mWiMAX/XGP/HSPA+/LTE総合スレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:2010/06/05(土) 19:25:56 ID:wSQ1PW0E0
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100518_06/page_15.html

下り最大7.2Mbpsに加え、上り最大1.4Mbpsの高速通信にも対応しており※1

3. 発売時期

2010年9月下旬以降
---------------------
恥ずかしい端末だ。これは、D22HWじゃないか。
EMが9月にDC-HSDPAを始めるといっているのに、ドコモが12月にLTEを始めるといって
いるのに、2010年9月でHSDPA端末しかだせないなんて。
キャリアとして、存在の価値がないんじゃないか。

そう思わないかね? 井上敬一君

953非通知さん:2010/06/06(日) 18:35:55 ID:zv3iv6vB0
上のやり取り見てて、禿儲って本当にSoftbankの行動を自分のアイデンティティーにしてる信者なんだなと感じた。
softbankが躍進しようが衰退しようが、儲の生活には影響が無いだろ。

幼稚性は超高学歴なくせにオウムに入った連中見ていれば判るとおり、
こういうタイプはカルト教に嵌り易い。
954非通知さん:2010/06/06(日) 19:23:21 ID:XFYTrHmS0
>>951-953
禿アンチが総じて精神病であることがよくわかった。
955非通知さん:2010/06/06(日) 19:25:20 ID:zTMFAN7Z0
端から見てると次世代規格のスレなのに何でキャリア儲がでばってるのかがわかんない
956非通知さん:2010/06/06(日) 19:43:17 ID:CJXzWg4NO
>>955

あうヲタの成りすましじゃね?
auの話題に一切触れようとしない辺り怪しいねぇ。
957非通知さん:2010/06/07(月) 11:26:09 ID:gRJrlTAW0
>>805
2010/06/07 11:13
新製品は以下の4つ。

・URoad-7000
3つのカラーで楽しむ手のひらサイズ一体型モバイルルータ

・Egg iWWR-1000J
5つのカラーで楽しむ卵型モバイルルータ。連続利用5時間の長持ちバッテリー。

・AtermWM3400RN
小型・一体型のホームWiMAXルータ無線LANに加え有線LANポート搭載「らくらく無線スタート」に対応

・WMX-GW02A-BK
新たにブラックモデル登場。無線LANに加え有線LANポートも搭載した分離型ホームWiMAXルータ

えgg キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
958非通知さん:2010/06/07(月) 14:13:14 ID:wV6PQR7q0
【増税】社民党の辻元議員「消費税議論をタブーにしてはならない」消費増税へ決意表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275826009/
959非通知さん:2010/06/07(月) 19:03:35 ID:MMpgZQP4P
960hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/06/07(月) 19:11:06 ID:L576AimsP BE:866347744-PLT(20556)

おれ稲森信者じゃないがなw


むしろバンカーw
961非通知さん:2010/06/08(火) 00:57:29 ID:Ve4z+G34O
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100607_372773.html
64QAMも使われてないとかてこれかなり無理してサービスインしたのかね?
見切り発車みたいな
962非通知さん:2010/06/08(火) 08:39:07 ID:MP0rEtIN0
http://www.rbbtoday.com/article/2010/06/07/68221.html

米スプリントの4Gケータイ「HTC EVO」が記録的な売り上げ
963非通知さん:2010/06/08(火) 13:22:39 ID:1EyxCP9TP
>>961
64QAMが未対応なのは上りだよ。
964非通知さん:2010/06/08(火) 16:17:52 ID:JAvPqAc60
ドコモLTE試験運用開始したんやな
965非通知さん:2010/06/08(火) 16:29:04 ID:sgyZ4WgK0
塩原?ww
966非通知さん:2010/06/08(火) 16:33:20 ID:sgyZ4WgK0
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=253416&lindID=1

NTTドコモ(以下ドコモ)は、2010年12月から開始予定のLTE(※1)サービスについて、
LTE商用ネットワークの試験運用を、2010年6月8日(火曜)から東京都内より開始いたします。

キタ─wヘ(゚∀゚)√レ( ゚∀)wヘ(  ゚)√レ(  )wヘ(  )√レ(゚ )wヘ(∀゚ )√レ(゚∀゚)√レv〜 !! ww
967非通知さん:2010/06/08(火) 18:34:02 ID:CzQpWdtd0
WiMAXが定額3980円で使い放題とかならねーかな。
もしくは1Day(24h)200円ていどとか。
968非通知さん:2010/06/08(火) 18:37:25 ID:uzN8TkYh0
>>967
っマクドwのbb ww
969非通知さん:2010/06/08(火) 19:18:50 ID:FvGkzYeSP
>>966
うおおおおおおおおお!!!!!!
970非通知さん:2010/06/08(火) 19:20:59 ID:1EyxCP9TP
>>967
http://www.jdc.ne.jp/solution/wimax.html
月額 3880円(縛りなし)であるよ。
971非通知さん:2010/06/08(火) 19:23:04 ID:V7lf5lch0
>>966
これをなぜ、新型iPhoneにぶつけてきたのか。

