au by KDDI 質問スレ Part182

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆//Esexcels
■はじめに
 ・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外】です。
 ・分からないことは自分で出来る限り調べる(http://www.google.co.jp/)クセをつけると楽です。
 ・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止)にし、契約した地域、端末名等も明記して下さい。
 ・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」です。
 ・”新規即解約”に関する話題も「放置対象」となります。

■質問する前に参照の事
 ・au公式 FAQ(大抵はここで解決できます)
 http://cs119.kddi.com/au/

■見つからなければまず検索
 EZwebのトップメニューにgoogleの検索窓が付きました。
 (またはこちら ttp://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query= )
 その他過去ログは ttp://www.geocities.jp/auqat/ を参照。

 ※au総合カタログ(auショップや家電量販店にあります。)も熟読しましょう。
 ※質問、回答する前に>>2-10あたりにも"必ず"目を通しましょう。

au by KDDI 質問スレ テンプレ置き場
http://www28.atwiki.jp/aubykddifaq/pages/1.html

■前スレ
au by KDDI 質問スレ Part181
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1260766600/
2 ◆//Esexcels :2010/02/04(木) 12:59:35 ID:eB13mlNZ0
■質問の前に……
 機種の価格は使用期間や地域や販売店によって異なります。自分で調べましょう。
 「どの機種がいいか?」等は、誰も使用比較をしていないので答えられません。
 ある特定の機能が付いた機種をお求めなら、大概は総合カタログ等でわかります。

 機種固有の質問は携帯機種板の機種別スレで。
 http://gimpo.2ch.net/keitai/

 着メロ・着うた等の質問は携帯コンテンツ板で。
 http://gimpo.2ch.net/chakumelo/

 ゲームの質問は携帯電話ゲー板で。
 http://gimpo.2ch.net/appli/

■質問する時は……どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に。

■質問した後は……回答をせかさない、誘導には従う。

■回答できる方へ
 ・回答催促の質問は基本的にスルーの方向で。
 ・荒らしには反応しない。

■マナーを守って快適な質問スレに。
3 ◆//Esexcels :2010/02/04(木) 12:59:47 ID:eB13mlNZ0
■参考
 ・auの料金関係のまとめサイト
 http://au-ryokin.xrea.jp/ (パケット割、ミドルパック、スーパーパックの境界もこちらで)

 ・利用料金とコースについて
 http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/index.html
 ・au料金クリニック
 http://au.kddi.com/promotion/ryokin_clinic/

 ・関連スレ
 【au by KDDI】 機種選択スレ23 【新規・機種変更】
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1209979796/

 au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part108
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1264431890/
4 ◆//Esexcels :2010/02/04(木) 12:59:56 ID:eB13mlNZ0
Q.同一名義で複数回線持つことは出来るの?
A.2回線目までは無問題。3回線目からは審査が入る。
 審査基準の一つの目安は過去2ヶ月の支払い実績との情報有り。

Q.機種変した場合旧機種のデータは新機種に移してもらえますか?
A.著作権保護フラグの無いデータ(添付可)は移してもらえる。
 外部メモリ(セキュア対応)対応機種同士なら、一度メモリーカードに移動すれば移せます。

Q.ぷりペイドで手持ち端末の通話料を払いたい。
A.以下の端末で可能。
 ・C4xxシリーズ(4桁機は不可)
 ・A1012K(II),A1101S,A1302SA,A1304T(II),A1401K,A1402S(II),A5305K
 その他のAシリーズはauの基本方針として認められていない。
 (遵守してない一部ショップで稀に登録できちゃうらしいが)
 持ち込みぷりペは手数料\4,200(税込)をショップに直接支払う。後はぷりペカードの実費が必要。
 通常契約と違い以下の制約がある。
 ・各種オプション設定不可
 ・Cメールは番通不可の為、おしゃべりメールが使用できない
 ・改番不可(一度期限切れで強制的に解約をして再契約するしかない、当然\4,200はかかる)
 ぷりペカードの利用期限や価格は総合カタログを参照。

Q.携帯を水中に落としてしまったがどうしたらいい?
A.決して電源を入れず、バッテリーをはずし乾くまで放置で待つ。
 詳しくは水没スレへ

→水没携帯 8台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1251585105/
5 ◆//Esexcels :2010/02/04(木) 13:00:05 ID:eB13mlNZ0
Q. いつ機種変したのか忘れてしまったので端末使用期間がわかりません。
A. au携帯から157→#13 自動音声で教えてくれます。無料です。

Q. au携帯に電話をかけたらつながらない、着信拒否されたのでしょうか?
A. その可能性もありますが、他にも原因はいろいろ考えられます。
 「電波の届かないところにおられるか、電源が入っていない」→アナウンス通り。
 「プップップ……からいきなりセンター留守電」
 →電波届かないか電源切れてて留守電を設定してる、
 もしくは話し中かEZweb利用中かメール送受信中、もしくは拒否されてる。
 「プップップ……トゥルから留守電」→会議中とか気分悪いとかで(一時的に)出れない、もしくは拒否されてる。
 「お客様の御都合により」→おそらく利用料金滞納で強制停止中。
 「お客様のお申し出により」→紛失などで回線一時休止を申し込んでいる。
 「この電話番号からの電話はお受けできません」→186つけて番号通知しても駄目なら、拒否されてる。
 「お呼びしましたがお出になりません」→留守電設定せず電源オンのまま放置中、もしくは拒否されてる。

Q. WIN音声端末でのデータ通信について、パケット通信以外の接続方法と料金は?
A. プロバイダが用意してる市外局番のアクセスポイントや、
 DIONを使った場合の接続方法(カタログ上では1X用)で接続することはできるが、
 1XのDレートやスーパーモバイルレートに該当する料金設定はないので、無料通話の対象にはなるが、
 通信料は基本料プランの料金設定通りになるので割高になりますよ、とのこと。
 ※現行機種では回線交換方式によるデータ通信は行えません。
 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0412/

Q. auのCメールってau同士しかできないんですか?
A. はい。固定電話や他社携帯電話から、Cメールセンター経由でauの相手にCメールを送ることは、
 迷惑メール対策の一環として出来なくなりました。
6 ◆//Esexcels :2010/02/04(木) 13:00:14 ID:eB13mlNZ0
Q:料金の請求スケジュールは?
A:2月分電話料金の例
 課金対象:2月1日〜2月末日
 ↓
 3/10頃:請求額確定
 ↓(クレカ払いの場合、この間にauからクレカ会社へ請求がいく)
 3/25:支払い期限、口座振替の場合はこの日に引き落とし

Q:料金未払いなんですけど……
A:上記の場合
 3/25:支払い期限
 ↓(猶予期間)
 4/13頃:猶予期限(ここで大体止まる)
 ↓(3月分請求到着)
 4/25:3月分期限
 ↓(ここで優良顧客でも停止)
 4/末:この時点で2月分請求が未払いなら強制解約になる。(3月分も支払わないと再開通しない)
 もし、ここで開通しても5/25までに4月分が支払われないと、また回線が停止する。
 (これより先はわからない部分が多いが、段々猶予が短くなるのは確か)

Q.フルサポートコース期間中に持込み機種変した場合フルサポートの解除料は必要ですか?
A.いいえ。フルサポートの解除料はかかりません。

Q.持込機種変で料金プランをシンプルプランへ変更できますか?
A.できません。
7 ◆//Esexcels :2010/02/04(木) 13:00:22 ID:eB13mlNZ0
Q.EZweb、メールができません
A.一度電源を切りバッテリーを抜いてみてください。
 高速パケットサービス申し込んでいないのに高速設定してませんか?
 高速設定しているのに高速パケットサービス廃止していませんか?

Q.メール転送時に本文が表れない
A.仕様。本文は鯖から送信されるのでそのまま送って良し。Eメール設定で本文引用するかしないか設定可能。

Q.メールのトリガー(再送信のきっかけ)は?
A.au電話では電源OFF/圏外/電波状況不安定などの理由により
 受信後すぐに配信することができなかったメールについて、受信から72時間の間リトライ配信を行っているが、
 間隔は6分後、10分後、15分後、30分後、60分後、以降60分ごととなる。

※リトライの間に別のメールが受信サーバに届き、
 各自のau電話が電波を安定して受信できる環境であれば、
 同時に自動受信(自動受信設定している場合)される。
 なお、72時間の再送期間を経過したメールについても
 サーバ保存容量(3MB・30日間・500件)のいずれかの条件を超えるまで保存されているので、
 au電話にて「新着メール問い合わせ」を行えば受信は可能。

Q.Cメールに来る迷惑メールの対策法は?
A.番号通知で来る迷惑Cメールに関しては対策法無し、auに通報するべし。
 指定番号以外着信音を鳴らさないようにするためには、
 指定番号のCメール着信音をONで設定→全体のCメール着信音をOFFに設定。
 (機種によって設定方法が違います、設定出来ない機種もあるかも)
8 ◆//Esexcels :2010/02/04(木) 13:00:32 ID:eB13mlNZ0
■auICカード対応機について
 他回線で使われていたauICカード対応機は、auショップに持ち込めば有料で使えるようにしてくれます。
 持ち込み新規の場合2,835円、持ち込み機種変(または増設)の場合2,100円の手数料がかかります。
 現在auICカード対応機を使用中で、更に店頭でauICカード対応機を購入して増設する場合、手数料はかかりません。
 また、一度増設手続きのされた端末ならば、一枚のauICカードを挿し変えて、同回線の旧端末と併用できます。

■PCサイトビューアーについて(注:以下、税抜き価格で表示します。)
 ※一度使用しただけでパケット料金が5700円になる訳ではありません
 EZweb・Eメール料金(最大4200円)+PCサイトビューアー(最大5700円)=パケット料金(最大5700円)

 例1:EZwebを上限以上使って、PCSVを100円分使った場合
 4200+100=4300円
 例2:EZwebもPCSVもちょっとだけ使った場合
 1500+2000=3500円
 例3:EZwebもPCSVもそこそこ使った場合
 3500+4900=5700円

■2ちゃんねる閲覧について
 BREWに対応した2ちゃんねるブラウザアプリはありません。(→「iMona」はBREW非対応です。)
 また、以前は書き込めていたPCSVからも、2ちゃんねる側の規制によって書き込めなくなりました。
 (広告荒らしが発生したが、auのPCSV用串鯖が端末固有情報を送信しない為、一律に規制されました)
 au携帯なら、 http://c.2ch.net/ から読み書きして下さい。
9 ◆//Esexcels :2010/02/04(木) 13:00:43 ID:eB13mlNZ0
■無期限くりこしについて
 家族割に未加入ならば、自動的に適用。(※ガク割、スマイルハート割引等加入の場合を除く。)
 ・'06 8/13迄に家族割に加入済みの回線については、原則として「分け合い」コースが適用。
 ・'06 8/14以降、家族割へ加入の回線は初月「くりこし」コース、無料通話がなければ「分け合い」コースが適用。
  また、新規加入と同時に家族割へ加入する場合は、初月からどちらかのコースが任意で選べる。
 ・コース変更をする場合は、申し込み月の翌月からの適用。
  「くりこし」コースから「分け合い」コースへ変更する際は、変更適用月のみ無料通話が繰り越され、分け合う事が出来る。
  また、コースは回線ごとの選択だが、「くりこし」の回線が「分け合い」の回線から分けてもらう事は出来ない。
  特に、家族割の中で1回線だけ「分け合い」の回線があっても無意味なので、残りの回線も「くりこし」にしたほうがいい。

 http://www.au.kddi.com/news/topics/au_topics_index20060622.html

■プラン変更する場合の無料通話について
 ・同一方式内(WIN→WIN等)でプラン変更する場合
  まず、新しいプランの適用は翌月から。
  そして、当月のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を翌月へ繰越して利用する事が出来る。
  更に次の月へは、新しいプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を繰越す事が出来る。

 ・方式の変更を伴う機種変更(1X→WIN等)をする場合
  「くりこし」の考え方は、月をまたぐ場合だけでなく、この場合にも適用される。
  例えば、月の途中で異なる方式の機種へ変更する場合、機種変更の前後で基本使用料・無料通話は共に日割りになるが、
  機種変更前の利用料が無料通話の日割額に満たない場合、「当月に繰越された無料通話+日割の余った無料通話」を、
  機種変更前のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、機種変更月の残りの日へ繰越す事が出来る。
  機種変更月の翌月へは、機種変更後のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を繰越す事が出来る。
10 ◆//Esexcels :2010/02/04(木) 13:00:56 ID:eB13mlNZ0
■Lockについて 1
 AU IC CARD (AuのSIM->ASIMとしましょう)
 FOMA CARD (DocomoのSIM->DSIMとしましょう)
 USIM (SoftBankのSIM->USIM)
 Lockには2種類ある。
 Lock1:他社のSIMを自社端末で使えなくする。
    USIMはDocomo端末では使えないし逆も同じ。
 Lock2:自社のSIMでもそのSIMがLockしたSIMでないと使えなくする
   AuのLockです ASIMでLockされた端末は別のASIMでは使えない
   販売直前の端末は最初に挿入されたASIMを自分のASIMと認識してLock2で
   Lockされる
 Lock Free端末:外国では端末とSIMの回線契約とは区別する国が多いので
   NokiaやSonyEriccson、HTCなど外国で販売されている端末はLock1が
   無いものが多い 当然Lock2も無い
 ロッククリア:ASIMの所有者はAuと回線契約しているので、本人確認物と
   他人から譲渡されたり昔家族や自分が使っていた端末をShopに持参して
   2,100円払うと以前のLock2状態を回線契約中のASIMで使えるように
   してくれる。1つのASIMで複数の端末を差し替えて使える。逆はだめ
11 ◆//Esexcels :2010/02/04(木) 13:01:05 ID:eB13mlNZ0
■Lockについて 2
 ロッククリア済み端末:通常そのような状態の端末は存在しない
 Q:そのような端末は違法品か?
 A:一概にそうとは言えない
 1)新規購入契約の場合に最後の瞬間のASIM挿入直前で止めた場合
 2)2,100円だけ払ってLock2をClear状態にして止めた場合
 どちらもAuの規則には抵触するはずだが法律に違反していない
 回線契約者の情報はASIMに存在し、端末には存在していない
 端末に存在しているのはASIMの番号 契約書に書いてある8981で始まるID番号
 端末の情報は回線契約者の情報には記録されているがロッククリアで
 別の端末で使うようにした後不要なら他人に譲渡しても構わない ただし原則1括払いの場合

 Q:ASIMをLock Free端末やDocomoやSoftBankの解除端末で使用できるか?
 A:外国のGSM圏で周波数が一致すれば使える

 Q:Auの機種でGSM解除品があるが国内で使えるか?
 A:SonyEricssonの一部にGSM圏でのLock Freeにできるものがあり
  Lock1とLock2が解除されているので、どのASIMでも繰り返し差し替えて
  使える しかしSoft解除でも改造端末なので保証対象外 自己責任
12 ◆//Esexcels :2010/02/04(木) 13:01:16 ID:eB13mlNZ0
■Lockクリアについて
 ロッククリアされているか確認したい
 プロフィール画面(【決定】を押し、【0】を押し、auICカード(UIM)エラーは【決定】で消す)から、
 【*】【6】【♯】【2】【7】
 を順次押し終えると、以下の情報確認画面が表示される

   ID書込み確認番号
      ****

    回線登録確認
        0(1)

 →→→ 回線登録確認が0ならロッククリア状態/1ならロック状態
13 ◆//Esexcels :2010/02/04(木) 13:01:30 ID:eB13mlNZ0
以上スレ立て、テンプレ貼り完了
前スレを使い終わってから移動してください。
au by KDDI 質問スレ Part181
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1260766600/
14非通知さん:2010/02/04(木) 15:37:33 ID:BGx7W5QF0
>>5
>Q. いつ機種変したのか忘れてしまったので端末使用期間がわかりません。
>A. au携帯から157→#13 自動音声で教えてくれます。無料です。
今試したら 157→#17 に変わってた。
15非通知さん:2010/02/04(木) 18:13:56 ID:YjSMRk0w0
まだまだ勘違いしてる人が多いからおさらいしておくけど
シンプルコースは基本料金と機種代が別々になっただけで、安くなるわけじゃないからね
もしシンプルにして前より安くなった人がいるとしたら、単に安い機種を買ったってだけ

買い方セレクト以前は「0円で携帯が買えた」って喜んでる人がいたけど、あれは後から基本料金として機種代を払ってただけなんだ
それはauに限らずドコモだってソフトバンクだってかつてはそうだった

あと、ちなみにフルサポートコース用シンプルプランへの変更だけどフルサポ25ヶ月以上経過していたら勿論無料で変更出来るけど、
24ヶ月未満でも、19ヶ月以上なら店頭で申し込めば6000ポイント消費でフルサポートコース用シンプルプランに変更出来るよ
ポイント不足分は翌月請求書に合算される
フルサポートはポイント還元率が高い(高かった)からとっくに6000ポイントくらい貯まってると思う
16非通知さん:2010/02/05(金) 01:58:45 ID:tgzmD6iA0
自分は今auで、今度高校に入学する子供にもauを買ってやるつもりだが、親は新規契約し直さないとガンガン学割に入れないのかな?
17非通知さん:2010/02/05(金) 02:07:27 ID:4gRXp2030
>>16
YES

自分の携帯の使用者を子どもで登録し、子どもの分を自分の名義にするという手もある
ただ、先々何らしかの手続きする時にややこしいことになるけど
18非通知さん:2010/02/05(金) 02:19:20 ID:tgzmD6iA0
>>17
こんなに早く答えてもらえるとはw
ありがとうございました
19非通知さん:2010/02/05(金) 05:01:33 ID:gGlUHbMa0
>>15
フルサポートで購入して2年過ぎたら、シンプルに変更した方が基本料金安くなるだろ
20非通知さん:2010/02/05(金) 08:54:32 ID:bB+Cg6gzQ
前スレ埋まってないよ。
21非通知さん:2010/02/05(金) 09:13:07 ID:17g4xD6J0
>>20
じゃあ埋めてこい
22非通知さん:2010/02/05(金) 09:16:09 ID:bB+Cg6gzQ
それでもPC遣いか。
宝の持ち腐れw
23非通知さん:2010/02/05(金) 11:59:51 ID:xCCxLrs50
シンプルコース=シンプルプランって普通は思うし
ネーミング変えたほうがよくね?
ガンガンとかふざけた名前考えるより先に
24非通知さん:2010/02/05(金) 17:31:18 ID:XEIvoEUG0
プランEに変更すると、以前から繰り越してた無料通話は
使いきるまで繰り越すのかと思ったら、いきなり全部消滅するのね
25非通知さん:2010/02/05(金) 18:31:08 ID:tihovtpb0
他社からauに変えて
いくつかのオプションに2ヶ月加入という条件で無料で携帯をゲット

2ヶ月たつころにauショップでオプションの解約を伝え
店員も解約したと言った

それから数ヶ月後にオプションが解約されてないことに気づいてauショップへ

店員:オプションの条件はショップごとに違いますからはずしませんでした
それをはずすなら、購入したショップでやってください

こういうプチ詐欺みたいなまねを平気でやる会社っていやだなと思いました
以上でございます
26非通知さん:2010/02/05(金) 18:34:08 ID:H9ou5h4Q0
>>25
どこの店?担当者の名前は?
27非通知さん:2010/02/05(金) 18:34:40 ID:0JsdaWS70
去年の暮れに誰でも割加入で新規一括0円の契約をしたはずなんですが、先月の料金照会を見たところ誰でも割が適用されてませんでした。
契約情報照会で割引サービスを確認しても家族割しか記載がないんですけど、 これって解約料ただで他所に移れるってことですか?
28非通知さん:2010/02/05(金) 18:50:27 ID:rXE5iaXU0
AUふざけてんのか?
兄貴がインドらへんに行ってるから携帯とめなきゃと思って、電話したらパスだなんだって、
休止すらさせてもらえなかった。
お前ンとこの機種が外国で使えないからおいてったんだよ。
きゅうしするにはどうすればいいんだ?
29非通知さん:2010/02/05(金) 18:55:51 ID:H9ou5h4Q0
なんだ 工作員か
日本語も変だし、外国人学生のアルバイトかな
30非通知さん:2010/02/05(金) 18:57:10 ID:+IkgbKIy0
>>28
休止と漢字で書ける程度の人間になったらまた来て下さい。
31非通知さん:2010/02/05(金) 20:12:19 ID:xqPtHXDc0
>>24
いいえ。
32非通知さん:2010/02/05(金) 20:31:52 ID:XEIvoEUG0
>>31
いや、そう言われても実際無くなっちゃいましたので……
しょうがないからさっき元のプランに戻す申し込みしたよ
33非通知さん:2010/02/05(金) 20:42:15 ID:8G/IBkMt0
>>25
オプションを解約したら必ず控えが出るはずだが
手元にないんかい?
34非通知さん:2010/02/05(金) 21:00:21 ID:4xQXh8n30
EZニュースフラッシュの天気窓の「占い」だけって消せないですか?

今日の運勢でうお座1位のマネー運5でウキウキだったのですが、
帰宅したら水道管凍結して給湯器ぶっ飛んで18万請求きて目障りだから消したいのです。
35非通知さん:2010/02/05(金) 21:03:50 ID:oTA7l/Ql0
>>34
持ち家?
36非通知さん:2010/02/05(金) 23:05:50 ID:4xQXh8n30
>>35
賃貸です
37非通知さん:2010/02/05(金) 23:10:29 ID:c7+nHI/J0
>>34
かなりぼられましたね
テレビコマーシャルでおなじみの水道屋さんは下請け使って7〜10倍の請求してきます
直接設備屋さんに電話すれば7〜10分の1で済みますよ
38非通知さん:2010/02/05(金) 23:46:41 ID:/XUmyssHP
>>32
いきなり全部消滅するんじゃなくて、プランEに変えた翌月に消滅するはずなのですが。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=004810
39非通知さん:2010/02/06(土) 00:58:56 ID:U4/TzxjF0
>>38
「いきなり」の意味が違う
プラン変更した直後に消えたという意味ではなく
消化して行くものかと思っていたら一気に無くなったという事
40非通知さん:2010/02/06(土) 01:26:48 ID:5V0pbc130
>>25
どうせ買った店じゃないところでオプション外してくれって言ったんだろ?
どのオプションが付いているかちゃんと個々に確認して、これを外して欲しいって言った?
まさかアバウトにこれだけ残して、とか言わなかった?
それは貴方が責任を放棄し、店員に責任を押し付けたツケだよ
惚けた老人でも無い大人なら契約ごとは自信で管理しろ

たぶん誰割、EZ、W定額、安心サポート、有料コンテンツ2〜3個辺りが加入条件で
有料コンテンツが外れてなかったんだろうな
ショップにしてみれば他店の加入条件の有料コンテンツにノータッチはザラ
41非通知さん:2010/02/06(土) 01:45:02 ID:2ykj3Qwz0
ガク割って9日にどこで申し込めばいいんですか?
ezwebからするんですか?
42非通知さん:2010/02/06(土) 01:49:53 ID://BaSIEd0
>>39
別にプランEに限った話じゃないし。
43非通知さん:2010/02/06(土) 01:56:55 ID:p4wc1YC+P
>>39
>>9
■プラン変更する場合の無料通話について
 ・同一方式内(WIN→WIN等)でプラン変更する場合
  まず、新しいプランの適用は翌月から。
  そして、当月のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を翌月へ繰越して利用する事が出来る。
  更に次の月へは、新しいプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を繰越す事が出来る。

ですね。auの繰越は以前からそうです。
プランEの場合は無料通話がないですから、無期限繰り越しは適用されません。

繰り越し上限が少ないプランに変更した場合でも、上限超える部分は「いきなり」消滅しますよ。
44非通知さん:2010/02/06(土) 03:08:45 ID:U4/TzxjF0
なるほど、プランEだからとかじゃなくて
プラン毎の繰り越し上限をはみ出した分が、切り捨てられた訳か。
全部無くなっちゃったからちょっとびっくりしちゃいました。
45非通知さん:2010/02/06(土) 05:42:22 ID:A3HUuPyW0
びっくりしちゃうほどいっぱいついてたんなら
プランEができてとってもハッピーだったですのね
よかったよかった
46非通知さん:2010/02/06(土) 14:07:03 ID:+cJ5E9Qj0
アルバーノ・バローネ、30・40歳代のユーザーが多いですか?
それとも、簡易ケータイの1つ手前、50歳代が主ですか?
年寄り染みたものは持ちたくないですからねぇ。
それと、初代は辞書機能がなかったようですが、昨日発売の二代目はどうですか?
47非通知さん:2010/02/06(土) 15:08:48 ID:jCcu2cv40
auお客様センターから携帯に電話がかかってくるんですけど
これって受けても無料ですか?
48非通知さん:2010/02/06(土) 15:17:52 ID:isBeKsOv0
>>47
国内通話は原則受話側は課金されない。
49非通知さん:2010/02/06(土) 19:18:36 ID:TH4Y1tdA0
端末Aで、lismoを使ってmicroSDに曲を取り込んんだ後、
そのmicroSDカードを他の端末B(WIN,LISMO対応)に
挿入しても、その曲は聴くことができますか?
50非通知さん:2010/02/06(土) 20:19:42 ID:4Y09agHJ0
申し訳ありません、誘導されたので、こちらに書き込みます。

437 :非通知さん:2010/02/06(土) 20:12:15 ID:4Y09agHJ0
今、W52S(ウォークマン携帯)を使っていますが、そろそろ交換を考えています。
携帯で(サイトビュアーを使わずに)PCのHPを見る時、PDFファイルを開ける時
「最新の技術で作成されているのでこの携帯では見られません」と出てきます。
PCサイトビュアーを使わずにHPを見られる機種を選ぶ際、
どの項目をチェックすればいいでしょうか?

438 :非通知さん:2010/02/06(土) 20:14:07 ID:oBOdxHGaP
質問スレ行け
51非通知さん:2010/02/06(土) 20:43:12 ID:IBNsgO6Y0
W52Sの個別スレに行け
52非通知さん:2010/02/06(土) 23:39:52 ID:XbNsSfpU0
>>49
端末Aと端末Bが同じICカードに紐付けされていて
再生する端末にそのICカードが入っているなら可能

それ以外は不可
53非通知さん:2010/02/06(土) 23:57:02 ID:TH4Y1tdA0
そうですか。
無理ですか。
ありがとうございました。
54非通知さん:2010/02/07(日) 10:27:32 ID:zzua5dPW0
新しく買い換えて、ワンセグについて教えて下さい。
番組表を見たり予約録画をする際はパケット料金が掛かるんでしょうか?
55非通知さん:2010/02/07(日) 10:29:03 ID:ZPER6gLi0
>>54
はい
56非通知さん:2010/02/07(日) 11:41:27 ID:SX996CtK0
すみません、皆さんお力を貸してください。
今使用しているW21CAのACアダプタが断線しました。
近所のauショップに在庫はなく、お客様相談センターに電話をしたところ、
2週間待ってネットで取り寄せてほしいといわれました。
待っている間、携帯が使えない期間が発生するので何とかなりませんかと相談しましたが、
使えないままで待っていただくしかないという回答でした。

このような場合、何とか使えるようにする方法というのはありませんでしょうか。
新機種へ買い替えというのは含まず、
2週間携帯の電源をなんとかできる手段があったら教えてください。
57非通知さん:2010/02/07(日) 12:09:28 ID:BT0i3RN80
コンビニなどで売ってる携帯充電器はどう?
58非通知さん:2010/02/07(日) 12:12:00 ID:ZPER6gLi0
>>56
社外品の汎用ACアダプタじゃ駄目なのか?
59非通知さん:2010/02/07(日) 12:14:23 ID:TSdXBS9c0
>>56
100均行けば、古めの充電器が売ってるんぢゃね?
60非通知さん:2010/02/07(日) 12:32:01 ID:lfb4EO+g0
>>56
共通アダプタの合わない部分を削ってしまえば使えるらしいので
100?で売ってるUSB充電用のケーブル買って加工して2週間しのぐとか。
W21CAで使える昔のタイプが売れ残ったままになってる店もあるかもしれんよ。

今見たらauオンラインショップで在庫ありだから
2週間も掛からずに届くでしょ。
あと、ネットで扱ってるショップ探せば
代引きですぐに発送してくれるところがあるかもしれんよ。

61非通知さん:2010/02/07(日) 12:55:53 ID:SX996CtK0
みなさん、ありがとう。
auお客様相談センターではauオンラインショップからの配送は
在庫があるので10日程度、max2週間程度で届きますということでした。
で、そんなに待てないので困ったわけです。
各auショップに当たってみてくれというので
ターミナル駅やら自宅周辺やら20件くらいかけまくったけどありませんでした。
(10件目位で困り切ってここに書きこみました)

先ほどビックに電話してみたら、
正規品で探さなければありますよ〜いくつか提案できます
という神のような声。

皆さまもありがとうございます。
100均はみていないけどなにぶん古い機種なのであるかどうか不確実ですが、
安くて済むので立ち寄ってみたいと思います。
共通アダプタを削るというのも念頭に、何とか今日中に準備したいと思います。

余談ですが、auお客様相談センターが相談相手として適していないということが
今日の一件で良く分かりました。
62非通知さん:2010/02/07(日) 13:16:56 ID:iIwYvzWi0
>>61
PCがあるなら、100均のUSB充電ケーブル(AU用)100円が一番無難。

純正品は昔は機種別に充電端子に出っ張りをつけて他に機種に使えなくしていただけ。
汎用品は出っ張りがないのでAUならどの機種でも使える。

63非通知さん:2010/02/07(日) 13:51:53 ID:3x8pCm2K0
>>61
共通ACアダプタ01(0202PQA)のコネクタ部分をちょっと削ればOK。
64非通知さん:2010/02/07(日) 14:16:32 ID:maotcD8T0
ガンガンいこうぜ学生さんのCMについてだが
土屋アンナの周りで制服のJKが踊ってるよな?

高校生って学生じゃなくて生徒じゃね?
65非通知さん:2010/02/07(日) 14:20:27 ID:RLJx/YYB0
>>61
相談内容に対して、相談する相手を明らかに間違えたお前のミスだろw
キャリアの窓口が、保証のきかない非正規品を勧めるわけがないだろうに。

靴の修理に行って、「マジックで塗っとけば分かりませんよ」なんて言う奴いないだろ?
66非通知さん:2010/02/07(日) 14:29:42 ID:RLJx/YYB0
>>64
法令上は高校生は「学生」じゃないんだね。知ってて偉いね。すごいね。

で、あんたは世間一般で「学生」とか「学生割引」とか言われてる物がおかしいと言いたいわけ?

そんな細かい事を気にするくせに、勝手に「あれはJK」って決め付けるんだなww
67非通知さん:2010/02/07(日) 15:03:42 ID:jtu6KyRV0
>>66
結果論で相談する相手を判断できて偉いね。すごいね。

で、こいつは今のところ何一つ損してないのにどこがミスと言いたいわけ?

そんな細かい事を煽らなきゃいられないくせに、他のレスには恥も知らず噛み付くんだなww
68非通知さん:2010/02/07(日) 18:32:54 ID:SX996CtK0
100均でとりあえず買ってきました。ケーブル。

相談する相手を間違えていると言う方もいましたが・・・

あの後さらに確認しましたが、
auショップによればW21の純正ケーブルはオプション品で
初めからauショップでの取り扱いはないそうなんです。

さらに、何とか2週間しのぐ方法あるんですよね。
例えば、多少の料金を払ってもauショップで充電してもらうとか。

それなのに顧客にauショップに片っぱしから電話をかけて在庫の有無を確かめてくれ
そうでなければ取り寄せ&その間充電する方法はなく2週間待て、
そのように誘導するお客様センターというのは私は対応として誤っていると思います。
69非通知さん:2010/02/07(日) 18:50:03 ID:OONdyou80
機種変すれば解決。
70非通知さん:2010/02/07(日) 19:03:27 ID:Fp4/2Jo8P
ショップでもauポイントでポータブル充電器って買える?
客センに質問したら買えると回答されたけど、実際にショップに行ったらダメだった。
71非通知さん:2010/02/07(日) 20:13:54 ID:kNVOADpD0
>>66
>そんな細かい事を気にするくせに、勝手に「あれはJK」って決め付けるんだなww
JKだって言うのは、明らかにモデルが着ている制服が高校生というイメージを喚起させるから。
「学生割引」と名づけるなら、高校生風のモデルを使うのは明らかにおかしいだろ。
それなのに、どうしてauは高校生に見えるモデルを使うのか。
俺には、明らかにau側が「生徒」と「学生」との区別が付いていないとしか思えない。
auには是非とも別のCMに差し替えてもらいたい。

ちなみに高校生は世の中の「学生割引」を利用できない。
学生が遊園地の「高校生割引」とか散髪屋の「高校生料金」を利用できないでしょ。
だからau含む携帯会社は高校生相手なら「高校生割引」、学生相手なら「学生割引」とするべきじゃない?
映画館も「高校生料金」、「学生料金」って分けてるわけだから。

まあ気分を害したなら申し訳なく思う。あまりにも酷いCMだったものでね。
どうでもいいことかもしれないけど、細部の無いところに全体は無いから。
72非通知さん:2010/02/07(日) 20:30:07 ID:T/seRvhy0
ttp://osaka.konnichiwamapper.com/links/line_kansai_090303.pdf
ttp://www.jreast.co.jp/map/
ttp://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0610130
こういう路線や時刻表のPDF、HTMLを携帯に入れて、PCドキュメントビューアで使ってたのです。
最近の機種は搭載してなくて、オプションを使えという始末。
画像変換するのも手間だし、テキストだと見にくい。
何かこういう方法あるよっていうのがあるでしょうか?
73非通知さん:2010/02/07(日) 21:06:32 ID:oGbFULSs0
こんばんは、別のとこで聞いたら怒られたので
改めてこちらで質問します

現在「誰でも割+家族割」プランS(WIN)プランSS(CDMA1)
で2台使ってます(利用年数は8年と3年)

それで最近になってシンプルコースなる料金プランがあることを知ったのですが
プランS・SSとプランS・SSシンプルでは基本料金が違うだけなんでしょうか?
74非通知さん:2010/02/07(日) 21:10:44 ID:/VrrBmQn0
いいえ
75非通知さん:2010/02/07(日) 21:12:17 ID:oGbFULSs0
どんな違いがあるんですか?
76非通知さん:2010/02/07(日) 21:13:32 ID:OrgkeavU0
auが独自に定義した「学生」なんだから、んな指摘は的外れっす。
77非通知さん:2010/02/07(日) 22:14:09 ID:ACNDkQqA0
ポイントについて質問します。

現在13500ポイントほど貯まってるんですが故あって
現在の機種を解約し、新規で契約したいと考えてます(TEL番号を変えたい)

この場合ポイントは移行されるんでしょうか?
もしくは新規契約の際にかかる費用等にポイントを充てる事は可能でしょうか?

