〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合435〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
荒らしに反応する貴方も荒らしです。

WILLCOM(旧・DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
(p)http://www.willcom-inc.com/

※質問は質問スレッドへ!※

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ162
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1298745809/
このスレッドで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

その他関連スレッド
WILLCOM EDGE/COREエリア・基地局・電測スレPart19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240588045/
WILLCOM ウィルコム障害・輻輳報告スレ Part1 (実質Part2)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240589926/

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://anchorage.2ch.net/keitai/ [板をp2で開く]

前スレ
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合434〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1305167687/
2非通知さん:2011/05/30(月) 01:07:17.50 ID:WRw1zAH60
3非通知さん:2011/05/30(月) 02:02:00.80 ID:TBOdYTl30
>>1
4非通知さん:2011/05/30(月) 08:22:46.39 ID:LafN+Rrf0
あいかわらずやることが汚いなぁ2
某社長が、twitter上で東京電力を必死で叩いています。

これ、前のときと同じにおいを感じます。

東京電力は、KDDIの大株主。東京電力を破綻させれば、KDDI株が大量に、二束三文で手に入ります。

そういうことですね。

これ以上は言いますまい(笑)。

http://www.phs-mobile.com/black/black61.html
5非通知さん:2011/05/30(月) 08:34:32.08 ID:2AEyJz64i
>>4
狂信者が紛れ込んでいるな
6非通知さん:2011/05/30(月) 09:37:42.10 ID:MEzx5RHE0
信者とは、これほどなのか…
7非通知さん:2011/05/30(月) 09:48:29.52 ID:9p0Yh8pL0
KDDIが買ってもらえる価値があるかもわからないんだな
8非通知さん:2011/05/30(月) 11:00:56.63 ID:7nIKfBkg0
オータークーの学校はー、秋ー葉原ー♪
9非通知さん:2011/05/30(月) 11:12:39.11 ID:eZto+lUJ0
>>7
KDDIが1円になったら買ってやる。
10非通知さん:2011/05/30(月) 12:10:18.67 ID:2vufMbka0
借金一兆円あるけどね
11非通知さん:2011/05/30(月) 12:54:04.55 ID:kPbP0JCz0
契約回線数≠ユーザ数
ペテン
12非通知さん:2011/05/30(月) 16:08:18.52 ID:6oINJyPi0
>>1
〓とSoftBankはいらねーんだよ。
13非通知さん:2011/05/30(月) 16:17:45.64 ID:pxQZtEaN0
既存ユーザー向けのもう一台キャンペーンの期間
延長して、機種も追加してくれよん
14非通知さん:2011/05/30(月) 16:36:24.58 ID:6fMEyGc00
機種は何でも980円引きじゃなかったっけ?
15非通知さん:2011/05/30(月) 18:07:21.10 ID:eZto+lUJ0
前スレ終了あげ
16 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:20:30.19 ID:gX9fEV/o0
巻き取り始まらねぇなぁ・・・。
17非通知さん:2011/05/30(月) 18:20:52.51 ID:6XadOhSa0
320T再販しないかなぁ・・・

18非通知さん:2011/05/30(月) 20:11:16.81 ID:6q4FIpAb0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110530/biz11053019520025-n1.htm
さすが禿。韓国にデータセンター。
19非通知さん:2011/05/30(月) 20:14:48.61 ID:P8f7niyX0
誰とでも定額キャンペーン紹介して欲しい方は[email protected]まで連絡ください。こちらもあなたもお互いだれとでも定額料三ヶ月無料になってお得なんです。よろしくお願いします。
20非通知さん:2011/05/30(月) 21:14:30.95 ID:HAaCnLiJ0
ご好評につき『もう1台無料キャンペーン』受付期間を延長
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/05/31/
21非通知さん:2011/05/30(月) 21:22:23.20 ID:ideGGnnL0
またアウトレットセールはやらないかな?
22非通知さん:2011/05/30(月) 21:45:15.20 ID:dUma8Q+S0
>>18
docomoのパートナーじゃん
23非通知さん:2011/05/30(月) 21:52:59.69 ID:NlWNkXmo0
>>20
デジャブ?
24非通知さん:2011/05/30(月) 22:20:32.88 ID:6q4FIpAb0
明日のプレスアップするの早いね。
25非通知さん:2011/05/30(月) 22:22:34.22 ID:6q4FIpAb0
って、去年のプレスかい。
完全に騙された。
26非通知さん:2011/05/30(月) 22:39:58.00 ID:NlWNkXmo0
さすがに延長キャンペンシリーズは飽きた。
27非通知さん:2011/05/30(月) 22:54:18.26 ID:ideGGnnL0
明日、延長のプレスあるようですね。
28非通知さん:2011/05/30(月) 23:08:26.34 ID:HAaCnLiJ0
>>27
ソースを。
29非通知さん:2011/05/30(月) 23:09:39.61 ID:zxi8qmAj0
ストアから在庫が消えてるんだが

既存にもう一代無料キャンペーンの

そっちはもう終わるんだろうな
30非通知さん:2011/05/30(月) 23:27:19.22 ID:5J4eMSHT0
新機種くるよー
ソース?社員。
31非通知さん:2011/05/30(月) 23:59:00.64 ID:hKssNUQe0
いつくるんだ?
1年後か?
32非通知さん:2011/05/31(火) 00:13:17.90 ID:euW1yUuX0
役員も言っていたな、タイミング的に早くても夏以降だが
33非通知さん:2011/05/31(火) 00:25:38.79 ID:uRFsVvN00
蜂5とか
カラバリとかだったらもう・・・
34非通知さん:2011/05/31(火) 00:31:47.72 ID:5nara7k70
今度はどんな機種で俺をがっかりさせてくれるんだ…
35非通知さん:2011/05/31(火) 00:33:54.80 ID:7lt99X+L0
すっかり希望を持たなくなったスレの住民達にワロタw
36非通知さん:2011/05/31(火) 00:34:21.71 ID:XiaZmGuR0
androidのスマホ来ないかなあ
いや、分かってる分かってるけど…
37非通知さん:2011/05/31(火) 00:37:56.76 ID:2vhKPP6m0
京ぽん発表前とかみんなすごかったよね。
38非通知さん:2011/05/31(火) 01:14:33.94 ID:dW3A3Unii
ABITに期待
39非通知さん:2011/05/31(火) 01:20:09.40 ID:vpZevOhI0
灰鰤じゃないけど、プランGSを餌にすれば\7〜8万位の機種代払ってくれるのかも。
今なら誰定付けさせて、ついでに2台目無料にしてやって(機種代は実質0円以上でがっちり回収)、
更に間違って3Gで通信してくれるかもしれない。
月々機種代3000・プランGS1450・WV割引▲1430・誰定980みたいに。
40非通知さん:2011/05/31(火) 01:35:00.54 ID:Edf2Rjey0
新機種が出るとしたら参考出展されたものからどれかだと思う。
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101201_410966.html
41非通知さん:2011/05/31(火) 01:44:42.07 ID:OLrSjWap0
蜂シリーズはもうお腹いっぱいだよ・・・・
バウムならギリギリセーフだが

とりあえず31万画素の糞カメラ2個はいらない
使うシチュエーションが思いつかない
42非通知さん:2011/05/31(火) 02:08:06.65 ID:7QwrtnPF0
ウィルコムは塾帰りのJC,JKをごうかんしたり
えんじょこうさいしたりする人が使ってるイメージ。
43非通知さん:2011/05/31(火) 02:22:44.30 ID:IbnPBw6P0
>>40
もう少し画質がいいカメラついてて、ワンセグ見れる普通の機種出ないんですか?
44非通知さん:2011/05/31(火) 02:32:23.30 ID:RP2W72C90
BAUMと蜂4のいいとこどりが出てくれれば納得する
45非通知さん:2011/05/31(火) 03:01:43.70 ID:2sQVbLqs0
35万画素のカメラ素子なんてかえって高いんじゃないかと思うが、
ルーチン組み直す予算もないのかな
46非通知さん:2011/05/31(火) 05:19:59.92 ID:z2Foi8AJO
現サイズでWVGAまだぁ
47非通知さん:2011/05/31(火) 06:47:27.98 ID:dN7vDQP20
スマフォは出ない。モジュールなら出る。
48非通知さん:2011/05/31(火) 07:32:19.69 ID:YaMvQEsN0
>>34
それが快感になるんだよ

49非通知さん:2011/05/31(火) 08:06:48.08 ID:cCXH3BV90

京ぽん W-ZERO3 発表されたときは


 心底 狂喜乱舞した。 あんな感動もう味わえないのか・・・・
50非通知さん:2011/05/31(火) 08:19:53.82 ID:lmZR/s+Y0
>>49
http://www.engadget.com/
をチェックや

ウィルコムからは難しいだろうな
電話に特化していくようなので

今は中華パッドのDropadが熱い!!!
51非通知さん:2011/05/31(火) 08:25:16.46 ID:kgtvpmqy0
中国は嫌い。
52非通知さん:2011/05/31(火) 08:31:04.03 ID:lmZR/s+Y0
>>51
でも安くて動作性能はGalaxy tab並とされる
53非通知さん:2011/05/31(火) 08:58:23.71 ID:VtRSqyA30
あれ?下駄ナシ隔離スレ立てないの?
54非通知さん:2011/05/31(火) 09:13:57.20 ID:/WHeRWmsi
>>51
中国はきらいって貴方が使っているその端末の部品も中国製・・
55非通知さん:2011/05/31(火) 12:16:07.41 ID:uQ9ZsbTr0
今日も何事もなしか
56非通知さん:2011/05/31(火) 12:20:37.08 ID:SVLT5Pnd0
       ____
     /   u \ もう1台無料キャンペーン
    /  \    /\  最終日に申しこめば余裕だお
  /  し (>)  (<) \  でも蜂箱の白は無いかもしれないお
  | ∪    (__人__)  J |    さあ、目を開けるお!
   \  u   `⌒´   /



       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\     ……!
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /
57非通知さん:2011/05/31(火) 12:47:19.70 ID:cJYE5vIwP
餌は巻き終えたか。
後は巻いた餌を使いたくなる仕組みを起動させ、
ARUPをさらに改善だね。
58非通知さん:2011/05/31(火) 13:38:53.96 ID:HKZvYJF60
もう一台無料ってやつ
複数台持ち時代の煩わしさを思い出して未だに迷ってんだけど
まだ延長とか、何らかの動きないのー?
59非通知さん:2011/05/31(火) 13:55:04.27 ID:cCXH3BV90


優柔不断バカ
60非通知さん:2011/05/31(火) 14:04:55.07 ID:HKZvYJF60
W-SIMを2台目として認めてくんねーかな
61非通知さん:2011/05/31(火) 14:11:53.49 ID:ZzBo1nLU0
>>58
ショップ店員が延長するって言ってた@沖縄
62非通知さん:2011/05/31(火) 14:14:49.12 ID:SVLT5Pnd0
63非通知さん:2011/05/31(火) 14:24:48.48 ID:XHvC6wDH0
「もう1台無料キャンペーン」の継続について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/05/31/index.html
64非通知さん:2011/05/31(火) 14:29:45.31 ID:SVLT5Pnd0
延長期間長すぎwww
65 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 14:36:11.71 ID:D2R+PI7n0
来年の3月までとかwww
66非通知さん:2011/05/31(火) 14:44:31.75 ID:iByxpKWh0
延長かよ・・・昨日2台目貰ってきちゃったよw
67非通知さん:2011/05/31(火) 14:52:01.92 ID:HKZvYJF60
>>63
oh,もう少し悩む事にするわw
68非通知さん:2011/05/31(火) 15:03:11.43 ID:YNE//QON0
>>63
(´゚ω゚):;*.ブッ
69 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 15:09:03.84 ID:D2R+PI7n0
>>63
延長するけど、機種代一括0円は今日まで。
明日からは機種代がかかるみたいだよ。WV割980円で実質0円になるんだろうけどね。
つまり、明日からは2台目以降は実質誰定必須になるってところかな。
70非通知さん:2011/05/31(火) 15:22:25.24 ID:sfvhG5Cb0
3台目も無料キャンペーンに新機種か…
原価2000円程度のばら撒き用低価格機でも開発したか?
71非通知さん:2011/05/31(火) 15:24:05.48 ID:Fezf7ZC80
VP-210の後継機と京セラのアンドロイドスマフォ
SHARPのSBM版ドッチーモ来てくれ
ストラップフォンもいい加減出せ
S05もTETEっぽくて中々良いぞ
WX321Jの後継機も
72非通知さん:2011/05/31(火) 15:27:42.82 ID:l8Bx6jll0
シャープはいらん。
73非通知さん:2011/05/31(火) 15:35:18.62 ID:+d4u4DM/0
もう1台のキャンペーン、さらにもう1台貰えるの?
よく分からん。
74非通知さん:2011/05/31(火) 15:38:52.98 ID:bYhDuTKa0
>>58
複数持つ必要ないだろ
75非通知さん:2011/05/31(火) 15:41:10.76 ID:VoD69V0m0
一週間ずつ延ばして、プレスリリースを連発して欲しかったw
76非通知さん:2011/05/31(火) 15:41:26.86 ID:bYhDuTKa0
>>67
内容変わっているよ
77非通知さん:2011/05/31(火) 15:51:05.49 ID:oZE++MW50
昨日契約しちゃったよ
でも明日からは、2台目3台目は
実質0円になっちゃうんでしょうか?
さすがに、2台とも一括0円だったら、どんだけ大盤振る舞いなんだよって感じですが
78非通知さん:2011/05/31(火) 15:52:35.77 ID:cCXH3BV90
【キャンペーン期間】
2011年6月1日(水)〜2012年3月31日(土)
【キャンペーン内容】
1台目を当社指定プランでご契約いただいたお客さまは、

最大2台まで「新ウィルコム定額プランS」の月額料金1,450円が無料でご利用いただけます。

既存ユーザー向けにも延長となっています

また一部地域では先月から始まっていた「もう2台無料」が全国開始します。

5月末までのキャンペーンと違い2台目、3台目に関しては一括0円が撤廃され、

基本的にW-VS購入となりますので、最低維持費は端末割賦額の月額980円となりますので、ご注意ください。


単純に0円でもう一台維持したいという方は本日中にお早めに!!!!!!!!

http://blog.willcomnews.com/?eid=997307#comments
79非通知さん:2011/05/31(火) 16:05:20.92 ID:OLrSjWap0
マジレスすると

いくら、無料でも 「現存に欲しい端末がありません」 状態
320Tがあれば買ったかもな
80非通知さん:2011/05/31(火) 16:07:29.50 ID:cJYE5vIwP
>>79
持ち込み新規で切ればよかったのにな。
それじゃ、Wに金が落ちないか。
81非通知さん:2011/05/31(火) 16:22:14.75 ID:JkCBQnjE0
誰でも定額有りでも全部込みで980だから
通話端末の価格破壊だな
通話サービスは満足だから後はサポートの改善を頼むわ
窓口によって言ってることがちがったり、たらい回しにするのはほんと止めて
82非通知さん:2011/05/31(火) 16:27:18.40 ID:VoD69V0m0
俺も5月31日までの2台目無料で欲しい端末がなかったんだけど
中古を買ってきて機種変させるつもりだよ。
2台目無料の新規からの新品への機種変は6ヶ月あけなくちゃならないみたいだけど、
新規から持ち込み中古への機種変は6ヶ月待つ必要がないって言われたから。
83非通知さん:2011/05/31(火) 16:50:08.79 ID:jhEyNt7j0
忍法無料乞食3分身の術wwwwww
これでどんどん実ユーザー数と加入者数の剥離が酷くなるなw
84非通知さん:2011/05/31(火) 16:59:39.44 ID:3I5knwdc0
端末はいくらくらいで調達してるんだろうな
85非通知さん:2011/05/31(火) 17:02:31.36 ID:VoD69V0m0
頻繁に話す親しい奴に手持ちを貸せば
長く使おうって気になるわな。

>>83オマエはともかく、みんな結構話し相手がいるもんだよw
86非通知さん:2011/05/31(火) 17:03:41.47 ID:YotW/wAr0
来年の4月からは3台無料ですね
87非通知さん:2011/05/31(火) 17:07:43.80 ID:9MiSxScC0
契約1年につき1台無料で増やせる特典
88非通知さん:2011/05/31(火) 17:18:02.75 ID:3kQQiySl0
W-SIMの誰定は今日で最後だよな?
89非通知さん:2011/05/31(火) 17:20:37.79 ID:kD3u+6qW0
>>87
「基本料金1年分前払い毎に1台無料」とか。
2年分前払い→2台無料
3年分前払い→3台無料
・・・
90非通知さん:2011/05/31(火) 17:40:02.73 ID:ioHbPaDjO
電波ギリギリのド田舎に住んでる。
先月まで近くにあったアンテナが今調べたらなくなってるっぽい。
現在、最寄のアンテナの距離が約500。
もうダメポ・・・
91非通知さん:2011/05/31(火) 17:44:28.40 ID:ujE4ALVo0
五百メートルなんて近いほうじゃない
92非通知さん:2011/05/31(火) 17:57:09.66 ID:tptFjlW20
彼女にもう一台(笑)
頻繁に話す親しい奴に手持ちを貸す(爆)
結局、どんなに見繕っても端末・自演回線欲しさに乞食をやってるのは目に見えてるwwww
93非通知さん:2011/05/31(火) 18:04:28.46 ID:SFaP2V8n0
スマホ持ちのやつにはコムはオススメだな
俺の周りには一人も070居ないが・・・
94非通知さん:2011/05/31(火) 18:10:55.64 ID:wR0euCk+0
>>92お前悲しいやつだなあ
95非通知さん:2011/05/31(火) 18:21:48.45 ID:h+im214I0
5月末までのキャンペーンと違い2台目、3台目に関しては一括0円が撤廃され、
基本的にW-VS購入となりますので、最低維持費は端末割賦額の月額980円となりますので、
ご注意ください。
単純に0円でもう一台維持したいという方は本日中にお早めに


まだ2台目取得してないけど、今日、これから契約行ったほうが良いの?
明日からは最低でも+980円かかるということ?
96非通知さん:2011/05/31(火) 18:25:08.86 ID:T42n7dTGO
えっ?
普通に三台目無料みたいにホムペ書いてあるけど。
97非通知さん:2011/05/31(火) 18:25:23.20 ID:pIEWRiUu0
>>91
1km離れててもうちは大丈夫
98非通知さん:2011/05/31(火) 18:37:14.57 ID:uNpOFZ2fO
家の周りのアンテナも減らされてるみたいなんだけど、近くのマンションの屋上に四本槍一本しかない、ちょっと前のPHS情勢じゃ有り得ない事だ…
一応地方ではあるけど、一番栄えてる市内の住宅地なのに、良いのか?SBM
99非通知さん:2011/05/31(火) 18:40:55.65 ID:3rFnIWOP0
明日からのキャンペーンは2台目以降にWVSがかかるのか?
それ、一般の販売店だけなんじゃないか?

公式サイトにその旨が書かれていないってことは
プラザやショップでは従来通り2台目以降も
完全無料なんじゃないのか?
100非通知さん:2011/05/31(火) 18:48:39.75 ID:G/rA6Mtn0
もう一台無料キャンペーン、2台分も基本料タダとか貧乏人歓喜だな
でも機種代掛かるとか無料じゃないんじゃ・・・・
あのHPじゃ間違える奴多いだろうに
101非通知さん:2011/05/31(火) 18:53:02.11 ID:31zDpie40
景品表示法違反の疑いがあるんじゃ
102非通知さん:2011/05/31(火) 19:09:07.22 ID:IRxoqLDFi
>>98
SBMにはなんの関係もないだろ
103非通知さん:2011/05/31(火) 19:09:32.99 ID:3rFnIWOP0
明日からの新キャンペーンは
「2台目以降の基本料が無料」
「※その場合の2台目以降はだれ定必須」
って書くべきなのかもね。
104非通知さん:2011/05/31(火) 19:10:46.97 ID:IRxoqLDFi
まだ明日になっていないのに早漏が多いな
105非通知さん:2011/05/31(火) 19:21:12.03 ID:G/rA6Mtn0
俺も5月の頭の方、HONEYBEE3が0円でもう一台持てるって聞いたから
帰りにwillcomストア寄ったらお姉さんに「今日から変わりまして・・・」って言われた(´・ω・`)
でも月980円でメールし放題のケータイが持てるのは安い希ガス
106非通知さん:2011/05/31(火) 19:23:28.02 ID:uNpOFZ2fO
てか端末ラインナップ考えろよ、折角売れてるのに、また同じ轍を踏むぞ
107非通知さん:2011/05/31(火) 19:29:33.10 ID:G/rA6Mtn0
個人的には3年契約止めて、せいぜい2年間契約にした方がいいかと。
W-SIMも廃止してSIMカードに変えるとかさ。
W-SIM互換したかったらアダプター作っちゃえばいいし。
108非通知さん:2011/05/31(火) 19:36:05.10 ID:GkmUEZNpi
やって欲しい事。
新機種。出来ればスマートフォン投入。
旧機種投げ売り。糞端末なんだから何万円も出せない。
パケット定額上限値下げ。上限1000円くらいで良い。そのくらいの価値しかない。
109 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 19:40:24.59 ID:D2R+PI7n0
それくらいの価値しかないパケット通信なのにスマホ出したって無駄じゃーん
110非通知さん:2011/05/31(火) 19:41:11.67 ID:vuOMmyDu0
スマフォは無理。
フィーフォンでもろくな機種つくれないんだから。
111非通知さん:2011/05/31(火) 19:44:44.53 ID:MWzBPTYt0
androidキター
112非通知さん:2011/05/31(火) 19:46:39.73 ID:gOnmNTKr0
Sもパケット無料にしてー。
113非通知さん:2011/05/31(火) 19:55:57.62 ID:G/rA6Mtn0
価格はいいからインフラどうにかして欲しいわ
せめて4xホームアンテナは無償で
114非通知さん:2011/05/31(火) 19:58:10.90 ID:h+im214I0
1台目(W-VS)2台目(一括)が0円端末
6月1日以降 3台目を0円端末契約


2430円(1台目の定額プランS+誰定)

−980円(1台目のW−V割引)
−980円(3台目のW−V割引)
+980円(1台目の分割支払金)
+980円(3台目の分割支払金)
+7円(1台目のユニバーサルサービス料)

=2437円

OK??

115非通知さん:2011/05/31(火) 19:58:26.65 ID:rCzrv/CK0
>>108
さっそく希望が叶ったぞ!叶ったんだぞ!叶った事にして!もういいでしょ!
ttp://www.trywin.co.jp/item_detail/item_000041.html
116非通知さん:2011/05/31(火) 20:01:16.42 ID:nEbMO/oH0
データサービスは完全に詰んでるから音声端末で特化して欲しいな

ハンドセット機能とか防水耐衝撃コンパクトとか
2台持ち需要狙いで各種アカウントの連絡先と同期が取れるとか
117非通知さん:2011/05/31(火) 20:02:14.09 ID:BdNugnIu0
馬鹿がいる。
フォトフレームとスマフォの違いも知らないとは。
タッチパネルのないandroid。
118非通知さん:2011/05/31(火) 20:05:40.28 ID:MWzBPTYt0
>>115
これ、ちょー欲しいんだけどウィルコムじゃなくトライウィンからの発売なのよね
ただでもらった蜂3をプラン変更無しで機種変したいの、使ってないW-SIMあるから鮭だけの販売があれば買う、買って持ち込み機種変する

119 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 20:22:22.18 ID:cx93Zfuq0
ネタ以外に新機種ないのかよ・・・。
120非通知さん:2011/05/31(火) 20:40:28.30 ID:FDowjLZO0
330kの一部の色で完売のネットショップも増えているし、蜂の3と4の一部の色で
受け付けの停止のネットショップの増えてきた。そろそろ新製品の発売がまじかのような
気がする。

俺も音声通話とメールと防水と折り畳みの端末が欲しい。
300kを使っているからバッテリーの持ちが悪くなっている。
121非通知さん:2011/05/31(火) 20:45:44.82 ID:G/rA6Mtn0
秋にw-zero03シリーズ出たりし・・・ないか。
wp7をひそかに待ってたんだが
122非通知さん:2011/05/31(火) 20:59:57.69 ID:cJYE5vIwP
SMS相互接続も蚊帳の外かしらね。
123非通知さん:2011/05/31(火) 21:02:47.18 ID:5E86CvOa0
歯食いしばってでもスマフォって事にしておかないと、
この先スマフォではしゃぐときが来ないかもよ?
124非通知さん:2011/05/31(火) 21:06:22.14 ID:gOnmNTKr0
ただ今、ウィルコムオンラインストアの
2台目がX PLATEだけになってるね。
駆け込みが殺到しているのかな。
125非通知さん:2011/05/31(火) 21:15:45.89 ID:gOnmNTKr0
HONEY BEE BOXの実質無料は6月末まで延長かな。
126非通知さん:2011/05/31(火) 21:28:51.08 ID:2vhKPP6m0
>>124
ウィルコムプラザすげー混んでたよ。
店員も過去にない混みようって言ってた。
127非通知さん:2011/05/31(火) 21:35:48.75 ID:tptFjlW20
>>126
くっさい乞食やヲタどもが群がる地獄絵図が目に浮かぶわいwwww
128非通知さん:2011/05/31(火) 22:11:47.31 ID:EU0OukXR0
↑なんか臭う。臭い。
129非通知さん:2011/05/31(火) 22:35:46.77 ID:8jrk77ON0
WX-WSADPを、誰か中古で今でも売ってるところ教えてください。
130非通知さん:2011/05/31(火) 22:49:37.77 ID:2faXq5fN0
今月はわからんけど
来月、auの契約純増数抜くんじゃね?
131 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/05/31(火) 23:12:45.28 ID:YadE3L9b0
>>130
桁が違うから無理。
132 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/05/31(火) 23:37:32.68 ID:kOuSMRer0
7/13 からウィルコム以外はSMSの相互利用が
133非通知さん:2011/05/31(火) 23:47:04.73 ID:N6SkUN1v0
だれとでも定額に向いている端末は?
シャープの03で発狂して、それ以来willcomは。。。
ハニーbeeというのを勧められたが
134非通知さん:2011/05/31(火) 23:50:08.33 ID:IqzQvOml0
絶対に就職したくない企業TOP10

男子学生
1.モンテローザー
2.東京電力
3.大塚商会
(中略)
7.京セラ←京の神
女子学生
1.三井住友銀行
(中略)
10.ソフトバンク←親会社

http://news.nicovideo.jp/watch/nw68852
135非通知さん:2011/06/01(水) 00:02:24.00 ID:Crzf9UTj0
三台目無料って端末持ち込みでも適用される?

