TCA ●携帯電話・PHS契約数part729● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
電気通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA) ttp://www.tca.or.jp/ が毎月第5営業日に更新。
携帯電話・PHS契約数を肴に各キャリアのボーダーを超えて住人が集う雑談スレです。
各社・各キャリア間の比較方法についてぐだぐだ抜かす香具師は鰈にスルー。

■携帯電話/IP接続サービス(携帯)/PHS/無線呼出し契約数(毎月第5営業日更新)
ttp://www.tca.or.jp/database/index.html

前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part728● TCA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1273619849/
2非通知さん:2010/05/13(木) 10:13:00 ID:if8xU8m30
※次の契約数(2010年5月末)の発表は2010年6月 7日(月)夕刻の予定です。

午前11時頃にウィルコムが発表
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/member/index.html

午後1時頃にイー・モバイルが発表
ttp://www.emobile.jp/business/member.html
ttp://www.emobile.jp/business/index.html

同じく午後1時頃にKDDIが発表
UQコミュニケーションズは午後1時頃KDDIのHPで同時発表
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/mobile_service/index.html

同じく午後1時頃にNTTドコモが発表
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/index.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/regional.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/imode.html

同じく午後1時頃にソフトバンクモバイルが発表
ttp://www.softbankmobile.co.jp/corporate/finance/progress/index.html


そして、総まとめ TCAは夕方5時くらい
ttp://www.tca.or.jp/database/
3非通知さん:2010/05/13(木) 10:13:50 ID:if8xU8m30
【TCA準拠確定版】2010年 4月度純増数

D 154,500
┣3G 470,600
┗2G △316,100

K 103,100
┣3G 113,100
┗2G △10,000

S 216,000

E 58,200

PHS
W △74,900
(別掲)ウィルコム公表データに基づく純増数
W △70,600
┣3G 4,200
┗PHS △74,900

BWA
U 23,400

【MNP増減数】
docomo    -23,200
KDDI      -11,700
SoftBank    36,200
EMOBILE    -600
4非通知さん:2010/05/13(木) 10:33:12 ID:1LxmJKNB0
w
5非通知さん:2010/05/13(木) 12:08:26 ID:AbKAOwK80
>>766
日本通信 b-mobileSIM U300 【docomo3G】2枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1271855977/766
 766 :白ロムさん :2010/05/13(木) 11:43:15 ID:dI8c8D/C0
 日本のipadはsimフリー
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100513_ipad_sim/ ww爆

一物ww
6非通知さん:2010/05/13(木) 12:10:13 ID:AbKAOwK80
鬼畜企業、、$B!!ww爆
7非通知さん:2010/05/13(木) 12:22:47 ID:AbKAOwK80
 日本のipadはsimフリー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100513_ipad_sim/ ww爆


 当局は兎も角、民衆wの力を軽視し過ぎww

糞インフラも、何れ誰にでもバレるのにねwプ

てか、通信業界は、苦情が通り易くなってるしなw

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/madoguchi/tushin_madoguchi.html

一言、独占の疑問wを連絡してみようよ!ww爆


 改めて、林檎製品は$Bからしか、

買えません! これ大事!!プ

シムフリが無いなら、また林檎鎖国だなw

当局が如何、想うかしら〜ププ

公正取引委員会や消費者庁に、問い合わせる冪!ww爆

ヨロスクw
8非通知さん:2010/05/13(木) 19:27:07 ID:Wex/CRWW0
(*゚∀゚)=3ハァハァ  >日本通信ではSIMフリーを推進していきます。
9非通知さん:2010/05/13(木) 19:28:30 ID:Wex/CRWW0
>>8
曰痛は、、本気ゃぁ〜〜ww
>>771
日本通信 b-mobileSIM U300 【docomo3G】2枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1271855977/771
 771 :白ロムさん :2010/05/13(木) 17:18:47 ID:A6p23wBt0
 動作確認端末一覧を更新しました(2010年5月13日)
 http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html

>>769
日本通信 b-mobileSIM U300 【docomo3G】2枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1271855977/769
 769 :白ロムさん :2010/05/13(木) 16:45:34 ID:gV/hn9uK0
 あー、SIMふりiPhoneが公式に対応機種になったな。

 ==以下
 しかし4月28日、技術基準適合認定等に関する規則の改正によって、液晶
 ディスプレイにて技適マークが記述され、さらにその表示方法をマニュ
 アルなどによって提示された無線端末は、日本国内で利用できるように
 なりました。

 この改正で、SIMフリー iPhone3GSは国内で利用できるようになりました。

 [iPhone3GSでの技適マーク確認方法]

 iPhone3GSにて設定 > 一般 > 情報 > 認証を開き、技適マークを確認し
 てください。

 ※ここに技適マークが表示されていないiPhone3GSは国内での利用は
  認められていません。ご注意ください。
10非通知さん:2010/05/14(金) 00:02:39 ID:MpwyIjUU0

 ★★★ 鎖国根性は、いかんぜよ !! 龍馬魂を求む。
 ★★★ スマートフォンは他機種と掛け持ち、乗り換え、使い心地を比較すべし。 オクは2年縛り無しがイイ。

● Android  ★★ docomo ===
Xperia 平均価格 約39千円 
 http://aucfan.com/search1/smix-qXperia-tl30d-ot1-c11-l20000-vmode_1.html
HT−03A 平均価格 約19千円
 http://aucfan.com/search1/smix-qHT.2d03A-tl30d-ot1-c11-l10000-vmode_1.html
● Windows     ★★ docomo ===
SC−01B 平均価格 約29千円
 http://aucfan.com/search1/smix-qSC.2d01B-tl30d-ot1-c11-l10000-vmode_1.html
T−01A 平均価格 約16千円
 http://aucfan.com/search1/smix-qT.2d01A-nq_HT.2d01A-tl30d-ot1-c11-l10000-p1-vmode_1.html
● Windows6.1   ★★ au ===
E30HT 平均価格 約16千円  
 http://aucfan.com/search1/smix-qE30HT-tl30d-ot1-c11-l7000-vmode_1.html
●          ★★ SoftBank ===
X02T 平均価格 約25千円
 http://aucfan.com/search1/smix-qX02T-tl30d-ot1-c11-l7000-vmode_1.html
iPhone3GS 平均価格 約46千円
http://aucfan.com/search1/smix-qiPhone3.a3.c7S-nq_~a5d5a5ea-tl30d-ot1-c11-l20000-p1-vmode_1.html
iPhone3G 平均価格 約29千円
http://aucfan.com/search1/smix-qiPhone3.a3.c7-nq_~6950686f6e6533a3c7a3d320a5d5a5ea-tl30d-ot1-c11-l20000-vmode_1.html
iPhone3GS フリー版 平均価格 約77千円
 http://aucfan.com/search1/smix-q~6950686f6e6533a3c7a3d320a5d5a5ea-tl30d-ot1-c11-l20000-vmode_1.html
iPhone3G フリー版 平均価格 約45千円
 http://aucfan.com/search1/smix-qiPhone3.a3.c7.20.a5.d5.a5.ea-nq_iPhone3.a3.c7S-tl30d-ot1-c11-l20000-vmode_1.html
11非通知さん:2010/05/14(金) 00:21:28 ID:cezSGdYO0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100513_366720.html

ドコモ、日本通信の「不当廉売」指摘に反論

揉めてるww
12非通知さん:2010/05/14(金) 01:12:28 ID:RxcRpSnoP
このごにおよんで、ドコモ、KDDIの既得権益の肩を持つ奴なんだろ。。。。
13非通知さん:2010/05/14(金) 01:22:33 ID:EeJNVYZ10
そりゃだれもチョソ詐欺会社の肩は持たないからだろwww
14非通知さん:2010/05/14(金) 01:25:36 ID:xLZo1xHs0
>>13
確かにその通りだなw
15非通知さん:2010/05/14(金) 01:29:48 ID:RxcRpSnoP
チョン会社がどんなに糞だったとしても、ドコモ、KDDIよりはマシ
16非通知さん:2010/05/14(金) 01:33:50 ID:5tNypRpg0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20100514_366695.html

今度は本田 雅一
池田といいこいつといいほんとに馬鹿だな
ドコモが損得勘定で林檎の要求蹴ったんだっつーの
SIMロックが問題じゃなくてドコモで使えないのがこいつらの問題なんだから
ドコモに苦情言えよ低脳ジャーナリストがwww
17非通知さん:2010/05/14(金) 01:34:14 ID:qzDpWKcQ0
それは無いわ
18非通知さん:2010/05/14(金) 01:37:02 ID:q28EbMt70
ないない
19非通知さん:2010/05/14(金) 01:40:30 ID:VPT5xj1H0
>>16
>ちなみにSIMロックがかかっているiPadは、今のところ日本のみ。英国でもかかる可能性が指摘されていたが、実際にはSIMロックはかかっていない。
20非通知さん:2010/05/14(金) 01:44:13 ID:5tNypRpg0
>>19
いかにドコモがガラパゴスの象徴かということを示してるなw
ジョブズも腸煮えくり返ったんだろうなwww
21非通知さん:2010/05/14(金) 01:54:21 ID:7NX+E4ND0
>>16
ドコモの原稿料で食ってる奴らだからね。
22非通知さん:2010/05/14(金) 01:57:34 ID:pqbyQY/yP
Appleに交渉すらしてないのに、あわよくばmicroSIMカードの発行で大儲けしようとした
バカ殿の行動が逆鱗に触れたんだろうな。
そして今回の日本のiPadのSIMロック。
23非通知さん:2010/05/14(金) 02:02:15 ID:I0JYUlEeP
便器ヲタ元気だなwww
24非通知さん:2010/05/14(金) 02:02:23 ID:G69wbrNZ0
そりゃ大企業を取材するのにタダってわけにはいかないからな。提灯して他社叩きに奔走するわな。
25非通知さん:2010/05/14(金) 02:07:01 ID:RxcRpSnoP
ジョブズが既得権益に対しては絶対に商品を提供しないことは理解出来た
26非通知さん:2010/05/14(金) 02:07:36 ID:5tNypRpg0
3位キャリアの禿が林檎と契約できて、ドコモがしないできないっていう本質には絶対に踏み込まないw
ドコモが開国して適正価格で販売すりゃ禿の朋が高いとか喚かなくてもTCAの数字に出てくるっての

ドコモが今回林檎に蹴られた舞台裏しっかり取材して書けってんだよ低脳携帯ジャーナリストwww
27非通知さん:2010/05/14(金) 02:12:07 ID:G69wbrNZ0
>>26
本当にそうだよな。ドコモの提灯ジャーナリストやライター、記者らには辟易する。


記者発表して全国展開だと。

動画配信大手、米ユーストリームが日本法人設立へ ソフトバンク出資し全国にスタジオ
2010.5.14 00:52
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100514/bsb1005140055000-n1.htm
28非通知さん:2010/05/14(金) 02:17:56 ID:U8dfTTY30
800の周波数が欲しいんだって 
29非通知さん:2010/05/14(金) 02:31:27 ID:G69wbrNZ0
そりゃそうだ。黄金周波数のある無しで費用対効果がまるで違い、大きなハンディーになってる。
30非通知さん:2010/05/14(金) 03:17:42 ID:DP8oUJ/m0
日本版iPhoneの登場がもたらすもの
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0530/mobile414.htm

 ということで、W-CDMAを採用するNTTドコモとソフトバンクが残ることになるが、本命と言われているのはNTTドコモだ。
AppleはiPhoneの発売に際して、各国のナンバーワンキャリアと提携してきているというのがその理由だ。
MNP導入後、NTTドコモが他社に顧客を奪われているという背景事情を考えても、なるほどそういう予想も可能だろう。
しかし筆者は、Appleの提携先はソフトバンクではないか? と睨んでいる。



iPadのSIMロックに思うこと
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20100514_366695.html

●月月割は本体の相当額を安くする?
 iPad向けの料金プランではデータ通信以外のサービスを一切必要としない。
 データ通信だけならば、1つのベンチマークとして日本通信のb-mobile SIM U300がある。
これはNTTドコモのFOMA回線を使ったもので、帯域上限が300kbpsに制限される代わりに毎月約2,500円相当のプリペイドという契約形態。
実際にこのSIMカードで通信速度を計測してみると、ほぼコンスタントに300kbpsが出ており(場合によっては若干それを超えている時もある)実用上の問題は無い。
 つまり、データのみの使い放題の価格として、2,910円というのは特別安いわけではないと言えるだろう。

 たとえば、携帯電話端末でのデータ通信速度調査によるとソフトバンクの3G回線は平均150kbpsのダウンロード速度しか出ていない。
また一般的な使用可能エリアの問題だけでなく、大都市圏を除くと県庁所在地でしかHSDPAの高速通信に対応していないという弱みもある。

 また、2年経過した後、さらにデータ通信サービスを利用したい場合は、本来の4,410円を支払わねばならない(その頃には安くなっているかもしれないが)。
また、iPhoneの場合は1,029円から4,410円への2段スライド料金だが、iPadを使わない月があったとしても必ず上限料金が必要になることも考慮した方がいいだろう。

 どう判断するかは皆さん次第だが、iPad 3GはSIMロックされている一方、ユーザーへのインセンティブはないと言っていいのでは? というのが個人的な結論だ。

31非通知さん:2010/05/14(金) 03:22:08 ID:G69wbrNZ0
ドコモ様の御意向に沿った記事を書きます
32非通知さん:2010/05/14(金) 03:48:01 ID:RxcRpSnoP
孫と佐々木のように、こうやって直接やりとりできる環境があるのに、あえてTwitterをやらないとかいう選択を取るのはただの逃げだな。経営者でありたいのなら、Twitterはやるべきだ。
33非通知さん:2010/05/14(金) 03:52:26 ID:sMAZLDRD0
HTCが特許侵害でAppleを反訴、iPhone/iPad/iPodの販売差し止めを要求
等々話題もあるからじゃないの???

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100513_366653.html

Appleは、フィンランドのNokiaとの間でもiPhone/iPadに関わる特許侵害訴訟で、
双方を互いに提訴している とか?

影響受けたら、禿社 対応どうするんだろうな?
34非通知さん:2010/05/14(金) 04:08:42 ID:RxcRpSnoP
>>33
いまや最大の権力社のAppleとソフトバンク連合は問題なし

むしろiPadが普及して場合、スルーされる既得権益企業の動向を心配した方がよいのでは?
35非通知さん:2010/05/14(金) 06:38:37 ID:41LOHjti0
>>33
禿って所詮はベンチャーのワンマン経営者だからな。
ワンマンでない、1流企業の社長がツイッターやる意味がない。

つか、ツイッターやってるのバカばっかじゃんw

36非通知さん:2010/05/14(金) 06:55:48 ID:0licWBLQi
オバマもバカなんだ
37非通知さん:2010/05/14(金) 07:15:11 ID:41LOHjti0
>>36
facebookもツイッターも日本で流行る前にやらなくなっちゃったよ
ごめんなw
38非通知さん:2010/05/14(金) 07:16:28 ID:riU1fkc7i
オバマもバカって事か
39非通知さん:2010/05/14(金) 07:20:19 ID:U3JmrKPl0
で、山田のツイッターは、まだかね?




40非通知さん:2010/05/14(金) 07:38:18 ID:gRILf7cW0
>>35
民主党もバカばっかか?
原口はtwitterをやってなくてもダメっぽいが
41非通知さん:2010/05/14(金) 07:42:57 ID:Svf1A+I0P
【ドコモ関係者とドコモ信者】
iPhoneはドコモから!iPhoneマンセー!
iPhoneは禿だった!iPhoneイラネ
appleと交渉よりiPhoneキラー
Xperiaゴリ押し
iPadはドコモから!iPad今度こそマンセー
え?タケロック?糞板イラネ‥
電波電波電波電波電波電波電波

【4月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +36,200
DoCoMo    -23,200

【4月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 135,100
i-mode      33,600

草プ草プ草プ草プ草プ草プ草プ草プ草プ

ツイッターはバカがやる事

小浜はバカ




こんなドコモからapple製品発売はナイト思う。
42非通知さん:2010/05/14(金) 07:44:00 ID:G69wbrNZ0
>>41
@shoinoueのことか
43非通知さん:2010/05/14(金) 07:50:54 ID:AKV71qPhP
>>30
この人、ドコモにも言いたい事は沢山あるけど言えないみたいに書いてるね。
なんつーか、提灯記事をいつまでも書かせても良い事ないのにね。
44非通知さん:2010/05/14(金) 07:51:46 ID:9ZOm6vSy0
Twitterやり始めて純増に急ブレーキが掛かったソフトバンクを見ると、
諸刃の剣だな。
45非通知さん:2010/05/14(金) 07:52:40 ID:AKV71qPhP
>>44
えっ!
妄想大好きドキュモさんの関係者ですか?
46非通知さん:2010/05/14(金) 07:53:12 ID:Svf1A+I0P
>>44
【4月携帯・PHS 純増数】
SoftBank   216,000
DoCoMo    154,500
KDDI     103,100
EMOBILE   58,200
Willcom    -74,900

【4月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +36,200
EMOBILE    -600
KDDI     -11,700
DoCoMo    -23,200

【4月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 135,100
EZweb      66,600
i-mode      33,600
47非通知さん:2010/05/14(金) 07:54:10 ID:Svf1A+I0P



あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君が黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
48非通知さん:2010/05/14(金) 08:09:02 ID:DSH2RuDT0

「すべての国民に光を」
資料
http://bit.ly/cjBOSV
UST配信
http://ustre.am/:sRSd
ログとまとめ
http://bit.ly/coWRyZ
49非通知さん:2010/05/14(金) 08:12:04 ID:Or1B6X/Gi
>>43
ドコモも酷いが
禿が目に余るからって書いてあるから
よっぽどなんじゃね
50非通知さん:2010/05/14(金) 08:12:10 ID:C2UMSDPU0
>>9
Twitterにて禿劇場開催中!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1273514555/9
 9 :白ロムさん :2010/05/14(金) 03:35:04 ID:r+RDAElAP
 いかに糞太バンクの駄目回線が終わっているかを物語っているな。

 独占&2年縛りの強欲ぶりにユーザーの怒りも爆発寸前。

 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20100514_366695.html
 b-mobile SIM U300と、筆者が使っているiPhone 3GSの状況を考えると
 前者の方が明らかにパフォーマンスが高く、繋がりやすいと感じる。
 おそらくSIMロックがかかっていない機器を使う場合、私は前者を選ぶだろう。

原価以前の問題ww爆
51非通知さん:2010/05/14(金) 08:22:48 ID:AKV71qPhP
>>49
じゃあ何故その山ほど書きたいドコモに一言も触れずに、多くの記者はソフトバンクのみの事を書くのか。
一人くらい、今回の山田の対応を名指しで書いても良さそうだが居ない。
仕事だから仕方ないのは分かるけど、一方通行の記事しか書け無いなら駄目だろ。
52非通知さん:2010/05/14(金) 08:25:59 ID:DSH2RuDT0
山田、小野寺、孫で一度Ust対談やるべき
53非通知さん:2010/05/14(金) 08:29:01 ID:C2UMSDPU0
>>52
会合でも、辟易しとるだろ!ww

全面戦争だなwwプ
54非通知さん:2010/05/14(金) 08:30:33 ID:C2UMSDPU0
>>50
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/06/news032.html

こうした指摘に、原口総務相は会見で「各社にビジネスモデルを強制するものではない」としたうえで、
「あくまでユーザー(利用者)の求めに応じて解除できるのが適当ではないか」と強調した。

最大手のNTTドコモやイー・モバイルは、同省の方針に異論を唱えていない。  ww

 シムフリだと、何か拙い事でも?ププ

「SIMロック」の解除について、そのあり方を盛り込んだガイドライン(指針)を

  6月末  をめどに策定する考えを示した。  w爆

林檎も希望者には、シムフリ でつね!  wプ
55非通知さん:2010/05/14(金) 08:32:11 ID:DSH2RuDT0
山田小野寺孫対談Ust対談でここも戦争になる
胸が熱くなるな
56非通知さん:2010/05/14(金) 08:38:22 ID:Q+Qh+h1+P
>>50
結構いいとこ突いてる。
SIMロックは端末は安くなるけど、土管屋としての競争を邪魔してるので
端末と回線を分けましょうって話だ。
SIMフリーにしてもSoftBankの回線と価格に魅力があれば、市場はSoftBankを選ぶ。

現状は回線と料金に不満はあるけど、iPhone Desireなど端末に魅力がある。
端末の魅力だけが他社より勝ってる状況。

PHSのような都会派キャリア気取りもいいけど
雪国などはスタック・事故が生命の危機になるケースもあるからSoftBankだけは100%選べない。
57非通知さん:2010/05/14(金) 08:41:00 ID:ho1zybhki
>>52
小野寺は意外といけそうだが、山田くんはメモでも無いと何も話せないんじゃないの?
どっちにしろ禿独り舞台だろうが。
小野寺、山田( ゚д゚) …状態で。
禿は話聞かないしな。
58非通知さん:2010/05/14(金) 08:41:51 ID:stgyxKnQ0
>>56
此処で工作した甲斐が在った!wwプ
59( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/05/14(金) 08:43:19 ID:6vDr6qYFP BE:247725195-PLT(22223)

素面でやって欲しかったな
60非通知さん:2010/05/14(金) 08:43:53 ID:stgyxKnQ0
>>57
 ID:ho1zybhki [iPhone]
最大手のNTTドコモやイー・モバイルは、同省の方針に異論を唱えていない。  ww

kっぢ と $Β が組むとは、、想えまへんぇ〜〜ププ
61( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/05/14(金) 08:47:12 ID:6vDr6qYFP BE:137625555-PLT(22223)

公開討論すべきなのはNTTであって、携帯キャリアのトップでは無いような
62非通知さん:2010/05/14(金) 08:52:22 ID:3lCwbYWC0
>>61
それでは、また無駄な10年が過ぎ去ろうとしてるので、自分が覚悟を持って立ち上がったて事だろ
63非通知さん:2010/05/14(金) 08:52:33 ID:DSH2RuDT0
NTT、KDDI、Softbank、原口
これでいこう
64( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/05/14(金) 08:56:45 ID:6vDr6qYFP BE:297270869-PLT(22223)

>>62

私財を投げ打つ訳でもなく、頭を丸める覚悟でしょ
65非通知さん:2010/05/14(金) 08:58:13 ID:stgyxKnQ0
4gで分割されるのは、確定してるw

端末やサービスは、$Βに握られても善いが、

基地局や回線は、$Βに握られたくないなあ〜〜w爆
66非通知さん:2010/05/14(金) 08:59:08 ID:NJ0AS9wcP
ソフトバンクのDesireにはボトルメール機能が搭載されてます!
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100513_366742.html
67非通知さん:2010/05/14(金) 09:03:37 ID:n0CXl0dP0
>>42

典型的なバカですね?
68非通知さん:2010/05/14(金) 09:06:08 ID:n0CXl0dP0
>>66
後付け過ぎて笑えるw
対応表明されてから貼られてもなぁ
69非通知さん:2010/05/14(金) 09:16:33 ID:4ZJ+PgZa0
SIMロックの理由は「武器渡せない」 孫社長がiPad販売で

>>孫社長はソフトバンクが、NTTドコモやKDDI(au)といった競合他社に比べ、
総務省から割り当てられた携帯電話用の電波周波数で800MHz(メガヘルツ)帯がなく「少なくとも公平な競争環境にない」と説明。
他社と販売競争を行うには「(電波で)ハンデキャップがある分、新しい文明の利器(iPad)や違う切り口で戦う」ためとした。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100514/biz1005140856007-n1.htm
70非通知さん:2010/05/14(金) 09:21:51 ID:stgyxKnQ0
>>69
林檎も迷惑してるねw

当局wが林檎を揺さぶれば、

$Βは見捨てられるだろうけど〜ププ

余程の破格値で、喰い込んでるのね、$Β!ww
71|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/14(金) 09:22:09 ID:of0Tj4rl0
>>69
武器ねぇ・・・

確かにiPadをドコモのインフラで使いたいと思う人は多いだろうけど
Xperiaをソフトバンクのインフラで使いたいと思う人は、そんなにいないだろうしね。
72非通知さん:2010/05/14(金) 09:25:17 ID:DSH2RuDT0
>>71
Xperiaってそんだけの価値しかないってことか
73非通知さん:2010/05/14(金) 09:25:19 ID:AKV71qPhP
>>71
そりゃえ糞なんかいらんよ。
対象が違いすぎる
74非通知さん:2010/05/14(金) 09:26:12 ID:Q+Qh+h1+P
でもXperiaとiPhoneを比べたら
やはりiPhoneが一枚も二枚も上手。

Xperiaは挙動におかしな動きがちょくちょく出るね。
スクロールしてるのに新規Windows勝手に開いたりする。
使ってみてわかったけどiPhoneとは比べる段階には来ていない気がした。
SIMフリーでお互いに戦ったらいい。
75非通知さん:2010/05/14(金) 09:26:22 ID:stgyxKnQ0
そもそも、、他人様のお下がりを買った最後発wなのに、

インフラを整備、市場を築いて来た先発に対して。。ププ
76非通知さん:2010/05/14(金) 09:26:22 ID:cFYDnTK/i
>>71
と言うより、Xperiaを使いたいソフトバンクユーザー自体がほとんど居ないだろ。端末に魅力が無いんだから。
SIMロックの話になると、禿が叩かれるけど、シェア一位のdocomoが率先して解除するのが筋だろう。
77非通知さん:2010/05/14(金) 09:30:30 ID:stgyxKnQ0
>>76
 ID:cFYDnTK/i [iPhone]
回線駄目駄目なら、

ドキュモが林檎製品扱うのが自然じゃない!?w爆

$Βは最初から、要らない子wwプ

ああ、、竹島を不法占拠して死守してるのに、

似てるねwププ

空爆でもすれば、終わるのに〜プ
78|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/14(金) 09:31:23 ID:of0Tj4rl0
>>72
インフラは大事だと思うよ。

>>74
アップデートで変わるらしいけどね。
慣れの問題でしょうな。

>>76
iPhoneやDesireがあるからね。
個人的には、一斉にやるのが一番公平だと思うが。
79非通知さん:2010/05/14(金) 09:33:32 ID:cFYDnTK/i
>>77
多くのユーザーが回線が駄目で使い物にならないと感じたら、売れないだけ。売れないなら自然とSIMロック解除されるよ。
80非通知さん:2010/05/14(金) 09:33:45 ID:DSH2RuDT0
>>78
端末の話をしてるんだよ
81非通知さん:2010/05/14(金) 09:33:58 ID:DSH2RuDT0
禿「iPadをSIMロックフリーにしろだと? つうか、その前に800MHz帯寄こせよ!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273795620/
82非通知さん:2010/05/14(金) 09:36:03 ID:n0CXl0dP0
>>71
そう言うことじゃないよ
例えば、SIMフリの1番のメリットは
海外で使用した場合現地のSIMを使って安く使用できることがおおきい。
じゃあ、推進派と言われているdocomoの海外端末では未だにガチガチなロックを掛けている
とてもじゃないが、いっている事とま逆では無いかと
83|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/14(金) 09:36:43 ID:of0Tj4rl0
>>80
じゃあ仮に、ソフトバンクでXperiaが出ていたら、どうなっていたかね。


iPhoneほどじゃないにせよ、そこそこ売れたんじゃないかな。
漏れはたぶん買わなかっただろうけどw
84非通知さん:2010/05/14(金) 09:38:54 ID:cFYDnTK/i
>>83
ソフトバンクでDesireとXperia両方出て、Xperia選ぶ様な奴は少ないだろ。
docomoは他に選択肢が無いから売れてる。
85非通知さん:2010/05/14(金) 09:39:02 ID:qzDpWKcQ0
インセ思いっきり入れてタダで配ったらそれなりに売れるだろうけど
機種変需要がない禿じゃたかが知れてるよ
86非通知さん:2010/05/14(金) 09:39:28 ID:Q+Qh+h1+P
ユーザーインターフェイスの統一性というか連続性でAndroid(Xperia)は劣る。
ピンチイン・アウトになれてしまうと、いちいち拡大縮小で右下まで視線操作線が移るのがわずらわしかった。
検索移動なども左下の物理キーに操作線を移動しなければならない。
徹底的な作り込みがiPhoneにはある。
はやく同レベルになって欲しいね。

>>83
Desireより売れないだろうね。
Xperiaはdocomoから出た(実質初めての)iPhoneのような端末という位置づけで売れてる。
87非通知さん:2010/05/14(金) 09:39:52 ID:stgyxKnQ0
>>79
 ID:cFYDnTK/i (2/2) [iPhone]
$Βを選ぶ理由は、端末が在るから、

それと、格安らしいが、、

当然、インフラはショボい儘ねwプ

それは買収前から、古参も感じてるでしょww
88非通知さん:2010/05/14(金) 09:40:47 ID:9wvmolpw0
Xperiaはどこから出てもないわw
89|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/14(金) 09:42:37 ID:of0Tj4rl0
>>82
動きがスローモーなのは致し方が無いね。
だからそういう矛盾がある状況になってしまう。

>>84
ここに出入りしている人間ならそう選ぶだろうけど
実際わからんと思うよ。
漏れも、両方並べてどっち選ぶ?って言われたら迷うしw
90非通知さん:2010/05/14(金) 09:43:09 ID:cFYDnTK/i
>>87
古参は改善されたと感じてると思うけど。俺のことだけど。
最近禿に来た人は他社と比較して悪いと感じるかもね。
91非通知さん:2010/05/14(金) 09:43:34 ID:ewG+H0KFi
4月の結果だけ見ると
エクスペリアも機種変更が多かったんじゃねえの?
もし禿から出りゃランキング1位は無かっただろうね
92非通知さん:2010/05/14(金) 09:43:37 ID:stgyxKnQ0
林檎以外は、どのメーカも、

全てのキャリアに端末を供給するぉ!ww

$Βの林檎独占・シムロク反対!!w爆
93非通知さん:2010/05/14(金) 09:43:49 ID:H85+xp9Q0
草プはipadスレも荒らしてるのな
94非通知さん:2010/05/14(金) 09:44:20 ID:stgyxKnQ0
>>90
 ID:cFYDnTK/i (4/4) [iPhone]

ボダww
95非通知さん:2010/05/14(金) 09:44:38 ID:DSH2RuDT0
J-PHONEはむごかったなぁ
ボーダは好きだったんだけどなぁ
禿に関しては禿自体は好きだがロゴがダサい
96非通知さん:2010/05/14(金) 09:45:41 ID:stgyxKnQ0
>>93
 ID:H85+xp9Q0 [PC]
事実を突き付けられて、

大変でつねwププ
97非通知さん:2010/05/14(金) 09:47:23 ID:stgyxKnQ0
$Βの室内圏外を何年wも目撃すると、

やっぱり、信用出来ませんぇ〜ププ
98非通知さん:2010/05/14(金) 09:48:00 ID:ewG+H0KFi
ドコモが相手にされなかった事もまた事実
99非通知さん:2010/05/14(金) 09:48:18 ID:n0CXl0dP0
>>83
そう言うのはガラケー脳っていうんだよ
スマホに関しては、使う状況は国内に限られる必要は無い

ましてや、キャリア固有のサイトとは無縁
逆になぜSIMフリーじゃないのかがわからない
どうせ国内ではdocomoしか選ばないだろうって分かるだろうに

ただ、他のキャリアが平均的に使えてるところでは安くあげたいと思う人は違うキャリアSIM刺すかも

それがSIMフリー本来の姿なんだわ
でも、そうはしてこないんだよね

100非通知さん:2010/05/14(金) 09:49:20 ID:stgyxKnQ0
101非通知さん:2010/05/14(金) 09:51:21 ID:n0CXl0dP0
>>92
無駄だろ、そう言うのはw
スマホに関してはガラケーサイトに縛られる必要ないんだから
なんでキャリア固有の仕様でわざわざ出さなきゃならない訳なんだ?
あんたのいってる事が矛盾過ぎて困るわ
102|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/14(金) 09:53:46 ID:of0Tj4rl0
>>99
漠然とした不安があるからだと思うよ、携帯電話業界全体に。
ガラパゴスというより、鎖国に近いんだろうな。
103非通知さん:2010/05/14(金) 09:54:38 ID:AQKbymfo0
>>98
  ID:ewG+H0KFi (2/2) [iPhone]

いや、$Βの御蔭で門前払いだってw

何度でも云うが、ジョブズは日本市場を

調べ上げてて、その餌食になったのが、

$Βだったのさあ〜ププ

インフラ整備分も加味しない、

馬鹿げた価格設定は長続きしないぉ!w

挙句、、光開放て。。w爆
104非通知さん:2010/05/14(金) 09:58:16 ID:AQKbymfo0
>>101
  ID:n0CXl0dP0 (5/5) [PC]
キャリアの注文を断るのは、

林檎だけよ〜ププ

店を搾ったり、通販を禁止するとか、、

常人じゃないて、ジョブズは〜〜ww

LDなのは、確かだねw
105非通知さん:2010/05/14(金) 10:03:25 ID:+QEf1vIL0
しかし、なんでエクスペリアなんで出してきたんだろう?
HTCつながりで普通にデザイアとかグーグルフォン出せばよかったのに。

ほんど、ドコモって頭悪いよなあ。
106非通知さん:2010/05/14(金) 10:05:14 ID:AQKbymfo0
>>102
  ID:of0Tj4rl0 (5/5) [PC]
アイポドが日本市場を席巻したが、

ンニーのウォークマンは、日本人に合わせた味付けで、

シェアを逆転させてるなwwプ  ガラケとやらも、一緒ww

ま、林檎製品は、世界にひとつしかない、独自仕様w

それで、持て囃されてるだけねwププ
107非通知さん:2010/05/14(金) 10:06:09 ID:AQKbymfo0
>>105
頼めば、卸して呉れるよ〜ププ

林檎じゃないんだし!ww
108|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/14(金) 10:06:25 ID:of0Tj4rl0
>>105
そんなに言わんでもw漏れは気に入ってるよw

それに、そのう普通にHTCからも出すでしょ。
109非通知さん:2010/05/14(金) 10:09:42 ID:0kUVtbQt0
世界は絶対神ア・ポによる神の世界を望んではいないようです・・・

至高の独裁者たる絶対神ア・ポの化身、Jobsの全ての世界を己が手中に
という野望は、所詮、狂信者にしか受け入れられないのでしょうか・・・

Androidがモバイル市場を制する10の理由
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/1005/14/news011.html
110( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/05/14(金) 10:10:52 ID:6vDr6qYFP BE:66060634-PLT(22223)

AndroidならiPhoneでMMSを提供した実績のあるソフトバンクを選ぶ
そもそもAndroidを選びたくないけど
キャリアが自由に選べるならイーモバイルを選びたいね
111非通知さん:2010/05/14(金) 10:11:32 ID:9wvmolpw0
カッコしか見ない連中の取込には一応の成功でしょう
112非通知さん:2010/05/14(金) 10:12:54 ID:DSH2RuDT0
ドコモ、携帯下取り 7月から、ポイント5000円分 半導体など再利用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273799491/
113|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/14(金) 10:14:08 ID:of0Tj4rl0
とりあえずみんなドコモが大嫌いなのはよくわかったww
114非通知さん:2010/05/14(金) 10:14:27 ID:hh6/wzmU0
>>50
こっちにも貼ってあったか
> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20100514_366695.html
> 筆者の意見はソフトバンクに対して厳しすぎるという指摘も頂いたことがある。
ワラタ。
厳しすぎるんじゃなくて、典型的な禿アンチで2chによく張られるネガキャンコピペをネタして記事を書いているだけだろ。

>●“SIMロックを外すと端末価格は4万円高くなる”
iPadはSIMロックあるのに高いじゃないかと言う指摘だが、月月割をきちんと考慮しない暴論。
日本ではドコモなどスマートフォン向けのデータ定額は、5,985円が常識。
24ヶ月それを2,910円に下げるのは、 (5,985円-2,910円)×24=73800円のインセンティブを
SIMロックを条件に出しているのに等しい。

iPad向け専用プランの他社に比べると割安な4,410円パケット定額からでも、月1500円の月月割を24回で
36,000円のインセンティブを出している計算になる。

>ソフトバンクの3G回線は平均150kbpsのダウンロード速度しか出ていない。
これも2chのアンチが、必死に探して定期的に貼り付けているコピペのネタ。
このテストは、データが小さすぎて、実際の回線速度とはかけ離れて低い速度が計測される。
1Mbps以上の速度がまともに計れるBNRなど、ブロードバンド向けのテストサイトで計れば、ソフトバンクとドコモでは、
ほぼ同等ないし、ソフトバンクの方が早いことが多い。6月号の日経トレンディでは、iPhone,Desire,Xperia,PocketWi-Fi
で測定した実測が載っているが、平均するとドコモより、ソフトバンクの回線の方が早い。
115非通知さん:2010/05/14(金) 10:15:54 ID:wzhWapm0i
ドコモの頑張りが足りないという発想がなんで出ないんだろう
禿のせいだったら禿が生きてる限りずっとsimロックって結論だわな
116非通知さん:2010/05/14(金) 10:15:58 ID:hh6/wzmU0
参考