よろしくお願いします。
78非通知さん:2010/02/07(日) 22:15:12 ID:ZPER6gLi0
>>77
解約したらポイントは消滅します。
7977:2010/02/07(日) 22:19:33 ID:ACNDkQqA0
>>78
なるほど。
つまり解約するなら貯まってるポイントは諦めろということですね。

ありがとうございました。
80非通知さん:2010/02/07(日) 22:32:35 ID:sNi8zov/Q
>>77
新規契約をして、一括請求にする。
手続きが終わったら解約。
ポイントが移行できる。
つか、番号変えたいだけなら2,100円で改番できるよ。
メアドも変わる。
8177:2010/02/07(日) 22:36:42 ID:ACNDkQqA0
>>80
そんな方法あったんですね。
助かりました。

82非通知さん:2010/02/07(日) 22:36:46 ID:RLJx/YYB0
>>77
解約する前に新規契約するなら、その端末代金に充てられる。
83非通知さん:2010/02/08(月) 00:26:37 ID:BMY7tH0k0
>>68
そうだねぇ。
auショップで充電してもらうことができるなら、それも選択肢にあると
案内しないサポセンは、気が利かないかもね。
ただ、それもショップによりけりかもしれないから、おいそれとは勧められないよね。

上のほうでも意見があるけど、純正じゃないACアダプタの話は
されなくて当たり前だと思うよ。
他社製のものを勧めて、それが合わなかったとしても保障できないし。
どこのサポセンでも、自分のとこの製品じゃないものは勧められない。
84非通知さん:2010/02/08(月) 00:32:01 ID:Ghh8INJw0
今度MNPでドコモに変えようと思っているのですが
ICカード抜かれずに解約する方法って何かありますか?
85非通知さん:2010/02/08(月) 00:38:11 ID:5TaQMyWUP
MNPなら自分からショップに返しにいかなければ手元に残ったままだよ
86非通知さん:2010/02/08(月) 01:16:39 ID:Ghh8INJw0
ということは電話でMNPするんで番号出してくれって言えば
そのまま自動解約にもなるんですかね?
87非通知さん:2010/02/08(月) 01:17:04 ID:vwCAf+TJ0
>>70
au“オンライン”ショップなら可能
auショップは不可

>>68
純正共通AC買って、凸部分を削るのがどう考えてもベスト
店員も“削っちゃダメ”と言いつつ削って使ってるよ

88非通知さん:2010/02/08(月) 07:14:36 ID:2W29u8gU0
>>87
ベストとは言えないと思うが。仕方なくやる感じでしょ。
89非通知さん:2010/02/08(月) 10:10:50 ID:hIfV9XkAQ
>>86
EZwebで予約番号を取って、後はdocomoショップへ行けばいいだけ。
90非通知さん:2010/02/08(月) 13:35:13 ID:xoZqV2Hr0
ここって異様にレスが早いけど
異様に傲慢なau工作員がいる

目の色変えてPCモニターに張り付いてて
すかさず書き込みしてる姿を想像すると笑える
91非通知さん:2010/02/08(月) 13:47:35 ID:g6p49X+3O
92非通知さん:2010/02/08(月) 13:48:43 ID:7AAGnMqk0
安心ケータイサポートって、
フルサポートプラン契約中に解約しないと
解除料が発生するんでしょうか?
93非通知さん:2010/02/08(月) 15:00:34 ID:y9dg1cye0
>>92
いつ解約してもいいし、手数料もかからないよ
9492:2010/02/08(月) 15:03:35 ID:7AAGnMqk0
>>93
ありがとうございます。
実は2年前に新規契約した際、担当の方に、>>92の内容のことについて
留意するよう、説明を受けたんです。
2年前と状況が変わったのでしょうか?
それとも、担当のかたの誤認識だったのか・・。

ありがとうございました。
95非通知さん:2010/02/08(月) 15:19:49 ID:y9dg1cye0
>>94
それは多分フルサポート契約の説明かと
ちなみに、2年経ってるならシンプルプランに変更出来るので今すぐ変えた方がいいよ
96非通知さん:2010/02/08(月) 16:52:03 ID:tnG4g49v0
現在恋人と一緒にauにうつる事を計画しております。
auの指定通話定額を二人とも契約予定なのですが、
先にauに入った方は、後から相手がauに入るまで指定通話定額が契約できず、
相手がauに入った後に契約をし、適用は翌月からで、
後からauに入った方は携帯契約時に即指定通話を契約し、即適用ができる。
これであってますか?

あと、一緒にauにいき、同時に契約した場合はどうなるんでしょうか?
二人とも指定通話定額が即適用されるのでしょうか?
試された方、ご存知の方がおられましたら、教えて貰えると嬉しいです。
97非通知さん:2010/02/08(月) 17:03:53 ID:g6p49X+3O
ワンギリで対しよ。
これが、良いよ。
98非通知さん:2010/02/08(月) 17:04:34 ID:vwCAf+TJ0
>>96
同日同店舗契約なら双方指定通話定額当月適用は可能
つーか、auショップで働いてて、そういうケースをやったことあるよ
99非通知さん:2010/02/08(月) 17:37:12 ID:tnG4g49v0
レス有難うございます。
>>97
そういう手もありましたね

>>98
可能なのですね。

追加で質問させてください。
恋人と自分は住むとこが離れている(遠距離)のですが、
相手の土地へ遊びに行った時に、その土地のauショップなどで
問題なく自分も契約させてもらえますか?
所在地と、契約する場所が違うとダメだったり、何か後から問題があったりしますか?
相手の土地の方がau端末を安く手に入れられそうなので
問題がなければ、会いに行った時に契約してしまうのも有りだなと思いまして。
10092:2010/02/08(月) 19:21:16 ID:7AAGnMqk0
>>95
度々すみません。

契約時、>>92の点について、「フルサポート解約前にしないと!!」って
かなりしつこく言われたので、恐らく、その担当者が不認識だったのでしょうね。

ありがとうございました。また、アドバイスも感謝致します。

解除料がどのタイミングでも不要となると、
安心ケータイサポートを解約すべきか悩みます。
>>92が正しければ、シンプルプランにする時に解約しようと思ってたのですが。
101非通知さん:2010/02/08(月) 19:25:33 ID:zSIqMh2J0
>>100
フルサポートで解除無料になるのは誰でも割です。
10292:2010/02/08(月) 20:31:17 ID:7AAGnMqk0
>>101
ありがとうございます。

恐らくそれを勘違いしたままで、接客を続けてたんでしょうね、その担当者。
私の手元にある書類の「安心ケータイサポート」の文字のところに、
熱弁する担当者が付けた丸印が残っています・・・。
103非通知さん:2010/02/09(火) 00:58:54 ID:hgmBTNdc0
>>99
問題ナッシング
104非通知さん:2010/02/09(火) 01:17:22 ID:tg+1W6Nc0
ソニエリの電池今後今より長持ちするようになるのでしょうか?
105非通知さん:2010/02/09(火) 01:27:53 ID:lKDN+QZz0
あんしんサポートに入っているのですが、1年が経過してバッテリーが貰える事になりました。
しかし、現在はバッテリーが貰える対象機種ではなく、機種変前の本体を使っているので
(そちらの方が使い易いので・・・)貰えるならそちらの機種用のバッテリーが欲しいです。
バッテリーの型番は選べませんでしょうか?
どこかで、他の機種用のものを貰ったような話を見た気がするのですが・・・
106非通知さん:2010/02/09(火) 02:48:49 ID:hgmBTNdc0
>>105
安心サポートの無料電池サービスはシステム上、絶対に他の電池は選べない
(ポイント使用の電池注文は使用履歴の無い機種の電池でも可能だが)
107非通知さん:2010/02/09(火) 04:08:05 ID:umKl6FvD0
サポートが新機種のほうになっちまってるしな
108非通知さん:2010/02/09(火) 07:03:27 ID:lKDN+QZz0
RESありがとう御座います、やっぱり登録機種のものしかダメなのですね
すぽちん一括で、フルサポ→シンプル化目当ての機種変だったのですが仕方ないですね
安心サポを解除し忘れてしまった俺のミスだ・・・ まぁ、貰うものは貰っておく事にします。
109非通知さん:2010/02/09(火) 13:53:21 ID:SbVHmGvh0
>>103
レスありがとう!
問題なさそうなので、この購入方法を検討してみます!
110非通知さん:2010/02/09(火) 14:10:30 ID:11v/D5Rr0
>>109
沖縄だけは別会社なので多少注意が必要
111非通知さん:2010/02/09(火) 14:21:28 ID:SbVHmGvh0
>>110
レスありがとうございます。
自分も相手も沖縄には関わりがないので、大丈夫のようですw
112非通知さん:2010/02/09(火) 15:15:29 ID:lygRUTxy0
>>100
> 解除料がどのタイミングでも不要となると、
> 安心ケータイサポートを解約すべきか悩みます。

シンプルプランに変更する時に、解約するのがおすすめ
せっかく、2年縛りから解放されて、その上端末は2年使った物なんでしょ?
古い車に車両保険付けてるようなもの

先々、機種変とかする時に再度契約すればいい
113非通知さん:2010/02/09(火) 15:39:09 ID:V6HZRvNY0
今の機種を3年使ってるので従来の料金プランなんですが
基本料金はフルサポートプランと同じみたいです。
そこで質問ですが、フルサポートプランと同じ基本料金ですが
フルサポートプランのように機種変更のときに補助金なるものは
でませんよね?
つまり、同じ基本料金を払っているのなら、早く機種変更して
フルサポートプランにした方が得だということでしょうか?
114非通知さん:2010/02/09(火) 15:57:56 ID:Efekqnfb0
フルサポートプランだから機種変更時に補助金がでるのではありません。
フルサポートコースで購入する人に16800円の購入補助があるのです。
でも基本料金が2万割高なので、結局損ですが。

フルサポ化、またはシンプル化するのは、結局金がかかるので、どこで決断するかは
あなたの自由。
ほしい機種が出たときにするのが一番だと思うけど。
115非通知さん:2010/02/09(火) 16:13:55 ID:q6KTFTNS0
sh001を使ってます。ezwinにはいってないとワンセグをみれないと聞いたんですが、本当ですか?
116非通知さん:2010/02/09(火) 16:15:39 ID:11v/D5Rr0
>>115
全く見えない事は無いけど色々と不便になる。
117非通知さん:2010/02/09(火) 18:35:19 ID:3ytRsn+00
なんか留守電サービスからメッセージありの通知が1分に1回かかってくるんだけど、どうなってんだこれ
118非通知さん:2010/02/09(火) 19:42:08 ID:rXfaq5rCQ
>>115
初期設定をするのにEZwebを使う。
初期設定さえ済めばいい。
119非通知さん:2010/02/09(火) 19:46:34 ID:En/P3kyn0
しかし番組表をとらないと予約録画ができないので、先に全チャンネル
録画予約を作っといたほうがいい。
120非通知さん:2010/02/09(火) 21:03:08 ID:CU+YVxk50
なんで買換えしないと基本料最安値に出来ないんだよ!
消費者舐めてるだろ!

俺はiphoneに買い換える!
121非通知さん:2010/02/09(火) 21:12:39 ID:sHf9SxMl0
>>120  正解。
違約金で縛られたユーザで、今のauは成り立ってる。
どのキャリアにも言える事だけど、長期契約者への優遇措置が無い今
ひとつところに留まる理由は無い。
第一、auに明るい未来は無い。(少なくとも見えない)
ドコモに1年くらい遅れるアンドロイド・・・ここまで遅れて画期的な違いが
無かったなら、もうお通夜の準備したほうが良いと思う。
エリアもドコモの方が頑張ってる感があるけど、どうなんだろ。
トヨタ系列である事を、これから俺たちは痛感することになると想像する。
違約金が面倒だなぁ。。。。
122非通知さん:2010/02/09(火) 21:20:05 ID:11v/D5Rr0
>>120
買い方セレクト前やフルサポートで購入したなら
インセンティブを受けて購入してるので基本料が
安くならないのは普通だろ。

釣りは構わないけど・・・・煽りとして適当過ぎる。
123非通知さん:2010/02/09(火) 21:25:21 ID:GXrSwzNX0
近々母親の携帯を機種変したいと思ってるんですが
@母は4年前くらいから同じ機種を使い続けておりフルサポ・シンプル契約では無く普通にプランSSの契約です
Aシンプル・フルサポ契約をせずにこのまま白ロムで機種変更は出来るのでしょうか?
B↑が無理な場合シンプルに変更して機種変したとして機種代は安くなるのでしょうか?それとも脱庭して他キャリアを探した方が良いでしょうか?
124非通知さん:2010/02/09(火) 21:52:16 ID:GsgApS8V0
>>123
最近、こんな風に人に試算させる質問者多いね。
自分で試算したらええやん。
機種代金なんて、選ぶ機種にも依るんだし。
125非通知さん:2010/02/09(火) 22:54:33 ID:ujq6HIZX0
俺もそう思う。
まぁ、Aが可能なので考えてあげる必要もないけども。
126非通知さん:2010/02/09(火) 23:06:33 ID:7qOQl76c0
>>122
>インセンティブを受けて購入してるので基本料が

なんでだよ。買い替えないかぎり何年経ってもシンプルに変えられないのは
あきらかにおかしいだろ! 買い方セレクトでのフルサポート2年と同様に
割高な料金を2年以上払ってんだからさ。
買い方セレクト以前+フルサポート2年でシンプル化じゃないとおかしいはず。
127非通知さん:2010/02/09(火) 23:14:22 ID:zEnTDW+S0
>>126
おかしくないから
128非通知さん:2010/02/09(火) 23:19:27 ID:7qOQl76c0
>>127
たとえば2007前半に機種変更した俺は買い方セレクト以前だったので、
端末代を全額負担して買い替えしないかぎり、いつまでも毎月1000円余分に
払わなければならない契約。
でも同じく2007年11月以降にフルサポで購入した人間は、支払い額は
変わらないのに携帯はそのまま、プランだけを変更することができるわけだ。
あきらかにおかしいじゃないか!
129非通知さん:2010/02/09(火) 23:19:55 ID:3NPspw6k0
今月一杯で解約希望のためHPで確認したら
手続きに携帯本体が必要とありました。
実は本体は外国に家族が持っていってしまっており
手元になく、近々戻ってくる可能性もありません。
なければないでも解約手続きはすむでしょうか?
130非通知さん:2010/02/09(火) 23:20:57 ID:7qOQl76c0
>支払い額は変わらないのに
これまでの支払額は、の意味な。
むしろ買い方セレクト以前の購入客のほうが期間が長いぶん
高額な料金を長く払い続けている。
131非通知さん:2010/02/09(火) 23:21:26 ID:kaMtiMIJ0
>>126
わかるよ。俺も2007年10月に買ったから。
店員に「来月からは3万ぐらいになりますから」とだまされたw

俺はXmini(神)のおかげでシンプル化できたけど、docomoのベーシック族は
2年たってもバリューになれないことを思えば、まだauのフルサポの方がマシだよ。

一時H001とかW65Tのようなハイスペック糞端末で、24ヶ月以上なら
機種変更1000円という施策をやってたけど、あんなのがまたあればいいのにね。
132非通知さん:2010/02/09(火) 23:22:20 ID:pS6HdzAp0
禿工作員」が現れたからおさらいしておくけど
シンプルコースは基本料金と機種代が別々になっただけで、安くなるわけじゃないからね
もしシンプルコースで機種変更して以前より月々の料金が安くなった人がいるとしたら、単に以前よりも安い機種を買ったってだけ

買い方セレクト以前は「0円で携帯が買えた」って喜んでる人がいたけど、あれは後から基本料金として機種代を払ってただけなんだ
それはauに限らずドコモだってソフトバンクだってかつてはそうだった

あと、ちなみにフルサポートコース用シンプルプランへの変更だけどフルサポ25ヶ月以上経過していたら勿論無料で変更出来るけど、
24ヶ月未満でも、19ヶ月以上なら店頭で申し込めば6000ポイント消費でフルサポートコース用シンプルプランに変更出来るよ
ポイント不足分は翌月請求書に合算される
フルサポートコースはポイント還元率が高い(高かった)からとっくに6000ポイントくらい貯まってると思う
133非通知さん:2010/02/09(火) 23:30:37 ID:7qOQl76c0
>>132
>もしシンプルコースで機種変更して以前より月々の料金が安くなった人がいるとしたら、

あたま悪いのか? わざと言ってるのか?
買い方セレクト以後にフルサポートで買った人間は、買い替えをしなくても
プランだけシンプルに変えられるだろ。
でも買い方セレクト以前の人間は、それよりも長い期間フルサポートと同じ
金額を払い続けているのに、買い替えをしないかぎり10年でも20年でもこの先も同じ高額料金を払い続けないといけないんだよ。

>買い方セレクト以前は「0円で携帯が買えた」って喜んでる人がいたけど、あれは後から基本料金として機種代を払ってただけなんだ
だから、払い終わったはずの機種代を何年でも永遠に払わせ続けようってのが、2007年11月以前に購入した客に対してauがやってる詐欺なんだよ!
134非通知さん:2010/02/09(火) 23:40:50 ID:kaMtiMIJ0
つまりだな、2007年10月にW52SHを0円旧プランで買った俺と
2007年11月にW52SHを0円フルサポで買った人の違いだよな。

料金は同じなのに、フルサポの方がポイントは優遇されるし、2年たっても
シンプルに変えられないしですっげー悔しかったよ。

>>132
フルサポートコース用シンプルプランというのは存在しないよ。
シンプルコース用料金プランのページにはご利用対象は
・シンプルコースで携帯電話を購入の方
・フルサポートコースで契約期間終了か、介助料清算済みの方
と明記してある。
135非通知さん:2010/02/09(火) 23:47:42 ID:h3kMv/mH0
>>132
その文章変だから、テンプレみたいに扱うの止めて。
136非通知さん:2010/02/09(火) 23:51:32 ID:ujq6HIZX0
フルサポと旧プランは、見かけ上の料金は同じでも似て非なるもの。
フルサポは2年の違約金期間がある。
旧プランはそれがない。
極端にいえば、いつ解約しようが機種変しようが自由。
違約金期間がないのに、自分で2年と設定してその後の料金を安くしろというのは
前提がおかしくないかい。

とはいえ、何のメリットがないと憤る気持ちも解るので
せめてポイント付与率を高くするとか、メリットを講じても良いとは思う。
137非通知さん:2010/02/09(火) 23:51:38 ID:kaMtiMIJ0
おいおい「介助料」って・・・俺モウロクしちったのかな。
138非通知さん:2010/02/09(火) 23:53:53 ID:hMz9UEyy0
全角ist
139非通知さん:2010/02/10(水) 00:13:26 ID:/l9k7/VoO
白ロム増設って使用端末の登録が増設した白ロムになるんですよね?
そうすると今まで使ってた機種の保障が効かなくなったりしませんか?orz
140非通知さん:2010/02/10(水) 00:20:53 ID:1vT/HKPS0
>>139
白ロム増設は、使用端末にカウントされない。
増設したという記録はするけどね。

端末の保障は、現在使っていなくても、譲り受けた端末でも
最初に購入した日から3年間。
141非通知さん:2010/02/10(水) 00:24:51 ID:mc0l62Pl0
>>136
>フルサポは2年の違約金期間がある。

それは違約金という名の機種代の一括払い。
機種代相当分を払い終わったら安くしろって言うのは全然おかしくない。

つーか、なんであんたは電話会社の肩を持つんだ?
142非通知さん:2010/02/10(水) 00:33:40 ID:+qZrHz7L0
違うサービスに対して払ってる料金が違うなら分かるが、
契約時期が違うだけで現サービス料金に切り替えができない、
ってのはあきらかに不当だよな…
フルサポート2年と同様にシンプルコースにも切り替えられるようにすれば
いいだけの話なのに。

携帯の買い替えなどそうそうしない一般ユーザから意図的にぼったくってる、
と言われてもしょうがないと思う。
143非通知さん:2010/02/10(水) 00:58:04 ID:73Sqttbw0
>>122
それにしても、二年以上割高の料金を払わされるのは納得いかないと思うが。
144非通知さん:2010/02/10(水) 01:21:33 ID:1vT/HKPS0
>>141
>それは違約金という名の機種代の一括払い。

それは言い方を変えてるだけで、2年間の約束期間がありますよ、という意味では
同じことでしょう。
旧プランは、その埒外のプランなんだから前提が違うでしょ。

auの肩を持ってるわけじゃなくて、俺自身がフルサポだからかな。
2年の縛りを意識して使ってる立場からすると、あんたはいつでも機種変できるんだから
一緒にするなよ的な理屈です。

とはいえ、いつまでも高い使用料を払うのは気の毒とも思うので
次回の機種変価格を割り引くとか、何かしらの施策を打ってもいい気はする。
145非通知さん:2010/02/10(水) 01:34:24 ID:0m31NzDOO
この写メに使ってある絵文字ってauかどうか分かる方いませんか?
http://m.ameba.jp/kiryu-mahiro/image-10447648521-10396382687/
146非通知さん:2010/02/10(水) 02:13:10 ID:b05bVdU00
素敵な人と知り合えますよ
まずは、登録すればお試しで60ポイントがもらえますので試してみてください。

登録しても、スパムメールや変なサイトから、メールは来たりしません。
サクラのいない、とても安心できる出会い系サイトです。
実際、私も利用してますが、業者の書き込みがあった場合
即、運営側が削除などして、利用者がとても安心できます。
1ポイントで書き込みの本文が読め、5ポイントでメール送信が出来る
とても格安で、人妻の方や、若い女性、熟女、不倫願望の方、もちろん、純粋な出会いも
SM、アブノーマル好きの方などと知り合えますよ!
オマケに、1日1曲着うたと、着メロダウンロードし放題と、1日2話コミックが無料で見られます
無料で暇つぶしに最適なゲームもやり放題です。

http://550909.com/?f5887061
147非通知さん:2010/02/10(水) 08:40:48 ID:4Zxdf+HgQ
質問スレで討論するな!!

>>145
auではない。
148非通知さん:2010/02/10(水) 09:22:00 ID:MT3lEiUA0
昨日SH003の使用中、いきなり初期設定されたと思ったら、PCからのアクセスとみなされて接続できないサイトがあります。
ショップにも持っていき本体とICカードも変えました。auのIPアドレスが変更されたことと関係があるのでしょうか?
同じ現象が出た方いらっしゃいますか?
149非通知さん:2010/02/10(水) 09:54:22 ID:IBo7Ogm4O
使用中にアクセスブロックされたから、ショップに持っていったのか、ショップでICカード変更後に使用したらアクセスブロック食らったのかが分からん。
どっちが先なの?
150非通知さん:2010/02/10(水) 09:59:52 ID:UUtKivbD0
>>148
EZ安心アクセスサービス(フィルタリングサービス)じゃないのか?
1.カスタマイズコースは親が指定したところしか見れないらしい
2.接続限定コースは個人の掲示板にアクセスできなくなるサービスらしい
3.特定カテゴリー限定コースなんてのもあるらしい

2と3は申し込むだけで無料で使えるらしいぞ
151非通知さん:2010/02/10(水) 11:14:29 ID:y2wQq1n0P
プランEで家族割り分け合いコースにした場合、
家族から分け合えて貰った無料通話分はパケット代に充填出来るのでしょうか?

他のプランと違ってパケ代に上限があるので、定額プラン加入時同様に無料通話分は充填できないのかと思って。
152非通知さん:2010/02/10(水) 11:17:52 ID:QKPCOkmP0
>>151
基本料金プランも、定額オプションも関係ない。

分け合いで充当できるのは通話分のみ。
153非通知さん:2010/02/10(水) 11:31:25 ID:y2wQq1n0P
d
そうだったのか・・・今まで気づかなかったわ。
154非通知さん:2010/02/10(水) 13:51:30 ID:geC/yTcrO
>>148
以下はauで使用しているIPアドレス一覧です。

http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezsava_ip.html
サイト側は定期的にココを確認してアクセス許可のリストを更新する必要が有ります。
アクセス出来ないサイトはアクセス許可リストが更新がなされていない可能性が有ります。
上記URLのauのIPアドレスがサイト側でアクセス許可されているか問い合わせてみて下さい。


…という訳でサイト側の問題ですね。
155非通知さん:2010/02/10(水) 15:10:08 ID:NGnUybVS0
やっとフルサポの2年縛りが終わるんで機種は変えずにシンプルEに変更しました
これでもう縛りとか考えずに白ロム買ってきたら好きなだけ機種変(ロッククリア)しまくれるんですよね?
ロック解除にauは2100円かかるので悲しいがボッタクリ価格でauショップにて機種変するよりはマシかなぁと
156非通知さん:2010/02/10(水) 15:15:00 ID:gNxtpY2U0
本情報はEZサーバ以外のホストによる上記表のIPアドレスでのアクセスがないことを保証するものではありません。

EZサーバ以外のホストが上記表のIPアドレスでアクセスする可能性があります。
であってる?
二重否定とかやめてほしい。
157非通知さん:2010/02/10(水) 15:54:40 ID:6UcK+4I20
近日中にSBよりMNPしようかと思い覗いたのですが、、auも色々あるんですね。 w
158非通知さん:2010/02/10(水) 15:57:59 ID:NGnUybVS0
>>157
それでも圏外にされる確率は禿よりはずいぶんマシですぞ
159非通知さん:2010/02/10(水) 18:32:46 ID:6UcK+4I20
>>158
レスありがとう。それが一番の理由です。
2gは良いのですが、3gが通じなかったり、メールが届かなかったりが結構あるんです。
その場合にはこちらのテンプレにもある通り電源入れなおしなんですがw
まわりで聞くと、auの方が田舎のこちらは大分マシらしいので前向き検討中なんです。
160非通知さん:2010/02/10(水) 20:09:08 ID:aER0rXep0
買い方セレクト以前に契約した端末Aと、
家族のシンプルプランの端末を名義変更して自分契約の端末になった端末Bを持ってるのですが、
それを端末Aのみにする場合は番号そのままでシンプルプランにすることは出来ませんか?
161非通知さん:2010/02/10(水) 20:16:15 ID:Es4Ih6Ik0
>>160
できません
162非通知さん:2010/02/10(水) 20:26:22 ID:aER0rXep0
>>161
やはりそうですか・・・番号は諦めて端末Aを解約することにします・・・
163113:2010/02/10(水) 20:27:55 ID:VXCkWBZ30
いろいろ勉強して、ようやく分かりました。
今の携帯51CAは3年使ってるんですが、機種変をしないとシンプルプランに
できないってのは、おかしいですね。
少なくとも、2年経過した去年の2月にシンプルプランに出来るべきですよね。
2年の縛りがどうのって意見もありますが、1年経過で「1年後には・・・」って
未来のことを言うのならともかく、すでに2年経過してインセンシティヴの分は
払いきってるはず。いや、既に3年w
泣く泣く機種変してシンプルプランにするか、それとも長期利用者を愚弄する
au(他のキャリアも同じかも知れんが)は切って、他に移るかな・・・
164非通知さん:2010/02/10(水) 20:32:25 ID:Es4Ih6Ik0
>>163
だから、賢い人はシンプル0円機種変更があった時にシンプル化している。
165非通知さん:2010/02/10(水) 20:34:33 ID:8GRF4GGf0
>>159
おいらはSBM追加で契約しようと思ってる。
iphone友人の借りて遊んでみたけど使えそうなんでデータ通信専用と
思って使うつもりです。(auはスマートフォン全然やる気ないので)
田舎のアンテナ増設は最近はドコモの勢いが凄いと感じてます。
うちのあたりではドコモへのMNPが多いですね。最近。
166非通知さん:2010/02/10(水) 20:48:24 ID:g865yFXQ0
MNPはdocomoがいいと思うよ。
でも端末が高くて買い替えできないからauに来る人が多いかも。
バリュー化しようと思っても2万以内ではL−03Aしかないとか、もう詐欺。
あんな糞端末に2万もだしたくないよなぁ・・・。
167113:2010/02/10(水) 20:59:28 ID:VXCkWBZ30
>>164
>シンプル0円機種変更

え!? そんなんあるんですか?
年に何度くらい?  ってか販売店独自のものかな?
168非通知さん:2010/02/10(水) 21:06:08 ID:FA7iYS4x0
>>167
オレは去年Xminiでシンプル一括0円で51CAからシンプル化したぞ。
でもXminiは使いづらいんで相変わらず51CA使って丸3年になる。
たまに不人気機種の在庫処分であるんじゃないか
169非通知さん:2010/02/10(水) 21:09:20 ID:8GRF4GGf0
>>168
おいらもxmini0円だった。
今はプリペイドで番号だけ入れてミュージックプレイヤー専用機にしてある。
これプリペイドカード買うつもりは無いんだけど、ずっと使えるのかな?
まぁ、使えなくなったら解約に行くけど。
170非通知さん:2010/02/10(水) 21:10:29 ID:HlYYtWLzO
>>167
おれも、Xminiでシンプル化。
1年前の話。

171非通知さん:2010/02/10(水) 21:13:40 ID:6UcK+4I20
>>165 ありがとう。
オッサンの自分はiphoneが恥ずかしいww
通話とメールしかやらないので、宝の持ち腐れになっちゃうし。w
ドコモは・・・↓に書きます。
>>166 ありがとう。
ドコモは昨今の電波障害云々より、教えてくれている様に、維持費(継続費)がひっかかったのです。
それにどうにも敷居が高いw 

携帯会社があと2〜3社あったらもう少し楽しいんでしょうね。
172非通知さん:2010/02/10(水) 23:42:43 ID:gfv3S+r00
来月auに乗り換え予定(自分と嫁の2台)。

嫁の実家の家族と家族割を組もうと思うのだが、
この場合、誰の公的証明書(例えば戸籍謄本とか)が
必要?
173非通知さん:2010/02/10(水) 23:57:00 ID:rnU7eAuj0
>>172
義父か義母名義の回線があるなら、義父や義母に家族関係申告書を書かせる+保険証のコピーをもらう
もしくは
嫁と実家側の名義人の両方の名前が載った戸籍謄本をゲットする
174非通知さん:2010/02/11(木) 00:35:49 ID:c+Rm9SR/0
一月に彼女と新規で家族割り契約したんだけど、
2万くらいの請求書が届きました。
もちろん、彼女としか通話していません。

契約書を見直すと、お申し込み区分の欄には「0」(家族割・法人割)が記入されていますが、
au携帯電話番号の欄が空白になっています。

個人的に、上記のau携帯電話番号の欄が空白であることが、今回の請求の原因だと思うのですが、
2台同時に契約した場合って、お店の人が番号決まった時点でやってくれるものではないのでしょうか?
今から店に行ってあーだこーだ言っても、請求は変わらないものですかね?
175非通知さん:2010/02/11(木) 00:48:13 ID:7Ysa57iJ0
その2回線の名義は誰だよ
176非通知さん:2010/02/11(木) 00:48:43 ID:BPoSURYV0
>>174
浮気乙
177非通知さん:2010/02/11(木) 00:52:31 ID:Zgw5CHC/0
>>174
新規契約で「家族割」だけでは通話料は無料じゃなく30%OFFです。

「家族割」
ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/kazokuwari/index.html
178非通知さん:2010/02/11(木) 00:53:19 ID:IHHaRg0vO
>>174二回線同一名義ならいいが、家族以外と家族割組んだら犯罪になるぞ
179非通知さん:2010/02/11(木) 01:11:07 ID:7ehHbZPM0
>>174
そこが空白でも登録できてる時はできてるもんだよ

@まず、そもそもその2回線は名義的に家族回線が組めたのか(2つの名義が本当に家族or同一人物か)
A契約時にちゃんと彼女と通話を無料にしたいと店員に伝えたか
B貴方の持っている控えの中に印刷されたタイプの新規加入用紙控えがあるか、あるなら家族割の記載はあるか
C登録完了後、ないし登録直前に契約内容の確認を行ったか
D家族割の適用時期はどう聞いたか

まずは契約時の情報を整理すべし
店員に明らかな非、そこまでいかなくとも多少の非がある場合、例外的に通話定額を適用したものとしてくれる場合はある。

>>177
最近、新規契約はどこの店でも誰でも割必須だと思うぜ
180非通知さん:2010/02/11(木) 01:16:26 ID:A7Fk1AaD0
>>174
auは彼女とは家族を組めませんよ。
名前や住所が違う場合、戸籍謄本などで家族だと言う証明ができないと、不可能。
おとなしく指定通話定額をした方がいいのでは。
181非通知さん:2010/02/11(木) 01:24:56 ID:Zgw5CHC/0
>>179
>最近、新規契約はどこの店でも誰でも割必須だと思うぜ
情報が少ないから何とも言えない。もしかしたら年割にしたかもしれないし。
182非通知さん:2010/02/11(木) 01:48:28 ID:OqgEo0MbO
すみません、どなたか教えて下さい。
今月上旬にフルサポート解除料金を支払い、シンプルコースに変更という申し込みをauショップでしたのですが、この申し込みをキャンセルする事って出来ますでしょうか?
183非通知さん:2010/02/11(木) 03:59:50 ID:MvZD1BFlO
auってicカードをなんか遠隔操作みたいな事してんの?
一回電源切ると何回やってもカード認証失敗するけど決まって1時間ぐらいで読み込む様になるんだけど
似た様な奴いねえかな
184非通知さん:2010/02/11(木) 05:39:13 ID:PsnLD+CiO
メールを送信しようとしたら送信出来ませんでした(061)ってなります。
調べた所、これは一つのメールで5人以上の相手に送った時になると書いてありました。
でも自分の場合一人に送ってもエラーになり誰にも送れない状態です。
どうすれば直りますか?
185非通知さん:2010/02/11(木) 07:51:42 ID:c+Rm9SR/0
>>179
詳しいレスありがとうございます。

>@まず、そもそもその2回線は名義的に家族回線が組めたのか(2つの名義が本当に家族or同一人物か)
彼女が自分名義で二台契約したため、名義は同一人物です。

>A契約時にちゃんと彼女と通話を無料にしたいと店員に伝えたか
彼女曰く、「彼氏と定額通話にするなら、指定通話無料と家族割りと、どちらが良いか」を店員に問い合わせ、
店員が「相手が彼氏でも家族割りで定額通話は可能」と答えたそうです。

>B貴方の持っている控えの中に印刷されたタイプの新規加入用紙控えがあるか、あるなら家族割の記載はあるか
「au総合確認書(シンプルコース)」というコピーされた紙には、家族割りについての記載がありません。
「au通信サービス契約申込書(兼 お客様控)」という紙には、家族割りにチェックが付いています。

>C登録完了後、ないし登録直前に契約内容の確認を行ったか
彼女に聞いてみないとわかりませんが、最低限契約内容の復唱などは行ってそうですね・・・


>D家族割の適用時期はどう聞いたか
ここは入念に聞いたそうで、契約当日から適用されると返答されたそうです。


>まずは契約時の情報を整理すべし
>店員に明らかな非、そこまでいかなくとも多少の非がある場合、例外的に通話定額を適用したものとしてくれる場合はある。
例外的な対応に期待するしかなさそうですね。
自分が契約時に行かなかったことがそもそもの原因ですが、
彼女の話を聞いた感じだと店員に落ち度があるとしか思えないので、交渉してみます。


ありがとうございました。
186非通知さん:2010/02/11(木) 10:31:43 ID:XLBE45l20
誰でも割を組んでいない、というオチな気がしてくるな
187非通知さん:2010/02/11(木) 10:40:55 ID:jnh1RJRe0
フルサポートでも学割390円に加入出来ますか?
188非通知さん:2010/02/11(木) 10:41:28 ID:0Pyajdx+O
ガンガン学割は月の基本が390円なの?
それとも390円の割引なの?
説明出来るかたお願いします。
189非通知さん:2010/02/11(木) 10:44:55 ID:nqrJ6SVx0
>>183
バッテリーが切れて自動シャットダウンするまで使ってるとそうなるみたい
出先でこれやっちゃうとやっかいだな、番号持ち歩くのも面倒だし
190非通知さん:2010/02/11(木) 10:49:52 ID:ogYk+jbS0
>>187 >>188
学割はプランE&誰でも割、スマイルハート割引の時に390円の割引

プランE(フルサポ誰割)1620円−390円
プランE(シンプル誰割)780−390円
191非通知さん:2010/02/11(木) 11:02:13 ID:jnh1RJRe0
>>190
なるほど、ありがとうございます
192非通知さん:2010/02/11(木) 12:28:35 ID:KZVwjaj7O
>>189
自分はなったことないな
193非通知さん:2010/02/11(木) 12:33:43 ID:KDmlagb80
夫婦で各々、端末1台ずつを持つ場合、
契約者は夫か妻かのいずれか1人で2台契約するほうがお得だったり、メリットがあったりしますか?
194非通知さん:2010/02/11(木) 12:36:42 ID:Zgw5CHC/0
>>193
ポイントが合算されるくらいかな、正直大きなメリットは無い。
195非通知さん:2010/02/11(木) 12:54:42 ID:5q5NFocK0
>>155
べつにフルサポート中でも、SIM入れ替えはできる。解除料はかからない。
196非通知さん:2010/02/11(木) 13:01:57 ID:5q5NFocK0
>>193
お互いが、ケータイのプランや機種などにこだわりがあるなら、別名義の方がいい。機種変更や各種手続きの時に本人確認がいるからな。
片方が、そういうのに興味なくて、おまかせするようであれば、一人の名義の方がいい。僕の場合は後者で、店頭での手続きとか機種変更とかは僕が勝手にやってる。
197非通知さん:2010/02/11(木) 17:40:46 ID:tEn70vJnO
auが五回線あるんだけど、1回線ドコモへMNPしたあと、すぐにまたauを新規契約できるかな?何日かたたないとダメかな?
198193:2010/02/11(木) 20:18:22 ID:KDmlagb80
>>194,196

ありがとうございます!
なるほど、ポイント合算ですか。
後は確かに、各種手続きが面倒ですね。(同伴もしくは委任状が必要だったりと)

ちょっと検討してみます。ありがとうございました。
199非通知さん:2010/02/11(木) 20:22:22 ID:XRH3l7OQ0
一括請求なら名義別でもポイント合算だけど。
200非通知さん:2010/02/11(木) 20:32:35 ID:ObK74pc50
ガンガン学割の申し込みはauショップのみ受付とのことですが
本人じゃなく親権者でも申し込みは可能ですか?中学生なので必要書類不可みたいですが・・・
201200:2010/02/11(木) 20:35:11 ID:ObK74pc50
必要書類不可→必要書類不要でした
失礼しました
202非通知さん:2010/02/11(木) 22:22:50 ID:RAwQDXW20
誰でも割から年割に変更する場合、auお客様サポートからは手続き出来ないのですか?
それとも更新月(2010年3月)になれば出来るようになるのですか?
203非通知さん:2010/02/12(金) 00:53:24 ID:slyj0tvt0
>>182
難しいかもしれん 店員にフルサポートコースの方で料金プランが選べるか聞いてみるべし

>>184
電池脱着、ICカード脱着、ブラウザ履歴クリア、
「メールメニュー→Eメール設定→その他の設定→その他の設定の確認→更新」をする
送受信のメールを消す
これで無理ならショップへGO

>>185
頑張れ

>>197
auの契約は翌日に確定されるので、DにMNPした当日は厳しいかも。せめて翌日以降をオススメする。
つか、ケースバイケースだと思う

>>200
名義が中学生の子どもなら、こどもに委任状を書いてもらって自分の免許証or保険証持参がベスト

>>202
できるとおもうよ
204202:2010/02/12(金) 00:55:51 ID:WvEVneng0
>>203
「おもうよ」じゃなくて、できないんです。
更新月でないとできないのですか?
205非通知さん:2010/02/12(金) 01:19:31 ID:s0kNJu920
>>203
委任状があれば本人不在でも申し込み可能なんですね
大変助かりました ありがとうございます
206非通知さん:2010/02/12(金) 04:43:33 ID:wUJQC0KPO
今度初めて機種変するんですが機種変したらその日にもう今まで使っていた機種は使えなくなるんですか?
207非通知さん:2010/02/12(金) 09:06:42 ID:d6xxhFnZ0
>>204
できなかったら他の方法考えろよ。
157には電話したのか?
誰でも割から年割に、更新月以外で変えようなんて意味ないことをする奴は
いないだろうから、項目が無いんだと思うが。

>>206
機種による。
>>1くらい読んでから質問しろよ。
208非通知さん:2010/02/12(金) 10:38:24 ID:Q9cE4YnXQ
209非通知さん:2010/02/12(金) 12:03:37 ID:7UDaGC2iO
春割が北陸だけ異常にショボイのはなんでですか?
210非通知さん:2010/02/12(金) 12:47:17 ID:yrX7cXGdP
北陸だからとしか言えない・・・
211非通知さん:2010/02/12(金) 14:16:22 ID:1BOxaCJL0
携帯から使用料金調べるのってパケット料金発生する?
212非通知さん:2010/02/12(金) 14:22:01 ID:x2Q6s+G00
しない
213非通知さん:2010/02/12(金) 14:24:45 ID:1BOxaCJL0
>>212
請求書が廃止or有料化になるみたいだから気になってたんだ
どうもありがとうです。
214非通知さん:2010/02/12(金) 17:13:27 ID:a5snM2hv0
まだ300万パケ規制とかしてる?
いつもぎりぎりだから気になってしょうがない
215非通知さん:2010/02/12(金) 17:24:09 ID:FbQ8PYn/O
してるよ。
俺は、250万で落ち着いている。
216非通知さん:2010/02/12(金) 21:01:54 ID:c7WV0x+50
機種変更についての質問なんですが
現在使用してる携帯から(W53T)そろそろ変更しようかなと色々店舗を見て回りましたが
どこの店舗も価格・品揃え共に大差ありません
価格はわかるんですが、自分は2年位前の機種が良いんですけど(例えばW62Pとか)
店頭に置いてない機種は基本的に購入不可能なんでしょうか?
それとも取り寄せ可能なんでしょうか?

