au by KDDI 質問スレ Part187

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

■はじめに
 ・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外】です。
 ・分からないことは自分で出来る限り調べる(http://www.google.co.jp/)クセをつけると楽です。
 ・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止)にし、契約した地域、端末名等も明記して下さい。
 ・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」です。
 ・”新規即解約”に関する話題も「放置対象」となります。

■質問する前に参照の事
 ・au公式 FAQ(大抵はここで解決できます)
 http://cs119.kddi.com/au/

■見つからなければまず検索
 EZwebのトップメニューにgoogleの検索窓が付きました。
 (またはこちら ttp://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query= )
 その他過去ログは ttp://www.geocities.jp/auqat/ を参照。

 ※au総合カタログ(auショップや家電量販店にあります。)も熟読しましょう。
 ※質問、回答する前に>>2-10あたりにも"必ず"目を通しましょう。

au by KDDI 質問スレ テンプレ置き場
http://www28.atwiki.jp/aubykddifaq/pages/1.html

■前スレ
au by KDDI 質問スレ Part186
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1285029678/

■関連スレ
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1285770700/
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part115
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1287205391/
2非通知さん:2010/10/24(日) 10:57:46 ID:ZFxVNyii0
ガンガン乗りかえはウィルコムのPHSでも番号変えずに乗換えられるんですか?
3非通知さん:2010/10/24(日) 12:18:37 ID:7xg5GYd40
PLYに機種変更してからmixiにアクセスした際に『フィルタリング』の対象とされ大半の機能に制限を付けられてしまいました。
自分は一応20歳の大学生で、フィルタリングも使用していません。
グーグル先生に聞いてみたところ画像表示設定が原因だと言われ、EZ設定→添付データ再生設定をONにしたのですが解決しませんでした。

自分のやり方が間違っているのか、あるいは別のやり方があるのか…
申し訳ないのですが、どなたか解決方法を教えていただけると嬉しいです。
4非通知さん:2010/10/24(日) 12:50:16 ID:HwZPuh8zO
1乙と言いたいところだけど

※質問、回答する前に2-10あたりにも"必ず"目を通しましょう。

↑上の文章の2-10が無いよ
5非通知さん:2010/10/24(日) 13:07:14 ID:l7cmPG+E0
新規IS02が0円を見かけたけど、
IS03も新規0円になったりしるかな?
6非通知さん:2010/10/24(日) 13:19:45 ID:haqocHJl0
■質問の前に……
 機種の価格は使用期間や地域や販売店によって異なります。自分で調べましょう。
 「どの機種がいいか?」等は、誰も使用比較をしていないので答えられません。
 ある特定の機能が付いた機種をお求めなら、大概は総合カタログ等でわかります。

 機種固有の質問は携帯機種板の機種別スレで。
 http://gimpo.2ch.net/keitai/
 着メロ・着うた等の質問は携帯コンテンツ板で。
 http://gimpo.2ch.net/chakumelo/
 ゲームの質問は携帯電話ゲー板で。
 http://gimpo.2ch.net/appli/

■質問する時は……どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に。

■質問した後は……回答をせかさない、誘導には従う。

■回答できる方へ
 ・回答催促の質問は基本的にスルーの方向で。
 ・荒らしには反応しない。

■参考
 ・auの料金関係のまとめサイト
 http://au-ryokin.xrea.jp/ (パケット割、ミドルパック、スーパーパックの境界もこちらで)

 ・利用料金とコースについて
 http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/index.html
 ・au料金クリニック
 http://au.kddi.com/promotion/ryokin_clinic/

■マナーを守って快適な質問スレに。
7非通知さん:2010/10/24(日) 13:20:26 ID:haqocHJl0
Q. いつ機種変したのか忘れてしまったので端末使用期間がわかりません。
A. au携帯から157→#17 自動音声で教えてくれます。無料です。

Q. au携帯に電話をかけたらつながらない、着信拒否されたのでしょうか?
A. その可能性もありますが、他にも原因はいろいろ考えられます。
 「電波の届かないところにおられるか、電源が入っていない」→アナウンス通り。
 「プップップ……からいきなりセンター留守電」
 →電波届かないか電源切れてて留守電を設定してる、
 もしくは話し中かEZweb利用中かメール送受信中、もしくは拒否されてる。
 「プップップ……トゥルから留守電」→会議中とか気分悪いとかで(一時的に)出れない、もしくは拒否されてる。
 「お客様の御都合により」→おそらく利用料金滞納で強制停止中。
 「お客様のお申し出により」→紛失などで回線一時休止を申し込んでいる。
 「この電話番号からの電話はお受けできません」→186つけて番号通知しても駄目なら、拒否されてる。
 「お呼びしましたがお出になりません」→留守電設定せず電源オンのまま放置中、もしくは拒否されてる。

Q. WIN音声端末でのデータ通信について、パケット通信以外の接続方法と料金は?
A. プロバイダが用意してる市外局番のアクセスポイントや、
 DIONを使った場合の接続方法(カタログ上では1X用)で接続することはできるが、
 1XのDレートやスーパーモバイルレートに該当する料金設定はないので、無料通話の対象にはなるが、
 通信料は基本料プランの料金設定通りになるので割高になりますよ、とのこと。
 ※現行機種では回線交換方式によるデータ通信は行えません。
 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0412/

Q. auのCメールってau同士しかできないんですか?
A. はい。固定電話や他社携帯電話から、Cメールセンター経由でauの相手にCメールを送ることは、
 迷惑メール対策の一環として出来なくなりました。
8非通知さん:2010/10/24(日) 13:20:56 ID:haqocHJl0
Q:料金の請求スケジュールは?
A:2月分電話料金の例
 課金対象:2月1日〜2月末日
 ↓
 3/10頃:請求額確定
 ↓(クレカ払いの場合、この間にauからクレカ会社へ請求がいく)
 3/25:支払い期限、口座振替の場合はこの日に引き落とし

Q:料金未払いなんですけど……
A:上記の場合
 3/25:支払い期限
 ↓(猶予期間)
 4/13頃:猶予期限(ここで大体止まる)
 ↓(3月分請求到着)
 4/25:3月分期限
 ↓(ここで優良顧客でも停止)
 4/末:この時点で2月分請求が未払いなら強制解約になる。(3月分も支払わないと再開通しない)
 もし、ここで開通しても5/25までに4月分が支払われないと、また回線が停止する。
 (これより先はわからない部分が多いが、段々猶予が短くなるのは確か)

Q.フルサポートコース期間中に持込み機種変した場合フルサポートの解除料は必要ですか?
A.いいえ。フルサポートの解除料はかかりません。

Q.持込機種変で料金プランをシンプルプランへ変更できますか?
A.できません。
9非通知さん:2010/10/24(日) 13:21:24 ID:haqocHJl0
Q.EZweb、メールができません
A.一度電源を切りバッテリーを抜いてみてください。
 高速パケットサービス申し込んでいないのに高速設定してませんか?
 高速設定しているのに高速パケットサービス廃止していませんか?

Q.メール転送時に本文が表れない
A.仕様。本文は鯖から送信されるのでそのまま送って良し。Eメール設定で本文引用するかしないか設定可能。

Q.メールのトリガー(再送信のきっかけ)は?
A.au電話では電源OFF/圏外/電波状況不安定などの理由により
 受信後すぐに配信することができなかったメールについて、受信から72時間の間リトライ配信を行っているが、
 間隔は6分後、10分後、15分後、30分後、60分後、以降60分ごととなる。

※リトライの間に別のメールが受信サーバに届き、
 各自のau電話が電波を安定して受信できる環境であれば、
 同時に自動受信(自動受信設定している場合)される。
 なお、72時間の再送期間を経過したメールについても
 サーバ保存容量(3MB・30日間・500件)のいずれかの条件を超えるまで保存されているので、
 au電話にて「新着メール問い合わせ」を行えば受信は可能。

Q.Cメールに来る迷惑メールの対策法は?
A.番号通知で来る迷惑Cメールに関しては対策法無し、auに通報するべし。
 指定番号以外着信音を鳴らさないようにするためには、
 指定番号のCメール着信音をONで設定→全体のCメール着信音をOFFに設定。
 (機種によって設定方法が違います、設定出来ない機種もあるかも)
10非通知さん:2010/10/24(日) 13:21:49 ID:haqocHJl0
■auICカード対応機について
 他回線で使われていたauICカード対応機は、auショップに持ち込めば有料で使えるようにしてくれます。
 持ち込み新規の場合2,835円、持ち込み機種変(または増設)の場合2,100円の手数料がかかります。
 現在auICカード対応機を使用中で、更に店頭でauICカード対応機を購入して増設する場合、手数料はかかりません。
 また、一度増設手続きのされた端末ならば、一枚のauICカードを挿し変えて、同回線の旧端末と併用できます。

■PCサイトビューアーについて(注:以下、税抜き価格で表示します。)
 ※一度使用しただけでパケット料金が5700円になる訳ではありません
 EZweb・Eメール料金(最大4200円)+PCサイトビューアー(最大5700円)=パケット料金(最大5700円)

 例1:EZwebを上限以上使って、PCSVを100円分使った場合
 4200+100=4300円
 例2:EZwebもPCSVもちょっとだけ使った場合
 1500+2000=3500円
 例3:EZwebもPCSVもそこそこ使った場合
 3500+4900=5700円

■2ちゃんねる閲覧について
 BREWに対応した2ちゃんねるブラウザアプリはありません。(→「iMona」はBREW非対応です。)
 また、以前は書き込めていたPCSVからも、2ちゃんねる側の規制によって書き込めなくなりました。
 (広告荒らしが発生したが、auのPCSV用串鯖が端末固有情報を送信しない為、一律に規制されました)
 au携帯なら、 http://c.2ch.net/ から読み書きして下さい。
11非通知さん:2010/10/24(日) 13:22:26 ID:haqocHJl0
■無期限くりこしについて
 家族割に未加入ならば、自動的に適用。(※ガク割、スマイルハート割引等加入の場合を除く。)
 ・'06 8/13迄に家族割に加入済みの回線については、原則として「分け合い」コースが適用。
 ・'06 8/14以降、家族割へ加入の回線は初月「くりこし」コース、無料通話がなければ「分け合い」コースが適用。
  また、新規加入と同時に家族割へ加入する場合は、初月からどちらかのコースが任意で選べる。
 ・コース変更をする場合は、申し込み月の翌月からの適用。
  「くりこし」コースから「分け合い」コースへ変更する際は、変更適用月のみ無料通話が繰り越され、分け合う事が出来る。
  また、コースは回線ごとの選択だが、「くりこし」の回線が「分け合い」の回線から分けてもらう事は出来ない。
  特に、家族割の中で1回線だけ「分け合い」の回線があっても無意味なので、残りの回線も「くりこし」にしたほうがいい。

 http://www.au.kddi.com/news/topics/au_topics_index20060622.html

■プラン変更する場合の無料通話について
 ・同一方式内(WIN→WIN等)でプラン変更する場合
  まず、新しいプランの適用は翌月から。
  そして、当月のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を翌月へ繰越して利用する事が出来る。
  更に次の月へは、新しいプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を繰越す事が出来る。

 ・方式の変更を伴う機種変更(1X→WIN等)をする場合
  「くりこし」の考え方は、月をまたぐ場合だけでなく、この場合にも適用される。
  例えば、月の途中で異なる方式の機種へ変更する場合、機種変更の前後で基本使用料・無料通話は共に日割りになるが、
  機種変更前の利用料が無料通話の日割額に満たない場合、「当月に繰越された無料通話+日割の余った無料通話」を、
  機種変更前のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、機種変更月の残りの日へ繰越す事が出来る。
  機種変更月の翌月へは、機種変更後のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を繰越す事が出来る。
12非通知さん:2010/10/24(日) 13:22:49 ID:haqocHJl0
■Lockについて 1
 AU IC CARD (AuのSIM->ASIMとしましょう)
 FOMA CARD (DocomoのSIM->DSIMとしましょう)
 USIM (SoftBankのSIM->USIM)
 Lockには2種類ある。
 Lock1:他社のSIMを自社端末で使えなくする。
    USIMはDocomo端末では使えないし逆も同じ。
 Lock2:自社のSIMでもそのSIMがLockしたSIMでないと使えなくする
   AuのLockです ASIMでLockされた端末は別のASIMでは使えない
   販売直前の端末は最初に挿入されたASIMを自分のASIMと認識してLock2でLockされる
 Lock Free端末:外国では端末とSIMの回線契約とは区別する国が多いので
   NokiaやSonyEriccson、HTCなど外国で販売されている端末はLock1が無いものが多い
   当然Lock2も無い
 ロッククリア:ASIMの所有者はAuと回線契約しているので、本人確認物と他人から譲渡されたり
   昔家族や自分が使っていた端末をShopに持参して2,100円払うと以前のLock2状態を
   回線契約中のASIMで使えるようにしてくれる。1つのASIMで複数の端末を差し替えて使える。
   逆はだめ
13非通知さん:2010/10/24(日) 13:23:19 ID:haqocHJl0
■Lockについて 2
 ロッククリア済み端末:通常そのような状態の端末は存在しない
 Q:そのような端末は違法品か?
 A:一概にそうとは言えない
 1)新規購入契約の場合に最後の瞬間のASIM挿入直前で止めた場合
 2)2,100円だけ払ってLock2をClear状態にして止めた場合
 どちらもAuの規則には抵触するはずだが法律に違反していない
 回線契約者の情報はASIMに存在し、端末には存在していない
 端末に存在しているのはASIMの番号 契約書に書いてある8981で始まるID番号
 端末の情報は回線契約者の情報には記録されているがロッククリアで
 別の端末で使うようにした後不要なら他人に譲渡しても構わない ただし原則1括払いの場合

 Q:ASIMをLock Free端末やDocomoやSoftBankの解除端末で使用できるか?
 A:外国のGSM圏で周波数が一致すれば使える

 Q:Auの機種でGSM解除品があるが国内で使えるか?
 A:SonyEricssonの一部にGSM圏でのLock Freeにできるものがあり
  Lock1とLock2が解除されているので、どのASIMでも繰り返し差し替えて
  使える しかしSoft解除でも改造端末なので保証対象外 自己責任

■Lockクリアについて
 ロッククリアされているか確認したい
 プロフィール画面(【決定】を押し、【0】を押し、auICカード(UIM)エラーは【決定】で消す)から、
 【*】【6】【♯】【2】【7】 を順次押し終えると、以下の情報確認画面が表示される

   ID書込み確認番号
      ****

    回線登録確認
        0(1)

 →→→ 回線登録確認が0ならロッククリア状態/1ならロック状態
14非通知さん:2010/10/24(日) 13:24:59 ID:haqocHJl0
善意で立てても文句を言われる。
スレ立て人はかわいそうだな。
15非通知さん:2010/10/24(日) 13:36:03 ID:p4BwKP8Q0
9月に新規2台購入クレジット払いの場合、次回新規購入できるのは11月25日以降でよろしいでしょうか?
16非通知さん:2010/10/24(日) 13:45:10 ID:HwZPuh8zO
>>14
14乙
私は4だけど文句のつもりで言ったわけじゃない
17非通知さん:2010/10/24(日) 15:17:18 ID:aWKozk+kO
T004なんだが、ウェブ解約してもいいよね?
18非通知さん:2010/10/24(日) 17:35:58 ID:BG+vD7Vs0
新しい総合パンフ(カタログ)はいつ店に配布されるのかしら。
今日何店か回ったけどどこにもない。
19非通知さん:2010/10/24(日) 18:15:55 ID:sccgC3CD0
>>16
自分で補完する意志がないんだから、文句以外の何者でもないだろよw
20:2010/10/24(日) 19:25:04 ID:l7cmPG+E0
新規IS02が0円を見かけたけど、
IS03も新規0円になったりするかな?
21非通知さん:2010/10/24(日) 19:31:16 ID:XQhw5jHI0
>>20
正式発売前で既に0円確定って・・・あるの?
22非通知さん:2010/10/24(日) 19:49:49 ID:uITD6uKu0
インターネット好きなのでEZWEBは目一杯やってます。
それ以外に通話はまあまあ。
4400円と基本料と通話料で8000円くらい。
高いなぁ・・・。
インターネットやりながら安くなる方法教えてください。
最近のがんがんメールとか、いまいちよくわからん。。
23非通知さん:2010/10/24(日) 20:08:10 ID:MH7eXVk50
お前のまあまあなんか知らんがな
24非通知さん:2010/10/24(日) 20:18:49 ID:tt8cEKrt0
契約に行ったところ、一人で持てるのは2回線までとショップの人に言われましたが、これは間違いですよね?
新規で持てるのは2回線までじゃないですか?と聞いたところ、規約が変更になったと言われました。
結局、全部で3回線になる契約はできたのですが。(長期使用者の回線に新規2回線追加)
他社も扱ってるショップだったのですが、ドコモかSBでそういう規約が出来ているのでしょうか?
25非通知さん:2010/10/24(日) 20:30:37 ID:TX10qlyA0
自分名義で作った二回線の物を、
相互に家族割にすることは可能なのかと??
家族割りの定義がよく分からないのですが、自分から自分って家族扱いなんでしょうか?
26非通知さん:2010/10/24(日) 20:34:01 ID:HwZPuh8zO
>>19
馬鹿乙
27非通知さん:2010/10/24(日) 20:39:52 ID:HKZx2KRt0
明日が銀行の引き落とし日だと思うのですが、引き落とされるのは何時ごろなのでしょうか
28非通知さん:2010/10/24(日) 20:41:38 ID:tt8cEKrt0
>>25
可能だと思います
157だっけ?電話で説明を受けながら設定するのがよいかと。
もしかしたらショップに行かないといけないかもしれません
29非通知さん:2010/10/24(日) 21:28:48 ID:IZIqa8H60
>>25
できます。自分複数回線でもいいです。
苗字と住所が一緒なら免許証もってショップにいけばOK
30非通知さん:2010/10/24(日) 21:29:56 ID:IZIqa8H60
29の後半は自分複数回線じゃなくてもということです
31非通知さん:2010/10/24(日) 21:38:10 ID:N7lw0FjX0
>>26
おまえだろ
32非通知さん:2010/10/24(日) 23:40:39 ID:QKUfAaQq0
今日IS01契約したのでお客様サポートに登録しようと思って
番号追加してもエラー出るんですが、当日中は出来ないんでしょうか?
33非通知さん:2010/10/25(月) 07:19:52 ID:HUCmYxk80
プリペイドスレを覗いているんですがどうもよくわかりませんのでこちらでお聞きします。

プリペイドの解約は、カード未投入のままで可能ですか?カード投入しなければなりませんか?

通常2回線目を契約したいのですが、カード投入・未投入にかかわらず、プリからの移行よりも新規(増設)の方がいいでしょうか?

34非通知さん:2010/10/25(月) 07:29:25 ID:HUCmYxk80
>>33 ですが、プランと機種選択についてです。

2回線目は、メール主体で通話はほぼ着信専用でたまに返信になりますので、プランEシンプルでいいかと思います。
機種はなんでもかまわないのですが、固定電話のない仕事場に置きっぱなし&周辺だけ携帯、という使い方なので、
スマートフォンが安く購入&維持費も安いということなのでちょっと惹かれています。(01がいいかと思っています。WM 機はちょっとパスしたい)
8円云々までは望みませんが、Eメールを使って一応通話も可能というのは、プランE+αの1000円台の支払いで可能なのでしょうか?

35非通知さん:2010/10/25(月) 08:58:35 ID:jz/PSyPWP
スレ立てありがとうございました。以下テンプレ採用提案しますがいかがですか。
Cメール数字ブロック解除方法
新規契約するとCメールはデフォルトで数字の連続(電話番号など)や
e-Mail Address、URLなどを含むCメールはブロックする設定になっていて
いざ、別の電話番号を教えようとCメールを送ると相手がブロックされて送れません。
ブロック解除方法は、メールボタン長押しでCメール新規作成で
本文に「解除」と書いて、090-4444-00101に送信する。
36非通知さん:2010/10/25(月) 09:07:51 ID:jz/PSyPWP
>>25
> 自分名義で作った二回線の物を、
> 相互に家族割にすることは可能なのかと??
> 家族割りの定義がよく分からないのですが、自分から自分って家族扱いなんでしょうか?
同一名義は無条件に家族割りにできるが、しないほうが良い場合もある。
家族割り申し込みは157に電話で可能。「相互に家族割り」と言う意味が不明ですが、
つまり2つの家族に自分名義の2回線を別々に加える事ですか? 可能ですが、
この2回線同士の通話は無料になりません。
37非通知さん:2010/10/25(月) 09:26:33 ID:jz/PSyPWP
>>24
> 契約に行ったところ、一人で持てるのは2回線までとショップの人に言われましたが、これは間違いですよね?
> 新規で持てるのは2回線までじゃないですか?と聞いたところ、規約が変更になったと言われました。
> 結局、全部で3回線になる契約はできたのですが。(長期使用者の回線に新規2回線追加)
規約変更では無いと思います。長期加入者の回線契約に追加の場合はそうなるかもしれません。
> 他社も扱ってるショップだったのですが、ドコモかSBでそういう規約が出来ているのでしょうか?
Docomo併売店の場合:3ヶ月以内に契約した回線が無ければValue一括2回線新規可能。Docomoの場合は端末がチェンジ割で
割引がきくだけで、Auのような2回支払い実績ルールとは違います。
Docomoショップの場合:同時5回線でもValue一括の場合新規契約は可能です。しかし、3,4,5番目は1回線当たり
5万円の預託金を預託する必要があります。預託金は約4ヵ月後に返還されてきます。
SoftBankの場合:MNPで5回線まで無条件で回線追加できるのはAuと同じ。新規は契約した事なくわかりません。
38非通知さん:2010/10/25(月) 09:29:19 ID:jY99Ou9u0
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part115
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1287205391


現在昔のプランなので、機種変でシンプルプランにしようと考えていたのですが、
新規0円でシンプルプランをもう一台もって後々今の方を解約してもいいかなと思いました。
現在通話代がssプランで無料通話含め2000円ぐらいなので、新規も無料通話1000円つければ金額変わらないと思うのですが、合ってるでしょうか?
39非通知さん:2010/10/25(月) 16:36:04 ID:IHfNcR0WO
カメラ重視で選んで、秋冬のAQUOS shot か EXILIM か、来春のCyber-shot にするか迷っています。

以前SH001(CCD)で写真を撮らせてもらったのですが鮮やかさに驚愕しました。(自分はW54SAを使っています。カメラはCMOS)

素人ながらCCDは感度が高い、CMOSは専用回路で補正すればマシ、と理解しているのですが、現時点で公開されているスペック上では、上記三機種ではSH001をベンチマークとしてどう順位付けされますか?

40非通知さん:2010/10/25(月) 16:36:39 ID:durH2AfV0
クレジット契約で新規契約すればwebで請求書なら一回も郵便物は来ませんか
41非通知さん:2010/10/25(月) 16:42:41 ID:J05UCF5+0
>>39
ここは機種板でもランキング板でもないから。
42非通知さん:2010/10/25(月) 16:43:55 ID:J05UCF5+0
>>40
別に来ても問題ないのでは?
43非通知さん:2010/10/25(月) 16:51:00 ID:jz/PSyPWP
>>38
使い方によりますが、毎月25分以内の通話ならプランSSで範囲内。今ならIS01
で契約して8円2年間にできますが、現在のプラン(コース?)と機種は?
44非通知さん:2010/10/25(月) 17:31:37 ID:IHfNcR0WO
>>41 すみません誤爆しました
45非通知さん:2010/10/25(月) 17:51:31 ID:jY99Ou9u0
>>43
今のプランはシンプルプランとかわかれる前のプランで、プランSSで3600円です。W52S。
とりあえず、新規か機種変でシンプルプランにしたいなと考えています。
46非通知さん:2010/10/25(月) 18:28:23 ID:03aJM5DRP
現在docomo持ちです。
安くgreeやモバゲーをやるのにWiFi-Win対応機種がいいかなと思って探してます
WiFiルーターは持ってます
おすすめの機種をお願いします
47非通知さん:2010/10/25(月) 18:48:26 ID:J05UCF5+0
>>46
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1285770700/
48非通知さん:2010/10/25(月) 19:43:25 ID:03aJM5DRP
>>47
ありがとうございます。アドバイスもらってきます
49非通知さん:2010/10/25(月) 20:04:18 ID:jz/PSyPWP
>>45
番号こだわり無ければIS01を新規0円->プランをSSに変更、ISオプション解除
現在の回線を単純解約。W52Sがどのような状態か分かりませんが、ISの回線で
持ち込みロッククリア。IS01はカード外してワンセグやFMトランスミッターにでも
して使ったらどうですか? 維持費2年間8円で無料通話1,000円付き。
50非通知さん:2010/10/25(月) 21:04:10 ID:jY99Ou9u0
>>49
ありがとうございます。IS01は大抵のところは新規1円してるんでしょうか?店によって違うのは当然ですが、奈良県なんですがあまり目にした事がないので。
51非通知さん:2010/10/25(月) 21:06:44 ID:RRGGMhzxO
今度ロック解除済み白ロムで機種変更しようと思っています。
解除済みなのでお店へ行かなくても使用出来ますが、そういえばいつもはアドレス帳やお気に入りはお店で移動してもらっていたのを忘れていました。

有料でやってくれるサービスはあったりするのでしょうか?
52非通知さん:2010/10/25(月) 21:41:27 ID:jz/PSyPWP
>>50
奈良県ですか。近鉄大阪線沿線ですか?
53非通知さん:2010/10/25(月) 21:56:06 ID:jz/PSyPWP
>>51
DocomoショップにはDCOPYという機械が置いてあるがAuにはなかったかな。
赤外線でCopyできませんか?
54非通知さん:2010/10/25(月) 21:58:04 ID:jY99Ou9u0
>>52
西大寺のほうの路線です。
55非通知さん:2010/10/25(月) 22:26:49 ID:jz/PSyPWP
>>52
奈良線ですね。難波は店も多いが人も多い。八木方面はどうですか?
それとも車で新名神経由で四日市か津はどうですか?
56非通知さん:2010/10/25(月) 22:27:55 ID:bD5ivmOn0
しね
57非通知さん:2010/10/25(月) 23:09:23 ID:jY99Ou9u0
>>55
ありがとうございます。あまりスレ違いになると申し訳ないので、これで。奈良であるようなら自分の足で探そうと思ったので、質問させてもらいました。ありがとうございました。
58非通知さん:2010/10/25(月) 23:26:53 ID:DvO+pJL/0
>>39
機種板のカメラ評価スレでも見てみたらどうかね。
同じ質問をして答えが来るとは限らんけども。
つーか、出てない機種の評価をしてくれと言われても
答えようがないと思うよ。

>>51
auショップへ持って行けば、無料でデータコピーしてくれる。
が、>>53の言うように自分で赤外線でコピーしたほうが手っ取り早いかと。
お気に入りやアドレス帳なら、一瞬で転送できるしね。
ちなみに俺もあなたと同じ状況で自分で赤外線転送したよ。
59非通知さん:2010/10/25(月) 23:43:29 ID:RRGGMhzxO
>>53>>58赤外線は普段はメアド交換にしか使っていなかったので全く気付きませんでした。
今みたら確かにアドレス帳やお気に入り等の項目ありますね!

しかも送るスピードも速いんですね。

ありがとうございました。
60非通知さん:2010/10/26(火) 00:16:30 ID:jfObFQEz0
11月頭で解約する場合、その月の基本料金は日割り計算だと思うんですが、
少しでも安くする場合はダブル定額からダブル定額スーパーライトにしておいたほうがいいですか?
61非通知さん:2010/10/26(火) 00:49:23 ID:s2GKRZeo0
2台契約→2ヵ月後まで契約不可ですか?
62非通知さん:2010/10/26(火) 07:49:08 ID:TWF38ISwP
>>61
新規2回線10月契約
11月1回目の支払い
*支払方法を銀行引き落としに変更
12月4日頃強制的に現金支払い
12月5日新規契約可能クレカ使用。
63非通知さん:2010/10/26(火) 20:20:25 ID:d7IQJUm50
親名義で新規契約をしたいのですが
自分が代理で買いに行く場合何を用意すればいいのでしょうか?
64非通知さん:2010/10/26(火) 20:22:42 ID:nXm6at/X0
65わっしょい ◆VQKJgiezS6 :2010/10/26(火) 20:35:55 ID:384p7PdJ0
ic機種からic機種に白ロムで機種増設した場合
ezチャンネルを白ロム機種で受信していたら機種増設
したら登録されたチャンネルとかは消えるの?
料金高くなるのこまるんだが
66非通知さん:2010/10/26(火) 22:00:24 ID:6D4iL2sp0
新規でauと契約しようと思ってるけど
X-RAYの相場はどのくらいですか?
67非通知さん:2010/10/26(火) 22:19:16 ID:tBeQAxMp0
auの二台持ちについて教えてください!

私は自分名義でauを使っています。
彼女はdokomoを使っています。遠距離ということもあり電話がしたくて、少しでも電話代を安くしたいと考えています。
彼女はコムを持っていますが、自分の住んでるとこは電波が悪くコムを持てません。

彼女は未成年ということもあり、親の同意が得られず新規でauを契約できません。
そこで私がもう一台auを購入することはできますか?
できるとしたら料金など詳しく教えてください。

68非通知さん:2010/10/26(火) 22:30:45 ID:N/CAk0Ii0
is01を二台目に考えていて、昔オークションで購入した機種があるので増設もしようと思うのですがプランSSでした場合、無料通話1000円がついて、EZWEB代、パソコンサイトビューワーの上限、がかかるであってるでしょうか?
69非通知さん:2010/10/26(火) 23:04:57 ID:K6JviEfpO
IS03にはハイスピードとかいうのが非対応みたいですがハイスピード対応だと具体的にどう変わるんですか?

あとauでスマホを持つと月いくらくらいかかりますか?
70非通知さん:2010/10/26(火) 23:10:27 ID:xGnTuftL0
ezwebをwi-fi運用で使って携帯を格安で維持する事は可能でしょうか
71非通知さん:2010/10/26(火) 23:24:18 ID:R+Wvlj320
>>66
4万円台前半
72非通知さん:2010/10/26(火) 23:58:19 ID:uf3iHAVZO
身分証無いと解約出来ませんか?
契約した時の免許証が無効になっているので‥‥
73非通知さん:2010/10/27(水) 00:14:16 ID:dWVlJ1/L0
>>62
どうもです。
IS便利。もっと欲しいんだけどなぁ…
74非通知さん:2010/10/27(水) 01:19:54 ID:4rS4H4gmP
>>67
未成年なら親の同意はどの電話会社でも必要。親と話し合うしかない。
彼女はDocomoで親とFamily割だと思う。親名義か彼女名義でDocomoに
新規契約1回線作ってもらって、支払いはあなたがすれば無料通話。
遠隔地でも委任状しっかり話し合って書いてもらえばあなたが代理人で
契約する事は可能。>>63 >>64 を見れば分かるがAuでは契約者本人の
来店が必要なので無理。
75非通知さん:2010/10/27(水) 01:23:01 ID:4rS4H4gmP
>>73
MNPの素作ったらいい。MNPならすぐ追加契約できる。
76非通知さん:2010/10/27(水) 02:25:34 ID:kz/P5qt9O
>>31
馬鹿乙
77非通知さん:2010/10/27(水) 02:34:54 ID:+bKEbd4M0
一見普通の折りたたみタイプの形状なんですが、
開いたあとに液晶部分が横に90度回転して、「T」の形になる形状の機種ってないですか?
auにもあったような気がしたのですが機種名が思い出せません。
78非通知さん:2010/10/27(水) 09:20:10 ID:Q4IuFTf20
>>77
現在店頭購入可能なサイクロイドケータイは
ソフトバンクモバイルの943SHのみ。
「SoftBank 943SH」
ttp://www.sharp.co.jp/products/sb943sh/

過去にはauやdocomoからも発売されてたが
タッチパネル液晶や防水ケータイが主流に
なって、サイクロイド折りたたみは売れなくなり
消えてしまいました。
ソフトバンクも、この冬-春に943SH後継機種を
発売しなければ消えるでしょう。
79非通知さん:2010/10/27(水) 09:30:07 ID:Q4IuFTf20
>>77
〜追記〜
auから発売したのはW61SH(2008年1月発売)が最後で
今はありません。
「AQUOSケータイ W61SH」
ttp://www.sharp.co.jp/products/w61sh/
80非通知さん:2010/10/27(水) 11:36:07 ID:t5P/493LO
前スレで割賦契約期間中の機種を
割賦契約のままロッククリア出来るか質問した者だが
とりあえずショップで聞いてきたぜ…
結論としては出来るそうだ
ただ名義を譲渡する場合は一括で残りを
全部払わなければいけないらしい
納得して帰って来たが
…これって要するにどういう事?w
ロッククリアして他のIC刺して使うだけなら
割賦契約のまま継続出来るって事だよな?
81非通知さん:2010/10/27(水) 12:23:40 ID:cd7rW+b8O
W52Tと使い続け、今更な質問なのですが、
この機種はiPodみたいにパソコンなどからCDなどをダビングできますか?
82非通知さん:2010/10/27(水) 12:39:25 ID:Q4IuFTf20
>>81
一応LISMO(リスモ)に対応してるから可能。

ttp://www.kddi.com/lismo/
83非通知さん:2010/10/27(水) 14:09:49 ID:cd7rW+b8O
>>82
ありがとうございますm(_ _)m
84非通知さん:2010/10/27(水) 14:35:02 ID:MzXf01oY0
IS01で、かな入力をしたくて色々検索したけど見つからず。
Graffiti for Androidてのを見つけたけど、手書きでローマ字入力のため保留で。

手書きでも、ソフト画面を押すタイプでも良いので、かな入力で文字書き出来る
ソフトを教えて下さい。
85非通知さん:2010/10/27(水) 14:53:00 ID:Q4IuFTf20
>>84
かえでIMEってIS01じゃ無理だったっけ。
ttp://pc-craft.co.jp/product/kaede3/
86非通知さん:2010/10/27(水) 15:14:30 ID:MzXf01oY0
>>85
返信ありがとう。ISで使えるか調べてみます、使えたら最高にうれしいな
87非通知さん:2010/10/27(水) 16:03:44 ID:MzXf01oY0
>>85
IS対応でした。けどヘルプと辞書しか落とせないです、肝心な本体が
マーケットにも有限会社ピーシークラフトにもリンク無し・・・。

体験版も有料版も無いです・・・。
88非通知さん:2010/10/27(水) 17:34:47 ID:bBq4S7TZ0
先日機種変更したのですが、契約時に「2ヶ月間使って頂く2つのアプリを選んでください」と言われ、一応2つ選んだのですが
普段アプリは全く必要ありません。
その2つのアプリの月額を絶対に2ヶ月間払わないといけないのでしょうか?
それとも、すぐに解約してもいいものなのでしょうか?
分かる方いましたら教えてください。
89非通知さん:2010/10/27(水) 17:37:20 ID:ZEYkzqyl0
質問です。
ISデビュー割で家族割はできるのでしょうか?
90非通知さん:2010/10/27(水) 17:39:09 ID:Q4IuFTf20
>>88
でも・・・2ヶ月使うって約束して契約したんだろ。

>>89
意味不明
91非通知さん:2010/10/27(水) 17:44:35 ID:ZEYkzqyl0
質問へたでごめんなさい。
2代目の携帯として、
デビュー割で母と私で同時購入し、家族割を適用し、
月額8円で家族間のトランシーバーとして使用できますか?
92非通知さん:2010/10/27(水) 17:50:18 ID:ZEYkzqyl0
すみません訂正です。

2代目→2台目

あと8円ちょうどでなくても数十円とかならOKということで
93非通知さん:2010/10/27(水) 17:53:33 ID:bBq4S7TZ0
>>90
やはりそのように契約したので、ダメなのですか。
お答えありがとうございました。
94非通知さん:2010/10/27(水) 17:57:10 ID:/3ynb3hF0
安心ナビやパソコンで位置確認ってau1台の契約でも使えるの?
95非通知さん:2010/10/27(水) 18:07:35 ID:4rS4H4gmP
>>91
特に問題ない家族割り8円2年間のトランシーバー。プランをSSに変更してISオプション
解除すると無料通話1,000円おまけ付き。一般機種でロッククリアすれば本体はワンセグ
音楽再生機で遊べる楽しいものです。
96非通知さん:2010/10/27(水) 18:10:00 ID:4rS4H4gmP
>>90
その店舗にしばらく近寄らないのなら、店出た瞬間にEZメニューから即解除。
97非通知さん:2010/10/27(水) 18:13:22 ID:ZEYkzqyl0
>>95
ありがとうございます。
98非通知さん:2010/10/27(水) 18:17:23 ID:4rS4H4gmP
>>97
ところで、ISのどっち?
99非通知さん:2010/10/27(水) 18:57:40 ID:Q4IuFTf20
>>93
解除は自由だが、君は平然と約束を破る人が
好きか嫌いかなだけ。
自分なら守れない約束はしませんけどね。
100非通知さん:2010/10/27(水) 18:58:16 ID:kciBm5F70
auは完全新規は3ヶ月たってからじゃないと3台目の新規はだめと思いましたけど
1台長年使ってるのがあって新規で2回線追加したのですが
3回線目はすぐに契約できるのでしょうか?
今はメイン(5年くらい使用)+新規2台(1ヶ月)です
101非通知さん:2010/10/27(水) 19:10:05 ID:4rS4H4gmP
102非通知さん:2010/10/27(水) 22:21:26 ID:RNYerzfZ0
>>80
要するに、契約の譲渡なら割賦の支払い義務も移行するが
端末の譲渡はこの限りではない、てことだね。
103非通知さん:2010/10/27(水) 22:21:52 ID:yopFV1uS0
即解スレがよくわからん事になってるからこちらで。auって短期ブラック無かったと思うんだが、最近はあるような話しもあり、どっちだか教授願えないだろうか。
104非通知さん:2010/10/27(水) 22:51:20 ID:Ziq9rCrZ0
au歴10年目なんだけど
シンプルコースで機種交換する以外でシンプルプランには絶対にできないの?
新規でとかではなく
何が何でもシンプルコースで機種変する以外に方法は無い?
105非通知さん:2010/10/27(水) 22:53:40 ID:oCxKaebRO
ごめんなさい。先程違うスレに書き込みましたが、こちらの方が適切かと思い再度書き込みさせていただきます。

明日にも携帯を機種変したかったのですが、週末に必要なメールがあります。用事が済んでから機種変すればよいのですが、不調が続く為出来るならなるべく早く変えたいのです。
アドレス等はショップで新しい携帯にうつしてもらえますよね。そこで新しい携帯に現在の携帯のメールをうつしてもらう事は出来るのでしょうか?
106非通知さん:2010/10/27(水) 23:47:15 ID:5WSYYG7Y0
新規契約で携帯を24回払いで買った場合に、たとえば10回支払いが済んだあとに、
その10ヶ月で溜まったポイントを携帯の残金の返済に当てることは出来ますか?


