刻に2通、SPAM来てるわ
多分同じ内容だろう
アドレスは偽装されてるっぽいが、そのアドレスでググると
ハングル表記のページが良く出てくるな
逆効果としか思えないクドさはここに由来するのかな
まあこれだけじゃ何とも言えないけど
183非通知さん:2012/02/19(日) 20:28:31.26 ID:gq6xqNZG0
あげ
184非通知さん:2012/02/19(日) 21:01:03.76 ID:aA5XIVj8P
嵐ヲタがどんだけ擁護しようと

  年 に 6 枚 は 異 常

ほんとうぜーよ嵐ヲタも嵐も
それより嵐ちゃん見ないとヤバイんじゃね?
視聴率ずっと1ケタだよ
185非通知さん:2012/02/19(日) 21:01:43.64 ID:aA5XIVj8P
誤爆した
186非通知さん:2012/02/19(日) 21:12:49.29 ID:FDpmkpIH0
グレイリスティングでも導入すれば少しは違うのかな
187非通知さん:2012/02/19(日) 22:01:32.80 ID:zZFoVWKB0
pdxだけど16日から迷惑メールが来るようになったよ
賞金半分こするとかで、こっちの承諾がいるとかでしつこい…
ちょっとストーリー風になってて、株で儲けたおばあちゃんとか
手術代工面しなくてはとか、こっちはメール溜め過ぎると
容量が一杯になるので手動で削除してるから良い迷惑なんだけど
何となく読んでしまうw
188非通知さん:2012/02/19(日) 22:20:14.47 ID:buOSRossi
>>998
モバイルWi-Fiルーター型PHSまだー
189非通知さん:2012/02/19(日) 22:22:14.18 ID:Mb0RBQcJ0
190非通知さん:2012/02/19(日) 22:23:16.19 ID:3QjZq05J0
>>999
だから期待するなって
アンドロイドなんてそんなもんだよw
191非通知さん:2012/02/19(日) 22:24:52.05 ID:IiQvpfat0
1月に公式オンラインストアで新規で契約した人居るかな?
居たら新規事務手数料無料キャンペーンが
適用されたか教えて欲しいんだけども。
192非通知さん:2012/02/20(月) 00:12:14.46 ID:bFzcjeIm0
やぱり、4月以降?アンドロイド
193非通知さん:2012/02/20(月) 00:17:50.71 ID:bFzcjeIm0
あと、転送の電番表示よろしく
194非通知さん:2012/02/20(月) 00:18:18.78 ID:lx3tdfYQ0
Androidは来月
195非通知さん:2012/02/20(月) 00:29:23.82 ID:SnJdxDoM0
Androidに期待するのは価格。性能とかOSは目をつぶろう
196非通知さん:2012/02/20(月) 00:30:39.15 ID:t3entPhP0

着メロの投稿サイトで素晴らしいの発見して是非とも欲しいのだが、
auかdokomoかソフトバンクしか落とせないときたもんだ。
なんとかウイルコムでも使える(落とせる)方法ないものか・・。

197非通知さん:2012/02/20(月) 00:36:17.98 ID:bFzcjeIm0
>>194 >>195 了解!
198非通知さん:2012/02/20(月) 00:37:31.00 ID:fOzzCNpd0
>196
とりあえずサイト名晒すとかどうよ?
または、UA偽装でなんとかなるならお目当てのデータを手に入れて変換とか。
199非通知さん:2012/02/20(月) 00:39:58.84 ID:t3entPhP0
>>198
サイトはここです。
ttp://j-ken.com/

UA偽装って何でしょう?
200非通知さん:2012/02/20(月) 01:00:28.21 ID:xTqJ43z40
>>199
そこたぶん無理
201非通知さん:2012/02/20(月) 01:07:01.22 ID:lx3tdfYQ0
自分で切り出して置くわけにはいかない機種なの?
202非通知さん:2012/02/20(月) 01:27:47.75 ID:NOc0w1cM0
サイトを利用したいってことでしょ
203非通知さん:2012/02/20(月) 08:52:03.15 ID:8tOQbv+W0
スゲーの出たから貼っておこ
------------------------------------
データ受信速度測定値
計測開始: 2012/02/20 08:48:35.659
データサイズ = 160 k バイト
受信時間 = 5.048 秒
平均速度(バイト/秒) = 31.7 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 254 k bps
------------------------------------
204非通知さん:2012/02/20(月) 09:04:55.96 ID:JJBTakqL0
>>203
せめて機種や状況を書かないとほとんど参考にならないよ。
205非通知さん:2012/02/20(月) 09:30:00.71 ID:kQ9OjhOL0
機種は黒耳だよ
206非通知さん:2012/02/20(月) 09:55:50.91 ID:ltDSsaIS0
俺の地元で4xが200kを越える日は来るのだろうか
207非通知さん:2012/02/20(月) 10:33:24.65 ID:lyn5Ucbe0
みんなも周りに勧めてやれよ。

Willcomにしたら、リッチな男性は紹介されるわ、懸賞は当たるわでウハウハです。
って。

下手な石より御利益あるで。
208非通知さん:2012/02/20(月) 11:58:57.13 ID:PnzN4bJQ0
サポートコインって機種変更後の商品代金にしか使えないのな
電池パックとかも買えたらいいのに
209非通知さん:2012/02/20(月) 11:59:38.44 ID:PjLP6YqG0
ウィルコムのメリットは迷惑メールがこないことだね
ここ5年くらい使ってて1通も来ないからね
210非通知さん:2012/02/20(月) 12:02:08.23 ID:ubPTtA3H0
>>208
モノによっては買えるだろ。
211非通知さん:2012/02/20(月) 12:11:01.18 ID:cRc4PoaB0
理論値256kbpsで実測254kbps出るところがすごいよね
適応変調で64QAMでチャネルを4本束ねるとかなのに
普通のユーザーが生活圏内で測るスピードテストだったら
他社じゃ不可能な割合だろうねw

900KHz幅とかやればいいのに
212非通知さん:2012/02/20(月) 12:24:56.00 ID:khtJm/r/0
AXGPって、どの位本気でやるんだろ?
本気なら、当然、auと同じく3Gテザリングと組み合わせてくれるよね?
213非通知さん:2012/02/20(月) 12:26:20.18 ID:ubPTtA3H0
>>212
PHSと組み合わせるならソフトバンク3Gなんて中途半端なモノはいらない。
PHS+AXGPだけでいいよ。
214非通知さん:2012/02/20(月) 12:48:04.44 ID:Cla6m/Zy0
>>213
どうだろ?
AXGPを使う人の基本は、街中の整備されたところだけで使うだろうけど
ちょっとした山道でも電波出力の差でPHS圏外、ソフトバンク圏内というところもあるし
コストがあまり変わらないならPHS(音声)・3G・AXGPは有っても良いんじゃないかな? 1万以上高くなるなら要らないけど
PHSとAXGPハイブリッドのWiFiルータ機能付き音声端末を早く出してほしいな
215非通知さん:2012/02/20(月) 13:36:08.46 ID:hzt9eEqA0
>>214

>PHS圏外、ソフトバンク圏内
逆のほうが多いイメージだったが、今はソフトバンクのほうが繋がりやすいのか?
216非通知さん:2012/02/20(月) 13:46:11.86 ID:Cla6m/Zy0
>>215
文字通り場所によりけり
PHSの方が強い所もあるから、ソフトバンクがアンテナロケーションを欲しがったわけだし
かといって田舎に立てた一本の基地局がカバーする範囲だと3G>PHSなのは事実だし
人里離れた非幹線道路とかでPHS圏外ソフトバンク圏内(もっと田舎に行くと両方圏外になるが)があるのは事実
217非通知さん:2012/02/20(月) 13:48:42.31 ID:lx3tdfYQ0
>>215
比べるまでもなく圧倒的に差がある
218非通知さん:2012/02/20(月) 13:57:51.14 ID:iETCRr+/0
3年契約音声通話専用料金プランで
基本料780円にしてくれ
3分21円の課金にもしてくれ
219非通知さん:2012/02/20(月) 14:42:41.91 ID:NOc0w1cM0
>>215
PHSがソフトバンクより繋がりやすいわけが無いだろw
接続性は今やソフトバンクはドコモやauとまったく互角まできているんだし
220非通知さん:2012/02/20(月) 14:46:39.62 ID:Uw4wWDj50
ハイハイ釣り堀釣り堀
221非通知さん:2012/02/20(月) 14:48:33.37 ID:qJfXDTQC0
>>219
まさか禿自ら登場とは…
222非通知さん:2012/02/20(月) 14:54:59.93 ID:ioKGYu7c0
互角なのにどこぞの通信社の記者は秩父辺りで遭難したがな。
3G付けるなら禿SIM付いてるのは構わないが、端末自体はSIMフリーにしてもらいたい。
223非通知さん:2012/02/20(月) 14:59:52.47 ID:FIc7fiss0
>>218
どんだけセコイんだよw
224非通知さん:2012/02/20(月) 15:01:53.18 ID:o8D09TdE0
>>222
エリア外で繋がらないとかわめくのはただの馬鹿だけだw
225非通知さん:2012/02/20(月) 15:10:52.15 ID:fjJgKtb/0
まあ、秩父の山奥に行く用事なんて全く無いからなあ
とりあえず、人里離れた山奥に引っ越すような事があるなら
そのときにdocomoでも検討してみるわw
226非通知さん:2012/02/20(月) 15:11:42.00 ID:lx3tdfYQ0
>>222
あれが使っていたのがソフトバンクだというソースは?
そもそも山に行くのに携帯だけ持って行くなんて常識的にあり得ないんだが
(だからデスクが怒った)
227非通知さん:2012/02/20(月) 15:12:37.78 ID:lx3tdfYQ0
ちなみに、秩父の奥地はドコモでもauでもほとんど圏外です
当たり前だけど
228非通知さん:2012/02/20(月) 15:13:12.87 ID:EBeN+JGh0
飼い慣らされていることに気づかない愚者
都合の良い客
229非通知さん:2012/02/20(月) 15:13:51.11 ID:ezGrQ0m20
PHSの自営3版があったら山奥でもトランシーバーとして使えたのに。
230非通知さん:2012/02/20(月) 15:17:01.97 ID:E5dOIaPG0
もうそろそろ9年くらいになるけど圏外で困ることってそんなにない。
正直、携帯電話にこだわる意味がわからないくらい。
231非通知さん:2012/02/20(月) 15:25:50.51 ID:lx3tdfYQ0
>>229
んなもん使い物になるか
232非通知さん:2012/02/20(月) 15:26:00.40 ID:3y1bQMMz0
>>230
9年くらい前に使ってた機種と比べると
いまの機種って音質悪いしノイズ入るようになってない?

おれはそんな感じ。
Dポケで最初に使ってたハイパーキャロット音質良かったわ
233非通知さん:2012/02/20(月) 15:35:49.25 ID:udYrhQdj0
>>231
なるよ。実際に使ってたから。
234非通知さん:2012/02/20(月) 15:37:35.35 ID:iETCRr+/0
>>219
WILLCOMもSoftBankにPHSのMVNOをして
格安料金で音声通話専用で使いたい
235非通知さん:2012/02/20(月) 15:38:17.94 ID:iETCRr+/0
>>223
PHSの強豪相手は050PLUSにするべき
236非通知さん:2012/02/20(月) 15:39:18.53 ID:/fYZcbVR0
>>232
いや?別に変わってないけど?
237非通知さん:2012/02/20(月) 15:43:27.40 ID:e9ZkOSgt0
050PLUSには5,985円のパケ代がかかるから本末転倒。
誰定なら980円なのに。
238非通知さん:2012/02/20(月) 15:45:19.02 ID:ZARnKsWo0
Skypeのパケ代も5,985円。
誰定なら980円なのに。
239非通知さん:2012/02/20(月) 15:48:06.05 ID:Uw4wWDj50
一括0円の007Zなら幾らなんだろ
240非通知さん:2012/02/20(月) 15:49:09.47 ID:cx0J5xho0
そう言えばAH-J3001Vにもグループモードがあったな
あれは3版じゃなくて2版だったな
241非通知さん:2012/02/20(月) 15:56:57.17 ID:6tYJck3Q0
やりましょう
242非通知さん:2012/02/20(月) 16:05:07.12 ID:3y1bQMMz0
>>236
ほんとかよおい
今何使ってんのん?
243非通知さん:2012/02/20(月) 16:14:32.79 ID:lx3tdfYQ0
初代味ぽんより悪くなった気はしないなぁ
テンプレートは悪かったけど
244非通知さん:2012/02/20(月) 16:18:48.36 ID:8m8XabQK0
Androidきたの?
245非通知さん:2012/02/20(月) 16:25:28.05 ID:s090Hdmc0
>>243
だよな
246非通知さん:2012/02/20(月) 16:38:38.80 ID:mBYEeqxu0
初代あじぽんっていうと
当時、
電波のつかみは悪いわ、とぎれるわ、音が悪いわ、
評判が悪かったやつじゃん
247非通知さん:2012/02/20(月) 16:39:59.28 ID:s6Nnnvgd0
そんなこと無かったよ。あんなのネラーの誇大妄想。
248非通知さん:2012/02/20(月) 16:42:48.79 ID:vmvsSxs40
味ぽんで通話したとき「あれ?家から?」「ううん、外から」「公衆電話?」
「いや、PHS」ってやり取りが懐かしい。
249非通知さん:2012/02/20(月) 16:43:30.29 ID:SnqutjFv0
おれは
三洋のレジェと味ぽんを同時期に使っていたので
味ぽんの出来の悪さはよくわかった
250非通知さん:2012/02/20(月) 16:47:59.89 ID:H7xZC2It0
味ぽん、そんなに音は悪くなかった。同じPHSだから当たり前だけど。
251非通知さん:2012/02/20(月) 16:54:59.14 ID:et558U4x0
1台目のW-VALUE SELECT終わったんだけど
どうしたら良い?
252非通知さん:2012/02/20(月) 16:56:42.69 ID:WOwNjdoJ0
知らん。
253非通知さん:2012/02/20(月) 17:00:39.84 ID:GVF6h6170
数年前は携帯より圧倒的に音質良かったけど
最近、二台目無料でトランシーバー化させた通話は明らかにボソボソ音が混ざってる
254非通知さん:2012/02/20(月) 17:02:57.74 ID:nnRNMG1D0
相手が携帯電話の場合ね。
255非通知さん:2012/02/20(月) 17:04:12.60 ID:nnRNMG1D0
あれ?PHS同士だと音がいいけど?
256非通知さん:2012/02/20(月) 17:09:04.16 ID:XDVduCLX0
WX310Kで中越沖地震の時にウィルコムだけ繋がって
「え?どうやって架けたの?公衆電話から?」って言われたのも懐かしい
257非通知さん:2012/02/20(月) 17:22:04.04 ID:bbtnBAki0
普段は携帯電話と変わらないけど
PHSで本当に良かったと思うことが稀にある
258非通知さん:2012/02/20(月) 17:27:18.47 ID:X5G6gzIe0
去年の震災時もPHSだったから助かったよ。
259非通知さん:2012/02/20(月) 17:59:52.81 ID:qmPnlfmJ0
AXGP まとめ

■ 料金体系
まず「4Gデータ通信基本料」が月額525円かかる。
その上で、基本的なプランとして提供されるのは、「4Gデータし放題フラット」で、月額5985円となる。
つまり、あわせて月額6510円かかることになる。

2年契約(自動更新)となっており、更新月以外の解約では、契約解除料9975円がかかる。
また4月30日までに申し込むと、キャンペーンとして、月額4980円で利用でき、基本料とあわせると月額5505円になる。

ソフトバンクモバイルのスマートフォン、タブレットを利用するユーザーが4月30日までに申し込むと、「スマホセット割」が適用され、スマートフォンやタブレットの利用料とは別に、「SoftBank 4G」を月額3880円で利用できる。
「スマホセット割」が適用されるのは1回線目のスマートフォンやタブレットが指定のパケット通信料定額サービスを契約している必要がある。
こちらでは基本料525円がかからない。

■ 使用上の注意
2012年10月からは通信量に応じた制限が導入され、月間通信量が5GBを超えると、通信速度が上り下り最大128kbpsに制限される。
5GBに達した後、2GBごとに2625円を支払うと、通信速度の制限なく利用できる。
260非通知さん:2012/02/20(月) 18:14:31.66 ID:7T5JiADQ0
>>259
xiより条件きついのか
261非通知さん:2012/02/20(月) 18:29:13.60 ID:pxvSQNhU0
【追加】 使用上の注意
直近三日間のパケット通信量が1GB(839万パケット)を越えた場合、通信速度制御が適用されることがある。
262非通知さん:2012/02/20(月) 18:42:59.84 ID:NOc0w1cM0
>>234
それならもう最初からソフトバンク使えばいいってことになる
263非通知さん:2012/02/20(月) 19:29:05.55 ID:2TegeClU0
>>258
そうそう、震災の時は本当に役立った。
PHS需要が増えて、4〜12月期だけで50万件も契約者数伸ばしてるしな。

ジャンルは違うけど、防災用として衛星携帯電話の市場も活況。
あのアマチュア無線でさえ利用者が激増して、最近は国内のユーザー数が45万人ほどになってるそうだ。
264非通知さん:2012/02/20(月) 19:34:19.31 ID:ilRRRi2B0
>>262
ソフトバンクには誰定ないから
265非通知さん:2012/02/20(月) 19:44:34.88 ID:otq1JHFY0
WILLCOMは24時間通話定額だからな
266非通知さん:2012/02/20(月) 19:45:48.58 ID:QohOlobj0
24時間通話定額の基本料金だけでメールも無料だし
267非通知さん:2012/02/20(月) 19:59:47.03 ID:unip3gDp0
AXGPって結局DCAじゃないから、PHSほど密に基地局を
設置できないらしいんだよな。あんまり期待してない。
どうせならPHSを高速化してくれればいいのに。
268非通知さん:2012/02/20(月) 20:04:13.56 ID:dnF+t29r0
24時間無料ならドコモが最強じゃね?
269非通知さん:2012/02/20(月) 20:07:09.15 ID:Ye/pmOxZ0
>24時間通話定額の基本料金だけでメールも無料だし

ドコモはウィルコムに及ばないね
270非通知さん:2012/02/20(月) 20:08:05.43 ID:dnF+t29r0
ウィルコム最強だな
271非通知さん:2012/02/20(月) 20:09:57.16 ID:NKOW3ffQ0
128kbpsに制限するならいらね。PHS400kbps無制限がまし。それかWiMAXだな。
272非通知さん:2012/02/20(月) 20:12:04.69 ID:TOxP62v8I
次の一手はどうくるか?
273非通知さん:2012/02/20(月) 20:13:42.53 ID:7WDkvm6q0
さすがにWiMAXよりはXGPのほうが基地局を密に出来るんじゃないの?
それともAXGPになって、そこも余計なダウングレードしてるんだっけ?
274非通知さん:2012/02/20(月) 20:14:28.57 ID:dnF+t29r0
子機機能付き

家デンも着信できて発信は基本誰定
275非通知さん:2012/02/20(月) 21:26:33.94 ID:ladnl4aq0
wi-fi端末、wi-fiイエデンの需要は大きいと思います。

タブレットが急増中なので、ルーター機能付きはとても便利。
臨時事務所、避難所などで、工事なしで通話、ネット環境が出来るのは理想。
276非通知さん:2012/02/20(月) 22:02:43.82 ID:iETCRr+/0
>>270
WiMAXのが(ry
277非通知さん:2012/02/20(月) 22:03:15.60 ID:iETCRr+/0
>>275
速度が
278非通知さん:2012/02/20(月) 22:12:32.45 ID:ITzf735o0
>>228
中2病?
279非通知さん:2012/02/20(月) 22:16:09.31 ID:ladnl4aq0
>>277
AXGP対応
280非通知さん:2012/02/20(月) 22:28:58.02 ID:E8Tg4P+R0
>>207
ランダムな相手にメールを送る出会い機能はドコモに先越されちゃったしなあ
281非通知さん:2012/02/20(月) 22:32:09.17 ID:d3kNmwgHO
ヤフートップページ開くのに一分かかるくせに
さもデータに強いような風体で偉そうにしてるんじゃないわよ!
282非通知さん:2012/02/20(月) 22:38:26.93 ID:4b+dp2oy0
>>275
そこで廃鰤
283非通知さん:2012/02/20(月) 22:40:43.10 ID:CYdATDkA0
よくここに出てくるIIJmio モバイルアクセスサービスの315円ってどうなの?
接続料金は新定額GSで30秒20円の計算なのか?
284非通知さん:2012/02/20(月) 23:50:23.85 ID:jrXpCz4E0
>>281
4Xなら20秒程度で開くよ
285非通知さん:2012/02/20(月) 23:57:53.17 ID:0uzU2uoN0
>>283
それはPC接続等で使うISP料金だろ。
PRINで繋ぐよりは割安。
286非通知さん:2012/02/21(火) 00:01:33.93 ID:LPq39oTg0
>>281
音声端末のパケットでPC接続するだけで
13,650円かかるくせに偉そうに言ってんじゃねえぞ!
ウィルコムなら2,800円なんだよ!

