〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合442〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん(イーモバイル ne)
荒らしに反応する貴方も荒らしです。

WILLCOM(旧・DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
(p)http://www.willcom-inc.com/

※質問は質問スレッドへ!※

〓WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1314008497/
このスレッドで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

その他関連スレッド
WILLCOM EDGE/COREエリア・基地局・電測スレPart19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240588045/
WILLCOM ウィルコム障害・輻輳報告スレ Part1 (実質Part2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240589926/

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://anchorage.2ch.net/keitai/ [板をp2で開く]

前スレ
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合441〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1318439883/
2非通知さん(WILLCOM):2011/11/16(水) 07:53:40.59 ID:jjGorSmp0
もう立てなくていいんでは?
なぜ総合が二つもあるのか
3非通知さん(イーモバイル ad):2011/11/16(水) 07:54:41.52 ID:ryI+jBi80
>>2
スレ番号をよく見てから言ってね
4非通知さん(auスマフォ):2011/11/16(水) 07:59:52.89 ID:7UnZrlMq0
>>2
こっちが正統な本スレなんですけど。
悪質な寿司信者の工作活動乙
5非通知さん(panda-world):2011/11/16(水) 08:24:39.11 ID:GMK/johwi
そうだね。
無くすならあっちの方だ。
6非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/16(水) 08:28:06.64 ID:yESznwY10
だね!向こうはソフトバンクロゴがイヤで勝手にあとから建てたスレだし。
7非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 08:53:03.23 ID:nBoRv6EM0
751 名前:キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM) 投稿日:2011/11/11(金) 22:18:55.68 86FvZdeJ0
>>750
ISDN2本って間違ってる。
メタルか光と電源だろ普通。

753 名前:キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM) 投稿日:2011/11/11(金) 22:41:19.22 86FvZdeJ0
>>752
なんの根拠で廃止されるISDNって断言できるの?

755 名前:キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM) 投稿日:2011/11/11(金) 23:00:12.11 86FvZdeJ0
今後もISDN機器を使い続けるの?資料見せてよ。

892 名前:非通知さん(b-mobile) 本日のレス 投稿日:2011/11/14(月) 19:13:54.35 sBTp9uDh0
ISDNといえば主にNTTのサービスと言ってなにがマズイのかさっぱりわからん。
実際にそういう名称で商売ってんだから文句はNTTにいえば?
8非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 08:53:16.01 ID:nBoRv6EM0
894 名前:非通知さん(b-mobile) 本日のレス 投稿日:2011/11/14(月) 19:37:21.76 sBTp9uDh0
>>893
三鷹で実験してる頃からINSだったねぇ。
ことわりなく「ISDN」といえばそれだろうに。

899 名前:非通知さん(pc?) 本日のレス 投稿日:2011/11/14(月) 21:44:09.43 zZ/HxuVY0
>>896
NTTだけじゃないって言いたいわけだな。
それって結局NTTのサービスに準ずる商品だよね。違う?
大事な部分を誤魔化しているよね?
若干料金は下がるだけでサービスはダメダメっていうメタルプラスの評判は知ってるよ。

で、それとwillcomのITXのなにがかんけいあるわけ?

901 名前:非通知さん(pc?) 本日のレス 投稿日:2011/11/14(月) 21:52:26.43 zZ/HxuVY0
確かにITXは「NTTの交換機のふり」をする。
基地局とITXは広帯域化されたISDNでしゃべるわけだ。
でもそれって滅茶苦茶特殊な例であって、特にことわりなくISDNといえばNTTのINS64を指す。
ややこしいのはたしか、これまでのISDNをN-ISDNというふうに区別したりする。
それを「こいつ知らねぇでやんのwww」みたいに言うのは、あまりに痛々しくて。
そういうわけで、ちょっと言わせてもらった。

アイタタタタタタタタタタタ
9非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 09:44:27.14 ID:dKNYLjEU0
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合XXX〓
通称:〓、下駄
旧総合スレの流れをくみアンチ・信者が入りまじり話をするところ。

WILLCOM ウィルコム 総合 XXX
通称:信者スレ・下駄なし
ADR後Softbankに買収されたときに、総合スレのタイトルに"〓SoftBankGroup"が入った。
それを良しとしない、一部の信者(キチガイ)が勝手に"〓Softbank"を抜いて重複スレを立てたのが始まり。
とうぜん、これを本スレとするために空元気・空age・自演で盛り上げようとするも、ナンバリングを見れば
どちらが本スレかは一目瞭然。
10非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 12:53:10.99 ID:9CfEfuKf0
ここまでテンプレだね
11非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 14:59:12.63 ID:IjSVIgzB0
この二重に見るのめんどくさいんだけどいつまで続けるのかね?
12非通知さん(auスマフォ):2011/11/16(水) 15:04:29.94 ID:JZ4U3PKY0
>>11
お前が死ぬまで
13非通知さん(イーモバイル ad):2011/11/16(水) 15:07:03.32 ID:ryI+jBi80
>>11
向こうの信者さんに言ったら?
スレの立った経緯とスレ番号見たらどっちが正統なスレか判るでしょ?
14非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 15:21:13.45 ID:4PPvEZM50
>>11
向うの下駄無しが430くらいから重複させてるだけさ
15非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 20:14:12.16 ID:xfpa9kAW0
つーか、下駄なしで岡田屋乞食プランの話したら手のひら返したようにアンチと同じこと言ってやんのw
16非通知さん(mopera):2011/11/16(水) 20:41:44.35 ID:8+UUdR330
週アスにフリスクフォンが12月発売って書いてあるけど
全く話題になってないね
17非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 20:49:23.57 ID:e2w8UjQ30
>>16
そういう話題は下駄なしでやるといいよw
18非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 22:16:37.48 ID:ApJG1FA70
>>16
ディープ層には関係ないもの
19非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 23:14:01.46 ID:7ASPYSKi0
ベアちゃん元気?
20非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 23:27:50.92 ID:4PPvEZM50
そういやフリスクフォンはトレたま出てたな
21非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 01:46:15.85 ID:5+x8/3PP0
>>2
重複スレの方に
これ以上重複立てない様に書いといてください
22非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 04:45:18.52 ID:nE236hEz0
元来重複はNGなんだから、後発の方のスレ民が意固地になってるなら
ここまで黙認?されてきた敬意はあるのかもしれないが、運営に削除整理要請したらどうか
23非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/17(木) 05:04:17.02 ID:Eb9ldhmy0
>>22
それが本来の正当な手段
24非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 05:35:10.86 ID:s9e/eaUF0
運営に寿司信者がいるみたいなので無理。
あんまり暴れると下駄付の存続すら危ういw
25非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 05:42:10.69 ID:s9e/eaUF0
こんなの見つけた(既出かなw)

寿司信者の言い訳
ウィルコムとPHSを振り返る(2)
http://blog.livedoor.jp/resaku/archives/1459821.html
26非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/17(木) 11:07:30.43 ID:gOpywogo0
>>25
PHS逆転の秘策が「PHSを固定電話にしてしまう」ってリンク先の人はPHSの歴史知ってんのか?
と言いたい。

昔は固定電話の子機として登録できたが、電話会社の都合(外で通話されると他社の利益にしかならん)
ということで対応固定電話は淘汰され、PHSもコストアップ要因にしかならんのでその機能を排除した。

アステルも固定電話型出したが、宣伝不足等で失敗に終わってる。
固定電話型のPHSでは、場合によっては掛けれないところがありイエデンワは限られた需要しかないだろう。
PHSでFAXのサービスもやめてしまったしな(イエデンワでFAXも使えるタイプ出せれば良かったが)

固定電話使いたければ固定電話引けばいいんだから、固定電話を固定電話型PHSにするメリットを
見出せなきゃ意味はないわな。
27非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 14:45:40.23 ID:hJnqvSjz0
どこかのスレでだれ定使ってFAXが送れたり送れなかったり不安定だとかいうレポ見た気がする
全くそういうの疎いんでどうやって細工して繋げてるのかわかんないけども
28非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 15:15:35.43 ID:0yXR1qVT0
最悪16kに落ちる圧縮音声でみなしが出来ること自体奇跡だろ。
29非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 19:46:41.58 ID:hJnqvSjz0
みなしって何?その隠語は初見だ
30非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 19:51:35.50 ID:OFpcbDBR0
>>29
お前、下駄付出入り禁止w
31非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 21:04:17.72 ID:h/dCbX8d0
なんだよその閉鎖的な態度は w
32非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 21:11:04.28 ID:W17hJeMX0
例のアイタタタ君じゃね?
33非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 22:18:40.49 ID:9ECNNZ8Z0
はい、ISDN知ったか君炙り出し成功w
34非通知さん(b-mobile):2011/11/17(木) 22:23:52.46 ID:Ez2/2i5T0
前スレのスレ嵐が週末の遊び相手を探してると聞いてすっdできますた
35非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 22:29:14.50 ID:UZtO8gSc0
ISDNなんて、サービス終了しろよw
36非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/17(木) 22:35:14.87 ID:Vu92+tr80
みなし音声を知らないウンコム信者(笑)
3.1kHzオーディオとかTEIとかBch/DchとかDDXとか知らないんだろうな(笑)
37非通知さん(b-mobile):2011/11/17(木) 22:36:06.40 ID:Ez2/2i5T0
さぁ、盛り上がってまいりました
38非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 22:41:28.61 ID:VQP4ekvi0
っていうか、PHSキャリアスレでファンを自称しているものが知識についてアンチに突っ込まれるってどうよ?
39非通知さん(b-mobile):2011/11/17(木) 23:01:09.43 ID:16/Gyxiy0
前はメディア変換使って簡単にFAX出来たんだけどな
40非通知さん(panda-world):2011/11/17(木) 23:59:02.63 ID:1WhKNEJJ0
ウィルコムのサービスを活用する上で、知っていたところで全く価値のない情報だけどな
乗り鉄、撮り鉄、車体マニアみたいなもんだ
41非通知さん(panda-world):2011/11/18(金) 00:02:35.60 ID:WtkmGcyr0
>>40
まあ、そんなもんだ
PHSも出来れば早いうちに債務を完済してPHSからTD-SCDMAやAXGPに昇格して欲しいんだよな
42非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/18(金) 01:07:47.90 ID:9Fz32O7Q0
>>40
無知な奴の言い訳w まさにウンコムだねw
43非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 01:13:18.63 ID:q2twbya00
芋がなに吠えてるんだか…
糞キャリアに2年間縛り付けられて、イライラがたまってんのか?

芋=なくてもだれも困らない
44非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 01:31:38.99 ID:f9rcLHW10
>>43
困るんじゃね? 手持ちの現金が無くてネットブックやタブレットが欲しい人が
45非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/18(金) 01:37:33.54 ID:9Fz32O7Q0
技術的反論が出来ないウンコム信者(笑)
46非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/18(金) 01:55:26.95 ID:Ji3PjlPx0
ホームアンテナって今は、無料で借りれないの?
47非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/18(金) 02:04:27.09 ID:Ji3PjlPx0
あと、いまって契約上限って6回線に増えたんですか?
48非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 06:18:50.20 ID:AnRxw6Df0
ここは今日も相変わらずのあほ動物園だな
なんの面白みもない、読むだけ無駄
49非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 08:01:02.93 ID:WXvO0Tl10
>>43
Global端末少ないしね
50非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 08:53:12.68 ID:iWUfxCOf0
>>48
ま、信者がアホですからね。
51非通知さん(panda-world):2011/11/18(金) 11:08:57.57 ID:d9MlxHIbi
なら来なきゃいいのに
ほんとにアホだな
52非通知さん(panda-world):2011/11/18(金) 19:03:39.49 ID:KZFkX6oD0
イー・モバイルもLTE早く導入してくれよ
53非通知さん(auガラケー):2011/11/18(金) 19:10:45.49 ID:N5T9wDOKO
制御チャネル移行のため使えなくなる機種を使っている人に送られてきた
機種変更の優待のハガキ、期限が10月31日になっていたが11月に優待の内
容変更になりました?

自分はソキウスに変えたが新機種なので優待は無かったが11月以降は新機
種も対象になったのだろうか?
54非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 21:08:47.60 ID:7NpTSJo70
どうせ、寝かせか巻き取り待ちの乞食しかいねーだろw
55非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 03:00:43.71 ID:WVuomFmN0
>>43
なくても困らないイー・モバイルなのに新機種ぞくぞく!
ウンコムはいまだにアンドロイドなしwwwwwww

1.Sony Ericsson mini
http://emobile.jp/products/se/s51se/index.html

2.GS02
http://emobile.jp/products/hw/gs02/index.html

3.HTC Aria
http://emobile.jp/products/ht/s31ht/index.html

4.Smart bar
http://emobile.jp/products/hw/s42hw/index.html

5.Pocket WiFi S
http://emobile.jp/products/hw/s31hw/index.html

6.(おまけ)SIMロックフリーでデータ・音声OK
docomo with series F-12C
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/f12c/
56非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 03:16:04.30 ID:WVuomFmN0
ぷららモバイル

●NTTdocomo 3Gネットワーク利用
●下り1.5Mbpsでポート制限・帯域制限なし!
●毎月2845円
●3G白ロムが手に入らない場合は、光ポータブルを24,900円で販売か、毎月315円でレンタル(11か月間はレンタル料無料)

http://www.plala.or.jp/plala_mobile/price/
57非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 05:58:02.55 ID:bpDGpiH70
>>56
必死に宣伝しても、ステージが違うから
食品スーパーでタイヤ売りに来ている
ようなものですよ。
58非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 07:47:58.01 ID:jLyQXgPP0
イーモバイルは本当に馬鹿だな
59非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 09:19:01.15 ID:XIZQcroe0
>>57
何その頭の悪い例えw
やっぱり、ISDN廃止信者君は違うなぁ。だから、芋に絡まれるんだよw
60非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 09:45:59.60 ID:yTT1aN3Q0
>>59
朝のお勤めの呪文は唱え終わったんだろ
さあさあ、教祖様はあっち行ったいったぁ
61非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 10:06:41.18 ID:qHtsXVdN0
>>57
日本語でオーケー
62非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 11:32:28.22 ID:XIZQcroe0
>>57
日本語で記述してください。
일본어로 작성하십시오.
请说明在日本。
Пожалуйста, опишите на японском языке.
يرجى وصف باللغة اليابانية.
63非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 11:36:50.28 ID:joyjz88/0
勘違い君には触れるなってw
64非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 14:32:39.41 ID:xvMvGh1m0
振替口座の事で人間と話がしたい場合は何番に掛ければ良いのか
教えてくださいな。
65非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 14:53:28.25 ID:K7nhwTgR0
灰鰤イチヨンゴでテキストネッツで十分の奴にはこれに代わるものは無いだろ
66非通知さん(WILLCOM):2011/11/19(土) 14:58:25.44 ID:kiyySEQn0
ケータイへも無料通話ができるようになって携帯へのMNP実現が近付いたって事はないのかな。
67非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 16:32:42.40 ID:3Lo8v/n20
http://s.memn0ck.com/hage-hantai1.gif
http://s.memn0ck.com/hage-hantai2.gif

1心を32ユーザでシェア出来るのでコストパフォーマンスが良いメリットがある一方、光信号が劣化※すると、最大32ユーザ
に影響が出ます。例;ネット不安定・パケットロス
による音声途切れやFAXのCNG信号エラー等
※主に接続不良・装置側のハード不良等

なので1事業者に1スプリッタとしたい。
1スプリッタにNTT・ソフトバンク・KDDI
を混在させると、故障時全キャリアに影響出る。


国道・県道・市道などありますが、道路拡幅や
道路整備で電柱・地下管路が支障となると、国道交通省等
からの要請で、電柱を移動させます。
そとのきに光ケーブルの切り替えをしますが、そのとき1心単位で切り替えたとしても、シェアード方式では8分岐スプリッタ下部のユーザ全てが通信断となります。
KDDIとNTTは切り替えOKでも、ソフトバンクが切り替えによる通信断をNGすれば切り替えが出来ないのです!


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321588880/
【裁判】ソフトバンクがNTT東西を提訴 光ファイバーの事業者間貸出方法での参入妨害で[11/11/18]

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321615187/
【抱き合わせ】禿「光回線1つだけ売って」NTT東西「8つ分の料金頂きます(^^)」→
68非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 16:39:59.89 ID:viaJqOHK0
また、何時ものNコロと禿の喧嘩かw 成長しないねぇどっちも。
69非通知さん(panda-world):2011/11/19(土) 16:49:16.45 ID:9E3KeDSzi
>>67
ああ、NTTの言い分は嘘だってKDDIが言ってたっけな
70非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 20:19:25.20 ID:3Lo8v/n20
>>67
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1315576484/453
実際Bフレッツハイバーを会社のデータ回線メインにするの問題だな。
故障でスブリッター取り替え必要な時、うちは、使えるし、切らないでくれ。
通信出来ないから早く修理しろ。の世界。ホビー用の回線だぞ。専用線から安いのにしたのだから我慢してもらいたい。
71非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 21:59:06.77 ID:LmVNZBiy0
>>70
糞ソフトバンク主張のわかりやすい例え
http://s.memn0ck.com/softbank-aho.gif
72非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 22:32:21.68 ID:cHiVmY8U0
>>71
SoftBankBBは、自前でFTTH整備しろよ
73非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 22:51:03.59 ID:LmVNZBiy0
■ 余っているのにたりないコロケーションスペース。SBBの悪辣な他社妨害工作

http://bb.watch.impress.co.jp/news/2001/12/19/soumu.htm
 NTT東西によれば、事業者がDSLサービスを提供できるように約1900の収容局、架数
(ラックを設置できるスペースの数)で約5万6000、MDF端子数で約2500万のリソースを確保したという。
 それにもかかわらず、Yahoo! BBから大量の申し込みを受けたためリソース不足が発生してしまった。
 不足が生じているのは315の収容局で、架数1577、MDF端子数で71万1300。

 NTTの大崎局での具体的な事例を交えながらYahoo! BBのスペース占有問題を指摘したのは
 イー・アクセスの千本社長。大崎局でYahoo! BBが占有しているスペースを調査したところ、
 ラックが取り付けられているのは十数架、このうち電源が入っているのは4架、実際に使って
 いるのは2架に過ぎなかったという。さらに、ラックすら取り付けられていないスペースが40架分、
 別のフロアにも20架分のスペースがあったが、これもYahoo! BBに押さえられていたと指摘した。

 設置申し込みを行なってから1年間、無償で収容局内のスペースを保有することができた。
 事業者はその後工事を行なうが、工事が完了しユーザーへのサービスをはじめるまではNTTから
 コロケーションスペースの費用が徴収されることはなかった。
 このルールを利用して、Yahoo! BBが実際に使われていないにもかかわらず大量のスペースだけを確保
 (保留)してしまい、結果的に競合他社がユーザーにADSL接続サービスを提供できなくなってしまう

ソフトバンク・孫正義の犯した8つの罪【最後まで見てください!!】.flv
http://www.youtube.com/watch?v=WJV-moqw59o
74非通知さん(panda-world):2011/11/19(土) 22:51:06.52 ID:aGXyqWNw0
電柱と地下坑が独占だから無理
たった数十キロで何兆もかかる
NTTと電力はほぼ無料で使えるのにね
75非通知さん(panda-world):2011/11/19(土) 22:51:46.34 ID:aGXyqWNw0
>>73
また捏造ですか?
コロケーションスペースはNTTしか知らないのに、ソフトバンクのせいにして
76非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 22:54:15.94 ID:LmVNZBiy0
>>74
そりゃ、NTTと電力は自前で設備構築してるからだろw
バカか?

NTTだって、電力柱にケーブルを添架するときは使用料払ってるんだよ。
77非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 22:56:47.89 ID:LmVNZBiy0
>>75
バカか?
アルバイトの通建会社のにーちゃんだってNTT通信ビルに入るんだよ。
そこにも、実際にビルに入って調査したと書いてるだろ。

ソフトバンクのアラームだらけのUTstarcomのDSRAMを見たんだろ。
ウンコムのITXeだって普通に置かれてるし、KDDIやイー・アクセスの設備も普通に混在して設置されてるんだよ。
78非通知さん(panda-world):2011/11/20(日) 00:58:20.87 ID:LacX3cuE0
>>76
馬鹿はお前だ
作った時は国費だし今も工事の時に格安で使用させてもらえる
電柱も借り賃は一万未満で貸し出しは十万以上のぼったくりだ
79非通知さん(panda-world):2011/11/20(日) 00:59:29.91 ID:LacX3cuE0
>>77
話をすり替えてごまかさないように
それならソフトバンクが選挙したんじゃないと自分で言っているようなもんだな
80非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 08:16:10.55 ID:Uk5xPC7t0
いつまで子供みたいな応酬し合ってるんだよ
おまえらの罵り合いはいい加減見るに耐えない
ブックマークから外させてもらう
81非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/20(日) 08:24:02.67 ID:WUQJqeFK0
ブックマ〜クから外されました(笑)
82非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 09:10:22.19 ID:BAUl1IBl0
>>59
理解できない頭してるだけだろ
あったまわるーい
83非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 09:11:51.34 ID:BAUl1IBl0
>>63
真勘違い君は黙って首を吊りなさい
84非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 09:17:13.19 ID:ReBSfzOM0
ここまでISDN廃止君の自演
85非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 10:38:49.58 ID:OWFE1Df00
イモバNGネームに入れとけw
すっきりしていいぞw
86非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 11:28:33.32 ID:IrIp3fEc0
>>82-83
あなたのコテハンは『ISDN勘違い』に決定しました
87非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 11:33:45.53 ID:xpog6/YE0
>>75
200万回線分しか使っていないのに、それ以外に約1000万回線分のコロケーションを
借りていて、使わないまま半年以上経過してカネを取られる直前に返却した実績が
あるぞ。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0624/yahoobb.htm

>>76
>電柱も借り賃は一万未満で貸し出しは十万以上のぼったくりだ

数字が公開されているものについて、そういうデタラメを書いてもすぐバレるわけだが。
http://www.ntt-east.co.jp/info-st/conguide/kanro/denchu.pdf
88非通知さん(panda-world):2011/11/20(日) 11:48:49.26 ID:LacX3cuE0
またイーモバがうそついて荒らしにきているのか
89非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 11:54:17.69 ID:ANatWJmS0
見えてないから無問題
90非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 12:00:00.92 ID:ReBSfzOM0
>>86
メンドクサイからISDN君でいいよw
91非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 13:06:33.97 ID:EJtuCCrH0
どうでも良いから
FTTHを全国で使えるようにしろよ
NTT、SoftBank、KDDIはよ
92非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 13:25:34.03 ID:WVZvvPeN0
>>87
あの頃はどこもひどかったよ。
NTTもひでえことしてた。

総務省,ADSLの他社サービス妨害で再度NTTに指導
http://www.itmedia.co.jp/news/0104/25/eaccess_ntt.html
93非通知さん(WILLCOM):2011/11/20(日) 18:21:33.98 ID:ZlfcPS1u0
勘違い君フルボッコわろすw
94非通知さん(panda-world):2011/11/20(日) 19:15:46.00 ID:LacX3cuE0
NTTがまともならあらゆる問題が起きなかったのにな
95非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 20:07:04.71 ID:1tJbrCnz0
NTTが土管を作る→禿・オヤジが喚く→開放するの年中行事にはもう飽き飽き
96非通知さん(WILLCOM):2011/11/20(日) 20:11:39.08 ID:qIzbjkxO0
WILLCOMのiconiaの質問はここでも良いですか?
何が出来るのかよくわかりません
適切なスレがあれば誘導いただきたいです 
97非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 20:17:46.52 ID:HRdTjogX0
>>96
〓WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1314008497/
98非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 20:23:29.05 ID:AXGn70Hb0
>>96
ここはアンチが立てた荒らし隔離スレだから
使わないようにね

本スレはこの二つね
WILLCOM ウィルコム 総合 440
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1321025934/

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1317890091/
9996(WILLCOM):2011/11/20(日) 21:13:39.60 ID:qIzbjkxO0
誘導ありがとうございました
教えていただいたスレで質問します
100非通知さん(b-mobile):2011/11/20(日) 21:26:47.35 ID:72ZGv81Z0
>>98
そっちの方が荒しスレだ
前スレリンクたどれば判る事をやるな
101非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 22:19:06.71 ID:EJtuCCrH0
>>94
そりゃ言えるNTTもNTTドコモも堕落してる
102非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 22:22:57.01 ID:TbPzMmOM0
回線も電柱も未来永劫張りっ放し建って放しって訳にいかないしな
禿くらいじゃインフラ維持は無理だろ。
103非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/20(日) 22:27:34.44 ID:N3t52iS90
加入者光ケーブル(ラストワンマイル)はNTT東西もダークを利用したKDDIも費用はどっこいどっこいで、
上位ネットワークでいかに効率的なネットワーク構成にするかでコスパが決まるだろ。
104非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 23:15:29.52 ID:5+VPXi440
ttp://www.willcom-inc.com/ja/cp/jumpon/index.html
プロ野球日本シリーズでの福岡ソフトバンクホークスに対する皆さまの応援に感謝して、
期間中、当社指定プラン(「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」)で新規ご契約いただいたお客さまは、
「新ウィルコム定額プランS」の月額料金1,450円がずっと500円割引となるキャンペーンを実施中です!
105非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/20(日) 23:20:30.06 ID:XqskDiAV0
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/jumpon/index.html
プロ野球日本シリーズでの福岡ソフトバンクホークスに対する皆さまの応援に感謝して、
期間中、当社指定プラン(「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」)で新規ご契約いただいたお客さまは、
「新ウィルコム定額プランS」の月額料金1,450円がずっと500円割引となるキャンペーンを実施中です!

