WILLCOM ウィルコム 総合 386

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
荒らしに反応する貴方も荒らしです。

WILLCOM(旧・DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

※質問は質問スレッドへ!※

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ155
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1261878461/
このスレッドで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

その他関連スレッド
WILLCOM EDGE/COREエリア・基地局・電測スレPart19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240588045/
WILLCOM ウィルコム障害・輻輳報告スレ Part1 (実質Part2)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240589926/

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://anchorage.2ch.net/keitai/


前スレ
WILLCOM ウィルコム 総合 385
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1263316877/
2非通知さん:2010/01/18(月) 20:28:19 ID:KMfMN5VG0
韓国の乳
3非通知さん:2010/01/18(月) 20:29:21 ID:KMfMN5VG0
あ、まちがえた
4非通知さん:2010/01/18(月) 21:05:37 ID:VFpfnT1x0
糞スレ乙。これは俺からのお祝いだ受け取れw
http://bbs73.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/cellphone/12397932270039.jpg
5非通知さん:2010/01/18(月) 21:50:25 ID:3i8NPulI0
素直に歓迎します
6非通知さん:2010/01/18(月) 22:01:04 ID:bGd55MRO0
ゴミ拾いのソフバンに乙!
7非通知さん:2010/01/18(月) 22:06:02 ID:PgT4XauH0
なんかすごい記事見つけたw
今読むとそこはかとなくいとあはれなり。

ttp://blogs.itmedia.co.jp/techneco/2008/05/post-94bb.html
ウィルコムはガラパゴス島を後にしてゴジラになる

28日水曜まで六本木ミッドタウンで開催されている「WILLCOM FORUM & EXPO 2008」に
行ってきました。

喜久川政樹社長は直前の発表会で「ウィルコムが目指すのはガラパゴスケータイ
ではない」と言って、国内の携帯電話事業者とは一線を画していく姿勢を示したそうですが、
その言葉通りの新製品や新技術がいっぱいの活気あるイベントでした。

展示会場の入ってすぐ右側にプロトタイプの展示、中央に「WILLCOM 03」や「WILLCOM D4」
などの新製品の体験コーナー、突き当たり正面に大きなプレゼンテーションステージ、左右に
小さいステージが配置されていました。会場はかなりの混雑で、熱気にあふれていました。

今回の目玉は、2.5GHz帯を利用した次世代PHSサービス「WILLCOM CORE」です。
WILLCOM COREの通信速度は、驚きの100Mbps以上です。これなら実用上で
有線LANと遜色ありません。しかも、技術的にはさらに速くなる可能性があるそうです。
(ただしサービス開始は2009年からで、最初は20Mbpsで始まるという噂です。)

100MbpsのサービスがPHSの価格体系で提供されるのであれば、携帯に比べて通信速度で
負けていたPHSの大反撃になるでしょう。これこそ「そろそろ反撃してもいいですか?」、
「反撃とは、こういうことさ」です。
8非通知さん:2010/01/18(月) 22:13:58 ID:uOHzQQZ80
プチエンジェル事件の真相がいよいよ明らかに?

【私設ソープ?】"不可解" 陸山会、「民主・小沢氏」名義で億ション買いあさり…謎の女子中国人留学生、外国人秘書が住む?★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263484511/
9非通知さん:2010/01/18(月) 22:14:15 ID:MaCuuBj40
反撃してもいいですか?

docomo3GとADR


税金でXGPできればむしろ歓迎なのか?
10非通知さん:2010/01/18(月) 22:48:42 ID:sAL1wwL10
      /´`:、.____/´`;. 
      ,/  ´'       `;、 
    /"           `;.  あなたは10年後にきっと、せめて10年でいいから 
   ./   ●       ●  'i.   戻ってやり直したいと思っていますよ。 
  .,/'      (_人_)     'i.   
  ;l                 'i  今、やり直してください。 
  .l                 .'i  10年後か、20年後から戻ってきたんですよ。今。 
 .;'                  | 
 i                   |    今、やり直してください。未来を。 
 |                   .
11非通知さん:2010/01/18(月) 23:07:37 ID:QtGIuNIB0
前スレ >>984
馬鹿だろ。携帯事業参入5年前にそんな目論見しているわけがない。

>>7
ドコモの自爆のときと同じせりふだなぁ。
12非通知さん:2010/01/18(月) 23:12:09 ID:qEjWFdnM0
WILLCOM2.0(キリッ
13非通知さん:2010/01/18(月) 23:20:43 ID:JDqRRx/g0
中国でのPHSオワタのが一番痛かったな
14非通知さん:2010/01/19(火) 00:12:13 ID:tbPO00yF0
ウィルコム、再生機構活用 PHS事業の継続図る
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100118-OYT8T00288.htm
15非通知さん:2010/01/19(火) 00:16:30 ID:/mWvLKAz0
ウィルコムはマイクロセルだから大丈夫。むしろ携帯の方が心配だね。
16非通知さん:2010/01/19(火) 00:19:14 ID:feJrmYTk0
禿になって端末ラインナップが充実され、料金やプランが使い易い設定になるならいいな。
XGPをどのように扱うのかも気になる。

Willcom-Softbank間通話料無料とか現実になって欲しい。
17非通知さん:2010/01/19(火) 00:25:04 ID:KCJoc3Iv0
>ヤツルギが良かったというやつは馬鹿としか・・・
>ヤツルギのまねなら誰でも出来た。

>莫大な借金作らなきゃ八っちゃんは間違いなく良い社長だった。
>だけど、その借金が元で会社は沈んだんだよ。

>八剣なんて神格化するような奴じゃないだろ
>借金が多くなければ銀行も融資を拒まなかった
>それだけの話

信者サイトは完全に八剱一人の責任に押し付ける方向で固まってるな
しかしこいつらよくこんな欠席裁判みたいな真似できるな……
18非通知さん:2010/01/19(火) 00:46:02 ID:NMGwtZEE0
ウィルコム3Gの7,2Mでオンラインゲーム出来るかな
19非通知さん:2010/01/19(火) 00:53:29 ID:Zv43f3P00
ウィルコムブランドでiPHoneが出てくれて、電番もメアドもPHSのまま
で使えたら、ソンの参入を歓迎する、おまえら?

              ↑
             倒置法ね。
            
20非通知さん:2010/01/19(火) 00:54:43 ID:hHpbQg740
八剱さんがいた時のウィルコムにはワクワクしたもんだよ
PC定額やOpera搭載端末とかさ
しかしマツケンは何かした?ゴミ端末連発したりブロガーと馴れ合っただけじゃないの
21非通知さん:2010/01/19(火) 00:56:16 ID:uTJoFnDq0
iPhoneが出なくても、歓迎するよ。どうせ、死に体だったのだから。
22非通知さん:2010/01/19(火) 00:56:56 ID:8q531GpL0
非上場会社も倒産するのか
23非通知さん:2010/01/19(火) 00:58:34 ID:feJrmYTk0
>>19
PHSアンドロイドとか出たら面白いね
24非通知さん:2010/01/19(火) 01:00:38 ID:TyY37XYh0
>>18
出来るけど、厳しいて状況になると思うよ
ネットゲームって大規模パッチがあたるときくらいしか大きなダウンロード無いから
普通はリアルタイムに少ない量のデータ双方向通信してるだけ
だから重要なのは応対速度が良くないといけない
応対速度が悪いと遅延が発生してラグ死しやすい
ちなみにドコモの応対速度は悪いですping100を切ることは絶対に無いです
芋HSPA+やXGPならping40とかざらなんだけどね
25非通知さん:2010/01/19(火) 01:03:27 ID:acPr6YhW0
>>22
個人商店だって倒産するけど?
26非通知さん:2010/01/19(火) 01:07:39 ID:bdaEYTjw0
>>24
ありがとう
27フーン@柏 ◆9N4nUN7jEY :2010/01/19(火) 01:09:04 ID:/ytx8GtA0
もう寝ます。
Hybrid ZERO3のゴールド予約しました。
思ったんですが、これってWILLCOM NSを別途契約それば、
W-SIMをHybrid ZERO3にさせば980円(2年間)でCLUB AIR EDGE使えますよね?

通話とパケットでW-SIMを差し替える手間がかかるけど、
パケット上限2880円支払うより980円で済んで得かなと思って。

どうせTypeG対応基地局はオイラの生活圏にないし。
28非通知さん:2010/01/19(火) 01:20:20 ID:uTJoFnDq0
>>27
面倒なら、980円払ってオプションを付ければいいんじゃないか?
29フーン@柏 ◆9N4nUN7jEY :2010/01/19(火) 01:25:42 ID:/ytx8GtA0
>>28
それもアリだね。
オイラの場合、機種変更でハイブリウンコにするから、
メルアドと電話番号は維持したいんで。

WILLCOM NSのW-SIMをさしてパケット通信してるときは、
転送電話でNS W-SIMに落ちるようにするから通話料は無料(転送間は)だし。
でも、番号通知されない仕様なのがいたいけど。

30非通知さん:2010/01/19(火) 01:34:27 ID:uTJoFnDq0
>>29
Simの差し替えって結構面倒なんだよなぁ。
31非通知さん:2010/01/19(火) 01:45:30 ID:ltMYCQio0
http://www.phs-mobile.com/?p=651
ソフトバンクがウィルコムを買収するとかなんとかの一連の報道
事態は予想通りに推移しております(笑)。もし5割以上出資したらウィルコム加入者巻き取りが目的だろうねぇ、と某社の分析屋さんが言ってました。
そうなったらPHS終了のお知らせ&当サイトのドメイン名変更かな?

おいおいw
32非通知さん:2010/01/19(火) 01:48:11 ID:uTJoFnDq0
ソフトバンクがPHSを維持するとは思えないけれど、
データ回線の貧弱さをPHS網で補強する線はないの?
33非通知さん:2010/01/19(火) 01:49:27 ID:cZixVqmo0
暇人のソフトバンク持ち上げっぷりが酷いな
近いうちにまたこき下ろしそう
34非通知さん:2010/01/19(火) 02:24:21 ID:Dp6SJW/g0
暇人、久しぶりに更新と思えば、サラッとすませたなw
もうアレコレ書く元気も無いのかな?ww
35非通知さん:2010/01/19(火) 05:17:11 ID:4WmVmASA0
36非通知さん:2010/01/19(火) 05:35:20 ID:jVcbVzRU0
>>32
ソフトバンクの投資にどの様な意図があるのかは別の問題だよ。
痩せても枯れてもPHS網を維持する事に、
政府保証の資金を投入する公益性が認められる
それゆえに再生機構が主導する案件に成り得る訳で









 

37非通知さん:2010/01/19(火) 07:45:13 ID:N8bGr6OI0
村人、電波塔が原因で体調が悪化と苦情→その電波塔はずっと電源OFF
http://www.gizmodo.jp/2010/01/off.html
38非通知さん:2010/01/19(火) 07:58:05 ID:1A6VhUiF0
ケータイがあるんだから血税を捨ててまで維持する価値はないな。
39非通知さん:2010/01/19(火) 08:37:41 ID:1A6VhUiF0
>>14
出資比率についてなにも書いてないな。
本当に10%なら契約者数の合算も微妙なのに…
40非通知さん:2010/01/19(火) 08:42:49 ID:0p5+5CIAO
一身上の都合により、ぬるぽります。
41:2010/01/19(火) 08:51:14 ID:aV7HOKF80
新手の話題換えw
42非通知さん:2010/01/19(火) 09:05:56 ID:TI+Zes5kP
>>37
事ある毎に電磁波が電磁波が
ってほざいてたどっかの管理人に読ませてやりたいなw
43非通知さん:2010/01/19(火) 09:21:13 ID:cX4EudTl0
>>42
読ましてどうするんだ?
その記事と、本当に電磁波が影響あるかは別問題だぞ
44非通知さん:2010/01/19(火) 09:22:18 ID:FqoD0WWh0

willcomがどうなろうとかまわないけど、
いつ頃はっきりするんだろう。
まだまだ先の話かな。
年割?が終わったから、ソフトバンクに
動こうかと考えてるんだけど、ありかな。
まだ早い?
45非通知さん:2010/01/19(火) 09:26:52 ID:1A6VhUiF0
そういえば機構への支援申請って今日だっけか。
46非通知さん:2010/01/19(火) 09:31:47 ID:dHf/Qqag0
小沢!!小沢!!小沢!!
47非通知さん:2010/01/19(火) 09:33:31 ID:aV7HOKF80
>>42
ふぇ「電磁波のせいだと良いね」
48非通知さん:2010/01/19(火) 10:00:50 ID:vlS4sZdZO
>>17
ウィルコムの社長って神格化が前提なんだな。
49非通知さん:2010/01/19(火) 10:54:19 ID:ugo3nH4U0
WILLCOMは安定路線に入ったんじゃないかな
ソフトバンク傘下はいやだろうけどね
逆にソフトバンクを乗っ取るような感じになりそうな気がする
50非通知さん:2010/01/19(火) 11:01:02 ID:j06tICV80
>>49
さすがに意味が分からないw信者を装った釣り工作かな?w
51非通知さん:2010/01/19(火) 11:18:07 ID:lIvZq31h0
XGP中心なら再建の可能性もあるのではないかね。
52非通知さん:2010/01/19(火) 11:19:40 ID:aicGxloN0
暇人相変わらず馬鹿だな
再生機構使うんだから、ソフトバンクが5割越えることは絶対にないのに
53非通知さん:2010/01/19(火) 11:29:25 ID:cPKarLi10
>>52
そのための予防線が「某社の分析屋さん」経由だな
たとえ間違いでも「そう聞いていたんですけどねー」の一言で済ませられるw
54非通知さん:2010/01/19(火) 11:34:01 ID:uTJoFnDq0
再生機構が役目を終えたあとはどうなるの?
55非通知さん:2010/01/19(火) 11:47:38 ID:BMnFqqeE0
>>54
スポンサー企業が見つかれば再生機構のお仕事終了
スポンサー企業が見つからなければウィルコム解散して終了
56非通知さん:2010/01/19(火) 11:59:21 ID:uTJoFnDq0
再生機構のお仕事が終了したあとの株主構成はどうなるの?
ソフトバンクが5割を超えることはないの?
57非通知さん:2010/01/19(火) 12:00:58 ID:WVtTEtu50
機構の支援は3年でメドを付けなければならない決まりだが、
そのときの引き取り先の筆頭は間違いなく禿だろ。
58非通知さん:2010/01/19(火) 12:20:20 ID:uTJoFnDq0
>>57
その場合、筆頭株主は50%を超えてはいけないっていう制限があるの?
59非通知さん:2010/01/19(火) 12:22:00 ID:3xYpG8M80
同じ奴の質問がつづくな
60非通知さん:2010/01/19(火) 12:27:56 ID:W9sCg5t+0
とりあえず落ち目のヤフーBBをXGPで巻き取るのが目的だろう。
どんどんBフレッツに持っていかれてるからな。
61非通知さん:2010/01/19(火) 12:29:22 ID:BMnFqqeE0
現状で名乗りを上げているスポンサー筆頭はソフトバンク
再生機構の元、売却可能な資産などを算定して負債の弁済なんかが行われ
その中には社員のリストラ等経営のスリム化なども
企業として維持できそうならスポンサー企業の意向の元、自主経営開始となる

ウィルコムの名が残り大株主としてソフトバンクという状態なのか
合併・子会社化されソフトバンクグループ・ウィルコムになるのか
元ウィルコムというまったく新しい会社になるか
再生機構の元に置かれて1年以内に行き先が決まるんじゃないか?
62非通知さん:2010/01/19(火) 12:35:10 ID:cUi/raAf0
>>61
リストラは仕方ないけど禿げてる社員は厚遇してくれ。
63非通知さん:2010/01/19(火) 12:45:05 ID:Ez6FpWVR0
日本テレコム時代のR&D部署でXGPの研究開発体制が維持出来るなら
多少は未来も見えてくるんじゃないかね
64非通知さん:2010/01/19(火) 12:56:37 ID:4FB+srGC0
>>63
何で寿司接待やヲタのオナニーに金出さなきゃならん?
構内の営業部隊や口の達者そうな奴を窓口かweb工作部隊にして、
残りは設備撤去・人員はクビだろw
65非通知さん:2010/01/19(火) 12:59:40 ID:W9sCg5t+0
XGP継続ってのは機構の判断なのか、行政(総務省)の横槍なのか気になる。
66非通知さん:2010/01/19(火) 13:01:37 ID:4FB+srGC0
ウンコムの価値をアンチなりに考えてみた・・・
・寿司で築いたヲタ・キチガイのネットワーク
・お医者様、役人への営業力
・ヲタへの強く訴求する宣伝力
・エボルバ直伝のweb工作力
・信販/街金に匹敵すると言われている債権回収能力
67非通知さん:2010/01/19(火) 13:03:16 ID:uBSgV3hV0
>>60
ヤフーXGPなんて形での半固定使用前提なら、
2.5GHz帯のデメリットも出にくいか
iPhoneの自宅でのWi-Fi迂回にも使えるだろうし
68非通知さん:2010/01/19(火) 13:07:20 ID:W9sCg5t+0
UQと同じ4000円台だとADSLとの価格差がネックになりそう。
まあ外でも使えるってことで訴求できるだろうか。
69非通知さん:2010/01/19(火) 13:12:45 ID:4FB+srGC0
こんなゴミをつかまされる会社が不憫だわw
70非通知さん:2010/01/19(火) 13:18:51 ID:sL9AukW30
>>67
それこそWiMAXでやれよ…
71非通知さん:2010/01/19(火) 13:31:01 ID:uBSgV3hV0
>>69
WiMAXは密集地での基地局増強が大変すぎる
とてもじゃないがヤフーBBの置き換えは無理
72非通知さん:2010/01/19(火) 13:33:18 ID:uBSgV3hV0
あ、ずれてる…>>71>>70へのレス
73非通知さん:2010/01/19(火) 13:44:56 ID:vgqiIUJj0
ウンコマきめぇwwwwwwww


907 名前:113[age] 投稿日:2010/01/18(月) 23:48:50 ID:P5gBb3vM0
今日も帰りがけに2時間程触ってきた。
もう店員は声かけてこなくなった。

個人的主観。

・body質感良し
・メモリーカードの出し入れがめんどくさい
・エクロスクトロールは操作しやすくなったが、小さくなったので慣れるまで若干扱い低い
・エクストロールの周りのLEDが指にどこまでおいつけるのか勝負していると疲れる
・PHS通信速度:200k前後キープ
・3G通信速度:700k〜2M(不安定だった)
・笑顔シャッターはしっかり動作する
・テキストメモや名刺メモはアドエスより的確
・10キーは押しやすい
・bodyが重い
・10キーで良いのだが触っているとqwertyが恋しくなる
(今まで10キーとqwertyがあったアドエスで気付かなかったが、やはりqwertyが欲しい)
・オリジナルUIをカットすると更にサクサク
(切らないとサク・・・サックリといった感じ)
・サイレントシャッター動作可能だがカメラランプは消えず
・mp3はOK
・エクロストロール周りの4つのボタンはクリック感あり、少し安っぽいクリック感
74非通知さん:2010/01/19(火) 13:45:36 ID:vgqiIUJj0
・画面大きく綺麗だが、横にデカイ
・スライドは少し重い
・再起動は40秒くらい
・これまであった辞書がなくなってる
・エミュOK、そこまでゲーム画面は小さくは感じないがブリスリに合わせたエミュが欲しいところ
・映画をmobileサイズに小さくしたものを再生したがコマ落ちせずにしっとり再生
・Eメール送受信早い
・アドエス時に超モッサリだったライトメール作成は普通(絵文字有り)
・IE悪くない
・FLASH再生ばっちり(ストレス無し
・PDF SHOT未チェック
・アドエスで編集していたEXCELもOK
・その他(GPS、手描きチャット)は未チェック
・モーションセンサーによる画面回転はカクカク(カックン・・・カック・・・ンではない)
・DSやPSPはプリインストのソフトじゃ無理との事
・skypは行けそうとの事
・動画やEメール絵文字、wil UIはファームアップで対応との事
・スタイラスなくても指でいける(アドエスのときからの慣れか、スタイラスは一切要らない
・カラバリはあるかも
・通話品質はアドエスよりはよく感じた(品質と音圧ともに
・10キー周りの板部分を押すと凹む弱さが気になる
・サイズがやけに大きく感じる
・ケータイShoin for WS027SHは今のところ不便さを特別感じないが、ブログや長文を打つにはつらかった(ブログ一つアップしてみた
75非通知さん:2010/01/19(火) 13:47:10 ID:vgqiIUJj0
被害者↓

888 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 22:50:06 ID:gzzSSoQY0
何箇所かまわったが、どこもオッサンがずっといじっていてホットモックに触れない。
76非通知さん:2010/01/19(火) 13:50:55 ID:kFYyBGSY0
糞ワロタ
77非通知さん:2010/01/19(火) 14:37:49 ID:4FB+srGC0
ID:uBSgV3hV0って、いつものキチガイだよねw

パターンが一緒だもんw
1.prinで自演レス
2.わざとレスをずらして引用
3.すかさず訂正で無視をアピール

バリバリ意識してまんがなwwwww
やることがワンパターンなんだってばwwwwww
あ、これも「見えない」んだっけ?
78非通知さん:2010/01/19(火) 15:21:58 ID:dbdVbfHY0
するだけ君ってもしかしてまだいるんじゃ…
79MBL229.air-4x8x.dti.ne.jp:2010/01/19(火) 15:32:30 ID:YA/MIXqQ0
ドコモとauはカキコ規制されっぱなしで、どこもカキコできないみたいだな。

このスレにウィルコム叩きがたくさん来ないのも、携帯規制のせいかなw
80非通知さん:2010/01/19(火) 15:41:24 ID:XaUQr0780
>通話品質はアドエスよりはよく感じた(品質と音圧ともに

普通に、音質と音量と書けないか?
信者は日本語もまともに使えないの?
81非通知さん:2010/01/19(火) 15:44:43 ID:dbdVbfHY0
税金でXGPやられたらUQが潰れちゃうじゃん。
稲盛さんはKDDIのこと忘れちゃったの?
82非通知さん:2010/01/19(火) 15:48:48 ID:uTJoFnDq0
>>81
子供と孫なら どっちがかわいいよ?
83非通知さん:2010/01/19(火) 15:50:03 ID:83YwkHzk0
>>78
普通にHW3のスレを闊歩してるよ…
84非通知さん:2010/01/19(火) 15:52:42 ID:tbPO00yF0
結局、ソフトバンクが介入してきてXGP再興するらしいし、
日の丸技術であるPHSも政府の意向があるのでそのまま継続だそう。
85非通知さん:2010/01/19(火) 16:04:57 ID:ApeoAEJX0
もしそうなら、カシオのG’z端末が欲しいな。
86非通知さん:2010/01/19(火) 16:05:27 ID:aCHY0cRN0
解約手続きの電話かけたら「3分以上お待ちください」と自動音声が。
こっちは30分でも待つつもりでいるからずっとそのままにしていたら
いきなり切れた(切られた?)。過去何度も116にかけたことはあるが
勝手に切られた(切れた)のは始めてだ。
87非通知さん:2010/01/19(火) 16:14:38 ID:39+/cJw40
税金投入になると他のキャリアのユーザーはどう見るんだろうね
と言うかさっさと潰れて吸収してもらった方が無難だろ
法人は実績あるdocomoが持っていってくれたら丸く収まるだろ
88非通知さん:2010/01/19(火) 16:19:22 ID:MVSSgOWN0
税金投入なんてどうやって国民を納得させるのかね、あのJALでさえいったん
は会社更生法適用になったのにウンコムも潰すのが最善
89非通知さん:2010/01/19(火) 16:23:05 ID:iuy/i6ls0
JAL騒ぎのどさくさに紛れて総務省の連中がコソーリと処理しようとしてんでしょ
90非通知さん:2010/01/19(火) 16:44:57 ID:abFchIVF0
JAL騒ぎのどさくさにウンコ処理
JAL騒ぎのどさくさに外人参政法案可決
JAL騒ぎのどさくさに・・・
91非通知さん:2010/01/19(火) 18:04:17 ID:BMnFqqeE0
病院で使われたりしてるのみると
ローカルな使用に特化して
一般ユーザーと企業ユーザーで分社化
一般ユーザー会社はそのうち停波とか
92非通知さん:2010/01/19(火) 18:12:50 ID:abFchIVF0
でも、ウンコムって何気に強いんだぞw
web工作部門:エボルバ・ピックルを必要としないほど強い
料金部門:下手なサービサーよりも回収能力に長ける
営業:病院の先生・技術部・役人等奇人変人の心を鷲づかみ

もうね、XGPの技術売り払って他の事をやったほうが金になると思うよwwwww
93非通知さん:2010/01/19(火) 18:26:07 ID:cPKarLi10
>>92
通信事業が絶望的に下手くそっての除けばとても優秀だよなw
94非通知さん:2010/01/19(火) 18:50:54 ID:Z22Yu3bQ0
Yahooだけ残して
携帯3社を拒否リストからはずしてみた。
さて、どうなるやら。
95非通知さん:2010/01/19(火) 18:51:33 ID:JHV9X93n0
>>32
維持すると思いますよ。
PHS(ISDN利用網)廃止になるとNTTはちょっと困ると思うんですよ。
それをネタに色々と取引出来るし・・・
96非通知さん:2010/01/19(火) 18:56:08 ID:s39l0NxK0
>>81
京セラにとって、
通信事業の配当を貰うより基地局製造販売の収入を
安定的に確保する方が優先される。 と考えてみれば良い
97非通知さん:2010/01/19(火) 19:38:21 ID:0p5+5CIAO
相変わらず販促が甘い。
ハイブリッドを物色に行ったけど、客とセンパイの間を激しく往復する女の子を置いてる。
まぁ下請けの派遣の臨時だろうが。
98非通知さん:2010/01/19(火) 19:48:42 ID:6YGMVmNe0
>>97
そんなん新人だったらしょうがないだろう
女の子だろうが男の子だろうが初めてはそうやって往復しながら覚えていくだろ
99非通知さん:2010/01/19(火) 19:51:57 ID:abFchIVF0
問題なのはずっと「新人」な事w
100非通知さん:2010/01/19(火) 19:54:18 ID:uTJoFnDq0
>>97
たしかに、ややこしい機種だけに覚えるのが大変な部分もあるが、
ユーザーが詳しすぎるのも一因だと思うよ。
101非通知さん:2010/01/19(火) 20:07:11 ID:abFchIVF0
複雑なプランを覚えられるほど優秀なユーザ(キリッ
102非通知さん:2010/01/19(火) 20:10:17 ID:asDA1rRE0
不都合な真実に気づかれて困る
103非通知さん:2010/01/19(火) 20:15:02 ID:0p5+5CIAO
まぁ、エンタティメントとカタブツと、どっちに軸足置いていいのか判らないんだろうけどさ。
前者機能については一応叩き込まれてる様だった。
104非通知さん:2010/01/19(火) 20:19:58 ID:0p5+5CIAO
なまじマルチ化しちゃってるから、供給する側もニーズを読めないんだろうな。

105非通知さん:2010/01/19(火) 20:34:55 ID:V+/0i0QT0
ソフトバンクは手を出したいんなら
まずヤフーモバイルを弾かないようにしてから
106非通知さん:2010/01/19(火) 21:08:36 ID:/e0YQFgZ0
もう安くデータ定額が使えれば税金でもなんでもいいや。
107非通知さん:2010/01/19(火) 21:11:21 ID:aicGxloN0
Yahoo!はソフトバンクではないので
108非通知さん:2010/01/19(火) 21:20:08 ID:C5TT+CDu0
109非通知さん:2010/01/19(火) 22:07:36 ID:YH4mGgjm0
カーライルのコミットが中途半端だった。
最初から1000億円多く資本をを入れて有利子負債を
なくしておけばよかっただけのこと。
110非通知さん:2010/01/19(火) 22:16:34 ID:/e0YQFgZ0
ていうか喜久川からおかしくなったっんじゃないの。
111非通知さん:2010/01/19(火) 22:25:52 ID:1bphRZzZ0
寿司ファイター導入、スキー場に導入。
寿司ファイターの結婚式にビデオレターはワロた
団塊の役立たずに借金払わせれば良かろうとは思う。
112非通知さん:2010/01/19(火) 22:44:43 ID:9Y8DXn/PO
>>110
JALの会見でも聞いてたねどの辺りから経営がおかしくなってしまったのかて
ウィルコムがどう言うか今から楽しみw
113非通知さん:2010/01/19(火) 23:04:00 ID:/L4dk6pJ0
>>110
サービス開始直後3日間ぐらいメンテナンスのため基地局止めちゃったと
いう事件もあったじゃん。

ありゃ一種の伝説だよなぁw
114非通知さん:2010/01/19(火) 23:18:35 ID:jPPP8EU70
ウィルコムのためにお恵み願いますだぁ。
900憶円もお持ちですねw、なんかどっかで聞いた数字に近いなw

http://www.forbes.com/lists/2010/73/japan-rich-10_Kazuo-Inamori_3URH.html?partner=nikkeibp
Japan's 40 Richest
#28 Kazuo Inamori

Net Worth$920 million
SourceManufacturing
Age78
Marital StatusMarried, 3 children