日経トレンディ2010年6月号 P36
 実際に各地で計測した通信速度の平均が下り1.46Mbps,上り0.87Mbpsと最速だったのは、Desire。
下りで2Mbpsを超える場所が複数あったうえ、上りの通信速度が1Mbps以上の場所が多く、ほかよりも
圧倒的に早い。ウェブページの表示に不満はほとんど感じられず、操作は快適だった。
 Desireに肉薄したのはXperia。下りの平均速度は1.44Mbpsだった。実測値では全ての地点で
1Mbps以上で、場所による速度のばらつきなどが少なく、比較的安定していたのが特徴だ。ただ、
上りの平均は0.29Mbpsと低めだった。

測定ポイントは、
東京:新宿、大手町、渋谷、六本木、品川、大阪
大阪:JR新大阪駅、梅田、難波、京橋
名古屋:JR名古屋駅(大関通口付近)、JR名古屋駅(ミッドランドスクエアオフィスタワー前)、栄地区
HTC Desire SoftBank X06HT 通信規格 下り7.2Mbps 上り1.4Mbps
docomo Xperia 通信規格 下り7.2Mbps 上り2.0Mbps
117非通知さん:2010/05/14(金) 10:20:25 ID:wzhWapm0i
実際に哀本使ってる人の記事なんだが
118非通知さん:2010/05/14(金) 10:20:54 ID:3vL/xnKW0
119非通知さん:2010/05/14(金) 10:21:15 ID:AQKbymfo0
新 キャンペン w

実は、日本人を嫌ってる、$Β ww
120非通知さん:2010/05/14(金) 10:29:39 ID:hh6/wzmU0
>>117
> b-mobile SIM U300と、筆者が使っているiPhone 3GSの状況を考えると
> 前者の方が明らかにパフォーマンスが高く、繋がりやすいと感じる。

iPhone3GSは普通に1Mbps以上でるし、電波がよければ4Mbps以上でる。
300Kbps以上は制限されていてでない b-mobile の方が快適とか、ソフトバンクの回線の
平均は150kbpsだとか、普通のユーザなら絶対に書かないと思うよ。

アンチは、普通はユーザでもないのに叩くが、中には叩くためにわざわざユーザに
なる人もいるので油断できない。
121非通知さん:2010/05/14(金) 10:34:37 ID:9wvmolpw0
真実味を持たせる為に記事とココ両方に書いてるだけだろうね
122非通知さん:2010/05/14(金) 10:38:02 ID:Q+Qh+h1+P
>>113
docomoは好きなんだけど
きみはXperiaを過大評価しすぎ。 

http://imepita.jp/20100514/380960
123非通知さん:2010/05/14(金) 10:40:11 ID:Q+Qh+h1+P
>>120
自分は両方使ってるけど
SoftBankの回線速度はハイスピでも1Mbps以下がほとんど。
非ハイスピなら150kbps〜200kbps。
スポット速度を当たり前のように言うのはどうかと思う。
124非通知さん:2010/05/14(金) 10:42:05 ID:aSl6UxKG0
>>123
iPhoneだと2M超えは、普通にあるけどな
125|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/14(金) 10:47:37 ID:of0Tj4rl0
>>122
確かにねw
愛が勝っているのは認めるところですw
それに漏れは、Xperiaがスマートフォンで最初に触った端末だから
あなたと評価が違うのは、仕方が無いことだろうし。
126非通知さん:2010/05/14(金) 10:49:04 ID:Q+Qh+h1+P
>>124
エクストリームスピードテストは、実際より10,20%速めに結果が出てるように感じる。
127非通知さん:2010/05/14(金) 10:50:00 ID:jeh1RdKyi
>>123
地域によるとしか言えない。俺の場合はハイスピードエリアなら大抵は1Mbpsは超える。
ハイスピードエリア自体も8〜9割くらいか。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY29CRAQw.jpg
128非通知さん:2010/05/14(金) 11:00:05 ID:q28EbMt70
>>122
確かに、画面とか見るとiPhoneの汚さが解るね。
129非通知さん:2010/05/14(金) 11:02:36 ID:y9tIYPWIi
俺ん所は良いときゃ2M
1M超えは普通
たまーにクソ遅くなる

でも俺ん所がそこそこだって事は
平均下げとるウンコ地帯もあるって事だわな
130非通知さん:2010/05/14(金) 11:03:37 ID:9wvmolpw0
脳内で15%程差し引けばいいじゃなーい
131非通知さん:2010/05/14(金) 11:05:03 ID:Q+Qh+h1+P
>>129
ウンコ地帯じゃなくてSoftBankの回線がウンコなの。
勘違いしてもらったは困る。
132非通知さん:2010/05/14(金) 11:08:05 ID:rH9id7S20
新婚夫婦が、固定光に固定電話、ドコモにiphonex2 さらにipad追加すれば、総額月5万で
これで毎月給与の一割以上持っていかれている底辺連中は
何のために生きてるのかと聞いてやりたい。
なんだかかわいそう。
133非通知さん:2010/05/14(金) 11:10:05 ID:y9tIYPWIi
全部が全部ウンコじゃ無いでしょ
まあ俺もウンコ地帯に転勤になったら考え変わるかもしれないが
134非通知さん:2010/05/14(金) 11:10:59 ID:vFdyuPwq0
>>132
廉売した結果、雇用も消失したw

中華は、国家レベルだが、

何れ逝く〜ププ
135非通知さん:2010/05/14(金) 11:11:27 ID:3lCwbYWC0
【なぜソフトバンクは電波が悪いと言われるのか】

電波は周波数が低いほど「回折」して障害物の裏に回り込む性質がある。そして、その「黄金周波数帯」といわれる「800Mhz帯」を独占してるのが、元公社のドコモとau。
■ドコモやauの山間部や都市部のビル間等は、電波が届きやすい「800Mhz帯」
※黄色い部分が全て「800Mhz帯」
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=07&cmcd=FOMA&scale=500000&lat=34.393317&lot=132.462144

■新規参入前「今の電波行政は不公平」,ソフトバンク孫社長が総務省にかみつく
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040906/149505/

■そして、新規参入のSoftBankに与えられたのは国際的でない3G携帯の1.7Ghz帯(これだと結果的にiPhoneは使えなかった事に)

■ソフトバンクはVodafoneJapanを買収、国際的な3G携帯の2Ghz帯をゲット(このおかげでiPhoneも使えた)

■それでも、800Mhz帯のような低周波帯を持たないSoftBankは、元公社の2社より不利。2Ghz帯のみではいくら基地局を建てても圏外は埋まらない

■ソフトバンクのブロードバンド回線とフェムトセル本体を無料提供して苦肉の改善策←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←イマココ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100422_363021.html

【ここでのポイント】
NTTドコモ社長:電電公社出身
NTTドコモ副社長:総務省出身
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39831.html
KDDI会長:電電公社出身
KDDI副会長:総務省出身
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E5%AF%BA%E6%AD%A3
http://www.kddi.com/corporate/ir/keiei/executive/amano.html
いっぽう・・・ドコモやauのような天下りは一切認めないソフトバンク
http://twitter.com/masason/statuses/7850466008
http://twitter.com/masason/status/7847573757
136非通知さん:2010/05/14(金) 11:13:53 ID:Q+Qh+h1+P
>>133
ウンコ地帯があまりにも多すぎるSoftBank
ウンコ地帯を探すのが困難なくらいなdocomo 

実際はこんな感じだぜ。
137非通知さん:2010/05/14(金) 11:14:16 ID:vFdyuPwq0
>>135
4gまで、諦めろンww

そして、林檎製品を独占して、

日本人に嫌われろ!ww縛
138非通知さん:2010/05/14(金) 11:16:25 ID:vFdyuPwq0
>>136
都市は輻輳、田舎は空白だらけだしなw

キャリアの姿を、呈していない〜〜ププ
139非通知さん:2010/05/14(金) 11:24:36 ID:Q+Qh+h1+P
スレストッパーやなぁ。
140非通知さん:2010/05/14(金) 11:26:48 ID:vFdyuPwq0
http://japanese.engadget.com/2010/05/13/adobe-we-flash/

WE ♥ APPLE  ww
   アドベ
141非通知さん:2010/05/14(金) 11:28:39 ID:+QEf1vIL0
>>114
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20100429_364880.html

>実は中国における次世代iPhoneの生産に関する噂をキャッチする前、別の経路でNTTドコモとAppleの接近について話を聞いていた。
>AppleはiPhoneを独占販売する携帯電話会社と特殊な契約を結んでいることが知られているが、多くの端末メーカーとの契約を抱えるNTTドコモとしては、とてもではないが呑める条件ではなかった。
>しかしSIMフリー端末向けであれば、NTTドコモ的にもSIMを販売しない理由はない。iPad向けにNTTドコモがMicroSIM を供給してソフトバンクと同じ土俵に上げておき、
>その次の段階として次世代iPhoneのSIMフリー版を提供する事で、iPhoneを2社供給にするというシナリオだ。

こういう予想を書いて盛大にはずしたわけだ。
この男もNTT面に落ちてしまったようだな。
142非通知さん:2010/05/14(金) 11:30:35 ID:Svf1A+I0P
143非通知さん:2010/05/14(金) 11:32:42 ID:Svf1A+I0P
ソフトバンクのイメージキャラクター

スマップ


ドコモのイメージキャラクター

草ップ

【4月携帯・PHS 純増数】
SoftBank   216,000
DoCoMo    154,500
KDDI     103,100
EMOBILE   58,200
Willcom    -74,900

【4月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +36,200
EMOBILE    -600
KDDI     -11,700
DoCoMo    -23,200

【4月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 135,100
EZweb      66,600
i-mode      33,600
144非通知さん:2010/05/14(金) 11:32:57 ID:3vL/xnKW0
SIMフリーって、テザリングとか想定外の使用方法をどうやって規制するんだろう?
145非通知さん:2010/05/14(金) 11:38:39 ID:pnAZWqVk0
>>46
今年の1〜4月分を合計してみろよ。
146非通知さん:2010/05/14(金) 11:39:35 ID:DSH2RuDT0
>>145
いいね、特にMNPの部分に注目しておこう
あとIP
147非通知さん:2010/05/14(金) 11:40:41 ID:Svf1A+I0P
>>145
停波分も含めてか?






あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君が黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
148非通知さん:2010/05/14(金) 11:41:14 ID:1VhsIk0o0
>>144
ドコモの場合は、一定の負荷超えたら強制切断して数時間再接続不可能にするだけ
これは、今現在も既にやってる事だった気がする
149非通知さん:2010/05/14(金) 11:44:10 ID:h7z8tZF90
>>143
新 キャンペン w

実は、日本人を嫌ってる、$Β ww
150非通知さん:2010/05/14(金) 11:47:04 ID:Svf1A+I0P
ソフトバンクのイメージキャラクター

スマップ


ドコモのイメージキャラクター

草ップ

【4月携帯・PHS 純増数】
SoftBank   216,000
DoCoMo    154,500
KDDI     103,100
EMOBILE   58,200
Willcom    -74,900

【4月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +36,200
EMOBILE    -600
KDDI     -11,700
DoCoMo    -23,200

【4月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 135,100
EZweb      66,600
i-mode      33,600←笑っちまう
151非通知さん:2010/05/14(金) 11:48:04 ID:Svf1A+I0P
関東水増しドコモ
152非通知さん:2010/05/14(金) 11:49:03 ID:Svf1A+I0P




あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君が黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
153非通知さん:2010/05/14(金) 11:51:59 ID:pnAZWqVk0
>>98
相手にされてるからこそSIMロックなのだと思うが。
154非通知さん:2010/05/14(金) 11:54:44 ID:9wvmolpw0
GW商戦もiphoneだったようだね
155非通知さん:2010/05/14(金) 12:00:54 ID:h7z8tZF90
新 キャンペン w

実は、日本人を嫌ってる、$Β ww

>>150
 ID:Svf1A+I0P (7/9) [p2]
それ、乞食式だろ?ww

自虐だから止めとけ!wwプ

ああ、、これも 貧困ビジネス の一種?ププ
156非通知さん:2010/05/14(金) 12:01:02 ID:Q+Qh+h1+P
>>153
SoftBankの要望を聞いてあげたって感じだよね。
あと次のiPhoneの時、有利に交渉すすめたい狙いかな。

しかしdocomoって企業体質はとことん柔軟さが乏しい。
簡単に折れる体質ではないよ。
157非通知さん:2010/05/14(金) 12:01:46 ID:h7z8tZF90
>>154
 ID:9wvmolpw0 (5/5) [PC]
158非通知さん:2010/05/14(金) 12:03:03 ID:h7z8tZF90
>>156
 ID:Q+Qh+h1+P (10/10) [p2]

何処かみたいに、

乞食になる必要は無いしなwwプ
159非通知さん:2010/05/14(金) 12:03:27 ID:Svf1A+I0P
ドコモの戦略
Xperiaの成果

新規需要無し
iPhoneへの流出対策失敗
iモード解除効果大

【4月携帯・PHS 純増数】
SoftBank   216,000
DoCoMo    154,500
KDDI     103,100
EMOBILE   58,200
Willcom    -74,900

【4月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +36,200
EMOBILE    -600
KDDI     -11,700
DoCoMo    -23,200

【4月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 135,100
EZweb      66,600
i-mode      33,600←情けない


あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君が黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
160|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/14(金) 12:04:53 ID:of0Tj4rl0
素朴な疑問なんだけど、
imodeを契約せずに、moperaだけ契約した場合、
webサービスの純増にはならないのかな?
161非通知さん:2010/05/14(金) 12:06:35 ID:Svf1A+I0P
>>160
なら無いとおもたよ、だからIPも不思議ではないが草プがウザい。
162|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/14(金) 12:09:18 ID:of0Tj4rl0
>>161
そしたら、iPhoneのS!ベーシックパック(i)の加入数って、
webサービスの純増数に加わっているのかね。
163非通知さん:2010/05/14(金) 12:09:57 ID:Svf1A+I0P
>>162
入ってるよ。
164|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/14(金) 12:10:54 ID:of0Tj4rl0
>>163
なら、>>159の結果は当然の結果だよね。
別に情けなくも何とも無いのでは・・・?
165非通知さん:2010/05/14(金) 12:12:24 ID:h7z8tZF90
>>159
 ID:Svf1A+I0P (10/12) [p2]例の乞食w
166非通知さん:2010/05/14(金) 12:12:57 ID:Svf1A+I0P
>>164
だから不思議ではないしw草プがウザいだけw

Xperiaの成果

新規需要無し
iPhoneへの流出対策失敗
iモード解除効果大

【4月携帯・PHS 純増数】
SoftBank   216,000
DoCoMo    154,500
KDDI     103,100
EMOBILE   58,200
Willcom    -74,900

【4月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +36,200
EMOBILE    -600
KDDI     -11,700
DoCoMo    -23,200

【4月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 135,100
EZweb      66,600
i-mode      33,600


あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君が黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
167非通知さん:2010/05/14(金) 12:13:42 ID:h7z8tZF90
>>161
 ID:Svf1A+I0P (11/12) [p2]
ぉぃ!乞食w

もう、tcaスレで、疎まれてるねww
168非通知さん:2010/05/14(金) 12:14:38 ID:h7z8tZF90
>>166
 ID:Svf1A+I0P (13/13) [p2]
ガンガレw

俺様だけが、構って遣るし〜〜ププ
169非通知さん:2010/05/14(金) 12:15:06 ID:AKV71qPhP
>>164
情けないだろ。
え糞ペリアでは客は奪えず、挙句流出。
おまけに、一ヶ月立たずにランキング圏外になった道化端末だよ。

夏は、本命出してくるのかな?
新型iPhoneと被るけどw
170非通知さん:2010/05/14(金) 12:17:07 ID:8S0XdOccP
>>3
3Gに注目するとSoftBankの勢いが随分落ちたのが分かるね。
4月の稼ぎ時に写真立ての抱き合わせ入れても22万弱か。
それに比べdocomoは47万超えか。
SoftBankと違って2Gの巻き取りも順調だな。
171非通知さん:2010/05/14(金) 12:18:41 ID:gFzrKODLi
>>153
まあ頑張ってくれ
172非通知さん:2010/05/14(金) 12:19:03 ID:Q+Qh+h1+P
>>169
別になさけなくはないだろ。
XperiaをSoftBankで売ったとしても遙かにランキング外。
Desireより売れるわけがない。

要するにdocomoの電波でiPhoneのような端末を使いたかった連中が五万といたわけで
SoftBankに拒否反応しめしてる連中が多くいるということ。

iPhoneほどの強力な武器があって初めて純増で勝負できるのであって
それイコールSoftBankの魅力ではないということではないかな?
173非通知さん:2010/05/14(金) 12:21:55 ID:h7z8tZF90
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/019/19469/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

最近、、曰痛は神様だなあ〜〜ププ
174非通知さん:2010/05/14(金) 12:24:37 ID:uPdg8+nci
>>172
良い端末を用意することは、キャリアの魅力であると思うけどな。SIMフリーになると、そうは言ってられないけど、少なくとも過去や現状ではそう。
それにiPhoneが売れる環境を整えた事もソフトバンクの魅力だと思うぞ。料金プラン、端末割引、MMS、絵文字、無線LANスポット無料、外付けワンセグ。
BBBを飼い殺してるdocomoは見習って欲しいわ。
175非通知さん:2010/05/14(金) 12:26:47 ID:Q+Qh+h1+P
無線LANが多く搭載されてくると
Wi-Fiルーター+iPhone、iPad、Desire ガラケーのような携帯が望ましい。
パケットの一元化で節約にもなる。

docomoは定額データ契約の端末認証をハズしたみたいだから
iPad獲得出来なかった報復として、
定額データをモバイルWi-FiRouterの用途で使ってくれという流れに行くかも知れない。
176非通知さん:2010/05/14(金) 12:29:37 ID:AKV71qPhP
>>172
いくらiPhoneがあったって、お殿さまでは一ヶ月で売れなくなりますよ。
177非通知さん:2010/05/14(金) 12:31:02 ID:h7z8tZF90
>>174
 ID:uPdg8+nci [iPhone]
bbは元から閉鎖的だよw

他所にも卸すんじゃない?

ノキュアみたいにねw

緩い規制でも潰したのは、$Βだろ?ww

林檎は$Β専売ってのを、

忘れるなよ〜プ

当局wと民衆が、見限る前にな!!w爆

いや、日本人がでも善いw
178非通知さん:2010/05/14(金) 12:32:13 ID:h7z8tZF90
>>176
 ID:AKV71qPhP (6/6) [p2]
林檎は別格! $Βww
179非通知さん:2010/05/14(金) 12:33:02 ID:mbAPKCUji
>>136
実際っていわれてもねえ...
ウンコ地帯多発でもそこそこ純増してるんだろ?
解約多いのに新規で入る奴も多いんだろ?
写真立て多い割には増収してるし

禿純減地方はそうかもしれないが
本当にどうしようもなかったら純減するんじゃねえの?って思うんだが
180非通知さん:2010/05/14(金) 12:33:18 ID:hZNRd2yZO
日本通信もSIMロックフリーとは言えないよw
181非通知さん:2010/05/14(金) 12:33:45 ID:monXiapH0
独占契約じゃないのに林檎製品を販売できないってドコモは何をやらかしたんだ?
そんなに嫌われてるのか?
「ドコモの方から断ったんだ!ドコモが林檎を蹴ったんだ!」っていう自尊心を保つための妄想しか今のところ出てこないけど。

あと、夏野がドコモ(山田社長?)に呆れてたね…。
182非通知さん:2010/05/14(金) 12:35:05 ID:AKV71qPhP
>>181
Appleが、SIMロックをかけたみたいだや。
ドコモみたいな天下り企業が嫌いなんでしょ。
183非通知さん:2010/05/14(金) 12:37:00 ID:h7z8tZF90
>>173 ww
速い!!
速度も魅力です。日本通信の通信電池は300kという速度制限が設けられていますが、実測ではソフトバンクの回線より
速く、ドコモのMVNOなので当然エリアも充実してます。また、通常のドコモSIMを挿せば、制限のないさらに高速な
定額通信プランを利用することもできるでしょう(コストは上がりますが)。

曰痛ネ申、、凄過ぎる。。ww爆
184非通知さん:2010/05/14(金) 12:38:14 ID:h7z8tZF90
>>180
 ID:hZNRd2yZO [携帯]
独占して、シムロクじゃあ、、

お話にならない〜〜ププ
185非通知さん:2010/05/14(金) 12:42:41 ID:h7z8tZF90
>>181
ドキュモへの面当てなら、曰痛辺りに卸してるよ〜ww

果敢なベンチャwがお好きなんだろ?ジョブズって〜〜??w爆

この事からも、$Βの入れ知恵は、明白なのよん〜ププ

**何故か、曰痛に卸さない、、林檎製品!!** wプ


     新 キャンペン w

実は、日本人を嫌ってる、$Β ww
186非通知さん:2010/05/14(金) 12:43:24 ID:uPdg8+nci
>>183
実測でソフトバンクより速いんだ。俺のiPhoneで2Mbps超えてるのは、幻なんだな、きっと。
187非通知さん:2010/05/14(金) 12:44:49 ID:h7z8tZF90
>>186
  ID:uPdg8+nci (2/2) [iPhone]
そだねw

多分、野良wwのうぃふぃ拾ってる!ww
188非通知さん:2010/05/14(金) 12:46:47 ID:wLbEeBqG0
**何故か、曰痛に卸さない、、林檎製品!!** wプ


     新 キャンペン w

実は、日本人を嫌ってる、$Β ww
189非通知さん:2010/05/14(金) 12:47:39 ID:Q+Qh+h1+P
>>186
WILLCOMの8xやW-OAMと同じで
出る場所の差がありすぎるからね。
たまたま自分のいる場所だけで論ずるなんて愚の骨頂だよ。
もし本当にSoftBankがハイスピ当たり前でdocomoと遜色ないくらいだったら
Xperiaなど微塵も売れないぞ。
190非通知さん:2010/05/14(金) 12:48:17 ID:lf1gI13W0
【通信】ソフトバンク孫社長、『iPad』のSIMロックについて「武器渡せない」--中継で「僕は本当に日本が好きなんです」と男泣き [05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273797421/
191非通知さん:2010/05/14(金) 12:50:00 ID:uPdg8+nci
>>189
都市部ではソフトバンクでもハイスピード当たり前なんだが。
じゃあ、どこまで田舎に行けばハイスピードでな無くなるかは知らないけど。
192非通知さん:2010/05/14(金) 12:52:28 ID:pt5+Gwor0
>>32
ツイッターやると、思わず本音がでちゃうらしいですからねw
そりゃできないわ
193非通知さん:2010/05/14(金) 12:53:06 ID:wLbEeBqG0
>>190 日本が好きなら、こんな仕打ちはしないなwププ

**何故か、曰痛にも卸さない、、林檎製品!!** wプ


     新 キャンペン w

実は、日本と日本人を嫌ってる、$Β ww爆
194非通知さん:2010/05/14(金) 12:54:14 ID:pt5+Gwor0
>>40
世界中にバカが溢れているみたいだね
この地球ww
195非通知さん:2010/05/14(金) 12:54:32 ID:wLbEeBqG0
>>191
 ID:uPdg8+nci (3/3) [iPhone]

証明したけりゃ、2個餅で実況だねw
196非通知さん:2010/05/14(金) 12:57:30 ID:Q+Qh+h1+P
>>191
都市部 WILLCOM最強とか言いましたか?全く同じに聞こえたけど?
197非通知さん:2010/05/14(金) 12:59:01 ID:hh6/wzmU0
198非通知さん:2010/05/14(金) 12:59:02 ID:uo0OGrPqi
>>189
どっちもどっちじゃん
基地外の人以外は禿のエリアは劣るの認めてるでしょ

じゃあ潰れる程悪いのか?っていうとそうでもないんじゃねえの?
199非通知さん:2010/05/14(金) 13:00:45 ID:+QEf1vIL0
>>187
表示が切り替わるのも知らないんだな。
200非通知さん:2010/05/14(金) 13:04:44 ID:Svf1A+I0P
>>198
そうそうそれそれ
201非通知さん:2010/05/14(金) 13:06:03 ID:I0JYUlEeP
>>190
鳩ポッポの国会演説かよ
202非通知さん:2010/05/14(金) 13:07:56 ID:wLbEeBqG0
>>199
  ID:+QEf1vIL0 (3/3) [PC] 気の所為だぉ!ww
>>808
日本通信 b-mobileSIM U300 【docomo3G】2枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1271855977/808
 808 :白ロムさん :2010/05/14(金) 12:53:29 ID:rNY4YgdH0
 キャリア別平均ダウンロード速度の推移
 ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/presents/20100106_340749.html
 ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/340/749/mh2010_00.jpg

 去年の数字だけど、これ見るとU300の価格で300kbpsというのはかなり頑張ってんのね。

809 :白ロムさん [sage] :2010/05/14(金) 13:00:52 ID:aFKzoO5u0 (2/2) [PC]
U300は300kbpsが保証じゃなくて上限だけどな
ソフトバンクひどすぎわらた                ww爆
203非通知さん:2010/05/14(金) 13:11:02 ID:wLbEeBqG0
>>202
天麩羅にも、入れて善いなw
204非通知さん:2010/05/14(金) 13:12:40 ID:lf1gI13W0
ロックかけたのは、Appleの意向でもあるみたいだな。今後ドコモ、KDDIからApple製品がでることはないね。
205非通知さん:2010/05/14(金) 13:13:14 ID:Svf1A+I0P




あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君が黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
206非通知さん:2010/05/14(金) 13:15:49 ID:3vL/xnKW0
>>204
ジョブスはロックしてないとか言ってるっぽいがな。
まぁドコモはまだしもKDDIからは出ないだろうねー
207非通知さん:2010/05/14(金) 13:17:27 ID:6JUeAMDW0
>>204
 ID:lf1gI13W0 (2/2) [PC]
上位は兎も角、

$Β以下の曰痛も、放置だしなw

この事からも、$Βが暗躍してるて〜ww爆

ジョブズは、曰痛みたいな企業が好きなんだろ!?ププ

上位には刃向かい、下位には足蹴か!!ww
208非通知さん:2010/05/14(金) 13:21:02 ID:NWY0vaia0
ニュー速のスレが「SIMロック外さないのは800MHz帯をよこさないのが悪い」
みたいな流れになってて本当に気持ち悪い…
ソフバン信者って本当に何も知らないんだな…
209非通知さん:2010/05/14(金) 13:21:31 ID:Svf1A+I0P
>>206
>SIMフリーって、テザリングとか想定外の使用方法をどうやって規制するんだろう?

ドコモは切断だって。
210非通知さん:2010/05/14(金) 13:22:49 ID:Svf1A+I0P
>>208
山田が1番わかってないさw
211非通知さん:2010/05/14(金) 13:31:19 ID:lf1gI13W0
>>210
上には上がいる

スマートフォンはまだ早い(キリッ
iPhoneが売れないことは分かっていた(キリッ
212非通知さん:2010/05/14(金) 13:31:24 ID:pt5+Gwor0
>>84
二年間iPhone待ち続けた奴が、またヤマダの発言に騙されて
突撃しただけだからなw
213非通知さん:2010/05/14(金) 13:32:54 ID:P+EbVqsE0
>>210
インフラのショボさをツイッターで知ったって社長もいるようだけどね
まぁ嘘だろうけど
214非通知さん:2010/05/14(金) 13:36:02 ID:6JUeAMDW0
>>208
最後発に渡し様も無いのにな〜プ

あの人は、全て後発で参入なのなw

あdslは、旨く行ったが、市場が終わるww

それも、光を否定する先頭に立ってねw爆

っで、遅れて光参入も負けて、nttに放り出し、

今度は光開放に、地道に育てた電話帯域遣れだと!?w

安本さん、、もう、逝ってねwププ
215非通知さん:2010/05/14(金) 13:38:45 ID:n0CXl0dP0
>>214
どうせお前はそんなメタル回線も自分名義では持っていないんだろ?
地道もくそも無いだろうがww
216非通知さん:2010/05/14(金) 13:39:05 ID:6JUeAMDW0
217非通知さん:2010/05/14(金) 13:40:34 ID:6JUeAMDW0
>>215
 ID:n0CXl0dP0 (6/6) [PC]
電話とfax用に2回線在りますが、何か?ww
218非通知さん:2010/05/14(金) 13:42:45 ID:n0CXl0dP0
>>217
会社名義では無いの?
仕事で使ってない割りに二回線もか
それは良いNTTのカモだな
219非通知さん:2010/05/14(金) 13:44:04 ID:Svf1A+I0P
ソフトバンクのイメージキャラクター
スマップ

ドコモのイメージキャラクター
草ップ


Xperiaの成果

新規需要無し
iPhoneへの流出対策失敗
iモード解除効果大

【4月携帯・PHS 純増数】
SoftBank   216,000
DoCoMo    154,500
KDDI     103,100
EMOBILE   58,200
Willcom    -74,900

【4月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +36,200
EMOBILE    -600
KDDI     -11,700
DoCoMo    -23,200

【4月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 135,100
EZweb      66,600
i-mode      33,600

あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君が黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
220非通知さん:2010/05/14(金) 13:44:54 ID:6JUeAMDW0
ひもじい人には、解らない世界だよw
221非通知さん:2010/05/14(金) 13:46:18 ID:6JUeAMDW0
>>219
 ID:Svf1A+I0P (18/18) [p2]
乞食が集った記録wだしなww

どんどん、貼りなさい〜プ
222非通知さん:2010/05/14(金) 13:46:33 ID:Svf1A+I0P
>>218
インフラにお布施してるんだってwそれでも俺と差程変わらんスピードしか出ないとおもうけどw
223非通知さん:2010/05/14(金) 13:47:15 ID:n0CXl0dP0
>>220
そういうのはひもじいとかいわないんだよw
224非通知さん:2010/05/14(金) 13:54:05 ID:B7jgfYcT0
これは酷い糞尿KCP+ツイッターw
自分自身のうざさは棚においてwwwww


http://twitter.com/auandroid/status/13952076144
ドゾーのうざさは異常。役に立たないわ節操ないわ。
225非通知さん:2010/05/14(金) 13:54:21 ID:6JUeAMDW0
>>222
 ID:Svf1A+I0P (19/19) [p2]
屋内・僻地・島嶼でも使ってね!w

>>808
日本通信 b-mobileSIM U300 【docomo3G】2枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1271855977/808
 808 :白ロムさん :2010/05/14(金) 12:53:29 ID:rNY4YgdH0
 キャリア別平均ダウンロード速度の推移
 ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/presents/20100106_340749.html
 ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/340/749/mh2010_00.jpg

 去年の数字だけど、これ見るとU300の価格で300kbpsというのはかなり頑張ってんのね。

809 :白ロムさん [sage] :2010/05/14(金) 13:00:52 ID:aFKzoO5u0 (2/2) [PC]
U300は300kbpsが保証じゃなくて上限だけどな
ソフトバンクひどすぎわらた                ww爆
226非通知さん:2010/05/14(金) 14:00:16 ID:pt5+Gwor0
>>113
ドコモとしいうよりヤマダじゃね?w
227非通知さん:2010/05/14(金) 14:01:29 ID:9wvmolpw0
Xperiaが12万台を販売、歴代ドコモスマートフォンで最多
http://japanese.engadget.com/2010/05/13/xperia-12/
228非通知さん:2010/05/14(金) 14:03:06 ID:pt5+Gwor0
>>125
XperiaユーザーがiPhoneをいじっては絶対駄目ですw
229非通知さん:2010/05/14(金) 14:05:41 ID:Svf1A+I0P
>>227
歴代のiPhoneキラー10万届かなかったんだ。
230非通知さん:2010/05/14(金) 14:06:53 ID:OWjFIUhhP
>>227
ドコモはSH-04Aもスマートフォン(プロシリーズ)というスタンスだったと思ったが・・・
231非通知さん:2010/05/14(金) 14:10:46 ID:B7CsZMZ40
草プはアンチドキュモを量産する為に禿が送り込んだ刺客かw
コイツがいる限りドキュモ嫌いな奴はガンガン増えそうだな
232非通知さん:2010/05/14(金) 14:13:52 ID:I0JYUlEeP
>>208
ミンス信者と同じだなwww
233非通知さん:2010/05/14(金) 14:14:07 ID:pt5+Gwor0
>>172
こういう発言は一度でもiPhoneかiPadを売ってから言って欲しいねw
234非通知さん:2010/05/14(金) 14:14:36 ID:3vL/xnKW0
>>230
勝手なスタンスなだけで、スマートフォンでも何でもないからな
235非通知さん:2010/05/14(金) 14:16:13 ID:6JUeAMDW0
>>229
 ID:Svf1A+I0P (20/20) [p2]
そりゃあ〜w シムフリしたくない訳だ!ww
236非通知さん:2010/05/14(金) 14:18:51 ID:6JUeAMDW0
>>231
 ID:B7CsZMZ40 [PC]

今後も、正論でガンガリますねwププ

てか、$Βって、、誉める処がねえし〜〜w爆
237非通知さん:2010/05/14(金) 14:20:30 ID:8S0XdOccP
SoftBankのiPhoneとdocomoのXperiaを比べると…
端末の知名度や人気はiPhoneが上。
端末代は定価だとXperiaの方が安いが割引含めた実売価格だとiPhoneの方が安い。
利用料金は割引無しだと余り差が無いが割引が有るとiPhoneが圧倒的に安い。
しかもXperiaはOSが古いしツータッチに対応しない。
これほどの悪条件でもXperiaはかなり売れている。
もしiPhoneがdocomoから出たら上記の悪条件の内の端末による差が無くなるので更に売れる事は間違いないでしょう。
238非通知さん:2010/05/14(金) 14:21:22 ID:pt5+Gwor0
>>229
5万台だったでしょ
ドコモヲタは5万台は上出来とかキモイこといってたけどww
239非通知さん:2010/05/14(金) 14:24:31 ID:6JUeAMDW0
>>540
WILLCOM CORE 3G/〓SoftBank XGP【Part7】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1268586018/540
 540 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/14(金) 14:20:38 ID:???0
 日本向けiPadはSIMロック版であることをソフトバンクの孫正義が明言 -
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100514_ipad_japan_sim_lock/

 まさかジョブズ信じたやつはいないだろうけど

ジョブズまで虚仮にするとは〜〜ププ  もう、、自棄でこの笑顔ww爆
240非通知さん:2010/05/14(金) 14:24:47 ID:n6K23XVyP
iPadの
SIMロックは
APPLEが
世界中で日本だけ
特別にしてくれたの

ジョブズと
孫社長の
親しさが
うかがわれるね
241非通知さん:2010/05/14(金) 14:29:35 ID:lf1gI13W0
http://blog.sohaya.com/2010/05/14/ipads-are-non-monopoly-contract/
公開であるこの場で答えるためには、通常契約者間での機密事項である契約内容を口外するという確認を
相手方であるAppleに取っているはずであり、その意味においても二重に驚きました。

つまり再確認すると、
・Appleが日本国内で販売するiPadに対してSIMロックを掛けることを許したこと
・それは独占販売契約に縛られるものではないこと(契約のどこにも独占権はない)
・しかもその契約内容を一般に向けて口外しても良いと認めていること
であるということです。
242非通知さん:2010/05/14(金) 14:31:49 ID:fvLyk7j70
>>241
別に全てiPhoneと同じでしょ。何が驚きなの?
243非通知さん:2010/05/14(金) 14:35:36 ID:6JUeAMDW0
独占とシムロクは、民衆wと当局で、

潰すしかねえんだよ〜〜ww

ジョブズは、直ぐ堕ちるwプ

法律の怖さを知ってるもん!wププ

しかし、、日本での特殊な立場を盾に、

甘い汁を吸う某氏は、手強いなw
244非通知さん:2010/05/14(金) 14:42:56 ID:n6K23XVyP
iPadにしても
iPhoneにしても
ドキュモが
ぜんぜん本気で
取りにこねぇもんw

本気度が
足りない
245非通知さん:2010/05/14(金) 14:47:48 ID:6JUeAMDW0
>>244
  ID:n6K23XVyP (2/2) [p2]
どうしても見つからないiPadの居場所
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20100514_366738.html

ww $Βの独占・シムロク 総スカン!!ww爆


これが本当に、日本の為なのか??ププ
246非通知さん:2010/05/14(金) 15:02:37 ID:NWY0vaia0
>>244
お前はいつになったら句読点がケータイで打てるようになるの?
ケータイの操作をロクにできない人間が携帯板に来るなよ
247非通知さん:2010/05/14(金) 15:13:33 ID:6JUeAMDW0
>>246
http://wiredvision.jp/news/201005/2010051322.html

