TCA ●携帯電話・PHS契約数part752● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆//Esexcels
電気通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA) ttp://www.tca.or.jp/ が毎月第5営業日に更新。
携帯電話・PHS契約数を肴に各キャリアのボーダーを超えて住人が集う雑談スレです。
各社・各キャリア間の比較方法についてぐだぐだ抜かす香具師は鰈にスルー。

■携帯電話/IP接続サービス(携帯)/PHS/無線呼出し契約数(毎月第5営業日更新)
ttp://www.tca.or.jp/database/index.html

TCA ●携帯電話・PHS契約数part751● TCA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1281072134/
2非通知さん:2010/08/09(月) 18:12:53 ID:OLg5W7pQi
※次の契約数(2010年8月末)の発表は2010年9月 7日(火)夕刻の予定です。

午前11時頃にウィルコムが発表
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/member/index.html

午後1時頃にイー・モバイルが発表
ttp://www.emobile.jp/business/member.html
ttp://www.emobile.jp/business/index.html

同じく午後1時頃にKDDIが発表
UQコミュニケーションズは午後1時頃KDDIのHPで同時発表
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/mobile_service/index.html

同じく午後1時頃にNTTドコモが発表
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/index.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/regional.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/imode.html

同じく午後1時頃にソフトバンクモバイルが発表
ttp://www.softbankmobile.co.jp/corporate/finance/progress/index.html


そして、総まとめ TCAは夕方5時くらい
ttp://www.tca.or.jp/database/
3非通知さん:2010/08/09(月) 18:13:30 ID:OLg5W7pQi
【TCA準拠暫定版】2010年 7月度純増数

d 145,100
┣3G 265,400
┗2G △120,300

K 51,800
┣3G 61,800
┗2G △10,000

S 279,500

E 81,500

PHS
W △46,900
(別掲)ウィルコム公表データに基づく純増数
W △43,300
┣3G 3,600
┗PHS △46,900

BWA
U 43,500
4非通知さん:2010/08/09(月) 18:17:56 ID:AwH/Px8iP
ソフトバンク基地局増えすぎワロタ
5非通知さん:2010/08/09(月) 18:25:05 ID:bbIi4VkZP
Apple製品すべてのジャンルでベストセラー

7月のApple製品ランキング
(集計期間:2010年7月1日〜7月31日)

BCN ノートPC販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html
1位 iPad Wi-Fi + 3G 64GB(前月1位)
2位 iPad Wi-Fi 16GB(前月12位)
3位 iPad Wi-Fi 32GB(前月11位)

BCN デスクトップPC販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0011_month.html
1位 iMac 21.5インチ(前月1位)
3位 Mac mini(前月15位)

BCN 携帯電話販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010_month.html
1位 iPhone 4 32GB(前月8位)
2位 iPhone 4 16GB(前月32位)

BCN 携帯音楽プレーヤーランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004_month.html
1位 iPod touch 32GB(前月1位)
2位 iPod touch 8GB(前月2位)
3位 iPod nano 8GB ピンク(前月3位)
6非通知さん:2010/08/09(月) 18:28:23 ID:RXYn/GqGP
ドコモのiモードがwww
7非通知さん:2010/08/09(月) 18:47:40 ID:5REPwYVT0
>>4
このタイプなら、数百メートルはエリアカバー出来るが

話題になっているヤツ、10Wでしょ?
何メートルのエリア世界ですよね?


796:非通知さん[sage]
2010/06/13(日) 19:18:57 ID:31ff0ynB0

http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/385.jpg


8非通知さん:2010/08/09(月) 18:57:41 ID:S6Ofj5IdO
>>4
ソフトバンクの中継局が減りすぎてて笑える。

中継局で誤魔化してきた作戦が失敗で無駄な出費だった証拠
ちなみにこんな失敗は韓国もドコモも真似してません(笑)
9非通知さん:2010/08/09(月) 19:03:43 ID:8703t2WK0
減ってるのはホームアンテナでは?
10非通知さん:2010/08/09(月) 19:09:02 ID:S6Ofj5IdO
>>9
どうだろね?

基地局が突然増えたタイミングで中継局が大減だからなあ。
低出力の基地局に交換したんじゃない?

11非通知さん:2010/08/09(月) 19:22:25 ID:0pcUSYCci
あぼーんすっか
12非通知さん:2010/08/09(月) 19:35:30 ID:cDGWaUOh0
前に話題になった日本エリクソンとノキアシーメンスの基地局に切り替えたんでしょ
あの新型基地局なら中継局ローションを基地局に変えることが可能だからチェンジしたんでしょ
13非通知さん:2010/08/09(月) 19:35:41 ID:/ZaTIK5q0
>>7
10Wは飛ばし過ぎw

10mWな。
でも、今総務省のページ見たら、10mWとか15mWとか、ドコモもauもイーモバもあるじゃん。
14非通知さん:2010/08/09(月) 19:36:50 ID:YUKJsgPR0
中継局って去年から数千単位で減っていたよね。
何言いだしているんだろう、この人。
15非通知さん:2010/08/09(月) 19:42:16 ID:zYcd0Zqr0
>>13
たぶんそのmW級はほとんど屋内とか地下とか駅とかそういうところ用なんだろうけどね、
単にエリアの広さって意味ではあんまり貢献しないタイプ。
16非通知さん:2010/08/09(月) 19:47:24 ID:/ZaTIK5q0
>>15
個人的には、一生に一度行くかどうかもわからない、例えば美瑛なんかにでっかい基地局立てるより、
都内飲食店や商業施設等の屋内や地下や駅などに、どんどんmW局立ててくれた方が嬉しい。
17非通知さん:2010/08/09(月) 19:54:00 ID:dlERnHbD0
電波利用料逃れに10mW局なんて、禿らしいね。
WiFiより飛ばないかもね。
18非通知さん:2010/08/09(月) 20:06:22 ID:AwH/Px8iP
>>17
docomoやauは無視ですか?
19通行人さん@無名タレント:2010/08/09(月) 20:07:15 ID:h962QGBA0
〈お知らせ〉 au携帯電話の新ラインナップ「簡単ケータイS PT001」の販売開始について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0809a/

ちなみにPT001のSAR値は1.6W/Kgと非常に高い


20非通知さん:2010/08/09(月) 20:13:38 ID:qP1uLGnPP
>>16
日本で希に"美瑛だけ"が遅くて
たまたま自分がいあわせた?

答えはNO

日本中の地方で同じような場所があると見るべき。
人口カバー率ってたいそうな言い方だけどWILLCOMだって99.8%くらいあるの知ってる?
21非通知さん:2010/08/09(月) 20:14:53 ID:N5BrgDIM0
>>13

総務省で検索かけたら大半が10W以上みたいですけど。
無線局免許情報検索
http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0

で、北海道の美瑛町を検索してみたら2GHZの基地局10本、
H19年6月以降で8本、H20年以降でも4本
内今年6月に1本。
みんな10W以上みたいだね。





22非通知さん:2010/08/09(月) 20:14:59 ID:HcprH11fO
ドコモのケータイを使っているんだが、MPWで何度も測っても
384k以下の速度にならないんだが

飲食店へ行っても、電波で困ったコト無い。

23非通知さん:2010/08/09(月) 20:15:41 ID:mm8mI30g0
>>22
ここは美瑛に行かないとw
24非通知さん:2010/08/09(月) 20:24:23 ID:N5BrgDIM0
そうそう、東京も検索かけたら(なぜか東京だけを選べないが)
東京23区内もかなり増えてますね、これも大半が10W以上。

それと1.5GHZの基地局は30Wが多いね。
25非通知さん:2010/08/09(月) 20:27:35 ID:xsLXeSLy0
もう北海道以外全部水没でいいよ
26非通知さん:2010/08/09(月) 20:28:32 ID:/ZaTIK5q0
27非通知さん:2010/08/09(月) 20:46:32 ID:xsLXeSLy0
iモードの伸びが鈍化したのはガラケー残しつつスマホ買った人間がガラケーのiモード解約したのが要因?
28非通知さん:2010/08/09(月) 20:52:33 ID:AwH/Px8iP
>>27
いや、docomoの純損は殆ど写真立てかデータカードだから。
つまり、電話として使う人は増えてないだけだ。
29非通知さん:2010/08/09(月) 20:58:14 ID:zs/lqtf4P
某社が写真立て売り出したときは、ここで散々叩かれてたような気がするんだが…
30非通知さん:2010/08/09(月) 20:59:11 ID:qP1uLGnPP
>>27
定額データプランの伸びと
Xperiaの伸びが原因

http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/presentation/100729/presentation_fy2010_1q.pdf
27P参照 
ポータブルWi-Fi発売前のデータで一か月3.3万〜5万増
ゆえにdocomoの純増で毎月5万近くはiモード増が確実に伴わない。
ポータブルWi-Fiの発売 光ポータブルのレンタル開始で定額データプランの契約が急増するのは容易に想像が出来る
31非通知さん:2010/08/09(月) 21:00:11 ID:qujQBEhh0
先進的なサービスはまずソフトバンクが始めて、他社がパクるってのが最近の流れ。
まぁなんとかBOXとか、なんとか銀行みたいに誰もパクらないサービスばかり連発してるキャリアもあるみたいだけど・・・
32非通知さん:2010/08/09(月) 21:02:57 ID:i65r7v520
>>31
最近だと海外パケ定もそうだな。
33非通知さん:2010/08/09(月) 21:04:15 ID:mm8mI30g0
>>31
そういや、銀行作ってたな。
まだ企業活動出来てるの?
34非通知さん:2010/08/09(月) 21:06:37 ID:HHsqwQ+G0
ソフトバンクを銀行と勘違いしてパクったとかw
35非通知さん:2010/08/09(月) 21:11:36 ID:zYcd0Zqr0
銀行は公的資金を導入してから売却するのが一番いいでしょw
36非通知さん:2010/08/09(月) 21:20:49 ID:/ZaTIK5q0
>>34
ワロタwww
37非通知さん:2010/08/09(月) 21:29:33 ID:QHRhOiS20
iモード終焉の始まり?
38非通知さん:2010/08/09(月) 21:29:58 ID:RXYn/GqGP
>>16
良いこと言い過ぎ
39非通知さん:2010/08/09(月) 21:34:59 ID:w1qRqyBv0
>>34
SBIと間違えたか・・・
40非通知さん:2010/08/09(月) 22:14:58 ID:/o9k3iOgP
>>30
写真たて

海の日祭りでしょwww
41非通知さん:2010/08/09(月) 23:17:46 ID:6lF7Sdxu0
ソフトバンクは地方でホントつながらない
たいして安くもないのに外回りに持たせてる企業が多いことw
どんだけビジネスチャンス逃してんだろ
縛りがなかったら即MNPするべきだよね

この間なんか隣でモシモシ!モシモシ!モシモシ!って
何回も連呼してる人がいて後で爆笑しちゃった
42非通知さん:2010/08/09(月) 23:21:30 ID:zs/lqtf4P
ゴルフ場で繋がらず、何億の商談を逃したってレスの人と同じ臭いのするレスだなw
43非通知さん:2010/08/09(月) 23:27:42 ID:6lF7Sdxu0
>>42
ソフトバンクは未だに繋がらないゴルフ場多いなw
君はモシモシ連呼する側?モシモシ!モシモシ!モシモシ!w
44非通知さん:2010/08/09(月) 23:32:47 ID:b2spJhzLi
45非通知さん:2010/08/09(月) 23:37:47 ID:PRfhnF5x0
やはりkeyがいないと禿アンチも弱々しいな。
46非通知さん:2010/08/09(月) 23:39:34 ID:yL9oQNGn0
Keyは禿アンチの古い記事にストーカー中
http://d.hatena.ne.jp/aquila2664/20091031#c
47非通知さん:2010/08/09(月) 23:52:54 ID:1W5Jq8UB0
アホーン4のテレビ電話ってWi-Fiでしか使えなくて使い道あるのかな
48非通知さん:2010/08/09(月) 23:54:11 ID:qujQBEhh0
ばっびょーーーーーん
49非通知さん:2010/08/10(火) 00:11:49 ID:sQ+womwxP
なんでだろう?>>43が一生懸命モシモシを入力してる姿を想像したら悲しくなった
50非通知さん:2010/08/10(火) 00:37:11 ID:P69DkRCj0
>>49
美瑛まで行って一日中粘着している人の事も思い出してあげてください
51非通知さん:2010/08/10(火) 01:03:38 ID:Ln4cFl2U0
800MHz帯って山間部以外でも使われてるの?
52非通知さん:2010/08/10(火) 01:14:33 ID:/sbAV9qAP
>>41

安くも無いのに絶好調な禿

電波最高や!けど禿に連敗中の茸

そして涙目なタケキチww
53非通知さん:2010/08/10(火) 04:20:25 ID:x1xJEpCj0
>>47
それが欲しいってiPhone4を予約してるカップルは知ってるけど、
あんまりメジャーじゃないかもね。
54非通知さん:2010/08/10(火) 04:21:56 ID:8TDAueye0
01位←01位←01位←01位←01位←01位 iPhone 4 32GB (iOS)
02位←04位←03位←03位←02位←02位 iPhone 4 16GB (iOS)
04位←02位←02位←02位←04位←05位 Xperia (Android)

36位←99位←99位←99位←99位←99位 HTC Desire (Android)
41位←35位←36位←37位←27位←07位 IS01 (Android)
57位←99位←99位←99位←99位←99位 BlackBerry Bold 9700 (BB)
63位←62位←46位←99位←99位←99位 LYNX (Android)
63位←55位←59位←48位←42位←41位 IS02 (WM)
68位←71位←65位←60位←55位←51位 dynapocket T-01B (WM)
77位←67位←42位←23位←15位←08位 iPhone 3GS 16GB (iOS)

99位←70位←61位←42位←45位←42位 iPhone 3GS 32GB (iOS)
55非通知さん:2010/08/10(火) 04:24:38 ID:x1xJEpCj0
>>54
意外とxperiaも検討してるね。
国産メーカーのアンドロイド端末が出揃ったら、
日本でも販売シェアでiPhone超えそうだねー
56非通知さん:2010/08/10(火) 04:45:42 ID:fruXaEcti
性能的にはエクスペリアよりデザイアの方が良いみたいだし
しばらくはSB勢が圧勝かもね
57非通知さん:2010/08/10(火) 05:53:51 ID:AGf3ZBqr0
iPhoneもXperiaも性能で売れてるわけじゃないんだが。
iPhoneとAndroidでシェアが逆転するのは来年だろう。

ただ、AndroidはiPhoneの様な集客効果はない。
iPhone対AndroidはiPhone対ガラケーと同じ。
58非通知さん:2010/08/10(火) 05:59:37 ID:wdxkGbtoi
アンチでも信者でも無いけど
禿電がはじめて他社がパクった?先進的なサービスってなんだろ

サービスとか先進的かどうかはともかく他社が同じ様な事をやり出したのって

割賦販売、通話定額、スマートフォン重視、簡易取説、写真立て、キャラケータイ
辺りか

あと人知れず終了した禿電のサービスも割と有るんじゃね?
トータルで成功してるからまあええんだけど
59非通知さん:2010/08/10(火) 06:45:19 ID:w6yCrNwU0
>>58
通話定額はvodafoneだろう、簡易取説もソフトバンクと他社とじゃかなり違うし。
そもそも有料化したのはソフトバンクだけ。
キャラクターはPHSのどらえホンかたまピッチ辺りが元祖じゃね?
60非通知さん:2010/08/10(火) 07:17:48 ID:5YlgNL4K0
どらえホンは当時追従する奴が居なかったからノッカン
んな事言い出したらパイオニアのアレが出て来ちゃう
61非通知さん:2010/08/10(火) 07:21:07 ID:facH0i9f0
スパボは韓国事業者の真似
写真立ては他事業者がやっていた。
62非通知さん:2010/08/10(火) 07:28:24 ID:rBhj2V2k0
>>59
ボーダの通話定額は、家族通話定額と、キャリア内指定先1件のみのLOVE定額だから、性格が異なるんじゃない。
ソフトバンクの始めたキャリア内定額は、携帯キャリアとしては初。
LOVE定額は、むしろauのがんがんトークの元祖みたいなもの。

>>58
携帯端末の薄型化や多色化を打ち出したことや、AQUOSケータイなんかもある。
フルキーボードだけどスマートフォンでなく通常携帯というのもソフトバンクが始めて、他社が真似したものだが、
これはソフトバンクでは後継機がでなかった。

失敗に終わったものとしては、外装交換無料かな。無料にしたら、あっ、落として傷ついたから外装交換しよう、
というようなヤツが殺到して採算が取れなくなったようで、しばらくしたら有料化されてしまった。
このときのごたごたが、SoftBank版である名物キャラクター誕生のきっかけとなる。
63非通知さん:2010/08/10(火) 07:31:15 ID:5YlgNL4K0
どっかの国や違う時代からもって来たとしても
他社が追従する位普及させた事は認めないざるを得ないんじゃね?
外国で受けてるものを持ってくるだけじゃ日本で成功しないものも多い訳で

個人的には禿電がやめちゃったものの方が気になる
64非通知さん:2010/08/10(火) 07:31:51 ID:5YlgNL4K0
信者はあぼーんするか
65非通知さん:2010/08/10(火) 07:37:12 ID:KtEU6+wa0
>>58
海外パケットし放題
66非通知さん:2010/08/10(火) 07:40:47 ID:3ilwAduj0
>>62
それを言い出すなら、そもそも「準」定額制だな。
67非通知さん:2010/08/10(火) 07:48:32 ID:3ilwAduj0
>>62
Softbankはミュージックコネクトを忘れてはイケナイ。
68非通知さん:2010/08/10(火) 07:51:35 ID:hwCkZ0p0i
>>65
まだ追従されて無いっぽい

>>67
これは出始めたとき結構プッシュしてた気がする
69非通知さん:2010/08/10(火) 07:57:27 ID:/sbAV9qAP
>>68

>>58
70非通知さん:2010/08/10(火) 08:05:20 ID:tziTbznCi
71非通知さん:2010/08/10(火) 08:06:35 ID:rBhj2V2k0
>>66
準定額制などいう呼び方は、ソフトバンクに対する悪意で基地局が4.6万を達成していないとか
恣意的な独自基準を発明するのが得意なアンチサイトの言い方だが、それに見合った実態はないよ。

そもそも日本の通話定額で、無制限の定額制などない。
音声定額の元祖的存在であるウィルコムの音声定額は、同一キャリア内400万、通話時間は2時間45分までという制限。
ボーダのLOVE定額は、同一キャリア内1件のみ指定。ソフトバンクのホワイトは、同一キャリア内2000万、通話時間帯が21時まで。

どれも制限のある音声定額だが、ホワイト以外のどの定額に対しても、
準定額などと、まがい物のようなニュアンスが含まれる悪意の呼称が使われたことはない。

72非通知さん:2010/08/10(火) 08:07:15 ID:m7C7pjzci
>>70
ああ、全然忘れとったわw
スマンコ
73非通知さん:2010/08/10(火) 08:39:19 ID:gLOOyC250
>>71
100の言い訳を重ねようが、従量課金の時間帯がある以上
準定額制だ。
74非通知さん:2010/08/10(火) 08:47:03 ID:rBhj2V2k0
>>73
じゃあなんで、2時間45分以上の通話は従量料金になるウィルコムの音声定額は準定額と言わないのかな。
75非通知さん:2010/08/10(火) 08:50:55 ID:eZV8971P0
auのガンガンなんたらのCM、学割始めた頃の勢いをもう一度と学生辺り狙ってたのかな?
あれ、学生がどうこうじゃなく半額だからって母親が子供の名義使ってた事があるくらい学生が率先して選んでいたわけではないのにね。
76非通知さん:2010/08/10(火) 09:14:05 ID:WUkEljnW0
準定額だろうが定額だろうが、寝かせ回線や写真立て回線やMVNO回線にはかけられないからなあ。
加入者数が増えれば増える程、周囲で実際に使ってる人が減っていく不思議さよ。
77非通知さん:2010/08/10(火) 09:24:44 ID:1wjLx3C8P
>>74
2時間45分は定額扱いでいいだろう。
TCA資料により一日の平均通話時間が183秒。
99%の人は定額。

また誰にでも定額は10分以内。10分もあれば気を付けてれば99%定額でいいはず。

SoftBankのはどうやっても21-01は無料通話が出来ない。
SoftBankだけ準定額と言われる理由わかったか?
78非通知さん:2010/08/10(火) 09:25:45 ID:iXY6MNsE0
またkeyさんのチン主張がはじまたwwww
79非通知さん:2010/08/10(火) 09:32:33 ID:J3wAUYYQ0
定額だろうが準定額だろうがどうでもいいよ。
CMで散々煽ったくせに自爆して事実上その相手の傘下に入るということには変わりないのだから。
80非通知さん:2010/08/10(火) 09:34:27 ID:rBhj2V2k0
>>77
>2時間45分は定額扱いでいいだろう。
じゃあ21時までの定額も定額扱いでいいだろ。
ソフトバンクのホワイトで長時間通話する人のほとんどは定額になる21時までで通話している。

そもそも、ソフトバンクはホワイトプランを、ウィルコムのように音声定額とは言っていない。
夜21時までソフトバンク携帯に通話無料としか言っていないのだが、マスコミや世間では、
それは音声定額だと認識しているから、そう呼ぶことがあるというのに過ぎない。

81非通知さん:2010/08/10(火) 09:44:56 ID:1wjLx3C8P
>>80
じゃあNTTのテレホーダイも
ほとんどの人は無料時間に話していたから
通話定額扱いでいいわけだな??
詭弁もいいがもうちょっと他人様も納得する範囲内でやってくれ。
82非通知さん:2010/08/10(火) 09:53:36 ID:1wjLx3C8P
SoftBankが準通話定額をやりだしてからかなりの期間が立っていますが
TCA資料によると
21-01の通話は携帯からの発信ベースで21.5%にも登る。
(WILLCOMは55%などと自社に有利に発表してる)
21.5%も有料時間に話してるのらにSoftBankのユーザーだけは0%だ!!!なんて詭弁は通用しないのは誰の目にも明らかである。
83非通知さん:2010/08/10(火) 10:02:27 ID:99jlxBWnP
>>31
プッシートークとかなw
トランシーバーで月いくらだったっけ?w
それで話放題だってよwww
ヘソが茶を沸かすわw
84非通知さん:2010/08/10(火) 10:04:25 ID:gLOOyC250
>>74
ウィルコムを引き合いに出して煙に巻くつもりですか?
どこと比べようが、Softbankのホワイトプランは準定額。
出来るものなら24時間完全定額にしてごらん。w
85非通知さん:2010/08/10(火) 10:06:25 ID:99jlxBWnP
>>55
何メーカーの何端末でiPhoneいちだいにかかっていくんだい?
それで追い越すとか笑われちゃうよw
iPhoneは容量違いでもiPhoneはAppleのiPhoneという一端末に過ぎない。
AndroidってOS名で比べるのもナンセンスでは?
86非通知さん:2010/08/10(火) 10:10:02 ID:99jlxBWnP
>>81
仮にもテレホーダイなんてネーミング晒してるんだから、定額扱いでしょうね。
SoftBankもdocomoも条件付きの通話定額だ。
内容が月とうんこなだけでなw
87非通知さん:2010/08/10(火) 10:10:10 ID:mF0Gl/Bpi
流れからすると
やっぱりあぼーんしといて良かったっぽいなw
88非通知さん:2010/08/10(火) 10:24:42 ID:1wjLx3C8P
必ずあぼーん宣言して自分の精神を安定させたい単発がいますね(^^)
●持ち p2アカウント持ち。
89非通知さん:2010/08/10(火) 10:29:21 ID:8TDAueye0
>>85
そんな噛み付くようなところじゃないと思うが。
90非通知さん:2010/08/10(火) 10:30:10 ID:1wjLx3C8P
平成20年だけど最新のTCAの歴としたデータ
http://www.tca.or.jp/databook/pdf/2009chapter_1j.pdf
19P参照 一日の携帯電話の平均通話時間 187.3秒 一か月約94分
41P参照 携帯電話の時間別発信時間1898.8百万時間 21-01の発信は407.5百万時間 全体の約21.5%
91非通知さん:2010/08/10(火) 10:33:46 ID:VO4rhDia0
Xperiaはドコモで使えるってのがメリットだからな
逆にDesireは禿でしか使えないのがデメリット
料金的には禿だけどね
92非通知さん:2010/08/10(火) 10:43:13 ID:czwwEVU2O
>>85
悔しかったらアップルもオープン化すれば良いだけ
まあ、アップルは良くも悪くもPCと同じでマイナーなガラパゴスになるしかない。
メジャーにはなれない子
93非通知さん:2010/08/10(火) 10:43:33 ID:rBhj2V2k0
>>84
ボーダの家族定額やLOVE定額の例もだしているが、なにをいっているやら。
分かりやすく言うと、準定額などというのは、アンチが必死にソフトバンクをネガキャンするための独自基準で考え出した宗教用語に過ぎない。
94非通知さん:2010/08/10(火) 10:46:34 ID:IHRImAkH0
【ソフトバンク、携帯番号継続制で独り勝ち】
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E4E2E6968DE2E4E2EAE0E2E3E28698E2E2E2E2

    ∩ 独り勝ち♪
( ゚∀゚)彡  独り勝ち♪
  ⊂彡     ソフトバンクの独り勝ち♪
95非通知さん:2010/08/10(火) 10:47:24 ID:VO4rhDia0
準定額でも時間制定額でもなんでも良いわ
シェアで単純に考えりゃ、メリットが2割でデメリットが8割
あとは使い方で決めりゃいい
禿ガラケーが壊滅なんだから、メリットと感じる人は少ないんだと思うね
禿買うならiPhoneってなるってのもあるだろうけど
96非通知さん:2010/08/10(火) 10:55:29 ID:1wjLx3C8P
>>95
その通り。
ホワイトにそれほどメリットがあるなら
禿ガラケー壊滅にはならんわな。
97非通知さん:2010/08/10(火) 10:59:21 ID:rBhj2V2k0
>>95
用語の問題はどうでもいいんだが、ソフトバンクの好調は、iPhoneを含めて
単純にホワイトプランがユーザに支持されているということだと思うよ。
ホワイトプランは、ソフトバンクを新規に契約する人間の、ほぼ全員が加入する。

仮にドコモからiPhoneがでても、ドコモの料金プランでは、
ソフトバンクのホワイトプランでのiPhoneほどは売れないだろ。
98非通知さん:2010/08/10(火) 11:00:52 ID:czwwEVU2O
>>93
きーきー泣いても最も使用される時間帯が定額でないのだから準定額という事実は変わらない
99非通知さん:2010/08/10(火) 11:00:58 ID:/sbAV9qAP
>>72
お望み通りのレスヨカッタねw
100非通知さん:2010/08/10(火) 11:05:23 ID:uXgq3UZr0
>>100なら北海道以外全部陥没
101非通知さん:2010/08/10(火) 11:09:40 ID:SUZzwh+90
>>97
本当に支持されているのなら、もっと売れてもよさそうなものだが?

それとホワイトにするのは、他の劣化コピープランにメリットがないから。
ホントはわかってるんだろ?
102非通知さん:2010/08/10(火) 11:10:21 ID:rBhj2V2k0
>>98
アンチは馬鹿だから、事実を指摘されると、きーきー(笑
103非通知さん:2010/08/10(火) 11:20:14 ID:rBhj2V2k0
>>101
これだけ売れれば、十分だろ>>3
マスコミの記事でも、ソフトバンクの一人勝ち状態
それと、ホワイトが選ばれるのは、ホワイト > ブルー、オレンジ > 他社の同等プラン
という関係だからだろ。ブルー、オレンジは、他社同等プランと通話料は同じで、基本料は割安。

単純に言って、ホワイトはドコモの基本プランのSSとは、基本料は同じで通話料も同じ。
違いは、無料通話がドコモは、どこにかけても1050円。ホワイトは、21時までのソフトバンク携帯に通話無料。

したがって2割とか関係なく、ソフトバンク携帯に無料通話を1050円分以上する人間は、ホワイトが得になる。
104非通知さん:2010/08/10(火) 11:24:42 ID:tlYnSq9C0
新規やMNPで契約した場合ホワイトプランを選ば無いとSBや販売店の各種特典や
割引が受けれ無いんじゃ無い。
人によってはブルーやオレンジの方が使い易い人も居るだろうし。
結局ホワイトプランが選ばれていると言うより選ばされているんじゃ無いかな?
105非通知さん:2010/08/10(火) 11:30:27 ID:/sbAV9qAP
>>104
それでも禿新規絶好調!

>>102
喰い付き悪いから言っちゃったwwんだろwタケキチの成りすましkeyさんw

106非通知さん:2010/08/10(火) 11:31:25 ID:rBhj2V2k0
>>104
まあ、そう言う面もあるね。
しかし、昔、ホワイト登場前は、オレンジエコノミープランが割安と評価されて、新規の2割程度を占めていた。
それが、ホワイト登場ととももに、ほとんどブルー、オレンジの新規契約がなくなったのは、
販売店の圧力以外の要素でも、普通のユーザには、ホワイトが有利な人が多いということなんじゃない。
107非通知さん:2010/08/10(火) 11:33:36 ID:VO4rhDia0
ホワイトが支持されてるって言わないと不味いんだろうか
どう見ても、エビバデ以降の料金含めてのiPhoneが支持されてるだけだと思うけど
ホワイトが一番安いからというか、実質的にホワイト以外選べんってだけだと思うけど
108非通知さん:2010/08/10(火) 11:34:17 ID:/sbAV9qAP
>>106


どうにかして基地局の話題に持って行きたいんだろ?wwww
109非通知さん:2010/08/10(火) 11:36:25 ID:/sbAV9qAP
>>107
それでいいんだよね
プランは人それぞれ

その結果禿が選ばれてる
【TCA準拠暫定版】2010年 7月度純増数

d 145,100
┣3G 265,400
┗2G △120,300

K 51,800
┣3G 61,800
┗2G △10,000

S 279,500

E 81,500

PHS
W △46,900
(別掲)ウィルコム公表データに基づく純増数
W △43,300
┣3G 3,600
┗PHS △46,900

BWA
U 43,500
110非通知さん:2010/08/10(火) 11:36:38 ID:B6MFtVvJ0
親戚などの知り合いの中学生にクラスで、ソフバンを使っている人数を聞くと

10人いれば、2人だそうだ
これでは、通話定額も名前負けだな

おまえらも聞けば分かる。
電波も悪いから、この割合なんだと思うよ
111非通知さん:2010/08/10(火) 11:38:38 ID:kH34U6pp0
>>110
そりゃー、SBのシェアは2割だから、シェアどおりで特におかしくない。
112非通知さん:2010/08/10(火) 11:39:25 ID:gLOOyC250
>>93
Softbankが携帯事業に参入する以前から使われてた言葉なんだがな。w
113非通知さん:2010/08/10(火) 11:41:51 ID:KQg1ysyK0
KDDIbyau お疲れさまでした。
114非通知さん:2010/08/10(火) 11:45:54 ID:/sbAV9qAP

禿は

高くても純増絶好調!

安いから純増絶好調!