106非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 23:44:43.55 ID:+ydOqTs00
スレ落ちかと思った
107非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 23:59:57.08 ID:BCD+hwEEI
月々1950円になるって事だな。
108非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 00:17:26.62 ID:viCzsRv/0
>>107
だれ定込の価格なら、1930円だと思うが?
109非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 00:42:21.58 ID:Pl5zrY8x0
>>107
足してどうする
110非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 00:50:30.58 ID:QbXqhawx0
主回線休止の場合の料金はどうなるんだろう?
111非通知さん(panda-world):2011/11/21(月) 01:16:56.50 ID:6uc8kgpX0
>>102
営利第一な上にVodafoneからの負債も残ってるからな
112非通知さん(panda-world):2011/11/21(月) 01:17:59.66 ID:6uc8kgpX0
>>104
月額千円した回るなら
契約しても、構わないな
113非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/21(月) 01:24:03.34 ID:1MpGy6Hq0
千円は下回らない。
何故ならこの永久500円引きは誰定必須だから。
114非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/21(月) 06:42:53.97 ID:lB7WDG890
既存ユーザーをバカにしてるとしか言えない。
115 【東電 69.4 %】 (pc?):2011/11/21(月) 08:51:49.37 ID:eqEgAqX40
まったくだ
オレなんか番号維持のために無駄金はらってるっつーのに
116非通知さん(@Nifty WiMAX):2011/11/21(月) 09:05:02.98 ID:qnnvn+gy0
電話番号変えたら何十カ所変更やら通知やらしなくちゃならんのだと思うとやめるわけにはイカンのだが、
もういい加減新規優遇ばかりで既存ユーザーのメリットが全くないと言い続けるのも虚しい。
「5年以上使っている既存ユーザーも割引対象」とか一度でもやってみろってんだ。

王さんのファンだったがソフトバンクホークスは応援したことがない。これからも無い。
117非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 09:44:44.59 ID:a1hCE6ti0
既存ユーザーは3年縛りで500円引きでいいのにね
途中解約は8万罰金
118非通知さん(WILLCOM):2011/11/21(月) 10:03:31.22 ID:pOFeU8EM0
>>116
新規優遇なのは偽マツケンの時からずっと続いている伝統なんでしょ
既存ユーザーのメリットを考えているなら他社を検討したら
119非通知さん(panda-world):2011/11/21(月) 11:51:21.63 ID:yGkVPc+d0
既存ユーザを優遇しているキャリアは存在しないけどな
120非通知さん(panda-world):2011/11/21(月) 12:20:21.08 ID:2/w0VJNli
しかしここほど既存冷遇してるキャリアも珍しい
121非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/21(月) 12:21:46.13 ID:V3jo/TFR0
>>119
つ芋
赤SIM 2年超ユーザーは優遇されてます
セット割と月額割が併用可能なので最大2100円の割引が有ります
122非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/21(月) 13:31:24.51 ID:iA9xs+240
二台目、三台目完全無料なのは既存ユーザーだけ。
WILLCOMはマシな方。禿、庭、茸はもっと酷い。
123非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 13:51:11.53 ID:4Vpy5ne90
>>122

既存が完全無料だったのは、5月までの2台目まで。
既存でも6月以降の2台目、3台目は完全無料じゃない。
124非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 13:52:37.53 ID:SEPj/SlK0
禿に便乗するのはいいが
こんな値引きやって儲かってるのか?
125非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 14:25:56.32 ID:cv3TTIo90
信じられないかも知れないが、去年に会社更生法を申請して倒産したウィルコムは、
今年の9月までの上半期で黒字に転換した。
126非通知さん(panda-world):2011/11/21(月) 14:31:19.67 ID:Kz5Ho6K30
>>121
妄想はいいんで巣に帰ってください
127非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 15:14:54.86 ID:N0E1fD0l0
>>125
そりゃ、禿におんぶにだっこ状態だからだろw 
これで黒字になんなきゃケータイ事業止めた方がいいってw
128非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/21(月) 15:20:11.66 ID:V3jo/TFR0
>>126
妄想じゃ無く現実です
適用条件は、少し厳しいけど
2年超赤SIMにねん得割0円寝かせセット割+シンプルにねんスマートプラン+EMnet月額割ってプランで
月額最低料金2795円でスマートフォンが使えるのですよ
129非通知さん(WILLCOM):2011/11/21(月) 15:44:20.27 ID:4X0lMPZu0
芋スレじゃねーんだよ
130非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 16:11:02.44 ID:ZSLzDEH40
一般人には何の役にも立たない条件で勝ち誇るのは巣でやってくれ
131非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 16:16:42.11 ID:qnN6YoZe0
>>128

スマートフォンで最低料金たって、ほとんど無意味だろ。
132非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 17:03:22.51 ID:+tHW2AEC0
スレチだが、スマートプランというのはパケット完全定額っぽいんだが

計算が合ってるかどうかと言うのはよくわからん
芋の場合アシストなんちゃらで端末代が載ってくるんでないか?
133非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 17:08:35.25 ID:N0E1fD0l0
>一般人には何の役にも立たない条件で勝ち誇る
ウンコマが言うなwウンコマがw
134非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 19:34:30.25 ID:OCmBvmJO0
スレタイも読めない馬鹿は出てけ
135非通知さん(mopera):2011/11/21(月) 19:48:34.63 ID:ZiNqshGq0
>>125
こないだまでは維持費1200億で
売上800億しかなく
nttの回線切り替えるので200億ぐらい浮くって話だったけど
後の帳尻どうしてるんだろうね

盲目的に信じてるひとはしあわせでいいですね
136非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/21(月) 19:57:45.01 ID:lrdqYaw20
今自治スレでキャリア表示無くそうって頑張ってる人が居るからもうすぐしたらどこの回線から書いたか判らなくなるよ
137非通知さん(panda-world):2011/11/21(月) 20:54:08.33 ID:coGYxXAc0
相変わらずmoperaは馬鹿だな
妄想だけでツッコミをいれてる
138非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 20:59:38.82 ID:PcvBDsfB0
>>136
だがしかし、キャリア表示ってウンコム対策には全く効果なしだな。
むしろ、強制節穴するぐらいがちょうどいい。
139非通知さん(BIGLOBE WiMAX):2011/11/21(月) 22:01:21.92 ID:Ec6lfpfh0
キャリア表示されると何が困るのか分からん。儲を装って書込みしにくいとか?
140非通知さん(WILLCOM):2011/11/21(月) 22:44:22.57 ID:gtUchcLj0
>>136
キャリア表示はあったほうが良いよ。
あんたみたいなのが書き込み難くなるだろうし。
141非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 23:28:51.42 ID:tdsgFUsC0
>>119-120
やっぱり一番冷遇なのはぶっちぎりでauだろ。
いまだに使ってるのはよく我慢してるなって感じ。
142非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 08:43:53.80 ID:OJHiTp4d0
>>93
また荒らしか、真勘違い君
143非通知さん(@Nifty WiMAX):2011/11/22(火) 09:10:04.61 ID:NK+/IpSt0
「スベテノ ヒトニ アイヲ」
ただし傘下であるwillcomの既存ユーザーは除く。
しょせんwillcomは外様だな。

「スベテノ ヒトニ アイフォンヲ」
の方がまだ嬉しい。
144非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 09:45:38.69 ID:Xypb7aWs0
>>135
それ年間の維持費と、半期の売上を比較しているだろ。

2010年3月期中間、最後の有価証券報告書
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/0912_hanki.pdf
売上867億円(平成21年4月1日から平成21年9月30日)
145非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 10:49:43.86 ID:Ui9CUlx30
>>142
不在確認ご苦労様ですw
>>143
乞食乙
146非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 11:03:29.93 ID:Eau1NonS0
>>128
>>2年超赤SIMにねん得割0円寝かせセット割+シンプルにねんスマートプラン+EMnet月額割ってプランで
月額最低料金2795円でスマートフォンが使えるのですよ

安いよね。しかも2年超え赤色SIM持ってる人って当時の無期限ADSLセットも加入しているだろうから、
毎月2795円でスマホ3Gもパケット使い放題、ADSLも使い放題って破格だと思う。
さらに、今なら黒色SIM契約で誰とでも定額1400円も2年間無料だったからね。
147非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 11:17:35.16 ID:Eau1NonS0
>>120
たとえば、今誰とでも定額に紐づいているもう一台無料回線2回線を、
今回の永久500円値下げ回線に紐づけ変更出来るならいいんだけどな。

イーモバイルだと、無期限ADSL適用回線の紐づけ変更もできるんだけどね。
148非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 11:38:22.52 ID:Eau1NonS0
かつての「つなぎ放題」通話料
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
3年超契約(長期割引適用):4,567円
さらに自宅で固定BB回線利用でA&B割引適用時:3,654円
データ通信:2ch(64Kbps)パケット使い放題

【通話料】
他社携帯電話:24秒10円

対固定電話・PHS
同一区域内:70秒10円
隣接-30km:60秒10円
60kmまで:45秒10円
100kmまで:36秒10円
160kmまで:26秒10円
160km超:20秒10円
(セットアップチャージ課金なし)

対IP電話:70秒10円
149非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 11:42:14.36 ID:Eau1NonS0
「新ウィルコム定額プランS」
月額:1,450円

【通話料】
他社携帯電話:30秒21円
対固定電話・PHS:30秒21円(WILLCOM同士は無料)
対IP電話:30秒21円


「新ウィルコム定額プラン」
月額:2,900円

【通話料】
他社携帯電話:30秒13.125円
対固定電話・PHS:30秒10.5円(WILLCOM同士は無料)
対IP電話:30秒10.5円
150非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 13:58:57.37 ID:Lcv/Ov6q0
現在1台持ってるけど、新規で2台目契約しようか検討してます。
1台目を休止にした場合、1台目にかかってきた電話を、
着信は着信転送サービスで、2台目に転送できます?
151非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 14:21:01.63 ID:Qg7yWLMA0
5900万回線との24時間通話定額がいよいよ開始になります。
11月24日(木曜)から総合プランでのFOMAからXiへの契約変更の受付を開始します!
https://www.mydocomo.com/onlineshop/info/notice/20111121_01.html

キタ━━ヽ(≧∀≦) |さ|よ|な|ら|ソ|フ|ト|バ|ン|ク|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!

時限定額
ソフトバンク ホワイトプラン
今まで有難う、2年縛りついたり、う980円だけでは違約金免除の障害者しか使えなくなった完全に時代遅れのホワイトプラン。
網内300KB、MMSは人によってはまだ魅力、MMS無料先は何件あるかは非公開のため不明

AU プランZシンプル
iphone販売に併せて開始した。3300万回線対象で網内時限定額
指定通話割りガンガン+390円で3人まで通話無料
980+390=1270円で3人定額と、時限定額

WILLCOM だれとでも定額
三年で縛るくせに、プランSの1450円、だれとでも定額980円の2430円で0570などを除く回線と10分間の通話定額
エリアが最悪で会話にならない。掛け直しで嫌がられる。話にならないから、基本料金値下げwそして延長へ。

ドコモ圧勝、WIKKCIM値下げw
152確定情報(pc?):2011/11/22(火) 14:32:53.82 ID:Eau1NonS0
11月24日(木)よりNTTドコモでも「ドコモ同士通話定額」開始します!
ただし、Xiサービスでのオプションとなるため、FOMA利用者はXiへの契約変更が必要です。
しかし、Xiサービスは従来のFOMA端末でも利用出来る為、SIM(UIM)カードのXi契約情報の書き換えだけでOKです。

【制約条件】
1.XiはSPモードしか提供していない為、通常の音声端末でi-modeを利用している場合は、
  i-mode(メール含)が利用できなくなります。
  ※スマートフォン利用者は従来通り、SPモードでブラウズ・SPモードメールが利用可能です。
2.契約変更に伴い「月々サポートセット割」の適用も解除となります。

【手順】
1.11月24日になったら音声端末・スマホ・SIM(UIM)を持ってドコモショップへ行きます。
  miniUIMに変更することも、従来のUIM(SIM)書き換えでの対応も可能です。
2.ドコモショップで、FOMAからXiへの契約変更手続きをします。
  ※契約変更手数用2100円が発生します。
3.プランを選択します。
  Xiタイプにねん780円(月額基本料)、Xiカケ・ホーダイ700円
  ※スマートフォンでSPモードを利用している場合は"継続利用"315円

なお、SPモードのWi-Fi経由利用も可能です(ドコモとしてはFOMA端末での動作保証はしていません)
これで、音声端末で1480円でドコモ同士の通話定額が可能となります。
153非通知さん(panda-world):2011/11/22(火) 16:40:24.97 ID:sRfA/x0f0
>>116
既存は、10年にしないと
154非通知さん(アラビア):2011/11/22(火) 18:28:02.92 ID:Q+IRTMvS0
ドコモの携帯かなんてメルアドとかを知らんと分からんぞ。相手のキャリアを知らなくちゃかけられない。

だいたいドコモの契約数は携帯一位とはいえ六千万弱じゃないか。

ウィルコムは五百万もないが、他の携帯だけで一億二千万、固定で四千万弱、更にIPで二千五百万の相手をカバーできる。一億九千万と六千万じゃ三倍以上差があるぞ。
155非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 19:05:02.53 ID:Az653En20
>>154
日本語でオーケー。
ドコモも発信時にわかるように音を出すから。
そんなのも知らないの?

ま、低速ウンコムじゃwebで調べるのもおっくうになるわな(笑)

しかも10分だけという不都合な真実は言わないのか(笑)
156非通知さん(panda-world):2011/11/22(火) 19:13:07.16 ID:o0qONiyn0
>>155
仕事用には俺は10分で十分だし、全員docomoって訳じゃないし、docomoからiPhoneでてないし…

そんな訳で今ウィルコム契約中
157非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 19:35:01.53 ID:hcL93QgQ0
【タイトル】10分男

その1
10分男「あ、先ほどハローワークから着信があったのですが・・・」
担当者「あ、10分男さんですか。実は、内定を出しても良いという会社が連絡ありました!」
10分ととこ「マジすか?50社受けてやっとですか!」
担当者「おめでとうございます!それでですね、その会社の方に直接電話して欲しいんですよ。最終的に意思確認などあるそうなので」
10分男「わかりました!」

10分男「もしもし、10分男ですが、先ほどハローワークから連絡がありましてお電話致しました」
A会社担当者「10分男さんですか。この度は面接ありがとうございました。実は採用したいと考えておるのですが、
その前に確認したいことがあります。電話で結構ですので、15分ほどお時間いただいてよろしいですか?」
10分男「あ、10分までならというか、もう3分話してるので7分まででしたらお答えできます」
A会社担当者「は?」
158非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 19:36:37.25 ID:hcL93QgQ0
10分男「だから、10分以内に要件が伝えられない会社には内定欲しくありません」
A会社担当者「そうですか。では今回の話はなかったことで・・・」

ガチャ
159非通知さん(本家UQWiMAX):2011/11/22(火) 20:04:53.95 ID:ohBs/zhm0
先週契約したのによ。
500円の差、でかいけど(ーー;

新規契約ご検討のかた必見です!

福岡ソフトバンクホークス プロ野球日本シリーズ優勝記念!
期間中に新規ご契約いただくと、新ウィルコム定額プランS/GSが
ずっと【500円引き】でご利用いただけるキャンペーンを実施中!

★キャンペーン対象
キャンペーン期間中に「新ウィルコム定額プランS/GS」と
「だれとでも定額」を同時に新規契約いただいた個人のお客さま

★受付期間
2011年11月21日(月)〜2011年11月30日(水)
160非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 20:12:29.56 ID:hcL93QgQ0
>>152
Xi契約でもi-mode契約可能という事実確認の担保とれました。

161非通知さん(panda-world):2011/11/22(火) 20:24:23.83 ID:PmzBNJemi
>>141
他よりましと信じているのが多いことで有名
162非通知さん(panda-world):2011/11/22(火) 20:26:44.36 ID:PmzBNJemi
>>155
負け組が見苦しいよ
163非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 04:18:37.57 ID:i3spGW/70
10分過ぎても10分を超えた分に通話料が掛るだけだし
12、3分とか15分程度が月数回あるのはぜんぜん痛くもかゆくもないが?
超過2分で82円、超過3分126円、超過5分でも210円でしかない
15分の通話を他社宛て10回した場合、一般には無料通話を150分消費するが
それを無料通話で賄えるのはドコモだと基本使用料5250円、最大割引つけて2625円のコースで
8分超過して235.2円余分にかかるね
その3倍程5分通話があると147×30=4410円の7270円の支払い
だれ定だと3480

30分40分という他社通話が頻繁にあるなら別だが、8,9割の会話が10分以内で済み
偶に10分を2,3分長くて5分程度超える利用なら
だれ定が圧倒的に安く付く。
164非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 07:17:45.50 ID:KNjNlyJp0
三年1450円と980円を縛られる
アンテナ5万ぶっこ抜き
東京以外はエリアが携帯の50%も無い
今からこの条件で入る個人は100%知的障害者だろw
企業は特に大手商社系関連は構内PHS大量にシフト使い分けで対応
状況は厳しいぞw
165非通知さん(panda-world):2011/11/23(水) 09:33:26.39 ID:vnaTkAgP0
>>154
誰とでも定額は、SoftBankやKDDIも別料金980円でやれば
ドコモも、5年後にはやるだろ
166非通知さん(panda-world):2011/11/23(水) 09:34:34.67 ID:vnaTkAgP0
>>155
どんな音だ
ぽぽぽ〜ん♩が言いけど
167非通知さん(panda-world):2011/11/23(水) 09:35:24.33 ID:vnaTkAgP0
>>158
漫才だなw
168非通知さん(panda-world):2011/11/23(水) 09:36:00.17 ID:vnaTkAgP0
>>160
i-mode要らないだろw
169非通知さん(BIGLOBE WiMAX):2011/11/23(水) 09:50:20.94 ID:IZP56Kid0
個人ユーザーも複数回線の使い分けで対応する時代だしね
170非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 10:46:34.73 ID:eyXTyXg70
おめでとう。
SBTのIP網へ完全移行だ。


ttp://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201111230010.html
ウィルコム、NTTのISDNからソフトバンクのIP網へ移行

 ウィルコムはPHSの通信経路として使ってきたNTTグループの総合デジタル通信網(ISDN)を、
ソフトバンクテレコム(SBT)が提供するインターネット・プロトコル(IP)網へ完全移行する。
2012年度上期までにISDNの利用をやめ、NTTグループとSBTのIP網に移行。
13年度下期にはSBTのIP網のみを使う構成とする。
安価なSBTの回線を使うことで費用を低減し、NTTグループの交換機を利用しないことで新サービスの展開もしやすくする。

 12年度上期にはNTT東日本・西日本のISDNや、NTTコミュニケーションズが提供する県間通信網や加入者認証の仕組みの利用をやめ、IP網へ移行する。

 完了後しばらくはNTTグループとSBTのIP網を併用するが、13年下期までにSBTのみに統一。
ソフトバンクがウィルコムに対して行っている事業再生支援の枠組みを活用し、NTTグループからよりも大幅に安くIP網を調達してコスト削減を加速させる。

 ISDN利用をやめるとNTTグループの交換機も使わずに済むため、
音声やデータ通信の新サービスを展開する際にはNTTグループとの調整や交換機の設定変更といった手間が減り、新商品を投入するスピードが速まる。
ISDN利用時は通信が発生するたびに従量課金されていたが、IP網では事前に設定した帯域幅に応じた定額課金がされるため、比較的安価に利用できる。

 ウィルコムは固定電話や他社携帯電話への通話が無料になるサービス「だれとでも定額」を展開している。
IP網なしでこれを提供したと仮定する場合、NTTグループへ1年間当たり約200億円の追加支払いが発生していたと試算する。
171非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 10:49:19.75 ID:eyXTyXg70
>>170
> 音声やデータ通信の新サービスを展開する際にはNTTグループとの調整や交換機の設定変更といった手間が減り、新商品を投入するスピードが速まる。

これは大きい。
これで音声やデータ通信の新サービスがまた始まるだろうな。
172非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 11:29:01.46 ID:+2QfNbvA0
基盤IP網がSBに移行しても、インターネットのバックボーンはKDDIなんだよなw
173非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 11:31:04.94 ID:At8YtTsH0
>>164
必死に張り付いて嘘をつかなくてもいいのに
174非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 11:52:07.69 ID:n5XPEuaN0
>>172
IPv4枯渇問題で移行が無理だからな
IPv6が本格的に開始されたらまた状況が変わるだろうが
現時点では無理な話
175非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 12:30:01.78 ID:eUeSYw8J0
>>172
バックボーンといってもいろいろあるだろ。みんながみんなKDDIみたいにいうなよ。
そういうこと言ってると、またアイタタタ君がやってくるぞw
176非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 12:55:44.70 ID:At8YtTsH0
間にプロキシーをかませばいいんだが、ますます遅くなるな
177非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 18:04:39.52 ID:2y+pIUDK0
>>170
インターネットバックボーンをISDNからSoftBankテレコムのFTTHにしないと意味がない。
178非通知さん(panda-world):2011/11/23(水) 20:04:03.51 ID:YZtC6cg+0
バックボーンは背骨、そんなとこをISDNでやっているキャリアなど存在しない
179非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 22:35:37.89 ID:qgHeCwoF0
>>162
ドコモ使ってるのが負け組か。最大手なのになw

>>178
ウンコム信者はバカだからあんな発言しちゃうだよねw
1.5Mbpsでインターネット網と接続してたら帯域足りないのにねw
180非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:26:50.33 ID:vstQ6B2L0
ウンコムはツーカー的存在。
散々試された挙句アーキテクチャの古さを理由に終了だな。
181非通知さん(So-net WiMAX):2011/11/23(水) 23:41:08.19 ID:l2h+nSoZ0
prin規制されたがな(´・ω・`)
182非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 08:14:15.41 ID:S7009gcr0
ウンコム
500円値下げでも
死亡
183非通知さん(panda-world):2011/11/24(木) 11:44:41.82 ID:JBILxKkJ0
1.9GHzをドコモ、SoftBank、イー・モバイルに再分配して欲しい
184非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 12:40:19.84 ID:YQypvPi50
機種変更したいが音声特化端末は要らんよ
灰鰤後継機マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン!
185非通知さん(panda-world):2011/11/24(木) 15:04:26.49 ID:JBILxKkJ0
>>184春まで我慢しろ
186非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 15:13:47.74 ID:clS3joWE0
PRINアク禁じゃねえか・・・
ひでえ
187非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 18:43:28.53 ID:S7009gcr0
キタ━━ヽ(≧∀≦) |さ|よ|な|ら|ソ|フ|ト|バ|ン|ク|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |さ|よ|な|ら|ソ|フ|ト|バ|ン|ク|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |さ|よ|な|ら|ソ|フ|ト|バ|ン|ク|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!

         とうとうXiトーク24にMNPしたったで。

キタ━━ヽ(≧∀≦) |こ|ん|に|ち|は|d|o|c|o|m|o|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |こ|ん|に|ち|は|d|o|c|o|m|o|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |こ|ん|に|ち|は|d|o|c|o|m|o|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
188非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 19:23:08.33 ID:clS3joWE0
マルチポストしてんなきめええww
189非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 20:29:27.91 ID:PiI5r19W0
190非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 07:30:48.86 ID:nq5cvoMN0
専ブラで見えないから、WEBブラウザで書き込んで強制復帰あげ
191非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 11:09:56.95 ID:0GtgzOks0
ユーザーを欺く常習犯 それがウィルコム

期間中、「WX01K」へ機種変更されたお客さまを対象に、
機種変更手数料相当額 (2,100円)をキャッシュバックいたします。
期間限定 → ご好評につき期間延長 →
期間限定 → ご好評につき期間延長 →
期間限定 → ご好評につき期間延長 →
192非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 12:31:34.69 ID:3Pptwcea0
WX01Aは通話先限定プランでしか契約できないのだろうか?
2台目無料とかに対応しなくなると高くつく気がする。
12/3発売だから、既存客に追加で買わせたくない意図もうかがえる。
193非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 13:02:06.89 ID:cm8qcSuK0
>>192

逆だろ。
買わせたい様にしか見えないが。

1〜2台無料の追加が可能になりました。12月2日までの契約者は追加可能。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/11/24/index.html
194非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 13:32:43.24 ID:3Pptwcea0
>>193
WX01A(安心だフォン)限定の話なんだが。

195194(pc?):2011/11/25(金) 14:26:38.70 ID:3Pptwcea0
>>193
理解した
12/2は追加の期限じゃなくて契約した人か。
で、従来のキャンペーン適用だから、3月までなら追加可能と・・・。
196非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 15:59:10.73 ID:D8XpdFs50
イエデン買おうかな迷うわあ
197非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 12:36:05.04 ID:6G887syI0
あーイエデンワがW-SIM機だったらなぁ。。。
198非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 12:37:52.03 ID:wy8RPQJO0
ふむ、ジャケットなら持っててもいいが、W-SIM機じゃないと
解約したらゴミだもんな。
199非通知さん(auスマフォ):2011/11/26(土) 12:57:08.49 ID:iASWR7Ie0
まあしかし誰定も売りの一つにしていくイエデンでW-SIMはやはり想定されて無かったのは想像に難く無い
200非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 14:52:58.44 ID:/EC/5HM80
クロミミ使えるアンドロイトだしてくれよ、はやく
201非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 18:05:01.31 ID:oLLbzlbk0
3台契約したのにほとんど圏外で家の中で使えません(-。-;
5年前は使えたのに…
ホームアンテナ借りるしかありませんよね?今はレンタル有料ですか?
202非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 18:07:38.85 ID:4oL7Vgq/0
>>201
すぐ文句言うべき!
203非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 18:12:05.42 ID:LGwM3IOm0
誰かイエデン買った?
204非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 18:13:01.17 ID:oLLbzlbk0
>>202
もしもし本舗で契約したのですが
157で言ったらいいですか?
205非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 18:35:44.99 ID:QbfexAQO0
Xiカケホーダイ契約してWILLCOM解約したいと思います。
もう一台無料キャンペーン2回線もあります。1台は初期キャンペーンですぐ解約出来ますが、もう1台は後のキャンペーンなのでw-value分割が発生しています。

主回線も含め違約金を最小にして解約する方法はありませんか?
206非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 19:29:05.23 ID:i13Qz4Ef0
マルチポストやめろよ
207あげぽん(pc?):2011/11/26(土) 20:51:07.98 ID:Sccd9WRK0
>>安心サポに入ってれば、レンタル無料じゃなかったかな。
208非通知さん(panda-world):2011/11/26(土) 20:54:51.92 ID:hCHht+Y60
>>201
補償に入っていれば無料
エリア改善を依頼しない限り3回線契約しようが10回線しようが優先的には改善はしないと思う
キャリアに聞こえてないからね
209非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 21:29:34.47 ID:QbfexAQO0
本日、FOMAからXiとカケホーダイ契約してきました。

http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/d/20111126
210非通知さん(mopera):2011/11/27(日) 03:48:22.92 ID:qJrSt+240
>>208
ありがとうございます(o^^o)
安心サポートは3台契約してる、主回線だけでも大丈夫何でしょうか(>人<;)?!
2〜3台無料の方は付けてません
211非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 09:05:29.10 ID:j6+nAgHV0
>>210
あんしんサポ加入者がレンタル代無料なのは、9月末までの申込みで終わってる。
今は最初の2ヶ月無料、その後315円レンタル代発生する。
212非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 14:40:03.80 ID:hQy3UV140
皆さんおはようございます

ソフトバンクホークスが優勝して
500円引きやら
2台目無料とか
w-valueとか
何だか複雑すぎて訳わかめです

こんな私はウィルコムユーザーには向いていないのでしょうか?
213非通知さん(panda-world):2011/11/27(日) 14:55:23.41 ID:0ofSQ4/Q0
向いてない。
イーモバ行け。
214あげぽん(pc?):2011/11/27(日) 14:58:38.38 ID:E8xjmJlA0
>>211-212 レンタルは、確か継続的に無料でしたよね。
ウィルコムは、こういう継続的に差ができるような施策を平気でするんだよな。
携帯だと普通は、当初2年間無料とか、機種代ただとか期限が在るんんだけど、
この期間に申し込むと以降ずっと無料とか、ずっと500円引きとか。。ちと戸惑う。
215非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 14:59:03.50 ID:4xAbcjxx0
>>213
プランの分けわからなさは芋も糞も大してかわらんだろw

茸とか庭とかもっと違うもの勧めろよw、高いけど。糞芋は契約書の行間を読んで
穴をつついて乞食できる人向けだろ。
216非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/27(日) 15:04:57.46 ID:ruB9xVRC0
でもスマートフォンでMMS/SMS両方がまともに使えるのは禿芋だけだったりする
ドコモはSMSは使えるけどMMS非対応で庭はどちらも疑似的に対応してるので要注意だったりする
217非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 17:42:10.21 ID:4xAbcjxx0
>>216
それがウィルコムのスレと何の関係があるの?
218非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 19:15:09.10 ID:CJgcboH/0
>>212
SoftBank池よ
219非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 20:09:50.72 ID:4HwpAY4P0
とうとうah-k3001vの蝶番が壊れた・・・
MNPが出来るなら、携帯に変えたいのだけど、まだ先だろうし、、
今から3万円以上出してWX01Kを買うのはどうなのだろうかと思っている。
PCメールを転送しているから通話専用では困るし、
スマホとの2台持ちは嫌なんだけど、、
どうしだらいいものか。。。
220非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 00:07:29.24 ID:MHkIK3kM0
修理に出したら?320T修理してまだ使っています
221非通知さん(auスマフォ):2011/11/28(月) 07:48:10.54 ID:oIS2cf6H0
>>220
320Tは確かに修理してでも使いたくなる良機種だね
今となってはデザインがちょと古臭いけど
222非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 12:21:55.27 ID:TSOTm/iq0
ここって
毎日SoftBankの悪口書いてたのにねぇ。
変わったな。
223非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 12:30:37.60 ID:tNzINAf40
ソフバン工作員、信者が熱心だからね。
224非通知さん(panda-world):2011/11/28(月) 12:40:20.32 ID:SlaXUPkwi
>>222
違う。
毎日ウィルコムの悪口を書いていた。
225非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 12:43:31.92 ID:xLU7j5e00
ここはソフトバンクグループスレだから
アンチソフトバンクのウィルコムスレじゃないから
あっち見てみればどうだろう。見てないから知らないが。
226非通知さん(panda-world):2011/11/28(月) 12:58:52.06 ID:SlaXUPkwi
>>225
向こうには信者がまだいるね。
227非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 13:20:59.52 ID:++EYS5cS0
向うに居るのは信者というか
現実を受け入れられない人達
228非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 15:30:10.62 ID:iuXL9SNc0
1台目を休止にして2台目のみを使ったほうが安いのでは
といった発言を前スレで見た気がするのですが、
計算しても普通に1台のみで使ったほうが安い計算になります。

どこか計算間違えしているのでしょうか?
計算は契約から2年までの1か月にかかる料金を書いています。

■1台のみ
1450(基本料)+980(端末代)=2430

■2台の場合
1450(基本料)*0.75(休止のため)+980(1台目端末代)+980(2台目端末代)=3047.5

※誰定オプションはダブルバリューセレクトで割り引かれる(割引は
 基本料からではなく誰定オプションから引かれる)ので、
 +980(誰定)-980(毎月割引2年間)で相殺されるから記入していない。
※休止時には誰定オプション代は引かれない。

229228(pc?):2011/11/28(月) 16:29:45.94 ID:iuXL9SNc0
すみませんこっちは本スレじゃないようですね。
移動します。
230非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 16:30:56.17 ID:PDlPsjWF0
>>228


・×休止 → ○中断
・WVSから引けるのは基本料(定額S)も可能
・安くなると言っていたのは、5月までに本当に無料で2台目をもらっていた人の話
231非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 16:39:35.10 ID:02ABWZnl0
>>230
・☓中断→○休止
・安くなると言っていたのは、5月までに本当に無料で2台目をもらっていた人の話 =☓
・今現在も安くなる=○

情報はちゃんと書こうな。
232非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 16:42:53.83 ID:02ABWZnl0
>>228
一台目(主回線)
1450☓0.75=1080
二台目(基本無料、WVのみ)
980(誰定に充当)
1080+980=2080
233非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 16:44:30.08 ID:02ABWZnl0
ちなみに今現在は11月末まで永久500円割引なので誰定つけて1930円。
単独で契約した方が安い。
234非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 16:59:59.81 ID:PDlPsjWF0
>>231


>・×中断→○休止

中断だ、見直して来い、休止というのもあるが別物だ。
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=000320


