【10分タダ】WILLCOM だれとでも定額 3【だれ定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

2010年12月3日(金)より全国展開されたオプションサービス「だれとでも定額」のスレッドです

WILLCOM公式
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/12/01/index.html

(1) サービス概要
対象料金コースでオプションサービス「だれとでも定額」をご契約いただくことで、
ウィルコム以外の国内通話も無料でご利用いただけます。
1回あたりの通話が10分以内であれば月500回まで、国内の他社携帯電話、一般加入電話、IP電話への通話も無料となり、
かけ先を気にすることなく気軽な通話が可能となります。

(2) 対象料金コース
新ウィルコム定額プラン、新ウィルコム定額プランS
※ 上記料金コースをご利用であっても、W-SIM対応機種の場合はお申込はできません。
ただし、2010年11月30日以前にW-SIM対応機種でご契約のお客様につきましては、
2011年2月28日までは本オプションへのご加入を受付いたします。
※ オプション「新通話パック」との併用はできません。

(3) 月額料
980円(税込)
※ 当オプション料金の月額料のご請求は適用日からの日割りの請求となります


2010年11月30日以前に新ウィルコム定額プランG/GSにご加入いただいたお客さまについても、
2011年2月28日まで本オプションのお申込みを受付けをすることとなりました!

ttp://twitter.com/willcom_blog/statuses/10485193202733056
2非通知さん:2010/12/04(土) 20:19:48 ID:3d9Co+oh0
2get
3非通知さん:2010/12/04(土) 20:39:05 ID:Zh2HahAq0
前スレ
【10分タダ】WILLCOM だれとでも定額 2【だれ定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1287137627/
4xi ◆5FrNmZGmBE :2010/12/04(土) 20:44:06 ID:0QJPVFHbO BE:658043055-2BP(416)

(`・ω・´)
5非通知さん:2010/12/04(土) 20:46:19 ID:ZA7TK76f0 BE:1088082239-PLT(36172)

>>3
ごめん、抜けてた
ありがとう
6非通知さん:2010/12/04(土) 20:46:45 ID:hG9BuMsR0
1o2
7非通知さん:2010/12/04(土) 21:45:56 ID:J8INtWnu0
おつ
8非通知さん:2010/12/04(土) 22:12:13 ID:nkf1v2T80
というか、なんでプランG/GSの件のソースがtwitterなんだよ。
公式ページにもきちんと記載があるだろ。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/
>(ただし、2010年11月30日以前に新ウィルコム定額プランG/GSにご加入いただいたお客さまについては、2011年2月28日まで本オプションのお申込みを受付けます。)
9非通知さん:2010/12/04(土) 22:28:54 ID:R/xzzcUV0
昨日突如、灰鰤プランでも11月30日までの契約なら誰定つけられる変更は、意味がわからない。
一部の灰鰤ユーザーのみの声を聞いて、一部に夢の最強電話を与えて様なもの。とても不公平。
新規、機種変ともしたくてもできない時期があったり、誰定をつけられないからあえて灰鰤を
あきらめていたユーザーも多いはず。誰定つけるために沖縄広島宮城北海道へ行ったユーザーもいるはず。
早急な改善を希望!昨日の突然の通知にはウィルコム社員の多くも???とのこと。

上記の灰鰤ユーザーだけでなく、他w-simユーザーがやっと市場に復活した灰鰤に機種変しても
同様のサービスができるよう強く希望します。
10非通知さん:2010/12/04(土) 22:31:57 ID:uIHreXMZ0
またクソスレか
11非通知さん:2010/12/04(土) 22:34:52 ID:kaa90q3z0
      ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
      !  rrrrrrrァi! L.
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \

12非通知さん:2010/12/04(土) 22:37:32 ID:t+HwVs4/0
>>9
>※ 上記料金コースをご利用であっても、W-SIM対応機種の場合はお申込はできません。
>ただし、2010年11月30日以前にW-SIM対応機種でご契約のお客様につきましては、2011年2月28日までは本オプションへのご加入を受付いたします。

じゃ納得いかんと?
13非通知さん:2010/12/04(土) 22:39:16 ID:kaa90q3z0
W-SIM規制はテンバイヤーへの利益供与w

925 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2010/12/04(土) 13:03:19 r18lxsLh0
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u32112480

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r72740574

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k130875108

14非通知さん:2010/12/04(土) 22:43:39 ID:kaa90q3z0
999 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2010/12/04(土) 22:40:26 iL7V8Y4fO
999なら、来月は、ウィルコム純増!

1000 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2010/12/04(土) 22:40:42 Uxq9tCIo0
1000ならウイルコム停波

この流れにワロタ
15非通知さん:2010/12/04(土) 22:44:08 ID:jMn6LuMa0
>>9
前スレでも言ってた機種変の件だろ?(コピペ)
直接willcomに言うしかないって言われてただろ
ここで言って対応されるわきゃない
16非通知さん:2010/12/04(土) 22:45:03 ID:/7ynrRXX0
廃鰤ユザが優遇されていると行っても、分の悪い賭けも同様のリスクがあったんだぞ。
12/3の時点でOP付けられるか付けられないかは、ウィルコを信じた奴と信じなかった奴の差。
まあ、W-SIMも対応させるといっているのだから、信じてしばらく待てや。
17非通知さん:2010/12/04(土) 22:48:21 ID:kaa90q3z0
>>16
>ウィルコを信じた奴と信じなかった奴の差。
何この宗教w
チャイナルファンタジ信者並に気色悪いんですけどw
18非通知さん:2010/12/04(土) 22:48:40 ID:pikD7Mjh0
灰鰤を待ちわびていたWーSIM機ユーザーなら、10月に復活した時に替えてるだろ
更なる値下がりを期待して様子見してただけなのに
11月末までのプランG/GSが誰定適用と聞いて騒ぎ出すのは見苦しい
19非通知さん:2010/12/04(土) 22:49:34 ID:tzrtWvXc0
わーすごい!!
あげカス君っていろんなスレで自演してるんだー
スマホ板でISの糞スレ立ててたの面白かったよ
自宅警備員って楽しい仕事なんだ。わたしも警備員採用してくんない
20非通知さん:2010/12/04(土) 22:49:48 ID:Uxq9tCIo0
信じるものは地獄に落ちる
21非通知さん:2010/12/04(土) 22:50:09 ID:iL7V8Y4fO
>>12
既存の灰鰤優遇は、早く買った奴へのご褒美だと思ってる。

誰定を使いたければ、灰鰤に拘る必要はないだろ?



22非通知さん:2010/12/04(土) 22:53:02 ID:iL7V8Y4fO

アンカー間違えた。>>9への返答な。



23非通知さん:2010/12/04(土) 22:54:55 ID:kok1IxbS0
すげぇ加速してるなこのスレ
24非通知さん:2010/12/04(土) 22:56:01 ID:kaa90q3z0
12/3の時点でOP付けられるか付けられないかは、ウィルコを信じた奴と信じなかった奴の差(キリ
既存の灰鰤優遇は、早く買った奴へのご褒美だと思ってる(キリ

なんで、こんなにキモイのwwwwww
25非通知さん:2010/12/04(土) 23:00:59 ID:SAA3pBFY0
>>14
加入者数がプラマイゼロならむしろ禿には願ったり叶ったりかもな
てか、それって親会社そのものw

>>18
σ(`・ω・´)
26非通知さん:2010/12/04(土) 23:02:35 ID:/7ynrRXX0
つうかよくよくみたら廃鰤優遇とか関係なく、
12/01以降契約の新ウィルコム定額プラン/S/G/GS W-SIMでは
現在OP契約できないってだけじゃん。
どこの勧誘電話業者か知らんが泣き喚いていないでしばらく待てや。
27非通知さん:2010/12/04(土) 23:03:42 ID:ckNWmwExP
simでの回線売れるなら売ろうかな
28非通知さん:2010/12/04(土) 23:03:46 ID:OBRvpj2W0
>>12
W-SIM端末で料金プラン変更して誰定つけてもPHSデータ通信は上限2800円かかるのに同じ2430円で灰鰤ユーザーはPHSデータ通信が使い放題なのは不公平だろ。
29非通知さん:2010/12/04(土) 23:05:00 ID:kaa90q3z0
宗教家ID:/7ynrRXX0 が非常に気味が悪い件についてw
30非通知さん:2010/12/04(土) 23:12:15 ID:U/h8Oxs60
>>26
思いっきり優遇だってw
はじめはプランGは誰定対象外だった。 そりゃそうだ・・・プランG自体が優遇プランなのに対し、
通常SIMはnico、nineとか音声端末だってあるんだから例外規定設けないとおかしな話になる。
ところがどっこい、3日に既存ユーザーのみなんて言い出すから話がおかしくなってくるんじゃね?
31非通知さん:2010/12/04(土) 23:12:42 ID:iL7V8Y4fO
>>28
>灰鰤ユーザーはPHSデータ通信が使い放題なのは不公平だろ。



そんなのは、わかりきっている事で、だったら、なんで、復活した時に、直ぐに買わなかったのか?

32非通知さん:2010/12/04(土) 23:16:30 ID:SAA3pBFY0
>>25
ついでに何で購入(つうかジャケ買い)したかというと

※窓モバ機種が絶滅しつつあるから
※禿電波なら『入らなくて当然』と割りきれるwので
価格的にPHS単独で使ってもいいかと妥協できたから

だれ定については全国展開できるかどうか懐疑的だったので
むしろ棚ボタて感じ。早速通話パックから変更しようと画策中…
33非通知さん:2010/12/04(土) 23:16:40 ID:kaa90q3z0
乞食同士の言い争いかw
34非通知さん:2010/12/04(土) 23:17:01 ID:P+j+dCG00
>>29
笑わかすな〜
ageカスのくせに人に言えるのか
基地外だから言えるって?
35非通知さん:2010/12/04(土) 23:22:03 ID:pikD7Mjh0
灰鰤で誰定つける人は、116に電話して4→6な
申し込みの翌日から適用になり、500回は日割
日曜も時間内ならおK
36非通知さん:2010/12/04(土) 23:25:46 ID:/7ynrRXX0
通話用にジャケでも買いに行くか、と思ったが、9(nine)+ストアにないんか。
灰鰤電池あまり持たないから一個欲しかったのだが。
37非通知さん:2010/12/04(土) 23:27:13 ID:SAA3pBFY0
>>35
あり

けどプラザのお姉ちゃんが好みだたので
窓口に逝くわ  ノ


がっつり左薬指に指輪してたけどiiiorz
38:2010/12/04(土) 23:27:19 ID:zIYnPHUu0
※ただし、中古品です
39非通知さん:2010/12/04(土) 23:28:25 ID:7nRQrPXM0
SIMでだれ定して、違う機種に機種変してもずっと持っていけるんだよね?

SIMからSIMじゃない機種に機種変したらお得感なくなるのかな?

別にSIM端末だからって良いってことないのかな?

40非通知さん:2010/12/04(土) 23:30:55 ID:zIYnPHUu0
>>39
名義変更で借金押し付けて現金化までできちゃいます。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w57471973
41非通知さん:2010/12/04(土) 23:35:23 ID:wVHVSgDG0
ぷららポイントやばいね。複数回線あれは毎月12000p稼げるじゃん
http://www.plalaphone.com/discount/index.html

こんなのを自動でする香具師が出てくるからw-simはだめなんだろうね
42非通知さん:2010/12/04(土) 23:37:00 ID:zIYnPHUu0
まさに乞食ホイホイw
アホーベーベーの再来だwwwwww
43非通知さん:2010/12/04(土) 23:39:17 ID:iL7V8Y4fO
>>39
12月以降に機種変更したSIMだと、誰定の権利が無くなるかも知れんね。



44非通知さん:2010/12/04(土) 23:39:37 ID:szPTAZp20
>>39
今時点での話
>SIMでだれ定して、違う機種に機種変してもずっと持っていけるんだよね?
 SIM機→SIM機(機種変)はダメ
>SIMからSIMじゃない機種に機種変 (お得感はわからん)
 OK

45非通知さん:2010/12/04(土) 23:43:20 ID:zIYnPHUu0
>>43
売れるといいですね(・∀・)ニヤニヤ


現在の価格: 1,000 円
残り時間 : 5 日 (詳細な残り時間)
入札件数 : 0 (入札履歴)
46非通知さん:2010/12/04(土) 23:45:03 ID:7nRQrPXM0
>>44
機種変したらダメなんだー!!

難しいですね。割引使い切るまで楽しむってことだね。
47非通知さん:2010/12/04(土) 23:49:29 ID:zIYnPHUu0
散々叩かれているので「オクで転売」という単語が使えない信者の苦悩が手に取るように分かるw
48非通知さん:2010/12/04(土) 23:50:45 ID:iL7V8Y4fO
>>39
> 別にSIM端末だからって良いってことないのかな?



SIM端末に誰定を付けるには、11月末までの契約と、2月末までの申し込みという限定的な条件がある。

今後、SIM端末で、良いのが出て、誰定使いたい場合は、困る事になる。

49非通知さん:2010/12/04(土) 23:50:56 ID:wVHVSgDG0
SIM機→SIM機がだめって公式のソースある?
公式でもぐぐっても出てこないんだけど
50非通知さん:2010/12/04(土) 23:53:24 ID:PL9H73Vdi
>>49
それ以前に人間として信者がダメ
51非通知さん:2010/12/04(土) 23:55:13 ID:7nRQrPXM0
>>49

確かにどこだろう??

52非通知さん:2010/12/04(土) 23:57:17 ID:km9Aa/QF0
手持ちの2台を誰定にした。
バームを専用ダイヤルの自動応答で手続き、すぐつながり、ものの1分で完了。適用は明後日から。
340Kを、一般電話用フリーダイヤル→4→6でオペレーター対応で手続き、オペにつながるまで3分待ちその後手続きに3、4分かかった。適用は明日から。


おまえがどちらを選ぶかだ
53非通知さん:2010/12/04(土) 23:58:00 ID:szPTAZp20
>>49
前スレで報告が上がってる
(2ちゃんだからわからんけど)
まだ、前スレ落ちてないだろ?

あくまでも現状な!SIM機の誰定は考えてるっていってるから
54非通知さん:2010/12/05(日) 00:00:38 ID:pikD7Mjh0
(2) 対象料金コース
新ウィルコム定額プラン、新ウィルコム定額プランS
※ 上記料金コースをご利用であっても、W-SIM対応機種の場合はお申込はできません。
ただし、2010年11月30日以前にW-SIM対応機種でご契約のお客様につきましては、
2011年2月28日までは本オプションへのご加入を受付いたします。
※ オプション「新通話パック」との併用はできません。

これから機種変すると、2010年12月1日以降にWーSIM対応機種で機種変契約したと言うことになるんだろ
55非通知さん:2010/12/05(日) 00:01:45 ID:iL7V8Y4fO
>>52
その2台をどう使い分けてるのか気になるw



56非通知さん:2010/12/05(日) 00:10:34 ID:y3fOAXvR0
結局SIM機→SIM機については公式には確定してないのね
かぎりなくだめっぽいけど
57非通知さん:2010/12/05(日) 00:55:19 ID:YdgmijZ90
でも、誰定対応する新しいSIM機なんてもう出ないんじゃないの?
ずっと古いの使うなら、SIM差し替えで良いんじゃないの?

さて今日、脱庭してウィルコム契約しますよ
学生時代のDポ以来だから久しぶり。10年ぶりくらいか。お前ら、よろしくね
58非通知さん:2010/12/05(日) 00:57:08 ID:RZKDS9+Y0
アキヨド行ったがスタッフがかなり気合い入ってアピールしていたな。
お客さんが他に比べて少なかったが久々に復活を期待できる光景だった。
59非通知さん:2010/12/05(日) 01:06:04 ID:rEY4f7qT0
今時スマフォで使える機種がないってのは決定的に駄目だろ。
60非通知さん:2010/12/05(日) 01:09:02 ID:y3fOAXvR0
ハイブリがあるじゃん。W-SIM機でもハイブリでも既契約者はOKなんだから
2010年11月30日以前契約で2月28日までならSIM機→SIM機でも
誰定適用で問題ないと思うんだけど何が違うんだろうね。
SIM機→SIM機を排除する明確な理由がわからないね
大きな声だせばハイブリみたいに適用にならないかな
61非通知さん:2010/12/05(日) 01:30:28 ID:3beu9HjG0
初代zero3の誰定付きからハイブリに機種変をしたいと販売店に行ったら、
店員さんがウィルコムに30分以上連絡とって誰定の継続に努力して
くれましたがだめでした。サービスセンターに連絡とって交渉してから
来て下さいって言われたから見込あるかも。
62非通知さん:2010/12/05(日) 01:40:33 ID:4ngoByX40
>>49
ttp://twitter.com/willcom_store/statuses/9821745900945408
>@willcom_store W-SIM機は対象外(救済期間あり)とのことですが、今申し込んで今後W-SIM機へ機種変更した場合、このオプションは解除されるのでしょうか?
>@ikitakane はい。お申込み後W-SIM機に機種変更された場合、だれとでも定額は解除となります。

ここで触れられているのは非W-SIM端末 → W-SIM端末についてだが、さすがにこれでW-SIM端末 → W-SIM端末ならOKとか言わないだろ。
63非通知さん:2010/12/05(日) 02:16:22 ID:Agi63fAl0
やっぱWSIMから灰鰤のGS+誰低へ変更できないのはアンフェアだよ。
技術的に、という理由もイマイチ納得できないし。
以下の四点セットでアンフェアである、と抗議しようぜ。

ウンコム都合による不当差別をユーザー責任にするのは単なるすり替えじゃね?

・サービスセンターに灰鰤優遇、その他との格差を説得
・内容証明でウンコム社長へ送付
・監督省庁である総務省への意見の提示
→フォーマットがPDFであるはず。
・消費者庁へ不当差別ではないか?抵触しないか相談
→こんにゃくゼリーより大事だよな?

みんなで要点を文章化、テンプレ化して知恵を持ち寄れたらうれしいと思う、
あと俺用カルシウムと。多分足りてない。
64非通知さん:2010/12/05(日) 02:34:51 ID:slAtQtc50
>ただし、2010年11月30日以前にW-SIM対応機種でご契約のお客様につきましては、2011年2月28日までは本オプションへのご加入を受付いたします。

これってさあ、2011年2月28日以降はだれ定に加入する事が出来なくなるって事だよね。
いま加入しても、2011年2月28日まででだれ定は使えなくなるわけじゃないよね。

で、今の毎月の支払いにオプション代の980円をプラスすればハイブリでもだれ定が使えるって事でOK?
もしかして、オプション代の980円もWVSで割引になったりする?って、それはないか…。
65非通知さん:2010/12/05(日) 02:58:29 ID:2Shw20XQ0
>>64

>これってさあ、2011年2月28日以降はだれ定に加入する事が出来なくなるって事だよね。
yes

>いま加入しても、2011年2月28日まででだれ定は使えなくなるわけじゃないよね。
そうだね

>で、今の毎月の支払いにオプション代の980円をプラスすればハイブリでもだれ定が使えるって事でOK?
料金プランが今、定額/定額S/定額G/定額GS ならばOK!

>もしかして、オプション代の980円もWVSで割引になったりする?って、それはないか…。
WVSって言葉を知ってるくらいだから、自分で調べな
66非通知さん:2010/12/05(日) 03:14:41 ID:hGUt01440
機種変しなかった輩の言い分見てると面白いなw

発売時・イーモバ買うわwドコモ、ソフトバンクの方がマシ。ゴミだな。安心だフォンにして番号だけ維持しとく

品薄・再販されたら絶対買う。中古に手を出すのはアホ

再販時・1年前に発売された端末をいつまでも同じ値段で売ってんじゃねーよw誰が買うか

誰定追加OK・既存のW-SIMユーザーが変更できないのはアンフェア←new!
67非通知さん:2010/12/05(日) 03:24:49 ID:hGUt01440
>>63
潰れそうな会社にお布施したかどうかの違いだろ。たいした額じゃないけどなw
俺だって2年後存在するのか分からない時期に一括7万突っ込んだ一人だけどその見返りみたいなもんだと思ってる
禿はそういう従順なカモを縛り付けたいだけなんじゃないの。どうせ数年後には本体に組み込まれて終わる会社だし。


こんなこと言ってたって乞食同士が(ryって突っ込まれるのがオチだぜ?ユーザー同士のつぶし合いはやめようや。
68非通知さん:2010/12/05(日) 03:28:31 ID:Cs9IYLj20
ウィルコムの対応を見てると決してW-SIMに対して
付けたくないってわけじゃなくて、例のみなしISDN的な
ジャケットで悪さする用途とかの
問題点が払拭されればいいってスタンスっぽいし。

普通に時期が来るまで待ってりゃいいんじゃね?
いや、別に保証はできないけどw
69非通知さん:2010/12/05(日) 03:29:45 ID:9/6nQBQm0
新しいスマホでてほしいな
70非通知さん:2010/12/05(日) 03:31:29 ID:Cs9IYLj20
まあ、それなら今ここでアンフェアアンフェア暴れてる奴も
手の平反したようになるんだろうなw
71非通知さん:2010/12/05(日) 03:39:04 ID:hGUt01440
>>70
要は京セラが海外で発表したAndroid端末が非SIM機で発売されれば誰定も付けられて大勝利()なわけかw
灰鰤をボロカスに書くんだろうな。否定はしないけど
72非通知さん:2010/12/05(日) 03:41:00 ID:9/6nQBQm0
W-SIMが今後どういう扱いになるか、W-SIMの新端末が出るかどうかというのは微妙か
>>70
まあWillcomスレは伝統と信頼の粘着者が何人かいるからどうだろうね
73非通知さん:2010/12/05(日) 03:42:38 ID:cOF9IsUM0
>>68
対応策とれればW-SIMも誰定オーケーでるだろうね

74非通知さん:2010/12/05(日) 03:44:50 ID:Cs9IYLj20
>>67
表現はアレだけど、でも、そういうことだよ。

ハイブリのユーザーだって目の前の980SPとかじゃなく
当時の本流であるハイブリに素直に乗っかったユーザーなんだしさ。
あの当時にこんな感じになるなんて予想してた奴なんかいないって。

今の本流は蜂4とかバウムでしょ?素直に乗っかったほうがいいと思うけど。
目の前のハイブリとかに釣られずにさ。
いや、別に何も保証はできないがw

でも、AirH"PHONEから乗っかってきたユーザーとしては
本当にそう思ってるよ。素直に本流に乗って得したことはあれ
あんまり損したことないもの。
75非通知さん:2010/12/05(日) 04:13:45 ID:KMwgXsyh0
>>74
ひとりでヨガって何言ってるんだ
ユーザーはみんな考え方が違うんじゃないか?十人十色とは、日本人が作った言葉だし

長期のユーザーはどうしてくれる・・・って嘆いてもよ (キーホルダとかイヤホンとか貰ってるだろ:俺も貰った)

  早い話が、文句垂れてんだったら、他のキャリアに移れよ!

企業側はユーザーは同等と思ってても、古参ユーザーを大事にしてきてただろ(感じてないのか?)
ぶーたれて自分個人の文句ばっかり言っててよ
現実を見ろよ。
ひとりヨガリの発言としか思えんな




76:2010/12/05(日) 04:18:48 ID:Cs9IYLj20
何言ってんの?こいつ?
77非通知さん:2010/12/05(日) 04:18:50 ID:f7Ll/vFF0
ハイブリの話はもういいよ。

これから新規で入る人をwillcomとしては狙ってるんだからさ。

これから新規一括がどれだけ安く市場に出すかでこれからのシェアが決まるから、

既存の客なんてどうでもいいと思ってるでしょ。

あわよくばもう一台買いなさいでしょ、既存の客には。
78非通知さん:2010/12/05(日) 04:28:39 ID:Cs9IYLj20
味ぽん(メール放題だけでパケ無料キャンペーン)
⇒味ぽん(AB割)⇒京ぽん(フルブラウザ)
⇒WXシリーズ(つなぎ放題×2化)
⇒ZERO3シリーズ(新つなぎ放題+WVS割引)
⇒ハイブリ(パケ無料+誰定)

WXシリーズの時に多少反抗して、定額プランじゃなく、つなぎ放題だったが
多分、通しでも5,000円以上払った月なんて数えるほどしかない。
今年なんて2,000円以上払った月のほうが少ないかも。

味ぽんの頃なんか、まわりがやれ3万円だやれ4万円だって
普通にパケ死してて1万円くらいで安く済んだとか言われてた頃
キャンペーンでパケット使い放題で3,600円だったからなあ。

ウィルコムさまさまだよ。本当に。
79非通知さん:2010/12/05(日) 04:35:42 ID:nj6LDMAP0
過去の栄光?が素晴らしいと思ってるやつらがウザいんですけど

今mywillcomを見たら、誰定やほぉ
やったね 猪木ダァー
80非通知さん:2010/12/05(日) 04:41:00 ID:Cs9IYLj20
いや、だからね、アンフェアとかじゃなくて
何年も前からこういう流れだったんだよ。

ハイブリに乗り遅れた人も
素直に蜂4やバウムの流れに乗ってたほうが
そのうち良いことあるんじゃないの?
81非通知さん:2010/12/05(日) 04:45:58 ID:onsEzkPz0
しつこいおやじだ
82非通知さん:2010/12/05(日) 04:46:00 ID:d2m064hg0
しつけぇ爺さん消えろ
83非通知さん:2010/12/05(日) 04:47:29 ID:XlMD6xpY0
爺の朝は早いな
おはよう
84非通知さん:2010/12/05(日) 04:50:32 ID:dnUWFstW0
>>80は酔っぱらって書いてるよこいつ
85非通知さん:2010/12/05(日) 05:22:11 ID:HrreNz5t0
ところでさ、だれ定にしていて国内番号(080-XXXX-????とか)で
相手がローミング?で海外にいる場合って通話できちゃうの??
海外に転送される場合ってめっちゃ金額高くなると思ってて
友人が海外旅行とかしてるときはメールしか打ってなかったんだけど
これも定額に含まれるなら凄いよね?

…何か根本的に間違ってるかな?かな?
86非通知さん:2010/12/05(日) 05:24:53 ID:LydSK1IK0
>>41
□以下の利用方法は本オプションの利用対象外となりますので、適用契約所定の通話料が発生します。またお客様はご利用方法が
以下の利用方法に該当するかの弊社調査にご協力頂くものとし、正当な理由なくご協力頂けない場合、弊社は本オプションを解除する
場合があります。
―当社の事前の許可なく、電話機を機器や設備に接続して利用すること。
―通信の媒介、転送機能を利用すること、他社が提供するサービスに接続すること等により、通信により直接収入を得る目的で
利用すること。
―弊社がホームページで公表する電話番号に対して通信すること。
87移動中でも使えますか:2010/12/05(日) 05:25:17 ID:uzi5nDap0
PHSというと、自動車やバス、新幹線等で移動中には使用できないのですよね。
いまは移動中でも使えるシステムが開発されているのですか。
88非通知さん:2010/12/05(日) 05:45:14 ID:fNqmG+0d0
使える場所では使えるとしか言えないよ、そんなの。
全く使えないわけじゃないよ?

パケット通信なら比較的なんとかなる。
通話は厳しい場合が多いが、意外に安定して話せる場所もある。
89非通知さん:2010/12/05(日) 06:19:15 ID:Vp7mS+uB0
>>85
うむ、根本的に間違ってる。

定額通話内であろうと、お前さんの支払いであろうと
お前さんの回線に要求されるのは「国内番号(080-XXXX-????とか)」までの料金。
ローミング料金は友人が払う。
90非通知さん:2010/12/05(日) 06:57:20 ID:E0/QrBXa0
誰とでも定額はいいさ。ジリ貧にならないような恒久対策をしなきゃね。

あとは固定電話の代替を狙って、普通に電気屋の固定電話コーナーにも
激安PHS超小型親機+オプションのホームモード専用子機(普通のPHS端末も子機登録可能)を置いておけばよい。

新規や機種変更どちらでも0円ってな。
昔使われていた機能を復権させるのだ。
ちなみに今俺、中古のAterm WM56がまだ稼働中w
91非通知さん:2010/12/05(日) 07:31:46 ID:iH/cD2gB0
プララフォンやばすぎるだろw
毎月料金無料でアマゾンギフト2.5枚かよw
100時間かけるってのが死ぬほど面倒だけどw

92非通知さん:2010/12/05(日) 07:35:23 ID:qDpdefec0
自宅がプララフォンと言い張れば何とでもなるっしょ?w
93非通知さん:2010/12/05(日) 08:11:29 ID:F9HB4/D30
まぁそうなるわな

>>63
ちがうよ灰鰤も新定額/新定額S(W-CDMA付)+誰定に移行できるようにして
定額G/定額GSには誰定を付けられないようにするのがフェアなんだよ
猛烈に抗議しろ
94非通知さん:2010/12/05(日) 08:19:31 ID:ueDo975x0
95非通知さん:2010/12/05(日) 08:21:03 ID:6EuJXvIN0
ハイブリにはハイブリの苦労が
あるんだぜ。
機種代金の高さと回線の不安定さに
何度後悔したことか。
96非通知さん:2010/12/05(日) 08:30:54 ID:Ly+2Bac60
たしかにハイブリは優遇だと思うけど、俺みたいな奴もいるw
03一括0円 WVS2630円付き
ファミリーパック適応で新定額が2200円
で、誰定付けても 2200+980−2200=550円
これで1年半使えるって、すげー話だって思ってるw
97非通知さん:2010/12/05(日) 08:36:17 ID:E0/QrBXa0
>>96
>2200+980−2200=550円
98非通知さん:2010/12/05(日) 08:39:44 ID:Ly+2Bac60
>>97
すまね
(2200+980)−2630=550 だった。
99非通知さん:2010/12/05(日) 08:58:34 ID:jkYSXSIW0
>>95
まあコムではスペック一番上だし仕方ないと思うしか
そんなおれはアドエス使い
5ヶ月ちょっと経たないと灰鰤には機種変できん
100非通知さん:2010/12/05(日) 09:03:23 ID:OkytpnIgO

100get!