どっちなん?タケキチさんw
115非通知さん:2010/08/10(火) 11:54:35 ID:sQ+womwxP
今日も定額も準定額もないキャリアの信者さん達が必死だということだけは十分伝わったw
116非通知さん:2010/08/10(火) 12:06:58 ID:c188Y9/MP
>>115
なんてったって、IP契約数5000だからな。
電話として契約する人なんて皆無。
117非通知さん:2010/08/10(火) 12:12:31 ID:1wjLx3C8P
>>115
あの…TCAからの資料から計算すると
こうなるんだが
http://www.tca.or.jp/databook/pdf/2009chapter_1j.pdf
19P参照 一日の携帯電話の平均通話時間 187.3秒 一か月約94分
41P参照 携帯電話の時間別発信時間1898.8百万時間 21-01の発信は407.5百万時間 全体の約21.5%

TCA 2010/07で各社の割合を%にすると(四捨五入) SoftBankは19→20%へおまけ 伸びを考えて端数の1%をつける
docomo 48% au 27% SoftBank 20% WILLCOM 3.% EMOBILE2% とする この比率で発信通話と仮定する

SoftBank ホワイトプラン  
980円+通話料3328※1円=4308円  携帯固定共に21円/30秒 ※1 42*75.2+42*18.8*0.215

SoftBank Wホワイト
1960円+通話料1664円=3624円 携帯固定共に10.5円/30秒

docomo タイプSS 携帯固定共21円/30秒(無料分1050円)
980円+通話料2898円=3878円

docomo タイプS  携帯固定共に18.9円/30秒(無料分2100円)
1575円+通話料1453円=3028円

SoftBankの欠点はホワイト←→ブルーバリューの月内日割が出来ないこと。
要するに選択したプランのオーバー分をプラン変更によって吸収できない。
docomoだと普段タイプSS月末近くにオーバー分をタイプM L LLに変更(無料分も日割り計算)で吸収可能
ホワイトだとタイプSSより高くつくのがわかると思う。
118非通知さん:2010/08/10(火) 12:17:30 ID:/sbAV9qAP
>>117

高くても選ばれてる禿と言いたいの?
119非通知さん:2010/08/10(火) 12:18:43 ID:tziTbznCi
ホワイトプランの良いのは、SoftBankユーザーが増えるとこで既存ユーザーにも利益があるって事だな。定額通話先が増えるからね。
docomoやauなんてユーザーが増えても、既存ユーザーにほとんど何の意味も無い。
ぶっちゃけ電波が極端に悪い田舎を除いて、都市部は全員がSoftBank使えば、みんな幸せになれるのにと思うわ。
120非通知さん:2010/08/10(火) 12:24:04 ID:VO4rhDia0
結局SoftBankのベースの料金は関係無いんだよね
実質的にホワイトしか選択肢が無いってのが一番の理由

料金含めたiPhoneの魅力>禿インフラのデメリット
が純増TOPの原理でしょ
特に純増の大半を占める都心部だと禿インフラもそれなりだし
滅多に行くかもわからない美瑛等の田舎がたまにパケが遅くても強要できるだろ
圏内なら通話は出来るのだし
iPhoneだけの解約率とかわかると面白いんだけどな
121非通知さん:2010/08/10(火) 12:25:31 ID:clI1ZZ4oi
アンチ禿におかしい奴が多いのは事実だが、ホワイトブランが優れていると言う奴もおかしいよ。
あくまでも身内や知り合いにソフトバンクがいないとなんの役にも立たない。
122非通知さん:2010/08/10(火) 12:25:54 ID:VO4rhDia0
>>114
iPhoneは安い
ガラケーは安く無い

安いiPhoneは好調で、安く無いガラケーは壊滅状態
123非通知さん:2010/08/10(火) 12:27:26 ID:/sbAV9qAP
>>122


結局禿絶好調なんだな
124非通知さん:2010/08/10(火) 12:29:42 ID:w5QCv9iZ0
>>117
君が色々分析しても、結果は今月のあの数字な訳だから一般ユーザーとは考え方、重要視の仕方が乖離してるって事だよね。


とか書くと「選ぶのは情弱」とか言い出すのかな。
125非通知さん:2010/08/10(火) 12:33:12 ID:tziTbznCi
>>122
正確にはiPhoneは良い物を安く出来るエコシステムを作ったから成功してるんだよ。
126非通知さん:2010/08/10(火) 12:34:31 ID:jU/DbNnfP
ホワイトが受けてるのは
あの訳の分からん無料通話プランじゃないからだろ
定額なんて2の次
127非通知さん:2010/08/10(火) 12:34:51 ID:ORxiEA1r0
>>88
同じ話しかしない能無しのカキコは
精神衛生上宜しく無いだろw

だまってあぼーんしてもいいけど
「お前の話はつまらん」って言ってやるのも優しさだろ?
128非通知さん:2010/08/10(火) 12:35:20 ID:/sbAV9qAP
>>121
ホワイトを極端にマンセーしてるのはタケキチの成りすましkeyだけ

プランなんて人それぞれですよ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2p_YAQw.jpg

俺はそんしてるのか?
129非通知さん:2010/08/10(火) 12:35:55 ID:VO4rhDia0
>>123
だね
うまくトラフィックをWi-Fiや小型基地局で逃がして設備費を抑えられればね
今年度だけ設備費を2000億上乗せ予定だが、来年度以降に設備がどうなるかかな
iPhone率はこのまま上がるだろうし
130非通知さん:2010/08/10(火) 12:36:49 ID:sQ+womwxP
>>117
自分に合ったの選べはいいだけじゃね?
そんな独りよがりの長文書いてるから必死と言われてしまうわけだが…
131非通知さん:2010/08/10(火) 12:39:27 ID:1wjLx3C8P
>>119
月内プラン変更できて
足がでた通話料金をプラン変更日割にて吸収できたら
素直にSoftBankが1番安いって言えるけどね。
SoftBankのずるいのは一見安くみせるのは得意なんだけど
かならず他のところであえてトラップを残し結果的に安くなくなってしまう罠をおいておくこと。

バカみたいにSoftBankにかけるヤツじゃなければ
月内日割りでプラン変更できるdocomoのほうが有利なケースが多くなる。
auはSoftBankと同じ一ヶ月遅れてのプラン変更なので安くしようがない。
132非通知さん:2010/08/10(火) 12:39:57 ID:/sbAV9qAP
>>129
タケ基地害(内に秘めた必死さ(笑))
133非通知さん:2010/08/10(火) 12:41:31 ID:/sbAV9qAP
>>131


安いのに…docomo…z
134非通知さん:2010/08/10(火) 12:43:07 ID:1wjLx3C8P
>>128
やたらSoftBank同士とだけ通話してるけど、
ホワイトはメールも他社あては有料。
要するにメールも通話もSoftBankの人とだけたくさんするって人じゃないと安くならない。
シェアからしても
TCAの資料から算出しても
まぁSoftBankだけとたくさんってのは稀な人でしょう。
135非通知さん:2010/08/10(火) 12:46:04 ID:VO4rhDia0
>>132
最近ドコモにしたけど、それ以前はセルラーからのau使いだけど
事実で困るとタケキチ言い出すよね
ね、自演禿P
136非通知さん:2010/08/10(火) 12:48:06 ID:8TDAueye0
昔程の人気はないけど、人気がないと言う程人気がない訳ではないと思う。>ホワイトプラン
137非通知さん:2010/08/10(火) 12:48:25 ID:/sbAV9qAP
>>134
俺は安い
から禿が良い

シェアって結構偏るよね
特に禿

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlsDVAQw.jpg

>>135
事実って何が?まさかタケキチの観望まじりの妄想の事じゃないだろなwww
138非通知さん:2010/08/10(火) 12:49:46 ID:w5QCv9iZ0
ID:1wjLx3C8Pの分析通りだとドコモが毎月50万くらい純増してないとねぇ。



あ、そうなってないから必死に自論を書いて精神を安定させてるのか。
「世間の人はこんな事もわからない情弱」とか思ってそうw
そういえば、某ドコモ信者のブログもそんな傾向が強いなぁ。
139非通知さん:2010/08/10(火) 12:50:13 ID:b0jlo7tEQ
>>134
つSkype
140非通知さん:2010/08/10(火) 12:55:20 ID:/sbAV9qAP
>>138
北海道のWi-Fi君のルーターゴリ押しもそんな感じだぞw
141非通知さん:2010/08/10(火) 12:56:25 ID:VO4rhDia0
>>131
ドコモって繰り越し2ヶ月だよね
auだと上限までは無期限繰り越し
繰り越しとプラン変更を使いこなすと以外とお得
142非通知さん:2010/08/10(火) 12:58:06 ID:mc7GHpMw0
正しくは禿が選ばれてるんじゃなくて
AppleのiPhoneが選ばれてるだろ
143非通知さん:2010/08/10(火) 12:58:25 ID:/sbAV9qAP
しら〜


ジラ〜


スゥイィ〜
144非通知さん:2010/08/10(火) 12:59:21 ID:c188Y9/MP
>>142
AppleのiPhoneは、禿を選んだ訳ですが。
145非通知さん:2010/08/10(火) 12:59:54 ID:Hhi97RLr0
東京だとソフトバンクのシェア3割くらいありそう
146非通知さん:2010/08/10(火) 13:00:01 ID:/sbAV9qAP
>>142

docomoは富士通の…
147非通知さん:2010/08/10(火) 13:00:53 ID:w5QCv9iZ0
>>140
ID:1wjLx3C8P自体がその北海道の人でしょw
148非通知さん:2010/08/10(火) 13:01:01 ID:rBhj2V2k0
>>117
>SoftBankは19→20%へおまけ 伸びを考えて端数の1%をつける
>docomo 48% au 27% SoftBank 20% WILLCOM 3.% EMOBILE2% とする この比率で発信通話と仮定する

何回か指摘しているけどこの仮定がおかしい。
ソフトバンク携帯にかければ無料、他社にかければ有料なんだから、
無料のソフトバンク携帯向け通話時間が増えるのに決まっているだろ。

ウィルコムの音声定額の例だと、音声定額プランで、他社向けの通話時間はあまり変わらないが、
自社向けの通話時間は大幅に伸びている。
ワイヤレスジャパン2005:
音声定額で、通話時間が30倍に伸びた──ウィルコム
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/13/news123.html
>我々はそれより少し多く、平均通話時間が3時間程度、ウィルコム同士は20分程度と少なめ」だった

それが、こうなった

>1ユーザーあたり平均16時間以上、ウィルコム端末同士では予想の30倍強、10時間程度通話していたことが分かった

全体の通話時間も3時間が16時間と5倍以上になっている。
ソフトバンクでは、もともとのシェアがウィルコムより高いのと、無料なのは21時までなので、30倍までは増えないかもしれないが、
少なくとも、シェアに比例した通話時間になるわけがない。
149非通知さん:2010/08/10(火) 13:02:44 ID:tziTbznCi
docomoを選んだんじゃ無い。Xperiaを選んだんだ。
いや、どっちでも良いよw

SIMロック環境ではキャリアと端末は一体なんだから。
iPhoneを獲得したSoftBankが凄いって事実があるだけ。
150非通知さん:2010/08/10(火) 13:04:01 ID:w5QCv9iZ0
>>142
そんな事言い出したら、ドコモの○○も、auの○○も、キャリアじゃなくメーカー人気で選ばれてるんだ!も成り立っちゃうね。
虚しくならない?そういうの。
151非通知さん:2010/08/10(火) 13:05:11 ID:0uvcv6oE0
今はiPhone人気で一人勝ちでもSBユーザーでiPhone欲しがる人がSB内に後どの位残っているか考えると収益の柱のiPhoneユーザー増やすのは数年後厳しく成るんじゃ無い?

一方ドコモやauにはiPhone欲しい人が多くいると思うけどドコモやauもAndroid等スマホで守りを固めて来るだろうしLTEで先行する分LTEを前面に押し出して先進性をアピールして攻勢を掛けて来るんじゃ無いかな。
152非通知さん:2010/08/10(火) 13:05:50 ID:mc7GHpMw0
>>144
んなの知ってるよ
iPhone以外売れないのを考えれば
禿が選ばれてるって表現より
AppleのiPhoneが選ばれてるってほうが表現的には正しいんじゃないかって話
禿の安さも魅力だが、iPhoneを使いたいってやつが多いんだろ
153非通知さん:2010/08/10(火) 13:08:30 ID:/sbAV9qAP
>>152
iPhoneが在るからね
154非通知さん:2010/08/10(火) 13:09:53 ID:/sbAV9qAP
155非通知さん:2010/08/10(火) 13:10:23 ID:tziTbznCi
>>151
LTEはともかく、AndroidはSoftBankだって出せるんだけどな。
今はiPhoneが人気あるから、そこを押してるけど、人気に陰りが見えたら方針を変えれば良い。
Androidは海外端末を持ってくればすぐに導入可能だしな。
156非通知さん:2010/08/10(火) 13:11:19 ID:ALQNjqFB0
>>142
そりゃAppleがドコモじゃ売れないと判断したから禿選んだのでしょ。
わざわざ売れないところから売る物好きはそんなにいないってw
157非通知さん:2010/08/10(火) 13:13:13 ID:sQ+womwxP
禿が純増一位になって以来、「〜したら禿は厳しくなる」という妄想混じりの希望的観測レスが後を絶たないわけだが…

>>151
叶うといいね、その予想
158非通知さん:2010/08/10(火) 13:15:47 ID:w5QCv9iZ0
>>156
でも、信者さんから見たら「ドコモが蹴った」って話になってる。
匿名掲示板とか噂話レベルでしか見たこと無い話が、なぜか信者さんは各所で事実のように語ってるのが可哀相になる。
願望と妄想と現実の区別がつかなくなってるのかね。
159非通知さん:2010/08/10(火) 13:15:57 ID:mc7GHpMw0
docomoみれば分かる通り上りきった企業は後は落ちていって
平行線辿るだけっしょ
SoftBankがどこまで伸びるかはわからないけど
160非通知さん:2010/08/10(火) 13:16:03 ID:sQ+womwxP
>>156
ブラックなんとかってのがあってだな…
161非通知さん:2010/08/10(火) 13:16:07 ID:tziTbznCi
>>156
普通はシェア1位のdocomo選ぶんだけどな。他の国は大体シェア1位の所が選ばれてる。
まあ、docomoがAppleの条件飲まなかったんだろうけど、つくづく先を見通す目が無いね。
162非通知さん:2010/08/10(火) 13:17:22 ID:/IBWxNs20
>>151
先行したところでFOMAみたいに悲惨にならなきゃいいけどなw
163非通知さん:2010/08/10(火) 13:18:11 ID:tziTbznCi
>>158
docomoが蹴ったのに、今になってiPadやiPhone欲しがってるんだよなw
そりゃdocomoだけロック掛けられるわw
164非通知さん:2010/08/10(火) 13:23:59 ID:3Fol+4vN0
>>51
ドコモのことならそこらじゅうで使われている。
auのことならむしろ800Mしか使っていない。

>>92
悔しかったらって、ジョブズがレスしているとでも思っているんだろうか。
Macにしろ、他社にライセンスしないことにしている企業が悔しがるわけないのに。

>>96 >>104
iPhoneは相当の確率でホワイトなのに、不思議なことを言う人ですね。
そして、加入後も料金プランは変え放題なのに。

>>117
無料でも有料でも同じように書けるという前提ですでにおかしい。
165非通知さん:2010/08/10(火) 13:28:21 ID:3XMMF4iCi
アポー製品、ずーっと禿の(実質)独占が続くとは思わないが

アイポンで儲けた会社は皆無!って言ってた人はドコモ逃げて〜って言うのだろうか
166非通知さん:2010/08/10(火) 13:34:45 ID:3Fol+4vN0
>>131
月内に変更できないことをトラップとか罠とか行ってしまう時点で
病気としか思えない。しかも同じauに対しては罠って言わないのな。

>>145
TCAのサイトにシェア載ってますよ。22%弱ですな。
まぁ法人なんかはみんな会社の本社がある東京になるし難しいところだ。

>>162
今年度末1000、来年度末5000じゃねぇ。いつ実際に使えるようになることか。
167非通知さん:2010/08/10(火) 13:37:55 ID:/sbAV9qAP
>>148


おまえの出番ないからねw
168非通知さん:2010/08/10(火) 13:42:14 ID:1wjLx3C8P
>>138
ホワイトが有利が仮定して
ホワイトだけで50万契約とれる読み取れる書き込みだねw
プランの有利不利を言ったまでなのに
そこで極論を出して否定する。

SoftBankは圏外が多い。
     ↓
じゃあdocomoは圏外なのわけ???
     ↓
圏外恐怖症な奴は、衛星携帯でももっとけ

こんな流れ何度みたことか…
極論で論点をはぐらかのはいいけど、大事なのはホワイトは万能ではないということ。
ある一定条件がそろって安いのであって平均的に使う人には逆に高くなるプラン。
もしホワイトが安いSoftBankが安いと言いたいなら、月内日割でブルーオレンジに変更可能になってからにしてくれ。
169非通知さん:2010/08/10(火) 13:44:55 ID:/sbAV9qAP


高くても大人気な禿から発売iPhone4




イイですよ
170非通知さん:2010/08/10(火) 13:48:58 ID:1wjLx3C8P
>>148
シェアに比例した通話時間にならないのは承知してます。
では聞くけどいい?

ホワイトにする前
電話帳100人にシェア通りの友達がいる。
平均的な割合で電話をかけていたが
SoftBankにしたとたん、SoftBank同士の通話時間が延び割合は変わる。
しかしだね
SoftBank同士の通話が増えたからていって、今までの友達 docomo auへの通話をゼロにできる?
割合は変化すれども、docomo auへの通話料金が劇的に減るわけではない。

要するに
SoftBank同士の通話がかなり増えて便利になったけど
結果としてホワイトの料金は、>>117
SoftBank ホワイトプラン  
980円+通話料3328※1円=4308円

docomoくんはホワイトみたいに長話できなくて悔しいけど、今まで通り困らない程度に通話できて
docomo タイプSS 携帯固定共21円/30秒(無料分1050円)
980円+通話料2898円=3878円

SoftBank同士劇的に通話時間が増えて、docomo auの友達を切れるような友達いない君>>137くらいしかメリットがないのも
実際だから、ちゃんと目を見開いて現実を直視するべき時だろうね。
171非通知さん:2010/08/10(火) 13:50:46 ID:Dr7y9ECfP
[ソウル/ヘルシンキ 9日 ロイター] 競争が激化するスマートフォン(多機能携帯電話)市場では、
世界で携帯電話機の市場シェアで圧倒的優位を誇るノキアなどの大手メーカーも、米アップルの
「iPhone(アイフォーン)」の牙城を崩すのは至難の技と言えそうだ。

ノキアと韓国のサムスン電子、LG電子の3社は合計で、世界の携帯電話機の市場シェア70%を有する。
しかし、スマートフォン市場でアップルの躍進を許したことで、各社の業績にもマイナスの影響が出ており、
今後もその市場で戦えるのかさえ疑問符が付き始めている。

アップルが携帯電話機市場に参入したのはわずか3年前で、累積販売台数もノキアの足元に及ばないが、
利益はスマートフォン市場で出遅れた端末ケーカーを凌駕(りょうが)している。

米モトローラやソニー・エリクソンといったメーカーも業績面で苦しんでいるが、LG電子が先月発表した
第2・四半期決算は、スマートフォンの品ぞろえの弱さが響き、営業利益が前年比90%減と予想よりも
悪化した。

また、市場調査会社ミルワード・ブラウンによると、ノキアのブランド価値は昨年に58%下落している。
しかし、こうした携帯電話機メーカーの凋落傾向は、始まりに過ぎないかもしれない。 

172非通知さん:2010/08/10(火) 13:52:14 ID:Dr7y9ECfP
HMCセキュリティーズのアナリスト、グレッグ・ノウ氏は
「苦境からすぐに抜け出せるところはないだろう。もう1年かそこらは、悪化の一途をたどる可能性がある」
と指摘。製品やサービスで差別化できない限り、アップル対その他メーカーという図式が続くとの見方を
示した。

携帯電話機メーカー大手3社の中で、最も厳しい状況に置かれているのは第3位のLG電子となりそうで、
同社は第3・四半期も業績が一段と悪化する可能性がある。
サムスン電子は米グーグルの基本ソフトウェア(OS)「アンドロイド」を搭載したスマートフォンで
攻勢をかけているが、サービス面ではまだ改善が必要だ。
オーバムのアナリスト、ウィリアム・リー氏は「サムスンとLGは、RIMの電子メールや
アップルのAppストアに肩を並べるような携帯向けのキラーサービスを開発する必要がある」としている。

ゴールドマン・サックスによると、携帯端末市場でスマートフォンが占める比率は約20%に過ぎないが、
その成長率は56%と、携帯端末全体の10%を大幅に上回っている。

高成長のスマートフォン市場には新規参入も相次いでおり、米ヒューレット・パッカード(HP)が
パームPALM.Oを12億ドルで買収したほか、台湾のパソコン大手エイサーも自社製品の開発に力を入れている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16707420100810
173非通知さん:2010/08/10(火) 13:52:22 ID:/sbAV9qAP
>>170
見開いてますか?

【7月携帯・PHS 純増数】
SoftBank   279,500
docomo     145,100
EMOBILE   81,500
KDDI      51,800
Willcom    -46,900

【7月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +72,900
EMOBILE    -800
docomo     -29,500
KDDI     -42,700     ←←←←今月のポイント

【7月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 202,100
EZweb      17,700
i-mode       5,200     ←←←←今月のポイント
174非通知さん:2010/08/10(火) 13:54:47 ID:1wjLx3C8P
>>173
一応前スレも含めて一定の数到達したら再発で警告するから
そのp2アカウント以外の予備を作ったほうがいいかもだよ。
175非通知さん:2010/08/10(火) 13:56:11 ID:sQ+womwxP
極論を出して必死にホワイトプランを否定したい人がいるように見えるのは俺だけ?
176非通知さん:2010/08/10(火) 13:57:36 ID:/sbAV9qAP
>>174


草プwwwwww
177非通知さん:2010/08/10(火) 13:58:24 ID:1wjLx3C8P
>>175
極論じゃないだろ?
極論は>>137
自分はTCA資料からきちんとしたデータからもとづく平均的な使用時間から計算して>>117
178非通知さん:2010/08/10(火) 13:58:44 ID:VO4rhDia0
>>165
それ俺だけど
ドコモやauがスマフォに消極的なのはそれが原因なんだがね
要は設備のキャパ問題
キャパを在庫とすると
不良在庫を安くても売れば収入になる
だが、売る物が無くなったらどうするか
新たに仕入れなきゃならんけど処分価格でペイ出来るかって問題なんだよね
AT&Tはパケ放題の新規申し込みを停止
禿は月1G制限とWi-Fi等にトラフィック逃がし対策
実稼働200万で単年度2000億
iPhone比率が上がるとどうなるのか

ちなみに禿総体の純利益からYahoo!の純利益さっ引くといくら残るかな
儲かってるの?
179非通知さん:2010/08/10(火) 14:00:07 ID:/sbAV9qAP
>>178
docomo逃げて派な人ねw
180非通知さん:2010/08/10(火) 14:02:02 ID:sQ+womwxP
>>177
いや君には聞いてない。
君以外のスレ住人に質問してる。
181非通知さん:2010/08/10(火) 14:02:39 ID:/sbAV9qAP
北海道の末尾Pによる

低速どさん子速度計測結果スクショ


今日はお休みですか????w
182非通知さん:2010/08/10(火) 14:04:00 ID:w5QCv9iZ0
>>175
本人に自覚なしだからねぇ。
人によってそれこそ千差万別の使い方だろうに、他人の使い方や通話料をそこまで心配する意味も分からないw
ま、「ドコモの方が安い!」→現実は…だからこそ必死なんだろうが。
183非通知さん:2010/08/10(火) 14:06:10 ID:/sbAV9qAP

もうさ

docomoの方が安い

で良いのだけど


184非通知さん:2010/08/10(火) 14:06:14 ID:8TDAueye0
>>178
単価を安くして利益を薄くして連日満席で予約が取れない人気店と、
単価を高くしてぼったくって閑古鳥状態に等しい高級店と、
どっちが経営的にいいか、ってことだよね。
185非通知さん:2010/08/10(火) 14:09:17 ID:/sbAV9qAP


北海道の末尾Pのスクショまだかなーwwww
186非通知さん:2010/08/10(火) 14:15:14 ID:VO4rhDia0
>>184
違う
利益が薄くても儲かっているなら問題なし
問題は原価割れしてでも在庫処分して一時的に現金が入った状態なのか
設備投資をしてもペイ出来る価格なのかって事ね
後者ならば、禿ガラケーが壊滅しても問題無いよ
そこら辺に興味があるんだよね
だからSoftBankの純利益がYahoo!の純利益を除くと無くなってしまうことにどうなんだろうと思う訳なのよ
187非通知さん:2010/08/10(火) 14:17:14 ID:jU/DbNnfP
アンチ禿は、数字をいじくり捏ねて屁理屈で
ある時は料金が高すぎるといい、ある時は安売りしかないという矛盾

現実は安い高い関係なく、禿絶好調バカ売れウハウハ
188非通知さん:2010/08/10(火) 14:18:23 ID:kAUSQy8G0
さていつ頃iPhoneのテザリングが解禁になるかな
189非通知さん:2010/08/10(火) 14:19:09 ID:/sbAV9qAP

単発来たコレwww
190非通知さん:2010/08/10(火) 14:19:45 ID:VO4rhDia0
禿はiPhone(今はスマフォ全体)でパケ上限使う場合と、只友活用できる場合は安い
以前から同じ事しか言ってませんが
191非通知さん:2010/08/10(火) 14:21:31 ID:/sbAV9qAP
>>190

高くなる人も居れば安くなる人もいる
そんでもって結果は
禿激しく絶好調な訳ね


なら
納得
192非通知さん:2010/08/10(火) 14:22:46 ID:tziTbznCi
そろそろテザリング解除しても良い頃だと思うけどな。別料金で良いから。
テザリング用の専用アプリが30日間で1500〜2000円くらいなら良いんじゃ無いかと。
193非通知さん:2010/08/10(火) 14:23:47 ID:w5QCv9iZ0
>>187
結局のところ禿信者(keyくらいしか居ないが)と同様か、最近だとそれ以上にダブスタなんだよねぇ。
現実を見れば見るほどかなりストレスが溜まるんだろうな、と想像。
こことは無関係な一般のiPhoneユーザーまで馬鹿呼ばわりするような奴までいるしね。
194非通知さん:2010/08/10(火) 14:24:35 ID:sQ+womwxP
>>182
「自分に合ったキャリア、端末、プラン選べばいいじゃん」派のおいらには、彼のあの頑張りの意味がワカランw
そのエネルギーをもっと有効活用すればいいのに…
195非通知さん:2010/08/10(火) 14:27:24 ID:x9TXuuxp0
>>192
無理だよ、全部2Gに詰め込まれる状態なんだから。iPhoneが好調に売れる
のなら混雑が酷くなることはあっても解消することはない。
196非通知さん:2010/08/10(火) 14:27:45 ID:VO4rhDia0
通話メインだと禿は高い
パケットメインだと禿スマフォは安い
ってだけだと思うがね
で、今はパケ代使うような奴じゃないと端末を頻繁には買い換えない
197非通知さん:2010/08/10(火) 14:27:53 ID:7jI4Mq/U0
>>177
このスレの正論は毎月のTCAでの契約数の結果ですが、何か?
198非通知さん:2010/08/10(火) 14:28:21 ID:kAUSQy8G0
あの夏野さんまだ無線LAN頼ったままなのか?
199非通知さん:2010/08/10(火) 14:29:46 ID:sQ+womwxP
テザリング用に芋回線を…
200非通知さん:2010/08/10(火) 14:30:01 ID:tziTbznCi
>>195
そろそろフェムトや無線LANが広がってきたから、出来るんじゃ無いかって予想なんだが。
どれくらいの割合かは知らんが、2GHzに全て詰め込んでる訳ではない。
201非通知さん:2010/08/10(火) 14:31:14 ID:1wjLx3C8P
>>196
パケットメインといってもiPhoneのみで使うケースだね。
+ガラケーとか
+PC接続とかまではいると

パケホーダイダブルのワンセット料金タイプが安くなる。
202非通知さん:2010/08/10(火) 14:37:48 ID:VO4rhDia0
>>201
2台持ち前提としてもauやドコモは月1kで維持できるからiPhoneのが安い
MNPでの基本料金無料なんかも入れるとね
最近だとISの基本料無料もどっこいかな
PC接続なんて誤差みたいな需要を入れるのは結果の為の前提にしか見えんよ
203非通知さん:2010/08/10(火) 14:38:11 ID:99jlxBWnP
PCをデザル趣味がない俺にとってはどーでもよか。
iPhoneと自宅回線含めても一万行かないなんて最高です!
かわいいよ、かわいいよ、iPhone
204非通知さん:2010/08/10(火) 14:38:43 ID:c188Y9/MP
>>201
そういう人は稀だから、iPhoneを持っている禿が伸びている訳だが。
205非通知さん:2010/08/10(火) 14:43:00 ID:WgFb+WgF0
>>161
>まあ、docomoがAppleの条件飲まなかったんだろうけど、つくづく先を見通す目が無いね。
良く聞くけど、条件って内容はなんなの?
206非通知さん:2010/08/10(火) 14:46:50 ID:Hhi97RLr0
auは国産Android出す前にDroid 2を出せばいいのに
207非通知さん:2010/08/10(火) 14:47:15 ID:c188Y9/MP
>>205
まず社長が英語を喋れる事じゃないの?w
208非通知さん:2010/08/10(火) 14:52:20 ID:99jlxBWnP
docomoの条件なんてたいがい想像つくわ。
、docomoでの店頭販売。
、docomoでのフルサポート
、imodeとの完全たる住み分け
、SoftBankに下ろさない

この辺だろうね。
全部己の儲けしか頭に無い施策。
あーハゲで良かった。docomoのプランなんてクソすぎて話にならない。
Androidも負けて何か良いとこあんの?
デザイア完売でデザイア2出て来ますよ?
電波がいいの?さほど変わらんわw
さっさと引っ越してよかったわー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
209非通知さん:2010/08/10(火) 14:54:35 ID:3/dR7ug60
寛美なみのアホ面から直さねば
210非通知さん:2010/08/10(火) 14:55:56 ID:99jlxBWnP
ああ店頭販売は関係無いかw
211非通知さん:2010/08/10(火) 14:59:12 ID:99jlxBWnP
docomoを使ってた時のimodeは楽しかった。
非常に動画周りが最高で、ちゃん玉の乾く暇も無かった。
今でもdocomoで使うならプライムだと思う。docomoのスマふぉを使うなんてマゾです。
でも今iPhoneを手にして見て、携帯はエロばかりが脳じゃないと気づいた。
でもエロばかりでSSD目一杯の僕。。。

ガラケーにゃ戻れない。
212非通知さん:2010/08/10(火) 14:59:44 ID:ZLK6+JR10
全国平均値からすると禿は高いとか安いとかって考察はあんまり意味無いと思うんだがのう


せめて地域別にわけたら?


213非通知さん:2010/08/10(火) 15:03:27 ID:ZLK6+JR10
と思ったら
北海道の人か?
あぼーんしとこ
214非通知さん:2010/08/10(火) 15:04:46 ID:/sbAV9qAP


そんなこんなで



そろそろ北海道の末尾Pのスクショかな?wwwwww
215非通知さん:2010/08/10(火) 15:05:33 ID:rBhj2V2k0
>>170
家族、あるいは仲の良い友達は、ただ友で一緒にソフトバンク携帯にする傾向が強いから、
ソフトバンク携帯同士の通話時間が増える傾向が強いんだよ。

もちろん、それ以外の友人とかにも今まで通りの通話とすると、金額的に安くなるのは2割程度かもしれない。

しかし、よく聞いて欲しいんだが、大抵の人は、ソフトバンクにすると通話時間が従来より大幅に増えるということは、
人と人のつながり、コミュケーションが今までより豊かになった。つまり、より、充実した人間生活、
あるいは人生を送るようになるということになる。

ソフトバンク携帯に換えるということは、大げさに言えば、日本全体の人と人のつながりを改善し、幸福の量を増やす
ことにつながると言ってもよい。
216非通知さん:2010/08/10(火) 15:07:01 ID:mc7GHpMw0
宗教的だななんか
217非通知さん:2010/08/10(火) 15:07:56 ID:/sbAV9qAP
>>215

そんなめんどい説明しなくても禿絶好調だよタケキチw
218非通知さん:2010/08/10(火) 15:09:56 ID:ZLK6+JR10
でも禿は高いって分かったよ!(計算上)
って他社は安いのに純増が少ないって事だわな

最近じゃ写真立て抜いたらとか
8円ケータイ抜いたらも
言い難くなっちゃったな
219非通知さん:2010/08/10(火) 15:15:40 ID:rBhj2V2k0
それにしても、ホワイトにすると、ドコモより高くなるという結論を、いろいろ無理のある仮定を積み重ねて
出している人がいるようだけど

現実の平均的な料金で見てみると、ユーザの基本料と通話料の平均支払いを示す、音声ARPUは、
2010年度Q1
NTTドコモ   (基本料+音声)ARPU 2680円 
ソフトバンク (基本料+音声)ARPU 2030円

平均支払いはソフトバンクの方が安いが、通話時間は21時まで自社話し放題のホワイトの影響で、
ソフトバンクの方が多い。

つまり、平均的なユーザの通話時間あたりの単価では、ソフトバンクの方がかなり割安になっている。
220非通知さん:2010/08/10(火) 15:15:45 ID:1wjLx3C8P
>>202
WILLCOMの半分がデータ通信プラン 約200万契約
EMOBILEの大半がPC接続目的。
定額データプランは月5万増。
誤差というにはあまりにも数字ず大きすぎるのではないか?

>>204
iPhone使用者の8割だかが別にケータイもってる。
iPhoneだけで完結できていないから伸びてるのでは?
iPhoneも二台需要になってる現実もみよう。
221非通知さん:2010/08/10(火) 15:16:57 ID:ZLK6+JR10
あぼーん大杉w
222非通知さん:2010/08/10(火) 15:20:05 ID:/sbAV9qAP
母の日ブースト
父の日ブースト
海祭り


開催済み

どさん子末尾Pって今日はスクショはらないの?はれないの?
223非通知さん:2010/08/10(火) 15:22:07 ID:8TDAueye0
>>220
>iPhone使用者の8割
ソースを。
224非通知さん:2010/08/10(火) 15:25:33 ID:1wjLx3C8P
>>215
ホワイトが未だに通話が便利でウケているとしたら
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
ランキングにiPhone以外の通常端末がはいっても良さそうだね。
8円消えたいまスパボ一括激安で配るときしか載らないってことは
世間一般ではそれほどホワイトに価値を見いだしていない証拠だよ。
225非通知さん:2010/08/10(火) 15:28:21 ID:/sbAV9qAP
>>224


タケキチ同士もめるなってwww
226非通知さん:2010/08/10(火) 15:29:04 ID:xE4E4j0li
>>186
禿的にはアイポンを多くしようとしてるんだから
アイポンが増えた方が儲かるとしか思えんがな
将来改悪する予定にしても改悪して逃げ出す率まで計算してんじゃね?
銭に汚い禿だから
227非通知さん:2010/08/10(火) 15:30:31 ID:3/dR7ug60
本命は敬老のフォトブ
228非通知さん:2010/08/10(火) 15:31:22 ID:x9TXuuxp0
>>224
いぜん830P1台だったのが840Pと840SHに割れてる感じだね。その他の
端末が売れてない状況も変わってない。
229非通知さん:2010/08/10(火) 15:31:47 ID:/sbAV9qAP
230非通知さん:2010/08/10(火) 15:33:53 ID:/sbAV9qAP
>>224
俺のホワイトiPhone4ブラックw
231非通知さん:2010/08/10(火) 15:39:00 ID:sQ+womwxP
北海道の人はiPhoneでも01-21時は禿と無料通話できるってこと知らないのかな?
232非通知さん:2010/08/10(火) 15:54:42 ID:GcGejeYV0
>>218
今月写真立て抜いたら禿よりドコモの方がヤバそうだもんなw
233非通知さん:2010/08/10(火) 15:55:02 ID:1wjLx3C8P
>>231
ある程度 Skypeのアカウント取れば無料で24時間話せるのは知ってる。

だけど
ただ知ってる と
実際にアカとって活用してるのでは
相当な差がある。   ・・・のも事実。
234非通知さん:2010/08/10(火) 15:56:53 ID:01abH8jki
ハマコー逮捕されたなう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281418931/

禿資金とかって有るんかねえ
235非通知さん:2010/08/10(火) 16:00:38 ID:nJGVksEt0
>>220
2台目需要ねぇ〜。
MNPで禿以外のキャリアは転出超過だから2台目需要から切られているというのが現実と言うことですね。
236非通知さん:2010/08/10(火) 16:00:55 ID:c188Y9/MP
>>232
禿のデータの伸びが、今じゃdocomoを追い抜きそうだもんな。
237非通知さん:2010/08/10(火) 16:05:21 ID:sQ+womwxP
なんでiPhone使ってるのに、「ある程度」しか知らないんだ???
238非通知さん:2010/08/10(火) 16:07:41 ID:1wjLx3C8P
>>237
だんだん無理がありすぎる詭弁っぽくなってきたから
その路線はそろそろやめたほうがいいと思うぞw
239非通知さん:2010/08/10(火) 16:12:32 ID:sQ+womwxP
>>238
うん、>>224って無理ありまくりだよね。
因果関係がさっぱり繋がらないんだが…
240非通知さん:2010/08/10(火) 16:14:10 ID:/sbAV9qAP

ホワイトiPhone4ブラックバカ売れwww
241非通知さん:2010/08/10(火) 16:15:29 ID:/sbAV9qAP


道民キモすwwwww
242非通知さん:2010/08/10(火) 16:16:19 ID:/sbAV9qAP

草プもまたキモすwww
243非通知さん:2010/08/10(火) 16:18:07 ID:/sbAV9qAP


ネガる為にiPhone買う変顔バリイモす
www
244非通知さん:2010/08/10(火) 16:19:32 ID:nJGVksEt0
結局アイホンガーアイホンガーになるわけですね。
それならアイホンとれなかったドコモの自滅って事じゃん。
245非通知さん:2010/08/10(火) 16:27:11 ID:nJGVksEt0
もうそろそろ美瑛駅前のデータが投下の予感
246非通知さん:2010/08/10(火) 16:33:46 ID:JFKFEiXXi
>>245
>美瑛駅
俺は一生行くこと無いんだろうな。ていうか、読めませんw
247非通知さん:2010/08/10(火) 16:42:00 ID:c188Y9/MP
>>228
iPhoneが圧倒的に売れてるんだから問題無しでしょ?
普通のケータイなんざ、世界のメーカーから仕入れりゃいいし。
どうせ日本メーカーは、殆ど無くなるだろうしな。
248非通知さん:2010/08/10(火) 16:45:30 ID:w5QCv9iZ0
>>239
自分が詭弁を使ってるって自覚してない人ですからw
iPhone以外の端末でしかホワイトが選択できないならまだしも、iPhoneでホワイトが選択できる時点で>>224の論理は破綻してるのにねぇ。
なぜか巧妙にそこは外して「ほら、通常端末が売れてないんだからプランも選ばれてない!」ってバカとしか言いようがない。
249非通知さん:2010/08/10(火) 16:47:06 ID:yxLGYLSOO
ビジネスとしての側面を観ても、かつてi-mode隆盛の頃の勢いを感じるな。
携帯系CPの続々iPhone対応の一連の流れは。
出来ることもマシンパワーも既存の携帯よりも段違いだし。

ドコモとかは2.0とか言って調子に載ってる時にこれくらい拡張された流れを
率先して作り出すべきだったのにやって来た事はせまっ苦しい画面にウィジェット(しかも別途課金)押し込める事だけ。

日本だけでなく世界的にもiPhoneつうかapple以外が進化しなさ過ぎた。

色んな柵を壊してよりフラットに再構築しない限りは日本の産業もコンテンツも行く行くは滅びるだけだよな。

国産に夜明けは来るのか?
250非通知さん:2010/08/10(火) 16:56:04 ID:1wjLx3C8P
えっ!?