プランGSならPHSで0円だ!!!
287非通知さん:2012/02/21(火) 00:03:35.83 ID:O35OuKmk0
ソフトバンク、下り最大110Mbpsの「SoftBank 4G」24日開始
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120220_513298.html
288非通知さん:2012/02/21(火) 02:05:56.20 ID:s43zJe0V0
>>263
震災の時にWILLCOMは繋がって助かったって話はよく聞くけど
それってPHSという通信方式による利点なのかなぁ?
それともただ単にWILLCOMの契約者数が少ないから
回線に余裕があって通話できたってことなのかしらん?
289非通知さん:2012/02/21(火) 02:11:39.55 ID:qQNk1n9A0
マイクロセルと契約者数のおかげ
290非通知さん:2012/02/21(火) 02:28:33.66 ID:s43zJe0V0
>>289
両方なんすね
そういやWILLCOMのアンテナ間引いてるとか聞いた記憶がするけど
あれってSoftBankのアンテナに変えたんだっけ?マイクロセル薄くなるのかな
つかそもそも記憶違いかも知んないけど
291非通知さん:2012/02/21(火) 02:39:21.41 ID:9AwMCAfJ0
特に混み合う首都圏に重点的に置かれた夥しい基地局
ITXでIP網にトラフィックを逃がすバックボーン。
またITXで迂回することでNTTの規制を回避できたこと。

無線区間では混み合う地域でも帯域に余裕があって
有線区間はIP網で輻輳に強かった。
292非通知さん:2012/02/21(火) 02:56:06.65 ID:ecBp8qm80
元はと言えばAirH"の常時接続サービスを支える為に
親の仇みたいに基地局を置き続けてきたのがあったのと。
ITXでNTTの交換機をバイパスすることで接続料金を
大幅に削減し24時間通話定額が実現できた。

たまたま、この二つの施策で超混雑時にも耐えうる
ネットワークが出来てたんじゃないかと。
293非通知さん:2012/02/21(火) 03:08:08.89 ID:JAjdl8o20
すいません
この画像の上の段の右から二つ目のSANYO端末の型番わかる方いらっしゃいませんか?

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/87/a2ff6e3c5b0c7f2ffdfa2de6ba44525c.jpg
294非通知さん:2012/02/21(火) 03:17:58.14 ID:s43zJe0V0
>>293
PHS-P201っぽいけどどうなんだろ
295非通知さん:2012/02/21(火) 03:19:44.86 ID:JboTCdGp0
>>293
PHS-P201かそれに近い番号かと
写真が小さく細部がわからない
296非通知さん:2012/02/21(火) 03:21:35.01 ID:s43zJe0V0
>>291
>>292
やっぱ都市部で有利なんですね
基地局が少ない田舎での災害だと、いわゆる「災害に強い」っていうような事ないのかな
基地局多い都市部でこそのメリットなのか
297非通知さん:2012/02/21(火) 03:25:51.23 ID:FK7qKcuk0
他社は、会話が終了するまで帯域を占有し続ける通話サービスを
早々と規制した。一方、パケット通信は使えてた。

メールは、1.文字入力→2.送受信→3.受信したメールを読む
回線を使うのは2の一瞬で通話より全然回線の負荷が少ない。
Webページもページをダウンロードする一瞬回線を使うが
Webページを読んでいる時間や文字入力時間のほうが長く
その間こまめに回線を解放してくれるので回線が逼迫しにくい。

そういうジャッジメントでパケット通信を使えるようにしていたと思うが
たまたま、そのパケット通信で使えるSkypeというサービスがあった。
たまたま、そのSkypeを利用するユーザー少なかったので規制されてなかった。

しかし、Skypeも050PLUSも会話が終了するまで帯域を占有し続ける
規制対象に変わりないわけだから、ユーザーが増えたら
規制されるんだろうね。ベースに通話規制された事実があるわけだからさ。
298非通知さん:2012/02/21(火) 03:31:44.02 ID:qz+l/2zT0
>>296
基地局が少ないとは言え、田舎でもAirH"の常時接続サービスを
使えてたはずだから、その分の帯域の余裕はあったと思うよ?
バックボーンがIP網なのは都会も田舎も一緒なはずだし。
299非通知さん:2012/02/21(火) 06:51:53.23 ID:bWcz4eCj0
まぁ停電時は速攻使えなくなったがな。それさえなければ災害時は強いと言える。
新宿じゃdocomoはメールすら送れなかった時間が長く続いて困ったけど、ウィルコムあって通話もメールもいつでも使えたのはかなり助かったよ。あれがなきゃ解約してたかもしれん。
300非通知さん:2012/02/21(火) 08:54:40.27 ID:LkP4wMkR0
>>297
東日本大震災ではドコモはパケットも10%規制だった気がす
違ったらすまぬ
301非通知さん:2012/02/21(火) 09:56:22.37 ID:+nvwe2yF0
>>291
バックホールがISDNだってNTT規制なんかされないよ
302非通知さん:2012/02/21(火) 09:57:23.46 ID:AJAna7il0
>>286
速度が違うだろw
ジャンクフードと中華料理を一緒にするなよw
303非通知さん:2012/02/21(火) 09:57:45.17 ID:AJAna7il0
>>288
加入者が少なかったお陰
304非通知さん:2012/02/21(火) 09:58:52.76 ID:AJAna7il0
>>291
本来ならPHSのバックボーンを全てソフトバンクテレコムの光IPにして欲しい。
305非通知さん:2012/02/21(火) 10:28:12.02 ID:j8R5S1Qx0
>>259
いつもなんだけど、こういうプランの説明を最後まで読めた試しがない情弱でえす
306非通知さん:2012/02/21(火) 11:38:52.88 ID:FpbFBrmhP
いつの間にかウィルコムプラザが増えてたんだな
307非通知さん:2012/02/21(火) 12:21:43.63 ID:5d85FIIl0
着うたプレゼントを最後に2日間迷惑メールないな
対策したのかな?
308非通知さん:2012/02/21(火) 12:36:21.08 ID:q6sKgSXa0
ウィルコムからアンケートのメールが着たんだが
もう一台無料についての
アンケートの誰が使用してますかという設問の解答欄に
恋人とあったんだがこれやったら規約違反だろ?
なんで規約違反が解答欄にあるんだよ
309非通知さん:2012/02/21(火) 12:53:31.43 ID:hvNwRw4y0
学生は恋人や友達ってのが多そうだし、普通なんじゃないの?
さらにもう一台を検討中なのかもな
310非通知さん:2012/02/21(火) 12:56:14.36 ID:rO1/5n+e0
恋人が従兄弟かも知れんじゃん
もしくは血の繋がらない兄弟とか
311非通知さん:2012/02/21(火) 13:07:35.08 ID:UXslTAlI0
四台目が始まったら何にしようかな?
春モデルに期待しとこ 
312非通知さん:2012/02/21(火) 13:31:20.45 ID:haTOG0f60
>>308
親しい友人は問題にされないっぽいよ
313非通知さん:2012/02/21(火) 14:25:33.69 ID:a7JC7Qcn0
まぁ恋人だと半分家族みたいなもんだろ
314非通知さん:2012/02/21(火) 14:51:58.19 ID:Nl2SO4Y+0
>>313
お前は家族に性欲感じるのか?

やっだなーw
315非通知さん:2012/02/21(火) 14:58:54.21 ID:xjThcyzN0
>>314
半分だから許してやれ
316非通知さん:2012/02/21(火) 15:09:22.54 ID:kHpcFC7Y0
家族に性欲感じなかったら、結婚しても子供できないな
317非通知さん:2012/02/21(火) 15:10:17.12 ID:bFSt+sQM0
>>314
家族=性欲って頭の悪い発想しかお前はできないんだなw
318非通知さん:2012/02/21(火) 15:10:52.74 ID:xjThcyzN0
>>316
うん でも感じない
319非通知さん:2012/02/21(火) 15:24:45.73 ID:LPGEbteQ0
>>314
のお馬鹿なところは
恋人の話しをしているのに
家族に話しをすり替えて叩いてる点だ

馬鹿がいちばんよくやるパターンだよw
320非通知さん:2012/02/21(火) 15:49:03.95 ID:lZ87J4Dw0
>>319
一番のバカはおまえだよ。
321非通知さん:2012/02/21(火) 15:59:58.34 ID:tHZfzEg50
>本来ならPHSのバックボーンを全てソフトバンクテレコムの光IPにして欲しい。

それは既に大部分終わってるだろ。それは光IP化と少し違う。
光IP化と言われてるのはバックボーンじゃなくて基地局から
伸びてるケーブルを銅線から光ケーブルに変えるってこと。

@ソフトバンクテレコム(100M)→AITX(100M)→B銅線(256k)→C基地局(400k)→Dユーザーの端末

全エリア@とAに完璧に整備したとしても、Bで256kしか
送信できないから、結局ユーザーには256kで届く。

基地局から銅線が伸びてる限りバックボーンを光化しても無理。
322非通知さん:2012/02/21(火) 16:06:25.24 ID:jdbnKtjo0
>>301
はあ?誤爆?
323非通知さん:2012/02/21(火) 16:10:56.39 ID:xg0gGVGS0
ITXでNTTの交換機を迂回しなかったら規制食らうだろ普通
324非通知さん:2012/02/21(火) 16:28:30.19 ID:LPGEbteQ0
>>321
バックボーン切り替え後
その1本延びてるケーブルが光ってパターン以外今のところ報告無いんじゃない?
銅線が延びてるケースって無いでしょ
325非通知さん:2012/02/21(火) 16:51:08.46 ID:GjRqF3KR0
バックボーン切り替えってのはITXを配備することと
ITXからの向きをソフトバンクテレコムに切り替えることだろ?
つまり、@とAだけの変更でB以降はいじらないはず。

B以降の作業はバックボーン切り替えじゃなく
基地局整備のほうだろ?
326非通知さん:2012/02/21(火) 16:51:47.60 ID:aZo/cc+I0
性欲スレはここですか?><;
327非通知さん:2012/02/21(火) 17:25:26.84 ID:Or9xBlT60
docomoの家族内通話無料端末を
恋人にわたしてる知り合いいるんだけど
通報対象?
328非通知さん:2012/02/21(火) 17:39:01.58 ID:UU7PSs0/0
それはdocomoスレで聞いてくれ
329非通知さん:2012/02/21(火) 17:40:34.19 ID:FpbFBrmhP
>>327
電話器を貸して悪いなんてありえないぞ
330非通知さん:2012/02/21(火) 18:00:39.97 ID:y9e8/2GD0
>>325
今までのウィルコムならそうだろうけど
ソフトバンクならそんな無駄なことはしない
効率的に作業をするからBもう当然替えることになる
331非通知さん:2012/02/21(火) 18:08:31.99 ID:eTuqrFxr0
>>330
??
いや…ITXの先には夥しい数の基地局があると思うんですけど?
その基地局ひとつひとつのケーブルをいちいち交換してまわってる?
そこは普通に考えて手付かずだと思うんですけど…

それにソフトバンクに買収される以前から大部分は既に
ITX化されてて、そこも特に何もしてないと思うんですけど?

今までITXが置かれてなかった一部にITXを設置しただけで
仮に新たにITXが置かれたエリアだけ末端の基地局まで
光ケーブルを配備したとしても、一部だけの話だと思うんですけど?
332非通知さん:2012/02/21(火) 18:08:44.88 ID:c+Q2/7Fq0
>>327>>329
法律違反だよ
333非通知さん:2012/02/21(火) 18:12:46.86 ID:xjThcyzN0
>>332
馬鹿みたいに原則を振り回せばそうかもしれないけど実際問題として自分の管理下
へ貸し出してもまったく問題はないでしょ。
334非通知さん:2012/02/21(火) 18:13:00.64 ID:Dq5dtdxu0
>>327
自分で契約した端末を他人に貸すのは問題ないんだろうけど。
ただ、家族が使う端末だと偽って契約した疑いってことだよな?
docomoスレで聞けば?
335非通知さん:2012/02/21(火) 18:15:26.55 ID:xjThcyzN0
>>334
偽るもなにもなーんも言わずにばらまいてると思うぞ。
336非通知さん:2012/02/21(火) 18:16:46.70 ID:xjThcyzN0
金さえ払えば誰も文句言わないし犯罪に関わるような転売とは異なるでしょ
気にする必要ない。
337非通知さん:2012/02/21(火) 18:23:24.72 ID:NlCvaq5z0
>>335
極論を言えば、一人が契約した端末を全て通話無料で
登録できるのであれば、数百人がまとめて一人の名義で登録すれば
数百人まとめて通話無料にすることも可能なわけだ。

キャリア側とすれば、そういうことされると困るから
家族という縛りにして契約しているんじゃないか?

それを家族じゃない第三者が使ってるのは契約違反じゃないの?
338非通知さん:2012/02/21(火) 18:24:41.31 ID:Ziq55r5w0
まあ、とりあえずdocomoスレに行けよ
339非通知さん:2012/02/21(火) 18:30:58.82 ID:85FI7oHe0
>>308
誰定もよく分からんね

ビジネスへ進めてるわりになんか500回使うと止められそうなふいんき(なぜかへんかんできない)
340非通知さん:2012/02/21(火) 18:34:43.37 ID:xjThcyzN0
>>337
自分でも極論だと書いてる以上意味がないだろ。
キャリアは金さえくれれば文句は言わないと思うし、飛ばしなどの名義貸しが問題なだけ。
どちらにしても契約者本人がすべての責任を負う訳だからまったく自己責任。
341非通知さん:2012/02/21(火) 18:35:20.22 ID:DZsIoEwK0
docomoも馬鹿じゃないから家族一人に付き何台までとか
契約の段階でキッチリやってて、自分の不利益にならないように
ちゃんとなってるから、誰にも何も言わないでやってりゃ問題にならないんだろうが。

まあ、それと客のやってる行為が良いことかどうかは別問題だから。
どっちにしろウィルコムのスレで聞くことじゃないよ。
むしろ2ちゃんて聞くことじゃない気がする。
342非通知さん:2012/02/21(火) 18:40:06.79 ID:go1ttEEz0
1人同一キャリア5回線制限がなかったっけ?
あったよね。
343非通知さん:2012/02/21(火) 18:41:27.29 ID:koafS9Bv0
だから、それでOKかどうかはdocomoに聞けってw
344非通知さん:2012/02/21(火) 20:36:20.63 ID:aYkE/Mhu0
>>329
自分の名義で契約した端末を他人に貸しても問題にならないの?
345非通知さん:2012/02/21(火) 20:38:59.23 ID:tKA9Gn860
>>340
>名義貸しが問題なだけ。

つまり、家族の名義で他人の端末を契約するのが違法なんだよね?
346非通知さん:2012/02/21(火) 20:42:10.07 ID:yYEWXIHW0
>>308
>もう一台無料についての
>アンケートの誰が使用してますかという設問の解答欄に
>恋人とあったんだがこれやったら規約違反だろ?
>なんで規約違反が解答欄にあるんだよ

もう一台無料は自分の名義で契約してるんだけどなあ
他人に貸すのが契約違反なんだっけ?
347非通知さん:2012/02/21(火) 20:54:28.04 ID:Ga35US4G0
たしか契約違反だったような気が
348非通知さん:2012/02/21(火) 21:08:16.30 ID:7iaSpd/Q0
>>347
自分で契約した端末は自分以外は使っちゃいけないのか?
他人に貸したらダメなんて契約あったっけ?

え?3台とも一人で使えって?そうだっけ?
349非通知さん:2012/02/21(火) 21:10:11.29 ID:UXwqJd7M0
気になってググったら契約違反どころか下手したら犯罪になるみたいだわ
携帯電話不正利用防止法とか言う法律で
自己の名義で契約した携帯電話を携帯電話事業者の許可を受けずに他人に譲り渡すと処罰の対象になるとか書いてある

貸すのが譲り渡すに該当するのか判らないけど合法か微妙な感じ?  
350非通知さん:2012/02/21(火) 21:12:27.03 ID:UXwqJd7M0
>>348
上に書いてある法律だと他人に貸すのはかなりグレーだと思う
家族か親族なら問題なしだね
351非通知さん:2012/02/21(火) 21:19:42.11 ID:lmHHN+du0
>>350
「譲り渡すと」違法なんだよな?
自分名義の端末を他人に貸すのは「譲り渡す」に該当するの?
352非通知さん:2012/02/21(火) 21:21:50.32 ID:ssYKuGaA0
>>350
なぜ他人に譲り渡すのはダメで家族に譲り渡すのはいいんだろう?
家族に譲り渡しても違法なんじゃないのか?
353非通知さん:2012/02/21(火) 21:23:30.07 ID:xwn7wdIO0
家族なら名義変更しなくていい法律なんかあったっけ?
354非通知さん:2012/02/21(火) 21:31:05.59 ID:hUbksKpG0
家族がよくて他人は駄目なのは
他人だと犯罪に使われる可能性があるからじゃないかな?
まあ家族が詐欺とかに使わない保証は無いが

恋人とかに譲り渡すのも厳密には違法だけど罰則は無いらしい
355非通知さん:2012/02/21(火) 21:32:13.02 ID:1AK+e0fM0
いやいや、家族はOKという法律があるのか?
356非通知さん:2012/02/21(火) 21:32:40.28 ID:jI2Z1qAz0
だからグレーゾーンで法律も曖昧なんだよ

CDをレンタル→ダビングだって家族が聞くならOK
357非通知さん:2012/02/21(火) 21:33:44.78 ID:jI2Z1qAz0
>>355
ないよ

論点は本人以外はNGという法律があるのかということだ
358非通知さん:2012/02/21(火) 21:33:46.65 ID:1AK+e0fM0
いや、家族でも違法だろ
359非通知さん:2012/02/21(火) 21:36:17.35 ID:hxN6yio10
確定してるのは家族の名義で他人の端末を契約するのは
完全に違法だろ?

自分の名義で契約した端末を他人に貸すのを
罰する法律は無いけれど
360非通知さん:2012/02/21(火) 21:38:22.43 ID:bqTWEgUL0
家族の名義で他人の端末を契約したら違法なんだよね?

自分の名義で契約した端末を他人に貸すのは問題にできないけど
361非通知さん:2012/02/21(火) 21:38:50.81 ID:jI2Z1qAz0
そういやウィルコム契約するときに
契約者→俺
使用者→家族

と記入する欄があったけどな
362非通知さん:2012/02/21(火) 21:39:43.14 ID:0Adhrnhn0
家族の名義で他人の端末を契約するのは違法でしょ?
363非通知さん:2012/02/21(火) 21:41:27.82 ID:yKDhZipV0
>>361
じゃ、使用者のところに他人の名前を書けば問題ないじゃん
364非通知さん:2012/02/21(火) 21:43:58.97 ID:jI2Z1qAz0
>>362
意味がわからない

俺が今使ってる端末を家族の名義で契約?名義変更じゃん
それとも俺の白ロム端末を家族名義で契約?持ち込み新規契約じゃん

365非通知さん:2012/02/21(火) 21:44:46.07 ID:jI2Z1qAz0
>>363
審査通ればいいんじゃね?
お咎め受けるのはウィルコムになるだろ
366非通知さん:2012/02/21(火) 21:45:55.92 ID:FG78Gj1v0
他社の家族内通話定額サービスを受けるために
家族の名義で恋人が使う他社の端末を契約するとか?
367非通知さん:2012/02/21(火) 21:47:52.71 ID:TxrppqKU0
名義人の家族(親戚)以外に貸すのはアウトでしょ
368非通知さん:2012/02/21(火) 21:50:59.55 ID:RGzOuckn0
>>349
>自己の名義で契約した携帯電話を

>携帯電話事業者の許可を受けずに

許可を受けたらOKでしょ
369非通知さん:2012/02/21(火) 21:53:56.43 ID:GqZYbXDc0
>>368
そりゃ許可を受ければ問題なしでしょ



家族間は携帯電話会社が許可を与えてるって解釈なんかな
370非通知さん:2012/02/21(火) 21:55:43.45 ID:7+RZ7daF0
家族でも違法でしょ
371非通知さん:2012/02/21(火) 22:00:39.99 ID:GqZYbXDc0
多分契約上かなにかで家族が使用することを予め許可してるんじゃない?
それで合法にしてるんでしょ

じゃないと子ども携帯とか親が契約して子どもに使用させる商品を
展開してる携帯電話会社は違法行為を推進してるってことになるでしょ
372非通知さん:2012/02/21(火) 22:03:38.72 ID:KRc7zg2R0
そもそも違法の根拠条文ってどれ?
373非通知さん:2012/02/21(火) 22:11:36.77 ID:/iMeVHHg0
>>342
ウィルコムにもある。
374非通知さん:2012/02/21(火) 22:16:40.83 ID:asuRtfmN0
>>372
これかと思われ

(譲渡時の携帯音声通信事業者の承諾)
第7条
契約者は、自己が契約者となっている役務提供契約に係る通話可能端末設備を他人に譲渡しようとする場合には、親族又は生計を同じくしている者に対し譲渡する場合を除き、あらかじめ携帯音声通信事業者の承諾を得なければならない。
375非通知さん:2012/02/21(火) 22:30:05.45 ID:KRc7zg2R0
>>374
d。
文言上は貸与ならOKではあるな。
376非通知さん:2012/02/21(火) 22:32:10.19 ID:tqgx3vh50
譲渡っつーのが問題で、貸すだけならグレーかな?
実際、そういうことしてた知人は、振られて返してもらってたからな
377非通知さん:2012/02/21(火) 22:54:15.78 ID:5zTLD3hn0
>>331
普通はそういうのもセットでやるもんだよ
378非通知さん:2012/02/21(火) 23:12:34.82 ID:YCQUTHBL0
今日歩いてたら美容室の予約電話番号が070だった
イエデンワ導入したのか?
379非通知さん:2012/02/21(火) 23:16:31.91 ID:Sa69SXjk0
>>377
いや、やらないだろw
380非通知さん:2012/02/21(火) 23:18:53.27 ID:Sa69SXjk0
譲渡と貸与は全然違うでしょ

家族の名義で他人の契約したらアウトでしょ

381非通知さん:2012/02/21(火) 23:21:13.87 ID:fp1/lat20
>>308
>もう一台無料についての
>アンケートの誰が使用してますかという設問の解答欄に
>恋人とあったんだがこれやったら規約違反だろ?
>なんで規約違反が解答欄にあるんだよ

譲渡じゃなくて貸与だったらOKじゃん?
どこが契約違反なの?
382非通知さん:2012/02/21(火) 23:21:42.69 ID:xkR5T7hP0
>>323
扱いが違うの
常時接続でありダイヤルアップではないので無関係
383非通知さん:2012/02/21(火) 23:22:44.63 ID:P8Slew5f0
>>327
>docomoの家族内通話無料端末を
>恋人にわたしてる知り合いいるんだけど
>通報対象?