101非通知さん:2010/12/05(日) 09:11:27 ID:LvhgwJdj0
>>87
横浜市営バスは結構平気だった。
横浜線、東横線も一部切れるけどおk
102非通知さん:2010/12/05(日) 09:13:35 ID:BrBUydwO0
出遅れました…
ハイブリッド以外のW-SIMの場合、980円W-SIM契約して、ネットするときは差し替えるでok?
103非通知さん:2010/12/05(日) 09:19:38 ID:lURJtnX70
GSプランと誰とでも定額が新規でも契約できるようにってならないですかね。

つらい・・
104非通知さん:2010/12/05(日) 09:32:20 ID:OkytpnIgO
>>66
ワロタw
ほんと、身勝手な野郎だよなwww



105非通知さん:2010/12/05(日) 09:35:27 ID:J0Ahk1ER0
3月期間限定で 新規のみ 灰鰤+誰定 端末代金値引なし10万円祭りとかやったら
今誰定つけた人たちが重複で契約してくれて今期の決算プラスになったりしてな?
106非通知さん:2010/12/05(日) 09:52:26 ID:OkytpnIgO
>>105
ナイスアイデアだなw

去年のノジマ祭り並みに、灰鰤が完売になるぞw



107非通知さん:2010/12/05(日) 11:29:36 ID:+vTn8jjf0
東名高速は使えたよ。WILLCOM
108非通知さん:2010/12/05(日) 11:32:47 ID:jAJ7Kicw0
>>102
その間は着信できないし、差し替えるの面倒だよ
それならネット用の白ロム入手して二台にしたほうが便利じゃないかなぁ
109非通知さん:2010/12/05(日) 11:43:13 ID:CGcNzhNA0
つか、灰鰤はマジで電波不安定だから、プランの安さだけで釣られると後悔するぞ?
WM機だしな、Androidみたいな豊富なアプリも期待できんし。
110非通知さん:2010/12/05(日) 11:45:10 ID:zyraTI/W0
正直、WMとAndroidは似たようなもん
111非通知さん:2010/12/05(日) 11:47:57 ID:H39BIQQx0
灰鰤で、だれ定に変更したけど、結局いつまでだれ定は使えるんだろ?
2月末までってことはないよな…
つか、だれ定に縛られて灰鰤機種変できなくなる?
112非通知さん:2010/12/05(日) 11:52:00 ID:+vTn8jjf0
機種変はできるんじゃないの?
プラン変更が3年縛りなだけで。
113非通知さん:2010/12/05(日) 11:52:18 ID:zyraTI/W0
>>111
灰鰤使える限りは大丈夫だろ
機種変が縛られるとしたら、パケ無料の方だろう
114非通知さん:2010/12/05(日) 11:54:21 ID:jP1SiVTk0
>>109
WMが、Androidみたいに豊富なアプリ? どんだけ、おまえ情報弱者なんだよ
あっ、ごめん中学程度の英語能力もないのね、すまんいじめて悪かった。
115非通知さん:2010/12/05(日) 11:56:42 ID:zyraTI/W0
>>114
回線繋ぎ直して自演ご苦労
116非通知さん:2010/12/05(日) 12:00:49 ID:6iSQsTXc0
AndroidはROOT取れないとウンコだしなぁ
アプリ目当てならiPhoneを選ぶ。Androidは無い
117非通知さん:2010/12/05(日) 12:01:01 ID:zIjn5tMp0
だれと戦ってるの?(棒読み)
118非通知さん:2010/12/05(日) 12:10:46 ID:jP1SiVTk0
>>115
もしかして、本当に知らないのか…。
「野良アプリ」ってのが、あってだな…。
119非通知さん:2010/12/05(日) 12:13:58 ID:BDw71DOC0
>>111
機種変したら誰定使えなくなるのかな?

かなり縛られるよなー

ハイブリにも機種変出来ないわけか?
120非通知さん:2010/12/05(日) 12:14:29 ID:E0/QrBXa0
機種変更は難関があるな

廃鰤のプランGSから9に変更なんてすると
GSのままでは居られないだろうし。

廃鰤の後継機が出ないと機種変更できないぞ
また廃鰤買いなおすのもありだが。

新機種はソフバンが経営効率化の観点で、
例えばガラパゴスをW-SIM仕様にも対応してもらう
(その費用はウィルコム負担)ことで頼むわ
121非通知さん:2010/12/05(日) 12:15:15 ID:zIjn5tMp0
>>118
ま、ほとんどがPPCとCEの遺産ですけどw(多少手直しはしてるけど)
これにしがみ付いてる自称技術者とおだててソフトを作らせようと目論んでるクレクレで成立してるWM市場w
122非通知さん:2010/12/05(日) 12:18:30 ID:YdgmijZ90
これ届きました。色は白
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw005144/

INFORBAR2でストレート端末には懲りた
昼から脱庭してきます
123非通知さん:2010/12/05(日) 12:19:02 ID:jP1SiVTk0
>>120
W-SIM差し替えればいいじゃん。
なんで、機種変?
124非通知さん:2010/12/05(日) 12:35:07 ID:E0/QrBXa0
>>123
・・・
じゃあオクか、二台目新規でガワを入手すればいいね
俺はそんなの御免だが
125非通知さん:2010/12/05(日) 12:37:22 ID:U/g4osqL0
>>91
ぷららフォン、実際やってるけど
ニートでもない限り100時間はムリ。
普通の会社員で独身でも、休みはこれで潰れる
1日ずーとやってたら、精神的にまいる
所帯持ち会社員なら、なおさらムリだな。
126非通知さん:2010/12/05(日) 12:39:32 ID:jP1SiVTk0
>>124
新規って契約するのか?
W-SIM以外の部分を「ジャケット」と言うのだが
ジャケットだけでも買えるぞ?(高いけど)
127非通知さん:2010/12/05(日) 12:40:34 ID:U/g4osqL0
コンビニでバイトしたほうが精神的にも楽
128非通知さん:2010/12/05(日) 12:41:12 ID:9/6nQBQm0
まあハイブリはあの状況じゃないと出ない端末だし
って今の状況でもでるか
あの時提示されてた別のタイプのを出してほしいな
129非通知さん:2010/12/05(日) 12:46:31 ID:q1K3MkOs0
>>126
SPモデルがあるから、新規もありだね。
130非通知さん:2010/12/05(日) 12:58:06 ID:cghAPoGI0
さっきCM見て来ました
131非通知さん:2010/12/05(日) 12:59:06 ID:jP1SiVTk0
なんて、レスすればいいんだ?
132非通知さん:2010/12/05(日) 13:03:18 ID:lv4pSTPo0
アドエス、03ユーザーで誰定入ろうと思っている人、もう突撃した?
誰定可能なハイブリッド買えそうな気がして躊躇してる…
133非通知さん:2010/12/05(日) 13:03:34 ID:NW2fwkKm0
>>130
いらっしゃい
134非通知さん:2010/12/05(日) 13:06:46 ID:NfjBgcAd0
>>132
通話は別のW-SIM端末でやってるからそっちで突撃した
ハイブリより、twitterで意見募ってた新型スマフォが気になる
135非通知さん:2010/12/05(日) 13:10:09 ID:jP1SiVTk0
>>134
きながにまて
誰だかが灰鰤をアンドロ化した奴が居るらしい。
136非通知さん:2010/12/05(日) 13:12:23 ID:DKeAQsWb0
灰鰤はそもそもCPUが
137非通知さん:2010/12/05(日) 13:13:45 ID:ueDo975x0
138非通知さん:2010/12/05(日) 13:18:07 ID:NfjBgcAd0
>>136
キーボードあるのが良いなぁ
139非通知さん:2010/12/05(日) 13:26:46 ID:BDw71DOC0
>>126
ジェケット売っているところ見たことないぞ。
昔は、アマゾンで売ってたらしいが、、、
140非通知さん:2010/12/05(日) 13:28:29 ID:jP1SiVTk0
>>139
普通にWILLCOMのお店で買えるが?
141非通知さん:2010/12/05(日) 13:29:16 ID:J/AtCHui0
ハイブリにダレテイつけたよー

朝から117と自分の携帯にかけまくり、30分はかけたな!
でも無料だー!

嬉しくって涙がでてくらあ…
142非通知さん:2010/12/05(日) 13:31:34 ID:jP1SiVTk0
>>141
おめで…。
143非通知さん:2010/12/05(日) 13:37:03 ID:hNSHgRCv0
>>135
え?それって電話ソフトどうなるん?使えんの?
144非通知さん:2010/12/05(日) 13:40:19 ID:BDw71DOC0
>>140

そうなんだ。かなり高そうだな〜
145非通知さん:2010/12/05(日) 13:42:05 ID:63p4L9ooP
146非通知さん:2010/12/05(日) 13:42:29 ID:Sx4JSwDd0
147非通知さん:2010/12/05(日) 13:47:46 ID:jP1SiVTk0
>>143
すまん、詳しいことはちょっと
ネットは見れてるらしい。
148非通知さん:2010/12/05(日) 13:52:33 ID:ueDo975x0
149非通知さん:2010/12/05(日) 13:58:14 ID:XlXO5oYw0
儲かると思ってやってるんだからいつまでもW−SIMだけ外す訳もなかろう。
今時、スマフォなんて稼ぎ頭なのにいくらいいプラン出しても端末がないんじゃ話しにならない。

既存は受け入れOKってんだから技術的な問題でもない。
要するに価格体系で丸儲けになるプランがあるってのがネックなんだろ?
対策したらすぐにでも受け入れOKになると思うね。
150非通知さん:2010/12/05(日) 14:10:00 ID:oncSpEi40
>>132
突撃完了報告。

3日朝10時頃116→4→6でオペレータに繋いで、
アドエスと別回線のWX330Kをまとめて誰定化要請。

質問に答えて、誰定の説明聞いて、質問は無いかと
聞かれておしまい。

申し込み当日深夜12時を過ぎたら使えると説明されて、
翌日MyWillcomで誰定が付いているのを確認した。
151非通知さん:2010/12/05(日) 14:15:13 ID:gPipEWEn0
アキヨドとヤマダ大井町で見てきた。
確かに売り子が増えて活気づいているな。
ヤマダは入口で呼び込みしてた。
でも肝心の客の入りは微妙。
本当に純増するのかな。
152非通知さん:2010/12/05(日) 14:21:19 ID:/DO99uC00
誰定セット完了。明日から使えるそうだ。
153非通知さん:2010/12/05(日) 14:22:04 ID:Vp7mS+uB0
>>152
で、掛ける相手は居るのか?
154非通知さん:2010/12/05(日) 14:26:42 ID:qabxLMT30
さて、ageようかw
155非通知さん:2010/12/05(日) 14:28:09 ID:/DO99uC00
>>153
ドコモの無料通話分を毎月超過しているぐらいにはいるよ
156非通知さん:2010/12/05(日) 14:30:38 ID:Vp7mS+uB0
>>155
ムキになるな。
図星か!と疑われるw
157非通知さん:2010/12/05(日) 14:31:46 ID:qabxLMT30
ID:Vp7mS+uB0の雑音が非常にうるさい件
158非通知さん:2010/12/05(日) 14:33:20 ID:Vp7mS+uB0
>>157
耳に痛いこと言ってすまんねw
159非通知さん:2010/12/05(日) 14:34:10 ID:jP1SiVTk0
>>157
素直にIDを「NGあぼーんID」にしなさい。
160非通知さん:2010/12/05(日) 14:34:42 ID:qabxLMT30
信者さんお勧めのNG機能、確かに快適だわw
161非通知さん:2010/12/05(日) 14:46:30 ID:hxtLOi+X0
新宿西口のヨドバシコスプレ宣伝員たくさんいたが
通行人はみんな避けるように目を合わせないように店に出入りしてたw
日ごろ職の無い派遣さんにはいい特需なんじゃね。
162非通知さん:2010/12/05(日) 14:53:57 ID:BoyY0OQc0
今秋葉にいるが、売り子は多くても、客の入りはイマイチに見えるなあ。すぐに契約するからかもしれんが。
163非通知さん:2010/12/05(日) 14:57:15 ID:qabxLMT30
新規の契約を処理する部門は暇だからなw
164非通知さん:2010/12/05(日) 15:09:36 ID:bYnrVnI+0
奈良ケーズ、入口に屋台を出してお姉さん大量投入しているが
かわいそうなほど客に無視されまくり
話しを聞いた客も、糞端末しか無いのかって感じで契約に至らず

俺も声をかけられたのでCORE 3G SIM を入れたiPhoneを出して、
これとnicoの二台持ちだけど誰定つけれると聞いたんだが、しばらく沈黙

客センに電話してと、華麗にスルーされた
165非通知さん:2010/12/05(日) 15:13:36 ID:vGVED09K0
>>164
nicoで新定額ならつけられるぞ。
166非通知さん:2010/12/05(日) 15:14:18 ID:0qrpZVCb0
>>151
通り掛かりでいきなり飛びつく人のほうが少ないだろうから
まずは認知してもらうところからやらないとね
春の商戦までどれだけ周知徹底できるか
呼び込みの人には根気強く続けてもらいたいな
167非通知さん:2010/12/05(日) 15:17:29 ID:qabxLMT30
>>166
「どうか、春までお仕事ください」まで読んだw
168非通知さん:2010/12/05(日) 15:23:48 ID:ueDo975x0
169非通知さん:2010/12/05(日) 15:29:00 ID:qabxLMT30
170非通知さん:2010/12/05(日) 15:29:30 ID:uTgaMAdf0
>>166
春は他キャリアの縛り解ける人も多そうだからな
171非通知さん:2010/12/05(日) 15:35:33 ID:rqPRLWLD0
就職と同時にあんまり会えなくなった祖母に、
誰定の初電話で電話かけてみたらすごく喜んでくれた
良いサービスだなあ、これ
172非通知さん:2010/12/05(日) 15:39:28 ID:jP1SiVTk0
>>171
ちなみに、その祖母の家がWILLCOMのエリアだともっといいのに
173非通知さん:2010/12/05(日) 15:42:10 ID:qabxLMT30
自演ご苦労w
174非通知さん:2010/12/05(日) 15:43:05 ID:Pt/OAJNe0
>>171
それは良いきっかけになったね
10分以内と言わず長く話してあげるといいよ
175非通知さん:2010/12/05(日) 15:48:58 ID:2t5Lw70G0
無料というきっかけが無いと話をしないウンコマのばーちゃん不幸振りに泣いたw
176非通知さん:2010/12/05(日) 15:57:33 ID:aO0nWxNS0
「いいよ、いいよ、こっちから架けるから」って台詞を
メッチャ嫌みなく自然な笑顔で言える。
177非通知さん:2010/12/05(日) 15:58:24 ID:2t5Lw70G0
※ただし、10分以内に切ります。
178非通知さん:2010/12/05(日) 16:00:31 ID:9M2mWQBC0
まあ、初対面なのに10分以上通話で粘着されても引くし
179非通知さん:2010/12/05(日) 16:01:32 ID:2t5Lw70G0
※自分の祖母にも10分以内で切ります。
180非通知さん:2010/12/05(日) 16:05:12 ID:WQcK491g0
仲の良い人にウィルコムを勧めればいい。
181非通知さん:2010/12/05(日) 16:10:34 ID:gTl5TrYU0
おまえらウィルコム復活の具体案をドンドンあげてけよ
182非通知さん:2010/12/05(日) 16:12:10 ID:ZJrf71Nb0
信者「私はウィルコムを加入するよ」
信者「私はウィルコムを加入するよ」
一般「え・・あ・・はぁ」
信者「私はウィルコムを加入するよ」
信者「あなたは?私はウィルコムを続けますけど」
一般「あ・・えっとちょっとわかりま」
信者「楽しいですよ加入しましょうよ。私はウィルコムを加入するよ」
信者「私はウィルコムを加入するよ」
信者「私はウィルコムを加入するよ」
信者「加入しろよ」
183非通知さん:2010/12/05(日) 16:13:50 ID:ZJrf71Nb0
>>181
誰低・定額プランを生かして、信者自ら「ウィルコムに加入しましょう」とテレアホw
名づけて「ウィルコムに加入しましょうキャンペーン」
184非通知さん:2010/12/05(日) 16:15:18 ID:pTuAY3fT0
そこまで仲良くないなら、逆に10分以上も通話続けられても迷惑でしょ?
185非通知さん:2010/12/05(日) 16:16:55 ID:pTuAY3fT0
それでも、そんなに仲良くない相手に「こっちから架けますよ」と
声をかけてあげられる心の余裕。
186非通知さん:2010/12/05(日) 16:30:16 ID:vAkonGB/0
別にわざわざ勧誘しなくても、相手の携帯電話に
070の履歴を残すだけで無料という印象を与える。
187非通知さん:2010/12/05(日) 16:30:30 ID:E5Vtm+q+0
100gぐらいの使えるスマフォがあればすぐにでも乗り換えるけど、
2台持ちしてまでいらねーな。
188非通知さん:2010/12/05(日) 16:32:08 ID:ZJrf71Nb0
×070の履歴を残すだけで無料という印象を与える
○070の履歴を残すだけで「金を払って話をする価値のある相手だと思われていない」という印象を与える
189非通知さん:2010/12/05(日) 16:35:52 ID:tyyTs1D80
相手に電話料金かけさせて自分の価値を感じるって
どんだけ嫌な人間だよw
190非通知さん:2010/12/05(日) 16:38:08 ID:tyyTs1D80
俺だったら電話料金が掛からないように
「こちらから電話します」と優しく声をかけるよw
191非通知さん:2010/12/05(日) 16:39:06 ID:Yylou0zR0
>>132

サービスセンターに聞いてみ
192非通知さん:2010/12/05(日) 16:43:45 ID:YdgmijZ90
脱庭してきました
解約する時、理由を聞かれて「他のキャリアに移ります」と言ったら「iPhoneですか?」と言われた
MNPも薦められたけど「ウィルコムですので…」とお断りした

今までありがとうINFORBAR2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1284857.jpg
ボタンが凹んで戻ってこなかったり、垂直落下一発で液晶割れたりもしたけど
デザインは好きだったよ
193非通知さん:2010/12/05(日) 17:24:47 ID:Ni9gULKt0
>>181
というか、その具体案が「だれでも定額」だろ
194非通知さん:2010/12/05(日) 18:05:28 ID:9/6nQBQm0
これまでのパターンどおり
ソフトバンクモバイルが780円 0時〜19時ぐらいの誰定で追随するんだろうか
195非通知さん:2010/12/05(日) 18:09:30 ID:OkytpnIgO
>>166
つくづく同意。

今月は、情弱以下の一般人に認知させるのが、目標だろうな。

キャンギャルの娘たちには、世間の冷たい視線に負けずに、頑張ってもらいたい。



196非通知さん:2010/12/05(日) 18:10:04 ID:gvBUDl150
それで、3分150回までくらい?
197非通知さん:2010/12/05(日) 18:19:39 ID:VYAPCurw0
>>181
エリア増強、ISDN→光IP化、WXシリーズでTypeG対応機
TypeAG商品化、できれば高度化タイプ2の整備および商品化。
198非通知さん:2010/12/05(日) 18:39:15 ID:E2RdvSqlP
沖縄旅行も仙台旅行も我慢して耐え、やっと全国展開し、980円SPが誰割りで覚醒した!!
しかし、W-SIMが見つからねええええええええええええええええええええええええ
199非通知さん:2010/12/05(日) 18:46:15 ID:v7EyMVom0
>>198
これに入札するかい

25200円の借金付き
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k136188843
落札詐欺で悪評価を食らった、即決価格22万
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u32112480
200非通知さん:2010/12/05(日) 18:55:42 ID:OkytpnIgO

200get! なら、来月は、ウィルコム純増!



201非通知さん:2010/12/05(日) 19:18:03 ID:SKWr7g01P
禿のテコ入れのお陰で純増したら、信者は嬉しいの?
悔しいの?
202非通知さん:2010/12/05(日) 19:19:28 ID:iJWpQCxW0
>>161
仙台のウィルコムコルセンを請け負ってる派遣会社も
ビル1F分増床して今週も300人増員とかで求人でてる
(週末や夕方〜が特に薄いみたい)
仙台市も誘致や雇用対策で、コールセンターやバック
オフィスでの新規雇用者50人以上で対象企業に助成金
出してるし
まさに派遣特需w

宮城は誰定を地域限定先行やっていたが、正直プラン
変更ばかりで、新規は思ったほど増えなかったみたい

逆に既にウィルコム間無料で使ってたユーザーが基地局
間引きの影響から、電波弱くなって使えないと解約数に
歯止めかからず
仙台の責任者辞職、プラザ閉鎖〜移転で内情はガタガタ
らしい
203非通知さん:2010/12/05(日) 19:20:48 ID:QvpP4Lxg0
>>201
「だれ定」は、WILLCOMの案でSBMはお金を出しただけ。
増えればうれしい、XGPが無くなったのは寂しい。
個人的感想
204非通知さん:2010/12/05(日) 19:23:23 ID:Vp7mS+uB0
>>201
誰がやろうが、ウィルコム1億台になって1.450円で掛け放題なら嬉しいぞw
205非通知さん:2010/12/05(日) 19:25:55 ID:C0vwhIAz0
通話定額開始の頃のような純増バブルがくるんだろうか?
206非通知さん:2010/12/05(日) 19:26:34 ID:SYVgWPzn0
で、すぐに弾けるとw
207非通知さん:2010/12/05(日) 19:33:48 ID:uAy5sMH+0
取り合えず最低でも数ヶ月はユーザー増加傾向にはなると思う

来月発表のTCAが楽しみだ
208非通知さん:2010/12/05(日) 19:37:17 ID:SYVgWPzn0
今月発表のTCAでも傾向はつかめますよ?
209非通知さん:2010/12/05(日) 19:47:30 ID:l8glc8o70
必見!

ウィルコム、「だれとでも定額」を発表。質疑応答の様子

http://www.youtube.com/watch?v=_14E8soQ83I

http://www.youtube.com/watch?v=p9v6m_6Ckdk

http://www.youtube.com/watch?v=iSebsSY8Tc0

ウィルコム、「だれとでも定額」を発表。会見後の囲み取材の様子
http://www.youtube.com/watch?v=cbHxzCrzEJ8

http://www.youtube.com/watch?v=w6qi_9LT63g

210非通知さん:2010/12/05(日) 19:51:07 ID:SYVgWPzn0
橋本保(はしもと たもつ)
1967年東京都出身。情報誌やWeb媒体などでケータイなどの記事を執筆するフリーライター。
著書に『モテる 男のデコメ道』(小学館)、『できるポケット Xperiaをスマートに使いこなす基本&活用ワザ150』(インプレスジャパン)などがある。
気が向いたときにブログ「はしもとたもつのケータイロバの耳」を更新中。
211非通知さん:2010/12/05(日) 19:54:46 ID:SYVgWPzn0
同グループに白癬・プレジデント等がある学館お抱えのライターかw
ウンコムマンセーのインポレスもお客様とw
さらに、トンスリア使いwwww
臭いますねぇwwwwww
212非通知さん:2010/12/05(日) 19:55:25 ID:ZC/9fUtS0
通話定額の時はホワイトプランや家族間通話で
追撃されたけど。さすがに今回はオンリーワンなんじゃないか?
213非通知さん:2010/12/05(日) 19:57:23 ID:uAy5sMH+0
保守的傾向の強い地方都市のテストマーケティングでの傾向と
情報感度の高いユーザーが多い都市も含めての展開ということでもあるし
そのうち全国紙等で宣伝記事も載る本格展開は違うと思う

実際このスレの勢いもかなりのものになって来てるし注目度はかなり上がってる
214非通知さん:2010/12/05(日) 20:00:20 ID:SYVgWPzn0
ま、コレが流行ると、NTTの接続料やハゲチャビンの接続料の高さが槍玉にあがる罠。
やり方しだいでは定額以上に聖域だった、キャリア間の接続料問題のタブーに鋭く切り込むことになるな。
業界自体どのように立ち回るか非常に楽しみw
215非通知さん:2010/12/05(日) 20:04:58 ID:yL+nxh0W0
今回は純増が続くかな
216非通知さん:2010/12/05(日) 20:08:23 ID:SYVgWPzn0
>>215
先行地域の値を見ると、引きとめ・下げ止まりの効果はあるが、急激に増えるまでの力は無い。
これ以上は誰低以外の要因が必要。
217非通知さん:2010/12/05(日) 20:10:30 ID:SFt6oENI0
他社ケータイの友人から、だれ定の事を聞いたので来てみた。
8分くらいで、こまめに切ることになるんだろう。
時間に追われる感覚が公衆電話の時代に逆戻りというか。

旧定額の通話パックのままでいいかな。
てか旧定額プラン自体、新規契約・機種変更が今月一杯で終わるのか。
機種変更してもまた2年縛り。サポートコインは上限10個で使い道なし。
微妙にお徳感を潰していくな。
218非通知さん:2010/12/05(日) 20:22:11 ID:T1ohYgeW0
破綻、基地局間引き(情弱の人でも破綻後、電波が弱くなったと感じてる人は多い模様で噂になってる)部分が大きい
現在の契約者による解約阻止にはなるかもしれんが、大幅な純増は量販店の売場とか見る限り、かなり厳しいと予想
219非通知さん:2010/12/05(日) 20:37:02 ID:S3vTzFvr0
ウィルコム?PHSは電波弱くてすぐ通話切れるんでしょ
だから10分以内無料で、通話中切れたらかけ直せってことなんでしょ?
つかえねー

と言って売場から立ち去った人かいた
電波増強改善宣言とかやってPHSのイメージあげないと厳しいよ
220非通知さん:2010/12/05(日) 20:38:36 ID:9/6nQBQm0
別にそれはそれでいいんじゃ
221非通知さん:2010/12/05(日) 20:53:12 ID:E0/QrBXa0
>>126
非現実的な選択肢を、しかも普通の知識をさも物知りのように(キリッ と言うなよ
高いからかわねーよ。
222非通知さん:2010/12/05(日) 20:54:28 ID:gTl5TrYU0
>おまえらウィルコム復活の具体案をドンドンあげてけよ

はい!おれ
ウィルコム中継電波の電柱に「だれとでも定額 ウィルコム」の看板を掲げて宣伝する
安価で効果絶大だろwww
223非通知さん:2010/12/05(日) 20:54:31 ID:HTyxy7kH0
もともと通話定額で純増してた頃から地方は弱かったけどね。
破綻発表されて基地局間引きとか噂される中で
解約を減らすだけでも凄い効果だと思ったけど。

いつも、地方が後回しで浸透するまで時間がかかる中で
地方で先行したのはポイント高いと思った。
224非通知さん:2010/12/05(日) 21:09:06 ID:YphlfmHPP
>おまえらウィルコム復活の具体案をドンドンあげてけよ

ウィルコム信者が何万人か一斉に全国各地で電車の中でパンフを読み始めるOFFを実行するw
225非通知さん:2010/12/05(日) 21:11:02 ID:gCLqhfK10
普通にエリア増強再開しますって言えばいいだけのような
226非通知さん:2010/12/05(日) 21:11:13 ID:QvpP4Lxg0
>>224
読むのかOFFなのか、ハッキリ汁
227非通知さん:2010/12/05(日) 21:13:51 ID:hxtLOi+X0
>>225
それを言うとうそになる
228非通知さん:2010/12/05(日) 21:17:10 ID:gTl5TrYU0
だいたい今でも一般人はウィルコムの電波なんて届いてないとか思ってるんじゃないか?
中継電波の電柱がウィルコムのものだと一目でわかれば安心して加入するだろうし・・・
229非通知さん:2010/12/05(日) 21:27:33 ID:m09l64fD0
Xperia X8みたいな端末を出せばいいと思う
230非通知さん:2010/12/05(日) 21:36:51 ID:dMxrwsj90
>>223
基地局の間引きも地方が着手早かったけどな
現加入者数と基地局数の割合対比が崩れてる宮城、京都は維持費削減の為、年内間引き作業完了だし
231非通知さん:2010/12/05(日) 21:40:46 ID:ymGWQZKM0
医療機関の認可済みの端末を一般販売できないのかな。
通話とメールくらいに機能を制限したシンプルな廉価版でも
結構欲しがる人がいるのでは?
232非通知さん:2010/12/05(日) 21:58:56 ID:TWQb1YW30
>>228
まあ、基地局も電話機端末も携帯電話と比べると微弱電波なのはかわりないので効果は薄い
病院内で医療従事者が使用可能ってので、比較的(負の部分で)微弱電波なのは認知度があるしな

微弱電波を逆手にとって>>231のようにシンプルにして、連続待受時間を驚異的に延ばしているのをウリにするのはアリだと思う
実際、昔のPHSは一回の充電で数日間余裕で使えたし
連続通話時間については、誰とでも定額のシステム上あまりプッシュ出来ない部分になるけれど
233非通知さん:2010/12/05(日) 21:59:28 ID:+RxKSNpR0
>>223
だれ定で新規獲得というよりも、テレビCMなど流すことで
ウィルコムは大丈夫ですというイメージを持たせられるだけでもいいんだよ。


234非通知さん:2010/12/05(日) 22:00:59 ID:QvpP4Lxg0
>>231
ばあちゃんが入院したとき、nine9を病室に持ち込んだけど
ナースステーションで許可を得て普通に使ってたけど?
235非通知さん:2010/12/05(日) 22:02:33 ID:W0J9VM7o0
それって他社の携帯電話でもOKなんじゃなくて?
236非通知さん:2010/12/05(日) 22:07:10 ID:QvpP4Lxg0
となりのおっさんが俺の真似して、携帯電話で通話してて怒られてた。
おっさんが俺の方を指差してアレはいいのかと食い下がったが、
看護師さんが、おっさんに「あれは、PHSですのでOKです」の一言
237非通知さん:2010/12/05(日) 22:08:57 ID:E0/QrBXa0
ウィルコムは細く長く安心 のイメージを持たせる
固定電話プラン(PHSユーザーの二台目需要として喚起し、基本料金をダンピングする)を新設して、固定電話の代替を狙う
238非通知さん:2010/12/05(日) 22:10:10 ID:E0/QrBXa0
>>236
はじめてきいたわ
一般的常識では、PHSだろうと携帯だろうとNG(PHSだけ許可すると紛らわしいので)
許可された病院専用端末だけ使ってよし
239非通知さん:2010/12/05(日) 22:10:37 ID:9/6nQBQm0
PHSだけ可というのは何度かあった
240非通知さん:2010/12/05(日) 22:13:56 ID:vISYVWdF0
セイコーあたりからソーラー電波、アクティブマトリクスEPD仕様の
機能自体は通話とメールくらいでプアだが、モノは抜群に良い
プレミアムな端末とかいいんじゃね。半端なく高くなりそうだけど。

その代わり軽くて丈夫で待受も1,000時間超えてて
時計も絶対狂わないとかw
241非通知さん:2010/12/05(日) 22:14:18 ID:QMvTmWVr0
今んとこ片道50kmの通勤コースでフォーク→コン柱に変更を3ヶ所確認。

うち2ヶ所は海沿いで既存基地局のカバーで済んだのか特に問題なさそう
(端末のピクトで見た限りだが)