お願いします。
217非通知さん:2010/02/12(金) 21:04:02 ID:+4WZy+LM0
>>216
新品が流通してないなら購入は無理。中古ケータイ屋で買って下さい。
218非通知さん:2010/02/12(金) 21:30:02 ID:c7WV0x+50
どーも
219非通知さん:2010/02/12(金) 22:11:41 ID:dYsBzqpN0
auの家族割には代表回線という概念はありませんよね?
220非通知さん:2010/02/12(金) 22:40:06 ID:slyj0tvt0
>>219
無い
(一説にはあるらしいが、それを目にすることはない)
221202:2010/02/12(金) 22:52:31 ID:FIjePDh+0
>>207
157やショップに行けばできるのは解ってます。
Webから「できる」か「できない」かを聞いてるだけなんですが?

フルサポでは誰でも割解除料金がかからないので、
いつでも解除できるものだと思っていたのですが・・・。
222非通知さん:2010/02/12(金) 23:16:16 ID:d6xxhFnZ0
>>221
できない。

解除料がかからないのに、わざわざ割引率が低い方に変えるバカもいないだろ。
11年目以上なら、更新月で自動的に変更されるし。

何がしたいのか分からないな。
質問スレで回答者に絡んで荒らしたいのか?
223非通知さん:2010/02/12(金) 23:21:16 ID:slyj0tvt0
>>222
頑張ってスルーしたオレの立場は・・・
224非通知さん:2010/02/12(金) 23:23:16 ID:dYsBzqpN0
>>220
@私
A妻の父
B私の父
C妻の姉の夫(妻の義理の兄)
この場合@とAは1親等なので戸籍謄本は必要ない(家族関係申告書と身分証明書が必要)
@とBもAとCも同じ
そして@とB、BとC は特に家族割を申請しなくても自動的に家族割のグループの一員となる
間違えがあれば指摘ください。
225非通知さん:2010/02/12(金) 23:30:52 ID:d6xxhFnZ0
>>223
スルー検定合格おめ

>>224
自動的にというか、既存の家族の電話番号と名義と生年月日書くことになるから。
まあ、それで同一家族割グループになるわけだ。

家族割を申し出なければ家族割は組まれないよ。大抵の場合、店員が聞くだろうけど。
226非通知さん:2010/02/12(金) 23:30:58 ID:dYsBzqpN0
間違えました。そして@とC、AとB、BとCは特に家族割を申請しなくても自動的に家族割のグループの一員となる (auのいう1親等内ではないが戸籍謄本を提出せずにこの4人が家族割の同一グループになれる)間違えがあれば指摘ください。
227非通知さん:2010/02/12(金) 23:34:12 ID:slyj0tvt0
>>224
>そして@とB、
この辺は少し?だけど、全体としてはあってる
228非通知さん:2010/02/12(金) 23:35:47 ID:slyj0tvt0
>>223
やったね!

>>226
すまん、訂正したね
229非通知さん:2010/02/12(金) 23:36:43 ID:slyj0tvt0
×>>223
>>225
230202:2010/02/12(金) 23:42:20 ID:FIjePDh+0
>>222
ありがとうございます。

3月分からフルサポ卒業なのでシンプルプランに変更して
同時に誰でも割→年割への変更もしたいのですが、
料金プランは今月中に変更できるのに、誰でも割は来月に
ならないとWebからは解除できないということですか?
2回手続きするのか・・・。

2年前フルサポで機種変する時に家族通話が無料になるからと誰でも割に
入らされましたが、
縛りが1年なのと、万が一解約する場合に解除料金が安くなるので
年割に戻したいです。そんなに変な事とは思ってませんでした。

ちなみに11年超えているので年割でも料金は同じ、今は家族通話も無料です。
231226:2010/02/12(金) 23:55:06 ID:dYsBzqpN0
>>225
>>227
だいたいあってるのですね。
ありがとうございました。
232非通知さん:2010/02/13(土) 01:06:51 ID:uYQO4dRy0
>>230
…馬鹿だな、お前
233非通知さん:2010/02/13(土) 01:47:15 ID:ORJmyr610
>>230
というか、11年超えてるんだったら誰でも割でも途中解約無料ってありじゃないの?
234非通知さん:2010/02/13(土) 02:25:18 ID:in6KW6Bv0
>>230
お前、やっぱり荒らしたいだけのカスか?
それとも散々煽っておいて回答もろくに読まないカスか?

>>222読んで、バカって言われてるの見て頭に血がのぼっちゃったか?

自分のレスと>>222と、100回読み直せカス。
235非通知さん:2010/02/13(土) 03:07:06 ID:VQt03VX/P
機種変しようかと考えているのですが現在シンプルとフルサポートの
どちらで契約する人のほうが多い感じですか?
総合的にどちらの方がお得なのでしょうか?
236非通知さん:2010/02/13(土) 06:08:34 ID:WWJlVFGC0
すきずき
237非通知さん:2010/02/13(土) 07:27:19 ID:Xrh/57+h0
フルサポートコースでやっと2年経過したので
シンプルコースに変更しようと思うのですが、
今後、機種変更する時にまたフルサポートコースを
選ぶことは可能なのでしょうか?
238非通知さん:2010/02/13(土) 07:46:21 ID:QdRoAjmB0
可能だけど、2010年2月9日以降に改めてフルサポ契約した場合は
ポイント付与率が渋くなるのでお薦めしない。
239非通知さん:2010/02/13(土) 07:53:42 ID:2B5pnztP0
>>222
11年超の更新月に2年縛りが1年縛りに自動移行するのはdocomoで、
auは移行はしないはず。
ただしauは2年縛りでも解除料が1年縛りと同じになる。


>>237
×シンプルコースに変更
○シンプルプランに変更
コースは変更できません。

×選ぶことは可能
○選択が必須
機種購入時には必ずコースを選択しなければなりません。
コースにより販売方法が異なり端末価格も変わるのですから。
240非通知さん:2010/02/13(土) 08:35:06 ID:Uyb84RBo0
先日端末を購入したら初回月は無料だという事でEZニュースEXを加入したのですが
こちらを閲覧してもパケットは発生しないのでしょうか?
『EZ_WEBに接続しますか』と出ますが接続すればパケット代金が発生してしまうのでしょうか?
241237:2010/02/13(土) 08:51:51 ID:Xrh/57+h0
>>239
拙い質問に早々のご返答ありがとうございます。
さっそくシンプルプランに変更します。
242非通知さん:2010/02/13(土) 09:39:55 ID:q5YVzsLo0
>>235
好み
243非通知さん:2010/02/13(土) 11:53:02 ID:FPrz5YtD0
いつも閲覧していた2ちゃん2の掲示板にて書き込みをしようとしたところ
「あなたの携帯端末はアクセス禁止されました。
今後、掲示板を利用する事はできなくなりました。
また、あなたの投稿内容、アクセス記録、端末情報は全て記録されています。
KDDI-CA33UP.Browser/6.2.0.10.4(GUI)MMP/2.0」
と表示されるのですが、これは機種変で解決出来ますか?
それとも新規契約しなおさないと解決出来ませんか?
244非通知さん:2010/02/13(土) 12:44:46 ID:MjDtg9FqO
猥褻画像貼ったヤツとコピペで連続書き込みしたヤツがいて深夜に規制入った模様
245非通知さん:2010/02/13(土) 12:48:11 ID:q5YVzsLo0
>>244
それで・・・・質問は?
246非通知さん:2010/02/13(土) 12:55:41 ID:q5YVzsLo0
>>243
CA33って事は端末はW41CAだね。
掲示板を荒らす習慣はそろそろやめた方が良いですよ。
247非通知さん:2010/02/13(土) 12:58:04 ID:2B5pnztP0
>>240
そりゃまぁ。
248非通知さん:2010/02/13(土) 12:58:52 ID:vvMEXt6p0
243がその本人なんですか?
249非通知さん:2010/02/13(土) 13:29:43 ID:q5YVzsLo0
>>248
多分。 何度もやればKDDIから威力業務妨害で訴えられる。
250非通知さん:2010/02/13(土) 16:33:03 ID:hcqCzXXM0
ガンガン学割にしてパケ使いまくりプランだと月いくらくらいになるの?
251非通知さん:2010/02/13(土) 17:00:12 ID:hcqCzXXM0
シンプルとフルサポの違い教えて
252非通知さん:2010/02/13(土) 17:01:41 ID:TS3cjI5q0
スルー推奨
ID:hcqCzXXM0
253非通知さん:2010/02/13(土) 17:05:39 ID:Ugs+9E/j0
>>250
プランEシンプル(1,560円)-誰でも割(50%割引)-ガンガン学割(390円)で基本料390円
プランE(3,240円)-誰でも割(50%割引)-ガンガン学割(390円)で基本料1,230円

割引後の基本料+EZweb月額料315円+パケット料金上限4,410円=5,115(または5,955)円が
パケットを大量に使った場合の最低維持料金。
これに使った分の通話料、Cメール送信料、各種月額料、コンテンツ代金とユニバーサル料金を
足した値段が請求金額。

シンプルとフルサポの違いは機種を買う時にどちらの価格で買ったかで決まる。
一般的にシンプルは端末代が高くフルサポは安い。
その代わりプランの基本料はフルサポより1,680円(誰でも割適用で840円)割引かれる。
254非通知さん:2010/02/13(土) 17:05:55 ID:08yo3kWV0
W53CAからURBANO BARONEに機種変しました
待受ショートカットにメモ登録したら待受上では1行しか表示されません
KCP+の仕様ですか?
255非通知さん:2010/02/13(土) 17:06:38 ID:hcqCzXXM0
>>253
ありがとうございやす
256非通知さん:2010/02/13(土) 17:09:32 ID:Ugs+9E/j0
スレ違いが気になるなら完全にスルーしろよ。
煽って煽られではスレが荒れるわ。
さっさと誘導するなり答えて諭す方が正解。

>>944
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1265255962/253

もうこっちで質問したり煽りに乗るなよ。
257非通知さん:2010/02/13(土) 17:12:14 ID:Ugs+9E/j0
華麗に誤爆した>>256
258非通知さん:2010/02/13(土) 17:33:09 ID:hcqCzXXM0
プランって電話すれば一番安いの勧めてくれるんでしょ?
259非通知さん:2010/02/13(土) 17:46:25 ID:Ugs+9E/j0
>>258
一番安いというか使い方にあったプランだな。
ただしシンプルコースかフルサポートコースかは契約時や機種変更時に決まるから
そこだけは勧めてくれない。
260非通知さん:2010/02/13(土) 19:55:59 ID:FPrz5YtD0
>>246
荒したことは一度もないんですが・・・
261非通知さん:2010/02/13(土) 20:20:32 ID:vmV3LkMm0
請求書送りつけてくるだけなのに有料ってどうよ?
今まで無料だったのものを突然九月から52円@月の料金が発生って・・
森林資材の保全に云々が企業の姿勢ですってのが表向きの理由らしいが
テメェの都合で勝手なことほざいてるなよアホ
もうだめだろこのキャリア
262非通知さん:2010/02/13(土) 20:29:09 ID:5FvN7XXG0
すいません。
聞きたいのですが、auの携帯を昨日新規契約で分割払いで契約しました。
ですが、機種が気に入らなくて・・・変えたいんですが出来ますか。
263非通知さん:2010/02/13(土) 20:32:12 ID:1zKYyX0t0
>>260
政治コピペでもしたんだろ
264非通知さん:2010/02/13(土) 22:15:08 ID:e4/ZVelaO
>>262
できますよ。
前の端末の残金さえ払えばね。
265非通知さん:2010/02/14(日) 00:12:42 ID:E4APxl7qP
ソフトバンクからauへのMNPを考えています。

Bluetoothの適合表を見ると、最近の端末から挙動が変わっているようですが、
KCP+の改善が行われていると見てよいでしょうか?
以前のau機は注釈※2が致命的だったので。

新型が登場してからパイオニアが動作検証をするまでのタイムラグがかなり長いので。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/b01_06bt.pdf

auの機種は未定ですが、ソフトバンクではシャープを使い続けていました。
会社の支給品のbiblioを使ってATOKの予測の素晴らしさに感動しました。
Bluetoothの互換性が優れ、ATOK搭載した機種を利用したいと思っています。

また、心配なのはソフトバンクの月々割が無くなる事はしょうがないとして、
現在割賦から差し引かれているポイント分は継続でしょうか?
また、auのようにソフトバンクは自分のポイントを家族に分ける事ができるでしょうか?
266非通知さん:2010/02/14(日) 00:30:53 ID:H+fYctWL0
スペック見ると、auとドコモの連続待受時間って
結構差があるけど、実際そんなに違うもの?
両方使ってる人がいたら印象を教えてください。

auが気になるんだけど、そこが心配。
267非通知さん:2010/02/14(日) 01:08:02 ID:+3Vmsrgs0
>>265
不思議だ。W63CAと、その焼き増しの筈のCA004で確認結果が違う。
268非通知さん:2010/02/14(日) 01:15:09 ID:irZQ5EP+0
>>266
ドコモはN、auはソニエリ使ってる俺の参考意見。
共に通話もメールもかなり使う。
同じくらい通話した時、明らかにNの減りが早い。

連続待ち受けってそこまで何日も充電しない年配の方ですか?
269非通知さん:2010/02/14(日) 01:49:17 ID:jaHznBnl0
>>267
×焼き増し
○焼き直し
270非通知さん:2010/02/14(日) 07:19:40 ID:E4APxl7qP
>>267
焼き直し段階でソフト系の修正が入っているんじゃないかと推測しているんです。
比較的新しいbiblioやWooも同様のau端末の問題点が解決しているので、KCP+のソフト系の改良による結果ではないかと推測しているのですが。
271非通知さん:2010/02/14(日) 09:24:07 ID:g/0NFdIOP
>>265
>>現在割賦から差し引かれているポイント分は継続でしょうか?

割賦金にポイントを充当できるかということでしょうか。
契約の段階で持っているポイントを使い、その後たまるポイントは使えません。
MNPでauにされるあなたの場合はポイント0ですから、今回は使えないです。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000707


>>また、auのようにソフトバンクは自分のポイントを家族に分ける事ができるでしょうか?
auとソフトバンクと逆ですよね?
請求を合算すればポイントも合算され、一括請求してる家族の同意があればポイントが使えます。
あるいは、家族が新規契約するときに家族の端末代にポイントが使えます。
272266:2010/02/14(日) 09:51:06 ID:H+fYctWL0
>>268
ありがとうございます。
そんなに年寄りじゃないけど、、、
連続待受時間が長い方が、災害時とかイザという時に
役に立つのかな、と。
でもやっぱりスペックを鵜呑みにできないようですね。

他の方の印象もお聞きできれば嬉しいです。
273非通知さん:2010/02/14(日) 09:58:12 ID:ss2L6pO/0
>>272
災害時には多少長持ち電池でも無意味です。
取り敢えず、通信キャリアの充電サービスが
始まるのを待つしかありません。
274非通知さん:2010/02/14(日) 11:45:40 ID:9Feea6i+0
>>272
>他の方の印象もお聞きできれば嬉しいです。

アンケートはご遠慮ください
275非通知さん:2010/02/14(日) 11:49:10 ID:aGLOePVU0
公表の通話時間をみるとauの方が数十分ほど長かったりする。いろいろ。
276非通知さん:2010/02/14(日) 13:21:13 ID:9iFFcECM0
WEB切りして再度申し込みした場合、そのまま
ネット銀行とかオークションの利用は可能ですか?
277非通知さん:2010/02/14(日) 13:28:38 ID:ss2L6pO/0
>>276
しね
278非通知さん:2010/02/14(日) 14:00:35 ID:tl+riZgY0
auでも新規で断られる事ってあるの?
279非通知さん:2010/02/14(日) 14:34:51 ID:OjlgHgmM0
質問です。

通話定額用に、SBからのMNPを検討しています。
通話専用のサブ携帯なのでEZwebをすぐ外してシンプルE780円+通話定額390円で2年間使おうと思うのですが
auの場合、EZwebを外すとアプリ(通信しないもの)やワンセグやミュージックプレイヤー機能も使えなくなるのでしょうか?
280非通知さん:2010/02/14(日) 15:40:48 ID:v0tJG2d6P
質問です

携帯でもネットがしたくてダブル定額3種の内どれかをを申込もうと思うのですが、いまいちパケットの基準がわかりません
値段的には84000パケットまでは使えば使うほど生ダブル定額がお得で、それを超えると一律4200円だと考えています
では84000パケットとはどの程度通信を利用すると使用されるかわかりますか?
大体でいいので教えてください

利用予定としては通勤などの暇な時間にネットサーフィン(動画サイト含む)などができればいいなと思っています
281非通知さん:2010/02/14(日) 16:05:00 ID:mwy5TiJp0
>>280
1パケット=128バイト
282非通知さん:2010/02/14(日) 18:35:54 ID:stQGuyI00
質問します。
最近加速度センサー内蔵のau端末増えてきましたが、
モーションセンサー対応の待受Flashなら待受画面でも感知しますかね?

もしセンサー対応のFlashをダウンロードできるサイトがあるなら教えていただければ
自分で確認したいと思います。(ちなみに自分はCA001です)
283非通知さん:2010/02/14(日) 19:15:24 ID:34/0t4dN0
父と母がau使ってて2月で24ヶ月のフルサポート期限切れになるので
来月からシンプルプランに変更を勧めようと思いますが、
シンプルプランに変更した時のデメリットは何かありますか?
284非通知さん:2010/02/14(日) 19:26:05 ID:nGZRk2q1O
>>283
無し。
シンブルに変えるべし。

285非通知さん:2010/02/14(日) 19:40:39 ID:34/0t4dN0
>>284
ありがと。
286非通知さん:2010/02/14(日) 20:29:10 ID:oVh97ysO0
うーん。
指定通話定額狙いで新規契約しようと思うんだが、
使い始めから980円+390円でau持てる?

ソフバの時、同様にホワイトプラン狙いで契約したんだが、
オプションやらなんやら強制で初回は7000円ぐらい取られた気がする。
287非通知さん:2010/02/14(日) 20:38:32 ID:nGZRk2q1O
>>286
オプションてんこ盛りなんで、一月我慢すれ。
後は、大丈夫です。
288非通知さん:2010/02/14(日) 20:42:28 ID:ss2L6pO/0
>>286
”ソフバ”とは・・・またアホっぽい略し方だねw
289非通知さん:2010/02/14(日) 21:07:14 ID:jaHznBnl0
>>283-284
誰でも割の解除料がかかるようになる。
290非通知さん:2010/02/14(日) 22:06:16 ID:PZvP2TRq0
>>283の父と同じようにフルサポ&誰でも割が2年が切れる寸前で
そんでCA61Wから変えようかと思ってるんだけど
誰でも割適用で2年間使うって言う前提だと、機種代の差額16000円に対して
プラン差額の月840×24の約2万と今までの2年で溜まったポイントを使うなら
フルサポを使うメリットってなんかあるのかな?
料金プランはEの予定
291非通知さん:2010/02/14(日) 22:15:08 ID:nGZRk2q1O
>>289
誰でも割の解約金はかからない。
292非通知さん:2010/02/14(日) 22:18:11 ID:r6latVoK0
シンプルに変えたらいるだろ
293非通知さん:2010/02/14(日) 22:20:38 ID:jaHznBnl0
>>291
フルサポートコースでもシンプルプランにしたら必要。
294非通知さん:2010/02/14(日) 22:42:55 ID:eeiFjrEj0
プラン変更後で、区切りの月じゃなければ解約金は要る
でも、そもそも解約するメリットのあるケースって、どんなケースかな?
295非通知さん:2010/02/14(日) 23:52:11 ID:cGz47pRb0
softbankの2G終了でauにMNP予定です。
おすすめの料金プランが知りたいのですが教えてもらえますか?

今現在ホワイトプランでsoftbank宛てのTELはしていますがdocomoやauにはTELしていません。
家族(softbank)が居ますが一緒にMNPします。

月々の通話は家族やsofebank以外ほぼ0円です。
メールも無料のsoftbank以外はほとんどしません。
主に待ち受けでの使用です。

このような条件での最適プランがありましたらお願いします。
スレ違いでしたら誘導願います。
296非通知さん:2010/02/14(日) 23:57:59 ID:jaHznBnl0
>>295
Softbankのホワイトプラン。
297非通知さん:2010/02/15(月) 01:09:37 ID:glESQGA60
>>295
プランEで誰でも割り+家族割り組めばOK。
家族間通話24時間無料+誰にでもEメール無料=(780+315)円/月。
家族に学生がいたら、1回線あたり-390円/月
298非通知さん:2010/02/15(月) 02:25:51 ID:GnGMLjGa0
auuser
299非通知さん:2010/02/15(月) 02:55:39 ID:74Ak+iC60
>>295

481 名前: 非通知さん 投稿日: 2010/02/14(日) 23:50:14 ID:cGz47pRb0
softbankの2G終了でdocomoにMNP予定です。
おすすめの料金プランが知りたいのですが教えてもらえますか?

今現在ホワイトプランでsoftbank宛てのTELはしていますがdocomoやauにはTELしていません。
家族(softbank)が居ますが一緒にMNPします。

月々の通話は家族やsofebank以外ほぼ0円です。
メールも無料のsoftbank以外はほとんどしません。
主に待ち受けでの使用です。

このような条件での最適プランがありましたらお願いします。
スレ違いでしたら誘導願います。
300非通知さん:2010/02/15(月) 04:09:31 ID:6FnKKBDJ0
>>278
未納は確実に断られる
短期解約でお断りはまだ見たことが無い

>>279
だいたい使える ワンセグは外す前に初期設定が必要

301非通知さん:2010/02/15(月) 10:47:02 ID:f0V1Jtpl0
>>295
マルチポストだって>>299から叱られてるぜ^^

>スレ違いでしたら誘導願います。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1266051183/l50
今ならリンク先のスレがベストだろwwww
302非通知さん:2010/02/15(月) 14:33:19 ID:yFXjib/y0
分割で購入した場合 支払い途中の残債分一括支払いは出来ますか?
303非通知さん:2010/02/15(月) 14:36:55 ID:0yKQT4ER0
支払いが滞ってから
何ヶ月後に強制退会になるのでしょうか?
304非通知さん:2010/02/15(月) 15:34:30 ID:ZYWNOlgx0
>>303
何から退会になるの?
305非通知さん:2010/02/15(月) 15:42:36 ID:0yKQT4ER0
>>304
言葉を誤りました

強制解約です
306非通知さん:2010/02/15(月) 16:20:07 ID:3VnGOPvT0
>>305
解約というか使用停止にされるのは2ヶ月だね
過去に滞納前歴があると1ヶ月滞納で停められるらしいけど
307非通知さん:2010/02/15(月) 16:57:39 ID:bxYEkF8V0
ニートなので父名義の携帯を使ってます。
このまま就職決まるまではこの携帯を使いたいんですが、
名義変更しないと厄介な事になったりしますか?
308非通知さん:2010/02/15(月) 17:02:32 ID:yFXjib/y0
>>307
問題ないです
滞納とかしなきゃね
309非通知さん:2010/02/15(月) 17:09:54 ID:bxYEkF8V0
>>308
ありがとう、早く仕事見つけられるよう頑張ります
310非通知さん:2010/02/15(月) 18:16:38 ID:0yKQT4ER0
>>306
ありがとうございます。

あとソフトバンクの時はとめられても着信だけはできましたが
auは着信もできなくなるんですか?
311非通知さん:2010/02/15(月) 18:29:40 ID:16RybvzU0
auのサイトで調べまくったのですが要領を得ないため質問させてください。

状況:
1. 5ヶ月前にシンプル一括でG5を新規契約しました。
2. 安心ケータイサポートには入っています。
3. 本日大学構内でG5を紛失しました。 auに電話して一時休止手続きを取り、大学事務局と警察には紛失届けを出しました。 
   今、見つかるのをまっています。
4. auのサポートに万一見つからないときに安心ケータイサポートでは最大18,900円負担してもらえるのか?と質問しました。答えはYESでした。

ケータイがないと部活や学友や親と連絡がとれず、まったく話になりませんので安心ケータイサポートでG9または18,900円以内の
安い端末を買おうと思うのですが、このケースではどの料金に対して18,900円とポイントが充当できるのかどなたか簡単明瞭に
教えていただけませんでしょうか? 
auのサポートに聞いても巷の量販店で何がいくらで売られているのか知らないようで、まったく要領を得ませんでした。
312非通知さん:2010/02/15(月) 18:32:08 ID:OJWnoOlN0
学生なら、特売スパボ一括携帯でいい。
通称8円携帯。
(支払いはNTTに払う8円のみという意味)

学割が開始されて、全国のヤマダやヨドバシ等の家電量販店でスパボ一括9800円や4800円が復活。
学生は基本料が0円だから、月月割がそのまま無料通話やオプション代になる。パケット定額も下限が0円。


ホワイト S!ベ パケ定 月月割   支払額
 0円+(315円+0円−980円) = 月0円  (月月割のマイナス分の665円は、オプション代にも使える無料通話分)


ドコモやauの学割プランのような、2年単位の縛り「違約金1万円」もない。
ホワイトプランだから、ソフトバンク同士の通話定額とメール定額付き。
313非通知さん:2010/02/15(月) 18:36:59 ID:16RybvzU0
>>312
これは311へのresでしょうか?

親からiPhoneを借用しました。
後で詳しく拝読させて頂きます。
今から飲み会ですので。
314非通知さん:2010/02/15(月) 18:38:17 ID:DaoSgYOY0
>>311
auショップでのG9の端末代。
315非通知さん:2010/02/15(月) 18:57:12 ID:16RybvzU0
>>314
やはりそうでしたか!
安心ケータイサポートは意味ないことがようやくわかりました。

だとすると親父のいう通り今のSIMは全てオプションを解約し、寝かせて312の縛り無しの学割で一括0円の端末で新規契約すべきですね。
検討します。
316非通知さん:2010/02/15(月) 19:22:05 ID:f0V1Jtpl0
>>311
「紛失時あんしんサービス」で提供される機種は紛失した機種と同機種で同じ色らしいぞ^^
ショップの店頭価格はネットオークションの値段の倍以上はするだろうし、
最大18,000円OFFでも赤字になるかもしれないよ
それに紛失届けだすわけだから、無くした筈の端末は遠隔ロックされちゃうし
ばれたら親が泣くぞ(藁
317非通知さん:2010/02/15(月) 19:25:02 ID:f0V1Jtpl0
>>315
そうきたか、親がこのスレ読んだら泣くぞ
318非通知さん:2010/02/15(月) 19:35:41 ID:2mNf0ohI0
auoneメールとの連携ってのは、けっきょくezwebのメールを
たんにGMailに転送してるだけってのと同じなんでしょうか?
auoneメールに届いても携帯がわで新着メールって出ないみたいなんだけど…
319非通知さん:2010/02/15(月) 19:37:55 ID:Oa97nBZnQ
>>318
PCで設定しないと無理。
320非通知さん:2010/02/15(月) 20:22:53 ID:gqQBI/sU0
頭金免除の変わりに有料コンテンツ追加させられた
数ヶ月使えとか言われたけど即解約しても問題なし?
321非通知さん:2010/02/15(月) 20:27:57 ID:oBeXpRv10
>>320
頭金免除の条件として、オプションに加入する事を同意しました。だろ?質問の仕方を考えろ。
322非通知さん:2010/02/15(月) 21:29:09 ID:oJ/BZh0yO
仮に、今(きちんとした所の)有料サイトに登録したとして、すぐにお客様サポートの有料サイト状況に記載されるのでしょうか?
迷惑メールに困っていて、そのメールに『退会は、正式会員になった後自動で処理します』的な事が書いてあり、『そのURLはコチラから』というURLをクリックした途端、
未払い分(私はこのサイトを利用していない)の料金と、新たに発生した料金を支払うよう、大量のメールが届いて困ってます…。
もし無視して良いメールなら、メアドを変えるのですが…。
323279:2010/02/15(月) 21:37:53 ID:wNmWk0TX0
>>300
ありがとう。U1買って、お風呂で動画を満喫することにしますw
324非通知さん:2010/02/15(月) 21:53:03 ID:bSTP+4VF0
>>322
>仮に、今(きちんとした所の)有料サイトに登録したとして、すぐにお客様サポートの有料サイト状況に記載されるのでしょうか?
される。

登録した覚えがなく、かつauサポートの有料サイト情報にも載っていないなら
迷惑メールのその手口は典型的な詐欺。
支払う義務は全くない。
電話番号や個人情報を聞き出されないうちに、早いとこメアドを変えちゃったほうがいいよ。
325非通知さん:2010/02/15(月) 21:55:37 ID:bSTP+4VF0
>>302
できる。
ただし支払いをポイントで充当することはできない。
326302:2010/02/15(月) 22:04:11 ID:DZo4OHUs0
>>325
ありがとう
いつでも払えるって考え方も出来るみたいだし、余裕がある時一括払いって感覚で分割にしても良さそうだね
327非通知さん:2010/02/15(月) 22:08:06 ID:bSTP+4VF0
>>326
一括購入もメリットは大きいけどね。
量販店などで買うなら、その店のポイントで値引きができたりするから。
328非通知さん:2010/02/15(月) 22:21:49 ID:f0V1Jtpl0
>>324
おいおい、何言ってんだよwwww
有料サイトに登録したら直ぐに結果が反映されてメールを送ってくるのを止めるか聞いてるんだぜ
身に覚えのない請求だからメルアドを変更して踏み倒してもいいか相談してるんだからさ、

登録しちゃ駄目なんだよ!
メールなんか開いちゃ駄目なんだよ
この程度のことが分からないならEZWebを解約したほうが絶対にいい
例えるなら、>>322はサンダルで登山してるような感じって言えば分かりやすいか・
329非通知さん:2010/02/15(月) 22:33:19 ID:B/S+Z62e0
質問です。
現在AUを1台(携帯C)とSBを1台(携帯D)使用しています。
自分名義で携帯DをAUにMNPしようと思います。
その際に現在溜まっているAUポイントを利用することはできますか?
また、携帯DをMNP後に携帯CをSBもしくはドコモにMNPした場合、
SBからMNPした携帯DにAUポイントを引き継ぐことはできますか?
よろしくお願いいたします。
330非通知さん:2010/02/15(月) 22:38:17 ID:oBeXpRv10
>>329
携帯Aと携帯Bはどうした?
331非通知さん:2010/02/15(月) 22:40:54 ID:oBeXpRv10
>>329
茶化すのは置いといて、両方できる。
ただし、家族割を組むとか、一括請求にするとかの条件が必要。
332非通知さん:2010/02/15(月) 22:41:17 ID:B/S+Z62e0
>>330
AUなんで携帯Aは紛らわしいかなぁと・・・
なぜCからかはわかりません
333非通知さん:2010/02/15(月) 23:15:52 ID:16RybvzU0
>>317
親父が入れ知恵してくれました。
SIM 1,000円で寝かせても他の端末で親子間で消化出来るから無問題だと。
あ、けどソフバンじゃダメですね。
auの学割でシンプル一括0円端末探さなきゃ。
334非通知さん:2010/02/15(月) 23:44:43 ID:f0V1Jtpl0
>>333
メル友の親父さん代替機の入手方法まではアドバイスしてくれなかったのか(藁
SIM抜いた状態で紛失したのは不幸中の幸いだったなwww
ケータイ転売して利益出すには大量のケータイを自転車で回すしかないよ
ケータイでは電話したりメール打つくらいにしておいた方が幸せ

335非通知さん:2010/02/15(月) 23:51:15 ID:VoWXxP4Q0
未だに、auを契約する奴っているの?
336非通知さん:2010/02/15(月) 23:56:45 ID:DZo4OHUs0
>>335
居るよ 
何か困りますか?
337非通知さん:2010/02/16(火) 00:22:50 ID:rPrGFjLa0
端末メーカー
ソニー・エリクソン
他のメーカーに比べてはるかに癖が強かったメーカーとして知られている。現在は控えめになったが、またしても何かやりそうな気がする。
一応コドモにも機種を出していたが、癖が強すぎて受け入れられず、休戦していた。

カシオ
カメラ命。しかし、最近になって強敵が多数出現し、ピンチになっている。そしてペンギン。携帯電話参入が遅かったので、わざとごつい機種ばかり作っていたこともある。

日立
変態ケータイならおまかせあれ。変なスライド、巨大なケータイ、3D画面のケータイ、ハイビジョン対応ケータイなど何かと他社がまねしないことをやってのける。
普通のケータイも作らないことはなく、初代の「Woooケータイ」は普通すぎた。数少ないau一筋のメーカー。

東芝
いろんなキャリアに機種を出しているために、いったいどこに本腰を入れてるんだという指摘もある。とりあえず、純減No.1になったのは大体こいつのせいと噂されている。

京セラ
以前は目立たないメーカーだったが、知らぬ間にサンヨーを買収していた。オタク共が気にしないケータイを作るのがお好きなようである(SANYOブランドを除いて)。

パンテック
あれ?そんなメーカーあったっけ?

