〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合428〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
荒らしに反応する貴方も荒らしです。

WILLCOM(旧・DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
(p)http://www.willcom-inc.com/

※質問は質問スレッドへ!※

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ161
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1292001195/

このスレッドで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

その他関連スレッド
WILLCOM EDGE/COREエリア・基地局・電測スレPart19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240588045/
WILLCOM ウィルコム障害・輻輳報告スレ Part1 (実質Part2)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240589926/

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://anchorage.2ch.net/keitai/ [板をp2で開く]

前スレ
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合427〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1293730258/
2非通知さん:2011/01/11(火) 20:58:15 ID:P+nrixhu0
我々はこのようなスレを立ててしまった
ウンコムなる邪教が存在するという報を受け、
一路南米の奥地へと飛んだ。
「ウンコム…マンセー…」
鬱蒼とした森林の奥深くに響く奇怪な声。
我々は彼らに捕まらないように慎重に歩を進め、
その現場を撮影する事に成功した。
集落の中心にはパソコンが置かれ、
それを取り囲むように1の立てたスレを崇めるという
人としてやってはいけない事を
ひたすら繰り返す数十、数百の土人達。
狂人としか思えない彼らのその姿に
我々は大粒の汗をかかざるを得なかった。
「バカアンチ…バカアンチ…」
ふと気付けば族長とおぼしき巨大な背丈の男が
そんな呪文を呟きながらウンコムを擁護する書き込みを
尋常ならざる表情を浮かべながら繰り返している。
一体彼らの目的は?
その行動原理は一体何なのか?
果てしない好奇心にかられ、一歩近付いた瞬間。
(つづく)
3非通知さん:2011/01/11(火) 20:59:02 ID:P+nrixhu0
「バカアンチハッケン!
エヌジーーーーー!エヌジーーーーー!」
族長のそんな声と共に
たちまち発見されてしまう我々。
土人達が鬼気迫る表情で
我々に襲い掛かって来る。
我々は手に持っていた銃器を使い
何とかその場からの脱出に成功するが
被害は甚大だった。
何よりあの現場を捉えたビデオカメラを壊されたのが
一番の痛手と言えるだろう。
「まあ、食べられなかっただけでもよしとするか…」
我々はそう慰め合いながら逃げるように日本への帰路につく。
しかし平和な部族が住むと言われる
あの集落で一体何があったのか?
何があそこまで彼らを狂わせてしまったのか?
我々は彼らの人生を変えてしまったウンコムに対して
激しい嫌悪感とおぞけるような恐怖を
感じる事しか出来なかった…。
4非通知さん:2011/01/11(火) 21:00:10 ID:P+nrixhu0
某紙で、某社が某社の支援に名乗りを上げた、なんて報道されました。
一応、説明をしておきますと、某W社は、借入金の返済原資に行き詰まり、事業再生ADRを申請しました。
ただ、この事業再生ADRの前提は、借入金返済の先送りです。
というのも、W社は、キャッシュフローも純利益もプラスという会社であるため、事業リストラを含む構造改革と債権放棄を引き換えにするような
タフな交渉は必要ないのです。現時点で、債務返済期間さえ延長できれば、ほとんど問題ない財務状況なのです。
ところが、そこに、某S社が、支援に名乗りを上げた、という報道がなされます。この時点で意味が不明。
そもそも外部からの支援と引き換えに債権棒引きをするような交渉をしていないのです。外部からの支援ということは、
その支援会社が債務を代理で引き受けるということ。今一括で引き受けて弁済するから一部債権を放棄してね、
というような交渉を行う場合に、この外部からの支援という交渉が意味を成します。
しかし、W社の交渉内容は、あくまで期間を延長しての全額弁済。
しかし、たとえば、債権者たち、特に既に延長に合意しているような債権者の一部は、こう考えるかもしれません。
「返済が3年延びるより、今すぐに8割でも返してもらえたほうがいいかもしれない」
そうなると、せっかく現行の事業再生ADRの枠組みで合意が取れそうだったこの債権者は、一転、合意を翻し、返済延長に反対するようになるわけです。
わかりますか?そう、これは、明らかに事業再生ADR手続きに対する妨害行為。
これはさすがにまずい気がします。特に、同一の業種に当たるS社がこういった報道の主役であるということは、公正取引上もまずいことです。
事業再生ADRの根拠法である産業活力云々特措法でも、同一業種の企業が再生手続きに関わろうとする場合は公正取引委員会での
審議を経る必要があるとさえ書かれている、同業による支援表明。それを、同特措法に抵触しないように外野から報道経由で。
どう見ても、現状の交渉に対する妨害行為。
これで現在の交渉がご破算になったところを安く買い叩く、という魂胆が透けて見えます。
相変わらずやることが汚いですね、ソ○トバンク。おっと危ない、一応伏字で(笑)。

http://www.phs-mobile.com/black/black60.html
5非通知さん:2011/01/11(火) 21:01:46 ID:P+nrixhu0
だれ定先行地域の加入者数w
蝦夷
12■■■□-600←純減に転落
11■■■■■■500
10■■■■■■■□1,100
09■■■□-700
08■■■■■□100
07■■□-1,400
東北
12■■□-1,300←若干改善するも、所詮純減
11■□ -1,800
10■■■-1,000
09□-2000
08■■■■■□2000
07□-3600
中国
12■□-1,800←効果なし
11■□-1,800
10■□-1,800
09□-2100
08■□-1600
07□-2300
沖縄
12■■■■■100←純増数1/10wwwww
11■■■■■■■1,000
10■■■■■■500
09■■■■■■500
08■■■■■■■□1,200
07■■■■■■■1,000
6非通知さん:2011/01/11(火) 21:03:00 ID:P+nrixhu0
テンプレは以上です。
7非通知さん:2011/01/11(火) 22:27:07 ID:zO4qjOH60
>>1
8非通知さん@彼女募集中:2011/01/11(火) 23:32:12 ID:wnlW372r0
お疲れ様です。
9非通知さん:2011/01/12(水) 00:04:05 ID:jyLWrrTi0
>>1
10非通知さん:2011/01/12(水) 00:21:38 ID:ehcRNmGt0

音声で5万増えても、データが10万解約ならば、純減だよね?

そのデータ分が、芋やUQの増加になっているんだろうね。

11非通知さん:2011/01/12(水) 00:30:08 ID:9nxqr6ic0
音声端末もいいのないし
ハイブリは電波の掴み悪いし
契約者数はしばらくは増えないじゃないかな
12非通知さん:2011/01/12(水) 00:35:14 ID:mmme5eTP0
佐々木希使ってちょっと変わったプラン宣伝しても、そもそももう
システムとしての命数が尽きているからしばらくというか・・・
永遠に増えないんじゃないの?

プラスマイナスゼロぐらいだと思っていたけど、よもや4万減なんて
終わっている。
13非通知さん:2011/01/12(水) 00:38:29 ID:P/7LbLqP0
どんだけ彼女居ないんだよw
14非通知さん:2011/01/12(水) 00:52:23 ID:CDFu/ein0
>>1
〓とSoftBankはいらねーんだよタコ
15非通知さん:2011/01/12(水) 01:11:19 ID:qVAGkiUo0
いい加減シンプルプランやれよ
WVS割なし、端末は任意購入で適正対価を取り、新つなぎ放題シンプルは980円にしろよ
WVS中の人もWVS割引額が少なければ残債払ってシンプルに変更すればいい
16非通知さん:2011/01/12(水) 01:11:52 ID:ehcRNmGt0
>>14
毎度、乙!www


17非通知さん:2011/01/12(水) 01:17:37 ID:IIVSm+tK0
>ビジョンを示さず耳あたりのいい言葉……
>信者が崇拝してやまない誰かとかぶりますね

実現しなくても夢心地だけでお布施が得られるのだから、それで正解。
(飼い慣らすコツとも言う。)
18非通知さん:2011/01/12(水) 01:27:47 ID:MT9B9CP40
\2430一律に払え的な売り方では無理があるよ
端末性能も速度も劣ってて通話だけで攻めるならなおさら

二台持ちしてもらう為には基本料を出来るだけ安くして、だれ定の回数別によるオプションをもっと増やさないと
月10回くらいしか掛けない人でも維持費安いから持ってもいいかと思えるようにしなきゃ

それくらいwillcom側からユーザーに近づく姿勢見せなきゃ無理
ましてデータ、パケット系のユーザーは切り捨てる方針ならその分まで音声ユーザー獲得しなきゃならないんだろ?

根こそぎ音声客を引き抜くくらいの覚悟でいけや、って感じ
まだまだ甘いよ
他にはできないからと胡座かいてた昔と同じだわw
19非通知さん:2011/01/12(水) 01:28:06 ID:q8nLS0+Q0
>>15
その名前は使えないわな

WILLCOMシンプルプラン&話し放題\5980
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1251109527/l50
20非通知さん:2011/01/12(水) 01:38:46 ID:wyFxYEbg0
停波+wvalue割廃止+端末代払えまだ?

willcomをのさばらせたユーザには相応の代価を払ってもらわないとね
21非通知さん:2011/01/12(水) 01:59:52 ID:Cg8ca2Np0
さて、ソフト○ンクへ転籍っと!
22非通知さん:2011/01/12(水) 02:03:04 ID:IIVSm+tK0
>>18
>二台持ちしてもらう為には基本料を出来るだけ安くして、だれ定の回数別によるオプションをもっと増やさないと
>月10回くらいしか掛けない人でも維持費安いから持ってもいいかと思えるようにしなきゃ

そんなことをしたってwillcomなんぞ2台目の選択肢に入らない。
現在2台持ちだが、サブ機au=1598円で無料1050円付き
(しかも有料サポート込み。無料繰り越し5000円満額中)
サブ機の機能はワンセグ、おサイフ、GPS、防水、CDMAローミング
メインiPhoneやスマホの穴を全部埋めてくれる、サブ機とはこうゆうもの。

ソフトバンク配下willcomの役目
ホワイトで引っ張れないau、NTTのヘビー音声通話ユーザーを引っ張ってこい。
他所にとっての上客を引き抜く効果を狙う、つまりライト系プランなど必要ない。
23非通知さん:2011/01/12(水) 02:10:26 ID:IxULOJZU0
willcomを駄目にしたA級戦犯は、コアな信者
24非通知さん:2011/01/12(水) 02:22:56 ID:UoU3f8Bh0
不特定に掛ける通話ヘビーユーザーが山ほどいればいいが、どうなんだろうな

いまは一台で済むガラパロイドあるから、サブにはシンプルだけを求める奴もいるかもな

安さお得感なければ話しにはならないが
25非通知さん:2011/01/12(水) 02:37:15 ID:vSvzWp4w0
ヘビーユーザーなら通話定額の類の話には敏感な気がするし、既にwillcomに来てるかもしれん・・

新規がどれだけ増えたのか分からないから判断むずかしいね
12月が解約多すぎたならこのままでもいいって話になるし
26非通知さん:2011/01/12(水) 02:43:59 ID:V8JBjkAd0
http://willcomnews.com/bbs/crossboard.php?flag=3&root_point=11496&topage=1&pastmode=
視野の狭い信者の例
基本料+980円なので全然使わない客からすれば誰定は高くなるが、
そういうケースは「情報操作」「比較対象がおかしい」

ウィルコム定額プランはソフトバンクの偽定額と違う、真の24時間定額(キリッ とどうにもかぶって見えて仕方がない
○○は対象が違う、××は競合ではないと勝てる土俵にどんどん狭めていくやり方とか。
27非通知さん:2011/01/12(水) 02:45:43 ID:q8nLS0+Q0
適当に考えると・・・

音声定額前は350万契約?で音声・通信半々とか言ってた
音声定額効果で450万契約?まで行った
データ通信200万弱が解約するとして、250万契約ぐらいとする
誰定でそれなりに増えてるだろうから300万契約ぐらいになるまで
横ばいにならないのかな?
28非通知さん:2011/01/12(水) 02:48:53 ID:V8JBjkAd0
>>27
下手にそういう分析をしてしまうと「300万までは減って当然。想定通り」とか言い出しちゃうよ……
29非通知さん:2011/01/12(水) 03:06:18 ID:rtM42JSy0
話によると沖縄以外みんな純減なんだろ?
ってことは解約が異常だったというよりは、やっぱだれ定が効果無いんじゃないのかねぇ
30非通知さん:2011/01/12(水) 03:07:10 ID:/UpSlZRK0
地方では芋やUQに比べて圧倒的にエリアが広いからデータ通信契約もそこそこ残ると思う
31非通知さん:2011/01/12(水) 04:52:45 ID:kjgyJ3r+0
1台目として使ってた長期優良ユーザーをバカにした愚策で
解約新規させておいて
今更使ってもらえる電話番号なんて獲得できるはずもないわな
解約新規する時にメイン番号は090に移行してるって
32非通知さん:2011/01/12(水) 06:19:51 ID:Cgik19k70
年末商戦で各社大幅純増、ウィルコムは純減が続く――2010年12月契約数
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1101/11/news073.html

おめでとう
33非通知さん:2011/01/12(水) 06:24:44 ID:Cgik19k70
NTTドコモ 16万9600
KDDI 9万5400
ソフトバンクモバイル 32万4900
イー・モバイル 7万1400
累計292万3600

ウィルコム
PHS −4万3500
WILLCOM CORE 3G −800
累計377万6100

夏ぐらいに逆転かぁ〜
胸厚だな
34非通知さん:2011/01/12(水) 06:36:54 ID:Cgik19k70
2010年の純増数は、
ソフトバンクモバイル 273万
NTTドコモ 177万
KDDI(au) 113万
イー・モバイル 80万

ウィルコム −65万
7人中1人ぐらいは辞めたのか
スゲーな
35非通知さん:2011/01/12(水) 07:29:54 ID:juRqYdFJ0
ますます脱糞者が増えるね
36非通知さん:2011/01/12(水) 08:11:12 ID:v454Ncw30
>>19
使えるだろ。
それWILLCOMのプランじゃねえし。
37非通知さん:2011/01/12(水) 08:51:33 ID:KvfVLEhU0
>>13
彼女持ちに強いwillcomって、もうとっくの昔に終わってるぞ。
普通に使えば、au同士で24時間無料、softbankも準定額。
あと全キャリア家族間無料なんで、相手に渡せば自分のケータイ代を合わせても最低月2200円ほど維持できる。
しかも0円機種を調達しても、それなりの端末が手に入るとなると、蜂4の月々300円は相対的に高く感じるしな。
なにより繋がるエリアが段違いってのが一番大きいな。
38非通知さん:2011/01/12(水) 09:13:02 ID:yQHeJc6y0
WILLCOMの集計が遅れてて取りあえずカウントしたところまで出したとかないの?
なんか不思議だな
39非通知さん:2011/01/12(水) 09:44:26 ID:3HFsigcA0
>>14
くやしいのうwwwくあしいのうwwww
40非通知さん:2011/01/12(水) 10:55:22 ID:q6wYMIiQ0
誰定がなかったらもっと減少していたはず。
データの減少を幾らか埋め合わせてると思う。
41非通知さん:2011/01/12(水) 10:55:24 ID:axOjhFI70
42非通知さん:2011/01/12(水) 11:12:20 ID:IIVSm+tK0
>いまは一台で済むガラパロイドあるから、サブにはシンプルだけを求める奴もいるかもな

そもそも“1台で済む”ガラパロイドを選択する時点で2台目サブ機など求めていない。
(1台で済ませたいのでちょっと高くてもガラパロイドを選択する。)
風向きを読めないあたりがいかにもwillcomらしい発想ではあるが。
43非通知さん:2011/01/12(水) 11:12:39 ID:lSR185P70
>>31
それはどこのキャリアも同じでわ
44非通知さん:2011/01/12(水) 11:30:14 ID:HrgzKEAD0
>37
確かに。信者は他キャリアの通話定額にあまり詳しくないから誰定が
すごいオプションとおもうかもしれんが、一般人からするとそういう感覚
だと思う
45非通知さん:2011/01/12(水) 11:38:16 ID:dG3xkIzw0
>>42
基本料とだれ定がもう少し安くなって
ストラップフォンなら

なら持ってもいいな

料金とサイズの負担軽いならそういう気になるんだよな
46非通知さん:2011/01/12(水) 11:39:59 ID:OfsLia650
ふぇちゅいんも涙目のようだな
47非通知さん:2011/01/12(水) 11:49:58 ID:nC5ZcQp/0
だれとでも定額目当てで契約するつもりだったけど、今月のTCA見て買わないで良かったと思ったよ。
もう巻き取りしか無いだろ。
48非通知さん:2011/01/12(水) 11:50:31 ID:Vm/6w5cC0
全国純減では擁護もしようがないわな
一月も半分過ぎようとしてるし今月も純減だろうねぇ
49非通知さん:2011/01/12(水) 12:10:28 ID:6ATFu7zu0
灰鯖持ちだが、ipohe4をタダでもらえて、料金プランが
いまのままの、プランG1450円でパケット料金込みに
なったら移ってもいいかな。
あ、パケット料金コミコミ3000円でも考えてやる。
どうせ移っても、通信速度PHS並かちょっと早いだけ
だからな。
50非通知さん:2011/01/12(水) 12:12:53 ID:lSR185P70
>>47
巻き取りは絶望的かな
積極的に軍門に下るならいざしらず
51非通知さん:2011/01/12(水) 12:15:14 ID:6ATFu7zu0
間違えたiPhone4だった。
52非通知さん:2011/01/12(水) 12:23:39 ID:y5jA6w7W0
>>49
ウンコマの乞食体質が滲み出まくりですね。
53非通知さん:2011/01/12(水) 12:27:34 ID:xv8iPrPk0
06年に買った機種、ウィルコムオンラインストアでの電池パックの取り扱いがなくなった。
じゃあ機種変更するかと思ったら、今の料金プランを引き継げないことが判明。

停波までつきあうつもりだったけど、この辺でケータイに移行します。。。
54非通知さん:2011/01/12(水) 12:36:50 ID:FqTiwlI60
>>49
>灰鯖持ちだが、ipohe4をタダでもらえて、料金プランがいまのままの、プランG1450円でパケット料金込みになったら

あり得ん。
iPhone4の16GBは実質0円だが、
基本料金(ホワイトプランなら980)と、Sベ(315)と、パケット料金(パケットし放題なら4410)
はしっかり取られる。
55非通知さん:2011/01/12(水) 12:40:29 ID:2DAHALrO0
激安ガラケーが実質無料が精々だろ?
56非通知さん:2011/01/12(水) 12:42:17 ID:DzAu+0P70
>>49
それでも考えるわ
SBデータ通信なんて使わないから・・・
57非通知さん:2011/01/12(水) 12:50:15 ID:hqLokrI40
データがタダにならないとダメなんだけど
それだとデータ専用端末の契約者から金を取れないから
契約者数の足を引っ張っちゃうんだよな。
ルータをつけた音声端末を出して
データ端末のユーザーに機種変更を促さなかったのも失敗だ。
58非通知さん:2011/01/12(水) 12:54:32 ID:z1ZOTdf30
灰鰤契約しなくてよかった。
今のペースで契約者数が推移したら灰鰤の縛りが解ける3年後に停波なんてことあるだろうし。
そんなんだったらプランSと980SP使ってた方がいい。
59非通知さん:2011/01/12(水) 13:13:14 ID:kjgyJ3r+0
>>43

同一プランで3倍から4倍の料金なんてウンコしかしてねぇよ
プランと端末代の分離もしないで端末値上げとか詐欺的商法してっからこういう事になる
60非通知さん:2011/01/12(水) 13:56:43 ID:qVAGkiUo0
>>43
Willcomが率先してWVS割無しの安いプラン追加して、端末は任意購入だがオク相場
以上の実費を取れば、他社も追随すると思うよ
SBにキャリア内定額、EMに誰定吐かせたんだから、端末コスト完全分離とパケ定980円
吐かせてから停波しろや
>>54
iphoneがW-SIM仕様なら新つなぎ放題980円馬鹿売れだな
61非通知さん:2011/01/12(水) 14:14:42 ID:IIVSm+tK0
>iphoneがW-SIM仕様なら新つなぎ放題980円馬鹿売れだな

...(-_-;)

そんな廃棄物仕様にしなくても、iPhoneはバカ売れ中という現実は無かったことでちか?
62非通知さん:2011/01/12(水) 14:15:56 ID:H0wrsXKk0
俺が社長ならワンコインプランをやるね。
音声通信500円(10分間は無料。10分以上で課金)
データー通信500円(月100時間はphs無料。100時間以上で課金)
新端末は1万5千円以下のアンドロイド機。イメージガールは大原麗子。

このくらい豪快なプラン出せないと人は増えないよ。
63非通知さん:2011/01/12(水) 14:26:01 ID:gnpyVP/bO
>60
結局信者もiPhone使いたくて仕方ないんだなw
何で日本ローカル規格の変な穴を開けたがるの?
64非通知さん:2011/01/12(水) 14:37:30 ID:sKranCJF0
>>62
無理
65非通知さん:2011/01/12(水) 14:42:11 ID:p+c0YRZj0
>>64
そのこころは?
66非通知さん:2011/01/12(水) 14:56:39 ID:1574mdBQ0
ねえ
メール変えたいんだけど
PDXからPDXに変更できないの?
67非通知さん:2011/01/12(水) 15:42:12 ID:/XdfThnz0
>>64
イメージガールが既に鬼籍に入っとる。
68非通知さん:2011/01/12(水) 15:53:23 ID:FgAqEMfui
>>62
そんなことしたらまた倒産して清算停波が待ってるだけ。
69非通知さん:2011/01/12(水) 16:35:59 ID:q56ZIESr0
MYウィルコムの操作さっぱりわかんねーな
素人が分からないとユーザーが離れる典型例。
・新繋ぎ放題から、新ウィルコム定額プランSに変更する選択子がない。
・新ウィルコム定額プランSから、料金コースを変更することができない。
・WV割引の額が表示されるところがわからない。
70非通知さん:2011/01/12(水) 16:38:30 ID:qVAGkiUo0
>>63
W-SIMジャケットは3G端末以上に汎用性高いぞ
W-SIM次第でW-CDMA、CDMA2000、WiMAX、XGP、LTEに対応できるぞ
71非通知さん:2011/01/12(水) 16:46:19 ID:BMWiwgE30
旧ウィルコム定額プランから、新ウィルコム定額プランSに変更するのって手数料かかるの?
72非通知さん:2011/01/12(水) 16:47:25 ID:C2VHO/to0
YouTube - ウィルコム沖縄 ヒガリノCM ウィルコムが使いたくなる編
http://www.youtube.com/watch?v=Kdbn9_RAg8s&feature=related
73非通知さん:2011/01/12(水) 16:51:22 ID:C2VHO/to0
YouTube - WILLCOM(ウィルコム)−シンプルプランショップ CM
http://www.youtube.com/watch?v=MMnZZL7KiGo
74非通知さん:2011/01/12(水) 17:17:56 ID:mVhxxOlk0
iphoneの新規契約者におまけでWILLCOM端末を配ればいいんじゃね?
定額プランSだけ1年間無料にして、誰定を強制加入にさせるのはだめかな?
75非通知さん:2011/01/12(水) 17:25:48 ID:gnpyVP/bO
>>70
するだけさん、お久しぶりです。
製品化してからドヤ顔してくださいね。
76非通知さん:2011/01/12(水) 17:27:10 ID:lvfmo7Lv0
>>20
それいつも思うんだけど、毎月の通信通話料も無くなるわけだから
割引が消滅しても支払い額はほとんど変わらないんじゃない?
77非通知さん:2011/01/12(水) 17:40:33 ID:oaed8pCR0
俺なんか旧定額プランに速度×2のオプションで四度目の年越しだぜ
灰鰤にするかな
78非通知さん:2011/01/12(水) 18:12:38 ID:y8tj/uz+0
>>71
何故に新ウィルコム定額プランS?
新ウィルコム定額プランじゃだめなの?
79非通知さん:2011/01/12(水) 18:41:18 ID:kjgyJ3r+0
2位じゃだめなんですか?
80非通知さん:2011/01/12(水) 18:43:39 ID:AsJsZuaz0
3位じゃだめなんですか?
81非通知さん:2011/01/12(水) 18:45:46 ID:BMWiwgE30
>>71
パケットほとんど使わないし、通話はたいてい10分以内だし、
通話先はPHSが多いし。。。
子持ちなんでハートフルサポートで月額2200に出来るけど、
それでも新ウィルコム定額プランSで十分かな、と。
82非通知さん:2011/01/12(水) 18:49:03 ID:BMWiwgE30
アンカーくっそ間違えた
>>78
83非通知さん:2011/01/12(水) 19:24:35 ID:9o81NWns0
>>82
スレの無駄遣いはご遠慮ください、
84非通知さん:2011/01/12(水) 20:01:28 ID:kDATy8J60
あと2-3ヶ月純減したら経営者サイドも魅力的な端末が無いことが問題なんだって気づくのかね。
今の流れだとandroid端末でも出さない限り純増はないと思うよ。
85非通知さん:2011/01/12(水) 20:11:19 ID:p+c0YRZj0
ウィルコムを使っていない人に使ってもらうにはどうしたらいいかは分からないが、
おれがウィルコムに満足する方法なら知っている。
86非通知さん:2011/01/12(水) 20:18:59 ID:jMlt9/d80
マツケン以降の無能無策ぶりのツケだわ
今更何をやっても無理
端末も何も魅力的なの無いし
87非通知さん:2011/01/12(水) 20:43:53 ID:AsJsZuaz0
魅力的な端末を出す為には、お金がいるのですよ。
88非通知さん:2011/01/12(水) 20:53:58 ID:jN5/Wu330
いかにソフバ経営陣が無能かを語るスレになりました
89非通知さん:2011/01/12(水) 21:05:10 ID:qD7y1o320
誰とでも定額自体は良かったのだが、端末が糞過ぎ
そして、マシなのは高過ぎ
90非通知さん:2011/01/12(水) 21:11:29 ID:jyLWrrTi0
何はともかく端末だよな。
91非通知さん:2011/01/12(水) 21:30:58 ID:thVaBLcE0
誰定は500回も発信しないから損した気分になるんだよ
むしろ100回500円なら自分にピッタリ!100回超えてもいいや十分特だし!
となってもっと伸びたと思うんだが・・・
92非通知さん:2011/01/12(水) 21:35:35 ID:0YJol5vWP
ご存じでしたか?ウィルコムユーザーの97%がリア充だという事実を…
http://mitigatorlog.tumblr.com/post/2712327921
93非通知さん:2011/01/12(水) 21:40:12 ID:QHqoWv890
>>92
ポリアンナ症候群の人が多くて、本人的にはリア充なんじゃないか
94非通知さん:2011/01/12(水) 21:40:58 ID:zdFuBHwv0
3%…
95非通知さん:2011/01/12(水) 21:42:04 ID:sPfa2Agg0
NMPできるようにしてくれ頼む…
96非通知さん:2011/01/12(水) 21:47:42 ID:mGb3nBE60
>>92
ここのへばりついてる信者はそのうちの3%の人たちという事ですね

わかります
97非通知さん:2011/01/12(水) 21:48:59 ID:tlWeXv2q0
>>95
今時通話なんかしないから番号なんていらねだろ普通
98非通知さん:2011/01/12(水) 21:56:03 ID:tlWeXv2q0
SPの乱発って2008/12から?
じゃあ今月から大純減?

これを見越して誰停導入だったのか
99非通知さん:2011/01/12(水) 21:56:23 ID:/8cXk3VN0
最近の状況を見ていると、無能なマツケンがその場しのぎで行った愚作が、
ボディブローのように効いてきてる気がするなぁ

多分だれ定を契約した人は、全国で数万人程度はいそうな気がするんだけど
2年前の投げ売りで獲得したユーザーの解約がそれ以上にあるせいで
契約数が思うように伸びず、純減地獄から抜け出せない……という状況になってるような気がする。
100非通知さん:2011/01/12(水) 22:04:53 ID:q56ZIESr0
いい加減、MNP参加しろww

もう、下手に入って番号も引き継げず脂肪というパターンを
新規も恐れているだろ。もし潰れてもMNPで番号が残せる
ぐらいの安心感がないと、沈み行く船に乗ろうと思うものは居まい。

101非通知さん:2011/01/12(水) 22:09:25 ID:S9JX3ckh0
もうCMやってないな。中の人が各スレ見て反省してるといいんだがなあ。
新CMもあのパターンならもう本当に終演だべ。いいCM頼むぜよ。
102非通知さん:2011/01/12(水) 22:31:28 ID:9o81NWns0
最後のCM

江口洋介「ブチブチ切れまくりだな。使えないなこのPHS、やるよ」
トータス松本「社長〜!こんなのいらないっすよ!」

江口洋介「やっぱコレだな、ソフトバンクのiPhone!」
トータス松本「ク〜ッ!」

アナウンス「PHSから3Gへ! ソフトバンク」

音楽:ウルフルズ「借金大魔王」
   貸した金返せよ♪ 明日金返せよ♪
103非通知さん:2011/01/12(水) 22:56:35 ID:0YJol5vWP
>>96

自分で張っといてはんだが、俺も君も3%だ。
安心してくれ。
104非通知さん@彼女募集中:2011/01/12(水) 22:56:52 ID:mUi7LR+70
活気がないですね。

自分もですが。
105非通知さん:2011/01/12(水) 23:05:50 ID:Qd4OeOXL0
新しくできた新宿のウィルコムプラザを覘いてきた
客がたったひとり。ひとりだけど人がいるから入ってみた
たった一人しかいなかった客は本日解約予定の客だった・・・・・・・・
106非通知さん:2011/01/13(木) 00:34:48 ID:lTOfPZFZ0
近所にWILLCOMストアが構築中だった。。
大丈夫か??
107非通知さん:2011/01/13(木) 00:37:33 ID:C4WRwC8f0
>>106
解約受付窓口でしょ。
禿はユーザに優しいなぁ・・・・
108非通知さん:2011/01/13(木) 01:43:18 ID:A/8M6Ozh0
マニア上等!
109非通知さん:2011/01/13(木) 09:46:25 ID:QzzfBZUv0
980円ユーザーが減っても、誰定の2430円ユーザーが入ってくればいいんじゃないの。
ソフトバンクだって8円の解約は結構あるはずだけどiPhoneが増えてるから儲かってるんだし。
110非通知さん:2011/01/13(木) 10:31:08 ID:tJUS0fdT0
ただし、データ専用は他社ケータイで、通話はウィルコムで、と用途を完全に分けなければならないので、そこは要注意である。
通話料が定額なら、ついおしゃべりが多くなった月でも安心だ。加えて、しばらく話していない友達や家族にも気軽に電話をかけるきっかけになるだろう。
だれとでも定額で、通話を1回あたり10分以内・月500回までにおさえれば、月々2,430円だけでOK。
毎月のケータイ料金の請求も怖くない。
それに通話専用にウィルコムを使えば、スマートフォンの電池が長持ち。
通話中もスマートフォンを操作できるメリットもある。
そのうえウィルコムのケータイは「通話」に重点をおいたデザインだから、
すっぽり手に収まって使いやすい。
スマートフォンへの乗り換えに興味がある方、または、実際に2台持ちをしている方にとっては
ちょっと嬉しいお得がたくさんあるかもしれない。

スマートフォン+ウィルコムの2台持ちが「かしこい選択」 - Infoseek ニュース
http://news.www.infoseek.co.jp/isorgnews/inpb/story/isports_inpb_2011010701/
111非通知さん:2011/01/13(木) 10:48:09 ID:ivXbVH6J0
3月、佐々木希はウィルコムを卒業。
4月、ソフトバンクへ入学。 
112非通知さん:2011/01/13(木) 10:56:08 ID:L9hq3Kmx0
>>111
白戸家、白い犬に隠し子が発覚、上戸に妹が登場だってか
113非通知さん:2011/01/13(木) 11:37:14 ID:EaV6Dj5a0
>>110

通話によって「月々の支払いが1万円を超える、高額ユーザー」がお得
と書いてある部分をあえて張らないのはなぜだ?そこがキモなのに。
114非通知さん:2011/01/13(木) 12:01:08 ID:oxQG4UA70
>>110
T-01Cとアドエス(&DD)の2台持ちな俺はどうすれば…
115非通知さん:2011/01/13(木) 12:06:56 ID:W42ES9vD0
WILLCOMも加入者数の毎月発表の内訳だしたらいいのに。
音声系とデータ系と分けて。
そしたら、誰定の効果がわかるし。
通信系の解約が多いのかなどわかるのに。
できたら、法人、個人もわけたら・・・・。さすがにこれはしないか。

116非通知さん:2011/01/13(木) 12:29:09 ID:qTpX4OAN0
>>115
誰定の効果がお前らに分かろうがどうでもいい。
117eM60-254-209-100.emobile.ad.jp:2011/01/13(木) 12:31:24 ID:q0WPDeQa0
aria 快適だよ〜
118非通知さん:2011/01/13(木) 12:37:11 ID:kcEd3mdf0
禿は、ウンコムの顧客情報を利用して法人をバカスカ取り込んでるんだろうな
端末の売れ行きから推測すると誰定で個人の音声端末は、そこそこ売れてるが
法人は、禿の純増に取り込まれてると推測する
119非通知さん:2011/01/13(木) 13:05:27 ID:N/kH1sFl0
まあ法人相手だったら巻き取りでiPhoneの無料配布があるかもしれんな
120非通知さん:2011/01/13(木) 14:50:07 ID:Xy79ITuXO
業務にiPhone欲しがる法人なんているか?
121非通知さん:2011/01/13(木) 14:57:59 ID:KkLq3xH40
情報セキュリティの危機管理が厳しい大企業はスマフォなんてもってのほか。
電話としても圏外多すぎて役にたたんだろ。
122非通知さん:2011/01/13(木) 15:03:20 ID:WE1I7tpq0
現在パケコミネットなんだけど、機種変更する時って料金コースそのまま
パケコミでもOKですか?
123非通知さん:2011/01/13(木) 15:16:37 ID:JJBLJ/h00
ウィルコムはいつも踏み台?w

291 :白ロムさん :2010/11/28(日) 00:47:07 ID:/Ckuux/D0
今日、渋谷で新機種のアンケートうけてきたよ。
auでSHARP。Android搭載で普通のケータイのテンキーが搭載された
フルフェイススライドケータイだった。
スペックは3.7インチタッチパネル3D液晶搭載までしか見せてくれなかったが
デザイン的には横幅が広い感じで角ばっている。雰囲気的にはW64SHに似てた。
画面下に静電パッド?みたいなのが四つあった。
(IS03の画面下のが静電パッドになった感じ)
今回のアンケートはA〜Gまで色があって色についてのアンケートだった。
最後にSH-03Cで3D映像見せられ終了。
明らかガラケーとスマートフォンのハーフでした。
たぶん夏に発売されるか追加発表だと推測。
 
390 :白ロムさん :2010/12/05(日) 23:30:58 ID:eyQTSSMu0
今日のアンケートは>>291とは別の奴だったな
・スライド(QWERTYキー)
・縦128×横63×厚15(重さ不明)
・Android 2.2(スナドラ世代不明)
・4.0インチFWVGA(3Dの有無不明)
・8Mカメラ
・内蔵メモリ1GB+microSD4GB付属
・ワンセグ・赤外線・FeliCaあり、防水なし
・グロパス(CDMA+GSM)
124非通知さん:2011/01/13(木) 15:42:43 ID:wHI+6yEZ0
>>29
なんかPHSの出荷数は相当多かったみたいだし、
解約が異常に増えてるんじゃないかなぁ。
125非通知さん:2011/01/13(木) 15:43:57 ID:wHI+6yEZ0
>>30
地方でもそれらのエリアが充実してきたら?
126非通知さん:2011/01/13(木) 15:51:19 ID:wHI+6yEZ0
>>101
一応仮にもプロがやっているであろう仕事でしょ。
ネットの掲示板一つを参考にしてどうするの?
そういう発想、危ないよ。
127非通知さん:2011/01/13(木) 15:57:05 ID:EMRw69uU0
でも、ふぇちやゲロ、ミドリムシよりは信頼できるな
128非通知さん:2011/01/13(木) 17:58:14 ID:Xwjwk93u0
動きの早いSBから来てる経営陣に新たにテコ入れする動きがないとこを見ると、12月の結果に手ごたえ感じてるのか?