136非通知さん:2011/06/01(水) 00:09:18.36 ID:vw2dPSAnP
>>135
もちろんだめ。
割賦契約してね。
137非通知さん:2011/06/01(水) 00:19:16.76 ID:yroIHyx/0
>>135
こういう厚かましいこと言ってくる客いるんだろうな
138非通知さん:2011/06/01(水) 00:25:21.28 ID:ZopMHY600
孫社長早めにSBM版ドッチーモ宜しく御願いしますASAP
139非通知さん:2011/06/01(水) 00:31:15.55 ID:wH0IpaxHO
厚かましいか?割賦契約とかWVSとか分かりにくくて敵わんのだが…、年間契約とかなら昔からあるし分かるんだがな…、そもそもあの糞端末ラインアップをどうにかしろよ
140非通知さん:2011/06/01(水) 00:53:38.49 ID:JM7U/zdh0
厚かましいかどうかはともかく、
>・持ち込みの電話機でのご契約は対象外となります。
と書いてあるよ。
141非通知さん:2011/06/01(水) 00:59:43.83 ID:05SoNGho0
既存回線を、番号とアドレス変えずに月300円くらいで維持できるプラン出せよ
142 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/01(水) 01:17:47.49 ID:N72O5xvb0
また厚かましい人がw
143非通知さん:2011/06/01(水) 02:07:11.91 ID:wH0IpaxHO
もう持込機種変で、旧H゙端末持ってっても新規契約、機種変共にできない?
144非通知さん:2011/06/01(水) 02:14:30.67 ID:vMdY/rt70
>>139
一括で支払えばいい
145非通知さん:2011/06/01(水) 02:16:04.26 ID:vMdY/rt70
>>141
もう少し高いけれどありますよ
休止
146非通知さん:2011/06/01(水) 02:17:32.12 ID:vMdY/rt70
>>143
できる
147非通知さん:2011/06/01(水) 03:21:55.26 ID:5sDQsg0r0
PHSは終わった、お前はいらない子なんだよと、ケータイとの競争に遅れをとって倒産したウィルコムの
救済を断った元親会社のKDDIとシェアトップで業界の盟主を自認するNTTドコモ。

結果、ソフトバンクに拾われて通話無料のだれ定と2台目無料でまさかの純増。
ウィルコムは低価格音声でドコモ、auの最大の刺客となって舞台に再登場。

いや2台目無料はキャンペーン、俺たちはそろそろ息をつけるはず。

いやいや、来年3月まで延長決定、ついでに3台目も無料。

ウィルコムの「もう1台無料キャンペーン」、3台目も無料に
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110531_449562.html
148非通知さん:2011/06/01(水) 06:22:03.55 ID:C0AoTHCR0
>>147
いつからウィルコムストアで既存使用者が三台目申し込めますか
あとWVS適用で相殺後実質無料なのか、差額毎月980円取られるのか明確にお願いします
149非通知さん:2011/06/01(水) 06:53:05.70 ID:f/3O4WczI
2台目無料なら単純に既存ユーザーがもう一台契約して加入者2倍になるかと思ったら、
期待していたより増えなかったから、焦って採算度外視の3台目無料に走っただけでしょ。

八百屋のおっさんが、「もう1つおまけで付けて100円でどうだ!」と同じ。
ただの見せかけの純増しか考えない経営者のバカな判断だな。
150 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/06/01(水) 07:09:27.45 ID:OSXxUFlu0
禿に天才的経営の能力はあるのか?
iPhoneなかったら、たいしたことないくせに。
151非通知さん:2011/06/01(水) 07:09:58.38 ID:1WxV2DF30
>>149
要約すると悔しいってことか
152 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/06/01(水) 07:17:20.31 ID:YwaOV4ZD0
どうでもいいけど、SMSの相互利用について、
宮川がツイッターでつぶやいてしまったから
あの人ツイッターやめたりしてね。
153非通知さん:2011/06/01(水) 07:29:28.54 ID:1zCM19N4I
要約すると、他社は冷めた目でしか見てないってこと。
これでほとんど増えなかったら、市民のコスト意識を問題視するんだろ、信者はw
154非通知さん:2011/06/01(水) 07:55:23.10 ID:a0ls/OUF0
>>145
ああ、あの普段と同じぐらい金取られた上長期に設定できない休止かw
155非通知さん:2011/06/01(水) 08:02:15.73 ID:J1jLlGkM0
>>749
一人で何ポストしてるんだ
156 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/06/01(水) 08:04:07.35 ID:+Ibb7GVg0
宮川さん、やばいね。
157非通知さん:2011/06/01(水) 08:08:23.85 ID:GDEUm6P20
どこも記事にしてないからいいんじゃね?
普通リーク情報をこぞって特ダネにして儲けるのがメディアだが関心がない。
158 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/06/01(水) 08:24:02.84 ID:0utt6XYr0
マゴに怒られるな。
159非通知さん:2011/06/01(水) 10:08:54.95 ID:/WyR+wxz0
カラバリを除く最新機種って蜂箱だったっけ?
とにかく作っちゃったロットをばらまきやガワ交換(見た目だけ新しい)
でもしてさばかないと次に進めないんだろうな。

はよMNPしたいわ。
160非通知さん:2011/06/01(水) 10:24:14.67 ID:vw2dPSAnP
>>148
WVSの割引って、
基本料金やオプション料金に対する割引だから、
本体の割賦金からは引かれませんよ。

ですから、基本料やオプションが0円ならWVSの割引は0ですので、本体の割賦金がまるまるかかります。
161非通知さん:2011/06/01(水) 10:24:53.49 ID:GukV1FG2P
まとめると、約款にあるとおり機種代金月賦からのWV割はできないから
副回線の請求額=0円(プランS無料)-980円(WV割)=0円と980円(機種代)ですね
WVS期間は-980円が無駄になるのでだれ定に入っておけばいいという寸法

で、気になるのは副回線のWV割って主回線の基本料に適用にならないのかな
162非通知さん:2011/06/01(水) 10:27:39.30 ID:GukV1FG2P
あと公式ウィルコムストアで申し込みできるようですが、
既存利用者がすでに2回線目を貰っていた場合は3回線目だけを貰う
ときどのように手続きするのでしょうね
2回線目として申し込めば勝手にそうなるのかな
163非通知さん:2011/06/01(水) 10:32:51.25 ID:vw2dPSAnP
>>161
WVS割引は電話番号毎に行います。
従って複数契約の場合、
各回線ごとに基本料などからWVS割引をかけた後に合算します。

基本料などを合算してからWVSを適用するのではありません。
164非通知さん:2011/06/01(水) 10:57:03.82 ID:5ZPPYGDR0
SMS相互接続、willcomは蚊帳の外?
165非通知さん:2011/06/01(水) 11:01:36.40 ID:hxgfIxp90
>>157
逆にいうと、携帯電話もどこかのキャリアで記者クラブ状態になっているという事だな
166非通知さん:2011/06/01(水) 11:02:00.90 ID:Ki7dH5Q40
070を携帯に開放する前にWillcomも仲間に入れないと、混乱すると思うんだけどな。
167非通知さん:2011/06/01(水) 11:42:35.72 ID:3uTmI+sP0
電磁波大嫌いなふぇちゅいん博士発狂のニュース

携帯電話で脳腫瘍の可能性?危険度コーヒー並み

【ジュネーブ=佐藤昌宏】世界保健機関(WHO)の専門組織「国際がん研究機関」(本部・仏リヨン)は5月31日、携帯電話が発する電磁波で
脳腫瘍にかかる危険性が限定的だが認められるとの見解を発表した。
国際がん研究機関は見解の中で、これまで発表された論文などを再検討した結果だとして、「携帯電話使用と脳腫瘍の一種である神経膠腫には関連がみてとれる」と指摘した。
ただし、携帯電話使用による発がんの危険性は5段階の分類で3番目とされ、コーヒーの摂取やガソリンの排ガス吸引などと同じレベルだとしている。
国際がん研究機関は、昨年5月には「携帯電話の使用が脳腫瘍にかかる危険性を増やすとは認められない」との調査結果を発表していた。
今回はこれを修正した格好だが、「携帯電話を使えばがんにかかるということを意味するものではない」と改めて強調している。

(2011年6月1日11時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110601-OYT1T00409.htm
168非通知さん:2011/06/01(水) 12:02:04.41 ID:soEPb0kX0
ウィルコム最強伝説の幕開けでだった

この後ウィルコムPHSが世界シェア95%
になるとは誰もが予想していなかったのである。
169非通知さん:2011/06/01(水) 12:16:12.02 ID:4J1Q5lXn0
7月からの相互SMSもやっぱハブられるわけ?
170非通知さん:2011/06/01(水) 12:21:21.73 ID:HdSZPSizI
とりあえずPHSは健康にいいんだな
まあ病院でも使ってるくらいだからね。
171非通知さん:2011/06/01(水) 12:24:49.44 ID:UOiYSw9W0
コーヒーレベルの健康リスクを避けるために教団にお布施する・・・もう常人の域を超えた奇行
172非通知さん:2011/06/01(水) 12:30:40.43 ID:IaoBGLeg0
健康にいいんじゃない
悪いが携帯よりはマシってこと
173非通知さん:2011/06/01(水) 12:34:11.83 ID:wqxxtJAP0
ウィルコムばらまきで最後にはSB強制移行なんだろ、どうなのよこのやり方w
174非通知さん:2011/06/01(水) 12:42:48.28 ID:D1BHypkD0
SBになっても番号変わんなきゃいいよ
いちいち連絡すんのが面倒なだけ

疎遠な奴もいるし
経験上、疎遠だからって連絡しないと後で問題になる
175非通知さん:2011/06/01(水) 13:02:41.06 ID:7oRubOrp0
>>167
よりによってウィルコムを傘下に持つ孫社長をバッシングするのは間違いだな池田信夫はw

ネット・ストーカーについて
社会経済学者 松原隆一郎

池田信夫という人がいる…
http://d.hatena.ne.jp/manji_ex001/20110525/1306282981
176非通知さん:2011/06/01(水) 13:54:19.87 ID:UOiYSw9W0
もうちょっと、信者どもが狂喜乱舞すると思ったら意外と冷静でワロタ
177 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/01(水) 14:28:00.40 ID:394Br6ZT0
宮川さん、やばいよ。
ケータイwatchに書かれてる。
178 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/01(水) 14:38:37.29 ID:VAaRlIU90
ウィルコムで契約者を稼いでおいて、
数年後にソフトバンクモバイルに巻き取り。
179非通知さん:2011/06/01(水) 14:42:22.51 ID:VAaRlIU90
で、ケータイWatchの文章によると、
ウィルコムはもちろん含まれていません。
180非通知さん:2011/06/01(水) 15:21:22.80 ID:IRjmASv00
ウィルコムはもう二度とつかいません
禿からんできてオワタ
181非通知さん:2011/06/01(水) 15:25:43.62 ID:5sDQsg0r0
常識的に考えて、ウィルコムが純減を続ける、あるいは赤字を脱することが出来ずに残った借金を返すことが出来なければ、
ユーザの救済のためにユーザはSBMに引き取って撤収するだろうが、純増傾向で赤字を出さなければ、
この先もPHS事業は継続だろう。

PHSの周波数や既存の基地局などの設備を棄ててしまうのはもったいない。
今後もウィルコムの経営が順調なら、PHSは次世代PHSに置き換えを考えているだろうね。
182非通知さん:2011/06/01(水) 15:28:19.43 ID:LRoq25yc0
次世代は音声出来ませんよっと
183非通知さん:2011/06/01(水) 15:31:23.35 ID:X5qD9UVYP
結局新機種なんて来ないんだ…
184非通知さん:2011/06/01(水) 15:31:24.85 ID:65BbrDja0
SMSどうにかしろ
185非通知さん:2011/06/01(水) 15:36:29.45 ID:GukV1FG2P
>>177
>>179
どの記事だよ?あいまいなことしか書けんのか?
186非通知さん:2011/06/01(水) 15:46:51.62 ID:7EV/I5dS0
めんどくせーんだよ馬鹿。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110601_449738.html
以下引用

 2009年9月より進められてきた携帯電話各社のSMS相互接続について、
サービス開始が6月1日中にも発表される見通しであることがわかった。5月
31日夜、ソフトバンクモバイル取締役専務執行役員 兼 CTOの宮川 潤一氏が
インターネットサービスの「Twitter」上で明らかにした。

(中略)

ソフトバンクモバイルでは、社内でTwitter利用に関するマニュアルを策定し
ており、日頃から徹底するようにしているものの、今回の件を受けて、役員を
含めて、あらためてこれまでの方針を遵守する必要があるとしている。
187非通知さん:2011/06/01(水) 16:49:33.64 ID:08QLtiWA0
>>178
巻き取ってもらえると思っているのか
188 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/01(水) 16:59:08.04 ID:/59a0yh70
>>187
もらえないのっ!?
189非通知さん:2011/06/01(水) 17:04:31.02 ID:waBmPc8z0
>>149
先月末で400万契約突破。
先々月の契約数考えれば5月の純増がどれくらいだったか
想像できないのか?
190非通知さん:2011/06/01(水) 17:04:45.02 ID:waBmPc8z0
>>149
先月末で400万契約突破。
先々月の契約数考えれば5月の純増がどれくらいだったか
想像できないのか?
191非通知さん:2011/06/01(水) 17:10:15.27 ID:a3ukEKJo0
順調に伸びてたら、3台目無料とかやる必要ないって事じゃね
192非通知さん:2011/06/01(水) 17:31:27.27 ID:Abp7jCtf0
意外と儲かるから延長したかも知れない
193非通知さん:2011/06/01(水) 17:45:14.79 ID:7wY/LwAJ0
ライトメールは他社に送れないの?

他社携帯電話へのショートメッセージサービス、7月13日より利用可能に……キャリア5社が相互接続開始
http://www.rbbtoday.com/article/2011/06/01/77492.html
194非通知さん:2011/06/01(水) 17:49:43.87 ID:GukV1FG2P
好調であるうちは巻き取って欲しくない
195非通知さん:2011/06/01(水) 17:51:08.75 ID:anhcpaqv0
>>193
AUみたいに変換鯖置けば送れるんじゃね?
独自規格は技術の証(キリなんて言っていた(元)稲盛系のキャリアはどれも互換性がなくて涙目だよねぇ
196非通知さん:2011/06/01(水) 17:51:10.58 ID:wqxxtJAP0
NMP開始までは生かしておくだろうよ、だから開始と同時に殲滅w
197非通知さん:2011/06/01(水) 18:04:02.88 ID:1wR/8TWb0
SMS送受信したかったら、SBMへ行け、ということ。
198非通知さん:2011/06/01(水) 18:06:53.62 ID:5sDQsg0r0
ソフトバンクはPHSのMNPで他社に客を逃がす手伝いをする甘い会社じゃないと思うよ。
ソフトバンクがPHSのMNPを総務省にはたらきかけたのは、PHSで他社携帯と互角以上の勝負をして
他社に逃がす客より他社からふんだくる客の方を多くしようという腹積もりだろう。

それと次世代と言われるTD-LTEは、当初はデータ通信専用でのスタートになるが、
将来的には音声も当然規格化される。そうでないと中国は困るだろ。
199非通知さん:2011/06/01(水) 18:11:16.48 ID:wH0IpaxHO
PHSはもう終わりなの?
PDCがW-CDMAに置き換えられた様に
PHSはTD-LTEに置き換えられるの?
まぁそれもありか…
200非通知さん:2011/06/01(水) 18:12:55.79 ID:RBgCofRQ0
>>196
毎度のおバカさんw MNPだぜ、カス
201非通知さん:2011/06/01(水) 18:13:22.64 ID:7EV/I5dS0
PHSやめて、さっさと移行させてくれない?
202非通知さん:2011/06/01(水) 18:13:51.01 ID:GukV1FG2P
>>199
逆に携帯が終わりだろw
TVでも携帯はがんになるって報道されたぞ
203非通知さん:2011/06/01(水) 18:25:29.18 ID:7EV/I5dS0
携帯電話で脳腫瘍の可能性?危険度コーヒー並み
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110601-OYT1T00409.htm?from=os4
204非通知さん:2011/06/01(水) 18:35:49.45 ID:wH0IpaxHO
コーヒー並って…
全然安全じゃん…
PCのがヤバいよ…
電子レンジとかも
205非通知さん:2011/06/01(水) 18:59:36.73 ID:+ZvZYqou0
>>203
つまり、可能性はゼロではない。→ほぼゼロという意味。(by 斑目?)

※ちなみにPHSは安全などとはどこにも書いてない
206非通知さん:2011/06/01(水) 19:03:06.91 ID:JpvQvCIu0
ウィルコムのスマートフォンって出ないんですか??
それと新機種はいつごろ発表なんでしょうか・・
207非通知さん:2011/06/01(水) 19:09:19.51 ID:EWd/Yxut0
諦めるんだ・・・
208非通知さん:2011/06/01(水) 19:19:35.72 ID:e29dYXrp0
いま出ました
209非通知さん:2011/06/01(水) 19:34:17.72 ID:O6Wfhgbe0
う○ちが
210非通知さん:2011/06/01(水) 19:35:12.64 ID:GNhXuOPR0
>206
スマートフォンはウィルコムが他社より先に出した。
そして他社より先に終わった。
211非通知さん:2011/06/01(水) 19:37:55.20 ID:waBmPc8z0
>>198
オリジナルのXGPにも音声の規格はあるが
2.5GHZ帯はデータ通信用の帯域だから使えないし
そもそもPHSの1,5GHZ帯以上に屋内浸透性の悪い帯域で
わざわざ音声サービス提供する意味もない。

WCPの持ってる2.5GHZ以外の別の低い帯域取得して
TD-LTE音声サービス始めるというのなら別だけどな。
212非通知さん:2011/06/01(水) 19:43:14.26 ID:5quYELSR0
>>211
揚げ足取りになるが間違いを指摘しておく
PHSは1.9GHzだ
1.5GHzはソフトバンクのウルトラスピードのDC-HSDPAとドコモとKDDIのLTE用の帯域だ
213非通知さん:2011/06/01(水) 19:48:58.31 ID:gBLsFGEyP
この画像だと誰定なしで普通に毎月0円でいけそうな気がするんだけど、
やっぱり誰定申し込まないと980円かかるのかなあ。

http://i.imgur.com/19kDy.jpg
214非通知さん:2011/06/01(水) 19:50:28.69 ID:IG/do07Y0
>>210
結局、文字情報が精一杯の回線速度しかでないスマートフォンは
スマートフォンである必要がなかったんだよな…
215非通知さん:2011/06/01(水) 19:55:06.54 ID:LRoq25yc0
回線速度がネックのPHSでは無線LANか3Gに頼るしか無いからな
216非通知さん:2011/06/01(水) 20:12:11.48 ID:SjKMaUTV0
先月から誰定プランでWillcom(サブ音声通話専用)デビュー組みだけど
2台持ちだと、みんなメイン携帯はどんなプラン?
オイラはドコモのガラパゴスで、以前からデータはPCだったから
「シンプルバリュー780円」に変更してメール専用になってるw
保証サービス込みでドコモは1500円いかなくなったww
217非通知さん:2011/06/01(水) 20:37:56.23 ID:GukV1FG2P
>>213
WV割は、分割払金以外を割り引くことができます
そういう罠の条件があり規約に書いてあります。

基本料金0円から980円を割り引いたら0円になります。
そして最後に分割払金980円を足したら、いくらになるでしょう。
218非通知さん:2011/06/01(水) 20:39:41.28 ID:TIO+qtje0
えっとね、近所のKsだけど2台目無料端末、在庫限りだけど蜂2なら機種代一括0円でいいといわれたけど
蜂2に魅力感じなかったからスルーした
先月までのキャンペーンと価格的に同等(端末はグレードダウンするけど)の選択肢も店によってはありえるということで
219非通知さん:2011/06/01(水) 20:40:40.32 ID:GukV1FG2P
>>216
携帯はスマートフォン専用+待ちうけ
PHSは通話用、副回線まであってわけわからん
携帯はいずれ無線LAN運用のみにするかも
220非通知さん:2011/06/01(水) 20:44:15.57 ID:D1BHypkD0
>>210
それが真理かもしれんな
遅かれ早かれスマートフォンは消えゆく運命かもしれん
221非通知さん:2011/06/01(水) 21:19:16.84 ID:5sDQsg0r0
>>211
2.5GHzで音声をやってはいけないというのは、こじつけじゃないかな。
そもそも、LTEでは音声もデータとして扱われる。

それはともかくPHSの置き換え用に次世代PHSをつかうなら、今PHSで使っている1.9GHzでサービスすればいい。
出力が大きくなって屋内への到達性も今のPHSより改善され、音声のサービスもなんの問題も無い。
222非通知さん:2011/06/01(水) 21:32:18.55 ID:VlFE59WV0
>>221
2.5G帯で音声やるためには免許条件を変えないと駄目だな。

こじつけ?そうともいえるかw

タダでもボロボロのXGPの事業計画、利用目的を変更するなんて
口が裂けても言い出せる状態じゃないだろw
もう一つが順調に基地局立てとるのにw
223非通知さん:2011/06/01(水) 21:34:30.64 ID:VZU8t4r90
>>220
ソフトバンクのやっている事は失敗か?
224非通知さん:2011/06/01(水) 21:35:15.33 ID:5quYELSR0
>>221
VOIPとして対応しなきゃいけなかったと思うが?
225非通知さん:2011/06/01(水) 21:43:36.12 ID:+ZWXTjWV0
>>208
ソバ屋の出前か?
226非通知さん:2011/06/01(水) 21:45:36.08 ID:5sDQsg0r0
>>224
ドコモの説明ではそうなっているね。
ドコモは、当面、LTE(データ)+WCDMA(音声)のスマートフォンでサービスを展開し、
将来は音声のVoIPでLTEに一本化の予定。

PHSも最初は、TD-LTE(データ)+PHS(音声)のスマートフォンで提供し、
将来は音声も含めてTD-LTEに一本化すれば良い。
227非通知さん:2011/06/01(水) 21:52:06.35 ID:GukV1FG2P
今後の携帯電話は、コスト削減もあってデータ通信網にVoIPを実装するのがとめられない流れだね
次世代PHS始まったな
228非通知さん:2011/06/01(水) 22:15:50.53 ID:NIxMbDCl0
【ケータイ】携帯電話の電磁波に発がんリスク、IARCが見解
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306899999/
229非通知さん:2011/06/01(水) 22:44:39.82 ID:Z0N838yK0
IS01とどこでもWi-Fiの組み合わせは割と使えるよ

>>193
昔は送れたんだけど、他社の方がおなくなりになってしまった
230非通知さん:2011/06/01(水) 22:48:55.70 ID:LRoq25yc0
実際問題SMSって使ってる?
携帯持って10年以上になるが、自分から送ったことは一度もないわ
231非通知さん:2011/06/01(水) 22:52:49.62 ID:Ri1XO3Xi0
ソフトバンク色に染まるウィルコム、3台目
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-1582.html#comment
2台は確かに客側にもメリットを感じる部分は有る。
しかし3台目は「そこまで欲しいか?」と疑問を感じる台数に入り始める。

カップル等では確かに2台買って一台渡すとかは有るが、そこまでして欲しいものか。

そういう領域までウィルコムが落ちていくのを目の当たりにしているように思う。
2台は見過ごせても3台目は終わったな感を果てしなく感じている。

232非通知さん:2011/06/01(水) 23:11:26.55 ID:Z3IcGbBS0
>>231
ああ、その人病気だからそっとしておいてあげてw
233非通知さん:2011/06/01(水) 23:50:59.37 ID:/EgUqc/n0
>>210
ウィルコムは二番目だね
234非通知さん:2011/06/01(水) 23:55:43.02 ID:UEOlWnJo0
>>231
まだ終わってない。
次は駅前で、「無料です。お持ち帰り下さい。」作戦だと思うよ。
235非通知さん:2011/06/01(水) 23:59:15.40 ID:ijxQeYUD0
>>231
相変わらず、中味のない電波サイト。
毎度の、さも分析しました風味w
236非通知さん:2011/06/02(木) 00:06:00.12 ID:MLv7oOPL0
>>234
それで黒字になるのか?
237非通知さん:2011/06/02(木) 00:32:06.86 ID:seJmxmg50
2台目とか3台目とかどうでもいいからハイブリの後継機を出すか再販してくれ。
プランGSが無くなるのは困る。
238非通知さん:2011/06/02(木) 00:50:40.70 ID:w0nfPcNP0
思い切って「お好きな台数」にしたらいいのに。
239非通知さん:2011/06/02(木) 01:04:10.49 ID:46ihvCIP0
一台目から欲しいか?という分析はないの?
240非通知さん:2011/06/02(木) 01:11:20.92 ID:+cJIo67c0
>154
ウィルコムの場合、他社と違って無制限じゃないっけ?
241非通知さん:2011/06/02(木) 01:21:47.27 ID:IsrEdVTS0
TCA楽しみだな
242非通知さん:2011/06/02(木) 01:29:48.80 ID:5SNosJu8P
個人名借りまくって法人0円端末量産しまくりだね
243非通知さん:2011/06/02(木) 02:31:28.60 ID:2wGPay0L0
>>276
通話料金とパケ代はタダじゃないからね。
244非通知さん:2011/06/02(木) 02:34:14.54 ID:2wGPay0L0
無料で配布っていったって、SBMのやることだったら、
「実質無料」でわながあるに決まってんじゃン。
245非通知さん:2011/06/02(木) 02:39:58.70 ID:Yr3gE0tk0
雑談多すぎて情報が欲しいときに使いにくいぞハゲ雑談スレ立ててやれや
246非通知さん:2011/06/02(木) 02:41:14.17 ID:9PXihiBu0
もう少し防水のが欲しいよなぁ
濡れた手で端末に気軽に触りたい
247非通知さん:2011/06/02(木) 03:17:44.62 ID:rOiXvbDf0
濡れ手で粟な端末なだけに?
248非通知さん:2011/06/02(木) 06:54:34.75 ID:FOhLfJ4Q0
>>244
モバイルはまったく関係ないが
249非通知さん:2011/06/02(木) 08:02:19.13 ID:1Rmc18sDI
かつてのDDIポケットとソフトバンクで、

ポケットバンク

で良いんじゃないかな。
250非通知さん:2011/06/02(木) 08:06:58.86 ID:3Oy79tsz0
>SMS、別会社携帯へ送信可能に ドコモなど5社、7月から

5社?ドコモ・AU・SB・e-mobile・・・
ついにWILLCOMも携帯の仲間入りか。


http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060101000751.html
(w
251非通知さん:2011/06/02(木) 08:20:16.48 ID:0ivK4X6l0
答えは>>250のリンク先ねw
結局蚊帳外だねww
252非通知さん:2011/06/02(木) 09:12:46.45 ID:6lIi5Trs0
誰とでも定額紹介して欲しい方いませんか?誰とでも定額基本料三ヶ月が私もあなたも無料になってお得なんです。
紹介希望の方は[email protected]まで連絡ください。よろしくお願いします。
253非通知さん:2011/06/02(木) 09:22:00.08 ID:3H3OYT5T0
いやポケットバンクじゃサラ金にしか聞こえんから
なんか実在しなかったかなそんな名前
254非通知さん:2011/06/02(木) 09:50:14.38 ID:AMuk38OI0
>>250
つディズニー
255非通知さん:2011/06/02(木) 10:12:07.87 ID:+BdJeuY00
>>228
携帯でガンが本当にできるのは知らん。
しかし、携帯依存症という精神的な病が間違いなく蔓延しているような気がする。

