■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 48■
2 :
非通知さん :2010/02/13(土) 16:10:57 ID:zL96xrtsP
中野区のみなさん、イーモバイルは中野区民を相手に商売する構えはないようです。 中野区民はイーモバイルへの加入を諦めましょう。
3 :
非通知さん :2010/02/13(土) 16:14:49 ID:zL96xrtsP
鳩山「中野区における一部通信業者のインフラ展開に、不条理な問題があると聞いている。」
4 :
非通知さん :2010/02/13(土) 16:26:22 ID:MpAuDPl+0
>1 早めの依頼でしたが、迅速な対応ありがとうございます
5 :
非通知さん :2010/02/13(土) 19:42:59 ID:8PdD70pn0
6 :
非通知さん :2010/02/14(日) 01:54:03 ID:A1dNlV990
7 :
非通知さん :2010/02/14(日) 01:55:06 ID:A1dNlV990
Q.ノートPCが100円?安い!! A.別に安くない。高くもないけど。 Q.え?それどういう意味? A.通信端末とPCの代金を24回払いで買うって事だ。無金利で。 Q.にねんMAXとか新にねん、にねんMって何? A.「24000円貸すから月1000円で24回に分けて返せ」 「48000円貸すから月2000円で24回に分けて返せ」 ようするにこの違い。 Q.契約解除料が高過ぎ!!何これ?? A.違約金とか解除料とか言うとややこしいが、 要は端末代金の残りを一括で払えって事だ。 Q.結局どのプランがお得なの? A.どのプランだろうがいつ解約しようが最終的に支払う金額は 一緒。今現在の財布の中身と将来の負担を天秤にかけて決めろ。 Q.そういえば、家でちゃんとつながるかな・・・。 A.カスタマーセンターに電話すれば端末を貸し出してくれる。 十数万払う事になるんだからしっかり確認してから契約しろ。 Q.最大7.2Mとか言ってるけど、本当にこの速さ出るの? A.それは理論値。良いと4〜5M、普通で1〜3M、悪いと1Mを下回る。 都内だと混雑していてかなり遅いらしいから、都内在住なら 別のキャリアを検討した方が良いかと。 Q.他のキャリアってどんなのがあるの? A.UQ WimaxとかWillcomとかDocomoとかAUとかがPC定額をやってる。 ただしソフトバンクのは芋のMVNOだから上の解決にはならん。
8 :
非通知さん :2010/02/14(日) 01:56:04 ID:A1dNlV990
Q.MVNOって? A.要は芋とかの回線を借りて通信事業をやっている業者の事。 芋だとIIJmioが有名。基本的に本家より料金は安め。 Q.端末は色々あるけどどれがいいの? A.D25HW…ポケットWiFi。モバイルルータとしても使える。 D31HW…21M対応。21M契約は割高だが7.2M契約でも14M出るとか。 同じ7.2M端末でも最近発売した物の方が速度は出やすい。 Q.つーか端末どれも高くね? A.芋の電波は上下1.7GHz帯という世界でも特殊な帯域を 使ってるから端末のコストが高いんだよ。 Q.プランはどれを選べばいいの? A.初月は使い放題のデータプランがおすすめ。月末になったら 通信量に応じてMY EMOBILEからバリュー・ギガへの変更も 検討しろ。スーパーライトは寝かせ用以外に選ぶ必要は無し。 Q.おすすめは? A.にねんMのバリュープラン以上。本来は新にねんの400円増しだけど バリュー以上だと同じ料金。つまり新にねんより最大9600円お得。 Q.クレカ持ってないから口座振替にしたいんだけど? A.一応可能ですが条件がかなり限定される。店員に聞いてみろ。 Q.そういえば2年経ったらどうなんの? A.どのプランでもベーシック(年とく割)というプランに移行する。
9 :
非通知さん :2010/02/14(日) 02:00:22 ID:A1dNlV990
10 :
非通知さん :2010/02/14(日) 09:07:22 ID:Ec2t7+FUP
都民の皆さん、イーモバの社員&工作員の皆さん、おはよう。 ↓↓↓↓↓今日の中野区の速度です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 1.NTTPC(WebARENA)1: 239.535kbps(0.239Mbps) 29.88kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 181.222kbps(0.181Mbps) 22.64kB/sec 推定転送速度: 239.535kbps(0.239Mbps) 29.88kB/sec え? イーモバ使おうと思ってるの? 羨ましいねえ。 月額5000円でも払ってないと同じ位の金銭感覚なんでしょうね〜。
11 :
非通知さん :2010/02/14(日) 09:47:09 ID:fDi0o6lC0
12 :
非通知さん :2010/02/14(日) 09:50:21 ID:iWtncwOy0
イーモバイル契約してる証拠も無しに何言ってるんだろうな 本当に頭おかしいよな
13 :
非通知さん :2010/02/14(日) 09:53:52 ID:fDi0o6lC0
>>12 中野区の速度しか貼れないから、モバイル回線じゃないんだよ。
ヤフーBBくらいじゃないのかな?
14 :
非通知さん :2010/02/14(日) 10:01:37 ID:fDi0o6lC0
Q.つーか端末どれも高くね? A.芋の電波は上下1.7GHz帯という世界でも特殊な帯域を 使ってるから端末のコストが高いんだよ。 これ、ウソだよな〜。ドコモも1.7GHz帯使っているし。 現在のところ、顧客獲得費用を端末代金として回収するモデルをとっているから、 価格が高い。MVNOの料金が低いのは、顧客獲得費用が発生しないため。 だろうなぁ
15 :
非通知さん :2010/02/14(日) 10:14:27 ID:o7iBLhXn0
>>14 ドコモの端末は基本高いぞ
売れ残りを安くする金があるだけで
芋には金がないんだよ
16 :
非通知さん :2010/02/14(日) 10:15:28 ID:iWtncwOy0
>>14 それは書き方がおかしいだけ
ドコモは、契約者数が多いから、端末の調達数も多いから、部品も大量購入で量座コストが下がる
後、ドコモは、イーモバイルより型遅れの安い部品を使ってるから最新部品を使ってるイーモバイルより安い
17 :
非通知さん :2010/02/14(日) 10:19:11 ID:fDi0o6lC0
>>15 >>16 それで、MVNOの供給する端末代金との差異を説明できるかい?
18 :
非通知さん :2010/02/14(日) 11:25:53 ID:N0NPjYmeO
前スレを使い切ってくださいねー
19 :
非通知さん :2010/02/14(日) 11:28:31 ID:0jTlkTb60
MVNO業者ががんばってるだけ
20 :
非通知さん :2010/02/14(日) 12:15:11 ID:iWtncwOy0
>>17 MVNOは自前の設備が無くても始められるから資金に余裕があれば、端末代を負担しても長期的に見れば十分に儲けが出る
21 :
非通知さん :2010/02/14(日) 13:37:54 ID:fDi0o6lC0
>>19 >>20 >MVNOは自前の設備が無くても始められるから資金に余裕があれば、端末代を負担しても長期的に見れば十分に儲けが出る
MVNOは確かに設備投資はMNOに比べればはるかに少ないが、当然のことながらMNOの設備償却分
などが接続料金などとして支払いをしているのは理解できるよね。
各MNOは、MVNO向けの標準プランというのを公開しているから、この仮説が正しいかどうか検証してみると
面白いと思うよ。
22 :
非通知さん :2010/02/14(日) 13:45:24 ID:0jTlkTb60
>>21 σ(・・ ̄ ) ホジホジ
検証したかったらやって
まとまったら書いてね
MVNOがいいならそっちで契約すれば良い
芋と契約したかったらそっちで契約すれば良い
ただそれだけのこと
23 :
非通知さん :2010/02/14(日) 13:55:15 ID:fDi0o6lC0
>>22 19 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/02/14(日) 11:28:31 ID:0jTlkTb60
MVNO業者ががんばってるだけ
に対して、
22 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/02/14(日) 13:45:24 ID:0jTlkTb60
>>21 σ(・・ ̄ ) ホジホジ
検証したかったらやって
まとまったら書いてね
MVNOがいいならそっちで契約すれば良い
芋と契約したかったらそっちで契約すれば良い
ただそれだけのこと
>>19 はなんだったの?
24 :
非通知さん :2010/02/14(日) 14:20:22 ID:0HJGWfE30
25 :
非通知さん :2010/02/14(日) 14:26:57 ID:2/zqc4Hk0
MVNOは使わない月は安くなるプランが無いから 俺の場合は結局高くつくんだよな
26 :
非通知さん :2010/02/14(日) 14:35:59 ID:fDi0o6lC0
二段階定額って、結構あるよ。 ひかり回線とかの組み合わせで若干(210円/月)の割引もあったり。 端末の選択肢がないのが欠点なんだろうけど。
27 :
非通知さん :2010/02/14(日) 14:55:33 ID:D8NnMFhe0
BIGLOBEのADSLか光を使っていれば、D22HWが無料で、 最初の2年間は基本料が一切かからない。 使ってみてダメだと思ったら、2年間寝かせて、2年後に解約すればいい
28 :
非通知さん :2010/02/14(日) 15:02:00 ID:fDi0o6lC0
有線とのバンドリングをする場合、それこそ、バリューデータなりギガデータなりの 相当プランがあればいいんだけどねぇ。端末はD25HWでいいから。
29 :
非通知さん :2010/02/14(日) 17:06:06 ID:Ug/VJJe/O
MVNOはあまり儲かってないんじゃね?日本通信も計画大幅下方修正てことだし どこだったか忘れたがドコモと芋合わせても数ヶ月がかりで2万契約とかて見たしな
30 :
非通知さん :2010/02/14(日) 18:32:34 ID:fDi0o6lC0
iijの決算をみると、iijなんとか黒字に転換しているみたいだね。 その他は結構たいへんなんじゃないかなぁ。 契約単位が10MHzで契約者数でいうと3千とか5千だと思うんだよね。 25を投入したbiglobeが次に黒に転換すると見ている。あと、eoとか。
31 :
非通知さん :2010/02/14(日) 19:43:55 ID:bIPUrFTc0
>>29 日本通信は、ドコモに法人顧客を強奪されてるから、下方修正は、仕方が無いでしょ
32 :
非通知さん :2010/02/14(日) 19:46:13 ID:0jTlkTb60
_ , ,- -v- - 、 _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::) (::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::) .(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::) (::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::) 業者が赤とかどーでもいい .(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::) (::(:::(::::\ \_| /::::):::)::) (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::) | .〉 |人\_/入| 〈 | | | .| | ヽ_/. | | | | | | .| | .|__/. | | | | | | ヽ | ./ ヽ | / | | | | ヽ| .| | |/ | | | |. | | | | | | |_|___./ ヽ_./ ヽ__|_| .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\) |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
33 :
非通知さん :2010/02/14(日) 19:49:33 ID:fDi0o6lC0
34 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:30:05 ID:1uAnk6OFP
35 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:36:03 ID:Ug/VJJe/O
>>31 なんかそうらしいね、ゴネられた相手だけにドコモとしちゃやり返した形か
やり方が汚いけど
今日は何か知らんが結構良い速度出てる、900kbps〜1.5Mbpsくらい
先週は400kbps〜1Mbpsくらい>理論値3.6Mbpsのやつ
たまに2Mbps越えたりする
36 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:46:29 ID:fDi0o6lC0
>>35 そういや、決算説明会でも某アナリストが「不当廉売のようなことはないか?」と癌ちゃんに
質問していたけどな。癌ちゃんは「そんな話はない」と回答していたが・・・
実際のところ、どんな構図なのかは知りたいところだ。
速度の話はまぁばらつきはあるだろうし・・・。1Mbpsを越えるとまぁこんなもんかな?と
納得できたりするけど。
37 :
非通知さん :2010/02/14(日) 21:39:07 ID:Q1S8jdVh0
>>8 今からEM始めるなら、So-netの1年更新プランが良いと思われ。
WiMAXやLTE始まるこの時期に2年縛りを新規に入れるのはありえない。
38 :
非通知さん :2010/02/14(日) 22:04:12 ID:6UZlqXBq0
>>36 総務省が直々に動いたって話だから
ドコモの日本通信に対する営業妨害の話の真相は近いうちにはっきりするでしょう
日本通信の主張が正しいなら
ドコモのMVNOである日本通信の顧客データーを手に入れたドコモが
その情報を元に日本通信の法人向けプランの8割引で営業を掛けたって話だからね
39 :
非通知さん :2010/02/14(日) 22:18:31 ID:fDi0o6lC0
きたかも 510 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2010/02/14(日) 22:01:38 ID:???0 21MのD31Wが新2年新規6000円で売られてた(ビック・ヨド) 旧世代のD23Wが新2年新規15000円なのに。 なんでこんなに安いの?
40 :
非通知さん :2010/02/14(日) 22:45:37 ID:kQBIyQKVP
前スレ最後に書き込んでしまったのでこちらに再書き込みします EMは2008年3月に学割サービスをやっていたようですが、 2009年はなかったみたいですね そうすると今年も期待できそうにないですかね? ご存じの方がおられましたらお願いします
41 :
非通知さん :2010/02/14(日) 22:47:49 ID:Q1S8jdVh0
>>39 新にねんってことは端末は実質30000円だな。
42 :
非通知さん :2010/02/14(日) 23:15:57 ID:8E0uV8OR0
43 :
非通知さん :2010/02/14(日) 23:47:33 ID:CP5aSZtp0
ていうかおまえら羨ましいなクソ なんで200Kbps以上コンスタントに出たりするんだよ こっちはとうとう夜中は本格的に100Kbps切るようになって、いよいよWILLCOMに競り負けはじめたってのによお
44 :
非通知さん :2010/02/14(日) 23:53:49 ID:oqcEPjQO0
USB延長で窓際まで持って行ってみたら?
45 :
非通知さん :2010/02/14(日) 23:59:33 ID:gPpct6SBP
場所は?
46 :
非通知さん :2010/02/15(月) 01:10:32 ID:OXdqHTzo0
近くでP2Pしてる馬鹿でも居るんじゃないの
47 :
非通知さん :2010/02/15(月) 01:30:05 ID:z0KudZJuP
>>42 レスありがとうございます
S21HTが気になっているのでとりあえず3月まで待ってみようと思います
期待薄ですが・・
48 :
非通知さん :2010/02/15(月) 01:44:39 ID:1QBF8AMtO
49 :
非通知さん :2010/02/15(月) 02:11:58 ID:XBZL8SU9O
50 :
非通知さん :2010/02/15(月) 05:37:20 ID:Gb2sI7wm0
のれぇ〜@世田谷
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/02/13 17:29:42
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 110.336kbps(0.11Mbps) 13.75kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 101.041kbps(0.101Mbps) 12.61kB/sec
推定転送速度: 110.336kbps(0.11Mbps) 13.75kB/sec
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/02/13 17:33:30
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 70.615kbps(0.07Mbps) 8.8kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 61.711kbps(0.061Mbps) 7.7kB/sec
推定転送速度: 70.615kbps(0.07Mbps) 8.8kB/sec
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/02/15 05:30:59
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 202.787kbps(0.202Mbps) 25.19kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 148.454kbps(0.148Mbps) 18.39kB/sec
推定転送速度: 202.787kbps(0.202Mbps) 25.19kB/sec
51 :
非通知さん :2010/02/15(月) 07:37:11 ID:o+XpySHK0
BNRは、無線系は、他の測定サイトより遅い結果が出る上に、改ざんし放題なのに何故そこを使うかな? BNR使うなら画像版の方が正確な数値出るのに
52 :
非通知さん :2010/02/15(月) 07:48:13 ID:1QBF8AMtO
X10miniでも良いからソニエリから端末調達しようよお芋さん
53 :
非通知さん :2010/02/15(月) 07:56:03 ID:XgPC9nrLP
てか、正確な数値とかじゃなくても、如実に遅さを明確に表現してくれてるからな。 BNRは。
54 :
非通知さん :2010/02/15(月) 07:57:43 ID:o+XpySHK0
>>52 芋には、モデム使用可能なweb端末が必要だよな
X10miniかiPhone nanoを作ってもらいたいよね
55 :
非通知さん :2010/02/15(月) 07:57:50 ID:XgPC9nrLP
それにしても世田谷もひどいね。 でも世田谷は広いからなんとも言えないやね。
56 :
非通知さん :2010/02/15(月) 08:42:44 ID:1QBF8AMtO
>>54 このくらいので十分だよな金ないんだし、スペック的に調達が難しいわけでもないだろうし
手直し費用が高くつくか?
57 :
非通知さん :2010/02/15(月) 08:43:29 ID:X9L8j2tmP
三軒茶屋は、常時1Mでるよ 前より遅くなってきたけど
58 :
非通知さん :2010/02/15(月) 10:29:15 ID:jyh2JRR/0
59 :
非通知さん :2010/02/15(月) 10:32:43 ID:HVnMB8Og0
>>39 新にねんって、1000円×24回の割賦払いだろ?
6000+1000円×24=3万円
途中で電波状態が悪くなっても解約できない
60 :
非通知さん :2010/02/15(月) 12:22:16 ID:1QBF8AMtO
2キャリア化はまた関東のみで+50局、新たに千葉や横浜の方で2キャリア化始まった
61 :
非通知さん :2010/02/15(月) 12:25:29 ID:kOpZcXyXO
近畿0 九州0 何で?
62 :
非通知さん :2010/02/15(月) 12:41:10 ID:1QBF8AMtO
何でだろうねよくわからん
63 :
非通知さん :2010/02/15(月) 15:49:11 ID:nvPUxlPW0
64 :
非通知さん :2010/02/15(月) 16:34:22 ID:1QBF8AMtO
ワイドサポートで手を広げるのは良いが芋はちゃんとやれんのかと あのバカカスタマとは別な部署がやるのか? にねんMAXの期間限定内での契約で月額下げるて手は良いな
65 :
非通知さん :2010/02/15(月) 18:03:59 ID:jfGM+5zHP
66 :
非通知さん :2010/02/15(月) 19:18:46 ID:OXdqHTzo0
>>63 は捏造失敗なのか
それとも捏造失敗を装った工作なのか
それともSO-NETがマジで遅いのか
67 :
非通知さん :2010/02/15(月) 19:23:40 ID:2pBgYOjm0
>>66 SO-NETの芋MVNO使ってると言いたいんでしょ
MVNOは本家より遅くなるのは、半ば常識ですからね
一番有名な事例はWILLCOM 3Gだけどね
68 :
63 :2010/02/15(月) 19:25:09 ID:RfPwWb0z0
So-netのbitwarp(EM)だお
69 :
非通知さん :2010/02/15(月) 20:14:49 ID:OXdqHTzo0
SO-NETもやってたのね 知識不足でスマンです 帯域買いの影響なのかな どんだけ突っ込んでるんだろ
70 :
非通知さん :2010/02/15(月) 20:16:03 ID:oQuPX3Hg0
やっぱWiMAXの方がいいな
71 :
非通知さん :2010/02/15(月) 21:03:34 ID:lrfJkRTM0
>>69 >どんだけ突っ込んでるんだろ
10MHzの帯域に2000〜3000くらいだろうね。一人あたり3〜5kbpsの割当で、それほど変な
数字じゃないと思うよ。
ちなみに、これで原価が2500円〜3300円程度になる。EMからIXまでの接続コストと
利益や一般管理費を加えると妥当な線じゃないか。
72 :
非通知さん :2010/02/15(月) 21:37:50 ID:lrfJkRTM0
>>60 関東総合通信局管内で50局の増加
新規を含み増分は以下。
千葉市美浜区・・・1
中央区・・・1
新宿区・・・6
品川区・・・5
渋谷区・・・5
中野区・・・5
杉並区・・・6
練馬区・・・1
江戸川区・・・6
横浜市鶴見区・・・1
横浜市中区・・・2
川崎市川崎区・・・1
73 :
非通知さん :2010/02/15(月) 21:42:34 ID:lrfJkRTM0
(追加) 世田谷区・・・6
74 :
非通知さん :2010/02/15(月) 21:49:39 ID:XgPC9nrLP
なんで中野が江戸川に遅れとってんだよ! 江戸川だよ?ふざけんな!
75 :
非通知さん :2010/02/15(月) 21:51:59 ID:XgPC9nrLP
76 :
非通知さん :2010/02/15(月) 22:43:09 ID:1QBF8AMtO
人口密度と芋ユーザーの分布状況が同じだと思えんが
77 :
非通知さん :2010/02/15(月) 22:46:07 ID:lrfJkRTM0
中野区を大阪の西成区にたとえればいいのか
78 :
非通知さん :2010/02/16(火) 00:16:18 ID:svv9YaUE0
1/23時点の都内23区の2キャリア化進捗まとめてみた 左は屋外基地局数、()内は2キャリア化完了局、都内15区において作業中 千代田区 54(20) 中央区 45(18) 港区 92(41) 新宿区 54(14) 墨田区 24(1) 江東区 58(12) 品川区 46(12) 世田谷区 62(7) 渋谷区 49(17) 中野区 22(7) 杉並区 38(7) 豊島区 34(1) 板橋区 36(2) 練馬区 34(1) 江戸川区 39(7)
79 :
非通知さん :2010/02/16(火) 00:52:24 ID:Y9hJdupM0
全然進んでないじゃないか。 全部やるのにはまた1年以上はかかるんじゃないか。
80 :
非通知さん :2010/02/16(火) 01:02:32 ID:lj9xiGQ5P
ぜんぶは、やるきないんじゃない?
81 :
非通知さん :2010/02/16(火) 01:19:25 ID:4YoJzXwc0
ふむ・・・一旦芋は寝かせプランにしておき、1年ほどWiMAX使っておいて 芋が2キャリア化完了した時に混み具合が改善されてそうなら戻るのが正解か。
82 :
非通知さん :2010/02/16(火) 01:23:15 ID:O/9xGh5AO
3月の2キャリア化予定きた 東京都を出て千葉県と神奈川県の広範囲でくるみたいだ 松戸市キター、お芋たん五月蝿いくらい要請してごめんなw 昨日も200kbpsの速度状況送ったばかりだけど
83 :
非通知さん :2010/02/16(火) 01:33:09 ID:8BQ/fTO00
完了地域は回線速度改善してるの?
84 :
非通知さん :2010/02/16(火) 03:12:21 ID:CFIAefJf0
2キャリアでも10Mビットの報告が全然なくて葬式ムードでワロタ
85 :
非通知さん :2010/02/16(火) 05:03:10 ID:zQ6SxOq10
86 :
非通知さん :2010/02/16(火) 05:11:43 ID:Y9O+3gT50
また無駄なプラン増やしやがって・・・
87 :
非通知さん :2010/02/16(火) 07:25:55 ID:lj9xiGQ5P
新しい端末だすんじゃない? それ用の端末だとおもう
88 :
非通知さん :2010/02/16(火) 07:30:44 ID:O/9xGh5AO
>>84 それだけ芋ユーザーの多くは固定代わりに使ってるてことじゃないかな?今ははっきり言って住宅街はほとんど手が入ってないし
89 :
非通知さん :2010/02/16(火) 08:26:24 ID:k76U9BeT0
ウインドウズ(モバイル)7の端末が来るね
90 :
非通知さん :2010/02/16(火) 08:46:30 ID:O/9xGh5AO
91 :
非通知さん :2010/02/16(火) 10:13:17 ID:/ld+co7D0
ADSLセット復活してほしいね。 住宅街じゃろくに速度が出ないから
92 :
非通知さん :2010/02/16(火) 12:40:05 ID:Iz7IShBN0
ポケットわいわい欲しい
93 :
非通知さん :2010/02/16(火) 16:31:54 ID:O/9xGh5AO
>>83 大田区の主要道路沿いに会社があるんだけど昨日から妙にWEBが快適>音声端末でだけど
以前は朝だろが夜だろうが遅くてイライラしたもんだが、テキストレベルでちんたらしてたしねw
ただこれが2キャリア化かてのは分からんね、基地局も増えてるし
基地局が密になったお陰で基地局の負荷が分散した可能性もある
94 :
非通知さん :2010/02/16(火) 20:19:20 ID:O/9xGh5AO
Huawei DC-HSDPA対応USB端末のE372を2010年第二四半期に出荷見込み ポケットWi-Fi(D25HW、海外ではE5シリーズ)の後継機であるE5U(21M/5.7M)を2010年前半に市場に投入だとさ
95 :
非通知さん :2010/02/16(火) 20:30:40 ID:p5Kw6W9tP
ふざけんなといいたいが、月額どうせ高いんだろ。 いらんな。
96 :
非通知さん :2010/02/16(火) 20:49:24 ID:YyKbKsfD0
>>93 たぶん,大田区とか杉並区とか目黒区とか世田谷区とかは基地局を増設していると
思う。2キャリア前の基地局の部材とかの流用とか、工事日程をみていて、そう思った。
そういうことで、それは新設基地局のエリアに入ったと見られるな。混んできても、今度は
2キャリアで対応すると思うので、以前のようなことは今後ないと思うよ。
>>94 >E5U(21M/5.7M)を2010年前半に市場に投入
きたかね。HSPA+のスマホができるなら、pocket wifiのHSPA+版もできるわな。
この話を聞いて考えること。
(かしこいEMユーザ)
「これ買って7.2Mbps契約にしたら、理論上の最大が14Mbpsで快適になるよな。たぶん」
(頭の悪い中野区の基地外)
「ふざけんなといいたいが、月額どうせ高いんだろ。
いらんな。 」
バカだよな〜
97 :
非通知さん :2010/02/16(火) 20:55:16 ID:YyKbKsfD0
>>83 いくらなんでも、印旛村はないだろ。人口密度が296人/km^2だぞ・・・・と思った。
でも、つらつらみていると・・・・
(千葉県)
印旛郡印旛村,印旛郡酒々井町成田市
(東京都)
昭島市,西多摩郡瑞穂町,東村山市,日野市,立川市
(神奈川県)
綾瀬市
横須賀市
※こうやってみると・・・・、相関あるんじゃないか?
98 :
非通知さん :2010/02/16(火) 20:56:07 ID:YyKbKsfD0
99 :
非通知さん :2010/02/16(火) 21:44:21 ID:YyKbKsfD0
>>94 ツイツイ、電池駆動のHSPA+のほうに目がいって、肝心なことに気がまわらんかったな。
>DC-HSDPA対応USB端末のE372を2010年第二四半期に出荷見込み
相互運用テストは順調ということか。日本は2QくらいでDC-HSDPAがサービスインするのか?
決算発表会では、癌ちゃんがDC-HSDPAのスタートが年末だといっていたが・・・
100 :
非通知さん :2010/02/16(火) 22:01:30 ID:XltcfSOcO
101 :
非通知さん :2010/02/16(火) 23:00:14 ID:O/9xGh5AO
>YyKbKsfD0 会社でこんなに快適なの音声端末買ってから初めてさ、逆に松戸市のダメっぷりを実感するw 酒々井町とかて成田に繋がる要所だから整備されてるんだよ、印旛郡も北総経由で成田に向かうのができるしな 千葉県の予定になってるとこは県内屈指の混雑地域と交通の要所だよ
>西多摩郡瑞穂町
これは携帯の組み立て工場があるからだなw
103 :
非通知さん :2010/02/16(火) 23:30:53 ID:NsbkkYQD0
自宅が柏で職場が松戸なんだが、 柏の遅さはどうにかなんないのか? 柏つっても流山寄りではあるけども。 社員の方、見てたらなんとかして!
104 :
非通知さん :2010/02/16(火) 23:43:13 ID:4YoJzXwc0
>>96 月額高いのは事実なんだからそこは認めろよ。
WiMAXなら月額2000円は安いのに同じような速度だぞ。
しかもWiMAX端末は割賦で数万とかじゃなく、普通に1万切ってるし実質ただでばら撒いてるし。
お前がそこまで拘って芋に納金する意味や他人に勧める意味が見出せない。
いやマジで。
105 :
非通知さん :2010/02/17(水) 00:01:46 ID:pmt2aK2o0
>>104 今芋ユーザーの大半はWILLCOMの8×に12000円払ってたユーザーが結構居るから
1000円2000円の差でまったく使い物にならないエリアのWiMAXにホイホイ移動しないのよ
106 :
非通知さん :2010/02/17(水) 00:13:05 ID:dbpCR1w30
>>105 エリアは結局人それぞれの使い方だが、
お前が言うようなまったく使えないというのは言いすぎだと思うぞ。
それに芋って乙ってる場合、繋がりはすれども遅すぎる状態なんだよな。
この繋がっても使い物にならない状態を長期間放置された体験があっても、まだ擁護する意味がわからない。
それに21Mにしても、スピード出るところもエリア選ぶわけだしな。
まぁ、現状の芋の値段とスピードに満足してる奴はわざわざWiMAXに来るまでも無いとは思うがね。
俺のWiMAXエリアが芋と同じように混雑しだすと嫌なのが正直なところだし。
107 :
非通知さん :2010/02/17(水) 00:25:39 ID:6pDdAzFp0
>>106 実際の所その遅い状態に晒されてるユーザーがどれくらい居るか判らんし
そもそも2ちゃんに書き込む利用者は2ちゃんを利用する奴の17%位って話があるし
2ちゃんは、声の大きなユーザーの書き込みが目立つから、こちらもついつい声が大きくなっちゃう
まあそれでも芋の解約率が0.9%で純増が6万て事は8万の加入に対して2万の解約って事で
1ヶ月でUQの半年分の契約者が居る事実は覆せないんだけどね
108 :
非通知さん :2010/02/17(水) 00:57:16 ID:dbpCR1w30
なんだかクレーマーかUQ工作員扱いされてそうだな。 まぁ、脱芋した俺がとやかく言っても仕方ないし、これで消えることにするよ。
109 :
非通知さん :2010/02/17(水) 01:24:40 ID:c4u7exPC0
うん エリアも加入者もドコモよりショボいじゃん って言えば料金だの速度だの言い出すんだけど、それだとWiMAXが出てくるんだよな。 今や芋にメリットはないよね。 信仰してるやつってたぶん千本が昔からどれだけ評判悪いかしらないんだよね。金に汚いよこいつ
110 :
非通知さん :2010/02/17(水) 01:39:46 ID:6pDdAzFp0
111 :
非通知さん :2010/02/17(水) 01:41:28 ID:m2Mw29/N0
イーモバ申込時に、ADSLが無料でセットできるキャンペーン終わってるじゃーーーん アレ延長すると思ってたんだけどなぁ。あーやっぱイーモバやめようかなぁ
112 :
非通知さん :2010/02/17(水) 01:58:22 ID:H9OTtrSu0
>>111 いつの話w
でも今あのキャンペーン復活したら速攻で加入する
113 :
非通知さん :2010/02/17(水) 02:01:09 ID:/p3ViB2/0
>>112 復活しても使えるやつなんて殆ど居ないぞ
基地局的な意味で
114 :
非通知さん :2010/02/17(水) 02:13:51 ID:2Z8AjNDBP
調子悪くなったら再開するんじゃね? だからUQには頑張ってもらいたい
115 :
非通知さん :2010/02/17(水) 02:32:45 ID:+u9opE/90
>>90 U8800 をイーモバで出して欲しいなぁ。
116 :
非通知さん :2010/02/17(水) 02:37:32 ID:oITZXralO
>>109 DIMEじゃ速度と料金しか良いとこないみたいな書かれ方してるぞ>UQ
相変わらずエリア狭い、室内弱いも書かれてるしw
117 :
非通知さん :2010/02/17(水) 03:19:36 ID:6g1aKefC0
それってドコモに対してのイーモバイルじゃん。イーモバイルって皆あまり知らないから「俺達が育てている」風な気分になってるんだろうけど、 千本なんて昔から悪評ばかりだし、稲盛さんに嫌われて逃げたクズじゃん。そのくせ「僕はKDDIの株持ってるから資産数百億持ってるよハハ」発言。 てめえより遥かに安い金で情熱持って頑張って働いてインフラ整備してる人間のほうが信用できるに決まってる
118 :
非通知さん :2010/02/17(水) 03:30:12 ID:6g1aKefC0
本当に一から頑張って参入した名もない人なら応援するが、イーモバイルはねえわ 2キャリアなんて、年越してもまともに整備する気ないのは読めてたよ。
119 :
非通知さん :2010/02/17(水) 04:06:06 ID:SyTKIfKvO
>>117 そういうおまえはクズじゃないの?
