mWiMAX/XGP/HSPA+/LTE総合スレ 5
2 :
非通知さん :2009/10/23(金) 11:06:41 ID:w+6H/OMo0
3 :
非通知さん :2009/10/23(金) 11:10:26 ID:w+6H/OMo0
スレ立て依頼した時に【次世代通信規格】付けるの忘れてました。すみません。。。。
こっちも見落としてました。 すみません。
5 :
非通知さん :2009/10/23(金) 11:20:08 ID:w+6H/OMo0
とんでもないです。100%自分のミスです。お気遣いありがとうございます。
6 :
非通知さん :2009/10/23(金) 12:14:05 ID:jN4Hvkka0
7 :
非通知さん :2009/10/23(金) 12:23:27 ID:4eh8SqWK0
マスコミ利権ktkr
8 :
非通知さん :2009/10/23(金) 12:35:09 ID:JmbxEu0H0
9 :
非通知さん :2009/10/23(金) 19:34:29 ID:tbM6FyiP0
10 :
非通知さん :2009/10/23(金) 20:31:01 ID:ITHQY4y1O
>>3 既に次世代でないのもあるし無くても良いでしょ
11 :
非通知さん :2009/10/25(日) 04:43:28 ID:EAaPEceH0
寧ろ【次世代通信規格】と高速通信規格を統一して下さい。 あと、MC-Rev.Aも載せなくちゃ。理論値14.7Mbpsなんだから。
12 :
白ロムさん :2009/10/25(日) 11:33:50 ID:iRkphbq+0
精神分裂病(統合失調症)の危険性 1. 誰かに嫌がらせをされているという。 2. 誰かに狙われたり、つけられたり、盗聴されたりしているという。 3. 電波のようなものであやつられるという。 4. 自分の考えが不思議な力によって回りの人たちに伝わってしまうという。(テレパシーなど) 5. 周りに人がいないのに自分を責めるような声が聞こえてくるという。 6. 誰かが自分にのりうつっているという。 7. 体の中に何かの機械がはいっているという。 8. 体の一部(骨、脳など)が溶けたり形がかわったりするという。 9. 頭の中が混乱して、何を考えていたのかわからなくなるという。 10. 話にまとまりがない。支離滅裂で何をいってるのか理解できない。 11. 自分の考えている事が声になって聞こえてくるという。 12. ずっと独り言をいっている。一人笑いがある。 13. 喜怒哀楽の感情がなくなってしまった。 14. 引きこもりがちで、ほとんど外出しない。 15. 以前は見られなかったような奇妙な言動がある。
13 :
非通知さん :2009/10/25(日) 11:43:18 ID:ADN2jj9b0
14 :
非通知さん :2009/10/25(日) 17:28:53 ID:YhTSwQq10
15 :
非通知さん :2009/10/25(日) 22:13:50 ID:sC3nNM9k0
>>14 また怪しいこと始めるのか
WiBroで失敗しておいて、よくもまぁ・・・
そもそも、LTEは4Gじゃないだろう
16 :
非通知さん :2009/10/25(日) 23:22:41 ID:PA1T2Vv50
4Gね・・どの程度の帯域が保証されるのか見物だ
17 :
非通知さん :2009/10/26(月) 09:52:17 ID:jwfrXyTh0
>>15 LEDテレビといい、韓国系のニュースは言葉の使い方がテキトーというか詐欺的というか…
LTEは今後VerUPして、4Gになる見込みがあるだけなのにな。
今のLTEじゃ1Gbps出ないし。
圏外だけど豊島区だし、ウィルコムユーザーだし、XGPの感想聞きたいなあ。
19 :
非通知さん :2009/10/26(月) 21:23:16 ID:u2+DnRWX0
>>17 速度の問題じゃないだろ。技術はかわらんのだから
LTE(4Gの技術を3G帯に応用という意味でのLTE)でも1Gbpsは可能
問題は完全にVoIPオンリーにするための帯域保証とかそういうのじゃ
20 :
白ロムさん :2009/10/26(月) 22:47:03 ID:xhEQkcAQ0
>>19 一番の問題は周波数帯じゃないかな
4Gの世界標準の周波数帯は3.4〜3.6GHzだから
LTEでどれだけ電波飛ばせるんだろ
21 :
非通知さん :2009/10/28(水) 23:05:11 ID:I/EVTlZu0
>>20 ぶっちゃけ4Gが電波がろくに飛ばない高周波数帯である理由が分からない。
利便性を追求すれば、1GHz以下の低周波数帯での高速大容量が主流となるべき。
22 :
非通知さん :2009/10/29(木) 00:16:00 ID:cf8G/CbAO
>>21 各国のドメスティックな部分は、勝手にしなさい
ローミング確保目的に、各国共通の周波数にしましょ
23 :
非通知さん :2009/10/29(木) 02:11:25 ID:g/l74EnEO
結局XGPは消える運命? 資金調達or清算のメドがつくのはいつなんだろ。
24 :
非通知さん :2009/10/29(木) 03:33:43 ID:eH/MaY/T0
25 :
なまえないよぉ〜 :2009/10/29(木) 11:17:51 ID:JJfDaGUd0
岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1 早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
26 :
非通知さん :2009/10/31(土) 16:39:40 ID:fNDupFT6O
決算報告会から 禿のサービス開始は9月のようだな ただし、HSPA+じゃなくてHSDPAからだがな
27 :
非通知さん :2009/11/01(日) 10:06:28 ID:inHPBvmw0
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-644.html それと非常に興味深い話ですが、1.5GHzのDC-HSDPAは再来年の1月頃開始とのこと。
孫社長の口から直々に出たので間違いないでしょう。
来年の1.5GHzはHSDPA 7.2Mbpsで順次DC-HSDPAに置き換えということで、HSPA+の話が
一切出てきませんでした。
これって一体・・・。
あの言い方を素直に解釈するならソフトバンクはHSPA+は飛ばしてDC-HSDPAを再来年に開始
するまで7.2Mbpsから上はないように思えます。とりあえず1.5GHzの基地局は間違いなく7.2Mbps
でしょうから7.2Mbpsは開始できるでしょう。語気は弱かったので余り聞かれたくないネタだったのでしょう。
28 :
非通知さん :2009/11/01(日) 15:19:08 ID:wNB5jsSJP
>>27 そのBLOG、SBアンチ特有の的外れと妄想で構成されてるから無視で良いよ。
ただ同じ質疑でDC-HSDPAの速度を42Mbpsと言ってるんだわ。
これを踏まえるとHSPA+21Mbps(64QAM)のDC版ということになる。
29 :
非通知さん :2009/11/01(日) 15:33:53 ID:CoCrKYehO
>>27 >始めのうちはそうでもなかったのですが、途中から質問と全然違うことを話してあたかもそれで
>答えたようなことになっていました。
鳩山方式が流行ると、質疑応答はつまらなくなりそうだな。
鳩山方式ワロタw
31 :
非通知さん :2009/11/01(日) 17:28:45 ID:inHPBvmw0
>>27 http://www.soumu.go.jp/main_content/000026125.pdf みてから、禿の発言を対比してみると、以下のようになる。
開設計画 今回の禿発言
1.5GHzのサービス開始時期 2010年4月 2010年9月
採用方式 HSPA+ HSDPA(7.2Mbps)
DC-HSDPAサービス開始時期 2011年1月 ←
DC-HSDPA運用開始時期 2011年7月 ???
開設計画は2009年5月にだしたもの。たった半年で舌の根もかわかないうちの
遅延発言。しかもグレードダウン。もしかすると、決算報告会のたびに遅延の
連続かもよ。
特に、DC-HSDPA(42Mbps)は端末調達に苦戦して、結局LTEにスキップするかも。
これなら、ドコモやKDDIと足並みを揃えられる。ただし、調達は2011年末以降。
と、こんな調子で総務省や電波監理審議会におこられないのかねぇ??
700/900MHzの帯域確保しようにも、前歴ありではねられたりして
32 :
非通知さん :2009/11/01(日) 18:10:09 ID:bvPKqWbei
下位互換性があるんだから当然の方策じゃねーの? 少なくとも1.5Gと2G帯で禿初めてのデュアル運用か
33 :
非通知さん :2009/11/01(日) 18:16:58 ID:inHPBvmw0
>下位互換性があるんだから当然の方策じゃねーの? 半年前には、HSPA+で運用開始しますと宣言していて、このざま?という見方を しているのだがな。 基地局設備をするのだから、端末用意すればHSPA+はできるはずなんだが、やれない ということは何がおきているのか、機材調達の見通しが甘かっただけなのか、 このツケは今後も続くのか、はてさて何がおきるのか? 3ヶ月後の決算報告会を楽しみに まっていよう
34 :
名無しさん@涙目です。 :2009/11/02(月) 02:08:51 ID:YMwjvBnt0
総務省はブロードバンドをやらせるために1.5GHz帯を与えたわけだろ? なんでHSPA+じゃないんだよ 数年前に2GHz帯をもらっておきながら、ボダ買収。周波数帯返上したのを思い出させるな。 総務省の予定ではキャリアを増やすはずだったがソフトバンクがボダを買ったため 結局キャリアは増えなかったし。 日本を悪くするためにいるみたいだな
35 :
非通知さん :2009/11/02(月) 18:19:55 ID:3bhaROkVO
総務省はブロードバンドをやらせるために2.5GHz帯を与えたわけだろ? と書いても通じる不思議。 結局金のあるドコモにLTE突貫してもらって他社はMVNOになんじゃね? 凄くつまんないけど。
36 :
非通知さん :2009/11/02(月) 19:06:14 ID:R20GUj1VP
また馬鹿アンチがくだらない妄想してる。 そうそう、2010年9月ってヤツ、あれ禿が4月と間違えたってさ。 2011年1月 DC-HSDPAは禿の質疑応答通り。
37 :
非通知さん :2009/11/02(月) 20:20:39 ID:lNVWlupt0
>>36 >そうそう、2010年9月ってヤツ、あれ禿が4月と間違えたってさ。
エビデンスの方、よろしく。
38 :
非通知さん :2009/11/02(月) 20:26:53 ID:lNVWlupt0
>>36 あと、実際にHSPA+を1.5GHzでやるなら、RFトランシーバのチップが必要なんで、
どこのメーカーが供給してくれるのか開示よろしく。
できるなら、DC-HSDPAの1.5GHzのRFトランシーバのチップもよろしくね。今、すでに開発に着手してないと
まにあわないんじゃないかな? そういえば、茸も庭もLTEだから、禿とは関係ないしね。
そういえば、そんなペースでやるんなら、基地局の発注もおわっているはずだよね。あと、
半年しかないからすでに発注をしていないと間に合わないよ。
加えて、認証はどうしたのかな?
39 :
非通知さん :2009/11/02(月) 20:28:50 ID:F+6naxjXO
そういじめるなよ ハゲ基地は無知なんだから
40 :
非通知さん :2009/11/02(月) 21:06:39 ID:WApFTgyRi
え〜とHSPA+は芋も採用してたよーな・・・ あそこはUSBのモジュールだったか、、、 なんか 消費電力の問題だけの気がするけど
41 :
非通知さん :2009/11/02(月) 22:27:15 ID:/X1WOvAFO
>>40 芋はロードマップ通り進んでるから問題ないからね、事前に準備も進めてたし
一から仕切り直しな禿にはそんな資金的余裕がないんだろうて
42 :
非通知さん :2009/11/03(火) 00:15:45 ID:jFDCaiR90
43 :
非通知さん :2009/11/03(火) 00:37:05 ID:zYQU7qVz0
44 :
非通知さん :2009/11/03(火) 08:39:20 ID:6a0A2Lb90
禿の400億円の追加は、2GHz帯向けだろ。この上で1.5GHzもやって、さらに、 700/900MHzにLTEを投入するなんて、基地局整備がおいつかんだろうに。 話かわって、wimaxの件。周波数幅が10MHzだったと思うんだけど、これで40Mbps なんてそもそも無理なんじゃないかね? TDDだから、時間一杯下りでつかえるわけ でもなく、一部は上りにつかわなきゃならん。 LTEでもDC-HSDPAでも、こっちは、FDDなんで時間一杯下りにつかえるので、 まぁ、40Mbpsを10MHz幅で送れるのかもしれんけど。 ちがってる?
45 :
非通知さん :2009/11/03(火) 08:48:58 ID:cRq9iRruO
そもそもWiMAXの理論値はMIMOとかいうの含んでる
46 :
非通知さん :2009/11/03(火) 09:14:47 ID:6a0A2Lb90
>>45 そうなんだ。で、現状、MIMOで運用しているケースってあるの?
窓際プロードバンドじゃ、MIMO以前のような気もするんだが。
47 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/11/03(火) 09:48:46 ID:xseL7T6sO BE:2274162067-2BP(1000)
だから20近くDELLのと5以下しかでない二極にわかれてんのか?
48 :
非通知さん :2009/11/03(火) 09:57:41 ID:zPoDrE6nO
>>46 今のところはWiMAXとXGPのみ
HSPA+でも可能だけどメリットが少ないから採用例なかったと思う
MIMOも64QAMも20MHz幅も、通信速度は条件に左右されるものだから条件が合わなければLTEでもHSPAと同等の速度しか出でない
まあWiMAXの速度が出ない最大の原因は周波数によるものだろうけど
49 :
非通知さん :2009/11/03(火) 10:19:56 ID:ollba3v60
>>48 XGPはまだMIMOを利用してない。ただし将来的には利用予定だったはず。
従来型PHSは利用してるのでそっちと勘違いしてるのでは。
50 :
非通知さん :2009/11/03(火) 12:13:32 ID:7keSQDFV0
>>44 2010年3月迄の予算なのに、700/900の整備まで入ってんのか
51 :
非通知さん :2009/11/04(水) 04:01:51 ID:t3BhMl0eO
52 :
非通知さん :2009/11/04(水) 19:11:50 ID:6q7CjilJO
>>44 20MHzを下りに全力した時に、40Mbpsでる瞬間があるってこと。
ピークレートを記載するカタログスペックの記載にあたり、FDDやTDDは無関係ですょ。
53 :
非通知さん :2009/11/04(水) 19:25:39 ID:6q7CjilJO
>>44 ウォーズマン理論を用いれば、10MHz幅でも42Mbpsのカタログスペックを記載可能
HSDPA14.4Mbps
↓
64QAM適用で1.5倍
↓
DC化適用で2倍
つまり、
14.4Mbps×1.5×2≒42Mbps!
MIMOを付けて、さらに倍!84Mbps
54 :
非通知さん :2009/11/04(水) 19:41:19 ID:IUZYuKQqi
今更なにを・・・LTEなんてMIMOを倍々で使って4倍にしてるんだぞ
55 :
非通知さん :2009/11/04(水) 20:54:41 ID:8Mur7nGv0
そんな話なら、UQ死亡ってことが結論だな。 どうでもいいや
56 :
非通知さん :2009/11/04(水) 21:10:53 ID:4dfcTQbIP
>>38 出せる証拠はないよ。
信じなければ結構。笑いものにしてやるだけだ。
57 :
非通知さん :2009/11/04(水) 21:20:49 ID:8Mur7nGv0
>>56 なんかしらんが、おまえが笑い物のような気配がただよっているぞ
58 :
非通知さん :2009/11/04(水) 22:46:18 ID:QOi91P49O
60 :
非通知さん :2009/11/06(金) 19:52:25 ID:jgbD6mmiP
61 :
非通知さん :2009/11/06(金) 23:24:08 ID:oibm8AW/O
>>60 そういう事ではないと思うが。参加歓迎だし。
ドコモもauも音声は当初は回線交換だから急いでない。
じきに参加するのでは。
62 :
774mgさん :2009/11/06(金) 23:35:09 ID:YBXj6HHT0
今日山手線で「WiMAXパソコン続々!」とか宣伝してたなぁ。
64 :
非通知さん :2009/11/07(土) 22:35:14 ID:CXxjOBpN0
>>31 亀レスになるけど
>
http://www.soumu.go.jp/main_content/000026125.pdf みてから、社長の決算の発言を対比してみると
こうだろ
開設計画 今回禿発言
1.5GHzのサービス開始時期 2010年4月 2010年9月
採用方式 HSPA HSPA(7.2Mbps)
DC-HSDPAサービス開始時期 2011年7月 2010年1月(42Mbps)
開発計画には1.5GHzはHSPAで運用開始とは書いてあるが、HSPA+で運用開始とは書いてない。
多くのユーザが期待する次世代の42Mbpsのサービス開始は、開発計画より半年ほど前倒しすることになる。
ドコモみたいに、せっかく新しい1.5GHzもらったのに2012年度まで遊ばせておくようなキャリアに、
はたして1.5GHzを割り当ててもらう資格があるのかな
KDDIも1.5GHzのサービス開始は、2012年12月の予定になっている。
国民の財産であるせっかくの周波数を遊ばせておくのももったいないので、KDDIがサービス開始する
2012年までの期間限定でいいから、隣の1.5GHzをまじめに使うソフトバンクに、KDDIの分を含めて
20MHzでの運用を許可すべきだろう
KDDIは、800MHzの再編が完了する2012年まで、新旧ふたつの800MHzが使えるので、一時的に容量が倍になっている。
その余裕を生かして、指定先定額を実現しているが、もらった1.5GHzは2012年まで遊ばせて置くなら、
同じように、隣のソフトバンクに一時的に使わせるとよい
65 :
非通知さん :2009/11/07(土) 22:52:23 ID:0xUL1lMK0
>>64 これって、
3.9世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設計画の認定
だろ。3.9G等のことだから、HSPAと書いていてもHSPA+と読み替えてやらないと
3.9Gに該当しないだろ。
だから、
>>31 とかのとおり、遅れが発生しているといっていいと思う。
間、実際は『息を吐くように嘘をつく』というような状態かもしれんよ。
66 :
非通知さん :2009/11/07(土) 22:59:22 ID:ZYog+pyo0
>>64 まあ、ネタなのかもしれないが…
国民の財産である1.7GHzをあっさり捨てたSBMを信じろとでも?
ところで、DC-HSDPAサービス開始時期は2011年1月だよね
頑張ってくださいね
数ヵ月後にはdocomoがLTE始めるみたいですが(2010年度中)
67 :
非通知さん :2009/11/08(日) 00:35:41 ID:CVHEenbp0
68 :
非通知さん :2009/11/08(日) 01:04:25 ID:nBl4vB8D0
69 :
非通知さん :2009/11/08(日) 02:18:38 ID:ZxyMkjLO0
1.7GHz帯はイーモバイル等に変換を求めらなければSBMはそのまま使ってただろう。 2GHz帯単体から複数の周波数帯を使えるようになれば、それは大きい。 現実には、2GHz帯のボーダフォンを引き継ぐ替わりに1.7GHzは断念したわけだが 1500万人前後で停滞していた加入者数を3年半で600万人増加させたわけだから 周波数の有効利用に立派に貢献している。 いったん貰った1.7GHz帯を使わなかったのはけしからんとしつこいのは 手続き論に拘る駄目な官僚みたいなやつ。
70 :
非通知さん :2009/11/08(日) 02:44:55 ID:CVHEenbp0
ほんと電波の有効利用に関してはドコモもKDDIも失格だ。
>>67 ボーダフォンを買えとも言われていないわけでw
72 :
非通知さん :2009/11/08(日) 07:56:04 ID:4Vx/xUBo0
>>68 そのとおり。だが、禿の場合はHSDPAのサービス(もどき)をすでに2GHzで
やっているんだな。その状況で1.5GHzで、茸やら庭より早くサービスしています。
それは、7.2Mbpsです・・・なんていっても、バカにされらだけだろ。というか、2GHzで
やればいいじゃん。無駄に、1.5GHzの電波いらないじゃん・・・・ということだろ。
73 :
非通知さん :2009/11/08(日) 08:13:45 ID:4Vx/xUBo0
>>68 ま、なんにせよ、基地局に関しては、技適を通過した機材はまだ存在しないし、サプライヤを
選定したという公式発表はないんで、おおかた、なんにも進んでいないンだろうし、設備投資の
資金もないということなんだろう。
>3.9世代にあたるDC-HSDPAのサービス開始は、開発計画より半年早い提供開始の予定を明らかにしたのだから、
>3.9世代の提供は、開発計画より進んでいるとみていい。
だから、芋の進捗と比較すればわかるけど、すでに、禿に関しては開設計画から遅延していると
みる方が妥当。そろそろ、禿は2009年12月に1.5GHzの運用開始というのが、開設計画だった
のだが、すでに、この計画も反故になっいるだろ。
端末も、音声端末くらいならRFトランシーバーのチップの方で準備している周波数帯(1.5GHz)も
認定うけるだけなんで金もかからないんだろうが、HSPA+のデータ通信端末の開発なんかに
金はまわせる状態じゃないんだろう。
ということで、実のところ、今回の決算発表では2010年9月からサービスといっているのが、3ヶ月
後の決算発表では12月に延伸され、これが何回も繰り返され・・・ということになると予想。
74 :
非通知さん :2009/11/08(日) 08:37:40 ID:MKNKAKC+O
>>69 その論調だと 例えば孫さん曰くKDDIが放置してた2GHzもユーザーが爆発的に増えたから良いって事になりませんか?
75 :
非通知さん :2009/11/08(日) 09:34:43 ID:4Vx/xUBo0
なんにせよ、このままだと、 HSPA+ -> DC-HSというオペレータは、日本では芋だけになる気がするな。 芋の体力からいっても、可能なかぎりの延命をはかるだろうし。 茸・庭は予定どおりのLTEで展開だな。茸はこのままいくだろうけど、庭はUQというか wimaxの敗戦処理も考えなきゃならない可能性もでてきただろ。もしかすると、開設 計画繰り上げとなるかもしれないな。注目だな。 という他社の動きの中で、カネのない禿はHSPA+やらの投資ができないまま、公式 発表で計画延伸を続け、LTEに計画変更をして、参入してくるのではと予想。 結果がわかるまで、3年くらいかかるな。ま、いいや。
76 :
非通知さん :2009/11/08(日) 11:34:39 ID:ZxyMkjLO0
よくSBMは1.5GHz帯で当初からLTEを採用するべきとか、するだろうとか 言ってるやつがいるけど、なんでそんな道理に合わないことをすると思うの? ドコモですらLTE展開当初はデータ専用で、音声通話は3Gでやると言っている。 つまり、LTEでは折角の新規周波数帯(それも2GHz帯に比べればカバレッジに優れる)を しばらくは音声エリアの充実に使えないことになる。 HSPA+が間に合わなければHSPAでもやるだろ。 しばらくは3.5Gで運用していいよとなってるんだから。
77 :
非通知さん :2009/11/08(日) 11:36:50 ID:ZxyMkjLO0
>>74 KDDIはやろうと思えば当初から2GHz帯をもっと有効利用できていたんだから
SBMのケースと比べられんでしょ。
78 :
非通知さん :2009/11/08(日) 13:22:25 ID:nBl4vB8D0
>>72 バカにされるとしたら、ソフトバンクと同時に1.5GHzをもらっておきながら、
1.5GHzのサービス開始も、3.9世代の提供も遅れる計画のドコモとKDDIだろう。
ドコモ KDDI ソフトバンク
1.5GHz帯サービス開始スケジュール 2012年3Q 2012年12月 2010年9月
1.5GHz帯3.9世代開始スケジュール 2012年3Q 2012年12月 2011年1月
金がないという言い訳は通用しないから、単にドコモとKDDIの新周波数に対する
やる気のなさがスケジュールに反映されているだけ。
3.9Gは既存の周波数を使って提供したほうが安易に始められるが、下位互換性のないLTEに
既存の周波数を使ってしまえば、従来の3Gユーザは帯域が減ってしまって迷惑を被る。
ソフトバンクがまずは1.5GHzを新規に整備してHSPA、ついで3.9世代を提供する、
それも新周波数ではドコモ、KDDIより早い時期に、かつエリアのカバレッジも上回る計画なのは、
単に3.9世代をPC定額に提供するだけでなく、既存の音声ユーザのトラフィックもこちらに移して、
ネットワーク全体のキャパを向上させる狙いがある。
2GHzの3.9世代への移行は、まずは1.5GHzのサービスが優先、次は2012年に割当予定の700/900MHzでの
LTEのサービス提供し、その次という順番になる。2GHzの既存ユーザのトラフィックが減少する時代に
ならないと、2GHzの一部、あるいは全部をLTEに移行するのは、既存ユーザの迷惑をかけることになる。
ドコモはLTEを安易に提供するために2GHzの一部を来年末にもLTEに割く予定だが、
既存ユーザには迷惑。
ドコモの既存ユーザは、LTEを開始するなら、まずはソフトバンクのように1.5GHzをきちんと整備して、
それでやれと声を上げていかないといけないんじゃないかな。
茸信者の盲目的なドコモLTEのマンセーは、普通のユーザにとっては害でしかない。
79 :
非通知さん :2009/11/08(日) 13:24:26 ID:MKNKAKC+O
>>75 UQWiMAXはとうに前倒ししていますよ。当初の設備投資計画では2010年3月末までに4000局の予定でしたが、10月10日時点の基地局免許は3800程です。
このペースで行くと2010年3月末までで約8100局になります。8100と言うと、今のイーモバイルの基地局免許数に近いですね
80 :
非通知さん :2009/11/08(日) 13:37:48 ID:4Vx/xUBo0
>>78 >バカにされるとしたら、ソフトバンクと同時に1.5GHzをもらっておきながら、
>1.5GHzのサービス開始も、3.9世代の提供も遅れる計画のドコモとKDDIだろう。
ちがうだろうな。4月にだした開設計画を半年もたたないうちに、遅延しますぅといっている
禿だろ。ま、また、3ヶ月もすれば決算発表があるから、もっと遅延しますという報告が
あるだろうよ。
あと、茸にしろ庭にしろ、その他の設備投資計画や基地局・端末の調達見込みににあわせて、
開設計画をたてそれに対して、実行しようとしているのでそれは特段問題ないだろ。
特に、機材の調達を含めて開発状況を考えれば、スケジュール的には妥当な線と思うがね。
他方で、1.5MHzなんて日本ローカルバンドで、HSPA+とかDC-HSDPAとか禿単独で、端末
チップやらを開発させることができるんだろうか? 顛末を楽しみにしているよ。
81 :
非通知さん :2009/11/08(日) 14:21:45 ID:4Vx/xUBo0
>>79 >このペースで行くと2010年3月末までで約8100局になります。
あれ?今、手元に現金いくらくらいあるの?
そんな加入者数で基地局の整備費用を捻出できそう?それ以前に年越しできそう?
JR東あたりもそろそろ手を引くんじゃない?
あひゃひゃひゃひゃ
82 :
非通知さん :2009/11/08(日) 14:29:29 ID:4Vx/xUBo0
83 :
非通知さん :2009/11/08(日) 14:36:02 ID:nBl4vB8D0
>>81 UQはウチの会社と思っているというKDDI社長の言葉があるんだから、
設備投資に必要な金はKDDIが出してくれるだろ。
今後のユーザ数によっては、その金が戻ってくるとは限らないが。
84 :
非通知さん :2009/11/08(日) 16:17:19 ID:YnDwcWis0
>>80 >他方で、1.5MHzなんて日本ローカルバンドで、HSPA+とかDC-HSDPAとか禿単独で、端末
>チップやらを開発させることができるんだろうか?
周波数をずらすのはそんなに大変じゃないらしい
それよりやっぱりバックボーンの貧弱さが問題でしょ
85 :
非通知さん :2009/11/08(日) 17:56:08 ID:4Vx/xUBo0
>>84 >周波数をずらすのはそんなに大変じゃないらしい
RFトランシーバが必要になるが、これを準備しなくちゃならないとすると大変になる。
専用のチップ開発になるから10億円じゃきかないだろうし、月産100万個とかの規模で
の量産をしないといけないから、タイミングが悪いと量産チップに乗っけられない可能性
があると思うけどね。
実際のところ、芋はそのタイミングで量産にのっかり、禿は間に合わずといったところじゃ
ないかと推察しているんだが。
>それよりやっぱりバックボーンの貧弱さが問題でしょ
この問題も、カネがかかる要因の一つではあるだろうね。
auは新800MHzの改変と平行してバックボーンの増強を行い、ドコモもPDCの終了と1.5GHz
の周波数拡大にあわせて整備していくんだろ。ま、通常保守の延長みたいな格好での
整備なのかもしらん。
禿はそれとは別に、思いつきの参入みたいだからね。このあと、おもいつきの700/900MHzも
あるしね。あの程度の規模で3バンドの基地局整備ができるんだろうかね。
86 :
非通知さん :2009/11/08(日) 18:59:21 ID:JcXnGp4mi
勘違いかもしれないが ドコモの1.5GHzのLTEは15MHz幅x2の運用を 考えてるんだろ? 完成するとぶっちぎりの速度になるよ
87 :
非通知さん :2009/11/08(日) 19:06:21 ID:JcXnGp4mi
あと禿の新端末に1.5Gと2.0GHzのデュアル端末がでるらしいね RFの事で書き込んでる人がいてるけど問題ないのでわ?
88 :
非通知さん :2009/11/08(日) 19:24:56 ID:4Vx/xUBo0
>>87 そのデュアル端末は、7.2MbpsHSDPAの話だな。それは、RFトランシーバか 量産
されているので、容易に作れる範囲。それではなくて、すでに、話題は21Mbpsとかそれ以上の端末が
用意できるかどうかということに移っている。。そのためのチップを用意するのは厳しいのでは
ないかと勘繰っていること。
そういうことだ。
89 :
非通知さん :2009/11/08(日) 19:46:26 ID:N1PHGcMz0
>>86 ドコモのLTEメインバンドは2GHz帯だぜ?1.5GHz帯はトラフィックの逃がし先
90 :
非通知さん :2009/11/08(日) 22:23:02 ID:T+EsRceGi
いやその逃がし先を5MHz幅x2で三波として運用するのか15MHz幅の一波でやるのかが楽しみなわけで・・・
91 :
非通知さん :2009/11/08(日) 22:51:15 ID:T+EsRceGi
>88 HSPA+と云ってもQが薦めてるのは14.4MにMIMOを付けた28.8Mの規格だし 禿のは確か14.4Mに64QAMの21Mだから通常のHSPAでの14.4Mの端末さえ 出てきてない今、まだ無理でしょうねw
92 :
非通知さん :2009/11/08(日) 23:37:26 ID:yfLiNSrN0
>>90 その逃がし先はHSDPAで利用しちゃうからLTEはいれられない
1.7GHzは、もう余ってないんだっけ? 既に基地局も携帯電話も対応してるんだから、HSDPAはそこで対応した方が何かと楽だと思うけど。
94 :
非通知さん :2009/11/09(月) 01:20:44 ID:n5aYC87s0
HSPA+端末対応といってもハンドセットだと14.4Mbps。 ややこしいのでSBはHSPAといっているだけ。
95 :
非通知さん :2009/11/09(月) 01:34:07 ID:eOjSLmSX0
96 :
非通知さん :2009/11/09(月) 07:47:15 ID:g1yHLGP90
auが2GHzを放置したのって結局なんでだったんだろう。 カネがなかった?
97 :
非通知さん :2009/11/09(月) 08:44:26 ID:er/IoFFFO
先日の決算発表会では孫さんは 1.5GHzはトラフィック増大に対する(2GHzっ)二重の網として やるみたいだからあまり高速化については 発言なかったね。 ただ孫さんは手の内はあまり見せない方針のよう。
98 :
非通知さん :2009/11/09(月) 08:47:39 ID:w27XVd1nO
>>93 芋・茸共に獲得の条件を満たすのにまだ時間がかかる
99 :
非通知さん :2009/11/09(月) 09:19:32 ID:vVWtAz3JO
>>96 通話してる時に切れない事を重視したらしい
2GHzはレピータ感覚w
100 :
非通知さん :2009/11/09(月) 21:38:06 ID:1nQQ3q/P0
100get!
101 :
非通知さん :2009/11/10(火) 16:29:29 ID:dgkAg/MU0
DDIの時代から「効率的な設備投資」がDNAに染みついている。 800MのCDMA2000で他社に先行できているのに、無駄な投資はなどしたくなかった。 成功に奢り、その後の投資をさぼって(株主に多額の配当をして)今地獄をみつつある。 流れは、こういうこと。
102 :
非通知さん :2009/11/10(火) 17:46:54 ID:XpykbATpO
>>101 何の雑誌だったか忘れたが京セラの稲盛が中曽根元首相との対談で、
“私は元々は中道左派だった”なんて平然と言ってのけたよw
しまいには仏教と経済を無理やりこじつけた哲学の押し売りしてた。
こんな内情的サヨ思想の人間が創始者の企業がまともなわけないだろ。
その稲盛が民主の行政刷新会議にいて小沢とお友達だと思うとゾッとする。
103 :
非通知さん :2009/11/10(火) 21:49:53 ID:BngpRFvd0
104 :
非通知さん :2009/11/13(金) 23:56:32 ID:bm7++2I4O
3.5G〜3.9G予想: ・ドコモ:2010年春よりLTEへの繋ぎでHSDPA/HSUPAを順次HSPA+対応に改修、夏以降にLTE本格サービスを国道16号線内より開始。LTEサービス当初はHSPA+とのDNS。 ・au:現在UQよりWiMAXのMVNOを予定、LTEは2011年初頭ぐらい。LTEサービス当初はEV-DO Rev.Aとのデュアル(データ通信はUQとのトリプル) ・SBM:現在急増するユーザーによるインフラ不足でイーモバよりMVNO供給、自社回線のHSPA+改修は政令指定都市中心、LTEは2011年以降。 ・EM:HSPA+21M開始済み、LTEは2010年秋以降。 ・ウィルコム:XGPの資金難でドコモMVNO、2012年12月までにXGPは絶望的。ADRの行く末も不安。 ・UQ:今後YOZANが廃止した基地局を買い取り改修して、マイクロセル確保。将来的に音声サービス・メッセージング/ページャーサービス開始。
105 :
非通知さん :2009/11/14(土) 00:02:51 ID:5Qnx+IHW0
106 :
非通知さん :2009/11/14(土) 00:03:58 ID:4cPSAA6O0
ドコモは7.2/5.7までだって言ってるよ、その先をやっても効果が疑問だから 早期にLTEを始めるということで。
107 :
非通知さん :2009/11/14(土) 07:28:51 ID:oSpaId6n0
>>104 を改変したオレの予想。
3.5G〜3.9G予想:
・ドコモ:2010年夏以降にLTE本格サービスを国道16号線内より開始。
(計画どおり)
・au:現在UQよりWiMAXのMVNOを予定、LTEは2011年初頭ぐらい。LTEサービス当初はEV-DO Rev.Aとのデュアル(データ通信はUQとのトリプル)
(ただし、wimaxの苦戦をひきついで、市場でのプレゼンスは低い)
・SBM:イーモバよりMVNO供給は7.2Mbpsにとどまる。、自社回線のHSPA+は資金不足により延伸。場合によって、2011年以降のLTEによってサービス開始。
(順次マーケットから脱落見込み)
・EM:HSPA+21M開始済み、DC-HSDPAを2010年秋ころ開始。LTEについては流動的。
・ウィルコム:XGPの資金難でドコモMVNO、2012年12月までにXGPは絶望的。ADRの行く末も不安。
(おわり)
・UQ:データ通信の低ARPU化と顧客獲得での苦戦により、資金繰りに苦しみはじめる。
(近々に脱落。 )
108 :
非通知さん :2009/11/14(土) 07:56:30 ID:1/NJcpV60
YOZANが廃止した基地局なんて買い取るに値しねーよ NTTの電柱にくっついていたりするんだからわざわざそんな手間は無いわ。 設備撤去する費用すら無くて通信ケーブル切断しただけの基地局が家の真横にあるわ。
109 :
非通知さん :2009/11/14(土) 08:27:07 ID:e61JO6OG0
UQはauのサービスと融合して都市部中心に残ると思う。 ウィルコムは論外として、芋場も厳しいだろうね。 結局金が全て。インフラ事業だし。
110 :
非通知さん :2009/11/14(土) 09:12:34 ID:oSpaId6n0
>>109 >結局金が全て。インフラ事業だし。
これは確かにそのとおりなんだが、と、するといっていることが矛盾するな。
芋の事業は厳しいだろうが、今年下期には営業黒に転換して、来年は最終黒が予定されている。
この調子でなんとか事業は継続していくだろう。
一方、UQは契約者数は目を覆うありさま。EBIDTAが・・・というレベルではなく、結局、KDDIを
はじめとする株主から資金をもってこなくてはならなくなるが、こういうケースではそれぞれの
会社の株主から突き上げをくらう可能性がある。したがって、UQの事業のメドがたたない以上
UQの株主からの資金供給のメドは立たない可能性が高いので、UQの資金はショートする。
結果としてあぼ〜んしかなくなる。
111 :
非通知さん :2009/11/14(土) 09:14:41 ID:e61JO6OG0
>>110 あんた無理矢理すぎ
黒字なんて、設備投資で吹っ飛ぶ。
UQはauのインフラとして説明がつく。
つーか、株主のつっこみなんて簡単に交わせるし。
簡単にかわせるならウィルコムも安泰だね☆
113 :
非通知さん :2009/11/14(土) 09:20:44 ID:oSpaId6n0
>>111 おい、糞尿。
減価償却費ってしらないだろう。
あと、KDDIはUQの議決権の3割以下しかないから、その他の株主が『や〜めた』と
いった瞬間に、UQがどうなると思う?
114 :
非通知さん :2009/11/14(土) 09:21:14 ID:e61JO6OG0
>>112 は超少数大株主の状況と分散所有されている場合の違いがわからない金融素人。
115 :
非通知さん :2009/11/14(土) 09:22:45 ID:oSpaId6n0
>>111 あと、糞尿よ
>黒字なんて、設備投資で吹っ飛ぶ。
大赤字のUQはどうやって設備投資を回収するのかね?回収できなきゃ、アウトなんだがな。
ゆえに、瀬戸際ブロードバンドからいまわの際ブロードバンドといわれているんだがな
116 :
非通知さん :2009/11/14(土) 09:26:23 ID:oSpaId6n0
>>114 こそ、株主の重要さがわからないバカだな。
さすが、北見在住でwimaxつかってる36才にしてニートだな
117 :
非通知さん :2009/11/14(土) 12:55:39 ID:Rk8Alc3oO
誰だよ人様にレッテル貼ってるやつ。金がなきゃ優先株で出資したり KDDIがUQに無期限で金貸し付けてやりゃいいじゃん(笑)
118 :
非通知さん :2009/11/14(土) 13:07:27 ID:Rk8Alc3oO
君たちは真面目すぎるんだ。周りが言わないなら俺が言ってやるっ・・・・! 金は・・命より重いっ・・・!!
119 :
非通知さん :2009/11/14(土) 13:24:15 ID:mpJWWdZk0
SBMみたいに、インフラ整備やめちゃえば、EMも安泰ってことか?
120 :
非通知さん :2009/11/14(土) 13:43:29 ID:tbKmedUKP
>>114 赤字会社に金突っ込む場合は株主は少ないほうがいいぞ
株式を上場させているなら別だけど
UQはKDDIの持ち株比率を1/3未満にしておかないといけないから大変だよ
KDDI100%の子会社なら資金調達も融通は効くんだけどな
121 :
非通知さん :2009/11/14(土) 13:56:38 ID:cBmQz0EOP
>>120 UQをインフラ会社とそれを借り受けて営業を行う会社に分けて、
インフラ会社はKDDIの100%出資にしてしまうというのはどうだろう?
>>121 KDDIがauを別会社として切り離すならできるよね
123 :
非通知さん :2009/11/14(土) 14:30:55 ID:YCX126J40
>>122 >KDDIがauを別会社として切り離すならできるよね
UQとWIllcomが合併して、KDDIの子会社化。
124 :
非通知さん :2009/11/14(土) 14:37:25 ID:+c1NlWx30
>>119 ▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成21年10月10日現在) ※増減は平成21年9月26日現在との比較
【3G+mWiMax+XGP基地局】
SB 2GHz W-CDMA 38873 +182
eMobile 1.7GHz W-CDMA 8628 +15
125 :
非通知さん :2009/11/14(土) 14:41:27 ID:cBmQz0EOP
>>123 ウィルコムのXGP免許でそのままmWiMAXを使えるくらい便宜を
図ってもらわないと、ウィルコム買収は無理。って株主からの
質問にこたえてなかった?
126 :
非通知さん :2009/11/14(土) 14:46:13 ID:YCX126J40
>>125 >って株主からの
>質問にこたえてなかった?
それぐらいは、認めるしかないでしょ?
移動体通信5社は多いので3社ぐらいにしないと無理。
127 :
非通知さん :2009/11/14(土) 14:59:41 ID:HnbULKz50
LTEって結局のところ、最終的には3社ともLTEオンリーになるのか?