それでもはよMNPしたいわ。「PHSは対象外」なサービスって多いから。
256非通知さん:2011/06/02(木) 10:56:12.29 ID:jvOLkHT30
GIGAZINEってウィルコム信者いるの?
257非通知さん:2011/06/02(木) 11:04:36.63 ID:l3JIbIJe0
>>253
有るよ サラ金
258非通知さん:2011/06/02(木) 11:05:23.78 ID:l3JIbIJe0
>>256
いるよ あとauとUQ
259非通知さん:2011/06/02(木) 11:06:49.12 ID:V2mZvW+t0
軽いボケにマジレスされ続ける>>249カワイソス
260非通知さん:2011/06/02(木) 11:12:01.81 ID:e+makUSQ0
auだってゲートウェイで無理やりSMSをCメールに変換して渡すんだろ。
ウィルコムもライトメールで参加して欲しいね。
261非通知さん:2011/06/02(木) 11:31:46.45 ID:dX5/Mi+i0
会社更生法入ってから、停止中の基地局の復旧依頼
又は新規基地局設置のユーザー要望が通って
工事が実際に着工まで至ったケースって、ありますか??
会社の近くの基地局が止まって、しばらく経ちます。
262非通知さん:2011/06/02(木) 11:39:52.78 ID:AimLNGSq0
>>261
去年11月に...
書こうとしたけど書院は「ていは」って変換できない。

263 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 11:42:06.55 ID:VS8AOptn0
停波!停波!
264非通知さん:2011/06/02(木) 11:43:14.09 ID:AimLNGSq0
>>261
自宅のATOKの入ったPCで返信します。
265非通知さん:2011/06/02(木) 12:01:59.00 ID:5SNosJu8P
>>263
テイハミングクに帰れ
266非通知さん:2011/06/02(木) 12:31:54.51 ID:jA4hNCRh0
>>260
ウィルコムは貯めるタイプのメールじゃないからね〜
267非通知さん:2011/06/02(木) 13:27:05.21 ID:Oihabfen0
要約規制解除されたっぽい
ヘビーに使った日から2週間てとこか
268非通知さん:2011/06/02(木) 13:40:59.57 ID:ORTnwZie0
>>238
5回線制限あるから増えてもあと2回だw
269非通知さん:2011/06/02(木) 14:05:21.37 ID:T2N7lqq50
せめて300kの速度が欲しいとこ
WS00SHパソコンにつないでyahoo表示に30秒以上かかる
270非通知さん:2011/06/02(木) 14:11:09.41 ID:QpZyH3Cc0
全時間帯で制限かけるのは止めて
271非通知さん:2011/06/02(木) 14:38:24.73 ID:3ESiNzH50
WEBメールとかもAJax全開でまともに見れんからな
ナローの居場所などもうない
272非通知さん:2011/06/02(木) 15:22:07.65 ID:DcWwysl50
2chがあるじゃないか!
273非通知さん:2011/06/02(木) 15:47:55.40 ID:TKwJD4bd0
>>237
もしもハイブリ後継機が出る場合には、
プランGSがそのままということはあり得ず、
PHS網通信時も、例えば上限2800円の通信料金となるのでは?
あるいは、SBMのUSIMを入れないと、本体が起動しないようになるとか。
274 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/02(木) 15:51:52.26 ID:0IGPgNmB0
結局、灰鰤がウィルコム史上最高だったというわけか
275非通知さん:2011/06/02(木) 15:55:33.73 ID:5SNosJu8P
プランGSが使える機種なんてほかには出てこないんじゃないかな
276非通知さん:2011/06/02(木) 16:08:21.67 ID:9PXihiBu0
既存ユーザーとしては、灰鰤持ってれば良かったと後悔するわな
基本料でナローバントとはいえ、PHS回線まで無料とか神がかってる
277非通知さん:2011/06/02(木) 16:18:52.63 ID:RwZKluUM0
確かに2ちゃんが90%のおまいらにとって速度など意味ない 
278非通知さん:2011/06/02(木) 16:23:56.60 ID:yNoI05l50
ウんこむ神がかってね?震災後特需にWHO特需と禿の神通力かな?
279非通知さん:2011/06/02(木) 16:25:21.82 ID:IaLsjKxQ0
灰鰤ってパソコン経由でネットしてもGS料金だけでいいの?
280非通知さん:2011/06/02(木) 16:31:26.22 ID:5SNosJu8P
モバイルGoogle Mapも十分実用になるぞ
281非通知さん:2011/06/02(木) 16:31:47.82 ID:aI7LInUf0
>>279
そうだよ
282非通知さん:2011/06/02(木) 17:00:27.16 ID:F25TaNoI0
>>277
ダイアルアップ荒らし防止の切り札、忍法帖の普及・改良がウィルコム業績悪化の要因にならなきゃいいですね・・・


あ、自演は防げないのかw
283非通知さん:2011/06/02(木) 17:46:31.53 ID:dvfgL2QW0
>>174
同意。 面倒だものね。。
なんで、PHS070のMNP可能かも、のニュースはちょっと嬉しい。
284非通知さん:2011/06/02(木) 18:16:46.02 ID:rd6UwUx60
WILLCOM
285非通知さん:2011/06/02(木) 18:33:17.21 ID:cQbVfPmn0
by KDDI
286非通知さん:2011/06/02(木) 18:49:31.77 ID:5SNosJu8P
>>282
自演のためにP2と光とウィルコムつかってんだよ
287非通知さん:2011/06/02(木) 19:13:12.37 ID:TKwJD4bd0
>>286
おぬしもワルよのう、、、、、
288 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 19:14:31.47 ID:VS8AOptn0
>>286
参りました。
289 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/02(木) 19:39:31.36 ID:0IGPgNmB0
6回線持ってるw
290非通知さん:2011/06/02(木) 19:40:13.54 ID:Q7JJmozdO
暫く出そうもないなSBM版ドッチーモ…
291非通知さん:2011/06/02(木) 19:49:36.16 ID:2QxDmOPw0
>>286
光だけでいいじゃんw 315円+プロバ代でルーターの性能が許す限り分身作りまくりwww フレッツ最高wwwww
292非通知さん:2011/06/02(木) 19:59:23.36 ID:xtMfLA4q0
SMS来ないのか
あれあると海外との取引が便利なんだよなー
293非通知さん:2011/06/02(木) 20:17:07.92 ID:TKwJD4bd0
>>292
SBMガラケーでいいから1本持ったら?
SMSが使えると便利だよ。
294非通知さん:2011/06/02(木) 22:20:51.15 ID:hnOb7KHr0
やり取りじゃなく取引?
取引するようなやつが古事記スレにいるわけ?
ブローカーかなにか
295非通知さん:2011/06/02(木) 22:23:09.98 ID:bfLMyNZ50
海外では外国同士でもSMS互換性あるの?
296非通知さん:2011/06/02(木) 22:29:32.64 ID:f4G4jP7O0
日本って韓国以上のガラパゴスじゃね?
297非通知さん:2011/06/02(木) 23:15:59.49 ID:j2o1tVo20
>>295
国による
298非通知さん:2011/06/02(木) 23:17:02.46 ID:j2o1tVo20
>>296
韓国はガラパゴスではないだろ
299非通知さん:2011/06/02(木) 23:56:52.26 ID:rRrmOh2Y0
だな。
韓国起源の物が山ほどあるみたいだし。
300非通知さん:2011/06/03(金) 00:11:43.50 ID:TuFwcOAy0
真似ッ子ばかりで独自進化してないだろ
301非通知さん:2011/06/03(金) 00:24:34.82 ID:9f8WO4y40
確か、宇宙を創造したのも連中だったっけ…。
302非通知さん:2011/06/03(金) 01:20:21.17 ID:eYl5pH/L0
がんばれ日本の総務省
http://www.mynewsjapan.com/reports/430
303非通知さん:2011/06/03(金) 04:53:53.22 ID:9Mfd9fQ20
ソフトバンク本社に引っ越しだね。
WILLCOMもホワイトプランだしたら?
304非通知さん:2011/06/03(金) 06:33:32.86 ID:M6udVa6E0
>>237
なんであれ販売終了しちゃったんだろ・・・
まともなSIMが欲しいのに orz
305非通知さん:2011/06/03(金) 06:36:27.71 ID:M6udVa6E0
まともなSIM→SIM機のまつがい。
306非通知さん:2011/06/03(金) 07:49:54.01 ID:XN9FuzC40
http://life.oricon.co.jp/88403/full/
> 女優でモデルの佐々木希(23)がイメージキャラクターを務める携帯電話
> 『ウィルコム』の新CMに、女優の桃井かおり(59)が出演することが2日、
> わかった。
307非通知さん:2011/06/03(金) 08:20:21.45 ID:guvqWJTd0
>>306
さすがSBグループだなあ。
大物を連れて来る。
308非通知さん:2011/06/03(金) 08:48:11.40 ID:X0iS6TfO0
>>292
国際SMS?
309非通知さん:2011/06/03(金) 11:04:47.95 ID:HDto3Y6DO
>>306
桃井って誰?
しかも59って…。
310非通知さん:2011/06/03(金) 11:08:17.24 ID:zSp2Zm4z0
震災時につながり易かったとの記事を見て、初めてPHSに興味がわいたので
カタログをもらって検討に入ったが、ワンセグと緊急地震速報には対応してない
んだね。地震時には情報源としてワンセグは必須だけにちょっと残念。これじゃあ
PHSを買っても、携帯を手放せない。でも、携帯のガン発症リスクの指摘もされた
ことから、これからはPHSの時代なのかもしれないと新規契約を決めた。
311非通知さん:2011/06/03(金) 11:17:43.06 ID:Aq5LGARV0
ワンセグなんて役に立たんぞ
見ている暇があったら非難しろと
312非通知さん:2011/06/03(金) 11:29:28.75 ID:K8hHvFLv0
>>304
カスタマー的には販売終了にホッとしているのが本音
性能というか仕様というか色々アレ過ぎる
313非通知さん:2011/06/03(金) 11:32:08.81 ID:HUlpxhGe0
昨日アキバを久しぶりにまわったけど、行くのが無駄だった程シム機の白ロムが置いてないか、高杉かのどっちかだった。
アドエスが箱以外付いて3000円未満だったときが懐かしい。
でも、春モデルのノートパソコンが安すぎて買ったけどw
314非通知さん:2011/06/03(金) 11:32:43.20 ID:dw5gIMqm0
地震時なんて被災地の津波の映像ばっかりだしな
みんなで見て騒ぐぐらいしか使い道ない
315非通知さん:2011/06/03(金) 11:55:51.25 ID:BVmdZOd10
>>306
はるこのほうにしろよ
316非通知さん:2011/06/03(金) 12:10:12.47 ID:AngpI29w0
うちの地域はワンセグだめだから、意味ない。
ワンセグが見られる=都会
317非通知さん:2011/06/03(金) 12:21:32.87 ID:McgRmUte0
まあ、非常時にワンセグみたいに電池バカ食いする事したら、直ぐに干上がっちゃうからな。
318非通知さん:2011/06/03(金) 12:23:08.55 ID:qFHk+0yN0
ワンセグ意味不明
319非通知さん:2011/06/03(金) 12:25:44.43 ID:6tPXk49Z0
>>310
iphoneバカにしてんのか(゚Д゚)ゴルァ!
320非通知さん:2011/06/03(金) 12:54:50.51 ID:Zka8uA3g0
iPhoneにはワンセグチューナーアダプタも緊急地震速報アプリもあるぞ。
321非通知さん:2011/06/03(金) 13:02:02.55 ID:ybrQeVGD0
iPhoneは神。
322非通知さん:2011/06/03(金) 13:09:08.54 ID:Z1zetcXk0
iphone最高
323非通知さん:2011/06/03(金) 13:11:05.42 ID:MviOw7+OP
>>315
いまや桃井はるこは人気先生で忙しいからな
324非通知さん:2011/06/03(金) 14:03:44.92 ID:p/FV95bR0
iPhoneが
ソフトバンクモバイル以外から出たら変えます。
325非通知さん:2011/06/03(金) 14:11:05.23 ID:p/FV95bR0
iPhoneがTD-LTEをサポートすると知って
ウィルコムを買収したんちゃうやろな?

基地局ロケーションの関係もあるけど。
326非通知さん:2011/06/03(金) 14:14:19.16 ID:9dpiYOzfi
昔から潰れた会社はどんな糞でも引き取ってきただろ
327非通知さん:2011/06/03(金) 15:49:16.69 ID:fuK9GXcL0
>>306
寂聴(89)、マドンナ(52)の次は桃井(59)かよw
どんだけ、ババア好きなの?ウンコムはwwwwwww

ソース
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/09/02/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/04/01/index.html
328非通知さん:2011/06/03(金) 17:52:27.95 ID:qbDf+LqS0
SBグループでベスト10ランキングの半分を占める。
携帯電話ランキング - CNET Japan
http://japan.cnet.com/digital/ranking/keitai/
329非通知さん:2011/06/03(金) 18:01:36.58 ID:MviOw7+OP
バラマキ端末じゃねえかww
三台目どうしようかな〜
2012年まで粘って待ってみるか
330非通知さん:2011/06/03(金) 18:23:10.66 ID:OJ9MZDeG0
>>328
増収増益につながると良いね。
331非通知さん:2011/06/03(金) 18:23:17.32 ID:oAydWvFo0
少数精鋭ならランキングの上を狙えるって事か
332非通知さん:2011/06/03(金) 18:30:22.79 ID:PQ+KK0wx0
今日、SPが先月末で終わったので、ストア行って解約に行ったら
まだ800円分ローン残ってるが、月額料金があがってるので今解約したほうが
得だと教えてくれた。なかなか親切だったぜ
333非通知さん:2011/06/03(金) 18:34:53.97 ID:qbDf+LqS0
桃井かおりのギャラ>佐々木希のギャラ>漫才師2人組のギャラ

だろうから、広告宣伝費の枠も上がったみたいだね。
334非通知さん:2011/06/03(金) 18:58:18.40 ID:MviOw7+OP
JC,JKや男子中学生から、ターゲットをおじさんおばさんに広げてしまおうという魂胆だね
すごい
335非通知さん:2011/06/03(金) 19:08:12.91 ID:F6RG3tKA0
ならば爺さん婆さんが使いやすいシンプルなデザインの端末を出してくれよ
今のハニーよりそれでも断然マシだと思うから

ちなみにハニーはうちの両親、団塊世代には子供のオモチャにしか見えなかったらしい
2台目無料だからプレゼントしようとしたら、こんなの要らないって言われたしな
アンタの使ってる奴(320T)なら欲しいと言われた
336 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/03(金) 19:49:31.55 ID:6tPXk49Z0
>>325
禿は、最初から一貫してタダでも要らないと言い続けてたよ
でも総務省とAPに無理矢理引き取らさせられただけ
337非通知さん:2011/06/03(金) 19:53:28.83 ID:oZQBNuLE0
見返りにいい電波帯使わせろっていうことなんだろうな
338非通知さん:2011/06/03(金) 20:07:13.65 ID:PYXtKutA0
>>328
0円でもXプレートは売れないんだな。
ストラップフォンが出ないわけだ。
339非通知さん:2011/06/03(金) 21:03:59.49 ID:OXcIMDGy0
>>328
PHS売れすぎワロタ
すごいな
340非通知さん:2011/06/03(金) 21:11:30.53 ID:PYXtKutA0
>>339
×売れすぎ
○ばら撒きすぎ

HB4だけは売れたと認める。
341非通知さん:2011/06/03(金) 21:28:38.61 ID:UrTwF+vQ0
蜂系じゃない新機種が欲しい(´・ω・`)
342非通知さん:2011/06/03(金) 21:31:43.19 ID:N/cNuRTa0
343非通知さん:2011/06/03(金) 22:16:42.97 ID:8H9/CaNaO
今新端末投入しなくて何時する気なんだろうね…
344非通知さん:2011/06/03(金) 22:22:03.40 ID:tYLib8m6i
今のWILLCOMは通話メインで押してるんだから、過去の良機を再生産するだけでよくね?
345非通知さん:2011/06/03(金) 22:32:30.46 ID:9N+b//kS0
>>338
イヤホンマイクが使えないのが痛い
346非通知さん:2011/06/03(金) 22:41:14.08 ID:K8hHvFLv0
作ってるけどいつ出すかは内緒
347非通知さん:2011/06/03(金) 22:42:19.64 ID:tbX1xeD9P
ルモテ復刻して!
348非通知さん:2011/06/03(金) 23:02:12.94 ID:3GYjCSD80
パワーキャロッツ復刻キボンヌ
349非通知さん:2011/06/03(金) 23:02:14.72 ID:B9VCVXFA0
>>343
在庫がつきたら
350非通知さん:2011/06/03(金) 23:18:32.10 ID:MviOw7+OP
ストラップなんかより、iPhoneケース型PHSの方が売れると思うんだ
ストラップ穴がついているのは当然として、iPhoneのバッテリーとしても
使えてスライド式でPHSが使えるなら売れる
351非通知さん:2011/06/03(金) 23:21:43.58 ID:MviOw7+OP
だってiPhoneでネットしたりメール文書見たりしながら
PHSで電話できたら便利だもんね。スライドしてカンタンに分離
できたらそういう使い方できるよね
352非通知さん:2011/06/03(金) 23:21:49.95 ID:9O08RHTQ0
HYBRID ZERO-3、法人は買えるのに、なぜ個人は買えないのだ?
353非通知さん:2011/06/03(金) 23:26:45.66 ID:wRblZfhd0
法人専用になったから
354非通知さん:2011/06/03(金) 23:39:11.34 ID:8H9/CaNaO
>>344
過去モデル復刻良いね!
355非通知さん:2011/06/03(金) 23:41:00.40 ID:yquNxPke0
撤退したり生産終ってるのを復刻とか実現するわけがない
356非通知さん:2011/06/03(金) 23:43:21.31 ID:hbpzmFsc0
停波まだ?
357非通知さん:2011/06/03(金) 23:51:18.21 ID:UNLIHAEa0
まだだ、まだ終わらんよ
358非通知さん:2011/06/03(金) 23:56:41.40 ID:/GPeb9/00
蜂3が受付停止になっていたから完売になると思っていたら、在庫ありになっていた。

330kの銀は完売になっているネットは多いから、数ヵ月後に340kの後継機にでそう。

そろそろ年寄り用に簡単携帯をだしてくれ。
359非通知さん:2011/06/04(土) 00:00:27.55 ID:Nsjnan6G0
>>352-353
うーんそうか、うちのトーチャンに持たせてる1台はそろそろ機種変しなきゃならず
どうしようかと思ってたが、とーちゃん自営業だから法人契約に切り替える手もあるのか・・・
360非通知さん:2011/06/04(土) 00:01:40.71 ID:k4N7nZuD0
ミリ
361非通知さん:2011/06/04(土) 00:30:54.99 ID:U0MA88m+0
>>350
iPhoneにピッタリ合うケースにしたら良いかもね。
愛称コバンザメで!
なんだよ、会社の関係と同じじゃねぇか、とか。

でも、ケースに向かってしゃべってると変な人と
思われそうだね。まぁいいか!
362非通知さん:2011/06/04(土) 01:01:02.33 ID:Nsjnan6G0
>>360
もう在庫ないですか、そうですか・・・orz
363非通知さん:2011/06/04(土) 05:31:41.67 ID:+clbOeO90
ここにいるような携帯オタには評価低いけど、
HONEY BEEっていい端末だと思うけどなあ。
電波が良ければiPhoneと二台持ちしたいくらい。
ウィルコムじゃダメだがw

質感がオモチャなので、金属パーツにすれば
talbyみたいでカッコいいと思う。
364非通知さん:2011/06/04(土) 05:55:56.87 ID:6+YACrXj0
>>363
蜂シリーズの良さを理解できないとはかなしいね
あの軽い質感こそが気軽にできる通話というウィルコムの利点を体現した良デザインなのに
365非通知さん:2011/06/04(土) 05:59:03.38 ID:G9LKy7qY0
軽やかさポップさが売りなのに金属感だしたらダメだろw
366非通知さん:2011/06/04(土) 06:37:33.52 ID:VbZ9ygc40
>>363
携帯オタの求めるものを一般人の求めるものと同じにするなよ。
>>328のランキング見れば十分評価されてるだろ。

有料のHB4でも8位だし、それより上位にあるガラケーはP-07Bのみ。
367非通知さん:2011/06/04(土) 07:02:30.28 ID:FZpfrI0y0
>>355
俺、ドコモのP-03A持ってるけど
一回カタログ落ちして、しばらくたったら
再販売になったやつ使っているよ。
再登場したときはカラーバージョンが
微妙に異なっていたきがする。

368非通知さん:2011/06/04(土) 07:04:08.13 ID:hAyhfhbX0
369非通知さん:2011/06/04(土) 08:17:14.06 ID:pCL+kpfrO
>>350
小判鮫商法か…
370非通知さん:2011/06/04(土) 08:31:44.69 ID:M9Co12Sj0
蜂シリーズでいいから2.7インチ 防水 外側に時計表示 軽量 低燃費が欲しい。
371非通知さん:2011/06/04(土) 08:41:05.69 ID:32BPkXXeP
このまえショップに行ったら、災害時につながりやすいって宣伝してたけど、
停電中はつながらなくなるんだよね…(´・ω・`)

うち、計画停電中にネットできるかな?って接続しようとしたけど、
ダイヤルアップできなかった。アンテナ1個ずつに非常電源なんて
付けてられないかな…。
372非通知さん:2011/06/04(土) 08:45:00.84 ID:6+YACrXj0
停電してても本体のバッテリーが切れてなくてトランシーバー機能付き端末同士が電波の届く範囲で通話することは可能
373非通知さん:2011/06/04(土) 09:25:14.68 ID:q53ZjWy+I
ウンコムのカタログ見てたけど、ソフトバンク色になる前は、
8xで800kbps!!みたいな感じで、いかにもどこでも高速で使える誤解させやすい
表現だったけど、今は基本は256kbpsで一部の対応エリアでは
408kbps、512kbps、800kbpsと速くなるという表現で
誤解を与えにくい感じで好感もてる。
374非通知さん:2011/06/04(土) 09:26:41.78 ID:mFGcAbLs0
>372
グループモードついてる端末がもうほとんどないんじゃ
375非通知さん:2011/06/04(土) 09:30:40.47 ID:XZZSxOt40
まあうちは50kbpsだけど
376非通知さん:2011/06/04(土) 09:53:22.43 ID:KWcMXFXx0
>>373
「定価月額4千数百円もするウルトラスピードは仕様上は最大42Mbpsですが実際に使うとわずか数百万パケで速度制限がかかりますます。その際はせいぜい128kbpsくらいしか出ません。」って書かないので好感が持てない。
377非通知さん:2011/06/04(土) 09:57:36.80 ID:q53ZjWy+I
ウンコム3Gは速度制限ではなく、トンネルの帯域がへぼいんだと思う。
378非通知さん:2011/06/04(土) 10:04:23.09 ID:x6X/YUW40
帯域広げたらサーバーに使ってる売れ残りのD4で処理できないだろ?
379非通知さん:2011/06/04(土) 10:10:06.61 ID:gi0n+j9h0
>>373
256kbpsでもうちは実測172kbpsだ...
380非通知さん:2011/06/04(土) 10:18:13.74 ID:p9n+eK4V0
それだけ出れば十分だろ
381非通知さん:2011/06/04(土) 10:24:47.62 ID:Z23G/9Vm0
>>377
届いて数日は楽勝で数Mbps出たから速度制限が原因と思う。
30日以上パケ使用を止めてから速度を測れば速度制限が原因か確かになるなんだろうけどー。
382非通知さん:2011/06/04(土) 10:32:10.76 ID:sradet3p0
>>311
避難所での暇つぶしに役立つだろうが
ラジオやモバゲーでも良いんだが
383非通知さん:2011/06/04(土) 10:58:22.14 ID:kyTspOtp0
>>381
つまり何百人かが置き換えたらパンクするような程度という事か
384非通知さん:2011/06/04(土) 10:58:56.22 ID:kyTspOtp0
>>382
避難所は充電し放題ではありません
385非通知さん:2011/06/04(土) 11:15:56.82 ID:CsEAM8040
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110603_450484.html
総務省、WCPによるXGP開設計画の変更を認定
386非通知さん:2011/06/04(土) 11:16:09.47 ID:8Fp1zmDi0
HONEY BEEは小さすぎる
チンパンジー専用かと思った
387非通知さん:2011/06/04(土) 11:40:48.36 ID:w0psmTEl0
>>386
その昔、WS001INというのがあってだな・・・
388非通知さん:2011/06/04(土) 12:10:29.26 ID:4zEIwDrkO
原発問題でキリキリしてますが、ほか弁やオリジンなどの弁当の具材の産地がわかるウィルコムはありますか?
コンビに弁当もぜんぜん産地が書いてないし調べがつかなくて困ってます。
文句言わずに買うお国柄なのですか?
389非通知さん:2011/06/04(土) 12:12:58.23 ID:0NdCZKhq0
弁当に近づけると具材の産地が表示されるウィルコム?
一応あるけど、政府に潰されたよ^^
390非通知さん:2011/06/04(土) 12:25:27.76 ID:7bYFnWiz0
京セラはなんでグループモード(トランシーバー)を搭載しないんだろうな
あれ2台持ちには最高の機能なのに 2台目に京セラを選ぶ選択肢も出てくる
まぁ320Tor日本無線で安泰ですけどね 糞セラ
391非通知さん:2011/06/04(土) 13:14:11.20 ID:6pft1NVuP
>>371
うちもそうだった、停電中に繋がらないのは仕方ないので諦めた。
嫁さんがアマチュア無線の資格持ちだから、尼で↓こんな無線買ってブツブツ交信してる
http://www.amazon.co.jp/dp/B001BYBFJE

俺は無線の免許ないから操作やら仕組みはわからんが、
停電時にも動く電波中継基地局が日本のあちこちにあるから、小型機でも数十キロの通話ができるそうだ
392非通知さん:2011/06/04(土) 13:33:46.55 ID:/JDuNpxf0
奥はんが持ってても、免許有らへんのに使うたらあきまへんで〜
393非通知さん:2011/06/04(土) 13:41:19.60 ID:RRomsGJX0
>>391
俺もそういうトランシーバは5年くらい前まで使ってた。
今はケータイ時代で需要が少ないけど、昔は女性も意欲的な人はトランシーバ免許持ってたね。

コッチは仙台だが、東北にも中継レピータが100ヶ所程度ある。
あれが無料で使えるのがアマ無線機の特権みたいなもんだからさ。
ハンドサイズのトランシーバで50キロ程度先とも通話できるから、
被災地区同士の遠距離交信用としても活用されていると新聞記事で見た。

チャンネル合わせりゃ、防災無線とか火災情報、ヘリや船の無線も聴取できるから
非常時はツイッターより生々しい情報端末として役立つかもしれないよ。
394非通知さん:2011/06/04(土) 13:46:32.97 ID:kozpf4VU0
>239
一台目の分も払えない人は対象外ってことじゃね
395非通知さん:2011/06/04(土) 14:43:40.77 ID:fod+02C90
ウィルコムは機種少なすぎ、そして機能少なすぎ。
新しい機種はいつ頃だろ
396非通知さん:2011/06/04(土) 14:44:06.66 ID:YhGMhFG40
乞食を集める余裕はないだろうしね
397非通知さん:2011/06/04(土) 16:36:35.74 ID:piHTXEZl0
ワンセグ 着うたの機能はいらない。3インチくらいの液晶と防水とメールと折りたたみ
端末で最低限の機能があればいい。月1,000円くらいの端末を出してくれ
398非通知さん:2011/06/04(土) 17:09:48.22 ID:Xu3oONrJ0
ただでもらえた2台め蜜蜂だけど、番号を使っていないW−SIMに移すことは
できるのでしょうか。nineに惚れ込んでいるんでこれで使いたいんです。
399非通知さん:2011/06/04(土) 17:18:00.28 ID:V0j73jhyP
>>398
お店に行って、W-SIMの電話番号を抜いてもらって
そんで蜜蜂の電話番号をW-SIMに移してもらえばできる
その次点でWV割引が終了して残りの機種月額支払代金も支払う必要があります。
400非通知さん:2011/06/04(土) 17:20:40.25 ID:GDuoAzaK0
>>398
出来るよ
持ち込みなら縛りはないので今日でも可能
ただ機種変扱いなので手数料が2100円かかる
401非通知さん:2011/06/04(土) 17:34:14.33 ID:Xu3oONrJ0
>>399
>>400
素早い回答ありがとうございます。すみませんもう一つ、

>その次点でWV割引が終了して残りの機種月額支払代金も支払う必要があります。

これはただでもらえた蜜蜂の端末代金を払うということでしょうか。
402非通知さん:2011/06/04(土) 17:43:37.29 ID:gwaQuEu80
もうスーパーパックSを
ぜんぶGSにして
ネット接続こみ1450円にすりゃいいじゃん。
持ち込み機種変を認めろよ。
403非通知さん:2011/06/04(土) 17:47:55.81 ID:7bYFnWiz0
実質タダだろ?WVSの24ヶ月の支払いが残ってるはず
機種変するとWVSは解除されて、本体代は丸々払わないといけなくなる
404非通知さん:2011/06/04(土) 17:47:57.41 ID:gwaQuEu80
>>401
実質タダだったら払うし
一括タダだったら払わなくていいんじゃね?
どういう契約なのか店の書類をよく見るといいよ
405非通知さん:2011/06/04(土) 17:53:39.39 ID:V0j73jhyP
>>401
いつもらったやつ?
今月からは実質タダ(毎月980円の機種代支払い&WV割で980円)、5末までは一括0円
機種変更や解約するときは、大違いだよ。
406非通知さん:2011/06/04(土) 17:53:44.53 ID:Xu3oONrJ0
>>404
>実質タダだったら払うし
>一括タダだったら払わなくていいんじゃね?