1ヶ所は元々が谷間でハンドオーバーなど期待できない地域。
これなら禿電波のフォローしたほうが良さそう…

@九州の田舎町
242非通知さん:2010/12/05(日) 22:18:33 ID:QvpP4Lxg0
243非通知さん:2010/12/05(日) 22:19:34 ID:vISYVWdF0
>>238
その病院専用端末みたいなヤツを一般販売できないかなと。
フジテレビのドラマのコードブルーで使ってたような。
244非通知さん:2010/12/05(日) 22:21:39 ID:UkAdsOrV0
いまの時代、一般病棟で特別な医療機器を使ってない病室は携帯もOKのところが多い
ただし個室じゃない場合、話し声の苦情があったりで通話使用禁止してる場合もある
みんな病室で携帯でメール打ったり携帯サイトとか普通に使ってる
245非通知さん:2010/12/05(日) 22:23:25 ID:oncSpEi40
>>239
俺が入院してた病院でもPHSのみ許可だった。
携帯の人にうらやましがられたのは、あの時だけだったかもしれない。
246非通知さん:2010/12/05(日) 22:25:01 ID:vISYVWdF0
ツーカーSみたいな需要ってあるじゃん。
何にも無いよりは改めて医療機関認可端末みたいな
肩書が付いてるほうを選ぶ人もいるんじゃないか?
247非通知さん:2010/12/05(日) 22:25:06 ID:yaZQ93RT0
>>238
近くの総合病院は各フロアーの談話室は許可が無くても
携帯・PHSの使用可。(待合室等公共の場は使用不可)
病院内は使用許可(専用ストラップの購入と使用時に
取り付けが条件)済みPHSのみ使用可。
但し、使用禁止区域(表示あり)は許可済みでも使用不可。
248非通知さん:2010/12/05(日) 22:27:53 ID:QvpP4Lxg0
>>243
コードブルーの病院の中で使っていたPHSです。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/130s/index.html
普通に、WILLCOMの商品何ですけど?
249非通知さん:2010/12/05(日) 22:28:06 ID:SKWr7g01P
やっぱりPHSユーザーって入院患者が多いんだ。



やっぱり。
250非通知さん:2010/12/05(日) 22:29:14 ID:yaZQ93RT0
>>249
自分は数年前に死んだ親父が入院した時の話だけどね。
251非通知さん:2010/12/05(日) 22:31:21 ID:vISYVWdF0
>>248
あれ?XPLATEだったっけ?
WX220Jみたいなヤツだと思ってた。

でも、別に医療機関認可とかうたって売ってるわけじゃないじゃん。
252非通知さん:2010/12/05(日) 22:33:23 ID:oncSpEi40
>>249
ああ、そうなのかな。

PHSとパソコン持ち込んで入院中に仕事していたら、過労で倒れた人が病院で仕事しちゃいかんと叱られたよ。
まぁ、PHSでも携帯でもこういう馬鹿の割合は変わらないと思うけどね。

24時間…は、もう闘えないけどな。
253非通知さん:2010/12/05(日) 22:34:01 ID:yaZQ93RT0
>>251
認可云々は無いけど、多くの医療機関でPHSが
使われてるのは事実です。
254非通知さん:2010/12/05(日) 22:34:05 ID:l8glc8o70
255非通知さん:2010/12/05(日) 22:35:46 ID:vISYVWdF0
あとは50g以下40g台の軽さをウリにした
「フェザー(羽毛)ケータイ」シリーズとか。
256非通知さん:2010/12/05(日) 22:46:26 ID:v7EyMVom0
257非通知さん:2010/12/05(日) 22:56:37 ID:/PZ9bsbZ0
USBオスの付いたUSBメモリ代わりに使える
ストレージフォンなんかも面白いんじゃないか?
メモリだけじゃなくモデムとしても使えるような。
258非通知さん:2010/12/05(日) 22:57:04 ID:pZ1VLsuo0
>>181
> おまえらウィルコム復活の具体案をドンドンあげてけよ

ピンク電話が少なくなっているが、代替としてウィルコムホワイト電話(据え置き)を配るのはどうだろう。
負担金は月1,980円。使用料は全国一分十円で、設置者の収入になる。設定した回数を超えた分の数割はウィルコムの取り分となる。
禿ADSLで、フォンやフェムトとの相乗りバージョンも良さそう。
259非通知さん:2010/12/05(日) 23:02:42 ID:uAy5sMH+0
>>255
そう言えばフリスクケースサイズのPHSって展示会に
参考出品されてたらしいけど、どうなってるんだろうか
260非通知さん:2010/12/05(日) 23:10:34 ID:/PZ9bsbZ0
いまさらリボルバーケータイ復刻とか。
しかも、ウィルコムでw
261非通知さん:2010/12/05(日) 23:14:32 ID:1R6GYMvg0
>>242

>241だがthx

会社連絡はau持たされてるから何の問題ないけどw
来春から仕事扱い量増えるからと思い自分の340Kだれ定に変更した。

途中道の駅ふたつあるからそこで使えりゃおK
恥ずかしい話、携帯片手に接触事故起こした事あるんで移動中通話はしたくない…w
262非通知さん:2010/12/05(日) 23:19:55 ID:WpLujNTq0
>>181
ワンコインプラン 基本料500円 通話料60円/60秒

通話オプション
070宛無料           +980円
070宛無料&誰とでも定額 +1980円

データオプション
パケット定額 3980円
ダブル定額 390〜4450円

※ホームアンテナ無料、というか強制設置して電波改善
263非通知さん:2010/12/05(日) 23:22:09 ID:WpLujNTq0
>>261
340K俺も持ってるww
音質最高
264非通知さん:2010/12/05(日) 23:24:40 ID:zZZDENJe0
灰鰤のスレで、奥さんが
埋め込み型除細動器入れてて
医者にPHSのみ許可の人がいた。
265非通知さん:2010/12/05(日) 23:28:29 ID:tEtUi7wb0
それをどうやって販売網に活かせるか?ってことなんだろうな。
266非通知さん:2010/12/05(日) 23:51:45 ID:apEqTv600
携帯の無料通話分ってのは結構あるからどれだけ移行するかはわからんね。
私の場合は足が出ないように美味く調整する上で都合が良かったのと
残額気にせず比較的短い電話を細かくできるようになるのが嬉しかったのでだれ定
267非通知さん:2010/12/05(日) 23:56:44 ID:YdgmijZ90
>>236
カッコ良い
268非通知さん:2010/12/06(月) 00:01:32 ID:+5QfPbpZ0
iphoneもってるし通話料はソフトバンクのプランのほうが安いから
ウィルコム辞めようかと思ってた矢先に端末を無くし、同時に今回の定額を知った
自営で仕事で家電もつかうがウィルコム使うことになるだろう
通話はiphoneよりはるかに綺麗で電波も問題ないし
トータルの通話料はだいぶ安くなると思う 仕事利用の人間にとってはメリットでかい

プライベート利用でドコモやauもってる奴は今回の定額でもウィルコムなんか買わない
スマートフォンもバンバン出てきてるし
ウィルコム持ってる人間見たこと無いな 変わり者のキャバ嬢が1人いたか
野郎でウィルコム1本だとモテないと思うw

ウォルコムは医療関係や企業相手にほそぼそと続いてくれればいい
269非通知さん:2010/12/06(月) 00:01:36 ID:0+CsjlRZ0
そもそも今の携帯(3G)なら医療機器に影響ないんだろ?
270非通知さん:2010/12/06(月) 00:08:03 ID:7xctxodb0
>>269
影響ないと言う人は見かけるけど、
まともなソース見た事ないね。影響ないという根拠は?
電車内では、今でもアナウンスあるし
病院では携帯エリア以外、使用禁止、
病院職員はPHS持ちだね。
271非通知さん:2010/12/06(月) 00:22:01 ID:0+CsjlRZ0
>>270
無い証拠を出せとは・・・悪魔の証明ですね

ペースメーカーに限っては「30年前の古いペースメーカーに2Gの携帯を地肌に押し付けて初めて影響ありと」どこかで読んだな
あと海外の病院にPHSは無く携帯を使っているとも聞いたが・・・?
272非通知さん:2010/12/06(月) 00:31:00 ID:wTl9o8m30
>>268
>変わり者のキャバ嬢
ヘンなもん好きはむしろ女に多いww
佐々木希もそうだがモデルとかコム持ちてのもあながち嘘ではないだろう

多少連絡取れなくてもそうそう困らない層にはむしろ
エリアの狭さは気にならないと思われ
携帯繋がらないと仲間外れ〜みたい言うのはガキのが多いしな…
273非通知さん:2010/12/06(月) 00:33:14 ID:cATq10mK0
いいなキャバ嬢のウィルコム営業。
ウィルコム以外には10分まで。ウィルコムだったら2時間45分まで。
274非通知さん:2010/12/06(月) 00:35:34 ID:F/nt2/HP0
つーか、お水のネーちゃんが070で営業してきたら軽く引くわw
275非通知さん:2010/12/06(月) 00:38:10 ID:hR/HJgb90
いちいち気にすんなよ小せえな
276非通知さん:2010/12/06(月) 00:42:41 ID:PHfCjlg20
小さい人間だとお笑いください
277非通知さん:2010/12/06(月) 00:54:07 ID:W7H7+Oi30
>>236
ちょっと病院行ってくる。
278非通知さん:2010/12/06(月) 00:55:07 ID:wo+T/Sd30
「モーニングコール・ケータイ」とかw
毎日起こしてあげても月額 980円。
279非通知さん:2010/12/06(月) 00:56:07 ID:+5QfPbpZ0
キャバ嬢からデコメバリバリのメールくるよ
ウィルコムで見れるの?って言われるw
しょぼいウィルコムじゃ見えないかもと気をきかして昔ながらの
web絵文字使ってくる子もいる
ウィルコム中学のとき使ってたよと言われると萎える
まあ、佐々木希も金無いときは使ってたんだろうが普通にドコモに変えたんだよ
軽自動車みたいなもんだウィルコムは
280非通知さん:2010/12/06(月) 00:57:05 ID:1ZsjaF9F0
980円でめざまし時計買えよ
281非通知さん:2010/12/06(月) 00:58:06 ID:PHfCjlg20
軽自動車ぐらいの利用者を得られたらそれでいいと思うけど
282非通知さん:2010/12/06(月) 00:59:13 ID:lOcTifot0
起こすほうが目覚まし時計買っても意味ないけど
283非通知さん:2010/12/06(月) 01:01:58 ID:jqMTtBxH0
ハイブリッドカーも浸透してきたし
もう1度「ハイブリッド・ケータイ」の呼び名を復活させるか?
284非通知さん:2010/12/06(月) 01:02:34 ID:lTebrEIp0
>>238
いつの時代の話だ。
病院にもよるが、今は病棟、待合室、デイルーム、ロビーなどではPHSどころか携帯も使える。

具体的には、虎の門病院、東京医科歯科大学病院は制限なし。マナー上の問題で、病室内ではデータ通信のみ可。

順天堂はいまだに全館禁止だけど、時代遅れと笑われてる。

診察室や手術室では今も禁止なんで、医療用PHSのニーズは健在だが、患者には最早関係ないよ。
285非通知さん:2010/12/06(月) 01:02:49 ID:dxj+B72zP
ID:0+CsjlRZ0
情報ソースも出せずに
姑息な印象操作すっから、ツッコまれただけだろ。
何が悪魔の証明だよボンクラ。
286非通知さん:2010/12/06(月) 01:09:24 ID:dxj+B72zP
>>284
とりあえず、ドコモに教えてやれよ。
http:www.nttdocomo.co.jp/info/manner/
287非通知さん:2010/12/06(月) 01:11:07 ID:dxj+B72zP
http://www.nttdocomo.co.jp/info/manner/


航空機内や病院などの使用を禁止された区域では、電話機の電源を切ってください。 電子機器や医用電気機器に影響を及ぼす場合があります。
288非通知さん:2010/12/06(月) 01:17:39 ID:sAAu2FsE0
「じゃ、俺がウィルコム持つからいいよ」ってのが
気遣いのできる人間のイメージになればいい。
連絡係をかってでるようなマメなヤツ。
289非通知さん:2010/12/06(月) 01:23:32 ID:+KftenSB0
だれ定の話で伸びてるんじゃないのかw
290非通知さん:2010/12/06(月) 01:26:09 ID:Y6IbXf4n0
>>284
なんで偉そうなのかわからんが、
兵庫医大と昭和大学病院と
北里と慶應は携帯エリアのみだったわ。
あと、首都圏の鉄道は
どこもアナウンスしてるな。
まぁ、頑張って啓蒙してくれ。
291非通知さん:2010/12/06(月) 01:29:27 ID:0+CsjlRZ0
>>285
>>285
メンドくせえ奴だなwww
無い根拠じゃなく 影響有る根拠出せよ
てかまだ信じてる奴がいたとは・・・

少しは自分で調べなよw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E8%87%93%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
日本においては、公共交通機関(地下鉄等)や病院等において、携帯電話・PHSがペースメーカーに対して影響を及ぼす[5]とした携帯電話のマナー啓発キャンペーンが大規模に行われている。
しかし、携帯電話が心臓ペースメーカーに対して誤動作を引き起こしたという事故は、世界中でただの一例も報告されていない。
また、日本以外の国では携帯電話使用による心臓ペースメーカーの誤作動の可能性さえ指摘されておらず、公共交通機関で携帯電話の電源オフの呼びかけを実施している地域は世界でも日本のみである
292非通知さん:2010/12/06(月) 01:29:33 ID:I9ocRoSM0
彼女との通話専用にサブで持ってる320Tが誰定のおかげでメインになっちゃった。
携帯はウィルコムの電波が入らない時の緊急用になっちゃった。
293非通知さん:2010/12/06(月) 01:30:10 ID:ccAiz3mI0
地球に優しいハイブリッドカー
人間に優しいハイブリッド・ケータイみたいな
294非通知さん:2010/12/06(月) 01:35:57 ID:dxj+B72zP
>>291
これじゃダメか?

http://www.nttdocomo.co.jp/info/manner/
航空機内や病院などの使用を禁止された区域では、電話機の電源を切ってください。 電子機器や医用電気機器に影響を及ぼす場合があります
295非通知さん:2010/12/06(月) 01:42:25 ID:dxj+B72zP
>>284
言ってる事が支離滅裂なのはわざとか?
骨折リハビリなら携帯おっけーかもな。
俺は心臓悪いにんげんの隣で使おうとか
安全だとか力説しねーけど。

医療用PHSって、どこ製なの?
296非通知さん:2010/12/06(月) 01:45:43 ID:dxj+B72zP
PHSであれば医療関係者も持っているし、
ペースメーカーの人も使ってるとか
そーゆー話題になると、ヒステリー起こすのか。
ウィルコムのスレなのに変だな。
297非通知さん:2010/12/06(月) 01:47:19 ID:1ZsjaF9F0
スレを荒らすのが目的だからな
298非通知さん:2010/12/06(月) 02:12:17 ID:ZRgPzIPm0
>>284
今年俺が入院した病院もそうだったけど
au、ソフトバンク、イーモバ、WiMAXは病室では圏外で使いたくても使えない状態だったぞw
結局CORE3GとPHSメインで、イーモバとWiMAXのモバイルルーターを電波状態のいいベランダに置いて使ってた。

WILLCOMのレピーター持ち込んだのもいい思い出
299非通知さん:2010/12/06(月) 02:26:20 ID:ppiQT+m50
ぶっちゃけ、病院内はPHSの独壇場でホームグラウンドの一つだから
満足に知識のないアンチが突っ掛かってもPHSの宣伝にしかならん
他を当たれ
300非通知さん:2010/12/06(月) 02:34:06 ID:tfQDTl9z0
>>295
病棟と診察室の区別がよくわからなかったか。

入院患者が生活するベッドのある部屋とか、外来患者が診察を待つエリアは、3GがOKの病院がどんどん増えてるんよ。虎の門病院には、「メールは制限ありません」とはっきり貼り出されてる。個室なら、通話も無制限。

医者が診察する部屋とか手術室、集中治療室では今も3G禁止なんで、医療用PHSには十分ニーズがあるよ。
しかし、患者専用のPHSは、必要ないだろう。
301非通知さん:2010/12/06(月) 02:36:22 ID:tfQDTl9z0
>>287
「使用を禁止された区域」てのがポイント。
302非通知さん:2010/12/06(月) 02:54:50 ID:uSbuALCi0
推奨されてるモノを使うのと、禁止される部分のあるモノを
大丈夫だからと言って使うのとでは、たとえ同じ使い方をしていても
気分的に違うよね。モラルの問題にも通ずるところがある。

大丈夫だと言われていても、さらに気を遣う、推奨されてるモノを
選んで使うのが大人の対応だろうし。
日本人の場合は、特にそういう気遣いとか美徳を大事にする人が多いから。

そういうイメージに対して裏付けみたいなものがあればいいね。
それを販売でアピールできればなあ。
303非通知さん:2010/12/06(月) 03:10:50 ID:qsul3dW50
ペースメーカー使いからすると俺らを盾にして携帯マナー云々を語るのは止めて欲しい。
最近は減ってきたみたいだけど。

誰定は便利そうだと思ったけどエリアマップを見ると俺の家は500m以内にWillcomのアンテナ一つ。
304非通知さん:2010/12/06(月) 03:49:08 ID:EmSXwz8W0
診察室・処置室・治療室・手術室に関しては、関係者以外携帯PHS共に使用不可だったな
「医療行為の妨げになるので、これより先は(入室前に)必ず電源をお切りください」
みたいなことが書いてあった

一般病棟の病室では、特別な医療機器を使ってない場合は基本的に携帯も使用可
だったが、(通話は昼間のみ)他の入院患者から、うるさい等の苦情があった場合は、
電話をナースに一時的に没収される

確かにアナログ時代のムーバ等は、医療機器の誤動作を起こす危険性があった
ようだけど、今は故意に近づけたり等しない限りは、機器誤動作等の影響が
少ないらしく、(全く無いとは言い切れない)正直、危険性うんぬんの話よりも
公共スペースでのマナーや気遣いの要素の割合が多いって話

いくら安全と説明されても、実際にペースメーカーを埋め込んでいる人は
不安を感じるケースもあるだろうし、診察や治療中に着信があったりする
のを防ぐ意味もあると思う
305非通知さん:2010/12/06(月) 06:34:55 ID:lAY6zqQE0
>>303
どんだけ歪んだ考えなんだよ。
お前こそウィルコム持ち出すんじゃねーよ。

>>304
君が粘着気質でウィルコムユーザーじゃないのは理解。
そこまで言うなら使えば?
俺は電源オフるから。
ここで自説を強弁するくらいなら、
日本中の鉄道会社と
世界中の航空会社と
通話エリア以外禁止の施設と
NTTドコモに文句いえば?

ドコモは医療機器への影響を明記してるんだし。
306非通知さん:2010/12/06(月) 07:01:32 ID:5erzGj1+0
307非通知さん:2010/12/06(月) 07:07:02 ID:lAY6zqQE0
IDぽんぽん切り替えながら、
不都合なレスは無視して
無駄に話題をループさせて
だれ定の話をさせない。

職業的荒らしさんでしょ。
わかってて荒らしてる。
308非通知さん:2010/12/06(月) 07:15:54 ID:1RwrpHkS0
ハイブリすれにこんなのがあったけど本当に緩和されるのかね

762 名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ [sage] Date:2010/12/05(日) 21:05:19 ID:mcZ4Lrrn Be:
    なんか誰とでも定額の条件(W-SIM)が、緩和され続けてる模様

    従来機(非W-SIM機)からW-SIM機(ハイブリ)に機種変した場合も
    誰とでも定額(ハイブリの場合はプランGS+誰定)適用になる方向
    そしてW-SIM機からW-SIM機への機種変もOK
    (ただし新規加入から一定期間が経過して無いとW-SIM機に機種変
    しても誰定付けられないという制限がつく模様)
    新規契約についてはW-SIMによる誰定は当面ダメは変らない模様

    かなり苦情が寄せられた影響なんかな
    (そもそも対応のツメが甘かったと思う)
    とりあえず、対象の人で機種変を考えている人は、期待しないで
    正式決定を待つか、直接問い合わせて苦情を言ってみるのが得策かと
309非通知さん:2010/12/06(月) 07:24:53 ID:kaScrg3q0
どのぐらいの興味をもたれているか測っている部分もあるんだろうな
310非通知さん:2010/12/06(月) 07:33:46 ID:AdTiWr6E0
正直、W−SIMに粘着する理由がわからんw

「通話定額かパケット定額どっちか選べ」
言われてんだからそうすればいいしそれは他社でも全部言われること
(しかもサイト加入とか訳わからんオプション10コくらい付けられるし…)

パケットに特化するなら正直他社の3Gのが有利だし
実際ここまで考えが浮かばないのはやっぱり粘ち…いや、何でもないwww
311非通知さん:2010/12/06(月) 07:41:05 ID:kaScrg3q0
問題なしということか
312非通知さん:2010/12/06(月) 07:54:17 ID:eWd9b8NT0
別にW-SIMにこだわってるわけじゃなくて
機種変更の要否が問題になるだけなんだけど。

W-SIMの機種使ってるユーザーがW-SIMの機種ダメ言われたら
機種変更するしかない。WVS割引の受け取りが終わってなかったら
以降のWVS割引を捨てるとか、下手したら今の端末の分割払いが
残ったまま新しい端末代金の2重債務を強いられることに。

そこらへんまでチャラにして機種変更タダにしてくれるなら
W-SIMにこだわらず機種変更しますがな。少なくとも俺は。
313非通知さん:2010/12/06(月) 08:13:44 ID:Ogg7HMKf0
「通話定額かパケット定額か選べ」と言われてるのは
プランの問題であって機種とは関係ないでしょ?

docomoであればプライムシリーズではプラン変更できるけど
プロシリーズの機種を使ってる人は機種変更しなきゃダメと
言ってるようなもんなんだけど?ちゃんと理解して言ってる?

ウィルコムとしては技術的な問題をクリアできれば
全機種対応する意向だと思うんだけどさ。
W-SIMの機種でも「新ウィルコム定額プラン」
「新ウィルコム定額プランS」で契約できるんだからね。
314非通知さん:2010/12/06(月) 08:32:34 ID:CX20AOgn0
病院側が許可してる場合も使うなとかバカ?
315非通知さん:2010/12/06(月) 08:47:04 ID:bZj8DI470
携帯電話もPHSも病院側に許可して頂いて
使わせてもらってるのは変わりないけど
そこに感謝して、さらに影響の少ないPHSを選ぶ人間がいても問題ないだろ。

別にそこまで携帯電話を病院で使いたいなら使えよ。
知らないよ、そんな奴。
316非通知さん:2010/12/06(月) 10:04:31 ID:tIABSjXT0


W-SIMって「技術的な問題」で、「だれ定」ダメだけど、
今後、大丈夫になりますか?

317非通知さん:2010/12/06(月) 10:07:08 ID:e3c5Q9XT0
知らん。ウィルコムに聞けよ。
318非通知さん:2010/12/06(月) 10:24:16 ID:WGfDlyp10
>>312
W-SIMにこだわるのは、
自分はウィルコム03だけど
モバイルルーターでIS01/02をウィルコムで接続している。
その時にI.Oのジャケットでシム取り出してもモバイルルーターで使っている。
だからW-SIMの機種変更見てめてハイブリに出来たらマンセーだけどね
やはり長期優遇策出して10年以上利用は、新定額の場合パケット2800円は無しとかにして
長期優遇策出して欲しいね
319非通知さん:2010/12/06(月) 10:25:16 ID:WGfDlyp10
訂正
W-SIMの機種変更認めて
320非通知さん:2010/12/06(月) 10:27:02 ID:HW6iWQw90
>>316
11月30日までに契約をしているWSIMについては誰定OKになってる。
ただし、オプションの申し込みは来年2月末までの期間限定。
321非通知さん:2010/12/06(月) 10:28:47 ID:xvFbDqOf0
は?
W-SIMの機種変更なんか禁止されてないけど?
いくらでもどうぞ。
322非通知さん:2010/12/06(月) 10:39:40 ID:eB+QITM/0
つまり、12月分からのW-SIMは何か技術的な問題があって誰定つける
ことが出来ないってことなんだろうな。
中身が廉価版に変わってるとかか?
323非通知さん:2010/12/06(月) 10:47:26 ID:LFvZzjah0
>>321
なんか誤解されてるよな
324非通知さん:2010/12/06(月) 10:49:51 ID:a06BuCpK0
ウィルコムとしてはW-SIMの技術的な問題が解決するまでは
W-SIMの機種での「だれでも定額」は受付ませんというスタンスなんだろうな。

但し、既にW-SIMの機種を使用しているユーザーに対しては
救済措置としてプラン変更で可としますと。

プラン変更すらできないHYBRID W-ZERO3に関しては
例外として「新ウィルコム定額プランG(GS)」での
「だれでも定額」も受け付けますと。こういうことだろうな。
325非通知さん:2010/12/06(月) 10:54:40 ID:a06BuCpK0
>>324は2010/11/30以前に契約してるユーザーが対象の話な。
326非通知さん:2010/12/06(月) 10:56:42 ID:HW6iWQw90
>>322
悪用防止が技術的に困難ということ。
ただ、発表前に契約していたWSIM利用者は悪用前提で契約したのは少ないだろうからとりあえずOKに。
個別に通話状況を監視して、悪用と認められれば誰定解除というスタンス。
327非通知さん:2010/12/06(月) 10:58:26 ID:HW6iWQw90
>>324
一応、内部的処理はハイブリも新定額S扱いだし、例外と言うほどのことでもないかも。
328非通知さん:2010/12/06(月) 11:15:22 ID:WfoCtUIi0
>>326
わかりやすい説明サンクス
329非通知さん:2010/12/06(月) 11:24:40 ID:tIABSjXT0

「新規W-SIM」の「だれ定」は、期待出来ないな…。
330非通知さん:2010/12/06(月) 11:26:18 ID:Qdck9b+40
悪用って、具体的にどんなことできんの?
331非通知さん:2010/12/06(月) 11:35:40 ID:NdXHbG1G0
Jane styleで見ているんだけど、
このスレが「勢い」No.1、「勢い」No.2がウィルコムスレ。
だれ定は相当注目されているね。
332非通知さん:2010/12/06(月) 11:39:35 ID:0Y9wTRPw0
>>330
普通に考えて・・・ココで書くと思うw
333非通知さん:2010/12/06(月) 11:40:58 ID:tIABSjXT0
>>331
「2Ch」の中ではね。 現実社会ではどうなんだろ?
334非通知さん:2010/12/06(月) 11:54:13 ID:WGfDlyp10
>>321
W-SIMの機種変更はダメとウィルポ秋葉原に契約変更時に確認とってもらったよ

そのため11/30以前契約のW-SIM機のW-SIMの機種変更は、
不可

そのためウィルコム03をバリュー割引切れている自分は、壊れるまで03使い。
壊れたら
W-SIMを古い003.007を入れて運用していくしかありません。
現時点では....
335非通知さん:2010/12/06(月) 12:00:36 ID:EaisFk1s0
>>334
機種変更は可能です
336非通知さん:2010/12/06(月) 12:04:57 ID:0Y9wTRPw0
>>334
W-SIMは買い増しが本来の機種変更手順だからな。
販売価格云々は別として、販売店でも買い増し端末を
もっと用意するべきだと思ってる。
337非通知さん:2010/12/06(月) 12:08:25 ID:0fkUSeFU0
>>335
でもその時点でだれ定は解除される。
338非通知さん:2010/12/06(月) 12:11:05 ID:V2h7rJ6O0
ジャケットは安心サポート対象外なのも改善しないとな

>>334
あんたの聞き方も書き方も悪すぎて、だれ定スレで何言いたいかさっぱり
339非通知さん:2010/12/06(月) 12:12:55 ID:V2h7rJ6O0
>>337
そらそうよ
340非通知さん:2010/12/06(月) 12:18:30 ID:DUl6e9ZP0
>>334の言いたいのって
「W-SIMに機種変更したら、だれ定が解除されちゃうよ><」って事?

W-SIMのだれ定に制限がある、今の仕組みのなら当然の措置じゃないの
「機種変更できない」って言い回しは誤解生むなぁ
341非通知さん:2010/12/06(月) 12:24:19 ID:RJwHW4UB0
たとえば岩崎通信機のWX-WSADPに誰定適用のW-SIMを挿すと
企業がテレアポ等で固定電話や携帯電話向けの発信が500回分
無料になるし、(2枚内蔵できるので合計1000回?)パソコン等
を利用して自動ダイヤルや転送等、色々制御できる
プログラム次第でワンギリによる電番総当り等も可能らしい
http://asterisk.s242.xrea.com/wx-wsadp-a0.html
http://www.bizden.jp/costdown/willcom_wxwsadp.html

その為、誰定の不正利用について次の注意事項が追加され
不正が発覚した場合は対象ユーザーに対してオプション解除
できるようにした
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/attention/index.html

不正利用監視システムが稼動すれば、W-SIMでも特に問題が
なくなる為、新規等の制限は無くなると思われる
342非通知さん:2010/12/06(月) 12:26:08 ID:0fkUSeFU0
>>340
334はたぶんそのつもりで書いたと思うが、ちと言葉足らずだな。
343非通知さん:2010/12/06(月) 12:28:05 ID:xAuLy40L0
>>336
買い増しのジェケットっていくらするんですか??

344非通知さん:2010/12/06(月) 12:31:34 ID:Qdck9b+40
>>341
テレアポで500回使うのが悪用とは思わないがな・・・
月500回まで無料と行っておきながら
実際500回使ってたら「あんた何してんの?」なんて電話来ちゃうのかな?
345非通知さん:2010/12/06(月) 12:31:51 ID:yuMoFa9qi
今、ウィルコム第9CM初めて見たww
346非通知さん:2010/12/06(月) 12:35:41 ID:eB+QITM/0
>326の言うことが本当なら「個別監視では不可能な悪用方法がある」
ってことにならね?いったいどんな悪用方法なんだ?
本当に悪用とかが理由なのか?
発表前に契約していた人は悪用前提ではないだろうという話と受付は
2月までという制限も矛盾してるし、3月以降は白いユーザーも黒く
なるとでも言いたいのか。
347非通知さん:2010/12/06(月) 12:40:56 ID:Qdck9b+40
>>346
2月までってのは一旦そこで切って、採算がとれるか確認するためじゃね?
あと期間限定にすることによってキャンペーン効果狙ってる??
348非通知さん:2010/12/06(月) 12:46:54 ID:47IKqESy0
>>341
岩通の記事に灰耳以外は使えないとあるが、青耳と赤耳も
動作する
黒耳に関しては動作しない(こちらも黒耳ファームアップすれば可能かも)
>>344
法人も適用できるオプションならテレアポ使用も問題ないね

悪用についてはよくわからんが、プリペイド国際電話やIP電話経由の国際電話
とか転送関係で色々あるらしい
(その為、全国展開では転送は無料対象外になった)
349非通知さん:2010/12/06(月) 12:59:31 ID:Bl4xct790
>>341
規約で、機種を限定にして、WX-WSADPのような機種は禁止にすれば良いだろう。
その上で、規約外の利用が判明した場合のペナルティを、とんでも無い額になるようにしておけば良いよ。
1年ぐらい遡って、一番高い料金コースの電話料金で請求するみたいな・・ね。

W-SIMに、ジャケットの機種情報を送る機能があれば確実だったのだろうけど・・
350非通知さん:2010/12/06(月) 13:04:35 ID:NYsoLJuk0
>>346
不正監視するシステムとか運用が、まだ定まってないだけだろ。
それでOKがとれたら全面解禁するんじゃないの?

