NTT docomo/ドコモのmova 2012年3月末で終了へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ON AIR

<日経>◇ドコモ、第2世代「ムーバ」12年終了へ 670万人の携帯に影響

 NTTドコモは9日、第2世代携帯電話サービス「mova(ムーバ)」を2012年3月末をメドに終了する方針を固めた。
約670万人いる加入者は他のサービスに切り替えなければ、通話などの利用ができなくなる。ドコモはサービスを
現在主力の第3世代携帯「FOMA(フォーマ)」に集中し、業務を効率化する。加入者には割引制度などでフォーマへの
乗り換えを促すが、移行に手間取れば、競合他社に顧客を奪われる可能性もある。

 ムーバの加入者はドコモの全加入者(約5400万人)の1割強を占める。音楽配信サービスなどの普及で通信速度が速い
第3世代の需要が拡大、ピーク時に約4400万人いたムーバ加入者は減少していた。新規加入の受け付けは昨年11月末で
打ち切ったが、サービス自体は引き続き提供していた。

 ドコモはムーバ加入者がフォーマに乗り換える場合、端末価格を割り引いたり、事務手数料を無料にするキャンペーンを
始めている。終了期限までに全加入者の乗り換えを完了するため、全国の販売代理店と協力し、周知活動をさらに強化する。

 第2世代携帯はKDDIが昨年3月末でサービスを終了。その際に23万件強が乗り換えず、一部が他社のサービスに
流出したことが響き、翌月に契約数が初の純減になった。
---
日経新聞朝刊より
2非通知さん:2009/01/10(土) 13:01:49 ID:GmY82nijO
ニダ
3非通知さん:2009/01/10(土) 14:09:26 ID:7Z7vj8Cn0
ムーバ(笑)
4非通知さん:2009/01/10(土) 15:10:55 ID:JbmV/H30O
事実なら、2011年4月から確実に無料クーポン配布だな。
movaは契約台数が多いから、若干早まる可能性有り。
取り替えキャンペーンの条件も、これからどんどん良くなります。
5非通知さん:2009/01/10(土) 15:20:00 ID:t0E61Je80
6非通知さん:2009/01/10(土) 15:36:23 ID:7CT+hNNo0
>>4
KDDIのツーカー巻取りだと超売れ残りや京セラ端末押し付けようとして失敗した。
ドコモの配布する端末によってユーザーへの配慮が明らかになる。
7非通知さん:2009/01/10(土) 16:02:00 ID:TmBeokFU0
ムーバが使用してる800MHz帯の使用期限が2012年じゃなかった?
総務省が決めた時期だし、ギリギリまでドコモは引っ張るということか。
8非通知さん:2009/01/10(土) 16:34:28 ID:JbmV/H30O
高齢者movaユーザーには、らく5だな。
movaに比べ液晶画面も大きいし、カラーだし、高齢者は、いちころだな。
白黒液晶のストレート携帯から見ると、らく5は、格段の進歩です。
9非通知さん:2009/01/10(土) 18:42:29 ID:x3SocyA8O
でもあれってちょっとデカイよね
10非通知さん:2009/01/10(土) 19:16:13 ID:d1YhJFYE0
ムーバ(笑)
11名無しさん@ご利用は計画的に :2009/01/10(土) 22:49:11 ID:tX9IGhM00
とりあえず、最新機種を貰えるまでmova×2回線を使い続けるよ(^-^;
12非通知さん:2009/01/11(日) 01:44:47 ID:BrM4SUX60
>>11

切り替え割引程度でそのまま ハイ、さいなら〜ってやられたら笑うな。
13非通知さん:2009/01/11(日) 01:49:09 ID:eLf8l37V0
>>11
まず、むりだろうな。
しかもベーシックで引き継ぎそうだ。
14非通知さん:2009/01/11(日) 07:56:33 ID:U+RBrCYn0
>>13
確か2010年でインセンティブ完全分離のはずだから
2011年以降はベーシックプランが廃止されている可能性も
あるんじゃないのか?
15非通知さん:2009/01/11(日) 09:23:37 ID:rukauCJZ0
>>7
mova800MHz帯の使用期限、2012年7月24日
16名無しさん@九周年 :2009/01/12(月) 13:00:44 ID:Q+JYIM5G0
まだあと3年も使えるのか
17非通知さん:2009/01/12(月) 22:55:12 ID:mVHPy8jV0
dんsも、特典プリーズww
18非通知さん:2009/01/12(月) 23:21:25 ID:CqkOxYAUO
>>14
ソレ以降は購入時にベーシックプランの選択が不可能てダケで
既にベーシックの人はそのまま継続とかやりそう
旧プランとか旧パケホも残ったままだし
19非通知さん:2009/01/13(火) 11:25:04 ID:LFCXlpV+0
>>11
movaを使い続けると1年で約1万円は余分に料金を払うことになるから
端末がタダでもらえたとしても(ry
20名無し野電車区 :2009/01/13(火) 16:15:09 ID:6MUIpO6C0
movaを使い続けるメリットってぶっちゃけ何?
移行条件が良くなるのを待つにしても、維持費の差額考えると…
21非通知さん:2009/01/13(火) 16:17:02 ID:UL7tiQ0r0
機種変するのが面倒なことと
今一つ心を動かさせる端末が無いことかな
22非通知さん:2009/01/13(火) 17:28:56 ID:OFjj3KUu0
平成24年度末までと言わず、来年度末でやめちまえよ
http://haijin-telecom.hp.infoseek.co.jp/docomo.html
http://haijin-telecom.hp.infoseek.co.jp/pdc.html
23非通知さん:2009/01/13(火) 17:42:37 ID:D/atAMvo0
オレの回りにmova使いが6人居る。
FOMAに換えない理由は >>21氏のカキコ通りの答えだった。
特に気に入った端末が無いんだよなぁ〜って言ってた。
24非通知さん:2009/01/13(火) 18:26:24 ID:qbek96kmO
>>23
mova使いの心を動かす端末ってどんなだ?
RADIDEN?
25非通知さん:2009/01/13(火) 19:12:22 ID:ZP6UajMOO
ドコモからの正式発表は、まだですね。
まあ情報は正しいのでしょう。
26白ロムさん :2009/01/13(火) 20:08:05 ID:DEzG/Tcw0
欲しい端末無いなら逆にさっさとFOMAにして欲しいね。
建替え予定のボロアパートに住んでいる奴が良い物件が無いからって理由で
立ち退かないのと一緒だよ。

ゴネて新機種貰おうなんて暴力団と同じぐらい悪質だよ。
27非通知さん:2009/01/13(火) 21:48:01 ID:pizi06+JO
FOMAはムーバに比べて角張ってるから
ムーバみたいに手に馴染むフォルムじゃないんだ

最新機種の無料は無いにしても
古い機種なら割引で無料に近くなるだろう
28U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/01/13(火) 22:41:43 ID:2QuwH4+q0
新聞もロクに読まないウチのババァが、mova終了って聞いただけで機種変してきやがった。
「12年3月までは使えんだぞ」って教えたら「え〜っ、そうなのぁ?」とビックリしてた。
こっちがビックリだよ、まったく。
movaで事足りる奴がFOMAに変えたって宝の持ち腐れ。
しかもこのタイミングで変えるのは「慌てる乞食は貰いが少ない」だろ。
29非通知さん:2009/01/14(水) 00:06:18 ID:QJxouCov0
>>19
そこで休止ですよ。
30非通知さん:2009/01/14(水) 00:55:25 ID:j934dF590
まあ最近になってけっこう使える端末が値ごろ感が出てきたから
機種変してもいいかなーってのがあるが
ここ数年機能が高性能化して端末価格も一昔前に比べて高くなったじゃん
だから余計これだって機種じゃないと機種変する気が起きなかったんだよねー
31非通知さん:2009/01/14(水) 06:23:50 ID:O3QR9BYS0
正直movaでもさして困ってないからなぁ。

たしかに今の携帯高機能だけど、カメラはデジカメあるし、音楽はipodでいいし、ワンセグはいらん。
それならもう6年目突入だけど、気に入ってる現携帯を使い倒そうってのが俺の考え。
3211:2009/01/14(水) 13:05:12 ID:r2PoGY/+0
movaを使い続けてるのは、料金プランが「プランA」だから。
プランAに相当する料金プランがあるなら、とっくにFOMAにしてるよ。

と、言いつつ、旧料金プランでFOMAを7年間併用してるよ。
33非通知さん:2009/01/14(水) 14:11:36 ID:a3gViTfRO
>>32
昔のプランが、と言うけど本当に得なの?支払総額で。単に通話レートに惑わされてるだけのような気もする。もちろん通話量に依るんだけど。
34非通知さん:2009/01/14(水) 14:23:48 ID:/PvdubSX0
>>19
馬鹿は放置推奨だよー
35非通知さん:2009/01/14(水) 20:51:15 ID:X/7to2U/O
>>32
完全にバリューの方が安くなるよ。
36非通知さん:2009/01/15(木) 08:17:49 ID:/8TCTs+cO
mova使いは、各自こだわりがあって良いですね。
自分は、2月からのキャンペーンに期待しています。
37非通知さん:2009/01/15(木) 09:48:59 ID:ZC3hs4w0O
>>33
プランAは通話料が安いから、今のプランで換算したら2000円ぐらい安く済んでるんだよ。
ただmovaだからパケットに7000円かかってるんだ。movaにパケ・ホーダイ、なんで付けれんのじゃ?
こんなアホが少しはいそうだ。
38非通知さん:2009/01/15(木) 13:10:26 ID:56x+Ft+G0

 >第2世代携帯はKDDIが昨年3月末でサービスを終了。
その際に23万件強が乗り換えず、一部が他社のサービスに流出したことが響き、
翌月に契約数が初の純減になった。
---

auの2Gは、まだ終わってないんだが。
39RADIDEN使い:2009/01/15(木) 22:39:58 ID:ndS9JHci0
FOMAにAMラジオが聞ける端末あれば、すぐに機種変するのになぁ。
4023:2009/01/15(木) 23:21:30 ID:PZJyospH0
>>24
4人に聞いてみた>>欲しい携帯,欲しい機能
Aさん アンテナの延びるヤツ
Bさん 防水のストレート
Cさん 白黒画面のヤツ
Dさん 水に浮く携帯       と言う答えでした。
41非通知さん:2009/01/16(金) 00:13:26 ID:sDM905c00
>>40
なんだそのDさんはw
でも防水への要望って多いものなのかねー
42非通知さん:2009/01/16(金) 00:22:24 ID:jo+pCnML0
>>40
Dさんは釣り師、もしくはサーファー
4340:2009/01/16(金) 01:19:50 ID:l058wSrU0
>>41-42
Dさんは釣り好きの自転車屋さん。現在ムーバR691iを使用中。
彼の携帯電話に求める絶対条件が水に浮く事。
44名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/16(金) 21:29:37 ID:3/SeTq130
水に浮く…
防水携帯に、風船みたいなストラップ付ければ良いだけじゃないのか?
45非通知さん:2009/01/16(金) 21:33:52 ID:4bqCYDNz0
3月は確定じゃないけど7月に電波使えなくなるのは確かだから7月までにmovaサービス終了するよ
確か7月24日だったっけか
46非通知さん:2009/01/16(金) 21:45:52 ID:hTY/OSI80
2012年5月末か6月末じゃないかな?
3月末だと繁忙期に重なるし良くないと思うんだ。
47非通知さん:2009/01/16(金) 21:48:03 ID:4bqCYDNz0
PHS終わったのが1月7日だし、二番目の忙しい時期年末年始と被ってたけどね
48非通知さん:2009/01/16(金) 23:09:13 ID:/6OGVd0OO
DNSはまだ申込めるの?
49非通知さん:2009/01/17(土) 03:45:17 ID:HLaXwPHC0
N502を現役で使ってます(`・ω・´)
50非通知さん:2009/01/18(日) 13:23:18 ID:enYvxf1PO
>>37
その差額が本当ならプランAとSS辺りを比べて尚且つそれなりに通話が多いはず。
だとすれば何故LやLLでMAXとバリューの組み合わせにしないの?
しかもサービス内容的にパケをあまり消費出来ないmovaで7000円も使っていてDNS組まない理由は?
容量やら周波数返還やらで何年も前に終了を決めたのにわざわざてこ入れしたら本物の馬鹿企業だよ。

>>43
水に浮くストラップやカバーがある。
やっぱmovaユーザーって…
51非通知さん:2009/01/19(月) 01:10:25 ID:QtyhqqUC0
>>37
とりあえずFOMAに変えてDNSにしたらmovaも使えて確実に安くなると思う。
52名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 13:12:04 ID:Q6haojQI0
携帯は時々通話とメールと、たまーに終電時間を調べるくらい。
殆ど使っていないんで、手に馴染んだジョグダイアルのSO505iを使ってる。
プランはSS。

切り替えた方がいいってスレ見て、ヨドバシ行ったけど、
取替え補助金(?)があるのは、ノキアだけと言われて小さい携帯見せられたけど、
ノキアって日本の携帯から撤退じゃなかったか?
手ごろなら、ついでに母親(今、携帯使ってない)にらくらくフォン買ってあげようかと思ったんだけど。
ドコモショップに行って相談した方がいいのかな?
53非通知さん:2009/01/19(月) 17:50:19 ID:KNEo0Vf20
停波まで粘れ。
54非通知さん:2009/01/19(月) 18:12:56 ID:ZAsFrGLS0
過去に例に見ない停波祭りが行なわれそうだな!w
55非通知さん:2009/01/19(月) 21:33:05 ID:Q6haojQI0
>>52ですが、
ドコモショップ行ったら、切り替え割引15000円使えるのが、
今は「らくらくホン」しかないとのことで、モー面倒くさいので、放置することにしました。
56非通知さん:2009/01/19(月) 22:54:19 ID:N9rEgxLy0
どうせお前いくらでも待てるんだろ
あと一、二年したら無料でバリューっての出てくるだろうから
それまで28.8kbpsで待ってろよ
57非通知さん:2009/01/20(火) 11:33:40 ID:K2gIEmsW0
9600bpsだったりしてw
58はじめまして名無しさん :2009/01/20(火) 17:14:41 ID:r63SiZ/40
母に持たしてるmovaらくらくホンをFOMAに変えようと思ったけど高いねー。
FOAMらくらくホンで15000円とか。番号変わってもいいから、解約して新規で
買った方がいいかな。
ドコモって解約して新規買いOKなの?
59非通知さん:2009/01/20(火) 19:48:46 ID:rdbSlwQ1O
とりあえず1月31日まで待ちかも?
movaからFOMAらくらくVへの機種変更にするか、新規にするかは、1月31日に決めて下さい。
1月30日に社長定例会見があります。
60非通知さん:2009/01/20(火) 19:58:38 ID:KbgEq3y70
>>58
お前どこの板の住人だよ
「バリューってなんですか?」とドコモショップで聞いてこい
61非通知さん:2009/01/20(火) 20:06:11 ID:gViGrmB+0
いや、俺の親父もmovaらくらくホンなんだけど
(らくらく初代かなUかな?)
壊れてもいないのに買い換え代金出させられなくて困ってる。
ほんとはバリューSS980円にしたいんだけどさ。
らくらくSぐらい1円で配ってくれよ。
62非通知さん:2009/01/20(火) 20:16:56 ID:gViGrmB+0
つーか今年度末でmova終了して欲しい。
そうすれば買い換え口実できるからさ。
63非通知さん:2009/01/20(火) 21:35:35 ID:YLWvWjarO
長いこと世話になったから寂しいね。
デュアルは不便だったからFOMAと2台で山に入ってた。
64名無しでGO! :2009/01/20(火) 21:55:03 ID:1aXuXgUJ0
>>61
同意。mova->FOMAで15000円って高いよね。
番号変わってもいいので新規も検討してるんだけど、
MAXの違約金がかかるからね。
65非通知さん:2009/01/20(火) 22:52:01 ID:KbgEq3y70
>番号変わってもいいので新規も検討してる
なぜmova→FOMAより高い新規にするの?
苦行?
66非通知さん:2009/01/21(水) 00:11:26 ID:Em23wuQE0
>>61
ですよねー。自分で使う分なら相応のお金出していいけど、
母は月1の温泉旅行に持っていくだけで、後は殆ど箪笥に
眠っているので無駄金出したくないです。
67非通知さん:2009/01/21(水) 00:12:29 ID:Em23wuQE0
>>59
何か発表あるんですかね?
注目してみます。
68774RR :2009/01/21(水) 00:41:56 ID:9gSFqUUY0
>>58
取替サポを使ってもその値段?
69非通知さん:2009/01/21(水) 01:00:25 ID:Em23wuQE0
>>68
そうです。
70非通知さん:2009/01/21(水) 01:04:23 ID:OYtZx0um0
一般的な頭金のかからない店でらくらくホンベーシックが28560円
ここから15750円引いて12810円だな
頭金が3150円というのが一般的だからそれを足して15540円てとこか
なんにせよ一年間でバリューだとSSプランで10920円安くなるんだけどな
2月に施策が変わらなければさっさと変えたほうが得だよ
71非通知さん:2009/01/21(水) 01:39:27 ID:Em23wuQE0
>>70
>2月に施策が変わらなければさっさと変えたほうが得だよ
確かにそうですね。後1週間ちょっと。考えてみます。
72非通知さん:2009/01/21(水) 04:18:39 ID:nrcjxeGQ0
DoCoMoショップで聞いたら、訳わからんオプションに幾つか加入しないと、割引が5000円減るって逝ってたよ。
73非通知さん:2009/01/21(水) 04:24:00 ID:OYtZx0um0
それはそのドコモショップの独自の施策だろ
1万5千円割引は機種限定されるがFOMAに変えるだけでいい
新料金プランになってさえいれば二年割も付けないでおk
74非通知さん:2009/01/21(水) 11:50:48 ID:c1XSFdGQ0
>>65
おれが聞いた店では、らくらくホンVで、
新規1.5万、mova->FOMA1.7万くらいだった。
新規契約はたまにキャンペーンで安く売っているから、
それを狙うのもありかと。
家族だから、おれが新規契約して、あとで名義変更しても無料だし。
75非通知さん:2009/01/22(木) 23:40:24 ID:Oxvk+NYB0
粘って新機種を無料で、なんて思ってないよ。
せめてご愛顧割をmova→FOMAにも使わせろ!
それか5000円でいいから新機種にもお取替えサポートつけろ!

movaユーザーには残飯処理(2世帯前の機種)しか認めないっていうのは
あまりに糞扱い酷すぎる。
最新のFOMAに替えたいmovaユーザーがいることを、docomoはちゃんと考えたらどうなんだ。
76非通知さん:2009/01/23(金) 00:45:50 ID:gJt9wfTI0
>せめてご愛顧割をmova→FOMAにも使わせろ
これは販売する側として思う
新機種割引はFOMA→FOMAだけってなぁ
77非通知さん:2009/01/23(金) 18:57:47 ID:1qT8gSC70
らくらくベーシックSで頭金とかアダプターとか消費税とか全部併せると\17100だと言われた。
アホらしくて帰ったよ。
78非通知さん:2009/01/23(金) 23:27:17 ID:Op2x8ACG0
>>77
思い切ってSH-04A見積もりもらってきたら
79名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 01:35:07 ID:0iPAYvoB0
別にタダにしろと言ってるわけじゃない。
それなりに長く使っている奴らが多いはずなんだから、
それなりに優遇して欲しい。
しばらくチェックして、型落ちの売れ残り押し付けてばっかりで続ける価値がなかったら、
別の会社に乗り換えようと思った。
他の所は嫌いなんだけど、大事にされないんじゃ仕方ないよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 11:39:14 ID:YNy/uvGB0
http://www.adovance.co.jp/

ここのコミュニティプラザで二ヶ月前にらくらくホンV新規契約してきたよ。
値段は6800円で4つほどオプション加入ありだったが、手数料無しで即解可能だったよ。
二台契約したのでそれぞれの値段から更に3000円引き+QUOカード1000分が貰えた。
近くにある人は行ってみては?
81非通知さん:2009/01/24(土) 23:05:50 ID:rfaPzv6o0
FOMAで電磁波健康被害がふえる。MOVAはのこしておいたほうがいい。ドコモつぶれるぞ
82非通知さん:2009/01/25(日) 17:15:01 ID:e6eMD5ND0
PHS停波時には最終的に905シリーズでも無料で配ったことを考えると
今度もそうなるでしょう。
83非通知さん:2009/01/27(火) 21:36:45 ID:wBY7TgwD0
あと3年だから36000程度余計に負担することを考えればそれ以下で機種変ならおkなんだろうが、、、