Founder, chairman emeritus of Kyocera, maker of ceramic electronic components,
solar panels, cell phones. Trained Buddhist priest heads Inamori Foundation,
which awards Kyoto Prize. Appointed in 2009 to government panel that
aims to cut public spending.
115非通知さん:2010/01/19(火) 23:23:19 ID:YH4mGgjm0
喜久川氏はKDDIの小野寺社長の薫陶を受けた将来の通信業界を背負う10年に1人の逸材
若いうちに準備不足でこき使われてしまい気の毒だ。早期の社長復帰を願う。
通信業に短視眼のファンド経営は向かない。auだってSB(Jフォン)だって
度重なる失敗の末にブレークしたことを新経営陣は肝に銘ずるべきだ。
116非通知さん:2010/01/19(火) 23:24:47 ID:89tR68N/0
WーSUSHIはまだー?
あと喜久川のアナルに大トロをぶち込め!
117非通知さん:2010/01/19(火) 23:26:29 ID:89tR68N/0
>>115
ウィルコムはいつもブレイクしている気がする
いろんな意味で
118非通知さん:2010/01/19(火) 23:28:37 ID:89tR68N/0
すべて喜久川一人のせいでウィルコムは駄目になった
すべてこいつのせい
あいつにあったらオレのD4を投げてやる
いつになったらXGP対応すんの?
119非通知さん:2010/01/19(火) 23:30:36 ID:89tR68N/0
喜久川を許すな
カーライルの前にまずは喜久川だ
やつがウィルコムをここまで悪い方向に育てた
あのホモ野郎め目つきがエロいんだよ
120非通知さん:2010/01/19(火) 23:41:00 ID:89tR68N/0
喜久川は責任をとれ!
こいつのせいで純減祭りが始まったんだ
ウィルコム信者だったオレを変態アンチに育てたのも喜久川おまえだ
他社より先に始めたサービスを充実させず他社に抜かれて最下位
音声もデータもそうだ
サポートも最悪だし
言ったことはほとんど実現されないで毎年歯がゆい思いをさせやがって
D4発表時はマジで喜んださ
だが詳細がわかるたびどんどんwktkがなくなって結局買う気を無くさせてくれる
端末もβ版しかないしシャープの実験場だ
嗚呼!もう、これは愛だ!
うけとれオレの思い
121非通知さん:2010/01/19(火) 23:42:53 ID:89tR68N/0
喜久川ああああ!!!!!
122非通知さん:2010/01/19(火) 23:43:12 ID:N4PamFm90
呼んだ?
123非通知さん:2010/01/19(火) 23:45:33 ID:89tR68N/0
おまえかぁあああぁああ!!
結婚しよう!!
124非通知さん:2010/01/19(火) 23:49:46 ID:89tR68N/0
喜久川は受けだと思うんだ♪
125非通知さん:2010/01/19(火) 23:50:59 ID:923l3sII0
・10日位して、サポセンから”調査した所、多少混雑が有りますが特に異常ありません”とのこと。
 納得いかないので、通話できない状況、日時など細かく説明した所、”では、新しくアンテナ設置出来るか検討してみます”とのこと。

・それから10日位して”もう一度周辺のアンテナ等を調査した所、幾つかのアンテナに不都合が有りましたので修理いたしました”のこと。実際家の近くのアンテナに登って何かしてる所を見ました。
この日を境にメールの送信がサクサク行く様になったのと、家電から掛けても繋がらないってことがなくなりました。

価格.com - 『通話が出来ない。』 三洋電機 WX310SA のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/31201000829/SortID=6231994/

ウィルコムはこんなに適当ですw
126非通知さん:2010/01/19(火) 23:52:07 ID:923l3sII0
客からクレーム来るまで故障は放置。
クレーム来ても一回目は無視。
127非通知さん:2010/01/19(火) 23:55:14 ID:I0meSUfF0
基本的に、メールでサポートに連絡しないと基地局故障は直らないからなw
128非通知さん:2010/01/19(火) 23:58:23 ID:89tR68N/0
菊皮好きだ!
129非通知さん:2010/01/19(火) 23:59:57 ID:89tR68N/0
ウィルコムの最後は喜久川がふさわしい
社長を交代しろ
130非通知さん:2010/01/20(水) 00:00:15 ID:+dZvaJ4x0
キクカワがぁ!
131非通知さん:2010/01/20(水) 00:03:02 ID:6qSz/70t0
大好き!
132非通知さん:2010/01/20(水) 00:03:18 ID:LwiZfpFu0
画面はしぃ!
133非通知さん:2010/01/20(水) 00:05:18 ID:6qSz/70t0
新喜久川プラン
しゃぶり放題
つながり放題
寿司食べ放題
134非通知さん:2010/01/20(水) 02:12:50 ID:FZyjJaFFP
喜久川は踏み絵だよ。
喜久川が許せない奴はアンチ
喜久川を賛美する奴は信者
どうでもいい奴はウィルコムに興味なし。
135非通知さん:2010/01/20(水) 02:58:16 ID:SWS8yjhQ0
>>125
2007年だからまだ勢いがあった(でも徐々に会社が傾きつつあった)時期だな
このころの信者はウィルコムが基地局の間引きや故障の放置してるとは全く思わなかったんだろうなあ
そこのレス見ても質問者をまず疑ってるし
136非通知さん:2010/01/20(水) 03:53:52 ID:WALkEBMg0
>>134
もうそういうのいいから
137非通知さん:2010/01/20(水) 06:10:46 ID:BeuI2fqv0
ウィルコムか・・・何もかも懐かしい・・・
138非通知さん:2010/01/20(水) 06:26:13 ID:VyGK+I6I0
>>135
新型基地局の性能向上によって旧式局を
大胆に間引いても支障がないし
他方式では不可能な幾重にもセルを重ねる事が
可能なシステムゆえ
個別局の故障は特に大きな問題ではない
って背景があるからね
139非通知さん:2010/01/20(水) 07:42:09 ID:yxAfjQeU0
>>138
地方のリゾート地なんかだとホテルに1台の基地局が死んだりすると
セルの重なりが少ないからその地域がブラックアウト
仕事で使ってたので非常に不便で困った事があったっけ。
ソッコーでウィルコムに連絡して2日で復活しました。
逆にこんな山の中までよく修理に来たなと思ったw
140非通知さん:2010/01/20(水) 08:04:30 ID:wz+3JFiG0
禿が入ってくれば端末も良くなるのかな。
141非通知さん:2010/01/20(水) 09:10:29 ID:FxumLPD/O
結局WILLCOMも更生法を申請するんですか?
142非通知さん:2010/01/20(水) 09:25:16 ID:cPaiu0Iq0
>>137
艦長…
143非通知さん:2010/01/20(水) 09:37:27 ID:7PBo4bu50
>>116
>>118

アウト
144非通知さん:2010/01/20(水) 09:48:43 ID:HoBdb+rx0
>>138
89 名前:非通知さん[] 投稿日:2009/08/21(金) 19:04:43 ID:12BLFdQe0
今日の読売 夕刊

圏外 排除された嫌な気分 佐伯一麦

編集者から自宅に電話がかかってきた。
何度もPHSに電話をしたけれど圏外のアナウンスだった。
山へでも行ったの?という。
いや、ずっと仕事場に詰めてたよ・・・・、と電話を切ってから、
仕事場に行ってPHSの待ち受け場面にしてみると、確かに「圏外」となっている!
一週間ほど様子を見ていたが改善されないので、重い腰を上げて
通信会社のサポートに電話をした。
窓口をたらい回しにされた挙句の返事は、
「その近くの中継アンテナは、先日撤去いたしました。」
・・・・・・・
それにしても、人知れずにアンテナを撤去して人を
圏外に追いやるとは、それをライフラインにしている人にとっては
死活に関わることだろう。
145非通知さん:2010/01/20(水) 10:17:39 ID:8+hlzvms0
>>142
ソフトバンクの端末がPHS-3Gのドッチーモに変わるだろうけど
ウィルコム単独の端末は変わらない。
146非通知さん:2010/01/20(水) 10:45:49 ID:5wJWPp5e0
プリン奇声介助おめ
147非通知さん:2010/01/20(水) 10:45:50 ID:OCuGOozl0
ウンコマ、民主党、京セラ…、稲盛が関わるとどこもカルト化していく…

ネットリサーチ
民主党はカルト宗教みたいと思う?
http://research.news.livedoor.com/r/39216
カルトみたい 98.6%
そうではない 1.4%

稲盛和夫氏に日本航空CEOは勤まるのか?
http://news.livedoor.com/article/detail/4547339/
稲盛氏は臨済宗の僧籍を持っていることで知られているが、京セラグループの「宗教団体体質」は有名で、八幡には「社墓」まである。
当時の同僚もそれだけが理由ではないが、京セラの「宗教団体体質」に嫌気をさして退職した。
148非通知さん:2010/01/20(水) 11:10:49 ID:VHfUhItl0
コールセンター?のイ○バ●ってやつの態度どうにかならんのか
泥船だし、もう契約更新はないな。
149非通知さん:2010/01/20(水) 11:17:43 ID:5BYkjt4/0
おめでとう
身内からのオーバーキルです

> au、基本料390円のキャンペーン「ガンガン学割」
> KDDI、沖縄セルラーは、学生および学生の家族で新規契約するユーザーを対象に、
> 基本利用料を最長で3年間、月額390円で提供するキャンペーン「ガンガン学割」を開始する。
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100120_343049.html
150非通知さん:2010/01/20(水) 11:22:53 ID:I7c1AeDJ0
auんこも基本料下げて端末価格上げるんかな><
151非通知さん:2010/01/20(水) 11:25:28 ID:MRZYG0WP0
>>149
素直に歓迎
152非通知さん:2010/01/20(水) 11:28:20 ID:I7c1AeDJ0
ウンコの高校生半額なんて入っちゃった人は悲惨ですね><
153非通知さん:2010/01/20(水) 11:32:09 ID:iAuT+ib30
ウンコに入っちゃった人、ってだけですごく悲惨なんです><

154非通知さん:2010/01/20(水) 12:28:32 ID:9bno8fD30
ソフトバンクのサービスをパクったか。
いいぞau、もっとやれ〜。
ウンコはいつまでも便器に残しておかず、流しちゃいましょう。
155非通知さん:2010/01/20(水) 12:33:07 ID:+f0k0aIn0
フンコム脂肪wwwなんかハイブリッドスレが狂信者のすくつになってるな信者がこぞって大挙してるみたいだ
156非通知さん:2010/01/20(水) 12:36:11 ID:iAuT+ib30
あそこは蝿取り紙ですからー
まさにウンコに群がるハエブリスレ
157非通知さん:2010/01/20(水) 12:40:23 ID:N3GhjCh00
XGP整備するなら既存PHSのWOAM化とかも進めるんだよな?
いまのうちに980円の買っておいた方がいいんだろか。
158非通知さん:2010/01/20(水) 12:44:00 ID:nnS8cJUd0
ウィルコム、地雷どころか逃げにくいトラバサミだったなんて・・・。
159非通知さん:2010/01/20(水) 12:44:44 ID:iAuT+ib30
暇人の更新笑える

SBMネタは何日も空けたあげく数行のみ
で、翌日すかさず更新して流す
今日のショートコメンツ便利ですねwww
160非通知さん:2010/01/20(水) 12:45:33 ID:QyPF5LBp0
良い提携だと思うけどね。
潰れるよりはマシだしさぁーXGPがもう少し使えるようになると復活の目はあるよね。
161非通知さん:2010/01/20(水) 12:49:38 ID:iHZevvYD0
XGPが使える前に、崩壊しそうだ
162非通知さん:2010/01/20(水) 12:53:14 ID:iAuT+ib30
XGP続けるにしたってどこが使うんだよ・・・

国内仕様の技術をSBMが使うわけもなく
UQにはエリアも対応製品でも差をつけられ
docomoはLTEを着々と進める

1、2年都内限定サービスやってサヨナラじゃねーか?w
163非通知さん:2010/01/20(水) 12:59:29 ID:yxAfjQeU0
民事再生法を申請して
PHS事業のみ会社とXGPの会社に分割したほうが良いと思うよ

つーか民事再生法申請せずに
負債をXGP会社に負わせてPHS会社は逃げるって事は出来ないの?
164非通知さん:2010/01/20(水) 13:07:50 ID:gtcNe22z0
>>163
仮にXGPを切り離したとしても、PHSの競争力が落ちてきて毎月純減、さらにARPUも
急降下している今の状況では黒字を維持できなくなるのも時間の問題
潰れる時期はそれほどは変わらないんじゃない
165非通知さん:2010/01/20(水) 13:10:10 ID:iAuT+ib30
せいぜい政府の天下り会社としてXGP関連別にして、社会的インフラ整備とか災害対策やらの名目で生き延びる、とかか?

稲盛、小沢マジック発動でww

166非通知さん:2010/01/20(水) 13:40:06 ID:fz2LLc0A0
>>144
ウィルコムの場合、基地局を民間の中小企業の建物の屋根に設置させてもらったりしてるんで、そこの会社が不況で倒産とかしたら自動的に基地局も停止しちまうんだよ…
しかしここで過去に基地局撤去されたかもとか叫んでるやつのほとんどが自分の家の周りのどこに基地局あるかも知らないような情弱ばっかりで、せめて実際にアンテナ撤去されてるかどうかぐらいは確認して来いよといいたい。
167非通知さん:2010/01/20(水) 13:51:36 ID:gJRGOpVeO
>>166
じゃあ不況だとWILLCOMのエリアは狭くなるんですね。なるほど面白いな。
別に停止も撤去もユーザーにとっては同じことだけどね。
またその会社が動かしてくれるかどうかの違い。
168非通知さん:2010/01/20(水) 14:17:20 ID:H+fDmTyu0
禿んとこの基地局が災害復旧が遅れたら思いっきり叩く癖に、ウィルコムのCSが人為的理由で停止しても問題なしですか。そうですか。
しかも、状況を把握しても、通信障害の発表一つ出さないのにね。

最低の会社、そして信者。
169非通知さん:2010/01/20(水) 14:34:27 ID:oY2f6gNh0
>>168
アンチならアンチらしくageろよ。
170非通知さん:2010/01/20(水) 14:39:40 ID:QN8DB8+O0
というかもうすぐ機構管理でソフトバンクも資本参加するから、
信者とかアンチってのも意味が違ってくるな。
171非通知さん:2010/01/20(水) 14:57:56 ID:FZyjJaFFP
喜久川になってからウィルコムはずっとソフトバンクのやることを真似ばかりして劣化コピーみたいな事ばかりやってるじゃない。
信者はソフトバンクが何かするとすぐ批判するんだが、その後すぐにウィルコムが真似して同じ事したら批判しないでむしろ歓迎。
だからいつもブーメランになるんだよね。
信者のそんな身勝手な態度を批判したらアンチと言われる。
信者はソフトバンクの真似ばかりするウィルコムをどう思ってんのかね。
同じ事してもソフトバンクなら批判してウィルコムならよくやったとか言ってるから信者は笑い者にされんだよ。
172非通知さん:2010/01/20(水) 15:49:28 ID:FjYxkAqR0
PHSの料金も見直しされるだろうな。
173非通知さん:2010/01/20(水) 16:07:41 ID:GclBG9mW0
ウィルコムの最大のメリットは日替わりでプラン変更出来ること
携帯各社は翌月適用でしょ
174非通知さん:2010/01/20(水) 16:10:24 ID:FZyjJaFFP
>>173
新ウィルコム定額SとかGは他のプランに変更できないらしいよ。
175非通知さん:2010/01/20(水) 16:28:31 ID:lO3PG4iU0
>>173
ドコモは、日替わりでプラン変更できるよ
一定の回数超えると有料になるけどね
176非通知さん:2010/01/20(水) 16:40:47 ID:SWS8yjhQ0
日替わりプランってオンラインで手続き出来たっけ
オペレータ扱いは平日日中のみという他社にはない巨大なデメリットがあるが
177非通知さん:2010/01/20(水) 16:51:04 ID:8+hlzvms0
>>168
1局止まれば広範囲に停止してしまうシステムと
止まっても他の局で自動的にカバーしてしまうシステムの差は無視ですか

178非通知さん:2010/01/20(水) 16:55:30 ID:aYJrFnbo0
>>171にKeyのニオイがする。
なぜにソフトバンクを必死でかばう?
179非通知さん:2010/01/20(水) 16:58:17 ID:jogrw7/Q0
>>173
My docomoで「本日(申込完了後)から適用」「来月から適用」で選べるけど?
ウンコは?
180非通知さん:2010/01/20(水) 17:15:10 ID:dA064bci0
新機種開発は無理としても、
製造中の機種は、当分の間
作り続けて欲しい。
181非通知さん:2010/01/20(水) 17:33:16 ID:SWS8yjhQ0
自動でカバーするから間引いても故障放置しても平気(キリッ
182非通知さん:2010/01/20(水) 18:14:30 ID:JNlKZH7f0
>>177

>>125の例は複数の基地局が同時に故障してたから
カバーできなかったようだが?

おまけに、トラフィックのせいにして
きちんと調査せず、ユーザーが再度クレーム付けて
ようやく本腰を入れる始末。
この手の話はウィルコムはよく聞くぞ。
しつこくクレーム付けないときちんと調査しようとしない。
183非通知さん:2010/01/20(水) 18:24:32 ID:sRHDbUzW0
クレームつけるときに便利なソフトとか無いのかな
スマートフォンで計測したりとかさ。
客がやることじゃないんだけどw

184非通知さん:2010/01/20(水) 18:29:26 ID:vVCpEzkn0
>>183
ベストエフォートという魔法の言葉で逃げるだけ。
185非通知さん:2010/01/20(水) 18:59:46 ID:KFuCC5EL0
とうさんまだ?
186非通知さん:2010/01/20(水) 19:48:29 ID:3B2Xm2i80
さぁ、ウィルコム戦士たちよ
喜久川のアナルのすばらしさをかたろうじゃないか!!
187非通知さん:2010/01/20(水) 19:49:25 ID:3B2Xm2i80
太くて黒いD4をアナルに購入
188非通知さん:2010/01/20(水) 19:51:05 ID:3B2Xm2i80
3G対応のD5まだ?
DOGEZAをするから出して〜♪
189非通知さん:2010/01/20(水) 19:52:29 ID:3B2Xm2i80
喜久川なら喜久川ならなんか変なことをやってくれるはず!!
190非通知さん:2010/01/20(水) 19:55:08 ID:3B2Xm2i80
ウィルコムの今の社長は何やってんの!
前社長はユーザー思いで
寿司をおごったり
結婚式にビデオレターを送ったり
スキー場の対応エリアを増やしてくれたり
いろいろとすごいんだぞ!
D4なんて端末出しちゃうし!
本当に社長は何やってんのよ!
191非通知さん:2010/01/20(水) 19:57:30 ID:3B2Xm2i80
スキー場のエリア拡大はすごかった
もう、ウィルコムは他に改善する場所がないかと思うくらい趣味のスキー場だけはしっかり対応した
こんなすばらしい社長はいない
ソフト禿もこの禿を見習うべきだな
192非通知さん:2010/01/20(水) 20:00:23 ID:3B2Xm2i80
黒耳高いよ
こんちくしょう
月々回線料金含めて980円にしろ
193非通知さん:2010/01/20(水) 20:04:06 ID:JmHyCD7P0
>>192
安心だフォンコースに変更すればいいんじゃないか?
194非通知さん:2010/01/20(水) 20:07:59 ID:3B2Xm2i80
>>193
黒耳でもできんの?
スペシャルプランみたいに
2ch専用機でつかえる?
zero3でデータ通信が定額なら考える

195非通知さん:2010/01/20(水) 20:11:27 ID:JmHyCD7P0
>>194
黒耳もWSIMだから安心だフォンコースに出来ると思うよ。。。
でも、
後付でそんな希望を付け加えられても おっちゃん こまるわ。
196非通知さん:2010/01/20(水) 20:15:01 ID:EVVZKvIc0
XGPやるならPHSの値段はそのままに出来ないんじゃね。
標準で980円になったりして。
197非通知さん:2010/01/20(水) 20:16:18 ID:yv0EmO5k0
さすが同性愛板常連だけのことはあるな
198非通知さん:2010/01/20(水) 20:16:29 ID:kgSSVFp30
>>195
ID変わっていると思うけど
おっちゃん!!ありがとう
そしてすまんかった
199非通知さん:2010/01/20(水) 20:17:42 ID:kgSSVFp30
>>197
幼い子には興味はありません!
200非通知さん:2010/01/20(水) 20:38:02 ID:EVVZKvIc0
せっかくそこそこ知られてるから、
ブランドは「ウィルコム」のままでいいと思うんだ。
201非通知さん:2010/01/20(水) 21:25:19 ID:PBIoiyQM0
>>177
PHS局のほとんどは、たった一つで、他の局の支援なんてないだろうに。
ごく一部の都市圏に限るなら携帯だって他の基地局の支援はある。
202非通知さん:2010/01/20(水) 21:29:18 ID:ymdUD9waP
>>200
元々カーライルの子会社としての名前がウィルコムであって、別会社に売る時には名前は変えるって言ってたんだから、
単に知られてるから変えないんじゃ約束破り
まあ、何時もの事だが
それよりも、金が無いから経費のかかる社名変更は出来ないという、仕方ない理由でじゃないと状況的にマズイだろう
203非通知さん:2010/01/20(水) 22:37:19 ID:V7ZhUTdV0
もう中途半端なことをやっていてはダメ
音声もデータカードも月額1000円定額で使い放題
価格破壊で1000万加入をめざせ
204非通知さん:2010/01/20(水) 22:38:57 ID:SWS8yjhQ0
月1000円では値上げではないか
205非通知さん:2010/01/20(水) 22:46:59 ID:iWKnnrm30
来春で980円SIMの契約が切れるけど、その頃はもうやってないですよね?
206非通知さん:2010/01/20(水) 22:57:56 ID:LgMadDj50
>>205
自分も来春。在庫次第じゃないかな。今の状況では、年内に処分されちゃうかもね。
207非通知さん:2010/01/20(水) 23:07:58 ID:mxwEeyswP
音声1000円にしても結局auに負けてるよね
学生向けでは

208非通知さん:2010/01/20(水) 23:35:21 ID:V7ZhUTdV0
基本料金ゼロ、音声・データ完全従量制もやってくれ
携帯持たない人間もユーザーに取り込め
209非通知さん:2010/01/20(水) 23:41:50 ID:mxwEeyswP
四年前はWILLCOMって勝ち組キャリアだったのにな・・・
210非通知さん:2010/01/20(水) 23:46:52 ID:hcVVJ+Kx0
今年もスキー三昧
by副
211非通知さん:2010/01/20(水) 23:51:04 ID:u5ZK5jmT0
まぁ、XGP!XGP!って言っても、現状のエリアマップ見れば契約する気も失せるけどな
212非通知さん:2010/01/21(木) 00:10:11 ID:AOeCpAy50
現社長は再建のためだけにあてがわれたのかー
きくに泥をかぶせられないってんで一旦引っ込めて、
話まとまったら華麗に復活!とかすんじゃないの?
213非通知さん:2010/01/21(木) 00:49:23 ID:EPGTKkG20
>>212
信者は八剱を叩いてまで必死に喜久川をかばうが、会社を傾かせたときの社長だからなあ
銀行や機構が許さないんじゃないの
214非通知さん:2010/01/21(木) 01:09:10 ID:cuWHPFN00
フィルターはずしても
迷惑メールもう全然こないね。
215非通知さん:2010/01/21(木) 01:13:03 ID:EPGTKkG20
信者がいつ「ADR申請とソフトバンク支援での迷惑メール送信、タイミング良すぎる。
ソフトバンクの工作であることは明らか。姑息な連中め」と言い出すか楽しみです。
216非通知さん:2010/01/21(木) 02:38:06 ID:+8AR/1NZ0
今の状態で再生は厳しいね 携帯各社が1000円切った基本料だし。

この際、機種を5000円から1万以内で販売
基本料0円 通話国内どこかけても1分30円、メール送受信1通1円 1パケ0,001円で最大1980円が上限
使った分だけ支払い位にしないと加入者増えないんじゃないか?

OPで
WEBメール(プロバ込)使い放題980円 
自社間話し放題500円
通話パック1000円(最大6カ月繰越可)最大50分通話可能 以降1分20円(国内、固定携帯)

この位にしないと増えないんじゃないの?
またガキに持たせる為に選ぶ人も出てくるだろうし。
基本料の金払うなら700円前後からある携帯に行くだろうしな。

217非通知さん:2010/01/21(木) 03:12:54 ID:ON9C3fQtP
ぼくのかんがえたさいきょうぷらん はじまりはじまり〜
218非通知さん:2010/01/21(木) 04:07:36 ID:diCOlyc+0
というか、ウィルコム間 通話料無料 という仕組み 本当に要るのかな???
あれは 必要とする人だけ 申し込むという オプションサービス にしてもらい
たいぞ。
219非通知さん:2010/01/21(木) 04:31:37 ID:FQhVcsdY0
基本0とは言わないけど他所に勝てないと新規はもう来ないよなw
220非通知さん:2010/01/21(木) 04:52:24 ID:JgOrJI+P0
他社が980円以下の基本料を設定している以上、発想の転換が必要だろうね。

いっそのこと着信課金も作って、基本料金0円
発信同社内定額オプション980円 定額外通話は1分20円
着信同社内1分5円上限480円 他社着信無料
パケット代は4Xで上限980円

これくらい変わったことしないと駄目なんじゃね?

あるいは、他社からかかってきたらキャッシュバック1分につき2円とか。
221非通知さん:2010/01/21(木) 05:12:58 ID:diCOlyc+0
>>220
私なら こういう料金コースが良い。

通信会社としては、むしろ使い過ぎてくれた、方が収入になるので、上限は下げたくない
のかもしれないが、上限を高く設定した料金プランは、加入者からすれば、怖くて使いにくい。

Willcomの通信料リミットサービス  現在は 月額1万円 になっているみたいだけれど、
加入者の側で 1000円〜1万円 の間、500円単位で、任意の額を決められると良い。
222非通知さん:2010/01/21(木) 05:31:38 ID:e53oVYgb0
ID:diCOlyc+0
223非通知さん:2010/01/21(木) 06:20:38 ID:J4dHkG1L0
ひょっとして bot?
224非通知さん:2010/01/21(木) 06:27:17 ID:diCOlyc+0
>>223
ボットではない。 お出かけの用意をしつつ、2chに参加している。あとは離席の予定。
225非通知さん:2010/01/21(木) 07:37:07 ID:mZMUgzPU0
xgp内蔵pcが 見つけられません
226非通知さん:2010/01/21(木) 08:57:32 ID:987S2m5gI
資本が全部変わるんだから役員は全員退任だよ。
227非通知さん:2010/01/21(木) 09:32:26 ID:RhgD+QUcI
>>225
そんな大飯喰らいは載せられません。
228非通知さん:2010/01/21(木) 09:42:26 ID:bKkjtQOL0
一番の課題は、
加入者減少に歯止めを
かけることができるか
どうかだよね。
基本料金などは、このままで
いいから、せめて機種変更
だけでも、安くしてほしい。
229非通知さん:2010/01/21(木) 09:48:24 ID:r7SR3j/K0
あり得ないけれど、
現行の新旧ウィルコム定額プランがパケット代金無料になったら、
抜け出しにくいよ。
230非通知さん:2010/01/21(木) 09:52:20 ID:987S2m5gI
XGPだけで黒字になるなら既存PHSを投げ売ってもたいしたことなさそうだよね。
まあやらないだろうけど…
231非通知さん:2010/01/21(木) 10:00:45 ID:WW2iQrhuP
>>229
昔あったキャンペーンを思い出した。
232非通知さん:2010/01/21(木) 10:30:50 ID:0EsNWeAv0
>>214を信用してフィルター外したら、いきなり成りすましアホーから迷惑メール来て吹いたw
233非通知さん:2010/01/21(木) 11:04:37 ID:5k5hEfkN0
ウィルコムが再生できるとしたら、目の前の敵になるイーモバイルに対して競争力のある状態にしないとだめだろ。

芋は基本料780円でキャリア内24時間定額の音声プラン。ウィルコムは基本料2900円、あるいはキャンペーンで980円。
芋は7.2MbpsでISP込み上限4980円のデータプラン。ウィルコムCORE3Gは上限(5980円+945円)のデータプラン。
芋は21MbpsでISP込み上限5980円のデータプラン。ウィルコムXGPは・・・いつになったら始まるんだ?
234非通知さん:2010/01/21(木) 11:10:58 ID:CxdH88cO0
>>233
>芋は基本料780円でキャリア内24時間定額の音声プラン。ウィルコムは基本料2900円、あるいはキャンペーンで980円。
これだけは通話相手の数でウィルコムの方が優れている点だぁな。

データ通信に関しては速度を上げるか値段を下げるかで、XGPは躓いて、980円ではまだ高い。
235非通知さん:2010/01/21(木) 11:17:49 ID:XjBYUcr80
まあ、従来型の「基本料金の値下げ」って対抗策じゃ死を待つのみだな。

単なる値下げ訴求できるのは、パケット代上限を1000円以下にするくらい。
ウィルコム定額プランのパケット代を完全無料にするのもあり。

とにかく、普通に使って、何年契約し続けても支払総額が3000円を
下回らないと厳しいだろうな。
236非通知さん:2010/01/21(木) 11:22:58 ID:CxdH88cO0
他所様は、980円+315円+4410円=5705円で繁盛しているのだから、2Mbpsでトータル4000円切ればお客さんはくるでしょう。3000円ならもっと来る。
237非通知さん:2010/01/21(木) 11:28:02 ID:wWkk2VDO0
>>236
エリア

広がらないことにはどうしようもない
238非通知さん:2010/01/21(木) 11:36:26 ID:WKVTRopT0
>>236
携帯サイト弾かれてクーポンひとつ取るのさえ苦労するウンコ
239非通知さん:2010/01/21(木) 11:43:55 ID:JdTnCOww0
てかPHSのデータ通信自体いつまでやるんだろう。
240非通知さん:2010/01/21(木) 12:08:06 ID:K7KCOwJe0
PHSのデータ通信は、この時代使い物になるレベルじゃないからな。
肝心なW-OAMなんてエリア狭いし…。
技術的には良い思想なんだから、XGPは頑張って欲しい。
241非通知さん:2010/01/21(木) 12:16:52 ID:wF/D/zWi0
>>239
低速でも回線コストが安く無きゃって
M2M用途の需要は無くなる事は無い。 


242非通知さん:2010/01/21(木) 12:17:16 ID:k4wjkHn60
エリアが狭いのは俺は困らない。むしろ歓迎。狭い方が圏内にいるときのありがたみが感じられて好ましい。
243非通知さん:2010/01/21(木) 12:22:29 ID:wF/D/zWi0
>>237
3G携帯との併用モデルを考えると現状よりエリアを広げる必要はないと思う。
しかし、3G携帯では対応できない不感地域(集落)の対応としてPHSを
活用すべき

244非通知さん:2010/01/21(木) 12:55:57 ID:lbonJ1se0
今のままじゃ再建なんて無理だし、xgpとphsは別会社に分離
phsは基本コドモ3gへ緩やかに移行
プランを整理してデータ定額廃止、通話定額は基本料無料で上限2800でパケ無料
xgpは禿げに売り端末は禿げユーザーも使えるusbのみ