なるほど、蜜蜂タダでもらえたと喜んでいたけれど、契約は二通りある
ということですか。もらえたことで喜んでまったく意識していませんでした。

白黒ジャケットでキーを入れ替えたパンダ仕様nineを作ったので、あまり
金がかからないならこれを使いたいと思ってまして。早速調べてみます。
ありがとうございます。
407非通知さん:2011/06/04(土) 17:55:05.47 ID:Xu3oONrJ0
>>405
>いつもらったやつ?

5月中旬です。これだと一括タダっていう契約ですか?
408非通知さん:2011/06/04(土) 17:57:52.79 ID:V0j73jhyP
>>407
ですです。W-SIMに電話番号移しても、一括タダで貰ったやつだから
お金は手数料しか請求されません。
409非通知さん:2011/06/04(土) 18:08:16.27 ID:Xu3oONrJ0
>>408
うおーありがとうございます。さっそく行ってきます。

ちなみにnineのパンダ化ですが、液晶を割ってしまったので奥で落札した
ジャンクの液晶を入れ替えたとき、ついでにキーも入れ替えたものです。
ですが、nine
410非通知さん:2011/06/04(土) 18:10:50.24 ID:Xu3oONrJ0
失礼

nineを開けるのはやめた方がいいです。電池を取った後のネジを外すと
下は簡単に取れますが、上は爪でがっちりはまっていて容易にはとれません。
おそらくメーカーにはオープナーがあると思われます。私は液晶交換しないと
どうしようもないので傷覚悟であけましたが、案の定傷だらけに。パンダは女子
には大うけです。
411非通知さん:2011/06/04(土) 18:15:17.74 ID:gwaQuEu80
パンダnine素敵
もっと作ってオクで売ればいいのに
412非通知さん:2011/06/04(土) 18:21:51.52 ID:Xu3oONrJ0
>>411
本体白、キー黒はすごくいいのですが、逆はいまいちでした。
あとオープナーがないと下手すると裏側を割ってしまいます。それと、
キーのメンブレンコネクターには要注意です。ものすごく小さくて
ものすごく分かりにくいのですが、ここは跳ね上げ式のクランプが
ついています。跳ね上げたままだとキーを認識せず壊したかと
焦ります。私はこれでかなりハマりました。

何度も言いますが、あけるのはお勧めはしません。自分でやる時には
くれぐれも気を付けてください。
413非通知さん:2011/06/04(土) 18:35:31.63 ID:Fd+86EZU0
>>350 それメチャほしいわ
414非通知さん:2011/06/04(土) 19:55:38.12 ID:0tSLaWOX0
100万歩譲って、仮にSBMとPHSが合算される事があったら携帯端末持つの
止めます。買収されただけでも吐気するのに。。

ふぁぼったー / jinbita : 100万歩譲って、仮にSBMとPHSが合算される事があったら携帯端末持つの止めます。買収されただけでも吐気するのに。。
http://favotter.net/status.php?id=68302559235936256

SBに本社移動したから、jinbitaもいよいよウィルコム解約できそうで
良かったねw
415非通知さん:2011/06/04(土) 20:28:02.86 ID:j5xDhGnU0
合算なんてするわけないだろうに
決算でなら有るかもしれんが
416非通知さん:2011/06/04(土) 21:24:08.06 ID:U9eSUypM0
>>415
なにそのUQ
417非通知さん:2011/06/04(土) 21:43:47.66 ID:OdnXvuuLO
SBM化がそんなに嫌?
チョソ共に個人情報漏洩するから?
碌でも無い資本と合併するのが嫌なの?
自分はSBM化そこまで嫌じゃない
キムチ共に個人情報握らせるのは不安だし非常に心配だけど
孫社長はそんなに馬鹿じゃないから日本のヲタや儲に下手売る事はないだろう
418非通知さん:2011/06/04(土) 22:01:31.55 ID:smPxP0Qn0
>>417
少なくとも久保田氏より前の無能経営陣どもよりはまとも。
久保田氏については、ご愁傷様と言いつつも「なぜ就任前にこの惨状を
見抜けなかったのか」と突き放すしかない。

喜久川についてはuseナントカの管理人を筆頭とする寿司ファミリー(笑)と
ともにSB本社前に引きずり出して白装束で割腹自決くらいは必須レベル。
419非通知さん:2011/06/04(土) 22:05:23.11 ID:oa/LhOaP0
いやPHS廃止で電話自体が禿化か解約になる恐れが困る。好き嫌いは別として。
無料で追加の電話機を配るなんて普通に考えたらあり得ないやけっぱちでしょ。
あとで禿るためにユーザー数維持できれば獲得じゃないかというね・・・
420非通知さん:2011/06/04(土) 22:05:58.27 ID:DdyKW6nj0
韓国とのつながりで言えばドコモやauの方がソフトバンクより強いんだけどね

禿が公式に韓国との関係の話し出したのってデータセンター分散の話のみなんだけどね
弟の方は帰化せずに韓国との関係に特化した事業をやってるけど

禿は帰化してるし、公式にも私的でも韓国関係の事業はまだやって無い
421非通知さん:2011/06/04(土) 22:07:57.77 ID:DdyKW6nj0
>>419
潰れた会社を再建するためにはなりふり構ってられないよ
本来ならもう既に清算しててもおかしくないんだから
422非通知さん:2011/06/04(土) 22:08:11.34 ID:oa/LhOaP0
なんとなく気になって禿をググッたら3番目に落っこちているじゃないか・・・
423非通知さん:2011/06/04(土) 22:51:17.81 ID:OdnXvuuLO
PHSは音声用途として残すって言ってるじゃないか
XGPはTD-LTEになっちゃってXGP2とか言うのに変わっちゃったけどw
そっちの方が良かったのかもよ
XGPは京セラが責任持ってsPHSとして内線電話用途で引き継いでくれるとさw
424非通知さん:2011/06/04(土) 22:52:24.40 ID:6g/Kqlwa0
正直どうでもいい。
パケット安くて確実に繋がるならどこでも。
425非通知さん:2011/06/04(土) 23:09:49.35 ID:RWAQ4vgY0
五年以内にはSHARP製のSBM版ドッチーモ出して欲しい…
426非通知さん:2011/06/04(土) 23:16:34.02 ID:CW2OnXHr0
>>419
なってから困ればいいじゃない
妄想撒き散らしてないでさ
427非通知さん:2011/06/04(土) 23:29:12.09 ID:sqCznfQg0
でもSBMには早めに潰れて欲しい…
中々叶わない願いなんだろうな〜…
428非通知さん:2011/06/04(土) 23:34:14.88 ID:pl2AKvoH0
>>427
はあ?
SBMは潰れる事はない。
ウィルコムは潰れるかもしれないけどね。
429非通知さん:2011/06/04(土) 23:35:02.87 ID:tPY28nYJi
親会社が潰れる意味もわからんのか・・・
430非通知さん:2011/06/04(土) 23:43:21.30 ID:LNaX6EOxP
SBが潰れたら、
他にWillcomが欲しくて欲しくてしょうがない会社はいっぱいあるから、
そこが引き取ってくれるという事なんでしょうw
431非通知さん:2011/06/05(日) 00:20:09.74 ID:IgQkfzH30
>>414
こういう奴らは持ち続けてウィルコムの穴探しするんだよw
432非通知さん:2011/06/05(日) 00:28:07.08 ID:5uhuGOvz0
>>418
そういや無能経営陣の糾弾がまだだったな。
禿傘下のドタバタで忘れてた。

当時の信者息してるー?
433非通知さん:2011/06/05(日) 01:06:52.76 ID:4E6cML/mi
>>432
ほとんどWiMAXに移住したよ
434非通知さん:2011/06/05(日) 01:19:54.62 ID:1dULRBzB0
喜久川さんて今何してんの?
435非通知さん:2011/06/05(日) 01:50:18.40 ID:5EXABYSu0
>>429
SBMは親会社ではないよ
436非通知さん:2011/06/05(日) 01:58:47.20 ID:zUdOFVNn0
SBMが倒れりゃSBだって平気じゃないだろ?
437非通知さん:2011/06/05(日) 02:03:26.84 ID:SMp1kYIS0
>>436
ほとんど無傷という銀行との契約。
438非通知さん:2011/06/05(日) 03:29:30.13 ID:pvur0ieP0
中小企業勤めかそれ以下のアンチが騒いでるな。
439非通知さん:2011/06/05(日) 03:41:38.05 ID:wPuNyOuC0
灰鰤じゃない、完璧なSBM版ガラパゴスドッチーモ来い!
 
440非通知さん:2011/06/05(日) 03:51:31.52 ID:XVUlEJFA0
ttp://gigazine.net/news/20110307_ultra_low_power_phs/
これは通常の音声用途のPHSとしては使えないの?
これでドッチーモすれば効率かなり良くならない?
441非通知さん:2011/06/05(日) 04:04:10.29 ID:T1vK3O1Q0
>>440
そんなサイト見るな。
442非通知さん:2011/06/05(日) 04:47:32.19 ID:GvRHP2rQO
スミマセソ…
443非通知さん:2011/06/05(日) 04:56:26.98 ID:h6myWESw0
あードッチーモ欲しいな〜
早くSOFTBANKとWILLCOMの二台持ちから解放されたい、てか果たして纏めれるのだろうか 


444非通知さん:2011/06/05(日) 06:32:30.27 ID:VP7CI2wK0
蜂3買った、
蜂3がそうなのか京セラ機全部がそうなのかしらんが激しく使いにくい…
軽く後悔してる、三年もこれで我慢か…
445非通知さん:2011/06/05(日) 06:38:52.32 ID:VP7CI2wK0
それにコンテンツサービスもAIR-EDGEより、H"linkのが個人的に使いやすかった
何だよ月額課金って…
従量課金するのが当たり前だと思ってた 
446非通知さん:2011/06/05(日) 07:37:19.72 ID:pIL+uKZj0
>>445
従量だとかえってたかくなるよ
447非通知さん:2011/06/05(日) 07:40:39.64 ID:GvRHP2rQO
制御チャネル移行後もH゙Link使える端末ってH-SA3001Vとかだけ?全部駄目?
448非通知さん:2011/06/05(日) 08:38:07.35 ID:5urXXZ3W0
普通にfeelH"から使えるみたいだけど…
449非通知さん:2011/06/05(日) 08:44:22.16 ID:0v822dCZ0
>>440
移動体通信の聖教新聞ことgigazineかよw
450非通知さん:2011/06/05(日) 09:08:08.20 ID:d6lbHCL70
au、ウィルコムだけだけどね
451非通知さん:2011/06/05(日) 09:18:51.47 ID:1XH4J+F20
>>444
蜂3って、使ってる内に正解に思えてくる機種だと思うけど。
452非通知さん:2011/06/05(日) 13:32:17.93 ID:4YYFJABJ0
>>451
そうなの?どの辺が?確かに慣れては来たけれども…
正解は正解だね、あの端末ラインナップの中じゃ
453非通知さん:2011/06/05(日) 13:48:51.86 ID:HSQEJ/rEO
サラリーマン 大人 に似合う コンパクト スマフォとの二台持ちなら。断然蜂箱プレミアムがマッチする。軽くていいし。
旦那。
454非通知さん:2011/06/05(日) 15:43:14.59 ID:K/ZTm0cN0
また、オッサンの2代目狙い戦略かw 1回失敗してるのに懲りないのぉw
455非通知さん:2011/06/05(日) 17:32:11.78 ID:XVUlEJFA0
一回失敗って?
H"の時?AirH"の時?
456非通知さん:2011/06/05(日) 17:53:43.44 ID:1i5GAVXP0
中年ハチ公
457非通知さん:2011/06/05(日) 18:25:58.81 ID:ozhUhNbO0
WHOが電磁波問題を発表したので
ウィルコム大勝利だなw
458非通知さん:2011/06/05(日) 18:38:28.04 ID:GvRHP2rQO
WILLCOMも電磁波出てるでしょ
医療用PHSと普通のPHSでどうちがうの?
両方同じ内線構内デジタルコードレス電話システムじゃないの?
459非通知さん:2011/06/05(日) 18:40:47.90 ID:D+eyvlIo0
電波の出力が低いのがPHS
460非通知さん:2011/06/05(日) 18:43:52.74 ID:aIbrBDvhi
WHOの発表を重く見るなら、携帯各社が低電磁波の機種出してきて終了だろ
461非通知さん:2011/06/05(日) 18:47:18.50 ID:D+eyvlIo0
それだと電波が届かなくなる
携帯電話のメリットは遠くに電波が届くんだけど
その分出力が高い
462非通知さん:2011/06/05(日) 18:50:25.71 ID:aIbrBDvhi
>>461
もうすでにSBMでPHS並みの低電磁波の端末出してなかったっけ?
463非通知さん:2011/06/05(日) 19:17:53.75 ID:TvRUoPhA0
出てる
電磁波がPHSのほうが必ず低いという時代は終わっている
464非通知さん:2011/06/05(日) 19:23:29.56 ID:IgqbFD1s0
今更ながら何ですが、ウィルコムの蜂シリーズはPHSなんですか?
携帯電話じゃないんですか?
465非通知さん:2011/06/05(日) 19:27:29.74 ID:TvRUoPhA0
携帯電話ではないよ
466非通知さん:2011/06/05(日) 19:46:31.62 ID:XVUlEJFA0
携帯電話でしょw
PHS方式の
467非通知さん:2011/06/05(日) 20:23:14.04 ID:8NIZRL/Q0
BAψMに無料で機種変更したぜ^^ 
まだ使いこなせていない状況。
468非通知さん:2011/06/05(日) 20:24:46.22 ID:Ok4ogm740
「携帯の番号教えて」って言われたとき、
つい「ん…PHSだけど…070-」って言ってしまうのはどういう心理なんだろう
469非通知さん:2011/06/05(日) 20:33:54.72 ID:JyMPp8xQ0
>>468
「携帯で070ってあるんですね」
と、これまでに聞き返されたからでは。
470非通知さん:2011/06/05(日) 20:36:47.56 ID:XVUlEJFA0
これからはその心理的垣根も無くなって行くんだね…
携帯電話/PHSの歴史を考えると感慨深いものがあるね
471非通知さん:2011/06/05(日) 20:41:46.85 ID:tF97f3f90
>>468
ケータイのアドレス帳に携帯って項目とPHSて項目あるからじゃね?
472非通知さん:2011/06/05(日) 20:45:56.13 ID:D+eyvlIo0
MNP来たら
Android端末も使えるようになるんだが・・・

Ice Cream Sandwichも
あたりまえになってるころだ

丁度Androidも丁度成熟を迎えるころだ
473非通知さん:2011/06/05(日) 20:53:16.69 ID:hGioBiDV0
今SB携帯でウィルコムに移行しようと思うので、少し相談にのってください
1台目を誰定つけて基本料金無料の2台目も1台目と同じ機械にしようと思います
ネットがある程度見れて、2ちゃんに書き込みしたりできればいいんですけど
お薦めの電話機教えてください。
特に安いとかよりは使いやすさ重視のほうがいいです
474非通知さん:2011/06/05(日) 21:02:22.47 ID:gvQTIi040
>>473

〓WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ163〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1306297363/l50

WILLCOM機種ラインナップ
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp001406/
475非通知さん:2011/06/05(日) 21:05:50.86 ID:hGioBiDV0
>>474
スレチですね。 質問スレにいってきます。ありがとうございました
476非通知さん:2011/06/05(日) 21:07:06.29 ID:tF97f3f90
>>472
MNPこなくてもAndroid端末ぐらい使えるだろ
477非通知さん:2011/06/05(日) 21:34:26.91 ID:GvRHP2rQO
京セラ君はやればできる子だ、たまには本気を出して来れ
478非通知さん:2011/06/05(日) 21:37:54.85 ID:eoeaYUm+0
>>371
停電時に圏外ってびっくりだった。
電気消えてからもしばらくは繋がってたのに、だんだんダメになる。
携帯はバリバリ使えてたからなあ・・・ちょっと何とかして欲しいな。
479非通知さん:2011/06/05(日) 21:57:42.34 ID:/lb2EOmy0
>>478
だったら携帯を選択すればイイだけの話。
費用対効果を考えよう。
480非通知さん:2011/06/05(日) 22:06:11.91 ID:eoeaYUm+0
>>479
ウィルポム=ほぼ通信のみ。ネット専用
ドキュモ=音声通話とメール

使い分けしてるんだけど、停電中って食事もしづらい、ゲームもできんし。
はっきり言ってやることがない。
2ch中毒な自分には、こういうときにネットが出来ないのって真綿で首絞め状態w
携帯でも2ch閲覧は出来るが、書き込みは非常〜に面倒でイライラしっぱなし。
481非通知さん:2011/06/05(日) 22:25:18.37 ID:QuK96V0w0
>>480
iPhoneにすれば1台で済むのに。
482非通知さん:2011/06/05(日) 22:27:34.06 ID:WIGbnoYw0
>>481
SBMのiPhoneは圏外が多くてドコモ携帯の代わりにならんだろw
483非通知さん:2011/06/05(日) 22:54:43.14 ID:uaEOX4iO0
>>482
どこの田舎の話?
484非通知さん:2011/06/05(日) 22:57:27.00 ID:ozhUhNbO0
田舎はつながらなくていいの?
485 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 23:01:29.67 ID:D4JLRc6/0
繋がるまで待ちましょう・・・
486非通知さん:2011/06/05(日) 23:09:44.34 ID:ozhUhNbO0
ウィルコムから
アンドロイドかウィンドーズフォンが出るとか何とかっていうネタは
どうなったの?
487非通知さん:2011/06/05(日) 23:10:56.57 ID:IxRqM/NTi
>>480
通話もメールもWILLCOMでよくね?
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489非通知さん:2011/06/05(日) 23:21:30.92 ID:WIGbnoYw0
>>483
田舎じゃなくても・・・

超高層ビルのエレベーターホールの中とかもアウトだぞ>SBM
他社(芋を除く)が普通に繋がる場所であれ?みたいなことが多い。

>>486
Windows Vista フォンなら昔あっただろw
490非通知さん:2011/06/05(日) 23:41:21.33 ID:uaEOX4iO0
>>489
なるほど
まぁ、ウィルコムもビル内に基地局がないとエレベーターホールみたいな奥まったところが圏外のところもあるけど
491非通知さん:2011/06/05(日) 23:50:44.62 ID:ozhUhNbO0
SBMのiPhoneがDoCoMo携帯の代わりにならないってハナシで、
どうしてウィルコムのエリアのハナシをもってくるんだろ。
492非通知さん:2011/06/05(日) 23:58:07.12 ID:/lb2EOmy0
>>480
この方には、非常用電源システムの構築
そして非常用食料&シェフの確保をオススメしたい。
493非通知さん:2011/06/06(月) 00:03:19.79 ID:WqgbNoKc0
>>484
人が住んでいる田舎ならつながるし
494非通知さん:2011/06/06(月) 00:10:48.06 ID:3V6RNVMK0
>>493
おれに突っ込まれてもなぁ。
495非通知さん:2011/06/06(月) 00:12:49.17 ID:CLJRLiQn0
紀伊半島の山奥でも家のあるところはPHS通じるんだっけか
唯一のインターネット回線とかいう話を大分前に聞いたが現在もそうなのかねぇ
496非通知さん:2011/06/06(月) 01:42:45.71 ID:DMA+coER0
おーい、匿名百科事典が放置されてるぞ。
誰か書いてやれや。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ウィルコム
497非通知さん:2011/06/06(月) 01:49:24.79 ID:Q90XgABu0
リンクくらいちゃんと貼れよ
498非通知さん:2011/06/06(月) 02:55:37.31 ID:NrBkenAs0
>424
同意。
携帯は4400円から安くする気ないのかな。
499非通知さん:2011/06/06(月) 03:05:39.46 ID:OqcnT+ipO
その昔8×で12000円取ってたWiLLCOMよりは安いけどね
PRINで接続すると13000円だったよ、俺のあいまいな記憶だと
500非通知さん:2011/06/06(月) 04:25:18.76 ID:1COgd1uO0
>>468
電波が悪くて繋がらないことが多々あると思われますが
その時はPHSだってことで勘弁してね

って意識がどこかにあるんでしょう。
私もそうなのでよくわかります^^
501非通知さん:2011/06/06(月) 04:31:22.42 ID:4qwBaftnP
スーパーの奥まったところだと電波入らないんだよな
禿電もそう?
502非通知さん:2011/06/06(月) 08:00:54.81 ID:AnIgjBm90
>>493
こいつ最強に馬鹿。
503非通知さん:2011/06/06(月) 08:01:39.47 ID:wwypt96F0
>>497
IEユーザー乙。
504非通知さん:2011/06/06(月) 08:22:11.10 ID:ieX0XKlH0
>>501
auもそう
505非通知さん:2011/06/06(月) 08:31:49.17 ID:+nVL66tE0
>>499
時間軸無視すればなんとでも言えるな
506非通知さん:2011/06/06(月) 09:52:03.16 ID:Em6rWaSq0
>>499
携帯はパソコン接続したら12000円どころじゃないが。
507非通知さん:2011/06/06(月) 10:01:37.36 ID:LG7kKcqwO
しかしいつの間にかウンコ本社がバフンモバイルと同じテナントビルへ引越しとはw 着実に消滅へ向けて着々と準備が進んどるなw
508非通知さん:2011/06/06(月) 10:27:19.62 ID:ujudP8El0
あと1年
509非通知さん:2011/06/06(月) 10:32:00.42 ID:h/s+qgx+0
>>506
いつの時代の話だよ

>>507
ボーダフォンはソフトバンクと同じビルに引っ越したけれど、まだ残っているな
会社名変わったくらいで
510非通知さん:2011/06/06(月) 10:57:37.82 ID:9oiXIPia0
>>504
挑発するな。
511非通知さん:2011/06/06(月) 11:00:10.70 ID:Em6rWaSq0
>>509
でいくらなの?
512非通知さん:2011/06/06(月) 11:04:53.78 ID:yTMciEbK0
ボーダフォンつーかJフォンだろカス
513非通知さん:2011/06/06(月) 11:08:00.56 ID:3V6RNVMK0
今度はどんな”仕様”祭りが起こるかな。
安定したZはZじゃない。
514非通知さん:2011/06/06(月) 11:15:54.77 ID:udm2rba40
新機種キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
515非通知さん:2011/06/06(月) 11:18:39.86 ID:3V6RNVMK0
もちろん誤爆だがな・・・
516非通知さん:2011/06/06(月) 11:23:24.80 ID:+Go0o9cSO
J-PHONEと同じ道を歩むんだとしたら将来結構明るいんじゃね?
自分もSoftBankは嫌いだが…
517非通知さん:2011/06/06(月) 11:39:16.72 ID:qoVPITb70
禿は、基地局ロケーションとXGP(TD-LTE)が欲しかっただけ。
だって、iPhoneがTD-LTEサポートするからね。
518非通知さん:2011/06/06(月) 12:16:49.68 ID:2q+Uh0pB0
docomoが通信障害か
519非通知さん:2011/06/06(月) 12:18:16.23 ID:zGal+bhN0
>>517
何度も言うが禿は、一貫してタダでも要らないと言い続けてた

押し付けたのは総務省
520非通知さん:2011/06/06(月) 12:19:43.47 ID:ukq3YBcv0
ジェイフォンはなんの関係もないな
521非通知さん:2011/06/06(月) 12:21:41.34 ID:ukq3YBcv0
>>517
毎日うそをつくのはなぜなのかな?
522非通知さん:2011/06/06(月) 12:46:24.34 ID:CTNlgrKe0
>>519
は?で?
よくもそんなでたらめが言えるな。
523非通知さん:2011/06/06(月) 12:47:35.31 ID:/nxQnHOf0
いつから禿アンチが混じってるの?
禿アンチは隔離スレに行ってこい。
524非通知さん:2011/06/06(月) 12:51:08.57 ID:FdLQQHAlO
>>488
非通知でライトメール爆弾送ってやれよみんなで(笑)キモ野郎に
525非通知さん:2011/06/06(月) 13:20:32.66 ID:YtyfE0Yb0
>>524
非通知でかけたら、拒否られた。
ライトメールは可能なんですか?
526非通知さん:2011/06/06(月) 13:24:37.53 ID:JlbuCNqX0
>>523
本スレに1000レス差つけられてDAT落ちしましたw
527非通知さん:2011/06/06(月) 14:29:56.91 ID:q+eUxK+i0
>>522
デタラメを言っているのは君だ
528非通知さん:2011/06/06(月) 16:54:34.41 ID:Ma6bUSuO0
>>527
529非通知さん:2011/06/06(月) 17:16:38.19 ID:Y4G8WIz30
>>519は本当だね。
じゃなかったら、それまで「嫌だ嫌だ」って言って拒否していたのに、
突然「引き受けます」と言った訳が分からない。
この辺は原口さんがキーマンのような気が。
530非通知さん:2011/06/06(月) 17:20:25.09 ID:gJ1Dbzlw0
SBは早く巻き取らないと、070でMNPするようになったら
大流出だぞ
531非通知さん:2011/06/06(月) 17:30:29.58 ID:Y4G8WIz30
>>530
MNPと言っても、「ウィルコム→SBM」のみ可能だったりしてね。
532非通知さん:2011/06/06(月) 18:03:21.62 ID:5Bv2DYdi0
禿は嫌。
533非通知さん:2011/06/06(月) 18:15:04.20 ID:+Go0o9cSO
それよりドッチーモする方が楽なのでは?
インフラのランニングコストもあるだろうけどPHSの音声サービスはどっちにしろ残すんだろ?
どう転んでもSBMは美味い
534非通知さん:2011/06/06(月) 18:52:35.30 ID:nrgLhD5p0
>>530
「3回線ゲトー」「1480円でパケット流し放題だぜぇwwww」「980円スペシャルウマー」とか言ってる
スパボ乞食も裸足で逃げる究極の乞食なんぞ、流出しても痛くもかゆくもないわwwwww
535非通知さん:2011/06/06(月) 18:53:40.60 ID:w2sNmfXT0
最近たびたびウィルコム基地局の毛4本抜き取りを目撃。
禿状態が1週間ほどすると、2本円筒SB植毛に。
ユーザー増やして結局は間引き一直線なの○川さん?
536非通知さん:2011/06/06(月) 19:02:20.15 ID:Dbq9pahi0
俺んちも酷くなったぜ。1年前と比べ4×で150〜180Kが上下とも50Kが平均、最速80K弱まで落ちた。
アンテナは有るから回線絞ってんのか?今月めでたく980円SP割引終了。

さようならウンコム様。こんにちはUQ様
537非通知さん:2011/06/06(月) 19:06:14.64 ID:zKBOevcx0
こんなとこでうそつかんでも良いのにな
538非通知さん:2011/06/06(月) 19:10:21.58 ID:ng/+APVW0
DDI時代の残党が現状から目をそむけて耳をふさいで「嘘だー」と泣き叫ぶスレはここです。
539非通知さん:2011/06/06(月) 19:11:10.58 ID:lJeB1cyA0
いったいいつになったら
V604SHの後継機を出してくれるんだよぅ

V604SHはうんこだったからV603SHの後継機なんだけど
気長な俺もほんの少し焦れてきたよ

あと最新のサイクロイドも頼むよ!
「素早くチャンネルを切り替えられるように」とか
まだまだ改善の余地はあると言ってたろ
932SHの後継機を求む!