>・今現在も安くなる=○

質問者の前提は1台目・2台目の端末料まで払ってまで安いかというのが主眼だ。
だから、端末料を払い終わるまでは安くない。

もちろん、払い終われば安くなる。
235非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 17:12:59.49 ID:ZHeV5cno0
>>234
お前こそ約款を百回ぐらい見なおせ。
//www.willcom-inc.com/ja/corporate/agreement/pdf/willcom.pdf

元は休止。
お前みたいに間違う奴が多いから中断という言葉を併用してるだけ。
休止も中断も同じ。

>質問者の前提は1台目・2台目の端末料まで払ってまで安いかというのが主眼だ。
>だから、端末料を払い終わるまでは安くない。

休止の間の端末料金は、休止の代金に含まれる
ただし端末代金(WV割引割賦料金)以下にはならない。
割賦980円の端末を使っているならば休止1080円以内に含まれるわ。
勿論、払い終わるのでなく、一台目も二台目も使い続けて安くなる
という虫のイイハナシなんかやってないという事前提だがな。
236非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 18:34:41.15 ID:xLU7j5e00
まあ休止の話はあまりすると・・・
約款変更とかされたらたまらんw
237非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 18:55:22.56 ID:GKaO88Ww0
>>235

その文章見ても休止と中断は別物と書いてあるようにしか見えないが。

 16条:一般ウィルコム通信の利用の一時中断
 17条:一般ウィルコム通信の利用の休止

そして、休止でドツボに嵌る人もいる予感
238非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 19:14:52.16 ID:ZHeV5cno0
>>237
本来なら別物なんだよ。
一時中断=基本料金割り引かれず。紛失、盗難時に適用
休止=基本料金☓0.75。三年まで。

一時中断を勝手に休止と勘違いして、中断は休止と同じ(基本料金☓0.75)言いはる輩が増えたから
FAQで休止(中断)と書いてる。
239非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 20:22:39.88 ID:GKaO88Ww0
>>238

あんたが何を目的に同じものだと言い張りたいのかはわからんが、
ユーザー的には別の物でないと不味い事はよく分かった。
240非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 21:47:02.13 ID:rDbLEWnW0
中断なんて処理は無いじゃないかw

あるのは、「一時中断(第16条)」と「休止(第17条)」でこれらは全く別物

なのに
ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=000320
とか

>(10) 長期利用割引の適用
>エ 利用の中断があったときは、その一時中断中の期間についても、
とかあるし混乱させてる
241非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 21:57:50.06 ID:Vc7krUZ20
そろそろ春androidの情報こないかな
年末商戦で買い控えさせるぐらいの情報・・・ムリか
242非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 21:58:02.92 ID:UwTb/nk30
1.9GHzの一部をTD-SCDMA、W-CDMAに転用するべき
243非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 22:46:35.38 ID:erYkW3xR0
GS版ハイブリが2年過ぎるくらいのタイミングで出るんじゃないかなーと思ってる
244非通知さん(auガラケー):2011/11/28(月) 22:52:33.85 ID:XT6SQEW2O
それよりイエデンを早く出せ!
245非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 22:55:25.33 ID:rSLl/isO0
>>244
まだ買ってないのかよ。
246非通知さん(panda-world):2011/11/28(月) 23:50:22.20 ID:qps6P9OZ0
>>242
そんなことしたって、auもドコモもGHz帯は寝かせているのに、何の意味があるんだ
247非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 23:51:40.10 ID:JrmNX/Q50
>>242
PHSの周波数はウィルコムの占有物じゃないのでまずは構内PHSを巻きとってね。
248非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 00:11:15.07 ID:ckPgBsbJ0
ステーキセットの逆でSBMからテンプレセットみたいなの出さないかな。
ウィルコムの基本料カットでだれ定オプション付けられるとなれば
CM通りにネットはスマホ・通話はウィルコムになるんだがな。
249非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 00:22:08.21 ID:YObqptKW0
>>244
VSフォンがもうすぐ使えなくなるからねw
250非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 00:23:02.88 ID:tjWXjhhx0
確かに。ソフバン一台契約すると、WILLCOM一台無料とかやってほしい
251非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 00:29:25.62 ID:1AeE6gUC0
>>248
やるならソキウスセットじゃないかな?
あるいはストラップフォンセット

>>250
現在ウィルコムの会社組織はソフトバンクと独立した更生会社だから無理じゃね?
更生計画が終わってソフトバンクグループ会社になれば余裕でできるんだろうけど
252非通知さん(panda-world):2011/11/29(火) 08:34:11.07 ID:O1PG8iBgi
>>250
いいねこれ。
253非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 08:38:29.65 ID:R5YsFFNr0
>>247
構内PHSは、IP電話で巻き取りが可能だから
総務省から通達を出すだけで解決が出来る。
254非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 09:41:19.33 ID:xoqTWlVJ0
誰が金出すのよ
255非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 12:20:28.50 ID:q5jWa7YM0
>>250
ウィルコムを一本だけもらっても無料通話できないから
だれ定目当てになるんだろうが、やっぱウィルコム2本は欲しいところ
2台まで基本料無料でプレゼントだな

>>253
巻き取りしないよ
構内PHSは現状どおり普及させるから悪評広めないでくれ
256非通知さん(panda-world):2011/11/29(火) 12:40:55.03 ID:CCQXnDOp0
あの周波数を他用途へ転用するのは困難。
構内PHSはなくならない。
257非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 13:13:07.39 ID:5EkK62xx0
ソフバン3Gでだれとでも定額やれば済むことでしょ。
我々が3Gのクソ音質を受け入れさえすればいい。
輻輳したら逃げ出せば良いだけ。
そのためには縛られないように気をつけること。
PHSへのオフロード(データ含めて)が本来だとは思うけど。
258非通知さん(spmode):2011/11/29(火) 13:18:03.15 ID:yHqat1jI0
そうだな
ソフトバンク一台につきウィルコム二台付いて来るのがいいな
259非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 14:07:40.21 ID:xoqTWlVJ0
PHSが3Gのデータオフロードできるかいな
260あげぽん(pc?):2011/11/29(火) 16:05:25.23 ID:ZLRO84pH0
周りにSB携帯の人が多いので、ウィルコム以外にも着信用に
SB系の携帯も持ってるんだけど、ウィルコムとソフトバンク間も
相互無料通話にならないかな。
維持費は無料だけど、2台持つのはちと面倒。
261非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 16:09:05.40 ID:1AeE6gUC0
>>260
ウィルコムが更生会社でなくなり、ソフトバンクグループ会社ソフトバンクPHSにでもなれば実現するんじゃね?
262非通知さん(panda-world):2011/11/29(火) 18:15:48.38 ID:CCQXnDOp0
>>261
そうなったら音声通話はSBMへ巻き取ってPHS停波だろう。
263非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 18:36:19.22 ID:h3K2WEnb0
ウンコマ狂喜乱舞のニュース
【社会】ソフトバンクモバイルの課長が暴行しタクシー運転手死亡 「酔っていて何も覚えていない」と供述
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322556556/l50
264非通知さん(spmode):2011/11/29(火) 20:14:55.53 ID:yHqat1jI0
それはない。GSMがていはしたか?アホ
265非通知さん(panda-world):2011/11/29(火) 20:19:59.61 ID:W+feKLPn0
>>254
構内PHS所有者か利用者
266非通知さん(panda-world):2011/11/29(火) 20:21:26.83 ID:W+feKLPn0
>>255
構内PHSなんか、使うよりスマートフォンにIP電話をインストールし、固定回線網を使えば、構内PHSの巻き取りは容易だよ
267非通知さん(panda-world):2011/11/29(火) 20:24:14.51 ID:W+feKLPn0
>>256
5GHzのWi-Fiを普及すれば簡単だろ
1.9GHzは、TD-SCDMA、W-CDMAへ転用がBest
268非通知さん(panda-world):2011/11/29(火) 20:24:47.46 ID:W+feKLPn0
>>259
最低でもADSL回線だな
または、WiMAX
269非通知さん(panda-world):2011/11/29(火) 20:25:45.26 ID:W+feKLPn0
>>262
そりゃそうだ、SoftBankになってから
早い段階で2Gは、停波したしな。
270非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 21:13:28.03 ID:q5jWa7YM0
>>266
巻き取る必要が無いのに何いってんの
あと、スマートフォンにそんなことしたら、電話としてとても使いにくいよ。電池もすぐなくなるし使い勝手も電話専用機と比べて落ちるし。
271非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 22:34:08.70 ID:YObqptKW0
>>265
> 構内PHS所有者か利用者

PHSの周波数を転用する人が負担する。

PHSがなくなったとしても直接的にウィルコムのものじゃないから
XGPみたいに審査方式で再割当てか、入札になるだけ。
272非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/29(火) 23:15:56.88 ID:wGF2sbX20
構内PHSって端末製造メーカーは有るけど
管理団体って存在しないよな?

多分構内PHSに関しては巻き取りなしで終了可能だと思う
利用者は居ても統括的な管理者が不在だから
273非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 23:23:12.14 ID:YObqptKW0
>>272
いいから知ったかくんはもう寝ろ。
管理団体って何を言いたいんだろうかw
274非通知さん(panda-world):2011/11/30(水) 02:28:10.69 ID:MpM30J3s0
>>272
いないから巻き取らないでオッケーってすごい論理だな
275非通知さん(panda-world):2011/11/30(水) 09:26:02.16 ID:M2+EH+Ar0
>>270
スマートフォンにeneloop持ちとかJKだろ
276非通知さん(panda-world):2011/11/30(水) 09:26:46.90 ID:M2+EH+Ar0
>>271
割り当てをするなら、1.9GHzは、NTTドコモ、SoftBank、イー・モバイルに再分配が妥当
277非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 13:23:17.20 ID:LEl5poTE0
>>269
SBの2G停波は免許の関係によるはず。
278非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 14:12:09.53 ID:Hu7AyMFA0
LABI名古屋のXW334K, WX341KPが新規0円
ってもうなくなったかなぁ
279非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 17:23:57.38 ID:kWYjns5G0
1.9GHzを使いWILLCOMはTD-SCDMAを導入するべき。
280非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 21:48:10.70 ID:r6qwgApZ0
そしたら、もはやPHSじゃないウィルコムを
使い続ける理由が無くなるわ
281非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 22:21:10.50 ID:+9IFH+mV0
期間中、「WX01K」へ機種変更されたお客さまを対象に、機種変更手数料相当額 (2,100円)をキャッシュバックいたします。
キャンペーン期間
2011年10月6日(木)〜2011年11月30日(水)

ご好評につき期間延長の予感。
282非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 22:30:09.73 ID:k6ij5WzX0
二台目無料で貰ったハニービーからでも機種変出来るんだっけ?
二年縛りとかあったかな
283非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 23:43:27.88 ID:L0p5zTKx0
ブラウザ搭載のPHSとのセット販売を切に望みます。
284非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 23:56:01.03 ID:BEodsqWH0
>>220
遅くなってしまったけど、、ありがとう。
修理も考えたけど、思い切って今日WX01Kに機種変更に行ったら
製造工場がタイだという事で在庫なし。
今日まで事務手数料が無料だったっていうのもあって、行ってみたというのもある。
285非通知さん(panda-world):2011/12/01(木) 00:48:59.26 ID:yvz+ZEuh0
>>281
昨日発表にならなくても、継続なんてあるのかな
286非通知さん(auガラケー):2011/12/01(木) 01:08:24.09 ID:Gl6zhb9FO
イエデンまだか?
287非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 01:45:26.86 ID:wDQvdnxY0
>>286
発売なら既にしてるし、機種板で購入者の報告もあるぞ
288非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 10:53:43.94 ID:rYSEvoSN0
2011年12月1日(木)〜2011年12月31日(土)
新規契約事務手数料3,150円相当キャッシュバック。
http://www.willcom-inc.com/c/cp/jimute_free/

「WX01NX×Libero 003Zセット」を2011年12月3日(土)より発売
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/sp/wx01nx_libero/
289非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 10:58:42.27 ID:ah+GXN8b0
Eメール非搭載機種WX01NX
290非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 11:52:18.96 ID:royeTgAG0
蜂4セットも来たね。限定だ急げ
291その他(本家UQWiMAX):2011/12/01(木) 11:59:33.19 ID:b3RaOdA40
いそげー
292非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 12:19:08.23 ID:8H2OAtZj0
>>288
DellStreakみたいに「もう1台無料」の対象になればほしい…。
293非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 12:21:22.14 ID:vHDQ2wmL0
しかもプランGSで契約させるって・・・
これはいいのか悪いのかよう判らんが、2台持たせてPHSでパケット通信させるって 虐めとしか思えんなw
294非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/01(木) 12:45:43.08 ID:C/Z++Wan0
>>293
webが使えないという罠。
295非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/01(木) 12:57:10.45 ID:lFr4OhYF0
テンプレステーキよりも微妙
296非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 13:01:51.52 ID:ah+GXN8b0
くそーーーー
ハニビ4×スマートフォン いいじゃねえかーーーー
新規でいこうかしら
297非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 13:12:44.19 ID:ah+GXN8b0
ハニビ×スマホのGSプランが
2台目無料で契約した、現在WVS残っていない回線で機種変更できるーーー!

予約するーー
Libero 003zって売ったらいくらかなぁ
298非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 13:24:26.29 ID:CClFy0PN0
>>297
5000円でうってください
299非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 13:25:36.71 ID:ah+GXN8b0
>>298
15000円からオークションに出します
売れないかもだが
300非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 13:53:00.15 ID:LNjToncO0
蜂4セットいいな。今までのセットはあまり心が動かなかったけど
今回ばかりはさすがに特攻の方向で考えてる。
 
301非通知さん(auスマフォ):2011/12/01(木) 13:57:31.56 ID:fNnGsfgE0
まさか鉢ステーキが公式ストアから出るとは心の準備が出来てなかったわw
まだ1年残ってる灰鰤から機種変すべきかどうか悩むわーorz
302非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 14:35:32.31 ID:rfaA7mr80
15000円って高すぎだろ。
白ロム屋でも1万円くらいなのに。
303非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 14:52:28.98 ID:RlFGy2E80
今更LiberoなんてStreakセットの方が遥かに得だったな
304非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 14:59:50.12 ID:hSlP0O150
ZTEだけは止めといた方がいい
305非通知さん(BIGLOBE WiMAX):2011/12/01(木) 15:03:08.56 ID:NjF6d7cx0
産廃処理場と化してるな、ストアは
306非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 15:04:22.96 ID:rfaA7mr80
Libero 003zって1年も前の機種でしょ?
買ってもゴミしかならないと思う。

Streakの時と同じでソフトバンクの在庫を押し付けられただけだよ。
307非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 15:12:13.73 ID:ah+GXN8b0
蜂3セットは瞬殺だったし
今度は蜂4セットです。型落ちスマホに興味があるんじゃないんです。
ただし売却はしたいですが。
308非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 15:28:22.64 ID:pAKhze3d0
蜂4ってモデムいけたっけ?
309非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 15:37:04.99 ID:CClFy0PN0
蜂箱のセットならなんの迷いもないんだがな・・・
ストーレトか・・・
悩む
310非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 16:07:53.20 ID:rYSEvoSN0
>>308
モデム機能は対応しています。
メーカーサイトでドライバをDLしてください。
311あげぽん(pc?):2011/12/01(木) 17:30:58.66 ID:y0rCsRah0
蜂3はオペラ、蜂4はネットフロントですけど、
表示速度とか、使い勝手はどうなんですか?
312非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/01(木) 17:32:52.82 ID:PPYLly8r0
>>311
いや、だから、
ネットは出来ません!
313あげぽん(pc?):2011/12/01(木) 17:53:35.38 ID:y0rCsRah0
>>312 すんません、意味が分からないです。蜂4はネットできないの?
ブラウザはネットフロントが付いてますよね?モデム機能も。
314非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 18:20:17.53 ID:y9gSfAaj0
>>284
220だがキャンペーン中に在庫なしとは…
おれは320Tで来年春まで様子見です
315非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 18:30:37.06 ID:qhiqGSjP0
>>313
※2 WX01NXはEメール、ブラウザは搭載していません。
って書いてるけどな。どーなんだろ
316非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 18:34:12.59 ID:ah+GXN8b0
>>312>>315
蜂4の話だろ、混乱させんな
317非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 18:40:15.41 ID:zoa92YZ+0
>>315
Liberoセット販売は「蜂4(WX350K)」か「WX01NX(Eメール、ブラウザ無し)」どちらかなのよ〜
318あげぽん(pc?):2011/12/01(木) 18:51:21.44 ID:y0rCsRah0
>>315  蜂4=WX01NX、と思ってるのかな?蜂4のセットとWX01NXのセットがあって、
WX01NXでは、メールもネットもできないよ、と言ってる。
蜂4なら、メールもネットもできる。俺は、蜂3のステーキセットだから、少々うらやましい。
ちなみに蜂3でも、メールはもちろん、GSプランなので、ネットも無料でできる。
319非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 20:06:24.97 ID:qhiqGSjP0
>>317,318
そーゆーことですか。ありがとう!
320非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 20:41:28.26 ID:rYSEvoSN0
WX01NX×Libero003ZセットよりWX01NXの方が機種代高いですね。
12月3日より単品も値下げ実質0円になるのかな?
321非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 20:56:27.06 ID:UxVQls+B0
この在庫処分の流れは来春発売予定の機種が素晴らしすぎる!
という暗示ですか?
322非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 21:06:07.77 ID:ah+GXN8b0
そう思います
でも春のスマホが神だとも限らないので
余裕がある方は、今の蜂4GSに特攻するのがいいでしょう
323非通知さん(アラビア):2011/12/01(木) 21:34:59.22 ID:FmEZA91z0
完全にソフトバンクの廃棄物処理場になってるなぁ。
324非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 22:30:44.22 ID:8PN/gxN20
>>280
SoftBank使えば?
325非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 22:31:39.01 ID:8PN/gxN20
>>289
PHSにメールは要らないだろ
326非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 23:13:11.06 ID:wDQvdnxY0
>>325
新定額プラン(S/G/GS)にはメール無料も含まれているんだからついてる方が絶対にお得だろ
携帯のメールはPCメールを転送して受信確認するとかに便利だし

ウィルコム通話定額プラン980円(070通話24時間無料でだれ定追加可能+メールオプション525円)とか出すなら
メール使えない機種でも良いと思うけど
327非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 23:34:51.98 ID:8pKLu9rl0
>>323
ありがたい話じゃん
安くいい端末を使わせてくれるんだから
328非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 00:22:27.87 ID:S37OGujS0
>>327
安いといえるのか、良い端末といえるのか、ビミョー。
329非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 03:19:24.88 ID:yg6A6qDm0
ハイブリって誰定まだ付けられるのな。
今日知った
330非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 08:01:09.32 ID:ytixOsGk0
LiberoがPHS網で通信できて、PHS運用ならパケ代ゼロなら神セットだった
331非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 08:29:58.21 ID:fgbGvYZa0
かつてのウンコマー乞食スピリットがぶり返して来たなw
332非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 08:47:54.36 ID:IbC/4Jhx0
黒耳刺せるアンドロイドはよだせ
333その他(panda-world):2011/12/02(金) 08:54:31.95 ID:aqyTjMQi0
そろそろ、003SHがきそうだな。
ガラバゴスとセットとかいって。
334非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 09:46:50.65 ID:i4RDk3Cp0
>>332
W-SIM自体無かったことにしようとしているのにねえな
335非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 09:49:44.41 ID:i4RDk3Cp0
>>323
不人気端末の捌け口になってるんだろ
これでも売れなきゃプリモバ逝きで
Disireなんて絶対出ないだろうな
336非通知さん(アラビア):2011/12/02(金) 09:50:11.55 ID:/1dEsixY0
抱き合わせセットの音声端末はGS維持で機種変できるのかね。
それなら手持ちの余ってる黒耳に機種変すること前提に買ってもいいんだが。
付録のAndroid端末はいらん子。
337非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 09:56:50.66 ID:i4RDk3Cp0
>>336
Liberoはウンコしてる時にネット見たりradikoプレイヤーにいいぞ
338非通知さん(アラビア):2011/12/02(金) 10:00:10.53 ID:/1dEsixY0
>>337
Androidは既にIS03とGalaxy tabを持っているのでな。
それより使い物にならないのをもらってもじゃまなだけ。
白ロムとして売るにしてもなんぼにもならない不人気機種だし。
339非通知さん(auスマフォ):2011/12/02(金) 10:01:30.48 ID:IEbagthr0
>>336
GSはあくまでもPHS+3Gのハイブリッド契約専用プランだから。
無関係なPHS単体端末に機種変したら強制プラン変更だって
公式の注意事項でもさんざん説明されてる筈だが。
340非通知さん(アラビア):2011/12/02(金) 10:07:34.80 ID:/1dEsixY0
>>339
PHS端末だけ壊れたら機種変もままならないのなら、なおさら地雷だろ。
341非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 11:48:10.31 ID:6RyGSapB0
地雷でも買ってしまうのがウンコマーなのです
342非通知さん(panda-world):2011/12/02(金) 12:57:12.45 ID:sRLe61Uw0
>>335
Desireとのセットだったらめっちゃ欲しい!
343非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 13:10:44.69 ID:WnRX24jh0
HTCかモトローラ、サムソンあたり
もってこねーと話にならんわ
344非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 13:15:12.37 ID:d/JbwBJN0
一番気になるのは、春の新スマフォがどの程度のスペックになるかと
テザリング対応してるかどうかかな?
345非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 13:15:48.67 ID:Bmq4301F0
>>323
WILLCOM圧勝の場合は
>>327
みたいな二台目が機種変3万で永遠に蜂4から機種偏しない限り無料なのがWILLCOM圧勝だろ。
346非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 13:26:07.77 ID:WnRX24jh0
春の新スマホ楽しみだわ
347非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 15:21:09.17 ID:E2C5dsqU0
>>333
三月にくるのがまさにそれだから、こないよ
348非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 15:22:02.31 ID:E2C5dsqU0
>>338
どの機種でもIS03よりは使えるから安心しろ
349非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 15:30:50.91 ID:S37OGujS0
>>348
いくらなんでも003zがIS03より使えるというのは無理があるよ。
350非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 15:48:24.12 ID:d/JbwBJN0
今、気になる話題
ストラップフォンの発売日と価格設定
PHS+3Gアンドロイドの仕様と価格設定
早く情報でないかな
351非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 16:15:14.32 ID:ITnm2Fcd0
スマホの情報はいつきますか?
352非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 16:37:47.10 ID:8KXC/EQC0
話ぶったぎって悪いけど
これからウィルコムのハニービーBOXをメインに使いたいのだけれども
メールの保存件数少なすぎる でウィルコムの自動転送機能に着目して
ハニービー→パソコンで使ってるメールアドレス(ウィルコムのため新たに
つくる)→iPhoneに自動転送(これは別に携帯ならなんでもいい)
これでウィルコムの電波通じないところでも、再生できない動画でも大きな
画像でも怖くないぞ〜 メール件数だって事実上無限大に保存できるや
ハニービーのメールがきたときになるメロディよりiPhoneの方が先に鳴り出したり、
絵文字が違う意味の絵文字に変化してしまうのは御愛嬌かな
353非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 16:55:46.91 ID:ScSu5G4I0
>>352
オンラインサインアップでメールサーバーの容量を無料で5倍くらいに出来るけど足りんのか。
ハニービーBOXはいいよな。自分の所はオンラインでしか買えないから(売っていない)違うの買った。
HONEYBEE3なんだけれど、オペラらしいんだよな。良かったような。HONEYBEE4のネットフロントもいいと思う。
354非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/02(金) 17:39:52.00 ID:zF7GIbIH0
>>353
flash見れるかどうかは、以外と重要だよ。
355非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 18:17:19.19 ID:X9omAbJf0
参考にさせてもらってLiberoセットを注文したよ。オマイらありがとう。

でも、もう少し教えてください。京ポン以来で料金体系もよく解りませんでしたが、
3Gシムを抜いて、他社通話をしなかったら、頭金2480円で毎月1750円のようですが、
初月の料金がよくわかりません。2730円の日割りでPHSパケは使い放題ですか?
356非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 18:25:45.95 ID:d/JbwBJN0
>>355
初月は1450円の基本料金の日割りと使用した通話料、PHSパケット代無料
端末代金の割賦は2ヶ月目から開始でW=VALUE割引もそこから適用
357非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 18:42:18.89 ID:X9omAbJf0
>>356
ありがとうございます!
すっげー解りました。
358非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 19:52:45.06 ID:dLSkd/uv0
LiberoセットのPHSパケット代無料ってどう使うの?
359非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/02(金) 20:00:39.83 ID:lni0UieS0
>>358
ガキンチョは日本語を勉強しましょう。
360非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 20:08:41.45 ID:dLSkd/uv0
だってWX01NXはEメール、ブラウザは搭載していません。って書いてあるし
361非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/02(金) 20:11:54.10 ID:YXGc6IgP0
>>360
言葉の通り。
無料です。
でも使えません。
362非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 20:12:04.31 ID:5gG+nwge0
>>358>>360
まだ昨日の続きやってるのかw
363非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 20:13:20.92 ID:S37OGujS0
>>358
蜂4セットならOKだろ。
364非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/02(金) 20:15:01.18 ID:YXGc6IgP0
>>363
質問文にはそんな事書いて無いじゃん。
365非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 20:57:10.30 ID:dLSkd/uv0
HONEY BEE 4
WX01NX
の2機種あるって書いてあるのか
上から見てて最後の欄は別枠の広告かと思った
わかりにくいわ
WX01NXの写真上に持って行け
366非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 22:35:59.43 ID:yhobUyhz0
春スマホがSIMフリーでありますように…
367非通知さん(auガラケー):2011/12/02(金) 23:26:55.10 ID:u+G2J78vO
イエデンの実物みたが意外とデカいな。
368非通知さん(panda-world):2011/12/02(金) 23:41:53.23 ID:SnzQ1xExi
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/21/news029.html
ウィルコム、PHS+3GのAndroidやモバイルWi-Fiルーター内蔵PHSの発売を予告
ウィルコムが、PHSと3Gのハイブリッド通信機能を搭載したAndroidスマートフォンと、3GモバイルWi-Fiルーター機能を内蔵したPHS端末を来春発売する。

 ウィルコムが、9月21日に開催した新製品発表会で、PHSと3Gを搭載したAndroidスマートフォンと、3GモバイルWi-Fiルーターを内蔵したPHSを来春発売すると発表した。
 詳細なスペックなどは不明だが、ウィルコム代表取締役社長の宮内謙氏がモックアップとみられる端末を発表会で披露。
Androidスマートフォンはタッチパネルを搭載し、テンキーなどは持たないストレートタイプのようだ。
モバイルWi-Fiルーター内蔵PHSは、外観は一般的なPHSだが、3Gのルーター機能を備えたものになる。


PHSと3Gを搭載したAndroidスマートフォンや、3GモバイルWi-Fiルーター機能を内蔵したPHS端末などを来春に発売するという

Android端末はタッチパネル型のフラットな端末、3Gルーター内蔵PHSは一般的なストレート型端末のような形状

左がAndroidスマートフォン、右がモバイルWi-Fiルーター内蔵PHSの拡大

 宮内氏は「通話に特化したものと、ソフトバンクグループの良さを生かした3Gとのコンビネーション端末を出していきたい」とその狙いを話した。
369非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 23:46:59.30 ID:S37OGujS0
>>368
3Gルーターは不要だからPHSルーターを付けて欲しい。
370非通知さん(@Nifty WiMAX):2011/12/03(土) 00:05:53.83 ID:syWSvoOt0
>>369
3Gルータを使わせるために新ウィルコム定額プランGS非適用とか平気でやりそうだから嫌だ。
あとどこが作るのかが気になる。Android4.0乗っけてくれるならともかく、何か廃鰤みたいに周回遅れのすごいヘッポコなスペックだったらやだな。

あとは一体型になるBluetoothキーボードがサードパーティから出ると嬉しい。そしたらアドエスから乗り換える。
371非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 00:07:48.68 ID:jrfuaFOA0
春端末のドッチーモはWILLCOM側も普通のsimカードになって嬉しい
372非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 00:12:56.00 ID:OFmqFBow0
>>370
ルーターが3G限定なら、芋かauのAndroidを選んだ方がいいような。
070のMNPができるようになったらそうしてしまいそう。
芋のXperia miniとかが気になってしょうがない。
373非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 00:15:56.32 ID:aNqKL/kh0
>>370
日本ローカルに合わせる時点で、多少劣ったスペックになるのは仕方がない
Androidだって、最新最強はガラ機能がまるでない
374非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 00:26:58.14 ID:41tsOubz0
春のPHSスマホはPHS側の仕様が、Eメールなしだったり
パケット通信機能なしだったりする可能性があるから怖い
375非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 02:48:21.81 ID:jf3zq1Qk0
>>374
ブーイングの嵐だと思うが、たぶんそうだろ。
376非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 02:52:06.76 ID:Ig70uQ6N0
>>374
メールは対応してくるんじゃないかな?
プッシュメール受けられないと不便だし
パケット通信はできないとしてもまあ仕方ないかなと思う
377非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 04:13:51.99 ID:jf3zq1Qk0
蜂4モデムを、Androidでなんとかして使えねえかな。
378非通知さん(@Nifty WiMAX):2011/12/03(土) 07:10:35.59 ID:S1I+ZNQS0
実は春Androidに誰も期待していないってことか。
379非通知さん(イーモバイル ad):2011/12/03(土) 07:25:29.23 ID:WT/Zi53J0
ウィルコムと同規模でウィルコムよりは、健全経営の芋ですら端末調達に苦労してるのに
ウィルコムに簡単にAndroidが来るわけ無いでしょ
ウィルコムにAndroid端末供給してくれそうな所ってシャープと京セラとZTE位しかないだろ
380非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 09:25:52.57 ID:cuxJD9rD0
PHSルータはない。
パケットは3G誘導だからな。
PHSは音声通話専用網として生かさず殺さず残して行くしかないのさ。
381非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 09:55:21.91 ID:41tsOubz0
>>377
Villiv S5にUSBで蜂4を繋げて、980円ぶんPRINでダイヤルアップして
Wi-Fiルーター化する計画はある(俺的に)
382非通知さん(b-mobile):2011/12/03(土) 11:14:09.03 ID:ZYn4y+qB0
>>379
シャープだけは止めて欲しいけどたぶんシャープだろうなあ。
SH-10Bは再起動病連発で起動すら出来なかったんで、せめてまともに起動出来る機種なことを願いたいもんだ…
383非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 11:16:06.72 ID:XY/eGuQ/0
灰鰤仕様でPHS運用ならパケット代かからないなら乞食がうじゃうじゃ食いつくけどな
384非通知さん(BIGLOBE WiMAX):2011/12/03(土) 11:36:09.52 ID:aWQRE6Il0
3G版のS5とイオンSIMをお勧めする。
385非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 12:19:07.88 ID:1R0bj6po0
おとといウンコムストアで、もう一台無料の主回線をハニビー4GSに機種変更しました。
http://staygreen.sakura.ne.jp/otoku/otoku.html

誰とでも定額宮城トライアルで契約した回線だからあと11ヶ月w-value割引1100円が適用出来たけど、GSと天秤
にかけて機種変更に踏み切りました。

本日夕方に発送で明日到着予定です。
386非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 12:26:12.94 ID:41tsOubz0
>>385
マルチでアフィなので注意
387非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 12:32:27.40 ID:W9O6MJCH0
プランGSのPHSパケット通信をわざとやらせないようにして
3Gで6000円ぼったくりたい思惑が見え隠れするのは俺だけか?
388非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 12:38:12.30 ID:1R0bj6po0
だからLiberoはオークションに出して、やわらか銀行SIMはハサミでチョキチョキ。
これで通常の音声端末でGSゲット!
ただし、機種変更するとGS外れるから安心サポート315円をいつまで加入するか悩み中。
389非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 13:08:13.01 ID:ULhyWc0V0
もう一台無料のセット売切たんかい?
390非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 13:46:19.36 ID:6MaCXeXr0
>>385
何のこいつ。マルチうざいんだよ。
391非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 15:07:01.06 ID:UNf55eg80
つに試験サービスのままXGP終了へ
(それとも正式にサービス開始したことになっていたっけ?)