「iPadは使いにくい」:米のUI専門家が批判  ww
248非通知さん:2010/05/14(金) 15:16:53 ID:Svf1A+I0P
>>244
本気で取りに行かないドコモが何故か叩かれないんだよなw
249非通知さん:2010/05/14(金) 15:18:29 ID:6JUeAMDW0
>>248
$Β居ると無理w
250非通知さん:2010/05/14(金) 15:23:10 ID:xCd2aYXCi
禿電が倒産するまで頑張ってねw
251非通知さん:2010/05/14(金) 15:27:16 ID:6JUeAMDW0
いや、4gまでだしww
252非通知さん:2010/05/14(金) 15:38:15 ID:xCd2aYXCi
どうせ禿がまた邪魔するだろ
253非通知さん:2010/05/14(金) 15:41:09 ID:pt5+Gwor0
3Gでロック掛かっているのに、4Gなら完全フリーとかお花畑www
254非通知さん:2010/05/14(金) 15:41:24 ID:3vL/xnKW0
>>251
なんで4Gまでなの?
その後もあるでしょ。3Gを停波するわけではないんだから。
255非通知さん:2010/05/14(金) 15:52:03 ID:B79hCSV50
まあ要するに
今後はiPadだろうがiPhoneだろうが
ドコモのSIMだけはじく設定になっているってことです
256非通知さん:2010/05/14(金) 16:29:07 ID:tYrKj0dT0
>>253
それは、確定だよw

当局の頁捜してみwwプ
257非通知さん:2010/05/14(金) 16:30:18 ID:3vL/xnKW0
>>256
どこの当局かわからんから教えてくれ
258非通知さん:2010/05/14(金) 16:32:07 ID:kUz51/Jt0
林檎の為に料金体系崩したくないが本音だろうな>ドコモ
禿がiPhoneだけで設備投資とのバランス取れるなら良いけどね
基地局だけに限らずNTTの光を税金でってのも携帯事業でも借りてる光代を下げたいってのが本音だろうし
259非通知さん:2010/05/14(金) 16:32:26 ID:tYrKj0dT0
>>254
だから、基地局・回線・端末・サービスなどに、

完全分割されるのさあ〜ププ

っで、各社が参入w

新規も在るだろうねww

外資や異分野からも!!w爆
260非通知さん:2010/05/14(金) 16:33:23 ID:tYrKj0dT0
>>257
これは総務省w

電力は、完了間近なww
261非通知さん:2010/05/14(金) 16:38:54 ID:3vL/xnKW0
>>259
なんだ?そのカオスでSBが喜びそうな状況は・・・・
ドコモは大反対でしょ?
262非通知さん:2010/05/14(金) 16:50:45 ID:kUz51/Jt0
インフラ同じなら似たようなのが増えるだけで選択幅が狭くなるだけ
インフラショボいけど安いとか高い分金かかってるってのはあっても良いと思うんだよね
問題はショボいところが誤魔化しに走ってるといいうことなんだな
800云々以前に設備に使ってる金が違うって事実を言わないしな>禿
263非通知さん:2010/05/14(金) 16:51:01 ID:tYrKj0dT0
>>261
いいやw 外圧だもん〜ww
264非通知さん:2010/05/14(金) 16:53:36 ID:tYrKj0dT0
265非通知さん:2010/05/14(金) 16:55:52 ID:tYrKj0dT0
266非通知さん:2010/05/14(金) 16:57:46 ID:3vL/xnKW0
>>264,265
うぉ、、うっとおしいな。
さんくす
267非通知さん:2010/05/14(金) 17:02:12 ID:tYrKj0dT0
ほぼ毎年、米から日本は宿題貰っとるのよ!!wププ

安本さんはそれに沿って、云ってるらしいが、

蟲が善すぎるぅ〜〜w爆
268非通知さん:2010/05/14(金) 17:04:38 ID:pt5+Gwor0
>>258
>NTTの光を税金でってのも
何それ?
269非通知さん:2010/05/14(金) 17:07:40 ID:pt5+Gwor0
日本で買えばいいだけなのにバカなやつらw

iPad 米国から空箱で到着 被害相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100514-00000012-maip-soci
270非通知さん:2010/05/14(金) 17:11:33 ID:kUz51/Jt0
>>268
禿の光の道構想
NTTの光ケーブルを税金でまかなって各家庭に1400円だかで光接続をとか言ってる
コンテンツ事業が育つとか言ってるけど自社がNTTに払ってる光ケーブル代を何とかしたいだけってのが透けすぎだっつーの
271非通知さん:2010/05/14(金) 17:14:09 ID:OmsORPmVi
>>270
禿の光の道構想は税金を使わない前提だろ。
272非通知さん:2010/05/14(金) 17:14:31 ID:3vL/xnKW0
>>270
税金の投入無しでじゃなかったのか?
俺はてっきり、一度税金投入で整備して、
民間が使用量に応じて金を入れるんだと思ってたが。

光りも、道路や上下水と同じく社会インフラと定義したら、
公平で良い考え方だと思ってるのだが。
273非通知さん:2010/05/14(金) 17:16:45 ID:pt5+Gwor0
>>270
>NTTの光ケーブルを税金でまかなって
駄目だコイツwwww
274非通知さん:2010/05/14(金) 17:20:22 ID:pt5+Gwor0
>>272
孫社長は同省の作業部会で「光100%を税金ゼロで実現できる」と述べている。

って言ってるからね
何度も何度も言ってるからね
275非通知さん:2010/05/14(金) 17:22:46 ID:kUz51/Jt0
最終的に税金使わずに出来るかよ
今の設備自体が只じゃないんだし
276非通知さん:2010/05/14(金) 17:26:09 ID:3vL/xnKW0
>>274
詳細を追うつもりは無いので、まぁ手法はどーでもいいんだけどね。
先に税金を投入して後から回収するのか?
それとも先に民間会社に投資させるのかは。

俺が賛成したのは、>>272の下の段な。
277非通知さん:2010/05/14(金) 17:33:13 ID:ZJAYMtIDi
>>275
禿もタダで出来るとは言ってない。試算では2.5兆円の巨額の資金がいると言ってるんだ。
でも完全な光の道を作れば、黒字化出来るんだから融資する銀行はいくらでもあるとも言ってるんだよ。自身がボーダフォンを2兆円で買収してるから説得力があった。
278非通知さん:2010/05/14(金) 17:34:52 ID:kUz51/Jt0
>>276
国にそんな金がないから利用者負担ってのがこの国の通信行政なわけだし
今現在通信インフラにこの国は投資すべき時でしょうか?
それに既にブロードバンドの普及はかなり進んでいるでしょう
禿は国家の為を隠れ蓑に実は自社の負担を減らしたいだけなんだし
279非通知さん:2010/05/14(金) 17:35:56 ID:kUz51/Jt0
>>277
金返せて無いじゃない
最近少し減ったけど設備投資が疎かになってるし
280非通知さん:2010/05/14(金) 17:38:11 ID:ZJAYMtIDi
>>279
財務体質は買収当時よりはるかに
良くなってるよ。
と言うか当時のソフトバンクより、分割後のNTTの方が信頼あるでしょw
281非通知さん:2010/05/14(金) 17:47:52 ID:pt5+Gwor0
>>275
それが出来るって言ってんの
それなりの数字も出してね
お前よりよっぽど説得力あるわ
282非通知さん:2010/05/14(金) 17:48:25 ID:kUz51/Jt0
>>280
良くする為に設備投資ケチった結果がフェムト等のバラマキだから何とも言えんね
その金で2Ghz再構築とかした方が良くなりそうだし
1.5Ghzも返上して700/900取得目指した方が企業規模には有ってると思うけど
283非通知さん:2010/05/14(金) 17:50:33 ID:pt5+Gwor0
>>278
この国は何に力を入れていくべきなんだ?
284非通知さん:2010/05/14(金) 17:50:56 ID:Wp+bxOnY0
>>282
本当に取得したら色々と不都合があるのかもねw
800MHz帯持って無い、と言うのがある種の免罪符になっている感があるし。
285非通知さん:2010/05/14(金) 17:51:12 ID:kUz51/Jt0
>>281
専門家も懐疑的ってのかほとんどだろ
禿以外で賛同してるのどんだけいるんだよ
千本氏とかは賛同しそうだけど只で出来ることまでは賛同できないんじゃないの
286非通知さん:2010/05/14(金) 17:53:53 ID:3vL/xnKW0
ただ、よくよく考えると国がやると高くつくな。
各市町村に、光ファイバー課を作って役人を肥えさせる事になりかねないな(w
287非通知さん:2010/05/14(金) 17:54:25 ID:MKWzsBrV0
尤教 光の道  ww爆
288非通知さん:2010/05/14(金) 17:55:05 ID:pt5+Gwor0
>>285
国費がゼロとタダで出来るは全く別物だけどな
お前は国費を使ってやれというのか?
289非通知さん:2010/05/14(金) 17:55:55 ID:MKWzsBrV0
あdsl が、まずかったねw

もう、轢き終わってるよ〜ww
290非通知さん:2010/05/14(金) 17:59:09 ID:MKWzsBrV0
民間じゃあ、、商業的に利益の出る地域しか無理なw

現状、電力系がそうだし、nttさえ放置したまま〜ププ

なに? $Βがまた光分野に参戦て!?

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク 光の道  ww爆
291非通知さん:2010/05/14(金) 18:01:34 ID:kUz51/Jt0
>>288
専門家で禿理論に賛同者がいるってのは聞いたことがないけど?
どこまで見積もっているかも不明だしな
だいたい日本の人口は2055年には9000万人割ると言われている
今の人口で考えると確実に破綻するよ
だいたいこの金があれば黒字化できると言われている北海道新幹線作ってもお釣りが来るね
292非通知さん:2010/05/14(金) 18:05:12 ID:bKMfruCCi
>>285
昨日の対談見てると数字は割と正確な気はしたよ。でも、実際に実行するとなると、地域単位で一気に光化とか、うまく行くのかな?とは思った。
293非通知さん:2010/05/14(金) 18:25:00 ID:kUz51/Jt0
速い回線あればビジネスは後から付いて来るとかさ
高速道路あればバラ色とか言ってた奴と一緒
空港でも良いし古くは鉄道か
何かは起きるだろうけど投じた原資を回収できるほど起きると思うのは無理があるよ
そんな事が起こったら起こったで回線増強とのイタチごっこになる
で、また金がかかるか光なのに速度でねぇ〜となる
294非通知さん:2010/05/14(金) 18:26:38 ID:3lCwbYWC0
4月に米国で販売された米アップル社の新型携帯端末「iPad(アイパッド)」を郵送で購入しようとしたところ、空箱が送られてくる被害が日本国内で複数発生していることが分かった。
日本の郵便事業会社は、いずれも米国内でなくなったとみて、米郵政公社(USPS)に調査を求める。

郵便事業会社によると、郵便での購入者から4月12日、「中身がない」との相談が同社東京国際支店に寄せられた。郵便はニューヨーク経由でUSPSのEMS(国際スピード郵便)を使っていた。
その後も同様の相談が数件あったが、広報担当者は「いずれも国内で中身が抜かれたのではなく、日本到着前になくなっているようだ」と話している。

被害者の一人で横浜市の科学作家、竹内薫さん(49)は4月15日、電気製品などをインターネットで販売する米ケンタッキー州の業者に、アイパッドを599ドル(約5万6000円)で注文した。
同22日、A4判の大きさのEMSの包装を受け取ったが、持ち上げた瞬間に「軽すぎる」と感じた。開けると発泡スチロール製とみられる白い緩衝材が埋まり、アイパッドどころかアップル社の箱もなかった。
郵便事業会社に連絡すると、同様の被害が4件あったと聞かされたという。

米ケンタッキー州の業者は毎日新聞の電話取材に「(アイパッドは)確かに日本へ郵送した。米国か日本か、いずれかの段階でなくなったのだろうが詳細は分からない」と話した。
この業者に竹内さんが問い合わせたところ、業者側が保険を使って新たなアイパッドを別の運送業者経由で再送することになったという。

アイパッドは液晶画面を指で触って操作するのが特徴で、ページをめくるように読む電子書籍に注目が集まり米国では発売1カ月足らずで100万台以上を売り上げた。
日本では今月28日に販売(4万8800円から)されるが予約が殺到し、家電量販店など店舗での予約は締め切られている。
295非通知さん:2010/05/14(金) 18:29:59 ID:CM4gMJAAi
で、税金なの?
296非通知さん:2010/05/14(金) 18:32:45 ID:gbpxVIcUi
>>293
昨日は速い回線があればビジネスは後から付いてくるなんて一言も言ってないよ。捏造すんな。
インフラもプラットホームもコンテンツも全て重要と何度も言ってた。
どれか一つずつを順番にやるのではなく、並行して全て同時にやる必要があるんだよ。それでこそ世界で優位に立てる。
あと光の料金は、ADSLと同じ所まで下げられるらしい。だから、余計に金がかかるってことは無いとのこと。
297非通知さん:2010/05/14(金) 18:33:16 ID:kUz51/Jt0
>>295
禿の口車に乗って思惑外れたら税金以外の道は無い
でも禿は安く光り使えて高笑い
結果出るのは先の話だしね
298非通知さん:2010/05/14(金) 18:34:11 ID:pt5+Gwor0
iPadのネガキャンが始まったのか?w

眠れないのはiPadのせい? 可能性指摘する専門家も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100514-00000007-cnn-int
299非通知さん:2010/05/14(金) 18:35:29 ID:gRILf7cW0
>>293
光はなんとも言えんが、高速が無かったら物流がとまるのは事実だよ
全国津々浦々までは不要だが、ニーズがあるのは事実。
300非通知さん:2010/05/14(金) 18:35:37 ID:pt5+Gwor0
>>297
なんだ、結局禿げアンチなだけだったのか
詰まらん奴にかまってしまった
301非通知さん:2010/05/14(金) 18:37:43 ID:kUz51/Jt0
>>296
世界に優位って何が?
国産プラットホームになるはずのトロン邪魔したのは禿なんだけどな〜
コンテンツねぇ
iPhoneなら無料〜でガラケー死亡とか言って無かった?
302非通知さん:2010/05/14(金) 18:37:44 ID:gRILf7cW0
>>297
ちゃんと実現できたら、すばらしい事になると思う。
SBが胡散くさい事を除けばだけどね、、、
303非通知さん:2010/05/14(金) 18:40:43 ID:CM4gMJAAi
税金使うって全然根拠の無いじゃねえか

禿は一応数字を出してんだから覆せよ

じゃ無いと口ばっかりの禿と一緒
304非通知さん:2010/05/14(金) 18:40:54 ID:kUz51/Jt0
>>299
ニーズのあるところだけ作れば良かったのに無いところまで作ったでしょ
北の大地じゃ熊しか通らんとか言われたし
無理の有る利用計画で作った空港や高速が悲惨なのは実証されている
305非通知さん:2010/05/14(金) 18:41:38 ID:gbpxVIcUi
>>301
>世界で優位
超高速ブロードバンド時代のコンテンツやプラットホームの産業な。
306非通知さん:2010/05/14(金) 18:41:54 ID:AKV71qPhP
>>302
でもなぁ。
実際禿参入で、ケータイの料金も劇的に安くなったしな。

日本は十分安い!
とか言ってたドコモやAUも結局下げざるをえなかったんだし。
307非通知さん:2010/05/14(金) 18:42:25 ID:kUz51/Jt0
>>303
細かい設計書でも出していないのにどうやって?
どこまでの費用を計算しているのかさえも不明なんだぞ
せめて概算設計書くらいは出して貰わないと
308非通知さん:2010/05/14(金) 18:43:56 ID:gbpxVIcUi
>>304
メタル線に関しては、ランニングコストが高いので光に変えることで、長期的には特。例え利用計画が無くてもな。
309非通知さん:2010/05/14(金) 18:46:06 ID:pt5+Gwor0
>>303
ちょw
口ばっかりの禿げと数字出してる禿げ どっちだよw
310非通知さん:2010/05/14(金) 18:46:10 ID:gRILf7cW0
>>304
そこは政治家パワーだからフォローできないなw
ただ、有益な高速の方が圧倒的に多いよ。
あんまり、叩きスタンスのメディアは信用しない方がいい。
空港施策は確かに失敗多し。
311非通知さん:2010/05/14(金) 18:46:47 ID:kUz51/Jt0
>>305
コンテンツ産業って何作るん?
プラットフォームってハードだとATだしOSだとMSか林檎かLINUXにAndroidで大勢は付いてるんじゃね?
トロンが生きていたらね〜
少しは違ったかもしれない
312非通知さん:2010/05/14(金) 18:48:12 ID:A7e091rT0
>>306
インセジャブジャブで設備投資がどういうことになるのかも分かったしな。
ソフトバンクは犠牲となったのだ…
313非通知さん:2010/05/14(金) 18:49:11 ID:gRILf7cW0
>>306
禿は、固定回線がらみで胡散くさい事を連発したのを思い出せ。
スピードネットとかADSLでの基地局占拠とか落下傘部隊の怪しい契約とかADSLモデムの件とか。
携帯は確かに良い結果を出せてるかもしれないがな。
314非通知さん:2010/05/14(金) 18:52:50 ID:kUz51/Jt0
>>308
撤去費用とかおいくらなの
撤去して処分して新設備にしても維持費はかかるわけだけど
何年で元取れるの?
で、その元取る計算の内訳は?
政治家パワーで無理矢理作った空港も一応は計画上は黒字なんだよ
内訳見ると無理がわかるけどね
315非通知さん:2010/05/14(金) 18:56:40 ID:BzjNijTNi
>>314
細かい数字は覚えてないけど、その辺りのの諸費用を含んでも黒字化出来るらしい。
実現不可能な数字かどうかは、有識者が議論するだろ。
とりあえず、禿はちゃんと数字出して来てたぞ。
316非通知さん:2010/05/14(金) 19:03:04 ID:P5nIY4aJi
>>309
個人的には禿は口ばっかりだと思ってる
全部が全部じゃないが

けど禿の出した構想を検証してないのに税金使うって決めつけてるのは
論理的に飛躍がすぎてるでしょ

禿を笑えるの?って事
317( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/05/14(金) 19:03:38 ID:6vDr6qYFP BE:55050252-PLT(22223)

>>315

「ちゃんと」かどうかを判断する材料が提供されていない
施工会社とか端末メーカーも無言だし
NTTだけではなく、そういった各所からの意見待ちじゃないかな?
318非通知さん:2010/05/14(金) 19:05:58 ID:pt5+Gwor0
お前らの夢のアイテムが来たぞw

日本通信、SIMロックフリーのモバイルWi-Fiルーター発売へ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100514_367075.html?ref=rss
319( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/05/14(金) 19:07:15 ID:6vDr6qYFP BE:132121038-PLT(22223)

>>316

すくなくとも公開された70ページには金利に対する言及がない
これは事業計画として不完全だと思うよ

自分は国費をばんばん投入して、NTTの引いた光なんかは段階的に廃棄
景観の問題もあるし、光ケーブルなどは地下に埋設って主張
320非通知さん:2010/05/14(金) 19:09:55 ID:kUz51/Jt0
>>315
どっかサイトとかに出てます?
あるなら検討してみるけどの程度の内容かだよね
ちなみに日本ケーブルTV連盟なんかからは異論が既に出てきてますね〜
321非通知さん:2010/05/14(金) 19:10:41 ID:pt5+Gwor0
>>314
で、お前は禿げ作成の資料は見てんだろうな?
まさか、全く見たいないでグダグダ言うわけないと思うけどなw
322非通知さん:2010/05/14(金) 19:12:41 ID:pt5+Gwor0
>>319
その金、どっから捻出するんだよw
ああ、国債ですかww
323非通知さん:2010/05/14(金) 19:13:49 ID:pt5+Gwor0
>>320
結局何も見ていないでここまで語っちゃってるのかよww
324非通知さん:2010/05/14(金) 19:23:00 ID:gRILf7cW0
中身は知らんが未来を感じれて俺は賛成したいなーと思う。
テレビ局とかケーブルテレビとか固定回線業者とか、ある程度自社で努力してきた所から反対があるのは想像できるけどさ。
惜しいのが、言い出しっぺが禿って所だな。
きっと、潰されて終わるw
325非通知さん:2010/05/14(金) 19:26:49 ID:kUz51/Jt0
>>323
軽くググったけどダラダラ禿の言い分ばっかしか出てこないのよ〜
わかりやすいページ教えてくれよ

しかし光の道構想
使い方の方がさっぱりだな
326非通知さん:2010/05/14(金) 19:26:55 ID:P5nIY4aJi
まあ実は俺も見てない、メンゴw
327非通知さん:2010/05/14(金) 19:27:49 ID:3lCwbYWC0
光の道 テキスト中継ログ #hikari_road
http://www.tarosite.net/blogging/-hikari-road.html
328非通知さん:2010/05/14(金) 19:30:06 ID:MKWzsBrV0
>>324
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100514k0000m030096000c.html?inb=yt

突然少将はドサッと崩れ落ち、一瞬にして血の海に。眉間(みけん)を撃たれた模様という。

平和だね、日本ってw
329非通知さん:2010/05/14(金) 19:30:18 ID:3lCwbYWC0
330非通知さん:2010/05/14(金) 19:31:29 ID:W4rijEOD0
>>306
昔の携帯代が高かったのは、インフラ整備に回す必要があったから。
ドコモやauは、SBの参入とか関係無しにインフラを整える分だけ携帯料金はじわじわ下がっていったろうよ。
未だにインフラ整備が大幅に遅れているSBは、逆に携帯料金がじわじわ上がっていってるけど。
331非通知さん:2010/05/14(金) 19:32:14 ID:MKWzsBrV0
宗教 光の道 = 実は、地中の箱物〜ww

$Βの政治献金とか、

誰か調べれ〜〜ププ
332非通知さん:2010/05/14(金) 19:34:58 ID:AKV71qPhP
>>331
各キャリアの政治関連やマスゴミ関連調べたら、困るのは元国営だろ…
株主ですら役人まみれなのに。
333非通知さん:2010/05/14(金) 19:36:45 ID:AKV71qPhP
>>330
アープが劇的に下がったのは、ソフトバンク参入後でしょ?
それに、その理論ならソフトバンクに合わせる道理は無い。
334非通知さん:2010/05/14(金) 19:37:41 ID:kUz51/Jt0
>>327
事業計画という形にして発表しないと検証しようがないし数字出したと言われても
こんなんで通るなら日本中新幹線走ってるぞ
335非通知さん:2010/05/14(金) 19:37:43 ID:4xHGGe6NP
>>330
楽観的で羨ましいわ
音声通話だけで澄ませばそりゃ下がっただろうねえ
今じゃパケ死なんて事はないが
垂れ流したのはdocomoさんですがなw
auとかが切磋琢磨繰り返さないと定額すら今でもやってなかったかもなw
336非通知さん:2010/05/14(金) 19:38:39 ID:kcrmQxER0
月々の料金は下がったけど、その分端末が値上げされてるから実際に
払ってる金額はそう変わって無いでしょう。通話時間が減ってる分の減収は
あるけど携帯会社の売り上げがもの凄く下がってるわけではないし。
337非通知さん:2010/05/14(金) 19:39:54 ID:3lCwbYWC0
338非通知さん:2010/05/14(金) 19:40:09 ID:MKWzsBrV0
>>332
  ID:AKV71qPhP (9/10) [p2]
その辺は、官僚が握り潰すから、

問題なし〜プ
339非通知さん:2010/05/14(金) 19:42:17 ID:P5nIY4aJi
検証しようが無いのに税金投入するのは分かってしまう不思議
340非通知さん:2010/05/14(金) 19:45:36 ID:gRILf7cW0
>>339
あおぞら銀行の前科があるから仕方が無い。
341非通知さん:2010/05/14(金) 19:46:03 ID:kUz51/Jt0
>>336
端末長く使う人には確実に値下げだよ
禿参入が無くても芋とか入ってきて下がりはしたと思うけど時間はもっとかかったとは思う
基本料だけだなって気はするが
ミカカはパソコン通信の時代からパケ死は自己責任だったからな
で、アンチミカカだらけだったのに気がつけばアンチ禿ばかり…
NTTグループにとっては目障りだけど風よけになってるよ>禿
NTT嫌いな禿にとってはなんと皮肉な結果だ
342非通知さん:2010/05/14(金) 19:46:48 ID:MKWzsBrV0
安本さんの遣り方は、理解出来るし、

結構な事と想うが、今の日本じゃ無理w

韓国とかなら、可能だと想う!ww

「パリパリ」 w爆
343非通知さん:2010/05/14(金) 19:47:44 ID:kUz51/Jt0
>>339
普通に考えたら無理だからだよ
で、そのミラクルを検証する資料出していないんだから
344非通知さん:2010/05/14(金) 19:55:22 ID:P5nIY4aJi
材料が無い状態でどうやって「考え」るんだろう
345非通知さん:2010/05/14(金) 19:56:02 ID:zvDDTyseO
「全ての光の道は禿に通ず」だな
じり貧で未来が無い民間ADSLの雄が、「誰か助けて下さーい!?」って、タスクフォースの真ん中で愛を叫ぶようにしか見えんわw
まずは、そんな構想が本当に必要かどうか、生禿が「光が欲しいとなぐ子はいねえかーっ」と世帯別に調査してみたら?
国家、ひいては国民のためなんて論じてるけど、どうも、根底に打算的な禿の損得勘定が動いてるような気がして、気にくわんね

関係無いけど、大体、固定電話の加入権が無いと光なりADSLなり敷設出来ない方式もネックだわなケーブル方式にすれば、使わない固定電話の維持費も無くて済むのに
346非通知さん:2010/05/14(金) 19:57:05 ID:OenzDuai0
これで禿げに800あげたら...
347非通知さん:2010/05/14(金) 20:00:44 ID:kUz51/Jt0
>>343
と、思ったら>>337を見落としていたので見てみますわ
348非通知さん:2010/05/14(金) 20:01:30 ID:n6K23XVyP
なぜ日本から
Googleが
生まれないのか?

アメリカにもドキュモ
やNTTと同じくらい
絶対的な
影響力を持っていた
会社があった

そうAT&Tだ

通信独占と
政府へのロビーで
誰も逆らえない
力を持っていた

が、AT&Tは
いまや凋落した

しかし、アメリカには
Googleが生まれた
Amazonが生まれた
iPodが生まれた

この新陳代謝が
大事なんだよ
349非通知さん:2010/05/14(金) 20:02:38 ID:MKWzsBrV0
>>345
catvの高さ知ってる?ww
350非通知さん:2010/05/14(金) 20:07:35 ID:P5nIY4aJi
色々痛いなこの子...
わざわざ長文バカ追っかけて過疎スレ逝ってるんだな
351非通知さん:2010/05/14(金) 20:10:05 ID:MKWzsBrV0
>>348
 AT&T
其処や関連の出身者や、其処の施設を模倣して、

起業した輩ばかりだど!ww
352非通知さん:2010/05/14(金) 20:16:07 ID:X/NVvW6sP
>>343
そりゃ普通の脳なしNTTじゃ無理だよなw
禿げなら徹底的にやるけどな
353非通知さん:2010/05/14(金) 20:19:50 ID:zvDDTyseO
草プ、今のケーブルの価格の話しをしてるのとちゃうよ
もし光の道構想に乗っかるなら、利用者に利用して貰い易い方式がいいと書いただけ
ケーブル自体は主に地域毎の小さな会社なので、全国スケールにすればコストも安く済ませられるだろ
354非通知さん:2010/05/14(金) 20:25:30 ID:zwvcVR680
>>329
ざっくりと目を通したけど、税金の投入無しでって時点で100%不可能です。
回線の地中化を行うって書いてあるが、どれだけの費用と時間が掛かるのか
全然考えずに「安い」って言ってるだけですな。

まず、保安ボックスの設置が必須だから道幅4m(だったはず)以上ないと
そもそも地中化は出来ない。
次に、出来る場所だったとしても、既設インフラ(ガス、上下水道等)を
移設しなきゃ新規に地中管は敷設不可能だから、この段階で税金の投入が必要。
最後に、電線地中化工事は費用が高い(1km程度で多分数億円程度)上に
工期が半端無く長い(本復旧まで含めれば2〜3年)から、地域への負担が多大。

素直に架空線にしてメンテしていった方が絶対に安上がり。

つか、メタルも光ファイバも被服が劣化するから交換するのであって
同じような素材を使ってる以上、劣化する時間も同じでメンテ費用の
圧縮には繋がりません。

地中化工事費用だけでも桁が一つは違うはずですね。
ってわけでお話にならない夢物語です。
355非通知さん:2010/05/14(金) 20:27:12 ID:kUz51/Jt0
光の道
100%一括工事で効率化と半強制で営業費削ってとかどこの社会主義国とか思ってしまうんだけど…
一民間企業で可能なんだろうか
そして施工業者がそんなにいるんだろうか
禿単価で計算してるとすれば余計に無理じゃね

使われ方も電子カルテとか電子教科書とか家電で使うとかさ
電子カルテや電子教科書なんて今でもやろうと思えば出来るよね
家電とか言ってるけど動画データーでもやり取りしないとそんなに高速いらんだろと思うんだよ
356非通知さん:2010/05/14(金) 20:28:44 ID:P5nIY4aJi
禿は今までの経緯から信用ならんが
そういう判断だとNTTも相当信用ならん
357非通知さん:2010/05/14(金) 20:32:16 ID:zwvcVR680
>>355
電子教科書でNHKアーカイブスを使うって言っているが
放送法とか著作権法は無視しているんだろうね。
358非通知さん:2010/05/14(金) 20:34:35 ID:lf1gI13W0
名古屋文理大学は、同校情報メディア学科に2011年4月入学する新入生全員に
iPadを無償配布すると発表した。iPadを学生に無償配布する大学は国内では初めて。

同学科では、iPadを学内LANに無線LANにて接続し、学生と教職員のコミュニケーションツールとして利用する他、授業資料の配布、授業中に学生がiPadを使って自分の意見を文字で書き込み、その場ですぐに情報を共有して活用するなど授業での積極的な利用を計画している。

また複数の学生と教員の共同プロジェクトとして、iPadの教育利用を目指した
大学オリジナルの情報書き込みソフトの開発、新入生向けオリジナルテキストの
デジタル化が進められている。授業の履修登録や出席管理、就職活動の情報共有や
支援ツールとしての活用も視野に入れているという。

名古屋文理大学情報文化学部情報メディア学科では、学生らによるiPhone向けソフトの開発プロジェクトをすでに展開しており、AppStore にて公開済み。Apple Store Nagoya
Sakae(愛知県名古屋市)で学生たちが自ら開発したアプリケーションの発表イベントを行うなどの活動を続けている。

同学科では、従来型システム開発に留まらず、ライフデザインと融合したコンテンツ
開発や新分野のマーケティングとコミュニケーションにも焦点を当てており、今回、
新しいモバイル端末であるiPadを教育に導入することで、学生が新たな情報技術を
体感し、次世代の情報社会への想像力と創造力を伸ばす機会とするという。

また同学科では、技術志向の「情報システムコース」、芸術デザイン志向の
「メディア創造コース」、文化系の「メディア文化コース」の3つのコースから
自由に科目を選択できるカリキュラムを採用。技術・芸術・文化という異なる
志向の学生がプロジェクトを組んで、iPadを軸にコンテンツ開発からパッケージデザイン、マーケットリリースまでを共同で行い、学生主体の情報コンテンツ配信を通して新たな価値の創造を目指すとしている。

◎名古屋文理大学
http://www.nagoya-bunri.ac.jp/

◎ソース
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/14/072/index.html
359非通知さん:2010/05/14(金) 20:36:23 ID:P5nIY4aJi
鈴さんの2日だけの哀パッド妄想かっけーっす
360( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/05/14(金) 20:37:04 ID:6vDr6qYFP BE:137625555-PLT(22223)

>>354

地下埋設ってどこにありました?
私は地下埋設派(それこそ100年かけて)ですけど、孫氏は違ったような

指摘の事項はシールド工法なら回避できますよね?
361非通知さん:2010/05/14(金) 20:42:05 ID:NHTW7z470
>>348
>なぜ日本から
Googleが
生まれないのか?

Googleが情報を独占して管理してしまうことが世の中にとっていいことなのかね?
非常に恐いことだと思う。

362非通知さん:2010/05/14(金) 20:45:29 ID:gRILf7cW0
>>360
シールドなんか絶対無理
地下埋設物ごとブチ抜く事になるよ
時々新興住宅街で見かける土被り0の側溝のようなヤツならできるかもね
歩道が整備されてるとこだけだけど
363非通知さん:2010/05/14(金) 20:47:40 ID:DP8oUJ/m0
Googleってそんな奴だったんか!
エクスペリア買うの止めるわ(棒
364( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/05/14(金) 20:48:32 ID:6vDr6qYFP BE:110100645-PLT(22223)

>>362

無理かぁ
観光地とか、電柱の類がない方が良いと思うんだけどなあ
365非通知さん:2010/05/14(金) 20:49:17 ID:kUz51/Jt0
>>360
写真比較では空中架線になってますね
そうなると空中架線の保守費用がメタルと光でSoftBankが主張するほど差があるのかNTTが答えないと難しい感じでしょうかね

地下埋没は電線とかも含めて都市部くらいはもっと進めて欲しいとは思うけど費用がなぁ
366非通知さん:2010/05/14(金) 20:49:29 ID:zwvcVR680
>>360
件のPDFの27、28ページ。

今でも地中化されてる光ファイバはあるけど、新設するなら付帯工事は必要です。
シールド工法(よりも小規模な推進工法も)は普通に地面を掘って(開削工法)
管を埋めるよりも、かかる費用が桁違いに増える上に工期は更に延びます。

>>362
ぶち抜けるか、そうしても問題がないならまだ良いんですよね。w
つか試掘だけでも一体何年かかることやら・・・
367非通知さん:2010/05/14(金) 20:55:07 ID:gRILf7cW0
取り出しとかを考えても、空中なら線繋ぐだけだけど、地中からだとかなり大変そう。
宅内排水とか利用できたら楽なんだろうけど。
そういや、横浜市とかは下水道内に架線するプランがあると、10年以上前に資料をみた事がある気がする。
どーなったかは知らないけど。
368非通知さん:2010/05/14(金) 20:57:25 ID:monXiapH0
架空を全て地下化するなんて書いてない気がするが。
なんか勘違いしてる気がする。
369非通知さん:2010/05/14(金) 20:58:09 ID:MKWzsBrV0
>>353
もう、kっぢ や 住商 が、やってはります!w

てかさあ、、w  ダークファイバは、結構眠ってるのよ〜ププ

先ず、それを洗い出せ!ww

自宅の近所に、国交省の光ファイバが2系統も埋まってるが、

光は、まだ来てまへんぇ〜〜w爆
370( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/05/14(金) 21:01:43 ID:6vDr6qYFP BE:396360498-PLT(22223)

>>365

細くなって、本数も減るから保守費用も減る?

>>366

桁違いか・・・工期に関しては国家百年の計というのが私のスタンスですので
埋め戻しはライダーである私は賛成したくないなorz
371非通知さん:2010/05/14(金) 21:04:30 ID:zwvcVR680
>>368
多分、非現実的だから全線地中化ってのは、いくら何でも考えてないだろうけど
架空線を新設するにしても、既設の線の移設や場合によっては電柱の新設も
必要だから、工事費用の見積もりが甘すぎるのにはかわりありませんね。
372非通知さん:2010/05/14(金) 21:08:52 ID:zwvcVR680
>>370
高額な工事費用が必要だから、交通量の多い道路に敷設とか
開削で敷設するのが不可能な管径のを敷設する以外
滅多に使われない工法ですね。

つか、これ以上は続けるべきではない話ですね、失礼しました。
373非通知さん:2010/05/14(金) 21:10:51 ID:gRILf7cW0
まーでも、国家戦略で高速も道路も鉄道も共同溝もなんでも使いたい放題だとしたら、ちょっとワクワクするな。
374非通知さん:2010/05/14(金) 21:10:52 ID:MKWzsBrV0
てかさあ〜w  自治体にcatvが来てる地域は、

全域にエリア拡げろよ!!w爆

この辺は、もう、、30年以上放置されてるんだし!ププ

近年、隣の小学校校区まで来てるのニダ〜ww
375非通知さん:2010/05/14(金) 21:11:50 ID:1GecQknp0
日経BP・GfK ランキング

2010年5月14日
2010年4月12日〜5月9日の家電製品別販売台数ランキング
携帯電話機は「Xperia」が好調続け1位

携帯電話機の製品別販売台数ランキングでNTTドコモの「Xperia」(製造は英Sony Ericsson Mobile Communications社)が1位になった。
4月1日に発売し,前回(2010年3月15日〜2010年4月11日)の集計では2位だったが,その後も好調を続け,首位に立った。

 ソフトバンクモバイルの「iPhone 3GS」はそれぞれ順位を一つずつ落として今回は「16GB」が2位,「32GB」が5位。
1位と2位をスマートフォンが独占しているという構図は変わっていない。

(松原 敦)
携帯電話機のトップ10(2010年4月12日〜5月9日)
順位 メーカー 製品名
1 NTTドコモ Xperia
2 ソフトバンクモバイル iPhone 3GS 16GB
3 NTTドコモ らくらくホン ベーシックII
4 NTTドコモ SH-01B
5 ソフトバンクモバイル iPhone 3GS 32GB
6 KDDI(au) SH004
7 NTTドコモ N-01B
8 ソフトバンクモバイル Jelly Beans 840SH
9 NTTドコモ SH-06B
10 KDDI(au) 簡単ケータイ K003
376非通知さん:2010/05/14(金) 21:12:04 ID:MKWzsBrV0
>>373
 ID:gRILf7cW0 (10/10) [PC]

問題は何時も、ラスト1マイルなんだし〜wププ
377非通知さん:2010/05/14(金) 21:15:29 ID:monXiapH0
>>371
え?>>354と言ってる事が違いすぎだろw
というか、数字を出して批判する方が説得力あると思うわ。
工法とかには詳しそうだけど、内容はアバウトすぎる。
378非通知さん:2010/05/14(金) 21:20:39 ID:MKWzsBrV0
http://www.computerworld.jp/topics/bmobile/181409.html

LTEの挑戦、モバイルWiMAX 2の攻防
急増するネットワーク・トラフィックを制するのはどっちだ
379非通知さん:2010/05/14(金) 21:22:41 ID:n6K23XVyP
楽天、社内の公用語を英語に 三木谷「国際化する」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273785725/

三木谷社長と
孫社長は
すごい

どんどん
勝負に出ている

そして“世界”
を見ている

ドキュモやAUの
社長は何している?
寝てるの?