でも、最悪対応不可能って結論に達したら
しょうがないから永久規制と。

そのジャッジメントする期間が来年2月までってことじゃねえの?

自社の製品で不正できる情報を掴んでる企業が
対応方法も定まってないうちに「ハイOKです」とか言えるわけないでしょ。
どっちにしろ11/30までに契約してる人は特例だと思ったほうが無難かも。

来年2月までにWVS割引が終わって機種変更しても
大丈夫になる人なら待ってみてもいいんじゃね?
ダメだったら機種変更すりゃいいだけなので。
351非通知さん:2010/12/06(月) 13:08:38 ID:pUsaVrip0
フィルターみたいな監視システムを用意するって発表会か何かで言ってったっけ
352非通知さん:2010/12/06(月) 13:09:20 ID:WGfDlyp10
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/04/news002.html
見ると当分新機種はなさそうだなあ....
しばらくは、バリョー割引切れた。ウィルコム03使い続けるしかないなあ

>>340
その通りW-SIMの変更は、出来るけど誰でも定額は外れるから
機種変更すると外れるからなあ、まあ誰でも定額のスレだから
ここまで書かなくてもわかると思ったけどすみまそ
353非通知さん:2010/12/06(月) 13:14:33 ID:WGfDlyp10
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1012/04/l_st_willcom-04.jpg

ぐらいだけどウィルコム03の変わりにならないなあ
これもってIS01/02でも使うか

でも無銭LANがウィルコム回線ならいいけど禿電3Gはいらん
354非通知さん:2010/12/06(月) 13:21:23 ID:kaScrg3q0
画像が表示されない場合
355非通知さん:2010/12/06(月) 13:27:01 ID:0Y9wTRPw0
>>343
自分が以前買い増しした「WILLCOM 9」は1500円×24回=36000円でした。
356非通知さん:2010/12/06(月) 13:40:27 ID:ij3saBbL0
>>346
2月までっていうのは、単に2月決算後、3月1日からソフトバンクと
各部署が統合する為らしいので深い意味は無いらしい
だれとでも定額専用受け付けダイヤルや専用サイトも2月末で終了
その時点で採算合わなくて、だれとでも定額の受付全てが終了する
かもしれないし、新たなプランやソフトバンクへの優待移行キャン
ペーンが始まるかもしれん
統合時には何がおこるかわからんよ
357非通知さん:2010/12/06(月) 14:08:06 ID:DUl6e9ZP0
ITmediaは画像の直リンだと見えないのよね

>>352
記者発表のyoutube動画でもW-SIM新端末についての返答は歯切れ悪いし、
スマフォ新端末も、10月にTwitterで宮川氏がWP7とAndroidどっちが良いですかって聞いてるくらいだしなあ
358非通知さん:2010/12/06(月) 14:32:19 ID:M/dUDGuP0
しっかし、いつまでこんな遅いパケットで課金するんだろうなあ。
いい加減データ通信は3Gで課金、PHSは無料にしてほしいよ。
まあハイブリなんかを見ててもそういう流れに持って行こうとはしてるんだろうけども。
359非通知さん:2010/12/06(月) 14:40:02 ID:mEvfDMGQ0
XGP…
360非通知さん:2010/12/06(月) 14:41:00 ID:07dSjVVz0
>>357
WPが良いなぁ
androidなら他所から沢山でているし別にwillcomでなくても良い
361非通知さん:2010/12/06(月) 14:49:18 ID:tIABSjXT0
>>360
俺は、Android OS2.2で出てほしいけど
WILLCOMは、法人契約も結構あるしWP7じゃねぇ?
362非通知さん:2010/12/06(月) 15:12:03 ID:UiJSAvN/0
え?法人ってAndroidなの?
まだまだCEかと思ってたが。
363非通知さん:2010/12/06(月) 15:13:56 ID:tIABSjXT0
>>362
CEって!! 法人はWM6.5だよ
同じってって言えば同じだけどね。
364非通知さん:2010/12/06(月) 15:29:51 ID:8Qq2r/gi0
まだまだCEのソフトウェアに依存してるんじゃないの?

法人ってコストとリスク回避に煩いイメージがあるからな。
そんな簡単に新OSなんて導入しないだろ。

法人需要を考えるならW-ZERO3の
廉価で提供できる初代やesやアドエスでいいだろ。
365非通知さん:2010/12/06(月) 15:32:28 ID:kaScrg3q0
まあandroidとかバンバン導入してるところもあるんじゃねーの?
366非通知さん:2010/12/06(月) 15:36:57 ID:7aq8CJK40
つなぎ放題な W-SIM 持ってるんだけど

>上記料金コースをご利用であっても、W-SIM対応機種の場合はお申込はできません。
>ただし、2010年11月30日以前にW-SIM対応機種でご契約のお客様につきましては、
>2011年2月28日までは本オプションへのご加入を受付いたします。

てことは、今更 プランS に変更してもダメってことか?
どうしても誰定にしかかったら、京ぽんにでも機種変しないといけないの??

なんで、こんな最悪なこと考えつくつくんだ?
367非通知さん:2010/12/06(月) 15:37:13 ID:tIABSjXT0
>>365
法人でAndroidは聞いたこと無いぞ?
キャリアは知らんけど Windows Mobile 6.5 が近日、クロネコと日通に大量納品だけど?
368非通知さん:2010/12/06(月) 15:38:04 ID://zPYiRL0
3Gなんてパケット単価馬鹿高いしあんまり使いたくないけど。
マクロセルをシェアするユーザーの椅子取りゲームが激しくて
速度低下も著しいみたいだし。いまさらなぁ。

XGPを早く実用化するか、高度化タイプ2でも導入してほしい。
369非通知さん:2010/12/06(月) 15:43:48 ID:wQXNHeEK0
>>366
つなぎ放題は通信プランじゃないか
だれ定は通話プランのオプションだぜ
370非通知さん:2010/12/06(月) 15:46:54 ID:7aq8CJK40
>>369
つなぎ放題に誰定は追加できないから
誰定がしたければ、つなぎ放題を定額か定額Sに変更しないといけないんだろうけど
いまさら変更しても 11/30 以前じゃないからダメなんだろ? って話
371非通知さん:2010/12/06(月) 15:48:13 ID:BcGJDxkf0
>>366
つなぎ放題を契約したのが11/30以前なら
プラン変更でイケると思うよ。

「116」→4→6で確認してみたら?
372非通知さん:2010/12/06(月) 15:56:16 ID:DUl6e9ZP0
可能なら、割引切れまで余命半年の新つなぎ980円SPに活路が産まれるのか
373非通知さん:2010/12/06(月) 16:01:41 ID:0Y9wTRPw0
>>371
契約期間の違うプランへの変更は契約開始日が
変更されるから多分無理だと思うけど・・・。
374非通知さん:2010/12/06(月) 16:05:10 ID:7aq8CJK40
>2010年11月30日以前にW-SIM対応機種でご契約

「W-SIM対応機種を」じゃなくて「W-SIM対応機種で」と書いてるあたりから見て
不可かな?と読んだけど

たぶんサポの中もバタバタぽい気がするので、すこし時間をおいて電話してみるわ
375非通知さん:2010/12/06(月) 16:06:48 ID:WGfDlyp10
>>373
可能だよ
自分はつなぎ放題3654円でマルチ組んで3400円だったけど
12/4にウェルポ秋葉でW-SIMを
定額S +  オプション誰とでも定額 に出来たよ
376非通知さん:2010/12/06(月) 16:09:29 ID:1gICUI1E0
自分も334さんと同様に、プラザでsim→sim機種変は誰定解除するしかないって言われた。
嫁とは二人でesを使っていたが、俺だけ4月にハイブリにしていた。嫁は再販の時「誰とでも定額を待つ」ために機種変を見送って、12月1日は「待っててよかった」と大喜び。
なのに二日後には...
俺は誰定なんて要らないのに「あなただけずるい」そうだ。
377非通知さん:2010/12/06(月) 16:10:00 ID:7aq8CJK40
>>375
これから新規加入する人で誰定にしたい人は nico ではダメ、ってくらいのことなのかね
ついに W-SIM を自己否定し始めたか
378非通知さん:2010/12/06(月) 16:11:54 ID:0Y9wTRPw0
>>375
つなぎ放題と定額Sは同じ1年更新の契約だから
可能だったんじゃないか?
因みに、980円SPの新つなぎ放題は2年更新の契約
379非通知さん:2010/12/06(月) 16:15:04 ID:rGhAVEwX0
「禿鰤優遇問題」で信者のクレームが殺到して、
なし崩し的に、新規W-SIMでもだれ定が容認されそうですな。
380非通知さん:2010/12/06(月) 16:15:05 ID:DUl6e9ZP0
機種変とプラン変更が一緒になってよく分からんw
381非通知さん:2010/12/06(月) 16:20:41 ID:tIABSjXT0
すごい? 事がわかった!!
DDIポケットの頃の Panasonic KX-PH30S という超古いPHSでも
「だれ定」契約できる!! ビックリした!
382非通知さん:2010/12/06(月) 16:26:27 ID:DUl6e9ZP0
こんな感じ?

<W-SIMをプラン変更してだれ定>
11月末までに契約したW-SIMであれば、新定額か新定額Sにプラン変更してから、だれとでも定額を付けるのは可能
例えば、新つなぎ放題プランなどで使っていたW-SIMを通話用の転用できる
ただし2011年2月28日まで

<W-SIMを機種変更してだれ定>
11月末までに契約したW-SIMであっても、別のW-SIMに機種変更してからだれとでも定額を付けるのは不可能
12月以降の機種契約扱いになる為

>>381
来年に制御チャネル変わるようだから、古い端末は契約できても通話できなくなるかも
KX-HV210がアウトだから、それより前のKX-PH30Sも恐らくアウト
383非通知さん:2010/12/06(月) 16:28:31 ID:tIABSjXT0
>>382
そうなの?
でも、これで「コードレス子機&PHS」復活〜!!
384非通知さん:2010/12/06(月) 16:30:48 ID:kaScrg3q0
>>382
>来年に制御チャネル変わる
マジすか
385非通知さん:2010/12/06(月) 16:32:34 ID:0Y9wTRPw0
>>381
PHS制御チャンネルの移行期限は2012年5月31日で
移行期限後は、制御キャリア移行に対応していない
古いPHS端末は公衆モード端末としては使用不可。
386非通知さん:2010/12/06(月) 16:34:01 ID:kaScrg3q0
まああと1年半ぐらいか
387非通知さん:2010/12/06(月) 16:35:27 ID:DUl6e9ZP0
サンクス、再来年か。失礼した

>>383
10年前の端末が現役とか胸熱
388非通知さん:2010/12/06(月) 16:42:28 ID:tIABSjXT0
まずい、KENWOOD HS-411が変だ!!
修理か? いや、中古でPanasonicのコードレスか?
まずいな。
389非通知さん:2010/12/06(月) 16:46:13 ID:RIhhiFcR0
39063:2010/12/06(月) 16:56:54 ID:9tDb2zHA0
もしかして、結果待ちがいるかも知れないからカキコ。
うなぎ放題のアドエスから、灰鰤用プランにした場合に
し払い額に大きな差があるから、灰鰤を買うから誰定を申し
込めるか、確認してみた。すると、電話の相手が優しく慰めてくれたよ。
ただに汁、とか2ちゃんに書くよりもまずは勇気を持って
157にTELするのが良いだろうね。

このレスを曲解するなよ?まっすぐ嫁よ?な!

391非通知さん:2010/12/06(月) 16:58:23 ID:tIABSjXT0
すいません。
392非通知さん:2010/12/06(月) 17:15:38 ID:8oGA+hMU0
>>390
特定しました。
他言はしないとおっしゃられていたのに
残念です。
393非通知さん:2010/12/06(月) 17:25:12 ID:ZRgPzIPm0
>>390
お前みたいなクズは氏んで詫びろ
394390:2010/12/06(月) 17:37:52 ID:ZlQO8CVu0
>>392

ご覧になられていましたか。
僕が軽率でした。
気分を害したことをお詫びします。
死んで詫びるわけにはいきませんが。

この件につきましては何らかの方法で
埋め合わせをさせていただきます。

名無しに戻ります


395非通知さん:2010/12/06(月) 17:58:05 ID:l+YnnxH50
>>358
うん。遅くて使い物にならない
980円でも高いよ・・・w
アドエスなんでスペックも低いんだろうけど
396非通知さん:2010/12/06(月) 18:07:41 ID:cCIgV0uC0
>>392
下手くそ
397非通知さん:2010/12/06(月) 18:15:31 ID:+Jg4zTrc0
マジかよ
sim大勝利じゃねぇか
398非通知さん:2010/12/06(月) 18:16:46 ID:RIHt8r/B0
そろそろ医療関係の話でもしね?
399非通知さん:2010/12/06(月) 18:22:21 ID:MQ2sLFAw0
63≠390=391=392

話出来過ぎ。
社内にてココ見てるかも知れないが
書き込むやつはおらんだろ。

今夜は大漁旗あがるな。
400非通知さん:2010/12/06(月) 20:13:10 ID:GvLcbVIVO
ウィルコムって普通に使えるの?
圏外とか多くない?普通に使えればこれは魅力的だね。
401非通知さん:2010/12/06(月) 20:20:28 ID:0Y9wTRPw0
>>400
人が住んでいる所ならほぼ大丈夫です。
402非通知さん:2010/12/06(月) 20:20:41 ID:SWzZyEz30
>>400
ほらこういう人まだいるだろ。だから中継アンテナにはそれがウィルコムのアンテナだと一目でわかるように
看板を取り付けたほうがいい
403非通知さん:2010/12/06(月) 20:32:34 ID:6XV2E1nfP
ウィルコムはSIMからSIMへの機種変更の場合だったら誰とでも定額適用にしろ〜
WVS割引の終わった03から灰鰤に機種変更したいんじゃ〜
404非通知さん:2010/12/06(月) 20:35:37 ID:Qy9MHzE10
>>395
プランGSは最初PHSデータ通信の課金を他のプランと同じように最大2800円課金してたのに後であっさり無料になった。
なのに他の定額プランは最大2800円課金のままってのはなあ。
405非通知さん:2010/12/06(月) 20:41:40 ID:5kW6YY0o0
じゃ、別に使わなくていいよ。
406非通知さん:2010/12/06(月) 20:45:22 ID:VF/tzuk00
せめて端末でのフルブラウザを無料にしてPC接続を課金にするとかにして欲しいね。
 
407非通知さん:2010/12/06(月) 20:54:43 ID:SWid4DwL0
>>262
オプション入れたら既存プランのほうがやすいだろww
408非通知さん:2010/12/06(月) 20:59:17 ID:SWzZyEz30
この料金プランもあと1年2年で他社にまねされて終わっちゃうんだよねえ
409非通知さん:2010/12/06(月) 21:05:09 ID:xPr26ViX0
東北ほぼ圏外
410非通知さん:2010/12/06(月) 21:11:33 ID:uvAJpBX/0
>>408
それはない。
411非通知さん:2010/12/06(月) 21:21:15 ID:ae7gdL4h0
>>407
でもこの方が新規入りやすい。いらなければ500円で寝かせればいい
412非通知さん:2010/12/06(月) 21:24:35 ID:ae7gdL4h0
あれ?ソフトバンクって他社に追随すんだろ?
413非通知さん:2010/12/06(月) 21:29:44 ID:uvAJpBX/0
>>412
撤回したし
414非通知さん:2010/12/06(月) 21:33:24 ID:ae7gdL4h0
>>413
撤回されたし
415非通知さん:2010/12/06(月) 21:33:40 ID:kaScrg3q0
まあ24時間定額も追随されたかというと
416非通知さん:2010/12/06(月) 21:50:03 ID:n+aMYCxU0
>>409
エリア責任者(支社長?)が基地局維持コスト削減の為にユアテックに
基地局抜くのを指示したからな
おかげで宮城限定誰定するも、新規増えずに解約歯止めかからず
責任者とプラザは、あぼーん
(現在、駅前の店舗を改装しプラザ運営、中の人も派遣の業務委託)
417フーン@柏 ◆9N4nUN7jEY :2010/12/06(月) 22:08:40 ID:y1FKB5r+0
>>416
オイラ的にはユアテックって電力の委託先会社なんだけどPHSもやってるの?
PHSだと三和コムシスとかのイメージが強いな。
まあ、もしユアテックが基地局撤去したとしても、その工事発出したのはウンコムでしょ?
じゃあ、やっぱりウンコムに責任あるよ。
418非通知さん:2010/12/06(月) 22:18:58 ID:HFa//B/h0
>>414

まぁ、撤回する以前にウィルコムさんは携帯じゃないですからねぇ
419非通知さん:2010/12/06(月) 23:37:56 ID:eqTijIBY0
>>409
転勤族なんだが、今、日本のチベットを自称していたことで有名な(?)岩手に
住んでる。
来る前はPHSなんて絶対無理〜と思っていたが、人が住んでいるところはたいてい
エリア内で驚いている。

山の中こそは絶対無理〜と思っていたら、某夏油高原スキー場で着信して普通に通話
できたので、更に驚いた。
どこにアンテナがあるのやら…。

一方で、いーもばは圏外で泣ける。
420非通知さん:2010/12/06(月) 23:39:40 ID:f8IrGQ0v0
>>412
他社じゃないし。
421非通知さん:2010/12/06(月) 23:50:20 ID:YmA4YdUi0
>>416
逆に過度の間引きしたら再建どころじゃなくなると
SBに認識させただけでも、責任者は褒賞ものだと思うが。
422非通知さん:2010/12/06(月) 23:51:44 ID:YmA4YdUi0
SBはユーザーからのクレームに対する感度は
ウィルコムよりずっとましだからな。
423非通知さん:2010/12/06(月) 23:52:04 ID:AR/TPWR00
この料金サービスもマネされたらもうジエンドだね
可能性は十分あるよ
424非通知さん:2010/12/06(月) 23:54:53 ID:DUl6e9ZP0
>>419
スキー場と温泉は網羅してる感じ
さすがに観光地は抑えてる模様
道の駅も圏外になった記憶は殆どない

鳥取の道の駅で一度だけ圏外があった
名前忘れたが国道9号線沿いの道の駅
425非通知さん:2010/12/07(火) 00:00:15 ID:zVN2hpEH0
426非通知さん:2010/12/07(火) 00:32:45 ID:cIsA+Dbu0
人が住んでるところって、どれくらいの規模のことを言ってるのかわからないけど、集落レベルじゃない限り電波は入るよ。
427非通知さん:2010/12/07(火) 00:36:26 ID:vcGU5DY60
auのインフラじゃ真似できないし、ドコモには無理な料金プラン。安心しろ
428非通知さん:2010/12/07(火) 00:40:15 ID:v+En9z4e0
>>427
>>194 >>196 見たいに来るんじゃないの?
429非通知さん:2010/12/07(火) 00:48:50 ID:tRudkCiG0
むしろ他社回線が最も少ないのはdocomo
誰定リスクが最も少ないのがdocomoだな 
430非通知さん:2010/12/07(火) 00:52:30 ID:KbklCyJr0
まあ、それ以前にdocomo同士の時点で無理だろ。
家族間だけでいっぱいいっぱいじゃないの?
431非通知さん:2010/12/07(火) 00:54:42 ID:EG98xnkn0
かつて、ウィルコムが通話定額始めた時、トラフィックが20倍以上になったって話だった
これを携帯3キャリアがやったら回線パンクは間違いないと言われた
事実、SBがゴールデンタイム抜きでやったり、AUの家族間など限定的な定額コースばかりだ

採算云々じゃなくて、ユーザー数と回線キャパシティとの兼ね合いで無理って現状か
サービス開始した途端、災害時みたくに回線繋がらなくなっても困る
432非通知さん:2010/12/07(火) 01:00:48 ID:fsDiQHfD0
>>403
俺がその状況なら、とりあえずプラン変更して
NINEか.nicoをオクか何かで買い増しするけどな。
433非通知さん:2010/12/07(火) 01:01:36 ID:ewjKB+Yn0
スーパーパックS 2500円ぐらいだった
新ウィルコム定額プラン 1450円にした
誰定はじまった。オプションつけるべきなのか。でも電話する相手いない。

500回超えたら10.5円/30円のプランでも21円/30秒とられるのが謎だな
434非通知さん:2010/12/07(火) 01:07:11 ID:n3kYtwhd0
>>433
電話書けないなら、だれ定付けなくていいだろw
435非通知さん:2010/12/07(火) 01:07:29 ID:TH7LHOAC0
>>417
パンザマストの施工工事は一部ユアテックがやっていたと思う
ユアテックは東北電力の連結子会社で作業車や人員も多いから
短期間での撤去計画も可能かと思われ
436非通知さん:2010/12/07(火) 01:10:58 ID:TPM5osYe0
固定電話やIP電話より安く通話できる回線だからな。
むしろ、これからの通話はできるだけウィルコムでする。
437非通知さん:2010/12/07(火) 01:11:26 ID:P/4jUeTZ0

もう3時間は話したぜwww
438非通知さん:2010/12/07(火) 01:38:29 ID:3Gl5HApj0

DDI POCKET時代からのユーザーなんだが、機種変更でAIR発番した場合、
古い通常の端末だと、もちろん発信ができないのに(話中の音が聞こえる)
W-SIM+ジャケットの場合だと、一応発信動作をして、たまに一瞬だけ
相手側に電話が着信することがあるんだな(ワンギリ状態)
着信も今契約中の電話の電源落としておくと一瞬着信したりする
(着信しなくても、その瞬間液晶のバックライト点灯して反応してる)
電波強度のアンテナも表示するし、電測モードも使える
これって俺だけ?
439非通知さん:2010/12/07(火) 01:52:37 ID:7JBtUynM0
何でスマフォで使えるようにしないの??
もしかしてアフォ?
440非通知さん:2010/12/07(火) 02:01:23 ID:/zgE5jK+0
>>416
あー、ドコP撤去のときに間違えてウンコムの線を切るアホが全国で頻発したのを思い出したわ。フーンちゃんw
441非通知さん:2010/12/07(火) 02:08:38 ID:/3yOq4cX0
willcome電波悪くて繋がらなくて
ストレス溜りそうだな。
442非通知さん:2010/12/07(火) 03:52:41 ID:PLlWc6MK0
だれ定オプション付けるのってだれ定が必要なくらい通話する人より
いっぱいかけられると思いたいだけの人の方が多そうだなw
パソコン使いこなせない奴ほどハイスペックのパソコンを持ってるの法則みたいに。
まぁだからこんなオプションが商売上成り立つんだろうけど。
443非通知さん:2010/12/07(火) 06:03:33 ID:QTMr1dqT0
電波悪くなるのかな
444非通知さん:2010/12/07(火) 06:39:01 ID:iG4LIkZW0
アンチが誰定にビビりすぎでワロタw
445非通知さん:2010/12/07(火) 07:22:10 ID:lkLo7P830
>>442
こんな妄想でしか叩けなくなってることにワラタ
446非通知さん:2010/12/07(火) 07:22:25 ID:YNlTnYgW0
>>400
都心でも地下とか肝心なとこで圏外になるしちょっと郊外いくとだめだし、ケータイは念のためもっときたい感じ
日常であーだめとかはないけどね
447非通知さん:2010/12/07(火) 07:33:03 ID:acN/wNy90
家の実家の周りは300人ほど住んでるが生まれてこの方一度もウィルコムが電波が入ったことはないよ。
市街地の中心まででないと通じない。

これがウィルコムの現実だよ
448非通知さん:2010/12/07(火) 08:06:54 ID:gQC2h1k00
>>412

> あれ?ソフトバンクって他社に追随すんだろ?
だからウィルコム沖縄のサービスに子会社のウィルコム使って追随したんだろ
449非通知さん:2010/12/07(火) 08:44:38 ID:KR2+hrV90
>>442
だれ定契約者ですがその通りかと思いますよ
正確に言えば、用事で電話かける時に
「今三分かけたから60円かかったorz」
とか思いたく無いからだな
平日昼は仕事中なんで、IPからかけられない
まあ会社から月2000円は補助が出てるんだけどね
450非通知さん:2010/12/07(火) 08:47:57 ID:rdljc76e0
転送設定してもだれ定適用可能なの?
451非通知さん:2010/12/07(火) 08:52:30 ID:opyH8NVZ0
>>449
補助金額俺と同じだ
仕事でちょこちょこ電話すること多かったけど
携帯で話す場合は10未満程度だったからかなり安くなる
452非通知さん:2010/12/07(火) 09:21:46 ID:VJEvRlkX0
さっきサービスセンターに電話したらZERO3からハイブリの移行でもだれとでも定額オプション継続されるって
453非通知さん:2010/12/07(火) 09:23:44 ID:ALZOVB1B0
>>449
そうだよな。
得をするかどうかより、定額という安心感が大きい。
454非通知さん:2010/12/07(火) 09:37:45 ID:vcBavSQf0
スマフォが使えない上にウィルコムじゃ二台持ち必須じゃねーか
つかえねー
455非通知さん:2010/12/07(火) 09:42:04 ID:52TSJJ/Z0
>>447
どんだけ田舎なんだよ・・・。
つうかそういう場所に住んでるなら
いい加減諦めろって。
456442:2010/12/07(火) 09:50:45 ID:PLlWc6MK0
>>449
まぁそういうのはいろいろあるよね。
ガソリン代かなり使って1円でも安いところ探し回ったりとか。
固定の近くにいる時は固定で、出先では携帯に転送して受けたいから、とISDN回線に結構値が張るアレクソンのTA使って同時転送。
メールメインで電話なんてそんなにかかってこないから普通の回線で全転送の方が安くつく。
それでも固定の近くで転送で受けるのはもったいない、と思いたくないから無駄なことしてるw
457非通知さん:2010/12/07(火) 09:54:19 ID:xj8/cNsd0
>>452
W-SIM機からW-SIM機への機種変更に伴うだれ定オプション継続は
仙台のコルセン関係者と思われる香具師が緩和の方向とか、ここか
ハイブリスレに数日前書いてた記憶が・・・
でも販売店には公式に情報入っていないかもしれんので、116で
確認後、販売店で事情を話して販売員に確認してもらうのが確実かと
公式の対応方法ではなく、個別での対応になるかもしれないしね
458非通知さん:2010/12/07(火) 10:26:51 ID:oWGkU9Gg0
10 名前:StreetRock ★ 本日のレス 投稿日:2010/12/07(火) 02:39:51
\.prin.ne.jp を専門板を除く複数の板で規制。

無意味な文字列の投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。

参照
★101206 operate「ポイントクレクレレス」集団爆撃報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1291567644/137 (報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1291567644/151 (ログ開示)
★101206 operate「ポイントクレクレレス」集団爆撃報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1291572400/4-6 (集計)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1291572400/14 (規制発動)

●投稿内容
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1291383894/896
> 896 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 00:20:06 ID:MOCofr1G0 ?2BP(8901)
> モペキチさんではなくモペ神さんください お願いします

●該当部分のログ
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる<>sage<>2010/12/05(日) 00:20:06 MOCofr1G0<>モペキチさんではなくモペ神さん<>
<>P219108011142.ppp.prin.ne.jp<>219.108.11.142<>
<>Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX341K/2;2.0.4.8.000000/1/C256) NetFront/3.4 843689546

ウンコマざざざざざままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままあああああああああああ
459非通知さん:2010/12/07(火) 11:38:50 ID:6hvH66C00
かけるかてすと
460非通知さん:2010/12/07(火) 11:39:51 ID:igShsXa80
アンチ必死だなwww
461非通知さん:2010/12/07(火) 11:49:21 ID:YNlTnYgW0
>>449
>>451
月980円分は入ってここ2ヶ月弱使ってないがケータイの無料通話分圧迫してたの考えるとありがたいよな
ケータイだとちょっと話しても200円とかざらだからねえ

>>457
機変でもなるなら当面は必要ないけど歓迎だな
462非通知さん:2010/12/07(火) 11:56:39 ID:bmZoIn2u0

一部地域で誰とでも定額受付も、全国的に解約歯止めかからず11月は40.400の純減

内訳
PHS:3,735,800→3,691,300(-44,500)
3G:125,000→129,100(+4,100)

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/member/index.html

DDI POCKETの全盛期と比較して100万近く加入者が減っている
463非通知さん:2010/12/07(火) 12:04:14 ID:xj8/cNsd0
破綻騒動から約50万近く加入者が減ってる計算になるね
464非通知さん:2010/12/07(火) 12:06:36 ID:VDUxGDtk0
例の岩崎通信のW-SIMをISDN化する装置に使われることも黙認して
全面開放したほうがいいんじゃないのか?
この減りを食い止めるためには。

どーせ、生産終了してて、これ以上に数は増えないだから
全体からみたら知れてると思う。
465非通知さん:2010/12/07(火) 12:07:59 ID:AyL5pTvFP
破綻騒動以前から減っているから関係ないやん
466非通知さん:2010/12/07(火) 12:09:04 ID:VDUxGDtk0
限界まで酷使されても、10分×500回=5000分/月 が絶対上限なんだし
467非通知さん:2010/12/07(火) 12:26:04 ID:ef14S9JN0
>W-SIMをISDN化する装置
VSフォンの再来とかwwwwww
末期のカステルすぐるwwww
468非通知さん:2010/12/07(火) 12:43:02 ID:mPUezJta0
こうなったら追加サプライズ。全国だれとでも定額20分1000回に大解放作戦しかあるまいよ!
469非通知さん:2010/12/07(火) 12:49:19 ID:VDUxGDtk0
今回の施策の痛いところは
nico すら非対応にしてしまったというところ
これじゃ新規にジャケット作りたがるメーカーいなくなる。

W-SIM を潰す気?