Wireless City Planning、「XGP」を2012年1月に終了――今後はAXGPに注力
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/02/news076.html
392非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 15:22:17.00 ID:pyJ9YBKr0
AXGPのレポートを頼む。
393非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 16:05:21.67 ID:jf3zq1Qk0
NS001UをAndroidで使ってる人がいるみたいだ。
通信規格が汎用だったら、蜂4モデムでもなんとかできそうだな。
394非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 17:12:00.76 ID:mUIygTla0
>>393
それ凄い!IS01でも使えないかなあ。
395非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 17:16:21.88 ID:aIXM5Alr0
>>391
XGPの免許はソフトバンクの子会社のものになってたのか。
AXGP期待できそうだけど、もはやウィルコムとは関係ないのかなぁ
396非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 17:22:19.17 ID:Ac/ZDA7s0
>>395
とっくに関係ない
397非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 17:23:00.52 ID:41tsOubz0
蜂4×スマホが届いたら、
980円新つなぎ放題W-SIMを名義変更で売りたい
(2012/8/15までが980円で使える期限)

でも名義変更って証明書類を送って審査が通るまで
完了じゃないから手続きで敷居が高いなぁ
398非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 19:52:23.42 ID:3YlYPiNX0
>>395
AXGPを提供する、WCPはWimaxのUQとは違い
自社が直接サービス提供はしない。
MVNOのみだから、SBMだけじゃなくウィルコムからもAXGP対応端末は出るよ。
399非通知さん(panda-world):2011/12/03(土) 23:38:46.01 ID:aSh22xQy0
>>382
ドコモの端末を使うやつがアホ
400非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 00:55:43.43 ID:zl/VYSaP0
アタイ阻止
401非通知さん(b-mobile):2011/12/04(日) 01:17:05.38 ID:XsLAoXaS0
>>399
じゃあ、どこの端末使えばいいんだ?
402非通知さん(b-mobile):2011/12/04(日) 11:50:44.19 ID:XT8Ndzzd0
通話はピッチ。
データは3Gを使わせりゃ良いんだから、データ分はモバイルと同じ値段の3880円にすれば良いのに。
403非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 12:40:42.35 ID:iIIFWbOd0
>>399
シャープのAndroidはキャリア関係なしに不具合だらけだけどな
404非通知さん(アラビア):2011/12/04(日) 12:57:43.83 ID:IZ+AaVrn0
>>403
不具合がめだつのはソフトバンク版ばかりじゃないか?
au版とかはかなり安定しているようだけど。
405非通知さん(イーモバイル ne):2011/12/04(日) 13:02:06.97 ID:7z8/zfzU0
>>404
端末自体が劣化版だから不具合と区別がつかない
406非通知さん(アラビア):2011/12/04(日) 13:48:05.57 ID:IZ+AaVrn0
>>405
別に劣化してないだろ。
完成度という点ではソフトバンク版が一番劣化してる。
407非通知さん(b-mobile):2011/12/04(日) 13:54:59.43 ID:/oUybsIQ0
アラビアってドコモガラケーの身代りからの書き込みだっけ?
408非通知さん(アラビア):2011/12/04(日) 13:57:50.65 ID:IZ+AaVrn0
>>407
俺のことならヨドWiMAXルーターを使っての書き込み。
409非通知さん(panda-world):2011/12/04(日) 14:49:14.78 ID:MwPV5MW/0
>>404
それはちゃんと調べていない証拠
410非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 19:20:48.35 ID:GWwk3y8q0
春スマホ。
春って、、新春1月?季節の春、3月か4月?
411非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 19:52:38.34 ID:s9eXNPsn0
3月発表予定だろ
412非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 20:26:40.64 ID:GWwk3y8q0
>>411
ありがとう
413非通知さん(イーモバイル ne):2011/12/04(日) 20:42:14.22 ID:us+OjVN30
>>385
乞食サイトやんけ‼‼
414非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 21:18:07.86 ID:BWlDUbPb0
>>410
ハイブリを真っ先に買った人間のW-VALUEが1月いっぱいで終わるから
2月までには出してくるんじゃないかな?
ウィルコム最新スマフォに真っ先に飛びつく人間だから、新Androidの最有力顧客だろうし
415非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 21:53:02.45 ID:3/AJDQkn0
ハイブリで7万出して(WV割を入れた実質、35000円)
また春スマホで7万出すのか
プランGSで得と錯覚させてどんどんお金を吸い取ることができますね

賢い私は、実質7200円で蜂4でパケ放題の権利をゲットしました
416非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 00:21:02.85 ID:pB4mM/330
ドコモのシムを使用したハイブリッドダブルゼロ3に機種変更をしてから数々の変遷を経てW-SIMをWS023Tに差し、ドコモのシムカードをXPERIA arcに差して使用してきた。
そして、近所のウィルコムプラザにスーツを着た若い美女がいたからハニービー4に機種変更しようかと迷っている時にウィルコムストアでリベロ付きのハニービー4が発売された。

どちらを取ろうか迷ったが色気に惑わされるのも何だかなので、実利を取る事にしてリベロ付きのハニービー4に機種変更した。機種は今日の昼間に入手する予定だ。

スーツを着た美女よ、ごめんなさい。
417非通知さん(panda-world):2011/12/05(月) 09:21:00.01 ID:xXL4sA450
>>366
SoftBankの関連会社だから期待は出来ないがな。
418非通知さん(panda-world):2011/12/05(月) 09:22:19.05 ID:xXL4sA450
>>368
PHS+HSPA++DC-HSDPA+AXGPルーター搭載のAndroidスマートフォンが出るなら買う。
419非通知さん(panda-world):2011/12/05(月) 09:22:47.71 ID:xXL4sA450
>>369PHS、音声専門で十分
420非通知さん(panda-world):2011/12/05(月) 09:23:41.44 ID:xXL4sA450
>>370
スライド式内蔵キーボードかタッチ式で十分だろ?
421非通知さん(panda-world):2011/12/05(月) 09:24:24.92 ID:xXL4sA450
>>371
意味不明GSMじゃあるまいし。
422非通知さん(panda-world):2011/12/05(月) 09:25:55.47 ID:xXL4sA450
>>374
PHS側は、音声に限定すれば良い
メールは、キャリアメールの他にlivedoorメールとかYahooとかGoogleが有るだろ。
423非通知さん(panda-world):2011/12/05(月) 09:26:55.91 ID:xXL4sA450
>>376
その代わり、BluetoothやWi-Fiわや搭載すればよかろう。
424非通知さん(panda-world):2011/12/05(月) 09:28:18.91 ID:xXL4sA450
>>379
1.7GHzとかマイナー周波数だからね。
イー・モバイルは、データが売りだけど
WILLCOMは、音声だけw
MVNOに��を入れるしかないな。
425非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 09:54:01.05 ID:D2BC7gfv0
フリスクにモデムが付いてるんだな。
GSセットに最適だろ。早く出せ。
426非通知さん(@Nifty WiMAX):2011/12/05(月) 10:17:31.22 ID:slqs8x+G0
>>420
フルキーボードじゃなきゃ意味がない。
出したい文字を出すのにいちいち数を数えながら押さないといけない&押しすぎると戻れない&液晶画面タッチだと自分の意志と違うところが反応してしまうのが嫌だ。
決定的に嫌なのが文節区切り調整がやりにくくて誤変換が頻発すること。
まあパソコン(キーボード)使用時みたいに長文一斉変換しないで、単語ごとに細かく変換&確定をしていけばよいのだろうが。
427非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 12:12:51.30 ID:7ecz4HUn0
フリスクにはアンドロイド用のモデムドライバが付属していたりな
428非通知さん(panda-world):2011/12/05(月) 12:19:17.50 ID:E0SrXhBq0
なんか突如3日前にレスする頭のおかしい人が湧いて来たな
429非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 14:24:55.42 ID:YOzOunTD0
最近電波弱い
ブラウザ無し機種でSB抱き合わせ販売の機種を出してくる
使えそうな端末は高い
料金プラン複雑化

何か最近のウィルコムには魅力がない
W-SIMのアンドロイド出してくれ〜
430非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 15:01:22.23 ID:PxOTwzgS0
正直、スマートフォン使いたいなら他のキャリアにするのがベストじゃないか?
431非通知さん(panda-world):2011/12/05(月) 15:22:52.90 ID:Ji+KLW/00
>>418
規格の意味理解してないだろ
432429(pc?):2011/12/05(月) 16:20:31.57 ID:JJC1Siwg0
>>430
そうなんですよね・・・
でも10年ユーザーとしてはウィルコムを使いたいのです!
433 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (pc?):2011/12/05(月) 16:30:01.28 ID:R4lISE2u0
>>432
中古スマホ買ってイオンsim入れるとか
434非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 18:10:24.68 ID:WAc6dL8Q0
ウィルコムにはスマフォいらない。
通話とEメール、ブラウザ、赤外線、背面カメラ...これで充分。シンプルなストレート型で勝負し続けて欲しい。
435非通知さん(アラビア):2011/12/05(月) 18:25:22.38 ID:wYrRCTnl0
俺はPHSスマホが欲しい。
WOAM typeGなら十分使い物になるからな。
436非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 18:28:56.82 ID:MaI/vT0d0
ずっと使ってる070の現在の番号は使い続けたいし(各所に新番号伝えるのは面倒)
ウィルコム社内定額利用してる通話先もあるし、だれ定もも便利だ
2台持ちは面倒だから、ウィルコムの番号で通話できてスマフォも1台で利用できる端末は欲しいな
新端末がどうしようもないようだったら仕方ないからSOCIUSあたりに機種変して他社のスマフォ持つ事にするが
実用に耐えるスペックがありテザリングが可能なら多少他社のより見劣りしても構わん
437非通知さん(panda-world):2011/12/05(月) 20:40:21.38 ID:r9KXRrRJi
>>429
今時PHSなんて、屋外専用だろ?
438非通知さん(panda-world):2011/12/05(月) 20:40:59.77 ID:r9KXRrRJi
>>430
KDDIのWiMAXスマートフォンやドコモのLTE機種とかにしておけ。
439非通知さん(panda-world):2011/12/05(月) 21:12:18.02 ID:gPTqcWeq0
問題があってほとんど売れていないWiMAX携帯を勧める理由がわからん
自分が使うわけじゃないからか

電池が持たないLTEについても
440非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 22:41:08.46 ID:9E0exu4+0
>>437
東京都青梅市にある青梅駅周辺なら、
 ↓
http://www.panoramio.com/photo/62810610
http://www.panoramio.com/photo/9138263
http://www.panoramio.com/photo/12980241
マンションの室内でも普通に電波が到達する。
441非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 22:45:36.51 ID:+wXKuaIH0
フリスクに青歯乗っけてBT-DUNかPAN出来れば最強だったのにな
赤外線はモデム出来無いのかな。
442非通知さん(mopera):2011/12/06(火) 00:06:27.46 ID:IM2+1XGl0
駅周辺なら室内も電波届くとか笑うところ?

androidが出ることだけが心の支え
wsimで出るの?
出ても実用に耐えない予感
d4にandroid入れればいいじゃん
443非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 01:09:19.05 ID:aEQcnsYD0
>>439
ウンコマー最大の敵だからな>UQ
KDDIの愛情を奪い取った存在だからw

つーかDポのときと違ってずいぶんべっとりな感じもするけど>UQとKDDI。
あの頃は最初っから継子扱いだったし。
444非通知さん(panda-world):2011/12/06(火) 01:23:53.61 ID:CCmopKBO0
必死に叩きに出張にこなくても、駅から離れていても、普通に使えますんで
過疎地は元から無理だけど
445非通知さん(auスマフォ):2011/12/06(火) 02:03:51.11 ID:nKVQy9600
>>443
つーかDポ全盛期のセルラーはIDOと営業エリア痛み分けのカタワだったから
全国的に同一歩調を取るのが難しかったというのがあるだろう

Dポが冷遇されるようになったのはKDDIが発足してからの話で
それまではDDI系自前の全国キャリアという事で稲盛の寵愛もあってむしろ厚遇を受けていた面がある
446非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 09:26:04.49 ID:s/qwcEHp0
PHSが固定電話の延長線だったからDDIも固定に力入れてたしな
セルラーがIDOにTACSゴリ押し出来てIDOと統合出来なきゃ
美味しい東名間は進出出来なかったんだし。
まあツーカーのダメっぷりが今のauのダメっぷりを表していると
思うけどね。
447非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 13:29:32.87 ID:bhsgQXAb0
蜂4届いた。軽くていいなこれ。
それと、モデム使ってみたけど前に使ってた980円W-SIMよりなぜか速い。
電波の感度の違いかな。
448非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 13:37:28.50 ID:fBoDBvxZ0
>>447
いいよね
ステーキは寝2chできない(重さ、握りにくさ、自動画面回転を禁止すると横画面になる等
ダメなところだらけ)けど、蜂4とリベロはほんと使いやすい。
449非通知さん(auガラケー):2011/12/06(火) 14:30:22.94 ID:mbnsW92XO
イエデン初めてみたけど、意外とデカいな。

乾電池で使えるのが気にいった!
450非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 15:40:04.53 ID:yWnL57f50
>>440
良かったな
451非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 15:40:44.27 ID:yWnL57f50
>>442
PHSに音声以外で未来は無いからな。
452非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 15:42:49.77 ID:yWnL57f50
>>443
WILLCOMがWiMAXに参入していたら
PHS+WiMAXのハイブリッドスマートフォンが出せていたかもな

XGPなんて、無駄な金を使わずに済んだし
453非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 15:43:44.80 ID:yWnL57f50
>>446
KDDIの堕落ぶりを見れば判るがな
454非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 16:00:15.34 ID:s/qwcEHp0
>>451
ちょっと前はデータ通信以外に未来がないと
データ端末は増えても音声端末は消滅寸前だったんだがな
455非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 16:25:44.96 ID:qLNWvm3Q0
>>454
ちょっと前って? ウィルコムになる前位の話?
456非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 16:29:13.53 ID:2882jSP50
通話メインなら根本的に料金プランを見直して欲しいな。
基本料は定額Sの金額で、キャリア外の通話料金は旧定額(要するに今の半額)にするとか。
457非通知さん(BIGLOBE WiMAX):2011/12/06(火) 19:37:16.21 ID:kFCbveSA0
HONEY BEE 4 × Liberoセット、WX01NX × Liberoセットをもう1台無料キャンペーンで販売開始いたしました!

だとさ
458非通知さん(panda-world):2011/12/06(火) 21:16:06.70 ID:kI/xAc1v0
>>456
それじゃ誰とでも定額が売れなくなるな
459非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 21:40:09.79 ID:fBoDBvxZ0
>>457
古株ユーザー:主回線=休止、副回線1本目=蜂3一括0円で入手、副回線2本目=今回の蜂4リベロで入手
11月末契約常時500円引きユーザー:主回線=休止、副回線1本目=今回の蜂4リベロ、副回線2本目=期限ぎりぎりまで保留

こういうのが正解だったようだね
460非通知さん(BIGLOBE WiMAX):2011/12/06(火) 22:26:53.79 ID:kFCbveSA0
HONEY BEE 4 × Liberoセットを2回線以降で選択すると、3万ちょい払えば、未来永劫蜂4プランGSで
無料で使えるんだろうか。
誰定も付けられるし。

だとしたら、1回線目灰鰤プランGS+誰定の俺の立場は…
461非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 22:30:40.50 ID:2882jSP50
>>460
じたばたしないでむやみに回線を増やさずそのままハイブリGS+誰定を使った方が安いと思うよ。
462非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 22:34:32.54 ID:oRNRaDbK0
>>447
自分は蜂4は画面が小さ過ぎて目が疲れる。
ブラウザがネットフロントだからインターネットは快適だが。
463非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 22:37:36.03 ID:0/0oGe0g0
ノートPCに繋いでもプランGSならパケ代ただなんだっけ

基本料0円でメールもネットもできるってのはなかなかいい様な気がするけど
64k?128k?だと使いモンにならないか
464非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 22:40:27.35 ID:2882jSP50
>>463
蜂4はただのWOAMだっけ。
それなら最高204kbpsだったような。
黒耳のWOAMtypeGなら400kbpsだけど。
465非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 23:35:00.51 ID:fBoDBvxZ0
ウチは電波状態が若干悪いビルの上層階で屋内だけど、70〜110kbps出た。
蜂4で。
外で条件の良いところで測定したら多分、150kbps出そう。
>>463 ノートでも無料だよ。プロバイダーのアクセスポイントで繋げばね。
    プロバイダーのアクセスポイントからの接続料は、ADSLや光の料金に「込み」
    になってるかも。なってなければ有料だから安いところを探す。
466非通知さん(WILLCOM):2011/12/07(水) 00:27:42.53 ID:rZznemDG0
>>462
125%の表示設定にしたら見易い
467非通知さん(WILLCOM):2011/12/07(水) 01:25:41.01 ID:kHmLbkW40
俺のWILLCOM CORE 3Gが年明けで刑期終えるんだけど
これってMNPに使える?
468非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 01:39:06.36 ID:XJRRhCBW0
PHSのMNPなら来年春以降だろうな。3Gなら無理
469非通知さん(BIGLOBE WiMAX):2011/12/07(水) 01:39:13.11 ID:jCWK/Dz+0
>>461
まあねぇ、主回線のみでオール使い放題なのは、今のところコイツだけだからね。
プランGS端末代もトータルではそんなに変わらないし、縛りが解けた後の月額料金も同じだろうし。
ま、いいか。
470非通知さん(panda-world):2011/12/07(水) 02:22:38.18 ID:cDxAGNC90
>>467
もちろん使えない
471非通知さん(WILLCOM):2011/12/07(水) 03:43:57.71 ID:fbVsc/Uv0
てす
472非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 03:44:33.68 ID:C2UYuMfM0
ソフトバンクの売れ残りスマートフォンと
ウィルコム端末での定額プランGSで
ウィルコムユーザーに需要有りそうな
シャープ製フルキーボード搭載ガラパゴス+ハニービー4
セットが登場するのは何時になるのかねぇ(´・ω・`)
473非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 04:10:33.81 ID:RQUd6VEq0
>>472
基本ないんじゃないかな?
今出てるステーキセットや蜂4セットとかはあくまでも繋ぎだろうし
春のPHS+3Gアンドロイドでスマフォ使いたいウィルコムユーザーを確保するための間
中継ぎであまりがちのソフトバンクスマフォを抱き合わせ販売してるだけと思われる
474非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 05:24:24.53 ID:F7V7qIGC0
いい加減にアドエスをサブで持つのから卒業したいな。
アンドロイドならGoogleDocs使えるからIS11Tみたいなやつが欲しい
475非通知さん(WILLCOM):2011/12/07(水) 07:16:33.94 ID:EhpJh6U50
うちの町はDDIポケット全盛期にエリア化したから圧倒的にG2基地局が占めてる。
だからW-OAMの恩恵が受けないので理論値最大速度128kbps。

ただ皮肉にも音声ビットレートも32kbps固定になるので音質はクリア。

ただ、最近は間引きが激しくてブチブチ切れることがある。

もっとうまい感じに間引いて欲しい。
476非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 10:50:09.27 ID:V17et2uQ0
500円引キャンペーン契約した方で今回の蜂セットに興味があるなどで回線譲渡したい方いますか?
送料全てこちらが負担するので譲って欲しいですm(__)m
477非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 12:17:32.00 ID:b6f8bN4P0
>>476

11月25日に500円割引で契約した者だけど譲らないよ
478非通知さん(WILLCOM):2011/12/07(水) 13:23:49.99 ID:R6XNMH6w0
androidまだーーー
479非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 14:26:06.59 ID:rbyW1qX50
社員は早くHONEY BEE 4 × iPhone4セットを出す用意をするんだ
480非通知さん(panda-world):2011/12/07(水) 14:46:31.02 ID:dFlmjNGBi
>>454
DATA通信にも未来が無いだろw
DATA通信はMVNOでSoftBank、イー・モバイル、UQからやれば言いんだよ
481非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 14:51:15.74 ID:RQUd6VEq0
PHSインフラの活用としてMtoM需要はあるならとって行けばいいと思うけどな
3Gは回線逼迫状態であるのは事実だから速度要らない所はPHSに回して分散させればいい
482非通知さん:2011/12/07(水) 22:08:41.80 ID:QLdS4Low0
ここで近々androidスマホ出ることを知って、待とうと思っていたところに
在庫切れだったWX01Kが入荷したと連絡がきた。
迷うな。。。
WILLCOMのスマホに期待していいものか、、どうなんだろう。
483非通知さん:2011/12/07(水) 23:02:50.78 ID:+MvbsC250
今は月間純増数5万以上をキープしてるから
このまま推移したら今年度末440万回線は確定
しかし目標の450万回線を達成するには
月10万回線契約が2ヵ月必要なのだ(´・ω・`)
484非通知さん:2011/12/08(木) 00:44:13.95 ID:OEDp0IRQ0
>>481
今や法人営業いないのに、どうやって売るんだ?
それから、"MtoM"ではなくて"M2M"な。"P2P"のことを"PtoP"とは言わないだろう?
485非通知さん:2011/12/08(木) 01:42:08.91 ID:4aPY6x+z0
>>484
山ほどいるぞ
まぁ、ソフトバンクから回してもらうのではなく、自分で開拓するべきだな
組み込みとかいくらでもあるわけで
486非通知さん:2011/12/08(木) 02:17:44.56 ID:OEDp0IRQ0
>>485
あー、法人営業部隊は全員SBTMに転籍して、WILLCOMには残っていない。彼らはWILLCOMの名刺を持ったSBTM社員(元WILLCOM社員)だよ。
487非通知さん:2011/12/08(木) 05:59:36.55 ID:IP7zVEtk0
もうデータは終わったんだから諦めろ。
この時代にINS64ネットを普及させるようなもんだぞw
488非通知さん:2011/12/08(木) 07:09:11.38 ID:2nc8YalT0
007Z&WX01UT のセットが発売されるそうだが
通話用の端末の方は、Eメール対応するまでの機能は欲しいな。
ウィルコムのEメ−ルもよく使うので。
無料の2回線目の端末で、もう少し機能が多いものを入手すればいいのかもしれないが。
489非通知さん:2011/12/08(木) 09:40:41.46 ID:xkn7YCIHi
>>481
モバイルWiMAXが有るだろ
490非通知さん:2011/12/08(木) 09:41:10.21 ID:xkn7YCIHi
>>482
俺は、AXGPAndroidスマートフォン待ち
491非通知さん:2011/12/08(木) 12:20:14.67 ID:PZ6Ep/ZP0
>>490
期待していいものなの?
1月中には出るのかな。
492その他:2011/12/08(木) 12:31:31.33 ID:4K4/DEdr0
ウィルコムて別にスマートフォン出さなくても、ソフトバンクの売れ残りうればよくない??
493非通知さん:2011/12/08(木) 13:11:03.75 ID:3dqIy62b0
>>492
それで安くなるなら歓迎する
494非通知さん:2011/12/08(木) 13:40:59.13 ID:ATzoqEYP0
>>492
004SHや005SHならアドエスの直系とも言えるし最高なんだけれどなー
495非通知さん:2011/12/08(木) 14:03:50.51 ID:1uN9GCy70
>>492
ソフトバンクの通信回線にポツンとウィルコムの通話機能を付けた様なスマホ出すなら
安く二台持ちさせてくれた方が捗りそうだよね
496非通知さん:2011/12/08(木) 16:24:29.26 ID:HZeEhgoc0
HONEYBEEの音声端末と
ソフトバンク版HONEYBEEや
WILLCOMのスマホ版HONEYBEEなんかの
セットが出たりするのかな
497非通知さん:2011/12/08(木) 18:06:01.57 ID:IBwpayKk0
売れなきゃなw
498非通知さん:2011/12/08(木) 18:39:02.05 ID:WrFtoS9Y0
周りはみんな最新スマフォ、またはau、DoCoMo、SBの携帯使っているのに、

いまだにウィルコムの機種しかもまだスマフォがブレイクする前の機種アドエス使っていて恥ずかしくない?