シャープ
コドモ、やわらか銀行を制圧し、主要3キャリア制圧のために突如として参戦した。ところが、あまりうまくいっていない。

パナソニック
auと仲が悪いのに、なぜか参入だけは表明している。ホームページではau参入について「なかったこと」にしている。

HTC
auではやる気がないスマートフォンを唯一リリースしたメーカー。やる気のなさか、どうでもいいような機種しか作っていない。
http://ansaikuropedia.org/wiki/Au

338非通知さん:2010/02/16(火) 00:49:08 ID:r6ZW3kYu0
>>337
んで 質問は?
偽wiki貼って、してやったりって感じか?
まず彼女作るなり就職先探すなり、お前には他にやる事あるんじゃないか
339非通知さん:2010/02/16(火) 01:01:19 ID:DE/941eW0
>>334
SIM入れたまま紛失しました。
父に聞いたら端末もSIMも父個人に紐付けされているから盗難されても悪用は出来ない。そのまま基本料を払えば塩漬け出来るそうでしたが、この認識であっていますか?
340非通知さん:2010/02/16(火) 01:03:44 ID:2mPWo2mG0
現在父がシンプルプラン+誰でも割り+家族割りに入ってるんですが、
プランEに機種ごと変える場合(0円携帯・電話番号変更)は誰でも割りの違約金
とかかかるんでしょうか?現在加入して2年半ほどです。
341非通知さん:2010/02/16(火) 01:23:32 ID:r6ZW3kYu0
>>340
かかりません
342非通知さん:2010/02/16(火) 01:29:45 ID:RuhBkW7Z0
>>339
>端末もSIMも父個人に紐付けされているから盗難されても悪用は出来ない。
この意味が何を前提に言ってるのか分からないので何ともいえない。
ただ、基本的にはSIM自体をロックしないと危険
(たとえばGSMケータイにSIMを挿して海外でローミング通話とかやられた日にゃ。。)
343非通知さん:2010/02/16(火) 01:31:34 ID:RuhBkW7Z0
>>341
電話番号変更ってことは、契約解除+新規契約なのでかかるんじゃないの?
344非通知さん:2010/02/16(火) 01:34:04 ID:r6ZW3kYu0
>>343
新規?機種変の話しに見えたけど
345非通知さん:2010/02/16(火) 01:37:17 ID:RuhBkW7Z0
>>344
機種変時に電話番号の変更って出来るんだっけ?
346340:2010/02/16(火) 01:53:12 ID:2mPWo2mG0
父の携帯の使い方なんですが、Eメールがほとんどで電話もEZウェブも使わないので
プランEに変更しようと思ったんですが、ショップの人の話によるとプランEは新規か機種変更でないと
780円+300円にならないとの事なので、ショップの人の提案でなるべくお金が掛からないように番号強制変更の
新規0円携帯にしようと考えたんですが、そう言えば誰でも割りに入ってたのを後で思い出して、もしかしたら
解約する時に解約金要るんじゃないのか?と思ったもんで・・
実際のとこどうなんでしょうか?

扱い的には解約→新規で入り直すって形になると思うんですが・・
347非通知さん:2010/02/16(火) 02:03:38 ID:RuhBkW7Z0
>>346
違約金かかるよ。ただ、あと1年半無駄な支払いを続けるよりはいいかもしれない。。。
348非通知さん:2010/02/16(火) 02:21:19 ID:RuhBkW7Z0
↑と書いたけど、ポイントもたまってるだろうから機種変のほうが安くつくんじゃない?
349340:2010/02/16(火) 03:23:48 ID:2mPWo2mG0
>>348
>ポイントもたまってるだろうから機種変のほうが安くつくんじゃない?

これはどういう意味でしょうか?ポイントで機種を変えてプランEにしたら誰でも割り
の解約金は要らないって事でしょうか?
350非通知さん:2010/02/16(火) 04:10:11 ID:TIzvz/+wP
精神障害者手帳を申請予定です。発行に一ヶ月くらいかかるっぽいです。

最初、誰でも割りに加入して後日スマイルハート割に加入すると誰でも割りの解除料金がかかりますでしょうか?
誰でも割りに最初加入せずに、後からスマイルハート割に加入する事は可能でしょうか?
351非通知さん:2010/02/16(火) 07:24:26 ID:DE/941eW0
>>342
確かに気持ち悪いですね。
しかし父曰く、そのためのauならではのsimと端末の紐付けだそうです。
au的には休止のまま基本料を払い続けるのはokでそのリスクは100%回避できると思います。
352非通知さん:2010/02/16(火) 12:48:54 ID:NgI79l2kP
>>346
ちょっとまった。 いま、お父様の契約はシンプルプランなんですよね?
プランEシンプルにしたいだけなら、機種変更も誰でも割の解除もいりません。
普通に料金プランを変更すればいいだけです。

新規契約や機種変更が必要なのはフルサポートプランか、
あるいは買い方セレクト以前の料金体系で、
例えばプランSS+誰でも割で月1,890円払っているような場合です。
353非通知さん:2010/02/16(火) 12:49:48 ID:NgI79l2kP
>>352
ひとつ訂正。
フルサポートプランの場合はフルサポートを解除してシンプルプランにすればいいだけでした。
354340:2010/02/16(火) 14:51:26 ID:2mPWo2mG0
>>352
>例えばプランSS+誰でも割で月1,890円払っているような場合です。

まさに今その状態です・・
新規契約してから現在2年半ほど。やはり解約金は覚悟した方がいいですかね・・
355非通知さん:2010/02/16(火) 15:26:35 ID:0AJfzZ1f0
>>350
誰でも割を解約するときは必ず契約解除料9,975円がかかります。
必要書類が届いてから「家族割り+スマイルハート割引」で新規契約するのが良いと思います。
くわしくはケータイから157で聞くと良いと思います。
356非通知さん:2010/02/16(火) 15:38:14 ID:DE6H9L8W0
機種変したときデータ写してもらうのってパスかかったプライベートフォルダの画像も転送してくれんのー?
357非通知さん:2010/02/16(火) 20:42:01 ID:90hmB9A00
PCの画像データをmicroSDに移すにはどうしたらいいですか?
ロックもかかってないですし、PCフォルダも作ってあります。
異動したいデータはデジカメで取った画像です。
機種はW64SでmicroSDは東芝製です。
容量は2G余裕であいてるので容量オーバーってことはないと思います。
どなたか回答お願いします。
358329:2010/02/16(火) 21:28:43 ID:P1k6yqwq0
>>331
答えていただいていた・・・
ありがとうございます。
359非通知さん:2010/02/16(火) 21:41:43 ID:ZqnhSF5t0
>>357
SDカードのPRIVATEフォルダの中のAU_INOUTフォルダに入れる。
これが携帯で開くとPCフォルダにあたる。

ただし、W64Sは縦横サイズがでかい画像は開けない可能性あり。
240×432ドットにリサイズしておけば、確実に開けるかと。
360非通知さん:2010/02/16(火) 22:41:31 ID:90hmB9A00
>>359
カードリーダーとの相性が悪かったようで
書き込めなかったのでUSB接続してなんとか入れられました。
ありがとうございました。
しかし画質は劣化してるし、W64Sはクソですね。
361非通知さん:2010/02/16(火) 22:47:35 ID:AaJ4lu6N0
あまりのバカっぽさにワラタ
362非通知さん:2010/02/16(火) 22:48:25 ID:OwkPJyvK0
新規で一台購入したいと思っているのですが、4月から学割が効く人は
月780円でガンガントークもできて、メールも使い放題!
そういう認識で良いのでしょうか??
またその際は2年縛り、ということですよね?
363非通知さん:2010/02/16(火) 22:53:27 ID:kVhNeDi70
大学院生はガンガン学割対象に入るのでしょうか?
364非通知さん:2010/02/16(火) 23:06:43 ID:EuMQg2ZN0
>>363
大学院生もガンガン学割の対象だぉ \(^o^)/
365非通知さん:2010/02/16(火) 23:18:36 ID:kVhNeDi70
>>364
早速の回答ありがとうございます!
機種変更するついでに、ガンガン学割を
申請しようと思います!
366非通知さん:2010/02/16(火) 23:19:05 ID:EuMQg2ZN0
>>362
780(プランE+誰でも割り)−390(学割)+390(指定通話)+315(ezweb)
ガンガンメール+指定通話=ガンガントーク
誰でも割りなので2年縛りだが、学割(−390円)は3年有効。
367非通知さん:2010/02/16(火) 23:36:43 ID:Rid19Rs00
何かいま異様にEZweb重くないっすか?
368非通知さん:2010/02/16(火) 23:56:06 ID:EuMQg2ZN0
>>367
うむ。
障害だな。
369非通知さん:2010/02/17(水) 00:06:20 ID:1qajc6SB0
>>366
レスありがとうございます!
2年生の学校なんですが、学割は3年有効なんでしょうか?!
(ちがいますよね?ここはこだわりませんw)
シンプル一括探して遠恋満喫しまーす
370非通知さん:2010/02/17(水) 00:10:33 ID:HMlEAVOn0
>>369
>2年生の学校なんですが、学割は3年有効なんでしょうか?!

そうだよ。

卒業寸前に入っても、3年有効
371非通知さん:2010/02/17(水) 00:29:59 ID:OKVE6Sa90
紛失時あんしんサービスに申し込んでるんだけど、

# 新しいau携帯電話ご購入のサポート
[シンプルコースで購入される場合]
特別価格でご提供。au携帯電話機器代金最大18,900円 (税込) OFF。しかも、auポイントが使えます。
[フルサポートコースで購入される場合]
au携帯電話機器代金 「フルサポートコース」購入サポート適用で携帯電話ご購入価格 (注8) の一部をauがサポート。
しかも、auポイントが使えます。

* 注8) 購入サポートは機種に関わらず一律21,000円 (税込) となります。


ってことは、ワザと紛失したと偽って安く買うことができちゃうってこと??
372非通知さん:2010/02/17(水) 00:45:27 ID:UqSUPqxd0
>>371
ご提供の機種は、ご購入の同機種、同一色のau携帯電話に限ります。

これのどこにわざと紛失して、いいことがあると思うの?
373非通知さん:2010/02/17(水) 00:51:18 ID:rHejA8Zx0
>>371
>お申し込みの際は、紛失・盗難などの事由を警察または消防署などの公的機関へ
>届出されたことを証明する信憑書類が必要となります。

犯罪を犯してまで安く買うほどのメリットはないと思う。
紛失したと偽った端末はもう二度と使えないしな。
374非通知さん:2010/02/17(水) 03:15:16 ID:C5fKkya70
>>371=>>311と思った自分は毒されてるのかね・・・
375非通知さん:2010/02/17(水) 09:10:59 ID:sHAXsWi1P
>>354
新規契約から二年半ということはシンプルプランではなく、買い方セレクト以前の契約ですね。
質問の前に、まずは契約状態を正確に把握することをおすすめします。

それから契約されてる電話の型番はわかりますか?
プランEは「CDMA 1X WIN」専用の料金プランなので、当時発売されていた簡単ケータイ等、
プランEにできないものがあります。
お父様の携帯が「A〜」「C〜」という型番の「CDMA 1X」だとプランEにならないので、
ショップの人が新規契約や機種変更が必要だと言われたのかもしれませんね。

いまはCDMA 1X→CDMA 1X WINの機種変更手数料は無料になってますし、
お店でも1X→1X WINの機種変更の場合は端末の値段を割引している例もあるみたいです。
機種変更なら、誰でも割の解除は必要ないので、ポイントがたまっているようなら
それを利用して機種変更すれば、新規契約して解約するより安くなるかもしれません。
376非通知さん:2010/02/17(水) 11:20:24 ID:9gheosff0
端末を量販店で買ったほうが安く買えると思いますが、
正規代理店で買うメリットは何かありますか?
377非通知さん:2010/02/17(水) 12:23:29 ID:6m7+D0xgP
>>376
末永いお付き合い
378非通知さん:2010/02/17(水) 14:52:22 ID:U1t/qro20
車のディーラーとは違うよ
どこで買っても、auショップは親身に対応してくれる
379非通知さん:2010/02/17(水) 15:12:18 ID:kj8xm73F0
>>378
お、おぅ・・・
380非通知さん:2010/02/17(水) 15:46:09 ID:6m7+D0xgP
車のディーラーでもau売ってるじゃん

Pipitって修理受付や解約できるのかな?
381非通知さん:2010/02/17(水) 16:40:38 ID:6nI3xNjMP
繰り越しコースから分け合いコースに変更したときって、今まで繰り越してきた無料通話分も分け合えるんだよね?
382非通知さん:2010/02/17(水) 16:59:21 ID:4Gd4b5s80
長文申し訳ない
10年前からau使いでいまだにCDMA
機種変というのをその間一度しかしたことないんだけどWINに変えようかと思ってます
(ちなみに現在使用している機種は2006年3月から使ってます)
店員からは「2月いっぱいまでに機種変するならキャンペーン中なので事務手数料無料です」
と言われたんですが3月にケータイ本体の価格安くなるかもと考えてるので悩んでます
ちなみに狙ってるのは色々な機種スレを見て不具合や操作性等を判断した結果
第一志望がS002で第二志望がCA004としています
東京錦糸町住まいなので地元ヨドバシで価格調査したところ両機種共にCDMA→WIN変更価格21000円(オプ強制なし)でした
これらの機種ってそんなに新しくない型みたいだし3月末まで待てば現在より5000円以上安くなりますかね?
事務手数料分より安くなってくれないと待つ意味がないので…
ちなみ関係ないけど来月が誰でも割2年縛りの更新月です
383非通知さん:2010/02/17(水) 17:13:10 ID:1u35mECc0
>>382
S002  2009年10月30日発売
CA004 2009年11月14日発売

どちらも09-01年秋冬端末で、発売してまだ3ヶ月程度の
”一応”最新機種グループです。
安い理由はS002はロースペックの販売促進向け機種で
CA004はミドルレンジクラスだが、W63CAと言う古い機種の
追加色版で、実質中身は旧機種だから。
384非通知さん:2010/02/17(水) 17:44:39 ID:7ZdgDMAE0
>>382
機種変の手数料無料って2月いっぱい?そんな期限あったっけ?

うちは先月CDMA 1XからS002に機種変更したけど
足立区の家電量販店で10,000円くらいだったよ(オプはEZ-WINのみ)
385非通知さん:2010/02/17(水) 19:59:44 ID:6nI3xNjMP
1x終了までずっと無料だよ
386非通知さん:2010/02/17(水) 20:04:50 ID:rHejA8Zx0
>>380
auショップ検索すればpipitも出てくる。
取り扱い業務もそれでわかるよ
387非通知さん:2010/02/17(水) 20:28:49 ID:LBHnC4Ra0
ちょっとすんません
シンプルコースで2年以上使ってる携帯の調子が悪くなったので
機種変更したいんだけど、今は昔と違って携帯端末を実質無料でゲット
することはできないんでしょうか?
2年毎にMNPでドコモかソフトバンクに乗り換えていくのが一番いいのかなぁ
388非通知さん:2010/02/17(水) 21:27:29 ID:hvs+EjZU0
本当にシンプルコースで買ったなら、その時と同じような値段です。
389非通知さん:2010/02/17(水) 21:27:57 ID:LW5lYWek0
>>387
そうですね。コストの面から考えると、現状では
2年毎にMNPで乗り換えていくのが良いと思いますよ。
390非通知さん:2010/02/17(水) 21:49:38 ID:LBHnC4Ra0
>>388
シンプルコース実施前に買ったんでした
昔は2〜3年使ってたら無料に近い値段で機種変できたのに
今は1円携帯が規制されたのが原因なのか知らないけど高いですね

>>389
やはりそうですか
携帯は契約内容が複雑なのでどの程度安くなるのか計算するの大変だけど
がんばって調べてます
どうもでした
391非通知さん:2010/02/17(水) 22:19:39 ID:AzarYCOn0
質問です。
フルサポート解除料はポイントで相殺は知っているんですが、
誰でも割の解除料はポイント使用できるんでしょうか?
392350:2010/02/17(水) 22:32:49 ID:6m7+D0xgP
>>355
友人のノルマ対策で急ぎたいのです。
取り敢えず誰でも割を付けずに申し込んで、その後スマイルハート割引を考えています。
393非通知さん:2010/02/17(水) 22:40:32 ID:rHejA8Zx0
>>390
昔は、端末価格が安くて月額使用料が高い。
今は、端末価格が高くて月額使用料が安い。
394非通知さん:2010/02/17(水) 22:50:23 ID:YkyVoAxJ0
>>355
嘘教えるな

誰でも割→スマイルハート割引は解除料かからねーよ
395非通知さん:2010/02/17(水) 23:01:47 ID:8fo14B/R0
非WIN機ってショボいのしか出さないけどこの先ずっとそうなの?
396非通知さん:2010/02/17(水) 23:06:28 ID:QyipECIk0
非WIN機が出ているとは知らなかった。この先も出るとはまったく知らなかった。
契約できないのにどうして出すんだろうね。本当にauって変だね。
397非通知さん:2010/02/17(水) 23:12:22 ID:D6x2F+Zx0
今、WillcomのZERO3(ades)使ってます。
今後もスマートフォンは使い続けたいのですが、
6月に出るアンドロイドを検討中です。
AUの事(EZWINの事?)を殆ど知らなくて、恐らく素人質問ですが教えて下さい。

お聞きしたいのは、
AUでスマートフォンを使う場合、メールは端末に自動受信されるのですか?

聞いたところ、AU.NETか自力でブロバイタ契約をすると教えてくれました。
その際のメールはブロバイダのものか、ネット上のWEBメールになるとの事でした。

その場合、もしかして、メールの受信は自分から定期的に問い合わせるのでしょうか。
別にそんな事をしなくても、携帯みたいに勝手に自動受信される仕組みなのでしょうか?

現状のE30HT?とかでも構いませんので、分かる方宜しくお願いします。
398非通知さん:2010/02/17(水) 23:17:01 ID:M6sRv9kb0
ヤフオク白ロム購入を検討してるのですが、購入後auショップでロック解除は2,100円払えばしてくれるのでしょうか?
持ち込みでの機種変とのことで、プランが変更になるなど難点などはあるのでしょうか?
399非通知さん:2010/02/17(水) 23:30:42 ID:GaZ7snFB0
初めてきた
AUもSBみたいに代理店とか販売店、直営店で値段格差とか結構あるの?
オプション強制とか?
400非通知さん:2010/02/17(水) 23:31:53 ID:zPvOC1O60
auのAndroidニュースを一瞬喜びましたがきっと公式アプリ以外DLできないのだろうなと思ってきてしまってるのですが、、
401非通知さん:2010/02/18(木) 00:00:30 ID:wWs3HQ5pQ
>>398
プランは変わらない。
402非通知さん:2010/02/18(木) 00:23:46 ID:+O0/CEhE0
>>387
>もしかして、メールの受信は自分から定期的に問い合わせるのでしょうか。
E30HTに関して言えば、YES 
6月のWPとandoroidはどうなるか不明

>>399
ある 割賦が始まって以来、差が無くなってるところもあるけど

>>400
現時点では、auの作るマーケット“も”使える
というニュアンスに見えたが
403非通知さん:2010/02/18(木) 00:24:40 ID:+O0/CEhE0
404非通知さん:2010/02/18(木) 07:58:55 ID:fevGLRw7P
>>394
ありがとうございます。

プランMで学割を付けて申し込んで、自分に割引は無いと思うのですが、
家族を学割にさせる事はできるのでしょうか?
405非通知さん:2010/02/18(木) 12:20:56 ID:MUz4YlKKP
アクセス出来てたのに、PCでご覧の方は〜って出てアクセスできない。なんだこれ
406非通知さん:2010/02/18(木) 13:36:09 ID:bewzk5bd0
端末込みで新規契約したSIMを、新規で購入した端末ではなくて白ロムに挿して使い、
端末自体はSIM未挿入のロッククリア状態で誰かに譲渡しようと思うのですが、
新規購入時に、新規の端末にSIMを挿さないでと頼むのは問題無いでしょうか?
407非通知さん:2010/02/18(木) 13:44:32 ID:b4WUgK4+0
無理
408非通知さん:2010/02/18(木) 13:45:54 ID:I0pP+4e90
問題です。無理ですから。
バグが怖いという理由でロッククリアはしたくない。
2100円の代金を払うから違うSIMをささせて!というならオケ。
409非通知さん:2010/02/18(木) 17:06:26 ID:1LXtUgWx0
現在17才のau使いです。
自分はなんとか携帯代を安くしようとガンガンメールが出てからは
シンプルSS基本使用量980円(無料通話1000円)
+W定額SLの390円で無料通話料からパケット代が減らないように使用し、
毎月通話は500円程度に済まして翌月に余った500円でガンガンメール
って感じで使うのがいいと思ってます。ガンガンメールは無料通話初月しか維持できないみたいなので
しかし今回ガンガン学割が自分に適用できるらしいので質問なんですけど
ガンガン学割適用中に料金プランを変更して月を挟んでに再びガンガン学割に入る事ってできますか?
申込期間中に一度申し込めばいつでもまた入れるようになるのでしょうか?

総合カタログやauホームページ見ても見つけられなかったので誰か教えてください。
410非通知さん:2010/02/18(木) 17:16:09 ID:Dtput8J70
>>409
ガンガン学割を申し込めるのは1名義1回線で
休止・解約・変更したら終了です。
同じ回線の再申し込みは多分無理でしょう。
411非通知さん:2010/02/18(木) 18:11:52 ID:1LXtUgWx0
>>410
そーなんですか...ちょっと残念です。
って事はまたいろいろ考え直さないとだめっぽいのでこれから再思考です

本当にありがとうございました
412非通知さん:2010/02/18(木) 18:35:39 ID:+xQcpljji
ガンガンメールでの画像添付ってauでの送受信のときのみ適応と書いてあるのですが
au同士での場合のみ無料で、au携帯からドコモへ添付したり、他社からau携帯に添付受信した時は対象外になってしまうと言う事であってますか?
413非通知さん:2010/02/18(木) 18:44:52 ID:Dtput8J70
>>412
No
414非通知さん:2010/02/18(木) 19:44:24 ID:Ihyx37DK0
カレーうどんの残り汁に携帯を落としたら画面が付きません
充電器を刺すとランプはちゃんと点くのですが・・・ もう駄目でしょうか?
駄目だとしたらアドレス帳のデータなどは引き継げますか?
415非通知さん:2010/02/18(木) 19:50:37 ID:m7S7ZcVDO
携帯電話が二つに折れてしまって、修理にだしたのですが、幸いデータはすべて残ったままで新しい携帯(勿論同機種)を貰えました。
しかしmicroSDのフォルダを開こうとすると、「microSD異常、もしくは初期化されていません」と表示されてmicroSDを使うことができません…
何度電源を落とし何度差し込み直しても同じです。
microSD以外の機能は全て問題なく使えます。
私と同じ機種を持っている友人の携帯に私のmicroSDを差し込んだら、ちゃんとmicroSDのフォルダを開けたしデータの再生もできました。
私の携帯に問題があるのでしょうか?
もう一度 auショップに行ってみるべきでしょうか?
microSDを読み込める解決策があれば教えていただきたいです。
416非通知さん:2010/02/18(木) 19:53:21 ID:DfuZD7og0
>>415
他で読み込めたならバックアップしといて初期化
その後にバックアップからデータ戻せばいいと思う
417非通知さん:2010/02/18(木) 19:55:23 ID:Dtput8J70
>>415
交換した端末はリフレッシュ品で新品では無いので
故障の可能性がある。auショップでどうぞ。
418非通知さん:2010/02/18(木) 19:56:08 ID:K8TmzxHe0
フルサポで24ヶ月目なのですが、
シンプル変更で、今月中に連絡して来月から適用してもらえるのか
それとも25ヶ月目でも連絡すると当月適用になるのか教えてください。
419非通知さん:2010/02/18(木) 19:57:53 ID:NazQf/xt0
スマートフォンは早すぎるんじゃなかったんスか?
420非通知さん:2010/02/18(木) 20:17:45 ID:m7S7ZcVDO
>>416『バックアップ』…? 『初期化』…?
機械は苦手なほうなのでよくわかりませんが、これからその言葉いろいろ調べて頑張ります!
ご親切に詳しいアドバイスありがとうございました。

>>417てっきり新品だと思ってました…
>>416さんの方法が万が一上手く行かなかったらauショップに行こうと思います。
ご親切にありがとうございました。
421非通知さん:2010/02/18(木) 21:15:34 ID:FU+3Xa3e0
>>414
画面が付かないというのは、電源は立ち上がるけど画面が表示されない、ということ?
それとも電源自体立ち上がらないということ?

前者ならショップに持っていけばアドレス帳のバックアップはできると思う。
後者はダメかも。
いずれにせよショップで相談すべし。
422非通知さん:2010/02/18(木) 22:32:27 ID:x8WlR7lD0
質問させて下さい
今現在auの携帯を使用してるのですが、もう一台新しいauの携帯を契約して
古い携帯のアドレスを変更して、すぐに新しい携帯の方へ今まで使ってたメアドを登録したいのですが出来るでしょうか?
423非通知さん:2010/02/18(木) 22:38:39 ID:PXQ15kXwO
できません。
424非通知さん:2010/02/18(木) 23:04:00 ID:nTterDzrP
>>410
auショップに質問したら、変更しても申込から36ヶ月間はプランEの時のみ適用されるって言ってたぞ
425非通知さん:2010/02/18(木) 23:26:02 ID:Q1yLHvfYO
携帯を修理にだして 修理完了の連絡きたんですけど 5日後に受け取りに行くってまずいですかね?
電話連絡するべきでしょうか?
426非通知さん:2010/02/18(木) 23:45:45 ID:CdNzPz2s0
しらんがな(゚д゚)
427非通知さん:2010/02/18(木) 23:56:28 ID:FU+3Xa3e0
>>425
それはそのショップに聞いてくれw
428礼も言えない質問者は(ry:2010/02/19(金) 00:21:04 ID:RMVp4yr80
>>406
無理

>>425
問題無し 5日程度で電話されたらむしろ電話を取る手間の方が大きい
世の中には1年以上も借りっぱなしで、代用機が壊れてから返しに来る基地外がいるのに比べたら
429非通知さん:2010/02/19(金) 00:21:55 ID:H66smQfD0
質問です。今現在2台持ちで52Sと812SH所持してますが、
52Sの通話音声が汚いというか、812SHとは比べ物になりません。
これは機種が悪いのですか?auはすべてこの音なのでしょうか?
430非通知さん:2010/02/19(金) 00:22:15 ID:R9w2Tzle0
>>421
おそらく後者です。充電ランプは点きますが、電源を押しても電源が入りません
とりあえず週末にauショップに行ってきます。 ありがとうございます
431非通知さん:2010/02/19(金) 00:48:33 ID:RMVp4yr80
>>430
ショップでもどうにもできないよ
今自分でできることを一刻も早くすべし
ICカード機なら、すぐにICを抜いて乾いた布でふく
本体は数時間以上扇風機ないしドライヤーで乾かす
というか水没スレに逝けば良いと思うよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1251585105/
432非通知さん:2010/02/19(金) 00:54:56 ID:u9N5dy2XO
>>426ですよね >>427 電話で確認するのが怖く >>428 16日に完了の留守電きたものですから 、受け取りに行かなくて怒られるのではないかと不安で電話できなかったので 心が軽くなりました。
ありがとうございますm(_ _)m
433非通知さん:2010/02/19(金) 03:16:23 ID:zQRcCTGA0
質問させて下さい。

現在の契約は50ヶ月目、端末は25カ月目。
・Mシンプル
・誰でも割+家族割
・ダブル定額ライト
です。

DOCOMO持ちの彼女とauの自分との通話で合計1万5千円位になっております。
多少、他の人とも通話はしています。
(無料通話分は超過しております)

この場合、現在持っている携帯をLシンプルに変えるのと、
自分名義で1回線増やして家族割+誰でも割に加入し持ってもらい、
双方をSSシンプルなどにした方とどちらが得でしょうか?

ちなみに以前使っていた「44K」を持ち込んで
2,835円の手数料で回線を増やし
これを無料通話の対象とする事が出来るのでしょうか?

宜しくお願い致します。
434非通知さん:2010/02/19(金) 05:39:27 ID:IpCHh+YVP
>>433
自分で2台契約するなら片方はプランEでいいかと思います。
・家族割相手(彼女さん→あなた)にしかかけないから通話料は無料
・プランSS→プランEへの分け合いは可能

44Kを持ち込んで回線を増やした場合、月基本料はフルサポートプランと
同額になりますので、ご注意を。
フルサポートコースではないので、解除してシンプルプランにもできません。
435非通知さん:2010/02/19(金) 06:12:51 ID:IpCHh+YVP
>>434
ひとつ訂正。
○他のプラン→プランEへの分け合いは可能。
×プランSS→プランEへの分け合いは可能。
436非通知さん:2010/02/19(金) 07:53:35 ID:SwcY0Nno0
あうには茸みたいなチェンジ割ってないの?
437非通知さん:2010/02/19(金) 08:34:09 ID:IpCHh+YVP
>>436
春割がそれに近いと思います。詳細は公式の http://www.au.kddi.com/pr/10harucp/ で。
438非通知さん:2010/02/19(金) 11:49:07 ID:/a0F9ZWs0
>>414
YouTubeに水洗いして20日間陰干しにしてから電源入れたら
普通に使えるようになったてのがあった記憶が・・・・定かではないが、ま・参考まで。
439非通知さん:2010/02/19(金) 15:02:31 ID:DtGlQ/WWQ
水没携帯 8台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1251585105/
440非通知さん:2010/02/19(金) 15:35:54 ID:2R+biXCs0
>>383
dです
>>384-385
昨日ヨドバシの人にもそう言われた
たぶん俺が行ったauショップの店員が
「焦らせて早いとこ機種変させちまおう。時間掛けさせると目移りして他社にMNPされちまうかもしれない」
そういう魂胆で言いやがったんだと思う
「機種変させちまえばいきなり他社には移らないだろう」みたいな感じで
服買いに行ったとき在庫がまだあるのに「ラスト一枚です」と言って売るあの商法と一緒だわ
新人って感じじゃない30中盤くらいの男性だったから勘違いってわけじゃないと思うし
そういう嘘大嫌いなんでau公式に苦情メール出してくる
441非通知さん:2010/02/19(金) 15:48:11 ID:2BrkzkkBO
必死だな
442非通知さん:2010/02/19(金) 16:34:04 ID:YP8OT+ZM0
今日修理に出してた携帯が戻ってきました
でもWebの繋がりが悪いせいかメールの送受信もちゃんと出来ません
繋がる時は繋がるんですが急に繋がらなくなってメールも出来なくなります
これってどうしたらいいんでしょうか?
ちなみに携帯は基盤交換をしたと言ってました
443非通知さん:2010/02/19(金) 16:40:20 ID:WrDTPMAO0
>>442
その基板が修理再生品だったら、根本的な故障が
完治してない可能性もある。
444非通知さん:2010/02/19(金) 16:43:59 ID:YP8OT+ZM0
>>443
そんなことあるんですか?
Webはそんなにしないのでいいもののメールの送受信がちゃんと出来ないからかなりイライラします
445非通知さん:2010/02/19(金) 16:57:46 ID:zQRcCTGA0
>>434

早速2台目契約に行って来ます!

持ち込みで高くなるのであれば、
安い機種を探す方が良いですね。

有難う御座いました。
446非通知さん:2010/02/19(金) 18:17:34 ID:UENcwGHp0
>>418お願いします
447非通知さん:2010/02/19(金) 18:20:31 ID:WrDTPMAO0
>>446
>2
>■回答できる方へ
> ・回答催促の質問は基本的にスルーの方向で。
448非通知さん:2010/02/19(金) 21:57:58 ID:BljsLz1z0
>>418
料金照会してみたらわかるでしょ。
端末契約情報を確認して
今月0円になってたらOK
今月6000円 翌月0円なら来月まで待てばいい。
449非通知さん:2010/02/19(金) 22:05:17 ID:TffLZESo0
ガンガン学割っていちいちauショップ行かないと駄目なのかな?
ネットでみてもいまいち分からなかったのでよろしくです
450非通知さん:2010/02/19(金) 22:24:28 ID:RMVp4yr80
>>440
マジレスしてやるよ
その店員は間違っていないと思うぜ
事実、DM等で〜月まで無料と書いてある
ただ、ひたすら延期しているだけ(いつまで延期するかはっきり決まっていない)
営業に解約やMNPについてチクチク言われるだろうけど、結局は新規契約台数が上がればいい
だから嘘をついてまでMNPを止める理由も無い


苦情ならDM作ってる本社に文句言うんだ
451非通知さん:2010/02/19(金) 22:26:04 ID:RMVp4yr80
>>449
駄目
452非通知さん:2010/02/19(金) 22:46:13 ID:UENcwGHp0
>>448
ありがとうございます。
当月適用されるのですか?
453非通知さん:2010/02/19(金) 22:52:24 ID:2ad/M2ak0
今月の14日にシンプルプランEで加入したのですが、
基本料日割りはわかるのですが、パケット定額の分も日割りになるのですか?

「通話料・通信料照会」から見ると
---------------------------
パケット割引定額料2400円
パケット通信料     0円
*パケット数 143601パケット
---------------------------

となっているのですが、
これは今月中はどれだけ使ってもパケット分は2400円ということでいいのでしょうか?
454非通知さん:2010/02/19(金) 22:57:54 ID:UENcwGHp0
>>453
メールの範囲でなら2400円
でもシンプルEは1560円+315円(誰でも割が無の場合・あれば計1100円弱)
指定通話を足しても、もう少し安いような
455453:2010/02/19(金) 23:15:42 ID:2ad/M2ak0
>>454
すいません補足です。

プランEシンプル+誰割+ezなんで
ガンガンメールでメール分はただなんですよね?