これからSP投げ売りの期限切れが数カ月続くのに余裕だなぁ
129非通知さん:2011/01/13(木) 18:15:40 ID:LwquL7/m0
お花畑だな〜
130非通知さん:2011/01/13(木) 18:22:46 ID:OTseM5lj0
振り返ってみたら、W310Kの後もnicoにXPLATEに980SIM、アドエス、03、NS、9とほぼ一年間SPモデル連発してるな、二年前

どうすんだ今年www
131非通知さん:2011/01/13(木) 19:04:03 ID:1vLlA78O0
SP客は引き止めない。早く出ていけ、っていう事じゃないの?
132非通知さん:2011/01/13(木) 19:04:39 ID:3TjhAxgg0
ハイブリッドPHSと蜂4だけに絞って販売すれば良いだろう
133非通知さん:2011/01/13(木) 19:14:47 ID:VZNb4wv30
三末停波、二末発表ってところ?
最後はあっけなかったね
134非通知さん:2011/01/13(木) 19:22:27 ID:tnGyPvRY0
んだ規制中かよ
135非通知さん:2011/01/13(木) 19:34:26 ID:OTseM5lj0
>>131
それで一年純減続いて平気ならいいけどw
136非通知さん:2011/01/13(木) 19:44:45 ID:Xy79ITuXO
>>130
信者でさえ呆れるほどヤケクソ気味にSP乱発してた時期だからな
本当にどうする気だろうか
137非通知さん:2011/01/13(木) 19:51:37 ID:85FNskny0
12月も純減…。最近はデータ端末の解約が多いですね…。

ウィルコムプラザ札幌 (wpsapporo) on Twitter
http://twitter.com/wpsapporo

らしいからね。
138非通知さん:2011/01/13(木) 19:54:01 ID:85FNskny0
miyakawa11
ご指摘有難うございました。急ぎ削除致します。

今頃、さるかに動画削除w
http://www.willcom-inc.com/ja/ad/sarukani/index.html
139非通知さん:2011/01/13(木) 20:01:23 ID:QzzfBZUv0
宮川さんマジ流石ですなぁ
140非通知さん:2011/01/13(木) 20:06:36 ID:tMO5FyFx0
さるかにを本気で信じた信者w
実際は、さるかに所か禿犬グループへ
141非通知さん:2011/01/13(木) 20:13:18 ID:g0b+3iSG0
>>124
ここまで新規優遇していると解約新規で端末が売れるのは当たり前
>>130
そのまま新つなぎ放題シンプル980円や新定額シンプル780円に移行させればいいのに
142非通知さん:2011/01/13(木) 20:46:00 ID:UmTUb6r+0
宮川自分のとこのサイトも見てないのか
無能だな
143非通知さん:2011/01/13(木) 21:00:48 ID:NwsJg5pf0
データ通信サルカニ合戦(笑)
いや、なんとなくスルーする気だったんですが、ちょっとうがって考えてみると意外と笑えるネタ。データ通信サルカニ合戦。
このネタ、要するに、猿をイメージキャラクターに立ててデータ通信市場を席巻しているイーモバイルを意識して、「うちはそりゃのろまでドンくさいカニかも知れないけどさ」と言う、
やや自虐ながらも、負けませんぞというメッセージを発している、まぁそういうネタなんでしょうけど。
でもね、ちょっと、本来のサルカニ合戦のストーリーを思い出してみて欲しいんですよ、ここで。どういうストーリーでしたっけ。
簡単にまとめちゃうと、猿に騙されてぶっ殺されたカニの子供たちが、栗、蜂、臼、牛糞(?)に頼んで敵討ちをする、って言うお話。
まぁものすごく端折っちゃうとこんな話ですよね。最終的にはカニが勝つんですよ、と言うところをウィルコムは言いたいんでしょうけど、ちょっと微妙なポイントがあって。
ってのが、結局カニは勝つんですけど、自力で勝つわけじゃないんです。栗、蜂、臼、牛糞の奮闘があってこそ、と言うより、実際は、カニはほとんど何もしなくて、
残りの助っ人がサルに決定打を与えることで敵討ちを達成するわけで。
(つづく)
144非通知さん:2011/01/13(木) 21:02:26 ID:NwsJg5pf0
なんかさ、この話、要するに「ウィルコムは単体じゃイーモバに勝てないから、もっと強い人に頼っちゃうぜ」って感じじゃないですか?。
いやいやもう結論から書いちゃいましょう。「ウィルコムはドコモの網借りてイーモバに反撃しちゃうぜ」ってことじゃね?これ。
しかも物語では当のカニはほとんど何もしない(笑)。強い人に戦わせて自分は見てるだけ。ドコモのエリアと品質で切り崩しておいてから、
COREにバトンタッチする、と言う構想になんとなく合致して、そういうことですか、と思わず突っ込みたくなるやらニヤニヤしちゃうやら。
まぁ、この広告案を考えた人はそこまで意味を含ませたわけではないのでしょうけど、なんとなく、来年くらいのウィルコムの実情をきわめて正確に表しているような気がします。
もちろん、ドコモのネットワークを使ったサービスをしちゃうぜっていう話が本当だとすれば、と言う前提ですけど。
正直、私は最近のドコモのネットワークをきわめて高く評価しています。あらゆる指標で他社を圧倒しています。
ウィルコムのような弱小キャリアは、ドコモと良好なパートナー関係を構築・維持することが最良の選択なんです。ライバルのイーモバだって、ドコモローミングを利用しているくらいです。
145非通知さん:2011/01/13(木) 21:02:42 ID:hnJdJ1fNi
ほんっと今更削除っていうのはやる気ないんだろうなwww
146非通知さん:2011/01/13(木) 21:03:18 ID:V8yeAYiZP
どうせ遅くてPCに繋がないから980円で使わせて欲しいな
147非通知さん:2011/01/13(木) 21:04:20 ID:NwsJg5pf0
最高品質のネットワークをオープンに貸し出してくれるって言うんですから、これはもう、サービスプロバイダとしてはまず利用することを考えなきゃならないわけです。
もちろんいろんな制限や対価がかかってきます。サルカニ合戦では、臼や蜂は無償で協力してくれましたが、現実ではそうは行きません。
でも、それらの制限や対価をバイパスできる「自前の網」という抜け穴があるわけですから、これは強いですよ。定額の維持費で使い倒せる自前の網を持ったまま、他社のいいところだけ使える、
これは強い立場です。サルカニ合戦のカニよりもさらに強い立場です。カニ自身も相応の戦闘能力を持っているわけです。
ドコモは(3G免許を持っている)イーモバには網を貸さないと言うことが明らかなのですから、圧倒的に優位です。
つまりこのサルカニ合戦キャンペーンは、「ほーら、うちは栗やら蜂やら臼やら牛糞やらを味方につけちゃうよ、どうする〜?」と言うウィルコムの余裕の宣戦布告なんですね。
えぇ、私の妄想の世界で、ですけど(笑)。と言う感じで、思わずニヤニヤしたウィルコムサルカニ合戦キャンペーンについての一言でした。
148非通知さん:2011/01/13(木) 21:07:27 ID:KkLq3xH40
読みにくいにも程がある。
149非通知さん:2011/01/13(木) 21:29:27 ID:5u2LHwhi0
SPモデル利用客が待ってましたと解約開始・・・
本当の地獄はこれからだなっ!
150非通知さん:2011/01/13(木) 21:35:06 ID:5T6Mu8wu0
今年も実り多い1年になるみたいで何よりです
アンチ
151非通知さん:2011/01/13(木) 21:37:58 ID:85FNskny0
>>142
宮川じゃなくて問題はウィルコムのサイト管理者の方だよ。
懲戒処分ものでしょ、これは。
152非通知さん:2011/01/13(木) 21:43:26 ID:YADd+xUK0
@Support_staff
Support_staff
#willcom 「だれとでも定額」紹介プログラムが始まります。
「だれとでも定額」の月額基本料が最大15ヶ月無料に!! 家族、友人誘ってwillcomにしませんか?
24時間 相手がだれとでも無料で通話し放題 *1回10分月500回まで 詳しくはwillcom取扱店で!
153非通知さん:2011/01/13(木) 21:45:42 ID:YADd+xUK0
>>152
これ既出?
誰定紹介キャンペーン始まるんだね。
15ヶ月無料は良いかも。
154非通知さん:2011/01/13(木) 22:10:15 ID:kOz4bnlH0
途中解除・解約の場合
別途、違約金頂きますだったら、最悪だな
155非通知さん:2011/01/13(木) 22:30:42 ID:qn5A2wrI0
>>154
え?
156非通知さん:2011/01/13(木) 22:41:43 ID:yTBFv5gl0
今は1台のハンディホンで、通話とデータ通信やってるが、
月額4200円以上かかってしまう。そのうちデータ通信費が2800円だ。

もうね、8xのGS契約を認めてくれるだけで、
2回線に増やしてもいいのに。
いきなり契約者数が倍になるのに。
早よ安くしれ。
157非通知さん:2011/01/13(木) 23:11:46 ID:WYfgMAER0
8xのアウトレットが月額1980円は買いだな
でもあれモバイルにするには取り回しが不便すぎて駄目なんだよな
8xのどこでもWiFiが1980円で出たらな。。。
それか、本命はW-SIM一枚で8xか、二枚差しできる音声端末だな。
158非通知さん:2011/01/13(木) 23:11:51 ID:L9hq3Kmx0
これソフトバンクのSupport_staffだろ。
これって、子会社の販促キャンペーンを親会社が全面的に応援するってことじゃない。

ツーカーに対するKDDI、あるいはドコモPHSに対するドコモとか親会社が、
ここまで支援したことがあったかな。
あるいは子会社の電波改善のため親会社の基地局鉄塔のロケーションを提供した例があったか。
裁判所の更生計画認可からわずか1ヶ月でここまでするとはソフトバンクがウィルコムの更生にいかに本気かわかる。

Support_staff
http://twitter.com/Support_staff
.#willcom 「だれとでも定額」紹介プログラムが始まります。 「だれとでも定額」の月額基本料が
最大15ヶ月無料に!! 家族、友人誘ってwillcomにしませんか? 24時間 相手がだれとでも無料で
通話し放題 *1回10分月500回まで 詳しくはwillcom取扱店で!
約1時間前 Twitter for iPhoneから

.3年連続純増No.1に感謝して「純増No.1ありがとうキャンペーン」を実施 抽選で1,000名に
白戸家のお父さんグッズをプレゼントする「純増No.1ありがとうキャンペーン」を、2
011年1月13日(木)から2月15日(火)まで実施します。
3:18 AM Jan 12th Twitter for iPhoneから
159非通知さん:2011/01/13(木) 23:25:55 ID:AF1oQuGD0
12月も純減で尻に火が付いて、キャンペーン開始か。
2人同時加入なら良いのかな。
160非通知さん:2011/01/13(木) 23:34:54 ID:l7jvHiV30
>>138
沿革も2009年4月から更新ないぞと言ってほしいわ。
161非通知さん:2011/01/13(木) 23:36:09 ID:qaPyq/T30
とりあえずばら撒いとけって言うマツケン時代からの悪い伝統は引き継いでいるな
162非通知さん:2011/01/13(木) 23:38:17 ID:AF1oQuGD0
携帯に対して有利な点が価格くらいしか無いんだから、値下げしてばら撒くしか無いわな。
163非通知さん:2011/01/13(木) 23:44:25 ID:l7jvHiV30
結局、WVS終了で値上がっちゃうマツケンのSPモデルは最悪の施策だったわけだ。
164非通知さん:2011/01/14(金) 00:08:02 ID:PqzSHIzL0
てか今時kbpsのサービスなんて980円でちょうどいいくらい。
165非通知さん:2011/01/14(金) 02:11:48 ID:2F7XYfnm0
980円ユーザーを引き止める気がないんだろうね。
166非通知さん:2011/01/14(金) 02:17:00 ID:Mad9aGgF0
紹介しないとお得にならないのか
電波劣化してるなか人に薦めにくいわな
普通に新規契約のキャンペーンにすればいいのに
167非通知さん:2011/01/14(金) 02:26:54 ID:8qxssaG90
>>166
ソフトバンクで導入してるっステムをそのまま流用だからね
逆に言えばソフトバンクで成功してる手法で失敗するならPHSには価値が無かったと断言出来る事になるね
168非通知さん:2011/01/14(金) 02:30:22 ID:M8iFDxyk0
今後どうなるか分からないものを知人や友達に勧めて、だんだん劣化していくと気まずいわな。縛りも長いし…
契約ごとで周りを巻き込まなきゃ安くならないキャンペーンは止めて欲しいよ…
169非通知さん:2011/01/14(金) 05:20:54 ID:Km8D1hi+0
忘れてないか?

この会社倒産したんだぜw
170非通知さん:2011/01/14(金) 05:22:54 ID:kR3MeHpD0
>>137
うちの会社も「遅い遅い」って8Xを大量契約して毎月ウン百万お布施してましたが、今は芋もしくはウィルポのドコもに流れましたね
171非通知さん:2011/01/14(金) 06:43:24 ID:V4xQlrvD0
>>84
そんなこと言ってる時点で純減の原因分かってないと思うw
172非通知さん:2011/01/14(金) 07:05:07 ID:dEd99fbA0
>>171
端末、エリア、コスパ、サービスが原因だろう
Android出してたらそれなりに売れたでしょう。
いまだしてもどうかなってのはあるが

え、なにadrの風評が原因といいたいのかjk
173非通知さん:2011/01/14(金) 07:20:37 ID:i+1GxFh70
SoftBankグループに入ったなら、まずは請求を1本化して、ポイント制度も1本化とかして欲しい。
そしてSoftBankとウィルコム間での無料通話。無料メール(ウィルコムは元々無料だけど)
174非通知さん:2011/01/14(金) 07:30:17 ID:Ye4wfYuV0
>>172
端末:HBは売れてる
エリア:同じぐらいで純増してたときもあった
コスパ:相対的に他社がよくなったんで影響大
サービス:他社の悪いところを真似るし

>Android出してたらそれなりに売れたでしょう。
本領発揮できない通信速度では、儲かるまではいかないような

他社が1000円になったとき、さっさとプランSを一般化しないから
高いイメージになった。
SPモデルで2年後買い換えないと高くなるっていうんじゃ、
それを機会に他社に移るに決まってる。
基本料安くしても、WV割引も料金の範囲内でしか割引しないのに
値下げしないもんな。
175非通知さん:2011/01/14(金) 08:45:07 ID:5VdpARPH0
誰とでも定額のW-SIM条件があるからSPモデルの解約は悩ましいな。
(W-SIMは2010年11月末以前の契約が必要)
2月末までに誰とでも定額付加すれば維持してもいいかな。
定額プランSも3年契約でさらに通話単価が倍だから要注意。
ファミリーパックが組めるならSなしの定額プランのほうがいいかも。
誰とでも定額の10分/500回に納まるつもりでも、

アンテナ撤去で圏外が増えれば転送通話料を高い通話単価でがっぽり取られるよ。

WV割引満了を待っていたら、誰とでも定額の付加は一応2月末が期限だから要注意。
各種キャンペーンはいつも延長されるが、この条件は微妙かな。
176非通知さん:2011/01/14(金) 08:49:21 ID:yHYably70
ハニービーって、売れてるっていうより、
ほかにないので我慢してこれにするって感じだよな。
177非通知さん:2011/01/14(金) 08:52:16 ID:4wH8Ht1R0
WSIMのだれとでも定額解禁は必須だろうな。あとまともなガラケーとAndroid投入も必須。
基本料金も1450円は高い。メール定額はいらないから980円にして、メール定額はオプションにすべき。
178非通知さん:2011/01/14(金) 09:05:27 ID:o7qDXbB30
>>177
今日も乞食丸出しで安心したw
179非通知さん:2011/01/14(金) 09:10:37 ID:LyMXr7Se0
マッククーポンでお世話になったサイト、ついに更新されなくなったな。
http://mcj.ath.cx/mc/
180非通知さん:2011/01/14(金) 09:14:58 ID:GpCBygtE0
>>173
請求一本化・ポイント制度一本化はないだろう。どうせ6年後には清算する会社だし。
SoftBankとウィルコム間での無料通話と無料メールは、やる可能性はあると思う。
特に通話。
孫さんはぼうだほん日本法人を買った時「携帯電話会社として買ったんじゃない。モバイルインターネット会社として買った」と言ってる。
実際にSBM内通話は時間制限あるがほぼ無料だ。
であれば、それをウィルコムへ拡大する可能性はある。
181非通知さん:2011/01/14(金) 09:20:52 ID:4wH8Ht1R0
>>180
清算する会社と見てるなら一本化はしないだろうね。
これからも残していく気があるなら、一本化はコストダウンに繋がるからやるべき。
182非通知さん:2011/01/14(金) 09:30:40 ID:yHYably70
ウィルコム1本持ちのユーザーとしては
アンドロイド投入はうれしい。

が・・・
そんなことしたって、
しかたないだろな。
183非通知さん:2011/01/14(金) 09:47:27 ID:KJO5H0Jb0
現状は裁判所管轄下の更生会社だから、請求書の一本化は困難。

借金の返済が順調で更生会社の肩書きが外れればソフトバンクの連結会社になり、請求書の一本化や、
ブランド、あるいは会社自体のソフトバンクへの一体化も可能になってくる。
184非通知さん:2011/01/14(金) 10:09:56 ID:pMNOJZMJ0
>>183
うわぁ、きもちわりいなぁ・・・。
MNPさえあればSBからさっさと逃げ出すのに。
185非通知さん:2011/01/14(金) 10:14:03 ID:5onbSXVW0
信者は今後、密入国朝鮮人をマンセーしてなさいw

孫正義「私は朝鮮部落生まれで父親は密漁船で日本に密入国し闇金とパチンコで儲けた」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294753181/
186非通知さん:2011/01/14(金) 10:25:06 ID:Pl/0fZNQ0
アンチ涙目アンチ涙目
ああなんて懐かしいことか
187非通知さん:2011/01/14(金) 10:49:20 ID:mILP52tV0
ウィルコム憎けりゃ禿まで憎い
188非通知さん:2011/01/14(金) 10:53:24 ID:KJO5H0Jb0
必死にSBを憎んでいたのは、信者達だったのだが
189非通知さん:2011/01/14(金) 11:23:11 ID:wcqOT5L10
マッククーポンおなくなりになったんだ…南無〜
190非通知さん:2011/01/14(金) 11:38:02 ID:8AMjlshC0
このキャンペーンじゃ弱いよな。
間もなく、他者は学割の時期に入るのに..
基本料3年間無料とかにしないと厳しいよな
191非通知さん:2011/01/14(金) 11:40:30 ID:4wH8Ht1R0
基本料金0、だれとでも定額0、端末0で配れば良い。
192非通知さん:2011/01/14(金) 11:45:08 ID:o8IbllIp0
SPモデル二年使ってくれた客にもだれ定オプション無料キャンペーン適用すればいいのに
ほんとに解約引き止めはする気ないんだなw
長期既存ユーザーを相変わらず無視とは余裕だね
193非通知さん:2011/01/14(金) 11:57:21 ID:Rk3AGzKN0
SPモデル使ってるような訓練された乞食は安く使えそうなキャンペーンやれば勝手によってくるだろ
194非通知さん:2011/01/14(金) 12:12:37 ID:HiMOumlF0
980円ポッキリしか払う気ない奴を引き留めたところで…
195非通知さん:2011/01/14(金) 12:13:53 ID:yHYably70
そんなこと言ってられる状況か?
196非通知さん:2011/01/14(金) 12:14:32 ID:4m6IIHKJP
980乞食ですが2ch規制されるとやることがなくなります(´・ω・`)
197非通知さん:2011/01/14(金) 12:20:46 ID:GpCBygtE0
>>191
再び倒産→清算の道があるだけ。
198非通知さん:2011/01/14(金) 12:22:12 ID:jnKdDgy70
>>188
ウンコムの不満書いただけで信者から
禿工作員のレッテル何度も貼られたのは良い思い出ですw
199非通知さん:2011/01/14(金) 12:38:06 ID:t/8bbXoX0
そもそも誰から紹介してもらったらいいのかな?
周りにだれ定使いいないんだけどw
紹介する側は面倒だからパス
200非通知さん:2011/01/14(金) 12:40:12 ID:t/8bbXoX0
宮川氏にツィートしたら紹介してもらえるのかな?w
201非通知さん:2011/01/14(金) 12:47:34 ID:t/8bbXoX0
公式にキテタ
ネズミ講を思い出したw

ご紹介を受けたかたが期間中に新規ご契約と同時に「だれとでも定額」にご加入いただくと、あなたとご紹介を受けたかたはそれぞれ
「だれとでも定額」月額料980円が最大3ヵ月無料となるキャンペーンを実施中!
さらにご紹介元のかたには、お一人さまご紹介ごとに3ヵ月無料期間が増え、最大15ヵ月分(上限5件分)が無料に!

2011年1月14日(金)〜2月28日(月)まで
ttp://www.willcom-inc.com/ja/cp/daretei_intro/index.html
202非通知さん:2011/01/14(金) 12:54:20 ID:8xc/ixse0
>>201
全くネズミ講じゃぁねぇし
203非通知さん:2011/01/14(金) 12:54:46 ID:sSbKdJYj0
信者が営業に駆り出されるのか
204非通知さん:2011/01/14(金) 13:05:58 ID:Rk3AGzKN0
灰鰤やwvsでの古事記になれたwillcomユーザーがこの程度で動くわけないだろ
もっと超激安にならなきゃ俺は絶対うごかねえ
205非通知さん:2011/01/14(金) 13:12:07 ID:2EtLpofF0
5人入信させよ、さすればそなたの魂は救われるであろう

ありがたい教祖さまのお言葉です

さぁみなさん布教に参りましょう!
206非通知さん:2011/01/14(金) 13:48:23 ID:JAWCmQT10
俺も最初見たときネズミ講を連想したw
207非通知さん:2011/01/14(金) 13:57:04 ID:UPI3qJON0
厳密には違うにせよイメージは悪いよねw
208非通知さん:2011/01/14(金) 14:07:33 ID:KJO5H0Jb0
ソフトバンクが友割のキャンペーンを始めたときも、ねずみ講呼ばわりする頭の弱いやつが大量に発生したが

ねずみ講 子や孫から親が搾取する仕組む

ウィルコム紹介キャンペーン 紹介すると、紹介した人と紹介された人が3ヶ月だれとでも定額無料になって得になる

この違いが理解できないやつは、同じに見えるんだろうな。
209非通知さん:2011/01/14(金) 14:16:23 ID:+mToZMrt0
最後はやっぱり加入者をソフトバンクに移行させる気だね。
まあそれで正しいんだけどね。
210非通知さん:2011/01/14(金) 14:21:48 ID:FNSitgde0
親は紹介すればするだけウマー
子は親になり子を増やしたくなる仕組み
増えるといいでチュウね
211非通知さん:2011/01/14(金) 14:30:29 ID:Aog6Zbc10
>>210
アムウェイホン→iPhone→SB→Willcom

つながったな
212非通知さん:2011/01/14(金) 14:32:05 ID:KJO5H0Jb0
ドコモやKDDIはPHSを巻き取りないし、売り飛ばすことしか考えていなかったけど、
ソフトバンクはどうかな。

もちろん敗戦処理としては、巻取りを考えているのに決まっているけど、
現時点ではPHSの再生を全力で支援しているように見える。

PHSで水平飛行ないしV字回復にこぎつけたら、次世代PHSにつなげて
長期サービスを目論んでいるんじゃない。

逆にこれだけやっても3ヶ月以内に純増できないなら、早期に停波も視野に入る。
213非通知さん:2011/01/14(金) 14:48:58 ID:75LU8tk20
基本料金を980円に下げて
誰定の980円を払えばウィルコム同士は無制限で無料
他社は10分まで500回無料
にすりゃいいのに
214非通知さん:2011/01/14(金) 14:50:20 ID:4kosyPGm0
あれだけCMうっても、だれとでも定額不発だもんな
イーモバイルも真似してるけど、向こうの結果は来月分るのかな?
215非通知さん:2011/01/14(金) 15:05:20 ID:b1DOr5a1P
芋は純増貴重だからだれ定不発でも分かりにくいぞ
216非通知さん:2011/01/14(金) 15:06:08 ID:o40iZoDn0
15カ月無料を手に入れる為、手当たり次第に知り合いに電話かけまくってウザがられるわけだなw
217非通知さん:2011/01/14(金) 15:29:58 ID:RyFcY6Qq0
>PHSで水平飛行ないしV字回復にこぎつけたら、次世代PHSにつなげて

次世代PHSはデータ通信だけで、現行PHSの代わりになるものじゃない。
218非通知さん:2011/01/14(金) 15:37:42 ID:KJO5H0Jb0
次世代PHS(XGP2)は、当初はデータからサービス開始だろうが、将来的には音声もやる。
ドコモのLTEは当面データのみだが、将来はVoIPで音声サービスもこなすのと同じ。
もちろん、順調に行けばの話し。
219非通知さん:2011/01/14(金) 15:43:35 ID:NznHhxZv0
チュウチュウ紹介キャンペーン実施チュウ!ttp://www.willcom-inc.com/ja/cp/daretei_intro/index.html

ネズミ算式に増えて純増達成間違いなしっチュウ は な し♪
220非通知さん:2011/01/14(金) 15:55:56 ID:NznHhxZv0
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20110114_420341.html
>「HONEY BEE 4」自体の男女比もおおよそ半分半分くらいですね。

女性人気に陰り・・・?
221非通知さん:2011/01/14(金) 16:14:32 ID:RyFcY6Qq0
>>218
なんで、わざわざエリアカバーに問題のある2.5GHZ帯使って
音声やる必要あるのかわからん。
222非通知さん:2011/01/14(金) 16:53:45 ID:KJO5H0Jb0
>>221
PHSから次世代PHSへの世代交代のためだよ。
本命は現行PHSで使っている1.9GHz帯でのXGP2だろう。

2.5GHzの次世代PHSが順調に立ち上がったら、次は1.9GHzの一部を使ってXGP2をサービスし、
最終的には、現行PHSは停波して2.5GHzと1.9GHzの全部で次世代PHSに移行すればいい。
エリア、速度、音声サービス、端末の調達性、そして規格の将来性、
どれをとってもUQやイーモバイルと同等以上になる。
223非通知さん:2011/01/14(金) 16:54:36 ID:kg0CJHIL0
>>194
新つなぎ放題シンプル980円なら端末を提供する必要がないのでむしろ上客
シンプル980円なら話し放題も無料にすべき
224非通知さん:2011/01/14(金) 16:59:12 ID:kg0CJHIL0
>>222
これから発売する端末は全てW-SIM方式として、XGP2開始したらPHSとXGP2間の
ハンドオーバーができるW-SIMを発売すればスムーズに移行できるよ
225非通知さん:2011/01/14(金) 17:03:03 ID:SHTOid9K0
>>222
2.5GHz帯がハズレうんこだから最初の段階で躓くなw
226非通知さん:2011/01/14(金) 17:18:20 ID:V4xQlrvD0
イー・アクセス(9427)は大幅続伸 「協調融資で1,650億円調達へ」報道で財務体質改善に期待感
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110114241766.html
5年間のタームローンで3月末までに条件を取りまとめ、調達資金は、同社が昨年7月に完全子会社化したイー・モバイルの借入金2,200億円の返済に充当すると伝わっており、財務体質の改善期待が高まっている。

同じ弱小キャリアでも倒産キャリアとは、雲泥の差だな
227非通知さん:2011/01/14(金) 18:06:47 ID:NgjUzQWNO
サブプライム、リーマンショック以前にウィルコム自身に問題があったのだろうな
信者や旧経営陣は全力で環境のせいにしたがるけど
228非通知さん:2011/01/14(金) 18:08:11 ID:kg0CJHIL0
800MHz帯やアナログテレビ跡地をオークション方式にして、1MHzくらい落札すれば、
地方都市の基地局をさらに間引けるし、郊外では低速だがエリア拡張もできるべ
229非通知さん:2011/01/14(金) 18:41:42 ID:ZFaZfopu0
縛りなしにして月額290円くらいに
しないと誰も契約しないよね
230非通知さん:2011/01/14(金) 18:44:34 ID:V4xQlrvD0
>>227
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aPnGpyz5FHqs

  イー・アクセス(9427):5.4%高の5万5000円。シンジケート・ローン(協調融資)により、1650億円を調達する。
みずほ銀行、三井住友銀行、欧州の金融機関INGグループ、クレディ・アグリコルがアレンジャー(幹事)
として融資を取りまとめる。事情に詳しい関係者が明らかにした。資金調達により、財務体質の改善期待が高まった。
231非通知さん:2011/01/14(金) 18:51:46 ID:/e+iQXk7i
XGP2(TD-LTE)の詳細が発表されないと
WILLCOMがMVNOを出来ないだろ
232非通知さん:2011/01/14(金) 19:06:09 ID:w2bNHUBq0
ウィルコムに入って背水の陣?電話番号が停波でなくなるのはいやだ〜
そういう方のために、安心を導入すべきと思わんか?