まぁ、とりあえず黒耳安してくれろ('・ω・`)
245非通知さん:2010/01/21(木) 13:00:32 ID:Q7s4n8Uz0
どーせコンシューマなんて安いことしか見ない客しか残ってないんだから、
接続だけはHW03で爆速になったテクニックをフル活用して、
PHSパケット通信を今より安くするしかないんじゃないのか。
会社が厳しいなか値下げに踏み切る度胸は無いだろうけどな。
246非通知さん:2010/01/21(木) 13:05:57 ID:7g7eGD2e0
でもウィルコムとソフトバンクってお互いの弱点をカバーできるから
いい関係だと思ういますね。

ドコモと張り合うにはこれしかないわけでね。
KDDIは越せるでしょすね。
247非通知さん:2010/01/21(木) 13:19:17 ID:nRJ+Aap40
電波が両方ともつながらないのに弱点をカバーできるだって!!
248非通知さん:2010/01/21(木) 13:37:27 ID:Fy+O2YaQ0
>>237
>>236
>エリア

>広がらないことにはどうしようもない

エリアだって禿に較べれは何倍もマシだろうが。
設備投資せずに宣伝費にだけ金かける糞太バンクにマジメにコツコツやってるバカ正直なウィルコムがエリアで負けてる訳無いし。
249非通知さん:2010/01/21(木) 13:49:54 ID:X9BcLuB/0
釣り針大きすぎますよ。
250非通知さん:2010/01/21(木) 13:51:55 ID:ey9FenP40
>>248
ウィルコムが正直?
今だにW-OAMのエリアマップも作れ無いくせに
251非通知さん:2010/01/21(木) 13:59:38 ID:k4wjkHn60
w-oamで携帯を超えちゃったからな。携帯各社のメンツを潰さないように、という温情。ウィルコムの優しさ。
252非通知さん:2010/01/21(木) 13:59:39 ID:xNbYSMy20
WILLCOMは、電話したら教えてくれるだけまだまし。禿げは教えてもくれないし契約者以外がHSエリアを知るすべが無い。
253非通知さん:2010/01/21(木) 14:00:53 ID:5k5hEfkN0
2009年3月期 ソフトバンク設備投資2590億円
http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/shared/data/securities/2009/softbank_securities_2009_004.pdf

2009年3月期 ウィルコム設備投資264億円
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/200903_Yuho.pdf

ユーザ数は10倍も違わないよね
どう見ても設備投資に熱心なのは、ソフトバンクの方なんだが
それに携帯とPHSを比べれば、携帯の方が電波のエリアで有利だろ
254非通知さん:2010/01/21(木) 14:02:21 ID:xgPmp1HV0
116繋がらない
255非通知さん:2010/01/21(木) 14:07:32 ID:r7SR3j/K0
>>254
解約の予約は何日前からだっけ?
256非通知さん:2010/01/21(木) 14:11:34 ID:X9BcLuB/0
>>254
IDがXGP
257非通知さん:2010/01/21(木) 14:45:06 ID:FPhdqIqZP
まあまあ、ウィルコムもいまやソフトバンクの仲間なんだから。
ソフトバンクの支援がないとウィルコム自体が存在しないんで、そんなにソフトバンクの悪口言ってるとウィルコムの存在自体を否定してる事になるよ。
258非通知さん:2010/01/21(木) 14:46:31 ID:FPhdqIqZP
だいたいここ数年のウィルコムはソフトバンクのやることの真似ばかりしてきたじゃない。
ソフトバンクはウィルコムに取ってのお手本でしょ。
259非通知さん:2010/01/21(木) 15:13:41 ID:5k5hEfkN0
ソフトバンクの思惑も今ひとつ見えないな
今までの破綻した東京めたりっくや平成電電の時のように、単なるユーザ救済なのか
それともボーダフォン買収の時のようにPHSを本気で建て直すつもりなのか

本気でやるならXGPの整備に2千億ほどかかるが、同じ2.5GHzで先行された
UQのWi−MAXに比べてどう見ても不利

そのUQにしても、今の勢いじゃ、とても採算ラインに載らない
260非通知さん:2010/01/21(木) 15:20:18 ID:N5YYTZ+/0
>>218
今でも単なる料金プランの1つでしょ。
必要なければ標準プランとかもあるんだし。
261非通知さん:2010/01/21(木) 15:30:35 ID:6WPTHaMY0
そんな事より長期利用するほど損を感じるシステムをどうにかすべき。
262非通知さん:2010/01/21(木) 16:05:41 ID:720hS2Hl0
>>232
すまん。
やほーだけはハズさない方がいいみたいだ。
今日、来たわ。
263非通知さん:2010/01/21(木) 16:46:29 ID:6fwUL/nU0
カスタマーセンターに、何度かけても電話が繋がらない。
先週からかけてるけど、自動音声さえいわずにツーツーってなる。
解約の書類を取り寄せたいんだけど、困ったな。
willcom機からかけても、自宅固定からも、会社からでもかからない。

サポートページとかで告知してますか?
264非通知さん:2010/01/21(木) 16:51:40 ID:WMCCdToi0
おいらも解約したいけど繋がらない
265非通知さん:2010/01/21(木) 17:03:29 ID:Q7s4n8Uz0
最寄りウィルコムプラザじゃダメなのかい?
266非通知さん:2010/01/21(木) 17:16:55 ID:wF/D/zWi0
SBMはフェムトセルにPHS自営用帯域を使え!
267非通知さん:2010/01/21(木) 17:18:10 ID:/hJl9dNP0
東京ですら二軒、地方なら各都道府県の県庁所在地に一軒しか無いのに
268非通知さん:2010/01/21(木) 17:22:34 ID:Q7s4n8Uz0
じゃあカウンターは?
269非通知さん:2010/01/21(木) 17:28:03 ID:FPhdqIqZP
まさか会社ごと夜逃げ?
270非通知さん:2010/01/21(木) 17:35:50 ID:nXCcdW0K0
willがつくとロクなことないな・・・
271非通知さん:2010/01/21(木) 18:08:47 ID:EhIT+igy0
>>262
俺んとこには2、3日前に一通きた
ヤホー外してないけど
272非通知さん:2010/01/21(木) 19:01:26 ID:r7SR3j/K0
10年超のウィルコムユーザーに、
36000円でハイブリのジャケ売りしてくれたら、
結構喜ばれると思うぞ。
そんなお知らせメールが届いたらいいなぁと思う今日この頃。
273非通知さん:2010/01/21(木) 19:24:42 ID:KLRZnPHr0
>>253
さすがに釣りだよな?
274非通知さん:2010/01/21(木) 19:27:58 ID:ND4qE0RwI
もうPHSの帯域もXGPに回せばいいのに。
275非通知さん:2010/01/21(木) 19:37:55 ID:toirNzWS0
>>272
三万でジャケットが無理だとしても
そういう楽しいこと考えて欲しいな

長年使ってるユーザーはレアな商品を優先的に
購入できるとか

Bee見たいな派手な色合いで
通話に特化した小型のジャケット欲しい

ニコはちょっと大きくて地味だった

京セラもいい加減w-sim対応しろよ
276非通知さん:2010/01/21(木) 19:40:04 ID:IwRjuuJy0
>>274
音声程度の帯域占有ならXGPよりもPHSで使う方が
電波の利用効率が良いというか収容可能な回線数が多い。
277非通知さん:2010/01/21(木) 19:44:40 ID:ruZSTbMA0
そんなことより長期ユーザーには電池パック無料配布して欲しい
278非通知さん:2010/01/21(木) 19:53:56 ID:jZgrAF3N0
そんなことより黒耳格安販売して欲しいわ、機種変しない扱いで
279非通知さん:2010/01/21(木) 20:25:01 ID:ZRjEqEvr0
お近くに、ウィルコムの直営拠点がなくお困りの方は、代わりに、トヨタ自動車
のショールームを訪ねましょう。

ウィルコムの加入契約/端末の修理依頼/解約手続きは、トヨタ自動車の販売
店内に開設された 「ピピット」 で受付可能だと思います。

・過去に、端末持込みで、回線契約・開通がしたことがあります。
・持込みした機器は、トヨタ取り扱い限定品ではない。
・DDIポケットブランドで売られたもの、Willcomブランドで売られたもの、
ビジネスホンの拡張機器として用意されたコードレス電話、ウィルコムと回線
契約出来るものであれば、電話機型・データカード型・W-SIM型、全て、応じて
頂けました。

・過去に端末を修理依頼したことがある。サポートコインは併用出来ないみたい
で、実費修理となるが、店に在庫があれば、代わりの電話機を無料で借りること
が出来た。電話番号は自分のものを引き続き使う。

・過去に解約を依頼したことがある。こちらも手続きは支障なく行えた。もとは
クルマ屋さんなので、駐車場は広く、フリードリンクサーバーがあり、待ち時間
もクルマのカタログや専門誌、新聞を眺め過ごすことが出来たので、ウィルコム
直営店よりも快適かもしれない。
280非通知さん:2010/01/21(木) 20:29:31 ID:ZRjEqEvr0
ピピットの公式サイトはこちら

http://www.pipit.ne.jp/
281非通知さん:2010/01/21(木) 20:30:24 ID:QdGGkfC40
ウィルコムブログ楽しいお^^
282非通知さん:2010/01/21(木) 20:52:34 ID:r7SR3j/K0
>>275
”その場合、既存端末の限定色になります。”って感じ?
マニアだね。

>>278
980円WSIMを維持しつつ、黒耳に?
283非通知さん:2010/01/21(木) 21:27:30 ID:1QQGWQ9T0
>>282
5年以上の長期ユーザー限定で黒耳無条件無償交換でオナガイシマス
284非通知さん:2010/01/21(木) 22:45:32 ID:S/mkhXlQ0
X PLATEにしてもnicoにしても、どっちかというと通話特化した端末にイヤホンマイク端子がないってどうよ?
285非通知さん:2010/01/21(木) 22:54:28 ID:k5jZg7RH0
アドエスを使ってるんだけど、データ通信専用のカードなどに
切り替えた場合、電話番号ってどうなるの?消滅しちゃう?
たとえば2年ほどして通話可能な機種に戻したら、その時は
電話番号はいままでの番号と同じになる?
286非通知さん:2010/01/21(木) 23:06:08 ID:r7SR3j/K0
>>285
機種変するなら、番号は維持されるぞ。

どのカードにするつもり?
287非通知さん:2010/01/21(木) 23:09:35 ID:1pL6lOs60
黒耳よこせとは言わないが、手持ち端末間の電番入れ替えや
端末預託条件で電番入れ替えはしてほしいよな。

負担低減の為に、WS004+青耳をWS003+灰耳に機種変更しちまったよ。
白ロム青耳2本も持ってるのに、W-OAM非対応ですよ。

まったく。

288非通知さん:2010/01/21(木) 23:13:54 ID:3e+0GZXq0
もうこうなったら、特定の端末限定で2年縛りとかの条件付きでも良いから、
待ち受け専用+メール放題で 「 女の子割 」 (29才ぐらいまで)を380円とかでやっちゃえば良いんだよ。
専用オプションで+980円ぐらいで新定額と同等になるようなのも用意する。

ウイルコムに一番足りないのは女の子ユーザーだと思う。

♀が増えれば♂も自然に増えると思う。
289非通知さん:2010/01/21(木) 23:15:42 ID:ZRjEqEvr0
>>285

電話番号はそのままです。データカードに替えたからといって、
番号が変わるわけではない。機種変更のたびに番号が変わって
は、顧客は不便である。よって、2年後、再び機種変更した時も、
番号は引き継げます。

但し、留意事項もある。

(01) 「AIR発番」という方式で、新機種を受け取った場合
(ウィルコムストアオンラインショップで発注した場合)
古い端末に 電話番号 が残る。

(02) Willcomのサービス拠点 (ピピットを含む) で機種変更の
手続きをした場合
電話番号は綺麗に消去してもらえる。
290非通知さん:2010/01/21(木) 23:17:26 ID:e6vLzg8j0
>>288
女性ユーザーは結構いるんじゃないか?
金は落とさないけどな
291非通知さん:2010/01/21(木) 23:19:01 ID:r7SR3j/K0
>>288
ある意味正解だとは思うが、
その端末は充電もされないまま埃まみれとなろうだろう。
292非通知さん:2010/01/21(木) 23:50:38 ID:+8AR/1NZ0
>>288
年齢限定するなら高校生とか良くて22歳(大学在学中で25歳位迄)じゃないか?

今、女の方が色々シビアだぞ。化粧品で男より金掛かり低価格品使用に流れてる。
以前見たく一点豪華主義はなく低価格でそれなり使えるもにシフトしてる。
ある意味女の方が財布のひもは固くなってる。
293非通知さん:2010/01/22(金) 00:47:46 ID:c/4A6vfu0
>>288
無料通話のない「童貞割」の方が需要あると思う。
ウィルコムに関してはw
294非通知さん:2010/01/22(金) 01:09:47 ID:KhlRx+sG0
インパクトのある魅力的でシンプルな料金体系で勝負して
中途半端では大手に埋もれて駄目だろう
音声500円、データ500円、データカード2000円で使い放題
これでいい。

あと、携帯いらない人向けの非常電話
基本料金ゼロ、通話3分100円〜、メール1回10円
295非通知さん:2010/01/22(金) 01:40:20 ID:LDlkywyrP
WILLCOMの今の企業体質でそんな料金プラン無理
296非通知さん:2010/01/22(金) 01:43:33 ID:7phbAeZ10
ウィルコムの社長夜逃げしたってほんと?
残った社員が対応してるって?
ソースは2ちゃんねる
297非通知さん:2010/01/22(金) 01:57:31 ID:l4NjFyzd0
>>296
それは大事件だ(棒読み)
298非通知さん:2010/01/22(金) 02:08:51 ID:UFyoPrbg0
夜逃げとか、うけるwww(jk)
299非通知さん:2010/01/22(金) 02:12:43 ID:3t59szs2P
つーか社長全然は表に出てこないな。マスコミ向けにハイブリ発表会とかもしないし。
会社行ってないんじゃないか?
300非通知さん:2010/01/22(金) 02:14:48 ID:DmP/57Ur0
ttp://kamo.pos.to/dpoke/c/money_128.html
相変わらず信者サイトの連中は頭おかしいなw
301非通知さん:2010/01/22(金) 02:18:08 ID:3t59szs2P
信者はソフトバンクに買収されるの嫌がってるが、ハイブリをSMAPや上戸彩がCMで宣伝したら狂喜乱舞して喜ぶに違いない。
302非通知さん:2010/01/22(金) 03:41:01 ID:fMyk9zRV0
パイズリできるほど胸ないだろ>上戸彩
303非通知さん:2010/01/22(金) 03:49:23 ID:LDlkywyrP
え?
304非通知さん:2010/01/22(金) 04:24:24 ID:7Doqzylu0
WS003SH、未だに現役ラインナップかよ・・・・・しかも一括で5万とか・・・・
305非通知さん:2010/01/22(金) 05:42:37 ID:S2dk1enY0
【審議中】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧>>302 ∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'

306非通知さん:2010/01/22(金) 06:35:21 ID:PDsT70eh0
上戸さんは巨だよ〜
307非通知さん:2010/01/22(金) 07:28:17 ID:mSFW51B20

テレクラプラン
男女ともに基本料980円。
専用のウイルコムミーティングからの着信/発信をするたびに料金が変動。

女 → 1分10円料金割引
男 → 1分10円で加算
308非通知さん:2010/01/22(金) 07:59:42 ID:tdJLIVLL0
元々破たん処理用の暫定経営陣だったんじゃね。
だいぶ前からカーライルも売り逃げることばかり考えてたっぽからな。
309非通知さん:2010/01/22(金) 08:51:29 ID:RLqNLlSlO
ついに来週か
310非通知さん:2010/01/22(金) 09:10:34 ID:1eX/rFiSP
社長はアレだろ
銀行相手の結論のでない話し合いで忙殺されてるんだろ
311非通知さん:2010/01/22(金) 09:31:49 ID:nN+56Bvc0
【経営統合】イー・アクセスとイー・モバイル、経営統合の契約延期[10/01/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264086551/

ぷっw
312非通知さん:2010/01/22(金) 09:35:38 ID:5DKFx3Nc0
まあ、現社長は銀行団との折衝、スポンサー企業探し、再生機構やカーライルとの打ち合わせなどで、
元社長の10倍くらい忙しいだろう。
スキーやファンとの非公式な懇談会に行きたくても、行けないんじゃない。

313非通知さん:2010/01/22(金) 09:51:43 ID:ywuvUzrk0
>>311
他を笑えるご身分かよ、ウィルコムはw
314非通知さん:2010/01/22(金) 10:01:55 ID:vQ9hiAv/O
そうやって現実逃避してるんだから、生暖かい目で見守ってやれよ。
315非通知さん:2010/01/22(金) 10:07:09 ID:3t59szs2P
ウィルコム信者ってクラスで成績最下位なくせに他人がちょっと間違うと笑う嫌な奴みたいだな。
316非通知さん:2010/01/22(金) 10:17:00 ID:DmP/57Ur0
auのガンガン学割、信者サイトは掲示板含めて完全スルーだな
単に知らないだけかもしれないが
317非通知さん:2010/01/22(金) 10:31:55 ID:q57tocEZ0
>>315
こんなスレで自己紹介とはw
318非通知さん:2010/01/22(金) 10:35:50 ID:/eVz8yVE0
笑われて当然のことしてるくせに
「なに笑ってんだテストの点お前のほうが」
とか言い出すやつ
319非通知さん:2010/01/22(金) 10:41:07 ID:l+reo2eX0
>>250
今思うと、その辺から怪しかったよな…
320非通知さん:2010/01/22(金) 10:46:26 ID:Mryf/ddQ0
>>316
いまだにKDDIはウィルコムの盟友だとか思っているんだろうね
321非通知さん:2010/01/22(金) 11:01:31 ID:cPg+hWHm0
妙に書き込みが減ったけど、なんでだろ?
322非通知さん:2010/01/22(金) 11:47:25 ID:/aKWpVlH0
規制じゃね?
323非通知さん:2010/01/22(金) 11:47:38 ID:LNxflxpm0
上戸の乳はでかいし柔らかいって禿が言ってたから間違いない
324非通知さん:2010/01/22(金) 12:01:11 ID:sShE5gHd0
なんかもうひと波乱ありそうなんだよな。
再建案も具体的に発表されたわけじゃないし。
325非通知さん:2010/01/22(金) 12:03:54 ID:+iJEdy1I0
また
326非通知さん:2010/01/22(金) 12:06:03 ID:+iJEdy1I0
OPERAサーバーが
2月いっぱいで廃止されるそうだが
WX320KRは
ウェブ使えなくなるの?
327非通知さん:2010/01/22(金) 12:17:51 ID:clYX6ykNO
そうだよ

シンプルおつ
328非通知さん:2010/01/22(金) 12:32:05 ID:cn6m5RP00
>>326
メモやデータをWEB(オペラサーバ)に保管してなければ関係ない

329非通知さん:2010/01/22(金) 12:38:24 ID:/4MpmEyE0
確実なのは減資と債権放棄だけで、あとはまだいくらでも変わりそう。
330非通知さん:2010/01/22(金) 12:44:33 ID:RLqNLlSlO
>>311
この手の記事keroとこに貼ると面白いように信者釣れるんだろうなw
単に株式の交換比率に突っ込まれてるだけの話だそうだが
331非通知さん:2010/01/22(金) 14:11:13 ID:Ru8quOeh0
Willcom W-VALUE SELECT一括安売り情報スレ part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1264128739/3
[3]非通知さん<>
2010/01/22(金) 12:44:26 ID:uwtnXN5Y0
乙。
職場で急にネット繋がらなくなったから照会したら都合により基地局撤去したと言われた\(^o^)/
332非通知さん:2010/01/22(金) 14:19:57 ID:1eX/rFiSP
そりゃカネがないんだから基地局だってリストラしなきゃ
333非通知さん:2010/01/22(金) 14:39:17 ID:IZhhb/+r0
>>331
基地局は概ね100mおきに有って、他の基地局とエリアが重複してるケースもあるわけだから、
ひとつの基地局を撤去したとしても、繋がらなくなることはないはずだが。
うちの近くの基地局なんか、50mおきに設置されてるとこもあるし。

http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090513200122.jpg

>>331の会社周辺の基地局がみんな撤去されたってことは有り得ないなw
334非通知さん:2010/01/22(金) 14:56:27 ID:XBOyPBpV0
>>333
賢そうなフリしてるけれど、知識と想像力が足りないね。
335非通知さん:2010/01/22(金) 15:01:26 ID:dAHjkhyd0
暇人うけるw

ウィルコム絡みはすぐ更新して流しその後は更新ストップ
今日のショートコメンツww
336非通知さん:2010/01/22(金) 15:19:18 ID:YlpQiFCP0
337非通知さん:2010/01/22(金) 15:20:20 ID:DmP/57Ur0
ショートコメントはウィルコムのネガティブ記事流し用だよな
ウィルコムに無関係な穴埋め記事でも流せるし
338非通知さん:2010/01/22(金) 15:22:21 ID:DmP/57Ur0
全国何処でも50〜100mおきに基地局があると考えるのがウィルコムユーザーなのか?
339非通知さん:2010/01/22(金) 15:30:42 ID:QfaPL7gU0
>>338
50〜100mおきに基地局がないところにいる方が悪いと考えるのが信者だよ。
そのくせ、○○で繋がったと奇跡のスポットを見つけては喜んだりもするがな。
340非通知さん:2010/01/22(金) 15:33:35 ID:NXtxTWc80
JALに関わるのは自由だけどさあ、ウィルコムをなんとかしてくれよ
稲盛さんよお
341非通知さん:2010/01/22(金) 15:36:39 ID:5VUgg+Nc0
>>340
稲盛に頼んだところで何にもならん。
さっさと上場すればいい、>>340や信者が株を買い支えてくれる。
342非通知さん:2010/01/22(金) 15:46:40 ID:L6B/6yyQI
基地局が撤去されるのってどんな理由が多いんだろう。
アパート見たいに賃料が折り合わなくて契約更新しないとかかな。
343非通知さん:2010/01/22(金) 15:55:35 ID:lrtTs0Ic0
解約の電話繋がらない報告多いけど
俺は10時ごろかけてすぐ繋がったよ
すんなり解約
344非通知さん:2010/01/22(金) 15:58:34 ID:mLrHA+620
ハイブリ見てきたけど
初代es並でかいと感じた

これ売れないだろ
345非通知さん:2010/01/22(金) 15:58:56 ID:9VfDKntq0
>>342
設備の更新

我が家の近所、マンション屋上にあった ウィルコムのアンテナが無くなった。

3ヵ月後、これが噂に聞く W=OAM対応?、8本のアンテナあるものへ
替わっていた。電波送出開始にはさらに1ヶ月を要した。
346非通知さん:2010/01/22(金) 15:59:33 ID:mLrHA+620
佐々木に変わって男のほうが何もしゃべらない
347非通知さん:2010/01/22(金) 16:04:18 ID:g1PfzMSP0
116つながらないってのは解約させたくない、出来ない信者の言い訳だろw
348非通知さん:2010/01/22(金) 16:12:53 ID:9VfDKntq0
>>342
入居者を入れても家賃滞納されてしまう事例が多々ある。
女の一人暮らしは特に警戒される。
建物の屋上を通信事業者に貸し出すことは、安定経営に欠かせない。
オーナーにとって、むしろカネ払いの良い顧客である、通信事業者は。

一度手にした契約は手放したくないものだ。
賃料が折り合わず、契約更新しないはありえない。
ケータイの基地局は、健康被害を不安視する住民に配慮し、撤去される
ことあるようだ。あれは筐体が大きいし、送信出力も一段と高いし。
349非通知さん:2010/01/22(金) 16:38:14 ID:L6B/6yyQI
ウィルコムがそのカネ払いのいい通信事業者なのかよってことなんだがのぅ
350非通知さん:2010/01/22(金) 16:52:30 ID:YO8TDBdq0
1テモテ
6:17 この世で富んでいる者たちに、命じなさい。高慢にならず、たよりになら
ない富に望みをおかず、むしろ、わ
たしたちにすべての物を豊かに備えて楽しませて下さる神に、のぞみをおくよう
に、
6:18 また、良い行いをし、良いわざに富み、惜しみなく施し、人に分け与える
ことを喜び、
6:19 また、まことのいのちを得るために、未来に備えて良い基礎を自分自身の
ために築き上げるように。
富を持って主にお仕えすることは大変難しいことです。
マタイ
6:24 だれも、ふたりの主人に仕えることはできません。一方を憎んで他方を愛
したり、一方を重んじて他方を軽ん
じたりするからです。あなたがたは、神にも仕え、また富にも仕えるということ
はできません。


351非通知さん:2010/01/22(金) 17:52:20 ID:LDlkywyrP
スペシャルに8x 1980円きた
352非通知さん:2010/01/22(金) 18:22:35 ID:QfaPL7gU0
>>351
使い道がないわけよ・・・。
353非通知さん:2010/01/22(金) 18:26:23 ID:h7xDmKN+0
ハイブリット端末て予約数あがってるのか?
354非通知さん:2010/01/22(金) 18:28:08 ID:vQ9hiAv/O
>>351
PIAFSギャランティで256Kなら検討しないわけでもないけど、CSがどんどん間引きされてる現状じゃ、パケットのベストエフォートなんて、198円ぐらいまで下がってようやく検討してもいいかなっていうレベル。

いま、こんなもんを買う奴は、『私は情弱ですよ〜』とショップに自慢しにいくようなものだ。
355非通知さん:2010/01/22(金) 18:40:47 ID:UFwO2QtT0
26日になんかの発表だよね
356非通知さん:2010/01/22(金) 18:43:44 ID:vQ9hiAv/O
>>355
どうせ蜜蜂3の新色発表だろ。
357非通知さん:2010/01/22(金) 18:45:40 ID:QfaPL7gU0
そういや、京セラのWXシリーズはコンスタントに年1回2ラインアップで登場してる。
今年もそろそろ?
358非通知さん:2010/01/22(金) 18:48:21 ID:UFwO2QtT0
>>356
いやいや、ADRについてのさ
359非通知さん:2010/01/22(金) 19:00:25 ID:A6cghVLQO
>>357今まで納品してきた端末がある。
ウソコムが代金先伸ばしを図ってるのに、新機種はないだろ。
360非通知さん:2010/01/22(金) 19:28:02 ID:y+YFKeeW0
>>354
1局の収容回線数が4倍以上に増えている
理屈上3/4まで間引いても変わらんよ
361非通知さん:2010/01/22(金) 19:50:48 ID:yAiZH7lT0
楽オクに黒耳来たか
362非通知さん:2010/01/22(金) 20:31:57 ID:3t59szs2P
事実上倒産した会社と3年縛りの新規契約なんてリスク高すぎるだろ。
363非通知さん:2010/01/22(金) 21:26:00 ID:A6cghVLQO
安置のみなさんは、ケチつけるために3年縛りに身を投じられるわけですね。
辛口のヒトバシラーレポをお待ち申上げております。
364非通知さん:2010/01/22(金) 21:47:43 ID:3t59szs2P
>>363
いやウィルコムは倒産状況でリスクあるから契約なんかしたくないって言うのは普通だろ。アンチなんかじゃない。
あんな状況のJALに乗りたくないって言ったらJALのアンチなのかね?
ウィルコムのシンパじゃなきゃなんでもアンチと決めつける奴はキモい。
365非通知さん:2010/01/22(金) 21:53:21 ID:fmeGhZTK0
最近のウンコマーの書き込みて理性を失ってるよねww
366非通知さん:2010/01/22(金) 21:55:39 ID:jRQqXYw3O
夕張市 財政破綻
ウィルコム 財政破綻
JAL 経営破綻
年金制度 崩壊真近
日本国 財政破綻寸前
アメリカ 2011、12財政破綻
367非通知さん:2010/01/22(金) 22:11:12 ID:LDlkywyrP
年金制度は崩壊しないって誰かが言ってた
368非通知さん:2010/01/22(金) 22:16:59 ID:mLrHA+620
支給年齢上げれば崩壊しない
369非通知さん:2010/01/22(金) 22:19:23 ID:ydJj/gDs0
>>364
JALに乗ったからと言ったって次の日はANAに乗れるけど
ハイブリは3年間縛られるからね・・・大違いじゃんw
370非通知さん:2010/01/22(金) 22:41:48 ID:yvF4QJNC0
http://twitter.com/masason

ハイチ震災に携帯から募金出来るようにしたらどうか、という素人のつぶやきに4日で対応する孫正義さんカッケー
371非通知さん:2010/01/22(金) 23:06:00 ID:Vsl9aV940
>>369
JALしか飛んでないところはJALしか選べない
372非通知さん:2010/01/22(金) 23:32:26 ID:3Tse+nFN0
前原が邪魔しなかったら
JALはアメリカン航空かデルタが支援して株券紙屑になることはなかったんだよな。
373非通知さん:2010/01/22(金) 23:38:22 ID:GL82jAqj0
アンチ以外はみな信者だから識別簡単だね!
自分以外は信者ってことでしょ?
374非通知さん:2010/01/22(金) 23:45:48 ID:4TPIOq360
信者大変だな。もう何言ってるのか自分でも分からないんじゃないか。
375非通知さん:2010/01/22(金) 23:48:58 ID:Xt6wkm7b0
資本家の搾取を許すな!とか暴れながら、
党に搾取されて喜んでるんですね
376非通知さん:2010/01/22(金) 23:49:33 ID:ydJj/gDs0
>>372
そこはやっぱり師匠に最後の大仕事を差し上げようという
前原さんの暖かい心遣いですよw
377非通知さん:2010/01/22(金) 23:56:49 ID:oWJDKxI+0
>>373
そう、信者意外はアンチ
378非通知さん:2010/01/23(土) 00:01:55 ID:eYYBJrVR0
信者は意外とアンチ に見えた
379非通知さん:2010/01/23(土) 00:04:50 ID:wyUl8DLO0
信者かアンチしかいないこの世の謎
380非通知さん:2010/01/23(土) 00:07:25 ID:tkMUx/skP
墓穴ほってるという意味では
アンチが信者の振りをしているのではないかと疑ってしまうな
381非通知さん:2010/01/23(土) 00:08:55 ID:LUuD8QiT0
それ位頭が悪いのれすw
382非通知さん:2010/01/23(土) 00:26:35 ID:VkKEHwaM0
>>344
ウイルコムのスマートフォン系の端末はメインの端末とか、コレ1台だけって需要には
使い勝手からして無理だと思います。あくまで2台目とかじゃないと厳しいかなぁと。