家に引きこもって誰にも見られない奴は関係ないだろうけど・・・
499非通知さん:2011/12/08(木) 18:40:17.92 ID:U8DyN3kz0
なんで恥ずかしがる必要があるのかはわからんが、ADESは使ってないな
500非通知さん:2011/12/08(木) 18:42:01.26 ID:sDPuP5lK0
>>498
電話機は道具だから、使い方にあっていれば恥ずかしくないと思うけど。
アクセサリー(ファッションの一部)と思っているなら恥ずかしいだろうね。

だとしたら素直にそっちを持てばいいんじゃないかな。
501非通知さん:2011/12/08(木) 18:58:25.40 ID:GX9XqTCG0
今時、余程のクルマ好きでも「新車でなきゃカッコ悪い」なんて奴は絶滅危惧種だろw
502非通知さん:2011/12/08(木) 19:07:28.31 ID:B6mQGyWC0
流石にアドエスはどれも経年劣化でもうそろそろ使え無いと思う。
俺は1年半位使った所で機種変した。1万円位WVS残債払ったが機種代と思えば。
アドエスはWindowsMobileの勉強になって良かったな。
503非通知さん:2011/12/08(木) 19:47:53.11 ID:8vbbidxy0
外装はガタガタで人には見せられないが、まだ使えるぞ
だがほとんど用済みだな。
504非通知さん:2011/12/08(木) 20:12:49.34 ID:eJJkSDss0
最新スマフォ買ってもやる事は2ちゃんねる
505非通知さん:2011/12/08(木) 20:37:20.73 ID:wjmzRwRa0
>>504
だよなぁw
他にはウィルコム非対応のウェブサイトを
外出先で見る時とかに便利じゃないの?
506非通知さん:2011/12/08(木) 22:29:59.19 ID:hIR/nnOc0
>>497
禿droidって売れないだろ
禿で何かいい事あるか
507非通知さん:2011/12/08(木) 22:53:07.93 ID:zKpTRoyli
>>506
端末が素直で高性能
508非通知さん:2011/12/09(金) 00:41:27.89 ID:keoNFPbG0
ウンコムおそすぎ
509非通知さん:2011/12/09(金) 01:31:09.91 ID:qYWAf7Nm0
今の状況は京ぽんが出る前に似ている気がする
WILLCOMのアンドロイドは割と売れると思うよ
510非通知さん:2011/12/09(金) 01:34:35.54 ID:+WhRMsyo0
春のドロイドが期待はずれのデキだったら、こっちに乗り換えるわ
ttp://www.j-com.co.jp/news/release/1144.html
511非通知さん:2011/12/09(金) 02:22:48.63 ID:IAcH4TLq0
>>491
絶対に出ないがな。
出るとしたら来年秋頃だろう。
希望は
京セラ、HTC、ZTE、華為、SAMSUNG、LG、モトローラ、ソニーエリクソン、ノキア、東芝富士通、NECCASIOで出してくれ。
SHARPなら買わない。
512非通知さん:2011/12/09(金) 03:01:18.82 ID:EogWZ9Gz0
早ければ5月には発表になるだろ
513非通知さん:2011/12/09(金) 06:55:44.89 ID:w4UBb0/50
AXGP対応のスマートフォンは来年の夏には出てくる。
ウィルコムからもだせる条件はそろうわけだ。

「TD-LTEがメイン」と語る、ソフトバンク松本徹三氏インタビュー
http://ascii.jp/elem/000/000/654/654528/
■主流になるのはデータ通信に適したTD-LTEではないか?
■TD-LTE対応スマートフォンも登場する
――9月にAXGP(高度化XGP)の計画を発表しました。TD-LTE(※)との互換性を強調しています。

 AXGPは買収したウィルコムが開発していた技術で、WiMAXベースだったものをTD-LTEベースに変えた。
ウィルコムが長い時間をかけて開発していたスマートなセル実装技術が加わっているが、これは標準とは
関係ない部分だ。そのため、TD-LTEと100%互換性があり、エコシステムを共有できる。

 TD-LTEでは20MHz幅を利用し、下り最大110Mbpsを目指している。まずは11月にソフトローンチし、
2012年3月ごろにはUSBドングルやモバイルルーターをそろえる。メーカーはZTEやHuaweiのものになるだろう。

 TD-LTE対応のスマートフォンは来年の夏には出てくると見込んでいる。さまざまなベンダーと話をしているところだ。

514非通知さん:2011/12/09(金) 07:44:28.15 ID:IFzPdwB00
AXGPはウィルコムじゃありません。MVNOで提供しない限りスレ違いですよ?信者さん
515非通知さん:2011/12/09(金) 07:45:47.56 ID:lkGgEo600
〓SoftBank4G(爆)
516非通知さん:2011/12/09(金) 07:59:39.81 ID:fZvwFbpS0
> 既存ユーザーをバカにしてるとしか言えない。
何を今更倒産ウンコが、バカにしてないとでも思ってるの?
517非通知さん:2011/12/09(金) 08:21:30.76 ID:XAjtOhkf0
>>514
文盲w
こいつ話の流れわかってないのな
518非通知さん:2011/12/09(金) 08:41:03.93 ID:4rKdLLTy0
>>511-513
春に出すと9月の時点で試作機手に紹介してたんだけど
規格はPHS+3GのAndroidと言ってるし
狙いとしてはハイブリを早々に買った層の繋ぎ止めだろ
遅くともハイブリ24か月経過の1月中に何時ごろ発売という発表がないはずがない
519非通知さん:2011/12/09(金) 08:53:26.70 ID:o3Bs9zbH0
>>514
何仕切ってんの?
スレタイ見てみろよソフトバンクとあるだろうが。
WILLCOMもMVNOで提供するつもりでもあるから無関係じゃないだろうに。
520非通知さん:2011/12/09(金) 11:20:52.77 ID:cnLf7Xe80
>>518
あれはモック
521非通知さん:2011/12/09(金) 12:31:09.64 ID:z748D+zM0
モックだけでやります!って言われると、倒産前のヤルヤル詐欺を思い出してしまう
522非通知さん:2011/12/09(金) 13:02:02.65 ID:ZQ1DPnRT0
>>502
ZERO3シリーズを使ってきてわかったことは、3流キャリアがどんなに頑張って先端切ってスマホを出しても、
もっさりで使い物にならないし、他キャリアがあわってスマホ出すこともなかったってこと。

結局2年後くらいからNTTドコモが本腰でスマホを出すようになってからサクサクで高速・高機能なスマホが出てきて、
auでもandroid auで本気出してきて全キャリアがスマホ時代に突入した感じってこと。

そのときには3流キャリアのウンコムは倒産で音声に特化した事業立て直し状態w
なんてかわいそうなキャリアなんだろうって思った。

hybird ZERO3の後継機種出したら1台に収められていいんだけどな。
まあ、そのスマホが中途半端に使えないモノなら、3Gルータ機能搭載PHSを早く出してくれ。

○ウィルコム定額プランS 1450円+イオンSIM(100kbps) 980円=2430円
 後継機種が3G 音声も対応だと最高だな。 イオンSIMに音声オプション1290円
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/

○ウィルコム定額プランS 1450円+plala 3G(1.5Mbps) 2530円=3980円
http://www.plala.or.jp/plala_mobile/
523非通知さん:2011/12/09(金) 14:30:07.07 ID:cSJ+xyKC0
来年の5月ごろはアイフォン5で話題持ち切りだろうな
そんな頃にウィルコムのスマフォとか言われても誰も・・
524非通知さん:2011/12/09(金) 14:39:13.80 ID:4rKdLLTy0
今、ハイブリを販売直後に買って使ってて1月いっぱいでW-VALUE切れになる
3G+PHSのAndoroidスマフォが良い感じならそれに機種変するが
いまいちな感じだったら番号を残す都合上SOCIUSに機種変して他社のスマフォ使うことを検討するかな?
できれば1台で完結したいんだけどな
PHSでのだれ定付き通話、メール、出かけた時に偶に3Gテザリング、出先でチョコチョコとウェブ閲覧
これだけだからハイブリなら1台で完結するんでそこのラインを後退しないでほしい所
525非通知さん:2011/12/09(金) 17:22:11.44 ID:HACeRDiy0
>>513
楽しみだが、音声がSIMフリーにして
ドコモ、SoftBank、イー・モバイルSIMが選べるようにしてくれ。

それと、SIMとは別にWILLCOMのMVNOとして、音声だけPHS契約を選べるようにしろ。
526非通知さん:2011/12/09(金) 17:24:10.12 ID:HACeRDiy0
>>518
WILLCOMコア3Gの初期は、NTTSIMだよな
NTT契約を継続は、出来ないから
SoftBankSIMをデータで使えるAndroidPHSスマートフォンが必要不可欠なんだろ?
527非通知さん:2011/12/09(金) 17:31:55.61 ID:SBPmKQeb0
ワシはアドエス壊れるまで使うで
電池パック3つ持ってるから外出中も安心やし
外2chするには未だに最高の機種や(´・ω・`)
GSプランだからパケット料金も無料やし
528非通知さん:2011/12/09(金) 17:52:26.77 ID:5Dyj7Afu0
WILLCOMで、Bluetooth DUNとか出来ないのかなぁ。
そもそも、ハンズフリーできる機種が無いから意味ないか…

そういう意味では、日本通信の方が良いのかなぁ?

一応ハイブリ餅だけど。

カーナビと連携したいので、
何か良い方法はないでしょうか?
529非通知さん:2011/12/09(金) 18:00:46.61 ID:zyhfH+cu0
カウンターの人は、3月に京セラからウィルコムのスマホがでる予定、づれこむ可能性は大って言ってたよ
530非通知さん:2011/12/09(金) 18:07:34.41 ID:4rKdLLTy0
>>529
多少ずれても良いんだよどんなのが何時ごろでるか1月末までに分かってれば
駄目そうならSOCIUS+他社(たぶんソフトバンク)スマフォにするだけで
531非通知さん:2011/12/09(金) 18:52:06.60 ID:OAqi6rXK0
Libero マイソフトバンクに登録できないのかな@契約時の暗証番号が必要
ソフトバンクと契約してるわけじゃないから無理なのかしら
532非通知さん:2011/12/09(金) 18:55:37.34 ID:4Con1Air0
スマホも3G+PHS端末も春商戦端末だから少なくとも3月までには出るでしょ
533非通知さん:2011/12/09(金) 19:57:49.85 ID:ICV54nm90
蜂4やアドエスもいいけど、アンドロイドもWi-Fiでラジオとか大きな地図とか
パワフルなブラウザとかメリットが大きいので、併用していきたいですね。

そして、Wi-Fi運用だけだと物足りなくなってきますw
そこで、蜂4をモバイルルーター化する意味が生じてくるのです。
534非通知さん:2011/12/09(金) 21:30:25.23 ID:HDof25Go0
>>525
イーモバイルはありえん
535非通知さん:2011/12/09(金) 21:32:49.68 ID:HDof25Go0
でかくて細かい地図をこの遅さで使うのか
536非通知さん:2011/12/09(金) 21:41:13.23 ID:tPlZIovM0
>>534
発売中
GP01
GP02

GS02
S31HT
S31HW
S41HW
S42HW
S51SE
承認関係から漏れて来た未発売端末
GP03
GP04
GP05

GS01
芋の端末のラインナップとWILLCOMのラインナップ比べて見なさいよ
契約者数では負けてるのに端末に関してはウィルコムをはるか後方に引き離してるから
537非通知さん:2011/12/09(金) 21:48:02.21 ID:7xklfz6Y0
>>536
極論でいえば、1人1加入の300万加入と、1人3加入の900万加入ってわけだ。
ウンコムは後者だがな。
538非通知さん:2011/12/09(金) 22:05:01.41 ID:GrqkdaRK0
〓SoftBank4G(爆)
539非通知さん:2011/12/09(金) 22:06:51.40 ID:GrqkdaRK0
そのうち、BTで4台マルチペアリングが出来るPHS出して、禿の売れ残りを3台信者に押し付けそうでこわひ
540非通知さん:2011/12/10(土) 00:29:33.41 ID:DRhxRzVx0
>>536
そりゃ3Gはベースバンド変えるだけで使えるようになるからな
541非通知さん:2011/12/10(土) 00:29:57.88 ID:DRhxRzVx0
>>539
何で、そんなもったいないことをしてくれると信じてるの?
542非通知さん:2011/12/10(土) 00:39:31.55 ID:50XPxM320
>>536
芋はよそから既存品を買ってきてるのばっかじゃん
543非通知さん:2011/12/10(土) 00:47:55.41 ID:vzzeoq/A0
おい、WBSのトレたまでストラップフォンが年間大賞に
ノミネートされたぞ。

2011 トレたま年間大賞:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/toretama2011/
544非通知さん:2011/12/10(土) 02:25:11.89 ID:3/sjyLu/0
>>542
S42HWは芋にだけしか存在しませんが?
545非通知さん:2011/12/10(土) 03:14:37.07 ID:ZFfBOh3w0
>>534
PHSで、音声
データでイー・モバイルスマートフォンとか最高だろ
546非通知さん:2011/12/10(土) 03:16:26.34 ID:ZFfBOh3w0
>>542
ソー言う会社だから
イー・モバイルの正しい使い方は、データ通信でPocketWi-Fiを契約するか?
ドコモ1.7GHz対応のSIMロック解除端末を使う事だろう。
547非通知さん:2011/12/10(土) 04:49:41.53 ID:+lbfivUh0
>>544
たった一台で勝ち誇る暇があったら、巣に帰れよ
548非通知さん:2011/12/10(土) 06:07:37.21 ID:MrmC3Mua0
>>547
その1台にすらぼろ負けのWILLCOM
549非通知さん:2011/12/10(土) 07:23:38.53 ID:+lbfivUh0
どこが大差で勝っているのかまるでわからないが、スレ違い
つまりゴミ
550非通知さん:2011/12/10(土) 08:37:32.36 ID:yVmocdds0
>>541
そりゃ、SBMとして売れ残り端末を廃棄するには費用がかかる、メーカーに悪い印象を与える、
とかデメリット多いけど、個人にタダでも配っちゃえばデメリットが無くなるばかりか、少しは
契約増の足しになるからじゃねーの?
551非通知さん:2011/12/10(土) 09:48:24.06 ID:mVZY99xy0
廃棄の前に倉庫代がかかるのでは?
まぁ、残すにしろ捨てるにしろ、金がかかるのは一緒だが。
552非通知さん:2011/12/10(土) 10:16:27.99 ID:pAMmYi9O0
まだいPhone3GSあたりの産廃がたくさん倉庫に眠っているだろうから
これとセットで実質ゼロ円でばら撒けばいいのに。
553非通知さん:2011/12/10(土) 11:57:10.02 ID:50XPxM320
AUから売れ残りのiPhoneを調達してウィルコムにMVNOで・・・
無理だろうなぁ
554非通知さん:2011/12/10(土) 12:33:24.66 ID:clavQZNw0
次のPHSスマホセットはなんとなく
ソフトバンク的にもはや要らない在庫
ウィンドウズモバイル6.5搭載ダイナポケット+WX01NX
のような気がする(´・ω・`)
555非通知さん:2011/12/10(土) 14:15:06.34 ID:xJn/YMYC0
それって何と言う俺得。
556非通知さん:2011/12/10(土) 14:17:02.88 ID:V31KJvne0
>>553
AUのはCDMA2000対応でハードが違うらしいから無理だろ。
557非通知さん:2011/12/10(土) 14:29:13.37 ID:hpS7R1Rh0
ハードそのものは共通(両対応)らしいが。
それぞれキャリアロックが掛かってるしそもそもライバルの別会社向けに
卸された商品を自由に融通してもらえるという発想自体がどうかしている。
558非通知さん:2011/12/10(土) 14:29:59.59 ID:50XPxM320
そういうの含めて無理だなと言ってるんだが
559非通知さん:2011/12/10(土) 15:00:16.57 ID:lYbNM7m+0
>>558
期待を込めて言っているようにしか見えないぞ。
560非通知さん:2011/12/10(土) 15:26:58.27 ID:IlwJRjFc0
>>557
Apple製品の日本の卸元は、2社でその内の1社が禿
そしてiPhoneは、禿が100%取り扱ってる
何でも禿の所で最終調整して出荷って言われてる
だから
工場→禿→au
工場→禿→禿モバイル
工場→禿→Apple直営
らしい
561非通知さん:2011/12/10(土) 15:35:09.74 ID:jiiTsAEP0
>>498
そういう最近のスマホ持ってても、いまからでもアドエスが欲しいって人もいるんです。

自分もデルとエクスペリア持ってるけどこのたんまつ落とそうかと思案中。

2chMate 0.8.1/Dell Inc/001DL/2.2.2/4.9MB/40.0MB
562非通知さん:2011/12/10(土) 16:43:58.80 ID:0gAMJpTj0
>>552
あるわけないじゃん
563非通知さん:2011/12/10(土) 17:56:06.15 ID:aDNXpkXa0
素直にiPhone4S買えばいいのにどこまでコジキなんだw
564非通知さん:2011/12/10(土) 18:57:35.85 ID:qqVtPenD0
>>561
どうせ、乞食回線で使えれば何でもいいんでしょ?w
565非通知さん:2011/12/10(土) 19:57:16.59 ID:50XPxM320
>>559
できたら・・・と振っておいて、無理だよなあで締めてるんだよ
しつこい
566非通知さん:2011/12/10(土) 23:30:32.89 ID:EtS88Imf0
>>554
もう流石にWMはプリモバイル行きだろ
で乞食が群がると
567非通知さん:2011/12/10(土) 23:59:22.82 ID:4JX/3lM70
ボーナス商戦カモーン
568非通知さん:2011/12/11(日) 00:04:54.70 ID:yfOLA27a0
>>566
一機種プリペイドになかったっけ?
569非通知さん:2011/12/11(日) 01:58:04.35 ID:skZHuifZ0
6.1の端末なら
570非通知さん:2011/12/11(日) 03:48:23.82 ID:BvS6BYvP0
蜂4使った後でアドエスを手に持ってみると、
罰ゲームかよってくらいにかさばる感じがする。
今までよくこんなの持ち歩いてたわ。
ドMと言われてもしょうがない。
571非通知さん:2011/12/11(日) 08:13:36.56 ID:hEpOCF4w0
で?
572P221119004046.ppp.prin.ne.jp:2011/12/11(日) 08:20:33.08 ID:Jry49X0y0
倒産キャリアユーザーのくせにiPhoneクレとはどんだけ図々しいんだよw
573非通知さん:2011/12/11(日) 09:29:41.12 ID:jvAWqDd80
散々ソフトバンクを叩いておいてiPhoneくれとはやはりコジキだな 産業廃棄物のガラクタケータイで十分だろ!?
574非通知さん:2011/12/11(日) 10:37:55.07 ID:OrB+OZeS0
昔からWILLCOMスレにはアンチと乞食信者しか居なかっただろ
倒産直前の信者の乞食っぷりが本当に酷かった
575非通知さん:2011/12/11(日) 11:35:01.22 ID:SqnTxqfA0
実質寿司信者が潰したようなもんだね
576非通知さん:2011/12/11(日) 14:29:35.41 ID:/7mXM4R90
ウィルコムを再生するには
おまえらが会社とか店とかに
だれとでも定額使ってガンガン質問電話して
その折り返し電話を自分のPHSに
かけてもらえばええだけなんや(´・ω・`)
自分はお金かけずに相手からの通話料は
ウィルコムに入って儲かるという図式なんや
577非通知さん:2011/12/11(日) 16:50:16.41 ID:sGMjg2EG0
信者さんが散々叩いてきた、禿の接続料商法ですねw
578非通知さん:2011/12/11(日) 19:01:17.43 ID:1usvAENyi
信者のブーメランは本当に高性能だな
579P221119000057.ppp.prin.ne.jp:2011/12/11(日) 19:30:41.86 ID:Cmu2VPt70
>>576
誰とでも定額発信回数:481回、
通話累積:66時間38分

http://s.memn0ck.com/daretei11gatsu-all.jpg


他社から着信来ても折り返し電話してあげてるよ(^-^)
580非通知さん:2011/12/11(日) 21:24:59.80 ID:1usvAENyi
3998分か
アクセスチャージ料で8万円以上WILLCOMが他社に支払っていることになるな
581非通知さん:2011/12/11(日) 21:48:40.25 ID:iofoaZzL0
>>580
この勢いで他社への接続料貢ぎに貢献するかw

ぷららの「うけ割」頑張ってるやつもいたよな。
66時間だと3500ポイント(ぷらら利用料が1ポイント1円割引)つくね。
http://www.plala.or.jp/option/phone_flets/price/kakeuke/

582非通知さん:2011/12/11(日) 21:55:20.78 ID:YlgK5Dao0
>>579
一銭の得にもならない作業をするなんて馬鹿じゃね?
ウィルコムに金を使わせた分得する事なんて何にもないのに
自分の役に立って初めて得するサービスだろ
583非通知さん:2011/12/11(日) 22:17:36.28 ID:kGUePCEJ0
おいおい、今の信者さんってここまでバ◎なの?

> 100 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2011/12/11(日) 22:09:00.35 Lyyn8ZTA0
>イオンSIMがなぜそこまで通信速度が遅くなるかだが
>基地局の設置間隔が広く、利用する場所が必然的に基地局から遠くなる
>その距離はそのままあからさまな速度低下になる
>PHSのように100mとか200m離れた程度だと速度低下はほとんど起こらないが
>FOMAのように500mや1kmも離れると速度は理論値の半分も出ない

584非通知さん:2011/12/11(日) 22:22:16.03 ID:1usvAENyi
>>582
相手が通話料を支払わないで済むだろ
WILLCOMは損するが折り返された相手は喜ぶ
585非通知さん:2011/12/11(日) 23:02:34.83 ID:iofoaZzL0
>>583
そいつどうしようもなくド素人なのに語っちゃってる、なんちゃって信者だからw

>>584
激同。
他社へのアクセスチャージ支払いで倒産しようが関係ない。
ただ、倒産するならMNPやれって感じ。
586非通知さん:2011/12/12(月) 00:16:13.39 ID:XX0FSTf90
そんな心配をするまでもなく、すでに潰れましたが
だいたい、金無いのにそんなシステム組むわけないわな
587非通知さん:2011/12/12(月) 04:00:23.03 ID:zWr6+9M90
>>550
そりゃ、そうだな
抱き合わせ販売万歳
588非通知さん:2011/12/12(月) 04:01:32.76 ID:zWr6+9M90
>>556
W-CDMAとチップは一緒だから使える。
ただし、SIMロック解除が必要だが。
589P211018236222.ppp.prin.ne.jp:2011/12/12(月) 07:09:29.47 ID:FOG8AZd90
>>586
ウンコム赤字分→ソフトバンクモバイルから充填→ソフトバンクユーザーが養分(笑)
590非通知さん:2011/12/12(月) 11:17:49.57 ID:ae0zACFk0
>>580
キャリア間は秒課金あくまで分相当換算額
ユーザへは30秒課金

そんな計算成り立たない。
差額は大きいから。
591非通知さん:2011/12/12(月) 15:05:52.91 ID:ROuzvyi70
それならアレコレソレでiPhone持ってるとウンコムダーターやってよ。
592非通知さん:2011/12/12(月) 16:57:25.90 ID:iZgMUUlx0
鉢+リベロセットに機種変更したが、マイウィルコムの登録みたら、
SプランのままでGS適用は1/1から?
593非通知さん:2011/12/12(月) 17:05:19.97 ID:EP8AakSp0
マイウィルコムではプランG/GSは、プランSと同一扱いにされとる。
594非通知さん:2011/12/12(月) 17:05:40.74 ID:HyGPleFG0
>>592
※「新ウィルコム定額プランGS」「新ウィルコム定額プランG」は、「新ウィルコム定額プランS」と表示されます。
595非通知さん:2011/12/12(月) 17:17:32.80 ID:ae0zACFk0
家族まとめて解約なんだが、解約書類発送するって、返送後解約って、俺の家族の解約日っていつになるんだ?
27日までに返送しろって、それまでは使えるわけだよな?
13回線もあるから気になるんだが、
あそうだ、157に聞いてみよう。
596非通知さん:2011/12/12(月) 17:38:31.74 ID:uOxiq1hP0
116じゃないのそれ
597非通知さん:2011/12/12(月) 17:42:20.82 ID:BMwB3RKi0
>>595
電話した日
598非通知さん:2011/12/12(月) 18:12:58.43 ID:zWr6+9M90
>>589
そりゃ、無いだろ
WILLCOMは、自力で再建し
負債完済するんだから。
599非通知さん:2011/12/12(月) 18:13:56.08 ID:zWr6+9M90
>>591
iPhoneのアレコレソレPLUSでWILLCOM抱き合わせ販売か?
600P211018236074.ppp.prin.ne.jp:2011/12/12(月) 18:18:40.64 ID:vWV9d0aa0
バックボーンもNTTグループの交換網(品質高い)からソフトバンクのIP網(劣化激しい)へシフトかorz
601非通知さん:2011/12/12(月) 18:50:35.25 ID:sR1UjQgc0
>>600
祝!SB網化!
これで名実共にソフトバンクグループの一員だね。
602非通知さん:2011/12/12(月) 19:02:19.21 ID:Z/irTxai0
>>600
え、障害起こしまくりのNTTが品質高いって?
603非通知さん:2011/12/12(月) 22:34:51.32 ID:i8SE+2mr0
>>602
ソフトバンク以下はないから。
604あげぽん:2011/12/12(月) 23:01:30.02 ID:amis/tR/0
ウィルコムも、SBのただ友、ホワイトコールの対象にしてくれないかな。
できれば、SBへの通話もウィルコム間と同じく無料になるとうれしい。
605非通知さん:2011/12/12(月) 23:16:42.01 ID:Z/irTxai0
>>603
虚しい願いだね
606非通知さん:2011/12/12(月) 23:24:07.12 ID:HWv5GYNH0
え?
607非通知さん:2011/12/12(月) 23:40:34.14 ID:zlR3/s3W0
止めて!willcomのライフはゼロよこれ以上真実を告げたら
死んでしまうわ
608非通知さん:2011/12/13(火) 11:12:17.01 ID:++RlabEx0
ホームアンテナレンタルしかないのかよ。
あとフェムトセルも作って欲しい。
609P221119002130.ppp.prin.ne.jp:2011/12/13(火) 12:47:34.65 ID:0zstOtJa0
確かにフェムトセル欲しいね。フレッツ光回線にフェムトセル用のPPP接続して、無線LANルータみたいな感じ1.9GHz電波を出す感じで。
しかもTypeG対応。
フェムトセルで屋内専用と言えども窓際に設置すれば20〜30mは届きそうな気がするけど。

喫茶店とか公衆施設に積極的に設置運動すれば、TypeG 800kbpsスポットが沢山出きるね。

日本は国土が狭い上に、NTT東日本・NTT西日本がユニバーサルサービスであまねく公平にアナログ/ISDNサービスを提供している。
そのおかげて他事業者もメタル回線(ドライカッパ)を利用してADSLサービスを展開してきた。
ただ、他事業者は採算重視だから利益が出せないエリアにはADSLサービスは提供しない(NTTビルにDSLAM/RAS設備を設置しない)。

しかし、NTT東日本・NTT西日本はユニバーサルサービスでない光サービス(フレッツ光)に関しても全国展開してきた。
そのおかげで全国に光が張り巡らされ、他事業者もダークファイバーによる携帯基地局までね伝送回線やauひかりなど展開出来た。

国土が広い発展途上国は各家庭まで電柱や伝送ケーブルが張り巡らされていないので、ラストワンマイルをFWA(iBurstなど)で展開している。
610あげぽん:2011/12/13(火) 14:21:01.76 ID:LzumlMO10
公式サイトで取得できる着メロって、midiとdxmがあるけど、
dxmだとmidiの50倍分の1くらいのサイズですね。
もっとdxmを増やして欲しいんですけど、dxmだと和音の数、
音の種類に制限が多いのでしょうか?少なくとも、
オルゴールの着メロは、全部dxmで作成してほしい。
611非通知さん:2011/12/13(火) 15:28:46.49 ID:fLD012i+0
>>601
後は、借金返すだけ
612非通知さん:2011/12/13(火) 15:36:46.97 ID:3IBNQM970
神奈川県警港北署は29日、タクシー運転手の男性を路上に押し倒したとして暴行の疑いで、
横浜市港北区樽町、ソフトバンクモバイル社員、小泉亨容疑者(48)を逮捕した。 港北署に
よると、運転手の男性は搬送先の病院で間もなく死亡した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111129/crm11112920260041-n1.htm
http://www.youtube.com/watch?v=16OvANN
613非通知さん:2011/12/13(火) 15:42:21.80 ID:VeTrFAZ+0
ソフトバンクの孫正義社長が全国の知事と大規模太陽光発電(メガソーラー)構想を立ち上げて5カ月。
一蓮托生(いちれんたくしょう)で突き進むかに見えたが、早くも結束にきしみが見え始めた。
推進の後ろ盾だった菅直人首相(当時)の退陣もあり、孫氏の構想に乗った知事たちの熱気は
次第に冷めつつある。

出席知事はわずか4人
孫氏は7月、35道府県の知事と共同で、自然エネルギー協議会を発足させた。地方自治体から
遊休地を借り受け、全国10数カ所にメガソーラー施設を設置する壮大な構想。秋田市内で開いた
第1回総会には、神奈川県の黒岩祐治知事ら19人の知事が参加し、盛況を呈した。
だが第2回総会に参加した知事はわずか4人。残りはすべて代理出席だ。

このたび見事にソフトバンクホークスが優勝しました。おめでとうございました」と孫氏を持ち上げた。
だが拍手はまばら。むしろ反応に困惑する空気が漂った。

「公務」を理由に次々と欠席
全国知事会議が終わったのは午後5時ごろ。出席した知事たちはそのまま午後5時過ぎから始まる
自然エネルギー協議会の総会に参加すると思いきや、「公務」を理由に次々と欠席した。

11月25日、埼玉県庁で開いた知事の記者会見。県が進めるエコタウンプロジェクトについて意気揚々と
話していた上田清司知事だが、ソフトバンクとの構想に質問が及ぶと、渋い表情を一瞬にじませ、
こう漏らした。「当初の1億円を用意すればソフトバンクが79億円出すよ、という話は消えたような気がする」

そんな「虫のいい話」は今や消えつつあるのだ。

上田知事だけではない。「もともとソフトバンクには全く期待していなかった」(東日本の知事)
「エネルギー協議会からの脱会はいつでもできる」(西日本の知事)といった冷めた見方が知事の間で
次第に広がっている。

http://www.nikkei.com/biz/focus/article/g=96958A9C889DE1E4EBE7E3E2E1E2E2E0E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E3