128 :
非通知さん :2009/11/14(土) 15:16:44 ID:Rk8Alc3oO
そうなるにはかなり時間がかかるね。2014年でもドコモは50%しかカバーしない WiMAXは来年には人口カバー率90%。 来年という事はつまり2010年だ。もともとLTE陣営はWiMAXの前倒しは想定していなかったので、四年以上の差はLTE陣営にとってとても厳しいものになるだろう
129 :
非通知さん :2009/11/14(土) 15:20:03 ID:RVWsrvthO
>>110 昨年12月のZAITENが手元にあるんだがDDI系とKDD系の主導権争いの記事がある。
全然話し違うけどその予測通りだとすると、UQの不振がDDI系による社内の
一極支配→反小野寺、高橋派の一掃と言う抗争に利用される気がする。
UQの田中社長はKDD系で高橋と同様に次期社長候補だった気がする。
株主からの締め付けに加え本丸のKDDIはトヨタの影響力も弱りつつあるし、
京セラは小沢一郎とパイプが強く当面は盤石だろう。
来年のNTT改正には絶対に小沢と稲盛の横槍が入るだろうし、通信行政の
タクスフォースに孫と小野寺がいるから一波乱ありそうだな。
130 :
非通知さん :2009/11/14(土) 15:33:14 ID:CdBUuPCCO
>>129 日航機墜落陰謀論
9.11テロ陰謀論
DDIポケット、UQ-WiMAX陰謀論
wwwwwwww
131 :
非通知さん :2009/11/14(土) 15:57:43 ID:oSpaId6n0
>>128 >WiMAXは来年には人口カバー率90%。
http://www.uqwimax.jp/annai/hokoku001.pdf みると2010年の人口カバー率はたかだか76%なんだがな
そこまで資金が尽きずに展開できたらいいね。ちなみに、芋の月間ARPUはすでに
3500円程度まで下がっているのでUQの客はさらにそれより低いARPUとなることが
予想される。
来年まで資金が尽きずに工事ができたらいいね。
2012年の単年度黒字も達成できたらいいね。
あ、9月末の契約者数って3万もいってないんだっけ? あひゃひゃひゃひゃ
132 :
非通知さん :2009/11/14(土) 16:00:19 ID:oSpaId6n0
>>127 オレの予想は
茸・庭が現在の計画どおりのLTE
禿はカネがないのでHSPA+とかDC-HSDPAとかは省略して、その次に投資資金ができるころに
LTE
芋は、LTEとDC-HSDPAが同じくらいの能力と判断してDC-HSDPAの延命
133 :
非通知さん :2009/11/14(土) 16:56:09 ID:Z/gdr8wB0
auもドコモもLTEオンリーになるのは10年後ぐらいだろうね。ドコモは LTEのカバー率が100%になる予定が10年後ぐらいだからもう少し 伸びるのかもしれない。 ソフトバンクとEMは現時点で発表されてる計画じゃよくわからないかな。
134 :
非通知さん :2009/11/14(土) 17:09:01 ID:oSpaId6n0
10年後だと、さすがに装置の寿命末期なので各社ともLTEにいってるのかなぁ それよりも、3年後、残っているキャリアはいくつあるでしょう?というほうが 面白いかもね。
135 :
非通知さん :2009/11/14(土) 17:29:22 ID:tbKmedUKP
LTEの基地局価格はHSDPAよりも早くこなれてきそう
136 :
非通知さん :2009/11/14(土) 17:40:31 ID:+c1NlWx30
137 :
非通知さん :2009/11/14(土) 18:32:14 ID:RVWsrvthO
>>134 docomoはNTT法改正の行方に左右されそうだが、独立した企業としては安泰だな。
au(KDDI)は京セラ様次第なんだろうが、それゆえに稲盛+小沢の政治的な
取り組みが良くも悪くも影響しそう。
案外SoftBankとイーモバイル(イーアクセス含め)統合していそう。
138 :
非通知さん :2009/11/14(土) 22:44:07 ID:Y4qmJL8jO
139 :
非通知さん :2009/11/16(月) 14:20:28 ID:BttGlnT80
140 :
非通知さん :2009/11/16(月) 14:31:09 ID:EJmkcUvaO
稲盛オカルト厨は早く消えてくんねーかな
141 :
非通知さん :2009/11/16(月) 15:05:27 ID:ePPs9M8gO
>>140 今後の日本で草加に取って代わる存在になる恐れあり。
数年後は携帯板で、あう→稲和塾生による工作が盛んになるんだろか。
142 :
非通知さん :2009/11/17(火) 17:39:08 ID:qjfl0zQC0
大嘘つき孫正義の話題はでないのかw
143 :
非通知さん :2009/11/17(火) 17:52:01 ID:fAO7SlKf0
出る出る詐欺といえばドコモとお前らやんw
今のスマートフォンとか買うと数年後には時代遅れの速度のまま使い続けないといけないってこと?
145 :
白ロムさん :2009/11/17(火) 22:09:19 ID:8SBAPAab0
>>144 モバイルルータ買えば11gで繋げられるよ
まあ、実際はフルスピード出ないが
外での話 やっぱり次世代通信まで待つかな2,3年くらい
147 :
非通知さん :2009/11/18(水) 13:46:47 ID:zB+Bi5h2P
今のスマートフォンは、そもそもCPUの処理速度が数年後の通信速度すら処理しきれない てか、今現在の3.5Gでも通信速度が出たらCPUが足を引っ張ってる
148 :
非通知さん :2009/11/18(水) 15:57:06 ID:OvsdpF0c0
だから、ウンコムでも充分ってかw
149 :
非通知さん :2009/11/20(金) 19:46:55 ID:H9phzhkR0
イーアクの決算報告で芋のガン社長は、「最初に増局することで基地局との距離を 短くして速度をあげる。、次にキャパ増強」といっていたが、これはこれで正しいと 思うけど、これを禿に適用するとどうなるか 現在の芋の基地局数は東京で3000くらいとしよう。前述、ガン社長のいうとおりの 施策を打つとすると、基地局数は現在の4倍で12000局くらいが必要となる。ま、芋は 人口密集地をねらって地道に増局をしていくのだろうが・・・ はたして、禿にこのくらいの設備投資ができるかどうかというと、否という結論に 達する。東京だけで1000億円を軽く突破するのだ。 1.5GHz HSPA+の投資はないとみる。
150 :
非通知さん :2009/11/20(金) 20:12:27 ID:mT1VUbeZ0
ずいぶん偉そうだが、キミどういう試算をしてるのかね。 試しに書いてみてくれないか。
151 :
白ロムさん :2009/11/20(金) 20:21:12 ID:KL1oDgmQ0
倍以上のユーザーを抱える茸はどれくらいになりそうですか
152 :
非通知さん :2009/11/20(金) 20:50:04 ID:EL6Ml7/F0
153 :
非通知さん :2009/11/21(土) 00:28:55 ID:E/8OW5tP0
>>152 それ、出だしで既に遅れてますから。ソフトバンク
芋は前倒し。
154 :
非通知さん :2009/11/21(土) 04:30:31 ID:DkXPO4HN0
芋のHSPA+は既存の基地局のソフトを書き換えただけで対応なので、別に基地局を増やしたわけではないだろ。
155 :
非通知さん :2009/11/21(土) 07:52:50 ID:V/JvD9VSP
>>149 >>「最初に増局することで基地局との距離を短くして速度をあげる。、次にキャパ増強」
正しいといえば、正しいけれど、要はマイクロセル化。
基地局間の距離を詰めることで、キャパシティがまず上がり、結果的にいちユーザあたりの
速度が上がるという方がより正確かな。
156 :
非通知さん :2009/11/21(土) 08:05:50 ID:4DEIhuG+0
>>155 >基地局間の距離を詰めることで、キャパシティがまず上がり、
単位面積あたりの基地局数がふえるのでキャパが上がるといっているのだろうけど
(これはこれで正しいけど)、電界強度を上げることができるのでHSPA+なんかで
の通信ができる確率が上がるから、通信速度があがる・・・という意味合いの方が
強い印象をうけた。
ま、芋自体、現在の局配置ではHSPA+の恩恵を受ける領域は狭いと認識しているの
じゃないか。これも含め、まずは基地局の増局からやっていくつもりなんだろう。
もっとも、新設の基地局の帯域は10MHzくらいを使っていくだろうから、キャパも同時に
増えていくのだが。
157 :
非通知さん :2009/11/21(土) 08:25:33 ID:4DEIhuG+0
ついでにいうと、すでに都市部での基地局設置スペースはかなり資源が乏しく なっていて、芋自体、現状の基地局の重量・電力・容積のまま、広帯域化(新 帯域の使用)を目論んでいるのではないかと推測している。この場合、次の ような基地局が設置されていくのではないか?。機材の認証などをみてみると どうもそう思えて仕方がないのだ。 基地局出力 帯域 基地局半径 最低電界強度(基地局A基準) (基地局A) 20W/5MHz 1チャンネル R 0dB (基地局B) 10W/5MHz 2チャンネル R/2 6dB (基地局C) 5W/5MHz 3〜4チャンネル R/4 12dB こうしておくと、重量・寸法などはどの基地局でも同じとなり、基地局種の転換も容易。 ということで、これから基地局Bが増設されていき、一部の基地局AはBに転換されていく ということになると推測しているがどこまで正しいかな? ついでに、MIMOのことを考えると、やはり、順次マイクロセル化を進めていかないといけない。
この通信規格に対応したスマートフォンが発売されるのっていつ?
160 :
非通知さん :2009/11/21(土) 20:12:41 ID:4DEIhuG+0
>>159 乙
しかし、
>・1.5GHz帯の利用開始予定日
>12月1日運用開始4月1日サービス開始で変更なし。
これ、マジなのかね〜。認証とか通過してないけど、実験局あたりだとそういったルートじゃ
なくて設置するのか・・・・。ま、PDCの跡地利用らしいけど、基地局数だけでいえば、関東だと
芋と同程度。この基地局数に対して、芋は増局を予定し、禿は2015年を設置完了目標年度と
している。
ま、どういう結末を迎えるのか、野次馬やってよう。
実験局に関しては認証通過してないし…
認証が必ずいるもんではないんかも。
何の認証の話してるのかわからんけど
162 :
非通知さん :2009/11/21(土) 20:50:50 ID:4DEIhuG+0
基地局の認証の話だけど、大量生産なんかしないから、認証をとらず 個別に基地局免許を取得するんだろうなぁ。 どうせ、バラックなんだろな。
バラックw
164 :
非通知さん :2009/11/21(土) 21:53:26 ID:mqP/BvsF0
イーモバの進捗報告もあったんで置いとく
3.9 世代システム等の進捗状況報告書
http://www.emobile.jp/info_pdf/39g/20091030.pdf ・獲得した10MHz幅のうちの5MHz幅をHSPA及びHSPA+に使用、2010年1月以前に運用開始を目指し免許申請等の準備
・トラヒックが逼迫しているエリアにおいて、2 キャリア化を行なう予定
・2 キャリア化については、基地局の免許申請、免許交付後は既存基地局の機能追加を順次行う予定
・2 キャリア化については、テスト環境下にて既存端末が2 キャリア化に対応していることを確認
・導入を計画しているDC-HSDPA 、LTE の端末設備については、端末開発ベンダおよびチップメーカと技術的な検討を行いました
・2 キャリア化については、既存基地局のアクセス回線について、順次必要な所要回線の帯域増速を行う予定
165 :
非通知さん :2009/11/21(土) 22:18:22 ID:4DEIhuG+0
166 :
非通知さん :2009/11/21(土) 22:35:47 ID:4DEIhuG+0
>>164 これみると、2キャリア化が今年のうちにいくつか実施されそうだな。たぶん、千代田・中央・
港・品川等のH20年以降に設置した20W局が2キャリア局に転換するんだろう。開業当初の
局も一部2キャリアに転換するかもしれない。
あとは、トラヒックの逼迫した地域(主として鉄道沿線幅2kmくらい?)から、2キャリア局を増局
していくんじゃないかな?
あとは、2010年9月に向けて、DC-HSDPAの準備を着々と進めていくわけだな。
167 :
非通知さん :2009/11/21(土) 23:46:12 ID:mqP/BvsF0
>>166 現在HSPA+化されている地域は2キャリア化確実になるのかな?
168 :
非通知さん :2009/11/21(土) 23:52:42 ID:mqP/BvsF0
169 :
非通知さん :2009/11/21(土) 23:53:50 ID:4DEIhuG+0
>>167 都市部の場合で2キャリアにするには、基地局の密度を4倍にしなくゃならないので、
そうそう簡単に2キャリアにはならない。まずは、23区の鉄道沿線からだろう。
どっちにしろ、混んでるところに基地局を設置して2キャリア化。
それからしばらくして、カネがたまったところで、田舎を2キャリア(DC-HSDPA)にして
高速化(するのかな?)
170 :
非通知さん :2009/11/22(日) 00:05:24 ID:EvH/ksKj0
171 :
非通知さん :2009/11/22(日) 00:10:09 ID:/61fqzAD0
>>170 禿なんかにだまされちゃいかんよ。
ほんとにきまっていて、12月に運用するのなら、すでに認証をうけているはずだ。
それすらないんだからな。
実験局は、バラックなんだろ。
172 :
非通知さん :2009/11/22(日) 01:14:28 ID:EvH/ksKj0
12月とか関係ないだろ。 ここでベンダーが決まっていないから12月の試験サービスは開始できないといってたヤツの、 少なくともベンダーが決まっていないと言い切った部分がうそであることは、 それを言った時点で、既に基地局設備が調達済みでであることから確定している。 ついでに言えばバラックだと言うのも、今のところアンチの願望以外にはソースのない話で眉唾。 将来HSPA+にソフトの書き換えのみで転用可能な3.5Gの基地局設備は、イーモバイルはじめ 世界のあちこちで運用実績がある。つまり量産化されている。 それを調達することは比較的容易なのに、今の時点で、バラックなどと考えるのはおかしい。
173 :
非通知さん :2009/11/22(日) 08:34:07 ID:/61fqzAD0
バカだな 1.5GHzWCDMAなんて日本ローカルの周波数帯。 大量設置をともなう基地局だったら、すでに認証をおえていなくてはならない。 (芋は8月に通過。禿は9月に至っても、通過している気配はない。) ま、儲は大本営発表を信じていなさい・・・・ということだな。 あひゃひゃ
174 :
非通知さん :2009/11/22(日) 08:39:09 ID:/xrhkBLM0
>>173 芋は一月から始めるからな。
それとSBアンチは必ずブーメラン敗北するから、ほどほどにしとけよ。
175 :
非通知さん :2009/11/22(日) 08:42:36 ID:RWM3outy0
来年の今頃も同じ状況だろうよ
176 :
非通知さん :2009/11/22(日) 08:45:19 ID:/61fqzAD0
>>174 >それとSBアンチは必ずブーメラン敗北するから、ほどほどにしとけよ。
総務省の基地局情報や認定情報をベースにしない禿電儲が衰弱死すると思うけど。
まどっちにしろ、禿電が4キャリアでまっさきに脱落すると思う・・・って、すでに芋の
MVNOやってる時点で脱落か。HSPA+やったら、開設免許もとりあげになるから
やれないし・・・お粗末でんな
177 :
非通知さん :2009/11/22(日) 08:59:29 ID:EvH/ksKj0
大量設置? 意味不明なことを言っているな。 フィールド試験なら数局、あるいは最低1局でも始められるだろ。
178 :
非通知さん :2009/11/22(日) 09:02:56 ID:EvH/ksKj0
>やれないし・・・お粗末でんな お粗末なのは、同時期に1.5GHzをもらったのに 2010年サービス開始予定のソフトバンクに対して、2012年サービス開始予定のドコモとKDDIだね。
179 :
非通知さん :2009/11/22(日) 09:16:55 ID:/61fqzAD0
>>177 >フィールド試験なら数局、あるいは最低1局でも始められるだろ。
だから、バラックで構成したもんなんだろ。4月からサービス開始なら、計画性をもって
進めているので、認証くらいは通過したもんでやるだろな。
>年サービス開始予定のソフトバンクに対して、2012年サービス開始予定のドコモとKDDIだね。
茸と庭には、それぞれの都合があってそういう開設計画となっている。だから、そのとおりに
実行すればいい。
で、禿は実行できるのかね? 4月からサービスするなら、キャリアは「○○会社をベンダに
選定しました。」、ベンダは「○○キャリアからベンダとして選定されました」という発表くらい
はあるはずなんだがな。
いやぁ、禿電くらいならエリクソンの基地局購入するんでスウェーデン政府から融資を受ける
とかベンダファイナンスで資金調達は問題ないだろうから、よほど技術がないんだろうね。
180 :
非通知さん :2009/11/22(日) 09:23:18 ID:/61fqzAD0
>>177 ついでにいっとく。
芋の開業はH19/春だが、手元データによれば最初の基地局免許は、平18.7.7(中央区)だな。これより
前から実験局やらの伝搬特性を取得しているが事前に運用の上、設計にfeedbackしているのかも
しれないな。おそらく、茸も同じようにデータを収集しているんだろうね。きちんとしたキャリアはやって
いることが違うよね。
あれ、禿電さん、WCDMAで伝搬特性とかの評価は十分なのかね? そんなことしてるからHSPA+を
すっとばすの?
181 :
非通知さん :2009/11/22(日) 10:16:59 ID:EvH/ksKj0
>>179 >だから、バラックで構成したもんなんだろ。
どこままでおバカなんだが、試験に大量設置とおかしなことを言っていたかと思うと
こんどは、試験の規模が小さいことが可能と言うこと指摘されたらバラックとかいいだすとは。
試験の規模とバラックかそうでないかは直接の関係はない。
試験の規模も今のところ不明。
>茸と庭には、それぞれの都合があってそういう開設計画となっている。だから、そのとおりに
>実行すればいい。
国民の財産である電波の割当機会があったので、権利だけは確保しておくが、
実際の整備は、権利を剥奪されないぎりぎりにしておけというキャリアの一方的な都合だろ。
KDDIは3G用に2GHzの電波をもらったのに、3Gは使いやすい800MHzで整備して、
2GHzを長いこと放置していたの同じ事情。
1.5GHzの整備はLTEが成熟する2012年まで待ったほうが良いと言う判断なんだろうが、
1.5GHzをまずは現行のHSPAで整備して2010年にサービス開始し既存ユーザのトラフィック緩和につかい、
次に2011年1月にはDC-HSDPAを提供して高速化し、将来的にはLTEへの変更をにらむという
ソフトバンクの方がユーザ及び、国の電波資産有効活用の為にはるかに立派な企業姿勢だね。
182 :
非通知さん :2009/11/22(日) 11:37:26 ID:8RF8Bw2J0
>>179 ソフトバンクの基地局建設資金の調達方法は、リースだからね。
基地局作る→リース債権化→投資家に売り払う→基地局担保に現金ゲット!!
ちなみに、有利子負債換算に含まずで4300億円ほどの、有利子負債相当があるけどね。
183 :
非通知さん :2009/11/22(日) 12:05:34 ID:cDt7gXbuP
>>180 ウィルコムに2.5GHz→2GHzの変更なんて簡単だろ?と言い放った
禿先生ですから、そんな無駄な評価なんてやるわけありません。
ぶっつけ本番に決まってるじゃないですかw
184 :
非通知さん :2009/11/22(日) 13:29:19 ID:GioEHSaZ0
>>183 あの発言にはイラッとしたな。というかやっぱり韓国人だなって思ったよ。
民族性なんだろうね。
185 :
非通知さん :2009/11/22(日) 14:42:34 ID:DSjGhAje0
実際WILLCOMは事実上破産してるようなもんだがな。
186 :
非通知さん :2009/11/22(日) 14:49:56 ID:/61fqzAD0
>>181 >次に2011年1月にはDC-HSDPAを提供して高速化し、将来的にはLTEへの変更をにらむという
禿儲ってバカだよね〜
2011年1月にDC-HSDPAだなんて競合他社みたら、無駄な投資。たぶんこんなもんだろ。
茸:従来のHSDPAに加え、LTEのサービスを提供中。当然、エリアは日本全国津々浦々。
庭:wimaxを普及させ、EV-DO Rev.Aとのデュアルでサービス中。当然、エリアは全国津々浦々。
(UQは資金繰りに苦しんでいて全国展開が2009でストップしてると思うけど)
芋:基地局数は約2万、DC-HSDPAでサービス中。さすがにエリアは津々浦々とはいかないが、
都市住民にとっては十分なサービスエリア
禿:やっとDC-HSDPA。ただし、孤立した周波数なので端末調達に無理が発生。『(通信)業界の孤児』
と呼ばれるようになる。借入金の返済に追われ基地局整備もPDCの跡地の1000程度にとどまる。
※市場でのプレゼンスまったくなし。借金返済に追われていて2chでは人気者だけど
ま、12月はバラックの機材(しかもベンダから借り出し)で実験局でもやっていたらいい。あ、テント作り
ということはさすがにないと思うけど、コン柱はあるかな?
187 :
非通知さん :2009/11/22(日) 15:48:35 ID:EvH/ksKj0
>>186 だからアンチはバカと言われてしまうんだよ
RFの違いなんて、それほど大した違いではないから1.7GHzと日本独自の周波数を使っているイーモバイルの
200万ユーザ程度でも端末の調達は出来ている
ソフトバンクの1.5GHz対応機は、すでに日本を代表するメーカーであるシャープとパナソニックが対応端末を発表している
つまりRFの部分は、もう出来ているということだ
あとはHSPA+対応のチップセットの量産を待って順次登載すればよい
HSPA+対応のチップセットもデータ端末用だけでなく、スマートフォン用のチップセットも
既に試作レベルでデモはやっている
借入金も5年に前倒しで余裕の返済中
エリアも3G5万8千の基地局で99.98%の人口カバーとドコモの100%には若干劣るが、イーモバイルとは段違い
全国津々浦々のサービス
これに加えて1.5GHz局の整備で電波の穴はかなり塞がる
このメリットはDC-HSDPA対応機だけでなく、すでに発表されたAQUOSケータイ943SHやVIERAケータイ941Pでも享受できる
188 :
非通知さん :2009/11/22(日) 15:58:43 ID:uw7a8WkdO
>>186 これ見るとキーさんのが正しいと思う
WiMAXの全国展開中止だなんて非現実的なバカな予想をした方が負け
189 :
非通知さん :2009/11/22(日) 16:18:38 ID:3AaZf8Fv0
禿と禿犬が得意の詭弁には「やってから言え」とな
190 :
非通知さん :2009/11/22(日) 16:20:55 ID:EvH/ksKj0
>>189 >「やってから言え」とな
じゃあ、ここではドコモとKDDIのLTEの話題は禁止ね
191 :
非通知さん :2009/11/22(日) 16:23:42 ID:iYS+DeRO0
やはりVIP並の知恵遅れ揃い
192 :
非通知さん :2009/11/22(日) 16:27:52 ID:G6fCwYhX0
ワイマックスとのデュアルなんて使い物になるのかな。 プランとかエリアとかでグチャグチャになりそう。
193 :
非通知さん :2009/11/22(日) 16:33:29 ID:uw7a8WkdO
2月頃WiMAXを叩いてたやつはだんだん追い詰められている まあ予想通りなんだが、アンチってなぜそんなおぼろげな意識で生きていられるんだろうと思ってしまう。
194 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:06:12 ID:/xrhkBLM0
195 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:19:00 ID:/61fqzAD0
>>187 禿儲はやはりバカというか毛が3本足りないようだ。
>RFの違いなんて、それほど大した違いではないから
このRFの意味がわからないのだが、単に周波数のことならRFと書かなくていいのだが
これはほっといて
ならどうして、HSPA+のサービスが行なわないのかな? RFの違いは重要だぞ。携帯なんか
だと、RFトランシーバーというチップが対応しているかどうかで、その周波数が使用で
きるかどうかが決まる。ま、禿1社でHSPA+対応チップが作れないということなんだがな。
シャープとパナが対応しているといっているがそれは7.2Mbpsまでだ。これは参考。
http://jp.fujitsu.com/microelectronics/fml/release/20090914.html >ソフトバンクの1.5GHz対応機は、すでに日本を代表するメーカーであるシャープとパナソニックが対応端末を発表している
>つまりRFの部分は、もう出来ているということだ
そういったものなので、最初からチップを作っておけばいいだけで、わざわざ作らせる
となると数億からそれ以上の金がかかるから、禿では対応できないということなんだな。「できている」というならそのチップは
具体的になんであるのかな?データシートでも引用してみてよ。
そういうことで、試作中といったってそれはたとえば世界標準の2GHz向けであって
1.5GHz帯である保証はどこにもない。1.5GHz帯である保証はどこにもない。モノだして
運用するまではできるとはいえない。
196 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:19:32 ID:/61fqzAD0
(続き) いや、こっちの方が重要かもしれん >エリアも3G5万8千の基地局で99.98%の人口カバーとドコモの100%には若干劣るが、イーモバイルとは段違い >全国津々浦々のサービス あれ、禿は芋のMVNOをやっていますがなんでですか? 基地局整備する金がないからなんじゃないですか? あんたkey違いじゃないですか?
197 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:20:27 ID:PfdE8XDC0
>>193 ポケットWi-Fiより売れてないWiMAXなのにねw
198 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:21:40 ID:/61fqzAD0
>>194 >半年足らずで敗北することになるから。
何をもって敗北というの?
そもそも、禿が芋のMVNOやってること自体、禿儲が敗北してるんじゃないの?
あひゃひゃひゃひゃ
199 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:22:33 ID:/61fqzAD0
>>193 って、36 にして職なしニートの糞尿か。
200 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:25:44 ID:/61fqzAD0
>>193 >2月頃WiMAXを叩いてたやつはだんだん追い詰められている
>まあ予想通りなんだが、アンチってなぜそんなおぼろげな意識で生きていられるんだろうと思ってしまう。
9月末で37000だったかの契約数で、なんでそんな口たたけるの?社員一人あたりの売り上げが40万円
程度なんだよ。
それが11月になって、なんぼか改善したの? してるんだったら証拠みせてよ・・・
改善しているにちがいないっっっっと言い張りたいだけなんだよね。糞尿君
201 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:29:50 ID:/61fqzAD0
ああ、そうだった。禿の1.5GHz対応機が音声端末である理由を書くのを忘れてた。 音声端末だったら、1.5GHzか2GHzかどっち使ってるかわかんないもんな。 それだったら、「基地局たててま〜す。(ただし1つだけ」」っていったって、ユーザには ばれないよな。 HSPA+対応してま〜す。専用モデムもありま〜す。なんてやったらすぐばれるけど。 こっちが本質だな。
202 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:32:43 ID:uw7a8WkdO
契約者数でしか語れないのは中身がないから。かつてauに全てにおいて負けていたドコモのようだ
203 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:36:51 ID:PfdE8XDC0
中身が理解されてるなら契約者数として数字に現れるてばw
204 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:41:49 ID:/61fqzAD0
>>202 >契約者数でしか語れないのは中身がないから。かつてauに全てにおいて負けていたドコモのようだ
じゃ、なんで評価するんだ? 韓国の前例(Wibroだっけか?)で評価するのか?
どっちにしろ、終わっているけどな。
205 :
白ロムさん :2009/11/22(日) 17:42:09 ID:h2u3+W+n0
通信方式がどうなっててどういう特性があるかなんてオタと関係者ぐらいしか理解してないだろ
206 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:42:25 ID:uw7a8WkdO
中身を見て皆が契約するなら世の中に宣伝なんて存在しないよ(笑)
207 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:47:47 ID:/61fqzAD0
202 名前: 非通知さん 投稿日: 2009/11/22(日) 17:32:43 ID:uw7a8WkdO 契約者数でしか語れないのは中身がないから。かつてauに全てにおいて負けていたドコモのようだ 206 名前: 非通知さん 投稿日: 2009/11/22(日) 17:42:25 ID:uw7a8WkdO 中身を見て皆が契約するなら世の中に宣伝なんて存在しないよ(笑) ID:uw7a8WkdO よ なんでもいいけど、なんでUQが生き残れると思っているの?神風がふいて、日本中のその他 キャリアの基地局が吹き飛ぶから? 3匹の子豚じゃないんだがなた
208 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:51:08 ID:8k3GwBIxO
>>206 じゃあ、UQのビジネスとしての実績を具体的にあげなよ
だいたい、UQの中身がどうこう言う以前にお前の書いてることに中身が無いんだよ
209 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:53:42 ID:/61fqzAD0
Wima× うふっ
210 :
非通知さん :2009/11/22(日) 17:56:16 ID:uw7a8WkdO
通信速度、資金力、世界的な広がり(インド、ロシア、アフリカで人口22億人)、価格、展開速度、非ダイヤルアップ常時接続、インテルのバックアップ、オンラインサインアップでの契約解約
211 :
非通知さん :2009/11/22(日) 18:05:35 ID:QSzE5KsC0
インドはともかく、ロシアやアフリカで展開する事になんの意味があるのさ。
212 :
非通知さん :2009/11/22(日) 18:06:32 ID:/61fqzAD0
ルールに従い 糞尿はバカだから ********************* 糞尿ってバカなんだね。ビジネスの実績というものがわかんなくて、 知ってる単語をならべているだけだ。 あは,Wima×
213 :
非通知さん :2009/11/22(日) 18:24:36 ID:EvH/ksKj0
>>195 クアルコムはHSPA+対応のチップセットのデモを公開しているが、日本独自の周波数対応が大切だとしている。
当然、1.5GHz帯にも対応してくるだろう。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/wj2009/20090724_304730.html 世界ではさまざまな周波数で多種多様な通信方式が利用されており、これらをサポートしていくことも大きな課題だ。
特に周波数に関しては、日本の携帯電話は3Gの2GHz帯以外ほとんどが独自のバンドであり、「ずば抜けて
ユニークな周波数を使っている」(須永氏)国だという。このような独自バンドをいち早くサポートするための取り組みが
日本法人の役割として重要としている。
EV-DO Rev.B/HSPA+/LTE対応の「MSM8960」のほか、データ通信端末用にアプリケーションプロセッサを
持たないMDMシリーズで、HSPA+/LTE対応の「MDM9200」、EV-DO Rev.B/HSPA+/LTE対応の「MDM9600」を用意している。
RFトランシーバーの開発にしても1.5GHzでHSPA用のができて、HSPA+用のができない理由はない
仮に数億必要としても1.5GHz帯の整備に2千億突っ込む予定のソフトバンクにとっては大きな負担とはいえない
それにソフトバンクが金を出して作るとなると、同じ1.5GHzをつかうドコモやKDDIは使えなくなってしまうが、それでいいのかな
214 :
非通知さん :2009/11/22(日) 18:37:41 ID:/61fqzAD0
>>213 >それにソフトバンクが金を出して作るとなると、同じ1.5GHzをつかうドコモやKDDIは使えなくなってしまうが、それでいいのかな
禿電専用のチップを作るということだな。すばらしい考えだ。それこそ、数億じゃすまないな。
数十億はかかるだろう。それを禿電専用として製造し、禿電向けの端末を作るメーカーが購入するわけだな。
うん、完璧だ。やってくれ。
で、芋がそんなことをしてると思う? そんなことしてたらバカと笑われちゃうんだよ。
少しは半導体の世界も勉強しようね。
ということでQちゃんは、
>特に周波数に関しては、日本の携帯電話は3Gの2GHz帯以外ほとんどが独自のバンドであり、「ずば抜けて
>ユニークな周波数を使っている」(須永氏)国だという。このような独自バンドをいち早くサポートするための取り組みが
>日本法人の役割として重要としている。
独自バンドを使っているわけだけど、みているのは茸で次に庭だろ。禿まで相手にしているかどうか。芋はある意味
トップランナーだから相手にしてもらっている可能性はあるけど。
ま、LTEに関して、茸は自前開発しているので最悪のケースは避けられると思うけど、庭と禿はどうなるかね?
特に、超マイナーバンドでHSPA+やDC^HSDPAがはじめられるかな? 世の中すでにチップ開発が終了しかけて
いるはずだよ。そこに割り込んで禿電がチップ開発させられるかね? そんな金と技術力はあるのかな?
215 :
非通知さん :2009/11/22(日) 18:46:58 ID:h2u3+W+n0
auは京セラいるからなんとでもなるだろ
216 :
非通知さん :2009/11/22(日) 18:52:38 ID:/61fqzAD0
もっと、禿PDCの基地局跡地の数に注目しよう。 基地局数だが、関東だけで比較すると 芋:3551 局 禿PDC:2559 局 単純に基地局半径を考えてみると、禿PDCの方が大きいということで、 芋と同じく出力を20W/5MHzとするとぜんぜん出力が足りませんわな。 芋でもぽちぽち穴はあるので、禿がPDCの跡地で同じ出力で運用となると あちこちに穴がでるわけだわな。 やっぱ、禿は1.5GHzに投資はしないんじゃないかと・・・・・ 無理やり投資するにしても、たしかにHSDPAのレベルで抑えて2GHz帯とシームレス で運用すれば、ユーザにはばれないな。すると、7.2Mbpsどまりだな。 HSPA+やったら、基地局足りないのがバレバレだな。 と、すると、DC-HSDPAもできないということだな。やるにしても、基地局をつめないと いけなくて、普通の攻めかただったら基地局の中間に設置するから、基地局数と しては4倍になるんだな。 やっぱ、禿は1.5GHzに投資はしないんじゃないかと・・・・・
217 :
非通知さん :2009/11/22(日) 18:58:01 ID:/61fqzAD0
そういうロジックをWima×に適用するとどうなるんだろうか。 窓際ブロードバンドと揶揄されているので基地局間隔をつめて置局するということ らしいけど、基地局半径を1/√2にすると、電界強度は2倍(6dB)になるのか。 でも、基地局数は2倍になるよな。 基地局あたりの収容数は変わらないにしても、損益分岐点に達するための 単位面積あたりの収容数(契約数)は√2倍にあがっちゃいそうだな。 だいじょうぶか、Wima×?。3.9Gとの価格競争以前の問題じゃないか? 結局自滅じゃないのか?
218 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:00:52 ID:I+VTsj9f0
219 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:10:02 ID:uw7a8WkdO
ここ二年間で2600しか基地局増やしてないイーモバイルはもう積んでるよ
220 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:13:49 ID:/61fqzAD0
ルールに従い 糞尿はバカだから ********************* ×積んでるよ ○詰んでいる というのはおいといて、ビジネスのことをしらない糞尿には『損益分岐点』という 単語を理解してもらおう。そして、イーモバイルは今年下期に通過するので、 これから再び設備投資は増勢に向かう。 あれ、UQ-WiMA×さん、損益分岐点は何万契約のご予定? いつごろ到達の見込み?
221 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:17:48 ID:uw7a8WkdO
設備投資を凍結してるから利益が押し上げられるんでしょ(笑)
222 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:21:02 ID:FSDjfu+L0
auとイモバを契約している俺にとっては何やら微妙な空気だ
223 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:27:46 ID:BqWVORNB0
設備投資を抑えないと利益出せないww 実質赤字www
224 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:30:12 ID:/61fqzAD0
ルールに従い 糞尿はバカだから ********************* >設備投資を凍結してるから利益が押し上げられるんでしょ(笑) あれ? UQ WiMA×はそろそろ手元資金も尽きるンじゃないの? 社員一人あたりの 売り上げが月に40万円なんでしょ。日に日に手元キャッシュが激減していってる 状態で、インテルとかJR東とか、いつまで相手にしてもらえるかなぁ
せんもとさん、暇なんすかw
226 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:36:43 ID:YLiaumsY0
禿のHSPA+ってQのチップ使うのか? 本家のエリが妥当だと思うが・・・すでにシャープがそうだし 周波数がデュアルなだけで方式はHSPAオンリーなんだから
227 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:38:19 ID:EvH/ksKj0
>>214 どこまでおバカなんだか
>213は、ソフトバンク専用のチップをつくることもできるが、
それをすると半導体メーカはそのチップをソフトバンクにしか売れなくなってしまうので
そうはせずに、どこにでも売れるチップとして開発する可能性を示唆したものなのだが、
バカだから日本語の意味が判らないようだ。
それと別に数十億かかろうがソフトバンクには大した負担ではない。
ソフトバンク専用ということになれば、今後の新機種はこのチップを使うわけだから数千万の重要は見込める。
仮に3年くらいで2千万として、一台100円の負担で20億円になる。
しかしチップに、たかが1.5GHz対応を追加するだけでそんなに開発コストがかかるとは考えられないな。
君の過去の言動をみると、ベンダーが決まっていないとか嘘とでたらめしか言っていないから
その数十億と言うのも嘘だろう。
228 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:46:53 ID:/61fqzAD0
>>227 >>213 は、ソフトバンク専用のチップをつくることもできるが、
>それをすると半導体メーカはそのチップをソフトバンクにしか売れなくなってしまうので
>そうはせずに、どこにでも売れるチップとして開発する可能性を示唆したものなのだが、
どこに示唆しているのかな? ゴkeyブリはいつもの調子だな。ま、どっちにしろ、どこにでも
売れるチップはこの時期すでに開発済だろうな。これから開発しなきゃならん禿電はどう
するんだろう。LTEにしときゃ、庭と茸の仲間にはいれただろうにHSPAじゃな。
芋にもおいてかれ・・・・、穴だらけの1.5GHz、ほんとに整備するのかね?
>しかしチップに、たかが1.5GHz対応を追加するだけでそんなに開発コストがかかるとは考えられないな。
おまえこそ、何を根拠にそんなことを。期待感満載だな。
半導体製造のホトマスクなんざ、一枚1000万円超だ。これが数十枚必要になるわけで
それ以外に製造と評価を行うと専用で数十億円だ。それでも安いかもしれん。
ま、その程度の頭しかないからその程度のことしかいえないのだろうがな。
229 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:51:58 ID:Pi9L5Lp10
>>228 芋の1.7Ghzも同じように掛かってるのか?
230 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:53:56 ID:/61fqzAD0
>>226 >禿のHSPA+ってQのチップ使うのか?
これ不明。
決算報告で、禿はHSPA+はスキップとされていたはず。PDCの跡地を使うと基地局間隔が
あきすぎ。なので、HSDPA(7.2Mbps)までにとどめ、2GHzと混運用することで、穴をごまかす
のではないかと推測。
まして、HSPA+だとさらに穴が拡大するので、そのことがわかった時点でHSPA+は放棄なの
ではないかと推測。あ、端末調達(RFトランシーバ)の問題もあるかも。
その前に、1.5GHzの基地局の認証とかが進んでいない模様(=進んでいるというエビデンスが
でていない)ので、計画が頓挫する可能性も高いのではないかと。
231 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:55:54 ID:Pi9L5Lp10
つか、周波数を追加するだけでそんなに掛かるわけない 半導体を製造するわけじゃあるまいし
232 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:56:42 ID:/61fqzAD0
>>229 あくまでも推測だが、
芋の場合は開発初期に参入してしまっているので、回路レイアウトまでの実費を
負担しているのではないかと。そうすると、単純に設計と評価費用のみで、のちの
製造は通常品として流れるので問題は発生しなくなる。ただ、多少は高いと癌社長は
発言していたな。
なので、芋はこのまま先頭を走るので比較的開発費は少なくてすむだろうと思う。
一方、禿は後発なので、開発費負担が大きくなるだろうと推測。
233 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:57:27 ID:/61fqzAD0
>>231 半導体のレイアウトから変えていく。回路定数が変わっていくからね
234 :
非通知さん :2009/11/22(日) 19:59:31 ID:YLiaumsY0
HSPA+の頓挫を論ずるならLTEの方がよくないか? 10MHz幅という既存の倍の帯域幅で運用するなら単純に消費電力が倍になるし MIMOなんて果たしてどれくらいのバッテリーが必要なのか・・・ どう思う?
235 :
非通知さん :2009/11/22(日) 20:06:07 ID:/61fqzAD0
>>234 >HSPA+の頓挫を論ずるならLTEの方がよくないか?