2台目としてならハイブリの大きさでも、使わない時は身に付けず鞄等にしまってしまうのであれば
問題の無い大きさだと思うのですが、そうなるとキーボード無くなったのはちょっと痛い感じが・・・
個人的にはD4よりは売れると思いますが、03程売れないと感じました。
ま、あげるって言われたら欲しいって答えますけどね。
383非通知さん:2010/01/23(土) 00:30:01 ID:kJp3fY920
>>382
>使い勝手からして無理だと思います
決めつけるなよ。
384非通知さん:2010/01/23(土) 00:30:09 ID:cvbeiezYP
アンチなんて信者の幻想だろ。
普通の人と信者しかいない。
ウィルコムの自滅と信者のアホさ加減を笑い者にしてるウォッチャーはいるだろうが。
別にウィルコムを憎しなんて思ってる奴=アンチはいない。
385非通知さん:2010/01/23(土) 00:37:18 ID:tkMUx/skP
[es]くらいから普通にZERO3オンリーでいけるだろ
386非通知さん:2010/01/23(土) 00:37:21 ID:tYebIfas0
信者・社員を嫌って、会社憎まずw
387非通知さん:2010/01/23(土) 00:37:41 ID:Fl8Hk0pc0
さすが主義者
388非通知さん:2010/01/23(土) 00:39:49 ID:eYYBJrVR0
アンチとソフトバンクが雇った工作員がウィルコムをここまで追い詰めた、
って自分に言い聞かせないと自我が崩壊しちゃうんでしょ
たかが1キャリアにそこまで入れ込めるのもすごいけどな
389非通知さん:2010/01/23(土) 00:48:41 ID:VkKEHwaM0
>>383
おいらはそう「思う」けど、余裕で平気な人も少なからず居るのは認めます。
でも、一般的な人には苦痛に感じる点が多いと思いますよ。

たまたまかも知れませんが、おいらの知ってる範囲じゃ
1台だけのメインで使っているような人は、特別個性の強い人しか知りません。
390非通知さん:2010/01/23(土) 00:54:32 ID:pJGy1HR20
急にYahoo!メールが本文の書き込みも転送もできなくなった。
デスクトップとして認識させてるのに。W-ZERO3メールも予期せぬ応答で送信できないし。
とりあえずgooメール使ってる。

あと予測変換機能で人名の後にきりってつくんだけど、これどういう使い方するの?
宇井きりがだれか検索してしまった。
391非通知さん:2010/01/23(土) 01:12:39 ID:zacBiP4A0
>>384
アンチスレでもない場所でどこにでも現れて荒らすヲチャなんてクズでしかないものを
普通にカウントするのもどうかとは思うがまあ真性アンチよりはまだましだな
真性のアンチはヲチャどもが普通に見えるくらいほんと気持ち悪いからな
ウンコムアンチをはっきり名乗ってウンコムしぬべきとまで言ってるのに
わざわざ灰鰤タッチ&トライにいってその場で働いてるコム社員を罵りながら灰鰤叩きしたり
もう理解越えた気持ち悪さだよ
みどり?とかなんとかいう気持ち悪い信者と対だなありゃw
まあああいう気持ち悪いアンチってのは大抵元気持ち悪い信者だったりするもんだが
みどりとかいうのもそのうち基地アンチになっても俺は驚かないw
392非通知さん:2010/01/23(土) 01:16:06 ID:eYYBJrVR0
こういう長文を書けるのは真性信者だけだがな
393非通知さん:2010/01/23(土) 01:44:50 ID:tYebIfas0
こういうのに限ってprin単発w
394非通知さん:2010/01/23(土) 01:56:43 ID:Ga9xzzE00
10年使い続けたけど
既存ユーザを馬鹿にした極端な新規優遇
胸糞悪いサルカニ動画で下品な他社批判
その上まともにサービスする気のないXGP

こんな広報をするキャリアには辟易してる。必死に擁護する信者もな。
だから潰れちゃって欲しい。ネタとして面白いし。
395非通知さん:2010/01/23(土) 03:20:53 ID:YbYSTutW0
おれも長年使ってるけど、基本料金安くならないねぇ
元々そんなに携帯使う方じゃないんで月額980円くらいのプランだしてくれよ
396非通知さん:2010/01/23(土) 03:31:12 ID:igSfRr9b0

無理です。お金がありません。


397非通知さん:2010/01/23(土) 04:02:04 ID:7qcf2z3s0
>>395
基本料を安くする小技 使わない日は 休止扱いにする。
最大 月額基本料 25パーセント割引になる。
398非通知さん:2010/01/23(土) 04:21:19 ID:igSfRr9b0

お金がないって言ってるのに・・・

みんな勝手なことばっかいって・・・

もう、そっとしておいて下さい。
399非通知さん:2010/01/23(土) 05:20:01 ID:4bfWTOPe0
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000626/#AIR-EDGE
ここに、インターネット使い放題月々980円てのがありますが
AirHが出始めの頃はプロバイダ料金上限1500円とかでしたが
これは特に明記されてないんですが、プロバイダ料金込みなんでしょうか?
400非通知さん:2010/01/23(土) 05:56:52 ID:rFSowgd30
そして話題逸らしの信者が現れる・・・w
401非通知さん:2010/01/23(土) 07:00:05 ID:OhL+r7n60
>>371
そうそう
ウィルコムしか電波が飛んでないところはウィルコムしか選べないキリッ
402非通知さん:2010/01/23(土) 09:00:03 ID:J0ndsw9n0
10年以上使ったウンコム、ようやく今月でやめられる!
やったぜ!
さっさと潰れちまえ!
403非通知さん:2010/01/23(土) 10:41:03 ID:uHr1fbIf0
10年、言い続けてるわけですね。
404非通知さん:2010/01/23(土) 10:45:36 ID:uHr1fbIf0
だいたい、速度が不満で他に流れる動きは終わってる。
三大手だって、3Gハイスピードにどれだけ移った?
あとは絵文字完全対応だとか、070まんまで移転可能ですよとかで誘わないと
切り崩しは難しいだろう。
405非通知さん:2010/01/23(土) 11:08:14 ID:Rh26Doek0
毎月4万も5万も純減してる現実が見えないアホが颯爽と登場かw
406非通知さん:2010/01/23(土) 11:10:29 ID:tYebIfas0
>>405
さすがに釣りだろw












もし本気で思ってるなら、毒電波で脳がやられてる証拠
407非通知さん:2010/01/23(土) 11:12:07 ID:3AK5TGeb0
働いたら負けですもんね
生活保護利権おいしいですか?
408非通知さん:2010/01/23(土) 11:15:12 ID:t5EzK6uNI
PHSはどう考えてももう競争力ないよ。
そっちは停波してXGPに注力するんだと思う。
409非通知さん:2010/01/23(土) 11:26:53 ID:7g02nw800
これからのウンコは出会い系に力を注ぐから強いと思うよ
w
410非通知さん:2010/01/23(土) 11:30:38 ID:Ylv07G+10
>>409
事情がある人の出会い系にはぴったりだね。
411非通知さん:2010/01/23(土) 11:34:09 ID:7g02nw800
まぁそれを大々的に宣伝するわけにもいかんし、水面下から徐々に拡散するんじゃないw
412非通知さん:2010/01/23(土) 11:36:58 ID:P9YcXX9a0
>>411
アッー
413非通知さん:2010/01/23(土) 11:40:12 ID:Y3cxuMHu0
税金払えよ
もらってばっかだろ
414非通知さん:2010/01/23(土) 11:40:58 ID:ohVo5hOJ0
あとは合コンで女の子に
『ヤッダ━━━━!!』『ダッサ━━━イ!』とか言わせるネガキャンになるのか?


庭ユーザーで変な中華思想家を見たことあるが。
415非通知さん:2010/01/23(土) 11:42:26 ID:I1CdiZHf0
>>411わくわくしちゃうなw
416非通知さん:2010/01/23(土) 11:49:31 ID:Bi1yDLae0
新型零のネガキャンレボートは、まだですか?
早く諦めさせてください。
417非通知さん:2010/01/23(土) 12:01:30 ID:OhL+r7n60
>>408
xgpに競争力がマジあると思うんなら、
こんなところ見てないで、ニュースサイト見にいったほうがいい。
418非通知さん:2010/01/23(土) 12:02:18 ID:tYebIfas0
いくら趣味でもあんなゴミを身銭切って引き取って、その上、3ヶ月も分からないような会社と3年契約を結ぶなんて、流石のアンチでも無理w
419非通知さん:2010/01/23(土) 12:02:19 ID:nJSE5OWD0
>>414
カラオケでJKに「えー、いまどきピッチなんて使ってんのー?」
「やだー、ここ圏外じゃん」
420非通知さん:2010/01/23(土) 12:03:39 ID:GSES8+QP0
>>399
情報弱者を喰い物にするウンコムですよ?
980円で済むわけないじゃないですか(笑)

自分でプロバイダを契約しないと強制的にウンコムprinを使わされ、
月5時間以上の利用で基本料金980円+プロバイダ料金1,575円+8円で月額2,563円になります。
知識のあるユーザーなら安価なIIJとか固定回線のプロバイダを使うので問題ないでしょうが、
そういう知識の無い情報弱者はウンコムprinの喰い物にされるシステムです(笑)

更に言うと、契約してから最初の月はWVS割引が効かないので、初月の基本料金は月額3,880円の日割り計算になります。
つまり、契約日によっては月額980円のつもりで契約したのに基本料だけで月2,000円以上掛かる可能性もあるわけです。
(ウンコムは締め日が月末と15日の2タイプに分けられていますが、ユーザーが締め日を選ぶ事は出来ません)
980円を謳うのであれば、たとえWVS割引が効かない月でも980円の日割り計算にすべきだと思いますがね。

ほんと、どこまでも悪質な会社ですよ(笑)
421非通知さん:2010/01/23(土) 12:03:47 ID:tYebIfas0
>>418
×3ヶ月も
○3ヶ月先も

ごめんねw
422非通知さん:2010/01/23(土) 12:05:46 ID:tYebIfas0
さぁ、ここで聞かれもしないのに「Softbankだって〜じゃない」と、ほざく信者が現れますw
423非通知さん:2010/01/23(土) 12:18:34 ID:wyTISp9v0
そういやうちのオヤジPHS持ってたな
会社のだって言ってたけど
しかもPHSは肌身離さず持ってる印象がある
しかも電波悪いらしくベランダでメール打ったり電話してたりしてる
424非通知さん:2010/01/23(土) 12:19:52 ID:J0ndsw9n0
ソフトバンクだって、月月割は三ヶ月目からなので
二年縛りの契約月に解約したら二か月分の割引が受けられなくなるんだよ!

まっ、ウンコムより全然マシだけどね!
425非通知さん:2010/01/23(土) 12:21:33 ID:nJSE5OWD0
ウンコム儲>ソフトバンクは・・・
クソトバフン儲>ウィルコムは・・・

糞は糞同士糞の擦り付け合いでもしてろw
スカトロプレイだなアッー
426非通知さん:2010/01/23(土) 12:26:55 ID:OhL+r7n60
同じこと(ウィルコムが真似してるだけ)してるのに、
方や純増No.1
方や純減No.1
427非通知さん:2010/01/23(土) 12:31:07 ID:faw1H0WF0
勘の良い貴兄はもうお気づきかと思われるが、WILLCOMは出会い系の神器となっている。
そのいい加減な会社のスタンスや世間の思い込みや電波が実にいいのだ。
全ての言い訳に繋がる。
貴方もお一つどうですか?
WILLCOM
428非通知さん:2010/01/23(土) 12:37:16 ID:9zgDpy470
ウソコムユーザーを切り崩せるなら、
三年縛りも安いもんだろ。
早く、新0ネガキャソレポート投下しる。
429非通知さん:2010/01/23(土) 12:42:14 ID:tYebIfas0
信者様が廃鰤スレでお待ちのようですw
>465 :白ロムさん :sage :2010/01/23(土) 10:29:17 ID:m9IJiJkW0
>荒らしが別機種のスレにのに移動したようだな。
>しかし、一斉に移動するのも変な話だし、やっぱりPで連投する荒らしや
>単発IDで書き捨ての荒らしは全部一人なんだろうな。
>迷惑な話だ。
430非通知さん:2010/01/23(土) 12:48:59 ID:GhyAbPQ10
ネガキャンではなく只の駄目駄目機種なだけなのにな敗ブリッとウンコはw
狂信者にはマンセー以外の意見はネガキャンらしい
431非通知さん:2010/01/23(土) 12:53:10 ID:2aKhevVr0
出会い系出会い系言うけどさ確かに主婦っぽいの増えてサクラやイタズラは減ったけど、あんなもん半分プロでしょ?
ガキくえば捕まるし病気もあるし
まぁ半年ロムッてれば色々見えて来るが、リスクが完全に消える事はないね。
432非通知さん:2010/01/23(土) 13:00:13 ID:3BUvoIae0
やっぱりぜんぶ一人か
こわっ
433非通知さん:2010/01/23(土) 13:08:32 ID:J0ndsw9n0
灰鰤スレは狂信者の最後の砦だからな
都合悪いと何でもネガキャン呼ばわりか嵐認定だ
結果信者が一番の嵐になってるw
434非通知さん:2010/01/23(土) 13:20:20 ID:FgKUOBKg0
WILLCOMを擁護する人最近現れないよ誰か援護射撃してやれよ
435非通知さん:2010/01/23(土) 13:24:00 ID:ZwRX+M1n0
>>420
どのキャリアだってPCモデムとして使う場合、何らかのプロバイダ料金がかかるよ。
それを知ってて言ってるのか?
436非通知さん:2010/01/23(土) 13:32:04 ID:930nTH1+0
出会い系話はウンコ擁護だろが
437非通知さん:2010/01/23(土) 13:34:02 ID:52vJQHK20
>>435
だからウンコマは10年前の固定観点を未だに引きずってる馬鹿情弱って言われるんだ。

おまえらの大嫌いな、ソフトバンクとイーモバイルは、プロバイダ契約不要だ。
438非通知さん:2010/01/23(土) 13:34:37 ID:52vJQHK20
固定観念、な。
439非通知さん:2010/01/23(土) 13:35:43 ID:930nTH1+0
固定寒天?
440非通知さん:2010/01/23(土) 13:41:29 ID:nAVkTgZE0
>>437
金額に含まれてるだけだけどな
逆に、プロバイダに回線が含まれてるプランも最近出てるなぁ
441非通知さん:2010/01/23(土) 13:41:29 ID:7vDzj0/L0
26日発表ってADR絡みの進展ある日なのか?
メシウマできる日なのかおい
442非通知さん:2010/01/23(土) 13:43:03 ID:JcaIMfuW0
3年縛りを屁とも思わず、新型ゼロを実際に使って
否定意見を書ける立派な破壊工作員の方はいませんか?
443非通知さん:2010/01/23(土) 13:45:17 ID:ZwRX+M1n0
>>437
調べてみた。
別途プロバイダーが必要なのは、docomo、au、willcomだな。
俺は固定回線のプロバイダーのアクセスポイントを使うので気にしたことなかったわ。
444非通知さん:2010/01/23(土) 13:48:02 ID:7vDzj0/L0
>>442
ハエブリスレに山ほどいるだろw
445非通知さん:2010/01/23(土) 13:48:53 ID:OhL+r7n60
>>443
調べてから書込めよw
446非通知さん:2010/01/23(土) 13:49:35 ID:JcaIMfuW0
イーモバイルだって、emnetの料金が計上されますでそ。
447非通知さん:2010/01/23(土) 13:52:15 ID:OhL+r7n60
外してもネットには繋がるだろ?
448非通知さん:2010/01/23(土) 13:57:28 ID:cDTamXVb0
>>420
その次の月から丸々24ヶ月割引適用されるんだから
問題ないだろ?
それとも最初の月から適用して最悪23ヶ月と一日でも
Okなの?

締め日は契約日によって決まるから、選ぼうと思えば選べるよ。
449非通知さん:2010/01/23(土) 13:58:28 ID:MhZ1GE9W0
>>446
別にEMnet契約しなくてもネット接続はできる。
芋のメールアドレスが使えないだけ。
450非通知さん:2010/01/23(土) 14:06:12 ID:QsMR7VubO
>>446
だからウンコマは馬鹿情弱って言われるんだ。
451非通知さん:2010/01/23(土) 14:12:57 ID:Sm1J23vO0
ウィルコムも開き直って
「ウィルコム待ち受けプラン」とか出せば良いのにな
基本料金は牛丼1杯分の280円で
通話は一律30秒31.5円
パケットは1パケット0.105円
但し、対ウィルコム通話の上限2800円(計3080円で定額プラン分は取れる)
パケットも温情で上限6300円(6万パケット分)
これで契約を維持してくれるなら、急に必要な時だけ通話とか稼げるし
話相手が減らない事で定額プランの利用価値が上がるだろう

指定先通話無料と指定先メール無料のオプションを980円位で付けておけばニコハート運用にも便利だろうし
452非通知さん:2010/01/23(土) 14:25:23 ID:rFSowgd30
>>451

なにもかも・・・もぅ手遅れなんだよw

453非通知さん:2010/01/23(土) 14:42:52 ID:p9fPtsxN0
まだ和田メールきてるぞ
もうずっとダメなのか
454非通知さん:2010/01/23(土) 14:45:00 ID:2Mrz4rheI
もうPHSはダメじゃね。
455非通知さん:2010/01/23(土) 14:46:09 ID:zXruKlkt0
信者の言う「僕の考えたプラン」って、収益性を
まるで無視してるのがなぁ。安売り一辺倒じゃ
行き詰まるのが明白なのに。
456非通知さん:2010/01/23(土) 14:54:11 ID:2Mrz4rheI
PHSが伸びていく要素なんてもうないだろ。
457非通知さん:2010/01/23(土) 15:04:40 ID:uDEPOSFX0
前経営陣とその威光をかりて偉そうにしてた取り巻き連中は
全員クビ。
458非通知さん:2010/01/23(土) 15:07:32 ID:0f1T9RvN0
社長と馴れ合えなくなって露骨に態度変えた信者もいるくらいだからな、ふぇとか。
459非通知さん:2010/01/23(土) 15:20:37 ID:cvbeiezYP
いまどき一般層でウィルコム選ぶ奴はいないよ。ドMかホモかウィルコム教信者くらい。
ウィルコムのダメな点はいっぱいあるからそうなったのに
単にダメな点を指摘するとアンチだのネガキャンだの言ってくる。
まさに毒電波で頭がおかしくなってる証拠。
460非通知さん:2010/01/23(土) 15:31:25 ID:VVicfPwG0
携帯でマジ頭痛起るからウンコム継続な俺。
こないだ家族のDoCoMo使ったら5分くらいで耳が痛くなった。
糞とは思うが離れられない。
461非通知さん:2010/01/23(土) 15:34:35 ID:/Yvwsa8r0
>>460
思い込みによる逆プラシーボ効果だな。
テレビ塔の前だと1秒で失神しそうだw
462非通知さん:2010/01/23(土) 15:36:58 ID:Sm1J23vO0
電磁波とかじゃなくて、ノイズのせいとか
463非通知さん:2010/01/23(土) 15:39:13 ID:dzKFN4EU0
ノイズが駄目ならラジオとかも聞けないのかな
464非通知さん:2010/01/23(土) 16:17:07 ID:cD6we0LR0

>>309
来週なにかあんの?
465非通知さん:2010/01/23(土) 16:19:48 ID:7ZBhjEa70
>>464
灰鰤祭り。
466非通知さん:2010/01/23(土) 16:54:40 ID:rFSowgd30
定額スタートした頃は輝いてたねぇ・・・ウィルコム
32Kでも定額なら良いやと納得してた自分が懐かしいw
いまじゃ芋回線で1Mでないとムカつくんだもんなぁw
467非通知さん:2010/01/23(土) 17:22:11 ID:CV2vIaFO0
新規980円とかやられると、長期で使っているのがほんとばかばかしくなってくるよね。バイバイ、ウンコム。
468非通知さん:2010/01/23(土) 17:26:55 ID:4bfWTOPe0
WILLCOMストアでWILLCOM NSスペシャルモデル/SWS026T
月々980円てのを買おうと思ってるんですが
1台契約するより3台契約しても同じくらいの料金て書き込みを見たんですが
具体的にどういう風にすればいいんですか?
469非通知さん:2010/01/23(土) 17:27:37 ID:cPTnby8a0
あの時期にメール/WEB総額月4000円未満で地下でも繋がって
単体で十二分な通話通信機能を備えた端末なんて世界中どこにも存在しなかったしな。
胡坐かいてる間にこの様だが。

俺も9年ぐらい使ってるけど、縛り更新月来たら携帯に乗り換えるわ。
コストでも本体性能でも劣位とか話にもならん。
470非通知さん:2010/01/23(土) 17:41:17 ID:whmQHCNH0
月額料金無料プランだせ
471非通知さん:2010/01/23(土) 17:54:10 ID:7ZBhjEa70
>>468
おいおい、NS3台契約すれば3台分の料金だ。

通常契約してる人(基本料2900円+パケ代〜2800円)の人が
980円端末追加すると700円割引でほぼ同じ料金で2台持てる。

データ通信を980円端末でのみやれば、パケ代〜2800円が不要になる。

W-SIM機でSIM差し替え利用は、端末2台持ち歩く必要もない。


472非通知さん:2010/01/23(土) 18:08:53 ID:rFSowgd30
もう便秘みたいにパケットが,年中詰まる回線はいらんよねw
473非通知さん:2010/01/23(土) 18:43:36 ID:vISiplQt0
やってるなあ。
離脱したんで、あとは野となれ山となれだよ。
新03売れるといいね。
474非通知さん:2010/01/23(土) 18:48:37 ID:Zlr58t600
WILLCOMカウンター モラージュ柏店オープン!
http://s.memn0ck.com/willcom-kashiwa.jpg
475非通知さん:2010/01/23(土) 18:48:47 ID:fHZ2u0R50
スレからもバイバイしろよw
476非通知さん:2010/01/23(土) 19:01:25 ID:2JfLmkHi0
>>397
自分は使わない予定でも相手から掛かってくるかどうかは分からないからな・・・
477非通知さん:2010/01/23(土) 19:18:34 ID:vOj8LVIt0
【重要】欠員補充のお知らせ

初打ちスタッフに欠員が出ましたので募集させて頂きます!
■収入例
完全日払い制度:平均2万円〜6万円
(平均月収85万)
http://
※軍資金負担制度も対応
副業の方大歓迎。
主婦やシングルマザー
478非通知さん:2010/01/23(土) 19:46:38 ID:t5EzK6uNI
信者の改宗先はどこなんだろう。
479非通知さん:2010/01/23(土) 19:59:44 ID:RPmoyspX0
>>420
既存ユーザで情報強者なら現在の請求に纏める事で締め日を選んで初回請求を安く出来る、ってのを追加しておいてくれ。
480非通知さん:2010/01/23(土) 20:04:16 ID:O1zWpznU0
>>474
こうして見ると蜂はかわいいな
481非通知さん:2010/01/23(土) 20:06:08 ID:52vJQHK20
>>469
あの頃から信者のいうことはムチャクチャだったけどな。
それまでは、「電話機の小さな画面でインターネットしても意味がない」とか威張っていたが。
味ぽん京ぽんが出た途端に、定額ブラウザで最強と180度態度を変えて威張り始めたもんだよ。
482非通知さん:2010/01/23(土) 20:57:14 ID:tYebIfas0
>>478
×改宗先
○回収先
483非通知さん:2010/01/23(土) 21:28:25 ID:19Zx+4tdO
京ぽん、役にたったなぁ。
極貧を余儀なくされてた頃、仕事でどうしても費やすパケ代と相殺できて、
なおかつ遅いながらも家ネットも出来ちゃってさ。
パナぽんの段階でその機能だと、てっきり思い込んでて、メインのmovaの五倍コストかけちゃったこともあった。

イヤ、京ぽんの使い勝手でXGP出てほすいがね。
484非通知さん:2010/01/23(土) 21:33:17 ID:zXruKlkt0
ここから「ウィルコムの思い出」スレッドになります。
485非通知さん:2010/01/23(土) 21:39:07 ID:19Zx+4tdO
いや、今でも副回線だが?
486非通知さん:2010/01/23(土) 21:48:25 ID:TRd86/9B0
今、ローソン100の店でminiUSBからFOMA・CDMA変換プラグ105円で売っているよ。
ミニUSBの充電器は105円で携帯の充電器になるよ。
487非通知さん:2010/01/23(土) 22:03:34 ID:19Zx+4tdO
二刀流なんで、どっちも用意してます。
しかし、業務を京ぽんに集約してた頃は、
たしかにコストが低かった。
いつの間にか、インフォシークもヤフーも地図が使えんくなった。
488非通知さん:2010/01/23(土) 22:59:04 ID:BR6g1BvG0
迷惑メールの対策は結局されたの?
最近、話題になってないけど
489非通知さん:2010/01/23(土) 23:10:17 ID:tYebIfas0
惨事と同じで状況に改善が見られないのであえて口にしないだけですw
490非通知さん:2010/01/23(土) 23:18:40 ID:0f1T9RvN0
>>488
来る奴には来るので多分何も対策してない
491非通知さん:2010/01/23(土) 23:23:11 ID:tkMUx/skP
俺迷惑メールぜんぜんこないわ
某アニメのキャラとすごい似てるメアドなのに
492非通知さん:2010/01/23(土) 23:53:54 ID:C0xKtMmE0
willcom03 が、ヤフオクで全然値下がりしないんだけど、これってそれだけハイブリに
期待して無いってことのあらわれなのかな?
493非通知さん:2010/01/24(日) 01:05:23 ID:Fk1Y/jBe0
>>474
フーン対策なんか?
494非通知さん:2010/01/24(日) 01:06:41 ID:yJMRd8Hb0
藤田まことに
「PHS安浦」といってもらわないと。
495非通知さん:2010/01/24(日) 01:31:14 ID:7ID1Df9C0
>>397
普通に980円プランのキャリアにしたほうが安いような。

>>404
ハイスピードは移るものじゃない。気づけばなるものだ。
だいたい日本中350キロ以上出ていれば十分速いしな。
数年後には辛くなるだろうが、そのころには遅い端末はなくなっている。

>>408
停波したら、音声通話ができなくなるよ。
496非通知さん:2010/01/24(日) 01:38:58 ID:7ID1Df9C0
>>440
意味不明だ、馬鹿。
各社の金額が同一であるわけでもないのに。

>>446
データ通信モジュールでメールアドレス持ってどうする気だい。

>>455
行き詰るのが明白なんじゃない。すでに行き詰って赤字でしょう。
ハードの見せ掛けの高さだけで黒字だが、その分はこれからの値引きでもっと赤字になる。
減少傾向でこの売り方は自殺行為だよ。
497非通知さん:2010/01/24(日) 01:47:06 ID:bnav8QC90
ところでウィルコムって本当に黒字だと思ってんの?
498非通知さん:2010/01/24(日) 01:55:01 ID:r4TgCDn/0
>>492
新つなぎの980円SIM用ジャケットとしての需要。
Willcom9などのWXシリーズも値下がりしていないでしょ?
499非通知さん:2010/01/24(日) 02:02:53 ID:1GPN1cdr0
>>497
粉飾決算でもしてると思ってんの?
500非通知さん:2010/01/24(日) 02:05:29 ID:r4TgCDn/0
黒字を出したのは一度だけ・・・。
それはあくまで瞬間最大風速。
いまはあのときと同じではない。。。。と言いたいのだろう。
501非通知さん:2010/01/24(日) 02:10:23 ID:zvhx29pw0
>>499
粉飾も何も本業はすでに赤字、端末代回収(利益の先食い)とあわせてかろうじて黒字
しかも加入者数減少中
502非通知さん:2010/01/24(日) 02:25:50 ID:bnav8QC90
粉飾決算つーか、なんで銀行が追加で金かしてくれないか考えてみればよくわかる
503非通知さん:2010/01/24(日) 02:26:18 ID:yJMRd8Hb0
整理すると、
ニッサイケン 使用期間は〜2006/6 未払いは2006/7〜9
WILLCOM一人目 試用期間は〜2006/1 未払いは2006/2〜4
WILLCOM二人目 試用期間は〜2006/3 未払いは2006/4〜7
話をした3人が3人ともバラバラなんですよ。こんなん信じれませんよね。

今度はWILLCOMに電話した。 - kuribow 【 みんカラ 】 ブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/159118/blog/4278833/
504非通知さん:2010/01/24(日) 02:50:16 ID:5t45eQmBP
>>499
SBMを真似た端末販売方式で端末販売代金だけが黒字(ただし黒字額は前年度より減ってる)
それ以外は赤字だよ
本業の通信業務は赤字なのよ
505非通知さん:2010/01/24(日) 02:51:02 ID:iIUeaIi+0
t
506非通知さん:2010/01/24(日) 04:41:38 ID:aNgSM9Kt0
ハイブリッド予約
いま10台だって。
一応政令指定都市の、一番でかい電気屋で昨日聞いた
507非通知さん:2010/01/24(日) 04:48:33 ID:1jyHbS8A0
おまいらってアンチだ儲だ言っててもウンコマ大好きだよなw
ウンコマって金はないくせに人気だけはくだらないほどあるな
508非通知さん:2010/01/24(日) 05:20:14 ID:tuSr/m8FP
>>506
一応・・・仙台のことか
509非通知さん:2010/01/24(日) 07:00:10 ID:Rwutw9He0
自演でフォローwwwww
510非通知さん:2010/01/24(日) 08:58:21 ID:Kuf2qHI60
通話定額がイカンかったのかなぁ。
511非通知さん:2010/01/24(日) 09:03:43 ID:BP2ERr5f0
ホワイトプラン980円(1-21時定額)が出てきたときに、
追従しないで、2900円(24時間定額)があるから大丈夫
って思ったのがダメだった。
512非通知さん:2010/01/24(日) 09:05:43 ID:adnIZuhN0
やっぱり各社、ウソコムが潰れてくれないか、
ワクテカしながら待ち構えてるんだろうね。
顧客の巻き取りじゃなくて、値上げのため。

異業種だけどウチも同じだから。
ヴァカの一つ憶えで値下げするヴァカが潰れてくれないか、一日千秋の思いだ。
513非通知さん:2010/01/24(日) 09:08:17 ID:BP2ERr5f0
ウィルコムが業界最安で、人気沸騰なら、
そういう考えは正しいかもなw
514非通知さん:2010/01/24(日) 09:40:14 ID:Jm+o20KI0
>>512
もともとウィルコムが存在するから
安値で対抗って他社が頑張っている構図じゃないけどね。