107非通知さん:2010/10/27(水) 23:52:26 ID:Q4IuFTf20
>>104
買い方セレクト開始前に購入したなら機種変更でしか無理

>>105
それより、書いたスレに断りは書きましたか?

>>106
残債の支払いにポイントは使えません。
108非通知さん:2010/10/28(木) 00:18:23 ID:/q+bWnNJO
>>102
おーなるほど、スッキリしたw
今後「割賦期間中のロッククリアは可能か?」
の質問があったら「可能」って事でよろぴこ
109非通知さん:2010/10/28(木) 01:57:57 ID:8sInpt5i0
>>108
ショップ訪問ご苦労さま。
今後の解答と参考にさせて戴くわ。ありがとん
110非通知さん:2010/10/28(木) 01:59:53 ID:I6e/seJU0
請求書2台分まとめればポイントも2台分合算されるんだよね
請求書まとめる手続きをPCでしたら完了と同時にポイントも合算される?
111非通知さん:2010/10/28(木) 03:09:06 ID:G7S/Ld7N0
auマイプレミアショップの登録は、EZWIN/ISNET解約したら消えちゃうんかな?
112非通知さん:2010/10/28(木) 04:31:08 ID:LGbiOqmG0
シンプルコースで使っているiidaG9をぷりペイド専用にすることは出来ますでしょうか?
113非通知さん:2010/10/28(木) 04:47:31 ID:zRC36tpR0
IS01で、Bluetoothかヘッドセットがないと通話で会話ができませんよね。
それで、Bluetoothとヘッドセットの差って何ですか?
無線と有線の差でしかないですか?
114非通知さん:2010/10/28(木) 05:13:55 ID:GCZToCfN0
>>113
無くても通話はできるけどな
115非通知さん:2010/10/28(木) 08:24:47 ID:VmTCbnNC0
>>75
最近、プリとかやってますっけ…?
116非通知さん:2010/10/28(木) 09:15:25 ID:HjUcxn5h0
センターにEメールがある状態ってどういう意味なんですか?
何故すぐに受信されないんでしょうか?
117非通知さん:2010/10/28(木) 12:14:42 ID:5jPdRHokO
安心ケータイサポートとISNETって157で解約できますか?
118非通知さん:2010/10/28(木) 12:56:12 ID:HpEImciz0
>>117
出来る
119非通知さん:2010/10/28(木) 13:01:41 ID:ci6XNgja0
二台目買う予定なんですが、一台目のメール番号やめたら、同じメール番号で二台目のメール番号に登録できるのでしょうか?何ヶ月間は無理とかあるのでしょうか?
120非通知さん:2010/10/28(木) 13:03:45 ID:rZSGWsNz0
>>119
メール番号とは何?
121非通知さん:2010/10/28(木) 13:13:46 ID:8sInpt5i0
アドレスのことかね。
90日間は冷却期間が入るよ。
詳しくはここ
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa3345641.html
122非通知さん:2010/10/28(木) 13:32:40 ID:ci6XNgja0
>>121
ありがとうございます。アドレスの事です。
123非通知さん:2010/10/28(木) 15:28:54 ID:s0EF0JJJP
>>112
ぷりペイドスレのテンプレを読んだだけなので、間違ったらすみません。

通常契約からぷりペイドへ変更することはできないようなので、持ち込みの新規契約となり、電話番号が変わります。
それまでのシンプルコースの契約は解約してもいいし、そのまま維持することもできます。

同じ番号のまま変更したい場合、他社へMNP転出、再度auへMNP転入する必要があるようです。
124非通知さん:2010/10/28(木) 18:12:18 ID:pXl/iGd2P
>>111
AuのプレミアはIS/EZを解除すると自動的に退会です。
125非通知さん:2010/10/28(木) 18:38:26 ID:G7VJpVtY0
>>124
どもです。
126非通知さん:2010/10/28(木) 19:08:16 ID:8sInpt5i0
>>116
電波が不安定でメールを完全に受信し損ねた時
または、メールを自動受信しない設定にしている時

などの状態で手動でメールを取りに行く状況になる。
127非通知さん:2010/10/28(木) 19:17:26 ID:cH0D5UxCO
どこで聞いてもわからないと言われたので質問します。
SH010にはテレビ電話とFMトランスミッターはついていますか?
128非通知さん:2010/10/28(木) 19:34:51 ID:KF12SxZ+0
>>127
0077−7−111に電話してみてはいかが?
129非通知さん:2010/10/28(木) 19:57:47 ID:KkqYVHLZ0
貯金の金額を朴奎利は歯切れよく告白。
130非通知さん:2010/10/28(木) 20:12:27 ID:0TP557aVO
質問てか疑問なんだが
auプレミアメンバーズってやつはなんで自動で入会って形になってないの?
131非通知さん:2010/10/28(木) 20:51:39 ID:jF9s9/XjO
docomoからauに変えたんだけど質問。
機種k002
ネット時にアドレスのコピペが出来ないのはデフォ?
132131:2010/10/28(木) 20:56:58 ID:jF9s9/XjO
2ちゃんねるをクラシックで閲覧中に
お気に入りから入り直しても更新がさ
れない。
毎回手動で更新をしなければならない
のはデフォ?
133非通知さん:2010/10/28(木) 21:07:04 ID:CkKqtNf+O
料金未払いは何ヶ月で止められますか?
134非通知さん:2010/10/28(木) 21:42:21 ID:UbpyKbqx0
家から遠くで、IS01が新規0円の店をようやく見つけました。
私が契約できるのは5回線までなんですよね?

あと、父にもIS01を貰ってきてあげたいのですが、遠方なので行くのは無理です。

近くのauショップでsimカードだけ5枚契約して、
遠方の店へ私が委任状と免許証のコピーを持って、
新規0円を5台もらってくることは可能でしょうか?
135非通知さん:2010/10/28(木) 21:56:52 ID:HjUcxn5h0
>>134
この質問ここ2ヶ月で100回は見た
136非通知さん:2010/10/28(木) 22:06:37 ID:pXl/iGd2P
>>134
101回目の回答。Auの委任状では新規MNPを問わず契約できません。契約という
項目が無い。Auの委任状で、できる事は以下。
@家族の他社回線を受任解約
A既存回線の単純解約
B回線譲渡の譲り渡し
137非通知さん:2010/10/28(木) 22:26:58 ID:vu+5QH390
ケータイdeオフィスでルーター初期化してしまって使えなくなってしまった.
KDDIのカスタマーサポートに電話したら,現在販売していないので設定を戻すことは出来ませんと言われました.
戻すにはどうしたらよいでしょうか.
138非通知さん:2010/10/28(木) 22:36:45 ID:UbpyKbqx0
できないんですか。残念。
じゃあ、私のIS01を父に名義変更で譲る場合、手数料2800円くらいですか?
139非通知さん:2010/10/28(木) 22:59:27 ID:cH0D5UxCO
>>128
ありがとうございます。
かけてきいてみます。
140非通知さん:2010/10/29(金) 00:03:05 ID:at4YVDxmP
>>138
家族間譲渡は無料です。但し、別居別性の場合Auは家族関係を証明する書類
を要求する。戸籍謄本と現住所を結びつける附票です。手続きする場合はショップ
をよく吟味したほうが良いです。他人に個人情報が開示されます。
141非通知さん:2010/10/29(金) 04:28:36 ID:d5is5IY00
>>140
ありがとうございます。かなりお得に使えそうです。
142非通知さん:2010/10/29(金) 07:26:26 ID:P0WU6X4TO
一昨年の11月にフルサポ機種変し、11月に満期になります(お客様情報でも11月にフルサポ解除料0円になる)。
今のうちに11月からシンプルプランにする手続きをしても解除料はかからない、でいいでしょうか?
143非通知さん:2010/10/29(金) 10:47:09 ID:GBrREvaDO
家族と銀行引き落としで一括請求されてる名義でクレジットカード払い使って別々にする事はできるかな?

1回線引き落とし 2回線クレジットカード みたいな感じで
144非通知さん:2010/10/29(金) 11:23:47 ID:at4YVDxmP
>>143
銀行->クレジットへの変更は最も早い。簡単です。Auショップ。
一括をバラバラにするのも可能。最近は紙の請求明細無しを選択が多いので、
バラバラにすると同じカードでもどの分か分かり安いです。Auのポイントが
関係する場合は一括で統合できるが、わずかなAuポイントよりカードポイント
なら、バラバラも状況次第では便利。
145非通知さん:2010/10/29(金) 11:36:55 ID:GBrREvaDO
>>144
即レスdです

これで心おきなく契約できます
146非通知さん:2010/10/29(金) 11:59:55 ID:y2/mPAL9O
>>128
今電話してみたのですが、まだ情報が入ってこなくわからないと言われました…。
147非通知さん:2010/10/29(金) 13:36:40 ID:3eymW54jO
81000000000←から電話来たんだけどこの番号なんですか??
掛かってきた時出れなくて、すぐかけ直したけど『現在使われておりません』とか言うんですw

なんか知ってる人詳細教えて下さい
148非通知さん:2010/10/29(金) 13:48:07 ID:fEP1cnEwP
>>142
10月申し込みで11月からシンプルプラン選択可能。
でも、更新月以外は誰でも割の解除料は発生することになる。
149わっしょい ◆VQKJgiezS6 :2010/10/29(金) 14:33:04 ID:7GbHbzmg0
ケータイ番号や家電から電話かかってくると
別にどうも思わないけど一回フリーダイヤル
から電話かかってきて焦ったことあったな
何回も電話かかってきてでたらauからの電話だった
150非通知さん:2010/10/29(金) 14:34:57 ID:4CH0OIrw0
質問スレで雑談はやめましょう。
151非通知さん:2010/10/29(金) 14:57:03 ID:MJQFKPh7O
2in1みたいなサービスは無いのかな?
152非通知さん:2010/10/29(金) 15:44:26 ID:W3+qnvVr0
auを分割で買って金払わずに逃げると
CIC、CCBに情報載せますか?
153非通知さん:2010/10/29(金) 17:21:13 ID:q+/TiuSJO
周波数再編で使えなくなる機種の機種変は、機種変無料だけではなく
近いうち本体の割引もあるかもしれないと聞きました。
そのような話はありますか?
154非通知さん:2010/10/29(金) 18:33:15 ID:mbMcVVDL0
現在、プランE(買い方セレクト前に購入しました)なのですが、スマートフォンをロッククリアで使うとすると、通信費の上限は5985円であってるでしょうか?
プランEには定額スーパーライトが入ってるそうなので、何も定額プランに入らなくてもよかったのか気になりました。
155非通知さん:2010/10/29(金) 18:36:26 ID:4CH0OIrw0
>>153
聞いた人に詳しく教えてもらって下さい。
156非通知さん:2010/10/29(金) 19:17:13 ID:EPId7h+10
歯の白さを記録的に韓勝妍も韓丞妍も韓昇延も金膳かけて保つ。
157非通知さん:2010/10/29(金) 20:44:22 ID:65Z0IvfrO
機種変更する時って、データフォルダの中身を店員さんに見られる事ありますか?
158非通知さん:2010/10/29(金) 21:51:15 ID:at4YVDxmP
>>157
AuICカードだけ持って行けばいいのではないですか。
159非通知さん:2010/10/29(金) 22:02:19 ID:65Z0IvfrO
>>158
そんなことが可能なんですか?
いつも機種変の時は、お店に携帯を30分くらい預けるのですが
機械に繋いだりするんじゃないんですか?
160非通知さん:2010/10/29(金) 22:22:17 ID:at4YVDxmP
>>159
すいません。機種変で購入した事はないですが、やる事は新品の端末を回線のAuICカード
でロッククリアするのですからICカードと本人確認物だけでいいはずです。端末持ち込み
ロッククリアしてもらった時そうでした。具体的にどの機種をどのようにするのでしょうか?
161非通知さん:2010/10/29(金) 22:32:26 ID:65Z0IvfrO
>>160
機種変も増設もお店に一時預けて、30分後くらいに取りにくるように言われます。
どのような作業をするかは見たことがないので分かりません。
言われてみれば、確かにカードの差し替えで済みそうなものですよね。
とりあえず見られたら嫌な物はSDに移してから行きますw
162非通知さん:2010/10/29(金) 22:54:04 ID:at4YVDxmP
>>161 ご参考までに。Auショップには個人情報要注意。端末は見張る。
AuとDocomoの差は料金体系が似ているが、同じ手続きでこうも違うものか。
【Docomoが便利な部分】家族の手続き;
Au:戸籍謄本を山積みにしないと家族割りや譲渡できない。別居捌姓の場合。 
Docomo:代表回線加入者にショップから電話確認でOK
委任状使用の新規契約; Au:不可能、Docomo:可能
短期間での新規回線契約追加
Au:8円でも2回の支払い後でないと不可(MNPは可能)Docomo:預託金で同時5回線でも契約可
回線の支払い設定;
Au:家族割該当回線以外不可能 Docomo:名義人と関係ない第3者でも設定可能。

【Auが便利な部分】客センへの問い合わせ;
Docomo:契約者を電話口に出さないとなにもできない。Au:家族の契約ならオプション変更可能。
自動音声応答照会;Docomo:FOMA回線からでないと不可能 Au:固定電話や他社携帯などからでも可能
【PCからの料金照会や変更手続きの使いやすさ】
MyDocomo = MyEmobile > MySoftbank >>>>> Auお客様サポート
概してAuは客セン以外は保守的、Docomoは融通性あり。(最近不祥事発覚で変わるか?)
委任状の効力範囲ではAuの委任状は意味の無い役にたたない紙切れ。
163非通知さん:2010/10/30(土) 00:10:34 ID:T8OytYnt0
>>161
機種増設は10分くらいで終わったよ
白ロム持ち込みだったからかな?
164非通知さん:2010/10/30(土) 00:21:20 ID:CGY5gEPhO
>>157
私店員だけどデータなんか見ないよ。パソコンで機種変データ打ち込んで3分くらいで登録終わってメモコピする時も画面に50%とか出るだけだから悪意がある店員が直接携帯いじって見るようなことがなければ大丈夫だよ。そんな見てる暇ないし。
165非通知さん:2010/10/30(土) 00:57:25 ID:6bblTqnE0
11月1日でフルサポ19ヶ月目に入るから
たまってるポイントを充てて6300円の解除料払っちゃおうと思うんだけど
10月31日にauショップに行くべき?
それとも11月1日に行くべき?
166非通知さん:2010/10/30(土) 00:57:50 ID:G7io1ZPi0
今月でau携帯を解約するため、ポイント使いきろうと商品を注文しました。
で、購入確認メールに次のような注意がありました。

※ご注意
・au携帯電話をご解約されると、商品をお届けすることができません。
ご注文は無効となりますので、ご注意ください。

注文は確定していて商品出荷予定日は11/1なのですが、10/31に解約しても
注文は無効になってしまうでしょうか。
167非通知さん:2010/10/30(土) 01:01:52 ID:Lc1Tzguo0
>>166
出荷前に解約したら無効
168非通知さん:2010/10/30(土) 01:06:53 ID:G7io1ZPi0
>>167
そっかー。
なら、極力webとか使わないようにして11/2あたりに解約手続きするよ。
ありがとね。
169非通知さん:2010/10/30(土) 01:19:50 ID:Lc1Tzguo0
>>168
出荷予定日なので、念の為に届いてから解約することをお薦めする。
170非通知さん:2010/10/30(土) 09:06:30 ID:ZGDSP9fr0
157に新機種のこと(スペックとか機能とか)を聞いてもいいの?
171非通知さん:2010/10/30(土) 09:15:28 ID:Lc1Tzguo0
>>170
au by KDDI 2010年秋冬&2011春モデル Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1287996113/
172非通知さん:2010/10/30(土) 11:40:39 ID:zEkjDfGOP
>>154
5985円であってます。プランEは定額プランにははいれないのです。
173非通知さん:2010/10/30(土) 11:51:42 ID:cGbaSYp9O
ついこないだ発表された秋冬モデルの機種の中にオープンアプリ対応機種ってありますか? やはり今回もT004、S004の時みたいにスナドラ機には対応してないんですかね?
174非通知さん:2010/10/30(土) 12:06:29 ID:yGqwDvL00
auを解約する際、貯めたポイントを解除料金(9,700円)に当てられるのですか??
誰か教えて下さい
175非通知さん:2010/10/30(土) 12:37:06 ID:98sBT8fS0
ロッククリアってイコール解約ってことですか?
176非通知さん:2010/10/30(土) 12:41:46 ID:reTYXUi00
出戻りMNPでis01に帰ってくることを計画してます。
au→docomo→auがauのシステム上、当日に可能ですか?
万一docomoブラックになるのは覚悟です。
177非通知さん:2010/10/30(土) 13:53:27 ID:dZYpb446P
>>176
同じ日に出戻りはAu側のシステムエラーになります。翌日なら可能。
で1日間隔空けたらいいです。Docomoショップが同じ店舗でも翌日MNP予約番号発番なら問題なし。
これ実際に7月頃Auの通常回線を8円にするためやってみました。メアドはどっちみち一度
リセットされます。DocomoはFOMA契約だけの1日踏み台ですか。それとも既存
回線契約に2in1のBですか?どちらもDocomo側は契約当日でもMNP予約可能です。
178176:2010/10/30(土) 14:06:19 ID:LKIz66gl0
>>177
ありがとう。やはりau側でエラーになるんですね。
Bナンバーではなく、普通にdocomoにMNPしました。明日、戻ることにします。
179非通知さん:2010/10/30(土) 14:20:25 ID:MltqpJNn0
新規3台目が駄目なのって完全新規だけじゃなくて
支払い実績がある人でも同月3台新規は駄目なのですか?
180非通知さん:2010/10/30(土) 14:31:24 ID:dZYpb446P
>>179
>>62 直近の回線契約を基準にします。3つ目は2回の支払い実績直後です。
MNPならこのような制限なしです。すぐ上ご参考までに。他社に未練無いのなら
踏み台を新規で作ればいいです。
181非通知さん:2010/10/30(土) 14:41:06 ID:1zia7x04O
今月2台買ってもう1台買おうとしたら審査で90日以上たたないとダメだと言われました。
それを家族の名義で買ってその後で自分の名義に移すことは可能でしょうか?
182非通知さん:2010/10/30(土) 14:50:07 ID:peUe7cUr0
>>181
回線譲渡先は新規契約扱いになるから、90日経ってから家族→自分に譲渡する分には可能じゃね
183非通知さん:2010/10/30(土) 14:55:52 ID:B7hJ14tl0
白ロムの保証期間について、
契約している携帯なら3年、していなければ1年と
聞いたけど、
契約している、していないは、
ショップに持ち込んでロッククリアするかどうかと
関係あるのですか?
184非通知さん:2010/10/30(土) 14:58:40 ID:Lc1Tzguo0
>>183
直接関係はないけど、原則ロッククリアしなければ
auの白ロムは利用出来ない。
185非通知さん:2010/10/30(土) 15:02:00 ID:B7hJ14tl0
>>184
ネットとかでロッククリア済みってやつが売ってますよね?

ロッククリア前のものを持ちこんでロッククリアすれば
au側に契約している端末として登録されるのかなと思ったのですが、
それは関係ないのでしょうか?

そうすると、契約している、していないというのはどこで区別されるのですか?
186非通知さん:2010/10/30(土) 15:09:34 ID:Lc1Tzguo0
>>185
本当にロッククリア済みならauICカードを差し替えれば使える。
白ロムのサポートは盗品や不正取得品で無い限りauショップで
受け付けて貰える。
購入経緯に関係なく、正規に販売されたものなら販売されてから
3年間はauがサポートします。但しau契約者が持ち込む事が前提
187非通知さん:2010/10/30(土) 15:17:22 ID:B7hJ14tl0
>>186
なるほど。ありがとうございます。
あ、あともう一点、
保証を受けるには、印を押してある保証書がないと
いけないんですよね?
188非通知さん:2010/10/30(土) 15:32:44 ID:Lc1Tzguo0
>>187
端末の購入日はキャリアが把握してるので特別に必要はない
でも、提示してくれと言われて出せないとややこしくなるので
保証書が用意出来るなら持って行った方が良い。
189非通知さん:2010/10/30(土) 17:21:14 ID:dZYpb446P
>>185
 上のほうのテンプレ>>12 >>13 に書いてある通り、ロッククリア済み端末というのは
正統な方法で入手されたものではないので、リスクはある。
190非通知さん:2010/10/30(土) 17:34:25 ID:L2AhcGuO0
すみません、質問させて下さい。
今月叔母と使おうと同一名義でauで新規契約を二回線結んだのですが、購入した機種が使いにくいと言われてしまい、これを解約して改めてau新規で契約したいと思っています。
60日ルールや二ヶ月の支払い実績等に引っかかって契約できないか心配です。お分かりになる方がいらっしゃいましたら契約可能かどうか教えてください。
191非通知さん:2010/10/30(土) 17:43:59 ID:CGY5gEPhO
>>190
あなたは怪しいので教えません。
192非通知さん:2010/10/30(土) 17:47:28 ID:dZYpb446P
>>190
まず、その2回線の契約ですがシンプル一括ですか? 誰でも割加入ではありませんか?
193非通知さん:2010/10/30(土) 17:56:53 ID:L2AhcGuO0
>>192
契約書を確認して来ました。シンプルコース購入で誰でも割は入っておりません。
よろしくお願いします。
194非通知さん:2010/10/30(土) 18:14:46 ID:dZYpb446P
>>193
ならば、単純解約で、翌日新規契約でいいでしょ。解約の場合現金で当月分の
手数料と日割りの基本料金払ってしまえばいいでしょ。瞬間に回線数消したいなら
MNP解約して他社に移転すればできますが。4,200円余分にかかる。
195非通知さん:2010/10/30(土) 18:22:09 ID:dZYpb446P
>>178
どうせ即解約ならおまけで2in1のB番号つけてそれもMNPでAuに戻すのはいかが。
Docomoは当分契約しないのでしょ。IS01を2台同時にMNPで分け合いにして片方を
無料通話の素にすれば実際に使用するほうの回線をプランE+ISNETつけて元のガラ電話機
をロッククリアしてガンガン8円無料通話付き。
196非通知さん:2010/10/30(土) 18:35:29 ID:L2AhcGuO0
>>194
ありがとうございます。

>現金で当月分の手数料と日割りの基本料金払ってしまえばいいでしょ。

教えて頂いたようにauショップで支払いを済ませたら翌日には購入可能ということでしょうか?
今月その二回線を契約したのですが、念のため明後日以降にauショップで解約したとして、新規三回線目ということで断られたりブラックにのったりすることがないか心配しています。
197非通知さん:2010/10/30(土) 19:05:54 ID:zEkjDfGOP
>>174
ポイントを解除料金に当てられるのは、フルサポート解除料金のみです。
その他の誰でも割や年割の解除料金、分割している端末代などは使えません。
198非通知さん:2010/10/30(土) 19:14:26 ID:dZYpb446P
>>196
最近は分かりませんが、少なくとも7月8月頃はAuの即解ブラックというのは無かったです。
多分今度の機種はISでしょ。なら安全考えてMNPで先に契約してから解約したらどうですか。
>>176の書き込みの付近見たらMNPの素の作り方がありますが。
199非通知さん:2010/10/30(土) 19:51:04 ID:lzmQZnR50
炎暑の具荷拉。
200非通知さん:2010/10/30(土) 21:09:49 ID:dtnI4tfYO
お前ら、MNPとかゴチャゴチャせずにもうちょっと待っててみ
201非通知さん:2010/10/30(土) 21:19:09 ID:L2AhcGuO0
>>198
今の機種がISで使いにくいと言われ、今度はガラケーを買うことになりました。
二回線新規で契約していてもMNPならそのまま契約できるんですね。
今回契約できたとしてその後にブラックになってしまわないかかが心配ですが、MNPの線も検討してみます。
どうもありがとうございます。
202非通知さん:2010/10/30(土) 21:57:24 ID:dZYpb446P
>>201
ISの回線ですか。ならガラケーの白ロム購入して持ち込みロッククリアすればいい。
解約や機種変などしたら8円が消える。
203非通知さん:2010/10/30(土) 22:13:03 ID:L2AhcGuO0
>>202
ありがとうございます。
本人にそう説明したつもりだったんですがこの回線がお得だということがわかってもらえなく、普通に契約して本体保障も付けたいと言われてしまいました。
8円回線を捨てるのはすごくもったいないですが諦めました。せめてauのブラックにならないように解約&契約したいです。
204非通知さん:2010/10/30(土) 22:26:12 ID:2WBrJZkrO
8円回線でガラケー使ったらパケット上限は4410円ですか?
205非通知さん:2010/10/30(土) 22:27:08 ID:dZYpb446P
>>203
ならばMNPで回線追加でガラケーはどうですか。IS回線と分け合いにすればどう?
206非通知さん:2010/10/30(土) 22:28:55 ID:q23qrbHvO
auショップに電池パック買いに行き、電池パック代を今貯まってるポイントで買えるの?
207非通知さん:2010/10/30(土) 22:29:14 ID:dZYpb446P
>>204
はい。そうです。但し、プランEでIS/EZ付きで。
208非通知さん:2010/10/30(土) 22:34:05 ID:dZYpb446P
>>203
Auの携帯電話機はメーカーの補償がついています。確か保証書の印字の日付から
3年だったはず。水没、破損、紛失などは対象外。
209非通知さん:2010/10/30(土) 22:39:43 ID:L2AhcGuO0
>>208
ありがとうございます。
203で教えてくださった回線追加の方向で考えます。携帯の本体保証の件も話してみますね。
ご親切にどうもありがとうございました!
210非通知さん:2010/10/30(土) 22:39:56 ID:dtnI4tfYO
ID:L2AhcGuO0が可哀想だからコッソリ教えちゃうけど
2回線規制は近々緩和される
211非通知さん:2010/10/30(土) 22:52:49 ID:dZYpb446P
>>209
白ロムガラケー選ぶ時SH00Xは止めたほうがいいです。防水ならT003、軽薄ならK002
とか手軽なのまだあるはず。本当はWシリーズの2009年夏あたりのが作りはいいです。
212非通知さん:2010/10/30(土) 23:08:27 ID:kvmPx4L9O
自分の携帯からauHPうまく表示されないので、教えてください
・家族は他社なのでガンガンメール有り難い
・通話よりメールメインで安さを求める

IS01を新規購入する時、
1、プランEシンプル780円(誰でも割)とisNET315円 で、通信しなければ月8円/2年間
2、別のガラケーにこのsimカードを入れると自動的にガンガンメール適用になる?ならない時の月料金は何円?