禿の実情からいって、1.5GHzはさっさとLTEに変えていく方がいいと思う。ただし、実現までに
多少の時間があるので、その間は、きちんと2GHzの整備を行うほうが、資金効率がいいと
思うんだけどね。まぁ、何があったかしらんがね。
で、禿と加齢臭のゴkeyブリと36にして社会の生ゴミの糞尿はおいいて
>10MHz幅という既存の倍の帯域幅で運用するなら単純に消費電力が倍になるし
>MIMOなんて果たしてどれくらいのバッテリーが必要なのか・・・
今のD31HWの最大定格は3.5Wなんだよね。これ、USBのマージンで動いているとしか思えない
んだが、これが10MHzの帯域使うようだと、HSPA+もLTEも関係なく、電力供給が
問題になるんじゃないのと思っているんだけど。
まぁ、USBの3になればデータ端末くらいは動くかもしれないけど、電池駆動の音声端末なんかは
7.2Mbpsどまりかもしれないね。
236 :
非通知さん :2009/11/22(日) 20:24:23 ID:EvH/ksKj0
237 :
非通知さん :2009/11/22(日) 20:35:31 ID:/61fqzAD0
>>236 >こっちの話でも数億いくかいかないかのレベル
>ふかしで、一桁多めに話をふくらませているだろ
おまえ、半導体プロセスのことしらんだろ。『マスク費用だけで数億円』だろ、その他試作費用とか
評価費用とか、マスクのレイアウト設計費用とかもろもろがあると、そんなもんかそれ以上だ。
ま、回路規模が大きくなればもっといくだろうしな。ついでにいうと、BSデジタルのSoCの開発費は
2000年ちょっと前で100億円超といわれている。10年以上前だから3世代前で130nm世代だな。
>人件費などもかかるが、周波数対応程度で数十億もかかるはずがない
周波数対応ということはトランイジスタをいじるということ。トランジスタをいじるということは
フロントエンドからマスクが変わってくる。なおかつ、重要なアナログ部分なので評価はきちんと
設計も当然ながらきちんと行なわなければならない。
専用チップをおこすということはそういうことだ。
それから、製造費用についても、専用チップだったらコスト高だ。チップサイズが5mm×5mmだとすると
300mmウエハでだいたい2500チップ。1FOUPに25枚ウエハがはいるので、1FOUPで62000チップだな。
月産62万個でFOUP10個なんて、とんでもない小ロットだぞ。
238 :
非通知さん :2009/11/22(日) 20:35:38 ID:vO8vH6Mp0
何故世界中のキャリアがHSPA+→LTEの流れにするのかよーく考えてみよう LTE直行はドコモとあうだけ 割り高な投資になりそうだな
239 :
非通知さん :2009/11/22(日) 20:39:01 ID:vO8vH6Mp0
携帯チップの専門家でもないのによく言えるなw 机上の話はチラ裏にでも書いてろ
240 :
非通知さん :2009/11/22(日) 20:46:08 ID:/61fqzAD0
>>239 おまえはチラシの裏にへのへのもへじくらいしか、書くもんないだろ。
そろそろ、卒業試験の準備をしておけよ。高校中退だけはやめとけよ
おれ高専中退の予定^^
辞めてやるこんなとこ
242 :
非通知さん :2009/11/22(日) 22:35:30 ID:EvH/ksKj0
>>237 そうやって、フルカスタムのLSIを一から作る場合の費用と混同させようとするから無知がばれる。
トランジスタをいじるというが、1.5GHzのパラメーターを設定できるようにしたところで変更になるトランジスタ数はどのくらいなんだ。
1%もないだろ。0.1%でさえ怪しい。当然、設計工数や検査などの手間もそれに応じて少なくなる。
そもそもソフトバンクは3年前に2Gの1.5GHzを返納する方針を表明した時に、返納したあとは、
3Gで使うことを前提に動いている。
LTEでいくかHSPA+でいくかと言う選択肢はあったが、RF部はどっちにしろ必要になる。
それに必要な半導体の入手性の確保はとっくの昔に動いているのに決まっている。
スケジュールの遅れとの可能性はあるが、RF部のチップが今になって入手できない事態になるのは考えられないな。
通常なら、チップメーカと開発計画をすり合せを行い、例えば有る程度の買取保証をつけるなどすれば、
チップメーカーは1.5GHz対応を、最初から組み込むだろう、
243 :
非通知さん :2009/11/22(日) 22:46:16 ID:/61fqzAD0
>>242 >トランジスタをいじるというが、1.5GHzのパラメーターを設定できるようにしたところで変更になるトランジスタ数はどのくらいなんだ。
>1%もないだろ。0.1%でさえ怪しい。当然、設計工数や検査などの手間もそれに応じて少なくなる。
と思うだろ。全体の動作を確認しないといけない。それから、試作は1%だけというのはできない。
電子描画をするわけじゃないんで、最悪マスクも全層取り替えだぞ
>それに必要な半導体の入手性の確保はとっくの昔に動いているのに決まっている。
ほんとにそうか? 開設指針がでたのはいつかわかっているのか?はずれたら、全くのムダになるんだぞ。
>スケジュールの遅れとの可能性はあるが、RF部のチップが今になって入手できない事態になるのは考えられないな。
HSPA+の提供ができないのは、まさにこの理由だろうな。
>例えば有る程度の買取保証をつけるなどすれば、
ウエハ200枚/月じゃ、相当高くなるだろうな。そういう例もあるけどな。ただ、携帯電話の生産
数量と比較するとデバイスの製造数量じゃないだろうな。ま、チップメーカーからみたら、禿電
向けなんて、相手にしたくない数量だな。
244 :
非通知さん :2009/11/22(日) 22:55:45 ID:/61fqzAD0
あ、通常の音声端末をさっぴいた数量になるから、月あたりでウエハ20枚にもなるかな?
245 :
非通知さん :2009/11/22(日) 22:57:06 ID:gca/cst/0
>>221 今期は昨年度より設備投資増えてるんだがw
246 :
非通知さん :2009/11/22(日) 23:05:03 ID:/61fqzAD0
ルールに従い
糞尿は36にして職なしだから
*************************
>>245 糞尿は減価償却とかわからんバカだから、相手にするのはやめるべし
247 :
非通知さん :2009/11/22(日) 23:39:20 ID:WgTD7/A90
> そもそもソフトバンクは3年前に2Gの1.5GHzを返納する方針を表明した時に、返納したあとは、 > 3Gで使うことを前提に動いている。 っていうか、1.5GHz帯ってもともとは3Gで使う予定だった。1.7GHz帯東名阪バンドみたいに、帯域が足りなくなった キャリアに割り当てる方針だった。 そのため、ドコモではこれが割り当てられることを想定してチップ等の開発を進めていた。 今回、NとPのSBM端末だけが1.5GHz帯に対応したというのは、上記の事情もある。
SHとPじゃね?
249 :
247 :2009/11/23(月) 00:05:47 ID:yzRL754a0
250 :
247 :2009/11/23(月) 00:12:35 ID:yzRL754a0
251 :
非通知さん :2009/11/23(月) 00:14:04 ID:8oSsH+BF0
252 :
非通知さん :2009/11/23(月) 09:31:07 ID:h7NDGGem0
さてと、今日もはじまったか。会社は休みでのんびりしよう。 ゴkeyブリは365日休みだし、糞尿は365日無職だし、のんびりできていいねぇ -------- もっと、禿PDCの基地局跡地の数に注目しよう。 基地局数だが、関東だけで比較すると 芋:3551 局 禿PDC:2559 局 単純に基地局半径を考えてみると、禿PDCの方が大きいということで、 芋と同じく出力を20W/5MHzとするとぜんぜん出力が足りませんわな。 芋でもぽちぽち穴はあるので、禿がPDCの跡地で同じ出力で運用となると あちこちに穴がでるわけだわな。 やっぱ、禿は1.5GHzに投資はしないんじゃないかと・・・・・ 無理やり投資するにしても、たしかにHSDPAのレベルで抑えて2GHz帯とシームレス で運用すれば、ユーザには1.5GHzの基地局の穴の存在はばれないな。すると、7.2Mbpsどまりだな。 HSPA+やったら、基地局足りないのがバレバレだな。 と、すると、DC-HSDPAもできないということだな。やるにしても、基地局をつめないと いけなくて、普通の攻めかただったら基地局の中間に設置するから、基地局数と しては4倍になるんだな。 計画だと10000局になってるけど、その程度で間に合うの かな? 金足りるのかな? 茸とか庭に張り合えるのかなぁ? 芋にすら負けてしまうんじゃないかな? やっぱ、禿は1.5GHzに投資はしないんじゃないかと・・・・・
253 :
非通知さん :2009/11/23(月) 09:46:07 ID:uDGe9mUfO
バカだなあ カタログスペックでいいんだよそんなの
254 :
非通知さん :2009/11/23(月) 09:54:04 ID:h7NDGGem0
じゃあ、「基地局でぇ〜す。」といって、イナバ物置をおいて、 「アンテナで〜す。」といって、コン柱をたてて箒をてっぺんにつけとくのか?
255 :
非通知さん :2009/11/23(月) 09:56:14 ID:eP92P4eV0
禿持ちですらそんなに夢見たりしないのに、、、 とりあえず1.5Gの端末を出してホントにサービスを始める事に驚いてるんだがw
256 :
非通知さん :2009/11/23(月) 09:56:17 ID:+urlqbYG0
HSPA+とHSDPAは互換性あるから・・・ EMのHSPA+エリアでもHSUPAもHSDPAも動いてる。
257 :
非通知さん :2009/11/23(月) 09:56:24 ID:upgP0Fwz0
258 :
非通知さん :2009/11/23(月) 10:02:01 ID:h7NDGGem0
>>256 >HSPA+とHSDPAは互換性あるから・・・
まぁ、そうなんだが、HSPA+のほうがより電界強度が必要なのだ。
だから、基地局を密に打つ必要がある。
ま、相応に設備投資が必要なサービスということだけ理解されたい。
259 :
非通知さん :2009/11/23(月) 10:11:38 ID:JshzpLJ/0
禿持ちだけど、LTEは予定より遅れるんじゃないかという気はしてる。 1.5Ghzについては、10月末の上期決算説明会で、2GHzと2重の網にする と言ってたから1.5Ghz整備は進めるかと。
260 :
非通知さん :2009/11/23(月) 10:23:48 ID:upgP0Fwz0
予定より遅れても大丈夫なようにHSPA+をはじめるんだろうよ
261 :
非通知さん :2009/11/23(月) 10:24:19 ID:h7NDGGem0
>>259 >1.5Ghzについては、10月末の上期決算説明会で、2GHzと2重の網にする
>と言ってたから1.5Ghz整備は進めるかと。
ちょっと調べてみたんだけど、2GHz帯で20MHzの帯域の基地局は全国で124局しかなく、
残りは15MHzの帯域なんだな。せっかくの5MHzを有効利用していないんだけど、さて、
そんな状態で1.5GHzの基地局整備は無駄なんじゃないの?と思うのだけど。
2GHzの基地局を密に打つのと20MHzフルに使うほうが、投資効率の点で有利のはず
だよな。
ま、勝手にやればいいし、そういうことで、たぶん、1.5GHzの投資はほぼないんじゃないかと。
やっても少しかな。7.2Mbpsまでだから、穴だらけでもバレないし
262 :
非通知さん :2009/11/23(月) 10:30:33 ID:h7NDGGem0
>>259 >禿持ちだけど、LTEは予定より遅れるんじゃないかという気はしてる。
書き忘れで追加。
LTEに関して、庭と茸はともかくも突入だろうと思う。
芋は、可能な限りのDC-HSDPAの延命。
ここまでは確定で、で、禿はどうするの?かっこわるいから、DC-HSDPAとか
LTEとか口に出してみているだけのような気がするな。
で、むしろ、DC-HSDPAへの投資が遅れて、機材の豊富なLTEへの投資に移行すると
予想。基地局の方もPDCの跡地だけじゃ、ぜんぜん足りないはずなんで、それを埋める
べく基地局をDCHSDPAのためにうっていくなんてな。
なんか、木に竹を接ぐようなネットワークになりそうで楽しみですなぁ
263 :
非通知さん :2009/11/23(月) 10:31:33 ID:+urlqbYG0
ソフトバンクが1.5GはHSPA+ではなくてHSDPAからですって言ってるのは 基地局の話じゃなくて端末の話なんじゃないかなと。 基地局がHSPA+orDC-HSPAにそのままもしくはソフトウェア書き換えで 対応してる物を入れても端末はHSPA+対応のを出さないよと言う話とか。 金無いのに1年で基地局の機械入れかえはしないだろうからね。
264 :
非通知さん :2009/11/23(月) 10:37:01 ID:h7NDGGem0
>>263 指摘のとおり、HSPA+は端末の話もたしかにあると思う。実際、チップの調達はものすごく厳しいのでは
ないかと思う。しかもエリアが狭いからユーザがつかないし
と同時に、ここのところの芋の基地局の2キャリア化のやりかたをみていると、禿がPDCの跡地だけで
HSPA+のサービスをやるのは難しいという結論に達した。基地局半径が大きいので、HSPA+に必要な
電界強度がかせげないエリアがたくさんでるのではないかと。
あと、HSDPA自体も穴だらけになる可能性もあるだろう。
265 :
非通知さん :2009/11/23(月) 10:48:47 ID:eP92P4eV0
HSPA+って簡単に云えば拡張したHSPAって事でそ? 7.2Mbps→14.4Mbps これがまだ実施されてないんだから 14.4Mbps→21Mbps(64QAM) なんてまだまだ先でそ?
266 :
非通知さん :2009/11/23(月) 10:52:50 ID:eP92P4eV0
あっ 禿の場合は 14.4Mbps→28.8Mbps(DC化)に行くのかな
267 :
非通知さん :2009/11/23(月) 10:55:45 ID:h7NDGGem0
>>265 >HSPA+って簡単に云えば拡張したHSPAって事でそ?
オレは今だもって、正確な定義をしらんのだ。すまんな
7.2Mbps→14.4Mbps これがまだ実施されてないんだから
14.4Mbps→21Mbps(64QAM) なんてまだまだ先でそ?
14.4Mbpsは64QAMじゃろ。同時使用のコード数は10。
で、コード数を15までつかえるのがHSPA+で21Mbpsじゃろ。
芋の7.2Mbps契約でもD31HWだと、同時使用のコード数は10の制限を受けるが
64QAMがつかえるのでスループットがあがってしまうという話も・・・・
で、上は禿の話じゃないな。どっちにしろ、64QAMは禿にとって先のはなしだな
268 :
非通知さん :2009/11/23(月) 11:05:37 ID:eP92P4eV0
14.4Mbpsのチップは難しいとか難航してるとか聞くけどね
この通信規格に対応したスマートフォンが発売されるのっていつ?
270 :
非通知さん :2009/11/23(月) 12:00:58 ID:mz2H8aKEO
消費電力の問題が片付くまでは電池駆動の端末は出てこないのでは? それまではUSB給電か機器内臓型か
271 :
非通知さん :2009/11/23(月) 15:50:36 ID:zQEZY1jh0
21Mの音声型は2010年と言われてるな、14.4Mやる事業者がいなけりゃ14.4Mの端末なんて出てこないんじゃないの? 海外の事業者ですらスキップしちゃってるのに
基地局や仕様だけどんどん先に行ってチップが開発できなくて足踏みした結果
遅くなるというのはいかがなものか・・・
273 :
非通知さん :2009/11/23(月) 16:29:37 ID:1Ax1GR730
USBのHSPA+はでてるもんな。 下手に14.4Mやるより、HSPA+の方が楽なのかな? もしくは、世界の流れが、7.2からすっとばして、HSPA+(21)になってしまったと。 これはドコモマズーフラグかも知れんなあ。
274 :
非通知さん :2009/11/23(月) 16:46:26 ID:1Ax1GR730
>>258 基地局を密にうたなくても電波の出力上げればいいだろ?
だから、最初からHSPA+対応の方がフルスペックが出しやすいとも言える。
275 :
非通知さん :2009/11/23(月) 16:59:38 ID:h7NDGGem0
>>274 そう思うかもしれないが、それならアンプ類のと総取っ替えとかUPSの取り替えとか
非常用発電機とかの取り替えとかが絡んでくるぞ。そうすると、今設置の場所に
置けないとかでてくるかもな。芋の場合は軽量タイプだから特にその傾向が・・・・
ということで、認証とかみながらゆっくり考えてみな。芋のやりかた(エリクソンのやりかた?)
は確かに合理的ではある。
>>273 14.4Mbpsなら富士通からチップがサンプル出荷中。ただ、14.4Mbps動作時の消費電力は不明。
276 :
非通知さん :2009/11/23(月) 18:37:46 ID:cHauie4m0
>>261 最初は3G用に2GHzを各社15MHzもらって、境目の5MHzはガードバンドだった。
それを3社とも追加で割り当てられたのだが、auは、PHSとの干渉の問題で2012年までその5MHzは使えない。
そこで、当面はドコモとソフトバンクもその5MHzは使わないことになった。
しかしひとつの基地局の接続人数が多ければ、使って良いことになったようでドコモはどんどん使っている。
ところがソフトバンクは3Gユーザの数はドコモより少ないのに、基地局数はかなりあるので、
その基準に達せず、大部分の基地局では使いたくても使えないようだ
ソフトバンクが1.5GHzの整備を他社より熱心に進めるのは、2GHzより低い周波数を持っていない電波の不利を
補って電波のつながりをよくすることと、この2GHzでの20MHzを2012年までは、フルに使えないという制約がある
>>276 現在は2GHz帯の-5MHz制限は既に撤廃されていて、SBMも基地局数や
ユーザー数に関わらず利用できる。
追加された5MHzを有効に使おうと思うと、既存基地局の調整などで
多大な工数が発生するからやりたくないだけなんじゃない?
278 :
非通知さん :2009/11/23(月) 19:03:19 ID:h7NDGGem0
1.5GHzの割当なんかやるくらいだから、
>>277 のいうことのほうが妥当な気がする。
ということは、そもそも禿(ボダ?)は20MHzで運用する配慮をしないで、基地局設計を
しているのかねぇ。なんか、とても外には話せないお粗末な話が裏にありそうな気が
するぞ。
>追加された5MHzを有効に使おうと思うと、既存基地局の調整などで
>多大な工数が発生するからやりたくないだけなんじゃない?
1.5GHzの基地局整備するくらいなら、いっそ、2GHzの基地局を20MHz対応にして
総取っ替え位したほうが、運用コストなんかから考えても安かったりして・・・・・
ああ、そんなことなら、混雑地帯のトラフィックをいったん1.5GHzに移しておいて
寿命のきた基地局から、全面交換してLTE対応準備とか・・・・
って、結局DC-HSDPAにはいかないんじゃないの・・・という結論に達する。
279 :
非通知さん :2009/11/23(月) 19:14:55 ID:upgP0Fwz0
>>278 都市部はLTE、地方はDC-HSPAにするのかも
280 :
非通知さん :2009/11/23(月) 19:17:21 ID:cHauie4m0
これは、今年の記事だが、いつひとつの基地局で1290台を超えなければ4波目を
利用できないという制限が廃止されたんだろ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090630/332936/?ST=keitai&P=2 同社は現在,2GHz帯の20MHz幅を利用して3Gのサービスを展開しており,このうち主に使っているのは
3波分の15MHz幅(1波は5MHz幅単位)。ただし,残りの5MHz幅の利用には電波法関係審査基準で
条件が課せられている。基地局ごとに配下の端末が430台を超えると5MHz幅を割り当てる規定があり,
合計で1290台を超えなければ4波目を利用できない。このため,4波目は大量のトラフィックが発生する
都心部だけで利用している。地方部ではもう1波分の余裕があるが,都心部は周波数のひっ迫が既に
厳しい状況にあるという。
281 :
非通知さん :2009/11/23(月) 19:26:18 ID:h7NDGGem0
>>280 その話はきいていたのだが、1.7GHzの運用に比べると非常に厳しい条件。それて、
1.5GHzの割当なんて相当変な話で、
>>277 のいうことが妥当な気がしている。
気がしているだけなので、省令とかを調べているわけではないから、エビデンスは
もってない。
>>280 が引用しているのが事実なら、3.9G等の開設指針の決定において、ヒアリングが
あったのでその時主張すべきだった。禿電の手抜きだな。
>>277 のいうことが正しくても
>>280 の引用が正しくても、どっちにしろ禿電の手抜きというか
それが禿電にかえってくる。700/900MHzの割当なんかしてやらんでもいいだろう。
282 :
非通知さん :2009/11/23(月) 19:36:47 ID:vUcRngci0
禿がLTEやHSPA+を実用的な状態まで整備できると本気で思ってる人なんているのか? 対応局を数局整備してサービス開始しました、で終わりだろ
283 :
非通知さん :2009/11/23(月) 20:08:11 ID:cHauie4m0
>>280 の日経の記事によれば、ソフトバンクが20MHzをフルに使えるのは大量のトラフィックが発生する
都心部だけなので、全国展開はできないことになるが、それを抜きにしても20MHzのフルバンド化より
1.5GHzの整備を優先すべき理由はいくつかある。
既存の2GHz局を5MHz増やして20MHzにしたところで、電波のつながりはよくならない。
容量が増えるだけ。それに対して、1.5GHzは、2GHzより電波の到達性がよく、エリアが広くなるだけでなく、
屋内への浸透度も有利になる。また、1.5GHzは10MHzの帯域があるので、2GHz帯で5MHz増やすのに
比べるととりあえず倍の容量になる。
さらに1.5GHzの基地局は、HSPAのサービス開始した後、すぐに3.9GのDC-HSDPA 42Mbps
高速サービスを開始する。単に高速になるばかりでなく64QAMで周波数あたりの容量も増加する。
帯域が倍とあわせて20MHzのフルバンド化より2倍以上有利。
それと普通なら基地局の新設は大変だが、ソフトバンクの1.5GHz局は大部分がPDCの基地局の入れ替えなので、
工事の手間は、20MHzフルバンド化と大して変わらない。
以上の条件を考慮すれば1.5GHzの基地局整備を20MHzフルバンド化より優先するに決まっている。
おまけにその記事によれば20MHzフルバンド化は、当面は電波の規制により全国展開できない。
ソフトバンクは技術的に見て当然の選択をしただけ。
284 :
非通知さん :2009/11/23(月) 20:20:15 ID:h7NDGGem0
相変わらず、key猿は頭が悪いな。 >既存の2GHz局を5MHz増やして20MHzにしたところで、電波のつながりはよくならない。 >容量が増えるだけ。 容量をふやすためのコストの検討はしないのかね? まさか、基地局を一発総取り替えでも するのかね? そういうことだとよっぽど頭の悪いキャリアということになるな。禿電は。 >以上の条件を考慮すれば1.5GHzの基地局整備を20MHzフルバンド化より優先するに決まっている。 これもバカな話だな。HSPA+の運用や将来のMIMOを見据えれば、必要なことは基地間距離を短縮 しておくこと。したがって、2GHzの基地局を増局することは、 ・不感地帯の解消 ・電界強度の向上にともなう高速通信の実現 ・収容数の大幅向上 ・MIMO運用への準備 ・運用コストの削減(2バンド運用に比較して) などのメリットがあるのだ。 まぁ、そういうことで、こんなバカなことやってるから、すぐに運用コストで芋に抜かれてしまうだろうね。 >ソフトバンクは技術的に見て当然の選択をしただけ。 政治的動きという観点では、大失態だったわけだな。
285 :
非通知さん :2009/11/23(月) 20:25:28 ID:h7NDGGem0
したがって、これを裏返すと禿の1.5GHzの投資のバカさ加減が明かに なる。 ・不感地帯の大発生 (取り合えず、HSDPA7.2Mbpsまでの運用にとどめておくことで対応) ・電界強度の低下にともなう高速通信の穴大量発生( HSPA+は運用しない) ここから↓はじわじわと真綿でクビを絞めるように体力低下のもととなるのである ・収容数の低下 ・MIMO運用への対応負荷 ・運用コストの増大(1バンド運用に比較して)
286 :
非通知さん :2009/11/23(月) 20:33:05 ID:cHauie4m0
>>284 >相変わらず、key猿は頭が悪いな。
どこまでおばかなアンチなんだか。
>261や>276は、2GHz帯で、追加でもらった5MHzを有効活用してないように見えるのに
新規で1.5GHz帯の整備を進めるのはなぜかと言う話をしている。
バカだから既存の基地局の20MHzフルバンド化と、2GHzの基地局数を増やすことの違いが理解できないようだ。
287 :
非通知さん :2009/11/23(月) 20:49:59 ID:h7NDGGem0
>>286 バカはゴkeyブリだ。
1.5GHz帯の基地局整備の無駄さを指摘しているのを理解できないのはおまえだよ。
無理やり、有効であると説明しているが、しょせんは素人だな。
加齢臭でもただよわせながら、美浜区の貧民窟でお迎えのくるのをまってるんだな。
288 :
非通知さん :2009/11/23(月) 20:55:36 ID:HN65+YPl0
ところで誰か「key」って何の隠語か教えてくれ。
289 :
非通知さん :2009/11/23(月) 21:06:58 ID:XEl1P6CC0
キチガイ同士でチュッチュし合ってるだけだからほっとけよ。
290 :
非通知さん :2009/11/23(月) 21:24:03 ID:H0EZsJdsO
>>288 keyはカカクコムのkeystarだよ
291 :
非通知さん :2009/11/23(月) 21:28:54 ID:cHauie4m0
>>287 20MHzフルバンド化と基地局の数を増やすことの違いも理解できななかったくせに言い訳が見苦しい。
議論に負けると、話をそらそうと必死だね。
292 :
非通知さん :2009/11/23(月) 21:34:27 ID:h7NDGGem0
>>291 ふふん、
>>284 に反論できないから、そんなこといってんだろ。
フルバンド化なんて、2GHzでなんで整備しないのかという問題の一環でしかないんだよ。
場合によっては、1.5GHz整備とのトレードオフともいえる。
ま、禿がフルバンド化できない理由はまだ他にもあるということがわかったがね。
中継局乱立状態では2GHzに手を加えるより1.5、700に優先的に投資して2Ghzの減価償却云々を
待つ方がいいんじゃね?
294 :
非通知さん :2009/11/23(月) 22:15:24 ID:h7NDGGem0
>>293 千代田区だけ取り出して見たけど、中継局以前にIMT局数がたりないのよ、禿電の基地局は
芋の倍くらいしかない。契約者は10倍いるのにね。もうすぐ、芋に追いつかれると思うよ。
その反面、いかにデータ通信のデータ量が多いかということがわかるね。
なんか、減価償却待つという考え方もわからんわけではないけど、あまりにさぼりすぎ
じゃないの?
295 :
非通知さん :2009/11/23(月) 22:40:05 ID:T+evu+0y0
296 :
非通知さん :2009/11/23(月) 22:43:13 ID:h7NDGGem0
297 :
非通知さん :2009/11/23(月) 22:44:39 ID:+urlqbYG0
1.5Gの整備より2GHzの整備の方が即効性があるのは確かだよね。 1.5Gを整備しても対応端末がまとまった数使われるようにならないと 効果が出てこないけど、来年の春以降に出てくるってことはそのご2年ぐらい しないとまとまった数にはならないでしょう。
298 :
非通知さん :2009/11/23(月) 22:54:53 ID:h7NDGGem0
>>297 >1.5Gの整備より2GHzの整備の方が即効性があるのは確かだよね。
基地局整備自体が時間がかかるもののはずなんで、『即効性がある』というのは
わからんが、確かに効果的なのは2GHz帯でやるほうだろうね。指摘のように
端末の問題もある。まぁ、禿電は虻蜂取らずになるんだろう。
という話をしていたところで、禿電の1.5GHz帯は10MHzをいっぺんに整備していくの
だろうかね?
(ケース1) 5MHz×2の基地局を整備していく。出力は10W/5MHz
<-増局したときにムダ発生。広い面積の整備に時間が必要?
(ケース2) 5MHz×1でまずは整備。出力は20W/5MHz。次のステップで基地局間距離を
つめる。この時点で5MHz×2、出力は、10W/5MHz。 <---芋と同じ手口。合理的。
さぁ、どっちだ?
299 :
非通知さん :2009/11/23(月) 22:58:05 ID:T+evu+0y0
>>298 データトラフィックの多いところからオフロードに使うんだからケース1じゃない?
301 :
非通知さん :2009/11/23(月) 23:17:11 ID:h7NDGGem0
>>300 ところが、トラフィックはほんとに局在するのかという問題があるよね。
>>297 も指摘している端末の問題もあるし、そういうことでは、合理的なのは
ケース2。オレが担当者だったらケース2で攻める。
ただし、当初は5MHzしか使わないので見栄えが悪いという理由で,
禿電はケース1をとると予想するぞ。
302 :
非通知さん :2009/11/24(火) 00:08:13 ID:1Ax1GR730
>>284 なぜ、2GHzにおけるLTE導入の可能性を考慮にいれん。
それで説明できるだろ?
電界強度?基地局新設の時に出力を上げれば問題ない。それで十分。
だいたい、馬鹿なSBアンチは電波が繋がらないことを問題にしてたくせに都合よく話を変えるんじゃねえよ。
303 :
非通知さん :2009/11/24(火) 00:45:07 ID:9zXYBYgl0
>>294 基地局数だけ見るのはただの馬鹿。
イー・モバイルは小型基地局しか使ってない。収容数は桁違いに低い。
それから基地局を安易に増やせばいいという判断も微妙。CDMAが干渉に強いとは言え、
首都圏はただでさえ密度が異常に高い。ソフトバンクも首都圏の基地局装置を入れ替えてるようだけど、
まぁ限界は見えてるよねって話。
つまり帯域をフルに使うための基準に達してないのであれば、オーバーレイした方が簡単。
何せエリア設計自体が楽だもの。
304 :
非通知さん :2009/11/24(火) 02:04:25 ID:yLQUdvUs0
SBMは2000万ユーザーを20MHzでさばいている 対するドコモは5000万ユーザーを40MHzでさばいている SBMはもうちょっと頑張れよとは思う
305 :
白ロムさん :2009/11/24(火) 08:26:38 ID:ocdGX2Ne0
茸は800M 1.7G 2G の3つで展開してるのを知ってて・・・
306 :
非通知さん :2009/11/24(火) 08:34:25 ID:kHDFSBd80
現行3G周波数帯域 SoftBank 2000万 15MHz(実質的には2012年から20MHz) docomo 5100万 20MHz(2GHz)+15MHz(1.7GHz)+10MHz(800MHz、2012年からは15MHz)=45MHz au 3100万 15MHz(2GHz、2012年からは20MHz)+23MHz(新旧800MHz、2012年からは15MHz)=38MHz じゃないのか docomoの1.7GHzは東名阪限定だが、日本の人口の大部分は東名阪に集中している auの新旧800MHz帯は全部あわせると38MHzあるが、移行期のせいか 旧800MHzの10MHz分と新800MHzの5MHz分の基地局数は計200局ほどと少ないので除いて23MHzで計算 同様にSoftBankの20MHz局は、電波法関係審査基準で使用が制限されていて100局ちょいと 少ないので除いて15MHz計算 どこが一番頑張っているというか周波数がきついのはソフトバンクだろう それゆえソフトバンクは新しくもらった1.5GHzを2010年から使用開始予定と、早めに整備する必要性が高いが ドコモとKDDIは、1.5GHzのサービス開始は2012年開始予定としばらくは放置する
307 :
非通知さん :2009/11/24(火) 08:48:11 ID:8AISTeEuO
>>306 keyはSBMは加入者あたりの帯域がもっとも多い、余裕あるネットワークだとしつこく書き続けていたよ。
セクタを単純平均したりとバカ丸出しだったけど。
308 :
非通知さん :2009/11/24(火) 09:59:34 ID:SutYvbvt0
>>268 セクタ内で1人しか利用できない14.4Mbpsはあくまでも理屈の上での
最高速度、実用的じゃない。
同じくHSPA+の21MbpsもHSPA+とDCーHSPAを組み合わせた42Mbpsも絵に描いた
餅でしかない。
309 :
非通知さん :2009/11/24(火) 10:21:24 ID:kHDFSBd80
このスレ的には、こうだろ 同じくHSPA+の21MbpsもHSPA+とDCーHSPAを組み合わせた42MbpsもLTEの37.5MbpsもWi-MAXの40Mbpsも 絵に描いた餅でしかない。 あとひとつあったかも知れないが、思い出せない
310 :
非通知さん :2009/11/24(火) 10:42:24 ID:kHDFSBd80
そういえばRFトランシーバーの話が出ていたが、HSPA+対応のチップセットで、クアルコムのこれは、
世界の全3Gバンドに対応と書いてあるところを見ると、3GPPの仕様書(TS 25.101)に規定されている
W-CDMA(FDD)の周波数で、バンドXI 1500MHz 1427.9 〜 1452.9 1475.9 〜 1500.9(ソフトバンクの割り当て周波数を含む)を
サポートしているんだろうな
>>213 に引用したようにクアルコムは、チップを日本のユニークな周波数に対応させる方針というのもある
(米国発表のみ)クアルコム、魅力的なモバイルマルチメディア市場をリードするHSPA+製品群を拡充
http://www.qualcomm.co.jp/news/releases/2009/090212_Qualcomm_Expands_HSPA_Product_Portfolio.html 新しいQTR8610トランシーバ(世界の全3Gバンドに対応、スタンドアローン型コーデックやGPS、Bluetooth、
FMラジオチップは不要)は、MSM8660、MSM8260およびMSM8270チップセットに対応しています。
もちろんソフトバンクがクアルコムのチップセットを採用すると決まったものでもない。
311 :
非通知さん :2009/11/24(火) 11:33:55 ID:SutYvbvt0
>>309 LTEとWiMAXは空間多重を使うからちょっと違うけど、大きくは違わないかもね。
312 :
非通知さん :2009/11/24(火) 11:37:23 ID:uC1skNVrO
>>309 同意だね。ただ絶対値が変わってくるから理論値はできるだけ上がったほうがいいな
313 :
非通知さん :2009/11/24(火) 12:17:09 ID:Gxp4xYqkO
仕事は段取り 慌てるこじKeyは貰いが少ない 基地局整備は計画的に 残るキャリアは、茸と庭と芋で、禿自爆ということだな
314 :
非通知さん :2009/11/24(火) 16:25:21 ID:4/++URGU0
ソフトバンクでクアルコム使うのは東芝だけだね、もしかすると韓国メーカーも 使う可能性はあるのかな。
315 :
非通知さん :2009/11/24(火) 17:07:25 ID:l1oi3D26O
>>314 サムチョンが互いの特許使う条件で安く契約したじゃない
316 :
非通知さん :2009/11/24(火) 17:40:03 ID:4/++URGU0
>>315 サムソンがクアルコムを使った製品を作ってるのは間違いないけど、ソフトバンク向けが
クアルコムなのかの確認が取れないんだよね。サムソンはクアルコム以外のベースバンド
チップ使った製品も作ってるし。
317 :
非通知さん :2009/11/24(火) 18:55:58 ID:Gxp4xYqkO
何でもいいけど 禿電って業界の孤児なんでしょ
318 :
非通知さん :2009/11/24(火) 20:36:25 ID:5Q3eSswG0
>>302 >電界強度?基地局新設の時に出力を上げれば問題ない。それで十分。
(ばかだねぇその1)
出力上げると電力が必要になるよな。そうするとUPSとか発電機とか能力向上が
必要になるよな。その結果、スペースとか重量とか増加すると、ビルの負担が
増える。
禿電は、基地局を設置しているビルの改修までするのね?
さすが、技術の禿電だな
(ばかだねぇその2)
出力あげたら、基地局のカバーエリアが広がるよな。そうすると、基地局あたりの
収容数は一定だから、単位面積あたりの収容数って減るよな。だから、禿電は
つながらないっていわれるんだな
(ばかだねぇその3)
基地局の出力あげて、隣接基地局とバランスがくずれると、受信電力の差が
大きくなるよな。そうすると、MIMOがやれなくなる。まぁ、将来LTEでMIMOをやら
ないというのならかまわないけどな。茸はLTEを5MHzの帯域ではじめるようだけど
基地局を密にうっているからMIMOもやりやすいだろうな。
(ばかだねぇその4)
基地局の出力みるとわかるけど、当初は15MHzの帯域で30Wで設置しておいて,
追加帯域もらえると、20MHzで30Wの出力。そういう運用をしているのが禿電。
不感地帯が増えるのもわかるわな。
319 :
非通知さん :2009/11/24(火) 20:39:13 ID:ocdGX2Ne0
まるでMIMOマニアだね 今までどれくらい建てたのか聞いてみたい
320 :
非通知さん :2009/11/24(火) 20:39:51 ID:5Q3eSswG0
>>303 >イー・モバイルは小型基地局しか使ってない。収容数は桁違いに低い。
お〜い、エビデンスだしてみな。
イー・モバイルの基地局は小型はそうだけど、基地局あたりの出力は20W。禿電だとせいぜいが
30Wだ。
これのどこが、桁違い?
小学校からやりなおしたほうがいいと思うぞ。
>何せエリア設計自体が楽だもの。
その結果、死を招いているのが禿電だろう
321 :
非通知さん :2009/11/24(火) 20:41:31 ID:5Q3eSswG0
>>309 そうじゃなくて、基地局の出力をあげたことをどれだけやったか、聞いてやれ
322 :
非通知さん :2009/11/24(火) 20:42:16 ID:5Q3eSswG0
323 :
非通知さん :2009/11/24(火) 20:44:21 ID:5Q3eSswG0
>>302 一つ忘れてたので追加
(ばかだねぇその5)
端末と基地局の距離が短ければ、端末の出力が小さくてすむ。あるいは、基地局の
受信電力があがる。電池がもつよな。
324 :
白ロムさん :2009/11/24(火) 20:48:22 ID:nSc41tBx0
325 :
非通知さん :2009/11/24(火) 20:51:48 ID:5Q3eSswG0
>>324 >98万もの2Gユーザ残ってるけど、1.5GHzのPDC終了するんだから
>やはり1.5GHzやる気では?
4月以降も電波だしたら、電波法あるいは総務省令に抵触すると思うよ。
326 :
非通知さん :2009/11/24(火) 21:06:19 ID:4oTQA/k10
>ただ単純に基地局維持費がPDCユーザからの収入に見合わないのかもしれないけど。 そんなせこい理由じゃないよ。 ソフトバンクになった2006年の時点では3G化率はドコモより低かった。 つまりPDCユーザの割合はドコモより高かったわけだが、そのドコモが2012年までPDCを引っ張るのに対して、 2年以上早い2009年度末に停波するのを決めたのは、その跡地をつかって3Gの1.5GHzサービスを 早く始めたかったから。
国の法令じゃねえの?
328 :
非通知さん :2009/11/24(火) 23:00:39 ID:bPvAthFo0
>>318 1
電気設備が進歩とともに小型化されてるのも知らんのか。
リチウムイオンやニッケルの進歩は無視かよ。
2、つながらない要因の最大の理由は、周波数なのになにほざいてるんだ?
基地局を密にすればいい?
コストを度外視すれば可能だろうよ。
3.より不安定なMIMO通信が既存の出力でいけるのかよ。
4.禿げは20MHzの基地局なんか設置してたか?
こんな嘘と妄想で固められな人間がSBアンチなら、なにも問題ないな。
しばらくはSBの一人勝ちだろう。
329 :
非通知さん :2009/11/24(火) 23:08:41 ID:5Q3eSswG0
>>318 >リチウムイオンやニッケルの進歩は無視かよ。
バカだねぇ。DCのUPSは今だ鉛蓄電池なんだがね。
コストが低く、容量が大きいから。それと同じ。
>コストを度外視すれば可能だろうよ。
バカだねぇ。収容数をかせぐにはこれしかないんだよ。顧客サービスの
ための良心があれば密にうつ。そうすれば、哀本ノトラフィックくらいは
どってことない。たいしてうれてないしな。
>より不安定なMIMO通信が既存の出力でいけるのかよ
バカだねぇ。基地局間の電波の強度のアンバランスの度合いが邪魔をするのだよ。
したがって、大出力の局在は不利なんだな。ちょっと計算してみればわかる。
>禿げは20MHzの基地局なんか設置してたか?
バカだねぇ。おまえは調査能力のかけらもないようだな。
>こんな嘘と妄想で固められな人間がSBアンチなら、なにも問題ないな。
>しばらくはSBの一人勝ちだろう。
う〜ん、そのままかえしてやろう。禿儲ってほんとバカばっか。バカなキャリアに
くっつくのはバカしかいないの典型だな。
330 :
非通知さん :2009/11/24(火) 23:15:51 ID:5Q3eSswG0
ひとつわすれてた。 >こんな嘘と妄想で固められな人間がSBアンチなら、なにも問題ないな。 >しばらくはSBの一人勝ちだろう。 こんなバカが信者やってるような会社は、はるか規模の小さい芋に回線借りて MVNOやってるわけで、その程度の技術力しかないのがよくわかるよな。 一人勝ちどころか、一人負けの第一歩がそのMVNOじゃん。 まったく、めだかばかはどうしようもない。
331 :
非通知さん :2009/11/24(火) 23:23:31 ID:bPvAthFo0
>>329 >バカだねぇ。DCのUPSは今だ鉛蓄電池なんだがね。
鉛蓄電も小型化されてるのも知らんのか。
こいつは重症だな。
>バカだねぇ。収容数をかせぐにはこれしかないんだよ。
>顧客サービスの
>ための良心があれば密にうつ。そうすれば、哀本ノトラフィックくらいは
日本語読めないのか?コストを度外視すれば可能だろうよ。
それとiPhoneで問題になってるのは電波。
地方で全く増えてないのでね。
まあ、アンチソフトバンクに問題の本質が見えんことはよくわかるけどさ。
>バカだねぇ。基地局間の電波の強度のアンバランスの度合いが邪魔をするのだよ。
>したがって、大出力の局在は不利なんだな。ちょっと計算してみればわかる。
>
>バカだねぇ。おまえは調査能力のかけらもないようだな。
では、教えて欲しいもんだな。
どこにあるんだよ?3Gでな。
>う〜ん、そのままかえしてやろう。禿儲ってほんとバカばっか。バカなキャリアに
>くっつくのはバカしかいないの典型
理屈こねたくって敗北するのが、昨今のSBアンチの流れなんだよねえ。
あの間抜けな嫌韓厨と一緒。
覚えておけよ。先を見通せない人間など意味はない。そいつは持っている知識すら無価値した馬鹿だということをな。
332 :
非通知さん :2009/11/25(水) 00:07:32 ID:m86XGbQu0
二人ともTCAスレに帰りなさい。
333 :
非通知さん :2009/11/25(水) 00:42:43 ID:U7ntO61M0
ほんとに仲良いよな、コイツらw
ここまでTCAスレみたいな流れに持ってこないでほしい
98万って言うけど、実働ユーザーが1/10くらいだから停波に踏み切れるんじゃねーかな
336 :
非通知さん :2009/11/25(水) 08:17:39 ID:ckhwg5eM0
>>327 2006年に、電波審議委員会にソフトバンクがPDCは2010年3月までと回答したので、
電波の免許がそれまでになっている
順番としてはソフトバンクが返納を申し出たので、それにあわせて1.5GHz電波の再割当を行ったことになる
1.5GHzの再編自体は、それ以前から話があるが、実際に使っているソフトバンクが返還する
スケジュールが決まらない事には話が進まない
337 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/11/25(水) 08:39:03 ID:MlI1OZqDO BE:1732694584-2BP(1102)
そうだったんだ
はじめて知ったよ
ドコモのmovaの1.5GHzもそんな経緯?