親父に話したらカメラもワンセグも欲しいそうだ。(つまりらくらくプレミアw)
ごちゃごちゃ説明したら面倒だから今のままでいいと言われてしまった。
まいったな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/01/27(火) 22:31:14 ID:9sF6QaG00
2月からのキャンペーンはなしか。
85非通知さん:2009/01/28(水) 00:43:04 ID:fOBwKc7/0
>>84
ある
906/706もie以外は大体割引対象になるのと
らくらくベーシックが7400円くらい割引さらに増える
らくらくVは変わらない
新規もMNPでなくても一律1万引き
86非通知さん:2009/01/30(金) 15:31:20 ID:o19bRkt2O
movaサービス停止の正式発表がありました。
87非通知さん:2009/01/30(金) 15:47:02 ID:1ChQjFms0
ドコモ、2Gサービス「mova」を2012年3月末に終了
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43837.html

「movaサービス」ならびに「DoPaサービス」等終了のお知らせ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/090130_00.html
88非通知さん:2009/01/30(金) 19:37:47 ID:7j12BC/M0
>>85
もしよければNM706iが対象機種に入るか教えてくれると非常に喜ぶ。
対象機種なら長年連れ添ったP253iと2月1日にお別れだ。
89[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/01/30(金) 20:08:48 ID:thFmf+cd0
>>88
movaからの機種変更をしたくて本日ドコモショップに電話したんだけど、
movaお取り替えサービスに706iシリーズが加わるよ。
90非通知さん:2009/01/30(金) 21:30:32 ID:YlR7DaPA0
>>89
906は入らないのか?
2011年11月までに全機種無料にならないかな。
91名無しSUN :2009/01/30(金) 22:25:48 ID:thFmf+cd0
>>90
906のことまでは聞かなかった。
706iとN03、F02、P03とかが対象になるって言ってた。
02とか03は元が高いからね・・・
92非通知さん:2009/01/30(金) 23:42:16 ID:2ExMoOdE0
つーかさ、日経を否定するんならせめて日程一日でもずらしてほしかった
正式発表と日経東スポゲンダイの内容が同じだなんてまんますっぱ抜きじゃんか
9385:2009/01/31(土) 00:06:55 ID:LZQk93Dy0
>>89
とてもサンクス!
94花咲か名無しさん :2009/01/31(土) 00:53:41 ID:0HoyZ0rU0
対象機種を増やすよりも、割引金額を上げてほしい。
親のmovaだから機種はらくらくホンしか考えていない。
95非通知さん:2009/01/31(土) 01:13:35 ID:I4AvVuM50
>>94
明日らくらくベーシックは7000円くらい安くなる
らくVは今と同じ
96非通知さん:2009/01/31(土) 01:29:20 ID:gZzn1lBy0
安くなるケータイの機種と料金の一覧がほしいな
97非通知さん:2009/01/31(土) 01:34:57 ID:I4AvVuM50
>>96
あと22時間半+10時間ほどでサイトに出ますよ
98[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/01/31(土) 04:18:39 ID:DPzXm1+30
電話で聞いた者だが、
706iがお取り替えサービスの対象になるのは今日かららしい。
9988:2009/01/31(土) 04:30:15 ID:LZQk93Dy0
>>98
マジか!!じゃあ今日だ。今日P253iからNM706iに機種変だ!
まぁいく前に自分でも電話してみるかなー。

あと93名前間違ってて申し訳ない。
100非通知さん:2009/01/31(土) 04:37:31 ID:DPzXm1+30
昨日夕方に電話したら明日からって言うんだよね。
明後日じゃないのですか?って聞いたら確かに明日って言われた。
まあ、念のために行く前に自分で確認してくだされ。

ところで、あまり深く考えてなかったのだが、
1/31に変更するのと2/1に変更するのでは2/1の方が得とかあるのかな?
4年ぶりの機種変更なのですっかり忘れてしまったよ。
101非通知さん:2009/01/31(土) 04:43:05 ID:POuedS2U0
土日は稼ぎ時だから一日早いのかもしれないね。
102非通知さん:2009/01/31(土) 09:38:22 ID:BuY2Je5TO
FOMAお取り替えサポートは、4月30日まで延長です。
103名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 09:46:29 ID:icgfo42k0
P-03A
SH-02A
F-02A
N-03A
SH706i
N706i2
104非通知さん:2009/01/31(土) 11:10:01 ID:k33WTiy60
FOMAで神機がでれば、P505iを引退させてもいいんだがな。
なんかおすすめ機種ある?
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2009/01/31(土) 11:10:45 ID:2/RP3fnm0
アナログ停波の末期時は端末無料交換の上、現金10万渡したりしてたんだっけ?
その時期それでも気に入った端末が対象外だからねばるといった書き込み見た記憶がある。
ここまで持ったんだったら、ギリギリまでねばったら?
1年強前にp903itvを1円になるからということで
替えちゃったへたれの俺が言うのもなんだけど。
106非通知さん:2009/01/31(土) 11:57:18 ID:YfMH2kj20
SH506IC持ちです。
みんなすぐにFOMAに変える?それとも待ち?
107名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/31(土) 12:33:51 ID:etKwZ5u90
>>99
俺もたった今NM706iに変えてきた
台数が少ないと思うので狙ってる奴はお早めに
10888:2009/01/31(土) 12:57:52 ID:CX40fbCD0
>>107
おぉ。今自分も変えて帰ってきた。
朝確認の電話かけた時点で既に最後の一台だった。取り置き万歳。
ここ見て無かったら買えなかったなー。皆さんどうも。

ちなみに自分が変えたのは基本使用量の差がもと。
ケータイほとんど使わないからもちろんSSなんだけど、
毎月1000円近く多く払ってたのが気に入らなかった。

まぁNMの機能ついてないっぷりが個人的に神だったってのもあるけど。
109名無しさん@ピンキー :2009/01/31(土) 13:09:45 ID:3c6Vtp5S0
NM706iwwwwwwwwwwww
110名無しSUN :2009/01/31(土) 14:02:04 ID:DPzXm1+30
俺も変えに行きたいが暴風雪で外に出られるような状態じゃない orz
111エリート街道さん :2009/01/31(土) 17:18:16 ID:shqBlG0A0
SH505iSから機種変するか非常に迷っていたが、結局今回は見送った
ちなみに候補はN706ie(関西限定で10,500円引き)
112非通知さん:2009/01/31(土) 17:20:13 ID:0FIGi+pO0
なんだみんなNM706iを狙っているのか?
俺もだよNM706iなら自己負担ほとんどかからないし
後はすきな時にSBに行けるしな
113[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/01/31(土) 17:37:17 ID:DPzXm1+30
本日は断念 orz
114非通知さん:2009/01/31(土) 19:42:52 ID:F70LWCC4O
ノキア706電池高いし。専用充電器だもんなぁ
115非通知さん:2009/01/31(土) 19:44:16 ID:F70LWCC4O
現金ばらまかないかな
116非通知さん:2009/02/01(日) 00:06:38 ID:sLDrtVYr0
mova機みたいに壊れないで長く使う気があるならNM706iよりワンランク上の製品にした方がいいよ。
117非通知さん:2009/02/01(日) 00:40:48 ID:smo/vCsR0
HP更新されたが。。。。
FOMAお取り替えサポートの内容に。。。orz
START docomo campaign
http://start-docomo.jp/
118[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/02/01(日) 00:42:08 ID:2M+7Z8dM0
>>116
それは90x系の方がいいって意味?
70x系で706より上だと新しいナンバリングになった2008年冬モデルだけど、あまり評判良くないよね。
119非通知さん:2009/02/01(日) 00:50:03 ID:sLDrtVYr0
>>118
最低3回は、声に出して読み直してくれ
120名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/01(日) 00:55:01 ID:UroEyyEu0
そもそも長く使おうと思う機種が無い。
とりあえずはというのではNM706iはいい機種だ。
大体トップクラスの通信性能とサクサクの操作性が満足出来る機種ってFOMAではなかなか無い。
NM706iならその点movaからの移行にはうってつけだ。
121やめられない名無しさん :2009/02/01(日) 02:14:26 ID:T5KuqSEL0
アナからデジになったときも無料で貰ってるからネ
122非通知さん:2009/02/01(日) 04:19:33 ID:CJ7GOcyrO
>>111

名機ですな
123白ロムさん :2009/02/01(日) 04:21:28 ID:fA6Dosat0
親父が未だにムーバだな
早く変えろとは言えずにここまで…


でもよく考えると待てば待つだけ交換費用は下がるからいいのか?
124非通知さん:2009/02/01(日) 04:36:17 ID:S/C1gWoUO
>>123
待てば待つだけ高い電話料金を払い続けるということにもなるんだがな。
125非通知さん:2009/02/01(日) 05:29:53 ID:3/Z9HsEI0
>>123
FOMAにバリュープランができた以降は
movaユーザは毎月約900円をドコモに積み立てしてるようなもの。
待てば待つほど割引も増え安く取替えられるようになるが積み立ても増えるので
相殺すると安く買えたというほど安くはならない
126非通知さん:2009/02/01(日) 07:08:51 ID:3uItNdP1O
オマンコ後輪よ!
寝かす?でも、それから、それから風邪気味つながり国後やれやれ来なかった。
o(^-^)o
絵日記の場合、手足のためコサージュからです。
値上がりする予定変更届けからです。
明日今上絵日記オマンコ風邪気味
127非通知さん:2009/02/01(日) 12:42:44 ID:Ps/O4xx+0
>>125に同意
今日からF883iS全国的に安くなるはずなのでそれ買えば?
128名無しさん@平常通り :2009/02/01(日) 18:07:42 ID:rdo4ySto0
>670万人の携帯に影響
>他のサービスに切り替えなければ、通話などの利用ができなくなる。
>移行に手間取れば、競合他社に顧客を奪われる可能性もある。

なんでネガティブ強調?
129非通知さん:2009/02/01(日) 18:56:27 ID:rdo4ySto0
>>81
PDCの方が電磁波は有害なんだが。
130非通知さん:2009/02/01(日) 20:06:44 ID:Ps/O4xx+0
>>128
経済界の東スポこと日経だから
131名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 23:48:14 ID:UvIiUjFV0
タイプSSだとバリューで月800円ちょっと安くなる計算。
だがまともな端末は皆4万以上だから、回収するまで
4年以上か。
132非通知さん:2009/02/01(日) 23:53:27 ID:Ps/O4xx+0
>>131
なぜmova使いがモノにこだわるのかいみふ
「サクサクだからmova最高!」とかでもないんだろ?
706あたりで十分だと思うし今日から割引対象になったし
133本当にあった怖い名無し :2009/02/02(月) 00:04:05 ID:XRbZRULp0
> いみふ
人に意見する前にまともな日本語を使おうね。
134非通知さん:2009/02/02(月) 00:05:58 ID:Si4vAF3F0
2ちゃんにいるんならそこに馴染めよな
135非通知さん:2009/02/02(月) 00:24:27 ID:YpMKIFvR0
136非通知さん:2009/02/02(月) 02:10:52 ID:0fH1Ki2K0
>>132>>134が正しい。
137非通知さん:2009/02/02(月) 08:16:54 ID:bT9sng5oO
セフレホンって、何?
あっ、セレクホンか!
138目のつけ所が名無しさん :2009/02/02(月) 11:23:08 ID:hxhXp2mjP
いまだにmova使ってるやつは馬鹿だろ
バリュープランにしないと毎年1万円以上を損してる計算だよ
139非通知さん:2009/02/02(月) 11:53:59 ID:u7ybs2I20
>>138
NHKの受信料払ってなうから相殺してもまだ余るお。
アンテナ伸ばして電話するのが昔からのスタイルだお。
140非通知さん:2009/02/02(月) 13:06:16 ID:0fH1Ki2K0
>>139
バリューにすればもっと得するって考えるよな普通・・・w
141非通知さん:2009/02/02(月) 13:53:19 ID:Y+msyXlPO
おまいら今の端末に不満ないなら暫く様子みた方がいいぞ
PHSの乗り換えの時、タイムリミットに近づくほど特典ウマーだったからな
142非通知さん:2009/02/02(月) 13:55:20 ID:3hCMTxuPO
家族のムーバをFOMAに変えたら、同月の自分のFOMA→FOMAが5000円安くなるキャンペーンを何気に始めてる。
143非通知さん:2009/02/02(月) 13:57:59 ID:0fH1Ki2K0
>>142
翌月じゃないか?
movaが複数いたら一月づつずらして移行させればウマーだな。
144非通知さん:2009/02/02(月) 13:59:18 ID:Y+msyXlPO
>>142
PHSのタイムリミット寸前まで生き残った奴は
発売してすぐの905シリーズがタダ同然だったが?
145非通知さん:2009/02/02(月) 13:59:53 ID:3hCMTxuPO
>>141
PHSの時と違うのはバリューコースが今はある。だから待つだけ損をすることも。
休止で様子を見る以外ムーバ固執の意味無し。
146非通知さん:2009/02/02(月) 14:10:05 ID:cl7ZgylW0
5〜6万もする端末がタダになり
色々特典がつくなら待ったほうが得
147非通知さん:2009/02/02(月) 14:10:21 ID:Y+msyXlPO
>>145
そうなのか。
でも料金に不満あったらとっくにFOMAにしてると思うんだが・・・
少なくとも12年まで待てばLTE対応端末格安ウマー
くらいにはなるんじゃね?
148非通知さん:2009/02/02(月) 14:14:26 ID:0fH1Ki2K0
逆にその時期にLTE端末を手に入れるほうがマズーな気もするが・・・
149非通知さん:2009/02/02(月) 14:16:57 ID:yksNLsnm0
情報弱者多すぎだなここ。
インセ料金が組み込まれてる馬鹿高い旧プランでぼったくられてるのに
自覚が無いんだね。
悪いけど俺から見るとかなり笑えるよ。
150非通知さん:2009/02/02(月) 14:17:58 ID:Y+msyXlPO
>>148
まあそうかも知れんが
新しい物が安くなる例えだ

そこにツッコミ入れられると困る
151非通知さん:2009/02/02(月) 14:22:22 ID:3hCMTxuPO
>>149
全く同意。イニシャルコストとランニングコストの比較計算が出来ん奴らなんだろうね。
152非通知さん:2009/02/02(月) 15:02:22 ID:c1Ypvnav0
まだ欲しい機種も無いし将来の機種変に対する積み立てみたいなもんだ
153非通知さん:2009/02/02(月) 15:06:40 ID:3hCMTxuPO
>>152
積み立てても返ってくる保証は無いしベーシックしか選べない事になると更に積み立てが続く。
154非通知さん:2009/02/02(月) 15:08:10 ID:KWcm9vPA0
>>146
その5万円分を今、先払いしてるからな。
いつ取り替えても一緒。
155非通知さん:2009/02/02(月) 15:17:03 ID:Y+msyXlPO
新しくしたって500円程度の差しかない人
バリューにして分割で毎月払う端末代よりは安い。
バリューの方が得なのは分かるが
欲しくもない高い端末買う程の旨味あんまない
156非通知さん:2009/02/02(月) 15:18:39 ID:Y+msyXlPO
>>155 訂正
基本・通話料500円程度の差
です
157非通知さん:2009/02/02(月) 15:25:25 ID:LtFkDMvF0
最近の携帯は複雑な可動部が多すぎ。男の子の好きな変形ロボじゃあるまいし。
あんなの、どう考えても耐久性低いに決まってる。構造の単純なストレートで
防水・対衝撃性に優れていて長持ちするやつ作ってくれないかな・・・。
自分のP502がもうすぐ10年目に突入だが、こいつがこれほど長持ちしたのは
ひとえにこの単純なストレート型のおかげだと思う。

とか言いつつ、最近、QWRTYキーボード搭載の機種に興味が出てきてしまった・・・。
メールがとても打ちやすそうだし・・・どうしよ・・・。
158非通知さん:2009/02/02(月) 15:33:24 ID:wKr73nMG0
157NM706i
159非通知さん:2009/02/02(月) 15:37:23 ID:KWcm9vPA0
movaの頑丈さと使いやすさを知ってると、NMは実機みるとがっかりする。
160非通知さん:2009/02/02(月) 16:09:03 ID:Sw39+neJO
800Mhz記念パピコ
161名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/02(月) 16:36:22 ID:I+3n3MxK0
まあ秋ぐらいまで十分取り返せる余裕はあるからそれまでに考えて置けばOK
2,3年経つと3,4万ぐらい差が開くのであまりメリットは無いかもしれんが、
バリュー一括で5,6万の機種が無料なら最後まで待つのもあり。
俺は先月変えたばっかりだが。
162非通知さん:2009/02/02(月) 16:52:19 ID:I+3n3MxK0
あーでもな、途中でバリュー一括新規かMNPでお得なのが出てきたら
即解で1万程度で5,6万の機種が買えるからやっぱさっきのは却下だ。
163非通知さん:2009/02/02(月) 22:41:05 ID:kpglrjpA0
>>157
そんな157に朗報。
SH-04Aは、QWRTYキーでのメール操作だけじゃなく、タッチパネルでの通常の入力もできるぜ。
もちろん、imodeは使える。

imodeメールに全く執着しないのなら、BlackBerryお勧め。

まー、ストレート携帯というか、昔の携帯は、ファミコン程度の基盤だしな。
壊れる要素があまり見当たらない。

これも時代の流れだ。そろそろ波に乗ろうぜ?
164非通知さん:2009/02/02(月) 22:42:32 ID:c1Ypvnav0
モヒカンの人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?
165非通知さん:2009/02/02(月) 22:53:35 ID:SCc5Xssg0
>>159
だがあのNMのサクサクさはMOVA並だと思うんだ。
他スレでランキング上位に入るだけの事はある。
166非通知さん:2009/02/02(月) 23:42:45 ID:+/17PqNP0
>>142
それって家族の複数の人が機種変もしくは追加で新規購入したら、
人数分5250円のキャッシュバックがあるの?
167非通知さん:2009/02/03(火) 00:33:20 ID:blHXjWxr0
>>163
何も知らない人にスマホ勧めまくるとは悪質だな。
しかもブラックベリーなんて個人で使ってもあんまり意味無いし。
168〒□□□-□□□□ :2009/02/03(火) 05:34:46 ID:iXCupTOu0
>>157
おーP502i使いがこちらにもいらっしゃった!
俺が初めて買ったドコモの携帯電話。(その前はセルラーのアナログ機を使用)
俺にとって思い出深い逸品で長らく押し入れに眠ってたけどDNSが廃止になると聞いてこの前登録して来たよ。
あーいいわコレ。通話をする道具としては申し分ないね(あくまで通話限定で)
ただ古いから電池の持ちがアレだけどな。
これでmova停波を見届けるとするか(それまで電池持つかなぁ?)


169非通知さん:2009/02/03(火) 09:15:34 ID:Le8XEwrr0
>>167
芋に執着ないならと書いてあるし問題ないんじゃね
最終的に通話くらいはできるようになるだろ
しかし黒苺のあの幅はちょっとありえなす
iphone以上に通話しづらそう
170774RR :2009/02/03(火) 14:49:32 ID:JOiNkHsv0
FOMAお取替えサポートの割引と同一機種12ヶ月超え特別割引が大して変わらない気がするんだけど
これって一緒に割引されるのかな?片方だけだと、なんか騙されてる気になるんだけど
171非通知さん:2009/02/04(水) 00:03:39 ID:VpzdvoMo0
>>179
両方される
あと店によってはボッタくるとこもあるので注意
172非通知さん:2009/02/04(水) 01:40:32 ID:FZo4L2hC0
お取替えサポートに706シリーズが追加されたが、
市場にほぼ残っていない状態で追加して意味があるのかね
173非通知さん:2009/02/04(水) 01:41:17 ID:IpDVelF20
昨日NM706iを探しに行ったら
それ以上にP-02Aが俺の心を動かした
174非通知さん:2009/02/04(水) 01:59:29 ID:VpzdvoMo0
>>172
ieは全機種残ってる
意味はある
175非通知さん:2009/02/04(水) 02:07:53 ID:Gf8iGMnT0
174
176なまえないよぉ〜 :2009/02/04(水) 02:20:00 ID:VgYojdGy0
有野さんが言ってるのって、M1000?htcZ?
それなら後継機出てるし、ブラックベリーもあるじゃんね。
でも、こういう人は今のままがきっと一番しっくり来ると思うよね。

http://blogs.yahoo.co.jp/arimoro05/56490243.html
177非通知さん:2009/02/04(水) 02:36:21 ID:UDGwKh980

FOMAは電波はつながるって言う意味ではイイんだけど、
音質が最悪。。。

movaの方が格段上なんだよな〜それが俺がmovaを使い続けている最大の理由!
178非通知さん:2009/02/04(水) 02:40:51 ID:UDGwKh980
>>177
FOMAの通話の音質か〜、う〜ん確かに・・・。
でも、FOMA SH706ieって機種が、クリアな通話ってドコモのHPへ書いてあるから、一度DSで試してみれば?


