イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
■公式
イー・モバイル http://www.emobile.jp/
イー・アクセス http://www.eaccess.net/

■公式FAQ
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&event=TE0008

■お客様サポート
http://emobile.jp/support/

■前スレ
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1266165773/
つながらないとき
工事情報
http://emobile.jp/topics/const.html
障害情報
http://emobile.jp/support/info/techinfo.html
を見ましょう
それでもつながらない場合は、しばらくまってから接続しましょう

通信できない。
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=12234&event=FE0006
■お近くの基地局で使える回線がすべて他の人に使用されてると、
利用できない場合があります。時間をおいて再度お試しください。

通信がすぐに切れる。
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=12230&event=FE0006
■接続先が込み合っている可能性があります。時間をおいて再度お試しください
2非通知さん:2010/09/20(月) 20:18:20 ID:8tOgLRl00
■MVNO一覧     
・BIGLOBE    http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/ 
・hi-ho       http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/em72u/index.html 
・IIJmio      https://www.iijmio.jp/guide/outline/he/ 
・@nifty      http://setsuzoku.nifty.com/mobilebb/top.htm 
・So-net      http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/bitwarp_em/index.html 
・OCN       http://www.ocn.ne.jp/mobile/em/ 
・DTI       http://dream.jp/em/ 
・plala       http://www.plala.or.jp/guest/mobile/e_mobile/ 
・softbank    http://mb.softbank.jp/mb/data_com/ 
・K-Opticom   http://eonet.jp/sp/eomobile/ 
・BBIQ      http://www.bbiq.jp/service/mobile/em/index.html 
・T-COM     http://www.t-com.ne.jp/service/mobile/index.html 

■前払い売り切り   
sourcenext   http://www.sourcenext.com/eshop/21m/ 

■レンタル   
NETAGE    http://www.netage.ne.jp/service/em/ 
3非通知さん:2010/09/20(月) 20:19:06 ID:8tOgLRl00
HSPA+(21Mbps)端末にするかHSDPA(7.2Mbps)端末にするか悩んだ場合
HSPA+(21Mbps)端末を購入の上、7.2Mbps契約にするのがbetterr choiceかも

------------------------
基地局のアンテナから端末までをダウンリンクを道路にたとえると   
基本的に車線は15車線( <-コード数)があって、契約やら端末の種類やらで使える車線数が   
限られている。この上に、各車線の最高速度( <-変調速度:QPSK or 16QAM or 64QAM ->*1)がやはり端末の種類や基地局で   
で決定される。   

3.6Mbps端末 -> 最大5車線   制限速度50km/h   <-HSDPA   
7.2Mbps端末 -> 最大10車線   制限速度50km/h   <-HSDPA   
21Mbps 端末 -> 最大15車線   制限速度100km/h   <-HSPA+   

このうち、車線数は契約と端末で決定されるが、制限速度については端末種類だけで決定され、契約は関係がない   
とすると、たとえば、   
契約を7.2MHzにしておくと最大10車線の制限を受ける。   
端末をHSPA+(21Mbps )端末とすると制限速度100km/hになる。   

これをダウンリンク速度であらわすと 14.4Mbpsになる。契約は7.2Mbpsなので当然料金はそのまま。   
すなわち、HSPA+(21Mbps )端末で7.2Mbps契約では、ダウンリンク速度は最大で14.4Mbpsになる。   

*1 変調速度->基地局から近いほど信号(もっと正確にはSNR)が大きいので変調速度を上げることができる。現状では  
64QAMが最大。基地局から離れるにつれ信号が小さくなるので、変調速度は16QAM, QPSKと順に変化していき、速度も  
下がっていく。(逆に、通信速度を落とすことで通信を安定させていると見たほうがいい)  
4非通知さん:2010/09/22(水) 09:32:25 ID:zsaljshR0
次回からテンプレへの追加お願いします。
月\3,980からのMVNO
ttp://bb.excite.co.jp/mobile/
5非通知さん:2010/09/22(水) 18:42:58 ID:R2F9wQvz0
■MVNO一覧      
・BIGLOBE    http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/
・hi-ho       http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/em72u/index.html
・IIJmio      https://www.iijmio.jp/guide/outline/he/
・@nifty      http://setsuzoku.nifty.com/mobilebb/top.htm
・So-net      http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/bitwarp_em/index.html
・OCN       http://www.ocn.ne.jp/mobile/em/
・DTI        http://dream.jp/em/
・plala        http://www.plala.or.jp/guest/mobile/e_mobile/
・softbank     http://mb.softbank.jp/mb/data_com/
・K-Opticom    http://eonet.jp/sp/eomobile/
・BBIQ       http://www.bbiq.jp/service/mobile/em/index.html
・T-COM      http://www.t-com.ne.jp/service/mobile/index.html
・BB.excite     http://bb.excite.co.jp/mobile/

■前払い売り切り    
sourcenext   http://www.sourcenext.com/eshop/21m/

■レンタル    
・NETAGE     http://www.netage.ne.jp/service/em/
・モバイル堂   http://mobiledo.net/tremeal/7.1/mobile_rental/
・レンタルの執事 http://www.exseli.com/rental

6非通知さん:2010/09/22(水) 22:21:21 ID:JHFQSabY0
■使わなかった月は無料 初期費用も無料
・Mobile zero for WindowsLive http://campaign.live.jp/mobilezero/
7非通知さん:2010/09/24(金) 16:25:45 ID:pxKrge020
D22HWを新にねんで契約して約1年
pocketWiFiが気になる
1円で買える期間もあとわずか

新規で一番安いプランで買って中身だけD22HWのものと差し替えて寝かせておけばいいんだよね?

8非通知さん:2010/09/24(金) 17:28:48 ID:29n7ztCV0
にねんS スーパーライトプランが一番安いのかな?
本体価格も量販店で1円だし。
噂では月額0円もいけるらしんだけど、どうするのかわからないです。
9非通知さん:2010/09/24(金) 17:56:59 ID:tuYsg17f0
>>8
これの在庫が復活するのを待つのが良いよ。
http://mobiledo.net/tremeal/7.1/H11T_sp/
10非通知さん:2010/09/25(土) 09:33:23 ID:5NkAfNrd0
やっと縛りが解ける
契約月の解約日のタイミングによってはまた違約金とかあるんですか
11非通知さん:2010/09/25(土) 23:26:26 ID:cM5iLcy30
ありますねぇ。
現在の契約種類によりますが、だいたい年割系の契約に自動的に移行するので、
タイミングのがすと年割系の違約金がかかりますよ。
まぁ安いですけど。
12名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 15:33:40 ID:2LjbRg1m0
そういうのって
むしろ解約を後押ししてるような
13非通知さん:2010/09/26(日) 21:31:56 ID:SRtVvqI/0
本スレで質問したため取り消してここで質問です。

海外のアダルトサイト見てもしそれが有料だった場合
プロバイダを通して請求が来るのですか?ネットサーフィンしてて、
定額以上の料金払った経験のある人いますか?
ちなみに登録も何もしてないですw、ただユーザーアカウント付きの
サイト以外で勝手にアクセスされてるだけで登録されるようなサイト
はないのかなぁ?ってもしくはアクセスだけで課金とか ・・・

ネットで見れるってことはプロバイダがそのページを提供しているって
ことですよね?
14非通知さん:2010/09/26(日) 21:34:42 ID:6Wl/JOEw0
>>13
それ請求のしようがないから無理だよ。
課金できない。
15非通知さん:2010/09/26(日) 21:38:54 ID:SRtVvqI/0
>>14
この前いつもと違い定額より800〜1000円くらい高かったと記憶してるんですが
そういうサイトからの課金ではなくてオプションか何かの可能性が高いで
しょうか?
16非通知さん:2010/09/26(日) 21:44:43 ID:HGvB7RWy0
>>15
そうです
17非通知さん:2010/09/26(日) 22:16:13 ID:6Wl/JOEw0
>>15
別件で高くなってると思う。
明細確認するなりここに貼るなりすると良いよ。
18非通知さん:2010/09/29(水) 12:28:55 ID:TSH+9uZo0
お盆にh11hwを契約したのですが、はじめの引き落としに事務手数料を
取られませんでした。何かキャンペーンで無料だったのでしょうか?
それとも、来月に請求来るのでしょうか?
19非通知さん:2010/09/29(水) 13:33:42 ID:F9vRXz9R0
H11Tとかの電話機で、USB端末対応のモバイル・ルータて有るけど。
そこに電話機のUSBつこんで、使えますか?。

ttp://kakaku.com/item/K0000062708/
これです。

USB端末のみだと電話出来ないと思い、芋の電話機で、電話とルータでPCネット死体です。
20非通知さん:2010/09/29(水) 14:20:02 ID:vM2kLJG20
あるかどうかわからんけど、ルータの方で聞いた方がいいんじゃね?
経験者がいるかもですよ。
あと、H11Tとかのってなってますけど、今まで使った端末では、機種によって
ドライバが違ったので、H11TがOKだから他もOKとはいかないと思いますよ。

か、あとは端末2台用意してSIM差し替えですなw
21非通知さん:2010/09/29(水) 14:40:27 ID:F9vRXz9R0
>>20
返信ありがとう。
USBの買ったほうが良いかな、芋電話機は通話用に使い、モバイル・ルータには
芋の一番安い、プリペイドのUSBの今月まで3000かな通信代3000円付きの、

芋電話でネットしたら4980円で、プリペイドのUSBは30日でたしか4400円ゆね。
8円携帯のH11Tでは、スマホじゃ無いので無線でモバイル・ルータに
接続してネット使えんですよね。
22非通知さん:2010/09/29(水) 15:36:35 ID:vM2kLJG20
ケータイ定額が必要ないならケータイプランデータセットとかでもいいかもですよ。
パケ代も多少ついてくるので電話機でちょこっとネット見てもOKですし。
契約によってはプリペイドより安くなりますよ。
制限アリでもよければBっていう手もありますし。

というより、芋回線一本はつらいかと。固定回線ひいたほうがよいですよ。
23非通知さん:2010/09/30(木) 06:05:49 ID:UsNvg+750
E585 Huawei Pocket WiFiルーターSIM FREE(3 UK branded)

これを買ってSIM差し替えれば使えるんかな?
24非通知さん:2010/09/30(木) 16:25:22 ID:7/YkgPVu0
>>23
端末がイーモバイルの周波数帯1.7GHzに対応していないので無理
25非通知さん:2010/10/02(土) 22:08:15 ID:3zvZvM7YP
芋は先月分(27日引き落とし)未納だといつ利用停止になりますか?
15日以降なら払えます。
26非通知さん:2010/10/03(日) 12:09:23 ID:avrcVFL7P
>>21
何をぶらさげるかだけど、H11TはBT-DUN GWとして機能するから
PCぶら下げるならBT-DUN DTすればいいよ。
iPhoneとかAndroid端末とかは無理だね。
27非通知さん:2010/10/03(日) 15:54:57 ID:Ozih+aydO
>>25
こんなとこに質問してないで、サッサとカスセンに電話するべき。
28非通知さん:2010/10/03(日) 22:27:55 ID:A2oIgwZY0
カスセンと話しても話が噛み合う保障は無いが
29非通知さん:2010/10/04(月) 16:44:52 ID:hBiNj4xj0
長期利用者用データのみ0or4280円プランの詳細教えて
さっき、塩漬けプランにしようと思って電話したら
勧められたので言われるがままに頼んだけどw

3ヶ月無料とかあんの?
30非通知さん:2010/10/05(火) 08:19:05 ID:5MU/QLD70
>>25
こんなところにいないでさっさとサラキン行け
31非通知さん:2010/10/05(火) 18:30:18 ID:OG29X9PFi
>>25
だいたい25日前後だよ
俺はそうだった
32非通知さん:2010/10/06(水) 18:24:22 ID:7PhlVTN7O
質問です
今日H11Tを購入しました
ケイタイ定額プランにしたのですがEMnetだと2ちゃんに書き込めなかったのでインターネットで書き込みました
インターネットも定額の対象になっているのでしょうか?
それとヤフオクとYAHOO知恵袋にアクセスできなかったのですが他の機種でもそうなりますか?
33非通知さん:2010/10/06(水) 18:40:31 ID:7I0HAJZu0
>>32
パケット通信は0.084円/パケットです。
データ定額オプションに加入されず、従量データでデータ通信を行った場合、
パケット通信料が高額になる恐れがあります。データ量の多い通信の
ご利用には十分ご注意ください。
34非通知さん:2010/10/06(水) 19:11:27 ID:zNK9O1vzi
>>32
マルチやめれ
35非通知さん:2010/10/07(木) 00:41:07 ID:+9QjwG0h0
8月30日から、帯域制限が行われているようですが、

24時間ごとに300万パケット(366Mバイト)以上の通信を行ったユーザーに対して、
当日の午後9時から翌日午前2時まで通信速度を制御する

っていう「24時間ごと」のサイクルは、何時からの24時間なんでしょう?
36非通知さん:2010/10/07(木) 00:51:45 ID:+/lgp8ey0
0時以外に想像もつかないんだけど・・・
いや知らないけどw
37非通知さん:2010/10/07(木) 00:56:35 ID:dqA/Gwoz0
散々既出
38非通知さん:2010/10/07(木) 01:52:54 ID:mFAxHoHCP
俺も知らないから教えてくれ
39非通知さん:2010/10/07(木) 02:02:06 ID:Q2nV4dZX0
>>35
イーモバイルは公表してないね。

MVNO事業者であるhi-hoモバイルでは午前8時と明記しているが、
これがイーモバイル本家でも同じかどうかは不明。
ttp://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/em72pw/lp01a.html
40非通知さん:2010/10/07(木) 08:00:48 ID:evPf3dFE0
通常0時からだと推察されるけど
帯域制限開始の21時か、制限終了の2時の可能性もあるよね
41非通知さん:2010/10/07(木) 10:49:31 ID:qaaHSZsy0
D25HWの白ロム買おうと思うんだけど
持ち込み新規がダメだった場合、モバイル堂で光ポータブル用のSIM契約して
それ挿してつかえる?
光ポータブル用SIMっていう割に普通のデータ用赤SIMに見えるからいけそうな気がするんだけど・・
4235:2010/10/07(木) 18:30:33 ID:+9QjwG0h0
>>39
サンクス!!
MVNOと本家でわざわざサイクルの時間を変える必要性がないので、本家もたぶんこれなんだろうな。
しかし、hi-hoに書いているのに、イー・モバには書いてないって・・・

43非通知さん:2010/10/07(木) 21:52:45 ID:OjEncGe40
>>41
大丈夫。光ポータブル用でいける。
ただ、白ロムだと、故障の際の修理を拒否されるかも。
持ち込み修理依頼をした際に、IMEIの確認をしていたから。
4441:2010/10/07(木) 22:57:04 ID:qaaHSZsy0
>>43
ありがとう。
やってみます。
45非通知さん:2010/10/08(金) 00:59:44 ID:Df4SIv9H0
>>42
IIJ mioにも書いてるよ。
https://www.iijmio.jp/guide/faq/mvno/traffic.jsp

しかし、疑問に思ったのは、朝8時からカウント開始するとして、例えばその日の夕方に既に300万パケットに達してた場合、その日の夜9時から規制がかかるのか?ということ。

朝8時から、翌朝8時までが1サイクルだから、翌日午後9時から規制がかかりそうなもんだけど、IIJの

「24時間(8時〜翌8時)のご利用実績が300万パケット(366MB)以上のお客様に対して、ネットワーク混雑時(21時〜翌2時)に通信速度制御を行います。 」

や、hi-hoの

「測定時間は8:00〜翌8:00。制御期間は当日の21:00〜翌2:00です。」

を読むと1サイクルが終わるまででも、300万パケットに達した段階で、その日の規制が発動するような気もする。





46非通知さん:2010/10/08(金) 06:32:01 ID:FnqL28xS0
H11T使用しています


家庭用ゲーム(PS3想定)の通信機能を この回線使って出来ますか?
なにか設備追加購入しないとできませんか?(付属USBケーブルのみでは無理な気も・・・)
47非通知さん:2010/10/08(金) 14:48:40 ID:sVTDwl/S0
アクセスポイントェ
48非通知さん:2010/10/09(土) 16:07:27 ID:qfVVlXPc0
>>45
まぁ規制そのものがたいしたことないし時間すら気にすることないっしょ
49非通知さん:2010/10/10(日) 02:14:55 ID:OZu3rN0YP
いやいや
50非通知さん:2010/10/11(月) 11:12:36 ID:1NLd43YO0
>>42-44
モバイル堂ってIMEIとかナシで契約できるってことだよね??

こないだオクで買ったポケファイがIMEI確認されて持ち込み新規できなかった。。
51非通知さん:2010/10/11(月) 11:27:53 ID:LCxguksg0
S21HTを新規で買ってきてEMONEのSIMカードを指した場合
通話はできないと思いますが、通信はできるのでしょうか?
Gメールのチェックをしたりグーグルマップを見たりできますか?
52非通知さん:2010/10/11(月) 12:08:51 ID:xp3ezGoM0
S11HT使いだが、設定変更すれば通信できるよ
gmailはWEBでもメーラでも大丈夫
マップはアプリを入れるんだけど表示されるよ
試してないからGPSが使えるかは知らない
53非通知さん:2010/10/11(月) 12:16:07 ID:LCxguksg0
できるのですね!
ありがとうございました。
54非通知さん:2010/10/11(月) 12:58:36 ID:eVrCFWra0
通話以外いけるよ
55非通知さん:2010/10/11(月) 12:59:23 ID:Q9kzTihBO
>>49
実際規制9月に10回喰らってるがそんなデータが残ってる>速度測定かかさないから
5651:2010/10/11(月) 13:36:05 ID:H56Nbprd0
>>54
ありがとうございます!
57非通知さん:2010/10/11(月) 20:36:54 ID:XuAa0fp60
>>51
ついでに、EMチャージSIMでもいけるよ。
58非通知さん:2010/10/12(火) 18:59:26 ID:BGI/UBAM0
どなたか教えてください。
2年前に、ADSL無期限セット割り付きでS21HTを契約したのですが、2年経ったので年得割2へ移行しようかと思ったら、
スマートフォンを購入した人はデータプランであっても駄目と言われてしまいました。

そこで質問なんですが、私は月額を4980円以下にすることは不可能でしょうか?もう一台ポケファイでも買えば、ケータイプランデータセットが
適用になってS21HT側が無料になり、ポケファイ側を2年後に(長いw)にねん得割等に切り替えることができるかな、と思ったのですが、
どうやらS21HT側を「ケータイプラン」にした時点でADSLの無期限セット割が適用外になるとのこと。うーむ、巧妙にできてますなぁ。
59非通知さん:2010/10/12(火) 19:14:37 ID:OLJJwmk+P
>>58
無期限ADSLは紐付きにする端末契約を切り替えることできるよ。
過去ログにもチラホラ情報があったと思う、詳しくはサポに聞いてください。
60非通知さん:2010/10/12(火) 19:23:55 ID:OLJJwmk+P
>>58
あと、ギガデータにとも思ったけど。きっとデータプランが必要なんだよね。
数が少ないとはいえ、音声端末ユーザーは他社と比べて長期使用しても冷遇だよなあ。

WIMAXなら、2端末で1回線共用できるし、窓際に置けばADSL並の場合もあるので、
芋端末+ADSL → WIMAX1回線で自宅兼出先  に乗換を検討するのもありかも。
61非通知さん:2010/10/12(火) 19:43:29 ID:BGI/UBAM0
>>59
レスありがとうございます。なるほど、新しく買うデータカード側にADSLを付け替えることができれば、
ケータイプランデータセットでS21HTは0円で塩漬けすることができそうですね、情報ありがとうございます。
さっそくカスタマーセンターに可能かどうか確認してみますね。
62非通知さん:2010/10/14(木) 17:39:36 ID:cyPcTLc80
AM8〜PM9の間に300万パケ超えたら
そのままPM9過ぎると規制かかる

AM2〜AM8時の間に300万パケ超えたら
その日のPM9時から規制かかる     でいいんでしょうか?

およそ隔日で300万オーバーしてるんですが
規制の実感全然ないんです  7.2M
63非通知さん:2010/10/17(日) 08:44:40 ID:oaciN77+0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
64非通知さん:2010/10/17(日) 08:47:00 ID:oaciN77+0
誤爆ったごめんなさい
65非通知さん:2010/10/17(日) 18:55:47 ID:c2i+K9i1O
>>62
規制基準そのものはたいしたことはない、それよりも基地局あたりのユーザー数が問題
66非通知さん:2010/10/17(日) 21:12:28 ID:s9yW0xb30
8円携帯のプランでEメールって使えるの?
67非通知さん:2010/10/17(日) 21:49:28 ID:e3PHX6lP0
使えるよ。パケ代とられるけど。
eメールが、emnetをさしているんであれば、emnet代も+
68非通知さん:2010/10/20(水) 10:17:52 ID:aEXTr3s20
光プレミアムを使っていて、無線に変えたいんですが、いろいろ会社ある中でイーモバイルが一番良いのでしょうか?

また、ノートパソコンがセットでお得なサイトがありますが、どのサイトがおすすめでしょうか?

すみません、アドバイスお願いいたします。
69非通知さん:2010/10/20(水) 11:33:11 ID:d7Xadk3vO
>>68
固定代替えは何に使うかにもよるが、光からの乗り換えだと、
無線系はレスポンスの悪さに、かなりイラつくかと。
他にも、安定した速度とは無縁(規格上安定することはまず無い)なのもあって、
BB難民以外だと代替えは諦めた方が良い。
短期間で良いならユーザーの少ないWiMAXなら、しばらくは安定して使えるダロウが、
こっちも時間の問題だな。

セットは通販するならバラで買った方が安くなるよ。
どうしてもセットで買いたいなら、0円や100円のやつは避けること。
数万円の表記物じゃ無いと、払いすぎになることが多いからな。
70非通知さん:2010/10/20(水) 11:48:40 ID:aEXTr3s20
>>69
詳しく教えていただきありがとうございます。

ノートと無線のセット料金(5980円)が今支払ってる光プレミアムとプロバイダー料金(4100円)と
あまり変わらないのでノートも手に入るし安いと思っていますが、バラの方が安いと言うのが
理解できていません・・・すみません

今、サイトをいろいろ見てまして、イーモバイルの正規代理店のところで
下記のパソコンセットがあったので、どうかなと思ってます。
http://webss.jp/emobile/item.php?l55

どうでしょうか?
71非通知さん:2010/10/20(水) 12:09:25 ID:d7Xadk3vO
>>70
簡単に言うと、セットは値引かれた分を分割にして、
月々の料金に上乗せしてるんよ。
上乗せ分はにねんMAXで月に1,900円なので×24で45,600円。
つまり、表記額+45,600円がPC代+端末代になるわけ。
あとは、PCの売価を調べて値段を付き合わせ、納得したら買えば良い。
72非通知さん:2010/10/20(水) 13:39:37 ID:aEXTr3s20
>>71
度々すいません

とても良くわかりました。
73非通知さん:2010/10/20(水) 14:54:35 ID:VcTglmRe0
上乗せ分は、契約種別・プランによって微妙に異なるので、注意ね。
まぁ結局、バラとセットの2年間の総額を比較すればよかとです。

ただ、さんざん言われてますが、固定の変わりはつらいですよ。特に光からの乗換なんて・・・。できれば試用してみてから契約する方がよいです。
ベーシック以外の場合、解約料かなりの額いきますので、ご注意を。
74非通知さん:2010/10/20(水) 16:37:27 ID:aEXTr3s20
>>73
光とそんなに違うのですね・・・
アドバイス頂いたように、まずは試用してみます。
75非通知さん:2010/10/20(水) 22:46:44 ID:n4Mug53T0
楽天のデビッドカードで契約はできますでしょうか?
76非通知さん:2010/10/20(水) 22:55:24 ID:cYtnLxj40
>>75
できないよ
77非通知さん:2010/10/20(水) 22:56:38 ID:1dq73qc00
>>75
無理
楽天は月額払いは廃止したから携帯キャリアすべて使用できない
スルガVISAデビッドとかジャパンネットバンクのワンタイムVISAデビッドなら契約可能
78非通知さん:2010/10/20(水) 23:28:37 ID:n4Mug53T0
>>77
ジャパンのデビッドを作ってきます。
79非通知さん:2010/10/21(木) 00:15:30 ID:Ltw+meVo0
解除?
80非通知さん:2010/10/21(木) 06:28:29 ID:rIHJioQT0
ああ。解除だ。間違いない。
81非通知さん:2010/10/21(木) 06:35:33 ID:oD3WNHno0
よし、もう出てきていいぞ!
82非通知さん:2010/10/21(木) 13:09:13 ID:CdgjAgU30
まじか!
83非通知さん:2010/10/22(金) 08:28:43 ID:8XyMr+ZgO
ポケファイに接続はしてるのに、インターネットアクセスなしってなるのは、何故なんでしょうか?
84非通知さん:2010/10/22(金) 09:52:43 ID:fO4BL6HDO
>>83
そのままの意味では?
PC ーokー ポケファイ ー×ー インターネット
85非通知さん:2010/10/22(金) 17:22:17 ID:qECLTQM60
>>77
サポートに電話したらジャパンネットバンクのワンタイムVISAデビッドと
デビットカードはダメと言われました・・・
86非通知さん:2010/10/22(金) 17:38:46 ID:8bunC1uA0
>>85
スルガ銀行のVISAデビなら可。
だって最近それで契約したから。
87非通知さん:2010/10/22(金) 21:08:43 ID:qECLTQM60
>>86
そうなんですか!
スルガ銀行のVISAデビはクレジットカードと同等ってことですか?
88非通知さん:2010/10/22(金) 21:13:40 ID:5JpRlF1p0
>>87
単にスルガ銀行が月々支払うって使い方を禁止してないだけ。
89非通知さん:2010/10/22(金) 21:22:54 ID:qECLTQM60
ありがとうございます
もうひとつだけ教えてください。

そしたら、イーモバイルを別のサイトでパソコンとセットの契約もできるのでしょうか?
90非通知さん:2010/10/22(金) 22:07:42 ID:5JpRlF1p0
>>89
スルガならできるよ。
91非通知さん:2010/10/22(金) 23:46:57 ID:qECLTQM60
>>90
お世話になりました。
92非通知さん:2010/10/23(土) 12:52:40 ID:Xw4iN4QFO
1000円のウェブマネーがあります、
これをEMチャージで利用するにはどうすれば良いでしょうか。

やはり無理なのかなorz
93非通知さん:2010/10/23(土) 15:11:48 ID:U8BkR9pI0
>>92
端数が有るカード集めて、一つにまとめてチャージに必要な額にすれば良い

後、他にはプチカンパでクレクレして集めても良い
94非通知さん:2010/10/23(土) 16:55:51 ID:Xw4iN4QFO
>>93
複数のカードいけるんだ、ありがとう
以前やったときコード入れる欄が一つしか見あたらなかった気がして。
やってみる。
95非通知さん:2010/10/23(土) 16:59:45 ID:mc65oSLz0
>>94
まとめるのは、Webマネーのサイトで事前にまとめろよ

Webマネーが使える所でも、追加で複数のカードが使える所と使えない所が有るから
事前にまとめると便利
96非通知さん:2010/10/23(土) 17:28:47 ID:clPGxxZx0
>>85-88
「ワンタイム」の意味を考えれば スルガ→OK JNB→NG の理由は判ると思うんだが…
# 毎月番号が変わったらどうやって決済するのさ
97非通知さん:2010/10/23(土) 18:24:08 ID:rMA+2GOP0
>>96
ワンタイムが出始めの時に月額払いに使用すると継続されるって言われてたんだよ
98非通知さん:2010/10/23(土) 20:30:53 ID:en5LrnwsO
パソコンに繋いでネットやりたいけど繋いでもネットできない
パソコン代14000円無駄にした
99非通知さん:2010/10/23(土) 20:34:58 ID:rMA+2GOP0
>>98
それだけじゃ判らん
地域はどこだ?
端末の種類は何?
PCの種類もな
100非通知さん:2010/10/23(土) 20:37:58 ID:0h9v/4pQO
ほっとけよ
101非通知さん:2010/10/23(土) 20:39:58 ID:7S0EOKRZO
この手のお馬鹿さんはツイッターでもよくいるわ
102非通知さん:2010/10/23(土) 20:57:49 ID:en5LrnwsO
すみません。>>360はミスです。

(画像)
(画像)
この画像の詳細知ってる方いたらお願いします。
103非通知さん:2010/10/23(土) 21:18:45 ID:0h9v/4pQO
そらもうすごいことに
104非通知さん:2010/10/23(土) 21:58:00 ID:+c70BrEU0
声出して笑ったレスは久々だ
105非通知さん:2010/10/23(土) 22:14:33 ID:9A9WqBXH0
コピペなのに?
106非通知さん:2010/10/25(月) 07:56:01 ID:T1ok5jWDO
携帯からだと2ちゃんに書き込めるのにパソコンに繋いでからだと書き込めないんだけど
もとからそういう仕様なの?
それともたまたま規制されてるだけ?
ちなみにH11Tね
107非通知さん:2010/10/25(月) 08:22:30 ID:IkH4tb33O
>>106
規制されてるよ、この間全サーバー規制になったばかり。
108非通知さん:2010/10/25(月) 08:40:31 ID:T1ok5jWDO
>107
携帯からの書き込みってサーバーを経由しないから書込めるの?
それとも別のサーバーを使ってるの?
109非通知さん:2010/10/25(月) 08:52:03 ID:NTSriVPyO
>>108
EMnet契約してるならな
110非通知さん:2010/10/25(月) 10:23:58 ID:IkH4tb33O
>>108
EMnetから書き込むと携帯と同じ扱い。
PCに繋ぐと、H11Tだとデータ端末と同じ扱い。
111非通知さん:2010/10/25(月) 12:47:19 ID:T1ok5jWDO
>109
>110
そうなんだ
サンクス(^-^)
112非通知さん:2010/10/25(月) 15:43:11 ID:kCwqwE2P0
Emobileは止められっぱなし!!!!!Part15
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1287911161/5

5 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:10/10/24 19:26 ID:yyBNaO2A
e-mobile 2010年規制カレンダー 〜全鯖版〜
(▲は規制開始日、▼は規制解除日)                                  
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031 
 01月  ■■■■■■▼□□□□□□▲▼□□□▲■■■■■■▼□▲■■■
 02月  ■■■■■■■■▼□□□▲■■■■▼□▲■■■■■■▼□
 03月  □□□□□□□□▲■■■■■▼□□□□□□□□□□□□□▲■■
 04月  ■▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 05月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▼□□□□□□□
 06月  □▲■■■■■■■▼▲■■■■■■■■■▼▲■■■■■■■■
 07月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 08月  ■■■■▼□□□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 09月  ■■■■■■■■■■■■▼□□□□□□□□□□□□□□□□□
 10月  □□□□□□□□□□□□□▲■■■■■▼▲■■■


その他規制関連情報スレ

□規制解除要望□e-mobile.ne.jp(イーモバイル)専用★55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1286886796/

emnet.ne.jp emobile e-mobile組控え室 その9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1281453473/

ERROR:アクセス規制中です!! 9 (\.e-mobile.ne.jp)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1283777140/
113非通知さん:2010/10/25(月) 18:00:12 ID:T1ok5jWDO
頻繁に規制される理由ってなに?
114非通知さん:2010/10/25(月) 18:03:23 ID:J05UCF5+0
>>113
馬鹿が多い
115非通知さん:2010/10/25(月) 19:15:03 ID:T1ok5jWDO
なにそれwwww

モデム使用してる時って同時に充電もされてるの?
116非通知さん:2010/10/25(月) 19:24:19 ID:kv9fk0YD0
でもこれよりはマシなんだけどね
iPhone3G回線(\.panda-world.ne.jp) 規制カレンダー
(全鯖:▲は規制開始or解除日、HANA規制:△は専門板以外規制) 
2010年_ 01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031 
 01月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▲□□□▲
 02月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 03月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 04月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 05月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 06月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 07月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 08月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 09月  ■■■■▲△△△△△△△△△△△△△△△△△△△▲■■■■■
 10月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
117非通知さん:2010/10/26(火) 01:10:20 ID:0HaX/ZMR0
>>115
H11Tなら設定→外部接続→USB→電池充電
USB充電をOFFにしているとすぐ残量なくなる
118非通知さん:2010/10/27(水) 01:41:16 ID:Y+T9ovHt0
解除きたぞ!次は何時間持つかな
119非通知さん:2010/10/27(水) 12:05:54 ID:x4f5tp2iO
H11Tをモデム使用した時のパソコンの電撃の切り方って
ダイヤルアップ切断→パソコンの電源を切る
でいいの?
120非通知さん:2010/10/27(水) 12:37:30 ID:XzXazlRb0
>>118
規制に強いイーモバ。
ttp://bb.excite.co.jp/mobile/
121非通知さん:2010/10/27(水) 21:36:07 ID:6zJs9RpA0
>>119
電撃を切るのかw
いいけど別に切断せずに切っても勝手に切れるよ
122非通知さん:2010/10/27(水) 22:00:07 ID:r+sU8b6z0
銀行の引き落とし日って何日?
たしか27日だったと思ってたんだけど銀行の残高が減ってないんだよね
ただこの口座は別の引き落としもしてるからもしかしてそっちが引かれてないのかもしれない