540非通知さん:2011/06/06(月) 19:35:45.30 ID:txfWuM0h0
いいかげんさあ、もうSB傘下になったんだから、SBグループの会社になったんだから、
いいかげん認めなよ。
もうKDDIなんか関係ない。京セラも関係ない。
541非通知さん:2011/06/06(月) 19:41:28.69 ID:+ETo7I7HO
>>538
信者サイトやそのコメ欄もそんな感じだったが今ではすっかり死滅してしまったな
今原理主義者が集まるのはウィルコムニュースくらいか?
542非通知さん:2011/06/06(月) 19:45:44.64 ID:/4sazJnB0
クソウィルコム。
プランGで契約中だけど解約します。
543非通知さん:2011/06/06(月) 20:06:21.76 ID:kNW3BmBV0
いまだにウィルコムはソフトバンクにいじめられているとか病気なのがいるが
どうしてかかるんだろうな
544非通知さん:2011/06/06(月) 20:08:34.27 ID:KAwGKG8HI
>>524-525
普通にかかるよ?
545非通知さん:2011/06/06(月) 20:10:17.17 ID:/4sazJnB0
>>544
確かにかかるようになった。
546非通知さん:2011/06/06(月) 20:46:42.90 ID:WYEU0omb0
普通に話してくれたw
547非通知さん:2011/06/06(月) 21:04:56.86 ID:/4sazJnB0
ソフトバンク?
548非通知さん:2011/06/06(月) 21:25:54.90 ID:KBVZ1z3w0
>>543
ホワイトプランのような偽定額のせいで売れなくなりました。
自力再建を禿に妨害されました。
禿がウィルコムに手を出したのはXGPと一般ユーザーの巻きとりが目的だ。
全て禿が悪い。

これが普通のレベルです。
549非通知さん:2011/06/06(月) 21:26:27.61 ID:nfG25ce00
さっきアンケート会社から携帯に関するアンケートってのがきたんだけどウィルコムのアンドロイド携帯のアンケートだったよ
具体的な料金もだして、このプランで使いたいと思いますか?
みたいな。
550非通知さん:2011/06/06(月) 21:35:13.94 ID:CLJRLiQn0
>具体的な料金

kwsk
551非通知さん:2011/06/06(月) 21:37:13.17 ID:ejwI8hkx0
おお、もう開発完了してるっぽいな

あとは料金設定だけか

夏発売きそうだな
552非通知さん:2011/06/06(月) 21:39:30.62 ID:ejwI8hkx0
>>549
3Gのことも聞いてた?
だったらハイブリッド端末だな

WSIM端末かどうかも気になるところ
553非通知さん:2011/06/06(月) 21:54:49.93 ID:I6LgVUqx0
willcomからのアンケートなら家にも来たけど…
554非通知さん:2011/06/06(月) 21:59:45.35 ID:nfG25ce00
549です
料金は今のハイブリと一緒だったと思う
上限がハイブリの3Gと同じだった
あと070以外に090発信もできますよ見たいな事も書いてた
555非通知さん:2011/06/06(月) 22:09:20.21 ID:I6LgVUqx0
Kyocera Echo見たいの来るのか?
てかそれ待望のドッチーモじゃ…
556非通知さん:2011/06/06(月) 22:10:30.73 ID:/4sazJnB0
マクロミルか?
557非通知さん:2011/06/06(月) 22:13:38.74 ID:zTfkxqqk0
シャープ以外なら買うかも。
シャープはもう買わないと誓った。
558非通知さん:2011/06/06(月) 22:13:51.43 ID:ejwI8hkx0
おお、ハイブリッドアンドロイド来るんだ
559非通知さん:2011/06/06(月) 22:15:03.83 ID:6JuwmF0X0
またガセネタかよ。
社員の友達に聞いたけど、スマフォなんかないらしい。
560非通知さん:2011/06/06(月) 22:16:15.87 ID:i0tR1i+S0
そのアンケートだけど、需要の確認なだけで、
まだ開発なんかしてないからねー。
561非通知さん:2011/06/06(月) 22:19:01.72 ID:ejwI8hkx0
なーんだ・・・
残念
562非通知さん:2011/06/06(月) 22:29:40.67 ID:uTPlNTGG0
未だに地元ではウィルコムが使えないので3Gは必要かもな。他の3キャリアはバリバリ使えるから
でも灰鰤が完売したのでどうしたら良いものか。早く何か新機種出しなさいよ。
ウィルコムはやめようとは思ってないから
563非通知さん:2011/06/06(月) 22:31:21.90 ID:YnupGGTw0
また風説の呂布かよ・・・
564非通知さん:2011/06/06(月) 22:33:46.36 ID:ML+gsp8i0
>>562
なんで使えもしないもの執着してるんだよw
565非通知さん:2011/06/06(月) 22:36:13.27 ID:Teav3gFC0
>>563
げぇ っ、呂布!
566非通知さん:2011/06/06(月) 22:36:35.14 ID:+Go0o9cSO
>>557
何でSHARP製は買わないって誓ったの?確かにWILLCOM向けは適当だったけど、OSの糞さ加減のせいもあったと思うよ、androidかWP7だと違うと思うよ。
567非通知さん:2011/06/06(月) 22:40:16.93 ID:JYJubzzii
Zaurusは名機
568非通知さん:2011/06/06(月) 22:46:24.87 ID:+Go0o9cSO
>>562
どんな所に住んでるの?
山陰のデッドスポット?
WILLCOMが使えなくて選択できないんて可哀相だな
かつて自分もTu-Kaで経験したよ、マジ悔しかった
569非通知さん:2011/06/06(月) 22:52:49.94 ID:/4sazJnB0
シャープはいらんわ。
別に綺麗でもないアクオスを携帯の名前にするとか。
570非通知さん:2011/06/06(月) 22:54:54.44 ID:2R1GaqJp0
もはや夢も希望も何もないけど
見た目が普通の折りたたみ端末を出してくれ
機種変したいが、ハニーとか糞なのは勘弁

ココでも人気のある320Tがいいんだが・・・
571非通知さん:2011/06/06(月) 22:56:34.18 ID:+Go0o9cSO
あれは押し付けがましいねwAQUOSPHONEって何ぞや
まだGARAPAGOSのが良いよ
572非通知さん:2011/06/06(月) 22:57:00.25 ID:QWLIZdac0
またAndroidほしい奴の釣りか
いい加減あきらめた方がいいぞ・・
573非通知さん:2011/06/06(月) 22:58:48.60 ID:xDC1H0960
シャープで技術力や開発力が有ったのはテレビ事業部だけだった(すでに過去形)
目の付け所だけのシャープ
後に続けられないシャープ
574非通知さん:2011/06/06(月) 23:00:30.59 ID:uwQ1K39g0
シャープが両開き冷蔵庫を出したときは感動したものだが…
(観音開きじゃなく)
575非通知さん:2011/06/06(月) 23:01:17.36 ID:+Go0o9cSO
ところでアンドロイドのスマフォってそんなに良いの?シンビアンのガラケーで十分な自分がいる
576非通知さん:2011/06/06(月) 23:06:51.57 ID:/+s3NPqV0
>>551
CTOの言っていたやつか!
577非通知さん:2011/06/06(月) 23:09:41.88 ID:/4sazJnB0
昔のシャープはよかった。
液晶テレビの出だした頃は視野角の広さがずば抜けてた。

けど、今は。
映像処理のエンジンの品質が悪く、せっかくのいい液晶パネルが活かせてない。
578非通知さん:2011/06/06(月) 23:09:56.13 ID:noWS8ItU0
お前らシャープをバカにしているけど・・・

ウンコにスマフォ端末作ってくれる可能性があるメーカーって外にいないだろw
579非通知さん:2011/06/06(月) 23:10:26.77 ID:/+s3NPqV0
>>575
世界が違う

もちろんアプリと通信速度によるが
580非通知さん:2011/06/06(月) 23:12:19.35 ID:/+s3NPqV0
>>578
ソフトバンクモバイル向けレベルなら誰からも文句は出ないと思うよ
割引前の値段で10万超えると思うけど
581非通知さん:2011/06/06(月) 23:13:39.46 ID:noWS8ItU0
>>580
だから身の程を知れと・・・・
582非通知さん:2011/06/06(月) 23:26:33.86 ID:/4sazJnB0
ソフトバンクってiPhone以外売る気ない(売れない)でしょ
583非通知さん:2011/06/06(月) 23:29:27.41 ID:xDC1H0960
>>582
所がそれが売れてるって話なんだよね
584非通知さん:2011/06/06(月) 23:39:41.08 ID:+Go0o9cSO
>>580
だからドッチーモにすれば万事解決じゃないか?
585非通知さん:2011/06/06(月) 23:45:15.73 ID:noWS8ItU0
>>584
だからワザワザPHSくっつける理由がよくわからない。

586非通知さん:2011/06/07(火) 00:03:08.44 ID:KzOudBOr0
ていうかソフバンの731SCみたいなコンパクトなストレート端末を、W-CDMA/PHS対応にして、
電波のいい方を掴むようにしてくれればそれでいいんだけどな。
電波の入りがよければドコモから離れられる
587非通知さん:2011/06/07(火) 00:03:54.86 ID:mROVX3US0
>460
うん。
携帯でも16万局とか確保すれば余裕でできると思うよ。
588非通知さん:2011/06/07(火) 00:25:34.63 ID:/DhI3Q+n0
>>586
その時点で小さくなくなる
589非通知さん:2011/06/07(火) 00:27:00.58 ID:/DhI3Q+n0
>>587
それではウィルコムレベルでしか電波が飛ばなくなってしまう
590非通知さん:2011/06/07(火) 00:37:18.50 ID:GLe2flIli
>>587
変調がうまけりゃそんなに基地局いらないよ
あと周波数帯が低くてもok

既に出力がPHS並みの携帯は出てるし
591非通知さん:2011/06/07(火) 00:44:35.34 ID:WHGEwMal0
>>590
変調がうまけりゃww
電波形式ご存知?
592非通知さん:2011/06/07(火) 01:00:07.05 ID:GLe2flIli
>>591
3Gの話してるんだけど?
593非通知さん:2011/06/07(火) 01:05:05.41 ID:MK0bnL/70
高校生の娘が彼氏から一台もらってきた
親としちゃ先方に金銭面で負担さてては申し訳ないと思うんですが

彼氏はいくら払ってるんでしょうか
594非通知さん:2011/06/07(火) 01:07:40.20 ID:MtzgoEi90
>>585
両者共にメリットありまくりだろ
595非通知さん:2011/06/07(火) 01:08:35.30 ID:+fNeKKIr0
彼氏に負担はないがもらってきたのが今月に入ってからだと二股かけてる可能性があるな。
596非通知さん:2011/06/07(火) 01:16:40.10 ID:sfDGWjtw0
>>594
いくら禿電3Gが糞だとゆーたって、PHSよりはマシだろw

電池は喰うは重くなるわ値段は高くなるは・・・デメリットは沢山あるけど、
メリットはなんだよw
597非通知さん:2011/06/07(火) 01:38:50.67 ID:h1ELOI+10
>>584
真のハイブリッドだわなあ。
598非通知さん:2011/06/07(火) 09:55:46.74 ID:9ecOEhX+0
SBの0円携帯レベルの機種でも
今のウィルコムならかなり売れると思うけど
端末メーカーさんはニッチなところは狙わないのかな
更生会社とは取引したくないってか?
599非通知さん:2011/06/07(火) 10:20:56.81 ID:0Sog1k8W0
携帯電話は規格化されているけれどPHSは
自前でやらないといけないもんねぇ
600非通知さん:2011/06/07(火) 10:29:42.96 ID:WHGEwMal0
>>590 >>592
変調がうまけりゃ・・By3Gって、どゆことw
601非通知さん:2011/06/07(火) 11:51:08.71 ID:XLG1x7+kO
WILLCOMは何時社名変更するの?
J-PHONEが外資に買収されてvodafoneになって
さらにSoftBankに買収されてSoftBankに成った様に、
DDI POCKETが外資に買収されてWILLCOMになって
それをSoftBankに買収されたのにSoftBankに名を改めないの?
WILLCOMって名前安っぽくて嫌なんだけど
602非通知さん:2011/06/07(火) 12:05:09.34 ID:+NBrom0b0
名前を近くするメリットないもん
603非通知さん:2011/06/07(火) 12:26:31.05 ID:FlKFjLIK0
>>601
ウィルコムは倒産した会社です。
会社更生法適用したので、更正会社となってます。
借金返済のメドがついて裁判所が更正会社でなくなったと認めるまでは社名変更出来ません。
604非通知さん:2011/06/07(火) 12:30:08.37 ID:WHGEwMal0
「やわらか銀行」って、そんなにブランドイメージある?
605非通知さん:2011/06/07(火) 13:33:25.26 ID:B+gP6OAg0
確変キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
132,900
606非通知さん:2011/06/07(火) 13:37:09.30 ID:g1PXyJ1W0
バウムとハニービーのマイナーアップデートだけで
どこまでユーザー増やせるか興味ある(´・ω・`)
607非通知さん:2011/06/07(火) 13:48:44.12 ID:FlKFjLIK0
借金返済の為に頑張ってるね。
素直におめでとう。
これからもこの調子で頑張って!
借金繰上げ返済出来るかな?
608非通知さん:2011/06/07(火) 13:49:45.97 ID:FlKFjLIK0
TCA5月末純増:

1位 S 299,000
2位 W 132,900
3位 K 110,900
4位 E 75,000
5位 U 67,800
6位 d 63,000

auもドコモも抜いて2位って!すごすぎる。
609非通知さん:2011/06/07(火) 13:54:14.17 ID:g1PXyJ1W0
カーライルの頃は450万ユーザーで頭打ちやったけど
今度こそ500万ユーザー行くかのう(´・ω・`)
610非通知さん:2011/06/07(火) 13:57:39.60 ID:gax571FUP
無料端末の水増しが多数含まれてるなら悲しい数値だな
611非通知さん:2011/06/07(火) 14:05:23.15 ID:XIBmvZAN0
分母を考えるととんでもない数字

夢よもう一度で端末完全無料復活キボン
612非通知さん:2011/06/07(火) 14:05:57.38 ID:22HG3ySY0
SBグループで1,2位獲得か。
他社合計してもSBグループに勝てずw
613非通知さん:2011/06/07(火) 14:09:26.10 ID:iTywwjKDP BE:1638446764-2BP(0)

もう1台、いえいえもう2台!とか日本文化センターみたいだが
今度はWVSの実質無料だし、ココら辺の戦略バランスは感心する
喜久川時代に比べたら再建中の今の方がよほどマシ
その結果が表れていることは喜ばしい
614非通知さん:2011/06/07(火) 14:09:41.29 ID:g1PXyJ1W0
500万ユーザーいったら
ウィルコムユーザー間は24時間完全無料ですって
CMやって白プランとの差をアピールして欲しいけど
無理やろなぁ(´・ω・`)
615非通知さん:2011/06/07(火) 14:20:35.34 ID:nlrn3qSgO
ユーザー増えたらアンテナの少なさを何とかしてください
駅から500m内に2本とか繋がらなくて泣けます
616非通知さん:2011/06/07(火) 14:28:26.04 ID:22HG3ySY0
>>606
沖縄はすでに過去最高の契約数を去年のうちに突破してるんだから
この程度の純増は驚くほどの事はない。
軽く600万ぐらい行くだろう。
617非通知さん:2011/06/07(火) 14:31:39.43 ID:22HG3ySY0
次のCMタレントは高倉健あたりか?
健さんが「不器用ですから」と蜂と悪戦苦闘してるのは
絵になりそう。
618非通知さん:2011/06/07(火) 14:31:53.89 ID:22HG3ySY0
次のCMタレントは高倉健あたりか?
健さんが「不器用ですから」と蜂と悪戦苦闘してるのは
絵になりそう。
619非通知さん:2011/06/07(火) 14:41:57.14 ID:0ipx9eqwi
>>615
500mに2本もあってなんてわがままな
620非通知さん:2011/06/07(火) 14:47:05.00 ID:wuYrNgEm0
ウンコ復活
うれしい限り^^
さすがSB傘下だとすごいね
621非通知さん:2011/06/07(火) 14:51:53.30 ID:JcKl/xH10
そこは松平健だろ
今買うと、本物といっしょに寿司が食えますキャンペーン
622非通知さん:2011/06/07(火) 14:56:07.05 ID:tl0UBC5rO
「ソフトバンクはウィルコムを潰すために買収した」「何もせず飼い殺すに決まってる、さすが禿姑息だ」「基地局の土地を乗っ取るため」

↑信者、息してるー?
大好きな菊皮とカーライルによりよっぽど優秀じゃないかw
623非通知さん:2011/06/07(火) 15:05:03.97 ID:amat1U0m0
短期間の顧客数で喜んでもしょうがないでしょ
今の状況は無料のバラマキで一時的に増えてるだけなんだから
実際問題かなりの数の基地局がSB用に転換されてるんだし
624非通知さん:2011/06/07(火) 15:05:13.75 ID:wM4cK0U/0
経営者の違いがここまで出るとは思いませんでした

総務省が無理矢理禿に押し付けたのは大正解だったって事だな
625非通知さん:2011/06/07(火) 15:05:51.48 ID:FlKFjLIK0
@miyakawa11
宮川潤一
出来過ぎです…純増10万overは確か14年振り位とか誰かが言ってました。お友達間の無料通話でもっともっと増えると嬉しいです。(祈!)RT @sbbkkawahar: ウィルコム純増ものすごいですね #Willcom
626非通知さん:2011/06/07(火) 15:08:28.02 ID:wM4cK0U/0
>>623
ユーザーが減る一方よりは1億倍マシ
最初は落とす金が少なくてもこれからお金を落としてくれる可能性をどんどん増やしてるんだから
ユーザーが減ればそれだけで確実に収入は絶対に減るんだから
627非通知さん:2011/06/07(火) 15:11:41.93 ID:0L2odpwS0
アンテナ抜いて、だれ定、圏外転送有料課金通話なんて思いついた奴は生粋の詐欺師だな。
628非通知さん:2011/06/07(火) 15:16:52.51 ID:121t634o0
>>608
auは3位に見えるが。。ちがうの?
629非通知さん:2011/06/07(火) 15:26:34.99 ID:vMqiX35Q0
>>628
よく嫁。

>> 608
> auもドコモも抜いて2位って!すごすぎる。
630非通知さん:2011/06/07(火) 15:34:18.48 ID:dW5dRQ/Z0
アンチ息してる?(^-^)
631非通知さん:2011/06/07(火) 15:57:50.91 ID:LSKbFAiB0
>>630
酸素キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
632391:2011/06/07(火) 16:18:16.58 ID:7VCiMqJgi
>>623
バラマキでもここまで増えなかったマツケンハゲとは一体w
633非通知さん:2011/06/07(火) 16:26:45.66 ID:QlK8ZWPS0
マツケンハゲとはなんだったのか・・・・・・・・・・
634非通知さん:2011/06/07(火) 16:28:13.94 ID:E0fx0YRd0
サンバダンサー
635非通知さん:2011/06/07(火) 16:42:57.11 ID:cMEAk9FH0
はじまってきたな
リーマンショックでここ雇い止めされたのに
636非通知さん:2011/06/07(火) 17:01:25.48 ID:lhFgq/uL0
>>632
ここでいう無料のバラマキとは、もう一台無料のコトね
喜久川さんはひたすら純減にならないようにしてただけという印象
カーライルの意向があったみたいだけどさ
637非通知さん:2011/06/07(火) 17:05:01.23 ID:iyw9AgcGi
>>623
まだ転用とかいっているのか
638非通知さん:2011/06/07(火) 17:08:04.89 ID:jGhJXvn70
>>636
あの頃は割賦代、基本料金よりも値引きが大きかったよね
639非通知さん:2011/06/07(火) 18:19:03.94 ID:D3xpu32t0
寿司禿と違ってこっちの禿は商売上手いな
640非通知さん:2011/06/07(火) 18:56:59.68 ID:/W0GQiC/0
無能経営陣とズブズブだった寿司ファイターどもは
今の状況をどう思っているのかねぇ。

ウィルコムファンを自称しつつ、禿のおかげで
立て直されつつあることを認められず、
地団駄を踏んでいそうだなw
641非通知さん:2011/06/07(火) 19:07:39.10 ID:WrTfZy780
>>623
君が経営者向きでないことは確か。
642非通知さん:2011/06/07(火) 19:40:48.51 ID:/LpPLf660
今のままの状態でやっていけるとは思えない。
そのうち改悪が始まる。
643非通知さん:2011/06/07(火) 19:48:20.54 ID:y8uA5CTH0
>>642
それはソフトバンクグループ入りした時点で分かってること。
最初の水は甘いけど、そのうち甘みがなくなってゆく。
改悪が始まる前に甘い水を吸い取るのが勝ち組w
644非通知さん:2011/06/07(火) 19:50:25.24 ID:AIVQIgksO
>>642
改悪が始まればやめれば解約すればいいだけ。
そんなことすらわからないのか。
645非通知さん:2011/06/07(火) 20:06:56.66 ID:Eqo1Vuvk0
>>644
3年契約やぞ?
解約しにくいわ。
646非通知さん:2011/06/07(火) 20:11:03.43 ID:hYmzgILv0
改悪の前に解約してやる。
SBMってかなり改悪してたよね。
647非通知さん:2011/06/07(火) 20:12:59.40 ID:dW5dRQ/Z0
禿アンチ息してる〜?(^-^)
648非通知さん:2011/06/07(火) 20:42:48.62 ID:22HG3ySY0
ちゃんと生きてるよw

PHSもタダとはいえ、ちゃんとした音声端末ですからね〜。
通話すらできないフォトフレームを数に含めるのはおかしいかと。

大半がゴミで30万近くてもねぇ・・・

まあ半数以上は確実に無料端末でしょうね。複雑な心境だなぁ。。

リツイート .seijidohi @shoinoue
基地局引っこ抜いて家を圏外にさせられてる人がいようが、
タダで配って加入者増やせば「ウィルコム復活!」となってしまう現実。
嫌な流れ…
649非通知さん:2011/06/07(火) 20:44:32.16 ID:22HG3ySY0
引用元忘れた
http://twitter.com/jinbita
650非通知さん:2011/06/07(火) 20:51:13.51 ID:e9VKYJ380
ソフトバンクには孔明でもいるのか?
651非通知さん:2011/06/07(火) 20:51:50.39 ID:vGnZuuRo0
現実が嫌なら上司やクライアントの机に
うんこしてくれば良いのに
652非通知さん:2011/06/07(火) 20:53:51.56 ID:AIVQIgksO
>>645
それなら契約しなきゃいいだけでしょ。
それ以上になにがあるの?
653非通知さん:2011/06/07(火) 20:55:17.04 ID:6lkLe6EQ0
>>648
更生会社なので、

・支出を減らす
・収入を増やす

これを両方やらなくてはいけないからねえ。
裁判所から厳しく監視されてるし。
654非通知さん:2011/06/07(火) 21:03:19.10 ID:wM4cK0U/0
>>648
どっかの最下位キャリアはキャッシュバック6万とかの寝かせ前提のデータ契約とモジュールが殆どだったりするからそれよりマシでしょ
655非通知さん:2011/06/07(火) 21:05:11.61 ID:5Dumx3+f0
>>654
関西がすごいことになってるなw
656非通知さん:2011/06/07(火) 21:10:16.69 ID:wM4cK0U/0
>>655
5万の実弾が飛び交ったらしいね
657非通知さん:2011/06/07(火) 21:44:39.97 ID:hpzk2W+t0
どんだけ無能だったんだろな。
前の奴は
658非通知さん:2011/06/07(火) 21:54:21.29 ID:u0omJMWP0
>>646
してないよ?
いまだにボーダフォンプランも使い続けられるし

わざわざうそをつく理由がわからないが
659非通知さん:2011/06/07(火) 22:02:29.95 ID:+VOxXDI+0
>>627
660非通知さん:2011/06/07(火) 22:05:43.59 ID:njU8sAeh0
661非通知さん:2011/06/07(火) 22:23:46.77 ID:4pytsGVw0
改悪したことのないキャリアなんてないよ
662非通知さん:2011/06/07(火) 22:52:29.72 ID:dW5dRQ/Z0
禿アンチ息してる〜?(^-^)
663非通知さん:2011/06/07(火) 22:53:20.84 ID:SxdR1zFE0
何はともあれ、純増おめでとう。
ユーザーが安定して増え続ければ、メーカー側への端末の開発依頼もしやすくなるし、
ウイルコムユーザーから安定して集金できるとは思いにくいが、着うたとかナビ機能等も搭載しやすくなるでしょう。

今は蜂みたいな端末ばっかりだけど、ユーザーが増えて、立場が変われば考えも変わる。
それまで手持ちのws020shが生きてるか分かりませんが・・・・。
664非通知さん:2011/06/07(火) 22:54:34.25 ID:nlrn3qSgO
駅から500m内に3本目を立ててください^^
665非通知さん:2011/06/07(火) 23:23:02.06 ID:32p/B30h0
増えるのはいいが、変なイメージが付かないうちに改善したほうがいいと思うけどな。

・携帯サイト、見れません
・QRコード、機能しません
・ワンセグ端末、売ってません
・IP電話PHSからは、かかりません
666非通知さん:2011/06/07(火) 23:29:37.54 ID:XouYPM1G0
>>665
IPかかる
667非通知さん:2011/06/07(火) 23:33:22.80 ID:XLG1x7+kO
誰定無料で蜂3買ったけど使いにくい…
WS020SHに持込機種変更できるかな…?
668非通知さん:2011/06/07(火) 23:39:02.19 ID:Fom1ilIM0
>>655
QRコード機能する
669非通知さん:2011/06/07(火) 23:40:06.63 ID:Y0iVFG4J0
蜂3にPCからMIDIファイル送って再生する事ってできる?
670非通知さん:2011/06/07(火) 23:47:34.69 ID:lhFgq/uL0
>>667
できるけど、バリューで買ったなら割引切れるよ
671非通知さん:2011/06/07(火) 23:50:02.14 ID:lhFgq/uL0
あと、SIMへの変更になるのでだれ定も解除されし、2台目無料も付けてるなら無料がなくなる
間違ってたらスマソ
672非通知さん:2011/06/08(水) 00:50:46.77 ID:QmnGxz+fP
IP電話繋がらない?どこの業者?w
673非通知さん:2011/06/08(水) 00:52:57.75 ID:42DrVCnu0
>>665
スマホも無いがガラケーも無いのはどっちかどうにかしないと
674非通知さん:2011/06/08(水) 01:16:45.77 ID:2/z9LBgh0

自分の友人は、そっこーでソフトバンク解約して、docomoになった・・・
韓国に日本の顧客データ(メールやら、もろもろ)を置く理由がわからない。なんで日本じゃないのか?
国家としては、あれだけ反日なのに、セキュリティなんて意味があるのだろうか?