614非通知さん:2011/12/13(火) 16:02:41.69 ID:PhIHoymT0
アンテナ間引きしたらホームアンテナでも厳しくなるだろうからフェムトセルは
必要だろう。そうすればイエデンワも活きてくるw
615非通知さん:2011/12/13(火) 17:04:28.97 ID:kPR3OC+/0
もちろん、フェムトセルの足回りの回線(FTTH/ADSL)はウンコム負担だからな!
616非通知さん:2011/12/13(火) 21:06:47.12 ID:QJQ1D1mt0
最近、1台の自立柱に3台基地局ついたPHS基地局見かけます。
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/d/20111213
617非通知さん:2011/12/13(火) 23:01:35.31 ID:kzJE/16F0
妄想だけでこんなに記事を書くのか
618非通知さん:2011/12/14(水) 00:47:21.47 ID:+8CMRo2C0
世界の50%は妄想で
できている
619あげぽん:2011/12/14(水) 01:18:10.40 ID:RhCGEI230
http://japan.internet.com/allnet/20111209/5.html
誰定、2,3台目無料という強い武器を持ってしても
移動携帯・通信6社中一番少ない純増数。なんでだろ。
営業力が弱すぎる??
620非通知さん:2011/12/14(水) 01:20:40.61 ID:VGt3jOaA0
>>619


あんなオワタ規格としょぼい端末であれだけ売るんだから
営業は超強力だよね。
621非通知さん:2011/12/14(水) 01:31:31.29 ID:aoRfR0Q+0
>>619
データ端末の2年限定売り(2年間は安いけど2年経つと3倍以上に値上がりする)端末の解約も続いてるだろうしな
その辺解消したら今より2万程度多く増えるんじゃね?
622非通知さん:2011/12/14(水) 02:35:49.27 ID:dWXNGycO0
日経産業新聞に「ウィルコム蘇生、ソフトバンク流」という記事
ttp://kamo.pos.to/dpoke/c/UW5548.html
今年度黒字化はほぼ確実の予定
契約数を伸ばす方法はボーダフォン買収の時と同じ方法を使った(驚くべき料金プラン)。
以前のウィルコムは、端末メーカーに経営状態を心配され新規端末の調達が難しかった、端末を現金払いで買わないといけないぐらい。それを大量受注を約束するなどして改善した。
今後はソフトバンクモバイルとの連携も色々検討していく。
623あげぽん:2011/12/14(水) 05:25:30.07 ID:RhCGEI230
昨年、毎月4、5万減ってたことを考えると、誰定、2、3台目無料での増加は、
毎月10万程度と見ることもできるかな。
624非通知さん:2011/12/14(水) 07:02:43.83 ID:aoRfR0Q+0
>>623
あの頃にも新規契約が0ではなかっただろうから
新規2万程度・不安や不満からの解約2万程度・期限切れ解約4万程度とかで−4万位だったとしたら
不安から不満の解約は1万程度に減ったとして期限切れ解約は同程度4万程で新規が10万強あるとかそういう感じじゃないかな?
625非通知さん:2011/12/14(水) 07:47:58.27 ID:/rExny4d0
>>619
WILLCOMの007zを売ると、SBと芋に1カウントずつするんだろ?
既存データ通信ユーザーが逃げる中、音声契約だけで増えてるわけだし。
626非通知さん:2011/12/14(水) 08:47:31.59 ID:y041ulpw0
WILLCOMも、AXGPをMVNOでやるべき。
627非通知さん:2011/12/14(水) 09:31:41.65 ID:/rExny4d0
>>626
WCPかソフトバンクにカウントされるだけだが。
628非通知さん:2011/12/14(水) 09:43:11.70 ID:lo4YEXdd0
カウントよりも、金儲けの方が大事
629非通知さん:2011/12/14(水) 11:12:13.44 ID:we+ij8BR0
ニコ動
今週からウィルコム対応(公式サイトに新登場)になってる


YouTube系も対応してくれればいいのに
630非通知さん:2011/12/14(水) 11:35:10.23 ID:y041ulpw0
>>627
WILLCOMの未来はMVNO会社として、存続すれば良い

将来的なPHS巻き取りも必要だからな
631P221119000107.ppp.prin.ne.jp:2011/12/14(水) 11:47:27.73 ID:uZWS1cxz0
ウンコムがニコニコ動画モバイルに対応したけど、
モバイルで動画閲覧否定してたH"信者は利用するなよw
632非通知さん:2011/12/14(水) 13:13:19.76 ID:y9NMKGxm0
ちなみにWX350Kでニコニコ動画再生。
W-OAM非対応エリアだから、途中で止まるけどなんとか再生出来る。
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up869.3gp
633非通知さん:2011/12/14(水) 13:18:50.43 ID:Fg0k+NSb0
>>632
動画みたけどあまりにも悲しくなった。
数世代古い。
GALAXY SUとかiPhone4Sとか使ったらおもちゃとコンピレーションくらいノサガある。
もうおわったんだよ。

2chMate 0.8.1.15 dev/samsung/SC-02C/2.3.5/6.5MB/72.0MB
634非通知さん:2011/12/14(水) 13:19:25.79 ID:Fg0k+NSb0
コンピューターの間違え
635非通知さん:2011/12/14(水) 13:24:49.81 ID:y9NMKGxm0
>>633
動画じゃくても、フルブラウザも128kbpsはつらいですよね。
やはり”音声しか”残された道はないと思いました。
636非通知さん:2011/12/14(水) 13:38:49.26 ID:jD0y5Krv0
だから
対応しても動画なんて見ないんだよ、
PHSデータ通信の利点はコスト。速度が必要な用途は家でしかしない。
637非通知さん:2011/12/14(水) 13:53:57.75 ID:Vu2J0UUD0
アナログモデムとかISDNの時代ならPHSも通用したけど
今やMbpsが当たり前の時代だからな
638あげぽん:2011/12/14(水) 14:31:17.56 ID:RhCGEI230
高品質高価格のものに対するニーズもあるでしょうが、
PHSは低品質低価格で住み分けて勝負すると決めたわけで、
多くのウィルコム利用者はそれを支持している。
それでいいんでないかな。
639非通知さん:2011/12/14(水) 14:35:00.54 ID:yO47brvOi
低品質は関係ないだろ
640非通知さん:2011/12/14(水) 14:38:15.52 ID:8vQpCkzT0
>>636
ニコニコ動画に「PHS対応する稼働無駄でしたねw」って言ってこいよw
641非通知さん:2011/12/14(水) 14:42:02.78 ID:aoRfR0Q+0
>>638
通話 絶対値的に安くはないけど、値段以上の値打ちのあるサービスで売る
データ 低価格でそれなりのもの

WEB機能なしの携帯もあるからプランSのPHSデータ通信を無料にはできんだろうけど
2800円上限やめて1000円固定オプションとかつけたらどうだろう?
プランS(070定額+メール無料)1450+だれ定(他社10分500回無料)980+PHSデータパック(PHSデータ通信固定)1000=3430円
実際3880円の新つなぎをその料金で利用する客なんて誰も居ないんだし
データ定額つけることで2台目無料を他人に預けやすくするのもありだと思うんだけど
642非通知さん:2011/12/14(水) 15:39:41.85 ID:8vQpCkzT0
ちなみにYoutube再生

1.youtubeにアクセスからファイルダウンロード
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up870.3gp

2.ファイルダウンロード(4693KBを360秒かけて)して、flvファイルの再生
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up871.3gp
643非通知さん:2011/12/14(水) 15:58:30.78 ID:8KeXMHhQ0
>>627
CORE 3gはウィルコムの契約者としてカウントされてるけどな。
644非通知さん:2011/12/14(水) 16:07:24.59 ID:aoRfR0Q+0
>>643
TCAとかの基準ではなく
WILLCOMという事業者としてその事業がPHSでこれだけMVNOでこれだけ合わせてこれだけ利用者を持ってる
ってな企業の営業情報の発表だからな
645非通知さん:2011/12/14(水) 17:02:21.71 ID:H+HsFwm90
新たなデータ通信専用定額プランを提供開始
-キャンペーン適用で月額1,380円で3G通信(受信時最大128kbps)がご利用可能-
<2011年12月14日>
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/12/14_01.html
646非通知さん:2011/12/14(水) 17:23:26.89 ID:iLTK2LBa0
647非通知さん:2011/12/14(水) 17:25:40.48 ID:U1Tj3jcR0
>>637
bモバの安いやつとか規制のかかったあとのdocomoとかも十分遅いけどなw
648非通知さん:2011/12/14(水) 18:42:08.58 ID:2J3AWGcz0
WILLCOM死亡
649非通知さん:2011/12/14(水) 19:04:51.43 ID:aoRfR0Q+0
>>648
ドコモが2000円以内位で網内無制限、他社・固定・IP10分以上500回(と比較になる規模)無料とかはじめない限り
今増えてるWILLCOMは通話客だからデータでは食えない
650非通知さん:2011/12/14(水) 19:07:38.73 ID:2J3AWGcz0
データ通信目的980円に人は死亡だな
651非通知さん:2011/12/14(水) 19:28:09.73 ID:NfwPt34p0
イオンSIMと食い合うね、どっちもドコモだからドコモ的には損はしない

>>650
それはあるか、エリアが広い分料金は二倍弱

自分は通話するから関わりない
652非通知さん:2011/12/14(水) 19:45:35.60 ID:iLTK2LBa0
ウィルコムも対抗して下げてくれ
653非通知さん:2011/12/14(水) 19:52:35.10 ID:2J3AWGcz0
イオンの980円はしょせんMVNO。
混んでれば30kbps40kbpsもありうる。

以前ガラケーで128kbps通信使ってたけど
いつスピードテストやってもほぼ110kbps〜115kbpsくらいでたな。
安定した速度ならこのプランだろう。
web圧縮もつくから体感的にはWILLCOMと同じ。
エリアは10倍以上広い。
もちろん新幹線で移動中でも快適に通信できる。
654非通知さん:2011/12/14(水) 20:19:24.06 ID:fvu0gY5N0
今日は>>352>>362でウンコムは動画再生出来ないほどクソネットワークということが露呈してしまったし、
ウンコム信者ファビョッてるなw

しかもウンコムは4ch 128kbpsは、
○基本料:3880円(2年間のみ980円)
○キャリア提供ISP(prin):1,575円
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000076/cmdprdw003994/
http://www.prin.ne.jp/service/service.html

NTTドコモ 128kbps
○基本料:1580円(13か月間のみ1380円)
○キャリア提供ISP(mopera):157円(13か月間のみ0円)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/12/14_01.html#notice0102

ぷらら NTTドコモ3G 1.5Mbps
○基本料:2845円(2年間のみ2530円)
http://www.plala.or.jp/plala_mobile/
655非通知さん:2011/12/14(水) 20:44:39.85 ID:NqxbjKUv0
女子高校生です。
メールも使い放題だしコムにするか悩んでましたが、こんなに遅いとは知りませんでした。
ドコモでも話し放題始まったので、コムは契約やめました!
656非通知さん:2011/12/14(水) 20:56:01.87 ID:NfwPt34p0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ドコモにするぜー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
657非通知さん:2011/12/14(水) 21:39:45.57 ID:jD0y5Krv0
>>654
ウィルコム側のは最悪な条件ばかり並べ立ててご苦労なこった
128kbps→204kbps(980円W-SIMプランな)
ISP 3rdパーティ iijmio 315円/月 あるいは 既に入っているプロバイダによっては無料な。
658非通知さん:2011/12/14(水) 21:50:42.60 ID:tsq4ob/40
混雑時に通信不能に陥るドコモ。最近、駅でキレそうになる。
ウィルコムだと遅いけど安定して速度出るから安心。

震災の時も役だったし。ドコモ糞だった。
659非通知さん:2011/12/14(水) 21:51:32.47 ID:2J3AWGcz0
使えるエリア断トツに狭いわけだから
本来は圧倒的に安くてはお買い得感がないとダメなんだよな。

ケータイキャリアが4000円〜6000円の頃はお買い得かなりあったけど
MVNOで2100円、2770円とdocomoエリアでやられたら考えてしまう。
今回は安定して110kbps、しかもMVNO詰め込みじゃないから速度低下も起こりにくい。
これで1300円ではWILLCOM死亡契約してるのが馬鹿馬鹿しくなるほど。
660非通知さん:2011/12/14(水) 21:55:11.71 ID:+bac7I530
ウィルコムは通話特化キャリアだろ、通信はおまけ
661非通知さん:2011/12/14(水) 21:59:43.81 ID:219In9MK0
>>655
おっさん乙
662非通知さん:2011/12/14(水) 21:59:59.75 ID:jD0y5Krv0
一方、俺は1093円/月+機種代金以外は一切かからず
PHS電話2回線, パケット通信204kbps無料を謳歌しているのであった。
663非通知さん:2011/12/14(水) 22:11:32.31 ID:ARNLxvf10
明日で長年契約していたつなぎ放題を解約する
通話なんてしねえよコミュ障だから
さらばソフトバンク
664非通知さん:2011/12/14(水) 22:15:44.29 ID:dMOw10zX0
あれ、灰鰤買って2年経ったら翌月から月額2480円とかかかるんだっけ
665非通知さん:2011/12/14(水) 22:19:21.00 ID:dMOw10zX0
間違った1450円か
結局docomoの3G回線は1パケットも使わかなったなあ
666非通知さん:2011/12/14(水) 22:57:57.91 ID:nF3imVsvP
>>610
dxmファイル…。当時、使っていたAHK-3001Vでの勝手着うたがなつかしい。
667非通知さん:2011/12/14(水) 23:15:59.28 ID:2VtbNZsX0
phsが対抗できるのは2Gまで
他社と比べて云々は
痛々しいわ
668非通知さん:2011/12/14(水) 23:29:29.27 ID:Q1HyM2yu0
>>653
何か勘違いしているようだが、本家だって混み具合に応じて遅くなるぞ
高い客優先だからな
669非通知さん:2011/12/14(水) 23:31:39.71 ID:Q1HyM2yu0
>>667
お前も勘違いしているようだが、このスレにある限り、他社が比較しにきているだけ
670非通知さん:2011/12/14(水) 23:35:34.63 ID:V+Mt+4Kb0
スマホは便利な人には便利だろうけど自分は使い道がないし
いわゆるガラケーは子供騙しの機能満載で使い物にならない
つまり好みの端末を追って行ったらwillcomに辿り着いた、
というのが使っている理由なんだが、そういう人少ないんかな

適度に圏外になるのも良い
これはわりと賛同者がいたんだがなw
671非通知さん:2011/12/15(木) 00:13:02.87 ID:5dE4k3Hy0
>>669
世の中には費用対効果って言葉が
あってね
時間を無駄にしてもったいないから
きっとみんな教えてくれてるんだよ

暇人の言うとおり自分の選択が間違いだったと認めたくないから必死に擁護しているのかな
672非通知さん:2011/12/15(木) 00:24:28.38 ID:5dE4k3Hy0
そもそもここは本スレで
willcomが終焉に向かう際の
暴走を肴に酒を飲むスレだよ
willcomマンセは=なしでやれや
673非通知さん:2011/12/15(木) 01:06:16.72 ID:UHbWkGkX0
新宿淀の新しいwillcomがなんかいじめられてるような位置にあった
店員はまぁ普通にいい感じの店だったけどアレは気づかんよ
かわいそうだから買ってやった
674非通知さん:2011/12/15(木) 01:18:23.49 ID:fwksWbNZ0
>>671
暇人なんかとか変わっているなんて、お前キモイやつだな
675非通知さん:2011/12/15(木) 01:19:44.00 ID:fwksWbNZ0
>>672
違います
ソフトバンクのおかげで、上昇になったウィルコムを眺めるスレ
勝ち誇りたいならドコモのスレでやってろ

馬鹿にされるだろうけど
676非通知さん:2011/12/15(木) 01:31:31.71 ID:qxu8hqZI0
今や情弱御用達
悲しいのう
677非通知さん:2011/12/15(木) 03:06:45.43 ID:t+nQe3lH0
>>673
京王新線の出口そば?
そこって昔Softbankショップだったとこ。
678非通知さん:2011/12/15(木) 05:47:12.35 ID:yFnALgx60
willcomで3Gが使えるならSBでもPHS使える共通SIMは
ありえる?
679非通知さん:2011/12/15(木) 06:56:53.00 ID:CUAB7iV80
youtubeのあのダウンロード画面わろたw
3Gなら待たずに再生出きるのに。
ウンコムのパケットはMな人間しか使えないなw
680非通知さん:2011/12/15(木) 07:28:37.58 ID:wIbLLprw0
>>675
負け組乙(笑)
681非通知さん:2011/12/15(木) 07:39:00.99 ID:fhY8PJaM0
もう一台無料でテンプレセット使ってるけど
テンプレが感度悪い、音質悪い、低解像度過ぎてメール辛い
の三重苦で泣けてくる
682非通知さん:2011/12/15(木) 08:06:16.11 ID:/pDk8/2O0
X PLATE買う奴なんて情弱以外の何者でもない。
683非通知さん:2011/12/15(木) 09:20:34.40 ID:fwksWbNZ0
>>678
機能が付かないからあり得ない
684非通知さん:2011/12/15(木) 09:21:57.72 ID:fwksWbNZ0
>>681
小さいからね
感度悪くないとか火病起こしているのがいたが、あの機種他飛び抜けて悪い

でも 680よりは負けてないから
685非通知さん:2011/12/15(木) 14:04:18.06 ID:7yHHDgQ50
>>672
先月分の純増数、東北とかじゃドコモより上だからなw
686非通知さん:2011/12/15(木) 18:25:03.31 ID:ushsffxN0
>>685
ホントだ。北海道と東北は上回っているね。
北海道のエリアを改善して欲しいね。
道東は壊滅的だからな。
687非通知さん:2011/12/15(木) 21:01:49.95 ID:w0o0z5WE0
もよりのジャスコまで110キロなんて看板があるとこじゃなぁ
688非通知さん:2011/12/15(木) 21:07:23.95 ID:z43oT3Jz0
>>670
適度に圏外。
同じく。
689非通知さん:2011/12/15(木) 21:10:48.24 ID:5Ql46Uo00
北海道なら無線がいいんじゃね?
690非通知さん:2011/12/15(木) 23:00:59.85 ID:+1tj/P7N0
>>677
白山のウィルコムショップの前居者はドコモショップ

これ豆な
691非通知さん:2011/12/16(金) 06:48:23.02 ID:yv9pWRPR0
ブチブチ切れるウンコム。

脳内ブチブチキレるウンコム信者
692非通知さん:2011/12/16(金) 07:06:06.76 ID:HRuR3ZNv0
イーモバは本当バカだな
荒らすことしかできないのか
693非通知さん:2011/12/16(金) 08:18:45.93 ID:OMeLJ/+A0
>>631
3Gでも、遅いのに
PHSとかあり得ないだろw
694非通知さん:2011/12/16(金) 08:19:24.22 ID:OMeLJ/+A0
>>636
PHSのデータなんて、イオンSIMで解決だろ?
695非通知さん:2011/12/16(金) 08:20:13.17 ID:OMeLJ/+A0
>>637
時代は、FTTHだろ?
696非通知さん:2011/12/16(金) 08:41:44.27 ID:nwYlm3ol0
だから通話専用網なんだってば!
697非通知さん:2011/12/16(金) 10:16:42.65 ID:PIQxDTJb0
>>687
俺が道東で見たのはイオンまで95キロくらいだったな。
さすが北海道。

オレの実家(田舎なんだが)のイオンはせいぜい40キロだw
そんな田舎で最寄のアンテナ(4本槍)まで2キロだが屋外だと何とかつながる。
698非通知さん:2011/12/16(金) 10:39:02.51 ID:g33nOsBK0
>>694
イミフ
イオンSIMなんてPHSで解決だろ?
699非通知さん:2011/12/16(金) 16:31:24.70 ID:bC78hzhc0
しっかしこんなにシェアを戻すとは思わなかったな
街の中でユーザーをしょっちゅうみかけるよ
700非通知さん:2011/12/16(金) 17:53:48.17 ID:AceUWLS50
>>697
それだと車で一時間くらいだからな
都内で渋滞に巻き込まれるより早かったりする...w
701非通知さん:2011/12/16(金) 19:07:48.48 ID:WMC43kUl0
イオンスレにウンコが9Kbしか出なかった神出現w

873 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/16(金) 18:13:13.97 ID:???0
なんとか繋がったがこれは酷いw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7_qvBQw.jpg

877 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/16(金) 18:39:59.66 ID:???0
>>873
アドエスで使ってたときはその半分ぐらいだったから俺的にはまだ余裕だw
702非通知さん:2011/12/16(金) 20:19:03.34 ID:g33nOsBK0
3Gで18kなら、それだけ帯域が競合して食われて細くなってるんだな、よくあるwwと理解できるが
マイクロセルのPHSで9kは、帯域が競合して細くなるなんて考えられない。よっぽど室内などで条件が悪かったんだろう。
703非通知さん:2011/12/16(金) 23:24:34.16 ID:1BuSNoq70
誰定が始まった辺りから急につながりが悪くなった
でも近所のアンテナが撤去されたのかもしれないな
それまでは使ってる人がいないのか結構快適だったんだけど
704非通知さん:2011/12/16(金) 23:40:21.82 ID:kIXehnsO0
>>703
ああ、俺もそうだな。
午後9〜11時位の間に繋がらないことが結構有る。
705非通知さん:2011/12/17(土) 05:17:30.15 ID:na3NqycD0
>>703
まったくもって同感。アンテナの回線数考えろ
706非通知さん:2011/12/17(土) 07:44:55.48 ID:CzVAfpY20
>>702
いや回線だけで考えるな
PRIN側で混んでた可能性も有るぜ
肛門が狭すぎてウンコ詰まりしてた可能性も有るんだ
ウンコムのパケ詰まりってそういうことだから
707非通知さん:2011/12/17(土) 09:22:26.49 ID:iy2INZr60
精神年齢が小学生低学年以下のやつが湧いたな
708非通知さん:2011/12/17(土) 22:51:43.33 ID:QMyZ/5uJ0
>>696
そりゃ、言える
データ通信は、MVNO専業にして
PHSデータ通信の新規契約を中止するべき。
709非通知さん:2011/12/17(土) 23:35:57.48 ID:B1wmo7eqO
何もパケット使った覚えないのに請求書に21パケ¥2と書いてるがこれは?
710非通知さん:2011/12/18(日) 00:04:45.83 ID:v/GAMYtb0
711非通知さん:2011/12/18(日) 00:08:09.44 ID:W71itmt80
蜂4とセットのliberoの地図がナビとして思いのほか正確に使えたんですが、
最近のアンドロイドのスマホって、みんなあんなに正確に位置を表示してく
れるものなんですか。
あの精度なら、5インチのDELL Streak で十分カーナビとして使えると思い
ました。
712あげぽん:2011/12/18(日) 00:32:35.58 ID:+6C4eGoD0
>>711  ナビの精度自体は、普通のポータブルナビと同じでしょう。
でも本当にナビとして使うなら、オフラインで使えるようにするとかしないと、
2ヶ月で1万円。本物のナビが買えますね。
713非通知さん:2011/12/18(日) 00:35:56.05 ID:nOEz99ls0
   :GPS位置情報→300m程度の誤差
PHS:PHS基地局位置情報→1km程度の誤差
3G :A-GPS位置情報(GPS+3G携帯電話基地局+演算結果(パケット通信))→最大で道一本程度の誤差
3G :PlaceEngineなど(Wi-Fiスポット+Wi-Fiスポット位置情報データ(パケット通信))→100m程度の誤差
714非通知さん:2011/12/18(日) 00:51:02.23 ID:nOEz99ls0
PHS位置情報の制度って、公式には100〜300mの制度(セル半径最大500m)
と書いてある資料があるが、最近は出力上げて間引きしているから1kmぐらい
離れた場所を現在地に出すことがあるよなぁ。
715非通知さん:2011/12/18(日) 00:56:52.19 ID:QDSx1GyI0
単独のGPSロガーに興味あるんだが、相当正確みたいで誤差10m以内だそうだ
こういうの
http://farm5.static.flickr.com/4109/5064234706_0ee9321584.jpg
716非通知さん:2011/12/18(日) 01:43:41.42 ID:qVXaVHT30
車用のなんてそんなもんだろ
717非通知さん:2011/12/18(日) 02:01:56.45 ID:C8NIXn2Q0
最近のGPSは進化してて建物内でも電波の反射で測定できるんだって
718非通知さん:2011/12/18(日) 05:10:53.05 ID:mMWGE3l80
カーナビとかのGPS精度も、湾岸戦争前までは、アメリカが軍用のみ誤差なしで、民生向けには誤差100mくらいを付けてたけど、今は解除してくれてる
お陰で、通信なし単品で普通に誤差10m以内だから道案内が実用的だけど、初期のナビは曲がる道を一本早く曲がってしまうなんてザラだった
719非通知さん:2011/12/18(日) 07:48:15.30 ID:VmeRM5TO0
カーナビはジャイロの精度が命です
720非通知さん:2011/12/18(日) 09:56:04.97 ID:6OEKNxVf0
>>709
俺も子供に持たせてるロック端末で同じ事(1円請求)が起きた。
子供の自力解除の可能性もあるので、クレームは入れて無いが。
721非通知さん:2011/12/18(日) 11:50:08.27 ID:E0zbTFdq0
>>709
俺も親に与えた無料端末で149円の請求が来た。
メールもWebも使えないはずなんだか…。
722非通知さん:2011/12/18(日) 13:44:17.93 ID:mxUZIYgB0
>>721
ガジェットが動いてるんじゃないの?
723非通知さん:2011/12/18(日) 13:59:22.73 ID:j0oXDEyq0
信者さんも並んだんだろうなぁw
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1269562.html
724非通知さん:2011/12/18(日) 14:25:13.77 ID:yGMKI3mUi
>>718
GPSは、センチ単位の誤差だけ
糞だろ。
725非通知さん:2011/12/18(日) 15:20:11.01 ID:qdulAhGV0
>>718
解除してない
726非通知さん:2011/12/18(日) 22:34:19.74 ID:00RJjgar0
ウンコム圏外大杉w
http://s.memn0ck.com/areawillemo.gif
727非通知さん:2011/12/18(日) 22:49:07.26 ID:nOEz99ls0
どんだけネガティブキャンペーン好きなんだよ
悲惨な心の安定を求めるために日本を叩く、ある隣国と同じ心情なのかw
728非通知さん:2011/12/18(日) 23:15:53.04 ID:siAazvIL0
どうでもいいような地域だから実害ないんじゃない?
729非通知さん:2011/12/18(日) 23:57:04.85 ID:u6iD01P00
312 :非通知さん:2011/12/18(日) 22:33:48.46 ID:00RJjgar0
ウンコム圏外大杉w
http://s.memn0ck.com/areawillemo.gif


313 :非通知さん:2011/12/18(日) 23:39:21.45 ID:KO1d59cF0
>>312
まさにその茨城のスカスカの地域に住んでるけど、もうエリア拡大は期待してない・・・
ただ高校周辺も完全圏外なのは気の毒だなあ

730非通知さん:2011/12/19(月) 00:01:25.46 ID:zRIva9j30
日本のみちびきも受信すれば最強クラス
731あげぽん:2011/12/19(月) 00:30:08.45 ID:UXrJYDo90
人口密集地に特化してサービスを提供するという方向もありかも。
732非通知さん:2011/12/19(月) 01:09:47.03 ID:77ASl2pO0
それYOZANだろw
733非通知さん:2011/12/19(月) 01:23:11.01 ID:LH+0XXyb0
>>732
VSフォンも出したことだしウィルコムはYOZANの正当な後継者なんだよw
734非通知さん:2011/12/19(月) 05:29:33.28 ID:uGQT4ZzL0
>729
 山陰で比較すると逆転するぞ
735非通知さん:2011/12/19(月) 08:15:22.49 ID:GyU7OIUE0
勉強に集中しろってウィルコムの配慮をわからんのか?
子供に持たせるなら断然ウィルコムだね
736非通知さん:2011/12/19(月) 08:20:46.34 ID:0N7FyZXZ0
田舎のエリアの話ばっかりしてる奴が居るが
都市型の人間にとってはどうでもいいんだが。
PHSで全く支障がない。
数少ない旅行に行ったときに通信できないこと
もあるが、どうでもいい。
737非通知さん:2011/12/19(月) 09:00:44.71 ID:UBuZn1TJ0
YOZANのマジックメール(ページャ)は最強ツール。
災害時に最後まで使える連絡手段です。
ぜひ災害時に強いWILLCOMに搭載して万全にしてもらいたい。
738非通知さん:2011/12/19(月) 09:14:04.09 ID:lnSc0NFn0
>736
どうでもいいとまでは言わないけど、旅行中使いにくくて2000円と旅行中使えて6000円なら俺は前者にするな
739非通知さん:2011/12/19(月) 09:56:31.43 ID:LUutCLKC0
旅行に行く時ぐらい普段の生活パターンを忘れるのもいいものさ。
740非通知さん:2011/12/19(月) 10:18:19.88 ID:0N7FyZXZ0
>>738
そのときのためのプランSだし、1day wimaxもあるし。
割高なプランにするよりPHSと上記の組み合わせがベストだわ
741非通知さん:2011/12/19(月) 10:24:06.34 ID:0N7FyZXZ0
プランS違ったw プランGSや。
いざとなったらプランGSの禿回線が活躍するんや。どうせ使うことはないけど。
イオンなら980円で云々と言ってくる奴も居るだろうが、PHSのほうが総合的に
安く済んで速度も上ですから。
742非通知さん:2011/12/19(月) 12:53:25.57 ID:fbaQceKg0
俺はハイブリ+イオンSIMだな。
743非通知さん:2011/12/19(月) 12:57:22.67 ID:LpSNAXpk0
はい
744非通知さん:2011/12/19(月) 13:28:03.86 ID:a/J0Hjw70
イオンSIMで音声まで入れて980円とか1450円なら良いけど違うからね
745非通知さん:2011/12/19(月) 21:20:16.08 ID:7E041Tbx0
今日あたりでどうやらイゲタありスレをイゲタなしスレが超えたようだ。

イゲタありスレ:442の745
イゲタなしスレ:442の769
746非通知さん:2011/12/19(月) 21:42:11.12 ID:LpSNAXpk0
両方見てるからどっちでもいいよ
747非通知さん:2011/12/19(月) 23:08:04.48 ID:4HxKsxVg0
ゲタなしが本スレに追いついたのはageカス、連投、自演の努力
10スレ差を数ヶ月かけて追い抜く執念はすさまじい
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.3 %】 :2011/12/19(月) 23:35:17.10 ID:bJiznPYZ0
本スレはノンビリ進行しましょうよ。
749非通知さん:2011/12/20(火) 02:59:53.03 ID:ciyh0vWa0
ここまでの流れ

ウンコムVSイーモバ

ウンコム信者「イーモバイルはエリア狭い」
イーモバ:イーモバとのエリア比較でウンコムオオマケw http://s.memn0ck.com/areawillemo.gif
ウンコム信者「PHSのエリアで十分(超・矛盾)」

ウンコム信者「毎月20円で安い!」
イーモバ:それって端末台7万円先払いじゃんw
750非通知さん:2011/12/20(火) 03:14:28.44 ID:OsUSF8S10
>>749
どこかのスレと間違えてないか?
脳内?
751非通知さん:2011/12/20(火) 05:18:30.93 ID:mABYEo4zi
日経トレンディの2011年ヒット商品
第8位 だれとでも定額
752非通知さん:2011/12/20(火) 07:56:14.29 ID:vQsC6zeb0
003ZセットからSIMだけ抜いて
最近の機種の白ロムに挿して使ってる人居る?
災害時用にウィルコムの回線残したまま3Gの通信回線手に入れるには一番安いと思うんだが
753非通知さん:2011/12/20(火) 09:10:28.78 ID:nT5k5kbZ0
>>751

どっちかというと、「2台目3台目無料」の方がヒット商品だと思うけどな。
754非通知さん:2011/12/20(火) 09:29:58.91 ID:EdcKI9uZ0
俺にとってYOZANが潰れないのは七不思議
755非通知さん:2011/12/20(火) 10:45:22.90 ID:d/er4QJL0
>>752
5250円は安いのか?