123非通知さん:2010/10/28(木) 07:33:11 ID:RNB7Mll30
>>122
普通に口座引落しなら28だった気がする
俺は、今はスルガVISAデビッドでクレカ払いにしたから引落し日が変ってうろ覚えなんで間違ってたらゴメン
124非通知さん:2010/10/28(木) 07:42:01 ID:EnCa9ojP0
銀行引き落としは27日ですな
125122:2010/10/28(木) 08:12:49 ID:aTjzLxAYO
>123
>124
多分だけと…原因が分かった
登録手数料の分をすっかり忘れてて通信料分しか振り込んでなかったw
その分が足りてなかったんだと思う
この場合支払いはどうなるのかな?
翌月分とまとめての引き落としは可能なのかな?ショップに支払いに行かないと駄目?
止まったりしない?
126非通知さん:2010/10/28(木) 08:21:30 ID:EnCa9ojP0
>>125
コンビニで払ってくれば?
ttp://emobile.jp/support/online/pay_icorrect1.html
127非通知さん:2010/10/28(木) 12:58:26 ID:RtTtp/Qg0
現在ウィルコムでSIMさしかえてアドエスとDDでPCにつなげています
イーモバに変えた場合、どのような機種とプランがいいでしょうか?
128非通知さん:2010/10/28(木) 15:27:15 ID:ghluXIBr0
>>127
今日発表されたHTC Ariaがいいんじゃない?
129非通知さん:2010/10/28(木) 15:47:29 ID:2gR4yTkL0
>>127
名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2010/10/28(木) 15:37:18 ID:8LHFsFLO
http://www.youtube.com/watch?v=z4sVyjF5zps

結構キビキビ動いてるね。

130非通知さん:2010/10/28(木) 21:56:01 ID:cxir+5CJ0
Ariaよさげですよね。
それか今アドエスで特に不満ないなら、ポケファイ買うのも安上がりでいいですね。
便利で使いやすくていいですよ。
131非通知さん:2010/10/29(金) 09:07:12 ID:X4iy0a7A0
北海道、主に札幌、函館、小樽では使えますかね?
132非通知さん:2010/10/30(土) 08:10:14 ID:B72z29MF0
現在、ケータイ定額プランを契約しています。
2010年11月1日からデータ定額オプションが280円〜4,680円に値下げされるらしいので
月途中からオプションを付加しようかと思うのですが何か注意点はありますか?
ケータイ定額プランは「にねん」で契約しているのですが
いちど付加したオプションを途中でオプションだけ中止する場合の解除料などは必要
なのでしょうか?
133非通知さん:2010/10/30(土) 16:23:54 ID:N23X/m7vO
なんでK5は契約解除されないんですか?
134非通知さん:2010/10/31(日) 04:55:53 ID:2xnhD0FK0
>>133
K5は芋の筆頭株主なんだよっとエスパーしてみる。
135非通知さん:2010/10/31(日) 10:55:40 ID:u5Y66k05i
>>132
オプションの解除料金はかからないです
136非通知さん:2010/10/31(日) 11:08:18 ID:SqlV3TQsO
>>132
月の途中での契約って出来たっけ?
カスセンに電話して確認した方が良い。
137非通知さん:2010/10/31(日) 14:36:56 ID:OFugKvUoO
>>131
札幌・函館なら問題なさそう(ただ札幌は速度でないとの報告がある)
小樽はわからん
138非通知さん:2010/10/31(日) 20:20:14 ID:R7LIJJY90
>>132
月途中でもできるよ。
でも満額とられる。
139非通知さん:2010/10/31(日) 21:53:05 ID:u5Y66k05i
>>138
データ定額オプションは申込み月の翌月から適用だよ
140非通知さん:2010/10/31(日) 22:42:33 ID:zpKs5MAE0
Emnetはすぐ追加できて、データ定額オプションは翌月適用って罠以外の何者でもねーよな
141非通知さん:2010/10/31(日) 23:19:39 ID:K+eEU6vQ0
>>140
それ基本どのキャリアでも同じだからでしょ
iモードもEZwebもS!べも付け外しは簡単に出来るけどデーター定額系は月単位だったはず
142非通知さん:2010/10/31(日) 23:23:30 ID:zpKs5MAE0
>>141
他キャリアはよく知らなかったわ。ありがとう。
143非通知さん:2010/11/01(月) 00:16:35 ID:X5DuYpbg0
auのパケット割は、はずすのは月単位(当月末解約)だけど、
適用は当月から。1日に遡及して適用。
あまりパケット使わないので、普段はパケ割未加入で、かなり使った月だけ
パケ割申し込んで即解約。使いすぎた月のみパケ割適用される。便利。
au宣伝もしわけない。
144非通知さん:2010/11/04(木) 12:12:51 ID:WbUp8JGWP
質問させてください。

今日、イーモバイルより「ケータイプラン(にねん得割)にして月額料金をお得にし
ませんか?」という往復はがきが届きました。内容は、長期の利用+ベーシックプラ
ン契約者を対象に、上記プランへの変更を勧めるものです。

それによるとケータイプラン(にねん得割)は、月額料金が280〜4680円になるそ
うです。ただし二年間継続利用が条件で途中解約は解除手数料9975円が必要とのこ
と。emonster を所有していますが正直いってほとんど使っていない(いわゆる塩
漬)の状態ですので、280円を維持費として考えればちょっと魅力的です。

現在はケータイプラン(ベーシック)で、毎月1638円(EMnet 月額使用料と故障
安心サービス含む) 支払っています。

ちょっと気になるのは、支払額が安くなるプランをわざわざ教えてくれるのはちょっ
と変?ということ。どこかに落とし穴があるのでは?ということです。

近い将来、Aria に機種変更してもいいかな、と思っているので、その際に何か障害
(要するにいろいろ面倒なこと)にならなければいいのですが。

詳しい方のご意見を伺いたいと思います。
145非通知さん:2010/11/04(木) 13:24:56 ID:p6cMo2RM0
それは芋が縛りたいから。
ベーシックだといつでもやめれるので、2年縛りにして解約しないでしょ!ってことです。
途中解約の手数料がかかるのを認識しているのであれば特に落とし穴はありません。
機種変の場合、ベーシック購入だと解約料がかかるかもしれませんが、
割引の購入(にねんMとかとか)の場合は解約料はかかりませんので、特に問題も無いと思います。
今2年縛りを受け入れられるなら、次の機種変時にも2年縛りうけいれられるでしょうし。
146非通知さん:2010/11/04(木) 14:39:33 ID:WbUp8JGWP
>>145
> それは芋が縛りたいから。

そうか、二年縛りたい、解約させたくないということなんですね。
今のところ解約は考えていないので、ありがたく「ケータイプラン(にねん得割)」に変更させてもらいます。
ありがとうございました。
147非通知さん:2010/11/05(金) 22:18:11 ID:5+dI2Q2z0
使ってもないのに縛られて喜んでる人ってなんなの?
148非通知さん:2010/11/06(土) 00:38:25 ID:kIigOvNB0
真性に決まってるだろ
149非通知さん:2010/11/06(土) 02:28:42 ID:1Dr4cYlp0
普段は使わないけど、たまに使う場面があるかもので契約してるし持ち歩いてる。
なので使わない月は極力安くしたい。
EMチャージとかのほうが安くすむかもしれないけど、使う月とかになると割高になるし。

>>145は、ベーシック契約ってことは縛りとけてるのかな?
そうだとすると、解約ほのめかすと、使わない月は0円、使うとデータプラン料金っていう隠れプランがでてくるよ。
塩漬けにはもってこいのプランです。
150非通知さん:2010/11/06(土) 10:28:15 ID:1yxWFVgw0
>>149
>隠れプランがでてくるよ。

ほんと?
「隠れプラン」は、公表されていないのか?
電話で申し込むしかないの?
151非通知さん:2010/11/06(土) 11:57:45 ID:Ne4u7KgPP
>隠れプラン
俺のとこにはハガキで来たよ
これってその月に1パケットでも通信すると満額取られるの?
152非通知さん:2010/11/06(土) 16:01:04 ID:YgsowIys0
寝かせてる芋を今月半ばに一週間くらい使用する用ができたので知りたいのだけど、芋の月あたりに使用期間の区切りって何日?
一週間も使えば上限到達間違いないぽいので、ならば今月中は普段から使いまくろうかなと思ってるのだけれど
素直に1日から月末までの一区切りでいいのかな
153非通知さん:2010/11/06(土) 16:07:22 ID:IeG3IX5D0
頭から月末です
154非通知さん:2010/11/06(土) 16:14:13 ID:YgsowIys0
>>153
ありがとうございます
芋ずっと持ってただけでいつも固定回線しか使ってなくて
芋刺すのは無料お試しで借りて以来なのでなんかドキドキします
155非通知さん:2010/11/06(土) 16:49:51 ID:qe/zIDRR0
公式HPに明記されているのを「隠れプラン」と呼ぶか(笑)

>>151
試してくれ。自分は試す気は無い。
156非通知さん:2010/11/06(土) 21:24:49 ID:DRGkRfnd0
1パケでも満額だよ
ここらへんが非常に怪しいけどね。捏造されそうw
157非通知さん:2010/11/07(日) 01:32:51 ID:DFsVIaJs0
そういう報告があったときにすれば良いじゃん
とりあえずSIM抜いときゃ、大丈夫なんだ
158非通知さん:2010/11/07(日) 05:35:01 ID:P4sT2YPm0
機種はH11Tかは不明ですが、
その脇に今なら24ヶ月基本料金780円が無料と書いてあるチラシを貰いました。
結局2年間の経費は?
159非通知さん:2010/11/07(日) 10:43:59 ID:FWvNsmwCO
マイイーモバイルの未納料金の照会ができないんだけで何とかして欲しい
160非通知さん:2010/11/07(日) 10:55:06 ID:v/bi/hUGi
>>156
カスセンで何月何日に何パケット使ったか教えてくれるよ
疑問に思ったら聞いてみるといい
161非通知さん:2010/11/07(日) 11:39:16 ID:ORe+ABMpO
>>159
カスセンに聞けば良いじゃん。
162非通知さん:2010/11/08(月) 19:37:26 ID:ljNWsK+k0
やっと解約できました。ほっとしました。
163非通知さん:2010/11/10(水) 01:06:20 ID:MMnmmyDW0
長期利用者用データのみ0or4280円プランの詳細教えて
さっき、塩漬けプランにしようと思って電話したら
勧められたので言われるがままに頼んだけどw

3ヶ月無料とかあんの?

164非通知さん:2010/11/10(水) 01:11:53 ID:MJptS9qt0
え・・・
165非通知さん:2010/11/10(水) 01:13:28 ID:MJptS9qt0
これ俺が書き込んだ内容・・・
166非通知さん:2010/11/11(木) 14:48:33 ID:w+XVbdds0
167非通知さん:2010/11/12(金) 17:01:49 ID:189tiFUU0
私も来月で2年縛りが解けるので早めに解約を申し込んだらにねん得割を勧められました。
上記の隠しプランと似た内容ですが公式サイトにも載る正式な割引サービスができたようですね。
(2年以上使ってベーシックに切り替わった人のみにねん得割利用で全く使わなければ0円になる塩漬けプラン)
公式サイトのにねん得割に以下の注釈が追加されてます。

>※ 料金プランがデータプランで、新規契約からのご利用期間が新規契約月の翌月から起算して2年以上の場合、
課金対象となる通信(国際ローミングにおける通信を除く)のご利用がない月は基本使用料およびユニバーサル
サービス料がかかりません。

2年経過時にデータプランに切り替えた場合でも適用といわれたのでこれで塩漬け予定。
(おそらく解約されてシェアが減るのを防ぐためなんでしょうね)
168非通知さん:2010/11/12(金) 17:45:41 ID:hip1lhqu0
>>167
その文面は前からあった気がするが…

やはり噂になってた隠しプランというのは実はデータプラン(にねん得割)のことだったんだな
169非通知さん:2010/11/13(土) 19:00:38 ID:dAfu9VAj0
Touch Diamond を新規契約して2年立ち、ケータイプラン2年得割のはがきが届いたので、
単に安くなるなら変更しようと思っているのだけど
ここで2年縛りのプランに入ったら、また縛り期間中は買い増しとかできなくなるのかな?
170非通知さん:2010/11/13(土) 19:31:50 ID:tZ+PkX1Y0
ハガキをきちんと読め
171非通知さん:2010/11/13(土) 19:35:08 ID:tZ+PkX1Y0
すみからすみまで、声を出して5回読め。
読めない漢字があったら辞書を引け。それから、ノートに書き写しておぼえる。

答えはハガキに書いてある。
172非通知さん:2010/11/13(土) 20:31:57 ID:ZNtNNfTkP
データプランライト(ベーシック)を全然使ってないのだが、
これを他社にMNPってできる?
MNPの特典があるとこで購入を考えてたので。
173非通知さん:2010/11/13(土) 20:59:12 ID:jjcycbhf0
>>172
残念だがデータ契約はMNPの対象外なんだよ
174非通知さん:2010/11/13(土) 21:53:02 ID:ZNtNNfTkP
>>173
(´・ω・`)そうなのか、、、
175非通知さん:2010/11/14(日) 00:09:48 ID:ipZXdjAD0
>>174
対象外はイーモバイルだけじゃないぞ
176非通知さん:2010/11/14(日) 22:32:55 ID:su+VR4IX0
>>168
データプランBでもいけるってのが隠しプランだと思ってた。
だめなのかな・・・・もう少しで縛りがとけるので、期待してるんだが。
177非通知さん:2010/11/15(月) 00:38:10 ID:i8/PfQPUO
質問お願いします。

Eモバイル(ポケットwifi)とセットでiPod touchをいただいたのですが、全く詳しくなく、どうぞ解答宜しくお願いします。

機種は最新のものです。世代などわかりませんが、発売されたばかりのものの様です。

wifiはEモバイルの無線のD25HWというものです。

昨日いただいてから先程まで、それを使い、インターネットを使用していましたが、しばらくたち接続が出来なくなってしまいました。

iPod touchもEモバイルの端末?も、電源OK、電波良好。
iPod touch内の設定内のwifiネットワークも、インターネットが繋がっていた時と同様、Eモバイルの機種名のものに選択されています。

しかし、ネットにつなごうとすると、
ページを開けません。インターネットに接続していません。
と表記されます。

何度も再起動したりしてみましたが、数時間こんな調子です。

ネットやApple社製品にも本当に詳しくありません。

どなたか解決法を教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いします。

つたない文章失礼いたしました。
178非通知さん:2010/11/15(月) 01:34:55 ID:2hP48r0U0
>>177
D25HWにはスリープモードが設定させてます
おそらく3Gの接続がOFFになってると思われます
D25HWのディスプレイのFiFiマークが有るか確認、その横に丸いマークが有るか確認
EMOBILEの文字の左下にあるアルファベットがAかMをご確認ください
179非通知さん:2010/11/15(月) 02:05:51 ID:i8/PfQPUO
>>178ありがとうございます!
その書き込みだけでありがたく、半分救われた様な気持ちです。

Eモバイルのディスプレイには現在wifiマーク?はありません。
EMOBILEの左下には『M』があります。
それ以外には、電波マークと電池マークのみです。
180非通知さん:2010/11/15(月) 02:14:58 ID:2hP48r0U0
>>179
右側に付いてる3つのボタンの一番上が3Gに関するボタンで長押しでAとMに切り替わりますAはオート、Mはマニュアルです
真ん中のボタンがWiFiです真ん中を押せばWiFiマークがついてiPod touchとのWiFi接続が再開されるはずです
181非通知さん:2010/11/17(水) 21:52:14 ID:tqsb0+AX0
質問です。

D02HWを使用しているのですが、先月末から突然ほぼ圏外の状態になりました。
それまでは普通に圏内で使えていたのですが・・・。
何度かアンインストール→再インストールをしてもかわりません。
たまーに接続できても、切断後にPCの電源を落とすとすぐに赤ランプが点灯し圏外になってしまいます。

1週間前に1度接続できたので故障しているというわけではないと思います。
工事情報を見ましたが、工事の時間帯でもありません。
回線が混雑しているのかと思ったのですが、数日にわたって圏外になることってあるのでしょうか?
182非通知さん:2010/11/17(水) 23:34:51 ID:JWiu7jInP
今D02HWつかってるなら
D23HWかD25HWの白ロムでも買ってシム差し替えたほうが幸せ
183非通知さん:2010/11/18(木) 01:16:22 ID:q95Mstwq0
>>181
SIMの接触不良も考えられるから1度SIMの金色の部分をオーディオ用の接点クリーナーで拭いてみると良いかも?
184非通知さん:2010/11/18(木) 02:10:38 ID:tfLoXGNc0
質問ですが・・・
H31IAで音声通話とデータ通信を行っていました。
データ通信は、白ロムになったS21HTやiPod TouchとのBT-DUN接続です。

昨日、H31IAをBT-DUNモデム専用機にし、電話はS21HTで使おうと考え、以下にトライしました。
(1)D26HWのデータプランBに加入して、その赤SIMをH31IAに挿してBT-DUNモデム専用機にする。
(2)H31IAのプランを音声通話のみに変更して、その黒SIMをS21HTに挿す。

ところが、どちらも単体では使用できたものの、H31IAとのBT-DUN接続ができません。
一瞬繋がって、直ぐに切れてしまいます。これは、S21HTでもiPod Touchでも同じでした。
もちろん、H31IAの設定は「emb2.ne.jp」にして、S21HTやiPod Touchからは「*99#」にしています。
念のため、「*99***1#」とかも試してみましたがダメでした。

赤SIMがBT-DUNに対応できないのか、データプランが対応していないのか・・・
それとも、私の設定が間違っているのか、分からなくなってしまいました。
D26HWのデータプランBで、その赤SIMをH31IAに挿してBT-DUNできた方がいらっしゃいましたらご教授願います。
185非通知さん:2010/11/18(木) 18:46:07 ID:I51+89Oo0
H11Tなんだけどなにこれ?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/18 17:38:46
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :3.9M(3,912,132bps)
上り速度 :0.3M(304,398bps)

スペック上はどんだけ出ても3.6Mbpsなんじゃないの?
サイトがおかしいの?
186非通知さん:2010/11/18(木) 18:50:55 ID:uHFe3YQA0
>>185
測定に誤差は、付き物だが
そこは、他のサイトより速い計測結果が出ると評判のサイトだよ
187181:2010/11/18(木) 20:23:37 ID:1ksmSVbT0
>>182、183
ありがとうございます。
クリーニングしてみて駄目なら買い替え検討してみます。
188非通知さん:2010/11/19(金) 15:56:27 ID:tNO5uHmZ0
質問です。
D22HWとSONYのVAIO(VPCW119XJ/W)を使っているんですが
GPSをつけなくても正確な位置情報を確認することはできますか?
もしできる場合、初めて行くような旅先でも役に立つ正確さでしょうか?
189非通知さん:2010/11/19(金) 18:00:14 ID:DIUqwlXFP
iPhoneでも買えよ
190非通知さん:2010/11/19(金) 18:36:45 ID:lE1MMOH4P
>>188
とうやってGPSなしで正確な場所検知するんた?
都市部では街中に飛び交うWiFiの電波でPlaceEngineやGoogleロケーションサービスによってある程度の場所は検知できる。
マビオンとか試してみれば?
191非通知さん:2010/11/20(土) 17:57:26 ID:44Oydk7LO
質問です。
pocketWiFiでbiblioを接続してましたが急につながらなくなりました。
他のパソコンは有線、無線とも接続でき、またデータプランBに変更した直後に繋がらなくなっため、それが原因だと思いましたが関係ないとのことでした。
au側の問題だと思い修理等いろいろ行ってきましたが改善せず、いろいろ調べた結果データプランBだとVPN通信ができないことが原因ではないかと思いました。
しかし再度サポートセンターに指摘してもそれはありえないとのこと。
こちらも確証がなかったので強くは言えず、結局修理にだしてくださいとのこと。
biblioのようなWI-FI WINはVPN接続のためデータプランBでは接続できないことで間違いないでしょうか。
192非通知さん:2010/11/20(土) 20:18:24 ID:S/6p1LR20
>>191
私も、昨日同様の指摘をしましたら、「今日、このようなお客様が他にもいました。」
とサポートでは言っていました。もしかしたら、私の前に電話されましたか?(笑)
おそらく、データプランBが問題なのでしょう。
私は通常のデータプランに戻したら直りましたので・・・
193非通知さん:2010/11/20(土) 21:10:47 ID:E+gCiG0u0
よく分からんけど、Pocket WiFiって無線LANルータとUSB接続データ通信モデムの
両方の機能を持ってるということで良いのかな?
194非通知さん:2010/11/20(土) 21:26:31 ID:44Oydk7LO
>>192
私が電話したのは今日なので違いますね。昨日は電話してませんが、10月からずっと繋がらなかったので、その間4回電話していますが(笑)
192 さんの話を聞いてびっくりしたんですが、3回目の電話のとき同様の接続できないという報告は今までにないと言っていたんです。
私も来月にプランをデータに戻して繋がれば、解決というところでしょうが、
これまで2ヶ月にわたり接続方法を探すためにいろいろ行ってきたことや、プランBにする前から今日まで何度もWI-FI WINが使えるかを聞いてきたのに度々問題ないと言ってきたことを考えると、どうしてもイーモバイルに接続できない原因がこれだと認めて欲しいんです。
もうイーモバを解約したい気持ちですが、2年縛りのせいでまだ1年以上付き合わなければいけません(泣)
さてどうやってこの事実をサポート担当者に認めさせましょうか・・・
195非通知さん:2010/11/20(土) 21:35:04 ID:KI9oEtas0
D25HWを使っています。
通信途中で切れることもなく快適に使えていますが、少し通信してないとすぐwifiマークが消えてつなぎ直しになります。これってイーモバイル側の仕様でしょうか?
196非通知さん:2010/11/20(土) 23:04:16 ID:fdKqRKwR0
http://emobile.jp/charge/info/planb_access.html

ご利用いただけない通信
VPN通信 IP Sec、PPTPなど
197非通知さん:2010/11/20(土) 23:08:15 ID:fdKqRKwR0
>>193
それでよい

198非通知さん:2010/11/21(日) 01:37:02 ID:BKQpPOZr0
>>191
biblioもWI-Fiも知らんかったけど、「biblio wifi 接続できない」でぐぐって
調べたら、「VPN通信を使っているからデータプランBでは使えない」
という結論で間違いない。

>>192
気持ちはわからんでもないが、
ttp://www.cont.kddi.com/wifi/service/kankyo/index.html
ここに、WI-Fi WINの動作確認済み機器の一覧が載っているが、
ないしなぁ… 難しいねぇ。

個人的には、データプランBは、メールとWebサイトの閲覧のみの
限定用途にしか使えないと思う。
199非通知さん:2010/11/21(日) 02:09:25 ID:5dvWcrxD0
>>195
D25HWの仕様
説明書をよく読んでください、PCからD25HWの本体の設定が出来ますのでオートOFFの時間が設定できます
200非通知さん:2010/11/21(日) 03:03:53 ID:wglhFd63P
>>197
さらっと嘘をつくなよ
201非通知さん:2010/11/21(日) 03:07:43 ID:wglhFd63P
>>193
>よく分からんけど、Pocket WiFiって無線LANルータとUSB接続データ通信モデムの
>両方の機能を持ってるということで良いのかな?

USB接続はモデムとしてではなく、USB接続だが、ルータから有線LAN接続されてプライベートIPを割り振られる形になる。
202195:2010/11/21(日) 03:18:19 ID:PBI8r81S0
>>199

やって見ます。
ありがとうございました。
203非通知さん:2010/11/21(日) 09:47:09 ID:nIlucyQh0
Pocket WiFiの契約って、EMチャージの30日間を続けるほうが
普通のデータプランにねんより安くない?
これっておかしくない?どこかに罠がある?
204非通知さん:2010/11/21(日) 09:59:19 ID:gMkPpG1s0
キャリアから見れば、先払いしてくれるチャージユーザからは料金のとりっぱぐれ
がないだろ。post paidはとりっぱぐれの可能性がある。
だから、料金の差が発生する。

同じpost paidでも、クレカ払いと口座引き落としでは、後者にとりっぱくれの可能性が
発生。ゆえに、低価格ADSL(いわゆる1500円ADSL)では、クレカ限定となっている。

単純な話だ。
205非通知さん:2010/11/21(日) 10:10:47 ID:NtuYJkae0
なるほど。
ということは、料金を踏み倒す予定が当面なければ
迷わずEMチャージにしなさいということか。
206非通知さん:2010/11/21(日) 10:11:46 ID:TB9OjOvC0
>>205
イーモバって踏み倒し前提なのw
207非通知さん:2010/11/21(日) 10:30:25 ID:5dvWcrxD0
>>203
チャージは使い方によっては損をする場合が有るけどね
208非通知さん:2010/11/21(日) 12:31:08 ID:gMkPpG1s0
>>205
『踏み倒す』のではなくて、『前払いする現金があれば』だろうね。

で、そんな現金が手元にないのが、「2年縛りはいやだ!!」とか
いっているんだよね。実は端末の分割払いをやっているだけなのが
わからいないみたいだけど。
209非通知さん:2010/11/21(日) 22:51:45 ID:IRtzWlbV0
EMチャージのアウトレット品って0円のって出たことないのかな?
実質5000円でもまだ高いし、決算月とかでも前例なしですか?
210非通知さん:2010/11/22(月) 04:02:11 ID:syGGyIHqP
8月に実質0円でやっていたよ
211非通知さん:2010/11/22(月) 14:28:41 ID:1s94DsTe0
スマートフォンはいつ出るのですか?
212非通知さん:2010/11/22(月) 15:19:46 ID:lhX079l50
>>211
HTC Ariaが出る事は、決まってるが現在HTCと芋の間で仕様を決めてる最中だよ
一応、年内発売予定だが、遅れるかも?かな
213非通知さん:2010/11/22(月) 17:59:07 ID:mlbLDY+60
今頃仕様決めてるなら年内無理って事じゃないのかな?
214非通知さん:2010/11/22(月) 18:59:11 ID:3848VwKV0
>>213
既に試作機でのフィールドテストは、始まってるよ
多分何処まで芋仕様に出来るか確認してると思われる

今判明してるのは、型番はS31HTでAndroid OS2.2って事だけ
215非通知さん:2010/11/23(火) 00:16:55 ID:jtdkU3Om0
>>209
いま、実質0円やってるじゃん。
216非通知さん:2010/11/25(木) 12:31:50 ID:bpwqY57G0
S31HTへの機種変更を考えていますが、(既存の機種でも)「機種変更ではいくらかかるか」という情報が検索できませんでした。
URLだけでもいいので、具体的な例を教えていただけないでしょうか?
ちなみに現在の料金プランは「ケータイ/新にねん」で、来週に19ヶ月目になるところです。
217非通知さん:2010/11/25(木) 12:36:50 ID:0xjrap8v0
>>216
あわてるな、まだ正式な仕様もプランも、一切出てないよ

未確認情報だがスマートフォン板のAriaスレで新規で2年契約だと2万円弱との書込み有り
218216:2010/11/25(木) 13:58:25 ID:bpwqY57G0
>>216
ああ、すいません。少々言葉が足りませんでしたね。
S31HTの値段はまだ決まっていないというのは、流石に理解しています。

お聞きしたかったのは、
1.「にねん」で契約して24ヶ月未満で(解約ではなく)機種変更した場合、どのようなペナルティがあるのか?
2.『既存の機種で』機種変更する場合の価格は? S21HTでいうなら、ベーシックの63,980円を払わないといけないのか?
という二点です。どこかに情報がありましたら、ご紹介いただけますか?
219非通知さん:2010/11/25(木) 15:18:44 ID:szYUHdc80
>>218
今、出先だから詳しくは説明出来ないが
機種代は、毎月減額せれるから19カ月なら残金はそんなに無いぞ
芋の公式サイトの自分の機種のページをよく見て下さい
下の方残金の一覧のリンクが有ったはずです
220非通知さん:2010/11/25(木) 19:14:55 ID:lM9fLcl90
>>218
イーモバイルは機種変更では無く買い増しと言う形になります
買い方としては現在のプランを継続して機種割引無しで購入か
現在のプランを解除して現在使用している機種の残金を支払って新たに新にねん+アシストで端末を安く買うの2通りになります
ケータイプランの機種残金の一覧表はこちらです
http://emobile.jp/popup/kaijo2.html

あなたのアシストがどれか判らないのでアシストMAXで計算しますと
事務手数料+機種残金で2万円程度かかります
Ariaが情報通りなら割引無しで4万円弱でアシストで2万円弱ですので正直どちらの買い方を選んでもほぼ同額になりますね
後は実際の価格が出てから計算して選べば良いと思います
221216:2010/11/25(木) 19:57:54 ID:bpwqY57G0
>>219-220
ありがとうございました!
なるほど。基本的には「電話番号を継続できる買い替え」という考え方なのですね?