創業者と
リーマン上がり社長
の差、かねw
380非通知さん:2010/05/14(金) 21:23:18 ID:zwvcVR680
>>377
数字は地域差があるため断定的な話は無理です。
(例えばパワーショベルで地面を掘って何メートルでいくら
って工事単価が都道府県単位で異なります。)
381非通知さん:2010/05/14(金) 21:24:03 ID:sMAZLDRD0
携帯電話の「SIMロック解除に関するユーザー意識調査」より――
iPhoneユーザーの4人に1人はSIMロック解除でNTTドコモへ

って意識調査もある 他社に塩を送るような事しないよなぁ
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/simlock100514.html
382非通知さん:2010/05/14(金) 21:31:08 ID:gRILf7cW0
>>380
んなもん、変わって2割程度w
用地買収が伴わない限り地方と都市でもそんなに大きくは変わらない。
383非通知さん:2010/05/14(金) 21:33:06 ID:monXiapH0
>>380
地中化うんぬんは勘違いしてたんでしょ?って事が言いたいの。
じゃなきゃ、いきなり>>354みたいな極論は出てこないだろうし。
というか、もう詳しいレスはいいよ。

>>381
なんか思ったよりドコモで使いたいって人が少ないような…。
ここでの論調だと「みんなドコモに行くだろ」って感じだったような。
「みんな」は極論でも、ドコモの方が多くなるって思ってただろうし。
384非通知さん:2010/05/14(金) 21:35:54 ID:U7/eULB50
井上敬一はバカ
385非通知さん:2010/05/14(金) 21:38:07 ID:kUz51/Jt0
>>380
掘る場所でも仮設費用で全然変わってきますけどね
概算だとKM単価でざっくりだと思うけど
で、いざ始めると工事費がふくらむのが大型公共工事の常なわけですね
386非通知さん:2010/05/14(金) 21:41:11 ID:zwvcVR680
>>385
膨らみ具合も規模や場所で違いますね。

ほんと、これ以上は止めます。
重ね重ね失礼しました。
387非通知さん:2010/05/14(金) 21:49:45 ID:j+AF5SYf0
結局わからないんだろ。
なんなんだよいったい。
388非通知さん:2010/05/14(金) 21:52:28 ID:MKWzsBrV0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/odaibeya/20100514_366559.html

【今週のお題】 「iPad」のSIMロック、どう思う?

さあw 書いてみれ!!ww
389非通知さん:2010/05/14(金) 21:53:42 ID:4xHGGe6NP
>>388
前スレ見直してこい
390非通知さん:2010/05/14(金) 21:56:56 ID:MKWzsBrV0
>>389
【先週のお題】 TigersケータイやGIANTSケータイ、どう思う? ??
391非通知さん:2010/05/14(金) 22:07:53 ID:MKWzsBrV0
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1005/14/news086.html

最先端技術を使う習慣があれば「先見」なんてなくても成功する (キリッ!!  ww
392非通知さん:2010/05/14(金) 22:09:03 ID:G69wbrNZ0
生い先真っ暗
393非通知さん:2010/05/14(金) 22:13:59 ID:MKWzsBrV0
394非通知さん:2010/05/14(金) 22:24:31 ID:MKWzsBrV0
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201005141511.html

ベライゾン・ワイヤレス、自社保有LTE周波数帯を

地域キャリアと共同利用へ
395非通知さん:2010/05/14(金) 22:40:17 ID:hTh1lU9N0
>>381
単純にどちらで使いたいかって質問なんだよな。コレ。
実際はdocomoだと料金が上がるからもっと少ないだろ。
396非通知さん:2010/05/14(金) 22:42:45 ID:z7yt/Xke0
日本通信 b-mobileSIM U300 【docomo3G】2枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1271855977/808
 808 :白ロムさん :2010/05/14(金) 12:53:29 ID:rNY4YgdH0
 キャリア別平均ダウンロード速度の推移
 ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/presents/20100106_340749.html
 ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/340/749/mh2010_00.jpg

 去年の数字だけど、これ見るとU300の価格で300kbpsというのはかなり頑張ってんのね。

809 :白ロムさん [sage] :2010/05/14(金) 13:00:52 ID:aFKzoO5u0 (2/2) [PC]
U300は300kbpsが保証じゃなくて上限だけどな
ソフトバンクひどすぎわらた                ww爆
397非通知さん:2010/05/14(金) 22:50:58 ID:MKWzsBrV0
>>396
また、貼ってるんだw
398非通知さん:2010/05/14(金) 22:52:59 ID:3lCwbYWC0
>>357
国が腹をくくれて事が言いたいんだろ
399非通知さん:2010/05/14(金) 22:54:06 ID:Q+Qh+h1+P
>>395
でもdocomoだと高くなった分の料金でdocomoエリアでPC接続定額もつくから。
bモバイルのMVNO激安料金で考えても月3000円相当に近い。
400非通知さん:2010/05/14(金) 22:55:11 ID:EeJNVYZ10
ソフトバンク:社債の発行登録を実施−2000億円
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=9984%3AJP&sid=aYEjVZxoTcos
5月14日(ブルームバーグ):ソフトバンクは14日、
総額2000億円の社債の発行登録を実施した。有効期間は5月22日から2年間。
同社が関東財務局に提出した発行登録書の記載で明らかになった。

過去最高の利益(笑)
潤沢なキャッシュフロー(笑)
401非通知さん:2010/05/14(金) 22:56:18 ID:Svf1A+I0P
Xperiaの成果

新規需要無し
iPhoneへの流出対策失敗
iモード解除効果大

【4月携帯・PHS 純増数】
SoftBank   216,000
DoCoMo    154,500
KDDI     103,100
EMOBILE   58,200
Willcom    -74,900

【4月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +36,200
EMOBILE    -600
KDDI     -11,700
DoCoMo    -23,200

【4月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 135,100
EZweb      66,600
i-mode      33,600←ププ


あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君が黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
402非通知さん:2010/05/14(金) 23:02:47 ID:MKWzsBrV0
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2010/20100513_01/index.html

(訂正)「平成22年3月期 決算短信」の一部訂正について

>>400その社債の格付が見たいなあ〜ww
403非通知さん:2010/05/14(金) 23:05:22 ID:8S0XdOccP
たかだか2兆5000億で引けるならNTT東西がとっくに引いてサービス完璧になってるだろ。
禿の試算は失敗確定中の各種公共事業そのもので全てが理想通りに行かないと必ず破綻する。
例えば10年で1兆円で完成とか言ったのに20年経っても完成しないしすでに2兆円使っているのにあと1兆円使って5年で完成するかも…的な感じ。
404非通知さん:2010/05/14(金) 23:05:30 ID:MKWzsBrV0
405非通知さん:2010/05/14(金) 23:06:20 ID:MKWzsBrV0
>>403
あdsl あdsl ww
406非通知さん:2010/05/14(金) 23:07:59 ID:kUz51/Jt0
>>401
2Gの重荷無くて禿ぶっちぎるかと思ったMNPがいつもとたいして変わらなかったのはXperiaのせいだと思うんだよ
2G無くなったのに写真立てとプリペ除くと僅差ってのはいつも通りだし
比較すれば禿のがMNPだと安いからね
後は解約率が下がれば問題ナスなんだけど縛り効果が現れるのは新規減だとイタタタタになってしまうね
407非通知さん:2010/05/14(金) 23:16:15 ID:G69wbrNZ0
あまり財務に詳しくない奴がいる
408非通知さん:2010/05/14(金) 23:29:37 ID:ZnAh9sie0
masason
決定しました。海外パケ定額7月下旬に主要国開始。詳細は後日。

http://twitter.com/masason/status/13979022875
409非通知さん:2010/05/14(金) 23:50:16 ID:G69wbrNZ0
>>408
おおおおおおおおおおおおおおお!!!
410非通知さん:2010/05/14(金) 23:50:38 ID:Svf1A+I0P
>>406
え?だとXperia効果が切れたらイタタタタになってしまうね
411非通知さん:2010/05/15(土) 00:10:27 ID:W5huBbOh0
>>906
モバイルルータで快適通信11【小型化必須】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1264087809/906
 906 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/15(土) 00:02:41 ID:???P
 http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3E6E296998DE3E6E2E7E0E2E3E28698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

 NTTBPのコグニティブルーターと思われる製品がついに市場に出るみたい、
 まずはNTT東日本の光ファイバー契約者にレンタルのようだ。      6月下旬、500円レンタルて。。w

来ましたww
412非通知さん:2010/05/15(土) 00:15:09 ID:x+zsunFf0
>>408
定額とは言ってるけど、安くとは言ってないんだよね。まあ従量制に比べれば安心感は間違いなくあるけど。
その昔VFが言われてた、海外で使えて自宅が圏外ってことにならなきゃいいけど。
413非通知さん:2010/05/15(土) 00:47:09 ID:n2SqVjXO0
フェムトあるやん
414非通知さん:2010/05/15(土) 01:30:45 ID:r/IIGAgqP
“ルーターなし”ボットの餌食に
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20100514-OYT8T00749.htm
もう一つ注意したいのはモバイル利用だ。最近ではネットブックやノートパソコンを外で使う人が増えてきた。「モバイル利用でのウイルス
感染例が増えている」(同センター)。モバイル接続機器の多くはルーターなしで直接接続しているため、ウイルスに感染しやすいのだ。
これからモバイル接続用のデータカードなどを購入しようと思っている人は、できるだけ「モバイルルーター」が付属した機器を利用したい
(例:イーモバイルのPocket WiFi)
415非通知さん:2010/05/15(土) 05:18:53 ID:3Gf0ARc2P
>>383
>>395
でも「SoftBank回線でしか使えない事を納得した上で現在SoftBank回線で使っている人達」限定アンケートでそれでも4人に1人がdocomo回線で使いたいと言った訳だよね。
すでにdocomo回線で使っている人達やdocomo回線で小細工無しに使えるようになるのを待ってる人達も含めると相当数居る事になる。
だってSoftBank版iPhoneは軽く300万越えて売れてて現在SoftBank回線で使っているユーザーも150万くらい居るんでしょ?w
416非通知さん:2010/05/15(土) 06:25:15 ID:v2FUBHwM0
>>415
300万と150万の根拠あるの?
417非通知さん:2010/05/15(土) 07:16:34 ID:3Gf0ARc2P
>>416
むしろ俺が禿儲やジャーナリストに聞きたいよw
300万以上とかは禿儲が張り付けてたのを覚えてたから引き合いに出したんだよ。
禿儲の言う通りなら今回のアンケート調査も加えて考えるとiPhoneをdocomo回線で使いたいと考える人達は相当数居ると言う結論にしかならないよね?
逆にiPhoneをdocomo回線で使いたいと考える人達がたいして居ないならiPhoneユーザー自体がたいして居ない事になる。
418非通知さん:2010/05/15(土) 07:21:27 ID:ExiBOB59P
>>417
アンケートや推測くど過ぎw

【4月携帯・PHS 純増数】
SoftBank   216,000
DoCoMo    154,500
KDDI     103,100
EMOBILE   58,200
Willcom    -74,900

【4月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +36,200
EMOBILE    -600
KDDI     -11,700
DoCoMo    -23,200

【4月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 135,100
EZweb      66,600
i-mode      33,600




あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君が黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
419非通知さん:2010/05/15(土) 07:28:24 ID:v2FUBHwM0
>>417
何だ。特に根拠はないわけか。
それと三行目の「相当数居る」と四行目の「たいして居ない」の具体的な数字を
決めてくれないと判断できないよ。
420非通知さん:2010/05/15(土) 07:29:32 ID:7IAx0pc90
800MHZ 800MHZ 800MHZ 800MHZ 800MHZ
421非通知さん:2010/05/15(土) 07:33:56 ID:3Gf0ARc2P
>>418
都合の良い数字だけ書かずにTCAの数字を素直に貼りなよw
SoftBankの3Gの増加がブレーキかかったままだよね。
この間まで「今までは2G巻き取りが足を引っ張っていたが4月からは2Gのマイナスが無くなってSoftBankの純増は増える」みたいな事を言っていた禿儲が居たけど結果はdocomoの方は数字が伸びてSoftBankは変わらずw
422非通知さん:2010/05/15(土) 07:35:49 ID:RnhwYiSF0
【レス抽出】
対象スレ:TCA ●携帯電話・PHS契約数part729● TCA
キーワード:あれほどID変えて

抽出レス数:9

コピペうざいよ
423非通知さん:2010/05/15(土) 07:37:55 ID:ExiBOB59P
>>421
Xperiaの成果

新規需要無し
iPhoneへの流出対策失敗
iモード解除効果大

【4月携帯・PHS 純増数】
SoftBank   216,000
DoCoMo    154,500
KDDI     103,100
EMOBILE   58,200
Willcom    -74,900

【4月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +36,200
EMOBILE    -600
KDDI     -11,700
DoCoMo    -23,200

【4月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 135,100
EZweb      66,600
i-mode      33,600


あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君やプが黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
424非通知さん:2010/05/15(土) 07:40:15 ID:/nGlBrCi0
>>421
頭大丈夫?
425非通知さん:2010/05/15(土) 07:41:12 ID:3Gf0ARc2P
>>419
根拠も何も言った通りだよw
禿儲の貼った数字、コピペと今回の日経のアンケート結果を元に話してるんだからどちらかが嘘か間違いでない限り結論は変わらないよw
426非通知さん:2010/05/15(土) 07:44:46 ID:3Gf0ARc2P
>>423-424
反論すら思い付かないならしゃしゃり出てくるなよ…
恥ずかしい奴だな。
427非通知さん:2010/05/15(土) 07:45:13 ID:ExiBOB59P
>>425
でも、4月の純増数はド・コ・モは禿に負けちゃったねw悔しんだろ?PADの件も悔しんだろ?
428非通知さん:2010/05/15(土) 07:45:59 ID:ExiBOB59P
>>426
悔しそうなヤツだなwwwwwwww
429非通知さん:2010/05/15(土) 07:47:42 ID:/nGlBrCi0
>>426
悔しいのか?
430非通知さん:2010/05/15(土) 07:52:30 ID:ExiBOB59P



あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君やプが黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
431非通知さん:2010/05/15(土) 08:00:43 ID:scxg3Guk0
>>423
 プ   ww
432非通知さん:2010/05/15(土) 08:01:32 ID:scxg3Guk0
もう、ピーク肥えてるしなww
433非通知さん:2010/05/15(土) 08:01:36 ID:3Gf0ARc2P
>>427
まとも反論出来ないからって話題の変え方無理矢理過ぎだろうw
結局iPhoneをdocomoで使いたい人達が相当数居るって事だな。
434非通知さん:2010/05/15(土) 08:02:11 ID:lkuSJlFq0
茸の規模からすると庭と禿合わせたぐらいの数で当たり前なんだよなあ
435非通知さん:2010/05/15(土) 08:04:20 ID:/nGlBrCi0
これからは純増数じゃなく純増率で語ろうぜ
436非通知さん:2010/05/15(土) 08:05:53 ID:ExiBOB59P
>>433
悔しがり過ぎwwww



あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君やプが黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
437非通知さん:2010/05/15(土) 08:10:28 ID:3Gf0ARc2P
>>434
根拠は?w
そもそも純増数と総契約数に何の関連性が有るんだwww
438非通知さん:2010/05/15(土) 08:14:01 ID:KYZ7XeAc0
しかし、ほんとここは負け犬が多いな。
ネットの普及で事の本質と先を見れる人間が多数出てくると期待してたのに馬鹿ばっか。
黎明期のネットは確かにそうであったのに。

やはり大衆化すると無能の負け犬がしゃりしゃり出てくるから、つまらんな。
439非通知さん:2010/05/15(土) 08:14:36 ID:lkuSJlFq0
総契約数が多いからMNPがマイナスになっても当たり前と同じ事だよ
440非通知さん:2010/05/15(土) 08:16:43 ID:ExiBOB59P
>>437
悔しがり過ぎだろwww
441非通知さん:2010/05/15(土) 08:16:44 ID:v2FUBHwM0
キャリア信者の煽りあいなんかどうでもいいんだけど、何時まで純増が
続いていくんだろうね。
国民一人当りの契約数がどこまで伸びていくんだろう。
442非通知さん:2010/05/15(土) 08:20:15 ID:468nRZemi
毎月毎月禿の倍以上儲けてて
新規が倍以上獲得できてないって事?
443非通知さん:2010/05/15(土) 08:21:09 ID:/nGlBrCi0
【ボロ儲け】 「NTT」今年も営業利益が日本一!!その額=1兆1176億円!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273857854/
これですか?わかりません
444( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/05/15(土) 08:23:32 ID:38mwH3r9P BE:66060926-PLT(22223)

>>438

昔負け犬って糞コテがいて、毎月WILLCOMの純増トップを予想していたのだが(遠い目
445非通知さん:2010/05/15(土) 08:25:58 ID:/nGlBrCi0
【imepitaあり】au夏モデル流出 KCP+がCPU変更で爆速に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273878976/
脱空気なるか?このラインナップでは厳しいか
少なくとも新規を呼び込むものはなにもない
446非通知さん:2010/05/15(土) 08:28:01 ID:Y+BcYlUn0
ソフトバンクモバイル、ホワイトプランの初回契約更新月を1カ月延長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/13/news054.html

ドコモ Xperia Android1.6 
ソフトバンク HTC Desire X06HT Android2.1

dokomo Xperia 新規 デビュー割 割賦24回1,533円
 料金プラン SS基本料980円、パケ・ホーダイダブル390円〜5,985円、
            moperaUライトプラン315円、iモード315円、iモード.net210円、ISPセット割引 -315円
SoftBank X06HT 新規 割賦2580円 月月割引2,200円(パケット定額フラット申し込み時)
 料金プラン ホワイト基本料980円(2年目に2ヶ月無料)、パケット定額フラット4,410円、S!ベーシック315円

docomo Xperia SoftBank X06HT
初期費 \0    \0
手数料 \3,150 \2,835
1ヶ月目 \8,708 \5,705
2ヶ月目 \8,708 \6,085
3ヶ月目 \8,708 \6,085
  -この間同じ-                 
24ヶ月目 \8,708 \6,085
25ヶ月目 \7,175 \6,085 ←docomo更新月 SoftBank更新月(割賦残1回2580円)
26ヶ月目 \7,175 \5,105 ←              SoftBank更新月(割賦残0回   0円)
27ヶ月目 \7,175 \5,105
合計  \233,667 \164,790

※毎月のユニバーサル費用(8円)は別途
その他、チェンジ割、MNP、ただ友、学割など割引あり
違約金は、2年後の更新月以外は、docomo,SoftBank共に9,975円
447非通知さん:2010/05/15(土) 08:43:22 ID:3Gf0ARc2P
禿儲がSoftBank版iPhoneが300万以上売れたと書き込んでました。
日経のアンケート結果でSoftBank回線でiPhoneを使うユーザーの4人に1人がdocomoで使いたいと言っている。
これらに嘘や間違いが無いなら客観的な結論はiPhoneをdocomoで使いたい人達が相当数居るとなる。
手っ取り早く反論したいなら禿儲自らが嘘ついたって言えばいいんじゃないかな〜www
448非通知さん:2010/05/15(土) 08:45:23 ID:yvnkfCvM0
「光の道」10年間の経済効果73兆円
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100514/biz1005142243030-n1.htm
449非通知さん:2010/05/15(土) 08:54:41 ID:yvnkfCvM0
はい。RT @Tiiduka: 海外でパケット使いまくるとどこ負担?SBMですかね?RT : 決定。海外パケ定額7月下旬に主要国開始
約9時間前 Echofonから
450非通知さん:2010/05/15(土) 08:56:30 ID:3Gf0ARc2P
>>448
「これを作れば我が市の経済効果はうなぎ登りwww」

数年後…

「毎年維持費で数千万円の赤字ですが何か…」
451非通知さん:2010/05/15(土) 09:20:22 ID:3KVjYqIC0
全機種防水とか、もうそれ以外ネタがないんだろ。
誰でも思いつきそう。
452非通知さん:2010/05/15(土) 09:21:54 ID:/nGlBrCi0
>>451
俺は正しい戦略だと思うよ
iPhoneとの差別化は大切
453非通知さん:2010/05/15(土) 09:23:41 ID:scxg3Guk0
あるもので、先ず遣ってみろ!だなw

nttと電力とcatvだけでも、

相当埋められる筈なのにぃ〜〜ww
454非通知さん:2010/05/15(土) 09:24:34 ID:3KVjYqIC0
防水の機種なんぞこれまでも散々でてきたわけだが・・・
455非通知さん:2010/05/15(土) 09:26:12 ID:CKoeuCIQ0
線路か高速道路に日本縦断で何ルートかで光を敷設し
それこそLTEでもWIMAXでもXGPでもいいから無線形式で飛ばす様にするほうが
効率いいし、人間の血管も、物流も常識
離島なんかまさにブロードバンド難民だから他に選択肢がないから、若い人に無線普及が多く驚く
もっとも、工事も維持費も桁違い。ほんとに馬鹿ばっかりなんだなーと思う。
山の中腹の数件しかない家まで光を引くのは馬鹿としかいえないレベル
ていうか、散々インフラ整備ほっといて、乞食とリンゴにタカラレ改悪し、
営業利益約4500億、決算発表後に22日以降、こっそり総額2000億円の社債の発行
挙句に国の政策で、たかるなんて、株価は実力関係ないから、参考にならないけど、
よっぽど馬鹿以外、現状わかるだろ。行き詰まりそう。
逆にうまく行ったら、三社三様となるね。だけど、外装の内容の伴わない、値上げしただけで高級発言は馬鹿の典型
456非通知さん:2010/05/15(土) 09:30:17 ID:v2FUBHwM0
>>454
でも意外とないよ。自分のほしいやつが。
457ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆BARYA/D6j2 :2010/05/15(土) 10:06:31 ID:oWY8ZVDo0
防水スライドは日本では初?
458非通知さん:2010/05/15(土) 10:26:05 ID:Y+BcYlUn0
>>455
>線路か高速道路に日本縦断で何ルートかで光を敷設し

そう言うところは、基本的にもう光化されている。
電柱まででも90%jは光が来ている。
問題は、ラスト1マイルの最後のユーザの自宅に引き込むところで、ここはまだ30%。

ラスト1マイルをWiMAXやLTEでやろうとすると、固定回線のようにブロードバンド向けの
リッチコンテンツをみんなが利用するのは無理。
無線だとひとつの基地局を数百人でシェアすることになる。
メタル回線を全て光にすれば、6000万回線の全部で100Mbpsとか1Gbpsの速度が使える。

おまけに、固定回線を今の状態で保守し続けるには、毎年約1兆円かかる。
メタルを全廃して光に置き換えればこれが5千億円になり、その差額で、
つまり税金の投入やユーザの負担なしでメタルを光にできる。

ラスト1マイルを無線を使えるようするだけでは性能的にも劣るし、
今のメタル回線の保守費用の削減にもならない。
459非通知さん:2010/05/15(土) 10:36:12 ID:6min+MtO0
>>421
i-mode離れが拍車かかってるね
寝かしケータイも相当数有るんだろうな
460非通知さん:2010/05/15(土) 10:38:28 ID:6min+MtO0
>>458
おお!わかりやすい!

461非通知さん:2010/05/15(土) 10:41:04 ID:RnhwYiSF0
>>458
禿の誰も納得できない試算そのものを書き込んでどうしたの?w
462非通知さん:2010/05/15(土) 10:41:15 ID:3KVjYqIC0
オールIP化でDSLの速度が上がるって聞いたんだけど、どのくらい良くなるの?
463非通知さん:2010/05/15(土) 10:52:14 ID:CKoeuCIQ0
>>458
数字はでたらめだけど、イメージはそうなんだよね、そういう当たり前の考えが現在の実態であり常識なんだよね。
だから、拘ってWILLCOMと基地局会社を分離させたことに意味が出てくるんだよね。
禿がマイクロセル方式にこだわろうとするのも、自社だけにアドバンテージとなる
ロケーションでの展開が期待できるから、光かされたらWILLCOMから分離したロケーション会社を使って
マイクロセルを展開するつもり。FONに手を出したのもそうだし、YBBモデムもフェムト化するとすれば、全てが相乗効果が期待できる、フルIP化しているメリットを存分に発揮できるからね。
GOOGLEがWIFIの実験行っているのよりよっぽど成功しそう。
生き延びるためにコンテンツを強化するつもりといいながら、インフラの根幹は他人任せで、ラストワンだけは牛耳ろうとするダブルスタンダード、ここまで計算してるから禿は詐欺に近い、天才なんだと思うよ。
だから原口を抱きこめるかに全てがかかっているわけ、命がけだからね。
ipadにリッチコンテンツのための光とかほんとは嘘なんだよ。
インフラ敷設リスクを省いて、ラストワン設備で償却後の利食い目的って言うのを隠すためのロジックでしかない。禿げなりに考え抜いてるここが実現できたら分社化して弱体化したNTTはやられてしまうね。
最終的にはMACアドレスで管理するからSOFTBANK加入者が使用する機器であれば、同時使用でなければ、どんな通信方法でも月額一万円とかが出来るようになるから、他者は対抗できるのかな。
464非通知さん:2010/05/15(土) 11:03:32 ID:Y+BcYlUn0
>>461
納得していないのはNTTがこれまでどおり70%以上のシェアを取り続けることの方が、
全ての家庭で1400円で光が使えるようになることよりも大切だと思っている人だけじゃないのかな。

ソフトバンクは、通信に参入してまずはADSLの料金をNTTの半分以下に下げた。
次に、固定電話の通話料を、それまで近距離だと3分10円、遠距離だと3分100円以上していた通話料を、
会員同士は無料、全国どこの固定電話にかけても3分8円に下げたBBフォンを提供。
携帯に参入した時は、4千円近くした携帯の基本料をホワイト千円以下に下げ、さらに携帯業界初の
キャリア内音声定額を実現。

次は、全ての家庭の回線を光にして、メタルの保守費を全廃、希望する全ユーザに離島まで含めて
光を1400円で提供する光の道構想を提言している。
ソフトバンクやKDDI、あるいは、他のキャリアも賛成しているNTTのアクセス部門の分離が政治の主導でできれば、
月1400円で全ての国民が光を使えるようになるのは夢ではない。
465非通知さん:2010/05/15(土) 11:15:11 ID:FLHYdMoXP
でもね
実際光の家庭だって多いし
ADSLだって4M5M出てる。
禿のいってた電子カルテ云々もろもろ出来ないわけじゃない。

ただしNTTの独占でいいことない。
もちろんライバル会社がもう一社くらいで談合のような料金体制もよくない。
携帯はSoftBank参入でいい具合に競争になってきてるのでいい方向だと思ってる(SoftBank推してるわけじゃない)

光はNTT独占にしてたらずっと7000円くらいだろうね。
どうにかしてイーアク系とSoftBank系などをうまく参入させて、
競争状態にもっていく方法があればそれが望ましいと思う。
466非通知さん:2010/05/15(土) 11:19:08 ID:RnhwYiSF0
>>464
その結果
設備投資は縮小、品質は最低、客はどんどん逃げ出し
市場を荒らすだけが禿の成し得る戦略
儲からなくなれば次の市場へ
過去から繰り返されてきた現実
467非通知さん:2010/05/15(土) 11:27:09 ID:WB+AoX6C0
>>464
価格でしか勝負できないただの乞食を集めるだけの糞企業

まず自前でやってみたらどうかね?一部地域限定でもいいから
禿の言い分に賛同してる(騙されてる)人はホラ口と狂った禿儲ぐらいだろwww
468非通知さん:2010/05/15(土) 11:33:57 ID:ZbtOQDR+0
>>463
やってから言えばって感じかな
それに禿の光の道は昨日散々お粗末で結論されたと思うんだけど
今やってるのは真っ当なエリア構築する金がないので単年度でフェムトやWi-Fiばらまいてお茶濁しますってことだろ
せめてau並に設備投資しなきゃならないのにケチったツケの支払い求められて利息払うだけじゃん
根本のエリア構築で基地局倍増の内容がどうなるかだよ
他のキャリアは自宅で圏外自体が普通じゃない
光構想が仮に成功したとしてもKDDIやNTTグループも同様に恩恵にあずかれるわけで総合力で禿負けが再度起こるだけ
469非通知さん:2010/05/15(土) 11:35:55 ID:05NG/uyZ0
>>464
Softbankにはがんばって欲しいよな
NTTの独占状態は良くない
470非通知さん:2010/05/15(土) 11:36:30 ID:lXNX6HXA0
原口はなぜ孫様のあやつり人形になったの?
471非通知さん:2010/05/15(土) 11:45:21 ID:lkuSJlFq0
今月は契約数の話にならんのう
472非通知さん:2010/05/15(土) 11:46:13 ID:O1xHN24r0
ってゆーかNTTは自民 がポジションでしょう
相対的に禿が対抗として立った が相関図じゃね?
473非通知さん:2010/05/15(土) 11:49:10 ID:ZbtOQDR+0
>>471
先月も基地外がひたすら純減騒いだだけなんだけど
2G停波後がスタートだろ言っても基地外だからさ
474非通知さん:2010/05/15(土) 11:51:59 ID:64xxV92P0
>>465
光はNTT独占じゃなくて電力系もかなりがんばってる。
電力系は光の道構想に反対の意見書を出してる。
自分たちもNTTも利益を削りながらコツコツインフラ整備をしてきたのに、あとからそれを掠め取るようなのはフェアじゃないと。
ソフトバンクも一応テレコムの回線を持っているはずなので、それを増強整備して、フェアにNTTなどと競争すればいい話。
475非通知さん:2010/05/15(土) 11:55:13 ID:scxg3Guk0
>>469
林檎製品独占・シムロクだしねw
476非通知さん:2010/05/15(土) 11:57:12 ID:scxg3Guk0
>>474
国鉄の残骸は、nttにあげてるww
477非通知さん:2010/05/15(土) 11:57:23 ID:yvnkfCvM0
>>472
NTT労働組合の政治団体「アピール21」が、内藤正光総務副大臣らNTTグループOBの民主党国会議員3人を含む組織内議員側に対し、
無償配布用のビラの買い取り費用として、過去3年間に総額約9400万円を「資料費」名目で支出していたことが9日、産経新聞の調べで分かった。
http://news.biglobe.ne.jp/social/874/san_100510_8747020172.html
478非通知さん:2010/05/15(土) 11:58:10 ID:05NG/uyZ0
>>475
docomoもさ、Xperia独占&Simロックしているじゃないか
479非通知さん:2010/05/15(土) 11:58:32 ID:O1xHN24r0
だったら電柱を使わせろ 同等に使わせろ と声高に叫ぶだろう
公平な競争という議論をふっかけて電力系の優位性を破棄させればNTTも喜ぶしな
480非通知さん:2010/05/15(土) 11:59:18 ID:64xxV92P0
>>476
ソフトバンクテレコムの財産ってないの?
自称最大級のバックボーンとやらはないということ?
481非通知さん:2010/05/15(土) 12:01:57 ID:ZbtOQDR+0
>>478
他のキャリアがソニエリに売ってくれ言ったの?
482非通知さん:2010/05/15(土) 12:02:34 ID:FLHYdMoXP
>>479
うち超ド田舎なんだけど
自分の土地に電柱3本たってる。一本年間たったの1500円。
WILLCOMとかの鉄柱なら少なくても年間8万くらいはもらえる。
公的インフラ的目的があるから安く法律で決めているのだろうけど
これを相乗りで使って安く引けるNTTは、ちょっと競争意識にかけてる現状だと思ってる。
483非通知さん:2010/05/15(土) 12:02:46 ID:WB+AoX6C0
>>480
笑える冗談だよなw
最大級なんだから自前でやれるだろうとw
484非通知さん:2010/05/15(土) 12:05:22 ID:64xxV92P0
>>482
ソフトバンクも電柱を借りればいいだけのこと。
基地局用の土地と一緒にするのはごまかし。
基地局の鉄塔とかの土地の賃借コストは、docomoもソフトバンクもauもwillcomもそんなに変わらない。
485非通知さん:2010/05/15(土) 12:08:40 ID:64xxV92P0
>>483
禿ってその場その場で適当なことしか言ってないんだろうな。
基地局倍増もその場限りの発言で、実現に向けた具体的な動きもないし、実現するためのお金もなさそう。
486非通知さん:2010/05/15(土) 12:09:41 ID:05NG/uyZ0
>>481
その話だと
docomoは、iPhone、iPad欲しいけど、Appleに断られた
Xperiaは、docomo以外からは見向きもされていない
ってことだな(笑)
487非通知さん:2010/05/15(土) 12:10:23 ID:CKoeuCIQ0
>>468
何で俺に絡むのかわからないが、やってから言えって言うのは俺も賛成。

IT企業っぽいこと言ってるけど、数字読めば、端末卸問屋
3Gでインフラ敷設しないで利食いの味占めたから、MNOがMVNOしたり
光をMVNOしようとしたり、本来あるべきMVNOの姿を壊していくね。
日通なんか、モバ研の答申どおりに日程進めてきたのに、ひっくり返されたからね。
日通が潰れないか心配だよ。
>>474
MNOはMVNOさせるべきではないというところで防がないと、また利食いされるよね。
さすが、うちは被害者だから賠償せよって言っている人たちの親玉だって感じ
488非通知さん:2010/05/15(土) 12:10:57 ID:scxg3Guk0
>>478
それは、キャリアロックなw

ソニエリは、卸す気満々なww

林檎は$Βが邪魔して、無理っすwプ
489非通知さん:2010/05/15(土) 12:11:14 ID:oGWaj2s30
1年後に先送りになりますたw

NTTアクセス網分離、3案を提示 総務省部会
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E6E2E0828DE3E6E2E7E0E2E3E29797E0E2E2E2;au=DGXZZO0195575008122009000000

>>470
利害関係が一致しているから、お互いに利用しているだけかも

【視点】「光の道」構想の虚実…新たなバラマキか、膨らむ憶測 (3/3ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100504/mca1005040502006-n3.htm

>普天間問題をめぐる混乱から、民主党内にはポスト鳩山をうかがう後継レースが動き出しているともいう。
>原口氏の「光の道」構想には「レース参戦を狙っての実績づくり」とするうがった見方もある。
490非通知さん:2010/05/15(土) 12:12:47 ID:scxg3Guk0
>>486
 ID:05NG/uyZ0 (3/3) [PC]
他社ウーザーが欲しがってないんじゃない?ww

その程度だってwプ $Βは逝くなw爆
491非通知さん:2010/05/15(土) 12:12:48 ID:7eGJM3mIP
公平な競争を
しなければならない

不公平な環境こそ
日本がガラパゴ化
した要因だと言うことに
馬鹿は早く気付け

その不公平に
風穴を開けてるのが
孫社長だよ
492非通知さん:2010/05/15(土) 12:13:57 ID:rZHJi0A00
>>486
docomoは、iPhonは欲しかったけど、iPadはそんなに欲しくなかったというところだろ。
もともと積極的に取りに行く気はなく、SIMフリーなら対応SIMを出すというだけの話をしていたのみだしな。
iPhoneほど数の出る端末じゃないのは間違いないし、在庫を抱えるのは面倒。
docomoは、SIMロックと引き替えに林檎に何らかのノルマなどを課せられたであろうソフトバンクを「計画通り」と笑っているかもしれない。
493非通知さん:2010/05/15(土) 12:14:39 ID:scxg3Guk0
>>489
原口は性出身なw

っで、安本さんも性生まれなんだよ〜ププ
494非通知さん:2010/05/15(土) 12:14:40 ID:ZbtOQDR+0
>>486
ま、そういうことだよね
林檎とは条件合わず双方譲らずって感じだろうし
Xperiaが売れるキャリアは日本だと禿になるけど早々にドコモが取りに走ったし、iPhoneしか売る気のない禿って感じでしょ
Desire取ったけど入庫数とか見てるとXperiaの出来見て対抗したって感じじゃないかな
製造番号もバラバラでかき集めたって話だし
495非通知さん:2010/05/15(土) 12:15:29 ID:Y+BcYlUn0
>>468
>やってから言えばって感じかな