ウィルコムが存在する事の嫌さは利益構造に関わる
もっと骨がらみな部分を平気で触ってくる事にあるんだけどさ
(往々にして即応的な追撃が不可能)
515非通知さん:2010/01/24(日) 09:45:42 ID:b9cgMa190
ウィルコムは歴史的にその役割を終えたな・・
京ぽん最盛期の時代が懐かしいよ
516非通知さん:2010/01/24(日) 10:02:30 ID:Jm+o20KI0
>>515
今後進展してくるソフトウェア無線とか認知無線とか言う方向性で
ウィルコムの存在価値は失われていないと思う。
この部分は携帯事業者にとって収益構造に関わる嫌さを伴うからね。
517非通知さん:2010/01/24(日) 10:13:01 ID:Jm+o20KI0
>>504
総務省が端末販売と通信サービスの切り離しを求めた結果
端末の割賦販売はどのキャリアも行なっているね。
518非通知さん:2010/01/24(日) 10:13:07 ID:BP2ERr5f0
>>516
釣りで言ってるんだよな?
519非通知さん:2010/01/24(日) 10:23:28 ID:Rwutw9He0
今日もするだけクソは元気だなぁw
520非通知さん:2010/01/24(日) 10:25:00 ID:ujkzr3JkI
自分は誰より技術に詳しいと本気で思ってそうだな。
521非通知さん:2010/01/24(日) 10:42:01 ID:uw07mhXJ0
今日のアホ信者: Jm+o20KI0
522非通知さん:2010/01/24(日) 10:42:31 ID:Jm+o20KI0
>>518
釣りではなく、是までのウィルコムの実績を評価して
その先にある物を見ているつもりだがね。
まあ、この先、投資元がKDDIの様に足枷を付けウィルコムの
動きを制約すればそれまでだが
523非通知さん:2010/01/24(日) 10:44:51 ID:uw07mhXJ0
ウィルコムはにっちもさっちもいかなくなったから、通話定額はじめたんだよ
銀行や投資家に、成長してる絵をみせないといけなかったからね (なぜかは現状よくわかるでしょう)

その結果、一時的にユーザ増えたけど、次の手がw-zero3しかなくて、他社にまくられて終了
524非通知さん:2010/01/24(日) 10:50:25 ID:HY/L4sFK0
もうい〜くつねると〜 お父さん〜
お父さんには 破産処理〜
ケ〜キを出して 祝いましょ〜
は〜や〜く〜 つ〜ぶれろ ウンチコム〜
525非通知さん:2010/01/24(日) 11:02:36 ID:3x+/Ivco0
>>516
ああ、認知無線の人、お久し振り。(二代目?)
あれは去年の夏位かな。
次世代通信スレで見かけなくなって心配したよ。病気とかさ。
526非通知さん:2010/01/24(日) 11:02:38 ID:BP2ERr5f0
>>522
お前が投資すればいいのに、

銀行いって、有望な通信会社を買うので、
2兆じゃなくて、たった2000億円貸してって言えばいいよー。
527非通知さん:2010/01/24(日) 11:10:14 ID:Gf+3l8cs0
>>512
各社よりも、信者じゃない長期うざが一番望んでるw
528非通知さん:2010/01/24(日) 11:14:38 ID:9Ki/RSrI0
>>511
ああ
いまにしておもえばそうだ

いまからでもやれよ
529非通知さん:2010/01/24(日) 11:22:42 ID:g4iuLLGGO
結局、信者って、自分はなんでも知ってると思い込んでるけど、実際は>>435みたいに古い時代の思い込みばかりなんだよね。
携帯じゃPCメールは使えないと思い込んでる奴も多いし。
可哀相に。
530非通知さん:2010/01/24(日) 11:27:54 ID:qiFWl6TV0
>>528
当時の信者は「ホワイトプランには落とし穴が沢山ある(キリッ」「その点、WILLCOMは誠実(キリッ」「バカな顧客にはそれが分からんのです(キリッ」
と言って大胡坐をかいてたな。
531非通知さん:2010/01/24(日) 11:29:58 ID:Jm+o20KI0
>>523
それは、SBM。
ウィルコムの場合DDI-P時代の末期、
総務省(当時は郵政省)がNTT東西に対して
PHS交換機にITXを接続出来る様な変更を行う事を期限を付けて
行政指導した時点で、いずれ音声定額を始めるのは織り込み済み
だった。(実現までに3年ほど掛かったけどね)
532非通知さん:2010/01/24(日) 11:37:33 ID:r4TgCDn/0
>>530
ウィルコムも新つなぎ980円SIMに話し放題オプション980円を付けたWSIMはいけてると思うんだ。
ただし問題はいろいろある。
2年限定じゃなく、
音声端末でもこのプランを提供すれば・・・。
要するに、
新々ウィルコム定額プラン1980円、24時間通話定額無料、Eメール無料、パケット無料プランを出しなさい。
533非通知さん:2010/01/24(日) 11:40:27 ID:b9b6bAdy0
何が折り込み済みだよ
あれは利益を潰す禁断の手 まさに最終手段
他社は課金サービスで金取れるがWILLCOMの定額はただの無料通話機以上の価値を生まなかった
その結果が解約祭り
534非通知さん:2010/01/24(日) 11:55:08 ID:Jq/8Prx60
俺も好きよ、結果論。
535非通知さん:2010/01/24(日) 11:58:26 ID:NE/yuh6/0
10年は使ってるが一層の事潰れてくれた方が乗り換えに踏ん切りがつくと
最近思ってるw
536非通知さん:2010/01/24(日) 12:04:04 ID:BP2ERr5f0
簡単だぜ
116→4.各種手続き→2.解約→送られてくるはがきに記入して投函→終了

難しいのはやってる時間に電話することw
>※受付 10:00〜18:00(土・日・祝日は除く)

537非通知さん:2010/01/24(日) 12:13:43 ID:LS8lWrH70
>>522
2回も借金棒引きしてもらっていてよく言えたもんだ>KDDIの足枷
ウィルコムの実績ってなに?
538非通知さん:2010/01/24(日) 12:15:26 ID:XAbt303B0
ハイブリッドW-ZERO3(鰤3とか略すセンスにはついていけない・・・)用の液晶保護フィルムってほとんどないですね。
覗き見防止になると一つもなし。
やっぱサードパーティも数が出ないと乗ってこないんですかね?
このままだとフィルムなしで使用開始になりそう。
539非通知さん:2010/01/24(日) 12:40:14 ID:/6BWro8p0
>>408
現行PHS方式じゃ今では競争力は無いけど、
XGPでも勝ち目があるかというと他社と並ぶだけで、ブランド力が無いから負けちゃうと思う。
XGP失敗したらとばっちり食らってPHS側も終了の危険性もあるからもめてるんでしょ?
540非通知さん:2010/01/24(日) 12:46:04 ID:ZBYDVv9D0
>>539
エリアが狭いから無償提供なんてやっててもねぇ。
UQみたいにお試しで、一定期間で返却すれば無償にすれば、
使えてるユーザーからちっとは稼げる気がするが。
541非通知さん:2010/01/24(日) 12:46:50 ID:Jm+o20KI0
>>533
レベル低すぎ
従量課金網と定額課金網の違いすら理解出来ていない模様。

八ちゃんが半年ほど先走って網内定額制に踏み切ったから
その半年ほどの間は基本料金を支払えば従量な網内を無制限に
無料で使える(使われるほど損)な恐ろしいビジネスモデルだった訳
でもその後、070定額でドコモPHS分を負担しても 大損してないし
今じゃ幾ら使われ様がウィルコムの原価負担はほぼ定額だし
低コスト化もさてるから
今の基本料金ならユーザー50万でも維持できるんじゃないかな。
それと、他社通話の部分は課金サービスなので結構儲けてますよ
(SBMのも同様=通話単価が高いからウィルコム以上に)
コンテンツ付加価値サービスの方も徐々に儲けが増えている様だし

解約祭り? 残念ながら、端末割賦販売の効果で
音声の方は解約率が低下しているんですよね。
しかしデータの方の解約を止める術がない、それを埋め合わすほど
音声の新規が取れていないと言う状況の純減。
まあ、当面CORE-3Gでユーザを繋ぎとめるって話でしょうけど
542非通知さん:2010/01/24(日) 13:00:32 ID:ZBYDVv9D0
>今の基本料金ならユーザー50万でも維持できるんじゃないかな。

50万契約/16万基地局=約3人で1基地局
ARUP3000〜4000円だろ?
1万円程度を地代・電気代・ISDN接続費・保守点検費用まで出せるのかな?
経年劣化での更新は不可能(w
543非通知さん:2010/01/24(日) 13:09:24 ID:Jm+o20KI0
>>537
その分KDDIはカーライルから確り巻き上げたと思うけどね。
それとKDDIが戦略的にau事業を守る方向で
足枷を掛けDDI-Pの音声サービスを瀕死されど殺さずとしていたのは
有名な事実。それも知らないの? 
544非通知さん:2010/01/24(日) 13:10:23 ID:7ID1Df9C0
>>531
残念でした。
ウィルコムが定額言う前から、あそこの社長は
電話は定額であるべきだといっていたので、
参入すれば定額にするのは目に見えていた。

それが当初のゴールドプランで、今のホワイトプラン。

>>538
そういうのはDS用やその他大画面携帯用などを切って使うもんだよ。
545非通知さん:2010/01/24(日) 13:41:43 ID:7ID1Df9C0
>>542
何を言っているんだ。
いまのARPUは2000円台だよ。
現状のXGPなみにピンポイントの基地局設置にしてもおっつかないかもね。
546非通知さん:2010/01/24(日) 13:43:49 ID:r4TgCDn/0
我が家のARPUは1000円前後。
547非通知さん:2010/01/24(日) 13:45:03 ID:Jm+o20KI0
>>544
そりゃSBMは新参だから当然。
しかしそれをくだくだな網でやっちゃったから、そろそろ限界だろうね。

でウィルコムについて言えば、データ通信の定額制を始めた頃からの
懸案事項。 実現にはKDDIの傘下を出る必要があった。
まあ、一番早く、実現出来る可能性を持っていたのはアステル関西というか
eo64の網上に端末側でVoIP変換する方法だけど結局実現できなかった。
548非通知さん:2010/01/24(日) 13:47:28 ID:Jm+o20KI0
>>545
あらゆるサービスの平均値
549非通知さん:2010/01/24(日) 13:52:22 ID:LS8lWrH70
>>542
芋登場前はデータカード1枚1万円以上取っていたけどね・・・
ARPUダダ下がり。Core 3Gはサービスレベルが知れてしまったし、
気がつくとドコモあたりまでデータ通信乗り出しているし・・・

XGPはハゲのやるやる詐欺のネタの一つとして重宝されるかもね。芋とかUQを
牽制するだけのネタ。忘れられたころにPHS含めてLTEに巻き取り。
550非通知さん:2010/01/24(日) 14:10:22 ID:Jy3QzsGNO
芋の速度と触れ込みのギャップには憤懣やるかたないが、
それでもウソコム新型よりは多少有利かぁ。
551非通知さん:2010/01/24(日) 14:21:38 ID:e0S0v2dy0
おいおい
26日にウィルコム関連何があるのかそろそろkwsk
552非通知さん:2010/01/24(日) 14:26:29 ID:V7XkSfkF0
バブル期に作ったガラパゴス技術なんか切り捨てたいってのが関係者の本音だと思うがね
大体たいそうな技術を持っててもそれが全く顧客に通じないで嫌われまくったから客が減ったと思うんだがな
全然それが理解できないであいかわらず技術技術と騒いでさらに嫌われてたら世話ないな
553非通知さん:2010/01/24(日) 14:37:25 ID:J8/xDR6D0
ID:Jm+o20KI0

するだけ君生きてたのかw
554非通知さん:2010/01/24(日) 14:42:47 ID:YaYHkdTj0
WiMAXのぐだぐだぶりで
ひそかにXGPが脚光を浴びつつある
国産技術保護ということ以上の思惑があるみたい
555非通知さん:2010/01/24(日) 14:44:09 ID:LS8lWrH70
>>554
強い電波が出ているなぁw
556非通知さん:2010/01/24(日) 16:18:38 ID:Xk5gyu0d0
>>554
ありがとあーした!
557非通知さん:2010/01/24(日) 16:41:53 ID:bx34utpk0
>>551債権者に対する説明の様な、事が行われるみたい。
558非通知さん:2010/01/24(日) 16:56:21 ID:O/mtd5PN0
八戸の狂信者「みどりうか」こと、いわさききみのり氏
過激なソフトバンク批判はすっかり鳴りを潜めるも
ウィルコムへの幻想は捨てきれず…

http://midoriuka.blog33.fc2.com/blog-entry-5409.html
ケータイ代が高いと思っている親は7割おって、
ケータイ代をもっと抑えたい親も半分ぐらいおるんだそうな。
ネットを見るならアドエス辺りのスペシャルモデルが最安だべね。
ちなみに、うちの子はnico.スペシャル980円なので、
まずネット閲覧が存在しません。ある意味安心。

http://midoriuka.blog33.fc2.com/blog-entry-5413.html
けーたいお題部屋の先週のフォトフレームの結果が載ってはる。
中には『ソフトバンクだと勝手に写真配信で追加料金とかやられそう、
悪しき前例がありすぎ』というまるでおらが言ったとしか
思えないような回答も載ってはるΨ(=ω=♪
まぁ使い方次第だとは思います。毎日画像を送るなら
ソフトバンクの方がいいでしょうし
どっちにせよこれはウィルコムが良心的なフォトフレーム
(どのキャリアからのメールでもOK&無料)を開発して
端末代込月980円で売ればみんな幸せになれるので、
是非ウィルコムから出して欲しいなぁと思いますですはい(=ω=。
559諸葛孔明@赤壁:2010/01/24(日) 16:57:25 ID:xf6wNgjt0
USIMカード1枚でW-CDMA/GSM/PHSがシームレスに繋がるケータイがソフトバンクかウィルコムから出ればいいなぁ。
今それに一番近いのは灰鰤だけども。
東名阪だとソフトバンク回線はかっそうしやすいので、そこはPHSが大活躍すると。
FOMAだと現状、2GHz/1.7Ghz/800Mhzがシームレスなんだよね。
それに対抗して、XGP/W-CDMA/PHSで2.4Ghz/2Ghz/1.9Ghzがシームレスなケータイをもちたいよね.
560非通知さん:2010/01/24(日) 16:59:23 ID:iFgqu6HD0
ソフトバンクに乗っ取られたら衝きに980円とかW何とかがそのまま残ると思うか?
561非通知さん:2010/01/24(日) 17:03:15 ID:tuSr/m8FP
ソフトバンクに巻かれれば端末残債だけ残って980円組
爆死
562非通知さん:2010/01/24(日) 17:07:55 ID:isKyok3hO
>>551
最後の債権者会議だね、ここで機構に委ねることについて採決を取るみたいだがw
563非通知さん:2010/01/24(日) 17:13:30 ID:HZKB4whO0
イーモバはお先真っ暗
UQは「どうしてこうなった」状態で迷走
金さえあればXGPが付け入る余地もありそうだが、はてさて
564非通知さん:2010/01/24(日) 17:15:41 ID:vMcjbUU00
>>559
かっそう
565非通知さん:2010/01/24(日) 17:18:57 ID:tuSr/m8FP
イーモバはお先真っ暗なのか?
566非通知さん:2010/01/24(日) 17:22:06 ID:isKyok3hO
つうか業界そのものが低迷中
567非通知さん:2010/01/24(日) 17:31:19 ID:zvhx29pw0
イーアク本体との統合のゴタゴタのことかと
信者アイを通せば交渉破綻、倒産一直線に見えるのかもね
568非通知さん:2010/01/24(日) 17:33:14 ID:6TFERWL9P
>>563
芋がなぜお先真っ暗?

やっと、赤字から黒字になり
都心地下も今年度で、ほぼ完了
来年度からたのしめそうだがね

569非通知さん:2010/01/24(日) 17:35:07 ID:P9ZkrUCT0
>>563
芋やUQが迷走とか低迷とかいったらウィルコムは
なんになるんだろうか?

XGPとかなるシロモンがモノになるんだったら、
投資資金ウハウハで今のような騒ぎにはならん
だろうなw
570非通知さん:2010/01/24(日) 17:37:08 ID:6TFERWL9P
WILLCOMの一番の問題は、自前で回線網もってないことだと思う
571非通知さん:2010/01/24(日) 17:47:04 ID:ULZPhfot0
また宇多田ヒカルに歌ってもらえば?
572非通知さん:2010/01/24(日) 17:58:32 ID:BP2ERr5f0
なにはともあれ、元気な儲が残ってて、嬉しいよ。
このままウィルコムと一緒に沈んでくれ。
573非通知さん:2010/01/24(日) 18:07:31 ID:hvDInl7Q0
社員じゃなければ普通に他移動するだけだろ
犬と芋以外ならw
574非通知さん:2010/01/24(日) 18:12:00 ID:Jm+o20KI0
>>552
ガラパゴス規格とは全く海外で通用しなかった、
ドコモMOVA等に使われたPDC規格の事。

PHS規格の事ではありませんよ。 
PHS規格はそれなりにヨーロッパ生まれのDECT規格と
競合出来たし、
DECTの公衆展開は早い時期に滅亡したのに対し
PHSは海外でも公衆展開がまだまだ生きている。
まあ、開発時期から随分長く空いているから、
その後の技術進化を踏まえれば旧態化してきてるのは
事実、故にXGPやその自営向けとも言えるS-PHSの開発が
行われ又は行われ様としている訳で それも国際競争力
を十分に考慮して
ま、日本にはまだ国際競争力のある通信規格を生み出す力
が存在する訳で、ほいほいその能力を捨てる必要も無い話し。


575非通知さん:2010/01/24(日) 18:30:27 ID:O/mtd5PN0
この際、PHSは即刻廃止にして、
アンテナ、中継機器、個人端末まで全てを撤去・回収し、
通信インフラが壊滅したハイチに寄贈してはどうだろうか。

576非通知さん:2010/01/24(日) 18:41:33 ID:BP2ERr5f0
>>574
わかります。
もうひとつの未来ですねw
577非通知さん:2010/01/24(日) 18:43:19 ID:Jm+o20KI0
>>575
それならまもなく用済みになるSBMの第二世代が適任かと
なにせ、中古とはいえPDC設備の初輸出になりますし

578非通知さん:2010/01/24(日) 18:54:39 ID:qiFWl6TV0
そんなん何の記念にもならんがな。
579非通知さん:2010/01/24(日) 18:56:23 ID:Jm+o20KI0
>>570
ISDNを自前で持っていたら。。。お荷物以外の何物でもなし
まあeo64というのが自前の光網に乗っているけど、
あれは、電柱って資産の先に在るものだから

>>576
一元論に対する多元論。
または、滅亡を防ぐ為に多様性を確保する事の重要性を
説くに等しい行為。
580非通知さん:2010/01/24(日) 19:03:58 ID:qqBtiCNmi
>>559
×かっそう
○ふくそう(輻輳)
581非通知さん:2010/01/24(日) 19:13:30 ID:BP2ERr5f0
ウィルコムからのメッセージですよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/ad/another_future/index.html
582非通知さん:2010/01/24(日) 19:21:55 ID:za7JyEjz0
CVC-75WH 自動車用充電器いつ発売になったの?
ウィルコムHPには載ってないよ。カタログにも。

解約するけど、将来携帯の充電器として再利用するから記念に買ったけど。
いつ発売されたの?
583非通知さん:2010/01/24(日) 19:31:41 ID:GgRfczdw0
>>576
XGPに代わるもうひとつの未来w
http://www.speedtest.net/result/691922765.png
584非通知さん:2010/01/24(日) 19:32:12 ID:zvhx29pw0
中国PHS終了とか報じられたからなあ
海外にPHSとかXGP採用してもらえるアテはあるの?
585非通知さん:2010/01/24(日) 19:42:19 ID:IKnRD/EfP
>>574
図星をつかれてきーくやしいまで読んだ
586非通知さん:2010/01/24(日) 19:53:40 ID:ujkzr3Jk0
もう再建作決まったのかな。
587非通知さん:2010/01/24(日) 20:03:14 ID:7rfL3EjM0
明後日の債権者集会でなんか決まるんじゃねぇの?
588非通知さん:2010/01/24(日) 20:33:59 ID:7ID1Df9C0
>>548
君、決算の資料見ていないだろ。
ウィルコムが4000円以上あれば今頃うはうはだよ。

>>559
かっそうがなんだかわからないけれど。
東名阪で通信に問題が起きているのはauだけだから大丈夫。

>>563
イーモバはイーアクセスよりも利益率が大きくて、
むしろイーアクセスを吸収(ここで合併比率の問題)の勢いのはずだが
どのあたりがお先真っ暗なのかな?
PC4万円引きなんて笑いが止まらんだろう。
20ヶ月過ぎている客は、同じサービスで毎月2000円ARPUが高いという左団扇状態だし。
589非通知さん:2010/01/24(日) 20:36:42 ID:udzAvV+A0
980円のデーター通信キャンペーンて、今月で終わりだった様な、
延長されるかな。
590非通知さん:2010/01/24(日) 20:38:11 ID:7ID1Df9C0
>>574
具体的にどこでどれくらいのシェアだか書けるかな?
有効な利益率が出ていない、大体策が十分にある技術なんてあるだけ無駄だよ。

>>577
日本にはいい案だけれど、あまりにもハイチがかわいそう。
旅行者も使えないし。
591非通知さん:2010/01/24(日) 20:48:51 ID:Jy3QzsGNO
>>582
単純に車のシガーソケットからUSB電源凹だけってのは
いくつか市販で出てるよ。
592非通知さん:2010/01/24(日) 21:08:40 ID:za7JyEjz0
CVC-75WH 自動車用充電器
発売日わかりますか?
この前ネットで検索したら売っていたから。
ウィルコムストアでは売ってないけど。
最近かな?
593非通知さん:2010/01/24(日) 21:23:41 ID:auqnvO3S0
安心だフォンにして寝かせてた契約のメール受信パケが700円くらいになってた。
ふざけるな。
594非通知さん:2010/01/24(日) 21:28:00 ID:FkTgufBG0
安心だフォンにすると安いとかいう信者の誤情報を信じ込んだお前が馬鹿
595非通知さん:2010/01/24(日) 21:30:45 ID:69xXjgLV0
来月解約するからコインで電池注文しといた
596非通知さん:2010/01/24(日) 21:36:08 ID:8N7fdV7G0
>>593
寝かせ端末の電源を入れていたのか?
それが失敗の原因だ。和田メールにやられた訳だね
597非通知さん:2010/01/24(日) 22:22:05 ID:auqnvO3S0
>>596
番号とメアドは昔から使ってるから残していたんだよ。
割引入った基本料と同じくらいのパケ代の和田メール恐るべし。
598非通知さん:2010/01/24(日) 22:57:16 ID:pClrunEY0
和田メール、もう来ない?
携帯系とかバシバシ受信拒否設定してるんだけど…
嵐が収まったんなら、解除したい
599非通知さん:2010/01/24(日) 23:35:04 ID:gjjF4wrI0
和田メールは来ないけど日に2通ほど儲け話のメールが来る(-_-;)
600非通知さん:2010/01/24(日) 23:45:41 ID:tuSr/m8FP
知らない人からの迷惑メールはこないけど
知ってる人からの迷惑メールはくる
601非通知さん:2010/01/24(日) 23:52:35 ID:0BW2Iyu10
今は1日5通くらい、どうでもいい迷惑メールきてるね
もう永遠に止まることは無いんだろうな、アド変えたばっかりだから変えるの( ゚Д゚)マンドクセー
602非通知さん:2010/01/24(日) 23:59:45 ID:dE5/3JXS0
>>597
*寝かせ*の意味を理解してないアホ
603非通知さん:2010/01/25(月) 00:32:25 ID:zqehuyXQ0
迷惑メールは来なくなったけど、昨日から持っている端末2台に非通知ワン切りが1回ずつ来た
これも全員来ているのかな
604非通知さん:2010/01/25(月) 01:44:18 ID:vrkjigWG0
>603
あ、それ俺んとこにも来た。何だったんだろう。
605非通知さん:2010/01/25(月) 03:02:08 ID:LYeYKXGo0
俺んとこにも来てたぞ
606非通知さん:2010/01/25(月) 03:03:34 ID:KoThDQzD0
スパムの次はワン切りか?
業者の嫌がらせまでも携帯の周回遅れだな
607非通知さん:2010/01/25(月) 03:05:15 ID:eVjzIE6v0
21日の午前4時に非通知来たわ。
608非通知さん:2010/01/25(月) 03:38:18 ID:RNTAO89E0
>>598
今はYahooだけ拒否してるが、来てないな。
609非通知さん:2010/01/25(月) 05:35:00 ID:nVMljLwS0
>非通知ワン切りが1回ずつ来た
今度はライトメールかPメールでスパムの悪寒w
610非通知さん:2010/01/25(月) 07:06:10 ID:ZCd/pVzl0
http://online.wgen.jp/images/mokuji.jpg

精神的支柱の稲盛先生どーすんだよw
611非通知さん:2010/01/25(月) 07:35:18 ID:Y6FlaDrgi
ウィルコムの今のARPUていくらなんだろうね?
今までは、プレスリリーに報告書が有ったが今回は、無かったから正確なARPUは、判らないよな
612非通知さん:2010/01/25(月) 07:40:40 ID:gVqj8BBV0
>>611
ウィルコムの最小は\315/月だから必ずそれ以上はあるよ。


613非通知さん:2010/01/25(月) 08:08:31 ID:xQu1D/6+0
みなさん液晶に保護フィルムは貼りますか?
最近はパネル自体がコートされているので不要という意見もありますが、私は貼る派です。
アイフォン用の360°プライバシーフィルムみたいなののW-ZERO3版がほしいのですが、プライバシーどころか普通のフィルムまでラインナップが全然なくて困っています。
614非通知さん:2010/01/25(月) 08:13:13 ID:xQu1D/6+0
誤爆しました。
失礼しました。
615非通知さん:2010/01/25(月) 09:51:57 ID:TfhnnlBh0
>>603
禿の回線調査じゃね
616非通知さん:2010/01/25(月) 11:29:15 ID:3krWX8Nf0
俺様が考えた最強プラン発表会はもう終わったのか。
617非通知さん:2010/01/25(月) 12:23:49 ID:CClSvzG90
>>612
それってどんなプラン?
618非通知さん:2010/01/25(月) 12:51:53 ID:Kvu+iDXP0
>>616
ここ最近相手にされてなくて哀れだからアンカーしたげる
619非通知さん:2010/01/25(月) 13:20:47 ID:DpDIvOQ/0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/guard/index.html

番号非通知ガードサービス
620非通知さん:2010/01/25(月) 13:23:04 ID:ysOA5tFv0
非通知をガードしてたら仕事にならない場合も多いんだよ。
ニートやガキには分からんだろうけど。

未だにウンコム使ってる奴が如何に世間に疎いかよく分かる。
ほんと、屑だな。
621非通知さん:2010/01/25(月) 13:54:15 ID:hK8Avi8E0
仕事が大事ならドコモでも使っとけ
622非通知さん:2010/01/25(月) 13:58:12 ID:TfhnnlBh0
>>617
安心駄本の学割で長期割引と複数割引かなwwww
623非通知さん:2010/01/25(月) 14:16:13 ID:8vrrPuFC0
>>620
2chなんかやってないで仕事しろよ、自称世間通
624非通知さん:2010/01/25(月) 14:58:33 ID:Jeyf9p0z0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100122/343676/

コードレス電話の新方式で総務省が意見聴取を実施

総務省は2010年1月22日、現在「情報通信審議会 情報通信技術分科会小電力無線システム委員会」で
検討を進めているデジタル・コードレス電話の新方式について、意見聴取の場を設けると発表した。
同年2月19日に開催する委員会で意見を述べてもらう。
デジタル・コードレス電話の新方式は、既存の方式よりも高速データ通信が可能なものを目指している。
現在、パナソニックと京セラの2社から新方式の提案があり、審議されている。
新方式を導入する周波数帯は1.8935G〜1.9061GHzである。
これは現行のデジタル・コードレス電話やPHSが利用している周波数帯と同じである。
(松浦 龍夫=日経ニューメディア) [2010/01/22]

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban14_000037.html
デジタルコードレス電話の新方式の技術的条件平成21年11月24日

なんだ、去年の11月の時点で公衆サービスとしての1.9Ghz帯は終了でコードレス電話に再割り当てが決まってるんじゃん。
625非通知さん:2010/01/25(月) 15:00:29 ID:7UtuciK50
>612
おれ新つなぎGWスペシャル・機種代一括払いなんで
月227円の請求なんだけどこの場合いくら?
626非通知さん:2010/01/25(月) 15:45:57 ID:9NIYForg0
>>624
おいおい
PHSとコードレスが同じ周波数なのは当たり前だろ
627非通知さん:2010/01/25(月) 15:46:39 ID:FYeaBYbL0
>>624
>公衆サービスとしての1.9Ghz帯は終了