KDDI系の人間だってバレバレだけどいいのかな?
度々UQの人が頑張って活動してるみたいだが、他社を叩くことで自社を浮上させようなんてクズもいいところだな
120 :
非通知さん :2010/02/17(水) 07:24:53 ID:2TmiCVID0
工作員は、ウンコムスレで勧誘活動に専念しなよ ウンコム会社更生法適用で今なら取放題だよ
121 :
非通知さん :2010/02/17(水) 08:13:07 ID:wPVmKsvI0
UQは室内に弱いのは明らかだし、Linuxで直接使えないから 問題外だっての。
122 :
非通知さん :2010/02/17(水) 08:28:58 ID:92cP2RThP
123 :
非通知さん :2010/02/17(水) 08:31:33 ID:tYLaDPu20
なんか信者ってやたらUQを意識してるよね。ドコモ使ってるけど芋の室内の弱さは笑えます 室内どころか屋外でもエリア狭すぎワロタ
124 :
非通知さん :2010/02/17(水) 08:36:41 ID:wPVmKsvI0
はいはい金持ちはドコモ使ってればいい。
125 :
非通知さん :2010/02/17(水) 09:13:53 ID:51ASvoDWi
>>123 ドコモは、300万パケット規制だから糞
しかも、いっときに負荷掛かると即切断な上に数時間、一切接続出来なくなるから、もっと糞
126 :
非通知さん :2010/02/17(水) 09:31:34 ID:8niZ9eNe0
イーモバなんて、原価2000円程度のUSB通信端末で 1000円×24回払いのローンで端末を買わせて、 にねん契約の解約金商法で儲けている会社
127 :
非通知さん :2010/02/17(水) 11:41:31 ID:JphowXVa0
おまえら・・気に入らないなら使うな、触るな 自分で携帯会社つくりゃいいじゃん 文句言う前に少しは感謝しろカスが
128 :
非通知さん :2010/02/17(水) 11:52:35 ID:vF+hdJqDP
>>127 うるせえ
お前何さまだ
お前が作って売ってるんじゃねぇだろう!
すっこめクソガキ
129 :
非通知さん :2010/02/17(水) 12:01:57 ID:ypdwWJ6CO
あんたら、相変わらず喧嘩が好きなんだねえ。
130 :
非通知さん :2010/02/17(水) 12:20:21 ID:vF+hdJqDP
>>129 俺が喧嘩好きならお前は何がしたくて来てるんだよ
131 :
非通知さん :2010/02/17(水) 12:53:22 ID:BPTSNMjmO
リアルタイム八重洲での、計測速度をコピペしようと思ったけど、ヤメタ。 火にアブラ注ぎそうだ。
132 :
非通知さん :2010/02/17(水) 12:59:40 ID:92cP2RThP
そそいでくだはい
133 :
非通知さん :2010/02/17(水) 13:25:31 ID:+R2sf4N00
八重洲とか日比谷とか、喫茶店でノートPCでイーモバイル使っている リーマンが多数いるから 速度が非常に遅い
134 :
非通知さん :2010/02/17(水) 13:42:21 ID:ypdwWJ6CO
>>130 見苦しいからやめなって意味なんだが。
誰彼構わず喧嘩を売りなさんな。
135 :
非通知さん :2010/02/17(水) 17:26:10 ID:/p3ViB2/0
>>130 クレカも持て無いネトゲヒッキー学生みたいなレスばっかりだなお前 (笑
136 :
非通知さん :2010/02/17(水) 18:02:21 ID:ypdwWJ6CO
137 :
非通知さん :2010/02/17(水) 18:21:44 ID:Ot61GPR30
芋はモバイルできるからこそ価値があるわけで 固定代わりに使うのは無理がある 固定を割安(以前は無料)で提供してる時点でわかるだろ 固定代わりにUQが使えるならUQの方が今は良い ただ窓際ブロードバンドじゃモバイルする気にはならね 用途で選べば良いだけだ ただ先の保証はわからんけどね〜 UQが帯域制限を実施する可能性だってあるわけだし
138 :
非通知さん :2010/02/17(水) 20:13:50 ID:CBhrmqAd0
>>117 稲盛の糞爺を稲盛さんだなんてキモイ
マジ頭狂ってるな
139 :
非通知さん :2010/02/17(水) 20:49:38 ID:ClF07ESn0
140 :
非通知さん :2010/02/17(水) 20:55:02 ID:ClF07ESn0
>>101 >>102 ちょっとノイズが入ったのでそれは消しました。
で、考えたのは
(千葉県)
印旛郡印旛村,印旛郡酒々井町成田市 --->成田空港
(東京都)
昭島市,西多摩郡瑞穂町,立川市 ---> 横田基地
(神奈川県)
綾瀬市 ---> 厚木基地
横須賀市 --->横須賀基地
※これって、音声トラヒック対応じゃね?
ということでした。でわ〜
141 :
非通知さん :2010/02/17(水) 21:18:38 ID:/3lly3+H0
IIJのsimをemoneに刺してHSDPA通信は出来ない?
142 :
非通知さん :2010/02/17(水) 21:34:52 ID:oITZXralO
143 :
非通知さん :2010/02/17(水) 21:50:12 ID:H9OTtrSu0
>>137 具体的に 芋を固定代わりにするのにはどんな無理があるの?
逆にUQだと 十分固定代わりになるの?
144 :
非通知さん :2010/02/17(水) 22:06:42 ID:Ot61GPR30
>>143 速度
自分は固定はKDDIのメタル+だけど芋で代替えしようとは思わない
しかしUQは利用者が少ないから速度が出ます
芋は1Mbps(単位付けないと粘着されるからな)が一般的じゃないかと
実際は両キャリアともお試しできるから試すのが一番
ただし
今、速度出るからと言って将来にわたってでる保証は無い
UQは利用者が採算ベースに足りないだけだし芋の速度低下は何時起こるかわからない
あと、ネトゲとかだと無線利用自体が嫌がられることがあるそうだ
145 :
非通知さん :2010/02/17(水) 23:01:37 ID:H9OTtrSu0
>>144 なるほど
自分はADSLだけど無線LANで減衰しまくって
せいぜい1.7Mくらいだからあまり影響ないかも
調べてみたけどEMって 末端貸し出しはしてないんじゃないの?
やってる?
146 :
非通知さん :2010/02/17(水) 23:10:13 ID:a2dDozxK0
>>144 (単位付けないと粘着されるからな)
これ、はやりそうだな
147 :
非通知さん :2010/02/17(水) 23:20:50 ID:92cP2RThP
148 :
非通知さん :2010/02/17(水) 23:24:36 ID:5/FYwkhq0
149 :
非通知さん :2010/02/17(水) 23:27:07 ID:Ot61GPR30
>>145 EMはサポに直接電話でデータ端末貸してくれらしい
色々面倒なのもEMのマイナスかな
あと、UQだとMVNO先によっては特典満載なんで初期投資も含めてお得のようです
縛りも無いに等しいし
しかし無線LANの減衰ってどんだけ離してるんですかい
自分の無線LANは11gで20Mbps出てますよ
150 :
非通知さん :2010/02/17(水) 23:29:56 ID:92cP2RThP
>>148 出先が多いので、満足してます。
1Mbpsでればたいていのことは足りますので・・・
ウィルコム使ってた時代に比べれば快適です
151 :
非通知さん :2010/02/17(水) 23:32:07 ID:5/FYwkhq0
>>149 そうなの?
俺は21Mへ変更するかどうか思案中だから、レンタルをお願いしたけど、あっさり断られたよ。販売店へ頼むよう言われて、そこでもあっさり断られたw
で、Wimaxを無料お試し中なんだけど8Mbps前後がコンスタントにでるから、e-mobile解約を考え始めているよ。
152 :
非通知さん :2010/02/17(水) 23:36:36 ID:BPTSNMjmO
153 :
非通知さん :2010/02/17(水) 23:40:10 ID:92cP2RThP
>>152 じゃあ、こっちは
こんど八重洲ではかってみるね
154 :
非通知さん :2010/02/17(水) 23:41:37 ID:vF+hdJqDP
中野スタンバイOKだぜ
155 :
非通知さん :2010/02/17(水) 23:45:45 ID:Ot61GPR30
>>151 エリア確認用だから21Mが単純に無いとかじゃないんだろうか
Wimaxが8Mbps出て移動しないんなら芋に執着する必要は皆無かと
自分はスマフォ使用なんでドコモのソニエリの誘惑がググッと来てますな
せめて見通しぐらいは出してくれんと待てんわ〜
156 :
非通知さん :2010/02/17(水) 23:51:18 ID:5/FYwkhq0
>>155 Wimaxはやはり屋内が弱いし、目黒区大橋コインパーキングで圏外だったw
e-mobileは数年使っているから23区内のエリアに関しては信頼しているし。。。
157 :
非通知さん :2010/02/17(水) 23:52:10 ID:H9OTtrSu0
今度EM販売店で末端貸し出しお願いしてみよう
158 :
非通知さん :2010/02/17(水) 23:52:28 ID:92cP2RThP
159 :
非通知さん :2010/02/17(水) 23:54:46 ID:5/FYwkhq0
160 :
非通知さん :2010/02/18(木) 00:25:09 ID:UQKRX7GbP
161 :
非通知さん :2010/02/18(木) 01:02:02 ID:FAamswIn0
162 :
非通知さん :2010/02/18(木) 02:15:15 ID:NwHTgweyO
163 :
非通知さん :2010/02/18(木) 08:26:14 ID:xYtY9gGmP
164 :
非通知さん :2010/02/18(木) 08:40:45 ID:NwHTgweyO
上り1.6MbpsでるてことはHSUPA5.8Mbpsエリアだからだろうな
165 :
非通知さん :2010/02/18(木) 12:46:02 ID:ASVxdGaz0
>158 willcomの980円プランに比べたらうらやましいぐらいだわ・・・
166 :
非通知さん :2010/02/18(木) 13:43:05 ID:CqghGdci0
>>163 八重洲で使うならWimaxだな。
e-mobile解約してきます。
167 :
非通知さん :2010/02/18(木) 15:40:34 ID:i1/XYjmxO
中の人は、小出力の基地局を商業ビルにばらまく準備をしているかもな
168 :
非通知さん :2010/02/18(木) 15:51:16 ID:CqghGdci0
e-mobile解約の電話したよ。 理由を聞かれた。 21Mbpsのtryがないからと答えたよ。都心ならWimaxでいいだろう。爆速だお。
169 :
非通知さん :2010/02/18(木) 15:58:01 ID:i1/XYjmxO
地下街は?
170 :
非通知さん :2010/02/18(木) 16:39:57 ID:CqghGdci0
>>169 b-mobileを用意する。地下で爆速はあきらめるが、日本中で一応つながる。
171 :
非通知さん :2010/02/18(木) 18:56:49 ID:Ch/x/OUz0
>>163 >それなりにでてる
それ、朝の8時台だろ。通勤ラッシュの途中だろ。その程度しかでないのか・・・・
というのが率直な印象。やはり、都心では芋に『封じ込め戦略』だな。
商業ビルには地道に小型基地局&レピータを設置して、トラフィックが
外にでないように対策すべき。
(ドコモは実施中とか)
172 :
非通知さん :2010/02/18(木) 22:19:35 ID:ICEpQOEY0
test
173 :
非通知さん :2010/02/18(木) 23:39:09 ID:xYtY9gGmP
>>171 ウィルコムにくらべたら
雲泥のさ
WiMAX、移動中つかえるの?
174 :
非通知さん :2010/02/18(木) 23:43:08 ID:5EXwNrGt0
test
175 :
非通知さん :2010/02/19(金) 00:14:43 ID:7kdiLUwh0
Mobile World Congress 2010:
タブレット型Androidや“サッカーボール”端末も――個性豊かなHuawei製品 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1002/18/news094.html 「SmaKit S7」は、OSにAndroid 2.1を採用したタブレット型端末。タッチパネルとワイドVGA表示(480×800ピクセル)
対応の7インチディスプレイを搭載している。3GとWi-Fiを利用した通信が可能で、Wi-Fiエリアに移動すると自動で3G
からWi-Fiに切り替わる。音声通話機能も備えており、Bluetoothを用いたハンズフリー通話が可能。グローバルモデル
として2010年5月以降の発売を予定している。説明員によると、日本での発売も検討しているとのこと。
デジタルフォトフレームを供給しているドコモかソフトバンクモバイルから発売される可能性もあり得る。
E5830はバッテリー残量や電波状況などアイコン表示のみで分かりにくいという声が挙がったため、E5IIでは、より多くの
情報を表示できるようディスプレイを搭載したという。なお、「E5IIは日本のPocket WiFiがベースにブラッシュアップ
させた」(説明員)という。
176 :
非通知さん :2010/02/19(金) 06:46:14 ID:mvuIUFZHO
芋基地は本当にアホだな
177 :
非通知さん :2010/02/19(金) 10:47:21 ID:IujjID1nO
178 :
非通知さん :2010/02/19(金) 11:30:22 ID:ubEMSKci0
>>177 アシストに入らないといけない。
アシスト500だと、500×24回のカップ払いが発生する
179 :
非通知さん :2010/02/19(金) 13:17:08 ID:IujjID1nO
えっ?オチなし? 1600×24+100円でもんもん買えるの? 珍しいな。イー・モバイルは必ずどこかにオチがあるものかと、(笑)
180 :
非通知さん :2010/02/19(金) 14:21:32 ID:9eqms4Q30
>>177-179 ただ2年以内に中途解約すると、ケータイプラン2年契約の
解除料金700×24回の残月数がかかるよ。
181 :
非通知さん :2010/02/19(金) 14:57:12 ID:fp7X35JH0
ケータイプランとケータイ定額プランは別もんだと思う
182 :
非通知さん :2010/02/19(金) 17:47:20 ID:dZGNAWM50
ケータイ定額プランだからデータ通信に使うとパケ死するプランだな。 データ定額オプション付けるとケータイプランより高くなるから、 パケット使いたい人にはメリットないプランだな。
183 :
非通知さん :2010/02/19(金) 18:29:56 ID:r8C6uUmH0
184 :
非通知さん :2010/02/19(金) 18:42:54 ID:vlS7VRAy0
にねんだと中途解約料もすごいんだよな
185 :
非通知さん :2010/02/19(金) 18:44:52 ID:Xorpr9VnO
POCKET WIFIをもっていて データプランを契約し もんもんはケータイプランも契約し ケータイプランデータセットで運用すればいいんだろ
186 :
非通知さん :2010/02/19(金) 19:03:14 ID:r8C6uUmH0
寝かしてたら月8円なんだしわざわざ解約する必要あんのか?
187 :
非通知さん :2010/02/19(金) 20:32:33 ID:2Fd+QhTxO
芋の期間限定キャンペーンやり方が上手いな、ケータイ定額プラン契約なら24ヶ月基本料無料とかD26HWをベーシック年とく割2加入で1円でばらまくとかw
188 :
非通知さん :2010/02/19(金) 21:02:34 ID:Jfw7rTru0
https://store.emobile.jp/HS/h31ia.html 基本使用料(780円/月)24ヶ月間無料について:
2010年2月19日から2010年5月 15日までの期間中に契約種別「にねん」「にねん+アシスト500」「にねん+アシスト900」で
ケータイ定額プランに新規お申し込みいただき、かつ 2010年5月31日までに課金が開始されたお客さまを対象に、
ケータイ定額プランの基本使用料(780円/月)を契約期間満了までの間(契約月の日割り分および24ヶ月間)無料と
いたします。(アシスト月額料は通常通り発生いたします。)
2010年5月31日までに課金開始(お受け取り)となるには、2010年5月22日までに本人確認書類が
イー・モバイルに届いている必要があります。
189 :
非通知さん :2010/02/19(金) 21:05:08 ID:nPdYMOkL0
下手にばら撒くとまた混雑が加速しそうだ。
190 :
非通知さん :2010/02/19(金) 21:06:56 ID:Jfw7rTru0
これは、中高校生向けなんじゃないのかな? もっとも、親がクレカを持てないブラックだと対象外になっちゃうけど
191 :
非通知さん :2010/02/19(金) 21:09:29 ID:2Fd+QhTxO
決算じゃ触れなかったが240万諦めてなかったのか?3四半期のSACを抑えてたのは今期の為とかだったり
192 :
非通知さん :2010/02/19(金) 21:17:06 ID:Jfw7rTru0
今年度の予想で営業利益とかみれば、240万契約目指してバラマキをやる可能性は読めた 思うよ。 しかし、ケータイ定額プラン用だけど、データ定額オプションなるものがあるとは知らんかった。
193 :
非通知さん :2010/02/19(金) 22:47:51 ID:7VTjofPZ0
んー会社更生法に突き進んだウィルコムの980円プランを連想する・・・
194 :
非通知さん :2010/02/19(金) 23:43:06 ID:2Fd+QhTxO
2ちゃんにくるようなやつは無駄なものは付けないが一般人は念のためにとオプションつけるから
195 :
非通知さん :2010/02/19(金) 23:48:20 ID:p6UlR04f0
質問なんですが 現在、データプラン(新にねん)を契約して今月で2年0ヶ月になりました オプションサービスでライトデータプランとADSLサービス(タイプ2)(無期限セット割)を利用しています 2年満了すると「新にねん」は自動的に「ベーシック(年とく割)」になるんですよね? 「ライトデータプラン」は新規申込みが終了しているので、「年とく割2」には出来ないんですよね? また、「スーパーライトデータプラン」にするとADSLサービスの無期限セット割が無効になるんですよね? 今の所、イーモバの無線通信は殆ど使ってないので毎月3,500円ぐらいの請求なのですが、とりあえずはこのままにしておけば料金は変わらないという認識で合ってますか? もうイーモバのプランが解り辛くて頭がスポンジですorz
196 :
非通知さん :2010/02/20(土) 00:07:41 ID:TTuSrt+L0
>>195 ここで聞くよりサポセンにいくなり芋店頭に行くなりした方がいいと思うが。
質問内容からするに、確固たる意思を持って
「今の所、イーモバの無線通信は殆ど使ってないので毎月3,500円ぐらいの請求以下で済ませたい」
と言い切る事が重要だと思うがね。
197 :
非通知さん :2010/02/20(土) 00:32:45 ID:8ubf8/zW0
BREW MP、MediaFLO、蝶の羽から発想したディスプレイ技術を披露――Qualcommブース
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1002/19/news082.html 下り最大21MbpsのHSPA+をデュアルセル化して2倍(下り最大42Mbps)にするDC-HSPA+は、2009年にHSPA+サービスを開始した
イー・モバイルが、年内にもサービスを提供すると予想されている。オーストラリアのTelstraは、さらにMIMOをつけ、10MHz帯域
で下り最大84Mbpsの拡張を計画しているという。
Qualcommによると、「最初からLTEを導入する通信キャリアもいるが、現実には、既存のHSPAを拡張したいというオペレータが多い
とみている。10MHzで84Mbpsの通信速度が実現すれば、LTEと速度面では変わらなくなってくる」という。
こうした背景からQualcommは、2009年2月、LTE、DC-HSPA、CDMA2000 1xEV-DO RevBに対応するマルチモードLTEチップセット
「MDM9600」を発表した。2009年秋にサンプル出荷を開始しており、商用端末は12〜18カ月後くらいに登場する見込みとしている。
また、中期的な開発としてビームフォーミング技術、長期的な開発としてフェムトセルを紹介していた。
ビームフォーミングは、送信を2系統(ダイバーシティ)にし基地局を狙って電波を送る仕組み。伝送速度を高速化するもので
はないが、セルエッジでのカバーエリアの改善や省電力で安定した通信などのメリットが得られる。
198 :
非通知さん :2010/02/20(土) 00:38:04 ID:yJ5xYjDI0
199 :
非通知さん :2010/02/20(土) 00:53:26 ID:yJ5xYjDI0
200 :
非通知さん :2010/02/20(土) 00:58:28 ID:8ubf8/zW0
http://emobile.jp/topics/const.html 2010/2/20 9:30〜15:00の間 東京都 中央区の一部
2010/2/22 9:00〜18:00の間 東京都 大田区の一部
2010/2/23 9:00〜13:00の間 東京都 大田区の一部
2010/2/24 9:00〜18:00の間 東京都 渋谷区の一部
2010/2/25 9:00〜18:00の間 東京都 品川区の一部
2010/2/27 9:00〜18:00の間 東京都 大田区の一部
大田区3月からかと思いきや前倒しで始めるのか?>2キャリア化
201 :
非通知さん :2010/02/20(土) 05:52:32 ID:InHZ+RAD0
202 :
非通知さん :2010/02/20(土) 08:28:33 ID:iRSGhynX0
>>200 前倒しでやるんじゃないの?
しかし、ここまで2ギャリア化をしてあまった基地局部材というものがあると思うのだが、
それはどこで再使用するのだろうか? 基地局の増設工事があちこち(東名阪)であるよう
にもみられるのだが。
>>201 中野区は快適になったかね?
203 :
非通知さん :2010/02/20(土) 16:15:12 ID:52ZHg+WdP
なかのくんが アンチなだけだったんかもね
204 :
非通知さん :2010/02/20(土) 16:50:41 ID:3zJr019C0
中野坂上は中野というより新宿の方が近いけどな・・・
205 :
非通知さん :2010/02/20(土) 17:35:18 ID:jUP6zOik0
中野坂上の風ってすごいよね 逆風だとチャリンコ漕ぐのがツライ
206 :
非通知さん :2010/02/20(土) 17:44:03 ID:iRSGhynX0
>>201 はD31HWを7.2Mbps契約するなんて、リソースの少ない地域の住民として懸命な選択だな。
同じ中野区住民とはいえ、なかのくんとはおつむのできが大違いのようだ。
207 :
非通知さん :2010/02/20(土) 18:21:48 ID:4AzJgDSY0
中野なら、普通にADSLの方がいいでしょ。 外でのネットは、ドコモのMZONEと、BBモバイルポイントの両方があれば 何とかなる。 繋がりにくく低速なイーモバイルより、エリアでは確実に使い物になる。
208 :
非通知さん :2010/02/20(土) 19:43:47 ID:/KKOEWir0
解除されたと思った瞬間にまた規制とか(T_T) どこにキチガイが住んでるんだ? 中野か?
209 :
非通知さん :2010/02/20(土) 20:08:20 ID:xTKToD/50
荒らしてる奴はチャージか何かで荒らしてるのかな? そんな奴のチャージなんぞ剥奪してしまえばいいのに。
210 :
非通知さん :2010/02/20(土) 20:43:53 ID:8WFcSVQA0
チャージのリモホは基本的にEM114-にはなってないと思うよ。 EM60-とかなんじゃないかな。
211 :
非通知さん :2010/02/21(日) 03:07:56 ID:9K6nbRQXO
>>202 地方はファーウェイの担当だから東名阪の方でないの普通に?
共用できるの?
中野速いじゃない
212 :
非通知さん :2010/02/21(日) 10:16:49 ID:So796VksP
速くねえよ。 速えのは新宿副都心に極近の中野坂上辺りだろう。
213 :
非通知さん :2010/02/21(日) 10:17:30 ID:zdbHRqYC0
でた、 おばかのなかのくんだぁ〜
214 :
非通知さん :2010/02/21(日) 10:33:11 ID:ruEE6vtzP
だから中野のどこなんだ はっきりかけよ
215 :
非通知さん :2010/02/21(日) 11:01:34 ID:So796VksP
哲学堂だよ。
216 :
非通知さん :2010/02/21(日) 15:34:36 ID:zdbHRqYC0
中野区松が丘かいな。 昔、「お○い電車」と呼ばれて西武鉄道新宿線ドロ沼袋駅近くだな
217 :
非通知さん :2010/02/21(日) 15:51:19 ID:So796VksP
おいおい、気になるな。 その○は何だよ。 野方台地の上と下は生活水準が違うんだからな。
218 :
非通知さん :2010/02/21(日) 15:55:41 ID:zdbHRqYC0
生活水準が高ければ、自宅のネット回線は有線になるだろうし、そうなれば、 芋の混雑なんてどうでもいいことなんだよな
219 :
非通知さん :2010/02/21(日) 16:05:06 ID:So796VksP
俺が生理的に線だらけが嫌いってのが本音かな。
220 :
非通知さん :2010/02/21(日) 16:32:18 ID:KtSE6hq2P
無線ルーターとか知らんの?
221 :
非通知さん :2010/02/21(日) 16:38:04 ID:So796VksP
会社にも連れてくからな。 Pocket Wifi
222 :
非通知さん :2010/02/21(日) 17:04:00 ID:KtSE6hq2P
結局有線云々は関係無いじゃん
223 :
非通知さん :2010/02/21(日) 18:20:59 ID:So796VksP
224 :
非通知さん :2010/02/21(日) 18:37:13 ID:KtSE6hq2P
金がありゃ自宅ネットは有線だろ 線が嫌 無線ルータ使え ポケットWi-Fi会社に持ってくし 線関係無く金だろって言いたかったんだけど違うの?
225 :
非通知さん :2010/02/21(日) 18:39:09 ID:+LM6g8Jt0
同じ国なのに生活水準とか言ってる奴なんなの? 東横線スレで東横線ユーザーは西武東武より生活水準が高いとか言って顰蹙買ってる奴といっしょじゃん
226 :
非通知さん :2010/02/21(日) 19:01:55 ID:So796VksP
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/02/21 18:59:49
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 293.634kbps(0.293Mbps) 36.52kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 318.45kbps(0.318Mbps) 39.62kB/sec
推定転送速度: 318.45kbps(0.318Mbps) 39.62kB/sec
はい、今日の中野区だよ。
中野区民はイーモバイルはやめといたほうがいい。
ホントに・・・
228 :
非通知さん :2010/02/21(日) 19:21:17 ID:PcICN7T10
イーモバで料金滞納かなんかで追い出された奴なんじゃねww
229 :
非通知さん :2010/02/21(日) 20:19:51 ID:7buwi1O80
料金滞納以前に、プラックとかなにかで契約するのを断られたとかのような 気がするな。
イーモバイルを契約してる証拠を何一つ見せないからね
231 :
非通知さん :2010/02/21(日) 20:26:18 ID:So796VksP
ククッw 見せて欲しいようだな? 見せて欲しいか? どうかお願いしますと言え。
232 :
非通知さん :2010/02/21(日) 20:39:53 ID:ruEE6vtzP
いえ結構です しんでいただければ
233 :
非通知さん :2010/02/21(日) 21:19:30 ID:E+HjlKmsO
国道16号線の、東の端のちょっと内側。
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: Sunday, February 21, 2010 21:16:26
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 322kbyte
通信速度: 474kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
234 :
非通知さん :2010/02/21(日) 21:26:28 ID:E+HjlKmsO
もぉ、日曜の夜なんで俺の近辺じゃエロ動画落としてるヤツラばかりらしいなw
インターネット回線速度調査
下り速度 225 kbps
28.14kB/s 101MB/h
※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 225kbps ・ 28.14kB/s ・ 101MB/h
計測日時 : 2010/02/21 21:23:51
sakura.ad.jp → EM117-55-1-238.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/ Copyright 1998-NOW JUNKHUNT All Rights Reserved.
235 :
非通知さん :2010/02/21(日) 21:29:12 ID:E+HjlKmsO
芋芝じゃ、テキストコピペが精一杯なんで、すみませんね。
236 :
非通知さん :2010/02/21(日) 21:34:12 ID:So796VksP
俺だって場所晒したんだから其れぐらい書けや。
237 :
非通知さん :2010/02/21(日) 21:38:16 ID:9K6nbRQXO
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: 2010年2月21日 21:31:45
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 1024kbyte
通信速度: 744kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
国道16号内側、非力なS12HTでやってみた
まぁ3.6M端末だから混雑時はこんなもんだけどね
238 :
非通知さん :2010/02/21(日) 21:49:16 ID:AIbYmPwl0
239 :
非通知さん :2010/02/21(日) 22:21:39 ID:E+HjlKmsO
あ゙〜〜〜〜〜もう、みんな早く寝ろよw
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: Sunday, February 21, 2010 22:18:38
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 308kbyte
通信速度: 322kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
240 :
非通知さん :2010/02/21(日) 22:36:57 ID:+LM6g8Jt0
>>226 けっこういい感じじゃん
1200bpsのモデム使ってた頃に比べたら天国みたいな速さだな
241 :
非通知さん :2010/02/21(日) 23:07:02 ID:E+HjlKmsO
その頃に比べたら、コンテンツの方が余計に重くなってんだが。
242 :
非通知さん :2010/02/21(日) 23:14:01 ID:2piadHtf0
243 :
非通知さん :2010/02/21(日) 23:16:19 ID:Sit+zbiV0
ID:E+HjlKmsOの速度はH11T単体ブラウザのもの? 普段ならもっとでるの? PCつないだ場合はBT接続だとBT1.2(?)がネックになるくらいは出るの?
244 :
非通知さん :2010/02/21(日) 23:20:55 ID:2piadHtf0
245 :
非通知さん :2010/02/21(日) 23:24:48 ID:pANwx27fP
>>242 え・・・こんなに落ちるのか・・・
EM購入ためらうなぁ
246 :
非通知さん :2010/02/21(日) 23:27:22 ID:So796VksP
>>245 やめときな、絶対。
俺も四ヵ月したら解約する。
247 :
非通知さん :2010/02/21(日) 23:31:28 ID:7buwi1O80
>>245 自宅にはADSLでいいから、有線の環境を残しておけばいい。
モバイルはバリューデータとか軽いやつで運用するのが経済的でかつストレスがない。
ちなみに、
>>242 は 3月に改善があるはず。
ID:So796VksP 重要度合いに優先順位のつけられないバカ。
248 :
非通知さん :2010/02/21(日) 23:32:40 ID:7buwi1O80
ID:So796VksP の戒名は、『なかのくん』
249 :
非通知さん :2010/02/21(日) 23:36:37 ID:BI9Diha70
250 :
非通知さん :2010/02/21(日) 23:46:12 ID:So796VksP
>>245 あるはず詐欺に注意しな。
株主達は自分らのいいようにすることしか考えてないからな。
251 :
非通知さん :2010/02/21(日) 23:55:21 ID:rOYiY7oyO
26HWを1円、ベーシックで購入。 W05Kだと0.6〜0.8Mだったが、これは1.2〜2.0M。 月6500円のW05K、4580円のD26HW。まあまあかな。
252 :
非通知さん :2010/02/22(月) 00:01:22 ID:96MjhGtq0
>>251 使わない月は580円で済みますしね
芋にしては珍しいユーザーに得の多いプランですねw
253 :
242 :2010/02/22(月) 00:50:31 ID:bbhjFvfv0
254 :
非通知さん :2010/02/22(月) 01:45:07 ID:4yr41axq0
中野区200Kbps以上もコンスタントに出るなんて高速でいいな。 100Kbps前後で安定の俺ん家と変わってくれ!