アシストはなしなので、基本的には残月数×1,000円、ということになりますね。
となると、(情報のとおりなら)アシストを付けた方が安くなりますが・・・まぁ、これ以上はイーモバイルからもう少し情報が出てきてから、ですか。
まずは「新規購入+5,000円程度」と覚えておいた上で、購入プランの発表を待ちましょう。
アドバイス、ありがとうございました。
222非通知さん:2010/11/28(日) 00:27:01 ID:S2tu5d6/0
poket wifiを都内で使用しているのですが
速度が1Mbps以下しか出ないのは以上でしょうか。
測定サイトだとムラがありますが0.5Mbpsくらいです。
223222:2010/11/28(日) 00:28:16 ID:S2tu5d6/0
すみません、
「速度が1Mbps以下しか出ないのは異常でしょうか」
の間違いです。
都内では大体どれくらいが普通なのかが知りたいです。
224非通知さん:2010/11/28(日) 03:20:33 ID:6f3iSVpv0
>>223
一口に都内と言っても広過ぎだから
poket wifiでも墨田区あたりなら1M〜4M出ますし
中野区あたりだと1M切るのは良くあることですし
あと場所によっては昼と夜でものすごく速度が変わったりします
225非通知さん:2010/11/28(日) 09:42:23 ID:oUrv4g2wi
>>222
測定サイトは何処使ってます?
226非通知さん:2010/11/28(日) 09:48:20 ID:8KMqIPHX0
>>225
iPhoneと組み合わせて使ってるからアプリで測定してるよ
227非通知さん:2010/11/28(日) 09:49:38 ID:8KMqIPHX0
>>226
あ、222に対してか224に対してと勘違いしてたorz
228非通知さん:2010/11/28(日) 10:30:24 ID:oUrv4g2wi
>>227
ドンマイ
229非通知さん:2010/11/28(日) 11:19:17 ID:oMrlEKjm0
俺のとこは600kぐらいだけどこの間までウィルコムだったから
めちゃくちゃ速く感じるw
これなら実はbモバイルの300kでもよかったかも。常時200k〜300k出るならばだけど。
230非通知さん:2010/11/28(日) 11:22:27 ID:8KMqIPHX0
>>229
Bモバはニコつべ切断だからどうでしょう?
231非通知さん:2010/11/28(日) 12:24:13 ID:sqSJXm2K0
なんでこのスレにはなかのひとが沢山いんのに
肝心のアリアがいつ発売かとかの情報は教えてくんないの?
性格わるくない?
もっとまじめに仕事しろよ
232非通知さん:2010/11/28(日) 12:37:49 ID:SEpJSYV00
>>231
社員さんが居ないからそんなの判りませんよ

基本的にココは古参ユーザーがボランティアで質問に答えてるだけですから
233222:2010/11/28(日) 13:09:56 ID:S2tu5d6/0
みなさん、ありがとうございます。
やはり一口にこれくらい、というわけには行きませんよね。
1Mbpsくらい出れば満足なんですけど、安定した速度は出ませんね。
ちなみに計測は板橋区と豊島区で行いました。

計測サイトは有名なここです。
http://www.musen-lan.com/speed/
234非通知さん:2010/11/28(日) 13:13:29 ID:+ehblnev0
>>233
それで、なにがしたいのか?
そっちの方が問題だろ。頭おかしいのか?
235非通知さん:2010/11/28(日) 13:39:47 ID:S2tu5d6/0
>>234
すみません。質問の意図を書いていませんでした。
契約したものの、思ってたより速度が出なかったもので
これが自分だけなのか、それともこれが普通なのかが
知りたかったのです。
ですので、知りたかった答えがいただけました。
ありがとうございました。
236非通知さん:2010/11/28(日) 13:42:46 ID:+ehblnev0
電波なので、なにが普通か異常かは区別するのは難しい。

あるがままをうけいれよ。
237非通知さん:2010/11/28(日) 15:33:32 ID:oUrv4g2wi
>>235
ああ、BNRかあ
そこだとサイトの仕様で無線系のキャリアは正確な速度が測れないよ

RBBとかがお勧め
238非通知さん:2010/11/28(日) 15:47:02 ID:+ehblnev0
それでも、それが正確という担保はどこにもない。

あるがままをうけいれよ。
239非通知さん:2010/11/28(日) 17:33:33 ID:k9xHhgrc0
一般的には実際の速度よりも遅く表示されるところが多いから、複数のサイトで測定して一番速い数字を
信用するというのがいいな。

Speedtest.net
http://speedtest.net/ とか
Radish Network Speed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/index.html

あたりが比較的信用できるんじゃね。
240非通知さん:2010/11/29(月) 10:45:14 ID:htTNh6di0
教えてください。
S21HTをケータープランで使っていますが、
PocketWIFIにSIMを差換えて、データ通信は出来るでしょうか?
何が問題となるでしょうか?
241非通知さん:2010/11/29(月) 18:14:18 ID:mrryZDIM0
ならんと思うよ。
まぁ、そんなことより、HTC ありゃ〜を待ってwifiルータにしたほうがいいと思うよ。
あちこちで、こんなんが蔓延っているのも【】わるいだろ

http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/hw01c/
242非通知さん:2010/11/29(月) 21:00:44 ID:htTNh6di0
ありがとうございます。
白ロムのPocketWIFIを入手して、これにした方が、接続が早いかなぁと
思いまして。
今は出張時にS21HTでBT-DUNしてるんですが、電池の持ちを考えて
使わないときはBTを断するかS21HT自体の電源を断してるんです。
面倒なんで、PoketWIFIの方がいいかなぁと。。。
243非通知さん:2010/11/29(月) 21:12:51 ID:ow62cBoi0
>>242
今度出るAndroidスマートフォンはBTじゃ無くWiFiでテザリング出来るんだよ
244非通知さん:2010/11/29(月) 21:18:25 ID:htTNh6di0
ありゃ〜ですよねぇ。電池はドンだけ持ちますかね?
機種変の費用とか、電池持ちのスペックとかが判明してから、検討します。
245非通知さん:2010/11/30(火) 12:44:36 ID:tlXQhgph0
>>244
BT 便利なのにね。電気も食わないし。
246非通知さん:2010/11/30(火) 23:28:30 ID:YnNtF7Z+0
USBとBTとLANと3G、どれが一番電気くうの?
247非通知さん:2010/12/01(水) 07:33:28 ID:ZtYkJyNt0
光ポータブルやF-01Cは
バッテリーすごくもつから
いまさらBluetoothメインでは使わない

子機側の設計が古いとかの都合で
選択肢としてはあってもいいけど
248非通知さん:2010/12/01(水) 21:28:13 ID:OOqZMZM+0
249非通知さん:2010/12/07(火) 10:36:32 ID:+H4jG9tGO
ポケットワイファイでアクセスするとカキコミ規制。永久に?
250非通知さん:2010/12/07(火) 17:30:56 ID:9HUd4kEFi
>>249
いまのところ芋とUQはずっと規制中だね
規制中でも書き込める何かを手に入れるといいよ
251非通知さん:2010/12/08(水) 22:13:46 ID:0xi61pzt0
アシストの意味が全くわからない。
これどういう意味?

長期割引と言っている割にアシスト月額料が加算
されているため相殺されているように見えるのだが・・・
252非通知さん:2010/12/08(水) 23:25:31 ID:knnm/VE1i
いわゆる分割払い
253非通知さん:2010/12/09(木) 06:57:00 ID:iHfOLNnuP
金利ぜろってこと
254非通知さん:2010/12/09(木) 22:20:50 ID:pgU0S0UZ0
255非通知さん:2010/12/12(日) 11:09:05 ID:OTSvBNqg0
pocket wifiをEMチャージで買ってみた。
とりあえず、USBケーブルで繋いでみたら無事に繋がった。

でも、PCからwifiで繋ごうとすると、「制限された接続」って表示されてアクセスできない。
モデムの管理画面は呼び出せるのでモデムには繋がってる様子。

部屋にあるバッファローの無線LANと干渉しているのかな??
と思って、ipod touchから繋いでみたら問題なく繋がった。

PCのOSがVISTAだから?と思ったけど、サービスパックはSP2です。
どなた詳しいかたいましたら教えて下さい。
256非通知さん:2010/12/12(日) 11:14:08 ID:SOVRmGdoP
>>255
PC側の設定の問題だな
確かネットワークアダプタの設定をいじればいけるはず
257非通知さん:2010/12/12(日) 11:31:05 ID:OTSvBNqg0
>>256
上手く行った!
昔の設定がそのままになっていたのか、TCP IPv4がIPアドレス割り当てになってた。
これを「自動的に割り当てる」に修正したら速攻で繋がった!

そのままpocket wifi経由でレスしようとしたら2ch規制されてたけどなw
質問して良かった。ありがとう。
258非通知さん:2010/12/12(日) 11:58:09 ID:OTSvBNqg0
下り3.6Mbbsだった。
Youtubeも快適に再生できるから体感速度とも大体あってる。
http://photozou.jp/photo/show/818612/60209397

茨城北部の地方都市で昼間だからだろうが、
ネット回線の無い家にPC持ち込んだり、
出張先でYoutube見たりと便利に使えそうだわ。

Wimaxも気になるし、もう少し試さない判断付かんが、とりあえず正解だったかな。
ではでは。チラ裏スマソ。
259非通知さん:2010/12/12(日) 17:39:41 ID:y75Gk5W+0
速いな・・・
260非通知さん:2010/12/12(日) 17:56:39 ID:PzLC9e7MO
最近、D31HWに変えた。
G4のエリア内だけど、プラン変更が来月からなんで、今は7.2Mbpsプランで使ってる。
この環境で価格コムで測定したら下り8.4Mbps出た。
来月G4プラン適用になったらもう少し速度アップするんだろうか。
まぁ今の状態でも俺の使い方なら十分なんだが。
261非通知さん:2010/12/12(日) 22:07:26 ID:x6DctwZfi
気が付いたら自宅から2〜3km位にイーモバの基地局が出来てたんですが、距離的に見て電波はよいのでしょうか?
イーモバのHPを見ると一応圏内にはなってるけど、鵜呑みにはできないし
262非通知さん:2010/12/12(日) 22:19:03 ID:j1pzIFAi0
>>261
店もしくはカスセンに言って電波チェック用の端末貸してもらう事をお勧めする
263非通知さん:2010/12/12(日) 22:44:50 ID:r4LbqW+j0
>>260
>まぁ今の状態でも俺の使い方なら十分なんだが。

体感速度が変わらないことだけは保証できる
264非通知さん:2010/12/13(月) 12:46:11 ID:eHjNn+H5P
H11TでEMnet接続でc.2chに入って書き込もうとしたら、

>ERROR:emobileのEMnet接続ではユーザIDを通知しないと投稿できません。

と出て書き込み不可、p2携帯用にログインして書き込もうとしたら

>p2 error: 携帯の固有端末IDを送信しないと書き込みできません。。(携帯の設定で、固有端末IDを送信するようにしてください)

と出てやはり書き込み出来ません。
どうすればいいですか?
固有端末IDの送信?の設定の仕方がわかりません
宜しくお願いします
265非通知さん:2010/12/13(月) 13:27:40 ID:WghGVdeD0
実際意味ないんですが、データプランの契約でデータプランB(emb2.ne.jp)に、
接続ってできるんですか?わかる方よろしくお願いします。
266非通知さん:2010/12/13(月) 15:33:37 ID:zCyyPAHX0
>固有端末IDの送信
ユーザーID通知設定を設定しなきゃダメだよ
EMnet加入済みならMy e-mobailから設定できるはずだけど

>データプランの契約でデータプランB(emb2.ne.jp)に接続ってできるんですか
接続できるけど何の意味もないよ、制限掛かる分損するだけ
逆のパターンは接続不可能
267非通知さん:2010/12/13(月) 18:50:17 ID:5VQidOI60
ariaのスレ見てて今更気づいたんだけど・・・

今現在の契約は2年超のデータプラン(年とく割2)D22HW、ケータイデータプランセットでS12HTで
月額4596円。


データカードを2年得割契約すれば、2年超の回線は使わなければ月額料金無料。
んで、その赤シムを封印して、ケータイデータプランセットの黒シムで
D22HW使えば月額3980円で使い放題という事でいいんだよね?
268非通知さん:2010/12/13(月) 20:05:36 ID:SBhKxydO0
はい。その通りです。
うちでは今そうやって使ってます。
269非通知さん:2010/12/13(月) 20:20:57 ID:5VQidOI60
>>268
そうなんですね。
この何ヶ月ちょっと損してたなぁ。
どうもありがとん。
270非通知さん:2010/12/13(月) 22:06:42 ID:eHjNn+H5P
>>266
ありがとうございます!
271非通知さん:2010/12/15(水) 20:02:59 ID:IGkFeWU90
IIJmioは再安価みたいだけど法人はNG。
法人契約可能で最も安価なとこ教えてください。
272非通知さん:2010/12/16(木) 07:23:22 ID:XpFahFGoP
>>266
264ですが出来ました!
これでまた携帯から書き込めてうれしいです
273非通知さん:2010/12/20(月) 15:31:33 ID:rRi0vGpeP
D31HWを8ヶ月ほど前に2年契約したのですが、D31HWを受け取った時に付いてきたSIMを
本体のみpocket wifiを手に入れ刺せば同じ契約内容でpocket wifiの機能を利用する事は出来るでしょうか?
274非通知さん:2010/12/20(月) 23:01:59 ID:0bMtWq53i
>>273
できますん
275非通知さん:2010/12/23(木) 20:40:56 ID:skLgUVZb0
S22HTをケータイプラン(新にねん+アシスト1000)で契約しており、来月で縛りが解けます。
そこで来月Pocket WiFi Sを一括で買ってそのまま解約しようと思うのですが、契約解除料とかってかかりますか?
276非通知さん:2010/12/23(木) 21:53:03 ID:ZIL8X7qDP
なかなか解約できなくて解約料取られると思う
277非通知さん:2010/12/23(木) 22:55:13 ID:skLgUVZb0
どゆこと?
278非通知さん:2010/12/23(木) 23:25:18 ID:exv4S9Of0
現在キャンペーンで基本料が0円になってるみたいですが、
8円ケータイが見つかりません。

イーモバの8円ケータイはもうないのでしょうか?
279非通知さん:2010/12/24(金) 10:51:30 ID:pEO+6y2x0
ない
280非通知さん:2010/12/28(火) 14:00:33 ID:emZ3hVywQ
淀アキバでPoketWiFi(D25HW)データプランを2年間5980円でよくて、
オマケにそれに加入するとiPadtouch無料でいいと言われたのですが…
後から料金が高くなるとか、電波悪いとかありますか?
281非通知さん:2010/12/28(火) 14:15:48 ID:7qoZb2FR0
>>280
そりゃあiPadtouchなんてまがい物ならただで配るだろう
282非通知さん:2010/12/28(火) 15:11:25 ID:b32qnufJ0
>>280
電波は場所によりけりだから一概にはいえない。
後から高くなることはない。でもその時点ですでに高い。
iPadなら安めじゃない。iPodTouchなら容量によるんでね。
283非通知さん:2010/12/28(火) 21:16:49 ID:emZ3hVywQ
>>281
えっ;;ヨドバシで偽物あるの?
iPod売場見てたらそう案内されたんだけど。。。。

>>282
32GBでも8GBでも良いと
行動範囲は東京の下町で、自宅が線路沿いで
iモード電波一番悪いです。
284非通知さん:2010/12/28(火) 21:25:08 ID:tGq41lFE0
ヨドバシではiPadかiPod touchしか売ってるのみたことないけどな。
285非通知さん:2010/12/29(水) 08:34:37 ID:E9/nGq1M0
iPadtouch欲しいな
286非通知さん:2010/12/29(水) 14:46:33 ID:E2OGsLzD0
・・・・かわいそなので、まじめに答えると、
データプランで5980円ってことは、契約はにねんLでしょ。
D25HWは、今は契約がにねんSでも1円で売ってるところが多い。
なので、にねんSと、にねんLとの料金の比較になる。
データプランだと、
にねんL:5980円/月
にねんS:4580円/月
月額1400円ちがうわけだ。これが2年間なので、33600円となるわけです。
セット販売される、iPadなりiPodの価格が、この33600円と比較してどうかってことだね。
iPodTouch32GBなら定価27800円なので損と・・・8GBなんて・・・
iPadか64GBじゃないとね。
ちなみにプランによってこの差額ちがうので、自分で検討して。
287非通知さん:2010/12/29(水) 15:07:09 ID:aI9XfHPiQ
>>286

そういうオチがあったんですか!
今年のiPodと芋場カタログ貰って読んでいたんですが分からなくて(汗)
ありがとうございました(^O^)
288非通知さん:2010/12/29(水) 20:36:22 ID:XWMl06BZP
>>286
店舗によってはその差額分を埋めるためにiTunesカード5000円とかApplecareつけたりするけどな
289非通知さん:2010/12/30(木) 02:21:22 ID:JPpB9IU10
10月まではアメリカへのSMSの送受信どちらも出来ていたのですが
今月やってみたら送受信どちらも出来ませんでした。
何か仕様変更があったのかご存知の方いらっしゃいますか?
290非通知さん:2010/12/31(金) 18:03:37 ID:PKJfuLNz0
旅行や外出先先などで車内でノートpcからネットに接続しようと思いますが、年に10回くらいしか使わない場合
お勧めのプラン等教えてください。宜しくお願いいたします。
291非通知さん:2010/12/31(金) 18:14:17 ID:ULaU+BOS0
>>290
EMチャージ使うか、日本通信のb-mobile使う方が良いと思うけど?
292非通知さん:2010/12/31(金) 18:21:07 ID:PKJfuLNz0
>>291
EMチャージにします。ありがとうございます。
293非通知さん:2010/12/31(金) 20:53:43 ID:8+R5ciaH0

質問ですけど、パソコンとセットでポケットワイファイ買って、マックス2年で月額6980円なんだけど、

もしかしてポケットワイファイ使わなければ月額2980円なのでしょうか?


使用期間8ヶ月なんですが、店員がそういう事教えてくれなかったから分からない。

294 【大吉】 【177円】 :2011/01/01(土) 02:46:31 ID:WOvyDzdp0
音声端末でのギガデータプランって年とく割2の適用はできないの?
my emobileだとベーシックと年とく割しかなかったんだけど・・・。
295非通知さん:2011/01/01(土) 03:05:17 ID:GVPwO04K0
>>294
web操作で出来ない物はカスタマーセンターで対応してたはず
とりあえずカスタマーセンターに問い合わせて確認するしかないです
296非通知さん:2011/01/01(土) 14:57:10 ID:iY6aZ7j5P
>>294
http://faq.emobile.jp/faq/view/102190
>「年とく割2」はデータ通信契約で契約種別「ベーシック」
>をご利用の方のみお申し込みいただけます。

だから無理じゃないの?
297非通知さん:2011/01/01(土) 16:32:40 ID:hpUwyRjw0
>>296
thx
そのfaqは見落としてた
298非通知さん:2011/01/02(日) 01:17:24 ID:ylU3hrZR0
てst
299非通知さん:2011/01/02(日) 01:47:36 ID:nSJp1g9YQ
さっきEM・ONEのスレに書き込んでしまったのですが
質問スレの方が適切かと思い、移動してきました。

まとまりのない長文ですみません。どなたか優しい方、教えて下さい。
PCスキルの無い初心者ゆえ、おかしな質問かもしれませんがお許し下さい。
スレチでしたら誘導お願いします。


EMONE(S01SH)をUSBモデム(HSDPA通信)としてパソコンをインターネットに繋ぐのは
「ダイヤルアップ接続」になるのですか?


いまEMチャージを契約していて、EMONE単体(HSDPA通信)で時々ウェブ閲覧する程度です。
無線LAN?とかwifi?などは全く使っていません。(知識が無いので)

EMONEでの閲覧も携帯のフルブラウザにも不自由さを感じ
そろそろパソコンを使ってみたいとも思っていたので
とりあえず手頃な値段のPCを買って (NEC PC-LS150CS6)
ある程度PC操作に慣れたら、EMONEをモデムとしてネット接続しようと考えていました。

ところが取説に「このパソコンではダイヤルアップ接続はご利用になれません。」と大きく書いてあり、
この組み合わせでネット接続は無理なのか?と戸惑っています。

このパソコンは、イーモバイルのデータ通信端末(D22HWなど。データプランなどの回線契約込み)との
セット販売もされているようなんですが
あれはダイヤルアップ接続とは違うものなんですか?

ダイヤルアップモデムを使って接続するには
パソコン購入時にどの項目(スペック?)を確認すればよかったのでしょうか。

長々と失礼いたしました。どなたかご教示ください。m(__)m
300非通知さん:2011/01/02(日) 03:46:33 ID:ClxYmsYa0
「アナログやISDNの電話回線をつないでダイアルアップするのは無理です」
ってことではないかと
301非通知さん:2011/01/02(日) 09:55:52 ID:MRIFodNqi
>>299
PCにダイヤルアップモデムが内蔵していないって意味
EM・ONE自体がダイヤルアップモデムの役割を果たすから大丈夫なんだが・・・
問題はWindows7用のドライバがあるか
もしくはネットワークの共有を使って繋げられるか

カスタマーに聞いた方がいいですな
302非通知さん:2011/01/02(日) 10:06:06 ID:bxKhXdQj0
いや、公式サイトに対応OS表が有るから
303非通知さん:2011/01/02(日) 10:50:21 ID:7B4sZUbq0
PC-LS150CS6は無線LANついてるから、
EMONEにZEROProxy(今はDeleGate Launcher)入れて無線で繋ぐ方法もあるけど……。
これならOSとかドライバとか考える必要もない。

ttp://iseebi.half-done.net/?Software%2FDeleGateLauncher
下の方に使い方説明してるサイトへのリンクもある。

一応貼っておくけど、知識皆無の初心者が回りくどいことするのはあまりお勧めしない。
304非通知さん:2011/01/02(日) 11:07:07 ID:y/mLrYy+0
>取説に「このパソコンではダイヤルアップ接続はご利用になれません。」と大きく書いてあり
そのパソコンには電話線を繋ぐためのモジュラージャックが無いから
いわゆるWindowsのダイヤラーを使ってのダイヤルアップが出来ないって意味だろ

EMの場合専用のユーティリティーを使って「ダイヤルアップ」する
USB型データカードなら(PCカード型は知らん)繋げた時点で
ソフトがインストールされて、それを使って接続するって形になるから
繋げない心配は無い

まぁ取説よく読んで無線LANで繋ぐ事覚えた方が、後々役に立つと思うけどね
305非通知さん:2011/01/02(日) 12:32:19 ID:lpwS/On6P
>>299
EM-ONEはemobile専用の接続ソフトを使わずにWindows標準のダイアルアップ接続を使うよ。

まず、EM-ONE(無印)ならここからドライバ入れれ。
ttp://emobile.jp/products/sh/s01sh/driver.html

電話番号:*99***#1 ID:em PASS:em でおためしあれ。
306非通知さん:2011/01/02(日) 12:47:32 ID:8Jknq3gQ0
もうPC初心者スレレベルだな
307非通知さん:2011/01/02(日) 17:23:54 ID:nSJp1g9YQ
皆さんありがとうございます。m(__)m m(__)m m(__)m
皆さんの回答のおかげで希望が見えてきました。

ZEROProxy云々というのは
EMONE自体をアクセスポイントとして利用する、みたいな感じでしょうか?

無線LANについては…
公衆アクセスポイントにPCを持って行く とか
自宅にアクセスポイントを設置する工事をする とか
いずれにしろどこかのプロバイダと契約が必要 とか
何となくそんなイメージを持っているレベルなんです。

プロキシ?ルーター?ゲートウェイ?などの知識も皆無ですし
自宅のアクセスポイントを隣人が勝手に使ってた、なんてニュースも以前どこかで見たような気が…

…今の自分には難易度が高そうです。

とりあえず
プリインストールされているウィルスバスター、Office等のアップデートやユーザー登録
PC雑誌の付録CD-ROM内にある、リンクだけしか収録されてないソフト
EMONE単体でのダウンロードが難しいソフト
これらだけでも使えるようになれば今のところ充分です。

皆さんの回答を参考に頑張ってみます。ありがとうございました。
308非通知さん:2011/01/03(月) 03:30:22 ID:NgH2hMvE0
なんでサポートセンターに電話して聞かないんですか?
うざいですよ
来ないでください。
309非通知さん:2011/01/05(水) 14:13:36 ID:fCPzV1TB0
スーパーライトデータプラン&D12HWがあります
→ケータイ定額(ベーシック)に変更
→MNP
できますか
310非通知さん:2011/01/05(水) 15:14:05 ID:qo3c9t1d0
>>309
無理
赤SIMと黒SIMには、交換システムが存在しないので無理です
311非通知さん:2011/01/05(水) 20:12:52 ID:mSDgXNgV0
ちょっと聞きたいんですが

今ポケットwifiをにねんSデータプランBで契約しようと思ってるんですが
どこのお店で契約するのが一番お得でしょうか?

近くの家電量販店で本体3千円+事務手数料と言われて、他の店などは
どうかなってるのかなと思ったんです。

地域によって変わるでしょうが、参考にしたいのでお願いします。
312非通知さん:2011/01/06(木) 00:00:49 ID:f6pVUZsr0
ひとつ教えてほしいのだけど、
端末機持ち込みでにねんSを契約した場合は、
基本料金から21,600円が割り引かれるという認識でいいのかしら
データプランBだったら3,880円ー(21,600/24)=2,980円が
実質的な月額基本料になるってことでok?
313非通知さん:2011/01/06(木) 00:14:13 ID:txmaLEQb0
端末を何処へ持ち込むんだ?
314非通知さん:2011/01/06(木) 00:18:26 ID:f6pVUZsr0
>>313
契約時に端末を購入するんじゃなくて、
既に持ってる端末で契約するってことです
315非通知さん:2011/01/06(木) 00:34:42 ID:txmaLEQb0
イーモバイルは端末持込の新規契約はできませんよ。
316非通知さん:2011/01/06(木) 00:39:35 ID:f6pVUZsr0
>>315
え、そうなの!!
不要な場合でもなんか買わなきゃいけないってことなのかな
ビックリです。どうもありがとう
317非通知さん:2011/01/06(木) 00:41:05 ID:gNrneFYg0
>>315
公式FAQではできないと書いてあるが
【MNPの弾製造法3】 でググると条件は厳しいが
そうでもなさそうなことがわかる。
音声端末だけのはなしかもしれないが。
318非通知さん:2011/01/06(木) 00:47:12 ID:txmaLEQb0
ふむ、ケータイプラン・EMチャージの持込の新規はできるみたいだな。
319非通知さん:2011/01/06(木) 02:08:14 ID:W0aXkjOai
すみません。
教えてください。

emobileでIP電話を使う方法ってないですか?
emobile加入ついでに固定電話やめれたら料金助かるもんで・・・
320非通知さん:2011/01/06(木) 09:27:21 ID:wRcq+/L30
シンプルにねんで契約するのとベーシック+にねん得割にするのと
どちらがお得なのでしょうか?

単純に月額料金だけみるとベーシック+にねん得割のほうが良さそうですが
何か落とし穴があるのでしょうか?
321非通知さん:2011/01/06(木) 11:41:15 ID:W6g39Kk6O
>>320
ariaを契約するのにってこと?
購入する場所によるけど、ポイントが貰えるところだと、
ベーシックの方が、トータルで安くなる場合が多い。
ただし、この先安くなる可能性が有るのはシンプルにねんの方。
春になると、新規優遇が始まる可能性大だけど、
シンプルにねんが条件になるだろうからね。
322非通知さん:2011/01/07(金) 00:01:23 ID:ddV6CEes0
イーモバではもうアリアたんよりいいやつ出てこないのかなあ?
解像度ほしいなあ
323非通知さん:2011/01/07(金) 11:46:12 ID:J/bbNocD0
>>311
契約しないのがお得
324非通知さん:2011/01/07(金) 23:28:13 ID:ddV6CEes0
いまどきポケットwifiを契約するのって、どんなメリットがあんの?
投げ売り状態で、おまけがすごいのかなあ?
ipodタッチをくれたりすんの?
325非通知さん:2011/01/08(土) 21:15:23 ID:55n2spNk0
D25HW経由だと
「emobileのEMnet接続ではユーザIDを通知しないと投稿できません。」
とでて書き込みできないんですが
一時的なものでしょうか恒久的なものでしょうか

My emobileでユーザーid通知の設定しようとしたら
携帯機種じゃないからできないみたいな文言が
326非通知さん:2011/01/08(土) 21:15:52 ID:55n2spNk0
●でも無理でした( ´・ω・`)
327非通知さん:2011/01/08(土) 21:28:11 ID:Xr3t3ixF0
データープランBでの話なら仕様って事で諦めて下さい
芋か2ちゃんのどちらかが仕様を変えない限り書けません
328326:2011/01/08(土) 21:34:51 ID:55n2spNk0
>>327
お答えありがとうございます
おっしゃるとおり現在データプランBで契約しています

書かれかたからして
データプランなら可能なのでしょうか?

別の要件で来月からデータプランに変更するので
書き込みができるようになればうれしいのですが
329非通知さん:2011/01/08(土) 21:40:04 ID:Xr3t3ixF0
>>328
大丈夫です
データプランなら書き込みできます
330326:2011/01/09(日) 08:49:57 ID:sEsQu9mP0
>>329
よかったよかった
お返事ありがとうござました

しか単純にデータプランB選びましたが
ちゃんと考えないとダメですね

月途中でのプラン変更ができないのが痛すぎます( ´・ω・`)
331非通知さん:2011/01/09(日) 11:43:21 ID:M+HZLrFN0
ポケットwifiデータプランBをにねんSで契約しようとしてるんですが
端末代金が1円口座振替で契約できるところってご存知ですか?

どこもクレジットのみなので…
332非通知さん:2011/01/09(日) 11:58:57 ID:1Ssqxjc10
>>331
最近は何処でもクレジット必須に変わって来てるので難しいですね
特にイー・モバイルは加入審査の経費削減目的で信販会社の審査を加入審査に切り替えたみたいなんですよね

クレジットカードに抵抗が有る場合スルガ銀行の口座を開設してスルガVISAデビッドを手に入れるしかないです
VISAデビッドは分割不可なのでキャリアの割賦販売の契約の場合販売の実売価格じゃ無く本来の本体価格で審査するので
口座残高を本体価格より多く入金しないと審査にはねられる点に注意すれば各キャリアでの契約に使えます

ちなみに楽天VISAデビッド(旧イーバンク)の使用は不可能です
333非通知さん:2011/01/09(日) 12:16:03 ID:muO68C4gP
>>331
クレジットカードは、一枚でいいんで
持っておかないとこれから、
苦労するよ。ネット社会だし。

334非通知さん:2011/01/09(日) 12:28:31 ID:M+HZLrFN0
>>332
ご丁寧にありがとうございます。
デビットカード発行してみます。

>>333
その通りなんですよね。
でも怖いイメージがあるから少し抵抗が
あるんです。
カードに関する知識をキチンと身につけて
から持ちたいと思います。
335非通知さん:2011/01/09(日) 12:31:17 ID:2sKlCvk9P
いまどき「カードに関する知識」って…こういうキモい奴が後でクレーマーになったりするんだよなあ
お前みたいなあつものに懲りる前から膾を吹いてるような間抜けは一生カードも作らなくていいし、携帯も持つなよ、社会のお荷物だ
336非通知さん:2011/01/09(日) 14:17:56 ID:0yIXRYe60
(´・∀・`)だよねー
337非通知さん:2011/01/09(日) 15:31:08 ID:6KcrySae0
イーモバイルは最初からでしょ
審査費用とかじゃなく
海外SIMロックフリーだから
338非通知さん:2011/01/09(日) 16:16:14 ID:K4z9+ImUP
>>337
だから、今はクレカ審査の度合いを広げてるんだよ
339非通知さん:2011/01/09(日) 18:11:38 ID:6KcrySae0
単にガラケー機種が出てないだけじゃん
340非通知さん:2011/01/10(月) 11:46:59 ID:l4CsFxVQ0
なんでさあ、クレジットカードすら 持たない/持てない ような人が携帯持とうとすんの?
おれ信じらんない
クレジットカードすら 持たない/持てない って、普通の社会人の要件を満たしてないじゃん
携帯持つなんてナマイキだよ
働いてりゃだれでも持てんのに
よっぽどやばい経歴があんの?
それともニートなの?
そんな奴に携帯いらねえだろ
341非通知さん:2011/01/10(月) 11:56:30 ID:l4CsFxVQ0
クレジットカードは怖いからもたないんだとか
もたない主義だとか
どんだけ情弱意志薄弱ドキュンなの
セックスをすると子供が生まれるのがこわいから童貞なんだとか
言い訳するようなもんだ
恥を知れ
342非通知さん:2011/01/10(月) 13:17:54 ID:l4CsFxVQ0
>>339
いや出てるじゃんH11Tが
343非通知さん:2011/01/10(月) 14:12:43 ID:zI7vXuOg0
それしかないから縮小しているって流れ
344非通知さん:2011/01/10(月) 16:29:53 ID:b4NjJGQVP
>どんだけ情弱意志薄弱ドキュンなの
それ言うんだったら、俺に言わせれば
風俗行くとエイズがうつる(可能性がある)から行かない、って言ってるやつは
どんだけチキン野郎なんだよと・・・

別にクレカも携帯も、持たなくてもいいんじゃないの?
345非通知さん:2011/01/10(月) 16:35:16 ID:rPXgtGUf0
言い直しても何を訴えたいんだかわからん
もう少し勉強しろ
346非通知さん:2011/01/10(月) 16:37:21 ID:TUEq8IzHO
? クレカ?????
? ソープ???
347非通知さん:2011/01/10(月) 20:51:31 ID:MuHFw9uW0
まあ334は恐らく高卒以下で社会に出たばかりのティーンエイジャーだろ。
先入観やイメージが悪いから持たないというよりは、新しいことにチャレンジする際の行動障壁がヘタに高いんだろ