SH706ieのサイト↓
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/706i/sh706ie/index.html




179非通知さん:2009/02/04(水) 02:45:38 ID:UDGwKh980
FOMAでも、SH706ieってそんなに通話品質クリアなのか?
他の一般的なFOMAと、全然音質違うのか?

ここの住人で、誰か使ってる奴いないのか?
180非通知さん:2009/02/04(水) 02:50:36 ID:VgYojdGy0
関東、特に東京で使う人ははっきり言ってFOMAは充分だと思う。
しかし、少し田舎で基地局少や電波域悪い所は、MOVAの方が断然優れてる。
だから、田舎で営業とか仕事で都内も田舎も両方って言う人はMOVAだね。
まぁ、タダで乗り換えられるなら乗り換えて、その中で一番自分似合う機種を探すべき。
181名無しさん@九周年 :2009/02/04(水) 03:00:58 ID:wWpStfh40
>>177-179
何やってんの?
182非通知さん:2009/02/04(水) 03:18:33 ID:2tcVxlHuO
しーっ 皆気付かない振りしてるんだからww
183非通知さん:2009/02/04(水) 03:30:20 ID:KHT9VClI0
なぜ、NM706iを欲しがる???

中の人なら良く知っているが、アレは止めた方がいいぜ…
長い間、わざわざmovaで頑張ってきたのに、ここからさらに苦行への道を開くこともなかろうに。

とりあえず、一言言っておく。
見た目で、アレを気に入ったのなら、もはや何も言うまい。
しかし!!そうでなければ…NM706i使うぐらいなら、らくらくホンの方がマシだよ。

まー、どこでもいいので、店員に『一番お勧めしない機種は何?』て質問すればわかるよ。
184非通知さん:2009/02/04(水) 04:54:23 ID:cBQhM1Dv0
>>177
[923]非通知さん [] 2009/02/04(水) 02:57:09 ID:UDGwKh980
AAS
FOMAは通話品質が最悪。
都内で使ってるが聞こえない。。。orz

movaへ戻したい!

185非通知さん:2009/02/04(水) 08:32:38 ID:z9CxSlnR0
p706ieだが、通話品質はいいと思う。
186非通知さん:2009/02/04(水) 09:04:13 ID:VpzdvoMo0
悪い悪いと言われてるF01Aだが普通に通話できてる

てかさすがにまともに電波入る状況じゃ1通話あたりのデータ通信量としては
まだFOMAのほうが大きいだろうしFOMAのがよくて当然じゃねーの?
当然都会で通話が多いとこほど品質は下がるだろうが
187非通知さん:2009/02/04(水) 09:17:51 ID:XOkCqtLr0
・・・D・N・S・・・
188非通知さん:2009/02/04(水) 10:17:05 ID:npSQuugW0
>>183

>なぜ、NM706iを欲しがる
値段が安い

>なぜ、らくらくホンを嫌がる
デザインがひどい

というのは、前にショップの人から聞いたなぁ
店の人、NMはほんとに薦めないよね
189名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/04(水) 11:30:13 ID:SLUPfW1O0
NM706iお勧め、国産のどの機種よりも電波のつかみがいいし
通話品質も最上級、もちろんmovaのハイレートよりイイ
190非通知さん:2009/02/04(水) 11:33:52 ID:SLUPfW1O0
電波のつかみ
mova>>NM706i>>>>>他社FOMA

こんな感じかな
191非通知さん:2009/02/04(水) 12:40:12 ID:5rkupa9o0
SLUPfW1O0さん

レポありがたいが、もう少し具体的であってほしいな。
他社FOMAって、全機種、同時に確認したわけじゃないでしょ。
192非通知さん:2009/02/04(水) 13:41:08 ID:zV+z4Jbw0
とりあえずmova→FOMAにした時の感想だけど、FOMAの方がおと綺麗と感じたよ。
綺麗汚いはとも書くFOMAで音質困る事なんかないけどな。
movaも壊滅的に汚いとかじゃなかったけど、別にmovaの音が綺麗とは思わない。
193非通知さん:2009/02/04(水) 14:58:40 ID:5rkupa9o0
>>192
そのmovaとFOMAの機種名は?
194非通知さん:2009/02/04(水) 15:06:07 ID:eNaVAe5b0
ナンバー、メルアドは変えたくないので、Fomaお取替えサポートで706ieを0円で入手
したいんだけど、ちょっと無理?w
195非通知さん:2009/02/04(水) 16:56:38 ID:IpDVelF20
取り合えず電話でMN706iを抑えた
でもmovaお取り換えサービスを使うんじゃなく
新規即解を使うかなーDoCoMoじゃまだやったことないんだよねー
196非通知さん:2009/02/04(水) 18:28:19 ID:mBaokWY2O
>>195
バリューコースのことを理解したら新規即解は損かもよ
197非通知さん:2009/02/04(水) 20:20:17 ID:VpzdvoMo0
>>188
充電器が違うしデータも基本ドコモの機械で移せない
規格外なんだよいろいろ
せめてモトローラ並に規格合わせてくれればいいのに
198非通知さん:2009/02/04(水) 20:21:27 ID:VpzdvoMo0
>>196
×かもよ
○確実に超損

つーかそもそも新規加入で安くするには二年割入らねばならんだろうし
じょうしきてきにかんがえてmovaからとりかえさぽーちょでいいだろ
199非通知さん:2009/02/04(水) 22:56:03 ID:1tSyn2hf0
>>157
折りたたみ部分の耐久性が低いと考えるのは早計。
自分はN821iを約8年使ったが、可動部分は最後までまったく問題なかった。
中身の基盤や電池の方がが断然早くイカれる。
200非通知さん:2009/02/04(水) 23:35:36 ID:UDGwKh980
>>185
マジで聞こえる?

FOMAは総じて品質悪いだろ?mova並みに聞こえるFOMAなんて、逆にあるのか?
201非通知さん:2009/02/04(水) 23:39:13 ID:UDGwKh980
>>189
NM706i?お勧め???マジで?
この機種はノーマークだったけど、電波のつかみや、通話品質もイイのか?
202非通知さん:2009/02/04(水) 23:41:10 ID:UDGwKh980
>>192
音じゃないよ!
通話品質!!!

FOMAは濁ってない?通話中、話し声がこもって、雑音大杉
movaは通話品質クリアででしょ!
203非通知さん:2009/02/04(水) 23:46:16 ID:iHmrs4Gd0
movaが通話品質いいって…こいつらはPDCハーフレート全盛期の頃のmovaを知らんのか?
CDMAoneが出た時はその音質の良さに感動したものだが…
今は完全に逆になったけどね
204非通知さん:2009/02/04(水) 23:49:28 ID:UcpAMCJ+0
音質厨はピッチでも使ってろってこった
205非通知さん:2009/02/05(木) 00:01:32 ID:WpPyusyg0
>>204
まぁ、深呼吸して落ち着け
206Appellation Nanashi Controlee :2009/02/05(木) 00:41:16 ID:DkvV4vHq0
D253iWM使ってます。
FMラジオと赤外線の付いたFOMAがあれば乗り換えるつもりだったけど、
D撤退ですっかり時期を逸してしまいました。こうなったら停波まで
頑張ります。
207非通知さん:2009/02/05(木) 02:46:50 ID:ANdhOMMR0
>>206
マジで頑張れよ=。逆に希少価値は高い!みんなから羨望の眼差し間違いなし!
マジ頑張れよ!俺もがんばる。でも最近バッテリーがな〜
208非通知さん:2009/02/05(木) 03:06:47 ID:gHQ/P+hPO
>>206
同じ機種をFOMAの予備で使ってる
一年前ならギリギリmusicalポーターUが、半年前ならまだmusicalポーターXがあったのに…

残念だけど俺もUとXは買いそびれた
209非通知さん:2009/02/05(木) 04:23:12 ID:jrbkuW5m0
前世紀の終わりからNM502iを使い続けて、
去年Premini-IIに機種変。

FOMAにしなかったのは、
自宅がFOMAだけ圏外だったから。
変だとは思うんだけど、実機借りて試したから間違いない。

今は違うのだろうけど、
端末代払ってまで移行する理由もないし
そもそもの利用頻度が非常に低い
(プランSSの無料分を使い切れない)ので、
mova終了までこのまま→NMPで他キャリアへ、かな。
210非通知さん:2009/02/05(木) 04:39:38 ID:04Ybx1t/0
>>199
折りたたみ耐久性とは意味が違うがヨコモと二軸は配線が丈夫
仮にヒンジ部が壊れても配線は生きてるので修理可能なことが多い
サイクロイドのヒンジ破損は知らんが多分丈夫かと

ちなみにPのμ丈夫とか上に書いてあるけど
全体は丈夫だが薄すぎるので液晶部が弱い

この世で一番丈夫なのはプレミニ、次がSO902系だな間違いない
あと液晶パネルもN506あたり? あれとかのアクリル丈夫すぎる
211非通知さん:2009/02/05(木) 08:40:28 ID:saWnyIfIO
>>209
端末代払ってでも移行した方が得な件について。
212非通知さん:2009/02/05(木) 12:13:54 ID:36Q3+mWD0
>>211
そういう漠然とした書き逃げではなくて、
具体的に何がどう得になるのか、ちゃんと解説しましょう。
213名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/06(金) 00:59:38 ID:5en94WRy0
何がしましょうだよ
ドコモのホームページとかに大々的に書いてあるってのに
214非通知さん:2009/02/06(金) 01:17:27 ID:OljBOcB00
FOMAタイプSSバリューだったら、2年縛りとはいえ
月々の支払いが最低875円まで落ちるからね>得

>>209サンでも月々2000円以上は払ってると思うんだ。たぶん。
215名無し~3.EXE :2009/02/06(金) 01:23:22 ID:8nrBEkPA0
俺のように基本的に待ち受け中心ならFOMAの方が断然得だと思う。
まだmovaだけど・・・
216非通知さん:2009/02/06(金) 01:52:17 ID:5en94WRy0
mova使うにしてもNMだと一万切るしDNSつけても月525円以上安くなるわけで
217157:2009/02/06(金) 02:57:25 ID:CDQM4+M/0
レスくれた人、ありがd。
>>163
SH-04A、注目してます。でも機能がてんこ盛りすぎて訳わからん状態。
もっと機能を絞って、安価なモデルを発売してくれることを期待。
ブラックベリーやHT-01Aは、いずれiモードも対応すると聞いて
wktkしていたら、どうやらメールだけらしい・・・orz
いずれにしても、もうしばらく様子見かな。情報をもっと集めて勉強します。

>>168
今の電池は2代目でそろそろ4年になるけど、充電は週1回程度で十分。
液晶が白黒なのも電池の持ちに寄与していると思われ。
通話限定でなくても、メールもiモードもひと通り使えますよ。
以前は自分も停波まで、と考えていたけど最近はちょっと・・・。

>>199
当然、メーカーでも耐久試験やってるはずだし、単純な開閉は大丈夫だろうけど
Wオープンとかサイクロイドなんてのを、開いた状態で落としたりぶつけたり
ということになるとどうなんだろ?あと最近は薄すぎるのも多いし。

>>210
お詳しいですね。中の人ですか?これはやめとけ、て形状の物があったら教えてください。



218非通知さん:2009/02/06(金) 09:39:33 ID:YsXAXa120
>>210-212
基本料金プランを
タイプSS(FOMAの場合はバリューコース)
ファミ割MAX50(もしくはひとりでも割50)
と仮定して全て税込で計算した場合

movaを停波まで(残り36ヶ月)使うと
基本料1,890円x36ヶ月=68,040円

今すぐFOMAに変えると
基本料980円x36ヶ月=35,280円

その差32,760円。
これ以外に、movaだとファミリーグループに対する無料通話がなかったり
i-mode付けてるならパケット料金がFOMAの1.5倍だったり、
これ以上に金額の差は大きく膨らむ。

要は、契約変更がが32,760円以内でできるなら飛びつくが吉。
例えそれ以上払っても、前述の家族無料やパケ代考えるなら
4、5マソ払ってもすぐFOMAにしたほうがお得だということ。
219非通知さん:2009/02/06(金) 10:40:26 ID:z2PMxMgG0
>>216
mova機器からの切り替えでノキアじゃだめだぞ
そこまで機器品質を落とせないだろう
今使ってるmova機器がそのまま使用できるならともかく
壊れて数年後にまた買いかえ余儀なくされるぞ
220非通知さん:2009/02/06(金) 10:43:39 ID:C/BaNLq0O
>>218
>要は、契約変更がが32,760円以内でできるなら飛びつくが吉。

ここまでは同意。
ただ端末代でプラス1〜2万多くても
すぐ変えた方がいいとは思わないな。

停波までに、どんな機種が自分にあってるか
じっくり考えてからでもいいんじゃね?
221非通知さん:2009/02/06(金) 10:47:13 ID:B9zV1yjD0
>>219
> そこまで機器品質を落とせないだろう
そんなに悪いの?
222非通知さん:2009/02/06(金) 10:55:04 ID:TVX8AM040
NMはどっちかというと、コレクターアイテムだもん。5,6年前の中古状態mova(Pあたり)と、NM706を今から「せーの」で使い始めたら、確実にNMの方が先に逝くだろうな。
あっという間にめっき剥れるし。いま世の中にはびこってるmova端末は、かなり良いものが残ってると思う。目先のバリューでケチると数年後に高いFOMA端末を買う羽目に陥ると思う。
ここは、ねらーの貧乏性がよくあられてるスレだよ。
223名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/06(金) 11:05:17 ID:jjZ77M4j0
>>222
嘘言ってんなよキチガイ
http://www.gizmodo.jp/2008/11/post_4688.html

耐久性は日本のどのメーカーよりも上だし電波の掴みもmova並で
日本がこれ以上になるのは当分先だ、あと音声品質特にスピーカーからの音質は今だにトップレベルのクオリティだ。
224非通知さん:2009/02/06(金) 11:14:18 ID:TVX8AM040
>>223
水飲んで、落ち着け

これCMじゃん
225非通知さん:2009/02/06(金) 11:18:25 ID:jjZ77M4j0
大体機器品質落ちるなら毎年トップシェアになるはずが無い。
ソニエリだってまだ4位ぐらいなのに。
226非通知さん:2009/02/06(金) 11:22:55 ID:/L7awXhX0
>>223
ただNM706iの外装(特にメッキ部分)は安っぽい。
これはオリジナルの6121cの外装に負ける。

ま、6121c(6120c)自体HSDPA対応のエントリー機だしな。
何故かドコモ向けはHSDPAが殺されているが。
こういう意味不明なメーカーへの制限がメーカーの撤退にも
繋がっている悪寒。
227非通知さん:2009/02/06(金) 11:23:02 ID:TVX8AM040
原文のコメント読んで笑った。
GIZMODEも日本語になるとガラパゴスかい。
228非通知さん:2009/02/06(金) 11:35:33 ID:TVX8AM040
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000017-fsi-ind
まだ一割もいるんか。

もう全機種対象でMNP扱い並みにしないと、どうにもならんのじゃないか?Prosolidみたいなシンプルな機種が各メーカーで潤沢にないのも問題だろうね。
229非通知さん:2009/02/06(金) 12:17:16 ID:+CiBPOUL0
HT-01Aに実質負担1万以下で乗り換えられるなら考えてもいいよ。
今のHT-01Aの仕様だと色々気に入らない点が多いんだけども
WM機以外じゃ自由度が低すぎてな...

ちなみにW-ZERO3[es]とmovaの2台持ち。

単純に電話として、あるいは家電品として見た場合
WM機が数段劣るのは実感してるので議論しない。
230非通知さん:2009/02/06(金) 12:45:14 ID:jjZ77M4j0
カシオのGショックケータイだけは丈夫なのは認めてやるよ。
それ以外の日本メーカーは全部駄目ケータイ、特にシャープは何れも醜かった。
231非通知さん:2009/02/06(金) 14:16:37 ID:ioeywcZ10
【電磁波】次世代携帯(3G)基地局の電波で頭痛
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065072630/
【社会】次世代携帯(3G)基地局の電波で頭痛…オランダ経済省が研究報告
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064992669/l50
【社会】 頭痛、血圧や血糖値の上昇 「電磁波で健康被害」住民が苦情→NTTドコモ関西アンテナ基地局を撤去…兵庫
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208251423/
【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191916724/
携帯基地局は有害! 近隣住民から「胸が締め付けられる」「頭が痛い」などの訴えが続出
http://unkar.jp/read/news23.2ch.net/news/1191926416
【生物】全米などでミツバチが消えるミステリー、携帯電話の電磁波が原因か
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1176815316/
【研究】 「日本、今まで対策せず…」 送電線や家電製品の“超低周波電磁波”、人体に影響の可能性…WHOが勧告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182169226/
232非通知さん:2009/02/06(金) 14:37:45 ID:/L7awXhX0
電磁は云々言うならPDCの方が強烈だぞw
233非通知さん:2009/02/06(金) 15:02:25 ID:J722ZWWG0
>>209
今起こっていろauの悲惨な状況とか、SBの詐欺的商法とか知ってるの?
規約に関係なく壊れたらぼったくりハメコース行きだよ。
234非通知さん:2009/02/06(金) 15:06:10 ID:J722ZWWG0
>>220
例え売価5万でも2000円引いてくれるし、ポイントもそこそこあるだろうから
何も考えずに変えても損はしないと思う。
大して使ってないんだったら型落ちの安売りで問題ないし。
235非通知さん:2009/02/06(金) 15:07:42 ID:J722ZWWG0
2000円じゃない、20000円だw
236非通知さん:2009/02/06(金) 15:24:56 ID:f+2q8y/T0
2万円引くって何?
237非通知さん:2009/02/06(金) 15:31:10 ID:5en94WRy0
>>233
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43826.html
トップが「我々は勝ちにくい」と言ってるくらいだからなauは
238非通知さん:2009/02/06(金) 16:42:06 ID:92ki9U3mO
2012年といわず、年内にやめちまいなさいよ、化石movaなんて( ´_,ゝ`)
239非通知さん:2009/02/06(金) 16:58:53 ID:J722ZWWG0
>>236
http://start-docomo.jp/pc/index.html
すまん、15750円だ。
21000円に変わったのはデビュー割だった。
親のヤツとかを自費で替えてやるやつにとっては2万になるけどw
240非通知さん:2009/02/06(金) 19:25:41 ID:qQKwVDub0
>>ALL
ドコモポイントは、いくら貯まってますか?ちなみに漏れは13000Pですが…
241非通知さん:2009/02/07(土) 00:29:46 ID:Pbfp6VCD0
>>218
お前けっこう分かりやすい計算教えてくれて、何気にありがと。
242非通知さん:2009/02/07(土) 00:33:06 ID:Pbfp6VCD0
>>240
全然使わ待ち受け専用なんで、3年使用で一度もポイント使った事無くて、90ポイント
たったこれだけしかポイントが付かない・・・ドコモのポイント制度。。。
243非通知さん:2009/02/07(土) 02:11:18 ID:Pbfp6VCD0
>>242
私もそんなもんです。
待ち受け専用で、4年使用130ポイントですから
244非通知さん:2009/02/07(土) 02:41:18 ID:7O0iplyw0
>>242-243
俺は今、とんでもないものを見てしまったと後悔の念を禁じえない。
こんなにも酷いものが実在していいのだろうか・・・。
いや、実在していいはずがない。
釣りだ、これはきっと釣りなんだ・・・お願いだ、釣りであってくれ。
245非通知さん:2009/02/07(土) 03:00:31 ID:6Pt4G/gqO
ジサクジ乙
ムーバってまだ使えるんだ、昔N251だか使ってたな、あれもムーバなのかな
246非通知さん:2009/02/07(土) 03:01:38 ID:6Pt4G/gqO
あっ絵文字使っちゃったテヘいいや寝よ
247非通知さん:2009/02/07(土) 06:01:08 ID:6vwYbiIHO
関連スレも含めて数日前から深夜にヘンな香具師出てくるね。
次はどんな自演やウソを吐くのか楽しみだ。
248名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/07(土) 08:51:41 ID:7Oh/LV280
矢印の部分をよく見てから書いた方がいいと思うのです。あなたのためです。
                          ↓
243 :非通知さん:2009/02/07(土) 02:11:18 ID:Pbfp6VCD0
>>242
私もそんなもんです。
待ち受け専用で、4年使用130ポイントですから
249非通知さん:2009/02/07(土) 12:25:08 ID:+AQowLku0
今日movaからFOMAに変えようかと思ってますが機種なにがいいですかlね?