255 :
非通知さん :2010/02/22(月) 04:50:42 ID:6DKtENYjO
室内アンテナ出して欲しいね。 速度でない時って電波状況悪い時が多いから。
256 :
非通知さん :2010/02/22(月) 07:33:14 ID:tg63ObGMO
混んで速度出ないのと電波状況で速度出ないのは別物だけどな
257 :
非通知さん :2010/02/22(月) 07:55:28 ID:wdTefLmqO
>>247 それでは、家ネットにはちゃんとした有線引いて、
普通の携帯持ち歩いた方がよい。
それなりの商業スポットには、それなりに無線LANあるし。
ウソコムと同じか?PCコンテンツに依存する腹積もりか、芋のコンテンツは貧弱きわまりない。
258 :
非通知さん :2010/02/22(月) 10:41:40 ID:wdTefLmqO
浦安入船
インターネット回線速度調査
下り速度 415 kbps
51.92kB/s 186MB/h
※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 415kbps ・ 51.92kB/s ・ 186MB/h
計測日時 : 2010/02/22 10:39:45
sakura.ad.jp → EM117-55-1-237.emobile.ad.jp
ttp://junkhunt.net/icsi/ Copyright 1998-NOW JUNKHUNT All Rights Reserved.
259 :
非通知さん :2010/02/22(月) 10:59:22 ID:LhdMHJDF0
>>257 渋谷や有楽町など都心部なら、無線LANスポットは多数ある
イーモバが混雑してつながりにくく速度が出ない
260 :
非通知さん :2010/02/22(月) 12:42:10 ID:tg63ObGMO
261 :
非通知さん :2010/02/22(月) 12:46:01 ID:wdTefLmqO
リアルタイム汐留ど真ん中
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: Monday, February 22, 2010 12:43:50
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 300kbyte
通信速度: 433kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
262 :
非通知さん :2010/02/22(月) 15:14:24 ID:wdTefLmqO
赤坂薬研坂てっぺん
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: Monday, February 22, 2010 15:10:49
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 302kbyte
通信速度: 417kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
263 :
非通知さん :2010/02/22(月) 18:04:04 ID:wlPkmOwFO
田町駅京浜と〜ほぐ線社内
芋軽使用
=======================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: 2010年2月22日 17:49:38
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 1024kbyte
通信速度: 1170kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
264 :
非通知さん :2010/02/22(月) 18:10:58 ID:wlPkmOwFO
ば川崎駅東海道線車内
芋軽使用
こんなもんだら
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: 2010年2月22日 18:08:09
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 1024kbyte
通信速度: 455kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
265 :
非通知さん :2010/02/22(月) 18:16:59 ID:9Ox7dmjN0
>>264 おまえ昼間仕事もしないでそんな事の為に動き回ってるのか?w
プーは気楽で良いなww
266 :
非通知さん :2010/02/22(月) 18:25:52 ID:wlPkmOwFO
ID見れば別人28号
横浜駅シャガミ鉄道線車内
=======================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: 2010年2月22日 18:20:41
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 1024kbyte
通信速度: 744kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
267 :
非通知さん :2010/02/22(月) 18:30:03 ID:wlPkmOwFO
ということで計測はおしまいじゃ メトロ工事の完了おめ
268 :
非通知さん :2010/02/22(月) 19:47:22 ID:wdTefLmqO
横浜青葉台
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: Monday, February 22, 2010 19:45:22
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 315kbyte
通信速度: 505kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
269 :
非通知さん :2010/02/22(月) 20:11:39 ID:tg63ObGMO
音声端末単体での計測とPCに繋いでの差が大体500kbps 関東はこれで地上基地局に集中できるのかな?
270 :
非通知さん :2010/02/22(月) 22:01:09 ID:8oarJexF0
イミフ
271 :
非通知さん :2010/02/22(月) 23:02:53 ID:wdTefLmqO
目黒鷹番
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: Monday, February 22, 2010 22:59:50
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 319kbyte
通信速度: 488kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
どっちか言ったら、贔屓目に測るサイト
インターネット回線速度調査
下り速度 776 kbps
97.07kB/s 349MB/h
※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 776kbps ・ 97.07kB/s ・ 349MB/h
計測日時 : 2010/02/22 22:59:26
sakura.ad.jp → EM117-55-1-231.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/ Copyright 1998-NOW JUNKHUNT All Rights Reserved.
272 :
非通知さん :2010/02/23(火) 00:46:58 ID:N1d9vJQQ0
端末はなんだったのかなー
273 :
非通知さん :2010/02/23(火) 01:35:35 ID:N/P5oqCc0
意図的にデータを改竄してるか、よほど利用環境が悪いんだな。 うちは、家でも外でも1Mを下回った事はほとんどないな。 家で使うのは、PCで動画をエンコしてる時だけだし
274 :
非通知さん :2010/02/23(火) 02:14:27 ID:IJC74Ya5O
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: 2010年2月23日 2:11:20
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 1024kbyte
通信速度: 1365kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
S12HT単体でIEから、さっきPCに繋いでた時は500kbpsだからマシになった
275 :
非通知さん :2010/02/23(火) 02:25:54 ID:KxBUCX8OP
276 :
非通知さん :2010/02/23(火) 07:17:47 ID:KfmnyhPrO
>>273 音声端末のみで計測したら、そんなもんだよ。
端末の処理能力の問題で、モデムとして使うよりも、
かなり速度が落ちる。
277 :
非通知さん :2010/02/23(火) 07:28:06 ID:IJC74Ya5O
>>276 やはりそうだよね
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: 2010年2月23日 7:25:06
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 1024kbyte
通信速度: 1365kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
この辺りが音声端末の限界ぽい、上野駅ホーム
278 :
非通知さん :2010/02/23(火) 10:44:20 ID:3iTrhtrWO
禿に回線貸してるのが、影響してるか? Yahooモバイルにemnetから入れる様にしてくれたら、多少の遅さは我慢してやる。
279 :
非通知さん :2010/02/23(火) 14:22:24 ID:KfmnyhPrO
>>277 後、ブラウザによっても変わるよ。
S21HTで標準のオペラだと700kbpsくらいの時、
IEだと1.7Mbps程になる。
280 :
非通知さん :2010/02/23(火) 15:18:36 ID:V4IboG5V0
DELLの内蔵モジュールのやつ shopで見あたらないな。 カカクコムでなんか手違いがあった的なことが 書かれてたけど。。。
281 :
非通知さん :2010/02/23(火) 15:46:51 ID:3iTrhtrWO
浦和でようやく、一応の数字が出た。
インターネット回線速度調査
下り速度 1.696 Mbps
212.02kB/s 763MB/h
※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 1.696Mbps ・ 212.02kB/s ・ 763MB/h
計測日時 : 2010/02/23 15:44:07
sakura.ad.jp → EM117-55-1-232.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/ Copyright 1998-NOW JUNKHUNT All Rights Reserved.
282 :
非通知さん :2010/02/23(火) 16:29:54 ID:Xw2CKCdy0
ま た 規 制 か !
283 :
非通知さん :2010/02/23(火) 17:39:00 ID:3iTrhtrWO
ま さ か ?
284 :
非通知さん :2010/02/23(火) 20:14:21 ID:IJC74Ya5O
>>279 ネフロ4.0もIEより低い結果になるよ、俺は逆だと思ってたんだが
285 :
非通知さん :2010/02/23(火) 20:52:10 ID:L7606w1L0
286 :
非通知さん :2010/02/23(火) 21:00:19 ID:L7606w1L0
287 :
非通知さん :2010/02/23(火) 21:48:06 ID:IJC74Ya5O
>>285 イチイチ気にしなきゃ良いじゃない、まだ先の話なんだから
>>286 テルストラは芋より先に開始のはずなんだよね、これが遅れるとなると芋も遅れるんじゃないかな?
端末の調達先は違うけど
お芋たん千葉県の2キャリア化消した理由教えろよw
使用している広範囲の改善要望の数また増やすぞ
288 :
非通知さん :2010/02/23(火) 22:51:31 ID:HvuvMIRN0
ブラックだけどスルガのvisaデビッドで契約できるかなぁ Pocket WIFI欲しいのぅ ちなみに今はH11Tを銀行引き落としで使ってます ごめん。チラ裏でした
289 :
非通知さん :2010/02/23(火) 22:57:27 ID:f7/7Ccrk0
>>288 既に芋と契約してる場合、ブラックでも審査通る可能性は極めて高い
290 :
非通知さん :2010/02/23(火) 23:00:47 ID:kmtYoLDc0
>>288 俺は今まで銀行引落しだったが
スルガの口座開設してVISAデビッド手に入れたから、my芋でクレカ払いに変更手続きにスルガVISAデビッドで手続きしたけど
すんなり変更できた
291 :
非通知さん :2010/02/24(水) 00:45:13 ID:iml86yg6P
292 :
非通知さん :2010/02/24(水) 08:51:22 ID:TMquJp7DO
293 :
非通知さん :2010/02/24(水) 10:21:46 ID:dwTW/ZEd0
なあ、中古BSをメトロにおいたのか? google map立ち上げて地下鉄乗ってると、下北やら舞浜やらと現在地を誤認識するよ。
294 :
非通知さん :2010/02/24(水) 13:35:55 ID:8sgjcwgFO
>>293 いや、瞬間的だったにしろ、実際にそこに存在してたんだと思う。
時空断層だらけらしいから。
295 :
非通知さん :2010/02/24(水) 14:22:21 ID:vyhMUwXa0
UQ
296 :
非通知さん :2010/02/24(水) 15:53:49 ID:893Q+FcP0
結局パケット料金を安くかつPSPなどでもどこでもインターネットするためにはこれがベスト ・Willcom NS001Uを月々980円定額で契約 ・CQW-MRBを購入 ・その他iPhoneやPSPやDSなど 通信速度は速くないですが結構使えます
297 :
非通知さん :2010/02/24(水) 18:07:37 ID:gxlTjeVR0
>>296 他人を不幸にする気まんまんだなw
よくもまぁ倒産した企業のサービスなんか薦められるもんだな・・・
ウンコムの社員か?
298 :
非通知さん :2010/02/24(水) 18:19:16 ID:NHd2GhYs0
299 :
非通知さん :2010/02/24(水) 18:21:31 ID:NHd2GhYs0
300 :
非通知さん :2010/02/24(水) 18:26:15 ID:HPI6tfEN0
>>299 複数のIDが存在するからもっと多いよ
俺の開きっぱなしのスレのうち11スレで確認してるがIDが違うのがいくつもあるよ
301 :
非通知さん :2010/02/24(水) 18:36:44 ID:HPI6tfEN0
ID:4G0DUbi50 ID:VL6Q9/HW0 ID:2hsDpNWx0 ID:893Q+FcP0 ID:PTvXI+D40 11スレで5IDでの書き込みでした
302 :
非通知さん :2010/02/24(水) 20:08:38 ID:gxlTjeVR0
ウンコムはID変えるの楽だからなぁww
303 :
非通知さん :2010/02/24(水) 20:10:42 ID:9GmczBglP
イモバ使いが言う台詞かw
304 :
非通知さん :2010/02/24(水) 20:12:36 ID:0E9Tuic70
時間があったのでビックカメラとヨドバシカメラを偵察 (0)D26HWの1円販売は、年とく割2が条件。 (1)法人向けデータ端末は3月末までタダ!というキャンペーン実施中。端末は1円。 (2)ケータイ定額プラン24ヶ月0円というのはH31IAだけじゃなくて音声端末すべてに適用の模様。 ※iPhoneとPocket WiFiの抱き合わせ販売を発見。
305 :
非通知さん :2010/02/24(水) 20:27:09 ID:0ftclwV20
>>304 >※iPhoneとPocket WiFiの抱き合わせ販売を発見。
去年からある。
306 :
& ◆oDJzd2jRdsGC :2010/02/24(水) 20:32:04 ID:qDDWP6Dy0
아아
307 :
非通知さん :2010/02/24(水) 20:34:02 ID:a/5erT1L0
日本語でおk
308 :
非通知さん :2010/02/24(水) 21:11:43 ID:TMquJp7DO
ソニーがPSPケータイ開発中ての認めたらしいな、来年て話だが ふと芋がゲームメーカーやソフトメーカーと話し合いを重ねてるて記事思い出したw
309 :
非通知さん :2010/02/24(水) 21:54:18 ID:8sgjcwgFO
>>308 05年ごろ、あうの試作品をネット上で見たことある。
310 :
非通知さん :2010/02/24(水) 22:05:39 ID:iml86yg6P
消費電力すごくなるんじゃね
311 :
非通知さん :2010/02/25(木) 02:12:50 ID:NwhgZPQIO
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/tech/tech/index.htm 技適の1月分きてた
華為技術有限公司第2条第1項第11号の5に掲げる無線設備
DBS3900無線基地局装置001AXAA2957 G7W 1852.4,1857.4MHz 0.5〜40W H22.1.7
おまけ(禿ポケットWi−Fi)
華為技術日本株式会社第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備
C01HW 003XYA100059 5M00 G1A,G1B,G1C,G1D,G1E,G1F,G1X,G7W
1752.4〜1782.4MHz(200kHz間隔151波),1922.6〜1977.4MHz(200kHz間隔275波) 24dBm
H22.1.29
312 :
非通知さん :2010/02/25(木) 03:13:11 ID:sMjBoT900
313 :
非通知さん :2010/02/25(木) 06:05:25 ID:xKmSwpLy0
ウンコマーが倒産書き込みに耐えられなくなって他のスレに徘徊コピペ してるんだww哀れだね・・・
314 :
非通知さん :2010/02/25(木) 07:33:24 ID:YBecS25h0
>>313 他のスレどころか他の板スレにまで来てる
自作PC板のアキバスレとIYHスレに来てるの確認した
1回目は、携帯・PHS板の50スレ以上だか
2回目は、100スレ超えるんじゃ無いか?
315 :
非通知さん :2010/02/25(木) 11:27:11 ID:W6uNf/DO0
そういえばemobileの人も、twitterやらないのかね? なんでやらないんだろう?
316 :
非通知さん :2010/02/25(木) 13:16:24 ID:gXcgXyDl0
twitter飽きた
317 :
非通知さん :2010/02/25(木) 19:07:14 ID:U3RQMaDC0
EMを一瞬検討したが・・・・やっぱりWiMAXにしておくか。
318 :
非通知さん :2010/02/25(木) 20:34:21 ID:FTeRUHERO
319 :
非通知さん :2010/02/25(木) 21:10:22 ID:NwhgZPQIO
販売奨励金を除いた初の接続料が発表されたな、とりあえず公開義務のあるドコモと公開義務はないが公表してる芋の2社 各社の接続料水準が揃い次第芋ユーザーへの還元と接続料水準の検討をすると これは夏までに値下げあり得るなw
320 :
非通知さん :2010/02/25(木) 21:15:02 ID:OcGIlkpg0
>>319 どこで公表されてるの?
みつからんから教えてちょ
321 :
非通知さん :2010/02/26(金) 08:30:27 ID:2kuBCTeG0
昨夜いつにも増して遅くなったから久々に計測してみたら 上りが0.5Mを超えるようになってた(それまでは常に0.4M以下) 今計測したら1Mbps出てる。下り1.4Mに拡張されたのかな? 下りは変わらんから、3.6M/384Kが3.6M/1.4Mになったのかな。 @石川県金沢市のはずれ
322 :
非通知さん :2010/02/26(金) 19:34:37 ID:hQSNjPjVO
323 :
非通知さん :2010/02/26(金) 22:15:01 ID:6V6TiRNv0
工事予定みると、なんだか、相変わらず工事続けてるな。 あまったボードはどこに投入するんだろうか?
324 :
非通知さん :2010/02/26(金) 22:29:24 ID:hQSNjPjVO
>>323 千葉の予定復活して良かったわ、何か浦安市も加わってるけど
暗くてハッキリとは確認できないが自宅からすぐのマンションに基地局らしきものが見える
325 :
非通知さん :2010/02/26(金) 22:42:41 ID:ltLbRjh60
おいらの知り合いのイケメンに聞いたんだが、 小倉ゆうこりんは、ipod touch とD25HWを使ってるんだってさぁ 驚きりんこだぷー
326 :
非通知さん :2010/02/26(金) 23:12:56 ID:NUPw18KH0
327 :
非通知さん :2010/02/27(土) 00:38:32 ID:UA27eqTe0
2キャリア化らしき工事日程
http://emobile.jp/topics/const.html 2010/2/27 9:00〜18:00の間 東京都 大田区の一部×2
2010/3/1 9:00〜18:00の間 神奈川県 川崎市川崎区の一部
2010/3/1 9:00〜18:00の間 東京都 品川区,豊島区,世田谷区の一部
2010/3/1 9:00〜18:00の間 千葉県 浦安市の一部
他東京・千葉・神奈川で1ヶ月間一部地域にて予定あり
328 :
非通知さん :2010/02/27(土) 01:19:40 ID:QcvefkkM0
んn
329 :
非通知さん :2010/02/27(土) 01:39:39 ID:EH/K7wKx0
・2キャリア化来てもな・・・ 改善したとしても3〜4Mに戻るだけだしな… やっぱ俺のトコだと7〜8Mは安定してるWiMAXに移民するわ…
330 :
非通知さん :2010/02/27(土) 01:43:33 ID:ZAzGmA700
ようやく解除 規制長過ぎ
331 :
非通知さん :2010/02/27(土) 02:54:45 ID:XQBEIbuEO
都内は周辺の県に比べりゃ恵まれてるよ、着々と改善されてんの実感するしさ そりゃあ全く混まないて訳じゃないがw 少なくとも常時遅いてのは使用環境である確率が非常に高い
332 :
非通知さん :2010/02/27(土) 07:52:52 ID:kSQUn2rY0
>>329 WiMAXは、空いてる今は良いかもしれないけど
すこしこんだらどうなるか、わからんからなぁ
まだ芋でいいや
333 :
非通知さん :2010/02/27(土) 08:06:35 ID:qq4773c10
基本的に、air interfaceの10〜20Mbpsを複数ユーザで取り合いしているだけ だからね。損益考えたユーザ数まで増えてくればそんなに速度はでないでしょう ということだよね。 あとは、お好きに
334 :
非通知さん :2010/02/27(土) 08:19:40 ID:qq4773c10
335 :
非通知さん :2010/02/27(土) 09:35:06 ID:V0Wie7p50
336 :
非通知さん :2010/02/27(土) 11:06:56 ID:tQwv939vO
みなさん来世紀まで、お達者で/~
337 :
非通知さん :2010/02/27(土) 14:25:04 ID:sgw/Kdc60
いま生まれたとしても、そこまで生きてる奴は1%も居ないだろうな。
338 :
非通知さん :2010/02/27(土) 15:03:21 ID:6lUYKFQt0
快適なうちにWiMAXを使っておいて ダメになったらまた芋にもどるなりドコモに行くなり考えるのが正解だな。
339 :
非通知さん :2010/02/27(土) 16:53:30 ID:Ey6LhBHf0
340 :
非通知さん :2010/02/27(土) 17:02:31 ID:EOSv2Ykh0
24ヶ月基本料金無料キャンペーンやってたけどよく考えてみるとクレカないと契約できないんだよね?
341 :
非通知さん :2010/02/27(土) 17:04:34 ID:qq4773c10
端末購入を一括でやれば、銀行引き落としで契約できるんじゃないか? 持ち逃げを警戒して、クレカを要求しているのはずだよ。
342 :
非通知さん :2010/02/27(土) 17:41:07 ID:Ey6LhBHf0
D02HW
343 :
非通知さん :2010/02/27(土) 17:59:32 ID:MeHvuZs20
344 :
非通知さん :2010/02/27(土) 18:06:41 ID:MeHvuZs20
345 :
非通知さん :2010/02/27(土) 18:17:42 ID:axMqvXjf0
346 :
非通知さん :2010/02/27(土) 18:24:01 ID:+cmgFfp9O
だいたいで良いんで、場所も書いてくれよ。
347 :
非通知さん :2010/02/27(土) 19:49:24 ID:tijcQW2w0
速度計測を貼るなら端末と場所は最低限書いてほしい
348 :
非通知さん :2010/02/27(土) 19:54:15 ID:XQBEIbuEO
>>332 UQ関連記事で社長が混雑しても速度低下は最小限で済むと発言してるね、どれくらいを言ってるのかは分からんが
KDDIのバックボーンなめんなて感じw
349 :
非通知さん :2010/02/27(土) 19:54:27 ID:rMLqe6pK0
350 :
非通知さん :2010/02/27(土) 20:06:16 ID:XQBEIbuEO
351 :
非通知さん :2010/02/27(土) 20:09:26 ID:qq4773c10
D31HWの7Mbps契約にしたくならない?
352 :
非通知さん :2010/02/27(土) 20:18:40 ID:sqP/W/uV0
>>346 静岡県東部、富士山のふもとの田舎です。昨年夏ごろにようやくエリアに入ったところ。
D26HW使用
353 :
非通知さん :2010/02/27(土) 20:50:51 ID:ybhbi6Sx0
354 :
非通知さん :2010/02/27(土) 21:07:29 ID:+cmgFfp9O
>>352 改めてエリアマップを見たけど、
富士山の周辺って、結構エリアかされてるんだな。
もっと、すかすかだと思ってたよ。
355 :
非通知さん :2010/02/27(土) 21:34:23 ID:dGzPi8Kg0
ケータイ定額プラン24ヶ月0円とあるけど、 端末代が最低500円×24回はかかるからな・・・
356 :
非通知さん :2010/02/27(土) 21:36:48 ID:LRoShIGB0
>>355 そのぐらい出そうよ(笑)。
月500円も払えないほど困窮してるのかい?
357 :
非通知さん :2010/02/27(土) 21:44:15 ID:GqJwFQsp0
大宮駅から徒歩15分のワンルームマンションに 今度引っ越すんだけど イーモバイル 部屋の中でも繋がるのかな? スピードは7MBpsで十分だけどね
358 :
非通知さん :2010/02/27(土) 21:45:55 ID:GqJwFQsp0
↑ 7Mbpsの書き間違い
359 :
非通知さん :2010/02/27(土) 21:47:05 ID:qq4773c10
1MBPSでもだいたい同じだな
360 :
非通知さん :2010/02/27(土) 21:48:33 ID:GqJwFQsp0
21Mbpsエリアだけど 7Mbpsでも十分っていうこと
361 :
非通知さん :2010/02/27(土) 22:04:05 ID:4H72UQon0
362 :
非通知さん :2010/02/27(土) 23:31:00 ID:+jil/xJdP
>>348 KDDIとUQは別会社
筆頭株主がKDDIってだけだから帯域で借りてんじゃないか>UQ
速度出るのは単純に客の数が少ないからでしょ
UQ使うなら今が旬とも言えるんだけど
363 :
361 :2010/02/27(土) 23:40:15 ID:/ZcEcohP0
364 :
非通知さん :2010/02/28(日) 00:22:46 ID:T8nlS7o80
端末安いし一旦WiMAXに避難しておくか。
365 :
非通知さん :2010/02/28(日) 00:24:52 ID:WdOMgtXi0
>>364 べつに書かなくていいよ
WiMAXが良いなら
UQすれにかけばいい
366 :
非通知さん :2010/02/28(日) 00:35:25 ID:+9aYPAX20
>364 WiMAXスレ荒れてるぞ まず、そっちをなんとかしてくれ せっかく見に行っても、まともな情報がない
367 :
非通知さん :2010/02/28(日) 00:44:10 ID:T8nlS7o80
>>365 また芋を見限った訳ではないという意思表示でスレに書いたんだが。
お気に召さなかったようだな。
いつからこんなに殺伐としてしまったのか。
>>366 そんなこと俺に依頼されても困る。
368 :
非通知さん :2010/02/28(日) 00:52:51 ID:7qzOedIS0
androidまだ???
369 :
非通知さん :2010/02/28(日) 00:58:43 ID:WdOMgtXi0
>>367 べつに怒っちゃいないよ
ただ、ここにかいても意味ないじゃなーい
好きなキャリアを選んでそのスレでそのキャリアについてはなせばいんじゃないの
って言いたかっただけ
370 :
非通知さん :2010/02/28(日) 01:15:21 ID:Q7nac9+S0
371 :
非通知さん :2010/02/28(日) 02:41:30 ID:hQ6m8z0L0
>Q.プランはどれを選べばいいの? >A.初月は使い放題のデータプランがおすすめ。月末になったら > 通信量に応じてMY EMOBILEからバリュー・ギガへの変更も > 検討しろ。スーパーライトは寝かせ用以外に選ぶ必要は無し。 これは途中で簡単にプランを変えられるってこと? 月200M程度の予定なんで、余裕持ってギガデータプランにしようかなと思ってるんだけど 月の使用状況でその都度バリューにしたりギガ、もしくはデータにしたりできるん?
372 :
非通知さん :2010/02/28(日) 03:32:41 ID:lg/P/Eo20
>>371 変更は翌月になるが可能。
例えば二月中に、三月の変更が可能。
373 :
非通知さん :2010/02/28(日) 06:53:20 ID:GGuFVjJqP
SC-01Bみたいな前面キーボードの端末が出ないかな‥
374 :
非通知さん :2010/02/28(日) 07:30:32 ID:sBqxOk45O
375 :
非通知さん :2010/02/28(日) 10:31:56 ID:UWi6/0H20
376 :
非通知さん :2010/02/28(日) 11:34:32 ID:/gp/vlM80
377 :
非通知さん :2010/02/28(日) 11:38:27 ID:hQ6m8z0L0
>>372 ありがとうございます。
今月はこんだけだから来月からはバリューにしようみたいに使えるんですね
378 :
非通知さん :2010/02/28(日) 11:50:58 ID:ybeFgmCC0
>>370 >>361 と同じ場所、速度の落ち込み限界も普段のより無かった
たまたまかも知れんししばらく観察は必要だね
379 :
非通知さん :2010/02/28(日) 12:07:32 ID:3FzF3P9B0
380 :
非通知さん :2010/02/28(日) 12:28:31 ID:ybeFgmCC0
381 :
非通知さん :2010/02/28(日) 14:00:13 ID:/gp/vlM80
>>378 もし良い状態が続くのでしたら近所に無線局が出来たのかもしれませんね。
382 :
非通知さん :2010/02/28(日) 14:26:58 ID:B5O/7YQi0
>>381 元々近くの基地局は自宅から視認できる距離(1kmちょっとあるが開けている地域なため)なんだけどね
383 :
非通知さん :2010/02/28(日) 15:54:42 ID:wncEa6ab0
今、D02HWのデータカードでネットしてるのですが、 別のイーモバのデータカードへの機種変っていうのは可能なのでしょうか?
384 :
非通知さん :2010/02/28(日) 16:02:07 ID:zZZFz+T/0
>>383 イーモバイルの場合機種変と呼ばずに買い増しと呼びます
今ならお得なキャンペーンやってたはずです
385 :
非通知さん :2010/02/28(日) 16:04:32 ID:q9kNDj1w0
386 :
非通知さん :2010/02/28(日) 16:05:58 ID:wncEa6ab0
387 :
非通知さん :2010/02/28(日) 16:31:51 ID:BQ09Ar8x0
今 にねん+ADSL無期限セット割 4月でちょうど2年の刑期を終えるわけだけど、 そのまま放置していたらベーシックになるのか年とく割に なるのかどっちだろう? ソフバンより複雑奇怪なプランだらけ乙
388 :
非通知さん :2010/02/28(日) 16:37:13 ID:xojopoRF0
389 :
非通知さん :2010/02/28(日) 16:38:29 ID:0elTx/uQ0
>>387 誤解があるな。ベーシックは契約プランで年とく割は割引サービスだ。
何もしないと年とく割加入のベーシックになる。
390 :
非通知さん :2010/02/28(日) 16:40:32 ID:rylYNB8H0
芋場はそのおしらせぐらいするのか?
391 :
非通知さん :2010/02/28(日) 16:41:30 ID:0elTx/uQ0
>>389 あ、にねんだと年とく割の自動加入はないのか。俺が間違えてた。
392 :
非通知さん :2010/02/28(日) 16:47:54 ID:0Wo6W21k0
新にねん、にねんM、にねん、にねんL、にねんMAX、にねん2480、いちねん ↑ 自分がどれに加入してるか調べる方法はないの? 頭が痛くなってくるこの複雑さw
393 :
非通知さん :2010/02/28(日) 16:57:10 ID:rylYNB8H0
>>392 もともと詐欺みたいな売り方してる会社だししゃあない
マイイーモバイル見ればわかるんじゃない
394 :
非通知さん :2010/02/28(日) 16:58:04 ID:2Dhwt+8X0
395 :
非通知さん :2010/02/28(日) 17:03:13 ID:sVjr1YZQ0
396 :
非通知さん :2010/02/28(日) 17:05:04 ID:+a7/KBioP
出たての頃はシンプルな料金体系を売りにしてなかったっけ? 今はあのソフトバンクより複雑怪奇になっとる・・・ 100円パソコンもだけど、情弱から儲けようとしてるな。 優秀な経営陣だ
397 :
非通知さん :2010/02/28(日) 17:05:15 ID:t3XXXGANP
>>392 そのうち
にねんおかわり、にねん×☆☆☆とかできそうだなw
398 :
非通知さん :2010/02/28(日) 17:05:41 ID:tcORqipT0
しかし他キャリアはもっと凄い複雑だ罠
399 :
非通知さん :2010/02/28(日) 17:12:06 ID:rylYNB8H0
だいたいプランはまた別にあるし連複組み合わせだといったい何種類だよ?
400 :
非通知さん :2010/02/28(日) 17:13:02 ID:wEqpCFab0
にねん全力 にねん最高 にねんが一番
401 :
非通知さん :2010/02/28(日) 17:18:03 ID:zZZFz+T/0
プラン自体は、使用頻度に合わせてチョイスすれば使い勝手の良いプランだと思うけどね インセが3大キャリアみたいにジャブジャブ出せないからの苦肉の策なんだと思うが、そろそろ統廃合した方が良いよな
402 :
非通知さん :2010/02/28(日) 17:19:46 ID:9eMsJEBE0
>>380 2010年度はネットワーク容量向上が設備投資の一つなんだけど、すでに一部で始まって
いるのかもしれんな。しかし、そんな容量向上で速度が上がるというのもちょっと
手抜きな印象。新局設置に比べれば、そんなに投資金額はかからないのでは????