ホワイト目的で皆iPhone買ってるの?(笑)
ビックリ!?
251非通知さん:2010/08/10(火) 17:00:19 ID:SUZzwh+90
>>219
寝かせの分を考慮してないね。
252非通知さん:2010/08/10(火) 17:02:07 ID:/sbAV9qAP
>>250


ホワイトと通信速度が速いからiPhone買ったよw
253非通知さん:2010/08/10(火) 17:03:43 ID:w5QCv9iZ0
>>250
目的だろうが結果的にだろうが選択されてる可能性すら理解できない人ですか?
そりゃ、人気が無い、選ばれてない、って持論が崩壊するから理解したくないだろうけどw

ホワイト目的で結果的にiPhone。
iPhone目的で結果的にホワイト。
どっちも選択はホワイトプランです。
254非通知さん:2010/08/10(火) 17:04:16 ID:yxLGYLSOO
禿も国内メーカー(SHARP)に刷り寄って国内ルールに乗っ取って「インターネット元年」とかやっていた時はあんなザマだったし、
iTSの構想は凄いよ。
iPhone自体はiPodをapple謹製のソフトウェアを載っけたPDA機能のついた電話にしただけだから
世界戦略生産体制以外は別に凄くはない。

iTSも考え自体は他にも沢山思い付いた奴はいるだろうけど
ソフトウェア面でもハードウェア面でも国際的に成功させる実現力は今になってみれば凄い合理的な流れだな。

日本の通信業界はどうなって行くんだろうな?
国産メーカー、ハードウェア的にはやがて個性の時代がやってくるから活路はあるだろうが…。
255非通知さん:2010/08/10(火) 17:04:39 ID:99jlxBWnP
>>224
お前さん馬鹿だろ?
容量まとめたらずーっと売り上げ一位の端末ってなぁに?
その端末にホワイト使えないと思ってたりするの?
iPhoneでホワイトが広がり、オマケでガラケーも増えて来るとすればランク上位にガラケーなんか入ってこないよ。
256非通知さん:2010/08/10(火) 17:05:04 ID:/sbAV9qAP
>>251
ホワイト十分売れてるだろ


に対してなんか無いの?
257非通知さん:2010/08/10(火) 17:08:18 ID:WgFb+WgF0
美瑛なんて携帯ない時代に行ったっきりだし、今後行く予定もないし行く気もない。 @都内より
だから電波が悪かろうが街が無くなろうがどうでもいい

258非通知さん:2010/08/10(火) 17:11:44 ID:rBhj2V2k0
現実問題として、iPhoneが、そこらのドコモの端末より売れているのは、
ホワイトが多くのユーザに支持されているtoiukoto。
あるいはiPhoneの魅力の一部は、ホワイトがあることによる。

仮にiPhoneに提供されている料金プランが、ドコモと同じ料金プランだったら、
iPhoneはこれほどは売れていないだろう。

実際ドコモと同じような料金プランのブループラン(i)は、まったくと言って良いほど人気がない。
259非通知さん:2010/08/10(火) 17:12:11 ID:w5QCv9iZ0
>>257
別に美瑛の街自体がおかしな場所でもダメな場所でもないんだからそんな風に言ったら可哀想でしょ。
ただ、そこから毎日のように執拗に書き込んでる人がちょっとおかしいだけ。
260非通知さん:2010/08/10(火) 17:16:07 ID:/sbAV9qAP
タケキチの成りすましkey
ハゲキチの成りすまし道民


ぽく思えて来たよww
261非通知さん:2010/08/10(火) 17:19:42 ID:3Fol+4vN0
>>170
なぜ極論でずっとわけわからないことを言っているの?
話し放題のキャリアはつなぎっぱでも何度かけても定額なんだし
使い方が変わることはパケ放題を体験していればわかると思うが。

>>178 >>186
人に聞かずに自分で調べろ。
1Qは特殊要因であがっているが、Yahoo!の純利益の占める割合はそんなに高くない。
しまいには利益がなくなってしまうとかわけのわからんことを言い出すな。

>>200
自力でパケット定額を始めるとは思うが、iPhoneのデザリングは解放しないと思うな。1.5Gメインでしょ。
262非通知さん:2010/08/10(火) 17:23:12 ID:x9TXuuxp0
>>261
1.5Gはエリアカバーちゃんとやらないだろうから穴だらけになると思うよ。
1.5G限定で定額はできてもEMのSIMを一緒に売るのはやめられない
んじゃね。
263非通知さん:2010/08/10(火) 17:24:56 ID:yxLGYLSOO
いくら何でも「キミちゃん効果」だけでは惹きは弱いと思うけどね。
それが禿ガラの販売ランクに現れているんだと分析する。

ホワイトが支持されていると言うよりは「現在で一番凄い端末」を買ったら、
たまたまホワイトプランというのがついてきているって感じだな。
通話は寧ろオマケ。

ホワイトは個人ユースよりは寧ろ中小含めた企業の簡単なコストダウンにウケている感じがある。
無論エリアやサポート等の問題もあるんだろうけど。

エリアで優位なうちに新たに何か手を打たないと
「コンテンツビジネスのトレンドを奪われつつあり、市場を牽引する端末が出せない」
ドコモもauもじり貧スパイラルから抜け出せないぞ。

手っ取り早く思いつくのは先ずはデータ通信上限を禿より下げる事だな。

勿論減収は痛いがコレだけでコア層の動向も幾分かは取り返せるし、
オマケに禿の業績にもダメージを与えられるw
一輪車操業の禿の一輪車に棒を突っ込んでスッ転ばせる算段な訳だなw
ああいう綱渡り運営は一回スッ転べば往々にしてアチコチに思わぬ影響がでるものさ。
264非通知さん:2010/08/10(火) 17:28:27 ID:1wjLx3C8P
iPhoneがホワイト目的でもあるの?(結果的にホワイトだけど)
複数人(に見える?)が一斉に
 iPhoneは半分ホワイト目的だという論調は不自然すぎる。

まぁこういう流れで気がつくというか確信する人多いだろうね。
265非通知さん:2010/08/10(火) 17:29:53 ID:/sbAV9qAP
>>264

じゃあ俺は通信速度速いからiPhoneにしたよwww
266非通知さん:2010/08/10(火) 17:34:26 ID:78PfIK7s0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYod7YAQw.jpg

iPhone4バンパー無料品配達ありました。 m(_ _)m

267非通知さん:2010/08/10(火) 17:36:34 ID:sQ+womwxP
iPhoneでもホワイトプランで使える以上、>>224は的外れだってつっこまれてるわけなのだけれど、またまた的外れのレス繰り返してんのなw
268非通知さん:2010/08/10(火) 17:36:36 ID:w5QCv9iZ0
>>264
誰も「みんなiPhoneをホワイト目的で買ってる」なんて言ってないけどね。
そう言ってるレスを指摘してよ。

君は「自演してる奴や工作員に攻撃されてる」って被害妄想に陥ってるみたいだけど、
いろんな人から反論されてる原因は書いてる内容がとんちんかんだからだよw
269非通知さん:2010/08/10(火) 17:41:16 ID:1wjLx3C8P
>>268
ホワイト目的なら
標準プライスプランでも+1029円が邪魔だろ アホもいいとこというか方向が無理矢理すぎ。
普通に考えてホワイト目的ならガラケーで かつ 980円+315円で使える機種だよな。
今日は反省会したほうがいいぞ。
270非通知さん:2010/08/10(火) 17:47:02 ID:LRXoqe7Mi
禿だってなんでもかんでも成功してる訳では無い(ゴールドプランとか株ケーとか)

とはいうものの(実際値下げ等するまでいまいちだった)アイポンをブームにしたのは評価しても良いんじゃね、と思う

禿に技術が無いのはその通りかもしれないが持ってきたものの方が売れるんならそれもありじゃねえかと
国産メーカーなりキャリアが今踏ん張れば世界一になる、
ってんなら買ってあげたいけどアイポンに負けとる様じゃ無駄な気がする
271非通知さん:2010/08/10(火) 17:50:51 ID:w5QCv9iZ0
>>269
誰一人として「みんなiPhoneをホワイト目的で買ってる」って言ってないのにどうした?
日本語理解できてるか?
君にはなんか別の文章が見えてるのか?

おれが反省会なら、君は某科を受診したほうがいいぞw
272非通知さん:2010/08/10(火) 17:51:23 ID:3Fol+4vN0
ID:1wjLx3C8P
この手の生き物って、物事を二元化でしか考えられないんだろうか。
話したい人はパケットを使ったらいけないとか。病気かもしれないが。

>>262
SIM入れ替えでは意味がない。
やるならローミングでやるだろう

>>263
ドコモの純利益からそれだけの値引きをしたらどうなるか
計算してみたらどうかな。他人のことを心配している場合じゃないぞ。
273非通知さん:2010/08/10(火) 17:52:24 ID:yxLGYLSOO
ホワイトは契約時に店頭で基本で勧めるっつうかデフォルトだからねぇ。

広告でも白戸家って全面に広告しているのもあるし、
ブルー当のプランを知らないで契約する客も居るし
聞かれない限りは詳しく説明もしないし「ドコモと同じプランです」位しか説明しない店も中にはある。

無料だからとか安くなるからとか、ホワイト目的なら
周りに無vodaや禿持ちが多くて無料通話しやすいという自己分析を予めしてから来るしな。

ホワイトが牽引力と言うわけではないが、さしてわざわざ撰ぶほどブルー等のが特だと言うわけでもない、というのが該当だと思うがな。

当たり前だがブルーだとドコモと、オレンジだとauとの通話が安くなったりする訳でもないし。

…いい加減このツマラナイ流れ止めようや。
274非通知さん:2010/08/10(火) 17:52:43 ID:1wjLx3C8P
まぁどんだけiPhoneiPhoneって言ったところで
女子高生からじじばばまでiPhoneにするわけないからな。
ここの論調も少し(かなり)ずれてることくらい気がつけよ。
275非通知さん:2010/08/10(火) 17:57:31 ID:x9TXuuxp0
バーコードを読み取ると“カノジョ”ができるiPhoneアプリ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100810_386693.html

おまいらに朗報
276非通知さん:2010/08/10(火) 18:00:14 ID:w5QCv9iZ0
>>274
誰も「女子高生からじじばばまでiPhoneにする!」なんて力説してる人はいませんが?
いきなり訳の分からないことを言い出してどうした?

あと、
>ここの論調も少し(かなり)ずれてることくらい気がつけよ。
少しなの?かなりなの?日本語くらいまともに使ってよw
277非通知さん:2010/08/10(火) 18:01:41 ID:EVE0srgE0
>>275
コストコやIKEAにキモメンが増殖するのか?w
278非通知さん:2010/08/10(火) 18:04:37 ID:czwwEVU2O
>>276
ではお前は何を力説してるのかな?
くだらんレスだけでなく、たまには自分の考えを主張してみ
速攻で論破されるのが怖くて出来ないかな?
279非通知さん:2010/08/10(火) 18:08:13 ID:fVXUQx5di
>>278
横レスだけど

おめえは誰だよw
280非通知さん:2010/08/10(火) 18:08:19 ID:yxLGYLSOO
>>270
元々問屋でのしあがってきた訳だしね。
垂直型ビジネスを何としても崩したかったのもあるんだろうな。

>>270
個人憎しで簡単に出来る数字じゃ無いことは承知。
だから今まで散々ぬるま湯競争だった訳だし。
やった所で一時的な足止めか、更なる身の削り合いになるかもだな。
負ければ撤退すればいいだけの禿とドコモは違うのもドコモが単なる安売りに動けない部分。

>>274
何かの拍子でそっちに動く事もあるよ。
今すぐって訳ではないが、やはり安いモノだからきっかけさえあればスイーツ達は羊のごとく何時でも雪崩打つ可能性はある。

あと、コイツ等はヲタよりも電波の入りとかを重要視する。
281非通知さん:2010/08/10(火) 18:09:16 ID:/sbAV9qAP
>>274
iPhone通信速度速いぞ!

使えば分かる
282非通知さん:2010/08/10(火) 18:09:43 ID:sQ+womwxP
いきなり末尾Oになったでござる
283非通知さん:2010/08/10(火) 18:10:28 ID:Dr7y9ECfP
>>274
おいおい、これiPhone効果だろ。。。。。

【7月携帯・PHS 純増数】
SoftBank   279,500
docomo     145,100
EMOBILE   81,500
KDDI      51,800
Willcom    -46,900

【7月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +72,900
EMOBILE    -800
docomo     -29,500
KDDI     -42,700     ←←←←今月のポイント

【7月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 202,100
EZweb      17,700
i-mode       5,200     ←←←←今月のポイント
284非通知さん:2010/08/10(火) 18:11:39 ID:JEewvviy0
女子高生もじじばばも使ってるよ。iPhone。

もちろん全員じゃないけど。
285非通知さん:2010/08/10(火) 18:11:50 ID:3/dR7ug60
複合的要因でえらばれてNo,1
286非通知さん:2010/08/10(火) 18:13:26 ID:w5QCv9iZ0
>>278
いきなり横からどうした?
主張?うんわかった。
俺の主張は「ID:1wjLx3C8Pは日本語の理解力も使い方もレベルが低い」。
以上。

論破よろしくw
287非通知さん:2010/08/10(火) 18:17:27 ID:GtkTpFsF0
結局ホワイトプランまで持ち出して何がしたかったんだ?
禿が選ばれているわけではないと言いたかったのか?
禿にアイホンとられた方が悪いのに無様だなw
288非通知さん:2010/08/10(火) 18:19:11 ID:/Ze0Fpeq0
今回はあれだな、先月までしばらくいたSBアンチ君がいないから
それだけでスレがまともに流れてる感あるなw
ああいった病的な荒らしは遠慮してほしいね
289非通知さん:2010/08/10(火) 18:21:34 ID:maiRc12n0
>>257
そりゃ極論でしょ。美瑛で本当に困ってるならこんなとこに書かないで
電波改善要望フォームに書いたほうがいいと思うけど。

http://mb.softbank.jp/mb/special/network/pc/

自宅ではぜひWi-Fi使ったほうが便利ですよ。
290非通知さん:2010/08/10(火) 18:34:40 ID:/gdt1LW5i
>>220
2台持ちの根拠を教えて。
最近のアンケートだと1台の人の方が多いみたいだが。
291非通知さん:2010/08/10(火) 18:41:27 ID:88gAQc640
>>283
どの数字をみても孫の圧勝じゃないか・・・
292非通知さん:2010/08/10(火) 18:42:49 ID:SoLC3gbJ0
会社組織なのに個人が圧勝って・・・
293非通知さん:2010/08/10(火) 18:44:49 ID:0LZYKhSFi
北海道に行く気も今の所無いけど
一般的な感情として圏外で困ってる人がいれば同情に値する

でも自分でやれる事をやらないで同じ愚痴しか言わない奴は困っててもしょうが無いと思う
これも一般的な感情だと思うんだが
294非通知さん:2010/08/10(火) 18:56:04 ID:InoyrVjDi
俺は3台持ちだよ。iPhoneの他に2台。
295非通知さん:2010/08/10(火) 19:14:06 ID:w5QCv9iZ0
>>293
美瑛の人は一般的な考え方ができる人じゃないみたいだからなぁ。
「禿や社員は2ちゃんを見てるだろうから、ここに書く」
「改善されるまでここでの報告はやめない」
だからね。
まともじゃないよ。
296非通知さん:2010/08/10(火) 19:14:31 ID:hoqWzYJNP
>>140
なんとかチケットは?w
297非通知さん:2010/08/10(火) 19:30:42 ID:BNlgo0DhO
北海道は好きだけど北見や美瑛は嫌いになりそうw
298非通知さん:2010/08/10(火) 19:34:19 ID:hoqWzYJNP
>>176
え?え?
299非通知さん:2010/08/10(火) 19:36:47 ID:hoqWzYJNP
>>181
呼ぶなよw
300非通知さん:2010/08/10(火) 19:57:43 ID:fK6j5uIG0
>>236
禿のデータってなに
301非通知さん:2010/08/10(火) 20:15:24 ID:78PfIK7s0
楽々iPhone

かんたんiPhone

 ソフトバンクモバイルは、子供向けのNECカシオモバイルコミュニケーションズ製3G端末「740N」が、全国子ども会連合会の推奨商品に認定されたと発表した。
302非通知さん:2010/08/10(火) 20:20:12 ID:ekZgFqFl0
303非通知さん:2010/08/10(火) 20:21:30 ID:TG7GzBYD0
金賞受賞みたいなもんか
304非通知さん:2010/08/10(火) 20:27:49 ID:ekZgFqFl0
スト4の無料アップデートで新たに新キャラ追加
http://www.youtube.com/watch?v=WV5sfWFFmQE&feature=youtube_gdata

怒首領蜂大復活が2010年夏配信予定
http://www.youtube.com/watch?v=Q_ljbd-bWmM&feature=youtube_gdata
305非通知さん:2010/08/10(火) 20:30:17 ID:1wjLx3C8P
306非通知さん:2010/08/10(火) 21:02:43 ID:76lZuFDx0
>>117

リンク張られてる資料では肝心の時間帯別の通話時間や
比率が見えないのですが、そこが見えるリンクもお願いできますか?

できればキャリア毎の時間帯別の通話時間、比率も分かるといいですね。
21時から1時の通話時間比率が仮にSBが1%未満でも他キャリアが通話
していれば全体では20%超える事になりますからね。

確かホワイトプランが始まったのが2007年からなのでそれ以前の資料との
比較でも結構ですが。

ついでに、月の通話が94分だと無料通話分超えちゃいませんか?
それだと何ヶ月持ち越せても意味有りませんよね。

通話時間なんて人によって違うんだと言うなら、通話時間帯だって
人によって違うんだし。

追伸、この手の主張を見るとホワイトプランが始まった(発表された?)
当時他キャリアのトップが21時から1時は一番通話する時間帯だから計算
するとうちの方が安くなる、誰もそんな物は利用しない。
とか言ってたけど、蓋を開ければSBの純増数が伸びていき1位となり
乗り換え満足度で満足の理由の1位が安くなったからってのを思い出すな。
この頃は未だiPhoneは日本に入ってきて無かった頃だけど。

結局一般利用者にはお得な使い方を考える知恵も、実践する能力も無いと
馬鹿にしてたって事だね。
307非通知さん:2010/08/10(火) 21:09:51 ID:+eJ3o+3i0
ttp://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/hokkaido/

品質向上エリア
北海道 美唄市


*光珠内町上中の沢の一部
*光珠内町北の一部
*南美唄町新富町の一部
308非通知さん:2010/08/10(火) 21:19:12 ID:1wjLx3C8P
>>306
リンク先思いっきり間違ってた。
http://www.tca.or.jp/databook/pdf/2009chapter_2j.pdf
309非通知さん:2010/08/10(火) 22:09:25 ID:xZD5EALC0
>>307
美瑛
美唄
310非通知さん:2010/08/10(火) 22:11:39 ID:DSEGwJmc0
ココで一生懸命iPhone関係の画像うぷってるヤツは何がしたいんだ?
啓蒙かなんかか?
311非通知さん:2010/08/10(火) 22:13:59 ID:w6yCrNwU0
良いじゃない? 別に。
子どもが欲しかったおもちゃを買ってもらったとき
友達に自慢するのと同じ心理なんだろうから。
312非通知さん:2010/08/10(火) 22:20:49 ID:DSEGwJmc0
いや良いんだけどVIPとかν速でやった方が効果あるだろとか思ってさ
313非通知さん:2010/08/10(火) 22:24:46 ID:w6yCrNwU0
んな所でやったら、流速の早さでかき消されるか叩かれるかのどっちかだろ。
ここでさえ下手すりゃ「業者の書き込み」扱いされかけてるのだから。
314非通知さん:2010/08/10(火) 23:03:00 ID:czwwEVU2O
>>310
iPhoneの画像がこんなに低機能で汚い画質だと教えたいんだろ

これ以上被害者が出ないように
315非通知さん:2010/08/10(火) 23:30:18 ID:76lZuFDx0
>>308

ありがとうございます。
でも、前にも書きましたがこの平成19年度ってホワイトプランの始まった年で
有り未だ利用者が少ない年ですよね。
キャリア毎の違いも分からないし。
平成20年以降ってどうなっていますか?

なお、平成15年から19年の1時から21時までと1時から21時までの
通話時間とその比率を乗せて置きますね。
総通話時間
平成15年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年
1659.6h   1672h   1740.8h   1816.5h  1899.1h

1時から21時
平成15年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年
1249.8h  1271.9h   1330.8h  1396.5h   1491.6h
75.3%    76.1%    76.4%   76.9%    78.5%

21時から1時
平成15年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年
409.8h   400.1h   410h    420h     407.5h
24.7%    23.9%   23.6%    23.1%    21.5%

こうして見ると21時から1時の比率はずっと減り続けていて平成19年の
減り方がちょっと大きいですね。
通話時間は1時から21時は他の年の上がり方より大きいのに、21時から1時は
逆に減っていると。
316非通知さん:2010/08/10(火) 23:32:53 ID:/sbAV9qAP



Wi-Fi君暴走してるしwww
317非通知さん:2010/08/10(火) 23:57:05 ID:76lZuFDx0
>>315

失礼、時間は ×100万hでした、でも比率は変わりませんね。
それとここ、
>なお、平成15年から19年の1時から21時までと1時から21時までの
通話時間とその比率を乗せて置きますね。

なお、平成15年から19年の1時から21時までと21時から1時までの
通話時間とその比率を乗せて置きますね。
に訂正します。




318非通知さん:2010/08/11(水) 00:16:12 ID:Gms2/vwSi
早速あぼーんするか
319非通知さん:2010/08/11(水) 00:52:25 ID:Pwy4Eb0G0
毎日あぼーんするかとだけ書いている 末尾 i
320非通知さん:2010/08/11(水) 01:10:35 ID:ZrKlmSC4i
なにかご不満でも?
321非通知さん:2010/08/11(水) 01:19:21 ID:2h14yOI7P
そんなことよりID:czwwEVU2OがなぜこれほどまでiPhoneに怨みを持つようになったのか?
その経緯が気になる。

もしかして、前docomoしゃちょ…
322非通知さん:2010/08/11(水) 01:36:36 ID:wmIuKkTpP
しかしさ

昨日の北海道のホワイト君は途中から引っ込みつかなくなってただけでしょ?w

速度速度あおられてしまいにスクショまで貼りやがってたしwwwww


釣られるなんて余程悔しいんだろね
323非通知さん:2010/08/11(水) 01:38:42 ID:wmIuKkTpP
>>321
その末尾ガラ

正直空気でしたwww
324非通知さん:2010/08/11(水) 02:16:06 ID:WlEG8UZy0
データ通信端末 20位以内
WiMAX関連 9機種
イーモバイル関連 6機種
FOMA関連 5機種

アンチの先見性のなさざまああああああああああああああああああああああああああああああああああ
325非通知さん:2010/08/11(水) 02:24:04 ID:WlEG8UZy0
「KDDIは終わった規格のWiMAXなんてやめちまえ!免許の無駄だ!」

↓↓↓↓↓↓↓↓
実際に頓挫して公共の電波無駄にしてるのはXGPのハゲだとうすうす気づいてるハゲ基地ざんまああああああああ
326非通知さん:2010/08/11(水) 07:57:50 ID:OWFVafXqO
糞尿の発言が5時間以上完全スルー
ミジメでワロタ


結局このスレではデータ専用端末なんて誰も興味ないんだよな
327非通知さん:2010/08/11(水) 08:08:04 ID:9incovoZP
あうオタってすっかり絶滅危惧種になったな
328非通知さん:2010/08/11(水) 08:16:16 ID:zOF60vzjO
あんなグダグダ迷走会社、ヲタでも擁護は難しいだろう。
329非通知さん:2010/08/11(水) 08:48:59 ID:Pwy4Eb0G0
XGPを無駄にしたのはKDDIの子会社のウィルコムなわけだが。
330非通知さん:2010/08/11(水) 09:32:12 ID:8TPw72YP0
Jフォン様は加入者数で勝ってたのにハゲになったら5年間イカサマ使ってもコノザマ(笑)
331非通知さん:2010/08/11(水) 09:32:43 ID:A5iXoOrj0
>>327
>>328
今日の庭電はある意味でTU-KAの亡霊が乗り移ってる
332非通知さん:2010/08/11(水) 09:34:29 ID:A5iXoOrj0
>>330
禿電の前身にあたる豚電は?
333非通知さん:2010/08/11(水) 09:39:30 ID:A5iXoOrj0
今日の庭電はブランドそのものの姿勢が
大変ビチ糞すぎて呆れて物も言えない
334非通知さん:2010/08/11(水) 09:50:23 ID:s3Q2AlKx0
そうでもないみたい
2010年4〜6月 端末販売台数

au 281万台(前年221万台)
sb 216万台(前年206万台)

au 27%↑
sb 4%↑
335非通知さん:2010/08/11(水) 09:53:57 ID:OWFVafXqO
糞尿君のネガキャンがドコモ・ソフトバンクの純増を加速させる

まさに逆神
336非通知さん:2010/08/11(水) 09:54:08 ID:s3Q2AlKx0
満足度
docomo 1位
au 1位
sb 3位
337非通知さん:2010/08/11(水) 09:55:48 ID:A5iXoOrj0
>>334
ちなみに禿電の場合、iPhone以外の機種(特に禿オリジナルガラケー)は
スズメの涙程しか売れていないとか…
338非通知さん:2010/08/11(水) 09:56:29 ID:s3Q2AlKx0
まあdocomoはともかくソフトバンクなんて全然使えないからな。人生もったいない
339非通知さん:2010/08/11(水) 09:59:19 ID:4kQL9ulb0
2010年4〜6月 端末販売台数
sb 216万台(前年206万台)

でスズメの涙ならアイホンは3ヶ月で200万台ぐらい売れたのかな
340非通知さん:2010/08/11(水) 09:59:29 ID:OWFVafXqO
加入者では負けてるので比較しない(キリッ
比較するときは自分にとって都合のいいところだけだ(キリッ

by糞尿
341非通知さん:2010/08/11(水) 10:02:45 ID:OWFVafXqO
指定通話定額で首位を奪還する(キリッ
来月は本気出す(キリッ

by糞尿
342非通知さん:2010/08/11(水) 10:02:46 ID:s3Q2AlKx0
いや、むしろ販売台数は、なぜかハゲが発表してないからおかしいなと思って調べた。
さすがペテン、都合悪い事は隠すようだね
343非通知さん:2010/08/11(水) 10:04:08 ID:OWFVafXqO
活躍しているやつが叩かれるのは仕方ないし、それは自然。(キリッ


by糞尿
344非通知さん:2010/08/11(水) 10:05:46 ID:OWFVafXqO
フォトフレームなんてばらまきじゃん(キリッ

by糞尿


まさにブーメラン
345非通知さん:2010/08/11(水) 10:06:21 ID:9incovoZP
あうオタってドコモ様の悪口は決して言わないところがむなしい
346非通知さん:2010/08/11(水) 10:07:21 ID:OWFVafXqO
都合の悪いじぶん銀行の話題は隠す(キリッ


by糞尿
347非通知さん:2010/08/11(水) 10:07:41 ID:zOF60vzjO
あれだけ売れているらしいのに何故禿はiPhoneの販売台数を隠すのだろうか?
サッサと公表して自らのプロパガンダの材料に使えばいいだろうに。
348非通知さん:2010/08/11(水) 10:10:39 ID:s3Q2AlKx0
Xperiaみたいなのが売れるのはdocomo様のブランド力のおかげだろう。

iPhoneなんて世界中で売れてるのに当初全然売れなくて、配る作戦に出たからな
349非通知さん:2010/08/11(水) 10:10:54 ID:OWFVafXqO
都合悪いKDDI減益の話題は隠す(キリッ

by糞尿
350非通知さん:2010/08/11(水) 10:12:00 ID:OWFVafXqO
ISシリーズはバカ売れ(キリッ

by糞尿
351非通知さん:2010/08/11(水) 10:13:30 ID:OWFVafXqO
ISなんてバラマキは一切してない(キリッ

by糞尿
352非通知さん:2010/08/11(水) 10:14:40 ID:OWFVafXqO
auはまだまだブランド力がある(キリッ

by糞尿
353非通知さん:2010/08/11(水) 10:17:40 ID:A5iXoOrj0
そのうちKDDIは凶セラの完全子会社になる
354非通知さん:2010/08/11(水) 10:20:32 ID:OWFVafXqO
JREの自販機組み込みWiMAXはよい純増だ(キリッ

by糞尿
355非通知さん:2010/08/11(水) 10:27:36 ID:bwxKfsbs0
みまもりカメラを
タダで暮れないかな!?(・_・;?

356非通知さん:2010/08/11(水) 10:36:43 ID:N+aJ3RUp0
>>347
Appleとの契約で明かせない、とは良く聞くが、本当のところは分からんね。
357非通知さん:2010/08/11(水) 10:58:40 ID:wmIuKkTpP
複数のID(末尾Pは一つだけだったねw)を使い分けてる北海道の人w

禿叩きのスタイル変えてきたなwwww

358非通知さん:2010/08/11(水) 11:00:38 ID:r3Uo9Yf4O
2012年にアンドロイドがiOSのシェアを抜くんだって
359非通知さん:2010/08/11(水) 11:04:33 ID:dKYJ0MmnO
末尾Pのいつもの人
今日は床時間が昼前か
無職じゃなきゃできないしいい身分だな
360非通知さん:2010/08/11(水) 11:06:41 ID:wmIuKkTpP


タケキチってストーカーばっかでキモいのねw

361非通知さん:2010/08/11(水) 11:11:05 ID:2h14yOI7P
あれ?
北海道の人って奥さんいなかったっけ?
電波調査ばかりしてて、奥さんに怒られないのかな?w

ところで北海道の人って変顔の人?
自演がばれて以来、とんと見なくなったけど。
362非通知さん:2010/08/11(水) 11:36:05 ID:wmIuKkTpP
363非通知さん:2010/08/11(水) 11:39:34 ID:wmIuKkTpP
>>361

因みにタケキチの成りすましkeyは自演ばれても2〜3日で復活したよw

364非通知さん:2010/08/11(水) 11:44:12 ID:a8gt2mNO0
>>354
少し前欠陥工事で山手線止めたなw
365非通知さん:2010/08/11(水) 11:50:30 ID:2WoHR8Sp0
>>347
調査会社の推定値以外は他の国のキャリアも端末のiPhoneの販売台数を公表していないし
Appleも地域別には公表していない。

Macは地域別に公表しているので、iPhoneに関してはAppleの方針だろう。
禿としては公表したくてたまらないんだろうが、守秘義務破ったところがどうなるかは
わかっているだろうしね。
366非通知さん:2010/08/11(水) 11:50:48 ID:zOF60vzjO
keyといい糞尿といい噛みついて煽るだけの末尾Pといい俺スゲーの末尾iといい

通信キャリア儲って醜いな…実に醜い。
367非通知さん:2010/08/11(水) 12:04:18 ID:2h14yOI7P
一番酷かったのは、keyとやらに纏わりつく不愉快な仲間達だったけどな
368非通知さん:2010/08/11(水) 12:06:20 ID:zOF60vzjO
>>356
>>365
林檎の守秘契約とか非公表とか、まだ続いているのか。

販売台数隠すメリットって何なんだろうね。
具体的な数値を出すことによって「画期的で先進的な新製品」が市場を急速に席巻中!というとても巨大なイメージが、
あれ?確かにすごい勢いで売れてはいるが案外そんなに大騒ぎになるほど大したこともないぞ?
って馬脚を表すというか、イメージ戦略を最大限に使えなくなるからかな?

iPadの時も本屋が無くなるとか紙の本が無くなるとか大騒ぎしたものだが。
本屋についてはAmazonや楽天市場が始まったときもAMラジオとかでオヤジ向け番組で大騒ぎしてたな…。
369非通知さん:2010/08/11(水) 12:09:06 ID:XUE/cKX70
アップルって販売台数に限らずあんまり情報をオープンにしない会社だからね。
370非通知さん:2010/08/11(水) 12:22:12 ID:GuHhPyMti
>>368
Appleの製品は国別に作ってないから、地域別に発表しない方が、Appleとしてやりやすいのかもしれない。
iPhone 4に関しても、日本向けの在庫が不足すれば他の国で余っているものを振り分けしてるし。
あまり地域別の販売台数や計画に縛られたくないんだろう。
371非通知さん:2010/08/11(水) 12:22:14 ID:dCJHyKJjO
>>368
売れてなくても売れていると言ってもバレにくい
372非通知さん:2010/08/11(水) 12:26:52 ID:H0/mP9NQP
p2使いってだけでID:2h14yOI7Pと同類にされたくは無いなぁ…
373非通知さん:2010/08/11(水) 12:28:19 ID:dCJHyKJjO
>>356
多分ではあるが本当に規約で言えないんだろう
実際iPhoneのハケ方は日本では飛び抜けてるからその数字を使わない道理はない
でも使ってないってことは上からの許可が下りてないってことだ
374非通知さん:2010/08/11(水) 12:29:47 ID:UZ9YvElD0
満足度って日経BPのこれ?
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/keitai100722.html


唯一満足度を下げ続けているau、全盛期の約1/2か。
さらに小数点2位まで見るとdocomo、17.73ポイント。
au、17.72ポイント。
鼻差だけど逆転されてるぞ。
もう堂々と満足度1位とは言えなくなったな。

ソフトバンクとはまだ差が有るが。
MNPが+、=他キャリアと比較できる人間が増えて満足度を落とすキャリアau、
MNPが+を続けていて満足度を上げているソフトバンク。
375非通知さん:2010/08/11(水) 12:29:57 ID:2h14yOI7P
禿同
376非通知さん:2010/08/11(水) 12:32:05 ID:tTIIfiXTO
>>350
ISシリーズは馬鹿に売れ(キリッ
by糞尿
377非通知さん:2010/08/11(水) 12:33:11 ID:H0/mP9NQP
>>370
個人商店の発送じゃないんでそんなコロコロ変えられないよ。
ハードの生産ラインは共通としてもソフト、調整、梱包、発送ラインは国々で変わるから普通に一定期間ごとに計画立ててやってるでしょ。
378非通知さん:2010/08/11(水) 12:35:26 ID:tTIIfiXTO
>>324
それだけWiMAX端末ランキングにありながら芋端末を首位から引きおろせないて情けないねw
379非通知さん:2010/08/11(水) 12:37:12 ID:S6jl64lB0
wimaxは音声やってないんだから純増は普通に芋の方が多いのは当然だろ
380非通知さん:2010/08/11(水) 12:39:19 ID:XUE/cKX70
EMって音声端末ほとんど売れてないんじゃね、新しい端末も最近全然
出てこないし。
381非通知さん:2010/08/11(水) 12:40:05 ID:S6jl64lB0
でも販売機会が多いのは確かだろ?
382非通知さん:2010/08/11(水) 12:45:30 ID:zOF60vzjO
やはり芋のポケットWiFiは強力な武器だな。
他キャリアのデータ部門もああいったポケットサイズの出せばいいのに。
と、簡単に言ってみる。
383非通知さん:2010/08/11(水) 12:46:05 ID:UZ9YvElD0
それとも、JDパワーのこっち?