一番やすいのでいいんですけど。
250非通知さん:2009/02/07(土) 12:27:39 ID:Ykl3LMFg0
>>249
子供ショップに行ったらキャンペーンで殆ど無料で取り替えられるよ。
一度店員さんに聞いてみたらいい。
251名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 13:08:41 ID:4cQsuuje0
styleシリーズもか?
252非通知さん:2009/02/07(土) 13:17:20 ID:Ykl3LMFg0
そういう意味じゃなく無料に近い値段で取り替えられるって意味ね。
253非通知さん:2009/02/07(土) 15:45:28 ID:+AQowLku0
>>250

ありがとう。先ほどドコモショップでF705iにバリューしてきました。
機種代40000
謎の値引き20000
お取替えサポート15000
DCMX(持ってる)1000
マイショップ1000

3150円でした。最近の奴は高いので手が出ません><
254非通知さん:2009/02/07(土) 15:47:11 ID:+AQowLku0
あっ!movaはそのままDNSで使いますけど。
255はじめまして名無しさん :2009/02/07(土) 16:58:52 ID:eNqH1ys20
>>253
どこの地域の方ですか?
256非通知さん:2009/02/07(土) 17:57:05 ID:+AQowLku0
>>255

買った場所は都内北区のドコモショップです。
Fは新規しかありませんと言われ他のmova→FOMAも安いのは楽々ホン位でした。
しばらく(´・ω・`)オロオロしてたらお姉さんがFピンクしかないですが5000円くらいでできますよって。
私のmovaはP207です。iモードも契約していないのでずーッとDNSでいきます。
257非通知さん:2009/02/07(土) 18:07:47 ID:eNqH1ys20
>>256
都内でしたか。
dです。
258非通知さん:2009/02/07(土) 22:06:01 ID:y8Lah4yjO
mova契約数は、コンスタントに減少しています。
FOMAの機種限定だけど、やめてほしい。
259非通知さん:2009/02/07(土) 23:58:17 ID:+8ukXHNr0
そのうち、指定機種の場合はバリューになり、
それ以外はベーシックになるんじゃね。
260非通知さん:2009/02/08(日) 02:43:56 ID:wUA8MZbk0
>>221
中の人間から言わせてもらえば、NMの機種は止めた方が良いとしか言えないな。
もちろん、見た目の好みでどうしてもNMが良い!と言われればそれまでだが
ただ、軽いからとか小さいから、機能少ないからという理由なら本当止めた方が良い。

理由は…
日本のメーカーと締結してる様な故障対応ができない=100%預かり修理。
DOCOPYにも非対応=メールやブックマーク、画像などのデータが移せないので、電話帳のみ。

まぁ、中の人から見た感じなので、外の人からすればどうでもよいかも知れない内容ですが
購入は慎重に。
261非通知さん:2009/02/08(日) 02:48:31 ID:y7o0CK760
俺なんかもう一つ欲しいぐらいだね、予備に
262非通知さん:2009/02/08(日) 05:02:11 ID:NFrbcDRK0
予備にもう1つ欲しいに1票。
だが今時のケータイをフツーに使ってる人達に勧める機種でない。
それは間違い無い。
263非通知さん:2009/02/08(日) 10:24:48 ID:KbnHH7C+0
>>260
修理は預かり修理でもいいけどDOCOPYに比対応は痛いな。
こういうところはキャリア主導に沿っているメーカーの方がいいな。
264非通知さん:2009/02/08(日) 10:28:53 ID:QZSahlnh0
NOKIAはコレクターアイテム。
movaからの移行で考えないほうが良いです、別に一個買うという感じで。
265非通知さん:2009/02/08(日) 11:25:48 ID:ZIbVdx9f0
>>263
普段当たり前と思ってるところが、ありゃ?と思う事は多いね。
しかしデータの移行はPCとの同期が出来るのだある程度スムーズだし
修理はmovaとのDNSやってりゃ問題ない。
まあ俺の場合はそれを踏まえてもメリットの方が遥かに大きいから満足してるけどね。

例として挙げると

preminiでよく使ってた機能はメモ帳、スケジュール管理、豊富なアラーム機能
これらが満足出来るのでこれにFMラジオが付けばいいと思っていた。
その上でストレート端末のシンプルなデザイン、FOMAの中で一番サクサク、
FOMAの中で一番電波の掴みがいい、
とくれば自ずとNM706iに決まってくる。
266非通知さん:2009/02/08(日) 11:29:57 ID:QZSahlnh0
質問
サクサクとか掴みが良いというのは、どうやって検証した?
一番を決定する比較するにも、インプレスで記事でも組まない限り不可能だろう?
267非通知さん:2009/02/08(日) 11:33:44 ID:ZIbVdx9f0
そりゃ周りにFOMA持ちがいっぱい居るのだから、電波状況見ることは多いだろ。
俺が確認したのではN、SH、Pとかよりは遥かに電波の掴みがいい。
サクサクは
◆携帯もっさり&サクサクランキング (物理キー)19機種目◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1229006831/

ここからの引用だが、ある程度自分で納得した。
268非通知さん:2009/02/08(日) 11:45:29 ID:aGp7GTKBO
>>267
>>電波状況を見る
数少ない比較数のアンテナピクト比べならあまり参考にならないと思う。
掴みは数日併用してこそ初めて評価出来るものだとワシは思ってる。
269非通知さん:2009/02/08(日) 11:55:00 ID:ZIbVdx9f0
>>268
電波状況が悪い田舎に帰ったとき親類が集まったりするけど
問題なく繋がってるのは俺だけなんだよw
270非通知さん:2009/02/08(日) 12:06:08 ID:aGp7GTKBO
>>269
言いたい事はわかるけど、どうしても自分の持ってるのが一番だ、ってフィルターがかかる。
だから比較する場合は同じ条件にしなければ…と思うのであった。
またヲタは好んで電波状況の良い場所を見つけてそこに生息するから、そんな意識のない親類は繋がらない事象にも陥る。
271非通知さん:2009/02/08(日) 12:27:37 ID:uTvBZxrM0
>>263
つかノキア買うような人なら自分でNOKIA PC Suite使って
バックアップするかと。DOCOPYよか高機能だし。
272非通知さん:2009/02/08(日) 12:29:37 ID:QZSahlnh0
>N、SH、Pとかよりは遥かに電波の掴みがいい。

こんな機種紹介するでもなし、漠然すぎるし、他のスレを紹介するだけの受売りが多いのも内容の信頼度に欠けるのだけど。
これじゃ、「自分の持ちもの紹介」と言われちゃってもしょうがないよ。
273非通知さん:2009/02/08(日) 12:40:03 ID:rwrtU4Cz0
この春にmovaから移行という大前提とすると。
NMは、現在の国産FOMA機器に比べてバッテリ持ちが約半分くらいしかない。
心配なのは、6年以上前のmovaですら去年まで無償バッテリ交換対象、つまり今でも
バッテリが存在してるわけだが、はたしてNMは3年後、4年後にバッテリがあるかと思うと結構心配。

そういうことを考慮すると706ieとかSTYLEの他機種よりも安めの、NMよりもちょっと高いが、
コスパの良い携帯を選んだ方がおそらくmovaからの移行という面で良いかと思う。
NMは、その後にほしけりゃ買えばいいくらいのもの。

そんな感じじゃないか?
274[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/02/08(日) 13:15:20 ID:dQta9PNW0
俺はそんな感じで考えてる
275非通知さん:2009/02/08(日) 13:35:50 ID:ZIbVdx9f0
ノキアは海外の同一仕様バッテリーが幾らでもあるから無問題。
つかバッテリーの保ちはiPhone並の高性能チップとの入れ食い。
FOMA一サクサクもそのせいだ。
276非通知さん:2009/02/08(日) 13:42:11 ID:rwrtU4Cz0
>>275
はじめて、比較的詳しい事情書いてるじゃん。
movaからFOMAへ移行という前提がないのがアレだけど。

こうなると日々のバッテリ持ちの良い国産FOMAの方を選ぶ人の方が多いと思うな。
ほっときゃ後3年、今のmova使う連中ばっかりなんだぞよ。
277非通知さん:2009/02/08(日) 13:50:40 ID:ZIbVdx9f0
もっさり携帯が嫌でmova使ってるんじゃないのか?
バッテリーの持ちは悪いって言っても2,3日は大丈夫だ。
1日一回充電すればいい。
278非通知さん:2009/02/08(日) 14:09:14 ID:rwrtU4Cz0
>>277
その仕様だったら、個人的には却下だな
279非通知さん:2009/02/08(日) 14:17:19 ID:uTvBZxrM0
>>273
ノキアやBB等海外製汎用機の流用の場合ドコモ式の
静止時、移動時を別けた表記ではないのでカタログスペックは
悪く見えるが実使用では大差はないよ。
280非通知さん:2009/02/08(日) 14:38:51 ID:rwrtU4Cz0
>>279
しかし>277の書き込みだと大差あるんだけど?
丸一日がんがんメールうって電話しても1日1回充電って事はないし、もちろん待ち受けててくれるし。
最近の安いSTYLEシリーズはどうなんだろう?
281非通知さん:2009/02/08(日) 20:50:41 ID:TEmSdNAj0
>>263
普段当たり前と思ってるところが、ありゃ?と思う事は多いね。
しかしデータの移行はPCとの同期が出来るらしいが使ったことなし
修理は別機種があるから問題ないがそもそもNM使ってない。
まあ俺の場合はそれを踏まえても単に親の回線バリュー化したかっただけだから満足してるけどね。

例として挙げると

F-01Aでよく使ってる機能は歩数計、防水、アラーム機能、個別着信バイブ
これらが満足出来るのでこれにFMトランスミッターが外れなければ良かったと思っている
その上で防水端末のどこでも使えるという利点、FOMAの中で二番目にサクサク、
ちなみにNMがFOMAの中で一番電波の掴みがいいとか言ってるやついるが電池持ち悪いよ
とくれば自ずとN-01Aを買え、マゾなお前ら。
282非通知さん:2009/02/08(日) 21:08:28 ID:G7+wDDkj0
NMは価格コムの掲示板読んじゃうと躊躇するだろうな
ショップの人もまず「やめとけ」と言うけど、こんなはずじゃなかったという後々のクレーマー多いのかね?
283非通知さん:2009/02/09(月) 03:28:47 ID:8Fx2fy2m0
>>282
260だが、クレーマーは多くはないが、故障で持ってこられると、やっぱ躊躇はするよ。
データを吸い出せるのが、電話帳だけだからね。

NMが本当に好きな方は、271さんのように自分でバックアップを取っているかもしれないけど、
実際多くの人は、とりあえず安いから、機能が少ないから、といった理由で、NMだから!って
人は決して多くはない。

あと、今mova使ってる人でもっさりが〜とかサクサクが〜と言ってるような人は
一度、最新機種触ってみると良いよ。
特にF-01AとかSH-03A、押した瞬間に画面切り替わるので、movaよりも断然に早い操作を
味わえるよ。

>>281
FMトランスミッターはたしかにあるとよかったんだけど、
携帯電波・ワンセグ・Bluetooth or FMトランスミッター て感じで
青歯とFMは一緒にくっつけれないみたい。
そして、どちらの方が良いかってので、今回は青歯に軍配が上がったって事。
284名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/09(月) 06:32:27 ID:xDQ65/KW0
>青歯とFMは一緒にくっつけれないみたい
そう思うだろ
だがauのSH機種かなんかは両方ついてるのあるよ
単に予算の問題かと
285非通知さん:2009/02/09(月) 12:15:11 ID:D9vqUlEn0
移行は国産にしておいて、NOKIA好きならせっかくあるんだからSIMフリーを別に買うのがいいよ。安いし。
286非通知さん:2009/02/09(月) 12:17:24 ID:/EL+2qWn0
大きなお世話
287非通知さん:2009/02/09(月) 13:56:56 ID:c2imOnSJ0
>>285
SIMフリー版のノキアはプラスエリアで使えない。
288非通知さん:2009/02/09(月) 20:54:01 ID:xDQ65/KW0
ノキア好きなら移行が安いNM705/706でいいだろ
289非通知さん:2009/02/09(月) 23:00:29 ID:73MFng8Q0
本当のNokia好きならSBのN82だろ
俺もコテコテのNokiaヲタならN82に行くんだが
ライトなNokiaヲタだからなー706で十分だな
290名称未設定 :2009/02/09(月) 23:12:47 ID:kyqpA5sr0
俺もN82の方が欲しかったがSBはなぁ・・・
291非通知さん:2009/02/09(月) 23:27:14 ID:73MFng8Q0
>>290
スパボ一括ならN82に突撃だけど
ちゃんと毎月端末代を上乗せされるなら
N82じゃなくiPhoneだよなー
292非通知さん:2009/02/10(火) 01:41:41 ID:K+bgeXt50
6680が出たときに散々迷ってたら
棒だホンが禿電になったので諦めて

久しぶりにドコモからノキア機が出ると思ったら
ブラウザ差し替えやHSDPA封印等
去勢されてたので諦めて

NM502iが壊れたので、
NM502i専用ケースに入る
ストレート端末という条件で絞ると
Premini-IIくらいしかなかったので機種変

他キャリアも面白そうな端末が出ないので
だらだらと今に至る

フルキーボード付き端末って面白そうね、と
思っていたが、案の定というか
BTヘッドホンとbizホが併用できない糞っぷり

個人的には携帯電話持ってなくても全く困らないのだけど
他が困るので使わざるを得ない状態

金出してまで欲しい端末が出ないし
これは解約して固定電話に戻す良い機会かなと思ってる。
293非通知さん:2009/02/10(火) 02:02:44 ID:suvDCsBD0
>>292
他人が持っててもらいたいと思われてるんなら
とりあえずメールと通話ができるらくらくホンベーシックでいいだろ
取替えは店によるが無料でできるしバリュー化するし
294非通知さん:2009/02/10(火) 03:14:55 ID:K+bgeXt50
>>293
レスどうもです。

らくらくホンは嵩張る印象が...
あと、2つ折りなのが個人的にはマイナス。
実際並べてみると、2つ折りもストレート端末も
際立ってサイズ差があるわけではないのは分かってる。

音声通話以外だと、メールの受信と
乗り換え案内くらいしか使わないので
初代Preminiのようなキーホルダー端末があればな、とか。
これくらいのサイズでプリペイドも使えれば
維持費を低く押さえて呼び出し用端末として便利なんだけども。
295非通知さん:2009/02/10(火) 03:59:08 ID:suvDCsBD0
ならNM705かNM706かどちらか
基本料SSで980、iモは必要なときにつければいいだろ
月千円の維持費が高いとか言うなら他社でプリペ使えばよろし
プリペなんて時代の流れにとってはもはや存在してはいけないものだがね
296非通知さん:2009/02/10(火) 10:14:48 ID:g3UX8W650
ノキアのはとりあえずバリュー一括にしておく序曲だよ。
SIMカード差し替えで安く手に入れた機種使えばいいんだから。
297非通知さん:2009/02/19(木) 16:41:22 ID:lYmsSPWwO
大掃除してたら、SH505iが出てきた。
形も好きだったから、デュアルネットワークで契約します。
298ラーメン大好き@名無しさん :2009/02/20(金) 00:12:31 ID:UafUd1nE0
今SH505iだw
ほしいのは対象機種じゃないP-02A・・・
299名無しさんにズームイン! :2009/02/22(日) 17:37:58 ID:UQdsziAq0
自分mova使いだが、FOMAへ切り替えるメリットが全く何も無いからな

通話とメール以外何も使用しないし
300非通知さん:2009/02/22(日) 17:52:13 ID:SureHvPV0
DNSにしたいなら3月末までだからね。
分かってるとは思うが。
301非通知さん:2009/02/23(月) 02:00:08 ID:2mB4WKUD0
>>300
DNSってマジ何?
302非通知さん:2009/02/23(月) 07:46:34 ID:Rayd99a20
【DoCoMo】DNS・デュアルネットワークサービス情報スレ part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1224343345/
303非通知さん:2009/02/24(火) 22:36:07 ID:sxnFcPPF0
本来FOMA契約のタイプSSバリューで、movaのpreminiを今後も使い続けるために
取り替えサポートで実質無料のNM705iに機種変してDNS契約をした。
その後不便なNM705iはオクで15Kぐらいで処分出来た。
こういう人って結構いるんじゃないかな。
304非通知さん:2009/02/25(水) 16:33:21 ID:7yafo9Bu0
>>125
遅レスだけど
それって買うときに高い端末代払ってるからで
長期間使ってれば確かに損だけどあんまり使わないユーザーにとっては持ち続けてもいいと思う。
1円携帯とかあったときはじゃんじゃん買い換えていった方がお得感もあるけど
最近は高いしバリュータイプだと更に値が張るしね
305非通知さん:2009/02/26(木) 00:11:19 ID:OFzdtVJZ0
>>304
PHS移行のときは905も0円だったが違約金なしベーシック一択だった
そこら辺も考慮に入れたほうがいいわな
306名無しさん@ピンキー :2009/02/26(木) 06:53:48 ID:1urQKoxX0
そもそもそのころはベーシックもバリューも……
307非通知さん:2009/02/26(木) 09:00:49 ID:OFzdtVJZ0
>>306
ちゃんと「905」と書いてあるだろうにあほ
308非通知さん:2009/02/26(木) 12:44:00 ID:/HY90+Jm0
約3万のリスクを払ってでもベーシックにしたいんだろ
今の移行しないユーザーは
309非通知さん:2009/02/26(木) 13:32:42 ID:lZmOJG2m0
>>308
今6万出して乗り換えた直後に、乗り換え割り引きプランが出て来たら悔しいだけ。
俺限定の話だけど。
310非通知さん:2009/02/26(木) 19:33:43 ID:W+T7s9690
>>307
阿呆はお前だよ(禿藁
よく考えてご覧w
311非通知さん:2009/02/26(木) 21:42:17 ID:3kG9OwTm0
PHSの停波は905の発売後で、すでにバリューも始まってたぞ。
でも「PHSからFOMAに乗り換えの方は905を差し上げます。
ただし料金プランはベーシックしか選べません」って言われたんだよね。

ま、オレはもらった905を即解して中古屋に売り払って
新規バリューにしたけど。
312非通知さん:2009/02/26(木) 23:54:34 ID:OFzdtVJZ0
>>310
>>311の言ってるとおり
905が秋にはじまって翌年の1月7日でPHS終了
313非通知さん:2009/02/28(土) 22:25:31 ID:5dLa3MwJ0
>>311
> 905を即解して中古屋に売り払って

FOMA端末を『即解』するって?????
314非通知さん:2009/03/01(日) 06:00:25 ID:hypium2A0
>>313
あ、説明不足だったか。
PHS→FOMAの乗り換えは利用期間が引き継げたので
即解約しても違約金は発生しなかったんだよね。
315非通知さん:2009/03/04(水) 17:56:54 ID:FpZDQjEf0
mova壊れたから、かえた。
変更手続きは時間かかるし、疲れるわ。
15000円引きといっても、バリュー維持費になるまでしばらくかかるし。
(Dなんとだったら0円だけど)