家族名義で他人の契約したら違法なんじゃないの?
384非通知さん:2012/02/21(火) 23:26:36.99 ID:0X3SQldB0
自分で契約すればOKだよ。
385非通知さん:2012/02/21(火) 23:27:20.11 ID:4apMw2pZ0
>>382
もちろん回線交換の交換機を迂回する話なんだけど?
386非通知さん:2012/02/21(火) 23:29:40.92 ID:02RFbvk90
>自分で契約すればOKだよ。

家族を連れてきて本人に契約してもらうって話?
で、その家族から恋人に端末を貸すと。
まあ、それならOKだろうね。
387非通知さん:2012/02/21(火) 23:38:04.71 ID:G33rfk5H0
>>377
ITXってNTT局舎内の数千箇所じゃなかった?
数千箇所のITXの回線切り替えのついでに
全国十数万箇所の基地局のケーブル交換やるのか?
ありえないっしょwww 「ついで」とか言えるボリュームじゃねえしww
388非通知さん:2012/02/21(火) 23:38:56.37 ID:JAjdl8o20
>>294-295
サンクス
俺の最初のPHSだったんだけど型番わかんなかったんだ
教えてくれてありがとう
389非通知さん:2012/02/21(火) 23:40:39.11 ID:gZNNfDpQ0
>>384
家族の名義使ったらアウトでしょ
390非通知さん:2012/02/21(火) 23:48:38.04 ID:hxN6yio10
>>329
>電話器を貸して悪いなんてありえないぞ

だよね。自分名義で契約してりゃ問題ないよねえ。
勝手に家族名義使ったら違法だろうけど。
391非通知さん:2012/02/21(火) 23:56:38.23 ID:qQNk1n9A0
>>387
AXGPはウィルコムの基地局を8本槍に更新する

当然光化

AXGPは2012年度末までに全国の人口カバー率を92%、政令指定都市の人口カバー率を99%という目標
392非通知さん:2012/02/22(水) 00:00:29.14 ID:Jnb/0pCh0
Androidきた?
393非通知さん:2012/02/22(水) 00:01:19.81 ID:fxcbx5KP0
>288
どちらもあると思う。
加入者数に合わせて普通に設備展開すると、局の守備範囲が狭い分だけ数が増えて容量も増える
394非通知さん:2012/02/22(水) 00:01:54.46 ID:tqgx3vh50
そうそう、AXGPのついでに光IP化するんだよね。
実際、AXGP併設局では黒耳で200kbpsオーバー安定なんてネット情報もちらほら
395非通知さん:2012/02/22(水) 00:11:49.72 ID:KLTusPLy0
いいなぁ光IP化されている所は
396非通知さん:2012/02/22(水) 00:12:34.08 ID:nq18RIu60
黒耳なんてマニアしか持ってないしなぁ。
うちには2あるが。
397非通知さん:2012/02/22(水) 01:15:55.30 ID:jYcfPK3C0
春のAndroidは0〜3880円で4Gも使えるといいな
398非通知さん:2012/02/22(水) 01:34:39.59 ID:gEbuZrcS0
SBのスマホは3880円らしいから無きにしもあらず
399非通知さん:2012/02/22(水) 01:34:50.22 ID:mT8Jd6Uh0
長期利用者にも愛をください
具体的に言うと今度の新型スマホんに機種変は新規と同じ扱いでよろぴく
400非通知さん:2012/02/22(水) 01:47:09.81 ID:FfpH84PN0
やりましょう
401非通知さん:2012/02/22(水) 02:08:50.78 ID:laBEH/O30
既存契約者どん引きキャンペーンやってるうちはAndroid出ないのは確実だな。
402非通知さん:2012/02/22(水) 05:58:00.77 ID:HQe5sD7N0
>>391
AXGPを設置するなら当然光ケーブルに変えるだろうけど。
ちなみに200kbps程度なら、まだAXGP併設してない地域だね。
理論値256kbps中254kbpsを叩きだした電波効率を考えたら
AXGP併設のPHSなら390kbps出てもおかしくない。
403非通知さん:2012/02/22(水) 06:02:28.67 ID:U6axJzBA0
>そうそう、AXGPのついでに光IP化するんだよね。
>実際、AXGP併設局では黒耳で200kbpsオーバー安定なんてネット情報もちらほら

>いいなぁ光IP化されている所は

200kbpsオーバー程度だったら光IP化来てないよ
404非通知さん:2012/02/22(水) 06:32:00.87 ID:jdycOdV00
>>306
会社更生法前より増えてるしな
405非通知さん:2012/02/22(水) 06:34:43.47 ID:jdycOdV00
>>321銅線
をソフトバンクテレコムの光線に変えれば解決出来るな
406非通知さん:2012/02/22(水) 06:55:14.44 ID:h1sG64brO
11月に契約しました。解約したいのですが、その日までの料金とあとはどのくらいかかるんでしょうか?
407非通知さん:2012/02/22(水) 06:58:06.18 ID:YZA2Q2mp0
>>406
116に電話して聞け。
408非通知さん:2012/02/22(水) 08:09:29.98 ID:nfU/ZVNP0
>>405
それは関係ない
409非通知さん:2012/02/22(水) 08:58:06.52 ID:EmG2xE1b0
>>406
プランがこちらの予想通り定額Sなら解除料9975円と端末の未払い代金があればそれ(2万とか)
契約中に効く割引もあるから、解約しても中断して一年なり二年残してもかかる費用は同じかも
410非通知さん:2012/02/22(水) 09:16:36.64 ID:sRyKE3BJ0
>>405
そういう問題じゃない
411非通知さん:2012/02/22(水) 09:23:15.97 ID:etibajMb0
http://gigazine.jp/img/2011/09/21/android_smartphone_willcom_2011_winter/P1090381.jpg

この人が手に持っている端末は発売されそうにない雰囲気が漂ってきた
412非通知さん:2012/02/22(水) 09:30:16.36 ID:jdycOdV00
>>411
来月中に発売しないならWILLCOMは契約者しないよ
413非通知さん:2012/02/22(水) 09:48:24.74 ID:gkkALiNn0
うん、それで?
414非通知さん:2012/02/22(水) 09:52:26.00 ID:pLtT+33I0
>>402
黒耳 新橋駅前付近 昼12時頃 (BT-PAN)
http://www.speedtest.net/result/1767639125.png
http://www.speedtest.net/result/1767640028.png

2/12計測、BTテザリング 旧XGP基地局かな?
390kbps出てました。
415非通知さん:2012/02/22(水) 09:55:50.67 ID:jdycOdV00
>>414
416非通知さん:2012/02/22(水) 09:58:43.23 ID:1h7iajVD0
ウィルコムは通話に専念するってなってるのに
通信速度なんてどうでもいいだろ
417非通知さん:2012/02/22(水) 10:01:42.81 ID:X3o0MPa90
>>416
きっと 衛星通信みたいに遅延しないように音声高速化するんじゃね
418非通知さん:2012/02/22(水) 10:26:10.70 ID:WfvuiLdWO
イエデンンワいいな!持ってる人いる?
419非通知さん:2012/02/22(水) 12:06:19.80 ID:jdycOdV00
>>416
将来的に348Kbps以上出ればイイだろ
420非通知さん:2012/02/22(水) 12:38:43.31 ID:DC8K3J1J0
>>416
通話に専念するなんて誰も言ってないんだがw
421非通知さん:2012/02/22(水) 12:56:34.16 ID:GFUYAaQ10
>>414
速いな
422非通知さん:2012/02/22(水) 13:13:55.29 ID:eSXIsUDa0
>>411
発売しない端末をわざわざ金払って
技適通す京セラは物好きだなw
423非通知さん:2012/02/22(水) 13:22:21.87 ID:ovrReIz70
昔ドコモの携帯持ってた事あるんだけど、人間関係が希薄過ぎて
持ってても意味なくて解約・・・携帯そのものは捨てずにあるんだけど、
この携帯つかってウィルコムで契約できればいいのに。
ドン引きキャンペーンで980円なら、安いなと思ったけど、
なんだかんだいって、機種代が馬鹿にならない。
424非通知さん:2012/02/22(水) 13:23:16.91 ID:eSXIsUDa0
>>387
PHSのためだけなら、そんな投資はできないが
AXGPのためには光化が必須だから、おこぼれで
ウィルコムもその恩恵にあずかれる。
光化した方がPHSの回線数も増やせるし願ったりかなったり。

>>411
発売しない端末をわざわざ金払って
技適通す京セラは物好きだなw
425非通知さん:2012/02/22(水) 13:30:21.93 ID:MStTrZZf0
>>423
ひょっとしたらmovaやシティフォンはたまたアナログ?
新規0円を探すかとかオク利用を考えるしかないだろうねえ。
426非通知さん:2012/02/22(水) 14:34:09.44 ID:ebct4Cv40
BSデジタル追加チャンネルの放送による3Gデータ通信サービス(ULTRA SPEED)への影響について
http://www.willcom-inc.com/ja/info/12022201.html
アンドロイド&3GモバイルルータI端末大丈夫かな?
427非通知さん:2012/02/22(水) 14:43:45.38 ID:YSZ07v0f0
>>414
都心部がうらやましい
政令指定都市の市心部がホームだけど黒耳で174kbpsしか出ないよorz
428非通知さん:2012/02/22(水) 14:50:26.76 ID:LqVE4GA20
>>427
こっちなんか黒耳で30kbps程度だ。
429非通知さん:2012/02/22(水) 15:18:12.28 ID:ijsa//CR0
>>420
430非通知さん:2012/02/22(水) 15:30:52.68 ID:bccIFPn90
橙耳対応は結局廃鰤1代で終了?
431非通知さん:2012/02/22(水) 15:40:04.69 ID:DC8K3J1J0
>>429
432非通知さん:2012/02/22(水) 15:55:43.24 ID:kOOciZTK0
TD-LTE併設局のPHS-CSはメタル収容が多いけど。
俺は光分岐してるの見たことないな。
433非通知さん:2012/02/22(水) 16:02:42.68 ID:zvZM8w9ai
>>424
AXGPのお零れマンセーだな
434非通知さん:2012/02/22(水) 16:14:46.75 ID:ircbx/7a0
>>432
そういう嘘を書く意味がわからないw
435非通知さん:2012/02/22(水) 16:34:59.75 ID:ebct4Cv40
SBMもEMも発表されたしWILLCOMもそろそろかな?
436非通知さん:2012/02/22(水) 16:41:39.37 ID:+Zo1jTyN0
来月のSOCIUSの話って既出だよね?
437非通知さん:2012/02/22(水) 17:27:50.67 ID:VrCBnevii
>>435
AXGPのMVNOか?
438非通知さん:2012/02/22(水) 17:44:22.66 ID:vNdus1Hs0
>>432
それなら光とメタルで重複して余計な費用がかかってるわけだから
どちらかひとつに纏めるべきだが?わざわざそんなことしておく理由ないでしょ?
439非通知さん:2012/02/22(水) 18:19:48.55 ID:8vgD6bcD0
>>411
てかその手に持ってる端末そのまま出たらがっかりもいいとこだわ・・・
440非通知さん:2012/02/22(水) 18:32:16.05 ID:o3Vgd1uQ0
電源切ってるスマホってどれでもあんなモンじゃないか
441非通知さん:2012/02/22(水) 18:44:27.24 ID:8DtMs51A0
メタルが出ていてるのは当たり前。PHSなんだから

しかしすぐメディコンに入るだろ
PDCとIMTが同じ収用になってんのと同じ
442非通知さん:2012/02/22(水) 18:46:58.93 ID:iY305M+Y0
BAUMのサイズ、デザインでスマフォ出して欲しいわ。
443非通知さん:2012/02/22(水) 18:53:31.45 ID:oF7eMnLo0
>>441
ここの無知な信者は電話が光で繋がれてるのを知らないだろうからな

だが末端はメタルが絶対に残る
ISDNが光回線と聞いたら発狂だろう
444非通知さん:2012/02/22(水) 19:11:42.84 ID:Vg0jOjfg0
>>443
君みたいな無知な信者か?
445非通知さん:2012/02/22(水) 19:33:26.95 ID:jdycOdV00
>>438
光の道構想がSoftBank案を採用すれば良かった

SoftBankがSIMロック解除を全面解禁したら、総務省がSoftBank案を見返りとして採用した。
446非通知さん:2012/02/22(水) 20:35:23.58 ID:bccIFPn90
小笠原諸島に光回線無理矢理引いて100億円かかったわけで。
隅々まで光に置き換えるのは莫大なコストが
447非通知さん:2012/02/22(水) 21:39:12.13 ID:Ptf+vNxl0
ソフトバンクがAXGPは2012年度末までに全国の人口カバー率を92%、
政令指定都市の人口カバー率を99%という目標って言ってるからやるよ
448非通知さん:2012/02/22(水) 22:02:37.89 ID:bmD9jduT0
>>443
そんな、25年前にはすでにISDNは光になっていなのに
449非通知さん:2012/02/22(水) 22:04:20.15 ID:mT8Jd6Uh0
今日は猫の日ですねにゃんにゃんにゃん
うぃるこむはいつになったらしんがたすまほんをはっぴょうしてくれるのでせうか
わがはいはもうたえきれないでごわす
450非通知さん:2012/02/22(水) 22:41:21.07 ID:JH3/6tRB0
まぁ人がいない場所に基地局建ててもまったく意味が無いわけで
451非通知さん:2012/02/22(水) 23:43:00.62 ID:bmD9jduT0
3月末だというのに
452非通知さん:2012/02/23(木) 00:27:18.70 ID:nPOJMfck0
>>443
いや、だから末端にメタルがある時点で全て意味ないから。
あなたは終始意味のないことを主張してる。

だから、末端にメタルが残ってるのがダメだと言ってるの最初から。
453非通知さん:2012/02/23(木) 00:30:23.54 ID:5oNxx12+0
光IP化進むと死んじゃう病なの?
454非通知さん:2012/02/23(木) 00:35:41.05 ID:nPOJMfck0
メタルの上限が256kbpsだとすると、たとえ基地局が
100Mbpsの電波を飛ばす性能があったとしても
基地局にメタルしか繋がってない時点で上限256kbpsだよね?

なんでこんなことが理解できないの?
基地局に直接光ケーブルを繋がないと意味ないんだよ。
NTT局舎内のITXとソフトバンクテレコムが繋がっても意味ないよね。
全く関係ないから。
455非通知さん:2012/02/23(木) 00:38:50.66 ID:nPOJMfck0
>>453
いや、だから光IP化まだ進んでないから。
光IP化が進めば350kbpsオーバーの報告が増えるはず。
456非通知さん:2012/02/23(木) 00:42:24.44 ID:nPOJMfck0
基地局は既に400kbpsの電波を飛ばす性能あるんで。
メタルしか繋がってないから256kbpsしか出てないんだよ。
457非通知さん:2012/02/23(木) 01:22:34.17 ID:JITOkAM70
>>456
256kbpsしか出ない基地局はまだまだあるだろう?
458非通知さん:2012/02/23(木) 01:27:05.43 ID:Wwf1J++N0
地方の山の近くなんて、まだまだレピーター基地局だらけですよ
459非通知さん:2012/02/23(木) 01:48:27.30 ID:FqbGRM/Q0
>>456
そんな基地局ほとんどないだろうに
460非通知さん:2012/02/23(木) 02:07:04.81 ID:OsDmumZ/0
アンドロ発表まだかな
遅すぎ
461非通知さん:2012/02/23(木) 02:10:28.92 ID:wLQi7DE20
>>456
それなら今後1年のIP化で
一気にPHSが増速されるね
462非通知さん:2012/02/23(木) 02:16:00.72 ID:XDQzKx9C0
>442
画面小さすぎできついと思う。

>443
INS1500...
463非通知さん:2012/02/23(木) 09:14:34.72 ID:thtmKkgz0
>>457
そんな基地局、最初からないよ

>>459
×4で256kbpsの基地局が存在しません
464非通知さん:2012/02/23(木) 09:22:56.40 ID:3RxFHl9R0
今日か明日あたり発表じゃね?
465非通知さん:2012/02/23(木) 09:26:13.27 ID:ixbcH+lN0
070のMNPはどうなったのかな・・・
466非通知さん:2012/02/23(木) 09:28:27.08 ID:b3CLoOIs0
>>461
光IP化な。IP化は今期中に完了予定だろ。
467非通知さん:2012/02/23(木) 10:39:43.34 ID:DkjUQW3g0
>>442
一瞬「ストラップフォンのサイズのスマホ」が欲しいのかと思った
468非通知さん:2012/02/23(木) 12:26:09.15 ID:2pV/DP2D0
ウィルコムの春は何月?
469非通知さん:2012/02/23(木) 12:51:20.27 ID:5Ykiuvrz0
光IP化完了されると今期中に全国で黒耳が400kbpsくらい出るようになるのかな
>>414みたく
470非通知さん:2012/02/23(木) 13:21:02.46 ID:CtKYx7/a0
来週
471非通知さん:2012/02/23(木) 13:37:02.97 ID:amOiwQCa0
スマホとPHSがセットになってる機種があるけど
ネット使えるタイプの機種一台とどっちがどう得なの?
あっ、そもそも契約プランが違って前者の方が高い奴になるのか???
472非通知さん:2012/02/23(木) 13:49:44.71 ID:CtKYx7/a0
京鰤が得だろうな
待つのじゃ
473非通知さん:2012/02/23(木) 14:01:43.22 ID:JITOkAM70
>>471
スマホとのセットは
新ウィルコム定額プランGS(ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_gs/index.html)が必須
基本料980円(キャンペーン価格)でパケット代金が5万パケット以上(2,3日使えば確実に達する)5250円かかり
6230円の支払いになる。

一体型が新しく出る京セラのPHS・3Gハイブリッド機の場合仕様が公表されていないが
別料金プランである可能性もあるし、PHSパケット(速度は控えめだが無料)が利用できる可能性がある
データ更新とかは無線LANのある自宅等で行い、外ではPHSという使い方で大幅に料金が抑えられる可能性もある
474非通知さん:2012/02/23(木) 14:03:31.96 ID:amOiwQCa0
>>473
ありがとう、危なかったぜ普通の機種1台ので契約する事に決定した。
475非通知さん:2012/02/23(木) 15:08:02.75 ID:CAW3j0up0
今度は「【再送】懸賞生活EX」が.netドメインからきた。
476非通知さん:2012/02/23(木) 15:11:01.06 ID:F0Ovme3x0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/02/23/index.html
もうこういうのはいいからさ、京鰤のことを教えてよ
477非通知さん:2012/02/23(木) 15:17:09.23 ID:2pV/DP2D0
>>476
ちょっとだけ 心がぐらっとくるんですけど・・・w
478非通知さん:2012/02/23(木) 15:18:40.62 ID:gvAYhVx60
こういうの出すってことは
京鰤3月には間に合ってないんだなー
479非通知さん:2012/02/23(木) 15:24:40.24 ID:wLQi7DE20
>>478
逆だw
灰ドロイドが出ると売れなくなるから先にさばく意図まるわかりじゃんかw
480非通知さん:2012/02/23(木) 15:28:14.25 ID:2pV/DP2D0
さばけるまで アンドロイドは出さないよってことか?!
481非通知さん:2012/02/23(木) 15:32:42.04 ID:wLQi7DE20
>>480
発売日がもう決まっているからこの時期にさばくってことだね
つまりだいたい今から3週間後くらいが発売日
482非通知さん:2012/02/23(木) 15:33:03.16 ID:6g1flCAOO
>>480
SHARPがPHSアンドロイドを売りたくて仕方ないんだよ。
483非通知さん:2012/02/23(木) 15:39:06.69 ID:2pV/DP2D0
>>481
ここのところセット販売が連発していて またか!って感じなんだが、
この次もセット販売ってことはないっていうこと?
484非通知さん:2012/02/23(木) 16:02:29.57 ID:NwLesT9R0
セット販売はもう止せっと、まあそういうわけですな
485非通知さん:2012/02/23(木) 16:06:45.86 ID:F0Ovme3x0
>>481が正しいとして、3週間近くは京鰤の発表はないということか?
にしても、通話のできないスマホとソキウスをセットにするって、
ソキウスの製品価値と矛盾してない?
486非通知さん:2012/02/23(木) 16:51:34.01 ID:JITOkAM70
>>485
ソフトバンクのSIMを別途仕入れていれれば良いんじゃね?