と書いていて気がついた
これは禿が編み出したウィルコムつぶしの謀略だ。
確信した。
470非通知さん:2010/12/07(火) 12:51:59 ID:0QCB9/fd0
サービスへの接続などで通信による直接収入を得る目的で利用すること。
プララは当てはまらないな。ポイントによる特典申請の商品券だから間接的だな。
しかも自宅あてだし。よし誰定加入しよう。
471非通知さん:2010/12/07(火) 12:59:10 ID:ef14S9JN0
W-SIM対応→岩崎のVS化乞食装置に流用かスマホの自動スクリプトの餌食
W-SIM非対応→ウィルコムを潰す禿のインモーだwwwww

くるしいのぉw
472非通知さん:2010/12/07(火) 13:05:39 ID:VDUxGDtk0
そもそも禿がウィルコムに400億だしたのも
他社に邪魔させずに、確実に息の根を止めるためだと思ってるし

1兆8000万でボーダフォン買った禿にしたみたら、400億なんて消費税にも満たない端金
禿にとっては、何かと奇抜なことやらかして、仕方なく追随させられる羽目に陥る
その原因を作るウィルコムは邪魔なんだよ。

「他人に救命させる隙を与えないようにするために買い取って、確実に処分する」
なんて武士道の残る日本ではありえない感性だが、なにせ相手は朝鮮人だからな
473非通知さん:2010/12/07(火) 13:06:31 ID:CmHVZbMI0
>>469
いままでだってスマホ以外にまともなジャケットなんて出てないだろ
スマホ使わないなら、あえて音質の悪いW-SIMを選ぶ理由はないわな
474非通知さん:2010/12/07(火) 13:07:37 ID:ef14S9JN0
そこで天下の救世主岩崎通信の登場ですよw
475非通知さん:2010/12/07(火) 13:22:39 ID:ef14S9JN0
476非通知さん:2010/12/07(火) 13:24:04 ID:vszyqukZ0
誰にも相手されなくなったageカス可哀相。早く就職すれば良いのに
477非通知さん:2010/12/07(火) 13:26:34 ID:Zo0PJxqV0
きっと自演して来るぞ
478非通知さん:2010/12/07(火) 13:27:07 ID:cjav7ncu0
>>470
ある日、突然全額課金されて涙目乙!
479非通知さん:2010/12/07(火) 13:29:37 ID:Aq4PRefh0
自演って?
あげカスは自問自答をやってるのか?
480非通知さん:2010/12/07(火) 13:31:02 ID:InG/qKWC0
>>479
そうでーす
481非通知さん:2010/12/07(火) 13:32:06 ID:ef14S9JN0
連鎖あぼーん機能って便利だな
482非通知さん:2010/12/07(火) 13:33:59 ID:caZd1pi20
カスにさわるな
孤独死させとけ
483非通知さん:2010/12/07(火) 13:38:51 ID:OiCzc8v40
>>472
ドコモやKDDIも相手にしなかったんだよ
潰れるだけの会社の息の根を止める必要があったの?
484非通知さん:2010/12/07(火) 13:45:08 ID:HxmhJuR00
あいかわらずやることが汚いなぁ
某紙で、某社が某社の支援に名乗りを上げた、なんて報道されました。
一応、説明をしておきますと、某W社は、借入金の返済原資に行き詰まり、事業再生ADRを申請しました。
ただ、この事業再生ADRの前提は、借入金返済の先送りです。
というのも、W社は、キャッシュフローも純利益もプラスという会社であるため、事業リストラを含む構造改革と債権放棄を引き換えにするような
タフな交渉は必要ないのです。現時点で、債務返済期間さえ延長できれば、ほとんど問題ない財務状況なのです。
ところが、そこに、某S社が、支援に名乗りを上げた、という報道がなされます。この時点で意味が不明。
そもそも外部からの支援と引き換えに債権棒引きをするような交渉をしていないのです。外部からの支援ということは、
その支援会社が債務を代理で引き受けるということ。今一括で引き受けて弁済するから一部債権を放棄してね、
というような交渉を行う場合に、この外部からの支援という交渉が意味を成します。
しかし、W社の交渉内容は、あくまで期間を延長しての全額弁済。
しかし、たとえば、債権者たち、特に既に延長に合意しているような債権者の一部は、こう考えるかもしれません。
「返済が3年延びるより、今すぐに8割でも返してもらえたほうがいいかもしれない」
そうなると、せっかく現行の事業再生ADRの枠組みで合意が取れそうだったこの債権者は、一転、合意を翻し、返済延長に反対するようになるわけです。
わかりますか?そう、これは、明らかに事業再生ADR手続きに対する妨害行為。
これはさすがにまずい気がします。特に、同一の業種に当たるS社がこういった報道の主役であるということは、公正取引上もまずいことです。
事業再生ADRの根拠法である産業活力云々特措法でも、同一業種の企業が再生手続きに関わろうとする場合は公正取引委員会での
審議を経る必要があるとさえ書かれている、同業による支援表明。それを、同特措法に抵触しないように外野から報道経由で。
どう見ても、現状の交渉に対する妨害行為。
これで現在の交渉がご破算になったところを安く買い叩く、という魂胆が透けて見えます。
相変わらずやることが汚いですね、ソ○トバンク。おっと危ない、一応伏字で(笑)。
485非通知さん:2010/12/07(火) 13:45:42 ID:FnTJe1ej0
>>176
070=たとえワンギリでも向こうからかけ直してくれる
との認識は広まるかもね。
12月にW−SIM契約した俺には迷惑な話だが。
>>198
W−SIM再発行してもらうと、機種変同様に誰定解除になったりしないのだろうか?
>>212
ホワイト無料通話目的のSBガラケーユーザーの動向は気になるな。
SBの契約減少要因になるかも。
>>214
SBはグループ内で接続料やりとりするだけだから、値下げする気はないだろうな。
486非通知さん:2010/12/07(火) 13:47:39 ID:HxmhJuR00
レス魔キターwwwwww
487非通知さん:2010/12/07(火) 13:54:06 ID:tsVLrVzl0
誰低がとりあえず軌道に乗る

KとかDとかの逝かれポンチが「他社通話定額やりたい」

「なんで、NTTさんとソフバンさんの接続料が高いの?定額にするか値下げしろwwwww」

Nとかハゲチャビン「えー」

とうぜん、ウンコムにもとばっちり

って言う展開になるんじゃねーかな。
定額にするときも値段設定でもめるのは必死だしwwww
インターネットに丸投げ出来るパケットと違って、通話は相手が居るからな。
どうするか楽しみw
488非通知さん:2010/12/07(火) 14:09:10 ID:fO794etEP
ウンコ頑張ったじゃん
489非通知さん:2010/12/07(火) 14:26:46 ID:8d6wsAxT0
ZERO3からハイブリの移行でもだれとでも定額オプション継続されるの?
どっち?
490非通知さん:2010/12/07(火) 14:29:17 ID:LCydxkA80
>>489
質問スレで聞け低脳
491非通知さん:2010/12/07(火) 14:31:15 ID:7X/R7JKy0
>>489
現状ハイブリへの機種変ではだれ定オプションはむり
492非通知さん:2010/12/07(火) 14:41:52 ID:8d6wsAxT0
そんな・・・
なんとかしてよー
493非通知さん:2010/12/07(火) 14:43:45 ID:FpHUvXEs0
>>492
「だれ定」か「プランGS」のどちらか選べ!!
494非通知さん:2010/12/07(火) 14:43:49 ID:LCydxkA80
>>492
オクで売ってるぞw

今日のオークション
一括済み
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d113968349
強気の31800円
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r73153709

495非通知さん:2010/12/07(火) 15:08:25 ID:Zcezi0eo0
>>489
10月末に宮城でアドエスにて誰定加入済
なんだが、さっき116で問い合わせたら
ハイブリへの機種変更でも誰定継続可能
だって言われた
とりあえず116で直接問い合わせてみる
ことをオススメする

496非通知さん:2010/12/07(火) 15:09:16 ID:HxmhJuR00
だれ定先行地域の加入者数w
蝦夷
11■■■■■■500←半減以下
10■■■■■■■□1,100
09■■■□-700
08■■■■■□100
07■■□-1,400
東北
11■□ -1,800←さらに悪化
10■■■-1,000
09□-2000
08■■■■■□2000
07□-3600
中国
11■□-1,800 ←効果なし
10■□-1,800
09□-2100
08■□-1600
07□-2300
沖縄
11■■■■■■■1,000
10■■■■■■500
09■■■■■■500
08■■■■■■■□1,200
07■■■■■■■1,000

先行実施地域で軒並み不調wwww
来月が楽しみwwww
497非通知さん:2010/12/07(火) 15:14:32 ID:ImP1pHpW0
ねぇねぇ、先行地域で誰低不発みたいだけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン       ウンコマ                 ソ  トントン
498非通知さん:2010/12/07(火) 15:46:09 ID:0bIE8v2qP
>>495
116に電話して継続できるか聞いてみたら
だめだ調子に乗るなって
言われた
なぜ?
499非通知さん:2010/12/07(火) 16:11:18 ID:EG98xnkn0
>>498
へたくそ
500非通知さん:2010/12/07(火) 16:14:39 ID:0KmA5tX2O

今日、都内量販店を見て来たが、ウィルコムコーナーに客が溢れてて、何人か契約してた。平日なのに!

先月まで、土日でさえ、客の影も形も無かったのに!

マジで、来月は、純増かも?



501非通知さん:2010/12/07(火) 16:16:02 ID:7KMbNV3A0
>>500
っサクラ
502非通知さん:2010/12/07(火) 16:16:31 ID:9hmHsouu0
季節はずれの桜の花か、それとも物乞いの群れか・・・
503非通知さん:2010/12/07(火) 16:18:38 ID:FpHUvXEs0
>>502
寒桜の季節か
504非通知さん:2010/12/07(火) 16:26:27 ID:7KMbNV3A0
桜の狂い咲き
505非通知さん:2010/12/07(火) 16:28:12 ID:FpHUvXEs0
>>504
そうだ、寒桜を一緒に見たい女の子に「だれ定」で電話しよう。
506非通知さん:2010/12/07(火) 16:34:34 ID:7KMbNV3A0
姥桜な女の子
507非通知さん:2010/12/07(火) 17:16:01 ID:xTEiZdw00
あああああ
508非通知さん:2010/12/07(火) 18:24:14 ID:HX1uoh+y0
割引と言っても割賦代金の支払いが変わるわけじゃなく
あくまでウィルコムのプランが安く使えるだけだから
解約するなら、いつでもスパッと切っていいってのは
あながち間違いではないけどな。

ただ、プランを解約した端末の割賦代金を払い続けるという
心理的なものと、そもそも維持費が20円くらいしか
かからないハイブリをわざわざ解約する必要があるかとか
結局はユーザーが自分で選択してることだよ。
509非通知さん:2010/12/07(火) 18:27:21 ID:HX1uoh+y0
誤爆した。すまん。
510非通知さん:2010/12/07(火) 18:42:21 ID:79jThsMJ0
固定電話やIP電話ですら、今まで無かったサービスなんだから
人気が出てもおかしくはないけどな。

外を歩いている090に無料で電話掛けられるとか。
他社じゃ、無料で電話するのに恋人になったり家族になったり大変だからw
511非通知さん:2010/12/07(火) 18:43:51 ID:CjS25WCJ0
また、脳内彼女&配偶者かw
512非通知さん:2010/12/07(火) 18:45:19 ID:JoGMZQ460
他社は脳内彼女作らないと無料をアピールできなくて大変だねw
513非通知さん:2010/12/07(火) 18:46:53 ID:VpzEApaD0
ウィルコムならピザ屋相手にも無料だから。
514非通知さん:2010/12/07(火) 19:05:32 ID:IF/Mh9+80
@tamakasa グループシナジーとして「Y!」のコンテンツ共有を検討しております。
その中で絵文字も含め深堀させて戴きます。
少々足の長い改造になりそうなので、開始時期は正直未定ですが引続き検討して参ります。

515非通知さん:2010/12/07(火) 19:10:47 ID:UFdwOnA3P
>「Y!」のコンテンツ共有

これは歓迎だわ〜今までZERO3でヤフーIDのログインができなかったから、
ヤフーオークション、はこBOON(ヤフーの宅配)が利用できなかったんだよね。
外出先でヤフーオークションに入札できたら利用者も便利だし、
ヤフーもオークションの落札手数料が収入になるから、
利用者もヤフーも双方にとって良いことなんじゃないのかな〜
516非通知さん:2010/12/07(火) 19:48:27 ID:My6USfM70
CMの量がハンパねえな
こんだけウィルコムのCM見るのは初めてだ
517非通知さん:2010/12/07(火) 20:59:45 ID:k/IXW5ll0
>>516
宇宙戦艦ヤマトのPRに翻弄するキムタク


パッとしないだろうな・・・



518非通知さん:2010/12/07(火) 22:06:15 ID:sO5Wt78e0
>>469
W-SIM機は感度が悪い。あのカードで内蔵アンテナだからな。
KR320だと高速道路でも地下鉄走行中でも途切れないよ

>>516
マイナーキャリアでもこれだけ宣伝打てる
通信会社の事業規模を実感するな

大船だし病院とかの需要があるから停波することはないし
社員は JALみたいに慢心してるんじゃないと心配だよ
519非通知さん:2010/12/07(火) 22:07:03 ID:ewjKB+Yn0
電話する相手居ないけど
誰とでも定額魅力的だなあ
契約しようか悩むww
520非通知さん:2010/12/07(火) 22:54:04 ID:IQmpcv1L0
保険だと思って、俺は入った。
多分、月30回も通話しないけどね。

521非通知さん:2010/12/07(火) 23:22:31 ID:BLcSJBBd0
これって10月8日にハイブリ買って
新定額プランGSにした俺でも入れるって事か
それなら安心サポート315円止めて
これに加入するわ(´・ω・`)
どうせアドエスで使ってるし
522非通知さん:2010/12/07(火) 23:24:02 ID:BLcSJBBd0
PHS無料、携帯無料、固定無料
メール無料、パケット料金無料の
夢の電話機誕生やで(´・ω・`)
523非通知さん:2010/12/07(火) 23:33:08 ID:ZhNyvAi+0
ハイブリは音質がアレだからな・・・
ハイブリをデータ専用にして 折り畳みnineでWV内に1450円と980円収めるの2台持ちがいいんじゃね?
524非通知さん:2010/12/07(火) 23:34:58 ID:lAaS79ki0
>>522
感度のイラつき 無量 で
3ヶ月後に喜び 霧消 なのは
話し相手が居らず 無用 だもんね。
525非通知さん:2010/12/07(火) 23:37:14 ID:ztgyPWNb0
>>181
「だれでも定額」を活かしたドアホンタイプの端末なんかいいかも。
呼び鈴を押すと指定された電話番号に電話を掛けて
呼び鈴を押した訪問者とスピーカーで話せる。

普通は自宅の固定電話を指定するんだろうけど
一人暮らしなら自分の携帯電話を指定すると便利かも。
留守中でも訪問者と話せるっていう。「だれでも定額」だから
指定する番号はなんでもいい。

宅配の人も、こういうのがあると助かるんじゃないか?
回線工事不要でドア付近に取り付けるだけ。
電池の交換さえ何とかなれば、結構需要があるのでは?
526非通知さん:2010/12/07(火) 23:38:10 ID:EG98xnkn0
もともとメール無料だったのが、通話まで無料だからなぁ
ハイブリならパケットまで無料だし

>>515
今はできるようになってるけど無印だと無理なのか

>>521
勝ち組だな。でも安心サポは残しておいた方が良いと思うよ
527非通知さん:2010/12/07(火) 23:43:57 ID:BLcSJBBd0
>>526
でもホームアンテナ借りてるわけじゃないしなぁ(´・ω・`)
今使ってるアドエス壊れたら中古のアドエス買う予定だし
528非通知さん:2010/12/07(火) 23:50:15 ID:BLcSJBBd0
本当の勝ち組はFOMAハイブリッド買って
定額プランGにした奴だろうな(´・ω・`)
ソフバン回線の3Gなんか使いたくも無いわ
エリア狭い、低速度、帯域制限有りの
三重苦だからな
529非通知さん:2010/12/08(水) 00:30:12 ID:dprDawFt0
>>528
FOMA灰鰤で誰定にした俺を呼んだ?
しかも、3G全然使ってないんだぜ。
贅沢だろ?w
530フーン@柏 ◆9N4nUN7jEY :2010/12/08(水) 00:58:11 ID:iQt2WszW0
531非通知さん:2010/12/08(水) 01:08:29 ID:G+x2RsBT0
>>530
828 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/12/07(火) 11:43:54 ID:Q+scIEhM0
だれ定について
転送設定してもだれ定適用可能なの?

838 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/12/07(火) 15:34:05 ID:yOBCtucR0 [1/3]
>>828
>>830
2月末まで無料ですよーの連絡来たぞ
沖縄は違うのか?
532非通知さん:2010/12/08(水) 01:14:08 ID:L5LzLLe20
つーか
これ、どうやって元取るの?
533sage:2010/12/08(水) 01:16:06 ID:7Fm8jbjQ0
アクセスチャージじゃね?
534非通知さん:2010/12/08(水) 01:16:57 ID:WRvM81fE0
オプション付けたけど
あんま電話しない人の分が儲けになるじゃない(´・ω・`)
535非通知さん:2010/12/08(水) 01:20:05 ID:L5LzLLe20
だれか利用者いないかな?
感想が聞きたい
536非通知さん:2010/12/08(水) 01:31:36 ID:AoltIDpx0
>>535
いや…利用者だけど、請求が来るまでは特段の違いは無いんでないかい?

電話代を気にせずにかけられる安心感はあるけど。

どんな感想を聞きたい?
537非通知さん:2010/12/08(水) 01:42:59 ID:WeABVyoO0
>>536
エリア、通話音質他、ウィルコムまったく知らない人が気をつけるべき点をヨロ
538非通知さん:2010/12/08(水) 01:47:42 ID:pV/FMYYn0
>>537
その前にお前さんがどこに住んでるか教えてけろ
539非通知さん:2010/12/08(水) 01:52:16 ID:WeABVyoO0
>>538
大阪ですのだ
540非通知さん:2010/12/08(水) 01:59:42 ID:p8WkJUey0
>>539
都市部なら気をつけることねーよ
メール無料、プラス980円のだれ定で通話無料。好きに使え
541非通知さん:2010/12/08(水) 02:08:23 ID:ono9U7WX0
FOMA使いまくりのハイブリに誰定プラスで今月からほぼ無敵モード
12月は個人的に細かい電話が多いから、ちょうど良い時期に誰定サービスが始まったかもしれない
542非通知さん:2010/12/08(水) 02:10:11 ID:rK/OdhqI0
>>541
やっぱ、3Gはすぐに上限?
543非通知さん:2010/12/08(水) 02:12:24 ID:WeABVyoO0
>>540
たとえば、自分はたいてい大阪にいるとして
かける相手やかかってくる相手が和歌山や滋賀の田舎でも
問題ないのかな?
544543:2010/12/08(水) 02:14:55 ID:WeABVyoO0
ああ、相手はドコモやauもしくは一般電話の場合
545非通知さん:2010/12/08(水) 02:16:17 ID:ono9U7WX0
>>542
即、上限。
FOMA通信目的で1月からウィルコムに入ったから、千円程度のプラスでいいおまけがついたなという感じ。
546非通知さん:2010/12/08(水) 02:16:30 ID:WoQvuN660
>>543
エリアが気になるのか?
http://csmap.rukihena.com/
↑これで近くにアンテナがあるかわかるよ
547非通知さん:2010/12/08(水) 02:17:43 ID:WoQvuN660
>>545
勝ち組、ウラヤマシイ
548非通知さん:2010/12/08(水) 02:28:36 ID:YRIJsKPg0
10分計るのに、最高の物は何かないですか?

ストップオッチだと押し忘れがあるし、砂時計だと音がしないから困るし。
なんかいいのないかな?

音が鳴るのがいいけど。キッチンタイマー位かな?
549非通知さん:2010/12/08(水) 02:32:22 ID:eU6Ktzbi0
電話についているアラームを10分後にセット
550非通知さん:2010/12/08(水) 02:34:01 ID:7htlnYP50
10分以上話す事なんてあまりないのでタイマーとか自動切断とかどうでもいいな。
大抵は5分もあれば終わってしまう。
551非通知さん:2010/12/08(水) 02:36:06 ID:WeABVyoO0
つーか
普通の携帯なら通話時間表示されるけど
552非通知さん:2010/12/08(水) 02:36:13 ID:boq4pFjm0
スポットCM、本当に多いな。これでまだ第一弾ってんだからなぁ
大量投入な露出がいかにもSB的だ
SBはあの販促方式とiPhoneで成功して今の地位にいるわけだからそりゃ踏襲してくるか
最近、CMの弱いDocomo、Auはどう出るつもりだろ
553非通知さん:2010/12/08(水) 02:36:57 ID:ono9U7WX0
ハイブリの10分タイマー欲しいな
070以外に掛けると裏で自動的にタイマースタート、9分ぐらいでバイブったり音が鳴るような仕掛けで
554非通知さん:2010/12/08(水) 02:39:13 ID:7htlnYP50
>>551
ハイブリも表示されるけど、通話しているときは液晶を耳にあててるので時間表示は見えないよ。
555非通知さん:2010/12/08(水) 02:39:19 ID:9loKCTbh0
ハイブリスレにとっくにあるし
556非通知さん:2010/12/08(水) 02:40:18 ID:7htlnYP50
>>555
自動切断スクリプトはいくつかあるね。
557非通知さん:2010/12/08(水) 02:43:26 ID:WeABVyoO0
>>554
ああ、それもそうか…

ところでこれ、エリアに問題なくて電話よくする人なら
どう考えても得だと思うけど
これがヒットしなければ何か理由があるってことだろうな
558非通知さん:2010/12/08(水) 02:46:48 ID:j+bVkm1w0
>>553
電話自動切断 だれとでも定額 でググれ。
559非通知さん:2010/12/08(水) 02:49:41 ID:7htlnYP50
>>557
なかなか売れない理由はいくつも考えられるよ。
・3G携帯の維持費が安くなった。
・3G携帯と比べると高速移動に弱い。
・田舎部でも弱い。
・MNPでは仲間はずれ。
・データ通信速度が今となっては遅い。
・従来からのPHSの安物イメージ。

自分の活動範囲でエリア的に問題ないなら得なのは確かだけどね。
560非通知さん:2010/12/08(水) 02:51:52 ID:ono9U7WX0
>>556 >>553
見つけた。ありがとう!!
561非通知さん:2010/12/08(水) 02:52:59 ID:ono9U7WX0
>>553でなく>>558だった。
562非通知さん:2010/12/08(水) 03:14:24 ID:3d6rMrgJ0
サービスとしてはいいと思うんだが…

冷静に考えてみると月に500回も電話してない事に気づいたw
そもそも無料通話付きの中の最低プランで間に合っちゃってるし…
563非通知さん:2010/12/08(水) 05:23:47 ID:asGDCr3s0
ソフトバンク同士の通話が無料(時間制限はあるものの)なのに今更10分間の制限つけられてもなあ、、、
ソフトバンクのホワイトプランなら980円で維持出来るし、、、
ウィルコムはアンテナ増やさないし、、、
564非通知さん:2010/12/08(水) 05:55:13 ID:131lvlVN0
>>563
いや、禿電でも21時以降かける事が多ければ、
確実に便利だよ

最近仕事関係でいろいろなかけ先に電話するから、
保険として入ろうと思ってる
565非通知さん:2010/12/08(水) 06:25:55 ID:q3g5CVFV0
Sじゃない定額+未だにリアプラ→\4800+他社通話料、の俺も
S付定額+だれ定→\5300に変えるかな
566非通知さん:2010/12/08(水) 07:42:34 ID:QncIlZEp0
>>532
誤請求でかもよ、親会社的に。
SBの身に覚えの無い請求は有名だし。
10分過ぎてるから請求しましたって言われても泣き寝入り?
>>559
・携帯のメール定額で十分
も追加で。
今の若い人って、あまり電話でやりとりしないんじゃない?
567非通知さん:2010/12/08(水) 07:50:17 ID:wdWER/ca0
彼女がこれ一緒に入ろうって言ってきた。
俺にもっと電話しろって事か?

あふぉ、俺は忙しいんだよ。
まったく余計なサービス作りやがって・・・・
568非通知さん:2010/12/08(水) 08:07:42 ID:hvMdzh7Z0
>>525
「どこでもドアホン」+「固定電話〜携帯間通話無料」の
固定電話無し版として有りかもしれないが、宅配を含め訪問者を困惑させるだけ。
何で居るのに出て来ないのかを説明するのに一苦労だし留守宅を公言するようなもの。
569非通知さん:2010/12/08(水) 08:22:59 ID:ZjkdmfQp0
>>568
×どこでもドアホン
○ドアホンワープ
570非通知さん:2010/12/08(水) 08:34:21 ID:TccpQWq80
>>567
一緒に入るなら誰定である意味は無いなw
571非通知さん:2010/12/08(水) 08:40:00 ID:pv4q37Xo0
>>568
でも「そういう場合もある」ってだけだろ?
それに回線工事不要などのメリットもある。
572非通知さん:2010/12/08(水) 08:46:45 ID:oq4OTqaA0
ドアホンに出て出られないのは普通にヘンだろw
573非通知さん:2010/12/08(水) 08:59:16 ID:pXpZa+u+0
普通のドアホンの隣に並べてドアフォンも付ければ良いんじゃね?
574非通知さん:2010/12/08(水) 09:04:26 ID:qiNkD/eK0
命名 「並べてドアフォン」w
575非通知さん:2010/12/08(水) 09:12:26 ID:epdZhDSc0
あとは2ch規制の対応が早くなれば最高なんだけど
576非通知さん:2010/12/08(水) 09:17:59 ID:QncIlZEp0
もう紹介キャンペーンやらないのかな?
577非通知さん:2010/12/08(水) 09:26:30 ID:EazxKkS40
>>574
黒もおね
578非通知さん:2010/12/08(水) 09:33:10 ID:Wb1PFMqr0
>>572
普通に出先から電話してるって説明すればいいんじゃね?
579非通知さん:2010/12/08(水) 09:38:28 ID:QHiGSaVg0
妄想オプション

「だれとでも定額x2」 月額1980円 10分1000回/月までの通話が無料。

妄想元はISDNのろくよんろくよんいちにっぱ。
580非通知さん:2010/12/08(水) 10:35:30 ID:vmT2aEc20
>>578
そこで宅配会社を装った泥棒が侵入・・・
581非通知さん:2010/12/08(水) 11:02:07 ID:thHy5G370
これ転送電話なんです。
一言で説明完了ダナ。
泥棒はホームセキュリティで警察に自動通報。
582非通知さん:2010/12/08(水) 11:02:57 ID:a8K84Q+O0
つーか普通ドアホンと出先の電話が連動してるって一般人には理解不能だろ
だから説明は>>578のように簡単にはいかない。
583非通知さん:2010/12/08(水) 11:12:26 ID:MvFSBI+p0
あれ、いつの間にか ドコモ仕様なハイブリ黒耳にも誰定かけれるようになったの?
584非通知さん:2010/12/08(水) 11:17:30 ID:LDgqNLXX0
>>529
俺も呼ばれたみたいw
585非通知さん:2010/12/08(水) 11:35:54 ID:CayLD8aC0
誰とでも定額での通話回数が気になったので、
116のオペレーターさんに
現時点の通話回数を聞いてみたら
調べられますとのことで
教えてもらえました
ちなみにPHS宛含む回数(全部の通話数)しか、わかりませんとのこと
でもだいたいの目安になるので、かけ過ぎたときはまた聞いてみようと思います

586非通知さん:2010/12/08(水) 12:41:52 ID:RVoEbLbR0
ドアホン、便利そうだけど怖えよ
留守だって、自分で言っちまうんだろ?

>>565
¥4800?
と思ったけど、複数回線?
なら、試しに1回線だけ変えてみたらいいんじゃね?