ソフトバンクとの先行MNP実現で、
ウィルコム→ソフトバンク 自由に同じ番号で以降できるように実装しておけば
みんな安心してウィルコムを持ち続けることができるぞ。

どんどんソフトバンクにユーザーが吸い取られる可能性がある諸刃の件だが、
前述の心配をして離れていく人もいるから、抑止効果もあるし問題はないと
思うんだ。
233非通知さん:2011/01/14(金) 19:33:30 ID:i1ykv5f50
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp003651/
電子辞書128名に抽選でプレゼントらしいが、
1ヶ月半の間にAX530Sがそんなに売れるものなのかな?
234非通知さん:2011/01/14(金) 19:46:48 ID:ZJSqHp+k0
なるほと",
235非通知さん:2011/01/14(金) 20:03:28 ID:4wH8Ht1R0
紹介してもたった3ヶ月しか無料にならないのかよ。
1人紹介で15ヶ月なら2人同時に入ろうと思ったけど、こりゃダメだ。
236非通知さん:2011/01/14(金) 20:14:52 ID:JEp/rglB0
いいかげんMNPは諦めれ
237非通知さん:2011/01/14(金) 20:20:44 ID:5K3XEBR+0
>>235
紹介だの3カ月だの何をもったいつけてるのかねぇ
客がほしいのかいらないのか分からんw
238非通知さん:2011/01/14(金) 20:42:17 ID:HMz2RAWw0
080番号は枯渇してるのかねえ?
もししてるのなら、070を携帯電話向けに割当しようという話が出てきてもおかしくはないが。
239非通知さん:2011/01/14(金) 21:02:19 ID:SE04IkEc0
HONEY BEE のような10年前のような電話ではなくスマートフォンや3インチくらいの
端末を出せよ。中高生の玩具みたいな端末じゃなくて、
240非通知さん:2011/01/14(金) 21:10:28 ID:8XbQx1Uk0
もうそういう段階じゃないんだよ
241非通知さん:2011/01/14(金) 21:10:48 ID:RyFcY6Qq0
>>239
ユーザーが少ないのに、そんな物出しても
「携帯」より馬鹿高い価格でしか作れない。
→誰も買わない→作るだけ無駄w
242非通知さん:2011/01/14(金) 21:14:24 ID:HMz2RAWw0
>>239
それを出す為には、開発費用がかかるの。
243非通知さん:2011/01/14(金) 21:28:01 ID:Zxq1MVqR0
ハニービーはピンポイントで客層を狙いすぎじゃないか?
もうちょっと幅広い客層が持ちやすい端末もほしいじゃん。
244非通知さん:2011/01/14(金) 21:31:03 ID:inqDmAtx0
>>239
っ芋
245非通知さん:2011/01/14(金) 21:37:21 ID:N4gX7cbX0
2430円切るのが財務的にはキツイのかなやっぱり
でも客は欲しい
だから紹介制にして3ヶ月刻みで無料にするキャンペーンをやると

きっとこれが精いっぱいなんだなw
246非通知さん:2011/01/14(金) 21:40:44 ID:HMz2RAWw0
>>245
基本料金を2430円にすればいい。
誰定はデフォルトでつけて。
247非通知さん:2011/01/14(金) 21:44:37 ID:Zxq1MVqR0
>>246
メール無料ですらオプション制にして
基本料金を安くしろっていうヤツがいるけどなぁ。
248非通知さん:2011/01/14(金) 21:52:23 ID:KJO5H0Jb0
高機能端末が欲しいという気持ちはわからんでもないが、PHSで高機能端末と携帯で高機能端末があったとして、
普通の人間はどっちを買いますか。

今PHSに要求される端末は、ナローバンドを生かしたものでなければならない。
ハニービーはひとつの正解というか、旧ウィルコムのなかでは唯一の正解だった。
ただ>>243が言うようにもう少し客層を広げることも大切だろう。

大衆向け端末でももうひとつかふたつのヒット作が欲しいところだが、
おれがいいんじゃないかと思っているのは実はAndroid。

なにも携帯のAndroidと機能競争をしようというのではない。
Androidには高機能端末を手軽に安く作れるというのと、ナローバンドとも相性がいいという二つの面がある。
PHS版Androidは、家や職場ではWi-Fiで高速にダウンロードし、屋外ではメールやtwitterといった
ナローバンド向けのコンテンツで使うのに適している。


249非通知さん:2011/01/14(金) 21:56:18 ID:HMz2RAWw0
思い切ってメール専用機でもいいかな。
通話機能がないやつ。
ウィルコムなら出来る。
250非通知さん:2011/01/14(金) 22:00:37 ID:Zxq1MVqR0
>>249
NSの二の舞じゃないか?
251非通知さん:2011/01/14(金) 22:01:58 ID:HMz2RAWw0
>>250
そういえば昔、テガッキーとかあったな。
252非通知さん:2011/01/14(金) 22:02:49 ID:Zxq1MVqR0
>>251
あれは欲しかったわ。
よう買わなかったけどな。
253非通知さん:2011/01/14(金) 22:04:25 ID:oIFANQJui
>>251
持ってます。
回線はさすがに抜いてしまったが。
254非通知さん:2011/01/14(金) 22:20:19 ID:h/j95Rkn0
>>248
日本の数%のシェアのPHSの数%の人のために
開発してくれるボランティアが出てくれば良いですね。
255非通知さん:2011/01/14(金) 22:30:21 ID:67ggGg5k0
そもそもAndroidがナロー向けとか何処見て言ってんだとw
256非通知さん:2011/01/14(金) 22:40:17 ID:Zxq1MVqR0
>>255
長文だけど、コメントするなら、ちゃんと読んでやれよ。
257非通知さん:2011/01/14(金) 23:01:57 ID:aZu6Nvec0
PHS用Androidを開発して機種を発注して出来るのは極わずかなユーザーの引き止め、だろ

それなら通話ユーザー獲得のために金使うこと選ぶと思うよ
WS003SH使いとしては残念だが、それも当然の判断だよ
258非通知さん:2011/01/14(金) 23:05:41 ID:krvFaaR80
もうSHARPはたくさんだ
259非通知さん:2011/01/14(金) 23:14:17 ID:Zxq1MVqR0
WS系の端末も出そうにないしなぁ・・・。
260非通知さん:2011/01/14(金) 23:30:24 ID:G7X3hYZS0
どうせならHP WebOSでマイナー路線を目指すとか
261非通知さん:2011/01/15(土) 00:14:04 ID:LtOhdWtM0
WILLCOMはデータ通信での利用者増加をやるべき
まずは、XGP2(TD-LTE)のMVNOを始める前に

イー・モバイル、UQWiMAXのMVNOをやりデータ通信でも確実に利用者を確保して行く必要が出てくるだろう
可能で有ればWiMAXとのハイブリッドPHSにしてPHSでテザリングなんかできる様にすればいい
262非通知さん:2011/01/15(土) 00:17:46 ID:y5S+Sv5Y0
シャープ製ガラパゴスにw-simスロットつけて貰えるように懇願しとけ
263非通知さん:2011/01/15(土) 00:22:10 ID:o7y09b6e0
別にゼロから開発しなくても、海外の適当な端末に
W-SIMスロット付けて売ればいいと思うんだが。
264非通知さん:2011/01/15(土) 00:22:45 ID:SjGM3kh20
ウィルコム、「だれとでも定額」が最大15カ月無料になる紹介キャンペーン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000060-zdn_m-mobi

キャンペーンにエントリーするためには、まず紹介元となる
ウィルコムユーザーが、キャンペーン専用ダイヤルに電話
紹介番号を取得したのち、
紹介する友人や家族に自身のウィルコム回線の電話番号と
紹介番号を教える。

その後、紹介を受けたユーザーがキャンペーン期間中
(〜2月28日)にだれとでも定額を選択した上で新規契約し、
契約から1週間以内に自身のウィルコム端末からキャンペーン専用
ダイヤルに電話して、紹介元の電話番号と紹介番号を登録する。

とか、ややこやしい 企画 よく立ち上げたねぇ
265非通知さん:2011/01/15(土) 00:52:37 ID:H7cx2mLr0
>>262
ガラパゴスはアカン。
ウィルコムに似合いすぎる。
266非通知さん:2011/01/15(土) 01:01:46 ID:X7CBq6+e0
灰鰤で我慢しろよ
267非通知さん:2011/01/15(土) 02:46:19 ID:hxXO5PRv0
>屋外ではメールやtwitterといった
>ナローバンド向けのコンテンツで使うのに適している。

90年代後半かよ・・・(-_-;)
出先でメールするときは仲間内のSBMホワイトで写メールしまくりで
twitterも写真付き、GPS位置情報付きしまくりなiPhoneユーザーなんだけども
Androidでいったいどんな使い方を推奨するきだよ?(唖然)
てか、Androidマニアから面汚し扱いされて、伝説の愚作になりたいかい??

こんな信者連中が旧経営の視界不良を招いていたとすれば、そら破綻するわな。
268非通知さん:2011/01/15(土) 03:03:23 ID:hxXO5PRv0
>別にゼロから開発しなくても、海外の適当な端末に
>W-SIMスロット付けて売ればいいと思うんだが。

あのね、それを「ゼロから開発」てゆうんでつ・・・
設計もそうだが、専用の製造設備や工場のライン、パーツの調達、ソフトの開発、全部要るだろ?

W-SIMスロット規格が不発だった理由を考えたこと無いのか?
269非通知さん:2011/01/15(土) 03:42:09 ID:sVngsf220
>>268
CPU周りやキーボードから設計していたらマイナスからの開発か?
W-SIM方式のを1種類作れば、個別の通信方式に対応したW-SIMを付けて接続の設定を
するだけで各キャリアに卸せるぞ
270非通知さん:2011/01/15(土) 03:52:32 ID:+eB6a/le0
>>269
> W-SIM方式のを1種類作れば、個別の通信方式に対応したW-SIMを付けて接続の設定を
> するだけで各キャリアに卸せるぞ

まだ夢見ているんだ・・・もう終わったんだからさぁ・・・
W-SIMが出来て早6年、惨状をみれば分かるだろ?

アレって規格上データ転送速度ってどのぐらいあるんだっけ?、
LTEとかWiMAXとかDC-HSDPAとか通せるぐらいスピードあるんだっけ?
271非通知さん:2011/01/15(土) 03:54:12 ID:Xq++NxSN0
マイナスでもゼロでもいいが、W-SIMを付けるってだけでも大変な開発費がかかるのに変わりはない。
そんな開発費をペイできるだけの市場がWILLCOMに無いという話だろ。
いい加減現実見ろよw
272非通知さん:2011/01/15(土) 04:02:20 ID:X7CBq6+e0
京セラだってW-SIMに移行しなかったしな
273非通知さん:2011/01/15(土) 04:23:34 ID:sVngsf220
>>270-271
とりあえずUARTを数十Mbpsに高速化して、世界中に卸そうぜ
274非通知さん:2011/01/15(土) 04:30:51 ID:+eB6a/le0
>>273
数十Mbpsじゃ3.9Gまでだよ。4G対応なら最低数百Mbpsでしょ。
275非通知さん:2011/01/15(土) 04:36:36 ID:zgloRugE0
TVCM宣伝やっているが客増えているのかな
980円ってやっているが基本料金ないようにみえる

俺はもう10年くらいやっているよ
276非通知さん:2011/01/15(土) 04:38:26 ID:zgloRugE0
スマートタブレットに USB−SIM開発すればいいんじゃないですか
277非通知さん:2011/01/15(土) 05:15:48 ID:sVngsf220
>>274
つUSB2.0
278非通知さん:2011/01/15(土) 08:45:00 ID:hrZ89BeJO
>>263
>>269
信者ってWSIMをいまだに有望視するよね

挿せば何でも通信機器になるって思ってるようだが、独自の形状の差し込み口が必要でしかもWSIM以外には使えない、
さらに機器側も通信用のソフトが必要、決して「差し込み口付けるだけ」なんて安易に言えるものではない

まあ基板上にソケットハンダ付けしたら通信機能実装完了、くらいにしか考えてないのだろう
279非通知さん:2011/01/15(土) 08:47:36 ID:NKUhSeyh0
なんか、ツーカー臭が漂ってますねぇ>ウンコム
280非通知さん:2011/01/15(土) 08:58:30 ID:WcS6nF2O0
ツーカーはKDDIに拾われたんで消滅

ウィルコムはソフトバンクに拾われて、さてどうなるかな
281非通知さん:2011/01/15(土) 09:07:09 ID:h93qOYeZP
テスト
282非通知さん:2011/01/15(土) 09:08:08 ID:JYMVP3dd0
test
283非通知さん:2011/01/15(土) 09:21:14 ID:H7cx2mLr0
>>272
結果的に見れば、
それがでかかったなぁ。
284非通知さん:2011/01/15(土) 09:57:22 ID:KVpEFwhY0
今日解約します。さようなら。
ユーザーのことを考えていないとしか思えませんでした。
285非通知さん:2011/01/15(土) 10:14:31 ID:AVhyFlQE0
>>233
これってプラザでも買えるの?
286非通知さん:2011/01/15(土) 10:20:37 ID:C/7XUCGv0
>>264
こんなややこしいの誰が使うの?ww
287非通知さん:2011/01/15(土) 10:25:02 ID:Oj3j/fqE0
>>284
オレも今日迄で解約した。
昨日ハガキを出した。
288非通知さん:2011/01/15(土) 11:01:31 ID:AVhyFlQE0
>>233
2年以内にハイブリ意外のGS契約を認めてくれればいいけどなぁ。
GSより500円高いけど、8xのTypeGだから買うかな。

289非通知さん:2011/01/15(土) 11:03:06 ID:AVhyFlQE0
ハイブリ以外の新機種および現行多機種でもGSの意。
290非通知さん:2011/01/15(土) 11:31:32 ID:AVhyFlQE0
>>233
これってウィルコムストアから申し込んだやつが3人しかいなかった場合、
ちゃんと最新版の電子辞書が当たるんだろうか。
中古から埋めていくってことはないよな。
291非通知さん:2011/01/15(土) 11:39:08 ID:LtOhdWtM0
>>262
普通にW-CDMAのSIMで良くね?
>>280
借金関西してから消滅
292非通知さん:2011/01/15(土) 11:42:15 ID:B/5mBI/T0
そろそろWSO23Tの後継機を折り畳みに変えて3.2インチ 防水 カメラなし
ソフトはそのままで、それなら開発費は安くすむし?ぜひ
293非通知さん:2011/01/15(土) 11:49:42 ID:OAgaIxn30
SIM機の夢語ってるのいるがやっぱ無理だと思うよ
少なくとも経営陣はその気なさそう
旨味がないだろうし、12/1の会見のやりとり見てたら分かる
宮内さんの表情に出まくり

今の方針は「話せりゃええやんPHSなんて」の感覚なんだよw
294非通知さん:2011/01/15(土) 12:07:44 ID:+eB6a/le0
>>293
今は停波巻き取りに向けたアリバイ作りのフェーズだから。

・新プランも始めました
・CMも流しました
・ショップも増やしました

でも加入が増えないです(>-<)、申し訳ありませんが停波します。
ウィルコムを買ったのは再建のためです(キリッ。基地局ほしいわけじゃないよ(キリッ。
頑張ったけどダメでした。ショップはSBショップにするから大丈夫。




ユーザのみんなにはSBMの型落ち端末タダであげるからウチに来てね(^o^)。
295非通知さん:2011/01/15(土) 12:26:09 ID:WcS6nF2O0
>>294
もともとはたったの30億でウィルコムの基地局のロケーションがつかえるというおいしい話だったんだが、
ソフトバンクがその話にのって基地局倍増計画を発表したら、ごめん、やっぱりウィルコム本体を
410億の借金つきで引き取ってくれなきゃだめといわれて、はめられたのはどっちだったのかもう忘れたのかな。
296非通知さん:2011/01/15(土) 12:27:38 ID:OAgaIxn30
アリバイ作りもいいけど早期清算にしたら数年かけて借金返済の件はどうなるんだ?
SBが肩代わりして全額払ってくれるんか?
297非通知さん:2011/01/15(土) 12:50:48 ID:cfnMr3B70
ウィルコムに負債があるおかげで法人税が節約できてお得やわぁ〜
298非通知さん:2011/01/15(土) 13:08:35 ID:beMlN9ge0
グループ会社なんだから肩代わりも何も
299非通知さん:2011/01/15(土) 13:10:03 ID:+eB6a/le0
>>296
早期精算も当然想定の範囲内だろ?。全額払うんじゃないの?

二次破綻させて本当の破産精算しちゃうという手もあるけど、総務省とか銀行とか
怒らせるだけだからね・・・。禿グループ的には410億ぐらいどうってことないでしょ?
300非通知さん:2011/01/15(土) 13:13:33 ID:OAgaIxn30
全額ムリにしても子会社が自分で返せるなら返すにこしたことないと思うが、そこを敢えて早期破産させて肩代わりするメリットは何?
301非通知さん:2011/01/15(土) 13:31:54 ID:WcS6nF2O0
グループ会社だからといって、親会社が常に子会社の借金の面倒を見るというというものでもないけど、
ウィルコム本体の410億の借金はウィルコムの株を引き受ける時の条件でソフトバンクが債務保証した。
つまりウィルコムが返せないときは代わって返済しないといけない。
その意味でもソフトバンクにとっては早期の清算、巻き取りは望ましくない。

ソフトバンクにとってはウィルコムが更生して計画通り6年で借金を返し、さらにユーザ数が増加して
グループの一翼を担ってくれるのが、一番望ましい。
302非通知さん:2011/01/15(土) 13:37:21 ID:+eB6a/le0
>>301
> ソフトバンクにとってはウィルコムが更生して計画通り6年で借金を返し、さらにユーザ数が増加して
> グループの一翼を担ってくれるのが、一番望ましい。

そんなあり得ない前提に立って事業計画なんか立てたりしないでしょ?
303非通知さん:2011/01/15(土) 13:42:33 ID:G7MZ3nlf0
>>301
ウィルコムが黒字転換するなら、生かして再建もありだと思うが、
黒字転換せず毎月赤字垂れ流し状態が続くようなら、これ以上借金増やしたくないだろうし、早めに停波するだろう。
何とか黒字転換させようとして、プランSや誰定を必死に売り込みしてる訳だから。
304非通知さん:2011/01/15(土) 13:51:49 ID:+eB6a/le0
>>303
再建したところで次はAirH"時代に置いたCSとかの更新が来るけど、
ベンダは作ってくれないだろうなぁ。そりゃそうだろ2Gなんてメーカー
だってもう作りたくないだろ。更新できなければどのみち終わり。

やっぱありゃアリバイ作りだな。今年度いっぱいでCM打ち切りで、世間が
忘れた来年の3月ぐらいに停波スケジュール出してくるんじゃないの?

PHSは終わらせてディズニー・モバイルみたいにMVNO専業とかに
転換するならともかくね。これはアリだと思うよ。
305非通知さん:2011/01/15(土) 13:55:30 ID:P7v6foUd0
>>302
>グループの一翼を担ってくれる
はともかく、6年で借金を返す計画が更生計画として裁判所や債権者から認可されたわけでw
それに基づいて動くのは当然ではないかと
306非通知さん:2011/01/15(土) 14:05:40 ID:G7MZ3nlf0
>>305
例えば、
「半年頑張ってやってみたけど、駄目でした」
っていう会社に対して、
「いや、駄目です。あと5年半は絶対事業を続けて下さい」
とは裁判所でも言えないだろ。
307非通知さん:2011/01/15(土) 14:16:00 ID:P7v6foUd0
半年後の話じゃなくて、いまは更生計画に沿って動くのは当然じゃね?
って書いただけだが・・・w
308非通知さん:2011/01/15(土) 14:30:59 ID:cfnMr3B70
>>306
計画に沿って進めるって事は、定期的に進捗報告などから計画との乖離状況の確認はするから、
いきなり白旗をあげる事態にはならないし、そもそも会社を更生させる事が目的だから、計画を
見直して、続けさせるよ。

309非通知さん:2011/01/15(土) 14:31:36 ID:G7MZ3nlf0
>>307
今は縛りがあるから当然だろ。
ただ、これをいつまで続けるのか、ということ。
いつ停波するとも分からないような携帯電話会社の回線を持つお人好しはいない。
310非通知さん:2011/01/15(土) 14:37:25 ID:va0aYkKJ0
上手くいけば継続、無理なら清算
そういう前提での新プランやキャンペーンなんだろうな
上手くいっても機器の更新があるだろうから、そうなる前に清算発表するだろうな
今年の秋頃にでも清算スケジュール発表かね?

W-SIMの活用を必死に書いている人がいるが、W-SIM機の開発って本当に安くすむの?
通常タイプとあまり変わらないんじゃなかな
いいかげんに作るとハイブリみたいに感度不良機になるし・・

防水や新規スマホが欲しいなら、いいかげん他に行け
金がない乞食なら我慢しろ
311非通知さん:2011/01/15(土) 14:41:13 ID:P7v6foUd0
>>309
だから将来の話はしてないw
消費者の話もしてないw

見当違いのレスいらない
312非通知さん:2011/01/15(土) 15:03:57 ID:pk6Rawjb0
>>300
赤字なら畳むだろ、転換見込みなきゃ。
313非通知さん:2011/01/15(土) 15:13:48 ID:rkqyCTMm0
>>308
ナイナイ
過去の事例見てみ
更正失敗して清算なんてゴロゴロしてるから
314非通知さん:2011/01/15(土) 15:37:58 ID:7hv/n3eh0
WS018KEのSPモデル、出ないかなぁ。
315非通知さん:2011/01/15(土) 15:42:32 ID:KEPxmUPj0
>>272
W-SIMより低コスト、高性能なんだからやるわけない。

>>278
ハイブリのシャープの開発者はそう思ってたんだろうし
ウィルコムもそう説明してたんだろうな。
でないと、あの感度の悪さは説明できない。
316非通知さん:2011/01/15(土) 15:46:03 ID:KEPxmUPj0
>W-SIMの活用を必死に書いている人がいるが、
W-SIM機の開発って本当に安くすむの?
通常タイプとあまり変わらないんじゃなかな

PHSに自前で対応できるなら、その方が低コスト。
だから京セラや日本無線は絶対に出さない。
できない会社が一からやるよりは金かからないというだけ。
317非通知さん:2011/01/15(土) 15:55:49 ID:LtOhdWtM0
>>304
EDGEの更新なんてやらなくて良いよ
その頃にはMVNOでXGP2(TD-LTE)のサービスやってるから
318非通知さん:2011/01/15(土) 15:56:41 ID:KEPxmUPj0
>>293
W-SIMの感度が悪いという特性は致命的だ。
少しでも基地局減らしてコスト減らしたいのに
わざわざ感度の悪い端末を出すようなことはしない。

>今の方針は「話せりゃええやんPHSなんて」の感覚なんだよw

更生会社としてウィルコムをどうすれば再建すればいいかを考えれば
当然そうなる。
それを理解できないのは信者だけ。
319非通知さん:2011/01/15(土) 16:11:23 ID:sUCyTAfb0
何をしたら増えるの?
誰定は画期的だと思ったんだけどな〜〜
320非通知さん:2011/01/15(土) 16:43:58 ID:rkqyCTMm0
乱発したSPの膿を出さなきゃ復調も無いだろjk
321非通知さん:2011/01/15(土) 16:45:50 ID:zPLp3fOX0
>>319
解約を減らせば純増する。
ただ見込みはないな。

これから3月に向けて芋とかUQの販社が企業を回って営業かけるだろう。
そうすると何かよーわからんけど月額1万円の誰も使っていない
データカードの存在が発覚して解約の憂き目に合うだろうしね・・・・

芋とかUQは契約しないかも知れんが、使えないデータカードは速攻解約だろw。
寝た子を起こすともw
322非通知さん:2011/01/15(土) 17:00:54 ID:CYmzxFp40
今年は2009年SPモデル解約の嵐
明けましておめでとう
323非通知さん:2011/01/15(土) 17:37:46 ID:sVngsf220
Willcomは停波の恐れが高いから、これから発売する端末はW-SIM方式として、
3GのW-SIMも発売しておいた方が安心して端末買えるよ
>>316
CDMA2000、W-CDMA、PHSそれぞれの基板設計するより、W-SIMのを1種類作った方がよくね?
>>318
W-SIMの上方はみ出しを許容して、ダイバーシティアンテナ搭載すればいいべ
324非通知さん:2011/01/15(土) 17:39:57 ID:G7MZ3nlf0
>>319
全員プランSへ強制変更して誰定自動付加すれば増える。

収入が。
325非通知さん:2011/01/15(土) 17:41:46 ID:zPLp3fOX0
>>323
> CDMA2000、W-CDMA、PHSそれぞれの基板設計するより、W-SIMのを1種類作った方がよくね?

良くないからそうなっていないんだろ。早く目を覚ませ。
326非通知さん:2011/01/15(土) 17:43:39 ID:7hv/n3eh0
>>316
TOSHIBA、かわいそう。。。
327非通知さん:2011/01/15(土) 17:45:14 ID:hrZ89BeJO
>>323
だからなんでW-SIMを中心に据えるの?
ファミコンに制御ソフトとドライブ入れてブルーレイプレイヤー作るくらい滑稽。
328非通知さん:2011/01/15(土) 17:46:12 ID:SyaK7/810
停波しても電話番号は引き継がれないしどうせ他社で新規加入すればタダ
329非通知さん:2011/01/15(土) 17:52:02 ID:sVngsf220
>>325
しかしキャリア側にとっては、周波数移行や旧方式廃止の時の対応が簡単になるぞ
それとも、auみたいに旧方式端末を売り続けた直後に廃止周知して、無償交換もしない
から関係ないのか
>>327
ファミコンのカセットの物理的端子だけ流用するのが、W-SIMの発展の方向性である
330非通知さん:2011/01/15(土) 17:55:36 ID:7hv/n3eh0
今後WSIMが生産されるかどうかすらあやしい状況じゃないか?
331非通知さん:2011/01/15(土) 17:55:44 ID:yLitUYFh0
シャープは出来ない子だからW-SIMか
332非通知さん:2011/01/15(土) 18:01:18 ID:o7y09b6e0
W-SIMはどちかというとPCエンジンのシステムカードのノリで延命させる
仕組みじゃないかな。オッサンゲーマーしか分からない例えでスマン。
333非通知さん@彼女募集中:2011/01/15(土) 19:10:25 ID:a+qTIBAg0
シャープの携帯は、お客様満足度が低い。

なぜか、動作がおそいから。
334非通知さん:2011/01/15(土) 19:20:25 ID:ZePP3RMU0
>CDMA2000、W-CDMA、PHSそれぞれの基板設計するより、W-SIMのを1種類作った方がよくね?
W-CDMAのを1種類作った方がよくね?
335非通知さん@彼女募集中:2011/01/15(土) 19:28:54 ID:a+qTIBAg0
CDMA2000 をなめたらあかんでー。
他社と比べ、アホみたいに安いコストで3G基地局を整備したau
336非通知さん:2011/01/15(土) 20:05:56 ID:Vj2bMd500
>>332
PCエンジンアーケードカードPROですね わかります
337非通知さん:2011/01/15(土) 20:18:57 ID:Jq2xPUGM0
春モデルの発表という話があったけど、発表日っていつごろ?
338非通知さん@彼女募集中:2011/01/15(土) 20:27:18 ID:a+qTIBAg0
>>337

2009年の場合は、1月22日でしたので、
そろそろじゃないですか?
339337:2011/01/15(土) 20:44:07 ID:Jq2xPUGM0
>>338
ありがとうございます。
03からさっさと機種変更したいので、
いい端末が出てくれることを期待します。
340非通知さん:2011/01/15(土) 20:58:04 ID:vJxlqpMo0
解約ってWVSならいつでも違約金払わなくていいの?
341非通知さん:2011/01/15(土) 21:14:30 ID:SoSw6guh0
ウィルコムで一番売れてるハニービーはWISM非対応。
342非通知さん@彼女募集中:2011/01/15(土) 21:30:07 ID:a+qTIBAg0
>>339

期待しないほうがいいと思います。
どうせ、カラバリを増やすだけなので。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101201_410966.html
[ウィルコム、2011年春モデルや参考出品製品を展示]
343非通知さん:2011/01/15(土) 21:39:11 ID:UpYYikLL0
>>333
ws007shが二台壊れた俺としても満足度低いわ。
あんなフレキケーブル切れるにきまっとるがなと思うわ・・・
344非通知さん:2011/01/15(土) 21:40:26 ID:hrZ89BeJO
異常に固執する連中はかつての妄言レベルのW-SIMの未来性(笑)を見たときの興奮がまだ残ってるんだろうな

コンセプトばっかりで結局ロクに商品化できなかったが当時の反論の定番、
「コンセプト機だからすぐ商品化しないのは当たり前(キリッ」とかあれは自分に言い聞かせていたんだろう
345非通知さん:2011/01/15(土) 21:43:28 ID:LyviCPEai
>>318
そもそもナローバンドのEDGEとか蛇足なんだよな
PHSは音声会話に専念するか
データ通信はMVNOでもやっていればいい
346非通知さん:2011/01/15(土) 21:52:04 ID:Xrv+Y5zd0
ようつべとかニコを見なければ、ウンコムでも十分
ただ、速度が安定しないから使い物にならない
常時、160kbps位でれば十分だけどな・・・
実際は八本槍有りで、0〜160kbpsを行ったり来たりだからな
347非通知さん:2011/01/15(土) 22:15:00 ID:FekonTYH0
980SPをお年寄りの家に設置し、緊急通報やCCDでの定期見回り用に
使えるやつ作ってみようか あ、既にありそうかな
348非通知さん:2011/01/15(土) 22:22:36 ID:vJxlqpMo0
これ借りるかw
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/13/080/
ソフトバンクモバイルは、
3G通信機能によるネットワークカメラ
「みまもりカメラ SoftBank Z001」
「みまもりカメラ SoftBank Z002」
(いずれもZTE製)を
1月14日より全国で発売する。
合わせて、端末専用の料金プランを用意し、
月額基本使用料490円で提供する。
349非通知さん:2011/01/15(土) 22:29:08 ID:8Mc04TUC0
>>342
3G W-SIM もでてんじゃん。これでWSIM機は3G W-SIM提供すれば新たな機種提供しなくても
スムーズに孫に巻きとれそうだ。アドエスファンは大喜びか?
350非通知さん:2011/01/15(土) 22:31:37 ID:FekonTYH0
>>348
ちょw ウィルコムの出番無しかww
でも通信料が別途かかるな・・
351非通知さん:2011/01/15(土) 22:33:10 ID:o7y09b6e0
天袋居住の老婆をLIVE出来るのか。ムネアツだな。
352非通知さん:2011/01/15(土) 23:51:35 ID:5NrzH5yE0
ソフトバン○の下請やってろw
353非通知さん:2011/01/15(土) 23:54:57 ID:cfnMr3B70
>>349
参考出展、デモなしって事を考えると、発売されるとしたら1年ぐらい先かな。
黒耳の時は1年半ぐらいかかってたけど、ソフトバンクにやる気があれば
少しは前倒すでしょ。
354非通知さん:2011/01/16(日) 00:46:43 ID:Lu3HnBmL0
>>353
でも、コレソフバン入り以前に開発してたものでしょ?
ダメよんやハエブリを世に出した時と同じ状況下で開発をしてる製品が果たしてまともな物なのか・・・
355非通知さん:2011/01/16(日) 00:52:46 ID:So4UofGY0
禿やb-mobileのsim使うのなら、ウンコムの化石端末使う必要性がないような…。
356非通知さん:2011/01/16(日) 01:05:43 ID:7xGlKNws0
>>352
それが一番お似合い
WILLCOMカウンターにもSoftBank商品も取り扱いをやるべき
357非通知さん:2011/01/16(日) 01:24:42 ID:fQNzMJBJ0
>>354
その発表の時、宮川氏が「3G版WSIM。これも皆様の声から設計。」って
つぶやいていたんで、ソフバンが設計に関わっていると思う。

なので、少なくとも旧ウィルコムの残念な開発/企画陣の影響は回避した
んじゃないかな。
358非通知さん:2011/01/16(日) 03:09:59 ID:/HP3AfPE0
SBで端末買って商品券貰って解約して新つなぎ放題980円で使いたいから、SBもW-SIM導入しろや
359非通知さん:2011/01/16(日) 06:05:11 ID:32Ma9tKV0
>>357
人がさほど変わってないのに、相変わらず、宮川教祖のお言葉を盲信するのねw
360非通知さん@彼女募集中:2011/01/16(日) 08:01:37 ID:EvJDFB5A0
雪の日って電波いいんでしょうか?