756非通知さん:2011/12/20(火) 10:59:29.52 ID:SZGtbQEI0
>>755
年に1回5250円なら、1カ月当たり437.5円だ
年に2回でも875円だから月900円以上かかるプランより安いな
プランGSが最大の効果を発揮するのは普段はPHSだけで良いが偶に(盆と正月だけとか)3Gが必要な人
757非通知さん:2011/12/20(火) 11:07:19.86 ID:nT5k5kbZ0
盆とか正月ぐらいは、ネットから切り離されてゆっくりしたいよ。
758非通知さん:2011/12/20(火) 11:13:39.13 ID:EdcKI9uZ0
>>757
温泉宿行ってもテレビがつまんないしゲームやパチンコ、ましてや女遊びは
金使っちゃうからケータイチョコチョコいじってるな。
759非通知さん:2011/12/20(火) 12:31:16.21 ID:gkYFYoCk0
>>737
昔のベルピッチみたいな端末?
>>754
同意。
760752:2011/12/20(火) 12:36:44.12 ID:jzMjKBEI0
>>755
そりゃGSのパケ上限まで使った場合でしょ?
今アドエスでSなんだが上限まで使ったこと無いのよ。
GSのパケ単価はPHSも3Gも同じだから、同じ使い方をする分には同じ料金のままで
ソフバンの回線速度とエリアが手に入るなーと思った次第。
パケ通信しまくる人にはハァ?って質問だったかもしれんスマン
761非通知さん:2011/12/20(火) 13:24:00.56 ID:SZGtbQEI0
>>753
2台目・3台目無料は必ずだれ定に入ってるが
だれ定利用者は必ずしも2台目・3台目無料を利用していない
つまり売れた数で言えば確実に
だれ定>2台目・3台目無料
762非通知さん:2011/12/20(火) 15:59:55.15 ID:3B9vzlrvO
1人6回線まで持てるらしいが、ちと問題が…

いま2回線持ってるであと1回線はイエデンにしようかと考えてる。

4回線目になると、その4回線目が親機になり残り2回線が子機と…
763非通知さん:2011/12/20(火) 16:21:55.50 ID:cXTQLi1c0
>>762

6回線とは、主回線という意味でしょう。
764非通知さん:2011/12/20(火) 16:26:12.20 ID:3B9vzlrvO
>>763
いや、主回線1+2、3台目で3台やでもうワンセットまでと店で言ってたよ。
765非通知さん:2011/12/20(火) 16:44:26.02 ID:cXTQLi1c0
>>764

じゃあワンセットは名義を家族に移したら?
766非通知さん:2011/12/20(火) 16:52:07.86 ID:cXTQLi1c0
>>762

ググってみたが、それはファミリーパックの上限ではないか?

副回線はファミリーパックとは違うから制約あるようには思えんが。
767非通知さん:2011/12/20(火) 17:06:53.52 ID:3B9vzlrvO
>>766
なるほど…

したらもういっぺん店に行って聞いてきます!
768非通知さん:2011/12/20(火) 19:33:07.06 ID:yvd6G77n0
 情報通信審議会(総務相の諮問機関)の部会は20日、PHSに割り振られている「070」で始まる
電話番号を携帯電話も使用することを了承した。加入者急増を受け、現在の「080」と「090」で始まる
携帯用番号が不足することに対応した措置で、近く答申案をまとめる。実施時期は遅くとも2014年初めとしている。
 「080」と「090」で始まる携帯用番号の組み合わせは1億8000万通りあるが、
11年3月末時点で既に1億6070万通りが使われている。
最近は年間700万通りのペースで新たな携帯用番号が指定されており、14年初めには番号が不足する見通しだ。
 一方、PHSは携帯に比べて契約者が少なく、「070」で始まる番号にはまだ7000万通りの余裕がある。
 また、同部会は、携帯とPHSの間で、通信事業者を変えても同じ番号を引き継ぐことができる
番号ポータビリティーを導入することも了承した。 
769非通知さん:2011/12/20(火) 21:14:48.45 ID:1fTy32Rq0
>>768
これか。
ttp://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201112200138.html
「070」携帯も使用=番号不足に対応―情通審部会
770非通知さん:2011/12/20(火) 21:22:20.83 ID:rXKVY77I0
> 実施時期は遅くとも2014年初め・・・

えーと今年何年だっけ(´・ω・`)?
771非通知さん:2011/12/20(火) 21:29:37.35 ID:pj6JILRv0
>>770
遅くとも、だろ。
禿ハイブリの満期にちょうど良さそうな時期だな。
772非通知さん:2011/12/20(火) 21:40:36.34 ID:KjI5urGH0
WILLCOMは
070-5***-****と070-6***-****と言う認識で合っていますか。
773あげぽん:2011/12/20(火) 21:54:30.04 ID:iKI0DOHo0
俺も6だな
774非通知さん:2011/12/20(火) 22:54:11.21 ID:A56KQ8ef0
6がddi時代?
775非通知さん:2011/12/20(火) 23:44:27.77 ID:np2nAfaw0
>>772
問題ない、PHS全盛時代からの050、060が070-5・・・,070-6・・・
に振り分けられてそこから大きく増えてないから
今後携帯の090,080が070にも回されたら5・6以外の070が出てくるんでしょ

>>774
元々が050しか無くて060が97年頃に追加されたはずだけど
最近の携帯が080しか貰えないみたいに
050が無い時期が060時代にはあった記憶だけど
070以後は5も6も普通にあったしなぁ
時期的に050のPHS持ってた組が携帯になっていったよね
江口洋介とかが宣伝してた時代以前かな
776非通知さん:2011/12/20(火) 23:50:49.60 ID:3B9vzlrvO
010 020 040 060が無いのは何故?
777あげぽん:2011/12/21(水) 00:02:23.17 ID:8ckKBOEZ0
他で使ってるんじゃないかな。ちなみに俺のFAXは、020-。
DFAXという、メールでFAXを受けるサービス。
778非通知さん:2011/12/21(水) 00:32:35.05 ID:K58/FpZ70
>>775
最近も090はありますが、、、
080含めて、余っているところから配るからね
779非通知さん:2011/12/21(水) 00:33:12.21 ID:K58/FpZ70
>>776
あるよ
780非通知さん:2011/12/21(水) 01:16:47.17 ID:UKH42F120
>756
なるほど。
盆暮れなどワンポイントリリーフなら悪くない選択肢にはなるのか。
781非通知さん:2011/12/21(水) 02:24:10.83 ID:avIlZ6PQ0
そんなワンポイントでいいなら、WiMAXのお試しで十分
無料だし
782非通知さん:2011/12/21(水) 02:46:33.39 ID:LGLSQvKV0
>>776
010 国際識別番号
020 発信者付加課金
030 040 自動車電話 船舶電話
050 IP
060 UPT
070 PHS
080 090 携帯

全部振り分けられている
783非通知さん:2011/12/21(水) 02:47:59.42 ID:UuXOyKNO0
>>781
いちいち手続きを取るのが面倒だろ?
必要だと思ったらその場で使えるのが3GSの良い所なんだし
784非通知さん:2011/12/21(水) 08:20:24.61 ID:bvLkgrx00
>>782
000はないのかい?
785非通知さん:2011/12/21(水) 08:29:30.18 ID:nlzJIBoui
>>782
とりあえずは070を携帯も使用する事でここ何年かの当座はしのげる。
しかし070も使い切ったら、いよいよ12ケタ化かな。
番号移行がまた大変だ、、、
786非通知さん:2011/12/21(水) 08:43:29.30 ID:gJtZusQk0
>>784
ない
787非通知さん:2011/12/21(水) 09:15:24.23 ID:DZmnrHB30
完全LTEになったら電話番号はいらないんだろ?
今はデータ端末でも電話番号要るから足りないんであって
通話だけに電話番号が必要だったらかなり少なくなるんじゃねえの
おまいらみたいな何回線も持ってる奴等以外はw
788非通知さん:2011/12/21(水) 09:52:46.54 ID:CwJRaYUZ0
>>784
0テスター
789非通知さん:2011/12/21(水) 10:00:07.27 ID:gJtZusQk0
>>787
いる
790非通知さん:2011/12/21(水) 11:09:56.91 ID:cjxzgK+N0
0110
0130
0140
とかもその気になれば作れる
791非通知さん:2011/12/21(水) 12:08:26.83 ID:eC1VZ/g70
もうケータイの番号はスカイプみたいにメールアドレスにすれば良いと思うの
792非通知さん:2011/12/21(水) 13:06:35.28 ID:qKUS2VkP0
>>791
固定電話からどうやってダイヤルするのか教えて
793非通知さん:2011/12/21(水) 14:31:59.26 ID:hYPipcJD0
制御チャネル移行のお知らせが来た。
自分の場合、対象がデータ通信カードなんだが
案内の他にももう1枚紙があって
1台分の月額料金で2台データ端末が使えるって奴だった。

詳細
⇒ご利用中のデータ端末+ULTRA SPEED対応モバイルWi-Fiルータ(007Z)
2年束縛 月額3880円

旧つなぎ放題プラン契約中。

2年縛はいらないから、旧プランの契約者にも
旧プラン金額そのままで端末撒いてくれw
794非通知さん:2011/12/21(水) 14:39:43.44 ID:EBVmExrK0
リベロはごにょごにょすればテザリングできるんだな。
795非通知さん:2011/12/21(水) 14:49:55.09 ID:3jF/PGIQO
WILLCOMって加入審査にCICみるんだな。

サラ金&クレジットブラックの俺がよく通ったもんだわ…
796非通知さん:2011/12/21(水) 15:03:50.06 ID:+K4+TmYf0
0と1と気合で
797非通知さん:2011/12/21(水) 16:23:21.94 ID:SDZRL6Xe0
>>792
ポケベル打ち
798あげぽん:2011/12/21(水) 16:24:00.45 ID:8ckKBOEZ0
>>794 リベロでテザリングできてもねえ。蜂4でできたら嬉しいけどなあ。
799非通知さん:2011/12/21(水) 16:33:26.22 ID:yMRd8GMM0
>>795
すべての情報見るわけではないしね
800非通知さん:2011/12/21(水) 19:42:37.84 ID:tOpRdX2Q0
ウィルコムのADSL終わっちまうのか

こんなん使ってるの俺くらいだろうけどさ
801非通知さん:2011/12/22(木) 00:51:49.63 ID:BPTCu/pu0
身分証明が医療カード()
802非通知さん:2011/12/22(木) 03:17:03.98 ID:GGAJtBoj0
てst
803非通知さん:2011/12/22(木) 07:50:53.07 ID:hyq2SBfL0
ADSLの代替ってヤフーADSLかな
804非通知さん:2011/12/22(木) 09:17:21.95 ID:8cowX8XX0
>>803
誰得な値段設定と縛りだったからな。
あれなら普通に他と契約したほうがいいし。
805非通知さん:2011/12/22(木) 09:34:47.97 ID:AhrBkuxZ0
>>804
ウィルコム定額プランや旧つなぎ放題とのマルチパック割引だけが存在意義だったからな
おまけにバックボーンはライバルのイーアクセスの手中に落ちたときてるし色んな意味で潮時だは
806非通知さん:2011/12/22(木) 10:11:13.06 ID:x4LMiPvS0
マルチパックで申し込んで
他社に変えるのもめんどくさかったから
そのまま3メガのADSL使いっぱなしだわ

ルーター送り返したりめんどくせーな
807非通知さん:2011/12/22(木) 10:19:15.76 ID:HYRq0lMP0
お前らの都合なんだから撤去に来いっていえば?
808非通知さん:2011/12/22(木) 10:47:21.02 ID:2oRqzJRA0
>790

それ北海道の市外局番011-x・013x・014x
に振られてるからむり
809非通知さん:2011/12/22(木) 11:04:38.42 ID:8cowX8XX0
ホワイトBBに編入しちゃえばいいのにな。
810非通知さん:2011/12/22(木) 11:19:24.56 ID:kEeT7eOc0
>>808
0133〜01398
0142〜01466
が割り当てられてるから0130,0140はできるんじゃね。
811非通知さん:2011/12/22(木) 11:32:00.43 ID:8cowX8XX0
もう固定と統合でいいんじゃね。
イエデンワもあるんだしw
812非通知さん:2011/12/22(木) 15:15:41.57 ID:ZUeyWeeZ0
冗談は髪の毛だけにしてください
813非通知さん:2011/12/22(木) 17:25:54.60 ID:QJgBJgGx0
>>793
こっちは音声用 AH-k3001vに来た

電源をいれなおしてね
3/15〜4/30の期間中

無料機種変更の案内がWX01UTとWX01NX

実質無料がWX330JE 蜂4 プレミアムシェル

WX340Kが毎月500円コース

というチラシ同封だった
814非通知さん:2011/12/22(木) 20:42:05.25 ID:zYWerimV0
普通、キャリア側の都合なんだし無料機種変更が音声しか使えない機種ってあり得ないよな。

少なくとも京ぽんユーザーなら折り畳みフルブラウザだよな。
815非通知さん:2011/12/22(木) 20:43:24.93 ID:zYWerimV0
ごめん、電源オフオンでいいのね。
816非通知さん:2011/12/22(木) 20:43:30.97 ID:Bk3r1/Ek0


★Miwon Birthday Party 2010 1
ttp://www.dailymotion.com/video/xk0ws3_miwon-birthday-party-2010-1_fun
★Miwon Birthday Party 2010 2
5:40あたりから「お金が足りないから銀行へいって持ってこいと美元から電話が来た」と高嶋が暴露
ttp://www.dailymotion.com/video/xk0ws7_miwon-birthday-party-2010-2_fun
★Miwon Birthday Party 2010 3
7分30秒頃に、ダンスに誘う嫁の手をふりほどく政伸ww
8:27あたりから「家族が増えてたらいいな」という美元にひきつる高嶋政伸
ttp://www.dailymotion.com/video/xk0ws9_miwon-birthday-party-2010-3_fun

651 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 19:18:48.36 ID:z93PuI9g0
いままで 重 大 な 勘 違 い をしていたことに気づいた。
この事件を時系列で言うと、
「乱痴気パーティーが先、暴力沙汰のケンカが後」と思っていたが逆なんだな。
ということはだ。
離婚を言い渡され、寝室が別になり、殴り合いのけんかをし、それを録音したくせに
いけしゃあしゃあとパーティー開いて、土壇場になって足りない金を持ってこさせ
「子供が欲しい」などと公言したわけだ。
小説か映画にでもありそうな恐怖だなこれは。 他にも勘違いしていたやついると思うから、一応書いとく。
817非通知さん:2011/12/22(木) 20:58:34.81 ID:BM69oRt10
佐々木望ってこわいなぁ
818非通知さん:2011/12/22(木) 20:59:34.75 ID:BM69oRt10
うわ
エロいIDだw
819非通知さん:2011/12/22(木) 21:44:23.34 ID:n/TTGmB00
最近コムにしたんですが、メール送信のときに club air-edgeにつないでからメール送信完了となります

これはパケット代がかかっているのですか?

とりせつを見ると接続先1でつなぐ方法と接続先2でつなぐ方法ともうひとつ最後にさっきのCLUB EDGEでつなぐ方法と3つあるんですが、どういう違いがあるのかわかる
方いましたらおしえてください
820あげぽん:2011/12/22(木) 21:52:33.77 ID:Ak6y4aON0
>>819  CLUB EDGEがウィルコム提供の接続で、メールは無料だけど、
それ以外の接続を設定するときは、パケット料が別途必要になるということじゃないかな。
821非通知さん:2011/12/22(木) 22:14:44.09 ID:pE/Toa1l0
>>819
接続先は別のプロバイダのPHS接続サービスの設定をいれる
普段は使わない
822非通知さん:2011/12/22(木) 22:44:32.15 ID:yXfBmGQo0
ツタヤの社長のPC
AX520Nっぽいのが刺さってたぞw
823非通知さん:2011/12/22(木) 23:00:32.20 ID:n/TTGmB00
>>820
>>821

詳しく返答ありがとうございました、この設定のままEDGEで使っていこうとおもいます
824非通知さん:2011/12/22(木) 23:02:49.59 ID:kEeT7eOc0
>>823
質問のマルチポストの件では謝りもしないのか?
825非通知さん:2011/12/22(木) 23:12:03.73 ID:n/TTGmB00
>>824
すいませんでした、以後きをつけます
826非通知さん:2011/12/23(金) 03:07:57.41 ID:7yNyUjkR0
1.9GHzの一部をTD-SCDMへ転用してくれ
827非通知さん:2011/12/23(金) 03:50:52.76 ID:iuqAOlwr0
そんなもんにするくらいならTD LTEだろ
828非通知さん:2011/12/23(金) 07:43:27.66 ID:7vWI7JGE0
東芝復活して喜んでたけど、また撤退したのかな(・ω・)
829非通知さん:2011/12/23(金) 07:50:25.90 ID:CBIecMU70
>>828
東芝は、携帯電話事業その物から撤退したよ
今有る東芝ブランドの携帯は、富士通に売却済み
830非通知さん:2011/12/23(金) 07:54:22.45 ID:Mkw0UoTI0
ショボーン

大手は京セラのみorz
831非通知さん:2011/12/23(金) 09:57:24.47 ID:Wy5IwWCK0
フリスク携帯WX03Aってもう発売したの?
全然話題にならないな
832非通知さん:2011/12/23(金) 10:25:26.22 ID:KIPO5ge10
既存ユーザーで2台目無料で申し込む時に誰定を付けて1月で解除すると違約金とかありますか?
833非通知さん:2011/12/23(金) 10:53:57.37 ID:T83e4uRu0
二代目の基本料が発生するようになるよ
834非通知さん:2011/12/23(金) 13:27:26.69 ID:BwjedR5Q0
>>798
一応3G通信金額上限ありだし、W-OAMとかよりはさくさくで快適だお( ^ω^)
835非通知さん:2011/12/23(金) 13:47:30.51 ID:hK2tUi01O
>>832
そんな事する位なら初めから誰定つけなきゃええだろ。
つけるの条件で…ってワケじゃないしな。
836非通知さん:2011/12/23(金) 13:52:48.04 ID:Sl1premC0
二台目無料のキャンペーンは、一台目にだれ定をつけることが条件だけど
規約をよく読まずに「だれ定を解除したら問題ある?」みたいなこと
聞きたかったんだろう。中学生かな。
837あげぽん:2011/12/23(金) 13:56:40.50 ID:kdW7h7pO0
>>834  それならこっちのがいいんでないかな。千円以上安いし速い。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp004051/
838非通知さん:2011/12/23(金) 14:11:19.84 ID:EWN7+tqp0
>>677
それはウィルコムショップの話だろ。
>>673はヨドの新しい売場(携帯・スマホ専門)の話だと思う。
細長い売場で、一番奥にWC売場がある。
839非通知さん:2011/12/23(金) 14:19:54.67 ID:7yNyUjkR0
>>830
そのうち京セラも太陽光発電に資本金を集中させる為に(ry
840非通知さん:2011/12/23(金) 15:31:02.86 ID:zI/B7SF40
>>831
1月に延期が決定したよ
841非通知さん:2011/12/23(金) 15:48:51.99 ID:9saptfeH0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/cch/index.html
制御チャンネル移行にともなう重要なお知らせ
842非通知さん:2011/12/23(金) 22:50:17.24 ID:nvg3Hdng0
フリスクに電話モジュールとW-SIMを詰め込む神はいないかねw
843非通知さん:2011/12/24(土) 14:05:04.02 ID:K1KMAPAa0
>>837
俺の場合は
自宅は光回線引いてるから不要
実家はネット回線なし
基本的にメールとか端末でのネットは03でやっとります。
ただ、たまに、出張や実家に帰省するときの回線用として欲しかったんだお( ^ω^)
一応機種代のみで、2台目基本料無料だったんでちょうど良かったんです。
844非通知さん:2011/12/24(土) 14:17:29.73 ID:CBBTKpIS0
>842
http://novi.dtiblog.com/blog-entry-230.html
ミンティアなら…
845非通知さん:2011/12/24(土) 14:41:08.08 ID:Ba17rsNS0
このブログを閲覧するにはブログ管理人が設定したパスワードを入力する必要があります。
846非通知さん:2011/12/24(土) 14:58:51.47 ID:CBBTKpIS0
google画像検索を経由しないとダメとかあるのかな?
じゃあ、「w-sim mintia touch」で検索してみて。
847非通知さん:2011/12/24(土) 17:20:19.07 ID:9U06nU+/0
iPod(iPhone)とW-SIMか?ドライバはどうしたんだろ。
848あげぽん:2011/12/24(土) 17:31:03.90 ID:Xr3yG2Zj0
>>843  そっか。確かに使わなけりゃ0円というのは、メリット大きいわな。
849非通知さん:2011/12/24(土) 19:24:17.91 ID:ZDpT26w10
iPhoneに移行して月払いがまだ残ってるので塩漬けにしてたけど、
手紙が来て初めてプランGの移行サービスを知った。
これユーザーをバカにしてるだろ?w
W-SIM+3Gの契約でW-SIMが通信(PC接続含めて)がかなり安い定額なのが
ユーザーの旨みなのに、それがないじゃねーかよw
850非通知さん:2011/12/24(土) 19:41:34.56 ID:9U06nU+/0
>プランGの移行サービス
プランGに移行できて何が不満かwwwwww
851非通知さん:2011/12/24(土) 19:47:16.98 ID:ZDpT26w10
プランG「に」移行とどこにも書いてないが?文盲か?
852非通知さん:2011/12/24(土) 20:06:37.91 ID:ya43Ioy20
文章力がないんだな
853非通知さん:2011/12/25(日) 00:14:54.62 ID:PLQ5b62I0
>>851
文盲はお前だろ( ´,_ゝ`)プッ

2012年4月1日(日)以降は、株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)が対象サービスを承継し、IIJへの承継後も、当該サービスをご契約中のお客さまは現在のご利用条件のまま継続して利用いただけます。
http://www.willcom-inc.com/ja/info/11121201.html
854非通知さん:2011/12/25(日) 07:58:38.04 ID:AhNKVmI+0
WILLCOMでTD-SCDMAをによる音声通話を始めてくれ
855非通知さん:2011/12/25(日) 09:22:22.54 ID:bTeAF2aj0
AH-K3001Vの蝶番が壊れて悩んだ末にWX01Kに機種変更。11月30日までの事務手数料無料はタイの洪水の影響で在庫なしであやかれず。
高いし使い辛いなぁと思ってた所に制御チャンネル移行のご優待キャンペーンの案内。タイミング悪い。。
11月にひいたおみくじに書いてあったんだよな…タイミング悪いって。ここで当たるのがいいのか悪いのか…
856非通知さん:2011/12/25(日) 09:26:57.92 ID:naNllQ2S0
WX01Kってそんなにダメなん?
見た目はかっこいいんだけどな。
857非通知さん:2011/12/25(日) 09:39:52.60 ID:QATd3qK+0
>>856

充電台が無いってだけで、私はパスした。
858非通知さん:2011/12/25(日) 11:37:31.11 ID:Jrnlvzu70
充電台、別売りすらしないんだ、、、そりゃ買う気しないわ、、、
859非通知さん:2011/12/25(日) 12:57:23.64 ID:EZyTuPSg0
倒産後の新機種で充電台がある機種ってあったっけ?
860非通知さん:2011/12/25(日) 14:18:45.80 ID:Nwasg9fd0
>>856
比べてるのが7年前のものだから仕方がないのかもしれないけど、メールや電話のお知らせのランプ?が3mm四方で小さいからメールはいいけど、仕事中サイレントモードにしてると電話がかかってきて気付けた試しがない。
PHSだけじゃなく携帯も今の京セラ製は閉じていると時刻の表示はされずに横のボタン。
最近少し慣れたけどフラット過ぎて押しにくい。
これは機能じゃないけど、赤を買ったら、何かに当たって少し塗装?が欠けた。まだ1ヵ月だから1箇所だけど長く使ったら、期間以上にボロボロになりそう。
複雑な感じだけど買ったWX01Kが優待の対象ではなかったのが、せめてもの慰め
861非通知さん:2011/12/25(日) 17:22:01.15 ID:fIaHbG0F0
USB端子だけでしか充電できないようになったのも
電気接点を減らす事、配線を短くする事が
小型化やコストダウンにつながるからなのかねえ
862非通知さん:2011/12/25(日) 18:04:08.17 ID:Jrnlvzu70
確実にUSB端子のフタが壊れるぞ、いやなコストダウン、、、
863860:2011/12/25(日) 18:13:03.08 ID:oZmqqK/i0
USBの蓋は本当にちゃっちい。
864非通知さん:2011/12/25(日) 18:32:42.56 ID:KX4fbKU00
蓋がもげたら、防塵用の端子キャップの世話になるかな。
秋葉原のパーツショップのどこかにあるだろう。
修理に出して純正部品で・・・となると高くつくはずから。
865非通知さん:2011/12/25(日) 18:33:03.83 ID:wSzvtPuWO
カシオ端末出してくれ!
866857:2011/12/25(日) 18:57:08.68 ID:QATd3qK+0
>>862-863

むしろ、USBの蓋なんか無くして、無いものとしてきれいに処理されてれば買ったかもしれない。

そういう機種もあるのにな。
867非通知さん:2011/12/25(日) 19:02:22.58 ID:4vscQFJi0
>>865
出る訳無いだろ
3キャリアですらほとんどでなくなってるのに

そもそもカシオ本体は既に携帯電話製造して無いし
868非通知さん:2011/12/25(日) 19:08:57.62 ID:zfmfUQJxO
購読チャンネルが初期設定では自動更新になってるって説明がなかったのは店員の落ち度?
869非通知さん:2011/12/25(日) 19:15:51.21 ID:z+pD4U9R0
ぷちっとニュースのことなら自動更新部分ではパケ代がかからないから、落ち度とまで言えないんじゃないかなー。
870非通知さん:2011/12/25(日) 19:21:33.76 ID:zfmfUQJxO
全チャンネルが購読になってて自動更新だったから
毎月すごいパケ代きたんだよね…
871非通知さん:2011/12/25(日) 19:24:04.92 ID:jhuFy7Og0
スマホみつばちセットをウィルコムストアで買ったけど
スマホって、いじくってるうちに
ひとりでに通信つながるように出来てるみたいな?
872非通知さん:2011/12/25(日) 19:27:28.46 ID:Bz9Ut2/g0
うん
持ち主に断り無く、勝手にGoogleあたりと謎の通信してる