また、タイプSSにした場合無料通話つくがガンガンメール適用にならないでしょうか?
よろしくお願いします
213非通知さん:2010/10/30(土) 23:16:57 ID:dZYpb446P
>>212
> 自分の携帯からauHPうまく表示されないので、教えてください
> ・家族は他社なのでガンガンメール有り難い
> ・通話よりメールメインで安さを求める
> IS01を新規購入する時、
> 1、プランEシンプル780円(誰でも割)とisNET315円 で、通信しなければ月8円/2年間
なる。
> 2、別のガラケーにこのsimカードを入れると自動的にガンガンメール適用になる?ならない時の月料金は何円?
持ち込みロッククリア追加2,100円でなる。
> また、タイプSSにした場合無料通話つくがガンガンメール適用にならないでしょうか?
> よろしくお願いします
SSの場合はW定額SuperLightで追加料金かかる。980+390+315-1095でいくら?
214非通知さん:2010/10/30(土) 23:19:13 ID:dZYpb446P
>>213
訂正一箇所。IS01でそのままE+ISNETで使うとガンガンメールにならない。
215非通知さん:2010/10/30(土) 23:20:58 ID:431jYakVO
なんかAUからアップデートしろっていきなり画面に出たんですが、ホームページに行けって書かれてたんですが、行ってもそんなの見つかりません。
機種はURBANOです。
ご存じの方教えてください。
よろしくお願いします。
216非通知さん:2010/10/30(土) 23:23:36 ID:dZYpb446P
>>215
小さな親切、大きなお世話。不具合無いのなら放置して、Auショップへどうぞ。
217非通知さん:2010/10/30(土) 23:32:34 ID:2WBrJZkrO
>>207
ありがとうございます
218非通知さん:2010/10/30(土) 23:32:44 ID:kvmPx4L9O
>>213 214
早速ありがとうございます!
219非通知さん:2010/10/30(土) 23:33:00 ID:431jYakVO
>>216

>>215
> 小さな親切、大きなお世話。不具合無いのなら放置して、Auショップへどうぞ。
220非通知さん:2010/10/30(土) 23:39:00 ID:431jYakVO
>>216

間違えちゃった。
レスありがとうござます。
機種スレでPC用のアドレス貼られてました。
どうもありがとうござます。
221非通知さん:2010/10/30(土) 23:40:52 ID:dZYpb446P
本日のボランティアサービス1時間程休憩。
>>210
いつからですか?譲渡予定があるので。
222非通知さん:2010/10/31(日) 00:04:24 ID:QmtJyPFlO
>>214
わざわざありがとうございます
復習すると
2、別のガラケーをショップに持ち込みロッククリア、このsimカードを入れると、
月8円で自動的にガンガンメール適用になる イイ!
親は電波重視で他社にしてもらってますが、自分はさほど電波にこだわらないので
ガラケーを探してみます

タイプSSの場合はW定額SuperLight
980+390+315-1095=月590円 それでもDより安いですね‥
223非通知さん:2010/10/31(日) 00:36:36 ID:k+J+Q2wIP
>>222
もっといい方法は2回線のISを作ります。1番を使うほう2番は実際には使わない。
1番:プランE+ISNETでガラケーでロッククリアして8円のガンガンメール
2番:プランSSでISオプション解除して1番と分け合いで8円
これで、16円の無料通話1,000円付きのガンガンメールができます。2台のISは
1台空状態でメディアPlayerでFMトランスミッターで車のFMで楽しむ。
もう1台も空でワンセグTV。WiFiの場所ならフルブラウザー。
224非通知さん:2010/10/31(日) 01:17:09 ID:k+J+Q2wIP
>>222 Docomoの人がここ見たらご機嫌そこねるので便利なところも書きましょう。
8円にはなりませんが、Level2ロックが無いので端末差し替えが自由です。
Typeシンプルのメール使い放題では1,095円ですが、単独回線ではe-Billingで基本料金が
マイナス100円になります。つまり995円です。単独ではなく主回線、副回線で割引きに
すると副回線はマイナス100円は適用外になりますが、実はDocomoにはAuでは不可能な無料
通話方法があります。今の時代、家族間の通話よりも特定の他人との通話が多い2人の割合の
ほうが多いのではないでしょうか。個人同一名義で支払いだけを分離設定する事ができます。
これはよくトラブルの元になると言う方が多いのですが、信頼関係のある5人以内の仲間なら
可能です。
225非通知さん:2010/10/31(日) 02:25:22 ID:FIwdOBw20
>>224
いきなり関係なくドコモの話を書き込んで気持ち悪いんですけどw
226非通知さん:2010/10/31(日) 04:58:15 ID:5TEY9a+A0
こいつdocomoのスレでも気持ち悪い。
227非通知さん:2010/10/31(日) 09:07:41 ID:QmtJyPFlO
222 212です
眠ってしまって。D書いた自分が原因すみませんでした
228非通知さん:2010/10/31(日) 09:31:46 ID:k+J+Q2wIP
>>227
同じ家族内で事情により電話会社が違うととかく通話での会話が少なくなってメール中心に
なりがちです。近頃では電話機としてよりメール機と化していますね。かといって通話して
3分120円を課金される負担は大きいです。SoftBankのWhiteプランもいいのですが夜の時間帯が有料。
友人で4人家族で3社バラバラのお宅があって会話は無いそうです。このスレに他社混在の場合あっても
不思議ではないですよ。ただ、各社特徴があるのでうまく節約するのが今は重要です。
229161:2010/10/31(日) 14:46:38 ID:lBGX73ERO
>>162ー164
無事機種変してきました!
今回は立ち会いのもと10分くらいで終わったので良かった。ありがとう。
230非通知さん:2010/10/31(日) 15:42:28 ID:NQC3md/a0
摩耗などでauICカードが読込できなくなった際に、
再発行してもらうのに手数料は掛かりますか?
231非通知さん:2010/10/31(日) 15:59:25 ID:GADL3+Rg0
>>230
2100円


MNPによる解約について質問です

通常、解約は店頭で行うので、誰でも割の違約金などはその場で払うのだと思います
しかしMNPによる解約の場合、
Webから予約番号を発行、転入先で手続きすることで自動的に解約となり、auの店頭に行く機会がありません
色々調べた結果、転出予約金2100円は最後の請求で引き落とされるとわかりました。
しかし「割賦払いの残り端末代」と「誰でも割違約金」について、最後の請求で引き落とされるかどうかがどうしても見つけられませんでした。
「割賦払いの残り端末代」と「誰でも割違約金」も最後の請求で引き落とされるのでしょうか?
232非通知さん:2010/10/31(日) 16:03:36 ID:NQC3md/a0
>>231
レスありがとう
再発行程度でそんなに取られるんですね
233非通知さん:2010/10/31(日) 16:08:30 ID:0dXHoMGr0
234非通知さん:2010/10/31(日) 16:10:50 ID:k+J+Q2wIP
>>232
> >>231
> レスありがとう
> 再発行程度でそんなに取られるんですね
程度って、他社と違ってあれとっても面倒なんですよ。

>>231
単純解約でも普通は誰でも割解除料は翌月請求だと思いますが。あれ単なる解除
手数料で解約金ではないです。誰でも割のみ解除という事も可能。
235非通知さん:2010/10/31(日) 17:14:21 ID:6ggGv0IBO
そのICカードを再発行すると、古い物から新しい物にデータを移動してくれるんですか?
236非通知さん:2010/10/31(日) 17:38:21 ID:oAJPJ9ir0
ezweb大好きで目いっぱい使う事が前提で、
安いプラン教えてください。
237非通知さん:2010/10/31(日) 18:53:56 ID:TQdESnzm0
こんな使い方は可能でしょうか。
@IS01を新規0円で買う
AIS03をさらに新規で買う。
B@のIS01をロック解除でIS03のSIMに変える
(IS01割のため、元のSIMは2年間寝かせる)
意図としては、パケット通信費を1つのSIMの上限で賄いたいのです。
普段はIS03でパケット通信し、どうしてもIS01で通信する必要があるときに
SIM差し替えして使いたいという感じです。
238非通知さん:2010/10/31(日) 19:09:40 ID:k+J+Q2wIP
>>237
> こんな使い方は可能でしょうか。
> @IS01を新規0円で買う
> AIS03をさらに新規で買う。
> B@のIS01をロック解除でIS03のSIMに変える
> (IS01割のため、元のSIMは2年間寝かせる)
@の回線はIS割。意味は@回線でIS03をロッククリアして使う?
> 意図としては、パケット通信費を1つのSIMの上限で賄いたいのです。
> 普段はIS03でパケット通信し、どうしてもIS01で通信する必要があるときに
> SIM差し替えして使いたいという感じです。
これをやるとAの回線のASIMはIS03では使用できなくなりますが。
239非通知さん:2010/10/31(日) 19:33:38 ID:ecgSG05MO
携帯って値切る事って出来るんでしょうか?
ビックカメラで買おうと思ってるんですが。
店によって違うと思いますが
240非通知さん:2010/10/31(日) 19:54:31 ID:TQdESnzm0
>238

あー、逆です。
@で契約するIS01をロッククリアして、
Aで契約するIS03の回線で使うという意味です。
その場合、IS01のIS割は継続されるのかなーと。
241非通知さん:2010/10/31(日) 20:22:01 ID:LSdf8Z7L0
>>240
1つのICで2台を使うのは無理
242非通知さん:2010/10/31(日) 20:27:12 ID:mU3dpmpBP
>>241
差し替えれば可能ですよ。

>>240
できますよ。IS割も継続します。
243非通知さん:2010/10/31(日) 20:34:43 ID:2x1ll/Cw0
姜智英の水準。
244非通知さん:2010/10/31(日) 20:58:57 ID:TQdESnzm0
>242
ありがとうございます。

245非通知さん:2010/10/31(日) 21:46:12 ID:GADL3+Rg0
>>233-234
Thx
通常もその場で払わないとは思わなかった
246非通知さん:2010/10/31(日) 22:39:17 ID:QmtJyPFlO
オプション付だけどスレのお陰で0購入ありがとう
ガラケー入手したらこのsim挿し8円運用なんだけど、有料オプションに加入して
しまったのかな…良案お願いします!安心サポートはすぐ外していいらしい
あとガラケーは皆さんどうやって入手してますか新規1円が無難でしょうか?○フオクが良い?
・プランEシンプル、誰でも割、auプレミアメンバーズ
・安心ケータイサポート
・着信転送サービス
・割込通話サービス
・お留守番サービス
・発信番号表示サービス
・プラン別料金表示
・Cメール
・ボイスメール
・Packet win
・au国際電話サービス
・EZ win/ IS NET
・テレビ電話
247非通知さん:2010/10/31(日) 23:49:08 ID:A+bds2Rt0
auを10月に2回線契約しています
このうちの1台をMNPした場合、その翌日にすぐに又auで新規契約って出来ますか?
248非通知さん:2010/10/31(日) 23:54:15 ID:l+NJYyGb0
>>247
できますん。
249非通知さん:2010/11/01(月) 00:23:17 ID:qEzUTjU0P
>>247
10月の2回線がMNPなら可能。
250非通知さん:2010/11/01(月) 01:20:55 ID:qEzUTjU0P
>>240
逆やってなにか意味あるおでしょうか?IS03はデビュー割ではない通常回線ですが。
251非通知さん:2010/11/01(月) 01:32:01 ID:X5DuYpbg0
解約すると違約金かかるから?
IS割のないIS03回線の解約料が、IS割の1095*24ヶ月:26280円以下なら、
IS割のないIS03回線解約して、IS割のある回線に一本化でいいと思いますよ。
たぶん誰でも割の解約料だけだと思うから、寝かせるなら解約したほうがよいような。
252非通知さん:2010/11/01(月) 01:53:06 ID:qEzUTjU0P
>>251
>>240
> >238
> あー、逆です。
> @で契約するIS01をロッククリアして、
> Aで契約するIS03の回線で使うという意味です。
> その場合、IS01のIS割は継続されるのかなーと。
やっぱり、逆ですね。IS03の回線で使うとある。普通にかんがえたら、IS03端末を
IS01のデビュー割回線で使う。Aの回線が通常回線だなら解約。9,975円で余分にかけて
AndroidVer2.1を8円回線で使うでしょ。勘違いかな?
253非通知さん:2010/11/01(月) 08:08:26 ID:4iQ5I4PhP
>>252
IS03を普段使いしたいそうなので、安心サポートつけるつもりかもしれないですよ。
IS01回線で機種変してしまうとIS割消えますし。
254非通知さん:2010/11/01(月) 08:21:41 ID:4iQ5I4PhP
>>246
誰でも割、auプレミアメンバーズ、安心サポート以外は標準でついているものです。
ガラケー入手法は他の方にお任せします。自分は持っていた端末を使っているので。
255非通知さん:2010/11/01(月) 09:19:15 ID:T91cHPi+0
通話専用に1台持っているんだけど、機種変更するので、中身を充実させたい。
今月だけパケ定額に入った場合、無料通話分は流れてしまうの?
256非通知さん:2010/11/01(月) 09:42:00 ID:DKggyAST0
>>255
パケット定額に入ると、パケット通信に無料通話分が適用されなくなる
通話には、今まで通り無料通話分が適用される
257非通知さん:2010/11/01(月) 10:31:24 ID:T91cHPi+0
>>256
ありがとうございました。
258非通知さん:2010/11/01(月) 11:10:17 ID:7uR6qvS/0
>>254
>標準でついているものです
そうでしたかありがとうございます
259非通知さん:2010/11/01(月) 13:24:49 ID:qoeKyI2M0
分け合い目的で8円運用してる人が本体をオクで売っちゃう人がいるみたいですが
本体が無くて解約時に不都合になることってないのですか?
260非通知さん:2010/11/01(月) 13:52:39 ID:6iUiyoDJ0
>>259
君の理屈では、紛失したら一生解約できないのか?
261非通知さん:2010/11/01(月) 13:54:09 ID:SoMA9Xdj0
誰でも割の更新月が2010年11月なんですが、
今週の11月3日にauを解約する場合
誰でも割の解除料金は無し、基本料3日分日割りだけの請求であってますか?
262非通知さん:2010/11/01(月) 18:27:58 ID:oYP3fuC00
コンビニ支払いにしたら、「手数料はユーザーが負担
と書かれていたと聞きました。

幾らくらいになるんでしょうか?
263非通知さん:2010/11/01(月) 18:52:07 ID:T0lxS+JuO
>>262
滞納すんな屑
264非通知さん:2010/11/01(月) 19:23:54 ID:4iQ5I4PhP
>>261
日割りになる基本料は誰でも割なしになるのでご注意を。
265非通知さん:2010/11/01(月) 19:23:48 ID:JjBC/w8C0
なんで滞納になるとですか。ただのコンビニ払いですよ。
請求書発行とかで別料金とられたり、契約時の制限で、口座払い、クレカ払いが多いだろうけど、一昔前はコンビニ払いも多かったとですよ。
266非通知さん:2010/11/01(月) 19:32:45 ID:XtHFevSv0
10月にIS01を1台契約しました。
嫁が自分もほしいと言い出して
仕事場のそばに0円があるから
そこで俺が契約することになるんだが、
支払い実績がないから2回線目でも無理かな?

ちなみに、10月の契約はau初契約。
267非通知さん:2010/11/01(月) 20:32:26 ID:qEzUTjU0P
>>266
 >>62
268非通知さん:2010/11/01(月) 20:36:21 ID:qEzUTjU0P
>>265
ふた昔以上前の話でしょ。今時、請求書支払いが残っているのは法人契約くらい。
個人で請求書になるのは、初回契約を銀行引き落としにした時くらいで手数料なんか
無い。
269非通知さん:2010/11/01(月) 20:39:26 ID:SoMA9Xdj0
>>264
ありがとう。
270非通知さん:2010/11/01(月) 20:44:51 ID:JjBC/w8C0
自分から言い出しといてなんなんですけど、一昔、二昔の定義が・・・
つい2,3ヶ月前までは普通に紙請求書でしたよ。コンビニ払いもOKで。
一昔=1ヶ月の定義なら二昔以上前ってことになりますけど、
私にとってはつい最近の間隔でして。
271非通知さん:2010/11/01(月) 20:52:48 ID:gJAn+KAg0
コンビニに聞け
272非通知さん:2010/11/01(月) 21:30:06 ID:PgiaKkG90
コンビニ支払いじゃなくてWeb明細がらみだろ。
ずっと前からしつこく請求書同封で案内してきてるのに読んでないだけだろ。
273非通知さん:2010/11/01(月) 23:26:01 ID:n6Wb6fkB0
今日、IS割のSIMをガラケーに紐付けてもらったのですが、
お金の説明もサインも控えももらえませんでした。

担当者も新人で登録センターに確認しながらでしたが、
これって2100円かかってるんでしょうか?
274非通知さん:2010/11/01(月) 23:43:14 ID:qEzUTjU0P
>>273
はい、毎度ありがとうございます。翌月請求2,100円。
275非通知さん:2010/11/02(火) 00:23:11 ID:w6IvOVK60
>>197さん
レスありがとうございました。
276非通知さん:2010/11/02(火) 02:14:11 ID:ksp605kM0
すいませんがEZFMを聴いてる時と音楽プレイヤーで聴いてる時
どっちが電池消費量かかってるんでしょうか?
277非通知さん:2010/11/02(火) 04:36:51 ID:VU1o5rdw0
9月末の契約のやつの最初のハガキが着かないのだが。
電話を掛けずに、お客様番号知りたいのに。
そして登録して2年後の更新月を知りたい。

278非通知さん:2010/11/02(火) 07:39:29 ID:ZtXTx6ho0
IS02を新規で契約して、安心サポートに入ったんですが、もともと、別の端末を主回線に使っています。

IS02のロックをクリアして、主回線のSIMを刺したいんですが、IS02の安心サポートは解除されてしまうんでしょうか?
279非通知さん:2010/11/02(火) 08:06:33 ID:HZBeE8310
>>277
紙請求書廃止になってるんじゃね?
契約書の紙請求書欄確認してみ
280非通知さん:2010/11/02(火) 08:09:37 ID:PeWv4V5R0
コンビニ支払い程度で誰も知らんのが不思議だ。
ROMだがたまには書いておくか。
基地外みたいな奴のの脊髄反応のあとは、
他人が勝手に質問者みたいレス返してよくわからんが。

普通にコンビニ払いなんてあるし、(ちゃんとauで選べる)
何がおかしいのか分からん。

コンビニ払いには手数料があるって話だろ。auだけは取られる。
口座登録の遅れたパターンで初回がコンビニになるのが大半だろうけどな。
コンビニ=滞納なんて言ってるバカは逝け
281非通知さん:2010/11/02(火) 11:08:41 ID:Eb0lD7w+0
自分が契約しているAU回線を親族(母親)に譲渡したいのですが

今月から緩和されて、自分が持っている回線を母親に3回線一度
に譲渡できると言う話を聞きました。そこで譲渡を考えています。

母親は携帯契約は現状全くありません。
譲渡は親族(母親)ですが、その際、支払い先は自分名義の口座
(あるいは自分名義のクレジットカード)引き落としのままに出来ます
か?

身分証明の免許は本籍のみ一緒の状態で別場所に住んでいます。

最終的にAuショップに母親と行きます。

この辺の詳細にお詳しい方、お教えください。
282非通知さん:2010/11/02(火) 11:27:38 ID:YpuasF7F0
炭火焼きをNicole Jungも鄭龍珠も焼く。
283非通知さん:2010/11/02(火) 11:28:09 ID:bdWozBO40
ややこしい手続きをする場合、
auのHPから問い合わせて回答がきたらメール文面を印刷してショップに持参するのがいいよ
ショップで頻繁にあるような手続きじゃないと時間かかったり、嘘つかれたり大変だよ
284非通知さん:2010/11/02(火) 12:17:52 ID:oidxmV2CP
>>231
回線全くなしなら、3回線同時は可能ね。
一括なしで家族間譲渡なら口座引継ぎは可能だけどクレカはダメ。
でも一括だったらクレカの引継ぎもできる。
一括3回線だとポイント消滅も注意なので、
1回線翌日登録してもらったらいいかも。

本籍は確認しないので、
戸籍謄本とかで家族の確認も必要。
母親の通帳、キャッシュカード、クレカのどれかも必要。
ほかの書類は自分でチェックして。

なるほど、メール文面っていう方法もあるのね。
285非通知さん:2010/11/02(火) 14:33:55 ID:ztaTMlptO
馬鹿晒しage

280:非通知さん[sage]
2010/11/02(火) 08:09:37 ID:PeWv4V5R0
コンビニ支払い程度で誰も知らんのが不思議だ。
ROMだがたまには書いておくか。
基地外みたいな奴のの脊髄反応のあとは、
他人が勝手に質問者みたいレス返してよくわからんが。

普通にコンビニ払いなんてあるし、(ちゃんとauで選べる)
何がおかしいのか分からん。

コンビニ払いには手数料があるって話だろ。auだけは取られる。
口座登録の遅れたパターンで初回がコンビニになるのが大半だろうけどな。
コンビニ=滞納なんて言ってるバカは逝け
286非通知さん:2010/11/02(火) 14:55:29 ID:hDvY7F6t0
現在で室内撮影動画(子供の誕生日のケーキのローソクの火を消すシーンなど)がきれいに写せる機種はどれでしょうか?
287非通知さん:2010/11/02(火) 15:12:43 ID:iffQfUeE0
>>286
大事な子供の誕生日を撮るのにケータイって・・・。
288非通知さん:2010/11/02(火) 15:40:15 ID:qbW2x7cp0
>>286
普通のデジカメで撮ってやれよ。
ケータイよりも良く撮れるんでたくさん写真撮りたくなるし子供への愛情も深くなるぞ。
子供も大きくなったときに写真を見て親の愛情を知るはず。
ケータイでしか撮ってもらえなかったと知ったとき子供は…。
289非通知さん:2010/11/02(火) 17:23:25 ID:/HgDoppJ0
IS01の新規0円やってたんで店員にいろいろ質問してきたんだけど、
wi-fiするにはWi-Fi WINを契約しないと使えませんって言われたよ、
simカード抜いたり解約したりしたらwi-fiは出来なくなるって事なの?
290非通知さん:2010/11/02(火) 17:47:23 ID:VXcC2u1H0
>>289
IS01は、WiFi WIN契約不要。
sim抜いた状態で、3G通信以外のほぼ全機能使用可能。(当然WiFiも使用可能)
291非通知さん:2010/11/02(火) 18:48:06 ID:twk1tHEg0
料金プランの質問はこのスレでいいですか?

入院中の家族と、家族間の連絡を取る必要が出たため、au新規契約を考えています。
(親がCメールしか使えないので、家族間連絡にCメールを使いたい)
私はSoftbank携帯をメインで使っており、それとは別にもう1台auを持つことになります。
他の家族は既にau家族割で契約しています。

Cメール利用メイン、会話はほとんどナシ(あってもSoftbank使います)という使用で、
一番料金プランの安い契約にしたいと思っているのですが、
シンプルプランEで契約して、誰でも割+家族割をつけるのが一番安いですかね?
Cメールは家族割にすれば、家族間は送受信無料だと思うので、シンプルプランEで
いいと思ってるのですが。
292非通知さん:2010/11/02(火) 19:01:25 ID:twk1tHEg0
>>291です。

すんません、料金クリニックってのやったら出てきますね。
293非通知さん:2010/11/02(火) 19:04:08 ID:KPv1rxHz0
ドコモはきのこ(ドコモダケが由来?)
ソフトバンクはハゲ(孫正義の頭から)
と呼ばれているようなんですが、
auは2ちゃん的には何と言う隠語が使われていますか?
294非通知さん:2010/11/02(火) 19:04:34 ID:xkXdmi56P
>>291
Cメールは通話を使うからパケットオプションは不要。回数にもよるが、端末持込みのぷりペイド
というのもある。しかし、2年間スパンでの維持費を考慮すれば今はIS01新規がお勧め。
@Auのガラケーの適当なもの(2011年7月以後使用可能な機種)を入手
AIS01新規0円で契約
BISオプションを解除、安心サポを解除、プランを12月からSSに変更
CガラケーをISの契約回線SIMで持ち込みロッククリア(手数料2,100円)
これで、約2年間維持費8円の無料通話1,000円の電話回線ができる。
契約したIS01? SIM外してワンセグとかにして遊ぶか、適当に処分して@の財源にする。
295非通知さん:2010/11/02(火) 19:06:32 ID:xkXdmi56P
>>294
きれいな言葉では庭。汚いのもある。
296非通知さん:2010/11/02(火) 19:13:11 ID:twk1tHEg0
>>294
レスありがとう。

au初めてなんで、よくわからない言葉が並んでるのですがw
ちょっと調べてオススメしていただいた内容を検討してみます。
Cメールは家族間連絡のメインツールになると思うので、
ざっと送受信1日5回とすると、ひとつき150回くらいかと。(計算すると多いなw)
297非通知さん:2010/11/02(火) 19:19:55 ID:xkXdmi56P
>>296
ここは質問スレ。まずこのスレの上の方12番目まで読んでから、auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ4
あたりとか読むと間違いもいっぱいありますが、ISの情報は得られる。何県ですか?
298非通知さん:2010/11/02(火) 19:22:27 ID:/HgDoppJ0
>>290
やっぱりそうですよね、
嘘教えて契約させる気だったのかな・・・。
299非通知さん:2010/11/02(火) 19:23:55 ID:twk1tHEg0
>>297
滋賀県です。
スレ読んできます。
勤務先が大阪なので、大阪まで出るのは問題なしです。
300非通知さん:2010/11/02(火) 19:26:23 ID:W3giKfLc0
純粋に通話だけで持とうとすると、EZWINに入らなければパケット代の問題とかは気にしなくていいんでしょうか?
的外れな質問ならすみません。
301非通知さん:2010/11/02(火) 19:30:44 ID:xkXdmi56P
>>299
メールで相談に乗りますよ。捨てメアド:[email protected]
302非通知さん:2010/11/02(火) 19:36:28 ID:twk1tHEg0
>>301
ありがとうございます。
こちらもアドレス準備してメールします。
しばらくお待ちを。
303非通知さん:2010/11/02(火) 19:43:50 ID:xkXdmi56P
>>300
純粋な通話専用ならEZやISなどのパケットオプションは不要です。無料通話付き
ならプランSS:980円、無料通話なしならプランE:780円。 誰でも割2年縛り。
304非通知さん:2010/11/02(火) 19:44:22 ID:VXcC2u1H0
>>300
普通の携帯電話(ガラケー)なら、その通り。
EZWIN契約してないとパケット通信出来ないから、毎月0パケット。

IS01とかIS02みたいなスマートフォンだと、
ISNET/EZWIN契約してなくてもau.NET経由でパケット通信してしまう。
305非通知さん:2010/11/02(火) 19:46:12 ID:xkXdmi56P
>>300
Auは初めてですか?既存の携帯電話会社はどちらでしょうか?
306非通知さん:2010/11/02(火) 19:49:35 ID:twk1tHEg0
>>301
今、メール送りました。gmailです。
307非通知さん:2010/11/02(火) 20:00:36 ID:mjyZAjos0
メールでとかキモ。
308非通知さん:2010/11/02(火) 20:09:39 ID:peEMB8Or0
家族に名義変更して回線と譲渡したいのですが
一度に5回線できますか?
309非通知さん:2010/11/02(火) 20:16:50 ID:xkXdmi56P
>>308
譲渡は家族間でも一回で2回線までです。新規と同じと考えればいいです。
310非通知さん:2010/11/02(火) 20:18:51 ID:W3giKfLc0
>>303-305
ありがとうございます。現在もAUです。
EZWINをやめるとしたら、メールアドレスはどうなるのでしょうか?
311非通知さん:2010/11/02(火) 20:20:22 ID:mjyZAjos0
>>310
インターネットプロバイダ解約したらどうなると思うの?
312非通知さん:2010/11/02(火) 20:22:49 ID:f79UoCiC0
>>250-253
IS03発売後に新プラン(ISフラット?)があるかもということで、
IS03回線を使ったほうが基本料+パケ代が安くなるかなと思って質問しました。
IS割適用されてるIS01回線にはその新プランは適用できないのではないかと。
313非通知さん:2010/11/02(火) 20:27:54 ID:xkXdmi56P
>>312
IS03にはデビュー割は無いです。一般回線契約のプランにあります。なので最低でも
1,095円かかります。
314非通知さん:2010/11/02(火) 20:30:16 ID:xkXdmi56P
>>312
IS01回線のSIMでIS03を持ち込みロッククリアすれば2,100円かかるが、デビュー割は
継続します。そのほうがお得ではありませんか?
315非通知さん:2010/11/02(火) 20:36:47 ID:W3giKfLc0
>>311
失礼しました。解約した時点で即つかえなくなるのか、何ヶ月間はアドレスは保存されてるのか等知りたかったです。言葉足らずすみません。
316非通知さん:2010/11/02(火) 20:39:17 ID:iffQfUeE0
>>315
むしろ再取得に一定期間掛かるから、メルアドが大事なら余計な事はしない方が良い。
317非通知さん:2010/11/02(火) 20:47:04 ID:maWuSVNe0
>>308
>>309
11月からルールが変わったから3回線までできますよ
昨日3回線譲渡手続きしたから大丈夫だと思います
318非通知さん:2010/11/02(火) 20:51:36 ID:xkXdmi56P
>>317
それなんですが、157に何回か聞いてみたのですが変わっていないそうです。
Auショップのどこですか?
319非通知さん:2010/11/02(火) 20:54:07 ID:W3giKfLc0
>>316
そうですね。あまりメールも使ってない(主にGMAIL使ってます)のですが、アドレス置いておくためにEZWIN加入してます。で、万が一パケット代発生したら怖いので加入してる定額プランが勿体なく感じて通話専用にしようか考えてる所で質問させてもらいました。
320非通知さん:2010/11/02(火) 21:10:56 ID:iffQfUeE0
>>319
EZ安心アクセスサービスで制限内容を「全規制タイプ」にすれば
通話・メールのみ利用可能でEZweb接続を出来ないように出来る。

ttp://www.au.kddi.com/anshin_access/
321非通知さん:2010/11/02(火) 21:13:21 ID:mjyZAjos0
>>319
それなら、万が一パケット発生したら当月(遡り)適用ができるから、普段は外しておけばいい。
定額つけてなければ、無料通話分がパケットにも充当できるからちょっとのパケットならそれで収まるだろうし。

当月適用はauのメリット。
322非通知さん:2010/11/02(火) 21:38:21 ID:W3giKfLc0
>>320-321
ありがとうございます。非常に参考になりました。
メールの動画の受信が心配なのですが、当月適用でいけるってことでしょうか?
323非通知さん:2010/11/02(火) 23:09:58 ID:yxDyIcHfO
添付自動受信しない設定にしとけよ
324非通知さん:2010/11/03(水) 01:02:23 ID:laJEdCrr0
皆さんEZWEBつかってる?
2chとかmixiとか。
325非通知さん:2010/11/03(水) 02:31:11 ID:k/dhupIH0
>>324
質問スレにつきアンケートはご遠慮ください
326非通知さん:2010/11/03(水) 05:51:59 ID:ObybJQMB0
解約した機種をICカードロッククリアして 新規で契約した機種のICカードを入れると 著作権画像が 見れるようになるか分かりませんか?
327非通知さん:2010/11/03(水) 10:13:54 ID:eru3DYA60
ロッククリア済みの機種にICカードだけ入れ替えた場合、
au側で管理している端末情報には旧機種が表示されると思いますが、これは特に支障にならないのでしょうか??
328非通知さん:2010/11/03(水) 11:24:57 ID:emagLbxVO
数年振りに機種変更考えてます。
シンプル2年分割で考えてますが、今は量販店もauショップも、どこも価格は全く同じ何でしょうか?
近所を数件回って全部同じだったもので。
329非通知さん:2010/11/03(水) 12:42:28 ID:2eeERIKn0
機種変で一番安い端末はいくらぐらいしますかね?
旧プランから脱したいので電話機能だけの一括2000円くらいの携帯があれば機種変更したいです
330非通知さん:2010/11/03(水) 12:59:24 ID:Rf+klXyY0
331非通知さん:2010/11/03(水) 13:14:03 ID:tgfPxp850
新品未開封のAU携帯用電池パックKYX03UAA外出先での交換用などに便利です。mamorino、lotta、PRISMOID、E07Kに共通して使えます。http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e109113281
332非通知さん:2010/11/03(水) 13:26:19 ID:eRBGvp6r0
>>329
マモリーノ
333非通知さん:2010/11/03(水) 21:06:15 ID:7Z/iHtpZ0
マモリーノ、auショップでも0円っすねぇ。
あれのホットモックがみてみたい。おいてある店舗に出会ったことがない。
334非通知さん:2010/11/03(水) 21:31:38 ID:ueRNZXYB0
>>327
ショップでロッククリアして紐付けしても、端末情報は旧機種だから問題なし。
335非通知さん:2010/11/04(木) 09:36:35 ID:dN1pvylV0
au回線空けたいからMNPか解約しようと思うんだけど、どっちの場合もauショップで最後の支払いする事ってできますか?
支払いできたら次の日には空き回線できるってことであってますか?
336非通知さん:2010/11/04(木) 09:44:45 ID:5Mbtl29T0
3年半前からプランssで年割、家族割つかってるんだけど、解約時は解除料かかる?
337非通知さん:2010/11/04(木) 09:45:58 ID:EXOGm+Gl0
>>336
はい
338非通知さん:2010/11/04(木) 10:09:11 ID:copBVfZl0
今au携帯1台と、解約予定のE-mobile機が1台。

au携帯のほうの機種をSH010にしたいんだけど、1番安く済みそうな方法教えて下さい。
E-mobileは最終的に解約予定なのでMNPにも使えます。
339非通知さん:2010/11/04(木) 10:40:05 ID:qI/JDzVC0
>>335
当月利用分は翌月請求になるので、解約したその日にその場で支払うのは無理。
後半の質問は意味が解りかねる。
340非通知さん:2010/11/04(木) 21:18:05 ID:dN1pvylV0
>>339
説明がわかりづらくてスマソ
要は早く回線空けたいんだけど、MNPと通常解約した場合それぞれどの様な処理の仕方をすれば早いか(auショップに行って清算ができるならそうしてもらうとか)解約して回線が空くまでにどの位の日数がかかるかって事です
良い方法があったら教えてください
341非通知さん:2010/11/04(木) 22:22:25 ID:zdJrB00T0
今度、IS03に機種変更する予定なんですが、
今まで携帯のリスモでよく音楽聴いてたんですけど、音楽入手する手段としてよく携帯サイトの着うたフルをダウンロードしてたんですけど、
今度のIS03だと携帯サイトが使えないということなので、携帯サイトからの着うたフル入手ができなくなるんで、
PCからリスモ経由で音楽入手することを考えたんですけど、リスモで聞ける音楽配信サイトは
リスモミュージックストアとモーラの2種類しかないんでしょうか?
他にリスモで利用可能な音楽配信サイトはあるんでしょうか?
342非通知さん:2010/11/04(木) 23:44:18 ID:KSoVIcC/0
>>341
スマートフォンを理解できてないのでは…?
スマートフォンを使うのに、着うたフルに、LISMOにこだわる必要なんてないじゃない。
343非通知さん:2010/11/05(金) 01:04:29 ID:QGEvkjRu0
ezwebのトップ画面を表示するのってパケ代かかりますか?
344非通知さん:2010/11/05(金) 02:29:28 ID:GBF40WubO
画像付きのメールが送られた時自動でデータフォルダに画像が保存される仕様が嫌なんだが設定でどうにかできないの?
345非通知さん:2010/11/05(金) 07:22:52 ID:L0ibtVW40
さっきふと携帯を見たらICカードエラー(ICカードを挿してください)と表示されて、電話とかメールが一切出来なくなってるんですが
それまでずっとパソコン触ってましたし、自分で何かした覚えが全くありません。
カードを挿しなおしても認識されないんですが、どうすればいいのでしょうか?
346非通知さん:2010/11/05(金) 07:44:45 ID:YhifoqOT0
>>343
掛からない。
347非通知さん:2010/11/05(金) 08:11:18 ID:L0ibtVW40
>>345ですが数十回挿しなおしたら認識されました。
348非通知さん:2010/11/05(金) 12:43:27 ID:954SCGXE0
>>341
君には今までと同じケータイがお似合いだ。
349非通知さん:2010/11/05(金) 13:33:19 ID:e9hv1cZ2P
ごめんなさい、教えて下さい。

昨日、auショップに行ったらCBの条件として、
じぶんカードに加入してそこから引き落としにすることが必要だと言われました。

ただ、私は金融ブラックでクレカは作れません。

CBは当日、契約後に支払いますとのことなのですが、
どうなるのでしょうか??

1.契約日にクレカの審査を同時に行い否決で契約出来ない(or CBなしならOK)
2.クレカの審査は後日なのでCBをもらえるが、後日否決となりCBを返すよう請求される。
3.クレカの審査は後日なので、CBをもらえるしCBもそのまま。

以上、分かる方教えて下さい。
350非通知さん:2010/11/05(金) 13:37:59 ID:GViu9FAM0
>>349
4.クレカの審査はすぐにできないのでCBもらってトンズラ
351非通知さん:2010/11/05(金) 13:53:43 ID:e9hv1cZ2P
>>350
即レスありがとうございます。

ということは、約束上、返さないといけないけど、
ショップも面倒なので返せとは言わないってことですね。
よく考えたら、ブラックでなくても否決される人もいるわけですから、
そういう人たちに返せと言っていては大変ですよね。

ありがとうございました。
352非通知さん:2010/11/05(金) 19:11:39 ID:g8HBaKLI0
現在、3回線保持しています。回線1を親にして家族割を設定してあります。
使用者はすべて私です。

回線1 ガラケー プランSSシンプル 繰越しコース
回線2 IS01 ISNET+プランEシンプル 分けあいコース
回線3 IS02 ISNET+プランEシンプル 分けあいコース

回線1をメインに使っていて、メールは使っておらず、繰越しも使い切れていません。
回線2の電話番号は常に有効にしたい。
回線3は電話番号は使わなくても良い。

この場合、もっと節約、もしくは有効活用できるプランなどありますでしょうか?