「カードに関する知識をキチンと身につけてから」ってのは、確かに笑える
その程度のもん今身につけろよ。

その行動特性は、自分を無能にするぞ。完全に負け組パターンだね。
今から変えるか、変えられないならイーモバはあきらめな

ちなみに俺は、お前みたいなやつは社会にとって悪だと思ってるよ
348非通知さん:2011/01/10(月) 22:01:10 ID:1iZ+HviI0
なんか、皆言い過ぎじゃない?
>>331はそこまで叩かれるようなこと
言ってないと思うんだけど。
349非通知さん:2011/01/10(月) 23:51:00 ID:HWQFarVri
>>348
クレカの話題は散々ループしてるからね
クレカ持ちたくなきゃ買うなでFA
350非通知さん:2011/01/11(火) 00:01:12 ID:OnJV/mp90
支払方法なんて人の勝手だろあふぉにしかおもえん
351非通知さん:2011/01/11(火) 07:18:22 ID:3uVTNnlS0
emショップ行って解約してきたよ
一番近い理由は?ということで「遅いから」に◎つけてやった
あと「高いから」と「他社乗り換え」にも○をつけてきた
352非通知さん:2011/01/11(火) 07:23:58 ID:heYHfcC2i
スレチ
353非通知さん:2011/01/11(火) 23:01:45 ID:WPfY9lmG0
クレカ持ちたくないけど携帯は持ちたいなんて甘え
結婚はしたくないけど中田氏したいと言ってるようなもの
身勝手
ガキ丸出し
人間のクズ
354非通知さん:2011/01/12(水) 08:08:06 ID:WMs01KzD0
スレチ&キチガイ
355非通知さん:2011/01/12(水) 11:38:47 ID:9wezMozxP
つーかクレカが怖い奴って携帯のパケ死は怖くないの?
356非通知さん:2011/01/12(水) 12:49:47 ID:qTacD/j90
定額入ってりゃ怖くないだろ
357非通知さん:2011/01/12(水) 18:23:42 ID:9wezMozxP
そういう奴に限って定額入ってないんだよな・・・
358非通知さん:2011/01/12(水) 19:29:55 ID:sOp6Ybrd0
芋の場合は定額以外を選ぶのが困難
青天井になるプランが1つだけあった気がするがなんだっけ?
普通に契約したら絶対にならないようなプランだった気がするんだけど?
359非通知さん:2011/01/13(木) 00:45:04 ID:ge14aewZ0
emチャージ契約でクレカ自動チャージ最強w
360sage:2011/01/13(木) 01:02:37 ID:Qe9Wt5hi0
質問です。

ariaを新規に契約しようと思っているのですが
Eモバユーザではないのですが、セット割を使って維持費を安くする方法は無いでしょうか。
(2回線契約、クレカはOKです)
361非通知さん:2011/01/13(木) 01:13:19 ID:q0WPDeQa0
芋ユーザーでないならAriaをシンプルにねんの4580円かベーシックの4280円の年とく2だかしか無理
セットでデータ0円・音声3580になるのはあくまで2年間データプランを使い続けたユーザー向けだから
362非通知さん:2011/01/13(木) 07:35:16 ID:U7/h8qA1i
>>360
3580円の組み合わせは長期利用者向けの割引扱いと言うことだから、
長期利用者じゃなけりゃ無理じゃない?
363非通知さん:2011/01/13(木) 09:24:33 ID:oImURHxOO
>>360
家族でデータ端末を使いたい人を見つけて、請求先を同じにすれば良い。
ただし、データプランやデータプランBとスマートプランとの組み合わせが必要だから、
途中で相手の環境が変わって、バリュープラン等に変更されたらアウト。
そこら辺は家族ってことで上手くやってくれ。
友人等でやると、トラブルになりやすいから、家族だけな。
364非通知さん:2011/01/13(木) 10:28:36 ID:bY7r37uX0
アシスト840で契約したEMチャージのポケファイ持っているんだけど、
残がある状態で、本体のみ売りに出したら、赤ロムになっちゃうんだっけ?
365非通知さん:2011/01/13(木) 19:03:19 ID:ikHwSOWd0
>>364
当然です
366非通知さん:2011/01/13(木) 21:03:11 ID:JRS8XHR70
EMチャージのSIMだけってショップで買えるんかな?
367非通知さん:2011/01/13(木) 23:47:40 ID:JRS8XHR70
自己解決した、スマソ
368非通知さん:2011/01/14(金) 22:34:06 ID:NkRYln/Z0
wimaxへ乗り換えたけど芋の制限時間帯(ウイルコムタイム)
でも6M(アンテナ1本だけど)出てるわ・・・乗り換え大成功だった
369非通知さん:2011/01/15(土) 00:29:55 ID:XXZa8qBRi
>>368
工作ご苦労様です
370非通知さん:2011/01/15(土) 00:48:39 ID:rkqyCTMm0
>>369
22時半過ぎまでお仕事たいへんですよね
371非通知さん:2011/01/15(土) 01:06:37 ID:rkqyCTMm0
今月、携帯をスマートプランライトで契約したんだけど、それを来月からスマートプランに変更することにって出来ますか?
その場合違約金とかかかります?
372非通知さん:2011/01/15(土) 01:12:25 ID:pfHZgY2m0
UQは継れば「安い」「早い」「2年縛りや速度規制はない」のは事実
すでにピークを過ぎていることについては会社業績で発表しているよ
373非通知さん:2011/01/15(土) 05:48:57 ID:u+R0bSnFO
>>371
何故カスセンに聞かないのか知らないが、
スマートプランとスマートプランライトの行き来は月単位で出来るよ。
違約金等も無し。
確か、web上からMy MOBILEで出来た筈。
374非通知さん:2011/01/15(土) 10:56:58 ID:LVfqS9Sl0
S31HTにEMチャージのSIMで使えますか?
通話は必要ありません。
使えるならその際設定などありますか?
教えて下さい。
375非通知さん:2011/01/15(土) 22:42:34 ID:es4Mn5NU0
1ヶ月だけデータ通信使いたいんだけど
なんかいいのない?
376非通知さん:2011/01/15(土) 23:02:44 ID:V4FAgaAO0
なら端末2年縛りの芋はヤメとけ
377非通知さん:2011/01/15(土) 23:05:02 ID:kvXn0dgw0
>>375
>>2のレンタル辺りはいかが?
多少割高に見えるが1ヶ月限定なら有りじゃね
378非通知さん:2011/01/15(土) 23:14:10 ID:wv8IL6r90
>>376
2年縛りで買わなければ良いだけの話
データ専用のプリペイドを日本でキャリアはイー・モバイルのみ
MVNOなら日本通信のみ
379非通知さん:2011/01/15(土) 23:15:21 ID:wv8IL6r90
むう、タイプ抜け
データ専用のプリペイドを日本で扱ってるキャリアだ
380非通知さん:2011/01/16(日) 10:39:20 ID:rXDjKq0n0
芋のMVNOをしてる禿

スパボ一括でL02SC
2年縛りの違約金なし
月々割りは代金全部に対して24ヶ月つくので、使わなければユニバ料のみ

料金体系は上限4980
ただし禿simを入れる通信すると料金青天井
381非通知さん:2011/01/16(日) 16:22:17 ID:56GA8/7j0
D25HW、使わなくなったんで売払いたいんですが、
買った側で持込み新規契約が出来ない事以外で他に懸念事項はありますか?
382非通知さん:2011/01/16(日) 16:46:08 ID:FRqP9pjO0
>>381
故障時の対応だな
契約回線と端末の縛り付け回線が違うから終了時の手続きが面倒って聞いた覚えが有ります
383非通知さん:2011/01/16(日) 16:47:35 ID:FRqP9pjO0
変換ミスったorz
× 終了時
○ 修理時
384非通知さん:2011/01/16(日) 17:14:22 ID:56GA8/7j0
>>382-383
早速ありがとうございます。
一括買取りなのに、端末と契約者の縛りがあるとは面倒ですね。
2年縛りがあと1年あるので、寝かせておいた方が良いかな。
385非通知さん:2011/01/19(水) 01:36:38 ID:mDN96iB50
すみません、料金プランに関して詳しい方に質問です。当方このような状況
が初めてで自分に問題があるのか分からず困っております。

4年前に契約したデータカードが眠ったままで丁度契約月だったのもあり
契約解除をしようとお店でお願いしました。担当者の方によるとプランを
変更すれば、使用したい月だけ料金が発生し、使用しない月は無料ですよ
とプラン変更を薦められました。仮に契約してることを忘れて数年たっても
カードを使ってなければ1円もかからないとのことです。
そこで解約でなくプラン変更にしたのですが、帰って契約書に書いてある
「データプラン(ベーシック+にねん得割)」をホームページで調べると
月額が発生するみたいなんです。

担当者の説明にある、使わない月は無料、というのは間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
386非通知さん:2011/01/19(水) 01:45:47 ID:Givx34Hf0
>>385
http://emobile.jp/charge/waribiki.html

にねん得割の注意事項、2番目
>料金プランがデータプランで、新規契約からのご利用期間が新規契約月の翌月から起算して2年以上の場合、
>課金対象となる通信(国際ローミングにおける通信を除く)のご利用がない月は
>基本使用料およびユニバーサルサービス料がかかりません。

ということで、『データプラン(ベーシック+にねん得割)』であれば
1回も使わなかった月の基本料金(4280円)とユニバーサルサービス料(7円)がタダになる

が、オプション(故障安心サービスなど)の料金は毎月かかるので注意
387非通知さん:2011/01/19(水) 01:55:19 ID:mDN96iB50
>>386
回答ありがとうございます。注意事項を見落としておりました。
これがスレの上のほうで話題になっている「隠れプラン」というものたったのですね。
安心致しました。
388非通知さん:2011/01/19(水) 02:16:00 ID:PMj9wYc7P
宜しくお願いします。

Ariaを購入予定です。

現在D02hwをデータプラン(二年特割)で契約中、支払い方法は口座引落です。
これを、スマートプランデータセットにする予定ですが、幾つか疑問があります。

1. Aria購入のためクレカ払いに切り替えるのですが、これは先に上記プランの支払い方法を先にクレカに切り替えておいた方が良いですか?

2. 地元に販売店がないので、通販で買おうと思っています、(例:モバイル堂みたいな)
  その時データプランの支払いもクレカに切り替えたりしてくれるのでしょうか?(つまり、質問1.の行程は必要ないのか)

3. スマートプランデータセットはカスセンに申し込みが必要なのか?(同口座での支払いなら勝手に1000円引きになる?)

上手く説明でき無かったかも知れませんが宜しくお願いします。
389非通知さん:2011/01/19(水) 04:11:22 ID:yZrhXnaZ0
>>388
1.イエス、先にクレカに切り替えておく方が良いです
2.My芋から変更出来るので今すぐMy芋にログインして変更する事をお勧めします
3.変更したクレカでAriaを契約すれば自動的に適用されます
390388:2011/01/19(水) 15:53:08 ID:PMj9wYc7P
>>389
2月からを予定していますので、切り替えも間に合いそうです。
解りやすい解答、有難うございました。
391非通知さん:2011/01/20(木) 16:34:54 ID:RSYvWrDT0
EMチャージの1ヶ月使い放題って、
普通の使い放題より安い気がするんだが、
なんか罠があるのか?
392非通知さん:2011/01/20(木) 17:09:58 ID:t3rUn+CHO
>>391
管理が面倒
393非通知さん:2011/01/20(木) 20:45:11 ID:puJjrBg/0
EMチャージって1ヶ月じゃ無くて30日使い放題だからな
ちょっとズレるんだよな
394非通知さん:2011/01/20(木) 21:23:08 ID:8GelpfKy0
チャージ単位≠使い放題金額だから、やめようと思った時に
端数を損しちゃうかも。
395非通知さん:2011/01/20(木) 22:40:29 ID:mlmTCh970
そうはいっても、キャリアからみれば食い逃げがあるわけでもない客だから
多少の割引をしているんだな・・・・ってそれほど不良契約者がいるということよ
396非通知さん:2011/01/20(木) 23:50:06 ID:lPUJgOXG0
ボケットwifiとかと新規契約するときは
ミニノート購入と同時に契約したら
値引きサービスみたいなのでやると得なんだよな?
397非通知さん:2011/01/20(木) 23:56:33 ID:ixWFT97qi
>>396
条件による
398非通知さん:2011/01/21(金) 00:45:50 ID:CbAtjDET0
>>396
たいていは、損なのでは?
399非通知さん:2011/01/21(金) 07:33:51 ID:Dk00Zf930
プリペイド式を購入予定です
使用場所は大阪市内の病院10F個室。期間は約2ヶ月
候補はPocket Wifi、D41HW、D32HW
Pocket Wifiを窓際設置+電源接続か、ノートPCに接続のD41HW、D32Wになります
切断や極端な速度低下、電波がそもそも弱いとかが無いのはどの選択肢になりそうですか
400非通知さん:2011/01/21(金) 08:18:48 ID:28e9EZuTO
>>396
ネットブックやiPod touchなんかだと、損する場合が多いな。
14インチノート以上を狙うと、得する場合が多くなる。
量販店なんかだと、月末とかタイミングを合わせれば、
セット価格から値引きしてくるけど、
セットで0円だと、それ以上値引きのしようが無いからな。
401非通知さん:2011/01/21(金) 08:49:48 ID:+BEsgjsGP
>>399
病院は、だめじゃないか?
まあ、許可済みならいいけど、
お試しで借りてからのほうがいいぞ
402非通知さん:2011/01/21(金) 09:24:03 ID:28e9EZuTO
>>401
許可は要るけど、普通はOKだよ。
403非通知さん:2011/01/21(金) 09:45:30 ID:PN1VqA4F0
>>399
PC差し込みは、電波を拾う選択肢が無くなるので避けた方が良い
別置きなら、極端なはなし、別方角の窓や休憩室に置いても
いいわけだし、貪欲に電波を拾えるんでオヌヌメ

電源はどこら中にあるしなw
404399:2011/01/21(金) 21:09:40 ID:Dk00Zf930
>>401
許可でOKです。明日中に使えるようにという、患者(身内)の強い要望が

>>403
電源コンセントから延長ケーブル、ACアダプター常時接続のD25HWが無難ですね
初期費用とか少々高くても良いので、高速なD41HW?と思ったのですが、室内奥まで入る保証は無いですよね

ヨドバシEMショップで貸し出してくれたら良いんですが、明日
405非通知さん:2011/01/21(金) 22:43:55 ID:hdLyI0b+0
窓際に置いておけば大丈夫そう。
10Fなら高すぎて混信して通信不能ってのも大丈夫そうだし。
406非通知さん:2011/01/22(土) 00:57:55 ID:BG0FK07g0
>>405
芋は機と局が少ないからそこら辺は無問題だよ
実際地上130メートルの31階建てビルの屋上でもバリ3で繋がって下り2Mとか平気で出るから
407非通知さん:2011/01/22(土) 00:59:14 ID:BG0FK07g0
寝起きで書くもんじゃ無いなorz
× 機と局
○ 基地局
408非通知さん:2011/01/22(土) 06:52:14 ID:/e4wfYXhP
>>404
なら、いくしかない。
即欲しいんだろ。
409非通知さん:2011/01/22(土) 07:14:42 ID:GssRcRoa0
姉妹スレでどっかのショップがD25HWをチェック用に1日500円で貸し出しててそこで購入すればチェック期間の分は無料になるって書き込みが有ったがどにスレだったかな?
410非通知さん:2011/01/22(土) 08:21:41 ID:gXw3+2Ru0
それよりも、ここに申し込んで1ヶ月タダで試す方が得かと。
1ヶ月使ったら放置でOK。
http://planex.mobile-p.co.jp/
411非通知さん:2011/01/22(土) 10:04:53 ID:uXz8lfEe0
D41HWに機種変更しました。
(料金プランはEMOBILE G4 データプラン(にねんM))
VPNを使いたいため、『プロトコル制限なし』で繋げたいのですが、
Windowsのダイヤルアップ接続を使って接続しようとすると
『プロトコル制限あり(B)』に繋がってしまいます。
Windowsのダイヤルアップ接続を使って(専用ユーティリティを使わず)
『プロトコル制限なし』に繋げることってできないんでしょうか??
412非通知さん:2011/01/22(土) 10:13:28 ID:UC4XDZpBi
>>411
接続ユーティリティのAPNをemb.ne.jpに変えてからウィンドウズのAPNを変えても駄目?
413非通知さん:2011/01/22(土) 10:18:10 ID:VzZ1az6B0
>>411
ユーティリティーの「通常設定にする」ボタンで
プロトコル制限なしをデフォルトにしてもダメ?
414非通知さん:2011/01/22(土) 10:22:29 ID:uXz8lfEe0
>>412
>>413

ありがとうございます。

以下は試してみたのですが、ダメですね。。
@接続ユーティリティでデフォルトのAPNをemb.ne.jpに設定
A@の状態で一度ユーティリティを使って接続
 ⇒ 『プロトコル制限なし』で接続できることを確認
BAの接続を切断、Windowsのダイヤルアップ接続を使って再接続
 ⇒ 『プロトコル制限あり(B)』に繋がってしまう

基本的に余計なツールを使いたくないので、Windowsのダイヤルアップ接続
から繋げたいのですが。。
415非通知さん:2011/01/22(土) 10:48:45 ID:WohNKsuS0
ユーティリティからemb2のAPN消せないのか?
416非通知さん:2011/01/22(土) 11:29:39 ID:VzZ1az6B0
>>414
昔の機種だとATコマンドで…って手もあったけど、
最新の機種でも有効なのかな?
417399:2011/01/22(土) 19:16:03 ID:DmAngI250
皆さんありがとうございました。
本日D25HWプリペイドを一括購入、接続・使用も無事に出来ました。電波の入りも好調です
418非通知さん:2011/01/23(日) 13:07:21 ID:U7e72P3i0
イーモバイルで無線LANプリンタへ接続したいのですが、
coviaのCMR-310っていう機種でできるようになりますか?
WPSボタンが付いている機種です
ちなみに芋の端末はD12LCです
419非通知さん:2011/01/23(日) 13:20:20 ID:JPUJ+prPP
できないことはない
420非通知さん:2011/01/23(日) 13:27:50 ID:U7e72P3i0
>>419
そうですか・・・
じゃあだめもとで購入してみます
421非通知さん:2011/01/23(日) 13:33:11 ID:BCIjKozFi
>>420
なんかいろいろ勘違いしてるっぽいな
芋のデータカードは3G通信機であってwifiじゃないぞ
その話だとおそらく家に無線LANルーターはなさそうだから、PCに無線LANが内蔵されていることと、プリンターがアドホック接続に対応しているかできまる
422非通知さん:2011/01/23(日) 14:33:23 ID:Z6RFuL+40
>>421
CMR-310は芋のデータカードを挿せる無線LANルータだから、問題ないかと。
423非通知さん:2011/01/23(日) 18:17:55 ID:BCIjKozFi
>>422
あーそうそうことか
指摘ありがと
424411:2011/01/23(日) 18:27:58 ID:PLShduqR0
>>412
>>413
>>416

イーモバイルのサポートに問い合わせて解決しました。
416さんの言うように、ATコマンドの追加設定が必要とのことでした。
みなさん、お手数をお掛けしました。

でも個人的にはすごく助かったというか目からウロコ的だったんだけど、
あんまり知られてない所を見ると、ニーズ自体は少ないのかな〜??

425非通知さん:2011/01/23(日) 21:20:07 ID:VnjTgcSa0
料金プランで、昼間は定額で2480円ていうのが出てたけど
フレッツ・光と、光ポータブルすでに申し込んだ人はだめなのかな?
ほかにプロバイダー料金とか取られますか
426非通知さん:2011/01/23(日) 21:23:34 ID:BCIjKozFi
>>425
すでににねん得割に入っているなら昼割プランにプラン変更すればいいって聞いたけど
427非通知さん:2011/01/23(日) 23:10:54 ID:VnjTgcSa0
>>426
回答ありがとう
イー・モバイルには、これから新規で入ろうかと
光ポータブル + ipod touch で使う予定です

他のプランに比べて安いので、落とし穴があるのかと
2480円だけで済むのかどうか、もう少し調べてみます。
428非通知さん:2011/01/23(日) 23:23:36 ID:Pef5+gc20
以前から何度もエリア改善要望を送信しようとしてるんだけど、いつやっても
「ただいまサイトが混み合っております。時間をおいて再度アクセスしてください。」
で1度も送信できたことが無い。
これは受け付けないためにわざとやってるのか?それともパンクするほど毎日殺到
してるんだろうか。どっちにしろ、ええ加減腹立ってきた。
429非通知さん:2011/01/23(日) 23:45:03 ID:BCIjKozFi
>>428
おれ一昨日送ったときは出来たよ
20時くらい
いまもやってみっか
430非通知さん:2011/01/23(日) 23:48:01 ID:ZhJThvyM0
一番もそんなこと起きてないな〜月に20回くらい送るけど
431非通知さん:2011/01/23(日) 23:52:34 ID:BCIjKozFi
別段普通に遅れたよ
いまやってみたら?
432非通知さん:2011/01/23(日) 23:54:39 ID:s0G9M8LP0
>>430
かなり数が多いけど、今まで改善したのはどれぐらい?
433非通知さん:2011/01/24(月) 00:17:09 ID:kMcAy1oM0
>>432
ん〜良くなったと思ったらまた悪くなるの繰り返しな場所もあったり全く変わらなかった場所もあったりてとこ
改善要望のページだけでなくMyEMOBILEからも直接送る、でもすぐには対応できないと回答くる場合もあるね
まぁ優先度があるんだろうけどね
434非通知さん:2011/01/25(火) 07:14:23 ID:DgOrqIaR0
ま、でも要望はだした方がいいだろうね。

要望がでていないからいまだ整備されていないんじゃないかと思われるところ

愛媛県八幡浜市
大分県杵築市

どっちも、平成の大合併前から市制施行してるんだけどなぁ
435非通知さん:2011/01/25(火) 10:23:11 ID:FfyrUMNJ0
播磨灘にある家島と坊勢島ってとこがエリアなのにはビビった。
小豆島でさえエリア外なのにな
436非通知さん:2011/01/25(火) 10:47:15 ID:KqLuUP9UP
前にも質問されて無回答だった人がいますけど、EMチャージってSIMだけ契約って可能ですかね?
437非通知さん:2011/01/25(火) 11:10:56 ID:wFEXoX3P0
>>436
ムリ。
オンラインショップのアウトレット品を買ったほうがいいよ。
438非通知さん:2011/01/25(火) 14:59:50 ID:J4bvGnMy0
昼割をSIMだけ契約して、ドコモの光ポータブルをロック解除して使う。
って可能ですか?
439非通知さん:2011/01/25(火) 15:11:35 ID:a96sPitu0
てst
440非通知さん:2011/01/25(火) 15:17:20 ID:a96sPitu0
>>436

できる
カスタマセンタにかけて、新規申し込みを呼び《端末があるからEMチャージ持ち込みで契約したい》という

条件
1. データ端末を持っていること
2. その端末が完全にホワイトのこと
3. 現在デー端末で2回線以下の契約であること(契約無しはOK)
4. 過去にイモバとトラブルを起こしていないこと

2についたは、オペレータから端末のIMEI番号を聞かれ、あっちの端末で確認される

前の持ち主が大丈夫な端末(ホワイト)と主張しても、さらにその前の持ち主がいるようなケースでブラックになっている場合もあるので要注意
441436:2011/01/25(火) 15:27:52 ID:a96sPitu0
変換ミス多数だが許してくれ

補足

EMチャージ持込新規の場合、SIMにあらかじめ3000円分チャージされているというおいしい話がある。

イモバは、EMチャージの持込契約について、どこにもあきらかにしていない。
試しに店頭の販売員に聞くと、知らないとか答えられないという

カスタマセンタのオペレータによっては店頭とおなじ答えが返ってくることもある
粘ってみてくれ

まあ、オークションで端末落札→EMチャージ持込新規契約、じゃあ普通に売るよりイモバの利益はほとんどないから、当然の対応だけどなw

あと、EMチャージは意識して使うものだから、たとえば、クレジットカードで買い物したものの引き落とし管理ができるとか、こまめに家計簿をつけられるとか、そういうことをできるやつにしか勧められないな

ちなみにおれは、エクセルでチャージや利用額、有効期限日など管理している
442非通知さん:2011/01/25(火) 15:29:24 ID:a96sPitu0
またみすった
上のは440をかいたおれのだ
436に向けて書いた
443非通知さん:2011/01/25(火) 15:43:09 ID:Da7CQrqM0
>>441
そんなミミっちく管理する必要あるか?

EMチャージサイトに残金や使用歴や、有効期限のアラートとかあるじゃん
具体的にそれでも足りない管理ってナンダベ?

まぁ人によって、パケ使用の人も1時間定額メインのひとも1日の
人も多いから、一般的な答えはないのだろうけど。
444非通知さん:2011/01/25(火) 20:53:15 ID:XMlKiOjw0
>>418
本人ですがCMR-310Lを使って無線でプリンターに繋ぐことができました
ありがとうございました
初心者のため、かなり苦戦したけど・・・
445非通知さん:2011/01/25(火) 20:58:09 ID:DgOrqIaR0
さて、次のミッションは、
D12LCからD41HWへ交換
だな
446非通知さん:2011/01/26(水) 18:07:18 ID:9t2gLr/10
H11T@ケータイプランですが、オクとかでAriaの白ロム買った場合、
プランをスマート(ライト)プランに変えないと、使えなかったり、
定額が適用されなかったりするんでしょうか?
447非通知さん:2011/01/26(水) 18:44:20 ID:vPi/9Z1X0
>>446
端末は関係ないだろ
芋芝の契約のままだ
448非通知さん:2011/01/26(水) 18:52:20 ID:BtObeNbSO
>>446
そのまま定額で使えるよ。
俺の場合、月の途中での機種変だったから、その月はケータイプランのままで、
スマートプランは翌月からの適用だったけど、
ちゃんとケータイプランの定額内
で使えたし。
まあスマートプランの方が月額が安いから、出来てもあまり意味は無いが。
449非通知さん:2011/01/26(水) 20:14:49 ID:4fRnUlWF0
ariaを購入検討中なのですが、回線が不安なのでまずはレンタルからと考えています
http://www.netage.ne.jp/service/em/
ここからD25HWをレンタルし、通信速度が良好なら
ariaも電話回線・通信速度とも良好のはず
との解釈でよろしいのでしょうか?
450非通知さん:2011/01/26(水) 20:47:56 ID:alWgsJVf0
ネタゲか

それでいいよ。まずは使ってみることだ
451非通知さん:2011/01/26(水) 21:47:11 ID:EPKkh2fm0
>>449
http://planex.mobile-p.co.jp/
これを入手して1ヶ月無料でお試し。
その後は放置で問題なし。
452449:2011/01/27(木) 02:20:45 ID:B/ptzJN70
ありがとうございます
彼女宅にPCすらないのでD25HWがよいかなと思ってましたが
とりあえず>>451 のやつ申し込んでみました
通信速度が出れば通話もOKなんですね
453非通知さん:2011/01/31(月) 09:01:13 ID:uj5mRq4qP
速度が遅くて困ってる奴へのガイドライン(スレチ御免)

1.窓際に貼り付けろ

大阪府高槻市(しかも山の上の方。)の団地の4階
*窓際に設置したクアッドコアの自称高性能デスクトップで試験
平日、深夜3時〜4時に計測。
http://speedtest.goo.ne.jp/ で計測

△直刺し
下り:0.42Mbps
上り:0.39Mbps
(まぁ妥当だわな)

△窓際に貼り付け
下り:1.12Mbps
上り:0.91Mbps
(体感かなり早い)

△窓際の高い位置へ貼り付け
下り:4.71Mbps
上り:1.23Mbps
(上りは最大値。下りもADSL以上)

窓際のできるだけ高い位置に設置しろ。
セロテープかビニールテープで本体を防水加工することも忘れずに。(結露でぬれる)
速度が高くなる位置を探りながら設置しよう(数センチのズレで2Mbpsの違いが出る。)

以上、チラ裏でした。結構早くなるので参考にしてね
454非通知さん:2011/02/01(火) 13:24:29 ID:BCI+F3aX0
>>424
これみて、サポートセンタに問合せた処、
「ダイアルアップ接続は制限なしです。」と強硬に言い張り、最後には
「ダイアルアップ接続はサポート対象外です」
と言われてしまいました。

済みませんが、ATコマンド教えて下さい
455非通知さん:2011/02/01(火) 14:02:44 ID:0eog/JjA0
>>454

at+cgdcont=*,"**","***"

*: 番号(1から8(?)), 当然ダイヤル番号の設定と合わせる
**: IP か PPP
***: APNの文字列



456非通知さん:2011/02/01(火) 19:50:27 ID:Uhs1hs1+0
>>453
高槻市は基地局23あるね、ただ山側は電波届き難くなってるんじゃないかな?
457非通知さん:2011/02/02(水) 02:03:20 ID:nfonjk8KO
元カノがずっと料金払ってくれてたみたいで先月で契約終わったんですけど今後も同じパソコンでEMOBILE以外で契約する事って出来るんですかね?
しょうもない質問でサーセン
458非通知さん:2011/02/02(水) 02:15:43 ID:UM/IEe3D0
意味不明だが・・・
芋内蔵のPCって売ってたっけ?売ってるとしたら内芋以外の契約で内蔵端末通信は無理でしょうな。
でもたぶんそんなPCは発売されてないと思う。
459非通知さん:2011/02/02(水) 02:38:00 ID:+S4XskoxO
>>457
元カノに金払ってありがとうと言うのが先
460非通知さん:2011/02/02(水) 07:22:48 ID:N8QJhwhDO
>>458
DELLと東芝が売ってる。
EMのサイトにも載ってるよ、東芝のは分からんが、
DELLのはロックフリーなんで、ドコモやbモバのSIMでもつかえる。
461非通知さん:2011/02/02(水) 21:08:42 ID:sGgNYDhd0
>>460
たぶんだが、どっちも華為のEM770とかいうモジュールがはいってんだろ。
ついでに゛このEMはイーモバイルじゃなくて、EMbeddedの意味だと思う。
462非通知さん:2011/02/02(水) 21:25:01 ID:iN/pHqJI0
>>458
東芝が出したじゃん
463非通知さん:2011/02/02(水) 22:58:12 ID:iN/pHqJI0
>>458
うぜーんだよ知ったかやろう
すっこんでろ
憶測でしゃべんの最低
464非通知さん:2011/02/03(木) 17:20:18 ID:UDeKwQhIO
クレジット
465非通知さん:2011/02/03(木) 17:25:27 ID:fiivGr3B0
詳しくないのですが、
サイトへの「アクセス履歴の開示」とかいうサービスがあると聞いたのですが・・・?
自分が見たサイトの一覧なんかが具体的にわかれば嬉しいけど。
466非通知さん:2011/02/05(土) 02:10:15 ID:kbfX8wyF0
>>455
お〜〜!!
繋がりました。
感謝です。
467非通知さん:2011/02/05(土) 11:11:19 ID:XKH/aVe2O
イーモバイルって月払いはクレカだけなの?
468非通知さん:2011/02/05(土) 16:49:41 ID:Dqmnbuli0
音声契約は基本クレカのみ(H11T・S12HTは口座引き落とし可能)、データ端末はクレカ及び口座引き落とし
469非通知さん:2011/02/05(土) 19:45:01 ID:zZeis2X70
移動体通信系ってなに?
ド素人でごめんなさい
470非通知さん:2011/02/05(土) 20:10:58 ID:JvxYwt570
>>469
携帯電話を小難しく表現した物
471非通知さん:2011/02/05(土) 20:55:20 ID:XKH/aVe2O
>>468 敷居たかいな ありがとうございます。
472非通知さん:2011/02/05(土) 22:14:47 ID:g9zMK/wf0
きもい言い方だなあ
ちんこを陰茎っていうようなものかなあ?
オタクっぽい
473非通知さん:2011/02/05(土) 22:17:26 ID:DPTin/x90
テスト
474非通知さん:2011/02/05(土) 23:25:22 ID:rwb5AgoN0
正月、GWなど長期休暇時に帰省時の家での使用と、
昼間外出時の2ちゃんとかググる為に
ポケットwifiSを新規契約しようかと考えてます。

月額料金は、2年契約のシンプル2年として、
 2段階定額スマートプランライト\580〜\4980 + 機種代金 \400
 +オプション(故障安心サービス)\315
で、使わない月=1295円 最大=5695円
ってことで合ってますか?
475非通知さん:2011/02/05(土) 23:30:50 ID:Fd+K09H30
>>474
多分いいんじゃないですか?
時間があればシンプル2年アシストなし一括0円さがすことをすすめます。テルルっていう携帯屋が近くにあれば聞いてみるといいでしょう。
俺はまだ持ってないけど0円で予約済みで同じくライトの580円のプランを組むつもり。
476非通知さん:2011/02/05(土) 23:36:50 ID:rwb5AgoN0
>475
ありがとうございます。
シンプル2年アシストなし一括0円のところもあるのですか?
良いですね。さがしてみます。
テルル・・昔、練馬kから歩いて、江古田のテルルに行って携帯買いましたよ
477非通知さん:2011/02/06(日) 00:27:45 ID:Zvd+pgtm0
外に出かけるときにiPodtouchで軽く地図を見る&2ch見る程度なので、
PocketWifiのバリューデータプランがいいなと思っています。
本体はヤフオクで中古を買って、SIMだけお店で新規契約っていうのは
仕組み上できるんでしょうか?
それとも新規の場合は必ず同時に本体を購入する必要がありますでしょうか。
478非通知さん:2011/02/06(日) 09:44:50 ID:DPGj0gjC0
>>477
赤ROMを掴まされないように。
479非通知さん:2011/02/06(日) 09:52:31 ID:NWimm+Uz0
>>477

(その1)
光ポータブルの関係があって、simのみの契約ができる。
https://store.emobile.jp/sp/hikari/
(光ポータブルはないんだけど) 知らんぷりして、これでsimのみを調達する。

そのあと、端末をオクなりで調達して、simを挿入して運用開始すればいい。
赤ロムとか関係なし。

(その2)
EMチャージ用simをなんらかの方法で調達する。

そのあと、端末をオクなりで調達して、simを挿入して運用開始すればいい。
赤ロムとか関係なし。
480非通知さん:2011/02/06(日) 10:24:37 ID:DPGj0gjC0
>>479
情強だね。

>>477
オークションとかでもいいけど、
新規で、「にねんS」で本体を割引している店を探すのも一案かも。
本体0円なら、最初の月は、事務手数料2835円と、月額料の日割り。
481非通知さん:2011/02/06(日) 10:55:00 ID:piEut1z80
EMチャージ使うなら、たまにアウトレットで売ってるのを買えばいいんでは
482477:2011/02/06(日) 11:13:53 ID:Zvd+pgtm0
>>479
貴重な情報ありがとうございます。
昼得なるものは見かけたことはあるのですが、てっきりフレッツ入っている人だけ
限定プランだと思い込んでました。
夜間は自宅の固定回線しか使いませんので、これは良いプランですね。

EMチャージのほうが良いのかは実際の利用状況次第のようですので、
ちょっと考えてみます。

とりあえず端末を入手せねば。
483非通知さん:2011/02/06(日) 12:36:58 ID:NWimm+Uz0
>>482
>とりあえず端末を入手せねば。

>>480 の書き込みを見て気がついたのだが、端末の調達より先にsimの
調達をした方がいい。
この上で、

D25HWの買い増しを実行した方が安くつくし、きれいな端末が手に入る
んじゃないかと思う。
https://store.emobile.jp/DC/d25hw_kaimashi.html

すなわち、
0ヶ月目 ライトデータプラン --->simのみ契約と買い増し手続き&端末調達
1ヶ月目 データプラン---->料金 0円
2ヶ月目 バリューデータなり昼割データプランなに随意に
で遷移するということ。

ちょいと計算の上考えてみて、実行した結果の報告ヨロ。
たぶん、すべてのデータ端末に関して、このルートでの調達が最安になるはず。
484477:2011/02/06(日) 14:03:12 ID:Zvd+pgtm0
>>483
勘違いでしたらすいませんが・・・
昼得モバイルが2年しばり契約必須のようですので、
新たに買い増ししようとすると、未経過期間分の
解約手数料をとられてしまうような気がします。
485非通知さん:2011/02/06(日) 14:44:20 ID:NWimm+Uz0
端末割賦のない24ヶ月契約の場合で、買い増し(買い換え)をした場合に、
契約解除料は発生しないのよ

http://emobile.jp/charge/waribiki.html
※ 更新月以外の契約期間中に、解約もしくはにねん得割の解除をした場合は、
契約解除料9,975円がかかります。
ただし、機種変更により「にねんS」、「にねんM」、「にねんL」、「にねんMAX」に
契約種別を変更した場合には、契約解除料はかかりません。

-----
ちょっと調べたら、 昼割プランに端末代金分割プラン(たとえばプランMとか)はないのね。
なので、

0ヶ月目 ライトデータプラン --->simのみ契約と買い増し手続き(プランM等へ)&端末調達
1ヶ月目 データプラン---->料金 0円
2ヶ月目 バリューデータなりに遷移する。(昼割は現状不可)

ということね。昼割をつかうなら、端末はオク等で調達して、買い増しの特典は温存ということだ。


486非通知さん:2011/02/06(日) 15:41:48 ID:ffVtlBK/O
テスト
487非通知さん:2011/02/06(日) 16:01:50 ID:JPVT+XGV0
何で1ヶ月目のデータプランが0円なの?
488477:2011/02/06(日) 17:25:58 ID:Zvd+pgtm0
>>485
いろいろありがとうございます。
やはりとりあえずオークションでポケファイを落とすべく頑張ります。

イーモバイル版より、ソフトバンク版のほうが落札相場が
低いように思えるのは気のせい?