3G通信オフに設定しとかないと一晩でパケ代天井まで行く
873非通知さん:2011/12/25(日) 19:27:53.97 ID:4vscQFJi0
>>871
同期をOFFにしてモバイル通信をOFFににしとけ
874非通知さん:2011/12/25(日) 19:27:55.82 ID:qXLtrcMI0
いじくらなくてもひとりでに通信つながるように出来てます
875非通知さん:2011/12/25(日) 21:52:01.35 ID:UUij+ef40
>>855
AH-K3001Vって交換必要なんですか?
「電源の入れ直しが必要となる機種」のところには載ってましたけど、
おいらも使ってるけど案内来ない(´・ω・`)
876非通知さん:2011/12/25(日) 22:03:16.18 ID:EZyTuPSg0
>>875
電源いれなおしだけでOKな機種3月15日〜4月30日までの期間中
やらないと5月1日から 使えなくなる
交換バッテリーをウイルコムオンラインショップに置いてないのがねえ


同封の案内書に交換機種がのってるだけ
877876:2011/12/25(日) 22:08:23.10 ID:EZyTuPSg0
電源入れなおしは期間中に一回でOK
878非通知さん:2011/12/25(日) 23:48:21.63 ID:CPo8HgI00
クリスマスだから横浜に観光に行ったんだけど、関内のホテルに泊まったら
ウンコムアンテナ微弱で困った。
イー・モバイルもNTTドコモもビルの陰で入りにくいところだからPHSのウンコムも弱くて仕方ないんだけどさ。
http://s.memn0ck.com/yokohama1.JPG
http://s.memn0ck.com/yokohama2.JPG
http://s.memn0ck.com/yokohama3.JPG
http://s.memn0ck.com/yokohama4.JPG
http://s.memn0ck.com/yokohama5.JPG
http://s.memn0ck.com/yokohama6.JPG
879非通知さん:2011/12/26(月) 00:09:38.81 ID:68sdEY8c0
880非通知さん:2011/12/26(月) 00:12:14.20 ID:z1/u9jxG0
>>878
マルチ乙
881非通知さん:2011/12/26(月) 08:08:42.70 ID:f8vPWUP90
>>853
NTTドコモからMVNO会社からのMVNO供給に変更か
882非通知さん:2011/12/26(月) 10:14:29.50 ID:1GInMGbz0
フリスクフォムていつでるのですかみ
883非通知さん:2011/12/26(月) 14:08:21.71 ID:l29zaUT00
むか〜し広島逝った時PHS三キャリアで部屋で唯一使えたのは
ウンコム(DDIポケット)だったな。
884非通知さん:2011/12/26(月) 14:08:53.72 ID:y2YU/5170
てst
885非通知さん:2011/12/26(月) 14:51:39.22 ID:fUujg0bl0
アステルのアンテナが近所にまだ立ってる
886非通知さん:2011/12/26(月) 15:00:01.51 ID:E22oVAYM0
あれって電気も食ってるの?
887非通知さん:2011/12/26(月) 15:06:18.90 ID:f8vPWUP90
>>885
アステルの資産は、WILLCOM譲渡はしなかったのか?
888非通知さん:2011/12/26(月) 15:12:19.12 ID:fUujg0bl0
電気どうなってるんだろう
ネット情報によると、アステルは鷹山(YOZAN)て会社に引き継がれて、そのまんまバックレたらしいw
本当は回収しなきゃ違法だそうだ
そのアステルアンテナは、ウィルコムマップには載ってない
889非通知さん:2011/12/26(月) 15:45:12.60 ID:pgWAQeNm0
>>888
基地局を譲り受けたという話を聞いたことない。
古い話だけど、DDI Pocketは拡張したα-PHSだとかで、他とは違うのだよと言ってたような。 まあ、今はPHSと言えばWILLCOM一社となってしまったが。
アステルのロケーションは親会社の持つ電柱だったわけで。
そういうわけで、もらっても使えないもんもらってる訳ないだろう。
890非通知さん:2011/12/26(月) 16:17:36.13 ID:l29zaUT00
関東だとアステルのアンテナはターミナルが取り外されてたり
線がブランブランしてるな。
ドコモPHSも何故か取り残されたアンテナがあるな。
891非通知さん:2011/12/26(月) 18:05:51.89 ID:8lOeT39b0
ウンコム信者、ドコモスレに布教しに行くが玉砕(笑)

666:12/26(月) 13:14 qfcx/L/10 [sage]
>>665
10分以内の制限できる人はいいだろうけどね。
俺は無理
667:12/26(月) 13:18 jwEfPw5K0
>>666
10分おきに切断するとかは無理?

668:12/26(月) 13:31 qfcx/L/10 [sage]
>>667
30分とか1時間とか連続通話するときあるから
669:12/26(月) 13:34 hfeaJiK00 [sage]
カケホのお陰でメールをピコピコ打たなくて済んでます
892非通知さん:2011/12/26(月) 18:30:52.20 ID:74iyUUJ90
キモい
お前も帰れ
893↑↑↑:2011/12/27(火) 06:46:06.25 ID:y8K30EE/0
↑布教に失敗したウンコム信者本人(笑)
894非通知さん:2011/12/27(火) 09:20:37.23 ID:KdeB9iay0
えっ?
895非通知さん:2011/12/27(火) 09:28:30.27 ID:tffzMTN60
>>893
372 名前:p125028001066.ppp.prin.ne.jp[] 投稿日:2011/12/27(火) 06:44:49.27 ID:y8K30EE/0
事実を述べただけで布教者(笑)

さすがウンコム信者は違うな(笑)
896非通知さん:2011/12/27(火) 22:42:55.35 ID:faWp5vvc0
重度だな
897非通知さん:2011/12/28(水) 14:16:41.99 ID:oJGzNI1z0
新宿ヨドバシで
ストラップホンは
限定生産、初回分がはけたら終わりと聞いたんだが本当?
898非通知さん:2011/12/28(水) 14:41:50.28 ID:M68Gmx9JO
アンチも信者も仲良くウソコムユーザーですぬ
899非通知さん:2011/12/28(水) 14:54:39.27 ID:8FVrN8QN0
>>897
安心しろ。
なかなか捌けないよ。
900非通知さん:2011/12/28(水) 15:06:28.23 ID:YAFgZg4c0
>>899
何台くらい作るのかな。五ケタいくのか?
901非通知さん:2011/12/28(水) 15:22:59.88 ID:0cKFp/em0
>>900
5桁って1万台で5桁だからな稼働端末の400分の1とかいう数字
5桁位は普通に行くだろう全部で100機種とかある訳じゃないし
6桁10万台以上は相当人気機種でないと行かないだろうけど
902非通知さん:2011/12/28(水) 17:12:20.70 ID:YAFgZg4c0
>>901
一万作って売り切りくらいがいいんじゃないかなぁ。ニッチすぎるでしょ、これは。
903非通知さん:2011/12/28(水) 22:54:40.63 ID:A4elL8bk0
予約っていくらなのよ

904非通知さん:2011/12/28(水) 23:02:03.03 ID:iSDR6kcY0
京セラからハイブリッドスマホ登場・・・
905非通知さん:2011/12/28(水) 23:53:30.25 ID:uVxcdlp20
#じゃなかったことが吉と出るか?
906非通知さん:2011/12/29(木) 00:00:02.88 ID:rXR+2grU0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111226_501817.html
価格でてた
1月25発売なのね
907非通知さん:2011/12/29(木) 00:54:47.46 ID:64exjX5+0
連続通話時間は約2時間なのか・・・
908非通知さん:2011/12/29(木) 01:26:48.91 ID:wHphuWFH0
このサイズでよくもそこまで
お値段は結構するな
909非通知さん:2011/12/29(木) 13:31:26.34 ID:hmGxWn7u0
しかし、本体だけだと通話は不便そうだしな。イヤホンマイクもUSB接続だし。
910非通知さん:2011/12/29(木) 13:56:44.85 ID:Ll3krrL60
イヤホンマイクがipod touchと共用できればなあ。。。

電話するときに差し替えるだけなのに
911非通知さん:2011/12/29(木) 14:00:11.36 ID:Ll3krrL60
イヤホン二つ持ち歩くことになるのが残念

スマフォと一緒に使ってもらうのにちょうど
いいならここはこだわるとこだったと
思う
せっかくのコンパクトさのメリットが小さくなる

甘いなあ

本体は小さくともイヤホンマイク共用可能という
おおきなメリットがほしかった
912非通知さん:2011/12/29(木) 14:43:41.74 ID:c01pcec50
iPodはストラップつけられないだろ(公式的には)w
913非通知さん:2011/12/29(木) 15:19:20.80 ID:Ll3krrL60
いやいや
androidスマフォとtouch
持ち歩いてるんだけど

スマフォはケースに入れてベルト通しに
紐でつけてる
この紐かケースにストラップフォンをつけて
ポケットにいれているipod touchの
イヤホンを共用したいんだ

でもウィルコムスマフォも欲しいから
迷いどころ
ただPHSで通信できるかわからず

ハニービーセットも迷いどころ
プランGだし

PHSという安い通信回線予備にあると結構便利なのよ

でなかなか
ハイブリ回線アドエス後が決まらない
914非通知さん:2011/12/29(木) 15:21:06.09 ID:z5bC5NEY0
>>913
春予定のハイブリAndroid待ちだろ。
915非通知さん:2011/12/29(木) 15:36:24.06 ID:3lbC9slf0
phs回線でデータ通信なんていまさらやってくるわけないだろ
916非通知さん:2011/12/29(木) 15:57:00.94 ID:TyghgMDd0
そうなんですよねえ
仮にできたとしてもPHS網に
無料電話に
スマフォトラフィックが乗るときつそう
ってのもありそうですよね

そうするとPHS通信を維持したい場合
今のハニービーセットがいいのかな

迷ってあとでストラップフォンがよかったとなると
遅いしなあ

迷う迷う
このままもう一年様子をみるという選択肢も

やっぱりアドエスキーボード打ちやすい
からハニービーに変えるのを迷う

スマフォはサイズがでかければ
ソフトウェアキーボードでも大丈夫

いろいろなこだわりが選択を
難しくしてしまう
917非通知さん:2011/12/29(木) 17:12:02.18 ID:YEIwsQMH0
ウィルコムPHSは音声通話専門キャリア。
918非通知さん:2011/12/29(木) 17:22:41.91 ID:9ZzKApe80
今日契約しに電車で1時間掛かるウィルコムプラザ行ったら
「あなたの自宅は,周辺に基地局が1個しか無いので,繋がるか微妙」
とか言われてエリア確認用の端末を借りて帰ってきた.

結局繋がったけど,もう1度行くとか憂鬱だ…
919非通知さん:2011/12/29(木) 17:31:06.71 ID:c01pcec50
繋がっても、基地局が1個じゃ夜間に使えないことがあるんじゃない?
920非通知さん:2011/12/29(木) 17:52:27.54 ID:SR3EzhgW0
ハニービーとliberoのセットのやつに機種変更して、しばらくしてハニービーの方を
紛失しましたので、ハニービーのGSプランを手持ちの以前使っていたアドエスに移したい
ってのは、可能でしょうか?
921非通知さん:2011/12/29(木) 17:59:30.91 ID:c01pcec50
そんなこと許可したら、不正を許すようなもんだろw
922非通知さん:2011/12/29(木) 18:04:41.08 ID:ZQqk/YPW0
>>920
不可。
923非通知さん:2011/12/29(木) 18:07:03.67 ID:c01pcec50
あ、不正ってのプランGSの制限事項をくぐりぬける不正って意味な。
結論から書かなくて悪いが、無理。
924非通知さん:2011/12/29(木) 18:38:23.34 ID:cIAQXOV70
アドエスでプランGSの場合、シムをどこでもwifiに差して
1450円定額でルーター化するのって可能?
925非通知さん:2011/12/29(木) 18:51:09.49 ID:ZQqk/YPW0
>>924
可能
926非通知さん:2011/12/29(木) 19:11:43.28 ID:nwcrR5sg0
>>912
やっぱり、ジョブズの美学なんだろうか?
927非通知さん:2011/12/29(木) 19:13:37.83 ID:y0fGVSCPi
そうね
928非通知さん:2011/12/29(木) 19:47:52.61 ID:T8TH5rYB0
ウィルコムを倒そうず!!!
929非通知さん:2011/12/29(木) 19:53:41.03 ID:9ZzKApe80
>>919
夜の方が電波弱くなったりするんですか?
930非通知さん:2011/12/29(木) 20:05:21.99 ID:c01pcec50
>>926
単に文化の問題。根付なんて文化は欧米にはないので。
931非通知さん:2011/12/29(木) 20:24:12.50 ID:y0fGVSCPi
>>928
必要なし
ウィルコム最高!
932非通知さん:2011/12/30(金) 08:35:52.14 ID:qZG72//K0
最近softbankが2兆円の借金あるから潰れるって言わねーのなw
むかしはよく聞いたのに
933非通知さん:2011/12/30(金) 10:51:12.17 ID:6Cx/IW3M0
ソフトバンクが倒産の危機に陥ったら、日本政府が日本国民の税金使って支援するよ。

しなけりゃ韓国政府から避難くらう。
934非通知さん:2011/12/30(金) 10:54:36.41 ID:UDEfILdx0
>>932
当たり前だろ。大きな利益を出し、借金も返しつつ、それでも黒字なんだが。
935非通知さん:2011/12/30(金) 15:06:30.53 ID:H12LIAjs0
>>933
根拠は?
936非通知さん:2011/12/30(金) 15:46:49.84 ID:lXVn03/80
>>933
それよりぁぅ倒産が先。
937非通知さん:2011/12/30(金) 15:53:08.51 ID:Ugn9uF5N0
ぁぅ超優良経営だぞ
日産やホンダが倒産するほうがまだ可能性は高い
938非通知さん:2011/12/30(金) 16:28:44.99 ID:NuslT6nF0
2兆円借金あるソフトバンクの方がやばい
それに比べてウィルコムは借金も少なく
黒字だから倒産しないとか言ってた時代がありました
939非通知さん:2011/12/30(金) 16:32:50.96 ID:E0D6Chfa0
ぁぅは会社ではないんだが
940非通知さん:2011/12/30(金) 16:34:40.77 ID:NmUBNosO0
>>939
え、会社じゃないって・・・もいかして、サークル?
941非通知さん:2011/12/30(金) 17:27:06.47 ID:E0D6Chfa0
ブランド
942非通知さん:2011/12/30(金) 19:25:10.75 ID:rftDIM/K0
世の中には2種類の会社があって、auは銀行から融資を受けられる方で、Willcomはられない方。
943非通知さん:2011/12/30(金) 20:00:43.53 ID:ChHMDzeG0
その2種類の壁なんかちょっとした景気で左右されるんだよ。
ウンコムは国のお墨付きだったのに融資断られた
944非通知さん:2011/12/30(金) 21:20:56.74 ID:rftDIM/K0
景気で左右されるのは返済するときの条件ぐらい(利子、期間など)。貸し剥がしって聞いた事あるでしょ。
景気が良いからって融資するときの条件を甘くするってバブルの頃の話だし。今はそんな事できないよ。

国のお墨付き、っていうのが政府とか地公体、公的機関の保証があるとか、国債を担保に差し出せる、
だったら100%融資受けられるはずだけどね。

まさか、2.5GHz帯割り当て時の財務基盤A判定の事じゃないよね。そのとき以外、何の意味もないけど。

945非通知さん:2011/12/30(金) 21:56:34.85 ID:ChHMDzeG0
リーマンショック前後じゃ天と地の差があるよ
イーモバイルの資金調達は運がよかった
946非通知さん:2011/12/30(金) 22:42:44.94 ID:lSyMoFBs0
ソフトバンクモバイルもガタガタ言われない借金を震災後に1兆しているけど
947非通知さん:2011/12/31(土) 08:45:57.36 ID:Hc+JiPOg0
ソフトバンク系列から抜けて欲しい
孫の計算高さが大嫌い
948非通知さん:2011/12/31(土) 08:50:15.53 ID:KqM9Z/w30
>>947
絶対に無理
今ソフトバンク系列から抜けるって事は会社清算て事だから
完全消滅させたいの?
949非通知さん:2011/12/31(土) 09:12:31.60 ID:JpAVP7fc0
docomoのXiカケ・ホーダイ出現でまた一歩死に近づいたな
950非通知さん:2011/12/31(土) 09:21:00.56 ID:RXIevMs80
>>947
このままずっとソフトバンク傘下で居て欲しい。
てか、6年後はSBMへ巻き取りしてウィルコムは停波だろどうせ。
951非通知さん:2011/12/31(土) 12:33:37.43 ID:PgtXmDg10
>>950
そう。
SB傘下になったからこそ、誰定も開始出来たし、基地局集約化も開始出来た。
まさかの純増も達成出来た。
PHSの特長を生かした極小端末ストラップフォンの発売もひかえている。
来年もこの路線(通話専用キャリア)で進んでいくんだろうけど、頑張って純増を続けていって欲しい。
952非通知さん:2011/12/31(土) 13:07:12.38 ID:63KepYHP0
基地局ロケーションは、禿が意思を持って持って行ったけど

ウィルコム本体は、3億円で無理矢理買わされた
言ってみれば禿は、押し売りの被害者
953非通知さん:2011/12/31(土) 13:34:53.22 ID:RXIevMs80
>>952
まあ、ソフトバンクはウィルコムを「タダでもいらない」って言って一旦は断った。
それ位ウィルコムはいわく付きのダメキャリアだからな。
ドコモやKDDIは最初から救済する気が全く無かったし。
954非通知さん:2011/12/31(土) 14:29:53.83 ID:ni2T5iHA0
ウィルコムは良いのにねえ 音質は良いし 迷惑メールも来ないし
955非通知さん:2011/12/31(土) 17:51:42.74 ID:HxhE0JRA0
>>950
SBMで誰定できるのならな。
それができないなら巻き取りなんて無理w
956非通知さん:2011/12/31(土) 18:38:46.97 ID:UCQO0XQgi
>>953
NTTドコモは、PHS事業を辞めたし
KDDIは、DDIPocketを資本関係解消したからな。
957非通知さん:2011/12/31(土) 18:39:14.02 ID:UCQO0XQgi
>>954
SoftBankより電波悪いだろw
958非通知さん:2011/12/31(土) 18:43:51.55 ID:yn9wkX4M0
>>957
そこは承知の上だよ
959非通知さん:2011/12/31(土) 18:44:21.63 ID:PgtXmDg10
>>956
そそ。
SBも資本関係が全くないウィルコムを救済する義理は全くなかったんだが、
総務相から直々に頼まれちゃったらねえ、、、断れないよね。
900の件もあるし。
960非通知さん:2011/12/31(土) 19:11:20.40 ID:YF3KvzGv0
>>952
そんなに安くないけど
第三者割当増資のすかしっぺだけで600億超えてます
保証している借金がさらに600億以上
961非通知さん:2011/12/31(土) 19:13:10.26 ID:WBHvCwlN0
まあ建前じゃダタでもいらないって言ってたけど
SBは周波数は何でも欲しかったから2.5GHz帯も1.9GHzも取っただろう。
結果的に棚から牡丹餅になったけどこれは禿の手腕の結果だったな。
962非通知さん:2011/12/31(土) 19:35:41.38 ID:I5YZRvGM0
>>960
君が完全に間違えてる
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/12/21/index.html
先にAPが3億で新株にしてその後同額でソフトバンクが譲り受ける形を取ってる

ウィルコム本体の価格は3億円ポッキリだよ

ちなみにソフトバンクがウィルコムの債務保証してる額は410億円です
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20101019/Itnetworks_market_news_AryhXZHP4.html
963非通知さん:2011/12/31(土) 20:02:01.91 ID:PgtXmDg10
>>962
タダでもいらなかったものを3億円も出して買うとは。
964非通知さん:2011/12/31(土) 20:39:08.49 ID:i2VUlCan0
>>962
嘘つき
株主総会の質問の部分を見てみろ
965非通知さん:2011/12/31(土) 20:42:19.84 ID:6YbpDpNi0
禿スマホかガラケーでW-SIM組み込めるの作って通話オフロードさせればいいんじゃね。
そうしたらiPhone止めてそれ買うよ。
966非通知さん:2011/12/31(土) 20:49:46.07 ID:YoL8E2J60
ソフトバンクとウンコムの相互24時間通話定額やって欲しいな。1−21時まででも良いけど。
967非通知さん:2011/12/31(土) 22:26:18.16 ID:I5YZRvGM0
>>964
間違いが有ると言うならURL付けて示せ
968非通知さん:2012/01/01(日) 01:18:12.77 ID:o1irsTMG0
あけおめ
ネットワークエラーでメール送れないんだが、漏れだけか?
969非通知さん:2012/01/01(日) 03:02:03.69 ID:KGP9T1J/0
>>947
SB傘下じゃなかったら、今頃停波へのカウントダウンが進んでいた気がする。

KDDI直営となったTu-ka、
NTTドコモに吸収されたNTTパーソナルのように。
970非通知さん:2012/01/01(日) 03:23:26.39 ID:0B/NAK7W0
パーソナルはドコモと違って良い会社だったのにな。今でもパーソナルがあったらウィルコムにいないわ
971非通知さん:2012/01/01(日) 05:45:37.11 ID:GRU2AFPh0
そりゃ、収支無視して大赤字ばらまいてりゃ嬉しいだろ
972 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/01(日) 06:22:37.44 ID:FPckCmyk0
拙者、蜂四(WX350K)での忍者修行中でござるが
どうしてもレベルが2に落ちてしまうのは、この端末の宿命か?
決して大容量投稿荒らしはしていないのでござるが。
973非通知さん:2012/01/01(日) 07:29:49.96 ID:y6jWdSGH0
>>967
それも当然だけど、ソフトバンク版だれ定を早く始めないとウィルコム破綻の二の舞だぞ。ウィルコム定額の優位性を唱えて料金施策が後手にまわった失敗をまた被るのはゴメンだ。
974非通知さん:2012/01/01(日) 08:21:05.51 ID:1ilfQifa0
>>951
けど、古参(ってあえて言うけど)は、Willcom版androidスマホを望んでいるんだよねぇ
純増で新たに使い始めた人とのニーズずれてるんだよねぇ
個人的には今更、Willcomからスマホ出してもなぁ と思うけど。
来春に出す予定とアナウンスしたけど、データは捨てて通話に特化したキャリアを目指すべきだと思うけどなぁ
975非通知さん:2012/01/01(日) 09:04:35.36 ID:kbZngJkr0
>>974
うーん、今回の蜂セットみたいな、ネットが安くできる端末の需要も大きいと思うけどなあ
高校生とか大喜びなんじゃないの?
976非通知さん:2012/01/01(日) 09:11:07.92 ID:8DsUGhGi0
>>975

スマホの使用次第だ。
仕様が発表されるまでGSセット残ってるかどうか、ハラハラ。
977非通知さん:2012/01/01(日) 09:47:04.82 ID:rpAWgN5L0
>>975
蜂セットみたいな抱き合わせ(表現悪いかもしれないけど)なら、すき間商法でありだと思うけど・・・
古参(とまたあえて言う)ユーザーが望んでるのは、PHS搭載したハイブリッドAndroidスマホでしょ。
でも、それって開発コストはかかるし端末代だって高くなるし、新たに増えてるユーザーがWillcomに求めてる
手軽に通話できるってのと対極のような気がするんだよなぁ

フラッグシップ的な端末 欲しいのかもしれないけど、今のWillcomの上げ潮の流れとは違うと思うんだよねぇ
978非通知さん:2012/01/01(日) 11:21:02.57 ID:XuXLc0/a0
まずはPHSでAndroidは、屋外は低速PHSでも、屋内はWiFiで高速という使い方を
するユーザに受けるんじゃないかな。

そして次はAXGP搭載AndroidのPHS端末を希望。
これで屋外のデータも高速で、かつ「だれとでも定額」で低価格音声が使えるAndroidになる。
979あけおめフーン ◆9N4nUN7jEY :2012/01/01(日) 11:37:24.91 ID:U7ivIHL40
ウンコムは音声専用で良いんじゃないかな。携帯キャリアのスマホ並のスペックが実現出来るなら良いけど、どうせハイブリみたいな劣化端末になるならいらない。
何より震災で思い知らされたけど、1台でマルチに使うと電池の消費が心配。
あえて通話とデータで端末を分けることや2台持ちにすることで危険分散やバックアップ的な安心感もあるよ。

ま、出ないよりかは出た方がいいけど。
下手にハイブリみたいな路線走るより、スマホとの2台目音声/メール専用機に特化した使い方でプロモーションしていった方が良いと思うよ。
980非通知さん:2012/01/01(日) 12:02:46.88 ID:k9rrO1jI0
心配しなくたって、山ほどは出ない
身を削ってハイスペスマフォをばらまくことは裁判所が許さない
981非通知さん:2012/01/01(日) 12:08:05.67 ID:Y9SlUrXh0
WILLCOMもスマホは見せ球のつもりでしょ。
それとローエンドが嫌なひとにも選択肢を少しは提供するって。
ゼロスリーみたいな流行はもう期待してないよ
982非通知さん:2012/01/01(日) 12:33:36.90 ID:XCSUAXCg0
今更ウィルコム用にスマホ開発なんてどこがやるんだよ。
出るなら禿から出たハニビをウィルコム名で販売位しかないだろ。ハニビならウィルコムユーザーに馴染みがあるからある程度は受け入れられるてしょ。
禿回線でandroidなんて罰ゲームだけどね。
983非通知さん:2012/01/01(日) 12:36:41.47 ID:ZrlVEG8O0
京セラがなんか認定通してたよ?
984非通知さん:2012/01/01(日) 12:57:45.35 ID:wX1VlXgl0
>>972
たった数日でクッキーなくなるよな
どんだけ上限低いんだよと。
985非通知さん:2012/01/01(日) 13:16:15.38 ID:jlowjIl90
>>984
だれかが10個って書いてたね。ホントかはわからないけど。
986非通知さん:2012/01/01(日) 13:58:07.79 ID:DqdjrA5A0
>>975
おっさんのおれも大喜びです
スマホはほぼWi-Fiのみで不満なく運用できるようになった
987非通知さん:2012/01/01(日) 14:13:03.75 ID:tZaBmCZq0
いま、千葉テレビで東葛5市市長の番組やってるよ!
柏、流山、松戸、我孫子、鎌ヶ谷


東葛5市 人口 129万8000人
県都 千葉市(96万3000人・政令指定都市)よりも人口集中エリアで活気あるエリアです。

柏市:40万5000人
流山市:16万5000人
松戸市:48万4000人
我孫子市:13万6000人
鎌ヶ谷市:10万8000人

988非通知さん:2012/01/01(日) 14:43:22.82 ID:a9Gf7mTW0
>>987
マルチ乙
人口集中って言うなら密度書かなきゃダメだよ
989非通知さん:2012/01/01(日) 15:11:11.25 ID:JIbpzzjG0
「ウィルコム新春初売フェア」の実施について
〜新ウィルコム定額プランSの月額料金を2年間450円割引に〜
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/01/01/index_01.html

11月末の便乗ダ。キャンペーンに続いてまた来たよ。。
 期間限定の値引きを小出しにして新規加入者を集めようとするやり方は、
既存のウィルコムユーザーを馬鹿にしすぎてないか? orz

 もう我慢ならんので、公式に抗議メール出したわ。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/contact/form/index.html
990非通知さん:2012/01/01(日) 15:23:38.58 ID:tZaBmCZq0
元旦からプレスとは頑張ってるねw
991非通知さん:2012/01/01(日) 15:32:54.81 ID:tpHwCfTT0
>>982
ソフトバンクが出しているAndroidより安心感のあるものってないよね
異論あるなら現実が見えていない証拠
992非通知さん:2012/01/01(日) 15:43:17.54 ID:21uGZrHC0
>>989
長けりゃ抗議しないの?
ワケワカラン
993非通知さん:2012/01/01(日) 17:47:20.91 ID:NIHPF/8+0
そろそろ法人割が個人にも適用になりそう
994非通知さん:2012/01/01(日) 18:00:33.48 ID:S6aUXXxr0
>>970
DDIが嫌いだからH゛は使わずP-in使ってたがブチブチ切れるのは
PHSだから仕方ないと諦めてたけど、ドコモが撤退したので仕方なく
AIR-EDGEにしたら地下鉄のトンネルでもなかなか切れなくて驚いた。
PHSだからダメじゃなくて改良すればPHSは使える規格だったのに
投げ捨てたドコモが悪かったんだと実感した。
995非通知さん:2012/01/01(日) 18:02:37.98 ID:S6aUXXxr0
>>989
それを言ったら芋場は・・・
996非通知さん:2012/01/01(日) 19:01:55.09 ID:v3TzrNr40
売寅満太郎
997非通知さん:2012/01/01(日) 19:02:20.28 ID:v3TzrNr40
うるとら まんたろう
998非通知さん:2012/01/01(日) 19:02:45.35 ID:v3TzrNr40
売寅満子
999非通知さん:2012/01/01(日) 19:02:55.93 ID:v3TzrNr40
うるとら
1000非通知さん:2012/01/01(日) 19:03:05.85 ID:v3TzrNr40
みつこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。