>>585
端末の通話履歴をメモに残すとかじゃ、ダメなん?
俺のだと、30通話まで履歴出るけど
587非通知さん:2010/12/08(水) 13:30:24 ID:j+bVkm1w0
ドアホンのアイデアは面白いとも思うけど理解されづらいだろうな。
普通は実際に顔合わせて何かしたいから訪問してくるんだろうし、
アポなし訪問は不在も考慮に入れてるだろうから出なくても実害は少なそうだ。
588非通知さん:2010/12/08(水) 13:31:25 ID:v95ExWhi0
ドアホン、ピンポンダッシュされまくりで
誰定の上限超えとか、ウケル
589非通知さん:2010/12/08(水) 13:45:59 ID:PptnWDR40
>>585
まだシステム的にそういう対応できてないんだろう。

マイウィルコムからも今の段階では
だれていオプションにはさわれない。
590非通知さん:2010/12/08(水) 13:50:02 ID:PptnWDR40
>>563
SBの3Gアンテナのある鉄塔にウィルコムのアンテナを併設。
あるいは、SBと共用できるPHSアンテナの新設。
とか予定はあるよ。
591非通知さん:2010/12/08(水) 13:51:15 ID:rpkpcQOE0
理解され辛いってのも意味不明だけど、
「今外出中でこれは転送電話です。」
この一言で理解出来ない奴なんているのか?
ただの飛び込み営業か何かなら不在を告げるまでもないし。
592非通知さん:2010/12/08(水) 13:52:32 ID:dlr3Oa610
>>586
端末の裏に正の字書いとけばおk
593非通知さん:2010/12/08(水) 14:08:38 ID:WRvM81fE0
>>579
月額1,980円払う、だれ定x2出すんやったら
20分500回/月やろ(´・ω・`)
不満は月回数じゃなくて一回の通話時間やで
594非通知さん:2010/12/08(水) 14:17:45 ID:CayLD8aC0
>>593
15分でもいいので、10分から変えてほしいです
595非通知さん:2010/12/08(水) 14:30:44 ID:YfAB43PMP
そうだね〜さらにオプションで、W誰とでも定額で、
オプション980円で20分の通話が無料だったらいいね〜。
回数的には月100回でもいいんだけどね。
596非通知さん:2010/12/08(水) 14:39:35 ID:PUaMgxvV0
今先ほど、手持ちのzero3(ws004SH)を誰定プラン申し込みをしました
自動切断ソフトは無いかと探したのですが、灰鰤対応ソフトなどは見つかったのですが
ws004SH wm5対応はなかなか無いですね 個人的には、はるるたけべえさんの電話 Ver.1.40が使いたかったのですが未対応・・・ws003SHやws004SHならば、何が
おすすめでしょうか?
597非通知さん:2010/12/08(水) 14:55:52 ID:WoQvuN660
>>596
存在しません。
598非通知さん:2010/12/08(水) 14:59:57 ID:j+bVkm1w0
>>596
俺はアドエスだけど似たようなこと考えてた。
数日前のエントリにdenwa.exeのことがちょっと出てたので対応して頂けることを勝手に期待させて貰ってる。
とりあえず今はgChargeAlarm使用中。ShPhone_Sp.mscrも使えそう。
599非通知さん:2010/12/08(水) 15:00:55 ID:WoQvuN660
>>594
本当は、5分でサービス展開する予定だったことを考えると無理
使用状況を分析したら5分で充分だったが、消費者の利便性を考え10分へ
500回もかけないだろうから、9分で一旦切ってかけ直してください。
600非通知さん:2010/12/08(水) 15:04:19 ID:ujy5uCHG0
>>587
ドアホンでうまくいったら、マンションなんかにも
売り込めるかもしれない。マンションで導入されたら
法人契約並にまとめて回線契約とれるかも。

「だれでも定額」なら家賃にも組み込みやすいし。
601非通知さん:2010/12/08(水) 15:14:28 ID:IREGdnv60
>>600
訪問客から見れば、ドアホンだけで済む用事なら電話するし、
そうじゃなければ応答があったところで訪問の目的は達成できないかも。
あれば面白いし便利なこともありそうだとは思う。
その場で宅配便の再配達依頼とかできるし。
ただそのためだけに回線引くかと言われると微妙だw
602非通知さん:2010/12/08(水) 15:23:29 ID:/v6DWpZt0
>>601
宅配とか事前確認なしで訪問してくる人もいるだろうし
インタホンの付いてないアパートなんかで
それなりに需要があると思うんだ。一人暮らしで人に留守番を
頼む必要もなくなるし。

仮に部屋に居たとしても、手元の携帯電話でインタホンを
受けれたら便利だと思うけど。そのためだけに月額払うかと
言われたら微妙かもしれないが。
603非通知さん:2010/12/08(水) 15:29:22 ID:/v6DWpZt0
もし、賃貸の不動産会社経由で家賃組み込みで
販売できたら月額を意識させることも少ないかもしれない。
端末代金は借主に負担させるとして、不動産会社は
回線工事不要の取り付けを依頼するだけ。

インタホンのシステムがない物件でもオプションで対応できる。
604非通知さん:2010/12/08(水) 16:00:56 ID:QncIlZEp0
>>586
007shつかってるけど、同じところにかけてる場合、最新の発信履歴だけ残されてあとは消されるんだよな
605非通知さん:2010/12/08(水) 16:12:12 ID:j+bVkm1w0
>>604
ShPhone_Sp.mscrにログ機能あるよ、試してないけど。
606非通知さん:2010/12/08(水) 16:53:20 ID:r9CWuIt50
3台キャリアのゴミ(写真立て)見習って 車の東南防止GPS端末でも作ればいいんじゃね?月¥390で
auのマモリーノに近いやつ
607非通知さん:2010/12/08(水) 17:04:03 ID:yfXYayYz0
>>606
これ↓に通話機能を追加って感じの端末で良いのかな?
「どこ・イルカmini」
ttp://www.dokoiruka.jp/concept/
608非通知さん:2010/12/08(水) 17:08:43 ID:DS2x5Vpg0
>>606

山ん中に一時保管とかされたら追えないし
走行中には追えないし
ウンコじゃ使い物にならない
609非通知さん:2010/12/08(水) 17:14:00 ID:WoQvuN660
>>608
「走行中追えない」何年前の情報?
610非通知さん:2010/12/08(水) 17:19:18 ID:r9CWuIt50
>>608
そうかな?そりゃ携帯よりエリア激狭だけどPHSは電池持ちいいからソファーの下にでもこっそり入れといて、
充電は月1回でおk

1ヶ月間に1度でも県内に入ってくれれば確保できそうだがな・・・

ぶっちゃけ使えなくてもいいから契約数伸ばせれば良いと思ってるけどww
611非通知さん:2010/12/08(水) 17:42:42 ID:VKofDWCO0
誰定に加入するか否か 考えてみたけど あまり驚くほど効果ないように思う
最近は 恋人同士は別にしても そんなに通話需要(980円)があるとは思えないが
きっと 数ヵ月後に 見直しが必要になると思う
612非通知さん:2010/12/08(水) 17:49:05 ID:dlr3Oa610
携帯に電話かけると半端無く金掛かるから
結構助かるな。
これからは電話かけるときこれ一本にしようと思う。
613非通知さん:2010/12/08(水) 17:49:30 ID:/ftzBJeS0
すげーと思ったけど、2430円は最低必要なのか。
イラネw
614非通知さん:2010/12/08(水) 17:52:58 ID:6/DkSjI20
んでも冷静に考えると凄いプランなんだよな。
なんせ最大月21万円分の通話が980円(定額S込みでも2430円)で済むからねぇ。
年間だと252万が11760円(基本料込みでも29160円)笑うしかないな。
615非通知さん:2010/12/08(水) 17:53:31 ID:r9CWuIt50
HP見ると「仕事に友人に〜」ってあるけどさ
法人利用いいのか?
616非通知さん:2010/12/08(水) 17:56:21 ID:BXHBtGRn0
コム持ちだから携帯の方のプラン最低にして、誰定にした
金額的に安くなって、いくらでもかけられるようになった
マイナス部分が一切ないな
617非通知さん:2010/12/08(水) 17:59:03 ID:VKofDWCO0
俺も2回線持っているものだが
誰定では 契約者を増やすにはインパクトはなし
純減はつづく だが、1450円定額で 
メール使い放題+誰定100回位分 だったらかなりインパクトあるんではないかな
618非通知さん:2010/12/08(水) 18:00:47 ID:r9CWuIt50
まあ・・・10年前では確実に破綻プラン

Willcom同士無料
イーモバ同士無料
SB ただとも1〜〜21無料 ホワイト家族24BBフォン無料
auのガンガン定額au3ケ所無料 auおまとめIP電話無料
docomo SB au 家族間無料


これがあって誰定への負担が和らいでる
誰定の需要が無いことが誰定が生まれた要因?
619非通知さん:2010/12/08(水) 18:05:29 ID:WRvM81fE0
つーか今までは通話料金に気がねして
メールで済ませてたような要件が
通話でサクッと済ませられるって
なにげに大きいと思うけどな(´・ω・`)
やっぱ話した方が速いしな
620非通知さん:2010/12/08(水) 18:09:56 ID:r9CWuIt50
学生だとセコイ奴がいて喧嘩になりそうだな

A「俺docomoだから用事あるときワン切りするからかけてねw」
B「お前もWillcomもてばいいじゃんw俺だってdocomo持ってるけど2台持ちにしたんだぜ」
A「いいじゃんそっちからかければ済むことなんだから。ケチケチすんなよww」
B「ケチケチしてんのお前じゃねえか!普通に掛けてこいや!!」
621非通知さん:2010/12/08(水) 18:19:56 ID:PUaMgxvV0
>>599
gChargeAlarm
ShPhone_Sp.mscrですね
あとでググってみますありがd
622非通知さん:2010/12/08(水) 18:21:37 ID:+KVlzksd0
>>591
まだ下らないスレチなドアホン話し続てんのかよ
ドアホンが転送電話だって言われたって意味不明じゃね
意味が通じるのはオマエだけだよw
だいたい使い勝手が悪いからドアホンワープだって認知度が低いんだから。
623非通知さん:2010/12/08(水) 18:27:47 ID:FhhS2bpD0
ワイヤレスで手軽じゃないから使われてないだけだろ。
実際には取り付けの負担が大きな壁になる。
PHSの端末なら手軽にできるはず。電池交換などの問題はあるが。
624非通知さん:2010/12/08(水) 18:36:13 ID:asGDCr3s0
まずはアンテナ建ててから
話はそれから。
625非通知さん:2010/12/08(水) 18:40:39 ID:xPdjSROf0
まあ気持ちは分かるけどやっぱりスレ違いだよな
ドアホン構想自体は必要なら別に誰定でなくたって実現可能な訳だし。
626非通知さん:2010/12/08(水) 18:41:53 ID:Y6YjrMpE0
ドアホンみたいな形態でも契約が集まれば
その場所にアンテナを建てやすくなる。
627非通知さん:2010/12/08(水) 18:43:20 ID:r9CWuIt50
ドラえホンでいいやん
628非通知さん:2010/12/08(水) 18:46:11 ID:WoQvuN660
>>627
NTTパーソナル
629非通知さん:2010/12/08(水) 18:54:05 ID:G8dXf5S+0
ドアフォンって、カメラ付が一般的だぞ
音声だけっていつの時代?
630非通知さん:2010/12/08(水) 18:59:53 ID:kgmEVrBj0
>>625
だれでも定額がギリギリだと思うが。
他社のプランにしたら月額が高すぎる。
631非通知さん:2010/12/08(水) 19:10:04 ID:IREGdnv60
2500円家賃が高くてもそのドアホンある部屋のほうがいいと思う入居者ってあまり居ないと思うなあ。
だれ定で契約者数増やしたいのはよく分かるけど他の方法考えた方が良いんじゃないか。
10分以内で済む場合が多くて音声通話が必要な用途って意味で、目のつけどころは良いとは思う。
632非通知さん:2010/12/08(水) 19:12:49 ID:6/DkSjI20
633非通知さん:2010/12/08(水) 19:14:36 ID:6/DkSjI20
ああ、愛称書き忘れてた。
名付けて、どこでもドアホン!!
634非通知さん:2010/12/08(水) 19:37:30 ID:YfAB43PMP
小学校中学校高校大学と提携して入学式の日にパンフ配ってもらえるといいんだけどねえ。
学校生活ではクラス、部活、バイト、就職活動ってどうしても電話は必須だし、
定額だったらまだ使い勝手の分かっていない子供にも、
単純に10分までだよ?って分からせるだけで安心して使えるし、
全校的に全員が持っていたら全員無料だから長話も平気だし。
635非通知さん:2010/12/08(水) 19:48:44 ID:qI6Nn+Jl0
健康にうるさい親には電磁波がとっても少なくて頭にもいいんですよ!ってアピールするのもいいかも。
特に私立校w
636非通知さん:2010/12/08(水) 20:09:26 ID:nb+yGqRf0
>>634
餓鬼にはこれを使わせればいいだろう。
http://www.mikkegps.jp/index2.html
637非通知さん:2010/12/08(水) 20:20:14 ID:MvFSBI+p0
>>636
通話料かかるのはどうよ?
638非通知さん:2010/12/08(水) 20:23:43 ID:6/DkSjI20
>>636
今時なコレで勘弁してやって下さい。
http://www.abit.co.jp/newproducts/
639非通知さん:2010/12/08(水) 21:24:17 ID:Qtu/YRz30
また、JCJSって行ってるロリコンが居るのか?
640非通知さん:2010/12/08(水) 21:29:15 ID:UA/d5m2V0
>>634
どこかの学校で入学時にwillcom端末を支給しているところがあったな
641非通知さん:2010/12/08(水) 21:37:09 ID:QncIlZEp0
>>611
まードコモやauでタイプLやプランL以上で使う人でないと美味しくないわけだから、そんな人は少数っぽいしな。
新通話パックを複数回線契約で分け合いでまとめて使ってた俺にとっては超ありがたいが。
642非通知さん:2010/12/08(水) 21:41:56 ID:QncIlZEp0
>>635
本当に電磁波の低い端末はW−SIMモデルなんだけどな。
取り合えず俺は、W−SIMが壊れるかW−SIMの適用廃止までは機種変更はしないだろうな。
643非通知さん:2010/12/08(水) 21:46:35 ID:WoQvuN660
>>632
正解、ハワイ旅行はプレゼントしません自費で!
644非通知さん:2010/12/08(水) 22:03:45 ID:Q2Q+9/9j0
>>622
ドアホンが転送電話って言われても理解出来ないって
ドンだけ頭悪いんだよって話だけどw
645非通知さん:2010/12/08(水) 22:16:50 ID:BZkpJuoQ0
>>631
別に馬鹿正直に1,450円+980円のプランにする必要はないと思うが・・・
646非通知さん:2010/12/08(水) 22:22:13 ID:iQt2WszW0
本格サービス前から加入していたユーザ向けに通知が来ましたよ。
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/e/f54be3f4718eafbdb22fb51b50d6cbe1
647非通知さん:2010/12/08(水) 22:55:31 ID:bn32qJiZ0
>>646
俺に届いたのと若干違うな。

■無料通話回数について
ウィルコム沖縄にて2010年4月9日から2010年9月1日の申込期間中に「だれとでも定額」にご契約いただいたお客さまは、
1ヶ月あたり1000回の無料通話回数が適用されます。


て内容だった。
648非通知さん:2010/12/08(水) 23:13:24 ID:qI6Nn+Jl0
>>647
それって差別じゃないか?
649非通知さん:2010/12/08(水) 23:15:53 ID:oOC4feAX0
所得で勘弁してやれ
650非通知さん:2010/12/08(水) 23:27:03 ID:NuS6isvB0
誰定に入っていても、新定額Sがベースなら
PHSへの着信転送は無料のままだよね?
651非通知さん:2010/12/08(水) 23:27:44 ID:WoQvuN660
>>650
はい
652非通知さん:2010/12/08(水) 23:27:52 ID:8K2yvqij0
>>620
喧嘩はしてないが、こういうこと平気で言うやつ居るからムカつく。
653非通知さん:2010/12/08(水) 23:31:27 ID:vw1DpjEo0
今日 17分話してしまった!
ということは 21円/30秒の値段になるのかな?
それとも 10分超過分から21円/30秒の値段になるのかな? 
654非通知さん:2010/12/08(水) 23:52:43 ID:yISKQQ/C0
>>653
7分×42円で294円だな
655非通知さん:2010/12/08(水) 23:59:47 ID:qI6Nn+Jl0
けっこうお得じゃない気がしてきた。
656非通知さん:2010/12/09(木) 00:07:08 ID:dTEpN1+l0
>>653
超過分から課金なんですね
ありがとう

10分って、ちょっと込み入った話になったら
すっかり忘れてしまう。結構こういうパターンありそう。
30秒前にお知らせでも入れば
でもしないよね、つい超過しちゃったで
儲けるんだからね
657非通知さん:2010/12/09(木) 00:11:35 ID:6dRU52X80
15分 300回にしてくれ
658非通知さん:2010/12/09(木) 00:17:10 ID:vwziu8S90
20分100回でもいいわ
659非通知さん:2010/12/09(木) 00:19:37 ID:5MS+12WT0
月500回だよな?
一回10分で一日約16回か
初めてウィルコムに興味もったわ
660非通知さん:2010/12/09(木) 00:34:27 ID:/DsCGoe00
だれ定そこそこ人気みたいだな。
http://list.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297508/new
661非通知さん:2010/12/09(木) 00:43:24 ID:5MS+12WT0
SBと競合するであろうことはどう解釈したらいいんだ?
662非通知さん:2010/12/09(木) 00:46:47 ID:5QUMmcXb0
そろそろまともな端末を出して欲しい。。

売り切ればっかりじゃないか?
663非通知さん:2010/12/09(木) 01:02:30 ID:VLe/y+Fy0
>>661
ウィルコム最後の抵抗。これに失敗すれば完全にソフトバンクに吸収される。
664非通知さん:2010/12/09(木) 01:20:21 ID:HX9GCXCn0
>>661
同一資本の企業がやってる事だ、住み分けを考えてるよ
じゃなきゃ、SBが経営指導もとるスポンサーになるかね?

665非通知さん:2010/12/09(木) 01:43:00 ID:Pl4WD4y70
>>611
沖縄は半年で1割契約者増えて、すでに過去最高の契約者も
突破してる。
契約してるのは従来の長電話するヤング層だけじゃないというところもみそ。
客層が広がったわけだ。
666非通知さん:2010/12/09(木) 01:56:41 ID:gUMFLHCn0
PHSは知っててもウィルコムは知らないって人が多いんだろうな
俺もよくウィルコムって何?って聞かれる
PHSだよって言うと、え、PHSってまだあったの?というパターン
今回の大量CMで少しは知名度が上がればいいが
やっぱCMの効果は大きいからな
667非通知さん:2010/12/09(木) 02:08:32 ID:dyOfUQFu0
まあ、ビジネス用途に良いからな

家族やカップルは同キャリアにして、
あとはウィルコムだれ定でおk
な流れになればいいだろうな
だから、いい端末出してくれウィルコム
正統な京3、待ってるんだがなw
668非通知さん:2010/12/09(木) 02:28:28 ID:3MLN77fi0
プランSの21円/30秒で言うと1ヶ月に約23分でペイ。
回数で言うと2回とちょっと分。

定額プランの13.125円/30秒で言うと1ヶ月に約37分でペイ。
回数で言うと4回分くらい。

旧つなぎ放題の市内通話10.5円/60秒などという
驚愕の激安料金だとしても1ヶ月に約93分。約1時間30分。
回数で言うと9回とちょっと分。

こんなもんで、どっちにしろ通話料金が980円かかる。
これ以上通話すればするほど得になる。
まあ、基本料金を考えればプランSだけで見てもいいわけで。

これを敷居が高いと見るか低いと見るか。
669非通知さん:2010/12/09(木) 02:40:49 ID:65Sb5xOi0
>>653
GJ!
670非通知さん:2010/12/09(木) 02:49:22 ID:zGEEUW2U0
仮に10分超過したとしても、どのみちその10分は無料になるわけだから。
結局、その10分の無料合計で980円以上なら得になる。
逆に言えばうっかり超過するほど通話する人のほうが恩恵が多いと思うんだが。
671非通知さん:2010/12/09(木) 06:07:57 ID:7YEyWlVP0
>>667
>正統な京3、待ってるんだがなw

蜂4が型番WX350Kを乗っ取った今となってはorz
672非通知さん:2010/12/09(木) 07:01:49 ID:s+09D31N0
今や名実共にハニビがフラッグシップって事だな
こんだけ売れりゃ当然だが
ウィルコムが瀕死状態だったこの2年間も、一機種だけ売れまくってたからな
673非通知さん:2010/12/09(木) 07:12:58 ID:kx/dBe0Q0
これが赤字とか大変になったりしたら既存の誰定の500回が100回までに
変わるとかあったりするのかな??

それとも既存の入った人は法律的に守られる者なのかな?
あまりが人気でて回線がパンクしたら10分300回とか
少し減らしたりありそうだけど
2430円で既存の携帯電話の通話部分最低にして契約したら安くなる人多そうだしね。
674非通知さん:2010/12/09(木) 07:16:36 ID:PbX7Hi6J0
>>671
ウィルコムで一番売れてるシリーズだから
昇格は仕方ないだろう。
675非通知さん:2010/12/09(木) 07:17:33 ID:PbX7Hi6J0
>>673
赤字になったら誰定は終了だろう。
676非通知さん:2010/12/09(木) 07:20:03 ID:WZPAk9jH0
>>674
まあ電話・メール・ケータイサイトなんかはあれで十分だろうからね
コンパクトで持ち運びしやすいし、サブにはぴったりだ
677非通知さん:2010/12/09(木) 07:29:32 ID:AoAJTJej0
そもそもPHSなんて設備更新があるのか?
ソフトバンクだってウィルコムの基地局の場所が欲しくて買っただけだろう。
とりあえず赤字にならない程度のプランで延命して、
新機種は3Gでソフトバンクに巻き取り。
だれ定は現行設備の寿命限りで打ち切りというのが現実的な線だと思うがね。
678非通知さん:2010/12/09(木) 07:34:32 ID:2YGTObvF0
帯域が足りてないのが彼らの悩みのひとつなのだから
統合して悩みを増加させることはないかも
どうかな
679非通知さん:2010/12/09(木) 07:36:31 ID:kx/dBe0Q0
ハニビ4はCPUが違うから3とは格段に違うみたいだね。
価格以上の差があるみたい。

メモリも案外増えてるしね。
680非通知さん:2010/12/09(木) 07:37:00 ID:Fw6d3TuW0
070発信の勧誘(押し売り)電話が山ほど増えるな。
681非通知さん:2010/12/09(木) 08:10:53 ID:EgMwqC6k0
>>680
10分以上長話してやればいいよ
682非通知さん:2010/12/09(木) 08:15:13 ID:PbX7Hi6J0
>>680
俺なら1時間以上話しを引き伸ばす。
683非通知さん:2010/12/09(木) 08:46:51 ID:4VXUSXKD0
>>666
070で始まる電話番号を知らない奴は結構多い
684P219108009125.ppp.prin.ne.jp:2010/12/09(木) 08:46:56 ID:FPZ0kO7m0
わ〜いわ〜い
685非通知さん:2010/12/09(木) 09:45:23 ID:NkoOGyp10
>>668
>旧つなぎ放題の市内通話10.5円/60秒などという

いえ、10.5円/70秒です
686非通知さん:2010/12/09(木) 09:50:13 ID:oY8wzpb70
gChargeAlarm ShPhone_Sp.mscrですが共にDLできません
公開禁止なのでしょうか?
687非通知さん:2010/12/09(木) 10:10:50 ID:2YGTObvF0
はい
688非通知さん:2010/12/09(木) 10:20:19 ID:7V/C+Ryi0
>>677
アステルやツーカー最後の方やたら安かったけど結局潰れたしな。
線香花火も恒星も燃え尽きる前一瞬だけ輝きを増すんだよな。
689非通知さん:2010/12/09(木) 11:01:30 ID:SOeWS+on0
>>686
前者はGoogleの検索結果の上位10件くらいはみた?
後者はもいちどやってみ。ちなみにこっちはスクリプトだからMortScriptをインストールしないと動かないよ。
690非通知さん:2010/12/09(木) 11:12:40 ID:AJFXztlq0
691非通知さん:2010/12/09(木) 11:36:52 ID:vwziu8S90
佐々木希の表紙のパンフはいいな。もっと写真載せてほしかったが。
692非通知さん:2010/12/09(木) 11:41:15 ID:oMD5TWEM0
>>691
なんだかんだ言って美人だよな
693非通知さん:2010/12/09(木) 11:42:46 ID:l31MPMdd0
>>691
佐々木 希 のパンフレットじゃないんだし。
694非通知さん:2010/12/09(木) 11:53:48 ID:NYdFe9d80
>>690
これがあるからW-SIMシリーズの新規契約制限された

>>691-692
あのカタログの表紙写真はかなり良いね
久しぶりにWILLCOMのカタログ持ち帰ってしまったよwww
695非通知さん:2010/12/09(木) 12:11:54 ID:gPTn4yWR0
東武練馬でんぱまん

01ゴミなし1050円あるね
696非通知さん:2010/12/09(木) 13:44:09 ID:It6RBurM0
>>673
オプションなんだから条件変更も廃止も有りだろ。
これが料金プランだと、プラン自体を廃止しても既契約は継続できるだろうが。

まだ、お気軽プランの人ってこのスレに居るかなw
697非通知さん:2010/12/09(木) 14:25:28 ID:Iv/rmIoh0
>>667
ビジネス用途なら、金曜の夜に
だれていオプション外して、日曜夜に再開。
月額700円ぐらいで利用できて、さらにお得。
回数もその分減らされるけど、まず問題ないだろ。
698非通知さん:2010/12/09(木) 14:28:53 ID:oMD5TWEM0
>>697
散々手間かけて280円お得てw
699非通知さん:2010/12/09(木) 14:31:02 ID:Iv/rmIoh0
>>668
一月丸々つけとく必要ないんだぜ。
必要な日だけ付けても、Sなら30秒以上で元取れる。
700非通知さん:2010/12/09(木) 14:34:06 ID:l6We/uqs0
CMで「ウィルコムのケータイから」って言ってるけど、ケータイじゃないだろ。
ウィルコムを今まで知らなかった人とかは、MNPで加入しようと思ったりするんじゃないのかね。
701非通知さん:2010/12/09(木) 14:36:52 ID:GGPlEGfa0
>>697
オプションを付け外しする時間で280円くらいは稼げるだろ。
702非通知さん:2010/12/09(木) 14:37:51 ID:PbX7Hi6J0
>>700
一般的に「ケータイ」は携帯電話とPHS全体の総称
703非通知さん:2010/12/09(木) 14:42:56 ID:l31MPMdd0
>>700
簡易型携帯電話は、携帯電話です。

「WILLCOM はケータイじゃありません」&「MNP 出来ません詐欺です」キリッ!! って
消費者庁とJAROに言ったらどうだ?
704非通知さん:2010/12/09(木) 14:43:58 ID:oMD5TWEM0
今どき下駄箱に下駄なんて入れないのに下駄箱と呼ぶというのと同じか
いやちょっと違うか
705非通知さん:2010/12/09(木) 14:45:28 ID:l31MPMdd0
>>704
ご飯を入れるのに「茶碗」
706非通知さん:2010/12/09(木) 14:57:33 ID:l6We/uqs0
女子高生と女子校生ぐらい似て非なるもの
707非通知さん:2010/12/09(木) 15:08:13 ID:oMD5TWEM0
>>706
それか
ウィルコム=女子校生
女子校生にはいろいろと世話になるな
708非通知さん:2010/12/09(木) 15:39:47 ID:MZ3fzG4O0
>>702
そうそう、他社の携帯にも〜ってケータイと携帯を使いわけてる。
709非通知さん:2010/12/09(木) 15:40:03 ID:l6We/uqs0
女子校生の場合、ホンモノの女子高生より使い勝手が良かったりするけど、
PHSの使い勝手は携帯には及ばないからな。

俺も女子校生には世話になってるし
710非通知さん:2010/12/09(木) 15:53:39 ID:024PdnZl0
いいから、面白い端末だせや
711非通知さん:2010/12/09(木) 15:55:15 ID:6iF3IN6j0
>>709
でも、___を犯しても、女子高生の使い勝手を望み使う奴もたまには居るぞw
712非通知さん:2010/12/09(木) 15:56:22 ID:hTuaFx+W0
何のためのSIMだったんだろうな、、、
713非通知さん:2010/12/09(木) 15:58:57 ID:2YGTObvF0
いろいろな端末が出たじゃない
714非通知さん:2010/12/09(木) 16:07:43 ID:6iF3IN6j0
>>712
コンソーシアムを作って、金を集めるためw
715非通知さん:2010/12/09(木) 16:10:44 ID:8BxhjHCj0
>>710
つWILLCOM NS
716非通知さん:2010/12/09(木) 16:44:54 ID:5wwURtcm0
次は当然iPhoneだろ?
717非通知さん:2010/12/09(木) 16:46:57 ID:l31MPMdd0
>>716
W-SIM の iPhone 希望
718非通知さん:2010/12/09(木) 16:51:08 ID:mov/+lg00
上のドアホンから「壁掛けホン」なんてどうだろうな。
ドアノブにぶら下げたり吸盤でひっつけて使う。

「留守にしてます。ご用の方はボタンを押してください」
みたいなメッセージを添えて。
719非通知さん:2010/12/09(木) 16:52:14 ID:GGPlEGfa0
>>710
どこでもWiFi
720非通知さん:2010/12/09(木) 16:56:08 ID:mov/+lg00
セイコーからコンセプトモデルみたいに出てた
どこでもWiFiホンみたいなヤツはいいな。
インフラストラクチャで使えたらな。
721非通知さん:2010/12/09(木) 17:02:35 ID:GGPlEGfa0
機種変する度にWSIMの抜け殻が増えていく…
俺の手元には、灰耳、青耳、黒耳の抜け殻が。
今は2個目の黒耳使用中。
橙耳も買ったけどこれは海外出張で使ってる。
722非通知さん:2010/12/09(木) 17:10:13 ID:65sFvlvO0
脳内出張入りますたw
723非通知さん:2010/12/09(木) 17:14:45 ID:di6JVuEJP
11/30 以前から W-SIM を使っています。

昨日、フリーダイアルの自動応答受付を利用して「だれとでも定額」オプションを申
し込みました。12/10 から適用開始というアナウンスが流れたのですが、この場合
12/10 の何時から適用開始になるのでしょうか。

公式サイトの Q&A を参照したところ、「料金コースを変更したら、いつから変更
になりますか?」という質問には、「※新コース開始日の深夜0時以降にご利用いた
だいた通話料/通信料より、新料金コースの料金体系で計算いたします。」という回
答があります。

それと同じと考えても良いのでしょうか。ご存じの方、ご教示ください。
724非通知さん:2010/12/09(木) 17:16:12 ID:l31MPMdd0
>>721
「橙耳」高杉
725非通知さん:2010/12/09(木) 17:21:33 ID:GGPlEGfa0
>>723
そういうことなんじゃないの?
自動応答受付なんてできたんだ。
俺が申し込んだときはオペレータじゃないとダメと言われたけど。
726非通知さん:2010/12/09(木) 17:30:28 ID:di6JVuEJP
>>725

ありがとうございます。

自動応答の件ですが、このページを参照しました。
適用させたい電話機で「0120-200-040」に電話すればいいようです。

ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/index.html
727非通知さん:2010/12/09(木) 17:37:46 ID:VKCa84Dw0
>>726
[注意事項]の欄からW-SIMがなくなってるなぁ
728非通知さん:2010/12/09(木) 17:41:33 ID:di6JVuEJP
>>727

そうなんですよね。

今回、オプションが適用されるまで中一日必要ということになったのですが、
直接オペレーターさんに申し込みと翌日から適用とかそんな感じなのかなあ、とも思ったりしてます。
729非通知さん:2010/12/09(木) 17:41:39 ID:2YGTObvF0
これじゃなくて?

・当オプションはW-SIM対応通信機器でのお申込みはできません。
(ただし、2010年11月30日以前にW-SIM対応通信機器でご契約のお客さまについては、2011年2月28日まで本オプションのお申込みを受付けます。)
730非通知さん:2010/12/09(木) 17:50:09 ID:It6RBurM0
>>728
今、申し込んだ。
今夜の24:00からだと。
731非通知さん:2010/12/09(木) 17:50:35 ID:VKCa84Dw0
最初に専用サイトに掛けてから、116でオペレータに頼んだが……改善された?
前スレ944は俺なんだが、この時点では注意事項に書いてあったんだ


944 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 15:29:04 ID:36c0MjnN0 [4/4]
>>942
ここにW-SIM機は専用申し込みサイトでは無理と書いてあった
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/index.html

W-SIM機の場合は116またはフリーダイヤルでサービスセンターにかける
4→6を押すと専用窓口のオペレータに繋がる
後は申し込んで終わり。専用窓口なんで話がスムーズ

W-VALUE割引がだれ定の980円に割引適用されるのも確認
明日から適用、ひゃっほい(゚∀゚)
732非通知さん:2010/12/09(木) 17:57:11 ID:di6JVuEJP
>>730

なるほど。夜遅く(深夜か)に申し込んだので、そのへんの関係もあるのかもしれません。

>>731

確かに注意事項に書いてありましたよね。
ここ数日で改善されたのかもしれません。
733非通知さん:2010/12/09(木) 18:04:37 ID:GGPlEGfa0
自動応答にしなければならないほど申し込みが殺到しているのかな。
734非通知さん:2010/12/09(木) 18:13:37 ID:bX51Hw+e0
>>690
W-SIMが規制されているのはこれのせい?
でも「事前にウィルコムの許可なく、電話機を機器や設備に接続して利用すること。」
は禁止って書いてあるから暗号鍵でも作って対策すればいいんじゃないの?