普段圏外の場所で、
圏外〜二本ほど立ちます。
361非通知さん:2011/01/16(日) 09:15:34 ID:SfKA4JsH0
新年会に出たら、自宅圏内、ホテル圏外、居酒屋圏外、カラオケ屋圏外
これじゃあ、誰とでも圏外だ。今すぐやめたい気持ちだ。
362非通知さん:2011/01/16(日) 09:23:28 ID:69zWwIjZ0
ホテル?
363非通知さん:2011/01/16(日) 10:11:12 ID:SfKA4JsH0
ホテルの中の宴会場ね。入り口付近はOKで中はアウト
客室は知らん。
364非通知さん:2011/01/16(日) 10:41:56 ID:LkE2FoMi0
そうそうホテル圏外だからデリヘルの連絡できん
willcomいらん
365非通知さん:2011/01/16(日) 10:48:34 ID:sNSK9lFi0
ロビーで呼べば良いじゃない
366非通知さん:2011/01/16(日) 12:28:58 ID:69zWwIjZ0
固定電話あるから、携帯電話いらない
って言ってるようなもんだなw
367非通知さん:2011/01/16(日) 13:56:33 ID:p9irw+RW0
>>361
イー・モバイルアリアにでも変えろ
368非通知さん:2011/01/16(日) 13:56:58 ID:ozBkdozK0
>>361
誰定あたりに魅力を感じないなら、さっさとやめるべき。
今は、営業停止しないことや借金を返すのが優先。
ウィルコムが更生して電波がよくなるとしても、だいぶ先の話だろう。
369非通知さん:2011/01/16(日) 16:06:48 ID:7a5+xcV+0
SPモデルユーザーが3人解約しても、だれ定ユーザー1人獲得すればARPUは一緒?
370非通知さん:2011/01/16(日) 16:43:59 ID:eTtCI32V0
>>369
ARPUの意味わかってないだろ。
SPユーザーはARPUを引き下げてる。
解約すれば新規いなくともARPUは上がるよ。
371非通知さん:2011/01/16(日) 16:46:41 ID:eTtCI32V0
>>369
ARPUの意味わかってないだろ。
SPユーザーはARPUを引き下げてる。
解約すれば新規いなくともARPUは上がるよ。
372非通知さん:2011/01/16(日) 17:32:41 ID:tSCAxSz90
SPモデルユーザーの支払う平均月額料金っていくら位なんだろうな

それによっては見かけは純減していても収益は改善している、なんてことも起きるのかな?
373非通知さん:2011/01/16(日) 17:46:31 ID:HrYnleaP0
だれ定でかけまくる
->着信が増える
->圏外アナウンスが増える
->転送着信のため、携帯併用
->通話料無料つもりが転送通話料がかさむ
->アンテナ削減で経費減、通話料増
->ウィルコム うまー
374非通知さん:2011/01/16(日) 18:36:34 ID:ginGiI1P0
ウンコムだと転送は非通知なんだよなぁ。
375非通知さん:2011/01/16(日) 19:03:03 ID:/HP3AfPE0
auはゴミis01を無料でW-SIM版に交換してubuntuが入れられるよう詳細仕様公開しろや
auは周波数再編によって端末が使えなくなる事が二度と起こらぬよう、これから出す
端末は全てW-SIM方式にしろや
>>372
誰定は他社への接続料がかかり高価な音声端末コストを実質Willcomが負担
SPユーザーをWVSなしの980円コースにでも移行させた方が端末コストかからなくていいべ
>>373
携帯(非PHSと呼ぼう)が鳴ったら誰定回線からかけ直してやると喜ばれるよ
376非通知さん:2011/01/16(日) 19:06:47 ID:5CBXfG9O0
>>372
おれは新つなぎのSPモデルから発信することはないから、
基本料金しか払っていない。
377非通知さん:2011/01/16(日) 19:20:50 ID:7oMrHRTJ0
PHSの3G基地局併設を早急に進めてほしい。
エリアが3Gと同等になって、SBMとの通話無料にしてくれたら文句なし。

XGPの展開も頑張ってもらいたい。2013年末までには通話はPHS、通信はXGPで利用できるHYBRID Androidを出してくれないかな。



378非通知さん:2011/01/16(日) 20:16:38 ID:WiZJIBN10
禿と一緒のアンテナは、もちろんW-oam typeG対応だよね
まさか、撤去した旧型4本槍で改善しましたは無いよね
379非通知さん:2011/01/16(日) 20:19:56 ID:S6MQ/9yp0
なんでauが既に無関係のウィルコムの失敗した規格に対応しなきゃならないんだ?
IS01ってのはおそらく8円乞食だから理解できるとしてw
380非通知さん:2011/01/16(日) 20:50:11 ID:VuQKtS4r0
万が一、980円SPが2年越えて継続されたら、ウィルコムを詐欺商法で消費者庁に通報する。
381非通知さん:2011/01/16(日) 20:57:16 ID:m7UygDHA0
SPモデルの中で、端末代込みで月額維持費が最安なのはいくらなの?
382非通知さん:2011/01/16(日) 21:07:46 ID:eTtCI32V0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat360/lstlsct001167/cmdprde001450/

このストラップ10年以上の長期契約者にただで配布してたやつだろ。
ただで配布やめて、売る事にしたのか。
更生会社になってから、ストラップもらった人いる?
383非通知さん:2011/01/16(日) 21:14:29 ID:xxtBQtev0
長期契約者にストラップだけって客が離れていくわけだ
芋だと赤SIMで契約2年超えたら使わなければ0円で維持できるプラン用意して
さらにその状態で黒SIMでスマートフォン買って契約すればセット割で月1000円引いてくれるのに
384非通知さん:2011/01/16(日) 21:18:20 ID:xXZqPqVF0
>>382
配ったのはもっと安っぽいやつだよ。
メタルプレートなんて無いやつ。
385非通知さん:2011/01/16(日) 21:28:19 ID:xiyhzKQvi
>>383
長割はもう廃止の方向。
長割の割引分が経営の首を絞めているからね。
SBMもホワイトプランをメインにして事実上辞めたし。
ウィルコムも辞めるだろう。
386非通知さん:2011/01/16(日) 21:30:39 ID:aPc2ux+G0
ねえねえ
今度、どこのキャリアにかけても安い、だれとでも定額とか
イーモバイルのキャンペーンとかを考えてみてるんだけど
どっちが得なの?
387非通知さん:2011/01/16(日) 21:30:55 ID:eTtCI32V0
ステンレスだから、端末が傷だらけになる欠陥品
さすがウンコムクオリティーw
388非通知さん:2011/01/16(日) 21:53:58 ID:u0vYkhfK0
>>386
すれ違い2度と来るなーーーー(=_=)
389非通知さん:2011/01/16(日) 22:03:36 ID:xxtBQtev0
>>386
基本料とオプション代の総額は芋の方が数十円だけ安い
定額時間を過ぎた場合に発生する通話料も芋の方が数円安い
まあどちらが安いかと聞かれれば芋と答えるがほとんど誤差の範囲
390非通知さん:2011/01/16(日) 22:09:45 ID:UitAaxBz0
>>377
併設どころか、ウンコムアンテナ引っこ抜かれてソフバンアンテナだけ建てられてるよ。

ウィルコム撤去@
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/d/20110111

ソフトバンク化@
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/d/20110116


ウィルコム撤去A
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/d/20101130

ソフトバンク化A
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/d/20101223
391非通知さん:2011/01/16(日) 22:17:23 ID:xxtBQtev0
>>390
何度も言われてるがソフトバンク化する前にWILLCOMによって撤去されたのは全部ソフトバンク基地局に置き換えだ
ソフトバンク化されたこれからは新開発のハイブリッドに置き換えなんだよ
392非通知さん:2011/01/16(日) 22:23:29 ID:UitAaxBz0
>>391
今、ソフトバンク化された基地局はこの後数カ月以内にウンコムの基地局も取り付けられるってことでOK?
393非通知さん:2011/01/16(日) 22:27:18 ID:xxtBQtev0
>>392
そこら辺は中の人でないと判らないでしょ
WILLCOMの撤去は無差別だった言われてますし
ソフトバンクはエリアを確認して撤去や置き換えをするって言ってますから
394非通知さん:2011/01/16(日) 22:34:10 ID:UitAaxBz0
>>393
まあ、文句言えないんだけどウンコムの優良基地局(G4や鋼管柱)をソフトバンクに転用してて、
結局、従来の4本エレメントのG2、G3が残されてる感じがあるからさ。

まあ、まずはソフトバンクのエリア充実化に充てられるんだろうけど。
アンテナ素子共有開発は出来てるようだから、あとは後付けにウンコムの
光回線・基地局が載せられるかって話だよね。
395非通知さん:2011/01/16(日) 22:34:15 ID:q3iB5eht0
>>390
時々共用化するとか力説する人がこのスレに出てくるけど・・・
そんなわけないだろ。

基本は撤去新設なんだろうね。今までの話をみるとね。
396非通知さん:2011/01/16(日) 22:37:45 ID:UitAaxBz0
>>395
現実そうだろうね。」
まずは、ウンコム基地局で場所的にソフバンが欲しそうなところはソフバンに転用して、
残されたウンコム基地局をさらに間引きしていく流れだと思う。

まだ、ウンコムとの共有とかは技術的な話だけのような気もする。
397非通知さん:2011/01/16(日) 22:39:02 ID:7oMrHRTJ0
デュアルアンテナまで開発してるんだから、孫正義も積極的にPHS併設を進める気だろう。
既存3Gも強化しないといけないし、LTEの実用化もやらないとで大変だね。
ただドコモは全国100%でHSDPA 下り最大7.2Mbsに対応するのに、SBMは主力は3.6Mbsで一部のみ7.2Mbs。しかもはいまだW-CDMAのみの地方エリアも多い。
エリアだけではなく、品質にもこだわってほしい。SBM LTEは格差ないスペックで展開してね、正義。
398非通知さん:2011/01/16(日) 22:45:32 ID:q3iB5eht0
>>397
> デュアルアンテナまで開発してるんだから、孫正義も積極的にPHS併設を進める気だろう。

乗っ取ったとかいう批判かわすために作っただけでしょ。
何箇所か立てて終わりでしょ。
399非通知さん:2011/01/16(日) 22:52:51 ID:UitAaxBz0
オイラもそう思う。そんなデュアル素子なんてすぐ出来るはず。
現時点で、ウンコム撤退させてソフトバンクのアンテナ立ててる時点で非効率。
ってことは、ソフトバンク化された基地局にウンコムがあとから乗ってくることは考えづらい。

しかもウンコム単独アンテナなんて非効率だから、現時点でウンコム基地局しかないところは
将来、消される可能性高いな。

どっちにしても今はCMいっぱい売ってるけど、数年以内に停波になりそうな気がする。
もちろん、ファンとしてはソフバン化された基地局に後からウンコム基地局併設してほしいけどね。
400非通知さん:2011/01/16(日) 23:05:57 ID:/HP3AfPE0
>>379
ユーザーへの補償は当然として、再発防止策をとるという誠意見せろコラ
401非通知さん:2011/01/16(日) 23:05:57 ID:xxtBQtev0
>>398
そこら辺は今後の融資からの報告待ちだね
402非通知さん:2011/01/16(日) 23:11:05 ID:QBQhX1OW0
>>400
ウィルコムとauに何の関係が?
403非通知さん:2011/01/16(日) 23:16:00 ID:2ptCwvNr0
どうでも良いから早くiPhoneで巻き取ってくれ。それだけが今の望み
404非通知さん:2011/01/16(日) 23:33:59 ID:EtOkKe0B0
毎度毎度・・・・・・アンテナの話題しかないのかよ
405非通知さん:2011/01/16(日) 23:34:53 ID:7xGlKNws0
>>377
WCPからのMVNOな
それと、XGPは中止になってセカンドステージのXGP2(TD-LTE)を使うからXGPよりかは期待出来るが

AndroidPHSなんて当分先の話
406非通知さん:2011/01/16(日) 23:37:26 ID:UitAaxBz0
>>404
残念ながら現在進行形で「なう」なネタは「誰ともでも定額」か「基地局間引き」なんですよ。
407非通知さん:2011/01/16(日) 23:37:32 ID:ozBkdozK0
>>390
>併設どころか、ウンコムアンテナ引っこ抜かれてソフバンアンテナだけ建てられてるよ。

なんでそういうでたらめを必死に書くのかわからんが、
ウィルコムの基地局の撤去とソフトバンクのアンテナの新設はなんの関係もない。

ウィルコムの支援にソフトバンクの名が挙がるずっと前の2008年頃からウィルコムの基地局の撤去は進められてきた。
ソフトバンクはウィルコム支援の見返りにウィルコム基地局のロケーションを使えるようになったが、
この契約に基づきすでに撤去済みの基地局も含めて3Gのアンテナを設置しているのに過ぎない。

ソフトバンクにとっては撤去したウィルコムの基地局を使うよりも、
PHSと3Gで併設したほうが費用効率がいいので、今後は、特に3Gを併設した基地局については、
ウィルコムの基地局の撤去は抑制されるだろう。
408非通知さん:2011/01/16(日) 23:38:56 ID:7xGlKNws0
>>397
WILLCOM基地局や基地局跡地をSoftBankは手に入れたから取り合えず3G基地局は14万局まで増設
同時閉口でDC-HSDPAのエリアを拡大してデータ通信をイー・モバイルからのMVNOから自社に切り替えもやらねば
他ねMVNO業者が参入出来なくなる

また、一年後から段階的にLTEを導入する様だが、恐らくUSBのデータ通信を23宮内と名古屋市、大阪市限定でやると考えられる
そうで無いとDC-HSDPAを拡大する余裕が無いからだ
409非通知さん:2011/01/16(日) 23:41:22 ID:mkKkMC7Z0
>>407
どうしてもソフトバンクを悪者にしたいんです
410非通知さん:2011/01/16(日) 23:42:17 ID:q3iB5eht0
>>405
> AndroidPHSなんて当分先の話

当分先・・・?
411非通知さん:2011/01/16(日) 23:46:34 ID:UitAaxBz0
>>407
なら、なぜアンテナだけ撤去して>>390のように避雷針や電柱は残しているのでしょうか?
ソフトバンクに転用する以外に避雷針や電柱だけを残す意味があったのでしょうか?
412非通知さん:2011/01/16(日) 23:52:00 ID:xxtBQtev0
>>411
撤去費用の問題でしょ
付属設備は高所作業車だけで撤去できますが電柱の撤去は別途重機が必要ですから
それと電柱を残すのですから万が一の為に避雷針は残しておくでしょ
413非通知さん:2011/01/16(日) 23:53:02 ID:/HP3AfPE0
特定3キャリアでしか登録できないモバイル会員システムって、店舗の販売促進ではなく
特定3キャリアの販売促進だろ
>>402
唯一の再発防止策が、W-SIM方式だから
414非通知さん:2011/01/16(日) 23:58:14 ID:FvACFU040
何の再発防止?
そろそろ自分の頭の中だけでなく他人にもわかるように書いてもらえないかな
415非通知さん:2011/01/17(月) 00:04:29 ID:JTrXdmen0
>>414
周波数再編により端末が使えなくなる迷惑
416非通知さん:2011/01/17(月) 00:09:36 ID:qKMPXr3W0
そういえばソフトバンク版スーパードッチーモまだかね?
1.5GHz+phs でphsが繋がらないときは携帯になる奴
417非通知さん:2011/01/17(月) 00:11:50 ID:TYkNtW6v0
ポンコツハイブリッドで何か不満?
418非通知さん:2011/01/17(月) 00:48:51 ID:Umvs+ZKh0
>>411
はぁ?、電柱はそのまま使えるからだろ?
避雷針も同様。

使えるものをワザワザ処分なんかしない。
ツーカー跡地のUQだって鉄塔立てなおしたりせずにそのまま
使っているじゃん。
419非通知さん:2011/01/17(月) 00:49:24 ID:avfohS9t0
営業の気持ちはすでに決まっています。
孫さんについて行きます。
420非通知さん:2011/01/17(月) 01:20:20 ID:z/4kKRg9O
虎ノ門と東新橋、両方へ商用で入ったけどね。
都会の救急病院と田舎の歯医者ぐらい違うよ。
ついていけるのかなぁ?
421非通知さん:2011/01/17(月) 03:39:58 ID:R+10n3HM0
>>416
自分はすでにスーパードッチーモSH821iをウィルコム+movaで使っている。

mova終了2012年3月31日までにソフトバンク3G音声+ウィルコムのドッチーモが
出てくる可能性はあるのだろうか?

auのWi-Fi WIN端末にiPodtouch、ドコモポータブルWi-Fiを持ち歩いているので
これ以上端末数を増やしたくない。

movaがメイン番号だがソフトバンクに移行しても良いのでぜひソフトバンク版
スーパードッチーモを出して欲しい。(だれとでも定額対応で)
422421:2011/01/17(月) 04:05:59 ID:R+10n3HM0
あと、だれとでも定額における着信転送の有料化やめてくれないかな?

昨日もウィルコム完全圏外の場所でmova側に着信転送を受けることができ助か
ったが2月末で着信転送10分無料も終了してしまう。

ドッチーモとだれとでも定額、着信転送無料は最強の組み合わせなのだが・・・
423非通知さん:2011/01/17(月) 06:53:42 ID:JRHNQcFS0
>>412
土地代は払い続けるのか?
424非通知さん:2011/01/17(月) 07:14:05 ID:GEwgtF7r0
>>423
PHS基地局のアンテナを撤去しても3Gで再利用可能な電柱はそのまま残しておき、
その当てもない電柱は順次、撤去していくんじゃない。

本来なら電柱の撤去費用はウィルコムの負担のはずだが、ソフトバンクに
ロケーションを渡したので、ウィルコムがすでに使わなくなった電柱を撤去するかどうかの判断や
その費用はソフトバンクが負担してくれるはず。
425非通知さん:2011/01/17(月) 10:04:40 ID:CEqQJk7s0
>>412
ソフトバンクやXGPに転用する予定がないなら、減価償却は進んだとしても
電柱資産の税金を払い続ける必要があるし、電柱敷地料金(土地代)も支払い続ける必要があります。
そんな何の利益にもならない設備に金を払い続けるほど無駄なことはありません。

>>418
だから、ソフトバンク傘下になる前にWILLCOM単独で基地局撤去していったと言ってる人に対して
言ってるのですが。
アステルの場合は電力柱に基地局併設していたから電源とメタル線切って除却したと思われるけど、
WILLCOMの場合は電柱自体他に何にも使わないのに資産だけ残ってしまう。
WILLCOM単独時代からソフトバンクやXGPに転用しようと本気で思っていたわけ?
間引き始めた昨年下期には既に誰から見ても無理だとわかっていたのに。
ADRに倒産。

426非通知さん:2011/01/17(月) 11:07:55 ID:Gb90GLid0
>>425
利益にならん設備でも撤去費用が捻出できなれば維持するしかないだろ。
そんなのいくらでもあるぞ。他の業界でも。
借金して撤去費用捻出するとしたら維持費より金利の方が高いなんて場合もある。
427非通知さん:2011/01/17(月) 12:50:28 ID:GEwgtF7r0
>>425
ウィルコムの基地局撤去というのは、金がないのでとりあえず故障した基地局の修理を行わずに停波し、
年6億円の保守費を浮かすために始まった。
停波した基地局の電柱を撤去するとなると、数十万円の費用が発生するので、それは先送りされてきた。

PHS基地局の電気や通信回線をとめてしまえば、PHS電柱の地代はかなり安いので、
当面の支払いはそれほどでもない。
http://piza.2ch.net/log/phs/kako/960/960002665.html
8 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/06(火) 13:34
うち、実家に電柱とドコモPHSの鉄柱が立っていますが、それぞれから
土地の使用料というのを頂いています。年に1回、4月くらいに
振り込まれます。(場所によって時期は違うみたいです)
金額的にはどちらも電気代1ヶ月分くらいです。PHSの基地局は
電柱から線を引っ張っているので電気代はかかってないです。
ちなみに基地局にはISDN1本分が引っ張ってあって、PHS3回線を
まかなうそうです。(残り1/2Bチャンネルはコントロール用?)


ウィルコムが撤去した基地局の電柱は、本来は撤去しなければいけない大きな負の財産。
もしウィルコムがあのまま清算なら、数十万円×16万基地局で、電柱の後始末に数百億円の費用が発生した。
それを基地局のロケーションは、まとめてソフトバンクに押し付けて?しまったので、
電柱を撤去するウィルコムの負担はゼロになった。
428非通知さん:2011/01/17(月) 13:23:19 ID:YAJZBF2y0
>>427
ウンコムからしたら踏み倒し成功だったわけかw
これだけ電柱折損事故が問題になっている中、電柱だけ残されたらたまったもんじゃないと思ったよ。
安心した。ソフトバンクさんぜひ不要電柱の100%撤去お願いしますよ。
死亡事故に繋がる問題ですからね。

http://www.ntt-east.co.jp/important/information/100304/index.html
http://www.ntt-east.co.jp/important/information/061212/index.html
http://www.ntt-east.co.jp/miyagi/news/text21/20100304/bessi.html
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/15/shiryou3.pdf
http://report.jbaudit.go.jp/org/h18/2006-h18-0647-0.htm
429非通知さん:2011/01/17(月) 13:28:45 ID:GEwgtF7r0
ソフトバンクとしては、譲渡されたPHS基地局のロケーションのうち、
PHSの基地局が稼動している分はウィルコムがロケーションの維持費用を払うが、
撤去されたPHS基地局のロケーションは払わないから単なる不良資産。
そういうところは優先的に3G基地局を設置して費用の無駄を少しでも抑えているんじゃないかな。

もちろん費用的に一番望ましいのは、PHSと3Gが両方設置されてウィルコムとソフトバンクが
ロケーションの維持費用を共同で負担することだが、ソフトバンクの傘下になる前に、
ウィルコムが勝手に撤去した基地局については、ソフトバンクが電柱を廃物利用するしか手はない。
430非通知さん:2011/01/17(月) 14:15:05 ID:4XxRKcHg0
電柱がどうのこうのって・・・・笑
そんなこと〓3Gの増設予定が数万単位もあるのに
どれを残存または撤去するかなど、外部に人間に解るわけ無いだろ。

今まで信者様用の“鑑賞用”基地局電柱ばかり立てる。

敷設、維持費用がかさむ

資金が枯渇

端末など新規開発が停滞し、信者以外買わなくなる。

PHS消費期限切れ

経営破綻

結果
これまで愚弄してきた〓SoftBank配下入り。
すると大量のムダが露呈。
あげくに間引いてる!乗っ取りだぁ!と騒ぐ。(失笑)
431非通知さん:2011/01/17(月) 14:34:26 ID:tuP8gZT20
>>329
ファミコンカセットの端子を使っても
その端子の転送能力等々の制限が足かせになって
満足な商品開発はできなくなるよ。

正に今のwsimの現状を表しているという意味では
よい例えだけどね。
432非通知さん:2011/01/17(月) 14:36:34 ID:AYBs6Qat0
どの道禿の金なんだからどうでもいいべ
433非通知さん:2011/01/17(月) 14:46:05 ID:chz16Dzu0
wsimを内蔵するような形のものは体力的につらいんじゃない?
いっそそれなら不恰好だけど外付けで上手く固定できるような形でやれないものか。
434非通知さん:2011/01/17(月) 14:47:50 ID:goqp6HuU0
売れるわけがないだろが。
435非通知さん:2011/01/17(月) 15:08:44 ID:CEqQJk7s0
W-SIM自体が不要じゃない?
W-SIM用のインターフェースを設けること自体無駄になってるんだから。
436非通知さん:2011/01/17(月) 16:41:45 ID:dr33QJYp0
807 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/01/17(月) 16:20:09 ID:lD+rzj1o0
ウィルコムが最強だろ
持ってない奴は馬鹿
俺はいままで月電話代1万5千円だったのが2500円の定額に収まるようになった
ネットやりたきゃ+IPHONEで8500円だな^^
437非通知さん:2011/01/17(月) 17:40:10 ID:lN9uDIPs0
SBの鉄塔に乗せてマクロセル化する案だけど
実際には、すでにウィルコムが建てた鉄塔で実現してる。
今のウィルコムにこんな鉄塔を単独でどんどん建てる財力はないだろうから
SB子会社化は渡りに船だったといえよう。


30m鉄塔基地局について
今回、同地区に設置した高度化PHS基地局は、より広範囲
(約半径4〜5kmエリアカバーすることが可能です。
商用としては日本で初めての30m鉄塔基地局で、基地局回線のIP化に対応した
最新基地局を設置いたしました。

WILLCOM|山形県新庄市(本合海地区)における高度化PHSでの環境整備について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/02/15/index.html
438非通知さん:2011/01/17(月) 18:04:45 ID:McU0hjyZ0
>>435
何勝手に無駄とか言ってるんだ?
W-SIM使わなきゃ、自分で電波利用の認証受けなきゃならんのだぞ。
携帯電話メーカーは慣れてるし、販売台数も多いからいいけど、
通信を利用した電話でないちょっとしたもの作ろうとしたら、やはりW-SIMの方がいいだろう。
SOSボタンとかな。
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/solution/med/sosbtn/index.html
439非通知さん:2011/01/17(月) 18:13:03 ID:GEwgtF7r0
>どの道禿の金なんだからどうでもいいべ
ウィルコムが赤字なら、どこのグループの傘下であろうと、早期の停波は避けられないんだが。

ウィルコムを更生させるためにはXGPや基地局ロケーション、余剰人員など重荷になるものは親会社に
持って行ってもらい、さらに純減傾向から抜け出す必要がある。
そのためにも基地局ロケーションをソフトバンクと共用してグループ全体で効率を上げる必要がある。
440非通知さん:2011/01/17(月) 18:18:40 ID:CEqQJk7s0
441非通知さん:2011/01/17(月) 18:39:01 ID:PrCJBQ/10
いつまで新春風CMやっとるんだ?WILLCOM
442非通知さん:2011/01/17(月) 18:46:20 ID:/+8yfP3q0
第九って歌自体、年末年始限定な雰囲気あるのにな。
443非通知さん:2011/01/17(月) 18:53:31 ID:YAJZBF2y0
ウンコム社員、自宅待機で正月気分なのさ。
444非通知さん:2011/01/17(月) 18:53:48 ID:lN9uDIPs0
>>440
KDDIと縁切れたから、撤去しろとかいわれてるのかな?
445非通知さん:2011/01/17(月) 18:59:31 ID:GEwgtF7r0
>>440
>遠慮しなくても倒産する会社、ウンコム
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20041014/151247/

このときKDDIはDDIポケットを2200億で売り飛ばしたんだが、
カーライルはLBOで買収したためこの費用の大部分はDDIポケット(現ウィルコム)の借金になった。
2009年に期限がきてウィルコムが銀行に返せなくなって経営破綻した借金の1000億は、この時の借金。

逆にいうと、現時点ではただでもいらないとか、ウィルコム全部の価値は3億円
(株式総額、それも借金410億がおまけについてくる)と評価されるウィルコムを
KDDIが2200億円の高値で売り抜け、その借金をウィルコムに押し付けたからウィルコムが破綻した。
446非通知さん:2011/01/17(月) 19:10:28 ID:YAJZBF2y0
その前にKDDIはDボケカスの借金をチャラにしてあげたのに、また借金作ったよなw
447非通知さん:2011/01/17(月) 19:12:43 ID:jaGLjxbM0
>>410
ガラパゴスケータイが無くなる頃だろう
>>417
SoftBankの電波が糞
>>420
病院の内線はPHSだしな
>>430
SoftBank基地局になるだけ有効活用だよな
>>441
そろそろ一足早い節分バージョンで
448非通知さん:2011/01/17(月) 19:20:22 ID:fHfoSQMu0
#基地局撤去速報#

http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=26&Meki=&Mlat=35.196512&Mlon=135.424408&Mzom=6&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?160,176
この場所の基地局が、近日中に撤去→SBM化される見込みです。
この基地局が撤去されれば、エリアが、ますます歯抜け状態になります。
449非通知さん:2011/01/17(月) 19:24:08 ID:424H5c1s0
会社の食堂で、待ち時間にPHSで通信してたんだが
今日は圏外・・・
なんということだろうか
450非通知さん:2011/01/17(月) 19:32:39 ID:CEqQJk7s0
こんなに間引くならお客様に事前周知しなよ。
アステルでも事前周知してたのに。
451非通知さん:2011/01/17(月) 19:32:42 ID:ksp4+gBI0
>>445
2200億って今度芋が借り換えで一括で返済するのと同じ額だな
452非通知さん:2011/01/17(月) 19:34:33 ID:GEwgtF7r0
>>448
だからウィルコムの基地局撤去と、ソフトバンクのアンテナの設置はなんの関係もない。

逆に、ソフトバンクは12月から自社の基地局のロケーションをウィルコムに提供したので、
今後はソフトバンクの高さのある鉄塔を使ったエリアで有利なPHSの基地局が増加してくる。

ネットワークも増強する:
常識を打ち破る新プランで3カ月以内の純増を目指す――新生ウィルコムが始動 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/01/news114.html

http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1012/01/l_st_willcom-11.jpg
ソフトバンクの3G基地局の鉄塔にPHS基地局を設置することで、より広範囲に電波を飛ばせる(写真=中)。
453非通知さん:2011/01/17(月) 19:38:01 ID:JTrXdmen0
>>437
100000局あれば全国カバーできるのか
454非通知さん:2011/01/17(月) 19:39:09 ID:JTrXdmen0
10000局の間違いだった
455非通知さん:2011/01/17(月) 19:40:09 ID:CEqQJk7s0
>>452
証拠の写真よろしく。
456非通知さん:2011/01/17(月) 19:47:29 ID:ksp4+gBI0
>>453
今芋が1万局目前だよ
457非通知さん:2011/01/17(月) 19:49:16 ID:CEqQJk7s0
W-CDMAは1基で4〜7km程カバー出来るけど、
ウンコムは見通しが良くて500m〜2kmがせいぜいだし。
458非通知さん:2011/01/17(月) 19:58:39 ID:fHfoSQMu0
現時点でも、エリアに不満があるのに、これ以上アンテナを撤去してどうする?

しかも、この道、国道なんですが。
459非通知さん:2011/01/17(月) 20:04:38 ID:4XxRKcHg0
>>437
>今のウィルコムにこんな鉄塔を単独でどんどん建てる財力はないだろうから
>SB子会社化は渡りに船だったといえよう。

そらそうだよ(笑)でなきゃ鉄塔どころか、
会社自体が消滅、PHSもすぐにサービス停止だろうに。

>>438
そのちょっとしたモノすら、これかよっ!
SOSボタン・・・って(ごめん、笑いをこらえるのに必死な自分がいるわ。)
まあ、コレしかないのならW-資無の一般ユーザに売ってやれよ。
460非通知さん:2011/01/17(月) 20:08:17 ID:CEqQJk7s0
>>459
ってか、ウンコムは電柱に立ててきめ細かくエリア化してるのを自慢していたわけだが。
鉄塔に立てて薄いエリアだと今までのウンコムのエリア化を全否定することになるw
461438:2011/01/17(月) 20:12:15 ID:McU0hjyZ0
>>459
まともなもので、たくさん売れるならW-SIMにする必要はないから
それを一例にあげただけ、これを携帯で作ろうとはおもわんだろう。

他にも電子POP端末や業務用ターミナルホンとかあるし。
462非通知さん:2011/01/17(月) 20:13:52 ID:GEwgtF7r0
>>455
ウィルコムの新社長が記者発表会を開いて説明図付で正式に発表した内容を紹介しただけで、
証拠をみせろとか、どれだけ疑い深いんだか。

ウィルコムのロケーションを利用してソフトバンクのアンテナを設置できるようになったのは、
去年の4月からだが、じっさいに基地局の設置が目立つようになったのは最近。
これなんか12月にウィルコムの基地局にあとからソフトバンクのアンテナが設置された写真。
http://bbs.avi.jp/photo/377536/172090

ソフトバンクの基地局のロケーションをウィルコムが使えるようになったのは12月からなんで、
基地局を計画して設置が始まるにはある程度時間がかかる。
来年あたりには、ぽつぽつできて目撃報告もくるんじゃない。
463非通知さん:2011/01/17(月) 20:14:25 ID:NtNzs/r+0
>>448
仕方ないだろ
山陰本線下山駅周辺のアンテナは間引かんだろ
ウンコムエリア、全国津々浦々何て、最初から出来ていないし
禿が有効活用すればそれで良いだろ
道の駅、丹波マーケス周辺のアンテナが間引かれたら言えば良いが
そこで、利用者いるの?
464非通知さん:2011/01/17(月) 20:17:31 ID:CEqQJk7s0
>>438
そんなSOSボタン。
基地局間引きされてたらSOS発動しても届かないだろw
465非通知さん:2011/01/17(月) 20:19:15 ID:CEqQJk7s0
>>462
それ、電柱の写真なんですけどw
早くソフトバンクの鉄塔にウンコム寄生してる写真出してよw
466非通知さん:2011/01/17(月) 20:20:31 ID:qJ3BjaSd0
黒だろうが赤だろうが禿の気分次第だろ、っていう
467非通知さん:2011/01/17(月) 20:24:19 ID:GEwgtF7r0
>>465
日本語が読めないのかな。

ソフトバンクの基地局のロケーションをウィルコムが使えるようになったのは12月からなんで、
基地局を計画して設置が始まるにはある程度時間がかかる。
来年あたりには、ぽつぽつできて目撃報告もくるんじゃない。
468非通知さん:2011/01/17(月) 20:25:12 ID:XNnf0Zhl0
>>460
人にがあまり住んでない場所は鉄塔に建てたほうが効率がいい
それ以外はいままでどおりでしょ
469非通知さん:2011/01/17(月) 20:28:58 ID:NtNzs/r+0
>>458

下山駅を過ぎて、国道27号線舞鶴方面、アンテナ無いんですが・・・
道の駅、和も圏外なんですよね
国道ね・・・、27号線だから、国交省所管だっけ?
470非通知さん:2011/01/17(月) 20:33:00 ID:CEqQJk7s0
>>467
だから早く証拠写真出してねw
机上論なら何でも言えるんですよ、ユーザからしたら実際どうなのかが重要なんです。
日々、通信品質が落ちてるんですから。

>>468
それやると、郊外であろうと今までより通話品質落ちますよ。
まあ、停波になるよりましか。
471非通知さん:2011/01/17(月) 20:38:10 ID:rWjeoy8Vi
梅淀のウィルコムコーナー行ってみたけど、だれとでも定額紹介キャンペーンしかやってなかったな。
あれで売れると思ってるのが凄い。
472非通知さん:2011/01/17(月) 20:44:25 ID:4XxRKcHg0
>>460
破綻した旧経営の自慢なんぞ、全否定されても無理ないでしょ?
マイクロセルなんて契約ユーザーが大勢いる場合に有効であって
少数しか存在しない場所で“観賞用”電柱立ててたからこうなったんじゃん。
と、>>430で書いたつもりだが・・・

>>461
>それを一例にあげただけ、これを携帯で作ろうとはおもわんだろう。

それらしいモノ、ケータイで造った会社有りますけど?(大汗)
http://mb.softbank.jp/mb/mimamorimobile/

電子POP端末だって↓コレをちょっと改良すればできなくはない気がするが?
http://mb.softbank.jp/mb/PhotoVision/product/
業務サービスを実際にSoftBankがやっているかどうかは知らんが・・・
473非通知さん:2011/01/17(月) 20:44:32 ID:NtNzs/r+0
マイクロセルにこだわらず、マクロセルに転換すれば良かったのに
そうすれば、殆どの基地局がW-oamに切り替えられていたかも
どうかな・・・
474非通知さん:2011/01/17(月) 20:47:32 ID:fHfoSQMu0
>>463
下山駅って、最寄り基地局まで1km以上なかったっけ?
475非通知さん:2011/01/17(月) 20:49:09 ID:fHfoSQMu0
>>469
そうそう、道の駅でも使えないとか、終わってる。
というか、和知って1つも基地局ありませんでしたよね?
476非通知さん:2011/01/17(月) 20:49:50 ID:CEqQJk7s0
>>473

W-OAMでマクロセル方式を採用すると電柱付近のユーザは従来の1x32kbpsどころか
10kbps以下に落ちるんですよね。
477非通知さん:2011/01/17(月) 20:53:47 ID:Umvs+ZKh0
>>470
証拠写真をどうぞ。

ttp://jinbita.sblo.jp/article/40039104.html#comment

12月なんかじゃなくて、8月からやっているんだぞw
時間なんか掛けたりしないんだぞ>>467
478非通知さん:2011/01/17(月) 20:56:37 ID:NtNzs/r+0
>>474
駅の真ん中で、アンテナまで1300m
W-oanアンテナで電波の状況が良ければ入るんじゃない?

もし初期型アンテナだったら、そこも
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=26&Meki=&Mlat=35.196512&Mlon=135.424408&Mzom=6&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?160,176
間引き対象の上のアンテナだから、一緒に間引いて貰っても良いんじゃない?
479非通知さん:2011/01/17(月) 20:58:48 ID:NtNzs/r+0
>>475
全然無い
国道27号線、下山駅〜京都縦貫道のI.C付近までアンテナ情報無し
480非通知さん:2011/01/17(月) 20:59:15 ID:CEqQJk7s0
>>477
だからソフトバンクの鉄塔基地局にウンコムアンテナが寄生した写真を要求しているんですけどw

481非通知さん:2011/01/17(月) 21:04:09 ID:Umvs+ZKh0
>>480
そんなモノは見当たらないという証拠ですw
482非通知さん:2011/01/17(月) 21:15:06 ID:NtNzs/r+0
>>476
なるほど、直近だとW-oamは使い物にならないか
W-oamによるエリア拡大も、従来型の基地局との併用が必要な訳か
W-oamが直近でも速度が出るように改良出来ると良いけどね
483非通知さん:2011/01/17(月) 21:17:00 ID:lN9uDIPs0


>>この高度化基地局について、◇基地局スレッド9局目◇ >>431-443に、北海道豊富町に設置されたものについてのレポートがあるので引用する。
431 :前前スレ27:2008/07/28(月) 00:00:52 ID:o6sDKdrb0
北海道天塩郡豊富町 携帯電話基地局に寄生したウィルコム基地局
アンテナが4方向4つも付いている。
http://bbs.avi.jp/photo/377536/161615

アンテナ部拡大
http://bbs.avi.jp/photo/377536/161616

基地局設備にウィルコムのBOXも。
同じBOXが2つ付いている。
http://bbs.avi.jp/photo/377536/161619

この基地局から直線で約4km離れたサロベツ原生花園駐車場でウィルコムが着
信し通話できた。基地局から駐車場までほぼ平野の平原のためだろう。
443 :前前スレ27:2008/07/28(月) 20:58:59 ID:sFRmek/Y0
北海道天塩郡豊富町徳満 宮の台展望台からウィルコム寄生携帯電話基地局
(>>431)を望む。
http://bbs.avi.jp/photo/377536/161647

宮の台展望台はウィルコム基地局から直線で約4km離れているが、普通に通話
できた。

ウィルコム開業情報 - 雑記 - 高度化基地局について
http://www1.ttcn.ne.jp/amotohiko/willcom/area/memo/advanced-cellstation

過疎地域でのマクロセル化は、SB子会社になるまえから行われてるようだ。
484非通知さん:2011/01/17(月) 21:17:34 ID:dA1krmni0
ウンコプラザで社員募集中ですよage
485非通知さん:2011/01/17(月) 21:19:11 ID:dA1krmni0
486非通知さん:2011/01/17(月) 21:20:00 ID:XRIRLYKE0
貧弱なPHS網も古事記ユーザも要らんでFA
487非通知さん:2011/01/17(月) 21:23:54 ID:lN9uDIPs0
>>482
そんな鉄塔の近くに人家があるのか?