+通話分+パケット分(上限4410円)と思っていたのですが、

パケット割引定額料2400円

となっていたので、今月は日割りでこれが上限なのか、
それとも4410円の上限まであがるのか。が知りたかったのです。
456非通知さん:2010/02/19(金) 23:24:19 ID:UENcwGHp0
>>455
多分、それは不必要なダブル定額に加入しているのではないでしょうか?
457非通知さん:2010/02/19(金) 23:29:10 ID:UENcwGHp0
書き忘れてましたが、
プランEは基本的にメール以外のパケットも上限は4,410円になります。
458非通知さん:2010/02/19(金) 23:35:57 ID:nDERKVFMP
上限も日割り
459453:2010/02/19(金) 23:56:41 ID:2ad/M2ak0
>>458
ありがとう。信じて今月中にいっぱい使っときます!
460非通知さん:2010/02/20(土) 00:07:45 ID:3OJ1URcP0
てすと
461非通知さん:2010/02/20(土) 00:26:22 ID:hsAuHanw0
>>452
シンプル化に伴うフルサポ解除料は料金プランが適用される月で判定される
つまり、通常の料金プラン変更なら24ヶ月目にすべし

>>459
上限も日割りなのはauだけなんだぜ
462非通知さん:2010/02/20(土) 06:05:40 ID:HcmYAmmrO
初歩的な質問でゴメン
ポイントって何年かしたら消滅したりする?
ドコモは2年で消滅するらしいんだけども
463非通知さん:2010/02/20(土) 07:29:44 ID:5lzZyXhR0
>>462
ポイントは無期限。
上限は40000ポイントまで。
464非通知さん:2010/02/20(土) 07:33:42 ID:Mldz99J+0
>>463
上限は導入予定を延期していて、現在上限も無い。
465非通知さん:2010/02/20(土) 07:41:06 ID:HcmYAmmrO
>>463 >>464
どうもありがとう。
466非通知さん:2010/02/20(土) 07:47:51 ID:Mldz99J+0
>>462
あと、docomoは37-25ヶ月。
467非通知さん:2010/02/20(土) 07:56:24 ID:SU5VfdFT0
禿端末は生きてるSIMを端末に差さないと
ワンセグやカメラ、MusicPlayなどの機能が一切使えません。
説明書を見る限り禿のような制限事項は明記されてなかったのですが
au端末も同じでしょうか?
スレチですがdocomo情報もご存じの方が
いらっしゃるならお答えいただくと有難いです。
468非通知さん:2010/02/20(土) 08:56:51 ID:KprKSS4t0
>>467
禿と違って、SIM抜いても電話帳やカメラなどは使える。ただし、ワンセグとミュージックプレイヤー(LISMO)は不可。
docomoは、*-01A以降の機種だとワンセグやミュージックプレイヤーも使えるらしい。
469非通知さん:2010/02/20(土) 09:14:59 ID:SU5VfdFT0
>>468
即レスありがとうございます。
利用後の機能制限かけるなら端末代をもっと安くしてほしいですよね・・・
470非通知さん:2010/02/20(土) 09:33:10 ID:mgGqfcHh0
>>469
安くしたらそのシワ寄せは残ったユーザーに行く。
解約者が有利になるように求めるのは筋違いだろ。
471非通知さん:2010/02/20(土) 09:42:41 ID:BBfJW77VO
現在フルサポ22ヶ月目ですが、URBANO欲しくてシンプルで機種変しようか悩み中…
違約金\6000かかるけど、シンプル24回払にすると、基本料も安くなって得なんですか?
イマイチシンプルプランの意味が分かりません…
472非通知さん:2010/02/20(土) 10:01:05 ID:Y+jGQvt8P
デメリットを理解していれば、オクで(いわゆる)新品買って
ロッククリアしてフルサポ満期でシンプルに移った方が安いいんじゃない。
473非通知さん:2010/02/20(土) 10:11:39 ID:ltErlQRZ0
すいません、確認したいのでご存知の方いましたら教えてください。

今月まで家族割でくりこしプランにしていて
A回線 無料通話の余り5000円
B回線 無料通話の余り 0円
今月末の時点で残っているとします。

来月から分け合いコースでかつ
A、B回線共にプランEシンプルの無料通話0円のにした場合、
来月は、
今月の余りの2回線計5000円をA回線とB回線で分け合うことができるのでしょうか?
474非通知さん:2010/02/20(土) 10:35:56 ID:SU5VfdFT0
>>470
>>468さんのレスを参考にぐぐってみました。
携帯人口の半数を抱えるdocomoでは、筋違いでなく正当な要望として受け入れられたみたいですね
仕事用にもう1回線追加しようと思ってるのですが後々のことも考えてdocomoにしようと思います。
何万も払ったものが壊れてもいないのにゴミになるなんて・・・
今回初めて買い増し契約をしたのですが残った3G端末は、何も操作できなくてショックです
2G→3Gに契約変更した時は残った2G端末はカメラも使え予備の目覚ましとして活躍してくれたのに・・・

※参考URL
第1回 SIMなしでワンセグ視聴できる?──「P-01A」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/13/news128.html

>「今までは番組表アプリなど、データ通信と連動する機能があったのでワンセグ機能も
>FOMAカードを必要としていたが、“端末は購入者個人の所有物”という概念で、
>ユーザーの要望や現状のニーズを鑑みて2008年冬モデルから制限を外すことにした」(ドコモ広報部)
475非通知さん:2010/02/20(土) 10:36:55 ID:zoygks780
>>471
自分の感覚では「URBANO(W63SH)」は店頭から消えてると思うが・・・。
476非通知さん:2010/02/20(土) 11:03:47 ID:y0QI3xRJ0
成人男性なのですが
母親名義の携帯を使うのは法的にNGでしょうか?
障害者手帳割引が使えるので・・・
477非通知さん:2010/02/20(土) 11:46:30 ID:0uxwAZR40
どなたか教えて下さい。
携帯解約に伴って手放したメールアドレスを、違う新しい番号で
取り戻したいのですが、何日待てば再取得できるのでしょうか?
ドコモのように、90日とかはっきり決まりがあればいいのですが。
よろしくお願いします。
478非通知さん:2010/02/20(土) 11:47:07 ID:BBfJW77VO
>>472
すいません、
479非通知さん:2010/02/20(土) 11:49:10 ID:QxqWZmgC0
今auのW63CAとW06Kの2台を契約しています
[W63CA]シンプル一括0円、家族割だれでも割加入
[W06K]先月加入、フルサポ0円

どうにかしてiPhoneに代えたいのですが
ネットの回線がイーモバが電波はいらないところなのでw06kは残しておきたい気もしています。

解約手数料や毎月の料金は合計でどうなるんでしょうか?
480非通知さん:2010/02/20(土) 12:00:10 ID:hQsQUz0J0
>>479
毎月の料金は今現在契約してるプランを書かないと
答えられる人がいないんじゃないかな。
481非通知さん:2010/02/20(土) 12:05:00 ID:QxqWZmgC0
>>479です 失礼しました

W63CAはプランEでパケット使ってません 通話だけ しかも家族と。
回線のW06KはフルサポのやつなんでW63と併用プランでたしか毎月6100円+au.netの900円

多分毎月1万円いくかいかないか位払ってますね
482非通知さん:2010/02/20(土) 16:08:36 ID:+CnrTioyO
今Biblioを使ってます
今までに9回修理に出してます
ボタンのイルミが消えたり、電源落ちが多発、十字キーが使えないetc
もうウンザリです
でも学生だしまだフルサポ期間中なので機種変更が出来ません
こういう場合は無償で機種変更って無理なんでしょうか?
483非通知さん:2010/02/20(土) 16:15:55 ID:zoygks780
>>482
ここに答えはありませんauショップで相談して下さい。
484非通知さん:2010/02/20(土) 16:41:47 ID:J0e4/ylO0
広告にあるシンプルコース分割支払いってなんなの?
フルサポート意味なしっていう小売の反抗?
しかもNMPと22歳以下はこっちのほうが確実に安そう。

継続ユーザーは眼中にないんですね、
一度よそにいけってこと?
485非通知さん:2010/02/20(土) 17:44:14 ID:zoygks780
>>484
端末代金の分割払いが選べるのはシンプルコースだけ
フルサポートコースのインセンティブ(報奨金)が少ないので
販売店は積極的にシンプルコースを勧める。

シンプルコースで一括払いなら機種変更でもソコソコ安い機種もある。
【東日本】auシンプルコース 一括安売り情報 Part24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1265355380/
486非通知さん:2010/02/20(土) 18:06:24 ID:S+q5iwef0
ガンガン学割の家族の恩恵は「新規契約+家族割」受けられ、
普通はプランの制約がありますよね。

でも、家族のうち、スマイルハート割引の対象者は
プランは自由に選べるという認識で宜しいでしょうか?
487非通知さん:2010/02/20(土) 18:20:20 ID:4XGmfk4p0
>>486
なんでよ。
488非通知さん:2010/02/20(土) 18:30:34 ID:4iLSWsHx0
WEB de 請求書切り替えにご協力、、
そうしたいなら、勝手にすればよい。
何故、一般契約者には金をとるんだ。
何故法人契約は無料なんだ。

契約した時はそんな事を一切言っていない。
エコだとか云ってるが、そうしたいなら全部にしろよ。
そして、52円をweb契約した人には安くしろよ。
それが筋だろう。
何故、一般契約者にそれを押し付けるんだ。
何も分からない、老人などには理解できないぞ。

経費を軽減するのは企業努力で有るが、それを一般契約者に押し付けて、
年間いくら儲けるつもりだ。鳩山総理も「不労所得の罪」と云ってるではないか。

じゃ契約解除すると、二年間の縛りを受けてる人には、ペナルティーとるんだ。
契約変更の法的根拠を示せ。
489非通知さん:2010/02/20(土) 18:47:25 ID:0YAZ2MtR0
ポータブル充電器について質問です。
説明書を読んで、ポータブル充電器を充電するのに5時間かかるのは分かったのですが、
ポータブル充電器からケータイに充電するのにはどのくらいかかるのですか?

2,30分で充電されるならいいのですが、数時間レベル必要ならいやだなと思って。
(持っている機種の、充電コードをさす位置がちょっと邪魔な場所なので、
それをさしたまま使わなくちゃいけないのであれば、それはそれで微妙だし)
490非通知さん:2010/02/20(土) 18:50:08 ID:SvAWHpiN0
52円値上げ
一瞬怒りを覚えたが、よく考えたら4月で誰割り満了だった。

こちらに選択肢があるってこと分かってる?斧寺さんよぉ?
491非通知さん:2010/02/20(土) 19:10:54 ID:zoygks780
>>489
端末への充電は機種によって違う。たとえばCA003の場合は
直流での充電時間が約170分(2時間50分)となる。
492非通知さん:2010/02/20(土) 19:26:37 ID:0p8dKVpp0
母親が購入したプリペイド式携帯の度数が無くなりそうなのですが
第三者がプリペイドを購入して追加させることはできるでしょうか?
493非通知さん:2010/02/20(土) 19:38:33 ID:WNlMzBhqP
現在フルサポSSとW定額で利用(誰でも割加入)しているのですが、来月で25ヶ月目になるのでシンプルEに変更を考えています。
その場合、来月の料金は
シンプルE 780円
パケ代 上限まで使って4410円
今までの無料通話分使用可
その他利用しているオプションなどの料金
という認識で合っているでしょうか?
4月にMNP予定なので来月分だけ安く抑えたいと思っています
494非通知さん:2010/02/20(土) 20:14:52 ID:0YAZ2MtR0
>491

ありがとうございます。
普通に充電するのと変わらないくらい長いんですね orz
495非通知さん:2010/02/20(土) 20:29:22 ID:zoygks780
>>494
満充電しなくても、ある程度充電すれば移動中でも
暫くは使えるから一応メリットはある。
496非通知さん:2010/02/20(土) 21:06:55 ID:4iLSWsHx0
>>490
自分だけ良ければそれでよいだけの、アッポ〜ンだ。
法人契約などはそのままで良いのだ。
不公平だろう。

後付けで何でもありじゃないか。
二年間の縛りを解除するなら、選択権は有るからそれもいいだろう。
これからなんだかんだと、値上げする事だろう。
後出しじゃんけんする会社だ。
497非通知さん:2010/02/20(土) 21:08:34 ID:4XGmfk4p0
>>493
プランE 1680円か、
誰でも割解除してプランE シンプル 1560円
498非通知さん:2010/02/20(土) 22:37:40 ID:wXS+bTvN0
新規契約で安心ケータイサポートを付けた携帯電話の端末を
他人に譲渡した場合(回線は解約しない)は、安心ケータイサポート
はどのような扱いになりますか?
回線ごと譲渡した場合は、譲渡した相手にそのまま引き継がれるみたいですが。
499非通知さん:2010/02/20(土) 22:43:23 ID:wNAAHuv9Q
>>498
あなたが払い続けることになる。
解約するが吉。
500非通知さん:2010/02/20(土) 22:52:42 ID:QkcfJFeJ0
501498:2010/02/20(土) 23:06:55 ID:wXS+bTvN0
一応自分の契約としては生きるってことなんですかね?
渡した相手が使用して故障したとして、自分が修理に出せば適用されるという事なんですかね?

まぁややこしいので、解約してから端末は譲渡します。
ありがとうございます。
502非通知さん:2010/02/21(日) 01:31:08 ID:eiRoXFUUO
ようつべやイメピタが突然見れなくなったんだけど自分だけですか?
503非通知さん:2010/02/21(日) 10:34:43 ID:05NHO+QkO
家族割で一括請求してて、(請求先は母の名前で、家族は母と妹と私)
請求先の名義人が亡くなってしまった場合、
一括請求ではなく、個別請求にした方が良いのでしょうか?
でも妹も私も未成年です…
検索しても、私の検索方法が悪いのか、出ないので…分かりにくい説明ですみません。
504非通知さん:2010/02/21(日) 10:41:10 ID:Sc5UKTm+O
今つかってるケータイのICカードを入れ換えて、もう一台のケータイ使うには
端末増設すればいいのは、わかったんだけど
もう一台のケータイを買うときに、どの価格を見ればいいの?
新規の価格?
機種変の価格?
505非通知さん:2010/02/21(日) 10:49:45 ID:WDS6rZ2p0
>>503
好きにすればいい。
これからケータイ代を払う人に請求がくるようにするだけのこと。

あと、母の使っていた回線は必要ないなら死亡による解約。


>>504
機種変更
506非通知さん:2010/02/21(日) 11:39:13 ID:05NHO+QkO
ありがとうございます。
とりあえず母のは解約しようと思います。
もう一つ聞きたいのですが、一括請求のメリット、デメリットを教えてくれませんか?
507非通知さん:2010/02/21(日) 18:27:49 ID:GVXA1KlLO
機種変するときってポイントで割引効きますか?
効くとしたら、今7600Pくらいあるんですがどれくらい割り引かれますか?
508非通知さん:2010/02/21(日) 20:13:41 ID:5MKLD0loQ
NMPだと0円でしかも10000〜20000円cb付き、
出血大サービスじゃないですか!
後から色々と料金がかかったり
ひかりプラン強制加入させられるんですか?
509非通知さん:2010/02/21(日) 21:07:03 ID:4ck4ZWja0
>>508
NMPとかcbは何ですか?
510非通知さん:2010/02/21(日) 21:24:53 ID:cvUQbT4CQ
MNPとキャッシュバックでしょ。
揚げ足取らんでもいいような気が。
511非通知さん:2010/02/22(月) 01:12:48 ID:YnlOugHX0
>>502
見れないケースがいくつか発生している模様
現状では回復手段は不明
EZ付け外しによるEZ番号変更、ICカード再発行等でも改善されない
512非通知さん:2010/02/22(月) 11:18:17 ID:bYMui3eZO
>>511
>>502
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezsava_ip.html
auが使ってるIPアドレス帯域が2月に追加されてる。(111.86.142.XXXが増えてる)

接続できないサイトは新たに追加されたauのIPアドレス帯域をアクセスリストに追加してない。
よって、サイト側のアクセスリスト更新待ちになるかと。

ちなみにツベは回復してるハズ。試してみて。
513非通知さん:2010/02/22(月) 12:52:52 ID:rUhMk+iyP
>>507
500P単位で1P=1円だから、7500円割引だと思います。
514非通知さん:2010/02/22(月) 14:23:42 ID:wV2CncwA0
プラス5%だよね
515非通知さん:2010/02/22(月) 14:39:24 ID:KjqqUUsT0
ガンガン学割に入ると無料通話分を家族で共有できないのでしょうか?
ガンガン学割に入ってない携帯は無料通話分がついている料金プランです
516非通知さん:2010/02/22(月) 14:41:50 ID:rUhMk+iyP
>>515
できますよ。
517非通知さん:2010/02/22(月) 14:44:45 ID:KjqqUUsT0
>>516
ありがとうございます
auショップのお姉ちゃんすごく適当だった。。。
ガンガン学割に入るとwebの定額も入らなくていいので 定額代の月額2000円安くなります
って言われた・・・
518非通知さん:2010/02/22(月) 14:50:11 ID:8JM6mmKi0
オークションの

ICロッククリア済み

っていうのは、どういうことですか?
それをオークションで購入しても、結局自分の電話番号に対して紐付けして手数料2100かけないと、自分で初かくぇないですよね?
519非通知さん:2010/02/22(月) 14:58:43 ID:INHZ5nYF0
>>518
ロッククリアー代が不要と言う意味だが、そう書いてあっても
保証の限りではないので・・・・落札してみないとわからない。

自分はロッククリアー代分安く買った方が良い気がする。
520非通知さん:2010/02/22(月) 15:08:29 ID:I8JwvVJDO
>>517

店員がはっきりそう言ったのなら請求が確定してから話が違うと怒鳴り込んでやれば良い。

…まぁ、2000円くらいではそこまでやる気はしないか。
521非通知さん:2010/02/22(月) 16:07:03 ID:QoMUM3YFO
ソフトバンクに乗り換えるつもりなんだけど、解約する際、お金かかるのかな。誰でも割は入ってないから大丈夫?
522非通知さん:2010/02/22(月) 16:17:39 ID:+LgPx8SPQ
>>521
年割も入ってないんなら大丈夫。
523非通知さん:2010/02/22(月) 16:20:43 ID:QJaWRGJo0
ダブル定額に未加入で、ダブル定額を例えば2/10に申し込んでその数日後や2月末に解約する事って出来ますか
524非通知さん:2010/02/22(月) 16:31:45 ID:+LgPx8SPQ
>>523
たとえすぐに解約手続きをとっても、月末まで契約させられる。
525非通知さん:2010/02/22(月) 17:43:06 ID:hyaYOEIO0
すいません、auの動画について質問です。

拡張子がamcのファイルをパソコンではクイックタイムを使用することで
見られるとのことなのですが、映像が流れるばかりで音声が流れません。
ウィンドウズxpやvistaで試しましたがどちらも同じでした。
データをパソコンからauの友人に送信すると音声も出たとのことなので
映像のみのファイルではないことは確定的に明らかなのです。
もしわかるかたいらしましたら御教示くださいませ。
526非通知さん:2010/02/22(月) 20:35:27 ID:o3Cl/skZ0
すみません、ちょっと教えてください。
月の途中から加入した場合、指定割や安心サポートとかの
オプション代も日割りになるのですか?
527非通知さん:2010/02/22(月) 20:41:11 ID:OMySapVZO
すみません、質問です。

EZwebを契約していない端末では、自動時刻補正されるのでしょうか?
自動時刻補正は、何をもって時刻の補正をするのでしょうか?

端末は母親に持たせているNS01で、プランE+誰でも割+家族割の契約です。

宜しくお願いしますm(__)m
528非通知さん:2010/02/22(月) 20:53:40 ID:mj9+oUFYP
>>526
指定割、安心サポートは日割りにならない。

529非通知さん:2010/02/22(月) 20:56:46 ID:VBBFM4jeP
あんしんは日割りに変更されたよ。
530非通知さん:2010/02/22(月) 21:26:17 ID:mj9+oUFYP
あら、失礼しました。
ごめんなさい。
531非通知さん:2010/02/22(月) 21:37:06 ID:xw8YCyEm0
大学入学前に新規で、誰でも割で契約したいと思っているのですが、料金が一番安くなる組み合わせがわかりません。
始めて携帯を持つので通話時間等は仮ですが、契約したい機種はG'zOne CA002、
月通話時間は15分、パケット代は15000(メールが月150通前後)ぐらいになりそうです。
ガンガン学割とガンガンメールを使うべきかどうか、シンプルかフルサポートにするかどうか、
パケット代金のコースはどれにすればよいか複雑になってわかりません。
本体の値段が1万円ぐらいで安ければ(古い型ならあります?)シンプルを選んだ方がいいような気がしますし、
誰でも割で半額になるから フルサポートにすべきかどうか、もう携帯の料金は複雑でよくわからないです。

また、オークションでG'zOne CA002のロック解除済みが20,000円前後であるのですが、これを購入してシンプルコースには入れますか?
その場合は携帯の本体のあんしんサービスは入れないで問題無いのでしょうか。

以上ですが、よろしくお願いします。
532非通知さん:2010/02/22(月) 21:50:42 ID:o3Cl/skZ0
>>528
>>529
どうもありがと
533非通知さん:2010/02/22(月) 22:44:48 ID:12WYnrGO0
小学生の学割ってのは本人契約出来ないで親契約になると思うけど、
確認書類は不要なようですが、小学生本人を連れて行く必要有り?
どうやって小学生がいるという証明をするんだろうか。
534非通知さん:2010/02/22(月) 22:48:52 ID:INHZ5nYF0
>>533
保険証
535非通知さん:2010/02/22(月) 22:50:57 ID:byDsEnON0
不要なのは「在学している」ことの確認書類であってな。
536非通知さん:2010/02/22(月) 22:53:29 ID:INHZ5nYF0
>>531
端末持ち込み新規契約では買い方セレクト対象外なので
どちらのコースも選べません。
ケータイ安心サービスは保険の様なものなので入ってなくて
壊せば自己負担額が多くなるだけです。
537非通知さん:2010/02/22(月) 23:29:17 ID:12WYnrGO0
>>534-535
親が子供の保険証を持っていけば、本人は不要で契約出来ますか?
538非通知さん:2010/02/23(火) 00:39:59 ID:HuMR60l40
>>537
できる。

子どもの保険証持っていって、この日曜日に変更してきた。
当該携帯電話が無くても電話番号が分かっていれば大丈夫。

親の本人確認(免許証など)は必要。
539非通知さん:2010/02/23(火) 04:46:12 ID:XbE7mSZX0
>>538
dクス
540非通知さん:2010/02/23(火) 11:53:20 ID:xw2+JJvn0
フルサポ縛りが終わったのでEZwebで料金プランをシンプルEに変更したのですが、
この場合コースで言うとフルサポ・シンプルのどちらですか?
541非通知さん:2010/02/23(火) 11:59:36 ID:y64EKhxL0
日本語でオケ
542非通知さん:2010/02/23(火) 12:11:54 ID:TAsQWLeK0
>>540
「シンプルE」と言う名称の料金プランは無い。
543非通知さん:2010/02/23(火) 12:21:14 ID:xw2+JJvn0
>>542
プランEシンプルの間違いです
544非通知さん:2010/02/23(火) 12:50:39 ID:TAsQWLeK0
>>543
だから…………………シンプルコースでは
   プランSSシンプル
   プランSシンプル
   プランMシンプル
   プランLシンプル
   プランLLシンプル
と末尾に”シンプル”と付く料金プランが選べます。
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
貴方が間違えた”プランEシンプル”は何だと思いますか?
545非通知さん:2010/02/23(火) 13:15:45 ID:mj2xUmxE0
ここまで思い切りいいとすごいな

>>540
コースは変わらない
546非通知さん:2010/02/23(火) 18:21:23 ID:+fGQ5QdY0
547非通知さん:2010/02/23(火) 20:08:30 ID:iwyYKHQTP
先月、フルサポートが無事に二年終わって、次にシンプル一括 機種変更0円位の機種を狙って見たいのだが、シンプル一括0円機種変更した場合は、どんな縛りが発生するのかな?
教えて下さい、ペコり
548非通知さん:2010/02/23(火) 20:24:52 ID:ifNoyeiiP
>>547
シンプル一括0円なんて今現在はありえないのでわからない。
出たとしても「W○○●」なんていう型落ちで「誰でも割り、コンテンツダウンロード5件」とかじゃね。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1253115635/
549非通知さん:2010/02/23(火) 20:32:04 ID:iwyYKHQTP
>>548
ありがと〜、ペコり
550非通知さん:2010/02/23(火) 20:44:10 ID:0sI83dbtO
>>549
スレチだけど、デPの初音ミク?w
551非通知さん:2010/02/24(水) 10:14:05 ID:hXviIp870
質問です
さきほどメールを読んでいたら、見た事ないアイコンが数秒点滅しました
不安になり取り説を見ると
マルチキャスト通信中のアイコンでした。
私はパケ定額プランには入っていないので
ezチャンネルプラスの登録も使用もした事もありません。
ezチャンネルプラスのmyチャンネルを確認しても登録はありませんでした
このような状態でもマルチキャスト通信をする事があるのでしょうか?
私が気がつかなかっただけで今までも通信してたのでしょうか?
552非通知さん:2010/02/24(水) 10:26:38 ID:xKVIfwc3Q
10分or40分になるんなら、ニュースフラッシュの通信だね。
ニュースフラッシュは受けるだけなら無料。
553非通知さん:2010/02/24(水) 10:30:25 ID:cHNtyHmf0
今日ca004に機種変更したんだがなんか1万円割引にする代わりに有料コンテンツ3000円に入ったら26000円になるって言われて このコンテンツは3月1日になれば解約できるって言われてなんか
詐欺に合った気分だ

スグに当日に解約したけどいいですよね?
554非通知さん:2010/02/24(水) 10:36:05 ID:e21A7bP+0
>>553
なんで守れない約束するの?
555非通知さん:2010/02/24(水) 10:42:51 ID:6nk4XWjU0
どうみても詐欺に合ったのは販売店。
556非通知さん:2010/02/24(水) 10:51:46 ID:8JXJPN110
>>553
君は平気で約束を破る人種なんだ・・・・。
557非通知さん:2010/02/24(水) 11:10:14 ID:BcH0suw90
>>553
よう、詐欺師
558非通知さん:2010/02/24(水) 11:51:31 ID:hXviIp870
>>552
ありがとうございます。
ニュースフラッシュは嫌いなので初期設定すらしていません
一応10時40と11時10分40分と画面を注視しましたが
アイコンは表示されませんでした。
559非通知さん:2010/02/24(水) 12:20:25 ID:EbgTpW970
ロムってていささか気になるカキコがあって質問します

親が、プランSS。しかし殆ど無料通話分を余らせてます。
で、ここで私が新規かMNPで、プランEシンプル、家族割りで無料通話分「分け合い」を選択した場合、
親の無料通話分、分けてくれるのかな?

もしくは、親の無料通話分を分けて貰える方法、他にあるかな?
560非通知さん:2010/02/24(水) 12:21:23 ID:EbgTpW970
ごめんなさいage
561非通知さん:2010/02/24(水) 12:41:42 ID:/okPd5Pl0
>>559
親も自分も家族割りで無料通話を「分け合いコース」にしてたら余った分は分けて貰えます
我が家も私がプランEシンプルで親がSSですがちゃんと無料通話分の分け合い出来てますし
ちなみに家族間通話無料がお得なので全員で誰でも割り&家族割りには入られた方が良いですよ
562非通知さん:2010/02/24(水) 14:01:36 ID:N3VQoChl0
4年くらい前から携帯かえてなくてシンプルとかフルサポートとかよくわからない(今はプランSSです)んだけど、ガンガン学割には新規じゃなくても加入できる?
563非通知さん:2010/02/24(水) 14:14:44 ID:8JXJPN110
>>562
現在学生であることが証明できれば既存契約でも変更可能
ただし、家族の割引は新規契約のみ。
564非通知さん:2010/02/24(水) 14:33:05 ID:N3VQoChl0
>>563
thx
新規のみっていうのは学生が新規で契約した場合って意味?家族が新規で契約って意味?
565非通知さん:2010/02/24(水) 15:08:10 ID:8JXJPN110
>>564
家族に学割適用条件を満たす者が居る場合に学割にすると
その家族も新規契約なら学割と同額の割引が適用される。
ただし、どちらも学割申し込みから三年間(卒業後も継続可)
割り引かれる。
566非通知さん:2010/02/24(水) 15:37:13 ID:yli0uUDDP
フルサポートが無事に二年終わって、シンプル一括0円位の機種を狙って見たいのだが、知らないかえ??
それともMNP??
567非通知さん:2010/02/24(水) 15:47:06 ID:8JXJPN110
>>566
普通にシンプルコースに変更すれば良いのでは?
568非通知さん:2010/02/24(水) 16:18:44 ID:/okPd5Pl0
>>566
フルサポから機種変のシンプル一括でそんなにお得な機種はほぼ無い
最近はMNPか新規一括のみが大優遇されてるのが実情だから
>>567の言うとおり契約だけをシンプルコースに変え、どこかで安く白ロムを購入して増設するのが一番お得かと
569非通知さん:2010/02/24(水) 16:24:09 ID:yli0uUDDP
>>all
THANKS
570非通知さん:2010/02/24(水) 16:33:36 ID:6nk4XWjU0
シンプル「コース」には変えられない。
シンプル「プラン」は選べるけどね。
571非通知さん:2010/02/24(水) 21:37:48 ID:H0q3WnVH0
白ロムをネットで購入してauショップにいってロッククリアしてもらおうと思うのですが、
ショップで、端末はどこで入手したんですか?ネットで買ったんですか?
とか店員に聞かれますか?
572非通知さん:2010/02/24(水) 21:57:14 ID:xKVIfwc3Q
>>571
そんな細かいことを気にするくらいなら、やめておけというレベルだな。
573非通知さん:2010/02/24(水) 23:08:42 ID:/VKEsAEi0
先日パケット定額にネットから申し込んで、20時間過ぎてもまだ受理されてない。
こんなもの?
574非通知さん:2010/02/24(水) 23:39:23 ID:1Jr6WqAQ0
*
575非通知さん:2010/02/25(木) 00:26:02 ID:+qzgcy8N0
現在非防水型の携帯をシンプルコースで利用していて、
防水型の白ロムを購入してauショップで2100円でロック解除してもらったら
移行雨天等のシーンに合わせて1枚のSIMカードを差し換えて使うことはできますか?
(ガワ2台に対して、1台分の契約で運用できるかどうか)
576非通知さん:2010/02/25(木) 00:28:03 ID:YYOf/lxw0
>>573
月末付近での申し込みは翌月処理になることがあると記載してるのは伊達じゃありません。

>>575
テンプレ。
577非通知さん:2010/02/25(木) 01:35:31 ID:Lrd8/S7G0
W51CAを使ってます
ネット上で「イベント、きり、えんげき」などの絵文字アイコンをよく見かけますが
自分で出そうとしても絵文字一覧にもなくて、上の単語で変換しても出てきません。
これは出すことができないのでしょうか?
578非通知さん:2010/02/25(木) 02:44:11 ID:OH1vdhNE0
パケット料金を安くどこでもインターネットするためにはこれがベスト
・Willcom NS001Uを月々980円定額で契約
・CQW-MRBを購入
・その他iPhoneやPSPやDSなど
通信速度は速くないですが結構使えます
こっちもヨロピク
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/l50
579非通知さん:2010/02/25(木) 13:09:44 ID:R9cqflbx0
民主党って何かに似てると思ってたんだが、ようやく解った。
auだよau 携帯電話の

いつでも顧客満足度No1なのがau いつでも国民の信頼No1なのが民主
NTTよりも天下りだらけなのがau 自民よりも金権だらけなのが民主
電波がバリ3でも圏外なのがau バリ3で電波ばら撒きまくりなのが民主
実はドコモより料金が高いのがau 実は自民より大幅増税なのが民主
サービス内容を会社都合で変更するのがau 公約を小沢の都合で変更するのが民主
解約する時手間と金が掛かるのがau 民主は…あっさり身を引いてくれるといいんだが

追加があれば書き足してください。
580非通知さん:2010/02/25(木) 14:26:34 ID:RZCqR+Ja0
>>579
酷い妄想だな
薬ちゃんと飲めよ
581非通知さん:2010/02/25(木) 14:55:45 ID:xreyefhM0
>>580
民主についてはその通りだろう。
民主支持者か?
582非通知さん:2010/02/25(木) 15:24:18 ID:RZCqR+Ja0
>>581
民主とauのどこが似てるって?
マジで頭大丈夫か?
583非通知さん:2010/02/25(木) 16:24:29 ID:CC4sHdTF0
そもそもスレタイもテンプレも読まずに書き込むこと自体
すでに病気
584577 :2010/02/25(木) 18:14:04 ID:Lrd8/S7G0
ttp://sazaby.soho.bz/emoji/icon_e/emoji_310.gif
ttp://sazaby.soho.bz/emoji/icon_e/emoji_311.gif
こんな絵文字です。
機種によっては簡単に出すことはできないのでしょうか?
585非通知さん:2010/02/25(木) 18:27:01 ID:47zLlw6x0
586非通知さん:2010/02/25(木) 19:35:38 ID:r3qeMavV0
家族割について質問させてください
現在の状況
自分と母 同居
姉 結婚して姓変更有
この状況で自分と母、姉と母の間で家族割に加入したいのですが
どのような手続きをすればいいのでしょうか?
自分と母は自分がau携帯に加入するときに書面で契約したと思いますが
自分だけの契約で母との間で無料通話って成立しているのでしょうか?
母も何か書類などを提出しないといけないのでしょうか?
また母と姉間でも家族割に入りたいのですがどのような手続き及び必要な書類などありますか?
教えてください
587非通知さん:2010/02/25(木) 19:49:30 ID:T/Q340uA0
>>586
長い
3行でよろ
588非通知さん:2010/02/25(木) 19:55:47 ID:Cspup5woQ
>>584
「裏絵文字」で検索してください。
589非通知さん:2010/02/25(木) 23:33:33 ID:+qzgcy8N0
>>587
勝手にまとめてみよう

嫁にいった姉ちゃんもうちの家族割りに入れる?
入れるなら具体的にどうすりゃいいの?
590非通知さん:2010/02/26(金) 00:03:28 ID:KzSz09Ac0
いいかげん、新規ばっかり優遇するのはやめてくれないかなあ。
継続利用している人をないがしろにするなんて、
ろくな企業イメージにならない。
ま、未成年とその親のための企業ですと開き直るなら評価しなおすけどね。
591577:2010/02/26(金) 00:30:50 ID:96hklhQ30
>>585
>>588
どうもありがとう!裏絵文字初めて知りました。携帯からアクセスして取得してみます。
>>586
片方でいいはずだけどはっきりしないなら確認してみたら?
姉母間は、姉の戸籍謄本に結婚前の父母の名前が記載されてるはずだから
それを取ってもって行けばいいと思う たぶん
592非通知さん:2010/02/26(金) 17:37:42 ID:1RelzP9o0
あまりプランに詳しくないのですが、
当方フルサポートコース(2年)で契約して現在24ヶ月目なのですが
友人からそのままにしてると損するプランに自動的になるから変えるといい、と言われました。
一体何を言ってるかわからないのですが、本当に損するのでしょうか?

契約状況?みたいなのを確認したところ、今月解除料6000円、翌月0円なので今月変える方が
損の気がするんですが…
機種変更も当分する気がないのですが、どうすればいいんでしょうか?
593非通知さん:2010/02/26(金) 18:07:39 ID:ygX3qFyj0
>>592
ショップ池
その場で一番良い案を提示してくれる
594非通知さん:2010/02/26(金) 18:10:39 ID:w+kEkFRkP
脱庭しろ!あうに未来なんてないぜ!!
595非通知さん:2010/02/26(金) 18:50:38 ID:8/4i6cxw0
>>592
簡単に言うと、フルサポコースは機種代金を、毎月の基本料金の一部として払ってる状態だから、
2年も払えば、もう払わなくていいよって事。そのままだと永遠に払い続けるのと同じことになるので損。
ショップに行けば、機種代を抜いたコースにして、かつ解除料を取られないように見計らってくれる。
596非通知さん:2010/02/26(金) 19:25:04 ID:YPgSAUQM0
親父の携帯にかなり大きな文字の待受けFLASH時計を入れたいんですが
親父の携帯はインターネットサービスに加入してないので
私の携帯から送ろうとしたら著作権付きとの事でメールでも赤外線でも
送れませんでした。
マイクロSD経由でも開けませんでした。

どうにか送れる方法ってありませんでしょうか?
597非通知さん:2010/02/26(金) 19:28:52 ID:TOnG0zLy0
>>596
送れるなら著作権の意味が無いと思わないか?
598非通知さん:2010/02/26(金) 19:32:53 ID:YPgSAUQM0
>>597
現状では無理という事でしょうか?
599非通知さん:2010/02/26(金) 19:45:38 ID:Nd4xDzeI0
>>598
コピーやムーブが出来たら著作権保護機能が
働いてない事になる。
600非通知さん:2010/02/26(金) 19:48:00 ID:GIINyaRkP
>>598
はい。
601非通知さん:2010/02/26(金) 19:51:02 ID:Kahulw9/Q
>>598
著作権なしを探すか自作するか。
602非通知さん:2010/02/26(金) 20:50:54 ID:YPgSAUQM0
わかりました。
皆様ありがとうございました。
603非通知さん:2010/02/26(金) 20:52:56 ID:xJs2h/6X0
au2台もってます(1台彼女)
両方のEZウェブや保証サービスの解約をしたいのですが
携帯本体がないとだめなのでしょうか?
契約したのは私です。
604非通知さん:2010/02/26(金) 21:56:48 ID:w+kEkFRkP
もう脱庭しちゃいなよ
605非通知さん:2010/02/26(金) 21:59:27 ID:eVO6Uw0v0
電話でオケ。
606非通知さん:2010/02/26(金) 22:12:15 ID:q7JCAcb+0
現在W63CAのメインと寮でのネット回線にW06Kの合計2台のau回線を契約しています。
家族が皆auなので家族割と誰でも割に入っていて、さらに請求書としてはW63CAの分にW06kの分も合算されて着ています。
W63CAはシンプル一括0円で購入し、W06KはフルサポでPC同時購入で契約しました。
またW63CAでau Boxを契約していて、W63CAは六ヶ月目、au Boxは五ヶ月目、W06kは二ヶ月目です。

で、今のW63CAが余りに使い物にならず、通話は無料の家族だけ、メールもしない、パケしたいけど・・・
そんな状況の中で、職場にwi-fi回線を作ったので、biblioを契約したいのですが、

@素直にシンプル分割or一括で20000円を24回払い
A新規でbiblioを0円で契約し、W63CAを解約

できればAをしたいのですが、W63CAに紐づいているau BoxとW06Kは解約したくありません。
妙な電話がかかってくるので、本当に新番号でまとめたいんですが
どうにかしたらできるもんなんでしょうか?
607非通知さん:2010/02/26(金) 22:20:40 ID:Zhbe8XWO0
雨の中三年使っていた携帯を落とし、見つからない状態で電話をしても
すぐ留守番サービスにつながるので恐らく故障したと思うので

明日ICチップを発行して、5年ほど前の携帯をしばらく使っていこうと思うのですが
アドレスを中途半端にしかバックアップしておらず、五年ほど前の携帯ではアドレスが
不十分なので、困っています。

そのため、センターに保存されているメールからある程度アドレスを抽出しようと考えている
のですが、携帯の識別番号などがちがっていてもセンターからメールを見られるでしょうか?