338 :
非通知さん :2009/11/25(水) 08:50:33 ID:zPyKcPD9O
339 :
非通知さん :2009/11/25(水) 09:29:24 ID:ckhwg5eM0
>>337 総務省の1.5GHz再編の審議会の議事録に、ソフトバンクが1.5GHzのPDCをいつまで使うのかの回答が
2010年3月というのがあったので経緯を書いたが、
ドコモのシティホン1.5GHzのサービスは、それ以前にドコモのサービス停止方針が
明らかになっていたんじゃないかな。
シティフォンの新規加入申し込みは2004年9月に停止になっているから、ドコモのサービス停止予定は
かなり前の話。2008年にシティフォンの終了に伴い、movaの1.5GHzサービスも同時に終了。
340 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/11/25(水) 12:57:14 ID:MlI1OZqDO BE:1353668055-2BP(1402)
そうなんだ
サンクス
341 :
非通知さん :2009/11/25(水) 13:25:11 ID:jX2bRJyQ0
で、10年4月からHSPA+で使うとSBMは言い張ってバンドを確保、いざとなったら 金がないから一年先送りしますと禿が逃げた。 これが前回決算報告会の話。
342 :
非通知さん :2009/11/25(水) 14:33:49 ID:ckhwg5eM0
>10年4月からHSPA+で使うとSBMは言い張ってバンドを確保、
だれが、そんなことを言い張ったのかな
>64より
>
http://www.soumu.go.jp/main_content/000026125.pdf >開発計画には1.5GHzはHSPAで運用開始とは書いてあるが、HSPA+で運用開始とは書いてない。
>多くのユーザが期待する次世代の42Mbpsのサービス開始は、開発計画より半年ほど前倒しすることになる。
>
http://www.phs-mobile.com/?p=610 こことかアンチサイトが嘘を書いているだけだね
重要なのは、ドコモやKDDIの2012年の計画より2年も早く1.5GHzのサービスを開始して、
トラフィックを逃がしつつ既存ユーザの電波を改善することと、
3.9Gのサービス開始を半年前倒しして2011年1月にも開始すること。
>金がないから一年先送りしますと禿が逃げた。
金がないとか、1年先送りにしますなどと言う発言はない。
343 :
非通知さん :2009/11/25(水) 15:55:49 ID:jX2bRJyQ0
>>342 運用開始時期が2009年の12月だと明記されているな。
やはり1年以上の遅れと言うことだ。
ちなみに理論最高速度42Mbpsのサービス開始時期は言葉を濁していた。
キミは孫孫氏の発言を無視するのか?
※42MbpsはHSPA+とDC-HSPAを組み合わせたときの理論最高速度、2つの
セル内を1人で独占したときの味噌の速度が得られる幻の数字
自分の気に入らないことは全てアンチで片付ければ楽で良いよな。
少し前になるがKeyってヤツはドコモに先駆けて2010年の4月からDC-HSPA
を開始する、EMはデータオンリー事業者だからSBMが実質的には日本初の
DC-HSPA事業者になると書いていたよ。
まあkeyは嘘つきだけどね。
344 :
非通知さん :2009/11/25(水) 17:18:14 ID:0knNQ3QyO
>>342 月刊テレコミュのバックナンバーみりゃ書いてあるの見つかる
345 :
非通知さん :2009/11/25(水) 18:25:17 ID:ckhwg5eM0
346 :
非通知さん :2009/11/25(水) 18:57:46 ID:C3/BpbUsO
あれ?DC―HSDPAのサービス開始時期がすでに遅延してるのでは? 2011年7月が最新情報だろ
347 :
非通知さん :2009/11/25(水) 19:03:46 ID:ckhwg5eM0
総務省に提出した開発計画のソフトバンクのDC-HSDPAのサービス開始時期は2011年7月 これを、半年前倒しした2011年1月に提供を開始する見込みであることが、前回の決算で明らかにされた。
348 :
非通知さん :2009/11/25(水) 19:35:29 ID:C3/BpbUsO
で開設計画の進捗状況はどうなってる>うそつKey
349 :
非通知さん :2009/11/25(水) 19:54:24 ID:7vc2oMxU0
>>342 ドコモのLTE開始は2011年
HSPA+は3.9Gではなく3.5G
350 :
非通知さん :2009/11/25(水) 20:12:47 ID:n5XbfRZh0
>>345 HSPA,DC-HSPAの運用開始時期が2009年12月と書いてあるのは違うの?
3.9Gの方は確かに2011年からだが、HSPA,DC-HSPAの1.5GHzの話は?
351 :
非通知さん :2009/11/25(水) 20:17:39 ID:n5XbfRZh0
>>345 禿の演説見たよ。
1時間32分あたり、来年9月から7.2Mbps開始(半年遅れ?)で
再来年にHSPAと言っている。
HSPA+とも言っていないしDC-HSPAとも言っていない。
HSPA+ともとはHSDPA+HSUPAの事だと思うけど。
352 :
非通知さん :2009/11/25(水) 20:49:32 ID:ckhwg5eM0
>>348 アンチはバカだからキーキーなくしかないのがお笑い
353 :
非通知さん :2009/11/25(水) 20:51:31 ID:Ex0cNYXF0
>>331 いちおうコメントしておくな。ま、今日の流れをみてると、おまえなんか
key違いよりバカさ加減が足りないことがわかるだろう。修行するんだな。
>鉛蓄電も小型化されてるのも知らんのか。
>こいつは重症だな。
基地局出力が増えれば消費電力が増える。当然、UPSやら発電機やら
容量増加が必要だろ。このくらいは中学生でもわかることだぞ。
それから、揚げ足とりだが、小型化しても密度があがれば元の木阿弥。
ビルの負荷はかわらないかもしれない。
>日本語読めないのか?コストを度外視すれば可能だろうよ。
芋はそのくらいのトラフィックをこないしているだろ。要はコストドリブンで設備
投資ができるかどうか。イャリア稼業ってのは本来そんなもんだ。
禿電はその能力がないと、ただそれだけだ。
>それとiPhoneで問題になってるのは電波。
『電波』だけじゃわからん。周波数帯域なのか電界強度なのかSNRなのか。
どれなんだ?
354 :
非通知さん :2009/11/25(水) 20:51:47 ID:Ex0cNYXF0
(続き)
>では、教えて欲しいもんだな
ほっときゃ探し出すくらいの能力があると思っていたが、相当バカのようなので、
以下のサイトで自分で検索してみつけろ。ヒントは千代田区で13だ
http://www.tele.soumu.go.jp/ >理屈こねたくって敗北するのが、昨今のSBアンチの流れなんだよねえ。
理屈以前に基礎知識がないのが禿儲。幼稚園からやりなおせ
>覚えておけよ。先を見通せない人間など意味はない。そいつは持っている知識すら無価値した馬鹿だということをな。
それって、禿電、うそつkey、とおまえ自身だろ。
あひゃひゃひゃひゃ
355 :
非通知さん :2009/11/25(水) 21:01:20 ID:Ex0cNYXF0
>>352 のレスポンスでうそつkeyであることがわかったな。
エビデンスは、おそらくは総務省にも提出している
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/info/public/lte/pdf/20091120_01.pdf のp.5 だな。
1.1.1 運用開始およびサービス開始期日
運用開始およびサービス開始の期日は、それぞれ以下のとおり予定しております。
(ア) 運用開始の予定期日
3.5世代 :2009年12月
DC-HSPA :2011年1月
(イ) サービス開始の予定期日
3.5世代 :2010年4月
DC-HSPA :2011年7月
それから、ふと思ったんだが、
DC-HSPA <---DC-HSDPA + DC-HSUPA
という理解でいいよな。
とすると、さすが、技術の禿電。どこよりも先に、DC-HSUPA を提供することになるな
356 :
非通知さん :2009/11/25(水) 21:07:03 ID:ckhwg5eM0
>>355 そうやって非通知を必死に特定しようとするからアンチは馬鹿なんだよ
357 :
非通知さん :2009/11/25(水) 21:09:11 ID:Ex0cNYXF0
ルールにしたがい keyは 美浜区某団地の汚物だから ****************** や〜い、遁走しかなくなってやんの
358 :
非通知さん :2009/11/25(水) 21:09:14 ID:ckhwg5eM0
359 :
非通知さん :2009/11/25(水) 21:10:54 ID:8BmfP387O
最新BCNランキング 1.SH-01B(ドコモ) 2.CA004(au) 3.URBANO(au) 4.F-01B(ドコモ) 5.W62PT(au) 6.SH004(au) 7.らくらくPhone2(ドコモ) 8.K002(au) 9.F-02B(ドコモ) 10.SH-02A(ドコモ) さすが孫さん
360 :
非通知さん :2009/11/25(水) 21:11:30 ID:ckhwg5eM0
>>357 アンチはバカだから、キーキー泣いて遁走しているのはお前だよ。
361 :
非通知さん :2009/11/25(水) 21:14:31 ID:Ex0cNYXF0
362 :
非通知さん :2009/11/25(水) 21:15:14 ID:Ex0cNYXF0
あ、開設計画の進捗状況報告との不一致の説明もな
ckhwg5eM0とEx0cNYXF0
仲良しやん!
献花するほど仲がいいってなw
喧嘩か?
364 :
非通知さん :2009/11/25(水) 21:31:46 ID:Ex0cNYXF0
>>363 やかましい。そんなこといってると、高専を放校になるぞ。
落第が留年より下なように、放校は中退より下なんだぞ。
365 :
非通知さん :2009/11/25(水) 21:38:02 ID:0knNQ3QyO
>>355 まぁさすがにその頃にはリリース9の標準化も終わり(現在標準化作業中)端末やらも出てくるだろうがね
366 :
非通知さん :2009/11/25(水) 21:42:12 ID:Ex0cNYXF0
>>365 楽観的だねぇ。DC-HSDPAの端末ががほんとにでてくるかどうか、Telestra watch
でもしていたら?
367 :
非通知さん :2009/11/25(水) 22:03:38 ID:ckhwg5eM0
>>361 >あひゃひゃひゃひゃ
日本語が理解できない人なのかな。
>347は、総務省に提出した開発計画のソフトバンクのDC-HSDPAのサービス開始時期は2011年7月
これを、半年前倒しした2011年1月に提供を開始する見込みであることが、前回の決算で明らかにされた。
という意味だよ。
>>364 もういいねん!
早く辞めたい。のにやめられないジレンマ
すまんスレチw
369 :
非通知さん :2009/11/25(水) 22:06:43 ID:Ex0cNYXF0
>>367 それで、総務省の報告ではやっぱり2011年7月のままなんだよな。
だから、2011年7月が公式発表なんだろ。
時間的にも、進捗報告は、20091120.pdfだしな。
もっとも、2011年7月もあやしいところだが。
あ、あと、DC-HSPAの説明はないの?
370 :
非通知さん :2009/11/25(水) 22:07:44 ID:Ex0cNYXF0
>>368 しっかり、卒業したほうがいいぞ。
もし、電気系ならどりあえず就職先の心配もないしな。
371 :
非通知さん :2009/11/25(水) 22:14:46 ID:Ex0cNYXF0
とりあえず、禿電の3.5Gについて、予想してみる。 ベンダ:華為技術有限公司 ※設計ベースは、芋でつかっているDBS3800無線基地局装置。周波数変更して使用。 基地局出力:20W/5MHz × 2バンド ※とりあえず、PDCの跡地なので重量・スペース等のリソース制限は少ないことと、 PDC基地局数が少ないため、出力は最大にとることにした。 取得方法:リース ※スプレッドも拡大したままなので、リース会社とリース条件について折り合いがつかない。 運用後:大出力にしたものの、基地局数は圧倒的に少なく、というか、そもそもの設計思想が ないため、穴だらけのサービスエリア。このため、2GHz帯
372 :
非通知さん :2009/11/25(水) 22:18:19 ID:Ex0cNYXF0
あやや、まちがって送信しちまったので続き 運用後:大出力にしたものの、基地局数は圧倒的に少なく、というか、そもそもの設計思想が ないため、穴だらけのサービスエリア。このため、2GHz帯でHSDPAエリアを公表できないの につづき、1.5GHz帯でもDC-HSDPAのエリアが公表できなくなる。 とにかく、エリアを広げることを考えて大出力としたものの、セル縮小による収容数拡大に 配慮しなかったたため、結局、収容数がかせげず、2GHz帯のトラフィックを緩和できな かった。DC-HSDPA & MIMOを目論むもマクロセルという基本設計があだになり 適用できず。
>>370 高認とって本当に目指したい道に行くからいい。
1.5GHzでSBが本気で展開すると思えん。
SBも本命はMHzバンドだし。1.5GHzはあくまでサブバンドという認識をよく出してるしな。
SBはトラフィックのオフロードよりも実は一番やりたいのは自社内の
「2GHz帯再編」
だと思う。
少しの間1.5GHzとwi-fiに逃がし、中継/IMT乱立状態を何とか克服しつつMHzバンドでLTE
2GHzと1.5GHzでHSPAと音声ってのがいいんじゃないかと俺は思う。
このさいベンダーは華為技術有限公司に統一すればメンテナンス費用も下がるとおもうのだがどうだろう?
374 :
非通知さん :2009/11/25(水) 22:57:56 ID:ckhwg5eM0
>>371 ずいぶんおめでたい考えだな。
とりあえず、3.9Gはドコモは2GHz 37.5MbpsのLTEで2010年12月、
ソフトバンクは1.5GHz 42MbpsのDC-HSDPAで2011年1月にサービス開始の予定とほぼ同時期にスタートする。
速度については、理論値でもソフトバンクが若干有利だが、実力ではもっと差がつく。
これは、ドコモのLTEはMIMOを使って速度を2倍にしているが、これは条件が良い、ごく限られた場合にしか2倍にならない。
というか実用的にはMIMIOで2倍は、まず無理。
ところが周波数を2セット使うデュアルキャリアのDCは、電波が良い場合も基地局から遠いなど電波が悪い場合でも、
ほぼ理論通りの2倍になる。
もうひとつ重要なのが周波数の差。2GHzよりは1.5GHzの方が、エリアが広く、屋内への浸透性も良い。
このふたつの条件から屋内など実際のフィールドの大半ではソフトバンクのDC-HSDPA方がドコモのLTEより高速になると予想がつく。
将来的にはドコモを周波数の帯域を2倍にしたり1.5GHzでもサービスを開始するので、いつかは追いつくだろうが、
ドコモが1.5GHzでのサービスを開始する計画の2012年度第3四半期くらいまでは、ソフトバンクの優位性が続くだろう。
もっとも、そのころにはソフトバンクも700/900MHz帯でLTEを開始して、またドコモを突き放すかもしれない。
>>374 確かにユーザー視点から見たらそれでいいんじゃない?
このふたつの…のところまでは。
ドコモはユーザー数からしてもLTEで周波数の利用効率を上げたいわけだし、SBは
価格が下がってからLTEをやりたいっていう企業の考えもあるだろうけど。
しかし最後の方はいただけない。芋は実質データ専門だからいいとしても、auもそのころには混ざりだすからな
376 :
非通知さん :2009/11/25(水) 23:32:29 ID:Ex0cNYXF0
>>371 >ソフトバンクは1.5GHz 42MbpsのDC-HSDPAで2011年1月にサービス開始の予定とほぼ同時期にスタートする。
こっから、まちがえてんじゃん。そこまで、勢いがあるなら、なぜ、総務省に進捗報告をしないのかな?
>ほぼ理論通りの2倍になる。
これは、猿知恵だな。正確にいかば、広帯域スケジューリングの効果があるので2倍を超える状況が
ありうる。少し勉強したほうがいいな。もっとも、加齢臭ただよわせるような年の頭で無理かもしれんが
>このふたつの条件から屋内など実際のフィールドの大半ではソフトバンクのDC-HSDPA方がドコモのLTEより高速になると予想がつく。
つかない。基地局配置にも依存するので判断のしようがない。ただ、今までの範囲で予想するに、ドコモはミクロセルにとってくるので
問題なく高速通信を実現するだろうが、禿電はマクロセルをとるだろうから高速という観点からは失敗するだろう。ミクロセル
をここでやる頭があるなら、はなから2GHzでやってるだろうからな。
>もっとも、そのころにはソフトバンクも700/900MHz帯でLTEを開始して、またドコモを突き放すかもしれない。
これこそおめでたいな。2GHzでLTEをやめて700/980MHzでLTEを行う合理的説明が総務省や電波監理審議会
相手にできるかな? そもそも、1.5GHzの展開が不十分と判断されて周波数割当はないと思うぞ。
377 :
非通知さん :2009/11/25(水) 23:32:44 ID:ckhwg5eM0
>>375 そうかも知れないが、700/900MHzの割当があれば、2012年から、まるまるLTEに使えるソフトバンクと違って、
ドコモはFOMAで使っている800MHzを全部LTEに割り当てることはできないだろう
800MHzは2012年に再編が終わって15MHzつかえるが、少なくとも5MHzはFOMAに残さざるを得ないんじゃないかな。
それと、auとどっちが有利とか不利とかは、>374では言っていない。
378 :
非通知さん :2009/11/25(水) 23:38:24 ID:Ex0cNYXF0
>>373 >高認とって本当に目指したい道に行くからいい。
転戦するなら早いほうがいいかもな。
>1.5GHzでSBが本気で展開すると思えん。
agreeだね
>SBはトラフィックのオフロードよりも実は一番やりたいのは自社内の 「2GHz帯再編」 だと思う。
これは、禿電はそんなこと考えてないと思う。もし、そこまで考える能力があるなら、PDCの跡地を
まじえて基地局配置をやりなおして、それから、1.5GHzをやるだろう。たとえ、塩漬けと揶揄されようと
合理的ならやる価値はある。そのへんが、茸・庭・芋との能力の差なんだろうね。
もっとも、今の基地局の出力なんかをみていると、もう手に負えない状態だと思うよ。置き局の
ポリシーが汲み取れないんだもの。
>このさいベンダーは華為技術有限公司に統一すればメンテナンス費用も下がるとおもうのだがどうだろう?
価格は死ぬほど安いらしいけどね。実際のところ、メンテなんかはどうなんだろうね。
でもドコモも700を取りに来る可能性もあるやんか。
auの件に関しては蚊帳の外がかわいそうだなぁということでw
芋は700は取りに来そうにないけど、ドコモの可能性はぬぐいきれない。
正直SBもそれは頭にあると思う。
債務の健全化も若干ここが絡んでくると思うし。
スループットはしばらくドコモとSBは横並びだと思うよ。
基地局の配置についてはわからない。
けど、現在のSB首脳陣が2GHzの乱立を結構悔やんでるらしいから同じ過ちは繰り返さないと思うんだけどなぁ。
ミクロマクロセルくらいには組んでくるんじゃないか?
>>378 転戦活動はとりあえずはじめてます。
教師になりたい。
価格云々よりメンテが楽になるならベンダーは統一したらいいのにって思うだけ。
エリクソンはやめとくべき。緊急地震速報が当初近畿圏ののみ導入が遅い予定だったのはエリクソンが前向きじゃないから。
他の地域が遅れた理由は知らぬ。
べつに中国だからって、今のこのベンダーの技術はそこそこあるしいいんじゃない?
>これは、禿電はそんなこと考えてないと思う。もし、そこまで考える能力があるなら…
それは無理なんじゃないか?
仮に再編前提になってて申し訳ないが、先に2GHzをやり直すのは今の逼迫状況から見て無理だと思う。
やるなら基本的に5MHz単位で分割して移籍するんだろうけど、そんなことやってる余裕は…
それからPDCの跡地は実質東海以外ほとんど役に立たないと思う。
ほとんどV時代に2GHzも据え付けられてるし、乱立させたのはそのあとだから…。
いっそのことMHzを獲得するまでおいといてこれで薄く広くLTE拡大の2GHzで濃くするために徐々に再編して行く
ってのが俺の意見。
381 :
非通知さん :2009/11/25(水) 23:53:32 ID:Ex0cNYXF0
>でもドコモも700を取りに来る可能性もあるやんか。
いや、↓みると今回1.5GHzの割当したので各社ともしばらく余裕がある状態。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2005/pdf/050727_5_02.pdf なので、将来への余裕とか考えると携帯用の割当はするにしてもキャリアへの
配分はしないほうがいいんじゃないかと思う。(将来また考える。)
それとは、別に、禿電は99.98%の人口カバー率を誇っていることだし、配分は
ないだろうな。LTEは2GHzでやるという開設計画だしな
>スループットはしばらくドコモとSBは横並びだと思うよ。
これはそうは思わないな。しょせん禿はパチモンだからドコモには勝てない。
あ、庭にも勝てないし、芋にも勝てないだろうな。カネもないことだし。
>ミクロマクロセルくらいには組んでくるんじゃないか?
どうせ10MHzだし、HSDPAだから穴があってもばれないし・・・・ってんで雑に
置き局すると予想。
382 :
非通知さん :2009/11/25(水) 23:57:00 ID:Ex0cNYXF0
>>380 ま、どっちにしろ、禿電の中の人じゃないからよくわからん部分の方がはるかに
多いんだが、ま、だんだん、衰弱していくキャリアだと思うよ。総務省にも
思い切り嫌われてるしね。
ということで寝る。
383 :
非通知さん :2009/11/25(水) 23:57:58 ID:N2nqqc/a0
>>378 こいつはおもしろい人間だな。
自分の予想がはずれたらどうするんだろ?
384 :
非通知さん :2009/11/26(木) 00:14:14 ID:6AP5n5NnO
385 :
非通知さん :2009/11/26(木) 01:05:24 ID:95m+VF5U0
>>379 既に800MHz帯を持っているドコモに割当があるかどうかはわからないが、
ドコモにも割当があったとしたら同じ条件になるだけ。
>374は、そうなるかもしれないと謙虚に書いてある。
スループットやエリアは、ドコモが1.5GHzでLTEの帯域を増やすまでは、
ソフトバンクが有利だと思うが、まあ、この辺は再来年に実際にドコモとソフトバンクの
次世代サービスが始まれば分かるだろう。
386 :
非通知さん :2009/11/26(木) 07:54:14 ID:NVxiczR20
>>371 >ソフトバンクは1.5GHz 42MbpsのDC-HSDPAで2011年1月にサービス開始の予定とほぼ同時期にスタートする。
SBMが事を予定通りに進めた事例が一つでもあったかな?
予定では来月にも1.5GHz帯の運用開始だったよな?
禿自身も2011年1月からDC-HSPAをやるなどと一言も言っていない。
387 :
非通知さん :2009/11/26(木) 08:59:05 ID:eVfN5eGO0
388 :
非通知さん :2009/11/26(木) 09:03:14 ID:6AP5n5NnO
389 :
非通知さん :2009/11/26(木) 11:44:19 ID:ST4ldr0Z0
>>387 1時間9分くらいの所では42Mbpsと言って居るんだよね。
その後、30分くらいの所ではHSDPAと言い直している。
再来年(来年じゃないよ)1月に7.2Mbpsをはじめると。
総務省が公開した予定より1年遅れって事だ。
390 :
非通知さん :2009/11/26(木) 11:46:54 ID:ST4ldr0Z0
SBMは地上系を直さないと、WiFiでもろくな速度が出ていない。 禿は54Mbpsだとふんぞり返ったが、実はYBBのADSLではどう頑張っても速度が出ない。 というか、公式網が遅すぎで速度出ないんだろうね。 じゃあフレッツがあるじゃないかと言うが、禿は「ADSLの次にFTTHだと思われたが、 そうではなくiPhoneが来た」と言った。
391 :
非通知さん :2009/11/26(木) 12:08:15 ID:eVfN5eGO0
>>389 まあ、来年の9月と聞こえてるところもあるからなあ。
数ヶ月以内にはいろいろはっきりすると思うけど。
392 :
非通知さん :2009/11/26(木) 12:11:19 ID:Fir0GByLO
来月運用開始なんですが、それで雰囲気つかめるでしょう
393 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/11/26(木) 12:21:38 ID:xCb+w2c3O BE:541467252-2BP(1438)
アナリスト説明会でテレコムの設備投資が増えた理由は伝送路の整備って言ってたんだが、Wi-Fiスポットの拡大はモバイルの設備投資なのか?
394 :
非通知さん :2009/11/26(木) 13:37:51 ID:95m+VF5U0
でもHSDPAでは4月以降1.5使えるんじゃね?
941Pと943shは。
運用開始って何を始めるのかがいまいちわかんない。
>>394 BB部門は設備投資予定額が減ったからなー(><)
まずはたぶん都心のみでしか使えないドトールを全国展開して行く気がする。
396 :
非通知さん :2009/11/26(木) 14:37:33 ID:Fir0GByLO
運用開始で2ヶ月遅れ、加えてサービス開始までで2ヶ月遅れ。結局、早くて9月からのサービス開始。でも、3.5世代。 芋はその頃DC―HSDPAのサービス中。 茸どころか芋の背中も見えなくなった。 こんなところだろう
SBは芋の背中が見えようが見えまいがデータ端末でMVMOしてるから関係ないんじゃない?
芋から強力な音声端末が出てきたら話はべつだけど…。
実際のところ再来年度に出るといわれているドコモのLTE対応音声端末並びに
それを有効に扱えるコンテンツがSBの敵になる。(ドコモの敵がSBかどうかは知らんがw)
特にコンテンツ部分はSBもドコモも考えてくると思うし(特にドコモなんかはFOMA初期の
環境だけがそろって顧客が付いてこない時代を体験してるわけだし)、そのころになると禿の1.5GHzの運用方法次第では勝ち負けがついてる可能性もあるしな。
いずれにせよデータに関してはおそらくSBはLTEまでやってこないだろうからデータは芋のDC対ドコモLTEの構図になると思われ。
なんかTCAスレ臭い奴が居るな。 あっちの話題はあっちのみで頼むわ。
399 :
非通知さん :2009/11/26(木) 15:36:12 ID:95m+VF5U0
>>395 運用開始は電波を発射レベルだろ。
たぶん4月はまだ使えないか、あるいは使えても試験サービスじゃないか。
3月31日まで待たないと1.5GHzのPDCは停波しないから、それまでは機材は撤去できないので、
4月に仮に正式サービス開始したとしても、せいぜい数十局。
この程度なら、試験サービス、あるいは実験局レベルと大差ない。
9月までまてば数百局レベルで整備できるだろうから、その時点で1.5GHz 7.2Mbpsの
正式サービス入りをアナウンスすると思われ。
ただ4月でも試験局の近くのユーザで、1.5GHz対応機を買った人は使えてしまうかも。
400 :
非通知さん :2009/11/26(木) 15:39:08 ID:ST4ldr0Z0
>>394 で、1時間30分あたりのところは無視ですか、そうですか。
ここでは[HSDPA]とハッキリ言っていますがね。
個人的に3月31日の午前2時に終了ってのに期待してるんだが…
機材さえあらかじめ搬入準備しておけば(鉛電池とかは後交換として)一日あれば機材だけなら
何とか使えるエリア広がりそうなんだが…
総務省へのアピールのためにもとりあえずでやってきそう。
402 :
非通知さん :2009/11/26(木) 15:56:24 ID:95m+VF5U0
>>400 ビデオをみれば分かるが、1時間30分あたりのその部分はDC-HSDPAといっている。
そう聞こえないのは聞き方に問題があるんじゃない。
よく聞くとわかるが、DC-の部分の発音と、それ以降の分の発音の間に、間延びの区間がある。
少なくとも、私やインプレスの記者や、ソフトバンクの音声から質疑応答の筆記を起こした人たちには、
DC-HSDPAと聞こえている。
403 :
非通知さん :2009/11/26(木) 16:12:12 ID:ST4ldr0Z0
>>402 ああ、分かった分かった。(1時間32分11秒あたり)
「いーちーえっちえすぴーえー」みたいなところか。
いやあ、苦しいなぁ。
でも一応納得したよ。
>>397 >芋から強力な音声端末が出てきたら話はべつだけど…。
音声回線は・・・2GHz SoftBank ?
なら、かなり魅力か。
>>403 おれは絶対いかんだか喉に痰引っかからせたよなw
>>404 NOT FOUND
相互にMVMOか
なかなかおもろいやんな
>>405 ×おれは絶対いかんだか喉に痰引っかからせたよなw
○あれは絶対かんだか喉に痰を引っかからせたよなw
407 :
非通知さん :2009/11/26(木) 18:41:22 ID:eVfN5eGO0
>>399 どっかで、12月当たりから止めれる基地局を止めてくって話しを聞いたことあるが。
用は運用開始と合わせてのやつね。
ここ最近の円高は禿げの設備投資にかなり有利に働くと思われるので、装置自体の購入は必ずすると思うんだけどなあ。
408 :
非通知さん :2009/11/26(木) 19:54:24 ID:a5On8t9j0
ルールに従い
keyは社会の生ゴミだから
************************
>>405 >相互にMVMOか
>なかなかおもろいやんな
基本的にそれはもうないよ。
禿が芋のMVNOで21Mbpsサービスをやった瞬間に、やる気なしと判断されて、1.5GHzの
開設計画認定はお取り消しだ。
芋も開業当初のローミングはドコモが受け入れてくれたが(電波監理審議会も容認の範囲)、
禿にローミングを申し入れしたが拒否されたと千ちゃんがいっていた。
409 :
非通知さん :2009/11/26(木) 21:03:26 ID:a5On8t9j0
>>401 1日で機材の交換はなんとかなるかもしれないけど、免許の方はなんとか
なるのかねぇ。基地局の工事がおわったところで、免許を交付でしょ。
まさか、こっそり免許をもらう前に電波を発射するわけにはいかないしなぁ
410 :
非通知さん :2009/11/26(木) 21:12:38 ID:4/g82ZZL0
411 :
非通知さん :2009/11/26(木) 23:08:01 ID:Po1v4Dgf0
ルールに従い keyは馬鹿だから ****************** Key、こんばんわ 遊びに来たよ。あいかわらずのコピペだね ところでiPhoneの 調子どう?
412 :
非通知さん :2009/11/26(木) 23:30:18 ID:mpEWBQE0O
匿名なのに特定されちゃうバカはごkeyぶりと糞尿のみwww このスレで「アンチ」を抽出するとごkeyぶり出現wwカサカサカサ 新たなごkeyぶりホイホイスレはここかww ルールに従いこじkeyと糞KCP+尿は糞製造機だから **********************
413 :
非通知さん :2009/11/27(金) 03:55:00 ID:aTOnjFuN0
414 :
非通知さん :2009/11/27(金) 05:09:28 ID:GJ3cyolo0
415 :
非通知さん :2009/11/27(金) 07:23:14 ID:UkADcleEO
TCAのノリで来んな
416 :
白ロムさん :2009/11/27(金) 11:17:06 ID:YbIRyj1c0
417 :
非通知さん :2009/11/27(金) 12:06:15 ID:SEzy/sKDO
クァルコムのプレスリリースを参照したほうがいい MDM8220がサンプル出荷開始 芋の癌社長のメッセージあり 芋とテレストラで運用試験開始予定 端末供給は来年下期
418 :
非通知さん :2009/11/27(金) 12:26:05 ID:XEsC7LN80
419 :
非通知さん :2009/11/27(金) 12:28:29 ID:SEzy/sKDO
DC―HSDPAのサービスは近い 禿のバンドはサポートされてるだろうか?
420 :
非通知さん :2009/11/27(金) 20:55:04 ID:Kazsg3Ym0
http://www.qualcomm.co.jp/news/releases/2009/091112_Qualcomm_Now_Sampling_Industrys_First.html サンディエゴ発 - ― 12-11-2009 ― Qualcomm Incorporated(本社:米国カリフォルニア州、
Nasdaq:QCOM、以下クアルコム)は本日、業界初のデュアルキャリアHSPA+対応、
およびマルチモード3G/LTE対応のチップセットのサンプル出荷を開始したことを発表しました。
(中略)
「HSPAのより高速なデータ転送速度や新機能は、拡大する当社のネットワークにとって
魅力的なアップグレードパスになります。」と、イー・モバイル社の代表取締役社長兼COO、
Eric Gan(エリック・ガン)氏は述べています。「クアルコムの新しいDC-HSPA+および
LTE技術は、当社のお客様にとって真に有益なものになると考えています。」
芋の癌社長のメッセージは確かにある。しかもトップ。テレストラのメッセージもある。
でも、禿のメッセージはない。Qちゃんに期待されていないんだろうね。きっと、1.5GHzの
対応もしてもらってないと思うよ。ま、Qちゃんだけがチップサプライヤじゃないしね。
あ〜、でも゛ここから先の検証事項はDCの広帯域スケジューリングがうまくいくかだけだから
リリースまでに時間はかからないだろ。順調にいったら、夏のボーナスシーズン狙って、
6月にはサービスインさせるんじゃないか?
421 :
非通知さん :2009/11/27(金) 21:34:19 ID:Kazsg3Ym0
ルールに従い 北見の糞尿は齢36にして職歴なしだから ************************************ 芋もそろそろ黒字転換なので、設備投資はこれから増加する。なので、基地局は キャッシュフローの範囲ながら、順次増えていくだろう。 そして、DC-HSDPAの投入。 ま、WiMA×は、これで脂肪だな。ドコモも高速通信をするので、禿も脂肪だな。 こじkeyも脂肪すればいいのに。 あひゃひゃひゃひゃ
芋が黒字ww ないないw
423 :
非通知さん :2009/11/28(土) 14:31:43 ID:ofpaLTVz0
>>422 イー・モバイル財務実績
EBITDAは上期黒字化を達成(サービス開始から2年半)
決算資料でも見てみ
数字のマジックww
425 :
非通知さん :2009/11/28(土) 15:13:41 ID:wHYp17AO0
まぁ、インセ300億/年だから、あんまり加入者獲得しなければとっくに黒字。 たしかに数字のマジックだな
加入者っても、半分くらいがPCのローン払ってるだけの奴だろ
427 :
非通知さん :2009/11/28(土) 15:29:49 ID:wHYp17AO0
>>426 そういう客が1番おいしいじゃないか。
PC代+端末代+基本料をネットワークに負荷かけないで払い続ける馬鹿なカモなんだから。
会社の公式発表で全体の5%と言ってるが、会社もおいしい客と言っていたな。
428 :
非通知さん :2009/11/28(土) 16:27:43 ID:kzrudNQbO
WiMAXには勝てんよ。5980円でダイヤルアップなんてするのはドMだけ
429 :
非通知さん :2009/11/28(土) 16:30:45 ID:Pf6zskxa0
ルールに従い
北見の糞尿は齢36にして職歴なしだから
************************************
>>428 早く定職みつけろよ。話はそれからだ。
あ、WiMA×はそろそろ手元資金がやばいんじゃないの?
430 :
非通知さん :2009/11/28(土) 16:38:51 ID:kzrudNQbO
手元資金だのエリアだの芋基地の価値観押し付けんな こっちはKDDIだしトライあるしどーでもいいんだよ
431 :
非通知さん :2009/11/28(土) 16:44:51 ID:Pf6zskxa0
ルールに従い
北見の糞尿は齢36にして職歴なしだから
************************************
早く定職みつけろよ。話はそれからだ。
>>430 >手元資金だのエリアだの芋基地の価値観押し付けんな
キャリアとして事業を営んでいるのなら、手元資金とかエリアとかは重要な評価指標だ。
そういったことがわからないから、36にもなって職歴がない社会の生ゴミ・汚物といわれるんだ。
>こっちはKDDIだしトライあるしどーでもいいんだよ
KDDIの議決権は三分の一をきっている。そこへ湯水のように資金を投入できるのかな?
インテルももうからないとなったら、変わり身は早いぞ。UQだけが取り残されるぞ。
まぁ、北見じゃWiMA×のサービスもないから関係はないんだろうが
ここはTCAスレじゃありません
433 :
非通知さん :2009/11/28(土) 20:20:11 ID:Pf6zskxa0
>>432 そういや、無線アクセスはどうした?
結局、WiMa×?
それとも、D31HWと7,2Mbps契約(実態は14.4Mbps)にした?
それとも、なにもなし?
434 :
非通知さん :2009/11/28(土) 20:33:35 ID:wOfxz2vw0
435 :
非通知さん :2009/11/28(土) 20:37:08 ID:Pf6zskxa0
>>434 ありゃ、しらないの?
7.2Mbps契約だと、たしかに同時使用のコード数が10の制限をうける。
でも、D31HWだと、1コードあたり、1440kbpsと倍になる。
したがって、14.4Mbpsのダウンロード速度となる。(最大)
ということで、10Mbps超のDLスピードが出るので(当然、条件がよくないといけないが)、
上記の仮説は正しいと合意がとれている。
436 :
非通知さん :2009/11/28(土) 22:54:05 ID:k7BOL0hV0
>>435 んなこと言い出したらカテ10(14.4)だと40Mbps通信が可能になるぞ。
非現実的な妄想はやめておけ。
437 :
非通知さん :2009/11/28(土) 23:10:37 ID:Pf6zskxa0
>>436 非現実ねぇ。むしろ、コードを15使って通信する方が非現実だと思うんだがね。
とすると、この方が現実的な運用コストが実現できる。
>んなこと言い出したらカテ10(14.4)だと40Mbps通信が可能になるぞ。
これは芋の意志の問題だな。
>非現実的な妄想はやめておけ。
日頃,まわりに、「頭が固い」とか「情報処理能力が低い」とかいわれないか?
438 :
非通知さん :2009/11/28(土) 23:17:47 ID:oeJuuhqm0
439 :
非通知さん :2009/11/28(土) 23:24:54 ID:Pf6zskxa0
>>438 測定時間中のタイムスロットを100%占有できていない状態だったら、そういうことでしょ。
要は混んでいるから。上りも遅いし。
空いていれば8Mbpsくらいはでるけど・・・と。
自分は結局芋にするかもしれない。
SBで何に機種変するかで決める。
芋のバリューなんとか?だと300MBまで2500円だしな。
スマホにするならコイツ。
ガラケーならwima×
今のところスマホが有力。
441 :
非通知さん :2009/11/28(土) 23:48:24 ID:oeJuuhqm0
443 :
非通知さん :2009/11/29(日) 00:03:24 ID:kzrudNQbO
相変わらずおせーなイーモバイルは
444 :
非通知さん :2009/11/29(日) 00:16:34 ID:Qo4qu/ra0
>>442 21M契約だけど音声契約の黒SIM使ってるから7.2M契約同等かな
こんな速度平日にはないんだけどね、うちの地域は休日夜間のみに速度低下が集中してる
普通は逆なんだろうが住宅街特有の現象だろう
>>444 すごいな…
おれは楽曲をPCに入れたりするだけで、本当にちょくちょくしか使わないから芋でもいいかなと
ふだんはSBのX02Tでネットやろうかと。
300MBまでらしいが、どのくらい通信できるんだろう…
ヤフーのトップってどんくらい?
446 :
非通知さん :2009/11/29(日) 01:12:27 ID:Qo4qu/ra0
>>445 日中は3.6M機でも1〜2M出てた(速度低下始まったら200kだったけど)から起きてる速度低下はユーザーの集中MAXてとこでしょ
どこかに目安があったと思ったんだけど
447 :
非通知さん :2009/11/29(日) 01:19:10 ID:JIYnx9VP0
>>445 横レスだけど、自分のauケータイでのezweb使用で約300,000パケット = 約37メガバイトだ。(空いた時間はほぼケータイでWeb見てる場合。動画系サイトは見てない)
スマホのブラウザやH11Tのフルブラウザとは違ってくるだろうが、この数値の8倍程度と考えるとケータイからの利用ではバリューデータでも十分じゃないか?
因みに芋は自宅回線として使用してて、毎月8ギガバイト弱。参考になるだろうか。
448 :
非通知さん :2009/11/29(日) 01:37:31 ID:NqnVHVxkO
鈍足すぎワロタ
449 :
非通知さん :2009/11/29(日) 02:01:49 ID:f3tsJHhwO
芋基地局の収容能力を知りたいもんだ、単に帯域幅が狭いのが原因ではないのは明白(時間帯による低下現象だから)だしな
450 :
非通知さん :2009/11/29(日) 10:24:31 ID:k051IWpn0
知ったからといって、問題が解決するもんではないと思うがな
>>446 学校は加東市だからユーザーはほぼ0だと思う。
しかしまだただのHSDPAエリアorz
>>447 書き方が悪かった、、、
インターネットは禿回線
PCでネットをせざるを得ない時のみバリューデータのemを使うってこと。
452 :
非通知さん :2009/11/29(日) 14:08:09 ID:56FBdjtT0
>>437 とりあえずイーモバの7.2で14.4の速度だしてるやつ持ってこい。
机上の空論なんざどうでもいい。
453 :
非通知さん :2009/11/29(日) 14:17:58 ID:k051IWpn0
>>452 >とりあえずイーモバの7.2で14.4の速度だしてるやつ持ってこい。
>机上の空論なんざどうでもいい。
すばらしい論理展開だな。自分の理解できないことは、すべて『机上の空論』かい?
それじゃ、生きてていろいろ窮屈だろ。バカだのカスだのいわれるだろうしさ
>>438 が以下のように書いているがな。8Mというのは8Mbpsだと思うが、おまえの論理で
説明できるか?
ま、捏造だとかいうのもありかも しれんがな。
>D31HW(黒SIM使用かつ端末はスーパーライトデータ21で契約し赤SIMは死蔵)
>一応7.2M契約+D31HWと同等の条件には近いはずだが、これでも以前は混雑時でも3M、空いていれば8Mくらいは出る環境
454 :
非通知さん :2009/11/29(日) 14:24:26 ID:k051IWpn0
>>451 はずしてるかもしれんが、経験的に火曜から金曜まで宿泊出張にでて、PCを会社の
ネットワーク他インターネットにもつなぐということをやってみたが、節約気味にしても400MBを超えて
いたので、ま、300MB/月間というのはPCだと使い物にならないと思うよ。
S12HTで遊んでるくらいなら、楽勝だな。100MBもあればいいな(オレの場合な)
加東市? ユーザがいなさそうだったら、芋回線1本にするのがもっとも経済的なんじゃ
ないか? 速度は確認する必要があるだろうけどね。
455 :
非通知さん :2009/11/29(日) 14:24:47 ID:56FBdjtT0
>>453 なんだないのか。
結局、お前の妄想だったわけだ。
ソースを示せなければ単なる詐欺師と変わらんぞ。
能書きはどうでもいいから、そうでないというなら、ちゃんとソース持ってこい。
装置はあるんだから。
456 :
非通知さん :2009/11/29(日) 14:29:15 ID:k051IWpn0
>>455 おまえ、ほんとにバカだな。14.4Mbpsを同時10コードで実現するには、,64QAMで
運用する必要があるだろ。とすると、7.2Mbpsの契約で7.2Mbpsを超えていれば、
64QAMを使っているといえる。
>>438 を見ろ
で、おまえのろんりだと、7.2Mbpsの契約や機材で7.2Mbpsがたたきだせるみたいだが
それこそ、そんな例があれば示してほしいな。
そろそろ、中学校・高校も期末試験のシーズンだろ。試験勉強をしたらどうだ?