所でガラパゴスって性能的にどうなん?
487非通知さん:2012/02/23(木) 16:59:28.43 ID:e1KWvR9m0
SOCIUSでテザリングしてガラパゴスを使ってくれっていう組み合わせなのか?
488非通知さん:2012/02/23(木) 17:03:36.45 ID:GgoDr6AQO
ガラパゴスは3台目と思えば良いんじゃないかな
489非通知さん:2012/02/23(木) 17:22:36.70 ID:vWw9a+Xm0
ドコモの「エリアメール」、津波警報への対応開始
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120223_514091.html
WILLCOMも津波警報くらいは載せてくれ!!
490非通知さん:2012/02/23(木) 17:26:30.98 ID:XyO4zOy80
警報より通話規制されずに使える電話機がほしい
491非通知さん:2012/02/23(木) 17:30:12.61 ID:C/wPhIoO0
005SHってsimなしでも動くの?
蜂4セットならワンセグ用にもらってやってもいいかなあだけど
492非通知さん:2012/02/23(木) 17:47:32.28 ID:zX9iEqvP0
2680円のSIMを買ってきて使うのが素直ですかね。
493非通知さん:2012/02/23(木) 17:54:05.14 ID:zDAZrAju0
SBMから買ったほうが早いと思う
494非通知さん:2012/02/23(木) 17:57:59.20 ID:uQ6mA80c0
こういうセットブラウザ無し端末ならPHS側を500円とか、ソフトバンク側の上限を3600円ぐらいにはしないとな
別々に揃えても変わらないんじゃ、セットで買う?意味ないわ。
495非通知さん:2012/02/23(木) 18:08:46.09 ID:JITOkAM70
SOCIUSセットの値段って、W-VALUE割との差額が200円だからだれ定とかつけて確実に1650円以上払う人なら
SOCIUS単独に+50円だよな
1200円の価値があるなら選んでも良いんじゃね?

3G・PHSルーター端末がSOCIUS上位互換になってるとSOCIUSも早く売り切らなきゃならない端末かもしれないが
496非通知さん:2012/02/23(木) 18:12:54.50 ID:wLQi7DE20
>>489
ウィルコムの利用者は都市部だから津波なんてこないよ
そもそも警報なんて何の役にもたたないから無駄なものはつけなくてよし
497非通知さん:2012/02/23(木) 18:18:16.17 ID:TXS8FDUJ0
>>496
去年の地震では、その都市部が流れたんだが
498非通知さん:2012/02/23(木) 18:18:35.68 ID:zX9iEqvP0
>>495
PHSルーターや、PHSスマフォが出るとの情報はないよ。

PHS+3GのAndroidやモバイルWi-Fiルーター
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/21/news029.html
499非通知さん:2012/02/23(木) 18:23:48.91 ID:bsji3zgj0
利用者が多かろうが少なかろうが
警報関連は有った方が良いでしょ
命に関わる事なんだから有って無駄って事はない
500非通知さん:2012/02/23(木) 18:25:04.79 ID:FfjXhyFG0
ならば全てに装着すべきだな
501!ninja:2012/02/23(木) 18:25:44.25 ID:M/rTqt7l0
スマフォ出ないんだ。
502非通知さん:2012/02/23(木) 18:31:48.26 ID:eAlMo/vV0
どっちかと言えば通話規制されて電話が使えないほうが
命に関わる
503非通知さん:2012/02/23(木) 18:35:19.88 ID:oriUD4Ww0
まあ通報手段は多い方がいいがAndroid機以降の対応でいいよ
数千年に一度の地震が何度も起きるわけがない
504非通知さん:2012/02/23(木) 18:41:30.58 ID:8YRgcPQg0
ソキウス+ガラパゴスセットも在庫処分以上の意味はないなぁ。
505非通知さん:2012/02/23(木) 18:46:29.39 ID:TXS8FDUJ0
>>498
ルータは早くても4月
506非通知さん:2012/02/23(木) 18:52:16.50 ID:vWw9a+Xm0
>>505
発表が?
507非通知さん:2012/02/23(木) 18:52:44.15 ID:KZy8htBD0
>>503
いや、どうせAndroidなんて低スペックなやっつけ端末なんだから
そんなの来年くらいまで後回しにしてくれていいから
警報関連の実装を先にやってくれていい。やる気あるんだったら。
508非通知さん:2012/02/23(木) 18:53:01.17 ID:JITOkAM70
エリアマップが更新されて>ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/area/areamap/index.html
漠然と通話エリアが何処かは分かりやすくなったな
都市部はびっしり、すごい密度でアンテナが埋め尽くしてるけど
田舎には本気で全然ないのが良くわかる
田舎に用事なんてほとんどないんだけど
509非通知さん:2012/02/23(木) 18:55:51.41 ID:8YRgcPQg0
>>507
俺はAndroidをさっさと出せ、だな。
来年まで待てない。
510非通知さん:2012/02/23(木) 19:21:57.98 ID:ZxWggWJhO
デカいカメラで、ファーウェイの丸っこいスマホが並んでたけど?
あれ何なん?
511非通知さん:2012/02/23(木) 19:37:52.51 ID:vWw9a+Xm0
007zのスピード低下のプレスが出たからWILLCOMから出る3G搭載端末が心配になりました。
512非通知さん:2012/02/23(木) 19:53:20.76 ID:H0MKNZlZ0
>>508
ie7またはFirefox7以上でって…

まだ6のわたしは見られないorz
513非通知さん:2012/02/23(木) 20:00:59.52 ID:0Y3qeVP00
9年前の腐った牛乳と言われたのが2年前だぞ6
514非通知さん:2012/02/23(木) 20:06:44.81 ID:9xBCT0Sv0
春投入予定のAndroidスマホ、とっとと詳細発表されねーかなー。
バイブルサイズシステム手帳にマウントするアダプタ同梱だったりしねーかなー。
515非通知さん:2012/02/23(木) 20:09:10.86 ID:K4Fr8WsH0
もうウンコムにはなんの期待もしてない
スマホなんてもう出しても無駄なんだから音声端末として細々とやればいい
516非通知さん:2012/02/23(木) 20:10:37.85 ID:WbKyy27P0
まあ、震災時に通話規制されて電話できない電話機には期待してないけど
517非通知さん:2012/02/23(木) 20:11:25.85 ID:SatT2K320
ウィルコムには期待できる。
518非通知さん:2012/02/23(木) 20:13:32.98 ID:lPJUoYCG0
期待できないのはAndroid端末だけなんだよなー
519非通知さん:2012/02/23(木) 20:19:22.63 ID:1k2nVrpI0
>>446税金でやれば良いだろ?
520非通知さん:2012/02/23(木) 20:22:59.41 ID:1k2nVrpI0
>>517
これから、二台目三台目だけでなく
避難所や中小企業向けに伸びるなw
521非通知さん:2012/02/23(木) 20:32:35.00 ID:xBDfzGcr0
震災時"だけ"の対策しても効果薄いんだよ
普段からやっているから、いざという時役立つ

普段からウィルコム使ってればいいんだよ
せっかく災害時に電話繋がったのに、知らない番号だから
出てくれなかったとかいう悲劇を起こさない為に
522非通知さん:2012/02/23(木) 21:10:38.73 ID:tcXZYzWU0
年間契約の更新どきなんだが一回解約して春スマホが発表されたらもいっかい加入した
ほうがいいかね、それとももう少し我慢すべき?
既存ユーザの放置っぷりに腹が立ってる
もうpdxドメインにもメリット感じないし
523非通知さん:2012/02/23(木) 21:35:50.38 ID:17H/rEum0
>>522
解約しても他に行かずに再契約とかww
あなたも好きねぇ(^m^;)
524非通知さん:2012/02/23(木) 21:38:57.02 ID:VoT1SAWr0
どん引きキャンペーンの期間は既存ユーザーが980円に鞍替えして困るからAndroidは出ないと予想
早くても4月と思ってるんだけど
525非通知さん:2012/02/23(木) 21:41:12.35 ID:aluqJn2I0
まあ発表は近々だけどな
526非通知さん:2012/02/23(木) 21:51:20.52 ID:I8igpmVj0
ドン引きだとパケ上限まで使っても
980円+2,800円=3,780円で済むんだなあ
とうとう新つなぎ意味なしになったな
527非通知さん:2012/02/23(木) 22:16:33.70 ID:FxWGXrEq0
>>521
その時になれば、知らない番号でも何でもいいから
ケータイが鳴ればとりあえず電話出る気になるから大丈夫だよ
528非通知さん:2012/02/23(木) 22:25:49.99 ID:k3pwwnN60
いや、ならないだろ
529非通知さん:2012/02/23(木) 22:35:38.98 ID:17H/rEum0
>>526
パケ使うとMAXは5250円じゃないの?
530非通知さん:2012/02/23(木) 22:41:07.64 ID:62ddm1Fw0
それはFOMAかSBM使用時のパケ代MAX
531非通知さん:2012/02/23(木) 22:57:23.53 ID:ZxWggWJhO
中継設備がダウンしたり渋滞したら、どこのキャリアも同じだろ。
どうしてもならは、無線免許取って、重たい機械を背負って歩くんだな。
532非通知さん:2012/02/23(木) 22:58:30.60 ID:ZxWggWJhO
ゴバクスマソ
533非通知さん:2012/02/23(木) 23:07:09.64 ID:17H/rEum0
>>530
PHS回線だけだと2800円で済むのか
しらんかったありがと〜
あとはまともなスマホが出たらよいんだがなぁ
534非通知さん:2012/02/23(木) 23:30:35.92 ID:JITOkAM70
>>533
ちなみに、新定額プランGSをPHS通信だけで通話せずに使ってると
WEBもメールもし放題で980円ポッキリだぜ
535非通知さん:2012/02/23(木) 23:32:56.94 ID:QsyAeKDM0
ガラパゴスもPHSで通信すんの?
536非通知さん:2012/02/23(木) 23:40:24.40 ID:DnK/Ij/O0
>>531
過去の過剰投資のお陰で設備の余裕だけはたっぷりあります。
もちろんそのカネは銀行泣かして踏み倒しておりますw
537非通知さん:2012/02/23(木) 23:42:39.48 ID:Um4TUf5G0
京鰤ってGSM使えるの?
538非通知さん:2012/02/23(木) 23:43:52.64 ID:m+fda0hi0
そう考えるとGSは神だな
980円GSが京鰤専用プランになればうれしいが・・
539非通知さん:2012/02/23(木) 23:45:47.72 ID:Um4TUf5G0
>>534
廃鰤とかは、機種一括で買えば月数円運用できたと思ったけど違ったかな。
もちろんGSなのでWebもメールもし放題。
540非通知さん:2012/02/23(木) 23:54:52.16 ID:JITOkAM70
>>539
一括で買えばというなら、蜂4セットを今見つけたら0円(+ユニバーサル料金)運用できるんじゃね?
ハイブリは20円+ユニバーサル料金だから
541非通知さん:2012/02/24(金) 00:05:00.87 ID:Q0p1Y6mG0
>>538
発売した後からPHSデータが0円になって神化したもんなぁ
542非通知さん:2012/02/24(金) 00:11:06.79 ID:HA3H2l/d0
今度のソウキス&GALAPAGOS抱き合わせって、廃鰤(及びW-Zero3系)ユーザー引き留め策ですかね?
40000円近く出して1年以上も前の旧機種に2年も縛られるの? ドMだなw
いくらプランGSでもソウキスでテザリングできるわけでもないし、ブルートゥース子機ヘッドセット機能が
全く役立たないし、005SHでWillcomのメール送受信ができる(いくら送受信しても無料!)なるわけでも
ないし(キーボードが一番活かせるのはメールだと思う)。
ただ昔、禿じゃなかったら本当に欲しかった機種なので、2台目無料キャンペーンの対象だったらもらって
も良いけど。でも禿回線には金払いたくないなあ。
※個人的に欲しいのは電話機能だけ殺せるダミーsimで、Wi-Fi(&WiMAX )だけで(ネット端末として)
使いたいんだけどw
543非通知さん:2012/02/24(金) 00:21:11.40 ID:MF7Elb3A0
>>540
残念。蜂4セットは470円。20円ができるのはハイブリだけ。
544非通知さん:2012/02/24(金) 00:24:51.59 ID:tE1i6pwu0
>>542
新規のどん引き利用でだれ定付き契約して、GALAPAGOSは箱の奥に封印して
月額510円通話回線として他社スマートフォンと併用するんじゃないの?
545非通知さん:2012/02/24(金) 00:45:33.57 ID:Sy8yu5bKi
>>543
どん引きキャンペーン適用で、蜂4GS 0円(+ユニバ)じゃね?
546非通知さん:2012/02/24(金) 01:06:35.42 ID:7NtyCOSX0
今までの携帯遍歴でウンコムが一番金掛かった
547非通知さん:2012/02/24(金) 01:07:39.81 ID:CFGX9TVD0
>>536
設備更新してないから、老朽化著しいけどね
548非通知さん:2012/02/24(金) 01:09:28.01 ID:CFGX9TVD0
>>542
ウィルコムもコジキはいらないと思っているだろう
549非通知さん:2012/02/24(金) 01:10:36.58 ID:7NtyCOSX0
40000円近く出して1年以上も前の旧機種に2年も縛られるwwwwwwwwwwww

情弱ご用達wwwwwww
550非通知さん:2012/02/24(金) 01:11:16.45 ID:m0gZZkWd0
>>489
津波相手ならニフティ防災かその類いのメールサービスでも役に立つよ
551非通知さん:2012/02/24(金) 01:13:39.62 ID:tE1i6pwu0
>>546
そうなんだ、へー使いかた余程下手だったんだろうね
552非通知さん:2012/02/24(金) 01:13:39.94 ID:hz75T7VB0
>>514
WILLCOM NS?
553非通知さん:2012/02/24(金) 01:26:47.38 ID:PWit68xW0
京鰤次第で機種変するか解約するかの瀬戸際だよな
554非通知さん:2012/02/24(金) 01:28:34.73 ID:7NtyCOSX0
ウンコム信者がまだ活動してたのに驚き
結局会社つぶれてXGPも頓挫したんでしょw

残ったのは時代遅れの遅ーいパケットだけ
555非通知さん:2012/02/24(金) 01:41:40.65 ID:RUAGHn/80
>>546
それだけよく使ったってこと?
556非通知さん:2012/02/24(金) 01:43:43.65 ID:7NtyCOSX0
X・G・P! X・G・P!
557非通知さん:2012/02/24(金) 07:22:05.11 ID:+VhmE8+M0
京鰤がSIMフリーじゃなくてPHS通信タダじゃなければ、解約しようと思う。
WILLCOM相手はauだし、誰とでも定額もそんなに使ってないし、機種代パケ代含めても4000円台で維持できるiPhoneの方がいいかなと。
プランGS、SIMフリー期待してる。
558非通知さん:2012/02/24(金) 07:28:20.30 ID:dxG/qRu30
>>557
ものすごく微妙なラインを攻めてきそうでヤだわ
559非通知さん:2012/02/24(金) 07:33:30.87 ID:s97Uo3cO0
>>544
その封印GALAPAGOS欲しいなw でも禿sim無いと文鎮と化すか。
既存ユーザーが定額プランGS&GALAPAGOS 005SHだけ手に入れる方法があればねえ・・・無えよ。
さすがに2つも3つも音声端末はいらん。
560非通知さん:2012/02/24(金) 08:54:29.12 ID:Jc1Yz1420
>>557
なぜ1月末までにau契約しなかったw
キャリア内定額プラン月490円で契約できたでしょ
561非通知さん:2012/02/24(金) 09:30:56.08 ID:8K/2lquQ0
>>508
地図が大きくなって見やすくなってる。
しかも表示が軽くなっているような気もする。

撤去されている基地局がそのままになっているのもあるな。
562非通知さん:2012/02/24(金) 09:37:24.62 ID:2WB8dlKF0
WILLCOMが災害に強いなんていっても加入者が増えつづければいずれ繋がらなくなるんだよ。
ただでさえ平時でも繋がらなくなっているのに.....。
そうなったら緊急地震速報も津波警報も来なければただのプラスチック固まり。
563非通知さん:2012/02/24(金) 09:53:46.32 ID:CFGX9TVD0
>>560
いまau選ぶやつはいくらなんでも見る目ないだろ
564非通知さん:2012/02/24(金) 10:13:28.98 ID:jUfJXoPS0
>>563
auのAndroidとWillcomのハイブリを使ってるけどauは結構いいぞ。
565非通知さん:2012/02/24(金) 10:16:20.16 ID:8K/2lquQ0
>>562
WILLCOMが災害に強いってのは正しくないわな。
566非通知さん:2012/02/24(金) 10:21:58.21 ID:jUfJXoPS0
>>565
災害時など通信が混合う状況下においてユーザー数の少なさ&マイクロセルが有利に働くということだろうね。
基地局の停電対策はどの程度進んでるんだろうか。
567非通知さん:2012/02/24(金) 11:25:00.04 ID:giW9+Ctr0
うわぁ(>_<)先月WILLCOM契約して今日1月分の請求確定の確定メール来たけど…14000も来たけど何で〜(+_+)
568非通知さん:2012/02/24(金) 11:29:49.11 ID:jUfJXoPS0
>>567
my willcomで明細を確認しろ。
569非通知さん:2012/02/24(金) 11:34:59.61 ID:pN/ZIQMu0
10分超えは誰定対象外の罠?
570非通知さん:2012/02/24(金) 11:38:04.96 ID:PUrVkYFei
罠じゃない
571非通知さん:2012/02/24(金) 11:38:47.65 ID:jUfJXoPS0
>>569
何が罠かわからん。
12分話したとして課金は2分。
ただ、その通話料がPHSとしては割高。
572非通知さん:2012/02/24(金) 11:44:08.76 ID:8K/2lquQ0
>>571
割高といっても、定額プランSの標準的な通話料金でしょ?
573非通知さん:2012/02/24(金) 11:46:26.30 ID:6Q/BFcml0
>>567
今はプランS/GSに誰定の時代
そんなに使うのは至難の技
さあサポセンに電話だ!
574非通知さん:2012/02/24(金) 11:47:38.00 ID:jUfJXoPS0
>>572
定額プランS自体が高い。
旧定額とかの倍。
携帯より通話料が安いのも売りだったのも遙か昔のことなんだよな。
575非通知さん:2012/02/24(金) 11:52:28.22 ID:8K/2lquQ0
>>574
標準コースの通話料金と定額プランの通話料金のどちらがお得かってのは微妙だったけれど、
Sの通話料金は高いもんな。
1450円+980円と2900円のハートフル適用のどちらがお得か悩む。
2台目3台目無料のメリットが感じられないかぎり、ハートフル適用のほうがお得かなって思ってる。
576非通知さん:2012/02/24(金) 11:52:35.72 ID:0xtG/aRI0
エリアマップ新しくなって2km以内数えてみたら約50局減ってるわ
200局以上あった場所。本当に3割減だなあ
577非通知さん:2012/02/24(金) 12:08:28.67 ID:oVKZPGUH0
>>567
契約月の翌月から割引だということがまず一点。
2台目、3台目の端末代とか2、3台目に誰定をつけていなくて
他のキャリアに電話かけまくったりしたんじゃない。
578非通知さん:2012/02/24(金) 12:18:18.11 ID:6zRhzFqS0
このスレ専門用語というか独自な宛字が多くてよみづらい。さすがウイルコムユーザだわ。
他とは性質がちがう。
579非通知さん:2012/02/24(金) 12:21:55.80 ID:9WZvHGjm0
早くPHS内蔵Androidスマートフォンだしてくれよ
580非通知さん:2012/02/24(金) 13:15:27.75 ID:0cPI46zO0
>>576
よく数えたな
581非通知さん:2012/02/24(金) 13:26:02.81 ID:tE1i6pwu0
>>576
そこまでの密集地なら間引いても大差ないだろ
582非通知さん:2012/02/24(金) 13:33:31.60 ID:wbBwnfqL0
間引きを正当化しようとしているが
500m以下でないとまともに通信できないぞ
583非通知さん:2012/02/24(金) 13:43:55.41 ID:hHYEgdDc0
マイクロセルという売り文句との兼ね合いもあるだろ
584非通知さん:2012/02/24(金) 14:56:37.01 ID:MyWLnPqv0
マイクロを間引いたら穴ぼこだらけ