じゃあNTTの分社化と(本来は大株主の政府の合意が必要)、
と一括工事は(円滑な運用には政策面でのバックアップがのぞましい)
はやっちゃっていいんだね。

それができれば、明日にでも、第一期工事完了分から、光りは月1400円になる。

NTTから分離するアクセス部門の社長は、小野寺さんあたりがいいかな。
孫さんも、捨てがたい。

孫さんが社長になれば、新規工事完了分からではなく、既存のBフレッツユーザにも、
即日で光を1400円に値下げするかも。
496非通知さん:2010/05/15(土) 12:17:01 ID:scxg3Guk0
林檎以外は、自由貿易ですw
497非通知さん:2010/05/15(土) 12:19:16 ID:kO6YqN53P
>>492
iiPhone欲しいなら、MSIM搭載のiPad何が何でも取りに行くと思うのだけど間違ってる?
今から生産しても、新型の需要に間に合わなくなる様な…
498非通知さん:2010/05/15(土) 12:19:32 ID:oGWaj2s30
39 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 07:59:19 ID:???0
>>37
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 49■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1269252390/888
 888 :非通知さん :2010/05/13(木) 02:07:14 ID:Px2HuRRn0
 ttp://www.eaccess.net/press_img/7953_pdf.pdf
 イー・モバイル財務実績
 ・ 売上高は前年比ほぼ倍増
 ・ 年間EBITDAは黒字化を達成
 イー・モバイルバランスシートの状況
 ・ 純有利子負債の増加幅は計画通り
 ・ 3/2010時点の現金及び現金同等物は493億円を維持
 イー・モバイル第三者割当増資(予定)
 ・ 増資によりイー・モバイルの財務基盤を強化
 総額450億円
 スケジュール 経営統合完了する前に振込予定

 イー・モバイルサービスエリアの進捗状況
 ・ 地下鉄駅構内のエリア化はほぼ完了
 ・ 2011年3月期はキャパシティの増強や高速化対応を重点的に行う予定
 モバイル技術の高速化ロードマップ
 ・ モバイルブロードバンドの高速化で競争優位を確保
 2010年秋開始予定(42Mbps)

■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 49■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1269252390/889
 889 :非通知さん :2010/05/13(木) 03:23:58 ID:gIZu/ujdO
 決算発表から新たに分かったこと
 ・イーアクセスのバックボーンはLTEにも対応できる設備になっている
 ・全国の芋基地局のバックボーンは95%が光回線
 ・光の道構想絡みとしてアクセスチャージがDSL並みになるならば光サービス及びフェムトセル導入もあり得る
 てくらいか
499非通知さん:2010/05/15(土) 12:19:33 ID:scxg3Guk0
>>758
【〓SoftBank】ソフトバンク苦情あれこれ Part33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1270648990/758
 758 :非通知さん :2010/05/15(土) 12:03:50 ID:VXPquffY0
 どうせ禿のことだから、SIMロック解除手数料39,900円とかで収束しそうだな
 チャンチャン

ww
500非通知さん:2010/05/15(土) 12:20:03 ID:ExiBOB59P
>>495
おい、

iPadや次世代iPhoneや純増数やIPやMNP

の話しもしようよ。
501非通知さん:2010/05/15(土) 12:23:18 ID:rZHJi0A00
>>497
androidが育ってきた現在において、もはやiPhoneを何が何でも取りに行くという必要性を感じなくなったのでは?
一応Xperiaでもそこそこがんばれたしね。
林檎禿に頭を下げてまで端末ラインナップにそろえるまでもないと。
他の端末と同じ条件で仕入れできたりするなら、扱ってもいいという程度じゃないかな。
502非通知さん:2010/05/15(土) 12:24:34 ID:ExiBOB59P
>>501

つまんないキャリアだなwww
503非通知さん:2010/05/15(土) 12:25:35 ID:rZHJi0A00
>>502
キャリアが無理におもしろくなる必要もない。
禿がいろいろおもしろすぎるだけ。
504非通知さん:2010/05/15(土) 12:25:48 ID:ZbtOQDR+0
>>495
後半の部分だけど
IP化してるんならそこだけどもできんだろ
もしくは小規模エリアで自腹で光り工事のテストでもして見りゃいいじゃん
前提の光構想自体が胡散臭すぎる
無線じゃ無理とか言ってるけど適材適所
人が少ないところなら無線でも良いだろうし
使われない海底ケーブル引くなら指向性アンテナ使ったデータ転送の中継局なり基地局開発でもした方が良いと思うけどね
遠距離中継技術なんかは大量生産で安く出来れば開発途上国なんかで通信網が発達してないところでも有効だろうし
505非通知さん:2010/05/15(土) 12:26:14 ID:05NG/uyZ0
>>502
いまさらなにを(笑)
506非通知さん:2010/05/15(土) 12:26:46 ID:FO2vAcAi0
Google、Nexus Oneのネット販売を断念
SIMロックは世界の潮流に

http://googleblog.blogspot.com/2010/05/nexus-one-changes-in-availability.html

1月にNexus Oneを出したときの我々の目的は2つありました。
1つはAndroid携帯のイノベーションの牽引役としての役割、もうひとつは
みなさんに素早く簡単にAndroid携帯を購入いただくことです。
NexusOneを通じたイノベーションの提供、及びAndroidの普及は
我々に取って全般的に喜ばしいものです。そしてイノベーションを果たす
役割は、HTC Evo4GやDroidなど、多くの端末に受け継がれています。

しかし、Webストアを通じたAndroidの販売は、我々の所期の期待には
達しませんでした。
多くのお客様は実際に触ってから端末をお買い求めになる傾向が強く、
Webストアはアーリーアダプターの方々へのニッチな販売チャンネルに留まりました。
そこで、以下の通りNexus Oneの販売形態を変更します。
・リテールを通じた提供の拡大:ヨーロッパでの販売形態を他国に適用する
 (キャリアを通じた期間契約つきでの販売)
・Webストアでの販売を中止する

イノベーションには間断なく見直しの作業が必要です。この変更を通じて、
アンドロイド全体のエコシステムがより良好になるものと信じています。
507非通知さん:2010/05/15(土) 12:27:05 ID:05NG/uyZ0
>>503
でも、docomoに移転ゼロのときも面白かったぞ
508非通知さん:2010/05/15(土) 12:29:28 ID:kO6YqN53P
>>506
まぁ、実際フリーになってもメーカーしか保証しないから駄目な製品掴んだら終わるし各キャリア仕様が統一されて無いからl困るだけだよね。
端末もバカ高くなるし。
509非通知さん:2010/05/15(土) 12:29:50 ID:rZHJi0A00
>>504
自腹でやれる範囲で試しに1400円で提供できるかやってみればいいんだよな。
ソフトバンクはせっかくWillcomのXGPをゲットしたんだから、テレコム回線を基幹にラストワンマイルをXGPにしてというやり方もおもしろいかもしれん。
手元にある物を活用すれば、NTTの財産にただ乗りしなくても、結構いろいろできるのではと思う。
510非通知さん:2010/05/15(土) 12:30:23 ID:zlDJwH8q0
日本通信のwifiルータプランは月幾らで提供されるかな?
b-モバと同額ならうれしいが
511非通知さん:2010/05/15(土) 12:30:47 ID:z6VQI0bui
草プの為に
ドコモも古事記を集めるしか能が無いキャリアになれば良いんじゃないのかね
512非通知さん:2010/05/15(土) 12:32:16 ID:bzXXY9rNP

電話加入権被害者の会になっててワロタ

【ボロ儲け】 「NTT」今年も営業利益が日本一!!その額=1兆1176億円!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273857854/
513非通知さん:2010/05/15(土) 12:32:32 ID:ExiBOB59P




あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君やプが黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
514非通知さん:2010/05/15(土) 12:34:02 ID:7eGJM3mIP
NTTって
過去の遺産を
食い潰してる
だけだからな

新しい価値を
創造できない

AT&Tの末期も
そうだった
515非通知さん:2010/05/15(土) 12:34:43 ID:v2FUBHwM0
>>486
ドコモはiPhoneもiPadもほしいと思ってない。
iPadの方がi-modeへの影響が少ないので、扱っていいと思っていただけ。
iPadがとれなかったとしても対して影響がないだろう。

XperiaとDesireともに在庫が潤沢だとして、ドコモがどちらを扱うかと
言えばやはりXperiaになるだろうね。
細かなOSのバージョンや機能の違いに対して一般のユーザーは気にもとめない。
それよりもブランドイメージの方が大切。
HTCのブランドじゃ日本では売れない。
516非通知さん:2010/05/15(土) 12:35:48 ID:ExiBOB59P
>>515
つまんないキャリアなんだな。
517非通知さん:2010/05/15(土) 12:37:27 ID:rZHJi0A00
>>514
がんばって光回線を整備したじゃん。
ひかり電話とか結構なイノベーションだと思うぞ。
518非通知さん:2010/05/15(土) 12:42:15 ID:ZbtOQDR+0
>>514
政府系土管屋に何期待してんの?
NTTより安く出来るならやりゃいいんだよ
それが資本主義ってものさ
断念してDSLすらNTTに買ってくれとか言っていたのに
519非通知さん:2010/05/15(土) 12:42:44 ID:e3cISBJL0
>>485
その為の>>400なんじゃないのか?
それとももっと深刻で日銭の為なのかなw
520非通知さん:2010/05/15(土) 12:43:07 ID:lkuSJlFq0
うち電力の光電話だけど400円、NTTは?
521非通知さん:2010/05/15(土) 12:47:01 ID:e3cISBJL0
>>520
ネット契約なしで光電話だけを利用しているなら格安だな。
522非通知さん:2010/05/15(土) 12:47:27 ID:scxg3Guk0
>>511
  ID:z6VQI0bui [iPhone]

4gでガラポンされるから、意味無いよww

その キャリア膿w は、何時来ても笑えるwププ
523非通知さん:2010/05/15(土) 12:48:02 ID:lkuSJlFq0
そんな契約出来るところあるの
524非通知さん:2010/05/15(土) 12:48:53 ID:ZbtOQDR+0
>>520
それで儲かるなら全国展開すればいい
実際は電気メーターの確認用に余力の方がデカイからってだけでしょ
元が取れているのかは不明つかKDDIに投げたよな
525非通知さん:2010/05/15(土) 12:50:56 ID:lkuSJlFq0
俺の家からインターネットに繋がるだけで十分なんだけど
526非通知さん:2010/05/15(土) 12:57:48 ID:v2FUBHwM0
>>516
企業なんだから面白くて(主観)売れないものより、
つまらなくても(主観)売れる方を選ぶよ。
527非通知さん:2010/05/15(土) 13:18:36 ID:3Gf0ARc2P
>>511
docomoがSoftBankみたいなハリボテキャリアになったら冗談抜きで携帯業界ボロボロでdocomoに税金投入確定だな…
528非通知さん:2010/05/15(土) 13:21:47 ID:ZbtOQDR+0
>>526
常道で勝負にならないから斜めから攻めてるのが禿
間違っちゃいないが商売に対する誠実さが無いからアンチだらけになってしまいましたとさ
悪の親玉のはずだったNTTグループが可愛く見えてしまう
実際はNTT関連のが負の遺産は抱えてるんだろうけどな
529非通知さん:2010/05/15(土) 13:22:23 ID:scxg3Guk0
>>526
鷺ですねw
530非通知さん:2010/05/15(土) 13:23:32 ID:scxg3Guk0
>>527
 ID:3Gf0ARc2P (10/10) [p2]

インフラが在るから、それは無理なww
531非通知さん:2010/05/15(土) 13:26:32 ID:05NG/uyZ0
>>526
いつまでもそういう商売は成り立たない
いずれ、消費者に飽きられる
532非通知さん:2010/05/15(土) 13:45:43 ID:UEtdyqhgi
禿がそうかと言うと違うと思うが
良さが理解されていないが為にダメになる事も多い気はする

例:ドコモsim
533非通知さん:2010/05/15(土) 14:15:21 ID:scxg3Guk0
>>532
 ID:UEtdyqhgi [iPhone]
林檎製品の独占・シムロクで、

日本と日本人を敵に廻してるしなww
534非通知さん:2010/05/15(土) 14:26:16 ID:kO6YqN53P
でもSIMフリーになったら、困るのはドコモとKDDIなんだけどなぁ。
そこをドコモの社長自信分かって無い気がする。
535非通知さん:2010/05/15(土) 14:30:10 ID:scxg3Guk0
うんうんw  $Βが困るから、林檎製品の独占・シムロクの儘なww
536非通知さん:2010/05/15(土) 14:31:19 ID:lkuSJlFq0
今はアイホンが欲しいから言ってるだけ、自社だけの売れる端末があれば話は別
537非通知さん:2010/05/15(土) 14:32:52 ID:ZbtOQDR+0
>>534
SIMフリーの定義が曖昧過ぎるんだけど
最新機種もSIMフリーだとか言われると端末価格自体が値上がりで茸と庭が困るけど禿方式に変換されるだろう
ユザにとっては勘弁願いたい
2年落ちの機種なら各社たいして関係無くiPhone持ってる禿サンが少しマズイかなって程度でしょう
庭は他で使い回せないからイラネそれるとマズイかな程度でしょ
538非通知さん:2010/05/15(土) 14:42:44 ID:scxg3Guk0
>>536
そんな企業は、林檎と$Βしかないw
539非通知さん:2010/05/15(土) 14:43:13 ID:QCrS2rwg0
禿逝ったああああ  iPadやネトブク用にNTT東が超小型無線ネット接続器をレンタル
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273853074/
540非通知さん:2010/05/15(土) 14:44:15 ID:scxg3Guk0
キャリアロック と メーカロック を

混同してるよねww
541非通知さん:2010/05/15(土) 14:54:54 ID:ExiBOB59P
542非通知さん:2010/05/15(土) 14:56:23 ID:scxg3Guk0
うんw 連投規制に引っ掛からないしなwwプ
543非通知さん:2010/05/15(土) 14:56:34 ID:/nGlBrCi0
544非通知さん:2010/05/15(土) 14:57:05 ID:scxg3Guk0
>>440
 悔しがり過ぎだろwww
545非通知さん:2010/05/15(土) 14:58:06 ID:gmgg+6Im0
ネットワークロック とは違うのか
546非通知さん:2010/05/15(土) 15:02:36 ID:e2epYEXrP
おい、iPhone使いのものども!
HRバトルやってるやつおるか?

fa×kjapan(ファックジャパン)とかふざけた名前のスラッガー居るからやっつけて来いよ!
今三連勝で逃げやがった!
547非通知さん:2010/05/15(土) 15:06:54 ID:ExiBOB59P
>>546
俺Bb2cやけど?
548非通知さん:2010/05/15(土) 15:09:55 ID:ExiBOB59P
>>546
台湾だったろ?半月前に俺に2連敗して敗走して行きましたよ。
549非通知さん:2010/05/15(土) 15:11:19 ID:7eGJM3mIP
光の道を
批判するのは
大いに結構

だが
ドキュモAUは
何かビジョンを
出してるのか?
対案はどうした?
社長は何してる?
寝てるのか?
ツイッターの
練習してるのか?
550非通知さん:2010/05/15(土) 15:17:58 ID:e2epYEXrP
>>548
いやアメリカだった!

今呼び出したけどひっかからんかった。

逃げやがった!!!
551非通知さん:2010/05/15(土) 15:24:07 ID:ExiBOB59P
>>550
名前変えて呼び出すんだよ。
552非通知さん:2010/05/15(土) 15:57:14 ID:ExiBOB59P







あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君が黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
553非通知さん:2010/05/15(土) 15:57:56 ID:scxg3Guk0
>>549
 ID:7eGJM3mIP (3/3) [p2]

尤教 光の道  より、

独占・シムロク解除!ww
554非通知さん:2010/05/15(土) 16:05:09 ID:7eGJM3mIP
なぜ日本には
IT企業が育たないのか?

「アレはダメ」
「コレはダメ」

足を引っ張ってばかりだ

Googleが10年で
世界最強企業に
登り詰めてる間
日本ではネット検索は
違法であり続けたw

馬鹿だねホント
555非通知さん:2010/05/15(土) 16:09:46 ID:3Gf0ARc2P
>>530
だからSoftBankみたいに今後のインフラ整備を投げ出したらって話でしょうwハリボテw
556非通知さん:2010/05/15(土) 16:12:49 ID:ExiBOB59P
>>555
俺のiPhoneと通信速度で勝負しようぜ!
557非通知さん:2010/05/15(土) 16:14:41 ID:scxg3Guk0
>>554
gooがパ繰られたしなw
558非通知さん:2010/05/15(土) 16:16:24 ID:scxg3Guk0
>>555
 ID:3Gf0ARc2P (11/11) [p2]
今後の整備?

今までも整備も怠ってたのは、$Βだが。。!?ww爆
559テックジーナス ラッシュライノ:2010/05/15(土) 16:22:04 ID:zxsJvGNJ0
「集いし夢の結晶が、新たな進化の扉を開く!光射す道となれ!アクセルシンクロ!!
生来せよ!シューティング・スター・ドラゴン!」
560非通知さん:2010/05/15(土) 16:27:49 ID:3Gf0ARc2P
>>556
ユーザー数が自社2%しか居ないiPhoneだけ優遇してるインフラが自慢ですか?
docomoはPC定額ユーザーだけでiPhoneよりユーザー数多いけど4Mbps以上出る報告が有るよね。
561非通知さん:2010/05/15(土) 16:28:02 ID:7nfduRBk0
通信大手三社の二〇一〇年三月期連結決算が十四日、出そろった。NTTとKDDIが固定、携帯
とも音声通話料収入の落ち込みで伸び悩む中、ソフトバンクは米アップル社の高機能携帯電話
「iPhone(アイフォーン)」の販売が好調で、音楽や動画のダウンロードなどデータ通信
料収入も拡大し、増収増益を達成した。
 
NTTは通話料収入が三千五百八十六億円減少し、携帯電話端末の販売収入も八百二億円の減少。
ただ、コスト削減で本業のもうけを示す営業利益は0・7%増の一兆千百七十六億円と増益を
確保し、二年連続で国内トップとなった。
 
成長分野と位置付ける光回線サービスは契約が伸び悩んでおり、三浦惺(さとし)社長は
「サービス内容の拡充が必要」と指摘。総務省は、光回線を普及させるためにNTTから
光回線網を切り離して別会社にする構想を検討課題としており、実現すればNTTをはじめ業界各社の業績に影響する。三浦社長は「光の普及と組織再編は別問題だ」とあらためて反対した。
 
KDDIは、不要な固定通信設備の廃止で特別損失を計上し、純利益が三期ぶりに減少した。
携帯電話事業では、データ通信料の拡大が見込める高機能携帯電話(スマートフォン)の投入が遅れ、通話料収入の落ち込みを補えなかった。
 
ソフトバンクはアイフォーンが好調で、営業利益はKDDIを初めて上回った。
 
ソフトバンクはアップルの新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」にも携帯電話回線網を独占提供することになっており、データ通信料収入の増加が見込まれる。

関連スレ
【ランキング】『世界企業番付』(米誌Forbes)、日本勢ではNTTの41位が最高、トヨタは3位から360位に [04/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271903173/

【携帯】携帯電話出荷なお低水準 買い替えサイクル長期化 09年度1〜2割減の見通し [10/04/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271682760/

【通信】NTT持ち株会社再編も、光回線の競争促す[05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273371329/

ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010051502000061.html?ref=rank
562非通知さん:2010/05/15(土) 16:30:09 ID:EqgmOrY6i
ドコモがインフラサボったら禿電になるって微妙過ぎる煽りに
何故か草プが食いついたでござる
563非通知さん:2010/05/15(土) 16:32:14 ID:3Gf0ARc2P
>>558
だからdocomoがSoftBankみたいにインフラスカスカのハリボテキャリアに成り下がったら規模が違うからヤバいって話だろ…馬鹿過ぎだろ…
564非通知さん:2010/05/15(土) 16:32:33 ID:05NG/uyZ0
>>539
>>契約者が支払う料金(携帯通信料は除く)は

携帯通信料は、従量制?
565非通知さん:2010/05/15(土) 16:33:42 ID:kiAVEMtji
草プにマジレスw
566非通知さん:2010/05/15(土) 16:38:48 ID:3Gf0ARc2P
正論続けると直ぐに色んなIDで話題反らしが始まるのなwww
567非通知さん:2010/05/15(土) 16:40:47 ID:scxg3Guk0
>>563
 ID:3Gf0ARc2P (13/13) [p2]

文化が違い過ぎるし、なりませんぇ〜ww

ntt系は、民族系だもん!w爆

逆に、韓国企業に出資してるのも、

頷けるし〜〜ププ
568非通知さん:2010/05/15(土) 16:41:46 ID:scxg3Guk0
>>566
  ID:3Gf0ARc2P (14/14) [p2]

単発wは、日本のお荷物だしなwププ
569非通知さん:2010/05/15(土) 16:42:39 ID:Q5a9Wlfai
ドコモがインフラサボったらって可能性ゼロじゃん

どこで実践するの?
570非通知さん:2010/05/15(土) 16:43:18 ID:Y+BcYlUn0
だんだん盛り上がってまいりました

iPad Wi-FI 16GB 48,800円、32G 58,800円 64GB 68,800円 を買って、ドコモのインフラで使う
NTT東、持ち運べる無線ネット接続器
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3E6E296998DE3E6E2E7E0E2E3E28698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
mopera U 525円 + パケホーダイダブル5,895円(仮定) + フレッツ小型無線ルーター 月3,000〜6,000円(フレッツ光込み)

日本通信、SIMロックフリーのモバイルWi-Fiルーター発売へ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100514_367075.html
端末代2万円前後 b-mobileSIM 300kbps、1ヶ月当たり2,483円(年間29,800円)

イーモバイルのインフラで使う
pocket Wi-Fi 年とく割2
バリューデータプラン 月300MBまで2,580円、最大 月5,580円
ギガデータプラン  月1GBまで3,580円、最大 月5,580円
データプラン  データ無制限 月4,580円

iPad 3G 16GB 58,320円、32G 67,920円 64GB 77,280円 を買って、ソフトバンクのインフラで使う
ウェブ基本使用料 315円 + 無制限 データ定額プラン2,910円(24ヶ月) + ソフトバンクWi-Fiスポット無料(24ヶ月)

Pad 3G 16GB/32GB/64GB を、お持ち帰り価格0 円、割賦で買ってソフトバンクのインフラで使う
ウェブ基本使用料 315円 + 無制限 データ定額プラン2910円(24ヶ月) + ソフトバンクWi-Fiスポット無料(24ヶ月)
+2,430円(16GB)割賦24回
+2,830円(32GB)割賦24回
+3,220円(64GB)割賦24回

価格以外にインフラの重要性もある。日経トレンディ2010年6月号の速度テストでは、
ドコモのインフラ(測定機種Xperia)、EMのインフラ(測定機種PocketWi-Fi)、
ソフトバンクのインフラ(測定機種HTC Desire)で、ソフトバンクが1番、ドコモが2番、EMが3番だった。
571非通知さん:2010/05/15(土) 16:45:38 ID:Q5a9Wlfai
つーか、哀パッドって売れるのかのう
最初だけっぽい気がしないでは無い
572非通知さん:2010/05/15(土) 16:50:17 ID:05NG/uyZ0
>>571
ソフトしだいだろう
出版社をどうやって巻き込むかだな
573非通知さん:2010/05/15(土) 16:52:20 ID:xKM3qeYW0
◆ 注意! このスレにはKey(ID:Y+BcYlUn0)無知が出張して来ます ◆
狂った禿業者に騙されないように注意し、楽しく書き込みましょう

◆ Key無知の特徴
・なにがなんでも禿マンセー、禿社長マンセー
・基本煽り口調で狂った持論を長文で書きまくる、他人の意見を聞く姿勢など皆無
・禿のなんちゃって中継局を基地局だと認めさせたい
・少しでも攻撃されると「そう言ってるのは頭の中身の足りないアンチだけ」と、まともに会話すら出来ません
・50代のオッサンで禿に都合の悪いレスはあえて理解しない、出来ない
・日本語の解釈が”独自”で、とにかく会話が成立しない、火傷って真っ赤になると誤字、脱字が著しく目立つ
・パンツ動画や生理カレンダーetcを必死で検索する変態オヤジ
・価格.comではkeystarで荒らしを行い業者認定される、多数の掲示板や個人blogから追放され居場所がここしかない
・自分からIPアドレス、住所、メアド等を平気でネットに晒す、危機管理意識がまったく無い
・キャンペーン開始後やっとiPhoneを購入したのでiPhone命
・自分の間違った過去発言を指摘されると「名無しに対して〜」だから自分ではないと否定
・寝てる時間以外は一日中PC、携帯、iPhone(i&P)を複数同時に使っての”バレバレ”自演が日課、長文と引用(コピペ)が得意
574非通知さん:2010/05/15(土) 16:52:53 ID:7eGJM3mIP
iPodの時も
言われたよ

こんな意味不明なものが
売れるわけない
ってね

CDやMDの時代に
575非通知さん:2010/05/15(土) 16:53:01 ID:xKM3qeYW0
◆ Key無知の 決め台詞 & 迷言集
・心の醜いアンチ、アンチはバカだから、出直しておいで、きーきー(笑
・ソフトバンクの中継局が基地局でないと言っているのは頭の中身の足りないアンチだけ
・禿に都合の良い記事は「マスコミが信じられないのか」、都合の悪い記事は「マスコミのネガキャン」
・禿が基地局整備を止めたのは個人ブログや2ちゃんねるのネガキャンのせい
・禿社長は2chを見ているらしくネットでの評判を結構気にしている
・国が禿に周波数の割り当てをしてくれないのは2ちゃんねるのネガキャンのせい
・いや違う。俺はソフトバンクがいい事をしたら褒めるし、問題を起こしたら苦言を呈する
・ソフトバンクは技術で有利だから、他社よりリードしていくんじゃないかな
・ソフトバンクの誇る世界最大級のIPバックボーン(笑)
・コピペを止めないのは「記事や事実の紹介、あるいはおかしなネガキャンに対する反撃だね」
・おバカなアンチと違って、単なる自分の願望を断言したことなどないな
・悪いが、心の醜いアンチと違って自演などしたことはないな
・電波オークションで取れなかった周波数帯の設備は捨てればいい
・基地外アンチは個人情報を書いてスレを荒らすしかないのがお笑いだね
・財政が健全な企業は、なかなか借金を返させてもらえないというのがある
・ソフトバンクは自社に21時まで無料だから、150万円分の無料通話がついている
・基地局数とはキャリアの発表する基地局の資格があると判断したものが正式な。(キリッ
・「〜になっている。(キリッ」の発言は決して断定ではない、普通に説明しただけだよ
・インプレスの記事で禿の通信速度が茸の半分以下なのは「禿の謎のボトムネック(ボトルネックだろ馬鹿w)」のせい
・話が見えないと思ったら、粘着アンチがまた暴れていたのか(笑
576非通知さん:2010/05/15(土) 16:55:08 ID:scxg3Guk0
>>569
  ID:Q5a9Wlfai (1/2) [iPhone]
それが、インフラ無しで飼われてた、獣の考えなのねwwプ

カワイソス〜ww  4gの事も、教えられてないみたいだし!ププ
577非通知さん:2010/05/15(土) 16:58:14 ID:+UXCC6I20

【4月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +36,200
EMOBILE    -600
KDDI     -11,700
DoCoMo    -23,200

【4月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 135,100
EZweb      66,600
i-mode      33,600

iPhone、iPadはもって行かれるわ
いつからこんなヘタレ企業になったんだ?
578非通知さん:2010/05/15(土) 17:00:09 ID:1VGXyjq20
禿の光の道構想
NTTの光ケーブルを税金でまかなって各家庭に1400円だかで光接続をとか言ってる

とか いうてるけど・・・
110 119番等々の規定で接続網を、正副回線 系統で複線するよう定義されている
これが、ユニバーサル料金の理由ともなってる この規定を考えると原則無理と言うているの
が、KDDI NTT等々の意見 KDDIは、ケーブル局ケーブルプラス電話等々の関連から
視野入れて説明している。
579非通知さん:2010/05/15(土) 17:00:32 ID:e1vU6Ruzi
俺は自炊してるからそのうち買うけど
アポー製品って外れも多いと思うから...
580非通知さん:2010/05/15(土) 17:00:34 ID:NrULw3jl0
>>574
最初のiPodってもの凄く微妙だったからそう言われても仕方ないんじゃねw

Macがないと使えなかったり、iPodが売れ始めたのはWinに対応してから
でしょう。
581非通知さん:2010/05/15(土) 17:01:00 ID:7nfduRBk0
米アドモブは、米アップルのタブレット型コンピュータ「iPad」ユーザーの
利用実態調査を実施した。

調査によると、ユーザー属性については73%が男性で、年齢別では45〜54歳の
比率が最も大きく、続いて55歳以上、35〜44歳の順である。35歳以上のユーザー
比率は75%に達する。

世帯収入別では、全調査対象の74%が年収7万5000ドル以上、36%が同10万ドル以上。
高収入世帯の利用が中心であることが分かる。

調査では、ほかに利用しているモバイル端末についても聞いている。半数以上が
iPhoneユーザーであり、38%はiPod touchを所有している。Android端末との重複は
少なく、7%だけだった。BlackBerryユーザーは18%である。

アプリケーション・ソフトウエアの購入状況については、80%が4個以上のアプリを
発売後1カ月でダウンロードしたという。74%のユーザーは少なくとも1個の有料
アプリをダウンロードしている。アドモブによると、これはiPhoneの47%、iPod
touchの38%と比べて高い数字だとしている。

1日当たりのアプリ利用時間は、1〜2時間が最も多く全体の35%、続いて30〜1時間の
22%、2〜4時間が19%と続く。

◎ソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20100514/348040/
582非通知さん:2010/05/15(土) 17:03:00 ID:dZtanhb10
>>571
 ID:Q5a9Wlfai (2/2) [iPhone]
教育分野に売れなかったら、終わりw

国産・他海外機も採用されるから、駄目ねww

教育分野につぉい林檎だが、、

日本では無視され続けてるしなw爆
583非通知さん:2010/05/15(土) 17:06:29 ID:O1xHN24r0
規則規制上での無理という話は聞くけど肝心のコスト面での
無理って話は懐疑的意見は有っても明確なのがないよなぁ
当事者のNTTは積算根拠を出すのに手間取ってるのかな
584非通知さん:2010/05/15(土) 17:13:06 ID:dZtanhb10
>>583
 ID:O1xHN24r0 (3/3) [PC]

可能なら、$Β一人で整備すればええやん〜プ

ドイツの血税を乞食ギリシャに、呉れて遣るのと一緒なw爆
585非通知さん:2010/05/15(土) 17:19:08 ID:1VGXyjq20
規則規制上での無理という話は、極論言えば 規制とか法制化を変えて、必ずしも
安定的な通信品質を確保しない。(110とか119番への緊急通報等々の電話は
電話しても繋がらないのが当たり前)が条件に加えても良いなら、という案なら

ソフトバンクの意見である {1400円が可能!}と言うのが、通信関係に詳しい
有識者の見解って事で、一本化だしね
586非通知さん:2010/05/15(土) 17:21:20 ID:Tp4GZSnBi
きめえ釣堀
587非通知さん:2010/05/15(土) 17:22:25 ID:dZtanhb10
>>585
 ソフトバンクの意見である {1400円が可能!}と言うのが、通信関係に詳しい
 有識者の見解って事で、一本化だしね
588非通知さん:2010/05/15(土) 17:23:11 ID:dZtanhb10
>>586
 ID:Tp4GZSnBi [iPhone] 単発が巣食ってるしなww
589非通知さん:2010/05/15(土) 17:23:53 ID:dZtanhb10
bs1観てねw
590非通知さん:2010/05/15(土) 17:29:51 ID:1VGXyjq20
>>587
あれ? 利用する料金が安い ソフトバンク案に賛成ではないの??
 賛成なら、その分さ、公共サービスに関わる部分の負担を削減するって
 事ではないのか???

結果、助けの通報システムが繋がなくても、致し方ないって事だよね
591非通知さん:2010/05/15(土) 17:37:28 ID:Fsi/3WxE0
>>583
敷設予算に関しては、KDDI社長はやれないことは無い。とは言ってるよ。
ただ、人件費を極限まで削って下請けを殺せば出来る話って感じ。KDDI的にはこれ
に踏み切るには問題があるから、KDDIや電力系NTTなどはできないって話しだよ。
安全要員削ったり、バケット車の費用削ったり。今後はコレが標準工事になる訳よ。
光を引いた後には、通信工事産業は無くなりましたとなるわけ。正直、コレの雇用分を補う
だけの雇用増は無理だと思うけどね。KDDIとしては、やった方が儲かるけど、倫理的にやっ
てないて話しだよ。
国がやることじゃないよ。正直、デフレ不況を煽るだけだよ。
後、原資の補修費削減効果で捻出に関しては、算出で何か勘違いしてるのでは?
と言ってる。詳しくは、KDDIの決算発表の質疑応答のQ10の動画見るのがよろしいかと。

この他に、重複する部分の減損を誰が被るかの問題も、全く触れられてないのが問題かと。
メタルの減損分すら載ってないからな、あの資料。CATVなどのネット接続も減損しないと駄目だし。
TV系も光に乗っけるなら、CATV全て減損だな。
592非通知さん:2010/05/15(土) 17:38:47 ID:3Gf0ARc2P
>>583
専門家は皆コスト面の指摘が中心だろw
今有る規則規制は安全管理上必要なレベルなんだからそうそう変えられないだろ。
全ての光インフラがSoftBank並みの状況になったら最悪だ。
ケーブル切れても何日も気付かないインフラ屋が日本に有るなんて嘘だと思ったよw
しかも業界3位の大手なんだから酷い話だろwww
593非通知さん:2010/05/15(土) 17:40:09 ID:05NG/uyZ0
>>574
ウオークマンのときも
こんな、録音できないものが売れるわけ無いといわれたな


594非通知さん:2010/05/15(土) 17:42:44 ID:dZtanhb10
そして、シェアが逆転したwププ
595非通知さん:2010/05/15(土) 17:44:45 ID:ExiBOB59P
いつもこの時間帯にID変わる人前にも居たよ北の方角にお住まいの方だったよwwhttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnOiRAQw.jpg
596非通知さん:2010/05/15(土) 17:50:16 ID:dZtanhb10
投数と密度を見れば善いw

無事、連投規制でid交換〜ププ

自演する馬鹿は、あほn儲様だけなww爆
597非通知さん:2010/05/15(土) 17:50:23 ID:2xRr5rF30
iPodが売れた要因? んなもんDRMを半ば強引に解除したからに決まってる。
業界としてのコンセンサスが中途半場だった頃に、コピーフリーを使って
ユーザーに媚びて、十分に普及してから音楽業界と交渉するって事していて
物議を醸したのに、最後には売れた物勝ちって態度だからな。

Appleは最初からルールを破っておきながら、自分が優位になると
俺様ルールを押しつけてるってだけの会社だよ。w
598非通知さん:2010/05/15(土) 17:52:14 ID:NrULw3jl0
>>597
アップルは音楽は作ってないから音楽産業がどうなっても関係無いからなw
ソニーはレコード会社持ってるから、自分の首を絞めるようなことはやりにくい。
599非通知さん:2010/05/15(土) 17:54:18 ID:kO6YqN53P
>>593
実際シェア全く無いじゃん。
日本でも微妙。世界じゃ皆無のシェア。
600非通知さん:2010/05/15(土) 17:55:37 ID:05NG/uyZ0
まぁ、ソニーだとかは、メンドクサイ ロックを掛けていたからな
デジタルになって便利になるはずが、アナログ時代より不便になったらダメだろう
601非通知さん:2010/05/15(土) 18:12:56 ID:dZtanhb10
>>597
参入も後発だったしなw

何処かと、似てるww

そのシェアを引っくり返した、ンニーは豪いねwプ
602非通知さん:2010/05/15(土) 18:13:58 ID:dZtanhb10
>>599
 ID:kO6YqN53P (4/4) [p2]

日経wwの情報でも、捜して来いw
603非通知さん:2010/05/15(土) 18:15:27 ID:dZtanhb10
実はジョブズって、ンニーみたいな会社にしたいなあ〜と、

林檎を育てたの!ww
604非通知さん:2010/05/15(土) 19:07:46 ID:7eGJM3mIP
そのソニーを
完全に抜き去って
しまったわけか

最近のウォークマンを
知らない世代の子は
「どのiPodがいいの?
Appleの?ソニーのiPod?」
らしいよw
605非通知さん:2010/05/15(土) 19:14:28 ID:Xwo2YrAR0
>>604
 最近のウォークマンを
 知らない世代の子は  ??

が、わざわざ別な売り場のンニーを選ぶ?ww
それに、林檎製品より何故売れてる?