もう、ここまで持ってるなら2012年まで持ちこたえていいんじゃない?>他のmova持ち
316名無し草 :2009/03/07(土) 17:07:47 ID:KShMcgOk0
>>315
結構長く使っているから、あと3年もつか不安。
プランもSSだし、殆ど使わないからどこの会社でも同じな気がしてる。
317Socket774 :2009/03/09(月) 10:07:26 ID:rd71gNbA0
どれでも同じと感じるなら、一括0円でバリューでもホワイトでも早く替えた方が基本料得じゃね?
318非通知さん:2009/03/13(金) 10:39:48 ID:/9EUtMeEO
順調にmova契約者数は減少しています。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/13(金) 14:27:12 ID:c9SUic6e0
>>316
俺と同じだな。。
基本通話しないからなぁ。
ってアナログ停波の時も、最後まで変えなかったっけ。
320非通知さん:2009/03/14(土) 20:11:14 ID:3rI26t0/0
なぜ、いつまでmove使っているんですか?
ほとんど使わないから、端末代金もったいないから、
でも、5,000円も出せば売っているので、買い替えちゃった方が
いいんじゃないの。
321非通知さん:2009/03/14(土) 20:22:56 ID:sGBfLNMRO
今日ラジオでmova終了のスポットがながれたよ。
322pH7.74 :2009/03/14(土) 20:35:02 ID:L0PoAbpS0
ちょっとちょっと
1万5千円引きなんてバカじゃねーの。
アナログ→デジタルみたいに全機種5千円ポッキリ(だったか?)にしてよ。
323非通知さん:2009/03/14(土) 20:50:05 ID:HH/hLU1o0
>>320
5000円の端末はいまひとつ。
今だったら15000円を行使できるから、長く使える携帯を紹介したほうがいい。
おれはそれで変更した。また6年くらい使いそう。
324名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/14(土) 21:59:59 ID:OaJZZQz90
15000円引きもったいない気もしたけど欲しい機種は対象外だし
movaどころか新規一括シンプル0円でMNPした
キャッシュバックもらったらまた戻ってくるかもねノシ
325非通知さん:2009/03/15(日) 12:16:41 ID:JOPjFjp2O
>>318
新規契約が出来ないから減るのは当たり前。
停波まで頑張るぞ!
326名無しさん@涙目です。 :2009/03/18(水) 00:49:03 ID:rQbOEXvd0
2012年まで粘るより
とっとと切り替えて、家族割りに入って家族内通話無料にしたほうがいいよね?
327非通知さん:2009/03/18(水) 10:15:53 ID:W22WcqbF0
>>326
どっちでもかまわん
328名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 03:16:48 ID:dOo9YmUO0
>>326
問題は気に入る機種がないって事
329非通知さん:2009/03/19(木) 09:45:16 ID:7U2JHF/c0
>>328
禿同
330非通知さん:2009/03/19(木) 11:28:24 ID:2VS52ruF0
preminiより小さいのないので変えない
331無名モデル :2009/03/19(木) 13:58:45 ID:6aaRV3vi0
N504i使ってる
バッテリーはダメになってきて毎日充電しなくちゃいけないけど
使いやすいから変えたくない
332名無したちの午後 :2009/03/20(金) 13:29:26 ID:fJ/dFCIc0
ドコモショップ湘南台&立場

SH706ie→FOMAお取替サポート28770割引+当店オリジナル割引4200=9870円
L705iX→FOMAお取替サポート22680割引+当店オリジナル割引4200=0円
D705iu→FOMAお取替サポート17640割引+当店オリジナル割引4200=0円

全部(゚听)イラネ
は、横に置いといてなんでFOMAお取替サポートが最大15750円の割引じゃないんだろう?
333名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/21(土) 14:20:58 ID:uI7khAyO0
俺が使ってるのはR211i
03年に購入した。全然問題ないのに買い換えたくないよ。
334非通知さん:2009/03/21(土) 17:24:20 ID:59imVt1zO
現在契約中のPDCは、次の4回線。

E203 プランSS
P209iS プランB+度数表示
P203ROSSO ドニーチョ+度数表示
21A プランSS
335非通知さん:2009/03/28(土) 14:22:20 ID:YpFPiQ8U0
DNS受付はあと3日で終了です。
336非通知さん:2009/03/28(土) 16:10:01 ID:1bf1nNaq0
今朝の新聞チラシに取替サポートが4/30までと書いてあったような???
337非通知さん:2009/03/28(土) 16:32:50 ID:dlOsKz+G0
今の取替サポートの前に、1/31期限の取替サポートがあったわけだが
338名無しさん@九周年 :2009/03/28(土) 20:15:14 ID:vcP0p7+e0
なんで各電話機メーカーからやる気無い機種ばかりdocomoに来てるの?
糞機種ばかりでmovaから移行できねーよ。
339非通知さん:2009/03/28(土) 20:22:41 ID:nL2qarZA0
とりかえるならサッサととりかえよう
340非通知さん:2009/03/29(日) 09:12:59 ID:wTZ42EHV0
>>337
5/1からの取替サポートが、
もしmova→FOMAの場合、現行機種は全部無料だったらどうしようorz
、、、DNS加入の期限もそろそろだし、、、。
341名無しステーション :2009/03/29(日) 09:27:01 ID:4mBTjou20
>>340
まだ3年あるのにそんな急激に変わるわけないだろ
ドコモとチキンレースしたいなら好きにすればいいが
342名無し迷彩 :2009/03/29(日) 10:11:54 ID:TNoLhH190
movaがいよいよ巻き取りの時期になったら
多分、mova→FOMAの“無料or格安価格での端末配り”は
ベーシックのみの契約でバリュー契約は選択出来ないと思う
バリュー契約は\15,750割引止まりじゃネ?
343非通知さん:2009/03/29(日) 11:45:19 ID:6xZEFRAD0
>>342
無料といっても今から3年間分、先払いしてるんだけどね。
344名無しさん@ピンキー :2009/03/29(日) 14:45:08 ID:JxU/VhO60
ネット接続とかの追加料金が発生しないスタンドアロン型の
GPS表示付き地図のあるFOMAはどれ?
右曲がれとか左曲がれとか余計なナビは不要で、
ただ地図と現在位置を表示してくれればいいです。
DOCOMOのサイトみてもみんなネット接続で追加料金取られるっぽい機種しか
無いんだけど。
345非通知さん:2009/03/30(月) 01:30:14 ID:zBt7Cvg/0
ほんとに山間部の使用で通話エリアで困ってる人はデュアルネットーワークが300円ほどだから入ればいいんじゃね?
端末はハイスッペックより70xの後継のスタイルシリーズとか使い安さを考えたのが結構あるぞ
movaもいいかもしれんがよほど大事に使ってない限り外装もあれだしそろそろ音マイクやらスピーカーがおかしくなって
聞きづらかったり聞こえにくくなったりしてるだろ
画面が大きくなって見安いし聞こえづらいとかなくなり相手にも迷惑がかからない
movaご紹介キャンペーンとかFOMAお取替えサポートとか有効に使うといいよ
あとお帰りキャンペーンもあるからMNPしてちょっとしたら戻るとかね
3,4月ぐらいが山だよ
346非通知さん:2009/03/30(月) 10:27:06 ID:+NYiehd/0
DNSしてるが、正直今年発売のFOMA端末より3年前のmova端末の方が
遥かに聞き取りやすい。
347非通知さん:2009/03/30(月) 11:54:51 ID:ClAJIaYH0
エージングが進んで聞きやすくなってるんですね
348非通知さん:2009/03/30(月) 15:11:33 ID:P7cgqqoBO
ラジオでもmovaサービス停止のCMが流れていました。
349非通知さん:2009/03/30(月) 15:25:19 ID:/e8/4FUrO
おいらも聞いたよ
350非通知さん:2009/03/30(月) 17:52:06 ID:yjIcdeIS0
ケータイでエージングって何だよ?
351名無しさん :2009/03/30(月) 19:07:35 ID:xCjWrW+E0
電話機とはいえ、スピーカーである以上エージングは普通に起こりえるが。
352非通知さん:2009/03/30(月) 19:33:42 ID:+NYiehd/0
耳の側のエージングでしょ。>>347の言いたいのは。
353非通知さん:2009/04/01(水) 01:01:57 ID:2qKpWr9f0
なにより劣化しまくったCELPの圧縮された音声が聞き取りやすいなんてね・・・

             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
354非通知さん:2009/04/01(水) 03:59:26 ID:diYjV8Y7O
2012年といわず、今年いっぱいでやめちまえよ!

docomoのお荷物・mova(笑)
355非通知さん:2009/04/01(水) 12:54:41 ID:Y0qjSjrs0
DNSにしたし、これからもmovaよろしく。
356名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/01(水) 13:08:26 ID:95VUUPpK0
FOMAとmovaの二台を使ってるんだけど
こんどmovaを解約しようと思ってます。
解約する前に、取替えサポート使ってFOMAに機種変して
その場で解約しても問題ない?
357非通知さん:2009/04/01(水) 14:23:13 ID:Z9c7CSQd0
> 取替えサポート使ってFOMAに機種変してその場で解約しても問題ない?

笑笑笑笑笑笑・笑・・笑・・・笑・・・・笑・・・・・笑
358非通知さん:2009/04/01(水) 16:01:21 ID:2qKpWr9f0
FOMA回線の端末をリフレッシュしたいんだな、それやっても問題ないと思うよ。
でも得するかどうかはわかんないから塾考すべし。
359非通知さん:2009/04/02(木) 17:14:22 ID:WP3M+vdI0
電池が終わらないように停波まで頑張るしかないな。
360非通知さん:2009/04/02(木) 22:51:14 ID:blc1bM3TO
2010年10月と2011年12月に復活の呪文を唱える予定です。
シティホンの時に無料チケットが有っても、必ずシティホンを復活させてからFOMAへの変更でした。
movaも同様でしょう。
361非通知さん:2009/04/02(木) 23:07:14 ID:u/LAXTmyO
>>344
GoogleMapアプリじゃ駄目なのかな?情弱くん
362非通知さん:2009/04/02(木) 23:17:48 ID:poRGLTSXO
>>361
通信しないGoogleMapアプリがあるなら教えてくれ。
363非通知さん:2009/04/02(木) 23:35:25 ID:u/LAXTmyO
>>362
携帯電話限定の話で追加料金なんて書き方だから月額利用料としか読め無かったんだがね。
FOMA以外だと有るかのような書き方だけど本当に一度たりともパケット通信すらしないで地図まで表示する携帯有るの?
364非通知さん:2009/04/03(金) 20:32:21 ID:93gT3ruW0
>>362
じゃあ通信しないマップって有るのか?
最低地図は通信で取ってこないといけないと思うが。
365非通知さん:2009/04/04(土) 14:23:27 ID:V2fgmaPnO
家族のmova回線をFOMA回線にする事でキャッシュバックや割引など巻き取り施策やってるんだね。
停波まで何回線が生き残れるのだろうか。
年寄り向けのらくらくホンのmova版とFOMA版の違いを写真で詳しく解説してるチラシとかあるし。
366非通知さん:2009/04/05(日) 19:47:57 ID:R0r1rMty0
まだ3年もある。
367非通知さん:2009/04/05(日) 23:11:04 ID:fyV510wN0
3年も旧プランの料金なのか・・・
368非通知さん:2009/04/07(火) 12:13:26 ID:qQ6nl4D70
>>367
最後に、無料相当でFOMA本体配るには、積み立て方式やるしかないだろ
369非通知さん:2009/04/07(火) 22:24:29 ID:AupVZhw+O
夜間の通話料が安いmovaに限る。
停波まであと3年弱ですが頑張ります。
370非通知さん:2009/04/08(水) 00:51:02 ID:9n77aEEXP
FOMAプラスエリアがここ一年で急速に広がったから
MOVAよりエリアが狭いところなんてもうほとんどないのでは?
あと3年もMOVAにしがみつくメリットはもはやほとんどないと思うが。
371名無しさん@ピンキー :2009/04/08(水) 00:59:30 ID:NGjIqhtD0
携帯のカメラの高画質化?で機器代割増化してんけど
最近のはレンズ保護の蓋とか付いてるの?
レンズすぐに傷が付くんだけど。
372非通知さん:2009/04/08(水) 02:27:07 ID:LW6Z05wH0
3月に約47万件減で残り約556万件か
373非通知さん:2009/04/08(水) 06:10:21 ID:WiHRT7jy0
>>370
movaにしがみついている奴は、なんだかんだと理由を付けるけど、それらは全部後付で、
要は携帯買い換える金のない貧乏人てことだよ。
374非通知さん:2009/04/08(水) 09:11:08 ID:e/nmoPyoO
貧乏人は最初からmovaなんて持たない
早めにホワイトプランにMNPしてる
375非通知さん:2009/04/08(水) 10:17:27 ID:dEQJMtlpO
>>371
変態乙
376名無しかわいいよ名無し :2009/04/08(水) 11:23:08 ID:omGewaIa0
>>373
そのとおり


movaからfomaに変えようと思って行ったら
905と705は在庫なしで新しいのばかり薦めるし
「5万以上するものが3万円台になって大変お安くなっております!」とか
ハァ?って感じだもん
377名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/08(水) 17:42:25 ID:32/QmrFP0
使いにくくなるのに、タダでも変えるバカはいない
378名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/08(水) 20:26:28 ID:TodM0Aaz0
mova F672iをFomaのらくらくホンVに変えるタイミングはいつでしょうか。
今月末まで?
ご助言をお願いします。
379非通知さん:2009/04/08(水) 20:36:23 ID:8XZSI5EzO
>>374
movaの全盛期にはソフトバンクなんて無かったが(笑)
380名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/08(水) 21:19:15 ID:39UEasR80
>>378
現状で不満がないならしばらくそのままでいいのでは
4/30までのキャンペーンが終わってもどうせ停波まで
何らかの形でキャンペーンは続くだろうし

うちの母はmovaかららくらくホンVに変えて料金下がったし
家族間通話無料になったし格段に通話品質上がったしで
満足してるけど
381非通知さん:2009/04/08(水) 22:37:30 ID:foOz2Jk80
movaの電波すら怪しい山奥に住んでいるが、裏山にfomaの基地局が完成寸前。
そろそろ潮時かと。取替サポート機種の中ではそこそこ色々できそな
SH-02Aで浦島太郎状態でも楽しみますw
382名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/04/08(水) 22:39:05 ID:MDklGj+m0
無料で機種くれや
ダメなら他社にする予定
383非通知さん:2009/04/08(水) 22:46:22 ID:e/nmoPyoO
>>379
全盛期の話なんてしてないけど?
384非通知さん:2009/04/08(水) 23:56:58 ID:m+SRTTuR0
>>380

ご助言ありがとうございます。
家族割にしていて3人とも2100円から2300円くらい払っています。Fomaは私だけ、連れ合いも母もmovaですので、通話無料などで変更の価値ありかなぁと思っています。
ただ連れ合いの方には、らくらくじゃあもうしわけなくて別機種にしないと。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/09(木) 00:01:22 ID:noslOzts0
FOMAの自動車電話なら交換に応じるが・・・

MOVA携帯と初期投資額が違いすぎる。

携帯忘れた時様に取り付けてあるのだが
386非通知さん:2009/04/09(木) 00:24:48 ID:fVhoOfP40
>>371
薄型化の影響でどの端末も省かれているよ。
FOMAで付いているのは昔の三菱製端末やSO905iCSぐらい。

>>382
停波直前まで無理じゃね?
PHSみたいに。
387非通知さん:2009/04/09(木) 01:05:20 ID:PPLPqvLx0
>>376
そりゃ、タイミング悪いよ
こまめに、あちこち店リサーチしとかなきゃ
388非通知さん:2009/04/09(木) 01:35:29 ID:Jw4QCfzA0
>>387
そこまで手間をかけるほどの価値が無い
389非通知さん:2009/04/09(木) 07:35:58 ID:bMNQIi80O
905iとか未だに人気あるからね
390非通知さん:2009/04/09(木) 10:54:59 ID:7gNbcGl1O
>>388
3年分の無駄な支出を考えたら十分価値有るだろ。
そんなんだから何にでも乗り遅れるんだよ。
391名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/04/09(木) 18:08:03 ID:7kuYsTS00
906は今のキャンペーンの対象外だしな
392非通知さん:2009/04/09(木) 18:52:43 ID:Jw4QCfzA0
>>390
そんなんだから流行とやらに振り回されるんだよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/09(木) 20:10:28 ID:NZbIgjDv0
>>384
個人的には家族がFOMAでファミ割組んでるならさっさとFOMA&バリュー化
してしまった方がいいと思う
movaのタイプSSで月2200円前後払ってたのがタイプSSバリューで1300円位に
なったし、家族間の通話料気にしなくて良くなったから内線代わりに使ってる
394非通知さん:2009/04/09(木) 20:38:40 ID:0ktYfd6v0
 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ所属特定無線局の
 包括免許に係る電波監理審議会からの答申

 申請及び審査の概要
 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモから800MHz帯を使用する小電力レピータに係る
 特定無線局の包括免許の申請(概要は別紙のとおり)がありました。
 当該申請について、電波法(昭和25年法律第131号)第27条の4各号の規定に基づき
 審査したところ、適合していると認められました。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/090408_01.html
395非通知さん:2009/04/10(金) 09:59:10 ID:46EYRHEL0
movaからFOMAに変えたら支払いが増えた・・・ガックシ
396名無しさん@ピンキー :2009/04/11(土) 18:06:58 ID:Ol5WMFOV0
>>395
安くならない場合もあるのか
397衛星放送名無しさん :2009/04/11(土) 20:12:01 ID:Zu8buRuk0
近所のドコモはP-02も割引対象になってたけど、こっちほうがいいの?
P-03にしようかって思ってたんだけど 結局何も買わずに帰ってきたw
398非通知さん:2009/04/11(土) 22:43:10 ID:1cam2qfx0
>>395
Why?

>>397
P-01Aも値下げされた所が増えて来ているな。
399非通知さん:2009/04/11(土) 23:58:20 ID:yQDIhUXE0
>>395
どうせ端末の分割金を入れての話だろ?
400通常の名無しさんの3倍 :2009/04/12(日) 01:25:50 ID:1aleFl8I0
もともと大して使ってなくてパケホ入ってないまま着メロとか落としまくっただけでは?
401非通知さん:2009/04/12(日) 15:17:46 ID:lsoF7+CY0
使い方と料金プランの組み方も分からない人がネガキャンやっていると聞いてやってきました。
402天之御名無主 :2009/04/12(日) 15:20:39 ID:Uh6PB38v0
6月に新しいの来たら安くなるかな
403非通知さん:2009/04/12(日) 21:15:56 ID:arsz40i50
いつの間にか機種使用歴の1年以上と1年未満の価格が同じになっている
404非通知さん:2009/04/13(月) 03:19:19 ID:wTs65C8M0
マジか
早速DS行ってみるか
405非通知さん:2009/04/13(月) 11:26:35 ID:Kxy4m6Um0
端末の拡販を狙ってるんじゃないの?
普通に考えるとどんどん買い替えてくれる客=上客なんだし
今までとは逆で1年未満で買い替える場合は安くすべきだな。
406非通知さん:2009/04/14(火) 10:57:20 ID:WMDKCbrU0
このところ、なんかスレ違いな話題になってきたな
407非通知さん:2009/04/14(火) 15:33:20 ID:CNU6JXJM0
>>406
隔離スレなんだから話題なんてどうでもいい
408非通知さん:2009/04/14(火) 15:53:03 ID:ZqfzP/m70
もうmova使いはかなり淘汰されてるから探しにくくて当然
409非通知さん:2009/04/14(火) 15:58:05 ID:ZqfzP/m70
そのへん適当で問題ないな
410非通知さん:2009/04/14(火) 16:13:10 ID:ZqfzP/m70
そのへん適当で問題ないな
411名無しかわいいよ名無し :2009/04/14(火) 20:09:45 ID:HqKXy6Lv0
大事なことだから(ry
412非通知さん:2009/04/14(火) 23:32:42 ID:ZqfzP/m70
だよw
413名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/04/15(水) 02:17:52 ID:HBmBYc360
ここ名前欄面白いな
414非通知さん:2009/04/15(水) 10:52:44 ID:BzZtp2180
その前に書き込んだ板の名前が出てるだけだろ
415非通知さん:2009/04/16(木) 09:42:42 ID:Q+zF8yqTO
4月の終わりに社長の定例会見があるから、mova撲滅の新たな作戦が提示されるかも?
416非通知さん:2009/04/16(木) 11:17:00 ID:iqO/Cb4j0
まあ一人ずつセールスに行くしかないだろうね
417非通知さん:2009/04/16(木) 12:15:38 ID:zpVJfVfy0
>>416
まだそこまでやるほどの移行サービスだして無いし。
事務手数料無料と言われても、ショップに行って
新規0円、機種変6万をみたらそのまま引き返してくるさ。
セールスの問題じゃ無い。

全機種1万引き(現在15K引きは20Kくらいで)→
全機種半額+特定機種0円→全機種0円と段階的にやらないと
いま強引にセール掛けたら他社に移るだけ。
418名無し迷彩 :2009/04/16(木) 15:00:40 ID:08bHT9Pq0
端末価格はより一層の安売り攻勢に出るだろうが
回線契約はベーシック縛りだな