ちなみに、工事は以下のようなものが行われているかと妄想中
(日中工事)
・2キャリア化工事
(深夜工事)
・市域で基地局の接続工事
・県域で新市域の接続工事
・通信幹線の容量増加工事
403 :
非通知さん :2010/02/28(日) 17:28:08 ID:9eMsJEBE0
>>401 統廃合は自然と行われるんじゃないの?
複雑に見えるかもしれないけど、それはたしかに試行錯誤の結果なんで2年もたてば整理されるでしょ
料金区分:スーパーライト・バリュー・ギガ・(無印)データプラン
端末割引:にねんx と 新にねん
端末代金分割支払い:アシストxxx
中長期契約割引:年とく割
と書いてきたところでやっぱり整理されないんじゃないかという疑念が・・・
404 :
非通知さん :2010/02/28(日) 17:40:22 ID:9eMsJEBE0
ついでに書いとくと、 5〜30GBの間のプランというのも加えてしまって、料金は速度関係なし・・・ということに してほしい。 そうすりゃ、かなりに人間がHSPA+なりDC-HSDPAなりシフトしていって、結局、基地局の スループットが上がる(ユーザからみればDL速度が上がる)と思うけどね。 ついでに、買い増しで端末購入が発生するからもうかるでしょ
405 :
非通知さん :2010/02/28(日) 18:10:24 ID:Tv5hHnoPP
料金プランは、二年分割ローンプランが成功してしまったから 複雑になってしまったよね 一旦整理してほしいね
406 :
非通知さん :2010/02/28(日) 18:17:49 ID:qgjuPPmf0
3月で2年契約おわるけど、継続使用か一度解約して新規で契約しなおすかどうしようかな 電気屋で新規契約するとおまけでwiiとかもらえるよね
407 :
非通知さん :2010/02/28(日) 18:21:53 ID:oIYGgfPN0
>>406 俺はデータと携帯2回線解約手続き中に同じ店で2回線契約し直したぞw
結果末端2台1円でゲットw
408 :
非通知さん :2010/02/28(日) 18:23:11 ID:oIYGgfPN0
2年縛りとけたら即解約&再契約が常識かと
409 :
非通知さん :2010/02/28(日) 18:26:13 ID:9eMsJEBE0
>>406 >電気屋で新規契約するとおまけでwiiとかもらえるよね
そのwiiのお金はどこからでていると思っている? (だれが負担していると思っている)
それをたぐっていくと『おまけでwiiとかもらえるよね』とかバカなことはいわなくなると
思うよ
結論からいうと、新規手数料とかも考えて、端末のみ買い増しが正解。
端末を変更しないなら、年とく割だろ
410 :
非通知さん :2010/02/28(日) 18:27:51 ID:+nmGBuiF0
>>402 今まで観察してみた感じだと速度変化の傾向は変わってないように思う
ユーザーの集中具合の違いてとこじゃないかな?まぁ3月の工事予定でどう変わるかが肝心かな
料金プランそのものは分かりやすいがにねんだのアシストだのが加わるから複雑になるんだよな
整理しろや!とは以前メール送ったことあるけどw
411 :
非通知さん :2010/02/28(日) 18:31:41 ID:qgjuPPmf0
412 :
非通知さん :2010/02/28(日) 18:35:27 ID:9eMsJEBE0
>>406 忘れていたので追加。
端末が要求に合致していれば、MVNOに移動するのも手。
Pocket WiFi ---> Biglobe
D22HW --->iijmio
そのほうがオールオーバで安くなる。wiiごときにつられるのは・・・だと思うよ。
413 :
非通知さん :2010/02/28(日) 18:49:03 ID:qgjuPPmf0
>>412 ありがとう。つまり以下の端末を契約するなら一度解約でいいってことね。
414 :
非通知さん :2010/02/28(日) 18:52:31 ID:9eMsJEBE0
>>413 Biglobeなりiijmioなりとの契約の方が安くすむということね。
なので、EMは解約ということになる。
415 :
非通知さん :2010/02/28(日) 18:59:28 ID:qgjuPPmf0
なるほど。契約方が変わるから、今使っている端末(D02NE)は使えなくなるんだねえ。 場合によって今のデータカードを使うにはEMと契約しかなさそうですな。
416 :
非通知さん :2010/02/28(日) 19:07:03 ID:7p/7Ajlo0
>>415 端末は使いまわせるよ
基本的にMVNOはイーモバイルが調達した端末を買ってるから
禿は、独自で調達してるけどね
417 :
非通知さん :2010/02/28(日) 19:07:51 ID:YVhM8ORi0
そこはごにょごにょだな
418 :
非通知さん :2010/02/28(日) 19:11:36 ID:9eMsJEBE0
>>415 >なるほど。契約方が変わるから、今使っている端末(D02NE)は使えなくなるんだねえ。
オクで処分したらいいんじゃないか? 新しいのはMVNOからやってくるのでそれ使えば
いいし。
解約扱いだから、落札者は新規の契約できるから特に問題ないし・・・・
419 :
非通知さん :2010/02/28(日) 19:32:21 ID:qgjuPPmf0
>>416 たとえばビッグローブで契約したsimチップを今使っているカードタイプに入れても使えるということか。いいね。
>>417 ごにょごにょの中身を詳しくw
>>418 もしこれからUSBスティックタイプを契約するなら、オクでさばいてもいいかもね
420 :
非通知さん :2010/02/28(日) 19:43:36 ID:ljwWXvvb0
なんぞこれ????????? -------------------- 書込み中・・・ -------------------- ERROR! ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1) ホストEM114-48-14-196.pool.e-mobile.ne.jp
421 :
非通知さん :2010/02/28(日) 19:43:59 ID:rokc2SbC0
>419 >たとえばビッグローブで契約したsimチップを… これが規約上はごにょごにょになるんだと思う。
422 :
非通知さん :2010/02/28(日) 19:45:03 ID:ljwWXvvb0
再接続で書き込めるようになったが・・・
423 :
非通知さん :2010/02/28(日) 19:47:58 ID:xojopoRF0
424 :
非通知さん :2010/02/28(日) 19:48:27 ID:qgjuPPmf0
>>421 まあsimチップ入れていない端末はただの入れ物みたいなものだから・・・ってところかな。
じゃあそのごにょごにょで引き続きカードタイプも使えそうだね。
ありがとうございますた。
425 :
非通知さん :2010/02/28(日) 19:50:00 ID:as2NZa7j0
>>424 APNをMVNO先にあわせて書き換えるか追加するだけ。
つーか、BIGLOBEで契約した端末でもbiglobe.ne.jpを書き込む必要あり。
426 :
非通知さん :2010/02/28(日) 19:52:50 ID:9eMsJEBE0
ここのところ、biglobeが気合いをいれてきてるみたいなんだけど、最近契約が 増えてるのかね? iijmioは結構いるんじゃないかと思うけど、その次まで成長する可能性があるんだろうか?
427 :
非通知さん :2010/02/28(日) 19:53:57 ID:7p/7Ajlo0
>>420 焼かれたIDがたまに割り当てられることが有るのよ
俺も昔1回有った
芋の場合再接続で回避できるけどね
428 :
非通知さん :2010/02/28(日) 20:26:04 ID:FaXjlp2Q0
IDじゃなくてIPアドレスでしょ
429 :
非通知さん :2010/02/28(日) 21:47:03 ID:ueq7pcLQO
ちがう。IDだよ IPは焼かれないけどIDは焼かれるの!
430 :
非通知さん :2010/02/28(日) 22:18:35 ID:iaSGJfYl0
わざと話しをこじれさせようとするなよ
431 :
非通知さん :2010/02/28(日) 23:36:25 ID:oj2UYTNu0
>>402 印旛郡印旛村 9
印旛郡酒々井町 7
我孫子市 5
佐倉市 13
市川市 25
習志野市 7
松戸市 19
成田市 25
千葉市花見川区 12
千葉市中央区 17
千葉市美浜区 9(1)
千葉市緑区 9
柏市 22
野田市 10
浦安市 11
千葉県の2キャリア化工事らしき予定地域の基地局数を調べてみた
ほとんどの地域が屋外基地局のみでエリア構築されてるのが特徴、都内23区と比較すれば圧倒的に基地局は少ないな
この中の一部でてことだから各地域半分程度しか2キャリア化しないんじゃないかな?
432 :
非通知さん :2010/02/28(日) 23:40:20 ID:FA9va/4T0
2ちゃん初心者か? あるいはネット初心者かw もう少し勉強してから来いよ。
433 :
非通知さん :2010/03/01(月) 00:04:49 ID:pTKIDf5H0
質問スレが落ちてるのでこちらで失礼します 現在モバイル+ADSLなのですが モバイルを使わなくなるのでADSLのみにしようと思ってます 変更する場合に費用はかかるのでしょうか? Q&A読んでもわかりませんでした
434 :
非通知さん :2010/03/01(月) 00:21:10 ID:nYtbmtZ/0
>>412 biglobeのMVNOって料金プランが残念だね。
13MB越えで月額MAXって常にMAXじゃん。
本家ギガデータプランのほうが安いしな。
435 :
非通知さん :2010/03/01(月) 01:06:49 ID:D6xf59YL0
>>433 >49 非通知さん<sage>2010/02/15(月) 02:11:58 ID:XBZL8SU9O
>>1 質問スレ移行の模様。
>
>>964 非通知さん<sage>2010/02/15(月) 01:45:06 ID:PHaBLTov0
>>イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part19
>>
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1266165773/ ただその質問文では現状と、なんの費用についてかが、今一つ具体的でないと思うよ。
具体的でない質問文に、多くのケースを想定して回答するのは大変だから、
適当なケースに絞ったり、具体的でない回答になったりと、質問者の期待にそわない
結果にもなりやすいよ。
わからないなりに、回答者の負担が減るような質問文を書ければ、回答も得やすいよ。
436 :
非通知さん :2010/03/01(月) 02:34:23 ID:gS/APo+NO
さて3月の広範囲工事も今日から開始か、良い報告は上がってくるのかね〜 遅くて当たり前だから皆速度気にしなくなったんじゃねとも思うのだが
437 :
非通知さん :2010/03/01(月) 11:38:34 ID:aHHzfrj5O
>>436 速度が極端に落ちてるところは、大体都市部で、
既にUQのエリアになってる場所でも有るから、
気にしなくなったんじゃなく、ヘビーユーザーが移って負荷が減り、
そこそこの速度になったんじゃね?
俺のところも、土曜の夜くらいしか、極端な速度低下は無くなってるしな。
by松戸市
438 :
非通知さん :2010/03/01(月) 11:58:00 ID:m35cG8QxO
2キャリア化完了は314局
439 :
非通知さん :2010/03/01(月) 12:27:27 ID:gS/APo+NO
関東は基地局増加が+13、2キャリア化が+138だね 相変わらず関西は動きなし
440 :
非通知さん :2010/03/01(月) 12:44:08 ID:gS/APo+NO
>>437 そうかい?松戸市東部だが先週の金曜までは散々な状況だったぜ?
松戸駅での音声端末単体でのWEBもなかなか反応返ってこなくてイライラしたもんさ
時間は21時半過ぎ、この時間は先週やたら遅かったよ
441 :
非通知さん :2010/03/01(月) 12:58:02 ID:aHHzfrj5O
>>440 こっちは新松戸駅の辺りなんだが、
同じ市内でもかなり違うんだな。
442 :
非通知さん :2010/03/01(月) 16:26:56 ID:gS/APo+NO
>>441 新京成の沿線は鬼のように夜間は遅いよ、特に松戸〜八柱間が酷い
芋ユーザー今まで何度も見かけてる、こちらはWiMAXのエリアに入ってまだ1ヶ月だからあまり動きは見られない
一応600kbpsまでは時折落ちるし
443 :
非通知さん :2010/03/03(水) 19:24:40 ID:Qq3+XLUOO
復活記念カキコ 2キャリア化都内21区及び都下、千葉・埼玉・神奈川で順調に進行中 港区は半数が2キャリア化完了、中野区は約1/3が完了
444 :
非通知さん :2010/03/03(水) 19:33:52 ID:7w1aBX/9O
復活おめ。
445 :
非通知さん :2010/03/03(水) 19:52:00 ID:B3yOhFv40
記念カキコ 2月のTCAはどうだったんだろうね。1月末で218万契約だから、 目標の240万契約を考えると10万契約は欲しいところだけど。
446 :
非通知さん :2010/03/03(水) 19:57:12 ID:uXW3T1qlP
そんな今夜の中野区↓
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/03/03 19:54:41
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 745.637kbps(0.745Mbps) 92.87kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 424.412kbps(0.424Mbps) 52.94kB/sec
推定転送速度: 745.637kbps(0.745Mbps) 92.87kB/sec
へ〜え、さすが2局化だ。
早いはや〜い。
へ〜え。
447 :
非通知さん :2010/03/03(水) 20:09:26 ID:Qq3+XLUOO
上野駅常磐線ホーム先端(日暮里寄り)@S12HTのIEで計測
回線速度:1.767Mbps
220.93kB/s・795MB/h
計測日時:2010/03/03 20:04:02
sakura.ad.jp→EM117-55-1-239.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/ なかのちゃんは信用ならねぇな、神田駅付近の遅さも解消されてんのに
448 :
非通知さん :2010/03/03(水) 20:56:51 ID:lghaCrsp0
>>447 中野君は、サーバーダウン騒動で大規制解除状態でもp2使ってるからね
しかも相変わらずEM契約してる証拠も出せない
449 :
非通知さん :2010/03/03(水) 21:26:38 ID:n8RgjBstO
銀座と京橋の境目。
インターネット回線速度調査
下り速度?883?kbps
110.46kB/s??397MB/h
※1000kbps?=?1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度?:?883kbps?・?110.46kB/s?・?397MB/h
計測日時?:?2010/03/03 21:24:15
sakura.ad.jp?→?EM117-55-1-235.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/ Copyrightc?1998-NOW?JUNKHUNT All Rights Reserved.
まぁ触れ込みどおり、ウソコムよりマシだね。それ以上でもそれ以外でもない。
450 :
非通知さん :2010/03/03(水) 21:49:29 ID:lghaCrsp0
WM機はPCモデムとして使えば通信モジュールの性能を100%発揮できるけど WM機単体だと中身CE5のせいで通信モジュールの性能100%発揮できないからな
451 :
非通知さん :2010/03/03(水) 21:51:55 ID:OLB/h4Qx0
なかのくんのためにも、松が丘(てつがくど〜)付近の基地局は間引きすべき。 2キャリアももったいない
452 :
非通知さん :2010/03/03(水) 22:06:10 ID:saSbHQYv0
来週大分県へJリーグの試合見にいくから それまでに九州石油ドームにアンテナ立ててくれ ustreamで中継したい
453 :
非通知さん :2010/03/03(水) 23:28:46 ID:uNsvFjjy0
>>445 2年縛りなし1円のD26HWは先週より順位あげてるんだよね>BCN
ポケットWi-FiやD22HWはワンツー継続中、前年比で予想すると2月は-1万くらいの8万くらいの純増
じゃないかと見てる
454 :
非通知さん :2010/03/03(水) 23:37:49 ID:uNsvFjjy0
2010/3/4 9:00〜18:00の間 東京都 目黒区,板橋区,江戸川区の一部 2010/3/4 9:30〜14:00の間 千葉県 市川市の一部 2010/3/5 9:00〜18:00の間 東京都 豊島区,板橋区,新宿区,千代田区,大田区,中央区の一部 2010/3/6 9:00〜18:00の間 東京都 豊島区,中野区,中央区の一部 2010/3/7 9:00〜18:00の間 東京都 千代田区,中央区の一部 2010/3/8 9:00〜18:00の間 東京都 目黒区,豊島区,新宿区,杉並区の一部 2010/3/8 9:00〜18:00の間 神奈川県 川崎市川崎区の一部 2010/3/8 9:00〜18:00の間 千葉県 千葉市美浜区の一部 2010/3/9 9:00〜18:00の間 東京都 品川区,板橋区,新宿区,豊島区,杉並区の一部 2010/3/9 9:00〜18:00の間 神奈川県 横浜市中区の一部 2010/3/10 9:00〜18:00の間 東京都 杉並区,中央区の一部 2010/3/10 9:00〜18:00の間 神奈川県 横浜市中区の一部 また土日含めた連続工事、2月以降ペースアップしてるのは確実か ただ基地局増やさずに2キャリア化実施してるとこもあるんだが基地局セルそのままでもいけるんかね?
455 :
非通知さん :2010/03/04(木) 00:06:58 ID:4qh6+qM1P
間引きなんて許すわけねえだろ。
456 :
非通知さん :2010/03/04(木) 00:08:39 ID:4qh6+qM1P
むしろ増強。 近々増強。 さもなくば芋に明日はない。
457 :
非通知さん :2010/03/04(木) 00:13:22 ID:Zt9WsDQc0
ま〜 どーんと いこーや
458 :
非通知さん :2010/03/04(木) 08:51:49 ID:KqAI/VGcO
最近北陸地域基地局増えだしたな
459 :
非通知さん :2010/03/04(木) 12:19:15 ID:9hTs1FirO
冬に工事をやっているのがすごいな
460 :
非通知さん :2010/03/04(木) 12:41:06 ID:2iPu0CHEP
とーほぐ ばかにすんなっぺ
461 :
非通知さん :2010/03/04(木) 12:55:58 ID:8YtF/c/b0
fsda
462 :
非通知さん :2010/03/04(木) 19:32:37 ID:s1Sjv4b00
くそおせえええええ せめて常に1M出てくれ
463 :
非通知さん :2010/03/04(木) 21:09:31 ID:KqAI/VGcO
普通に出てるよ中央区
464 :
非通知さん :2010/03/04(木) 21:12:03 ID:/EiG2Fq60
中央区っていろんな市にあるんだな
465 :
非通知さん :2010/03/05(金) 00:02:41 ID:IOIhFCln0
>>446 750Kbpsとかマジで速くね?
嫉妬するんだけど
466 :
非通知さん :2010/03/05(金) 00:23:28 ID:W47bEaKuP
いや、これは良い方。 遅くてイラついたときに、ハッとして速度計測やると 100K台だったりもする。 芋はダメだね。 2局化とか、言葉だけわめき散らしてるけど、所詮こいつらも絵に描いた餅ぶら提げてんの。
467 :
非通知さん :2010/03/05(金) 00:35:00 ID:vEr2P7Fo0
そうだねー、過剰な期待は禁物だと思う でも無線はいろいろな影響を受けやすいから難しいよね 強力なノイズを出すタンパク質も案外多い
468 :
非通知さん :2010/03/05(金) 00:53:40 ID:jVUtTAiHO
なかのちゃんは使ってないから分からないんだろw
469 :
非通知さん :2010/03/05(金) 02:19:53 ID:h7AYnVbB0
470 :
非通知さん :2010/03/05(金) 07:12:56 ID:W47bEaKuP
471 :
非通知さん :2010/03/05(金) 07:33:14 ID:p0Zl5j0k0
イーモバイル使用してる証拠を一切出せないのに イーモバイルが遅い遅いと、イーモバイルが規制でも無いのに、p2で発言する末尾P ここまでくれば、正真正銘の精神障害者です
472 :
非通知さん :2010/03/05(金) 09:53:09 ID:W47bEaKuP
ククッw
なんと言われてもダメだね。
見せてほしいなら、お前
>>471 の住所氏名年齢電番口座番号暗証番号曝すんだなw
473 :
非通知さん :2010/03/05(金) 10:05:21 ID:4V1K8ag80
なかなか気持ち悪いな
474 :
非通知さん :2010/03/05(金) 10:33:50 ID:gP3mrrRG0
475 :
非通知さん :2010/03/05(金) 10:53:18 ID:W47bEaKuP
ポケファイ
476 :
非通知さん :2010/03/05(金) 10:54:50 ID:W47bEaKuP
ポケフィと略すべきか・・・・・・
477 :
非通知さん :2010/03/05(金) 12:26:15 ID:CyEIi0tE0
478 :
非通知さん :2010/03/05(金) 12:51:43 ID:nEuqjSe2O
汐留競馬屋ビルの前
インターネット回線速度調査
下り速度 480 kbps
60.07kB/s 216MB/h
※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 480kbps ・ 60.07kB/s ・ 216MB/h
計測日時 : 2010/03/05 12:48:46
sakura.ad.jp → EM117-55-1-237.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/ Copyright 1998-NOW JUNKHUNT All Rights Reserved.
芋菱にて。
479 :
非通知さん :2010/03/05(金) 14:41:53 ID:c+Jn/80rO
無職なんですが契約できますか?
480 :
非通知さん :2010/03/05(金) 15:10:33 ID:W47bEaKuP
無職は人ではありません。 生きる場所は荒川の河川敷です。 腹が減ったら川の水でも飲んでろ。 イーモバイル社員談
481 :
非通知さん :2010/03/05(金) 15:36:03 ID:4lqdpDU40
言いそうだから怖い
482 :
非通知さん :2010/03/05(金) 15:42:18 ID:0nXx/+qO0
有楽町で全然速度が出ない 前の席と隣の席の人がイーモバイル使い出すと、繋がらなくなるし
483 :
非通知さん :2010/03/05(金) 16:46:05 ID:nEuqjSe2O
ロポーンギ
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: Friday, March 05, 2010 16:44:05
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 319kbyte
通信速度: 397kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
484 :
非通知さん :2010/03/05(金) 16:59:03 ID:jVUtTAiHO
やはりドコモが本気になると強いな、地方を何とかしないと純増の上乗せは無理な感じ あとはやはり端末の魅力が無さすぎなのもあるか、ドコモ・芋・UQにデータ通信は分かれ始めたのかも
485 :
非通知さん :2010/03/05(金) 17:02:41 ID:jVUtTAiHO
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: 2010年3月5日 16:59:51
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 1024kbyte
通信速度: 1365kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
都内の大田区羽田空港寄りにある会社で測定
アンテナ表示は2〜3本、S12HT単体での結果
486 :
非通知さん :2010/03/05(金) 17:50:26 ID:os1nOrrC0
TCAで芋が空気になってるんだが 新興キャリアでこの状況はまずいんじゃないの?
487 :
非通知さん :2010/03/05(金) 18:02:07 ID:LmB4wfps0
>>486 まぁ、音声が無いも同然だし頑張ってる方だよ。
ガンガン基地局増やして純増〜2万とかいう新興キャリアよりよっぽどいい。
488 :
非通知さん :2010/03/05(金) 18:14:33 ID:IxHEIUi6O
音声が無いと、春の需要に食い込めないよな。 H31IAも、ローエンドとしては悪くないが、去年出せなかったせいで、 値段が高いまんま春商戦突入。 他のキャリアの0円ローエンドに、勝てるわけがない。 せめて、安いメールのオプションでも有れば、 学生相手にそこそこ行けるかもしれんが。
489 :
非通知さん :2010/03/05(金) 18:34:09 ID:GC+D9LAv0
UQの怖い所は、PCに標準搭載出来る所と 協賛する大手企業が所有する設備に間借り出来る所だな。 芋には頑張って欲しいが、いささか分が悪い。
490 :
非通知さん :2010/03/05(金) 19:14:49 ID:qptO5aEB0
芋なんて、1000円×24回払いでデータカードを売って、解約金で稼ぐ位しか出来ないからね
491 :
非通知さん :2010/03/05(金) 19:15:56 ID:f4RwnBrX0
PocketWiFiがイーモバな限りイーモバに付いてくよ 逆に言えば・・・だけど
492 :
非通知さん :2010/03/05(金) 19:18:31 ID:zLXS5Rqc0
ダイヤモンド系は安くならないのかな? アシストで総額は結局ほとんど変わらないじゃなくて 純粋に安くなることは
493 :
非通知さん :2010/03/05(金) 19:38:32 ID:hbnvfIET0
UQは機種に搭載できる事に拘るから伸び悩んでるんだろうが・・・ 信者の発言は馬鹿にも程があるww
494 :
非通知さん :2010/03/05(金) 19:39:48 ID:IxHEIUi6O
>>492 発売から時間が経ってるとはいえ、フラッグシップだもんな。
次が出ないと、安く出来ないんじゃないかな?
495 :
非通知さん :2010/03/05(金) 19:46:25 ID:jVUtTAiHO
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: 2010年3月5日 19:43:20
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 1024kbyte
通信速度: 1638kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
秋葉原の総武線ホーム@S12HT
初めて1.6Mbps出た
496 :
非通知さん :2010/03/05(金) 19:56:44 ID:PPaxleo4O
>>493 去年より純増数の差が詰まってる可能性が高い。
497 :
非通知さん :2010/03/05(金) 20:18:20 ID:MAZieri70
>>492 1円端末契約して白ロム買った方が遥かに安上がりって
イーモバのユーザー層なら誰でも知ってるだろうにねぇ
上位機種がでないと値段変更しないだろうけどさ・・・
498 :
非通知さん :2010/03/05(金) 20:42:04 ID:jhrIMOGJP
ふらぐしぷき はよだせや
499 :
非通知さん :2010/03/05(金) 21:04:44 ID:jVUtTAiHO
とりあえずポケットWi-Fiの21M対応版とHSPA+のアンドロイドを夏〜秋辺りまでに出せれば
500 :
非通知さん :2010/03/05(金) 21:24:39 ID:E7Yp2tUK0
WiMAXにもポケットWifi的な機械はあるし、同レベルの月額でポケットWifiより速度は出る訳だが。
501 :
非通知さん :2010/03/05(金) 21:34:33 ID:pBCDyt+00
502 :
非通知さん :2010/03/05(金) 23:20:45 ID:vol7YSvn0
>>499 ポケットWi-Fiの21M対応版は出てほしいな。
バッテリーの持ちがどうなるか心配だけど。
503 :
非通知さん :2010/03/05(金) 23:41:27 ID:NdmIhHMA0
音声端末のアンドロイド搭載機種は、是非欲しい。 H11Tがそろそろ2年だから機種変更したいんだけど、いまだに販売機種としてラインナップに残っているって いったいどういうことなんだ。と泣けて来る…
504 :
非通知さん :2010/03/06(土) 00:01:44 ID:XhsxZG5c0
3.6Mや7.2M端末は市場に投入せずHSPA+へシフトすべきだな
505 :
非通知さん :2010/03/06(土) 01:27:04 ID:ntVEgDHf0
芋とUQを比べると 速度はUQ 初期費用や月額もUQ エリアは芋 UQは地下が全滅な上にハンドオーバーが元々の規格的に苦手だし電波の物理特性で建物に弱い 端末は芋 UQは端末自体のコストは安いが端末の完成度が低く不具合満載 芋の課題は音声端末の弱さ克服と速度低下の改善 UQの課題は不具合多発の端末の改善や飛ばない電波を基地局を多数立てて対応してるために資金が既にショートしてしまってるので 緊急増資が必要とかかな?
506 :
非通知さん :2010/03/06(土) 06:48:29 ID:kLiOpnTNO
507 :
非通知さん :2010/03/06(土) 07:51:32 ID:md0wGY610
>>506 議論することでもないから、簡潔に書いただけ
501で書く必要は無い
要は自分に一番合うのを選べば良いだけの話
508 :
非通知さん :2010/03/06(土) 10:31:31 ID:lAsE2EvW0
509 :
非通知さん :2010/03/06(土) 13:31:54 ID:OOLlG+4v0
>>504 トラフィックの少ないほうから90%くらいのユーザ(トラフィック全体の10%程度しか消費しない!!)に
対して、10ギガデータプラン(30ギガでもいいけど)を作って料金を7.2Mbps契約のデータプランと
同じ料金設定にしちまえばいいんだな。
具体的には
10ギガデータプラン21 = データプラン
ギガデータプラン21 = ギガデータプラン(ただし上限料金はギガデータプラン + 1000円)
バリューデータプラン21 = バリューデータプラン(ただし上限料金はバリューデータプラン + 1000円)
DC-HSADPAはセクタの空き時間転送の有効利用だから、プラン21を適用すれば、お互い幸せに
なれるだろう。
※こんなもんでどうかいな? 6月くらいまでには動きがあると思うけど。ここ3年抜本的料金改訂は
なかったしね。もうすぐ、PocketWifiのHSPA+版とかDC-HSDPA端末(MDM8220)とかがリリース
されそうだけど。
510 :
非通知さん :2010/03/06(土) 19:54:20 ID:hc1AclgXO
511 :
非通知さん :2010/03/06(土) 20:08:28 ID:v90Ey4qC0
>>510 無駄な煽りとかなくすためにココで書くんだよ
どうしても比較対象になるんだから、どちらも一長一短が有ると常に書いとくべきだと思う
特に無線系のインターネットは、使用環境でガラッと変わるからそこら辺の注意を促しておかないといけないと思うんだ
512 :
非通知さん :2010/03/06(土) 20:12:49 ID:OOLlG+4v0
513 :
非通知さん :2010/03/06(土) 20:57:06 ID:cVUdkLOG0
それもこれも、まともな新機種ださないイーモバが悪いんだ。
514 :
非通知さん :2010/03/06(土) 21:11:38 ID:0MKuOojs0
なんで優劣を競おうとするかな? 両方契約すればいいじゃん。
515 :
非通知さん :2010/03/06(土) 21:24:24 ID:HnqyHNCe0
516 :
非通知さん :2010/03/06(土) 21:55:16 ID:vTGh+geO0
>>509 DC-HSDPAやるときに42Mプランとか作りそうだから複雑化に拍車がかかりそうだね
HSPA+への移行促進も兼ねて21Mプランの価格改定は必須、従来プラン並にしないと難しいかもしれないが
・データプラン21を5980円→4980円、データプランを4980円→4480円とか
21Mにしてもよくね?てさせないと
>>513 400万規模のウィルコムでさえまともに端末出せないんだから数年は無理でしょ
517 :
非通知さん :2010/03/06(土) 21:56:53 ID:EJbiYhdQ0
>>513 しょせんデータカード主体のキャリアに、それは酷というものw
518 :
非通知さん :2010/03/06(土) 22:49:06 ID:vTGh+geO0
千代田区 54(23) 中央区 45(23) 港区 92(53) 新宿区 54(20) 文京区 26(4) 台東区 32(7) 墨田区 24(2) 江東区 58(14) 品川区 46(22) 目黒区 24(10) 大田区 50(10) 世田谷区 62(19) 渋谷区 48(24) 中野区 22(12) 杉並区 38(12) 豊島区 33(11) 北区 26(1) 荒川区 17(2) 板橋区 36(8) 練馬区 34(2) 足立区 35 葛飾区 26 江戸川区 39(11) 中央区・港区・渋谷区・中野区の2キャリア化が区の半数を突破>2/6時点 屋外基地局増やさずに2キャリア化進んでるけど問題ないのかね?
519 :
非通知さん :2010/03/06(土) 22:52:44 ID:6kfmI7nN0
東京ばっかり基地局増設
520 :
非通知さん :2010/03/06(土) 23:05:49 ID:AJ4SkO94P
ケータイ低額ぷらんのキャンペーンは持ち込み新規でも二年間無料?
521 :
非通知さん :2010/03/06(土) 23:08:24 ID:6968Wgu90
>>518 こういうのはどうやって調べるんでしょうか?