以下が今想定している変更方法です。
・ガラケーのロッククリアをして、回線2のSIMを挿し込み。
・回線1と回線3への通話はすべて回線2へ転送。
・回線1はプランSSシンプルの分けあいコースに変更。
・回線3はプランSSシンプルに変更。
353非通知さん:2010/11/05(金) 19:47:12 ID:GViu9FAM0
>>352
回線1を回線2へ転送
回線2 IS01 ISNET+プランEシンプル 分けあいコース
他、ぷらんSS
プランSSの通話分を使いきらないあなたには、
「誰得割」がお似合いだなw
354非通知さん:2010/11/05(金) 19:55:10 ID:/aflPc/YO
さっき間違えて機種板で聞いてしまいました
こちらが適当と思い、改めてどなたか教えて下さい
割賦で増設した携帯を一週間ぐらい使用したところ
自分には使い勝手が良くありませんでした。
ショップでロッククリアしてもらい、母に使わせる事は可能でしょうか?
355非通知さん:2010/11/05(金) 19:59:43 ID:g8HBaKLI0
>>353
ロッククリアするだけお金の無駄かもしれないですね。orz
356非通知さん:2010/11/05(金) 20:39:54 ID:17b5LTLdP
>>354
>>80,102,108 をご覧ください。
357非通知さん:2010/11/05(金) 20:55:39 ID:QGEvkjRu0
Eメールで受信できるのは何文字までですか?
358非通知さん:2010/11/05(金) 21:53:40 ID:YhifoqOT0
>>357
5000文字
359非通知さん:2010/11/05(金) 21:56:30 ID:QGEvkjRu0
>>346>>358
二度も答えてくれてありがとう。
360非通知さん:2010/11/05(金) 22:13:46 ID:HA5UWmfs0
いえいえ
361非通知さん:2010/11/05(金) 22:39:25 ID:6PNYkNWxP
>>352
> 現在、3回線保持しています。回線1を親にして家族割を設定してあります。使用者はすべて私です。
> 回線1 ガラケープランSSシンプル 繰越しコース
> 回線2 IS01 ISNET+プランEシンプル 分けあいコース
> 回線3 IS02 ISNET+プランEシンプル 分けあいコース
> 回線1をメインに使っていて、メールは使っておらず、繰越しも使い切れていません。
> 回線2の電話番号は常に有効にしたい。
> 回線3は電話番号は使わなくても良い。
> この場合、もっと節約、もしくは有効活用できるプランなどありますでしょうか?
> 以下が今想定している変更方法です。
> ・ガラケーのロッククリアをして、回線2のSIMを挿し込み。
> ・回線1と回線3への通話はすべて回線2へ転送。
> ・回線1はプランSSシンプルの分けあいコースに変更。
> ・回線3はプランSSシンプルに変更。
@回線1をMNPでDocomoのFOMA契約(端末無し、一人でも割無し)、FOMAに同一名義2in1のBを付加。
AB番号を解約型MNP予約番号取得、その後B番号再度発番、AとB番号回線維持型MNP予約
B3個のMNP予約からIS01を3台にMNP契約で回線追加。5回線を単独繰越しのISOption無しのプランSS。
無料分ある程度溜まるまで待つ。回線1〜3を分け合いで毎月3,000円通話。
362非通知さん:2010/11/05(金) 23:10:53 ID:g8HBaKLI0
>>361
@〜Aは理解できるのですが、契約解除料9,975円を払う前提ということですよね?
回線1をdocomoへMNPして、docomo回線を3つにする。
ここまでは良いのですが、BはIS01をMNPで3台契約するということでしょうか?
新規契約手数料やMNP転出料など、かなり高額になりますよね。。
363非通知さん:2010/11/05(金) 23:27:10 ID:6PNYkNWxP
>>362
> >>361
> @〜Aは理解できるのですが、契約解除料9,975円を払う前提ということですよね?
当然です。12,100円+3,150円
> 回線1をdocomoへMNPして、docomo回線を3つにする。
Aが1、Bが2です。
> ここまでは良いのですが、BはIS01をMNPで3台契約するということでしょうか?
> 新規契約手数料やMNP転出料など、かなり高額になりますよね。。
あなた一人にIS01が5台必要ですか? 答えは簡単です。必要な分だけ残す。
364非通知さん:2010/11/05(金) 23:33:03 ID:6PNYkNWxP
>>363 続き。
さらに、元のガラケー端末がありますね。これを廃物利用して発信番号でロッククリア。
着信はその回線に転送。通信をしないあなたに必要なIS01は1台で十分ですね。
これで、月額40円の5回線完成。
365非通知さん:2010/11/05(金) 23:54:10 ID:g8HBaKLI0
>>363
>>364
なるほど、auの回線を5つ埋めるということですか。
docomoのBナンバー即解約や、不要なIS01の売却など大変そうです。
IS03が発売されたら、価格によっては購入も考えていますので、1回線は空けておきたいです。
突き詰めると奥が深いですね。

現実的にはガラケーをロッククリアして回線2のSIMを使うことに落ち着きそうです。

詳しいご説明ありがとうございました。
366非通知さん:2010/11/05(金) 23:58:18 ID:xN2EeOx8O
>>344画像添付オフにすれば良いのではと思ったけど、そうじゃなくて、画像の表示はされて欲しいけどデータフォルダに保存はされたくないってことだよね?
367非通知さん:2010/11/06(土) 00:05:56 ID:RdmSIHIiP
>>365
天涯孤独の人でない限りどこかに家族の範囲の人が一人でもいたら、家族間譲渡
でIS回線は2本譲渡手数料無料で空きます。
368非通知さん:2010/11/06(土) 00:09:58 ID:RdmSIHIiP
>>365
家族の範囲外でも知り合いに個人で会社経営の知り合いがいれば、法人に2,835円で
譲渡できます。法人の場合は一度に4回線譲渡できます。
369非通知さん:2010/11/06(土) 02:38:36 ID:rWNZWzwH0
>>363

ちょっと気になったので教えてください。

> > @〜Aは理解できるのですが、契約解除料9,975円を払う前提ということですよね?
> 当然です。12,100円+3,150円

12,100円はどこから出てきた数字ですか?
auから転出の2,100円の誤表記ですか?

> > 回線1をdocomoへMNPして、docomo回線を3つにする。
> Aが1、Bが2です。

docomoへMNPしてBナンバーを付加、即BナンバーをauへMNPし、
再度Bナンバーを発行、そしてABナンバー共にauへMNPでしょうか?
同一名義オプションを利用する場合、同月内のBナンバー再発行には契約事務手数料がかかる
場合もあるとの記載があり、それも考慮に入れなければならないですよね?

> > ここまでは良いのですが、BはIS01をMNPで3台契約するということでしょうか?
> > 新規契約手数料やMNP転出料など、かなり高額になりますよね。。
> あなた一人にIS01が5台必要ですか? 答えは簡単です。必要な分だけ残す。

手元に1台を残して、あとはオークションで売却と。
5台必要かどうか知りたいのではなくて、手続き上5台が手元に一旦来るわけですよね?

教えて君でスマソ。
370非通知さん:2010/11/06(土) 07:13:32 ID:dX+lJzx/0
不可能なことや不正確な情報が多いね
鵜呑みにしたら大変だよ
371非通知さん:2010/11/06(土) 08:04:23 ID:RdmSIHIiP
>>369
> >>363
> 12,100円はどこから出てきた数字ですか?
> auから転出の2,100円の誤表記ですか?
はい。9,975円+2,100円(回線1の番号を保存するためあえてMNP)
> docomoへMNPしてBナンバーを付加、即BナンバーをauへMNPし、
> 再度Bナンバーを発行、そしてABナンバー共にauへMNPでしょうか?
> 同一名義オプションを利用する場合、同月内のBナンバー再発行には契約事務手数料がかかる
> 場合もあるとの記載があり、それも考慮に入れなければならないですよね?
これは実際に2回目にB番号を付加する場合には預託金5万円が必要な場合が多いが、3,150円請求の
ケースはほぼ無いです。 預託金は予約なので、返還されるお金です。
> > > 新規契約手数料やMNP転出料など、かなり高額になりますよね。。
現在IS01は新規でも一括0円ですから2,835円x3はかからいます。長期節約のため
の初期投資と考えます。
> 手元に1台を残して、あとはオークションで売却と。
> 5台必要かどうか知りたいのではなくて、手続き上5台が手元に一旦来るわけですよね?
> 教えて君でスマソ。
不要なIS01の処分方法にオークションにオークションとは一言も申し上げておりません。
トラブルが多いのでお勧めしません。遠方の友人に有償で譲渡とかが一番いいです。
未だにIS01新規0円が潤沢ではない地域もあります。2chにも白ロム売却スレもありますが、
そこを見ているとそのような地域もあります。
372非通知さん:2010/11/06(土) 08:39:09 ID:D/gXWDHL0
>>352
こうじゃね?
回線1 ガラケー プランSSシンプル 繰越しコース     →プランEシンプル 分けあいコース
回線2 IS01 ISNET+プランEシンプル 分けあいコース   →そのまま
回線3 IS02 ISNET+プランEシンプル 分けあいコース   →プランSSシンプル 分けあいコース
無料通話1000円+SSとEの差額で200円、月々1200円分の無料通話
200円は現金なので使わなければ永久繰越状態
以上でガラケー分の維持費780円+8円x3

注意事項で、回線2は保険もかねてISNETつけっぱ
繰越分が余るくらいだから以上で良いと思う

そもそも、繰越コースと分け合いコースは、無料通話相互利用できなかった気がしたけど、気のせいかも
373非通知さん:2010/11/06(土) 09:04:28 ID:Sv5ekDJ20

ちょっと聞きたいのですが、

W54Tを使っていて2年前にW64SHに機種変更しました。

W54Tが故障してしまったのですが、
修理費とかどうなってしまうのでしょうか?
赤外線が使えなくなり、ついには電源も入らなくなってしまいました。

W64SHにした時安心サポートには入っているのですが・・・
W54Tは修理してもらえないのでしょうか?
出来たとしてもやはり高額になってしまいますか?

長々とすみません。よろしくお願いします。
374非通知さん:2010/11/06(土) 09:42:35 ID:RdmSIHIiP
>>352
そもそも、パケットやメールは使わない前提ではありませんか?
なら、ISやEZを付けておく意味は無いですね。2番と3番のデビュー割回線を
SSのみに変更して無料通話を付けて月額8円にするのがStart。そのうちの2番を
選んで繰越しにします。3番を分け合いにして1番が無料通話できるようにすればいいです。
2ヶ月後に2番と3番の分け合いと繰越しを逆転。2番に溜まった無料分を適用当月分け合い
できます。翌月また逆転すれば同じ繰り返しです。1番も番号を保存して8円にするためには
MNPで一度転出->MNPで再度転入する時ISで契約すれば8円になります。
375非通知さん:2010/11/06(土) 10:46:38 ID:b4BOeCZ30
>>373
安心は54は対象外
高額になるが修理は可能だが白ロム買った方が良いと思う
376非通知さん:2010/11/06(土) 11:01:48 ID:r4j4XNh6P
>>374
2回線とも分け合うのと、繰り越してから分け合うのではなにが違うんですか?
377非通知さん:2010/11/06(土) 11:19:44 ID:rWNZWzwH0
>>372
なんだか私のことを見られていたかのようですw
先月のIS01のパケット代が上限に張り付いていました。
モバイルデータ通信はOFFにしていたのですが、ケータイアップデートの際ONに
してOFFに戻すのを忘れていた間にパケット通信を行っていたようです。

繰越しと分けあい間で無料通話分のやり取りはできないのが正解です。
元々ガラケーで繰越しコースを利用していたものに、追加でISを組み込んだら
こうなったということです。

家族割は有効なので、相互通話は無料です。
378非通知さん:2010/11/06(土) 11:20:40 ID:t+J+6DIw0
いま、auを1回線契約していますが、今度もう1回線契約しようと思います。
そこで質問ですが、現在契約してる携帯のSIMカードを、
今度契約しようとしている携帯で使えるようにSIM書換はすぐしてもらえますか?
379非通知さん:2010/11/06(土) 11:28:24 ID:rWNZWzwH0
>>371
回線1の番号は保持する必要はありません。
そうすると、回線1を解約して新規でau回線を契約するほうが手間と料金がかからないということですね。
(IS01は0円購入が前提)

IS01の処分方法はオークションにこだわっていません。

>>374
現在は、パケット通信は3G回線では使用していません。
ただ、どうせISNETを付けているのであれば、そのSIMを利用してガンガンメールを
使ってみたい、その程度です。
380非通知さん:2010/11/06(土) 11:53:21 ID:sXt07LHu0
白ロム買うの初めてなんですが、色々不安なんで質問させてください
今使ってる携帯はまだ一年ちょっとしか使ってないんですが
機種変更の手数料(2100円?)と白ロム代金だけで大丈夫ですか?


ちなみに現在はbiblio使用。
白ロムはヤフオクでLottaを購入予定(多分一万円前後)

あと、ポイントが8000円分くらいたまってるんですが、それでも白ロム購入したほうが得になりますよね?
381380:2010/11/06(土) 11:54:56 ID:sXt07LHu0
書き忘れてました。現在シンプルコースです
382非通知さん:2010/11/06(土) 12:19:28 ID:VmoCZB4JO
>>373
修理は出来る
保証は安心サポート無しになるけど、最高1万円は変わらないよ
買って3年以内なら0円の可能性も有り
383非通知さん:2010/11/06(土) 12:21:40 ID:EmqY/NFD0
>>374
解答は>>475の通りだが、修理費の見積もりに出してみてから
修理か白ロム購入か判断してもいいと思うよ。
水漏れがなければ、修理費5000円で済むかもしれないし
ついでに外装交換もしてもらえば、ピカピカになるしね。
384383:2010/11/06(土) 12:22:59 ID:EmqY/NFD0
文中

○解答は>>375の通り
×解答は>>475の通り

の誤りです。
385372:2010/11/06(土) 13:15:30 ID:D/gXWDHL0
>>377
最後の行は
「無料通話"料分の"相互利用できなかった気が」ですね、訂正してお詫びします

契約しているISシリーズの台数の違いはあれど、大体こんな感じで皆さん使ってるんではないかと
SIM抜いて使うならISNET不要ですし、挿して使うなら保険として付けておいた方が無難です
ISNET不要の端末はIS割りの無料分が勿体無いのでSSにして無料通話分をつける
無料通話分が、IS端末の数に比例して増えていきます

auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1288468462/
も参考に、色々構成を考えられるとよろしいかと

ちなみに、スマフォはEメール無料対象外なのです
386非通知さん:2010/11/06(土) 13:30:50 ID:rWNZWzwH0
>>385
スマホのEメールがガンガンメール対象外なのは理解しています。
その為、ガラケーにIS01のSIMを挿すと書きました。

あまり使わないくせに色々と調べるのが好きなのですが、
ちょっとしたことで痛い目にあったり(IS01でパケ代上限到達)しているので、

・回線1 プランSSシンプル 分けあいコース
・回線2 ISNET+プランEシンプル 分けあいコース(変更なし)
・回線3 プランSSシンプル 分けあいコース

とするのがベストかと思いました。
387非通知さん:2010/11/06(土) 14:37:43 ID:C6uCTaqL0
>>386
すごく頭の悪い人だと思う
388非通知さん:2010/11/06(土) 14:48:11 ID:rWNZWzwH0
>>387
じゃあ、君の頭の良いプランを教えておくれよ。
389非通知さん:2010/11/06(土) 15:09:36 ID:C6uCTaqL0
>>388
IS01は、契約しなかったことにして2年間寝かすのが、
お前にとってハッピーな使い方だよ。
390非通知さん:2010/11/06(土) 16:37:32 ID:nt4PygdIO
mobionって所から メールきたんですが 自分のネット上のあだ名付きでした
思い当たる節がなく どうしようか悩んでます
なぜか餅コインも300くらいあるし なんなのか全く謎です・・・・メールも今回初めてです(多分
ただ自分が忘れてるだけなのか・・・
安全なのか気になる
391非通知さん:2010/11/06(土) 17:09:47 ID:EmqY/NFD0
>>390
今までにどこかのモバイルサイトなどに登録したことはない?
そこから繋がってその業者に行き着いている可能性はあるかと。
392非通知さん:2010/11/06(土) 17:43:03 ID:8+49gYfb0
ちょっと聞きたいんですけど、
今MNP前の割賦が2台分あるんです。
またauに戻そうと思うんだけど、一度解約してても割賦は残る扱いになるんですかね?
auにMNPで戻るには一括で残金を払わない限りサポートプランでしか契約できないのかな?
割賦は電話番号で認識されちゃうのかな?
393非通知さん:2010/11/06(土) 18:41:13 ID:r4j4XNh6P
>>390
デニーズのモバイル会員登録してませんか?

以前は独自にメールマガジンを発行してたんですが、さいきんmobionの一部にかわったので
登録しなおしのお願いメールが来てたと思います。
394非通知さん:2010/11/06(土) 19:02:59 ID:Xr+ntbts0
ezwebメールで,サーバ保存容量(3MB・30日間・500件)を超えた場合には
その後に送信されたメールを受信できなくなるのですか?
395非通知さん:2010/11/06(土) 19:04:48 ID:eZupG+UYO
ドコモからauに変えようと思うんですが、パケ・ホーダイとかありますか?
396非通知さん:2010/11/06(土) 19:14:01 ID:Cc5l8UdC0
>>395
テンプレくらい読んでから質問しろアホ
397非通知さん:2010/11/06(土) 19:16:49 ID:vUUdJC3u0
>>395
パケット定額サービスはdocomoより早く始めたんだが。
398非通知さん:2010/11/06(土) 19:18:33 ID:C7+Bw+EL0
パケ・ホーダイはありません。
399非通知さん:2010/11/06(土) 19:33:48 ID:RdmSIHIiP
>>386
> >>385
> スマホのEメールがガンガンメール対象外なのは理解しています。
> その為、ガラケーにIS01のSIMを挿すと書きました。
2,100円で持ち込みロッククリアでOKです。
> あまり使わないくせに色々と調べるのが好きなのですが、
> ちょっとしたことで痛い目にあったり(IS01でパケ代上限到達)しているので、
> ・回線1 プランSSシンプル 分けあいコース
> ・回線2 ISNET+プランEシンプル 分けあいコース(変更なし)
> ・回線3 プランSSシンプル 分けあいコース
回線2にISNETを付けてEシンプルにする理由は何なのか。この回線SIMでガラケー
をロッククリアして無料通話を1番と2番からもらいつつ、8円でガンガンメール?
なら、回線1と3もISで契約してSIMを寝かせて無料通話供給源にすれば24円。
400非通知さん:2010/11/06(土) 19:37:22 ID:V518Ko5xO
アホな質問ですみません。
メアド8年ほど同じのを使い続け、至るサイトに登録して、ボックスがいっぱいになったのでメールフィルターで指定したアド以外届かないようにしていたのですが、
もし今さら変えたら、次使用する人に名前やら色々知られてしまいますか?
凝ってないただの英単語のメアドだったので、不安です。
特に楽天のスパムとか登録削除しきれてないと思うので・・・・
401非通知さん:2010/11/06(土) 19:45:27 ID:Le+iSuIi0
機種変更の際2000円程かかるものと思っていたのですが
11月のパンフレットの機種変更にかかる費用というのを見ると無料となっています
請求書から引くという意味だとも書かれていませんし1xからの変更に限定とも何も書かれていません
機種変更代金は無料になったのですか?
402非通知さん:2010/11/06(土) 19:48:02 ID:RdmSIHIiP
>>376
> >>374
> 2回線とも分け合うのと、繰り越してから分け合うのではなにが違うんですか?
例えば、1番と2番が分け合いのSS、3番が繰り越しのSSの場合、11月は2,000円の無料通話
3番に無料分が11月未使用で残存した時、12月に1番と3番を分け合いにすると違う。
繰り越した無料通話は翌月分け合いに変更すると翌月のみ分け合いできる。端末1台でやると
面倒になるので、簡単にするには全部IS契約で5回線SSの繰越しを作って5,000円溜める。
一度上限まで溜めればあとは毎月5,000円ずつ無料通話。
403非通知さん:2010/11/06(土) 19:51:03 ID:Pe9ecAEN0
404非通知さん:2010/11/06(土) 20:02:25 ID:Le+iSuIi0
なるほど〜
405非通知さん:2010/11/06(土) 21:27:39 ID:Sv5ekDJ20
>>375
>>382

ありがとうございます。
4,5年くらい前なんでさすがに無料は無理そうですね。

白ロム探してみます。
406非通知さん:2010/11/06(土) 21:35:06 ID:nDUP3/jr0
オークションで白ロム買った場合、ロッククリアすればドコモとかみたいに、最初
は使えたけど途中から赤ロムになるってことはないってことですよね?
前の持ち主が機種代を完済してなかったりするとロッククリア自体できないってこ
とでしょうか?
407非通知さん:2010/11/06(土) 22:07:12 ID:nt4PygdIO
>>390
う〜ん したかもしれない...ありがとう

>>393
デニーズ・・・登録したかなぁ?
メールはもうないんで とりあえずデニーズサイトにいってみます・・・ありがとうございます
408非通知さん:2010/11/06(土) 22:08:02 ID:nt4PygdIO
間違えた
390→391でした
409非通知さん:2010/11/06(土) 23:22:27 ID:swvcPjzO0
au携帯は通常のGoogleマップは使えるのですか?無論自己位置をリアルタイムで更新しながら
410非通知さん:2010/11/07(日) 01:15:14 ID:kNaT89tA0
W定額って大体月に何通くらいメール送受信したら上がり始め、上限になりますか?
411非通知さん:2010/11/07(日) 01:30:00 ID:feXI21pR0
>>399
流れ的に終了な感じだったのですが、お付き合いいただきありがとうございます。
IS01のアップデートが発生したときは、IS01にSIMを挿す必要があるので
回線2はISNET+プランEシンプルです。無料通話分は回線1と回線3から
供給します。

回線1もISデビュー割化すれば更に無料通話分が増えますが、
IS01の確保に必要な時間とコストが必要な割には無料通話分を
消化しきれ無いので現行の機器構成の中でのベストプランだと思っています。
412非通知さん:2010/11/07(日) 04:19:37 ID:y/ZT3y/K0
10月にMNP5台でauに加入。11月5日におじいちゃんに3回線あげた。
7日に新規3台いけるかな?

413非通知さん:2010/11/07(日) 04:49:27 ID:bypkKUYz0
>>412
支払い実績が2ヶ月無いと3回線目以降は契約不可。
414非通知さん:2010/11/07(日) 04:56:23 ID:y/ZT3y/K0
>>413

間違えた。
7日にMNP3台いけるかな?
415非通知さん:2010/11/07(日) 05:36:37 ID:BNIj8srJP
>>402
単純に分け合うままだと毎月3000円の無料通話。
繰り越しをはさむと2000円と4000円のループということですね。
パケット代のように当月適用できると面白いんですが。
レスありがとうございました。
416非通知さん:2010/11/07(日) 09:27:54 ID:Z/WW9nML0
今、同一名義で2台(一括請求)持ってるんですが、住所変更する場合
どちらか一方の携帯で手続きすれば両方に反映されますか?ezwebからです。
417非通知さん:2010/11/07(日) 10:08:17 ID:XQnzmoG9P
>>412
> 10月にMNP5台でauに加入。11月5日におじいちゃんに3回線あげた。
3回線譲渡はできないです。2回線。
> 7日にMNP3台いけるかな?
よってMNP2台。
418非通知さん:2010/11/07(日) 10:10:30 ID:XQnzmoG9P
>>416
あなたの近くにAuショップは一軒も無いのですか? 請求関係はショップ手続きが
いいです。
419非通知さん:2010/11/07(日) 11:42:41 ID:EWM165zb0
G'zOne TYPE-Xは、いつ発売ですか?
420非通知さん:2010/11/07(日) 12:17:53 ID:EycAoGfc0
質問します。
64shが故障したので、持ち込み機種変でk002に機種変更をしようと思っているのですが、
その場合、安心ケータイサポートの対象はk002になるのでしょうか?
421非通知さん:2010/11/07(日) 12:33:51 ID:zSr+2Q3i0
>>417
11月から3回線譲渡できるよ
422非通知さん:2010/11/07(日) 12:43:36 ID:XQnzmoG9P
>>421
初回で契約の無い人の新規3回線と同じですね。その場合は3回線同時譲渡可能。
但し、追加譲渡の規則は従来どおりみたいです。
423非通知さん:2010/11/07(日) 13:02:29 ID:MIcpPfbaO
質問です(__)

今、オークションで落札したロッククリア済み携帯をICカードを入れ替えたり
戻したりして日替わりで楽しんで使ってます。

そして先日、クリアしていない携帯を落札し届きました。

ロッククリアをするため、auショップに行くのですが
現在使用している携帯(登録機種)を持参せず
落札した携帯のロッククリアだけをしたいのですが可能ですか?

あと、その時に必要な物は何ですか?

長くなりましたが宜しくお願いします(__)
424非通知さん:2010/11/07(日) 13:47:28 ID:XQnzmoG9P
425非通知さん:2010/11/07(日) 15:10:38 ID:MIcpPfbaO
>>424 しっかり見てなかったです(__)

すみません、ありがとうございました。
426非通知さん:2010/11/07(日) 16:39:17 ID:5PUMTd9p0
http://www.katayama-riki.co.jp/keitai.files/USB.files/kennsaku-CTA01.htm
のケーブルを先日買って来まして
機種が東芝のa5523tなので
このサイトによると対応してる
らしいのですが
不明なデバイスとして認識されます
どうもドライバが必要みたいですが
東芝サイトを探してもみつかりません
携帯用のドライバをあてるのでしょうか
もしくは別のケーブルのドライバを
あてるのでしょうか
どなたかお願いします
427非通知さん:2010/11/07(日) 16:55:42 ID:motESdB80
>>420
持ち込みだとなりません
64SH捨てるのなら安心ケータイサポート解約
安心ケータイサポート入ってるのなら見積もり修理に出した方が良いと思う
428非通知さん:2010/11/07(日) 17:10:32 ID:motESdB80
429非通知さん:2010/11/07(日) 17:37:02 ID:9T/f5/T20
先日新規契約したとき、既存の家族割(分け合い)のグループに
加えるつもりが、番号が分からなかったので、その時は手続きできませんでした。
契約後、改めてそれらの端末と家族割を組もうとすると、適用はいつからになりますか?
430非通知さん:2010/11/07(日) 17:40:54 ID:5PUMTd9p0
>>428
このドライバですかね
デバイスマネージャーから
あててみましたがうまくいかなかった
ので、違うのかと思いましたが
もう一回しっかり読んであててみます
431非通知さん:2010/11/07(日) 18:18:23 ID:KcddK1Ui0
au初めてなんで教えてください。
料金プランssの場合繰越無料通話分が最大で約5000円まで無期限で繰り越されるんですか?
また後1回戦契約して(ssプラン)分け合うと最大で約5000円+1000円分の無料通話が出来るんですか?
この考えかたで良いのでしょうか?
432非通知さん:2010/11/07(日) 18:52:54 ID:gdcXiPHB0
>>422
嘘は辞めましょう。わからないなら書くな。
433非通知さん:2010/11/07(日) 19:16:07 ID:cmmu/77u0
機種変しようと思ってるのですが
本体は持参せず
SIMだけでも大丈夫ですか?
本体はうっぱらってしまったので
持ってないのです。
434非通知さん:2010/11/07(日) 19:47:17 ID:Sa6fBebm0
>>431
回線追加しなくても
上限まで繰り越してたら5000円+今月分の1000円が無料だけど。
435非通知さん:2010/11/07(日) 19:50:03 ID:rR1HuXVX0
さっさと1年めの新しい電池来いよ!!!!
やっべーよ。

ezwebやりすぎだよ俺
436非通知さん:2010/11/07(日) 20:01:44 ID:cmrWAmDE0
親が子供に携帯持たせ、その子が遠方で暮らしてなかなか会えなくて、
子の携帯の請求が高額になったとき、
親がauショップに行って子供の方の携帯のプラン変更をできますか?(現物がなくても遠方の携帯のプラン変更できますか)
437非通知さん:2010/11/07(日) 20:22:35 ID:btZkCbw20
>>436
貴方名義で契約して子供に貸し出せばよい。
子供が自分で利用料が払える様になったら名義変更するだけ。
438非通知さん:2010/11/07(日) 20:48:12 ID:cmrWAmDE0
>>437
ありがとうございます
439質問:2010/11/07(日) 22:11:01 ID:RtdHPGpm0
09年 1月に W62H を 1円携帯? として購入しました。たしか 2年は使い続ける契約だったと思います。
来年 1月に、2年経つ訳ですが、また 1円携帯に買い換えた方がいいでしょうか?
この携帯は、買い急いだために思い通りにの機種選択ができず、多少不満は持っています。

よろしく、相談に載ってください。お願いします
440非通知さん:2010/11/07(日) 22:13:27 ID:btZkCbw20
>>439
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1285770700/
441質問:2010/11/07(日) 22:18:05 ID:RtdHPGpm0
>>440
ありがとうございます
442非通知さん:2010/11/07(日) 22:40:00 ID:/KoDAnuiP
オクで買った携帯をショップ持込でロッククリアしてもらって
持込増設する場合、ググルと、今持ってる携帯、増設したい携帯の両方がいると書いてあるんですが、
今契約しているSIMと増設したい携帯だけだとやてくれないですかね?

実は元の携帯はSIM抜いてオクでうっぱらってしまったのでないのです・・
443非通知さん:2010/11/08(月) 00:22:51 ID:A+z2QV6uP
>>422
免許証とSIMとロッククリアする端末だけで十分。元の端末は不要。
444非通知さん:2010/11/08(月) 00:24:53 ID:A+z2QV6uP
>>432
> >>422
> 嘘は辞めましょう。わからないなら書くな。
何が嘘で何が本当ですか?
445非通知さん:2010/11/08(月) 01:38:21 ID:3b1+Qw5E0
>>初回で契約の無い人の新規3回線と同じですね。その場合は3回線同時譲渡可能。
但し、追加譲渡の規則は従来どおりみたいです。


追加も3回線だjk
446非通知さん:2010/11/08(月) 13:26:44 ID:Rr5t5fvd0
メール定額プランEなんですが、貧乏ですがRun&Walkを使いたいです。
パケットを節約して使う使用方法を、教えてください。
また、このような使い方は現実的ではないんでしょうか?
447非通知さん:2010/11/08(月) 14:31:22 ID:AchHtwOwO
パケット通信料定額サービスの一部値下げおよび「au.NET」の月額利用料値下げについて
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1108/

auのスマートフォンをおトクにご購入いただける「毎月割」の提供開始について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1108a/

auのスマートフォン向け新料金「ISフラット」の導入について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1108b/

auのAndroid搭載スマートフォンにおける「Skype au」提供開始について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1108c/
448非通知さん:2010/11/08(月) 15:54:10 ID:h8FyWrT90
調べても出てこなかったんだけど
T9入力できる端末はなしでOK?
449非通知さん:2010/11/08(月) 17:48:41 ID:/LS8mKFT0
>>447
au.netの月額とか定額を下げるのは良いことだけど
いい加減パケット料金下げろよ
いくらなんでもぼりすぎだろう
450非通知さん:2010/11/08(月) 20:24:35 ID:A+z2QV6uP
>>449
Auの低速パケットなど使わなければいいよ。電話ですよ。
451非通知さん:2010/11/09(火) 02:51:49 ID:t6SjKW5rO
ここでしていい質問か解らないけど。
さっき電子書籍パピレスってとこで電子書籍を一冊購入。
立ち上げるとブックビューアのダウンロードが始まって閲覧開始までは良いんだけど、
他のブックビューアも使ってみたくて幾つかダウンロードしてみても、電子書籍を立ち上げると
最初のブックビューアのダウンロードが始まる。で、そのブックビューアで強制閲覧。
要するに特定のブックビューアでしか閲覧出来ない。
これってどうやって他のブックビューアで閲覧出来るようにするの?
452非通知さん:2010/11/09(火) 06:29:41 ID:zBl/Qi4wP
>>451
出来ません。
コミックとか電子書籍のデータの方にそれを閲覧するためのアプリの
IDが記録されていて、開くとそのアプリが起動される仕組みだから。
453非通知さん:2010/11/09(火) 07:27:20 ID:iOGpejRs0
SKYPEAUってコンタクトリストでパケット盗るって
事実上、基本プランだけでにskype出来ないんだったらなんか罠みたいで
はやらんね。俺はパケ定だからいいけど、相手は定額じゃないし
相手がいないから起動もしないでAU今後もずっと最下位
パケット契約無くても使えるような感じになるか、コンタクトリスト使用しないで使えるようにならないと
オタクの領域を出ないね。
まだskypeAUは0回線だろ?一応SBMは2400万回線通話先があるんだよね。
また負けだね。ガッカリ
454非通知さん:2010/11/09(火) 08:01:24 ID:35H0yq/y0
Is01のsimをロッククリアしたsh006に入れた場合にwifi-winに加入できるんだろうか?
使ってる人いませんか?
455非通知さん:2010/11/09(火) 08:02:28 ID:ZDCpdUiIO
>>453
質問は?
456非通知さん:2010/11/09(火) 08:03:58 ID:ZDCpdUiIO
>>453
質問は?
457非通知さん:2010/11/09(火) 08:28:45 ID:mAG2FKwWP
>>454
IS01ではないですが、WiFi-WINに対応してない機種のSIMでSH006を使ってます。
157でWiFi-WINを申し込みしたらオペレーターさんが戸惑ってましたけど、今は対応機種が増えているしスムーズにいくと思います。
458非通知さん:2010/11/09(火) 09:20:07 ID:HwDFiW9r0
先月、IS01を2回線契約しました。
うち一つを父に名義変更しました。
インフォメーションセンターに聞いたところ、2回線契約したら一旦打ち止めで、
次は2回料金の引き落としが確認出来てからと言われました。
マヂですか?
459非通知さん:2010/11/09(火) 10:19:38 ID:/LSuEkjzO
なんか全ての携帯専用サイトにアクセスしたら、携帯として認識されなくなったんだが何故?
460非通知さん:2010/11/09(火) 11:01:38 ID:z8q3YCku0
請求確定15日みたいだけどやけに遅くないですか?
461非通知さん:2010/11/09(火) 11:08:22 ID:pKn6A1810
かーちゃんが携帯デビューしたいと毎週末頭金0円の広告を見せてきて
かーちゃん「これってどうなの?」
俺「それは安くないのっ!」という会話にうんざりしていたのでISデビュー割というやつでIS01を契約しました。
まだ手元にはないのですがショップで触った感じはでかくてかーちゃんには使えそうにありません。
手元に俺が以前使っていたW32H CDMA 1X WINがあるのですがこれをロッククリアしてISのICを挿せば使えるのでしょうか?
462非通知さん:2010/11/09(火) 11:39:56 ID:1/aebhUY0
質問があります。
Android機種が8円で運用できると話題になっていますが、オークションなどでは10000円超で落札されています。
ロックフリーもされてないみたいなので、本当に8円で契約してSIMを抜いて出品しているだけに見受けられるのですが、落札者はなぜ10000円も払って落札するのでしょうか?
463非通知さん:2010/11/09(火) 11:45:12 ID:P56r9Sbg0
>>461
使えるか使えないかで言えば使える。いろいろ問題は残るけどね。
>>462
契約しないで端末だけほしいからじゃね?
464非通知さん:2010/11/09(火) 11:50:26 ID:t6SjKW5rO
>>452
ありがとう。
465非通知さん:2010/11/09(火) 12:21:29 ID:mAG2FKwWP
>>461
現時点では問題なくつかえます。
しかし、W32Hは2年後の800MHz帯の周波数再編で使えなくなる機種なので、
その時点でもう一度機種変をする必要があります。
お母様が操作を覚えなおすのに苦労がないようでしたら、いいのですが。
466非通知さん:2010/11/09(火) 13:06:18 ID:pKn6A1810
>>463
>>465