こっちはまだau1位だが1000点満点中
au:576ポイント、docomo:572ポイント、ソフトバンク:538ポイント
au、docomo間で4ポイント。
au、ソフトバンク間で38ポイント。

それも毎年の様に項目の重要度を変えての点数、こちらもそろそろ苦しくなってきたか?
384非通知さん:2010/08/11(水) 12:46:42 ID:v04StkuW0
モンスターとかタッチダイヤモンドとか、インセ付いて安売りしてりゃ
触手の動く端末出してるからね
385非通知さん:2010/08/11(水) 12:51:28 ID:N+aJ3RUp0
>>368
Appleに限らず、他社も公表しないよね。
386非通知さん:2010/08/11(水) 12:52:31 ID:UZ9YvElD0
wimaxってノートPCに内蔵されてる物も有るけど、機能がついているから
1回使ってみただけって言うのはTCA上どういう扱いになっているんだろう。
387非通知さん:2010/08/11(水) 12:53:27 ID:g7lNgr0B0
>>377
Apple製品使ったことないの?
ハード、ソフトとも全世界共通だよ。
だから、国別に設定を変えて、工場で作ったものを在庫不足となっている地域に送る。
後は取扱説明書などその国にあったものを用意すればいいだけ。
これぐらいなら在庫としてたくさん抱えていても負担が少ないからね。
388非通知さん:2010/08/11(水) 12:55:16 ID:KX/4CRL6O
どんな端末でもそうだけど契約しなきゃ使えないってのは基本な
389非通知さん:2010/08/11(水) 13:00:11 ID:UZ9YvElD0
>>388

私へのレス?

でもwimaxって1日だけの利用って有りますよね?
1日だけ使って後全く使わなくても契約残っている事になるのかな?
利用料、契約料も?全く払っていなくても?
390非通知さん:2010/08/11(水) 13:00:11 ID:XUE/cKX70
>>386
契約してすぐに解約したならプラスマイナス0でしょう。
391非通知さん:2010/08/11(水) 13:01:30 ID:g7lNgr0B0
>>385
日本のメーカーの場合目標台数は発表しても実績は発表しないね。
最近の機種で端末の販売台数が信頼できるのは、ドコモが30万台と公表したXperiaくらい。
392非通知さん:2010/08/11(水) 13:09:11 ID:N+aJ3RUp0
>>389
・1度ご契約いただくと、2度目以降のご利用時(30日以内の場合)に、お手
続きが簡略になります。

とりあえず30日までは契約数なんだろうな。
31日目以降は、確かに「実質解約を0円契約継続という形で水増し」という可能性はあるが、
さすがにそれはバレたらまずいから、やってないと思うけど。。。
393非通知さん:2010/08/11(水) 13:09:47 ID:I4wo42Md0
>>389
契約の意味解ってる?
1日だろうと半日だろうと、そういう使い方を提供されてるなら契約しなきゃ使えないよ
TCA上の増減の話しなら解約の扱いによって増減月が変わるだけだよ
394非通知さん:2010/08/11(水) 13:16:35 ID:S6jl64lB0
>>389
1dayとかは運用上の縛りで契約自体は契約月いっぱいまで生きてる
その後変更とかで契約を継続しなければ翌月に自動解約って所じゃねーか?
395非通知さん:2010/08/11(水) 13:16:43 ID:N+aJ3RUp0
>>389
約款にあった。1回使ってみただけ=都度料金契約。

(料金契約の終了) 第23条 料金契約は、その所属会員契約の解除があったときは、その所属会員契約の解除と
同時に終了するものとします。
2 前項の規定によるほか、都度料金契約は、最後に利用可能期間が満了した日(利用開始登録
を行ったことがない都度料金契約にあっては、その都度料金契約の申込みを承諾した日としま す。)の翌日から
起算して30日間が経過したときは、その経過した日をもって終了するもの とします。
396非通知さん:2010/08/11(水) 13:59:31 ID:UZ9YvElD0
レス下さった方ありがとうございました。

まとめると、1回使っただけでも1ヶ月は契約状態でTCAにカウントされると。
後は継続契約に切り替えるか月1回以上使ってくれるユーザーがどれだけ居るかですか。

今年度末までに80万契約を実現するには後8ヶ月で54万強、月平均で6.8万弱か。
397非通知さん:2010/08/11(水) 14:12:09 ID:MKRMuV0/0
1デイは契約継続にならんのか。
ユニバだけ払ってる8円ケータイですら契約なのになあ。UQ不利すぎ
なのに売れて売れて仕方ない
398非通知さん:2010/08/11(水) 14:17:09 ID:wmIuKkTpP
http://www.youtube.com/watch?v=2YKgqjK6dRY

某スレでAndroidアプリ最高!ってタケキチが(マジらしいw)言ってますが
正気ですか?wwww
399非通知さん:2010/08/11(水) 14:22:43 ID:9FUDkB1s0
iPhone持ちはもてるらしぞ
http://bit.ly/caEIHd
400非通知さん:2010/08/11(水) 14:25:11 ID:9FUDkB1s0
iPhone持ちは、もてるらしいぞ
http://ime.nu/bit.ly/caEIHd
401非通知さん:2010/08/11(水) 14:45:37 ID:N+aJ3RUp0
>>397
せいぜい頑張ってください(福田的な意味で)
402非通知さん:2010/08/11(水) 15:18:01 ID:2WoHR8Sp0
>>367
電波とか要ってた基地外だね。
TCAに関係する話を一切しない連中だったな。
403非通知さん:2010/08/11(水) 16:15:19 ID:tTIIfiXTO
>>379
データのみだったころの芋にも負けてるが
404非通知さん:2010/08/11(水) 16:23:44 ID:psIFDfmb0
純増率ナンバーワンのUQは天才
405非通知さん:2010/08/11(水) 16:26:24 ID:OWFVafXqO
糞尿WiMAXマンセーのターン

しかし誰からも相手にされないの巻
406非通知さん:2010/08/11(水) 16:36:52 ID:psIFDfmb0
そういやアプリの話誰もしなくなったなwww
役にたたないものがいくつあろうが意味ないんだよw
407非通知さん:2010/08/11(水) 16:41:43 ID:OWFVafXqO
純増数より純増率が重要だ(キリッ

by糞尿



ポカーン
408非通知さん:2010/08/11(水) 16:43:19 ID:Ut5ZoXPZP
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100811-00000000-facta-bus_all

どういうガラパゴスなのか産業で頼む
409非通知さん:2010/08/11(水) 16:48:00 ID:N+aJ3RUp0
>>404
6月→7月の純増率2倍が毎月維持できるなら年度末にはUQも2000万契約になるな。
410非通知さん:2010/08/11(水) 16:48:21 ID:OWFVafXqO
アプリの話誰もしなくなったな(キリッ

by糞尿


ISシリーズは話題にすらならない現実
411非通知さん:2010/08/11(水) 17:04:28 ID:E1YGgjhc0
>>408
俺も読んだが、どこがガラパゴスがわからなかった。
SBや海外のキャリアもそうだが、普及してから(安くなってから)参入じゃ技術革新なんて起こらない。
最先端を行くことはアンチ蓮舫のネトウヨ的発想でいえば国益に関わる最重要事項なのに、これを否定するなんてありえない
412非通知さん:2010/08/11(水) 17:20:55 ID:xg4m7QmuP
>>410
docomoの規制解除のせいだな。
413非通知さん:2010/08/11(水) 17:22:03 ID:/9vy8QnG0
ガラパゴスって言いたいだけだろ?
最先端技術から手を引けっていう意味なら、もう日本の存在価値ないし
414非通知さん:2010/08/11(水) 17:30:26 ID:N+aJ3RUp0
まぁでも、どうせ世界のLTE市場をコントロール下におけるわけじゃないから、
早く導入したところで、高くつくばっかりってのも確か。
415非通知さん:2010/08/11(水) 17:35:38 ID:IYW/ywST0
>>414
そもそもDOCOMOはLTEで主導権を握ってるわけでも
中心になってるわけでもないけどね。
WCDMAで先行しすぎたことへの反省から、かなり慎重に
企画に関わっているらしいよ。
416非通知さん:2010/08/11(水) 17:37:10 ID:cjVdGZBx0
wimax につづき、lte 潰しww
417非通知さん:2010/08/11(水) 17:45:21 ID:cjVdGZBx0
火噴き や 行火 で、火傷 だしなw

林檎自身のアイホンのシムフリ発売は、秒読みかもねww
418非通知さん:2010/08/11(水) 17:48:02 ID:lTQGWH7m0
>>411
つーか、記事書いた奴に知識がほとんど無い
受け売りをそのまま書いた感じで間違いだらけ
W-CDMAってガラパゴス規格だったんだな
端末がSIMフリーになったところで意味は無く
キャリア発売端末以外でもパケ放題等のサービスが受けられなきゃ意味が無い
今でも輸入端末SIM刺せば使えるわけだし
問題はドコモで1万だし、SoftBankだと間違えると青天井
しかも記者名もない…
419非通知さん:2010/08/11(水) 17:51:18 ID:zOF60vzjO
何か色々ごっちゃにしてとにかくネガティブな印象になるように書いてるな。
日経のどいつだろ書いたのは。
通信業界に明るいとも思えないし。

キャリア的には早期サービス開始のメリットは低いって話かな?

日本という市場の特殊性、まだまだ伸びる移動体データ通信を考えればLTEの意義はある。
それだけじゃなく周波数帯の有効活用もあるし。

国内のメーカーだって頼れる国内キャリアはやはりドコモだ。
この辺りの通信の産業を全て棄てて海外勢のモノを全て安く買えばいいってだけの負け犬論調ならそんなのは散々聞き飽きた。

移動体の国際的なスケールメリットっつったって周波数が合わなきゃ究極の話ガラパゴスな訳だし。

ただ言われてる通り先に登った後から梯子を外される事には注意した方がいいね。

その点では国内のメーカー(NECや富士通)はそれをさせないための海外勢とのLTE開発の合弁会社を設立していくのがいいよ。
人件費が安く済む東欧と東南アジアに生産体制整えて。
420非通知さん:2010/08/11(水) 17:56:17 ID:zOF60vzjO
>>418
受け売りって部分で言われてみれば、
確かに某社長の講演内容に染まって、その価値観のまま記事にしたって臭いがプンプンするな。
421非通知さん:2010/08/11(水) 17:58:48 ID:cjVdGZBx0
>>171
日本通信 b-mobileSIM iPhone4 【docomo3G】5枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281094294/171
171 :白ロムさん :2010/08/11(水) 17:48:17 ID:4VlfXrsy0
>>169
それは8月6日までらしいね。
7日以降、複数の窓口で「修理可能」と答えるようになったみたい。

ww
422非通知さん:2010/08/11(水) 19:18:03 ID:UudE9XOV0
>2Gユーザーを早く切り替えさせようと、基地局設備など3Gのインフラを、世界に先んじて早期に導入したのはいいが、
以前のバージョンとの互換性(バックワード・コンパチビリティ)のない仕様が3Gで次々と決まり「ドコモのインフラでは対応できない状況が生まれて、それを今でも引きずっている」(あるベンダー関係者)という。

と言うことらしい
423非通知さん:2010/08/11(水) 19:38:51 ID:OgE6/iv50
>>422
それが端末調達にも影響していて、海外の端末をそのまま投入しても、技術基準に適合しない
という話をどこかで聞いたことが・・・・。適合しないといっても、多少の不具合程度で実質
問題ないのかもしれんがね
424非通知さん:2010/08/11(水) 19:50:09 ID:xg4m7QmuP
今日はキチガイ少なくていいな。
425非通知さん:2010/08/11(水) 19:52:00 ID:lTQGWH7m0
>>423
海外端末にSIM刺して使えるんだから、i-modeメールとかの事だと思うんだよ
でもそれはW-CDMAとは関係無いわけで

話は変わるが、auはモトローラのDroid2とかを出せないモンなんだろうかね
au箱でモトローラとつながり有るんだし
出せる結構話題さらえると思うんだがな〜
426非通知さん:2010/08/11(水) 20:01:52 ID:xg4m7QmuP
ついに円が84円台突入。
日本の終わりの始まり。
427非通知さん:2010/08/11(水) 20:06:35 ID:N+aJ3RUp0
>>425
http://bit.ly/an4MZM
これじゃね?
 
1つは音声通話の品質だ。NTTドコモに端末を納入しているある海外メー
カー関係者は、「NTTドコモのネットワークは世界と比べるとやや特殊で、
独自のカスタマイズが必要になってくる。海外で売られている端末をそのまま
持ってきても、着信がうまくできないことがあり、何らかの改善が必要」と指
摘する。データ通信は問題なくても、音声通話では何らかの影響が出る可能性
もある。

石川の言うことは今ひとつ信じられないけどな。
428非通知さん:2010/08/11(水) 20:13:22 ID:OgE6/iv50
>>427

あ、それそれ。
石川だったか。
429非通知さん:2010/08/11(水) 20:22:45 ID:IWHPEPLT0
「ドコモのインフラでは対応できない状況が生まれて、それを今でも引きずっている」
(あるベンダー関係者)という。


の部分は石川記事のパクリか?
430非通知さん:2010/08/11(水) 20:43:44 ID:UudE9XOV0
石川はドコモ贔屓だぞ
431非通知さん:2010/08/11(水) 21:08:00 ID:tTIIfiXTO
>>430
iPhone日本発売前の予想でもドコモだったしねw
432非通知さん:2010/08/11(水) 21:13:01 ID:4kQL9ulb0
石川はよく禿電に嫌味をつぶやいてるよ
433非通知さん:2010/08/11(水) 21:19:35 ID:5g3ixba30
禿に嫌味を言ってないケータイジャーナリストって居るのか?
434非通知さん:2010/08/11(水) 21:20:31 ID:N+aJ3RUp0
基本、ドコモとKDDIの犬だからなぁ
435非通知さん:2010/08/11(水) 22:19:19 ID:zOF60vzjO
docomoやauの犬って言うよりは、
禿は経営手腕は評価できるけど、やり口やらは評価できないからなぁ。

禿くらいハチャメチャじゃなきゃ、この免許制の業界のヒエラルギーは動かないのも事実。

禿は通信業界潰すよりもテレビ業界荒らして風通し良くしてくれと個人的には思う。
436非通知さん:2010/08/11(水) 22:22:45 ID:zOF60vzjO
>>426
マジやばくね?
糞政府は何やってんだろうな?
437非通知さん:2010/08/11(水) 22:26:21 ID:tTIIfiXTO
>>426
ある意味何年も前から終わってた気がしてる
438非通知さん:2010/08/11(水) 22:45:41 ID:P7V7h78x0
>>427
事業者仕様は存在するが、3GPPのリリースを逸脱するものではない。
といっても石川には意味不明なんだろうな。
439非通知さん:2010/08/11(水) 22:58:48 ID:Ta7bwxwg0
NTT東日本の回線トラブル、携帯電話や他社の電話/ブロードバンドサービスにも障害発生
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100811/351136/
2010年8月11日の12時56分ころに発生したNTT東日本の回線トラブル(関連記事1、関連記事2)の影響で、
携帯電話や他社の電話/ブロードバンドサービスがつながりにくくなったり、利用できなかったりしてい
たことがわかった。以下に、関連する各社の主な状況報告を列挙した(21時50分現在)。
440非通知さん:2010/08/11(水) 23:10:23 ID:tSy3ECTh0
>>438
3gppのR99に準拠してるが、それはドコモしか対応してないんだろ?

着信できない問題と関係してるのかどうかは知らんけど。
441非通知さん:2010/08/12(木) 00:50:58 ID:qPUPcXtW0
>>387
おいおい。つい最近まで、背中に日本専用の印刷がしてあっただろ。

>>396
目標契約数ずいぶん低いね。
KDDIの鉄塔に寄生でインフラコストが安いんだろうな。

>>422
無駄な金1兆近くかけて国際規格に合わせただろう。
それをするまでは基地局間移動すらsippaisurukotogaatta >>387
おいおい。つい最近まで、背中に日本専用の印刷がしてあっただろ。

>>396
目標契約数ずいぶん低いね。
KDDIの鉄塔に寄生でインフラコストが安いんだろうな。

>>422
無駄な金1兆近くかけて国際規格に合わせただろう。
それをするまでは基地局間移動すら失敗することがあった(時間がかかる)。
442非通知さん:2010/08/12(木) 01:11:01 ID:GuRJYvz5P
GREEのゲームもやってみれば楽しい。
スト2なんて昔よくやってたから懐かしいわ。
443非通知さん:2010/08/12(木) 01:45:12 ID:jPyQro3y0
>>441
>>387
>おいおい。つい最近まで、背中に日本専用の印刷がしてあっただろ。

それこそが柔軟に対応できる証拠に他ならないんだが。
444非通知さん:2010/08/12(木) 03:33:05 ID:hrmp1iRF0
>>441
>目標契約数ずいぶん低いね。
おいおい、立ち上がりとはいえ月平均2万程度しか純増してない会社が
年60万増やそうって言ってんだぞ?
445非通知さん:2010/08/12(木) 05:41:00 ID:lSiPxf9e0
技適の表示は、電子表示でも良くなったからApple製品は、その恩恵を受けてるな
446非通知さん:2010/08/12(木) 06:33:07 ID:mXRk2e+50
>>440
R99は全廃されてるんじゃないかなあ。
HSDPA非対応局が残っているとすればあるかも知れないけど、かなり少数だろうね。
それに下位互換がない訳ではなくて間欠制御などが少し違うだけ。
SIMフリーの移動機を買ってきて日本国内で使えるんだから。
447非通知さん:2010/08/12(木) 07:27:38 ID:V0T94dRyP

北海道の人居なくなっただけで

各キャリア信者居なくなりスレまとも過ぎw
草も変顔もキャンペーンもWi-Fiも満足度も解約も成りすましkeyも
み〜んな北海道の人だったんだなwww
448非通知さん:2010/08/12(木) 07:43:01 ID:hOKvyaYY0
>>447
草は、モバイル板に健在だが?
449非通知さん:2010/08/12(木) 07:51:20 ID:Hi5iQ+O2O
>>443
なんか無茶苦茶言ってるけどソフトウェアも各キャリア向けに調整してるよ。
キャリアロックの物は電波調整もちゃんとされてる。
マニュアルやら梱包やら本体のシールやらを後から変えるなんて人件費も時間も無駄な事する訳無いでしょ。
Appleを馬鹿にしてんのか?
450非通知さん:2010/08/12(木) 07:58:33 ID:ei8ODoOLP
>>477
どう考えても高洲団地のじいさんが居ないからじゃね。
451非通知さん:2010/08/12(木) 08:03:23 ID:hOKvyaYY0
N700系のぞみの無線LANって遅いな

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpvXAQw.jpg

ウンコム並だった
ちなみにこの書込みは、N700系のぞみからの書込み
452非通知さん:2010/08/12(木) 08:05:45 ID:8vr3JXxbi
>>447
変顔に関しては、恥ずかしくてコテ付けては出て来れないだろ。
出て来たところで何を言っても説得力ないしね。
453非通知さん:2010/08/12(木) 08:11:33 ID:Gn1IAJQv0
タケキチ野郎も結局妄想バカじゃねーか

あの信者とこの信者が同じ人物なんてどうやって証明する気なんだ?
454非通知さん:2010/08/12(木) 08:11:58 ID:GuRJYvz5P
>>447
いま大相場なんでこっちに来てられないから。
モバイルでもPC接続が必要でFXやってるって過何度か言ったよ。
iPhoneだけじゃFX無理っスよ。
やっぱパケホーダイダブルのPC接続料金込は使える。
455ククク:2010/08/12(木) 08:13:37 ID:t21p7FG/0
ハゲ基地ってすげえな。他社に例えれば異常さがわかるよな。例えば楽天。
たぶん三木谷にもマジキチ信者がいるんだろう。で、楽天がグローバル展開して取り扱い店舗が世界位一になったとする。
さすが三木谷さん!!他社ざまあとか言って毎日毎日ネットに張り付いて。
普通の人はAmazonだろうが楽天だろうが価格だろうがヤフオクだろうが使えるものを使っていくだけなんだが
、そいつらは三木谷さん 三木谷さん言って楽天以外使わないんだろう
時間も機会も失って、なんか信者ってすごいな。。。。。

ユニクロヲタとかもきっと居て、ギャルの前でユニT着ながら柳井さん柳井さん言ってるんだろう。
柳井とか別にお前に関係ねーだろってみんな思ってるんだろう。
まあしかしこういう負け犬が負けるべくして負けるから俺たちが勝てるわけだが
456非通知さん:2010/08/12(木) 08:15:18 ID:Gn1IAJQv0
基地外はまとめてあぼーんだな
北海道の人が大損こいてなきゃいいけど
457非通知さん:2010/08/12(木) 08:21:42 ID:4FOUVjcpP
>>455
さすが勝者の言うことはマジぱねぇっす
458非通知さん:2010/08/12(木) 08:24:33 ID:t21p7FG/0
己はいろんなもの失って、三木谷だけ儲けて。。。気付いたら20。。30。。。40。。。。50。。。って歳とって。。。

459非通知さん:2010/08/12(木) 08:27:39 ID:FGVfU1W3O
客観的に自分を見られない人って困るよね。

>>446
一時期ハンドオーバーが上手くいかないとかあったけど、
あれは何だったんだろ?
460非通知さん:2010/08/12(木) 08:34:06 ID:t21p7FG/0
>>457
勝つって事はもっと狭いよな。

例えば今君がヤクザと博打打ってるときに、30年後のこと考えたって仕方ない。未来なんか考えてたらやられちまう。孫さんがなに言おうが振り切っててめえで今の事だけ考えて勝って億儲けるんだよ。
おぼ〜ん休みだから来てみた。じゃあな
461非通知さん:2010/08/12(木) 08:37:25 ID:qPUPcXtW0
>>444
何とか銀行と同じで嫌味ですよ。
都内でも全然使えないし、足柄SAなんかも圏外だし。
運よく入る人の据え置き用…にしては高いし。
目標設定低いのに全然達成できない。そして最後にブースト。

>>451
利用者がちょっと増えるとどんどん遅くなる。
まぁ、あるだけまし…といいたいが、3Gも早いしねぇ。
462非通知さん:2010/08/12(木) 08:45:50 ID:udkoh5iMi
柔らか銀行
463非通知さん:2010/08/12(木) 08:46:09 ID:nkz1T+Tc0
結局最強はauって事かな。スナドラガラケーより速い端末なんて世界中のどこにもないし
464非通知さん:2010/08/12(木) 08:56:51 ID:qgCfHkl+0
不具合だらけらしいが?
465非通知さん:2010/08/12(木) 08:57:31 ID:ZB2eckVcP
>>452
変顔になんかあったの?
466非通知さん:2010/08/12(木) 09:06:30 ID:VAHzU3Ipi
467非通知さん:2010/08/12(木) 09:41:27 ID:r1B8rbAR0
メモも0.1秒で立ち上がるしな。
誰かが言ってたが焦ってるときほど本当の実力が出るそうだ。
スナドラガラケーならどんなに急いでてもついてくるしな
468非通知さん:2010/08/12(木) 09:51:04 ID:FGVfU1W3O
陰湿な釣り人だらけのスレだなぁ。

お前ら折角の休みなんだから陰湿なイチャつき合いやってないで
もっと心の換気をしなよ。
469非通知さん:2010/08/12(木) 09:52:15 ID:GuRJYvz5P
S004買おうかと思ってたけど
あまりにも不具合情報多すぎてやめた。
信者として陶酔するのは勝手だけど
駄目なものははっきり"駄目"と言わんといかんだろ?

biblioも同様に多くのトラブル抱えてる。
Wi-Fi接続に関してS004も安定なさすぎ。
名機W21Sファンとしてはどうしてもソニエリ買いたかったけど
今のauの端末のレベルじゃ買う気にもなれない。
au回線は解約すると思う。
おうち電話も含めて使ってて利用価値を見いだしていたが
いまのauに魅力を感じられない。
470ふんに:2010/08/12(木) 10:14:01 ID:bwcYRCqn0
不具合はあるらしいが再現が非常に難しい。俺の端末ではひとつも再現できなかった。

まあ、auをやめる事については自由だし止められない。スマートフォンがいいなら魅力的な端末であるiPhoneにすべきだろう。魅力的なソフトバンク、docomo、ダメダメなau。

今auを選ぶのは、情弱か、バカか、そして、生活にケータイを活かしている真のモバイラーだろう
471非通知さん:2010/08/12(木) 10:31:02 ID:ZB2eckVcP
まああう端末使う奴なんてどうかしてるだろw
472非通知さん:2010/08/12(木) 10:34:37 ID:AHtuk2eN0
ということにしたいもっさりぼったくり通話料が悔しがっているね
473非通知さん:2010/08/12(木) 10:46:39 ID:k6SXfhXUi
これで禿脂肪!(棒

Android3.0×XPERIA×PSP携帯クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!??
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281577280/
474非通知さん:2010/08/12(木) 11:02:15 ID:KiYr3kv7Q
>>473
端末で脂肪を抜いても、少ししか抜け無い

本気で、脂肪『カネ』を抜くには、フルブラの値下げしか無い

日本通信の料金プランから見ても、あれで利益が出ているとするなら、

ドコモのフルブラの料金は下げれると思う。
475非通知さん:2010/08/12(木) 11:05:57 ID:cGAJN1w6P
KCP+もスナドラも物はいいのに不具合出して生かせないau
やっとまともになる頃にはダメなイメージが付いたり他社に追いつかれて魅力がなくなってる
476非通知さん:2010/08/12(木) 11:06:05 ID:AHtuk2eN0
き、き、キタ――――(゜∀゜)―――
477非通知さん:2010/08/12(木) 11:07:20 ID:AHtuk2eN0
存在自体が不具合のスマホよりいいわ
478非通知さん:2010/08/12(木) 11:17:50 ID:ZB2eckVcP
どれのことだ?w
479非通知さん:2010/08/12(木) 11:18:46 ID:uEIK4usiP
通話ができて、メールができて、2ちゃんができれば携帯なんでなんでもいいんだろ?
480非通知さん:2010/08/12(木) 11:19:03 ID:wv6aUGEC0
PSPキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
481非通知さん:2010/08/12(木) 11:19:33 ID:ZB2eckVcP
ソニエリの端末って長続きしないから、たいしたもん作れてない証拠だよなw
482非通知さん:2010/08/12(木) 11:20:07 ID:wv6aUGEC0
かわいいデコメサイト知らんのか
483非通知さん:2010/08/12(木) 11:20:41 ID:ZB2eckVcP
>>479
2chケータイ出して欲しいw
484非通知さん:2010/08/12(木) 11:28:02 ID:V0T94dRyP


タケキチに勢い無いねw
485非通知さん:2010/08/12(木) 11:42:42 ID:4FOUVjcpP
>473
おしいな
PSPが付かなければバカ売れするだろうに
486非通知さん:2010/08/12(木) 12:07:51 ID:0jkHK2jDi
単に合体させただけのものって
あんまり意味ない気がする...

とはいうもののどうせなら
3DSケータイを松下辺りが出した方が良くね?
487非通知さん:2010/08/12(木) 12:15:21 ID:5ge1W331Q
>>473
いらなくね?
488非通知さん:2010/08/12(木) 12:16:22 ID:ae2KtXMoO
あうはもうこのままでは終わるからパケ定を下限0〜2000ぐらいで使えるようにして
更には通話無料についても考え直さないといけない
しかしそうすると儲けが減る

どっちにしてももうダメかw
489非通知さん:2010/08/12(木) 12:20:50 ID:fqs/iECa0
PSPのアプリ、既存のAndroidのOpenGL ES2.0アプリ(まだ全然無いけど)
と互換性が無いなら意味がない
490非通知さん:2010/08/12(木) 12:23:22 ID:ei8ODoOLP
>>468
つ鏡
491非通知さん:2010/08/12(木) 12:45:37 ID:XrxHsgOJO
最近はiPhone以外にソフトバンクにいいとこ無しだからkeyが来なくて寂しい
492非通知さん:2010/08/12(木) 12:45:59 ID:MxN32kJq0
>>488
上限じゃなく下限?
安くなるのは歓迎するけど、支払えない金額なのを
分かっていながら契約するのはどうかと思うよ。
493非通知さん:2010/08/12(木) 12:49:23 ID:GtuumLQ0i
腐った餌の方が食いつきがいい様な気がする
494非通知さん:2010/08/12(木) 13:35:46 ID:wTYJmrv8P
>>486
出すならシャープ以外無いだろう
495非通知さん:2010/08/12(木) 13:53:01 ID:6sniiKr50
>>473
SIMフリーと予想 4月以後なら
496非通知さん:2010/08/12(木) 13:55:37 ID:fH/W77vOi
>>494
ツインファミコンとかスーファミ内蔵TVとか知らねえよ
ついでにx68kでR-typeとかも知らねえよ
497非通知さん:2010/08/12(木) 14:51:00 ID:hrmp1iRF0
UQもそろそろ考えないとダメなんじゃね?

モバイルWiMAXの米ClearwireがLTEの実証試験を開始へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100806/184891/
498非通知さん:2010/08/12(木) 14:57:33 ID:TNOOoeSt0
>>495
SIMフリーなら芋でも使えるのかな?
芋スレでも使える派と使えない派がいて判断つかんのよね
499非通知さん:2010/08/12(木) 15:14:41 ID:ZB2eckVcP
>>497
みれねーじゃねーか
500非通知さん:2010/08/12(木) 15:25:21 ID:MxN32kJq0
>>498
ソニエリがグローバルモデルとして売り出すつもりなら
1.7G帯は対応してこないと思う。
501非通知さん:2010/08/12(木) 15:33:29 ID:mXRk2e+50
>>491
KEYの田舎はSBM圏外らしいからな。
あるいは団地で死んでひからびてるかも知れん。
502非通知さん:2010/08/12(木) 15:51:03 ID:hrmp1iRF0
>>473
それで死亡するとしたら、他の特徴のないAndroidスマフォじゃね?
503非通知さん:2010/08/12(木) 15:52:11 ID:hrmp1iRF0
504非通知さん:2010/08/12(木) 15:56:08 ID:6sniiKr50
>>500
間違えたw こっちか
限定か
えっ、マジで! ソニエリ、待望のXperiaの秋モデルはAndroid 3.0搭載のPSPケータイに...
http://www.gizmodo.jp/2010/08/xperiaandroid_30psp.html
505非通知さん:2010/08/12(木) 16:34:15 ID:ZB2eckVcP
>>503
おまい優しいな
506非通知さん:2010/08/12(木) 16:36:14 ID:ZB2eckVcP
>>503
ちなみに、この感じだと、あうのLTEとUQのWiMaxのDual方式で良いんじゃね?
って思うね
507非通知さん:2010/08/12(木) 16:42:31 ID:K+h+rZSt0
結局m-wimaxとTD-LTEの共存を模索するって事だろ?
どっち転んでもそれ用の帯域持ってないキャリアには意味ない話だ罠
508非通知さん:2010/08/12(木) 16:44:28 ID:KiYr3kv7O
テンキーを付けるスペースがあるのに勿体無い
509非通知さん:2010/08/12(木) 17:02:54 ID:UNpMmF2HP
PSP PHONE期待
510非通知さん:2010/08/12(木) 17:18:26 ID:ZB2eckVcP
>>508
文字入力は十字キーと◯ボタンだぜ!
511非通知さん:2010/08/12(木) 17:24:56 ID:Hi5iQ+O2O
っていうか普通にフリックとかソフトキーで良いじゃんw
512非通知さん:2010/08/12(木) 17:57:16 ID:GuRJYvz5P
>>511
iPhoneでゲームしてみろ。
的外れだとわかるから。
513非通知さん:2010/08/12(木) 18:09:20 ID:6se9CSKp0
>>510
おねしょ盛りの子供専用機の
mamorinoよりは遥かに実用的
514非通知さん:2010/08/12(木) 18:29:14 ID:6sniiKr50
>>511
白ロムさん sage New! 2010/08/12(木) 17:47:22 ID:HgfaaKbiO
http://www.gizmodo.jp/2010/08/xperiaandroid_30psp.html
http://www.gizmodo.jp/upload_files/100812android-psp-gizmodo.jpg

10月に発表を予定しているXperiaの新モデルは、なんとPSPライクなゲームコントローラーがスライド式で飛び出す幻のPSPケータイになる

新モデルは、5メガピクセルのデジタルカメラを装備したブラックとシルバーのツートンカラーが映えるデザイン
SamsungのGalaxy SシリーズとPSP Goを掛け合わせたようなモデルというイメージ

最大の特徴は、通常のAndroidケータイならばスライド式のQWERTYキーパッドが用意されているエリアに採用された、Dパッドおよびジョイスティック代わりの特殊タッチパッド
プレステ名作ソフトに加え、AR(拡張現実)を利用した最新ゲームもプレイできちゃうみたい

CPUには1GHzのSnapdragonプロセッサーを搭載し、タッチスクリーンディスプレイサイズは3.7〜4.1インチの間
515ジンさん:2010/08/12(木) 18:37:11 ID:3p4dGoAmi
発表前なのになんで「幻」なんだ?
516非通知さん:2010/08/12(木) 18:49:34 ID:vo0M1e480
>>515
その記事が何を意図して「幻」と表現したのかは知らないが
PSPフォンが出るって噂だけなら1〜2年前からあった。
517非通知さん:2010/08/12(木) 19:00:24 ID:ZB2eckVcP
重さが150g以上ならダメだこりゃ決定だねw
518非通知さん:2010/08/12(木) 19:05:40 ID:6IHALgp8i
水曜スペシャルみたいなもんか
519非通知さん:2010/08/12(木) 19:10:39 ID:GuRJYvz5P
>>514
なかなか良さげ。
iPhoneのフルタッチインターフェイスはゲームには向かないもの。
ここでゲーム画面貼り付けてるヤツは
まともにゲームやってない連中だろ。
520非通知さん:2010/08/12(木) 19:16:00 ID:p5XMgVq00
>>519
それなら普通にゲーム機買ったほうがよくね?
PSPとのすみわけはどうするんだろね
521非通知さん:2010/08/12(木) 19:16:59 ID:xyku+ZM10
スライドさせて両手で構えたらゲーム確定みたいな物電車で出せんわ俺w
522非通知さん:2010/08/12(木) 21:00:12 ID:FGVfU1W3O
比べるならPSPgoの方だろう。
アレに3G機能がついていたならば…
523非通知さん:2010/08/12(木) 21:07:21 ID:bQZTJZL50
goちゃん...