マクロセルにはならないよ
585非通知さん:2012/02/24(金) 15:21:56.07 ID:cpid2YkM0
>>582
マップ見る限り元々そういう基地局が薄い地方は全然間引いていない
都心部で100m以内にいくつもあるような場所が間引かれている
586非通知さん:2012/02/24(金) 15:53:23.45 ID:+57yHfIq0
>>567
俺の先月のウィルコムの明細、360円だったけど?
他社だと、軽くこの20倍の料金ボッタくられるよね
587非通知さん:2012/02/24(金) 15:58:18.21 ID:M3xcQDON0
14000ってauの料金でしょ
588非通知さん:2012/02/24(金) 16:04:23.77 ID:lGOb2BmS0
>>562
携帯電話より基地局を密集させることができるシステムだから
その限りではない。一度ならまだしも二度の大震災で
実際に繋がったんだから。一度も繋がらなかった携帯電話がダメなのは明白。
589非通知さん:2012/02/24(金) 16:18:06.80 ID:jUfJXoPS0
>>588
実際は基地局削減傾向だしなぁ。

>>586
俺は2600円くらいだったな。
ハイブリ(プランGS)とWX330JE(無料回線)。
590非通知さん:2012/02/24(金) 16:21:27.83 ID:00NJf1wo0
基地局を減らしてるのはユーザーに対して過剰な設備を
維持していたからでしょ。そんな無駄をやっても、携帯電話の
半分以下の料金で利益を上げてたけど。
591非通知さん:2012/02/24(金) 16:22:24.23 ID:Xi28MBWR0
まあ、先月のPHSの料金、360円だもんな
592非通知さん:2012/02/24(金) 16:24:37.11 ID:8jRmubwP0
もちろん、加入者が増えたら基地局をどんどん増設できるわけで。
携帯電話と違ってね。
593非通知さん:2012/02/24(金) 16:27:13.59 ID:dsYoyyga0
一度も震災に耐えうるシステムになったことがない
WCDMAやCDMA2000が駄目だってことだけは確か。
594非通知さん:2012/02/24(金) 16:37:34.13 ID:jUfJXoPS0
>>593
石巻とかに被災地支援の仕事で行ったとき、PHSは電波が飛んでなかった。
もともと基地局があったのかどうかわからんほどの集落回りだったけど。
auとドコモはとりあえずセーフだった。
595非通知さん:2012/02/24(金) 16:41:20.28 ID:+ExJTUt00
中越沖地震の時も去年の震災でも
首都圏まで通話規制で全滅だったじゃない携帯電話。
どっちもPHSは繋がってたからPHSのほうが便利だね。
596非通知さん:2012/02/24(金) 16:42:42.45 ID:ItJps02C0
震災の時でも連絡がとれるPHSは便利だったなあ
597非通知さん:2012/02/24(金) 16:46:37.99 ID:2tTi+po30
携帯電話各社に全然繋がらなかったもんな。
「もしもの為に携帯電話にしとけ!PHSなんか全然ダメだ!」
なんて怒鳴ってた上司がいたけど

あんたが持ってる携帯電話が全然ダメやん
598非通知さん:2012/02/24(金) 16:48:23.81 ID:fgrq9++H0
PHSだけは繋がったもんな
599非通知さん:2012/02/24(金) 16:52:32.73 ID:tTZeg1yt0
>>582
全くのうそ
600非通知さん:2012/02/24(金) 16:53:52.74 ID:gPktBnLZ0
地震直後は携帯は各社通話できたけど、5分もしないうちにPHSを残して全滅だったよ@さいたま市
601非通知さん:2012/02/24(金) 16:53:58.18 ID:tTZeg1yt0
>>592
増設しなくても、収容4人から30人以上にすれば大幅アップだろ
602非通知さん:2012/02/24(金) 16:56:04.35 ID:F4Th59c00
「携帯電話だったら山奥でも繋がるから確実!」とか
さんざん言ってたのになあ

地震の時に携帯電話全然繋がらないだもんなあ
頭悪すぎ、さっさと山奥へでも行けお前は
二度と市内に戻って来るな
603非通知さん:2012/02/24(金) 16:57:01.57 ID:3itMZynr0
ガラパゴってクソ端末なの?禿ん所でも基本料タダキャンペーンの種になってるし
604非通知さん:2012/02/24(金) 17:00:41.38 ID:tTZeg1yt0
いい端末だよ
古いだけ
605非通知さん:2012/02/24(金) 17:07:54.19 ID:32lTUO7u0
3Gだから使えない
606非通知さん:2012/02/24(金) 17:11:09.98 ID:QZsbH5l40
PHSの端末出せよな
607非通知さん:2012/02/24(金) 17:36:37.61 ID:IWoi7nsk0
結局今月も何事もなく終わりそうだ
608非通知さん:2012/02/24(金) 18:01:22.43 ID:Heq0yOPQP
>>567
クラブエアエッジ利用料みたいなの馬鹿高く請求されてない?
609非通知さん:2012/02/24(金) 18:01:28.64 ID:c1xS8FpB0
ドン引き来たじゃん、記憶喪失かよw
610非通知さん:2012/02/24(金) 18:02:50.87 ID:Mqori7/10
>>608
auの料金だよきっと
クラブエアーエッジは無料だから関係ない
611非通知さん:2012/02/24(金) 18:18:19.95 ID:jUfJXoPS0
>>610
なんでauの料金がウィルコムから請求されるんだよw
612非通知さん:2012/02/24(金) 18:54:09.53 ID:SJ9rLfBW0
>>609
既存ユーザーがドン引きしただけで何もなかったわ
613非通知さん:2012/02/24(金) 19:03:37.71 ID:7NtyCOSX0
>>567
最悪ですねw
614非通知さん:2012/02/24(金) 19:05:11.12 ID:7NtyCOSX0
>>577
おいおいそんな糞制度なのかよ
昔もパケットでボッタくられた話が後を絶たなかったが、体質が全く変わってない
消費者センターに苦情入れるレベル
615非通知さん:2012/02/24(金) 19:16:31.18 ID:rsiw7TaOP
>>614
>>577のいう割引の意味がわからんのだが…理解出来たなら説明してくれ。
616非通知さん:2012/02/24(金) 19:20:52.04 ID:Ji1pGUB5P
なんでウィルコムからはAXGPの端末でないの?
インフラを貸す側より借りる側のほうが先に端末出すとか、
順番逆だろ普通w
617非通知さん:2012/02/24(金) 19:35:53.68 ID:3k3CqtRki
>>616
インフラ貸す側じゃねーし、まだ借りる余裕もねーし
618 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/24(金) 19:49:51.23 ID:0xREqAjE0
インマルサット借りろ。
619非通知さん:2012/02/24(金) 19:53:59.89 ID:tE1i6pwu0
>>616
AXGPをやってるのは、ウィルコムから分社したWCPという会社でソフトバンクグループ
現在のウィルコム基地局ロケーションの持ち主でもある
620非通知さん:2012/02/24(金) 20:01:54.22 ID:Ji1pGUB5P
なるほど、そういうカラクリなのねw
実質的にソフトバンクがインフラを乗っ取…じゃなかった握っている、と。
621非通知さん:2012/02/24(金) 20:02:46.87 ID:/HgHW8fF0
W-VPNを導入してたんだけど「携帯電話のほうが信頼性が高い」とか言って
携帯電話の内線システムにくら替えした矢先、去年の震災で通話全滅
業務停止状態だったのは間抜けだったなあ

あれって携帯電話導入決めた担当と承認した役員ってお咎め無しで済むの?
622非通知さん:2012/02/24(金) 20:04:47.56 ID:0HrFbVWm0
携帯電話よりPHSのほうが信頼性低いとか嘘ばっかりだもんなあ
PHSしか繋がらなかったよ
623非通知さん:2012/02/24(金) 20:08:21.93 ID:MynJa8680
>>620
え?インフラってあの試験サービスとしても酷すぎるエリアで
加入者の募集すらまともに行えず、挙句の果てにあっさり倒産したウンコムのXGPのこと?w

傍目にはどう見ても企業救済だけど、バカの目には乗っ取りに見えるんだ(笑)
624非通知さん:2012/02/24(金) 20:09:30.00 ID:Y7+kn9pz0
中越沖地震のウィルコムに法人契約頼んでた頃は
問題なかったのに、携帯電話に変更した去年は全滅だったんだってね。
625非通知さん:2012/02/24(金) 20:11:11.97 ID:7lIPSG7E0
PHSを導入したほうが事業継続性高いじゃん
626非通知さん:2012/02/24(金) 20:13:20.00 ID:ggBSmoGD0
まあ、PHSしか繋がらなかったのが現実だからねえ
現実見なきゃ
627非通知さん:2012/02/24(金) 20:16:22.97 ID:mQmNONaf0
携帯電話のほうが繋がるとか嘘ばっかだからねえ
628非通知さん:2012/02/24(金) 20:16:55.44 ID:Zh3rpRVP0
携帯電話は繋がらなかったじゃん
629非通知さん:2012/02/24(金) 20:17:28.20 ID:9bRxzXQt0
昔はウィルコムそのものの事業継続がやばかったからしょうが無いじゃん。
これから変わるよ。
630非通知さん:2012/02/24(金) 20:17:49.99 ID:LIow7UjZ0
災害時、PHSが強かったって・・・
たまたま通話規制がかからないレベルだったってだけじゃないの?
加入者数が増えたらわからんだろ。
631非通知さん:2012/02/24(金) 20:21:16.48 ID:KmsBNiX40
いいから早くアンドロ出せよ
632非通知さん:2012/02/24(金) 20:22:43.01 ID:g5W8SwBD0
規制が掛かるほどユーザー増えるには何年もかかるでしょ
その間だけでも安心を買ってると言えるんじゃないかい
633非通知さん:2012/02/24(金) 20:25:29.01 ID:7NtyCOSX0
>>623
WikipediaによるとXGPはサービス自体停止したよw
将来ソフトバンクが4Gやるときの技術的なベースになるだけ
634非通知さん:2012/02/24(金) 20:27:51.49 ID:7XcpdQLai
半年間基本料無料やってた
死にたいorz
635非通知さん:2012/02/24(金) 20:28:30.64 ID:UYuzAMlc0
アンドロイド出たろ? あれって携帯のスマートホンと基本一緒なのか?
636非通知さん:2012/02/24(金) 20:32:43.12 ID:eyIY17PJ0
>>635
なにを言ってるんだおまえは
637非通知さん:2012/02/24(金) 20:35:14.05 ID:7NtyCOSX0
ウンコムにアンドロイドなんてあったの?
スマホの先駆けという意味ではウンコムは早かったけどな
638非通知さん:2012/02/24(金) 20:36:28.81 ID:9ZWqrlet0
人の命を預かる教育機関では、さすがに早々と
PHSを導入するところが増えてきたけど。

震災で携帯電話が繋がらず何億も喪失した企業は
なーんにもしないんだね。ダメだこりゃ。
639非通知さん:2012/02/24(金) 20:39:20.92 ID:DKJDwWgd0
こんな不景気なのに震災で携帯電話が繋がらず
何千万円、何億円と失っても何とも思わないんだね。
まだバブル期の老害が経営してんの?
640非通知さん:2012/02/24(金) 20:45:33.65 ID:alcjLdLy0
てか電話なんて震災後の安否確認に必要なだけで
携帯が命を救うなんてことは滅多に無い

そんないざという時のためにPHSに毎月980円払うくらいなら、
毎月980円分防災グッズ買い足した方が生存率は上がる
641非通知さん:2012/02/24(金) 20:48:57.59 ID:6zRhzFqS0
WILLCOM基地局に併設のAXGPなんだが、中には40Wの高出力の奴がけっこうあるんだけど、嫌電磁波のWILLCOMユーザーの皆さんはそれをどう思っているのかね?
642非通知さん:2012/02/24(金) 20:50:47.88 ID:7XcpdQLai
ケータイやPHSが
災害とか事故を起こしてるんじゃないんだがのう
643非通知さん:2012/02/24(金) 21:03:49.85 ID:0Mh0xnNV0
別に震災なんか無くても、普段でもスマホの障害で
通話規制やパケット規制するくらいボロボロなのになあ
PHSのほうが遥かにマシ
644非通知さん:2012/02/24(金) 21:07:14.22 ID:rsiw7TaOP
通話だけならWILLCOMが最強でしょ。
通話品質も良いし、誰定もあるし。
都市部なら繋がらないことなんて無い。
パケットは現状遅すぎてクソだけどw
親の仕事用WILLCOMにもう一台無料で付けて、普通のスマホ+980円WILLCOM、これが俺のジャスティス。
645非通知さん:2012/02/24(金) 21:08:47.78 ID:tE1i6pwu0
>>623
電波と基地局はきっちりとソフトバンクが貰って活用してるのに
メリットがあるからやった救済であって、単なる乗っ取りでも、善意だけの救済でもない
646非通知さん:2012/02/24(金) 21:09:48.98 ID:LIow7UjZ0
携帯の通話規制は、公にはシステム保護ってなってるけど、実際は、
消防や救急、公務員の連絡用優先回線を守る為だからね。PHSは
そういう点で通話規制がかかるレベルが高めかも知れない。

学校に設置し始めたから、優先回線設けるようになった(実は元からある?)のかな。
647非通知さん:2012/02/24(金) 21:11:46.60 ID:7XcpdQLai
都市部じゃ無いから圏外多数だわ
芋よりひどいとは思わぬ誤算
安いからいいけど
648非通知さん:2012/02/24(金) 21:13:16.92 ID:UYuzAMlc0
ウィルコムアンドロイドって携帯のスマートホンと似てるのか?
649非通知さん:2012/02/24(金) 21:17:14.82 ID:cpid2YkM0
>>647
都市部じゃない奴がよくウィルコムなんか買う気になったなw
俺でも地方に住んでる友人にはさすがに勧めないよw
650非通知さん:2012/02/24(金) 21:18:52.15 ID:rsiw7TaOP
>>648
だから出てねーよバカ
651非通知さん:2012/02/24(金) 21:24:32.86 ID:Z2v4m9Gx0
表向きにはスマホの障害ってなってるけど
実際には設備障害だからガラケーの通話もメールも
全端末がしょっちゅう規制で使えなくなるのな

PHSだけだよ信用できるの
652非通知さん:2012/02/24(金) 21:27:18.77 ID:7XcpdQLai
屋外はそこそこいけると思う
ただバリ5だろうが音質がいいとは思わない
多少不便でも安いから充分元が取れると思うが勧める気は全く起きない
むしろヲタ以外には全力で阻止したいレベル
653非通知さん:2012/02/24(金) 21:30:40.88 ID:MmoV6GNI0
プランGSが最強過ぎる
654非通知さん:2012/02/24(金) 21:32:35.93 ID:alcjLdLy0
そんな俺達のPHS〜♪
655非通知さん:2012/02/24(金) 21:36:11.43 ID:7NtyCOSX0
>>638
だって平時に入らないんだもん
ウンコムは肝心なときにメールが届かなくなって最悪だった
656非通知さん:2012/02/24(金) 21:41:17.52 ID:iTbMP4F30
携帯電話だとPHSと違って平時でも障害が起きるもんね
657非通知さん:2012/02/24(金) 21:42:15.15 ID:gaRVX2hS0
今月もスマホの障害あったねー
658非通知さん:2012/02/24(金) 21:49:04.26 ID:8CN/ZGwY0
ンな事言ってもウィルコムからスマートフォンが出たらマンセーするんだろうか
659非通知さん:2012/02/24(金) 21:55:23.37 ID:UYuzAMlc0
てかまだアンドロイドいわゆるスマートホン出てなかったか?ギガンテスまそ
660非通知さん:2012/02/24(金) 21:59:52.31 ID:2+XXevew0
まだ出てない発表も無い
祖父番の在庫しょ...お下がりセットが
出たばかりだから暫く出ないと思われる
661非通知さん:2012/02/24(金) 22:16:56.51 ID:0N1cODHT0
因みにウィルコムみたいなPHSのスマートホンと携帯のスマートホンってPHSゆえに、携帯ゆえにっていう理由での違いは出てくるの? 
662非通知さん:2012/02/24(金) 22:17:38.71 ID:LJru7ry/0
お知らせメールで古いセットを勧めておいて
翌日にガラパゴスセット出すなんて悪質過ぎる
買わないけど
663非通知さん:2012/02/24(金) 22:34:33.48 ID:9WZvHGjm0
>>590
過剰設備はコストが掛かるからね
664非通知さん:2012/02/24(金) 22:47:50.33 ID:dMSwO4tp0
禿は三年間も速度低下の異常が出ていたがユーザーに報告なし
電波干渉で新聞沙汰

AXGPも実験では速度が出たらしいけど
サービス開始したら全然

PHSだけがまともに使える
665非通知さん:2012/02/24(金) 22:56:24.48 ID:mAGPq1wM0
>>664
3年間ってなんの話?kwsk
666非通知さん:2012/02/24(金) 23:34:08.41 ID:a75HFait0
PHSをマンセーする手段として
禿電や他社を貶める意味が分からない
667非通知さん:2012/02/24(金) 23:44:48.57 ID:cMm79aie0
来月、転送先への電番表示を期待してますよ
668非通知さん:2012/02/24(金) 23:47:51.99 ID:wwDXGxbI0
他社3Gは音が悪すぎる
4Gになったら音質は改善されるのかなあ
669非通知さん:2012/02/24(金) 23:53:36.60 ID:xiDgIlxi0
>>666
意味がわからないかも知れないが、15年以上それを続けてきたわけだから・・・
PHSがある間、いやなくなっても同じ事をつづけると思う。
670非通知さん:2012/02/25(土) 00:22:54.02 ID:kwi+KjA+0
SoftBank 4Gのエリアが公開されたな
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/#4g

ぱっと見たところ8本槍がある所がエリアだな
671非通知さん:2012/02/25(土) 00:28:17.16 ID:p67ixD2l0
>>670
光収容局とみていいのかなぁ…
672非通知さん:2012/02/25(土) 00:31:46.24 ID:kwi+KjA+0
地方の所見ると離れ小島みたいにエリアが散らばってるだけどそこは現状8本槍がある
国道沿いだから目立つよ
673非通知さん:2012/02/25(土) 01:03:09.99 ID:YXbs0JbX0
>>620
WCPに基地局持ってもらわなければ、赤字で即時再倒産だったのだが
もしかして、おかれている立場を理解していない?
674非通知さん:2012/02/25(土) 01:05:35.89 ID:p67ixD2l0
>>673
基地局は資産なのでむしろWCPが持たなかったんじゃないかとおもうが。
ぶっちゃけXGP事業が重荷だったわけで。
675非通知さん:2012/02/25(土) 01:12:19.32 ID:/xbUzPMg0
地震が起きれば通話が止まって、スマホの障害で通話が止まって
まともに動かないのが携帯電話だもんね?
676非通知さん:2012/02/25(土) 01:13:55.56 ID:EQuRLisM0
>>658
まあ、ウィルコムのスマホは障害出てないからねえ
677非通知さん:2012/02/25(土) 01:26:10.82 ID:r3t27yaa0
>>676
障害出すほど売れてませんからね〜
678非通知さん:2012/02/25(土) 01:31:21.15 ID:nChWASOJ0
ウィルコムのスマホってW-ZERO3シリーズだけだしね
通信量も多くないだろうしプロバイダも変えれるし
679非通知さん:2012/02/25(土) 01:49:57.60 ID:RLyfP2Es0
今障害起きてる?
公式から繋がらない
mio経由なら使えるんだが
680非通知さん:2012/02/25(土) 01:54:40.11 ID:FQ6xzlD40
じゃ、公式から書き込みテスト
681非通知さん:2012/02/25(土) 01:55:05.29 ID:FQ6xzlD40
普通に書けるやんけ
682非通知さん:2012/02/25(土) 02:11:15.61 ID:PLL5CnSa0
俺も繋がらない。
他にも聞いたが繋がらない奴多数いるぞ
683非通知さん:2012/02/25(土) 02:16:28.48 ID:YXbs0JbX0
>>651
ソフトバンクは障害皆無なのに
684非通知さん:2012/02/25(土) 02:19:43.20 ID:YXbs0JbX0
>>674
毎月の支払いがいくらになると思っているのか
685非通知さん:2012/02/25(土) 03:01:56.76 ID:Xr09vfcE0
俺も昨晩あたりから一部ネットにつながらない
×twitter
×公式サイト
○2ch
○2chまとめ
○gmail

gmailからメール送ったけど30分たってもセンターに届かない。
どうなってんの
686非通知さん:2012/02/25(土) 03:06:30.34 ID:OvIsfkp60
迷惑メールが多すぎてもう解約したい
687非通知さん:2012/02/25(土) 03:20:44.49 ID:Xr09vfcE0
メールは正常に戻ったけどやっぱりサイトつながらないなあ
688非通知さん:2012/02/25(土) 04:44:40.61 ID:xC0mfMVS0
サイト接続出来ないの自分の端末だけじゃなかったんだな
ちょっとネトゲ出来ないんすけど〜
689非通知さん:2012/02/25(土) 04:47:21.54 ID:zdfHXQA70
さっき、一瞬だけ公式に繋がったけどクソ重い、ワンクリック1分以上かかる…。
ウィルコムってパケット使い過ぎたら規制とかあったっけ?
690非通知さん:2012/02/25(土) 06:35:30.54 ID:7YzzKcTU0
とうとうスマホの障害が起こりすぎてウィルコムにも
障害になってほしいみたいな願望から幻覚が見えてきたらしい
かわいそう
691非通知さん:2012/02/25(土) 06:35:31.45 ID:xP/jdIzA0
>>616
そのうち、MVNO始めるよ
692非通知さん:2012/02/25(土) 06:36:34.46 ID:xP/jdIzA0
>>633
XGPは忘れようぜ
AXGPが有るんだから
693非通知さん:2012/02/25(土) 06:38:00.76 ID:vNCuvbmP0
2月も障害あったよねえスマホ関連の
学習能力ないんじゃない?
694非通知さん:2012/02/25(土) 08:15:41.36 ID:PCVpF2m40
俺も昨夜は一部のネットにつながらない状態だったお×twitter
×公式サイト
○2ch
○その他普通のサイト
695非通知さん:2012/02/25(土) 08:49:18.93 ID:zB5poe390
俺は問題なく繋がってたぞ
696非通知さん:2012/02/25(土) 08:52:20.00 ID:kzL4Nalg0
3ヶ月後…
そこにはウィルコムスマートフォンの障害に苦しむウィルコムヲタの姿が!
697非通知さん:2012/02/25(土) 08:52:31.58 ID:+A5GfJHQ0
携帯電話みたいなダサいシステムじゃないから
ウィルコムが通話規制みたいな障害になるわけないじゃん