あ、大人なの?
だったら、
>>455 みたいなバカにならないようにしっかり勉強しとこうね >中高校生の諸君
64QAM機能が実装されていない端末で64QAMを出すなんてすごい技術力(妄想力)だなw
458 :
非通知さん :2009/11/29(日) 15:31:26 ID:98bwZqcP0
イーモバイルでは可能です。 以前170Mとか出してました。
459 :
非通知さん :2009/11/29(日) 15:36:04 ID:k051IWpn0
>>457 あれ? D31HWには実装されてないの? はじめて聞いたな
460 :
非通知さん :2009/11/29(日) 15:38:24 ID:98bwZqcP0
知らないで言ってたのか・・
461 :
非通知さん :2009/11/29(日) 15:40:58 ID:k051IWpn0
んんん?実装されてるだろ。受信の方だけど。 ただし、simによって使用コード数の制限うけているだけだから、理論上の最大 14.4Mbpsというとこだろ。(7.2Mbpsの契約の場合)
>>454 フェリカと公式サイトを使う身としては禿も解約できないというジレンマが…
一本にするならまだ電波来てないがwimaxの方が安いし…
動画とかはほとんど見ないんだけど、sonicstageで曲を入れたるするときに自動で曲情報をいれるにはネット回線がいるらしいし…
463 :
非通知さん :2009/11/29(日) 15:53:37 ID:k051IWpn0
>>462 じゃ、そうすりゃいい。
ま、あんまり通信費にカネをかけない方がいいと思うけどね。
固定用のをなくす…うーんしんどいなぁ
465 :
非通知さん :2009/11/29(日) 17:17:33 ID:56FBdjtT0
>>456 いいから、ソースを持ってこい。
お前の机上の空論なんかどうでもいい。
機材はすでにあるんだから、
それが14.4の速度をだした画像を見せろ。
全く、口だけ無能とはこのことだな。
466 :
非通知さん :2009/11/29(日) 17:27:54 ID:k051IWpn0
>>465 >>456 で理解できなきゃしようがないな。
あ、それから『口だけ無能』ってどういう意味だ? 『口だけ達者』というのはあるけど。
この程度の日本語能力しかないから、
>>456 で理解できないんだろうな。
467 :
非通知さん :2009/11/29(日) 17:34:11 ID:98bwZqcP0
・・・え?
468 :
非通知さん :2009/11/29(日) 17:38:09 ID:k051IWpn0
いちおう、前スレを貼っとくな
684 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2009/10/03(土) 04:36:59 ID:gJj9cJpY0
http://www.speedtest.net/result/581191711.png D31HWを黒SIM挿して運用(21M専用プランの赤SIMは死蔵)してるんだがこんな数値が出る
黒SIMて7.2M制限がかかるんじゃなかったの?
685 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2009/10/03(土) 08:05:47 ID:OzvD2nIm0
同時受信のコード数が
黒SIM 10
赤SIM 15
という制限だけだったりして。
で、黒SIMのコード数制限をうけた状態で16QAM(7.2Mbps制限)なんだが、
これが、D31HWだと64QAMになって、10.8Mbps制限になってだなぁ
こんてことありうる?
469 :
非通知さん :2009/11/29(日) 17:39:44 ID:k051IWpn0
あ、ごめん。 イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part17 だった
470 :
非通知さん :2009/11/29(日) 17:42:23 ID:56FBdjtT0
>>466 埒があかんな。
これで終わりにするが
将来の話ならまだしも、実際に物がある以上、それが性能だしてなければ、主張の裏付けにはならん。
それとお前相当嫌われてるだろ?
おまけの周りの人間が哀れでならんわ。
頭でっかちになって失敗を他人のせいばかりにせずたまには自分のせいにしろよ。
471 :
非通知さん :2009/11/29(日) 17:45:23 ID:k051IWpn0
>470 それ以前に、おまえ、64QAMとか理解してないだろ。 DL速度とかを書くのに、8mとか書く程度の頭しかないだろ。 おまえのコメントみるととんと技術用語はないし、日本語としても理解不能の 用法だし・・・・。おい、『口だけ無能』の意味説明してみろよ 中学卒業できたか?
472 :
非通知さん :2009/11/29(日) 17:47:40 ID:k051IWpn0
>>470 >将来の話ならまだしも、実際に物がある以上、それが性能だしてなければ、主張の裏付けにはならん。
あっと思ったんだが、おまえのいう『それが性能だしてなければ』って
たとえば、7.2Mbpsの規格なら、スピードテストが『7.2Mbps』を示し
21Mbpsの規格なら、『21Mbps』を示すことをいっているのか?
473 :
非通知さん :2009/11/29(日) 17:53:51 ID:AALhSnxN0
ソースが2chってことをどう思う?
474 :
非通知さん :2009/11/29(日) 17:55:25 ID:k051IWpn0
>>473 状況次第だろうね。真実もあれば、ガセもある。
475 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:00:26 ID:k051IWpn0
>>473 もしかして、D31HWに黒SIMつっこむとSIMの情報が基地局にいって、
基地局が下りに対して
同時使用コード数が10
16QM変調
という制限を実施するような仕組みになっていると考えている?
476 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:05:34 ID:k051IWpn0
>>473 コード数については、セクタにぶら下がるユーザ数によって変わっていくので
制限していることは容易に推定できる。あるいは、規格の関係からも。
しかし、変調に関してはわざわざそんなことはしないだろ・・・というのが普通の
考え方。なぜなら、そういう機能を組み入れることは、そのあとの検証も必要に
なり、最悪は不具合のもとになるから。だから、64QAMに関しては、SIMによらず
使用されているだろう。実際、2chの複数の報告でも一致してるよね・・・・ということ。
477 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:08:16 ID:AALhSnxN0
「容易に推定できる」とか「ふつうの考え方」とか全部お前の妄想じゃねーかwww
478 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:09:49 ID:k051IWpn0
>>473 さらにいうなら、ステークホルダーの芋の立場。そういうことをユーザがやっても
結局、基地局のスループットが上がることになり、空いた時間を他ユーザが使用
することになる。当該ユーザは満足できる。したがって、SIMによらず、64QAMで
変調することは、芋としては不都合ではない。
479 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:10:52 ID:k051IWpn0
>>477 >「容易に推定できる」とか「ふつうの考え方」とか全部お前の妄想じゃねーかwww
厨房には、推定できないし考えられもしないということだよ
480 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:14:42 ID:HI8fj+4s0
>>478 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
481 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:16:31 ID:k051IWpn0
>>480 そんなことしないで、しっかり論理展開したらどうかね?
日頃引きこもりやってて、そういう訓練していないだろうから、いい機会だと思うよ
482 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:18:34 ID:k051IWpn0
>>480 ああ、それから、物事は多面的にとらえることが必要だ。そういうことで、
思い込みでもいいから、複数の立場で物事をとらえてみる必要があるんだよ。
キミにはそういうことができないようだね
483 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:22:09 ID:PKnibF5D0
知ってる奴は知ってるけど、官僚上がりの軍事評論家がいてね。 優秀で時に鋭い見方をしてくれるんだけど、自分の間違いを回りというか、掲示板で多数の人間に指摘されても、 絶対に反省しない認めないというプライドの高い人間がいるんだが、それと同じ人種みたいだな。
484 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:24:19 ID:k051IWpn0
>>483 それは『口だけ無能』といっておきながら、説明できない ID:56FBdjtT0 のことだな
485 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:30:13 ID:vYhEI+Tu0
すごい執念だなあ 自分の書き込み数を振り返ってみてはどうだね?
486 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:32:13 ID:k051IWpn0
>>485 たしかにね。結構書き込んでいると思うよ。執念はないんだがな。
487 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:42:32 ID:vYhEI+Tu0
まずはSIMでコード数が制限されてるってのは君の頭の中の設定でしかないというのを理解すべきだね
488 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:43:31 ID:k051IWpn0
ああ、そうだね。3.6Mbps端末はSIMじゃないよね。
489 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:46:04 ID:2O9Cv4FC0
>>456 64QAMで受信可能な範囲て広くはないでしょ?都内から離れた郊外でも
基地局から1.5kmとかでも可能なもん?
490 :
非通知さん :2009/11/29(日) 18:53:53 ID:k051IWpn0
491 :
非通知さん :2009/11/29(日) 19:00:13 ID:vYhEI+Tu0
>>489 そんなこと気にしなくても7.2Mエリアなら64QAMは使えないから
7.2MエリアでSIMを入れ替えるだけでコード数規制がかかってるかどうかわかるよ
492 :
非通知さん :2009/11/29(日) 19:02:47 ID:2O9Cv4FC0
493 :
非通知さん :2009/11/29(日) 20:22:54 ID:k051IWpn0
494 :
非通知さん :2009/11/29(日) 20:32:19 ID:k051IWpn0
>>489 で、オレの住んでいるところは神奈川の田舎のほうなんだが、エリアマップを見る限り、
運がよければ基地局から1.5kmでもエリアという表現になっているところがある模様。
(模様というのは、基地局の位置を確認していないから)
まぁ、そういうことで1.5kmは厳しいと思う。来年のDC-HSDPAの運用開始をまって
かつ、郊外の基地局が2キャリア対応になるまで速度向上は待つしかない・・・・と思う。
495 :
非通知さん :2009/11/29(日) 22:58:37 ID:UsRa4OEA0
>>494 接続切ってたからID変わってるけど
1.5km程の基地局との距離でも最高で8Mbpsとか出るんなら優秀な方てことかね?
この通信規格対応のスマートフォンが発売されるのっていつ頃?
497 :
非通知さん :2009/12/01(火) 20:30:29 ID:92PZHvvg0
消費電力が大きすぎて、14.4Mbpsをこえるスマートホンはでないような気がする。
498 :
非通知さん :2009/12/03(木) 07:32:45 ID:H5tfLEZ/0
499 :
非通知さん :2009/12/03(木) 08:46:27 ID:6qoEI8hrO
運用開始はプレス打つまでもないでしょ、サービス開始の方が本番なんだから
500 :
非通知さん :2009/12/03(木) 08:53:55 ID:Qld+1KTi0
いや、運用開始は一年延期ですから。
501 :
白ロムさん :2009/12/03(木) 17:01:45 ID:egRhnLUo0
>>498 1.5MHz
1.5MHz
1.5MHz
1.5MHz
1.5MHz
502 :
非通知さん :2009/12/03(木) 19:59:58 ID:0UpEmja70
503 :
非通知さん :2009/12/04(金) 09:07:33 ID:E7WMPQ170
12月に運用開始できるのかどうかはともかく、12月に運用開始できれば、 予定通りということで1年遅れは言い掛かり。 それに実際のサービスでユーザが使えるようになるかどうかが重要で、 運用開始に大きな意味はない。 結局のところ新規周波数の1.5GHzをまじめに整備してサービスするのは ソフトバンクがトップバッターになる。 ドコモのLTEは、当面は現行周波数の2GHzをつかい、イーモバイルは既存の基地局の 設定を変える程度で使える1.7GHz。
禿1.5GHzに期待していいのかな…
機種変するのに考えてるんだが…
夏モデルが発表されるころに割賦終わるんだけども、夏モデルなんて発売すぐだから高いし、
現段階を見たらほとんど以前の端末に1.5GHz載せたマイナーチェンジなのうな気がするし…
禿は2GHzではHSPA+やんないのかね(もっとも再来年からはたぶん兵庫の加東市なんで3.2MBPSが限度かも)
505 :
非通知さん :2009/12/04(金) 20:50:14 ID:cS4XSnYI0
来年半場にはもう始まってしまうのか・・・
506 :
非通知さん :2009/12/04(金) 20:56:52 ID:V2tqytlc0
>12月に運用開始できるのかどうかはともかく、12月に運用開始できれば、 おや、ゴkeyBRIも、12月に入って弱気な発言。ぜひとも、開設計画どおり、12月に 運用開始してもらいたいもの。 >予定通りということで1年遅れは言い掛かり。 >それに実際のサービスでユーザが使えるようになるかどうかが重要で、 >運用開始に大きな意味はない。 運用開始が遅れれば、あとはずるずると遅れる。『運用開始に大きな意味はない』 というのは詭弁だな。ま、ここから先、四半期ごとに総務省に開設計画の進捗状況を 報告するので、あとは粉飾するかないかもな。 >結局のところ新規周波数の1.5GHzをまじめに整備してサービスするのは >ソフトバンクがトップバッターにな そうかな? 端末は調達できるかな? 音声端末の調達までに1年とすると、そこそこ潤沢に マーケットに端末を供給できるのは2010年夏モデル。貧民モデルがいきわたるとすると、 それは2011年冬。このころ、基地局の運用開始すればいいんだけど、開設計画だと DC-HSDPAの運用開始だね。音声端末向けのサービスインと同じ時期なるんだね。 そうすると、DC-HSDPAとかはどうなるんだろう? あ,これも、1.5GHzのHSPA+という超マイナーな端末をメーカーが供給してくれるか どうかの問題だけどね。 もっとも、その時期には、イーモバイルがDC-HSDPAのサービスインが完了し、端末も すでに月販1万台超の状態。同じく、ドコモもLTEを開始して、ユーザが毎月1万人以上 増加しているところ。十分な基地局整備もできない禿電じゃ、相手にしてもらえないだろう。
507 :
名無しさん :2009/12/04(金) 22:35:17 ID:R6y7x/vI0
>>506 春登場予定の943SHが1.5GHz対応してる
508 :
非通知さん :2009/12/04(金) 22:38:19 ID:V2tqytlc0
>>507 おそらくは10万円もするようなのが数量稼げるとはおもえない。
830クラスのばらまき担当が1.5GHz対応までいかないと端末が対応したとはいえないだろう。
もっとも、1.5GHz対応させるためのチップが実は高価であって、ばらまき担当から
はずれるくらい多少高価な端末になってたりして・・・・。シャレにならんがな、まわり
からみれば立派な笑い話なので、期待したい。
509 :
白ロムさん :2009/12/04(金) 22:39:59 ID:wPe6eZrp0
943SHと941Pの2機種
510 :
非通知さん :2009/12/05(土) 02:56:09 ID:RXORGbptO
511 :
非通知さん :2009/12/05(土) 07:42:09 ID:NW3efPWn0
ノキアシーメンスに丸なげかい。そんな金があるのかねぇ。 この時点でこんなこといってるということは、基地局機材のデリバリーは4月以降 といったところ。運用開始は夏以降。サービスインはやっぱり、1年遅れじゃ あるまいか。しかも、穴だらけ。
512 :
非通知さん :2009/12/05(土) 08:00:58 ID:NW3efPWn0
513 :
非通知さん :2009/12/05(土) 08:47:20 ID:Zfvz8iOW0
>>510 ノキアか。これは意外だな。
てっきりエリクソンと思ってたから。
うまく買い叩いたのだろうね。
ついでにノキア復活の兆候だといいがなあ。
これで予定通り今月から動き出すのだろうね。
また、SBアンチの妄想がはずれるな。
514 :
非通知さん :2009/12/05(土) 09:17:43 ID:NW3efPWn0
基地局設置能力がないから、フルターンキーを提供できるベンダを
選定しただけだろ。で、安いのはノキアシーメンスだったということ。
技術力・能力があればコストドリブンで華為になるだろうし、現有のネットワーク
との整合性をとるなら、エリクソンになる。そこにノキアシーメンスということは
結局、木に竹を接いだだけのネットワークになるんだろうな
>>513 >これで予定通り今月から動き出すのだろうね。
???
機材の認証がいるだろ。それから、基地局免許。ベンダでの量産。
基地局の設営開始までは数カ月はかかると思うよ。だから、4月以降。
参考までに、芋(エリクソン)の機材の認証は8月初旬。10月までに免許は
取得していない。
515 :
非通知さん :2009/12/05(土) 09:59:00 ID:NW3efPWn0
ぁぁ、あと端末がユーザに行き渡らないと基地局だけあっても仕方がないしねぇ。 やっぱりサービスインは1年遅れだろうねぇ。 あわてるこじkeyはもらいが少ない・・・・そういうことになりそうだねぇ。 そういう意味じゃ、端末の調達や基地局の設営(コストも配慮して)なんかまで、 きちんと時間をかけてすすめていこうとしている茸やら庭やらの方が、キャリア としての基本動作ができているということなんだろうねぇ。芋の場合は設備投資計画 がもともとあったものを半年から1年前倒ししただけなんだけど。 禿電は脱落するだろうね。WiMA×が先に手元資金が尽きそうだけど。
次世代通信への対応待ちで現在の携帯が買えない・・・
517 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/12/05(土) 10:08:16 ID:GmzGEA90O BE:2165868858-PLT(20490)
サービスインが遅れるか遅れねえかは4月にならねえと分からんが絶対遅れるって主張してるやつ
もし遅れなかったらはずいぞ
形だけは間に合わせてくるに決まってるだろ
禿が最終的にとりたい周波数はなんなのかを考えてみろ
518 :
非通知さん :2009/12/05(土) 10:11:40 ID:NW3efPWn0
>>517 >もし遅れなかったらはずいぞ
どうせ2chの上の話じゃん。どってことないじゃん。
519 :
非通知さん :2009/12/05(土) 10:41:58 ID:Zfvz8iOW0
>>516 今春夏に買い換えればいいよ。
そして、二年後にまた、買い換えればいい。
520 :
非通知さん :2009/12/05(土) 10:45:18 ID:8H5XT/Rl0
どうせ2chの割にスレの最初からずいぶん必死だな。 最初から変にバイアスが掛かってるやつは寒い。 SBMに失敗してほしいという願望がまずドンとあって それに向けて肉付けしているだけだから薄っぺらなんだよ。 そんなのTCAのスレでやってろよ。
521 :
非通知さん :2009/12/05(土) 10:53:22 ID:i1x6ivToO
その薄っぺらなのに、反論できない禿儲
2か月前のTCAスレを思い出すぜw
523 :
非通知さん :2009/12/05(土) 11:08:03 ID:cYX9Qnxr0
ソフトバンクの場合、エリクソンは主に2GHz帯の基地局装置に使われる。 ちなみに首都圏では既にNEC→エリクソンに置換済み。 1.5GHz帯で使われるのがノキアって話だけであって、別に何の問題も無い。 ネットワーク的にも上位層で上手く接続されればいいわけで、継ぎ接ぎでもなんでもない。
>>523 エリクソン製の基地局が設置されてる範囲は緊急地震速報の導入が一番遅い地域全域。
525 :
非通知さん :2009/12/05(土) 11:23:19 ID:i1x6ivToO
バンド間ハンドオーバーがうまくいかなくて、ベンダー間で責任のなすりあいがおきたりして
>>519 大体4,5年のサイクルで買い換えてるからそれはちょっと・・・
527 :
非通知さん :2009/12/05(土) 11:59:42 ID:D4ku/Akb0
>>513 同じくノキアは意外だったね
これまで2GHzのHSDPAではエリクソンを使っていたから
1.5GHzでもエリクソンにするか、あるいはLTEの実験ベンダーに選定した
華為技術日本(ファーウェイ)にするかと思っていた
予定通り12月から運用開始するかどうかはわからないが
とりあえずベンダーがきまっていないから12月から運用開始できないと連呼していた書き込みは恥ずかしい事が判明
ところでノキア・シーメンスを調べてみたら、すでにソフトバンクモバイルの3G基地局で採用実績がある
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/23/nokiasiemensnetworks/index.html > 事業内容としては、日本国内ではノキア・ネットワークス時代から請け負っているソフトバンクモバイルの
>3G(W-CDMA)網の基地局などの無線アクセスといったインフラの構築が主要な内容です。
>ソフトバンクモバイルからは、NSNのほか、エリクソン、NECの3社で無線インフラを受注しています。
> 2008年はソフトバンクが各月、年間ともにNo.1の加入者純増数を達成し、ユーザーが非常に
>増加しました。それにともない、インフラ面の増強も必須となり、NSNも事業としては順調に伸びた年でした。
従来の3Gベンダーを選んだだけで、木に竹を接ぐとか、技術力が低いとか笑える。
ドコモのLTEはノキアをベンダーのひとつに選定しているが、
>LTE(Long Term Evolution)技術に対応した無線インフラ部分を、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、富士通と共同で受注しました。
ドコモもさぞかし技術力が低いんだろうな。
ドコモはノキアの採用実績はないようだから、それこそ木に竹を接いだようなLTEシステムになったりして。
528 :
非通知さん :2009/12/05(土) 12:05:33 ID:i1x6ivToO
ドコモは開発からやっているだろう 禿とは格が違う、技術的が違うと考えるのが普通の感覚 禿とドコモが同格と考えるのがお笑い
529 :
NPCさん :2009/12/05(土) 12:22:00 ID:XqZuDasg0
開発からやってるウィルコムよりよそから引っ張ってくるだけのソフトバンクのほうが売れてるのからなあ
530 :
非通知さん :2009/12/05(土) 13:30:14 ID:D4ku/Akb0
ドコモはキャリアなのに開発もやっているから自社の開発したPDCを政治力をつかって日本国内で採用させた挙句 日本の携帯が世界で孤立する原因を作った会社 ソフトバンクは世界を見渡して一番の技術を採用できるのは有利 PHSもにたようなものでドコモ(というかNTT)が開発したものを、日本で広めさせたから、今の状況がある ドコモはさっさと撤退したのに、残った苦しみをウィルコムが味わっている
531 :
非通知さん :2009/12/05(土) 13:50:53 ID:NW3efPWn0
>>527 >予定通り12月から運用開始するかどうかはわからないが
ゴkeyBRIが弱気だな。多少は現実を理解する能力が身についてきたのかもしれない。
>とりあえずベンダーがきまっていないから12月から運用開始できないと連呼していた書き込みは恥ずかしい事が判明
ベンダが決まるとその後のベンダーの作業はだいたい次のようになると思われる。
・設計要員の確保--->契約したからとって翌日から設計開始できるわけじゃない。
・設計&製造図面の作成
---Reviewの実施---
・機材の認証申請
(平行して)製造準備
・認証獲得
・製造手配(ex.工場確保&部品集約など)
・製造
・出荷検査・出荷審査(最初だけ)
---出荷---
まぁ、ノキアシーメンスとの契約が何月だったのしらんが、12月から運用開始できるもんならやってみろ・・・・
ということだな。ちなみに、基地局の小規模改修ですむ芋は、もしかすると4月から動いていた可能性もあるんだがな。
でも少なくとも上期中に2キャリアにはなってないよな
532 :
非通知さん :2009/12/05(土) 13:55:42 ID:NW3efPWn0
>>527 >>LTE(Long Term Evolution)技術に対応した無線インフラ部分を、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、富士通と共同で受注しました。
>ドコモもさぞかし技術力が低いんだろうな。
>ドコモはノキアの採用実績はないようだから、それこそ木に竹を接いだようなLTEシステムになったりして。
ドコモの場合、I/F仕様を自前で作って、基地局を仕様書に基づいて発注しているだけだろ。
いってみれば、センターモデムを自前で用意して、I/Fを示すから端末モデムを納入しなさい
ということ。
フルターンキーでやろうとしている禿電とは実力が違うがな。そのフルターンキーを二つ
あわせてまっとうなシステムにできるかお手並み拝見ということろだな
533 :
白ロムさん :2009/12/05(土) 13:59:39 ID:XBXGQJKh0
しかし禿の1.5Gを禿持ちよりアンチが夢中になってるのは皮肉だなwww
534 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:03:49 ID:NW3efPWn0
>>533 いや、結構、ここはおもしろいのよ。
端末の調達の問題がハンディキャップだし、禿の場合、資金調達も問題だしね。
535 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:04:48 ID:NW3efPWn0
あ、あと、禿の場合、無理やりとおもえる開設計画だしほ。
536 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:11:34 ID:dKpupCUK0
ドコモのツギハギはキレイはツギハギw
537 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:12:08 ID:NW3efPWn0
>>517 >禿が最終的にとりたい周波数はなんなのかを考えてみろ
バカだねぇ。周波数獲得プロセスをもう少し勉強しな。1.5GHzの獲得は例外で、基本的には
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2005/pdf/050727_5_02.pdf みたいなもんだろ。これだと
割当済みの周波数幅 割当済み周波数に係る1MHz 当たり利用者数
合計15MHz 以下 50 万を超えていること
合計15MHz を超え25MHz 以下 75 万を超えていること
合計25MHz 超 100 万を超えていること
というふうになっている。これが700/900MHzに適用されるとすると、禿は3000万ユーザを
かかえなくてはならない。1.5GHzを使用していることは必須になるかもしれないが、
きちんとユーザ数を確保しないといけないし、いい加減なつかいかたで帯域を要求しても
ローミングの話と同様に、審議会に詰められてしまいなだけだ。
538 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:13:22 ID:D4ku/Akb0
>>532 そうやって無理やりドコモをマンセーしてソフトバンクを馬鹿にしようとするから駄目なんだよ。
とりあえずIFの仕様が違うというなら、ドコモとソフトバンクのIFはなんなのか提示をよろしく。
単なる妄想で叩いているだけじゃ無いなら、違いについて説明でるはずだよね。
それとフルターンキーシステムというというのも、根拠が見当たらないが、
基地局設備のベンダーにノキアを選定したことが、どうしてフルターンキーシステムでやることになるのかな。
日本語の常識では、フルターンキーシステムは、鍵を回すまでの工事一切を含むことを言うが、
ソフトバンクの1.5GHz基地局の整備を、既存のPDCの設備の入れ替えが主になる。
土木工事やバックボーン、電線などは今までの流用で、フルターンキーシステムでの受注はありえない。
539 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:17:19 ID:D4ku/Akb0
>>538 念のために言っておくと、ベンダーにノキアを選定したから技術力が低いというアホがいたから、
ベンダーにノキアを選定したドコモは技術力が低いんだろうなとからかったまでのことで、
後付の必死の言い訳が笑える
540 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:19:16 ID:NW3efPWn0
>>538 >とりあえずIFの仕様が違うというなら、ドコモとソフトバンクのIFはなんなのか提示をよろしく。
禿は1.5GHzのぜんぶまかせ、ドコモは無線部分だけなんだろ。だから、基幹ネットワークとの
I/Fを定義しないといけなくて、それをやっているとそれだけ。
>土木工事やバックボーン、電線などは今までの流用で、フルターンキーシステムでの受注はありえない。
半導体製造の世界では、フルターンとはいっても、クリーンルームまでの面倒はみないが。
製造装置だけなんだが、key違いの世界は違うだけの話なんじゃないか?
541 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:19:48 ID:XBXGQJKh0
700/900MHzの話は>537も含めて まったく未定 正確には1.7GHzの未割り当て部分の配分取り決めでしかなかった 政権が変わったから日本製FCCや電波オークションの話が出たりして 禿本人が委員会メンバーに入るとか・・・ 現状全く五里霧中です
542 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:20:43 ID:NW3efPWn0
>>539 >後付の必死の言い訳が笑える
反論できないだけなんだろ>ゴkeyBRIよ
543 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:23:13 ID:NW3efPWn0
>>541 そのとおりなんだろうね。
でも、配分の話だと、従来路線の延長でいけば、単位周波数帯域のユーザ数で
割り当ていくのが順当だと思う。と考えると1.7GHzの路線の踏襲。
ただ、トラフィックが増えているので数値は緩和かな??という気はするが、1.5GHzの
時のような大盤振る舞いの割当はないと思うのだけど。
544 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:29:59 ID:1U8kolLS0
とりあえず、頑張ってる人の名前を決めないと。 keyとかそういうやつな。 基地(キチ)ヲタでいいか?
545 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:31:20 ID:XBXGQJKh0
>543 詳しくはないけど現状割り当てられた帯域を使わずにおいて 新たに配分を求めるのは不都合だから禿は1.5Gの展開を 他キャリアよりも積極的に行わざるをえない がホントの所でわないかな
546 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:35:11 ID:NW3efPWn0
>>545 たぶん、そのとおりだと思うんだけど、実際のところ、ユーザ数で評価されるでしょ。
とすると、無理やり基地局を設置しても、単に国民の貴重な資産である1.5MHz帯を
占拠しただけと思われるんじゃないの?
その前に、基地局の設置なんかできないんじゃないの?と考えていたりするんだけど。
547 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:41:56 ID:XBXGQJKh0
>ユーザ数で評価される 2GHz帯は公平に3社に配分されてるでしょ(見かけだけど)
548 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:43:06 ID:D4ku/Akb0
結局、IF仕様の違いなんか説明できずに妄想で叩いていることがばれて大恥 おまけにフルターンキーシステムという難しそうな言葉を使ってみたのはいいが 言葉の定義を勝手に捏造してなにがいいたいのやら
549 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:44:01 ID:NW3efPWn0
>>547 あれはどういう経緯があるのか、わしゃ知らんのだが。
まぁ、だいぶ昔のことだろうけどな。国際標準バンドでもあることだし
とりあえずはあれでもいいのかもしれないけど、禿の4バンド目の使用率は
低いわな。
550 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:45:49 ID:NW3efPWn0
>>548 I/Fって仕様だけの話じゃなくて、部位の問題があるだろ。
ドコモの場合はネットワークの一部位だけを複数ベンダに発注していると
そういうことだ。そのI/Fを規定する能力があるということ。
それがわからんのか。せっかく、モデムの話を例にとってやったのに。
551 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:46:33 ID:1U8kolLS0
>>547 700MHzもITSを追い出して、60MHz確保し、10MHz×3でやって欲しいところだな。
552 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:48:55 ID:XBXGQJKh0
そう 願わくば国が率先して広帯域での運用をすすめてほしい
553 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:52:31 ID:NW3efPWn0
ただなぁ、今でいうと、茸:4バンド、庭:3バンド、禿:2バンドって状態だろ。 もっと、キャリアごとに集約して、バンドあたりの周波数幅をとってしまって、 広帯域スケジューリングで基地局のスループットをあげる(=ユーザから みるとDL速度が上がる)とかやった方がいいと思うんだけどな。 そのうち、基地局を設置するスペースもなくなるんじゃないか?
554 :
非通知さん :2009/12/05(土) 14:59:21 ID:D4ku/Akb0
>>545 そう言う要素もあるとは思うけど、ソフトバンクの場合は2GHzしか持っていない不利が大きいから
800MHzほどではないにしろ電波の到達性がよくなることが大きい。
それとホワイトとiPhoneで通話及びデータのトラフィックが他社より多いというのも、1.5GHzを新しく整備する大きな理由。
ドコモとKDDIは、1.5GHzの配分があったからとりあえずもらっておいたが、2GHzと800MMHzを持っている状況では
1.5GHzを新しく整備する必要性は薄い。LTEも既存の周波数で始めた方が楽なので、そちらを優先。
555 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/12/05(土) 14:59:21 ID:GmzGEA90O BE:3465389388-PLT(20490)
>>537 じゃあ250万ユーザーに達してないイモバがなぜ追加で割り当てられたのか説明してくれ
556 :
非通知さん :2009/12/05(土) 15:03:20 ID:NW3efPWn0
>>555 1.5GHzと1.7GHzは急増するデータトラフィッイク需要に対応してのお手盛りだろ。
そのくらいしか思いつかんレベルの割当。
それがずっと続くのとおかしいだろ・・・ということ。
557 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/12/05(土) 15:05:39 ID:GmzGEA90O BE:2165868285-PLT(20490)
>>555 ドコモのはトラフィック対策
イモバのは新規割り当ての際に250万で5MHz追加と
558 :
非通知さん :2009/12/05(土) 15:07:03 ID:NW3efPWn0
>>554 >それとホワイトとiPhoneで通話及びデータのトラフィックが他社より多いというのも、1.5GHzを新しく整備する大きな理由。
だったら、ホワイトプランなんかさっさとやめるんだな。そうすると無駄な設備投資がいらなくなるし、
そうすれば接続料も下げられるだろう。
559 :
非通知さん :2009/12/05(土) 15:11:27 ID:tcm8p/reO
1.5と1.7は既存の契約等関係無く、LTE用途で新規に割り当てたんじゃないの?
560 :
非通知さん :2009/12/05(土) 15:12:56 ID:NW3efPWn0
>>557 記憶がただしければ、急増するデータトラフィックに対して、1.5GHz帯55MHzを
割り当てよう。でも、キャリアは4社あるけどどうしよう??というときに
芋が、「うちに1.7MHzを10MHz割り当てるべし。残りの3社で1.5GHzを分け合う可し』
という意見がでて、そのとおりになったということ。特段、データ量とかユーザ数が
問題になったわけではない。ただ、東名阪バンドに関して旧来の省令(?)が存置
されているので、芋が残りの5MHzをゲットするには、750万契約が必要。
561 :
非通知さん :2009/12/05(土) 15:15:48 ID:NW3efPWn0
>>559 おおむねそのとおりだが、LTEだけじゃなく、HSPA+とかとりあえずトラヒックを
にがすために3GとかもOKとなっている。
>>560 そうなんだー
>>553 の意見には賛成だな(現実にできるかできないかは問題外として)
特にドコモの4バンドなんて世界的に見ても珍しいんじゃないか?
563 :
非通知さん :2009/12/05(土) 15:40:04 ID:XBXGQJKh0
これは未来予想だけど・・・ 今後4年間は民主党政権が続く。 すると700/900Mの配分は現政権下で決まる。 禿は700/900MでiPhone使用を希望するであろうから 帯域を北米にならって(具体的にはAT&Tやベラが貰ってる帯域) 周波数割り当ての修正を提案する (国際競争上ガラパゴス帯域ハンタイてなかんじ) まずFPU(710〜806MHz)FMラジオマイクの見直し パーソナル無線の見直しなどで適当に食い散らかす 禿が総務省の委員会メンバーに入ったからには 我々ネラーの期待に沿わない訳がない かならずネタを提供してくれるよ
564 :
非通知さん :2009/12/05(土) 15:48:32 ID:D4ku/Akb0
>>558 >だったら、ホワイトプランなんかさっさとやめるんだな。そうすると無駄な設備投資がいらなくなるし
それをやっているのがドコモだね
ドコモがホワイトと同じプランを提供して、iPhoneも発売していたら、ソフトバンクと同じように1.5GHz帯の整備に力をいれたろう。
>>563 個人的にも米国と同じ割り当てになったら嬉しいとは思うが、
そうすると今の計画で対になってる、FDD下りの900MHz帯が空くんだよなあ
素直にGSM900で使う割り当てに切り替えてくれりゃ良いが、
そのあたり柔軟に切り替えてくれるもんだろうか?
700MHz帯はGSM710の698-746MHzとGSM750の747-792MHzとをそのまま割り当てりゃ良いが、
GSM900の上り890-915MHz下り935-960MHzの内の上り895-903MHz下り940-948MHzって、
最優先共通帯域をだな
更にガードバンドやパーソナル無線の分を屋内フェムトセル限定帯域として解放すりゃ、
上り890-905MHz下り935-950MHzと、国際的に遜色の無いGSM割り当て帯域が取れる
566 :
非通知さん :2009/12/05(土) 16:07:53 ID:1U8kolLS0
>>565 900MHz帯はITS他の移転先にすればいいよ。
とにかく700MHzを確保することを最優先で。
ITSなんか5GHz帯でイイと思う。
アイピーモバイルの跡地も有効活用したらいいし(フェムト用に解放とか)
568 :
非通知さん :2009/12/05(土) 16:55:32 ID:1U8kolLS0
>>567 それは多分難しい。電波飛ばないしね。
ITSの低周波数版は、既に予算が投入されてる上に、警察がからんだプロジェクトでもある。
だから、廃止や高周波数への移転は難しい。いわゆる政治力ってやつでね。(特に警察が厄介)
無意味だとわかっているが、900MHzに移転してもらうことがあちらにとっても受け入れられる条件だと思う。
569 :
非通知さん :2009/12/05(土) 17:23:35 ID:NW3efPWn0
ま、なんにせよ、700/900MHzのわりあてはそうそう単純じゃなくって禿が簡単に かっぱらっていけるようなもんじゃない。それ以前に禿は1.5GHzの整備と2GHzの 5MHzの整備があるんだけど、そっちからだろうね。人口カバー率も99.98%だと 審議会の認定もいただいていることだしな。 でも、金がないたら大変なんだな。特に、このデフレの世の中でおお借金持ち だもんな。1.5GHzの整備も無理だろうな。
570 :
非通知さん :2009/12/05(土) 17:26:35 ID:NW3efPWn0
>>562 >特にドコモの4バンドなんて世界的に見ても珍しいんじゃないか?
かもしれんね〜。人口密度が低けりゃトラヒックも少ないだろうし、そうすると、それほど
周波数はいらなくなる。
ちなみに、ドコモの基地局は、新宿の一部では100mおきにあるんだそうな。
571 :
非通知さん :2009/12/05(土) 17:29:30 ID:NW3efPWn0
>>564 >ドコモがホワイトと同じプランを提供して、iPhoneも発売していたら、ソフトバンクと同じように1.5GHz帯の整備に力をいれたろう。
ところが、ドコモは禿じゃない。禿ほど接続料は高くないしな。
禿のホワイトプランはやりたきゃやればいいんだが、接続料は適正にしなきゃならん。
572 :
非通知さん :2009/12/05(土) 17:31:54 ID:WbwuJC10P
700MHz帯と言っても、米国も含めて世界的に細切れFDDとその間にTDDを挟む使い方なので、 ITSも少しだけズラしてガードバンドを減らせば収まる話ではある 今のITSの予定が、710MHzガードバンド715MHzITS用725MHzガードバンド730MHzだが、 GSM710の上り698-716MHz下り728-746MHzの間の12MHz幅の中に入れてしまえば ITSの変調方法などをLTEと共通にしてLTE-TDDと言える無線機にしてガードバンドを1MHz幅にしちゃえば良いのに
573 :
非通知さん :2009/12/05(土) 17:45:40 ID:NW3efPWn0
574 :
非通知さん :2009/12/05(土) 18:32:45 ID:nacyIwkb0
575 :
非通知さん :2009/12/05(土) 18:37:28 ID:NW3efPWn0
心配はしていない。 禿の不幸は蜜の味と考えている。 あひゃひゃひゃひゃ
577 :
非通知さん :2009/12/05(土) 20:20:23 ID:sAzt7vSd0
578 :
非通知さん :2009/12/05(土) 22:15:06 ID:nacyIwkb0
579 :
非通知さん :2009/12/05(土) 22:26:50 ID:NW3efPWn0
>>578 いや、こうやって、日夜禿の悪行を列挙することで、死後の成仏が約束されるのである。
合掌
580 :
非通知さん :2009/12/05(土) 22:29:43 ID:nacyIwkb0
>>579 悪行を列挙してるだけでないのは明白
せいぜい成仏しな
581 :
非通知さん :2009/12/05(土) 22:30:36 ID:wVdZyME/i
禿はアンチにも大人気
582 :
非通知さん :2009/12/05(土) 22:31:59 ID:NW3efPWn0
まぁ、禿もそのうち成仏するだろうな
583 :
非通知さん :2009/12/06(日) 08:23:08 ID:dVv8UkcL0
デフレの大嵐の中、あれだけの大借金抱えて、禿は設備投資ができるのか? 来年が楽しみだな。 きっと、茸と芋においていかれる。エリアも茸が広いのは当然として、芋にもかなり 追いつかれる。質では茸に、料金では芋に、差をつけられてしまうだろう。
584 :
非通知さん :2009/12/06(日) 10:11:46 ID:sLJso3vq0
Jホン・ボーダ・SBだけは契約してない、安いけどボロいから割高なんだよね。 朋割改悪の影響もあとあと出て、データ通信の方の投資にも影響出てくるな
585 :
非通知さん :2009/12/06(日) 12:30:23 ID:Kr5+XwMS0
禿1.5GHz対応端末は何Mbps出るの?
586 :
非通知さん :2009/12/06(日) 13:20:31 ID:H6Ysxjnf0
>>583 デフレの中過去最高の増収増益だから設備投資に問題はない
現に下半期は投資額を増額すると言っている
エリアが芋に追いつかれてる?
芋の基地局8000に対して40000なのに?
>>599 月月割改悪したということは収入が増えるということ
設備投資もこれから益々増えるだろう
587 :
非通知さん :2009/12/06(日) 13:49:02 ID:dVv8UkcL0
>>586 >デフレの中過去最高の増収増益だから設備投資に問題はない
え? 原価償却額を大きく下回る設備投資額、PC定額ができずにMNOのくせに
格下の芋の回線でMVNO、社員の給料は年間平均で100万円の減額。
12月運用開始の1.5GHz帯3.5Gは今日になっても運用開始していない。
問題がない? あひゃひゃひゃひゃ
>現に下半期は投資額を増額すると言っている
ん〜、そんなに順調なんだったら早く芋に寄生するのはやめたら?
>エリアが芋に追いつかれてる?
>芋の基地局8000に対して40000なのに?
それは設計思想の問題だな。あと3年もすればはっきりするだろう。
588 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/12/06(日) 13:55:23 ID:gVguiRyEO BE:1624401465-PLT(20490)
イモバの第2波が免許おりてるよ
もう基地局数更新されてる
589 :
非通知さん :2009/12/06(日) 14:02:39 ID:dVv8UkcL0
どこの基地局でおりてるの?