ソースは?
リンク先にはそんなことは一言も書いてないが。
628非通知さん:2010/01/25(月) 15:50:54 ID:em44Y1/k0
PHSをそのまま子機として使えるコードレス電話を出していたのはパナソニックだっけ。
んで、シャープからもなんか出ていたなぁ。。。
629非通知さん:2010/01/25(月) 15:51:29 ID:jzhZ4wdz0
なつかしいな。
630非通知さん:2010/01/25(月) 15:56:54 ID:NIW/WoxQ0
>>610
逆に稲盛を奮起させて面白くなるかもよ。
稲盛新党でもつくって自ら政治やるんじゃないかな、若いのに任せてたら頼りなくて面倒だからな。
稲盛ならポケットマネーで新党つくれるぜ。
631非通知さん:2010/01/25(月) 16:01:45 ID:pMIqHW450
コードレス電話を高速化してどうするんだろう?
632非通知さん:2010/01/25(月) 16:04:14 ID:em44Y1/k0
懐かしついでに調べたら、
自分が一番最初につかったのがPT-101だと分かった。
633非通知さん:2010/01/25(月) 16:04:46 ID:nVMljLwS0
>>630
政教分離が形骸無実にwwwww
大作・稲盛・将軍・・・さらに駄目になるなwwwww
634非通知さん:2010/01/25(月) 16:14:44 ID:G1JUj4Vw0
>>631
Skypeで問題なく通話できるようになるかもよ
635非通知さん:2010/01/25(月) 16:43:44 ID:x27VFVKA0
>>630
こう二転三転じゃ、確かに頼りないな。
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00133249.jpg
636非通知さん:2010/01/25(月) 17:03:55 ID:swziNweuP
>>631
今までのISDN互換のテレビ電話ならPHSでも使えたが、最近のIPでのハイビジョンテレビ電話がPHSでは使えない
高度化PHSなら使える予定だったのだが、高度化PHSの構内コードレスフォンが普及しないので、別規格で進める話になってる
637非通知さん:2010/01/25(月) 17:07:37 ID:swziNweuP
>>624
このスレに居る無知な一人か
公衆PHSとコードレスフォンとしてのPHSとは周波数帯が兼用
公衆PHSが廃止されても、1.9GHz帯はPHSとして今後も30年くらいは使い続けられるのに、
ウィルコムが止めれば帯域が空くとか言ってる無知な馬鹿がこのスレには居るもんな
638非通知さん:2010/01/25(月) 17:11:54 ID:jqF+IumZP
アドエス買って2年経ったんだがどうしていいかわからねwwww
iPhone気になるけど禿は持ちたくないしなあ
639非通知さん:2010/01/25(月) 17:16:37 ID:pLXn2yOA0
最高顧問の稲盛さんが小沢さんを支えてきたのは、親族が半島の人同士だからなのかな?
http://www.j-cia.com/
>2010/01/24(日) 14:18
>つかんだ!小沢一郎の出生!
>未だ何かと話題の小沢一郎。「母が済州島出身」という話がまことしやかに囁かれていたが、その一方、「小沢の母は、千葉県議を長く務めた荒木儀助の4女だから違う」などという話もあった。
>実際、小沢側近らもその説明に終始していたのだが・・・このたびj-ciaでは、当時、様々な”手続き”に関わった人物に接触することができた。
>
>その人物はいう。
640非通知さん:2010/01/25(月) 17:21:17 ID:nVMljLwS0
てか、日本のITってホントキムチ臭いのなw
損・稲盛・・・
641非通知さん:2010/01/25(月) 17:28:38 ID:gVqj8BBV0
>>624
現行はそのまま、
新規格は現行PHSに干渉しない事を条件。
ちゃんと資料を見ましょうね 
642非通知さん:2010/01/25(月) 17:37:49 ID:ovAcHm0i0
>>639
有料記事なのに無料部分に答えが書いてあるなw

「母が済州島出身」→”手続き”→「千葉県議を長く務めた荒木儀助の4女」
643非通知さん:2010/01/25(月) 17:47:18 ID:Hh+Sa7Ip0
>>563
金があったらって、XGPが技術的に優れていることが照明されたわけでも
あるまいに、いつまで夢見ているんだよw

ウィルコム発表の技術論でよかったのって、J70のハンドオーバーくらい
じゃないかよ。あとは全部インチキ。ITXだって、どこまで整備しているんだか
わからんし、W-OAMも効果ほとんど無しだし、めちゃくちゃな会社だよ。
644非通知さん:2010/01/25(月) 17:47:31 ID:n0taUlGM0
おまいらどうしてそんなにウンコム好きなんだ?
もうこんな会社どーでもええやろw
645非通知さん:2010/01/25(月) 17:57:16 ID:10/brfZG0
646非通知さん:2010/01/25(月) 18:39:45 ID:jEasdHIz0
>>620
>非通知をガードしてたら仕事にならない場合も多いんだよ。

別に問題ないよ
647非通知さん:2010/01/25(月) 19:16:14 ID:MQorgtnE0
コールセンターに解約手続きの電話した
やたら申し訳なさそうな対応だったw
648非通知さん:2010/01/25(月) 19:20:10 ID:G/lShP3J0
KDDIは4000億かけてJCOM買収するけど
ウンコは本当興味ないんだね><
649非通知さん:2010/01/25(月) 19:28:06 ID:ewT3rV5s0
>>648
興味がないのではなく、
真相は分からないけれど、
法的に買収はできないらしい。
もし買収するなら法改正が必要とのこと。
650非通知さん:2010/01/25(月) 19:35:20 ID:nVMljLwS0
ほう
651非通知さん:2010/01/25(月) 19:46:08 ID:Hh+Sa7Ip0
意味不明だw

買いたいなら、そもそも手放すはず無いだろw
債務保証2度もしてやったDDIが、なんで今更ウィルコムw
652非通知さん:2010/01/25(月) 19:52:40 ID:4BTj+Gdj0
willcomをウンコム、ウンコと称するやつの書き込みは、突っ込みどころ満載だから
653非通知さん:2010/01/25(月) 20:06:58 ID:wv7JPYch0
やっとアドエスの割賦終わった。これでようやく月280円になれる。
654非通知さん:2010/01/25(月) 20:28:54 ID:ehF7Hpu70
>>653
割賦が終わったんなら、WV割も終わるぞ。
安く使いたければ、機種変で実質負担が−になる端末にしないと。
SIM機なら結局料金変らんし
655非通知さん:2010/01/25(月) 20:39:17 ID:4Fc4CvaA0
明日、債権者会議があるのか?
656非通知さん:2010/01/25(月) 21:07:31 ID:nVMljLwS0
>>653
これからがウンコム地獄の始まりですw
ゆっくりしていってね(aary
657非通知さん:2010/01/25(月) 21:08:26 ID:9NIYForg0
二月だろ
658非通知さん:2010/01/25(月) 21:22:09 ID:i9JfjGnY0
>>649
> 真相は分からないけれど、
> 法的に買収はできないらしい。

法律に真相が分からないってなんだw
XGP用2.5G帯のことか?、返上すれば無問題。

大問題は法律じゃないだろ。
659非通知さん:2010/01/25(月) 21:53:43 ID:p+FXYMwz0
UQ WiMAXが予定を大きく上回る速度でエリア拡大、開局した基地局が5000を超える
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100125_uq_wimax_area_5000/
660非通知さん:2010/01/25(月) 22:10:33 ID:fSj0NbF/0
UQ WiMAXって電波どんくらい飛ぶの?
661非通知さん:2010/01/25(月) 22:23:44 ID:BNHKtir4O
>>660
飛ばすだけなら数キロくらい軽く飛ぶんじゃね?
実用に耐えられるのはどれくらいだろ?
モバ板のスレには1.5kでもいけたみたいな話が有ったな。
662非通知さん:2010/01/25(月) 22:30:01 ID:1qOWEVDh0
ウィルコムカウンター八戸店に閉店→SBショップに吸収の強力フラグ立つ!
―狂信者「みどりうか」こと、いわさききみのり氏のブログより―
http://midoriuka.blog33.fc2.com/blog-entry-5422.html

スーパーとかはさ、レジのコンテストとかあるよねたしか。
全てのケータイユーザーの為に宣伝上手なあの某キャリアが
賞金1000万円でも出してやってくれるといいですな。
え、もし八戸市とかでやったらどこのお店が1位になるべかね…
やっぱりドコモは強そうだなぁ…
でもカウンターも負けていないはず…
ドベはやっぱりあそこかなぁ…Ψ(=ω=

いわさき氏の書き込みにはノストラダムスも驚愕する
見事なブーメラン効果があることが実証済みであり、
このエントリーに「法則」を当てはめるなら
ウィルコムカウンター八戸店が閉店し、
ソフトバンクショップに吸収されるということになるのだが、
果たして今回はどうなるか。乞うご期待!
663非通知さん:2010/01/25(月) 23:04:09 ID:fBozmg270
そろそろうぃ先生にも登場して頂きたいな。
664非通知さん:2010/01/25(月) 23:31:12 ID:R3OrFmXj0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100125_344793.html
ウィルコムに対しては、「当社が支援するとか、買収するということは一切考えていない」と、これまでの回答を改めて強調した。
665非通知さん:2010/01/25(月) 23:33:11 ID:4Fc4CvaA0
そもそも、KDDIってウィルコム支援するとかいう話出てたっけか?w
666非通知さん:2010/01/25(月) 23:34:39 ID:uqJLRDqG0
「ウィルコム信者がまだ仲間だと思っててうざいから否定しました」
667非通知さん:2010/01/25(月) 23:40:31 ID:SP9PF2+l0
ウィルコム株10%って紙屑?
668非通知さん:2010/01/25(月) 23:45:29 ID:WANOVSgn0
まあもう終ったキャリアだし。
669非通知さん:2010/01/25(月) 23:46:16 ID:SLdF95hii
>>661
基本的には
現行PHS=XGP=WiMAX
だよ
670非通知さん:2010/01/25(月) 23:48:04 ID:uqJLRDqG0
報道が事実なら減資100%=株券は紙くず。
JALと同じで、いわゆる株主責任を取らせるってやつ。

まあ信者は未だにKDDIが仲間だと思ってるし、
ソフトバンクの支援だけは嫌とか支援先を選べる身分だと思ってるみたいだがw
671非通知さん:2010/01/25(月) 23:49:39 ID:WANOVSgn0
減資と債権放棄だけは確実
あとはわかんない。
672非通知さん:2010/01/25(月) 23:53:57 ID:SP9PF2+l0
60%のカーライルも最近ほかで100億単位の投資してるのにウィルコムには1銭も出さないんだもんな。紙屑だよな。
673非通知さん:2010/01/26(火) 00:03:56 ID:Je8ECfu+P
ドコモ=朝鮮日報を配信  NTTは朝日のスポンサー 以前は毎日新聞提供のニュースを配信
au=ニュースが朝日
ソフトバンク=民団と提携した在日割引、韓国右翼(反日)系オーマイニュースを買収、子会社化(クレーム殺到で日本支社は倒産) 悪質な商法
willcom=中国に進出?
674非通知さん:2010/01/26(火) 00:08:19 ID:6Nl08i4S0
まだ在日割引とか言ってる情弱が2ちゃんにいたのか・・・
675非通知さん:2010/01/26(火) 00:56:13 ID:O6uYTGQ80
>>660
相当飛ぶ。2キロくらいはいける。
ただし、壁に当たるとだめ。

>>664
非常に無責任な回答だよな
676非通知さん:2010/01/26(火) 01:07:35 ID:a43hv/Z7P
日経とか配信して欲しい
677非通知さん:2010/01/26(火) 01:11:45 ID:2AMmpQ/sO
>>675
2km飛ぶだろうが減衰は相当な状況だと思う、個人の体験談としては2km離れたら様子見を進める
一応UQは郊外で1.5kmとしてるようだが、しかしWiMAX・LTE・XGPについて書かれた本には郊外で1.2kmと記載がある
678非通知さん:2010/01/26(火) 01:20:46 ID:O6uYTGQ80
壁だめ床だめ地下だめなんだから、
都会では1キロ割っていてもだめだよ。
679非通知さん:2010/01/26(火) 01:22:59 ID:KmhXK4xO0
XGPってそんなに飛ぶの?
680非通知さん:2010/01/26(火) 01:27:47 ID:a43hv/Z7P
うちGooglemapによると1.4kmの郊外住宅地だけど
UQはアンテナ1本と圏外を行き来してる
681非通知さん:2010/01/26(火) 01:30:52 ID:E3qjUwZ+0
>>679
障害物の無い直進なら飛ぶが
実際の通信に有効な距離はお察しください状態です
682非通知さん:2010/01/26(火) 02:01:07 ID:2IZBOUxs0
>>30
> >>28
> これでも、まだエリア展開が遅いと言うの?
> http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/184082-40090-6-1.html
> 基地局セル半径7km 局間12Km 正三角メッシュ配備。
> これは3.5世代HSDPAの基地局に対しセル半径で2倍、
> エリア面積で4倍の範囲を1局で賄える事を意味する。
> いや、現行PHSも最新型基地局と言っても多寡が500mWの出力
> しかないにも関わらずセル構成能力は
> 3.5世代HSDPAの基地局に相当するレベルに到達している。
> 多分知らないと思うけど
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211792931/30

XGPは凄いみたいだね(笑)
683非通知さん:2010/01/26(火) 02:10:51 ID:5fuRd8iS0
>>649
KDDIがwillcomをノンコアとして光ケーブルとかをコア事業とした時点で
ウィルコムは見放されているの
684非通知さん:2010/01/26(火) 02:16:52 ID:y2Bt/6cf0
>>683
KDDIを悪く言いたくないんだろうけど、たとえ法律の規制がなくてもKDDIがウィルコムを買うことは無いねw
685非通知さん:2010/01/26(火) 02:25:54 ID:7sLl/5pO0
8年使ってきたけどauにすることにしました
さようならwillcom
686非通知さん:2010/01/26(火) 02:42:45 ID:Gn9oH7l90
PCの規制がやっと解けたと思ったら
こんどはこっちが規制かorz
687非通知さん:2010/01/26(火) 02:50:34 ID:BCo9LiQS0
昨日当たりからWebのレスポンスがきわめて良くなった。
TypeGでなくとも、W-OAMのRTT短縮効果はすごい事がわかった。
4xでも、かなり快適。
ウィルコムはXGPなんかより、現行PHSの高度化の方に注力すべきだったと思う。

今更遅いけどなw
688非通知さん:2010/01/26(火) 03:04:24 ID:uiUwey1HP
willcomに足りないのは営業力だ
ハイゼロも機種としては魅力的だが他社がこぞって980円!とか学生なら0円!とか売りにしてる中
1450円じゃだめ、基本使用料は0円にするべきだった
XGPも金さえあれば2012年までに90%カバーもできるだろうに
だれかぽんと3000億円くらい投資してくれないかな
689非通知さん:2010/01/26(火) 03:05:56 ID:ms/5UvA80
「WILLCOMは宣伝b(ry
690非通知さん:2010/01/26(火) 03:17:07 ID:uiUwey1HP
willcom倒産まとめ
http://taste.sakura.ne.jp/index.cgi/WILLCOM%C5%DD%BB%BA
販売奨励金廃止とW-VALUE SELECT、スパボ一括9800円に不当廉売の疑い
http://taste.sakura.ne.jp/index.cgi/%C8%CE%C7%E4%BE%A9%CE%E5%B6%E2%C7%D1%BB%DF
691非通知さん:2010/01/26(火) 05:08:38 ID:AGlDDbtuP
>>682
XGPはってより、現行の高度化PHSでもマクロセル対応基地局は7kmと京セラが発表してるから、
単に方式問わずで京セラのマクロセル対応基地局が凄い
まあXGPのマクロセル対応基地局はまだ商品化されてない絵に描いた餅だがな
今のXGPは三洋開発のを引き取った物らしい
692非通知さん:2010/01/26(火) 05:10:37 ID:Awf/SjGK0
ハイブリッド W-zero3 を購入しようと考えている私がここにいる。

同じ地区に暮らす住民が 当番制で ゴミ集積所の掃除を行っている。
時々、母親が私の電話を借りていく。住民同士の連絡を取るために。
夫婦で二人、街の公民館で開催される文化講座へ出向く際も、私の
電話を借りていく。

家族の中で、60代の彼女にも判りやすい機種を ・・・となると、必要
最小限、ダイヤルキーが付いている製品が良いのです。完全なタッチ
パネルでダイヤルキーの画面を呼び出すにも所定の操作が加わると
なると「これは使い方が判らない・・・」という話になる。

現在、WS011SH アドエス 使っている。一家に一台、出先へ持ち出せる
電話があれば良い。主に息子が使う。両親に配慮しつつ、スマートフォン
を望むと、一段と大きい画面で見やすくなったかもしれない、今度の
新機種が良いかもしれない。
693非通知さん:2010/01/26(火) 05:47:20 ID:H50htGUv0
>692
そりゃあれだ、年寄り向けのユーザインターフェースを Windows
Mobile ソフトウェアの開発者に作ってもらうしかないな。
そういう「最小限の機能を見やすくシンプルに」開発する美学のある
開発者が Windows Mobile 界隈にはもっと増えてほしい。
694非通知さん:2010/01/26(火) 06:32:13 ID:l3C76M0I0
年寄り向けにWM?w
UI変えるレベルじゃ無理だろ。

↓うちの爺婆は使えてる(キリッ
695非通知さん:2010/01/26(火) 06:45:09 ID:kIl+711n0
一人に一台と言う携帯電話のコンセプトから外れてるしな
あ 簡易携帯電話だったか
696非通知さん:2010/01/26(火) 07:05:06 ID:SOrhe9S60
とりあえず
文字が小さすぎて読めません
老眼より
697非通知さん:2010/01/26(火) 08:11:10 ID:1SSZoiRi0
今にして思うけど、TypeGを整備しても結局赤字だったろうな。
喜久川でなくとも倒産しただろう。
698非通知さん:2010/01/26(火) 08:22:36 ID:ao+P9YwZ0
ウィルコム潰れちゃうのかーDDIポケットから好きだったが
XGPなんてやらないで電波を128本くらい束ねればよかったのにな

俺は一回も契約したことはないが残念である
699非通知さん:2010/01/26(火) 08:50:21 ID:2AMmpQ/sO
ウィルコムの目指すもうひとつの未来が今日決まるのか
700非通知さん:2010/01/26(火) 09:05:28 ID:nDXM3GrD0
祭り期待age
701非通知さん:2010/01/26(火) 09:13:20 ID:H50htGUv0
未来はひとつでいい
それが日本の業界再編ルール
702非通知さん:2010/01/26(火) 09:19:41 ID:RSBy/6p/0
公的資金投入決定。これでXGP基地局をバンバン立てられる。
703非通知さん:2010/01/26(火) 10:04:12 ID:nDXM3GrD0
ソフトバンクによる支援が浮上してるウィルコムについては、「当社として支援や買収は考えていない。ウィルコムの意志でどうするかだ」と話し、かつての子会社ながら支援に乗り出す考えはないことを明言した。
704非通知さん:2010/01/26(火) 10:05:11 ID:1SSZoiRi0
もうかつて扱いなのか…
705非通知さん:2010/01/26(火) 10:06:58 ID:p5yGJbU40
>>704
KDDIって腐ってるね
706非通知さん:2010/01/26(火) 10:15:14 ID:V8OE99EX0
2009年端末発売実績
・どこでもWiFi              ←きわもの
・HONEYBEE2ニューカラー       ←色変えただけ
・BAUM                  ←ハニビでええやん
・willcomNS               ←シンプルすぎ
・HX002IN                ←業務用、コネクタ曲がるだけ
・HX003ZT                ←3G使わねーし
・nico♥                 ←焼き直し
・HONEYBEE2lizlisa          ←なにそれ?
・WX340Kニューカラー         ←またかよ
・willcom9ニューカラー         ←うんざり
・HX004IN、HX005IN          ←業務用だし
・WX130Sニューカラー         ←さらに・・・
・WX330JE(WX330J-ZE)       ←ロック機能付けただけで新機種(w
・HONEYBEE3              ←代わり映えしない
・HX007ZT                ←いらね
・BAUMビック・ベストオリジナルモデル←売れるのか?

凄すぎるラインナップで涙出てくるよ orz
707706:2010/01/26(火) 10:23:25 ID:V8OE99EX0
・WX340Kが抜けてた
708非通知さん:2010/01/26(火) 10:35:10 ID:chetgoxA0
なんという愛
709非通知さん:2010/01/26(火) 10:35:36 ID:SyobXwE+0
色違いとかはともかく、
そんだけ作為的な見方してりゃぁねぇ
何でも要らないって成るよなぁ
710非通知さん:2010/01/26(火) 10:40:15 ID:N2DeJGtv0
>>705
いやいやwillcomが腐ってるからでしょう
711706:2010/01/26(火) 10:54:38 ID:V8OE99EX0
・NS001U も抜けてた
ある意味 RX430ALも発売してることになるな(ストアだけだけど)
712非通知さん:2010/01/26(火) 11:07:13 ID:UmPQfswM0
>>706
WX341Kはいいよ。
でも、他社の端末と同じ基準で評価しないでね。
713非通知さん:2010/01/26(火) 11:18:03 ID:/LwgxYoM0
>>705
UQとCOREの二つは要らないからなあ。
京セラはともかくKDDIとWILLCOMは既にもう利益が対立する会社だよ。
714非通知さん:2010/01/26(火) 11:18:04 ID:nDXM3GrD0
>>712
>WX341Kはいいよ
HONEYBEE3にIC付けただけだろw
715非通知さん:2010/01/26(火) 11:24:21 ID:/LwgxYoM0
>>702
稲盛がJALを引き受けることの見返りかなあ。
716非通知さん:2010/01/26(火) 11:26:30 ID:v+CVOyal0
RX430AL を980円回線から機種変更かつ一括払いで発注してしまった。
自分でも何やってんだかあんまりわかってない気がする。
717非通知さん:2010/01/26(火) 11:28:46 ID:H50htGUv0
もうSB脳に冒された日本人は
「通信は安いことが最大の価値である」
という呪縛から逃れられないのだ
718非通知さん:2010/01/26(火) 11:33:49 ID:v+CVOyal0
>>717
必要なときと場所で必要な速さで、それなりのコストでつながることを求めているおいらは L-05A を買いましたがなにか?
719非通知さん:2010/01/26(火) 11:34:38 ID:nDXM3GrD0
ウンコマはスペシャルモデル・月○円端末等1人で赤字回線をたくさん持って損害を与えた。
そのツケを国民の皆さんの血税で払ってもらうんだからもう少ししおらしくしてて良いと思うよw
電話を掛ける前に回りの皆様に「今日も皆様の税金でうんこ電話を使わせていただきまことにありがとうございます」と挨拶しろなw
720非通知さん:2010/01/26(火) 11:45:04 ID:vu+zBtG80
解約届の郵送先をどなたかご存知ありませんでしょうか?
解約届の到着が遅れたとかで、解約日がずれました。
郵便局で確認とってもらおうと思います。
返送封筒で返送していまい、住所や宛名がわからないのです。

解約がスムーズにいっていたら、一年ほどでモバイル用に戻ろうと思いましたが、
対応がひどいので、二度と戻りたくなくなりました。
何年使っていたと思っているんだよ、、、orz
721非通知さん:2010/01/26(火) 11:47:35 ID:GsenkB7v0
>>704
だって株式50%握ってなきゃ子会社じゃないしねぇ
KDDI的にはカーライルが入った時点でとっくに
縁切り&厄払い完了済みって認識でしょ
722非通知さん:2010/01/26(火) 11:49:09 ID:6JZkSk9yO
最近、和田さんが来てくれなくて寂しいの…(T-T)
723非通知さん:2010/01/26(火) 11:59:16 ID:DdCvufec0
>>720
解約できたんなら別に良いんじゃね?
724720:2010/01/26(火) 12:12:38 ID:vu+zBtG80
違った。ハガキで出した。封筒じゃなかった。
上にシール貼ったような気がする。
725非通知さん:2010/01/26(火) 12:12:41 ID:92nKrjgq0
>>705
なんで?支援する理由なんかどこにもないだろ?
726非通知さん:2010/01/26(火) 12:14:50 ID:NbwIiGS/0
>>713
au事業とは元々利害が対立していたから今更な話。

ドコモPHSの様に巻き取る責任をKDDIが放棄したとも言えるが
京セラがPHSの継続を望んだ結果がこの様な状況だけど
しかし、これで終りかと言えばまだ先があるんだよ。


727非通知さん:2010/01/26(火) 12:15:03 ID:nDXM3GrD0
>>720
言い逃れ出来ない様に最低でも書留と配達日指定は付けて送るべきですw
http://www.post.japanpost.jp/service/index.html
728720:2010/01/26(火) 12:15:31 ID:vu+zBtG80
>>723
解約日がずれて、料金発生した。
解約日のことを考えて投函したので納得いかん。
必着なので、郵便局に聞いて遅延があったと聞いても
意味ないといえばないが、システムとしてどうなのよと。
729720:2010/01/26(火) 12:17:48 ID:vu+zBtG80
>>727
ほんとだねぇ。
解約する人がここ読んでいたらつけておいたほうがいいよと言いたい。
普通のサービス業の扱いは受けないので注意。
730非通知さん:2010/01/26(火) 12:24:58 ID:IltyLWsX0
1円でも多く金をふんだくりたいウンコさんだから
解約も一苦労><
731非通知さん:2010/01/26(火) 12:30:19 ID:NZlG1sZ40
>>720
普通に電話でクレームつければ良いじゃない
もう戻らないんでしょ?

金額がせこいときは特別処置してくれるよ
まあ要注意マークは付くけどね
他に流出するわけじゃないし暴れてこいよ
732非通知さん:2010/01/26(火) 12:39:18 ID:HHiTXMMd0
ウィルコムは一ヶ月くらい余裕を見て解約しないとね。
まあもう潰れるけど。
733720:2010/01/26(火) 12:50:27 ID:vu+zBtG80
>>731
電話したけど、到着した日がいついつだの一点張り。
消印確認はしてくれない。
まぁ消印がいつであっても、必着なんだけどね。
到着した証明がないなら、処理が遅れただけってことはないのかと聞いたら、
そんなことはいたしません、ってさ。知らんがな。
あんまり詳しく書くと、誰かわかってしまうな。
もう戻らないと決めたからいいけど。
せめて同じ失敗する人が出ないことを祈る。
734非通知さん:2010/01/26(火) 12:52:38 ID:KDAlWVLr0
月あたり解約処理能力50000位みたいだから
処理数オーバーになったら翌月に回されんじゃねーのか
735非通知さん:2010/01/26(火) 13:02:23 ID:DdCvufec0
おいらが解約したときは電話した時が解約日だって言われたけどな
1週間以内だったちょっと忘れたけどその期間内に葉書が届けば、電話した日が解約日で
解約日以降の利用料金は日割りで みたいな。

>>720さんは期間内に届かなかったってウィルコムに言われてるの?
736非通知さん:2010/01/26(火) 13:07:58 ID:V8OE99EX0
>>733
消費者生活センターに電話だな。
解約するのに郵便で届かなかったらグダグダになるなんて・・・。
737非通知さん:2010/01/26(火) 13:33:42 ID:HOOqAr8V0
>>691
京セラはアナログコードレステレホンで違法な高出力で電波飛びすぎる
奴作ってた前科があるくらいだからな。
電波法も知らずに無線機作る素晴らしい会社だよ。
PHSの基地局の出力は大丈夫なのかw

>>714
蜂じゃ不満という女の子向けなのかな?
でも、それにしたらせめてオートフォーカス機能ぐらい付けろよと。

>>716
一括払いにするメリットて別にないよね?
量販店ならポイント目当てとかでわかるが。
738非通知さん:2010/01/26(火) 13:42:09 ID:hiL5WPVW0
最寄のカウンターで解約が無難か・・・

解約のはがきを普通郵便?で受け付けるっておかしいよな・・・やっぱり。
739非通知さん:2010/01/26(火) 13:58:27 ID:/5UT3O3t0
簡易書留で送りつけたらいいんじゃねぇの?