詳しくは知らんが、林檎に無い機能が
ンニー製品には在るらしいな!wwプ

ああ、、林檎の分のシェアは、
ンニー製品と間違えて買ってる、痛い層か!?w

はしゃいだ、やる夫AA (ry  ww爆
606非通知さん:2010/05/15(土) 19:28:36 ID:oGWaj2s30
芋庭禿山
速きこと芋の如し、目立たざること庭の如し、掠め盗ること禿の如し、動かざること山田の如し
607非通知さん:2010/05/15(土) 19:29:30 ID:4geX7o/zi
>>592
そんなキャリアにiPad取られてショックの草プ慰めてやれよ

同じ禿嫌いなんだろw
608非通知さん:2010/05/15(土) 19:44:49 ID:05NG/uyZ0
>>605
最近の子は知らないが
昔皆が携帯型のカセットプレーヤーをウォークマンと呼んでいたように
携帯型のデジタルオーディオプレーヤーをiPodって呼ぶんじゃないか?
609非通知さん:2010/05/15(土) 19:51:23 ID:2xRr5rF30
>>608
無いな、初期のウォークマンが流行っていた頃はポータブルプレーヤー自体
種類が少なく、ウォークマン程度しか無かったが、デジタルオーディオは
種類が雑多だから代名詞というか普通名詞化出来るとは思えん。
610非通知さん:2010/05/15(土) 20:31:17 ID:etxewwru0
>>608
 ID:05NG/uyZ0 (11/11) [PC]
ウォークマン を iPod というのは、

無理が在るw

年寄りには、まず通じない!ww
611非通知さん:2010/05/15(土) 20:33:25 ID:0hixRWIq0
そーいや、写メはすっかり定着したね
携帯で写真を撮影する行為として
612非通知さん:2010/05/15(土) 20:44:42 ID:VCaUSU030
年寄りからは、聞かないw
613非通知さん:2010/05/15(土) 20:50:32 ID:2xRr5rF30
>>611
マジックテープ…ベルクロ
セロテープ…セロファンテープ
ホッチキス…ステープラー
その他諸々製品名が普通名詞化して一般的に使われている
例は多々あるけど、共通してるのは最初に普及した製品だって事。
残念ながらi、Podは普及してるが最初に普及した製品じゃない上に
デジタルオーディオプレーヤとしても後発。
614非通知さん:2010/05/15(土) 21:01:13 ID:NrULw3jl0
>>611
メールしないのに写メってのは結構違和感有るw
615非通知さん:2010/05/15(土) 21:06:36 ID:kfnlkhCJ0
年寄りwは、アイホンさえ知らないと想うww
616非通知さん:2010/05/15(土) 21:11:57 ID:Y+BcYlUn0
【調査】ビジネスマンの3割近くが「iPad」を購入予定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273827321/
アップデイト内に設置されている MMD 研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、
20〜50代以上のビジネスパーソンに対し「iPad に関する意識調査」を実施、
2010年5月14日、調査結果レポートを発表した。

有効回答数は635人。回答者の男女比は、男性:81.4%、女性:18.6%。年代は、10代:0.2%、
20代:18.3%、30代:48.7%、40代:24.1%、50代以上8.7%。調査期間は、2010年5月11日〜13日の3日間。

まず、ビジネスパーソンに iPad の購入意向を聞いたところ、27.3%が「購入(予約)した」あるいは
「するつもりだ」と回答。これに「検討中」24.6%を加えると、約半数(51.9%)が iPad の購入に
前向きであることがうかがえる。

この結果を iPhone 所有者と未所有者で個別集計したところ、「購入する(した)」と
回答したユーザーは、iPhone 所有者で38.6%、未所有者で18.4%という結果となっている。
また、購入(予定)者に対しその動機を聞いたところ、8割近くが「個人的な興味から」と回答した。
次いで約3〜4割の回答者が「アプリ開発、コンテンツ制作などの研究目的で」と回答している。

iPad を予約、または購入する予定とした回答者に、購入予定の iPad の通信規格を聞いたところ
「Wi-Fi 版を購入」36.8%、「Wi-Fi+3G版を購入」34.3%となり、「まだ決めていない」28.9%を除き、
ほぼ同比率となった。また、総務省が進めている「SIM ロックの解除」については、
66.0%が「賛成」と回答し、「反対」の7.3%を大きく上回った。

すべてのビジネスパーソンに、現在所有している携帯電話端末の台数を聞いたところ、
6割(60.3%)が「2台以上所有している」と回答。また、そのうち14.3%は「3台以上所有している」と回答した。
http://news.goo.ne.jp/article/internetcom/business/it/internetcom-20100514025.html
http://img.news.goo.ne.jp/picture/internetcom/m-20100514025_20100514mmd32.jpg
617非通知さん:2010/05/15(土) 21:17:14 ID:0hixRWIq0
>>613
へー
ベルクロってそういう事なんだ。
勉強になったよ。さんくす。
もし流行ったら、iPadがデジタルブックの代名詞になるかもね。
618非通知さん:2010/05/15(土) 21:17:50 ID:6ZxzdVS6i
ケータイも正直違和感が無い訳ではない
619非通知さん:2010/05/15(土) 21:20:21 ID:/nGlBrCi0
http://www.youtube.com/watch?v=bh-sENPLd44&feature=youtube_gdata
まぁiPadって馴染みがないけどこれみてよくわかった
620非通知さん:2010/05/15(土) 21:20:43 ID:kfnlkhCJ0
>>613
 ベルクロ それも商標w

面ファスナー
621非通知さん:2010/05/15(土) 21:22:07 ID:2xRr5rF30
>>620
そうだっけ、そりゃ失礼。
622非通知さん:2010/05/15(土) 21:26:43 ID:cDPg4qIl0
JRを止めたことで有名なUQのアンテナを留めてたのはインシュロックやタイラップと呼ばれる結束バンド
623非通知さん:2010/05/15(土) 21:29:04 ID:kfnlkhCJ0
>>622
誰も知らないw
624非通知さん:2010/05/15(土) 22:05:16 ID:5FdNaSuM0
ソフトバンクの禿は、インフラ整備を安く上げるために
「光の道」をヨイショしているんじゃないの?

とにかく全部に光引かせれば、後はちっちゃいので済むからな。
自宅エリアカバー率100%とか自慢出来る訳だし。
625非通知さん:2010/05/15(土) 22:08:25 ID:0hixRWIq0
>>624
さすがに、カバー率が売りにはならなくなるだろうから、それ意味なくね?
626非通知さん:2010/05/15(土) 22:11:32 ID:kfnlkhCJ0
>>624
そだよw 低料金でも、がっぽり儲かるしなww

尤教 光の道 w
627非通知さん:2010/05/15(土) 22:25:46 ID:n2SqVjXO0
なんのためにNTT独占で光を引かせてきたと思ってんだよ?そんでなんで失敗してると思ってんだよ?
628非通知さん:2010/05/15(土) 22:29:47 ID:x+zsunFf0
Twitterで孫社長にやたらと絡んでるSB○○ローとかいう奴、KEYっぽくて気持ち悪い。
629非通知さん:2010/05/15(土) 22:31:35 ID:05NG/uyZ0
>>613
ゼロックス ・・・ コピー
630非通知さん:2010/05/15(土) 22:31:39 ID:Cfb6C5CQ0
KEYなんじゃね?
631非通知さん:2010/05/15(土) 22:32:28 ID:OR/1K6mM0
>>371
新設じゃなくて置換、つまり既存のメタル線を光ファイバーに置き換えるという事だから、
メタル2カッドが光ファイバー1カッドで済むという事はあっても、逆はないので、
概念上では、既設の線の移設や電柱の新設というコストは発生しないと思う。

今回の提案で苦しいのは、アクセス会社を分離した場合、既設の光ファイバー資産を、
分離されたアクセス会社に接収させる場合のNTTへの対価支払が含まれていない点じゃね?

もっと言えば、禿の提案をそのままNTTが素知らぬ顔で実行すりゃ6000億円の利益増になる訳で、
アクセス会社を別にして、回線を禿や他社に安く卸す道理も義理もないと思うのよ。
実際に金を調達してインフラ整備するのはNTTであるんだから、
得られる利益をNTT以外に分け与える必然性がない。
632非通知さん:2010/05/15(土) 22:32:42 ID:1DYucU8o0
Key -> 井上敬一?
633非通知さん:2010/05/15(土) 22:51:28 ID:Y+BcYlUn0
>>631
>分離されたアクセス会社に接収させる場合のNTTへの対価支払が含まれていない点じゃね?
会社を分割するだけだから、対価の支払いは発生しないよ。
例えば、NTTは、東西に分割されたが、対価を支払ってないだろ。

分離されたアクセス会社の株主は、現在のままで変更はない。つまり、政府が一番の大株主になる。

>禿の提案をそのままNTTが素知らぬ顔で実行すりゃ6000億円の利益増になる訳で、

NTTにとっては、いくつか望ましく無い点が含まれている。まず、ひとつには過去の
減価償却があるので、既存ユーザの光ファイバーのユーザ価格は下げたくないだろう。

また、NTT本体を含む全てのキャリアに平等な条件で光を提供することが条件になっているが、、
これは、現在の光ファイバーをNTTが独占してうまい汁を吸うことが難しくなることを意味している。
634非通知さん:2010/05/15(土) 23:04:32 ID:Cfb6C5CQ0
しかし禿って昔から相も変わらず毎回毎回革命家気取りで思考停止した民衆をを洗脳し炊きつけて、

上手く自分の論理を大義名分化させようと工作し、上手く有利な様に乗っかろうとするのが上手いね〜

何度も観た論法。
そんなに言うなら、じゃあ自分がNTT買えば一番手っ取りはやい話。

光の道?言い出しっぺがやってくださいw 
昔から言うよな?良い儲け話ほどひた隠すって。

基地局立てる金が無いから民の為に皆で共同アンテナ塔立てましょう!って理屈と根っこは一緒。
自分の力が足りないから、やれないから他人を利用して踏み台にしたいだけ。

全部光に置き換えれば机上の空論では維持費が下がり、皆ハッピー???
要らんよ。余計なお世話だ。民から観ればテレビのデジタル化と一緒だ。
一部の都合や利益の為に大衆を巻き込むのはいつも一緒。

人間の営みはインターネットの其れとは違う。
田舎のジジババは光の速度のネット何ぞ要らんし、ネット環境すら要らない人も居る。
押し付けがましい。需要と供給のバランス外。
半額になった維持費分で未整備の人たちを補填しろ?高みからのばら撒き論理ほど無駄な政策は無い。

税金投入も無しにネットワーク構築なんぞ無理。

構築されても、都心の中央集権が強まるだけ。
その中央も体よく資本主義の名の下に外国勢に蹂躙されて食い散らかされて、終わり。

これが虫食い、中途半端で終わるであろう光の道の末路。
635非通知さん:2010/05/15(土) 23:07:27 ID:7eGJM3mIP
いまNHKに出てる
ユニクロ柳井社長

「内需も外需もない」
「世界中がホームグラウンド」

ガラケーよ

何やっとるん?

世界で負けたら
いずれ日本でも負ける

馬鹿な
ドキュモ厨よ
世界を見ろ
636非通知さん:2010/05/15(土) 23:10:09 ID:3KVjYqIC0
シャープは中国でトップらしいよ。
637DOCOMO最強!:2010/05/15(土) 23:15:19 ID:zxsJvGNJ0
年寄りはガラケーで満足しているからモウマンタイ
通話しかしない人間もいっぱいおる罠
638非通知さん:2010/05/15(土) 23:16:23 ID:OAI95Hyu0
米でも、丼・樫尾・凶皿などが、ガンガッテるのになw

田舎の糞餓鬼か!?ププ
639非通知さん:2010/05/15(土) 23:16:46 ID:w9pX9MFy0
>>636
嘘つくなボケ
http://wbb.forum.impressrd.jp/feature/20080408/589

カス集めた日本メーカの中ではトップだろw
640非通知さん:2010/05/15(土) 23:17:16 ID:0hixRWIq0
>>634
言わんとしてる事はわかるし、禿が胡散くさい事にも同意する。
が、日本の将来を考えての意見に対して、今のジジババの事情を勘案する必要はないかと。
俺らや俺らの子供(俺にはいないが、、)という、先を見越した思考であるべきであって欲しい。
641非通知さん:2010/05/15(土) 23:17:24 ID:bzXXY9rNP
先生! Xなんとかちゃんが、息をしてないの!!!(AA略)

【販売ランキング】 GW中、最も売れた携帯電話は「iPhone」・・・あのXなんとかはランク外へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273919586/
642非通知さん:2010/05/15(土) 23:17:49 ID:OAI95Hyu0
>>637
メールはデフォなw
643非通知さん:2010/05/15(土) 23:19:54 ID:ZbtOQDR+0
光の道構想の根幹のメタルの維持管理尾費が高いってことだけどさ
メタルも18年過ぎると修理が多くなるって事だそうだが光回線自体が広まって何年だっけ?
しかも幹線系から使ってるから空中架線で家庭に行きだしてから20年も経過してないだろ
つまりはこれから管理費が高騰していく可能性もありそうだけどどうなんだろ
単純なメタルの方が安くなりそうな悪寒もするけど
644非通知さん:2010/05/15(土) 23:19:55 ID:7eGJM3mIP
ドキュモがダメなのは
リーマン社長だからだね

3年無事に終えて
会社やめたい
これって官僚機構だよw
645非通知さん:2010/05/15(土) 23:23:21 ID:OAI95Hyu0
>>644
  ID:7eGJM3mIP (8/8) [p2]

山師跋扈したり、鷺が巣を作る会社は、嫌ずら。。プ
646非通知さん:2010/05/15(土) 23:27:41 ID:2xRr5rF30
>>640
将来的に回線網を全線光にしなければって言うのは同意するけど
禿の言ってる6000万世帯に100Mbpsを提供ってのは無茶だ。
P(ペタ)bpsオーダーのバックボーンが必要になるじゃないか。w
そんなんが一体何所にあるって言うんだろ?w
647非通知さん:2010/05/15(土) 23:30:27 ID:3KVjYqIC0
>>639
2006年だから古いんだよそれ
648非通知さん:2010/05/15(土) 23:31:44 ID:OAI95Hyu0
高速無線を整備した方がええw

小学校付近に基地局、各基地局間は光で繋ぐ、

規格は各社参加の競争入札。

馬鹿みたいに、各個に曳いてたら、

時間とお金の無駄なww

っで、資金に余裕が出来たら、

各個に光で、光網完成〜〜ププ

ダークファイバと既存営業分で、

相当、安く上がると想う!!

ね!安本さん〜w爆
649( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/05/15(土) 23:32:16 ID:38mwH3r9P BE:115605937-PLT(22223)

>>640

その子供が減ってるので、不急不要な投資は如何なものかという観点もありますな
私は子供がいますが、どんどんインフラに投資すべきという人ですけど

「インフレ一発、借金帳消し!」

いい言葉だ
650非通知さん:2010/05/15(土) 23:41:23 ID:0hixRWIq0
まあ、議題としては面白いと思うよ。
後は専門家が現実性とか活用法を検討すりゃいい。
ただ危篤権益を得てる会社からの感情的な反対だけは勘弁願いたい。
日本の将来に向けた話なんだから。
651非通知さん:2010/05/15(土) 23:50:47 ID:/nGlBrCi0
masason
私は、NTTの社長と公開討論希望いたします。RT @yshero: NTTの人と対談することは可能ですか? NTTがどう考えているのかを知りたいです。
652非通知さん:2010/05/15(土) 23:53:51 ID:/nGlBrCi0
RTの嵐www
さぁどうなるかね
光の道
653非通知さん:2010/05/15(土) 23:55:02 ID:OAI95Hyu0
>>649
御意w インフラは次の世代への、お土産なのにねww

さっさと道州制導入して、欧州の小国並みのインフラを整備汁!だなwプ

特に高速道路・新幹線は、どんなに借金が増えても整備すべき〜

後に残るからw  それでも匹國に3本もの橋は、要らなかったな!!w爆

1本は匹國と九州を繋ぐとか、もっと工夫がねえ〜〜ププ
654( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/05/15(土) 23:58:21 ID:38mwH3r9P BE:88081128-PLT(22223)

なぜ「光の道」なんだろう?
「光の国」ならば脊髄反射で賛同する中年以降も多そうなのに
655非通知さん:2010/05/16(日) 00:01:30 ID:CDTQhk5eP
ドコモ虫の息www

1位 iPhone 3GS (16Gバイト)
2位 簡単ケータイ K003
3位 SH004
4位 iPhone 3GS (32Gバイト)
5位 らくらくホン ベーシックII
6位 T003
7位 Jelly Beans 840SH
8位 K002
9位 SH-06B
10位 EXILIMケータイ CA004


らくらく頼みなドコモダサいwww
656非通知さん:2010/05/16(日) 00:05:47 ID:ExiBOB59P
今月ドコモさらに落ちこむんだろうな
また連続IP純減記録を更新しそうwww

これより悪い結果間違いない↓
【4月携帯・PHS 純増数】
SoftBank   216,000
DoCoMo    154,500
KDDI     103,100
EMOBILE   58,200
Willcom    -74,900

【4月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +36,200
EMOBILE    -600
KDDI     -11,700
DoCoMo    -23,200

【4月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 135,100
EZweb      66,600
i-mode      33,600
657非通知さん:2010/05/16(日) 00:59:02 ID:xJDmNtMRP
iモードが廃れていくのは間違いないね
658非通知さん:2010/05/16(日) 01:02:32 ID:P3BPZoCS0
>>657
長期的には間違いなく衰退していくが、短期的にはどれぐらいで落ち込むのか。
今年一杯は増加が減少を上回るのかな。
659非通知さん:2010/05/16(日) 01:09:07 ID:d3CGy/Ez0
Xperiaの宣伝担当@shoinoue涙目(笑)
660非通知さん:2010/05/16(日) 01:28:46 ID:AfNgMlvB0
>>633
分割されたよ。
661非通知さん:2010/05/16(日) 01:31:03 ID:AfNgMlvB0
>>644
ふつーは2年。
3年はないが。
662非通知さん:2010/05/16(日) 01:43:55 ID:oubrLlUq0
>>655
まさかの大変動。バラまきと廉価ばかりの週・・・
バラまきと言えばSoftBankとauでしょ?
儲かるのはApple(笑)
663非通知さん:2010/05/16(日) 02:28:52 ID:P3BPZoCS0
>>662
販売単価の安いもの
K003、SH004、らくらくホン ベーシックII、T003、840SH、K002、CA004

ドコモは4月に頑張りすぎて力尽きた感じ。もう一週ぐらい停滞か
 まあ、来週はauが反動で落ち込むので、ランキングは上がってきそう。
auは一気に攻勢をかけた。来週は反動がきつそう。
ソフトバンクは相変わらず。来週以降もランキング上あまり変わらなさそう。
664非通知さん:2010/05/16(日) 02:36:18 ID:5KF6IZe10
>>658
iモードとAppleの提供するアプリじゃ勝負になってない。

圧倒的にAppleの方が上

価格面でも、内容でも、どれを取ってもiPhoneの方が上

にもかかわらずiモードが伸びるとか絶対にないと言える

iPadが官僚企業にとどめをさすと思うよ

長年既得権益で利益を上げた企業がかならず抹殺される

事態はそこまで迫ってると思うよ
665非通知さん:2010/05/16(日) 03:52:53 ID:uwXAImnI0
ソフトバンクの禿は、インフラ整備を安く上げるために 「光の道」か

KDDIのCDN(Contents Delivery Network)とCATV局のケーブルテレビ網を活用
した固定電話サービス「ケーブルプラス電話」の契約者数が2010年5月12日に
100万を突破した。5月13日に発表されたとか
 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0513/index.html

NTTだけではなく、同軸線に特化したCATV事業との提携事業とか実践している
別方向から提供する仕組みの案 と比較すると 禿社の言うこと幼稚に思える
666非通知さん:2010/05/16(日) 03:55:54 ID:xJDmNtMRP
>>665
いや、全然評価されてないから。
廃れていくことを防いだjcom投資乙ってところ。
成長性ゼロにするかわりに、廃れていくのを遅らせたみたいな。
667非通知さん:2010/05/16(日) 04:10:14 ID:uwXAImnI0
事業として多チャンネル・サービスを提供する都市型CATVが普及し,
cable televisionの略語として定着した。自主放送
(地上波テレビの再送信以外のテレビ放送)を行うCATV局は,
2003年9月末で715施設,567社。
本業はテレビ放送だが,最近では第一種電気通信事業者の許可を得て
通信サービスを提供するCATV会社も増えている 電力会社系のCATVと
KDDI提携 若しくは 資本参加している CTC(コミファ光)等々

投資家からの評価は高いよ 

禿社は言うているだけで、実践されていることが、
間借りした商品(別の回線網を利用した提供)が多いやん?
668非通知さん:2010/05/16(日) 04:27:34 ID:p7wgH1SP0
全戸加入を確約すれば、即1400円の実現は結構楽だからな、CATV。
あんな、無茶な計算しないでもね。
669非通知さん:2010/05/16(日) 04:34:51 ID:tRhfGus80
【青森】 世界で人気iPad 県内で売りません 「またもや都市部と地方の情報格差が広がる」とため息
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273916079/

世界で人気iPad 県内で売りません

電子書籍や音楽、動画をダウンロードして楽しめる米アップル社の新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」。

28日の国内発売を控え、首都圏では予約に長蛇の列ができるほどの人気ぶりだが、15日現在、
青森県内では店頭販売の予定がなく、消費者から「またもや都市部と地方の情報格差が広がる」とため息が漏れている。



ドコモから出ていれば使えたかもしれないのに、
ソフトバンクが独占してしまったために
地方では使えない地域も出ているのか。

ほんと迷惑だな、ソフトバンクって。
670非通知さん:2010/05/16(日) 06:59:52 ID:POoJ0lxc0
みどりうか乙
671非通知さん:2010/05/16(日) 07:28:41 ID:OshO4dvUi
ドコモが間抜けだったってのはお咎めなしw
672非通知さん:2010/05/16(日) 07:49:51 ID:d3CGy/Ez0
SIMロック論争なんて、結局はドコモの回線で「iPhone」「iPad」を使いたいって魂胆だろ?なんの営業努力もしないで。それはむしがよすぎるんじゃないか?
やるんなら総務省は電波の割当を見直して公正しないと。
673非通知さん:2010/05/16(日) 07:56:46 ID:xJDmNtMRP
>>667
投資家からの評価低いよ
KDDIの株低迷したまま
674非通知さん:2010/05/16(日) 08:02:57 ID:li8x4GDE0
禿の魂胆はNTTから借りてる光ケーブルを安く借りたいってだけで
適当に理由付けて国家の為とか建前言ってるだけ
前々からNTTの光は高いだの言ってたわけだから
KDDIが色々やってく間にSoftBankはNTTから借りてるだけ
設備投資怠ったツケを他になすり付けようとしてるに過ぎない
675非通知さん:2010/05/16(日) 08:07:14 ID:U7x/rk+A0
>>673
 ID:xJDmNtMRP (3/3) [p2]
インフラねえと、辛いねw

目先の話題に踊らされる、狼狽厨w
676非通知さん:2010/05/16(日) 08:09:25 ID:U7x/rk+A0
>>669
日本が嫌いで、日本人が嫌いな企業だしなwプ

ドキュモなら、全店に置いてるww
677非通知さん:2010/05/16(日) 08:18:46 ID:CDTQhk5eP




あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君が黙ってロム専になれる訳ないだろうなwwwww
678非通知さん:2010/05/16(日) 08:23:47 ID:li8x4GDE0
改行ウザイよ
確かに変顔と基地アンチが消えたね
代わりにプが増えたけど
関連性はあるや無しや…
679非通知さん:2010/05/16(日) 08:25:27 ID:U7x/rk+A0
関係無いですw
680非通知さん:2010/05/16(日) 08:27:43 ID:blPWSL2d0
変顔は、盛大な自演がばれて、遁走した
基地アンチってKEYのこと?
681非通知さん:2010/05/16(日) 08:30:10 ID:U7x/rk+A0
正論だけ打ってれば、あほn儲は逝くよww
682非通知さん:2010/05/16(日) 08:31:38 ID:blPWSL2d0
おめーととっとと逝けよ
683非通知さん:2010/05/16(日) 08:32:33 ID:CDTQhk5eP
>>681


あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君が黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
684非通知さん:2010/05/16(日) 08:34:24 ID:CDTQhk5eP
>>681
Xperiaの成果

新規需要無し
iPhoneへの流出対策失敗
iモード解除効果大

【4月携帯・PHS 純増数】
SoftBank   216,000
DoCoMo    154,500
KDDI     103,100
EMOBILE   58,200
Willcom    -74,900

【4月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +36,200
EMOBILE    -600
KDDI     -11,700
DoCoMo    -23,200

【4月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 135,100
EZweb      66,600
i-mode      33,600


あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君が黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww
685非通知さん:2010/05/16(日) 08:38:50 ID:U7x/rk+A0
>>683
 あれほどID変えて執着してた変な顔の人や128君が黙ってロム専になれる訳ないだろうなwww

何度も貼られる、これの意味が解らんのだが?wwプ
686非通知さん:2010/05/16(日) 08:44:21 ID:nemgtnBh0
>>669
販売店絞るのは林檎の方針だろうが。ドコモならそんな事させなかったとでも言いたいのか?

ドコモ廚の話はほんと、ただの言いがかりばかりだな。
687非通知さん:2010/05/16(日) 08:46:19 ID:LtuQIBCX0
SIMロックにしろ販売店を絞るにしろアップルがやってるんだが、ソフトバンクのせいとか被害妄想が大きいな

アップル、iPad販売店絞る 店頭販売ゼロの県も
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819691E3E0E2E2E18DE3E0E2E7E0E2E3E29C9CEAE2E2E2;bm=96958A9C93819499E3E1E2E29D8DE3E1E2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E3
688非通知さん:2010/05/16(日) 08:56:09 ID:jKreIIFV0
売るもの自体も当分は品薄だし仕方ないんじゃねと思うけど
まぁ言いがかりだわな
林檎がどう売ろうが勝手なんだし
林檎はそんな企業なんてのは今更じゃないか
689非通知さん:2010/05/16(日) 09:06:10 ID:U7x/rk+A0
林檎の所為にして、開き直りww

鬼畜企業w
690非通知さん:2010/05/16(日) 09:24:31 ID:U7x/rk+A0
http://twitter.com/FSSanda

てか、、曰痛社長、喧嘩腰!!ww爆
691非通知さん:2010/05/16(日) 10:04:28 ID:P3BPZoCS0
販売店を絞ったことに関してはAppleの方針だし、過去にも似たようなことを
Appleはやってるからね。
首都圏にいると感じないが、地方の人は大変だと思う。

SIMロックに関しては多少高くてもいいから、フリーの機種を販売してほしい。
iPadの3G版の料金プランはいまいち使いにくい。
ソフトバンク以外の通信業者が出てくれば、自分の利用状況に合う料金プランが
出てくるかもしれない。
692|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/16(日) 10:06:23 ID:cPtylzeu0
>>691
wifi端末と料金プランが、どれだけ充実するかにもよるよね。
693非通知さん:2010/05/16(日) 10:06:54 ID:U7x/rk+A0
ドキュモに頼めば、善いw
694非通知さん:2010/05/16(日) 10:07:05 ID:6LsXGWhwi
正論ってドコモが設備投資怠ったら禿るって奴?
どこの並行世界だよ

「年収が1000倍になったら禿を超える!」
と何が違うんだよw
695非通知さん:2010/05/16(日) 10:09:41 ID:S+mma2xH0
>>694
  ID:6LsXGWhwi [iPhone]
それこそ、日本語で〜 ww
696非通知さん:2010/05/16(日) 10:13:45 ID:neiNbMvQ0
>>690
wifiルーターって究極の土管屋だよな
今後は速度別料金体系になるだろう
697非通知さん:2010/05/16(日) 10:25:16 ID:T0k2Z4bX0
4gでは更に細分化なw

曰痛は、その魁ww
698非通知さん:2010/05/16(日) 10:27:35 ID:8uq22iugP
iPadなら
全国の学生に
無料で配布
すればいい

予算つけてね

電子教科書なら
iPadだ
699非通知さん:2010/05/16(日) 10:27:38 ID:5kYwJix7P
>>694
そうだよ、禿社長の試算は有り得ない内容だって事だよwww
過去に失敗した数々の公共事業と同じでどんぶり試算して聞こえの良い事だけアピールしてるw
設備代も工事人件費も維持費も工程も全てが少なく見積り過ぎだろwww
全ての専門家から呆れ顔されてるしね。
700非通知さん:2010/05/16(日) 10:27:58 ID:MHYlnY3X0
>>672
使いたいのは加入者
営業努力は事業者
双方を混ぜて何が言いたいのかね?もしかしてバカですか?
701非通知さん:2010/05/16(日) 10:30:54 ID:T0k2Z4bX0
>>698
 ID:8uq22iugP [p2]

国産配るから、無理w
702非通知さん:2010/05/16(日) 10:42:16 ID:b2wy5g8j0
>>696
土管の設置は他に任せて、便器をただで配っていながら
使用料を取るって会社ですか?w
703非通知さん:2010/05/16(日) 10:44:45 ID:MHYlnY3X0
>>694
一日数百局のペースで基地局を作ると嘘を言った事、
出来ないとなると急遽中継局を混ぜて数あわせに走ったこと、
コストをかけずにエリアを拡大する画期的方法だと自画自賛した
中継局を、今度はフェムトでなきゃ駄目だマイクロセルだと自己否定したこと、

そんな嘘つきが禿なのさ。
704非通知さん:2010/05/16(日) 10:55:32 ID:8uq22iugP
国産でiPadに
匹敵する
ガジェットはない
705非通知さん:2010/05/16(日) 11:02:26 ID:TU8V+AKe0
でもさ、iPad64GB Wifi で68000円って微妙な値段だな
大きさも、価格も低価格のネットブックに被る
706非通知さん:2010/05/16(日) 11:14:00 ID:QGclopLX0
契約数以上に、トラフィックと料金の流出が激しいんだよ。
だから減収減益組みと増収増益組みに分かれる。
707非通知さん:2010/05/16(日) 11:15:34 ID:08h6YWiQ0
価格競争になったらドコモが一番有利と良く言われる。

しかし実はドコモは価格競争はできない、SBを含めて挑戦者は料金で必ずドコモの下を潜る。
つまりドコモは不毛な戦いに自らは行けないのだ、例えばドコモが1000円のサービスなら他社は980円にしてくる。
それに対抗して950円にしたら930円にしてくる、どこまでやっても20円の差を画策する。
それなら1000円で止めて、20円の差を放置したほうが得策だからだ。

それがシャア一番の会社の宿命だ、サービスや信頼性(実は虚像なのだが)で差別化するしかない。

ドコモにとって新規顧客の獲得争いより、既存の顧客を大切にして沢山お金を取ったほうが得策。

私の記憶が正しければ2年ほど前に、ドコモもソフトバンクに対抗して家族間通話を24時間無料にした。
実はそれと同時期にiモード接続料を100円値上げし、およそ年間600億円ほど収入をアップさせた。
これで家族間通話無料の減収を上手くおぎなった。

家族のあるユーザーにとっては家族間通話が無料にしなければドコモを止める人も出てきていたが、(事実私の身近にいた)
これで家族がありドコモが一番と信じている人にとっては、ソフトバンクに移る理由はなくなった。

しかし家族間通話24時間無料は大きく宣伝したが、iモード接続料100円アップは静かに値上げした。(当たり前だが)
家族のある人にとって家族間通話24時間無料はありがたいが、その他の無関係な人にとっては無意識のまま100円値上げされた。

別にこれはドコモを非難しているのではない、これがドコモの上手な戦略というものだから。
実はほとんどの消費者はコスト意識は希薄だ、だからスマートフォンのパケホもSBのほうが安いがドコモを使う。
それがシェアトップの強みだ、実体のない虚像の信頼感をユーザーが持ってくれているから。

ドコモが本気を出して価格を下げれば、他は沈むという人は商売をしらない人だ。
守るものが大きいドコモは絶対に価格競争は仕掛けない、仕掛けられないのだよ。
708非通知さん:2010/05/16(日) 11:18:14 ID:P3BPZoCS0
>>705
ネットブックとはきれいにすみ分けされるよ。
なんでも1台ですませたい人はネットブック。
用途に応じて使い分けたい人がiPad。

iPadを購入する人は先行したアメリカの調査で、一定以上の収入のある人が
購入している結果が出てる。
709非通知さん:2010/05/16(日) 11:26:53 ID:TU8V+AKe0
>>708
今後、タブレット型、指タッチ対応のPCが低価格になって
同程度の価格になればどうかな?とは思う
PCの方が進化も早いし、コストダウンも早いだろう
それに、iPadじゃ、Flash使えないとか、
PCと同じようには使えない
710非通知さん:2010/05/16(日) 11:36:00 ID:LtuQIBCX0
>>703
お約束の基地アンチ登場か(笑
> 一日数百局のペースで基地局を作ると嘘を言った事、
4.6万を達成した最後の数ヶ月は、1日100局を超えるペースで建設している。

> 出来ないとなると急遽中継局を混ぜて数あわせに走ったこと、
4.6万の計画は最初から中継局を含んでいる。中継局を含めて
携帯の基地局なのはそれ以前からキャリアの常識。

> コストをかけずにエリアを拡大する画期的方法だと自画自賛した
ソフトバンクが電柱型の基地局や入札など大胆なコストカットをしたことを控えめというか苦労話として
したことはあっても、中継局を自画自賛したことは無い。

基地局4万6000局達成の裏に苦労あり!孫社長を支えるソフトバンクモバイル宮川潤一CTO
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080422/1009741/

中継局の採用を自画自賛しているのはドコモだね
auに追いつき追い越せ エリア品質向上にかけるドコモの意地 
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000007052009&landing=Next
■山間部などではブースターを活用
 地方の山間部などでは、基地局を設置するために専用線を敷いているとコストも工事期間もかかり、
あまり経済的でない。そこで、電波の届くところにブースターと呼ばれる中継機器を設置する。受信した
電波をさらに増強して遠くに飛ばすことで、エリアを広げる仕組みである。中継するため専用線がいらず、
維持コストも安く済んでいるという。
 「実はブースターは韓国の技術。3年前に韓国KTFと出資提携を行ったが、韓国ではブースターを
多用していた。その点を学び、NTTドコモも積極的に採用し始めた」(徳広氏)

> 中継局を、今度はフェムトでなきゃ駄目だマイクロセルだと自己否定したこと、
 フェムトセルには、電波の完全に届かないところでも使えることや、容量的にも有利なので、
最近ソフトバンクは積極的に推進しているが、中継局を自己否定したことなど無い。
 そもそも中継局は、屋内やトンネルなど、電波のスポット対策として使われている、マクロセルか
どうかとはほとんど関係ない。
711非通知さん:2010/05/16(日) 11:38:39 ID:P3BPZoCS0
>>709
低価格だから買ってるんじゃないよ。
そういう人はそもそも購入の対象にしてない。

プアマンズPCはネットブックの役割。
高価なPCが安価になればiPadでなくネットブックの方が削られていく。
実際にノートPCが安くなってネットブックの販売が減少してる。
712非通知さん:2010/05/16(日) 11:49:19 ID:AzBuHrhi0
>>707
できないんじゃなくてしないだけ。
株式会社だから利益を上げれる確証がない限りしない。
だからドコモに貢ぎ続ける信者は真性のアホw

こっそりと新規事務手数料も2835円から3150円に値上げしてたり
どんどんバレナイところで値上げしてるw

「NTT法」とか「電波」って言ってりゃ付いてくるやつがいくらでもいるからな。

会社側は営利目的でやってるのにしっかり調べずにイメージで選ぶやつが多い

他の会社が企業努力で料金下げても保守的で搾取され続けるのがドコモ信者クオリティ
713非通知さん:2010/05/16(日) 11:50:41 ID:Ucj0csBe0
改悪し続けてる禿をマンセーし続けるのが禿儲クオリティ
714非通知さん:2010/05/16(日) 11:51:46 ID:h4f5zhaA0
携帯販売ランキング(5月3日〜5月9日):
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/15/news005.html
ドコモ端末が2モデルしかランクインしないという、めずらしい結果となった。
715非通知さん:2010/05/16(日) 12:08:23 ID:AftYalWoi
>>699
主語は「ドコモ」
禿の事なんて言ってませんがw
716非通知さん:2010/05/16(日) 12:10:11 ID:b2wy5g8j0
>>711
価格帯自体は変わってない。
単に同一価格帯のPCが月日と共に高機能化していってるだけ。
iPadはバッティングしている価格帯のPCが高性能化していくのに
ついて行けなければ、ノートPCの代用品って立ち位置は失われるな。
717非通知さん:2010/05/16(日) 12:12:42 ID:QGclopLX0
目に見える以外のコストがどこかに隠れてるんだろうな。
たとえば天下り費とか。
718非通知さん:2010/05/16(日) 12:18:28 ID:AftYalWoi
禿は嫌いだがNTTが毎度毎度正しかったかと言うとそうでもない訳で
719非通知さん:2010/05/16(日) 12:33:21 ID:118uoL3q0
ID:LtuQIBCX0

