■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 56■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:2010/11/05(金) 07:31:41 ID:+3pdC4tm0
>>948
てことは芋のフラグシップは糞バンのローエンドと同等品かwww
953非通知さん:2010/11/05(金) 08:45:18 ID:pUTJHY+yO
954非通知さん:2010/11/05(金) 09:53:35 ID:FsMfK6Rb0
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101104mog00m020045000c.html
ソフトバンクが5日、開いた新製品発表会で、同社の孫正義社長の質疑と会見後の一問一答は次の通り。【岡礼子】

Q:ウルトラスピードに関して、現在発売しているデータ通信端末は一部、イーモバイルのネットワークを使っている。
今回発表の製品も同じように、イーモバイルのネットワークを使うのか。
A:ウルトラスピードの人口カバーエリアは6割くらいですけど、それ以外のところについて、例えばイーモバイルさんと
相乗りしていくことは、十分に考えられる。イーモバイルさんも、われわれにとって大変重要な戦略的パートナーということで、
その位置付けは大切にしたい。

Q:ということは、今回の3機種は1.7ギガヘルツ帯の周波数も受けられる?
A:はい。3機種全部じゃないですけど、そういうことも進めていきたいと思っています。

Q:ウルトラスピードについて、通信速度が速いと、通信量が多くなると思うが、帯域制限は検討しているのか。他社もかけていると
思うが。
A:検討はしています。

ということはDC-HSDPA対応のHuaweiのやつとWi-Fiルータータイプは1.5/1.7GHz帯対応の可能性があるのか
955非通知さん:2010/11/05(金) 10:05:27 ID:FsMfK6Rb0
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101104/1028330/
このほか同社は、下り最大42Mbps、上り最大5.76MbpsのDC-HSDPA方式によるデータ通信サービス「ULTRA SPEED」を2011年2月下旬以降に
提供開始すると明らかにした。サービス開始当初の対応端末は、モバイルルーター「007Z」とUSB接続型の「005HW」、USB接続型で
法人専用の「004Z」の3製品。2011年以降、一般の携帯電話も順次ULTRA SPEED対応にしていくとする。主要都市から順次サービスを
広げていき、2011年6月をめどに人口カバー率60%を目指すとしている。また、詳細は明らかにしていないものの、
一部機種ではイー・モバイルのDC-HSDPAサービス「EMOBILE G4」とのローミングを可能にする方向で検討中としている。
956非通知さん:2010/11/05(金) 10:08:28 ID:YTnL+xSQO
>>953
ドコモに規制があることを忘れてる人が多いみたいだな
957非通知さん:2010/11/05(金) 10:41:42 ID:hiIfuskR0
>>954
DC-HSDPA対応WiFiルーターカモーン
958非通知さん:2010/11/05(金) 13:04:56 ID:D9BGRMDn0
SBデータ定額ULTRA 6980円
SBデータ定額ULTRAwithEM 5980円

ってな感じにするのかな。withEMは禿のみ提供エリア以外は
基本EM回線を使用。代わりに芋は禿端末の一部を提供される。
959非通知さん:2010/11/05(金) 13:40:13 ID:28vtwTp6P
大切にしたいとか、思ってるとか
レベルなんでソフトバンクの設備が
整えばなしっていう選択肢ありだろ
960非通知さん:2010/11/05(金) 15:27:23 ID:pDoNyaI80
イー・モバイルよりソフトバンクモバイルだと電波が良さそうなイメージは有るよな
961非通知さん:2010/11/05(金) 15:53:32 ID:fnggVaSF0
芋の公式HP見てたら、ポケットwifiでファンタシースターポータブル2なんてリンクみつけた。