ウィルコムがSBの鉄塔を借りるのは、ユーザーの少ない地域。
何故なら、3G基地局と違って一基地局あたりの収容能力が低いから
こんなものを人口密集地域で展開したら輻輳で使いものにならない。
都会はSBとの共用アンテナを利用する方針。
488非通知さん:2011/01/17(月) 21:26:16 ID:CEqQJk7s0
>>483
そのパターンは北海道のへき地でアクセス回線が無いから
そこからマイクロセル化してるだけ。
489非通知さん:2011/01/17(月) 21:34:14 ID:oMHmt/wn0
ID:CEqQJk7s0 は相当頭が悪いらしい
490非通知さん:2011/01/17(月) 21:37:31 ID:NtNzs/r+0
>>487
人家は無くても、幹線道路とか線路が通っていれば、利用者は使えるし
場所に寄るんじゃない?


491非通知さん:2011/01/17(月) 21:40:29 ID:JRHNQcFS0
いま氏んじゃがいってることって
2年ぐらい前にアンチが言ってたコトだよな
492非通知さん:2011/01/17(月) 21:50:33 ID:EXGjeIfyP
>>491
頭悪そう
493非通知さん:2011/01/17(月) 21:54:22 ID:Umvs+ZKh0
単発カキコの信者がいるみたいだなw
494非通知さん:2011/01/17(月) 21:55:00 ID:lN9uDIPs0
電波到達距離の検証 - WILLCOM通話・モバイル定額・GPS位置情報 Wiki
http://csmap.org/wiki/?%C5%C5%C7%C8%C5%FE%C3%A3%B5%F7%CE%A5%A4%CE%B8%A1%BE%DA

距離(m) 速度(kB/sec)
0      9.76
370     9.90
740     9.85
1110    10.03
1500     9.66

w-oamで直近だと速度が全然出ないとか
根拠は?
確かに、少しは落ちるようだが大差はないようだが。

495非通知さん:2011/01/17(月) 22:11:56 ID:CEqQJk7s0
>>494
そんなこと誰も言ってないぜ。
近くなら速度出るけど、遠いと10kpsも出ないんだよ。
だから鉄塔でマクロセル化したら速度出ないユーザ増えるよ。
496非通知さん:2011/01/17(月) 22:14:57 ID:fHfoSQMu0
>>479
下山の次は、創味食品の横にあります。
497非通知さん:2011/01/17(月) 22:16:05 ID:lN9uDIPs0
>>495
>遠いと10kpsも出ないんだよ

あのね、W-OAMは電波が弱い場合は、通信速度を落とすことで
通信を確保する仕様なんですよ。
(逆に、電波が強ければ速度をあげられる。)
もし、W-OAMでなければ10kどころか全く通信できてませんよ。
498非通知さん:2011/01/17(月) 22:20:30 ID:fHfoSQMu0
>>478
AA対応の4本槍のはずですが、電車から降りてホームに立っていると
なぜか、微弱で電波入ります。

4本槍って、カバーエリアの目安は500mですよね?
それに基地局がある団地と駅の間には、山?がありますが。
http://pl-loader.net/pic/1033561116.jpg
499非通知さん:2011/01/17(月) 22:23:13 ID:CEqQJk7s0
>>487
それは違うよ。
W-OAMは電波効率が高ければ1ch51kpsまで変調出来るけど、距離が遠かったり環境悪いと
維持する代わりに1ch10kbps以下に落ちる。
通信を維持することとしては良いけど、速度や音声品質重心のユーザからしたら携帯電話以下の品質に落ちるから迷惑。

何が言いたいかというとW-OAM導入したからと間引かれるのはごめんってこと、
500非通知さん:2011/01/17(月) 22:23:48 ID:YsSevY/p0
鉄塔寄生なりデュアルなり早く見てみたいもんだね〜w
501非通知さん:2011/01/17(月) 22:24:55 ID:lN9uDIPs0
4本槍もアダプティブアレイアンテナで、1kmぐらいは届くようだ。

第3世代の項目

ウィルコム開業情報 - 雑記 - 高度化基地局について
http://www1.ttcn.ne.jp/amotohiko/willcom/area/memo/advanced-cellstation
502非通知さん:2011/01/17(月) 22:28:05 ID:N9bH88Ev0
安いから使ってるだけの漏れは、鉄柱や電波でここまで熱く語れる
おまいらマジ尊敬するわ。(煽りとかじゃなくて)
503非通知さん:2011/01/17(月) 22:33:09 ID:GEwgtF7r0
>>470
>だから早く証拠写真出してねw

日本語が読めないやつが必死だね。

ソフトバンクの基地局のロケーションをウィルコムが使えるようになったのは12月からなんで、
基地局を計画して設置が始まるにはある程度時間がかかる。
来年あたりには、ぽつぽつできて目撃報告もくるんじゃない。
504非通知さん:2011/01/17(月) 22:33:23 ID:CEqQJk7s0
>>500
そもそもソフトバンクで鉄塔タイプは郊外でしか見ないな。

>>501
G3からはね。でもG3はW-OAM非対応だから。

>>502
これまでは安かろう悪かろうでもアンテナは立ってたけど、そのアンテナがソフトんバンク傘下になってからが間引かれてるんだから尋常じゃないわけですよ。
速度が遅くても(1ch32kbpsと高度化に対応してなくとも)我慢出来てたのに
さらに受信感度悪くなるわけですから。
505非通知さん:2011/01/17(月) 22:34:21 ID:CEqQJk7s0
>>503
この一年は発見できないのかYO!
じゃあ、ユーザ視点で行けば、使えないウンコムになる一年ですね。
506非通知さん:2011/01/17(月) 22:36:44 ID:fHfoSQMu0
>>501
同じ4本槍でも、500mほどしか使えないものと、
1.3km離れていても使えるやつがあるから、謎が多いわ。
本当に、電波の出力守ってるのかな?
507非通知さん:2011/01/17(月) 22:38:55 ID:Umvs+ZKh0
>>503
> ソフトバンクの基地局のロケーションをウィルコムが使えるようになったのは12月からなんで、

去年の8月からウィルコムのアンテナ撤去してソフバン3Gのアンテナ付けているんだよ。

証拠写真
ttp://jinbita.sblo.jp/article/40039104.html
508非通知さん:2011/01/17(月) 22:40:01 ID:lN9uDIPs0
>>499
何がいいたいのかわかりません。
W-OAMで本当に10kbpsも出てないのだとすれば、その環境では
W-OAMでなければ通信は無理でしょうね。
普通は低速でも通信できる方が便利だと思いますが、あなたの場合
低速なら通信できない方が精神衛生上良いということですね。

>W-OAM導入したからと間引かれるのはごめんってこと

W-OAM導入したからではなく、「アダプティブアレイアンテナ」という
指向性アンテナのおかげで基地局の出力アップしたのと同様の効果が
得られます。
つまり、基地局から同じ距離でも電波の強さは「アダプティブアレイアンテナ」の方が
強いわけです。
>>494の表を見ても明らかの様に、1.5km離れても十分な電波の強さが得られてます。
509490:2011/01/17(月) 22:46:52 ID:LLVWl/tz0
510非通知さん:2011/01/17(月) 22:47:02 ID:GEwgtF7r0

>>507
それはソフトバンクの基地局のロケーションにウィルコムのアンテナを設置した例ではない。
そもそもウィルコムの基地局撤去と、ソフトバンクのアンテナの設置はなんの関係もない。

ソフトバンクは12月から自社の基地局のロケーションをウィルコムに提供したので、
今後はソフトバンクの高さのある鉄塔を使ったエリアで有利なPHSの基地局が増加してくる。

ネットワークも増強する:
常識を打ち破る新プランで3カ月以内の純増を目指す――新生ウィルコムが始動 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/01/news114.html

http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1012/01/l_st_willcom-11.jpg
ソフトバンクの3G基地局の鉄塔にPHS基地局を設置することで、より広範囲に電波を飛ばせる(写真=中)。
511非通知さん:2011/01/17(月) 22:47:42 ID:CEqQJk7s0
旧基地局であれば途切れながらも32kbpsのインターフェースで通信出来ていたものが、
W-OAM化により13kbsどころか10kbpsに満たないのですから歓迎されたことではありません。
512非通知さん:2011/01/17(月) 22:51:06 ID:Umvs+ZKh0
>>510
> それはソフトバンクの基地局のロケーションにウィルコムのアンテナを設置した例ではない。

あらあら・・・・ついに・・・貴殿は病院に行ったほうがいいと思います。
おやすみなさい。
513非通知さん:2011/01/17(月) 22:52:57 ID:FafP4FI30
>>512
画像直リンすんな
514非通知さん:2011/01/17(月) 22:54:56 ID:CEqQJk7s0
itmediaに直リンしても見れないのでご注意を。
515非通知さん:2011/01/17(月) 22:54:56 ID:s483gmzK0
会員登録wpしようとしたら、固定電話の番号入れろとか指示された。
個人情報入力の項目が多すぎて、いったん画面閉じた。
この個人情報入力の量は昔から?もしかしてソフトバンク流?
516非通知さん:2011/01/17(月) 22:57:42 ID:lN9uDIPs0
>>511
32kbpsで途切れながらならって言ってるが
1xの電波が安定してる場合の最大実効速度は28kbps程度。
(W-OAMで10kbps出ないんだったら、はたしてどれぐらい出てるかな?)
これでとぎれとぎれでしかつながらないのであれば
実効速度は10kbpsに満たない状況で安定してつながってる方が上だろうね。

あなたは、カタログスペック上の数値にだけこだわってるだけにしか見えない。

517非通知さん:2011/01/17(月) 23:03:43 ID:XOYWeYKm0
wpが何か知らんが加入には昔から固定電話番号が必要だった
518非通知さん:2011/01/17(月) 23:05:49 ID:Umvs+ZKh0
希ちゃんポニテゆらゆらのCM久々に見た。

でも歓喜の歌なんだねw、アレしか作れないんだったらもう少し
違う音楽にしたら良かったんじゃないの?季節外れだ。
519非通知さん:2011/01/17(月) 23:07:15 ID:lN9uDIPs0
根本的なところで誤解があると思われるが
非W-OAMであっても1x32kbps(実効28kbps)は保証された数値ではない。
電波状況によってはこれを下回る。
W-OAMは電波状況に応じて変調方式を切り替えているが
こちらも各変調方式の最大値が保証されてるわけではない。
これは10kbpsも出ないというあなたの書き込みからも証明されてる。
520非通知さん:2011/01/18(火) 00:05:31 ID:SELyEgaE0
>>512
反論できなくなっちゃった?ww
521非通知さん:2011/01/18(火) 00:08:10 ID:PTKqNgN80
>>520
blogにきちんと写真があるのに?
522非通知さん:2011/01/18(火) 00:11:24 ID:VBBPwERF0
ちょっとすまないが、
ウィルコムが倒産しない。といってた人は、
書き込まないでくれ。
523非通知さん:2011/01/18(火) 00:44:33 ID:bJJmWbm/0
>>512
>あらあら・・・・ついに・・・貴殿は病院に行ったほうがいいと思います。

君がね。

ウィルコムの基地局のロケーションにソフトバンクのアンテナを立てるのと、
ソフトバンクの基地局のロケーションにウィルコムPHSのアンテナを立てることの違いが理解できていないだろ。
524非通知さん:2011/01/18(火) 00:52:35 ID:6qq5/niW0
今日は信者発狂中だけどなんかあったの?
525非通知さん:2011/01/18(火) 01:12:45 ID:jZwqYVDF0
信者さんの新しいより処は鉄塔
526非通知さん:2011/01/18(火) 01:13:54 ID:ESA15L2U0
基地局増えるという妄想だけが心の支えです。

named信者も少なくなったしな
527非通知さん:2011/01/18(火) 02:03:58 ID:bJJmWbm/0
これからはソフトバンクの基地局の鉄塔を利用させてもらってPHSのアンテナを設置し、
エリアを広げるというのがそんなに気に入らなかったんだろうか。

> http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/01/news114.html
ソフトバンクと連携してネットワークも増強する
 ウィルコムのPHS基地局はソフトバンクが譲り受ける形になったことから、ウィルコムの
ネットワークが弱体化するのではと心配する人もいるかもしれない。寺尾氏は「ネットワーク
については孫社長と夏以降、密に議論してきた。ウィルコムとして品質を維持することは
もちろん、もっと拡大していこうと。通信事業者のコストはインフラが一番大きいので、
売り上げを増やしながらコストを下げていきたい」とプラスの方向に転じていることを強調する。
 そのために、従来のPHS基地局に加え、ソフトバンクの3G基地局(鉄塔)にもPHS基地局を
設立する。ソフトバンクの鉄塔を使うと高い場所にアンテナを設置できるため、PHS基地局よりも
広いエリアをカバーできる。さらに「PHSアンテナ」と「3G+PHS共用アンテナ」を併用する
“デュアルアンテナ”の開発も2010年夏から進めており、12月から稼働する。これらの施策に
より「コストを下げつつ十分なエリアを拡大できる」と寺尾氏は話す。
528非通知さん:2011/01/18(火) 02:28:57 ID:fBmdZmRM0
直進波なら2km離れていても16QAMにはなるよ
529非通知さん:2011/01/18(火) 03:34:12 ID:4cIxz59h0
SoftBankのやり方は嫌いだ
だけどウィルコム単独での生存は無理だからやむを得ないのですね
530非通知さん:2011/01/18(火) 04:37:07 ID:Pt3oEC9m0
ウィルコム社員は孫様大歓迎です。
531非通知さん:2011/01/18(火) 07:57:57 ID:5VIdiNQW0
>>525
新しいご本尊は鉄塔ですかw
532非通知さん:2011/01/18(火) 08:37:28 ID:Qk+G6Fe10
鉄塔信仰も悪くないと思うけどな。
俺、鉄塔大好きだぜ。

倒れてきたら嫌だけど。
533非通知さん:2011/01/18(火) 11:45:15 ID:7ziE6PEE0
孫は拝まない!
だが鉄塔は別!

w
534非通知さん:2011/01/18(火) 11:48:32 ID:iTLvXgBs0
鉄塔はおがんでもいいけどな。

倒れてきたら嫌だけど。
535非通知さん:2011/01/18(火) 12:00:47 ID:pMokKYec0
数年ぶりに公式サイト見たら何も無かった
コンテンツどこいったんだ
536非通知さん:2011/01/18(火) 12:05:44 ID:3bJ6FsCN0
禿的作戦としては誰定で増えたら端末追加?だめなら縮小。
537非通知さん:2011/01/18(火) 12:17:04 ID:pMokKYec0
禿の不良在庫
改造して売ってくれ
538非通知さん:2011/01/18(火) 13:14:51 ID:bJJmWbm/0
鉄塔は悪くないと思うけどな。
高さのある鉄塔を新規で建てると数千万円はかかる。
ソフトバンクの基地局は12月で7万ほど、そのうちPHSで使うのに適した場所にある鉄塔が仮に1万として、
ウィルコムはこれを12月から使えるようになったんだから、実質的に数千億円を投資して、
PHS用の高さのある鉄塔を1万建てたのに等しい。あとは順次これにPHS用機材を設置していくだけ。

もちろん、するだけとは言っても、1局数百万はかかるから、3ヶ月以内に純増して、
さらに黒字にして、キャリアが今後も長期にわたって営業を続けていける条件を満たす必要があるけど。
539非通知さん:2011/01/18(火) 14:09:40 ID:YqWlVRn20
>>476
W-OAMでマクロセル方式を採用すると電柱付近のユーザは従来の1x32kbpsどころか
10kbps以下に落ちるんですよね。
>>494
w-oamで直近だと速度が全然出ないとか
根拠は?
確かに、少しは落ちるようだが大差はないようだが。
>>495
そんなこと誰も言ってないぜ。
近くなら速度出るけど、遠いと10kpsも出ないんだよ。
だから鉄塔でマクロセル化したら速度出ないユーザ増えるよ。

CEqQJk7s0は健忘症のようですw




540非通知さん:2011/01/18(火) 14:12:41 ID:MljowkZL0
健忘症って超久しぶりに聞いた
541非通知さん:2011/01/18(火) 14:25:04 ID:E+RPF3Eb0
>>540
くだらねぇサイトしか見てねぇからだろ。
542非通知さん:2011/01/18(火) 15:10:42 ID:0A/WtK+60
え?最近仙石が言ってた言葉だろ。ニュース見ない人?
543非通知さん:2011/01/18(火) 15:15:20 ID:rRCf96yF0
今日のウイングマンスレはここか
544非通知さん:2011/01/18(火) 15:33:21 ID:YqWlVRn20
秋田県出身の佐々木希も地元ではとびきりカワイイヤンキーとして有名であった。

元ヤン美女がアツい!! 月9女優・武井咲から中島美嘉、佐々木希まで...... - Infoseek ニュース
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_talent3__20110118_32/story/menscyzo_18Jan2011_6171/

545非通知さん:2011/01/18(火) 16:38:23 ID:0YjTT3rr0
定額料金を”通話無料”と謳って広告してる詐欺会社か。
それならパケット定額も無料になるな。
546非通知さん:2011/01/18(火) 17:16:48 ID:fBmdZmRM0
SBがこれから出す端末をW-SIM方式にすれば、PHSとの設計統一や、店頭での在庫
一本化ができるので、Willcomもいろいろな端末出せるべ
547非通知さん:2011/01/18(火) 17:41:45 ID:/zStqbHPO
なぜ国際規格3Gのソフトバンクが国内の潰れた会社のPHSのさらにローカルなW-SIMに対応する必要が?
548非通知さん:2011/01/18(火) 17:46:41 ID:fBmdZmRM0
>>547
メーカーやキャリアの在庫リスク低減になるだろ
売れ残ったら他通信方式のW-SIM付けて他キャリアに売り飛ばせばいい
549非通知さん:2011/01/18(火) 18:44:35 ID:ra8eUDdO0
タダでも要らないだろうな
550非通知さん:2011/01/18(火) 18:46:57 ID:+vxaL6B/0
W-SIMは廃止してもらったほうがうれしい。
551非通知さん:2011/01/18(火) 18:49:48 ID:BiDkUXuZ0
>>548
>メーカーやキャリアの在庫リスク低減になるだろ

リスク低減になどならない。(呆)
それどころか、W-死夢に対応すること自体が売れ残りリスク増大の原因になる。

しかも売れ残りの出来損ない端末を“他社が”なぜ買う必要が?
まさか世の中、willcom信者様中心に動いているとでも??(鼻から牛乳)
552非通知さん:2011/01/18(火) 18:53:38 ID:rlKq5FDB0
W-SIMには特に何も期待していない
553非通知さん:2011/01/18(火) 18:55:09 ID:jsb+EQfg0
7月くらいにはAndroid機出るかね?
554非通知さん:2011/01/18(火) 18:59:23 ID:+vxaL6B/0
うちは田舎ですが、基地局の撤去→SBM化が進んできました。
つまり、まともに使えなくなってきたということです。

このようなユーザに対して、何か対応してくれると思いますか?

ちなみに、前に誰かが撤去対象は4本槍だけと言っていましたが、
残念ながら、8本槍も撤去されています。
555非通知さん:2011/01/18(火) 19:04:31 ID:I4i7gsu+0
〜ソフトバンク華麗なる因果の世界 Ver. 2011〜
・ディズニーモバイル発表→アトラクション事故多発
・倖田來未モデル発表→羊水発言で一時休業
・在日プラン発表→南大門消失
・iPhone発表→スティーブ・ジョブズ、健康問題浮上
2011年1月 健康問題で再休職               ← NEW !!!!!!!!!

ダイエーホークス
1999年、2000年、2003年 リーグ優勝
1999年、2003年 日本一
ソフトバンクホークス
2004年 2005年 2位
2006年 2007年 3位
※2005年からスローガンが「めざせ世界一!」

2009年(1勝すらできず敗退)
2009年:「フリキレ!! 全員、全開、前進ホークス。」
ほかに「WE = HAWKS」、終盤戦スローガンとして「フリキレ!! いざ、頂点へ。」

2010年:「今年はやらんといかんばい!」
ほかに終盤戦スローガンとして「勝たんといかんばい!」

2010年(7年ぶりのリーグ優勝も、アドバンテージを活かせず敗退)
リーグ優勝を果たした2010年も、
ソフトバンクは千葉ロッテマリーンズが相手のクライマックスシリーズ第3戦で王手をかけた事で、
球団は福岡市のデパートなどを中心に日本シリーズ進出を祝うセールを用意し、
あと1勝を待つのみであった。
しかし、そこからロッテに3連敗を喫して敗退となり、
日本シリーズ進出セールは残念セールへとなった。

2004年以降のプレーオフも含めた場合、
パ・リーグの1位通過・シーズン優勝チームでは唯一日本シリーズに進出出来ていない。
556非通知さん:2011/01/18(火) 19:05:54 ID:SELyEgaE0
>>554
ただの基地局撤去だけじゃなくて、「SBM化」が何本もあるって事?
557非通知さん:2011/01/18(火) 19:07:27 ID:fBmdZmRM0
>>551
売れ残ったら3GのW-SIMさして3G端末として売ればいいべ
558非通知さん:2011/01/18(火) 19:15:28 ID:G+s4CNJc0
普通にドコモにでも移りなはれ
559非通知さん:2011/01/18(火) 19:28:05 ID:errBhhEF0
>>555
ウィルコム買収→ソフバン父さんですね。わかります。
560非通知さん:2011/01/18(火) 19:28:38 ID:+vxaL6B/0
>>556
撤去後は、SBMの四角い白いやつになってます。
うちの町は、約300平方kmなんですが、
ウィルコムの基地局の数は、エリア確認ツールで確認すると15本。

1つの基地局がカバーする必要のある面積は、
山などを無視した単純計算ですが、300÷15=20km

これを間引きするとは…。
561非通知さん:2011/01/18(火) 19:41:24 ID:3CNWvIHm0
>>546
海外の安い部材が使えなくなり、
むしろコストアップじゃないか。
562非通知さん:2011/01/18(火) 19:45:44 ID:bPJQ8UqS0
>>560
間引きしても社会的・経営的影響が少ないと判断されたんでしょ。
あきらめて他キャリアに移りなよ。
ここで怨み言吐いてれば幸せになれるっていうなら止めはしないけどさ。
563非通知さん:2011/01/18(火) 19:45:59 ID:bo4sx8YC0
W-SIMスロット無駄にでかいし
564非通知さん:2011/01/18(火) 19:49:41 ID:VwGHrAMi0
>>559
WILLCOM = 新おじいちゃん だろ?
565非通知さん:2011/01/18(火) 20:08:26 ID:+vxaL6B/0
>>562
明日、サービスセンターの責任者と解約についての相談するアポとってます。
566非通知さん:2011/01/18(火) 20:17:04 ID:I4i7gsu+0
先月willcomの誰とでも割で新規加入したところ,今日の請求で3万越えが来た!問い合わせると誰とでも割の申し込みがないと言われた。おいおい,こっちには書類もあるし,そちらのミスだろう!今もそうかと思うと,恐ろしくて電話が使えない・・・
567非通知さん:2011/01/18(火) 20:17:58 ID:I4i7gsu+0
568非通知さん:2011/01/18(火) 20:28:28 ID:+vxaL6B/0
>>567

奴は福岡の人ですね。
569非通知さん:2011/01/18(火) 21:28:30 ID:VH0NSyEq0
>>449
もう、iPhoneに機種変更しろ
570非通知さん:2011/01/18(火) 21:32:03 ID:h0ZPgjyf0
苦情窓口は宮川らしいからネタじゃなくほんとに困ってるならツィートしてきたら?
571非通知さん:2011/01/18(火) 21:40:53 ID:WHywDUiL0
WSIM馬鹿はSIMロックフリーすら断固拒否してる禿に何を期待してるんだ
572非通知さん:2011/01/18(火) 21:55:43 ID:BiDkUXuZ0
>>571

??
てゆーか、W-SIM規格自体が既にロックと同じ。

なぜなら他社キャリアが参入する見込みは無いから。
今どき、3Gのポケットwi-fiのような足回りが存在する時代にガチャッ!って
差し込もうという発想自体が化石なんです。
(こんな規格は90年代にやっておくべきこと)
573非通知さん:2011/01/18(火) 21:58:03 ID:/zStqbHPO
>>571
巻き取りiPhone寄越せ乞食の新しい戦略(笑)じゃないかな

自社で契約も通話も通信もしてくれない端末だけ持ってく乞食のために世界非標準の変な穴空けてくれるキャリアがある、
むしろ我先に対応するだろうと信じてやまないみたいだから幸せ者だな
574非通知さん:2011/01/18(火) 22:01:36 ID:bJJmWbm/0
>>554
なんでこの手の書き込みが続くのかよくわからないけど、
ウィルコムの基地局の撤去と、ソフトバンクのアンテナの新設はなんの関係もない。
PHSの基地局を撤去しているのはウィルコムの都合。
SBM化を進めるためでもなければ、ソフトバンクのせいでもない。
ソフトバンクにとっては、ウィルコムがPHSの基地局を撤去することは共用するロケーションの
有効利用率が落ちることや、ウィルコムの電波の悪化につながり好ましくないので、
これからは抑制されると思うよ。
また、今後はソフトバンクの高さのある鉄塔にウィルコムのアンテナを設置していくので、
そういった地点では電波はよくなっていく。

しかし手っ取り早い電波の改善を求めるなら、携帯にしてしまったほうがいいんじゃない。

575非通知さん:2011/01/18(火) 22:14:44 ID:tQucj+JH0
>>566
どの店舗で加入しました?
576非通知さん:2011/01/18(火) 22:42:31 ID:+vxaL6B/0
>>574
だれも、ソフトバンクのせいなんて、書いてない。
577非通知さん:2011/01/18(火) 22:56:29 ID:SELyEgaE0
>>576
お前は直接ソフトバンクのせいって書いてないと分からないのか?
578非通知さん:2011/01/18(火) 22:58:44 ID:YtBPlfl20
そうカリカリするなよハゲ〜
579非通知さん:2011/01/18(火) 23:06:59 ID:6JsJOO/00
>>574
> なんでこの手の書き込みが続くのかよくわからないけど、

ID:bJJmWbm/0が変なこといっているから続くわけでしょw

> ソフトバンクにとっては、ウィルコムがPHSの基地局を撤去することは共用するロケーションの
> 有効利用率が落ちることや、ウィルコムの電波の悪化につながり好ましくないので、
> これからは抑制されると思うよ。

この下りが一番よくわかんないよねw
「共用するロケーションの有効利用率が落ちる」ってなんじゃらほい?

ウィルコムと共用すると2社分アンテナが載るから効率が上がる?
いや、それこそSBからみてどうでもいいこと。そもそもウィルコムにありがちな
コン柱に2システム分乗るのか?

あと、ウィルコムの電波の悪化なんてますますSBからみてどうでもいいこと。

誰とでも定額不発でクロージングの口実は得ただろうから(3月とかになっても
今と変わらないとおもうよ)、後はどう効率よく基地局とユーザと販売店をSBMに
転換するかを考えるフェーズだと思うよ。それでほとぼりが覚めた頃に停波公表。

> また、今後はソフトバンクの高さのある鉄塔にウィルコムのアンテナを設置していくので、
> そういった地点では電波はよくなっていく。

そうなればいいですねw。というか鉄塔にくっつけるCSはどうするんだろう?
もしそのようなことが行われるとして。撤去した奴を持っていくのかな?

禿だって乗っ取り批判回避のアリバイ作り以外で2G=PHSに再投資なんて
考えないでしょ。
580非通知さん:2011/01/18(火) 23:14:14 ID:4B4AKgZz0
長文の人の相手は時間の無駄だと思う
581非通知さん:2011/01/18(火) 23:15:14 ID:IQXf33LJ0
>>574
> ソフトバンクにとっては、ウィルコムがPHSの基地局を撤去することは共用するロケーションの
> 有効利用率が落ちることや、ウィルコムの電波の悪化につながり好ましくないので、
> これからは抑制されると思うよ。

ざんねんでした。撤去3G設置の話をオーナーに持ちかけているようです。

◇基地局スレッド14局目◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1287620527/106

106 名前:hatchet ◆Q2eyDfk/chet [sage] 投稿日:2011/01/18(火) 21:08:05 ID:bE5ISix9P
ウィルコムの基地局の土地貸出更新が近づいてきたから担当者(ウィルコムの人間って言われた)が
来たんだが間引き対象で変わりに昆虫伸ばしてソフトバンクモバイルの小型基地局を設置したいと言われた。
がしかし参考写真を見たらこれを設置されると影ができて近隣住民の迷惑に・・・
ってので、100メートル圏内にもうひとつウィルコムの基地局があるから考え直して欲しいといった。
無理かなと思ったんだが案外サラリと持ち帰って再び協議してきますって言われた。
さて、どうなるかな

582非通知さん:2011/01/18(火) 23:16:53 ID:VH0NSyEq0
XGP2(TD-LTE)のMVNOをやり
XGP2(TD-LTE)が音声通話もやるなら順序PHSもサービス終了方向にして良いだろ
583非通知さん:2011/01/18(火) 23:20:44 ID:UmQSookl0
そういえばXGPってエリア展開進んでるの?
584非通知さん:2011/01/19(水) 00:22:57 ID:l+hBZqjk0
>>579
>ID:bJJmWbm/0が変なこといっているから続くわけでしょw
ID:6JsJOO/00、君がが変なことをいっていちゃもんをつけているだけだね。
ひとつの電柱なりビル局のロケーションをPHSのみ、あるいは3Gのみのアンテナで使うより、
両方で共用したほうが利用効率が上がることが理解できないとは。
585非通知さん:2011/01/19(水) 00:23:15 ID:LC1HGbQv0
柱で影になって迷惑なら4本槍や8本槍の方がもっと迷惑じゃないのかねぇ?w
586非通知さん:2011/01/19(水) 00:56:17 ID:SR51W9iM0
>>584
俺が実際に確認しただけでも二箇所、ウィルコムの四本槍アンテナが撤去されてソフトバンクの二本槍アンテナに変わってるからな。
あきらかにソフトバンクの電波改善のために撤去されてるぜ。
587非通知さん:2011/01/19(水) 01:03:34 ID:RM86imSP0

鉄柱やら、アンテナの話は、専用スレ立てて、勝手にやってくれ!

正直、どうでもいい!

588非通知さん:2011/01/19(水) 01:03:50 ID:Xyoc5Itp0
>>586
無駄な基地局は撤去するだろ
589非通知さん:2011/01/19(水) 01:03:54 ID:BYy3rTzG0
俺の家の周り、最近、急に電波の入りが悪くなってしまった。
590非通知さん:2011/01/19(水) 01:07:06 ID:OkcusAvZ0
>>586
例外なんだろうね。だったら画像ぐらい持ってこい。

いつの間にか3Gアンテナに変わっていましたという
報告のほうが多いと思うけど。

もういいよ、よく頑張ったウィルコム。
よく頑張った簡易型携帯電話PHS。
591非通知さん:2011/01/19(水) 01:10:07 ID:ObXzBNue0
わりとどうでもいい
592非通知さん:2011/01/19(水) 01:10:10 ID:thlXyyIk0
>>586
>あきらかにソフトバンクの電波改善のために撤去されてるぜ。

WCPはそのために造った新会社なので当然なのだが?
未だにWireless City Planningと分割された意味がわかってないのか?
593非通知さん:2011/01/19(水) 01:19:42 ID:OkcusAvZ0
>>590
ごめん、ちゃんと読んでいなかった。
3Gに変えるのが本式で、併設が例外ですなwスマヌ。
594非通知さん:2011/01/19(水) 04:36:06 ID:l+hBZqjk0
>>581
残念なにも、ソフトバンク3GのアンテナはPHSを撤去しなくてもウィルコムの基地局のロケーションに建てられるので
その話を含めてウィルコムの基地局の撤去と、ソフトバンクのアンテナの設置はまったくの無関係。

そもそもウィルコムの基地局の間引きは、ソフトバンクの支援の話などまったくなかった2008年から
ものすごい勢いで撤去されている。ソフトバンクのアンテナを建てる為に、ウィルコムのアンテナを
撤去したというのは単なる言いがかりにすぎない。

http://www1.ttcn.ne.jp/amotohiko/willcom/area/
2009/3/6に確認した主な内容
?増設81地点、撤去555地点、延べ976基の撤去を確認。
2008/11/6に確認した主な内容
?増設71地点、撤去428地点、延べ630基の撤去を確認。
2008/9/17に確認した主な内容
?増設32地点、撤去462地点、延べ940基の撤去を確認。
595非通知さん:2011/01/19(水) 06:37:17 ID:O5WxVYjz0
森を見ないタイプだな
過去にもいっぱいいたな力説するやつ

ウィルコムは大幅に純減中
設備があっても
客がいない状態になりつつある
再建する芽があるなら、ソフトバンク以外が金出してくれただろうに
それより、
新規加入受付停止がいつになるか予想しようぜ
おれは7月

596非通知さん:2011/01/19(水) 08:52:31 ID:85qA26CA0
日本国は菅総理に全権を与えているんだよ
大変な仕事だよね。
597非通知さん:2011/01/19(水) 09:12:18 ID:I4laGSgm0
支払い先の変更しにカウンター行ったら、
ハガキを渡された。
まだ、郵送でしか受け付けないのかよ。w
598非通知さん:2011/01/19(水) 09:21:05 ID:5duJOtgp0
>>595
>新規加入受付停止がいつになるか予想しようぜ
>おれは7月

良い線だな。
3月4月5月の純増純減が判明するのが6月初旬。
リリースを出すのが6月末頃で、受付停止執行が7月末頃と予想。
599非通知さん:2011/01/19(水) 09:48:32 ID:jmFx/+R90
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
WSIMを生き残らせるんじゃなく
PHSも携帯と同じ形のSIM化して、
WSIMのコンバーターを出せばいいんじゃないか?
600非通知さん:2011/01/19(水) 09:49:50 ID:I4laGSgm0
>>595
4月くらいに新規受付終了日、発表かな?