ありがとう!
とりあえずお古を使わせる事にします。
467非通知さん:2010/11/09(火) 13:40:24 ID:4Y67JIMR0
フルサポ1年で料金払い終わっらシンプルプランにできるんですか?
シンプルにできるなら変えた方がお得ですか?
468非通知さん:2010/11/09(火) 14:12:21 ID:HYuipv/r0
2年だよ。2年たてば変更可す。一度変更するとフルサポには戻れませんが。
あと、ポイント加算率がいいときの契約であればまれにフルサポのままの方がいい人もいるかも。
まぁ滅多にいないと思うけど
469非通知さん:2010/11/09(火) 14:54:01 ID:KVBisPwM0
家族みんなauだから俺もauなんだけど、家族間通話無料だし
ドコモに変えたら使用料金高くなるかな
470非通知さん:2010/11/09(火) 15:39:15 ID:35H0yq/y0
457さん
ありがとうございます。
使えそうですね。SH006で使ってみます。
471非通知さん:2010/11/09(火) 17:17:14 ID:2/H04a0S0
auのスマートフォンで、携帯サイトが見れるものは無いんですよね?
472非通知さん:2010/11/09(火) 17:18:32 ID:6NYRiX7I0
>>471
公式サイトは無理だが、エロサイトとかの勝手サイトなら普通に見える。
473非通知さん:2010/11/09(火) 17:54:31 ID:4Y67JIMR0
>>468
ありがと
474非通知さん:2010/11/09(火) 18:07:38 ID:2SDDsoxyP
>>458
> 先月、IS01を2回線契約しました。
> うち一つを父に名義変更しました。
> インフォメーションセンターに聞いたところ、2回線契約したら一旦打ち止めで、
> 次は2回料金の引き落としが確認出来てからと言われました。
> マヂですか?
157は半分以上は無知と考える。まずあなたの契約した2回線は新規ですか?
Yesを想定して、そこから1回線を家族間譲渡したわけですね。するとあなたの
名義の新規回線は2->1になっている。後1回線新規は可能です。
475非通知さん:2010/11/09(火) 18:21:18 ID:P56r9Sbg0
474はしったかぶり。
名義の回線数が減ったとしても、新規を追加するのであれば、
2回の支払いが必要なんてのはこのスレに何回も何回も出てきた話題。
ちなみに個人の最大回線契約数も2じゃないぞ。
476非通知さん:2010/11/09(火) 18:21:22 ID:28GFWQyx0
料金について教えてください。
a回線SS繰越契約、b回線SS分け合い契約
なのですがこれだと分け合い回線bが無駄になるんですか?
a,b回線分け合いじゃないとダメなの?
a回線だけしか使用しません。b回線は寝かせ

477非通知さん:2010/11/09(火) 18:28:37 ID:WbsKcS9f0
分け合い間でのみ分け合います。
478非通知さん:2010/11/09(火) 18:48:34 ID:2SDDsoxyP
>>475
> 474はしったかぶり。
ほう、それは悪かったね。当方は全部MNPなので純粋な新規は無いが譲渡で
受け取った相手は新規扱いなので同じはず。
> 名義の回線数が減ったとしても、新規を追加するのであれば、
> 2回の支払いが必要なんてのはこのスレに何回も何回も出てきた話題。
> ちなみに個人の最大回線契約数も2じゃないぞ。
最初0の人が新規作る場合同時新規の最大が3と言いたいのですか。その通りです。
MNPを組み合わせると同時最大5です。
479非通知さん:2010/11/09(火) 18:54:44 ID:P56r9Sbg0
>>478
それがわかってるなら、
>Yesを想定して、そこから1回線を家族間譲渡したわけですね。するとあなたの
>名義の新規回線は2->1になっている。後1回線新規は可能です。
この説明は出てこないだろ。
悔しいのはわかるがそれくらいにしとけ。
480非通知さん:2010/11/09(火) 21:06:36 ID:2/H04a0S0
>>472
ありがとうございました
芸能人の公式サイトなどは見れないと言うことですよね・・・
481非通知さん:2010/11/09(火) 21:20:53 ID:6NYRiX7I0
>>480
それがEZwebの公式サイト内ならね。
482非通知さん:2010/11/09(火) 21:41:22 ID:2SDDsoxyP
>>479
なるほど。つまり新規回線というのは過去直近に契約した回線数ですか。自分では
MNPしか契約した事が無いので気が付かなかった。
483非通知さん:2010/11/09(火) 22:22:09 ID:AIkFhQVsP
大学生で今の携帯は家族で一括支払いにしてもらって親に毎月払う形にしているんですが、自分で直接契約したくなったのでauに新規で契約しに行こうと思っています。
バイトの収入が月3万円くらいでクレジットカードは持っているんですがショップには身分証明書以外になにを持って行けばいいんでしょうか?
484非通知さん:2010/11/09(火) 22:36:24 ID:91amrPtj0
>>483
新規契約時に何が必要かなんて公式にもカタログにも書いてあるだろ
485非通知さん:2010/11/09(火) 22:47:25 ID:2SDDsoxyP
>>483
写真付きの公的証明書、つまり免許証、住基カード、旅券など写真付きのもの。
学生証は無理じゃないかな。
486非通知さん:2010/11/09(火) 22:51:03 ID:AIkFhQVsP
>>484
すいません、確認します。

>>485
ありがとうございます。
487非通知さん:2010/11/09(火) 23:18:51 ID:cwM2HRlV0
質問です。PRISMOIDのサブディスプレイを閉じたまま表示させる方法はあるんでしょうか?
488非通知さん:2010/11/09(火) 23:28:52 ID:6NYRiX7I0
>>487
普通のケータイならあるはずのサイドボタンの類が無いので
開け閉めするしか無理です。
489非通知さん:2010/11/09(火) 23:43:28 ID:cwM2HRlV0
>>488
素早いレスありがとうございます。やはりダメでしたか・・・。

490非通知さん:2010/11/10(水) 00:09:20 ID:QrgPI2I9O
>>485
補足すると、今月から住基カードは健康保険証クラスにランクダウンしました
契約時には補助書類(クレジットカードor公共料金払込票)が必要
491非通知さん:2010/11/10(水) 00:40:01 ID:CLOFWXlzP
>>490
> >>485
> 補足すると、今月から住基カードは健康保険証クラスにランクダウンしました
> 契約時には補助書類(クレジットカードor公共料金払込票)が必要
例の事件ですね。迷惑だな。ま、旅券が一番。
492非通知さん:2010/11/10(水) 02:25:04 ID:4uhth+OZP
1年3ヶ月ほど前に料金未納により強制解約に至りました
現在もその時の未納料金がそのまま残っています

支払いの催促も解約された頃はauからたびたび来ていたのですがいっときを境に一切来なくなりました

多分債権回収会社に回されたのではないかと思っているのですが、この場合明日ショップに行ってももう支払うことはできないのでしょうか?

またよく言われる強制解約者のブラックリストのようなものに載ってしまってると思うのですが、もう2度と他社を含め携帯の契約をすることはできないのでしょうか?
ブラックリストからの解消は何年経ってもできないものでしょうか?
493非通知さん:2010/11/10(水) 02:34:17 ID:4uhth+OZP
連レス失礼します
自分の解約された時の契約期間はまだ1年ほどで本体の分割金も残っている状態でした

何かわかる方いらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いします
494非通知さん:2010/11/10(水) 02:38:56 ID:aY7y7DD50
ios3に期待してるぜ!
495非通知さん:2010/11/10(水) 03:04:43 ID:iQLmPgqu0
同じ名義の携帯をが3台あり(家族で使用)、そのうちの1つを解約する予定なのですが、余ってるポイントを残りの2台で共有するためには個別請求から
一括請求に変更する必要があると聞きました。
そこで質問なのですが、一括請求の手続きの処理が完了していない段階で携帯を解約した場合ポイントは移行されず失効してしまうのでしょうか?

よろしくお願いいたしいます。
496非通知さん:2010/11/10(水) 05:48:27 ID:Sour5it+P
>>492
そんなやつに契約をする権利なし。
497非通知さん:2010/11/10(水) 08:54:29 ID:1uA4TGSPP
>>492
払える。
ただ、ショップで可能かどうかは分からないので、auに電話して聞いてみたら?

信用情報の登録は数週間で消える。
auなら支払ってからすぐにでも大丈夫だと思う。
他社の場合は数週間待つか、
店頭で断られたら支払っていることを告げれば調べてくれる事もある。
498非通知さん:2010/11/10(水) 11:40:37 ID:SiidEO0V0
KDDIと沖縄セルラーの回線数は合計で5回線までですか?
それとも別計算でそれぞれ5回線もてますか?
499非通知さん:2010/11/10(水) 15:47:12 ID:5Gbo61L70
量販店で2台IS01を買う予定です。
支払い方法を今までの携帯と一緒に一括請求にしたいのですが、その場でできるのですか?
それとも後から自分で変更しないといけませんか?
500非通知さん:2010/11/10(水) 18:53:29 ID:CLOFWXlzP
>>499
> 量販店で2台IS01を買う予定です。
> 支払い方法を今までの携帯と一緒に一括請求にしたいのですが、その場でできるのですか?
> それとも後から自分で変更しないといけませんか?
新規契約で追加ですね。なぜ一括請求にする必要があるの?一括請求はメリット
何も無い。どれかを即解約でもするつもりですか?
501非通知さん:2010/11/10(水) 19:26:25 ID:5Gbo61L70
>>500
そうなんですか。
一緒のほうがいいのかなと思って。
わかりましたありがとうございました。
502非通知さん:2010/11/10(水) 21:25:43 ID:4TvGx2It0
メールを打ってる最中に固まり、
どのキーを押しても反応しなくなりました。
電源オフにもできないようなんですが、
この状態で電池パックを入れ直すしかないでしょうか?
機種はCA005です。
503非通知さん:2010/11/10(水) 21:56:45 ID:GiBi0pOw0
auオンラインショップで電池フタを買ったんだが
宅配でくるのか郵便でくるのかどっちですか?
電池フタをいちいちダンボールにいれてくるのかな?
504非通知さん:2010/11/10(水) 22:43:54 ID:xVHUFgIzO
auの電池パック無料サービスについてです
ネットで申し込んだら配送に一週間かかるんですが
こちらから直接auショップに行けばその日の内に取り替えてもらえますかね?
505非通知さん:2010/11/10(水) 22:44:44 ID:YUvjJ37x0
ちょっと情報が少ない上に説明べたもあってややこしくて恐縮ですが暇な方回答よろしくお願いします
質問者の私はdocomoユーザーで、過去にauのキャリアをもったことはありません
またその症状に陥っているユーザーの現物を見たり触ってもいません

自分は雇われ運転手で、うちのボスが「携帯がおかしい」とのこと。
こちらで確認したのは、電源は入るが当事者から他人への電話がかけられない
私がボスに電話したら呼び出し音がならずに直ぐさま留守番電話サービスに切り替わる
メール昨日が使えるかは不明

おそらく何かの拍子で設定変更してしまったのでしょうが、諸所の事情で私が当事者の実機を触ることは叶わず
明日auショップに行け、と申し付けられたのですが、そこまでせずにも解決できそうな事案と思います
手前で解決できそうな症状であれば、あつかましいですが、方法を教えていただけないでしょうか?
506非通知さん:2010/11/10(水) 22:51:33 ID:bSzgYgKn0
明日auショップに行け
507非通知さん:2010/11/10(水) 23:19:04 ID:6U3doR+20
>>505
状況から察するに、電源が入るが携帯として機能してないってことだね。
電波はちゃんと立ってるのかね?
ICカードが入っていないか、ずっと圏外の場所に居るか
もしくは自分で誤って電波オフモードにしているか
あるいは故障か。
とりあえず、いったんICカードをセットしなおして電源を入れなおしたらどうかね。

明日は明日で実機を持たずにauショップに行く気かい?
それはまたショップ店員も災難な・・。

正直、実機を見てみない限り、原因が特定できないよ。
508非通知さん:2010/11/10(水) 23:29:18 ID:cnhWMHIQ0
simを差し込む前にロッククリアがされている機種かどうか見分ける方法はありますか?
ちなみに機種はauのIS01です
509非通知さん:2010/11/11(木) 00:44:01 ID:Ixa+MLvRO
一代目はフルサポート終了し今はシンプルプランで、これから二台目新規契約の手続きの際、保険証と引き落とししてる銀行カードでは契約できないのでしょうか?
ゆうちょカードもありますが、身分を証明できるのはこれしか持ってません…。
役所で発行してもらえる身分証、免許証、キャッシュカード、パスポート、無し。実家暮らしで領収書?の名義は親です。期限が完全に切れたパスポートなら…あります。
510非通知さん:2010/11/11(木) 01:12:16 ID:953SCN440
>>509
キャッシュカード、もしくは預金通帳は、支払い方法を銀行振り込みにする場合に必要。
ただしこれは、契約のための本人確認書類としては使えない。

保険証を本人確認書類として使う場合は、補助書類が必要。
手っ取り早いのは住民票かな。

または、本人名義のクレジットカードも補助書類として使える。
この場合、支払い方法もクレジット払いになるが。

蛇足だけど、将来的には、免許証を持つのが何をするにせよ手っ取り早いよ。
普通免許は手間も金もかかるから簡単には取れないけど
原付免許なら1万前後で1日で取れるしね。
今のままじゃレンタル屋の会員カードを作るのも不便でしょう。
511非通知さん:2010/11/11(木) 01:43:08 ID:OerZb4zf0
先日家電屋でIS01購入してそのとき安心サポートが条件だったが
店の人はすぐ解除してもいいですよって言ってたが
今月中に解除すれば今月分だけですむんですよね?
512非通知さん:2010/11/11(木) 02:18:53 ID:Ixa+MLvRO
>>510
ご親切に丁寧に説明して頂きありがとうございます。
そういえば最初の契約の時は学生でした。
レンタル屋さんのカードは持っていませんでしたが、本当に何かと不便なんだと改めて身にしみました…。
補助書類を調べてみたら同じ住所なら公共料金領収証で住所確認に使えるようなので持って行きたいと思います。駄目だったら住民票を取りに行きます。。
いつかは免許証をとれるように腱鞘炎を治して頑張って生きたいと思います。
ありがとうございました。
513非通知さん:2010/11/11(木) 02:23:45 ID:Ixa+MLvRO
>>511
安心サポートなら、その通りです。
契約した翌日に157に電話して解除した人もいるらしいですよ。
514非通知さん:2010/11/11(木) 02:27:51 ID:+iTDP0VD0
>>504
ショップにいっても結局自宅かショップに郵送なので変わらないです
515非通知さん:2010/11/11(木) 05:23:01 ID:pdJZtBaRO
すみません、確認させてください
現在プランSSでパケ放題を利用している為、毎月3600円(基本)+4200〜5700円(パケホ・PCサイトビュア使用含む)の金額です
プランEのガンガンメールに切り換えるとパケホ加入不要で780円+1560円(プランE基本料)でパケ放題って事で合ってますか?
516非通知さん:2010/11/11(木) 05:27:23 ID:pdJZtBaRO
>>515
追記
ガンガンメールだとwebメール×とありましたが、webメールって何でしょう
PCから来たメール全てでしょうか?
それらwebメール全部が別料金になるとしたら単価はいくらなんでしょう
517非通知さん:2010/11/11(木) 05:41:02 ID:zYu/IoOaP
>>516
あってません。

パケット一杯使ってる様なのでパケ代は今までと変わりません。
基本料金は多分\500くらい安くなりますが、
無料通話分が無くなるので通話した分だけ余計にかかる様になります。

安い機種を探してシンプルプランで機種変するか、
今の番号は解約して新規に契約するなどして
シンプルプランにすれば基本料金が安くなるので、
その方が良いと思います。
518非通知さん:2010/11/11(木) 05:46:17 ID:uqru1lyiP
>>515,516
プランEのパケット代上限は他のダブル定額と同じです。
EZWebだけなら4200円、PCサイトビュアー使用なら5700円。

webメールはau oneメールやgmailのようにEZWebにつないで見るメールです。
ガンガンメールは送信元は携帯でもPCでも関係なく対象になります。
519非通知さん:2010/11/11(木) 09:52:29 ID:ycYoo2p5O
>>515
「プランEシンプル(\780)」+「EZWIN(\315)」の組み合わせを「ガンガンメール」と呼んでいるだけです


「Skype au」について質問です。
音声回線でSkypeに電話が出来るようですが、パケットを使わずに電話を発着信する事は可能なんでしょうか?
520非通知さん:2010/11/11(木) 10:02:46 ID:SJ+cHvcU0
>>519
無理。
521非通知さん:2010/11/11(木) 10:05:59 ID:DQlhnoJ/0
>>519
skypeはデータ通信で通話するサービスなのでパケット通信をせずに利用は不可
522非通知さん:2010/11/11(木) 10:37:29 ID:SJ+cHvcU0
>>521
いや、skype au は回線交換使うけど。
コンタクトリストとか着信通知とかにパケット使う。
523非通知さん:2010/11/11(木) 10:44:30 ID:ycYoo2p5O
>>522
そのコンタクトリストへの通信をWi-Fiで行うのは無理?
524非通知さん:2010/11/11(木) 10:52:53 ID:DQlhnoJ/0
>>522
スゲーなau・・・でも回線圧迫しないのかな?
525非通知さん:2010/11/11(木) 11:00:30 ID:b2SKexL40
今使っている携帯の番号、今日解約したとして、
他の人が使用する可能性は何日後からかな?

新規契約で末尾指定して、うまく番号GETできたりしないかなあ
526非通知さん:2010/11/11(木) 13:13:12 ID:T2nUgo460
>>523
ムリっす。
私もwifiで使いたいと思う。
527非通知さん:2010/11/11(木) 14:05:39 ID:ACkQ2ylz0
>>525
今使っている携帯の番号が080なら、1ヵ月後目処に
有料下4桁を指定して、最初に払いだされる番号3番号
、これでなければ再び払い出し・・・これを永遠と繰り返して
再度同じ番号をゲット出来る可能性はあるかもしれない。

だがしかし、AUのネエちゃんにエラい迷惑な話だ。

この手は少なくとも090だとなぜかダメみたい。
今、払い出しされる番号にほとんど090が出てこないから。
528非通知さん:2010/11/11(木) 14:25:32 ID:b2SKexL40
う〜・・・090だからoutだな
あきらめて下4桁で満足することにする
529非通知さん:2010/11/11(木) 14:46:29 ID:JYFls4+zO
>>523
フィーチャーフォンで、Wi-Fi WIN ならいけそうな気はするけど。
端末のアプリだけでは動かず、au側のサーバを利用するから、EZwebを経由しないのは無理と思う。
530非通知さん:2010/11/11(木) 17:35:13 ID:TVLCsFeL0
先日、DATA01を新規に契約しました。現在auの契約はその1回線だけです。
メインで使ってる禿の通話用携帯も、MNPでauに乗り換えようと考えて
いますが、au用の端末を未所持のため新しく機種も購入することになります。

キャッシュバックでゼロ円とかの機種あるかな?
むしろゼロ円どころかキャッシュバックがプラスされるくらいだと嬉しい
んだけど…

福島の会津のほうです。
531非通知さん:2010/11/11(木) 17:43:26 ID:DQlhnoJ/0
>>530
auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289319347/
532非通知さん:2010/11/11(木) 19:46:09 ID:Mb6OyAu50
IS01契約
プランEのIS NET契約のSIMをそのまま
ロッククリアしたガラケーに挿すとガンガンメールになりますか?
あと、IS01に戻したらIS NETに戻るのかな
普段ガラケーでアップデートなどにIS01に戻したいんだけど
533非通知さん:2010/11/11(木) 20:30:38 ID:+3mS7bqPP
おととしの3月くらいに半年くらい使って解約し、去年の暮れにプリペイド携帯をMNPしたのですが
新規で契約するのは厳しいですか?
534非通知さん:2010/11/11(木) 20:46:17 ID:QSGkhA6E0
>>532
なる。自分もそうしてる。
先月の明細ちゃんとメール分は全額引かれてた。
535非通知さん:2010/11/11(木) 21:30:36 ID:VfamX1I+O
質問です。
親名義の携帯料金を自分名義の料金と合算して支払う事は可能でしょうか?
また、新規契約したてでは2ヶ月経過しないと自分名義では契約出来ないんですよね?
536非通知さん:2010/11/11(木) 23:43:50 ID:oEYrksv20
IS乞食な質問で悪いんですが、、、
今月IS01を3台契約したんですが、今日、IS02も欲しくなり契約しようと考えています。
嫁に契約するのはいいですが、今私が契約している一括請求に組み込めるのでしょうか?
537非通知さん:2010/11/12(金) 04:15:17 ID:oJYdYJ2P0
自宅の無線LANで携帯サイトを利用する場合の最低費用は
プランE料金780円+EZwin315円+Wi-Fi WIN525円
で合ってます?
538非通知さん:2010/11/12(金) 05:30:58 ID:fB1Hg5pyP
>>536
一括請求は家族割り組めば可能。しかし、一括は固定KDDIとまとめて請求の場合以外
ではあまりメリットはない。
>>537
WiFiWINは2011年7月までは無料。
539非通知さん:2010/11/12(金) 05:34:39 ID:fB1Hg5pyP
>>535
 >>536への回答にも関係するが、一括には家族割りが必要。その家族割りグループに
自分名義の回線が1回線でも入っていないと家族の回線だけを支払う事はできない。
540非通知さん:2010/11/12(金) 06:19:23 ID:GDfiYNcZ0
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa5760190.html
この回答者の言うことって合ってますか?
繰り越しから分け合いに変更したとき、繰り越しは引き継がれるんですか?
541537:2010/11/12(金) 06:21:54 ID:oJYdYJ2P0
>>538
ありがとうということは現状1095円で使い放題できるのか
今持ってるSBはガラケーだと4410円のフラットに入らないと
Wi-fiで携帯サイト使えないからなあ乗換検討してみる
542非通知さん:2010/11/12(金) 06:27:48 ID:GDfiYNcZ0
プランEでも分け合いで無料通話をもらうことが可能らしいですが、
その無料通話分はEZweb通信料にも充てることは可能ですか?それとも通話料だけ?
お答えお願いします。
543非通知さん:2010/11/12(金) 06:53:17 ID:BV7UeP4PP
>>540
>>402

>>542
通話料のみです。
544非通知さん:2010/11/12(金) 07:15:38 ID:GDfiYNcZ0
ありがとうございます。
545非通知さん:2010/11/12(金) 07:56:20 ID:RpSa2BD4O
まとめてau支払いについて質問です。
昨日通販の代金をまとめて支払いで払おうとしたらご利用できません、と表示され使えませんでした。

多分10日期日の支払いを済ませてなかったからだと思い、昨日支払いを済ませ、今通販でまとめて支払いで支払おうとしても ご利用できません、とでます。

なぜなんでしょうか…
よろしくお願いします
546非通知さん:2010/11/12(金) 08:36:42 ID:fB1Hg5pyP
>>545 質問はKDDIまとめて請求ではない別物ですか?
547545:2010/11/12(金) 08:58:21 ID:RpSa2BD4O
>>546
多分別物だと思います(^_^;)
548非通知さん:2010/11/12(金) 09:55:36 ID:IDdQojMiO
auのスマートフォンは、今までの充電器は使えますか?
549非通知さん:2010/11/12(金) 10:51:44 ID:GDfiYNcZ0
一般的には
@機種変と
A白ロム(状態かなり良い)
はどっちが安く出来るんですか?
550非通知さん:2010/11/12(金) 11:11:06 ID:usFhJJ73O
>>545
滞納すんなカス
551536:2010/11/12(金) 11:12:01 ID:K4C8z8290
>>538-539
サンクス。
じゃあ、週末に契約してくるわ。
552 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2010/11/12(金) 11:44:43 ID:Ji0clAGeP
ISで8円運用始めたばかりです。

「WEB de 請求書割引すれば21円割引もあるので実質0円で2年間利用できます。」
という書き込みを価格比較サイトの情報交換掲示板で見ました。
これは間違ってると思うのですがどうでしょうか?

8円運用中(月々はユニバーサル料金のみの支払いだけ)の場合、
ユニバーサル料金8円については上記の21円割引の対象とならないと思うのですが?
実際のところはどうなっているのでしょうか
553非通知さん:2010/11/12(金) 11:50:15 ID:DDgmwvG10
>>552
8円は対象外。
554非通知さん:2010/11/12(金) 12:38:36 ID:RZRuDUIwQ
毎月割にデータ定額スーパーライトは含まれますか?
555非通知さん:2010/11/12(金) 13:56:48 ID:1WwwNCpMO
十数年来のauユーザーです。
普段使いはもっぱらメールとEZweb。
スマホに機種変するか思案中なんですが、お薦めのスマホとかありますか?
或いはもうちょっと機種変を待った方がいいでしょうか?
ご教示願います。
556非通知さん:2010/11/12(金) 15:01:10 ID:BV7UeP4PP
>>554
「ISフラット」か「ダブル定額」とのことなので、含まれないと思います。

>>555
EZwebをよく使うなら、スマートフォンはやめたほうがいいと思います。
557非通知さん:2010/11/12(金) 15:35:24 ID:RZRuDUIwQ
すいません
データ定額スーパーライトではなくダブル定額スーパーライトです
558非通知さん:2010/11/12(金) 16:01:56 ID:usFhJJ73O
>>554
「ダブル定額ライト」、「ダブル定額スーパーライト」
どちらも対象外
559非通知さん:2010/11/12(金) 16:04:50 ID:KVbTJig4O
ダブル定額スーパーライトの場合YouTubeを沢山見ても上限内(PCビューアではない)におさまりますか?
560非通知さん:2010/11/12(金) 18:32:55 ID:WcYSkkJW0
「お客様コード」ってどこから確認できるの?

「お客様サポート」に新規登録したいんだけど
関係書類(先週au契約したばかり)をざっと見渡しても載ってない
もしかしてそもそも書類に載ってない?
561非通知さん:2010/11/12(金) 18:36:25 ID:XK98goIu0
>>534
IS01に戻しても使えますかね?
ガラケとIS01、どっちにも紐付けされるのかな
562非通知さん:2010/11/12(金) 18:44:45 ID:b5WO9qP80
>>559
ケータイなら収まる。
スマートフォンなら5980円のほうがかかる。
563非通知さん:2010/11/12(金) 19:01:25 ID:KVbTJig4O
>>562
どうもです、ありがとうございました
もしよければ保存が簡単な方法などあったら教えていただけたら光栄です
564非通知さん:2010/11/12(金) 19:22:01 ID:fB1Hg5pyP
>>552
Au携帯だけの場合には対象外なので最後に+8円。しかし、KDDIまとめて請求でKDDIの固定回線にまとめると
+8円-20で-12円になる。
565非通知さん:2010/11/12(金) 19:51:57 ID:OQaR7fvR0
>>560
初回の請求書の発行のときとかから、付与されるじゃなかったけ?
昔と変わってたら知らないけど。
566非通知さん:2010/11/12(金) 19:52:13 ID:g6XoPj/VO
機種変のキャッシュバックのDMって対象機種って決まってるの?
567非通知さん:2010/11/12(金) 19:54:26 ID:6XfVKHOC0
>>561
そもそも契約上は同一のサービスでガラケーならEZ、スマホならISとして機能するだけだから
切り替えとか紐付けとか余計な事を考える必要は無い。
ただし、スマホ(IS)ではプランEでもガンガンメール対象外(メール有料)というのは
さんざんアナウンスされてる事なんで注意するように。
568非通知さん:2010/11/12(金) 19:59:32 ID:DNpUE1wx0
569非通知さん:2010/11/12(金) 20:07:53 ID:DNpUE1wx0
570非通知さん:2010/11/12(金) 20:39:30 ID:LCu7sS2wO
誠に申し訳ないんだが、よく聞く8円運用って、全く使わずに持ってるって事だよね?
何の為に持つの?
571非通知さん:2010/11/12(金) 20:51:04 ID:WcYSkkJW0
>>570
wifi接続専用のスマートブック
卓上メディアプレイヤー
多機能目覚まし時計

うちの3台はこういう境遇になってるよ
572非通知さん:2010/11/12(金) 21:05:49 ID:LCu7sS2wO
なるほど、そういった使い方があるんだ。目覚ましにまで使ってるんですね。
>>571さん、素早い回答Thanksでした。
573535:2010/11/12(金) 21:48:07 ID:c0ZmXfbWO
>>539さん
回答ありがとうございました!
574非通知さん:2010/11/12(金) 21:55:27 ID:1Hdjlxrq0
普通より出力電圧が0.4V多くて、電流が500mA多い充電器しか無いんだけど、これで充電していると電池弱る?
575非通知さん:2010/11/12(金) 22:29:34 ID:QSJoMmeWO
パケット定額制について教えて下さい
現在スーパーライトで上限パケット4200円なんですが
1kbでもPCサイトビューワー使ったら5700円なんですか?
576非通知さん:2010/11/12(金) 22:30:38 ID:WcYSkkJW0
安心ケータイサポートってまだ加入して2週間だけど即解除って可能なの?
577非通知さん:2010/11/12(金) 22:39:06 ID:qV3WHxNb0
>>574
可能性はある、としか言えん
基本的な考え方は電圧が高さ、電流が量。

電流だけの話をすると、アダプタの方は安定供給できる量/機器の方は必要とする量。
たとえば携帯が1A要求して充電器は1.5Aまで供給できるって話なら全く問題ない
逆だとどちらかがオーバーワークになるため壊れる可能性が特大。
携帯が1A要求してアダプタが0.5Aしか出力できない・・・とおもいきや
アダプタは1.0A供給しようとして頑張りすぎて壊れるだろう。

電圧は高さなので、一致していないとまずい。
通常は5〜10%程度の誤差があっても許容してくれる仕様ではあるが・・・
578非通知さん:2010/11/12(金) 23:06:37 ID:DNpUE1wx0
>>576
いつでも解約どうぞ。
579非通知さん:2010/11/12(金) 23:15:00 ID:fg2RKnL+0
>>575
テンプレも読まずに質問するヤツって死ねば良いと思わないかい?
思うよな。

死ね
580515:2010/11/13(土) 02:26:47 ID:OZ/2lQqFO
>>518-519
ありがとうございました!
581非通知さん:2010/11/13(土) 03:12:12 ID:u2ZIXQ8/0
フルサポートで2年6ヶ月経っています
現在解約するのに誰でも割の違約金はかかりませんが、
シンプルプランに変更した場合は誰でも割の違約金は変更月から2年間復活するのでしょうか
582非通知さん:2010/11/13(土) 03:13:08 ID:prg4G47w0
auポイントについて質問です。
1、契約してる機種と違う電池パック購入は可能ですか?
2、たとえば2100円(2000ポイント)の電池パックが欲しいのですが、1500ポイントしかない場合、
家族のポイントを合算して使うか、現金を600円500円)追加して購入というのは可能でしょうか?
583非通知さん:2010/11/13(土) 03:17:29 ID:BC7sEtWA0
>>581
誰でも割を再契約するわけじゃないんだから。
584非通知さん:2010/11/13(土) 03:18:11 ID:BC7sEtWA0
>>582
無理
無理
585非通知さん:2010/11/13(土) 03:19:18 ID:BC7sEtWA0
家族割一括請求にすれば合算はできる。
586非通知さん:2010/11/13(土) 03:23:13 ID:prg4G47w0
ありがとうございます。
調べていたら、一括請求の場合はauポイントが合算されて計算されるとありました。
今別々に請求しているものを一括請求にしたら、今まで貯めた分も合算されるのでしょうか?
もし合算される場合は、一括請求してる内の1台だけ解約した場合もポイントが減ったり消えたりすることはないのでしょうか?
587非通知さん:2010/11/13(土) 03:32:34 ID:u2ZIXQ8/0
>>583
シンプルに変更しても縛り復活しないということね
ありがとう
588非通知さん:2010/11/13(土) 03:55:08 ID:hCj5By1t0
>>581
フルサポ→シンプルへの変更月から2年間じゃなく、従来の誰でも割の契約期間に準じて
違約金が発生する。
589非通知さん:2010/11/13(土) 04:09:39 ID:e01JjYRiO
>>579
お前が死ねよクズ
乞食野郎のレスはいらねぇよカス
590非通知さん:2010/11/13(土) 08:58:05 ID:I/VnGhTwP
>>586 両方yesですよ。
591非通知さん:2010/11/13(土) 09:22:21 ID:e01JjYRiO
おいfg2RKnL+0早く死ねよ
親もゴミクズなんだろ?www
社会のために一家で死ねやwwwww
592非通知さん:2010/11/13(土) 09:45:49 ID:3Wzz61x80
質問です。
現在姉名義の回線を使ってるのですが、これを自分名義に変更してその場でMNP番号発行することは出来ますか?
593非通知さん:2010/11/13(土) 10:02:48 ID:2/wJZbAsP
>>592
MNPで他社に転出ですね。姉名義(つまり家族)ですか。ならAuで家族間譲渡しなくても
そのまま姉名義でMNP予約番号を取得して、他社にMNP契約する時家族間で名義変更では
どうですか? Auでの名義変更=譲渡には1日かかります。有効になるのは翌日。
ちなみに、行き先はどちら? それと一時的にMNPでその番号を他社に転出して、また
AuにMNPで戻すのでしょうか? 最近はIS01があるのでこのパターンはあります。
メアドを再利用復活?
594非通知さん:2010/11/13(土) 10:13:56 ID:3Wzz61x80
>>593
ありがとうございます。
行き先はドコモです。
委任状でMNP契約受け付けて貰えるのでしょうか?
またMNP中に名義変更した場合価格とかはどうなってしまうのでしょうか?
595非通知さん:2010/11/13(土) 10:44:25 ID:2/wJZbAsP
>>594
ドコモに行ってそれきりですか? それとも出戻りAuですか?
委任状で可能な手続き
Au:解約、譲渡での譲り渡し、Au契約時に他社をMNP委任解約
Docomo:分割支払いを除く全ての手続き
596非通知さん:2010/11/13(土) 10:46:33 ID:3Wzz61x80
>>595
それきりです。
端末購入サポートがある機体でも大丈夫でしょうか?
597非通知さん:2010/11/13(土) 11:14:50 ID:zwSApHcIO
携帯本体の容量が少ないと不便な事ってありますか?
外部メモリーの容量考えたら殆んど大差ないレベルだと思うのですが
598非通知さん:2010/11/13(土) 11:20:32 ID:2/wJZbAsP
>>596 それきりですか。ここでやってると怒られますから次の所などいかが?
ドケチの携帯電話 3
599非通知さん:2010/11/13(土) 11:28:24 ID:3Wzz61x80
ありがとうございますわかりました
600非通知さん:2010/11/13(土) 13:15:13 ID:aExWq2oO0
IS03に機種変更しようかと考えてるんですが、
ダブル定額ライトみたいな定額制のサービスはないんですか?