みんな、
今日は、彼を仮の名前の『井上敬一』君と呼んであげるのはどうだろうか?
名無しじゃかわいそうだしね。
720非通知さん:2010/05/16(日) 12:41:06 ID:uwXAImnI0
>>673

IRの評価等々では安定的だと思う 一般投資家の投資が元々 KDDIは少ないからね
配当成功の上乗せ保証が確実なので、地味にうれしい話題と、されてるぉ
721非通知さん:2010/05/16(日) 12:54:53 ID:P3BPZoCS0
>>716
多分話は平行線をたどるものと思う。
すべてをPCですませたい人が使うものとしてiPadの需要を予測するのであれば
前提が違っているので。
そういう人にはPCでもテレビ放送を録画できるのに、なぜ録画しか出来なくて
高いDVDレコーダーが売れたのかを理解できないだろうから。

iPadはPCよりも家電に近い製品で、PCの様な面倒な操作をしたいと思わない人を
対象に作られている。
それが、PCの熟練者か初心者かは関係なく。

PCの代用として考えている人がいれば、それは別の製品を買った方がいいとしか言いようがない。

アメリカでの販売実績を見て、ネットブックよりも高価で、用途も限定される
iPadがなぜあれだけ売れたのか、分析した方がいいと思う。
722非通知さん:2010/05/16(日) 13:23:20 ID:xJDmNtMRP
iPadユーザーの75%が35歳以上、米アドモブが調査

調査によると、ユーザー属性については73%が男性で、
年齢別では45〜54歳の比率が最も大きく、続いて55歳以上、
35〜44歳の順である。35歳以上のユーザー比率は75%に達する。
723非通知さん:2010/05/16(日) 13:24:35 ID:QGclopLX0
スマートフォンより先にタブレットPCの時代がきそう。
724|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/16(日) 13:27:20 ID:07OmstrB0
>>723
いや、そう簡単にはこないと思う。
携帯するにはでかすぎるし、
ホームユースで日常的に使うのには、まだまだ環境が整ってないし。
725非通知さん:2010/05/16(日) 13:29:05 ID:T0k2Z4bX0
>>704
 ID:8uq22iugP (2/2) [p2]
糞虚無のスマホ程度で、十分らしぞ!ww爆

教育現場って、その程度wプ
726非通知さん:2010/05/16(日) 13:29:43 ID:7XoknPxS0
>>719
ヤツは井上敬一をエヌジーワードにしてるらしい。
禿と同じで口だけで本当は見えてるのかも知れないが。
727非通知さん:2010/05/16(日) 13:31:36 ID:118uoL3q0
>>726
ほんとは見えていると思っているよ。
だから、井上敬一君とよびかけてやると消えていくはずだ
728非通知さん:2010/05/16(日) 13:35:31 ID:QGclopLX0
タッチパネルの使いやすさは圧倒的だから、タブレットPCの時代は来るよ。
729非通知さん:2010/05/16(日) 13:36:13 ID:P3BPZoCS0
>>722
世帯収入別では、全調査対象の74%が年収7万5000ドル以上、36%が同10万ドル以上。
高収入世帯の利用が中心であることが分かる。

これも追加。
ネットブックとは客層が違いすぎる。
730非通知さん:2010/05/16(日) 13:39:06 ID:Ucj0csBe0
>>726
少なくとも「敬一」は見(てる)えてる
「敬一」と書き込めば反応するしねwww
731非通知さん:2010/05/16(日) 13:48:07 ID:T0k2Z4bX0
>>728
  ID:QGclopLX0 (4/4) [PC]
林檎は何年放置してたんだよ〜ププ
732非通知さん:2010/05/16(日) 13:57:47 ID:8uq22iugP
ジョブズは
現状のパソコンに
絶望している
だからiPadを
出した
733非通知さん:2010/05/16(日) 14:06:15 ID:T0k2Z4bX0
往年の名機 林檎謹製 ヌートン を潰したのも、ジョブズ!w

復活さえ認めない、ジョブズ!!ww爆

この話も此処では皆無だし〜〜ププ
734非通知さん:2010/05/16(日) 14:15:06 ID:8uq22iugP
ジョブズって人は
本当に凄い

最近のノキアの
不振にしても
ジョブズは
iPhone一発で
ノキアにダメージを
与えた

あのノキアが
揺らいだし

ソニーを
三流メーカーにしたのも
ジョブズだ
735非通知さん:2010/05/16(日) 14:17:23 ID:Xmtkbf7s0
ようは、面白そうな物を作るというか
見極める才能に長けているということかな。

iPodに電話つけてiPhone、その大きいのがiPad。

利益の薄いパソコンばっかりやってるよりマシと言うことか。
736非通知さん:2010/05/16(日) 14:18:26 ID:TU8V+AKe0
>>729
客層がネットブックと違うことは分かった。
確か日本人の平均年収は550万くらいだったと思うから
平均的な日本人の収入以上の層でありかつ
年齢的にも40以上ということだね

737非通知さん:2010/05/16(日) 14:19:38 ID:TU8V+AKe0
>>732
いやいや、ただiPoneが成功したから、iPhoneを大きくして
年配者でも使えるようにしただけかと
738非通知さん:2010/05/16(日) 14:26:21 ID:fPL8czUo0
手書き文字認識のできないタブレットPCなんてどれほど意味があるのかわからん。
Win7のタブレット機の方がよっぽど使える。
Newtonの正常進化系な端末だったらと思う。
iPhoneにもガッカリだったが、iPadには一層ガッカリ。
739非通知さん:2010/05/16(日) 14:27:26 ID:T0k2Z4bX0
>>734
 ID:8uq22iugP (4/4) [p2]
功罪在るジョブズも、逝ったら林檎は消えるなww爆
740非通知さん:2010/05/16(日) 14:27:42 ID:u72v7JLd0
そもそもiPadってPC無しで単独では使えないんだから、PCの置き換えには
ならないじゃん。2台目としてのネットブックとは競合するけどね。
741|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/16(日) 14:30:31 ID:07OmstrB0
>>740
え、そうなの?
アクティベーションが必要なんだ?

まぁでも店でやってくれるだろうとは思うけど、
単体で使うことが出来ないのは、ちょっとアレかもね。
742非通知さん:2010/05/16(日) 14:33:12 ID:TU8V+AKe0
iPad並に薄くて軽くてバッテリーが持って同程度の価格のタブレットPCがでたら
タブレットPC買うなぁ〜
743非通知さん:2010/05/16(日) 14:34:26 ID:4X+3HlTc0
iPadって基本は家モバ端末だし、3G内蔵もWWAN内蔵MIDというもの。
携帯スレにここまで出しゃばるようなものじゃないんだよな。
3GやWimax内蔵PCとかたくさんあるし、相当な数が売れてるのに、特に携帯スレで話題にしない。
なんでiPadだけ特別扱いしようとするんだろ
744非通知さん:2010/05/16(日) 14:35:17 ID:u72v7JLd0
>>741
バックアップとかアップデートするのにPC必要でしょ。
745|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/16(日) 14:39:49 ID:07OmstrB0
>>744
wifiとかからじゃできないの?
746非通知さん:2010/05/16(日) 14:41:08 ID:P3BPZoCS0
>>738
タブレットが流行るとすれば手書き文字認識可能ではなくて、もっと別の入力手段が
一般化された場合だよ。音声での入力とかね。

だから、効率の良い入力手段を持たないiPadがビューアに主軸を置いてるのは仕方のないこと。
747非通知さん:2010/05/16(日) 14:41:16 ID:TU8V+AKe0
>>744
App Store からのダウンロードにもいるんじゃないか?
748非通知さん:2010/05/16(日) 14:45:53 ID:P3BPZoCS0
>>745
基本的なコンセプトが母艦となるPCからコンテンツを持ち出すというのが
iPodやiPhoneだから。
アプリの追加はWi-Fiで出来るが、バックアップやアップデートは母艦で行う。
749非通知さん:2010/05/16(日) 14:46:33 ID:eawiOWL30
>>746
手書きなしだとタブレットの魅力半減だよ。
画面に直接書き込みできるところに非タブレット機との差が明確に表れる。
手書きで走り書きのメモをとったり、資料に書き込みを入れたり何かと便利。
今時の手書き文字認識ってバカにできないし、認識してテキスト返還しなくても、そのまま検索できたりする。
750非通知さん:2010/05/16(日) 14:53:58 ID:LtuQIBCX0
iPadは、今のケータイ関連のもっとも旬な話題だろ。

ひとつはiPadは、世界を変える。
これは、ネットブックの運命と関係が深いけど、

もうひとつは、iPhoneとの連携。
iPhone/itouchとiPadは互いに連携して、単にアプリが共通に使えるだけでなく、
相乗効果がでてくる。
早い話が、iPad買った人間は、iPhoneを買うやつが多い。逆もまたしかり。

そしてTCAとの関係性。
iPad単体でも、月数万のソフトバンク純増に寄与するんじゃないかな。
iPhoneとの相乗効果で、10万を超えるかもしれない。


751非通知さん:2010/05/16(日) 15:01:06 ID:0kuvfp2X0
>>750
3GモデルよりWiFiモデルがメインじゃないの?
実際予約の7〜8割はWiFiモデルとのことだし。
752非通知さん:2010/05/16(日) 15:14:38 ID:LtuQIBCX0
>>751
3Gより、WiFiモデルの方が数が多かったとしても、純増に数万、寄与できないと言う事にはならないよ。
仮に、初期ロットが10万としても、その2-3割で数万にはなる。

マニアはWi-Fiルータと一緒に持ち歩くのをそんなに苦にしないだろうが、一般ユーザは面倒くさがり。
今後は3Gモデルの比率が上がるんじゃない。

それとWiFiモデルでもiPhoneとの相乗効果はでてくる。
753非通知さん:2010/05/16(日) 15:16:55 ID:T0k2Z4bX0
アイホン・アイパド・そしてルータの3個餅ww
754非通知さん:2010/05/16(日) 15:20:58 ID:EkPe8sGB0
>>752
そもそもiPadを持ち歩くのが面倒なんだよ。
どうせ持ち歩くならiPhoneでいいじゃん、となる。
755非通知さん:2010/05/16(日) 15:23:47 ID:T0k2Z4bX0
ああ、、アイポドも要るよねw 4個餅ww

http://live.mb.softbank.jp/mb/special/10summer/index.html

Home SoftBank  新商品発表
756非通知さん:2010/05/16(日) 16:07:13 ID:Ucj0csBe0
>>752
エビバデ乞食の君はもちろん購入して禿の純増に貢献してるからそう言ってるんだよね?
757非通知さん:2010/05/16(日) 16:07:27 ID:olORfWKx0
iPadやiPhoneはPCとの接続(というよりiTuensか)前提にされてるから
NetBookの代用にはならんと思うのだけれどなぁ。
ネットを見るならFlashも避けては通れないのに。
758非通知さん:2010/05/16(日) 16:11:24 ID:T0k2Z4bX0
ネットブックも持って5個目w
759非通知さん:2010/05/16(日) 16:12:27 ID:118uoL3q0
井上敬一君は、何をかかえてファミマにでかけるのかな?
760非通知さん:2010/05/16(日) 16:32:30 ID:TU8V+AKe0
>>757
iPadは、Flashをサポートしていないのが致命的だな
ネットを閲覧するのには致命的
761非通知さん:2010/05/16(日) 16:50:11 ID:b2wy5g8j0
>>721
出来ることが増えないと、使ってもらえる時間も増えないな。
まして母艦PC無しじゃ使い続けるのに支障がでるってんじゃ尚更。

売れてるっても、まだ一時的な物なのか継続するのかも
判断できないような時期に言い切るほど愚かじゃないんで
考えるのは止めておくよ。
アップル製品の売れ方がスタートダッシュするのは珍しくもないから。
762非通知さん:2010/05/16(日) 17:04:30 ID:+PvGdiub0
>>760
2台持ちになって半年になるが、iPhoneでウェブを閲覧して、Flashが気になる事はすくないよ。
ほぼ気にならない。
それよりは、すぐにウェブにアクセス出来る便利さの方が上回ってると思うな。
って訳でiPadのwifi版を予約しちゃった。
763非通知さん:2010/05/16(日) 17:21:33 ID:P3BPZoCS0
>>761
結局のところ、PCの枠から抜けて考えられないわけだね。
iPadはPCじゃなくてiPodからの延長線上にある製品。
母艦PCがないと困るのはiPodも同じ。
iPodは母艦となるPCの要らない他のDAPより売れていないとでも?

それと母艦となるPCを必要とする段階で、Appleが意図的にユーザーを
選別しているとも考えられる。

そのAppleの想定するユーザーから離れる人達に買ってもらわなくても
Appleとしては織り込み済みだろう。

だからAppleに対して余計な心配をしてあげる必要はないよ。
764非通知さん:2010/05/16(日) 17:29:37 ID:5kYwJix7P
>>715
禿の光の道構想にしろdocomoが禿並みにインフラ放置で目先の金優先にしろ無茶苦茶過ぎてあり得ない話だろって言ってるんだよw
765非通知さん:2010/05/16(日) 17:36:00 ID:b2wy5g8j0
>>763
選ぶのはアップルじゃなくユーザーだよ。
アップルは過去にも何回か、傲慢で一方的な価値観の製品を出して
一時的は売れたけど、その後失速していったって失敗を犯してるから
初動だけで判断するのは危険だと言ってるんだけど、理解できないか。

ボンダイブルーのiMacになるのか、G4 CUBEになるのか分からないね。
766非通知さん:2010/05/16(日) 17:39:04 ID:HebBxftd0
>>765
 ID:b2wy5g8j0 (4/4) [PC]
もっと前からだろww

林檎混乱の歴史〜ププ
767非通知さん:2010/05/16(日) 17:40:42 ID:+PvGdiub0
>>765
その通りだな。
漫画アプリに対する検閲が厳しくって、どこも出さなくなったら、
すぐに売れ行きが止まると思う。
残念ながら、エロマンガやらエロアプリが承認されれば、
すごく普及すると思う(w
768非通知さん:2010/05/16(日) 17:43:41 ID:HebBxftd0
LD餅のジョブズぶは、無理ww
769非通知さん:2010/05/16(日) 18:01:41 ID:P3BPZoCS0
>>765
失速の定義を先に挙げてくれ。
月何台なら失速といえるのか。
一応Appleの生産計画では月産50万台だが、この目標にどれだけ
届かなければ失速なのか。
月20万台ぐらいか?それとも30万台?
770非通知さん:2010/05/16(日) 18:18:18 ID:THihXZ+8i
>>764
あんたが先に言い出したんじゃねえの?
それともこれは「正論」じゃ無いの?

527 名前:非通知さん [age] :2010/05/15(土) 13:18:36 ID:3Gf0ARc2P
>>511
docomoがSoftBankみたいなハリボテキャリアになったら冗談抜きで携帯業界ボロボロでdocomoに税金投入確定だな…


ま、こんな当たり前の事なんて「論」ですら無いスレ汚しだからチラ裏(r

ま、古事記を釣る目的だってんなら止めないけど
771非通知さん:2010/05/16(日) 18:24:01 ID:5kYwJix7P
キャッシュフローは十分です。
借金は順調に減らしてます。
KDDIより利益出ました。
KDDIより少ない投資額です。
この一年で多額の社債を発行済みです。
何故かこのタイミングで2000億円もの巨額な社債を追加します。
by SoftBank
772非通知さん:2010/05/16(日) 18:38:03 ID:b2wy5g8j0
>>769
俺が挙げたアップル製品から察してくれ。
何よりアップルは失敗したと判断したら後継機を出さないよ。
つまり、そういうこと。
そもそも出荷台数をほとんど発表していないメーカーの製品を
出荷台数で判断しろって、無茶言うなよ。w
773非通知さん:2010/05/16(日) 18:39:41 ID:vFVYsg42i
「俺がキムタク並の面だったらもっとモテるぜ」って確かに正しい
けど、みんな当たり前だと思ってる話だわな

当たり前杉て誰も突っ込まないのを良い事に
「正論でみんな黙らせてやったぜ!」
ってのは違うと思うんだけどなあ
774非通知さん:2010/05/16(日) 18:42:23 ID:5kYwJix7P
>>770
俺??
docomoもSoftBankみたいに乞食集めればと言ったのは>>511だしそんな事したらdocomoもハリボテになると言ったのは>>527だよ。
で、その2人のやり取りを引き合いにだしたのは>>694じゃないw
俺は>>694を見て禿社長の光の道構想並みに非現実的だよねって意見したんだがw
775非通知さん:2010/05/16(日) 18:45:28 ID:48ZbvJ6x0
ソフトバンクは「坂本龍馬」ではない? - 松本徹三
http://agora-web.jp/archives/1011494.html
776非通知さん:2010/05/16(日) 18:46:30 ID:5h8dL79SO
あほん厨ってwww

iPhone 総合スレ Part174
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1269830816/235
777非通知さん:2010/05/16(日) 18:54:31 ID:jUFA3mcH0
禿ヲタらしい頭の悪さだな。w
778非通知さん:2010/05/16(日) 18:54:42 ID:cl1Ir1oTi
あ、人違いなんだ
スマソ
779非通知さん:2010/05/16(日) 19:05:51 ID:P3BPZoCS0
>>772
生産計画は50万台だと情報を提供しているでしょ。
生産計画にどれぐらい達しなかったら、失速なの?
別に答えられなくてもいいけど。

まさか初動と比べて売り上げが落ちたら失速とか言わないよね。
そんなのは当たり前だからね。
780非通知さん:2010/05/16(日) 19:08:16 ID:jKreIIFV0
林檎にとってipadが日本で売れるかどうかはあまり関係ないでしょ
電子書籍が充実してる環境だと普通に便利だと思うよ
林檎嫌いだが雑誌なんかが買えると買ってしまうな
でも国内のは漫画は林檎に弾かれちまうからな〜
PCと車関係だけだと買う気しないし
781非通知さん:2010/05/16(日) 19:14:24 ID:5kYwJix7P
結局日本じゃJBしなきゃかなり限定されるならTouchやiPhone程は売れないかな。
782非通知さん:2010/05/16(日) 19:19:39 ID:b2wy5g8j0
>>779
来年の今頃、もっと早い時期かも知れんが後継機が出なきゃ失敗。
何台売れたか、その販売傾向がどうだったか何て関係ない。
実数書いたとして、それをどうやって確かめるって言うんだ?
意味不明なこと言わないで欲しいな。

>>780
ソースは2chだが、集英社が電子化申請したら30%ほどリジェクトされたらしい。
日本の出版社が先日業界団体を立ち上げていたが、独自のDRM導入する気
マンマンだったから、そっちの方がかえって普及を阻害しそうなんだが。
783非通知さん:2010/05/16(日) 19:21:03 ID:+PvGdiub0
>>782
いいね。それ。
確かにアップルの失敗作には後継機がないね。
784非通知さん:2010/05/16(日) 19:24:37 ID:jKreIIFV0
>>782
しがらみだらけの国内権利者には期待できんよな〜
後はググルに期待
785非通知さん:2010/05/16(日) 19:29:02 ID:p7wgH1SP0
>>782
電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲
http://builder.japan.zdnet.com/sp/epub2010/story/0,3800103623,20412980-2,00.htm
>萩野:ボイジャーが関与した講談社のコミックをiPhoneアプリ化し、iTunes Storeに申請したところ、
>30%程度がリジェクトされましたから。全10巻で4巻目までOKなのに、5巻目以降が出せない、とか。暴
>力ではなく疫病の発生で血を描いている場面も、残虐シーンだと判定されてしまいましたよ。
ソースは2chじゃなくてコレだろ。
786非通知さん:2010/05/16(日) 19:51:11 ID:b2wy5g8j0
>>785
サンキュ、俺はどっかのスレで読んだだけだったんで一時ソースは知らなかった。
787非通知さん:2010/05/16(日) 20:12:48 ID:TU8V+AKe0
>>785
Appleに検閲されるって事ね
それは問題だな
788キチガイ:2010/05/16(日) 20:21:47 ID:s0dLJz+80
YouTubeで嵐のような男って検索して
789非通知さん:2010/05/16(日) 20:34:14 ID:eITGe83hP
>>787
Appleが配信システム作ってるんだから問題では無いよ。
エロ系の少女漫画は放置だけど(笑)
790非通知さん:2010/05/16(日) 20:37:11 ID:P3BPZoCS0
>>782
販売台数ならAppleのホームページに載せている。(四半期ごとに)
台数を確認する方法はある。それも知らないで言ってるの?

まあ、一年後の新製品の予想でもいいけど、その時にこのスレに
書かれていたことなんて誰も覚えてないよ。
791非通知さん:2010/05/16(日) 20:49:25 ID:b2wy5g8j0
>>790
同じ事を何回も書く趣味はないよ。
792非通知さん:2010/05/16(日) 21:03:35 ID:QGclopLX0
孫が佐々木に続いて池田信夫とも対決するらしいね。
ユーストの宣伝もかねてんのかな。
793非通知さん:2010/05/16(日) 21:12:10 ID:+PvGdiub0
>>789
邪魔をする権利はないが、文化に対する審査をアメリカ基準では、良い事だとは思えないね。
日本人がフォローする意味もわからない
794非通知さん:2010/05/16(日) 21:16:11 ID:njvgFMgw0
>>707
>信頼性(虚像なのだが)

いや俺は虚像だとは思わないが。
人間に一番大切なことって、当たり前のことが当たり前にできることでしょ。
成果を上げること以前に。ドコモはドコモなりに人の「生活」をきちんと考えてると思う。
iコンシェルの電車遅延情報とか使ってると、思う。
ちょっとずれるが、エンターテイメントとかは、任天堂が言うように
生活に必要不可欠じゃないんだから、それでやっていこうと思ったら
それこそ本当に大変なんじゃない。
795非通知さん:2010/05/16(日) 21:30:47 ID:TU8V+AKe0
>>789
たかだかアメリカの1私企業に検閲されることを良しとするのはいかがなものか?
配信するなら配信する側の責任として公平性とか求められるんでないかい?
796非通知さん:2010/05/16(日) 21:47:54 ID:eITGe83hP
>>795
まぁ、漫画文化がここまで根付いてるのが日本ぐらいだろうし難しい問題だよね。
797非通知さん:2010/05/16(日) 21:48:18 ID:5h8dL79SO
NTTドコモ、次世代携帯の基地局設備に350億円
2010/5/16 0:03 日本経済新聞 電子版
 NTTドコモは12月にサービスの提供開始を予定している次世代携帯電話の基地局設備に約350億円を投資する。
2010年度内にドコモが持つ全基地局の約2%にあたる1000局に専用の設備を導入する。まず東…

これは、2GHzの基地局からだっけ?
798非通知さん:2010/05/16(日) 21:50:11 ID:eITGe83hP
>>797
やっすいな。
やる気あるのか?
799非通知さん:2010/05/16(日) 21:59:18 ID:Xmtkbf7s0
>>798
そうだそうだ。
ソフトバンクの1.5GHz基地局なんか1.5倍に増えたんだぞ!!!
800非通知さん:2010/05/16(日) 22:00:50 ID:p7wgH1SP0
>>798
機器導入するだけだから、そんなにお金掛からないよ。
基地局のローテク部分のお金の方が掛かるからね。それでも、一局辺り3500万円だからね。
それに、新方式でのサービスだから、いきなり全力投球はしないよ。
とりあえず、様子見してからでしょ。対応端末も少ないしユーザも少ないからね。
ソフトバンクの倍増計画での基地単価は600万円少々だから、よっぽどお金は出してるよ。
801非通知さん:2010/05/16(日) 22:02:04 ID:XXJjHsSQ0
>>798
新しい基地局を立てるのではなく、既存の基地局に専用の設備を追加するのだから
1局あたり3500万なら十分じゃないか?
802非通知さん:2010/05/16(日) 22:03:23 ID:118uoL3q0
というより、高いよな。
最初だから、しようがないのかもしれんが、高い。
禿にはできないな。さすがドコモ
803非通知さん:2010/05/16(日) 22:13:18 ID:2ZbkJFio0
光の道?禿も言いこと言うねえ。NTTもメタル電話に回線を貸しているADSL業者を光に移さないと
メタル電話と光の併用が続いて採算が取れない。
消費者もずっと高い利用料を払わないといけないからソフトバンクの光切り替えはいいことじゃないかな?
5年後はワイヤレスが主役になる可能性もあるからせっかくのインフラを今のうちに最大限使う方がいいんじゃないの?

804非通知さん:2010/05/16(日) 22:18:41 ID:p7wgH1SP0
>>803
光の道は総務省が言い出したことなんだけど。
禿は、それに乗じて如何に安くして自社の利益に乗せるかに尽力してるだけだよ。
無茶な、採算で損するのはNTTと国だからね。
光の道は、わしが造ったって言いたいみたいだけどね。
805非通知さん:2010/05/16(日) 22:24:06 ID:5h8dL79SO
次世代総合スレより
828:非通知さん :2010/05/16(日) 09:11:48 ID:118uoL3q0 [sage]
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100514/182611/

まずは、ドコモから・・・か

上記のようなモジュールに置換していくんだろうね
中には基地局の足回りを強化(ADSL→光等に高速・大容量化)する工事なんかも含まれているんだろうか
806非通知さん:2010/05/16(日) 23:02:07 ID:QC33C0GT0
http://blog.sohaya.com/2010/05/16/apple-clarifies-japanese-ipad-sim-lock-question-yukari-iwatani-kane/
繰り返すと、日本で販売されるiPad 3Gは国内限定でソフトバンクのSIMロックが掛かっているということで、docomoや日本通信のMicroSIMではアクティベーション出来ないという結論になります。
807非通知さん:2010/05/16(日) 23:04:55 ID:Vh2rxQ1QP
iPadはドコモだけロックアウト!! 海外SIMはOK!!!
次のiPhoneもそうなるのかな?

ソースはWall Street Journal
http://blogs.wsj.com/digits/2010/05/15/apple-clarifies-japanese-ipad-sim-lock-question
808非通知さん:2010/05/16(日) 23:08:51 ID:d3CGy/Ez0
なぜドコモはアップルに嫌われるのか



提灯ジャーナリストたちには書けない。
809非通知さん:2010/05/16(日) 23:17:48 ID:5kYwJix7P
>>804
光の道の禿試算って結局後で税金投入されても構わない、自分さえ得ならOKみたいな内容だよね。
甘い汁吸う為に適当な試算で役人を丸め込んで話さえまとまれば勝ちみたいな事考えてるんだよな、間違いなくw
公共事業に寄生して甘い汁吸ってる奴らと同じだよな。
SoftBankは害虫、寄生虫と同じって事だねw
810非通知さん:2010/05/16(日) 23:18:13 ID:NJ+AiJZx0
借りてるエモバも足蹴だぜww

日本で特殊な立場の$Βw爆
811非通知さん:2010/05/16(日) 23:21:27 ID:0h8RgTrrP
>>806
日本通信は早速wifiルーターを出したな
812非通知さん:2010/05/16(日) 23:25:34 ID:TU8V+AKe0
iPhoneと違って、電話の機能はいらないから
Wifi版を買って、PocketWifiで繋げばいいんじゃないか?と思ってしまう。
docomoもSimロックされて悔しかったら、PocketWifiみたいなの出せばと思う
813非通知さん:2010/05/16(日) 23:32:05 ID:LtuQIBCX0
>>775
>どうしてもドコモの回線でiPadを使いたいという人の為には、ドコモさんには「イーモバイル並みの『ポケットWiFi』を売り出す」という手が残されています。

iPad Wi-Fi 16GB 48,800円、32G 58,800円 64GB 68,800円 を買って、ドコモのインフラで使う
NTT東、持ち運べる無線ネット接続器
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3E6E296998DE3E6E2E7E0E2E3E28698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
mopera U 525円 + パケホーダイダブル5,895円(仮定) + フレッツ小型無線ルーター 月3,000〜6,000円(フレッツ光込み)

日本通信、SIMロックフリーのモバイルWi-Fiルーター発売へ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100514_367075.html
端末代2万円前後 b-mobileSIM 300kbps、1ヶ月当たり2,483円(年間29,800円)

イーモバイルのインフラで使う
pocket Wi-Fi 年とく割2
バリューデータプラン 月300MBまで2,580円、最大 月5,580円
ギガデータプラン  月1GBまで3,580円、最大 月5,580円
データプラン  データ無制限 月4,580円

iPad 3G 16GB 58,320円、32G 67,920円 64GB 77,280円 を買って、ソフトバンクのインフラで使う
ウェブ基本使用料 315円 + 無制限 データ定額プラン2,910円(24ヶ月) + ソフトバンクWi-Fiスポット無料(24ヶ月)

Pad 3G 16GB/32GB/64GB を、お持ち帰り価格0 円、割賦で買ってソフトバンクのインフラで使う
ウェブ基本使用料 315円 + 無制限 データ定額プラン2910円(24ヶ月) + ソフトバンクWi-Fiスポット無料(24ヶ月)
+2,430円(16GB)割賦24回
+2,830円(32GB)割賦24回
+3,220円(64GB)割賦24回

814非通知さん:2010/05/16(日) 23:32:51 ID:0h8RgTrrP
815非通知さん:2010/05/16(日) 23:55:09 ID:5kYwJix7P
日付変更が近くなっていつも通りに禿儲が携帯板の各スレから消えたwww
816非通知さん:2010/05/17(月) 02:09:11 ID:LkmRqI8Y0
http://hissi.org/read.php/phs/20100516/THR1UUlCQ1gw.html
早朝から睡眠不足でがんばってたのでお休みですwww
817非通知さん:2010/05/17(月) 02:12:23 ID:mOlUzuM50
>>814
ドコモのサイトを探しても出てないな。
まだ公式発表じゃないから危険だな。
818非通知さん:2010/05/17(月) 02:14:42 ID:FhlqPArB0
休み一日を書き込みで潰したのか、それともそれが仕事なのか
後者だと思いたいけどw
819非通知さん:2010/05/17(月) 02:17:59 ID:LkmRqI8Y0
>>818
休み一日?
いえ365日です
820非通知さん:2010/05/17(月) 03:04:16 ID:qNB+s1CTP
365日?
いえ、生涯です
821非通知さん:2010/05/17(月) 04:41:12 ID:EVR9mtgD0
光の道は総務省が言い出したこと でもさ、

NTTだけが光ファイバーの提供しているわけではない。 

電力会社系の光ファイバーサービスはどうするの?
NTTが買い取るとも思えないし、電力会社系列は、NTTとは別格って事で、OKか?

競争関係で対抗できずに、撤退なんて事になると、電気料に負債部分の上乗せ?
結果として、また電気料が値上げ?とかされないよな??? 
822非通知さん:2010/05/17(月) 07:37:17 ID:cgEKsRFI0
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/091210.html

なんだこりゃ。
超小型基地局だそうで、超制限だらけじゃないかwww
しまいにゃハンドオーバーも対応していないときた。
823非通知さん:2010/05/17(月) 07:41:33 ID:DGi2xN9D0
>>822
ドコモと違って基地局制御側もあれだから、仕方ないな。
とりあえず圏外解消が目的で、フルサービスは諦めろと言う感じ。
824非通知さん:2010/05/17(月) 07:49:35 ID:b1arX/bCP
次世代iPhoneは、HSPA+見たいだね。
新型じゃなく、次世代ね。
ドコモはまた世界で孤立するのかなw
825非通知さん:2010/05/17(月) 07:57:36 ID:qO62nfXh0
日米欧を差し置いて、中華式が世界を席巻?ww爆
826非通知さん:2010/05/17(月) 08:14:06 ID:b1arX/bCP
>>825
LTEなんて、まだドコモですら計画2パーセントなんだろ。
普及するのは、数年先だしね。
その前の1クッションが必要。
827非通知さん:2010/05/17(月) 08:56:44 ID:6TvTntI7P
>>824
1.5GHzに対応してると良いね(・∀・)ニヤニヤ
828非通知さん:2010/05/17(月) 09:47:42 ID:4xLNtovb0
http://japan.internet.com/allnet/20100517/12.html

『WiMAX』を用いた 4G ネットワークのカバー人口は2012年末までに10億人を超え、
一方の『LTE』も6億人に達すると、ABI Research が予測している。
829非通知さん:2010/05/17(月) 10:01:12 ID:zSsUSntp0
>>823
基地局間のハンドオーバーに対応していないとか、基本的な制約はドコモのフェムトセルと同じだろ。
機種対応に関しては、最新機の一部(Xperia,HT-03A,BlackBerryR Bold,BlackBerryR 8707h)が
非対応機種になっているドコモの方が制約がきついんじゃないか。(非対応機でも通話はできるが、
待受け時間が短くなる)
830非通知さん:2010/05/17(月) 10:12:53 ID:wujeP3UqP
46 名前:白ロムさん [sage] :2010/05/17(月) 08:01:05 ID:dekIp9Cr0
話ぶった斬ってすまんが結局全然
使わなくなってiPhoneいじっているわ
xperiaは寝かしてある。
また余分な衝動買いして後悔している、、

48 名前:白ロムさん :2010/05/17(月) 08:08:21 ID:RsB/oVsH0
>>46
ほう
奇遇だな
俺は逆でアイホンはコースターにしてる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org891277.jpg

53 名前:白ロムさん :2010/05/17(月) 08:26:23 ID:RsB/oVsH0
>>51
百分一見
写真が真実だな
おまえも自慢のアイホンで
ぺリアコースターしてみたらどうだ
貧乏には無理かw

55 名前:白ロムさん [sage] :2010/05/17(月) 08:31:24 ID:dekIp9Cr0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2r-PAQw.jpg
これでいいか?


ワロタ
831非通知さん:2010/05/17(月) 10:16:36 ID:wujeP3UqP
>>830の続き

78 名前:白ロムさん [sage] :2010/05/17(月) 09:24:18 ID:dekIp9Cr0
金づちでカチ殴ったら神になれますか?

832非通知さん:2010/05/17(月) 10:29:20 ID:LrgZumm70
ドコモとSBの交換料の違いを際立たせる巧妙な罠だな。
5000円と5万

ぺリア10回割らんと、値段つりあわないわ、バーカバーカ
って言ってやりたい。
833非通知さん:2010/05/17(月) 10:33:24 ID:GIaJWgYx0
834非通知さん:2010/05/17(月) 10:38:22 ID:6TvTntI7P
ソフトバンク孫社長が仕掛ける「NTTの構造分離」への疑問
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/509

・・・孫社長のこうした矛盾だらけの説明は、一般傍聴席からも疑問の声があがっていた。
筆者はヒアリングの終了後、複数の電気通信事業者から
「孫社長の説明はまるでペテンだ」との手厳しい批判を聞かされる始末だった。
835非通知さん:2010/05/17(月) 10:43:46 ID:GIaJWgYx0
auのデジタルフォトフレーム向け専用料金プラン「PHOTO-Uプラン」の提供等について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0517g/index.html
836非通知さん:2010/05/17(月) 10:45:48 ID:b1arX/bCP
>>835
AUも写真たてで、純増モードだなw
837非通知さん:2010/05/17(月) 11:11:35 ID:oHj31fifi
今までなりを潜めてた「人が使う契約では〜」ってのが復活するんか
838非通知さん:2010/05/17(月) 12:30:08 ID:VBKm4Ll2O
後追いのあ〜うw
839非通知さん:2010/05/17(月) 12:31:23 ID:zSsUSntp0
孫社長「ケータイ=Wi-Fiと言われる時代が来る」??ソフトバンク新製品発表
2009年11月11日(水) 09時57分
http://www.rbbtoday.com/article/2009/11/11/63655.html


そして、その時代がauにもやってきたようだ


【通信】KDDI、携帯電話を無線LAN対応にできる「au Wi-Fi WINカード」を発売へ[10/05/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274063319/

ソースはギガジン 
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100517_au_wifi_wincard/
840非通知さん:2010/05/17(月) 12:33:08 ID:b1arX/bCP
>>839
別売りにして儲けたい糞機能だよね。
SD無しになるしw
841非通知さん:2010/05/17(月) 12:40:27 ID:zSsUSntp0
5月10日から、ソフトバンクはフェムトセルやWi-Fiルーター、及び専用ADSL回線の無償提供を開始しているが、
auも

キタ━(゚∀゚)━!!!!!