マジ、ツーカー臭ですね。
601非通知さん:2011/01/19(水) 09:55:23 ID:Xh7xKfZK0
ウンコが耐え切れなくなったら必ず網内定額にソフトバンクを入れてくるらしいと見てる人多いらしいけど、
このままだと結局、会社無くなっちゃうんじゃないの?
602599:2011/01/19(水) 10:11:12 ID:jmFx/+R90
電波の周波数が全く違うからダメじゃん。
何寝ぼけてんだオレ。

orz
603非通知さん:2011/01/19(水) 10:31:34 ID:fEDa1gxI0
>>583
スレ違い
604非通知さん:2011/01/19(水) 11:10:26 ID:l+hBZqjk0
旧信者はウィルコムがアンテナを間引いたから純減したのではなく、
PHSの性能に対する料金プランなどの魅力が薄れたから純減した。
その結果ウィルコムがアンテナを間引いたという現実が見えてないんだろうな。
仮にアンテナの間引きがまったくなかったとしても、今までの純減にはほとんど変化がなかった。

ソフトバンク傘下になって3ヶ月で純減を脱することが経営目標だが、
だれでも定額の導入とかCMやキャンペーン、ソフトバンクの鉄塔の提供など、これだけやっても
月4-5万の純減が続くようだと、数ヶ月で見切って新規受け付け停止とか停波への動きが出る
可能性はたしかに高い。

逆に数ヶ月で水平飛行ないし純増基調に戻ればXGP2の導入なども含めて長期でサービスが維持される。
ひとつ期待が大きいのは、まずは法人用のデータ定額にソフトバンクのDC-HSDPAの導入を計画していること。
これが一般用にも提供されて軌道に乗ればドコモのLTEに勝てるだろう。
605非通知さん:2011/01/19(水) 11:28:45 ID:W7t/IM4x0
意味不明なCMいつまで流すんだ
606非通知さん:2011/01/19(水) 12:31:19 ID:5duJOtgp0
>>601
もしもこのままの状態が続くようだったら、会社は停波→清算 となってしまう可能性は高い。
だから、そうならないように、誰定を必死で売ってるんじゃないか。
信者はもっと買ってあげるべき。
607非通知さん:2011/01/19(水) 12:38:56 ID:Txxf7sNO0
信者じゃないから、早くアイホンへの切り替えを望む
608非通知さん:2011/01/19(水) 12:42:55 ID:FBEPGoqH0
>>607
住宅向ドアホンなんかいらない。
609非通知さん:2011/01/19(水) 13:04:53 ID:BYy3rTzG0
PHSは医療用として存続させることが国策で決まっているのだから
新規をストップさせることは断じてない。

むしろ、医療関係者や患者家族は通話料や基本料金を気にする立場では無いので
料金そのものを高くする方向へ動くことになる。
610非通知さん:2011/01/19(水) 13:47:40 ID:GlS4A/pyO
仮にPHSが生き残ったとしてウィルコムが生き残ることとイコールではない
ってかいい加減自分が使い続けたいから医療向けを隠れ蓑にするのやめたら?
611非通知さん:2011/01/19(水) 14:01:12 ID:mW+0t1H60
医療用っていっても院内の連絡で使うのが基本だからな。
構内PHSと同じだし。まぁ院外でも使えたほうが便利なのは確かだけど。

この話題定期的に上がってくるな(w
612非通知さん:2011/01/19(水) 14:03:10 ID:FBEPGoqH0
そして、荒れる
613非通知さん:2011/01/19(水) 14:14:37 ID:BYy3rTzG0
おまえら庶民たちは医療現場を知らないからそんな阿呆なことを言うんだ。
医療関係者はなにも24時間病院にいるわけではない。
あちこちフラフラ出歩いてるわけ。
で、出先にいる時に呼び出しPHSが鳴るわけだ。
だから構内だけじゃなーんも意味が無い。
だからといって、構外と構内で携帯とPHSを使い分けるのは超面倒で徹底しない。
なのでPHSは現状のサービスのまま維持させる必要があるということが
既に上のほうで決まっているのだよ。わかったか庶民。
614非通知さん:2011/01/19(水) 14:22:25 ID:qMRaj4T20
で、緊急の連絡が圏外でアウトで結局携帯と二台持ちになるとw
意味ねー
615非通知さん:2011/01/19(水) 14:41:16 ID:QpEo3AxN0
PHSが電磁波が少ないから医療現場でOKとか言うのは、そもそも本当なのかね。
616非通知さん:2011/01/19(水) 14:49:23 ID:FBEPGoqH0
>>615
それは、まちがいない
617非通知さん:2011/01/19(水) 14:53:12 ID:EdZcdMp8O
>>615
本当だよ。
使えるのがPHSだけか?と言う質問ならNO
618非通知さん:2011/01/19(水) 15:10:28 ID:I59VuuHw0
>>613
国策なら倒産騒ぎの時に何故Softbankに押しつけたのかね?
ユニバーサルサービスを謳っているNTTグループに引き取らせるのがセオリーのはずだが?
しがないNI屋をやっているが、そもそも国策という話は初めて聞いたが?
脳内国策だか何だか知らないが、その医療現場に3Gが蔓延している現実を御存知ないようで・・・w
619非通知さん:2011/01/19(水) 16:35:23 ID:JDNhWfbj0
>>583
現状維持だろ
WCPはXGPの免許でXGP2(TD-LTE)をやるんだから
620非通知さん:2011/01/19(水) 16:37:35 ID:JDNhWfbj0
>>618
JALとWILLCOMじゃ再建の仕方が違うよな
JAL⇨再上場
WILLCOM⇨ソフトバンクモバイルと統合
になると思う
621非通知さん:2011/01/19(水) 18:11:26 ID:pYNaDWhb0
公衆PHSの話だぜ?
頭湧いてんの?
622非通知さん:2011/01/19(水) 19:10:17 ID:KJLN0Ful0
起死回生のあのCMが全てを物語ってるね
地方のスーパー並みの
623非通知さん:2011/01/19(水) 19:27:54 ID:LnrUTLgp0
前に、誰か、
東北のウィルコムのサービスセンターって「やばい」みたいなこと
書きこんでいませんでしたか?絶対に東北につながります。
624非通知さん:2011/01/19(水) 19:39:53 ID:DUkg/wZr0
CM正月仕様だから今月中にCM打ち切りか次を打ってくるか。
次の一手は何を打ってくるのかね
625非通知さん:2011/01/19(水) 20:00:08 ID:5/8wpOIm0
>>610
院内仕様になったら、バカ高くなるんだろうなぁ
626非通知さん:2011/01/19(水) 20:14:54 ID:QpEo3AxN0
>>624
ぴょんぴょん飛ぶ奴に集約されるだけだろ。
アレがダメダメだっていう意識は無いだろうから。
627非通知さん:2011/01/19(水) 20:31:26 ID:I59VuuHw0
>>625

そりゃあ超ニッチ市場になるからね。わざわざ医療関係者だけの為に今以上(他エリア同様医療系施設も圏が増えているそうだ)のインフラ投資が必要だし、国家の施策なら公的資金と言う名の税金導入をせねばならんだろう。
そんなツマラン延命措置に大金を掛けるなら医療機器の電磁波対策にカネを注ぎ込んだ方がいいよな。
628627:2011/01/19(水) 20:34:43 ID:D0dF10OT0
圏が→圏外が
っす。スマン。
629非通知さん:2011/01/19(水) 20:40:54 ID:I4laGSgm0
さっぽろの店長、元気かな・・・
630非通知さん:2011/01/19(水) 20:49:48 ID:IY283WOd0
カップルとか、複数台買おうとしてるやつ、金曜日まで待て
631非通知さん:2011/01/19(水) 20:54:54 ID:GUhmwqFx0
正月って15日までだろ
やっぱウンコって年中頭の中が正月なんだろなw
632非通知さん:2011/01/19(水) 21:06:19 ID:Xyoc5Itp0
>>615
そんなこと言ってんのは日本だけ
633非通知さん:2011/01/19(水) 21:17:18 ID:1xl8Yf1H0
>>632
PHSがそんなに海外にないだろww
634非通知さん:2011/01/19(水) 21:24:20 ID:GlS4A/pyO
じゃあPHSのない海外は病院や患者から訴訟起こされまくりだな
で、当然そういう事例くらいすぐ出してくれるよな?
635非通知さん:2011/01/19(水) 21:29:19 ID:DUkg/wZr0
もう医療現場での通信とか誰も気にしてないよ。
病院で電話してても誰も注意しない
636非通知さん:2011/01/19(水) 21:30:46 ID:1xl8Yf1H0
>>634
何を言ってるんだおまいは
PHSがそんなに海外にないから、PHSが医療用などの舞台に
たつ事もそもそも無いだろ。その代わり代替物があるのだろう。
637非通知さん:2011/01/19(水) 22:46:18 ID:rPreplDR0
10年前とかはしらんが、ここ数年で携帯の電波が原因で
医療機器を誤動作させた事故とかって1件でもあったのか?

公共空間で電話を使われることを不愉快だと感じる奴らが
無理矢理でっち上げ…こんな時間に来客か。
638非通知さん:2011/01/19(水) 22:51:43 ID:9xTALC9y0
なんで誰も気にしてない医療関係の話をダラダラ進めるの?
639非通知さん:2011/01/19(水) 22:56:15 ID:JDNhWfbj0
XGP2(TD-LTE)はSoftBankLTEと互換性持たせられるのか?
640非通知さん:2011/01/19(水) 23:00:37 ID:y9KtJSga0
医療があるからPHSは必要、あと俺に乞食させろと信者がうっさいからです
641非通知さん:2011/01/19(水) 23:02:43 ID:qIGlKrLA0
手術室にiPad持ち込む病院もあるのに
642非通知さん:2011/01/19(水) 23:09:17 ID:7M2FI6tq0
要するにアンチしたいから医療関係の話をダラダラ進めてるのか
643非通知さん:2011/01/19(水) 23:09:53 ID:IBLwPpHp0

なんか金曜日に新キャンペーンの発表あるみたいだね
644非通知さん:2011/01/19(水) 23:13:49 ID:I59VuuHw0
確かに一昨年位までは「院内で使うからPHS一択」なんて言われたが、去年あたりから「院内で圏外になったからWillcom止めたい」と言う客が増えて困ってる。
「PHSじゃないとダメなんでは?」と聞いてみたら「使えないんだからしょうがない」と返され、「ですよね〜」と言うしかないのが現実。
頼みの綱の医療系もこの有様じゃ、もう哀れというかなんというか・・・w
645非通知さん:2011/01/19(水) 23:20:24 ID:jFbTlDn00
即出だが病院なんてどうにでもなるじゃん。院内PHSや勤務時だけで勤務時間外は携帯持ってるだろ。
それに携帯だって問題無い位まで来てるだろう。万一考え手術室の中だけはPHSも禁止されてる所が
多い。いざとなれば院内PHSで十分じゃん。

ソフトバンクも被害者だよな。410億も出す位なら最初から支援しなかったろ。
ただでもいらない物に410億以上出させられ敗戦処理させられ
この件だけは同情するは
646非通知さん:2011/01/19(水) 23:40:46 ID:Ym8JOp1A0
>>643
じゃあ、キャンペーンの発表でも予想しようかな。
学割で3年間基本料(1450円)が半額。
くらいが妥当かな

基本料3年間無料なら中々だけど
647非通知さん:2011/01/19(水) 23:51:52 ID:1xl8Yf1H0
家族間、ウィルコムとソフトバンク通話無料だよ!!
648非通知さん:2011/01/19(水) 23:56:58 ID:rPreplDR0
誰定の後だと通話系のプライスダウンがきてもインパクトないな。
649非通知さん:2011/01/20(木) 00:00:15 ID:p/mxXnj30
>>647
情報サンクス。
ところで、ソフトバンクからウィルコム宛も無料になるの?
650非通知さん:2011/01/20(木) 00:00:59 ID:3Ii4g2m80
>>648
その無意味をドヤ顔でやっちゃったのがウィルコム
ソフトバンク化してどう変わったか……
651非通知さん:2011/01/20(木) 00:03:21 ID:Z5QsmABX0
>>639
互換性って何なのと思うけど・・・上りと下りで別周波数の(FD-)LTEと、
同周波数のTD-LTEの互換性って・・・基地局とかはムリだろ。

ソフトバンクも大変だなぁ・・・DC-HSDPA、TD-LTE、LTEに・・・・Appleがヘソ曲げて
逃げるとマズイから既存3Gも増設だし・・・。

基地局にアンテナいくつ載せるんだよと思うけど、こんな状態でPHSのアンテナを
SB鉄塔に共存させてくれるのか?カネはあるのか?

はっきりしているのはこれらのシステムの中で一番優先順位が下なのはPHSだろうね。
652非通知さん:2011/01/20(木) 00:30:31 ID:dDNOev230
ソリューションはいいな
653非通知さん:2011/01/20(木) 00:30:40 ID:5A185+F20
>>624
次のCMは、にゃんにゃんのウンコムバージョンwww


654非通知さん:2011/01/20(木) 01:40:36 ID:D3K/0uqy0
ガキからの迷惑電話。いくら無料だからってむやみやたらに
「コム友になりましょう」とか電話してくるなよー。
一時期酷かった。RT @SubwayP: willcomユーザーとして何とかしてほしいもの→(PHSを除く)
#willcom
655非通知さん:2011/01/20(木) 02:02:45 ID:D8DftRW10
>>651

いきなりLTEへチャレンジするdocomoも
UQやりながら、さらに1からLTEを構築しなきゃならないauも
みんな大変なのでSoftBankだけが大変なわけではない。

SoftBankの場合、DC-HSDPA→LTEはいきなりLTEのdocomoと手順が違うだけでは?
(DC-HSDPAはLTEの前準備ともいえる)

ちなみに〓3Gへの投資額はこちら
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/364/278/html/sb002.jpg.html

あ、ごめん、willcom無関係か。
656非通知さん:2011/01/20(木) 02:18:31 ID:Ey+9WM5i0
くろっしぃ☆
657非通知さん:2011/01/20(木) 02:45:31 ID:J6c0dZEW0
ドコモのLTEも今後全世界で普及する音声LTEと互換性が保てるか不明なんだけどね
ドコモの狂信者はLTEはドコモが開発したってほざいてるけど、世界はドコモLTEを拒否して音声LTEをドコモを排除して規格を立ち上げて普及させることが決定してる
658非通知さん:2011/01/20(木) 03:30:16 ID:YLLlB3JU0
>>857
はいはいW-SIMはいはいW-SIM
659非通知さん:2011/01/20(木) 07:18:32 ID:zcPUTkAu0
>>658 はロングパスってやつか?
660非通知さん:2011/01/20(木) 07:22:03 ID:C00aCyVl0
集団提訴がはやってるな。JALとか。
661非通知さん:2011/01/20(木) 08:00:34 ID:b+NBRZus0
>>639
XGP2(TD-LTE)はPHSと同じく時分割で上りと下りを分割する。
周波数で上りと下りを分ける通常のLTEとは互換性ない。
それと使っている周波数も違う。
一応基地局の設備は、同じ設備を調達してソフトウェアの設定の変更でいけるはず。

端末に関しては、通信方式に互換性はなくても、端末のチップセットが対応してれば、どちらとも通信できる。
今の携帯の3GとGSMに互換性はないが、端末では両方に対応できるのと同じ。
662非通知さん:2011/01/20(木) 08:28:02 ID:7VbdwplIO
ドコモMVMO始まった頃は「ドコモと提携!」とか自慢げに言ってたくせに……
663非通知さん:2011/01/20(木) 08:59:57 ID:b+NBRZus0
落ち目のドコモと組むような無能な経営陣だったから会社が倒産したというのにな。
最初からソフトバンクと組めばバックボーンをNTTからソフトバンクに切り替えるだけで年300億のコストメリット。
664非通知さん:2011/01/20(木) 09:14:44 ID:eBHQ5Vby0
旧無能経営者が儲と同じドキュモマンセー・クソトバフンは悪の枢軸って感じだったからな
665非通知さん:2011/01/20(木) 10:07:04 ID:rEDR8/vz0
>>609
一般ユーザの受付は停止だろ
医療向けとか特定の法人営業だけ残すんじゃないか
666非通知さん:2011/01/20(木) 10:11:36 ID:rEDR8/vz0
そうなったとしても、ウィルコム自体は消滅だろな
SBの法人営業部門に吸収され細々となるだけだ
667非通知さん:2011/01/20(木) 10:31:57 ID:Mv+Aj18p0
もういい加減医療の話やめろw
既にPHSの利点はない。普通に携帯持ってるんだから。
それとXGPの話もよそでやれ。
668非通知さん:2011/01/20(木) 10:41:59 ID:9d4WiSuu0
>>667
なるほど、ウンコ救済の言い訳が医療関係で、現時点でおわコンが確定してるから触れて欲しくない訳ですねwwwww
669非通知さん:2011/01/20(木) 10:48:40 ID:Mv+Aj18p0
しつけーなw
言い訳とかもうどうでもいいだろw
このスレはこれからWILLCOMがどうやって終焉に向かうかを見届けるスレなんだから。
670非通知さん:2011/01/20(木) 11:41:08 ID:bDsx4wky0
いつものスレ立て人ですがこのたびのbeの不具合でスレを立てる事が出来ません

次スレを立てる人を募集します
671非通知さん:2011/01/20(木) 12:58:29 ID:UA56MdqJ0
>>669
お前何様だよ
672非通知さん:2011/01/20(木) 13:00:23 ID:shQvKrvci
>>669
これは同意。
いつ、どのようにして死ぬか、こりゃ見ものだね。
673非通知さん:2011/01/20(木) 13:00:24 ID:hW0voIAh0
>ID:Mv+Aj18p0
このスレはこれからWILLCOMがどうやって終焉に向かうかを見届けるスレなんだから。

>一般ユーザの受付は停止だろ
医療向けとか特定の法人営業だけ残すんじゃないか

> ID:Mv+Aj18p0
もういい加減医療の話やめろw
既にPHSの利点はない。普通に携帯持ってるんだから。
674非通知さん:2011/01/20(木) 13:05:17 ID:Aadwhqjx0
>>669

まあまあw
最後の心の拠り所だった医療系の線もなくなったことがはっきりしてよかったじゃん。
675非通知さん:2011/01/20(木) 13:28:43 ID:FBf/wCSI0
低電磁波→おわコン
データ→芋茸とそのMVNOにボロ負け
通話→ギガズン使ってまでキャンペーンしたのに蓋を開ければスタート時点でおわコン寸前
テレメタ→3Gの猛追でメリットは料金のみ

次はプリペイドか着信専用ですかwwwww
676非通知さん:2011/01/20(木) 13:54:02 ID:EJr0yQ330
結局低料金以外に売り物がなかったのだから、他社が料金を下げた時点で
もう存在理由がなくなっちゃったんだよな。

ソフトバンクがホワイトプランを出したり、auがガンガンメールを出したり
した際に「ウィルコムは本物の定額」とか言って何もしなかったらご覧の有様です。

だれ定はサービスとしては悪くないと思うけど、基本料金と端末代
を払うことを考えると契約する際にちょっと考えてしまうのかも。
677非通知さん:2011/01/20(木) 15:08:30 ID:rEDR8/vz0
ウィルコムにエライ目にあわされたオレとしてはウィルコムの真の終焉は実に溜飲の下がる思い
678非通知さん:2011/01/20(木) 15:09:29 ID:tpv7yhL10
>>677
どんな事されたの?
679非通知さん:2011/01/20(木) 15:25:01 ID:TBxMpdHa0
>>675
>次はプリペイドか着信専用ですかwwwww

プリペイドはもうコンビニでは売る事は出来ないからね。
SBMもコンビニ販売を辞めた。
ウィルコムショップかSBMショップで売るしかない。
680非通知さん:2011/01/20(木) 15:43:01 ID:TlxcXHN80
あくまで安かろう悪かろうの「 簡 易 型 携 帯 電 話 」(by読売新聞)なんだから
他社が安かろう良かろうになったらお役ご免、消え去るのみ
681非通知さん:2011/01/20(木) 15:51:18 ID:zk6gje0h0
>>678
被害妄想壁がひどくなったんじゃないかな。
682非通知さん:2011/01/20(木) 16:13:57 ID:YLLlB3JU0
>>675
機種代を一括限定にすれば資金繰りに困らないよ
683非通知さん:2011/01/20(木) 16:34:07 ID:uGKYy50R0
PHSの電波って地デジの電波と干渉するんだっけ?
684非通知さん:2011/01/20(木) 17:14:32 ID:SGQRBj0X0
>>683
していれば、今、大変なことになってないか?
685非通知さん:2011/01/20(木) 17:19:42 ID:2pdJjGcYP
新ウィルコム定額プランだけど
新ウィルコム定額プランSにしたくてネットで変更しようとしたら

変更なし
標準コース
スーパーパックS
スーパーパックL
スーパーパックLL
新つなぎ放題
つなぎ放題
ネット25
パケコミネット
データパック
データパックmini

しか選択項目なくて変更できないんですが
どこで変更できますか?
686非通知さん:2011/01/20(木) 17:23:20 ID:JifXyjfd0
>>685
116でどぞ
687非通知さん:2011/01/20(木) 20:17:40 ID:LtgO+c2U0
なんか金曜日に新キャンペーンの発表あるみたいだね ......
3Gi-移行キャンペーンか?
ドコモ3Gからソフトバンク3Gに移行されたお客様に・・・
移行手数料無料
月額 2,980・・・上限なし・・

688非通知さん:2011/01/20(木) 20:22:26 ID:TiNu0Qro0
「ウィルコムとソフトバンク、家族で無料通話」
嘘ですよ
689非通知さん:2011/01/20(木) 20:37:50 ID:G+7cOekV0
EMみたいなものないの
690非通知さん:2011/01/20(木) 20:54:07 ID:pj3paZ8S0
>>688
kwsk
691非通知さん:2011/01/20(木) 20:54:10 ID:hWqTOW0t0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110120_421594.html

三田氏は、今回のIP電話サービスをコンシューマー向けに提供する一方で、
携帯電話サービスを提供する企業に対しても提供する意向を示した。また、
「ウィルコムさんが3Gサービスを手がけるとき、当社が協力していた。
ソフトバンクによる買収までウィルコムさんを支援していた」と、
MVNE(Mobile Virtual Network Enabler、MVNOに対する支援サービスを
提供する事業者)としての実績もアピールしていた。


「ソフトバンクによる買収までウィルコムさんを支援していた」
692非通知さん:2011/01/20(木) 21:34:38 ID:FFa1cOmAO
嘘・デマカセでPHSの優位性を説いていた糞信者ども、出てきて土下座しろ。
693非通知さん:2011/01/20(木) 21:36:57 ID:8zjzFfdl0
>>692
受信感度が悪いのは『愛が足りない』とか言ってましたね。

もう、宗教の世界。w
694非通知さん:2011/01/20(木) 21:41:12 ID:bDsx4wky0
今、我々にできることは、奴等の社会的生命を奪うこと。
これまでの妄言を全てプリントアウトして、奴等の勤務先に送ってやれ。
695非通知さん:2011/01/20(木) 22:01:20 ID:zcPUTkAu0
またアンチの生ゴミ臭が漂い始めたな。
696非通知さん:2011/01/20(木) 22:07:34 ID:bDsx4wky0
怖いんだろ。
自分の過去の悪事が白日の下に晒されるのが。
697非通知さん:2011/01/20(木) 22:45:59 ID:Z5QsmABX0
>>692
今は芋信者になってドコモデータ通信のスレでも荒らしているんじゃないの?
698非通知さん:2011/01/20(木) 22:50:47 ID:YsTLg05v0
こち亀で こいつが選んだ規格は売れないって奴が居たな
699非通知さん:2011/01/20(木) 22:52:54 ID:t3rUn+CHO
>>697
とっくにWiMAXに移って、芋叩きやってるよ。
ここにはもう、来てないんじゃ無いかな?
700非通知さん:2011/01/20(木) 23:00:31 ID:/QzI131s0
誰定契約で一台無料か
701非通知さん:2011/01/20(木) 23:35:42 ID:rTcgGmnK0
え?芋信者にジョブチェンジしてUQ叩きでしょ?w
702非通知さん:2011/01/20(木) 23:39:39 ID:YLLlB3JU0
>>687
申し込み無しでSBに移行、通知なしならいいよ
703非通知さん:2011/01/20(木) 23:44:48 ID:Z5QsmABX0
>>699
AriaとかPocket WiFi Sとかの微妙さ具合はウィルコムのZEROシリーズと
通ずるものがあるんじゃないのw。使う人を選ぶwというか・・・・

○×な使い方が正しい!とかのユーザへの「正しい使い方」の押し付け方もなんか
糞信者と芋信者は通ずるところを感じるな。

帯域規制もトラフィック流す奴が悪いとか、固定代わりに使うのはけしからんとか、
値の悪い測定値をスレに貼りつけたら批判されるとか・・・
704非通知さん:2011/01/21(金) 00:20:58 ID:gm+sIwsj0
明日の発表で命運が決まりそうだね
705非通知さん:2011/01/21(金) 00:28:46 ID:2clz7Y2p0
>>704
なんか小手先の目先を変えた新施策が出てくるだけじゃないのw

元親会社に倣って初期費用0円月額8円端末とか・・・

でも元親会社のアレはまだ玩具としてイジる要素があったけど
ここの場合そんな要素すら残っていないからね・・・・
706非通知さん:2011/01/21(金) 00:33:01 ID:gm+sIwsj0
>>705
探してみた

明日からまた、新たなキャンペーンスタートしますよ~。新規契約時プランS+だれ定申し込みにて、なんと1台無料にてプレゼント~!!1台分新規事務手・プランS基本料も無料になりまぁ~す。 #willcom#followme#aoyama#shibuya#aoyamagakunin
about 2 hours ago via web
これみたいだね
ttp://twitter.com/WILLCOM_aoyama
707非通知さん:2011/01/21(金) 00:44:47 ID:2clz7Y2p0
>>706
> 明日からまた、新たなキャンペーンスタートしますよ~。新規契約時プランS+だれ定申し込みにて、
> なんと1台無料にてプレゼント~!!1台分新規事務手・プランS基本料も無料になりまぁ~す。

コレマタ露骨なTCA対策だなぁ・・・親会社のフォトフレーム商法と同じじゃんw

でも悲しいのはフォトフレームはタダならもらう人はそれなりにいるだろうけど、
セカンド携帯のウィルコムの端末をもう一台(サード端末か?)をほしがる
奴なんて限られるだろうな・・・
708非通知さん:2011/01/21(金) 00:49:08 ID:42XwKRZw0
”1台プレゼント”と言うのか、
”2台契約すると1台分無料”と言うのか、
どっちがお得感が出るのだろうね。
709非通知さん:2011/01/21(金) 00:52:27 ID:vobfCFq00
もう一台って何なんだろうな
型落ちの中から好きなの選べ、とかか?w
710非通知さん:2011/01/21(金) 00:54:35 ID:42XwKRZw0
勘違いしてた。
基本料金まで無料なんだな。
711非通知さん:2011/01/21(金) 00:55:01 ID:WFhO4Sfh0
D4もOKなのか?

どうでもいいけどイオンとかで初代W ZERO3が置いて有ると悲しくなる
712非通知さん:2011/01/21(金) 00:55:21 ID:e/G6gL150
>>703
使った事も無いくせにいうなよAriaは絶妙のバランスの良機
国産ガラパゴスAndroidなんかハナクソに感じるくらいの出来
713非通知さん:2011/01/21(金) 00:56:45 ID:vobfCFq00
あ、ハイブリ二台買っても一台は無料ってことか
714非通知さん:2011/01/21(金) 01:10:01 ID:2clz7Y2p0
>>712
早速出たな元ウンコ信者の現芋信者w
715非通知さん:2011/01/21(金) 01:15:16 ID:e/G6gL150
>>714
誰がウンコ信者だ?
俺はアンチだ
芋開業前に8×契約してて速度が100K〜180Kて書いたら散々ぼろくそに叩かれてからアンチになったんだよ
716非通知さん:2011/01/21(金) 01:16:38 ID:e/G6gL150
あ、打ち間違い
100K〜120Kだった
717非通知さん:2011/01/21(金) 01:27:46 ID:2clz7Y2p0
>>716
もういいよ芋信者くん。

国産嫌いでも芋以外なら選択肢いっぱいあるから。
718非通知さん:2011/01/21(金) 01:34:47 ID:UiDrcWTx0
>>706
W-SIM単体を数枚無料で追加した方がよくね?
719非通知さん:2011/01/21(金) 01:45:41 ID:Sany5he00
softbankとの通話無料にしてください
720非通知さん:2011/01/21(金) 01:46:52 ID:k4Vmr/QQ0
100k出てたんなら恵まれてた方じゃん
721非通知さん:2011/01/21(金) 01:47:55 ID:mKOSVhlSP
>>706
GSは対象外なのかな・・・
722非通知さん:2011/01/21(金) 01:55:16 ID:eto4Je5J0
Ariaはハイブリみたいにモッサモッサしてない。
あれでデータ定額使えるなら買うのに。
723非通知さん:2011/01/21(金) 02:28:54 ID:OyCuDJWi0
>>722
データプラン
にねんS 4,580円
ベーシック 5,980円
にねん得割 4,280円

スマートプラン
シンプルにねん 4,580円
ベーシック  5,980円
にねん得割 4,280円

料金的には全く変わらんけど?
赤SIMが2年超なら、にねん得割で0円寝かせしてセット割すれば-1000円で使えるのに
724非通知さん:2011/01/21(金) 02:30:17 ID:fXMxX4RY0
>>707
別に純増一位を狙ってるわけじゃないからなあ。
誰定自体が、不要な人にはむだなプランだし、最初から
そういうニッチ層を狙ってる。
それで純増に転じてくれればいいだけ。
725非通知さん:2011/01/21(金) 02:30:17 ID:7Ou/4Osw0
>>715
おお!あの時のアンタか!
信者が束になって8x契約してる証拠出せって袋叩きしてたよな
726非通知さん@彼女募集中:2011/01/21(金) 06:50:02 ID:GBHQTRRS0
今日の発表も、
すでに契約してるユーザーを怒らす内容やね。
727非通知さん:2011/01/21(金) 06:56:03 ID:42XwKRZw0
>>726
たしかに、ちょっとな・・・。
728非通知さん:2011/01/21(金) 07:37:52 ID:eBSDQD9c0
Ariaはいいぞ。
昔俺が、携帯と味ぽんを併用していたのと全く同じ理由で、今は通話・メール・FeliCa用携帯とAriaを併用している。
PCに繋いでもスマフォ単独でもデータ料金が同じというのは非常によろしい。
729非通知さん:2011/01/21(金) 07:47:57 ID:eto4Je5J0
>>723
いやギガデータ使いたい。
音声イラネ。
730非通知さん:2011/01/21(金) 08:15:28 ID:QQ7NjduKO
>>724
するだけさんお久しぶり
731非通知さん:2011/01/21(金) 08:17:29 ID:O1YzX7MAi
>>706
2台もいらないから、1台で安くして…。
まあ、2人で同時加入なら安くて良いけど。
732非通知さん:2011/01/21(金) 08:23:58 ID:7Fws4+Rm0
二台目の割引は24ヶ月間なのかな?
733非通知さん:2011/01/21(金) 08:28:13 ID:zw5TypF50
>>641
医療現場もPHSからW-CDMAに移行が必要だよな
734非通知さん:2011/01/21(金) 08:46:08 ID:MbFD2nLz0
>>706
純増狙いの、あからさまなばら撒き。
1台買ったら1台おまけにつけますとは、また、わかりやすいキャンペーンだな。

要はウィルコムを買うならもう1台を端末代と新規事務手数料が無料、
ついでに基本料も無料で差し上げますから、家族や恋人にわたしてバンバン無料通話を
楽しんでくださいってことだろ。

これでだれかに紹介されて入れば、キャンペーンでだれでも定額3ヶ月無料。
そしてだれかを紹介すれば一人につき3ヶ月、最大15ヶ月無料なんだから、
当分はウィルコムの基本料のみで、ウィルコムに24時間無料、
他社にも1回10分500回まで無料のケータイが手に入ることになる。
735非通知さん:2011/01/21(金) 09:37:57 ID:/q8g7dX90
菊穴自暴自棄の980円スペシャル乱発の再来だなw

売れたら売れたで後々とんでもないしっぺ返し(菊穴980円の場合は2年後の大量解約)が来るのわかってんだろか?
736非通知さん:2011/01/21(金) 10:19:05 ID:OLzTwveO0
>>735
既に大量解約の嵐だったから無問題。
後が無い奴はつええeeeeeeeeeeeeee
737非通知さん:2011/01/21(金) 10:25:56 ID:fnIZAu140
しかしCMの作り方が上手くない。
ただ佐々木希を出して文字で説明してるだけじゃパンチが弱い。

もっと誰定を人を使ってアピールすればいいのに。
D社、A社、S社のそれぞれの友人に電話かけても定額みたいなシナリオで。
738非通知さん:2011/01/21(金) 10:28:08 ID:l3v29Scw0
一月も純減だからこんなキャンペ始めるんだろうなw
739非通知さん:2011/01/21(金) 10:43:29 ID:+HVlg8Az0
例の二束三文セールの公式プレスきたよー
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/01/21/index.html
740非通知さん:2011/01/21(金) 10:44:16 ID:iulaUg1j0
ひと月1台あたり1215円か、がっかりだな
741非通知さん:2011/01/21(金) 10:51:29 ID:QQ7NjduKO
>>738
このなりふり構わなさというかヤケクソっぷり、純○が相当悲惨な数字なんだろうなあ……
742非通知さん:2011/01/21(金) 10:51:55 ID:2DUsAPOq0
980SPで自宅職場近辺だと140kbps程度コンスタンドに出てて、
「なんだ2chならこれで十分じゃん」
とか思ってて地方都市行ったら脱糞した。
743非通知さん:2011/01/21(金) 10:52:11 ID:l3v29Scw0
一台契約したら維持費0円のが一台ついて来るのかよ
TCA用に見かけ二回線にするためか
哀れすぎるwww
744非通知さん:2011/01/21(金) 10:55:12 ID:QQ7NjduKO
>>743
料金かかるぶん、かつて叩かれたドコモ2in1二回線カウント(中止済み)の方がまだ良心的に見えるなw
てか普通にこれ不当廉売じゃね?
745非通知さん:2011/01/21(金) 10:57:02 ID:QgnGQvc80
しかし、何考えているんだろな・・・・・。
三か月以内に純増宣言して、12月純減だったから血迷っているな・・・・・。
するんだったら、端末も2台目0円とかやってもらいたい
746非通知さん:2011/01/21(金) 11:03:08 ID:OLzTwveO0
0円端末だったら2台目も機種代0円になるんじゃないの?
教えてください。
747非通知さん:2011/01/21(金) 11:03:31 ID:l3v29Scw0
【キャンペーン期間】
 2011年1月21日(金)〜2011年5月31日(火)

あれ?
2月までに純増あきらめたの?w
748非通知さん:2011/01/21(金) 11:06:01 ID:OLzTwveO0
4月から一人暮らし始める学生なんかは、親が与えて、そうとうこれやりそう。
749非通知さん:2011/01/21(金) 11:12:47 ID:63ZUzph00
まあ、古事記と付き合い長い禿の事だから
それなりには考えてるん気がする
端末がダブついてたりしてんじゃね?
750非通知さん:2011/01/21(金) 11:12:56 ID:l3v29Scw0
\980でかけ放題だもんな

このキャンペーン前に複数加入した人はキレるなww
751非通知さん:2011/01/21(金) 11:13:47 ID:l3v29Scw0
>>749
0円の売れ残り在庫抱えてるくらいなら配っちゃえよ、使わなくても二回線になるし
ってことなんだろうなw
752非通知さん:2011/01/21(金) 11:14:18 ID:zHGRRLL70
>>748
親がこのキャンペーンを知っていればの話だが
753非通知さん:2011/01/21(金) 11:31:33 ID:/q8g7dX90
>>749
これやるために端末出荷数が増えてたわけだな

これで不発だったら目も当てられねぇw
まーたイオ○スでたたき売られるのか、胸熱だなw
754非通知さん:2011/01/21(金) 11:38:45 ID:42XwKRZw0
>>753
持ち込み新規・機種変って
できたっけ?
755非通知さん:2011/01/21(金) 11:45:33 ID:MbFD2nLz0
>>735
>菊穴自暴自棄の980円スペシャル乱発の再来だなw
>売れたら売れたで後々とんでもないしっぺ返し(菊穴980円の場合は2年後の大量解約)が来るのわかってんだろか?