IDEOSはやっぱ高いなぁ。。
489非通知さん:2011/02/06(日) 18:22:11 ID:V2yBShQGO
現AU使っている俺がEモバイルのスマートホンに機種変する場合、どこの店で手続きするのがベストだ?ポイントが付くビッグカメラか?どこでも価格は同じか?
490非通知さん:2011/02/06(日) 18:26:36 ID:2fjaYNC/0
>>489
Ariaならヨドバシやビックカメラとかポイント付く所の方が良いよ
pocket WiFi Sは、安売りしてる店が有る場合が有る
491388:2011/02/06(日) 22:43:43 ID:ReeKeG4JP
>>489
それは、機種変じゃないだろう…
492非通知さん:2011/02/06(日) 22:49:24 ID:NWimm+Uz0
>>487
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=787

このキャンペーンがまだつづいているのよ
493非通知さん:2011/02/06(日) 22:53:36 ID:RFhh8oT80
これはエスパーして行間を読めって事か?
現在赤SIMでデータ契約使用してるなら赤SIMからの機種変更は出来ない
赤SIMでの契約が2年超えてた場合にねん特割0円寝かせとのセット割が使える

さあこの行間読みが正しいかは神のみぞ知るってか
494非通知さん:2011/02/07(月) 00:08:13 ID:koUciyP/0
477ですが、ヤフオクで端末を落とそうかと思ったのですが、
ネットで調べてみると480さんの言うとおり「にねんS」で
ポケファイ新規1円で買えるところがありましたので、
悩んだあげくそこで申し込みました。
2ヶ月目からバリューデータに変更する予定です。
495非通知さん:2011/02/07(月) 19:21:24 ID:T7bREhfr0
イーモバイルのパソコンについての質問
スレなんかはありますか?

496非通知さん:2011/02/07(月) 21:52:08 ID:Bft5Vausi
>>495
パソコンについてはパソコンメーカーに聞いて下さい
497非通知さん:2011/02/07(月) 23:24:18 ID:dnsPcrRWO
テスト
498非通知さん:2011/02/08(火) 12:57:07 ID:hFD8Ofkp0
賢人達からのオススメプラン、機器選択などアドバイス頂きたく、、、お願いします

今日から同居人が入院しますが、個室なのでPS3とMacbookを持ち込んでインターネット生活を計画しています。
期間は約2ヶ月程度で解約予定です。

要点は、
・すぐにでも使いたい
・使用期間は2ヶ月程度
・低料金よりも高速な通信速度を重視したい
です。

関東都内近郊、通信環境や電源などは問題ないという前提で、
以上条件でオススメプランなどあればアドバイス頂けると嬉しいです
499非通知さん:2011/02/08(火) 13:16:11 ID:8v7j65mz0
最近の病院の個室はLAN端子が出てると聞いたが
500非通知さん:2011/02/08(火) 13:33:32 ID:wD4FOf1mP
>>498

俺は使ってないから詳細は勘弁な。
以前誰かが紹介していた

>>410
なんて、良さそうじゃない?
501非通知さん:2011/02/08(火) 15:56:17 ID:IiStaLIJ0
2010年2月  21,606,701パケット
2010年3月  67,359,985パケット
2010年4月  62,907,866パケット
2010年5月  36,886,213パケット
2010年6月  56,652,781パケット
2010年7月  23,215,493パケット
2010年8月  29,684,528パケット
2010年9月  44,361,925パケット
2010年10月 27,502,485パケット
2010年11月 15,443,653パケット
2010年12月 21,781,405パケット
2011年1月  16,409,703パケット

俺の1年間の使用パケット量
大体多い時で7.5GB平均して月に4GBぐらい。
現在は、端末買取でスーパーライト(新にねん)で契約して消費税、ユニバーサル料込みで上限4987円払ってる。

機種変更しようと思ったけどここのサイト見ると
https://store.emobile.jp/DC/d31hw_kaimashi.html
データプランでにねんM割引適用した場合。
(4980円×11ヵ月)と(5980円×12ヶ月)になる認識でおk?

502非通知さん:2011/02/08(火) 21:38:53 ID:MSFoIrAMi
>>501
4980円×12ヶ月じゃない?
503非通知さん:2011/02/09(水) 03:11:54 ID:+1hLm6h90
>>501
なかなか面白いデータだな
俺はウンコムの灰鰤のPHSで12月は20日以降家に帰れなくなったので1400万パケット
1月も半ばまでで900万パケット使ってた。(仕事とかじゃなくあくまで個人のパソでね)
PHSは無料定額だから月額割引等もあり毎月20円で済んでいるからこれくらい使うと得した気分ではあるw

まぁ灰鰤2年か3年使いきったらイモに移るつもりだからそんときゃお前らよろしくな
504非通知さん:2011/02/09(水) 15:29:55 ID:mOW3s7VG0
ウィルコムのお客様番号みたいな末尾がAかBかの違いはありますか
契約するタイミングは何日でも同じですか
505非通知さん:2011/02/09(水) 23:25:25 ID:kWRokjfb0
Ariaを購入検討中です。
そのAriaを自宅で無線ルーターとして使う場合、
現在使っている無線ルーターHUBがありまして、
以下のような経路でパソコンをInternetに接続できますか?
実際は、パソコンが2台、プリンタ1台が無線ルータHUBにLANケーブルでつながっています。

パソコン━━━━━━>無線ルータHUB‥‥‥‥‥‥>Aira‥‥‥‥‥‥‥>Internet


記号説明
━━ LANケーブル
‥‥ 無線
506非通知さん:2011/02/10(木) 00:21:32 ID:KlUwFFrD0
無線ルータHUBの仕様によるんじゃないか?

型番あげてみ?
507非通知さん:2011/02/10(木) 00:32:53 ID:Kbca59Ma0
>506
説明を分りやすくするために、すでに無線ルーターHUBがあると書きましたが、
実際は、これから買う予定です。そういう前提で、上の説明図のような
接続が可能かどうか、お教え願います。
508非通知さん:2011/02/10(木) 00:58:02 ID:qRsUhgKC0
普通無線ポートって全部LANじゃ無いの?
WAN側を無線接続なんか聞いた事無いなぁ
!ninja
冒険の書(Lv=14,xxxPT)
509非通知さん:2011/02/10(木) 06:47:51 ID:DJI1FdkSO
フレッツ光に加入していればレンタル出来る、光ポータブルに、
ホットスポットから受けて、WiFiに飛ばす機能が有ったような?
510非通知さん:2011/02/10(木) 06:53:42 ID:DJI1FdkSO
PCの一台にARIAをUSBテザーで繋いで、インターネット共有するって手も有るな。
そうすれば、安い有線HUBで済む。
511非通知さん:2011/02/10(木) 09:18:19 ID:hXtdVAfS0
要するにリピータブリッジだな
fonにdd-wrtつっこんでもおk
違法とかいう話は自己責任で
512非通知さん:2011/02/10(木) 12:54:40 ID:lPUcH2Vg0
ブリッジはあっちこちのメーカーからでてますよ。
あまり用途がないのか割高ですけどね。
有線先のPCが図の通り1台なんだったら、USBの子機とか買った方が安いですよ。
有線ネットワークを無線で他ネットワークへってことなら、ブリッジ必要になりますね。
513非通知さん:2011/02/10(木) 12:56:22 ID:lPUcH2Vg0
あ、すみません。
PC2台にプリンタ1台でしたね。見落としまして申し訳ないです。
514非通知さん:2011/02/10(木) 14:59:54 ID:3WvdsEi10
商品としては無線コンバータで探すといい
3000円くらい
515非通知さん:2011/02/10(木) 15:00:48 ID:3WvdsEi10
あと絵は左右逆に描いてくれたほうがわかりやすい
516非通知さん:2011/02/10(木) 21:06:24 ID:Kbca59Ma0
>514
無線コンバータっていうのを買ったとして、どこに接続すればいいのでしょうか?
無線ルータHUBは買わなくてもいいのでしょうか?
517非通知さん:2011/02/10(木) 21:08:04 ID:07o3GAxx0
>>516
分からないなら普通の接続をしたほうがいいよ
PCに無線LANの子機でもつければいいじゃん
518非通知さん:2011/02/10(木) 22:40:25 ID:Kbca59Ma0
>517
そうなんですけれど、部屋の中に有線LANケーブル張りめぐらしていて、
テレビやAVアンプなどもそこにつないでいるので、
そういう接続はできるだけそのままにしておいて、Airaと無線ルータHUBか
何らかの機器を導入して、その機器とAiraとの間で通信できて、これらの機器がインターネット接続できたら
いちばん手間がかからないので、そういう作戦で行きたいんです。
519sage:2011/02/10(木) 23:19:39 ID:+rdoXvsaO
質問です


SoftBankのwifiを契約しているんですが、支払いしてなくてとめられてしまいました。今日払ってきたんですが2時間たった今も繋がりません。携帯と違ってすぐには繋がらないんでしょうか?

電池パックとUSIM外して電源入れたりしても無理でした。

誰か教えてください
520非通知さん:2011/02/10(木) 23:24:10 ID:nxeS3EfEP
質問です


SoftBankのwifiを契約しているのになぜここで聞くのですか?


釣られたかな?
521sage:2011/02/10(木) 23:26:26 ID:+rdoXvsaO
何処に書いたらいいかわからなかったからです。
522sage:2011/02/10(木) 23:29:31 ID:+rdoXvsaO
イーモバイルとSoftBankのwifiは形が似ているので、ここなら誰かに教えてもらえるかなと思って書きました。
523非通知さん:2011/02/10(木) 23:31:50 ID:tNkuKK8u0
>>516
>>516
>無線コンバータっていうのを買ったとして、どこに接続すればいいのでしょうか?

>>505 の絵の無線ルータHUBを
そのまま無線コンバータにすればいい。
マルチクライアント対応機ならPCとプリンタ
その他何台でもつなげられる。
ポートが足りなければHUBでつなげればいい。
524非通知さん:2011/02/10(木) 23:32:22 ID:tNkuKK8u0
アンカーミスった
525非通知さん:2011/02/10(木) 23:35:24 ID:nxeS3EfEP
>>519
〓SoftBank/DisneyMobile 質問スレッド Part106
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1290044112/

多分、こっちの管轄
526sage:2011/02/10(木) 23:40:00 ID:+rdoXvsaO
SoftBankのスレ見つけたんですけど、書き込めません…
527sage:2011/02/10(木) 23:41:38 ID:+rdoXvsaO
書き込めました。
お騒がせしました。
528非通知さん:2011/02/11(金) 15:25:40 ID:snGpYC2d0
もう規制か?
529非通知さん:2011/02/11(金) 19:09:21 ID:dU0YGq8I0
名前:週末料理人 ◆s8deYro5GTWr [sage] 投稿日:2011/02/11(金) 18:23:35 ID:PN11e4Bl0
●使いは固定回線でもモバイル回線でも、PCからでもスマホからでも、
書き込みIPに依存せず、●使っている限りはID同じになります。

これ本当?
530非通知さん:2011/02/11(金) 23:37:09 ID:Tp0/XlQy0
>>528
何の?
531非通知さん:2011/02/11(金) 23:54:48 ID:QH2+aMpp0
12月末にカスセンでぷらん変更⇨一月利用分に適用されてない。

二ヶ月かかるのか?それとも反映忘れなのか?忘れてたなら許せんな
532非通知さん:2011/02/12(土) 00:36:01 ID:NsJAwT4v0
月末に変更しても間に合わないらしいよ。
533非通知さん:2011/02/12(土) 10:21:35 ID:/fKP3QYnP
アリアの通話定額は転送にも適用されますか?
534非通知さん:2011/02/12(土) 13:13:51 ID:awlegkYJi
>>531
確認の電話をするしかないな・・・
535非通知さん:2011/02/12(土) 13:45:07 ID:ffKtvGGdO
ポケットWi-Fiオンリーで、PCネットしてる人いますか?
速度や安定性は我慢出来るレベルですか?
536非通知さん:2011/02/12(土) 13:53:39 ID:NsJAwT4v0
>>535
トライしようかと思ったが、
夜間の速度ダウンが辛すぎる。
イライラするのが我慢できるなら
固定回線と統合もありだと思う。

俺はネットほとんど家で、外では軽くTouchで見るだけだから、
固定回線+バリューデータ。
537非通知さん:2011/02/12(土) 14:17:34 ID:Uob0v8Q/0
>>535

すんでる地域と使い方によるだろ

そこそこ田舎なら一日中理論値の半分以上の速度で通信できたりする

混んでる地域だと速度がた落ちになるわけだが、メールとか調べもの程度なら十分許容できるだろう

538非通知さん:2011/02/12(土) 15:00:46 ID:ffKtvGGdO
>>536-537
ありがとうございました。参考になります。
539非通知さん:2011/02/12(土) 15:26:46 ID:IImL2tyA0
>>531
カスセンは電話のやり取りを録音してるから、直ぐに電話するといい。
540非通知さん:2011/02/12(土) 18:54:49 ID:agzrktxPP
>>535
夜の遅さもAirEDGEでも耐えてきた猛者だから天国に近く感じる
541非通知さん:2011/02/12(土) 21:38:50 ID:MhY2lVd10
俺も一本化したいが1Mbpsでは微妙だ
542非通知さん:2011/02/13(日) 04:07:32 ID:m3bkONGz0
一本化したつもりが赤黒二回線に増えどちらも天井まで使用
もったいないので黒一本にして赤は寝かせたい
543非通知さん:2011/02/13(日) 07:33:08 ID:bsl/XENlO
赤黒って何?
544非通知さん:2011/02/13(日) 07:49:28 ID:z5oLpYBN0
>>543

simカードの色だろ
音声用とデータ通信用
545非通知さん:2011/02/13(日) 07:49:35 ID:4QbthP/b0
>>543
赤SIM黒SIMって事でしょ
546非通知さん:2011/02/13(日) 14:03:33 ID:/2eC6O94O
>>531
俺も同じだが次の請求かららしいよ
547非通知さん:2011/02/13(日) 15:57:34 ID:OW5Rdeea0
emobileでスマートフォンを買うときにはクレジットカードが必要みたいですが
登録時の審査というのはクレジットカードのオーソリですよね?

この場合オーソリの金額は携帯端末代だけなのでしょうか?
それとも、解体端末代+初月の請求金額なのでしょうか?
また、アシストを使わなくても端末代が0円で売っているような店舗の場合どうなのでしょうか?

カードはスルガVISAデビットで登録しようと思っていますので、オーソリの金額によって口座に入金しなくては行けないと思いますので。

ご回答のほどよろしくお願いします。
548非通知さん:2011/02/13(日) 16:00:55 ID:0Xn2R+Cr0
どっかのスレで見たけど、もうスルガうんたらデビットで、
新規の毎月引き落としがある支払いは受け付けなくなったとか見た
ブラックのくせにケイタイなんかいらねえよ
誰からも必要とされてねえくせに
549非通知さん:2011/02/13(日) 16:07:38 ID:0Xn2R+Cr0
>>547
スルガ銀行VISAデビッドは、3月1日から月末払いの新規停止だからスルガ銀行VISAデビッドを使用するなら今月中に契約する事

VISAデビッドは、本来分割不可だから審査時は端末本来の本体価格以上の口座残高が必要だよ
550非通知さん:2011/02/13(日) 16:12:00 ID:0Xn2R+Cr0
これからはブラックさんはauへで済みそうだね
551非通知さん:2011/02/13(日) 16:14:24 ID:wX1YennG0
>>548=>>549=>>550
レスは1つにまとめたら?
552非通知さん:2011/02/13(日) 16:17:10 ID:OW5Rdeea0
>>549
ご回答ありがとうございます。
そうです、来月からスルガが新規登録を停止するとのことですし、
誰とでも定額キャンペーンがあるので今月中に登録しようと思っています。

端末本来の本体価格とはどこで確認できますか?
ベーシックで買うときの価格でしょうか?
ちなみにs31hwを考えています。
553非通知さん:2011/02/13(日) 16:22:28 ID:0Xn2R+Cr0
>>551
emb2やemb3はID被るの知らないの?
554非通知さん:2011/02/13(日) 16:30:54 ID:wX1YennG0
>>553
そのぐらい知ってるが、普段のスレの流れ(勢い)と比べると、
11分の間に3人の別人が連続で書き込んで、
しかも全員emb2またはemb3ってのはあまりにも不自然。
ちなみに自分もemb2。
555非通知さん:2011/02/13(日) 17:05:27 ID:0Xn2R+Cr0
>>554
549は、俺だが他のレスは俺じゃ無いよ
冒険の書導入でemb接続が使いにくくなったらemb3やemb2に切り替える奴が増えてると思うよ
まあ、S31系が単純に増えてるってのも関係してるだろうけどな
556非通知さん:2011/02/13(日) 18:25:44 ID:0Xn2R+Cr0
>>554
被りやすくはなるんじゃないの?実際音声の販売は従来5%前後だったのが15%に伸びてると決算の発表でも言ってたし
販売チャネルによっては20%てとこもあるそうだ
557!ninja:2011/02/13(日) 18:37:15 ID:0Xn2R+Cr0
いや、冒険の書導入でマジでemb接続での書き込みがしにくくなった
558!ninja:2011/02/13(日) 18:40:20 ID:0Xn2R+Cr0
そうなの?
559!ninja:2011/02/13(日) 18:41:32 ID:0Xn2R+Cr0
間違ったw
560 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/13(日) 18:47:14 ID:segG5UmY0
あれ?
!ninja
コマンド間違ったかな?
561非通知さん:2011/02/13(日) 18:50:07 ID:0Xn2R+Cr0
・対象ホスト/ドメインは、mesh.ad.jp、e-mobile.ne.jp、panda-world.ne.jp、cims.jp、
 ap.so-net.ne.jp、dion.ne.jp、asahi-net.or.jp、infoweb.ne.jp、vectant.ne.jp、
 maido3.cc、.fi、.tr、.za、.ph、逆引きできないIPアドレスのホスト
 (ただし、qb7サーバはテストのため全ISPが対象)
・Cookieを持っていないときに書き込もうとするとLv=0扱いとなり書けない
 このとき新規Cookieが発行され「貴方の冒険の書を作成中です。」云々かんぬんと表示される
・新規でCookieをもらってから120秒経つとLv=1になり、書けるようになる(未対応の専ブラあり)
・レベルに応じて連投規制される(実況系が多いhayabusaサーバは今のところ除外)
 Lv=1 120秒
 Lv=2〜3 60秒
 Lv=4〜5 45秒
 Lv=6〜7 30秒
 Lv=8〜19 15秒
 Lv=20以上 5秒
・レベルに応じてスレ立て規制される(hayabusaサーバは今のところ除外)
 Lv=5未満 スレ立て不可
・●なしだと前回レベルアップから24時間以上経ってから書き込むと1つレベルが上がる
・●持ちは前回レベルアップから10分以上経って書き込むと1つレベルが上がる(Lv=30以降は24時間)
・対象ホストから書くとき、本文に「!ninja」を含めるとレベルが表示される
・Cookieの有効期間は最終書き込みから約2年。Cookieを消すとLv=0からやりなおし
・適切にCookieを処理できる環境であれば、IPアドレスが変わってもレベルが下がることはない
・まだ実験中なので、今後何度もレベルのリセットがかかる(現段階で必死のレベル上げは無駄)
・将来的には、悪さをした奴はレベルダウンじゃ、ピンポイント規制じゃシステムになるといいな
562 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/13(日) 18:55:33 ID:segG5UmY0
ああ、一度承認うんぬんでOKして規制時間過ぎてから再度書き込みなんだな
563!ninja:2011/02/13(日) 19:04:53 ID:wX1YennG0
どれどれ・・・
564 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/13(日) 19:09:05 ID:segG5UmY0
emb3やemb2は、現在冒険の書の対象外みたいだな
565 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/13(日) 19:14:31 ID:WTrlzi7p0
「!ninja
へ?
566非通知さん:2011/02/13(日) 19:14:35 ID:p8OLgYAl0
同じemb2/3でも、こうも連続して被るのはちょっと変な感じだな。
しかも、みんな同じ文調だし…

そもそも…、冒険の書って連投する人じゃなければ
別に邪魔じゃないでしょ。
567 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/13(日) 19:47:44 ID:mAuHUHBu0
>>566
そんな事言ってたらAriaスレなら卒倒もんだな
Ariaスレだと勢いがある時は1日で90レス超えの同一IDでの書き込みが有るだから
568非通知さん:2011/02/13(日) 21:10:00 ID:rNTOngrs0
!ninja
569非通知さん:2011/02/13(日) 21:12:16 ID:rNTOngrs0
「!ninja」
570 冒険の書【Lv=9,xxxPT】 :2011/02/13(日) 21:13:27 ID:mAuHUHBu0
>>568
名前欄に入れないと意味無いよ
571非通知さん:2011/02/13(日) 22:13:52 ID:OydaaA/P0
>>567
ID被りすぎで書き込めないて普通にあったしね
572非通知さん:2011/02/14(月) 00:19:00 ID:2YtA9vcX0
てすと
573非通知さん:2011/02/14(月) 11:51:36 ID:C03LmcKcO
ARIAからだと、専ブラがきちんと対応してなくて、
En2chだと、一旦書き込んだ後、emb3やemnetに変えると、書き込めなくなる。
574非通知さん:2011/02/14(月) 14:09:43 ID:pgd/90HJ0
テスト
575 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/14(月) 18:12:43 ID:j9U5m9HD0
てsと
576非通知さん:2011/02/15(火) 01:24:37 ID:ttZJs382O
イーモバAIRAか、WIMAXルータとスマホの2台持ち歩くか迷っている。やはり速度の速いWIMAXにすべきか?安いし。
577非通知さん:2011/02/15(火) 02:07:48 ID:X4H3qCiS0
>>576
UQのエリアを確認しろ
Tryで試さないと後悔するぜ
578非通知さん:2011/02/15(火) 07:05:45 ID:4aj/6fS9P
EMチャージについて質問です。

使用頻度は、月に1日だけの限定(通ってるキャンプ場で使う)です。

この用途のために以前にポケファイを持っていたのですが、1日しか使わないのに
1か月分の上限約4000円かかってしまい割高に思い解約し、ポケファイも処分して
しまいました。ですが、やはりEM回線を使いたいので、


白ロム中古店(アキバのじゃんぱらなど)で、USB接続のEMモデムを2000円程度で買う
(ポケファイじゃなくても、WindowsPCで通信できれば十分です、速度も3.6MでOK)

EMチャージを新規契約する(いまなら契約事務手数料0円)

SIMが届く

2000円分チャージする

1日600円を1ヶ月1回×3回、3ヶ月で1800円使用、2000円のプリペイドを
90日ごとに買えば、ちょうど有効期限90日で1800円消化できる


という段取りでもくろんでいるのですが、流れ的にコレで大丈夫でしょうか。
クレカは所有しています。
579非通知さん:2011/02/15(火) 09:54:40 ID:3NSP92Y7P
>>578
EMチャージの新規契約をするときに、モデム(データカード)も
一緒に購入できると思いますが、別で用意するのはなぜでしょうか。

それから、EMチャージのSIMだけ契約ってできるんですか?
580非通知さん:2011/02/15(火) 10:44:25 ID:IOa4Hou30
SIMだけの契約は出来ないと散々既出
581非通知さん:2011/02/15(火) 11:27:13 ID:4aj/6fS9P
SIMだけの契約はできないんですか・・・残念・・・
なぜっていわれても、中古で十分だし安いからです。
582非通知さん:2011/02/15(火) 12:56:55 ID:PYF8NTD/0
>>581
オンラインショップのアウトレットを買えば実質0円じゃないの?
583非通知さん:2011/02/15(火) 13:22:58 ID:4aj/6fS9P
>>582
探したのですが、3.6M対応の一番売れてなさそうなやつ
(D11LC・アウトレット)でさえ9800円(5000円プリペ権つき)でした。
90日しか使えない5000円は、用途としてはオーバーです。

ほかは、19800円(10000円分だが90日以内に消滅)とか、
どうも自分の用途に合わないものが多くて、質問した次第です。

でもSIMだけ契約できないんじゃ、本体3000円(3000円つき)みたいな
奇跡のアウトレットが出るのを待つしか方法はないってことですよね。
584非通知さん:2011/02/15(火) 14:35:01 ID:GXD9l0V70
>>583
アウトレットで買ってから、中古で売り払えばいいんじゃね?w
で、2000円で買ってくればいいじゃん。

ちなみに何年使いたいの?
最低でも1年使うならEMはチャージで消滅回避されるんで

年額24000円の通話料を払うなら
最初に1万が入ったチャージを消滅前に2000円チャージしてすべてが
90日延長され、また消滅前に2000円チャージして90日延長
そのうち元のチャージが消滅するんで、何カ月後からは、2000円の
自転車操業になるよ
585非通知さん:2011/02/15(火) 14:52:12 ID:4aj/6fS9P
>>584
ありがとうございます。延長できるんですね。
ただコストの比較対象は、ウンコムの980円/月スペシャルで、
年24000円まではいきません。本当に月に1日しか使いません。

ただウンコムは遅いのと、2年縛りがあるので回避したく、それでEMチャージを
検討しました。アウトレットがなくて買う時期が悪いようなので、もう少し考えてみます。
586非通知さん:2011/02/15(火) 15:03:23 ID:GXD9l0V70
>>585
完全に月1日だと、90日延長を使っても、元を消化できないね
WILLCOMは遅いとかいう問題より「エリア」問題で挫折
すると思うよ。
とにかく繋がらない地域が多すぎて、遅さも実感できないだろw

君の用途なら、素直にiモードあたりで最低限の情報を得るか
必要なときにマクドナルドに出向くのが良いかもね。
貧乏人の限界はその辺。
587非通知さん:2011/02/15(火) 16:57:39 ID:5AR9MTPw0
光ポータブルで試しに数ヶ月使いたいんだけど、
アウトレットでemチャージの一番安いUSBタイプを買ってSIMを手に入れて、それを光ポータブルに使い回すというのは可能?
588非通知さん:2011/02/15(火) 17:09:21 ID:6RXkuIVd0
>>587
可能
589非通知さん:2011/02/15(火) 17:23:10 ID:5AR9MTPw0
>>588
ありがとうございます
590非通知さん:2011/02/15(火) 17:50:24 ID:6RXkuIVd0
>>589
もし見つけられればソフトバンクのほうでpocket wifiのスパボ一括0円買ってそっちのsim挿すのもいいけどね。
イー・モバイルのMVNOだし1年は3410円で寝かしても月315円かな。
Pocket wifiは売っても良いし万が一光ポータブルの電池切れたらsim入れ換えたり。

速度の違いは正直わからん。同じだとおもうけど違うのかな?