また、アップルを怒らせるようなことをする。

もう決定的だな。
972非通知さん:2010/06/08(火) 20:02:23 ID:kqEC6rVA0
>>971
$Βに中てたんだよw

邪魔ばっかりしてるしww
973非通知さん:2010/06/08(火) 20:45:06 ID:1RaHslHQ0
草はわざと誤変換を直してくれ。
お前の書き込みは短文の癖に只でさえ読みにくいんだから。
974非通知さん:2010/06/08(火) 21:01:34 ID:UiddLf5l0
さぁ、LTEのMIMOがどこまで有効なのか、これで評価がでてくるね。

たのしみだぁ
975非通知さん:2010/06/08(火) 22:31:35 ID:kDv3y9/c0
ついに真打様のお出ましですな。
ドコモはどこまでやれるか。
976非通知さん:2010/06/08(火) 22:54:57 ID:FvGkzYeSP
いよいよ本当の意味でモバイルブロードバンドか・・・
地元でできるか心配
977非通知さん:2010/06/09(水) 06:18:56 ID:W3v+KSsH0
>>966
いよいよか。楽しみだな。
978非通知さん:2010/06/09(水) 07:49:09 ID:y7x/Wqpu0
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/215/Default.aspx

NTTドコモのLTE戦略(後編)――700/900MHz帯取得で全国展開を一気に
979非通知さん:2010/06/09(水) 08:29:09 ID:y7x/Wqpu0
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/07/computex1/index.html

COMPUTEX TAIPEI 2010 - 通信関連の展示も充実、WiMAX対応Android端末などが並ぶ
1 今年のCOMPUTEXは通信・WiMAX関連の展示エリアが拡大

台湾は、うぃまx ですw
980非通知さん:2010/06/09(水) 19:32:40 ID:Gl5q/zd30
12月から全国で利用出来るようになるのかな。
981非通知さん:2010/06/09(水) 19:36:44 ID:fxev4fTF0
南関東からなw
982非通知さん:2010/06/09(水) 19:57:00 ID:YaxXfH9a0
>>966が来たから今イモバ2年縛り入るのもなぁ・・
983非通知さん:2010/06/09(水) 19:58:33 ID:w+mv6LLC0
芋もDC-HSDPAのサービスが始まるからね
984非通知さん:2010/06/09(水) 20:04:37 ID:fxev4fTF0
紫域も埋まらないのになww
985非通知さん:2010/06/09(水) 20:07:05 ID:YaxXfH9a0
あとは値段だな・・本格運用までWiMAXで乗り切る
986非通知さん:2010/06/09(水) 20:07:25 ID:0Cx85+kfO
>>984
全国21Mにするとは言ってないからw
987非通知さん:2010/06/09(水) 20:29:09 ID:fxev4fTF0
>>986
ID:0Cx85+kfO [携帯]
斑ww
988非通知さん:2010/06/10(木) 15:49:07 ID:zDSJZ0Gm0
989非通知さん:2010/06/10(木) 16:13:19 ID:B+3Qr3fX0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0610a/index.html
高速無線データ通信事業
高速無線データ通信分野においては、KDDIの関連会社であるUQコミュニケーションズ株式会社 (以下、UQ) との
具体的な協議を開始いたします。今後、高速無線サービスへの需要は高まると考えており、UQとの提携は、
J:COMビジネスに大きなプラスになると考えております。まずはJ:COMの高速インターネット接続サービスである
J:COM NETのご加入者様に対し、オプションサービスとして高速無線通信サービスの提供を検討してまいります。

YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!! ww
990非通知さん:2010/06/10(木) 16:33:19 ID:j86CdTw40
イー・モバイルが帯域制限を30倍近く強化、通信速度を即日規制へ - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100610_emobile/
991非通知さん:2010/06/10(木) 16:34:43 ID:+5ZTRItrO
芋も帯域規制か
終わったな
有給に乗り換えるか
992非通知さん:2010/06/10(木) 17:22:41 ID:FimaICCFP
Wimaxは来年3月末までに15000局の基地局を設置
対してドコモのLTEは1000局

2年ぐらいはWimaxの方がいいな。3Gとのハイブリットだと料金的には
しばらくドコモの方が安いだろうけど。
993非通知さん:2010/06/10(木) 19:31:50 ID:ffUKbEFZ0
芋ww
固定代わりに使うなって事かw
994非通知さん:2010/06/10(木) 20:22:27 ID:uPqqSO1N0
芋終了
995非通知さん:2010/06/10(木) 21:14:36 ID:ceFgEG9R0
>>295
UQ WiMAX38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275921323/295
295 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/10(木) 21:03:22 ID:???P
ここまでのパターンから行けば、
明日は「他社に対抗し396MB/日で帯域規制。ただし1Dayは制限なし」を華々しくUQ社長自ら発表。
996非通知さん:2010/06/10(木) 22:21:10 ID:j86CdTw40
>>992
WiMAXは圏外なら終わりだけど、
ドコモのLTEは全国のドコモのエリアで使えるようになるのでは?
LTE対応エリアだけとかありえないだろ。
997非通知さん:2010/06/10(木) 22:39:33 ID:ceFgEG9R0
>>996
一年でエモバと同数だよ、うぃまx ww
998非通知さん:2010/06/10(木) 23:03:53 ID:Tw5LQe8V0
ソフトバンクテレコムのバックボーン増強にアルカテル・ルーセントの100Gbps対応光伝送ソリューションを採用
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/release/20100610_373318.html
999非通知さん:2010/06/10(木) 23:06:22 ID:mRWMevTtP
次スレは?
1000非通知さん:2010/06/10(木) 23:25:01 ID:mRWMevTtP
埋める
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。