これが意外とそうではない。2台目は、何しろ解約するまでは、基本料0円なんだから、
絶対と言っていいほどユーザには解約する理由がない。
毎月の基本料0円の2台目を解約するとしたら、月7円のユニバーサルサービス料も惜しいユーザだけ。

ウィルコムが赤字にならないかということだが、これも良く考えられている。
1台目とセットの契約で、もし1台目を解約すると2台目は月額無料ではなくなってしまう。

ということはウィルコムがPHSを1台売って利益がでる状態とすると、セットのもう1台の
基本料を月額無料にしても赤字にはならない。
2台目はウィルコム同士の通話だけで使われ月7円PHSでもOK、他社に通話して通話料も入れば、
もっとgoodということだろう。

問題は、PHSの台数が増えることによる自社ネットワークの負担だけだが、
これも一時期より100万近く減少したPHSのネットワークには大きな余裕がある。
言い換えると、かっての460万ユーザあるいはそれ以上のポイントでバックボーンが飽和するまでは、
1台目とセットの2台目を無料でばら撒いても無問題。

おまけに、菊穴スペシャル980円は2年後の大量解約を招く自爆行為なのに対して、
今回の2台目月額無料キャンペーンは月額無料の1台目を維持したかったら、
1台目を解約できないということは、キャンペーンユーザの解約率を劇的に低下させることになろう。
756非通知さん:2011/01/21(金) 11:50:16 ID:MbFD2nLz0
>>755
ミスった

×今回の2台目月額無料キャンペーンは月額無料の1台目を維持したかったら、
×1台目を解約できないということは、キャンペーンユーザの解約率を劇的に低下させることになろう。

○今回の2台目月額無料キャンペーンは月額無料の2台目を維持したかったら、
○1台目を解約できないということは、キャンペーンユーザの解約率を劇的に低下させることになろう。
757非通知さん:2011/01/21(金) 11:55:03 ID:pIIdTBQh0
こんな事くらいでお花畑満開とわ・・・(-_-;)

あのぅ、“1台ですら選んでもらえない”現状で、2台なら特です。って
こんなの欲しがるのはそれこそ信者だけ。

というか信者にしか選んでもらえないことを悟ったのなら賢い。(ウソ)
758非通知さん:2011/01/21(金) 11:58:51 ID:O1YzX7MAi
1台目も無料にしろよ。
759非通知さん:2011/01/21(金) 12:04:54 ID:l3v29Scw0
親を説得して加入させ\2450払わせる
自分\980でかけ放題ウマー

がこれから大量発生か
身内巻き込ませるとは罪やのーSB
760非通知さん:2011/01/21(金) 12:08:12 ID:zHGRRLL70
ttp://twitter.com/#!/Support_staff
2回線同時に新規契約されると、2回線目の事務手数料・基本使用料・ユニバーサル料をWILLCOMが負担します!本体も\0〜で分割なし

分割も無しってどこで機種代はどうするんだよ〜
761非通知さん:2011/01/21(金) 12:11:03 ID:l3v29Scw0
二台目が0円じゃない機種の場合はその場で一括なんじゃね?
現ナマ欲しいれす^q^
762非通知さん:2011/01/21(金) 12:13:28 ID:rWQyn60v0
機種代の件は調べるかちあり(キリッ
763非通知さん:2011/01/21(金) 12:13:28 ID:WZcqw+Nv0
2台目0円って言うから端末代金が0円になるかと思ったw

764非通知さん:2011/01/21(金) 12:13:35 ID:zHGRRLL70
>>761
え、それは痛いですね。
まあハニーBで良いんですが
765非通知さん:2011/01/21(金) 12:18:15 ID:MbFD2nLz0
それほど悪くないと言っただけで、お花畑満開呼ばわり・・・

それはともかく、当面の新規契約は2倍近くに増えるんじゃないかな。
それで純減を脱することができるかどうかはまだわからんが、PHSユーザの
裾野を広げることには寄与するだろう。

かって純減が続いたボーダフォンがソフトバンクになった後、
スパボ一括月8円ケータイをばら撒いて純増にはずみをつけたが、
純増No.1状態を維持するようになったらさすがに新規の販売はやめている。

今回のウィルコムのキャンペーンは、そのやり方をより洗練させたものといえる。
旧ウィルコムのスペシャルプランや、ソフトバンクのスパボ一括8円ケータイの、
2年後に解約率を悪化させる弱点はない。
766非通知さん:2011/01/21(金) 12:30:16 ID:teuaGPrF0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝアステル、俺たちも逝くからな… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
767非通知さん:2011/01/21(金) 12:31:41 ID:ZC3EEDY30
当社指定プラン(1回線目:「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」、2回線目:「新ウィルコム定額プランS」)
にて、 新規同時ご契約いただいたかたは、2回線目の「新ウィルコム定額プランS」の月額料金がずっと無料に!

定額プランSって22歳以下しか入れないんだっけ?
768非通知さん:2011/01/21(金) 12:41:32 ID:vLn6jgN00
>>746
ゼロ円だって

提供機種は店により異なるそうだけど八だろうな
769非通知さん:2011/01/21(金) 12:42:39 ID:vLn6jgN00
>>754
ミリ
770非通知さん:2011/01/21(金) 12:45:59 ID:Ttor2B6F0
>>757
それが最大の問題じゃねーの?
TCAの数は現状維持で実契約者が半減するという悪夢もあるかもしれない。
家族でWILLCOMとかだと解約新規の嵐だろう。
771非通知さん:2011/01/21(金) 12:48:20 ID:1dnZQtRRi
2台目無料本体 333K 130S

350K 334K 7200円

年間契約の解約金も不要。
772非通知さん:2011/01/21(金) 12:49:32 ID:Xll8II5q0
もうなんでもありだなwww

>え:(2011/01/21 11:30 AM)
すげーよ
ウィルコム

2年たったから、980円のスペシャルプラン解約申し出たら、また2年使ってもらえるのなら、延長しますって言われた
いいことだね
773非通知さん:2011/01/21(金) 12:50:34 ID:HUxnsboh0
電話かける相手も無料でつけてほしい
774非通知さん:2011/01/21(金) 12:52:35 ID:mKFZgZHB0
>>771
それって333Kの場合だと、携帯本体を一括購入(23,520円)した後、月々割引:980円×24カ月の計23,520円で、
実質本体代金0円っていう意味ですよね???
775非通知さん:2011/01/21(金) 12:54:17 ID:FFDc8bsuI
もう無理だよ
スマートフォンの流れは止められない。
776非通知さん:2011/01/21(金) 12:55:37 ID:63ZUzph00
行き着く先はD4か
777非通知さん:2011/01/21(金) 12:55:44 ID:/q8g7dX90
>>772
上の方で不当廉売って書いてた椰子いたけど
2重価格で景品法違反で通報しますたっていったほうがいいレベルだな
778非通知さん:2011/01/21(金) 13:09:14 ID:2x4UXkWe0
>>772
なにそれ
電話で解約申し込めばいいのか・・・
でも、実際その方がウィルコムにとって得だろうな
779非通知さん:2011/01/21(金) 13:09:25 ID:+q6mm7vC0
スマフォはルーター運用、電話とメールはガラケー激安プランだろ。
780非通知さん:2011/01/21(金) 13:13:16 ID:5GfQUSF+0
どうせなら、12月に新規契約したユーザーにも適用してくれればいいのに。
781非通知さん:2011/01/21(金) 13:16:19 ID:2x4UXkWe0
>>780
ツイッターで言えば、無料でくれるかも。
ウィルコムも回線増えて、ウマー
782非通知さん:2011/01/21(金) 13:28:14 ID:HUxnsboh0
公式サイトつながらねー
人がさっとうしてるのか?
783非通知さん:2011/01/21(金) 13:30:25 ID:ZC3EEDY30
いよいよ停波フラグか?
784非通知さん:2011/01/21(金) 13:55:06 ID:f9w4xTGr0
タダほど高いものはないって、じいちゃんが言ってたな。
785非通知さん:2011/01/21(金) 14:26:18 ID:2x4UXkWe0
ARIAぐらいのしょぼい端末でいいからさ、アンドロイド投入してよ。
ショップはソフトバンクと提携でいいさ
786非通知さん:2011/01/21(金) 14:29:43 ID:2x4UXkWe0
あとさ、1xでSDカードサイズの端末を昔開発したじゃん
てことは、W-CDMAのSIMサイズでもPHSは作れるってことじゃね?
それを開発してW-SIMのパート2として宣伝すれば、
いろんな端末メーカーが対応してくれるんじゃね?もちろん金払ってだけど。
787非通知さん:2011/01/21(金) 14:31:39 ID:mKOSVhlSP
今年秋で満了のSPモデルW-SIMを誰定化しようとしてたのに・・・

どーするよこれ
788非通知さん:2011/01/21(金) 14:40:12 ID:rVYB5JjWP
しかし結構なニュースなのにスレに賑わいがないなぁ。
789非通知さん:2011/01/21(金) 14:42:35 ID:btr07art0
>>786
で、敗鰤以下の受信感度でまたもやアンチ量産するんですねわかります

しかしまあ、ウンコもとうとう深夜通販番組レベルまで落ちたか
高枝鋏なんぞ2つあってもしょうがないっつーの
790非通知さん:2011/01/21(金) 14:43:36 ID:pIIdTBQh0
これじゃあ、閉店10分前のスーパー肉売り場で1パック198円が
“おつとめ品”2パック198円みたいなイメージ?でOK??

ダレ定が獲得すべき客層はそこじゃないだろうに・・・

それにしてもSoftBankの経営でも、ここまで手を焼くほど、
モバイル商品力の劣化が激しいのだろうなぁ〜ということは想像がついた。
(なるほど、3億円でも誰も買わないわけだわ。)
791非通知さん:2011/01/21(金) 14:55:45 ID:7E2dHpVI0
>>739
これって、月額基本料金は¥0だけど、端末代金は、きっちり分割払いだよね?

イラネ!
792非通知さん:2011/01/21(金) 15:00:20 ID:MbFD2nLz0
しかし、つい昨日までは、PHSは安くしろの大合唱だったのに、
いざ2台目は基本料無料と安くすると、今度は安売りでイメージが悪くなるとか言い出す。

一体どうすればいいんだ?
793非通知さん:2011/01/21(金) 15:16:02 ID:sjXsiXQ00
>>792
アンチ君たちからすれば何をやっても叩く材料だから相手するだけ無駄だよw
794非通知さん:2011/01/21(金) 15:20:23 ID:42XwKRZw0
>>792
”安くしろ”は、新規も既存ユーザーもまんべんなく安くなるように料金設定を見直せってことでしょ。
不公平感を煽るようなキャンペーンをするから、イメージが悪くなるんだし。
795非通知さん:2011/01/21(金) 15:22:11 ID:FFDc8bsuI
結局、売れ残り糞端末を分割で買わなけりゃいけないんだろ
騙される奴少ないだろ。
796非通知さん:2011/01/21(金) 15:22:41 ID:+27Z2qHo0
1台目を安くしろよ!
797非通知さん:2011/01/21(金) 15:26:27 ID:42XwKRZw0
>>795
WVS割引が無くなるから、たかくつくな。
798非通知さん:2011/01/21(金) 15:35:17 ID:Nb0hlqq8O
勘違いするなよ。
本体は、分割でない。

実質0じゃなく、通常契約一括0円や、7200円だだ。

よく調べろ。

なんなら、上のツイートに質問でもして確かめろ
799非通知さん:2011/01/21(金) 15:58:06 ID:cZDlYsTo0
>>735
2台目の無料は、一台目を解約しない限り
期限なし。
だから、わざわざ解約するわけないよw
ウィルコムは2台目は980円で誰定に利用してもらうことを
期待してるんだろう。
>>790
とにかくユーザー数を増やすことが大事。
客が沢山いれば端末開発してくれるメーカーやコンテンツも増える。
800非通知さん:2011/01/21(金) 16:06:35 ID:MbFD2nLz0
>>795
テルルは、ハニービー3一括0円の販売をやっているようだな。
今回のキャンペーンとあわせて、2台目は端末無料、事務手数料無料、月額無料。

http://twitter.com/telurutsudanuma
【テルル津田沼店です】WILLCOM Honey Bee3 新規一括¥0!!今週末から来週に掛けて
在庫が大量入荷予定です!¥1,450/月でWILLCOM同士話放題+¥980で他社とも通話無料です!
#teluru #teruru #willcom #followmejp
1:04 PM Jan 20th webから

http://twitter.com/terurufujisawa
☆テルル藤沢店です☆本日から家族でwillcomキャンペーン開始!!1台目に誰とでも定額を付けて、
2台目を同一名義・同一請求先にしていただくと2台目の新規事務手数料と新ウィルコム定額プランSが
ずっと無料になっちゃいます♪この春willcom新施策を見逃すな〜!!
34分前 webから .

【テルル藤沢店】です。ウィルコムのハニービー3一括0円!分割一切なし☆☆☆
約23時間前 webから
801非通知さん:2011/01/21(金) 16:09:50 ID:Hla1oyCv0
まるでバナナのたたき売りだなw
802非通知さん:2011/01/21(金) 16:11:06 ID:QgnGQvc80
ついでに誰定入ったら、パケット代も無料したらいいだろうに。
803非通知さん:2011/01/21(金) 16:17:35 ID:2udHiS9+0
既に3回線持ってて家族に渡してる俺に喧嘩売ってるよな。
鰻放題契約してたときに980SPやられたときより腹が立つ。
804非通知さん:2011/01/21(金) 16:18:40 ID:42XwKRZw0
ユーザー数が増えたら、基地局の数がどうなるか・・・。
805非通知さん:2011/01/21(金) 16:21:44 ID:uXWtiztT0
日本の兵隊、夜店のバナナ
かったかったと、まけていく
806非通知さん:2011/01/21(金) 16:21:47 ID:Hla1oyCv0
端末数・回線数>ユーザー数 これ豆なw
807非通知さん:2011/01/21(金) 16:45:54 ID:54jZQWdX0
京セラは全社員が気でも狂ってウィルコムで、
アンドロイド搭載のスマートフォンを出してくれ。
808非通知さん:2011/01/21(金) 16:47:31 ID:YQKlXnFe0
>>799
使えるコンテンツが無いからユーザーが増えないのに
809非通知さん:2011/01/21(金) 16:48:38 ID:2x4UXkWe0
>>791
WV割引で実質機種代金はゼロじゃねーの?
810非通知さん:2011/01/21(金) 17:01:38 ID:Hcc0dZO50
ユーザー増えてるように見えて実は使われない2台目というwww
811非通知さん:2011/01/21(金) 17:02:47 ID:DwFgrxKo0
>>809
※ W-VALUE割引はご利用料金から割引となります。分割支払金は割引の対象となりません

となっているから、端末代金は払う必要があるんじゃなかろうか
812非通知さん:2011/01/21(金) 17:06:54 ID:gC5wU8tQ0
既存の契約者を馬鹿にしているとしか思えない。

前に経営の本で読んだけど、
早くから契約(購入)しているユーザーを
大切にするのは基本中の基本。
813非通知さん:2011/01/21(金) 17:14:49 ID:QQ7NjduKO
久しぶりに暇人が電波飛ばしてるかと思って見に行ったら同じ記事が超大量に投稿されてて吹いたw
814非通知さん:2011/01/21(金) 17:50:59 ID:ioDwZWOmi
芋は長期利用者に対する優遇とかいろいろやってるのにね
ニュース聞いて久々にここにきたらちょっと悲しくなった
815非通知さん:2011/01/21(金) 17:56:55 ID:Ax6vj+I1P
これっていったん解約して
再度新規で申し込まないと無理?
816非通知さん:2011/01/21(金) 18:01:08 ID:yAxICuJv0
どうせ2台目端末0円のモノしか選ばれないんだろうから、このキャンペーンで純増するくらい契約するとしたら月に30000組の契約が必要だわな。
そうすると0円端末の調達価格を仮に20000円とすれば月6億の赤垂れ流しになるんだが・・・w
端末メーカーの売掛金また踏み倒すなら別だがww


純減も地獄、純増も地獄かよw

817非通知さん:2011/01/21(金) 18:03:34 ID:DUQVf7gd0
すでに契約してるユーザーをなめやがって。

解約してやる。クソウィルコム。停波しろ。
818非通知さん:2011/01/21(金) 18:05:16 ID:/mQVZFNk0
そんな馬鹿みたいな事やって、
契約者が増えるとでも思ってるのか?

馬鹿だな禿経営も。
エリアをどうにかしろよ、禿。
819非通知さん:2011/01/21(金) 18:10:13 ID:2x4UXkWe0
>>811
どこにあるよ?
820非通知さん:2011/01/21(金) 18:19:06 ID:ioDwZWOmi
これさ・・普通に月100回携帯に電話されたらウンコム即死するよな
どうやって収益上げるつもりだ?
821非通知さん:2011/01/21(金) 18:25:47 ID:NySpRGDW0
>>820
食べ放題・飲み放題の店も、本当に全員が時間いっぱい飲み食いされたら店側は即死だけど、そうはならんだろ?

それと同じ。
822非通知さん:2011/01/21(金) 18:33:41 ID:04Lp0w3n0
>>746
携帯端末より安いんじゃないの
823非通知さん:2011/01/21(金) 18:39:11 ID:1Atc3DVF0
>>820
収益より純増の方が大事なんだろ

事務手数料で儲けるんでしょ!
824非通知さん:2011/01/21(金) 18:41:02 ID:04Lp0w3n0
稼ぎどころのパケットを値下げしない限り安泰か au docomo SBM 3社は下げないだろうし
825非通知さん:2011/01/21(金) 18:44:07 ID:ioDwZWOmi
>>823
事務手数料って2835円だっけ?
826非通知さん:2011/01/21(金) 18:54:56 ID:1Atc3DVF0
>>825

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/system/index.html

新規は、\3,150 2回線以降は、\2,100 見たい
827非通知さん:2011/01/21(金) 18:57:56 ID:E37/6rMn0
毎月なんか来そうだなw
828非通知さん:2011/01/21(金) 18:59:39 ID:E37/6rMn0
ウィルコムが生き残る道は
誰とでも定額+パケット使い放題
月480円しかない
829非通知さん:2011/01/21(金) 19:13:27 ID:JqPQ5goV0
rappakun
イーモバイルも、ウィルコムの誰とでも定額をマネするくらいなら、今回ウィルコムが発表した、1台契約するともう一台の基本料金が無料…と同じのをマネすればいいのに…中途半端だな…イーモバイル。4分前

金ないやつはこれだよw
830非通知さん:2011/01/21(金) 19:16:24 ID:krxnX5Pa0
期待はずれ@@ やっと新製品の発売やと思ったのに@@
831非通知さん:2011/01/21(金) 19:18:18 ID:f9r0pX1o0
KDDIの誰かの陰謀説

初代ウィルコム社長のヤツルギ氏の経営がうまく行くと、KDDI幹部の無能さが世にばれる
よって、うまく行っている途中で無能なキクガワ氏に変更。絶対にうまく行かない体制にする。
その結果、予定通りウィルコムは倒産。KDDI幹部はウィルコムを切り捨てた選択が間違っていなかった事が証明された。

以上、妄想
832非通知さん:2011/01/21(金) 19:18:21 ID:UiDrcWTx0
>>828
パケ定は980円でもそこそこ需要があると思うぞ
>>829
EMは低速パケ定980円やらないのか
833非通知さん:2011/01/21(金) 19:28:03 ID:lhFSWJDzi
>>832
低速パケ定はやらないけど2時〜20時使い放題で2480円てのやるみたい
俺今bモバだから変えようかと思ってる
834非通知さん:2011/01/21(金) 19:33:27 ID:IOMLFXniP
>>833
え?
いつから?
835非通知さん:2011/01/21(金) 19:34:18 ID:TUbMEnQU0
D4もう在庫ないのか
倉庫の奥底から探して来い
836非通知さん:2011/01/21(金) 19:44:39 ID:lhFSWJDzi
>>834
今日だっけかな
SIMのみの契約だから白ロム必要だけど
俺はIDEOS買って使う予定
837非通知さん:2011/01/21(金) 19:47:14 ID:lwy/4KS70
なんでこう一旦解約みたいなことをしないと受けれないキャンペーンばかりするんだ
838非通知さん:2011/01/21(金) 20:02:26 ID:rC/x2bZT0
「5日待て」って、コレのことだったのかな。
839非通知さん:2011/01/21(金) 20:21:59 ID:Efw4G5dt0
>>838
それは7日あたりのカキコだった気がす
840非通知さん:2011/01/21(金) 20:54:20 ID:ApS0WN/G0
ウィルコムうぜー。
841非通知さん:2011/01/21(金) 20:56:53 ID:cuVA605A0
祭りにもならんとわ
842非通知さん:2011/01/21(金) 21:57:46 ID:lhFSWJDzi
ここに常駐してた柏在住の人の名前なんだっけ?
843非通知さん:2011/01/21(金) 22:04:27 ID:EEUHrcnj0
みどうりかのこと?
844非通知さん:2011/01/21(金) 22:10:21 ID:V//7UUzA0
フーン@柏の事だな
845非通知さん:2011/01/21(金) 22:11:44 ID:lhFSWJDzi
ううん、結構まともな批判(提案)してて信者に叩かれてた人
自分のことおいらって言ってた
846非通知さん:2011/01/21(金) 22:15:36 ID:lhFSWJDzi
>>844
ああ、そうそう、その方です
有り難うございます
俺このスレから離れて2年近くたつんですけど、彼の考察が結構好きだったんですよ
twitterにでも行ったのですかね?
847非通知さん:2011/01/21(金) 22:31:10 ID:NP1+F+8Z0
>>846
奴はこのブログで生きてる。http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/
848非通知さん:2011/01/21(金) 22:36:21 ID:Hla1oyCv0
信者向けの記事w
情弱サプライズ〜5 スマホのベテランのはずだったのに…初Android端末に右往左往する[前編]
http://journal.mycom.co.jp/series/johjaku/005/
849非通知さん:2011/01/21(金) 22:42:48 ID:ALK3NcDq0
安いよ安いよーー
いまCMで話題のウィルコムが、一台契約でもう一台ついてくるよーー
はやく買わないと(会社が)なくなっちゃうよーー
850非通知さん:2011/01/21(金) 22:44:48 ID:eegvpDmo0
アステルの64kアダプタみたいなの出せば、データ乞食が回線追加するのに
851非通知さん:2011/01/21(金) 22:48:29 ID:lhFSWJDzi
>>847
有り難うございます
ちょっと覗いてきます
852非通知さん:2011/01/21(金) 23:00:08 ID:2x4UXkWe0
>>850
SIM2枚か4枚のアダプタ開発出品してたよね〜
なんで出さないんだろ。
853非通知さん:2011/01/21(金) 23:01:01 ID:WFhO4Sfh0
喰い逃げ防止じゃね
854非通知さん:2011/01/21(金) 23:02:07 ID:JqPQ5goV0
>>848
ウンコマは所詮この程度w
855非通知さん:2011/01/21(金) 23:10:28 ID:jbQn2gD0P
>>772
これの元ネタどこ?
856非通知さん:2011/01/21(金) 23:20:40 ID:V//7UUzA0
857非通知さん:2011/01/21(金) 23:23:10 ID:jbQn2gD0P
サンキュー
2chと同レベルの信頼度ですね
858非通知さん:2011/01/21(金) 23:25:04 ID:V//7UUzA0
まあ今ならやりかねんな。もうじき2年目だから試してみる。
その時分かるだろ
859非通知さん:2011/01/21(金) 23:29:53 ID:NJ0l1cQ70
データ使わない(つかえねー)から、鰻放題から旧定額プランにして塩漬けなってるW-SIMが、あと3ヵ月。期間満了したら試してみるか。駄目なら解約するだけ
860非通知さん:2011/01/21(金) 23:36:28 ID:76tERgRHP
>>849
笑ったw
861非通知さん:2011/01/22(土) 00:14:16 ID:rvzde6VR0
昼得、つなぎ放題が無くなっちまうんじゃいよいよ見切るタイミングかな
コース変更が適宜出来ないんじゃWILLCOMを使っている意味がないしな

データ通信のキャリアは何処にするかなぁ・・・
862非通知さん:2011/01/22(土) 00:27:51 ID:sldztZPq0
はいはい、ドコモドコモ
863非通知さん:2011/01/22(土) 00:48:14 ID:xQP/H0+Q0
新規ユーザーが増えて純増すれば、
新機種が出る可能性も高くなるし、
基地局の増強も期待出来るので歓迎だ。
864非通知さん:2011/01/22(土) 00:58:16 ID:IafsbP0l0
只今基地局絶賛間引き中
865非通知さん:2011/01/22(土) 00:59:16 ID:yBDaihmM0
で、信者が純増間違いなし・アンチ涙目・・・って施策がことごとくハズレ
純減→新機種なし・製造中止→基地局故障放置・間引きのデフレスパイラルってのがウンコの流れ
866非通知さん:2011/01/22(土) 01:08:10 ID:9nMTn+6D0
ばらまきキャンペーン、個人だけ対象?
本気で数欲しいなら法人や企業でもokにすればいいのに
いまいち中途半端だなw
867非通知さん:2011/01/22(土) 01:31:31 ID:jOrzpHe30
もしかして、再建だめでしたという布石を打つために、失敗確実な事をやってんのか、と勘繰りたくなる。
だって、こんな利益は二の次、契約最優先の施策って、キャリアの立ち上げ時にやる事だもの。
868非通知さん:2011/01/22(土) 01:35:47 ID:MQayn14M0
加入者が増えればなんとかなる
そういう禿の思惑があるんじゃないの?

869非通知さん:2011/01/22(土) 01:41:10 ID:rObFwxyP0
兎にも角にも3ヶ月で純減v回復が目下の目標だろう
870非通知さん:2011/01/22(土) 01:46:43 ID:4QGgWrwS0
数字だけ増えればいいって考えはもういいよ…
871非通知さん:2011/01/22(土) 01:55:26 ID:yBDaihmM0
>>870
ご希望通り基地局数の数字は減ってますよw
872非通知さん:2011/01/22(土) 02:10:31 ID:9wAMjgok0
>>867
わざと潰すにしては金かけすぎだろう
873非通知さん:2011/01/22(土) 02:16:29 ID:Dd4vBwzm0
>>872
ワザとって・・・放っておけば事業停止なわけだからw。

基地局乗っ取りとかいう批判を交わすにはある程度の出費も已む無しと
なっているんでしょうな。万が一にも再建したらそれは万々歳で・・・・

万が一はどうもなさそうな雰囲気だけど。
874非通知さん:2011/01/22(土) 02:17:50 ID:qtfDS/G90
もうすでに2台目を契約してるんだけど、
その場合は一度解約してから2台目申し込まないとダメって事?
875非通知さん:2011/01/22(土) 02:24:39 ID:bgKyfPLP0
2台とも解約新規か、1台解約で3台持ちにならないと駄目
876非通知さん:2011/01/22(土) 02:27:09 ID:Dy/Iw+r10
乗っ取りなんて思っているのは信者だけなので、連中は放っておけばよい。
(誰がどう見ても、破綻のための買取だし。)

それにしても信者にとってはお馴染みの“ダレ定”ですが、
沖縄以外の日本全国では、ダレ定→ナニそれ??状態で、
これから周知しなきゃならないてのに
“もう1個どぞー”ばかりが一人歩きしはじめてる。

さらにwillcomサイトでみんなの0円通話術なるモノを見たが
ビジネスマン、主婦、OL、女子高生、シニアって、まるっきり狙いが定まってない。

この中で特に《通話が重要》なのは“シニアと子育て中の主婦”だ。
他は“メールが主流”な客層でダレ定になびきにくい。
(容量の大きいメールはwillcomの出番ないし。)
あと個人事業者も有望な客層だろうになんの提案もなさげ。

こう言っちゃなんだがSoftBankとは思えないほど、ピンが合ってない気がする。
877非通知さん:2011/01/22(土) 02:32:45 ID:9wAMjgok0
>>876
ここまで計算通りに行かないって経験が今までないのかもね
ゴールドプラン→ホワイトプランどころじゃない迷走っぷり
878非通知さん:2011/01/22(土) 02:51:02 ID:qtfDS/G90
>>875
>2台とも解約新規か、1台解約で3台持ちにならないと駄目

マジか!
なめてんなーウィルコム。
もう知らんわ。
879非通知さん:2011/01/22(土) 03:44:40 ID:PH7jE/4r0
もう一台無料キャンペーンに下の記述がある。

>※1回線目の「新ウィルコム定額プランS」は、解約または「新ウィルコム定額プランS」
>「新ウィルコム定額プランGS」以外の料金コースに変更された場合、所定の契約解除
>手数料(〜9,975円)がかかります。

灰鰤を定額プランS契約ともう一台買ってキャンペーン適用して
定額プランGSに変更できるのか?できないんだろ?
880非通知さん:2011/01/22(土) 04:58:47 ID:tcDlduVH0
おふくろが「安い携帯にしたい」と言っていたから、これの2台目はちょっと考えてみなくてはならんな。
どうせメールは使ってないし、あとは番号さえ(今のauと)同じものが2台目にも使えれば。
881非通知さん:2011/01/22(土) 05:03:47 ID:tcDlduVH0
いや番号は2台目を持たせてから、じょじょに認知させてけばいいのか。

オレとしては1台目を8xの持込にして欲しいが。
882非通知さん:2011/01/22(土) 05:30:42 ID:tcDlduVH0
もしかして2台目ではデータ通信してもタダになるのか。
883非通知さん:2011/01/22(土) 05:36:37 ID:8OjR/h6U0
パケも速度で値段変えればいいのになBモバ300Kで月約3000円基準にしたら
100K毎に980円増し、最大400Kで4000円弱だしね。
速度出ないし大方100K利用だろうけど遅くても安ければ需要有りそうだけどね。
この高速モバイル時代に100Kや200K位しか出ない速度に4000円位の料金は高すぎだ。
980円SPばら撒く位なら帯域規制してでも格安提供した方が大方喜ばれるだろうに。
884非通知さん:2011/01/22(土) 05:40:31 ID:PH7jE/4r0
>>882
もう一台無料キャンペーンのことなら無理だが。
885非通知さん:2011/01/22(土) 06:19:44 ID:GssRcRoa0
>>867
新規立ち上げって
マイナスからのスタートなんだから新規立ち上げ以上の事しないと再建なんて無理

データ層を捨てて音声展開するて言ってたんだから
誰定に2回線目無料は、音声展開する為の方策としては、ブレて無いでしょ

まあウンコムが糞過ぎて禿の神通力も通用しないのは、確定してるんだがな
886非通知さん:2011/01/22(土) 06:39:04 ID:OLpiujIp0
>>772
980円スペシャル まだ売ってるから新品フォルダー付買ったほうが得かと思ったが
事務手数料取られるか
887非通知さん:2011/01/22(土) 08:37:14 ID:2h/y9Ynk0
もう一台無料キャンペーン