禿が嫌いならそのままアウトレットでおk
591非通知さん:2011/02/15(火) 23:22:29 ID:XW2+kS+c0
現在S21HTをギガデータプラン、無料ADSL付きで契約しているのですが、
S31HTの白ロムを購入して、S21HTのSIMカードをS31htに差せば今までの契約内容で使用できるのでしょうか?
その際なにか弊害はありますでしょうか?
592非通知さん:2011/02/15(火) 23:36:26 ID:O2LJwnVVi
>>591
AndroidはWMと比べるとアプリのアップデートとか同期とかで頻繁にパケット通信するから、ギガデータじゃ収まらなくなりそうな事かな
俺は先月テザリンクに使ってないけど余裕の2G超えだった
593非通知さん:2011/02/15(火) 23:39:21 ID:O2LJwnVVi
SIMを挿せば今の契約プランでつかえるのは確認済み
594非通知さん:2011/02/16(水) 12:02:48 ID:MIBF5lmo0
>>592
問題なく使えようで安心しました。
通信料は様子見で超えそうならプラン変更してみようかと思います。
ありがとうございました。
595非通知さん:2011/02/17(木) 10:50:56 ID:wQuTYoc10
>>578

440ー442参照。

580はうそ。EMのなかのひとと思われ。
このような嘘をつく理由も上記参照
596非通知さん:2011/02/17(木) 10:52:20 ID:om/x2/q10
EMチャージ専用SIMをEM ONE以外のスマートフォンに挿して設定をEMチャージにするとWeb出来ますかね?
597非通知さん:2011/02/17(木) 10:56:19 ID:wQuTYoc10
>>581

440から参照と書いたが、注意事項も。

中古は、正規に解約されたもの(以下シロ)でなくてはならない。
シロとは、
「解約手続きが終了している」
「その端末の以前の契約者全員にEMに対する債務が残っていない」
状態の端末を言う。

シロかどうかは、440に書いた手順でわかる(IMEI番号でEMのオペレータが調べる)
598非通知さん:2011/02/17(木) 11:10:11 ID:mVwEFuHJ0

>>585
スレ違いになっちゃうけど、bmobileのドッチーカでも月1000円位から時間限定で使えたから時間単位では高いけどエリアも良いよ
300kしか出ないけど
後はdocomoが対応機種なら128kのデーター使い放題オプションで普段のパケ代に含めるか

速度考えるとイーモバだけどね
599非通知さん:2011/02/18(金) 09:55:37 ID:8YA9YJ200
>>593
スマートプランへの変更はできます?
600非通知さん:2011/02/18(金) 12:41:38 ID:b2kvcYCXi
>>599
それについては確認してません
601非通知さん:2011/02/19(土) 00:09:53 ID:RyTgnVXD0
ギガデータからスマートプランに変更は出来ないみたい
素直に機種変しとくかな、アンドロイドってそんなに頻繁にパケット通信するの?
602非通知さん:2011/02/19(土) 04:13:09 ID:xy849g250
ariaの購入を検討中です

現在ワイマックスを使ってるんですが、スマートフォンも欲しくなり
引き続きノートPCからも接続したいのでデザリングできるこの機種にしようと思います

そこで心配なのが通信速度制御後にどれくらい遅くなるかということなのですが
具体的な数値は公表されておらず分かりません。

実際に使用している方の印象としてはどれほど使用感が変わってきますか?
603非通知さん:2011/02/19(土) 11:30:55 ID:Gp9m9Wu6i
>>602
P2Pやってる奴はマジで遅くなる

それ以外だと規制されていること事態気が付かない人が多い、というのが今までの報告で上がってきてます

実際快適かどうかは使いたい場所によるので、市町村の地区まで晒せば近所の人が教えてくれるかもです
604非通知さん:2011/02/19(土) 16:28:54 ID:xy849g250
>>603
そんなもんですか、どうもありがとうございます。
明日にでも契約しようかと思います。
605非通知さん:2011/02/19(土) 16:54:53 ID:U47AK9Za0
>>602
15kb/sになった
606非通知さん:2011/02/19(土) 17:34:52 ID:fwB3mmrB0
>>602
参考になるから良かったら乗り換え後の使用感とかレポ宜しく。
607非通知さん:2011/02/19(土) 18:11:00 ID:OzNLFuNl0
スマートプランデータセット割引の適用について
宜しくお願いします。

現在の契約↓
ーーーーーーーーーーー
契約期間 3 年 2 ヶ月
料金プラン バリューデータプラン(年とく割2)
ーーーーーーーーーーー

質問です。HTC Ariaを同一クレカで新規契約する予定ですが、
スマートプランデータセットは、申し込みとかは特に無いのですか?
(既存契約を「データプラン+にねん得割」に変更した翌月から自動適用されますか?)
608非通知さん:2011/02/19(土) 19:49:29.85 ID:tUCdJbQe0
>>607
契約時にスマートプランデータセットにしたいと申し込みすればいい、ただMyEMOBILE上にはスマートプランデータセットの記載はされない
しかし請求時に引かれるから問題ないとのこと
609非通知さん:2011/02/20(日) 02:44:07.64 ID:MOw+teyk0
>>607
バリューデータプラン(年とく割2)を、翌月から
データプラン(にねん得割)に変更してもらわないと

http://emobile.jp/charge/waribiki.html
>更新月以外の契約期間中に、解約もしくは年とく割2の解除をした場合は、契約解除料6,300円がかかります。
>ただし、年とく割2の解除と同時ににねん得割にお申し込みいただいた場合、
(中略)
>契約解除料はかかりません。
だから解除料はかからないみたいだね。
610非通知さん:2011/02/20(日) 23:42:28.22 ID:567Q27dw0
先日質問した>>602ですが。
申し訳程度にスピードテストしました。

月曜日23時、東京都江東区
http://speedtest.goo.ne.jp/flash.htmにて3回計測

ブラウザ:狐
ariaテザリング:1.59、1.05、1.81Mbps
UQ URoad-7000:3.12、2.62、2.70Mbps

ブラウザ:オペラ
ariaテザリング:1.33、2.36、2.04Mbps
UQ URoad-7000:1.77、2.22、2.63Mbps

個人的にはスピードはあまり気にならないレベル
何回かariaの接続が不安定になる気がしたので安定性はUQに軍配

解約までの今月いっぱいテストできるのでもっと試してみようかと思います・・・
611非通知さん:2011/02/21(月) 14:21:46.96 ID:D3BAeY1P0
去年の12月にMNPでドコモに移ったのですが、とんでもない請求が来て驚いています。
芋星の二年縛りで途中解除、それで違約金が13000円ほど発生したのですが、なぜか今とどいたカード利用明細には30000を超える金額が記されています。
正直、なにがどうなってここまで請求されるのかわかりません。似たような自体にあった方はいらっしゃいませんか?
612非通知さん:2011/02/21(月) 14:30:19.12 ID:2lQMzwfD0
>>611
それは芋カスセンに聞くことのような…
613非通知さん:2011/02/21(月) 14:30:47.49 ID:Qk8OMI1L0
>>611
似たようなということじゃないが、カード請求が来たら
「理解できない請求」は必ず早急に問い合わせること。
もちろんカード会社のみならず、その請求元にもね。
利用の詳細を全て明らかにして欲しいといえば、きちんと知らせてくれる。

カード請求には間違いも不正もある。
もちろんカード利用者の勘違いや利用時の確認不足もだ。

そういう確認をちゃんとできないなら、カードを解約して現金で暮らせ。
614非通知さん:2011/02/21(月) 14:32:30.21 ID:D3BAeY1P0
とりあえずCCに問い合わせてみます。これはちょっと理解できない
615非通知さん:2011/02/21(月) 15:05:51.39 ID:f/006AL/O
端末の残債+使用料と予想
616非通知さん:2011/02/21(月) 15:32:03.35 ID:GZwwWk/x0
>>611
MNPの手数料は?
617非通知さん:2011/02/21(月) 16:56:09.91 ID:Xsi/4PLw0
分割残高じゃないか
618非通知さん:2011/02/21(月) 19:43:28.20 ID:0xBPTnU30
touchと抱き合わせのポケファイ購入しようとして
にねんMっていうコースすすめられた。
300メガまでなら月3980円らしいが、300メガって毎日2ch,twitterくらいならオーバーしない?
youtubeとか見たら一発でオーバーする?
619非通知さん:2011/02/21(月) 19:48:37.41 ID:Zn7i5D+u0
動画とか毎日見だしたらギガバイトでも怪しくなるぞ
620非通知さん:2011/02/21(月) 20:02:52.98 ID:PQusA2Bb0
>>618
2ch,twitterくらいならオーバーしない。
けど、そのうちそれだけじゃ飽き足らなくなるw
初月はデータプランにして、どのぐらい使うか確認してみるといいかも。

ちなみに「にねんM」は契約種別。
300Mまで…ってのは「バリューデータプラン」という料金プラン。
にねんMなら、300Mまで\2,980かと。
621非通知さん:2011/02/21(月) 20:27:54.53 ID:SQ8qE/Fv0
イーモバイルって、顧客の個人情報が削除されるのは、解約手続きしてからどれくらい?
622非通知さん:2011/02/21(月) 20:40:24.57 ID:FDG7bKHsP
そもそも消えるとは思えない
623非通知さん:2011/02/21(月) 20:48:10.39 ID:SV3m3Guc0
俺もビックカメラでだきあわせでポケットワイファイ契約した。
touch32gbが9000円で買えたんだけど、
データプランLだから月々5980円もする。
家の固定ネットは月々6400円、携帯が3400円、
wifiで5980円で毎月16000円も通信費がかかるorz
ひきこもりで会社とアパートの往復だから外で使わないから、もったいない。
ガラケーをwillcomにして、固定も安いとこにしようか考え中。
624非通知さん:2011/02/21(月) 20:52:48.46 ID:GZwwWk/x0
各社共有のブラックリストが5年残るって話だしそれに準じるような気がする
625非通知さん:2011/02/21(月) 21:07:33.15 ID:vxR1BLi+0
>>623
なんで契約したのか理解できないんだが
626618:2011/02/21(月) 21:08:57.67 ID:Ax1iTSU60
>>619,620
thx
動画は基本的に自宅PCで見ようかなーと。
でもSBの方なら3500円くらいで使い放題なんだよな…
イーモバのプラン変更っていつでも無料でできるの?
627非通知さん:2011/02/21(月) 21:13:25.00 ID:SV3m3Guc0
touchのデモ機で遊んでたら、店員に話しかけられていつの間にか契約してたorz
流されるままに。
@携帯はほとんど使ってない。
A固定の光インターネットは毎日のようにニコニコしてるので、活用している。
B布団の中で2chはしたい。
こんな俺だけど、毎月の通信費を抑えるにはどうしたらいいか優しい人教えてくれ〜
628非通知さん:2011/02/21(月) 21:21:27.81 ID:Z0zyCh6X0
販売店でだまされたとゴネて無料で解約させてもらう。
ipod touchを後ほど、購入
629非通知さん:2011/02/21(月) 21:22:59.81 ID:vxR1BLi+0
>>627
Touchがほしかっただけなら普通に買うとかしたほうがいいだろうに。
抱き合わせだとtouchとか安くする分、データ通信の料金を普通に単品で契約するより高めに設定されてその分で安くした分を埋めようとする商法だよ。

多分そういう契約で組んでるだろうからプラン変更とか無理じゃない?一応問い合わせて聞いてみた方がいいだろうけど。それかもう勘違いしてたとか駄々こねてtouchも返せよ。受け付けてくれるか知らねーけど。
普通に考えてお前ダメすぎだろう。

ぶっちゃけ他に方法あるのに、touch安く買うやり方
630非通知さん:2011/02/21(月) 22:09:21.26 ID:PQusA2Bb0
>>627
Bだけなら家の光に無線LANルータを繋げれば解決かな。
芋はスーパーライトプランにて、電源入れないようにするとか。
631非通知さん:2011/02/21(月) 22:26:55.81 ID:58pbuIku0
Planex CQW-MRB以外で、EMのUSBモデムを挿すだけで
PocketWiFiみたいに外出先で使える周辺機器で、
5000円程度の商品ってありますか?
632非通知さん:2011/02/21(月) 22:26:56.98 ID:gkGnwLujO
S31HWを携帯電話として使うのは無謀ですか?

あとこれでPCでインターネットできる仕組みを教えてください
料金はいくらくらいですか?
633非通知さん:2011/02/22(火) 01:37:33.16 ID:HI1TXy/ai
んでD3BAeY1P0はどうなった?
634非通知さん:2011/02/22(火) 02:24:34.12 ID:WHGB0Cyy0
>>632
そんなラベルなら芋は止めとけ
635非通知さん:2011/02/22(火) 08:11:00.84 ID:TfFJhju60
Eモバとソフトバンクは約款やカタログの日本語読解力が必要だから>>632には無理だよ。
636非通知さん:2011/02/22(火) 20:06:01.66 ID:MelrvASCP
>>578
電話でこの前解約したけどこの機種でプリペイドで使いた行って言えば
3000円分入ったSIMカードタダで貰えるよ
解約してあんまり時間がたつともらえないかもしれないが…
あと処分したポケファイ中古で売ったってことだよね
それが新規登録されていたら出来ないかもね
637非通知さん:2011/02/22(火) 21:05:28.50 ID:RXpGJMHA0
解約時は欲しいって言わなくてもプリペイドを送りつけようとするよ。
638非通知さん:2011/02/22(火) 22:41:41.96 ID:MelrvASCP
>>637
オペによるけど最近は言わないともらえないことが多い
639非通知さん:2011/02/22(火) 23:02:46.38 ID:ELEuEwM10
そりゃにねん特割0円寝かせ推奨に切り替えてるからな
チャージ済み渡すのと0円寝かせ長期的、総合的にみてどちらが得だと思う?
640非通知さん:2011/02/22(火) 23:20:35.21 ID:WHGB0Cyy0
>>639
つまり>>637は間違っていると言いたいわけね
641607:2011/02/22(火) 23:39:45.47 ID:p/3Kh51D0
>608
>609
遅くなりましたが、レスありがとうございました。

おかげさまで、ariaを契約したその日の内に、全て予定通り手続きできました。
Mye-mobile上では、来月からプランが切り替わる事が確認できました。
(プラン等の変更予約の旨記載あり、ただしスマートプランデータわりは記載なし)
バリューデータプラン(年とく割2)→データプラン(にねん得割)の変更も違約金はありませんでした。
ただし、逆(にねん得割→年とく割2)の変更をすると違約金発生との事です。以上

642非通知さん:2011/02/22(火) 23:42:05.76 ID:ELEuEwM10
>>640
間違ってるとは言わないよ
カスセンは外注丸投げだし、確かああ言うの解約を阻止すりゃオペレーターの成績になるんだろ?
客の情報見てどちらを勧めるかはその時のオペレーター次第だと思う

但し現在はにねん特割0円寝かせ推奨なのは明らか
643非通知さん:2011/02/22(火) 23:53:00.83 ID:WHGB0Cyy0
>>642

にねん得割推奨しているのが明らかなら、「欲しいって言わないのにプリペイド送りつけようとしている」という内容と矛盾しないか?
にねん得割にプラン変更させた上でプリペイド送りつけている訳じゃないんだから

まあどうでもいいんだけど

プリペイド送りつけられるよりはユーザーに利益もありそうだしな
644非通知さん:2011/02/23(水) 12:24:58.61 ID:3u/RKGtZ0
スルガデビットでの支払いが来月から停止のお知らせが来たのですけど
放っておいたらコンビニ支払いに切り替わるのでしょうか?
645非通知さん:2011/02/23(水) 13:01:51.24 ID:TQh/jo9q0
ならんがな

新規って書いてあるだろ
646非通知さん:2011/02/23(水) 20:58:00.12 ID:Oln0ktkC0
すぐ解約したいのですが、解約月逃して今2年1カ月目なんですけど、解約料っていくら取られますかね?
公式Q&Aとかブログの紹介とか見てもいまいち分からなくて…
契約内容は「にねん」のスーパーライトデータプランです。D02HWを使ってました。
どなたか教えてください
647非通知さん:2011/02/23(水) 21:13:38.78 ID:/Kx8P06o0
おまえが解約してみて人に教えてやれ
648非通知さん:2011/02/23(水) 21:19:36.18 ID:0wOiMDSA0
>>646
(前後に何も付かない)「にねん」なら2年経過した後も
年間契約に自動移行しないので解約料はかからないよ。
月額料金の日割りだけで済むはず。
649非通知さん:2011/02/23(水) 21:22:30.77 ID:Oln0ktkC0
>>647
解約料が高かったら困るからスレの住人に聞きに来たんですよ
650非通知さん:2011/02/23(水) 21:25:04.42 ID:Oln0ktkC0
>>648
うおお書き込んでたらレス来た!
ありがとうございます。まさしくその「にねん」です。
明日さっそく申し込んで解約します。
651非通知さん:2011/02/23(水) 21:34:03.34 ID:rdilIz1q0
>>646
2年超の赤SIMなら、にねん特割データープランに変更すれば全く使わなければ0円で寝かせられるよ
今すぐ解約するよりSIMカード抜いて保管しておく方が断然お得
652非通知さん:2011/02/23(水) 23:37:07.75 ID:hX6Y8Zx+O
いらないものは0円でもイラン
653非通知さん:2011/02/24(木) 02:45:06.18 ID:/7aL1Daa0
よーやく来月解約月だ
長かった(´;ω;`)ウッ…

二度と2年縛りなどやらん!
654非通知さん:2011/02/24(木) 04:42:29.76 ID:pxatUZp00
でも芋以外も2年縛りがスタンダードなのが事実
WILLCOMに至っては3年縛りだし
655非通知さん:2011/02/24(木) 08:15:36.56 ID:C/vCtYmN0
データプランにねん得割の0円維持だと、
いつかスマートプラン・音声プランで欲しくなったときに1,000円引きにできるのが良いね。
656非通知さん:2011/02/24(木) 21:13:36.22 ID:M33bEocd0
芋もお願いしますよおおおおおおお!

「ATOK for Android[Trial]」が3キャリア対応 無料試用期間を延長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/24/news019.html
657非通知さん:2011/02/24(木) 22:37:27.99 ID:M33bEocd0
すいません。
思いっきりスレ間違えてました・・・。
658非通知さん:2011/02/25(金) 12:11:03.34 ID:rxyge1EcO

みんな二年縛りなんてバックレてるだろ
債権回収会社も回収できないくらいの未払い件数 なんじゃね
659非通知さん:2011/02/25(金) 18:06:53.44 ID:ORo69YaL0
合併したら名前は変わるの?
660非通知さん:2011/02/25(金) 19:25:52.15 ID:pCLojC2Y0
>>659
変わらないよ
au by KDDIと同じ
イー・モバイル by イー・アクセス
て感じになる
661非通知さん:2011/02/25(金) 22:10:27.95 ID:dxSrnauW0
>>660
イーアクセスの携帯電話事業部になるんだな。
662非通知さん:2011/02/25(金) 23:41:01.04 ID:T9AVHgAf0
データ通信が圏外の地域は当然通話も圏外ですよね?
663非通知さん:2011/02/27(日) 03:43:44.49 ID:AmT6h8WH0
つまらんこといまさら聞くがデータプランBで契約してる端末で
規制無しの接続するとどうなるの?
死ぬほど通信費取られるのかな?
664非通知さん:2011/02/27(日) 03:47:49.04 ID:AmT6h8WH0
あともう一つ実はD12HWを使ってて料金飛ばして使えなくなったので
通信端末を使わなくなった友達からD26HWを借りて(月額料金は払う約束で)のSIMを抜いて
自分のD12HWで使うって知らなかったんだけど

この状態で使うとたぶん普通のデータプランのところに接続すると思うんだけど
この端末で接続しているということは、友人はデータプランBじゃないということですか?



665非通知さん:2011/02/27(日) 03:49:30.88 ID:AmT6h8WH0
訂正何度もそまそm(_ _)m

>自分のD12HWで使うって知らなかったんだけど

自分のD12HWを使ってて知らなかったんだけど
666非通知さん:2011/02/27(日) 07:53:01.66 ID:iUdMym62O
データプランBで契約したら、emb2以外のアクセスポイントには繋がらないんじゃ無かったかな。

借りてるSIMに関しては直接聞きなよ。
embに繋がってるなら、データプランBじゃ無いと思うが。
667非通知さん:2011/02/27(日) 10:43:44.89 ID:taswgHQh0
>>663
規制なしAPNがそもそも使えない状態と思う
668非通知さん:2011/02/27(日) 11:52:39.94 ID:hJaTBC3y0
>666-667

ありがとう
念のために月曜に友達に聞いて確認してみる
669非通知さん:2011/02/27(日) 23:59:12.89 ID:DR7DQSIIi
>>668
そこはカスセンに聞こうぜ
670非通知さん:2011/02/28(月) 01:29:40.93 ID:rpRPvD520
>>664
どこかに記載なかったけ?見たような気がしたがどこかは忘れた
671非通知さん:2011/03/01(火) 05:00:12.51 ID:q0IIXneb0
光ポータブル 280円スタートのスーパーライトプランの申し込みって無くなってます?
みつからない・・・
672非通知さん:2011/03/01(火) 08:20:47.45 ID:mbwmn3Pp0
もともとオンラインショップではなかったと思うよ。
2月始めの時点では無かった。
カスセンに聞いても出来ないって言われた。

でもネットショップで手に入れた。
673非通知さん:2011/03/01(火) 17:08:19.59 ID:lOmETYmG0
今日、イーモバイルショップで解約してきた。
モデムの返送は元払いに変わったのな。
経営が苦しいだろうね。。
674非通知さん:2011/03/01(火) 17:12:17.76 ID:lOmETYmG0
てーか、先日23日に頼んだ解約書がこないからショップに行ってしまった。
近くにあってよかった。
引き留められるかと思ったけど、そうでもなかった。
チラシの裏
675非通知さん:2011/03/01(火) 18:30:35.70 ID:QKw1Uw6+O
解約ラッシュだよな

676非通知さん:2011/03/01(火) 22:00:40.19 ID:8pDW/LBvi
>>673〜675
月初からお仕事大変ですね
677非通知さん:2011/03/02(水) 04:03:31.79 ID:8KkoaV+k0
>>676
あんたもな
678非通知さん:2011/03/02(水) 08:15:14.41 ID:QeZiirOMi
>>677
いやいやここ質問スレだから
679非通知さん:2011/03/02(水) 09:03:37.76 ID:hgDz6rIl0
芋場は100円パソコン商法でかなり敵作ったと思うよ。
モバイルなんて殆どしない奴が2年間で20万近いローン組むのと同じとか理解してたら
こんな風に粘着しなかっただろう。
680非通知さん:2011/03/02(水) 09:13:20.82 ID:+z1i/bge0
>>679
買う方も問題あると思うけどな、それ。
ジャパネットでやってたりするけど最近はすぐ契約はさせないみたいだw
細かく説明して納得していただいたら〜とかいってた。
まあ問題はあるだろうけど。
681非通知さん:2011/03/02(水) 10:48:18.90 ID:1P+ojipi0
今日気づいたのですが
帯域制限っていうのがあるんですか?

外でも無線LANが使えるということで
Pocket WiFi D25HWというやつを購入しました
普段は100〜200MBぐらいだと思いますが
多いときは2GBぐらいになります

調べてみると366MB?を超えると
その後速度制限(接続制限?)されるようです
やっぱりこういうものは
一時的に軽い用途で使うものでしょうか?

固定回線を解約して移行しようと思っていました
682非通知さん:2011/03/02(水) 11:56:11.54 ID:atIqsJoV0
>>681
光を解約して家回線の代替として1ヶ月使ってたけど、
とくに問題なく使えてたよ。4000万パケットくらいだった。

家回線の代わりにする場合の注意点は、EMの仕様で6時間ごとに
必ず切断されて、たまにアクセスできなくなることを意識すること。

でもそのあと、ほぼ同じ料金で速度が実測で3倍でたWiMAXに
移行しちゃった。
683非通知さん:2011/03/02(水) 13:30:36.25 ID:ibMCSqT/P
>>681
1ヶ月フルに使ってみて様子見たら?
問題なければ固定解約したらいい
個人的には固定残しておいたほうがいいと思うけど
今光で6000円くらい払ってるなら安いADSLに変更してから
684非通知さん:2011/03/02(水) 20:44:23.25 ID:1P+ojipi0
>>682-683
なるほど参考になります
あまり予算がないのと2つも契約するの無駄かなと思ってたんですが
とりあえず1ヶ月普通に使ってみて問題ないようなら移行してみます

WiMAXも検討しましたがエリア外で
かなり遠いところまで行かないとアンテナ立ちませんでした
685非通知さん:2011/03/02(水) 23:40:46.55 ID:APEupBlr0
今スマートプランデータセット割でaria(+em・one)を 3580円で使用してます。
ここに更にariaを1台契約したら、2個目のariaも3580円になるでしょうか。
(2個目のariaにもスマートプランデータセット割が有効になるでしょうか)
やってる人います?
686非通知さん:2011/03/03(木) 04:32:31.37 ID:wZqUEnzA0
現在Pocket WiFi (データ通信サービス)を利用してるのですがPocket WiFi S
に機種変更を考えてるのですが
データー通信サービスからは新機で申込をしないといけないらしいのですが、これは契約期間も引き継げないのでしょうか?

今現在は2年超で二年得割に加入していています。
687非通知さん:2011/03/03(木) 04:52:08.60 ID:g5I+EI0aP
>>686
データプランで2年特割2年超だったら使わなければ請求金額0円
スマートプランを契約して請求をまとめると1000円引きになる
2回線維持することになるが解約するより安い
688非通知さん:2011/03/03(木) 05:10:22.25 ID:wZqUEnzA0
>>687ありがとうございます 。2台持ちも視野に入れて考えてみます
689非通知さん:2011/03/03(木) 08:16:28.79 ID:t/HQ5C2K0
>>685
ならない。
セット割りは1:1
690非通知さん:2011/03/03(木) 08:46:46.80 ID:Ds+dtxDK0
しかしここの解約システムは
あきれるな。

えーもばはユーザで解約日を決定することができず、
えーもば側の解約受理日が解約日になる。

3月が更新月の場合、2月中に解約書類を
送って2月中に受理されてしまうと違約金を
払うはめとなる。

そのため2/28に郵送したが、まだ解約処理されていないらしく
使用できないのに、3月分の日割りが発生している。
691非通知さん:2011/03/03(木) 08:54:47.70 ID:zKVY+P2dO
「えーもば」って書くセンス
692非通知さん:2011/03/03(木) 10:58:40.68 ID:Ogm9qEuaO
>>690
ちょっと聞きたいんだが、2月に発生する解約金っていくら?
それと、今度払う2月分の料金はいくら?
693非通知さん:2011/03/03(木) 12:27:03.60 ID:AfMEd27v0
>>692
オレのは年得とかいうやつだったから
3月が更新月で、
2月に解約すると違約金は6300円
今度払う2月の料金は4580+故障安心サービス315円
違約金はプランによって違う。

まあ、契約する・しているキミたちも
契約変更や、解約のときに>>690と同じことが
発生するから、承知しておいた方がいいね。

普通、設定した解約日までに書類必着で
解約処理されるだろ。
まあ、それを引いても安いことは確かだが。

>>691
本題じゃなくて、そんなことしか突っ込めないのかw
社員か?w
694非通知さん:2011/03/03(木) 12:37:10.71 ID:DsYQwrCl0
俺も今月で2年縛りが解けるんだけど
どうなるのかドキドキしてきたぞ。
695非通知さん:2011/03/03(木) 12:46:53.30 ID:AfMEd27v0
>>694
昨日までMyemobileで確認したら
まだ契約中だったけど、
さっき確認したら契約解除されていた。
つーことは2日かかるということか。

なら、3/30に郵送すればいいかもしれん。
しかし、3/31に届いて、えーもばが
いじわるで3月で解約処理をするかもしれんなw

解約日のコントロールがえーもば側に
あるっていうのがな・・・ちょっと後味が悪い。
696非通知さん:2011/03/03(木) 13:46:48.58 ID:5e2IwQ3RO
解約するユーザーが多いからな
697非通知さん:2011/03/03(木) 14:01:29.56 ID:Ogm9qEuaO
>>693
ああ、年得割りの方か。
なら、解約する月からスーパーライトプランになるように変更して、オプションを全て外しとくと、
日割りの額が、かなり抑えられるな。
698非通知さん:2011/03/03(木) 19:05:21.41 ID:xpEuYkZ/i
>>695
ショップいけばその場で解約できるよ
地方の人かな?
699非通知さん:2011/03/03(木) 19:22:44.10 ID:2gZhUtkr0
>>698
ヨドバシだと無理だった。
自分で手続きしてくれと言われた。
700非通知さん:2011/03/03(木) 19:30:40.82 ID:xpEuYkZ/i
>>699
HPにショップ一覧出てるよ
701非通知さん:2011/03/03(木) 19:40:16.02 ID:dby9qCwb0
>>699
街中のケータイ屋や家電量販店のケータイコーナーじゃダメだね。
イー・モバイルショップまたはスポットって場所でないと。
ttp://emobile.jp/emshop/emshop.html
でも、まだ大都市にしかないんだよね
702非通知さん:2011/03/03(木) 20:00:05.94 ID:+Sx3fyOb0
なるほど、負担で交通費をとるか
日割り分をとるかだね。
703非通知さん:2011/03/03(木) 21:11:00.85 ID:nTB2Et4a0
ど田舎の柏はあるんだけどw
704非通知さん:2011/03/03(木) 21:49:45.39 ID:5hRTb40e0
>>681
んなの気になるなら契約止めとけ、俺はたまに1日で1.6GBとかあるけど3Mは平均して出てるよ
705非通知さん:2011/03/03(木) 22:24:35.27 ID:Jt8ajEd30
>>686新規契約と同時の場合はたしか契約期間をひきつげるんじゃ無かったっけ?

俺のは引き継ぎになってたと思うよ。
706非通知さん:2011/03/05(土) 01:04:15.15 ID:seTRXNpF0
来年度からドコモがSIMロック解除を全機種で行うらしいですが、
Band\対応のドコモ端末ならロック解除後にイーモバSIMを挿して使うことは可能でしょうか?
キャリアメールはGmailで代用します
707非通知さん:2011/03/05(土) 13:35:23.40 ID:2TGG0TukP
>>706
だれにもわからない…いまの段階では

708非通知さん:2011/03/05(土) 18:35:13.10 ID:0F32ruC40
認証ではいくつか通過してるけど全機種じゃないからどうでも良いような機種ばかりにもなりかね無いわな
709非通知さん:2011/03/05(土) 21:51:46.51 ID:siyLm4KO0
HSPA+対応の音声端末なんかは発生しないわな
710非通知さん:2011/03/06(日) 18:50:29.12 ID:cjo5QhkT0
>>706
通話とSMSは使える機種があるかもな。

パケットは、1.7GHz対応でAPN書きかえる可能な端末が、あればOKだろう。XPERIAは駄目だったと思うけど。
711 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/06(日) 19:54:27.08 ID:4fYkGMyi0
>>706
Gmailを使おうというのなら
キャリアメールも普通に使えるけど
しかもSMSが使えるのならPushで

Gmailに移行したいのならどうでもいいことだけど

712 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/06(日) 19:57:11.67 ID:4fYkGMyi0
あ ごめん
スレタイ見てなかった…
713非通知さん:2011/03/07(月) 10:28:57.71 ID:nHuSUlg60
地方の人wwww
714非通知さん:2011/03/07(月) 14:00:02.18 ID:pSyVN2tJ0
EMチャージ専用SIMをEM ONE以外のスマートフォンに挿して接続設定をEMチャージ接続にするとWeb出来ますかね?
715非通知さん:2011/03/07(月) 14:02:28.94 ID:mX8LUgQN0
パケット通信はできる
音声通話やSMSはできない
通信できる状態でもアンテナは圏外表示になるかも
716非通知さん:2011/03/07(月) 23:53:49.11 ID:+MiUwFn10
マイモバイルで料金確認しようと思って見たんだが、今1000万パケット使ってたのに請求が0円になってたけどなんかおかしいのかな?
ちなみに今アリア使ってて契約は定額のスマートプランです。
717非通知さん:2011/03/08(火) 00:01:52.61 ID:vvxkQQPv0
>>716
定額の場合は使用額\0でOK。
バリュープランとかだと金額が出てくる。
718非通知さん:2011/03/08(火) 00:08:28.24 ID:WCIKRCz40
そうですか!
安心しました。ありがとう
719非通知さん:2011/03/08(火) 20:25:52.25 ID:nLW1CWYyP
ポケットwifi使ってるが
0円で寝かしてこっちに鞍替えしたほうがいいのかな
ttp://www.dti.co.jp/release/110308.html
初期費用 0円
月額基本料金 2,980円
端末レンタル料金 モバイルルータータイプ630円/月
720非通知さん:2011/03/09(水) 00:55:15.69 ID:jjVYLDA3i
>>719
ポケットwifi使ってて0円寝かしはむちゃくちゃハードル高いんだか分かって言ってんのか?
721719:2011/03/09(水) 22:04:39.44 ID:R8+SmjI7P
シム抜いとけばいいだけじゃないの
出先でしか使ってないから電波が入るほうがうれしい

ハードルの高さがわからないな
722非通知さん:2011/03/10(木) 05:40:28.76 ID:uUpyUEDk0
即解したソフバンに、光ポータブルのイモバ昼割SIMつっこんでプロファイル変更かけてるのだけど、気ずくと初期設定にもどされる。。。

同じような運用されてるかたいらっしゃいましたら、ご助言いただけないでしょうか?
723非通知さん:2011/03/10(木) 09:00:44.15 ID:RUdvfLkZ0
0円寝かしは、2年以上たってる必要があるからね。
ポケファイを新規契約だとないなってことじゃないの。
機種変とか白ロムとかで手に入れた人じゃないと0円寝かしは難しいと。

このプラン、ホットスポットも使えるんだね。安いしよさげ。
あとはどのくらいで規制がかかるかどうかか。
724非通知さん:2011/03/10(木) 09:53:23.93 ID:b6jdXd/90
>>721
SIM抜きは当然だがバッテリ抜いて
ACアダプタ繋がないのがいいと思う
725719:2011/03/10(木) 20:42:53.25 ID:nly2K5uM0
そういうことか
SIMはD02HW時代から使ってる未使用0円プランにしてる
ポケファイは白ロムで入手したやつ

DTIのやつはなんか胡散臭そうなので様子見にする
726非通知さん:2011/03/11(金) 02:14:18.07 ID:8xdNlajf0
にねん得割を0円寝かしっていうのか笑
俺もD02HW時代のSIMを0円寝かしにして、
買い増しでD32HWを手に入れて、新しいSIMをD02との間で使い回し。
D02はたぬきの金玉みたいにぶらぶらするし、
本当はD32だけにしたいが、
電波の入りは、D32よりD02の方が、かなりいいんだよな・・・
727非通知さん:2011/03/11(金) 05:14:41.73 ID:pwAx19FuO
Ariaを購入検討中なのですが、田舎暮らしのため電波感度を心配しております。
特に屋内だと電波のつかみが弱くなるとのことで、不安を感じております。
一応公式ページの対応エリア内ではありましたが、主に鉄筋の建物の中で使用することになります。
そこで、データカードをレンタルしてみて、電波の入りがどのようなものなのか確かめてみようと思っているのですが、
問題なければAriaでも電波の入りは同じような感じということになるのでしょうか?
728非通知さん:2011/03/11(金) 08:45:27.16 ID:IpFPrBWB0
ポケファイって
移動等でWAN側の接続切れたら
機器のスイッチかなんかで手動で再接続
しないといけない?
729非通知さん:2011/03/11(金) 09:21:18.29 ID:hcEWIjgu0
端末なしでSIM(番号)のみ契約できますか?
MNP用の弾にする予定です
730非通知さん:2011/03/11(金) 10:27:21.99 ID:bodl3SZ60
今、自分D31HWを「G4 スーパーライトデータプラン」で
毎月1400円くらいで寝かせているんだど、(Wimax使っているから)
今年2年契約満了したらこの契約のままでも、スマートプランデータ
セット割って適用になるんですかね?