最新端末の安売り+バリュー回線は期待出来ないとオモ

mova回線のほとんどは
型落ち値崩れ端末+バリュー回線契約に流れるだろ
419本当にあった怖い名無し :2009/04/16(木) 19:07:29 ID:5KekyE+m0
「分割払いも出来ますが」
って問題はそこじゃないんですよドコモさん(´・ω・`)
420非通知さん:2009/04/16(木) 21:34:50 ID:g4AxUYR7O
らくらくベーシック2だと
取り替えサポート3万つくから実質無料だぞ。
贅沢な奴が多過ぎ。
421非通知さん:2009/04/16(木) 22:29:11 ID:iqO/Cb4j0
まあ月々の支払いもありますし、長い目で暖かく見守って行きましょう
422非通知さん:2009/04/18(土) 11:58:58 ID:IHggsIbIO
らくベー2と現モデルのらく5で、mova使いの高齢者を減らす作戦ですね。
423非通知さん:2009/04/20(月) 11:35:42 ID:hTBsUyHtO
らくらくホンのらくらく活用ガイドが、らくらくベーシック2の為に新しくなっています。
やはりmova使いの高齢者対策だな。
424非通知さん:2009/04/20(月) 11:55:56 ID:aTAUE6rm0
3年も先の話なんてどーてもいい。
俺はたぶん死んでる
425いい気分さん :2009/04/20(月) 12:51:32 ID:lwP4GSYE0
FOMA終わるのいつかな?
426非通知さん:2009/04/20(月) 13:17:53 ID:mustjUhC0
>>424
そう言うなって。人間いつかはいなくなるものだけど、今を一所懸命生きようよ。
427非通知さん:2009/04/20(月) 23:19:38 ID:4yAOhoSm0
FOMAの音質悪いってあるけど、そんなにヒドいの??
428南極774号 :2009/04/20(月) 23:34:14 ID:ZJ3SAk4E0
親がmovaかららくらくホンVに変えたら格段に聞き取りやすくなった
429非通知さん:2009/04/20(月) 23:43:27 ID:4yAOhoSm0
らくらくホンのデザインは ダサいけど いいね。
movaのむかしの姿を思い出すよ。
430非通知さん:2009/04/21(火) 10:57:03 ID:aF7FjZBr0
PHS→mova→FOMAでどんどん悪くなってる。
室外はいいけど、鉄骨の建物なんかだと自分の声が遅れて聞こえるし。
431Socket774 :2009/04/21(火) 11:27:32 ID:lfxxgelM0
PHS→movaって時系列がおかしい

1991年 最初の「ムーバ」TZ-804(P,N,F,D)販売
1993年 札幌と東京でPHS実験開始 ムーバR、デジタル・ムーバP,N,F販売
1995年 NTTパーソナル(現NTTドコモ)、DDIポケット(現ウィルコム)(共に7月1日)、アステル(10月1日)各グループが本サービス事業を開始
432非通知さん:2009/04/21(火) 13:05:29 ID:aF7FjZBr0
個人的に使い始めた順なんで時系列がおかしいと言われても困るんだが。
どんどん悪くなってる、ってところでそう思われたのかな。失礼。
433非通知さん:2009/04/21(火) 14:07:05 ID:xnNpLDNsO
パルディオ巻き取り→2万円クーポン
シティフォン巻き取り→最新機種無料→PRADAケータイ転売祭り

mova巻き取りは?
・最新機種無料?
・5万円クーポン?
434非通知さん:2009/04/21(火) 15:02:21 ID:wxToMKD60
・HT01Aが2万以下
・Bizホでストリーミングを聴くとき、Bluetoothヘッドホンが使えない糞仕様撤廃

この条件を満たすなら乗り換えてもいいぜ?
簡単だろ。特に後者。
435名無しさん@九周年 :2009/04/21(火) 15:34:03 ID:xqWOVCsb0
添付画像が圧縮されてめちゃくちゃにされはじめた
436非通知さん:2009/04/21(火) 19:54:59 ID:bSgveWTc0
>>427
お前FOMAの音聞いたこと無いのか?
movaより良くなってるぞ。
FOMAが音が悪かったのはエリア整備される前の4〜5年以上前の話だろ。
437非通知さん:2009/04/21(火) 20:12:38 ID:mOEnrcx1O
3月のmova契約者の減少は、今までになく増えていましたね。
ドコモの作戦は正常に機能しています。
438名無しさん@九周年 :2009/04/21(火) 21:05:36 ID:pIQ2Ee1c0
らく4とD503iS使ってるけど、らく4の方が遥かに音質がいい
439(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2009/04/21(火) 21:42:15 ID:RoR77puRO BE:941163293-2BP(555)

今月はF-07Aのおかげで、非常にmovaからの契約変更が多かったです。
440AYAYAGASUKI:2009/04/21(火) 21:55:40 ID:RBRnmsxs0
docomoは非常に頭が良いです。在庫無くなり次第電池パックの供給を停止するようです。
mova本体の電池寿命が尽きDSへ行っても交換電池がありませんから結局mova本体も使えなくなります。
本来であれば2009年3月までは供給責任があろうかと思います。そこはdocomoさっさと電池パックの
供給を停止してFOMAへ切換え誘導する考えが透けて見えます。
500〜600万人残っていると思われるmovaユーザーは主にお年寄です。
DSからそう言われてしまった場合どうすれば良いのでしょう。
選択肢が3通りあります。
1.携帯を持つのを止める。
2.FOMAへ切り換える。
3.docomo以外の競合他社へ切り換える。
現在のdocomoの補助金では機種によっては多分自己負担が発生するでしょう。
お金持ちのお年寄り良いのですが貧乏人のお年寄りは困ります。
docomoは貧乏人のお年寄りは携帯を持つな!と云っているように聞こえます。
近いうちに衆議院選挙があります。お年寄りの怒りは後期高齢者健康保険制度への
移行に当って見られるように本当に怖いです。
現職衆議院国会議員の皆様を始め立候補を予定しておられる方々はこの問題の存在も
勉強しておくようお薦めいたします。ゆめゆめお年寄りを軽視するなかれ。
441AYAYAGASUKI:2009/04/21(火) 22:09:22 ID:RBRnmsxs0
440:訂正です。2009年3月→2012年3月の間違いでした。
謹んで訂正いたします。
442非通知さん:2009/04/21(火) 22:29:16 ID:mOEnrcx1O
ドコモショプに行った時点で、FOMAへの変更を勧められるでしょうね。
そして、FOMAのらくらくホンに変更です。
白黒液晶やカラーでも小さい液晶じゃあ、最新の携帯には、かないません。
443非通知さん:2009/04/21(火) 22:33:15 ID:m/+IwRfO0
そんなmova使ってる老人なんてカメラ機能なんかいらないだろ?
らくらくホンベーシックで十分。
そうすれば、端末価格5000円以内で買えるところがほとんどだし
それによって基本使用料も安くなる
よってそれでわかんないやつは痴呆
444AYAYAGASUKI:2009/04/22(水) 05:17:49 ID:C0GqDPOt0
≫443
ドコモが仮にもお年寄りはらくらくホンで充分と考えているとそれが怖いのです。
と云うのは、お年寄りはお前は老人だ!とハッキリ名指しされると怒るのです。
後期高齢者健康保険制度でお年寄りが怒ったのはこのためです。
お年寄りの心は微妙です。年寄りだってカメラ機能付きの携帯を持ちたいのです。
貧乏人のお年寄りはらくらくホンしか持てないかもしれません。
445名無しさん@恐縮です :2009/04/22(水) 10:10:06 ID:O+f34B8i0
ie買えや
446やめられない名無しさん :2009/04/22(水) 12:09:02 ID:JCQe75bK0
>>433
パルディオ巻き取り→2万円クーポン→無料クーポン→905端末無料だが違約金なしのベーシック縛り
447GOEMON:2009/04/22(水) 16:16:48 ID:C0GqDPOt0
≫444
特にドコモにこだわりがなければauやソフトバンクのショップで
最新の機種が0円で乗り換えられます。
例えば最寄りのauショップで今日見てきたところ
Xmini・P001・NS01・NS02・W65Tは新規契約で0円でした。
auから見ればドコモの携帯を使用していたお客様は新規契約扱いになります。
(但し、契約事務手数料2,835円は別途掛かります)
携帯の使用度合いが少ないお年寄りはプランSSで契約すれば
1,050円の無料通話付の月額980円の基本料金で済みますので
movaを使用していた時よりも月額1,000円前後安く済みます。

一方、ドコモでFOMAに切り換えた場合、一番安い機種でも今月発売の
ベーシックUで即金価格で約38,000円です。
(従来機種のベーシックは販売中止になっています)
補助金の15,750円があっても自己負担で2万円強必要です。
(ポイントが貯まっていればその分安くはなりますが、、、)
貧乏人の若者にはまさか「らくらくホン」は勧められないでしょうから、ドコモは
どうする積りなのでしょうか?
このままだと相当ドコモから他社へ流出してしまうかもしれません。
448443:2009/04/22(水) 17:22:27 ID:pIFcr1rI0
>>444,447
自演ですか?
カメラがほしい人はらくらくホンベーシックII買えばいいの。
449GOEMON:2009/04/22(水) 21:19:31 ID:C0GqDPOt0
例えばauのP001は最新機種ですのでほとんどすべての機能が付いています。
キレイで大きな画面・カメラ(324万画素)・ワンセグ・おサイフケーイ・ナビウオーク・助手席ナビ
などなど機能満載でヤング向け仕様?
(お年寄りにはとても使い切れない程の機能満載です)
これが無料で手に入るのです。
何もドコモのらくらくホンUをお金を出して買う必要はありません。
450非通知さん:2009/04/22(水) 21:25:06 ID:FAz54SMJO
>>449
じゃあauにすれば良い話でしょ。
451非通知さん:2009/04/23(木) 02:24:30 ID:IJ1V5vX50
らくらく2なら割引が3万ちょいついてほとんど0円で契約変更できるんだが。

田舎はどうか知らんが、都会ではauは音が悪いのでメインにはできないな。
452非通知さん:2009/04/23(木) 04:25:28 ID:qbX8IIjZO
音が悪いって…
2台持ちだけどそんなに差あるか?
気になるならピッチか公衆電話が一番いいよ
453非通知さん:2009/04/23(木) 10:41:36 ID:oIaApoxc0
mova→FOMAで15,750円以上の割引のある限定機種

らくらくホン ベーシックU:31,920円
らくらくホン ベーシックS:23,520円
SH706ie:28,770円
D705iμ:17,640円
L705iX:22,680円

>>444=447
auの営業活動かなんか知らんけど、頭金5,250円の店でも総額で5,250円です。
頭金0円の店なんてしょっちゅうあります。
454非通知さん:2009/04/23(木) 11:33:23 ID:l0y0Z6Ic0
>>452
2台持ちだけど悪いよ、au。
別に最高の音質を求めてるのでなく、fomaと比較して悪い。
田舎だとましな気がする。これは気のせいかな。
455非通知さん:2009/04/23(木) 13:02:32 ID:kppSbwGa0
FOMAが悪いのか3Gの特性か知らないけど、
FOMAは反射波に弱い気がする。
456非通知さん:2009/04/23(木) 13:05:33 ID:/mYKi45H0
工作員がわいてるけど、禿電なんて論外だよな。
auも繋がらない事多くてなー
かと言ってドコモも上から目線がなー

あれ、選択肢無いじゃん
457非通知さん:2009/04/23(木) 13:08:00 ID:IKu6T84X0
ウィルコムがあるじゃないかw
458非通知さん:2009/04/23(木) 18:24:29 ID:ohybtUpaO
>>455
反射波についてkwsk
素人が測定器を持たずわかるはずがない。
459非通知さん:2009/04/23(木) 23:04:32 ID:nBv0J9w+O
>>440
という事はまだまだ在庫だらけの端末のバッテリーまで取り寄せにしてる某キャリアは天才だな。
460非通知さん:2009/04/24(金) 16:30:10 ID:kD02854h0
>>456
そんなあなたに
イーモバイル。
461非通知さん:2009/04/25(土) 22:05:13 ID:xqCQMFzhO
・パルディオ巻き取り→2万円クーポンや905無料取り替え→結構ウマー
・シティフォン巻き取り→最新機種無料交換→PRADA祭→激しくウマー
・P-in巻き取り→FOMAデータカードに取り替え→PDAが認識しない→マズー

で、mova/Dopaの場合:
・mova巻き取り→5万円分のクーポン又は特定機種以外の最新機種無料交換
↑ならいいが。
・DopaMAX巻き取り→FOMAデータカード→認識出来ないPDA多数
・エクシーレ巻き取り→代替機種が無い→妥協してスマートフォン?
462非通知さん:2009/04/25(土) 22:10:45 ID:DfosDhyY0
MOVAの電池換えにいったら、有償といわれました。
3月末までだったらタダだったけどということでした。
ユーザー個人には、紙の請求書を郵送している人にだけ告知して、
メール請求の人には、ホームページなどで確認しないとわからないようになっていた
ということでした。
なんとかしてといいましたが、「なんともなりません」といわれました。
ドコモって、同一機種を長く使ってくれている人優遇します
みたいなこと言ってたけど、それはウソみたい。
463非通知さん:2009/04/25(土) 22:16:49 ID:HJ5lxBT2O
アセンション目前に凄い事やるな
464名前をあたえないでください :2009/04/25(土) 22:26:26 ID:Z1DXdPBa0
>>462
よ、俺!!www
でも俺は最終的に貰ったけどなwww
465非通知さん:2009/04/25(土) 23:01:52 ID:cfyJX+CK0
≫462
俺もドコモショップで同じ事を云われました。
一旦は引き下がったのですがドコモのお客様無視のやり方がどうにも
納得できずインフォメーションセンターに電話して苦情を云いました。
窓口の女性では埒があかないので責任者とやりあい相当揉めましたが
最終的には無償で交付する事で決着しました。
それにしてもドコモは汚すぎます。
466非通知さん:2009/04/26(日) 00:02:50 ID:agHbP+4w0
電池無償交換終了を知らなかった奴のほうがバカ
467非通知さん:2009/04/26(日) 00:27:09 ID:kys+aHXy0
ドコモだって総務省からガミガミ追い立てられてる立場なんだから
かすれてきている権利ばっか主張しないでさっさとFOMAに移行してやれ。
468非通知さん:2009/04/26(日) 00:46:32 ID:oW81Oy2gO
>>440
あと三年すれば大方が死滅するから問題無い
469俺より強い名無しに会いにいく :2009/04/26(日) 11:20:50 ID:OzacYzxE0
職場がカメラ付き携帯を許可していないので、P504iで。

まー、珍しがられます。
470名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 18:04:11 ID:OsHJSSBz0
カメラレスのFOMA携帯なんて普通にあるからな。
471非通知さん:2009/04/26(日) 19:24:56 ID:RySVRseNO
今週の社長の定例会見で、mova撲滅?の新たな施策が提示されるかも?
472名無しさん@涙目です。 :2009/04/26(日) 20:32:58 ID:u2zuC9zX0
定例会見いつなん?
473非通知さん:2009/04/26(日) 20:51:54 ID:8np+hS2J0
180 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2009/04/25(土) 21:55:46 ID:Rc+/SXjK0
15750円引き?

というか逆に割引外の機種が欲しくなってくるんだけどw
別にバリューコースじゃなくても構わないし待ってみようと思った。

474名無しさん@ご利用は計画的に :2009/04/26(日) 23:27:09 ID:OsHJSSBz0
お取替えサポートの期限が4月末までになってるから、
そのあと何か新たなキャンペーンが始まると予想してるだけだろ。
小学生でもしそうな予想。
475非通知さん:2009/04/27(月) 19:11:33 ID:t0DAwcu9O
社長の定例会見は、28日17時からです。
ドコモのホームページ(携帯、PC)の株主情報を見て下さい。
前回は、movaのサービス停止時期が事前にリークしましたが、今回はリークがないようです。
476非通知さん:2009/04/28(火) 09:33:53 ID:hz02xAQ60
そもそもリークするような内容がない。
477非通知さん:2009/04/28(火) 12:24:53 ID:DGuzcVbg0
P01A 、SH01A、N01Aを、なんと・・・・
4/28〜30迄の3日間限定、頭金無しの¥10500にて大放出

ってメールが来たよ (´・ω・`)


乗り換えるべきか??
478非通知さん:2009/04/28(火) 12:40:09 ID:ga2OLt1t0
新規じゃなくて乗り換えで?
479非通知さん:2009/04/28(火) 12:43:02 ID:DGuzcVbg0
>>478
ドコモショップからの会員向けメールだから、新規って事はないだろ??
480非通知さん:2009/04/28(火) 14:00:54 ID:v0hIOUj20
>>447
乗り換えの基準は人それぞれだからねぇ

俺ならもっと安い機種でバリュー化するな
ただ、頭金なし\10500を24分割できるなら乗り換えるw

つまり、俺は貧乏人orz
481名無しさん@お金いっぱい。 :2009/04/28(火) 14:38:55 ID:PtGECT5S0
前からそうだったけど、mova→FOMAの優遇が全くないんだよな。
だから、メアドに拘りがなければ、一旦他のキャリアに移った方がいいわな。
482無名モデル :2009/04/28(火) 14:40:50 ID:12nywe1O0
日経平均200切りそうだな・・・どうなるんだ日本
483非通知さん:2009/04/28(火) 16:35:33 ID:DGuzcVbg0
やっぱ機種変だと\10500にはならないって言われた。

紛らわしい内容の宣伝メール送るな!って言おうと思ったけど、我慢した(´・ω・`)
484個人凍死家:2009/04/28(火) 16:37:08 ID:3xwTwfQ40
なるようになるさ。。。。。。。。。
485非通知さん:2009/04/28(火) 20:26:52 ID:IAYTB2870
>>482
> 日経平均200切りそうだな・・・どうなるんだ日本


そうだな、[200]を切るようじゃ滅亡だ。笑wwwwww
486非通知さん:2009/04/28(火) 21:24:45 ID:7ysFQKyY0
>>485
普通に考えて下げ幅の事だろ。

下げ幅が200切ると…まぁ…超えるよりいいな。
487病弱名無しさん :2009/04/29(水) 02:52:36 ID:BLazdVJb0
うちの親がムーバのらくらくホン672i→先日発売された らくらくホンベーシックUへ
機種変更しました。機種変の値段は全て無料、アダプターとコードはポイントで相殺 0円
趣味で陶芸教室に通ってて、製作過程をカメラで収めたいのが理由で
カメラ付が欲しくて機種変したのですが、このカメラ良いですね。
ピントが合う前にシャッター押してもカメラ側が追従してピント合わせて写真撮れるし
手ぶれ機能付き、それと以前もありましたがカメラやメール、アルバムとほとんど声で
機能が呼び出せる。俺もコレにしようかなw
488非通知さん:2009/04/29(水) 08:25:34 ID:hyGpYGU70
カメラの画質はともかく完全オートフォーカスのベーシック2はまじおすすめ
普通の「AFボタン」押さないと、ないし、シャッターボタン押さないとAF働かないものとは雲泥
489[Fn]+[名無しさん] :2009/04/29(水) 10:45:39 ID:TWDFJXq60
安いデジカメ買ったほうが千倍幸せだったと思うけど
490非通知さん:2009/04/29(水) 11:12:23 ID:7+EVeNuEO
mova撲滅作戦フェーズ5展開中:らくベー0円
フェーズ1:mova機種開発停止
フェーズ2:パケホ対象外
フェーズ3:バリュープラン対象外
フェーズ4:mova→FOMA変更手数料0円
491非通知さん:2009/04/29(水) 12:56:45 ID:rCiKKvPs0
それでも何だかんだ言ってもSBMの巻き取りよりはマシなこの現実・・・
492非通知さん:2009/04/29(水) 13:51:40 ID:7+EVeNuEO
5月から機種によるけど、値引きが大きくなります。
とりあえず5月まで待ちます。
493名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/29(水) 14:34:11 ID:qGl0taIJ0
ラジデンは?
プレミニは?
494非通知さん:2009/04/29(水) 18:16:25 ID:pUBoYyrn0
>>493
両方持ってる俺、勝ち組?w
495やめられない名無しさん :2009/04/29(水) 19:04:18 ID:o7T+BNtx0
>>481
なー
わざわざFOMAに変えようって気にならない