>東日本大震災をきっかけに企業が社内情報などを分散して保管する動きが広がるなか、
>大手通信会社の「ソフトバンクテレコム」は、
>韓国最大の通信会社と提携して日本企業の情報を韓国のデータセンターで保管する事業を始めることになりました。

>発表によりますと、ソフトバンクテレコムは、韓国最大の通信会社「KT」と合弁会社を設立して、
>韓国のデータセンターで日本企業の社内情報などを保管するサービスをことし7月から始めます。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306767094/
675非通知さん:2011/06/08(水) 01:19:32.03 ID:/fGYk4lNO
バリューって何だ?
端末代無料だって言うからかったのに
676非通知さん:2011/06/08(水) 01:20:20.06 ID:DEQR3SIci
400万契約復活おめでとう!!
677非通知さん:2011/06/08(水) 01:26:26.86 ID:6J1zZGSH0
>>669
余裕で出来る。というかどの機種でも出来る

エセ着うたみたいなのも作れるらしいが、興味がないから詳しくは知らん、ググレ
678非通知さん:2011/06/08(水) 01:29:05.71 ID:7ZgH+ADg0
d 63,000

Xi 32,800
TCAモジュ5月/TCA5月=モジュ比率
d 17,300/63,000=27.46%
K 40,100/110,900=36.16%
S 49,100/299,000=16.42%
TCA関西5月
d 600
K 13,900
S 59,300

しかし最下位キャリアが酷過ぎるな
キャッシュバック4万5万6万とばら撒いて32,800+モジュール17,300で合計50,100ってどう考えてもダメすぎる
679非通知さん:2011/06/08(水) 02:04:59.49 ID:NUG3bcma0
>>648
>>678みてる〜?モジュ比率高いのは
今やdやKの方なのはご存じでしょうか?

禿アンチ息してる〜?(^-^)
680非通知さん:2011/06/08(水) 02:13:43.68 ID:597b+gnt0
おれもウィルコム欲しくなってきたわw
681非通知さん:2011/06/08(水) 02:14:55.14 ID:6BLVDZym0
>>625
宮川、テメーのおかげではねーからなw
682非通知さん:2011/06/08(水) 02:21:19.27 ID:597b+gnt0
マーケティング統括部長とかいるのかな?おそらくソフトバンクモバイルと同じなんだろうけど。
683非通知さん:2011/06/08(水) 03:46:49.00 ID:dRTqSUMb0
病人が亡くなる前に、一時「元気になる」、あるじゃないですか。

今の、それがウィルコムじゃないか?
684非通知さん:2011/06/08(水) 05:41:55.42 ID:YwFODsR40
スマートフォンはもう無理かもしれないが、せめて4x typeGの端末を出してよ。
webは諦めるにしても、メール送受信さえ遅いのはショボすぎる。
スペックももうちょい。
1万円しない中華AndroidマシンでもARM11 800MHzとか積んでる時代なんだし。


685非通知さん:2011/06/08(水) 05:43:47.47 ID:kcdHJIIS0
マックカードキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
686非通知さん:2011/06/08(水) 05:44:54.65 ID:YwFODsR40
一応WS009KEがtypeGに対応してるのか。。。
全然速い感じしないけど。
687非通知さん:2011/06/08(水) 06:43:16.59 ID:7CZor4OZ0
>>674
シャープは反日教育をしている中国で携帯の端末を作っているが、それと同じこと。
要するにカントリーリスクを超える経済的合理性があれば海外へ進出する。
688非通知さん:2011/06/08(水) 06:43:35.31 ID:7CZor4OZ0
それと韓国が嫌いならドコモにするのはバカじゃないかと思ってしまうな。

9 非通知さん sage 2011/05/31(火) 00:38:01.22 ID:F7+mciNY0
■日本では迷惑メール受信料で儲け、海外で1兆5000億の金を捨ててきたドコモ
>振り返ってみれば、ドコモの海外投資は失敗の連続である。たとえば、2000年に4090億円を投じたオランダのKPNモバイル、
>1860億円を投じた英国のハチソン3G、そして01年に1兆2000億円を投じた米国のAT&Tなどは、すべて撤退した。
>世界的なITバブルの崩壊が原因とはいえ、差し引きで約1兆5000億円の大損失である。
http://diamond.jp/series/inside_e/08_11_29_001/
↓それでも懲りずに・・

■ドコモ、韓国2位のキャリアKTFに655億円出資
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0512/15/news071.html

■韓国KTF社とNTTドコモが業務・資本提携契約を締結
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20051215.html

■韓国KTF社と共同開発した「FOMA A2502 HIGH-SPEED」
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_01.html

■NTTドコモ、韓国KTFとLG携帯を共同調達
今後も共同調達を継続的に行い、調達コストの削減に取り組む方針 
http://www.chosunonline.com/article/20080528000000

■NTTドコモ、韓国KTF社と共同で、米グーグル携帯開発
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D140B4%2018112008

■ドコモ、KTFと共同で韓国で通話が最大6割安くなる新サービス 現地の携帯番号も付与
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN001Y235%2016022009&landing=Next

■ドコモ、中韓大手と提携 スマートフォン事業加速       
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011801000972.html
689非通知さん:2011/06/08(水) 07:11:38.71 ID:av51QK4x0
韓国と日本の海底トンネル、中止になってよかった
690非通知さん:2011/06/08(水) 07:56:41.61 ID:qMw2DQ3m0
震災に新たな備え=太陽光使った基地局も―携帯各社
ttp://www.asahi.com/business/jiji/JJT201106070082.html
>防災意識の高まりを商機につなげようとする動きもある。
>ウィルコムは、市販電池で動く緊急用PHSを開発、格安の通信料金で企業などに販売する。
>基地局が多い分、携帯電話より混線しにくい点をアピールしている。
691非通知さん:2011/06/08(水) 07:58:54.32 ID:gTYgG5P30
>基地局を絶賛間引き中のウィルコムは、契約者数が少ない分、繋がりやすいことをアピールしている。
692非通知さん:2011/06/08(水) 08:04:30.60 ID:07l/QJRX0
>>674
韓国に日本の顧客データをおくなんて話はないけど?
うそをつく理由はなに?
693非通知さん:2011/06/08(水) 08:04:50.73 ID:3YthVhTsI
採算度外視のもう2台無料なら純増して当たり前でしょ。
694非通知さん:2011/06/08(水) 08:18:13.27 ID:Vh6iGwtz0
この糞経営で喜ぶとかどうかしてる。

自分はウィルコムなんか絶対に勧めない。
電車で走行中、通話も通信もまともに出来ない。
(低速路線の奴、変な反論するなよ)
695非通知さん:2011/06/08(水) 08:20:32.66 ID:4WAOrpPJ0
電車で携帯は禁止です
696非通知さん:2011/06/08(水) 08:28:40.44 ID:NZF130KW0
>>695
(゚Д゚)ハァ?
697非通知さん:2011/06/08(水) 08:36:08.19 ID:lcqynTEt0
PHSは自宅のPCに繋ぎっぱなしが一番向いている感じ
お外では遅くてイライラするんだもん
音声サービスに絞った広告だしているのも納得だわ
698非通知さん:2011/06/08(水) 08:52:58.96 ID:YwFODsR40
>電車で走行中、通話も通信もまともに出来ない。

そんなもん昔から出来ない。
なにを期待してるんだか。
699非通知さん:2011/06/08(水) 08:54:29.49 ID:OWX3u6N70
通信は味本の頃から新幹線でもできたが
700非通知さん:2011/06/08(水) 09:14:15.72 ID:GT+EqCEy0
>>698
価格コムに出来るって書いてある。
書いたやつ退会させたい。
701非通知さん:2011/06/08(水) 09:30:19.13 ID:dZtN+EbMP
>>690
単四電池とかで動く端末あるの?
一般にも販売して欲しいよ。
702非通知さん:2011/06/08(水) 09:47:16.41 ID:QmnGxz+fP
>>684
4x TypeGの端末は最近の機種では常識だよ
X-PLATEは1xのウンコだけどなw
703非通知さん:2011/06/08(水) 10:04:21.62 ID:7CZor4OZ0
ウィルコム大勝利?

264 非通知さん sage 2011/06/08(水) 09:20:15.13 ID:1OCpftu60
ソフトバンクモバイルが来年度末までに、停電時も24時間以上稼働する携帯電話基地局を2200カ所新設することが7日、分かった。
海沿いの基地局は津波にも耐えられるよう高台に設置し、自家発電装置または大型バッテリーを備える。
NTTドコモも同様の無停電基地局を1900局に拡大するが、ソフトバンクはそれを上回る。
衛星回線を用いた移動基地局も現在の10倍の100台に増設し、災害時の携帯網の信頼確保を目指す。
ソフトバンクの孫正義社長は5月の決算記者会見で、「2年で1兆円を投資する」と明言。2社に比べて見劣りするネットワーク設備を抜本強化することにした。

新設する2200局のうち、最重要拠点の7局は72時間、10局は48時間の自家発電装置用燃料やバッテリーを備える。基地局間は衛星通信機能でネットワーク化し災害時にも基幹網として活用できるようにする。
ソフトバンク子会社のPHS(簡易型携帯電話)サービスでも利用できるようにする。
停電時のバッテリー装備が義務づけられていないPHSで本格的な無停電対応や衛星利用は初めて。
衛星通信機能を備えた移動基地局車両は年度内に一挙に100台配備。車載型の可搬基地局も
200台用意する。これらはドコモが年度内に整備する規模の2倍にのぼる。

災害時に迅速に人員を補完し合える態勢も整備する。無人基地局は、障害が発生した場合、近隣の基地局ビルから2時間以内に技術者を派遣できるよう配置するなど、
「大がかりな事業継続計画を策定する」(同社幹部)方針だ。

震災後、携帯電話各社は、災害対策を強化した新たなネットワーク構築計画を打ち出しており、ドコモは今年度約200億円の設備投資を追加する。ソフトバンクは総額1兆円の大型投資で対抗する。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110608/bsj1106080503000-n1.htm
704非通知さん:2011/06/08(水) 10:26:40.86 ID:2z9Di2OA0
>>703
とりあえず、「自家発電装置または大型バッテリーを備える」のは良い事だ。
705非通知さん:2011/06/08(水) 10:29:42.97 ID:SgoZ5F6O0
>>701
一般向けにもあるよ
ビクターだったかな?
706非通知さん:2011/06/08(水) 10:31:43.21 ID:JPpSv/wm0
>ソフトバンク子会社のPHS(簡易型携帯電話)サービスでも利用できるようにする。

wwwwwwww
信者が発狂するぞwwww
707非通知さん:2011/06/08(水) 10:34:00.49 ID:JPpSv/wm0
>>704
PHS対応は新設する2200局だけ?
708非通知さん:2011/06/08(水) 10:39:50.83 ID:2z9Di2OA0
>>706
良い。
が、SBMと共用使用なんだろう。
709非通知さん:2011/06/08(水) 10:53:03.44 ID:Ewn7Ccge0
>>703
ソフトバンク様はウィルコムに力入れ過ぎw
旧経営陣みたいな、やるやる詐欺しなきゃ良いけど

>>706
http://ascii.jp/elem/000/000/611/611206/
> …首位がソフトバンク、2位がウィルコムとソフトバンクグループがワンツーを占めた。
更生完了後は社名変更かなw
710非通知さん:2011/06/08(水) 10:55:26.95 ID:39ttArP8P
SBMパーソナルかSBMポケットだな
711非通知さん:2011/06/08(水) 11:09:20.09 ID:MVIkzZSB0
禿、テルね!
712非通知さん:2011/06/08(水) 11:19:33.23 ID:0aojNqO50
もう一台無料でX PLATE申し込もうと思ってます
もし途中で2台目を解約したら残債一括払いってことなるんですよね?

それともどうやっても本体代は0円なのでしょうか
家族に持たせるつもりなんですが、もしかしたら途中で不要になる可能性があるもので・・・
713非通知さん:2011/06/08(水) 11:24:51.69 ID:aBoF0xKt0
>>712
本体無料ってのは電話機の分割代金とバリュー割引が差し引き0な状態のことです
解約すれば当然割引も終了するので、残りの分割代金は通常請求になります
714非通知さん:2011/06/08(水) 11:24:53.55 ID:QNqtNwWI0
>>712
2台目キャンペーンは先月契約なら端末代無料でしたが、今月契約は有料です。
解約で一括なり払うことになる。
715非通知さん:2011/06/08(水) 11:27:10.21 ID:2z9Di2OA0
SBM ASTEL
716非通知さん:2011/06/08(水) 11:48:18.27 ID:QmnGxz+fP
>>712
実質無料=だれ定980円+機種代月額980円-WV割980円=だれ定980円のみ支払い

途中解約=機種代月額980円×(24ヶ月-使った月数)の一括支払い
717非通知さん:2011/06/08(水) 12:30:29.76 ID:tKff0J0S0
>>702
確かに最近の端末は4xと表示されてますが、それって4x type Gを意味している
でしょうか。例えば最近のHoneyBee3,4,BoxなんかはtypeGなんですか?
718非通知さん:2011/06/08(水) 12:40:52.18 ID:aBoF0xKt0
>>717
TypeGに対応してるのはSIMの430ALと一部のカード端末だけ
電話機は通常のW-OAM止まり
まぁ、TypeG対応エリアなんて気休め程度なので気にする必要はないかと
719非通知さん:2011/06/08(水) 12:40:55.92 ID:QmnGxz+fP
>>717
すまぬ 殆どW-OAMって書いてるがTypeGじゃなかった
720非通知さん:2011/06/08(水) 12:42:34.45 ID:JPpSv/wm0
>>717
TypeG対応はデータカードの一部と
黒耳といわれるW-SIMだけ。
普通の通話端末でGはない。
721非通知さん:2011/06/08(水) 12:44:56.29 ID:BCYTP76j0
ぶっちゃけ、ブランド名に「ソフトバンク」が入っていた方が
「ウィルコム」よりずっとネームバリューがあるよ。

世間的にはウィルコムなんて、そもそも認知されていないか、
1度潰れた会社として記憶されているかだ。

「ソフトバンクなんちゃら」なブランド名にした方が、ずっと売りやすくなる。
722非通知さん:2011/06/08(水) 12:51:14.21 ID:Ewn7Ccge0
>>712
本体0円は先月までの話で
今月からは、最低でも本体代金の980円が発生します。
だから2台目は誰定を付けた方が得なのです。
723非通知さん:2011/06/08(水) 13:15:24.82 ID:ZHviftXH0
>>721
本丸も取られて、名字ですら改名とかwwwwwwww
信者と旧DDI&ポケット社員の尊厳全否定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
724非通知さん:2011/06/08(水) 13:23:53.28 ID:7CZor4OZ0
>>706
>ソフトバンク子会社のPHS(簡易型携帯電話)サービスでも利用できるようにする。
>停電時のバッテリー装備が義務づけられていないPHSで本格的な無停電対応や衛星利用は初めて。

わかりやすく言うと、PHSの電波改善のためにソフトバンクの高さのある鉄塔にPHS基地局を設置させてもらったところでは、
携帯用の非常用電源も共用させてもらえるってことだろ。

>信者が発狂するぞwwww

ドコモやKDDIに助けてもらうのはいいが、ソフトバンクに助けてもらうのはプライドが許さないとか言ってた人たちか。
KDDIと一緒になったツーカーや、ドコモに吸収されたNTTパーソナルがどうなったかをみればわかるように、
はっきりってKDDIやドコモだったらPHSを携帯に巻き取られるだけ。
ソフトバンクに助けてもらったようにバックボーンを提供してもらって年300億のコストダウンや、だれとでも定額の大幅値下げ、
2台目無料などで純増することは無い。
ましてやKDDIやドコモがウィルコムの電波を良くするために携帯の高さのある鉄塔を提供したり、
災害対策で非常用電源の提供することなど絶対にない。そんなことをすれば、巻き取るのに邪魔になる。

逆に言うとソフトバンクがウィルコムのインフラの改善に本腰を入れているのは、信者たちが言っていた、
SBMに巻き取るためだけが目当てで救済したというのは、でたらめであることがわかる。
725非通知さん:2011/06/08(水) 13:28:38.57 ID:fNAq5Jje0
>>724
docomoは以降させやすいユーザとしかみてなかったろうけど

SoftBankはWILLCOMのインフラ網を如何に金に変えるか考えてるからなー。

ほんとはカーライルにそうしてほしかった。
726非通知さん:2011/06/08(水) 13:57:21.95 ID:NvuikaW+0
13万ってスゴイ数字だよな。
でもどれだけ実体があるもんなんだろうな。
誰定によるものならまだしも、
大半が2台目無料端末なら、いつか、イラネってならなきゃいいが。
727非通知さん:2011/06/08(水) 13:58:21.25 ID:JPpSv/wm0
>>718
光対応でなくとも、RTT短縮と変調方式切り替え高速化による
通信の安定化の恩恵はある。
728非通知さん:2011/06/08(水) 14:01:46.87 ID:E/SXWpeY0
>>710
Mはつかないだろ
729非通知さん:2011/06/08(水) 14:10:53.50 ID:7CZor4OZ0
>>725
カーライルは、ファンドとしてはあたりまえだがウィルコムを買ったのは、ある程度育ったら上場して金に換えるのが狙い。
カーライルが最初にやったことは別に悪くない。外部から有能な人間をスカウトして社長に据え、DDIポケット時代は
auの邪魔をしないようにデータしかやらせてもらえなかったのが、KDDIの制約を離れて自由に出来るようになったこともあって、
画期的な音声定額でPHSを盛り返した。

しかし、そのあとDDIポケットに元からいた人たち、喜久川氏や彼をかつぐ人たちにだまされて八剱氏を追い出してしまったのは
カーライルの痛恨のミスだったね。

ついでにいうとソフトバンクがウィルコムを救済した狙いは金ではない。これまでも通信業界で破綻した企業の救済は、
たいていソフトバンクが引き受けているというのもあるが、ウィルコムにかんしては、もっと積極的な狙い。
ウィルコムと一緒になって、ドコモを追い越し、通信業界でNo.1になるというのが一番大きな目的。
そのためウィルコムの既存ユーザやインフラの整備、あるいは次世代XGPは大切な戦力として育てる。
730非通知さん:2011/06/08(水) 14:12:36.21 ID:aBoF0xKt0
>>727
通信品質がどうこうではなく、エリアそのものが気のせいという事ですよ
731非通知さん:2011/06/08(水) 14:18:18.50 ID:BCYTP76j0
>>723
旧Dポの連中に尊厳なんて残っているのか?

くだらない内輪のパワーゲームに興じるばかりで、
時代のニーズを読めずに会社を潰した連中に、
尊顔なんて欠片ほどもないだろう。

そんなくだらない連中に、ちょっとばかり特別扱いされて
信者化してた連中も、尊厳なんぞある訳がない。
わずかでも尊厳があったら、信者になんぞならない。
732非通知さん:2011/06/08(水) 14:36:32.03 ID:/fGYk4lNO
SoftBank傘下になってから変わり過ぎだよね…。
前は一体何だったんだ。
733非通知さん:2011/06/08(水) 14:44:50.84 ID:THf4E/JJ0
寝てても金が入ってくると考えるか、会社をでかくしてやろう、ユーザも便利にしたい
と考えるかの違い
734非通知さん:2011/06/08(水) 14:59:43.29 ID:uhepwP9B0
エリア拡大しろよ。
鉄塔に付けるとか言っても、
うちみたいな田舎は電柱タイプだから低い。
逆に、ソフトバンクに電柱取られて、圏外に。
735非通知さん:2011/06/08(水) 15:13:22.22 ID:EoASf8S+0
>>706
その一文に、信者が嫌がるキーワードがてんこもりだなw
736非通知さん:2011/06/08(水) 15:29:11.34 ID:e1pdHJcEi
単純に「ソフトバンクPHS」で良いよ。
737非通知さん:2011/06/08(水) 15:29:26.68 ID:fNAq5Jje0
>>729
すまんすまん。言葉足らずだった。
SoftBankがインフラ網を金に換えるってのは
WILLCOMのインフラ網を使ってユーザ集めて電話代もらってきっちり黒字にするって意味

高値で身売りにせよ、基本はまず継続的に黒字になることでしょ。

それをカーライルにもして欲しかった。

SoftBankはWILLCOMというハサミをうまく使ってるが、カーライルはうまく使えなかった。

docomoだったら鉄屑としてFOMAの材料にされるところだったなーと。
738非通知さん:2011/06/08(水) 15:54:54.13 ID:JPpSv/wm0
>高値で身売りにせよ

インフラ共有することでSBMもコストダウンする事目指してるし
シェアでSBM+ウィルコム>ドコモも目論んでるからウィルコムを売る事は
ありえない。
禿は儲からないと判断した時の見切りは早いが
逆に儲かるとふんだら、徹底的にやるぞ。

親方日の丸感覚の抜けないドコモとかとは人種が違う。
739非通知さん:2011/06/08(水) 15:59:03.22 ID:1LsEB/pR0
ありがとうwillcom!
740非通知さん:2011/06/08(水) 16:17:48.10 ID:tKff0J0S0
>>718-720
みなさんありがとう。ところでnine+ガジェット版には黒耳が入っている
という噂を聞いたのですが… もしそうだと唯一のTypeG対応通話端末
ってことになりますよね。
741非通知さん:2011/06/08(水) 16:21:57.14 ID:aBoF0xKt0
>>740
ハイブリ以外のジャケットはTypeGに完全には対応していないのです
なので実際の使い勝手は従来のSIMと殆ど変わりません
742非通知さん:2011/06/08(水) 16:27:35.58 ID:tKff0J0S0
>>741
なるほどそうなんですか。でもだったら何故わざわざnine+ガジェット版に黒耳を
入れるのか不明ですね…
743非通知さん:2011/06/08(水) 16:27:40.60 ID:XgqbW6cg0
とりあえず、エリアを広げろ。
マクロセルでいいから、走行中も通話できるように。
744非通知さん:2011/06/08(水) 16:59:58.42 ID:psuY0hzx0
>>734
いい加減ソフトバンクモバイルのためにウィルコムの基地局を外すという妄想はやめないか?
電柱だって両方載せる事は余裕なんだし
745非通知さん:2011/06/08(水) 17:03:00.03 ID:psuY0hzx0
>>743
エリアと走行中の通話はあまり関係ない
基地局間の切り替えを瞬時にできないから、今のままでは難しい
746非通知さん:2011/06/08(水) 17:38:21.74 ID:SWINhD2r0
>>745
日本語理解しろ。
別文章だろ?
747非通知さん:2011/06/08(水) 17:40:33.62 ID:r6cSxjs40
>>744
両方載せずに撤去されたから怒ってんねんぞ。
お陰で、パーキングエリア圏外。
1キロ以内の基地局が無くなりました。
748非通知さん:2011/06/08(水) 17:41:18.84 ID:qhdn55dV0
>>744
禿信者さんですね。
自己紹介ありがとうございました。
749非通知さん:2011/06/08(水) 17:48:04.41 ID:wiU3xRxI0
基地局と基地局の間で圏外になるような場所。
逆に基地局を増やして欲しいくらいなのに、
この基地局を撤去するってなんなの?

基地局の建て直し、オペレーターに無理って言われたから、
宮川さんに苦情入れたら建て直しを約束してくれました。
なぜ、消費者に手間をかけさせる?