978 名前:名無しさん必死だな :2010/08/12(木) 00:25:08 0
PSP 30,397
PS3 28,630
DSi LL 21,018
DSi 18,318
Wii 18,238
Xbox 360 5,639
DS Lite 4,372
PS2 1,524
PSP go 708
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20100811061/
524非通知さん:2010/08/12(木) 21:12:55 ID:4FOUVjcpP
だからPSPなんてブランド付ける時点で失敗なんだって
ゲーム機ブランドで買うのは子供かゲーマー
ニッチにもほどがある

でも2chでは受けるかもな
525非通知さん:2010/08/12(木) 21:22:58 ID:vo0M1e480
>>524
ニッチ向けの製品が出てくる=その製品群が市場に受け入れられているだよ。
ゲーマー向けの○○ソフト公式認定PCなんてのが売られてるPC市場を見れば
分かると思うけど。
526非通知さん:2010/08/12(木) 21:35:26 ID:jPyQro3y0
>>523
それは週間販売台数?
だとすればPSPはXperiaよりも売れてるね。
最も毎月の料金が発生したら売上は一桁落ちると思うけど。
527非通知さん:2010/08/12(木) 21:37:06 ID:8EBdtSQo0
>>525
ありゃPC知識無い人向けの商品
公認と言いながらパワー足りなかったりしたりするw
解像度次第だけど

528非通知さん:2010/08/12(木) 21:48:33 ID:MXRkCoNJ0
>>527
そんなのは問題じゃないよ、肝は多種多様な製品があること。
製品の種類が少ないといずれ市場が動脈硬化を起こす。
529非通知さん:2010/08/12(木) 22:30:27 ID:8EBdtSQo0
>>528
PCゲーは公認PCじゃ無くても出来る
公認PCというのは興味があるけど知識が無い人向け
中身は普通のPCと何ら変わらないが、ゲームできる性能ですよと保証されてるだけ
多種多様の商品と言う例えにはなりませんよと言う意味なんだな

個人的にはPSPは電池消耗も考えると電話に付けるのはどうなんだって感じがする
ゲームPAD付けるよりはQWETY付ける方が歓迎されると思うしね
実際は他のスマフォに対抗する為にPSPというネームバリューを必要としたという事の意味合いの方が大きいんでしょう
以前はSOEはソニエリにPSPの名は使わせないと公言していたけど、対林檎の戦略上もあって変更されたんだな
まぁ、PSPもゲームしかできないハードじゃないしPSPの可能性を広げる意味合いにもなる
TVやHDDレコやPS3と連動なんか来ると化けそうな期待もあるのは事実
囲い込まずに他メーカーも巻き込めれば面白いけど、SONYだからな〜
530非通知さん:2010/08/12(木) 23:03:55 ID:hrmp1iRF0
現段階でスマフォ特にAndroidを買ってる人って、
ガジェヲタが多いし、2台目需要だったりするから、
結構PSPフォンなんかと購買層かぶるのかもしれんね。
531非通知さん:2010/08/12(木) 23:04:49 ID:bQZTJZL50
PSPはDSに遠く及ばず特に海外じゃひどい
PSP goはメディア切り捨ててで総スカン

今のsonyじゃナントカケータイって付けても逆効果じゃないかと思う
532非通知さん:2010/08/12(木) 23:19:17 ID:EpRy27nli
PSP携帯は間違いなく失敗する。
ソニエリは保険のためXperiaの新型を用意した方がいいよ。
533非通知さん:2010/08/12(木) 23:41:51 ID:kASwG1v40
ゴキステケータイよりもXBOX Phoneが欲しい
MSなら期待できる

孫さんガンガレ!
534非通知さん:2010/08/12(木) 23:44:19 ID:hrmp1iRF0
DSケータイも出たりしたら、シェア争いが面白いことになりそうだな。
535非通知さん:2010/08/12(木) 23:48:27 ID:bQZTJZL50
ドコモのDSケータイもヨロスク
536非通知さん:2010/08/12(木) 23:53:06 ID:ZB2eckVcP
>>523
ようするに、PSPgoの在庫処分ってことか?w
537非通知さん:2010/08/12(木) 23:55:40 ID:VBWKBmEq0
糞箱と糞銀行のコラボが来たら胸が熱くなるなw
538非通知さん:2010/08/13(金) 00:35:30 ID:ptRS0sTlO
窓箱なんか出したらジョブス怒るんじゃないか?
539非通知さん:2010/08/13(金) 02:08:34 ID:tRQgj7Ey0
>>474
ドコモの回線と日本通信の糞回線を一緒にするなよ。
高いほうも帯域絞られまくりだぞ。混んでいるときは顕著。

>>498
ドコモは1.7Gも使っているので、芋を外す理由はないと思う
他社にシムフリーを出させるための圧力だから、足をすくわれるようなことはするまい。

>>506
何その負け組の組み合わせ。
KDDIが音声をLTEにして、かつLTEが全国でまともに使えるようになるのは
2016年以降だろう。そんなの未来すぎて検討する必要もない。
しかもそのころのWiMAXなんて終わった規格だし。
540非通知さん:2010/08/13(金) 02:15:56 ID:tRQgj7Ey0
>>531
Walk Manケータイが失敗したんだから、PSPケータイを出すしかないじゃない。
今のソニーはもうPlay Station関係以外にブランド力がない。
当然あほ臭くて私は買わないが。

>>533
さっさとZune準拠のゲーム機を出しておけばよかったのにね。
WP7がどうなるのかよくわからないけれど。
541非通知さん:2010/08/13(金) 02:32:52 ID:fgna9t/D0
auは「2012年までは苦しい」って言ってるけど、
「本当に苦しいのは2012年から」だと思うんだけどなぁ。
542非通知さん:2010/08/13(金) 03:20:51 ID:6/NCgg3M0
リーマンヲタ「おお!!PSPフォンで時代が変わる!!」
ハゲ基地「ダメだ!!PSPフォンは売れない!!」

変化や進化を愛してるふりしてよっぽど保守的なのがハゲ基地なんだよなあ(笑)
543非通知さん:2010/08/13(金) 03:22:55 ID:6/NCgg3M0
結局お前らはダメダメな自分に孫を重ねてるだけで、時代の進化なんかどうでもいいんだよ。

544非通知さん:2010/08/13(金) 03:26:50 ID:6/NCgg3M0
ただ実は、auは、他社と横並びとしか言ってないんだよね。
こんな糞のauと横並びのダメダメな他社
545非通知さん:2010/08/13(金) 03:29:02 ID:6/NCgg3M0
auはナリタブライアンだからな。不調の今ですら他と横並び
546非通知さん:2010/08/13(金) 05:07:50 ID:C4BY4DHO0
>>540
ソニーでブランド力が残ってるのはVAIO位だろ?
いち早くオーナーメイドを導入して顧客離れを防いでる
547非通知さん:2010/08/13(金) 05:15:46 ID:Ax2NJ2o50
そういえばDSっぽいのもPSPっぽいのもソフトバンクが意匠登録してたな
結局あの手のは出ないだろうけど
548非通知さん:2010/08/13(金) 05:37:13 ID:fgna9t/D0
>>544
旧800と新800の両方使える今こそが一番大事な攻め時の筈なのに、
よりによってその時期に不調のピークだっていうところが、KDDIのダメなところ。
549非通知さん:2010/08/13(金) 08:56:18 ID:JVLQF2+V0
メーテル、また一つ☆が消えるよ

鉄郎、あれは金融工学という名の錬金術を産みだし、それに溺れていった人々の星。
国家予算を越えるお金をコンピューターと紙で生み出し、それが現実だと思っていた人々のなれの果て

どうしてそんなものをあの星の人たちは信じたんだろうね?

鉄郎、貴方の持つお金も皆がその価値を持つと信じるから通用するだけの紙切れに過ぎない。
人は紙切れに信用を託して生きてきた。そしてそれを信用しすぎても裏切っても酷い目にあってきたの。それが人の歴史

……ふーん、だけど俺はラーメンとステーキが食べられればいいよ

くすっ。誰もが貴方のように単純であれば、バブルなんて起きなかったでしょうに

えー、次は「失われた十年」「失われた十年」停車時間は7日と15時間です、ハイ

失われた十年?

栄華を失った後の退嬰と沈鬱、そして懐旧の星よ、鉄郎
550非通知さん:2010/08/13(金) 08:58:03 ID:jQz0BoJA0
そのダメなauと横並びのWーCDMA
551非通知さん:2010/08/13(金) 09:18:55 ID:Zvb2RU7t0
>>546
ブランド力とかどうでもよくね?
iPhoneでゲームが使いにくいの周知の事実だし
実績のあるPSPレベルとAndroid3.0が組み合わされれば
とりあえすスマートフォン +ゲームもって層はiPhoneから離れる。
Androidにしても3.0バージョンならiPhone比べてもそれほど遜色ない。
むしろiPhone4自体はマルチタスク導入のせいでサクサク感が失われつつある(iPhone4自体700MHzだっけ?)けど
Androidは1GhzCPUと相まってマルチタスク環境でもサクサクを実現している。

スマートフォン=iPhoneという独占状態より
Androidが多数発売されることはいいこと。
552非通知さん:2010/08/13(金) 09:29:27 ID:pFhjOSOn0
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm11180337
この人は、今の携帯見たら驚くだろうな・・・
553非通知さん:2010/08/13(金) 09:32:53 ID:60vo4qkR0
名前はともかく
たいして売れてないPSP goをケータイに乗っけた所で
どっちの層からもイラネってなるだけじゃねえの
554非通知さん:2010/08/13(金) 09:35:14 ID:Zvb2RU7t0
>>553
Android3.0のソニーエリクソンってだけで売れるぞ。
555非通知さん:2010/08/13(金) 09:39:06 ID:l04f44Un0
保守的なハゲ基地ざまあすぎるな
PSPフォンで朝っぱらからサケウマ
556非通知さん:2010/08/13(金) 09:39:09 ID:ntv/NiulP
>>554
それはないだろw
557非通知さん:2010/08/13(金) 09:41:26 ID:60vo4qkR0
MMSナシ マルチタッチナシであれだけ売れたんだからそこそこ行くんじゃね?
558非通知さん:2010/08/13(金) 09:41:30 ID:ntv/NiulP
>>555
朝から飲んでるのかよw
559非通知さん:2010/08/13(金) 09:41:44 ID:dIb8iA9a0
>>556
いやいや売れるだろ、今じゃAndroidの販売シェアはiPhoneを抜いてるのだから。
560非通知さん:2010/08/13(金) 09:41:46 ID:Zvb2RU7t0
>>556
Android3.0でdocomoから発売。
しかもPSP並のゲームが数多くできる。
ビックネームタイトルも同時配信発売。
それなりに売れるだろうね。
561非通知さん:2010/08/13(金) 09:46:50 ID:60vo4qkR0
>>559
それアメリカの話じゃろ...
アメリカの順位と日本の順位が違うんだから参考になるの?
562非通知さん:2010/08/13(金) 09:48:28 ID:Zvb2RU7t0
>>561
アメリカでWindowsがシェアを握ってるのに
日本だけMACがシェアを握るみたいな珍現象はありえないはずだが。
563非通知さん:2010/08/13(金) 09:48:32 ID:dIb8iA9a0
>>561
え? PSPフォンってアメリカじゃ売らないの?
iPhoneは世界で何台売れてるとか言うなら、PSPフォンも世界規模で
売れる売れないを話さないと不公平じゃない?
564非通知さん:2010/08/13(金) 09:50:02 ID:SE46yLOi0
>>546
安売りでシェア伸ばしてる韓国テレビのサムソンとLGの間に割ってはいって世界シェアで2位のソニーは
ブランド力あるんじゃね
565非通知さん:2010/08/13(金) 09:51:09 ID:60vo4qkR0
ゲーム北米先月の月間売上だそうな
Xboxは新型効果も有るみたい

1 名前:名無しさん必死だな :2010/08/13(金) 08:50:29 O
NPD Sales Results for July 2010 #1
Data care of NPD Group

PlayStation 3 214.5K
PSP 84.0K
Xbox 360 443.5K
Wii 253.9K
Nintendo DS 398.4K

http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=403891
566非通知さん:2010/08/13(金) 09:53:05 ID:l04f44Un0
おいおいおい日本ってすごいな
567非通知さん:2010/08/13(金) 09:54:03 ID:60vo4qkR0
後、PSPは外国だとハードにたいしてソフトが全然売れないって聞いた気がする

個人的には売れて欲しいんだがねえ
568非通知さん:2010/08/13(金) 10:03:43 ID:Dtm/slveO
フルブラ3年契約で、違約金3万でフルブラの料金を値下げして欲しいな

569非通知さん:2010/08/13(金) 10:07:51 ID:dIb8iA9a0
>>567
と言うことは、外国ではハードとしてのPSPフォンは売れるって事だね?
570非通知さん:2010/08/13(金) 10:09:07 ID:AcIQItzPP
妄想まみれの売れる売れないはお腹いっぱい
571非通知さん:2010/08/13(金) 10:13:17 ID:Zvb2RU7t0
>>570
iPhoneが
穴が多いSoftBank回線じゃなかったら 、、、はぁ〜(ため息)、、、
という願望の裏替えしでもあるのでは?
572非通知さん:2010/08/13(金) 10:16:02 ID:gzOcERrTP
>>562
iMacなんかは、そんな感じだったがな
米国じゃAT互換機と比較できるようなもんじゃなかった
573非通知さん:2010/08/13(金) 10:19:25 ID:AcIQItzPP
>>571
所詮妄想
574非通知さん:2010/08/13(金) 10:21:28 ID:JGXfVRUc0
インターネットで最大のコンテンツ販売者としていえることがある。価格は積極的に下げて、量を狙うこと。われわれはこれでうまくやってきた。いまは出版業界にこれを分からせようとしている。印刷とは違うやり方が必要だ。
人々はコンテンツに対価を支払う意志があるとわたしは信じている。音楽やビデオについてもそうだし、メディアについても同じだと考えている。
byスティーブ・ジョブズ
575非通知さん:2010/08/13(金) 10:31:44 ID:dIb8iA9a0
>>572
iMac以前から今まで国内でのシェアが1割超えたことはないはずだが?
販売シェアが一時的にトップ(割合は知らない)って事は有ったが。
576非通知さん:2010/08/13(金) 10:35:04 ID:Zvb2RU7t0
iPhoneっていうのは
他社がiPhoneなみの操作性を実現できていなかったからシェアが伸びたわけで
Androidで3.0レベルを様々なメーカーが作って切磋琢磨し始めたら
iPhoneは当然落ちてくはず。
だいたい1年後あたりな気がするよん。
いずれMACみたいなニッチな信者層支持のスマートフォンになってく予感はある。
577非通知さん:2010/08/13(金) 10:40:56 ID:lXJayt5pi
>>569
UMDが使えりゃ売れるかもね
578非通知さん:2010/08/13(金) 11:09:43 ID:gzOcERrTP
>>575
ジャンル別販売シェアは6割とかあるよ
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/14/apple/
Core 2 Duoプロセッサ搭載機におけるアップルのシェアは、9月に入ってからのiMac発売によって、60.8%といきなりトップシェアを獲得。

iPhoneもスマートフォンって言いながら、ガラケーよりも勝手アプリが無いのにってな変な基準のスマートフォンの扱いだしな
そういう、他の競争相手が無い所でシェアを誇るってなのはアップルは得意
579 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2010/08/13(金) 11:21:48 ID:iywa3MzvP
久しぶりに来た
半年以上ぶりだ
オッパイやら株持ちやら爪楊枝?やらの糞コテ連中はみんな死んだのか?

しかし、スレの内容は相変わらずだな
早朝の飲み屋街のような独特の臭いが漂ってるわ
580非通知さん:2010/08/13(金) 11:25:59 ID:dIb8iA9a0
>>578
頼むから反論するなら人の書き込みはよく読んでからにしてくれ。
なんで俺が一行目で「シェア」、二行目で「販売シェア」って書き分けたか
理解してないだろ?
それとも何か? これから先その販売シェアが継続していくとでも?
半年に一回程度のマイナーチェンジで何が出来るのかね?w
581非通知さん:2010/08/13(金) 11:55:42 ID:hWiISoEfP
>>576
iTunesがあるのに?iPodなんて音楽支配してるやんw
582非通知さん:2010/08/13(金) 12:15:56 ID:x3Z7UKFvi
>>578
逆だろ。PCがシェアが高いのは、数量を稼ぐ安売りの部分があるからで、
高付加価値のPCについてはAppleに太刀打ち出来ない。
今のPCメーカーは、安売りPCで血反吐を吐きながら、Appleの業績をながめている状態。
583非通知さん:2010/08/13(金) 12:18:32 ID:VwfRL2H40
>>579
糞コテより、頭のおかしい名無しが涌いたので糞コテは、普段息をひそめてるよ
だから、TCA発表日位しか来ない

後、今スレ立てが●が無いとマトモに出来ないから、自称スレ立て人として機能して無い糞コテが何人か居る
584非通知さん:2010/08/13(金) 12:27:16 ID:Zvb2RU7t0
>>581
iTunes 音楽目的にiPhoneを買うのがほとんどなら君の主張は間違ってない。
585非通知さん:2010/08/13(金) 12:27:39 ID:8bI8YYEV0
PSP phoneが売れるのかどうかは料金の関係もあるから分からんけど
少なくともiPhoneの需要は確実に削るよ
586非通知さん:2010/08/13(金) 12:27:45 ID:JKtLj0jNO
>>576
そんな哀本を何でドコモは欲しがるの?
587非通知さん:2010/08/13(金) 12:28:00 ID:dIb8iA9a0
>>582
Macのデザイン以外の付加価値に関して詳しく。
安売りで青息吐息なのはPCメーカーじゃなく部品メーカーだと思うが。
588非通知さん:2010/08/13(金) 12:33:16 ID:Zvb2RU7t0
>>586
iPhoneが世界的に人気だから。
そしてAndroidがまだ1.6〜2.1レベルだから。
Androidが3.0で各社から発売されるようになる。
日本メーカーもようやくガラケー機能対応のAndroidの発売にこぎつける。
iPhone並のヌルヌル感でね。
それでもiPhoneでなきゃっていう理由が見つからない。
iPhoneが売れたのはiTunesのおかげではなく
あのウルトラスムーズなヌルヌル感を実現したスマートフォンがiPhoneだけだったから。
Androidがアプリも増え始め遜色ない程度まで増えてきたら
アップルに拘る理由がない。
589非通知さん:2010/08/13(金) 12:39:15 ID:y47qIoWf0
>>576
アメリカでは、モトローラやHTCが切磋琢磨したおかげで、
AndroidがシェアでiPhoneを抜いたしな。
日本でもいずれそうなっていくのは自然の流れ。

>>586
ドコモは目先の人気しか見えてないんだろう。
590非通知さん:2010/08/13(金) 12:46:22 ID:SM13hsifi
ブラックベリーが日本じゃ全然存在感が無いのに
北米がこうだから日本もこうなるって荒っぽ杉じゃね?
と思う
591非通知さん:2010/08/13(金) 12:51:55 ID:hWiISoEfP
Macは売れ始めてるよな
ランキングに顔を出すようになった
592非通知さん:2010/08/13(金) 12:55:43 ID:oeAf1euWQ
>>586
自社ブランドが衰退してきたからじゃね?
593非通知さん:2010/08/13(金) 13:22:31 ID:Tfw0oSQD0
>>591
でもMac買う人って完全に情弱の部類になるのな
故障の多さとかはんぱじゃないし、情弱が買ってるからサービスに電話してもだいたいうまく説明できずに
有料修理でホイホイお金払うパターンになってる
594非通知さん:2010/08/13(金) 13:26:21 ID:YILS8Dc+0
そもそも、DOCOMOはPSPフォンを取り扱わないって話もあるのに
そこまで騒ぐ理由が分からん

PSP自体はファルコム専用機として愛用してるけど
ちなみにPS3はFlowery専用機
595田中耕大:2010/08/13(金) 13:35:07 ID:RsBxEAKR0
>>593
Macが向いてることを目的としてMacを買うのは間違ってないと思うよ
 ・お手軽UNIXとして
 ・Logic StudioとかMac限定のアプリケーション

ゲームとか自作とか高性能パソコンが欲しいとか3Dとか
BDでエンタメとかそういった用途でMacを買うのは情弱と言われても仕方ないけど
プログラミング目的ならLinux、.NETをやりたいならWindowsだからMacは開発に不適だし
596非通知さん:2010/08/13(金) 13:57:35 ID:4DgfkgwZ0
>>576
落ちるっていう表現がよくわかんない。
販売シェアって意味ではandroidが抜く可能性は十分にあると思う。
累計シェアって意味では、当分抜けないと思う。
まだまだ当分ガラケーのシェアが落ちる幅があるから。
597非通知さん:2010/08/13(金) 14:04:21 ID:Zvb2RU7t0
>>596
本当の意味で3GSになって口コミ評判で広がったiPhoneだから
まだ発売して1年1ヶ月。
ガラケー契約者の縛り違約金を考えると
あと1年はガラケーシェアを食い続ける可能性はある。
その後はいったん落ち着き、ゆったりとした販売台数になるだろうね。
Androidも各社出してくる頃だしそれほど的外れな予想でもないよ。
598非通知さん:2010/08/13(金) 14:09:20 ID:qbUS1se0P
Androidの競合相手はiPhoneじゃなくてガラケー(つまりiモードその他対応端末)
実際にXperiaスレ見てもガラケーから乗り換え(予定)の人が大多数

日本でAndroidとiPhoneがガチで競合し始めるのは
ガラケーが壊滅してからだろうな
599非通知さん:2010/08/13(金) 14:09:52 ID:4DgfkgwZ0
>>597
iPhone4はこけてるっぽいけど、順調にガラケーに近づきつつあるから、
機能的な要求を満たすものが出れば、ガラケーシェアを毎年食うと思うよ。
iPhoneに限らず、androidを含めたスマホがね。
その中でiPhoneの今のシェアをandroidが食えるか?というとそれは無理だと思う。
林檎ヲタとかアプリとか従来からの操作性の担保であったりと、
使ってる人なりの理由があるんじゃないかと。
600非通知さん:2010/08/13(金) 14:10:04 ID:8ekFGU770
数年後に、契約数がソフトバンクがauを追い抜いたりしてw
601非通知さん:2010/08/13(金) 14:13:00 ID:UisKxnK90
iPhone熱が冷めればすぐ元に戻るさ
602田中耕大:2010/08/13(金) 14:13:54 ID:RsBxEAKR0
携帯電話のシェアを食うのは現状では無理だろう
Android機についてはキャリアが「スマフォ」として推してるから、
携帯ユーザーの認識も「スマフォ」になってる。
携帯のシェアを食うためには、キャリアがスマフォを「これは携帯だ」として売り出すのが効果的

iPhoneはもうスマフォとして認識されてるから、
携帯ユーザーに浸透させるには同様に「これは携帯だ」というキャリアの売り込みが必要
ソフトバンクだったらそういった大革新をやりかねないけど、まだ未知数
603非通知さん:2010/08/13(金) 14:19:32 ID:8ekFGU770
でも、ソフトバンクのホワイトプランってソフトバンク同士だったら無料通話が可能だが
他の事業者のように無料通話分が無いからな。
604非通知さん:2010/08/13(金) 14:23:03 ID:4DgfkgwZ0
>>602
今のiPhoneユザも携帯電話のシェアを食った結果の販売台数だと思うがな。
2台目だけでは無いようだし。
100%食えないというなら同意するが、ヘビーユーザーであればスマホのまんまで
十分食いつくと思う。

まぁ、もう一個大きな問題としては、iPhoneはappleにとっての大きな収益源で、
androidはgoogleにとっての大きなコストセンターという現実。
さて、最新OSを継続できるのだろうか?という疑問。
605非通知さん:2010/08/13(金) 14:24:19 ID:hWiISoEfP
>>593
そんなのどうでもよくて売れる傾向にあるということをデータとして覚えておいてください
606非通知さん:2010/08/13(金) 14:31:28 ID:hWiISoEfP
ガラケーのシェアはiPhoneのようなスマートフォンには食われないと判断してた阿呆がこのスレには多いことも忘れずに。

ネットはPCと主張した阿呆もたくさんいいた。今は明らかにネットはPCからモバイルに移行してる。

そんな主張をしてた人とアンドロイド持ち上げる人とちょっと似てる。
607非通知さん:2010/08/13(金) 14:38:29 ID:NXxtd71oP
>>606
だ・か・ら
アップル信者はキモいと言われる。
一般ユーザーからしたらiPhoneもAndroidも同じスマートフォン。
iPhoneのようが少しオシャレっぽくていいかも レベル。
608非通知さん:2010/08/13(金) 14:43:08 ID:4DgfkgwZ0
>>607
んじゃ一般ユーザーじゃないこのスレの住民には
違いが理解出来てるということ?
609非通知さん:2010/08/13(金) 14:49:06 ID:NXxtd71oP
>>608
そりゃ出来てる罠ww
610非通知さん:2010/08/13(金) 14:51:44 ID:60vo4qkR0
わしゃ端末ヲタだからアポー信者でもなんでも無いが
Androidが2年遅れてヌルヌルになったから勝つるとかちょっとお花畑杉じゃねえか

他のメーカーはヌルヌルが金儲けになるってわかんなかった訳だろ?

アポーが次に何を出してくるんか知らんが
金儲けのネタをアポーに先んじて開発しないとダメだと思う
611非通知さん:2010/08/13(金) 14:54:40 ID:NXxtd71oP
>>610
これ以上機能的操作方法的に革新的なものは出ないと思われ。
去年から今年にかけてがアップルにとって最高な時期と、、
ずいぶん後から言われそうな予感。
612非通知さん:2010/08/13(金) 14:55:59 ID:hWiISoEfP
>>607
一般ユーザーはアンドロイドなんて言葉自体しらねーっつーのw阿呆かw
613非通知さん:2010/08/13(金) 15:02:10 ID:NXxtd71oP
iPhone
iPhoneに似たスマートフォン こんなレベル アホもいい加減にしたら?
614非通知さん:2010/08/13(金) 15:04:35 ID:60vo4qkR0
おりゃまだ進化すると思うがのう
何って言われると困るけど

ノートパソコンに比べると携帯性じゃ圧倒的だけど
長文打ったりでかい画面が欲しい時とかはまだまだ不便だもん
お安く両立出来たらAndroidでもなんでも良いんだけどねえ
615非通知さん:2010/08/13(金) 15:05:18 ID:teyBE8Iy0
今年の秋冬からはドコモ、auから怒涛のようにアンドロイド端末が出るだろうしな
アメリカのようにアンドロイドがアイフォーンを抜くのもそう遠くないだろう
616非通知さん:2010/08/13(金) 15:07:14 ID:4DgfkgwZ0
>>615
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20417813,00.htm
各調査によって全く違うんだな。

iPhone利用シェアがAndroidの2倍以上のペースで増加してるという話もある。
617非通知さん:2010/08/13(金) 15:32:08 ID:dIb8iA9a0
>>611
AppleがMacに対してタッチパネルUIを採用していないのは
万能でもなければ最高のものでもないからだと思うけどね。
実際OS Xには10.2以降外部デバイスとしてのタッチパネル用
ドライバ搭載されてるが、有効に使われていないし。
618非通知さん:2010/08/13(金) 15:48:32 ID:3szvgAT10
携帯性とかスペースとかに制約がないなら、キーボードが最速の入力デバイス
なのは今もかわらないからな。
619非通知さん:2010/08/13(金) 16:10:21 ID:JpZa6YR90
だからこそiOS4では外部キーが使えるようになったんだろうね。
そもそも見るためのものを指で隠しながら操作するって、それがメイン
なのは主流であり続けるとも思えないんだけどね。
製品屋としてはコストダウンになるから良いだろうけど。
620非通知さん:2010/08/13(金) 16:24:17 ID:4DgfkgwZ0
>>619
キーボードも、指で隠しながら操作するに該当しそうな気がする。
キーボードは必須ってものでもないんだから、今の画面タッチと相反するものではないと思う。
621非通知さん:2010/08/13(金) 16:26:03 ID:60vo4qkR0
こりゃあぼーんしといた方がええか
622非通知さん:2010/08/13(金) 16:26:24 ID:YILS8Dc+0
一部の層が、XperiaをiPhoneのパチもんと思ってるのが少し気掛かりだな。
持ってると笑われる的な

多分一年後はそんなことは無くなると思うけど
623非通知さん:2010/08/13(金) 16:28:00 ID:4DgfkgwZ0
624非通知さん:2010/08/13(金) 16:30:17 ID:teyBE8Iy0
たぶん、秋冬以降、Androidは急速に一般化すると思う
近い将来iPhoneはPCにおけるマッキントッシュのような
ニッチな位置づけになっていくだろう
625非通知さん:2010/08/13(金) 16:31:41 ID:fgna9t/D0
Appleは「Verizon向けにCDMA2000版」というカードを切ってないから、北米の数字はまだまだ流動的だと思う。
あとはiPadに続いて、バリエーションというカードをどのタイミングで切るかも重要になってくる。
626非通知さん:2010/08/13(金) 16:33:13 ID:4DgfkgwZ0
>>624
それ以前に、ガラケーのワープロ化が日本メーカーの課題になるかと。
OASISとか書院とか文豪みたいになるかと思うと、ちょっと泣けてくるな。
627非通知さん:2010/08/13(金) 16:39:55 ID:26wx7aao0
[二軍]【教育】授業に「iPad」導入へ 全国公立校で初 来年度、情報科新設の袖ケ浦高/千葉
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1281684865/l50
628非通知さん:2010/08/13(金) 16:50:22 ID:NXxtd71oP
http://www.rbbtoday.com/article/2010/07/29/69468.html

――流行りのiPhoneについてはどう思う?