522 :
非通知さん :2010/03/07(日) 00:26:36 ID:+Ym4rGp80
523 :
非通知さん :2010/03/07(日) 02:04:09 ID:lpgUYKFA0
524 :
非通知さん :2010/03/07(日) 02:33:51 ID:+Ym4rGp80
525 :
非通知さん :2010/03/07(日) 02:43:41 ID:jC/jXjPx0
526 :
非通知さん :2010/03/07(日) 04:48:44 ID:YmmOw9sY0
芋とUQが一緒になればいいのね!
527 :
非通知さん :2010/03/07(日) 05:38:35 ID:K4vSIDtl0
UQはユーザー不足が深刻で停波撤退だと思うなw
528 :
非通知さん :2010/03/07(日) 08:13:01 ID:CpsoEKBk0
>>518 >中央区・港区・渋谷区・中野区の2キャリア化が区の半数を突破>2/6時点
なかのくんの住む中野区松が丘付近の2キャリア化には強く反対する。むしろ、
基地局は間引くべきである。
>屋外基地局増やさずに2キャリア化進んでるけど問題ないのかね?
単位周波数あたりの空中線電力が3dBダウンになるから実際のところ、建物の
奥とかじゃ若干強度が下がっているんじゃないかな?
ま、そんなんは無視できるのかもしれんな。エリアの中では設計基準を上回って
いればいいんだろうけどね。電波なんで、完璧ということはできないし。
529 :
非通知さん :2010/03/07(日) 09:21:01 ID:CpsoEKBk0
(追加)
>>518 ○ 2キャリアはこのまま順次進めていくとして、それでも局所的に高トラフィックが残っている
と思うのよ。これに対して、3キャリアとかで対処するのかどうか・・・が楽しみね。
○ 2キャリアも工事済と工事予定を恣意的にピックアップしてみると
・立川市・昭島市・武蔵村山市・瑞穂町 --->横田基地(空軍)
・座間市 ---> 座間基地(陸軍)
・綾瀬市 ---> 厚木基地(海軍)
・横須賀市 ---> 横須賀基地
この他に、大和市(厚木基地)の基地局増局とかあったりするし・・・・・。
このあたりは、音声トラフィックじゃないの???
530 :
非通知さん :2010/03/07(日) 10:55:19 ID:IVJym9Z+P
そういえば、アイピーモバイルとかに割り当てられて、使われてない周波数は、いまどうなってるの?
531 :
非通知さん :2010/03/07(日) 11:26:51 ID:CpsoEKBk0
532 :
非通知さん :2010/03/07(日) 11:45:26 ID:nRWHxGc60
533 :
非通知さん :2010/03/07(日) 11:48:31 ID:jC/jXjPx0
>>526 両方ともMVNOやってるから、どこかのMVNOがEMとUQの回線借りてセット販売すれば可能だな。
たしか、異キャリア間ローミングもやって出来ないことはないんじゃなかったっけ?
ただ、値段的に2回線分契約するのと代わらない値段になりそうだが。
534 :
非通知さん :2010/03/07(日) 11:56:46 ID:FjYT83rC0
535 :
非通知さん :2010/03/07(日) 12:29:05 ID:CpsoEKBk0
>>532 そうじゃないかと。
そのうち、三沢市・岩国市・佐世保市・沖縄各市の置局がパワーアップされたりして。
>>534 もらってもいいけど、あとがたいへんかも。
TDD-LTEでやるにして、チップセットはMDM9200みたいなのがあれば1.7MHzのLTEなり
HSPA+なりと混運用ができるだろうけど、2GHzのTDD-LTEに対応しているチップか
入手できるかが問題でしょうな。
536 :
非通知さん :2010/03/07(日) 15:08:16 ID:JdvnDR2pO
アイピー跡地はUQ向きなんだよね、UQは700/900MHz帯が欲しいようだけど 近くにあったauのIMT局の撤去が始まってた、UQ基地局への入れ替えかそれとも単なる撤去か・・・・
537 :
非通知さん :2010/03/07(日) 16:31:11 ID:aqaQDDIm0
いつになく快調にエロ動画をDL中w 650〜700KB/secって出てる。
538 :
非通知さん :2010/03/07(日) 17:02:47 ID:8n9o6+iq0
539 :
537 :2010/03/07(日) 17:06:49 ID:aqaQDDIm0
あれ、俺も松戸なんだがwww 俺がずっとエロ動画を落とし続けてるせいかもしれんwww
540 :
非通知さん :2010/03/07(日) 18:46:52 ID:5vmRDWR60
>>536 まずUQにはおりないよ
KDDI本体が狙ってるし、UQは2.5GHzの帯域を余らせまくってるからね
541 :
非通知さん :2010/03/07(日) 18:53:23 ID:fjlTeu4h0
割り当てる周波数帯域足りないとかの理由が無い限りは 適切な事業計画添えて申請したら認可の方向だと思うが。 競争環境を促して公共の利益に繋げるってのが大前提だから、 下手に断って競争環境を阻害したと叩かれるのは避けるだろうし。 とはいえ、その辺の屁理屈はいくらでもこねられるし、結局は総務省の役人次第だな。
542 :
非通知さん :2010/03/07(日) 19:23:43 ID:LYXh0fAW0
543 :
非通知さん :2010/03/07(日) 19:25:43 ID:CpsoEKBk0
ま、700/900MHzについては、AWFと同調させる方向で動くような気がするんだがな。 最近のRF-CMOSのことを見てると、そうそう端末のチップセットを開発することは 単独キャリアでは難しくなってきているので、周波数も国際協調の方向ではないかと。 とすると、UQの出番はなく、3G使っている4キャリアだけが関与することになろうかと 思う。
544 :
非通知さん :2010/03/07(日) 19:27:03 ID:FjYT83rC0
545 :
非通知さん :2010/03/07(日) 19:38:48 ID:5vmRDWR60
>>543 強欲KDDIの黒字部門au優先でしょ
UQは既に2.5GHzで資金ショートしてるんだし
基地局前倒し発表してるが、そいつは追加増資前提だし
546 :
非通知さん :2010/03/07(日) 19:51:10 ID:NPVEddPlP
>>544 さすがに芋でうpするのはきついんじゃないか?
547 :
非通知さん :2010/03/07(日) 21:40:15 ID:iXhZ2FEX0
うpはUQでもキツイw固定でやれてんだ
548 :
非通知さん :2010/03/07(日) 21:57:40 ID:iXhZ2FEX0
791 :白ロムさん:2010/03/07(日) 15:48:22 ID:fo39Lxto0 718 名前: 白ロムさん 投稿日: 2010/03/06(土) 01:57:45 ID:TBZbCh9cO スピードアップした機種が来月発売だって。 ソースは中の人 これ、一瞬「認証は?」と思ったが、もしかすると、DSPのプログラムをちょいといぢるだけで 64QAMに対応できるとしたら、ホントの話かもしれんなぁ・・・・と買い物の途中で考えた。 そうすると、公称速度は7.2Mbps --->14.4Mbpsになるんじゃなかろうか 真実なら来月がお楽しみ、ガセならそれまで・・・ 機種板のD25HWスレより これが本当ならベストタイミングなんだけどな〜来月で年とく割終了だし
549 :
非通知さん :2010/03/07(日) 22:44:09 ID:CpsoEKBk0
ガセだよ、ガセ
550 :
非通知さん :2010/03/07(日) 22:46:45 ID:2LaXqcS70
551 :
非通知さん :2010/03/07(日) 23:05:28 ID:CpsoEKBk0
>>650 >1円で売ってくれるらしいお
そんなんはすでに2月からキャンペーンやっているので、周知の事実ぢゃ。
それよりも
・買い増しにともなう契約解除料無料
・翌月の月額料金無料
「
ということに注目するんぢゃ。「長いことつかっていると買い増しで優遇しますぜ、
だんな、へっへっへ」
ということのようぢゃな
552 :
非通知さん :2010/03/07(日) 23:28:12 ID:YmmOw9sY0
どれ解約してもいいなら、 今すぐにねんLで抱き合わせて なんか買っても"チャラ"になるのかえ?
553 :
非通知さん :2010/03/07(日) 23:48:03 ID:iXhZ2FEX0
554 :
非通知さん :2010/03/08(月) 00:21:13 ID:NLXd1hC+0
555 :
非通知さん :2010/03/08(月) 01:50:24 ID:5RsSXdV80
>>554 あの程度で見辛いなら
むしろパソコンか眼鏡を買い替えるべきだな
556 :
非通知さん :2010/03/08(月) 02:08:55 ID:/lWykCk30
無料になるのは契約解除手数料であって二年以内なら違約金は普通に取られるに決まってるだろう。 寝言は寝て言おうぜ。
557 :
非通知さん :2010/03/08(月) 03:34:51 ID:sKYpgQnF0
お前は無知な上に間違ってるぞ 契約解除料=違約金だし このハガキが来るのは丁度無料になるときだからそもそも金は取られない
558 :
非通知さん :2010/03/08(月) 08:45:33 ID:rRcnd3sMO
ソニーの新型携帯電話今月発表みたいやね>噂になってるやつ
559 :
非通知さん :2010/03/08(月) 11:21:49 ID:CEGkwviNP
ソニエリ、基地局調達してるんだから すまほぉ対応させろや
560 :
非通知さん :2010/03/08(月) 15:38:56 ID:ZoanqJX80
久々に来た 芋からソニエリ端末でるの?
561 :
非通知さん :2010/03/08(月) 16:47:39 ID:rRcnd3sMO
無いと見とくのが精神衛生上良いよ
562 :
非通知さん :2010/03/08(月) 20:37:34 ID:rRcnd3sMO
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: 2010年3月8日 20:34:13
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 1024kbyte
通信速度: 1638kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
S12HT単体でテスト@JR松戸駅
563 :
非通知さん :2010/03/09(火) 00:45:18 ID:z34Zr/jC0
564 :
非通知さん :2010/03/09(火) 11:03:35 ID:Hb5E5j4qO
au2ヶ月滞納中の俺みたいなクズでもオンラインで新規加入できたんだが
565 :
非通知さん :2010/03/09(火) 18:59:55 ID:1T6svcKH0
クレカだからでしょ
566 :
非通知さん :2010/03/10(水) 12:44:49 ID:5Ktpqz12P
新機種まだでし?
567 :
非通知さん :2010/03/10(水) 20:27:17 ID:7iet7p74O
UQの基地局設置に遅れが出始めた今がチャンスやでお芋さんw
568 :
非通知さん :2010/03/10(水) 20:34:44 ID:NthGmx2F0
>567 勝手に自滅してるUOに対して何がチャンスなのか訳わからん?ww
569 :
非通知さん :2010/03/10(水) 20:37:44 ID:q/XupaDP0
>>567 UQは遅れじゃ無く、前倒しし過ぎて、資金がショートしてるだけでしょ
6000局以上建ててカバー率が芋の半分以下とお粗末な代物だからね
基地局数自体の差は3000局を切ってるんだけどね
570 :
非通知さん :2010/03/10(水) 21:22:39 ID:fHDpmzlt0
2キャリア化関連と思しき工事 2010/3/11 9:00〜18:00の間 中央区,豊島区,新宿区,武蔵野市の一部 2010/3/11 9:00〜18:00の間 千葉市美浜区,市川市の一部 2010/3/11 9:00〜18:00の間 横浜市神奈川区 2010/3/12 9:00〜18:00の間 杉並区,文京区,豊島区の一部 2010/3/13 9:00〜18:00の間 千代田区の一部 2010/3/15 9:00〜18:00の間 中野区松が丘(哲学堂)付近の間引き工事
571 :
非通知さん :2010/03/10(水) 23:51:14 ID:BW5+94jQP
572 :
非通知さん :2010/03/11(木) 01:14:07 ID:CvWpm1X3P
間引きkwsk
573 :
非通知さん :2010/03/11(木) 02:45:19 ID:0iZfzaX30
間引きってwwwトラヒック軽減じゃね?w いーもばさんにはがんばってHTCと交渉して 新しいスマホリリースできるようがんばってほしいなぁ。 HDminiとかNEXUS ONEとか。 もちろんちょっと変態なSHARPさんと話し合って EM・ONE Uとかやってもらってもよいのだけれど。。。
574 :
非通知さん :2010/03/11(木) 06:02:39 ID:6U32wdbGO
>>573 PDAへの組み込みって、マニア以外は買わないから、
もう、出さないんじゃ無いかな?
Acerと提携してるんだから、Acerのスマホとか出して欲しいもんだ。
575 :
非通知さん :2010/03/11(木) 06:51:10 ID:AGl/euVPO
>>574 話が止まったまんまだけどな>acer
昨晩は1Mbps切らなかったぜ
576 :
非通知さん :2010/03/11(木) 12:53:17 ID:0iZfzaX30
>>574 もうそろそろIntel Atom/nV ION構成の
ポケットデバイスでwindows7とか載って
本当の小型PC,まぁwillcom D4の焼き直し
みたいのぐらい出してほしいんだが。
poketwifiとvilivとかでもいいんだが
やっぱり内臓のほうが消費電力の面や
でっぱりが無いからすっきりする点から
いって是非そんなプロジェクトがウゴウゴ
してほしいんだが。。。
それにPC買おうとすると学生だと
分割手数料タダで買えるのは
嬉しいポイントだし。
夢見ちゃだめですか。
577 :
非通知さん :2010/03/11(木) 14:53:32 ID:OnBJIFDx0
小型に無線デバイス内臓ならWiMAXの方が実現可能性が高い気がする・・・ 無線LANのチップをWiMAX対応に置き換えるだけで、設計上のたいした変更点ないらしいし。
578 :
非通知さん :2010/03/11(木) 15:28:59 ID:tnhehyLdi
でもWiMaxは、規格自体が見切り発車だから、詐称40M実態20Mだからな 端末のファームアップで40Mになるって話しだが時期未定 基地局は、電波が飛ばないから前倒しで多数立てたら、資金ショート 前途多難だな
579 :
非通知さん :2010/03/11(木) 16:18:56 ID:0iZfzaX30
580 :
非通知さん :2010/03/11(木) 16:44:56 ID:AGl/euVPO
581 :
非通知さん :2010/03/11(木) 20:14:20 ID:NO7m+YZ20
Webで契約初月の請求額みたら9,380 円とかなってるんだけど、 なんでこんなにするの!? にねんLで本体0円なんだけど…。
582 :
非通知さん :2010/03/11(木) 20:25:50 ID:TkHoXazl0
ほほう、そりゃあしょうがねえよ
583 :
非通知さん :2010/03/11(木) 20:28:06 ID:AGl/euVPO
>>581 契約手数料とか入ってないか?
大門駅調べてきたが繋がってた、ただ部分的に圏外ぽくなるのは何なんだろう?
584 :
非通知さん :2010/03/11(木) 20:28:42 ID:9wjuRUTM0
俺もそんだけ払ってみたいわ
585 :
非通知さん :2010/03/11(木) 20:30:56 ID:Q33KJx640
>>581 初月なら新規契約手数料の可能性が大だな
請求額が出てるなら同じページから明細も見られるはずだから確認してみれば
586 :
非通知さん :2010/03/11(木) 21:22:19 ID:hMys2/cX0
エリアマップみたけど、6月までの拡大予定エリアが増えてないか? 中野区松が丘(哲学堂)付近がエリア外になっていないのが気になるが・・・・
587 :
非通知さん :2010/03/11(木) 22:59:53 ID:hrsTT7rc0
新規手数料無料キャンペーンとか言ってて請求してる場合も有る 俺んときはそうだった 3kくらい面倒だからほっといたけど
588 :
非通知さん :2010/03/11(木) 23:08:53 ID:IYne1oyB0
>581 料金内訳 内訳金額(円) 税区分 備考 契約事務手数料 2,700 合 算 新規ご加入に伴う手数料です。初回請求時のみ発生いたします。 でねか?
589 :
非通知さん :2010/03/11(木) 23:31:57 ID:gf6L1yMG0
心配だった基本料金割引がちゃんと適用されてたので 一安心。再び8円電話にありつけるとは。
590 :
非通知さん :2010/03/11(木) 23:41:23 ID:5XhOxa1s0
>>583 銀座線で通勤してるけど
渋谷-末広町全部つながる。
1年前と比べると天国だ
591 :
非通知さん :2010/03/12(金) 07:34:28 ID:WMGuImcXO
>>586 長野県から西に集中してるね
今のところ音声端末のキャンペーンは効果があまりないように見えるがテコ入れはあるんだろうか
592 :
非通知さん :2010/03/12(金) 08:59:00 ID:zlmVGoCfP
ふらぐしぷきマダですか? アイホンなんて望みません アンドロイドでいいですから
593 :
非通知さん :2010/03/12(金) 21:47:19 ID:WMGuImcXO
XGPやる新会社に少しだけ出資して引き換えに基地局ロケーション使わせてもらえば良いのに
594 :
非通知さん :2010/03/13(土) 01:21:12 ID:Am9+L9KYP
ウィルコムの基地局なんて、基本電柱だろうし ビルの上といっても、 高さ低いビルが基本だし ほとんど使えないんじゃない
595 :
非通知さん :2010/03/13(土) 02:53:42 ID:91pz6OKlO
混雑時の速度低下に変化が出始めたかも、200kbps台に落ちなくなって平均して1Mbps以上出る時間が長くなった>3.6M端末
596 :
非通知さん :2010/03/13(土) 07:48:45 ID:lUxyficq0
597 :
非通知さん :2010/03/13(土) 09:22:30 ID:pphblvr1P
D22HWが沈んでる様に見えるけど その牌をD25HWが食ってるだけだったりして
598 :
非通知さん :2010/03/13(土) 09:42:24 ID:oR3YiCqA0
USBは微妙にでかいから。モバイル環境だと結構邪魔に感じるんだよなぁ カード式でもいいんだがPCMCIAやCFスロットは廃れ気味 そういう意味では出っ張りを最小限に抑えるにはD25HWのほうが都合がいいのかもね ExpressCardスロットは普及するんだろうか
599 :
非通知さん :2010/03/13(土) 10:10:02 ID:ov/Ds2Qi0
現時点で普及してないからな、もう無理だろ。>ExpressCard USBがその地位を得てしまった。 もしくは内蔵化の傾向。
600 :
非通知さん :2010/03/13(土) 10:39:36 ID:mzTNyzCLO
601 :
非通知さん :2010/03/13(土) 12:27:44 ID:xlcZkgX+O
幕張本郷駅前
インターネット回線速度調査
下り速度 166 kbps
20.77kB/s 74MB/h
※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 166kbps ・ 20.77kB/s ・ 74MB/h
計測日時 : 2010/03/13 12:24:39
sakura.ad.jp → EM117-55-1-230.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/ Copyright 1998-NOW JUNKHUNT All Rights Reserved.
百円PC効果てきめんでち
602 :
非通知さん :2010/03/13(土) 12:33:46 ID:pphblvr1P
>>600 アシストなしで0円で売ってるところあるの?
603 :
非通知さん :2010/03/13(土) 12:52:28 ID:knNxT+an0
>>602 時々秋淀とかで見かけるよ
昨日は、やってなかったけど・・・
604 :
非通知さん :2010/03/13(土) 17:15:46 ID:tCqI/raU0
605 :
非通知さん :2010/03/13(土) 18:33:47 ID:lUxyficq0
うちのマンションでひかりoneを導入予定なんだが、日程調整の途中でKDDIの担当者曰く 『年度末なんですけど、業者は比較的あいているようですぅ』ということなんで、工事は 結構やれているのかもしれんなぁ。ただ、松戸あたりだと、2キャリアより置局が先のような 気もするけどな。
606 :
非通知さん :2010/03/13(土) 18:49:23 ID:4HTOokOB0
来月で2年だけど買い増し案内のハガキキター D31HW にねんMで買い増し1円ってお得かな?
607 :
非通知さん :2010/03/13(土) 18:56:46 ID:lUxyficq0
1ヶ月だけ21Mbpsの契約して、そのあとは7.2Mbps契約にすればお得だと思うよ。
608 :
非通知さん :2010/03/13(土) 19:05:55 ID:Epm+8U6w0
>>606 おれもハガキきたけどお得なのかがわからん。
契約しちゃっていいものか。
609 :
非通知さん :2010/03/13(土) 19:18:09 ID:lUxyficq0
迷ったら年とく割2で継続しておいて、時がきたら買い増し実行でいいんじゃないかな? 契約解除料6,300円 の件だけど、これって買い増しをした場合、免除されるんじゃないの? そんなことハガキに書いていないか?
610 :
非通知さん :2010/03/13(土) 19:46:30 ID:pphblvr1P
契約解除料はハガキが届く月は一ヶ月前だから一ヶ月分免除 その月だけのキャンペーンです。 んで新規で買った場合と比べて契約料と一か月分の料金分お得 新しい端末欲しくなく、まだずっと契約しとくなら 年とく割2にすると1と比べて月400円お得
611 :
非通知さん :2010/03/13(土) 19:47:16 ID:OSc9MPOF0
>>609 端末代を全額払うなら免除。にねんMとかの端末代割引を使うなら解除料を払わないといけない。
更新月に買い増しするならいらないだろうけれど。
612 :
非通知さん :2010/03/13(土) 20:05:55 ID:Pk7Ryns60
買い増ししたら、また2年間縛られるじゃん。 年とく割2で新規で買って、今のを解約するのが得だよ
613 :
非通知さん :2010/03/13(土) 20:09:40 ID:lUxyficq0
>>612 きわめて、頭が悪いようにみられるが、
具体例(具体的な支払額)で示してみたらどうかね?
614 :
非通知さん :2010/03/13(土) 20:18:55 ID:Pk7Ryns60
年とく割2でD26HWを一括1円で買って、新規事務手数料2835円、 毎月580〜4980円、もしくは4580円でネットが使い放題。 で、1年後に解約可能。(解約しても違約金3150円ですむ) 今の契約は満期となる月に解約すればいい。
615 :
非通知さん :2010/03/13(土) 20:22:33 ID:Pk7Ryns60
にねんMでD31HWを買い増しで購入 1400〜5380円×24=33600〜129120円 (これは、1400×24回の割賦払いになる) 年とく割2でD26HWを新規1円で購入 ・580〜4980×24=13920〜119520円 ・4580×24=109920円(4580円のプランの場合) 1年後解約した場合、にねんMだと1400×12=16800円の 違約金が発生。 年とく割2の場合は、1年後の解約で違約金が発生しない。
616 :
非通知さん :2010/03/13(土) 20:25:12 ID:lUxyficq0
>>614 いまさら、out of date といってもいい7.2MbpsのUSBのスティック型端末買ってどうするのかね?
そんなんだったら、今の端末をそのまま使うかオクで調達するほうが、手間もかからんし、合理的だろ。
契約は年とく割2るでもなるんだろうが。
まぁ、そもそも、そんな端末を(更新で)いまさら調達しようとするのが、な。
617 :
非通知さん :2010/03/13(土) 20:27:48 ID:lUxyficq0
>>615 異なる契約形態の比較をするのに、異なる物品を購入して料金比較をするなんて、
おかしいと自分で思わないのか?
618 :
非通知さん :2010/03/13(土) 20:47:36 ID:91pz6OKlO
>>605 いや置局せずに2キャリア化をやることも考えられるよ、実例として美浜区や浦安市があるし
松戸市はこの1年新規に基地局が設置されてない(屋内は2局あるけどね)、結局この1年は基地局・アクセス回線・制御局の強化及び21Mサービスでやりくりしたわけだし
619 :
非通知さん :2010/03/13(土) 21:38:40 ID:xMJ5s74D0
2キャリア化来てそうなエリアの人、7.2M端末だとどうなんでしょうか?
620 :
非通知さん :2010/03/14(日) 00:02:07 ID:Qv0bhYqU0
買い増しとか情弱のやる事。 白ロム仕入れた方が建設的だろ。 年とく2のまま買い増しの半分以下の投資で新端末になるんだから。 よっぽど金が無いか端末保障付けたいなら別だが。
621 :
非通知さん :2010/03/14(日) 00:11:13 ID:S2nJroxR0
622 :
非通知さん :2010/03/14(日) 00:17:02 ID:FuEsVU3fP
620が情弱だったというオチ 端末によっては白ロム買った方が高くつくのもあるし
623 :
非通知さん :2010/03/14(日) 01:50:45 ID:Qv0bhYqU0
>>622 お前本気で白ロム捜した事無いだろ?
発売直後は別だが現状芋端末は必ず60%以下で買える。
原価より高くなるのはガンダム携帯みたいに限定生産機だけ。
624 :
非通知さん :2010/03/14(日) 02:10:07 ID:FuEsVU3fP
ガンダム携帯は新規一括で9800円や4800円で売ってたがな しかも2年間980円割引付いて 白ロムいくらやねん、と
625 :
非通知さん :2010/03/14(日) 07:00:55 ID:QabQA0kt0
買い増しする位なら、新規で年とく割2で1円でD26HWを買った方がいいだろ。 今は、ドコモやWimaxといった競合他社がいるので、新規なら安く買える。 買い増しだと、にねんMで1400円×24=33600円の2年縛りが発生する。 既存のユーザーを他社に流出させないために、ガチガチの縛りの買い増しを勧めているわけだが。 にねんMだと、年とく割2に比べて、400×24=9600円も高い。
626 :
非通知さん :2010/03/14(日) 07:22:47 ID:eacQjF140
ここでの『買い増し』は『白ロム調達』を含んでいるので、そう理解して頂戴ね。
で、これからのEMの端末を考えるに、買い増しをするとすれば2種。分割払いをすれば、2年拘束と
なるがそれはそういうものと判断。
・Pocket WiFi(D25HW or 後継)
特段、理由を説明する必要もない。
・HSPA+端末(D31HW or 後継)
特に、D31HWは、7.2Mbps契約でも64QAM通信ができるので、実効的に14.4Mbps端末といってよい。
したがって、買い増しで1円(21Mbps契約)だが、その後に7.2Mbps契約にすればきわめてお得。7.2Mbps
契約で、公称14.4Mbps
ちなみに、D26HW (
>>625 )
こんなんを解約新規で買うなんて、契約手数料の無駄遣いだろ。ついでに、解約の手間に要する時間まで
考えれば、まったくのムダという行為だな。今の端末をそのまま年とく割2にでもして使えばいい。
(白ロム調達という手段もあるのでそれでもいい)
-->
>>625 は情弱。 D26HWという選択肢はない。
なお、これから、2年また使用するという場合、MVNOに移動するというのも選択肢としてある。料金の安さで
iijmio(Hi-Ho)とか
やっぱり、
>>625 は情弱 ということになるんだが・・・
627 :
非通知さん :2010/03/14(日) 07:29:41 ID:eacQjF140
ついでにいうと、D26HWなんて、バラマキ担当の端末だろ。だから、このまま1円でばら蒔かれ 続けると思うのよ。で、新規ユーザーの獲得に貢献させる。 新規ユーザーはというと、7.2Mbpsしか使えない辺地とかはそのままで運用するにしても、そのうち、 pocket WiFiがほしいだとDC-HSDPA(HSPA+)がほしいだので、端末はmigrationさせていくだろう。 と、そんなもんで、いまさら7.2MbpsのUSBスティック端末はね〜ということだろうと思う。
628 :
非通知さん :2010/03/14(日) 07:38:38 ID:sCGCbc1u0
MVNOといっても、iijimo(HI-ho)だと、4190円かかるし、 2年契約で2段階制プランも選べないし、解約時に12600円もかかる。 端末もレンタルで紛失・故障すると25000円取られる D31HWを21M契約で使うにしても基本料が高くなるし、 そもそも回線が混雑しているので、21Mとか14Mのような最高速度は関係ないんだよ。 D26HWの方がいいでしょ。
629 :
非通知さん :2010/03/14(日) 08:02:23 ID:eacQjF140
>>628 >そもそも回線が混雑しているので、21Mとか14Mのような最高速度は関係ないんだよ。
HSPA+の仕組みから勉強しておいで〜。
630 :
非通知さん :2010/03/14(日) 08:15:52 ID:eacQjF140
>>628 >MVNOといっても、iijimo(HI-ho)だと、4190円かかるし、
>2年契約で2段階制プランも選べないし、解約時に12600円もかかる。
だから、何? 具体的に数字で比較してみたら? 少なくとも、毎月コンスタントに使うなら
MVNOだろ。そうでなきゃ、チャージになるな。D26HWの買い増しなんか、話にならんだろ。
>端末もレンタルで紛失・故障すると25000円取られる
だからどうしたの? せめて、発生確率を乗じて、損失額の期待値でも算出したほうがいいよ。
総じてひどい勉強不足だな。おばかさん・・・というとこだね。
631 :
非通知さん :2010/03/14(日) 08:16:41 ID:eacQjF140
× D26HWの買い増しなんか、話にならんだろ。 ○ D26HWの解約新規なんか、話にならんだろ。
632 :
非通知さん :2010/03/14(日) 10:22:03 ID:ByhGGcB10
誰もが知ってる当たり前のことをしたり顔で講釈する情弱の居るスレはここですか?
633 :
非通知さん :2010/03/14(日) 10:29:23 ID:+cwiW4vi0
で、新機種ふらぐしぷきはマダですか?
634 :
非通知さん :2010/03/14(日) 13:34:24 ID:foNrEK0mO
>>627 2010年度以降は徐々にHSPA+やDC-HSDPAの端末が増えていくだろうさ
音声端末は微妙なとこだが
635 :
非通知さん :2010/03/14(日) 13:36:05 ID:Ai3ra4AOO
>>632 ほとんど何も知りませんが、なにか?