590 :
非通知さん :2009/12/06(日) 14:23:11 ID:dVv8UkcL0
千代田区は5局を確認した。 電波の型式、周波数及び空中線電力 5M00G7W 1852.4 1857.4 MHz 10 W だな。
591 :
非通知さん :2009/12/06(日) 14:48:03 ID:H6Ysxjnf0
>>587 芋の投資額がいくらか知ってて言ってる?
禿よりかなーり少ないよなw
たった3年で追いつけるわけない
妄想で語るしかできなくて可哀想w
うっしっしっしっ
592 :
非通知さん :2009/12/06(日) 16:26:42 ID:WZw/1Mjo0
幸せ回路の手にかかると、、 ソフトバンクの財務状況はドコモより圧倒的に良い という有様ですから、設備投資くらいで驚いてはいけません。
593 :
非通知さん :2009/12/06(日) 17:06:13 ID:AXcnn2+VO
中継局で誤魔化してるエリア作りの禿とは基礎から違うw
594 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/12/06(日) 17:09:49 ID:gVguiRyEO BE:1353668055-PLT(20490)
基礎がないと建築基準法違反だお
基礎違いw
595 :
非通知さん :2009/12/06(日) 17:24:38 ID:dVv8UkcL0
>591 >たった3年で追いつけるわけない だれも3年で追いつけるとも書いていない。頭悪いな。 設計思想の差が3年もすれば明らかになるといっているのだよ。
596 :
非通知さん :2009/12/06(日) 18:40:11 ID:2vYABUfF0
>>587 >12月運用開始の1.5GHz帯3.5Gは今日になっても運用開始していない。
12月の運用開始ってどうしたらわかるんだろ?
また、脳内妄想か・・・・。
597 :
非通知さん :2009/12/06(日) 18:44:43 ID:dVv8UkcL0
>>596 >12月の運用開始ってどうしたらわかるんだろ?
>また、脳内妄想か・・・・。
バカだね。禿が堂々発表すればいいんだろ。
そのときに、基地局免許とか機材の認証とかも得ている必要があるがね。
現状、これらはどの一つも公表されていないな。
598 :
非通知さん :2009/12/06(日) 18:51:52 ID:dVv8UkcL0
ちなみに、芋の例、 RRU220 1820の認証通過が8/1 これを使っての2キャリアかの免許は10/25〜11/7の間の取得。 したがって、認証から運用まで約3ヶ月なんだな。 あれ?禿の基地局の認証は?いつ、取得したの?
599 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:16:16 ID:2vYABUfF0
>>597 なんだ、結局禿頼みかよ。
使えないやつだな。
しかしこれで、禿が予定通り開通したら、お前また、敗北者だからな(w
負け犬SBアンチにとっては当たり前のことではあるが(w
600 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:19:14 ID:dVv8UkcL0
>>599 じゃ、きこう。
禿が12月に運用開始する、あるいはしているというのを証明してみてくれ。
できないだろう。基地局免許はおろか認証すら得ていていのだから。
やっと、ノキアシーメントと契約を取り交わしたところじゃないのか?
設計は今からとかな・・・
601 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:22:12 ID:dVv8UkcL0
>>599 >しかしこれで、禿が予定通り開通したら、お前また、敗北者だからな(w
ところで、なんでオレが敗北者なんだ?
人生の敗北者はおまえだろ!!
いつ頃この規格に対応した携帯が主流になるんだろ やっぱり2012あたりからかな? その頃になったら携帯のWMとかAndoroidも少しはマシになってるだろうし買い時だな
603 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:26:01 ID:H6Ysxjnf0
>>595 設計思想で上手くいけばいいなw
思想は良くても実エリアが悲惨だったりしてwww
あっはっはっはっは
604 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:28:00 ID:H6Ysxjnf0
そういや芋は建物内で繋がらない結構場所が多いんだよな 設計思想が良いはずなのになんでだろ?
605 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:29:58 ID:dVv8UkcL0
>>603 >実エリアが悲惨だったりしてwww
見事に禿電のことだね。
あひゃひゃひゃひゃ
606 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:31:03 ID:H6Ysxjnf0
ちなみに自宅はエリアのはずなのに窓際でかろうじて電波が入るありさま 改善要望出しても一向に良くならない あれれ、設計思想が良いはずなのになwww
607 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:31:57 ID:dVv8UkcL0
>>604 そういや芋は建物内で繋がらない結構場所が多いんだよな
禿電は建物内で繋がらない場所がもっと多いんだよな
基地局がauの2倍くらいあるのになんでだろ?
608 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:32:30 ID:H6Ysxjnf0
芋以外の電波は入るのに芋だけ入らん なんとかしろ腐れ芋
609 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:32:49 ID:dVv8UkcL0
>>606 それは、禿電なんかを使っているからだよ
あるいは、そんなところにしかすめない人生の敗残者だからだよ。
あひゃひゃひゃひゃ
610 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:33:36 ID:H6Ysxjnf0
611 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:34:06 ID:dVv8UkcL0
>>608 禿の話はどうしたんだ?
1.5GHzの運用は開始したのか?基地局機材の認証はどうしたんだ?
612 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:34:55 ID:H6Ysxjnf0
>>609 これでも全キャリア持ちだ
マジで腐れ芋だけ入らん
なんとかしろ
613 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:36:04 ID:H6Ysxjnf0
>>611 禿の話なんてどーでもいい
まずは腐れ芋が繋がらないことには始まらん
614 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:37:19 ID:AXcnn2+VO
615 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:37:51 ID:dVv8UkcL0
>>612 >これでも全キャリア持ちだ
それで、社会不適合者というのがよくわかるな。生活費を自分で稼いでいるか?
税金と年金保険納めてるか? 失業保険にはしっかり加入しているか?
616 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:40:39 ID:dVv8UkcL0
>>612 >マジで腐れ芋だけ入らん
これがホントだとしたら、そんな僻地に住んでいるやつは、穴だらけが予想される
禿のDC-HSDPAなんて、未来永劫サービスをうけられないかもな。
617 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:46:18 ID:dVv8UkcL0
618 :
非通知さん :2009/12/06(日) 19:55:17 ID:H6Ysxjnf0
>>615 ケータイ代なんてはした金だろ
NHKの受信料までちゃんと払ってる
>>616 たいした僻地でもない
腐れ芋もエリアマップでは塗られてる地域だ
それでも入らないんだよ
619 :
非通知さん :2009/12/06(日) 20:02:33 ID:dVv8UkcL0
>>618 >ケータイ代なんてはした金だろ
ま、はした金なんていう感覚がそもそもおかしい感覚だと思うんだが
>それでも入らないんだよ
頭わるいな。金がなけれりゃ、携帯を整理して光ファイバーでも引き込めばいいじゃん。
禿のコン柱中継局より、よほど合理的な行為だ。
620 :
非通知さん :2009/12/06(日) 21:19:23 ID:AXcnn2+VO
>>616 禿が入って芋入らんて僻地もいいとこだw
うちは全キャリア使えるし
621 :
非通知さん :2009/12/06(日) 21:47:28 ID:Z6DEQ3H70
>>620 芋の基地局8000しかない
地方じゃ入らないのがデフォだと思ったほうがいい
622 :
非通知さん :2009/12/07(月) 01:28:37 ID:I+zmv4Vp0
イーモバイルの地方のエリアマップは本当に詐欺だよな。
623 :
非通知さん :2009/12/07(月) 11:02:49 ID:9A2RwUYIO
>>620 俺、H11Tを使ってるが、禿が使えて芋が使えないところはかなり有るよ。
福島や長野や岡山なんかだと、ローミングが無かったら本気で使えない。
岡山なんかは、芋スレでネタにされるレベルだし、
福島市街で、実際にネットに繋がってるのにパケットが流れない事が何度も有る。
長野だと佐久や上田もそうだけど、木曾路を全く整備しないんだよな。
624 :
非通知さん :2009/12/07(月) 18:24:21 ID:697sWyrK0
しっかし、ここの禿アンチってほんと脳内妄想大好きだな。 妄想で生きてるから現実で負けるんだろうね。
625 :
非通知さん :2009/12/07(月) 18:54:37 ID:90y72hSAO
で禿の基地局は運用開始できたの?
626 :
非通知さん :2009/12/07(月) 18:56:54 ID:90y72hSAO
来年が終わるまで400日をきったよ
??
628 :
非通知さん :2009/12/10(木) 18:35:32 ID:ycQbXLbu0
31 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2009/12/10(木) 10:43:13 ID:OJd/tmRrP 今日オンラインストアでぽちったのがきた iphone→機内モードにしてwifiをonでWEPキー入力後普通に繋がる 〜恩恵〜 ・バンクで圏外だったところでつながった ・3G/wifiの自動認識で制限かかるアプリがwifiモードで繋がる(高画質になったりとか) ・3Gパケ使わないのでおそらく下限で維持出る(3G売って新touch買おうかな、3GS同等のww) + モバイルPC→マックのwifiを頼ってたけど最近ユーザー多くて速度でないし、電波掴まないしなんでEMの方が強力に感じる + DS/PSP→どこでもストアつなげたりオンできるのはすごい、PSPのリモートPS3も動いたよww これらを全部同時につなげることもできた。 問題を感じるほどの速度劣化も無。 モバイルルーターって見直したはこりゃー便利 docomoもWimaxも早く参戦してほしい。 LTE時代になったらやばくね?興奮するわ > ・バンクで圏外だったところでつながった > ・バンクで圏外だったところでつながった > ・バンクで圏外だったところでつながった
金無くて銀行に泣きついた会社と金無くて親に泣きついた会社の醜い争い
まず、ドコモとその他を比べるのでかなり無理があるよね。
財務にかんしては
631 :
非通知さん :2009/12/12(土) 20:08:13 ID:MkMIaM4O0
>>630 key違いにとって、キャリア各社のうち、禿の財務が一番よくて、
茸とか庭とかはずっと下らしいよ。だから、そのうち買収するんだって。
おもしろいね。
632 :
非通知さん :2009/12/13(日) 01:05:32 ID:uu76eYFj0
XGPは次スレでは削除でおk?
いくらきらいだからってそれはだめだよせんもとさん
634 :
非通知さん :2009/12/13(日) 01:18:44 ID:EyuPzRbG0
635 :
非通知さん :2009/12/13(日) 05:51:03 ID:RFoJMkhr0
各社のロードマップ整理しておくれ。 HSPA+以外はデータ通信しか見れないんだが、音声は現行をDUALで搭載なの? LTE以降VoIPで巻き取るまで3Gを維持するのかな?
636 :
非通知さん :2009/12/14(月) 00:19:40 ID:+KlCYq/b0
>>635 LTEの音声は2011年(もちろんDUAL)
637 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/12/15(火) 08:05:28 ID:J6xUrF1kO BE:1624401465-PLT(20556)
それ端末の話じゃないのか?
voについてはドコモもあまり詳しくいってなかった記憶が
最初は音声端末は通話は全部3Gでやるとは言ってるんで2011年じゃないと思うんだが
638 :
非通知さん :2009/12/15(火) 08:51:24 ID:HlMEcK4Y0
将来的には音声もLTEでやることになるだろうって程度の話で 具体的にどうするって話は出てきてないね。
SBはまだ特に1.5GHzの足音聞こえないな。
もっともたぶん1.5GHzに対応した端末は買わんからいいんだが…
>639 そのウンコを信仰してる変な人たちがXGPやウィルコムを叩いてるんですよね?
642 :
非通知さん :2009/12/16(水) 07:41:05 ID:e1Jtl6sdO
TeliaSoneraがスウェーデンとノルウェーでLTE商用サービスを開始したね。 ドコモは先頭集団でLTE展開と言ってるし前倒しかな。
643 :
非通知さん :2009/12/16(水) 11:07:47 ID:+tPDF+rpO
ドコモは来年の今頃だと思うけど、それでも先頭集団の中に入るでしょ
644 :
非通知さん :2009/12/16(水) 11:12:35 ID:ShgdVEp6O
とんだ間抜けだね ドコモは
645 :
非通知さん :2009/12/16(水) 11:14:03 ID:1uW0Q7CR0
森哲男とかいうのよりは、マシだと思うよ
646 :
非通知さん :2009/12/16(水) 12:48:26 ID:isYdJHY9O
森哲男はニュータイプな間抜け
647 :
非通知さん :2009/12/16(水) 20:01:03 ID:1uW0Q7CR0
来年のいまごろかい ドコモ->LTEのサービスイン(12月)、三大都市圏から イーモバイル->DC-HSDPAのサービスイン(前倒しで6月)、 三大都市圏&政令指定都市。2年契約で5980円〜 禿電->小規模で1.5GHzの基地局が設置も、7.2Mbpsのサービスにとどまる。 DC-HSDPAの見込み立たず。 庭&UQ->WiMA×は契約者数が20万程度にとどまる。UQは、当座の資金繰りに苦しみ はじめる。KDDIは、LTEのサービス開始の繰り上げ決定。
648 :
非通知さん :2009/12/16(水) 20:20:50 ID:ShgdVEp6O
あらら 全部WiMAXに持ってかれるなこりゃ
649 :
非通知さん :2009/12/16(水) 20:38:24 ID:WltJ5DHoO
ノルウェーに先越されてしまったな。
650 :
非通知さん :2009/12/16(水) 21:17:42 ID:1uW0Q7CR0
キャリアの設備投資には波があるからね。それと同期したら、最初の投入とかに なるんだろうけど、そうでなきゃ、トップグループ。ま、ドコモも着実にサービスイン に向けて工程をすすめていくんじゃないかな。 比べて、禿電。設備投資を怠り、インセばらまきで体力消耗。HSPA+なんて基地局 密度をあげなきゃならんのに、そういった投資のことには配慮せず。3年後の状態 がお楽しみ。 UQも基地局密度をあげたみたいだけど、これでは採算分岐点が上昇してしまうと いう両刃の剣。客があつまらなきゃ、あぼ〜んも早まってくるぞ〜い
651 :
非通知さん :2009/12/16(水) 21:23:00 ID:1uW0Q7CR0
>>649 あと、先頭というのは当分の間、端末価格の高さに悩むことになるんじゃないか?
ま、ドコモなら問題ないかもしれないけど、イーモバイルなんかだと、D31HWとか
もろに、開発費回収中の製品価格だよね。
652 :
非通知さん :2009/12/17(木) 01:03:13 ID:B46PymlLO
SoftBankはwifiで行くんだろw
653 :
非通知さん :2009/12/17(木) 01:17:21 ID:9pNw68y2O
何があぼ〜んなんだか。今いるメンツで無線技術に一番詳しいのは小野寺だろが ドコモなんて小野寺に比べりゃ子供みたいな知識しかねーよ
654 :
非通知さん :2009/12/17(木) 01:59:32 ID:hYDbBfFOO
夢見る年じゃねぇだろ森哲男
655 :
白ロムさん :2009/12/17(木) 20:05:21 ID:Te2oJVJj0
>>642 ドコモは先頭集団でLTE展開するとは言ってるから来年でも十分先頭集団に入ると思うぞ
FOMAの失敗を生かして単独で世界で最初にやることはないと言っている
ここからは、端末や基地局の機材の認証やらが忙しくなってくるので いろいろと楽しみだよね。ドコモの場合は・・・ あ,あれ???禿電は?禿電の1.5GHzはどうするの?
657 :
非通知さん :2009/12/17(木) 22:44:00 ID:ao8XgNh70
金で雇われた乞食がなんか言ってるな
658 :
非通知さん :2009/12/18(金) 18:00:13 ID:G4omat5+0
また、妄想書いてる・・・・。 懲りないねえ。
659 :
井上敬一(仮名) :2009/12/18(金) 21:08:21 ID:frx4vmOd0
WiMAXのデータ端末の購入を検討しています。 エリアのカバーは UQ とKDDIではどちらが優勢でしょうか。
661 :
非通知さん :2009/12/19(土) 00:45:01 ID:lkgxzmKY0
すいません、UQはKDDIグループですね。失礼しました。
LTEで固定の置き換えはできんのじゃない?
さすがにきつすぎる気がする。
Wimaxは固定に置き換えようで作ったんだから可能かもしれないが、LTEがADSLを食うってのは
なんか違うと思うし、キャリアがまず、それに耐えられる設備投資をしたくないはず。
いかにうまく移動体での高速通信を使うのか→LTEの課題。
誰がどう考えても新規を取りにくく、利益の出にくい構造を変えていくか、新たな使い方の模索→wimax,XGPの課題。
そのてんHSPA+とかはまだ今のところうまい立ち位置にいると思うんだけどなぁ
663 :
非通知さん :2009/12/19(土) 02:55:10 ID:cJKcAzjwO
さすがハゲ基地のハトチェト
664 :
非通知さん :2009/12/19(土) 12:53:47 ID:l7x/mQnB0
>>662 設備自体はLTEに切り替えられるしな。
禿は焦らなくても2011年での700-900から始めればいいよ。
それまでは1.5GHz帯の整備を着実に進めていけばOK。
665 :
非通知さん :2009/12/19(土) 19:39:59 ID:xQ8x6LR60
開設計画の許可条件の一つは、H14年度末までに人口カバー率50% なんだがな。 禿電の場合、そんなにチンタラやってていいのかな? 開設計画どおり1.5GHzの整備はすすめていかないと、700-900MHzの バンドがもらえるとかそういうレベルで留まらないんじゃないかな?
666 :
非通知さん :2009/12/19(土) 19:43:11 ID:rlCi5peK0
禿の心配よりXGPの心配をした方がいいのでは?
667 :
非通知さん :2009/12/19(土) 20:42:17 ID:AzXh6unu0
>>666 心配してもせんでもなんも変わらんと思う
669 :
非通知さん :2009/12/20(日) 00:59:57 ID:JJ4a2+cf0
おい!XGPで経営破綻したとか嘘言ってんじゃねーぞウンコ!どんどん客減ってんじゃねーか!
670 :
非通知さん :2009/12/20(日) 14:11:38 ID:MPHBQZUP0
>>666 どちらかというとADRの心配だろうね。
今の状況だと禿の資本参加もあり得るから。
671 :
非通知さん :2009/12/20(日) 14:21:12 ID:6K9pg5xx0
禿にそんな余裕はないだろ
672 :
非通知さん :2009/12/20(日) 14:24:31 ID:BBdjE3+p0
まぁ、ほぼないと思われること。 禿と芋が第三者割当増資で、ウィルコムに資本参加。両者とも議決権は 20%程度。 ウィルコム、XGPを芋の高トラフィック地域に展開。 芋、1.7GHz帯DC-HSDPA&XGP両用端末を用意。 芋:1.7GHz帯DC-HSDPA&XGPを展開。XGPはウィルコムより帯域買い 禿:1.7GHz帯HSDPA&XGPを展開。XGPはウィルコムより帯域買い 1.7GHzは7.2MbpsHSDPAで運用(従前の芋のMNO) ウィルコム:芋:1.7GHz帯DC-HSDPA&XGPを展開。 1.7GHz帯DC-HSDPAは芋のMVNO うん、ないな。便所の落書きレベルだな。
673 :
非通知さん :2009/12/20(日) 18:34:36 ID:/JD5QO3t0
ないだろ。XGPなんていらんし。20Mだろ?芋はいま21Mだぞ。 来年42〜84だし。
674 :
非通知さん :2009/12/20(日) 20:01:37 ID:BBdjE3+p0
芋の諸橋ちゃんが、昔、WIMA×の用途を、データ通信の迂回先として 使うようなことをいっていたんで、そういうやりかたもあるのかな?ということ だよ。 もっとも、その時に、諸橋ちゃん以下芋のみなさんは、今、15MHzの帯域を 確保できてるなんてことを想定していなかったんじゃないかと思うけどね。 まぁ、そういうことで、基本は今の基地局をどんどん設置していって帯域を ふやしていくことだとは思うよ
芋の+10MHzはかなりらっきーだよな
676 :
非通知さん :2009/12/21(月) 13:30:59 ID:Lvmffhr+0
>>675 >芋の+10MHzはかなりらっきーだよな
音声ユーザー数の前提で、帯域追加のルールが、時代錯誤なだけ。
PC接続のデータ通信は、音声契約の10倍でカウントしないと成り立たない。
677 :
非通知さん :2009/12/21(月) 19:36:07 ID:uRyaaNVM0
>>676 ドコモ「じゃあおれも10倍カウントで」
AU「おれもおれも」
SBM「今後の新規顧客からは10倍カウントのルールで」
結果
芋の帯域減らされる
678 :
非通知さん :2009/12/21(月) 21:05:30 ID:MygSHD2I0
おまえ、バカだな。 そういう計算をやると、一番帯域を削られるのは、音声契約者の多い キャリアになる。とすると、 真っ先に、auが帯域を削られる。 次はたぶん禿 次に茸 だろうな。換算係数を決めて再配分をしてみてもいいかもしれんな
679 :
非通知さん :2009/12/22(火) 04:07:16 ID:rHPg0QXn0
680 :
非通知さん :2009/12/22(火) 06:50:24 ID:B+cU5D0Y0
基地局増減数を見ると金があるところ(ドコモ、あう、うq)と金のないとこ(禿、芋場、糞)の差が酷いな。
681 :
非通知さん :2009/12/22(火) 11:07:45 ID:ZPoXD5SK0
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 「XGPで高速モバイルブロードバンド時代到来だと思ってたら i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 構内無線だった」 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何だったのか わからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ライブドアワイヤレスやFONだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
682 :
非通知さん :2009/12/23(水) 09:23:43 ID:98hi3HqL0
UQって、ばらまき始めたね〜 資本金&資本準備金の470億円ってそろそろ尽きるんじゃないかなぁ〜 損益分岐点はどのへんなのかなぁ
>>682 経営難になった方がいいんだよ。
auが救済って形で堂々と合併できるから。
だいたいだな。総務省が理念だけで、現実を見ないで競争政策推し進めるから、
利用者の利便性が向上しないんだよ。データ通信単体で全国エリア化なんて
無理だろ。データニーズなんて客層薄いんだからさ。
通信会社なんて、似たようなのが3社もあれば、あとはMVNOを
きちんと進めるだけで十分だろうと。要は、大手三社がカルテル行為
できないようにしとくだけ。
684 :
非通知さん :2009/12/23(水) 12:07:38 ID:98hi3HqL0
>>683 インセの撒きようとかみていると、銀行融資とかはいっているのかもしれんね。
まぁ、しかしだ、ほんとにWiMA×がある程度の契約数を収容できるとしたら、ほんとに
(;o;)なのは、実は禿ADSLだったりしてな〜
685 :
非通知さん :2009/12/23(水) 12:20:20 ID:VFx7Bj8S0
>>684 銀行の融資が入っていたと仮定して、その債務保証にKDDIがなってる
可能性はあるんじゃないかな。実質子会社化へ向けた算段でも
しているだろう。
UQは実質破綻で、MVNOは認めるが、エリア拡大は都市部のみ。
あとはauブランドでauエリアとのデュアルサービスをして、他のMVNO業者は
エリア激狭であぼーん。
686 :
非通知さん :2009/12/23(水) 12:32:33 ID:98hi3HqL0
それでも、庭は、2012年12月のLTEまでつながなきゃならんのよ。
つなげられるのかな?
57 名前: 名無しさんに接続中… 投稿日: 2009/12/22(火) 18:21:09 ID:DIBKQWQe
http://x68k.net/diary/200911.html#200911170 テストを実施した周辺には、見通しの利く約1Km先に一つの UQ WiMAX 基地局しかありません。
この一つの基地局に対して二つの端末が接続し帯域をシェアすると、双方の帯域がそれぞれ
1/4 に低下するようです。もっと接続する端末が増えたら一体どうなってしまうのでしょう。
687 :
非通知さん :2009/12/23(水) 13:24:05 ID:IcTRPGR00
>>685 そんなことになったら、KDDIの借金1兆円越えるぞ。
必死だなぁ そんなに芋ってやばいのかね?
689 :
非通知さん :2009/12/24(木) 09:07:52 ID:Z5Tg52bw0
>>688 やばいかどうかしらんが、アンテナが増えないのはいただけない
690 :
非通知さん :2009/12/24(木) 10:07:44 ID:53EGo+XwO
>>689 増やす気では居るみたいだけど、
現行の基地局を増やすかは微妙かな?
直ぐにDC-HSDPAへの改修が入る基地局を建てるのは、
金が無い芋にとっては無駄でしかないだろうし。
691 :
非通知さん :2009/12/24(木) 11:34:04 ID:ZllSVd3fO
692 :
非通知さん :2009/12/24(木) 11:47:59 ID:drw9OdTYO
芋と禿は縛り期間すぎたら 自動的に値上げ そろそろ2年縛りがきれはじめるら、 UQ使えたら芋の解約急上昇かも
693 :
非通知さん :2009/12/24(木) 12:37:06 ID:rZfpyRGYO
>>689 基地局は増えてんだよ、ただ東京と大阪にほとんど取られてるだけだw
地方はまさにおこぼれをもらってるだけ、てか東海や九州は東京程酷くないんだと加入者少ないから
>>693 東京、大阪はいいが。他は車社会で、ちょっと出かけたら圏外なんて
評価できないよ。
695 :
非通知さん :2009/12/24(木) 14:48:19 ID:53EGo+XwO
>>693 アレは増えたとは言い難いだろw
代わりにHSPA+への改修は、かなりやって来てるね。
この時にバックボーンの強化も一緒にやってるのか、
場所によっては旧端末でも、速度が回復してるみたい。
696 :
非通知さん :2009/12/24(木) 15:05:50 ID:ZllSVd3fO
今から改めてイーモバイルと契約するには勇気がいるね
697 :
非通知さん :2009/12/24(木) 15:29:22 ID:BD7MvtFW0
>>692 自動的に値上げとは?
むしろ、カップがなくなる分、安くなりますけど。ソースお願い。
698 :
非通知さん :2009/12/24(木) 15:32:33 ID:BD7MvtFW0
>>690 すぐに改修ってまぁそうなんだが、設備投資ほとんどかからないでできるから
金の問題ではないだろ。効率とか時間の問題では?ま、単に今は地下鉄と都心の2キャリア化
にお金も人材も集中させてるだけでしょ。
699 :
非通知さん :2009/12/24(木) 15:59:22 ID:ZllSVd3fO
2キャリア化も進んで無いようだが。
700 :
非通知さん :2009/12/24(木) 17:12:23 ID:rZfpyRGYO
>>699 昼間に工事予定入ってるとこ見ると役人の立ち会いとかやってそうだからしゃあないんじゃね?w
701 :
非通知さん :2009/12/24(木) 17:26:53 ID:jrbmRV7H0
>>700 >>699 は糞尿のテツヲちゃんだから、相手にしない方がいいよ。
で、日中工事は確かに検査の関係だと思う。ただ、実際の検査は業者がやってる
みたいなんだが、詳しい人いない?
702 :
非通知さん :2009/12/24(木) 20:19:50 ID:rZfpyRGYO
>>695 まぁ地上においてはあまり増えてないけどさw
そんなんでもまだ速度改善できるんだから帯域幅やら基地局やらとは別なとこでなんとかやれるてことでしょ
うちの地域はそのタイプ、基地局も3月以降増えてないのにあの速度低下はどこへやらな状況、最近また落ち気味ではあるがまだ許容範囲
703 :
非通知さん :2009/12/29(火) 17:40:29 ID:j4yjKEpN0
705 :
非通知さん :2009/12/30(水) 22:37:55 ID:udc2zA4MO
>>704 稲盛に頭上がらないからこう言わざるを得ないのやろw
トヨタに株売却されそうな動きもあるしさ
706 :
非通知さん :2009/12/30(水) 23:23:56 ID:J+eaZNf10
707 :
非通知さん :2009/12/31(木) 12:47:26 ID:3mYce2Pn0
>>706 見れないぞ。カス。
妄想は良いから、せめてコピペぐらいはまともにやれ。
708 :
非通知さん :2009/12/31(木) 14:02:33 ID:fHn2fpFa0
709 :
非通知さん :2009/12/31(木) 15:34:50 ID:DLUvlAKe0
ってゆうか如何にも初期投資が膨大になりそうとしか思えんのだが・・・ 導入するなら別の専用帯域で少しでも割安に単純に展開する方がいいんじゃないかぃ?
710 :
非通知さん :2009/12/31(木) 18:22:35 ID:fHn2fpFa0
いや、このほうが安い。特に、2GHzは腰掛けだしね。 光張り出しやっているメリットをうまく利用している。 で、光張り出しじゃない基地局はどうするのよ? という疑問もふつふつと
711 :
非通知さん :2009/12/31(木) 19:07:07 ID:fHn2fpFa0
712 :
非通知さん :2009/12/31(木) 21:23:01 ID:0PF4iiwp0
713 :
非通知さん :2009/12/31(木) 21:29:27 ID:HmbpMugt0
ウソコムからの引き込みに必死です
714 :
非通知さん :2009/12/31(木) 21:45:12 ID:b3S3Qii40
>>712 usenがISP事業をSoNetに売却して撤収って時代だからね。
NTT.COMがアッカから撤収してイーアク傘下に
次はイーアクがY-BBに吸収合併という話になっても特に不思議じゃないだろうな
715 :
非通知さん :2009/12/31(木) 22:05:45 ID:fHn2fpFa0
716 :
非通知さん :2009/12/31(木) 22:53:54 ID:Nok1kR4gO
芋のインセは3万円。 決算くらい見て来れば良いのに。
717 :
非通知さん :2009/12/31(木) 23:03:10 ID:FVccbqGyP
>>716 イーモバイルが3万円しかインセを出していないと、店頭で4万円以上
値引きできるような売り方は難しい気がするけど…。
(もちろん、その分は基本料で後から回収するにしても)
ソフトバンク等のように割賦契約にしているわけでもないし…。
718 :
非通知さん :2010/01/01(金) 01:02:44 ID:/fDX62l00
芋とセットのPCは3万しかしないって事?
719 :
非通知さん :2010/01/01(金) 16:43:40 ID:QRr0GhaXO
4800円PCや9800円PCも芋セットにゃあるんだがw
720 :
非通知さん :2010/01/01(金) 18:46:29 ID:UICrtXrz0
今年はいよいよLTEサービス開始か
721 :
非通知さん :2010/01/01(金) 19:02:27 ID:/r04SJ7H0
芋がDC-HSDPAでドコモがLTEか。 庭と禿が脱落したままなんだな。
早ければいいってもんでもない
723 :
非通知さん :2010/01/01(金) 21:26:43 ID:ffaXswCS0
724 :
非通知さん :2010/01/01(金) 22:40:16 ID:/r04SJ7H0
芋のLTEはまだ流動的なんじゃないかな? 様子見だと思うよ。 性能的にHSPA+とLTEとじゃ同程度ともいわれてるし、もしそうなら、徹底的に しゃぶりつくすことを選択するんじゃないか。要は、LTEへの転換はぎりぎりまで 待つということだね。
725 :
非通知さん :2010/01/01(金) 22:46:39 ID:ffaXswCS0
とはいえ、LTE が標準になるのはほぼ確実だろうし、 いやでもやらなきゃいけなくなるでしょ 独自規格が足枷になるのはいくつも事例があるしw
726 :
非通知さん :2010/01/01(金) 23:03:29 ID:QRr0GhaXO
>>725 HSPA+やDC-HSDPAは独自規格でもない、海外キャリアでも導入するわけだし(AT&TやTelstra等)
芋がLTEやるには東名阪バンドの残り枠が必要不可欠なんだ、現在所有している15MHz幅のうち10MHz幅をDC-HSDPAに割り当てるため残った5MHz幅でLTE始めても速度的に差別化ができないのさ
じゃあLTEに10MHz幅使えばいいとなるがDC-HSDPAを開始した後にそれをやるとDC-HSDPAを止めにゃならんのさ
LTEに行かないのは資金事情があるて分かってんだろ?
727 :
非通知さん :2010/01/01(金) 23:11:35 ID:ffaXswCS0
なるほどねえ それって微妙やねえ ハゲみたいに借金しまくる度量も無さそうだしねえw
728 :
非通知さん :2010/01/01(金) 23:18:21 ID:/r04SJ7H0
>LTEに行かないのは資金事情があるて分かってんだろ? それ以前に、音声とデータの共存という問題があるから、LTEにはいきにくい。 特に、端末の調達問題も考えていくと、LTEはなかなかきびしい。 ということだろ。 海外のオペレータなんて、コストコントロールをきっちりやってるから、そうそう簡単に LTEなんてもんへの設備投資はしないよ。
729 :
非通知さん :2010/01/01(金) 23:39:52 ID:Qt+tok8lP
海外じゃLTE所かW-CDMAへももう設備投資しなそうじゃん あくまで混雑地域へのみの追加設備であって、適当な時期にLTEに変えて行くってな予定でさ
730 :
非通知さん :2010/01/02(土) 14:07:51 ID:LM7KhMPD0
だから、アクセスチャージが安くなって、 日本からの通話でも、10円/分なんてとんでもないことが起きるんだな。
731 :
非通知さん :2010/01/02(土) 16:11:17 ID:E4G+l1Ax0
後発組(芋、禿)というか、世界の大多数はLTE Advancedに行っちゃうんじゃないか? 今のLTEはAdvancedへのアップグレード・・てか規格の策定も終わってないけど、できるんかな?
732 :
非通知さん :2010/01/02(土) 17:03:15 ID:LM7KhMPD0
芋はDC-HSDPAのあと、LTEはスキップするような気がしてる。このパターンの キャリアは、他国をみればでて来ると思う。 禿は・・・・禿はだめだな。 で、そもそも、LTE advanced ってどんなんなん? 現状に比べてなにがいいの? そもそも、単位周波数あたりの伝送速度があがるんだろうかね?
733 :
非通知さん :2010/01/02(土) 18:03:34 ID:lhaLySXtP
>>732 ドコモなどが実験してるのは、100MHz幅で広く使ったり、アンテナ10本などの極端に多いMIMOを有効利用したりする奴だな
アンテナ1本あたり同じ周波数幅あたりの速度はLTEと同じで
そもそも周波数帯が3.4〜3.6GHz帯とか5GHz帯とかだから、LTEとの併用じゃなきゃ使い物にならないし
つか、使い物にならない状況が多いから、今までの3Gの周波数帯と帯域幅に対してもハンドオーバーしたいって作られたのがLTEで
734 :
非通知さん :2010/01/02(土) 20:09:35 ID:LM7KhMPD0
じゃ、今までイメージしていのとかわらんようだな。 広帯域通信なんだけど、あまりに周波数が杉ってんで、いろいろと対策をうたざるを 得ないのがLTE-advasncedか。 当面、3G程度に居残るキャリアは多々ありそうだね。
735 :
非通知さん :2010/01/02(土) 20:57:30 ID:wSn5CeeL0
>>731 世界の大多数はHSPA+経由でLTEへという流れ
いきなりLTEはドコモとau以外ほとんどいない
736 :
非通知さん :2010/01/02(土) 22:24:03 ID:i11lIAdTO
FCCにGSMもサポートしたHSPA+端末がきてるな
737 :
非通知さん :2010/01/02(土) 22:36:14 ID:LM7KhMPD0
最近は半導体の微細化が進んでいるから、多少のことなら、つめこめるんだろうな。
738 :
非通知さん :2010/01/03(日) 02:37:22 ID:w6xDRgsB0
>>735 ベライゾンや英ボーダフォンは今年度中にLTEを始めるんじゃなかった?
日本では過去の経緯を見るといきなりLTEで先行したほうが有利な気がする
Jフォンは直接3Gに行かずに2.5Gを経由したことで大失敗して万年3位になってしまったし
しかもdocomoもauも3G/LTEのデュアル端末を使うからFOMA初期のような「圏外になってしまって使えない」という事態が起こらない
739 :
非通知さん :2010/01/03(日) 08:46:15 ID:UFzhDqodO
2.5GってKDDIじゃなくて?
740 :
非通知さん :2010/01/03(日) 13:09:55 ID:3R6PMD8m0
2.5Gはもうだめだな
741 :
非通知さん :2010/01/03(日) 13:57:52 ID:zKz0bcS00
>>735 ただ、アドバンスの勧告が2011年になりそうだからこれまた微妙なんだよな。
採用する可能性が高いマルチMIMOや中継局をつかったホッピング通信はハードに手を加える必要がでてくるんでないかね?
742 :
非通知さん :2010/01/03(日) 14:04:04 ID:AGIEs5QoP
そりゃ流石に今更GPRSじゃねえ 普通に2.75GのEDGEが世界中で使えるようになって来てるし 中国やインドもEDGE Evolutionを進めて行くようだから、発展途上国だろうがEDGE Evolutionは最低限使えるって流れでしょ 自国産3Gが上手く行ってない中国は分かるが、W-CDMAを進めるはずだったインドがEDGE Evolutionってのは以外だったが
743 :
非通知さん :2010/01/04(月) 01:39:41 ID:hyzkGJ9/0
いつVOIP時代はくるの? 従来の音声通話は品質も効率も悪すぎる
744 :
非通知さん :2010/01/04(月) 01:51:57 ID:qpIzvk4I0
745 :
非通知さん :2010/01/04(月) 08:55:02 ID:BkTGbi7H0
4Gと3.9Gの違いってなんなの。
746 :
非通知さん :2010/01/04(月) 15:01:27 ID:ehC69W4J0
国際機関で定義された訳じゃないので、自称したもん勝ち。 日本だと、LTEが3.9Gで、LTE advancedが4Gって言われてると思うけど、LTEを4Gと呼んでる国というか通信会社もある。
747 :
非通知さん :2010/01/04(月) 22:00:20 ID:mjV0s2Al0
>>747 同じレートの音声データを流す場合、回線交換なら付加情報を
あまり付随させなくても済むのに対し、VoIPだと、パケット化
して、IPヘッダを付けて…と、必要な帯域が増えていく。
749 :
非通知さん :2010/01/05(火) 03:01:08 ID:FVNGUaY10
>>748 パケット化すれば同じレートの音声データを流したとしても、
必要な帯域が減ると思い込んでたんだが間違ってたのか
750 :
非通知さん :2010/01/05(火) 22:20:53 ID:b04yKGth0
>>746 HSPA+を3.9Gと呼んでいる事業者が日本にもあるしな
751 :
非通知さん :2010/01/05(火) 22:28:33 ID:hc84NglQ0
752 :
非通知さん :2010/01/06(水) 01:06:44 ID:pVwecmlK0
それでWimaxは終わるのか?
753 :
非通知さん :2010/01/06(水) 08:34:09 ID:HV/gsLE50
XGPは?
754 :
非通知さん :2010/01/06(水) 09:35:36 ID:yzYodBwjI
ワイマックスは縁の下の力持ち的な存在になるんじゃないか。
755 :
非通知さん :2010/01/07(木) 18:05:19 ID:8zhUBmKo0
禿の1.5GHzは影も形もないな ▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成21年12月5日現在) ※増減は平成21年11月21日現在との比較 【3G+mWiMax+XGP基地局】 DoCoMo 800MHz W-CDMA 36762 +485 DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 3728 +140 DoCoMo 2GHz W-CDMA 46267 +95 au 800MHz CDMA1X 31992 +422 au 2GHz CDMA1X 11490 +210 SoftBank 2GHz W-CDMA 39432 +86 eMobile 1.7GHz W-CDMA 8740 +53 UQ 2.5GHz mWiMax 5540 +415 WILLCOM 2.5GHz XGP 283 +0 --------------------------------------- Total DoCoMo 86757 +720 au 43482 +632 SoftBank 39432 +86
756 :
非通知さん :2010/01/07(木) 18:59:14 ID:296GTwVc0
>>755 基地局数の話するよ、基地局部材の認証の方がさき。
なので、認証データでからかったほうがいいな
757 :
非通知さん :2010/01/08(金) 13:50:34 ID:OgYEAIBs0
もし、このまま(仮の話ですが)XGPがフェードアウトして、(これも仮の話ですが)32bit/sの普通のPHSも巻き取りになったら、 PHSご自慢の、動的チャネル割り当て(DCA)の技術は潰えるという事でしょうか? それとも、ホワイトスペースの様な感じで存続するのでしょうか? いづれにしても、なんかもったいない様に思います。
758 :
非通知さん :2010/01/08(金) 15:19:38 ID:mapUhG7s0
>>754 UQはもっとプロモに力入れないとダメだろな
なんか土管だけ作って端末販売はシラネ、みたいな顔してるし
芋やウィルコムみたく量販店にちゃんとブース置いてもらわないと
存在感ゼロだからな
CMも一般人が見たら何がなんだかわからんだろうし
759 :
非通知さん :2010/01/08(金) 18:32:27 ID:9gpU0CcgO
>>758 それもあるだろうがにしても伸びが悪い
エリア前倒しや料金プランてこ入れしたのに
芋は量販店内にキャリアショップ構えたしな
760 :
非通知さん :2010/01/08(金) 18:54:29 ID:j1YSV9Z50
高速通信がない芋の立ち上がりと、ライバル存在するUQの立ち上がりを そのまんま比較するのは頭悪いと思う。 が、どうであれUQは、そのハンディを覆す何かをしなきゃならんという 結論には異論はないが。
761 :
非通知さん :2010/01/08(金) 19:16:57 ID:FLVQ1MJS0
芋が純増伸ばしてるのはネットブックやノートとの抱き合わせ
これは芋自身認めてる 使ってないユーザーも少なくないとかw
従来のケータイ同様インセ使って販売伸ばしてるわけだが
遊休はこれがない
TCA見ると遊休の今回の純増は4万件/3ヶ月
月ベースで1万3000件?
まあインセ使わず頑張っているとも言えるけど...
いずれにせよ販売手法変えないとダメだろうね
>>759 芋はキャリアショップ増えると解約も増えるかもねw
762 :
非通知さん :2010/01/08(金) 20:13:18 ID:AFjgqsGd0
>>758 海外のキャリアは土管屋に徹しているから日本もそうしろと言う人いるけど、
そういう人たちは己の理想に近いUQの惨状をどう見てるんだろうな?