さて、今日は債権者集会だな。
どうなるか。
740720:2010/01/26(火) 14:00:37 ID:vu+zBtG80
>>735
そう。5日かかったらしい。うちは離島ではない。
ってもうモロばれだなorz

>>736
電話口の相手は、上申しているとは言っていた。
たまにクレームあるんじゃないかな。

>>738
それが一番確実。手を抜いた俺のミスでもある。
だってまさかそんなことが大企業であると思わないじゃない。
せめて消印有効にして欲しい。
741非通知さん:2010/01/26(火) 14:14:43 ID:p5yGJbU40
>>740
俺もわけの分からん目にあったので
あんたの気持ちはよくわかる。

本当にありえないことが起こるんだよ

問題無いと言い張ってたのに
問題があることが確認されたら
自分の部署のせいではないから
わからないといい始めた

その後たらい回しで、
どこも自分のせいではない
権限がないなどその場凌ぎの言い逃れの連続でした


742非通知さん:2010/01/26(火) 14:36:18 ID:Awf/SjGK0
ウィルコムPHS 解約 をその場で行いたいのであればトヨタのお店でも可能。
743非通知さん:2010/01/26(火) 14:52:41 ID:YGct5NYe0
解約はむしろ歓迎
744非通知さん:2010/01/26(火) 15:00:53 ID:TL6tF0N6P
ハイブリなんかひとつのプランなのにPHSの課金スタートと3Gの課金スタートが違うんで解約月がどうなってんのかよくわからないんだぜ。
明らかに解約月を惑わせて解約金取るつもりだろ。
745非通知さん:2010/01/26(火) 15:05:07 ID:HOOqAr8V0
>だってまさかそんなことが大企業であると思わないじゃない。

大企業は世間からそう思われてる。
だからこそ、実はいい加減だったりするんだなこれが。

三菱東京UFJ銀行が客の投信の売買注文を間違って
損させたのに、「すいません間違いまえました」だけで
すましてたり。

746非通知さん:2010/01/26(火) 15:20:46 ID:rkmVV/rZ0
>>620
>非通知をガードしてたら仕事にならない場合も多いんだよ。
ニートやガキには分からんだろうけど。

未だにウンコム使ってる奴が如何に世間に疎いかよく分かる。
ほんと、屑だな。

固定電話はIP電話は着信履歴から掛かってきたら家族の迷惑だしプライバシーの侵害になるから。
原則、固定電話・IP電話発信は非通知で掛けるよ。
非通知ガードしていたら客に怒られるよ。
商売出来ないよ。
747非通知さん:2010/01/26(火) 17:06:53 ID:OtmPk3LE0
>固定電話はIP電話は着信履歴から掛かってきたら家族の迷惑だし
プライバシーの侵害になるから。

マトモな会社は、断りもなしに着信履歴に番号が残ってるからといって
その番号へ電話してきたりはしない。

必要あるなら、「電話連絡はどの番号へ」と聞いてくる。

お前はよほどやばい内容の電話でもかけてるのかw
748非通知さん:2010/01/26(火) 17:28:34 ID:a43hv/Z7P
この就職難でブラック会社にでも就職したんだよ
察してやれ
749非通知さん:2010/01/26(火) 17:37:38 ID:FJWomrCx0
プラザの無い地域は、大変だね。解約は、窓口での即日解約が一番良い。しかし、現状の郵送による解約には、問題が有るね。配達証明の料金は、ウィルコムが持つべき。
750非通知さん:2010/01/26(火) 17:48:10 ID:ivUF/S490
バリューなんとかプランで最初の月はどうがんがっても
ウィルコムに有利な日割で割引も適用されない時点で
こすい会社だってのはばれてたけどなw
751非通知さん:2010/01/26(火) 18:00:14 ID:a43hv/Z7P
月末に契約した俺は勝ち組
752非通知さん:2010/01/26(火) 18:06:48 ID:nDXM3GrD0
>解約のはがきを普通郵便?で受け付けるっておかしい
簡易書留・書留・配達証明等のオプションサービスの販促キャンペーンだなw
753非通知さん:2010/01/26(火) 18:06:57 ID:/5UT3O3t0
先延ばしキタコレ。

ウィルコム、再建計画策定を2月下旬に延期
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100126-OYT1T00961.htm

まあ、俺の残債が終わる4月まで先送りしてくれw
754非通知さん:2010/01/26(火) 18:09:51 ID:nDXM3GrD0
やっぱり、暇や岩崎が噛み付いたせいで禿側が嫌がってるのかなぁwwwww
悪態も残らずブーメランになって再建計画の支障になってるのには思いっきりワロタw
755非通知さん:2010/01/26(火) 18:10:04 ID:HCiqBTh30
>>744
解約後にも料金請求が来るのは当たり前なんだし
混乱するとか言う方がどうかしてるだろ?
756非通知さん:2010/01/26(火) 18:12:15 ID:a4giQDZi0
>>753
もう終わってるな
757非通知さん:2010/01/26(火) 18:20:11 ID:/5UT3O3t0
まあ、PHSを縮小均衡させるにも金がいる。XGPを進めるのにも金がいる。
で金がザブザブ出て行く一方で暫くは(下手すりゃ永遠に)儲けは出ないじゃ、
どこも手を貸したがらないだろうな。
758非通知さん:2010/01/26(火) 18:33:59 ID:PdQi1FKr0
行くも地獄、進も地獄だからな。
もう信者が信者ファンドでも作って買えばいいのに。
技術にも経営にも詳しいからさぞかし儲かるだろ。
プランも思い通りにできるし。
759非通知さん:2010/01/26(火) 18:34:02 ID:y2Bt/6cf0
>>757
インフラ屋は縮小均衡では生き残れないしな
例えば首都圏が利益出ているとしても、じゃあ首都圏以外全部撤退、首都圏だけで使えます、
なんてサービスは客がついてこないのはUQ、イーモバが必死にエリア拡大してることからも明らか

存在する以上投資は止められないから資金繰りが行き詰まったウィルコムは
もうその時点で半分棺桶に足突っ込んでるんだよ
760非通知さん:2010/01/26(火) 18:35:59 ID:/yMa8k+y0
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/26/056/index.html
COOのTim Cook氏が「Runaway hit (大ヒット)」と表現したのが、日本市場におけるiPhoneの好調さだ。
同氏によると、販売台数が昨年同期から400%以上の伸びとなった。


みどり先生〜
761非通知さん:2010/01/26(火) 18:45:06 ID:McLyozHO0
>>753
米軍普天間移設問題とウィルコム問題
どちらが先に決着するのでしょうか。
762非通知さん:2010/01/26(火) 19:32:08 ID:EQ+v5ojD0
ドコモも学割だって〜

ウンコますます割高、選択肢からはずされちゃうね!
763非通知さん:2010/01/26(火) 19:38:37 ID:Wcx+g79i0
ウィルコムだって、高校生半額の1450円・・・
764非通知さん:2010/01/26(火) 19:40:00 ID:nxMBJcqw0
W-VALUE SELECTの返さないといけない金額ってどこでわかりますか?
765非通知さん:2010/01/26(火) 19:47:01 ID:2AMmpQ/sO
>>753
機構に頼る前にとりあえず再建案(何度目かは知らんが)出して見たもののまた出直してきやがれと言われて土下座でもしてもう一度機会もらったのかなw
766非通知さん:2010/01/26(火) 19:50:11 ID:Req9WIxe0
JALと違って、ウィルコムはなくなってもあまり困らないからな。
構内PHS関係は沖とか日電に任せとけって感じだし。

病院だって、2.4GHz帯のコードレスが安定してきたら、無理にPHSに拘る必要はないしな。
767非通知さん:2010/01/26(火) 19:53:11 ID:pxLPAvVN0
構内PHSって構内でも圏外になる場所が有るからな
そんなに長く生き延びないような気がする
768非通知さん:2010/01/26(火) 19:53:31 ID:fwiH86ab0
>マトモな会社は、断りもなしに着信履歴に番号が残ってるからといって
その番号へ電話してきたりはしない。

掛かってきたら家族が迷惑だし、プライバシーの侵害だから非通知だよ。

携帯番号なら着信履歴で掛けなおさないと商売出来ないよ。
携帯番号=個人番号だから。
固定番号=家族番号=非通知だよ。留守電入れたら、携帯番号に掛けなおししてもらう。

769非通知さん:2010/01/26(火) 20:33:50 ID:XLlexDB60
>>763
(;´゚д゚`)<す、す、す、凄いお得だよね・・・ウイルコム
770非通知さん:2010/01/26(火) 20:41:16 ID:wqoL25/X0
>>764
請求内容ダウンロードすると、項目に「※割賦代金請求残高」ってあるので、
そこで確認可能だと思います。他にwebでも見れた気もするが。
771非通知さん:2010/01/26(火) 20:41:29 ID:SVh9PL8Q0
ドコモもタイプシンプル学割で完全に終わったな
一度見直さないともうダメなんじゃ
772非通知さん:2010/01/26(火) 20:45:51 ID:UEjMaHYX0
>>753
これは明らかに難航してるな
お父さんにまた一歩近づいたか
773非通知さん:2010/01/26(火) 20:47:05 ID:nDXM3GrD0
やはりここは思い切って・・・
「 学 生 無 料 」 だねw
774非通知さん:2010/01/26(火) 20:47:43 ID:H0GsuDRR0
ドコモはわずか6日でAUのキャンペーンに対抗策。
一方ウィルコムは再建計画策定を1ヶ月先送り…
うーん、これでは勝負にならんわなあ。
775非通知さん:2010/01/26(火) 20:56:59 ID:uYlv5cYfO
>>767
そりゃさすがにアンテナの配置が悪いからだろうけど。
フェムトセルもやり方次第で内線に使えそうだしな。
776非通知さん:2010/01/26(火) 20:59:14 ID:H0GsuDRR0
WILLCOM 03の黒耳セットが登場。新規で実質負担額が月額マイナス820円。機種変だと月額500円。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw004587/

こんなことをしてるのに料金プランを変えないなんて…
社員は頭がオカしいのか単にバカなのか。
777非通知さん:2010/01/26(火) 21:01:52 ID:KWG5i6tm0
WVSでぼったくられてる俺たちに謝れ!
778非通知さん:2010/01/26(火) 21:07:42 ID:XLlexDB60
ウンコって高校生だけ

あうドコモは大学生も可なんだよね><
779非通知さん:2010/01/26(火) 21:16:49 ID:WPHqyxWS0
つーかコレ、理屈上だと事業破綻すると新規43440円/機変65520円の
請求書が回って来るんだろ?
そうそう起こりはしないだろうが、理屈の上であり得る話としては。

全プラン料金一律-1000円の方が余程分かりやすくて良いんだが。
780非通知さん:2010/01/26(火) 21:26:31 ID:nxMBJcqw0
>>770
後6000円だった
ありがとう
781非通知さん:2010/01/26(火) 21:26:44 ID:wqoL25/X0
>>774
要はドコモもauも充分蓄えのある企業だという事。
豊富な資金から、まだまだ勝負にいける。
782非通知さん:2010/01/26(火) 21:33:25 ID:Req9WIxe0
KDDIも、今回のJCOM買収の3800億だかの金は銀行から調達と言ってるな。
ウィルコムとは随分状況が違う。
783非通知さん:2010/01/26(火) 21:34:21 ID:Req9WIxe0
あと、一部の馬鹿は有利子負債の存在が悪と言い続けてるが。

有利子負債の存在自体は悪ではない。銀行はそれが商売なんだから。

借りた金を返せないのが、一番悪。
784非通知さん:2010/01/26(火) 21:59:30 ID:/yMa8k+y0
ヨタなんて有利子負債12兆
785非通知さん:2010/01/26(火) 22:10:39 ID:y3WKxa580
今さっきライトメールに
「僕の口座[第☆銀行/四☆市支店/普通:☆☆☆☆_カトウ ミ☆トシ]朝一に十万の入金お願い・・・」
っていうのがきた。
ライトメールでオレオレ詐欺っぽいの送る情弱ってなんなのかしら。
電話番号出るのしらないのかな?携帯より送信エリア特定されやすいこともw
0705だから古いユーザーか。
携帯キャリアみたいにウィルコムは電番の使いまわしする必要無いと思うし。

お袋のところにもこんなのが行くと引っかかりそうなので注意喚起しておいた。
786非通知さん:2010/01/26(火) 22:21:19 ID:9Flq+4eA0
>>785
振り込み手数料20万先に振り込めってメールすればいいじゃん
787非通知さん:2010/01/26(火) 22:22:46 ID:GnO/x4MG0
JALがなくなってもJRがあるから無問題。
788非通知さん:2010/01/26(火) 22:27:01 ID:LXM2PPbA0
また再建計画策定が延長?何をトロトロやってんだか
遅れれば遅れるほどその間に客逃げるだろうにとことん馬鹿だねウンコって
789非通知さん:2010/01/26(火) 22:33:57 ID:a43hv/Z7P
>>785
俺半年前に契約したけど電話番号0705なんだけど・・・
790非通知さん:2010/01/26(火) 22:40:35 ID:Awf/SjGK0
ウィルコムから他社へ、同じスマートフォンを使うにしても、回線が違えば、
高速道路・列車内、特に移動中の通信が安定する利点があるので、私は
他社へ移ることが出来るか、ドコモショップを訪ね、試供品に触れ、プロ
シリーズ「ブラッドベリー」や東芝の機種を使ってみた。

・画面の反応が、悪い。リンク先を何度かペン先で触れて、ようやく次の
ページが開く。本当にこれは1GHz搭載のスマートフォンなのか?
(T-01Aだっけ?)

・丸い玉をころころ動かすのは、苦痛だった・・・。電話機のケースを被せて
しまうと、全く操作出来ない心配がある。画面に表示されたアイコン、指で
押しても反応ないのは、タッチパネルではないということ?
(ブラッドベリー)

これは、今使っているスマートフォン WS011SHの方 がよほど直感的に
気持ちよく使えた。ダイヤルキーに加え、ごく限られた場面では、側面を引き
出すことで、ハードウェアキーボードを使えるので。

(もっぱら、電子メール打つ時に使うのは、画面内に表示された仮想キーボード
だけれど。)

明日、もう一度、店頭デモ機に触れてみるが、満足しない場合、AU ・ ソフト
バンク でも同様かも。iPHONEも試す。

移籍先が無い場合は、ハイブリッドということになるなぁ。運営会社(ウィルコム)
について評判宜しくない声が聞こえるのは、加入者としては気になる。私に
とっての楽園がウィルコムなら、応援する気持ちは持ち続けたいです。
791非通知さん:2010/01/26(火) 22:41:00 ID:y3WKxa580
>>786
いい案ですね。
でも、俺も捕まっちゃうよ。

>>789
あ、そうなんだ、番号使いまわししてたんだ。
そんだけ顧客の出入りが激しいのかな?
792非通知さん:2010/01/26(火) 22:45:32 ID:NPA3oVTF0
スレチかもしれませんが、ウィルコムでマックのクーポン(PCの方)使えますかね?
793非通知さん:2010/01/26(火) 22:49:15 ID:o71Hn4v+0
>>790
ブラッドベリー・・・?
794非通知さん:2010/01/26(火) 22:49:31 ID:nDXM3GrD0
はい、質問入りましたぁw
795非通知さん:2010/01/26(火) 22:49:31 ID:lWy4zSr+0
>>776
これはひどい。契約すると毎月820円貰えるのか。
796非通知さん:2010/01/26(火) 22:52:30 ID:Awf/SjGK0
>>792
電子メールにクーポン券の画像を転送すれば良い。

ケータイの画面が小さく 表示されたものが読めない
こともあるので、店員に クーポン番号を告げることが
出来るよう、クーポン番号を別に覚えておく必要はある。
797非通知さん:2010/01/26(火) 22:56:08 ID:Awf/SjGK0
>>793
BlackBerry Bold でしたね。
オバマ米国大統領も愛用とか。
798非通知さん:2010/01/26(火) 22:58:19 ID:NPA3oVTF0
>>796
ありがとうございます!それって一旦PCでクーポンをダウンロードして表示されたクーポン画像をウィルコムキャリアにメールで送れば良いって事ですよね?
799非通知さん:2010/01/26(火) 23:01:17 ID:YGct5NYe0
素直に印刷して持っていけばいいのに…
800非通知さん:2010/01/26(火) 23:03:59 ID:NPA3oVTF0
>>799
すいません、家プリンター無いんです・・・orz
801非通知さん:2010/01/26(火) 23:04:54 ID:A2MSCoXw0
>>800
ミスドで我慢しなさい。
802非通知さん:2010/01/26(火) 23:15:52 ID:NPA3oVTF0
>>801
ミスドは・・・ほとんど行きません
803非通知さん:2010/01/26(火) 23:17:14 ID:Awf/SjGK0
>>798
Yes PCでダウンロードしましょう。
804非通知さん:2010/01/26(火) 23:24:21 ID:NPA3oVTF0
>>803
はい、プリンター無いのでこの方法で行って見ます!ありがとうございました!
805非通知さん:2010/01/26(火) 23:24:36 ID:cDsjDwVN0
再建計画策定延長なんて過去にいい結果ってないよねえ
かなりラジカルなリストラ策ださないと債権者全員一致で合意ってないよな
突然死もありえるな
806非通知さん:2010/01/26(火) 23:43:19 ID:/UJtM0jS0
セブンイレブンのネットプリントって物があってだな、
807非通知さん:2010/01/26(火) 23:48:30 ID:2NPduaA70
http://www.keizaikai.co.jp/new-maga.html
◇最後の“切り札”稲盛和夫・京セラ名誉会長でJALは本当に浮上できるのか!?
808非通知さん:2010/01/26(火) 23:49:11 ID:SOrhe9S60
>>753
 経営再建中の簡易型携帯電話(PHS)大手ウィルコムは26日、債権者集会を開き、再建計画の策定時期を当初予定より1か月延期して2月下旬とすることを決めた。

 ウィルコムは企業再生支援機構を活用した再建を目指しており、ソフトバンクや投資ファンドのアドバンテッジパートナーズからの出資受け入れも検討している。ウィルコムは2月下旬の債権者集会までに再建案を固め、取引先金融機関の合意を得たい考えだ。

(2010年1月26日17時58分 読売新聞)
809非通知さん:2010/01/26(火) 23:55:46 ID:F2UJIwlK0
>>776

opありだと、

新定額2900円+新通話パック1050円+あんしんサポート315円+機種代500円=4765円

なしだと

新定額2900円+機種代500円=3400円

でOK?
RX430は100円増しかよ。ボッタだよね。無料交換のメールきたけど。
複雑でよくわからない。auに移行すべきだけど、本体は欲しい。
810非通知さん:2010/01/27(水) 00:09:57 ID:isq8n4OW0
八戸の狂信者「みどりうか」こと、いわさききみのり氏
auのシステム障害には優しいコメント。
http://midoriuka.blog33.fc2.com/blog-entry-5425.html

auにシステム障害が発生し、全国のau店頭受付業務の停止やサービスの不具合が発生しているそうな。
まぁ不具合が起こることは仕方がない、完全なシステムはないのだから。

--------------------------
これがソフトバンクだったら…
811非通知さん:2010/01/27(水) 00:16:38 ID:l4+qjy4g0
ウィルコムの解約システムがダウンしたことは記憶に新しい。
812非通知さん:2010/01/27(水) 00:31:06 ID:WTVhsBawO
WILLCOMの代替機故意で4台壊した。
また変えてもらおうっと
813非通知さん:2010/01/27(水) 00:35:54 ID:isq8n4OW0
ウィルコム、再建計画策定延期を受けて
ANOTHERに集う信者さんたちの「つぶやき」いろいろ
http://another.willcomnews.com/?eid=1014957#comments
先延ばしになればなるほど、手遅れになっていく気もするんだけど、希望はあるのだろうか・・・
また遅れるのかよ...
遅らせるとそれだけ信用も目減りするもんだが、本当に大丈夫なんか?
今年度中に片付けないといけないから更なる延期は無理!とかあるのかな・・・?
やっぱり不安だもんねぇ
サービスは続くでしょう。そこに不安はない。国が潰さない。
SBMとウィルコムの業務提携。暗い未来より相乗効果の方が期待できる。
気付いたらXGP軌道に乗って返済できるようになってたりして
814非通知さん:2010/01/27(水) 00:53:31 ID:D5bXBI5K0
で、倒産の話は結局出たの?
このまま番号を他社携帯に移行させて欲しい
815非通知さん:2010/01/27(水) 01:08:29 ID:jm8cF80R0
>>813

>サービスは続くでしょう。そこに不安はない。国が潰さない。

何かもう、信者もウンコムも全部まとめて氏んでくれんかな。。
816非通知さん:2010/01/27(水) 01:28:32 ID:JS3QKkOUO
こうなると今月の純減数に過去最高記録が期待できるかもしれんの
817非通知さん:2010/01/27(水) 02:07:42 ID:X2C61kN00
【速報】ウィルコム、会社更生法申請へ

PHS最大手のウィルコムは会社更生法を活用して再建を目指す方向で、
支援を仰ぐ公的機関の企業再生支援機構やソフトバンクと最終調整に入った。
取引金融機関などと再建計画作りを進めてきたが調整は難航。
PHSサービスを継続しながら手続きの透明性を確保して抜本的な再建を
進めるには、法的整理による裁判所の関与が不可欠と判断した。

ウィルコムは機構とソフトバンクの支援を前提に更生法の適用を申請する「プレパッケージ(事前調整)型」の
法的整理手法を活用する。同手法は日本航空の再建にも使われている。
ウィルコムは2月にも東京地裁に更生法適用を申請する方向で調整している。
機構とソフトバンクは更生手続き開始決定後、速やかに出資を含む支援を表明する方向だ。
ただ機構内にはPHS事業の将来性を不安視する意見もあり、支援の可否を慎重に判断する。

両者とともに支援を検討している投資ファンドのアドバンテッジパートナーズが出資するかは調整中。

機構はウィルコムを現行のPHS事業を手掛ける会社と、通信速度が早い次世代PHS事業を
手掛ける会社に分割する案を検討している。現行PHS会社の再建は機構が、
次世代PHSの展開はソフトバンクがそれぞれ主導する見通しだ。
昨年9月末時点のウィルコムの負債総額は、金融機関からの借り入れ935億円を含め計1731億円。
ウィルコムと機構は金融機関などに対し総額1000億円超の債権放棄を求める方針だ。

ウィルコムには米投資ファンドのカーライル・グループが60%、京セラが30%、KDDIが10%出資している。
再生案では支援決定後に株主責任を明確にするため、100%減資を実施する。
ウィルコムは過去の設備投資に伴う多額の負債が重荷となり昨年9月に私的整理手法の
事業再生ADR(裁判外紛争解決)手続きを開始したが、金融機関などとの調整は難航。
機構の活用を検討しているが、再建手続きをより透明にするには法的整理が必要との判断で関係者がほぼ一致した。
ただ更生法の活用で顧客離れやブランド価値の低下も懸念される。09年12月末のウィルコムの
PHS加入者は約430万件。携帯電話会社との競争激化で08年12月末に比べ27万件減少するなど苦戦が続いている。

1/27 日経朝刊
818非通知さん:2010/01/27(水) 02:13:30 ID:BfBn33et0
きたーーーーーーーーーーー
借金踏み倒しきたーーーーーー
819非通知さん:2010/01/27(水) 02:16:18 ID:euOFNH5k0
はじまったな
820非通知さん:2010/01/27(水) 02:24:37 ID:RJtQ4t3J0
あらやっぱり禿ちゃびんはXGPだけ貰っていくのか
PHSは顧客巻取りだけなんだろうな
ちなみに出資率3割の規制はお上におまいらの後始末してやるんだからゆるめろとか言うの?
821非通知さん:2010/01/27(水) 02:26:26 ID:BfBn33et0
機構はウィルコムを現行のPHS事業を手掛ける会社と、通信速度が早い次世代PHS事業を
手掛ける会社に分割する案を検討している。現行PHS会社の再建は機構が、
次世代PHSの展開はソフトバンクがそれぞれ主導する見通しだ。


信者は、XGPは宗教上契約出来なくなるのか
822非通知さん:2010/01/27(水) 02:27:17 ID:8c5gfBZt0
>>817
乙。
自業自得の破滅だな。同情する気にもならん。
823非通知さん:2010/01/27(水) 02:29:14 ID:qdzbztLm0
記念カキコ

ほーたるのーひーかーぁりー
824非通知さん:2010/01/27(水) 02:33:40 ID:s/dEvacW0
ソフバンか、チッ。グーグル先生に買って欲しかった。
825非通知さん:2010/01/27(水) 02:35:40 ID:lAKFZNRv0
この時期にこのnews

ハイブリ購入を躊躇させる・・・
826非通知さん:2010/01/27(水) 02:45:47 ID:JM7XFsuH0
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
827非通知さん:2010/01/27(水) 03:00:48 ID:SMTnyiz40
余裕ではいぶりスルーして WILLCOM 9 買った俺が通りますよ。ああ、あしたにはくろみみもとどくのになあ。(棒読み)
828非通知さん:2010/01/27(水) 03:03:46 ID:e7jzMTOY0
やっぱり3年持たないよねー
829非通知さん:2010/01/27(水) 03:04:08 ID:Pd75PMDC0
会社更生法自体は、経営が止まる訳じゃないがな
実際問題再建した企業も多々あるし

Wikipedia会社更生法
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%9B%B4%E7%94%9F%E6%B3%95

同、会社更生法を適用した企業一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%9B%B4%E7%94%9F%E6%B3%95%E3%82%92%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7
830非通知さん:2010/01/27(水) 03:05:35 ID:QRWMANdR0
あーやっと全てが終わるみたいだな
来月でちょうど契約10年だけど、なんかすがすがしい気分だわ

身の丈に合わない、描餅のサービスで他社批判している
サルカニ動画とかさっさと削除しろよ。恥ずかさ倍増だからな
831非通知さん:2010/01/27(水) 03:07:40 ID:BfBn33et0
サービスを継続しながら再建するにはADRが必要

サービスを継続しながら再建するには支援機構が必要

サービスを継続しながら再建するには会社更生法が必要 ←いまここ
832非通知さん:2010/01/27(水) 03:09:58 ID:euOFNH5k0
灰鰤スレの信者がまだ強気を保とうと必死です
833非通知さん:2010/01/27(水) 03:10:21 ID:qx8dL4bJ0
なんでもいいです
とにかく 070で始まる今の番号を引き継がせてください

さもなければ私は今の交友関係を全て断ち切るしかない
番号変わったって連絡するとか嫌だ
834非通知さん:2010/01/27(水) 03:11:39 ID:e7jzMTOY0
アナログ放送とどつちが先に終わるか?
835非通知さん:2010/01/27(水) 03:11:41 ID:BfBn33et0
「ウィルコムは債権放棄してくれなんて言ってない。
返済を延ばしてくれ、と言ってるだけだ!」

と信者サイトで熱弁されてた方々お元気でしょうか。
836非通知さん:2010/01/27(水) 03:13:24 ID:YUCQrfAR0
>>829
KBS京都放送みたいなのか
まあでもどうなることやら
837非通知さん:2010/01/27(水) 03:15:24 ID:L+dvCLbJ0
夜中にきたああああああああああ!!!
838非通知さん:2010/01/27(水) 03:16:04 ID:isq8n4OW0
ソフトバンクはXGPだけいただくのか
メシウマ‼
839非通知さん:2010/01/27(水) 03:32:40 ID:hdrHghQJ0
今日は荒れるぞー
840非通知さん:2010/01/27(水) 03:32:57 ID:W6AGeu3W0
100%減資って、カーライル涙目www
841非通知さん:2010/01/27(水) 03:33:13 ID:o5MCs1O70
ソフトバンクかぁ。
iPhoneだからまぁいいか…
一個残してるけど070番号どうなるんだろうねぇ。
842名前をあたえないでください:2010/01/27(水) 03:35:07 ID:8UWpy/An0
欲しい携帯の機種をくれるんだったらウンコムなんてどうでもいい
843非通知さん:2010/01/27(水) 03:37:17 ID:qxwL3LZw0
こりゃもうあかんわ。
事業辞めるならすっぱりと辞めてくれ。

身請け先はソフトバンクか…ま、キャラクターの無いディズニーモバイルだと思えば
844非通知さん:2010/01/27(水) 03:38:24 ID:isq8n4OW0
100%減資は実に清々しいね‼
カーライル、京セラ、KDDIに鉄槌だ
あとはみどりうかはじめアホ信者にも
強烈なお仕置きをお願いしたい
845非通知さん:2010/01/27(水) 03:39:37 ID:KKjs2w+lO
ただ機構内にはPHS事業の将来性を不安視する意見もあり、支援の可否を慎重に判断する。

ただ機構内にはPHS事業の将来性を不安視する意見もあり、支援の可否を慎重に判断する。

ただ機構内にはPHS事業の将来性を不安視する意見もあり、支援の可否を慎重に判断する。
846非通知さん:2010/01/27(水) 03:40:27 ID:cws7qQck0
>ただ機構内にはPHS事業の将来性を不安視する意見もあり、支援の可否を慎重に判断する。
期待してるぜw
847非通知さん:2010/01/27(水) 03:40:33 ID:BfBn33et0
KDDIと資本関係なくなっても信者は仲間だと思い込み続ける
848非通知さん:2010/01/27(水) 03:41:50 ID:W6AGeu3W0
XGPの投資以前に、PHSの設備投資を全然回収できてないんだね(笑)
849非通知さん:2010/01/27(水) 03:43:09 ID:BTKSZNOu0
>>835
最初は返済延ばしてくれって言ってたよ
銀行がOKしなかっただけ
膠着状態のところに禿が入ってきて出資のついでに債権放棄求めて
それも銀行がOKしなかったので更生法申請になったんだろ

禿:わずかな出資で帯域ゲットできて大儲け
ウィルコム:起死回生の策が空振りして倒産、分社化で大損
銀行:債権放棄させられて大損
カーライル:株が紙切れになって大損
850非通知さん:2010/01/27(水) 03:44:31 ID:hhs4FjaO0
まあどっちにしてもPHSは死ぬよ。
ソフトバンクが移行キャンペーンやるだろうから。
851非通知さん:2010/01/27(水) 03:45:35 ID:BTKSZNOu0
>>845
早々にどこか別の事業者にまるごと売っ払うんじゃね?
アステルみたいになりそう
852非通知さん:2010/01/27(水) 03:46:05 ID:L+dvCLbJ0
本日の予定
日経WEBに更新/日経キャプが上がるまで: 証拠なし、ガセネタ。風説の流布。
上記どちらかが更新: 日経の飛ばし。ソフトバンクが有利に交渉するための工作。
ウィルコムがWEBで否定: ウィルコムは否定している。やはり事実ではない。書き込んだ奴は逮捕だな。
他社も追従して報道: ひとつのソースを元に書いただけ。やはり証拠なし。ソフトバンクがメディア全部に金積んで工作した。

以上の予定でお送りします。
まあ、ネタであって欲しいけどねw
853非通知さん:2010/01/27(水) 03:47:31 ID:BfBn33et0
一番上の奴は、テレコンにも入ってない情弱乙。で終了だな
854非通知さん:2010/01/27(水) 03:47:47 ID:L+dvCLbJ0
すまん、もう来てたw
俺が情弱だったわwww
http://nvmol.nikkei.co.jp/features/32.aspx?id=ANDD260FE%2026012010

ということで今日の信者の皆さんは「日経の飛ばし」から始めてくださいw
855非通知さん:2010/01/27(水) 03:48:07 ID:hhs4FjaO0
>>852
一番最悪のパターンは、ソフトバンクが支援を取りやめて
繋ぎ資金がそこをつき、突然停波という事態。
そこまで総務省は馬鹿じゃない。
856非通知さん:2010/01/27(水) 03:50:08 ID:z9X32G5ni
お通夜会場ここ?
857非通知さん:2010/01/27(水) 03:51:02 ID:BfBn33et0
858非通知さん:2010/01/27(水) 03:51:06 ID:hhs4FjaO0
ソフトバンクがボーだフォンを買ったのと同じ構造

1.通信事業者の手を上げる人がいない
2.銀行は経営できない
3.ウィルコムは通信機としてすでに終わっている。
859非通知さん:2010/01/27(水) 03:51:32 ID:qk/MXyzC0
今日は寝る
あした反省会かなぁ
860非通知さん:2010/01/27(水) 03:52:17 ID:BTKSZNOu0
>>821
>信者は、XGPは宗教上契約出来なくなるのか

つーかそもそも禿にLTEとXGP両方やる余力は無いから(無駄だし)
XGPはやるフリだけして塩漬けにするしかないだろ
2年くらいでさっと終了して帯域だけもらえばいいから
XGPのサービスは試験サービスのまま終了じゃね?
861非通知さん:2010/01/27(水) 03:52:31 ID:hdrHghQJ0
もう少ししたら始まるから待ってなよ
862非通知さん:2010/01/27(水) 03:56:03 ID:o5MCs1O70
昔使ってた者としては
葬式とか言ってはしゃいでるのは
あんま気分イイもんじゃないなぁ。
863非通知さん:2010/01/27(水) 03:56:13 ID:KKjs2w+lO
>>860
やるフリすらしないかも。
バックボーンを活用したLTE網の構築と最初から言い切っても問題ないだろ、今なら。
864非通知さん:2010/01/27(水) 03:57:42 ID:C/aWwbwy0
>>855
でも政権交代のぐだぐだでJALが死んだわけだから民主の実力を見くびらない方がいいと思うぞ。
865非通知さん:2010/01/27(水) 03:58:32 ID:431f5jY00
XGPなんかやっても意味ないしな
866非通知さん:2010/01/27(水) 04:00:32 ID:isq8n4OW0
>>865
いや、信者の希望を打ち砕くには最強‼
867非通知さん:2010/01/27(水) 04:04:33 ID:W6AGeu3W0
俺もう12年になるんだよな、ウィルコム。
長期ユーザでもアンチ化してるやつ手をあげましょう。
868非通知さん:2010/01/27(水) 04:07:17 ID:L+dvCLbJ0
>>862
不謹慎だけどなんかわくわくするんんだよな
台風がくる直前の高揚感みたいなもの?自分の家が破壊されるかもしれないのに、ってのに近い
869非通知さん:2010/01/27(水) 04:08:35 ID:pdUnnCjy0
XGPはこれで死亡してPHSは細々と続いていくと。
ま、黒耳の2年間のWVSの間だけ持ってくれればいいや。
D4にはもともとWSIM挿してないしこれまで通り使えばいいしな。
アドエスからの乗り換えをどうするか・・・。
併用してるE30HTに一本化するかなぁ。
870非通知さん:2010/01/27(水) 04:14:15 ID:BTKSZNOu0
>>867
アンチじゃないけどちょっと呆れたわw
ウィルコム馬鹿過ぎ

てか灰鰤の予約、キャンセル効かないんだよなー
あと3年停波しないよう神に祈りつつ使い倒すか
信者がキモいんで今更iPhoneに乗り換えたくないんだよねw
次はAndroidにするかな、、、
871非通知さん:2010/01/27(水) 04:20:26 ID:W6AGeu3W0
はいぶり、いつのまにか3Gしか使えなくなるかもね・・・
つーかなんでウィルコムからアンドロイドでないんすかね。いくら不安定だっつっても、初期ZERO3よりはましだろうに
872非通知さん:2010/01/27(水) 04:25:11 ID:pdUnnCjy0
>>871
docomoやSBMと違って有りモノの端末を持ってくるだけでは使えないからな。
PHS用のアンドロイド機を一から作れるメーカーがいないと。
可能性があるとしてシャープだけど、au向けのを作って手一杯だろうしなぁ。
873非通知さん:2010/01/27(水) 04:25:41 ID:isq8n4OW0
>>871
もう何も出ない。終わりだ。
終わったんだよ…。
ウィルコムは灰になるんだ。
アンドロイドなんて出るわけないじゃないか
874非通知さん:2010/01/27(水) 04:28:40 ID:o5MCs1O70
>>867
アンチになんてならないよ。
ただ静かに離れていくだけ。

>>868
気持ちはわかるし、もう気持ちは離れてるけど、
心境は複雑だw

携帯初めて買ったとこなんだよねぇここ
875非通知さん:2010/01/27(水) 04:36:51 ID:KKjs2w+lO
XGP展開のための返済猶予なんて嘘っぱちだったんだねぇ
876非通知さん:2010/01/27(水) 04:57:32 ID:t+jPCpkW0

MVNOで楽天やNTTコムが既に絡んでる状況だから、禿電になるとは限らない。

877非通知さん:2010/01/27(水) 05:00:24 ID:a1cqYpYD0
ハイブリッド W-Zero3 は買いか?