情報弱者は芋の客じゃないってんなら、デカデカ店頭に掲げるように虎ノ門に伝えてください。
636 :
非通知さん :2010/03/14(日) 17:00:18 ID:HHRcrR560
本日は大漁ですね。
637 :
非通知さん :2010/03/14(日) 17:16:14 ID:Ai3ra4AOO
だれだよ?今さっき、東京で尻餅ついたのは? ボロ木造が捻りまで入って揺れたぞ。
638 :
非通知さん :2010/03/14(日) 17:40:35 ID:eacQjF140
>>634 データ端末は集約されていくんじゃないかね? チップセットもそれほど多様ではないしね。
WiFi I/F の点で、Pocket WiFi(D25HW後継)
USB I/F & 高速 の点で、DC-HSDPA端末(D31HW後継)
ばら蒔き用のD26HW
この3種くらいで、場合によってはMVNOがデータ通信の主役になっていく。
たしかに、音声端末はわからんな・・・・(年末に華為のHSPA+のスマホが出ると信じたいが・・・・)
639 :
非通知さん :2010/03/14(日) 18:17:35 ID:2ntiJ5yz0
にねんM加入で、D31HWが買い増し1円っていうのが縛りが切れる客を さらに2年間縛るためだよw 契約から2年経過後の解約率低下のためのキャンペーン。
640 :
非通知さん :2010/03/14(日) 18:27:14 ID:m2ttqW6P0
明細に ・新にねん/アシスト1600 → 6,267 円 ・ご加入プラン適用額 → -3,791 円 って項目があるのですが、これはどういう内訳なのでしょうか? 「新にねん」はサービス名だから料金はかからない。 「アシスト1600」のローン払いで 1,600円のみ引かれると思っていたのですが・・・ ケータイプランの料金はこれとは別途引かれています。
641 :
非通知さん :2010/03/14(日) 18:29:48 ID:eacQjF140
ID:Pk7Ryns60 ID:QabQA0kt0 ID:Qv0bhYqU0 ID:sCGCbc1u0 ID:ByhGGcB10 ID:2ntiJ5yz0 おつかれさん
642 :
非通知さん :2010/03/14(日) 18:33:29 ID:foNrEK0mO
>>640 あの明細は分かりにくいな、まぁ引かれる金額に間違いなきゃ気にしなくて良かろう
643 :
非通知さん :2010/03/14(日) 18:34:23 ID:eacQjF140
そんなことより、あしたは総務省の基地局情報の更新日じゃないか。 関西の2キャリアはどうなったんだ? 熊本あたりでも2キャリア工事と思しきものがあったが、どうなったんだ? 関東の2キャリアはどこまで進捗している? 穴埋めの置局どのくらいあるの? こんなところが注目すべきところか。
644 :
非通知さん :2010/03/14(日) 18:44:50 ID:foNrEK0mO
明日の更新分は2/7〜2/20辺りの分か 置局については関東・関西分は地下鉄用メインでしょ、2キャリア化は変わらず土日突貫工事してたから前回並の増加程度じゃないかな? 関西や熊本の件は置局で何とかなったんじゃないかと
645 :
非通知さん :2010/03/14(日) 20:03:10 ID:eacQjF140
>関西や熊本の件は置局で何とかなったんじゃないかと 熊本は、華為局のDC-HSDPAの運用試験をするんじゃないかと思ってるンだけどね。 まぁ、やらんのかもしれんけど。
646 :
非通知さん :2010/03/15(月) 01:42:57 ID:kF64yAfu0
結局音声端末の新規だとどういう風に買うのがお得なの? 端末代は実質アシストとか言う割賦だからどこで買っても一緒なのかな? 最近の携帯はいまいちシステムが分からないよ
647 :
非通知さん :2010/03/15(月) 02:24:35 ID:IwiqIOJgO
>>645 ラディッシュの速度結果のやつで大阪の人が改善の兆しがとかコメント入れてるね
648 :
非通知さん :2010/03/15(月) 08:37:45 ID:kXx+rNSkO
>>646 素直にキャンペーン+データオプション+EMnetかな。
アシストは合計額が変わらないので、ご自由にどうぞ。
649 :
非通知さん :2010/03/15(月) 11:45:29 ID:eqqIKw5s0
メールが出来る状態で最安料金いくら? 【基本料金】 【OP】 【月額合計】
650 :
非通知さん :2010/03/15(月) 12:16:35 ID:bVeWth2pO
2キャリア局は5百を突破 ただし関東のみ 近畿は新局の大幅増加 エリアマップは更新遅れか?
651 :
非通知さん :2010/03/15(月) 12:30:10 ID:IwiqIOJgO
>>650 2キャリア化は543局と前回から+229局、着実にペースアップしてるな
茨城県にも手が入ってるとこみると地下鉄へは一部業者を残して他の部隊は2キャリア化に回してるんだろうね
で関西の新局大幅追加てことからまだ2キャリア化には早いと判断したのかも知れん
ラディッシュのコメントの裏付けになるな
652 :
非通知さん :2010/03/15(月) 12:53:35 ID:rob4tzuKP
JATE通過今回もなしか… 新すまほぉ端末でないんかなぁ
653 :
非通知さん :2010/03/15(月) 13:01:16 ID:uN7agXcl0
>>652 動きが有るとしたら、年度の変った4月以降だろ
654 :
非通知さん :2010/03/15(月) 13:36:16 ID:kXx+rNSkO
>>649 キャンペーン+スマホでメールをGmailとかで代用すれば、
維持費は8円だけ。
パケ代が青天井だから、やるやつはまず居ないが。
655 :
非通知さん :2010/03/15(月) 13:36:49 ID:fCZFSdqrP
>>646 とにかく安い音声端末で音声SIMを入手する
アシスト抜き1円とかある場合がベスト
でもってオクや中古屋で白ロムで買う
端末に保険付けられないけど一番安いと思いますよ
656 :
非通知さん :2010/03/15(月) 15:24:45 ID:eqqIKw5s0
>>654 音声端末は形だけでやる気が無いって事ね
参考になったよありがとう
657 :
非通知さん :2010/03/15(月) 15:38:39 ID:0gZlXLzC0
新にねんって月1,000円かかるんだ。 じゃぁ基本料金1,000円安くなってもプラマイ0じゃねーかw
658 :
非通知さん :2010/03/15(月) 15:55:02 ID:kXx+rNSkO
>>656 そうだよ、データ通信をやらないなら、芋を選ぶ意味はあんまりない。
安いメールオプションとか設定してくれれば良いんだけどな。
659 :
非通知さん :2010/03/15(月) 16:20:04 ID:DBwEq9vr0
電話としての機能はショボいからなぁ。 まぁ通話料はかなり安い部類だと思うが、 指定割など考慮すべき点だと思うな。 芋には指定割ないし。 メールもまだまだ三大キャリアほど 業界には配慮されてないし。 デフォルトで連絡先をQRコード変換するソフトなり EMnet上で無償で提供すべきだし。
660 :
非通知さん :2010/03/15(月) 16:54:53 ID:IwiqIOJgO
>>619 まだ3.6M端末での測定データ収集がメインだけどちょっとだけ7.2M端末のD02HW使ってみた時で従来の混雑時間帯に2〜3.5Mは出てた
661 :
非通知さん :2010/03/15(月) 20:21:59 ID:IwiqIOJgO
今日発売の日経コミュニケーションに700/900MHz帯関連記事あり 芋は携帯4社均等に割り当て希望、導入システムはHSPAやLTE、国際協調も考慮すべきと主張したと しかし携帯各社と海外ベンダーで主張が合わないため総務省は2段階に分けた再編を提案してるんだとさ 芋はこの会合でDB-DC-HSDPAを紹介したとのことから帯域が細切れになっても良いようにし連続した帯域にLTE導入を考えてるのかも
662 :
非通知さん :2010/03/15(月) 20:44:25 ID:Jik2mU5u0
663 :
非通知さん :2010/03/15(月) 21:04:30 ID:IwiqIOJgO
小セル化は200mまで縮小できるんやな
664 :
非通知さん :2010/03/15(月) 21:07:40 ID:Jik2mU5u0
携帯のくせに素早いな
665 :
非通知さん :2010/03/15(月) 21:16:17 ID:IwiqIOJgO
帰りの車内での暇潰しやけんw
666 :
非通知さん :2010/03/15(月) 21:20:58 ID:XsOGQ2rE0
2キャリア化きても結局MAX3.5M程度なのか・・・・ やっぱWiMAXに移動するかな。
667 :
非通知さん :2010/03/15(月) 21:24:25 ID:tDpvNEAy0
>>666 2キャリア化はDC-HSDPAへの布石だからね
でもさ実際の所普通のサーバーで3M超える速度で転送できるサーバーて殆ど無いんだよ
668 :
非通知さん :2010/03/15(月) 21:31:13 ID:Jik2mU5u0
>>667 バカはほっといていいんじゃないの?
というのはおいといて、
禿は相変わらずクレクレ厨房だな。資料みていてあまり面白くないな。
芋の方も、とまどっているような気がするな。
とりあえず、周波数再編問題はAWFもからんで長引きそう。
2年ちょいたって500万契約を超えたところで、周波数割当の綱引きが始まるのかな?
『他社はようやく1.5GHzの整備を開始したところ、当面、周波数の逼迫はない。他方、当社は
周波数の逼迫解消が喫緊の課題。まずは、東名阪の残り5MHz よこすのが妥当。加えて、
700/900MHzがあるとルーラルエリアの整備に有効であり、競争環境の整備に関しても
有効な施策である。』
とでもやるのかなぁ?
669 :
非通知さん :2010/03/15(月) 21:55:28 ID:XsOGQ2rE0
ちょっとネガレスしただけでバカ扱いかよ。 どんだけ上から目線なんだよ。
670 :
非通知さん :2010/03/15(月) 22:01:22 ID:Jik2mU5u0
671 :
非通知さん :2010/03/15(月) 22:18:09 ID:FeLEy0c/0
>>659 EMOBILE同士なら、24時間通話料無料ってプランorオプションがある
672 :
非通知さん :2010/03/15(月) 22:19:12 ID:xTVjQx0W0
てst
673 :
非通知さん :2010/03/15(月) 22:19:43 ID:TsRcFxE90
2ちゃん運営のような煽りをしてもメリットは無いかと…
674 :
非通知さん :2010/03/15(月) 22:22:19 ID:FeLEy0c/0
>>668 実際に、他社の周波数帯域は逼迫していないし
EMOBILEは、データ通信がメインと言うこともあって、帯域が逼迫しているから
EMOBILEに優先的に帯域を割り当てて欲しいよな
675 :
非通知さん :2010/03/15(月) 22:31:33 ID:Jik2mU5u0
>>674 じゃ、こういうのば?
他社に関していえば、2GHzにおいて20MHz有している。当社は15MHzの周波数幅であり
これは、基地局のTCOが高止まりする要因であり、競争環境の醸成の観点からは問題。
まずは、周波数幅が20MHzとなるよう、せめて、東名阪の残り5MHzを割り当てるべき。
この上で、ブロードバンド0地域解消、ならびに、低廉な通話料金を広く国民に提供するため、
ルーラルエリア整備を目的に、当社に700/900MHzを当初は5MHz割り当てるのが肝要。
676 :
非通知さん :2010/03/15(月) 22:49:13 ID:IwiqIOJgO
まぁ実際バカだよねw 220万ものユーザーを抱える芋の混雑時で3.5Mと言うのに
677 :
非通知さん :2010/03/15(月) 23:08:40 ID:nK94C26F0
>>660 ,666
2キャリア化しても最大3.5Mってことは、
現時点で4M以上出てるならWiMAXに移らない理由は無いって事だよね。
相手側のサーバー能力も関係するとはいえ、
回線速度速いほうがやっぱり快適だし。
678 :
非通知さん :2010/03/15(月) 23:12:02 ID:L5HMIJ9q0
芋が一番、周波数帯域の国際協調を 主張すべきだと思うんだがなぁ。 今でも1.7Gで苦労してるし。 中国の安いAndroid端末とかで 勝負したいのではないかねぇ
679 :
非通知さん :2010/03/15(月) 23:38:15 ID:CxJzgvzS0
>>659 指定割って半額じゃなかった?
なら通話割引はいれば全員指定割みたいなものでは?
680 :
非通知さん :2010/03/15(月) 23:53:33 ID:z2YcN01K0
681 :
現状整理 :2010/03/16(火) 00:02:46 ID:nK94C26F0
芋回線が乙っているか? │ │ YES └NO→ おめでとう!そのまま芋回線で快適ブロードバンド生活だ! ↓ TryWiMAXして4M以上出たか? │ │ YES └NO→残念! 現状で芋の2キャリア化が終わるか、WiMAX局新設されるかを待とう! ↓ おめでとう!WiMAXに移行して快適ブロードバンド生活だ!
682 :
非通知さん :2010/03/16(火) 00:06:46 ID:U5s1jWL10
なお、2キャリア化完了したときの改善値は2〜3.5Mらしいので、 「TryWiMAXして4M以上出たか?」 の選択肢は判断ポイントを2〜3.5Mあたりに設定してもいいが、 芋の頑張りに期待して4Mに設定しておいた。 各人数値は勝手にいじってくれたまえ。
683 :
非通知さん :2010/03/16(火) 00:28:40 ID:d/TOt6XL0
空いてても理論値の半分もでないとこ?
684 :
非通知さん :2010/03/16(火) 00:56:27 ID:azqWAY0m0
>>683 2キャリア化は基本混雑してて空いてる時間が存在しない所なんだが?
685 :
非通知さん :2010/03/16(火) 01:03:31 ID:VlBSPz9P0
HSPA+以上は基地局独り占めできればこのぐらい出ますよってのが理論値、 だから今後さらに理論値が上がっても実効値との差は広がるばかりになるよ。
686 :
非通知さん :2010/03/16(火) 01:08:05 ID:d/TOt6XL0
>>684 空いてても理論値の半分も出ないWiMAXが良いなら移れば良いじゃんて意味
687 :
非通知さん :2010/03/16(火) 01:13:48 ID:azqWAY0m0
>>686 ああそういう意味か
WiMAXは見切り発車で詐称40Mだからな
688 :
非通知さん :2010/03/16(火) 01:37:13 ID:Iggiiqtc0
wimax搭載した携帯出ないだろうからいいや。 速度で分類 遅くてもいいや⇒willcom ちょっとは出てほしいな⇒emobile 速度は正義⇒Wimax お空が開けていればどこでも通信⇒衛星通信 誰か補足よろ
689 :
非通知さん :2010/03/16(火) 01:44:58 ID:x82QUFnqO
芋全国の基地局数次回の更新辺りで9000局突破しそうだ 23区の2キャリア化は港区が先に完了しそう
690 :
非通知さん :2010/03/16(火) 05:38:30 ID:gH3z0dGT0
詐称21Mビット
691 :
非通知さん :2010/03/16(火) 05:39:45 ID:gH3z0dGT0
692 :
非通知さん :2010/03/16(火) 06:46:43 ID:bmOpCBIL0
>>690 >詐称21Mビット
21Mbits /day ?
693 :
非通知さん :2010/03/16(火) 06:49:54 ID:bmOpCBIL0
しかし、air interfaceの能力が10Mbps(HSPA+で21Mbps)で、それを複数のユーザが取り合いを しているということを知らんバカがいるみたいだな。
694 :
非通知さん :2010/03/16(火) 07:09:54 ID:bmOpCBIL0
>>678 >芋が一番、周波数帯域の国際協調を
>主張すべきだと思うんだがなぁ。
これは重要な問題だと思う。特に、RFトランシーバー(というチップ)がいろんな機能を乗っけて
きている一方、サプライヤは少ない中、IMTプランバンドとはいえマイナーだと入れてもらえない
んだよね。たとえば、インフィニオンのチップは、1.5GHz帯のHSPA以降は実装していない。
そんなんは避けないといけないわな。
>今でも1.7Gで苦労してるし。
ということで、そのRFトランシーバーは各社1.7GHzを実装しつつあるよう。(日本は芋・茸の他、
T-mobileが似たような周波数なんで) インフィニオン・富士通(フリースケール)・Qualcommとか。
ちなみに、iphoneもアンテナつければ1.7GHz(バンド9)に対応できることに最近気がついた。!
695 :
非通知さん :2010/03/16(火) 07:19:35 ID:bmOpCBIL0
>>689 都営地下鉄が残り17駅みたいだから、ここからは屋外局の整備に人を振り向けるだろ。
通信工事業者もヒマしているみたいだし。
特に、2キャリア化でとりはずしたボードの山の解消もせにゃならんので、東名阪は
かなりの整備がなされるのではないかと。
華為エリアの気合いを入れた整備はこのあとなんじゃないかと想像。
DC-HSDPAは2014年度末の人口カバー率で70%だったはずだけど、これは、特別区
政令指定都市、中核市、特例市が該当するのではないかと思う。ヒマなら、これらの
市の基地局数をカウントしてみることをおすすめする。
696 :
非通知さん :2010/03/16(火) 08:45:40 ID:x82QUFnqO
>>695 いやさすがにそこまではやりたくないぞ関東だけでも辛いからw
文京区と目黒区に1局ずつ屋外基地局追加されてるね
radikoの件で芋が話題に上がってるな、一応WiMAXも
697 :
非通知さん :2010/03/16(火) 11:11:42 ID:MwHb15rQi
おいおい、今売ってる端末では、絶対に40M出ません20Mまでですと中の人がカミングアウトした詐欺MAXと芋の規格上限21Mを一緒にするなよ
698 :
非通知さん :2010/03/16(火) 13:05:10 ID:7uMm2NLsO
それ以前に、二桁遅いわけだが。
at霞が関
インターネット回線速度調査
下り速度 299 kbps
37.45kB/s 134MB/h
※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 299kbps ・ 37.45kB/s ・ 134MB/h
計測日時 : 2010/03/16 13:03:06
sakura.ad.jp → EM117-55-1-238.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/ Copyright 1998-NOW JUNKHUNT All Rights Reserved.
699 :
非通知さん :2010/03/16(火) 13:13:13 ID:bVwlq1LF0
そうだね、きみのとこ遅いんだね。
カワイソス@八王子(s21ht経由)
インターネット回線速度調査
下り速度 2.076 Mbps
259.61kB/s 934MB/h
※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 2.076Mbps ・ 259.61kB/s ・ 934MB/h
計測日時 : 2010/03/16 13:11:04
sakura.ad.jp → EM114-48-44-250.pool.e-mobile.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
700 :
非通知さん :2010/03/16(火) 16:47:00 ID:IIQSSM2U0
他のキャリアのスレは時節柄MNPだのキャッシュバックだの乞食みたいな ネタがうずまいてるのに、ここだけは技術的なネタで盛り上がってる。 芋のユーザーってみんなこうなのか。
701 :
非通知さん :2010/03/16(火) 16:57:01 ID:G6V3IPMcP
通信技術うんたらかんたら唱える奴は、芋憎しとして警戒の矛先を向けてたウンコ儲が、 否応なく芋に転がり込んで、以前と同じことを繰り返してる図式が目に浮かぶ。
702 :
非通知さん :2010/03/16(火) 16:58:21 ID:CfAEHE+z0
703 :
非通知さん :2010/03/16(火) 17:11:06 ID:G6V3IPMcP
704 :
非通知さん :2010/03/16(火) 17:39:18 ID:wREy61ZC0
修理に2週間もかかったよ これじゃ困るわー
705 :
非通知さん :2010/03/16(火) 17:54:59 ID:1TdpJhg90
706 :
非通知さん :2010/03/16(火) 18:17:41 ID:x82QUFnqO
>>699 都内大田区の屋内でアンテナ表示0の状態でもこれくらいは出てるのに200kbps台はおかしいよね
下り速度?441?kbps
55.23kB/s??198MB/h
※1000kbps?=?1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度?:?441kbps?・?55.23kB/s?・?198MB/h
計測日時?:?2010/03/16 18:14:36
sakura.ad.jp?→?EM117-55-1-231.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/ Copyright
707 :
非通知さん :2010/03/16(火) 18:25:12 ID:zVbekvxC0
質問です。 ウエブから新規で申し込んだ場合、 審査が通ってるかどうか、確認する方法ってありますか? もう、2週間近くなるけど、さっぱり音沙汰がない。。。
708 :
非通知さん :2010/03/16(火) 18:33:48 ID:b4RfKU5p0
>>707 審査? 他社の携帯会社で未払いがなければ大丈夫だよww
イーモバイルは仕事が遅いからそろそろ品が届くと思う。
709 :
非通知さん :2010/03/16(火) 19:46:57 ID:ITOceNqJ0
>>707 それ電話で問い合わせた方がいいよ。
「手続き忘れてました」位のことは平気でやるよ。
710 :
非通知さん :2010/03/16(火) 19:49:22 ID:zVbekvxC0
>>708-709 ありがとう。
金曜日までまってみて、変化なければ問い合わせてみるよ。
なんか、心配な会社だね(´・ω・`)
711 :
非通知さん :2010/03/16(火) 19:51:04 ID:7uMm2NLsO
>>706 この計測画面コピペで『?』が出るのは、おそらくWM機ですね。
明日は本来のS21HTで測ってみますよ。
汐留にて。H11T
インターネット回線速度調査
下り速度 585 kbps
73.13kB/s 263MB/h
※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 585kbps ・ 73.13kB/s ・ 263MB/h
計測日時 : 2010/03/16 19:46:48
sakura.ad.jp → EM117-55-1-231.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/ Copyright 1998-NOW JUNKHUNT All Rights Reserved.
712 :
非通知さん :2010/03/16(火) 20:26:38 ID:CfAEHE+z0
速度出ないのはお前の日ごろの行いのせいじゃないかと思う
713 :
非通知さん :2010/03/16(火) 20:35:11 ID:fLmxFwLzO
死後の成仏が約束されていないということか
714 :
非通知さん :2010/03/16(火) 20:38:15 ID:x82QUFnqO
>>711 当たり
地元の駅改札付近で芋の売り込み部隊いてワロタ、どこの業者だろw
下り速度?1.767?Mbps
220.93kB/s??795MB/h
※1000kbps?=?1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度?:?1.767Mbps?・?220.93kB/s?・?795MB/h
計測日時?:?2010/03/16 20:33:38
sakura.ad.jp?→?EM117-55-1-230.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/ Copyright
松戸市東部はこんな感じ@S12HT
715 :
非通知さん :2010/03/16(火) 21:27:03 ID:F/NJV9K70
芋回線が乙っているか? │ │ YES └NO→ おめでとう!そのまま芋回線で快適ブロードバンド生活だ! ↓ TryWiMAXして2M以上出たか? │ │ YES └NO→残念! 現状で芋の2キャリア化が終わるか、WiMAX局新設されるかを待とう! ↓ おめでとう!WiMAXに移行して快適ブロードバンド生活だ! 2キャリア化で2〜3.5Mなら 2Mまでしか改善しない場合もあるから 判断基準は下限に取るべきだ
716 :
非通知さん :2010/03/16(火) 21:29:42 ID:WZpW+46A0
判断基準すら自分で決められない奴はLANケーブルで首吊った方がいいんじゃね?
717 :
非通知さん :2010/03/16(火) 22:11:52 ID:Iggiiqtc0
空中線じゃないの?ww
718 :
非通知さん :2010/03/16(火) 22:15:29 ID:zRmPoYN60
>>715 tryして2M以上でたが芋のままですが何か?w
あんな不安定なもの使い物にならんよ
719 :
非通知さん :2010/03/16(火) 22:30:41 ID:8ETl7Sz00
LANケーブルで首を釣るならカテゴリー5以上で宜しく
720 :
非通知さん :2010/03/16(火) 22:30:45 ID:bmOpCBIL0
>>717 空中線というのはアンテナなんだけど。ダイポールアンテナで中波 あたりだったら
ワイヤなんで、 たしかに首吊りはできるけど。
どうせなら、同軸ケーブルがいいんじゃない
721 :
非通知さん :2010/03/16(火) 22:40:57 ID:bmOpCBIL0
>>714 >地元の駅改札付近で芋の売り込み部隊いてワロタ、どこの業者だろw
1円でD26tHWを買ってもらって、
契約書にクレカの番号ともどもサインをもらえば契約完了。
禿電のADSLのパラソル部隊に比べたら、良心的かもな
722 :
非通知さん :2010/03/17(水) 07:25:23 ID:64RRFRld0
イー・モバイルってもうちょっと安くならないかな? 2段階とは言え17MBで上限6380円とかちょっとぼったくりすぎな気がするが?
723 :
非通知さん :2010/03/17(水) 07:42:25 ID:1XazqY2+O
>>722 1GBまでなら3,980円のプランも有るよ。
724 :
非通知さん :2010/03/17(水) 07:46:07 ID:64RRFRld0
725 :
非通知さん :2010/03/17(水) 08:02:19 ID:Ar0nNLv70
>>722 なら他の安いキャリアにすればいいじゃんw
726 :
非通知さん :2010/03/17(水) 09:21:42 ID:7hvO8i/b0
イモバって最近スマートフォンの新機種って気配も無い 人気無かったのかな
727 :
非通知さん :2010/03/17(水) 10:03:59 ID:wMFRbiKEP
対応してくれる会社がないだけだと思うよ
728 :
非通知さん :2010/03/17(水) 10:50:01 ID:1XazqY2+O
1.7Ghz対応チップが出るまでは厳しそうだな。 それまでの繋ぎに、有償で良いから既存のスマホの、 ロム焼でもしてくれないかな。
729 :
非通知さん :2010/03/17(水) 11:31:36 ID:tJ9x1xwb0
スマホだけはSIMフリーで全周波数対応ならいいのにな。 芋のデータのSIMの他に、他社携帯をパケ上限まで使ってる人も多いから SIM挿し替えで使えたら本当に便利になる。
730 :
非通知さん :2010/03/17(水) 12:27:13 ID:uW2/NtqxO
4月の2キャリア化メインは東京・埼玉・神奈川か
731 :
非通知さん :2010/03/17(水) 13:06:13 ID:T6CCyLjTP
>>728 芋バンド対応チップの予定なんてあるの?
732 :
非通知さん :2010/03/17(水) 13:34:17 ID:Lx2KajAy0
700/900のガラパゴス周波数。 4Gも端末価格は高止まり。 芋は苦戦必死だ。
733 :
非通知さん :2010/03/17(水) 13:38:42 ID:1XazqY2+O
>>731 有るらしいとの書き込みは見たけど、
2chなんで真偽不明。
734 :
非通知さん :2010/03/17(水) 13:44:15 ID:T6CCyLjTP
>>733 前にいろんな周波数に対応するチップを開発したとのニュースを見たけどそれかな?
俺はS21HT持ちだからまだ買い換えないけど、年末には次期スナップドラゴンが出てくるし
ファーウェイは3QにHSPA+対応スマフォを出すみたいだし、今は我慢の時だよね。
735 :
非通知さん :2010/03/17(水) 14:26:18 ID:64RRFRld0
>>734 開発したっていう発表だけなら出来るからね
ちゃんと市場に出てから判断したほうが良いよ
勢いがあった時期からイー・モバイルだけ時間が止まってる感じで
なんか寂しいな。
736 :
非通知さん :2010/03/17(水) 17:20:21 ID:0s39cpZ8O
下手な端末開発を投げたのは、商業的に正解だがね。
737 :
非通知さん :2010/03/17(水) 17:59:13 ID:Q9oZO7PD0
ここに湧いてるUO関係者にとっちゃ芋の契約数は悔しくて仕方ないんだろうねw
738 :
非通知さん :2010/03/17(水) 18:09:29 ID:drFh/ujk0
DC-HSDPAのUSB型モデルの投入はほぼ確定として、HSPA+版のPocket Wi-Fi、あとは音声1端末あれば 御の字って感じじゃない?
739 :
非通知さん :2010/03/17(水) 18:13:30 ID:64RRFRld0
音声いるかなぁ データ通信用端末のみで良いんじゃない?
740 :
非通知さん :2010/03/17(水) 18:16:04 ID:s96RemyJ0
いや 芋場が世界征服するには音声も重要( ・`ω・´)
741 :
非通知さん :2010/03/17(水) 18:31:39 ID:mSvEBIlf0
今日問い合わせしたら速攻返事来た 対応はえー
742 :
非通知さん :2010/03/17(水) 19:13:09 ID:1XazqY2+O
>>739 既に芋電メインだから、無くなったら困る。
743 :
非通知さん :2010/03/17(水) 19:21:26 ID:uW2/NtqxO
上半期はデータ端末と料金絡みの発表くらいじゃないと思うな スマフォが出るかどうかは売れ残り確定の7.2Mを出すか長く売れるHSPA+を出すかを芋がどう考えるかてとこだろうし、まぁ芋なら今は出せなくても長く売れる方を選ぶだろうけどね
744 :
非通知さん :2010/03/17(水) 19:47:04 ID:wMFRbiKEP
HSPA+は、消費電力が小さいチップがでていたら、 すまほぉ対応可能だろうが 期待しないほうがいいんじゃね?
745 :
非通知さん :2010/03/17(水) 20:01:57 ID:ZbJJzeC70
うちの会社、音声で芋いれてるから 音声もいる。 しかし、年末でウィルコムから乗り換えた 担当者は相場でもやった方がいいな。
746 :
非通知さん :2010/03/17(水) 20:31:09 ID:a8BQh47h0
基本料金、もう500円〜1000円くらい値下げしてくんねーかなあ…
747 :
非通知さん :2010/03/17(水) 20:40:24 ID:uW2/NtqxO
>>744 いやそれは対応出来てるだろHUAWEIが3Qに出すんだから
748 :
非通知さん :2010/03/17(水) 21:13:02 ID:raBuv7iF0
ここってあのショボイ音声端末でも、アシストで500円×24回の縛りがあるよな。 あれなら、ドコモかauのEメール定額プランの方がいい
749 :
非通知さん :2010/03/17(水) 21:37:23 ID:7D4RPH+l0
750 :
非通知さん :2010/03/17(水) 21:48:39 ID:3LO+xoNU0
>>748 嫌ならアシストを使わなければいいだけの話だ。
751 :
非通知さん :2010/03/17(水) 22:11:21 ID:uW2/NtqxO
>>721 今日もやってたのか片付けしてたw
市内中心部ならいざ知らずジジババ比率高いうちの駅前でやるのは謎、見向きもされとらんし
752 :
非通知さん :2010/03/17(水) 22:55:15 ID:wMFRbiKEP
>>747 そのチップは芋の周波数に対応しているかどうかが問題でしょ
芋周波数対応かつHSPA+でないと
芋スマフォにはできない
753 :
非通知さん :2010/03/17(水) 23:14:15 ID:ipkY/hLH0
>>746 一番安いところで叩いても無駄。
ライバル他社を叩いてそこが安くなれば対抗して
下げてくれるよ。
754 :
非通知さん :2010/03/17(水) 23:16:33 ID:AM5mQzS50
こういう時って、KDDIみたいにチップメーカーと蜜月関係だといいよね。 世界的には少数派のcdma2000なんて W-CDMA-LTE用チップには組み込まないでしょ。
755 :
非通知さん :2010/03/17(水) 23:29:05 ID:rEkm8sL/0
新すまほマダーあああああアッー
756 :
非通知さん :2010/03/18(木) 00:34:00 ID:4ACzd1td0
test
757 :
非通知さん :2010/03/18(木) 00:37:58 ID:C9bfiuIR0
758 :
非通知さん :2010/03/18(木) 00:40:15 ID:3uEVdcwV0
S31HTはまだですか?
759 :
非通知さん :2010/03/18(木) 00:51:43 ID:kwf8naOP0
ここいろんな意味でネタ切れだよな いろいろアピールしてかないと完全に空気キャリアになってしまう
760 :
非通知さん :2010/03/18(木) 01:34:08 ID:fixc0NRS0
D26HWって、 ブラッディマンデイでファルコンとかほーネットがパソコンに刺してるのはこれですか? これじゃなくて、USBメモリーだったらどうやってネットワークに繋がってるんですか? これとかUSBメモリーに、自分の名前かきなすか?