だって通話規制だよ通話規制?
通話できない電話機って間抜けでしょ
698非通知さん:2012/02/25(土) 08:55:55.58 ID:OxQLUduQ0
スマホってよりシステムがダサいだけだろ携帯電話は
2月に入っても障害起こすとか馬鹿すぎw
699非通知さん:2012/02/25(土) 08:59:19.22 ID:kzL4Nalg0
ウィルコムスマートフォンって
携帯電話とハイブリッドになるんちゃうの?
知らんけど
700非通知さん:2012/02/25(土) 09:00:47.04 ID:p67ixD2l0
>>684
ほとんど収入がないはずのWCPが持つよりはいいんじゃないか?
WCPが持つことになったのは、AXGP開始までのWCPの収入(ウィルコムからの使用料収益)を見込んでいたからでは。
701非通知さん:2012/02/25(土) 09:02:34.00 ID:A4fqId250
>>699
パートナーのソフトバンクは障害皆無
702非通知さん:2012/02/25(土) 09:03:47.32 ID:A4fqId250
>>700
資本金がウィルコム3億に対して300億以上
703非通知さん:2012/02/25(土) 09:06:01.66 ID:kzL4Nalg0
ソフトバンクもダサい携帯電話システムなんでしょ
知らんけど
704非通知さん:2012/02/25(土) 09:22:54.02 ID:AKdl+b1c0
携帯がダサいのかドコモやauの実装がダサいのかは区別しようぜ
705非通知さん:2012/02/25(土) 09:28:28.68 ID:GKb4oGiS0
>>700
WCPに分けたのは
赤字会社と黒字会社を分けるため

収入に対して新規事業に投資するお金が大きいから
1つにまとめていると赤字になってしまう
706非通知さん:2012/02/25(土) 09:33:54.74 ID:V4SaezXA0
やっぱり昨日willcom通信障害があったみたい
通話は出来るけど

メール遅延とブラウザからの接続不可

何でニュースにも乗らない?
707非通知さん:2012/02/25(土) 09:36:47.20 ID:rgSxSHsY0
やれ収容人数が多いだの、山奥でも繋がるだの
停電に強いだの、さんざん自画自賛しながら
PHSをクソミソに言ってたくせに、蓋を開けたら
震災で通話規制されるわ、スマホの障害で通話規制されるわ
いつ通話できるの?ってくらい障害だらけで超ウケるwwwww

ざまーw
708非通知さん:2012/02/25(土) 09:39:51.05 ID:DBFellD80
PHSのこと言えないじゃんね
お前に言われる筋合いねえよ自動出会い系ランダム送信のくせによ
709非通知さん:2012/02/25(土) 09:41:03.63 ID:2tuyr+Ql0
>>706
よくも悪くも、「多数に影響を与えない」からじゃない?
よく言えば、知る人ぞ知る
悪く言えば、Wilicomが障害起こそうがどうでもいい

起きている事象すべてがニュースとして報道されてるわけではないんだからね
710非通知さん:2012/02/25(土) 09:43:14.10 ID:H7AMCD2I0
公式コンテンツサービスの障害だろ?

四六時中通話で障害になってる携帯電話よりはマシだな
711非通知さん:2012/02/25(土) 09:44:28.85 ID:A4fqId250
>>709
WiMAXは今年毎日障害起こしているが、全く話題に上がらないもんな
712非通知さん:2012/02/25(土) 09:45:50.57 ID:tSrwxuTN0
まあ、8時〜12時みたいな通勤時に迷惑かけるような障害は恥ずかしいからね
23時〜5時の公式コンテンツなんてほとんど影響なし
713非通知さん:2012/02/25(土) 09:49:42.62 ID:8cEuBF5k0
どう考えても一局集中のマクロセルがダサいんだろ?
3,000万ユーザーで3万5千局とか、何かあったら通話規制しますって
大声でアピールしながら運用してるようなもんだな
714非通知さん:2012/02/25(土) 10:06:06.69 ID:mcodHVOhi
>>696
想像したら笑えたけど
早くAndroidスマートフォンPHSが出て欲しい
715非通知さん:2012/02/25(土) 10:06:32.89 ID:mcodHVOhi
>>698
KDDIは間抜け
716非通知さん:2012/02/25(土) 10:07:07.98 ID:mcodHVOhi
>>699
パケット通信が3Gで音声専用がPHSだろ?
717非通知さん:2012/02/25(土) 10:08:37.30 ID:mcodHVOhi
>>705
分けるのも構わないが
旧Vodafone日本法人の純有利子負債を完済したらソフトバンクモバイルとソフトバンクテレコムは統合してくれ。
718非通知さん:2012/02/25(土) 10:09:47.45 ID:mcodHVOhi
>>706
数年後には、WILLCOMもPHSのパケット通信を廃止して音声専用にする。

パケット通信はSoftBank及びWCPからのMVNOに切り替えれば良い
719非通知さん:2012/02/25(土) 10:12:43.01 ID:gGdAeMwn0
PHSのパケット通信は廃止しません
720非通知さん:2012/02/25(土) 10:14:59.63 ID:BRzS9i8A0
PHSはタイプ2で1.6Mbpsくらいまで速くできる
721非通知さん:2012/02/25(土) 10:19:34.72 ID:S7868tqn0
>>720
その速度が安定して出れば今でも使い道があるし、
数年前なら十分な速度だったと思うんだけれど、
ウィルコムに足りないのは営業スピードなんだろな。
722非通知さん:2012/02/25(土) 10:20:16.62 ID:IaGiSzTl0
>>697
DDIポケットをdisるのはやめろ!
723非通知さん:2012/02/25(土) 10:20:54.02 ID:mcodHVOhi
>>720
本当かよ
TD-SCDMAより早いなw
724非通知さん:2012/02/25(土) 10:28:56.70 ID:A4fqId250
>>717
そんな営業しにくくなるようなことしないだろ
725非通知さん:2012/02/25(土) 10:28:59.05 ID:hgxTk8/8O
ウィルコムが国道赤、エリア内塗り潰しも赤という詐欺マップをついにやめたらしいね

地方エリアのスカスカっぷりがわかりやすくなってワロチw
726非通知さん:2012/02/25(土) 10:30:42.83 ID:h2Vz7Rlj0
ルーター付きの方桜の季節に発売
phsでの通信できたらいいな
メール載せてくれよ
727非通知さん:2012/02/25(土) 10:33:23.28 ID:wkf/Ubrh0
>>722
いまの携帯電話は障害だらけで、DDIポケット以下だね
728非通知さん:2012/02/25(土) 10:35:12.29 ID:JUvwdvxb0
>>725
エリア真っ赤でも通話規制されたら意味ないからねえ
729非通知さん:2012/02/25(土) 10:39:31.13 ID:stnGi7M30
エリアマップ更新されてから、意外とエリアが広いんだってことが分かった。
730非通知さん:2012/02/25(土) 10:43:08.72 ID:kzL4Nalg0
なりすめしなんだろうな〜
731非通知さん:2012/02/25(土) 10:53:29.70 ID:O6q6D5ZP0
ウィルコムも茸と禿の発表会の前後だろうから、今月の発表はもう無いな
茸と禿いつなんだよお?
732非通知さん:2012/02/25(土) 11:44:32.89 ID:c/q1DKl80
禿も茸も夏モデルまでは散発的にしかやらないよ
733非通知さん:2012/02/25(土) 12:58:41.99 ID:hgxTk8/8O
WILLCOMのエリアがイーモバ並な件
734非通知さん:2012/02/25(土) 13:09:32.04 ID:eBsWaTk90
アンドロスマホもガラパゴス化しちゃったね
735非通知さん:2012/02/25(土) 13:09:40.80 ID:ZuGHUFRZ0
>>723
PHSの最高速度が遅い理由は端末あたりの電波帯域を抑えたことだから(決めた当時はその帯域で足りた)、そこを広げれば当然速くなる
736非通知さん:2012/02/25(土) 14:10:33.80 ID:jecswr2JO
グリーやモバゲー使えないの最初に大きく大きく明記しとけよったく糞がw
クーリング・オフ受け付けませんので解約料金9975円払えだと!舐めんなw
はいはいどうせ情弱でしたよworz
737非通知さん:2012/02/25(土) 14:14:51.35 ID:L4MJ92SK0
>>734
お財布もデコメもワンセグも全て入れちゃうのが日本流だからな
まあ国内向けが忙しくて海外まで手が回らないのが実情だろうけど
よってスマホや携帯市場はチョンの好き放題になっちゃたわけだが
738非通知さん:2012/02/25(土) 14:18:41.23 ID:8BAL5cj20
>>736
おつかれさんwww

グリーとモバゲーの方に「ドコモ、au、SBからご利用いただけます」って書いてあるだろ。

自転車買うときに「高速道路は走れません」って書いてないのと一緒だわな。
739非通知さん:2012/02/25(土) 14:27:10.80 ID:j061rqem0
またサイトに接続出来ない
740非通知さん:2012/02/25(土) 14:35:47.61 ID:hNLU5zQYP
>>737
国産スマホもその内携帯みたく国内市場で行き詰まって行くんだろうね。
741非通知さん:2012/02/25(土) 14:51:58.70 ID:wnHzRO9b0
>>689
自分の知る限り規制はない
規制じゃなくても、基地局が混雑すればスロットを分け合う分遅くなる
742非通知さん:2012/02/25(土) 15:06:28.29 ID:PfBv+Y3t0
>>733
以前から指摘されてただろ
信者は頑なに認めなかったけど
743非通知さん:2012/02/25(土) 15:08:56.83 ID:boUpjema0
ネットが重い!
繋がらん!

2chは余裕笑
744非通知さん:2012/02/25(土) 15:10:04.39 ID:YXbs0JbX0
>>729
ソフトバンクになって、地道に現地調査するようになったんだな
745非通知さん:2012/02/25(土) 15:10:44.23 ID:YXbs0JbX0
>>735
電池が持たないけどね
746非通知さん:2012/02/25(土) 15:17:35.52 ID:4SJMypb80
公式が繋がらない
ハズレくじ引く日課がこなせない。
747非通知さん:2012/02/25(土) 15:35:01.82 ID:BmT6Kyu90
公式
Twitter
Google
京セラのサイトK

繋がらない

なぜか2ちゃんのブラウザサイトは繋がる
748非通知さん:2012/02/25(土) 15:37:51.04 ID:sKsXuCvw0
また公式繋がらん…昨日はセンター設備の障害だったみたい、公式サイトに朝復旧したと書いてるけど、また同じ状態だ…何度やってもファイル保存か開くかの選択になる(;^_^A
749非通知さん:2012/02/25(土) 15:42:03.95 ID:dFOxDqr60
こことか非公式が繋がればよいではないかw
750非通知さん:2012/02/25(土) 15:46:59.25 ID:xXbcikVD0
迷惑メールなんとかなりませんかね
いつか終息するんでしょうか
751非通知さん:2012/02/25(土) 15:49:15.71 ID:r3t27yaa0
>>750
変な販売方法覚えるより前に、そうゆうところに禿のノウハウ導入すればいいのにね・・・
752非通知さん:2012/02/25(土) 15:50:12.24 ID:ikqAn7jB0
京鰤いつでるの?
753非通知さん:2012/02/25(土) 15:58:08.25 ID:EMHmtyQh0
>>750
二日に一回あるかどうかのレベルになったけどね
@yahoo迷惑メール設定してる?
754非通知さん:2012/02/25(土) 16:20:11.29 ID:Xr09vfcE0
>>748
問い合わせたら現在も障害発生中らしい。
昨日や今日の1時頃のも障害と確認。
原因は不明らしい。
755非通知さん:2012/02/25(土) 16:23:37.74 ID:HWCGeI+M0
docomoの障害笑ってた奴っていったい・・・
756非通知さん:2012/02/25(土) 16:25:50.97 ID:MF3OqcsT0
ソフバンが絡んできてから障害増えてねーか
757非通知さん:2012/02/25(土) 16:34:25.41 ID:l3iD9p8V0
公式サイト関係につながらなくて来てみたらまただめか
758非通知さん:2012/02/25(土) 16:37:27.69 ID:r3t27yaa0
代わりにソフバンの障害が聞かなくなったからw。
ウィルコムが代わりに引き受けていると前向きに考えようよ。
759非通知さん:2012/02/25(土) 17:17:35.10 ID:haxhPdMt0
>>755
通話規制やランダム送信と一緒にすんなよw
公式サイトだけの問題だろ?
760非通知さん:2012/02/25(土) 17:19:26.23 ID:cZm9fSlW0
むしろ、結構ウィルコムの公式サイト利用されてることに驚いた
どうせまた成り済ましなんだろうけどw
761非通知さん:2012/02/25(土) 17:23:04.97 ID:LWvUAKQ20
>>755
しょっちゅう通話規制されてるところに言われたくありませんが?
762非通知さん:2012/02/25(土) 17:27:11.28 ID:8XDLEu5V0
地震が来たら通話規制して、スマホ売ったら通話規制して
雨が降ったら通話規制して、風が吹いたら通話規制して
そんな電話会社失格なところと一緒にしないでよw
763非通知さん:2012/02/25(土) 17:29:11.12 ID:vOKuzKKI0
自慢の予備バッテリーも通話規制されてたら空回りだもんねえ?
764非通知さん:2012/02/25(土) 17:35:30.68 ID:Qzpqe43I0
マルチパック終了は経済的に非常に痛いです!
yahooに切り替えて下さいって通知が着たけど2700円ほど!
他に比べると安いことは安いけど!
年割り+長期割で
旧つなぎ放題+約1000円で50Mの家のパソコンADSLが使えなくなる!
どうしよう!
ソフトバンクの携帯に切り替えて
1880円?50MのADSLにしたほうが安くなるんかな?
誰か教えて!!
765非通知さん:2012/02/25(土) 17:37:32.60 ID:yZtRHjJo0
>>733
PHSなんか、電波改善する気無いだろw
766非通知さん:2012/02/25(土) 17:52:50.70 ID:pFaDpVl60
公式余裕で繋がるぞ!
さっそくG-SHOCK二回ハズれていつもの凡生活w
767非通知さん:2012/02/25(土) 17:53:12.31 ID:guObPHe10
まあ、去年の震災時でも通話できるほど電波改善されてたけど?
全く電波改善せず、ただただ通話規制してたのは携帯電話のほうでしょ
768非通知さん:2012/02/25(土) 17:54:06.58 ID:EBuFtkKJ0
携帯電話よりPHSのほうがマシ
769非通知さん:2012/02/25(土) 17:59:02.40 ID:r3t27yaa0
すんげーまだ信者健在なんだ・・・ワラワラ沸いてくるなw
770P221119009193.ppp.prin.ne.jp:2012/02/25(土) 17:59:46.34 ID:c1w9o1cz0
今はウンコムの障害の話してるのに、必死に他キャリアの話してくる信者って何なの?

馬鹿なの?死ぬの?
771非通知さん:2012/02/25(土) 18:01:04.77 ID:iP6xbsDh0
980SPでなりすまし、ごくろうさん
772非通知さん:2012/02/25(土) 18:02:27.33 ID:FLs6LB3L0
都合が悪くなると「信者」いつもの猿パターン
773非通知さん:2012/02/25(土) 18:03:52.93 ID:+DSjqHVD0
あっちいって通話規制してろよ
お前はウィルコムスレの邪魔
774非通知さん:2012/02/25(土) 18:07:08.04 ID:r3t27yaa0
ウィルコムの障害が起きているのに・・・・他キャリアはもっといっぱい起きているって
いうのはこのスレ的にはなんの意味もない情報だな。

ドコモとかがいっぱい起こしたらウィルコムも起こしていいいのかwそんなわけないだろ。
役に立つとしたら信者の自己満足ぐらいでw
775非通知さん:2012/02/25(土) 18:09:23.76 ID:oxPe0yUf0
いま普通に使えるじゃん。馬鹿なの?
だからボロクソに言い返されてるのに
776非通知さん:2012/02/25(土) 18:11:56.63 ID:oj4143Q20
公式サイトの障害と通話規制する大規模障害連発を
一緒にされてもなあ。脳みそ腐ってんのか。通話規制とか
電話会社として契約できないレベルの障害じゃねえか。

ウィルコムのほうがマシだよ。
777非通知さん:2012/02/25(土) 18:13:38.65 ID:mPItGcKy0
ウィルコムを叩きにくる暇があるなら通話規制の反省したら?
来月もまた通話規制起こすつもり?学習能力ないんだからお前は。
778非通知さん:2012/02/25(土) 18:15:57.08 ID:s9JOOtO/0
2月の頭に通話規制の大障害やらかしたのに
もうケロっとしてウィルコム叩きかよw

全然、反省しないんだよね、馬鹿なんだろうな
779非通知さん:2012/02/25(土) 18:18:16.39 ID:7CR1aP+6i
どこのスレでも障害が起きると
他社よりはマシ!っていう奴が出てくるけど
他社を叩いてもユーザーが不利益を被った事は消えないんだがのう

実際迷惑した奴にしてみればそんな言葉いらんだろ

むしろ俺の迷惑をてめえの主義主張を通す道具にするなやって思うだけ
780非通知さん:2012/02/25(土) 18:18:27.00 ID:r3t27yaa0
ユーザーに反省を強いるのかwカルト宗教並だなw
781非通知さん:2012/02/25(土) 18:19:36.73 ID:8RkxB/I80
なりすましの火消しわかったからw
782非通知さん:2012/02/25(土) 18:20:58.08 ID:nXQvyxi20
通話規制を擁護して公式サイトの障害を叩きにくるって
普通は逆だろw 頭おかしいんじゃないか?
783非通知さん:2012/02/25(土) 18:21:51.28 ID:XHT1vYJO0
ウンコムだの電波悪いだのなんだのくさすなら
素晴らしい他社に移ればエエのにと思うわ
784非通知さん:2012/02/25(土) 18:23:47.80 ID:7CR1aP+6i
関係が無いんだっつーの
他社を叩いてもウィルコムは良くならない

もういっぺんいうけど関係が無い、
因果関係が無いんだから

まあ分かってやってるんだろうが
785非通知さん:2012/02/25(土) 18:23:59.35 ID:BcxqSZxV0
明らかに2月の頭に起こった通話規制の火消しのために
ウィルコムの公式サイト障害を叩きにきただけでしょ
障害の対応が他社の軽障害叩きにくるだけとか
あの会社だけはダメすぎて契約できんな、許せないね
786非通知さん:2012/02/25(土) 18:24:53.12 ID:OKHEs38a0
関係が無いんだっつーの
ウィルコムを叩いても通話規制は良くならない

もういっぺんいうけど関係が無い、
因果関係が無いんだから

まあ分かってやってるんだろうが
787非通知さん:2012/02/25(土) 18:25:17.09 ID:7CR1aP+6i
思い付き
788非通知さん:2012/02/25(土) 18:25:51.01 ID:u7G8Tcvq0
ウィルコムを叩きにくるのが?
789非通知さん:2012/02/25(土) 18:27:46.24 ID:7CR1aP+6i
ここウィルコムスレじゃん
褒める奴も貶す奴も居て当然じゃん
全部が全部完全なキャリアなんて無いんだから

まあウィルコムなんて要らないっていう前提の奴がやって来る意味は無いと思うが
790非通知さん:2012/02/25(土) 18:30:06.88 ID:dXvct2XY0
そういう言い訳はいいから
ウィルコムを貶した分だけ他社の障害も叩かないとね
自業自得
791非通知さん:2012/02/25(土) 18:33:11.89 ID:r3t27yaa0
>>786
因果関係をいうと逆なんじゃないのw。

他キャリア叩いてもウィルコムの障害が良くなるわけではありませんと・・・・
792非通知さん:2012/02/25(土) 18:33:22.77 ID:Y2lvckyJ0
DDIポケットの頃から何年もボロクソに叩き続けてたんだから
これから一生叩き続けていいだろスマホ障害は
あと震災時の通話規制と