大:友達は持ってるけど、歩きながらメールができないって聞きました。あと指紋でよごれそう。

野:絵文字をあまり使えないと聞いて、いやだなって思った。サイズが大きいからポケットに入れずらそう。あと反応も悪そう。

雨:2個持つなら欲しいかなって思います。アプリがたくさんあって色々できるので。

野:YouTubeがあってそれはいいなと思います。普通のケータイでもYouTubeは観れるけど、3分ずつとか分けて観なきゃいけないので。メールを打つのは普通のケータイがいいかな。

大:私のはYouTubeは30秒ごとで、しかも画質も悪いです。


この層の取り込みが出来ない以上 iPhoneが携帯を差し置いてメインになることはありえん。
629非通知さん:2010/08/13(金) 16:52:43 ID:60vo4qkR0
こいつもあぼーんしとくか
630非通知さん:2010/08/13(金) 17:01:09 ID:4DgfkgwZ0
>>628
この層は通信のヘビーユーザーだからSBとして取り込みたいのは山々だろうな。
現実的には何かのきっかけでどっと流行る可能性もあるし、
そのきっかけすら無いかもしれない。
631田中耕大:2010/08/13(金) 17:02:08 ID:RsBxEAKR0
> この層は通信のヘビーユーザーだからSBとして取り込みたいのは山々だろうな

ズレたこと言ってんなって
通信のヘビーユーザーが欲しいなら定額データプランでも提供すればいいだろ
MVNOをさっさとやめてそうすりゃいい
632非通知さん:2010/08/13(金) 17:03:27 ID:4DgfkgwZ0
>>631
俺に言うなってw
データのarpu上げるのが短期的なSBの最優先の施策なのが
間違いないだろ。
何がどうズレてんだよ?w
633田中耕大:2010/08/13(金) 17:05:07 ID:RsBxEAKR0
>>631
「この層は通信のヘビーユーザーだからSBとして取り込みたいのは山々だろうな」

↑こう言ったのはお前だろ
そしてズレているというのは、「ヘビーユーザーだから取り込みたい」という理由なら
定額データ通信プランでも自社提供すりゃいいだけ

ARPUとはまた別。話をそらすな
634非通知さん:2010/08/13(金) 17:06:55 ID:4DgfkgwZ0
>>633
誰もPC通信とは書いてないだろうが。
何勝手に誤解して切れてるんだよ。
635田中耕大:2010/08/13(金) 17:08:05 ID:RsBxEAKR0
>>634
「通信のヘビーユーザー」
って書いたのは君だけど

そして通信内容について指定していないのでPCのデータ通信も含む
636非通知さん:2010/08/13(金) 17:10:57 ID:4DgfkgwZ0
>>635
勝手に含めとけよアホ。
>>628の層を見てPC定額のヘビーユーザーだと思うなら、
相当な脳腐
637田中耕大:2010/08/13(金) 17:12:43 ID:RsBxEAKR0
>>636
「通信のヘビーユーザーだからSBとして取り込みたいのは山々だろうな」

という文の論理
通信のヘビーユーザー「だから」SBとして取り込みたい
について異議を唱えただけだから

>>635は全く関係ない
638非通知さん:2010/08/13(金) 17:15:14 ID:4DgfkgwZ0
>>637
はいはい。
バカには、通信のヘビーユーザーだから、arpu向上が見込めるから、SBとして取りこみたい。
って書かないと解んないバカってことか。
それとも企業活動のベースは利益目的って、そもそもが解って無いの?w
639非通知さん:2010/08/13(金) 17:17:16 ID:3IJ7+cKg0
国内限定で考えるとiPhoneはシェア20%位のSB市場のみでの販売。
Androidはその気に成れば国内市場全体で
販売可能。
食い荒せるSBガラケーユーザーがiPhone
に機種変して減って来たら厳しく成りそう

640非通知さん:2010/08/13(金) 17:18:58 ID:A0TzfcVgO
iPhoneは980+315で維持できるなら欲しいけどねぇ
無線LANで使いたくても無駄に金がかかりすぎる
641非通知さん:2010/08/13(金) 17:27:13 ID:NXxtd71oP
>>640
来年の学割
642非通知さん:2010/08/13(金) 17:33:36 ID:tScHiw8H0
>>640
端末代が高くていいなら出来るでそ
643非通知さん:2010/08/13(金) 17:48:23 ID:b/4LieEti
>>639
そのAndroidが食う相手は、ガラケーだということを理解しておいた方がいいよ。
今までiPhoneだけだったのが、これからはAndroidにもシェアを削られる。
644非通知さん:2010/08/13(金) 17:53:13 ID:NXxtd71oP
>>643
ガラケー壊滅状態なら
そーゆーことにしたいわな。
645非通知さん:2010/08/13(金) 17:55:55 ID:FXWljhXrO
>>590
BBはRIMのサービス込みで初めて真価を発揮するもの。
日本じゃ各キャリアや企業の独自なシステムが浸透している関係で外資系以外はほとんど導入してないよ。
だから一般では一部のヲタとあのデザインが好きな人くらいしか買って無い。
日本に来るのが遅すぎたんだね。
646非通知さん:2010/08/13(金) 18:11:41 ID:ZXHObzOWi
>>644
実際に調査会社の予測以上にスマートフォンの普及は速い。
昨日のGfkの発表した、今年1月から6月までのスマートフォンのシェアは20%。
Gfkの定義するスマートフォンとここで言うスマートフォンの定義は若干違うと思うが、
どの調査会社の予測も今年度は10%以下だったことを考えると、スマートフォンの
普及速度は当初思われていたものより遥かに速いことがわかる。

こんな状態でガラケーの方が、まだシェアは高いと言ってるのは現状を認識していない。
あのauでさえスマートフォンの発売に追い込まれたのだから。
647非通知さん:2010/08/13(金) 18:21:25 ID:UmBgserj0
>>640
俺iPhone4を一括で買って、データはWi-Fi運用だけど、何かしらんけど月々割とかいうので通話料別にして毎月980円みたいだよ。
648非通知さん:2010/08/13(金) 18:21:58 ID:FXWljhXrO
iPhoneは日本のケータイに取って代わるのは無理でしょう。
日本のケータイは独自のサービスが多くてこの独自なサービスにはまった連中は中々そのサービスを捨てられないと思うよ。
ジョブズが支配する限りiPhoneに完全な日本人好みのモデルは期待出来ないからね。
Androidなら可能性は有る。
649非通知さん:2010/08/13(金) 18:22:07 ID:teyBE8Iy0
>>643
ガラケー市場そんなに食われるかなあ
iPhoneだって2台目需要がほとんどでしょ
ガラケーは残しつつ、スマフォ増設っていうのが多いと思う。

禿の中ではハイスペックガラケー壊滅状態みたいだから
ガラケーが食われるって感じるのは禿ユーザー的にはしょうがないかもしれないけど・・・
650非通知さん:2010/08/13(金) 18:32:51 ID:ttF+ePgq0
肝心な電話の性能が電波含めて3流なんだから
iPhoneにガラケーを駆逐する力なんかねーよ
651非通知さん:2010/08/13(金) 18:38:04 ID:4DgfkgwZ0
>>648
androidには可能で、iPhoneに無理なサービスってなんでしょう?
あと、日本の独自サービスって、言われてる程利用率高くないのご存じ?
モバイルsuicaで13%程度じゃなかったっけ?
652非通知さん:2010/08/13(金) 18:40:02 ID:VmQNptSgP
>>650
使ったことあるの?
653非通知さん:2010/08/13(金) 18:46:15 ID:ttF+ePgq0
>>652
以前も書いたんだけど、うちの事務所で窓際ダッシュしてるのiPhone使いだけだよw
654非通知さん:2010/08/13(金) 18:50:29 ID:Dtm/slveO
3GSの電池交換の季節だが、高いんだろ?
655非通知さん:2010/08/13(金) 18:53:05 ID:Xrm6NG/ci
iPhoneの話ばっかだw
656非通知さん:2010/08/13(金) 18:54:41 ID:dIb8iA9a0
>>651
iPhoneと言うかApple製品で絶望的なのはデザインバリエーションだな。
せめて筐体の大きさとカラーバリエーションが増えないと万人に受け入れられる
って事は間違ってもあり得ない。
657非通知さん:2010/08/13(金) 18:54:57 ID:4DgfkgwZ0
現iPhoneユザはガラケーと比較した上での批評
アンチiPhoneユザはiPhoneを使った事ない上での批評
658非通知さん:2010/08/13(金) 18:56:24 ID:dIb8iA9a0
>>657
Appleの製品なら10年以上使ってますが。
今はWindowsに戻ってMacは止めたけどね。
659非通知さん:2010/08/13(金) 18:57:07 ID:4DgfkgwZ0
>>656
それはあるだろうね。
万人のセンスが各々違うから、最大公約数的なところを狙うしかない。
ただ、そのツボにハマる・はまらないって人はいるだろうけど、
それは、どの端末でも同じじゃないかなぁ
660非通知さん:2010/08/13(金) 18:58:27 ID:ttF+ePgq0
別に態々買わなくっても周りに持ってる奴に感想聞けば良いだけだろ?
俺の周りの奴はネット利用には皆満足してるが、電波と電話性能は不満だらけだがな
661非通知さん:2010/08/13(金) 18:59:53 ID:4DgfkgwZ0
>>660
人があー言った、こー言った、っていう話を
ポジトーク全開なヤツが言ったところで何ら信頼性が無い件w
662非通知さん:2010/08/13(金) 19:00:49 ID:FXWljhXrO
>>651
iPhoneは日本のFeliCaを搭載する可能性無いよね。
あれってとっくの昔に利用者が1000万越えてる。
対応端末所持者じゃなくて利用者がね。
ケータイ払いはみんな特別意識せずに使っているでしょう。
ケータイ向けのサービスはスマフォやPCでも似たようなサービスを利用出来るものが多いけどケータイより手間がかかるのが多い。
これはキャリアが全面的にサポートしている事も関係しているから中々簡単にはいかないよ。
663非通知さん:2010/08/13(金) 19:03:15 ID:ttF+ePgq0
いや、別に信じろなんて一言も言ってないが?
嘘だと思うならスルーしとけや
実際使ってる奴には俺の言ってる事がふかしじゃねー事ぐらい理解できるだろうけどな
必死で否定してるの信者だけだよw
664非通知さん:2010/08/13(金) 19:05:01 ID:4DgfkgwZ0
>>662
当面、可能性無いだろうね。
上位互換の規格がどーたらって話があるみたいだけど、まぁ何年も先だわな。
ただ、上にも書いたけどたった1000万人なんだよね。
利用者数としては多いかもしれないけど、
逆に考えると、1億人以上(近く?もっと少ないかも)は、利用できる端末があっても、
ニーズが無いから使わない。
って訳で、それを備えないスマホが、それがネックで売れないとは思えないんだよね。
665非通知さん:2010/08/13(金) 19:40:58 ID:sthOhaT40
授業に「iPad」導入へ
全国公立校で初 来年度、情報科新設の袖ケ浦高

2010年08月13日10時11分[県南エリア]

袖ケ浦市神納の県立袖ケ浦高校(青木清隆校長、生徒数971人)に、来年度から「情報コミュニケーション科」が
新設される。新設に合わせ、同校は全国の公立校として初めて、携帯型情報端末「iPad(アイパッド)」を同科の
授業に導入予定。このほど中学3年生向けに開かれた一日体験入学でも、一足早くiPadを取り入れた模擬授業が
行われた。

普通科が母体の県立高校に情報系の科が新設されるのは、県立柏の葉高校(柏市)に次ぎ県内2例目。40人の
定員を予定している。

単にパソコンなど情報機器の使い方を学ぶのではなく、(1)情報活用能力(2)論理的思考力(3)コミュニケーション力
(4)情報モラル・セキュリティー対応力−の四つを鍛えることで、インターネットを活用した主体的な学習力の習得を目指す。

ソース: 千葉日報
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1281661886
来年度の情報科新設を前に、体験入学では「iPad」を使った模擬授業が行われた=県立袖ケ浦高校
http://www.chibanippo.co.jp/images_dir/2010/08/nesp1281661886.jpg
666非通知さん:2010/08/13(金) 19:45:42 ID:60vo4qkR0
禿電の電波が他社より良くないのはそうだけど
俺の会社じゃ窓際ダッシュなんてして無いんだが

信じるかどうかは勝手にしてくれ
667非通知さん:2010/08/13(金) 20:04:59 ID:tScHiw8H0
窓際ダッシュなんて全体の1〜2%くらいでしょ
668非通知さん:2010/08/13(金) 20:08:24 ID:ntv/NiulP
>>638
もうお前も構うなよw
わし含め、他の奴はケータイの話してるの分かってるからw
669非通知さん:2010/08/13(金) 20:11:30 ID:ntv/NiulP
>>645
どっちにしても、BBなんてはやんなかったわw
670非通知さん:2010/08/13(金) 20:13:25 ID:ntv/NiulP
>>648
独自ってなに?
671非通知さん:2010/08/13(金) 20:27:18 ID:V5GYoTe9i
別にいいじゃんね、少数派でも。
と思うけど。
672非通知さん:2010/08/13(金) 20:37:39 ID:60vo4qkR0
1社囲い込みアポーにAndroidがそのうち勝つる!
ってWindows Mobileは無かった事にされてんのな

iPhoneの世界シェア、Androidに抜かれる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281675453/
673非通知さん:2010/08/13(金) 20:42:23 ID:NXxtd71oP
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/340/749/html/mh2010_00.jpg.html
キャリア別平均ダウンロード速度の推移 「ケータイ白書2010」156ページより

docomo   356kbps
au      440kbps
SoftBank  155kbps

う〜 (´・ω・`)ショボーン
674非通知さん:2010/08/13(金) 20:51:34 ID:dIb8iA9a0
>>672
Windows Mobileは別の意味で囲い込みされてるから。
端的な例ではWindows Phone7は搭載できるハードキーの数が限定されてるし
何よりソフトの開発に柔軟性がないとか、色々と制限されててバリエーションが
無いに等しいからね。
制限があっても構わないならiPhoneの方が有利だろうし、制限を嫌うなら
Androidを使うだろうし、色々と中途半端すぎて主流にはならないだろう。
675非通知さん:2010/08/13(金) 21:03:12 ID:4DgfkgwZ0
SBのコミケ対策でXGPが使われたのか。
ウィルコム、、、
676非通知さん:2010/08/13(金) 21:08:13 ID:NXxtd71oP
http://ascii.jp/elem/000/000/545/545356/index-2.html

1 PCサイト(ASCII.jpのトップページ)をブックマークに登録し、それをクリックしてから表示するまでの時間を計測。
2 ケータイサイト(au=au oneトップ、ドコモ=iMENU、ソフトバンク=Yahoo!ケータイ)の表示時間。
3 起動時間。電源OFFから待受画面が完全に表示されるまでの時間を計測した。

         PCサイト表示   携帯サイト表示    起動時間
au「S004」      26秒3      1秒1          32秒0
au「T004」      32秒6      1秒2          29秒1
au「SH008」     27秒6      1秒5          46秒4
au「T003」      27秒4      2秒2          42秒0
au「U1」       29秒7      2秒7          37秒4
ドコモ「F-06B」   24秒8      3秒8          34秒4
SoftBank「945SH」 45秒1      7秒3          30秒8

PCサイト表示 SoftBank最高峰ガラケーだけめちゃくちゃ遅い 予想guy!スナドラよりF-06Bが速い
携帯サイト表示 au スナドラ速い! ここでもSoftBankが一番遅いw

SoftBankのガラケーって駄目駄目じゃん

677非通知さん:2010/08/13(金) 21:15:33 ID:3zH3z9ibO
いくらSoftBankを叩いても現実では大人気♪
ここはいつから負け惜しみを書き込むスレになったの(笑)
678非通知さん:2010/08/13(金) 21:16:46 ID:NXxtd71oP
SoftBankは不人気だけどiPhone大人気♪
iPhone獲得できてよかったねぇ
679非通知さん:2010/08/13(金) 21:19:01 ID:St4SJjSM0
あとは、10mWブーストですね
680非通知さん:2010/08/13(金) 21:19:07 ID:ddV+RjwoO
>>673
ソフトバンクは電波はダメだよ
唯一売れてるiPhoneも7割の人が不満なんでしょ

681非通知さん:2010/08/13(金) 21:20:26 ID:ddV+RjwoO
>>677
ソフトバンクはバカにされてるでしょ

682非通知さん:2010/08/13(金) 21:21:33 ID:3zH3z9ibO
>>678
docomoユーザーの負け惜しみ丸出しじゃん(笑)
683非通知さん:2010/08/13(金) 21:23:07 ID:NXxtd71oP
>>682
docomo au iPhoneユーザーなんで
負け惜しみでもなんでもありませんが?
684非通知さん:2010/08/13(金) 21:24:33 ID:60vo4qkR0
解約100万件!

あぼーんすっか
685非通知さん:2010/08/13(金) 21:24:50 ID:FPO9hJfY0
たぶん日本人の90%ぐらいはソフトバンクの電波が悪いのは知ってると思うよ。
686非通知さん:2010/08/13(金) 21:39:40 ID:ddV+RjwoO
>>685
そんなに知らないから買ってからガッカリしたり解約率が高いんでしょ

ソフトバンクがダメだと知ってるのは7割くらいじゃないのかね
687非通知さん:2010/08/13(金) 21:41:02 ID:WWR1llq20
電車内でiPod発煙、遅れる 東急線、けが人なし
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081301000822.html

13日午前8時20分ごろ、東急電鉄田園都市線の用賀―桜新町間を走行中の普通電車の車内で、焦げ臭いに
おいが立ち込める騒ぎがあった。
東急電鉄によると、乗客の女性が持っていた米アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod」が発煙したのが原因と
みられる。


林檎製品がまた燃えたようですねwww
688非通知さん:2010/08/13(金) 21:42:20 ID:4DgfkgwZ0
>>687
お、いよいよnanoのリコール来るか?
俺のnano新品になるなら大歓迎w
689非通知さん:2010/08/13(金) 21:45:03 ID:qXUCXnmt0
リコールなんて無いでしょう、過去に何件か発火事故があってそれより
多い過熱現象があったけどリコールはしないで問題の出た物は交換
って対応だったじゃん。
690非通知さん:2010/08/13(金) 21:45:07 ID:FXWljhXrO
>>664
日本のケータイユーザーが1億そこそこなのにFeliCa対応端末持ってるユーザーが1億以上な訳無いよね。
第一その考え方だと日本のiPhone需要やスマフォ需要はゴミっていう事になる。
691非通知さん:2010/08/13(金) 21:53:44 ID:2QF/lJU80
>>686
解約率が高いのは8円ケータイ期間終了組だろ。
692非通知さん:2010/08/13(金) 21:57:59 ID:4DgfkgwZ0
>>690
まぁ、もっと少ないかもと書いてるから、見逃してw
ただ、やっぱ1億中、1千万程度だから、日本のケータイに取って替わるのが無理というまで、
言いきるような要素には成りえてないと思うよ。
無きゃダメっていうのが1割程度なんだから。
登録だけして、その何割が継続して利用してるかも解らないだろうし。

んで、第一その考え方だと日本のiPhone需要やスマフォ需要はゴミっていう事になる。
って、正直意味が解らない。
現状の売れてる台数について言ってるなら、まぁその通りだと思う。
買い換えのタイミングっていう事情もあるだろうから、現状ですべてを判断することは出来ないと思うけど。
693非通知さん:2010/08/13(金) 22:21:08 ID:VZlIFCut0
FeliCaでもNFCでも構わないんだよね
リーダ-の方は両方使えるのが多いそうだし
スマフォでも使えるようにして欲しいよ
Xperiaにして一番ストレスなのがお財布機能なんだよね
使い慣れた状態で使えなくなると、結構めんどいよ
最近は相互利用でカード一枚でも結構いけるけどね
694非通知さん:2010/08/13(金) 22:23:52 ID:qXUCXnmt0
おサイフ対応スマフォは秋冬でドコモとauから最低1機種づつは出るでしょ。
695非通知さん:2010/08/13(金) 22:24:02 ID:EYd4Hb2s0
>>690
ガラケーの機能が必要ないという人がいることも知っといた方がいい。
ガラケー買うときにFeliCaやワンセグを必要としていたわけじゃなくて
買ったら付いていたという人も多い。
そういう人はガラケーの機能は別に要らないし同じようなデザインで
端末題画安ければそちらを選ぶだろう。
696非通知さん:2010/08/13(金) 22:30:50 ID:VZlIFCut0
>>694
世界的な標準サービス機能になれば、どのスマフォにも乗るけど
残念なスマフォに乗っても困る
697非通知さん:2010/08/13(金) 22:32:40 ID:TCHwcVxeP

北海道の末尾Pはお盆まで涙目なのかwwwww
698非通知さん:2010/08/13(金) 22:45:01 ID:ntv/NiulP
>>665
このがきどもを見てイライラして来たぞ
生意気だなw
699非通知さん:2010/08/13(金) 22:47:06 ID:ntv/NiulP
>>675
何それ
700非通知さん:2010/08/13(金) 22:51:04 ID:4DgfkgwZ0
>>699
コミケのトラフィック対策をどうされたのか注目していましたが、
アイデアは色々あるものですね。素直に感心いたしました。
RT @matsumotot68: Wilcomが試験的に運営しているXGPの施設を
バックボーンにお借りしたのです。
701非通知さん:2010/08/13(金) 22:51:37 ID:ntv/NiulP
>>693
クソペリアは他にたくさんあるだろw
702非通知さん:2010/08/13(金) 22:51:56 ID:4DgfkgwZ0
あーなんか張り間違えた。

http://twitter.com/matsumotot68
703非通知さん:2010/08/13(金) 22:52:32 ID:ntv/NiulP
>>695
すげー変換w
704非通知さん:2010/08/13(金) 22:53:17 ID:dIb8iA9a0
>>695
だからこそ多種多様な機能を搭載してなるべく多くの人に満足してもらおう
って進歩をしてきたのであって、そのこと自体、なるべく多くのアプリをそろえて
多種多様な機能を実現しようとしているスマートフォンも変わらない。

不要な機能は選ばれないのなら、必要な機能を搭載しているものを
選ぶのであって、それがスマートフォンなのかそうでないかは人によって違う。
故に未だ大多数の人にはスマートフォンに買い替える「動機」が無いとも言える。
705非通知さん:2010/08/13(金) 22:54:11 ID:ntv/NiulP
>>700
ななんとXGPのMVNO?w
706非通知さん:2010/08/13(金) 22:57:55 ID:VZlIFCut0
>>701
個人的には快適だよ
マックとか捜さなくても良いし
707非通知さん:2010/08/13(金) 22:59:53 ID:4DgfkgwZ0
>>705
バックボーンに借りたって、どういう意味なんだろうねー?
別に、今の端末がXGPに対応してるわけじゃないからMVNOって事は
ないんだろうけど、バックボーン???なんだろう・・・
708非通知さん:2010/08/13(金) 23:02:43 ID:M30/5N2d0
>>707
移動基地局→XGPに飛ばす?
709非通知さん:2010/08/13(金) 23:04:59 ID:ntv/NiulP
>>707
移動基地局のデータをXGP網に流したんじゃないの?
Wi-Fi忍者とかいうのもそうかもしれないしw
710非通知さん:2010/08/13(金) 23:05:47 ID:FPO9hJfY0
Wi-Fiの回線がXGP。つまりデータだけ。
711非通知さん:2010/08/13(金) 23:06:12 ID:VZlIFCut0
>>708
http://www.sun-denshi.co.jp/sc/xgp/
↑の様な使い方で移動基地局を大量に用意したって事ななのかな
712非通知さん:2010/08/13(金) 23:06:14 ID:ntv/NiulP
どっちにしろ、回線スカスカなんだなw
713非通知さん:2010/08/13(金) 23:15:44 ID:tScHiw8H0
電波が悪いといっても使えないほどじゃないことに早く気付けよ
714非通知さん:2010/08/13(金) 23:19:55 ID:M30/5N2d0
思い出したが、建物に移動基地局から
ケーブル繋いでいたなぁ。
電源かと思っていたが、LANだったのかも?
715非通知さん:2010/08/13(金) 23:30:16 ID:UisKxnK90
どこぞの島に仕事行った上司が旅行先でSoftBankは繋がりません
とか言われて焦ってたな
あれは笑った
716非通知さん:2010/08/13(金) 23:52:13 ID:tRQgj7Ey0
>>541
苦しいって言ったって、天下り利権と投資をさぼっていた付けだしな。
そういえば地域WiMAXは天下り利権でまたゲットですか。
ユーザは値段が倍になって不幸ですね。

>>546
何を言っているんだ…。VAIOなんて日本人以外は誰も知らないぞ。
その日本だってベスト5入りしていないし。

>>587
世界でトップレベルの販売数を誇るデルやHPが赤字になりかけているのに
ずいぶんとのんきなことを言うねぇ。

>>615
たった1〜2機種のiPhoneを十何機種ものAndroidでようやく追いついて
勝ち誇るのってあほだと思うのだが。
しかもほとんどの機種で画面サイズが違うとか。
717非通知さん:2010/08/13(金) 23:57:59 ID:60vo4qkR0
北米とかじゃ誰も知らんって程じゃ無くね?vaio
まあバカ売れって話も聞かないけど
718非通知さん:2010/08/14(土) 00:26:36 ID:QQGudGSLO
>>691
8円携帯ばらまかなきゃ去年まで実質純減だったのか

>>716
auが投資サボってたのなら何年も設備投資放棄して電波最悪のソフトバンクはw
速くauやドコモからiPhoneが出て同時にAndroidが進化する事を期待するわ

7割の人ににソフトバンクじゃ不満って言われてる今の状況は余りにも不幸だし
719非通知さん:2010/08/14(土) 00:28:47 ID:ZYnBggDI0
>>716
>たった1〜2機種のiPhoneを十何機種ものAndroidでようやく追いついて
>勝ち誇るのってあほだと思うのだが。
携帯電話におけるOS=プラットフォームのシェアって大事だよ。
だからAppleだってCDMA版っていうカードを切る訳だし。
iPhoneは1-2機種しか出してないから、Androidに負けてもしょうがない、なんて筈がない。
メーカー数で勝てないなら、機種のバリエーション増やしても勝ちにいかなきゃ駄目。
720非通知さん:2010/08/14(土) 00:29:36 ID:+PCOKg3Si
あぼーん早杉w
721非通知さん:2010/08/14(土) 00:34:45 ID:QQGudGSLO
>>720
いつも張り付いてチェックしてるんだねw 可愛い奴w
722非通知さん:2010/08/14(土) 00:38:42 ID:OZDnKuLkP
>>721


粘着タケガラ必死wwww
723非通知さん:2010/08/14(土) 00:41:18 ID:YUa0UapKP
>>721も何気にいつも>>720をチェックしてるよなw
724非通知さん:2010/08/14(土) 00:43:18 ID:+PCOKg3Si
>>719
Androidってメーカー毎の方言みたいなのって無いの?よく知らんけど
725非通知さん:2010/08/14(土) 00:58:03 ID:FEtAfwF50
スマートフォンは一過性のブームだと言ってた連中はこのスレでも絶滅した。
わずか一年で日本も変わったもんだ。
726非通知さん:2010/08/14(土) 00:59:20 ID:ZYnBggDI0
>>724
俺もよく知らんけど、まず、聞いてる事の意味がよく分からない。
・AndroidはVersionがある。
・Androidは標準UIとは別に、メーカーがそれぞれUIを用意することもできる。
・Androidで用意された機能を、メーカーが取捨選択することができる。
・Androidで用意されてない機能も、メーカーが開発して載せることもできる。
→結果として、統一感はなく、Googleのコントロールを超えた非互換の機能が溢れかえる。

回答になってる?
727非通知さん:2010/08/14(土) 01:07:47 ID:+PCOKg3Si
>>726
だいたいそんな感じ
728非通知さん:2010/08/14(土) 02:12:51 ID:iljOp9qo0
>>687
次にリコール発生するのは
間違いなくiPad
729非通知さん:2010/08/14(土) 04:09:10 ID:qdaIgtsy0
iPhone、ウイルス感染で勝手に電話の恐れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100812-OYT1T01182.htm

高機能端末「iPhone(アイフォーン)」や「iPad(アイパッド)」でインターネットの一部サイトを見ると、コンピューターウイルス
に感染し、何者かに勝手に電話をかけられたり、端末内のデータを見られたりする恐れがあることが分かった。
搭載している基本ソフトウエア「iOS」に問題があったためで、セキュリティー会社などは注意を呼び掛けている。
ネットセキュリティー会社「ラック」(東京)によると、iPhoneなどで海外のあるサイトを閲覧するとウイルスに感染。感染した
iPhoneは、第三者のパソコンで自由に操られ、勝手に電話をかけられたり、保存している写真やメールを見られたりすると
いう。
730非通知さん:2010/08/14(土) 04:51:19 ID:ZYnBggDI0
731非通知さん:2010/08/14(土) 06:09:46 ID:S1Tc+VUG0
欧州編(4)欧州携帯利用者の3G・LTE・4Gサービスの認知
http://wirelesswire.jp/Global_Trendline/201008121500.html
このような背景があるため、海外出張が多い国連職員や、ロンドンの金融街シティで働く若い人の間でも、日本に比べると、
3Gの認知度は低い。「極東の端っこの島国で使ってる高機能携帯だっけ?」程度の認知の人が少なくないのである。

欧州では、職場で標準として提供される携帯が2Gのことがあり、日本に出張に行く人向けに、わざわざ3Gを準備しなければならない、
という場合があるほどである。用意すると「なぜそんな物が必要なのか?2Gで十分だろう」と文句をいう幹部もいる。

日本全否定されてる気分だw
732ヾ(*-∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2010/08/14(土) 07:32:45 ID:cSECNt850 BE:128877236-PLT(18420)

>>731
注釈が必要なほど難しい言葉かよ、極東って。中学地理だろ…。
733非通知さん:2010/08/14(土) 07:48:16 ID:SHTnHz2qP
>>716
多種多様っていうのはメリットでしょう。
iPhoneはAppleの生産能力的に今後も年に新機種1種類くらいが限界。
Androidは普通のスマホ以外に色々なタイプが次々出て来る。
結局Macと同じ立場になりそうだね。
734非通知さん:2010/08/14(土) 07:55:57 ID:xrBJ6JVG0
>>716
HPやDELLが赤字だ→部品メーカーへの値下げ圧力が増す
って恩恵を受けてMacも安くなってるってのに何を言ってるの?w
735非通知さん:2010/08/14(土) 07:57:49 ID:fi4NL7FQ0
ガラケーが駄目駄目だから仕方ないね
736非通知さん:2010/08/14(土) 08:23:26 ID:JWg2Hvx3P
メーカーだけが残念な三星GALAXY S(Android)は2.2+Flash搭載
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281731859/

1 名前: 小説家(茨城県) :2010/08/14(土) 05:37:39.88 ID:8KUmMblk0● BE:1144701465-PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/ne.gif
ドコモのGalaxy S SC-02BはAndroid2.2(Froyo)搭載!?しかもFlash Player付きで

この秋発売される予定のドコモスマートフォン Galaxy S SC-02B(仮名)ですが、
どうやらSC-02BにはAndroid2.2(Froyo)が搭載されて販売される可能性が非常に
高いことが明らかとなりました。しかもFlash Player 10.1搭載で。

先ほどPaoPaoさんのブログでアクセス解析に「SC-02B」からのアクセスあって、
そのユーザエージェントに”FROYO”の文字が入っていたことを氏って私もブログの
生ログを確認したところ、確かにSC-02Bからのアクセスがありました。

Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2; ja-jp; SC-02B Build/FROYO) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1″

これだけならまだユーザエージェントを偽装したからかいにも取れるのですが、
どうやらこの端末、ドコモネットワーク経由からアクセスしてきて、
http://juggly.cn/archives/4072.html(Android2.2(Froyo)でいろんなFlashサイトを
試してみた)にアクセスしていたんです。

http://juggly.cn/archives/7505.html#more-7505


サムスンがOKならAndroid最強 iPhoneと比べても優れた部分が多すぎる。
737非通知さん:2010/08/14(土) 09:11:48 ID:E1TJQcIq0
携帯電話が売れなくなったんだなァ
普通の人は3年も4年も同じ携帯使うんだろう
頻繁に買い換えるのは、所謂オタクの部類に入る連中
しかも買うのはスマートフォン
738非通知さん:2010/08/14(土) 09:27:45 ID:HYu73a3di
>>731
日本のキャリアやメーカーが
「ウチはアポーと違っていままで培って来た売るためのノウハウが有りますから」
みたいなのを発揮するチャンスだと思うんだが...
どんなノウハウかは知らんが
739非通知さん:2010/08/14(土) 09:58:39 ID:JqndGawL0
アップルの天狗になった高飛車な態度を見ているうちに
アップル製品が嫌いになった

アップル何様だよ
740非通知さん:2010/08/14(土) 10:05:38 ID:FEtAfwF50
>>733
PCと同じでメーカーは過当競争に巻き込まれ疲弊していく中、独自のOSを持っているAppleが
Androidとの差別化を図り、高い利益を享受するという関係になるんだろうね。

あと、iPhoneは単一機種で全世界販売だからスケールメリットが出てくる。
多品種少量生産だとどうしてもコストが割高になるね。

だからといってAndroidが、他のメーカーの製品と仕様を共通にしても、機種の個性がなくなるし。
メーカーも端末の販売以外のところで利益を取らないとやっていけないだろう。
741非通知さん:2010/08/14(土) 10:06:16 ID:omC+76YKi
すっかり しおらしくなったAppleなんて見た覚えが無い
742非通知さん:2010/08/14(土) 10:10:54 ID:FEtAfwF50
>>737
オタクがスマートフォンを買っているんじゃなくて、たまたま買い替えの時期に当たった人の
一部が携帯をスマートフォンに買い替えているだけ。

一年前ぐらいは2台持ちの人が多かったが、今のスマートフォンは携帯からの買い替えが主流。
743非通知さん:2010/08/14(土) 10:32:37 ID:xrBJ6JVG0
>>740
MacがまだPPCや680x0を使っていた頃、同じようなことを言われてたけど
今じゃ中身はほぼ完全にWindowsマシンと同じ、AndroidとiPhoneの関係も
同じ構図になってるから、片方のみがスケールメリットを享受できるってのは
考えにくいな。
差があるとすれば筐体位だろうが、それとて他の部品の「陰に隠れる」しね。
744非通知さん:2010/08/14(土) 10:40:09 ID:+qfueDHuO
糞尿ようやく携帯規制解除で大はしゃぎの巻
745非通知さん:2010/08/14(土) 10:56:56 ID:Ec2bF0wli
横からだけど
Android他総数>>アイポン>Android単一機種
って間は
Android単一機種よりハード的には安く出来るんじゃ?って事が言いたいんじゃないの?
746非通知さん:2010/08/14(土) 11:28:17 ID:JWg2Hvx3P
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5bfYAQw.jpg
美瑛→旭川市 Skypeは無理そう( ? _ ? )

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYncTZAQw.jpg
旭川市内でも中心部だけ やっぱりヤマダ電機手前の信号あたりからハイスピードエリアが始まる感じ
747非通知さん:2010/08/14(土) 11:31:06 ID:hPKR1AC1i
ハイハイ あぼーん あぼーん
748非通知さん:2010/08/14(土) 11:34:55 ID:ixitBW5+0
本日のNG ID:JWg2Hvx3P
749非通知さん:2010/08/14(土) 11:41:18 ID:jart/JKT0
日本だと、ガラケーと見分けつかないAndroidが主流になるんじゃないのかね。
このスレじゃ来年の今頃、折り畳みテンキーのAndroidが賛否両論になってると思うわ。
そんなガラケーAndroidを最初に出すのが禿ならkeyが、auなら糞尿がマンセーするんだろうなwww
750非通知さん:2010/08/14(土) 11:46:28 ID:lEf0hAoU0
俺も誰かさんの真似をしてアップしてみようか。
docomoの通信モジュールをくっ付けたMacBookProに、iPhone 3GをWi-Fiで接続。
この環境では、末尾が大文字のIになるんじゃなかったのか?