761 :
非通知さん :2010/03/18(木) 01:54:35 ID:ba/oN65T0
アク禁でも書けるイーモバスレってどこの板だっけか? 誰か誘導してくれ
762 :
非通知さん :2010/03/18(木) 02:22:09 ID:W2AEWFUd0
名より実を取れ…かな
763 :
非通知さん :2010/03/18(木) 05:58:37 ID:12Y6IUivO
764 :
非通知さん :2010/03/18(木) 09:33:18 ID:CwfNX8ml0
765 :
非通知さん :2010/03/18(木) 14:54:22 ID:IecWZoMS0
>>764 一番上のそれです ありがとうございます
766 :
非通知さん :2010/03/18(木) 16:12:19 ID:xmNTgSn20
767 :
非通知さん :2010/03/18(木) 16:23:25 ID:7UBiw6Ln0
768 :
非通知さん :2010/03/18(木) 16:56:36 ID:dGITqkIpO
まだ速いな、深夜は1Mbps行かないて言われてんだからw
769 :
非通知さん :2010/03/18(木) 17:03:43 ID:7UBiw6Ln0
>>768 1Mbps行かないって・・・
早く設備投資してくれー
770 :
非通知さん :2010/03/18(木) 17:08:22 ID:kNHkwa2b0
1Mbpsも出ればいい方だよ 本当に遅い モバイルナローバンド
771 :
非通知さん :2010/03/18(木) 17:15:12 ID:k8vU/C330
772 :
非通知さん :2010/03/18(木) 17:19:55 ID:7UBiw6Ln0
>>771 これってイー・モバイルのヤツとどう違うの?
ソフトバンクの方が安そうだけど
773 :
非通知さん :2010/03/18(木) 18:04:29 ID:W2AEWFUd0
これはイーモバのSIMは定額。SBMのSIMは従量制なんじゃないのか?
774 :
非通知さん :2010/03/18(木) 18:11:33 ID:dGITqkIpO
そしてこの後芋がHSPA+バージョンを出すてパターンやな
775 :
非通知さん :2010/03/18(木) 18:15:16 ID:7UBiw6Ln0
>>773 pressリリース読むと分かるけど、
ソフトバンクの方は定額と従量制の2種類選べるみたいだよ
776 :
非通知さん :2010/03/18(木) 18:20:06 ID:km23z+9G0
777 :
非通知さん :2010/03/18(木) 18:29:18 ID:W2AEWFUd0
実質イーモバの回線使う分、イーモバも美味しいと言うことなのか
778 :
非通知さん :2010/03/18(木) 18:45:06 ID:8SyKwpZW0
これを契約すると、Softbankの青SIMカードと、イーモバイルの赤SIMカードが セットで契約となる。 それぞれ別の電話番号が与えられる。 Softbankの青SIMは従量制なので、青SIMのみを通信停止にして、イーモバイルの赤SIMのみを 使えばいい
779 :
非通知さん :2010/03/18(木) 18:56:53 ID:dGITqkIpO
禿のMVNO開始から1年経ったのか、それで深夜酷いとこは200kbpsなんだろ? そう考えると良く耐えられたもんだな>芋網
780 :
非通知さん :2010/03/18(木) 18:57:02 ID:8WOEKW370
おそらく2Gの停波による契約者減を阻止するため、禿電は1円ばらまきを実施すると みる。ついでに、契約期間の更新はなしでな。 なので、 1)まずは、青SIM付でもよいので、禿電と契約。 2) (おそらく)7月までにはHSPA+版のPocket WiFiが発売ないし発表される。 3) この時点で禿電の契約を解除する。 4) 禿のC01HWをオクで処分する。 5) オクで売ったC01HWの代金を元手に、芋のHSPA+版のPocket WiFiを使用する。 これがいいだろう。
781 :
非通知さん :2010/03/18(木) 19:33:04 ID:Xkx5p5Wp0
>>763 雑談系2ダヨー
でもなんであんな板にあるのやら
782 :
非通知さん :2010/03/18(木) 21:56:10 ID:bzOD4ugP0
783 :
非通知さん :2010/03/18(木) 23:22:10 ID:GLu6moVH0
784 :
非通知さん :2010/03/18(木) 23:52:40 ID:+ojG6T770
都内霞ヶ関界隈だが日中は50kbps程度、夜でも100kbps程度だな。 使い物にならんぞ、ウィルコムと変わらない
785 :
非通知さん :2010/03/18(木) 23:57:02 ID:mXakUw5Z0
ウンコム信者はまだ諦めてないのか。 倒産した会社なんてさっさと見捨てろよ。
786 :
非通知さん :2010/03/19(金) 00:03:02 ID:AnWM9q1i0
ウチでは高さを30cm上げたら速度が10倍程速くなったので 試してみるといいかもね。
787 :
非通知さん :2010/03/19(金) 00:49:04 ID:4JJMf7BR0
禿からポケファイを出す見返りに芋からiPhone出さんかな データ端末とは逆に芋販売だけど禿回線を使う形で
788 :
非通知さん :2010/03/19(金) 00:50:50 ID:+HcNKRXR0
実際に速度貼らなきゃ信用できないさ 昨年夏ごろ日中は良くて500kbpsと言われてた有楽町すら改善して1Mbps以上出てるのにさ
789 :
非通知さん :2010/03/19(金) 01:14:15 ID:eKGzjF5I0
test
790 :
非通知さん :2010/03/19(金) 05:00:43 ID:HZL35wwG0
>>788 それでも1Mbpsですか・・・
もうちょっとどうにかならないのかなぁ
791 :
非通知さん :2010/03/19(金) 07:58:43 ID:CdJqWC/aP
モバイル通信だから しょうがない 早さもとめるなら今は、WiMAX ただ、人が増えてきたとき 移動中の通信などは、あきらめろ
792 :
非通知さん :2010/03/19(金) 09:59:58 ID:EXWIHz5F0
>早さもとめるなら今は、WiMAX 建物の中じゃまるで使い物にならないけどね、窓際に持ってきてやっと 繋がる程度だよw
793 :
非通知さん :2010/03/19(金) 10:15:45 ID:2Xk5nZqG0
黙ってUQはTryすればいいだろ 親切に対応してくれるよ 俺はダメだったから芋Pocketwifiにしたけど 解約金1万ぐらいなら一年で解約しても構わんし(端末\0だったから) LTEやHSPA+が導入長引くようなら二年でもいいし まぁ、段階定額で塩漬けに出来るようにはどの回線もしときたいが ここ一、二年は そりゃあ、いつかは今以上の物は出てくるがよぉ、ためらい過ぎだろ
794 :
非通知さん :2010/03/19(金) 12:36:15 ID:XuqHrfLDO
混雑時の速度が2〜7倍になってんだからとりあえずは上出来やで
795 :
非通知さん :2010/03/19(金) 13:51:37 ID:qLRQKknO0
796 :
非通知さん :2010/03/19(金) 17:37:48 ID:XuqHrfLDO
>>795 深夜1時頃にD02HWで測ったうちの地域より若干遅いくらいか>600k〜1Mbps程
797 :
非通知さん :2010/03/19(金) 19:48:29 ID:ipV7I1g1O
S21HT
ろぽーんぎ
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: 2010年3月19日 19:46:21
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 1024kbyte
通信速度: 1365kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
798 :
非通知さん :2010/03/19(金) 19:59:01 ID:icnIiZc90
Pocket WiFiなぁ・・・ SIMアンロックした海外向け端末が2万円以下で入手出来るし、 これにiPhoneの黒SIMでも挿す方が幸せな気が・・・
799 :
非通知さん :2010/03/19(金) 20:20:07 ID:XuqHrfLDO
秋葉原の昭和通り口側からヨドバシ屋上の芋基地局を望む
========================================
[mpw.jp] Ajaxスピードテスト
測定時刻: 2010年3月19日 20:16:56
測定ドメイン: emobile.ad.jp
測定データサイズ: 1024kbyte
通信速度: 1365kbps
----------------------------------------
http://mpw.jp/ajaxspeed/ ========================================
S12HT
800 :
非通知さん :2010/03/19(金) 20:55:27 ID:u8VZq58J0
2キャリア化しても混雑激しいところだと、結局2M程度までしか回復しないのが確定してしまったからなぁ。
>>715 にもあるが、WiMAXの使い方でいい奴はさっさと移動してくれマジで。
801 :
非通知さん :2010/03/19(金) 20:58:19 ID:u8VZq58J0
さらに言えば、これからまた禿が大量販売でつめこんでくるんだろ。 今でさえスシ詰め電車状態なのに。。。。 絶望的すぎる。。。。
802 :
非通知さん :2010/03/19(金) 21:07:13 ID:XuqHrfLDO
>>801 気付かない?実は禿MVNO開始数ヶ月後から前年比マイナスの純増が多いてことに
803 :
非通知さん :2010/03/19(金) 22:58:42 ID:u8VZq58J0
いや、これから禿は再び拡販してくるんだろ。 だったら、やっぱり悲観的未来じゃないか。。。。。
804 :
非通知さん :2010/03/19(金) 23:37:52 ID:1Y2mzQa+0
芋のMVNO利用者は全契約者の1割もいないよ
805 :
非通知さん :2010/03/19(金) 23:48:37 ID:u8VZq58J0
現時点で1割しかないのにこれなんだぜ、それがさらに人増えるから気にしてるんじゃないか。 禿TELショップメチャ多いし。。。
806 :
非通知さん :2010/03/20(土) 00:08:34 ID:7nVg2KAA0
禿ユーザーはあまりデータ通信端末には興味無さそうだ。
807 :
非通知さん :2010/03/20(土) 00:21:02 ID:MC1PAH9uO
>>805 あのさ、MVNOの事を勘違いしてないか?
禿げで増えようが、芋で増えようが、混雑の仕方に違いは無いよ。
808 :
非通知さん :2010/03/20(土) 00:24:41 ID:vLkNtUCX0
ポケットWifiを禿が売り始めるっつーのはデカイな。 iPhoneに使えるから、いままで興味もってなかった奴らもきそうだ。 正直言って止めて欲しい。
809 :
非通知さん :2010/03/20(土) 00:36:17 ID:YgLJlJCf0
810 :
非通知さん :2010/03/20(土) 01:55:29 ID:R4w2yz/f0
ポケットWi-Fiは実店舗があるソフトバンクで売ってもらったほうがいいだろ
811 :
非通知さん :2010/03/20(土) 07:02:46 ID:vLkNtUCX0
>>810 まさにそれ。
実店舗があるSBがポケットWifi売り始めるってのが重要。
店はありとあらゆるところにあるし、SBは名前だけは通ってるから
安心して契約する奴が増えると思われる。
せっかく緩和しかけた混雑がまた加速するのは必至。
812 :
非通知さん :2010/03/20(土) 07:16:39 ID:G/f2rQsy0
でもヘビーユーザーはすでに芋で契約してるでしょ? だから、回線当りのトラフィックはたいしたことなさそうだけど それで芋が潤えば基地局増や新機種発売など良いことがあるかもよ? 外資みたいな会社だから配当増やして終わりかもしれんけどね
813 :
非通知さん :2010/03/20(土) 07:45:59 ID:MC1PAH9uO
禿が売って、 計画を大幅に越えるほど、契約数が増えれば、 大混雑も有るだろうが、現状目標にさえ届いて無いからな。
814 :
非通知さん :2010/03/20(土) 07:50:24 ID:vLkNtUCX0
俺が心配しているのは、 引越で禿TELショップへ ↓ 引越対策でポケットWifiを進められる iPhone解約or新機種変更に禿TELショップへ ↓ 解約後のiPhoneでもWifiなら使えると進められる のコンボ。 今の人数ですらこれなんだから、 ライトユーザーがどっと押し寄せるのが非常に心配。 軽めといっても、どっと人数ふえりゃ混雑は避けられない。
815 :
非通知さん :2010/03/20(土) 07:51:47 ID:hcShu98c0
ハゲのポケットWifiに芋シムを刺したら使えるのかな? そちらのほうが興味ある
816 :
非通知さん :2010/03/20(土) 07:55:08 ID:yuXaTulu0
>>814 >ライトユーザーがどっと押し寄せるのが非常に心配。
>軽めといっても、どっと人数ふえりゃ混雑は避けられない。
そうだろうね。繁忙時間帯にアクセスしてくるんだと、ライトユーザーとて単なる競合でしかない。
本来は、HSPA+とかにマイグレーションさせるとかのトラフィック緩和の施策も打つべきなんだが
これは6月〜9月くらいまでになりそうだしね。
ちなみに、1.5GHz帯の開設計画のからみで禿のHSPA+のMVNOはないはずなんで・・・・
適当なところでHSPA+(ないしDC-HSDPA)の端末を投入して、禿電の客を奪い取る腹積もりだったりして・・・・。
817 :
非通知さん :2010/03/20(土) 08:19:53 ID:MC1PAH9uO
ライトユーザーが増えるのは、むしろ歓迎だろ? PCに繋ぐより、圧倒的に負荷が軽いだろうに。 ユーザー数が増えれば、金も借りやすくなるし、追加帯域も貰えるし、 インフラ整備も進めやすくなる。 でも、ヘビーユーザーが増えると、シャレにならないくらい帯域を圧迫する。 ただ、ヘビーユーザーはUQが引き受けてるんで、あんまり増えないと思うが。
818 :
非通知さん :2010/03/20(土) 08:41:06 ID:yuXaTulu0
よく考えてみたら、ギガデータ・バリューデータって芋の方にしかないやないか。これなら、
ライトユーザーは芋が取り込むことになるだろ。それ以外でどのくらい禿電がとりこめる
かだよな。USBスティック端末ならタダでばらまけるだろうけど、Pocket WiFiはなかなか
そうはいかないんじゃないか?
あ、そうそう、芋はPocket WiFiの開発費の負担をしていると思うんだけど、このへん、
どういう扱いにしてるんだろね? あと商標の取り扱い。
なりふり構わずというのはこういうことなのかも。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100318_01/ *Pocket WiFiの商標およびロゴは、イー・モバイル株式会社の商標または登録商標です。
819 :
非通知さん :2010/03/20(土) 10:41:01 ID:Aegb3sZj0
どうでもいいけど、これを期に基本料金値下げ とかいう可能性はまったくない?
820 :
非通知さん :2010/03/20(土) 11:34:32 ID:WbVY8MMf0
ないだろ。
821 :
非通知さん :2010/03/20(土) 12:21:40 ID:+Bxc/xf70
>>819 DC-HADPS開始しに併せて料金の改正は有ると思うけどね
料金引け下げに関しては、UQの頑張り次第だと思う
余にもUQが不甲斐ないと料金引け下げが無いと思う
822 :
非通知さん :2010/03/20(土) 12:57:00 ID:yFXmXvKs0
>>821 dual cell high speed downlink packet access ね。
823 :
非通知さん :2010/03/20(土) 15:04:10 ID:GozQdEei0
今のところの状況だと値下げはないな それよりもスマホ出せよ
824 :
非通知さん :2010/03/20(土) 15:58:55 ID:AuFer6LP0
もうすぐ3年だけどなんかこう 「おぉっ!」と思うようなとびきりの発表ないのかなぁ つまらんすぎ
825 :
非通知さん :2010/03/20(土) 16:05:38 ID:hcShu98c0
兄ちゃん、なんでライトデータプラン死んだん? せ、節子!なんでかはナイショや!
826 :
非通知さん :2010/03/20(土) 16:05:47 ID:xzM9/8qq0
827 :
非通知さん :2010/03/20(土) 19:39:26 ID:yuXaTulu0
ケーズデンキのチラシで発見。 新生活応援パック ・初期費用が今なら0円 ・H31IA + D25HW 新規同時加入 ・にねんL(クレカ要)
828 :
非通知さん :2010/03/20(土) 19:40:16 ID:DalluCEoO
>>812 ARPU見る限りではライトユーザーの比率がかなり増えてると思うけど
一部のヘビーユーザーはWiMAXに行ったかもよ
829 :
非通知さん :2010/03/20(土) 19:43:45 ID:DalluCEoO
>>818 ポケットWi-Fiの商標は芋が権利持っとるね
830 :
非通知さん :2010/03/20(土) 19:47:03 ID:DalluCEoO
>>827 ヨドバシとかは音声端末選び放題だよ、クレカ必須の端末もにねんLなら購入できますよと言ってた
831 :
非通知さん :2010/03/20(土) 19:50:36 ID:yuXaTulu0
>>830 それは、音声端末の在庫一掃大バーゲンということなのか。
832 :
非通知さん :2010/03/20(土) 20:00:20 ID:DalluCEoO
>>831 だろうとは思ってるけどね、しかしポケットWi-FiのHSPA+版が気になるんよね
クレカ必須で悩んでたクチには良いんじゃないかな?
833 :
非通知さん :2010/03/20(土) 20:10:02 ID:yuXaTulu0
>しかしポケットWi-FiのHSPA+版が気になるんよね これは認証通過をワッチしていたらわかるんことなんじゃないか。認証からだいたい2〜3ヶ月で マーケットにリリースなんで・・・・ しかし、HSPA+対応(とはいってもmax. 14Mbpsの可能性も)Pocket WIFiとDC-HSDPA端末と はたしてどっちが売れるだろうか? (月額料金が同じとして) それとは別に この領域になると、ケーブルテレビのインターネットと料金と速度が拮抗してくるんだよなぁ 移動してくるやつがでてくるんがろうか?
834 :
非通知さん :2010/03/20(土) 20:10:54 ID:tu15Jqy60
DoCoMoの踏み倒しでブラックリストなんで新規契約無理かと思ったら PocketWiFiあっさり契約できたわw Eモバってなんでもおkなんだな。
835 :
非通知さん :2010/03/20(土) 20:25:55 ID:RXN8JTmf0
まーおみゃーさんが踏み倒したら ちゃぁーんと払ってもらう用意は できとる。心配すんなや。
836 :
非通知さん :2010/03/20(土) 20:47:48 ID:yuXaTulu0
踏み倒しやっても、携帯の契約ができなくなっちゃうし、社会的に抹殺されるも同然だな。
ま、なんかの手違いですり抜けちゃったんだろうけど。
>>834 EMの支払いをきちんとやって、ドコモにも踏み倒し分を支払えよ。金利は高いぞ。油断すると
雪だるま式に膨れ上がるからな。
837 :
非通知さん :2010/03/20(土) 21:34:15 ID:DalluCEoO
>>833 そろそろ技適の2月分くるだろうからそれにあるかどうかやな
838 :
非通知さん :2010/03/20(土) 21:40:06 ID:yuXaTulu0
839 :
非通知さん :2010/03/20(土) 21:41:27 ID:JkyCw7Ff0
>>831 契約数稼ぎだろ?
年間目標まで、もう少しだしな。
音声が何でも有りなら、Touch Diamond やEMONSTERでも出来るんだよな?
Wi-Fi機と組み合わせたら、パケットはPocket Wi-Fi に任せられるのか。
840 :
非通知さん :2010/03/20(土) 21:46:26 ID:yuXaTulu0
>>839 >契約数稼ぎだろ?
まぁ、
>>834 みたいなカスもまじる可能性もあるんだろうが、そういうことなんだろうね。
撒き餌も安くないんで、そんなにあせらんでもええような気がするんだが。
>音声が何でも有りなら、Touch Diamond やEMONSTERでも出来るんだよな?
>Wi-Fi機と組み合わせたら、パケットはPocket Wi-Fi に任せられるのか。
そういうことになるんだろうな。ただ、e-mail(MMS)が問題になるかも。
841 :
非通知さん :2010/03/20(土) 22:11:45 ID:GuzqPWnQ0
842 :
非通知さん :2010/03/20(土) 22:32:49 ID:yuXaTulu0
それじゃ、消費電力が大きすぎて、電池がもたないんじゃ・・・
843 :
非通知さん :2010/03/20(土) 23:30:05 ID:GuzqPWnQ0
その程度クリアしないで製品化なんかできないよ
844 :
非通知さん :2010/03/21(日) 01:06:30 ID:7TbIno6a0
>>819 各社の接続料がでそろっているから今頃社内で検討会議でもしてるんじゃないか?
値下げは以前から示唆してるしね
>>821 むしろUQ不振の今が攻め時じゃないか?芋は黒字化が見え始めてるが逆にUQは大赤字状態
加入者の伸びが想定を下回ってる状況で値下げされるとキツイはず>収支計画が狂う
茨城の方も改善が進んでるようだね、結構速度出てるようだ
845 :
非通知さん :2010/03/21(日) 03:58:17 ID:Tsbz9wSg0
>>944 イーモバもUQもdocomoのLTEが始まるまでの繋ぎでしょ。
LTEが始まったらどのみち両社とも倒産しちゃうんだから
今速くて快適なUQを使った方が得だよ。
846 :
非通知さん :2010/03/21(日) 05:02:55 ID:CTyN2Tlp0
>>945 docomoの通信制限の縛りが好きとは。
こやつMだな!
847 :
非通知さん :2010/03/21(日) 07:04:15 ID:cDZBnIPW0
朝っぱらからずいぶんなロングパス
848 :
非通知さん :2010/03/21(日) 08:01:59 ID:cGLqOp0h0
芋場スレは何時見てもUQにしろUQにしろって言ってる奴が目に付く
849 :
非通知さん :2010/03/21(日) 08:08:16 ID:Jg/0eRz80
>>848 UQ関係者が売れなくて暇だから書き込みに来てんじゃね?ww
850 :
非通知さん :2010/03/21(日) 08:08:21 ID:fkqdpFg90
モバイルしなくてUQ使えるならUQのが良いでしょうね そんなヘビーユザが減ってくれる方がこっちはありがたいスマフォユザなのでした 4月からXperiaに浮気してきますけどw
851 :
非通知さん :2010/03/21(日) 08:49:58 ID:dCS3Vq110
UQは障害報告多すぎる
852 :
非通知さん :2010/03/21(日) 08:58:24 ID:cDZBnIPW0
障害以前にエリアマップが全くあてにならないからな〜。 外に立って使うのならいいんじゃね?としか言いようがない。ギガジンも えらいUQ宣伝するが、金貰ってるんだな・・・としか思えない。
853 :
非通知さん :2010/03/21(日) 09:08:19 ID:VCiRnkTk0
そもそもそんなにUQがいいのなら加入者が伸び悩むはずないしな。 必死でネガキャンしている時点でわかるわな。
854 :
非通知さん :2010/03/21(日) 09:10:56 ID:oga7Y5RL0
D25HWの購入検討してるんだけど、芋って確か次々に新製品が登場してくるイメージあるんで教えて この機種の発売が去年11月、ということはそろそろwifiタイプの新製品出てくる感じ? 新製品まで待ったほうが良い?
855 :
非通知さん :2010/03/21(日) 09:14:30 ID:K7r7Gilt0
UQは問題点が多すぎて時期早々ってのが正直な感想 確かに?がれば早いんだろうが まず、端末が未完成なのが痛い、現在発売されてる端末は規格上限の下り40Mの半分の20Mしか出ないとカミングアウトされてる それに規格としてハンドオーバーが苦手で移動しながらの通信に難点があるのも致命的、端末によってはハンドオーバーが良い端末も居有るって話だがそいつは別の不具合が有って使いづらいらしいし 2.5GHzの飛ばない電波も痛い、建屋の中に浸透しないし、野外でも基本的に芋が1局で済む所3局位必要って話しだし ユーザーから不満が出ないエリア構築するために基地局たてまくったら当初の予算では全然足りずに出資会社に追加出資頼んでるがまだ追加出資されたとのプレスリリースが無い状態
856 :
非通知さん :2010/03/21(日) 09:15:54 ID:InVIqpmP0
857 :
非通知さん :2010/03/21(日) 09:17:29 ID:K7r7Gilt0
>>854 HSAP+の端末がHWで開発されてるけどそれが何時芋で発売されるか未定の状態
858 :
非通知さん :2010/03/21(日) 09:18:02 ID:InVIqpmP0
>>854 いつになるかわからんもんを待ってててもしようがない。
欲しいなら、買え。
なお、夏くらいに、HSPA+のPocket WiFiの後継機がでてくるといわれている。ただ、
これも、電池の寿命やら料金やら不明なところが多いという状況。
859 :
非通知さん :2010/03/21(日) 09:19:08 ID:K7r7Gilt0
ぐはぁぁぁ また、タイプミスorz HSPA+だ
860 :
非通知さん :2010/03/21(日) 09:21:43 ID:oga7Y5RL0
>>858 素人なもので・・・HSPA+のPocket WiFiって何がすごいの?
D25HWより早くなるとか?
861 :
非通知さん :2010/03/21(日) 09:24:34 ID:fkqdpFg90
ただでさえ電池持たないと言われるポケットWi-Fiに速度いるんだろうか BTで電池持つぜ仕様とかのが欲しい
862 :
非通知さん :2010/03/21(日) 09:25:43 ID:InVIqpmP0
早くなることが期待される。(いつも早くなるとは限らない。) 副作用として、 ・電池の持ちが悪くなる。 ・料金が高くなる。 とかが考えられるが、よくわからん。 なので、ほしけりゃ買え。
863 :
非通知さん :2010/03/21(日) 12:15:46 ID:QJiWSfjLP
消費電力1.5倍になっても実行スピード3倍になれば 結果的にバッテリー長持ちになったりして。 料金は21Mも他のと同じになることを未来に期待したい BT端末ならすでに色々あるだろ、ウィッフィーの良いところは汎用性が高いところ
864 :
非通知さん :2010/03/21(日) 12:26:06 ID:jfJ0dyr80
逆転の発想ででかくて電源必須でもいいので 上り下り1M以上ping150以下のものでも作ってくれないかな 家にネット回線引けないんだよね
865 :
非通知さん :2010/03/21(日) 12:30:48 ID:KvFj2ZUh0
>>864 将来700/900が取れたらそういうサービスが出来るかも知れないが現状じゃ無理でしょ
866 :
非通知さん :2010/03/21(日) 12:37:46 ID:bv2wXenn0
>>864 そういう用途こそUQだなw
UQの欠点が気にならない。
867 :
非通知さん :2010/03/21(日) 12:46:00 ID:rhD1OYEq0
>>866 屋内に弱いという欠点が思いっきり気になるじゃねーか
868 :
非通知さん :2010/03/21(日) 12:51:40 ID:Gc4vVcjN0
>>867 窓際におけばOK
あとは、無線LANで家中へ
869 :
非通知さん :2010/03/21(日) 12:56:21 ID:QJiWSfjLP
一応EMのスレなので CMR-310使えば家のネット回線代わりにはなるでしょう 速度はシラン
870 :
非通知さん :2010/03/21(日) 15:12:11 ID:SC2KHV/UO
>>855 しかも基地局セルの端における安定性は3Gが上ときてる
871 :
非通知さん :2010/03/21(日) 15:15:29 ID:SC2KHV/UO
>>848 まぁUQユーザーの大半は元ウィルコムユーザーか芋ユーザー時代に劣悪な扱いされた奴らだろうしネガキャン必死になるよw
872 :
非通知さん :2010/03/21(日) 15:26:07 ID:lWraXvjX0
今日はいつもより接続が不安定なんだけど強風の影響とかってある?
873 :
非通知さん :2010/03/21(日) 15:31:44 ID:N6kXUinv0
強風で電波が流されてるんだろうな
874 :
非通知さん :2010/03/21(日) 16:04:35 ID:K6iPjINe0
>>871 >まぁUQユーザーの大半は元ウィルコムユーザーか芋ユーザー時代に劣悪な扱いされた奴ら
酷い妄想だな
イー・モバイル縛りで入ってるヤツにとっては
UQすごくうらやましいらしいけどw
875 :
非通知さん :2010/03/21(日) 16:14:56 ID:aIps5RwD0
>>874 別にうらやましくないよ。UQの方が良かったらそっちに移るし。
現状では芋の方がいいから芋を使ってるだけ。
876 :
非通知さん :2010/03/21(日) 16:32:27 ID:SC2KHV/UO
>>874 そうかね?WiMAXもHSPA+もたいして変わらんよ?むしろ安定性からHSPA+が良いくらいだ>屋内
UQはエリア展開に遅れが出始めてるのもこの前の更新で発覚してる
877 :
非通知さん :2010/03/21(日) 16:33:04 ID:MCqUS0re0
ハンドオーバー駄目って時点で、電車利用の多い 俺には向かないからなー。 地方出張も多いし。
878 :
非通知さん :2010/03/21(日) 16:38:50 ID:trqb9Zou0
>>874 自分はイーモバイルもWiMAXも利用してるぞww 良くみんな縛り縛り言うけど
別に縛られてはいないじゃん? いつでも違約金を払えば解約出来るんだしさ。
イーモバイルの場合、ベーシック以外は端末代を2年掛けて回収されるんだから途中で解約
してもしなくても払う金額は同じだからなww
879 :
非通知さん :2010/03/21(日) 16:42:32 ID:+ZA3vcs30
誰か(A)を悪し様に言う奴(B)がいたとして、その理由として考えられるのは 1)過去、AがBになんらかの損害を与えた 2)AがBにとって不都合な存在である 3))単にBが気違いで、Aは噛み付かれ損 「Aが(社会的・倫理的etcの面で)悪であることをBが糾弾している」ってのもあるが、 1の派生と考えて省略。 このスレで暴れてるUQ推奨EB叩きは……どの可能性もあるな。 まあ、一番ありがちなのは「3」のような気もするが。
880 :
非通知さん :2010/03/21(日) 16:42:59 ID:xWoukTYT0
>>876 開業前に集めた資金が底をつくからね
各株主企業に増資頼んでるが、まだ増資されて無いからな
881 :
非通知さん :2010/03/21(日) 16:50:12 ID:PgWUVF+I0
芋音声使いとしてはWiMAXに音声サービスは望めないてのも痛いな
882 :
非通知さん :2010/03/21(日) 17:22:09 ID:+0Nf7I250
WiMAXの話すんな 悔しいから。 くそー 縛りさえなければ・・・
883 :
非通知さん :2010/03/21(日) 17:23:54 ID:PgWUVF+I0
金にないのを自慢しなくてもw
884 :
非通知さん :2010/03/21(日) 17:44:20 ID:Jg/0eRz80
なんか10万突破も危うい雰囲気だねww企業としての存続すら危うい感じがするよ・・
885 :
非通知さん :2010/03/21(日) 18:05:30 ID:fEmXA3eM0
ソフトバンクでC02LCが一括0円 これなら縛りなしだよ
886 :
非通知さん :2010/03/21(日) 18:27:57 ID:ZvntgH6N0
禿電の「縛りなし」なんて一番信用できねえだろw
887 :
非通知さん :2010/03/21(日) 18:48:04 ID:U4mFlX5NP
開業当初UQは何も語らなかったが、ウンコ側では当初から2.5GHz帯の運用に 不安視する声が内部でもあったのを記憶してる。
888 :
非通知さん :2010/03/21(日) 19:00:19 ID:wHutgEQS0
889 :
非通知さん :2010/03/21(日) 20:26:43 ID:zd2UZfCb0
名義変更できれば欲しい人にあげるんだけどねぇ〜。 名義変更できないのはイーモバイルだけかな?