というのも、五年前携帯から三年前携帯に機種変したときに、センターにはメールがあるはずで
かつ、アドレスも同じままで機種変直後に「メールを受信しています」という表示になりながらも
実際にはメールは携帯に保存されなかったためです。
当時は無知だったのでセンターに直接アクセスはしていません。
あくまで携帯の自動受信ができなかっただけです。

三年前携帯w51s
五年前携帯w32s
キャリアはauです。

どなたかご存じの方がおられたら、どうかご教示ください。
608非通知さん:2010/02/26(金) 22:24:40 ID:vJF12EGO0
>>596
http://qwe.jp/
ここでフラッシュ時計を探してみたら?
609非通知さん:2010/02/26(金) 22:26:07 ID:YPgSAUQM0
>>608
ここで見つけたものを親父の携帯へ入れようとしたのですが著作権が
ひっかかりまして…
610非通知さん:2010/02/26(金) 22:30:46 ID:eVO6Uw0v0
>>607
W32SってICカード対応だった?
611非通知さん:2010/02/26(金) 22:33:32 ID:9kq2EJhm0
>>610
32Hとともに初代対応機。
612非通知さん:2010/02/26(金) 22:43:27 ID:vJF12EGO0
>>609
あぁ、クエブロって1世代までなのか。
んー。じゃあezwebを付けたら?
1ヶ月だけなら315円で済むし。
もちろんダウンロード料金は掛かるが。
613607:2010/02/26(金) 22:53:48 ID:Zhbe8XWO0
>>610
611さんもおっしゃるように、ICカード対応してました。

614非通知さん:2010/02/26(金) 23:28:12 ID:FQ17LYd+0
>>607
30日間は受信メールが保存されているけど、それ以上は無理だろ。
ICカードを、以前の電話番号で同じアドレスで使えるように、
と依頼すれば、そのように作業してくれる。

あとは向こうから連絡が来るのを待つしかないんじゃない?
615非通知さん:2010/02/26(金) 23:56:33 ID:+Bke8b0D0
安心ケータイサポートの解約、面倒くさいねぇ。
調べてたら2時間以上かかったorz
616非通知さん:2010/02/27(土) 00:19:39 ID:l3A0buQsO
Google検索をしたところ検索結果表示画面が変更されていました以前の検索結果表示画面にするにはどうすればいいのですか?
617非通知さん:2010/02/27(土) 00:30:18 ID:VnrSLtfH0
どうしようもない。
618非通知さん:2010/02/27(土) 00:30:27 ID:MOWYAYUN0
>>615
電話して5,6分で解約したけど。
619非通知さん:2010/02/27(土) 05:24:56 ID:4cymukDL0
だれも>>606さんに回答していない

カワイソス
620非通知さん:2010/02/27(土) 06:22:03 ID:ZqK9QgWP0
>>615
サポートページがよくないので探しにくかったり
わかりやすく書いていないから錯誤する可能性はあるよな
トップページをFlashで埋め尽くす時点であまり期待してはいけないのだろうが

初めのころは解約時日割りじゃなかった気がするのだが
621非通知さん:2010/02/27(土) 08:40:56 ID:wcoJ9QOS0
>>619
質問の意図がいまいちよくわからないんだもん。
622非通知さん:2010/02/27(土) 10:46:10 ID:treuUMkL0
機種変更する前の機種が故障してしまったのですが、修理は有償5250円ですか?

その機種からは3年はまだ経ってません
623非通知さん:2010/02/27(土) 11:30:26 ID:4cymukDL0
>>606の質問内容はおそらく主回線解約してもそれに紐づいているauboxとデータカードは、後からの新規契約端末に紐付けができるかってことだろ?

俺には答えがわからないが。
624非通知さん:2010/02/27(土) 11:44:11 ID:/oCHE7uDO
二年前に強制解約され、つい二ヶ月前に完済させました。
携帯各社に未納がなければ再び契約できるそうなのでまたauにしたいのですが
二年前の携帯でも再び使えるようにしてもらえますか?
あと、使用目的がメールとwebのみなのですが、何かいいプランはありますか?
625非通知さん:2010/02/27(土) 11:59:05 ID:x5gHYBLN0
2Gだったら端末は無理かもねー

あなたみたいな人間の屑はプリペイドのほうがいいと思うよ
626非通知さん:2010/02/27(土) 12:52:40 ID:8/ePklU90
>>622
0円〜10500円
627非通知さん:2010/02/27(土) 13:00:49 ID:51asby6v0
auのケータイって通話の録音機能はありますか?
628非通知さん:2010/02/27(土) 13:23:43 ID:/oCHE7uDO
>>625
ありがとうございます
あとお前みたいなクズの意見は聞いてないです。
お前がプリペイド使いやがれです。
629非通知さん:2010/02/27(土) 14:22:57 ID:nn5EPzUw0
auにDoCoMoもモバイラーズチェックみたいなものありますか?
630非通知さん:2010/02/27(土) 14:24:43 ID:7sYwSwOZ0
ない。
631非通知さん:2010/02/27(土) 14:36:37 ID:/elLBoK00
ガンガンメールについて質問です。
プランSSからプランEに変更したんですが
家族割や誰でも割をもう一度申し込まなきゃいけないんでしょうか?
それともプランだけ変わって、それらはちゃんと継続のままですか?
加入していたサービスは、誰でも割、家族割、無期限くりこし、ダブル定額ライトです。
632非通知さん:2010/02/27(土) 15:53:29 ID:bV3rhIsC0
>>631
>家族割や誰でも割をもう一度申し込まなきゃいけないんでしょうか?

どうして、プラン変更で家族割や誰でも割が解除されるかもしれないと思うの?
633非通知さん:2010/02/27(土) 15:53:41 ID:wnXgEHkt0
調べたのですがわからないので質問です。

白ロムで購入した機種(例えばCA003)とかを機種変で契約する時の
デメリットはなんですか?(わからないのですが、安心携帯サポートにはいれないとか?)
できれば、色々、教えてもらえたらと思います。お願いしますm(_ _)m
634非通知さん:2010/02/27(土) 16:00:55 ID:JzenBq8Q0
今日MNPで加入したんですけど、27日と28日の分が3月に請求されるのでしょうか?
それとダブル定額ライトというのに加入したんですけど、2月分を2日間しか利用してないくても満額の4410円かかるのでしょうか?
それとも日割りで計算されるのでしょうか?
635非通知さん:2010/02/27(土) 16:03:43 ID:/elLBoK00
>>632
なんか変更するときに書いてあったような気がしたからです。
解除されないみたいなので安心しました。ありがとうございます。
636非通知さん:2010/02/27(土) 16:14:24 ID:FuO22y9j0
au携帯のブラウザで、現在開いているページのURLを確認する方法を教えてください。
機種はW61Tです。
637非通知さん:2010/02/27(土) 16:33:15 ID:5py8vx7s0
>>633
白ロムCA003を最近持ち込みでシンプルにコース変えしたが、
安心サポートには入れないよ。
基本的にはシンプル一括で機種変したのと同じことです。
尚、保証書の有無に係わらずメーカーの基本保障は付きます。
端末で購入日が解かるのでCA003の場合は最短でも発売日11月18日までは
無料でメーカー保障して貰えます。
水没や破損、無くした場合や外装交換は普通の機種変更と同じく有償になりますが
ポイントは使えます。
638非通知さん:2010/02/27(土) 16:39:42 ID:tw9UtXOiO
>>527です
何方か分かる方、お願いします。m(__)m
639633:2010/02/27(土) 16:53:00 ID:wnXgEHkt0
<<637
詳しく教えて頂きありがとうございますm(_ _)m

CA003、すごく魅力的ですよね。
あと、もう一つ質問していいですか?
フルサポートコースじゃなくシンプルコースに入れるんですか?
640非通知さん:2010/02/27(土) 16:56:06 ID:bV3rhIsC0
>>635
ダブル定額ライトはプランEとは併用できないので、
パケット料金が高くなって、上限料金に達しやすくなります。
641非通知さん:2010/02/27(土) 18:23:28 ID:5py8vx7s0
>>639
フルサポートコースからシンプルコースに変更すると月額代金は千円ぐらい安くなります。
フルサポートが切れる前の月にいかないと勝手に更新されるようです。

あと、ロッククリアが必要なのご存知だと思いますがポイントは使えず、
次月の電話代から事務手数料2,100円が請求されます。
642非通知さん:2010/02/27(土) 18:25:21 ID:Oteojr1tQ
>>639
元々フルサポなら、持ち込みでもシンプルにできる。
買い方セレクト以前に買った奴なら持ち込みだと永久にシンプルにできない。
643非通知さん:2010/02/27(土) 18:35:51 ID:JSpSQd7q0
買い方セレクトが始まった後の機種なら
白ロム買って持ち込みシンプル機種変できるってこと?
644非通知さん:2010/02/27(土) 19:08:54 ID:oUIXEBhwP
>>643
買い方セレクトが始まった後に買って、フルサポートコースになっているなら、
白ロム買って機種変してもフルサポートコースのままだから、
解除料払うか、2年たてば解除できるということ。
645非通知さん:2010/02/27(土) 19:32:28 ID:S5LuJda8P
>>634
日割りになるよ

>>636
お気に入りに登録で(正確なURLじゃない可能性あり)
646非通知さん:2010/02/27(土) 20:08:00 ID:HxNwyiXp0
>>643
白ロムで持ち込む機種が何かは関係ないよ。
今の自分の契約内容がフルサポコースかどうかってだけ。
647非通知さん:2010/02/27(土) 20:31:48 ID:JzenBq8Q0
>>645
ありがとうございます
急いでDLしまくります
648非通知さん:2010/02/27(土) 22:05:52 ID:c6Kq7taz0
>>647
使いまくったら上限の4410円かかるんだが。
上限が日割りで下がる訳じゃないぞ。
649非通知さん:2010/02/27(土) 22:07:36 ID:qb8Ashr30
>>648
上限も日割りだし。
650非通知さん:2010/02/27(土) 22:08:24 ID:yCdjxzUk0
>>647
あああ!やめとけって
1時間使うだけで上限一杯取られるぞ!
651非通知さん:2010/02/27(土) 22:23:48 ID:EPb92jxt0
今のままで十分なのに変更を強要され、その割に脱力する額しか割引がない。
だからまだムーバなんだけど、もうポイントをグルメカタログにして、auに移ろうと思います。

ムーバからauに移行して、何かデメリットあるでしょうか?
652非通知さん:2010/02/27(土) 22:40:48 ID:JsY2oC2SP
>>651
ムーバからならだいたい同じぐらいなんじゃないかな?

653非通知さん:2010/02/27(土) 23:22:50 ID:oUIXEBhwP
>>638
EZWebの契約がなくとも、通話ができる状態なら
自動補正がきくはずです。
基地局と通信する際に自動補正をするそうなので。
654非通知さん:2010/02/27(土) 23:37:24 ID:tw9UtXOiO
>>653さん
レスありがとうございます。
では、このままほっときますです。
thx!
655非通知さん:2010/02/28(日) 00:10:21 ID:dVgca1ocQ
>>654
茸の場合はたまに電源落とさないと、時間が狂う。
656非通知さん:2010/02/28(日) 00:23:02 ID:7qzOedIS0
auの機種変だけ既存ユーザを馬鹿にしたような買わせ方になっていると思うのは私だけでしょうか?

なぜこのキャリアは長期ユーザを大切にしないのでしょうか。
657非通知さん:2010/02/28(日) 00:27:43 ID:BQ09Ar8x0
機種変乞食に食べさせるだけの利益が無い、それだけ
658非通知さん:2010/02/28(日) 00:28:11 ID:TqVolTIQ0
去年の9月下旬にMNPで新規契約したんですけど、1万円CBは
いつごろ送って来るんでしょうか?
659非通知さん:2010/02/28(日) 00:37:50 ID:gIMkEGFZ0
知らんがな
660非通知さん:2010/02/28(日) 00:45:33 ID:ywba4OW30
他社を解約して新規契約する場合、MNPでしか特典を受けられないのでしょうか?
ドコモのチェンジ割やソフトバンクの乗り換え割だと、新規契約してから40日以内に他社の回線を解約すると適用になると明記してありますが、
auのHPを見ても、番号変更での乗り換えに対して適用するような事が書かれておりませんので・・・
661非通知さん:2010/02/28(日) 00:51:06 ID:h6QcQXJrP
無いから書いてないんだと思うが。
あったら書くような事が書いてないのになんでそう思うの?
662非通知さん:2010/02/28(日) 00:56:04 ID:dIaNk1Ut0
>>658
自分も10月初めにMNP新規、キャッシュバックありで契約しました。
もちろん、まだです。
契約の時に「キャッシュバックは、忘れた頃3月か4月頃になります。」
と言われました。あと1,2カ月待ってやってくださいな。
663658:2010/02/28(日) 01:11:51 ID:TqVolTIQ0
>>662
レス、ありがとうございます。
きょう届かなかったのでガッカリしてたんですが、こちらの勘違いで、本当は
3月末なんですね^^:
664651:2010/02/28(日) 01:21:24 ID:xsxeyUuX0
>>652
ありがとうございます。同じ位なら十分です。

>>656
殿様商売のドコモよりひどいとは思えませんが…。
foma以前からの長期利用者であるmova→foma切替の冷遇を見て頂ければ。
665非通知さん:2010/02/28(日) 02:23:40 ID:lvJdBUjdP
それだけ今のauには客を引き止める力がないって事です。
666非通知さん:2010/02/28(日) 05:39:44 ID:dB3mjdBWP
>>655
茸ってメールの受信タイミングでも時間補正しているとか、聞いた記憶あるけども
電源のONタイミングも時間補正はしていると言っていたけど

>>656
禿の方がもっとひどい・・・

>>664
movaってまだあと2年もあるから、今後どのように切り替えをするか、分からない・・・
movaのプランとFOMAのバリュープランになっているから、基本料金の違いもあるから、契約変更の料金の高さを言うのは微妙かも
ただ、安価な端末ってLGとかの低機能な端末しかないがw
667非通知さん:2010/02/28(日) 08:06:39 ID:x4Ht8czh0
au携帯って、2ちゃん書き込める?
茸はいつまでもできないしオークションもしずらいし
できるなら変えたいです
668非通知さん:2010/02/28(日) 08:38:18 ID:agl7YKFp0
機種変しようとと思っているのですが、これから出るのが
2画面が出来ないようなので、現行機種で考えています。

・2画面が使いやすい
・薬箱の裏のような小さな文字を簡単綺麗に接写できる
・webメイル(Goo、Livedoor、Hotmail)を使える
・ワンセグ付き

以上の条件でおすすめを教えて頂けませんでしょうか。
今使っているのはw51Hで、今のところお店でさわってみて
条件に合いそうなのはbiblioかと思っています。
もっと良いのがあるよ、とかお願いします。
669非通知さん:2010/02/28(日) 13:26:50 ID:doq72u2S0
auの端末に紐づいているauboxやセット割適用のデータカードの場合

auの端末本体を解約して、同時に新規で購入した端末に紐付けて継続させることは可能ですか?

理由
@機種変更したい
Aできれば番号変えたい
B単に端末増設だとちょっと・・・
Cメイン機解約するとそのままauboxなどの解除料も発生?
670非通知さん:2010/02/28(日) 13:32:07 ID:dVgca1ocQ
>>668
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1266018111/
671非通知さん:2010/02/28(日) 13:46:31 ID:gO9TJR6t0
ダブル定額スーパーライト解約する場合、解約申し込み直後から解約されるのでしょうか?
それとも翌日または翌月から解約になるのでしょうか?
672非通知さん:2010/02/28(日) 15:36:21 ID:+McDRkZ7O
>>671
翌月
673非通知さん:2010/02/28(日) 16:45:44 ID:gO9TJR6t0
>>672
ありがとうございます。
翌月からなんですね
674非通知さん:2010/02/28(日) 17:20:38 ID:kMMmkJoB0
32T先ほど解約したんだが
目覚ましで使おうと思ったら、時刻表示が−−になって
アラームの部分も消えてるんですが、どうにかならんのか?
675非通知さん:2010/02/28(日) 18:24:48 ID:h6QcQXJrP
>>674
再契約すればいいんじゃない?
676非通知さん:2010/02/28(日) 19:14:53 ID:QyhfpbsVO
指定通話定額は100%割引きですよね??
公式はなんで30パーセントなんでしょう??

http://sukima.vip2ch.com/up/sukima027516.png
677非通知さん:2010/02/28(日) 20:27:43 ID:lvJdBUjdP
もうauなんて脱庭しちまえよ
678非通知さん:2010/02/28(日) 20:56:53 ID:NPrnwThIP
誰でも割に入っていない回線から
家族割内の回線への通話料金割引は30%引きだから
679非通知さん:2010/02/28(日) 21:30:34 ID:+jCvHbZn0
>>674
それは自動時刻補正がオンのままだから。
解約すると電波をキャッチできなくなるから、時刻情報もキャッチできない。
オフにして手動で時刻設定すれば、それまで通り使える。
680非通知さん:2010/02/28(日) 21:51:13 ID:gO9TJR6t0
WEB de 請求書にした場合、請求書として送られてくるメールは通信料はかかるんですかね?
681非通知さん:2010/02/28(日) 22:15:22 ID:+jCvHbZn0
682非通知さん:2010/02/28(日) 22:29:43 ID:gO9TJR6t0
>>681
ありがとうございます
無料なんですね
683非通知さん:2010/03/01(月) 02:08:39 ID:xTVCyAFv0
auショップで端末のICカードロッククリアをしてもらう場合
手数料2100円は翌月の請求に合算されるとどこかで読んだのですが
auと契約してない人が、端末を持ち込んでロッククリアしてもらうことは不可能なのでしょうか?
どなたか教えてください
684非通知さん:2010/03/01(月) 06:33:41 ID:/Fpw3SCI0
>>679
そうだったのか。
サンクス
685非通知さん:2010/03/01(月) 09:51:54 ID:HknTmhzJQ
>>683
回線契約が必須になると思う。
持込新規になるので>>8
686非通知さん:2010/03/01(月) 10:34:28 ID:nGaXPzO90
>>683
ロッククリアは以前の回線との紐付けを解消して新しい回線に紐付けする作業。
当然回線が必要です。
687非通知さん:2010/03/01(月) 11:47:36 ID:xTVCyAFv0
>>685-686
dです。
解約した人が、他人に売るためにロッククリアしてあげることはできないんですね。
買った人(これから使用する人)が店に持って行くしかないと。
688非通知さん:2010/03/01(月) 11:50:32 ID:HknTmhzJQ
>>687
ショップでは、他人に使わせるためのロッククリアはしてくれないよ。
使う本人がロッククリアしないと無理。
689非通知さん:2010/03/04(木) 09:36:51 ID:VAD/fr1nP
>>687
店員によってはクリアした状態で「あとで自分で入れ替える」って言えば
そのまま渡してくれる人もいる。

通常は開通試験やるはずなので、黙ってると持ち込んだSIMに入れ替え
られちゃう。
690非通知さん:2010/03/04(木) 09:41:13 ID:gnMWuRHd0
どっちにしても、1回線しかなくて、解約しちゃったなら無理。
691非通知さん:2010/03/04(木) 10:03:38 ID:eokglGh40
メールを書く時の予測変換機能に関しての質問をさせて下さい。
今まで自分ではメールで書いた事も無いオリンピック代表選手の名前が予測変換の一番最初に出て来たのですが、
これは、auの携帯を使っている沢山の人が、その人のお名前をメールで書いたから、という事で合っているでしょうか?
ちなみに、「すずき」の三文字で予測変換で出て来た名前は、フィギュアの鈴木明子さんです。

692非通知さん:2010/03/04(木) 10:45:45 ID:4IaBYbRj0
>>691
いいえ その端末のデフォルトでしょう
次回からあなたが変換した候補が一番上に来ます
693非通知さん:2010/03/04(木) 10:48:54 ID:eokglGh40
>>692
ありがとうございます。
携帯の機能が定期的に更新されているのかと思っていたんですが、そういう機能は無いんでしょうか。
694非通知さん:2010/03/04(木) 10:53:10 ID:4IaBYbRj0
ありません
ダウンロード辞書でも自分から入れない限りは更新されません
695非通知さん:2010/03/04(木) 10:57:14 ID:eokglGh40
>>694
そうなんですか。
お返事ありがとうございました。
それにしても不思議です!オリンピックが終わった後でタイミングが良過ぎで…。
ちなみに、「たかはしだ」と打ったら、高橋大輔選手も出ました。
696非通知さん:2010/03/04(木) 15:08:57 ID:2LQtRyTr0
609 名前: すいかのラーメン推奨w ◆Qurpnrgk3w 投稿日: 2010/03/04(木) 13:30:13
眼鏡を買う手伝いで一緒に行ってきたんだけど酷いなここ。
苦情を言わせないためなのか現状と同じレンズにさせようとするしフレームもオモチャみたいだ。
おまけに態度もよろしくない。本当は女の店員嫌だから男にしたかったんだけど男は接客中だったんだよな。
もっと薄型レンズがあるのにこれでも同じだとか何とか人の顔見ないで言うし。茶髪のあの店員は糞だ。
ここの魅力は薄型レンズを安い値段で入れられるってのが唯一のメリットなんだけどそれも在庫が無いだなんだで本当に使えない。
眼鏡屋だってビジネスだから多少はそれはしょうがないんだろうけどあからさまに態度に出すのがむかつく。

僕はスタルクアイズを愛用してて今度買うつもりなのはアランミクリだからこんな店眼中にないんだけども。
ただフレームのクオリティがここまで落ちるとは思わなかった。
697非通知さん:2010/03/04(木) 18:33:27 ID:FIMwLFw70
一昨日くらいからメールを自動受信しなくなったのは俺だけ?
壊れちゃったかな?
機種はW62S

メール設定→受信・表示設定→メール自動受信はONになってんだけどなぁ・・
698非通知さん:2010/03/04(木) 18:35:56 ID:Ju2n887b0
20超えた学生が新規でも学生証+保険証(写真なし)でも本人確認書類に足りるのでしょうか?
699非通知さん:2010/03/04(木) 19:22:02 ID:I7t61qiH0
プランEシンプル+誰でも割+ガンガンメール+ガンガン学割
という組み合わせは可能でしょうか?
700非通知さん:2010/03/04(木) 19:24:10 ID:9TBrEeSV0
>>698
>>699

いいえ。
701非通知さん:2010/03/04(木) 21:46:46 ID:mIZEHb9KO
プランEシンプルで【添付つきメールでも、デコレーションメールでも、Eメール無料!】って書いてありますが…


着うたを添付したメールでも無料なんでしょうか??

702非通知さん:2010/03/04(木) 21:48:09 ID:KUlSM44cP
着うたって著作権載ってるからメール添付なんて出来るの?
703非通知さん:2010/03/04(木) 21:49:35 ID:6tHkTfYK0
プランSSからプランEに変更したんだけど、無料通話分の繰り越しってパケ代に充填できないんだっけ?
まだ丸々5000円あったから今月中に使い切らないと思って使ってたら、
料金に加算されていたのだが・・・
704非通知さん:2010/03/04(木) 21:59:53 ID:b5mHcLig0
>>703
プランEはパケット単価低減オプションを内包しているので。
705非通知さん:2010/03/04(木) 22:01:01 ID:mIZEHb9KO
>>702さん


DoCoMoなら、公式サイト以外で取ったものなら添付できるものがあるので…
(´・ω・`)


DoCoMoでダウンロードした着うたを添付してauのケータイに送信する場合、無料になるのか知りたかったんです。。。
706非通知さん:2010/03/04(木) 22:05:35 ID:xS7osygL0
着信設定できないのは着うたじゃないから、着うたは添付できない。
707非通知さん:2010/03/04(木) 22:05:44 ID:6tHkTfYK0
>>704
そうなのか・・・
やっちまった。先月使い切ればよかった
708非通知さん:2010/03/04(木) 22:13:20 ID:mIZEHb9KO
>>706さん

着信設定出来ないものは着うたとは呼ばないんですかー!
それは無知で、失礼しました。

では、その着うたもどきを添付した場合はどうなるんでしょうか?

au初心者なんですみません。
709非通知さん:2010/03/04(木) 22:21:44 ID:xS7osygL0
添付は無料。
でもdocomoとauの共通のファイル形式があるかは知らん。
710非通知さん:2010/03/04(木) 22:32:02 ID:/pX/2RAEO
一昨日くらいから携帯でSSのサイトを見ると文字が切れてしまいます。
これはAUがネットの設定を更新したせい(webサイトとPCサイトがごちゃまぜに表示される)で起こったのでしょうか?
携帯でweb、PC どちらでみても文字切れします。
なにか解決方法はありますか?
711非通知さん:2010/03/04(木) 22:35:46 ID:HzKu7I56P
買い方セレクト以前組で、バカ高い機種変する気にもなれず、シンプルコースに変更できなくて困ってます。

ふと思いついたのですが、他社に一度MNPして一月でMNPでauに帰ってくることはできないのでしょうか?
できるとしても話題にならないのは何かデメリットがあるのでしょうか?

メアド変わる
ポイント無くなる
MNP手数料で1万くらいかかる

というくらいはわかってます。それでも0円機種を選べば、1万+他社基本料一月分で現在の番号を維持できるならいいかなと思えるのですが。
auに帰ってきても今使用中の機種にSIM登録して使い続けるつもりです。
何が落とし穴なんでしょうか?
712非通知さん:2010/03/04(木) 22:48:44 ID:QJDocR6F0
使っていた充電器が壊れてしまったので今からコンビニで買おうと思うのですが
以前コンビニで買ったときは2ヶ月程で壊れてしまいました
やはり明日まで待ってauショップで買った方がいいですか?
713非通知さん:2010/03/04(木) 22:50:40 ID:tK5Ag6FO0
教えてください。
現在契約中のフルサポートプランをシンプルプランに変更したいのですが、
現在だと6000円の解除料がかかります。
この解除料について、ポイントで相殺することは可能でしょうか?
またこの手続きは電話でできてしまうのでしょうか?
それともauショップに行かないといけないのでしょうか?
714非通知さん:2010/03/04(木) 22:51:25 ID:Dy/uW8IP0
>>711
めんどくさいんだもん。ブラック入りとかするのも嫌だしぃ。
他社の端末あるならできるのかもしれないけど、スマートとかバリューで
端末購入したら解約金かかるやん。

手数料で1万かかって、誰でも割り9975円払うぐらいなら
もばちゃんとこで2万で機種変更できる。端末売ってもいいんだし。

もし誰でも割の解除料がかからないなら、わざわざMNPしなくても
解約新規すればいいんだし、もっと言えばdocomoに行けばいいと思う。
715非通知さん:2010/03/05(金) 00:35:59 ID:7dnhXdJG0
解約新規は番号変わるだろ
716非通知さん:2010/03/05(金) 01:10:30 ID:Nw7cNJY20
禿の2G厨が相談に着ました。
新規もしくは機種変で移る予定なのですが、
店頭で例えば、
SH004 (シンプルコースだったかな)
「新規で15750円
 機種変更で26250円」

とかよく見かけるんだけど、コレって「新規だと機種本体が安く売られてる」ってことかな?
0円携帯とか、他社にもよくあるけど。

 月々のポイントとかを絡めて相殺してる?

あとドコモとSBのポイント有効期限は3年。AUは40000ポイント。
多分携帯勝ったら5年前後は持つと思う。ライトユーザーならAUの方がお徳?
717非通知さん:2010/03/05(金) 01:13:30 ID:HBkvWSGw0
《機種変更で移る》なんてありません。
718非通知さん:2010/03/05(金) 01:18:59 ID:fb6Z7L0Q0
>>717
アホだからMNPが何か知らないんだろう。
719非通知さん:2010/03/05(金) 01:22:10 ID:SX/vPFJn0
>>716
禿からならMNPだろ。
SH004でMNPならシンプル一括\0で当たり前。
さらに1〜2万円分のおまけがついて当たり前。

禿ホワイトプランは通信料なしの980円で、今どき糞高い。
ここやドコモなら同じ980円でも1050円分の通信料込み。
メール主体なら780+315円でメール無料だ。

とにかく、禿が安かったのは最初のばら撒き期間だった
過去の短い期間だけだけで、その後はずっと回収期。
禿が安いだなんて、実態と合わないイメージは捨てよう。
720非通知さん:2010/03/05(金) 01:25:59 ID:akvGDcYc0
>>712
au→ドコモMNP転出手数料:2000円
ドコモ新規契約手数料:3000円
ドコモ→auMNP転出手数料:2000円
ひとりでも割の解約料:9800円
ドコモ基本使用料1/30ヶ月分:30円ぐらい
au新規契約手数料:3000円
au旧機種へのSIM紐付け手数料:2000円

とりあえずドコモで計算してみた。(SBだと新スパボ解除でもっと掛かるよね?)
この時点で既に20000円を超える。
通常の機種変更と大して変わらない額になるんじゃないかね。


>>713
ポイントは自動的に相殺される。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=000694
フルサポート解除料とは の項参照
電話でもショップでもwebでもおk。

個人的には、6000円払って解除するより、そのままフルサポで使い続けたほうが得だと思う。
6000円の解除料ってことは、満了まで半年以内ってことだよね。
シンプルにすると月1000円安くなるわけだから、きっちりあと半年ならまだしも
1〜5ヶ月以内だと逆に損することになる。

きっちり半年だとしても、結果的に同じ6000円を払うなら
ポイントが貯まる分、フルサポのほうが得。
721720:2010/03/05(金) 01:28:37 ID:akvGDcYc0
と、ごめん。
最近はMNPだとキャッシュバックとかあるんだっけorz
まあ、条件次第では安く済むのかね。
722非通知さん:2010/03/05(金) 01:32:27 ID:Nw7cNJY20
ありがとう
>>717-718
すまんかった。今まだ最近の携帯事情理解不足でして。・゚・(つД`)・゚・。
>>719
ずっとJフォンプランのままで・・
まだ機種は迷ってるとこです。

ただ、「端末がポイント関係無しで安く買えるのかな?」と思いつつ。
通話・メールがメインでそんな感じです。
723非通知さん:2010/03/05(金) 02:04:47 ID:9YTmIUTj0
>>722
ポイントの件がちょっと意味不明だけど、MNPはポイントとか何の心配も要らない。
docomoもauも\0機種(頭金\0機種ではない、紛らわしいので注意)は
基本料金が安いコースの一括「払い」で\0。但し2年契約は事実上必須。
それと禿バンクへ手切れ金として2100円、新キャリアの新規手数料3000円程度は必須。

要するに\0で「買え」ば、その後は普通に料金を払っていくだけ。

ちなみに俺も、つい最近禿2GからMNPでau入り。
禿が嫌々提示した糞機種とは比べものならないほど良い機種が\0の上、
15000円分の商品券。さらに料金まで安くなった。まさにいいこと尽くめ。
(既存ユーザーは良く思わないだろうからゴメンw ま、どこのキャリアでも新規優遇は同じことだから)
724716 722:2010/03/05(金) 03:52:04 ID:Nw7cNJY20
>>723
夜中にありがとう。
ごめんなさい。各社カタログ見てました

勘違いしてた。
訂正:>>716


店頭で例えば、
SH004 (シンプルコースだったかな)
「MNPで0円
 新規で15750円
 機種変更で26250円」

だった。MNP=新規と勘違いしてた。
ただ単に、端末代は月毎に、月相当のポイント数から差し引くor月額基本料金に上乗せなのかな?


少し疲れました・・ごめんなさい・・
725非通知さん:2010/03/05(金) 06:09:37 ID:PCn0hHYIO
>>724
ポイントとか何も関係無い
MNP新規は通常新規よりも優遇されている

ただそれだけだ
726非通知さん:2010/03/05(金) 06:15:33 ID:CHs/BKEW0
機種変でシンプルコースだけを一押しされたんだけど
もう一つのコースには何のメリットもないの?
ないならなんで存在するんだろう
727非通知さん:2010/03/05(金) 08:19:16 ID:M7xdtWoR0
W53Sを使用しています。
メモステのデジカメフォルダ、ユーザーフォルダにPCからJPG画像(マクドナルドのクーポンGIFをIrfanでJPGに一括変換したもの)を送ったところ、
見えるものと見えない物があります。ユーザーフォルダに送った方は全く見えません。
見える形式に変換したいのですが、良いソフトがありましたら教えてください。
728非通知さん:2010/03/05(金) 08:38:18 ID:TCPgBx/E0
X1機からWIN機に機種変したところ、店員さんに旧機種のメールは転送できないと言われました。
旧機種から新機種へメールを移す方法が低コストであれば教えてください。
729711:2010/03/05(金) 08:42:06 ID:sJaqLPi/P
>720
具体的な説明ありがとう。結構な費用かかるなぁ。
でも、使わない端末2台を売れば多少赤は減るかな。

面倒くささとブラックリストを厭わなければ充分理にかなった方法だと思ったよ。
番号キープのために面倒くさいことを頑張るか、解約新規(学割家族)にするか、もう少し悩みます。

とにかく、今の月額基本料を払い続けるのだけはやめようと心が固まった。
ありがとう。
730非通知さん:2010/03/05(金) 09:27:39 ID:IhGlL8UF0
過去の請求額を知りたくてトップメニューから移動してるんですが
トップメニューってパケットが発生してるんですか?
発生しているならお気に入りにお客様サポートを入れて移動した方が
いいのでしょうか?

お客様サポートは一切パケットかかりませんよね?
731非通知さん:2010/03/05(金) 09:47:08 ID:qmw9pE550
トップメニューは無料。
サポートは通信料がかかる項目もあったはず。
732非通知さん:2010/03/05(金) 10:02:49 ID:IhGlL8UF0
>>730
トップメニュー無料なんですか?
全然知りませんでした。
733非通知さん:2010/03/05(金) 10:09:18 ID:wqyY/DDM0
PCにある音楽や動画を携帯で視聴したいのですが、
ファイルを変換してマイクロSDカードのPCフォルダに入れれば視聴出来ますか?
出来る場合、どのファイルに変換すればいいのでしょうか?

SH003です
734非通知さん:2010/03/05(金) 10:16:22 ID:tT9RmJsHO
>>732
docomoやauはトップページ無料
料金の内訳やプラン変更も無料

WEBで操作した場合SoftBankだとプラン変更が有料になるし−メールから料金確認しても有料になる場合があるし…
735非通知さん:2010/03/05(金) 10:17:56 ID:4mSsH9y50
音楽は可能ならLISMOで転送した方が再生しやすいお。
736非通知さん:2010/03/05(金) 10:31:32 ID:VcGg8K2r0
スレ違いで移動してきました

お聞きします
auで本体が白くて本体上面に表示窓?ついてる機種ってありますか?
現行に限りません
737非通知さん:2010/03/05(金) 10:35:56 ID:IhGlL8UF0
>>734
ありがとうございました。

>>736
結構ありますよ。最近ですとSH005とかもそうですし。
どの程度の表示窓が希望か分りませんが。
738非通知さん:2010/03/05(金) 10:54:26 ID:VcGg8K2r0
>>737
ありがとうございます
サイトも見てみたのですが、現行機種しか確認出来なかった為
一世代前とかであるのかなと思い…
739非通知さん:2010/03/05(金) 10:55:35 ID:wqyY/DDM0
>>735
LISMOというのを使うにはUSBケーブルが必要ですか?
マイクロSDをPCに接続でも出来るのでしょうか?
740非通知さん:2010/03/05(金) 11:03:52 ID:0oEYcPtoP
>>733
[PRIVATE/AU_INOUT]に入れて携帯からPC用フォルダにアクセス、取り込み
を行うと正しいファイル形式なら自動で動画フォルダに移動される。

形式はmp4/QVGA or VGA、音声はAAC。
741非通知さん:2010/03/05(金) 11:22:19 ID:s6CCHpdc0
【質問】
W06Kと組み合わせ可能な無線親機はIOのWN-G54/DCR以外に何かありますか?