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYn53ZAQw.jpg
751非通知さん:2010/08/14(土) 11:48:06 ID:LEpkdU3e0
>>750
違うよ
たしか禿ガラケーをモデムにしてPC接続が末尾Iだったと思う
752非通知さん:2010/08/14(土) 11:48:29 ID:ZYnBggDI0
>>733
>iPhoneはAppleの生産能力的に今後も年に新機種1種類くらいが限界。
何を根拠に?
753非通知さん:2010/08/14(土) 11:49:03 ID:bbjP4JOCP
754非通知さん:2010/08/14(土) 11:55:37 ID:lEf0hAoU0
>>742
その「一部」が良い意味でのオタクなんじゃないかな。
と、誰かさんの口癖を真似してみる。

>>751
そうなんだ。ありがとう。
755非通知さん:2010/08/14(土) 11:59:20 ID:0YybQDPHO
>>751
SoftBankのopenmobile.ne.jpが末尾iだよ
756非通知さん:2010/08/14(土) 12:17:19 ID:JWg2Hvx3P
757非通知さん:2010/08/14(土) 12:46:15 ID:SHTnHz2qP
>>740
そのスケールメリットってAndroidで世界に単一モデルを売っても同じですね。
ただAndroidは多数のメーカーが多種多様な売り方をするのでユーザーも好きな物を選びつつ大まかな互換性のメリットも享受出来て良いって話ですよ。

>>752
生産ラインが増やせなければ物理的に不可能でしょう。
今のAppleには飛躍的に生産ラインを増やす事は無理だと思うよ。
それとも儲かってるし中国辺りに新しい生産工場でも立ち上げますか?
758非通知さん:2010/08/14(土) 12:49:58 ID:wzcK7wJr0
>>742
買い換えがおおいのかねぇ。買い換えが多いってことは契約数1億1千万を
越えてさらに純増してる分は写真立てとかデータ端末ばかりなのかな。
759非通知さん:2010/08/14(土) 12:53:14 ID:wzcK7wJr0
>>757
アップルはファブレスですよ、工場は持って無くて生産は全部外部委託。
760非通知さん:2010/08/14(土) 12:59:16 ID:FEtAfwF50
>>752
生産能力的じゃなくてAppleの考えた方からしてという意味じゃないの?
種類はたくさん作れるだろうが、それじゃスケールメリットは出てこないだろうから。
年間5000万台ぐらい売れるなら機種を増やす可能性はあるが。
761非通知さん:2010/08/14(土) 13:15:10 ID:FEtAfwF50
>>757
>>>740
>そのスケールメリットってAndroidで世界に単一モデルを売っても同じですね。
>ただAndroidは多数のメーカーが多種多様な売り方をするのでユーザーも好きな物を選びつつ大まかな互換性のメリットも享受出来て良いって話ですよ。

残念ながら、スケールメリットが出るほどの販売台数が出ない。
Androidが増えていく過程で、Android同士の競争が激しくなっていく。
仮に20社が1機種ずつ出したとしても20機種を販売することになる。
(実際の機種はもっと増える)

どう考えてもiPhoneのような販売台数にならない。
よくて一月100万台、平均的な機種で全世界月30万台がいいとこだろう。
それでも十分売れ筋機種と思うけどね。
日本メーカーに到っては月は2〜3万台と行ったところ。
762非通知さん:2010/08/14(土) 13:59:32 ID:ZYnBggDI0
>>757
別にAppleがFoxconn立ち上げた訳じゃないし、Foxconnだけが工場じゃないし、他の工場に受託してもらえれば済む話。
763非通知さん:2010/08/14(土) 14:15:19 ID:ApW5OEtBP
HTCとかサムチョンぐらい出荷数あれば
ライセンスフリーなAndroidのコストメリットはあるんじゃない?
日本メーカーみたいなマイナーなところはきついだろうけど
764非通知さん:2010/08/14(土) 14:32:08 ID:FEtAfwF50
>>763
今比較してるのはiPhoneと比べてという意味だから。
Androidの単一機種でiPhone並に売るのは不可能ということ。
それにAndroidに限らず同価格帯の製品でiPhoneの様に売れている製品はないから。
(もしかしたら安い携帯を含めても)

国産携帯と比べてなら、当たり前だが売れる。
それにしても日本メーカーは同じAndroidでも、生産量が一桁違う海外勢と
戦わなくてはいけないから大変だ。
765非通知さん:2010/08/14(土) 15:14:59 ID:ugpfbHsz0
タケキチの一つ覚えは年中無休か。
朝から晩まで、すげーな。
766非通知さん:2010/08/14(土) 15:16:33 ID:R3xtoDaji
可能性としてはAndroid>>>>アイポンになれば
単一機種でアイポンを超える生産数の機種が生まれるって事は有るとは思う

まあ今の所その可能性を支える根拠が
windowsが出た後のMacの低迷位しか無い訳で

767非通知さん:2010/08/14(土) 15:18:05 ID:Tb8hx7wt0
日本のメーカーもiPhone受託生産すればいいんじゃないの。ヒマそうだし。
768非通知さん:2010/08/14(土) 15:19:41 ID:Tb8hx7wt0
R.I.MはBBOSライセンスしてんの?
769非通知さん:2010/08/14(土) 15:21:16 ID:Tb8hx7wt0
スマートフォンのOSのシェア、Symbianには日本のケータイの分も入ってんの?
770非通知さん:2010/08/14(土) 17:17:12 ID:jo0/MZQUO
>>767
人件費的に無理だろう
771非通知さん:2010/08/14(土) 17:20:07 ID:IwZeYI370
>>769
らくらくホン7もSymbianOSが使われている以上スマートフォンにカウントされます。
772非通知さん:2010/08/14(土) 17:37:45 ID:FEtAfwF50
>>766
単一機種で世界シェアが2%超えるとすれば、それは安売り機種ぐらいしかあり得ない。
iPhoneと競合する様な機種にはなり得ない。
まあ、スマートフォンの場合、日本で言っている様な高機能携帯だけではなく、
安売りの機種も当然入ってくるが。
773非通知さん:2010/08/14(土) 19:05:51 ID:ApW5OEtBP
>>767
一昔前は人件費がかかってもipod部品は日本で作ってたよ
日本の技術力はブランドに欠かせないからな

ただ日本の大企業が目先の収益目当てに中小を切ったので
中小はしょうがなく技術を中国に売った
安い人件費で日本並みの技術があれば、そりゃ中国で作るって話しだ
774非通知さん:2010/08/14(土) 22:44:40 ID:0fE7Wiawi
土曜日にスレが進まないなんて珍しい。
やはりお盆の影響があるのかな?
775非通知さん:2010/08/14(土) 22:48:41 ID:0YybQDPHO
これといった話しのネタがないからじゃね?
776非通知さん:2010/08/14(土) 22:51:59 ID:8A6abmgpi
普段も同じ人が同じネタを使いまわしてるだけな気がする
777非通知さん:2010/08/14(土) 23:28:08 ID:/pWOwhlpO
PHS
778非通知さん:2010/08/14(土) 23:57:15 ID:OZDnKuLkP
>>774

北海道のタケキチにはお盆は関係無い様ですがwww
779非通知さん:2010/08/15(日) 00:11:19 ID:bxFphYlcP
iPhone4が「売れ無い」と妄想している
奴が居るみたいだが、こちとら場末の
販売店だけど、6月から、常に予約30人待ちで、入荷一ヶ月待ちなんだが。
こんな店でも毎日4〜5回iPhone4に付いての問い合わせが耐え無い。

白待ちも居るし、年末迄この状態だよ、
多分。
780非通知さん:2010/08/15(日) 00:48:52 ID:0sEso8rq0
なんですぐ入荷するところと遅いとこがあるの?
781非通知さん:2010/08/15(日) 00:56:00 ID:4uEi+xdu0
場末の販売店
782非通知さん:2010/08/15(日) 01:00:38 ID:OiZt9hzT0
直営とか量販が優先ぽいから場末までこないんでしょう
783779:2010/08/15(日) 01:03:18 ID:bxFphYlcP
>>780
差は無いはずだが。
今日は16Gと32G合わせて16台入荷した。
iPhone4が16台有ると壮観だぜw

連絡が面倒だな…
784779:2010/08/15(日) 01:06:10 ID:bxFphYlcP
>>781
>>782
自分で言うのもなんだが、
謙遜と言う言葉が有ってだな…
785非通知さん:2010/08/15(日) 01:13:49 ID:Ls7Q6Q8g0
>>784
仕事だろ?
それすら面倒なら、代理店立ち上げろよ。
786非通知さん:2010/08/15(日) 01:35:44 ID:QJVncDPt0
>>779
流石に売れないと妄想している人間はこのスレにはいないと思う。
大体iPhoneに不利に出るBCNでさえ7週連続1位になっているし。
iPhoneのネガキャンやっている奴ほど現状を把握しているよ。
787非通知さん:2010/08/15(日) 01:46:46 ID:N7v4vInbP
iPhoneが選ばれているのであって
ソフトバンクは選ばれてないっていう思考回路だから
どうやらiPhoneは売れているという認識はあるらしいな
788非通知さん:2010/08/15(日) 01:51:52 ID:qzXFrG1e0
去年位までは「アイポンのシェアなんて3%w」
だったのが最近は「アイポンがえらい、禿はクソw」
「Androidの前にアイポン敗北必至w」

エクスペリアがヒットしたんでスマートフォンを否定しづらくなってる感じか
789非通知さん:2010/08/15(日) 01:59:05 ID:cjJt6Zkw0
>>788
ガラケーマンセーにiモードマンセーだったよな
iPhoneでできることはガラケーでもできる(キリッ だった
790非通知さん:2010/08/15(日) 01:59:44 ID:ODm+gEdK0
>>779
「当初から特定の需要はあると思っているし、
(Appleが)マーケティングの上手な会社なので、
一時的なブームになるだろうとは思っている。
ただ、Appleに関心がある人には魅力的な商品だが、
一般ユーザーにとって本当に魅力的な端末かという点については疑問だ。
失速という流れになるということは、予定されていることだ」
791非通知さん:2010/08/15(日) 02:13:23 ID:QJVncDPt0
>>788
一年前も売れていたが、今年の売れかたは他の携帯とはレベルが違うから。
スマートフォンもiPhoneに続いてXperiaが売れた。
Xperiaに食われてPRIMEが惨敗したから、スマートフォンは一過性のブームだとも言えなくなったし。

ここの連中の8割が1年後を見通すことの出来ない、ど素人の集まりであることを
証明した1年でもあった。
792非通知さん:2010/08/15(日) 02:16:13 ID:0kXpd29l0
ドコモ「全機種SIMロック解除するよ!…だからソフバンさんも…その…ゴニョゴニョ…iPhoneを…(チラッ!チラッ!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281787824/
793非通知さん:2010/08/15(日) 02:29:22 ID:qzXFrG1e0
もしケータイが生業になったら
こんな所で煽ってる暇に仕事してると思う
794779:2010/08/15(日) 02:44:41 ID:bxFphYlcP
>>790
Appleがマーケティングだけで売れた、
と思うのは甘い。甘すぎるわ。
機種、OS(UI)、PC(MAC)、iTunesの連携、iTunesストア、世界販売でケタ違いの大量生産によるコストダウン。自社開発のA4チップによる高速化、小電力化…etc

自社で全てを用意しているのが何より凄いのだよ。
795非通知さん:2010/08/15(日) 02:56:35 ID:jgG0M1i10
アイポン&禿マンセー群
出現と消えるのが同時で、自演認めた禿Pが主導
スレの伸び具合は、そこにWi-Fi君が絡むか否かだよ

iPhone売れてね〜言ってたのも約一名なんだがな
796非通知さん:2010/08/15(日) 03:02:07 ID:+YIbJBqoP
>>795


えらく涙目なタケキチ登場してきたねwww
797非通知さん:2010/08/15(日) 03:10:30 ID:jgG0M1i10
事実なだけだしな
規制(警告)受けた時に自演宣言してただろ?
798非通知さん:2010/08/15(日) 05:00:25 ID:QJVncDPt0
>>795
>アイポン&禿マンセー群
>出現と消えるのが同時で、自演認めた禿Pが主導
>スレの伸び具合は、そこにWi-Fi君が絡むか否かだよ

>iPhone売れてね〜言ってたのも約一名なんだがな

事実を書いただけで、iPhoneや禿をマンセーしてると思う方が、おかしいことに気づけ。
マンセーというなら、あちこちの板で必死IS01に推している奴や、まだ発売さえしていない
ギャラクシーを宣伝している奴はどうなる?
799非通知さん:2010/08/15(日) 05:13:31 ID:voK+F+VF0
>>789
iモードの純増数悲惨な状態だもんな。
800非通知さん:2010/08/15(日) 05:20:45 ID:jgG0M1i10
そんなに色んな所まで見る暇無いんですが
2chが生き甲斐の引き籠もり自演ニート君じゃあるまいし
開き直って自演認めた時点で説得力零だわな
基地アンチのWi-Fi君も似たようなもんだがな

スマフォは流行ってるけど今だ総計約数の1割も達していないわけ
いずれはハードの発達&ローコスト化でガラケーもスマフォ化していくだろう
主要部品を生産していない以上、国内メーカーが苦しいのには変わらないけどね
ま、それは国内需要に逃げ込んだメーカーの自業自得だ
801非通知さん:2010/08/15(日) 05:27:53 ID:fjNqUuTpP
>>799
定額データプランが一ヶ月5万くらい増えてる。
PortableWi-Fiが発売したいま7.8万でもおかしくない。
Xperiaの数をたしても純増とiモードの差はおかしいけどねw
802非通知さん:2010/08/15(日) 06:47:18 ID:FjpgS791P
ガラケーの売れ行きが低調な中、iPhoneのみが動いてるんだろうな
ガラケーは新機種が出ても旧機種と代わり映えせず、高い機種代金を払ってまで買い替える意味が無い

一方、iPhoneは3G→3GS→4と一年毎に(かつてガラケーがそうであったように)目に見えて進化していて、
ガラケーからの買い替え、買い増しは勿論、iPhoneからの買い替え需要も相当あるのだろう
803非通知さん:2010/08/15(日) 08:29:22 ID:ZCwEwLhDO
>>802
でもソフトバンクだから買った人の7割がガッカリしてるのが残念だよな
アフター含めて品質に関しては貧弱すぎる

804非通知さん:2010/08/15(日) 08:37:44 ID:x7cXx26L0
出す毎に安くなっていくのがありがたい
価格維持の為だけに形変えてるメーカーには真似できないだろう
805非通知さん:2010/08/15(日) 08:58:29 ID:a4mSqrDL0
>>804
1〜2世代前の安くなった部品を使ってるだけだからね。
カメラ然り液晶パネル然り、メモリもMLC使ってるから
容量辺りの価格は抑えられてるし、それで高くなるのは
おかしいよ。
806非通知さん:2010/08/15(日) 09:05:01 ID:b1Q9FHS70
日本のハイスペック機種が高くなる原因ってほとんど高画素カメラユニット
なんで、そういう意味ではスマートフォンってミドルスペックだから形が
変わらないメリットがあると言うならもっと安くなってもいいのかもね。
807非通知さん:2010/08/15(日) 09:05:48 ID:QJVncDPt0
>>803
適当なことは言わない様に。
顧客満足度はかなり高い。
MMD研究所のアンケートは電波に関する部分だけが不満が多いのに、
何でiPhone買った人の7割が不満と言うことになるんだ?

こういう風に都合よくアンケート結果を捻じ曲げるから、アンチは困る。
808非通知さん:2010/08/15(日) 09:13:29 ID:ZNt2del90
>>807
ソース貼らない奴は放置しとけ
809非通知さん:2010/08/15(日) 09:14:27 ID:a4mSqrDL0
>>806
カメラだけじゃないよ、高性能のカメラを生かすためには高性能のCPUや
大容量のメモリが必要、それらを生かすためにはBusもある程度の性能が必要
って一つの部品に引っ張られる形で全体的に性能向上しなきゃいけなくなる。

ドコモのHSDPAやauのRev.A+も基本性能向上が有ってこそ初めて可能になる
技術だから、必然的に全体的な性能も向上していく。

スマートフォンが通信速度の高速化に対応するためには、基本性能向上が
必須なわけで、いずれそう遠くない将来価格的な差は無くなっていくよ。
810非通知さん:2010/08/15(日) 09:15:52 ID:fjNqUuTpP
>>807
iPhoneは満足だけど
SoftBankの電波には満足できていない

簡単なことだと思うのだが…
811非通知さん:2010/08/15(日) 09:25:23 ID:NgRtexfJ0
>>810
ま、そう言うことだけど、逆にドコモの電波には満足だけど、ドコモの料金や端末には満足できないと言うやつが多いから、
総体的に魅力の高いキャリアにMNPで客が流れていってしまうということになる。
812非通知さん:2010/08/15(日) 09:27:50 ID:5e2xEjnJ0
>>810
ま、そう言うことだけど、まとめると禿電の電波には不満足で、禿電の料金や端末には満足できないと言うやつが多いから、
いずれ、相対的(×:総体的)に魅力の高いキャリアにMNPで客が流れていってしまうということになる。
813非通知さん:2010/08/15(日) 09:47:44 ID:QJVncDPt0
>>809
大量生産され、全世界の機種に載るようになれば価格なんて劇的に下がる。
スマートフォンの中には、最先端の技術を使うものも出てくるし、それらの
製品は価格的な差は縮まる可能性はあるかもしれないが、枯れた技術で
作るiPhoneは価格的な優位が残る。(ほとんどのスマートフォンも)

最もiPhoneの価格の優位は技術的なことでなくスケールメリットによるところが
大きいけどね。
814非通知さん:2010/08/15(日) 09:49:20 ID:5e2xEjnJ0
>最もiPhoneの価格の優位は技術的なことでなくスケールメリットによるところが
>大きいけどね。

ゆえに、超絶マイナーバンドの1.5GHzには未来永劫対応の可能性は低いと・・・・
815非通知さん:2010/08/15(日) 10:00:08 ID:a4mSqrDL0
>>813
>最もiPhoneの価格の優位は技術的なことでなくスケールメリットによるところが
>大きいけどね。
枯れているからこそ安く大量に仕入れられるだけだね。
それとて他の最先端端末が大量に長期間採用していたからこそ
可能になったのだから、言い方は悪いが出がらしを利用してるだけ。

Appleは昔から古いものを綺麗に見せるのは得意だから。
816非通知さん:2010/08/15(日) 10:05:56 ID:fDXRtLQNO
テンキーのしっくり感、アレに戻って行くんだろ

右ハンドルのクルマに乗っていたヤツが左ハンドルのクルマにしても、

ブームが終わって飽きがくると右ハンドルへ戻っているんだよ

817非通知さん:2010/08/15(日) 10:13:14 ID:hYmt7xB3P
>>816
アナログ世代乙
818非通知さん:2010/08/15(日) 10:32:28 ID:LqShDEnIO
ソフトバンク、プリペイドのCM始めたね
819非通知さん:2010/08/15(日) 10:34:11 ID:fjNqUuTpP
>>812
全体的な流れ 流行もあるように見える。
車で言えばハイブリッド これで減税じゃないと売りにくい状況。
新しい技術 車であるハイブリが一般の価格に下がってきたことによる消費の全体に占める割合がハイブリに流れてる。

携帯業界も同じでスマートフォンに流れてる。
しかしこれはいま流行であって永遠に続くわけではない。
スマートフォンがガラケー世代にも必要とされればSoftBankの快進撃は今後も続くが
そうでなければいずれ終わる。
820非通知さん:2010/08/15(日) 10:36:49 ID:UeJPUR78O
携帯電話がブームってorz
必需品だろ

レベル2SIMロックオタか?
821非通知さん:2010/08/15(日) 10:38:16 ID:tWot6nLE0
またこいつか
822非通知さん:2010/08/15(日) 10:39:41 ID:fjNqUuTpP
>>820
特に女性で二台目でiPhoneもってる人は
流行 オシャレ などの理由で持つ人も多い。
そういう一過性のブームの最中であることは否めないと感じるのだが。
823非通知さん:2010/08/15(日) 10:42:09 ID:rwE838IkO
iPhone使いこなさなくて放置ってたまに聞くけど
腐女子のことかw
824非通知さん:2010/08/15(日) 10:43:02 ID:NgRtexfJ0
>>812
>まとめると禿電の電波には不満足で、禿電の料金や端末には満足できないと言うやつが多いから、
ソフトバンクユーザの不幸を願うアンチの願望を書いただけで、なにをどうまとめるとそうなるやら。

もともとアンチの最後の希望である電波も、現状で自宅でつながる割合が98%と、800MHzを
持っているので有利な他社の99%程度と大きな差はない。
しかし、そのアンチ最後の希望も、基地局倍増やフェムトセルの無償設置などの電波改善宣言で改善され、
粉砕されることになる。

この世に悪の栄えたためしなし。
825非通知さん:2010/08/15(日) 10:44:12 ID:fjNqUuTpP
例の人 来たか・・・。
荒れ放題になるのは必死。
826非通知さん:2010/08/15(日) 10:47:22 ID:qzXFrG1e0
あぼーんすっか
827非通知さん:2010/08/15(日) 10:47:46 ID:fjNqUuTpP
一応ハイブリッドブームは減税も関係してるので
トヨタは減産体制にはいってます。

>>823
女性がブームの牽引してるのは確かだからねぇ。
女性が 着うた デコメ 携帯専用SNSなど またそのSNSのゲーム プロフィールサイト
iPhone版GREEをみてみたがあれじゃ女性がGREEもやりたいからiPhone持つのは無理 ポ。 
828非通知さん:2010/08/15(日) 10:53:29 ID:NgRtexfJ0
快進撃はいつまで続く?――本格普及期に入ったiPhone(前編) (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1006/04/news071.html
・新規ユーザーの4割は女性。需要に変化
829非通知さん:2010/08/15(日) 10:56:34 ID:JBTV5Pmy0
>>824

>この世に悪の栄えたためしなし。

毎度ながら自己紹介乙。
20万人を大差なしと切り捨てるお前の方がよほど悪魔だよ。
それにつながるのと速度や品質はまた別の話だ。
830非通知さん:2010/08/15(日) 10:59:06 ID:UeJPUR78O
>>822
そんなんで持つかよ
便利だから持つ

レベル2SIMロック端末は不便だから避けられるだけだろ
831非通知さん:2010/08/15(日) 11:02:24 ID:fjNqUuTpP
レベル2SIMロックって誰が言い出した話?
こういう人はパス。
832非通知さん:2010/08/15(日) 11:05:52 ID:fjNqUuTpP
http://market-uploader.com/neo/src/1281798454835.jpg
web記事ではないの初めてみた。
SoftBank全滅レベル。ひどすぎだなこれ。
833非通知さん:2010/08/15(日) 11:06:14 ID:a4mSqrDL0
>>830
他にはiPad以外、現時点では流用不能なmicroSIMも不便ですよね。
834非通知さん:2010/08/15(日) 11:08:19 ID:fjNqUuTpP
>>833
自分名義でiPhone4 iPhone持ってるけど
SIM流用もなにも出来ない。
増設できる分だけauのほうがマシかも試練。
835非通知さん:2010/08/15(日) 11:12:50 ID:UeJPUR78O
>>833
そうか?
SDカード同様互換性があるからそこまで不便じゃなだろ
元々iPhone&iPadしか使えないし

ガラケーもそのうちマイクロSIMになるんじゃないか?
836非通知さん:2010/08/15(日) 11:16:32 ID:fjNqUuTpP
せめてiPhone4利用者はmicroSIM←→SIMのゲタを販売するべき。
837非通知さん:2010/08/15(日) 11:17:38 ID:UeJPUR78O
>>834
キタ━( ゜∀゜)━━!
レベル2SIMロック援護

iPhone持って無いのバレバレな情弱ぶりを発揮してるやん
838非通知さん:2010/08/15(日) 11:18:28 ID:1TJMXIdu0
そもそも、iPhoneでSIM入れ替えを考える方がオカシイ
そんな超レアケース持ち出されても同意なんて出来無いよ
839非通知さん:2010/08/15(日) 11:20:32 ID:NgRtexfJ0
>>829
>20万人を大差なしと切り捨てるお前の方がよほど悪魔だよ。

統計調査で得られた数字の割合を、そのまま母集団に適用するのは正確性の意味ではやや問題があるんだがな。
それはともかく1%の差を人数に換算して大きく見ようと必死だね。

しかしそのやり方は、やぶへびなんじゃない。
そのやり方だと、2000万ソフトバンクの2%は40万人が自宅圏外の計算。
5000万ドコモの1%は50万でドコモの方が、自宅圏外の人数が多いことになる。

エリアの電波としては、ソフトバンクは自宅で98%がつながり、
ドコモやauは99%程度というのが、電波状況の目安の数字としてはわかりやすいと思う。
人数に換算するのは、ドコモの方が悪いような印象を与えることになる。

840非通知さん:2010/08/15(日) 11:27:44 ID:UeJPUR78O
>>836
売ってるぞ
ノーマルSIMをマイクロSIMにカットする専用カッターも販売されてる
何でそこまで情弱なの?

やっぱりお前はレベル2SIMロックオタだったね
841非通知さん:2010/08/15(日) 11:28:13 ID:fjNqUuTpP
もう面倒だから
docomoも
auも
SoftBankも 全部SIMフリーにしてくれ。
ソフトウェア対応 アプリ対応でキャリアごとのサービスに対応すればいい。

料金とエリアで各キャリア勝負で毎月の料金は確実に下がる。
842非通知さん:2010/08/15(日) 11:32:33 ID:mrtanWVt0
>>840
日本でそれ使ったら、財産権の侵害で違法行為だって分かってる?
SIMカードはキャリアからの貸借物なんだよ。
(下駄は問題ないけどね。)
843非通知さん:2010/08/15(日) 11:34:00 ID:NgRtexfJ0
>>839
>20万人を大差なしと切り捨てるお前の方がよほど悪魔だよ。

もうひとつ追加すると、この表現は、アンチというのは心が曲がっていることを示している。

「もともとアンチの最後の希望である電波も、現状で自宅でつながる割合が98%と、800MHzを
持っているので有利な他社の99%程度と大きな差はない。 」

元の表現はこうなっている。現状で自宅でつながる割合が98%と他社の99%程度と大きな差はないというのは、
中立性、客観性の高い表現で、大差なしと切り捨てるものではないし、心の曲がったアンチのように
いきなり相手を悪魔呼ばわりする悪意に満ちた文章でもない。


844非通知さん:2010/08/15(日) 11:34:36 ID:jgG0M1i10
ノーマルSIM切ったら、ノーマルSIM機でしか使えん
マイクロSIM→ノーマルSIMにするアダプタあれば双方問題無いね
SDカードかよって感じだけど
845非通知さん:2010/08/15(日) 11:34:48 ID:b1Q9FHS70
>>843
なら・・・700/900いらないんじゃねw
846非通知さん:2010/08/15(日) 11:38:11 ID:UeJPUR78O
>>842
何でそれを俺に言うの?
売ってる業者に言うのが筋だと思うんだが…
全く関係無い俺に言われても困る

これだからレベル2SIMロック端末は売れないんだよ
847非通知さん:2010/08/15(日) 11:39:31 ID:X2LcqlEyO
GHzがMHzより遠くにいかないのは科学的に証明されてるんだから
MHzを与えなかった理由なんてどんなもっともらしい理由を用意しても
MHzを持たせなかった行政の不手際としか言い様がないだろ
どっちを擁護するやつも馬鹿
848非通知さん:2010/08/15(日) 11:41:32 ID:h9Mr44+Oi
今日はスレの進行が速そうだな。
アンチ禿も息を吹き返すだろ。
849非通知さん:2010/08/15(日) 11:43:40 ID:jgG0M1i10
持たせるも何も、SoftBankにとってMhz帯が空くこと自体が700/900が最初
前回はドコモとauでの再編であって、最初から2社以外は蚊帳の外
850非通知さん:2010/08/15(日) 11:44:34 ID:mrtanWVt0
>>846
犯罪の幇助もまた犯罪。
851非通知さん:2010/08/15(日) 11:46:49 ID:qzXFrG1e0
あう端末のロックとあうの現状は直接関係無いだろ...

んな些細なことなどどーでもいいから
もうちょっとあうガンガレ
852非通知さん:2010/08/15(日) 11:49:03 ID:ODm+gEdK0
>>847
>MHzを持たせなかった行政の不手際としか言い様がないだろ
そもそも、MHzで始める時にドコモとKDDI(IDO)しかいなかったんだから、不手際も糞もないだろう。
再編時に割り当てするって手はあったけど、どちらにしても2012年以降の話だし、
今議論されてる700/900を、800を含めた形で公平に割り当てるなら、不手際とは言えないと思う。
853非通知さん:2010/08/15(日) 11:49:11 ID:NgRtexfJ0
>>845
アンチの心が曲がっていて、理由も無いのに掲示版でいきなり他人を罵倒する悪質な存在であることと
700/900は関係ないと思うが?

ちなみに、話の趣旨とは直接関係ないが、>>843で引用している、自宅で繋がる割合が98%程度で大きな差は
ないということは700/900が要らないということにはならないよ。

人口の多い都会では800MHzがない不利を補うためもあって、基地局を多めに設置してあるので、
平均的な自宅のカバーでは大きな差はないが、例えば山の上など、人口が少ないエリアのカバーでは、
800MHzがない不利は大きいので、かなりの差がある。

また1%程度であっても、その差を理由に、掲示板などで必死にネガキャンする人がいるので、
その不利を埋めるために700/900は必要。

それとユーザには余り関係ないが、800MHzがないと、インフラの整備費用が割高になるので、
接続料が高くなる。将来の、接続料を下げるためにも700/900は必要。
854非通知さん:2010/08/15(日) 11:55:50 ID:jgG0M1i10
>>853
新たな設備投資を必要とする新周波数はコストとなって接続料UPの要因でしょう
0から構築するのなら別ですが
確かに800でエリア作って、輻輳対策で2Ghz使うauが一番楽してるのは間違い無い
なんでこうなった
855非通知さん:2010/08/15(日) 12:00:22 ID:X2LcqlEyO
>>854
行政が周波数の再割り当てじゃなくて再編という手段を使ったからさ
そうすれば名前も再編、名目も大義名分も再編だからな
856非通知さん:2010/08/15(日) 12:03:58 ID:jgG0M1i10
ドコモとau間での再編で日本語的には間違って無いけどな
勝手に拡大解釈して難癖付けた人以外はわかっていただろ
857非通知さん:2010/08/15(日) 12:04:51 ID:UeJPUR78O
>>850
犯罪でも何でも無い
そんな法律は無いからね
何のために再発行があると思ってるの?
858非通知さん:2010/08/15(日) 12:08:33 ID:3bJ2nTBxO
再編でドコモはmovaが使えなくなるあうは一部Win端末が使えなくなるっていう双方痛みがあるってのも無視してるな
859非通知さん:2010/08/15(日) 12:10:27 ID:X2LcqlEyO
>>856
少しは行政を疑え
行政を信じてやまないやつは恥を知れ
今の日本はそういうところだからな
860非通知さん:2010/08/15(日) 12:10:52 ID:NgRtexfJ0
>>854
今まで立てた分についてはその通りだが、携帯のエリアは、国土の100%をカバーしているわけではないので、
5年10年といった長期では、まだまだ整備しなければいけないエリアは多い。
それと既存の基地局も、耐用年数や、設備の世代交代などで、入れ替えていく必要がある。
長期的にみると、1GHz以下の有利な周波数を持っているか持っていないで、
インフラの整備費用は大きな金額の差がつく。
861非通知さん:2010/08/15(日) 12:13:08 ID:jgG0M1i10
>>859
行政なんて疑いまくりだが
あの時点で、何も実績の無かった禿が取得してた方がおかしいだろ
ボダが要求して三社で摺り合わせるとかならわかるけどな
862非通知さん:2010/08/15(日) 12:13:39 ID:b1Q9FHS70
でもソフトバンクは700/900をLTEで使うんでしょ、そうなると通話は今後5〜10年ぐらい
2GHzでエリアカバーしていくことになるわけだよね。
863非通知さん:2010/08/15(日) 12:16:13 ID:jgG0M1i10
>>860
去年は設備投資の次期は過ぎたとか言ってましたけどね〜>禿
さすがに700/900はSoftBankに割当有ると思ってるけど
じゃ1.5Ghzは要らないだろうと思うんだよ
864非通知さん:2010/08/15(日) 12:29:50 ID:NgRtexfJ0
>>862
700/900をもらったとして、最初からLTEでいくか、それともW-CDMAでいくか
ソフトバンクはまだ最終決定していないんじゃないかな。

仮に最初からLTEでいくとしても、2013年ころからはLTEでも音声が使えるようになるんじゃない。
2012年に周波数をもらっても、全国整備にはある程度時間がかかるから、
スケジュール的には大きな問題はない。

AT&Tやノキア、サムスンなど12社、LTE向け音声・SMS仕様を公開
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091106_326851.html
865非通知さん:2010/08/15(日) 12:31:23 ID:U3cBYiCP0
堀江も逮捕され、ハマコーも逮捕された
ソンはいつ逮捕されるのかね?
866非通知さん:2010/08/15(日) 12:37:30 ID:b1Q9FHS70
>>864
基地局整備するのに3〜5年かかるし、対応端末も売らないといけないわけだから
WCDMAで整備してからLTEって有り得ないでしょう。
ソフトバンクのLTE開始が2020年近くまでずれ込むというならあり得る話ではあるけど。

LTEでのエリアカバーが完成する前にVOIPにするということは、音声通話を2系統
積むことになるわけで、これも有り得ないでしょう。
867非通知さん:2010/08/15(日) 12:39:56 ID:ODm+gEdK0
>>862
禿は900獲ったらW-CDMAでやる気満々だし、LTEやる時期にはVoIPで行くんじゃないかな。
868非通知さん:2010/08/15(日) 12:43:38 ID:b1Q9FHS70
869非通知さん:2010/08/15(日) 12:48:18 ID:ODm+gEdK0
>>868
ありゃ?ほんとだ。
禿のツイートで「900MHz獲ったらiPhoneの電波確実に良くなるよ、基地局置くのに2-3年掛かるけど」ってのがあったから、LTEは当座やる気ないと思ってた。
870非通知さん:2010/08/15(日) 12:50:16 ID:b1Q9FHS70
>>869
auにみたいに両方建てちゃう手もあるけどね。
871非通知さん:2010/08/15(日) 12:51:16 ID:5yANU4u80
荒れてると思ったらKeyが戻ってきたのか。
Key爺が居ない時は平和だったのに、戻ってきたとたんこれだもんな。
荒らしを呼ぶ爺さんと命名してあげよう。
872非通知さん:2010/08/15(日) 12:53:03 ID:5yANU4u80
>>868
Keyの屁理屈がSBMに否定された形か。
Keyからすれば、ついにSBMもアンチの仲間入りだね。
873非通知さん:2010/08/15(日) 12:54:44 ID:NgRtexfJ0
>>868
6月22日と、ほとんど同時期の総務省に対するソフトバンクの説明では700/900MHzは、
3Gで使うと言っているんだよね。そっちのパネルの説明でも、700/900MHzは(?)となっているし、
まず3Gで行くか、最初からLTEで行くかは、最終決定していないと思う。

700/900MHz再編、ドコモ/KDDI/ソフトバンクの周波数戦略が明らかに[2010/06/22]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100622/349520/
 ソフトバンクモバイルは、900MHz帯のペアでの利用を希望した。用途はLTEではなく3G(第3移動体通信)で、
山間部などカバーするエリアを増やすために使う。希望する時期は早ければ2012年とした。
874非通知さん:2010/08/15(日) 12:55:38 ID:Ch9ynlL7O
>>869
禿社長の発言なんて相手を騙す為のその場しのぎがほとんどだから真に受けんな。
仮に900MHz帯が手に入ってもどちらかしか使えない程度の帯域幅だしな。
875非通知さん:2010/08/15(日) 13:00:39 ID:b1Q9FHS70
>>973
そのシナリオだと、2013年頃のLTEは無くて、900での基地局整備がある程度
進んだ2015年過ぎあたりに2Gを転換するとかって形でLTE開始になるんだろうかね。

700/900の割り当てが確定しないと確実な話はでてこないのかな。
876非通知さん:2010/08/15(日) 13:01:35 ID:b1Q9FHS70
>>875
ロングパスしちゃったw

×>>973
>>873
877非通知さん:2010/08/15(日) 13:04:04 ID:5e2xEjnJ0
>>874
>仮に900MHz帯が手に入ってもどちらかしか使えない程度の帯域幅だしな。

1.5GHzも超絶マイナーバンドの上に、10MHz幅しかなくてオペレーションコストが高いし、
高速化もできないし、
XGPというマイナーも背負っちゃったし、禿電はよほどゴミ集めが好きらしい。
878非通知さん:2010/08/15(日) 13:04:37 ID:cjJt6Zkw0
>>822
流行でiPhone(笑)
オシャレでiPhone(笑)
879非通知さん:2010/08/15(日) 13:07:50 ID:ODm+gEdK0
当初の構想通り700/900ペア使用での割り当てって話になれば、
W-CDMAで展開するメリット(グローバル機が使える)がなくなるので、
「じゃあ、LTEで使うから」って申請になるのかなぁ、と。
900単独で割り当てって話なら、3Gでの使用で本申請するんじゃね?
880非通知さん:2010/08/15(日) 13:09:01 ID:ODm+gEdK0
>>877
1.5GHzはドコモもauも持ってるだろ?
881非通知さん:2010/08/15(日) 13:12:50 ID:jgG0M1i10
トップダウンの臨機応変さはSoftBankの持ち味なんだから、その時に有利な方法でやるんじゃないの
それは別に間違いじゃ無いし、端末供給の兼ね合いもあって欧米がどうなるかの見極めも必要
今の段階でガタガタ言うのは、さすがに言いがかりだろ
882非通知さん:2010/08/15(日) 13:18:40 ID:5e2xEjnJ0
>>880
保有周波数をみればわかるが、ドコモもauも高コストの1.5GHzの運用順位を下げれば
いいだけだが、禿電はそんなこといってられないだろということ。

※それでもドコモはH26年からだけど15MHz幅になるが
883非通知さん:2010/08/15(日) 13:20:25 ID:4YmKZea/0
こいつら皆変人だわ。
いま現在のエリアしか興味ねーよ。
700だ900だ 来年だ そのうちだ
いい加減にしろや。
884非通知さん:2010/08/15(日) 13:23:19 ID:6FPIJmREi
禿が純増強すぎてたらればしか話のもってき様が無いからのう
885非通知さん:2010/08/15(日) 13:33:05 ID:SJs2NkeK0
http://market-uploader.com/neo/src/1281798454835.jpg


都心以外はほんと禿の電波は悪いなw
886非通知さん:2010/08/15(日) 13:35:07 ID:4YmKZea/0
SoftBankがトップシェア握ったら
ヤフオクみたいになるのはめにみえてる
値下げ牽引役としては日本で孫さんが1番だったの
887非通知さん:2010/08/15(日) 13:41:39 ID:UeJPUR78O
>>886
ヤフオクめっちゃ便利だよ
何がダメ?