ドコモのエロい人ってあまり賢くないんだな
496非通知さん:2009/04/29(水) 20:19:00 ID:7+EVeNuEO
5月カタログより
FOMAお取替サポート
15750円〜31920円(らくベー2)
機種によって割引金額が異なります。
詳しくは店頭スタッフにおたずねください。購入対象:らく、02、03がメインみたい。
ちょっと物足りない。
497名無しさん :2009/04/29(水) 20:22:23 ID:71tpZE0o0
906は?
498非通知さん:2009/04/29(水) 20:37:22 ID:7+EVeNuEO
906はカタログ落ちです。
499非通知さん:2009/04/29(水) 20:52:24 ID:hyGpYGU70
>>495
でもドコモを「やめられない」と
深いな
500非通知さん:2009/04/29(水) 22:46:39 ID:7+EVeNuEO
28日の社長会見で2009年度のmova撲滅作戦の目標が示されました。
契約数のmova比率10%を5%にする計画です。
このまま順調に減少していくと、サービス停止時期が早まるのでは?
まあ、それまでmovaユーザーのバッテリーがもつかな?
501非通知さん:2009/04/30(木) 12:29:21 ID:nMvqI/WNO
携帯電話売場でmovaユーザーを狙った?価格の貼り紙が目立ちます。
FOMA全機種を対象にすれば良いのに、ドコモの施策が理解できません。
502非通知さん:2009/04/30(木) 13:29:16 ID:0eiyanGN0
SBの巻き取りなんて、機種変手数料無料と5000円キャッシュバックだけで、
3万円位のローンを組まされる
503非通知さん:2009/04/30(木) 15:33:50 ID:PeATBmSo0
>>502
しかも端末の故障率は高い上に一旦壊れたら濡らしたことなくても水濡れ判定されて
新規買い直しを強制されるおまけ付き。

で、解約するなら正規価格で残債一括ね(はーと)で4万5万の請求をちらつかせる。
504名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 16:06:24 ID:pqHRi7Z60
muvaの利用者は年寄りが多いからドコモ以外には行かないのよ
他に逃げるとかありえないから無視できるのよ
505非通知さん:2009/04/30(木) 17:26:27 ID:h6+q1fZt0
>>500
Premini2ユーザーだが、バッテリー無料サービスではSO905だか906だかの
バッテリー配ってたぞ。
あと5年は戦える。共通部品、万歳。
506非通知さん:2009/04/30(木) 17:56:01 ID:YEq1UKFI0
SO02電池 1400円(一年以上500P、二年以上無料)
au互換電池 2000円
ドコモの電池価格は世界一っ!
507非通知さん:2009/04/30(木) 19:30:39 ID:VN1u1+NRO
RADIDENにも使えるSO02。
最強です。
まだまだ頑張ります。
508非通知さん:2009/05/01(金) 07:01:52 ID:vRogzMxgO
mova巻き取りの案内で、型番の頭の数字が5のモデルって書いてあった。
20・シリーズは対象外かも?、なんちゃってー
509非通知さん:2009/05/01(金) 15:41:47 ID:ifJLCvJK0
>>508
F212iとか?
カメラなし社給携帯として持たされたことはあった。
薄いし連絡用としては十分なんだよな。
510目のつけ所が名無しさん :2009/05/02(土) 06:10:39 ID:fvai4iXs0
F212iまだ使ってるし
511非通知さん:2009/05/05(火) 14:08:58 ID:CZS4uO7w0
なかなか忙しくてDSに行けなくてまだFOMAに変えてない。
たまに取れた休みに行っても人いっぱいで嫌になって帰った。

でもどうやらオンラインでMOVA→FOMAの機種変更が2009年度中に
できるようになるみたい。
これでDSに行かなくてFOMAに変更できるや。後1年ほど大事に使おう。
512非通知さん:2009/05/06(水) 07:36:29 ID:61wSZsHvO
mova20・を使っている人って、当然通話のみ。物を大切にする人です。
バッテリーの状態が不安なら、ドコモショップで点検してくれます。
513非通知さん:2009/05/07(木) 09:40:25 ID:7CPpw/yQ0
20x〜21xばっか使ってたな。
50xはでかくて嫌だった。
でも今はもっと大きくなった90xを使ってるんだけど。
70xは薄くて意外と持ちやすいからいいかもね。
514名無しだョ!全員集合 :2009/05/10(日) 14:03:55 ID:2TF86LIF0
>>511
俺がいる
しかしあれいつ開始になるんだろうな
本気で巻き取りたいならとっととやってくれよと
515非通知さん:2009/05/10(日) 19:16:23 ID:SghKXrdZ0
本気で巻き取られたくてネット使えるようなやつがいまだにmovaてのもどうなのかしら
516非通知さん:2009/05/11(月) 21:04:40 ID:T3XWD5ee0
べ、べつに必死に巻き取られたがってるわけじゃないんだからねっ!
条件が良ければ巻き取られてやってもいいって言ってるだけなんだからっ!!
517非通知さん:2009/05/11(月) 21:10:49 ID:Z7n7Hbto0
まさか、おまーらの携帯、モノクロ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 21:12:45 ID:8+VhEWAv0
当たり前だろ。
519非通知さん:2009/05/11(月) 21:15:21 ID:Z7n7Hbto0
ここだけの話今の携帯ってカラーなんだぜ
モノクロのは一機種しかない
520非通知さん:2009/05/11(月) 21:15:50 ID:8xBaaD8v0
P501は2001年ぐらいまで使ってた
今はpreminiを夏の薄着時に使用
夏以外はFOMA
521非通知さん:2009/05/12(火) 20:03:54 ID:688grBud0
だって別に終わらないならこのままでもいいんだもん
でもそのうち終わるの分かってるからこのままってのも何か気持ち悪いじゃん
かといって使用する分には特に不便感じてないから
わざわざ混んでる店に休日行く程本気で巻き取られたいわけじゃないし
でもすっきりしちゃいたいって気持ちも多少あるこのジレンマ
なのでとっととネットでやれるようにしてよ、と
2009年度内っていう記述も幅広すぎてはっきりしなくて気になるし
522非通知さん:2009/05/12(火) 20:54:13 ID:9bfRxjVv0
巻取りまで待とうかとも思ったけど、計算すると1年以内に元がとれると分ってDNSにした。
パケ代だけで5K円超えてたからなー。
523非通知さん:2009/05/12(火) 21:20:11 ID:SrFrFUyP0
でもあと三年弱もあるんだぜ
どうせ残り一年とか半年になったらどの機種でも無料でバリューにしますってなるわけだし
それまで待ってりゃいいんじゃねーの
524非通知さん:2009/05/12(火) 21:22:00 ID:SrFrFUyP0
DNSで使うmovaパケ代は割引されないぞ
525非通知さん:2009/05/13(水) 19:25:52 ID:roI2F6jXO
18日の新機種発表で、mova撲滅?作戦の新たな施策が出ないかも?
526非通知さん:2009/05/13(水) 20:17:48 ID:Xs3Kl8fq0
P504iを修理に持っていったら、
「もう直せません」だとよorz
527非通知さん:2009/05/14(木) 06:53:21 ID:4XCp+Tx5O
>>526
つハンカチ
528非通知さん:2009/05/14(木) 07:07:17 ID:Djx/omNO0
手持ちのP504iの新品2台、やはりオクに出して、有効に余生を
すごしてもらうべきなのか?
529名無しさん@涙目です。 :2009/05/14(木) 08:41:32 ID:cz0GZ3lN0
パケット代高すぎ
無料分なんてweb開いただけで突破するだろ
530非通知さん:2009/05/14(木) 09:54:50 ID:TROd70PMO
>>528
おまえ優しいなw
531非通知さん:2009/05/14(木) 11:32:29 ID:fKIlmBVs0
ただ、今ってmova新規は当然ながら、DNSも新規加入できなくなったんだよな
持ち込みで機種交換ってできるのかね
532非通知さん:2009/05/14(木) 11:55:07 ID:Z4HZCci+0
533朝まで名無しさん :2009/05/14(木) 13:20:40 ID:d+bb9MPo0
プレミニに替わるFOMA機種がなくて・・・・
このまま停波まで使うと思う
予備機や電池は確保した
534非通知さん:2009/05/14(木) 16:18:18 ID:0fKmFEjR0
俺は夏はプレミニそれ以外はNM706iだ
NM706iの音の良さは格別だ
535非通知さん:2009/05/14(木) 16:33:30 ID:htz7ZnBNO
movaの新機種は無くし、N2701だけじゃなくその後、後継機出していればどうなっていたんだろうね
536非通知さん:2009/05/14(木) 22:08:01 ID:tAgLIMZ/0
>>517
モノクロどころか文字がカタカナですが何か?
537非通知さん:2009/05/15(金) 00:13:52 ID:bKaCDPdV0
こっちにも書いとく。
手持ちのP504,P210新品をヤフオクに出したので、
予備機が必要な方、有効に使ってやってください。
538非通知さん:2009/05/15(金) 00:42:47 ID:xqGz2kRY0
スレチだが、誰かP502iの電池パックほしい人いる?
3年くらい前に新品で買ったんだけど、本体が逝ってしまったためもう使う機会もなくなってしまったんで。
ちなみに劣化させるのが勿体なくてこれより古い電池パックばかり使ってたんで、コイツの充放電回数はおそらく20回未満と思います。
(まぁ経年変化による劣化はあると思うけど)
もちろんタダでいいです。但し送料だけ負担して下さい。
もし希望者いたらアド晒すんでお知らせ下さい。
539名無しさん :2009/05/15(金) 01:49:33 ID:+5PvnB0E0
>>537
携帯に詳しくないからよくわかんないんだけど、FOMAじゃないのにどう予備機に出来るの?
ムーバって契約情報なしの端末だけ入手出来て、今それをDSに持っていくとそれに移せるってこと?
540てってーてき名無しさん :2009/05/15(金) 01:51:35 ID:2gKzjDDI0
それに移せるってことだ。
当たり前だろ。
541非通知さん:2009/05/15(金) 11:23:43 ID:kP6E5srr0
>>539
mova電話機→mova電話機、事務手数料 2100円
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/switch/index.html
542非通知さん:2009/05/15(金) 12:35:28 ID:7EgG+Eo6O
movaユーザーが確実に減少しています。
ドコモの作戦勝ちです。ドコモの参謀は賢い。
543非通知さん:2009/05/15(金) 13:55:15 ID:S58DIhNGO
本当に大変なのはこれからだよ。
どんどん減らなくなってくる。
544非通知さん:2009/05/15(金) 20:32:05 ID:o8D/1cJD0
そうそう
情報弱者じゃなくて情報無者がいるからな
545非通知さん:2009/05/16(土) 02:04:25 ID:98nLaafD0
あと俺みたいにネタでmova持ってるとかw
546非通知さん:2009/05/16(土) 07:06:30 ID:Q0dwL/kEO
予想以上にmovaユーザーが減少しているから、mova狩りの時期が早まるかも?
547名無シネマさん :2009/05/16(土) 07:37:25 ID:vm3Pws7q0
ドコモがしていた「予想」がどんなだったのか知らないくせに、なに言ってんのおまえ。アホ?
548名無しさん@恐縮です :2009/05/16(土) 07:38:41 ID:xYO0PnqL0
movaからFOMAへお取替え全機種0円キャンペーン来る?
549名無し迷彩 :2009/05/16(土) 10:57:12 ID:TZjcL7PH0
最後までmova回線に残るのは
mova停波を見届けようとする確信犯なユーザーぐらいだろ
550非通知さん:2009/05/16(土) 16:27:48 ID:98nLaafD0
読売朝刊にmova終わるぞって一面広告載ってたぞ
551非通知さん:2009/05/17(日) 00:27:34 ID:5Sz/2B+sO
>>549
そうそうw
以下の3択だったら俺はBだ

@電測目的
Aキャンペーンに期待
B停波祭りに参加
552非通知さん:2009/05/17(日) 11:18:59 ID:gTJCqHEKO
3、4月のmova契約減少が急に増えたね。
この分だと、movaサービス停止も早まり、巻き取り大作戦も早まる感じです。
来年4月から無料クーポン配布があるかも?
新聞広告の影響やバッテリーの寿命が大きいんだろうな。
mova休止3回線持ちとしては、早まると嬉しい。
553名無しさん@九周年 :2009/05/17(日) 11:46:13 ID:XGvYDduZ0
>早まると嬉しい。

551の選択肢だと3なんだけど、早まるのを心待ちにしてたりもする。
docomoがほんまに美味しい話をもってくるのかなという気持ちもあるけど。
型落ち売れ残りで良いからストレートタイプの機種が欲しい。
とプレミニ2使いの鷲は思うちょります。
554非通知さん:2009/05/17(日) 15:41:50 ID:gTJCqHEKO
mova撲滅作戦の数値目標を知らない?
契約比率10%から1年で1%になるかも?
当初予想の5%より、進捗が相当良い感じです。
555非通知さん:2009/05/17(日) 17:09:50 ID:YFe5oQ310
>>552
一人でも契約者がいる限り絶対早まらないから心配すんな
556非通知さん:2009/05/17(日) 22:33:20 ID:gTJCqHEKO
サービス停止の時、mova同士で通話をしましょう。
557名刺は切らしておりまして :2009/05/18(月) 02:03:11 ID:X0+V/XH40
p252普通に使ってるが一日電池もなくならんし不便ないな

しいていえば相手の声が聞き取りにくいが、
こちらの状況・場所が相手に伝わらない場合は時によっては重宝してる

FOMAだとこんなにあっさり納得してくれまいて<<鬼嫁
558非通知さん:2009/05/18(月) 02:38:20 ID:g8EPmUVK0
>>557
昔のFOMAのつながりにくさ(今で言うSBか)も納得の材料になったんではなかろうかとか
559非通知さん:2009/05/18(月) 11:14:18 ID:FefGpJ9S0
>>555
ついでにいうとDNSも居なくならないと期日までは停波できない。

DNSどれぐらいいるんだろう。
560非通知さん:2009/05/18(月) 15:32:02 ID:GfEq5Ynr0
>>550
そんなもんに金かけるよりとっととHPから変えられるようにしちくり
561非通知さん:2009/05/18(月) 16:01:10 ID:g8EPmUVK0
>>559
何より「使ってないのに月315円取られてる」人が多すぎるからな
リアルで使ってる人は全契約数の何分の一かだとは思う
562非通知さん:2009/05/18(月) 16:02:12 ID:g8EPmUVK0
>>560
何より「既に終わることが分かってるあんた」はどうでもいいからな
終わることをまだ知らない人たち全員にこれから伝えていかねばならん
563非通知さん:2009/05/18(月) 16:06:34 ID:uJija5hW0
>>561
ちゃんと使ってるぞ
夏はpremini
ポケット付きTシャツに丁度イイ
564非通知さん:2009/05/18(月) 16:16:53 ID:g8EPmUVK0
DNSに加入してることを自覚してる人はいいんだよ
○○の地区ではまだFOMA入らないからmovaに切り替える、とかさ
そうでなくて昔FOMA電波が悪かったときにDNS入って
それっきりここ数年FOMAしか使ってないのにDNS契約してる人が結構いるってことさね
565非通知さん:2009/05/18(月) 21:19:42 ID:2upOpmIaO
2009年3月31日にデュアルネットワークに駆け込み契約しました。
566非通知さん:2009/05/18(月) 23:49:04 ID:EYeF0fjJ0
茸のFOMAは端末がメタボのばかりで、小さいのが全然ないよね。
movaの頃は質量が60gを切る端末があったのに。
FOMAの端末でも芋のH11LCみたいなものが出来るんだから、茸も
さっさと出してくれればいいんだよ!
567非通知さん:2009/05/19(火) 00:41:55 ID:oNHN669K0
画面がある程度以上小さいと今まで売れたことないからしょうがないんじゃね
ノキア端末だってかなり売れ残りまくりんぐだったし
568名無しさん@線路いっぱい :2009/05/19(火) 15:27:04 ID:jfIeENJm0
>>552
まあ今後は一筋縄ではいかない人が大勢残ってる筈だから
「Mova解約のお客様には加入時の購入価格で端末を買戻します。」とか
優遇せんとなかなか減らんだろ?
569愛と死の名無しさん :2009/05/19(火) 16:31:17 ID:u7VCJan80
アナログの時みたく
車載ユニットや充電器を
交換してくれるのなら、即日FOMAにします。
570非通知さん:2009/05/19(火) 18:20:08 ID:qlElTPb7O
>>569
こういう発言を見ると貧乏くさいんだなぁと思います。
571非通知さん:2009/05/19(火) 20:35:05 ID:oNHN669K0
10年近く取り替えたことない人は
「え? 携帯が10万しないの? 安くなったなぁ」と言うんだがね
5年前くらいから取り替えたことないやつが一番貧乏臭いかも
572名無し迷彩 :2009/05/19(火) 22:29:26 ID:WRlQrTbU0
仮に2012年3月停波だとすると
無料交換があったとしても
2009年〜2010年発売の端末を2011年〜2012年3月までに交換じゃね?

2009年〜2010年発売の端末を“\15,750しか割引かないけどバリュー契約OK”

2009年〜2010年発売の端末を“端末価格\0だけどベーシック契約&2年縛り”
がイイトコかな?

新規一括バリューは
2012年3月頃でも相変わらず\0でやってるだろうから
端末タダでもらって違約金?支払って解約&もらった端末の転売祭り
&電話番号変わるけど新規一括バリューで契約しなおし
だな
573名無シネマさん :2009/05/19(火) 22:43:43 ID:zlZikDHi0
>>568
解約する人間に対して優遇するはずないだろ。
FOMAへの意向を促すためのエサを用意することはあっても。
574非通知さん:2009/05/19(火) 23:10:50 ID:jfIeENJm0
>>573
ドコモの都合で停波する以上は
FOMAで同等の料金体系を継続しないなら
端末買戻しに応じなければ詐欺。
575非通知さん:2009/05/19(火) 23:13:19 ID:oNHN669K0
>端末買戻しに応じなければ詐欺
何言ってんだか
電波を国から借り入れているというのは常識であり約款に記載されている
movaがはじまったときから終わるとき(返却時期)は元から分かっていたのに
詐欺って何よ詐欺って
お前の無知とドコモの詐欺は違うだろうに
576非通知さん:2009/05/19(火) 23:13:25 ID:jfIeENJm0
つ、同等以下ね・・・
577非通知さん:2009/05/19(火) 23:14:48 ID:jfIeENJm0
>>575
約款の何条に2012年までって記載されてた?
578非通知さん:2009/05/19(火) 23:16:07 ID:oNHN669K0
>>577
それくらいも見れない環境なのかね?
そもそも端末いくらで買った?
579非通知さん:2009/05/19(火) 23:22:01 ID:jfIeENJm0
>>578
8000円。
ちなみに加入する時、約款文書まで交付されなかった気がするが
もっかい探してみるわ。ちなみにその条項はクイックキャストにもあったのか?
580非通知さん:2009/05/19(火) 23:24:28 ID:mfoaKy4s0
SH506IC使ってるけど、どうせ替えるんだったら最新機種
にしたい。
でも、最新機種だったら6万円位?お取替えサポート使っ
ても4万5千円くらいでしょ?高すぎるよ。
FOMAの方がトクになるって分かってても、あまりに高いか
ら二の足踏んでしまうんだよなー。
581非通知さん:2009/05/19(火) 23:26:08 ID:oNHN669K0
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/agreement/d01.pdf
ほれ約款
「平成24年」で検索かければ該当箇所が出るわな
ちなみに先ほどはわざと言わなかったが約款ってものはいくらでも後付ができる
ていうか何年も使った本体なんて減価償却とうに過ぎてると思うがねぇ

衛星携帯だって「当時はその価値があって」何十万という本体買って
何万十何万もの月額払ってたわけだろ
582非通知さん:2009/05/19(火) 23:31:35 ID:jfIeENJm0
>>581
固定回線の予備として加入しておくという選択肢もあるのでケースバイケース。
583非通知さん:2009/05/19(火) 23:34:40 ID:oNHN669K0
ちなみに機種どうでもいいってやつらは、
らくらくホンベーシック2が今だと限りなく無料に近いが
来月から一万ちょっと値上がりするから注意な
てか実質0円はさすがにあと3年もある時期にしてはやりすぎだったわな
584非通知さん:2009/05/20(水) 00:19:56 ID:V3Jf4pwk0
>>581
PDFリーダー入れて無いので直ぐに確認は出来ないが
信義則等、民法の一般条項もあるので後付けで好き放題に約款を改定し得るかは一概には言えない。

あと俺の場合2001年3月以前の加入だったのでこっちは主張出来ないが
消費者契約法ではさらに具体的な制限もある。
まあ8000円の損で裁判起こすのは割に合わんし禿モバやKDDIが
優良キャリアというわけでもないが無理に携帯持つ必要ないスレ住人が
今後もドコモを贔屓にするべきかどうかの参考として・・・。