白ロム持ち込みはOKでしょうか?
京ポン1復活させようか考え中です
888非通知さん:2011/01/22(土) 08:48:47 ID:yBDaihmM0
_
889非通知さん:2011/01/22(土) 09:53:42 ID:5otNfvWC0
長文失礼。
ウィルコム「もう1台無料キャンペーン」に既存ユーザが眉をひそめるのも無理はないけど、
ソフトバンク傘下で更生開始したウィルコムは3ヶ月で純増ないし、少なくとも短期で横這い
にはもっていかないと早期のサービス停止が見えている。

ところでウィルコムの経営が破綻したのは、一般的には純減したからと言われているけど、
少々違うのではないかと思っている。ADRを申請した2009年9月でPHS443万とピークの460万に比べて
まだほとんど減っていない。純減が加速したのはADR申請後だ。ウィルコムは、かっての暗黒期には
300万割れにも耐えた。

思い当たるのは純減傾向が定着し始めた2008年頃に始めた980円スペシャルだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/12/news082.html
純増にはほとんど貢献できなかったのに新規は基本料0円、端末代含めて月980円。
純粋な新規より、既存ユーザが2900円の定額プランの回線を解約して月980円のPHSにするのが多かったようだ。
既存ユーザがこぞって乗り換えた結果、ARPUが一年でそれまでの4千円から3千円と約25%も下がった。
ユーザ数はそれほど減ってはいなくても、ARPUのこの低下は売上の大きな減少となって経営を直撃し
破綻したのではないかな。

今回の2台目月額無料のキャンペーンは一見980円スペシャルに似ているようだが、
なかなか良く考えられている。まず世間的なインパクトが大きい。
やはり月980円というのより、月額無料というのは聞こえが大きい。
そして一番の肝は、これが2台セットの契約で1台目は基本料と「だれとでも定額」が必須なこと。
ソフトバンクグループになって定額プランは正式に1450円の半額に値下げされたので、
仮に既存ユーザが回線を解約して、今回のキャンペーンで2台に乗り換えてもウィルコムの売上は減らない。

つまり、今回の「もう1台無料キャンペーン」は、PHS1台分の負担で2台持てますということで、
回線数の増加を期待できるが、売上の減少にはつながらない。また2台目無料を維持するためには、
1台目を解約できないので、長期的な解約率の減少にもつながる。
890非通知さん:2011/01/22(土) 09:59:53 ID:i1JYj7F30
長文小説はもうたくさん。
891非通知さん:2011/01/22(土) 10:31:00 ID:NrtQ19Ip0
<<887
当たり前に無理

持ち込みで2台目無料になったら白ロム大量生産できるじゃんか
2台目解約料かからないんだし
892非通知さん:2011/01/22(土) 10:42:09 ID:+9OPLnjZ0
つーか、なんかの勘違いwで新規契約をしにきた人に「タダでもう一台付いてきます」
ってするためのモンだろ。
解約数≦加入数にしないと増加しないわけだから
実質新規加入数の水増しだわな
893非通知さん:2011/01/22(土) 10:46:32 ID:+M7KoaWV0
>>881
>>887
内容読めば持ち込みもS以外のプランはダメと分かるべ

条件ガチガチの半端なキャンペーンなんだよw
894非通知さん:2011/01/22(土) 10:48:12 ID:tDw+YMTg0
長文書いてまで妄想とは
病気って怖いね

電話機本体代
回線管理費
契約事務費

見かけ上の契約数をあげる?維持する?ために経費が増えるのは間違いないだろ
誰定の1台目ですらぱっとしないのに(売り場見に行けば分かること)、2台目キャンペーンで盛り上がるわけないだろ

純減阻止のために、誰定目当てに買いに来た客に無料だからと2台目を押しつける作戦だろ
895非通知さん:2011/01/22(土) 11:02:29 ID:+M7KoaWV0
客「もう一台もらっても使う人いないんで・・・」

売「いや、\0ですし持っててもらえばいいんで。使わなくていいですから、この通りですから!(土下座)」

売り子も大変だな〜
896非通知さん:2011/01/22(土) 11:07:11 ID:kF3WfNQx0
自宅回線持ってるなら、
乞食はWILLCOMの980円SPかEMの2480円で悩む時代。
20-2もWILLCOM並みで繋げたら買ってもいいのにな。
1980だろ、この内容なら。
897非通知さん:2011/01/22(土) 11:07:14 ID:i1JYj7F30
てか、そんなにバラ撒きたいんなら、紙袋に端末を入れて配ればいいのにw
898非通知さん:2011/01/22(土) 11:10:27 ID:/gW+dwYU0
>>897
YahooBBかw
あれもすごかったな

899非通知さん:2011/01/22(土) 11:11:42 ID:XI1arjP/0
デジタルホンのガラガラポンもなついな
900非通知さん:2011/01/22(土) 11:14:20 ID:ZonQIrFL0
どっかの通販と同じ商法だな

今買うと、もれなくもう1台とか
901非通知さん:2011/01/22(土) 11:17:40 ID:5otNfvWC0
かっての980円スペシャルほどは悪くないんじゃないと控えめに書いただけで、妄想呼ばわり・・

>純減阻止のために、誰定目当てに買いに来た客に無料だからと2台目を押しつける作戦だろ

ま、大体そんなところだが、もう少しは積極的だろう。
仮にキャンペーンがなかったときの新規が1万人としようか。
2台目を無料でつけますと言うキャンペーン目当てで増える客で、これを例えば1.2万人に増やす。
そして全員に2台目無料だからと2台買ってもらえば、新規回線数は2.4万回線になる。
これでキャリアもユーザもハッピー。
902非通知さん:2011/01/22(土) 11:28:12 ID:1HawRX340
新規を取るのも大事だけど、既存ユーザーの解約を止める施策を打たないと
3年後?に今契約を取ったユーザーが一斉に解約してアボーンだぞ?
903非通知さん:2011/01/22(土) 11:32:05 ID:XI1arjP/0
k☆e☆ y
904非通知さん:2011/01/22(土) 11:36:07 ID:cxrweMbq0
SPモデルよりマシ
かどうかは分からんわな

ヘタすりゃ\1すらキャリアに落とさない回線増やすだけ
見かけだけでも加入者の数を維持しなきゃいけない条項でもあるなら別だが
905非通知さん:2011/01/22(土) 11:40:32 ID:Yc1c46650
>>902
ホームアンテナのレンタル料金をもうちょっと安くしてほしい。
以前は1X 105円 4X 450円でレンタル出来たのに今は無理。
またキャンペーンで、この値段でやってほしい。
906非通知さん:2011/01/22(土) 11:43:19 ID:cxrweMbq0
このキャンペやるくらいなら、新規なら条件無しで\1450もしくは\980のみでだれ定使えるキャンペもやってみれば良かったのに

もうひと声月額下がれば入るひともいたと思うんだがなw
907非通知さん:2011/01/22(土) 11:46:37 ID:ctiw4x6n0
>>905
客はなれないように、無料レンタルするべき。
908非通知さん:2011/01/22(土) 11:52:23 ID:tDw+YMTg0
070-XXXX-XXXX
乞食の個体識別番号になりそうだな
909非通知さん:2011/01/22(土) 11:54:47 ID:2HGrZn2+P
>>907
さらに前には、1万円の預託金払えば、
4Xアンテナ無料でずっと借りられたんだけどな。
公式には発表されていない裏サービス
みたいなものだったけど。
910非通知さん:2011/01/22(土) 11:57:27 ID:cxrweMbq0
既存の長期契約者には縛り無し\980のみでだれ定okとかすれば、とりあえずの解約は阻止できるかもしれないしなぁ

こういうことしないで半端なキャンペ連発するのはやっぱり清算狙いなのか?w
911非通知さん:2011/01/22(土) 12:02:05 ID:HZDAYflo0
ところで2台目はタダで持てるつっても当然端末料金はかかるんだろ。
912非通知さん:2011/01/22(土) 12:05:10 ID:Dd4vBwzm0
>>901
> 仮にキャンペーンがなかったときの新規が1万人としようか。
> 2台目を無料でつけますと言うキャンペーン目当てで増える客で、これを例えば1.2万人に増やす。

これお花畑な絵だとおもうけどw・・・。まあこうなると仮定して。

> そして全員に2台目無料だからと2台買ってもらえば、新規回線数は2.4万回線になる。
> これでキャリアもユーザもハッピー。

半分以上は「2台持っていてもしょうがないから要りません」で良くても1.8万回線じゃないの?
でも1万が2.4万になったところでTCA的には純減基調は変わらんだろうね・・・・

禿だってフォトフレームみたいな違うものを提案したわけで・・・まったく
同じハンドセット渡したって大抵は困るだろ。加入数増やしたいなら
フォトフレームはないからしょうがないけどデータ端末とか違う物渡せよ。
913非通知さん:2011/01/22(土) 12:08:46 ID:cxrweMbq0
>>911
ウィルコムストアでは、蜂3かXPLATEから選べる、ような表示出してた
だから端末代も\0なんだと思ったが実際はどうなんだろうな
914非通知さん:2011/01/22(土) 12:31:30 ID:6TtR0D5A0
てか、一台でいいのに二台目押し付けられて端末代はよこせ言われたら・・・

           !:、,,!:、   ポロロン ポロロン
          , ( _ _ )`l
       ______ | f _____U_  〜♪
     l`l`l= ” ===`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     スッ   ∩ !:、,,!:、
        |l | L( _ _ )`l 
       ______`ー、_____U_
     l`l`l=====`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ハ,,ハ
         iレ( ゚ω゚ )`l   お琴割りします
      .__ |l | f _____U_
     l`l`ξ レ ζ==`l`l
       `⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
       バキーンッ !!
915非通知さん:2011/01/22(土) 12:31:52 ID:yBDaihmM0
>>900
もう日○直販テレビショッピングで売ってもらえよ
916非通知さん:2011/01/22(土) 12:32:02 ID:N1yurHBR0
>>901
> これでキャリアもユーザもハッピー。

そういう発想だから妄想呼ばわりされるんだよ。
2台目分の売上がないんだから、その分台数増えてもARPUは悪化するだけ。
「契約数が増えれば復活」ではなくて「借金を返済しなければ事業停止→会社清算」なんだから、3ヶ月以内に1回でも単月黒字にならないと終わりだな(はあと)
917非通知さん:2011/01/22(土) 12:32:51 ID:i1JYj7F30
918非通知さん:2011/01/22(土) 12:34:48 ID:ctiw4x6n0
ジャパネットで売るか?
919非通知さん:2011/01/22(土) 12:37:52 ID:k6rSX+xk0
ジャパネットのイモバ詐欺はひどかったなあ
920非通知さん:2011/01/22(土) 12:39:17 ID:6TtR0D5A0
>>918
ビューティこくぶ、で十分w
921非通知さん:2011/01/22(土) 12:40:35 ID:Dd4vBwzm0
15年ぐらい前に本屋に行ったらアステルが置いてあって、契約すると
2万円の商品券が貰えますとかやっていたけど・・・あれと同レベルの
ことやらないと無理じゃないの?

商品券配りはもうやっていたんだっけ?でも金額が少ないな。
922非通知さん:2011/01/22(土) 12:44:01 ID:i1JYj7F30
端末2つに商品券までついたら、乞食どもが押し寄せるなw
923非通知さん:2011/01/22(土) 12:50:01 ID:XI1arjP/0
>>921
アステルと同じじゃアステルになっちゃうんじゃね
924非通知さん:2011/01/22(土) 12:59:36 ID:5otNfvWC0
>>916
>そういう発想だから妄想呼ばわりされるんだよ。
そうかな、ユーザとキャリアの両方にとってお得なキャンペーンであるという現実が
見えてない信者が妄想呼ばわりしているだけだと思うよ。
925非通知さん:2011/01/22(土) 13:17:49 ID:q2XXqN5E0
キャリアにとってお得なキャンペーン

なら最初からやってると思います^^;
926非通知さん:2011/01/22(土) 13:18:00 ID:COLv90Ap0
君を見てると暇?人を思い出すよw

ここにすべてのモバイルユーザにお願いします。

もしドコモが定額PHSサービスを始めたとしても、そのコストを考え、
それがPHSという通信方式にどのような影響を与えるものかをしっかりと考えて、選択してください。
もしドコモPHSの定額サービスが10000円を下回る値段で提供されたら不信感を持ってください。
もしそれが8000円以下なら、警戒してください。

お互いに発展すると言うことを最優先してください。
「Win-Win(お互いに得をする)」という言葉の意味を考えてください。
どちらかだけが得をするサービスは、悪いサービスです。
それがたとえあなたを利することになったとしても、最終的にはあなたが損をします。
「Win(ユーザ)-Lose(プロバイダ)」関係は、一見ユーザが得をするように見えます。
しかし、Loseしたプロバイダは、いずれそのサービスをやめざるを得なくなるはずです。
プロバイダのLoseさえ招くほどの不当廉売は、他の「Win-Win」となりうるサービスを駆逐します。
残ったのは「Lose(ユーザ)-Win(プロバイダ)」だけです。
分かりますか?こうなったらあなたの負けです。

http://web.archive.org/web/20060506054151/http://www.phs-mobile.com/jikken/p_pac.html
927非通知さん:2011/01/22(土) 13:21:08 ID:qTVYjyJ50
元ウィルコム信者。
どのくらいの年月と情熱の信者かといえば、カシオのPH-510とか「たまぴっち(初代)」を新品で購入したってだけでわかるはず。
ハイブリは持ってないが、ジェニオ、データスコープ、ロカッティオ、ビジュアルフォン、味ポン…何十年にもわたって、もう何百万円使ったか分からない。
ウィルコム端末にはドキドキ感がある。カタログを眺める段階でもうドキドキ。 店で実物を触るだけでドキドキ。少ない給料やりくりして、
エイヤッと奮発して購入する時のドキドキ、家で開梱し電源を入れる時のドキドキ…。
いわゆる「ウンコム倒産」の噂は、10年近く前の全国1社時代化からいわれてた。でも、「おいおい、また俺が人柱か?」とうんざりした口調で喋りながらも、
ファンはどこか笑顔だった。最新のものを持っている喜び。最高のものを使っている喜び。
ウィルコムはいつから、こんなキャリアになってしまったんだろう。
今、2ちゃんはじめ多くのネット上でウィルコムを叩いている人間の多くが、かつてはソニー製品に憧れ、手にして喜び、友達に自慢していた熱烈なファンが多いのは、
ウィルコムに知ってもらいたい。今のウィルコムに、どれだけ失望しているのかも。
928非通知さん:2011/01/22(土) 13:25:41 ID:tDw+YMTg0
>>924
妄想信者乙

そういうのは信者ではなくアンチって定義するんじゃないか?

2台目無料がキャリアにとってハッピーなわけないだろ
今年度は赤字額が増えてもいいから、契約数増加してます、純増基調に入りましたという言い訳が欲しいんだろ
低額or無料ユーザー増やしたら、回線維持にかかる費用が増大して収益悪化していくだけだろ
ヤミ金に手を出して延命している状態に近いんじゃないか?
929非通知さん:2011/01/22(土) 13:25:54 ID:AP3QsMbH0
( ´_ゝ`)フーン
930非通知さん:2011/01/22(土) 13:39:08 ID:wzwvU9k50
616 名前:非通知さん [sage] :2011/01/22(土) 13:35:21 ID:ksMr477W0
>>615
設備投資してたらあんなに遅くないし、Wifiルータわざわざ使う奴も居ない。
禿は利益確保の為のツケをユーザーに回してるとしか言いようが無い。
931非通知さん:2011/01/22(土) 13:55:29 ID:5zHhvc+L0
>>926
ここのサイト見てみたが、この書き込みは今のWillcomを完全否定する内容的だな。
ドコモをWillcomに置き換えれば、言ってることはあながちウソではなくなるな・・・w
流石信者は「先見の明」が有るなぁ・・・
932非通知さん:2011/01/22(土) 14:29:53 ID:GpXlwPpw0
まあPHSの未来がハッキリ見えたところで、会社がどうなるかを予想してみました。

・会社清算
 PHSがなくなったのだから一番可能性が高いな。

・XGP2のMVNE&MVNO
 まあJCI(日本通信)みたいなもんですな。

・加えてSBMのMVNE&MVNO
 XGP2だけじゃやっていけないからね。

・・・うーん、会社として残すメリットがイマイチだな。
やはり「PHS停波→事後処理/設備撤収→会社清算」にコイン10枚だなw
933非通知さん:2011/01/22(土) 14:33:44 ID:HQ6iEe1I0
基地局撤去が、うちの町でも本格化。
もう、使ってられないよー。
934非通知さん:2011/01/22(土) 14:40:12 ID:Zznr8wVw0
迷わずドコモへどうぞ
935非通知さん:2011/01/22(土) 15:10:06 ID:p5DtqK/qi
迷わずソフトバンクへどうぞ
936非通知さん:2011/01/22(土) 15:12:18 ID:wzwvU9k50
んじゃ間をとってauに
937非通知さん:2011/01/22(土) 15:20:00 ID:XXK07wOGi
>>932
ソフトバンクモバイルに吸収合併される
938非通知さん:2011/01/22(土) 15:21:54 ID:5otNfvWC0
迷わずソフトバンクが正解だろうな。
ここ数年のTCAの結果を見れば携帯ならソフトバンクが一番選ばれている。
データ端末なら、今まではEMだったが最近はUQも好調。
939非通知さん:2011/01/22(土) 15:24:51 ID:l7Rc6+D30
Xperia Arcが出るとこに行くわ
940非通知さん:2011/01/22(土) 15:27:56 ID:Dd4vBwzm0
>>938
セカンド端末⇒禿か芋
データ⇒芋かUQ
スマフォ⇒禿か茸
ガラケー⇒茸か庭

お好きなところへどうぞ。
941非通知さん:2011/01/22(土) 15:28:02 ID:17dmgiTy0
ソフトバンクはアイフォーンに肩入れしすぎで、
アンドロイド端末狙いならドコモかAUってところかなぁ。
942非通知さん:2011/01/22(土) 15:35:34 ID:XrSGdf+Y0
禿げんとこの「ビューン」っていうサービスが結構いいんだよなぁ。
アンドロイドならどれでも使えると思い込んでて、芋のAriaで使おうとしたらNGだった…
943非通知さん:2011/01/22(土) 15:52:06 ID:HyA+v3vWP
ドコモやauは無料通話込みで980円でスマホ維持できるのか?
ルータ持ち歩いているから意地でもキャリアの通信網使う気ないんだな
944非通知さん:2011/01/22(土) 15:52:43 ID:c1fCjiLJ0
WILLCOMよりエリアが広くて規制が少ないパケット定額サービスはいつになったら開始されますか?
945非通知さん:2011/01/22(土) 15:55:04 ID:17dmgiTy0
ウィルコムの場合規制が少ないかもしれないが、
不便はたくさんあるぞ。
946非通知さん:2011/01/22(土) 16:06:37 ID:XrSGdf+Y0
何が嬉しくてナローバンドを使い続けるんだろうねぇ。
947非通知さん:2011/01/22(土) 16:07:47 ID:ScTVRWOb0
ウィルコムのはもはやスマフォには含まないから
948非通知さん:2011/01/22(土) 16:14:31 ID:q4+qvuIk0
モバイルでブロードバンドってUQくらいだけどエリアがWILLCOM以下で使えない
3G勢は1Mbpsですら出る方が希だしねぇ
949非通知さん:2011/01/22(土) 16:29:03 ID:17dmgiTy0
>>948
もうすぐウィルコムのエリアがUQのそれに追いつくかもしれんから、
それまで待て!。
950非通知さん:2011/01/22(土) 16:36:06 ID:Hxt/zdD+0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-bq3Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuZ25Aww.jpg
四本槍の下にある見慣れないアンテナは
なんですかね?
951非通知さん:2011/01/22(土) 16:44:06 ID:ZmjDcOCo0
>>902
2台目はただだから、それにメリット感じてる奴が
わざわざ解約するわけはない。
ただで維持するためには1回線目はS+誰定でずっと契約する必要が
あるから、縛りとして機能する。

2430+ゼロ円だと損してるみたいだが、1215+1215と考えれば
そういうわけでもない。
980円スペシャルプランより、よほどまともな戦術だよ。
952非通知さん:2011/01/22(土) 16:46:04 ID:17dmgiTy0
>>951
誰定がついているのだから
980円SPよりヤバいよ。
953非通知さん:2011/01/22(土) 16:57:06 ID:ZmjDcOCo0
>>913
ウィルコムプラザ新宿
2台目専用端末価格

【0円】
HONEY BEE
HONEY BEE 2
HONEY BEE 3(WX333K)
X PLATE(WX130S)
WX320KR
WX320T
WX321J
BAUM

【4800円】
WX330JE

【7200円】
HONEY BEE 4
HONEY BEE BOX

【9600円】
WX330K

【12000円】
WX330J

【16800円】
Premium Bar(WX341KP)

【19200円】
WX340K
954非通知さん:2011/01/22(土) 16:58:07 ID:9wAMjgok0
信者は基本料しか見てないのか
どのくらい使われるかとか考えてないのだろうな
955非通知さん:2011/01/22(土) 16:58:50 ID:ZmjDcOCo0
>>928
インフラコストは最終的には半分ぐらいになるらしいからな。
問題ないだろ。
956非通知さん:2011/01/22(土) 17:01:44 ID:N1yurHBR0
>>943
> ドコモやauは無料通話込みで980円でスマホ維持できるのか?
> ルータ持ち歩いているから意地でもキャリアの通信網使う気ないんだな

で、そのルータはどこにつなぐのかな?

957非通知さん:2011/01/22(土) 17:18:11 ID:ZmjDcOCo0
>>954
寝かせかウィルコム同士通話の専用端末にされるとかで
追加収入ゼロの端末も少なくないだろうが、使う奴もいるだろう。

信者はARPUが大好きだが、それでどんどん契約者減って倒産した事実を
忘れてるんだろうな。
958非通知さん:2011/01/22(土) 17:27:55 ID:17dmgiTy0
この2台目は、
もしかすると、
キャッチ機能が無く、通話中にメールを受信できないウィルコムの弱点をカバーしてくれるかもしれない。
959非通知さん:2011/01/22(土) 17:27:59 ID:GpXlwPpw0
>>957
倒産した根本原因がわかっていないから、契約者数が増えれば何とかなるとでも思ってるんだろうな。
960非通知さん:2011/01/22(土) 17:33:26 ID:rObFwxyP0
基地局作るのも端末作るのも金が必要なんだよ。
その為には銀行や投資者を説得しなきゃいけない。
ソフトバンクには数字がすべてなんだよ。
そうやってソフトバンクは切り開いてきた
961非通知さん:2011/01/22(土) 17:39:19 ID:ZmjDcOCo0
>>959
まずものをいうのは「数」
これだけの契約者がいるから、ニーズがありますと
主張できる。
ウィルコムがオサイフケータイ端末出しても対応してくれる所が
少ないのはなぜだ?
「数」がないと、スタートラインにさえ立たせてもらえないんだよ。
962非通知さん:2011/01/22(土) 17:41:33 ID:P2JD5UJf0
10年位前、定額パケット通信が始まった時の32Kのデータカードがあります
新つなぎ放題は月々980円ですが、手持ちのデータ通信カードを使って
もっと安くする方法ってありますか?
963非通知さん:2011/01/22(土) 17:53:00 ID:ZmjDcOCo0
>>962
その手持ちのカードで持ち込み契約したら
月額3880円になるから。
新規で契約した方が得(980円)だし、速度も出る。
お金に余裕があるなら8xで1980円の奴で契約した方が
速度、パケ詰まりなしという利点でおすすめだけど。
4xですら普通のW-OAMとTypeGじゃ全然体感違うから。
ストレス少しでも減らしたいなら、後者がいい。
964非通知さん:2011/01/22(土) 18:01:15 ID:3bUt8B9F0
最近の信者は、ソフトバンクグループの会社の宣伝をしなきゃいけないから、ある意味哀れだな。
965非通知さん:2011/01/22(土) 18:01:58 ID:TJV8GJEDP
ウィルコムストアで買い物カゴに1台だけしか入っていなくても
2台目無料のコース選べるんだけど、このまま注文してもやっぱり
取り消されるのかな?
966非通知さん:2011/01/22(土) 18:22:11 ID:GpXlwPpw0
だったら460万契約あっても金借りられなかったのは何故だ?
需要があっても借り主に返済能力がなければ借りれないぞ?
既存の負債+借入額を返してくれる見込みがない(具体的に返済計画を出せない)会社には金は貸さない。
まあSBは多少身銭を切るかも知れんが、「タダでもいらない」と言ってた会社にどこまで投資するかだな。
そもそも本当に「3ヶ月以内に結果出す=まず数を増やさなきゃ」だったら、「端末代事務手数料無料、月額費6ヶ月無料」位のことするだろう?
967非通知さん:2011/01/22(土) 18:27:17 ID:P2JD5UJf0
>>963
ありがとうございます
それでも980円のやつにしようと思います
店頭でwillcomのって全然チェックしてなかったんですが
店頭で契約した方がお徳だったりしますか?
968非通知さん:2011/01/22(土) 18:28:47 ID:Z3MN/LaY0
ハーゲ!ハーゲ!
969非通知さん:2011/01/22(土) 18:29:06 ID:GpXlwPpw0
要は「誰定&2台目無料」で結果が出せると本気でWillcomが考えているのかだな。
いずれにせよ、年度末にSBがどういう結論を出すかか楽しみだ。
970非通知さん:2011/01/22(土) 18:33:41 ID:3YiRhlwu0
誰定のリスクを一身に背負う禿に何て言い草だ禿
971非通知さん:2011/01/22(土) 18:38:32 ID:rNFP2Rfb0
>>969
本気で考えたとかじゃなく
インフラはこれ以上広がらないかわりに保守ってれば減ることもない(効率化でまびくはあるが)
人は減ってるから回線のキャパは全然余裕
ならユーザーが美味しいなって思うような事を打ち出すだけのことであって結果はユーザーの反応次第だろ
何も売れない今よりも、少しでも端末が売れるだけでもある意味成功と言えるかもしれない
極端に言えば、月額料金無料でも端末だけでも売れりゃいいって考え方もある
972非通知さん:2011/01/22(土) 18:41:01 ID:pOhPaID3P
どうせみんな禿になるんだろw
973非通知さん:2011/01/22(土) 18:53:49 ID:2MbC+SYL0
>>971
それが禿の考える「結果」ならそうだろうがな・・・
974非通知さん:2011/01/22(土) 18:54:04 ID:UC4XDZpBi
今の契約回線のうち実際に使用しているのってどのくらいの割合なんだろうな
975非通知さん:2011/01/22(土) 18:58:05 ID:BG0FK07g0
みんな揃って禿になれ〜
976非通知さん:2011/01/22(土) 19:01:58 ID:N1yurHBR0
俺が禿なら(いやハゲだがw)、「誰定と2台目無料やったけどダメでしたテヘ」と言って、「PHSは停止して型落ち端末を端末代無料&事務手数料無料で難民救済しますぅ」と型落ち端末をバラまいて、損失額は特損計上して終わるだろうな。
それなら総務省にも顔が立つし株主にも言い訳が立つだろ・・・
977非通知さん:2011/01/22(土) 19:04:59 ID:a7hU1iMv0
>>973
さすがに禿は考えてないだろ
ウィルコムの社員が考えたアイデアじゃね?w
禿は金出してるだけだからw
978非通知さん:2011/01/22(土) 19:06:52 ID:oipaO1T20
オラオラさっさと停めてみせろやハゲー
乗り換え優遇はiPhone5でおながいします
979非通知さん:2011/01/22(土) 19:10:24 ID:481FTVSH0
>>963
>速度、パケ詰まりなしという利点でおすすめだけど。
>4xですら普通のW-OAMとTypeGじゃ全然体感違うから。
そもそもTypeG対応基地局が無きに等しいのでTypeG云々は関係ない
パケ詰まりはW-SIMの感度及びそれに起因するハンドオーバー性能の問題だよ
980非通知さん:2011/01/22(土) 19:18:49 ID:ZmjDcOCo0
>>979
TypeG対応基地局なんてものは存在しない。
W-OAM基地局=TypeG対応。

光化されていれば速度がフルに出せるようになるというのはあるが。

>パケ詰まりはW-SIMの感度及びそれに起因するハンドオーバー性能の問題だよ

TypeGを使ってみてから言ってね。
981非通知さん:2011/01/22(土) 19:28:23 ID:AkPnHxDa0
PHSより酷すぎるw
これで980円+5980円は高すぎ!

http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/d/20110121
982非通知さん:2011/01/22(土) 19:39:23 ID:H56L7yks0
>>980
読もうぜ ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/comfortably/
W-OAM TypeGは16/32/64QAMの変調方式が使えるエリアのことだろ
W-OAM対応基地局全てが16/32/64QAMに対応しているなんて話は聞いたことがないぞ?

これまでに使用したことのある端末をパケ詰まりしにくい順に並べると
[詰まりにくい] WX310SA≧AX530S>>>RX420AL≒AH-H407P [詰まりやすい]
詰まりにくい機種はアンテナが2以上、詰まりやすい機種はアンテナが1
RX420ALとAH-H407Pは移動体中(走行している電車内とか)では使い物にならなかった
音声端末でパケット通信をやったことがあれば判ると思うけどデータカードより
はるかにパケ詰まりしにくいよ
983非通知さん:2011/01/22(土) 19:48:16 ID:rNFP2Rfb0
そもそもパケ詰まりってのがよくわからんが
基地局から遠すぎてただ電波が不安定になって1分ほど止まるとかは違うよな?
バリ5でも1〜2分ごくまれに止まる時があるがそれはパケ詰まり?
984非通知さん:2011/01/22(土) 19:53:22 ID:GpXlwPpw0
>>981
金がないから帯域落としたんだろ。
MVNOは1MBあたりナンボなので、おそらく数十MB位しか契約していないはず。
だからドコモが悪いのではなくカネが払えないWillcomが悪い。
985非通知さん:2011/01/22(土) 19:58:05 ID:L9C9ccOoO
>>984
ドコモクオリティの回線が使えてウィルコム最強過ぎwwww
って言ってた人らは今何をしているのだろうか……
986非通知さん:2011/01/22(土) 20:00:03 ID:P1NiT7g80
エレの鏡はブスかどうか見分けるため。ブスなら見送るよ
987非通知さん:2011/01/22(土) 20:01:39 ID:P1NiT7g80
ちんちん隠しかとおもった。
988非通知さん:2011/01/22(土) 20:02:29 ID:P1NiT7g80
2つ誤爆 過疎って居るのでNTVかとおもった。世界一
989非通知さん:2011/01/22(土) 20:16:23 ID:AkPnHxDa0
>>984
今さっきオペにクレーム出したけど、結局「ドコモエリアの電波環境」とか
「ベストエフォートなので」とかしか一点張りなので、

「結局DDIポケット時代からお客様から本体への要望上げることは出来ない(声が届かない)体質
なんですね」と言って切ってしまいました。

オペさんごめんね、貴方が悪いとは思わないが。
990非通知さん:2011/01/22(土) 20:24:01 ID:nIu2DbvN0
>>976
その勇気に尊敬します。
991非通知さん:2011/01/22(土) 20:26:35 ID:n4HHAFZE0
>>989
俺の担当のオペレーターを紹介してあげよか?
お客様統括の責任者だけど。
992非通知さん:2011/01/22(土) 20:28:55 ID:ZT/YdU1G0
倒産企業のお客様統括責任者()笑
993非通知さん:2011/01/22(土) 20:29:53 ID:AkPnHxDa0
>>991
ありがたいけどNo Thank youで。
結局事務的なんだよな。
いやらしい客だけど「ウィルコム直営はないでしょ?」「声として上げてるって言うけど、どうやって上げてるの?」
「今の回答がマネージャやアドバイザーから受けたの?」と言ってしまった。
オペもかなり困ってたけど、ありきたりの答えしかしてこなかったら、
そのことに対して説教してしまった。
まあ、仕事としては100%の回答なんだろうけどね。
994非通知さん:2011/01/22(土) 20:30:02 ID:Dd4vBwzm0
>>989
> 「結局DDIポケット時代からお客様から本体への要望上げることは出来ない(声が届かない)体質
> なんですね」と言って切ってしまいました。

DDIPの頃なんか知っているオペレーターなんていないだろ。
995非通知さん:2011/01/22(土) 20:31:46 ID:AkPnHxDa0
>>994
まあね、だから言ったよ
「貴方も人材派遣の方かもしれないけど、こういうやり方はDDIポケット時代から変わってないよ・
だから、お客様の声が本体に届かなくて改善されなくて倒産したんだよ」ってね。
996非通知さん:2011/01/22(土) 20:34:13 ID:BG0FK07g0
〓 ウィルコム WILLCOM 総合 424 〓(スマートフォン板)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1291267733/

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ161
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1292001195/
WILLCOMを真面目に批判するスレ 27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1272810831/
史上最悪の携帯会社=WILLCOM
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1248101706/
次スレがBEの不具合のせいで俺の環境では立てられないので好きなスレ使ってください
997非通知さん:2011/01/22(土) 20:38:29 ID:GpXlwPpw0
>>989
サポセンとしては100点の対応だよ。
MVNOはそう言うことは絶対に言わないからね。
ちなみに昔BモバPHSが遅いと言われていたのも同じ・・・おっと、誰か来たようだ・・・
998非通知さん:2011/01/22(土) 20:41:29 ID:AkPnHxDa0
>>997
まあね。だからね無駄とわかっていながら
「私も同業他社だから少しはわかってるつもりですが、NTTドコモにも基地局状況・トラヒック状況確認したし、
これはPrin網での帯域制限の方が強いから、そういう声があるかを聞いているんです。」と言ったんですが
故障手配とか機種とかどうでも良いこと(会社としては100%の回答)を言ってるので色々説教してしまいました。
ドコモでは5Mbps出てるのにウンコム3Gだと190kbpsってなんだよw
999非通知さん:2011/01/22(土) 20:44:01 ID:ZT/YdU1G0
何この不自然なマンセーレスの嵐はwwww
1000非通知さん:2011/01/22(土) 20:44:41 ID:ZT/YdU1G0
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。