モバオクみたいなキチガイの溜り場よりは全然いいオークションサイトだよ
888非通知さん:2010/08/15(日) 13:50:04 ID:ODm+gEdK0
>>887
ebayが撤退して事実上の独占になった途端、なんやかんやと金取り始めた。
889非通知さん:2010/08/15(日) 13:53:03 ID:fjNqUuTpP
>>885
異常な弱さだな(/ _ ; )
iPhoneはいいけどやっぱりSoftBankであることが、最大の欠点だね。
890非通知さん:2010/08/15(日) 13:58:11 ID:UeJPUR78O
>>888
それは痛いけどキチガイ出品者や詐欺がほとんど無くなった
金を払ってるだけの対価はあると思う
昔のままならヤフオクは縮小してたんじゃないか?
891非通知さん:2010/08/15(日) 13:59:09 ID:NgRtexfJ0
>>875
ソフトバンクのことだから、2012年か2013年のiPhoneがLTEなら900MHzでLTEをやり、
HSPA+なら、900MHzでW-CDMAのHSPA+をやるくらいのことは、やりかねない。
892非通知さん:2010/08/15(日) 14:03:18 ID:fjNqUuTpP
auが1番エリア良かった時期はauメインで使ってたし
docomoが逆転してからはdocomoメイン。
自分の狭い生活圏が繋がればOKなら
SoftBankでもWILLCOMでもイーモバイルでもいいんじゃないの?
キャンプだ合宿だってとき何日か繋がらないのは勘弁なんで
自分も子供にも持たせないけどね。
子供になにかあってからじゃ遅いし
SoftBankが何か補償してくれるわけでもない。

チャイルドシートだって安全性第一で高めなタカタの04neoを選んだしね。
子供の安全性よりDesignやイメージ重視で選ぶ親は失格ではないかと思ってる。
893非通知さん:2010/08/15(日) 14:08:17 ID:6WwTmkhvi
北海道じゃ仕方ない罠
あぼーんすっか
894非通知さん:2010/08/15(日) 14:09:18 ID:UeJPUR78O
>>889
何バレバレの自演してるの?
P2使って自分貼ったリンクでしょ
P2外して貼ってまたP2から自分にレス
何やってるの?
895非通知さん:2010/08/15(日) 14:18:02 ID:fjNqUuTpP
>>894
誰かがもう一回貼ってくれたからレスしてるんだけど?

あと駅前のだいまる まあ定食屋
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrNjVAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY443ZAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlJLaAQw.jpg

exif Timeスタンプ GPS情報

3G回線とはいえPHSなみ。
SoftBankが他社より安くするのは当たり前と言えるレベルですなぁ。
896非通知さん:2010/08/15(日) 14:20:00 ID:LT/UDYay0
もういいよそれ
ここでやって何の意味があるんだよ
897非通知さん:2010/08/15(日) 14:22:46 ID:fjNqUuTpP
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY94vXAQw.jpg
写真のアップロード自体がかなりきつい。
中継局使った結果なんだろうけど、
地元住民としてはSoftBankメインはまず無理やねぇ。
898非通知さん:2010/08/15(日) 14:24:30 ID:OYtwnHW+O
ひまつぶしと自分の語彙を増やそうと
こいつをページ保存して携帯に添付で送って非通信でやってるんだが
http://www.softya.co.jp/nandoku.htm

ええ? ドコモやauじゃ通信しないとでできないの?
899非通知さん:2010/08/15(日) 14:46:12 ID:ODm+gEdK0
>>891
LTEは、北米では700MHz、欧州では2.6GHzが先行・主流になりそうなので、
iPhoneがLTE対応したとしても、900MHz対応する可能性は低い。
900非通知さん:2010/08/15(日) 14:56:24 ID:NgRtexfJ0
もう北海道の人はiPhone使えないってことでいいんじゃない。
お盆は船橋の友人の所にいったんだけど、やけに遅いような気がして測ったら、最初300Kbpsくらいであせった。何回か測ったら、1M以上も出ている。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9o7WAQw.jpg
901非通知さん:2010/08/15(日) 14:59:00 ID:fjNqUuTpP
ソフトバンクの電波がやばすぎる件
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281844041/

北海道 岩手 静岡 他複数IPから
SoftBankの電波に対する苛立ち 不満すごいな。
自分はcatvになっちゃうんだけど
同じ北海道でたくさん不満の書き込み 笑った。
ニュー速の禿擁護はアラバマとcatvが多すぎ。
902非通知さん:2010/08/15(日) 15:02:40 ID:fjNqUuTpP
236 名前: スポーツ選手(北海道) [sage] :2010/08/15(日) 13:41:50.27 ID:nvKiaad70
>>229
つまりリスクがある分安いってことで納得してるんだね・・
車でいうとエアバッグ付いてないけど安いから仕方ないみたいな感覚かな・・

この人いい例え方してる(たまたま北海道なんでこれも自演ってかw)。
繋がらないリスク=安いからしかたない
エアバックない
ABSない
横滑り防止ない
だけど他より安い
903非通知さん:2010/08/15(日) 15:13:31 ID:QJVncDPt0
keyと北海道民が来てるのか。
こいつら釣りが上手いから、馬鹿がすぐ喰いつくんだよな。
今日中にこのスレは終わるか。
904非通知さん:2010/08/15(日) 15:14:31 ID:NgRtexfJ0
>>899
一応、欧州では900MHzのLTE割当も計画されているようだけどね

LTE(Long Term Evolution)今後のLTE展開用スペクトラムの考察
http://www.motorola.jp/networks/lte/pdf/LTE_Spectrum.pdf

ということは、チップセットでは900MHzは対応するんじゃない。
905非通知さん:2010/08/15(日) 15:17:57 ID:auowCldm0
>>890
ひさしぶりにヤフオクしてみたが、確かに評価で信用度が計れるし、キチガイは
キチガイの取引しかしてないから、すぐ性格が読み取れるのがいいね。

禿としては、やっとまっとうな仕事をしたというところだろうな。

楽天とかがまねしてるけど、出品数や、信頼度がぜんぜん違う。金も明示してる分
ヤフオクがまだまだ有利だよ。
906非通知さん:2010/08/15(日) 15:18:59 ID:X2LcqlEyO
>>898
Not Found
The requested URL /nandoku.htm was not found on this server.
Apache/2.0.63 (FreeBSD) PHP/5.3.3 with Suhosin-Patch Server at 192.168.2.60
Port 80
907非通知さん:2010/08/15(日) 15:30:00 ID:5e2xEjnJ0
>>904
>ということは、チップセットでは900MHzは対応するんじゃない。

敬一じいちゃんはバカだねぇ。
QualcommとInfinionはとうの昔に、Band T〜]まで対応しているよ。(除くZ)
Band XI(1.5GHz)は、少なくともInfinionは対応していないようだ。
908非通知さん:2010/08/15(日) 15:36:40 ID:ODm+gEdK0
>>907
LTEの話してんだよ。バカ。
909非通知さん:2010/08/15(日) 15:38:53 ID:5e2xEjnJ0
>>908
すでに、各社とも(といってもQとIとFくらいだが)LTEのチップセットはサンプル出荷ででているぞ。
バカはおまえだよ。
910非通知さん:2010/08/15(日) 15:39:54 ID:ODm+gEdK0
>>909
おー、LTEのチップセットの話してんのか。確かにバカは俺だ。すまん。
911非通知さん:2010/08/15(日) 15:43:55 ID:5e2xEjnJ0
素直なのでよろしい。
ついでに貼っとくよ。I社だけどな。I〜\までだな。Zがあるみたいだ。
http://www.infineon.com/cms/en/product/channel.html?channel=db3a3043163797a6011649c97e7a0734

912非通知さん:2010/08/15(日) 15:45:33 ID:NgRtexfJ0
>>907
キチガイが必死だね
913非通知さん:2010/08/15(日) 15:46:13 ID:5e2xEjnJ0
ぁ、姿の醜い年寄りの儲か
914非通知さん:2010/08/15(日) 15:47:15 ID:yurgWh0kP
チップセットが全てのバンドに対応してるからといってどの端末も全てのバンドに対応してる訳では無い。
915非通知さん:2010/08/15(日) 15:50:22 ID:5e2xEjnJ0
>>914
そういうこと。
チップセットメーカーは、マーケットをみながら実装する周波数を決定する。
セットメーカーは、コストを中心にチップセットを選定し、さらに、売れ筋をみながら、
実装する周波数を決定する。

したがって、超絶マイナーバンドは端末調達ができなくなる。
あ、どこの話だっけ?
916非通知さん:2010/08/15(日) 16:02:21 ID:9jFR+dF/i
端末調達は出来るだろ
割高ってだけで
917非通知さん:2010/08/15(日) 16:13:41 ID:NgRtexfJ0
>>914
まず、iPhoneが2012年から2013年ころにLTEに対応するかどうか不明、ましてやチップセットも不明。
したがって、現時点の特定のチップセットが900MHzに対応しているからといって、そのころのiPhoneが
900MHzのLTEに対応しているかどうかは不明が正しい。

しかし900MHzのバンドVIIIは、欧州などでLTEに割当が検討中であり、チップセットが対応する可能性は高く、
またソフトバンクが国際整合性のある900MHzを割り当てられたら、iPhoneがLTEに対応している場合は、
対応される可能性が高い。

同様のことはHSPA+にも言える。iPhoneが2012年から2013年ころにHSPA+に対応するかどうか不明。
チップセットも不明だが、ソフトバンクに国際整合性のある900MHzを割り当てられたら、iPhoneがHSPA+に
対応している場合はソフトバンクの900MHzにも対応させる可能性が高い。

そしてソフトバンクはiPhoneがLTEを選ぶか、HSPA+を選ぶかにあわせて、
900MHzの方式を決めるくらいの、経営陣の機動力はあるんじゃないかという話をしている。
918非通知さん:2010/08/15(日) 16:24:14 ID:Z8q81jRB0
iphoneのLTEはAT&T次第でしょ?
919非通知さん:2010/08/15(日) 16:39:02 ID:NgRtexfJ0
>>918
たぶん、そうなるだろうね。
iPhoneの最大の販売数量は、なんといっても地元 米国のAT&Tになる。
920非通知さん:2010/08/15(日) 17:00:49 ID:X2LcqlEyO
AT&T次第で国際規格も決まるわけか…
HSDPA+になるのかLTEになるのか…
921非通知さん:2010/08/15(日) 17:05:12 ID:fjNqUuTpP
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlbHaAQw.jpg


シティーボーイってこいつ何歳なんだよ(笑)
明菜のデザイアといい無意識に死語を使ってる。
んで、じじばばはdocomoとかw
922( ゚∀゚)彡 ◆OOppaiiohI :2010/08/15(日) 17:10:32 ID:Yday5Rx5P BE:231210476-PLT(22223)

>>920

AT&Tが採用すればXGPが国際規格に!
データ通信にはあまり興味ないんだけど
923非通知さん:2010/08/15(日) 17:16:00 ID:fDXRtLQNO
Wi-Fi(ワイファイ)
最大54Mbps(IEEE802.11a/g)
速度の先取りしちゃったから、無線部分の速さより

中継基地局の回線速度100Mbps速度保証が重要になりそうだね

924非通知さん:2010/08/15(日) 17:18:21 ID:955/NdG30
iPhoneはVerizonの方が多くなるでしょ。あっという間に。
925非通知さん:2010/08/15(日) 17:37:28 ID:a4mSqrDL0
>>923
ISMバンドだから帯域保証はおろか通信品質の保証も無いよ。
自由に使っても良いけれど何があっても一切の保証無しって帯域だ。
926非通知さん:2010/08/15(日) 17:43:48 ID:XA2AAAzp0
>>924
そもそもベライゾンからでないから。

出る出るが言われてすでに1年以上経ってる。
927非通知さん:2010/08/15(日) 17:46:02 ID:zQgOPytTi
ベラ依存は結構有りそうな気がするが

あうは無いな
928非通知さん:2010/08/15(日) 17:46:41 ID:qu7yt30dO
中国って話しもあるね。
929非通知さん:2010/08/15(日) 17:59:11 ID:rLR9JlqjO
>>920
AT&TもHSPA+経由じゃなかったけ?
930非通知さん:2010/08/15(日) 18:08:00 ID:955/NdG30
>>926
出るよ。

ちなみにAppleが携帯電話出すって噂が出てから実際出るまでどんぐらいかかった?
931非通知さん:2010/08/15(日) 18:13:57 ID:b73RbeqDi
あぼーんしとくか
932非通知さん:2010/08/15(日) 18:25:16 ID:a4mSqrDL0
>>930
噂だけならデジタルハブ構想まで遡れるから10年くらい前ってところか?
ハードやソフトなどの一連の製品群にi何々って付け始めた頃には
iPhoneって名前すら挙がっている。
933非通知さん:2010/08/15(日) 18:40:07 ID:b73RbeqDi
乳豚
934非通知さん:2010/08/15(日) 18:45:13 ID:5haMPctrO
ボーダフォンが3Gで失敗したのはスタートが遅れてエリアが狭かったからだ
禿はまた同じ道を歩ませるつもりなのか
モバイル放送が始まるかという時期にまだ3G展開に勤しむ禿
やっぱり返済でいっぱいいっぱいなのかねw
935非通知さん:2010/08/15(日) 19:03:05 ID:+YIbJBqoP


タケキチの成りすましkeyウザいが
何気に極論語ってるなwww



811 名前:非通知さん [sage] :2010/08/15(日) 09:25:23 ID:NgRtexfJ0
>>810
ま、そう言うことだけど、逆にドコモの電波には満足だけど、ドコモの料金や端末には満足できないと言うやつが多いから、
総体的に魅力の高いキャリアにMNPで客が流れていってしまうということになる。
936非通知さん:2010/08/15(日) 19:07:25 ID:ODm+gEdK0
>>934
モバイル放送と3G展開って関係なくね?
937非通知さん:2010/08/15(日) 19:30:04 ID:1K55yUeci
モバイル放送、って言うと
モバHO!みたいでアレな感じじゃのう
938非通知さん:2010/08/15(日) 19:37:59 ID:efvkuRhbO
あぼーん
939非通知さん:2010/08/15(日) 19:53:00 ID:fjNqUuTpP
25 名前: アフィブロガー(神奈川県) :2010/08/15(日) 12:53:22.62 ID:AslQpvPM0
ソフトバンクってちょっと田舎いくと、もう通じなくなるからね
地方じゃ、携帯はドコモかAUが常識
まあ都市部で効率よく儲けたいだけなんだろな
死にたくなかったら、間違ってもソフトバンク携帯持って登山なんかするなよ

37 名前: L96A1(静岡県) :2010/08/15(日) 12:55:32.61 ID:CMNuP29H0
>>8
地元に千福ニュータウンて言う少し山を登ったとこにある住宅街があるけど
そこもドコモとauはバリ3だけどソフトバンクだけ圏外
山に近づくとだめなんかね
940非通知さん:2010/08/15(日) 20:25:13 ID:JBTV5Pmy0
ここには年中朝から晩まで仮想敵作ってマンセーする馬鹿がいるが

そんなふうにはなりたくないものだ。
941非通知さん:2010/08/15(日) 20:55:29 ID:PVzj6Tc50
いつ死ぬかわからないケータイは持ちたくないな。
942非通知さん:2010/08/15(日) 21:24:05 ID:+YIbJBqoP
>>941
だよね


芋やウンコは絶対持ちたくないよねw
943非通知さん:2010/08/15(日) 21:32:09 ID:PVzj6Tc50
自覚症状なし 危機管理のない馬鹿が死ぬ。
944非通知さん:2010/08/15(日) 21:32:32 ID:efvkuRhbO
鍵星(笑)
945非通知さん:2010/08/15(日) 21:51:34 ID:beuDSLKB0
いつ死ぬかわからないからって言って
保険の掛け過ぎも問題有るやろ
946非通知さん:2010/08/15(日) 21:58:40 ID:PVzj6Tc50
自動車で例えたら

エアバックなし
ABSなし
ESCなし   で買って乗るようなモノ。


危機管理のない情弱は
「安い車を買って良かったね」といいつつ事故死する。
947非通知さん:2010/08/15(日) 21:59:25 ID:QJVncDPt0
山の遭難事故の犠牲者は、ソフトバンクの利用者が多いのだろうか。
警察あたりは統計とか持っていそう。

実際には携帯よりも装備や経験、体調などの方が大きな要素だとは思うが。
948非通知さん:2010/08/15(日) 21:59:41 ID:ZCwEwLhDO
>>939
iPhone 使いの7割がソフトバンクにはガッカリしてるからな

ソフトバンクの低品質さは有名なのにバカなのかね
949非通知さん:2010/08/15(日) 22:07:37 ID:a8Mmm6EI0
>>948
単にエリアに不満があるってだけだろ
心配しなくても徐々に解消するよ
950非通知さん:2010/08/15(日) 22:08:07 ID:zZByLTRV0
ハイハイ あぼーん
951非通知さん:2010/08/15(日) 22:08:46 ID:auowCldm0
あぼーん
952非通知さん:2010/08/15(日) 22:18:14 ID:ZCwEwLhDO
>>949
エリアだけじゃなくてビル内や大規模障害もね 何年も設備投資放棄してきたからな

ソフトバンクはアフター含めて品質という部分は本当にダメ会社だよ

953非通知さん:2010/08/15(日) 22:19:56 ID:xCil3abF0
954非通知さん:2010/08/15(日) 22:21:17 ID:QJVncDPt0
スレが進んでいくので、そろそろ次スレ建てた方がいいかな?
955非通知さん:2010/08/15(日) 22:40:11 ID:2+bBV5kl0
>>885は何の雑誌?
買いたいのですが教えてください
956非通知さん:2010/08/15(日) 22:50:44 ID:R8LF3dGh0
アクセスチャージの件はどうなったの?
957非通知さん:2010/08/15(日) 22:51:44 ID:PVzj6Tc50
http://www.youtube.com/watch?v=mD_tuGe_S_s&p=EFD3AA89210CBCC2&playnext=1&index=12
1:37 あたり サイドエアバッグが効果的に頭部を保護してる

http://www.youtube.com/watch?v=ntFa4PeMMKw
サイドエアバッグなし

最新テストJNCAP2010で mira とプリウスが一番はっきり違いがわかったのだが
いまYoutubeで見つけられなかった。


1 俺は事故なんてやらねーもの。普段から安全運転だし。サイドエアバックなんてイラネ。安いほうがいいぜ。

2 俺は山頂 渓谷 山岳部にいかねーもの。普段から近所しかいかねーし。僻地山頂渓谷エリアなんてイラネ。安いほうがいいぜ。 
958非通知さん:2010/08/15(日) 22:57:39 ID:PVzj6Tc50
自分も大きな事故は経験ないので
エアバッグ開かせた経験もない。

だからと言って
(サイド含む)エアバッグなし ABSなし などの車に乗る気はない。 

万が一の安全性を考えられない馬鹿・情弱が
デザインとか機能だけで車を選び、(サイド)エアバッグなど気にしないで買う。

ケータイも同じ。
多くの遭難事故でケータイで救助の要請などのニュースを見る。
SoftBankだと安全性に欠けた車で毎日走ってるようなものだろ。
いざってときに役に立たない。
959( ゚∀゚)彡 ◆OOppaiiohI :2010/08/15(日) 23:00:54 ID:Yday5Rx5P BE:137625555-PLT(22223)

>>958

携帯はiPhoneとdocomo併用できるけど、車は2台同時に乗れないでしょ
私は軽量化のために敢えてエアバッグ無しも所有してる
エアバッグどころか、屋根もエアコンもないお( ゚∀゚)彡
960非通知さん:2010/08/15(日) 23:01:12 ID:xukyx+SV0
緊急地震速報もないしな。
961( ゚∀゚)彡 ◆OOppaiiohI :2010/08/15(日) 23:08:17 ID:Yday5Rx5P BE:198180566-PLT(22223)

>>954さんが立てないみたいなんで次スレ立てるお( ゚∀゚)彡
962非通知さん:2010/08/15(日) 23:09:54 ID:lCD5lf+q0
米アップル幹部を逮捕・起訴 製品情報漏らし現金
部品調達担当 地元紙が報道
963( ゚∀゚)彡 ◆OOppaiiohI :2010/08/15(日) 23:11:07 ID:Yday5Rx5P BE:247725959-PLT(22223)

次スレだお( ゚∀゚)彡

TCA ●携帯電話・PHS契約数part753● TCA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1281881370/
964非通知さん:2010/08/15(日) 23:14:06 ID:PVzj6Tc50
>>959
iPhone一台奨励してる人いるけどあれ全くナンセンス。

あと
軽量化はいいけど旧車はやめてね。
http://www.iihs.org/video.aspx/info/50thcrash

自分も屋根なしもってるけどまだ最新レベルの安全性はあるはず(4年前の現行モデル)。
965( ゚∀゚)彡 ◆OOppaiiohI :2010/08/15(日) 23:18:36 ID:Yday5Rx5P BE:137625555-PLT(22223)

>>964

すまん、1台は立派な旧車で20年以上前の車だ
966非通知さん:2010/08/15(日) 23:19:58 ID:PVzj6Tc50
>>965
http://www.iihs.org/video.aspx/info/50thcrash
乗るなら絶対に1人にして周りを巻き込むなよ。
967( ゚∀゚)彡 ◆OOppaiiohI :2010/08/15(日) 23:24:11 ID:Yday5Rx5P BE:99090836-PLT(22223)

>>966

エアコンもない車に同乗してくれる奇特な人はいませんから大丈夫( ゚∀゚)彡
968非通知さん:2010/08/15(日) 23:24:51 ID:PVzj6Tc50
1人で死んでくれたら助かる。
969( ゚∀゚)彡 ◆OOppaiiohI :2010/08/15(日) 23:26:46 ID:Yday5Rx5P BE:33030432-PLT(22223)

>>968

うんうん。奥さんもそう言ってた
970非通知さん:2010/08/16(月) 00:16:17 ID:qIqVp4fHP


北海道の人ってみんな必死になり易いの?
971非通知さん:2010/08/16(月) 00:19:10 ID:VwC0TuOj0
>>717
ベスト5に入ってないんじゃねぇ。

>>718
寝言?
8年以上2Gに基地局を設置していないんだが。
天下り利権の800Mを2.5Gと言って居座り。そのまんま3gに移行。
あの他人に干渉しないドコモにすら怒られる。

>>719
プラットフォーム間の互換性がぐだぐだ、かつ今のアプリの信頼性がぼろぼろ
さらにハード間の互換性(解像度など)が違う今の作り方では混乱が生じるだけ。

>>734
話しをすり替えて何をしたいんでしょ?
販売台数が圧倒的に少ない癖に儲かっているアップルに
メリットがあるなら願ったりかなったりじゃない。
972非通知さん:2010/08/16(月) 00:38:36 ID:VwC0TuOj0
>>752
根拠も何も、まともな頭があれば 生産能力 ではなく 開発能力 という
つまり733 はただの馬鹿。
大体数か月に一機種出したって意味がない。

>>780
注文数

>>798
あのいわゆる電話の体をなしていないIS01を押す人がそこらじゅうの板に出ているのは気持ち悪い。
もちろん世間でも全く売れていないのに。

>>806
適当なこと言わないように。
カメラの値段はそんな何万もしませんよ。
2000円以下。ものによっては数百円(ソフトウェア除く)。

>>809
スマートフォンのほうがCPUもメモリもバスも上なんですが
ご自分の意見とどう整合性をつけるおつもりなんでしょ。
973非通知さん:2010/08/16(月) 00:44:59 ID:8PS+B9BVi
北海道から出て行くには海を越えないと行けないから「実体験」は北海道がメインなのかのう

で、TV他のマスメディアは北海道と東京のものしか扱わないから
「東京以外」の地方は北海道と同レベルって思い込んじゃうと

ネットの「情報」は自分が選んでるんだから補正どころか補強にしかならないと

と、勝手に妄想してみました
974非通知さん:2010/08/16(月) 01:06:01 ID:EoJbefSE0
えっ、北海道出身になってるの?
975非通知さん:2010/08/16(月) 01:26:55 ID:qIqVp4fHP



>>974この人も北海道の人かな?
976非通知さん:2010/08/16(月) 01:30:32 ID:QCt44bDm0
977非通知さん:2010/08/16(月) 01:50:48 ID:VwC0TuOj0
>>849
どうしてさらっとデマを言うの?
どっかの糞会社が居座らなければ、1.5Ghzのように再配分される予定だったのに。
あほみたいな手間と金がかかっただけ。

>>934
モバイル放送って、既存キャリアと何の関係が。
資本は多少あるが、ソフトバンクはもともと土管をするつもりもないし
日本では一社しか始めることができない。
(一部の民主議員が帯域を絞って二社やらせろと寝言を言っているが)

>>964
iPhoneにしろ、Eperiaにしろ、一台で使えないのは情報弱者。
すくなくとも使ったことがあれば二台持つ必然性は感じられない。
持ったことない人は、心配だから二台持ちたくなる気持ちはわかるけれどね。

>>973
確かに。
九州でも山陰でも問題がないどころかハイスピードエリアだなんて
信じられないんだろうな。
978非通知さん:2010/08/16(月) 01:58:40 ID:EoJbefSE0
>>977 よく読んでね

ソフトバンクの電波がやばすぎる件

8 名前: ノブ姉(山形県) 投稿日: 2010/08/15(日) 12:48:49.65 ID:u9DXka9D0
マジレスすると山頂って言うか山に近付くだけでやばい

9 名前: トラベルライター(静岡県) 投稿日: 2010/08/15(日) 12:49:22.69 ID:K8rDjsQr0
ブランシュ高山スキー場行ったら、auは問題なかったけどソフトバンクは圏外だったな

49 名前: 馴れ合い厨(島根県) [sage] 投稿日: 2010/08/15(日) 12:56:48.10 ID:vLvFMK2l0
山どころか市街地抜けると電波ねーよ

56 名前: 建築物環境衛生”管理”技術者(静岡県) 投稿日: 2010/08/15(日) 12:58:04.48 ID:KgDJEHw60
一歩地下に入るだけで圏外になったり
高速走行中に酷いノイズがのったりブチブチ切れたり
自宅でも一定時間でなぜか切断されたり
8円終わったらどうしようか悩む

68 名前: 建築家(福岡県) 投稿日: 2010/08/15(日) 12:59:48.55 ID:6fVn3KwR0
>>1
これだからソフトバンクに移るのをためらってしまうんだよなあ
アイフォン欲しいけど今より電波状況が不便になるのが耐えられない
ドコモは10年以上使ってるけど
長年使ってる人の為の特典が無くなったから
電波状況さえ良くなればいつでもソフトバンクに移るんだが
979非通知さん:2010/08/16(月) 02:07:40 ID:EoJbefSE0
ソフトバンクの電波がやばすぎる件

135 名前: たこ焼き(神奈川県) [sage] 投稿日: 2010/08/15(日) 13:14:38.87 ID:0Y+Rz9290
>>121
あり過ぎて困る
山頂とか抜きで、明らかにそんなに田舎家でもない人の家にいった時
電波届かない時があってびっくりした

189 名前: SV-98(北海道) [sage] 投稿日: 2010/08/15(日) 13:29:16.80 ID:FD35nj9T0
北海道に観光に来るなら、禿げはマジ使い物にならんかもw
空港周辺のゴルフ場でさえ普通に圏外が多い、まして山間部www

206 名前: 登山家(静岡県) 投稿日: 2010/08/15(日) 13:34:33.59 ID:BTQ5wi+u0
>>203
富士山より市街地に近い愛鷹山だとソフトバンクはかなり圏外が多い
富士サファリパークから少し南に下りるともう圏外

245 名前: レオナルド・ディカプリオ(熊本県) 投稿日: 2010/08/15(日) 13:44:15.12 ID:ewpn6HSz0
ちょっと街中から外れるだけで一気に通信状態悪くなるよね


都道府県表示+アンチ気味なのを除いてるけど、まだまだ山ほどある。
980非通知さん:2010/08/16(月) 02:09:40 ID:xRdam6Po0
ID:VwC0TuOj0

なんか必死やなぁ。
981非通知さん:2010/08/16(月) 02:13:13 ID:EoJbefSE0
悪いものを
無理矢理ネット上だけでも
「いい」って言うほうが必死だよねえ
982非通知さん:2010/08/16(月) 02:16:42 ID:HpnxUPlWi
現実世界じゃ「悪い」キャリアがメーカーから選ばれちゃったねw

ハイ、あぼーん
983非通知さん:2010/08/16(月) 02:17:19 ID:++kdlQbt0
>>981
おっと、IS01の悪口はそこまでだ
984非通知さん:2010/08/16(月) 02:19:42 ID:EoJbefSE0
>>982
なんか
俺の知り合いに○○がいるけど みたいな軟弱野郎口調で笑えるw
985非通知さん:2010/08/16(月) 02:20:57 ID:xRdam6Po0
>>983
IS01なんて売れるわけないのにな。
買うやつは絶対おかしい。



とIS01からレス。
986非通知さん:2010/08/16(月) 02:25:54 ID:UoHcxuLv0
10年以上もドコモ使ってればFOMAの醜い電波時代を知ってるだろうに
忠誠心が半端ないね
987非通知さん:2010/08/16(月) 07:48:33 ID:qIqVp4fHP
>>982

タケキチがなんと言おうが

ドコモの電波には満足だけど、ドコモの料金や端末やimodeには満足できないと言うやつが多いから、
総体的に魅力の高いキャリアにMNPで客が流れていってしまうということになる。


だから北海道の人も必死になってネガるのですw
988非通知さん:2010/08/16(月) 07:49:45 ID:+8PfOPha0
>>977
嘘言うなよ、Softbankが騒いだから長引いただけで
最初からKDDIとDOCOMOだけの再編だよ。
つかSoftbankが携帯事業始める遥か以前から
総務省が話を出してるのに何を言い出すんだ?
989非通知さん:2010/08/16(月) 07:54:33 ID:qIqVp4fHP
>>988


タケ基地害涙目必死www
990( ゚∀゚)彡 ◆OOppaiiohI :2010/08/16(月) 08:02:35 ID:xN8Zqaw+P BE:346815779-PLT(22223)

>>986

今でもDNSのmovaを使う事が多いお( ゚∀゚)彡
991非通知さん:2010/08/16(月) 08:25:13 ID:PrR5Cdp80
ソフトバンクの電波、よくは無いよ
docomo、auと比較すると、明らかに

行動範囲が広い人ほど実感あるだろうね
少し市街地を外れると圏外になることがあったり、(もちろん、d、aは余裕で圏内の場所)
地方のハイスピードエリアは局地的(駅前及びその周辺のみとか)なことが多いし

ただ、携帯電話として致命的かというと、どうだろう
なんとか誤魔化しながらやって行けるかなあ、という感じか?
992非通知さん:2010/08/16(月) 08:31:43 ID:sTERO9Ua0
もともと禿に電波なんか求めてないだろ?禿の電波に関して文句言っているやつってなんなの?


993非通知さん:2010/08/16(月) 08:35:39 ID:aen/Ljmb0
期待したらいかん
994非通知さん:2010/08/16(月) 08:53:44 ID:OnWq4rjG0
>>992
基地局倍増なんて無駄な事にお金使わないで欲しいよな
995非通知さん:2010/08/16(月) 09:01:18 ID:akx1U1dfO
国の天下り企業と違ってSoftBankは純粋な民間企業だからな
天下り拒否してるんだから電波貰えず国から意地悪されて当然

これが国の持ち物と民間企業の差だろ
996非通知さん:2010/08/16(月) 09:02:39 ID:4I53wgAOO
>>987
貧乏人の割合が大きいから「安いが正義」みたいな世の中になっちゃってるんだな
997非通知さん:2010/08/16(月) 09:04:51 ID:z9HmWHEvi
「◯◯も出来ない××使い悔しいのう」って言いたいだけじゃね?

たまたま禿のターンに来てるだけで
998非通知さん:2010/08/16(月) 09:07:57 ID:z9HmWHEvi
昨日、あう本スレじゃ
あうは端末も安いし
固定も入れたら料金も安い
みたいな流れだった気がするんだが
999非通知さん:2010/08/16(月) 09:18:01 ID:hfUN4Mb9P
>>995
>天下り拒否してるんだから電波貰えず国から意地悪されて当然
>これが国の持ち物と民間企業の差だろ

はあ?
頭ん中、電電公社か?

ドコモもauも民間企業だが?
1000非通知さん:2010/08/16(月) 09:20:54 ID:JRCjPQTDi
1000ならハゲ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。