制限設けておいて、オンラインゲーム勧めてどうすんの?
962非通知さん:2010/11/05(金) 16:07:05 ID:uibcl54Q0
オンラインゲームで必要なのは帯域ではないので別におかしくない。
安定度やpingを見ると勧められないが。
963非通知さん:2010/11/05(金) 16:07:06 ID:FakGWpxN0
>>960
ええっ?どっちもどっちのイメージが・・・
ウィルコムのほうがまだ入りそうなイメージがありますね。
964非通知さん:2010/11/05(金) 16:12:45 ID:pUTJHY+yO
>>960
混んでればどっちも変わらんよ
965非通知さん:2010/11/05(金) 18:17:36 ID:YTnL+xSQO
データ通信で実用的に使うことを考えての話だから
966非通知さん:2010/11/05(金) 18:35:31 ID:9bz4UAHB0
>>958
禿げ端末は、基本的に標準品だから、売れているのを確認してから調達すればいい。
967非通知さん:2010/11/05(金) 18:54:52 ID:ez2rK5Wd0
>>963
SBの方が広いだろ。
968非通知さん:2010/11/05(金) 19:02:14 ID:9bz4UAHB0
面積は広いようにみえるが、穴もおおい
969非通知さん:2010/11/05(金) 19:11:21 ID:ilHBEES30
>>961
オンラインゲームって通信料は少ないよ
基本的にクライアント形式でゲーム自体はPC内部で処理するんだし
常に接続した状態で座標情報やコマンド情報のやり取りをするだけだから接続の安定性と接続の応答速度と遅延がどれだけ少ないかが重要
970非通知さん:2010/11/05(金) 19:12:10 ID:ilHBEES30
>>969
おう、変換ミスorz
通信量だ
971非通知さん:2010/11/05(金) 20:11:20 ID:O1ERRA7h0
>>963
 同じく。ソフトバンクの電波の弱さとそれへの不満はここ数年有名で
だから3キャリアでは唯一テザリング接続で上限儲けてない(なかった?)し
FONタダで配ったり、イー・モバイルでMVNOを利用したり、孫さん自ら弁明したり。
アンテナが不足だけじゃなくて割り当て周波数が限られているかららしいが。
 ただし今回発表のDC-HSDPAは
「ソフトバンクモバイルが2010年4月に取得した1.5GHz帯の周波数帯」

・ソフトバンクモバイルが下り最大42Mbpsの「ULTRA SPEED」を来年2月下旬に開始 - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101104/353813/

利用とのことで、あとはガンガンアンテナ立てりゃいいだけのはずなので期待したいところだ。
972非通知さん:2010/11/05(金) 20:27:54 ID:psaDzIm8i
津田沼駅前 只今の時間で2.85Mbps
1ヶ月前は1M出なかったからこの辺もだいぶよくなった
973非通知さん:2010/11/05(金) 20:38:38 ID:BoUrv7gUi
そして東に1.5km移動すると513kbps
学生が多い地域はきついなorz
因みに禿は288kbpsだった
974非通知さん:2010/11/05(金) 20:40:55 ID:LTp159a60
http://emobile.jp/area/hinshitu/index.html

千ツヌはなんか改善してそう?
975非通知さん:2010/11/05(金) 20:51:06 ID:28vtwTp6P
>>974
大阪よくなった?
周辺住民どうよ?
976非通知さん:2010/11/05(金) 20:58:04 ID:kGxIxmsh0
結局アンドロイド端末の発売日はきまってないのかな?
977非通知さん:2010/11/05(金) 21:04:01 ID:LTp159a60
千ツヌは、「船橋市前原西1丁目」の基地局のおかげだろうな
978非通知さん:2010/11/05(金) 22:26:54 ID:5+dI2Q2z0
D41HWの末端価格はいくらになりますか?
979非通知さん:2010/11/05(金) 22:34:13 ID:pUTJHY+yO
半年もしないうちに1円くるでしょ
980非通知さん:2010/11/05(金) 22:38:19 ID:lR2pvr6g0
サポート500とか分割払いのごまかしを何とかしてほしい。
981非通知さん:2010/11/05(金) 22:57:26 ID:m8vEMfYiP
サポートとか、偉く親切そうな名称だよな。
サポートじゃねえだろ。
高くて買ってもらえねえから、分割にしてるんだろ。
何かしてやってるみたいな図々しい名称は止めろよ!
982非通知さん:2010/11/05(金) 23:17:44 ID:X/wWPC+J0
サポートじゃなくてアシストだけどね
983非通知さん:2010/11/05(金) 23:34:12 ID:qDqQWAAS0
ソフトバンクはウィルコムの次にここを狙ってる。
984非通知さん:2010/11/06(土) 00:42:20 ID:ViEVW6DE0
ウィルコムは仕方なく引き取ったわけだが。
985非通知さん:2010/11/06(土) 00:51:24 ID:MO7viP+s0
芋場から"大切なお知らせです"って葉書が来た。
機種変の特割でもしてくれるのかと思ったら、にねん特割のご案内orz