IS NETコースだと上限ないようだし、毎日ネット見てると酷い額になりそうな。
601非通知さん:2010/11/13(土) 15:09:20 ID:UN9AR9cv0
IS0シリーズが安いので01,02の両方買っちゃおうかなと思ってるですけど
事務手数料って2台分請求されるの?
それとも同じ場所で買えば1台分で済むの?
602非通知さん:2010/11/13(土) 15:48:33 ID:E+G4CCGG0
>>600
カタログ見るとか公式サイト見るとかしろよ
603非通知さん:2010/11/13(土) 16:27:10 ID:prg4G47w0
>>590
そうですか。それは良いことを聞きました。良かった。
604非通知さん:2010/11/13(土) 16:28:40 ID:prg4G47w0
>>601
契約1台ごと
02はいくらであった?
605600:2010/11/13(土) 16:58:48 ID:aExWq2oO0
ダブル定額ライトの説明に「EZweb・Eメール通信料が〜」って
書いてるからISシリーズは対象外かと思ってました。

サービス紹介見たら以下の一文がありました。。
失礼。
「スマートフォン単独利用通信はどんなに使っても上限5,985円/月 (税込)」
606非通知さん:2010/11/13(土) 17:01:44 ID:kiS9He020
今の携帯を灰ロムにしたい場合、
ショップに携帯を持ち込まずに
無くしたとかでOK?
607非通知さん:2010/11/13(土) 17:05:36 ID:aEpdNoGS0
クソAU死ね嵐になんの対処もする気ないクソ
608非通知さん:2010/11/13(土) 17:33:04 ID:xGK0fnRV0
auBOX去年の10月ごろ申し込んで一度も使用していません

解除料のかからない13ヶ月目なんですが

どうやって解約するんでしょうか?

送り返すだけでいいの?
609非通知さん:2010/11/13(土) 18:32:55 ID:9eJoeF4cO
>>605
「ISフラット」か「ダブル定額」じゃないと毎月割が受けられないよ
「ダブル定額ライト」「ダブル定額スーパーライト」は対象外
610非通知さん:2010/11/13(土) 18:53:38 ID:ArXfK3k4O
メール送ったら相手先ホストの都合により送信できませんって出たけど拒否られてるんですかね?
611非通知さん:2010/11/13(土) 18:56:25 ID:9eJoeF4cO
>>610
未払いで止められてるんじゃないの?
612非通知さん:2010/11/13(土) 19:05:33 ID:ArXfK3k4O
>>611
そうなのか。有難う
613非通知さん:2010/11/13(土) 22:50:01 ID:TtDkHFHC0
今日、CA005を買ったのですが
ニュースフラッシュEXの事が分りません。
以前のニュースフラッシュの方が良いと思います。
本登録をしなければニュース項目が出ていますが詳細は、すべて有料なんですか?
本登録をすると、月々の使用料を一回払うだけで
ニュースフラッシュ時代の何十倍もニュースが無料で届くって考えて良いの?
614非通知さん:2010/11/13(土) 23:19:50 ID:Kg1eQ6Ou0
分からないのはマニュアルを読まないから。
615非通知さん:2010/11/14(日) 00:43:25 ID:duyK5vyK0
>>604
遅くなったけどありがとね。
01、02ともに新規1円だった。
迷っている間に01なくなっちゃったので02だけ契約してきたよ・・・。

ところで02とは違うとこのショップで01を予約してきたのだけど、
複数回線は3回線目からは2つめから2ヵ月待たないといけないってネットで書いてあるの見つけたのだけど本当?
これだと本命は01で、02はちょっとiphone的なのを持ってみたかった俺は非常に困ってしまうのだけど・・・。
616非通知さん:2010/11/14(日) 01:24:49 ID:kHBv0V770
617非通知さん:2010/11/14(日) 01:45:40 ID:duyK5vyK0
あーどうしよう。せっかく予約できたのに・・・。
618非通知さん:2010/11/14(日) 04:33:20 ID:2AcxIVagO
いま現在IS01でパケット代が5950円行ってる人が26日にISフラットに入ったら今月のパケット代はいくらになるんですか?
619非通知さん:2010/11/14(日) 06:07:50 ID:GFUckS1v0
>>617
うそだよ。
2ヶ月待たなくても3回線目契約できる
620非通知さん:2010/11/14(日) 06:08:54 ID:GFUckS1v0
>>618
ISフラットは12/1からだと思うので今月は関係ないはず
621非通知さん:2010/11/14(日) 08:01:57 ID:HY0eCM9Z0
今月ダブル定額スーパーライトとかで、まったくパケットを使っていなかった場合、26日とかで機種増設して、そのあと使いまくった場合、パケット代って、どうなりますか?
プランって、月途中で変えられませんよね?日割じゃなく、結局満額取られるのでしょうか。
622非通知さん:2010/11/14(日) 08:21:52 ID:Y9KuV1jGO
>>621
回線契約は1本でしょ?
623非通知さん:2010/11/14(日) 08:40:42 ID:HY0eCM9Z0
>>622
はい。1本です。
624非通知さん:2010/11/14(日) 10:06:09 ID:GAunB+Uy0
auのワンセグ予約録画は、番組表からしかできないと聞いたんですが、週一の繰り返し録画とかでも、いちいちパケット使って
番組表にアクセスしないとだめなんでしょうか?
一度予約録画終了したものを、修正して再度使えないのでしょうか?
625非通知さん:2010/11/14(日) 10:28:45 ID:Wax6bkYZO
>>624
カレンダーで予約内容を編集すると幸せになるよ
626非通知さん:2010/11/14(日) 10:36:24 ID:GAunB+Uy0
>>625
編集できると言うことでしょうか
今はまだauを使っていないもので・・・
これがクリアできたらMNPしようと思っているのですが
ありがとうございます
627非通知さん:2010/11/14(日) 10:43:12 ID:nOhKBo1B0
無料通話の繰り越し⇔分けあいの変更はネット・電話からでもできますか?ショップ行かなきゃできませんか?
628626:2010/11/14(日) 10:44:33 ID:nOhKBo1B0
EZwebのお客様サポート
157お客様センター
auショップ

どれでもできるようですね。自己解決しました
629非通知さん:2010/11/14(日) 11:18:21 ID:CxWA0I420
>>616>>619
安心ケータイサポート解約するついでにオペレーターさんに聞いてみた。
3台目までなら大丈夫だって。4台目以降は3ヵ月後って言われたよ。
これで一安心。予約も無駄にならなくて済んだ。ありがとね。
630非通知さん:2010/11/14(日) 12:29:55 ID:O++tvL9P0
今までに3回線(9月に1台、10月に1台、11月に1台)買ったが、12月に4回線目は買えるのか?
631非通知さん:2010/11/14(日) 14:10:15 ID:AIAa1Gih0
auのお取り次ってキャンセルは可能なんでしょうか?
632非通知さん:2010/11/14(日) 15:06:06 ID:cg73rZlT0
>>630
>629
633非通知さん:2010/11/14(日) 16:16:18 ID:4QU4HQZ7O
機種変更時にフルサポートコースとauポイントの併用はできるんでしょうか?
634非通知さん:2010/11/14(日) 16:26:02 ID:cg73rZlT0
>>633
長期的に考えたらフルサポートコースは損なんだが
購入時の代金支払いにポイントは使える。

普通に賢いひとは、月額料が安いシンプルコースで
一括払いを選択します。当然ポイントも使える。
635非通知さん:2010/11/14(日) 17:09:11 ID:4QU4HQZ7O
>>634
わかりました、ありがとう
636非通知さん:2010/11/14(日) 17:38:48 ID:JV0kuAzF0
電池パック無料サービスって何日ぐらいで届くものなの?

11/2の深夜に申し込んで(日付的には11/3になってたかも)
11/3の午前中に受け付けた、というメールが来たけど、
まだ届いてないみたい。機種はSH001。
公式のFAQには「1週間前後」とあるんで、もう届いてても良さそうなんだけど。
ttp://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=003906
637非通知さん:2010/11/14(日) 18:49:48 ID:35Cs18Vk0
>>636
その時その時で期間に差異があると思う。
気になるようならお客様サポートに問い合わせてみては?
638非通知さん:2010/11/14(日) 18:57:07 ID:Z5747FWCO
すみませんがお尋ねします
au二台もちの場合、一台を機種変して手に入れた新しい端末を、もう一台の方で使いたいと思えば、手に入れた新しい端末がロッククリア状態ならもう一台のSIMカードを入れれば使えますか?
その場合、機種変した方のSIMカードは新しい端末では使えないと想定しますがOKでしょうか?
639非通知さん:2010/11/14(日) 19:03:21 ID:kHBv0V770
>>638
NO
その場合じゃないので答えは無い
640非通知さん:2010/11/14(日) 19:19:47 ID:1gDzmty90
>>639
文章わかりづらいけど、638は使えるだろ?
A/Bの2回線を持っていて、Aの端末増設で1台手に入れる(ただしロッククリア状態)
それをBのSIMさせば使えるか、ということだと思う。
新端末はBのSIMに紐づいてしまうので、AのSIMをさして使うことはできない。
なので、638の答えは両方YES。

契約回線=SIMと、端末の関係を整理すればわかる質問が多いね。
ロックかけてるから仕方ないけど。
641非通知さん:2010/11/14(日) 19:23:42 ID:Z5747FWCO
>>639さん、分かりづらい書き方ですみませんm(_ _)m

>>640さん、解読及び回答ありがとうございましたm(_ _)m
642非通知さん:2010/11/14(日) 19:28:13 ID:yDc08mIz0
>>640
> A/Bの2回線を持っていて、Aの端末増設で1台手に入れる(ただしロッククリア状態)
これが通常あり得ないんだが
>>639もそれを指摘していると思われ
643非通知さん:2010/11/14(日) 19:30:35 ID:TZH9VXF50
通常はありえなくても、その状態で出来るか出来ないかっていうのだから、出来るが答えじゃん。
644非通知さん:2010/11/14(日) 19:40:59 ID:yDc08mIz0
>>643
なる。理解した
みんないぢわるだなw
>>641が無理言って店に迷惑をかけなければよいが…
645非通知さん:2010/11/14(日) 19:42:36 ID:Z5747FWCO
>>642さん
ロッククリアは手数料を出しても、と考えております

PRISMOIDとDATA01のユーザーなんですが、DATA01をtypeXに機種変して、けれどPRISMOIDのSIMカードでtypeXを使いたいのです

DATA01を解約してPRISMOIDをtypeXに機種変すればよいとは思いますが,DATA01を買うときにPCを格安でセットで買ったのでなんか解約する気があまり起きなくて…
DATA01→typeXの時にプランSSにしてPRISMOIDと分け合えば、通話料として使えると…
今のところは、普通にDATA01解約のPRISMOID→typeXの機種変を考えてますが、質問の内容でも出来るかな?と思い質問してみました

ありがとうございました
646非通知さん:2010/11/14(日) 19:45:09 ID:Z5747FWCO
>>645のtypeXとはG's one typeXです
また分かりづらい書き方ですみません
647非通知さん:2010/11/14(日) 20:03:21 ID:1gDzmty90
またわかりづらいな。
機種変更(端末増設)と回線契約の考え方ちゃんとわかってる?
なんか意味のない行動をしようとしているように思えるが。
648非通知さん:2010/11/14(日) 20:05:45 ID:GTm0EDWY0
AUよ
さっさと新しい電池くれや

にちゃんとMIXIで
俺の電池は仏寸前wwwwww
あと2週間で1年さー

っていうかezwebを安くしろ
649非通知さん:2010/11/14(日) 20:09:12 ID:T38ImiON0
EZwinと誰割に入っているとPCサイトビューワを一瞬でも使わなければ添付メールガンガン送っても上限4410円ですよね?
650非通知さん:2010/11/14(日) 20:35:02 ID:316UU0XYP
>>649
いいえ。ダブル定額のどれかに入らないと青天井ですよ。
651非通知さん:2010/11/14(日) 20:51:20 ID:ZTFwQGIO0
613です
614の意図が理解できません。
取り説の1っ頁?半頁?見ても分りません。
自分が書いた事を否定する意図があるなら
それなりの書き込みせ〜やボケ。
652非通知さん:2010/11/14(日) 20:51:28 ID:35Cs18Vk0
プランEなら大丈夫かと。
653非通知さん:2010/11/14(日) 21:31:03 ID:YJCryjJI0
質問です。
一年前くらいにauの庭のHPでバックで流れていた癒し系のBGMなんですが、
曲名など詳細わかる方いらっしゃいませんか?
仲間ゆきえや嵐がプーさんにでてくるような庭で色々栽培してる感じのHPだったのですが・・・
654非通知さん:2010/11/14(日) 21:59:40 ID:35Cs18Vk0
>>653
http://www.youtube.com/watch?v=3R2C68ykoi4
この曲でOK?

これは、元はルイ・アームストロングの1968年の曲で「what a wonderful world」
カバーしてるのはThe Innocence Missionというアーティストみたい。
詳細は↓
http://okwave.jp/qa/q3736868.html
655非通知さん:2010/11/14(日) 23:49:29 ID:5sf7NYU+P
>>645は、いったい何をどうしたいのですか?Gx端末が必要? Data01って
Data回線でしょ。使い道あるのかな。
656非通知さん:2010/11/15(月) 01:00:30 ID:68ZzOyD20
外装交換は古い機種でもできるのですか?
パーツはなくならないのですか?
インフォバー2(2008年)の液晶ヒビ割れみたいなのをオクで落として外装交換したいと思ってます
パーツ切れになるというタイミングはあるのでしょうか?常時パーツ保管というのは現実的ではないですよね?
657非通知さん:2010/11/15(月) 02:11:47 ID:JnrMim0d0
>>656
販売終了から何年間は修理用パーツを保持していなければならない、という決まりがあるはず。
車だと通常販売終了から7年と聞いたことあるが、携帯はどれくらいなんだろうね。
回転早そうだし、数年なのかなぁ
658非通知さん:2010/11/15(月) 04:42:34 ID:Zbt1UKXiO
auを二台持ちです。auポイントをどちらか一台の番号の機種へ合算して、機種変って可能なんでしょうか?
ちなみに支払いは別々です。
659非通知さん:2010/11/15(月) 04:43:12 ID:Qmdzme/u0
auを使い続けて96ヶ月になります。
「年割で基本料金が安くなってるから・・・」と使い続けてきたけど、
大抵の人が入るであろう「誰でも割」に入れば「年割」の意味がなくなるってしまうのですか?
660非通知さん:2010/11/15(月) 04:53:58 ID:Zbt1UKXiO
<<658解決しました
661非通知さん:2010/11/15(月) 09:33:04 ID:68ZzOyD20
>>657
ありがとう
662非通知さん:2010/11/15(月) 13:14:42 ID:OKsRPnOVO
初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。
着信拒否にした相手からのメールや電話の履歴は残るのでしょうか?
〇日○時○分に着信……みたいな記録を知りたい場合には、拒否にしていたままでは駄目なのでしょうか?
663非通知さん:2010/11/15(月) 13:29:36 ID:sZmick640
通話履歴は残るよ。着歴にでる。
メールは知らない。そもそも端末に受信しないんじゃないのかな?
664非通知さん:2010/11/15(月) 13:32:40 ID:nqBIhJmD0
>>662
迷惑メールや迷惑電話で困ってるなら最寄のauショップでご相談を・・・。
665非通知さん:2010/11/15(月) 15:11:58 ID:OKsRPnOVO
>>663-664
ありがとうございます。
ショップに相談してみます。
666非通知さん:2010/11/15(月) 15:29:21 ID:sDGGm9lKO
詳しい方教えてください。IS03に機種変を考えています。
その際にauショップでUCカードギフト券(商品券)で
一部入金して残りは分割支払いって可能ですか?
また23区近郊で使えるお店をご存知であれば教えて下さい。
よろしくお願い申しあげます。
667非通知さん:2010/11/15(月) 16:59:56 ID:qg+v/3+l0
すいません、IS01を1回線、8円運用しているものですが質問です。
auのガラケーを下記1,2、どちらかの方法で手に入れてIS01回線分の無料通話を活用したいのですが、

1。IS01をもう一回線契約する。そして中古ガラケーにSIMを入れて、合計2回線で月2000円無料通話分で運用
2。auガラケーを新規契約。ガラケー分のとIS01分ので、合計2回線で無料通話月2000円無料通話分で運用

上記、1,2の方法はどちらも正しいでしょうか?
どちらも無料通話分だけで運用するとしたら同じ費用でしょうか?
住民の皆様の知恵をください。。
668非通知さん:2010/11/15(月) 17:06:00 ID:8jDjkKNX0
ガラケーとIS01か02、つまり2回線をさらに新規契約して
ガラケーで合計3回線分3000円無料通話分を2年使いまわすってのはどう?
01、02が品薄なので見つからなかったら2がいいと思う。
余程気に入ったものがないならわざわざ01をもう一台契約して中古を入手するのは意味無いと思うし。
669非通知さん:2010/11/15(月) 17:12:48 ID:qg+v/3+l0
>>668
ありがとうございます。
そうですよね、この際に3回線契約しようかなとも思うですが、
地味に新規手数料が痛いので悩みます。。

ちなみに、1の方法で、
基本料金8円プラス、がんがんメールと無料通話分の電話が可能という運用はできませんよね?
670非通知さん:2010/11/15(月) 18:14:27 ID:7EH7pZBZO
>>669
そこまで金無いなら携帯持たなきゃ良い
つうか待受専用で良いだろ
671非通知さん:2010/11/15(月) 18:53:43 ID:JnrMim0d0
>>669
IS01のwiki読んで来い
672非通知さん:2010/11/15(月) 19:04:58 ID:akySReZVO
少し古い話なんですが 夏モデルの中でT004 S004以外でネットがサクサクな機種ってどれなんでしょうか? 大差なし?
673非通知さん:2010/11/15(月) 20:22:09 ID:CJdcpVZgP
>>667
あなたにぴったりのスレはこちら。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289634673/l50
674非通知さん:2010/11/15(月) 21:16:15 ID:emYcAcIGO
ネットしようと思ったらいきなり初期化とか画面に出てきて30秒ほどお待ちくださいとかでてきたんだが
これってなに?
定額とか解除されるの?
675非通知さん:2010/11/16(火) 01:50:13 ID:gwAnRz8t0
解約月について教えて頂きたいのですが、2008年の11月9日にシンプルコースで誰でも割加入の端末の解除月は、2010年の11月中であってますよね?

お客様サポートで調べたらご利用期間が25ヶ月目になっていたのですが、
この場合違約金がかかるのでしょうか?
676非通知さん:2010/11/16(火) 02:41:30 ID:33F+yaSf0
>>675
日本語理解してればわかるだろう。
一ヶ月と一ヶ月目の違いぐらい。

だから今月が解除料無料月間だよ。
677名無しさん:2010/11/16(火) 03:32:49 ID:AhF8iO/+0
自分名義で2回線目を契約して、既存回線の端末と入れ替えるための
ロッククリアって可能でしょうか?
678非通知さん:2010/11/16(火) 08:22:00 ID:LyVANVwQO
>>674
そのSIMで最初のネットする時に初期設定がある
渡す前に店員がやっとかなきゃ駄目な作業
679非通知さん:2010/11/16(火) 10:31:53 ID:mM9xHTn70
>>678
「購入してから初めての作業です」とは何処にも書いてない
「昨日までつながってたのに今日いきなりこんなんなりました」かもしれない
680非通知さん:2010/11/16(火) 12:54:43 ID:ri6Cr4lk0
ロッククリアについて質問なんですけど・・・
IS割効いてるSIMをガラ携で使うためにロッククリアする場合、1台につき2100円かかるのでしょうか?
以前、ロッククリアは3台までできるって読んだ記憶があるのですが、157で質問したら1台につき ということで。
勘違いしてるだけなのか質問します。宜しくどうぞ。
681非通知さん:2010/11/16(火) 13:01:41 ID:yFtNNXaf0
つうかもうショップも客センも対応メチャクチャじゃね?
682非通知さん:2010/11/16(火) 13:12:46 ID:BtdnZtWY0
>>680

SIMの不良などでSIMを交換する場合に限り3台まで無料。
旧SIMに紐付けされていた本体もSIM交換で使用できなくなるので、旧SIM紐付け携帯に限り限り3台までSIMロック解除が無料。
(猶予期間もありその期間内であれば当日でなくても3台まで無料。SIM交換時に発行される書類を持参)

どんな本体でも闇雲に3台無料ではない。個別に持つ込む場合は個別に料金が発生する。

※旧SIM紐付けされていたかは持ち込んだ携帯以外は確認しようがないから…
683非通知さん:2010/11/16(火) 15:43:58 ID:3S4zPCVA0
au1台持ってて1年半使ってます A店で3台、B店で1台予約してるんですが
同じ日にAで新規3台、BでMNP1台契約できますか?
684非通知さん:2010/11/16(火) 15:47:47 ID:IKEdDdBrP
>>659
誰でも割に入ると、年割は解除されてしまいます。

「auを長くつかい続けること」の意味は「誰でも割」でなくなりますが、
11年以降になると「年割」+「家族割り」にすることで誰でも割より有利になります。
685非通知さん:2010/11/16(火) 16:01:06 ID:87H31J6a0
>>684
> 11年以降になると「年割」+「家族割り」にすることで誰でも割より有利になります。

具体的にどう有利なの?
686非通知さん:2010/11/16(火) 16:02:14 ID:0KmwdNzd0
au携帯の譲渡について教えて下さい。
友達が私のIS01を欲しいと言っているので機種ごと譲りたいのですが、番号と機種をセットで譲る場合は2100円のロッククリアは必要ないのでしょうか? 友達は譲渡料の3000円だけ支払えばそのまま使うことができますか?
また、01/02割りも継続することができますか?
687686:2010/11/16(火) 16:16:29 ID:0KmwdNzd0
たびたびすいません。
↑でもしIS割りが適用される場合、譲渡月のIS割は私と友達のどちらに適用されるのでしょうか?
688非通知さん:2010/11/16(火) 17:45:58 ID:17y4+aHm0
auはメールアドレスを変更した場合、また元のアドレスに戻すのに一定期間(30日〜半年?)待つ必要があるみたいですが
当日内の変更ならすぐ元のアドレスに戻せるという情報も見かけました
もしそれが本当ならMNPで1日の間にau→他社→auと移動した場合、すぐ元をアドレスに戻すことは可能なのでしょうか
それともやはり一定期間待たなければいけないのでしょうか
詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
689非通知さん:2010/11/16(火) 18:16:40 ID:XVYS0l5oO
>>688
auは手続きに1日かかるので当日のMNP戻りは無理です。

690非通知さん:2010/11/16(火) 18:38:27 ID:17y4+aHm0
>>689
あら、そうでしたか…ありがとうございました
ううん残念
691非通知さん:2010/11/16(火) 20:14:01 ID:CA8jP1U1O
>>688
MNPで出て行った場合は、何日かは同じ電話番号で戻って来た時用に確保されてるみたいだよ
692非通知さん:2010/11/16(火) 21:08:02 ID:seVw3fPW0
>>677って可能なの?
2回線目を新規契約して、1回線目の端末と入れ替えしちゃうってことが可能になるお……
もちろん2回線目を解約する訳ではなくて、きちんと維持しますよ

ちょうど近所でs004が新規限定で実質0円であったから飛びつきたいとこなんだお
693非通知さん:2010/11/16(火) 21:40:44 ID:XVYS0l5oO
694非通知さん:2010/11/16(火) 23:36:39 ID:K+fMVf/L0
>>685
誰でも割+家族割はau契約11年目になると解除料が3000円に減額される。
この時点で年割の解除料に追いつくわけ。
ただし、誰でも割は2年毎の契約なので、年割に比べて解除の自由度が低い。
なので、年割のほうが使い勝手が良い、という意味ではないかと。

という利点があるが、そう比べる以前に
2004年2月以前に年割を契約した場合、そもそも契約3年目以降は解除料が無料なので
そのまま年割にしておいたほうがよい。
695688:2010/11/17(水) 00:15:30 ID:SpO/+rB50
>>691
>>693
おお、再取得できるのですか
これで安心してMNPできます。どうもありがとうございました
696非通知さん:2010/11/17(水) 07:59:34 ID:rcNeRS6YP
>>683
今は3台新規可能。MNPは別枠だからそっちも可能。
新規3台とMNP1台は別の店で同日にできる。

>>688
譲渡した月のIS割は譲った友達に適用。

>>692
可能だよ。だけど安心ケータイサポートがきかなくなる。
説明を求められたら、家族がこっちを使いたいとか言っとけばいい。
まあ、わざわざ言う必要もないことだけどね。
697非通知さん:2010/11/17(水) 08:55:14 ID:fNVmwOcL0
機種変を考えています。
現在使用している機種は「W64T」です。
EZwebでYouTubeを視聴しているのですが、それだと長い映像は分割してしか視聴できない上、視聴が開始されるまでかなり待たされます。
PCのようにYouTubeを視聴したいのですが、今の新機種ではそれは可能なのでしょうか?

宜しくお願い致します。
698非通知さん:2010/11/17(水) 09:07:53 ID:FUmpY5Fk0
待たされる理由は回線速度。機種は関係ない。
PCのように視聴したいのであれば、PCで見るべきであり
携帯では無理。
699非通知さん:2010/11/17(水) 09:23:12 ID:fNVmwOcL0
>>698
レスありがとうございます。
> 待たされる理由は回線速度。機種は関係ない。
PCではロードしながら再生するのに対して、携帯では完全にロードされてから再生されるので、ロード作業そのものに待たされるという意味ですです。
auの最新カタログの「WiFi WIN」サービスの紹介では、YouTubeが記載されていたので、PCのようにサクサクYouTubeを視聴できるのかと思った次第であります。

宜しくお願い致します。
700非通知さん:2010/11/17(水) 09:50:38 ID:zsC3i5980
>>8を見ると「料金未払いの場合、13日頃に利用停止」とあるのですが
友人と昨日(16日)まで普通にメールできていたのに
本日(17日)になってから通話もメールもできなくなりました。
(通話はお客様の都合により・・・、メールはエラーで戻ってくる)

これは未払いによる利用停止中と考えていいのでしょうか?
それとも受信拒否?
ただ、昨日の時点で未払いで止まるかもとか
うぜーから着拒否にするとか
何らそういう前触れなく、普通にやりとりしてて
急にメールと通話ができなくなったので
不安になってます。誰か教えて下さい。
701非通知さん:2010/11/17(水) 11:14:23 ID:s2DtAaTl0
>>694
誰でも割+家族割でないと家族間通話無料がつかないからどっちが得かはケースバイケースだよね
>>684はなんで理由も書かないで有利と決めつけたんだろう

>>699
うぜぇ、スマートフォン買えば良いだろ
702非通知さん:2010/11/17(水) 11:23:21 ID:5ARTKis+0
>>701
年割+家族割でも11年目以降は家族間無料だお
703非通知さん:2010/11/17(水) 13:12:37 ID:YBK1kFjK0
現在、cdmaoneの携帯を使っていて、停波まで使うつもりです。
今、欲しい携帯があるので、それを買って停波後に機種変したいと思っています。
この場合は増設で欲しい機種を買って、翌月解約すればよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
704非通知さん:2010/11/17(水) 13:23:23 ID:yl0MiQi/O
>>703
停波したら強制解約じゃないの?
ソフトバンクの時はそうだった
705非通知さん:2010/11/17(水) 13:45:13 ID:YBK1kFjK0
>>704
すみません。
停波後にWIN機を使うという意味です。
706非通知さん:2010/11/17(水) 14:04:57 ID:Riam8HdR0
停波で解約だから。

てか結局何をどうしたいのか703を何度読んでもわからない。
707非通知さん:2010/11/17(水) 14:29:02 ID:ho2mc3ux0
ええと、欲しい機種を今のうちに白ロム購入しておいて、cdmaoneが停波になったら
持込で機種変更したいっていうこと?
708非通知さん:2010/11/17(水) 14:36:47 ID:DeGXNvMPP
au的には増設=同じ回線で使える新しい端末を買うこと(≒機種変)だけど、
>>703は新規に(端末と回線を)契約するつもりでいるのかも。増設で買うより、新規で買う方が安いから。
「翌月解約」ってのは新規の回線のことではないでしょうか。
709非通知さん:2010/11/17(水) 14:41:10 ID:ho2mc3ux0
つーか、なんでうちらが通訳しないといけないんだw
>>703よ。もう一度噛み砕いて質問してくれ
710非通知さん:2010/11/17(水) 14:55:02 ID:YBK1kFjK0
>>707
はい、そうです。
最近の携帯事情を理解していなくてすみません。。。
711非通知さん:2010/11/17(水) 14:57:03 ID:iQNFgjiu0
>>710
持ち込み機種変更ではシンプルコースに出来ないし
そこまで欲しい端末があるならギリギリまで使わないで
機種変更しちゃえば良いじゃん。
712非通知さん:2010/11/17(水) 15:21:52 ID:YBK1kFjK0
>>711
現在、使っている端末が5年目なのですが、愛着があるので、できれば最後まで使いたいと思ったからです。
持ち込み機種変更ではシンプルコースを選べないというのは初耳です。
ありがとうございました。
713非通知さん:2010/11/17(水) 15:30:15 ID:iQNFgjiu0
>>712
でも終了まで基本料金の差額を余分に払うだけの
価値があるなら、それはそれで良いけどね。
714非通知さん:2010/11/17(水) 20:59:43 ID:XgbeewU9O
お願いします

私はauで彼女の携帯がソフトバンクです。通話料金が増えてきて困っています。

着信専用でau携帯を持たせたいのですがオークションで白ロムを買ってショップに新規で登録するのが良いのでしょうか?その時に私が指定割り?で24時間通話無料に入るつもりです。

月々その携帯にかかる最低料金はいくらぐらいでしょうか?Webとメールはしません。わかる方がいましたらよろしくお願いします。
715非通知さん:2010/11/17(水) 21:18:17 ID:gc7uBIv40
新規なら普通にショップで新品買うのが一番安上がりですよ。
月額費用さげるために誰でも割はいるでしょうから、どうせ2年縛りになりますし。
事務手数料はどっちにしてもいりますし。
地域にもよりますがシンプル一括で1円も数多くあるかと。
料金は、プランEが一番安いですね。

まぁいいか悪いか・・・自分名義で新規追加して家族割りが一番安くなりますね。
716非通知さん:2010/11/17(水) 21:20:38 ID:k+6hVno0O
8月にMNP1台契約、9月に新規2台、MNP1台契約
本日1台を友人にショップにて譲渡
今週末か23日に追加で新規2台契約できるでしょうか?
25日以降だったら多分大丈夫かと思うんですがどうしても23日までに必要なんです。
ちなみにクレジット支払いです。
よろしくお願いいたします。
717非通知さん:2010/11/17(水) 21:27:53 ID:ho2mc3ux0
>>714
白ロム持込はシンプルプランが適用されないので割高になる。
通常の新規購入で誰でも割に入ることになるだろうから
プランEの契約で780円。
これに指定通話定額390円を加算する。

ちなみに自分名義でもう一回線契約するなら、家族割+誰でも割の組み合わせで
通話料が無料になるので、月額780円のみで済む。
支払いは彼女の預金口座にすれば金銭トラブルも起こらない。
718非通知さん:2010/11/17(水) 21:35:40 ID:KU+HXELlO
>>714
自分名義でauの端末を一台新規で購入する。
おそらく新規\0の端末があると思う。
シンブルEプラン+誰でも割り+家族割りで契約する。
最初にオプションつけられるから、直ぐに全て解約。そしてメール受信拒否に設定してすぐにEZwebを解約
その端末を彼女に渡せば、24時間話放題月\788なり。
719非通知さん:2010/11/17(水) 21:40:09 ID:FUmpY5Fk0
>>714
相手にはプリペイドを持たせておけ
規定料金以上は自腹で追加させればよい
720非通知さん:2010/11/17(水) 22:57:30 ID:VSWbiG68O
IS02なら月8円で家族同士無料だよ
721非通知さん:2010/11/17(水) 22:59:42 ID:iQNFgjiu0
>>720
端末は死ぬほど使い難いけどね。
722非通知さん:2010/11/17(水) 23:12:18 ID:k6QtDgMi0
>>702
あ、そうなんだ。教えてくれてありがとう。
723非通知さん:2010/11/18(木) 04:41:16 ID:l9SEMiE60
2つ質問があります。
新規でケータイ買いなおした場合って、電話番号は当然変わりますが、
元のケータイのメアド変更or解約すれば、以前使っていたメアドを登録して使うことは可能ですか?

今一括請求してない家族回線を、一括請求にしたらポイントが合算されるということですが、
一月だけ一括請求にして、またバラバラにした場合、ポイントはどうなりますか?
724非通知さん:2010/11/18(木) 10:51:23 ID:gn1KI42H0
不可能
消える
725非通知さん:2010/11/18(木) 11:05:56 ID:tGAJwtfVO
714です。返事が遅くなすいません

みなさんご親切にありがとうございます。とても分かりやすくご説明くださり感謝いたします。
月々の支払いも千円以下になる様ですごく助かります。早速日曜に皆さんの書き込みそのままをショップに伝えて契約してきます。
金銭トラブルなど心配してくださりありがとうございます スマートホンはわかりずらそうなので遠慮をさせてもらいますがご意見助かりました。

皆さんに相談して本当に助かりました。ありがとうございました
726非通知さん:2010/11/18(木) 12:22:39 ID:l9SEMiE60
>>724
消えるというのは、また分かれるということですか?
727非通知さん:2010/11/18(木) 12:26:16 ID:2KTfzPQA0
USB経由で充電してんだけど、microUSB-18芯(充電器)変換ケーブルという付属品を
使えばコンセントから充電できると思うんだけど、そこに付けるコンセントってハードオフとかに
中古で売ってるかな?
728非通知さん:2010/11/18(木) 13:41:14 ID:V6lgdGNI0
中古とかもあるだろうけど、とりあえず100円ショップ覗いてみたら?
個人的にはauにしか使えない(使い続けるなら別だけど)充電用のケーブル買うぐらいなら、
USBケーブルを刺してコンセントから充電できるソケットを買った方が色々使いまわせるのでいいと思う。
729非通知さん:2010/11/18(木) 13:43:24 ID:t36VkzFk0
現在w63saという機種を持っています
これからis01を新規で買いに行くのですが
電話番号を変えたくないんですけどsimカードを入れ替えれば
w63saの電話番号をis01で使えますか?
730非通知さん:2010/11/18(木) 13:45:13 ID:2KTfzPQA0
>>728
auはじめてなんで、スマートフォンに直接繋げるmicroUSB-18芯(充電器)変換ケーブルという付属品は
ついてたんだけど、コンセントは持ってないんですよ。コンセントが欲しいんです
731非通知さん:2010/11/18(木) 13:49:53 ID:+xOJN7gr0
自分で探しに行けよ
732非通知さん:2010/11/18(木) 13:52:28 ID:V6lgdGNI0
>>730
usb コンセント 変換でググるんだ。
調べてそれでもau用のケーブル欲しいなら
中古なり、ショップなり、家電屋なりで調達すればいい。
733非通知さん:2010/11/18(木) 14:00:31 ID:2KTfzPQA0
>>732
サンクス
734非通知さん:2010/11/18(木) 14:45:49 ID:AB6xAxUIP
>>729
電話番号はそのまま使える
735非通知さん:2010/11/18(木) 14:49:54 ID:IrRgqh6A0
>>730
コンセントは挿し込む側で、君が言いたいのはプラグだな
正確にはACアダプタープラグ
736非通知さん:2010/11/18(木) 15:01:34 ID:mxpXWw6J0
SIMカード差し替えのみでの注意点ってありますか?