HP見たら、「EMOBILE G4 データプラン」としか書いていないんだけど

ただ、G4 データプランとG4 スーパーライトデータプランについては
自由に契約変更はできるみたいなんですよね
731非通知さん:2011/03/11(金) 12:52:14.79 ID:zUhej/Vz0
ならない。てか、今もなってないと思うけど?
データセット割はその名の通り、データプラン(G4,B含む)でのみ適用される。
2年たったらデータプラン+二年特割にして寝かすのがいいんでね?
732非通知さん:2011/03/12(土) 13:30:24.22 ID:KlcJ9yx40
e-mobile 光の昼割って昼間だけ使ってれば定額の2980円で使えるって事?
あと今はアクセスポイントが夜間も使えるほうしか用意されてないけど今つないだらパケット代課金されちゃう?
733非通知さん:2011/03/12(土) 13:43:27.14 ID:P0MqDDRl0
昼割用APN(emb4.ne.jp)使えば課金されないよ

夜も使えるAPN(emb.ne.jp)は4月にならないと使えないっぽい
734非通知さん:2011/03/12(土) 13:53:06.89 ID:QLrQUTDK0
sage忘れスマソ

>>733
サンクス!

光昼割で契約したけどNTTの工事まだだしそれまで端末貰えないから中古D02HWで接続してたんだよね。
とりあえず2,980で使えるならいいわ。
735非通知さん:2011/03/12(土) 14:41:03.25 ID:P0MqDDRl0
補足しとくと
今は昼割APN(emb4.ne.jp)が夜でも使えるサービス期間?みたいなものらしい
4月1日からはemb4.ne.jpは夜使えなくなる
736非通知さん:2011/03/12(土) 15:53:57.38 ID:H0m0RgDR0
APNには、
rtc.datactrlbar というのもあるんですね。
DELLの6ヶ月使い放題回線。
737非通知さん:2011/03/12(土) 20:20:48.97 ID:QLrQUTDK0
動画サイト見たりしてないのに通信データ量が34GB超えててワロタ
1時間前までは300MBちょいだったのに一体何やったらこんな量になるんだw
738非通知さん:2011/03/12(土) 20:44:26.06 ID:w2WFw17PP
>>737
ノートン先生に聞いてみよう!!
739非通知さん:2011/03/12(土) 20:48:24.38 ID:QLrQUTDK0
ごめん
キロバイトとメガバイトの区切り見間違えてたwwwwwww
740非通知さん:2011/03/12(土) 20:54:02.79 ID:/gsTv/Jl0
>>739
キロ、メガ、ギガ、テラ、ペタ、エクサ、ゼタ、ヨタを100万回くりかえせ
741非通知さん:2011/03/12(土) 21:02:03.62 ID:yFrjB3erP
>>740
よし、じゃぁ、今から739が言うから、お前数えて確認しろよ。
742非通知さん:2011/03/12(土) 21:24:33.48 ID:8HHEGyPO0
>>741
アンカー打てばーか
743非通知さん:2011/03/14(月) 17:34:18.52 ID:Q93KpSeC0
H11HWも接続先の設定可能な機種なのでEMチャージSIM挿して接続先をEMチャージにすればWebパケット通信出来ますよね?
744非通知さん:2011/03/16(水) 03:18:49.19 ID:rLDOvihS0
外でネットする場合、EMが一番安いですか?
745非通知さん:2011/03/16(水) 08:12:46.71 ID:jM25BKpZ0
安 b-mob>wimax>e-mob=softbank>iphone>au>docomo 高
746非通知さん:2011/03/16(水) 09:45:17.18 ID:lAmqHT3j0
ありがとう!
747非通知さん:2011/03/16(水) 19:45:26.51 ID:xvhXtJIS0
「当月通話通信料金概算」でパケット数を照会するのですが、冒頭に下記の注釈があります。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
各種割引サービス適用前の概算料金となります。
実際の請求金額とは異なりますのでご注意ください。
また、My EMOBILEにログインした回線の概算料金となります。
(現時点から約12〜24時間前の概算料金となります)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

auやSoftbankだと前日(24:00時点)までの情報を日次更新の上で表示です。
EMOBILEの、更新基準時刻や更新回数をご存知のかたはいますか?

今までは、日次更新なんだろうと思って照会していたのですが、どうもそうではなさそうです。
本日の14時と16時頃に照会してみたら、それぞれパケット数は異なる数値でした。
748非通知さん:2011/03/17(木) 00:21:56.25 ID:/GGZj5qA0
よく嫁

パケット数はほぼリアルタイムでカウントしていると思われるが、それによる料金の算出にタイムラグが生じるために更新時間が書いてあるんだろう
749非通知さん:2011/03/17(木) 08:30:05.11 ID:cqB1HvJM0
H11HW、H12HWもパケット通信の接続先の設定可能な機種なのでEMチャージSIM挿して接続先をEMチャージにすればWebパケット通信出来ますよね?
750非通知さん:2011/03/17(木) 12:28:43.88 ID:/tICFwg40
できますよ
751非通知さん:2011/03/18(金) 12:01:24.00 ID:9s5XE6l30
今回の地震で被災してしまった。
iPodTouchとの同時購入で後1年ローンが残ってるんだけど
なんとか解約できないかな?
福島に越してきたから電波もはいらんのだよね
752非通知さん:2011/03/18(金) 12:32:17.63 ID:GSN7qYFn0
解約はいつでもできるだろ
753非通知さん:2011/03/18(金) 21:52:19.76 ID:m1P7vNiq0
touch その他の残債務をなんとかのがれようという乞食根性みたいだけどな
754非通知さん:2011/03/20(日) 12:10:04.43 ID:sYt0gTdD0
D22HWのAutorun.exeがワームに感染してるって
Kaspersky先生に言われたんだけど
そんな事ってあるの?
755非通知さん:2011/03/20(日) 12:22:47.79 ID:hr3schiaP
>>754
いーもば網にはワームが結構居るからね、
この話題を出すと、「何時までもその話題出して面白い?」って
噛み付いてくる人が居たよ。

そんな訳で、絶対無いとは言えないかもね、FWのログでもシッカリ見てみるといいよ。
怪しけりゃ解るでしょ。
756非通知さん:2011/03/20(日) 12:37:55.82 ID:jF5l5HWBO
>>754
そりゃ有るだろ?
出荷された新品のルーターですら、感染してることが有るんだし。
さっさと駆除して、カスセンにログでも送ってやりな。
757非通知さん:2011/03/20(日) 12:56:30.82 ID:sYt0gTdD0
>>755,756
レスサンクス
さっさと駆除したいんだが、いかんせん
Autorun.exeのあるドライブは仮想CDドライブなので
駆除も削除も出来ない・・・

工場出荷時の状態に戻すやり方ってあったっけ?
758非通知さん:2011/03/20(日) 13:52:24.91 ID:hr3schiaP
いやいや、個人的には8割方、誤検出だと思うけどなw
759非通知さん:2011/03/20(日) 20:20:11.52 ID:55wzdIy50
質問です
iPod touchを使って外でネットをしたいと思ってます。
ただ毎日は使わないので出来るだけ月々の料金を安くしたいのですがどう契約するべきでしょうか?
760非通知さん:2011/03/20(日) 20:37:53.79 ID:U7sLg9Di0
何MBまたはGB使うか分からないと、答えようがない。
761非通知さん:2011/03/20(日) 21:05:40.80 ID:fS6ZNBKY0
>>759
月のうち3日しか使わないのであればEMチャージ
20:00〜2:00に使わないのであれば場合によっては昼割モバイル
夜も使うのであれば月の通信量による
762非通知さん:2011/03/21(月) 01:04:42.45 ID:43nVymdA0
昼割契約SIM、APNもem4設定しているのに時間外でも使えちゃってる。。。

請求くるのが怖い
763非通知さん:2011/03/21(月) 01:11:09.69 ID:fxWVt68k0
764非通知さん:2011/03/21(月) 09:49:39.26 ID:S4jU7rK2O
765非通知さん:2011/03/22(火) 15:01:48.61 ID:wvLSSli60
>>762
3月末までは>>764が書いているとおりemb4のままでも24時間接続できる。
それ以降はemb4のままでは通信はできるが、速度がかなり絞られる
(8kbpsくらいだと聞いたけど、詳細不明)けど接続はできる。
4月からは接続先をembにしない限りはだいじょうぶだよ。
766非通知さん:2011/03/22(火) 20:52:51.12 ID:WSyjkMmC0
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=870
こっちを見るとemb4は7月末まで24時間使える模様。(※3)

昼割プラン・にねんMで\3,480は結構いい感じかも…
767非通知さん:2011/03/22(火) 23:56:46.65 ID:yhebZzWG0

昼割新規+スーパーライトデータプラン変更を使えば、機種代+事務手数+毎月280円+初月日割損で代わりの白ロムを手にいれられるということでしょうか?
基本的なことですいません。
768非通知さん:2011/03/23(水) 07:16:01.89 ID:zGgw+k/+0
>>767
その認識でok
ただし昼割プランはベーシックにねん得割なのでデータ端末は定価だと思う
769非通知さん:2011/03/23(水) 16:30:13.98 ID:lLtm6UvB0
停電中にノートPCにつないでネットはできるんでしょうか?
770非通知さん:2011/03/23(水) 17:01:07.81 ID:uDgz2cj90
東京電力管内と東北電力管内の計画停電中のことだ
と思いますが、イー・モバイルの屋外基地局は停電中でも
非常用電源等が働くので、おそらく使用可能だと思います
ここのイー・モバイルのとこ見て
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/14/news062.html
771非通知さん:2011/03/23(水) 17:15:09.86 ID:whWNUZDV0
>>769
できるよ〜

実際にS22HTつないで停電中にネットしてるよ。
772非通知さん:2011/03/23(水) 18:34:31.03 ID:lLtm6UvB0
770,771
情報ありがとうございます。
773非通知さん:2011/03/23(水) 19:31:30.42 ID:7BXLT9OfO
>>772
アンカーおぼえろ
774非通知さん:2011/03/26(土) 15:18:34.28 ID:VTjpYdzl0
すみません教えて下さい
現在ウイルコム使用。通話がメインで3台使っています
2台のパケ代金は使い放題で契約しています
1台は通話のみの使用です
これと同じ方法で、イーモバイルに移行したいです
計画停電でウイルコムは30分くらいで切れてしまい、困っております
どの契約がお勧めでしょうか?
通信はそれほどスピードは必用としません
宜しく御願いします
775非通知さん:2011/03/26(土) 21:24:29.85 ID:V6QJpbCxO
>>774さん、パケ代定額制にH31IAあたりを2台+あと1台はEMチャージで1台の3機種で運用が良いかも。H31IAならUSBテザリングで下り7.2M、上り1.4Mのデータ通信が出来ますし。
776非通知さん:2011/03/26(土) 21:59:30.61 ID:jW1ttGSrP
ポケットWIFI S1台持ちでいいんじゃね
777非通知さん:2011/03/26(土) 22:31:00.21 ID:YsSlkuCx0
パケット使用の2台--->スマートプラン(端末は、たとえば、S31HT)
               必要に応じ、「無料通話パック」とか「EM定額オプション」とか「定額パック24」とか
音声中心の1台--->ケータイ定額プラン(端末は、たとえば、H31IA)

こんなところ? 3台まとめて契約だから、端末くらいは値切ってみてもよさそうね。
モバイル堂あたりでがんばって見るよろし
778非通知さん:2011/03/26(土) 23:09:54.28 ID:Nk6YRDYO0
EMチャージSIM挿してスマフォン単体でWebしまくり
779774:2011/03/27(日) 12:12:30.87 ID:sRPlzffG0
みなさんありがとうございます
検討させて頂きます
のど元過ぎればで、停電しないと忘れちゃうのですが
お仲間に入る予定です
780非通知さん:2011/03/27(日) 20:01:54.96 ID:iaj2KhSU0
>>779
しばらくは計画停電が続くから忘れたくても忘れられないと思うよ
4月になれば暖房需要は無くなるから一旦落ち着くけど7月過ぎて冷房需要が出てくるとまた計画停電が頻繁になると予測されます
現在停止してる原子力発電所の代替えが出来ない限り電力不足が続くのは確実ですから
781非通知さん:2011/03/27(日) 21:38:53.66 ID:rnKanjGk0
UQは停電のたびに基地局が止まるわけだけど大丈夫なのかね?
782非通知さん:2011/03/27(日) 22:43:12.69 ID:M3NV//N10
>>780
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

これみてると、夕方の計画停電は当分の間続くのを覚悟せんといかんわなぁ

>>780
アンプで60Wくらいの電力投入をしてると思うけど、そのon/offに耐えられるか
どうかだな。そんなのが仕様にあるような気もしないけど(部品は除く)
783非通知さん:2011/03/28(月) 10:36:27.33 ID:ONY0Qhas0
EMnetメール ってホームページでは無料みたいに書いてあるんだけど 他社携帯とメールするのに
必要なんだよね。

お申し込み 不要※別途EMnetへの加入が必要です。
月額使用料 無料※別途パケット通信料がかかります。

でも、購入画面だと 有料オプションで315円って書いてあるんだけどどちらが本当?

784非通知さん:2011/03/28(月) 12:15:01.23 ID:/xIG0HSwP
有料
785非通知さん:2011/03/28(月) 12:42:02.79 ID:ONY0Qhas0
>>784
ありがとう、でも 本家のQAで無料って変な書き方だよね
786非通知さん:2011/03/28(月) 16:53:28.37 ID:r6mt3oP80
D41HWに対応したルーターって出ました?

各社HPに載って無くても使えたりしないかな・・・?
787非通知さん:2011/03/28(月) 22:17:15.42 ID:9BxgpVeG0
>>786
Huaweiの42Mルーターは今年5月以降に市場に投入予定
788非通知さん:2011/03/29(火) 01:06:36.30 ID:bp+44wXi0
>>787
それが芋でマトモにサービスを提供できる様になるが再来年くらいか?
てか速度よりももっとエリアを広げてくれなかな?
789非通知さん:2011/03/29(火) 02:44:50.29 ID:92CJ7XLq0
>>788
21MのがMWC2011で発表された時点で芋対応がほぼ完了してたくらいだからそこまではかからないと思うよw
3月か4月の技適なりWi-Fi絡みの認証なりでGP02またはGP11辺りでくるかも
790非通知さん:2011/03/29(火) 12:20:55.50 ID:JJo2qyZMO
>>785
EMnetサービスは有料。
EMnetに入ると、EMnetメールが追加料金無しで使える様になる。
今は、Androidスマホ用のEMnetサービスが、
メールくらいしか無いから勘違いされやすいが、
EMnetとEMnetメールはイコールじゃ無いよ。
H11Tなんかだと、ネットへの接続やコンテンツの提供、決済代行なんかが有るんだけどな。
791非通知さん:2011/03/29(火) 19:13:11.98 ID:K3ITYIgB0
>>789
GP11って初めて聞いたモデルなんですけど何処かにソースあります?
792非通知さん:2011/03/29(火) 19:46:02.09 ID:/i5E4Za40
>>791
ソースなんて無いでしょ?
イー・モバイルの付ける型番のルールからの推測だと思われる
793非通知さん:2011/03/29(火) 20:07:08.79 ID:92CJ7XLq0
>>791
芋の型番は対応サービスで違いをつけるからさ
21Mのデータ端末がD3xに対し42MはD4x、ポケファイは21Mが01ときてるから過去の傾向からそうなる確率が高い
794非通知さん:2011/03/29(火) 20:45:29.78 ID:K3ITYIgB0
>>792 >>793
納得しました、ありがトン
795非通知さん:2011/03/30(水) 19:58:17.61 ID:n1tREqZM0
イーモバイルのD25HWと、ソフトバンクMVNOのC01HWでは、回線能力に違いはあるのでしょうか?
貸し出されてる帯域が少なくて混雑しやすかったりするのでしょうか?
796非通知さん:2011/03/30(水) 21:53:15.24 ID:Z+BsNi/S0
所詮、ソフトバンクなんで、何があっても不思議ではないよ
797非通知さん:2011/03/30(水) 23:25:35.98 ID:o8k++jXz0
あー、もうすぐ昼割の夜間使い放題が終わってしまう
798非通知さん:2011/03/31(木) 07:19:25.27 ID:cTIepyKe0
延期されたんじゃないの?7月末まで
799非通知さん:2011/03/31(木) 09:03:35.37 ID:OKwgBOJCO
パソコンを購入してpocket wifを契約した際、>>767さんのようにi昼割プランを契約日の次の日ににねん得割に変更するプランにしました
店員が裏ワザと言っていて、安く抑えられそうなので契約しました
このプランは夜にたくさん使ったからといって高くなったりはしませんか?
また、これにiPod touchを追加しようと思うのですが、何か注意することはありますか?
おしえてください
800774:2011/03/31(木) 16:40:21.27 ID:e1fjzqnw0
又質問に来ました。774です。
契約しようと、あっちこっち料金を調べましたが、ケータイベーシックだとH311Aが39500円X3台になり
結構高いのですが、こんなもんでしょうか?
801非通知さん:2011/03/31(木) 16:44:54.85 ID:WCxFkkRH0
H11HW、H12HWはポストペイドorプリペイド関係なくSIMさへ入ってれば各種操作出来ますか?
802非通知さん:2011/03/31(木) 17:01:07.89 ID:O/BKzCR9O
D23HWを使っているのですが、「エラー1717 そのインターフェイスは認識されません」と表示されてインターネットに接続できません
これは買い替えた方がいいのでしょうか?
803非通知さん:2011/03/31(木) 20:02:53.94 ID:O/BKzCR9O
自己解決しました
804非通知さん:2011/03/31(木) 20:52:24.39 ID:gekJvqB9P
年度末だからだいぶ基地局増えたかな?
805非通知さん:2011/03/31(木) 20:56:37.11 ID:ePl1W86Z0
>>798
見に行ったらマジで延長されててワロタ
http://emobile.jp/service/emobilehikari/

しばらく¥2,980で使い放題とかいいなw
806非通知さん:2011/03/31(木) 21:14:28.70 ID:jdrz35mf0
>>804
今のペースだと1万局到達は今年末くらい
807非通知さん:2011/03/31(木) 21:27:13.54 ID:kSRJdOEv0
>>806
今日か?
808非通知さん:2011/03/31(木) 21:50:39.61 ID:EH+jMPVN0
今年末=12/31かな
809非通知さん:2011/04/01(金) 05:51:38.47 ID:lKkL7rhM0
年末 12/31
年度末 3/31
810非通知さん:2011/04/01(金) 13:11:57.10 ID:GfBdv14m0
H11HW、H12HWはポストペイドSIM or プリペイドSIMの種類に関係なくSIM挿してあれば端末の各種操作出来ますか?
811非通知さん:2011/04/01(金) 16:43:10.44 ID:f4lJUzCl0
被災して芋が使えるところに逃げてきたからGP01契約してきた。
812非通知さん:2011/04/01(金) 17:20:59.39 ID:f4lJUzCl0
思ったより速くてビックリした。
下り3Mbps 上り1.25Mbps
くらいは安定してでてるみたいだから、
必要十分。

規制時間帯だけ、下りが0.3Mbps
813非通知さん:2011/04/01(金) 19:03:23.99 ID:rFj1O7Td0
>>812
満足してるところ申し訳ないけど、その場所ってHSPA+エリアじゃ無いんでないかい?
814非通知さん:2011/04/01(金) 19:20:53.60 ID:lKkL7rhM0
2キャリア基地局じゃない可能性高い
815非通知さん:2011/04/01(金) 19:30:48.34 ID:R6XoOtnz0
2キャリア化基地局だとAria単体でも4M出るからな
816非通知さん:2011/04/01(金) 19:48:37.82 ID:tGw/JRGE0
>>813
多分そうだと思う。
もっと遅くなるかと思ってたからね。

買った場所で測った時の半分の速度。
817非通知さん:2011/04/02(土) 01:04:23.51 ID:9dJmi6uAO
被災地でのイー・モバイル使えない状況長すぎ、最悪…。
だらだら復旧に取り組んでるの?
大手に比べて人少ないの分かるけど停電復旧して14日以上経ってるのに停波してんのはいくらなんでもダメ。

3月分の料金、全額は払いたくないなぁ…。

818非通知さん:2011/04/02(土) 01:46:29.20 ID:2sJu5tBY0
>>817
被災地域のかたですか?
具体的にどこの地域なのかは知りませんが、書いている事が事実ならサポートへ照会するべきです。

書き込んだ内容を事実として話せば、何らかの対応がなされる可能性はあると思います。
また、使えない期間は日割りにしてくれとか、減免要求はしてみてもいいと考えます。
819非通知さん:2011/04/02(土) 02:15:09.33 ID:6frXhnMU0
東北地方太平洋沖地震に伴うEMOBILE通信サービスへの影響および
避難所におけるEMOBILE通信サービスの通信状況について
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1056
【EMOBILE通信サービスへの影響】
3月31日14時00分時点で、被災地域において停止している当社携帯電話基地局は17局ありますが、
現在全力を挙げて復旧作業にあたっております。影響地域は岩手県の一部、宮城県の一部、
福島県の一部となっており、茨城県と山形県については既に復旧しております。

【EMOBILE通信サービスが利用可能な避難所リスト】
下記5県内に設置されている1137箇所の避難所にて、EMOBILE通信サービスがご利用いただけます。


820非通知さん:2011/04/02(土) 02:34:38.91 ID:OulOn6BY0
>>817
こんな書き方は不謹慎かもしれないが復旧を放棄されたドコモのムーバよりましだと思うよ
ドコモやauでも基地局その物が流された所の復旧はまだまだ掛かると言われてますし
821非通知さん:2011/04/02(土) 13:15:43.51 ID:cHE6QMdj0
D25HW使ってて、サービスエリア内なのですが、非常に遅い…
下りが0.064Mbps、上りが0.43Mbps

基地局の状況でしょうがないものなのでしょうか?…orz
822非通知さん:2011/04/02(土) 16:32:13.79 ID:y+QMmwtT0
使用環境や住んでる地域の基地局数やらが分からないことには問題の切り分けができないよ
823非通知さん:2011/04/02(土) 17:58:59.47 ID:OU7ezuxb0
PocketwifiでPCのネットは重たいでしょうか?
iPodtouchと一緒に使いたいんでこれにしたけど
824非通知さん:2011/04/02(土) 18:10:11.78 ID:mLF/y3mR0
PocketWiFiとネトブでパンヤがなんとか遊べる
825非通知さん:2011/04/02(土) 18:10:57.56 ID:OU7ezuxb0
>>824
ありがとう
ネトゲとかしなきゃとりあえず大丈夫ってことね。
826非通知さん:2011/04/02(土) 19:25:34.95 ID:cDUT3VPm0
イーモバイルは不満なところは、2ちゃんに書き込みが規制されてる
ことかな。今日は書き込めるけど、みんなはどう対処してるの?
827非通知さん:2011/04/02(土) 19:39:27.23 ID:y+QMmwtT0
>>826
開業初日からの契約なので現在は、にねん特割データプラン寝かせ+Ariaでスマートプランセット割りにしてAriaメインで使ってる
Ariaだと複数のアクセスポイントが使用できるのでID被りさえ気にならないなら規制は、スルー出来るから
828非通知さん:2011/04/02(土) 19:54:27.46 ID:OU7ezuxb0
なんか規制が厳しいらしいけどどんなもんなの?
結構ネット使う予定なんだけど
829非通知さん:2011/04/02(土) 20:10:04.90 ID:OulOn6BY0
>>828
なんの規制?
2CHの規制ならデータカードのアクセスポイントはしょっちゅう規制になってる

速度規制の話なら場所によるとしか言えない
ユーザーの少ない地域だと月に1億パケットや2億パケット使っても規制されない
ユーザーの多い地域だと1日に366M使えば特定の時間に速度規制が掛かる

ただしP2P使用者はデータの流れ方に特徴が有るらしく有るパケット量を超えると月単位の規制に切り替わる
830非通知さん:2011/04/02(土) 20:18:26.49 ID:OU7ezuxb0
>>829
速度規制って普通のブラウジングも遅くなるレベル?それとも動画サイトとかが重くなるレベル?
2chの書き込みはまあ諦めるけど。
831非通知さん:2011/04/02(土) 20:27:22.62 ID:OulOn6BY0
>>830
一応ニコつべは規制対象外って言われてるがその他の動画サイトに対しては言及されて無いから遅くなると思う
後ダウンロードとかがかなり速度を絞られるみたいな書き込みを良く見かける
ブラウジングは大きな画像を多用するサイトやFlashバリバリのサイトなんかはきついって話もきくね
832非通知さん:2011/04/02(土) 20:31:05.73 ID:OU7ezuxb0
>>831
そう…
iPodtouchとPCで共用のPocketwifi買おうとしたけどちょっと考えたほうがいいね…
833非通知さん:2011/04/02(土) 20:32:11.70 ID:sHHHIXJH0
>>826です
>>827
Ariaってスマートホンだよね。自分はデータカード(D02HW)なので無理だわ。
でもありがとう。
834非通知さん:2011/04/02(土) 20:42:46.75 ID:66rYc4qb0
e-mobile.ne.jpの規制っていまだにあるの?
2月に忍法帖とかいう新規制システムが導入されてから
ホスト名による規制は激減したと思ってた
835非通知さん:2011/04/02(土) 20:49:06.52 ID:OulOn6BY0
>>834
今は規制されて無いが、規制される原因の奴が排除されて無いからいつ規制されてもおかしくないの
836非通知さん:2011/04/02(土) 20:50:45.34 ID:OulOn6BY0
>>832
地域によるので適切なアドバイスが出来なくてスマン
837非通知さん:2011/04/02(土) 21:33:56.23 ID:Zh/PIFI30
D01NEに入っていたEMチップをD12LCに差し替えて使っていますが
通信速度がほとんど変わりません
EMチップは複数種あるようですが、D01NEの物ではこれ以上の
速度向上は望めないのでしょうか
838非通知さん:2011/04/02(土) 22:58:31.14 ID:yezDRRQOO
>>837
データカードじゃ無いが、H11T→S21HT(白ロム)→S31HTと使って来てて、SIMの交換は一度も無いが、
速度は確実に速くなって行ったよ。
と言っても、H11T→S21Hの時は条件の良い時の速度を計測すると速かったってだけで、
普段使ってる時には、ハッキリと分かる違いは無かったけどな。
S21HT→S31HTの場合は体感でハッキリ分かるほど快適になった。
恐らくHSUPAのおかげで遅延が小さくなったせいかと。
ダウロード速度も速くなってたけど、理由は良く分からん。
端末自体の処理能力が、上がったせいかな?
839非通知さん:2011/04/02(土) 23:47:37.33 ID:uMbUaK5v0
すみません。教えていただきたいのですが、イーモバのsimでつかえる安い海外携帯でおすすめはありますか?u8150と同程度のスペックだと嬉しいです。
840非通知さん:2011/04/03(日) 03:33:50.11 ID:d2DMfoTn0
>>820
ユーザー多くても大丈夫だよ基地局がそのカバーエリア内のユーザー数を捌けるだけの増強がされてればね
841非通知さん:2011/04/03(日) 03:36:24.01 ID:d2DMfoTn0
間違えた>>829
842非通知さん:2011/04/03(日) 04:27:15.02 ID:Xucm55xC0
>>837
それはどちらの機種も古すぎます
SIMカードと本体の通信チップは別物です
D01NEはHSDPA3.6MでD12LCはHSDPA7.2Mです
イーモバイルの最新の機種はDC-HSDPA42M/HSUPA5.8Mです
普及機はHSPA+21M/HSUPA5.8Mタイプに移行してます

DC-HSDPA42M/HSUPA5.8M>HSPA+21M/HSUPA5.8M>超えられない壁>HSDPA7.2M/HSUPA5.8M>HSDPA7.2M/HSUPA1.4M>HSDPA7.2M>HSDPA3.6
こういう風になります
843非通知さん:2011/04/03(日) 06:56:09.49 ID:zKwTEPT2P
>>832
普通に使う分には問題ないよ。
仕事で使う人もいるんだし。
ウィニーとかしたらだめ。
844非通知さん:2011/04/03(日) 11:52:19.23 ID:fQn5J9+10
閲覧したサイトの履歴を月ごとに教えてくれるサービスがあると聞きましたが本当でしょうか?
パソコンのことか携帯のことか詳しく知らないし間違えていたらごめんなさい。
履歴開示サービスは自分が一番気になることなので質問させてもらいました。
845非通知さん:2011/04/04(月) 21:38:57.60 ID:c9cPVigh0
データプランBって携帯電話の端末だと契約できないんですか?
H31IAを使っています
846非通知さん:2011/04/04(月) 23:05:01.63 ID:KTEA3MXY0
>>845
出来ない。あくまでデータカード用のプラン
847非通知さん:2011/04/05(火) 18:39:31.02 ID:zxzqqunB0
>>844
docomoみたいなのはイモバには無いよ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/online/log/
Googleのウェブ履歴をイメージしてるなら、どこで訊いていいのかわからないけど、とりあえずスレ違い。
子供に持たせるので有害サイトをブロックしたい、ならWebアクセス制限オプションがある。
ttp://emobile.jp/service/option1.html#web-filter
848非通知さん:2011/04/05(火) 19:43:49.08 ID:LggMau+z0
H11HW、H12HWはポストペイドSIM or プリペイドSIMの種類に関係なくSIM挿してあれば端末の各種操作出来ますか?
849非通知さん:2011/04/05(火) 19:58:00.43 ID:DHFDPU1Q0
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/04/05 19:49:29
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :11.1M(11,060,817bps)
上り速度 :2.4M(2,415,525bps)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/04/05 19:49:29
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :7.8M(7,764,285bps)
上り速度 :2.2M(2,242,596bps)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/04/05 19:49:29
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :11.9M(11,928,513bps)
上り速度 :2.4M(2,430,940bps)

kakakuの測定サイト壊れてるな。
850非通知さん:2011/04/05(火) 20:07:41.23 ID:DHFDPU1Q0
851非通知さん:2011/04/06(水) 05:10:52.83 ID:zxwZY+F30
>>848
出来る。
852非通知さん:2011/04/06(水) 09:19:19.89 ID:hET03G820
3月30日にD41HWに機種変して、プロトコル制限なしで4月2日までは繋がっていたのに3日から全く繋がらなくなった。
接続はできるけど、インターネット、skypeなんかは繋がらない。
今までこんなことなかったし、分けもわからずシステム復元までしてしまった。何も変わらなかったけど。

仕方ないからサポセン電話してみる。
853非通知さん:2011/04/06(水) 09:19:39.08 ID:EvY3sUjg0
>>844

エロの臭いがする
854非通知さん:2011/04/06(水) 20:45:35.21 ID:O/3ct0sv0
>>852
料金プランや接続先はどうなってる?料金プランによっては
特定の接続先にしかつながらないから、何らかの理由で
接続先が変わっちゃってるのかも。
855非通知さん:2011/04/06(水) 21:06:13.04 ID:i6bAgfNx0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2/5.8Mbps
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:3.029Mbps (378.6kByte/sec) 測定品質:88.0
上り回線
 速度:1.081Mbps (135.1kByte/sec) 測定品質:84.3
測定者ホスト:**************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2011/4/6(Wed) 20:51
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2/5.8Mbps
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:3.550Mbps (443.8kByte/sec) 測定品質:85.2
上り回線
 速度:1.203Mbps (150.4kByte/sec) 測定品質:95.3
測定者ホスト:**************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2011/4/6(Wed) 20:53
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
856852:2011/04/07(木) 08:43:45.87 ID:5cIeUvRP0
>>854
サポセンに電話してコマンドプロンプトやらで調べた結果、端末自体が不良品だったみたい。
857非通知さん:2011/04/07(木) 13:16:02.95 ID:pMGozKqV0
分かる方がいたら教えてほしいのですが、今D31HW(21M対応端末)を
使っているのですが、これをGP01の白ロムをGETしてSIMカードを
入れ替えればGP01の機能をふる活用できますかね?