・3年もしたら、新機種が欲しくなるかもしれない。
・新会社が、新たな通信方式に基づいて事業を開始、それに合わせた端末が売られても
サービスエリアが全国化するには時間が掛かるし、現行PHSとのデュアルモード端末で
性能がやや劣るかもしれない。

様子見する期間を過ごす間は、ハイブリッドW-zero3もアリかもしれない。

・搭載メモリーの増加やプロセッサの性能向上により、動画再生が改善されておれば
私的には魅力がある。

・内覧会へ行った人がブログでコメントを寄せているが、704x396や1280x960サイズの
動画(Wmv・DivX)を再生した際の使い心地について言及がないのはなぜだろう?
DLNAでビデオを見ることも考えている。

冊子付録の体験版DVD-ROMから取り出したプロモーションムービーやYouTube・
ニコニコ動画を スマートフォンで見たいという需要もあるはず。出席者・参加者の中で
誰も試していない、メーカーから製品の基本操作以外のことについて語ることを
止められているとすれば、まことに残念だ。
878非通知さん:2010/01/27(水) 05:21:29 ID:w/BAQakh0
JALが脂肪した以上イルコムも脂肪は免れないですね。ですね。
879非通知さん:2010/01/27(水) 05:41:22 ID:rSO7VYgu0
3度目の借金踏み倒しで、更生とか有りかよ。
880非通知さん:2010/01/27(水) 06:05:28 ID:InVOTIJm0
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさとSBに引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     
881後夢 ◆lDAtom.Tx6 :2010/01/27(水) 06:08:10 ID:QkyO4DjV0
.          ∧ ∧
.           (*゚ー゚)    そういえば 昔ウンコムって会社あったよね
   ∧ ∧     ハ ソノヽ
   (,,゚ー゚(祭)ι| lニニと}      すべてはあとのまつり…
.((〜|祭.っY  ノ_」___}ノ
   .~uu~     U U             
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
882非通知さん:2010/01/27(水) 06:41:25 ID:HVcGfp3J0
>>785
070番号はウィルコム1社だがウィルコムが自由に割当てられる番号は
当初ウィルコムに割当てられた分のみなので使い回しはある。
883非通知さん:2010/01/27(水) 06:49:08 ID:8zyHEuKw0
みどりうか先生やふぇちゅいん先生のコメントまだー?

この事態はむしろ歓迎ですか?w
884非通知さん:2010/01/27(水) 06:54:56 ID:RiU+41C00
>>855
アメリカン航空やデルタの支援蹴ってJALを潰したミンス舐めんなよw
885非通知さん:2010/01/27(水) 06:56:30 ID:baqyCYtp0
2chで叩かれまくったソフトバンクは大躍進
京ぽんで持ち上げられまくったウィルコムは死んだ
>>862
はしゃぐつもりはないけどウンザリして出て行った元ユーザーだからね
886非通知さん:2010/01/27(水) 06:58:47 ID:0l0pRlWn0
>この事態はむしろ歓迎ですか?
当たり前だろ?この状況でも歓ゲイするのがプロ信者である教祖様の仕事だw
887非通知さん:2010/01/27(水) 07:04:07 ID:k6sZEb2I0
ドコモに移してくれるといいなぁぁあ
888非通知さん:2010/01/27(水) 07:06:27 ID:WapaH3Hh0
これは法人の顧客離れが加速するかもな
会社更生法はそれだけ重みがあるからなぁ
889非通知さん:2010/01/27(水) 07:09:32 ID:0l0pRlWn0
>ドコモに移してくれるといいなぁぁあ
http://www.phs-mobile.com/black/index.html
信者さんドコモにも噛み付いていたから無理なんじゃね?
890非通知さん:2010/01/27(水) 07:12:25 ID:MwHKhFSC0
信者もJALのスッチーみたいに、ウンコ頑張りますカードやお菓子配って応援しろよw
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100125/biz1001251437009-p4.htm
891非通知さん:2010/01/27(水) 07:12:58 ID:2+XD/d4L0
フツー取引会社が会社更生法を出したら
支払いの済んでいないモノは債権になっちゃって回収不能になったりして困るけど
回線使用料を払ってるだけなら、急速に顧客離れは無いんじゃない?
キリのいい所の3月、6月とかで終了とか
892非通知さん:2010/01/27(水) 07:15:45 ID:ift2tXWk0
会社更正法の申請をすれば、公式に経営破綻と報道されるわけだし。
でも、日経なんてこのスレの住人は読まないだろうよ。珍しく一面なのに。
893非通知さん:2010/01/27(水) 07:20:22 ID:0l0pRlWn0
これで馬鹿信者に「流布流布」言われずに公式に・・・

「 お 父 さ ん から お 倒 産 」

になるなw
894非通知さん:2010/01/27(水) 07:20:41 ID:WapaH3Hh0
その更生法さえうまくいくかどうかわからんからなぁ
895非通知さん:2010/01/27(水) 07:22:22 ID:F5nah7uL0
ウィルコム、更生法活用で再建へ 機構・ソフトバンクと調整
2010年1月27日 朝刊
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100127ATDD260FE26012010.html
896非通知さん:2010/01/27(水) 07:31:45 ID:C+7rbExR0
会社更生法か・・・これで倒産か・・・
897非通知さん:2010/01/27(水) 07:39:18 ID:cmKh4aWri
これだけもめたのに会社更生法で済むのかな
自己破産、即日停波の方がすっきりしていいんじゃないか?
898非通知さん:2010/01/27(水) 07:42:01 ID:gqArbX3L0
ファンドも機構も入らずにソフトバンクオンリーで更生法申請か。
機構にも少しはマトモな奴がいたんだな。
899非通知さん:2010/01/27(水) 07:43:51 ID:MwHKhFSC0
XGP展開するため、あえてADR(キリッと頑張って信者さんお元気ですか〜♪
900非通知さん:2010/01/27(水) 07:45:56 ID:uyGqxRZE0
ああ、俺のウィルコムついにオワタ・・・
901非通知さん:2010/01/27(水) 07:47:09 ID:ZeqjBXSJ0
おまえらよくよめ
902非通知さん:2010/01/27(水) 07:48:30 ID:gqArbX3L0
ADR→機構支援→更生法
これでファイナルアンサーだなたぶん。
903非通知さん:2010/01/27(水) 07:48:57 ID:0l0pRlWn0
信者さーん、早めに次スレ立てたほうが良いですよ〜♪
904非通知さん:2010/01/27(水) 07:58:06 ID:ITnp9s1B0
記念うんこ
905非通知さん:2010/01/27(水) 08:00:37 ID:gqArbX3L0
と思ったら機構がPHS、XGPがソフトバンクで分割するのか。
機構は事実上PHSの送り人なんだろうなぁ。
906非通知さん:2010/01/27(水) 08:01:25 ID:baqyCYtp0
この企業ほど信者の希望を全否定する会社って少ないよね
それでも付いていく信者はマゾなのか?
907非通知さん:2010/01/27(水) 08:04:53 ID:kuUyEwGa0
>>776
これって、980円SIMと一緒に買ったら月額160円ちょっと?
908非通知さん:2010/01/27(水) 08:12:35 ID:St8wlPEo0
ソフトバンクが手をあげてくれてよかったな
そのまま停波もありえたわ
909非通知さん:2010/01/27(水) 08:18:48 ID:gkRG9dNh0
家族で乗り換えるならウィルコムにこだわる理由ないんだよね
どこも新規厚遇してるしバイバイウィルコムするか…
910非通知さん:2010/01/27(水) 08:20:04 ID:ZeqjBXSJ0
>>905
アステル方式で終了だろう
911非通知さん:2010/01/27(水) 08:30:43 ID:dQuTW/Dz0
信者の信心が足りない
912非通知さん:2010/01/27(水) 08:40:20 ID:Vs0xYIXU0
WILLCOMは医療系で多数使われているから潰れることはないよ。
913非通知さん:2010/01/27(水) 08:40:49 ID:lGkwpKY30
ドコモビッチから強制移行させられた俺はこのあとどうなるんだ
914非通知さん:2010/01/27(水) 08:41:23 ID:dKvKgfI20
再建されたところで、長期契約者に使えないサポートコインくらいしか特典無いのなら
さっさとつぶれて欲しい
915非通知さん:2010/01/27(水) 08:42:21 ID:dKvKgfI20
>>912
内線で使われてるのが大多数だから、別にWillcomがなくなっても問題は無い
916非通知さん:2010/01/27(水) 08:44:53 ID:l4+qjy4g0
ソフトバンクかぁ・・・。
917非通知さん:2010/01/27(水) 08:46:12 ID:AKbPBncw0
お前らiPhone使ういいきっかけできて良かったじゃない
918非通知さん:2010/01/27(水) 08:48:57 ID:l4+qjy4g0
>>873
「灰鰤」表記はこの事態を暗示していたわけだな。
919非通知さん:2010/01/27(水) 08:49:35 ID:pUUqJCmj0
銀行は1000億超債権放棄
今まで金を注ぎ込んできた、カーライル・京セラはすべてがパー
機構という名の実質税金投入
これだけ世間に迷惑かけて

それでもまだソフトバンクが嫌だとかどの口が言ってるだ
厚顔無恥とはこのことだな
920非通知さん:2010/01/27(水) 08:56:29 ID:l4+qjy4g0
XGPと現行PHSが分割されるなら、信者の言うとおり、現行だけなら黒字かどうかが分かるんじゃないの?
921非通知さん:2010/01/27(水) 08:59:40 ID:9ytNtg/a0
やっとウンコムから開放されるのか・・・
922非通知さん:2010/01/27(水) 09:00:02 ID:9TDpJumZ0
とりあえず、ここでも何人か信者が言っていた、XGPを切り離せばPHSだけで生きていけるという話と、
XGPにはスポンサーさせつけばという話が両立しそうだね。
923非通知さん:2010/01/27(水) 09:04:54 ID:9TDpJumZ0
ま、でもXGPを切り離しただけではPHSを維持できずに、1000億の債務放棄と産業支援機構の支援が必要ということは、
これまでXGPさえ切り離せばPHSは黒字で維持できるといってたやつの言い分はおかしくないかい。
924非通知さん:2010/01/27(水) 09:06:04 ID:5puFvxdA0
>>884
両者の金融支援受けたところで数ヶ月の先延ばしにしかならなかったよ

>>902
破産はありえないのか?
925非通知さん:2010/01/27(水) 09:16:50 ID:a93OVv99P
結局アンチの完勝か
信者バカすぎww
926非通知さん:2010/01/27(水) 09:20:49 ID:isq8n4OW0
W-ZERO3にはデカデカと
「産業再生支援機構」のロゴが…
927非通知さん:2010/01/27(水) 09:25:08 ID:l4+qjy4g0
欲しくなるだろ。そんなロゴ付の端末が出たら、出費が増えるじゃないか!
928非通知さん:2010/01/27(水) 09:25:54 ID:ZAvB1OtRP
だから一昨年後半からずっと指摘してただろ。ついに現実になった。
信者って本当にバカばかり。
まだソフトバンクの妨害とか言ってる。中学生かよ。
929非通知さん:2010/01/27(水) 09:30:11 ID:/nyQVkrW0
白痴と知障しかいないスレはここですか?
930非通知さん:2010/01/27(水) 09:32:08 ID:XqnTFbCJO
ホワイトプラン(P)¥980
・1:00〜21:00までのSB携帯電話、DM携帯電話宛の通話料が無料
・24時間 070宛の通話料及び他社含め、メール送受信無料。
*メールの送受信には、別途、メールパックスタンダード\315の加入が必要です。

通信し放題 \0〜\5975円で通信し放題。(pcとの接続によるデータ通信を含みます。)

http://www.softbankshop.jp/
931非通知さん:2010/01/27(水) 09:34:03 ID:L+dvCLbJ0
一応、大本営が否定コメント出したな
信者が擁護しやすいよう「憶測記事」ってわざわざ書いてるw
932非通知さん:2010/01/27(水) 09:37:20 ID:l4+qjy4g0
http://www.willcom-inc.com/ja/info/10012701.html

”憶測記事”だってことは「決定していません」ということかな。
それとも、”弊社から発表したものではない”ので”憶測記事”、
でも、内容は間違ってないけどね・・・ってことかな。
どっちにしろ、
”影響はございません”と言い切るには、
影響がないような内容に決定してなきゃおかしいわけで。
933非通知さん:2010/01/27(水) 09:37:41 ID:PR6+BJFQ0
結局、借金は踏み倒すんですね
最悪な会社ですね!
934非通知さん:2010/01/27(水) 09:39:13 ID:HVcGfp3J0
>>931
普通の企業なら債権者集会や会社更生法申請までは否定コメント出すでしょう。
つかこの段階で認めたら債権者集会で不利になるし何より掛売りが止まるので
それこそ破産一直線。

まぁ信者はマスゴミの飛ばしとか禿の陰謀とかで流すのだろうが。
935非通知さん:2010/01/27(水) 09:40:39 ID:a93OVv99P
ADR申請してる段階で掛売とかないってw
936非通知さん:2010/01/27(水) 09:41:25 ID:45Z8qqKI0
>>924
あるんじゃねぇの?
と言うか、その可能性が高い気がする。

と言うのも今出てる再生スキームって別に更正法下でなくても
取れるわけで、そのスキームで同意できるのなら別に更正法
申請する必要はないんだよな。つまり、更正法まで持ち込まれ
たってのはそれが最適の再建スキームだからってわけでなく、
単にウィルコムと債権者の間で話がこじれてる結果に過ぎない
と思うわけで。
937非通知さん:2010/01/27(水) 09:44:34 ID:l4+qjy4g0
>>932
だからといって、
ユーザーはウィルコムからの請求を踏み倒しちゃいかんぞ。
938非通知さん:2010/01/27(水) 09:45:43 ID:45Z8qqKI0
>>932
憶測記事云々って言い回し、禿電と同じだよな。
今までこんな言い回しつかったことなかったのに(ニヤニヤ
939937:2010/01/27(水) 09:47:07 ID:l4+qjy4g0
ループしてるがな。

>>933へのレスのつもりだった。
940非通知さん:2010/01/27(水) 09:48:29 ID:baqyCYtp0
>>936
安易に更生法を申請するという事はあり得ないからね
再生法を申請するまで追い込まれているという事
941非通知さん:2010/01/27(水) 09:49:19 ID:IUGR//bY0
大本営発表もいいが、そろそろ玉音放送が必要だろ。
942非通知さん:2010/01/27(水) 09:55:35 ID:l4+qjy4g0
さて、そろそろ誰かが次のスレを立ててくれるころだろうが、
スレタイにサブタイトルをつけるのかな。
943非通知さん:2010/01/27(水) 09:57:31 ID:PnPZgCQ0i
お倒産おめでとうございます!
これで皆さんも晴れてSoftBankユーザーですね!
944非通知さん:2010/01/27(水) 09:58:16 ID:YYyQT7qM0
正式発表があれば更正会社ウィルコムと書いてほしいところだが。
945非通知さん:2010/01/27(水) 09:59:11 ID:HVcGfp3J0
>>944
動きは2月に入ってからだろうから早くて次々スレ位?
946非通知さん:2010/01/27(水) 09:59:18 ID:YYyQT7qM0
更生だた。
947非通知さん:2010/01/27(水) 10:05:28 ID:5puFvxdA0
サブタイトルをつけるのなら
再生?消滅?歴史の分岐点を見つめる
でお願い
948非通知さん:2010/01/27(水) 10:07:32 ID:2+XD/d4L0
会社更生法が適用される時って「突然」なのが普通だと思っていたのに(社員以外は知ってるケド言わない)
JALといいウィルコムといい裁判所に提出前に情報が出るってどうなんだろ?
949非通知さん:2010/01/27(水) 10:15:07 ID:3+mod3oLi
最近スレ立ててる人ですが、本日は、スレ立てる余裕が無いので、TCAスレにて次スレ立てをお願いしておきました
950非通知さん:2010/01/27(水) 10:16:50 ID:HVcGfp3J0
>>948
大口債権者(銀行等)や大株主とかと事前調整するし
産業再生機構を使うとなるとそれなりの関係者も増えるから
必然的にリークが増える。

また大口事業再生となると影響が大きいので影響を見極めるためにも
事前にリークして市場の様子を伺う事もある。
951非通知さん:2010/01/27(水) 10:18:00 ID:VXGx1prC0
>>852
いい読み。
ビジネス板はそういう流れだね。
952非通知さん:2010/01/27(水) 10:18:10 ID:pGZcZ2vB0
不二家と同じ轍を踏まれてるな
953非通知さん:2010/01/27(水) 10:19:29 ID:l4+qjy4g0
>>944
そう名乗るのなら、いろんな意味で「更生」してもらいたい。
954非通知さん:2010/01/27(水) 10:20:38 ID:0l0pRlWn0
さぁ、ウンコムにはこの歌を贈ろうではないかwwww
http://www.youtube.com/watch?v=6c_cSPRRMFk

>>949
×スレ立てる余裕が無い
○宣伝どころかネガティブキャンペーンのスクツに金なんか払えない
◎会社から●の支給が無くなったw
955非通知さん:2010/01/27(水) 10:26:55 ID:Pd75PMDC0
SB側ないし抱き込まれた債権者がぶち上げた話でそう決まったなんて全くないんじゃね?
債権者だって棒引きされる位なら、待って返済して貰うに同意する可能性は十分あるし
ごね得になるならともかく、ごね損になるのにごねる奴はそうそう多くないだろ

ADRが駄目だった時の進む方向性としてそういう話も出た位のネタじゃないか?
956非通知さん:2010/01/27(水) 10:27:53 ID:3+mod3oLi
>>954
いや、俺は、工作員じゃないんだが
先週iPhone一括で買って、ついでに●も買ったばかりだよ
今日はマジでスレ立てる余裕が無いのよ
957非通知さん:2010/01/27(水) 10:28:09 ID:gEcJtQpu0
禿はXGPだけ担当するっぽいからphsは禿に汚されずに終われそうだな。
儲にはそれだけが救いか。

個人的には機構使って税金投入するのはマジやめてほしい。
投入する価値ないでしょ?
958非通知さん:2010/01/27(水) 10:28:12 ID:0l0pRlWn0
次スレが立たなかったときの避難所
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1261878461/
959非通知さん:2010/01/27(水) 10:28:50 ID:3gzlWJgbP
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100127_willcom/

いつになったらお前らは学ぶんだ!?
960非通知さん:2010/01/27(水) 10:30:54 ID:0l0pRlWn0
(アンチスレ化した)総合スレ立てる(精神的な)余裕が無いのよ
961非通知さん:2010/01/27(水) 10:31:26 ID:pngdhar2P
ウンコが倒産すると機種の割賦金はどうなるの?
俺が払わなきゃいけなくなるの?
962非通知さん:2010/01/27(水) 10:31:48 ID:VFnPZdFF0
年間契約とかはどうなるの?
963非通知さん:2010/01/27(水) 10:35:05 ID:L+dvCLbJ0
灰鰤スレすごいな……
完全に禿の陰謀で意見が統一されてるw
まあ新機種発売直前にこんな報道されたら他人に責任転嫁したくなるのも分からなくはないが
964非通知さん:2010/01/27(水) 10:38:43 ID:isq8n4OW0
再生機構の皆さんはPHSの再生に疑問を持っておられるので
XGPは孫さんが買うとしても、既存PHSは廃止の可能性もある
965非通知さん:2010/01/27(水) 10:39:56 ID:2+XD/d4L0
>>961
端末代の残高部分は債権者に回されて取り立て対象
と言っても怖いお兄さんが来る訳ではない
突然の停波でもあればある日一括で払ってくれって来るかもしれないけど
再生会社としてしばらくは生きてるだろうから、今まで通りの支払いじゃまいか?

>>962
年契は割引サービスなので、なんとも
契約期間中は適応、契約更新なしとかにはなるかもね
966非通知さん:2010/01/27(水) 10:41:27 ID:mRnRksgv0
別に他社による妨害工作でも何でもいいけど
そんなもんちゃんと対策しながら経営しろよ
商売下手ってレベルじゃねーぞ
967非通知さん:2010/01/27(水) 10:43:49 ID:9ytNtg/a0
>>965
マジかよ・・・ただのレンガに金払わなきゃならんのか・・・
968非通知さん:2010/01/27(水) 10:45:37 ID:l4+qjy4g0
>>967
一括ではらっときゃそんな思いをすることもなかったのに。
969非通知さん:2010/01/27(水) 10:48:32 ID:a93OVv99P
ビジネス+板ではまだ元気があるらしいw


18 :名刺は切らしておりまして :2010/01/27(水) 08:50:15 (p)ID:13Ks6/mU(4)
>>5-6
XGPという無線で最速レベルの技術を開発して、電波の利用許可も出て
テストも終わって、さあ整備という段階で銀行が貸し渋ったんだよw


41 :名刺は切らしておりまして :sage :2010/01/27(水) 09:55:50 ID:KlhS3xby
>>18
本来なら1年前から展開できるはずだったがどこかの禿がしゃしゃり出てきて妨害
ようやく展開できるようになったと思ったらこの不況
しかも支援するのが妨害してきたどこかの禿
970非通知さん:2010/01/27(水) 10:49:52 ID:ZAvB1OtRP
さて早く分社化してソフトバンクがさっさとXGP展開してウィルコム信者を追い出して安価に使えるようにして欲しい。
971非通知さん:2010/01/27(水) 10:50:36 ID:baqyCYtp0
>>963
いつの間にカルト宗教になったんだ…
972非通知さん:2010/01/27(水) 10:53:04 ID:aCeOCtzw0
>>932
割り当て直後の大本営発言「次世代PHSの資金については不安はない」を思い出しますなー
実は大問題抱えてたわけで、嘘つき経営陣のレッテル貼られたままなんですがw
973非通知さん:2010/01/27(水) 10:56:47 ID:HVcGfp3J0
>>969
なんか妄想をさも事実の様に語りだすなんて末期もいいところだ。

結局狂信的な信者とそれに乗せられた前社長が引導渡したような物だな。
974非通知さん:2010/01/27(水) 10:58:18 ID:baqyCYtp0
銀行でも投資ファンドでも将来性がありそうなら金出してくれる筈
それでもダメなら再上場でもして資金調達すりゃいいじゃん
結局、金出してくれる人を説得できなかったというだけ
禿も今のウィルコムなんて相手にしないだろ…
975非通知さん:2010/01/27(水) 11:03:15 ID:qTx+wtez0
債権放棄に応じてもらえなかったから仕方なく更生法申請ってとこだろうな。
銀行だって一円でも多く回収したい」だろうし。
976非通知さん:2010/01/27(水) 11:12:32 ID:aCeOCtzw0
機構はビッチなんてお先真っ暗なもん、支援したくねーだろ
問題は総務省のビッチがらみの官僚共だろ、潰させたくないのは。
なんせ新割り当ての責任問題があるからな
977非通知さん:2010/01/27(水) 11:20:21 ID:qTx+wtez0
また二転三転するんじゃねーの。
そのうちに支払いが出来なくなって突然停波とかな。
978非通知さん:2010/01/27(水) 11:20:59 ID:u9p1KzN80
禿に買われたらどうなるの?
PHS自体無くなってしまうの?
979非通知さん:2010/01/27(水) 11:22:53 ID:3YDHeDUb0
月々の割引だけ消えて端末ローンだけが残るのか
980非通知さん:2010/01/27(水) 11:26:17 ID:GVV4YLjy0
>>978
PHSは設備投資・端末開発・販促とか徹底的に絞って細々と続けつつ、
禿3Gに顧客を徐々に移行させる

折を見てPHS停波

こんな感じかなぁ
981非通知さん:2010/01/27(水) 11:33:21 ID:YfcT1+GhP
格安で禿携帯に移行できるとかやってはくれないよな
982非通知さん:2010/01/27(水) 11:33:25 ID:5a3n9mtY0
時事通信もほぼ同内容の記事を配信したから、
もう憶測記事とは言えないね
983非通知さん:2010/01/27(水) 11:34:36 ID:0u+T9p6F0
少なくとも、ADRがうまくいってないのは事実だからな。
984非通知さん:2010/01/27(水) 11:35:21 ID:vzbySR2t0
携帯3社の格安プランが出揃ったし
もう死に方を選ぶだけの四面楚歌状態だよな
985非通知さん:2010/01/27(水) 11:35:52 ID:baqyCYtp0
完全に囲い込むんじゃね?今だけ禿に変えると激安!とかキャンペーンでも打ってさ
カルト宗教にハマる奴は別の宗教にもハマりやすい
つまり、今のキチガイアンチ禿を改宗させれば良いお客さんになるというもくろみもあるんじゃね?

好きの反対は無関心ってよく言うでしょ?
986非通知さん:2010/01/27(水) 11:37:38 ID:nX7f3H5G0
ウィルコム、更生法活用を検討=「事前調整型」で再建
1月27日10時50分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000059-jij-pol
987非通知さん:2010/01/27(水) 11:37:56 ID:0u+T9p6F0
なんか●もってるのにスレたてられない。
beってなんなの?
988非通知さん:2010/01/27(水) 11:39:33 ID:2ICY6VWL0
こないだの日曜にdocomoに乗り換えた俺勝ち組・・・なのか?
遅すぎたがな。

さて、解約の電話しよう。
989非通知さん:2010/01/27(水) 11:42:14 ID:eIxf77+W0
ADRの話出てから時間だいぶあったし即停波でいいよもう
990非通知さん:2010/01/27(水) 11:42:29 ID:GVV4YLjy0
>>981
今回は、電話番号を人質に出来ないからね
やらないと他社に流れるからやるんじゃね

メルアドだけは引き継げるようにするかも
991非通知さん:2010/01/27(水) 11:43:52 ID:YfcT1+GhP
ところでなんで出て行った元ユーザーが粘着してんだw
992非通知さん:2010/01/27(水) 11:44:17 ID:BQe9+x270
980円で入ってはいるけど、この格安の継続はないだろうし
維持させるつもりはないだろうな。普通に払ってくれてたユーザーだけ
欲しいんだろうね。兄なんかがそうなんだが・・・機種変したばっかで可哀想
993非通知さん:2010/01/27(水) 11:48:22 ID:2NuZHbHU0
店によってはMNP扱いしてくれる所もあるよ
聞いてみては?
俺が聞いた時はDOCO・AUはOKだった
994非通知さん:2010/01/27(水) 11:49:54 ID:45Z8qqKI0
なんやかんや言って、ウィルコムの大抵の客は白犬の下僕よりは
払ってるわけだしな。禿にしてみれば美味しいそうに見えるのかもな。
995非通知さん:2010/01/27(水) 11:54:37 ID:C0rVHhOa0
ウンコム倒産わろた
996非通知さん:2010/01/27(水) 11:59:51 ID:G6R0d87q0
ウィルコムより企業再生機構の方がカッコいいね。
997非通知さん:2010/01/27(水) 12:00:26 ID:l4+qjy4g0
>>996
JALと同じブランドだしな。
998非通知さん:2010/01/27(水) 12:02:11 ID:PR6+BJFQ0
しっかし何度経営危機迎えても再建できなかった
駄目会社w
999 [―{}@{}@{}-] ( ゚∀゚)彡 ◆OPPAI4YT5g :2010/01/27(水) 12:02:53 ID:NTWfF6goP BE:396360689-PLT(16700)

次スレ立てる( ゚∀゚)彡
1000非通知さん:2010/01/27(水) 12:04:39 ID:eIxf77+W0
1000なら事業清算
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。