890 :
非通知さん :2010/03/21(日) 20:57:07 ID:9ZHCvhOP0
>>882 UQは芋以上にリスキーだから、まだ様子見で正解だと思うよ
正直言って端末の完成度が低すぎ
俺も気になって色々調べてるが今発売されてる端末は全て未完成と言い切れる代物だから
891 :
非通知さん :2010/03/21(日) 21:03:01 ID:InVIqpmP0
2キャリアの工事は4月に埼玉まで広がるので、局所的には高トラフィックが残るところも あるだろうけど、かなり、改善されつつあるだろう。 というところで、もう一発の改善を目的として、そろそろHSPA+(DC-HSDPA)の拡販が 入ると思うんだけどねぇ。 4月じゃタマ(端末)がないし、6月くらいにタマが入ってからかねぇ。
892 :
非通知さん :2010/03/21(日) 21:12:47 ID:fS8hW2VD0
たまたまよろしく
893 :
非通知さん :2010/03/21(日) 21:41:41 ID:sn1jtfav0
>>891 都内の進捗調べて見たがこんな感じ
2/20 都内23区
千代田区 54(36)
中央区 45(38)
港区 92(76)
新宿区 53(36)
文京区 27(16)
台東区 32(15)
墨田区 24(5)
江東区 58(23)
品川区 46(31)
目黒区 25(16)
大田区 50(24)
世田谷区 62(30)
渋谷区 48(30)
中野区 22(19)
杉並区 38(27)
豊島区 33(25)
北区 26(3)
荒川区 17(3)
板橋区 36(15)
練馬区 34(7)
足立区 35
葛飾区 26
江戸川区 39(11)
足立区と葛飾区が放置状態ではあるがあらかた目処が立ってきたために他県にも手が入り始めたのだろう
関東全体が2キャリア化完了するには半年はかかるだろうね、ただ新局が2キャリアじゃないから基本は既存5MHz幅
への詰め込みて運用になってるんだろうけど
894 :
非通知さん :2010/03/21(日) 22:13:27 ID:InVIqpmP0
>>893 2ギャリア化はとりあえずの高トラフィック対応なんだろ。ま、足立区あたりは予想どおりだけど。
ただ、セル半径が小さくなるので、これからは置局も並行してだけど、とりあえずはsingle carrierの
局の設置でおかしくない。まぁ、ここからの個人的興味は千代田区・港区・中央区は
どこまで基地局を設置できるか? ということなんだけどね。
・
895 :
非通知さん :2010/03/21(日) 22:42:21 ID:sn1jtfav0
>>894 地下鉄対応が終わる4月以降の基地局設置数(もちろん屋外の)に注目てとこか
しかし都心に基地局置くスペースはあるんかね?設置費用(賃料含む)は最近かなり安いらしいけど
896 :
非通知さん :2010/03/21(日) 22:49:14 ID:InVIqpmP0
設置スペースはどうなんだろうね。 軽いから制限は少ないと思うけど。 200m間隔(セル半径で100mくらい)まで縮めることができるみたいだけど。 どりあえずは、経営安定化のためという理由で、かまわず3波までつかってしまえばいいのかもしれんけど。
897 :
非通知さん :2010/03/21(日) 23:13:54 ID:0DT5fR5z0
というか、やっぱり芋はゴリ押しでLTEやめるべき。 このまま15MHz全部HSDPAにしてしまえばいい。 3.9Gの導入はDC-HSDPAで勘弁してくれ、みたいな。
898 :
非通知さん :2010/03/21(日) 23:23:44 ID:InVIqpmP0
LTEのMIMOが使い物にならなければ、それもいいだろうね。どうせ、音声がしばらく WCDMAなら、HSPA+等の方が合理的。Qちゃんを儲けさせちゃうけど。
899 :
非通知さん :2010/03/21(日) 23:32:07 ID:K6iPjINe0
900 :
非通知さん :2010/03/21(日) 23:37:06 ID:sn1jtfav0
そもそもLTEやらなきゃならないて決まりはないからやっても良いはずなんだけどね
901 :
非通知さん :2010/03/21(日) 23:38:53 ID:TLZ2/Dca0
DC-HSDPAにしてLTEは様子見にする方向に変わってるでしょ
902 :
非通知さん :2010/03/22(月) 01:11:30 ID:8/VGuHuX0
最初のほうはDC-HSDPAと大差ないから・・・ LTEは、ドコモとかで先行してもらって コストが下がってから手を出すんじゃないかな
903 :
非通知さん :2010/03/22(月) 01:15:14 ID:8/VGuHuX0
>>893 中野区はあと3つかぁ
やっぱ 基地局用地がふそくしているのかな
904 :
非通知さん :2010/03/22(月) 01:21:31 ID:eL3RSGlU0
地形的にはどんなだっけ中野区、高低差のある地形だと電波の飛び結構変わるとも言うし
905 :
非通知さん :2010/03/22(月) 01:32:42 ID:rxp9Flud0
906 :
非通知さん :2010/03/22(月) 01:45:40 ID:eL3RSGlU0
907 :
非通知さん :2010/03/22(月) 02:04:44 ID:Qupfh5PYO
>>905 船橋市も1局だけ2キャリア化されてるけど違いを実感するにはまだかかりそうやね
松戸市は比較的住宅街付近に基地局あるから変化に気付きやすいけど
908 :
非通知さん :2010/03/22(月) 02:08:52 ID:MgiyOYY/O
できれば計測に使ったデバイス名も出してね。
H11T単独計測。千葉市西端。
インターネット回線速度調査
下り速度 1.084 Mbps
135.54kB/s 487MB/h
※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 1.084Mbps ・ 135.54kB/s ・ 487MB/h
計測日時 : 2010/03/22 02:05:56
sakura.ad.jp → EM117-55-1-230.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/ Copyright 1998-NOW JUNKHUNT All Rights Reserved.
909 :
非通知さん :2010/03/22(月) 02:15:47 ID:MgiyOYY/O
しかし、ウソコム息切れなんか関係なく、三大手は移動体モデム市場を侵してきてるな。 3G規格いらい、過当競争に火がついた。どうしても独占市場とか寡占市場になる。 あんまり良いことではない。
910 :
非通知さん :2010/03/22(月) 02:18:13 ID:7UgJ2vME0
911 :
非通知さん :2010/03/22(月) 02:21:06 ID:Qupfh5PYO
u_mobile イーモバイル解約した 秋葉原のヨドバシでアッサリ窓口解約できた 約7時間前 ツイッターで見つけた、やっぱり芋ショップなら即解約できんだね
912 :
非通知さん :2010/03/22(月) 03:10:01 ID:NimG2oun0
913 :
非通知さん :2010/03/22(月) 07:56:05 ID:MgiyOYY/O
そりゃ、早さだけなら、イーモバイルに拘る理由は無いでしょw
914 :
非通知さん :2010/03/22(月) 08:03:27 ID:zpOORFvF0
915 :
非通知さん :2010/03/22(月) 08:05:42 ID:jF/46cmh0
>>914 pingからみて、jamで遅いのではなく、単に電界強度が低いだけなんじゃないか?
USBケーブル買ってきて、窓際にモデムを置いてみるんだね。
916 :
非通知さん :2010/03/22(月) 08:07:06 ID:NimG2oun0
917 :
非通知さん :2010/03/22(月) 08:12:55 ID:gvDCtyS8O
固定代わりに使うならWiMAXの方が良いっていうか、 WiMAXに是非とも行って欲しい。 芋の負荷のうち、9割を1割のユーザーが占めてるという話が、 去年の規制テストを始める前に有ったけど。 この、ヘビーユーザーが減れば、速度低下を起こす場所は、 一部のユーザーが多い基地局だけになるだろうに。
918 :
非通知さん :2010/03/22(月) 08:23:07 ID:jF/46cmh0
>>914 まぁ、所詮電波だしな。モバイル用途だしな。そういう場所もあるだろうて
919 :
非通知さん :2010/03/22(月) 08:29:28 ID:0o+ndhll0
>>917 そうだな、固定代わりに使うような奴には出て行って欲しいよな
920 :
非通知さん :2010/03/22(月) 08:46:32 ID:gwe+MFGqP
別に固定替わりに使っている人が、でていく必要はない
921 :
非通知さん :2010/03/22(月) 09:08:52 ID:z+E32zgV0
芋スレでWiMAXの事ばかり必死に書き込んでる人って何なの?ww 判り易いね・・・
922 :
非通知さん :2010/03/22(月) 09:09:58 ID:gvDCtyS8O
>>920 必要は無いが、使えるなら移って欲しいけどね。
速度低下の件もさることながら、ライバルとして成長して貰わないとね。
今のままだと、DoCoMoがライバルになって、音声では絶対に敵わないから、
ますます、データに力を入れてしまうけど、
WiMAXがライバルなら、簡単に逃げるデータの客より、音声に力を入れてくれそうだ。
923 :
非通知さん :2010/03/22(月) 09:22:32 ID:wl0SUwhZ0
オンラインストア見てるんだけど、にねんMと新にねんの違いがよく分からない 2年縛りは同じで初期費用(端末代)から引かれる金額が違うだけ?
924 :
非通知さん :2010/03/22(月) 09:30:56 ID:jF/46cmh0
>>923 購入時支払額がちがう。なので、端末残債が異なってくるはずだが、なぜか、毎月の支払額が
同じ。そうはいっても、中途解約時のペナルティが違う。
925 :
非通知さん :2010/03/22(月) 09:44:13 ID:jF/46cmh0
しかし、調べてみると、 J:COM NET 40Mコース が5,500円(税込み5,775円)なんだよな。これは、おそらく、 6MHzの帯域で256QAM使って、40Mbpsの伝送をやるんだと思う。要は40Mbpsを 複数ユーザで取り合い。 EMでは、HSPA+のベーシック(年とく割2)のデータプラン21が5,580円。こっちも、21Mbpsの 帯域を複数ユーザで取り合い。 地上波デジタルだとゴーストもでないし、室内アンテナで十分となると、EMに流れてくる やつもでてくるだろう。これは防ぎようもないんじゃないか。 だが、移動が可能というメリットがあるものの、他方所詮は無線で、思うような速度には ならないのは当然。わかっててやってるやつはいいけど、何もわからず、つられてくるバカ の処置が面倒かも。 で、DC-HSDPAの料金が現状のプラン21かそれ以下だと、CATVから流れ込んできて、 再び、高トラフィックによる速度低下が発生するかもな。 ぁ,オレはひかりoneを家で使っているから関係ないけど。(受信端で信号レベルが保障されない 通信方式はその程度のものという認識) ※うぃま×なんて、だれも見ていないだろ。見ているのは、ドコモだけ。なぜなら、ドコモが 脅威だから。
926 :
非通知さん :2010/03/22(月) 13:11:03 ID:Qupfh5PYO
>>921 例の比較スレからは逃げ出したね>WiMAX厨
芋スレ荒らしに切り替えたのかな?
927 :
非通知さん :2010/03/22(月) 13:18:54 ID:Qupfh5PYO
>>922 WiMAXは音声やらないしそれじゃ力入れないよ、むしろ余計データに力入れることになる
音声は端末より料金の中身で勝負していくんでね?
928 :
非通知さん :2010/03/22(月) 13:30:12 ID:gvDCtyS8O
>>927 WiMAXに、音声が無いからこそ、
つつかれたら、音声強化すると思うけどね。
てか、二年経ってなくても買い換えるから、
年に一台はスマホを出せよと言いたいby S21HT使い
929 :
非通知さん :2010/03/22(月) 13:36:57 ID:Qupfh5PYO
>>928 音声力入れるてことは上位3キャリアともやり合うことになるから端末の魅力で不利じゃない?
複数端末を一度に投入する余裕もないし
930 :
非通知さん :2010/03/22(月) 14:45:36 ID:gvDCtyS8O
>>929 そうだから、今現在データに力をいれてるな。
そして、それが上手くいってるね。
でも、WiMAXにつつかれるとなると、データで敵わないって事だから、
音声をやるしかない。
なんか、音声端末が売れなかったのがトラウマになってるのか、
地下が駄目だからとか、地方が駄目だからとか、言い訳ばかりで、
なんにもしてないんだよな。
端末が出せなくても、ENnet対応サイトを増やしたり、
音声の知名度を上げたりと、やることはいくらでもあるだろうに。
931 :
非通知さん :2010/03/22(月) 14:52:25 ID:jF/46cmh0
>>930 >でも、WiMAXにつつかれるとなると、データで敵わないって事だから、
バカですか?
どういう事実からそういう現状認識あるいは妄想になるわけ?
932 :
非通知さん :2010/03/22(月) 15:02:46 ID:gvDCtyS8O
>>931 一部分だけ引っ張り出して、食いつくなよ。
IDで追い掛ければ、WiMAXにはもっと頑張ってもらって、
EMのケツをひっぱいて欲しいと、言ってるのが分かるだろうに。
933 :
非通知さん :2010/03/22(月) 15:10:40 ID:jF/46cmh0
>>932 WiMA×なんて欠陥規格のもんが、なんで枯れた技術の3Gに対抗できるわけ?
そもそも、その考えがおかしいと思うよ。
934 :
非通知さん :2010/03/22(月) 15:22:12 ID:jF/46cmh0
やっと見つけたぞ
第4四半期(2008年3月) の有価証券報告書
http://www.eaccess.net/press_img/6717_pdf.pdf p.135 A負債の部 イ買掛金
株式会社東芝 2,405百万円 <---たぶんH11T
HTC 1,929百万円 <---たぶんS11T
端末の調達台数は不明だが、これだけの費用がかかる。基地局作るとしたら、1機種で200局
くらいか。そうそう、金をドブにすてるようなマネはできんだろうな。
「音声に力を入れろ」といっている以上はこういった数字を把握した上でいっているんだろうな。
935 :
非通知さん :2010/03/22(月) 15:51:28 ID:SsrXJXgi0
混雑緩和の為にもUIQでいい奴はさっさと移動してくれた方がいいな。 エリアと使い方があってりゃあっちのが早いのは確かなんだし。 移動して芋の負荷が下がってくれたら居残りの俺らにもメリットがあるからね。
936 :
非通知さん :2010/03/22(月) 15:53:26 ID:9b354Fx90
音声をプッシュするなら端末や宣伝だけしても駄目だろ。 各社もはや異常としか思えない、無料、超低価格の オンパレード。 体力消耗戦、我慢比べになってるレッドオーシャン。 端末価格も高騰して収拾がつかなくなって来てる。 こんなとこに飛び込む判断する経営者は馬鹿だろ。
937 :
非通知さん :2010/03/22(月) 16:02:57 ID:gvDCtyS8O
>>934 知らなかったよ、てか知らなくて当然だ、
関係者じゃないんだからな。
ところで逆に聞きたいんだが、やっと見つけるくらい大変な思いをしてまで、
音声に力を入れるなと言う理由は何?
俺の場合は既にEMメインでやってるから、
もっと使える様になってほしいからなんだが。
938 :
非通知さん :2010/03/22(月) 16:03:47 ID:NimG2oun0
イー・モバイルって音声通話かなりやすいのに 加入者少ないのか? なことねーだろw
939 :
非通知さん :2010/03/22(月) 16:15:48 ID:P2wfgCLs0
>>915 弱電界でもその手の努力が無にされるとこもあるのがね、本当に酷い弱電界は屋外も状況は変わらない
>>937 EMメインなのは俺もそうだが現状の加入者ではコンテンツ業者も参入はしてくれない
かと言って音声で張り合うとなると他社並みの端末群や携帯サイトへの対応は嫌でもせにゃならん
そんなことにさける資金的余裕はまだまだ厳しいのさ
データだけじゃいずれ頭打ちなのも確かなんだけど体力の無いうちは無理な突撃はしないのが吉
今は禿2Gの残党とウィルコム離脱組みを価格の安さで取り込みつつ基地局新規設置に資金を回すべき
940 :
非通知さん :2010/03/22(月) 16:17:02 ID:gvDCtyS8O
>>938 異様なほど少ないよ。
たしか、EM全体の1割くらいじゃ無かったっけ?
941 :
非通知さん :2010/03/22(月) 16:22:38 ID:NimG2oun0
942 :
非通知さん :2010/03/22(月) 16:25:47 ID:QontH5Wb0
携帯電話としてみると不便だからな。エリアとか付帯サービス的な面で。 ただ、2台目需要としては十分だと思うんだが、SBのイメージ戦略に負けているんだろう。
943 :
非通知さん :2010/03/22(月) 16:26:31 ID:P2wfgCLs0
>>940 しかも昨年11月を境に3ヶ月連続でEMnet契約者減少中なのよね
今やってるキャンペーン(ポケットWi-Fi+1)でどこまで巻き返せるかてとこだが
この時点で結局データ端末頼みになってるんだけどな
944 :
非通知さん :2010/03/22(月) 16:30:54 ID:jF/46cmh0
>>937 >音声に力を入れるなと言う理由は何?
>>939 が代弁してくれてるようだ。
加えていうなら、今の電子機器というのは部品メーカーのリファレンス回路を使って組み立てられて
いることが多いから、基本的には部品がそなえていない機能を追加するのは不可能なケースも
多いとみている。携帯電話も同じで、IMTプランバンドとはいえ、1.7GHzというマイナーバンドでは
なかなか端末調達は難しい。ドコモのスマホが1.7GHz対応をしていないのを見ればわかること。
この問題は、現在サンプル出荷中のチップが量産出荷に変わるころ(今年末から来年)に解決されるだろうと
みているので、今は音声に力をいれようにもタマがない状態。
それまでは、周波数もあることだし、基地局整備しながらデータの客を集めて、体力をつけていくのが
吉。
945 :
非通知さん :2010/03/22(月) 16:40:11 ID:NimG2oun0
946 :
非通知さん :2010/03/22(月) 16:49:42 ID:P2wfgCLs0
>>945 芋カスも問題だがこれはユーザーも問題ありな例だね
947 :
非通知さん :2010/03/22(月) 16:52:07 ID:NimG2oun0
>>946 安さで初心者というか分かってない人釣っておいて
こういう対応だからね。
こういうユーザーの方がイー・モバイルは詐欺とか
わけわからん事言い出すんだよ。
だからこそしっかり対応しないと。
948 :
非通知さん :2010/03/22(月) 16:56:28 ID:gvDCtyS8O
>>939 大手キャリアと張り合う必要は有るか?
ガラケーじゃ、絶対に敵わないのは同意だが、
スマホで隙間を狙うのまで止めなくても良いだろうにと思う。
端末は出せ無い事情が有っても、コンテンツの不足はEMの怠慢だからな。
(スマホ用のコンテンツね)
949 :
非通知さん :2010/03/22(月) 16:58:01 ID:jF/46cmh0
950 :
非通知さん :2010/03/22(月) 17:21:18 ID:7UgJ2vME0
ちょっと前の携帯ってエリア内でも電波届かないなんて普通にあったけどな。 最近だと俺の会社の事務所は5年前FOMA買った時電波来てなかったし 家では昨年iPhone買った時ほとんど繋がらなかった。
951 :
非通知さん :2010/03/22(月) 17:27:14 ID:jF/46cmh0
スマホってオープンの世界にいるので、コンテンツ整備はキャリアの話じゃないだろう と思うのだがね。 でも、エクスプレス予約とロマンスカーの予約ができないのは、オレにとっては致命的。 (やってやれんことはないんだが、ホネが折れる) そういうことで、今年の端末予想。(リリース時期と端末名の根拠は脳内。) (データ端末) 5月リリース D32HW・・・Pocket WiFi後継(HSPA+ 14Mbps対応) 6月リリース D41HW・・・DC-HSDPA対応 (音声端末) 5月リリース H32F・・・開発コード名 FMP65 11月リリース S31HW・・・開発コード名 U8800 (HSPA+ 14Mbps対応) (料金改訂) 30ギガデータプランというのが新設されて、DC-HSDPAでもHSPA+でも、月間30GBまでなら 通常の7Mbpsプランと同じ料金。これを越えると+2000円。
952 :
非通知さん :2010/03/22(月) 17:28:14 ID:Qupfh5PYO
>>947 確かにキッチリ対応すべきなんだけど契約する側がロクに契約内容なりを確認もせずにさっさと契約済ましちまうケースもあり得るのさ
確かにエリア内でも圏外になるポイントなりが存在するのは事実、しかしそんな場所はそんなに広大ではない移動すれば済む問題のレベル
エリア予定にないとこに文句をつけるのは論外
953 :
非通知さん :2010/03/22(月) 17:33:39 ID:Qupfh5PYO
>>948 音声に力を入れると言うことは大手との競争に入るも同然、その大手がスマフォに乗り出してくる今の状況では分が悪い
コンテンツ云々は芋の怠慢でもない、コンテンツ業者は慈善事業してる訳じゃないから収益見込めなきゃ芋がどう説得しようと参入なんかしない
954 :
非通知さん :2010/03/22(月) 17:33:42 ID:QontH5Wb0
>>952 これは携帯限らずだが、そういう客も含めて、説明すべき重要事項は説明した上で
認識させないとダメなんだよね。
さらっと重要事項流したら結局企業側の責任にされるからな。
「エリア的に大手三社には及びません」とか言ったら
売れる物も売れないだろうから難しいだろうけど。
955 :
非通知さん :2010/03/22(月) 17:39:57 ID:Qupfh5PYO
>>954 でも上のは重要つうより基本レベルじゃね?
956 :
非通知さん :2010/03/22(月) 17:46:36 ID:jF/46cmh0
957 :
非通知さん :2010/03/22(月) 17:58:04 ID:eVaTTRpM0
>>951 FMP65ってBTついてないみたいだね
残念
958 :
非通知さん :2010/03/22(月) 18:00:20 ID:QontH5Wb0
エリアも実行速度も結局なんの保障も無いってのは十分承知した上で使えってことなんだけどねぇ。 ただ、心情的にはやっぱり芋はちょっとね・・・いまさら2キャリア化なんて遅いだろ。 1年前にやっとくべき内容だなぁと思うよ俺は。 去年やってるんならまだ印象も良いんだが、いまさらやってるってのは 、LTEやWiMAXが来たから仕方なく対応してるんじゃ無いかと考えてしまうね。 これじゃ誠意ってものが感じれないよ。
959 :
非通知さん :2010/03/22(月) 18:03:38 ID:uCQBRH2R0
まあそんな誠意はオタクにしか分からんがな。
960 :
非通知さん :2010/03/22(月) 18:04:38 ID:jF/46cmh0
>>958 >1年前にやっとくべき内容だなぁと思うよ俺は。
1 年前は周波数の割当がなかったんだけど、電波法違反をやれとでも?
961 :
非通知さん :2010/03/22(月) 18:16:56 ID:7x4gFHox0
因縁つけて誠意のある対応つうのはゴロツキの
いう言葉だなw
>>956 あれ?
総武線東京駅構内は今は圏内だったはずだが。
電車が駅出ると次の駅まで圏外だけどw
962 :
非通知さん :2010/03/22(月) 18:18:19 ID:jF/46cmh0
963 :
非通知さん :2010/03/22(月) 18:24:16 ID:QontH5Wb0
>>960 1つの基地局あたりのカバー範囲狭くして行くとかいくらでも対処法あるじゃん
すでに遅い遅い言われてたのにキャンペーンだけはしっかりやって
どんどん詰め込むしさ・・・そいうのって何だかなぁと思うよ俺は。
964 :
非通知さん :2010/03/22(月) 18:32:07 ID:jF/46cmh0
>>963 >1つの基地局あたりのカバー範囲狭くして行くとかいくらでも対処法あるじゃん
開設計画とか資金とかその他の拘束条件もあるけどな。
それも加味していっているのかな?
ま,加味した上で、あるいは的確な将来予想をしていれば、有効な対処方法があった
かもしれんがな。
965 :
非通知さん :2010/03/22(月) 18:37:58 ID:QontH5Wb0
芋が的確な将来予想が出来なかったから、あんな惨状になったんじゃないか。 それを被ったのは誰かって事。
966 :
非通知さん :2010/03/22(月) 18:39:16 ID:jF/46cmh0
>>957 ほんとにFMP65がEMからでてくるかどうかは知らんよ。
でも、F705の焼き直しくらいでいいから出てきてくれたらいいなと思う。
967 :
非通知さん :2010/03/22(月) 18:42:49 ID:jF/46cmh0
>>965 >それを被ったのは誰かって事。
混雑時間帯対応のために、固定回線をひけない貧乏人
だろ。所詮は無線なんだから、惨状がありうることも容易に予想できる。
だとすれば、その準備を怠ったやつがバカ。
(と、あえて煽ってみる)
それ以前に
その惨状が高トラフィックだと証明できるかね? 単に、建物の陰の低電界強度に
いただけじゃないのかね?
(と、ついでに煽ってみる。)
968 :
非通知さん :2010/03/22(月) 18:43:59 ID:jF/46cmh0
>>965 >それを被ったのは誰かって事。
(ついでに)
解約すれば、ことはすむ。
違約金?
契約した時約款読んで理解したんでしょ
(とさらに煽ってみる)
969 :
非通知さん :2010/03/22(月) 18:46:27 ID:jF/46cmh0
>>965 >芋が的確な将来予想が出来なかったから、あんな惨状になったんじゃないか。
『惨状』って何? 具体的かつ定量的に説明してみてよ。『惨状』と『惨状じゃない状態』
の境目も定量的にね。
(ともう一発煽ってみる)
970 :
非通知さん :2010/03/22(月) 18:50:29 ID:jF/46cmh0
まぁ、 『安い裏にはワケがある』 ということだな。 なので、それはそれで面白いんだがな。
971 :
非通知さん :2010/03/22(月) 18:53:45 ID:QontH5Wb0
>>967-969 貧乏人とかそういう決め付けは良くないよ。
ちょっと冷やしたほうがいい。
それになんというか、フラットな視線で話が出来そうな雰囲気じゃないので去るわ。
972 :
非通知さん :2010/03/22(月) 18:55:36 ID:jF/46cmh0
>>971 フラットな視線?
なにそれ?意味不明だぜ。
973 :
非通知さん :2010/03/22(月) 19:04:03 ID:rmHbPqOZ0
次スレ立てて来る
974 :
非通知さん :2010/03/22(月) 19:07:54 ID:rmHbPqOZ0
975 :
非通知さん :2010/03/22(月) 19:13:04 ID:d7LPXwpd0
>>970 『安物買いの銭失い』ということですねw
100円PCセット芋に釣られた人はこの諺を噛み締めているとw
976 :
非通知さん :2010/03/22(月) 19:15:04 ID:CBzjTK6fP
惨状とか言ってる奴がいるけど測定サイトの平均値がだいたい2Mだからな(7Mの端末で) 声のデカい人が繰り返し喚いてるから勘違いしてる人がいるけど、平均的なユーザーは快適に使えている 実際に解約率も低い水準だしな
977 :
非通知さん :2010/03/22(月) 19:16:36 ID:Ipvvzmg/0
新スマートフォンの情報が出てこないってことは OSがWinM7のやつを出してくるのか?
978 :
非通知さん :2010/03/22(月) 19:27:12 ID:YzBeeNOI0
>>962 一応2009年7月時点はエリア内てことになってるようだ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/11/news087.html イー・モバイルは9月11日、2008年8月のサービスエリア拡大実績を公示した。
8月1日から31日に対象となったエリアは以下のとおり。別途、8月末にJR東京駅の京葉線と総武線ホーム、
東京モノレールの天空橋駅と新整備場駅をサービス対象とし、JR東京駅全域と東京モノレール全駅で利用
できるようになった。
まぁピンポイントで圏外は十分に考えられるけどね、地下駅だけに階段の裏側とかは弱そうだ
都営の大門駅もエリアにはなってるがまだまだ弱い部分がある、起きてる現象については改善要望で既に報告済みだけど
979 :
非通知さん :2010/03/22(月) 19:32:35 ID:YzBeeNOI0
>>963 地下鉄対応に投入された数が多すぎるせいか目立たないけどこの一年で見ると結構23区内基地局増えてるよ
1年1局も増えない俺の市内はどうなんかとw
980 :
非通知さん :2010/03/22(月) 19:47:04 ID:jF/46cmh0
>>978 >一応2009年7月時点はエリア内てことになってるようだ
そうだね〜。なんかと勘違いしてるんじゃね〜の?あのブログ主
981 :
非通知さん :2010/03/22(月) 19:52:03 ID:Qupfh5PYO
まぁ一般人なんてあんなもんだしな、ツイッター見ててもそう感じる
982 :
非通知さん :2010/03/22(月) 20:00:12 ID:jF/46cmh0
>>979 夏ころに都内は結構基地局を打っていたね。その前はかなり悲惨だったよう。(接続できないとか)
で、12月ころからその新局も含めて2キャリア化してるんで、だいぶ快適になったな。局所的には
問題解決に至っていないところもあるみたいだけど。
>1年1局も増えない俺の市内はどうなんかとw
(たぶんだが)HSPA+エリアがあれば、そのうち2キャリアになるだろ。5年待て(;^_^A
983 :
非通知さん :2010/03/22(月) 20:11:21 ID:TuhDK+yG0
>974 乙ー
984 :
非通知さん :2010/03/22(月) 20:13:37 ID:iifCVEcQ0
>>978 もしかしてトイレの中とかw
位置的にもきつい希ガス
985 :
非通知さん :2010/03/22(月) 20:20:14 ID:jF/46cmh0
986 :
非通知さん :2010/03/22(月) 20:37:12 ID:zxi015Qe0
なんでドコモやauと同じレベルとか思い込めるんだろ 同じ道民として恥ずかしすぎる
987 :
非通知さん :2010/03/22(月) 22:04:40 ID:WnHh4rZn0
>>982 HSPA+は都内での開始から2ヶ月遅れでエリアになった、公式の発表は10月に入ってからだったけど
松戸市は5年待つ必要ないと思うぜ、潜伏してるユーザー半端ないからw
以前ほどは酷くないけどさ
988 :
非通知さん :2010/03/22(月) 22:37:10 ID:a7ZQ1pgd0
今データプラン使ってて、契約内容の変更からオブション設定でギガデータプランを有効にしたんだけど、これで来月からギガデータプランになる?
989 :
非通知さん :2010/03/22(月) 22:52:16 ID:gk2cRt+H0
なりますん
990 :
非通知さん :2010/03/22(月) 22:55:14 ID:NyrJtv500
次スレどこ?
991 :
非通知さん :2010/03/22(月) 23:04:04 ID:lwcyEYmD0
992 :
非通知さん :2010/03/23(火) 00:12:47 ID:ufoUM/090
>>982 調べ途中だがこの1年で都内23区思ったよりは基地局増えてるのが分かった
港区で26局新規に設置されてる、中央区に1局だけ2キャリアの20W局があんだけどあり得るの?
993 :
非通知さん :2010/03/23(火) 00:23:35 ID:ufoUM/090
間違えた港区は28局の増加だ
994 :
非通知さん :2010/03/23(火) 13:57:00 ID:QMWEyK++O
ホントに増えたの?コピペをためらうぐらいの計測結果なんだが。
995 :
非通知さん :2010/03/23(火) 14:51:35 ID:QbGWt8Q40
996 :
非通知さん :2010/03/23(火) 17:21:39 ID:iQxcxPfG0
水戸の埋め祭り
997 :
非通知さん :2010/03/23(火) 17:23:15 ID:H1BjcPUF0
∧_∧ うめて ( ・ω・) lヽ,,lヽ (っ―-つ|__,>;* ザッザッ ( ) / ) ・;*;'∴ と.、 i ( / ̄∪ ハ,,ハ しーJ ~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\('(゚∀゚∩/`゙゙´´ ~~゙゙ ⌒⌒⌒
998 :
非通知さん :2010/03/23(火) 17:31:19 ID:V2d3E9xs0
うめ
999 :
非通知さん :2010/03/23(火) 17:38:28 ID:ypiSsnRY0
1000ならウィルコム清算
1000 :
非通知さん :2010/03/23(火) 17:43:07 ID:d3P7fanY0
さよならイー・モバイル
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。