基地局停波から7ヶ月。
2月〜3月に建て直す約束が、もう6月。
これ以上約束を先伸ばしされたら解約します。
(使えなくても基本料金の返還はありません)
750非通知さん:2011/06/08(水) 18:00:05.42 ID:iIjG0EBz0
とりま消費者センターに相談してみましょう
751非通知さん:2011/06/08(水) 18:00:20.88 ID:QNqtNwWI0
>>749
建て直しとか無茶言うなよ。
苦情を入れてさっさと解約!
752非通知さん:2011/06/08(水) 18:00:34.34 ID:gRm3I1Vy0
なんなのって銭儲けじゃないの?
753非通知さん:2011/06/08(水) 18:15:11.34 ID:H6j87mg40
>>750
総務省に電話入れた。
エリアの縮小に関しては指導する権利がないらしい。
754非通知さん:2011/06/08(水) 18:36:03.47 ID:MmbTknlii
なんだか信者って
アンテナ間引きはソフトバンクの悪行
アンテナ増設はWILLCOMが頑張った
って本気で思っていそうだな
755 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 18:55:51.44 ID:cpPbZ7xG0
>>754
でなきゃ、儲とは呼べないでしょ。
756非通知さん:2011/06/08(水) 19:21:57.51 ID:M41boV0t0
>>745
そうだよなあ。
PHSでのハンドオーバーは、元々不可能だったのを出来るようにしたんだよな。
そんなにスムーズにハンドオーバー出来るとは思えない。
徒歩移動中とかなら可能だろうけど。
757非通知さん:2011/06/08(水) 19:46:32.63 ID:JPpSv/wm0
>>747
再建中の会社にあまり無理はいわないように。
そういう利用者の少ない基地局も維持してたから
ウィルコムは倒産したんだろうが。

>>756
少なくとも今は一般道を普通に飛ばしてるぐらいで
切れたりはしない。
切れるのはハンドオーバーというより
基地局がないか、感度の悪い端末(特にW-SIM)使ってるから。



758非通知さん:2011/06/08(水) 19:48:41.74 ID:JPpSv/wm0
久々に電車に乗る機会があったので、WX310Kの移動時の通信性能を試してみました。
「高速なハンドオーバー」といっても、実際にどの程度有効なのかを試したことがなかったので、
ベース速度2x化の効果のほども試してみた次第です。
ちなみに、高速移動中の通話に関しては、やはりWX310Kは、AH-K3001Vよりも素晴らしいもので
あることは、すでに実験済みでした。
車でおよそ80km/hでの走行中でもとぎれることなく通話できました。

移動中のウィルコム:ハンドオーバー速度を試す | 続・ウィルコム好きな男のぼやき
http://willcom.lunarians.net/willcom/363.htm
759非通知さん:2011/06/08(水) 19:51:45.94 ID:JPpSv/wm0
WX310Kでは車で市街地を走行する程度の速度では十分通話に耐える品質だったのですが,
Advance[es]になってから30kmを越えた速度になると通話が少々難しいほど音質が悪化します.
(ハンドオーバーが下手?)
WX310Kの後継機種のWX330Kに機種変更を行いました.W-ZERO3シリーズではなくなり残念ですが
仕方ありません.
この機種にしたことで自動車速度での通話でも十分実用範囲で利用できるようになりました.

Advanced[es](W-SIM RX420IN)の自動車でのハンドオーバー性能 - WILLCOM - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3219720.html
760非通知さん:2011/06/08(水) 19:54:35.73 ID:JPpSv/wm0
>>745
技術的にはすでにハンドオーバーの問題は克服されてる。
呼び出し中の問題も、ITX化が完了すればなんとかなるかも。

PHSが移動中に使いにくい話 - 呼出し中のハンドオーバ - PHS-MOBILE.COM
http://www.phs-mobile.com/?p=504
761非通知さん:2011/06/08(水) 20:28:46.78 ID:6J1zZGSH0
学生の時から使ってるけど、電車で車での移動で特に困った事はなかったなぁ
強いてあげるなら、大学の大講堂で圏外にならずに使えたのはドコモとウィルコムだけだった
それまでJ-Phone→Vodafoneを使ってて自分がウィルコムを使うキッカケになった出来事
762712:2011/06/08(水) 20:40:39.00 ID:0aojNqO50
なんと・・・先月頼んだ分なら本体は完全に無料だったんですね。
もうちょっと早く決めて於けばよかったですが仕方ないので申し込みます。
レスありがとうございました。
763非通知さん:2011/06/08(水) 20:50:14.93 ID:M41boV0t0
思い出した。
大昔に、ASTEL機+文字入力機を持って、山手線で接続しながら一周した事があった。
通信が途切れる箇所が1箇所だけあったな。(場所は失念)
だから、時速60km位ではハンドオーバー可能だったね。
764 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/08(水) 20:52:40.79 ID:adjV0pUR0
ソフトバンク様々やで〜
765非通知さん:2011/06/08(水) 21:08:16.32 ID:BCYTP76j0
つか、高速移動中でも、利用者が少ないド田舎でも、とにかく繋がるようにしろ
ってんなら、おとなしくドコモ使ってろよ。

PHSの特性を無視して3G携帯と張り合ってどうすんだよ。
766非通知さん:2011/06/08(水) 21:09:31.78 ID:uO4nomW/0
130km/hとか160km/hで走る在来線を知らないのか君たちは。
767非通知さん:2011/06/08(水) 21:10:06.55 ID:+yO9YHZ50
ホワイトプランとの相互無料やんないのかな?
端末配るより効果あると思うんだけど。
768非通知さん:2011/06/08(水) 21:28:57.08 ID:Jv5rnofy0
>767

 法人の固定電話を対象に「ホワイトライン24[PHS]」 「ホワイトライン24(おとくラインW)」
は行っているのにね。

ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/03/01/index.html
ttp://tm.softbank.jp/otoku/business/price/plan.html#whiteline24w
769非通知さん:2011/06/08(水) 21:48:14.43 ID:/fGYk4lNO
DポでH"が発売されたPHS-J80当時からユーザーだがハンドオーバー可能ラインは、実測時速80kmぐらいが上限な気がする…。
それ以上だとどうしても途切れたりノイズが乗ったり無音状態が発生したりする、通話切断は余程で無い限り流石に経験した事ないけど(地下鉄のトンネルとか、圏外の場所)。
770非通知さん:2011/06/08(水) 21:55:32.32 ID:Z/08VJ4G0
>>763
パケット通信じゃわからんだろう
新幹線ですら通信はできるんだから
771非通知さん:2011/06/08(水) 22:06:08.89 ID:Z/08VJ4G0
>>754
748みたいな負け犬は特にそうだな
ソフトバンクとソフトバンクモバイル、WCPの区別もついてなさそうだ
772非通知さん:2011/06/08(水) 22:09:30.38 ID:h79HBpsq0
>>766
160km/h運転する在来線ってほくほく線の特急列車くらいしか思いつかないんだけど、
あの区間だとアンテナ少ないだろうからゆっくり走っても電波途切れるんじゃない?
773非通知さん:2011/06/08(水) 22:18:33.81 ID:mjLs9vzV0
>>747 >>749
1.2G〜2.4GHz用八木アンテナ+ホームアンテナを
○○して、遠距離アクセスを狙うとか・・w

1.2G〜2.4GHz用八木アンテナ
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r66311647
774非通知さん:2011/06/08(水) 22:32:06.75 ID:tKff0J0S0
>>772
先日富山に行く予定があり、まさにほくほく線でネット閲覧(nineで2ch)しましたが…

ほとんど圏外かトンネルでした(泣笑

ま、つながるところではつながりましたが。
775非通知さん:2011/06/08(水) 22:37:04.74 ID:f7KStWwU0
間引き=適正化イメージ
ttp://twitpic.com/58jxdv
776非通知さん:2011/06/08(水) 22:40:33.30 ID:Heab4hyI0
>>694
京浜東北線でできたけど
あ、もしかして低速路線?
777非通知さん:2011/06/08(水) 22:45:19.11 ID:7CZor4OZ0
>>775
従来のウィルコムが、2008年頃から故障した基地局を撤去するなどで年数千局を間引いてきたのは、
12月にソフトバンクグループになって停止されたんじゃない。

今後はその適正化イメージにあるように、まず高さの在るSB鉄塔でPHSエリアをカバーしてから、
重複する基地局を撤去する手順になる。
778非通知さん:2011/06/08(水) 22:47:25.34 ID:FUP+oNrw0
3台目ウィルコムストアで貰おうと思うんだけど
どれがお得?
779非通知さん:2011/06/08(水) 22:50:19.35 ID:JscE0eTZ0
>>769
Dポ初期から京ポンまでつかって、何年かやめて京ポン2SPモデルからまた復活して現在9+と蜂3持ちだけど
初期の頃から車でも60キロとか私鉄でもトンネルみたいなとこでないと途切れなかった
PHSがブチブチ切れるってイメージ付けたのはNTTパーソナルだからな
あとサービス開始直後に大規模障害だしてPHSの信用落としたのもNTTパーソナルじゃなかったけ
780非通知さん:2011/06/08(水) 22:50:53.90 ID:uO4nomW/0
>>776

京浜東北線
最高速度 90 km/h

100km/hすら出てないやん。
781非通知さん:2011/06/08(水) 22:58:31.31 ID:61Qljtyk0
千本いたころ大規模障害やってたような
782非通知さん:2011/06/08(水) 23:17:08.54 ID:mjLs9vzV0
最近Willcomデビューだけど
100%当然のように繋がらない感じ、
たった10mwの非力さが楽しい。
郊外で2K以上基地局から離れているのに
3〜4本の電界強度が有ると、
なんだか少年時代のトランシーバーで
話したようなワクワク感を思い出すw
783非通知さん:2011/06/08(水) 23:26:35.39 ID:r4CJaPAK0
誰かが言ってたけど
自分の選択を誤りを認めたくないから
信者になるんだって

だから移動もしてないのにプチプチするのに新幹線でも使えると言い張る

若さゆえじゃないんだよ
784非通知さん:2011/06/08(水) 23:28:52.02 ID:/fGYk4lNO
>>779
>あとサービス開始直後に大規模障害だしてPHSの信用落としたのもNTTパーソナルじゃなかったけ
それ我等がDポですよ…
785非通知さん:2011/06/08(水) 23:30:12.14 ID:SggFwP3l0
>>780
つうか、コンスタントに100km以上出す鉄道なんてそんなに沢山あるものなのか?
786非通知さん:2011/06/08(水) 23:35:15.09 ID:/0n3RZZC0
子会社なんだし、タイバニで主役の子分役で出して宣伝すればいいのにw

最近、休憩所で003の電波が繋がらなくて困るわ・・・・もっと電波を!
787非通知さん:2011/06/08(水) 23:39:02.01 ID:JscE0eTZ0
>>784
Dポだったか記憶があやふやだった、あれは開始直後だけに痛かったね
788非通知さん:2011/06/08(水) 23:43:35.71 ID:/fGYk4lNO
>>785
死国の土讃線ですら100kmオーバー何てデフォだよ
789非通知さん:2011/06/08(水) 23:45:31.22 ID:jANIxk1f0
>>787
PHSの評判を地に落としたよねw
790非通知さん:2011/06/08(水) 23:49:09.40 ID:uO4nomW/0
>>785

新・快・速しらない?
791非通知さん:2011/06/08(水) 23:50:32.51 ID:/fGYk4lNO
>>787
Nパとアステルは酷かったね、家の地域は特にNパが酷かった、全然やる気なしだったもん、NTT DoCoMoのせいもあったのかな…
やろうと思えば有利にインフラ広げられた筈なのにね…、全力出せば良かったのに、惜しかったよ
792非通知さん:2011/06/08(水) 23:52:18.01 ID:JscE0eTZ0
>>784
にしてもH"から入ってるなら数年前の出来事なのに憶えてるのが凄いな
最初期の機種から使っていながら曖昧になってた
793非通知さん:2011/06/08(水) 23:56:06.27 ID:SggFwP3l0
>>788
なるほど
首都圏にいると駅間が短いから電車がそんなにスピード出すイメージがないんだよね
東海道線、総武線快速・横須賀線、高崎線、宇都宮線、常磐線快速くらいかな
あと、つくば
794非通知さん:2011/06/08(水) 23:58:24.65 ID:JscE0eTZ0
>>791
そもそも基地局範囲がDポだけ他社より広かったのもあるけど
確かにNパはやる気がなかったよね
成功させようと思えばいくらでもやり方はあっただろうにな
795非通知さん:2011/06/09(木) 00:03:10.49 ID:nX8SVqiYO
アステルもね…、先進的で楽しい会社だったのに
今光ファイバー事業で頑張ってるけど、PHSも粘り強く頑張って欲しかった
796非通知さん:2011/06/09(木) 01:40:38.65 ID:J+kQgJKR0
>>795
電力会社による地域割りだったからね。
固定と違って移動通信じゃ難しかったのじゃない?
同じグループでもNTT網と独自網に分かれてたし。
797非通知さん:2011/06/09(木) 02:03:41.49 ID:VWbIKFOa0
>>777
ただ、ツィッターで鉄塔アンテナ作る前に、間引きを行うので
数か月間圏外になるかもという話もあってねw
>>783
W-SIM(orテンプレ)なんか買うからだよw
798非通知さん:2011/06/09(木) 06:18:40.83 ID:0LkMV8VS0
>>797
更生法を申請して倒産したウィルコムの経費削減策である基地局の間引き作業がある程度継続していたというのは考えられるが、
これを見ると従来は、ただ基地局を間引いていたのを、ソフトバンクグループになってからは、
まずSBMの鉄塔にPHS基地局を併設して大きなマクロをつくり、その後で必要に応じて間引く方式に変更したと読めるのだが。

miyakawa11 宮川潤一
古くなった基地局設備を全て新型に置き換えると相当数を間引いても同じエリアは可能、加えてchも倍増出来る
という試算はしております。しかし実行方法はSBMの鉄塔にて大きなマクロを作りその後、間引きは使用状況を
見ながら判断する計画なので、最終局数は増える事もあり得ます#Willcom
4月23日

miyakawa11 宮川潤一
続き…今は地震対応にて止まっておりますが、昨年12月より試験で500局のSBM鉄塔へ新型無線機を設置工事して
います。電波の飛距離測定、屋内浸透具合、既存局とのトラフィックの移動パターン等を検証、フィールドトラ
イアル中です。丁寧に進めますので是非ご理解下さい。#Willcom
4月23日
799非通知さん:2011/06/09(木) 07:20:15.83 ID:K3vJbn0b0
なんか大変なことになっているな・・・
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110607_451206.html
800非通知さん:2011/06/09(木) 07:57:17.31 ID:VS5nx5210
ばらまきだからな。
801非通知さん:2011/06/09(木) 08:33:56.52 ID:7GaqtG6k0
こりゃau三位転落も近いな
802非通知さん:2011/06/09(木) 09:30:02.15 ID:W+nJ/WU+0
>>786
子会社ではないから
803非通知さん:2011/06/09(木) 09:31:38.54 ID:W+nJ/WU+0
>>797
宮川はそんな事いってなかったけど?
804非通知さん:2011/06/09(木) 09:50:10.26 ID:SiPH9CJy0
>>802
新聞よめ
805 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/09(木) 10:12:34.28 ID:t7r6QpwU0
>>802
裁判所が正式にソフトバンクの子会社と認めた

文句が有るなら裁判所に言え
806非通知さん:2011/06/09(木) 10:41:11.55 ID:1aeU+XEe0

あのアニメのスポンサーはソフトバンクモバイル、ソフトバンクのひひ孫会社
ウィルコムはソフトバンクの子会社
807非通知さん:2011/06/09(木) 10:59:00.73 ID:KKo/976U0
SBとSBMの区別の付かない連中なんだろ 察してやれ
808非通知さん:2011/06/09(木) 11:47:49.88 ID:jXaZHKB80
>>803
で、現実はどうよ?
大きな鉄塔アンテナの前に間引き先行させて
圏外(今までは県内)ができてる。
809非通知さん:2011/06/09(木) 12:22:01.22 ID:zcMx1zQz0
相変わらず、経営に失敗して倒産した会社の信者は見苦しいな。
810非通知さん:2011/06/09(木) 12:33:16.84 ID:jXaZHKB80
電力監視・制御システムの制御データの通信手段として、有線回線の設置を検討していたが、設置場所の制約と初期コスト、運用コスト、導入スケジュールなどが問題であった。
同社は、すでに営業員用NotePCに、「WILLCOM CORE 3Gサービス」を導入し評価が高かったことで、当システムでの無線化をウィルコムおよび当システムの提供会社である
イーシームズ社に相談し検証をした結果、@3Gワイヤレス通信で安定した通信が可能。A導入時に大規模な工事の必要がなく、早期に導入できる。B通信コスト等の運用コストが抑えられる。
などのメリットがあり、WILLCOM CORE 3Gサービスの導入を決定した。

導入事例 株式会社カネスエ|WILLCOM for Business
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/case_study/operate/operate39/index.html
811非通知さん:2011/06/09(木) 12:47:45.21 ID:honCQYv70
812非通知さん:2011/06/09(木) 13:29:00.92 ID:B/lgvAjl0
813非通知さん:2011/06/09(木) 13:37:57.86 ID:PSGzlFrj0
機種変更して一年ちょい、3度目の故障
いつもの街中の店行ったら、代替機がないので他の店へ行けと言われ、
ちょいはずれの店行ったら代替機が白黒の機種だった
しかもその白黒のも調子悪い

長年ウィルコムユーザーだったが、もう来年は携帯に替えるわ
814非通知さん:2011/06/09(木) 13:41:57.31 ID:0U/ZoedI0
>>812
ガセネタ乙。
815非通知さん:2011/06/09(木) 14:29:48.60 ID:er5QAY5c0
>>810
ウィルコムの利点がよくわからん
安かったのかな
816非通知さん:2011/06/09(木) 16:10:04.77 ID:gSL+9DF/0
>>815
3Gに頼ると確かに言えるかも
817非通知さん:2011/06/09(木) 16:19:59.67 ID:xPDLnJYlP
今TVで行列のできる法律事務所見てたら
物件を借りたらもう一軒隣の同じ物件がついてくるってのをやってた
家賃4万
818非通知さん:2011/06/09(木) 16:32:44.10 ID:B/lgvAjl0
>>817
kwsk
819非通知さん:2011/06/09(木) 16:35:28.88 ID:nvbyqsq30
損益分岐点を境にコンビニが撤退
これは普通に理解出来て普通に受け入れられても、
基地局撤退は納得しにくいのかな・・
820非通知さん:2011/06/09(木) 16:40:36.14 ID:l6nb6ZKs0
>>819
コンビニ:日々の店の営業に人件費がかかる
基地局:日々の業務に人件費がかからない

と、一般人には思われているのかな。
821非通知さん:2011/06/09(木) 17:18:07.89 ID:Wpr+tEBV0
Microsoft、Windows Mobile 6.x向けサービスを今夏に終了へ

Windows Phone 7の次期アップデート(コードネーム:Mango)を秋に控え、
MicrosoftがWindows Mobile 6.xのアプリストアとバックアップサービスを終了する。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/09/news068.html
822非通知さん:2011/06/09(木) 17:26:36.55 ID:Yyj3hK9G0
>>821
MSは売れないものに対する切り捨てが早いな
823非通知さん:2011/06/09(木) 17:30:02.01 ID:35drjsqR0
バージョンごとに分けるなよと
824 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/09(木) 17:40:33.55 ID:t7r6QpwU0
>>820
人件費は、掛からないが回線接続料が掛かるのにね
825非通知さん:2011/06/09(木) 17:56:05.52 ID:D5Kn7onS0
>>689
そういうのを提唱していた、文鮮明の「統一協会」を思いだす。
そういえば、桜田なんとかは元気だろうか。
826非通知さん:2011/06/09(木) 17:58:01.28 ID:Xs+TKdAp0
>>820

電波借りるっていう、独占を許されている反面だろうな。
コンビには撤退したら他の店が入る余地が生まれるが、
基地局引っこ抜くだけじゃ、周波数の余裕は生まれないからな。
827非通知さん:2011/06/09(木) 17:59:04.02 ID:hnXu4EYF0
教祖の名前は覚えてるのに桜田某は覚えてないのね(w
828非通知さん:2011/06/09(木) 18:12:27.47 ID:iPJVbNAK0
>>825
いや。サーチエンジンなるものが手元にあるこの時代、たとえ失念してたとしてもすぐにそうだと判ってしまう。
よくあるいいかたです、つまり揶揄の意味で「なんとか」としているわけです。
829非通知さん:2011/06/09(木) 20:54:52.18 ID:jXaZHKB80
>>826
周波数が空かなくても、他社携帯はエリア内だろw
830非通知さん:2011/06/09(木) 22:49:29.31 ID:K3vJbn0b0
>>812
それは嫌だ。嫌過ぎるw
831非通知さん:2011/06/09(木) 23:05:23.51 ID:J7VB8J3di
夏場は計画停電やるみたいだけどWILLCOMって基地局に電源積んでたっけ?
832非通知さん:2011/06/09(木) 23:15:28.28 ID:UeuG49IR0
なんか今晩はメールがセンター止まりによくなるな。
833非通知さん:2011/06/09(木) 23:19:31.10 ID:nX8SVqiYO
とりあえずW-CDMAネットワークでもPHSネットワークでも使える端末出せよ
834非通知さん:2011/06/09(木) 23:33:00.94 ID:G4bKtRG70
>>833
あるじゃんw
835非通知さん:2011/06/09(木) 23:56:13.94 ID:j3tEWJxx0
>>819
そもそも毎月基本料を払ってるのにコンビニに例えるのはおかしくないか?
出資したコンビニが勝手に撤退するとかのほうが近いかと
836非通知さん:2011/06/10(金) 00:11:10.38 ID:g9W7dvdp0
>>835
基本料だろうと、それはサービスを買っていること。
買わない選択も出来る。
売れない選択もある。
837非通知さん:2011/06/10(金) 00:16:13.43 ID:g9W7dvdp0
>>835
利益の見込めないコンビニに出資する方!?
838非通知さん:2011/06/10(金) 00:17:42.14 ID:79/+0wBaO
>>833
灰鰤じゃないやつ、ちゃんとGSMローミングもPHSローミングもできる奴、自営標準三版対応してたら尚可、最近対応親機少ないけどね、PHS復興を。
839非通知さん:2011/06/10(金) 00:21:56.42 ID:QsVupiZR0
なくなって困る基地局なら、毎月それなりに使えばいいのに
840非通知さん:2011/06/10(金) 00:26:38.42 ID:pJa9UZZI0
>>837
例えがおかしいと言ってるだけでアンテナ撤去についてはあれこれ言うつもりはない
>利益の見込めないコンビニに出資する方!?
わざわざこんなツッコミいれるなんてそんな気分を悪くすること俺書いたか?
841非通知さん:2011/06/10(金) 01:17:05.57 ID:aH27Emf30
>>838
PHSなんか入りません
早く周波数はLTEにするべき
842非通知さん:2011/06/10(金) 02:42:41.88 ID:79/+0wBaO
確かに1.9GHz帯の周波数実際保々独占状態で占有してるしね、LTEに置き換えも良いかも知れない…
843非通知さん:2011/06/10(金) 05:00:32.07 ID:vfPBwaJH0
844非通知さん:2011/06/10(金) 05:13:13.71 ID:5DSkvIxT0
>>843
おまいの言っている意味がわからん
845非通知さん:2011/06/10(金) 10:37:21.43 ID:EJGZaN6tP
>>844
たぶん、URLで釣ろうとしたクマー
846非通知さん:2011/06/10(金) 15:43:03.53 ID:tDkQVqB20
739 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 15:36:29.19 ID:wcc/apsR0
イオンと日本通信が協業してできたイオン限定サービス
メール・SNS向きのデータ通信を国内初の「月額定額980円」で展開!
http://www.j-com.co.jp/news/release/1111.html

禿もこんなのやってくんないかね
847非通知さん:2011/06/10(金) 16:31:12.69 ID:ENudTcem0
本格的なネットは自宅でやるから、
安くて遅いネットが欲しかった。

100kとか田舎のウィルコムより速いし。
(うちの地域はウィルコム59k、実測50k)
848非通知さん:2011/06/10(金) 17:12:40.01 ID:GfBVCQ6H0
ウィルポオワタ
849非通知さん:2011/06/10(金) 17:23:39.85 ID:odOTCH3a0
ウィルコムよりも確実にエリアが広く、
電車などでの移動中も繋がる、ドコモMVNO。
850非通知さん:2011/06/10(金) 17:26:56.13 ID:1p09dWFm0
ドコモ3Gだとフルに100K安定して出ちゃったりするの?
851非通知さん:2011/06/10(金) 17:32:49.16 ID:odOTCH3a0
100kくらい出るでしょ。
日本通信のしょぼさは半端無いけど。
(U300の場合、12:00〜13:00や16:30〜19:00はめっちゃ遅いよ)
852非通知さん:2011/06/10(金) 17:38:03.15 ID:IuIHPtA/0
が、駄目
853非通知さん:2011/06/10(金) 17:40:14.33 ID:/WDNi1gy0
>>831
積んでるのもあるらしい

ちなみに原則的に計画停電は不実施
854非通知さん:2011/06/10(金) 17:42:05.51 ID:MTHuLSQNi
>>853
東京電力がロードマップだしてたから可能性もあるということで
855非通知さん:2011/06/10(金) 18:40:15.80 ID:yoTGUmvY0
>>851
じゃあこれも同じインフラだから同じことになるなw
856非通知さん:2011/06/10(金) 18:50:44.30 ID:8Tko/yve0
>>847
実測100kbpsなんて出ないだろw
857非通知さん:2011/06/10(金) 19:44:32.26 ID:zwCUMswo0
こりゃウィルコムは480円にすべきだな。
858非通知さん:2011/06/10(金) 20:09:33.47 ID:4y3DBUG30
980円の戦い勃発!
わかっていたから配りマクッタのか?
現状、データ攻めには厳しいかな・・

どんな反撃するか、禿の一手に超期待。 
859非通知さん:2011/06/10(金) 20:16:33.80 ID:VKUlJ1HpP
日本通信はU300で懲りたので全然期待できない
860非通知さん:2011/06/10(金) 20:17:12.87 ID:fs1PuvTW0
>>857
端末代含んでるから回線代200円ぐらいだけどな。
2年限定だけど。
ISP代別だからもちっと高いかな。
861非通知さん:2011/06/10(金) 20:19:08.95 ID:fs1PuvTW0
みんなでどんどんこれ買えば、即090・080が枯渇する。
070携帯出現も早まるな。
862非通知さん:2011/06/10(金) 20:19:34.54 ID:fs1PuvTW0
>>859
どう懲りたの?
863非通知さん:2011/06/10(金) 20:42:08.19 ID:0gi/9MA2I
ウンコムはプロバイダを別に契約する必要あるからなぁ。
プロバイダ込みで980円は安い。
ウンコムはW-OAM対応してないところだらけだし、
間引いてるから実測70kbps前後はざら。
864非通知さん:2011/06/10(金) 21:53:23.18 ID:HUd9q7k40
>>846
Mbpsのサービスに具体的数値が書かれてないのが味噌だな。

300kbpsしか出ず「ベストエフォートでも遅すぎだろ」と文句言ったら
「お客さま、0.3Mbps出てるじゃありませんか?」
とマジレスされそうな悪寒w

実測0.3Mbpsでも、Mbpsだからw
865非通知さん:2011/06/10(金) 21:57:32.91 ID:dfyAdREw0
日本通信のはおそらくダウンロード等絞るから動画、音声、アップデート系、一部アプリは無理ぽい
866非通知さん:2011/06/10(金) 21:58:58.91 ID:zwCUMswo0
U300の規制と同じだろうな。
自由度はウィルコムのほうが上か。
867非通知さん:2011/06/10(金) 22:00:26.02 ID:VKUlJ1HpP
>>862
ウィルコムと比べたら価値を見い出せるかも知れないけど
正直、1度でも3Gのトップスピードを体感した身には辛いよ
PHSならこんなもんかと割りきれても、
3Gだけど制限された低速にはイライラしてしまう
自分はそこに懲りたってだけ
868非通知さん:2011/06/10(金) 23:05:31.06 ID:4y3DBUG30
結局のところ、日本通信の980円って
現状PHSを持っていないdocomoサイドの反撃だったりして・・?w
869非通知さん:2011/06/10(金) 23:49:57.79 ID:QsVupiZR0
>>858
禿げは経営に関わってないけどね
870非通知さん:2011/06/11(土) 00:15:30.52 ID:wcOmPDY80
>>868

それはない。
ドコモはアンチJCMだからな。
笑っちゃう位嫌ってるよ。

単にPHS MVNOへの決別だろう。
ベストエフォート300Kbps出せばPHSいらねーだろう、っていう…

871非通知さん:2011/06/11(土) 00:34:31.54 ID:afKQ/Wq9P
ウィルコムも8xのモバイルルーター出せよ・・・
で980円で出すか
プランGSに組み込む
872非通知さん:2011/06/11(土) 01:30:06.60 ID:oijKTCcA0
パケットで何回線も潰す気は皆無だろ
873非通知さん:2011/06/11(土) 02:23:53.50 ID:8Legey5P0
日本通信のPHS端末大絶賛在庫処分中w
年間\11,980だとさ
http://www.bmobile.ne.jp/market/outlet.html
874非通知さん:2011/06/11(土) 02:44:35.99 ID:s4kvPjOo0
>>873
こら日通、実態に合わない約款作るんじゃないw

PHSで1.2G使うにはどんな状態にすればいいんだろうw?