KDDI、ユーザーに無料で「小型基地局(フェムトセル)」を提供するサービスを開始
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100517_kddi_au_femtocell/
また、自宅の電波環境改善の要望に対して、原則48時間以内に訪問調査の連絡を行った上で、
従来展開している「auレピータ」「簡易アンテナ」に加えて、小型基地局「auフェムトセル」の設置を
「auひかり」ユーザーを対象に無料で行うとのこと。提供は1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、
埼玉県)を皮切りに、7月1日(木)から開始される予定となっています。
842非通知さん:2010/05/17(月) 12:43:11 ID:FDXWMwhmP
>>840
禿の場合はパケ定4,410円張り付きで禿が毎月儲けたい糞機能だよね?w
843非通知さん:2010/05/17(月) 12:43:36 ID:ZgaehQ5Oi
これであうの死角が無くなったな
料金、電波、端末とどれを取っても負ける気がしない



のか?
844非通知さん:2010/05/17(月) 12:46:09 ID:GGAiz8k+0
845非通知さん:2010/05/17(月) 12:46:32 ID:b1arX/bCP
>>843
夏は、どのメーカーも新型iPhone出るからやる気は無いんでない?
AUのだって代わりばえしないし。
キャリアにとっても、これからは如何に人を囲い込むかってのになるだろうし。
846非通知さん:2010/05/17(月) 12:47:52 ID:GIaJWgYx0
このたび、「au one net 公衆無線LANサービス」をさらに便利にご利用いただけるよう、
2010年6月2日 (水) より、「au one net公衆無線LANサービス」の月額利用料金を月額1,575円 (税込) から月額315円 (税込) に改定します。
847非通知さん:2010/05/17(月) 13:07:35 ID:YcLfFAmV0
>>821
総務相の「光の道」構想を勝手(意図的)に履き違えて、NTTの光ファイバー網を開放させようとしている。
そう、ソフトバンクがNTTのメタル回線に相乗りしてADSLを始めたときのように。
848非通知さん:2010/05/17(月) 13:15:09 ID:Pzf6u8Opi
>>847
ADSLのときとはかなり違うと思うよ。
849非通知さん:2010/05/17(月) 13:18:24 ID:GGAiz8k+0
>>847
それも、光を潰してだなw

っで、ホルホルのあdslは、あの惨状〜ププ

また、男泣きwなんだよ〜w爆
850非通知さん:2010/05/17(月) 13:18:59 ID:YcLfFAmV0
>>848
それなりの負担はするようだが、基本的に他人のインフラを借りようとしているのは同じ。
他人のふんどしで相撲を取ることしか頭にない。

おまえの物は俺の物、俺の物は俺の物。
これがソフトバンク流儀。
851非通知さん:2010/05/17(月) 13:28:34 ID:er6LZ78K0
>>841
業者の取り合いになりそうだな。今年は、色々仕事があるからね。
10月に基地局の計画出す、ソフトバンクは大丈夫か?というか、達成する気
有るのかね。PRで発表は大々的に、遅れはこっそりだろうな。
852非通知さん:2010/05/17(月) 13:30:42 ID:YcLfFAmV0
>>841
なぜに「auひかり」だけなんだろう。「フレッツ光」が駄目な理由を知りたい。
そこまでして不調のauひかりをてこ入れしたいのだろうか。
まあ、既存のauユーザーだけがターゲットなんだろうけど。
853非通知さん:2010/05/17(月) 13:35:14 ID:hRGGlqMH0
>>474
電力系の光は副産物なんだけどな
知らない奴もいるんだよね…
854非通知さん:2010/05/17(月) 13:36:17 ID:GGAiz8k+0
>>852
余計なお金が掛かるだろwププ

$Βじゃないんだしww
855非通知さん:2010/05/17(月) 13:37:11 ID:GGAiz8k+0
>>853
 副産物
856非通知さん:2010/05/17(月) 13:38:03 ID:hRGGlqMH0
>>475
それキャリアロックな?
海外SIM使えるかもしれないっていうらしいじゃん

ていうかまだ誰も手に入れてないから判断出来ねえけどな
857非通知さん:2010/05/17(月) 13:38:39 ID:8bVVei1Xi
禿が純減じゃ無くなったらTCAの話が消えたな...
先月はもうちょっと純減キャリア乙とか
停波分を除いてもあう以下wとか
TCAの数字を絡めた禿叩きが多かった気がする
858非通知さん:2010/05/17(月) 13:39:11 ID:YcLfFAmV0
>>854
つまり、KDDIはフェムトセルを無料で配りたくないということか。
ソフトバンクが始めたから嫌々やってるとかねw
859非通知さん:2010/05/17(月) 13:39:30 ID:GGAiz8k+0
>>856
そうだよw 持論だしww
860非通知さん:2010/05/17(月) 13:40:05 ID:5mN/t7G+0
光についてネガティブ意見ばっかりだな。
アイデア自体はすごくいいと思うのだがなー
禿を排除しつつ健全な運用を目指す方向で議論がリアルで進んでくれたらいいんだがな。
NTT独占が良いとはとても思えないので。
861非通知さん:2010/05/17(月) 13:40:24 ID:hRGGlqMH0
>>859
お前もなw
早く副産物ググって来いよ
862非通知さん:2010/05/17(月) 13:41:59 ID:YcLfFAmV0
>>860
独占も何も「第一種電気通信事業者」は自前のインフラを整備してなんぼでしょ?
863非通知さん:2010/05/17(月) 13:42:39 ID:GGAiz8k+0
>>857
4月馬鹿だしなw

泣いてる人も、多かろう〜ププ

>>858大体、、業界でも屈指のエリアと接続!

$Βとは、次元が違う〜w爆

$Βからは、お金を貰いたいくらいだ!ww
864非通知さん:2010/05/17(月) 13:43:01 ID:YcLfFAmV0
ソフトバンクは端末だけ売ってMVNOでもやればいいんじゃないの?
なんで他社の通信網の開放を求めるの?
865非通知さん:2010/05/17(月) 13:43:22 ID:GGAiz8k+0
>>861
 副産物
866非通知さん:2010/05/17(月) 13:44:20 ID:b1arX/bCP
>>858
Wi-Fiも、YahooBBに借りてるだけみたいだよ。
867非通知さん:2010/05/17(月) 13:44:21 ID:GGAiz8k+0
>>864
林檎を独占する理由だろうねw
868非通知さん:2010/05/17(月) 13:45:02 ID:GGAiz8k+0
>>866
 Wi-Fiも、YahooBBに借りてるだけ
869非通知さん:2010/05/17(月) 13:51:23 ID:b1arX/bCP
BBポイントね。
自分でインフラ広げる手間が省けるから、KDDIとしては楽なんだろう
870非通知さん:2010/05/17(月) 13:51:50 ID:zSsUSntp0
>>868
ソフトバンクが5月10日から無料で配っているWi-Fiルーターは、ブロードバンドを選ばないし、
同じく無料で配っているフェムトセルは、NTTのフレッツ光と自社のYahoo!BBのADSLに対応。
(それ以外のブロードバンドは順次対応)

871非通知さん:2010/05/17(月) 13:52:40 ID:eUnvRdv3P
記事入力 : 2010/05/17 07:38:49
携帯電話:サムスン電子、米国シェア初の30%台

 市場調査会社のストラテジー・アナリスティクス(SA)によると、サムスン電子は
今年1−3月に米国市場で携帯電話端末1230万台を出荷し、シェアは30.1%に達した。
米国市場でシェアが30%台を記録するのは初めてだ。

 サムスン電子はカナダでも同期間に60万台を出荷し、26.5%のシェアを獲得。
米国とカナダを含む北米市場全体でも29.9%のシェアを達成した。同社は2008年
7−9月期以降、7四半期連続で北米市場でトップシェアを守っている。

 一方、LG電子は1−3月に北米市場で790万台を出荷し、シェアは2位の18.3%を記録した。
3位は「ブラックベリー」で知られるリサーチ・イン・モーション(RIM) の510万台(シェア11.8%)
だった。以下、4位はモトローラの470万台(同10.9%)、5位はiPhone(アイフォーン)が人気
のアップルによる310万台(同7.1%)だった。

http://www.chosunonline.com/news/20100517000003

サムスンLGがアメリカでワンツーつえー
872非通知さん:2010/05/17(月) 13:56:43 ID:zSsUSntp0
SIM ロック問題についてアップルが公式見解?
http://maclalala2.wordpress.com/2010/05/17/sim-%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%ab%e3%81%8c%e5%85%ac%e5%bc%8f%e8%a6%8b%e8%a7%a3%ef%bc%9f/
アップルの公式見解
 本問題に関する事情を明らかにして欲しいとの当ブログ[WSJ 紙のブログ Digits のこと]の求めに応じ、
金曜日にアップルが回答した。アップルのスポークスウーマンは、日本の 3G iPad が日本国内では
ソフトバンクの 3G サービスしか利用できないことを認めた。しかしこれらの iPad は、日本国外では
ロックフリーであり、したがってそれぞれのマーケットでローカルキャリアの SIM を利用することが可能だ。

--

ジョブスのメールの回答は真実だったようだ。日本で販売される iPad 3G は、日本で使えるキャリアはソフトバンクのみ。
しかし、海外に持ち出せば、ロックフリーで、現地でiPadをサポートしているキャリアのSIMを挿してつかえる。

やっぱり、ドコモはアップルに嫌われているのかな。
873非通知さん:2010/05/17(月) 13:57:59 ID:er6LZ78K0
>>869
正直、陣取り合戦やり始めるよりは、各社で協調して増やしてくれた方が楽で良い。
NTTもコミで、この辺は上手くやってるよ。BBモバイルポイントだけじゃなく相互乗
り入れしてるよ。
874非通知さん:2010/05/17(月) 13:59:03 ID:b1arX/bCP
>>873
それがユーザーにも理想的なんだよね。
一部の特権だけ持ってても安くならないし
875非通知さん:2010/05/17(月) 13:59:21 ID:GGAiz8k+0
>>870
 無料で配っているWi-Fiルーター

それは、fonという機器なw

俺様も貰ったし〜ププ

それと、ドキュモ光を使うのは、契約してるからww

自前の売却先でも、在るし〜ププ
876非通知さん:2010/05/17(月) 14:00:37 ID:GGAiz8k+0
>>872
  ID:zSsUSntp0 (5/5) [PC]

脱獄推奨なんだねw $Βww
877非通知さん:2010/05/17(月) 14:01:38 ID:GGAiz8k+0
bbって、モデムの線、抜いてるらしいよw
878非通知さん:2010/05/17(月) 14:05:02 ID:hRGGlqMH0
無知って怖いな
偏った情報しか持ち得ないのに可哀想ですね
879非通知さん:2010/05/17(月) 14:05:40 ID:Z0+uY1MmP
>>872
そういうロックならば、ドコモの海外子会社のSIMをドコモが日本国内で売って、
ローミングで使う形なら使えるな
880非通知さん:2010/05/17(月) 14:07:07 ID:v1CGL6bKi
>>872
SIMロックと言うより、docomoロックと言う事か。
881非通知さん:2010/05/17(月) 14:10:43 ID:b1arX/bCP
世界でドコモだけロックか。
胸が熱くなるな
882( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/05/17(月) 14:11:06 ID:deGz2h4FP BE:148636139-PLT(22223)

>>880

ロックじゃなくてパージだね
wifi版予約組だからどうでもいい
883非通知さん:2010/05/17(月) 14:18:29 ID:J7kafvWX0
>>872
ドコモだけ排除されてて恥ずかしいwww
まあ、海外でも本当に使えるのかは、発売してみないと分からないから、
待ちだけど、少なくともドコモは使えないこと確定www

まあ、APだのポケットWiFiだの方法あるから、ドコモユーザーはこっち使ってろw
884非通知さん:2010/05/17(月) 14:26:55 ID:GGAiz8k+0
もう、光も貸せないなwププ
885非通知さん:2010/05/17(月) 14:30:22 ID:kTdogEsNP
ジョブズは
官僚組織が
大嫌いなんだよ

YESかNOか
はっきり言わない
典型的な日本企業だ
ドキュモって
886非通知さん:2010/05/17(月) 14:32:34 ID:l+2Y3Ttl0
しかし、草は当たらない予想立ててばかりな上に

醜い嫉妬交じりの怨嗟ばかり吐くよな
887非通知さん:2010/05/17(月) 14:35:05 ID:GGAiz8k+0
>>885
いや、独裁国家を創りたいだけなw

遣ってる事は、恐怖政治そのもの〜ププ
888非通知さん:2010/05/17(月) 14:36:23 ID:EVR9mtgD0
KDDI陣営は、モバイルWiMAX展開 しているからだろ?UQコミュニケーションズ
だっけ?

公衆無線LANのオプションも、値下げなるのは、素直に嬉しいけど 

ソフトバンクが5月10日から無料で配っているWi-Fiルーターとか、
YAHOO公衆無線LANサービス等々で、対抗していけるのか?
889非通知さん:2010/05/17(月) 14:38:37 ID:b1arX/bCP
>>887
独占なのはドコモ。
世界中で、ドコモだけ独占で仲間外れにされたw
890非通知さん:2010/05/17(月) 14:38:58 ID:5mN/t7G+0
>>862
今の定義ではね。
それに縛られることが、ひいては日本という国のためだ、
ということに、改めて議論をした上で結論として出るなら問題ないんじゃない?
ただ、国で全国整備して、それを第一種・第二種分け隔てなく、
金額的に公平で利用しましょうっていう結論になるなら、それはそれで賛成ってことさ。
891非通知さん:2010/05/17(月) 14:41:07 ID:KtZXXcYF0
>>886
 ID:l+2Y3Ttl0 [PC]
>>886
 予想 ?ww  これは、独占やシムロクに対する、

安置wテーゼなんだし!ww  アイホンの頃も同様〜w爆

激しい抵抗をすればするほど、襤褸が出捲くりなんだし!!wププ

協力、ありがとなwwプ
892非通知さん:2010/05/17(月) 14:42:10 ID:RQmdrksWP
i-modeは世界でハブられ
現状、国内でもハブられつつあるからねぇ
893非通知さん:2010/05/17(月) 14:42:13 ID:KtZXXcYF0
>>888
  ID:EVR9mtgD0 (2/2) [PC]

それの大半が、nttの借りモンなw
894非通知さん:2010/05/17(月) 14:43:51 ID:J7kafvWX0
>>886
草プの80%は嫉妬で出来ておりますw
895非通知さん:2010/05/17(月) 14:47:31 ID:KtZXXcYF0
尤教 光の道  も、頓挫みたいだしなw爆
896非通知さん:2010/05/17(月) 14:49:08 ID:er6LZ78K0
>>888
>ソフトバンクが5月10日から無料で配っているWi-Fiルーターとか、
>YAHOO公衆無線LANサービス等々で、対抗していけるのか?
配ってるのFONだから、AUユーザも別に数千円で買えるしね。
公衆無線LANサービスは、AUも乗っかってる。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1005/14/news096.html
フェムトに関しては、パケットのトラフィックを逃がすのはWi-Fiで十分
> しかし、マンションの高層階や密集したビルの間など、リピーターでの不感地対策が難しい場所については
>フェムトセルによる通信品質向上が期待できるとし、特定エリアの不感地対策ツールとして導入することを決め
>た。また、同社は2GHz帯にフェムトセル専用のキャリア(搬送波)を1本用意しているため、屋外のマクロセルと
>干渉する恐れがなく、高い通信品質を提供できるとしている。
元々、圏外が少ないから、局所的に繋がらない所に使う感じでそんなに重要に捕らえてない。
897非通知さん:2010/05/17(月) 14:51:39 ID:TlH6mZ3g0
>>849
またキチガイは捏造か
朝鮮人みたいだな
898非通知さん:2010/05/17(月) 14:56:52 ID:KtZXXcYF0
>>897
事実だろw 最後発で参入、収容局で揉めに揉め、

事実上、光の普及を遅らせたw

っで、4年も遅れて光参入も、もう手遅れ〜プ

結局、光部門はnttに譲渡て、、ww爆

それを踏まえての、尤教 光の道  だしなww
899非通知さん:2010/05/17(月) 14:57:57 ID:KtZXXcYF0
>>896
ぁぅ餅でも、ターダで貰えるよw

そういうのは、喜んでもろうとけww
900非通知さん:2010/05/17(月) 15:06:01 ID:er6LZ78K0
>>899
KDDIのファイバー引いてないと駄目だからな。しかも、訪問して必要と認められないとくれないからね。
派遣費用ケチってるから、お手軽に、貰えるソフトバンクと違うよ。

AUは、別帯域でフェムトやるみたいだけど、ソフトバンクは干渉問題大丈夫なのかな?
正直、KDDIが言ってるように、エリアしっかりしてればWi-Fiでパケット負荷逃がして、
本当に駄目なところはフェムトで十分だよな。実は、非常に無駄なことしてるのか
ソフトバンク。
901非通知さん:2010/05/17(月) 15:07:33 ID:KtZXXcYF0
>>900
いや、$Βのことですけどw

大体、エリア最強のぁぅには、イランww
902非通知さん:2010/05/17(月) 15:12:42 ID:EVR9mtgD0
>>893

NTTの借り物とはどういうとだ? 企業間の取引契約に関して非公開
交換接続に関わる接続料の話は聞かないことではないけどな。

地域系電話(事業者)とか 
「定義では(本 では NTT東・西 以外の、電気通信事業者 (電話会社)が提供する
固定電話 サービス)」の、契約なので、NTTとの直接契約は、してないのだよ。

050番号利用しても、ダイアルアップ接続oba〜j番号 とか接続できるし
いろいろ試しているけど、なぜか YAHOOのダイアルアップ接続は、YAHOO側が
怒って電話してきた、YAHOO相手だし一応契約している回線あるし良いかなとね、

NTTの借り物というならNTT側ってか? 他者間の接続に
口出しするとは思えないが・・・

利用している。IP電話提供側なら話もわかるのだがな・・・ 
903非通知さん:2010/05/17(月) 15:20:08 ID:KtZXXcYF0
>>902
光を引き取って貰った誼みwで、

集ってるんだよww
904非通知さん:2010/05/17(月) 15:34:30 ID:J7kafvWX0
>>900
無駄に基地局立てるよりは安上がりで効果絶大でしょ
905非通知さん:2010/05/17(月) 15:35:16 ID:zAzRtTsJ0
SIMロックじゃなくてdocomoロックだったwww
906非通知さん:2010/05/17(月) 15:37:03 ID:y/N8QqNzi
安易にwifiへ逃げるな!
インフラ屋としての責務を果たせ!(棒
907非通知さん:2010/05/17(月) 15:38:40 ID:J7kafvWX0
au、デジタルフォトフレーム向け料金プランを発表
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100517_367604.html
908非通知さん:2010/05/17(月) 15:44:43 ID:KtZXXcYF0
>>905
 ID:zAzRtTsJ0 [PC]
キャリアロックはなんら、問題は無いw

無い機種を持って来れば、善いんだしww

しかし!w  メーカロックは違法だって!!wプ

それも、キャリアと徒党を組むなんて〜ププ
909非通知さん:2010/05/17(月) 15:45:50 ID:KtZXXcYF0
>>907
こういうのって、モデムに出来んのかな?w
910非通知さん:2010/05/17(月) 15:49:34 ID:er6LZ78K0
>>904
移動体通信なんだから、そんなので補ったって外の品質の向上にならないのですよ。
外で、使うものってこと忘れると駄目だよ。
外に、電波来てれば、レピーターで十分なんだから。
911非通知さん:2010/05/17(月) 15:54:07 ID:J7kafvWX0
>>910
禿げの問題は、2Gが建物内に入っていかないことだから、これで大幅な改善になるよ
912非通知さん:2010/05/17(月) 15:56:11 ID:J7kafvWX0
ニコニコ生放送、iPhoneアプリを無料で提供開始 〜 視聴・配信がiPhoneで可能に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000017-rbb-sci
913非通知さん:2010/05/17(月) 15:58:11 ID:eZvZ+IBr0
ソフトバンクWi-Fiスポット、スターバックスで利用可能に
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100517_367608.html
914非通知さん:2010/05/17(月) 16:01:21 ID:KtZXXcYF0
bs1観れw
915非通知さん:2010/05/17(月) 16:05:19 ID:J7kafvWX0
>>913
こりゃ便利だわ
916非通知さん:2010/05/17(月) 16:07:43 ID:EVR9mtgD0
ソフトバンクWi-Fiスポットって プリペで使えるからな
http://tm.softbank.jp/wlan/famiport/index.html

使い捨てIDには、良いかもしれない。。
「プリペイドID」は東海道区間を走行する新幹線(N700系のみ)の車内でも利用
できるからね
917非通知さん:2010/05/17(月) 16:14:19 ID:IyQjMQAH0
>>913
中京圏はコメダコーヒーで使えるようにしてもらった方が便利なんだけど。
918非通知さん:2010/05/17(月) 16:17:07 ID:J7kafvWX0
>>917
聞いたことねぇw
919非通知さん:2010/05/17(月) 16:18:26 ID:KtZXXcYF0
>>914
COOL JAPAN「携帯電話」
▽携帯電話 ▽ケータイ小説家密着 ▽続々誕生動く絵文字 【出演】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー
920( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/05/17(月) 16:20:28 ID:deGz2h4FP BE:176160184-PLT(22223)

コメダは長居できるし、小倉トーストが食べられる
921非通知さん:2010/05/17(月) 16:21:43 ID:er6LZ78K0
そう言えば、ソフトバンクWi-FiスポットはAUや他プロバイダーは使えるのか?
BBモバイルポイントと違うから駄目とか言うのかな?
光の解放とか言ってるから、当然そんなことしないよね?
922x:2010/05/17(月) 16:23:04 ID:ofUY9t7r0
http://mbga.jp/AFmba256.Yyhg2416394/_r00?_from=r00_mba

http://moppy.jp/top.php?3B3M7

↑2つ完全無料サイトだよ! 携帯もってるひと登録してみて
923非通知さん:2010/05/17(月) 16:23:05 ID:b1arX/bCP
>>921
何を言っているんだ?
924非通知さん:2010/05/17(月) 16:23:10 ID:KtZXXcYF0
金持ち $Βうぃふぃ

貧民  bb ww
925非通知さん:2010/05/17(月) 16:23:53 ID:KtZXXcYF0
>>922
通報しとくw
926非通知さん:2010/05/17(月) 16:25:00 ID:IyQjMQAH0
>>907
iPadのWi-Fiがあればデジタルフォトフレームなんていらんだろうが!
927非通知さん:2010/05/17(月) 16:28:00 ID:er6LZ78K0
>>923
他社に解放してるBBモバイルポイントはソフトバンクテレコム
ソフトバンクWi-Fiスポットは、ソフトバンクモバイル。ソフトバンクテレコムは協力
で、BBモバイルポイントは飼い殺しにして、これから広げるエリアは他社を排斥するんじゃないの?って話しだよ。
928非通知さん:2010/05/17(月) 16:33:01 ID:iO/KGAT/0
ガラケが世界を救うww
929非通知さん:2010/05/17(月) 16:36:43 ID:EVR9mtgD0
>>917
http://www.rbbtoday.com/article/2006/12/25/37169.html

2006年12月25日(月 頃から、MzoneでWIFIサービス開始されてる から、
NTTドコモ が提供だろ??? ローミング等で、拡大されると良いけど
http://www.mapion.co.jp/custom/mzone/index.html

930非通知さん:2010/05/17(月) 16:37:12 ID:J7kafvWX0
>>926
それは言っちゃ駄目です
931非通知さん:2010/05/17(月) 16:39:17 ID:J7kafvWX0
>>925
怖くてポチレないんだけどw
932非通知さん:2010/05/17(月) 16:42:38 ID:eZvZ+IBr0
>>916
残念、それはBBモバイルポイントだ。

今度のはそれではつなげないようになってるかもしれん。
933非通知さん:2010/05/17(月) 16:44:04 ID:ljHndx9D0
>>931
掲示板?とポイント集め?だねw
934非通知さん:2010/05/17(月) 16:47:59 ID:ljHndx9D0
http://www.nhk.or.jp/cooljapan/

携帯電話 (再放送)  BShi 5月26日(水)
935非通知さん:2010/05/17(月) 16:58:38 ID:xAeX+Q2c0
キャンペーン君の過去レスと草プのレスコピペして
ドコモ関係者による洋禿と禿が醜いですってappleにメールしました(50回程)

又メールし続けます。
936非通知さん:2010/05/17(月) 17:07:41 ID:xAeX+Q2c0
叩き抜けw



キャンペーン君と草プのレスコピペして
ドコモ関係者による洋禿と禿叩きが醜いですってappleにメールしました(50回程)

又メールし続けます。
937非通知さん:2010/05/17(月) 17:13:12 ID:ljHndx9D0
それ、喪前が捕まるてw爆

威力〜でねww

捕まるまで、頑張れよ!wプ
938非通知さん:2010/05/17(月) 17:15:20 ID:guIJ24Zu0
喪前て・・・
939非通知さん:2010/05/17(月) 17:19:20 ID:xAeX+Q2c0
キャンペーン君と草プのレスコピペして
ドコモ関係者による洋禿と禿叩きが醜いですってappleにメールしました(50回程)


洋禿と禿をapple又はソフト禿に書き換えて又メールし続けます。
940非通知さん:2010/05/17(月) 17:20:47 ID:uGsLAkS+0
固定解約したら、7万返してくれる?
天下りの詐欺まがい会社さん。
941非通知さん:2010/05/17(月) 17:25:13 ID:ljHndx9D0
>>939
てか、 キャンペーン君 て、如何いうレスしとるの?ww

見たい揉んだw
942非通知さん:2010/05/17(月) 17:26:25 ID:J7kafvWX0
「au one net公衆無線LANサービス」、料金を大幅値下げ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100517_367632.html
943非通知さん:2010/05/17(月) 17:27:32 ID:wujeP3UqP
>>941
キャンペーン君ウゼぇよwww
944非通知さん:2010/05/17(月) 17:27:57 ID:ljHndx9D0
とうとう、、このスレも何か書くと、そのキャリアに通報される仕様になったのねw

コソーリ、ドキュモにも通報されてるんだろうねえ〜!!ww爆
945|ω・)。oO(ドゾー) ◆uMiZzEi3n. :2010/05/17(月) 17:28:48 ID:4qYt4ete0
どもです。
なんか、祭の前夜祭みたいで、おらワクワクすっぞw
946非通知さん:2010/05/17(月) 17:30:16 ID:ljHndx9D0
>>943
 ID:wujeP3UqP (3/3) [p2]
うpしてみてよw

これも、通報だねw
947非通知さん:2010/05/17(月) 17:31:36 ID:9HPew7h30
ドコモもtwitter
@docomoOfficial
948非通知さん:2010/05/17(月) 17:33:41 ID:ljHndx9D0
>>947
http://twitter.com/docomoOfficial

これかww  此処に直接、通報されそうw
949非通知さん:2010/05/17(月) 17:39:58 ID:as/tRys80
939
>キャンペーン君と草プのレスコピペして
>ドコモ関係者による洋禿と朝鮮禿叩きが醜いですってappleにメールしました(50回程)


>洋禿と朝鮮禿をapple又はチョン禿に書き換えて又メールし続けます。
950非通知さん:2010/05/17(月) 17:42:15 ID:9HPew7h30
2010年夏 新商品発表会専用かよ
951非通知さん:2010/05/17(月) 17:48:01 ID:RQmdrksWP
どうせauみたいにgdgdになるのがオチなんだろうけどね
docomoの発表会でまともな感じな時が皆無なだけに想像できるわ
952非通知さん:2010/05/17(月) 17:51:18 ID:wujeP3UqP
キャンペーン君必死w
953非通知さん:2010/05/17(月) 17:53:00 ID:9HPew7h30
そういえばauは今日だったよね?
なんか話題になってない気がするが・・・
954非通知さん:2010/05/17(月) 17:54:15 ID:ljHndx9D0
>>949
2chの運営にも、通報だよねw
955非通知さん:2010/05/17(月) 17:56:15 ID:ljHndx9D0
>>953
  ID:9HPew7h30 (3/3) [PC]
このスレの企業の悪口は、全部通報されるぞ!ww
956非通知さん:2010/05/17(月) 18:01:27 ID:kTdogEsNP
ドキュモの
ツイッターとか
いかにも
つまんなそな内容

孫社長の
フォロワー数
超えてみろよw
957非通知さん:2010/05/17(月) 18:02:44 ID:ljHndx9D0
>>956
  ID:kTdogEsNP (2/2) [p2]
このスレで企業の批判を云うと、通報されるってw
958非通知さん:2010/05/17(月) 18:03:32 ID:2wTztN120
>>956
てか>>950だし つまるもつまらんもないわw
959非通知さん:2010/05/17(月) 18:09:49 ID:guIJ24Zu0
どうでも良いことを競うなよ・・・
小学生かよ
960非通知さん:2010/05/17(月) 18:12:22 ID:DQDrp2DO0
>>959
  ID:guIJ24Zu0 (2/2) [PC]
僅かな無駄口も、通報対象らしいぞ!ww爆
961非通知さん:2010/05/17(月) 18:15:42 ID:RQmdrksWP
いやauも以前twitterを発表会で使用してたけど、gdgdだったよ
今回はそれに懲りたのかやめたらしいけど
難しいと思うよ?docomoは
962非通知さん:2010/05/17(月) 18:16:45 ID:159tH1lp0
TCA ●携帯電話・PHS契約数part730● TCA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1274087706/
次スレです
963非通知さん:2010/05/17(月) 18:18:34 ID:lUtnMGL70
新機種発表なのにここまで新機種に関する話題が一切無し。
…auの立場がねーな。
964非通知さん:2010/05/17(月) 18:20:31 ID:RQmdrksWP
>>963
まあ、ほぼ全ラインナップが防水に特化された事は評価されてるみたいだよ?
965非通知さん:2010/05/17(月) 18:21:10 ID:DQDrp2DO0
>>962

通報の事も、書いといたww
966非通知さん:2010/05/17(月) 18:22:06 ID:DQDrp2DO0
>>961
 ID:RQmdrksWP (3/4) [p2]
企業批判は通報されるぞw
967非通知さん:2010/05/17(月) 18:22:48 ID:DQDrp2DO0
>>963
 ID:lUtnMGL70 [PC]
通報されるより、善いんじゃね?ww
968非通知さん:2010/05/17(月) 18:48:02 ID:guIJ24Zu0
禿は電話営業やめてくれ
本気で迷惑だから
969非通知さん:2010/05/17(月) 18:58:16 ID:miv0eh9l0
フォロワーの人数より解約率の心配でもしておいた方が良いんじゃないか?w
970非通知さん:2010/05/17(月) 18:59:59 ID:J7kafvWX0
>>951
auって発表を動画配信してるの?
ドコモの発表は機種をまとめて紹介しちゃうから、ほんとつまんねーんだよな
971非通知さん:2010/05/17(月) 19:01:46 ID:mBBEzPit0
>>968
  ID:guIJ24Zu0 (3/3) [PC]
これも通報対象だなw
972非通知さん:2010/05/17(月) 19:02:45 ID:mBBEzPit0
>>970
 ID:J7kafvWX0 (12/12) [PC]
これも通報されるよw
973非通知さん:2010/05/17(月) 19:03:27 ID:mBBEzPit0
通報 で、過疎るスレww  座間〜wプ
974非通知さん:2010/05/17(月) 19:08:13 ID:nfggYOpyP
>>889
独占と独裁の区別もつかんのかwww
975非通知さん:2010/05/17(月) 19:14:48 ID:SIigUX5L0
p2同志wの喧嘩、イクナイww
976非通知さん:2010/05/17(月) 19:33:35 ID:Zg73q0S70
通報通報どしたのだ
政治コピペ並みに企業批判もファイト一発にでもなったの?
977非通知さん:2010/05/17(月) 19:41:54 ID:jx4YzMHOP
それにしても、Wi-FiWINカードってクソだなw
GPS使えない、SD出さないと駄目、4000円くらいで買ってくださいって、Wi-Fiくらい普通は付けてうるだろwww
978非通知さん:2010/05/17(月) 19:46:41 ID:VBKm4Ll2O
>>963
もうネタ切れ感あるし
979非通知さん:2010/05/17(月) 19:53:41 ID:SIigUX5L0
>>976
都合の悪い事は、通報するんだってw

御蔭で、過疎ってるしwwプ
980非通知さん:2010/05/17(月) 19:54:42 ID:SIigUX5L0
>>977
 ID:jx4YzMHOP [p2]
通報対象だから、自重なw
981非通知さん:2010/05/17(月) 19:55:24 ID:SIigUX5L0
>>978
 ID:VBKm4Ll2O (2/2) [携帯]
こいつもだなw
982非通知さん:2010/05/17(月) 19:56:35 ID:GIaJWgYx0
飽きるの何時頃かなw
983非通知さん:2010/05/17(月) 20:05:11 ID:SIigUX5L0
>>982
  ID:GIaJWgYx0 (4/4) [PC]

企業批判は通報だしねw
984非通知さん:2010/05/17(月) 20:06:54 ID:Zg73q0S70
まぁ通報するのは勝手だけど放置されるのがオチだろ
意味わかんね
985非通知さん:2010/05/17(月) 20:10:08 ID:iO/KGAT/0
>>935
TCA ●携帯電話・PHS契約数part729● TCA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1273713043/935
 935 :非通知さん :2010/05/17(月) 16:58:38 ID:xAeX+Q2c0
 キャンペーン君の過去レスと草プのレスコピペして
 ドコモ関係者による洋禿と禿が醜いですってappleにメールしました(50回程)

 又メールし続けます。

こいつには、重要らしいw
986非通知さん:2010/05/17(月) 20:48:16 ID:qD+cqQ7qi
このスレで社会的に意味のあるレスはほぼ無い気がする...
にもかかわらずレスしてしまう不思議

長文バカとか草プとかは商売でやってるのかもしれんが
987非通知さん:2010/05/17(月) 20:55:43 ID:0SdPCO8V0
>>986
 ID:qD+cqQ7qi [iPhone]
メールを送信するのが、お仕事らしいぞw爆
988非通知さん:2010/05/17(月) 21:45:33 ID:OPC2ZMVf0
1.5GHz/1.7GHz 3.9G等基地局設置進捗率(2010/4/17現在)

    サービス開始予定  基地局数(現在)  基地局数(最終計画数)  進捗率
芋   2010/1         623          6676               9.3%
禿   2010/4         6           10000               0.0006%
茸   2012/3Q        0           5700                0%
庭   2012/12         0           6361                0%

井上敬一君、禿の進捗は立派だねぇ、あ〜はっはっは
989非通知さん:2010/05/17(月) 21:55:52 ID:wujeP3UqP
キャンペーン君必死杉だろwww
990非通知さん:2010/05/17(月) 21:58:40 ID:yB+Y/5tR0
>>988
  ID:OPC2ZMVf0 [PC]
通報されるから、止めなさい

>>989
  ID:wujeP3UqP (5/5) [p2]
自演で、煽るなw
991非通知さん:2010/05/17(月) 22:05:41 ID:v7R1vIXL0
本当に介護スレになっちゃったな。
992非通知さん:2010/05/17(月) 22:15:23 ID:yB+Y/5tR0
過疎らせたくないなら、我慢するしかないんだよ〜ププ
993非通知さん:2010/05/17(月) 22:18:51 ID:OPC2ZMVf0
糞プは何をしてるんだ?
994非通知さん:2010/05/17(月) 22:29:02 ID:yB+Y/5tR0
荒らし潰しだろうねww
995非通知さん:2010/05/17(月) 22:30:54 ID:OPC2ZMVf0
井上敬一がいなきゃ、あとは平穏だろ。
まぁ、糞プがいるから、井上敬一がいないということなんだがな
996非通知さん:2010/05/17(月) 22:31:29 ID:u+Md3Y740
■auがGW商戦で続々上位に 「Xperia」は大幅ランクダウン
GW商戦真っただ中のキャリア総合ランキングは、au端末のランクアップが目立つ結果となった。
前回首位のNTTドコモのAndroid端末「Xperia」は、大幅に順位を下げてトップ10圏外となった。
その結果、首位の座は再び「iPhone 3GS」の 16Gバイトモデルが獲得した。

 auの最上位はシニア層をターゲットにした「簡単ケータイ K003」で、2位を獲得した。さらに3位「SH004」、
6位「T003」、8位「K002」、10位「EXILIMケータイ CA004」と、ミドルクラスやベーシッククラスの計5モデルが
トップ10入りを果たした。こうした激しい順位の入れ替えの中、前回4位の「SH-01B」などがトップ10圏外に
降下し、ドコモ端末が2モデルしかランクインしないという、めずらしい結果となった。

■携帯販売ランキング(5月3日〜5月9日)
※マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータ

1位 iPhone 3GS (16Gバイト)
2位 簡単ケータイ K003
3位 SH004
4位 iPhone 3GS (32Gバイト)
5位 らくらくホン ベーシックII
6位 T003
7位 Jelly Beans 840SH
8位 K002
9位 SH-06B
10位 EXILIMケータイ CA004


ソース
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/15/news005.html

>「Xperia」は、大幅に順位を下げてトップ10圏外となった。
>「Xperia」は、大幅に順位を下げてトップ10圏外となった。
>「Xperia」は、大幅に順位を下げてトップ10圏外となった。
997非通知さん:2010/05/17(月) 22:31:58 ID:TlH6mZ3g0
>>939
日本は根性ないから、米国のほうにやった方がいいよ。
あの気違いはNGにしにくい上に、毎日50も100も書くから
さっさと消えてもらったほうが助かる。
998非通知さん:2010/05/17(月) 22:43:23 ID:QI53ahf20
>>996
Xperia、早くも失速!
999非通知さん:2010/05/17(月) 22:44:27 ID:yB+Y/5tR0
>>997
 ID:TlH6mZ3g0 (2/2) [PC]
余程都合の悪い内容なんだね!wwプ
逆の立場も考えましょうねw縛ww
1000非通知さん:2010/05/17(月) 22:45:22 ID:yB+Y/5tR0
>>996
 ID:u+Md3Y740 [PC]
此処は、tcaスレですw
通報されますよww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。