東電だけ叩かれまくってるけど、震災時に通話規制してた
電話会社も似たようなもんだろ
793非通知さん:2012/02/25(土) 18:33:23.23 ID:7CR1aP+6i
他社の叩きは他社スレでやればいいじゃん
ウィルコムとなんにも関係無いんだから
794非通知さん:2012/02/25(土) 18:35:12.43 ID:p+TaNj9z0
>>752
4月
795非通知さん:2012/02/25(土) 18:35:54.30 ID:fCbfNxJf0
>>793
ダメだよ、このスレにウィルコム叩きに来るんだから
このスレで他社をボロクソに叩いてあげないと
796非通知さん:2012/02/25(土) 18:36:48.39 ID:fCbfNxJf0
>>791
因果関係をいうと逆なんじゃないのw。

ウィルコム叩いても他キャリアの通話規制が良くなるわけではありませんと・・・・
797非通知さん:2012/02/25(土) 18:37:56.16 ID:7CR1aP+6i
叩かれるネタが有るんならそこは認めるしかねえだろ
ウィルコムのこの部分で困ったって奴が現実に居るんなら
798非通知さん:2012/02/25(土) 18:38:33.52 ID:++bPYsVb0
叩かれるネタが有るんならそこは認めるしかねえだろ
通話規制で困ったって奴が現実に居るんなら
799非通知さん:2012/02/25(土) 18:38:35.41 ID:p+TaNj9z0
>>790
なんでスレ違いの他の話をしなくてはならないんだ?
頭おかしいのか?
800非通知さん:2012/02/25(土) 18:39:14.36 ID:Nce6G/Vw0
ウィルコム叩きがスレ違い
801非通知さん:2012/02/25(土) 18:39:46.07 ID:7CR1aP+6i
まあどこのスレでも形や程度が違うだけで一緒だけどな
802非通知さん:2012/02/25(土) 18:40:36.19 ID:MLxnBHsK0
まあ、ウィルコム叩いてもいいけど、同じだけ他社も叩くけど?
803非通知さん:2012/02/25(土) 18:41:28.45 ID:t/cxfG6E0
叩かれるネタが有るんならそこは認めるしかねえだろ
通話規制で困ったって奴が現実に居るんなら
804非通知さん:2012/02/25(土) 18:42:04.91 ID:7CR1aP+6i
叩かれた「から」叩くという意味が分からない
805非通知さん:2012/02/25(土) 18:43:24.48 ID:7CR1aP+6i
他社がダメって言うなら他社スレ池
806非通知さん:2012/02/25(土) 18:43:28.80 ID:RxEIcg4B0
>>796
因果関係をいうなら、人口密集地でトラフィックによる障害が出るのを緩和するためには
ウィルコムを褒めて、少しでも多くトラフィックをウィルコムに流した方が効果的だと思うぞ
障害を何とかしたいとも思ってなくて、ただ僻んでるだけだろ?
807非通知さん:2012/02/25(土) 18:43:37.69 ID:x8ugA7q40
それは通話規制の大規模障害あったのに
反省もせずにウィルコムを叩きに来る奴に言ってくれよ
808非通知さん:2012/02/25(土) 18:44:22.92 ID:vmytckqT0
>>806
その通りだよね
809非通知さん:2012/02/25(土) 18:44:30.10 ID:7CR1aP+6i
ただし、存在価値が無いって思うもののスレには行く必要が無い
時間の無駄でしょ
810非通知さん:2012/02/25(土) 18:48:33.04 ID:7CR1aP+6i
ウィルコムなんて要らないっていう奴が
わざわざやってきてウィルコムはダメっていう事は滑稽な話
そんなもんに絡んでも平行線にしかならんのだからほっとけ
811非通知さん:2012/02/25(土) 18:49:41.64 ID:+HhzspiJ0
>>810
あまいね。ボロクソに叩きまくってやるよ
812非通知さん:2012/02/25(土) 18:51:29.88 ID:6+VjgT/t0
震災時に首都圏でも通話規制したような会社は
東電のように叩かれたほうがいいんじゃない?
813非通知さん:2012/02/25(土) 18:51:52.62 ID:RejnLLZk0
>>705
SBは最初ウィルコム本体まで引き受けるつもりはなかった。
必然的に、ウィルコムと分離することになる。
赤字がどうとかは関係ない。

宮川がウィルコム本体を引け受けることになったために
結果的には意味のない分離になったが、すでにその方向で動き出していて
今更止めるわけにもいかないから、このままで行くとツィート。
814非通知さん:2012/02/25(土) 18:52:50.80 ID:nD+FUR/q0
そのうえ年明けにもスマホ障害連発って
開き直ってウィルコム叩きに来てんじゃねえよ恥さらし
815非通知さん:2012/02/25(土) 18:53:57.04 ID:+zW4G8pV0
携帯電話よりPHSのほうが良さそうだな
816非通知さん:2012/02/25(土) 18:59:10.88 ID:RejnLLZk0
>>646
PHSは携帯と違って規制をかける法的義務はない。
停電時の非常用電源の確保についても同じく。

あくまで簡易型携帯電話で、必要不可欠な通信インフラとは
見なされてないから。
817非通知さん:2012/02/25(土) 19:00:41.71 ID:EZ0PYDDD0
--------------------
公式サイト
障害について
--------------------
■ 内容
公式サイトのご利用が困難な状態
■ 影響サービス
公式サイト
■ 日時
2012年2月25日(土)2:25から17:13
■ 原因
センター設備障害
818非通知さん:2012/02/25(土) 19:01:17.20 ID:Kv5HX+Ts0
通話規制した言い訳はいいから。だったらPHSのほうがマシ。
819非通知さん:2012/02/25(土) 19:03:49.92 ID:Kv5HX+Ts0
よく考えたら通話規制って他社ユーザーにも迷惑かけてるじゃんね
実際に震災の時は他社に繋がらず大迷惑を被ったし
通話規制は叩かれて当然でしょ、このスレでも言われるべきだよ
820非通知さん:2012/02/25(土) 19:04:56.10 ID:WvhSGjrl0
通話を規制するって電話として恥でしょ
821非通知さん:2012/02/25(土) 19:05:40.99 ID:RL6EmDhZ0
事業継続性…0点
822非通知さん:2012/02/25(土) 19:06:58.30 ID:U4tVKuuZ0
公式サイトは他社ユーザーには迷惑かけてないはずなんだが?
823非通知さん:2012/02/25(土) 19:07:42.18 ID:5txAvY1+0
通話規制はアウトだよね
824非通知さん:2012/02/25(土) 20:05:36.65 ID:stnGi7M30
震災の時も俺様のIsatPhone Proは余裕で通話可能だった。
http://news.mynavi.jp/articles/2010/07/05/communicasia3/index.html
825非通知さん:2012/02/25(土) 20:50:57.01 ID:a0RNffQf0
12年使ってきたけど、解約します。
安い代わりに、遅さや070の屈辱に耐えてきましたが、
論外のもっさりのWindowsPhone、他社からテザリング可能プランが出てきて
耐える理由がなくなってしまった。
電話やメールが変わるのは痛いけど、次の090番を一生使うと割り切るしかない。
皆さんさようなら。あーすっきり。
826非通知さん:2012/02/25(土) 20:54:42.83 ID:kaj0kzX80
>>736
グリーやモバゲーってまったくぜんぜん興味ないけど
対応すれば中高生の加入者は確かに増えるのにね
WILLCOMではなぜ対応できないんだろう
足元見られて、加入料ふっかけられてんのかね
827非通知さん:2012/02/25(土) 21:09:51.62 ID:5H2f/jea0
>>825
俺他社スレみたことないんだけど
こういう捨て台詞って普通にある書き込みなの?
828非通知さん:2012/02/25(土) 21:16:38.01 ID:54d3wEfg0
>>827

定期的に湧いてくる、単なるネガキャンだと思われ。
829非通知さん:2012/02/25(土) 21:16:59.34 ID:DxcNHoQz0
>>826
猿のなりすましだろ?
830非通知さん:2012/02/25(土) 21:19:14.20 ID:iIlzyqGn0
通話規制で通話できないのに金払わさられる
090のほうが、よっぽど屈辱だろw
831非通知さん:2012/02/25(土) 21:21:20.93 ID:QITMf5wZ0
で、通話規制された2月は携帯代いくらだったの?
832非通知さん:2012/02/25(土) 21:22:52.50 ID:bSFBHog40
090使ってる奴って奴隷だろw
真性のMだなw
833非通知さん:2012/02/25(土) 21:24:00.31 ID:3oIdsj+W0
>>825
あっちいって通話規制されてろよ
834非通知さん:2012/02/25(土) 21:44:00.50 ID:S7868tqn0
こっちは圏外になる場所に出ないように気をつけて使うようにするからよ、なっ?!
835非通知さん:2012/02/25(土) 21:52:14.57 ID:NIylrJ1f0
都会だとそんな感覚ゼロなんだけどなw
836非通知さん:2012/02/25(土) 22:19:41.22 ID:kaj0kzX80
都会住みだとWILLCOMでも問題ないんだろうな
田舎だと「なんでWILLCOM?(変なヤツだな…)」呼ばわりされてツライお…
837非通知さん:2012/02/25(土) 22:56:11.49 ID:qRO5PRpB0
そう言えば携帯電話の通話品質が高いとか言って
ウィルコムのスレageてた馬鹿いたな。まだ生きてんの?あの恥さらし?
838非通知さん:2012/02/25(土) 22:58:45.07 ID:638ScM2a0
1月も通話規制、2月も通話規制で通話品質高い?
笑わせんなアホが。ウィルコムに謝れや。
839非通知さん:2012/02/25(土) 22:59:59.63 ID:o2HdBwPZ0
またサイトに接続出来ぬ!
24時間以内に3度目って何?
北海道エリアだけ?
840非通知さん:2012/02/25(土) 23:00:10.04 ID:638ScM2a0
つか、PHSに謝れはやく
841非通知さん:2012/02/25(土) 23:03:35.53 ID:ccXUyIul0
ウィルコム使ってないくせに、何でそんなに公式サイトの障害気になるの?
笑わせんなって
842非通知さん:2012/02/25(土) 23:07:19.59 ID:3C3aUNCH0
>>839
都内だけど繋がらない。
ツイッターとかも。
843非通知さん:2012/02/25(土) 23:10:45.01 ID:WPwpj1Kb0
なんでmixiとか接続出来ないのに2ちゃんねるだけは接続出来るのか…
844非通知さん:2012/02/25(土) 23:14:18.61 ID:kNvncyQb0
ツイッター普通に繋がるじゃん?
845非通知さん:2012/02/25(土) 23:18:25.33 ID:r3t27yaa0
>>843
GREEもモバゲーも使わせない情強専用だから。
846非通知さん:2012/02/25(土) 23:19:28.47 ID:T8IAAAYW0
あれ?PHSの通話品質低いって話どうなったの?大ボラ吹き?
847非通知さん:2012/02/25(土) 23:20:03.39 ID:TpXdZxMp0
昨日と同じでmixiとTwitter繋がらん〜

コム側の原因だな
848非通知さん:2012/02/25(土) 23:21:01.34 ID:KVrokcbI0
あれ?ツイッター繋がるけど?
849非通知さん:2012/02/25(土) 23:22:38.26 ID:r3t27yaa0
>>847
もう禿に切り替えたんじゃないの?
850非通知さん:2012/02/25(土) 23:23:45.17 ID:3C3aUNCH0
昨夜とほぼ同じ時間帯に障害か。
何かしてるんだろうが、事前に知らせてほしいもんだ。
851非通知さん:2012/02/25(土) 23:26:06.56 ID:CaIim2tK0
通勤時の通話規制も事前に知らせてほしいもんだな?
852非通知さん:2012/02/25(土) 23:28:40.80 ID:kpl7Fv640
PHSより通話品質高いとか超ウケるんですけどw

1月に規制され、2月に規制され、ついでに地震でも通話規制
つか、馬鹿だよね?
853非通知さん:2012/02/25(土) 23:29:07.52 ID:m/mJoya/0
r3t27yaa0
一度2ちゃんねるから離れてどこかネットサイトに接続してみろよ
出来たら逆にWILLCOMじゃねえよw
854非通知さん:2012/02/25(土) 23:30:18.11 ID:PNiCeEUC0
だからツイッター見れたって
855非通知さん:2012/02/25(土) 23:30:33.65 ID:rJAxTcDY0
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000077.html

どこが回復やねん!
WILLCOMのアホ!

mixiとTwitterとGoogle繋がらん。
ヤフーとここは繋がるw
856非通知さん:2012/02/25(土) 23:33:00.04 ID:OOuMwvm30
Twitterとmixi見れない
ふざけんな
857非通知さん:2012/02/25(土) 23:33:26.37 ID:rJAxTcDY0
キャンペーンで契約増やすからこんな事に

夜間回線パンクのつけか
858非通知さん:2012/02/25(土) 23:34:07.43 ID:xBqoCXJG0
SPEED TESTも問題なしだね
-----------------------------------
データ受信速度測定値
計測開始: 2012/02/25 23:32:03.366
データサイズ = 160 k バイト
受信時間 = 5.837 秒
平均速度(バイト/秒) = 27.4 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 219 k bps
-----------------------------------
859非通知さん:2012/02/25(土) 23:35:28.08 ID:p67ixD2l0
なんで携帯電話を敵視してるんだ?
相互補完で使えばいいだろ。
860非通知さん:2012/02/25(土) 23:35:55.61 ID:GAOPTAbX0
新規アドをすぐパクられての迷惑メールと夜に繋がらなくなる障害のオンパレード
861非通知さん:2012/02/25(土) 23:36:16.04 ID:7qfvF/UZ0
ヤフー見れてもな
Google見れないとよ
862非通知さん:2012/02/25(土) 23:36:51.57 ID:HVFVbwbN0
Google見れるよ
863非通知さん:2012/02/25(土) 23:37:27.00 ID:HVFVbwbN0
twitterも問題ない
864非通知さん:2012/02/25(土) 23:39:36.51 ID:DYpbgdeP0
昨日と一緒や
時間も一緒や

あほが
865非通知さん:2012/02/25(土) 23:40:53.76 ID:WyCA1ZnX0
通話規制されるよりマシでしょ
866非通知さん:2012/02/25(土) 23:41:42.46 ID:+H490SD20
通話規制される携帯電話に料金払うのかわいそう
867非通知さん:2012/02/25(土) 23:42:25.00 ID:xrmNdVzm0
間抜けだよね
868非通知さん:2012/02/25(土) 23:42:49.63 ID:MSYmf/xs0
ヤフーと2chしか繋がらん

ナビタイムやお天気レーダーまで繋がらんw
869非通知さん:2012/02/25(土) 23:44:54.00 ID:RDA4W/k10
昼間しかネットできないウィルコム
870非通知さん:2012/02/25(土) 23:46:14.85 ID:uvJVzlM60
ウェザーニュースは繋がったわw
871非通知さん:2012/02/25(土) 23:47:22.16 ID:faAxM0gS0
ツイッター繋がらないがGoogle繋がる@都内
872非通知さん:2012/02/25(土) 23:47:31.21 ID:qgeJno1s0
Googleも普通に使えてるけど?
さっきから嘘つく奴って何が目的?
873非通知さん:2012/02/25(土) 23:47:55.54 ID:D/D7Njt70
大失敗のウチくまですら繋がりません
874非通知さん:2012/02/25(土) 23:48:10.43 ID:bxIX6aul0
ツイッター普通に見れてる
875非通知さん:2012/02/25(土) 23:49:27.86 ID:K9Kk4OQc0
土曜日の夜に接続障害ェ…
ネトゲが出来ないんじゃ
876非通知さん:2012/02/25(土) 23:49:31.25 ID:j88Arj6Q0
通話規制された先月のスマホの料金いくらだった?
877非通知さん:2012/02/25(土) 23:49:57.08 ID:PVX+2b1+0
全然復旧してないぞコムさん!
878非通知さん:2012/02/25(土) 23:51:18.12 ID:TYHrZaJt0
通話規制されてるのに料金支払うってどんな気持ち?
電話機なのにねw
879非通知さん:2012/02/25(土) 23:51:58.91 ID:I4N4iJV40
サーバーそのままで、回線増やすからこんな事なんだよ
880非通知さん:2012/02/25(土) 23:53:27.58 ID:DIfKHhVQ0
誰かmixi接続出来た人いる〜?
881非通知さん:2012/02/25(土) 23:53:43.37 ID:oQQtk3dV0
サーバ障害で通話規制になるのはアホだけどねw
そんなの使ってる奴から言われる筋合いないw
882非通知さん:2012/02/25(土) 23:54:37.41 ID:oQQtk3dV0
ネットも問題ないなぁ
883非通知さん:2012/02/25(土) 23:55:06.06 ID:xeOAkO5q0
mixi繋がりません!
884非通知さん:2012/02/25(土) 23:55:16.14 ID:AUwMMvLh0
ネットは普通に使えるね
885非通知さん:2012/02/25(土) 23:56:53.97 ID:V5obYdNc0
2ちゃんだけ使えるとか見え見えの嘘つくのって
ドシロートの知ったかでしょ
886非通知さん:2012/02/25(土) 23:57:06.90 ID:JYH9aYhx0
問題ない。て言ってるやつは何?

カード?USB接続?
スマホみたいなやつ?
887非通知さん:2012/02/25(土) 23:57:29.99 ID:Pm/fxrg20
馬鹿でしょ馬鹿
888非通知さん:2012/02/25(土) 23:58:41.45 ID:Pm/fxrg20
>>887はネット使えないって言ってる馬鹿宛て
889非通知さん:2012/02/25(土) 23:59:53.02 ID:3EZBcJ/D0
>>886
ウィルコムのスマホは障害にならないからさw
890非通知さん:2012/02/26(日) 00:00:01.67 ID:ZT+Ei3fg0
社員が客に馬鹿言うなよ
.daxして送るから首なるぞ
891非通知さん:2012/02/26(日) 00:01:23.74 ID:FXQ8ffPE0
GoogleもTwitterも余裕で見れてるねハイブリ
892非通知さん:2012/02/26(日) 00:02:36.22 ID:A5Oa3gUZ0
さすがウィルコムのスマホ。他社とは違うわ。
893非通知さん:2012/02/26(日) 00:03:26.23 ID:sIsXyrdT0
ウィルコムのスマホは大丈夫みたいだね
894非通知さん:2012/02/26(日) 00:03:27.53 ID:dXK24GW30
LIBERIOからはここしか繋がりません

23時から公式全部繋がらない状態です
895非通知さん:2012/02/26(日) 00:05:41.44 ID:faAxM0gS0
地域によって繋がらないサイトが違うのか
機種によって違うのか・・・
896非通知さん:2012/02/26(日) 00:07:17.21 ID:g4bH6rzo0
897非通知さん:2012/02/26(日) 00:09:19.52 ID:e6yKIM+x0
俺もdaxしたったw

Bee3だけど繋がったやつ居る?
898非通知さん:2012/02/26(日) 00:10:08.73 ID:2Ql1fHDX0
WILLCOMのMNPって結局いつから始まるの?
新型スマホ発表と同時にMNPも始まるんじゃないかと期待してるんだが
なんもなしにMNPやったら減る可能性があるから
どーせやるんなら新機種でしかも初スマホの時かなー
ファンシースマホだと若い子に売れそうだし

そいや、初代W-ZERO3を女子高生が使っててビックリしたなぁ…何年前だアレ…
899非通知さん:2012/02/26(日) 00:14:53.41 ID:5szRrFTS0
大晦日がんたんに規制なく、年明け以降事故理由の障害皆無のあそこだけだな
900非通知さん:2012/02/26(日) 00:20:30.58 ID:UNaG0D1V0
今日も23時から公式不通かよ。。。
901非通知さん:2012/02/26(日) 00:22:02.95 ID:rGiPjPs90
MNPも待ち遠しいが、それより先に着信転送の電番表示だな。
Willcomがエリア外に備えてau携帯に転送してるけど、「非通知」なんで折り返し電話をかけることもできやしない。
留守電に入れてくれればいいんだけど、そうしない着信も多いからなぁ。
902非通知さん:2012/02/26(日) 00:24:00.92 ID:LGdmctyl0
ミクシイ繋がらない!と思ったら障害か。
903非通知さん:2012/02/26(日) 00:28:46.31 ID:GT7nDftj0
公式サイト使用不能使いもんにならん
新規増え過ぎたからだな
解約しようかな
904非通知さん:2012/02/26(日) 00:29:07.35 ID:JOK00tq10
今日も障害てあほか
明日にはまた謝罪掲載よろしく
905非通知さん:2012/02/26(日) 00:31:23.28 ID:cy21/qt20
ミクソもツイッター公式も繋がらねー
一時間以上この調子
マジで解約するぞ
906非通知さん:2012/02/26(日) 00:31:26.77 ID:Br9HzcDY0
今コムからサイトにつながらないっす(涙)
907非通知さん:2012/02/26(日) 00:33:30.96 ID:3D3VOsTP0
今日と同じパターンすね…
908非通知さん:2012/02/26(日) 00:34:42.23 ID:PgqIdzfb0
公式サイト。Twitter。mixi。取り放題はアウト
ただ公式系意外の一般サイトには繋がる