元の携帯のプリペイド型のお財布ケータイは使うとして、あとは
お財布ケータイの移行とか、有料サービスの移行(これはsim側で管理かな?)とか。
737非通知さん:2010/11/18(木) 15:12:01 ID:9ciao8YXO
お願いします
コンビエンで支払い後もらえる領収書には、名義人の名前などは表示されますでしょうか?
738非通知さん:2010/11/18(木) 15:24:23 ID:w4DHtHL/O
>>737
コンビニでの払い込みで貰える「払込受理書」には、払込人氏名がきじつされてます。

739非通知さん:2010/11/18(木) 15:54:58 ID:9ciao8YXO
>>738
ありがとうございます
払込受領書=支払い後の領収書、ということでしょうか?
740非通知さん:2010/11/18(木) 16:38:04 ID:bkr0DLXPP
>>714
他人同士の関係の通話を最低の維持費で24時間無料にしたい? ですか。なら、
例えばあなたの名義で2回線新規0円Value一括2台をDocomoで契約する。回線1と2を
Fami割MAX50+Family割引き適用。Typeシンプル、i-modeを後でMydocomoから解除。e-Billing
回線1の支払い:あなたに設定
回線2の支払い:彼女に設定(契約時最初はあなたでMydocomoから彼女のクレカ使用で変更)
余分なOptionを全部解除する。
回線1:680円/月
回線2:780円/月
1と2は24時間通話無料。
741非通知さん:2010/11/18(木) 18:32:16 ID:l9SEMiE60
>>723>>726をお願いします
742非通知さん:2010/11/18(木) 18:36:41 ID:bzPnUeM90
>>741
催促禁止
743非通知さん:2010/11/18(木) 18:42:47 ID:JLBcOAjS0
ウィルコムからIS01祭りで乗り換えました。
別途通話用ガラケーを白ロムで調達しようと思うのですが
どうにも判らない事があります。
AUのガラケーって標準でPOP3orIMAP4/SMTPは使えるのでしょうか?
要は家のISPのメールを扱いたいのですが、カタログを読む限り
どこにもそんな機能は見あたらない様な気がします。
PCサイトビューアーってのでWebメールを見るしかないのでしょうか
744非通知さん:2010/11/18(木) 19:04:38 ID:TdG2jdEJO
今W52CA使っててCA005か006に機種変を考えてます。
W52CAでDLしてmicroSDに移動させたデータって、CA005や006でも再生できますか?
以前31CAから52CAに機種変したら31CAのデータが52CAで殆ど再生できなかったので、今回の機種変ではどうなるか心配です。
microSD内データは画像、音楽、動画などです。
回答よろしくお願いします。
745非通知さん:2010/11/18(木) 19:05:19 ID:bkr0DLXPP
>>743
Auのガラにそんな機能あったかな? IMAPやSMTPは無かったと思うが。
ISPによる。転送機能があれば、携帯のメアドに転送すればメール着信は分かる。
それよりもGmailとか使って、POP3でISPのを拾って、それをezweb.ne.jpに転送では
どうですか?
746非通知さん:2010/11/18(木) 19:09:35 ID:G7nsCUQqP
>>736 すみません、質問の意味がよくわかりません。
 プリペイド型のおサイフケータイってなんですか。

>>743
ケータイ de PCメール http://www.au.kddi.com/ketai_de_pc/index.html
これですかね? 使ったことないので、よくわかりません。
747非通知さん:2010/11/18(木) 19:36:37 ID:M0vqKP9mO
今度、アンドロイド携帯に機種変更しようと考えているんですが、そうなるともう、EZWEBは使えなくなりますよね?
2ちゃんを見るにはどういう形を取るのが良いのでしょうか?

現在は「i2ch」とかいう名前のブラウザ(?)を使って見たり、書き込んだりしています。
748743:2010/11/18(木) 19:37:25 ID:JLBcOAjS0
>>745-746
早速のレスありがとうございます。
結局どちらかかませるしかないようですが
何とかなるとわかって一安心です。
749非通知さん:2010/11/18(木) 20:05:35 ID:bkr0DLXPP
>>747
現在の機種は何ですか?
それと、IS01だと思いますが、その場合は普通にデフォルトのブラウザーでもいいし、
Dolphin、Skyfire、Operaとかいろいろあります。PCだと思えばいいです。
750非通知さん:2010/11/18(木) 20:16:34 ID:aDR/XXXDO
先日山中で携帯を紛失したので
安心パックを利用して
新しく携帯を購入しました

まさか戻ってこないだろうと思ったところ
まだ紛失届けを出していないにも関わらず
警察からauを経由して見つかったとの連絡がありました

携帯もある程度古くなっていたので
このまま購入を続けたいのですが可能でしょうか?
751非通知さん:2010/11/18(木) 20:21:44 ID:w4DHtHL/O
>>739
そうです。
752非通知さん:2010/11/18(木) 20:24:46 ID:bkr0DLXPP
>>750
山中とあるので、沢もあるし、雨も降りますね。出てきたけど水没状態?安心サポの
範囲内と思うけど。水没状態のをAuに返せばいいのではないですか。
753非通知さん:2010/11/18(木) 20:58:26 ID:M0vqKP9mO
>>749
レスありがとうございます。
購入予定はis03です

色々ブラウザが使えるんですね。


それもどっかからアプリを落として使うんでしょうね
754非通知さん:2010/11/18(木) 21:02:05 ID:M0vqKP9mO
>>749
あと、現在はW44sという5年前の古〜い機種を使ってます。

どれだけ軽快に動くか(「サクサク」という単語は好きになれませんw)が、楽しみです。
755非通知さん:2010/11/18(木) 21:23:39 ID:bzPnUeM90
>>746
先払い方式のおサイフケータイサービスの事だろう
756非通知さん:2010/11/18(木) 21:31:06 ID:tCVB+Uf/0
>>723
>メアド

メアドは放流された後に冷却期間がある。
>>121参照

>ポイント

再度一括請求から個別請求に戻す際に

@ポイントを引き継がない
Aポイントを全て引き継ぐ
B一部引き継ぎ

という選択肢が選べるとの事。
一月で個別にしたり一括にしたりするのが可能かどうかは不明。
まぁ、事務処理の関係上、恐らくそこまでコロコロ変えられないと思う。
757非通知さん:2010/11/18(木) 21:35:42 ID:bkr0DLXPP
>>753 >>754
現在:W44S う〜ん。ちょい古すぎか。使い道なさそうですね。
なるほど、IS03ですか。デビュー割のないやつですね。
758756:2010/11/18(木) 21:39:31 ID:tCVB+Uf/0
×選択肢が選べる
○選択肢がある

日本語ヘンだ。_ノ乙(、ン、)_
759非通知さん:2010/11/18(木) 23:32:45 ID:IBDEb7Lq0
ヤマダ電機で機種変更手数料2,100円が無料になると言われたですが
これってauから直接請求されちゃうものなんですよね
本当に引かれるんですかね…
760非通知さん:2010/11/19(金) 00:11:18 ID:iX+nNFUy0
>>759
ヤマダの店員の言うことは信用しないのに
2ちゃんの書き込みは信用するの?

じゃあ無料になるよと言っておくwww
761非通知さん:2010/11/19(金) 09:00:48 ID:/FixjNdP0
IS01のケイタイアップデート完了!
パケ代増えるかとドキドキだったけど結局無料で出来ました、
同期を切っただけなんだけど運がよかったのかな、
ナビが追加されるんですね、これってwifi届かなくてもGPSだけで機能すんのかな?
762助けて:2010/11/19(金) 09:51:44 ID:/FixjNdP0
IS01の壁紙設定いじってたら購入時の壁紙が消えて黒いバックになっちゃいました、
元に戻すにはどーすればいいですか?
763762:2010/11/19(金) 10:11:48 ID:/FixjNdP0
自己解決しました。
764非通知さん:2010/11/19(金) 10:21:58 ID:X+UHbf1bP
先月、新規とMNPで2回線契約したのですが
今月にMNPで2回線契約出来ますか?
765非通知さん:2010/11/19(金) 10:44:02 ID:KbBixHyY0
現在の状況
・ガラケーとIS01の2台を契約。
・ガラケーはダブル定額で毎月上限。IS01は自宅内でWiFi8円運用。
・普段はIS01を持ち歩きたくないが、たまに旅行などに行ったときに出先で3Gを使いたい。

このような場合にショップでIS01のロッククリア?なるものを行えば
ガラケーのICカードをIS01で使用できるのでしょうか?
できるとした場合、IS01のICカードは8円で寝かせておくことになるのでしょうか?
766非通知さん:2010/11/19(金) 11:00:30 ID:fa4jHvhj0
相変わらず・・・・末尾Pはウザイな。 何故同じ様な質問を繰り返すんだろう。
767非通知さん:2010/11/19(金) 11:26:04 ID:T5kKC6rg0
店員参上

>>759
rom機からの機変及び通常の増設は手数料が元から0円

>>764
MNPは制限がないので可能
しかし同一名義の上限は5台まで。
通常新規2台持っている状態でさらに通常新規をほしい場合は
最初に買った携帯に対する最低2カ月分の支払い実績が必要になる。
768非通知さん:2010/11/19(金) 11:28:45 ID:T5kKC6rg0
>>765
可能
注意点としては元からis01に入っていたicカードは再度ロッククリアしない限り挿せなくなるけど
それをしない限りは問題ない。
ロッククリア代2100円のみ。
769非通知さん:2010/11/19(金) 12:28:43 ID:CYgGJxVeP
>>765 可能ですが、注意点>>768さんの通り。あまり意味無いと思います。ちなみに、
ガラのプランはSSですか?W定額とありますが、スーパライトですか? IS01はE+ISNETですか?
770765:2010/11/19(金) 13:46:24 ID:z4CV5zMFO
>>768-769
765です。回答ありがとうございます。

769さんの質問については
ガラケー(W53S)のプランはシンプル以前のSS
パケットはダブル定額ライト
IS01のプランはE+ISNETです。

IS01は8円で維持したままで(ICカードは使い途がなくなりますが)
W53Sの料金で臨時的にIS01を3G利用できると考えたのですが
なにか勘違いしてますかね?
(定額の上限が\5980になるのは調べてわかりました)
771非通知さん:2010/11/19(金) 14:18:56 ID:/TUlrQUI0
着信拒否の番号は携帯に保存されるだけですか
明細などに乗ることはないですか?
どうしても着信拒否したい相手がいるのですが、家族に知られたくないのです
ちなみに契約者は親です
いっそアドレス以外拒否にしようかと思ったのですが
さすがにそれは不便かなと
772非通知さん:2010/11/19(金) 15:24:58 ID:X97AgFx90
白ロムを買っての機種変更って、正規の機種変より安い(新機種なら2万くらい)んだけど
みんながみんなそっちを選ばない理由って何?オークションが多いから警戒するとか??

その前に白ロム販売してる人がどうやって利益だしてるかも気になる・・・。
それがわかれば同じ方法で安く白ロム手に入るわけだし。
773非通知さん:2010/11/19(金) 15:50:30 ID:JkVObmHzO
アンケート禁止
774非通知さん:2010/11/19(金) 15:53:43 ID:T5kKC6rg0
>>771
1・最近は着信履歴保存しない設定ができる携帯が大半。
2・着信番号は通話明細に乗らない
3・通話明細を送る設定に変更しない限り明細は送られてこない&通常の請求書には通話料◎◎円
としか記載されていない。

>>772
転売が大半だよ うちのショップによく来る
オークションで白ロム落とす→点検名目で修理→違うオークションで売る
775非通知さん:2010/11/19(金) 18:35:35 ID:CYgGJxVeP
>>765 >>770
ここでやってるといろいろ言われそうなので、もっと暇な場所に行きませんか?
「au Android ISシリーズ貧乏人スレ」
「auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ8」ではないほうです。
776非通知さん:2010/11/19(金) 19:33:49 ID:NukqjDk70
質問すまそ

新規契約の際、身分証明として顔写真付
住基カードでは駄目になったの?
今日行ったら運転免許証じゃないと駄目って
言われたんですが。
777非通知さん:2010/11/19(金) 19:58:42 ID:6LCxDAWm0
777
778非通知さん:2010/11/19(金) 20:20:59 ID:CYgGJxVeP
>>776
東京のどっかの区役所が高校生の偽造学生証で住基カード作った事件あったでしょ。
何でも保守派のKDDIだから、ランクを健康保険証並みに下げた。旅券ではどうですか?
779非通知さん:2010/11/19(金) 20:58:40 ID:N9SWCIKe0
>>772
でどころのはっきりしない保証の効かない端末を安く買うより
安全で保証の効く端末を通常の値段で買うのを選ぶ。
780非通知さん:2010/11/19(金) 21:20:25 ID:KbBixHyY0
>>775
ありがとうございます。指定のスレに765,770の書き込みをまとめました。
当該スレの331です。
お時間のあるときで結構ですのでよろしくお願いします。
781非通知さん:2010/11/19(金) 21:25:06 ID:F1TUqB4k0
大阪ではIS01を新規契約だと高い店ばかりなので
通販を利用してみたいと考えているのですが
契約地域が違っていても契約可能なのでしょうか?
782非通知さん:2010/11/19(金) 21:37:44 ID:j0DKzWLHO
au以外の携帯、一般電話などの国内通話は全て同じ料金ですか?
以前は違いましたよね(すごく昔でしたらすみません)?

それと、0570が無料通話に含まれないのはなぜですか?
783非通知さん:2010/11/19(金) 21:46:15 ID:3OEhyk6O0
WEB de 請求書のポイントが9月から付いてないけど変わったの?
784非通知さん:2010/11/19(金) 21:58:29 ID:LJkpkpmN0
>>783
あぁ、auからお知らせが来てただろ
そういうのも読まずに質問する気か?
785非通知さん:2010/11/19(金) 22:08:51 ID:PXhYdEsXO
質問があります
今ポイントが9900あるんですけど
機種変更の時にポイント使うといくらくらい安くなりますか?
786非通知さん:2010/11/19(金) 22:44:39 ID:BHnOGRqB0
>>785
全部使ったら9900円安くなる
787非通知さん:2010/11/19(金) 22:48:35 ID:79wxGtcp0
>>786
嘘教えるな馬鹿

>>785
9975円
788非通知さん:2010/11/19(金) 22:55:20 ID:kqScBghg0
500ポイント単位だよ
789非通知さん:2010/11/19(金) 23:02:09 ID:Z0IR5xyrO
500単位だから使えるのが9500
その消費税分だから9975で正解じゃない

400あまり
790非通知さん:2010/11/19(金) 23:05:08 ID:PXhYdEsXO
>>787ー789
9千円かぁ結構安くなるんですね
明日辺り機種変更行ってきます

ありがとうございました
791非通知さん:2010/11/19(金) 23:07:16 ID:vZ5hfuQa0
今度IS03で端末増設したいんですが
新しい携帯の番号を今の番号にして
前の携帯の番号を新しくすることは可能でしょうか?
792非通知さん:2010/11/19(金) 23:18:24 ID:Z0IR5xyrO
増設と新規は意味が違うと思ったけど…番号増やしたいなら新規かな?

出来るけど、ロッククリア2台分の費用がかかるよ

4200円也
793非通知さん:2010/11/19(金) 23:18:36 ID:7ErSNkPI0
>>767
759だけどサンクス
794非通知さん:2010/11/19(金) 23:20:04 ID:LMWHzabl0
増設で買ったケータイって最初からロッククリアはされてるの?
795非通知さん:2010/11/19(金) 23:24:35 ID:Z0IR5xyrO
ロッククリア状態ダメよー
紐付け必須
796非通知さん:2010/11/19(金) 23:25:00 ID:vZ5hfuQa0
>>792
増設って番号増えるわけではないんですねえ・・・
前提から勘違いしてました、すいません
番号をふやしたいのなら新規、というかもう一つ契約しないと
ダメなんですねえ・・・
797非通知さん:2010/11/19(金) 23:26:05 ID:LMWHzabl0
>>795
たとえばネットで業者から買ったとしても紐つけ状態?
798非通知さん:2010/11/19(金) 23:29:39 ID:Z0IR5xyrO
797
それは売る人に確認しないとー
でもauでは紐付け絶対するはずよ
799非通知さん:2010/11/20(土) 00:03:32 ID:P/yX/7Wl0
教えてください

1 電話は相手からかかってくるのを取るだけ

2 メールは他社携帯やPCともやり取りします(画像の送受信あり)

3 携帯でサイトは見ません

この条件ですと、月最高でいくらかかりますか?
800非通知さん:2010/11/20(土) 00:12:20 ID:Xi3fwFc1O
2年縛りの誰でも割で
プランE780円+EZWEB315円

入らないと
1560+315
801非通知さん:2010/11/20(土) 00:27:00 ID:P/yX/7Wl0
>>800
レスありがとうございます。
検索してみました。素晴らしいですね。1100円で自分の条件が満たせるわけですか。
月曜日にでも契約してきます。
802非通知さん:2010/11/20(土) 00:38:57 ID:P/yX/7Wl0
いろいろ調べていて不安になりました

「注2) 無料となるEメールは、「EZ WINコース」のEメールに限ります。」

ガンガンメールのページでこういう記述があるのですが、
これは相手がAUでなければ駄目という事ですか?
相手がPCのメールやドコモやソフトバンクのメールでも本当に315円でメールし放題なのでしょうか?
803非通知さん:2010/11/20(土) 01:01:31 ID:h1RY38yh0
>>802

> 相手がPCのメールやドコモやソフトバンクのメールでも本当に315円でメールし放題なのでしょうか?
Yes
804非通知さん:2010/11/20(土) 01:03:28 ID:h1RY38yh0
>>802
追記。
なぜそんな注釈があるかというとスマートフォンの場合メール契約してもEメール無料にならないから。
805非通知さん:2010/11/20(土) 01:07:26 ID:GhHjXXTa0
806802:2010/11/20(土) 01:23:10 ID:P/yX/7Wl0
理解しました。
ありがとうございました
807非通知さん:2010/11/20(土) 06:30:04 ID:1MpS8e850
>>798
たとえばこことかどうなんだろう?
機種送ってくるだけみたいだけど、紐付け無理だよね?
808807:2010/11/20(土) 06:30:23 ID:1MpS8e850
URLはりわすれhttp://shop.mobilex.co.jp/otodoke.html
809非通知さん:2010/11/20(土) 08:45:49 ID:15soUehYO
750なんですが誰か詳しい方いますか?
水濡れの場合は5250円払って修理になるはずなんで
僕の希望とは異なります

4000円で機種購入したんでそのまま購入したい感じです

戻ってきました〜と言って2100円払うとか馬鹿らしいです
810非通知さん:2010/11/20(土) 09:19:41 ID:ZVQKV2aT0
>>807-808
業者宣伝乙
811非通知さん:2010/11/20(土) 09:40:56 ID:MhK5pBqdP
>>807 >>808
Auの契約が本人来店必須なのに、通信販売と言うのは、代理店が本人確認書類
をFAXで送信するしくみを利用しているのかな。これ厳密にAu的にいいのかですか?
812非通知さん:2010/11/20(土) 13:43:35 ID:Xi3fwFc1O
807
808のURLに書いてあるから買い増しの場合は紐付けなしを信じていいんじゃない?
813非通知さん:2010/11/20(土) 14:02:54 ID:/6TAHl990
PCサイトビュアーって便利ですか?
高いなあと思って使ったことがないんですが
使ったら表示できないと言われるサイトも見れるようになるんでしょうか。
今61CA使ってます。
814非通知さん:2010/11/20(土) 14:48:15 ID:C/+hljTd0
815非通知さん:2010/11/20(土) 17:51:10 ID:NIRsXTzAO
オクで買った白ロムの修理って上限10500円じゃないんですか?

今ショップに言ったら携帯安心サポートに入って無い、及び
白ロムだと上限の10500円以上かかると言われて。
経験のある方教えて下さい。
816非通知さん:2010/11/20(土) 19:31:30 ID:aUpK0f2j0
外部出力端子をイヤホン差込型に変換するものがあるけど、この変換器によらずに
その後流にイヤホンつけてもイヤホンマイクつけても使えるのですか??
817非通知さん:2010/11/20(土) 20:09:46 ID:1MpS8e850
>>811
通販は前々からあると思いますよ

>>812
つまり最初に刺したICカードのケータイになるってことですか?
818非通知さん:2010/11/20(土) 21:28:43 ID:ka2FrfKpO
すみません。いまフルサポートで25ヶ月経過しました。
他板でこんなのみたんですが

> ■■■ auライフのミニ知識  ■■■ 
> 同一携帯の使用歴が24ヶ月以上あるならPLYを端末増設で約5千円払って入手し、携帯を未使用のまま売れば
> 約15千円で売れる。ポイント利用も可能。

増設五千円で済む理由がわかりません。ショップが投げ売りしてるってこと?
それとこの場合、他のガラケーでロッククリアしたSIM挿せば普通に使えるんですか?
819非通知さん:2010/11/20(土) 21:50:25 ID:SYaeW7iw0
全然何のことか解りません。
820非通知さん:2010/11/20(土) 22:02:56 ID:C/+hljTd0
>>818
その「他板」で聞けよバカ
821非通知さん:2010/11/20(土) 22:13:38 ID:36AovJiw0
ガラケーをwifi対応の機種に機種変更して、wifiでwebやメールをやりたいと思っているのですが、近い将来、wifiでつないでも有料になるという話が出ているのですか?
822非通知さん:2010/11/20(土) 22:14:56 ID:zTgeMF1P0
なんか変なのが沸きすぎ。
823非通知さん:2010/11/21(日) 01:03:25 ID:vCtJ21wJO
ドコモは口座引き落としできなかった場合にクレカで払うシステムがあるけど、
auでもありますか?現金のみ?
824非通知さん:2010/11/21(日) 05:16:42 ID:N2kD9iYJO
>>817
auショップの店員さんに確認したらそうだった
最初のSIM入れで紐付けされると
>>821
Wi-Fi利用が来年の6月いっぱいまで無料って話かな?それ以降は525円
なんでWi-Fi利用ごときで料金が発生するかは、auの通信網セキュリティーを利用するかららしい
>>823
じぶん銀行使ってクレカ引き落としはあるみたい
ポイントいっぱいつくってさ
825非通知さん:2010/11/21(日) 06:55:34 ID:z3YmcaW0O
ポイントを使用しての機種変を考えている学生です。
当方一人暮らしで、携帯の料金等は家族分一括して実家で払われています。そのためポイントもそこで蓄積されています。

この場合、私が機種変の手続きをする際にポイントの使用に対する親の同意書のようなものは必要でしょうか。ポイントの使用について親の同意はとれています。
ちなみに分割購入の割賦分に充当する予定です。
よろしくお願いします。
826非通知さん:2010/11/21(日) 08:57:57 ID:BCJ8W5450
半年ほど前に契約(ez-win契約)→
先月ez-win外す→
来月ez-win付ける
この場合ショップでsim再発行は必要になりますか?
827非通知さん:2010/11/21(日) 10:03:10 ID:TB9OjOvC0
>>826
脳が腫れてるのか、文章がイミフなんだが・・・。
828非通知さん:2010/11/21(日) 10:05:19 ID:TB9OjOvC0
>>825
学生なので金銭感覚が形成されなかったみたいだけど
君が払ってない利用料で取得したポイントを君が勝手に
使えると思う時点で頭がおかしいです。
829非通知さん:2010/11/21(日) 12:23:24 ID:Q1Le9eYB0
>>826
再発行が必要
830非通知さん:2010/11/21(日) 13:38:43 ID:BCJ8W5450
>>827
分かりづらくてすいません・・・

>>829
やっぱり必要なんですね。
ありがとうございます。
831非通知さん:2010/11/21(日) 16:34:30 ID:pLD8O2KG0
明日新規で契約をしにいくのですが、

持っていくものは 免許書 印鑑 それと何が必要ですか?
832非通知さん:2010/11/21(日) 16:38:07 ID:3h2GWjrN0
昨日から突然知らない番号から続々と着信がくるんですが・・・
非通知じゃない番号も相当あってかけなおすと
「かけてないです。」とか「リダイアルに残ってた。」といわれます。
なんでしょうかねこれ??
833非通知さん:2010/11/21(日) 16:40:34 ID:TB9OjOvC0
834非通知さん:2010/11/21(日) 16:46:55 ID:TB9OjOvC0
>>832
多分、悪意をもってネット上に電話番号を晒された。
最近誰かに恨まれる様な事をしてませんか?
835非通知さん:2010/11/21(日) 16:47:37 ID:8ZdW7BJ5P
>>831
銀行用以外印鑑不要。クレカかキャッシュカード(提示のみでも要る)。
836非通知さん:2010/11/21(日) 16:50:14 ID:y0WcGidOO
てす
837832:2010/11/21(日) 17:01:00 ID:3h2GWjrN0
んー悪意ね〜。
そんなに知人いないし最近特に悪意持たれたって
覚えもないんですけどね。

いたずらなら非通知でかけたりしないんですかねー?
固定電話からの着信もあって調べると全然違う地域でした。(神奈川から)

かけてくる人からどこで番号知ったか情報とるしかないですかね?
838非通知さん:2010/11/21(日) 17:04:49 ID:y0WcGidOO
ワイマックスでパソコンをインターネットに繋いで、携帯でもネット(ワイファイ)が出来るようにしたいんですが、
ワイマックスのルーターはWM3300Rだったら、ガラケーのワイファイ対応の携帯でネットができるんですか?
あと、今持ってる携帯はIS01なんですが、2年後には普通のガラケーが良いのでWM3300Rが良いかなと思ってるんですが、
WM3300RとIS01でネットできるんでしょうか? あと、ワイマックスとAUの引き落としを一緒にしたら、ワイマックスの月額料が安くなるみたいですが、
この場合は、まず自分でルーターを準備して、それからAUを通して契約すれば良いんでしょうか?
最後に、このルーターってネットで探したら値段がバラバラ何ですが、理由はなんでしょう。
何か意味不明な文章ですみません。
839831:2010/11/21(日) 17:58:47 ID:pLD8O2KG0
レスありがとうございます。

僕は学生で、初めて携帯電話を持ちます。
電話はかけません。他社やPCとメールするだけです。サイトは見ません。
それだと1095円で可能だと店頭やAUのサイトで書かれてますが
それを親に言っても「客を集める為の嘘。実際に携帯を使えばもっと金がかかる。1095円なんてありえない」と言ってます。
親の意見は正しいのでしょうか?
840831:2010/11/21(日) 18:00:01 ID:pLD8O2KG0
他社=他社携帯
841非通知さん:2010/11/21(日) 18:03:10 ID:2gporAbGP
auの携帯は赤ロム判定するホームページないのでしょうか?
842非通知さん:2010/11/21(日) 18:03:24 ID:qajubj/8O
嘘ぢゃない
843非通知さん:2010/11/21(日) 18:14:06 ID:TB9OjOvC0
>>839
貴方が本当にEメールのみしか利用しないなら正しい。

「ガンガンメール」
誰とでも写真も動画もEメール無料!!
※スマートフォンはEメール無料の対象外。
基本使用料
 プランEシンプル(誰でも割)780円+EZ WINコース315円=1095円
※ユニバーサルサービス料として、1契約番号あたり8.4円が掛かる。
EZwebのパケット通信料
 0円〜4410円
ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/gangan_mail/index.html
844831:2010/11/21(日) 18:20:57 ID:pLD8O2KG0
あの・・・

「親の意見は正しいのでしょうか?」という質問に対し
843さんは「正しい」と言ってるって事は、1095円では無理だって事なのでしょうか?
何か言葉がごっちゃになってよくわからなくなりました・・・
842さんは1095円しかかからない、って事ですよね。
いったい・・・・
845非通知さん:2010/11/21(日) 18:23:46 ID:sWg3JVHR0
理解できないなら携帯持たなくていいよ
846831:2010/11/21(日) 18:24:08 ID:pLD8O2KG0
メールは無料だけど、パケット通信料上限は5985円となってますよね

メールを一日に5000くらい送受信していれば、物凄いパケット数になると思うのですが
それでも無料なのでしょうか?
それが親は信用できないみたいです 
847非通知さん:2010/11/21(日) 18:25:28 ID:8ZdW7BJ5P
>>831 >>844
親御さんの携帯電話はどの会社ですか?Auなら家族割りで家族間通話24時間無料。
848831:2010/11/21(日) 18:26:34 ID:pLD8O2KG0
>>845
いえ、みんな大雑把な言葉でそのまま契約し、
結果的に騙されては無かったのか、あるいはサイトも見まくって定額の上限まで払ってるのかもしれませんよね

本当にメールだけしかしない場合の話です。
そして846の疑問に繋がります
849831:2010/11/21(日) 18:27:45 ID:pLD8O2KG0
>>847
家で携帯電話を持ってる人はいません。持つ気は無いみたいです
僕が家族内で初めての予定です。ちなみに僕は21歳です。
850非通知さん:2010/11/21(日) 18:42:28 ID:TB9OjOvC0
>>849
携帯電話を持った経験のない家族を信じて持つのはやめたらどうですかw
851非通知さん:2010/11/21(日) 18:45:03 ID:4mPzHxHuO
>>843>>845で答えは出ている
852非通知さん:2010/11/21(日) 18:54:26 ID:a9mdFrjx0
まとめると
「auの公式サイトやカタログに記載されていることは事実でしょうか?」
って事だろ。
答えるまでもないくだらない質問じゃないか

信用できなかったら買うなとしか言いようがないわ
853非通知さん:2010/11/21(日) 18:59:24 ID:8ZdW7BJ5P
>>831 >>849
家族との通話は不要。で彼女はいませんか?
854831:2010/11/21(日) 19:37:21 ID:pLD8O2KG0
>>850 >>852
携帯電話でメールをしたくなったのです・・・


>>853
私は電話は絶対にかけません
あくまで携帯でメールがしたいだけです
855非通知さん:2010/11/21(日) 19:45:08 ID:8ZdW7BJ5P
>>854
お勧めは以下。
新規0円Value一括のドコモ(機種:N-06BやF-08Bとか)1人でも割MAX50
Typeシンプル+i-Mode(余分なOptionは30日以内に全部解除)メール使い放題1,095円
さらにe-Billingでマイナス100円。合計:995円。、
856非通知さん:2010/11/21(日) 20:02:03 ID:IHlH4dj30
半年使えばMNPしてもブラックにならない?
857非通知さん:2010/11/21(日) 20:21:17 ID:cWijJXIO0
ゆとりってすごい。
858非通知さん:2010/11/21(日) 21:33:38 ID:bD6WYJhe0
昨日からezweb繋がらないんだけど何かあるの?
859非通知さん:2010/11/21(日) 22:23:59 ID:e73ygwu30
>>854
プランEは、メールは1095円し放題だけど、webは上限4410円(PCサイトを見る場合は5985円で課金されますよってこと。

あのさ。
学生だから親御さんに庇護されるのは仕方ないけど、疑って掛かるならauショップに相談に行ったほうがいいよ。
俺らが本当の回答を言ったところで、それを親御さんが突っぱねたら君としてはアウトでしょ?
860非通知さん:2010/11/21(日) 22:46:46 ID:8ZP/ox0a0
auに限らないんだけど、みんなメールとか着信があったかどうか確認するときっていつもどうしてる?
俺はこれまではカチャブル機能を使って携帯をすこし開いて振動するかどうかで確認してたんだけど、機種変更したらカチャブル機能のないやつを買ってしまった。
これまでメールや着信の確認はカチャブル機能でほとんどしてたから、わざわざ携帯を最後まで開いて且つ画面を見ないと確認できないなんてかなり不便なんだよね
俺以外の人はどうやっていつもメールや着信の確認をしてるのかな?わざわざ携帯の画面を見ずに手軽にメールや着信の確認をしたいんだけど何かいい方法はないだろうか
861非通知さん:2010/11/21(日) 22:53:24 ID:S6a1OI7y0
ezwebのメールはauからメール届きます?