> 2)ご利用について
> ・ お客様間の公平を確保するため、 特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間の通信量の合計が300万パケット(360MB相当)以上、
>  または1ヶ月間の通信量の合計が1000万パケット(1.2GB相当)以上 )に対しては 通信の速度を制限する場合があります。
875非通知さん:2011/06/11(土) 02:48:16.65 ID:VuIqzloH0
>>874
さあ。
インターネットラジオでも長時間聴けば、パケットは大きくなるけどね。
876非通知さん:2011/06/11(土) 04:00:32.29 ID:/FDSQyGT0
PCでネットやったら結構すぐに行くんじゃね
877非通知さん:2011/06/11(土) 04:03:38.10 ID:JdJNqsgEP
イオンにWillcom3Gの端末もって行ける?
878非通知さん:2011/06/11(土) 05:19:03.57 ID:EVCDt7wY0
これ、カードだけ契約できるの?最近のドコモの端末は
SIMフリーだから、端末は中古で安いを仕入れればいいなw
879非通知さん:2011/06/11(土) 05:51:40.57 ID:ruZJQJqb0
まさかここへ来て980SPの対抗サービスが出てくるとはおもわんかった
880非通知さん:2011/06/11(土) 07:33:02.40 ID:JdJNqsgEP
歯牙にもかけないに一票
881非通知さん:2011/06/11(土) 09:56:28.43 ID:sQVW+iLJ0
日本通信はこれまでも、速度別・目的別、あと月額/プリペイドの違いで多様な
プランのSIMを販売しているから、今回もその延長線上にあるものじゃない?
今回はイオン限定て事で、販売チャネルでも多様化を狙っていると思うけど。

WILLCOM CORE 3GのDocomo SIMを提供するぐらい協力関係にあったわけだし、
販売チャネルの1つである(あった)WILLCOMに対抗してもしょうがない。

(向こうは)歯牙にもかけないに一票。
882非通知さん:2011/06/11(土) 10:12:13.02 ID:LB+6IEu20
既出かもだけど、ウィルコム宮内社長が語る復活戦略があった

http://businessnetwork.jp/tabid/65/artid/1117/page/1/Default.aspx
883非通知さん:2011/06/11(土) 10:55:51.67 ID:afKQ/Wq9P
980SPはいまアドエスに入れていて、ルーター化もでき、電話機としても使える
取り出してUSBデータ端末としても使える。でも実質50Kbpsぐらいで遅い。

日本通信の980円は電話にするなら別料金で機器もまた別途そろえなくては
ならないけど、100Kbpsは出るん?
884非通知さん:2011/06/11(土) 11:08:17.93 ID:rNQh55VJ0
ベストエフォートの100kじゃどっこいどっこい
885非通知さん:2011/06/11(土) 12:14:30.73 ID:aWjVyx8y0
でも、エリアじゃ勝負にならんわな
886非通知さん:2011/06/11(土) 12:56:59.32 ID:ihRC9Hdx0
>>867
長年のウィルコム生活のせいで「我慢させられる、あの、お仕置き感がたまらない…」、そうなりそうなのでどMの自分には買い。
887非通知さん:2011/06/11(土) 13:45:39.12 ID:2OsStav80
ウィルコム最低。
888非通知さん:2011/06/11(土) 14:14:56.20 ID:J5rlTCvn0
>>886
ドMな貴方にはUltra Speedを強力にオススメする。
ノートパソコンにつないで普通に使っていたら1週間もしないで速度規制基準のパケットに届く。
一旦速度規制がかかると何の恨みがあるんだと思うくらい低速になる。
2xの方が高速なくらいw
それでいてあの値段だ。
女王様にシバかれるのの何倍も快感だろうw
889非通知さん:2011/06/11(土) 14:40:52.27 ID:7bbQy9Xx0
>>888
やっぱり、キャリアがサドでユーザーがマゾなのは〓SoftBankGroup共通なのかw
890非通知さん:2011/06/11(土) 16:19:03.73 ID:YpVuHIPpi
>>873
ま、どんどん売ってくださいませ
891非通知さん:2011/06/11(土) 18:31:17.87 ID:vHhrMibz0
機種変も980円にしろよ
892非通知さん:2011/06/11(土) 18:41:35.31 ID:Hx1pjODV0
( ゚д゚)?
893非通知さん:2011/06/11(土) 20:32:41.42 ID:+emuiHvB0
乞食ばっかりw
894非通知さん:2011/06/11(土) 21:30:24.98 ID:FYkC9UTLP
ていうか早く新機種を
895非通知さん:2011/06/11(土) 21:35:40.54 ID:atxsF68y0
ウィルコムもついにアンドロイド発売決定
896非通知さん:2011/06/11(土) 21:36:06.41 ID:8w317gU30
だといいなぁ
897非通知さん:2011/06/11(土) 21:39:24.91 ID:atxsF68y0
>>896
マジなんだ。もう少ししたらわかる
898非通知さん:2011/06/11(土) 21:45:48.76 ID:Su/ni6780
どうせくまふぉんのロボット版でアンドロイドフォンとか言うんだろ
899非通知さん:2011/06/11(土) 21:49:07.60 ID:bf6qAEjM0
SB向けの折りたたみスマホのPHS版だよ。
900非通知さん:2011/06/11(土) 21:50:02.51 ID:XvgpFYW60
>>895
今度はどうがっかりさせてくれるか期待。
901非通知さん:2011/06/11(土) 21:52:00.07 ID:rNQh55VJ0
来週から汐留で本格稼働だから新しい動きあるかもね
902非通知さん:2011/06/11(土) 22:00:26.73 ID:Z5IyoBl70
ウィルコムは大企業病だから、ソフトバンクのスピードについて行くのは大変だろうなぁ
施策とかはソフトバンクからの出向者でなんとかなるが、端末やらなんやらは
しばらくは技術と知識を持つ中の人間が動かないといけないからな
903非通知さん:2011/06/11(土) 22:09:13.52 ID:8w317gU30
>>897
それなら、期待させて待たせてもらます
904非通知さん:2011/06/11(土) 22:13:26.11 ID:njALN/FL0
>>899
アクオスフォンってやつか

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110520_447194.html

PHS版ってことはハイブリッドではないということかな
WSIM採用してるの?
905非通知さん:2011/06/11(土) 22:17:08.96 ID:rNQh55VJ0
今更SIMはあるのかね?、だれ定も付けられんのに
かといってPHSのナローじゃ満足な通信は難しいだろうしなぁ
906非通知さん:2011/06/11(土) 22:19:42.48 ID:njALN/FL0
こないだのアンケートはハイブリッド前提だったから

>>905
のことを考えると
WSIMでなくハイブリッドとなるのかな

907非通知さん:2011/06/11(土) 22:22:45.66 ID:rNQh55VJ0
スマホ需要があるのはわかるけど、他社回線使うの前提の商品なんて正直どうかと思うけどね
まぁ、無線LANで代用するという手もあるけど
908非通知さん:2011/06/11(土) 22:23:02.78 ID:njALN/FL0
本体に変更なしだとするとWSIMはつけられないか
内部だけPHS用にスペースが足りていて(もしくはその分何かの機能が削られてる?)
WSIMなしハイブリッドで
ソフトバンクの1回線契約もついてくるって感じになりそうな予感
909非通知さん:2011/06/11(土) 22:25:57.79 ID:njALN/FL0
アンケートってのは
>>554
のことね
910非通知さん:2011/06/11(土) 22:28:57.34 ID:Vu9chkbV0
相変わらずWILLCOMはシャープの試作品の実験フィールドなんだね

禿は今後ガラケーのOSをAndroidに変えるって言ってるからそのテストの一環だな
Android≠スマートフォン
911非通知さん:2011/06/11(土) 22:32:30.21 ID:67TkNrqEO
docomo灰鰤にあんしんサポート付けてるので今更ホームアンテナ無料レンタルした。
おぉーっ!バリバリのバリ5!!
今まで端末逆さにしてW-SIMが入ってる側を上向けたり灰鰤持った手を高く上げたり
すげぇ無駄なことやってたなぁw
912非通知さん:2011/06/11(土) 22:39:02.56 ID:njALN/FL0
つまりこういうことか

ウィルコムがソフトバンクグループになったことで
シャープはソフトバンク向けとウィルコム向け端末の共通化ができて
台数がだせるようになると

アクオスフォンは世界展開を考えてるらしいので
913非通知さん:2011/06/11(土) 22:40:58.30 ID:njALN/FL0
途中で切れてしまった

http://www.zaikei.co.jp/article/20110522/72738.html

そういう意味でも出しやすいのかな
914非通知さん:2011/06/11(土) 22:49:06.56 ID:RYNoQY6w0
別に評判がいい訳でもないアクオスを全面に押し出すの、



非常に格好悪い。
915非通知さん:2011/06/11(土) 22:50:13.58 ID:njALN/FL0
ガラパゴスが不評だったからブランド名を変えたんだろう
916非通知さん:2011/06/11(土) 22:54:53.37 ID:0GZuMtit0
>>902
中の人は動きたいけど開発費がない
917非通知さん:2011/06/11(土) 22:59:30.58 ID:JdLCwICc0
三言目には金寄越せw
信者も教団も乞食根性が染みついてるなぁw
918非通知さん:2011/06/11(土) 23:07:51.68 ID:njALN/FL0
アクオスフォンの四方へのメリット

ソフトバンクとしてのメリット ハイブリッドなので一回線追加
シャープのメリット アクオスフォンの販売台数増加(設計変更は最小限)
ウィルコムのメリット 貧弱な端末が強化される
ユーザーのメリット プランG,プランGS系の使える端末が復活、しかも性能はいい

どうかんがえても出て正解だな
とかいってガセだったりして・・・
919非通知さん:2011/06/11(土) 23:18:12.90 ID:RYNoQY6w0
頼むから、新機種出すならシャープ以外の有名メーカーで。
920非通知さん:2011/06/11(土) 23:21:40.59 ID:njALN/FL0
でもハイブリッドのノウハウ持ってるのはシャープだし
シャープしかないじゃん
アンドロイドでハイブリッドの必要性があるとすると
921非通知さん:2011/06/11(土) 23:23:50.62 ID:5y0SbYO80
てか、ケータイ並みの性能の機種だったらどこでもいい
蜂みたいなオモチャはもういらね
922非通知さん:2011/06/11(土) 23:23:55.08 ID:rCKrqg7U0
>>882
これ、テンプレ入り希望。
これからのウィルコムにとっての憲法みたいな記事だな。
ウィルコムの進むべき道がやさしく分かりやすく書かれている。
923非通知さん:2011/06/11(土) 23:24:51.86 ID:njALN/FL0
>>922
そうは思わないなあ
ハイブリッドの仕組みを生かせば通話にこだわることはない
924非通知さん:2011/06/11(土) 23:27:40.60 ID:82rOPNgT0
>479
一顧客として費用対効果を考えたが、結局PHSを使い続けた方が安かった。
925非通知さん:2011/06/11(土) 23:39:38.17 ID:hHmTiY/60
S社、4色対応
ハイエンド(48k)ワンセグ、防水等
又はスタンダード(42k)
出るのはどちらか
通話070だれ定対応、データは3G
月額6000円台後半
926非通知さん:2011/06/11(土) 23:42:03.73 ID:njALN/FL0
PHSで通信費を抑えられるのがプランGSのメリットなわけで
データを3Gに限るとしてしまうのかね?
927非通知さん:2011/06/11(土) 23:44:23.76 ID:x+a6H1zq0
>>921
その路線は商売にならないって、さんざん証明されてるじゃん。

WX310KやW-ZEROシリーズの惨状の後で
携帯に対抗なんてバカ丸出しだよ。
928非通知さん:2011/06/11(土) 23:46:15.77 ID:njALN/FL0
2年に一機種くらいのハイブリッドのアンドロイド端末は欲しいところ
929非通知さん:2011/06/12(日) 00:03:03.68 ID:MQAYlStL0
いきなり、すいません。
自分はウィルコムでソフトバンクだったんですけど、
ソフトバンクに戻したほうがぃぃですょね??
930非通知さん:2011/06/12(日) 00:05:45.85 ID:cigekpvl0
>>909
どこのリサーチ会社に登録してるの?
931非通知さん:2011/06/12(日) 00:10:39.68 ID:0ukOjzLB0
>>930
登録者は俺じゃないから知らん
932 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/12(日) 00:21:28.05 ID:LZnWoojZ0
>>930
こんばんは。
マクロミルです。
933非通知さん:2011/06/12(日) 00:57:51.26 ID:lCZHn6LC0
持ち込み新規での契約を検討中ですが、
新定額プランSのみで契約できるのでしょうか?
だれとでも定額は必須ですか?
宜しくお願いします
934非通知さん:2011/06/12(日) 01:17:07.23 ID:xp7Ep7hR0
>>590
3G携帯もPHSも変調方式は同じだよ
935886:2011/06/12(日) 01:26:55.64 ID:r0mlkaVi0
>>888
ご提案、どうもありがとう。他スレによると「月1回、フィーバータイム」があるとのことでもし使用したなら、アップダウンの緩急に、も、もうたまらんとなりそうです。
ちなみに、月980円のイオンb-mobileを買いに出向きましたが、売り切れでとほほでした。
936非通知さん:2011/06/12(日) 01:30:11.30 ID:m2BqUZyQ0
>>934
全然違う
3GでもHSDPAとHSPA+じゃ変調方式が違うのに何馬鹿な事言ってるの
937非通知さん:2011/06/12(日) 03:56:23.91 ID:7btXNsno0
先週発表の京セラの端末出荷台数見たら
シャープが出すのもわかるな。
京セラのau向けが大して売れてるとは思えないから
PHSであれだけの台数でてるのはすごい。

信者は蜂を馬鹿にしてたが、数売れないと
メーカーは相手にしてくれないんだから正解だったのさ。

戦争は数だよ、兄貴!
938非通知さん:2011/06/12(日) 06:58:08.51 ID:E4ouNxBF0
>>937
戦争じゃないだろw
939非通知さん:2011/06/12(日) 07:44:38.79 ID:kNYnzL9h0
じゃぁ、兄貴だな。
940非通知さん:2011/06/12(日) 09:14:23.17 ID:F8tqh1OC0
ウェザーニュース、サーバー側の障害だったようで
ウィルコムUIでの表示は元に戻って良かった。
941非通知さん:2011/06/12(日) 09:31:11.92 ID:ZBS6V3zn0
>>940
マルチ
942非通知さん:2011/06/12(日) 09:50:53.67 ID:nqXml2LxO
>>899
>SB向けの折りたたみスマホのPHS版だよ。

プランGS対応でソフトバンクのSIMが付属し音声通話も可能であるとしてな
んだが、ソフトバンク側電話番号は他社携帯からのMNPも可能にしていただ
きたい。

ドコモmova+ウィルコムのドッチーモユーザーの救済もよろしくお願いします。
943942:2011/06/12(日) 10:01:45.75 ID:nqXml2LxO
あと、ソフトバンク側音声通話はホワイトプラン対応をお願いします。

パケット通信はPHSのみに固定できるモードが欲しい。

プランGSにだれとでも定額つけて追加無しでホワイトプランも掛けられる
ようにしたらユーザー殺到したりして…
944非通知さん:2011/06/12(日) 10:24:49.38 ID:lD5a/PxN0
>>846
このsim,ハイブリに挿せば動くでしょ
ハイブリはsimフリー端末だから。
二台目無料の端末をハイブリに機種変すれば
980円誰とでも定額に
ドコモのデータ通信がつく。
945非通知さん:2011/06/12(日) 10:37:55.75 ID:SGpdcLMv0
>>944
ええと、副回線W-SIMにだれとでもは、付けられませんから。注意事項にハッキリ書いてますよ
946非通知さん:2011/06/12(日) 11:16:05.27 ID:aM/JOLJZ0
こwじwきw
947非通知さん:2011/06/12(日) 11:19:40.30 ID:lD5a/PxN0
ふーん駄目かあ
948非通知さん:2011/06/12(日) 15:49:57.21 ID:mzBhwfNv0
古事記
949非通知さん:2011/06/12(日) 15:50:52.18 ID:S/kFwjvY0
せめて貧乏人と言ってあげなさい
950非通知さん:2011/06/12(日) 16:46:36.34 ID:AOMhY3ET0
ていうか、他力本願だよね。
全て人任せ。
自分で何とかしようと能動的に動くという気持ちがない。
951非通知さん:2011/06/12(日) 17:50:22.54 ID:bQ0q5o9A0
6月の純増数はすでに10万人を突破らしい。
今月の純増は20万超えて、ソフトバンク抜くかな。
952諸葛孔明@絶壁:2011/06/12(日) 18:00:38.31 ID:psPunVfX0
ドッチーモ出すなら、PIMカード採用してくれ
そしたら、W−CDMA+PHSのチャイナユニコムにも輸出できるから。
953非通知さん:2011/06/12(日) 18:12:17.80 ID:mzBhwfNv0
>>951
そうゆう計算だと、既に日本の人口は3億人を突破とかw
954非通知さん:2011/06/12(日) 18:28:16.04 ID:kijXpjqF0
>>951
ということは、2・3台目無料はもう終了かな?
955非通知さん:2011/06/12(日) 18:42:31.07 ID:nsFoo8r4Q
すいません。お訊きしたいのですが、docomoシムが破損や紛失したら、
再発行は禿げシムになるんでしょうか?
956非通知さん:2011/06/12(日) 18:50:04.79 ID:E4ouNxBF0
>>955
修理、交換は同一製品
957非通知さん:2011/06/12(日) 18:54:59.65 ID:YKSBSSS40
>936
えーと(´・ω・`)
変調方式ってQAMとかPSKとかそういうのを言うんだが…
958207.net119083232.t-com.ne.jp:2011/06/12(日) 18:55:47.85 ID:YdfiWqXw0
>>951
2台目3台目無料が実質無料に切り替わったのにか?
959非通知さん:2011/06/12(日) 18:57:32.09 ID:ollqYqFQi
>>951
10万「人」って書いてるし釣りでしょ
960非通知さん:2011/06/12(日) 19:11:45.30 ID:YKSBSSS40
>936
補足すると、W-CDMA音声の変調方式はQPSKで、高度化じゃないPHSと同じもの。

広い無線帯域を生かして符号化率を下げてる分、同じデータ本体を送るためにより多くの符号をやりとりする必要がある。
音声のデータ量が違うからこの分はトントンになるけど。
961 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 20:50:30.57 ID:VoF2DgZG0
次スレタイトル↓

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合436〓
962非通知さん:2011/06/12(日) 20:56:32.55 ID:AOMhY3ET0
次スレ:

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合436〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1307879709/

このスレを使用し切ってからの使用をお願いします。
963非通知さん:2011/06/12(日) 20:58:12.04 ID:mZG0/JXm0
>>962
質問スレのリンクが古いから2に追加しておいた
964非通知さん:2011/06/12(日) 21:37:49.80 ID:ukFiPHe/0
ソフトバンクで出てたガラケー型Androidのヤツかな。
965非通知さん:2011/06/12(日) 22:09:46.70 ID:AnBXRSkSO
AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SHの後継機にPHS Dual Mode搭載するの?SBMマジ凄ぇーな…。
966非通知さん:2011/06/12(日) 22:13:03.56 ID:Sih8H4270
試作機はテンキーの無い普通のアンドロイド搭載スマートフォンだたよ
967非通知さん:2011/06/12(日) 22:15:38.21 ID:S/kFwjvY0
>>966
PHSと3Gのデュアル?
968非通知さん:2011/06/12(日) 22:34:32.30 ID:OVJZ4lmI0
>664
どこの駅か分からないとエスパーでもないかぎり無理じゃね
969非通知さん:2011/06/12(日) 22:40:40.48 ID:6J42lC7V0
>>966
ふーん
PHSの部分だけ積んで試作機で試して

実際には、ハイブリッドで
というわけかな?
970非通知さん:2011/06/12(日) 22:42:29.57 ID:hRCAINBFP
イオンSIMに移行できたので3G解約してきました。さようなら。
971非通知さん:2011/06/12(日) 22:43:16.33 ID:FR5JsGI60
それを誰でも割の2台め3台めにすれば
3Gの部分はイオン980円のやつで賄えるのか
972非通知さん:2011/06/12(日) 22:44:13.18 ID:KQlK0QLo0
973非通知さん:2011/06/12(日) 22:48:21.46 ID:S/kFwjvY0
>>972
基地局止まってない地域ならね
ユーザーの絶対数が少ないので、携帯キャリアより回線の輻輳が起きにくいのさ
974非通知さん:2011/06/12(日) 22:49:35.58 ID:D2lf0LEsi
>>954
終了日はとっくに公表済み
975非通知さん:2011/06/12(日) 23:02:38.75 ID:QKwKfV4d0
>>972
事実。

ただし震災数日後の停電地域で、携帯基地局が予備電源で稼働する中
予備電源を設置していないPHS基地局が死んでいたのも事実。

複数キャリア持最強
976非通知さん:2011/06/12(日) 23:06:38.38 ID:6J42lC7V0
>>972
東京都だと電話が混雑でかかりにくいということがあったらしいけど
PHSはほぼ普通にかけれたとのこと
977非通知さん:2011/06/12(日) 23:29:15.44 ID:o28cSIFK0
>>975
要はSBMにドッチーモやれと言う事ですね分かります
978非通知さん:2011/06/13(月) 00:12:49.23 ID:O7mMTiP/0
だから、アンケートも新機種の話もガセだっつーの。
いい加減騙されるなって。
979非通知さん:2011/06/13(月) 00:15:38.70 ID:WwSoFNvNO
でも007SHが真のHYBRIDになってくれたらSoftBankユーザーにとってもWILLCOMユーザーにとっても得だよね、正に最強じゃん
980非通知さん:2011/06/13(月) 00:31:29.79 ID:SVTy4ySf0
SBがやると「ドッチーモダメ」になりそうだなw
981諸葛孔明:2011/06/13(月) 00:44:01.50 ID:Tc1LXFlKO
070と090どちらも通話通信可にする。
PHSはPIMカードとSMSを採用する。
そしてウィルコムブランド、ソフトバンクブランド双方で呼び名だけ変えて売り出す。
さらにチャイナユニコムにも輸出。
好評だった場合は、CDMA版ドッチーモをチャイナテレコムへシャープが輸出。

982非通知さん:2011/06/13(月) 00:48:49.89 ID:XLbriZos0
ただでさえバッテリーの持ちが懸念されてる007SHをドッチーモにしたらさらに酷いことになりそう
983非通知さん:2011/06/13(月) 01:10:22.61 ID:WwSoFNvNO
PHSは元々かなりの省電力だよ、同時待受したらどうか分からないけど、手持ちの蜂3も一週間は充電しなくても平気でバッテリーフル表示のままだし
984非通知さん:2011/06/13(月) 01:10:37.50 ID:XLbriZos0
ちなみにドッチーモの最大の失敗は2重に基本料取った所
985非通知さん:2011/06/13(月) 01:21:45.74 ID:6S+ZCeeGP
>>984
ドッチーモプランでも不満だったと申すか
PHS側無料とかにしないとダメとか、キャリア側はメリットないなw
986非通知さん:2011/06/13(月) 01:28:33.27 ID:PH9bAGrS0
>770
ASTELでパケット通信なんてできたっけ?
987非通知さん:2011/06/13(月) 01:45:18.75 ID:6S+ZCeeGP
できませんでした
高速ハンドオーバー対応でも、高速鉄道だとハンドオーバー
失敗しただけで切断切れるから結構ストレスだったな
その点パケット通信は維持でも切断切れないから、アステル
からこっちに移った時、カルチャーショックを受けた
988非通知さん:2011/06/13(月) 03:13:09.14 ID:uyrJXhIZ0
>>977
SBMならトンデーモねーのをやってくれるだろうな
989非通知さん:2011/06/13(月) 07:07:42.00 ID:gHI/eQi+0
新機種のガセに流される奴なんなの?
990非通知さん:2011/06/13(月) 07:17:34.67 ID:tP7/n1Ky0
妄…願望だろ
991非通知さん:2011/06/13(月) 08:10:29.04 ID:JsXRPu+p0
>>983
電話が全然かかってこないんですね…
泣ける
992非通知さん:2011/06/13(月) 09:35:00.50 ID:t0hSm2ES0
>>989
恒例行事じゃね?
で、それに騙されて実際出たカラバリや安物凶皿で落胆するのが毎年のパターン
993非通知さん:2011/06/13(月) 11:13:56.66 ID:6S+ZCeeGP
アンドロイド出るってうわさ出してる奴いるけど
ソフトバンク的にはソフトバンクモバイルと競合するスマートフォンは
出さない戦略なんじゃ?名言してたろ。
994非通知さん:2011/06/13(月) 11:32:55.02 ID:C6y1K/JO0
器がちっちぇなSB
995非通知さん:2011/06/13(月) 11:57:17.98 ID:pbxgqVvP0
007SHにPHSチップセット積んだら凄ぇ最強のHYBRID端末が出来上がるんだろうなwktk
996非通知さん:2011/06/13(月) 12:00:03.57 ID:jliV1nDZ0
禿
997非通知さん:2011/06/13(月) 12:01:48.18 ID:nQD1NTHj0
ウイルコムからソフトバンクへの巻き取りだとか競合とか書いてるやついるけど
ウイルコムでの利益=ソフトバンクの利益になってるだろ

ユーザの巻き取りやウイルコムをツブす必要はないだろ?
iphoneは出させないだろうけどショボい音声端末やショボいアンドロ端末をウイルコムで出しても不思議じゃないと思うんだけど。
998非通知さん:2011/06/13(月) 12:01:58.92 ID:ixAPQqDq0
ウィルコムは音声専用キャリアだな。
999非通知さん:2011/06/13(月) 12:04:02.28 ID:ixAPQqDq0
次スレ:

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合436〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1307879709/
1000非通知さん:2011/06/13(月) 12:04:15.25 ID:Z1m8C+880
1000なら夏に禿のインチキがばれる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。