【状況】
@イーモバやドコモなどの電波が入らず、唯一auだけが電波が入るエリア
A現在PCにExpresCardスロットがある為、直接でW06K使用中
BiPodTouchやDSなどと無線接続がしたい

【希望】
WN-G54/DCRだと別途PCカードアダプタが必要で、さらにWN-G54/DCRそのものも若干高い気がするので、
できれば別の何かで接続したいです。
基本は部屋に据え置きなので、2か月に一回位は長時間電車に乗るので、バッテリー式可能だとさらにうれしい。

どうぞみなさんお願い致します。
742非通知さん:2010/03/05(金) 12:37:45 ID:s6CCHpdc0
>>741に追記

GW-USMicroN のようなネットにつながったPCに刺して、PC自体を無線親機みたいにして使うのと
どうちがうのでしょうか?
743非通知さん:2010/03/05(金) 12:54:40 ID:iUyw7H97O
シンプルプランS+年割11年以上で誰割と同じ割引率なんだが、
シンプルプランE+年割11年以上だと誰割と同じ割引率になるのでしょうか?
744非通知さん:2010/03/05(金) 13:05:13 ID:YevzkfhZ0
どちらも家族割がないと誰割と同じ割引率になりません
745非通知さん:2010/03/05(金) 13:07:18 ID:wqyY/DDM0
>>740
ありがとうございます
746743:2010/03/05(金) 13:11:37 ID:iUyw7H97O
あ、家族割もついてる。
ってことはプランEにも適用されるんだ、
ありがとうございます。
携帯からのauサポートじゃ調べられなかった…
747非通知さん:2010/03/05(金) 13:53:12 ID:YZWwoUVJO
W33SA使ってるんですが同じように台?に充電さしながら携帯をいじれるやつは0円携帯でありますか?
748非通知さん:2010/03/05(金) 15:05:52 ID:91SAn4PV0
2/28にauからdocomoへMNPしました。
auを解約すると、アプリが使えなくなるみたいですが
これは、解約後何日間か、電話番号だか、SIMカードに入っている情報を消す電波が
auから発信されて、それでSIMカードの情報が消されるため
なので、解約前から携帯の電源を切っておき、1週間、2週間後に電源をいれれば
アプリが使えるというのは本当でしょうか?
xminiなんで、リスモだけ使えればOKなんですが
xminiを持ち込みプリペ契約しようと思っていたのですが、5回線制限でできないので・・
749非通知さん:2010/03/05(金) 15:34:33 ID:Fm2zQXFE0
白ロムを購入してから契約を考えておりますが、
ICカードが入っていない状態でも、通話やメール以外の動作確認などは可能でしょうか?
750非通知さん:2010/03/05(金) 15:50:33 ID:tT9RmJsHO
>>748
期間は知らん
電波オフモードにして使ってれば! 違うSIMカードにするとリスモって

>>749
SIMカード対応機種でSIMカードがなくても通話やメールの出来るやり方って??
751非通知さん:2010/03/05(金) 16:19:18 ID:Nt0nzsWN0
割賦で購入する時、ソフトバンックみたいにCIC?とかで信用情報見るようになるって本当ですか?
752非通知さん:2010/03/05(金) 16:42:07 ID:NXXd1E580
>>750

さんくす
電波オフモードですか
なるほど、うまくいきそうです、早速やってみますね
753非通知さん:2010/03/05(金) 18:04:23 ID:h/jbm9L8O
現在Sportio water beatを使っているのですが、新しくauの白ロムを買った場合、
その白ロムと今使用している携帯の二台をICカード?のすげ替えで使用する事は出来るのでしょうか?
754非通知さん:2010/03/05(金) 18:07:37 ID:pS58NXJAO
755非通知さん:2010/03/05(金) 18:14:28 ID:Q4Uwk624O
料金遅れたんだけど、
今都会に出たばっかで住所変更もしてないんだけど、
請求書なくても料金は払えますか?
携帯は有ります。
756非通知さん:2010/03/05(金) 18:19:20 ID:h/jbm9L8O
>>754
ありがとうございます、テンプレ確認怠り申し訳ありませんでした

と、言うことはauショップに白ロムを持ち込み、手数料2100円を支払えば、一枚のカードをすげ替えるだけで二台使えるという解釈でよろしいでしょうか?
そしてその二台を併用している場合でも請求書は一台分の料金プランになっているという事でしょうか?
757非通知さん:2010/03/05(金) 19:59:15 ID:0oEYcPtoP
>>756
そうだけど。
Sportio water beatのSIMカードは出し入れの際に携帯本体側の受け部品を
破損させやすいので気をつけろ w 壊したら基盤交換で5250円な w 保証き
かないからな w
758非通知さん:2010/03/05(金) 20:09:52 ID:h/jbm9L8O
>>757
おぉぉーありがとうございます
こんな便利なやり方があったのかー
759非通知さん:2010/03/05(金) 20:36:24 ID:fb6Z7L0Q0
>>758
1つのauICカードで2台の端末を使い分けるだけで併用はしてないね。
760非通知さん:2010/03/05(金) 20:40:09 ID:h/jbm9L8O
>>759
そうでしたね

みなさんありがとうございました。
761非通知さん:2010/03/05(金) 21:47:26 ID:akvGDcYc0
>>738
http://k-tai.impress.co.jp/docs/showcase/index_c201.html
全機種とはいかないまでも、ある程度なら。

>>755
払えるよ。
免許証を持ってauショップに行くべし
762非通知さん:2010/03/05(金) 23:48:14 ID:ycA0oPYzP
>>726
フルサポートコースができたときはそっちが一押しだったのですが、最近はシンプル一押しに
auの方針が変わったのですよ。

>>729
ソフトバンクのプリモバイルにMNPしてはいかがですか。
au→ソフトバンクMNP転出手数料:2100円
プリモバイル新規契約手数料:0円
プリモバイル端末(オンラインショップ):5000円
ソフトバンク→auMNP転出手数料:2100円
長期契約割引はないので解約料:0円
プリモバイルチャージ一回分:3000円
au新規契約手数料:3000円
au旧機種へのSIM紐付け手数料:2000円

これで17,200円。使ってないソフトバンクの端末があれば端末代はいらないので-5000円。
763非通知さん:2010/03/05(金) 23:54:05 ID:VgRj/m7QO
とあるサイトにアク禁かIPはじかれてるんですが
auICカードを書き換えたら再度アクセスできるでしょうか?
電話番号や携帯は変えたくありません
764非通知さん:2010/03/05(金) 23:59:27 ID:fb6Z7L0Q0
>>763
ムリ
765非通知さん:2010/03/06(土) 00:26:32 ID:sFftu+nGP
>>762
ああ、ごめんなさい。
ソフトバンクのオンラインショップではMNP転入でプリモバイルは買えないかも。
端末価格の参考ってことでゆるしてください。
766非通知さん:2010/03/06(土) 00:58:44 ID:BDR5M4wq0
他スレから来ました。もうちょっと安いプランはありますか?
A5514SAを今4年ちょい使ってます。
料金プランはコミコミエコノミー?とかいうのと学割です
あとオプションでEzwebMulti&高速パケット料金パケットミドルパック定額料
1990円+2700円で約5000円です
メールは毎月多くて50通くらい、電話は80%自宅で月に3回くらい、ネットは地図を見るときにたまに使うくらいです
買ってまもない頃ネット使いすぎてauの人にこのプランを勧められてから
ネットを全然使わなくなった今もダラダラと続けています。
何か良いプランがあったら教えてください。
767非通知さん:2010/03/06(土) 01:36:48 ID:P1SZr0AO0
768非通知さん:2010/03/06(土) 07:46:56 ID:VuRWjnJc0
>>766
http://www.au.kddi.com/clinic/
料金クリニックで現状を入力して下さい。

毎月メール50通といっても、一言だけのメールを送るか
画像付きのメールをやり取りするかで、容量が全然違う。
何通やり取りしたかは問題じゃない。
通話に関しても同様。問題は何回じゃなくて何分でしょ。
769非通知さん:2010/03/06(土) 11:46:39 ID:BDR5M4wq0
やってみましたが全然安くならないようですね
ありがとうございました
770非通知さん:2010/03/06(土) 12:59:34 ID:7TJaGSspO
解約してもワンセグを視聴する方法はありますか?
771非通知さん:2010/03/06(土) 14:07:59 ID:X/zVTBS1O
Webもメールもするのに1Xはあり得ないだろ
さっさとWINの安い端末に機種変更してガンガンメールにするがよろし

どうせ1Xはもうすぐ停波だし
772非通知さん:2010/03/06(土) 14:40:53 ID:iLOe8eqV0
初歩的な質問をさせていただきます。ご存知の方、お知恵をお貸しください。
娘に携帯をかってあげようと思っています。(SA001)
オークションで白ロムを買ってショップで新規契約できますでしょうか?
また、ガク割などの割引もつけることはできますでしょうか?
773非通知さん:2010/03/06(土) 14:44:42 ID:aWABdUyYO
>>772
新規契約はできるけど、ずっとシンプル化はできないよ?
774非通知さん:2010/03/06(土) 14:50:43 ID:OtDC8F9R0
モバゲーとかグリーの無料ゲームって、やるたびにパケット料金が発生してしまうのでしょうか?
それとも、最初の一回だけで、あとは携帯内にデータが入っている状態になり、以後はパケット代が
かからずにゲームができるのでしょうか?
775非通知さん:2010/03/06(土) 14:52:12 ID:iLOe8eqV0
>>773
ありがとうございます。それ以外に何か適用されないものはございますか?
776非通知さん:2010/03/06(土) 14:53:35 ID:RMncdu+R0
>>772
ガンガン学割は適用されるがシンプルコースは選べないので
基本料金は1,620円(誰でも割適用時)から390円引きなので
1,230円となります。
777非通知さん:2010/03/06(土) 15:02:47 ID:RMncdu+R0
>>774
無料は始めにDLした情報料で掛かる費用はパケット通信料だけ。
実質はお試し版なので、ゲームが進むと有料で追加DLしないと
続きが出来ない仕組み。その際のパケット通信料も当然掛かる。
778非通知さん:2010/03/06(土) 15:20:14 ID:X/zVTBS1O
今学生なら新規で2万5千円くらい値引きしてなかった?
新規ならシンプルコース選べるよ

どこの誰が触ったか分からない携帯を娘さんに持たせるのかい?
779非通知さん:2010/03/06(土) 15:50:00 ID:ZCfR0YJt0
自分が今どのプランを使ってるかどうやって確認できるんですか
780非通知さん:2010/03/06(土) 15:50:11 ID:++XGZbE80
他スレでスルーされちゃったので、こちらの親切な方、どうぞ、教えてください。
ソフトバンクからauへMNPを考えています。
今月まで月々割が残っているので、4月に入ってからしたいところですが、
現在あちこちで2万円キャッシュバックが行われていて(仙台)、
この好条件が来月まで続くの分からないので迷っています。
仙台以外の例でかまいませんので、例年の傾向を教えてください。
781非通知さん:2010/03/06(土) 15:54:43 ID:k7Fj2Lsi0
微々たる割引のために、あちこち相談するほど悩むなよw

一般的に3月は好条件。さっさと移行するのが吉。
782非通知さん:2010/03/06(土) 16:01:34 ID:aWABdUyYO
>>779
つ お客様サポート
783非通知さん:2010/03/06(土) 16:10:39 ID:9swxT/D/0
>>780
解約月は月々割が適用されないのは解ってるんだろうね?
仮に10日締めなら、11日MNPが一番良い。
俺は月々割が14カ月残ってるんだが、今月MNPしようと思ってるよ。
784非通知さん:2010/03/06(土) 19:00:48 ID:bZgU0OBDP
新規ならそんな値段で買わなくとも良いと思うが?
785非通知さん:2010/03/06(土) 19:27:05 ID:6rX5hSO00
winって、最大3.1Mbpsみたいだけど、そんな出る?
どんなに電波の良い所でも1Mbps位しか出ないんだが…
機種はSH002

ソフトバンクの3Gは最大2Mbpsで、電波弱くても1.8Mbps位は出るのに…

正直機種もモッサリだしイライラする
786非通知さん:2010/03/06(土) 20:07:58 ID:e3wGl9Kf0
iPhone買う予定の学生ですが、質問よろしいでしょうか?

iPhoneは電波が弱いらしいので通話用にauのも持ちたいのですが
極論、390円のみで家族となら無料でCメールと会話できるっていう認識であってますか?
787非通知さん:2010/03/06(土) 20:10:41 ID:cj5gLfE60
>>785
場所次第じゃね?
俺のiphoneは家だ1M位
788非通知さん:2010/03/06(土) 20:58:43 ID:Bq2HUqkF0
卒業して学割が適用されなくなるので、auから他社に移行しようと考えています
2004年にauを学割で新規契約して、今月で72ヶ月目になります

そこで解約金がかからないように一工夫したいのですが、下の説明を見る限り
ttp://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=000260
ttp://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=000262
・契約期間内での「ガク割」の廃止、auケータイの解約に契約解除料がかかる
・卒業予定月の翌月末で自動解約となり「年割」へ切り替わる
・年割も学割と同じく解約には3150円必要
(4月に自動更新されたら4月分の基本料金も取られる?)
とのように、どうやっても解約には3150円払わざるを得ない感じなのですが、
解約料がかからないタイミングはないのでしょうか
789非通知さん:2010/03/06(土) 21:06:35 ID:zVAXf4+M0
790非通知さん:2010/03/06(土) 21:21:55 ID:8E57ZzvfO
携帯を久しぶりに変えようと考えてるんですが、今携帯はどれも高いと聞きます。
機種変更で安く買えるのはどのくらい前のモデルからですか?
791非通知さん:2010/03/06(土) 21:30:30 ID:X/zVTBS1O
高くなったんじゃない
端末代と基本料金が分離しただけだ
792非通知さん:2010/03/06(土) 22:14:14 ID:sFftu+nGP
>>788
契約の変更はだいたい翌月適用が多いみたいだから、
3月中に「4月からガク割を解除する」手続きをとり、4月は割引をなにもつかない状態にしておいて、
月初めにMNP転出の手続きをすればいいと思います。

SHOPなり、157なりに「4月から割引をはずしたい」旨を伝えて、手続きしてもらえばいいかと。
793非通知さん:2010/03/06(土) 22:25:03 ID:bZgU0OBDP
au、もう出遅れてますよ
794非通知さん:2010/03/06(土) 22:29:00 ID:Zdmp1Lt40
4年間、私と娘と母の家族3人でauに加入しました。
そのうち2台はcdmaなので、端末とプランを変更する案内が届きました。
言われた通り変更すれば良いのでしょうか?
この際、docomoかsoftbankに乗り換えた方が良いのでしょうか?

・私(45):先月\3,562=コミコミエコノミー(\3,980)−家族割(\1895)+EZ(\300)+パケット定額(\1,000)
・娘(16):先月\6,938=WINプランSS(\3,600円)−家族割(\1,800)+EZ(\300)+ダブル定額ライト(\4,200)
・母(75):先月\1,641=サポートプラン(\3,400)−家族割(\1,900)

家族全員でdocomoやsoftbankに乗り換えた場合、どのくらい料金が変わるのでしょうか?
累計ポイントが11,194Pあるのですが、乗り換えると捨てる事になるのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします。
795非通知さん:2010/03/06(土) 23:05:12 ID:1AGHPhi80
今割賦を2回線?組んでて、機種変したいのでひとつを一括清算しようとおもってるんですが
店で一括清算手続きしたらまたすぐ割賦で買えるんですよね?
796非通知さん:2010/03/06(土) 23:13:46 ID:sFftu+nGP
>>794
1 誰でも割か年割に入っていると思うので、更新がいつなのか確認してください。
2 cdma1x→cdma1 winへの変更は優遇しているという通知で、強制ではありません(いまのところ)。
3 他社へ移った場合、ポイントは捨てることになります。
797794:2010/03/06(土) 23:33:55 ID:Zdmp1Lt40
>>796

ご回答ありがとうございます。

【1について】
請求書の私の欄に「2月中にご連絡がない場合は、お得な年割を継続します」と書いてありました。
連絡しなかったのですが、来年の3月までauを止められないのでしょうか?
娘がdocomoにしたいと言い出したのですが・・・・


【2について】
auを続ける場合、コース変更した方が得でしょうか? しない方が得でしょうか?
そろそろ端末が壊れそうなのですが、機種変したら、強制的にコース変更でしょうか?

【3について】
ですよね。
798非通知さん:2010/03/06(土) 23:36:47 ID:C6xHKaRO0
損得なんか自分で計算しろよ
799非通知さん:2010/03/06(土) 23:48:21 ID:6z4lpWyT0
ちょいと質問なんですが。

ショップの中に機種がズラリと並んでるんですが、一切価格表示なし。
値段を聞いたら「興味のある機種を選んでください。それから値段は教えます。」
「値段のリストはお店できません。まず機種を選んでください。」

これってauでは普通?
それともauに限らず普通なの、最近では。(ちなみに周辺のDとSは普通に値段表示アリ)

要は値段で機種選ぶなってことか?気持ち悪くてすぐに店出たんですが・・・
800非通知さん:2010/03/07(日) 00:21:28 ID:YOZLqiZU0
>>799 そんな馬鹿な。
うちの近所は価格リスト作ってて比較させてくれるぞ。

・・・時価だったりしてw
801非通知さん:2010/03/07(日) 02:04:15 ID:MiC4kisz0
>>727
やり方がわかりました。
PCから、メモステ内のAU_INOUTフォルダに画像を送って、
そのあと携帯でメモステのPCフォルダを開き、本体へ移動をやったら見れました。
802非通知さん:2010/03/07(日) 02:09:57 ID:WWZDHbCkP
>>797

2 娘さんがガンガン学割の対象者なので、それに変えると安くなります。
 あなたとお母様は新規契約すると、同じくガンガン学割が使えます。
 また、機種変更すると今よりも安いシンプルプランが選べます。
 いま契約されている料金プランは高いプランなので、auを使い続けるなら
 新規契約または機種変更をしてプラン変更することをおすすめします。
1 年割の解除料を払えば解約可能です。金額はauのサイトをみてください。
 上に書いた学割プランはドコモでも似たプランがあります。他社から
 移る人には特典があるので3人とも移ってしまう方がいいかもしれません。
 auで新規→今の回線を解約だと番号がかわりますが、ドコモに移るなら
 番号が変わらずに学割プランにできます。
 ソフトバンクは他と少し違うのでよくわかりません。
803非通知さん:2010/03/07(日) 02:10:16 ID:MiC4kisz0
>>728
PC上にメールデータを転送することはできます。
またマイクロSDなど外部メモリにデータをバックアップしておき、
PCからマイクロSDにアクセスして隠しフォルダ・ファイル扱いとなっているバックアップデータを抜き出すことも出来ます。
拡張子はTXTではないですが、テキストデータなのでメモ帳などで中身を見ることが出来ます。
SIMを抜いてAU MUSIC PORTとの連携が取れなくなった端末でも、上記の方法でPCとのデータやりとりが出来ます。
804非通知さん:2010/03/07(日) 08:13:07 ID:PY3f30T7O
電話機本体をオークションなどで入手し登録して使っている場合、
安心サポート(商品名は覚えていませんが)みたいなサービスは、
正規で入手した場合と同じように受けられますか?
805非通知さん:2010/03/07(日) 09:00:38 ID:+P0V90dx0
>>772
まだ見てるのかな?
SA001なんか22歳以下なら0円でもらえるし、更に商品券もらえたりするぜ。
月々の料金も高いし、わざわざ端末持ち込み新規にしなくてもいいと思う。

どこで0円でやってるかとか、それくらいは自分で調べてくれ。


しかし、こんな親を持つ娘もかわいそうだな。
806非通知さん:2010/03/07(日) 09:04:21 ID:lFj6gIM/O
>>804
安心は出来ない。
それ以外のサービスは大丈夫。
807非通知さん:2010/03/07(日) 09:19:40 ID:w9spjZZnO
すいません、わかる方いたら助かります。
今月5回線の内の3回線を解約して同月中に新規かMNPで新規回線を契約出来ますか?客専に聞いても曖昧な答えなので…
よろしくお願いします。
808非通知さん:2010/03/07(日) 10:02:25 ID:PY3f30T7O
>>806
現在は安心サポート加入してるんですが、
オークションなどで入手して登録して使用して、もし故障したら実費ということですね?
809非通知さん:2010/03/07(日) 10:20:26 ID:lFj6gIM/O
>>808
yes
安心は機種に掛かるので、持ち込みの携帯には適応されない。
810非通知さん:2010/03/07(日) 11:37:27 ID:tz9GgVMf0
今1回線契約してて、もう1回線追加(同一名義)で契約して親に
渡そうと思ってるんだけど、こういう場合も家族割の対象になる?
811非通知さん:2010/03/07(日) 11:44:01 ID:Kl8CK9mR0
>>810
もちろん、但し要申込。
812非通知さん:2010/03/07(日) 11:46:32 ID:Ajt2IkbEO
>>808
安心サポート非会員でも2年間はちょっとした保証は受けられるよ
813非通知さん:2010/03/07(日) 11:48:45 ID:tz9GgVMf0
>>811
家族間通話がメインだからできるみたいで安心した。
買い増しとかしたことないからちょっと心配だったんだw
ありがとう!
814非通知さん:2010/03/07(日) 11:58:40 ID:OZ8h4RvU0
>>799
田舎の価格競争の無い代理店ショップはそういうの多いね

でもうちの近所ではハゲショップの方がその傾向が強く
auショップはまだ値段表示してたり比較もしてくれる方だから
キャリアより代理店の方針が影響してると思う

家電屋の携帯コーナーでもヤマダやケーズ、ジョーシンなんかは価格表示してるけど
エイデンみたいな他社と競争する気が無いような所は価格を出してない

そういう所はだいたいバカ高い値段で割引とかも渋いから
モックいじりとか説明だけ聞きたいときとかどうしても欲しい機種の在庫確認くらいにしか
使わないんだけどね
利用しないようにするのが良い
815非通知さん:2010/03/07(日) 12:22:37 ID:cXx8MbpV0
メモリーカードの中身を丸ごと移し変える方法教えて下さい。
aMPで取り込んだ音楽データがバックアップできません
816非通知さん:2010/03/07(日) 14:56:10 ID:JiMbLBHb0
>>799
そういうauショップ見たことある@京都駅近く
元締めからFAXで価格が送られてくるとおもうので、そのままだと会社がばれるのがいやとか
ポップ作るコストすらもったいないとか

増設というか機種変更で、auショップですら、誰割必須なのはだめだろ。
817799:2010/03/07(日) 15:07:51 ID:SauJlKTN0
>>814
だよね、オカシイよね・・・?販売する品の値段表示しないで選べって・・・
真剣に吐き気がした

>>814
田舎ってのは当たり。
ただ・・・、これ直営のauショップの話なんだよね・・・近所のヤマダとかの家電は軒並みちゃんと開示してる
とりあえず同地域内の二店ともだったから、地域的なものなんだろうけど

でもいくら地域的とはいえ、かなり引いた。MNPも含め考慮中。
818:2010/03/07(日) 15:10:44 ID:SauJlKTN0
一つ目は>>800へのレス・・・

>>816
京都でも?うわぁ・・・
じゃぁ、わりかしあるんだ、値段非表示って・・・ なにこの業界もうやだ
819非通知さん:2010/03/07(日) 15:17:24 ID:rq9LGEPb0
直営なんかないだろ
820非通知さん:2010/03/07(日) 15:20:30 ID:OZ8h4RvU0
>>816
必須はだめだな
誰割り時と値段が変わるのは仕方ないにしても
無しにできないというのは明らかにおかしい
821非通知さん:2010/03/07(日) 15:21:53 ID:Ajt2IkbEO
auショップに直営なんて無いよ
みんな代理店
でも客センに苦情が寄せられたら指導は入るかもね
822非通知さん:2010/03/07(日) 15:30:44 ID:2SbhQpLs0
>>817
いやいや、しょぼい地方の代理店が運営しているauショップでしょ。
823非通知さん:2010/03/07(日) 15:40:24 ID:kTgBs4ax0
>>821
auの客センもクズだからなぁ。
ウソも言うし、気に入らないなら解約すればとか平気で言うよ。
突っ込まれて困ったり、機嫌損ねたら一方的に切ったりもする。
824794:2010/03/07(日) 16:55:30 ID:wNBZoVA20
>>802

アドバイス、ありがとうございます。

  今契約している料金体系は高いので、
  auのまま安くするにはガンガン学割にするしかない。
  娘はWINだが、私と母はcdma1なので、
  新規契約する必要があり、電話番号が変わる。

という理解でよろしいでしょうか?
電話番号が変わるのは嫌なので、家族全員でdocomoに乗り換える場合、
 
  ・私(45):コミコミエコノミー+年割+家族割
  ・娘(16):WINプランSS+誰でも割+家族割
  ・母(75):サポートプラン+家族割ワイドサポート

なので、私の"年割"の解約料3,150円と、娘の"誰でも割"の解約料9,975円、
合計13,125円を支払う必要があると、auのページに書いてありました。
解約料を払わないで済む裏技は無いのでしょうか?
825非通知さん:2010/03/07(日) 16:56:29 ID:JiMbLBHb0
>>818
理由はわからないが面倒なんだろうなと思う
あとは無知な客に旧機種をうりつけるのにも有効に思えるし

>>820
値段非表示の店とは別ね
KDDI側に言っても企業自体がだめだから期待できないから
826非通知さん:2010/03/07(日) 17:08:21 ID:zBAnBV520
>>824
同じau内で番号を変える必要があるわけないじゃん。
ちょっとは自分の頭で考えようや。

MNPは一人頭約5000円の費用が必須であることと、
メールアドレスが変わる、電話機の中身の移動が面倒などの
デメリットも考慮した方がいい。特にメールの移動は厄介。
827非通知さん:2010/03/07(日) 17:08:34 ID:yc+QCMOQ0
白ロムでSH001を買った場合
現在w52ca使用してて、電話帳をmicroSDへバックアップして
買ったSH001にmicroSD挿して、保存した電話帳のバックアップから復元可能ですか?
828非通知さん:2010/03/07(日) 17:17:37 ID:2SbhQpLs0
>>827
できるけど、単に電話帳の移行をしたいなら
赤外線でもできるよ。
829794:2010/03/07(日) 17:43:47 ID:wNBZoVA20
>>826

すみません。802に「ドコモに移るなら番号が変わらず」と書いてあったので、
逆に「auで料金プラン変更すると番号が変わる」と、早トチリしてしまいました。

おっしゃる通り、(au転出手数料2,100円+docomo事務手数料3,150円)×
3人分=15,750円です。解約料9,975円と合計すると、25,725円必要です。
累計ポイント11,194Pを捨てる事になりますし・・・すごい費用ですね。

一度契約したら、アリ地獄みたいに、他へ逃げられないのでしょうか・・・



830非通知さん:2010/03/07(日) 18:10:12 ID:JpZYt06uO
液晶割れで木曜に修理出したんだけど質問が3点あります。
・データフォルダの中身は見られてしまうのか。ショップの店員さん修理工場の人など
・上記のデータフォルダが見られてしまったとしてプライベートフォルダも見られてしまうのか
・もし基盤も交換しなければいけない場合はどれぐらいで連絡が来るのか
沢山で申し訳ないですがご教授お願いします。
831非通知さん:2010/03/07(日) 18:18:26 ID:Ajt2IkbEO
>>829
基本使用料半分に割り引いてもらってんのにアリ地獄とか何言ってんだコイツ?
832非通知さん:2010/03/07(日) 18:31:00 ID:WWZDHbCkP
>>824
すみません。>>802は寝る前だったこともあり、だいぶはしょって書いてしまいました。
また、あなたの年割や娘さんが誰でも割に入っているなど情報が不足していたため
適切なアドバイスするができませんでした。

多少費用がかかってもいいから、最大に安いプランをめざすのか、
なるべく費用をかけずに、少しでもいいから安くするのか…。

一番簡単で費用がかからないのは、娘さんのプランをガンガン学割にすることですね。
これなら単なるプラン変更ですから、一銭もかかりません。
プランSS+誰でも割 1,890円 → ガンガン学割 1,230円
無料通話がない、ダブル定額ライトに比べるとパケット単価が高くなるなど注意点があります。
833非通知さん:2010/03/07(日) 18:46:30 ID:WWZDHbCkP
つぎに簡単なのはあなたとお母様の機種変更をすることです。
シンプルコースで機種変更すれば、シンプルプランが選べますので、
コミコミエコノミー+年割+家族割り 2,189円 → プランSSシンプル+誰でも割 980円
ワイドサポート 1,575円 → プランSSシンプル+誰でも割 980円
になります。
ただ、誰でも割になるので、解除料が高くなるのと、更新月が2年に一度しかなくなります。


番号かわってもいいなら、前のレスにも書きましたが、新規契約+解約にすることで
お二方もガンガン学割にできます。
シンプルコースで端末を買えば、ガンガン学割シンプル月390円になります。
無料通話がなくなってしまうので、通話が多いとかえって高くなるかもしれません。
834非通知さん:2010/03/07(日) 18:51:28 ID:WWZDHbCkP
>>829
次の更新月まで待てば解除料はかかりませんよ。
いま、他社へうつるなら解除料が必要なだけです。

すみませんが、すべてを説明するのは大変なので
すこしauのサイトを見るなど、ご自分で調べていただけないでしょうか。

それも面倒ならauショップいけば、店員さんが適切なアドバイスをくれると思いますよ。
その際には注意事項もきちんと聞き、覚えておいてください。

そうすれば年割の更新月をすぎてから「解除料がかかるなんて」と大騒ぎしなくてもすみます。
835非通知さん:2010/03/07(日) 19:00:22 ID:5/DuBG5EP
最近の機種って、SIMカード無しでもEdyやモバイルSuicaって使えますか?
836非通知さん:2010/03/07(日) 19:07:56 ID:Q+xfPYYL0
>>835
ノン
837非通知さん:2010/03/07(日) 19:22:22 ID:CE6EsRy80
auショッピングモールでauまとめて支払いを選択したのですが
利用限度額も超えていないのに PEZ512 エラーが出ます
これはどういうことなのですか? もしかしてメンテとかあったりします?
838非通知さん:2010/03/07(日) 19:49:26 ID:5/DuBG5EP
>>836
使えないって事かな?有難う
839非通知さん:2010/03/07(日) 20:14:15 ID:SeGnUqjT0
SH004を使っているんですが、
メールの画面とかの時に上に出てくる 情報量・通信料無料でどうのこうの という表示が邪魔なんですけれど
消す方法ありませんか
840非通知さん:2010/03/07(日) 20:21:59 ID:wNBZoVA20
>>832,833,934

ご丁寧に説明して頂き、ありがとうございました。

全員auガンガンにするのが、一番安上がりみたいですね。

ただ、娘の携帯が死にそうなのですが、
「docomoが欲しい」と言い出しました。

「割引の更新月を気にしろ」というのが今回の教訓ですが、
その月が家族でバラバラなのはメンドクサイです。

最近まで海外で使えなかったり、Lismoが使いにくかったり、
前々からauが気に入らないので、お金が掛かっても、
家族全員、docomoに変える事にします。

docomoショップに言って、色々聞いてみます。
ありがとうございました。
841非通知さん:2010/03/07(日) 20:40:44 ID:wLJpCeAY0
今月中に2回線(さらにできれば来月あたりにもう1回線)auにMNPで移りたいのですが、
>>4

>3回線目からは審査が入る

という部分で不明な点があったので質問させていただきます。
だいぶ前にもらった未使用のプリペイドが1回線あるのですが、
この場合も今月2回線契約しようとした段階で3回線とカウントされ審査になってしまうのでしょうか?
その場合auでの支払い実績がないので撥ねられてしまう可能性が高いですか?
また、MNPであるとか支払いはクレジットカードで行うとかいった事で審査に有利になったりするのでしょうか?
御存知の方、御教示よろしくお願いします。
842非通知さん:2010/03/07(日) 20:48:51 ID:Ajt2IkbEO
>>840
何なんだコイツ?氏ね
843非通知さん:2010/03/07(日) 20:51:30 ID:s41B/M/t0
分からない人には何言ってもムダw
844非通知さん:2010/03/07(日) 21:10:48 ID:wNBZoVA20
>>832,833,934 WWZDHbCkP
丁寧にご説明してくださって、ありがとうがざいます。

>>831,842 Ajt2IkbEO
何なんだコイツ?氏ね
845非通知さん:2010/03/07(日) 22:05:21 ID:s1AypignO
さんざん相談したあげく、docomoにしますってwww
846794:2010/03/07(日) 22:11:18 ID:wNBZoVA20
>>845

auかdocomoか迷ってるから、相談したんです。
「この際、docomoかsoftbankに乗り換えた方が良いのでしょうか?」
と、最初に書いてるじゃないですか。

よく読んでから、レスしろ、ボケ!!
847非通知さん:2010/03/07(日) 22:17:36 ID:2SbhQpLs0
おっかない45歳だわぁ
848非通知さん:2010/03/07(日) 22:21:59 ID:a5cfLoIr0
えらい沸点低いなぁ
849794:2010/03/07(日) 22:28:56 ID:wNBZoVA20
すんまっせん。大人気ないですね。

高度な会話の板で寝ぼけた質問して、
馬鹿にされるのなら仕方が無いですが・・・

質問板で有効なアドバイスできないんなら
「すっこんでろ!!」と言いたい。

850非通知さん:2010/03/07(日) 22:33:28 ID:JREDuPaP0
>>846
docomoも昨年の今頃なら0円でいっぱい出てたけど、今年はなんか変・・・。
学割で基本料金が稼げないからか、昨年のモデルを放出しすぎたのかわからんけど、
MNPとか新規0円の機種は使いにくそうなのか糞みたいのばっかりなんだよなぁ。
まぁ、一度見に行ってみて。

もしdocomoがイマイチだった場合だけど、
>3人分=15,750円です。解約料9,975円と合計すると、25,725円必要です。
>累計ポイント11,194Pを捨てる事になりますし・・・すごい費用ですね。

って書いてあったからレスしなかったんだけど、CDMA1Xの2回線はS002とか
簡単ケータイならかなり安く機種変できて、シンプルプランにできる。
たとえばこんな店。
http://shop.mobilex.co.jp/newpage_20090804.html
これだとポイント内で機種変も可能。

娘はWINだから難しいんだよね。安くても2万ぐらいはかかってしまう。
一度解約して、S001あたりを22歳以下0円!を見つけて新規契約
すると、13000円程度ですむかな。
でも更新月が近いなら待つほうがいいかも。
851非通知さん:2010/03/07(日) 22:38:48 ID:WWZDHbCkP
>>846
docomoに移りたいというのが優先なら、
また別のアドバイスもできたんですが。
レスの最後にかかれていたので、
auのままで料金を安くすることがご希望なのだとばかり。

情報の後出し、小出しは答える側も適切な答えができず、
結局はあなたが損することになりますよ。
852非通知さん:2010/03/07(日) 22:39:59 ID:s1AypignO
>>846
調べもせずに他人任せにしといてえらそうに。
各キャリアカタログ見比べて、それでもわからなかったら質問するんじゃないの?
私は庭から茸へキャリア変えるときはカタログとにらめっこしたけど。
テンプレ読み直したら?
853非通知さん:2010/03/07(日) 22:54:03 ID:aAO9XhYjO
質問お願いします。 

本日、auの携帯を契約してきました。 
一緒にガンガントークも申し訳んだのですが、調べてみると来月からの適応と書いてありました。 
携帯の契約自体が今日でもガンガントークは来月まで使えませんか? 

すいませんが、どうぞ宜しくお願いします。
854非通知さん:2010/03/07(日) 22:59:01 ID:vGyz9KeY0
>>845
>さんざん相談したあげく、docomoにしますってwww

しかも、誰もdocomoを勧めたわけでもないのに。

なら最初からdocomoに移る祭の注意点を訊いてれば、
他人に無駄な説明させずに済んだのに。
855非通知さん:2010/03/07(日) 22:59:06 ID:aAO9XhYjO
正 申し込んだ 
誤 申し訳んだ 

間違いました
856非通知さん:2010/03/07(日) 22:59:42 ID:+P0V90dx0
>>853
新規契約?
指定通話定額は当月適用か翌月か選べる。
但し、新規と同時の場合な。
今更変えられんけどな。

つか、店員に聞かれなかったのか?
お前もその場で聞かなかったのか?

ということで、お前にしか分からん。ここの誰も分からん。以上。
857非通知さん:2010/03/07(日) 23:00:16 ID:v9gvd/FeO
安心サポートに加入してない携帯は、外装修理に出した時どんなに小さい傷でも5250円かかりますよね?
858794:2010/03/07(日) 23:06:33 ID:wNBZoVA20
>>850
丁寧なレス、ありがとうございます。
更新月は11月なので、ずいぶん遠いです。
娘の携帯が壊れそうなので、待てそうもありません。

>>851
誤解を招いて、すみません。
情報の後出しするつもりは無かったのですが、
何が必要な情報なのか分からなかったもので・・・

>>852
この板の先頭のテンプレ読み直しましたが、分からないので質問しました。
私も他のジャンルの質問板に出入りしますが、
初心者はカタログ読んでも、なにがなんだか分からないもんです。
そんな人に私は丁寧にアドバイスしてあげますよ。
「自分で調べろ」なんて言ってたら、質問板なんかいらない事になります。

>>854
最初の書き込みに
「この際、docomoかsoftbankに乗り換えた方が良いのでしょうか?」
と書いたのですが・・・
さんざん相談したあげく、docomoに決めたのです。

859非通知さん:2010/03/07(日) 23:11:01 ID:aAO9XhYjO
>>856
はい、新規です。 

普通に指定通話を申し込めば今日からにでも適応されると思い、改めて確認はしなかったんですが 
>>856さんにお答えいただいて思い出したのは 
店員さんに「定額代390円は日割りになりませんが今月からで良いですか?」と聞かれました。 
なので、今月からでお願いしますと答えました。 

新規と同時の場合との事なので、今日から定額使えそうですね! 