763 :
非通知さん :2010/01/08(金) 20:27:46 ID:9gpU0CcgO
>>761 端末を半額にしたり量販店でばらまいたりとかインセ出してるも同然でない?
764 :
非通知さん :2010/01/08(金) 20:33:38 ID:9gpU0CcgO
>>760 遅い遅いと愚痴ばかりの芋相手にこれはなかろう
765 :
非通知さん :2010/01/08(金) 20:42:31 ID:NYHhnb9AP
>>762 「垂直統合型の3大キャリアが大きな力を持っているために
UQが認知されない。他のキャリアも土管屋に徹するように
総務省が指導力を発揮するべきだ。」と思ってる(嘘
766 :
非通知さん :2010/01/08(金) 22:36:57 ID:j1YSV9Z50
>>765 逆じゃね。
UQがauブランドで売れたら、もっと違った形になっただろう。
767 :
非通知さん :2010/01/09(土) 01:27:30 ID:u8dmiru30
auも携帯キャリア最下位だし。 KDDIグループは今年どうなるのかね。
768 :
非通知さん :2010/01/09(土) 02:21:49 ID:GAIygmqP0
769 :
非通知さん :2010/01/09(土) 05:20:09 ID:DpPFnwXv0
むしろ純増以外でKDDIに勝ってるキャリアなんてあるのかと(笑)
770 :
非通知さん :2010/01/09(土) 05:44:26 ID:HratW4tV0
>>752 終わってほしいのは分かるが無理だろうね。wibroみたいになるって言っていたアンチの予想はこのままだと間違いなく外れる。
アンチはなぜUQの加入者が3倍になったのか考える必要がある。
771 :
非通知さん :2010/01/09(土) 13:47:04 ID:8MDJbSbV0
そうそう、三ヶ月で加入者数三倍くらい当たり前ですよ、そんなの常識。 イーモバイルも三月末の契約者数は三倍だし、 ドコモは四倍、ソフトバンクは好調だから10倍になります。
772 :
非通知さん :2010/01/09(土) 17:34:22 ID:SUD2+7ct0
ではなぜ当たり前のように3倍になったのか? イーモバイルがいて、エリアが広がった21メガがあって、ポケットwifiがあるのになぜますますUQは加速しているのかと聞いている
773 :
非通知さん :2010/01/09(土) 18:05:57 ID:xW9z1hcV0
3倍になるのがあたりまえなら、次回(2010年3月末)は20万契約なのかね? そうか、そうなんだな。
774 :
非通知さん :2010/01/09(土) 18:29:17 ID:n97HKUMs0
むしろ次回で20万契約いかなきゃ田中は更迭だろ 田中は開業するとき、初年度で数十万契約だって大口たたいたんだからw
775 :
非通知さん :2010/01/09(土) 20:29:55 ID:9uYBv3Gn0
776 :
非通知さん :2010/01/10(日) 01:38:42 ID:OWkiqUVk0
UQはエリア拡大と沿った伸び方してるよ 使えるようになった人が契約してるってのが良くわかる どっかのネットブックが売れてるだけって状況とは大違い
777 :
非通知さん :2010/01/10(日) 03:38:20 ID:nmSTClJW0
失速しすぎて逆に加速しているように見える
778 :
非通知さん :2010/01/10(日) 09:27:34 ID:gt7LZRQ/P
UQは崖に向かってフルスロットルだよw
779 :
非通知さん :2010/01/10(日) 13:24:53 ID:rYmcSjaI0
お約束の水増しモードなのかねぇ
264 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/01/09(土) 23:29:43 ID:LFjvBFT60
>>186 強制加入方針が出たから
君の知り合いの社員も12月後半に入っただろ
取引先にまで「お願い」するのはどうかと思うが
ARPUには正しく含めるのかな?
265 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/01/09(土) 23:31:15 ID:4ZgoRjtC0
>>264 あの寝かせプランでいいの?
271 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/01/09(土) 23:50:53 ID:LFjvBFT60
>>265 そう呼ばれているのか
これだけ増えたのがみんなあれだとARPUは笑えることになると思うが
(解約率は激減するだろうけどね)
273 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/01/10(日) 00:06:58 ID:4szDj5Y10
>>271 やはりト○タ販売店の関係者は一通り契約させられるの?
MNP開始時、auに関わる仕事してたけど、他社携帯持ちは半強制的にMNPさせられてて気の毒だった。
780 :
非通知さん :2010/01/11(月) 00:22:35 ID:S5zw7vapP
そえw芋のコピペ改変じゃんww
781 :
非通知さん :2010/01/12(火) 23:59:13 ID:SsP4/76x0
SBはHSPA+対応端末を海外から調達するん??
782 :
非通知さん :2010/01/13(水) 20:09:25 ID:s/wXKNBx0
禿電のHSPA+は1.5GHzだから海外からの調達は難しいんじゃないかな 世界中で1.5GHzのHSPA+なんて禿電だけだし HSPA+ではないけどnexus oneも1.5GHzは非対応になっている
783 :
非通知さん :2010/01/14(木) 18:28:03 ID:C/5JfYZd0
しかし、禿の1.5GHz対応音声端末って、何機種あったっけ? 記憶がただしければ、941Pくらいじゃなかったかと。 基本は端末のばらまきがさきだろ。こんなんじゃ、基地局の整備なんかやらんだろうな
現在発売予定の機種で
941P
943SH
の2機種が対応。
>>782 華為ならやってくれるかも
785 :
非通知さん :2010/01/15(金) 00:46:21 ID:Kvf+nkOy0
そういやファーウェイのアンドロイドが出るんじゃなかったっけ?
そういえばそんなこと言ってたな。
芋あたりは導入しそうだ
787 :
非通知さん :2010/01/16(土) 23:52:57 ID:fV7fWO150
788 :
非通知さん :2010/01/17(日) 12:27:40 ID:nTLTcX0t0
>>785 認証は2Gだけで通ってる。
これもSB向けだろう。
789 :
非通知さん :2010/01/23(土) 09:12:21 ID:MygSHD2I0
790 :
非通知さん :2010/01/23(土) 14:17:55 ID:9ilkLWLu0
DC-HSPAとMIMOでかな それともMIMOx4?
791 :
非通知さん :2010/01/23(土) 17:49:09 ID:MygSHD2I0
DC-HSDPAで42Mbps、これに2×2のMIMOつかって84Mbpsではないかいな。 ここでの疑問。 ・ほんとにMIMOって効果があるの?(屋外空間で効果があるような使い方ができるの?) ・端末の消費電力はどのくらい? 電池運用だと話にならないんじゃないの?
792 :
非通知さん :2010/01/23(土) 21:50:47 ID:1ZEn/N6LO
>>791 芋都内でのLTE実験でMIMOの効果がどの範囲でなら確認できたかて記事があったな
793 :
非通知さん :2010/01/23(土) 21:56:34 ID:MygSHD2I0
794 :
非通知さん :2010/01/23(土) 22:01:43 ID:9ilkLWLu0
あと移動しながらのMIMO効果も
795 :
非通知さん :2010/01/23(土) 22:16:19 ID:1ZEn/N6LO
>>793 てかそこに500m以内ならMIMOの効果が確認できたてあるじゃん
数字はMIMOの効果のレベルてとこだろうな
796 :
非通知さん :2010/01/23(土) 22:24:59 ID:MygSHD2I0
>てかそこに500m以内ならMIMOの効果が確認できたてあるじゃん これって、お手盛りの可能性もあるだろ。具体的に数値を示していない以上 ほんとに効果があったのかに対して懐疑的になるのが普通。
797 :
非通知さん :2010/01/23(土) 22:47:02 ID:1ZEn/N6LO
>>796 年末にはMIMOが実環境で使いものになるのかどうかをドコモが示してくれるだろ
これでたいしたことなけりゃMIMOそのものがダメダメ、効果がはっきり出たらWiMAXがダメダメ
798 :
非通知さん :2010/01/23(土) 22:50:37 ID:MygSHD2I0
>これでたいしたことなけりゃMIMOそのものがダメダメ、効果がはっきり出たらWiMAXがダメダメ オレの予想だが、 ドコモ:マイクロセル化が完了しているため、これに救われてなんとかMIMOが運用できる。 WiMAX:<---お わ り
799 :
非通知さん :2010/01/23(土) 23:21:43 ID:1ZEn/N6LO
800 :
非通知さん :2010/01/24(日) 09:09:46 ID:qtH6SjPG0
MVNO の場合、端末の在庫があふれかえったので、処分のためのインセをつけたために UQより販売量が増えたのではないだろうか?
801 :
非通知さん :2010/01/24(日) 10:56:15 ID:oH37XNj/0
>>793 >
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/304/597/html/em011.jpg.html >この1.5とか1.3とかの数字の意味がわからんのでなんともいえんのだがね
MIMIOありなしのスループットの比較と書いてあるので、
MIMO無しを1とした時の、MIMOのスループットだろう。
1.0以上で、効果ありになっているのは、MIMIO無しの状態よりスループットが高いということ。
この図をよく見ると、いくつかMIMOの問題も見えてくる。
まず、判りやすいのが、500mを超えると、ほとんどが1.0以下の◇になっていること。
これは、これ以上の距離だと、MIMO無しの方がスループットが高い測定結果になっているという意味だろう。
つまり電波がよくないとMIMOにすると、かえってスループットが落ちるようだ。
もうひとつ、こちらはよく見ないと判らないのだが、測定ポイントは、道路上で計っている。
測定車を使って計ったものだろうが、これからわかることは、オープンスペースでこのくらいということで、
屋外より電波が悪化する屋内では、これよりかなり悪くなりそうということが想像できる。
ユーザが実際にノートPCを広げる場所は、圧倒的に屋内が多いことを考えると、
ユーザが実際に使うシーンでMIMIOが果たして効果があるのかどうか。
802 :
非通知さん :2010/01/24(日) 13:12:26 ID:qtH6SjPG0
>ユーザが実際にノートPCを広げる場所は、圧倒的に屋内が多いことを考えると、 >ユーザが実際に使うシーンでMIMIOが果たして効果があるのかどうか。 と、そういうことだろうね。ここからの疑問というか興味は (その1) UQユーザはモデムを窓ガラスに張り付けているケースも多いと推定されるが、それでも MIMOは効いていないように見られる。UQはどういうつもりなんだろうか? (その2) ドコモは、LTEの速度を、最高19Mbpsと表記するか、それとも最高38Mbpsと表記するか? MIMOの効果が認められない場合は、良心があれば前者で、注記として38Mbpsを 計画中とかになるのかな。
803 :
非通知さん :2010/01/24(日) 13:26:57 ID:Q4NJa71aP
>>802 1.7GHzの話だから700か800でやれば範囲は広がるだろ?
ただドコモの2GHzのLTEではかなりきついだろうね。
804 :
非通知さん :2010/01/24(日) 13:30:19 ID:mm6cI66r0
805 :
非通知さん :2010/01/24(日) 17:27:32 ID:isKyok3hO
既存設備にLTE用のアンテナやらを備えたタイプだから分からんね これやる必要性がなくなる可能性が出てきてるしさ
806 :
非通知さん :2010/01/24(日) 17:59:20 ID:qtH6SjPG0
>>803 >ただドコモの2GHzのLTEではかなりきついだろうね。
それでもドコモはMIMOだっと強弁するんだろうか・・・楽しみだ。
807 :
非通知さん :2010/01/25(月) 01:06:43 ID:XTguE8I90
>>801 電波が良くないとじゃ無くて、送信側アンテナ(複数)間の距離と
受信機との距離の比が大きくなってくるとMIMOの効果が減る。
ので、室内でどうなるかは室内で調べないと何とも言えない。
808 :
非通知さん :2010/01/26(火) 04:43:59 ID:EbJ2z6gN0
>>806 普通は規格上限の数字を出すんじゃないのか?
実際は2M弱しか速度が出ない禿の無線LANでも送受信最大54Mと謳ってる
809 :
非通知さん :2010/01/26(火) 20:57:41 ID:qax0Ugdr0
ただ、UQみたいにぜんぜんMIMOが効いていないのではないかというような 状態で規格上限の数字は出さないんじゃないの?良心があれば・・・ということ。 マジにUQの場合、規格最大の40%を超えるDL速度の報告をみたことがない。 普通は80%くらいの例があるだろうに
810 :
非通知さん :2010/01/28(木) 10:53:13 ID:CcU6bHlF0
willcom分割でXGPは禿がもらうという話が出ているけどそうなったらXGPは完全に終了か 禿がXGPを整備するとは思えない
811 :
非通知さん :2010/01/28(木) 20:38:09 ID:JKv7jdv40
そもそもソフトバンクがXGPを引き取る理由自体がないような。
812 :
非通知さん :2010/01/28(木) 21:40:14 ID:og5TQzFbP
>>811 XGPとその周辺に何も旨味が無ければ、再生機構がPHSを担当、
ソフトバンクがXGPを担当という分割案は出てこないと思う…。
813 :
非通知さん :2010/01/29(金) 00:00:03 ID:c/RiTrdR0
LTEを開発しながら展開する体力がないから、LTEがコモディティ化するまでは 既存の高速データ通信技術の中で安く手に入るXGPを利用する、、、 でも、 iPhone や海外のスマートフォンが対応してくれる可能性がすごく低いのが 気になるな。
814 :
非通知さん :2010/01/29(金) 00:45:20 ID:KSigWDNE0
XGPはガラパゴス規格だけど、国際規格のWiMAXと大体同じだから 両対応するのはそんな難しくないぞ。 まぁ、WiMAX自体大して普及してないけど。
815 :
非通知さん :2010/01/29(金) 12:49:52 ID:bwFTiFZY0
いや、XGPはこれから1千億円かけて基地局を整備しないといけない わけだが、本当にやすいのか? しかもほぼ確実に日本ローカル規格で終わるだろうから端末調達コス トも高いだろうし、そんな金あるならそれこそLTE対応にあてるなり いまでもたりない基地局整備にあてるなりしたほうが合理的だとおも うが。 まあ、XGPと心中する気なら話は別だが。
816 :
非通知さん :2010/01/29(金) 19:48:27 ID:K/TwQyxu0
禿のことだからXGPの技術とか特許とかを転売、半島へ技術流出させる気なんじゃ? まともに整備する気なんてないでしょ
817 :
非通知さん :2010/01/29(金) 20:09:16 ID:PM8Az3Msi
818 :
非通知さん :2010/01/30(土) 11:12:01 ID:HYljJRmc0
いまの総務大臣テレビに出ずっぱりじゃねえかよ。 ちゃんと大臣の仕事しろよ。
819 :
非通知さん :2010/01/31(日) 15:20:30 ID:4GKzThEn0
ソフトバンクは、ぜひウィルコムを買収してXGPを本格的に展開してもらいたいです。 その場合、優先株による出資は3分の1以下という規制も無くなるでしょうから、 KDDIはソフトバンクと同等の権利の主張をすることはあっても、 ソフトバンクに対する本格的な批判はしないでしょう。 KDDIもUQに本格的に支援することができるようになるチャンスですから。 あと、ソフトバンクの加入者数のシェアが25%を超えるとドミナント規制に抵触するので、 ソフトバンクは接続料金の公表する義務が発生します。 ソフトバンクのアクセスチャージは、他社に比べて突出して高いので、 どうしてそんなに高いのかの理由が公表されるので愉しみです。 まさか公表直前に接続料金を他社並みに値下げするという姑息な手段は使わないと思いますが。
つか頑張ったらADSLの代替につかえるやん
821 :
非通知さん :2010/02/01(月) 00:39:20 ID:sHi9SVky0
822 :
非通知さん :2010/02/01(月) 19:49:21 ID:GXXEfYi+0
>>816 2.5Ghz帯をとってしまうと、最低でもウィルコムが総務省に提出した計画までの基地局整備をする「義務」が発生してしまう。
なので、「XGPの帯域をとってそのままサボる」は事実上不可能。
(総務省が例外を認めれば別だろうけど、よほどのことでもない限り無理)
そういうこともあるので、ソフトバンクがXGPをとるのは自分の首を絞めることになりかねないという気がするわけだが。
823 :
非通知さん :2010/02/01(月) 20:18:36 ID:wgrDsyhk0
>>816 つかXGPの技術そのものが世界では既に需要がない。
824 :
非通知さん :2010/02/04(木) 16:28:51 ID:HAyv3pII0
XGPにできてWiMAXに出来ないことがないのなら、もう勝負がついたのでは。 対称通信も、PHSのインフラ利用も事業者サイドの都合。ユーザーには関係ない。
825 :
非通知さん :2010/02/04(木) 17:15:16 ID:sCa9qiI8P
いっぱいあるだろ
826 :
非通知さん :2010/02/04(木) 20:12:10 ID:ho2OqNa30
827 :
非通知さん :2010/02/04(木) 20:20:48 ID:fSJ7J22/O
まぁ残り2社は今年開始でもないからな
828 :
非通知さん :2010/02/04(木) 20:30:10 ID:ho2OqNa30
禿は 2009年12月が運用開始 2010年4月がサービス開始 なので、シカトするわけにはいかないんじゃないかなぁ
禿は第二四半期が11月20日ごろだったから、2月の終わりごろになるんじゃね?
イモバは相変わらずこういうのはやいよな
830 :
非通知さん :2010/02/04(木) 21:27:38 ID:HFWMI1CC0
あとがないからな
831 :
非通知さん :2010/02/04(木) 22:30:16 ID:fSJ7J22/O
>>829 まぁ総務省にちゃんとやってるよとアピールしとけばうまく取り入ることもできるしな
芋って15Mhz幅しかないから地味にLTE展開しんどそう
833 :
非通知さん :2010/02/08(月) 02:24:04 ID:LjoxGiHyO
昨年11月から都内の一部地域から10MHz幅での運用開始した為DC-HSDPAとLTEの速度の差別化が出来なくなった その為芋は全力で東名阪バンドの残り枠もしくは700/900MHz帯の獲得に動くしかなくなった
834 :
非通知さん :2010/02/08(月) 11:42:38 ID:qjzXxsiO0
いっそのこと、芋は15MHz全部HSPA+にしちゃえばいいんだよ。 LTEは先送りで。
835 :
非通知さん :2010/02/08(月) 20:50:50 ID:g0rnVzpY0
836 :
非通知さん :2010/02/08(月) 21:42:23 ID:LjoxGiHyO
>>834 今のDC-HSDPAは隣接した10MHz幅でしか使えないからリリース9に含まれてる離れた10MHz幅で運用できるやつが決まり次第で良いんじゃないかな?>15MHz幅のフル活用
どうせ東名阪の残り枠取れないだろうし
837 :
非通知さん :2010/02/09(火) 11:24:22 ID:tLbbPIb10
>>836 そもそも混雑した地域なんかだとDC-HSDPAの意味はないだろうから、基地局当たりの端末収容数を上げると言う意味で15MHz幅全部使った方が良いと思う。
838 :
非通知さん :2010/02/09(火) 12:02:59 ID:SxvSQCYDO
理解が浅いな 混雑した状態でこそ意味がある
意味がないなら導入せんやん
今使ってる10MHz幅はデュアルセル、まだ未使用の5MHz幅でLTEの運用を行う予定なんかな?
840 :
非通知さん :2010/02/09(火) 12:24:51 ID:xPcyIWVBO
>>839 やっても良いんだけど上の方で書いたように速度が変わらないから差別化ができないのよ
あ、ほんまやな…
じゃあ5MHz幅でデュアルセル?
842 :
非通知さん :2010/02/09(火) 15:58:28 ID:tLbbPIb10
>>838 2キャリア化と勘違いしている?
>>839 最大速度を高く宣伝できると言う意味はある。
実際、人が少ないところだと高速になると思う。
でも、変調方式はHSPA+と同じで、基地局あたりの最大通信速度は変わらないだろ?
一人あたりの専有時間が減るんで、より理論値に近いスピードが出やすくなる
844 :
非通知さん :2010/02/09(火) 18:30:34 ID:SxvSQCYDO
ま
>>842 は理解できないだろうが、混雑した状況で、平均バス待ち時間を短縮する事がメリットなんだがな
845 :
非通知さん :2010/02/09(火) 19:01:09 ID:SxvSQCYDO
そうすると基地局自身のスループットがあがる 空いている基地局のわずかなユーザーのために、普通は設備投資はせんだろう
846 :
非通知さん :2010/02/09(火) 20:12:12 ID:xPcyIWVBO
>>841 700/900MHz帯関連の会合に顔出す辺り現在保有してる15MHz幅はDC-HSDPAやHSPA+でフル運用すると思う
で新しい帯域の方でLTEてパターンかと
ただあんまり帯域広くないんだよね
847 :
非通知さん :2010/02/11(木) 10:12:12 ID:jKzJTuYr0
おそらく (1)MIMO使って、5MHz幅で37.5Mbpsがほんとに実現できるのか (2)LTEのシステム自体が枯れてローコストになっているか (3)音声までLTEにのっけられるのか ということがHSPA ->LTEへのmigrationに必要なことだろう。 (1)のMIMOの効果は屋外の伝送ではないということが、ドコモのLTEで明らかになるから、 芋のLTE移行はしばらくおあずけと予想しているけど。ぞの場合、音声がのせられて、 オールオーバーで現状よりローコストが見えた時点で、移行開始だろう。
848 :
非通知さん :2010/02/11(木) 18:38:15 ID:9QCrMXLT0
基地局のスループットもたいしてあがらない件。 結局はスペックの数字を稼ぐのが最大の目的。
849 :
非通知さん :2010/02/11(木) 19:10:30 ID:hshDtEZMO
>>847 (3)については最近成功したて記事があったな
850 :
非通知さん :2010/02/11(木) 20:52:33 ID:4D58WvjJP
ソフトバンクの1.5GHz帯の基地局免許12月1日でだされたみたいね。 このスレで12月はありえないとか散々ほざきまくったSBアンチ。 最近見ないと思ったらこういうわけかよ。 ほんと、狂ったようにバイアスかかってると本質を見切れず駄目になるなあ。
851 :
非通知さん :2010/02/11(木) 20:54:58 ID:bYu+gNGCO
このスレでソフトバンクなんかについて語ってた事なんかあったっけ
852 :
非通知さん :2010/02/11(木) 21:00:40 ID:jKzJTuYr0
>>850 >ソフトバンクの1.5GHz帯の基地局免許12月1日でだされたみたいね
どこみたら、でているの?
854 :
非通知さん :2010/02/11(木) 21:14:55 ID:jKzJTuYr0
ベンダはノキアシーメンスだろ。 この会社で認証を受けた機材があるはずということになるね。
855 :
非通知さん :2010/02/11(木) 21:17:30 ID:vNH7xtYz0
856 :
非通知さん :2010/02/11(木) 21:23:13 ID:jKzJTuYr0
>>855 それだね。
それにしても、機材は何を使っているだろうか?
華為かノキアじゃない?
858 :
非通知さん :2010/02/11(木) 21:51:36 ID:jKzJTuYr0
あと、出力が5Wと20Wだったりするので、実験局だろうね。機材も量産機材には なっていないと。場所も藤沢と平塚だし・・・。 何がしたいんだろうか? どうでもいいけどね。
859 :
非通知さん :2010/02/11(木) 22:10:07 ID:4D58WvjJP
860 :
非通知さん :2010/02/11(木) 22:24:21 ID:jKzJTuYr0
>>859 あとは、サービス開始の2010年4月までに
量産機のための認証を取得し、 <-いつ認証なの?
量産機を製造して基地局をたくさん設営し <-4月には何局運用できているの?
端末を調達してユーザにばらまいて <-何機種あったっけ?
という作業だな。調べたけど、基地局の認証は12月までにないみたいだよ。おそらく、
12月の免許は実験機材に近いものだろうね。
>>857 のいうとおり華為かもしれない。
861 :
非通知さん :2010/02/11(木) 22:34:18 ID:4D58WvjJP
>>860 まあ、禿アンチが嘘つき馬鹿であることが再確認できてよかったよ。
TCA,iPhone、基地局とここまで予想をはずしまくって一体何がやりたいんだろうなあ。>禿アンチ
多分、4月時点ではできて数百そこらだろうが全体の流れとしては禿計画通りいきそうだな。
862 :
非通知さん :2010/02/11(木) 22:37:03 ID:jKzJTuYr0
>多分、4月時点ではできて数百そこらだろうが全体の流れとしては禿計画通りいきそうだな 基地局より利用できる端末の方が少なかったりしてな。 あと、基地局というのは普通認証機材使って大量に設置していくことは理解しておいた方が いいぞ。少なくとも12月までの認証はないはずだ。
863 :
非通知さん :2010/02/11(木) 23:42:24 ID:LLhjMju/0
TCAに、これを書いたんで、こっちにもと思ったら、すでに同じ内容が紹介されてるな。 総務省のデータベースを検索すると、2009年12月1日付けで、ソフトバンクに 1.5GHz 3G用に割り当てられた周波数で4つの基地局の免許が交付されている。 検索条件 所轄 関東総合通信局 無線局の種別 基地局(PHS除く) 周波数 1470 MHz 〜 1500 MHz 免許人名称 ソフトバンク 免許の年月日 2009.12.1 〜 2009.12.31 検索結果 検索件数 1 〜 4 / 4 件 → この結果をダウンロード 免許人名称 都道府県 市区町村 無線局の目的 免許の年月日 ソフトバンクモバイル株式会社 神奈川県 平塚市 電気通信業務用 平21.12.1 ソフトバンクの1.5GHz基地局機材の認証がされていないから、 12月の運用開始はないと言ったアンチ涙目だね。
864 :
非通知さん :2010/02/13(土) 07:36:42 ID:gxbSqGlv0
>>863 >12月の運用開始はないと言ったアンチ涙目だね。
A. 実験局でフィールド実験
(863の考え、SBMの考える「これで誤魔化せる」)
B. 認証済み機材を設置しての、運用前試験
(総務省と、多くの板の住民の考える運用直前の状態)
865 :
非通知さん :2010/02/13(土) 08:15:54 ID:pGHGHmCA0
(認証の問題) ノキアシーメンスと華為で検索してみたけど、12月末まで該当するようなものがひっかからないね。 認証はまだのようだから、運用前試験の可能性は低くて実験局だろう。 (端末の問題) シャープに該当なし パナソニック 941P ※運用前には十分な端末を用意して、ユーザに行き渡らせているはずなんだが・・・・ (置局の手順の問題) 設備投資を効率的に実施することを考えると、次の手順も一つの手 (1) 20W/5MHzで粗く置局 --->エリアカバーを重視 (2) 10W/5MHz × 2バンド の基地局を設置 --->小セル化 (3) 20W/5MHzを10W/5MHz× 2バンドに転換 --->DC-HSDPA運用準備 ※藤沢が 20W/5MHz × 2バンド 、平塚は 5W/5MHz × 2バンド 。目的は?
866 :
非通知さん :2010/02/13(土) 10:15:51 ID:UafVRq5H0
>>864 は?なにいってるのかな。
運用開始は、一局でも電波を発射すれば運用開始だろ。
認証とか関係ない話にすりかようと必死だね。
867 :
非通知さん :2010/02/13(土) 10:58:47 ID:eXMntpSNO
これで誤魔化せるわけか よかったじゃないか
868 :
非通知さん :2010/02/13(土) 11:30:16 ID:inbewOC60
数局程度じゃ何月に動き始めたとかあんまり意味無いからな、1年ぐらい経って 基地局がどのくらいになってるか対応端末が販売端末うちどのくらいのシェアに なってるかの方が重要だろうな。 たとえば1.5Gに対応してないiPhoneばかり売れてたら1.5G効果は少ないわけだし。
869 :
非通知さん :2010/02/13(土) 11:37:24 ID:XOqbG8tDP
>>866 ひどいよね。これ。
ほんと負け組ってのはどうしようもない。
600 名前:非通知さん [sage] :2009/12/06(日) 19:19:14 ID:dVv8UkcL0
>>599 じゃ、きこう。
禿が12月に運用開始する、あるいはしているというのを証明してみてくれ。
できないだろう。基地局免許はおろか認証すら得ていていのだから。
やっと、ノキアシーメントと契約を取り交わしたところじゃないのか?
設計は今からとかな・・・
870 :
非通知さん :2010/02/13(土) 13:26:08 ID:8PdD70pn0
>>864 サービス開始も4月なことだし。まぁ、「運用開始だから運用前試験」と考えるのが普通だろうな。
その予想が大きくはずれてしまったということだね。
このあと、どう糊塗していくのかが焦眉の的だね。
871 :
非通知さん :2010/02/13(土) 15:45:01 ID:8PdD70pn0
>>868 今、端末の平均保有期間は3年くらいだっけ。
今から端末ばらまくんだろ。940Pじゃそんなに撒けないけどね
1.5GHzでの通話が増えるまで何年かからかだね。
941Pだおー
943SHもだおー
それからこの夏はホワイト学割に釣られたユーザーの機変があるし
学生はかえたがるやん
874 :
非通知さん :2010/02/13(土) 16:19:41 ID:8PdD70pn0
>>873 940Pとか943Pとか 生産数はそれぞれ10万台くらいなもんじゃないか?
ほんとのところ8xxシリーズをまかないといけないんだろうな。
875 :
修正ですぅ :2010/02/13(土) 16:26:16 ID:8PdD70pn0
>>873 941Pとか943Pとか 生産数はそれぞれ10万台くらいなもんじゃないか?
ほんとのところ8xxシリーズをまかないといけないんだろうな。
夏にどれだけ広げられるかだな
あと943はシャープね
877 :
非通知さん :2010/02/13(土) 16:52:40 ID:8PdD70pn0
ああ、そうだ。941Pと943Pだね。 夏機種の販売開始はいつごろだったっけ? しかし、EMの損益から推定して200万台は撒かないといけないんだよな。
878 :
非通知さん :2010/02/13(土) 16:55:50 ID:8PdD70pn0
すまん ああ、そうだ。941Pと943SHだね
去年は5月中旬から発売開始された
おととしは6月上旬
3年前は5月中旬。
でも、パケットバンバン使うヘビーユーザーは機種変のサイクルも比較的早いはずだし、
何とかなるんじゃない?
880 :
非通知さん :2010/02/13(土) 17:35:49 ID:Fb9VVved0
SBって無線LANの戦略もあるよね どうなるんだろう
881 :
非通知さん :2010/02/13(土) 19:31:07 ID:8PdD70pn0
XGPも流動的だけど入ってくるかもね
882 :
非通知さん :2010/02/13(土) 21:11:33 ID:D6zhOsLfP
>864 その認識はXGPよりひどいw
883 :
非通知さん :2010/02/13(土) 22:31:58 ID:31FpDiMM0
XGPですら一応本番に使う基地局を数百局建ててるんだよな (本番来る前にゲームオーバーになりそうな気配ではあるが)
884 :
非通知さん :2010/02/13(土) 22:48:59 ID:UafVRq5H0
>>880 ソフトバンクは、無線LANをバンバン進めて行くだろ。
1.5GHzで42MbpsのDC-HSDPAは来年から。
DC-HSDPAのサービスを開始しても、端末の対応やエリアの整備は、まだまだだし、
電波がよくないと速度は出ない。
無線LANは、ソフトバンクの主要端末全てに載せる戦略で、速度も公称54Mbps。
自宅などでは電波の問題ないから10Mbps以上の速度がでる。
XGPは、ソフトバンクの支援で立ち上がったとしても、キャリアとしてはウィルコムになるけどな。
3Gキャリアは2.5GHz免許の出資制限で1/3以下に制限されるのでUQと同じ扱い。
そこでソフトバンクBBですよ
886 :
非通知さん :2010/02/13(土) 23:32:56 ID:G3yh6ZD4O
世界で42のオペレーターがHSPA+にするみたいだな
887 :
非通知さん :2010/02/13(土) 23:37:01 ID:8PdD70pn0
HSPA+って、セル半径が小さくて使いにくいんじゃないかいな? 日本みたく人口密度が高いところがあればいいのかもしれんけど。 あと、世界だとビジネスセンターのみのエリアにしちまうとかかもな。
888 :
非通知さん :2010/02/14(日) 09:48:35 ID:w9xIESnt0
>HSPA+って、セル半径が小さくて使いにくいんじゃないかいな? F&Fが唱えている変な説だね。 HSPA+は従来のW-CDMAと互換性があるので、従来の基地局配置のままでも十分な実用性がある。 そうでなければ、世界で42のオペレーターが採用したりするはずがない。 基地局のネットワークを再配置する必要があればHSPA+を採用するメリットは大幅に減少する。 基地局の近くでないと高速にならないと言うのは、今の7.2MbpsHSDPAなどと同じ問題だが、 実用上は大きな問題とはなっていない。 それより問題なのは、ドコモのLTEが目玉として採用しているMIMOが、40MbpsのはずのWi-MAXの例を見ると、 OFDMA変調+MIMOの組み合わせで、カタログスペックと実性能の差異が大きく、 MIMOで2倍になるはずの効果がフィールドではほとんどでていないということだろう。 それに対してイーモバイルや、ソフトバンクが採用するDC-HSDPAの帯域を2つ束ねるデュアルセルのほうは、 電波の悪いところでも従来の約2倍の性能になる。 来年あたりからドコモ2GHzLTE 37.5Mbps 対 ソフトバンク1.5GHz DC-HSDPA 42Mbpsの戦いになるが、 実効速度ではソフトバンクの方がかなり有利。建物内部への透過性も、1.5GHzの方がワンランク有利。
ユーザーがわから単純に比べたらソフトバンク有利だね
キャリア側からみたらやっぱり周波数の利用効率の観点からドコモ有利なんだろうか?
890 :
非通知さん :2010/02/14(日) 10:14:04 ID:fDi0o6lC0
891 :
非通知さん :2010/02/14(日) 10:25:57 ID:fDi0o6lC0
>>889 >キャリア側からみたらやっぱり周波数の利用効率の観点からドコモ有利なんだろうか?
2GHzの基地局に併設していくようだから、基地局数から考えて、周波数の利用効率は高く
なるだろうねぇ。
あと、MIMOに関しても、セル半径がもともと小さいから効果の出る可能性が高くなってくる。
という一方、窓から電波が進入してくるのにどれだけMIMOの効果が???という話もあって、
こっちの方の利用効率がどうなるかは、個人的にはお楽しみの状態。
そうだよねぇ
たしかにたのしみやー
893 :
非通知さん :2010/02/14(日) 10:58:04 ID:w9xIESnt0
>>890 > 64QAMを使ってデータレートを上げる以上、SNRの所要値が5dB以上上がってしまう。
アンチって、どこまでバカなんだろう。
64QAMを使うのは、電波の条件が良い時。
HSPA+は従来のW-CDMAと互換性があるので、電波の条件が悪いところでは、
16QAMを使い、従来のW-CDMAと同等の実用エリアを確保している。
> さすが、バカkeyだな
バカだから、名無しに事実を指摘されるとキーキー泣いてスレを荒らすしかないようだ。
894 :
非通知さん :2010/02/14(日) 11:19:25 ID:w9xIESnt0
>>889 周波数の利用効率は、同じ周波数帯域、同じ技術レベルのMIMOありなしでLTEとHSPA+比較すると、
高速な領域でOFDMA変調がやや有利だが、ほぼ同等の速度になる。
ドコモは2GHzの既存のFOMAユーザが使っている帯域をLTEに割かれてしまうので、
最初はLTEでは5MHzしか使わない。そのためMIMOを先行して採用し、スペックを37.5Mbpsにあげる。
ソフトバンクは新しく割り当てられた1.5GHzを使うので、まずは5MHzを2本束ねて10MHzにして使い
実効性能を2倍にする。
将来的にはドコモもLTEでつかう帯域を増やすので、速度があがる。
一方HSPA+陣営も、MIMOを導入予定で、これを使えば、DC-HSDPAの42Mbpsはさらにスペックは倍になる。
HSPA陣営もMIMOやるの?
イモバとかはやるまえにLTEに移行しそうだけど
896 :
非通知さん :2010/02/14(日) 11:36:26 ID:w9xIESnt0
897 :
非通知さん :2010/02/14(日) 11:39:48 ID:w9xIESnt0
ソフトバンクは、1.5GHzの開設計画で、予定通り12月1日から運用を開始したことを、政府に正式に報告しているな。
免許交付日に即日運用開始とは気合が入っている。12月1日には工事や機材の設置は終わっていて、
免許の交付待ちだったんだろう。
ま、これで、おかしな禿アンチの言っていた、ベンダーが決まっていないから12月は不可能説や、
12月にソフトバンクの1.5GHzの基地局は開局していないから運用開始は不可能という説は、
完全にでたらめであることが確定し、1.5GHz局の運用開始までは当初スケジュール通り。
「三・九世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設計画の認定に係る四半期報告書」(平成21年10月〜12月)
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/info/public/lte/pdf/20100202_01.pdf 1.3 今四半期の状況
認定申請を行なったサービス計画の変更はありません。現在本計画の履行に向けて諸準備を
行なっております。
なお、割当てを受けた1.5GHz 帯の10MHz 幅の周波数において、2009 年12 月1 日に3.5 世代
の運用を開始しました。
898 :
非通知さん :2010/02/14(日) 13:48:07 ID:fDi0o6lC0
>>893 >64QAMを使うのは、電波の条件が良い時。
『電波の条件が良い時』って、どういう状態を指しているのかな? 電波というのは結局
エネルギの放射なので、それ自身、ゆらぎのエネルギ(雑音)を有しているのくらいは知ってるよな。
そして、電波のエネルギーが大きくなるにつれ、その雑音も増加する。そして、基本的に
SNRはSが大きいほど大きい値が得られる 。また、このときNも増加していくので
端末のアンプ雑音や量子化雑音などより大きくなっていく。
すなわち、64QAMで運用したければ、受信端での電界強度(電波のつよさ)確保していくことが
必要になる。この条件を満たすために、基地局の空中線電力やセル半径、あるいは、空中線の
輻射分布などを制御していくのだよ。
>HSPA+は従来のW-CDMAと互換性があるので、電波の条件が悪いところでは、
>16QAMを使い、従来のW-CDMAと同等の実用エリアを確保している。
これをたとえていうなら、5円玉を稠密に並べて、穴のあるところがHSPA+、その外側が
HSDPAエリアで運用することを前提とする置局をするということだな。
ま、とめやしないがね。EMはそんな設計をしているか?
899 :
非通知さん :2010/02/14(日) 13:54:11 ID:fDi0o6lC0
>>897 12月の運用開始の運用に関しては、
>>864 のA説とB説とでていたが、結局、
A説のようだったな。
B説で運用開始(並行して投入する端末も含む)をしていれば、 あとは物量の投入だけだったが・・・・
このあとは、どう展開していくと思っているのかね?
基地局と端末の観点から述べてみないかね?
900 :
非通知さん :2010/02/14(日) 14:03:03 ID:fDi0o6lC0
>>888 >それより問題なのは、ドコモのLTEが目玉として採用しているMIMOが、40MbpsのはずのWi-MAXの例を見ると、
>OFDMA変調+MIMOの組み合わせで、カタログスペックと実性能の差異が大きく、
>MIMOで2倍になるはずの効果がフィールドではほとんどでていないということだろう。
>>894 >一方HSPA+陣営も、MIMOを導入予定で、これを使えば、DC-HSDPAの42Mbpsはさらにスペックは倍になる。
------------------------------
理解してんのかねぇ?
901 :
非通知さん :2010/02/14(日) 14:35:05 ID:w9xIESnt0
>>898 >『電波の条件が良い時』って、どういう状態を指しているのかな?
HSPA+が従来のW-CDMAと互換性があるという説明が理解できずに
一生懸命ケチをつけようとした人がなんか言ってるね。
電波の条件がよい時というのも理解できないで人に聞く有様なのが笑えるが、
電界強度をみるなりエラーレートを見るなり技術的にはいくつかの方法がある。
プロトコル的には、最適条件を見つけるために、どちらも併用しているんじゃないか。
この辺の詳しいところを知りたければ、チップメーカーにでも聞けばよい。
重要なのは君が理解できないHSPA+は従来の基地局配置で実用的に使えるということだよ。
>>899 A説もB説もアンチの妄想で、どちらも間違い。
正解は
>>866 に書いた一局でも電波を運用開始だね。
>>900 >理解してんのかねぇ?
君がね。
902 :
非通知さん :2010/02/14(日) 14:41:06 ID:fDi0o6lC0
>>901 >重要なのは君が理解できないHSPA+は従来の基地局配置で実用的に使えるということだよ。
へ〜 そうなの
念のために問うが、『従来の基地局配置』の定義はなにかね?
>正解は
>>866 に書いた一局でも電波を運用開始だね。
で、そのあとの展開は?
key違いのいうアンチたちは、今後の展開まで考えての予想だが、禿儲とて電波発射したら
おしまいと考えていたわけじゃないだろ?
しっかり、基地局やら端末やらも含めて、考えていた展開を披露したらどう?
ホントはアンチに反論できなくて、くやしい思いしてただけだろ。その後の展開なんか
想像もできなかったんだろ。key違いだからな
903 :
非通知さん :2010/02/14(日) 14:51:11 ID:lLheqEhg0
ってゆーかエリ糞等のGSMの魔改造を世界中のキャリアは知ってるんだから 既存基地局の配置うんぬんなんて問題にする方がおかしい
904 :
非通知さん :2010/02/14(日) 14:52:03 ID:FrpyaTIA0
1.5Ghz対応端末がローエンドに下りてくるのは夏ころ?