ちなみに場所は関東で蜂4使用
909非通知さん:2012/02/26(日) 00:35:35.01 ID:o91/9tge0
また障害やんけ!!
910非通知さん:2012/02/26(日) 00:37:53.82 ID:o91/9tge0
こっちは関西

そちらと全く同じ状態

未だに復旧とか書いとるままやし
ボロクソクレームかけたる
911非通知さん:2012/02/26(日) 00:39:55.08 ID:4TofJndX0
これって回復したの五時間ぐらいだけw?
912非通知さん:2012/02/26(日) 00:40:00.78 ID:rGiPjPs90
WX330JEで公式サイト不可。
ハイブリでスマホ向け公式サイト可。
こんな感じ。
913非通知さん:2012/02/26(日) 00:40:56.49 ID:4+WUi5Wr0
公式サイト向けサーバー容量足りてないんじゃない?
914非通知さん:2012/02/26(日) 00:42:30.42 ID:LRoAqlK90
やっと公式が
現在障害再発生、障害なうを認めたわ
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000077.html

使えん会社やの
915非通知さん:2012/02/26(日) 00:44:41.82 ID:y1zun/AnO
メールは受信できないのは私だけ?
916非通知さん:2012/02/26(日) 00:44:44.64 ID:kHLpibxy0
公式とTwitterの復旧を確認。
917非通知さん:2012/02/26(日) 00:45:13.74 ID:wQO7GtZ40
さっきまでダメだったけど繋がるようになった
でも昨日も一旦繋がってまたダメになった時があるからなぁ…
918非通知さん:2012/02/26(日) 00:45:37.54 ID:emzdK43b0
また障害再開ね
回線ばらまくからだよ馬鹿
919非通知さん:2012/02/26(日) 00:47:56.50 ID:B66SAzKi0
そんなにみんなが公式サイト使ってた驚き
920非通知さん:2012/02/26(日) 00:48:27.19 ID:cGJH2T9f0
結局繋がらなくて諦めた利用者が
寝てサーバーが空いたから復旧しただけやろな

ほんまなんもせんでここの奴ら
921非通知さん:2012/02/26(日) 00:49:00.41 ID:rGiPjPs90
ttp://i.imgur.com/3OftH.jpg

ハイブリでとったスクショを上げてみた。
922非通知さん:2012/02/26(日) 00:51:39.55 ID:ymdncdAN0
再び障害発生!
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000077.html
載せてから10分後復旧てwwww
社内連携出来てないんだねwww
923非通知さん:2012/02/26(日) 00:54:16.17 ID:rGiPjPs90
公式サイトなんてみんな使ってたんだなぁ。
924非通知さん:2012/02/26(日) 00:55:54.65 ID:QWG1gqfU0
>>919
公式ってかTwitterかmixiだと思う
Twitterかmixiアウト→公式にもつないでみる→公式も落ちとる!?
って感じじゃない?
925非通知さん:2012/02/26(日) 00:59:34.98 ID:rGiPjPs90
>>924
今試したところTwitterはつながるな。
と思ったら、公式もつながった。
926非通知さん:2012/02/26(日) 01:02:19.63 ID:8gV8uGmo0
通話規制って今してるの?今現在。
927非通知さん:2012/02/26(日) 01:09:43.09 ID:794bKZwd0
WILLCOM用サイトが全部ダメやったわい

どうせ明日も夜に落ちるんだろな
928非通知さん:2012/02/26(日) 01:11:46.08 ID:JMDkj7P/0
駅スパートもナビタイムもだめで終電検索出来なかっただろが!
929非通知さん:2012/02/26(日) 01:14:29.17 ID:YSQOerEe0
もう我慢の限界
解約するわ
930非通知さん:2012/02/26(日) 01:19:23.61 ID:63rCXnLn0
どうせ今日の23時も(^。^;)
931非通知さん:2012/02/26(日) 03:37:29.64 ID:3vBG5jVm0
春に出るというWIFIルータ内蔵のストレート端末!はやく!
ずっと待ってるんだ
932非通知さん:2012/02/26(日) 04:25:18.39 ID:gt9HrOtS0
ウィルコムのスマホって月額いくらで持てんの?
933非通知さん:2012/02/26(日) 04:37:33.55 ID:huP1/Y4q0
>>932
最低維持料金なのか端末代なのか?
機種や買い方にもよるんで、適当に聞かれても答えられんわ。
934非通知さん:2012/02/26(日) 09:15:55.26 ID:1cADKuKB0
禿のお下がりスマホ持つだけなら
どん引きプランGS980円+機種代が最低ラインだろ
935非通知さん:2012/02/26(日) 09:52:03.17 ID:OsdxUVbC0
1月は通話規制、2月も通話規制、ついでにメールは
宛先に届かず知らない誰かにランダム送信。
3月も携帯電話は通話規制ですか?

PHSにしとけばいいのに。
936非通知さん:2012/02/26(日) 09:53:14.04 ID:cEisycyM0
PHSと違って通話規制でも料金とるとか携帯電話は詐欺だねえ
937非通知さん:2012/02/26(日) 09:54:50.49 ID:leicxuxU0
携帯電話って通話できないんだよね?オモチャだから?
すぐ通話規制するもんね?PHSにすればいいのに
938非通知さん:2012/02/26(日) 09:55:45.39 ID:PpMKXQDI0
携帯電話に料金払うってアホでしょ
通話できないのに
939非通知さん:2012/02/26(日) 09:56:41.51 ID:JnBQBnQk0
携帯電話ってPHSの20倍の料金なんだよね?
940非通知さん:2012/02/26(日) 09:58:03.90 ID:rGiPjPs90
>>932
ttp://i.imgur.com/17YaX.png

ハイブリ使用の1月分請求内容。
800円は黒耳単品を買った奴の割賦残りだな。
ハイブリは一括で買った。
941非通知さん:2012/02/26(日) 10:00:30.59 ID:X4ecBLgh0
>>934
それをいうなら
どん引きGS980円−W-VALUE割+機種代 SOCIUSセットの場合だと
どん引きGS980円−1450+1650だから、支払1650円で470円分無料枠付き
942非通知さん:2012/02/26(日) 10:05:09.13 ID:m8mi4IDu0
ブラウザの付いていない機種のプランGSは選択対象になりませんて
うまみゼロ
943非通知さん:2012/02/26(日) 10:15:31.95 ID:SJvnAjEJ0
ハーイ!
またサイトやmixiに接続出来ないよ☆
嘘とか言う奴はmixi接続出来んのかっての
944非通知さん:2012/02/26(日) 10:19:13.59 ID:elsCawuZ0
>>940
一括ならまだ幾らか気分的にマシだが灰鰤なんてゴミ端末代を分割で2年間支払続けるのもなあ…
945非通知さん:2012/02/26(日) 10:23:08.04 ID:5gjKoVZc0
>>936
同意。
ウィルコムだって前の会社の時に通話規制やらかしたとき、料金の払い戻ししたんだぜ。
されにそれ以降、PHSは繋がらない・使えない・エリアが狭いっていう十字架を背負い
続けてるんだぜ。自業自得って言うんだけどな。
それに比べりゃ、ドコモやAUも料金の払い戻しぐらいしたっていいだろ。
946非通知さん:2012/02/26(日) 10:24:27.88 ID:bfstqklB0
>>943
2chにしか繋がんない
3日連続
947非通知さん:2012/02/26(日) 10:28:16.46 ID:rGiPjPs90
>>944
まぁ、それまでの「新つなぎ+話放題」よりもGS+端末代の方が安かったしな。
さらに誰定も付けられるようになったから、一応満足のいく料金にはなってる。
どん引きには全然お得感がない。
ちなみにハイブリは手を入れまくってかなり使いやすくなってるので、PHSとしては不満ない。
ただ、Android使いたいというのもあるから、春予定のスマホの発表を待ってるのだが…。
948非通知さん:2012/02/26(日) 10:31:01.68 ID:9hUmdi4c0
携帯電話って電話って割には通話規制されて通話できないオモチャなんでしょ?
949非通知さん:2012/02/26(日) 10:34:27.06 ID:rGiPjPs90
>>948
通話規制って何?
950非通知さん:2012/02/26(日) 10:46:33.72 ID:SIFiF1+b0
2ch、google、yahooには繋がった
コロプラは位置登録ができん
mixiはPCのログインから行けそう
951非通知さん:2012/02/26(日) 10:46:42.49 ID:2RGUT5i30
朝から公式サイト繋がらない
本当に糞会社
952非通知さん:2012/02/26(日) 10:59:46.44 ID:3JMeOCe/0
953非通知さん:2012/02/26(日) 11:00:14.39 ID:amQnJyme0
Twitterは繋がらね
乗り換えはGoogleトランジットでいいんじゃないかな
954非通知さん:2012/02/26(日) 11:31:08.48 ID:ou1EF3VP0
Web メール 通話は全然問題なし
ウィルコム公式だけダメだな
こんなことがないと公式なんてアクセスしないし、俺的には全然影響ないわ
955非通知さん:2012/02/26(日) 11:31:40.68 ID:y1ZzoXdG0
通話規制通話規制言ってるヤツなんなの?
956非通知さん:2012/02/26(日) 11:32:07.44 ID:Vv46Pho40
通話規制かかる会社より遥かにマシ
957非通知さん:2012/02/26(日) 11:32:53.32 ID:Vv46Pho40
障害で通話規制って携帯電話の恥でしょ?
958非通知さん:2012/02/26(日) 11:34:12.15 ID:sw/FFHGh0
>>955
え?通話規制を擁護するの?
959非通知さん:2012/02/26(日) 11:35:10.11 ID:rGiPjPs90
Willcomとauを持ってるけど通話規制なんて特にないしなぁ。
電話しようと思ったときにはちゃんと使えたし、先方からの着信も問題なし。
docomoはイオンSIMでGalaxy tabを使ってるけど、こっちは通信障害も特に感じなかった。
960非通知さん:2012/02/26(日) 11:36:30.46 ID:EWL6F/HG0
え?携帯電話で通話規制あったよね?
961非通知さん:2012/02/26(日) 11:37:06.85 ID:rGiPjPs90
>>960
どこのキャリアでいつからいつまであったの?
962非通知さん:2012/02/26(日) 11:37:50.40 ID:8sNw+gOR0
携帯電話のスマホのパケット交換機の障害とか
PHSなら大丈夫なのに
963非通知さん:2012/02/26(日) 11:38:52.26 ID:4DfkBF6f0
あとメールが宛先に届かずランダムな相手に送信される障害とかw
964非通知さん:2012/02/26(日) 11:41:57.63 ID:rGiPjPs90
>>962
ドコモのパケット交換機更新の見通しミスで処理がパンクしたあれか?
あれは通話規制じゃなくて通信障害だろ。
通話はできてたんじゃないの?
ま、あの障害はお粗末だとは思ったけど。
ここ連日公式サイトが落ちてるWillcomもドヤ顔できるもんでもない。
そもそも落ちるほどアクセスないと思うんだけどなぁ。
965非通知さん:2012/02/26(日) 11:46:18.02 ID:6wBENYMO0
土日ネットが繋がらないことは前から時々あった気がするが
長電話してる人が大杉とかそういうなのかな?
966非通知さん:2012/02/26(日) 11:48:05.64 ID:6GGcVWQH0
>>955
心のよりどころ
967非通知さん:2012/02/26(日) 11:52:46.84 ID:/HwdYS9L0
2011年12月20日に発生したNTTドコモのspモード障害。
一部のサーバーが処理能力不足に陥ったことが、なぜ「自分のメールアドレスが他人のものに置き換わる」
という通信の秘密にかかわる事故に発展したのか。
大きな理由の1つは、メールアドレスが端末固有のIDでなく、
端末に振り出されたIPアドレスとひも付いていた点にある。

Android OS端末がいったん3G(第3世代携帯電話)網に接続したら、3G網から切断しない限り、端末のIPアドレスは変わらない。
端末を再起動したり、あるいは3G網からWi-Fi(無線LAN)網に切り替えたりしない限り、IPアドレスが再度割り振られることはない。
家庭の固定通信網に接続したパソコンに近い仕様といえる。

この仕組みによって、Android OSにおけるIPアドレスは、一時的には端末を識別するIDとして使える。
NTTドコモのspモードシステムの場合、3G網に接続して電話番号とIPアドレスをひも付けた後は、パケットのヘッダーにあるIPアドレスを使い、
パケットを送信したAndroid端末を識別していた。
NTTドコモはこの件について「spモードシステムはIP網の中で動いており、パケットのIPアドレスとユーザーをひも付けるのは
自然の発想だった」としている。
当然、iモードメールのメールアドレスも、最終的にはIPアドレスとひも付けられている。

ただしIPアドレスは、電話番号とは異なり、必ずしもユーザーに対して一意ではない。
Aの端末に振り出されるIPアドレスが、A端末が圏外になって数分後にはBの端末に振り出される、といった事態は十分にあり得る。
spモードシステムの場合、IPアドレスと電話番号のひも付けが全サーバーで確実に行われたかどうかを検証するプロセスがなかった。
このため、一部のサーバーで過負荷など支障が生じると、各サーバーが持つIPアドレスと電話番号の対応表に食い違いが発生し、
「A端末からのパケットが、B端末から送信されたものと解釈される」という事態が起きてしまう。

NTTドコモは今回の事態を受けて、パケット交換機や各サーバーの間でIPアドレスの対応表に不整合が生じないよう確認するプロセスの導入を検討している。
968非通知さん:2012/02/26(日) 11:53:48.76 ID:4y/F59uj0
恥だよなw
969非通知さん:2012/02/26(日) 11:58:02.47 ID:EXjgl+w20
「KDDI」は、9日夕方、一時、「au」のスマートフォンでインターネットやメールなどが利用できない状態になっていたと発表した。
影響は最大で130万回線に及ぶという。

KDDIによると、9日午後4時11分〜午後5時17分までの約1時間にわたり、auのスマートフォンでインターネットやメールなどの
データ通信が利用しづらい状態になったという。約1時間のうち最初の約40分は全くつながらない状態だった。

影響があったエリアは全国に及び、最大で約130万回線の通信に支障が出たという。

KDDIによると、通信障害の原因は、通信の混雑ではなく、大阪府内にあるスマートフォン用のネットワークに接続する際の設備の故障だという。
現在は、故障した設備の電源を落として予備機で対応しており、通信障害は解消している。

KDDIは、「お客さまには多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」とコメントしている。
970非通知さん:2012/02/26(日) 12:01:26.39 ID:Qq9PBZIV0
他社の過去の障害貼ったとこでウィルコムの障害がなおるのか?
971非通知さん:2012/02/26(日) 12:04:46.30 ID:hUbyRyDg0
NTTドコモは21日、スマートフォン(高機能携帯電話)のネット接続サービスで起きたメールアドレスが他人のものと置き換わってしまう障害について、
最大約10万人に影響が出た可能性があると発表した。

同社は、インターネット接続サービス「spモード」で、20日にアドレスが他人のものに置き換わるなどのトラブルが発生してサービスを停止した。

21日会見した辻村清行副社長は、スマートフォン特有の常時接続機能による輻輳(ふくそう)(通信の集中で接続できない状態)が障害原因の一つと説明した。

説明によると、20日午後12時22分に関西地区の中継伝送路の中断によってspモードのユーザー管理サーバーに輻輳が発生。
午後6時ごろには障害はほぼ復旧したが、原因究明のためspモードのサービスメニューのうち電話帳バックアップや位置情報、設定変更など約20件を停止した。
972非通知さん:2012/02/26(日) 12:04:55.01 ID:X6YYqvJS0
潰れてしまえ
973非通知さん:2012/02/26(日) 12:05:17.66 ID:rGiPjPs90
willcomだけってユーザーは少ないだろうに何を必死になってるんだろう。
974非通知さん:2012/02/26(日) 12:05:38.42 ID:B66SAzKi0
あほか
目くそ鼻くそ
975非通知さん:2012/02/26(日) 12:06:32.70 ID:Qq9PBZIV0
必死になればなるほど不自然すぎて火消しにしか見えなくなるのに気付いてないのだろうか。

ないんだろうな。
976非通知さん:2012/02/26(日) 12:07:44.03 ID:X6YYqvJS0
>973池沼死ねよw
977非通知さん:2012/02/26(日) 12:08:19.47 ID:WdnmLpq60
東京都心部などで25日朝、約4時間40分にわたりNTTドコモの携帯電話の音声通話やメールがつながりにくくなった問題で、
同社は26日午前、都内で会見し、原因はスマートフォン(高機能携帯電話)の普及に伴う通信量の増大だったことを明らかにした。

パケット通信を利用して“無料”の音声通話を行うスマホのアプリケーションが急速に普及。これらのアプリが発信する「制御信号」が25日朝から集中し、
25日未明に交換したばかりの新型パケット交換機に、処理能力を上回る負荷がかかったという。

会見で岩崎文夫・取締役常務執行役員は「お客さまに多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」と謝罪。再発防止を行うことを表明した。
978非通知さん:2012/02/26(日) 12:09:26.57 ID:Sld/WR9D0
携帯電話は障害だらけですね
PHSは快適なのにw
979非通知さん:2012/02/26(日) 12:16:29.82 ID:ti6M1GiH0
糞社員 擁護書くな
980非通知さん:2012/02/26(日) 12:16:54.70 ID:RbHR21PW0
通話やメールが出来ないわけではないのに公式ホームページが見れないのがそんなに問題なのか、ウィルコム信者は?他社の障害を持ちだして叩くわりには公式ホームページが見れないとすぐにパニックになるんだなww
981非通知さん:2012/02/26(日) 12:18:25.91 ID:rGiPjPs90
>>980
ID切り替えで約1名ががんばっているだけな感じ。
982非通知さん:2012/02/26(日) 12:18:41.59 ID:wLxno7l60
通話規制される携帯電話って恥だろw
983非通知さん:2012/02/26(日) 12:18:56.04 ID:Qq9PBZIV0
障害が起きてることは事実だろ…
984非通知さん:2012/02/26(日) 12:19:14.40 ID:s7exFmM90
他社批判は社員。
コム障害批判は客。

非常に解りやすいスレ。

はよ治せ糞会社。
985非通知さん:2012/02/26(日) 12:19:47.61 ID:Gs0hF/a90
メールがどこに届くかわからない携帯電話はスリル満点
986非通知さん:2012/02/26(日) 12:20:32.77 ID:rGiPjPs90
他社批判はそれぞれのキャリアスレでやればいいのに。
987非通知さん:2012/02/26(日) 12:20:57.84 ID:BZCv96qW0
パケット交換機の障害で通話規制かかるのは恥
988非通知さん:2012/02/26(日) 12:21:15.69 ID:Qq9PBZIV0
>>986
火消し担当社員だからしょうがない
989非通知さん:2012/02/26(日) 12:21:41.14 ID:Zlpms05q0
公式=mixiTwitter他すべてのWILLCOM用サイトが繋がらない状態

半月繋がらないなら
客はみんな課金請求訴えろ
990非通知さん:2012/02/26(日) 12:21:43.21 ID:9dQKml7J0
ウィルコムが公式に
ユーザーの9割以上が携帯電話との2台持ちって言ってるのにねぇ。

そして97%がリア充

どういうことか分かってる?
携帯電話を持っていないユーザーはリア充じゃないんだよw
991非通知さん:2012/02/26(日) 12:22:11.83 ID:rGiPjPs90
公式サイト見られないのは結構どうでもいいけど、Androidスマホの発表マダー?
992非通知さん:2012/02/26(日) 12:22:21.38 ID:7204Mlxe0
地震でも通話規制されるんだよな携帯電話って
そんなのよく使ってるね
993非通知さん:2012/02/26(日) 12:23:44.26 ID:YjbD0m+X0
死にかけ用語のリア充とか書くなよw
40手前の童貞さんよ。
994非通知さん:2012/02/26(日) 12:24:16.18 ID:/IUnOOnK0
通話できない携帯電話に料金払う必要ないだろ
そんなのに金払ってる奴って馬鹿だよね
995非通知さん:2012/02/26(日) 12:25:25.74 ID:fTr53gX70
公式の鯖死にかけかなんか?
996非通知さん:2012/02/26(日) 12:25:41.39 ID:e4trsKR00
童貞煽りとか障害連発の携帯電話っぽい低俗さw
お似合い
997非通知さん:2012/02/26(日) 12:25:45.33 ID:Qq9PBZIV0
どんなにdisったところで

WILLCOM|センター設備障害の発生について(02月25日 23:30現在) http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000077.html
998非通知さん:2012/02/26(日) 12:25:50.36 ID:SsfFqmrE0
昨日は社員が必死に、
障害は起きてない!俺は繋がる!繋がらない奴は馬鹿!て書き込んでたな。
999非通知さん:2012/02/26(日) 12:25:54.46 ID:rGiPjPs90
>>995
お金がないからボロの鯖を更新できないんじゃないか?
1000非通知さん:2012/02/26(日) 12:26:07.48 ID:Qq9PBZIV0
WILLCOM|センター設備障害の発生について(02月25日 23:30現在) http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000077.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。