詳しくありがとごさいました。感謝します。
860非通知さん:2010/03/07(日) 23:18:34 ID:ZrBICAEnP
>>857
> 安心サポートに加入してない携帯は、外装修理に出した時どんなに小さい傷でも5250円かかりますよね?
861非通知さん:2010/03/08(月) 15:26:57 ID:VL0Aplbj0
PCにメール自動転送できないdocomoなんかにする奴の気が知れんわ
862非通知さん:2010/03/08(月) 15:29:49 ID:7Ijx9Og50
ぷららで加入してるIP電話に即切りの留守電がかかってきた。
発信者番号は0120923222。調べたらauじゃねーか。
さらに調べたら、勧誘の苦情がごろごろ。
ざけんな!IP電話に勧誘電話なんかすんなよ!!!
サービス悪いし、売り込みばっかりなのが客にもありありなんで、解約しようかと思ってる。
かといって以前浸かってたDOCOMOは割高だし。韓国系携帯キャリアなんてまっぴらだしやれやれ。
863非通知さん:2010/03/08(月) 15:46:18 ID:k6wUTE4i0
先日、経済的に厳しい状況にある彼と携帯料金の話しになり、
携帯から、料金の確認をさせてもらったんですが、
AUって、内訳が見れるのは最新月の請求分だけなんですね・・・。
おまけに、家族割りで彼の兄が請求先になってるためか、
彼以外の携帯を含めた金額のようで、彼だけの使用料金がわからず・・・。
現在は、兄に月1万円払ってるというのですが、
フルサポ基本料(、誰でも割、家族割)パケ定額、その他料金を含めても、
1万もかかってないのでは??と思い、個別請求の提案をしたんですが、
個別請求の手続きは、彼だけでもできるのでしょうか?
864非通知さん:2010/03/08(月) 17:34:03 ID:9jxDf6Fv0
携帯電話の各機種って、発売されてからだいたいどれくらいで店頭から消えてしまうものですか?
春モデルでちょっと気になるのあるのだけど、100%気に入るって程ではないので
夏モデルの発表(5月末くらい?)見てから動こうかと思ってるんですけど
夏モデル見て気に入るのが無かった場合、その時春モデルの欲しいのが
店頭から消えてたりしないでしょうか?
865非通知さん:2010/03/08(月) 17:41:18 ID:hp3wpU3Q0
定価と人気度による。
予想してあげるから機種を教えて。
866非通知さん:2010/03/08(月) 17:49:08 ID:9jxDf6Fv0
>>865
SH006です
867非通知さん:2010/03/08(月) 18:00:20 ID:hp3wpU3Q0
まだ出たばっかりだから大丈夫じゃないかな。
22歳以下新規なら3万ぐらいで買えるしMNPなら2万。
wi-fiでパケット節約できるから人気でるかもなぁ。
でも5月で品切れならもう一度生産すると思うな。
868非通知さん:2010/03/08(月) 18:08:25 ID:9jxDf6Fv0
>>867
ありがとうございます
お財布携帯がらみのアプリもまだ対応してなくてダウンロード時点ではねられるみたいなので
もうちょっと待ってみることにします
869非通知さん:2010/03/08(月) 18:31:25 ID:X9gDE+ii0
>>868
おサイフケータイがらみ?
ほぼすべて対応してると思うけど、なにを使ってるの?
870非通知さん:2010/03/08(月) 18:36:02 ID:vncbEk6TQ
>>869
発売されたばかりの機種だと、対応が遅れている事もある。
871非通知さん:2010/03/08(月) 18:44:09 ID:9jxDf6Fv0
>>869
Edyでポイントのポイントアプリとか
872非通知さん:2010/03/08(月) 19:14:52 ID:X9gDE+ii0
そうなの?
006使ってるけど、とりあえずメジャーどころは使えるけど。
SH003の上位機種だし、対応は早いでしょ
873非通知さん:2010/03/08(月) 19:22:18 ID:hVwj8H8w0
楽天かTポイントだろう。対応遅いの。
874非通知さん:2010/03/08(月) 21:43:01 ID:CJfNjjrH0
機種板に該当スレがないのと機種固有の問題かわからないので
こちらで質問させていただきます。
W51K使ってるんですけどカメラで撮った動画をSDカードに保存して
カードリーダーに入れてPCにつなぐとファイルが見当たりません。
よくわからないフォルダがいろいろと何階層にもわたってあるんですけど
自撮りのムービーはどこに保存されてるんでしょうか?
875非通知さん:2010/03/08(月) 22:30:25 ID:XCRMEnL90
3g2で検索すりゃ出てくんじゃね
876非通知さん:2010/03/08(月) 23:12:59 ID:CCpDe7Je0
>>874
取説にフォルダの意味ぐらい載ってるでしょ。
877非通知さん:2010/03/09(火) 00:19:06 ID:ZYBRWpeH0
>>875-876
3g2を目印に片っ端から探したら見つかりました。
ありがとうございました。
878非通知さん:2010/03/09(火) 08:31:20 ID:RXyhL7aS0
テトリス&100円ゲームというところでゲーム(BREW)買ったんですけど、
故障などでデータがなくなった場合無料で再ダウンロードって出来るんですかね?
あとバックアップも出来ないようなことをネットで見かけたんですけど、本当でしょうか?
879非通知さん:2010/03/09(火) 09:10:42 ID:NruxUISj0
確か30日以内は無料で再ダウンロードできるんだったと思う。
っていうか、auでデータが消されるような故障なんてそう簡単に発生しないと
思うんだけど・・・。

バックアップってmicroSDとかにって意味なら、無理。
でも2台を同じSIMで使っている場合、ダウンロードするときにもう1台で再ダウンロード
しておくという手はある。
ケータイアレンジもこの手で、他の端末にもダウンロードしてるよ。

レコ直で着うたを買うときもmicroSDに保存して、他の機種にもうつせるから常に
2回はダウンロードするようにしてる。
880非通知さん:2010/03/09(火) 09:17:22 ID:RXyhL7aS0
>>879
ありがとうございます。
充電が出来なくて(赤ランプ点滅)、電源入れてもちゃんと起動出来ないんですよね
SH003なんですけど購入してまだ10日ぐらいしか経ってません

バックアップはやっぱり無理なんですね
881非通知さん:2010/03/09(火) 15:01:45 ID:bivyp9cx0
AUまとめて支払いと電話料金を別に支払うことはできるのでしょうか?
まとめて支払いで予想以上に使ってしまいまして、電話料金だけなら
支払うことができるのですけど・・・・
882非通知さん:2010/03/09(火) 21:16:18 ID:9/V5s/QU0
解約の時のフルサポート解除料はポイント使えますか?
883非通知さん:2010/03/09(火) 21:55:45 ID:iGkds8sw0
今度auに変えようと思っている者です。
お聞きしたいのですが、auでは「.3gp2」というファイルは再生可能でしょうか?
今はSoftbankを使っていて、パソコンの動画を「.3gp」に変換してから
microSDに入れて携帯で動画を見ています。
そして先ほど携帯ショップで聞いたところ、
auは制限が厳しく動画は再生できないかもしれないとのことでした。

あと、もし「.3gp2」ファイルが再生可能な場合、
LISMOのVideo機能はついている必要はあるのでしょうか?
私はLISMOから動画をDLするわけではなく、
microSDから直接携帯で再生しようと思っています。

以上、長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
884非通知さん:2010/03/09(火) 22:25:04 ID:Yx5GuIlDQ
>>881
できません

>>882
できます
885882:2010/03/09(火) 23:06:51 ID:9/V5s/QU0
>>884
ありがとうございました
886非通知さん:2010/03/09(火) 23:20:21 ID:tTJKGQAk0
4年使った携帯を機種変する予定
現在年割11年目、家族割も加入している
誰でも割と同等の割引率だが、店頭で誰でも割に切り替えを勧められる
一年縛りから二年縛りになるのが嫌だったんだが、よくよくカタログ読んでみれば
契約11年目以降は誰でも割でも解除料が年割と同等になる、と

って事は、誰でも割に切り替えてもまったく問題ないって事でいいんですよね?
887非通知さん:2010/03/09(火) 23:55:26 ID:WujtQl0S0
シンプルコースで契約する場合、最安の機種はいくらぐらい?
0円や1円はフルサポートで契約した場合のみだよね?
888非通知さん:2010/03/10(水) 00:12:59 ID:Nkc5y5pzQ
>>887
auシンプルコース 一括安売り情報 【買増】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1253115635/
889非通知さん:2010/03/10(水) 01:20:39 ID:ODafnGHQ0
>>886
縛り期間の変更さえ理解しているなら、問題ないってことでいいんじゃないの。
誰割に変えるメリットといえば、家族間通話が無料になることかな。
890非通知さん:2010/03/10(水) 01:41:17 ID:jC1FSfTm0
年割11年超+家族割なら家族通話無料だし
年割契約が2004年2月以前なら解除料要らない
891非通知さん:2010/03/10(水) 01:48:34 ID:5zUv4SGR0
え?家族間無料になる?
892非通知さん:2010/03/10(水) 01:55:13 ID:D52oFCQV0
893非通知さん:2010/03/10(水) 01:56:39 ID:MrPMFZxl0
ならない。代わりに誰でも割が年割と同等の解除料になる。

docomoはなる。そもそも11年超ではファミ割MAX50は契約できない。
またファミ割MAX50契約をしていても、11年超の最初の更新月からは自動的に新いちねん割引に変更になる。
(最長で12年11ヶ月目まではファミ割MAX50で違約金も9975円)
894非通知さん:2010/03/10(水) 01:57:30 ID:5zUv4SGR0
>>892
さんきゅ。今月から11年目で今まで知らなかったわ
895非通知さん:2010/03/10(水) 01:59:01 ID:MrPMFZxl0
あ、なるか。
すまぬ。
896非通知さん:2010/03/10(水) 07:10:17 ID:Kx21v9bB0
auを使っていますが月間で音声発信はほぼ1000円以下です。
それにプランSSの料金とネット使用量(主にメールを月に1−2通のみ)を払っています。
含めて今は
・誰でも割
・プランSS で2500円〜3000円くらい払っています。

音声発信と言ってもほぼ100%近く自宅からの発信なので
目の前にはPCがあるのでスカイプに置き換えてしまうことが可能です。
ですから携帯電話は「ほぼ着信専用」にしてしまって外部発信は
「スカイプアウト」に置き換えたら経費削減にならないものだろうか?
とか考えたのですがいかがでしょうか?

アドバイス頂けませんか?
897非通知さん:2010/03/10(水) 07:18:15 ID:HzM2mhXLP
現在、G9使ってるのですが、自宅にwiーhi環境がありません。wiーhi環境を整えても良く利用するナビウォーク等、GPSがwiーhi課金の対象にならないので結果的に料金がダブる結果となると考えて
898897:2010/03/10(水) 07:19:01 ID:HzM2mhXLP
wiーhi環境はPC購入した時でイイと考えているのですが、新しいモノ好きでSH006が欲しいのですが、分割24回で機種変するメリットありますかね?
899非通知さん:2010/03/10(水) 09:06:34 ID:QpLSxugsP
>>883
制限は厳しい、条件が完全に一致しないと再生できない。

SDに保存しても再生できるが、一度携帯で取り込む必要がある、その取り込み先を
SD→SDにするだけ。
900非通知さん:2010/03/10(水) 09:27:47 ID:jkEDF5Nz0
各プランにある無料通信は通話のみに適用なのでしょうか?
それともメールとかweb観覧とかにも適用されるのでしょうか?
901非通知さん:2010/03/10(水) 11:18:13 ID:72LH6PE9P
>>900
ダブル定額シリーズやパケット割などの、パケット割引サービスに加入してなければ
メールやWebのパケット代として使えます。
902非通知さん:2010/03/10(水) 11:34:31 ID:jkEDF5Nz0
>>901
ありがとうございます。
webのお客様サポートで確認したんですけど、
パケットを使っていても無料通信が減っていなかったので疑問に思ってました
パケット割引に加入してる場合のパケットは無料通信から引かれないのですね
903非通知さん:2010/03/10(水) 18:28:39 ID:9UI6n9MP0
ポイントで950円のものを買った場合どうなるのですか?

1000ポイント減る?
500ポイント使って450円手出し?
904非通知さん:2010/03/10(水) 18:53:55 ID:TFrWgZfXO
ポイントは500単位ですよ。
905非通知さん:2010/03/10(水) 19:24:49 ID:9UI6n9MP0
おつりの50円要らんから1000ポイントで950円のもの買えないの?
906非通知さん:2010/03/10(水) 19:35:11 ID:TFrWgZfXO
>>905
買えますよ。
907非通知さん:2010/03/10(水) 20:09:45 ID:9UI6n9MP0
ありがとう
908非通知さん:2010/03/10(水) 21:31:08 ID:4GJYviSYP
同じように、800円だから、1000円にしてくれ。ポイント使うからって交渉したら、3店のうち3店に断られたw
でも、そのうち1店舗は、0円になったけど(ポイントなしで)
909非通知さん:2010/03/10(水) 21:55:15 ID:9UI6n9MP0
まじか?
950円なら1000ポイントでいけるのか?
910非通知さん:2010/03/10(水) 22:07:38 ID:3eZxbySv0
EZwebで過去6ヶ月の料金っていうの見たら105円かかるんですか?
911非通知さん:2010/03/10(水) 22:22:40 ID:D52oFCQV0
オンラインショップだとオプション品と同額のポイントを使って買えるんだが…
912非通知さん:2010/03/11(木) 00:05:59 ID:FZ9YTQ59P
今、SIMカードタイプの白ROMを一つ持ってるんだが、プリペイドへの方法と費用を教えて欲しい。
前を辿ったが、少々混乱しててわかりにくい。
913非通知さん:2010/03/11(木) 00:08:03 ID:AMQmc/8q0
>>912
無料。
ショップへ行ってぷりぺいど契約し、カードを買えばオケ。
914非通知さん:2010/03/11(木) 00:33:07 ID:FZ9YTQ59P
>>913
そうなのか?4200円って言うのはウソなんだ。ありがとうございます。
915非通知さん:2010/03/11(木) 05:15:44 ID:LFtqD8BV0
429 名前:非通知さん[] 投稿日:2010/03/10(水) 23:46:23 ID:9ur187qQ0
知っている人は当たり前だったのかもしれないけど
料金体系が見直しになって
シンプルコースとフルサポートコースになった際、自分は
当時まだ電話機を買い換えたばかりだったので
料金体系の見直しはスルーしていた。
で、その当時以来、「プランSS」と「誰でも割」に入っていたわけだが
ふと気になって今日、プランについてサポートに問い合わせをしてみたところ
自分は「シンプルコース」でも「フルサポートコース」でもない「どっちでもないコース」の人で
「プランSS」の料金については「フルサポートコース」の「プランSS」に「誰でも割」が
適用された金額に近い(或いは同じ?)金額を払い続けていた。
しかし「どっちでもないコース」である自分は「フルサポートコース」ではない自分には
「フルサポート」は提供されない。

これって理不尽だと思いませんか?
きっとこんな人、今でも大勢居るんでしょうね。

まあ文句を言っても絶対返金になんかならないでしょうから
今日、速攻でショップへ行って機種変して「シンプルコース」に入りなおしてきましたけど。




↑これは???
どうしてこういう事態に陥っていたの?
この「どっちでもないコース」の人はなぜ高額な
「プランSSだけどフルサポートされないのに高額な料金を払う」必要があったの?
自分も恐らく「どっちでもないコース」の人」なんだけど、この人が言うように「高額なプランSSの料金」
を支払っているのだけど、本当にこの人が言うように、この「どっちでもないコース」の人は
「フルサポート」はされないの?

916非通知さん:2010/03/11(木) 05:35:18 ID:bcxthaue0
そうですよ。
フルサポートコースじゃないんだから。
917非通知さん:2010/03/11(木) 05:44:49 ID:LFtqD8BV0
>>916
なんでこういう3種類の変な料金体制が設定されているんですか?
これが本当なら私もこの「どっちでもないコース」の人なんですけど。
だったら確かにこの人が言うように理不尽極まる!!
918非通知さん:2010/03/11(木) 05:54:09 ID:bcxthaue0
別に理不尽じゃないけど。
919非通知さん:2010/03/11(木) 08:01:07 ID:ztJynrKc0
メールのフィルタなどの設定はパソコンから出来ますか?
920非通知さん:2010/03/11(木) 08:02:45 ID:ztJynrKc0
連投すみません
出来ない場合、携帯で設定する場合は通信料はかかるのでしょうか?
921非通知さん:2010/03/11(木) 09:01:07 ID:3m+tT/iw0
>>917
そうだよ。古いプランは無駄に高い金を支払い続けるんだよ。
だから去年Xmini祭りがあって、みんな0円でシンプル化できたんだよ。
うちは4回線、兄は5回線、実家は2回線。Xmini余りまくってるよw

でももうシンプル化祭りはないんじゃないかな。
auの売り方がシンプル一括か、フルサポで売りたいという雰囲気に見える。
5000円ぐらいならポイントで払える人が多いし、2年使えば以前と同じ料金で
新しい端末がもらえるんだから、そっちのほうが買い替えも促進できてauはおいしい。
922非通知さん:2010/03/11(木) 10:44:05 ID:avAiDSoE0
電話たけえよ
923非通知さん:2010/03/11(木) 11:17:10 ID:wIrz7hLb0
>>917
インセンティブで端末を安く買えたんだからフルサポートと同様
実際のフルサポートコースと違い2年の縛りも無いんだから
その間に自由に買い方セレクトで機種変更で出来た。
924非通知さん:2010/03/11(木) 11:53:25 ID:B2nMVKZG0
>>917
フルサポもシンプルも、基本的には2年間同じ機種を使用するという約束をすることで特典がある。
あんたはその約束事の中で契約してないんだから、同じ特典を受けようなんざ図々しい。
解約金を指折り数えながらフルサポ期間を満了した俺に謝れ。
925非通知さん:2010/03/11(木) 11:55:00 ID:avAiDSoE0
俺もやっとフルサポ終わって
シンプルにしたら先月の電話代が1000円ちょっとwwww
926非通知さん:2010/03/11(木) 11:57:16 ID:zzPMM/xl0
auのmnp cash backで、今月末のcbを待っているんですが、
cb前に転出してもcbされますか?
927非通知さん:2010/03/11(木) 12:19:23 ID:wIrz7hLb0
>>926
されません
928非通知さん:2010/03/11(木) 12:27:45 ID:LFtqD8BV0
>>923>>924
そうじゃないでしょ。>>915の人は
新料金体系が出来たことは知っていたが
それに乗り換えることで料金が
安く抑えられることは告知されていないんだから。
自分も同じく「高い旧体系の料金を払っていた人」
なのでさっきauに問い合わせをした。
で?その新料金体系を作った際に
旧ユーザーに案内をしたのか?と
問い詰めたら「していない」と認めたし
今でも高い金を払っているのでは?
とたずねたら、そういう人も居る。と
それも認めた。
じゃあどうしてくれるの?と問い詰めても
「その節は申し訳ありませんでした」とか
繰り返すばかりで埒が明かないので
まあ補償させるのも無理だと思ったので
電話はその場でブチ切りした。
929非通知さん:2010/03/11(木) 12:29:29 ID:LFtqD8BV0
ああ、「>>915の人は」ってのは
>>915に引用した別スレのこの429って人
の話の事ね。「自演」とかじゃないからw
930非通知さん:2010/03/11(木) 12:40:12 ID:zzPMM/xl0
>>926
やはりそうですよね。おとなしくcb待ちます。
931非通知さん:2010/03/11(木) 14:26:17 ID:yyTYoiKy0
>>928
「新料金体系ができたことは知っていた」なら、料金が安く抑えられることも知っていたはずです。
ですので、あなたの論理は前提が成り立ちません。
932非通知さん:2010/03/11(木) 14:28:24 ID:g13VP4qM0
買い方セレクトとかって当時さんざんCMしてなかったか?
933非通知さん:2010/03/11(木) 14:34:14 ID:iKxFuYOY0
>>928
情報は与えられるものではなく、自分から取りにいく時代です。
そして情報弱者は損をする時代です。
あなたは自分が情弱であることをここで宣言したに過ぎませんね。
934非通知さん:2010/03/11(木) 14:39:30 ID:SrftSUbBP
wiーhiが、もうすぐ525円と有料になるみたいですが、これはwiーhi接続料だけで、マックや駅でwiーhi使える訳ではなく、別途 公衆無線LAN提供会社、BBモバイルポイント等の契約が必要なのでしょうか?
935非通知さん:2010/03/11(木) 15:04:37 ID:wIrz7hLb0
>>934
「Wi-Fi WIN」は無線LAN経由でauに相当するサービスを提供できる。
因みに、月額525円はWi-Fi WINゲートウェイを利用する料金なので
公衆無線LANの利用は各事業者の利用方法や料金体系で違う。
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0525e/besshi.html
936非通知さん:2010/03/11(木) 15:11:46 ID:avAiDSoE0
なんじゃこりゃ!ケチ臭ーー!
937非通知さん:2010/03/11(木) 15:57:50 ID:SrftSUbBP
>>935
レスthanks。

クレカ無しで公衆無線LANサービス会社でワイヤレスゲートのプリペイドカードと言うものを調べたのですが、店頭でしか扱ってないらしく地方に住んでいるので店頭には行けません。

クレカなしで比較的サービスエリアが広い或いはエリア拡大が見込める公衆無線LAN会社はないですか?

SH006の購入に足踏みしているので何卒、ご教授下さいます様宜しくお願い致します。
938非通知さん:2010/03/11(木) 20:44:15 ID:tW7y/vDA0
>>925
939非通知さん:2010/03/11(木) 21:20:07 ID:upYWuN1i0
>>937
利用頻度をどのくらいと想定してるかわからないけど、
ワイヤレスゲートなら1DAY WiFi プランはどう?
ttp://www.tripletgate.com/wirelessgate/member/1daywifi.html

高くなるけどBBモバイルポイントとホットスポットはファミポートでプリペイド買えるようで
ttp://tm.softbank.jp/wlan/famiport/index.html
ttp://www.hotspot.ne.jp/oneday/
940非通知さん:2010/03/11(木) 21:56:25 ID:igsGorWL0
auにMNPしたものです、ガンガンメール契約です、ちょっと質問させてくだい、
携帯の画面を見ると、
通信無料で待受画面にニュース・・・EZニュースEXなんたらってメッセージが流れるんですが、
これって完全に無料なんでしょうか、それとも有料になる場合もあるんでしょうか?

それからワンセグの番組表の取得などは無料なんでしょうか?

なんか何で料金とらえるのかよく分からないので不安で決定ボタンが押せません・・・、
なにとぞご教授お願いします。
941非通知さん:2010/03/11(木) 22:09:51 ID:SrftSUbBP
>>939
レスthanks。
BBモバイルポイントだとヤフープレミアム会員だと200円前後で利用出来るみたいだけど、エリアが狭いみたいだし。自宅にブロードバンド回線ないしSH006買うメリットあまりなさそうですね。 G9でもう少し我慢しようかな。W
942非通知さん:2010/03/11(木) 23:16:21 ID:YLy4S5gR0
ガンガンヘッドとは何ですか?
943非通知さん:2010/03/11(木) 23:26:55 ID:wIrz7hLb0
>>942
ガンガンヘッド:島木譲二のギャグ
 ポコポコヘッドの灰皿を石油缶にしたバージョン。
 たたく前に「ガンガンヘッドは男のロマン!」と言ってたたく。
944非通知さん:2010/03/11(木) 23:40:34 ID:SUJ4k6ef0
カシオのGsONEなんですがテレビを見るとウェブに繋ぐと表示されますが
EZWebを解約しても見れますか?

また説明書にはウェブ情報を利用するテレビの機能を使うと料金がかかります
と書いてあるんですが、EZWebを解約しても料金がかかりますか?
945非通知さん:2010/03/12(金) 00:29:16 ID:2JT+qZtfP
解約したら見れないよ
946非通知さん:2010/03/12(金) 00:43:35 ID:Zvbj54rC0
ワンセグは見れるよ。ネットには一切繋げなくなるが。俺のCA002がその状態。
947非通知さん:2010/03/12(金) 01:10:58 ID:Ck657Ljr0
>>941
BBとワイヤレスゲートじゃほとんど似たような感じだぞ

ホットスポットだと全部入りみたいな感じだけどな
地方でもそこそこだと思うぞ。
値段が使用頻度考えるとちょっと…って思うけど
948非通知さん:2010/03/12(金) 08:43:06 ID:yCwagl7VQ
>>944
初期設定さえ済んでれば外しても大丈夫。
949非通知さん:2010/03/12(金) 08:56:42 ID:S+6iPAmm0
AUはがんがんメール契約だけで、使うが、家でWIFIできる端末は何かありますか?またなんていえばAUの人は教えてくれますか?
950非通知さん:2010/03/12(金) 09:19:46 ID:BdTLNSOW0
ガンガンヘッドわろたw
951非通知さん:2010/03/12(金) 11:29:31 ID:fjSs1G/Y0
>>949
sh006
952非通知さん:2010/03/12(金) 11:41:36 ID:6O+9MsJYP
auプリペイドを契約していたのですが、
残高もないし、MNPに使おうと思うのですが、その場合どう言う手数料がどこから引き落とされますか?教えてください、ぺこり。
953非通知さん:2010/03/12(金) 12:15:49 ID:4RgcsD/DP
>>943
それ、カンカンヘッド


>>952
MNP事務手数料がかかる。

MNP先では、新規契約だから、新規事務手数料が発生する。
954非通知さん:2010/03/12(金) 12:16:42 ID:2JT+qZtfP
>>952
引き落としは無理
ショップに行ってMNP番号発行してもらって2100円を払う

MNPの番号は15日間有効だが過ぎた場合は番号が失効し手数料の返還もされないよ
955非通知さん:2010/03/12(金) 12:29:30 ID:6O+9MsJYP
>>954
そうなんですね、ありがとうございます。
何処かに移ろうかなぁーと思っています。
956非通知さん:2010/03/12(金) 14:37:35 ID:vJcJptg90
料金の支払い方法について教えてください、
携帯を購入する時に銀行の届出印を忘れた為、
オレンジ色の封筒に入った口座振替申込書を渡されたんですが、
これを郵送しなかった場合は支払いはどうなるんでしょうか?

毎月、支払い請求書が届くんでしょうか?
もし届くのであればソフトバンクと同様に有料なんでしょうか?
957非通知さん:2010/03/12(金) 15:14:20 ID:FDeVFG6U0
>>946
違う県に引っ越したらエリア選択マニュアルならできますか?
958非通知さん:2010/03/12(金) 15:17:59 ID:I2avJSVq0
>>957
出来るが、スキャンでは無理なので地デジ局番号がわからないと設定出来ない。
959非通知さん:2010/03/12(金) 15:29:50 ID:aVmSkSZm0
設定のあと、通信するからエリア設定は出来ない気がする。
960956:2010/03/12(金) 21:22:53 ID:vJcJptg90
だれか答えてプリーズ!!
961非通知さん:2010/03/12(金) 21:26:07 ID:Xa07d1CbO
962非通知さん:2010/03/12(金) 21:32:22 ID:vJcJptg90
>>961
誰か答えてくれるのをひたすら待てとゆう事ですね、
失礼しました。
963非通知さん:2010/03/12(金) 21:44:58 ID:Xa07d1CbO
>>962
>これを郵送しなかった場合は支払いはどうなるんでしょうか?
請求書が届く。auショップやコンビニで支払い可。

>毎月、支払い請求書が届くんでしょうか?
口座引き落としにしてなけるば、毎月届く。

>もし届くのであればソフトバンクと同様に有料なんでしょうか?
有料。値段は失念。

964非通知さん:2010/03/12(金) 21:45:02 ID:mtGI+LBy0
今W61Sを使い始めて19ヶ月目です。そこで3つほど質問します。
1.docomoで新規購入するため。この携帯をガンガントークの着信専用にしたい場合、
学生のためガンガン学割の390円で維持できるのでしょうか?(他に有料のオプションが必要かどうか)
2.フルサポートで購入したため、料金プラン、オプション、口座変更に伴い解除料が発生しますか?
3.今安心サポートに入っていて外装修理で5250円かかるのは承知ですが、料金プラン、
オプション、口座変更と同時に修理に出した場合安心サポートは適用されず、
多額の金額がかかるのですか?
965非通知さん:2010/03/12(金) 22:05:05 ID:vJcJptg90
>>963
よく分かりました、感謝。
966非通知さん:2010/03/12(金) 23:08:00 ID:SwIffN2J0
>>956
郵送しなければそのまま請求書払い。
毎月請求書が届くよ。
現在は無料だがweb請求書主体になるため有料化の予定あり。
2010年9月請求分から1請求書あたり52円。

ただし、ezwebに契約していない場合は、請求書を発行せざるを得ないので
無料で発行してくれる。
967非通知さん:2010/03/12(金) 23:29:50 ID:3uuhfPaeP
>>964
1 390円+ユニバーサルなんたらでOKだと思います。
2 発生しません。フルサポート解除料がかかるのは、端末購入or解約です。
3 安心サポートが適用されます。
968非通知さん:2010/03/12(金) 23:52:23 ID:mtGI+LBy0
>>967
ありがとうございました。
969非通知さん:2010/03/12(金) 23:55:48 ID:DAqiPEz50
ガンガン学割は390円割引だぞ
プランEシンプル・誰割・ガンガン学割の390円にしたいなら
フルサポ解除料要るだろ

970非通知さん:2010/03/13(土) 00:26:27 ID:nh54nijA0
>>969
かかるのですか?
まぁ後日auショップで確認してみます。

ちなみに外装交換したい理由はW61Sのロックの解除キーがとれてしまったため
なのですが、ちにみに全てではなくこのキーの修理の場合のみはどのくらい金額が発生するのでしょうか?
971非通知さん:2010/03/13(土) 00:42:02 ID:cfSliSZU0
解除しないで変更するなら
プランE・誰割・ガンガン学割でいけるけど1230円かな
溜まってるポイント数によっては、すぐ解除してもお得だったりする
修理は聞かないと分からん(修理でポイント使うなら↑のも変わってくるし)
その辺もまとめてショップで聞いたほうがいい
972非通知さん:2010/03/13(土) 00:46:25 ID:mMBGXRdz0
>>970
5,250円または5000ポインヨ
973非通知さん:2010/03/13(土) 04:34:15 ID:++eKoWBx0
>>962
催促した時点で君の質問は却下となりました。
974 ◆//Esexcels :2010/03/13(土) 10:11:47 ID:S9wHkGq10
次スレです。
このスレを使い終わってから移動してください。
au by KDDI 質問スレ Part183
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1268442567/
975956:2010/03/13(土) 10:34:07 ID:5yK7gXcJ0
>>966
ありがとう!
976非通知さん:2010/03/13(土) 10:39:38 ID:f+ntS23U0
フルサポートの25か月縛りが終わったんですけど、
今はシンプルコースにするって流れなんですね
25か月終了したことによる特典ってなんかあるのですか?
auショップ行っても機種変の価格が高くて・・・
白ロムを買ったほうが安くすむのかなぁなんて思ってるんですけど
977非通知さん:2010/03/13(土) 10:54:36 ID:MrSQs46q0
早速ですが質問です

シンプルコースに年割と家族割りを反映させることって可能?
誰でも割り入りたくないんだが。
978非通知さん:2010/03/13(土) 12:02:14 ID:O+cLthCX0
auのmnpキャッシュバックですが、情報リンクを設定されている場合、
いつ頃振込みされますか?
979非通知さん:2010/03/13(土) 13:54:59 ID:poqcrt5O0
s001がU-22シンプル一括購入9800円だったけど、これって新規だけかな?
機種変だったらやっぱ別かな?
980非通知さん:2010/03/13(土) 14:29:17 ID:4JkidMkL0
機種変だったらほしい
981非通知さん:2010/03/13(土) 16:35:24 ID:sdvMv4NA0
auは個人で携帯を何台持てますか?
982非通知さん:2010/03/13(土) 17:03:59 ID:IYz38hXZ0
5台まで持てるよん
983非通知さん:2010/03/13(土) 17:12:49 ID:it5MM0hCP
安心サポートにははいってください。
バッテリーの入れ替えでたま〜に電源が落ちる接触不良起こしても
1年保証はききません。
基盤交換で10500円。

修理詳細報告書を消費生活センターに見てもらいたいといったけど
auに断られたよ・・・。
984非通知さん:2010/03/13(土) 17:27:08 ID:TeSp4bCH0
>>977
できる。

老婆心かもしれんが、最近はシンプルコースで購入する場合に
誰割を必須にする店が多いので注意。

>>979
機種変は2万超えが多い。
が、その店に聞かないと解らん。

>>983
で、質問は?
985非通知さん:2010/03/13(土) 17:33:56 ID:wdS2IbFeP
>>983
おれつい最近、安心サポート即切の携帯が電源落ち頻繁で
auショップで基盤交換してもらったが、ただだったぞ。
機種は、NS01。
986983:2010/03/13(土) 17:36:46 ID:it5MM0hCP
すみません間違えました。
苦情に逝ってきます。
機種はNS02です。
987非通知さん:2010/03/13(土) 17:56:49 ID:VpJ/0m1i0
明日初めて携帯買いにいくんだけど、何か気を付けた方がいいことある?
988非通知さん:2010/03/13(土) 18:05:19 ID:HIdxfXw00
服はすぐ脱げる様なのを着ていけ
989非通知さん:2010/03/13(土) 18:50:42 ID:VpJ/0m1i0
マジかよ・・・想像以上に恐ろしい場所なんだなァ
990非通知さん:2010/03/13(土) 18:59:18 ID:JlunYt2f0
スカート着用で、下着もゆったりとしたものを。
991非通知さん:2010/03/14(日) 00:19:40 ID:WTUZ+72q0
2点質問なんですが、
VISAのギフト券等で機種変更時の端末代金を支払う事はできますか?
端末代金のうち一部を機種変更時に支払って、残りを分割とする事はできますか?
992非通知さん:2010/03/14(日) 00:25:58 ID:7QLr47YZQ
>>991
店によるんじゃないかな。
993非通知さん:2010/03/14(日) 00:33:10 ID:WTUZ+72q0
店によって変わってくるんですね。
実際に購入予定の店に行って聞いてみます。
994非通知さん:2010/03/14(日) 00:51:54 ID:qn73eux+0
docomoとWILILCOMが混じっていて申し訳ないのですが、教えていただきたい
ことがあります。
4月にdocomoからXperiaというスマートフォンが出るみたいですが、
これとSH006を持ちWILLCOMのどこでもWi-Fiを使いWI-FIだけ使った場合
下のような金額で使うことは可能なのでしょうか。

シンプルバリュー+ひとりでも割50/ファミ割MAX50(780円/月)
パケ・ホーダイダブル(390円〜) +moperaU等の対応プロバイダ(例:moperaUライトプラン 315円)
プロバ 315円
SO-01Bの維持費 1485円

au sh006
ガンガンメール(780円+315円)
auの維持費 1095円

どこでもWi-Fi/WS024BF
どこでもWi-Fi維持費1980円
計4560円
ざっと調べたので金額が間違っているかもしれませんが、よろしくお願いします。
995非通知さん:2010/03/14(日) 01:29:48 ID:v4eWbw7f0
SH005を手に入れたんで、この機会乗り換えたいんですが
他社からauにMNPで乗り換える時、すでに携帯本体は持っている場合って
どうすればいいんですか?
MNPの番号を予約して、その予約番号と携帯本体を持って
auショップに行けば契約できるんでしょうか?
あと、契約料金とか幾らぐらいかかりますか?
996非通知さん:2010/03/14(日) 01:33:11 ID:JCvOJEnf0
持ち込みMNPなんて、超大損ww
997非通知さん:2010/03/14(日) 01:36:34 ID:fx+NM58JP
>>995
http://cs.kddi.com/support/tetsuzuki/au/kakunin/hitsuyou.html
持っている端末にSIMロックがかかっていたなら、別とロックの解除料金2100円が発生する。
998非通知さん:2010/03/14(日) 01:44:27 ID:EzjsXINR0
契約と同時ならかからないんじゃね。それでも大損だけど。
999非通知さん:2010/03/14(日) 08:50:23 ID:WAIKOB2j0
>>984
>老婆心かもしれんが、最近はシンプルコースで購入する場合に
>誰割を必須にする店が多いので注意。
昨日、家族用に一台購入したら、ニュースEX、MUSICO、EZ待ちうた、誰割が必須だったorz
3万ぐらいの携帯が0円になったから良かったけど・・。

それと即時ポイントを使用しました。って書いてあるけど
即時ポイントって何?この購入した携帯で発生したポイントのこと?
まさか既存の携帯の汗水たらしてコツコツ貯めたポイントじゃないよね?
1000非通知さん:2010/03/14(日) 09:23:40 ID:uyx8SubR0
1000 か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。