905 :
非通知さん :2010/02/14(日) 14:59:09 ID:fDi0o6lC0
>>903 >既存基地局の配置うんぬんなんて問題にする方がおかしい
key違いのいうことですから・・・・
>>904 基本的にローエンドを撒かなきゃ話にならないんだろうけどね、禿電の場合。まだ、8xxの
認証はないので、動向はわからんよね〜。RFトランシーバーなんかのチップはあるみたい
だけど。
906 :
非通知さん :2010/02/14(日) 15:23:57 ID:w9xIESnt0
>>902 定義は知らないな。しかしキーキー泣く基地外の君にも日本語の常識というものはあるだろ。
従来の基地局配置というのは、現在まですでに設置、開局済みの基地局の配置のことだよ。
既に紹介済みだが現在の最新状況では、次四半期(1月から3月)は、引き続き開設計画に沿ってすすめていくそうだ。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/info/public/lte/pdf/20100202_01.pdf 1.1 申請内容
1.1.1 運用開始およびサービス開始期日
運用開始およびサービス開始の期日は、それぞれ以下のとおり予定しております。
(1)運用開始の予定期日
3.5世代 :2009年12月
DC-HSDPA :2011年1月
(2)サービス開始の予定期日
3.5世代 :2010年4月
DC-HSDPA :2011年7月
1.1.2 移動通信システム高度化計画
当社のエリア展開方針は、以下の3 段階での展開を予定しております。
第1 段階:2GHz 帯移動通信システムから1.5GHz 帯移動通信システムへのトラヒックのオフロード
第2 段階:DC-HSDPA 高速通信サービスの展開
第3 段階:LTE へのアップグレードによる更なる高速通信サービスの展開
1.2 前四半期までの状況
認定申請を行なったサービス計画の履行に向けて諸準備を行ないました。
なお、割当てを受けた1.5GHz 帯の10MHz 幅の周波数において、3.5 世代の実験を実施しました。
1.3 今四半期の状況
認定申請を行なったサービス計画の変更はありません。現在本計画の履行に向けて諸準備を
行なっております。
なお、割当てを受けた1.5GHz 帯の10MHz 幅の周波数において、2009 年12 月1 日に3.5 世代
の運用を開始しました。
1.4 次四半期の計画
引き続き開設計画に沿ってすすめていきます。
907 :
非通知さん :2010/02/14(日) 15:31:59 ID:fDi0o6lC0
>>906 >従来の基地局配置というのは、現在まですでに設置、開局済みの基地局の配置のことだよ。
key違いの場合、もしかするとPDCなのかね?
ま、
>>903 に同意だがね。禿電の場合は穴だらけを許容するということと理解しておくよ。
>既に紹介済みだが現在の最新状況では、次四半期(1月から3月)は、引き続き開設計画に沿ってすすめていくそうだ。
なんだ゛その程度か。だから、アンチに揺さぶられるわけだ。
>(2)サービス開始の予定期日
>3.5世代 :2010年4月
このときの基地局数、基地局出力、使用周波数幅、端末の販売済台数とかの予想はないのかね?
その前に、多数設置の基地局部材は認証を受けると思うが、その期日の予想とか。
908 :
非通知さん :2010/02/14(日) 15:43:20 ID:fDi0o6lC0
(EMの場合)
http://www.emobile.jp/info_pdf/39g/20100129.pdf 2. 開設計画に従って円滑に特定基地局を整備するための能力に関する事項............................ 6
2.1. 電気通信設備の確保に関する実績および今後の計画................................................6
2.1.1. 無線設備に関する実績および今後の計画...........................................................6
2.1.2. 端末設備に関する実績および今後の計画...........................................................6
2.1.3. 中継(アクセス)回線に関する実績および今後の計画...........................................8
2.1.4. その他電気通信設備(コア設備)に関する実績および今後の計画........................8
(SBMの場合)
端末設備に関する実績および今後の計画がないんですがぁ・・・・
4月にサービスインじゃなかったのぉぉぉぉ? (4/30でもいいけど)
909 :
非通知さん :2010/02/14(日) 16:04:06 ID:w9xIESnt0
>>907 > key違いの場合、もしかするとPDCなのかね?
キーキー泣く基地外アンチはバカだから、PDCとW-CDMAの違いも知らないようだが、
>>888 で言っている、
>HSPA+は従来のW-CDMAと互換性があるので、従来の基地局配置のままでも十分な実用性がある。
これはPDCではなく従来のW-CDMAの基地局配置のままでも十分な実用性があること言っている。
>禿電の場合は穴だらけを許容するということと理解しておくよ。
携帯の電波はベストエフォートで、基地局の近くと端では速度に違いがでるが、それが当たり前であって、
穴だらけとは言わないことも理解できないようだ。
> このときの基地局数、基地局出力、使用周波数幅、端末の販売済台数とかの予想はないのかね?
> その前に、多数設置の基地局部材は認証を受けると思うが、その期日の予想とか。
キーキー泣く基地外アンチはバカだから、人に物を尋ねて教えてもらっても感謝も出来ずに、
お菓子をねだる子供のようにもっともっとねだるばかり。
910 :
非通知さん :2010/02/14(日) 16:17:46 ID:fDi0o6lC0
>>909 >携帯の電波はベストエフォートで、基地局の近くと端では速度に違いがでるが、それが当たり前であって、
>穴だらけとは言わないことも理解できないようだ。
あら、禿電の場合、そんな設計をするんだ。それって穴だらけっていうんだよ。
穴だらけという認識がないから、HSDPAのエリアを公表しないんだね。
>>898 でも書いたように、エリア内での端末のSNRが確保できるように、所要の電界強度以上になるように
基地局の置局をきちんと設計する。(むろん、建物や地形の影響をすべて排除することはできないが)
当然空中線出力や空中線の輻射特性とかも配慮して。
こうすることでエリア内の通信速度を確保するんだろ。普通のキャリアはな。
>キーキー泣く基地外アンチはバカだから、人に物を尋ねて教えてもらっても感謝も出来ずに、
>お菓子をねだる子供のようにもっともっとねだるばかり。
ねだられても、貧乏人だから懐から出してやれるものがない・・・ってところだな。
ルールにしたがい
keyは馬鹿だから
*****************
911 :
非通知さん :2010/02/14(日) 17:21:53 ID:Ug/VJJe/O
>>895 決算発表の資料では芋のLTEは2012年予定になってる
912 :
非通知さん :2010/02/14(日) 17:29:49 ID:Ug/VJJe/O
>>898 64QAMの効果がハッキリでるのは基地局の周囲1kmくらいだと
思われる
また芋も基地局から離れるごとに適応変調による速度変化が起きるのは確か
特に基地局がまだ密でない郊外はそれが出やすい
913 :
非通知さん :2010/02/14(日) 17:37:57 ID:Vig/qaLv0
>>905 禿電の場合はロースペでも830Pのような格安ばら撒き端末しか売れないからなあ
1.5GHzが使える端末の普及には時間がかかりそうだ
アイフォーンは1.5GHzに非対応だし、そもそも世界標準端末に1.5GHzは不要だからこれからも載らないだろう
914 :
非通知さん :2010/02/14(日) 18:03:51 ID:ebCMAEKj0
>>910 禿がHSDPAのエリアマップを公表すればいいだけなのにね
去年の10月に公表するとかいう話が出ていたが結局非公開のまま
公開すると何か都合の悪いことがあるんだと思わざるを得ない
915 :
非通知さん :2010/02/14(日) 18:14:19 ID:fDi0o6lC0
>>912 >64QAMの効果がハッキリでるのは基地局の周囲1kmくらいだと
>思われる
神奈川県の秦野市って、行ったことあるかなぁ?
最近HSPA+エリアに入ったみたいなんだけど、たぶん、1局しかHSPA+になっていない
と思う。で、エリアマップみるとそのくらい(半径1〜2kmくらい)なんだよなぁ
都市部は収容数に配慮してそれより半径が縮まっているということだけだよな。
19. 電波の利用状況、電波の能率的な利用の確保
19.1 申請内容
既存の運用周波数帯である2.1GHz 帯において第3 世代移動通信システムの全国サービス
に必要な基地局、陸上移動中継局及びフェムトセル基地局を設置しサービスを提供してお
り、今後も継続して設置していきます。
フェムト
917 :
非通知さん :2010/02/14(日) 18:45:24 ID:fDi0o6lC0
フェムトセル & ソフトバンク で検索しても新しい記事がひっかからナインだが これって、笑うところ?
918 :
非通知さん :2010/02/14(日) 18:56:36 ID:6hJLf0VJP
919 :
非通知さん :2010/02/14(日) 19:05:09 ID:w9xIESnt0
>>917 ソフトバンクのフェムトは大分前から、一部では配ってたね。
今回の決算の質疑応答では、現在開発中。今年中にはサービス開始するとも言っている。
920 :
非通知さん :2010/02/14(日) 19:19:50 ID:w9xIESnt0
>>910 > keyは馬鹿だから
事実を指摘されるととたんにキーキー泣きだすキチガイアンチは笑えるね。
繰り返すが、来年の1月あたりから、ソフトバンクは総務省に提出したスケジュールを前倒しして、
1.5GHz帯で42MbpsDC-HSDPAのサービスを開始する計画だ。これはほぼ同時期の2010年12月に
2GHz帯で37.5MbpsのLTEでサービスを開始するドコモに比べて、実効性能で有利。
電波の穴の少なさ、特に建物内部への浸透性でもワンランク有利なものとなる。
また、端末の調達性でも有利。ドコモのLTEは、当面データ端末しか出ないが、ソフトバンクは、
比較的早い時期にDC-HSDPA音声端末の投入が可能になるだろう。
あとソフトバンクは既に1.5GHzで通常のHSDPAの端末は発売開始している。
ドコモが1.5GHzを整備してサービス開始するのは2012年末の予定。それまでは、既存の2GHzを流用してLTEを始める。
921 :
非通知さん :2010/02/14(日) 19:37:04 ID:fDi0o6lC0
>1.5GHz帯で42MbpsDC-HSDPAのサービスを開始する計画だ。これはほぼ同時期の2010年12月に 実験局4局でサービスインしても「サービスしてます・・」といえるのと同じだよな で、1.5GHz用のチップセットの調達の見込みはあるの? EMの場合はどうやらQちゃん華為といっしょにやってきたから調達できるみたいだけどね。 >電波の穴の少なさ、特に建物内部への浸透性でもワンランク有利なものとなる。 それは置局の設計能力も必要だろ。2GHzで茸 より劣るといわれているのに、1.5GHzで逆転できる 裏付けはないよ 。 >比較的早い時期にDC-HSDPA音声端末の投入が可能になるだろう。 出すのはいいんだけど、そんなチップをどこが計画しているの? いつごろでそうなの? >あとソフトバンクは既に1.5GHzで通常のHSDPAの端末は発売開始している。 何台くらい販売しているの?それでどのくらい2GHzからトラヒックを逃がす計画なの? そういったことがわからないから、 ID:w9xIESnt0:ゴKeyブリKey違いKey無知くん って、嘲笑されるんだよ。
922 :
非通知さん :2010/02/14(日) 19:42:57 ID:fDi0o6lC0
>>918 >都市部ではセル半径そのものが小さいから64QAMの環境は整いやすいはず
それはそのとおりだと思うのだが、さらに、アンテナの輻射特性が違っているのではないかと
思っていろいろ探しているのだが見つからない。
郊外:半径5km程度がカバーエリアで、中心部1〜2km程度が64QAMエリア
都市部:半径〜1km程度がカバーエリア。アンテナの輻射特性が郊外と異なっていて、エリア全域で
安定した64QAMの運用が可能。64QAMの外側にQPSKエリアはほとんどなし。
ではないかと。
923 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:03:57 ID:w9xIESnt0
>>921 非通知さん sage 2010/02/14(日) 19:37:04 ID:fDi0o6lC0
>ID:w9xIESnt0:ゴKeyブリKey違いKey無知くん
>って、嘲笑されるんだよ。
ID:fDi0o6lC0 嘘をつくなよ。
PDCとW-CDMAの違いも知らなければ、HSPA+では64QAMと16QOMを電波の条件に合わせて使い分けるも知らずに、
事実を指摘されると、ひたすらきーきー泣き出すキチガイアンチのID:fDi0o6lC0、君が自分で、そう言ってるんだろ。
206 非通知さん sage 2010/02/14(日) 19:01:23 ID:fDi0o6lC0
>>203 できるなら
ID:w9xIESnt0:Key無知くん
は、
key違い
ゴkeyブリ
コジkey
その他
にしてもらえるとうれしいな・・・・と
924 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:12:50 ID:fDi0o6lC0
>>923 >PDCとW-CDMAの違いも知らなければ、HSPA+では64QAMと16QOMを電波の条件に合わせて使い分けるも知らずに、
バカなやつだな。PDCの話はからかわれているだけなのがわからないのか? というか、そもそも禿電は
PDCの跡地にDC-HSDPAの基地局を設置するんだろ。おまえの論理だと穴だらけになるんじゃないか?
穴埋めのための基地局は設置しないのか?設置するとすれば、それは、64QAMの利用は基本的には
基地局配置の設計の問題だろ。それでも地形や建物の影響で所定の電界強度というかSNRが
稼げないときに16QAMやらにレートを落とすだけ。
シャノンの定理だったか、これの由来を理解できればいいだけだ。雑音理論でも勉強しておいで。
----ここからおまけ
209 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/02/14(日) 19:09:05 ID:Z6avlV0C0
>>206 んじゃこれで
ID:CAwHof9r0:返信くん
ID:/WbPuCEUP:コピペ荒らしくん
ID:w9xIESnt0:ゴKeyブリKey違いKey無知くん
連日スレ張り付き狂禿儲三巨頭
今日も仲良く勢揃い
925 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:15:48 ID:fDi0o6lC0
>>923 のkey違い
>>921 の回答しておけよ。それから、熱雑音に関しても勉強しておけよ。
おまえは基礎学力がないみたいだから、永遠に到達しないかもしれないが・・・
926 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:20:12 ID:w9xIESnt0
ついでに >実験局4局でサービスインしても「サービスしてます・・」といえるのと同じだよな 今のところ、だれもそんなことは言っていないようだが。 何度言っても理解できないようだけど、運用開始は1局でも電波を発射すれば運用開始。 >それは置局の設計能力も必要だろ。2GHzで茸 より劣るといわれているのに、1.5GHzで逆転できる >裏付けはないよ 。 ソフトバンクの2GHzの基地局設計はエリクソンがやっているが、ドコモのFOMAより優秀という話もある。 それに2GHzと1.7GHz程度の周波数の差でも1.7GHzの方がワンランク有利という話もある。 1.5GHzは、それよりもっとエリアや屋内浸透性で差がつく。
927 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:23:22 ID:fDi0o6lC0
>>926 >何度言っても理解できないようだけど、運用開始は1局でも電波を発射すれば運用開始。
「何度言っても理解できないようだけど、サービス開始は1局でも電波を発射してサービスすればサービス開始。」
強弁してください。嘲笑の的だよ。
>ソフトバンクの2GHzの基地局設計はエリクソンがやっているが、ドコモのFOMAより優秀という話もある。
>それに2GHzと1.7GHz程度の周波数の差でも1.7GHzの方がワンランク有利という話もある。
>.5GHzは、それよりもっとエリアや屋内浸透性で差がつく。
その論理だと
「ノキアシーメンスが禿電とやるんで、ひどいことになって差がつく。」
ということを否定するものでもないな。
928 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:25:17 ID:fDi0o6lC0
>>926 いいから、まずは、雑音理論からシャノンの定理を勉強して、基地局配置のことを
理解してくれ。
まあ、その年でその能力だと、雑音理論の理解を終えるまえにお迎えがくるかもしれないが
電波透過性については
つ1.8GHzの壁
930 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:25:38 ID:w9xIESnt0
>>924 >バカなやつだな。PDCの話はからかわれているだけなのがわからないのか?
君が無知だから、
>>890 でも、一度は自分で引用している
「HSPA+は従来のW-CDMAと互換性があるので、従来の基地局配置のままでも十分な実用性がある。 」
この文章の意味が判らずに。
>>907 で
>key違いの場合、もしかするとPDCなのかね?
と、W-CDMAの話をしているのに、PDCの基地局かと、おバカな質問を聞き返すんだよ。
931 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:26:58 ID:fDi0o6lC0
>>930 >と、W-CDMAの話をしているのに、PDCの基地局かと、おバカな質問を聞き返すんだよ。
なぜなら、key違いはバカだから。あひゃひゃひゃ
932 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:27:39 ID:w9xIESnt0
>>927 >「何度言っても理解できないようだけど、サービス開始は1局でも電波を発射してサービスすればサービス開始。」
>強弁してください。嘲笑の的だよ。
妄想乙、 それを言っているのは、おバカなID:fDi0o6lC0、君1人だよ。
933 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:31:00 ID:fDi0o6lC0
>>932 それを妄想というなら
>何度言っても理解できないようだけど、運用開始は1局でも電波を発射すれば運用開始。
も妄想の部類だろ。
1局ではハンドオーバーの試験はできないぞ。セルエッジの干渉なんかの試験もできないな。
バンド間ハンドオーバもできないだろうな。
1局で運用開始とかいって、何するの?
934 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:32:33 ID:fDi0o6lC0
コジkeyよ
いいから早く
>>921 の回答しろ
おまえの妄想の根拠を示せよ
935 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:36:00 ID:w9xIESnt0
>>933 >それを妄想というなら
自分以外にだれも言っていない事を、勝手に他人が言ったように捏造するなと言われているのが判らないのかな。
ID:fDi0o6lC0
936 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:37:28 ID:w9xIESnt0
>>934 >コジkeyよ
アンチはバカだから、事実を指摘されると、きーきー泣き出すのがお笑い。
937 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:38:48 ID:fDi0o6lC0
>>935 それこそ、妄想にとらわれているんじゃないか?
「勝手に他人が言ったように捏造するなと言われているのが判らないのかな」
だれが,何を捏造したのかな?
以下では、いつものようにとんでも理論を強弁したら?といっているだけだぞ。
ほんとに病院にいったらどうか?
927 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/02/14(日) 20:23:22 ID:fDi0o6lC0
>>926 >何度言っても理解できないようだけど、運用開始は1局でも電波を発射すれば運用開始。
「何度言っても理解できないようだけど、サービス開始は1局でも電波を発射してサービスすればサービス開始。」
強弁してください。嘲笑の的だよ。
938 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:39:20 ID:fDi0o6lC0
939 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:53:50 ID:w9xIESnt0
>>938 > そろそろ、遁走モードか?
嘘ばっかりついて、どうにも言い訳できなくなって遁走モードに入っているのは君だね。
とりあえず、嘘つきでないといいはるのなら、君以外に、これを言ったソースをだしてごらん。
「何度言っても理解できないようだけど、サービス開始は1局でも電波を発射してサービスすればサービス開始。」
おれを含めて、だれも言ってないだろ。
940 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:57:12 ID:fDi0o6lC0
>>939 927 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/02/14(日) 20:23:22 ID:fDi0o6lC0
>>926 >何度言っても理解できないようだけど、運用開始は1局でも電波を発射すれば運用開始。
「何度言っても理解できないようだけど、サービス開始は1局でも電波を発射してサービスすればサービス開始。」
強弁してください。嘲笑の的だよ。
と書いてるわな。
でも、それはゴkeyブリが言ったとは書いてないだろ。
そう強弁すれば?といっているだけ。
それを妄想といっているんだから、おまえの頭がおかしい。
>>935 のことだな。
病院いったら?
そういうこと。
941 :
非通知さん :2010/02/14(日) 20:58:22 ID:fDi0o6lC0
× それを妄想といっているんだから、おまえの頭がおかしい。
>>935 のことだな。
○ それを捏造といっているんだから、おまえの頭がおかしい。
>>935 のことだな。
942 :
非通知さん :2010/02/14(日) 21:01:00 ID:fDi0o6lC0
>>939 >嘘ばっかりついて、どうにも言い訳できなくなって遁走モードに入っているのは君だね。
これはそっくりそのままオマエのことじゃないか?
>>921 はどうなったんだ? ま、妄想というなら妄想といえばいいと思うぞ
943 :
非通知さん :2010/02/14(日) 21:06:50 ID:w9xIESnt0
>>940 ID:fDi0o6lC0って、ほんとにどこまでもおバカなんだね。
>>926 には、
「何度言っても理解できないようだけど、運用開始は1局でも電波を発射すれば運用開始。 」
と書いてある部分はあるが、
「何度言っても理解できないようだけど、サービス開始は1局でも電波を発射してサービスすればサービス開始。」
と書いてある部分などない。
あたりまえだが、1.5GHzを含む今度の周波数の割当で、「運用開始」と、「サービス開始」はちがし
それぞれ別の日程であることは、みんなが知っている。
「何度言っても理解できないようだけど、サービス開始は1局でも電波を発射してサービスすればサービス開始。」
これは、君が、他人が言ったかのように引用符でくくって、捏造した発言だよ。
944 :
非通知さん :2010/02/14(日) 21:10:32 ID:fDi0o6lC0
>>943 >「何度言っても理解できないようだけど、サービス開始は1局でも電波を発射してサービスすればサービス開始。」
>これは、君が、他人が言ったかのように引用符でくくって、捏造した発言だよ。
ちがうだろ。そういえばいいんじゃないか?という推奨の文言だよ。だれかがいったとはどこにかいてあるのかな?
病院いったほうがいいよ。
-----ここから
927 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/02/14(日) 20:23:22 ID:fDi0o6lC0
>>926 >何度言っても理解できないようだけど、運用開始は1局でも電波を発射すれば運用開始。
「何度言っても理解できないようだけど、サービス開始は1局でも電波を発射してサービスすればサービス開始。」
強弁してください。嘲笑の的だよ。
945 :
非通知さん :2010/02/14(日) 21:19:55 ID:w9xIESnt0
>>944 だから、この部分は、君が他人が言ったかのように嘘をついて、捏造した発言。
>「何度言っても理解できないようだけど、サービス開始は1局でも電波を発射してサービスすればサービス開始。」
>強弁してください。嘲笑の的だよ。
だれも、「何度言っても理解できないようだけど、サービス開始は1局でも電波を発射してサービスすればサービス開始。」 とは言っていない。
嘘つきは、消えてください。
946 :
非通知さん :2010/02/14(日) 21:21:02 ID:fDi0o6lC0
ま、なんでもいいが、予定では イーモバイル 2009年9月DC-HSDPAサービス開始 ドコモ 2009年9月LTEサービス開始 すでにサービスに入っているUQとで、市場はずいぶんと刈り取られるだろうな。 2011年7月にサービス開始の禿電は市場にとどまれるだろうか? すでにEBITDAか減少に転じたヤフーBBは、会社として存続できるだろうか? 少なくともFWAとしてのUQならまだまだ戦闘力はあるだろうし
947 :
非通知さん :2010/02/14(日) 21:22:48 ID:fDi0o6lC0
>>945 >だれも、「何度言っても理解できないようだけど、サービス開始は1局でも電波を発射してサービスすればサービス開始。」 とは言っていない。
だれも、keyが言ったとは書いてないだろ。
これからkeyが強弁するのはどう? と書いているだけ。
頭がおかしいんじゃないか? あ、key違いか
948 :
非通知さん :2010/02/14(日) 21:28:13 ID:fDi0o6lC0
ああ、いけない。今は2010年だった。 ま、なんでもいいが、予定では イーモバイル 2010年9月DC-HSDPAサービス開始 ドコモ 2010年9月LTEサービス開始 この2社とすでにサービスに入っているUQとで、市場はずいぶんと刈り取られるだろうな。 この2社はすでに端末の調達もほぼ確定となっているし。 2011年7月にサービス開始の禿電は市場にとどまれるだろうか? 世界的には奇形ともいえる周波数で、端末は調達できるだろうか? すでにEBITDAか減少に転じたヤフーBBは、会社として存続できるだろうか? 少なくともFWAとしてのUQならまだまだ戦闘力はあるだろうし 新着レス 2010/02/14(日) 21:23
949 :
非通知さん :2010/02/14(日) 21:30:23 ID:fDi0o6lC0
だめだな。よっぱらってるしな。 ま、なんでもいいが、予定では イーモバイル 2010年9月DC-HSDPAサービス開始 ドコモ 2010年12月LTEサービス開始 この2社とすでにサービスに入っているUQとで、市場はずいぶんと刈り取られるだろうな。 この2社はすでに端末の調達もほぼ確定となっているし。 2011年7月にサービス開始の禿電は市場にとどまれるだろうか? 世界的には奇形ともいえる周波数で、端末は調達できるだろうか? すでにEBITDAか減少に転じたヤフーBBは、会社として存続できるだろうか? 少なくともFWAとしてのUQならまだまだ戦闘力はあるだろうし
だんだんTCAみたいになってきた(笑)
951 :
非通知さん :2010/02/14(日) 21:42:41 ID:fDi0o6lC0
もう、ゴkeyブリはどっかいったんじゃないか?
952 :
非通知さん :2010/02/14(日) 21:53:31 ID:w9xIESnt0
>>951 結局ID:fDi0o6lC0は、
「何度言っても理解できないようだけど、サービス開始は1局でも電波を発射してサービスすればサービス開始。」
おれを含めて、ID:fDi0o6lC0以外のだれもこれを言ったというソースを示すことができずに、必死に誤魔化そうとしているだけだね。
> もう、ゴkeyブリはどっかいったんじゃないか?
アンチはバカだから、事実を指摘されると、きーきー泣き出すのがお笑い。
953 :
非通知さん :2010/02/14(日) 21:56:35 ID:fDi0o6lC0
>>952 >おれを含めて、ID:fDi0o6lC0以外のだれもこれを言ったというソースを示すことができずに、必死に誤魔化そうとしているだけだね。
日本語力のないやつだ。氏ねば?
>アンチはバカだから、事実を指摘されると、きーきー泣き出すのがお笑い。
お約束のセリフがでたから、遁走モードか? 逝けば?
954 :
非通知さん :2010/02/14(日) 22:20:28 ID:Jue+vfmGP
なんで 突然スレの勢いが増してるの? 間抜けなSBアンチがスレ潰しでもしてるのかな? 安心してくれ、お前の間抜け発言は次スレにもしっかり貼ってやるから(w
955 :
非通知さん :2010/02/14(日) 22:23:59 ID:fDi0o6lC0
>>954 まぁ、実験局ができたくらいでその先がみえないのに、儲は何を喜んでいるのか?
バカだねぇ
956 :
非通知さん :2010/02/14(日) 22:30:32 ID:fDi0o6lC0
ま、基地局の認証が1月とすると3月末には機材が入ってきて、PDCの停波直後から PDC ->HSDPAと機材いれかえすれば、4月末には100局くらいは入れ代わっている だろう。 でも、端末がまだなんだよな〜。2機種しか、しかも、数が少ない高額機種しかないん だよな〜 どういうふうになるか生暖かく見守っているよ
957 :
非通知さん :2010/02/14(日) 22:33:56 ID:Jue+vfmGP
>>955 599 非通知さん sage 2009/12/06(日) 19:16:16 ID:2vYABUfF0
>>597 なんだ、結局禿頼みかよ。
使えないやつだな。
しかしこれで、禿が予定通り開通したら、お前また、敗北者だからな(w
負け犬SBアンチにとっては当たり前のことではあるが(w
600 非通知さん sage 2009/12/06(日) 19:19:14 ID:dVv8UkcL0
>>599 じゃ、きこう。
禿が12月に運用開始する、あるいはしているというのを証明してみてくれ。
できないだろう。基地局免許はおろか認証すら得ていていのだから。
やっと、ノキアシーメントと契約を取り交わしたところじゃないのか?
設計は今からとかな・・・
こんなことほざいておきながら、結局はずしてやんの(wwwww
ほんと使えねえな。
知識は人を賢くする物だが、負け犬にとってはそうでないんだな。(w
また一つ賢くなったよ(wwww
958 :
非通知さん :2010/02/14(日) 22:38:00 ID:fDi0o6lC0
>こんなことほざいておきながら、結局はずしてやんの(wwwww 結局、認証はもらっていないじゃないか。 端末の準備もまだまだだしな。 実験局なら8月でも設置できてるだろうて。 >知識は人を賢くする物だが、負け犬にとってはそうでないんだな。(w 儲は使える知識もないようだが・・?
959 :
非通知さん :2010/02/14(日) 22:45:42 ID:PRlAwwew0
言ってることさえマトモなら SB アンチは別に構わないんだけどなあ
960 :
非通知さん :2010/02/14(日) 22:48:01 ID:Jue+vfmGP
>>958 はあ?運用できないといったのはおまえだろ?(ww
頭、大丈夫か?(wwww
ところでさあ、ほんとにこれ実験局なのか?(ww
まあ、今更そうでなかったとしても、驚くにはあたらんがね(ww
SBアンチが嘘つきなのはよくわかったから(www
しっかしこの程度の人間が調子こいてるようでは、このスレの書き込みもあてにならんな。
NG入れたいからコテハンとってくれん?井上でいいのか?
961 :
非通知さん :2010/02/14(日) 23:02:34 ID:w9xIESnt0
>>959 SBアンチの言い分、基地局の認定が通ってないから、スケジュール通りの12月の運用開始はない。
↓
12月に運用開始して、嘘がばれる。
↓
なんだ、やっぱり認定が通っていなかったから、おれの言ったことは正しい。
全然、理屈になっていないのが笑えるんだけど。
ソフトバンクがベンダーを発表していないから、ベンダーは決まっていない。
だから12月の運用開始はないと言う無茶苦茶な屁理屈もあったな。
962 :
非通知さん :2010/02/14(日) 23:07:58 ID:fDi0o6lC0
>>960 >ところでさあ、ほんとにこれ実験局なのか?(ww
マジレスするなら、それはわからん。
なぜ、枯れた技術のWCDMAなんだから、認証とって基地局を設置していくのが普通だろ・・と
考えていたからな。
運用開始を信じていた儲こそ、事実を知っているんじゃないか?
披露したらどうかね? できるもんならだけどな。
>NG入れたいからコテハンとってくれん?井上でいいのか?
バカだな。それは、 ID:w9xIESnt0にいえ。
963 :
非通知さん :2010/02/14(日) 23:11:42 ID:fDi0o6lC0
× 12月に運用開始して、嘘がばれる ○ 12月に運用開始して、予想がはずれる。 だろ。ウソをつくのは、ウソツkeyの仕事だったよな >ソフトバンクがベンダーを発表していないから、ベンダーは決まっていない。 >だから12月の運用開始はないと言う無茶苦茶な屁理屈もあったな。 じゃ、おまえは12/9の基地局機材のベンダーはどこだと考えているのかね? そういったことに考えはめぐらせていなかったのかね?
964 :
非通知さん :2010/02/14(日) 23:14:18 ID:w9xIESnt0
ま、ユーザーからしたらベンダーがどこであろうが使えたら問題ないんだけどね
967 :
非通知さん :2010/02/14(日) 23:19:46 ID:w9xIESnt0
>>963 嘘つきは事実を指摘されるとキーキー泣き出すアンチだけ。
おれは12月の運用開始のスケジュールになっていると事実を書いたことはあるが、
あるいは12月に運用開始できないと言い張った、頭のおかしなアンチの言い分は変だと事実を指摘したことは有るが、
12月に運用開始できないとか、できると言ったことはない。
968 :
非通知さん :2010/02/14(日) 23:23:40 ID:fDi0o6lC0
>964 >とあることから判るように、実験局ではなく、常時稼動する基地局の本免許で、実験局というのは嘘であることがわかる。 よしわかった。そこは見落としていた。 で、 ・その機材は認証を受けているのか? ・認証を受けているとするとなぜ検索できないか? ・認証をうけていないとすると、なぜ、特注なのか? ・メーカーはどこか? ・局設置の目的はなにか? 特に、 HSDPAの運用開始が12月でサービスインが翌4月。サービスインまで4ヶ月 DC-HSDPAの運用開始が1月でサービスインが7月。サービスインまで6ヶ月 期間の差はなぜ発生しているのだろう?
969 :
非通知さん :2010/02/14(日) 23:25:53 ID:fDi0o6lC0
>>965 ま、そりゃそうなんだがね。
ここはちょっと興味のあるところ。背景というか経緯というかこの先どうなるの?というか
970 :
非通知さん :2010/02/14(日) 23:26:43 ID:fDi0o6lC0
971 :
非通知さん :2010/02/14(日) 23:45:36 ID:w9xIESnt0
>>963 >だろ。ウソをつくのは、ウソツkeyの仕事だったよな
嘘つきは、人が言ってもいないことを捏造して書く君だよ。
>じゃ、おまえは12/9の基地局機材のベンダーはどこだと考えているのかね?
>そういったことに考えはめぐらせていなかったのかね?
いまひとつ意味がよく判らん日本語だが、12月9日に、おれが基地局のベンダーがどこだと考えていたかと聞いているのかな。
それは、
>>527 に書いたように12月5日の時点ではノキアがソフトバンクのベンダーになったと
発表済みなので、ノキアとわかる。それより前の、
>>170 に書いたように、2009/11/22(日)の時点では、
まだベンダー名は公表されていないが、既にラボ試験、フィールド試験および商用サービスに必要となる基地局設備は
調達済みであることから、ベンダー名は不明でも、すでにベンダーは決まっていることがわかる。
つまり、ベンダーは決まっていないから公表されない、だから12月の運用開始はないと書いたアンチは、
11月の時点で、既に嘘つきであることが判っている。
973 :
非通知さん :2010/02/15(月) 01:59:21 ID:1QBF8AMtO
基地局が順調に建ってるかどうかはノンビリ見ていけば良いやん ちょうど今日が基地局情報の更新日だぜ
974 :
非通知さん :2010/02/15(月) 04:03:54 ID:8vh0RkQ8O
とりあえず、おまいらはTCAスレに帰れ。
あれ、基地局の数って今日だっけ?
976 :
非通知さん :2010/02/15(月) 08:28:09 ID:Wwg8pt1e0
当面4月までは大きな動きはないんじゃないかな。 ソフトバンクの1.5GHz 3Gは、周波数としては自社のPDCと重複している。 干渉を防ぐために12月に運用開始した4局は、PDCでサービスしていないところを見つけて開局したのだろう。 ソフトバンクとしては1.5GHzをサービスしたい地域は、まだPDCが停波していないので基地局を 設置できない。4月までは、今の数のままということもありうる。
977 :
非通知さん :2010/02/15(月) 08:51:00 ID:1QBF8AMtO
>>975 前回が2/1の更新だったから総務省がサボらない限り今日更新
978 :
非通知さん :2010/02/15(月) 10:39:48 ID:6H2zpPOI0
まあ、レベルの問題だな。 4局で、機器の認証無しじゃ名目的にやりましたって実績作ってるだけに見える。 次は、4月末でどれくらい網を作るかで、やる気が良く分かる。
979 :
非通知さん :2010/02/15(月) 18:33:16 ID:kOpZcXyXO
周波数からいうと関東のPDCとはかぶってなかったかと 総務省が配慮したのだろう だからその気があれば整備はできるな 当面は認証の具合に注目か
980 :
非通知さん :2010/02/15(月) 18:47:42 ID:vwR9ZlJT0
ソニエリのX10 miniが発表されたけどやっぱり1.5GHzは非対応だね グローバルモデルの1.5GHz搭載はなさそう
981 :
非通知さん :2010/02/15(月) 19:03:03 ID:d2tL42mU0
982 :
非通知さん :2010/02/15(月) 19:30:32 ID:Wwg8pt1e0
やる気か。たしかにソフトバンクの当面のやる気は、PDCが停波する4月から、決算説明会で説明した、 対外的な1.5GHzの開始スケジュールの9月末までにどれだけ基地局を整備するかである程度判断できるかも。 前にだれかが言ってたけど5年で1万局の計画だから1年で2千だと。 すると半年あたり千局。9月の時点で千局を越えていれば、前倒しで整備していることになる。 ただ最初は、機材とか思うように数がそろうのかな。それこそ、認定がどうなっているのとか(笑) そういえば、4月から1.5GHzが使えるようになるのはドコモもKDDIも同じなんだが、今年の4月どころか 2012年までは1.5GHzの基地局を整備してサービス開始の予定がないのは、 やる気があるんだろうか。
983 :
非通知さん :2010/02/15(月) 19:42:18 ID:lwbRDTNi0
>>982 ドコモやKDDIは1.5GHzをあまりやりたくないのかも
端末調達に不利な周波数だから
世界中で発売するスマートフォン系は絶望的でしょ
984 :
井上敬一(仮名) :2010/02/15(月) 20:59:55 ID:lrfJkRTM0
>>982 >そういえば、4月から1.5GHzが使えるようになるのはドコモもKDDIも同じなんだが、今年の4月どころか
>2012年までは1.5GHzの基地局を整備してサービス開始の予定がないのは、
>やる気があるんだろうか。
普通のキャリアってのは、当然中長期計画に基づいて事業計画を立てているだろう。
ドコモもKDDIもEMも当然中長期計画がある。そこに、1.5MHzの割当があったから、はめこんでいるだけ。
ドコモは2GHz帯の運用を先行させ、KDDIは800MHz帯の再編成にあわせた計画。EMはもともとの
計画を前倒ししているだけ。
禿電だけが場当たりな対応で、十分な端末も基地局数も用意できないままサービス開始するだけ。
まぬけな話じゃないか。
>>984 言いたいことが分かるようなわからないような…
986 :
非通知さん :2010/02/15(月) 23:14:08 ID:Wwg8pt1e0
>>983 がいうようにドコモとKDDIは、本音では1.5GHzをあまりやりたくないのだが、
そういってしまうと、他社、具体的にいうとソフトバンクが広い帯域をもらって有効活用してしまうので、
他社の割当を減らすために、とりあえず手を上げて、獲得してみましたってことだろ。
かってKDDIは、3G用に2GHzの割当をもらったが、そちらは何年も使わずに800MHzで全国網を整備して、
3Gでは他社より有利にたったことがあるが、同じように考えているんじゃないか。
イーモバイルは現在の設備がそのまま使える1.7GHz狙いだったから、
最初から1.5GHzはいりませんとはっきりいえた。
1.5GHzをまじめに整備してPDCが停波して使えるようになったら、すぐ使うつもりなのはソフトバンクだけだね。
そのためHSPA+からのスタートではなく、最初はHSPAからスタートする、
1.5GHzを使う端末も、他社より2年程度早い、今、投入。
987 :
非通知さん :2010/02/16(火) 17:07:02 ID:aoA3U7L60
KDDIの場合やりたくないというより、優先順位が低いだけだろ。 今は、旧800MHzから新800MHzへの移行が最優先だからね。 2GHz帯の整備とEV-DO Rev.A マルチキャリア化で、LTEだから 1.5GHzはLTE運用が始まらないと今整備しても意味ないし始まってみないと 分からないだろ。一応予算も積んでるしね。 ドコモに関しても、同じでしょLTE運用が始まってみないと分からん。 予算も積んでるし、LET対応で作った基地局からスタートだから、1.5GHz帯も LET端末が増えてからだろうね。KDDIも、新規で建ててる基地局はLTE対応考え て建ててるだろうし、1.5GHz帯は両者とも積極的になる理由がないからね。
988 :
非通知さん :2010/02/16(火) 18:23:55 ID:lgVgzS9uO
インフラ整備は長期の戦略が支配する。 禿にはそれがないだけ
989 :
非通知さん :2010/02/16(火) 22:05:42 ID:6nbfZ3YAP
>>988 インフラ整備は周波数が左右する。の間違いだな。
990 :
非通知さん :2010/02/16(火) 22:18:12 ID:YyKbKsfD0
991 :
非通知さん :2010/02/16(火) 22:21:56 ID:YyKbKsfD0
>>989 それをいったら、
インフラ整備は懐事情が左右する。特に禿の場合
の間違いだな。
992 :
非通知さん :2010/02/16(火) 22:31:34 ID:YyKbKsfD0
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100216/1022940/ DC-HSDPAに対応するのが「E372」。(中略)一方のE372は、下り方向の通信速度は42Mビット/秒。
こちらも、HSPA+やHSPAに対応する。「E398は201年第4四半期、E372は第2四半期に出荷する見込み」(説明員)。
携帯電話機能を内蔵した無線LANルーター「Pocket WiFi」の兄弟バージョンとして展示したのが、「E5 II」。E5 IIの
外観はPociet WiFiとそっくりだが、内蔵の通信チップをアップグレードしている。下り方向の通信速度は21Mビット/秒
(Pocket WiFiは7.2Mビット/秒)。「2010年前半に出荷する」(説明員)。
※禿電が発注したといわれるC01HW(噂ではPocket WiFiの禿電版)は、大量不良在庫の可能性が・・・・
993 :
非通知さん :2010/02/17(水) 00:32:28 ID:KR/EaUxm0
994 :
非通知さん :2010/02/18(木) 00:35:11 ID:aAEsa6ge0
うめ
995 :
非通知さん :2010/02/18(木) 01:26:55 ID:QcfcNrQQ0
ウィルコム 次世代PHSがソフトバンクへ
996 :
非通知さん :2010/02/18(木) 01:28:34 ID:cT2K+djQ0
ウィルコム、あの世へ
997 :
非通知さん :2010/02/18(木) 09:17:19 ID:vWvIsrKJP
もともとWiMAX専用だった当スレにむりやり乱入してきた信者まだ生きてる? もしかして信者死んじゃった?
ソフトバンクに寝返らなくちゃいけないのかうんこまー
いやなんだろうなぁ
999 :
非通知さん :2010/02/18(木) 11:33:16 ID:RFGeEwKt0
ソフトバンクが支援するなら、やめると息巻いている信者達はさっさとやめればいいんじゃない。 法的整理の会社更生法の申請あたり、再生の枠組みは既存PHSと次世代PHSに分社化し 既存PHSは機構が引き取り、ソフトバンクは、どうやら次世代PHSにのみ出資する模様。 既存PHSとソフトバンクとは関係なくなりそう。
10000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。