例えば、料金の催促通知とか新情報通知とか・・・・・・・・・。
ezwebのメール登録したほうがいいのかな?
862非通知さん:2010/11/21(日) 22:53:48 ID:TB9OjOvC0
>>860
サブディスプレイ付きなら普通に表示される。
863非通知さん:2010/11/21(日) 23:06:06 ID:e73ygwu30
>>860
着信ランプで判断してる。
864非通知さん:2010/11/22(月) 00:09:38 ID:9h65yhQgO
良くないこととは分かっていますが、彼氏の携帯のロック解除をしようとしたら失敗して防犯ブザーが作動しました。
電池切れで鳴らなくはなりましたが、これって電源入れた時、ロック解除しようとしたことってバレますか? しょうもない質問ですが教えて下さい。
865非通知さん:2010/11/22(月) 00:14:00 ID:626yxg4j0
>>864
さすがクズはマルチも平然とやってのけるな。
866非通知さん:2010/11/22(月) 00:17:05 ID:9h65yhQgO
>>865
クズなのは分かってます。マルチじゃありません。
質問スレが別にあるとは知らず同じ質問をauの別スレに書いてしまったので、こちらに書き直しました。
867非通知さん:2010/11/22(月) 00:20:06 ID:FS0YROMeO
>>>860
普段はランプ たまにバイブ
868非通知さん:2010/11/22(月) 03:12:53 ID:+jvj5icv0
教えてください
今日の昼にAU新規で加入する予定ですが、
郵便貯金の通帳でよろしいのでしょうか?
クレジットカードや銀行の通帳はありません。
郵便貯金の通帳だとどうでしょうか?
869非通知さん:2010/11/22(月) 03:35:06 ID:dqTuB3rSO
>>868
ゆうちょ銀行ってことでしょ?
それでいいよ。銀行印忘れんなよ
870非通知さん:2010/11/22(月) 05:02:55 ID:E4fOi6cpO
IS01スレと迷ったのですがこちらで質問させていただきます。

IS01を先日触ってみて惚れてしまい、Wi-Fi専用として購入を考えています。
新規でIS01を購入しても、現在使用している携帯(au)の番号を変えずに(=解除しない)
現在の携帯を使用し続けるすることは出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。
871非通知さん:2010/11/22(月) 07:11:50 ID:3yQh7HPg0
もちろんできる。
872非通知さん:2010/11/22(月) 09:08:16 ID:2XQmQfLV0
>>870
2台目を購入して、別に使うだけの話だろ
何で1台目に影響が出ると思ったんだ?
873非通知さん:2010/11/22(月) 10:39:53 ID:RJUDsb9x0
24ヶ月目に端末増設で機種を買って、その翌月に契約解除しても問題ないですか?誰でも割解約料もかかりませんか?
874非通知さん:2010/11/22(月) 10:43:01 ID:YB+yJzFqP
>>870
その質問内容では>>871さんや>>872の答えしか回答のしようが無いです。
少なくとも以下の情報が無ければ。普通にできますの答えです。
1.既存Auはどのようなプランでどのような使い方なのか
2.IS01をどのようにして使いたいのか
3.自宅の固定Internet接続環境と無線LAN機器の構成
875非通知さん:2010/11/22(月) 11:07:22 ID:XckCKYl/0
教えて下さい。
子供にマモリーノを持たせようと思っています。
現在親はドコモ持ちでMNPは考えていません。
親名義で新規回線2回線(親用機+マモリーノ)を申し込む予定です。
親用機は位置サービス(安心ナビ)利用のためで通話等はしません。

この場合の料金プランは家族割+誰でも割を付けて
(シンプルプランSS980円+EZWIN315円×2回線+いつでも位置確認315円
の2,905円のみってことでいいのでしょうか。
auショップなどで不要なプラン等を勧められそうなので調べてるのですが
料金プランがややこしくて混乱しています…

親用機はショップで一番安いものでいいかなと思っているのですが
あまりにもハズレなもの(超モッサリ)では困るので、オススメがあれば教えて下さい。
876非通知さん:2010/11/22(月) 11:23:45 ID:aPnetwau0
>>875
子供との通話&メールのみと考えるなら
プランEシンプル+EZ WINを2回線で2,190円
いつでも位置確認サービスの315円を付加で
2,505円

誰でも割+家族割なら家族割グループ間は
通話無料なので無料通話は不要だと思う。

安くて評判も良い「K006」辺りで良いのでは
安心ナビにも対応してます。
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/k006/
877非通知さん:2010/11/22(月) 11:43:37 ID:XckCKYl/0
>876
ありがとうございます!
そっか、無料通話はいらないですよね。
K006よさそうですね。店頭で触ってみてきます。
ありがとうございました。
878非通知さん:2010/11/22(月) 12:15:38 ID:jReEwEyJO
>>873
なんの24ヶ月目なのかさっぱり分からない。
質問する時は契約内容を書きましょう。
879非通知さん:2010/11/22(月) 12:20:31 ID:DuOans/iO
安心ナビ、移動経路通知、位置確認でGPSやパケット代は発生します
SSならば1050円は無料になるけどEなら上限設定がついてEめーる無料だから、
どっちがいいかは使い方次第ですね
880非通知さん:2010/11/22(月) 12:25:14 ID:RJUDsb9x0
>>878
シンプルコース、誰でも割の24ヶ月目です。ケータイ名義契約の24ヶ月目です。
881875:2010/11/22(月) 13:12:54 ID:XckCKYl/0
>879
GPSでもパケ代かかるんですね。
安心ナビを更に調べてたら、位置確認のためのEZアプリ通信料3.15円/回は無料通話の対象外なんですねorz
プランSSとプランEでどっちがお得なのか計算してみました。
これであってるのかな…
マモリーノ 通話:10分程度/月(ドコモへ)位置確認:20回/月
親機 通話:なし 位置確認:20回/月

マモリーノ
位置確認 3.15円×20回=63円
パケ代SSの場合 5円×20回=100円
パケ代Eの場合 3円×20回=60円
通話料 10分×42円=420円

親機
位置確認 3.15円×20回=63円
パケ代SSの場合 59円×20回=1180円
パケ代Eの場合 29円×20回=580円

子供
プランss 980円+WIN315円+位置確認63円=1358円
プランE 780円+WIN315円+位置確認63円+パケ代60円+通話料420円=1638円


プランSS 980円+WIN315円+安心ナビ315円+位置確認63円+パケ代1180円-無料通話分1050円=1803円
プランE 780円+WIN315円+安心ナビ315円+位置確認63円+パケ代580円=2053円

この前提なら我が家では2台ともプランSSがいいってことになるのかな。
882非通知さん:2010/11/22(月) 13:43:05 ID:kIrRwG+Q0
そですね。両方SSにして、家族分け合いがいいんじゃないですかね?
au間の通話は無料なので通話は極力auで行って、ドコモへの通話を減らすと。
そうすると、親機でのパケ代無料通話超過分も補えると思いますよ。
883非通知さん:2010/11/22(月) 14:13:49 ID:wM/bYLdFO
2つお願いしますm(__)m

安心サポートがかかっている端末のロックを、契約者以外の第三者が外す(ロッククリア)
ことは可能ですか?

IS01/02割を今3回線所有しています(新規×1、MNP×1、譲渡×1)。
最新の契約は今月の新規です。
この状態から次に新規で契約したい場合、「いつ」契約できますか?
また契約できる回線数は1回線ですか?2回線ですか?
884非通知さん:2010/11/22(月) 14:18:08 ID:YB+yJzFqP
>>883
最初の質問は意味が分かりません。
2番目は簡単です。新規:来年1月に1回線、4月?に1回線。
MNP:即2回線可能。
885875:2010/11/22(月) 15:36:01 ID:XckCKYl/0
>882
ありがとうございます。
子供が帰ってきたのでauショップに行ってきます。
初auデビューしてきます(´・∀・`)
886非通知さん:2010/11/22(月) 16:09:15 ID:wM/bYLdFO
>>884
ありがとうございます。

最初の質問は、ヤフオクなどで買ったISの元所有者が、
(トラブル対策のため)安心サポートをかけたまま
回線を維持して端末だけ売った場合、その端末を買った第三者は
ロッククリアすることが可能ですか?
という意味です。わかりにくくてスミマセンm(__)m。
887非通知さん:2010/11/22(月) 16:14:04 ID:8GdUPUQTO
>>886
安心サポートってのを調べてからまたきな
888非通知さん:2010/11/22(月) 19:15:56 ID:+jvj5icv0
近くの携帯ショップは夜の11時まで開いてますが
夜10時前後になるとAU自体が営業を終了してて、新規だと携帯を貰えないって事はありますか?
889非通知さん:2010/11/22(月) 21:17:26 ID:ack4ElAB0
>>888
それはその携帯ショップに聞かない限り解らない。
890非通知さん:2010/11/22(月) 21:33:05 ID:2XQmQfLV0
ある
891非通知さん:2010/11/22(月) 22:18:51 ID:+jvj5icv0
どうやら携帯ショップに関係無く
AUが8時で終わりって事みたい
889は間違ってるって事
892非通知さん:2010/11/22(月) 22:52:00 ID:PCIphCFT0
>>891
auが終わるのは9時だけどな
まぁ、受け付け業務自体の時間とか加味して店側の判断で8時位迄ってのが多いけど
893非通知さん:2010/11/22(月) 22:57:04 ID:Bz9xdf3N0
IS01なら、今なら新規契約・Wi-fi接続で月々8円で使い放題〜。
894非通知さん:2010/11/23(火) 00:49:30 ID:u5xUjjIc0
>>873をお願いいたします
895非通知さん:2010/11/23(火) 01:16:19 ID:0APGPUZGP
>>873
フルサポート24ヶ月目ってことかな?
それなら24ヶ月目は解除料が6300円発生で、
プランがフルサポートのままだったら、
翌月、誰でも割解除料はかからない。

>>886
ロッククリアは可能。無問題。
896非通知さん:2010/11/23(火) 01:18:03 ID:P6vaykSe0
今日の夕方頃に液晶われちゃって修理出そうと思うんですけどポイント分でなんとかなりますかね?
今の携帯が2年と2ヵ月使ってて使ってる間はポイントは一切使ってません
安心サポート?に未加入か加入かはちょっとわからないんで値段がどーなるか微妙なところなんですけど
初めて修理に出すことになるので自分でもいろいろ調べてみたんですが気になったんで質問させていただきます
お願いします
897非通知さん:2010/11/23(火) 01:40:37 ID:9CY2vr4z0
>>896
ポイント数不明。安心ケータイサポート加入状況不明。
もちろん回答も不明です。
898非通知さん:2010/11/23(火) 01:43:01 ID:u5xUjjIc0
>>895
>>873>>880
シンプルコースです。端末増設の翌月に解約して問題ないのかな、と疑問になりまして。
端末増設した時点で誰でも割が新たに更新されるとかいうこともないですか?
899非通知さん:2010/11/23(火) 02:15:23 ID:WVIrOjwn0
>>898
回答貰ってるのにその情報を書かないでそこを読めとかアホなのかお前は
氏ねよ
900非通知さん:2010/11/23(火) 02:57:39 ID:u5xUjjIc0
付け忘れただけです
901非通知さん:2010/11/23(火) 03:57:18 ID:qAy4nRxu0
>>900
そもそも催促禁止だし訳のわからん言い訳してないでさっさと死ね
902非通知さん:2010/11/23(火) 06:07:14 ID:P5FaS7C/0
まあまあそんなにイライラしなくても
903非通知さん:2010/11/23(火) 11:32:23 ID:ZfWNh9L80
W61CAなんだがネット見てるときに左長押しでAUトップに移動するのはどうにかならないのか
あと今の最新機種でもこの機能あんの?
904非通知さん:2010/11/23(火) 11:34:53 ID:8sNRUSDA0
>>898
質問を要約すると

『シンプルコースで購入し24ヶ月目です。
同じタイミングで、誰でも割に入りました。
今このタイミングで端末増設をしたら、誰でも割も使用期間がリセットになり
外そうとすると解除料が掛かりますか?』

という内容の質問でOK?
違ったらすまんね。

=以下回答=
誰でも割と端末の使用期間は関係ない。
端末をいつ端末増設しようとも、誰でも割は、それを最初に契約した年月で計算される。
(ただし、フルサポートコースで端末を使用している間は
誰でも割の契約期間に関わらず、解除料が免除されるという特典がある。)

みんなボランティアで回答をしてるんだから、レスを催促しちゃいかんよ。
それに>>873の書き込みだけでは、質問内容が解りかねる。
質問は、自分の現状を詳しく順を追って説明すべし。
905非通知さん:2010/11/23(火) 11:46:01 ID:Zveb+0g7O
>>887
よくわかりませんでしたので、YESかNOかで教えていただけませんでしょうか?
906非通知さん:2010/11/23(火) 11:47:03 ID:Zveb+0g7O
>>895
あ、ありがとうございますm(__)m
解決しました、スミマセン。
907非通知さん:2010/11/23(火) 13:55:32 ID:daYurx0V0
今は1095円のプランでメールし放題なのですが
着うた(聞く為ではなく、着信用の長さ)を落とすと一曲当たり平均何円くらいかかりますか?
まずコンテンツ加入が315円、そして好きな着うたを5曲ダウンロードしたいと思います。
ダウンロードの為のサイト接続はできるだけ最初に抑え、着うた5曲 だいたい何円くらいでしょうか?
908非通知さん:2010/11/23(火) 14:20:26 ID:Ku0sfPeO0
909非通知さん:2010/11/23(火) 14:23:48 ID:miybNZnr0
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ21640
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1290435056/
603 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2010/11/23(火) 14:04:24 ID:8cidW7F20
今は1095円のプランでメールし放題なのですが
着うた(聞く為ではなく、着信用の長さ)を落とすと一曲当たり平均何円くらいかかりますか?
まずコンテンツ加入が315円、そして好きな着うたを5曲ダウンロードしたいと思います。
ダウンロードの為のサイト接続はできるだけ最初に抑え、着うた5曲 だいたい何円くらいでしょうか?
910非通知さん:2010/11/23(火) 14:33:59 ID:TflThx+80
>>909
晒し乙!
911非通知さん:2010/11/23(火) 15:56:35 ID:daYurx0V0
>>909
暇人乙
912非通知さん:2010/11/23(火) 16:39:53 ID:TPZcoG5b0
>>911
馬鹿乙
913非通知さん:2010/11/23(火) 16:42:55 ID:8sNRUSDA0
>>911
お前、ちょっとは反省しろよ
914非通知さん:2010/11/23(火) 17:05:58 ID:XI1oviHk0
ちょっと質問なのですが
先月1台契約していて、来月に2台の契約を考えているのですが
これって大丈夫でしょうか?
915非通知さん:2010/11/23(火) 17:10:15 ID:TflThx+80
>>914
やってみればわかる。
916非通知さん:2010/11/23(火) 23:07:58 ID:/WK8OS8i0
157に電話して父の携帯の安心サポートを廃止したいのですが
パスワードを知ってれば家族でも可能でしょうか?
917非通知さん:2010/11/23(火) 23:45:27 ID:9oH9PRBR0
本人です、と言えば何もいわなくても廃止できる
生年月日も聞かれるかもしれんが
918非通知さん:2010/11/24(水) 00:15:40 ID:Ks+hbCOl0
auショップでのシンプル機種変最安値って26500円以下って存在しないの?
電器屋とかモバイルショップだとたまに10000円とかあるけども
919非通知さん:2010/11/24(水) 01:37:03 ID:PC45riax0
契約月の日割り計算の"日割り"の意味は
・契約期間の長さ(契約日から月末までの日数/その月の日数)
・通話・パケットを使った日数
のどちらですか?
920非通知さん:2010/11/24(水) 07:25:19 ID:baC4TanG0
>>919
もし後者だったら、契約月とか関係なくなるだろ。
前者だっての
921非通知さん:2010/11/24(水) 09:33:33 ID:3sXYOv2BO
転送させると料金かかりますか?
922非通知さん:2010/11/24(水) 09:36:53 ID:EibUvysk0
何の転送かによる
923非通知さん:2010/11/24(水) 10:19:54 ID:AeaH2h4mO
ちょいと教えてください
今ソフトバンクの携帯を二台契約してます
一台は遠距離の彼女に持たせ、使用は通話と日課のお互いの写メ送りあい。
以上なので、ホワイトプランで安くすんでいます。
これをauに切り替えて同等の料金で運用できるものでしょうか?
ご教授願います。
924非通知さん:2010/11/24(水) 10:54:14 ID:J1cll5Vh0
>>923
【ソフトバンク】
 (ホワイトプラン:980円+S!ベーシック:315円)×2回線=2,590円

【au】
ひとり家族割+誰でも割で2回線契約の場合
 (プランEシンプル:780円+EZ WIN:315円)×2回線=2,190円
※ホワイトプランと違い、Eメールがau以外の送受信も無料
「ガンガンメール」
ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/gangan_mail/index.html
925非通知さん:2010/11/24(水) 11:23:31 ID:J1cll5Vh0
>>923
安さだけで言えばWILLCOMが一番安い
1回線目(2,900円-2,120円)=780円
2回線目(2,200円-2,120円)=. 80円
780円+80円=860円
この契約で通話&メール無料。
端末代金を分割払い(500円×2)加算しても1,860円

「X PLATEスペシャルモデル/WX130S」
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw004353/
926非通知さん:2010/11/24(水) 13:39:15 ID:AeaH2h4mO
>>924
>>925
ありがとう、プランΕ+ez+ガンガンメール
で検討してみます

ウィルコム→ソフトバンクの流れでした
BTが楽で当時auには搭載されてなくてソフトバンク
仕事柄、移動中や出張先での連絡の為に電波が弱いので困っての検討でした。
auは仕事で使ってるので電波は大丈夫!
ありがとうございました。
927非通知さん:2010/11/24(水) 14:12:44 ID:BuJjNloG0
>>904
ありがとうございます
928非通知さん:2010/11/24(水) 14:35:45 ID:CqOZAD5V0
教えてください
相手のメールを拒否する場合、100個まで可能の様ですが、
これはアドレスを一個拒否するごとに料金がかかるのでしょうか?
929非通知さん:2010/11/24(水) 15:10:10 ID:LsfF4cJK0
>>928
こんな低レベルの質問は初めてみた
930非通知さん:2010/11/24(水) 16:34:49 ID:fBrmzEZUP
>>923
> ちょいと教えてください
> 今ソフトバンクの携帯を二台契約してます
> 一台は遠距離の彼女に持たせ、使用は通話と日課のお互いの写メ送りあい。
> 以上なので、ホワイトプランで安くすんでいます。
> これをauに切り替えて同等の料金で運用できるものでしょうか?
> ご教授願います。
一番安上がりは>>740
931非通知さん:2010/11/24(水) 22:20:27 ID:XFn/dbJQ0
指定通話定額に間違えた番号を登録してたらしく4万位来ましたこれって何とかなりませんか?
因みに電話料金は登録しようとしてた1回線にだけです
932非通知さん:2010/11/24(水) 22:22:24 ID:J1cll5Vh0
>>931
無理
933非通知さん:2010/11/25(木) 02:31:50 ID:02kyqZKC0
>>931
払うしかない
934非通知さん:2010/11/25(木) 06:17:59 ID:/MOG7RAK0
ロッククリアに関しての質問です。
今、契約中の端末のSIMを過去に使っていた端末が2台あるのでそれも使えるようにしたいんですけど、
auはロッククリアしないと使えないので、クリアしようと思うのですが。
普通にやると、一台に付き2100円かかるので、例えばSIMを失くした・壊したとすればSIMの再発行となって
3台使えるようにする とした場合は、SIM再発行手数料の2100円で、3台の端末を使えるようにする 
ということは出来るのでしょうか?

正直なところ、ロッククリアする為に1台につき2100円は高いなぁ って思うので(笑)
宜しくお願いします
935非通知さん:2010/11/25(木) 06:44:43 ID:gz6OOnKP0
auショップでロッククリアしてSIM挿したら、お客様情報の現在の端末情報と端末使用期間は新しいのになるの?
936非通知さん:2010/11/25(木) 09:58:01 ID:oXKgIezYO
・フルサポ(2年以上経過)
・誰でも割
・プランSS
・ダブル定額ライト
・au→自宅割
・ケータイ安心サポート・ポイント残12000

iphoneへのMNPを考えているのですが解約・MNPにかかる費用はこの場合MNP手数料のみでしょうか?
937非通知さん:2010/11/25(木) 10:07:29 ID:02kyqZKC0
>>934
無理

>>935
増設ならならん
938非通知さん:2010/11/25(木) 10:24:49 ID:yNX/eiGl0
>>937
無理かぁ・・・
どこかで3台までは一回の手数料でロック解除できると見たことあったので、このやり方ならと思ったけど。
でも、自分の所有物なんだから使わせてくれよ って思うけど、クリアに2100円/台かかるのって
やっぱり高いよねぇ。
939非通知さん:2010/11/25(木) 11:05:22 ID:0ocIc1po0
>>938
救済措置を貴方の都合でできるハズがない。
940非通知さん:2010/11/25(木) 13:11:24 ID:PsIzvQec0
>>934
同じSIMで機種変更してきたのならそのまま使えるんじゃないの?
941非通知さん:2010/11/25(木) 13:37:37 ID:hsS2OnOE0
>>940
そうじゃなくて、今使用中のSIMを何らかの理由(過去に使ってた・オクとか理由は問わず)で未使用の端末に
刺して使いたいけど、ロッククリア代節約したいってことじゃね?
 
一台ずつ支払うしかないんだけど、気持ちは判るw
ロッククリアするのに2100円はぼったくりだよなぁ
942非通知さん:2010/11/25(木) 13:44:13 ID:0ocIc1po0
>>940
解約して新規契約しても使ってる端末(機種)が違うので
機種変更と言う屁理屈言う馬鹿もいるんだよ。

本当は、同じ回線契約で使用端末を変える事を機種変更と
一般的には言います。
ただし、auではSIMカード非対応の3G端末も混在してるので
SIMカードの差し替えのみでOKなのは「増設」と言います。
943非通知さん:2010/11/25(木) 14:30:46 ID:m/Y50CaE0
今月auの一人でも割で契約しました。
使ってみてからパケット制限があると知りました。
色々考えましたが耐えられないので泣く泣く他社にMNPしたいと思います。

@今月契約しているのですが、MNPは可能でしょうか。
Aまた、その場合のauへの支払は下記であっていますでしょうか。

・一人でも割違約金9000ちょい
・MNP代2100円
944非通知さん:2010/11/25(木) 14:35:12 ID:0ocIc1po0
>>943
大容量通信による通信制限はどこのキャリアでもやってるよ。
945943:2010/11/25(木) 15:15:12 ID:m/Y50CaE0
>>944

情報ありがとうございます。
調べてみたら下記を見つけました。
これを見ると確かにどの会社も規制をしていますね。
しかしauが一番規制が厳しいようですのでdocomoかsoftbankにMNPしようと思います。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/30/news117.html

946非通知さん:2010/11/25(木) 19:19:58 ID:oXKgIezYO
どなたか>>936の回答よろしくお願いします。
947非通知さん:2010/11/25(木) 21:14:45 ID:p1vEOh6c0
乞食スレにするか迷ったけどこちらで。
今月の頭にIS01を新規(非MNP)で買ったんだけど、もう一台買い足したくなった。
MNP使わずに新規で足せるかな?
ちなみに今持ってる回線は、8年使ってるau携帯とIS01の2本のみ。
948非通知さん:2010/11/25(木) 22:59:58 ID:7ze+ebSt0
「電波の利用を控えなければならない場所にいるので電話に出ることができません」
これは相手がドライブモードとかにしてるってことですか?
949非通知さん:2010/11/25(木) 23:11:54 ID:02kyqZKC0
後で本人に聞け
950非通知さん:2010/11/26(金) 00:01:18 ID:2m0N7nY00
>>948
それは簡易留守メモ。
応答メッセージは以下の3つから選べる。

・通常(電話に出ることができません〜)
・ドライブ(ただいま移動中ですので〜)
・公共(ただいま携帯電話の利用を控えなければならない場所〜)

あなたの相手は公共モードにしているということ。
951非通知さん:2010/11/26(金) 00:27:11 ID:DwpcYbi40
ezwinに入ってたらどれだけEメール使用しても
パケット代って無料なの?
952非通知さん:2010/11/26(金) 00:28:52 ID:oSIfkRa7P
8円祭りでIS012台GETしました。
SIM抜き運用してるんですがロッククリア済み白ロム2台手にいれてSIMを入れて使えばトランシーバーとしてつかえるんでしょうか?
一応家族回線てことになっています。
953非通知さん:2010/11/26(金) 00:57:32 ID:0FVk0UNe0
auの回線が欲しいんですが
以前使っていたW43Sを白ロムで
所持しています。これを使って安く
SIMだけ契約をしたいのですが
SIMのみ契約ってできますか?
954非通知さん:2010/11/26(金) 01:02:02 ID:IA/7lUaW0
>>953
端末持ち込みでも契約可能だけど買い方セレクトで
購入してないので旧プランとなります。
フルサポートコースではないので、2年経過しても
シンプルプランに変更出来ません。
955非通知さん:2010/11/26(金) 07:45:14 ID:n8tSCIQT0
>>951
ezwinはメールやwebを使うためのオプション
プランE以外はメールも有料
956非通知さん:2010/11/26(金) 09:25:39 ID:8g0w+V1G0
増設したらすぐ端末使用期間が1ヶ月目になるのでしょうか?
957非通知さん:2010/11/26(金) 11:19:51 ID:5UNzHa090
>>943
これ誰かわかりませんか?

自分も似たような状況なんだけど…
958非通知さん:2010/11/26(金) 12:13:44 ID:DwpcYbi40
教えてくれ!

auのskypeでビデオ通話って可能なのか?
959非通知さん:2010/11/26(金) 12:47:21 ID:90GvLkj50
auの無料通話の家族分け合いについて質問

例えば↓な感じで3台の電話を契約した場合

1台目:プランE(無料通話なし)
2台目:プランSS(無料通話1000円)
3台目:プランSS(無料通話1000円)

1台目のみを電話として使用しても(契約プランが異なっても)無料通話が2000円分
使えるってことなんでしょうか?
960非通知さん:2010/11/26(金) 13:02:42 ID:oG+jlTJBP
>>959
具体的には3台のIS01を新規契約? プラン変更は翌月適用だから、今だと
タイミングいいですね。Eの回線がSSの無料分を、通話のみに分け合い。
専用のスレありますが。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290498058/l50
961非通知さん:2010/11/26(金) 13:07:31 ID:90GvLkj50
>>960
そです。IS01を3台。専用スレまであるんだありがとう
962非通知さん:2010/11/26(金) 20:55:24 ID:0FVk0UNe0
>>954
ありがとうございます。
素直にMNPでS005買ってきますw
963非通知さん:2010/11/26(金) 21:07:41 ID:hg626yLt0
同一家族グループ内にプランE以外の分け合い回線がある場合、
明細等にはどのように表示されますか?

たとえば、以下のような家族グループがある場合、
(3)は全く通話せず、(1)が210円分通話した(家族/指定通話以外)と
すると、(1)の通話部分の明細はどのように表示されますか?

(1) プランE(分け合い)
(2) プランSS(くりこし)
(3) プランSS(分け合い)
※全て別名義、個別請求

あと、上記だと(3)の無料通話を(1)と(3)とで分け合うことに
なるようですが、(1)の回線に無料通話がいくら分配されたかを、
(3)の明細から確認することはできますか?
964非通知さん:2010/11/27(土) 00:51:41 ID:9HIQo7anP
Wi-Fi WINはezwebのすべての機能をWi-Fiで利用出来るんですか?
965非通知さん:2010/11/27(土) 02:34:56 ID:5IC3X7mh0
月額780円コースでメール使いたく無くても
反強制的に加入させられるんですか?
966非通知さん:2010/11/27(土) 04:37:35 ID:uZQFe2+F0
au初心者なので教えて下さい。ISのシムでガラゲー使いたいのですが、
親がau使っていて、通販でポイントで機種変して
その届いた機種に私のISのシムを入れて使えますか?

後、IS01ですがシムをささなくても3Gオフ設定はできますか?
すでにISnetの契約辞めてしまっていいるので。
その設定するのに、1パケットでも使うと945円とか発生するのですか?

親切な方以上の2点教えて下さい。お願いします。
967非通知さん:2010/11/27(土) 07:22:40 ID:Cl3PHMQn0
>>966
全部その通りです。
968非通知さん:2010/11/27(土) 07:49:59 ID:j/x+/ym+P
>>966
専用スレへどうぞ。>>960 参照。
969非通知さん:2010/11/27(土) 07:55:29 ID:j/x+/ym+P
>>963
KDDIまとめて請求ですか? それともAuだけの家族割?10月契約なら、Auの
お客様サポートページで明細を開示にすれば、表示できます。
まとめて請求とAuだけでは表示が異なりますが、同じような感じです。
分け合いは余ったSSの無料分を分け合うEが通話としてだけ分け合えます。
通信は分け合えません。
970非通知さん:2010/11/27(土) 07:58:34 ID:j/x+/ym+P
>>964
WiFi-WINは対応機種:BIBLIO、SH006とかSH008などWiFi対応機でのみ利用可能。

>>965
780円はプランEの基本料金。Eメールを使うにはEZオプションが必要。
971非通知さん:2010/11/27(土) 08:18:29 ID:qg2STgy3O
pipitは何時からだー
972非通知さん:2010/11/27(土) 08:34:42 ID:qg2STgy3O
>>971
あっ誤爆…orz
973非通知さん:2010/11/27(土) 12:10:46 ID:dU20HHNO0
>>970
自分は最低限の月額料金で契約したいんですが
そのプランE希望でメールは使わないと言ったら
EZオプションとサポートもセットで契約しないとダメだと言われた
ドコモにしてもメールとセットで契約しないと出来ないんでしょうか
974非通知さん:2010/11/27(土) 12:20:52 ID:j/x+/ym+P
>>973
Eメールは通信なので、通信オプションが必要です。どの携帯会社でも似たようなもの。
AuではEZ、ドコモではi-Mode、SoftBankではSベーシックで、どれも月315円の日割り計算。
新規契約の場合、端末の価格を値引きするる条件にこれらが必須になっているのが多い。
Eメールには通信オプション必要です。あなたの言うメールとはCメールですか?
なら、通信オプションは不要なので、契約した翌日に解除すればいいです。
975非通知さん:2010/11/27(土) 12:47:28 ID:dU20HHNO0
>>974
>>新規契約の場合、端末の価格を値引きするる条件にこれらが必須

Eメールです。
メール等はネットで統一してるので携帯電話でメールをする気がありません。
au携帯は通話のみ。全てのメールは不要。
ですが新規だとEメール必須なのですか?
これは契約後、Eメール契約解除出来るものですか?
976非通知さん:2010/11/27(土) 12:51:21 ID:JHSeejzvO
最近、電波の届く場所にいるにもかかわらず、電話が鳴らずに「着信あり」の通知が携帯に残る現象が多発しています
友人に聞いてみると、「電波の届かない場所にいるか、電源がはいっていないため…」
のガイダンスが流れたそうです

これはいったいどういうことなんでしょうか?

場所は東京都中央区界隈、機種はW45Tです
977非通知さん:2010/11/27(土) 12:55:25 ID:j/x+/ym+P
>>975
具体的にどの機種ご希望ですか? それと携帯ではメールしない?ですか。
Auの既存回線契約:0ですか?
978非通知さん:2010/11/27(土) 13:14:54 ID:Gr4gn4oA0
>>975
プランEだけの契約はできる。
後からEZWINの解約もできる。
端末割引の条件になっていて、EZWIN契約無しだと端末価格が高額になるなら後日解除すればいい。
979非通知さん:2010/11/27(土) 13:15:45 ID:Gr4gn4oA0
>>977
悪気はないんだろうけど、回答のピントズレてるよ?
980非通知さん:2010/11/27(土) 13:19:39 ID:dU20HHNO0
>>977
>>978


プランEシンプル「誰でも割」月額780円

auに支払う全ての月額料金を最低限にしたい。
希望の機種はなく、携帯購入も最低限に抑えたい(可能なら0円)
auとは新規契約で別回線はないので0
au携帯でEメールは使いません。
981非通知さん:2010/11/27(土) 13:19:51 ID:Gr4gn4oA0
>>976
バリ3圏外でしょ。
残念ながらauはそういうの多い。
982非通知さん:2010/11/27(土) 13:36:41 ID:j/x+/ym+P
>>980
新規0円の適当な機種。多分、プランEで契約すると、誰でも割+EZ+なにか追加オプション
付けるでしょうから、契約翌日不要なオプションを157に電話して、全部解除。
983非通知さん:2010/11/27(土) 14:42:15 ID:41SCQQQe0
紙請求書の発行は50円かかるようになったみたいですけど
ezwin非加入の場合は無料のままなんですよね?

自分名義でau携帯を2回線契約していて
一つ目は自分用でezwin契約有り
二つ目は親に渡してezwin無し
なんですが、二つ目の回線分だけ紙請求書を送ってもらうことは可能でしょうか
984非通知さん:2010/11/27(土) 15:06:15 ID:7JGk+JwJ0
>>983
発行手数料 有料 / 無料早わかりチェック
ttp://cs.kddi.com/support/seikyu/kamiseikyu/check.html
985非通知さん:2010/11/27(土) 15:19:34 ID:bPDvPWfI0
>>982
不要なEメールも解除できるんですか。
でも解約手数料とられそうですねw
御付合いして頂いた方々サンクスでした
986非通知さん:2010/11/27(土) 16:48:08 ID:i/kMF/gH0
ezwinって月の途中で加入したら日割りですか?
987非通知さん:2010/11/27(土) 17:54:36 ID:j/x+/ym+P
>>985
EZの解除:解除料金なし

>>986
EZ:日割りのはず。315円くらいどうでもいいでしょ。
988非通知さん:2010/11/27(土) 19:30:31 ID:QPORNFfWP
ひとりで2回線目を契約するとき家族割に入っても、自分の既存の回線番号をかくだけですよね。
家族割に入っている他の家族がそんな感じで増やしていたら、家族割に入っているのが何回線か把握できないのですが、
新規回線を契約しようとしたときに、家族割が10回線オーバーしていたらお店の人は何か言ってくれますか。
989非通知さん:2010/11/27(土) 20:02:34 ID:j/x+/ym+P
>>988
先に10に到達した時点で、Systemがエラーを返す。家族割りは加入はいつでも
参加できるから、契約する時は余分に時間を消費するからやめておいたほうが
いいよ。一度組み込んだ家族割りは、廃止申し込みでもその月末まで廃止できない。
990非通知さん:2010/11/27(土) 20:41:26 ID:KyJuhjNR0
auのIS03のSIMをガラケーと使い回したいのですが
ez/IS NETの料金はどうなりますか?
991非通知さん:2010/11/27(土) 21:36:08 ID:szDzxQmq0
>>990
どうもなりません。
両方使っても、片方だけでも315円
992非通知さん:2010/11/27(土) 21:51:19 ID:QPORNFfWP
>>989
ありがとうございました。
993非通知さん:2010/11/27(土) 21:57:40 ID:3csDapQB0
オークションでロッククリア済みのとしてないので差が2100円以上あるんだけど
(ロッククリア済が2100円以上高い)これの理由はなに??
994非通知さん:2010/11/27(土) 22:00:38 ID:nIX8M16q0
オークションだから
995非通知さん:2010/11/27(土) 22:05:37 ID:dX4tmPbl0
2100円はauに取られる金額だから
手間書けてロッククリアしに行った分の手間賃上乗せくらい普通だろ。
996非通知さん:2010/11/27(土) 22:42:26 ID:uTcowFHt0
落札して自宅に届いてすぐsim挿して使えるなら2500円上乗せでも
別に不思議じゃないな

3000円以上の上乗せだとちょっと不思議だけど
997非通知さん:2010/11/27(土) 23:00:18 ID:3prA0vzU0
auの修理システムに関する質問です。

auの修理対象は、「保証対象内」「保証対象外」「全損・水濡れ」(※いずれも改造は×)の3つに分けられるようですが。
全損・水濡れが、取り返しの付かない状況を指していることは分かりますが、
保証対象内と保証対象外の違いって何なのでしょうか。公式を見ても、いまいち区分けが分かりません。
保証対象内(自然故障)・保証対象外(過失)と言うことですか。

また、普通に使用していて起こった故障でも、auの判断によっては、
保証対象外にされることもあるのでしょうか。(経年による部品の劣化は対象外とか)
よろしくお願いします。
998非通知さん:2010/11/28(日) 00:38:38 ID:u1umuvA30
補償の内容(対象になるならないが明記されている)を読んだと書いてないので突っ込ませていただきます

>>997
保障内容を読め
999非通知さん:2010/11/28(日) 08:54:44 ID:SeH2q53Q0
1000非通知さん:2010/11/28(日) 08:57:19 ID:SeH2q53Q0
1oooだ

次スレお願いします。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。