てかこんなのWX?の方でも作ろうと思えば作れるでしょ。
WXの機器作られたらだれ定その物停止する訳?
やっぱ機器接続出来ないように対応するしかないでしょう。
735非通知さん:2010/12/09(木) 18:22:44 ID:wpdP7F3H0
>>734
だから今、対策作業しているんだろうな
736非通知さん:2010/12/09(木) 18:26:24 ID:SOeWS+on0
>>732
116やウィルコムプラザ・カウンターからの申込ならば翌日0時から適用開始。
ソースは中の人のtwitterと窓口のお姉さん。
737非通知さん:2010/12/09(木) 18:29:26 ID:IgFsT+tz0
>>694
最初だれこのかわいい子って思った
一般人かと思ったが佐々木だったんだねw
738非通知さん:2010/12/09(木) 18:32:23 ID:NkoOGyp10
>>690
WILLCOM 同士の無料通話には使えるから
これに刺さってる SIM は相当に酷使されてるんだろうな

10分・500回の制限があるだけ、WILLCOM 同士よりもマシな気もするんだが。
739非通知さん:2010/12/09(木) 19:26:09 ID:DM2lbA340
980円で定額かよ、すげー
って思ったけど、980+1450=2430円は最低限必要なのかよ・・・

イラネw
740非通知さん:2010/12/09(木) 19:36:15 ID:HPrBpmza0
>>737
かわいくない人から一気にかわいい人になったから
凄くかわいく見える。
741非通知さん:2010/12/09(木) 19:40:47 ID:oMD5TWEM0
>>740
前誰だったっけ?鳩時計とかのアニメしか思いつかん
742非通知さん:2010/12/09(木) 19:43:34 ID:l31MPMdd0
>>741
WILLCOM 沖縄の「ヒガリノ」さんのことかな?
743非通知さん:2010/12/09(木) 19:45:57 ID:oMD5TWEM0
>>742
ググったら十分かわいいじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=4K0j1o0FEOE
744非通知さん:2010/12/09(木) 19:59:42 ID:Lu6UNpFo0
>>703
忘れてますよ?
つ「電車と病院では別!」
745非通知さん:2010/12/09(木) 20:58:27 ID:IzSXleVO0
1,450円はメールも無料の値段だし悪くないと思うけど?
自分のまわりに070が増えてくれば10分以上話せるようにもなるし。

もし、携帯電話のプランを最安値に変えて維持するような
ことになるなら2,430円の効果は大きいと思うが。
746非通知さん:2010/12/09(木) 21:11:23 ID:vwziu8S90
ドコモやあうもこれを機に基本料や通話料下げてくれればなおいいよな。
747非通知さん:2010/12/09(木) 21:17:36 ID:Gd4pogDw0
イーモバイルがメール・通話10分無料プラン2500円くらいで追従してくれたら、
ナンバーポータビリティーが使える分、現在携帯持っている人たちはそっちに行っちゃうかもしれないな・・・
748非通知さん:2010/12/09(木) 21:22:40 ID:04ndSPF00
>>746
実は禿が原因・・・・・
749非通知さん:2010/12/09(木) 21:27:15 ID:3akLFQ7h0
ウィルコムの誰とでも定額 
SHOP99、ロー100で売ると似合うね
750非通知さん:2010/12/09(木) 21:27:35 ID:pYgDYnFS0
これって、docomo の留守番電話サービス再生にも使えるワケだよね
751非通知さん:2010/12/09(木) 21:35:23 ID:3akLFQ7h0
PHSは通話性能はそれなりにあるんだから、
いちいち規格をつぶして新しく作り直す携帯電話のような
高コスト構造は必要ない。これからももっと低価格路線で
頑張ってほしいお
でも携帯コンテンツもちゃんとして収益も確保してほしいね。
752非通知さん:2010/12/09(木) 22:08:27 ID:Gd4pogDw0
新つなぎ放題のアドエス持ちだが、
『耳をすませば』柊あおいの無料購読中だから読み終わるまでだれ定つけられん^^;
でもだれ定付けと新定額プランになるので、「W+Info」切らんとパケ代結構請求されそうで怖いな
753非通知さん:2010/12/09(木) 22:18:50 ID:Dolbm8+/0
まあ、2,800円以上は請求されないけどな。
754非通知さん:2010/12/09(木) 22:54:21 ID:T4ZjUkj10
>>181
> おまえらウィルコム復活の具体案をドンドンあげてけよ
プリペイドピッチ発売。本体¥2,980、三千円カードで20日間メール、ネット無料、五分百回無料。
755非通知さん:2010/12/09(木) 23:07:35 ID:3akLFQ7h0
ロー100で1050円で本体を売って、誰定のオプションを売りこんで頑張る。
2台目にどうぞ!というキャッチコピーで。
756非通知さん:2010/12/09(木) 23:40:47 ID:K10mPDBK0
ぴぴっとフォンをさらに小型・軽量化して
ポケベルみたいな感じで相手に渡すための端末。
3ヶ所まで発信先を指定できて
070以外なら10分で強制終話、070なら2時間45分で
強制終話する設定機能つき。
757非通知さん:2010/12/09(木) 23:46:37 ID:/PPU8NYv0
一回充電したら一年間使い倒せる簡単端末。
758非通知さん:2010/12/10(金) 00:22:01 ID:leH/ynsa0
ポケットwifi内蔵音声端末、デカくないやつ。
PHSデータ通信¥980
759非通知さん:2010/12/10(金) 00:26:20 ID:64w1U+9x0
ハイブリに980円SIMを入れればいいんでないの?
760非通知さん:2010/12/10(金) 00:26:22 ID:xsGPb6md0
技術が進んでるんだから、
PHS内蔵腕時計ももっと進化して、WiFi付きにできるだろ。
761非通知さん:2010/12/10(金) 00:27:35 ID:sC/hhiJa0
会社名をハニービーに変える。
PHSという名称も、ビーフォンに変える。
762非通知さん:2010/12/10(金) 00:43:46 ID:OwSddg3Z0
ソフバグルになるんだし、普通にY!と連携でコンテツは拡充か
763非通知さん:2010/12/10(金) 00:47:50 ID:xsGPb6md0
090 PHS.。
これだけで激売れする。
764非通知さん:2010/12/10(金) 02:18:34 ID:HCnKpwhw0
何回かけたのか確認はmywillcomで出来るの???

そんな項目探したけどないような気がするけど。
10分オーバーの通話とか確認とかもできるのでしょうか?

詳しい人教えてください。
765非通知さん:2010/12/10(金) 02:38:06 ID:9kH1xGyhP
>>764
mywillcomでは確認できないよ
かけた回数が分かるように検討しているってのをどこかで見た記憶
があるけど。どこだったかな
766非通知さん:2010/12/10(金) 02:40:06 ID:DRjjvCPF0
MNPできれば他社から流れてきただろうに・・・
767非通知さん:2010/12/10(金) 02:47:20 ID:HCnKpwhw0
ネット見てたら沖縄は1000回まで980円で始まってるみたいだから、
既存の沖縄契約の人はずっと1000回のまま継続されるのでしょうか???

500回でも十分だけど、1000回なら1000回で嬉しいだろうね。
1980円で始まった地域は980円になるんだろうけど、
沖縄の既存契約者はどうなったのだろう???

分かる人いますか。
768非通知さん:2010/12/10(金) 02:48:26 ID:HCnKpwhw0
>>765

ありがとう。分からないんですね。500回使うことはないだろうけど、
分かるようになるといいですね。
分からない方が営業対策とかにもなるし案外いいのかもしれないけど
769非通知さん:2010/12/10(金) 03:22:46 ID:zzosiOVw0
他社スマホのパケ上限が5,985円でしょ。
蜂4か蜂箱でプランS+パケ上限+誰定+端末代=5,530円。

フルブラウザのパケ代、PCと接続、メールの送受信
070への通話、他社へ1回10分以内で月に500回以内の通話
これらが全部込みで5,530円。

かたやスマホのパケ上限に5,985円払うか・・・
まあ、価値観は人それぞれだけどね。
770非通知さん:2010/12/10(金) 03:53:41 ID:l9xYiURB0
>>763
070=無料通話という明快さが失われるのは嫌だな。
ソフトウェアでも対応しやすいし。
771非通知さん:2010/12/10(金) 05:43:34 ID:2nbCXf/50
980円定額でdocomo au SB に通話出来るのは大きいのでは.. 
772非通知さん:2010/12/10(金) 05:55:25 ID:HLVQ2Bcw0
>>740
佐々木自身そうかわいい印象無かったしねー
773非通知さん:2010/12/10(金) 06:20:36 ID:YesrW/MHP
電話はWillcom、ネットはau IS01+wimaxにしようか考えてるけど、面倒かなぁ
774非通知さん:2010/12/10(金) 09:20:32 ID:++jcukNM0
>>773
面倒。
自分は、WZERO3、UQ+ipodを使ってたけど、結局UQ+ipodをDesireに置き換えた
(UQはパソコン用に残してある)

ちょろっとネットを見ようとするとき、UQ持ち歩いて電源入れて・・というのが
うっとうしい
775非通知さん:2010/12/10(金) 09:22:40 ID:j4H+UCFc0
タコが入ってないのにたこ焼き
776非通知さん:2010/12/10(金) 09:31:59 ID:oAgeAaiI0
777非通知さん:2010/12/10(金) 09:41:20 ID:a48FiCiU0
>>776
売れない端末を捌きたいのか?
778非通知さん:2010/12/10(金) 09:59:47 ID:2lkEUHiX0
岩通のやつで黒耳が使えないから
事実上問題なしと判断したんじゃないか
779非通知さん:2010/12/10(金) 10:01:58 ID:yCqo97bb0
>>776
新型が出る前兆か?
780非通知さん:2010/12/10(金) 10:38:59 ID:6VNvTudy0
>>776iPhone発売の前兆か?
781非通知さん:2010/12/10(金) 10:49:54 ID:eoA20CUL0
久々に長話になって、9分59秒でごめんガチャ。

現在NSスペシャルのSIMの割引が1年残。
このまま現在の割引終了まで縛り無しの定額プランのままいくか、
今から定額S化して、今の割引終了→機種変して更に2年使用→割引終了後に定額Sの縛り終了にするか、悩むところ。
782非通知さん:2010/12/10(金) 11:30:44 ID:QTdWnMs/0
>>779
そう考えるよね。
機種変するか
WILLCOM 03を、だれ定に変更で待つか・・・
783非通知さん:2010/12/10(金) 12:13:44 ID:AgAusxjy0
ハイブリに機種変すると安く済むって言う奴がいるけどさ、
使えない端末の代金が上乗せされてるんだって考えると
むしろ割高なんだよな・・・。
ハイブリはキーボード付き&感度うpの新型を出して欲しいな。
それなら三年付き合える。
784非通知さん:2010/12/10(金) 12:34:26 ID:Khn5mdau0
>>773
俺はPortableWiFiだけど、悪くないよ。
バッテリーが問題だけど、Wimaxも今度バッテリーがよく持つやつでたんじゃなかった?
785非通知さん:2010/12/10(金) 12:51:33 ID:o7hiuttS0
つけっばなしで節電自動復帰してくれないと使い勝手は駄目。

あと980円SP+1450円の二台持ちで使ってるが、
ハイブリだと3年分×980円払うとあとは1450円だけでずっと通信タダだから
ハイブリ欲しかったなー

ESを無駄に機種変更で手に入れたからしばらく無理だわ
786非通知さん:2010/12/10(金) 12:52:13 ID:yCqo97bb0
モスでテイクアウト電話予約したら電話代10円くれた
787非通知さん:2010/12/10(金) 13:01:11 ID:ZtEO0ZkR0
>>786
おお、そーやって1日3食モス食い続けたら月900円のキックバックか。
だれ定を実質80円で運用可能になるけど、健康を害しそうだなw
788非通知さん:2010/12/10(金) 13:01:35 ID:eoA20CUL0
>>383
まぁそうなんだが、新つなぎ放題程度の月額でパケットし放題に誰定付きだからなぁ。
980円SIMを契約してそろそろ割引が切れそうな人にとっては、悪くないんでないか?
789非通知さん:2010/12/10(金) 13:25:13 ID:AOKgj+q80
やばい。誰定で気軽に電話出来るようになった分、時間超過リスクが格段に高まることに気づいたw
790非通知さん:2010/12/10(金) 13:28:16 ID:ZtEO0ZkR0
>>789
あなたのその一秒、一秒がウィルコム復活の礎になっていくのです。
ありがたや〜、ありがたや。
791非通知さん:2010/12/10(金) 13:33:54 ID:w9sYFASZ0
俺は誰にも掛けないから大勝利!
792非通知さん:2010/12/10(金) 13:37:11 ID:HYR5gzGJ0
>>791
一番負けてることに気付け! (笑)
793非通知さん:2010/12/10(金) 13:39:42 ID:AOKgj+q80
10分ってウィルコムらしからぬさじ加減というか微妙さw
短くなく、ほとんどの用事には十分以上の長さ。
現在の通話時間を「「忘れるほどに」」長い。
普段気軽に使える分、気を許して知り合いと話しているときに足がでることに気づいた。12分とか、14分とか。
これスゲーって、むしろ笑ってしまったわw
794非通知さん:2010/12/10(金) 13:42:03 ID:HYR5gzGJ0
>>793
一般的には、5分前後らしいぞ
795非通知さん:2010/12/10(金) 14:11:00 ID:Khn5mdau0
>>785
ポタワイは自動復帰するよー
796非通知さん:2010/12/10(金) 14:13:22 ID:Khn5mdau0
>>794
まあ、だからうまいよね。
要件のみの通話にはほぼ十分で、お得感あり。
一方で、使い慣れてきて気を許すと、案外簡単に超過する。
797非通知さん:2010/12/10(金) 14:56:22 ID:eoA20CUL0
超過したところで、通話料が激高ってわけでもないしな。
携帯3キャリアの維持費最安プラン(タイプEもしくはSSバリュー・プランEもしくはSSシンプル・ホワイトプラン)と同じだし。
そういや、時間超過分は地域試験中は一律21円/30秒だったはずだが、料金プランに応じた通話料に変更されてるんだな。
定額プランで使ってる俺としてはちょっと嬉しい。
798非通知さん:2010/12/10(金) 14:58:53 ID:HYR5gzGJ0

そういえば、昔の携帯・PHSとかって
通話中に「5分・10分」のアラームって無かった?
799非通知さん:2010/12/10(金) 16:01:38 ID:8TBv5uoG0
俺はW-VALUE割引が余ってるから、10分オーバーしても無料通話分に充当
だれ定入って10分までは、無料通話分を消費しなくなったから前より掛けやすくなったなぁ
800非通知さん:2010/12/10(金) 16:19:48 ID:hYFqcLNF0
岩崎通信の例のアレではない方法で
誰定を、家電やビジネスホンで使えてしまえるかもしれない方法を編み出してしまったよ
いいのか、もし出来ちゃったりしたら

とりあえず6000円弱で買えるそのブツをポチった
801非通知さん:2010/12/10(金) 16:28:36 ID:r34AfFs80
>>799
誰定の超過通話料はWV割引対象外じゃなかったっけ?
802非通知さん:2010/12/10(金) 16:33:00 ID:j0l7tp6o0
>>801
それは500回超過分では
803非通知さん:2010/12/10(金) 16:38:03 ID:G2iLHCdY0
>>767

本州で契約して沖縄でだれ定をつけました。(本州住み)

数日前に郵便がきた。
以下はその郵便物からの抜粋。

「だれとでも定額」サービス内容変更のお知らせ

■無料通話回数について
ウィルコム沖縄にて2010年4月9日から2010年9月1日の申込期間中に
「だれとでも定額」にご契約いただいたお客さまは、
1ヶ月あたり1,000回の無料通話回数が適用されます。
※無料通話回数はご請求先(同一のお客さま番号)に対して適用するため、
ご請求先の変更、他のご請求先への請求とりまとめ、利用権譲渡により
ご請求先が変更になった場合は適用が解除され、
無料通話回数は1ヶ月あたり500回となりますのでご注意下さい。

■着信転送サービスについて
着信転送設定先への通話は「だれとでも定額」の対象外となり、
それぞれの料金コースに応じた通話料が発生いたします。
ただし、2011年2月度ご請求分までは「だれとでも定額」の
無料通話と無料通話回数に含みます。
804非通知さん:2010/12/10(金) 16:41:48 ID:r34AfFs80
>>802
そうだね。
805非通知さん:2010/12/10(金) 16:45:30 ID:8TBv5uoG0
>>801
500回超えなければ大丈夫
サポートに確認済み
806非通知さん:2010/12/10(金) 16:50:17 ID:GX/hshmK0
専用フリーダイヤルで誰定申し込んだ人
MY WILLCOMでコース変更の処理がされてるかどうか確認した方がいいよ
807非通知さん:2010/12/10(金) 17:21:40 ID:ROk8148BP
>>800
たまには持ち歩くなどしてフラグが立たないように使用しな
808非通知さん:2010/12/10(金) 17:53:03 ID:DWx4z6yt0
809非通知さん:2010/12/10(金) 18:45:54 ID:hYFqcLNF0
そんな不便そうなものじゃない。

俺がポチったものがパルス信号にも対応してるか分からないけど、
もし対応してたら、ぶっちゃけ黒電話でも誰定できるかもしれない代物
810非通知さん:2010/12/10(金) 18:59:54 ID:aj9U7fmP0
勿体ぶらずに教えろよ
6000円くらいなら、俺も人柱やってやるからさ
811非通知さん:2010/12/10(金) 19:12:40 ID:ZtEO0ZkR0
勿体ぶってるんじゃなくて他人に教えるのが勿体無いんです。


誰とでも定額
812非通知さん:2010/12/10(金) 19:24:47 ID:uTraBGrK0
>>810
かまってチャンだからほっとけ
813非通知さん:2010/12/10(金) 19:38:26 ID:i79c79me0
携帯代が月2万のキャバ嬢に誰定の話をしたら食いついてきた
仕事柄電話する機会が多いから狙い目だぞ
おまいらも営業してこい
814非通知さん:2010/12/10(金) 20:05:31 ID:xsGPb6md0
>>770
090契約は対象外にすればいいじゃん
815非通知さん:2010/12/10(金) 20:37:31 ID:NBb0BgZd0
816非通知さん:2010/12/10(金) 20:43:25 ID:ZtEO0ZkR0
>>815
いや、別に引かないが。
逆にこう見えて実は経済観念しっかりしていて家庭的な子なのかぁ?
とか軽く妄想してみるテスト

誰とでも定額
817非通知さん:2010/12/10(金) 20:51:13 ID:YesrW/MHP
>>774
やっぱり面倒ですかね、手ぶらじゃきつそうですよね

>>784
AtermWM3500RっていうWimax端末がバッテリー8時間ですね
ただ携帯よりちょっと大きいくらいのサイズなんで持ち運びは大変かも

なんにしても、まだWillcomもWimaxも契約もしてないし、ようやくIS01見つけて取り置きしてもらった段階なんです
これから色々試してみます
灰鰤+wimaxで電話もネットもって考えたけど、何かあまり端末の評判良くないみたい?
818非通知さん:2010/12/10(金) 20:56:18 ID:xsGPb6md0
WiMAXは契約してたけど、地域差あるね〜
こっちだと当初6Mbps出て喜んでたけど結局家では1Mbpsぐらいに安定してしまって
もう嫌になって9月ぐらいに解約したわ
819非通知さん:2010/12/10(金) 20:56:22 ID:wL//iFSA0
これって船舶電話も無料対象なのかな?

仕事柄、船舶に結構電話するもんで・・・
船舶電話も無料なら契約するんだが・・・
820非通知さん:2010/12/10(金) 20:56:25 ID:ZtEO0ZkR0
>>817
個人的には初ウィルコムの人にはハイブリは烈しく薦められない。
色々工夫してカスタマイズするのが苦にならなくて楽しめるならいいとは思う。
821非通知さん:2010/12/10(金) 21:26:17 ID:HYR5gzGJ0
>>820
ファースト・ガンダムで例えると
灰鰤=ザク  使用者=ククルス・ドアン
これくらいの習熟レベルが必要  by.ブライト・ノア
822非通知さん:2010/12/10(金) 21:28:47 ID:pVZ619GC0
>>820
WMを使ったことがあるなら初ウィルコムでも全然OKだと思うが。
ハイブリの癖はPHSだからというよりWMに由来するものだろ。
823非通知さん:2010/12/10(金) 21:29:08 ID:GX/hshmK0
ガンダムに例えるのはさすがにキモい
824非通知さん:2010/12/10(金) 21:33:25 ID:g67JOjqa0
加齢臭が漂う乞食スレへようこそw
825非通知さん:2010/12/10(金) 21:46:52 ID:N/Q1hDRf0
>>817
ハイブリとIS01を使う予定だったら、IS01のルートを取って無線lanをアドホック化すると幸せになれるぞ
俺はその組み合わせで使ってて幸せを感じてるw
826非通知さん:2010/12/10(金) 21:53:35 ID:HYR5gzGJ0
>>825
灰鰤とIS01、どっちも酷い組み合わせだな。
灰鰤使っている俺でも、その組み合わせは無いわ!
827非通知さん:2010/12/10(金) 21:59:19 ID:N/Q1hDRf0
>>826
俺自身が便利に使えてるんだからイインダヨー
人を煽って楽しそうだなお前(笑
828非通知さん:2010/12/10(金) 22:02:19 ID:HYR5gzGJ0
>>827
人を煽って楽しんでる訳じゃないけど。
OS1.6 はヤバすぎないか?
829非通知さん:2010/12/10(金) 22:06:21 ID:pVZ619GC0
俺もハイブリとIS01愛用中。
ハイブリは仕事用メインでIS01はプライベート用メイン。
いずれも便利に使ってるよ。
あとフルPC機能が必要なときにはD4も一緒に持ち歩くことがある。
830非通知さん:2010/12/10(金) 22:10:38 ID:N/Q1hDRf0
>>828
1.6は穴がどうだこうだって話だろ。気にしとらん、
それにOSのUPが無くてもケイタイアップデートで対応するって言ってるし
まぁ、興味本位でIS01を0円で購入した後に、アドホック化の道が出来たので、
ハイブリと共に外に出てもモバイル環境でIS01(8円運用)が使えるとなったわけだ。
831非通知さん:2010/12/10(金) 22:12:43 ID:Ap9DWXbZ0
docomoのポタファイ使ってるけど一日中ONしっぱなしで電池持つぞ
6時間通信しっぱなしなんてないからな
WiFiルータはオススメだぞ
一応予備でエネループ持ち歩いてるけど
832非通知さん:2010/12/10(金) 22:14:27 ID:HYR5gzGJ0
>>831
「どこでもWiFi」があるので必要ありません。
833非通知さん:2010/12/10(金) 22:16:03 ID:eoA20CUL0
>>813
そしてキャバ嬢に070同士の無料電話をかけまくるんですね、わかります
>>815
今まではそうでも、今後はそうじゃなくなるんじゃね?
つか、キャバ嬢だと真面目に営業してたら月500回超えそうだな・・・
834非通知さん:2010/12/10(金) 22:16:14 ID:Ap9DWXbZ0
>>832
「どこでもpaipai」なら探してます
835非通知さん:2010/12/10(金) 22:17:49 ID:N/Q1hDRf0
>>832
じゃあ絡んでくんなよ、構ってちゃんかw
836非通知さん:2010/12/10(金) 22:18:25 ID:VN6tA3Bc0
次の機種には通話端末にWiFi機能付けるらしいよ
837非通知さん:2010/12/10(金) 22:19:16 ID:HYR5gzGJ0
>>834
どうぞ! ご自由に!
838非通知さん:2010/12/10(金) 22:20:34 ID:HYR5gzGJ0
>>836
SoftBank 3G の回線を使うのならいりません。
WILLCOM の回線なら買います。
839非通知さん:2010/12/10(金) 22:35:33 ID:xsGPb6md0
キャバ穣の営業は相手がでなければ料金発生しないよね
500回も話さないのではww
俺もホストの営業しようかな
840非通知さん:2010/12/10(金) 22:44:27 ID:oEmnL2i60
そうか、営業に使えるんだな。個人事業者なんかにも便利かも。
841非通知さん:2010/12/10(金) 22:48:43 ID:8rDiyO900
>>776
おおお、でもSIM端末では通話する気しないんだよなあ。気軽に通話に使える端末がナインしかないんじゃなあ。
842非通知さん:2010/12/10(金) 22:58:08 ID:YonkTKvz0
なんでW-SIMは駄目なのにハイブリッドならOKなの?
高い端末代出せばOKって訳?

安いから入ろうかと検討するのに高い端末なんかいらんわw
てかあんな糞重い端末使えるかっての。
843非通知さん:2010/12/10(金) 22:59:48 ID:HYR5gzGJ0
>>842
「黒耳」が問題のある機械で、使用できないことが判明したから。
844非通知さん:2010/12/10(金) 23:02:56 ID:nCE55ENM0
>>843
それ、どこに書いてあったけか?
845非通知さん:2010/12/10(金) 23:04:12 ID:662X7zGh0
新規灰鰤だれ定okになったのに・・・
まだやってる!

WILLCOM WS027SH HYBRID W-ZERO3 利用権譲渡
現在の価格 : 32,590 円

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w57471973
846非通知さん:2010/12/10(金) 23:04:46 ID:HYR5gzGJ0
>>844
このスレの>>341だけど?
847非通知さん:2010/12/10(金) 23:07:20 ID:nCE55ENM0
>>846
公式にさ!
あんた、2ちゃんねるに書かれてることが全て正しいと思ってる人?
848非通知さん:2010/12/10(金) 23:07:39 ID:DT+Abqwz0
初代ZERO3を去年までソコソコ使い倒してたけど、誰定とPHS回線のパケット目当て灰鰤購入で大丈夫?
カスタマイズとかはあんまり苦にならない。
849非通知さん:2010/12/11(土) 00:09:59 ID:LcdQt7ot0
>>848
とことんいじったら手放せなくなるらしいからがんがれ。
uZard Web P入れてニコ動なんかも見れるらしいぜ。
850非通知さん:2010/12/11(土) 00:30:02 ID:we/X5M320
>>833
ウィルコム2台持ちしちゃうよ
851非通知さん:2010/12/11(土) 00:41:17 ID:zxivZQYg0
アスキーのキモオタ編集者もさっそく利用してるようだ。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/576/576249/?mail
852非通知さん:2010/12/11(土) 01:16:05 ID:APasr32p0
>なんでW-SIMは駄目なのにハイブリッドならOKなの?
>高い端末代出せばOKって訳?
>
>安いから入ろうかと検討するのに高い端末なんかいらんわw
>てかあんな糞重い端末使えるかっての。

じゃあ普通に蜂とかバウム買えよ。
853非通知さん:2010/12/11(土) 01:43:31 ID:Qmr/TjDa0
>>848
最悪、初代へ黒耳を差せたはず…
854非通知さん:2010/12/11(土) 04:22:42 ID:TfOXRUi40
いいねこれ、細かくちょくちょく自宅とかへ電話できるようになった。
いつもより通話回数や通話量が増えて寒い冬なのにかなり気分がいいかも
855非通知さん:2010/12/11(土) 04:48:54 ID:9cliYlHF0
てか今気づいたけど定額プランGSってもしかして凄いお得なプランじゃない?
定額プランSなら上限2800円までかかるPHSのパケット通信料が
基本料金払うだけで無料って事だよね?
何でハイブリッドだけこんなに優遇される訳?
856非通知さん:2010/12/11(土) 04:58:30 ID:k3438/aR0
>>855
3G回線のパケ代負担軽減のため。
実際はソフトバンク3G回線がタコなので使う気にならないけどね。
857非通知さん:2010/12/11(土) 05:21:47 ID:tv/VOeCb0

沖縄契約の1000回の人たちが一番の勝ち組ですね。

永遠につぶれるまで1000回なんて羨ましいい。

携帯通話無料化が始まるまでは最強の契約ですね。

>>803が一番の勝者ですね。



858非通知さん:2010/12/11(土) 06:27:58 ID:p8cQQEvYP
>>820
初ウィルコムどころか初スマートフォンですが、そこら辺はまあ大丈夫かなと

>>825
灰鰤は電話の電波が弱いとか書かれていたので、選択肢には入れてなかったんですけども、
PHSのパケット通信が無料だとさっき知ったので、にわかに興味が沸いてきました
3Gでデータ通信するかは微妙だけど、まだwimax契約してないし、とりあえず3G回線試してみるのも悪くないかなぁ

>>829
自分もそんな感じになりそうかも
IS01は基本ソフトまわりいじれるようになりそうとのことだから、サブとして遊ぶ感じで

ウィルコムは今まで全く考えてなかったら何も知らないんですけど、W-SIMとか何かややこしいですね
859非通知さん:2010/12/11(土) 06:44:59 ID:jRgmNBzw0
つなぎ放題にも「だれとでも定額」が欲しい。
860非通知さん:2010/12/11(土) 07:04:59 ID:Ti7mos+/0
廃鰤を中古で買いたいのですが
いいかげん、プランGSにそれでできないでしょうか。
端末売り上げ確保のためなのでしょうが、
そろそろいいでしょう?
861非通知さん:2010/12/11(土) 07:21:56 ID:NPYDEXW70
だめ
862非通知さん:2010/12/11(土) 07:48:41 ID:xcThxoMr0
G/GSはいろいろ難がある灰鰤ありきで、でも利用者つなぎ止めたくて生まれた奇跡のプランなんだよ
WILLCOMから端末買ってやれよ
863名無しさん:2010/12/11(土) 08:11:11 ID:78Z7p4Fz0
ドコモ版灰鰤60000円で売れたのかw
俺も売って禿版灰鰤に乗り換えよw
864非通知さん:2010/12/11(土) 08:32:57 ID:xcThxoMr0
落札されてもその後キャンセルもありうる
865非通知さん:2010/12/11(土) 08:56:49 ID:8xnoKIdI0
プランGS+誰定
最強のコースだな

ハイブリは笑いが出てくるほどの糞だが、
それはWillcom UIとWM6.5の糞コンビであって、
オレも含めてドエスや以前からカスタマイズを
している者がそう思っているだけ。

新規購入者が何もいじろうとせず、
携帯ライクに使うのであればクソさは分からないな。
いいんでないの。

後、ドエス+黒耳だけど、黒耳の感度は
オレは悪くないと思う。
むしろ青耳より良くなってると思う。
866非通知さん:2010/12/11(土) 09:02:55 ID:yP/6SwPJ0
>>865
蒼より黒の感度がよいのは同感
867非通知さん:2010/12/11(土) 09:44:18 ID:dSiXoPC+0
>>865
初心者はOutlookの糞さに嫌気がさすと思うぞ。
868非通知さん:2010/12/11(土) 09:45:56 ID:PPdQaIdf0
>>865
UIは手を入れた方が良いんじゃね
869非通知さん:2010/12/11(土) 10:01:29 ID:oZO2bFdh0
ハイブリユーザーだが、誰定の新規ユーザー適用で一気にプレミアム感が無くなったな。
喜ぶべきだが、個人的には少し残念だ。
870非通知さん:2010/12/11(土) 10:01:36 ID:nKWYFcCR0
>>809
勿体ぶらずに教えろよ
6000円くらいなら、俺も人柱やってやるからさ
871非通知さん:2010/12/11(土) 10:05:32 ID:rubxabyl0
黒耳の感度を言ってる人、もしかして、iPhone4みたいに持ち方によるとか?>>870
それが、黒耳の使えない問題のじゃない?>341
872非通知さん:2010/12/11(土) 10:09:18 ID:7OOKCxGR0
>>869
ちんちんの小さいやつだな。
昔からモテないだろ、おまえ。
873非通知さん:2010/12/11(土) 10:12:24 ID:U3PvczxM0
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/12/10/index.html

だけど12/4にウィルコム03で新つなぎ放題プランS契約で
誰とでも定額つけたけど

もしウィルコム03からハイブリ027に機種変更したら

プランG/GS プラン変更できるものなのか?
ダメなら買うのはあきらめるけど
機種変更でG/GS変更可能なのかなあ
それなら機種変更して安心プラン入れたい
すでにウィルコム3発売日に買ったので2年以上でそろそろ壊れてしまう気がしたので
874非通知さん:2010/12/11(土) 10:13:54 ID:U3PvczxM0
新ウィルコム定額プランSからの変更だった。
すみまそ
875非通知さん:2010/12/11(土) 10:15:00 ID:T6FSZVIo0
通話目的で誰定オプションで付けるのにSIMだと感度悪くてストレス溜まるだろ
なんだかんだで京セラのwxシリーズが電波の掴みが一番いい
876非通知さん:2010/12/11(土) 10:17:18 ID:U3PvczxM0
ご契約から3年間の間に回線の解約、または「新ウィルコム定額プランGS(HYBRID W-ZERO3専用料金プランのため、料金コース変更には機種変更が必要となります)」以外の料金コースへ変更される場合は、上記の年間契約解除手数料以外に、
当料金コースの解除手数料として5,775円がかかります。

とあるからウィルコム定額プランSなら機種変更してもGSプランは
変更可能みたいに読み取れましたけど...