そんなもんにするよりもギガデータの方が安いんだよと
986非通知さん:2010/11/06(土) 01:16:28 ID:Lr2Dq12C0
新規契約から2年経過する場合、機種変更より、
一旦解約して新規に契約し直す方がはるかに安いから
987非通知さん:2010/11/06(土) 01:44:00 ID:qCwOH17PO
>>984
仕方なく引き取ったなんてまだ思ってる人がいたとは
最近どれほど嬉しそうにウィルコム活用を語ってるか見れば分かるよ
第一あの会社が得にならないことを進んでやるわけないじゃない
988非通知さん:2010/11/06(土) 01:55:13 ID:L5hnTALa0
>>987
基地局ロケーションは使えるからね>ウィルコム
989非通知さん:2010/11/06(土) 02:02:06 ID:5F2Zlwmn0
>>987
いい加減、現実を見ろ
990非通知さん:2010/11/06(土) 02:08:24 ID:iOYiHL5e0
>>987
そうか?
タダでも要らないってって拒否したのに稲盛と総務省に無理やり押し付けられたから、徹底的に活用する方針にしただけだろ

俺は芋総合とウィルコム総合を立て続けてるから向こうの流れはずっと随時チェックしてるから断言できる
991非通知さん:2010/11/06(土) 03:21:34 ID:V4CwitmTO
イーモバイルから
992非通知さん:2010/11/06(土) 03:23:01 ID:V4CwitmTO
イーモバイルから出るアンドロイドって、ハゲアンドロイドのローエンドと一緒?
993非通知さん:2010/11/06(土) 04:27:56 ID:qCwOH17PO
>>989
は?ウィルコムの重要性を過信するウィルコム信者だと思われたのかな?

>>990
そのストーリーを信じてる素直な人が予想外に多いのかね
仮に押しつけられても嫌だったら突っぱねるでしょ、あれは
994非通知さん:2010/11/06(土) 04:40:02 ID:qCwOH17PO
投資に見合うと判断したからやったんだよ
交渉のときは色々言うが言葉を素直に受け取っちゃだめだろ
裏でソロバンはじきつつ、口では引き受けできないと言って有利な条件を狙ったということ
995非通知さん:2010/11/06(土) 07:31:40 ID:TJR5BRG70
元々禿は、XGPとバックボーンのISDNからの置き換え+基地局ロケーションだけで
ウィルコム本体は、拒否して一度決着が付いたのに
何とかファンドが土壇場で逃げ出したから逃げるに逃げられなくなっただけだし
拒否すればXGPや基地局ロケーションもパーになるから下手な事が出来ないとの判断だったと思うよ
996非通知さん:2010/11/06(土) 07:37:13 ID:WQVakk9B0
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 57■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1288996550/
次スレです
997非通知さん:2010/11/06(土) 08:23:38 ID:cK/6n3U2P
ID:qCwOH17PO
998非通知さん:2010/11/06(土) 08:25:48 ID:oOBa8Cuz0
>>990
押し付けるならまずドコモとKDDIのはずだよな。
999非通知さん:2010/11/06(土) 08:39:19 ID:IvcTYtlIP
>>990
ウィルコム総合を立て続けるやつならなおさら信用できんだろ
あそこはアンチ専用化してるじゃん
1000非通知さん:2010/11/06(土) 08:47:36 ID:7NU8uQss0
1000なら芋安泰
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。