特別な制限を設けていない限り、21M契約はしているわけなので
問題なく使えるとは思うのですが
858非通知さん:2011/04/07(木) 14:16:10.12 ID:IHV4s9oC0
>>857
氏ね。
859非通知さん:2011/04/09(土) 21:14:57.70 ID:ZVxcMCBo0
>>857
使えるよ
問題ない
860y:2011/04/09(土) 23:58:26.87 ID:8k8c34Ni0
sbのsim解除したサムスン機種はemで使えますか?
861非通知さん:2011/04/10(日) 00:30:52.12 ID:TXpiuFzd0
>>860
EMの周波数帯である1.7GHzに対応していればいけると思う

自社で1.7GHzを使わないソフトバンク携帯で対応機種があるかわからないけど
862非通知さん:2011/04/16(土) 06:47:28.48 ID:stsHVWkO0
質問させてください。
昼割の契約前提で、D25HWを初期費用を抑えて契約出来るのは
良くある1円契約のにねんMでは無理なんですかね?
春得とか色々あって、結局幾らでスタート出来るのか
わからなくなってきてます。宜しければ教えてください。
863非通知さん:2011/04/16(土) 07:19:48.69 ID:RrVFDJ500
>>862
無理。

昼割前提ならば、オクで安く白ロム仕入れて、オンラインストアから光ポータブル契約者向けページからSIMのみ契約すれば良い。
864非通知さん:2011/04/16(土) 09:14:46.24 ID:DdUGVDVSi
>>862
あーそれだけど最近ちょっと変更になった
新規は無理だがプラン変更で昼割プラン選べるようになったよ
昼割プランにねんMだと月額3480円だね
865非通知さん:2011/04/16(土) 09:18:06.63 ID:DdUGVDVSi
新規で購入してカスセンかショップで昼割プランに変更ね
ただ毎月2480円はにねん得割じゃないと無理だから、一年間はキャンペーン価格の3880円で使ってにねん目からプラン変更がオススメ
866非通知さん:2011/04/16(土) 09:30:51.53 ID:PX2XChlL0
だとすると、
最初はオンラインショップあたりで、光ポータブル用のsimのみ調達。
sim調達(回線契約)後、即買い増し(端末はお好きに)
2年間1000円割引というのもあるな
機種変更でスピードアップ キャンペーン
https://store.emobile.jp/menu_campaign.html#c7
867非通知さん:2011/04/16(土) 12:48:44.95 ID:wegT+0ec0
携帯で2chしたいのですが、書き込みとかは、悪い内容じゃなくてもに細かくイモ側にわかったりしちゃうのでしょうか?
初心者で申し訳ないですが詳しい人いればお願いします。
868非通知さん:2011/04/16(土) 15:49:59.57 ID:WNinamQ50
芋には「何時何分にX.X.X.XというIPアドレスをこのユーザが使っていた」という記録しかないっしょ
普通のISPと一緒

通信事業者が通信の中身を覗くのは違法だったはず
869非通知さん:2011/04/16(土) 17:10:33.31 ID:0iObOd7Q0
ありがとう。よくわかりました
870非通知さん:2011/04/17(日) 14:14:18.42 ID:JSyTSFwA0
今D25HWを使ってるのですがUSBタイプのD41HWにSIM入れたら
プラン等かえなくても通常D41HWを契約したのと同じく速度早くつかえるのでしょうか?
871非通知さん:2011/04/17(日) 14:27:18.62 ID:a8z04wvD0
>>870
無理です…
872非通知さん:2011/04/17(日) 15:44:35.54 ID:JSyTSFwA0
>>871
そうですか。。
ありがとうございます
873非通知さん:2011/04/17(日) 15:58:49.44 ID:AuJb/KpR0
>>872
HSPA+/DC-HSDPAは、HSDPAと変調方式が違うから7.2M契約でもHSDPA機よりHSPA+/DC-HSDPA機の方が速いよ
874非通知さん:2011/04/17(日) 16:35:22.47 ID:zRHfKXrw0
通信事業者が通信の中身を覗くのは違法・・・?
当然といえば当然のことかもしれないけど、知らなかった。なるほど!
875非通知さん:2011/04/17(日) 16:39:00.73 ID:mP2q3gz00
>>870
その問題というか答えは、現状不明。
7Mbps契約でD41HWを使う場合は、とりあえず、早くなるみたいだが、
それが、DCでの運用となるかどうかは、報告はない。
GP01スレをワッチしているとそのうち報告があるかも。
876非通知さん:2011/04/17(日) 21:35:42.40 ID:7tBCYHws0
ADSLへの変更を考えてるんだけど、イーモバの0円からの料金プランって
ないのかな?寝かせプランがあればいいんだけど。
877非通知さん:2011/04/17(日) 21:57:17.50 ID:JyeHvgFb0
>>876
あるよ
無期限セット割のADSLをゼロ円で使用中
878非通知さん:2011/04/17(日) 22:00:23.10 ID:7tBCYHws0
>>877
ありがとう。それは普通に0円プランに変えたいと申し込めばいいの?
879非通知さん:2011/04/17(日) 22:04:43.85 ID:JyeHvgFb0
>>878
ホームページやカタログを見ずに速攻で質問?

データプランでにねん得割に加入、ただし、新規契約から2年以上経過していないと適用されない。
880非通知さん:2011/04/17(日) 22:11:43.00 ID:rVaNB+rCi
>>878
いま無期限セット割でADSLが0円で使えてる状態?

それともすでに芋場を契約していて、新しくどっかのプロバイダのADSLを申し込んだから、芋場の基本料は0円にしたいって意味?
881非通知さん:2011/04/17(日) 22:12:44.45 ID:7tBCYHws0
>>879
ありがとう。
882非通知さん:2011/04/17(日) 22:14:51.61 ID:7tBCYHws0
>>880
後者です。
883非通知さん:2011/04/17(日) 23:13:19.39 ID:rVaNB+rCi
>>882
ああ、では>879さんが正解です
884非通知さん:2011/04/19(火) 10:43:45.55 ID:EP2IPt9VO
現在S31HWを契約してます。
PCが壊れてしまいお金もないのでPCセットを考えてますが
既にイーモバと契約してても契約できるのでしょうか?
得じゃない買い方だとわかってますがPCないとレポートも作りにくいので…
885非通知さん:2011/04/19(火) 10:45:59.10 ID:wXc/XQ+R0
中古PCを買わない理由は?
886非通知さん:2011/04/19(火) 10:58:23.24 ID:EP2IPt9VO
>>885
中古も見てきましたが自分が出せる金だといつ壊れるかわからないようなポンコツしか買えなくて。
ちょうどアウトレットの安い新品ノートが売っててドライブついて0円だったので検討しました。
887非通知さん:2011/04/19(火) 12:36:31.07 ID:0/kQM6s20
結局、なんかしら金は払うことになるのだが・・・
888非通知さん:2011/04/19(火) 19:25:21.39 ID:BndCiDj90
4万位出せないの?
ネットブックは金を捨てるだけだから論外として
4万有れば新品でそこそこ使えるノートPC買えるでしょ?
889非通知さん:2011/04/19(火) 19:40:34.38 ID:ddPTRT73i
>>884
データカードなら契約出来ますよ
S31HWを音声端末として使っていなければ、そっちをスマートプランライトにプラン変更して寝かせ、データカード契約のSIMを挿して使うのが最も安上がりかと
890非通知さん:2011/04/20(水) 15:02:53.33 ID:OtjKSju+0
>>888
デルのノートでも70000円位はするから流石に4万は無理だろうね。
中華ノートでもそんなに安くなくない?
891非通知さん:2011/04/20(水) 15:45:20.64 ID:BJ72v2MU0
いやいや、4万ちょいで結構使えるノートあるぞ。
DELLでも5万くらいであるでしょ。スペックへぼいけど。
中華レノボあたりがいいんでね。
少なくとも今S31HWあるなら、ローン目的で新規契約するのはどうかと思う。
寝かせ代考えたらリボとかサラ金の方が利息安かったりして。
892非通知さん:2011/04/20(水) 16:17:07.69 ID:9+4KW6xP0
>>891
XP中古でいいだろう
1万円である

俺、最初のPC2800円
893非通知さん:2011/04/20(水) 17:22:53.14 ID:8PiTh+0gO
4万有るなら、型落ち展示品を狙えば、デュアルコアCPU搭載品が買えるな。
894非通知さん:2011/04/20(水) 17:44:19.99 ID:5LQCk2X6P
チョット探したらLenovoとかで36800円とか有るじゃないか。
どんなPC探してるか知らないんだけどw

しかし高いな…ノートは。
895非通知さん:2011/04/20(水) 20:51:01.05 ID:kzbcIRoY0
A4ノートなら

3000円以下=MobilePen3
5000円以下=MobilePen4
〜1万    =PenM 日立とか富士通とか
〜2万    =PenM PanaとかIBMとか
〜3万    =CoreDuo
〜4万    =Core2Duo

これが今の相場だろう。
きょう中古屋に行ったが、だいたい相場通りの値段だった。

まあ俺はその店でEMチャージ用D02HWを100円で買ってきたわけだがw
896非通知さん:2011/04/20(水) 21:19:03.25 ID:9+4KW6xP0
新型corei3で6万くらいだな、メーカー製はもうちょい高いが
897非通知さん:2011/04/21(木) 17:38:39.41 ID:7nbZnao70
よく同時契約でn円引きとかあるけど
あれって春得適用されないプランだけなの?
安く済ませたいと同時にノートPCが欲しい
898非通知さん:2011/04/21(木) 17:58:01.94 ID:6Ki5Il0Qi
>>897
二年契約でパソコンから値引くか、月額料を安くするかどっちかしか選べない
899非通知さん:2011/04/23(土) 13:29:48.05 ID:7KZORF510
昼割にADSL無期限セット割は引き継げますか?
900非通知さん:2011/04/23(土) 13:47:25.81 ID:JVliyaigi
>>899
できません
901非通知さん:2011/04/23(土) 15:12:20.11 ID:7KZORF510
やっぱりそうなんですね。
電話では担当者によって説明が違って。。。
ありがとうございます。
902非通知さん:2011/04/24(日) 17:42:10.04 ID:e+F7FBnH0
去年の9月にD21HWを新にねんデータプランで一括購入しました
スマフォを買ったのを機にオクでポケファイを買い、SIM差し替えで使用しています

GP01が気になるのですが、一番お得に機種変更するにはどうしたらいいでしょう
キャンペーンなどが入り乱れてよくわからなくなりました
903非通知さん:2011/04/24(日) 17:43:06.46 ID:e+F7FBnH0
>>902
去年ではなく一昨年でした
904非通知さん:2011/04/24(日) 23:19:43.82 ID:fh2KR9D/0
今このスレ開いて月4280円になることを知ったわ
っていうか、2年縛りが解けたら自動的に移行しろよ・・・
わかりにくすぎる

905非通知さん:2011/04/25(月) 07:45:21.56 ID:FpsifNFKi
>>904
2年前にはこのプラン無かったんだからそりゃ無理な注文だ
契約時に事前説明で「2年の契約が終了したらその時点で一番お得そうなプランに自動変更されます」なんて説明がまかり通ると思う?
906非通知さん:2011/04/25(月) 12:56:48.23 ID:1QLdzNuQ0
2008年位に2年縛りが終わり、解約したD01NEを、emチャージで使う事はできますか?
SIMは当時のまま、本体にさしっぱだけど、なんか事務手続っていりますか?

後、D01NEのSIMをオクで落としたポケファイに差し替えて使う事はできないで合ってますか?
→D01NEはデータカードタイプのため。
907非通知さん:2011/04/25(月) 14:31:29.54 ID:1wuJPg0H0
>>906
> 2008年位に2年縛りが終わり、

ありえん。
908非通知さん:2011/04/25(月) 16:04:54.81 ID:FpsifNFKi
人の記憶ってほんと曖昧ですね〜
チャージでSIMだけ契約は出来ないですねいまのところ
通常契約ならSIMのみの契約も出来ますのでそっちがオススメかな
使わない月は280円というコースもありますし
909非通知さん:2011/04/25(月) 18:54:38.98 ID:+iM5ihTC0
2年縛りおえて、解約したなら、emチャージのSIMもらえると思うんだが・・・
ほしいなんて一言も言ってないのに、3000円チャージ済みで勝手に送ってきた。
チャージ分は結局使わず期限切れになったが、SIM自体はまだつかえるっぽい。
910非通知さん:2011/04/25(月) 22:00:24.46 ID:r6MFmF9v0
>>906
カスタマーセンターに問い合わせ
端末があるから、チャージ用simの発行をしてくれるんじゃないかと・・・・

>後、D01NEのSIMをオクで落としたポケファイに差し替えて使う事はできないで合ってますか?

データ用simはすべて論理的にも物理的にも互換があるから、オクで落とした端末に入れ替えて
使うことはできる。

でもだな〜、D02があるからそのままもう一回回線契約をしてだな〜(ベーシックの2年特割でもなんでも)
で、GP01にupgraqdeするのがいいと思うよ
機種変更でスピードアップ キャンペーン だな
https://store.emobile.jp/menu_campaign.html#c4
911非通知さん:2011/04/26(火) 04:52:56.36 ID:bHDxGRuA0
データプランのにねんMで1年ちょい契約しているんですが、
データプランBへ変更するなら追加のコストはかからないってことであっているでしょうか。
また、「やっぱりラジコ使いたい!」と思って翌月からデータプランに戻すことも
可能でしょうか?
912非通知さん:2011/04/26(火) 05:34:42.75 ID:ED+aXuajP
>>909
解約しなくてもクレって言ったら貰える
プリペもらってポスペは0円で放置
913非通知さん:2011/04/26(火) 07:47:44.67 ID:j4Zos+q90
>>911
データプラン→データプランBやデータプランB→データプランは普通に可能です
ですがイーモバイルのプラン変更は月単位ですので変更のタイミングを間違うと翌々月からの適用になりますので
月末ギリギリの変更はお勧めできません

イーモバイルで解除料金が掛かるのはにねんMとかシンプルにねんとかを解除する時だけです
914非通知さん:2011/04/26(火) 08:29:56.96 ID:uikAjGbo0
>>909
最近はくれないみたいよ?
ソースは今月EMシャバにでられたσ(゚∀゚ ∬オレ。
915非通知さん:2011/04/26(火) 08:51:25.51 ID:ED+aXuajP
>>914
最近はクレって言わないとダメみたいだね
解約の話しても0円になるのをオススメされる
今からでも遅くないからクレって言ってみろ
916902:2011/04/26(火) 10:38:23.19 ID:j5VvLL5V0
聞き方がわるかったようです

2年縛りの最中で機種変更したいのですが
どのキャンペーンを利用すれば一番お得になるでしょうか
917914:2011/04/26(火) 10:54:41.46 ID:4Og+UKjG0
>>915
解約の時まさしくレス通りの内容だったので、
「でも更新月以外は解約料かかるんでしょ?」(キリッって解約した手前、
どんな顔して( ゚д゚)クレ!っていえるのかw

あ、あの・・・、やっぱり、ほしいかな、なんて・・・///とかw

やるとしたらサポセンでいいのかしらw

>>909
SIMだけでも需要あるよ。
emoneは解約SIMでもワンセグみられるようになるし。
オクでもそれなりの価格がつく。
918非通知さん:2011/04/26(火) 20:26:00.62 ID:KoK6jrnIP
昨日から通信接続されてるのに急に回線が止まる現象勃発
手動で切断してユーティリティ再起動しなきゃ通信が回復しないようになった

同じような人いない?
919非通知さん:2011/04/26(火) 20:40:35.48 ID:oJ+fFJ6uP
>>918
XPなら「管理>イベントビューア>システム」見てみ。
他は知らね。
920非通知さん:2011/04/26(火) 22:04:12.40 ID:OYrJExuA0
>>913
ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
921非通知さん:2011/04/26(火) 22:13:25.71 ID:ED+aXuajP
>>917
解約した端末活用したいんだけどとか
知り合いがもらってたとか
言えばくれると思うけど解約して時間たっててもおkかNGかが問題
922非通知さん:2011/04/27(水) 12:37:16.67 ID:ZTaDn/Yk0
審査甘いですかね?
他キャリアブラックですけど。
一括MNP 予定しています。
923非通知さん:2011/04/27(水) 19:12:58.71 ID:aUQ8RdaH0
>>922
今はブラック情報は共有されてるから3年間は他キャリアでも拒否される可能性は高いよ
当該キャリアは5年だけどね
924非通知さん:2011/04/28(木) 03:21:32.07 ID:KOVZd7zj0
本日、ポケファイsを一括購入したのですが次の請求が来る前にアリアに機種変更出来ますか?

100円で買えるプランで、それでいて引き落としは流石に無理でしょうか?


925非通知さん:2011/04/28(木) 11:04:34.38 ID:fIQ8vfZF0
シムフリーなんだし入れ替えて使えばいいじゃない
926非通知さん:2011/04/28(木) 23:00:42.68 ID:aZZn/RUX0
機種変スピードアップキャンペーンで、GP01をにねんMでオンラインストアにて申し込んだ。
去年3月始めから旧ポケファイをにねんMで契約していたんだが、違約金は経過期間1年1ヶ月分のところでいいのかな?
それとも届くのは5月の連休明けになるだろうから経過期間1年2ヶ月の分でいいのか?
927非通知さん:2011/04/28(木) 23:22:13.24 ID:yQmlOEus0
今までは7.2MまでのプランでG4のプランになるなら解除料金は1ヶ月ズレる
928非通知さん:2011/04/30(土) 12:27:01.25 ID:bvo9lXFF0
D25HWで無線でインターネットをしていたのですが、
昨日から接続のプロパティーで速度は出てるみたいなのに、
ePICMSというサイトが表示されてログイン画面が表示されて
他のページへ行く事ができません。emobailのIDとパスでは×でした。
他国語で何を書いてるかすらわかりません。
929非通知さん:2011/04/30(土) 12:58:21.25 ID:DCjFuAbW0
そりゃお前。。。。




ウィルスだよ言わせんな恥ずかしい
930非通知さん:2011/04/30(土) 13:12:04.15 ID:tpSaIHc/O
>>928
IDとPASS入れちゃったとかwww
931非通知さん:2011/04/30(土) 16:29:45.38 ID:DCjFuAbW0
マジレスすると
メープルストーリーやってないか?
932非通知さん:2011/04/30(土) 17:30:40.99 ID:asTuihbc0
↑うさぎとかクマとか出てくる奥井雅美さん主題歌のアニメですか?
933非通知さん:2011/04/30(土) 20:09:54.97 ID:aCyxS3Km0
回線をベーシックで契約出来る安く売っているところ知りませんか。
端末は不要なので種類は問いません。2980円のプランが使えポストペイドのSIMがほしいのです。
934非通知さん:2011/04/30(土) 21:37:31.19 ID:p+KL/In40
ないよ
935非通知さん:2011/04/30(土) 21:42:13.53 ID:4NIvcRP40
>>933
https://store.emobile.jp/sp/hikari/

光ポータブルをもっているフリをして契約すればいいだけだろ。

音声端末ならしらん。
936非通知さん:2011/05/06(金) 15:51:37.96 ID:YvbiyZQ40
家族がネット(Web利用中心動画とか少なめ)の利用料金削減、モバイル化目的で
YahooBBを解約してイーモバ(個人的にはGP01?を薦めようかと)を検討しています。

そこで質問したいのですが、芋モバイルルーターはそれをネット環境のメインにしても
何かしらの制限的な不都合は無いのでしょうか?
937非通知さん:2011/05/06(金) 15:58:48.79 ID:MtuHgv7Mi
>>936
主に使いたい場所による
モバイル用途も多いなら芋がいいが固定代わりならWiMAXもいいかもしれない

夏の計画停電を回避したいならやっぱりこっちになるが
938非通知さん:2011/05/06(金) 16:30:06.23 ID:hGq5mR3J0
イー・モバイルの基地局のアンテナってどう言う形状なんでしょうか?
近所のアンテナらしき構造物を撮影してみました。違ってたらごめんなさいです。
アンテナ1:http://2ch-ita.net/upfiles/file7219.jpg
アンテナ2:http://2ch-ita.net/upfiles/file7218.jpg
近所にこう言った形状のアンテナが有りました。
品質向上エリア情報から、大阪の北区天神橋筋7丁目付近と有りましたので、
探してみました。
939非通知さん:2011/05/06(金) 19:03:26.55 ID:TAFjC2kRP
恐らく違います。
940非通知さん:2011/05/06(金) 20:41:16.17 ID:BEynNxju0
にねんmaxのデータプランで契約したんだけど、昼割に変更することできる?その場合、月々いくらになる?
941非通知さん:2011/05/06(金) 22:05:56.34 ID:6LJI/xMW0
>>940
にねんMAXの残額支払えるならいつでも
942非通知さん:2011/05/06(金) 23:14:45.59 ID:MtuHgv7Mi
>>941
嘘をつくな
昼割にねんMAXに変更できる
料金は4980円
943非通知さん:2011/05/06(金) 23:22:52.93 ID:6LJI/xMW0
通常プランといちねんやにねんの縛り系は、分離してる
944非通知さん:2011/05/06(金) 23:35:29.45 ID:MtuHgv7Mi
945非通知さん:2011/05/06(金) 23:48:40.87 ID:0DHv1Hx90
D25HWのバージョンをアップロードしたら
iPod touchでネットワーク接続できなくなってしまいました

パスワード要求画面で従来通りWPA Keyを入力しても跳ね返されます
946非通知さん:2011/05/06(金) 23:55:01.36 ID:ogM2k1Ea0
>945
アップデートしたら設定が全部リセットされるけど、
設定はやり直した?
947非通知さん:2011/05/07(土) 00:01:31.05 ID:PuxJ9r5P0
>>938
芋の基地局画像をいくつか
ttp://jooitadtv.web.fc2.com/chugoku/ogo/pic/ogo60.JPG
Huawei製のBOX
ttp://jooitadtv.web.fc2.com/chugoku/ogo/pic/ogo47.JPG
これがアンテナ、特徴は上部にある金具(下部についてるパターンもある)
ttp://www.musen.biz/cat28/
これも参考になるかも、練馬区谷原のがエリクソン製のBOX
948非通知さん:2011/05/07(土) 00:07:58.34 ID:/LzU0HCCi
>>945
出荷状態に戻るよWEPキー
949非通知さん:2011/05/07(土) 00:19:38.41 ID:cg2Ms99L0
>>946,948
設定をやり直したら無事に接続できました
ありがとうございました!
950940:2011/05/07(土) 00:31:47.32 ID:9ofph06v0
>>944
サンクス!解除料かからないみたいで安心しました!
951非通知さん:2011/05/08(日) 00:36:15.35 ID:XzjEOpEDO
D12をPCに使ってます。インターネット繋ぎ放題で、月4980円です。 
新2年 年得割 スーパーライトデータプランで 
3年位使ってるのですが、
イー・モバイルでインターネット繋ぎ放題で今より安いプランありますか?
952非通知さん:2011/05/08(日) 01:48:42.45 ID:GIRiPBgpi
>>951
あるよ
データプランにねん得割で4280円
>951さんの場合、全く使わない月は0円というオマケ付き
但し、契約更新は2年ごとになる
機種変更は違約金がかからずいつでも出来るから、とりあえず変更しておいて損はないかな

カスタマーセンターへお電話どうぞ
953非通知さん:2011/05/08(日) 02:32:36.65 ID:/rqfnwZJ0
>>951
>>952の事例に+してS31HTもしくはS31HWをスマートプランで契約して支払いを1つにまとめてセット割を申請すれば
にねん特割未使用0円寝かせ+スマートプランセット割で月3580円でスマートフォンが使えます
そしてどちらも単体でもテザリングでも使用できます
954非通知さん:2011/05/08(日) 03:53:11.62 ID:XzjEOpEDO
>>952
>>953
ありがとう(~o~) 
ちょっと調べてから変更してみます。
955非通知さん:2011/05/08(日) 04:08:17.23 ID:XzjEOpEDO
>>954です 
>>953さん状態だと 
イー・モバイルでスマートフォン契約をして電話&スマートフォン本体でネット 
プラス 
 
データプランの方で、使わなければ0円で使っても定額 
 
と言う事でおK?
 
今のボロDoCoMo携帯の基本料+パケ・ホーダイ 

プラス 
 
イー・モバイル月4980円 
 
の組み合わせよりも、月々安くて新品スマートフォンとゆーこと? 
 
(´・ω・`)ドキドキ 
956非通知さん:2011/05/08(日) 04:14:30.72 ID:/rqfnwZJ0
>>955
そう言う事ですよ俺も0円寝かせ+スマートフォンで使ってますがAriaだけで済んでしまう事が多いですし
PC使う時もテザリングで十分間に合います
957非通知さん:2011/05/08(日) 04:16:22.63 ID:/rqfnwZJ0
機種に関してはこちらへどうぞ
EMOBILE HTC Aria S31HT Part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303272671/
EMOBILE Pocket WiFi S (S31HW) Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298820589/
958非通知さん:2011/05/08(日) 09:52:06.46 ID:NpshzzFl0
これって普通ですか?

C:\>tracert emobile.jp

emobile.jp [60.254.209.56] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 446 ms 579 ms 519 ms EM117-55-2-6.emobile.ad.jp [117.55.2.6]
2 478 ms 599 ms 939 ms EM117-55-2-21.emobile.ad.jp [117.55.2.21]
3 657 ms 829 ms 629 ms EM60-254-216-65.pool.e-mobile.ne.jp [60.254.216.65]
4 3026 ms 198 ms 319 ms eM60-254-192-49.emobile.ad.jp [60.254.192.49]
5 448 ms 109 ms 119 ms eM60-254-192-114.emobile.ad.jp [60.254.192.114]
6 * * * 要求がタイムアウトしました。
7 117 ms 119 ms 119 ms EM117-55-1-44.emobile.ad.jp [117.55.1.44]
8 * 451 ms 609 ms store.emobile.jp [60.254.209.56]

トレースを完了しました。
959非通知さん:2011/05/08(日) 14:11:51.49 ID:XzjEOpEDO
>>956  
なるほど! 
ずっとDoCoMo携帯で通話&パケホ+PC用にイーモバイルでを4980円
だったけどやっとDoCoMo呪縛から逃れて更にパワーうPですねw 
 
イーモバイル直営店は県内にない&ADSLは遠すぎて無理
&光はひけない状況ってゆー僻地でずっとこんな感じだったんだけど、
 
本当にありがとう! 
やってみるよ(・∀・)! 
960非通知さん:2011/05/08(日) 18:44:38.12 ID:Y92KhdRC0
そんな場所だと芋の電波が届かない可能性が高いようなw
961非通知さん:2011/05/08(日) 18:47:09.56 ID:GTEcpAG00
>>960
>>959 を、正座して10回音読しろ。
そしたら、何を書いているか理解できるかもしれない。
962非通知さん:2011/05/08(日) 18:56:40.06 ID:hvzTWfGg0
DOCOMOの7.2とeモバの21ってどっちが通信速度はやい?
963非通知さん:2011/05/08(日) 18:58:19.31 ID:Y92KhdRC0
あ、もう芋ユーザだったか、スマソ
964非通知さん:2011/05/08(日) 19:03:59.94 ID:LfBe91tA0
>>962
条件さえよければ芋の方が速い
でも芋は基地局が少ないから電波の密度が薄いと表現するのがしっくりくる状態
ドコモは基地局をこれでもかってほど立ててるから電波の密度は厚くエリア内圏外は少ないけど
ユーザー数が多いので人口密度が高い地域だと芋もドコモも低速になる
965非通知さん:2011/05/08(日) 23:36:51.66 ID:1/S+Gp6i0
>>958
時間以外は一緒だった
8の時間は3つとも出た
966非通知さん:2011/05/09(月) 00:24:52.53 ID:vKtRhf2V0
データプランベーシックで2年得割で寝かせて使わなければ0円ってのはwebには載ってない情報?
967非通知さん:2011/05/09(月) 00:44:10.91 ID:/dAxvC420
決算発表でも公開されてる
968非通知さん:2011/05/09(月) 00:45:55.59 ID:psbkqSSy0
>>966
公式サイトに載ってるけど、判りにくい所に載ってる
969非通知さん:2011/05/09(月) 01:04:24.14 ID:B4CLZFRj0
970非通知さん:2011/05/09(月) 08:37:51.85 ID:4405m8d80
>>967-969
ありがとう。見落としてました。
971非通知さん:2011/05/09(月) 09:06:29.04 ID:4405m8d80
次スレ立てたほうがいいのかな?テンプレは>>6まで?
972非通知さん:2011/05/09(月) 17:27:25.93 ID:XkEKHZZx0
勢いマターリだけどいいんじゃね?
よろしくー。
973非通知さん:2011/05/09(月) 18:08:37.68 ID:oCl04Edx0
次スレ
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1304931771/
974非通知さん:2011/05/09(月) 22:22:42.75 ID:kwASRAjj0
>>973
乙乙
975非通知さん:2011/05/11(水) 18:58:39.29 ID:uPOuT6iG0
上げておく
976非通知さん:2011/05/11(水) 20:53:06.53 ID:bq1nvwko0
下げておく
977非通知さん:2011/05/12(木) 15:56:01.56 ID:oqhvZuqa0
うめ
978非通知さん:2011/05/12(木) 15:57:06.94 ID:W8yYQiv40
うめ
979非通知さん:2011/05/12(木) 15:58:05.71 ID:oqhvZuqa0
うめ
980非通知さん:2011/05/12(木) 16:00:59.92 ID:oqhvZuqa0
まだ埋めんの早くね?
981非通知さん:2011/05/12(木) 16:11:54.03 ID:uR8UCcZ/0
981レス以上は24時間書き込み無いとdat落ちするんだったな
982非通知さん:2011/05/12(木) 16:29:27.36 ID:oqhvZuqa0
ってことでうめ
983非通知さん:2011/05/12(木) 18:46:13.23 ID:bQMnE0850
984非通知さん:2011/05/12(木) 18:57:18.34 ID:oqhvZuqa0
985 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/12(木) 19:07:34.45 ID:UEQ+aF1c0
986非通知さん:2011/05/12(木) 19:13:46.45 ID:P4VxSX860
987非通知さん:2011/05/12(木) 19:56:37.17 ID:oqhvZuqa0
988非通知さん:2011/05/12(木) 20:00:43.29 ID:fQ6vVdAq0
989非通知さん:2011/05/12(木) 20:14:54.28 ID:bQMnE0850
990非通知さん:2011/05/12(木) 20:29:23.44 ID:oqhvZuqa0
991非通知さん:2011/05/12(木) 20:35:19.18 ID:UEQ+aF1c0
992非通知さん:2011/05/12(木) 20:40:42.72 ID:ryssMwEZ0
993非通知さん:2011/05/12(木) 20:40:59.93 ID:oqhvZuqa0
994非通知さん:2011/05/12(木) 20:51:37.03 ID:ryssMwEZ0
995非通知さん:2011/05/12(木) 20:58:39.77 ID:UuGKDVN30
996非通知さん:2011/05/12(木) 21:03:36.54 ID:oqhvZuqa0
997非通知さん:2011/05/12(木) 21:13:00.57 ID:ImdgrN130
998非通知さん:2011/05/12(木) 21:15:34.90 ID:UEQ+aF1c0
999非通知さん:2011/05/12(木) 21:17:26.50 ID:ryssMwEZ0
1000非通知さん:2011/05/12(木) 21:23:46.23 ID:UEQ+aF1c0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。