877非通知さん:2010/12/11(土) 10:22:29 ID:BnUaeur10
100gのだれ定使えるスマフォなら買うけどな。
878非通知さん:2010/12/11(土) 10:26:58 ID:U3PvczxM0
>>877
自分もWI-FI使える新機種がGSプラン使えればいいんだけどね
879非通知さん:2010/12/11(土) 10:31:08 ID:nKWYFcCR0
>>871
電気通信事業提供者が、その使い方を細かく指定・制限し、そのために通信履歴を取得したり等は
普通に電気通信事業法違反じゃないのか

前者は、利用者の正当な権利を奪う根拠ない制限だし
後者は、利用者が第3種を持っていれば普通に許可されるべき内容だ。
880非通知さん:2010/12/11(土) 11:02:23 ID:ivpjHUTd0
>>875
SIMってそんなに感度悪いかな?
灰耳と赤耳あわせて4年は音声通話にも使ってたけど、そんなにイライラしたことないんだけど。
881非通知さん:2010/12/11(土) 11:15:45 ID:T6FSZVIo0
>>880
毎日1時間くらい欠かさず通話しているけど
nine→wx330kにした時かなり良くなったよ
圏外だったところが圏内になったり通話自体の安定感も増した

SIM→非SIMに変えると実感できるよ
通話メインなら確実に非SIMの方がいい
882非通知さん:2010/12/11(土) 11:17:35 ID:Eabewy6d0
>>880
確かに「京セラ」の端末は、W-SIM端末のどれよりも感度が良い。
だが、「Panasonic」の方がもっと感度がよかった。
俺は、利便性でW-SIMを選んだけど全然問題無し。
883非通知さん:2010/12/11(土) 11:55:51 ID:we/X5M320
>>860
>端末売り上げ確保のためなのでしょうが

今回2万台しか造らんかったらしいからまもなく在庫が無くなるかも知れないよ。
春くらいに購入躊躇してた連中がハイブリ探して駆け回ってたりしてた。オクで契約不可の白ロムまで3万近くだった。

少なくともプランが欲しいなら買っといたほうがいい。
で、しばらく待って在庫切れた頃に端末はオクで売っちゃうとか。
884非通知さん:2010/12/11(土) 12:02:06 ID:xcThxoMr0
ホームアンテナ使ってるぶんには特に灰鰤でも困らないよ
発信しても誰定のおかげで安心感あるから、電話すること増えた
受ける側も070からかかってくる電話が増えることでジワッと広まりそうだね
日本人は人と同じ事をしたい民族だからw
885非通知さん:2010/12/11(土) 12:04:00 ID:Ti7mos+/0
>>883
今使っている電話番号にGSつけたいです。
そうすると、WVSなしで買うしかありません。
それか今のESの代金をボッタくられる(大金支払ってWVS解除する)しかありません。
それは不可能なのです。
886非通知さん:2010/12/11(土) 12:04:56 ID:xBeAFZ1w0
無料のホームアンテナは通話はいいけどPHSパケット通信はダメ。
887非通知さん:2010/12/11(土) 12:11:10 ID:DY1HchDN0
>>885
あなたにとってハイブリ、プランGS+だれ定の価値がESの残額より劣るなら、そのままでいいんじゃないですか
私はハイブリ出たときにD4の割引放棄ためらって買い逃したことをすごく後悔しました。
あなたが私と同じ後悔をしないことを祈っています。
888非通知さん:2010/12/11(土) 12:44:48 ID:vZmfuksU0
12月9日に専用フリーダイヤルで新定額→新定額S+誰定に変更を申し込んで、
11日から開始とアナウンスされたんだけど、
今My Willcom見てもプランが更新されてない。
今朝、9分ちょい×10回くらい掛けちゃったんだけど大丈夫かな。
ご利用状況照会の通話料も新定額で計算されてるぽい金額なんだが、
My willcomの反映が遅いだけ?
889非通知さん:2010/12/11(土) 12:48:15 ID:Y/7PlxQv0
昨日20時にオペレータに繋いで申し込み
今日から開始で、朝方くらいにMy willcomに反映されてた
少し遅れるのは確かだな
890非通知さん:2010/12/11(土) 12:56:57 ID:KnUKXINp0
>>884
あのね、携帯電話は外出先でも使うものなの。
家から出ない人は判らないかもしれないけど。
891非通知さん:2010/12/11(土) 13:07:31 ID:T6FSZVIo0
>>888

>>806に書いた者だけど俺は疑問に思って10日に116に電話したら受理されてなかった
自分は8日申し込み10日から適用のはずだったんだけど
フリーダイヤルに電話した履歴さえ無いってさ
ほんと危なかったよ

その場で登録してもらって電話切ったらすぐ適用になると言われた
MY WILLCOMに反映されるのは少し遅れるのは確かだが
2〜3日経っても反映されてなかったら116で確認した方がいいよ
892非通知さん:2010/12/11(土) 13:22:48 ID:xBeAFZ1w0
>>891
電話よりもネット経由のほうが安心だね。少なくとも記録は残るはず。
893非通知さん:2010/12/11(土) 13:30:26 ID:zXMhNcOQP
>>888
12月5日の夜に専用フリーダイヤルで申し込んで、
12月7日から適用というアナウンスだったけど、
マイウィルコムに反映されたのは12月8日だった。
一応確認したほうがいいかも。
894非通知さん:2010/12/11(土) 13:31:33 ID:xcThxoMr0
>>890
ゴメン、ホームアンテナつける前は灰鰤での通話が家でだけしづらかったんだ
外出先では困ったことないのよ@名古屋近郊
勝手に自宅警備員認定するのやめてね^^
895非通知さん:2010/12/11(土) 14:17:36 ID:9R2BHA+W0
>>894
すまぬ。
リアルにそう思った。
俺は23区内在住だが、電波の穴が以外と多い。
繋がってもノイズが多かったり…。
パナソニックの音声端末使ってた頃は、こんなこともなかったんだが。
896非通知さん:2010/12/11(土) 15:04:47 ID:tafgJgLv0
980円だけで使い放題って勘違いだよね?
最低でも2430円だよね?

ココをちゃんと言ったほうがいいんじゃないの?
897非通知さん:2010/12/11(土) 15:21:43 ID:HPZMU0Gy0
そもそも使い放題ではない
980円の使い放題は別のやつ
898非通知さん:2010/12/11(土) 15:25:19 ID:OoAXuOGl0
>>888だけど、オペレータに確認してみた。
本日から新定額S+誰定適用されており、
今朝の通話分も10分以内に収まってて誰定対象との事で一安心。

My Willcomへの反映はいつになるかこちらではわからないとの回答。
もうちょっと気長に待ってみるか。

899非通知さん:2010/12/11(土) 18:23:02 ID:LLMSUDrc0
>・ 事前にウィルコムの許可なく、電話機を機器や設備に接続して利用すること。
>・ 通信の媒介、転送機能の利用、または他社が提供するサービスへの
>接続などで通信による直接収入を得る目的で利用すること。

>なお、当該通話の確認のため、通話履歴を参照する場合や、その他の必要な調査を行う場合が
>ございますので、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


電気通信事業法
(昭和五十九年十二月二十五日法律第八十六号)

 第一章 総則

(検閲の禁止)
第三条  電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。

 第三節 業務
(基礎的電気通信役務の契約約款)
第十九条 2  総務大臣は前項の規定により届け出た契約約款が次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、
基礎的電気通信役務を提供する当該電気通信事業者に対し、相当の期限を定め、当該契約約款を変更すべきことを
命ずることができる。

三  電気通信回線設備の使用の態様を不当に制限するものであるとき。
四  特定の者に対し不当な差別的取扱いをするものであるとき。



ウィルコムの制限事項は明確な規定がなく完全に法律違反じゃん
900非通知さん:2010/12/11(土) 18:26:14 ID:T6FSZVIo0
>>899
もし損害を被ったなら訴えればいいだけの話
901非通知さん:2010/12/11(土) 18:28:26 ID:LLMSUDrc0
「10分500回」という基準があるにもかかわらず
それを適用する相手を恣意的に選別するのは
完全に電気通信事業法違反

ヘッドセットを接続する場合もウィルコムの許可が必要?
笑わせるなよ
902非通知さん:2010/12/11(土) 18:31:35 ID:FyKHATCy0
ならとっとと告発すればいい(もしかして告訴できる方ですか?w)
903非通知さん:2010/12/11(土) 18:32:53 ID:LLMSUDrc0
>>900
ちょ何を馬鹿なこと
ウィルコムと言え、第1種電気通信事業者 だぞ?

こんな恣意的な選別をするなら
第1種電気通信事業者の看板はずせよ
904非通知さん:2010/12/11(土) 18:34:36 ID:Q3L0InTY0
>>901
通信記録を調べてdocomoやSMBがヘビーユーザに帯域制限かけるのも違反なのか?
ヘッドセット?おまえ頭わりぃんじゃねw
905非通知さん:2010/12/11(土) 18:35:40 ID:LLMSUDrc0
>ウィルコムが指定し、別途公表する電話番号については、
>当サービスの無料通話対象とはならないため、ご利用の料金コース応じた通話料が発生します。
>以下に該当する通話を行ったと当社が判断した場合、ウィルコムの指定日をもって、
>当サービスは解除となり、それ以降の通話については、ご利用の料金コースに応じた通話料が発生します。

これは、完全に違法
やられたやつがいたら訴えたらいい。
絶対に勝訴する。
906非通知さん:2010/12/11(土) 18:37:28 ID:LLMSUDrc0
>>904
10分500回までって決まってるんだけど
ヘッドセットの接続も許可いるよ
907非通知さん:2010/12/11(土) 18:39:30 ID:LLMSUDrc0
Aさんの10分500回はOKで
Bさんの10分500回はNG

Bさんはヘッドセットを使ってハンズフリーしてたからダメ

こんな風な運用されても文句が言えない条文なんだけど
アタマ大丈夫?
908非通知さん:2010/12/11(土) 18:42:41 ID:OtVZzlQK0
>>899

>(検閲の禁止)
 通信(通話)内容を指す。単なる通信(通話)の回数とは含まれないだろ。どうやって使用料金を決めるんだ

>不当に制限する
>不当な差別的取扱いをする
おまえが該当者で、差別を受けていると思ったら、総務省に訴えればいいだけ

ググって知ったかはやめとけよ、キモイぃぞ
909非通知さん:2010/12/11(土) 18:43:21 ID:T6FSZVIo0
>>907
実際には起こりようもない問題を起きたと仮定して騒ぐのは賢いとは言えんよ
910非通知さん:2010/12/11(土) 18:47:21 ID:y3Noqv/G0
>>907
ヘッドセットを使った通話か、そうでは無い通話かをWILLCOM側で分かるのか?
答えてくれよん
911非通知さん:2010/12/11(土) 18:47:32 ID:LLMSUDrc0
>>904
>ヘビーユーザに帯域制限

通信遮断しちゃったら電気通信事業法違反だよ
最初から提供する帯域幅は保証してないので、帯域制限までは合法だよ

おまいら信者だから仕方ないけど
法律的に、この制限事項はアウトだよ

実際に適用するしないじゃなくて、第1種がこんなこと公然と書く時点でアタマおかしい。
こんな制限つけないとサービス提供できないなら、本当はやっちゃだめ
912非通知さん:2010/12/11(土) 18:49:32 ID:LLMSUDrc0
>>910
電話機に機器を接続して使う場合は許可が必要、とウィルコムが言ってるんだが。
バレなきゃいいのか?

それともヘッドセットはいいのか?
どこからダメなの??


なんとでも解釈できる条文を第1種業者が堂々と書いちゃいかんわ
913非通知さん:2010/12/11(土) 18:50:18 ID:E5tAxH0U0
>>873
es使いですが、昨日ハイブリに機種変してプランsからgsに乗り換えました。だれとでも定額は継続してくれましたよ。
でも感度が悪くて、黒耳はesに差し替えて使ってます。
914904:2010/12/11(土) 18:52:17 ID:IHOzPpPT0
>>911
その合法だという、法律の記述を述べよ
どうせ脳内妄想なんだろ(ワラ
915非通知さん:2010/12/11(土) 18:56:07 ID:ZR7n25SV0
>>913
おっ誰定を継続してくれたんだ
おれアドエスで定額Sだから、今から灰鰤に機種変しても誰定付けられるのか
916非通知さん:2010/12/11(土) 18:57:13 ID:pQwiScby0
さすが、腹の減った乞食は凶暴さが違うw
917非通知さん:2010/12/11(土) 19:04:20 ID:LLMSUDrc0
>>914
少しは法律かじれよ
まずは違法性を立証しろ。

この日本では違法性の立証は必要だが、合法性の立証は不要
つまり、違法でなければ合法なんだよ

無実の証明は必要ない。
小沢さん可哀想だわ。
918非通知さん:2010/12/11(土) 19:04:40 ID:va+QFXUD0
>>916
でたー乞食
あげカス君こんばんわ
相変わらずあちこちのスレに参上して忙しそうですね
自宅警備のお仕事は大丈夫?
お前の母ちゃん泣いてばかりで、可哀そうすぎる
919非通知さん:2010/12/11(土) 19:04:48 ID:ajf6BAai0
SもGもGSも誰定と同じデータ定額980(ちょっとしか使ってなくても980円)にすりゃ良かったのに。ダブルでキャンペーン打てたのにマヌケだな。
 
920非通知さん:2010/12/11(土) 19:06:43 ID:oy3BbNs80
>>913
それホント?ホントだったら俺も今のうちにハイブリに機種変したくなってきた
921非通知さん:2010/12/11(土) 19:17:51 ID:we/X5M320
>>901
ヘッドセットは使用しても大丈夫ですよ。
神経質にならないで、、。
922非通知さん:2010/12/11(土) 19:19:40 ID:vnUneEkj0
>>921
変なのを相手にすんなよなー
923非通知さん:2010/12/11(土) 19:25:41 ID:LLMSUDrc0
>>921
あなた誰?
中の人であれば、何がダメなのか書いてよ

パソコンがダイヤルしたらダメだけど
キャバ嬢が500回かけるのはいいの?
924非通知さん:2010/12/11(土) 19:28:11 ID:LLMSUDrc0
ハンズフリーにあるリダイヤル機能は使って大丈夫なの?
925非通知さん:2010/12/11(土) 19:34:23 ID:OzPOk3rD0
>>920
116で聞いてみたらできるってさ
ades→hybridへ踏ん切りがまだつかないので、検討しますって切ったけど
今晩考えて明日にでも機種変しようかと
926非通知さん:2010/12/11(土) 19:41:19 ID:U3PvczxM0
灰ぶりは今一括でも63000円か
バリュー割引は前と同じなのかなあ
一律980円に変わったのか調べてみよう
927非通知さん:2010/12/11(土) 20:12:06 ID:bduw+F8b0
てす
928非通知さん:2010/12/11(土) 20:26:41 ID:T6FSZVIo0
>>924
あの〜、不満があるなら解約するなり訴えるなりしなよ
ガンバッテネ!
929非通知さん:2010/12/11(土) 20:31:24 ID:TNMUkKJf0
W-VALUE割引って基本料金から引いてくれるの?
それとも基本料金以上使った分からしか引かないって事?
930非通知さん:2010/12/11(土) 20:33:42 ID:T6FSZVIo0
>>929
そんなあなたに
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ161
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1292001195/
931非通知さん:2010/12/11(土) 20:38:48 ID:hjZUA1b50
>>929
>>799,801,802,805
932非通知さん:2010/12/11(土) 20:46:49 ID:avw5QQkf0
加入したはいいが、話し相手がいないわw
933非通知さん:2010/12/11(土) 20:50:18 ID:Y/7PlxQv0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
934非通知さん:2010/12/11(土) 20:57:01 ID:TNMUkKJf0
へー、通話料からしか引かないって事は他社と比べてかなりセコイね。
やっぱり見えにくい所からいろいろ取って元を取ろうと考えているね。
935非通知さん:2010/12/11(土) 21:00:34 ID:M5rZ8oxk0
>>926
GSに誰定が適用できるようになる前までタダだったけどなー
936非通知さん:2010/12/11(土) 21:59:41 ID:s/6t6RJs0
単なる黒耳への変更は適用外なの?
だとしたら不便だから解約してもいいなあ。
ハイブリはキーボードがないし。
937非通知さん:2010/12/11(土) 22:39:28 ID:+YUBxKEH0
>>932
おう、大丈夫だ。
誰低いれてから誰とも電話して無い。
つうか、かかってもこんw
938非通知さん:2010/12/11(土) 23:40:20 ID:5Pgyf5/c0
パケ代も通話料金も、別に使わなくても
とりあえず一番安い選択だからいいんでねえの?
939非通知さん:2010/12/12(日) 00:20:28 ID:nzFX9tIu0
>>932>>937
涙が出てきたw
940非通知さん:2010/12/12(日) 00:20:48 ID:67T/De+e0
しかしわざわざ新規契約して月2400円はいたいよね
みんなは元取れそうですか?
941非通知さん:2010/12/12(日) 00:29:25 ID:Cp2X3Ikd0
もともと2900円払っていたので・・・
942非通知さん:2010/12/12(日) 00:41:39 ID:36X4WkOH0
2台持ちと例えばドコモ単体で契約した場合を比較すると、
元が取れるのは170分以上他社に通話した場合。
それ未満の場合は、料金プランを上げた方が安上がり。
943非通知さん:2010/12/12(日) 00:47:28 ID:6NyXS/yn0
>>941
あれは高かった
携帯の安い料金プランなら端末のローンを払いながら千円くらいの無料通話が付くプランに負ける
PHSなのにライトユーザーとかにはメリット無かった
八剣さんの頃から進化しなかくて長期ユーザー無視したのも痛い
944非通知さん:2010/12/12(日) 00:52:52 ID:Cp2X3Ikd0
毎月彼女と30時間くらい話しているから代替案はauの指定割しかなかったところに
プランSの開放+誰定で俺はかなり満足してる
945非通知さん:2010/12/12(日) 00:54:10 ID:fhAela7I0
しかし10分規制辛すぎる
946非通知さん:2010/12/12(日) 01:02:48 ID:XmCW6Uh80
>>945
相手もウイルコム持ちにすれば解決
947非通知さん:2010/12/12(日) 01:05:19 ID:0YTtcjqd0
>>946
すると「だれ定」が、いらないっと!
948非通知さん:2010/12/12(日) 01:05:24 ID:36X4WkOH0
>>946
案外それが裏の目的だったりして…。
949非通知さん:2010/12/12(日) 01:07:28 ID:Cp2X3Ikd0
25分で元が取れるとなると話す話さないは別として誰定付けちゃうんだよな
950非通知さん:2010/12/12(日) 01:10:12 ID:C4MikYWF0
>>948
あんた、IP記録されてるよ。
世の中の事は知ってても、知らないふりをするのが大人の作法。
951非通知さん:2010/12/12(日) 01:14:59 ID:ac64O2sx0
2台持ちするにしたってこの通話料だったら必然的にこっちがメインになるだろう。
メインにするなら利便性が高くて軽量のスマフォが必要だ。
952非通知さん:2010/12/12(日) 01:24:47 ID:K9tYmT5U0
しかしwilcomのCMってなんかこういつも地味というかダサいのは何だろうね。

金なくてももうちょっと工夫がありそうなもんだと思うんだが、なんかCMにまで
サービス精神ややる気のなさが表れてる感じがする。

歴代CMでも、記憶に残ってるのって江口洋介山のやつぐらいしかないな。
953非通知さん:2010/12/12(日) 01:26:38 ID:xAn4oPcw0
>>950
詳しく説明ヨロww
954非通知さん:2010/12/12(日) 01:27:55 ID:Iys81eb10
梅宮アンナのfeelH"を思い出して!
955非通知さん:2010/12/12(日) 01:31:16 ID:CsrhP1wb0
沖縄契約 1000回まで


    恵まれた契約の人でてこいやぁ!!!!!!!!!!!!





956非通知さん:2010/12/12(日) 01:34:48 ID:xAn4oPcw0 BE:1450775849-PLT(36172)

>>950
IP記録ってなあに?
957非通知さん:2010/12/12(日) 01:51:26 ID:XmCW6Uh80
>>955
沖縄は貧しいのだからそっとしておけ・・・・
958非通知さん:2010/12/12(日) 02:00:37 ID:xAn4oPcw0 BE:483592043-PLT(36214)

せっかく出てきたから
>>957
先に試験的にでも始まった場所なんでしょ、特典的な事が有ってもおかしくは無いと思うのは私だけ?
貧しいって言葉は使わない方が良いと思いますわね
959非通知さん:2010/12/12(日) 02:41:38 ID:SrP1maUx0
誰定使ってみたが
100回/月でいいから
1回の無料通話時間を30分までにしてほすぃ。
毎回とは言わないが、それくらい話すときもある。
960非通知さん:2010/12/12(日) 02:48:11 ID:6NyXS/yn0
>>959
そういうバリエーション欲しいよね
100回10分でいいから200円にするとか
以前は何でも2900円にしようとしてライトユーザーを獲得出来なかったのが失敗だし
961非通知さん:2010/12/12(日) 03:41:44 ID:evVb1VQVP
15分話してしまった場合は、5分間の通話料がかかる?それとも15分間全部かかっちゃう?
962非通知さん:2010/12/12(日) 03:58:22 ID:KABS+CNX0
>>961
は?
963非通知さん:2010/12/12(日) 04:19:31 ID:HgwWJ5t00
964非通知さん:2010/12/12(日) 04:39:01 ID:BvSE7xEY0
965非通知さん:2010/12/12(日) 04:46:23 ID:oR0sXr5+0
>>961
10分超えたら、21円/30秒の料金が取られる
それくらい知識は、willcomのホームページから調べられるだろ
ゆとりのお前が、聞けば教えてくれるのは母ちゃんぐらいだ
966非通知さん:2010/12/12(日) 04:53:02 ID:Nt7308UM0
深読みしすぎで「10分越えたら可塑的課金されるのかどうか」という疑問なんだろうけど、
素直に超過分と捉えればヨロシ。
967非通知さん:2010/12/12(日) 04:56:45 ID:lIj8ieW30
>>960

10分100回でも、200円じゃむりなんじゃないか。
殆どの層がおさまちゃうだろうから、実入りの減少でしかないだろう。

ただ、10分単位の500度数とかにしてほしくはある。そうしてくれるの
なら、200度数とか、100度数でもいいし、30分単位の100度数でもい
い。とにかく、10分経過したらそこから課金というのが、気分的に面倒
だ。

しょうがないから、9分過ぎたら自分から切る。かけ直して、電波が悪
かったことにする。実際灰鰤だから相当電波は掴みづらいのだが。

いわれない電波の
968非通知さん:2010/12/12(日) 05:09:21 ID:wJJXFTJI0
一日約4回、15分程度はこれで電話するようになった。
単純計算すると一ヶ月で約120回約450分ということになる。
969非通知さん:2010/12/12(日) 08:08:38 ID:2GeBxECX0
やってしまいました。
たまにパソコンつないで接続するので、たまたま変更して
ネットしたら電話機であれば無料だけど
W-SIMつないで、USB-WSIMなどのI.oのデーター通信だと無料じゃないんだなあ
幸い接続テスト程度通信した程度で気がついた
それならはり灰ぶりにしないとパケ死するところだった。

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_s/charge/index.html
■データ通信料

8xパケット 4x パケット 2xパケット 1xパケット フレックス
チェンジ
通信料 - 0.105円/パケット

つなぎ放題だと思っていたよデーターは別なら
すぐにハイブリGSに機種変更する
970非通知さん:2010/12/12(日) 08:09:55 ID:PDbm/mYA0
>>960
ライトユーザーを狙うのなら、
月額基本料を無料化する位の事を
しなきゃ市場は振り向かない。 
971969:2010/12/12(日) 08:17:31 ID:2GeBxECX0
データーもノートパソコンするから
今日ハイブリットに記し変更するよ
考えたら音声プランだからノートパソコンのパケットは別途だなあ
まあ勉強代で支払うけど「笑」
W-SIMでパソコンネットとかする人いたらすぐにハイぶり買ったほうがいいね
972非通知さん:2010/12/12(日) 08:24:51 ID:P9yNKEH60
>>971
まあ繋ぐといっても定額S 新定額なら2.8k以上はいかないけどなw
今のプラン何?
973非通知さん:2010/12/12(日) 08:25:49 ID:YUU0NkBmP
パケ死といっても上限2800円/月だから大したことないけどな。
974非通知さん:2010/12/12(日) 08:26:24 ID:Nt7308UM0
ハイブリはモデム機能無いよね
975969:2010/12/12(日) 08:28:57 ID:2GeBxECX0
>>973
データー通信
2800円は、端末からの発信のみ

ノートパソコンつないで、プロバイダーつないだら
上限なしだよ

ハイぶりならデーター通信も無料
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_gs/charge/index.html
976非通知さん:2010/12/12(日) 08:33:06 ID:Nt7308UM0
モデム機能のある端末(340Kとか)でノートパソコンに繋げば、上限2800円
977969:2010/12/12(日) 08:33:16 ID:2GeBxECX0
>>972
新定額ウィルコムプランS
だからデーターは別払い

つなぎ放題からの契約変更で
W-SIMをジャケットにしてi.oの無線ランで
IS01.02でつないでいるからデーター定額も必要
978非通知さん:2010/12/12(日) 08:39:23 ID:YUU0NkBmP
>>977
あれ、ウィルコムはパソコン接続した場合と端末からの場合と
パケット区別しなかったはずだけど、最近するようになったのか?
最近ウィルコムでデータ通信ほとんどしないからよくわからん。
979非通知さん:2010/12/12(日) 08:53:21 ID:Nt7308UM0
音声契約の場合
・新定額ウィルコムプランS
・新定額ウィルコムプラン
のパケットは端末だろうがモデム使用だろうが上限2800円
(昔のオプションに例えると、リアルインターネットプラン的な感じ・・・まぁ速度と金額が違うけど)
980非通知さん:2010/12/12(日) 08:56:39 ID:wJJXFTJI0
パケット通信ならウィルコムは端末単体とPC接続に区別無し。
上限2800円な。上限の張り付きってパケ死とはいわんて。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_as/index.html
981非通知さん:2010/12/12(日) 09:09:44 ID:uWSQx1QnO
…もしかしますんと次スレって↓?

WILLCOM「定額通話の55%が21時から25時に集中」2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164686661/
982非通知さん:2010/12/12(日) 09:22:27 ID:VLy0IU4D0
>>969
どこに繫いでたかによるんじゃないのか。
PRINなら上限あるだろ。
983非通知さん:2010/12/12(日) 09:30:59 ID:P9yNKEH60
>>975
上限ないってのはフィールH時代からある64k時間課金のやつじゃね?
984非通知さん:2010/12/12(日) 09:58:19 ID:Lae/YwYS0
無印W-zero3で定額プランS+誰定です
付属のアウトルックメーラーでのやり取りは無料はわかるのですけど
nPOPでGmailにアクセスすると有料になるのでしょうか?
アウトルックメーラーでGmailにアクセスしても有料になるんですよね?
985非通知さん:2010/12/12(日) 10:16:03 ID:6Bis3lK20
>>977
すごく矛盾点が多いね
何が言いたくてレスしたんだろう?
986非通知さん:2010/12/12(日) 11:31:08 ID:VLy0IU4D0
>>984
無料
987非通知さん:2010/12/12(日) 11:31:35 ID:d1JgeqCg0
ウイルコムに聞いたらモデムも上限2800円だよ 
多分料金のパケットいくらかあったからでは
988非通知さん:2010/12/12(日) 11:32:52 ID:0yBDev8e0
今アドエスでつなぎ放題なんだけど、定額プランS+でれ定にプラン変更してから、来月くらいにハイブリッドに機種変更しても、だれ定付けられるよね?
なにか違約金とか取られるかな?
989非通知さん:2010/12/12(日) 11:35:05 ID:Iys81eb10
>>988
灰鰤があるうちじゃないと、GSにならないからな
品切れ注意
990非通知さん:2010/12/12(日) 11:38:12 ID:eWyVLfiw0
>>989
好評発売中の灰鰤、値上げ実施中!!
991非通知さん:2010/12/12(日) 11:40:30 ID:sJjfCpr90
次スレ
【10分タダ】WILLCOM だれとでも定額 4【だれ定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1292121566/
992非通知さん:2010/12/12(日) 11:41:37 ID:eWyVLfiw0
>>991
993非通知さん:2010/12/12(日) 11:41:43 ID:sJjfCpr90
あ、最後の 】 が抜けちゃったわ。許してね
994非通知さん:2010/12/12(日) 11:44:59 ID:cErq1Rxa0
>988
988は「でれ定」から「だれ定」にするのか?
俺は「でれ定」のが魅力的なのだが・・・
995非通知さん:2010/12/12(日) 11:52:09 ID:UivnYyin0
>>955
地元民ならともかく、旅行組が500回以上かけて旅費の元とるのは難しくね?
996非通知さん:2010/12/12(日) 11:53:50 ID:bRmy3QIT0
>>994
そんな揚げ足取らないで教えてよ〜
997非通知さん:2010/12/12(日) 12:09:35 ID:3sWDIb8u0
998非通知さん:2010/12/12(日) 12:10:48 ID:3sWDIb8u0
999非通知さん:2010/12/12(日) 12:11:48 ID:3sWDIb8u0
1000非通知さん:2010/12/12(日) 12:12:10 ID:GwguTdXx0
1000ならだれ定宣伝広告費が原因で


       
       ウィルコム完全倒産


           THE END







10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。