--
消費者契約法
平成12年5月12日公布、平成13年4月1日施行。

(事業者の損害賠償の責任を免除する条項の無効)
第八条 次に掲げる消費者契約の条項は、無効とする。
 一 事業者の債務不履行により消費者に生じた損害を賠償する責任の全部を免除する条項
 二 事業者の債務不履行(当該事業者、その代表者又はその使用する者の故意又は重大な過失によるものに限る。)により消費者に生じた損害を賠償する責任の一部を免除する条項
 三 消費者契約における事業者の債務の履行に際してされた当該事業者の不法行為により消費者に生じた損害を賠償する民法の規定による責任の全部を免除する条項
 四 消費者契約における事業者の債務の履行に際してされた当該事業者の不法行為(当該事業者、その代表者又はその使用する者の故意又は重大な過失に
よるものに限る。)により消費者に生じた損害を賠償する民法の規定による責任の一部を免除する条項
 五 消費者契約が有償契約である場合において、当該消費者契約の目的物に隠れた瑕疵があるとき(当該消費者契約が請負契約である場合には、
当該消費者契約の仕事の目的物に瑕疵があるとき。次項において同じ。)に、当該瑕疵により消費者に生じた損害を賠償する事業者の責任の全部を免除する条項

2 前項第五号に掲げる条項については、次に掲げる場合に該当するときは、同項の規定は、適用しない。

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条 民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を
加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
585非通知さん:2009/05/22(金) 16:53:52 ID:b6toxQ4a0
>>571

10年以上契約している回線あるけども、そのときは、端末って10万もしなかった・・・ 3万ぐらいだったな・・・

10万もするような端末ってもっと昔の端末の気がするが・・・ 15年とか・・・
586非通知さん:2009/05/24(日) 11:34:39 ID:ySRM4hGUO
エヴァ携帯でFOMAバリューデビューしましょう。
6月5日は、未来の為の第一歩です。
587非通知さん:2009/05/24(日) 17:47:15 ID:P7GOu8bF0
エヴァ携帯なんてオタク携帯って馬鹿にされるだろうに
588非通知さん:2009/05/24(日) 21:31:36 ID:zEHQF5B0O
mova内部電源に切り替わりました。
589名無しさん@九周年 :2009/05/24(日) 22:23:27 ID:LE7sgpn50
NだったかNUだったかを15万円で買いました。
その後にお知らせだかなんだかを見てNUハイパーに幾らか
支払って機種変したなぁ・・・
590非通知さん:2009/05/25(月) 00:23:16 ID:Zbheo28E0
NM705i(オレンジ)が実質0円のときに[FOMA]&[バリュー]&[DNS]にした。
NM705iはその後オクで25000円ぐらいで処分、
結局元々のmova(premini-II)のまま、格安バリュー料金で使っている。
591作者の都合により名無しです :2009/05/25(月) 17:16:25 ID:HkTzE/X80
今日案内来てたわー
終了ってi-modeがとかじゃなくて電話機能自体使えなくなるってこと?
電話できればいいから売れ残りでもなんでもいいから無料で交換できればいいけど
592非通知さん:2009/05/25(月) 17:49:38 ID:qrEi5WcH0
http://gigazine.jp/img/2009/05/19/docomo_eva_nerv/sh-06a_nv_02.jpg
全然駄目過ぎてワロタ
100%preminiのほうがいい
593白ロムさん :2009/05/25(月) 19:00:19 ID:O4bfLSvn0
>>591
電話機能自体が使えなくなるということです
たとえ型落ちモデルでも、昔のように0円機種変などはめったに出きなくなっています。
たまーに特価品で格安品が出る程度。
ただ、今ならmova→foma乗り換えキャンペーンを使用した
らくらくホン ベーシック2への切り替えならほぼタダになるはず。
594名無しさん@夢いっぱい :2009/05/25(月) 19:22:45 ID:UnqXiVTT0
movaってあと何回線ぐらい残ってるかわかるの?500ぐらい?全部お前らだろ。
595非通知さん:2009/05/25(月) 19:24:37 ID:O4bfLSvn0
今年頭の時点で、670万回線残っていました。
596名無し曰く、 :2009/05/25(月) 20:10:50 ID:HkTzE/X80
>>593
あー、ダメですか・・・
めんどくさいけど携帯屋を探すしかないのかぁ
597非通知さん:2009/05/26(火) 19:40:13 ID:aWHSOlif0
>>594
4月末で508万台ですね。
ttp://www.tca.or.jp/database/
598非通知さん:2009/05/27(水) 03:01:37 ID:i7J0UIBR0
どなたかご存知でしたら教えていただきたいのですが‥‥‥

mova停波の時にぷりコール利用者に救済施策はあるのでしょうか。

手元に2ヶ月に一度位ごく短い期間使うぷりコールがあります。
番号維持期間の3ヶ月にギリギリ間に合うような使い方で、通常一回に千円の
モバチェを一枚登録して着信専用に利用するような使い方です。

ちなみに上記ぷりコールの他に初回モバチェ登録前のぷりコールも6〜7台
(番号維持期限過ぎてしまった時の予備機です)あるんですけど。
599アスリート名無しさん :2009/05/28(木) 10:35:31 ID:AdSgewK80
ずいぶん前からプリペイド型携帯の新規販売を打ち切っていうる以上、
この先同様のサービスを新たに立ち上げることはないでしょう。

「救済」というのが何を指しているのかわかりませんが、
mova停波後も、特例的にfomaで同様のサービスを受けられうことを期待しているのなら
すぐにでも諦めたほうがいいでしょう。
600非通知さん:2009/05/29(金) 00:55:25 ID:iKvcWEEX0
600get!
601非通知さん:2009/05/30(土) 08:27:35 ID:sii9u7DwO
movaからエヴァに変更予定
602非通知さん:2009/05/30(土) 08:47:25 ID:s+Nlr+Ug0
>>598
邪魔臭い奴
603非通知さん:2009/05/30(土) 12:51:01 ID:PZPjassM0
もうタイプSSで普通の契約維持しろよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/01(月) 12:38:16 ID:s5XsDoef0
お取替えキャンペーンで5000円ぐらいで機種変できないの?
605非通知さん:2009/06/01(月) 13:17:35 ID:R6qk5zeW0
もうあんまり出来るの残ってない
606非通知さん:2009/06/02(火) 01:26:03 ID:rYp7QwwF0
>598
02Do・・・みたく
切捨てでしょ
まぁ、通常契約にするのが吉かと

ttp://paku.txt-nifty.com/start/2006/04/02do_1fd3.html
607非通知さん:2009/06/02(火) 01:31:08 ID:vN73vp7n0
>>574
亀レスですまんが
そもそもドコモ都合と思ってるところが無知丸出し。
国都合です。
国相手に裁判起こすか?
608非通知さん:2009/06/02(火) 12:04:39 ID:qUHoW75pO
mova作戦により、順調に減少しています。
609非通知さん:2009/06/03(水) 16:49:19 ID:2Qk0xX/00
mova上陸作戦
610非通知さん:2009/06/03(水) 18:16:09 ID:JvylTXO8O
2011年後半まで粘れば、FOMAの全機種と無料交換してくれるかな?
PHSユーザーみたいにw
611非通知さん:2009/06/03(水) 20:47:44 ID:ya/kz+joO
2009年度で相当減少するでしょう。
612非通知さん:2009/06/03(水) 23:35:25 ID:I8/ApDQhO

やらせはせん!

やらせはせんぞーーッ!!

613名無しさん@ご利用は計画的に :2009/06/03(水) 23:58:46 ID:qNWjB1ve0
>>607
 >>584で言及したとおり
裁判にまで持ち込むのは余計割に合わんわ。

>>598
救済なしとの空気が大勢のようだから6〜7台もあるならひとまず
ヤフオクに1ヶ3K円ぐらいで出して様子見たら?
俺は開通前のヤツ1ヶ持ってるだけだが・・・
614白ロムさん :2009/06/04(木) 12:01:46 ID:aYN+IMBf0
>>610
2011年までに景気が良くなっていれば可能かも
現在の状態が続けば「機種限定」「期間限定プラン」
の可能性が高いかな。
615非通知さん:2009/06/06(土) 05:14:03 ID:qq1ujQl9O
ここ数年FOMAしか使ってないから、もうmovaいらね。
勝手に電波止めちゃってくれ。

ショップまで行くの面倒くさいんだけど
iMenuのお客様サポートからデュアルネット解約出来ないの?
616非通知さん:2009/06/08(月) 21:07:01 ID:893X7wmH0
ネットで今年度中に出来るようになるかもしれませんて話だから今年度中は払い続けとけ
どうせ今年度中とかいいながらドコモはやる気ないから3月とかまでやらねんだろうし
617公共放送名無しさん :2009/06/08(月) 23:49:36 ID:4adJx8uX0
FOMAへ切り替えるメリットが全く何も無いからな
通話とメール以外何も使用しないし

切り替えろ切り替えろってチラシが山のように来て鬱陶しいことこの上ない
618非通知さん:2009/06/08(月) 23:55:05 ID:s7WYbP7j0
固定電話の方に、FOMAに切り替えろって電話きたよ
619名無しさん :2009/06/08(月) 23:58:34 ID:etU0dYHs0
バリュープランになるという大きなメリットがあるが
620非通知さん:2009/06/09(火) 00:28:22 ID:lYgyeRCgO
新規ならバリュー一括0円の機種もあるんだよね。
DSによっては、N-04AやF-04Aも。
でも、ドコモユーザー歴が長いと、電話番号(メールアドレス)を変えたくないよね。
621非通知さん:2009/06/09(火) 06:44:09 ID:J806zPGv0
>>617>>618
ウチにはチラシも電話もこないなぁ、忘れさられてるのかなぁ…
622名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/09(火) 07:46:24 ID:XCQqXYQG0
おれにはチラシと電話両方きたよ
623非通知さん:2009/06/09(火) 15:28:57 ID:b6BMsyOf0
movaサービス終了についてというの送付してきた
今2100円ぐらいだけど基本だけならコレより安くなりそう
パケホーダイダブルってのが良くわからない

定額490円で5838パケットって
メール100文字何回分ぐらいか
写真なら何枚分ぐらいか
動画なら何分ぐらいか

上限4410円って高すぎる
624非通知さん:2009/06/09(火) 16:00:33 ID:ubWvn+m90
>>623
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/introduction/structure/imode/list/index.html#foma
目安としてメール全角100文字なら約2円だから240通くらい。
625Mr.名無しさん :2009/06/09(火) 16:03:29 ID:uYrXgoUt0
上限2000円ぐらいに設定してくれたらなぁ・・
626非通知さん:2009/06/09(火) 16:13:43 ID:b6BMsyOf0
>>624
ありがとうございます

メールだけなら定額490円で大丈夫そうですね
でも着うたフル一曲で約1400円って
せっかく新機能付くから使ってみたいがすぐ上限額いきそう
携帯で約6000円も払えない

FOMA使ってる人は上限額の人がほとんどということか
627Socket774 :2009/06/09(火) 16:16:57 ID:SDEQApJD0
1MB=8192パケット
5MB=40960パケット

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1243441367/63
628非通知さん:2009/06/09(火) 16:52:16 ID:SXe7wt/C0
パケホーダイにしたら無料通信分を
パケット代に充てることもできないとは

メールだけならパケホーダイに入らないほうがいいですね
月に何百通もやり取りしないから
629非通知さん:2009/06/09(火) 17:08:03 ID:OmMDGffZ0
無料じゃなくて、先払いなんだけどね
630非通知さん:2009/06/10(水) 10:16:29 ID:+Kci9OdA0
先月はどれ位movaの契約数が減少した?
631非通知さん:2009/06/10(水) 13:50:49 ID:QozQ8k6e0
>>630
2009年5月の速報数値でmovaの月間純増数は274.5減、契約数は4,815.3(単位:千契約)となった。
632非通知さん:2009/06/10(水) 20:03:26 ID:mMkqEGnLO
5月は、減少数30万台に行かなかったね。
らくらくへの機種変更を全て0円にすれば、30万台越えかも?
633名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2009/06/11(木) 02:10:22 ID:Tt4rZco10
>>619
今も49%割引になってるから、そこまで大きなメリットってほどじゃないんだよな。
今使ってるプレミニUが使えなくなるデメリットの方が遥かに大きい。
634非通知さん:2009/06/11(木) 09:58:34 ID:SVTpnQDz0
>>632
らくらくみたいなのばかり割り引き対象にしてるから進まないという可能性も。
635非通知さん:2009/06/11(木) 16:00:07 ID:hoOpCheFO
パパのお母様が、ムーバらくらくホンなんだけど、DoCoMoから巻き取りハガキが来たから
やめとけ
と、言った。

今、パパの所で1回線暖め中。
636非通知さん:2009/06/11(木) 16:52:42 ID:lLrLm25DO
>>634
smartシリーズだっけ>ビジネス向け
それを巻き取り対象にすれば、かなり移行するんじゃないかな
637非通知さん:2009/06/11(木) 19:06:03 ID:V1sr39JqO
らくらくは完全無料にしててこ入れせんと。
638目のつけ所が名無しさん :2009/06/12(金) 00:55:02 ID:2lOBj+bW0
仕事で使うような機種は、すぐにボロくなるから
いまだにmova機を使ってる人は少ない。
639隠し味さん :2009/06/12(金) 01:17:53 ID:wGQ5fexzP
光ケーブルと同じで、粘れば粘るほど特典が大きくなると思ふ
機種変無料とか
640名無しさん :2009/06/12(金) 01:51:33 ID:xDl/fcIN0
とりあえず今日ムーバ2回線休止して来た。あと3年弱寝かせよう。
641非通知さん:2009/06/12(金) 10:08:53 ID:1oKc0HgfO
>>634
情弱と乞食と老人しか居ないんだから十分だよ。

>>635
可哀相な事するなよ。
FOMAに変えてバリュー化した方が婆さんの支払い減るし家族間の通話とメールも無料になって最高に喜ばす事が出来るだろ。
どうせ乞食の捨て石に使うつもりだろうが自分の利益ばかりじゃなくちったぁ年寄り孝行してやれ。
642花咲か名無しさん :2009/06/12(金) 11:57:22 ID:h86QEfd50
親がmova×2でfoma検討中だが、安いけどラクラクホンは嫌だっていうよ。
643白ロムさん :2009/06/12(金) 12:28:39 ID:2lOBj+bW0
知ったことかよ
644非通知さん:2009/06/12(金) 16:06:12 ID:lnAZHXVB0
そこ重要よ
645非通知さん:2009/06/12(金) 17:00:38 ID:jjDvmRxR0
今切り替える奴はあほ
646名刺は切らしておりまして :2009/06/12(金) 18:30:47 ID:tabhq1Z50
今はらくらく以外特典が少ない
647非通知さん:2009/06/12(金) 18:48:19 ID:I5XfF1yL0
お取替えサポート適用の価格聞いたけど高すぎる

N-05A 22470円
P-06A 22470円
F-02A 31080円
SH-02A 34440円
648非通知さん:2009/06/13(土) 00:37:51 ID:cEOBRpfR0
>>626
movaの時と同じ使い方すればmovaよりFOMAの方が安くなるでしょ。
なんで今まで使ってなかったものを無理やり使って高いとか言い出すの?

ちなみにドコモのパケット定額も申し込み数は一年ぐらいで30%程度でした。
今は知らないがどう考えても50%もいってない。
>FOMA使ってる人は上限額の人がほとんどということか
どういう発想でこんなこと言い出すのか理解できない。
普段から皆上限までいっていたら「ドコモ動画」とかわざわざ
上限に張り付かせるためのコンテンツをドコモが用意したりしない。
649非通知さん:2009/06/13(土) 03:15:35 ID:cEOBRpfR0
訂正
>ちなみにドコモのパケット定額も申し込み数は一年ぐらいで30%程度でした。
>ちなみにドコモのパケット定額も申し込み数は一年前ぐらいで30%程度でした。
650非通知さん:2009/06/13(土) 17:03:34 ID:kMMzuOEW0
機種変高い
このまま使うのも料金高い

MNPするか。
651非通知さん:2009/06/13(土) 17:37:46 ID:A50kxxtq0
AUはカス携帯しかないぞ
652山師さん :2009/06/13(土) 18:17:39 ID:kMMzuOEW0
>>651
今までmova使ってきたんだから
最新モデルなら カスでも良いかと思う。

Sportioがきになる。NMPならかなり安そう
ドコもはmovaの奴をつなぎとめる気はないんじゃないか。
653非通知さん:2009/06/13(土) 18:33:00 ID:A50kxxtq0
ムーバ→最近の携帯だから、いろいろ進化してるだろうって思うだろうが
電池持ちとか、サクサクさとか、頑丈さとかその他いろいろ違う部分が多いからな。

買う前に調べておかないと「ムーバでは当たり前だったことがこの携帯はできない」
ってなるよ
654名無し草 :2009/06/13(土) 22:14:53 ID:LhGi/oWy0
もう他社にしたほうがええのかね?
何でタダでくばんねーんだよ
655非通知さん:2009/06/14(日) 02:28:49 ID:L8tupJTH0
MNPしたけりゃ別にご勝手に、と思うけど、全キャリア持ちのオレから言わせれば


絶対に後悔すると思うけどな。
656彼氏いない歴774年 :2009/06/14(日) 07:53:02 ID:CH9D/2Ej0
>>655
kwskどう後悔するの?

今までmova使ってきた奴は携帯に求めるもの
ってそんなに多くない気がするんだ。
657非通知さん:2009/06/14(日) 10:26:04 ID:pKtLAGNCO
>>656
だからこそでは?
いらない機能はテンコ盛りだがかなりモッサリとかは満足出来る?
658非通知さん:2009/06/14(日) 10:38:29 ID:CH9D/2Ej0
>>657
いらない機能いっぱいともっさりは
どこのキャリアも一緒の気がする。

ワンセグとかいらんけど防水と組み合わせれば
風呂で見るのも悪くないかと思う
659おさかなくわえた名無しさん :2009/06/14(日) 11:25:57 ID:w/9ehRL40
FOMAに望むこと・・・液晶なんか小さくていいから1週くらいは電池の持つのを。
デザインの悪いらくらくや生理的に受け付けないF、SH、LGは却下。
660非通知さん:2009/06/14(日) 14:06:39 ID:RBJLS6i00
>>655
早く教えてよ
661非通知さん:2009/06/14(日) 19:19:04 ID:MSdgmf970
自動車電話などの新規レンタルお申込み受付終了のお知らせ

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/booklet/200906_14.pdf

まだ、ムーバ入手できるのかな?
662非通知さん:2009/06/16(火) 02:55:12 ID:uaoaLX6f0
655だが
>>656>>660
別にたいしたことじゃないよ。
「事実上2年縛り契約」「維持費もほぼ同じ」「端末代も大差なし」なdocomoとauなら
どこで差をつけるか?となれば「インフラ」と「端末の使いやすさ」。
勝手サイトを使う上では「ドコモで使えない」ということはまず有り得ない。
一例で言えば中身が同じ物同士の端末で、どちらも「5万円」だとして、「microSDは2GBまで」と
「10Mの動画でもDL出来る」ならどっち取る?ってだけ。まぁ夏モデルからはSDHC可には
なりつつあるけど。

FOMAが最強ともWINが素敵とも思わないけど、「安心して使えてる」のはドコモ。

ちなみに、初めて買った携帯がJ-PHONEだったので今はソフトバンクをメインに
ドコモ・・・離れて暮らす母とファミ割組んで利用。
au・・・欲しい機種があったのでついフルサポで購入。
EMOBILE・・・固定回線の代わりにデータ通信。
WILLCOM・・・GWのキャンペーンで2年間はデータ通信が980円/月なので転ぶ。

だけど、来年春までに整理して、メインはドコモにするつもり。auはWebが繋がらない。
Eメールを2件まで転送出来るのは便利だけど、家族割でもEメール有料だからなぁ。

余談だけどドコモはエリアが弱いところを専用フォームで送ったら24時間以内に返事が
来た。テンプレじゃなく。その辺のレスポンスの早さ、フォローの有無がオレにとっての
「使いやすさ」「信用」に繋がっている。

長文&駄文失礼。
663名無しさん@十周年 :2009/06/16(火) 21:43:04 ID:svdbV0wZ0
>>662
一人で携帯5台って・・・
そんなヘビーユウザーがなんでmovaスレに居るのか?

端末代はだいぶ違う。数万円は違うんじゃないか
結局、全部読んでもどう後悔するのか分からん

君が携帯いっぱい持ってることだけはわかった



664非通知さん:2009/06/17(水) 01:11:51 ID:4l3bYH4V0
>>662の言ってることって大事だと思うよ。
auの解約スレとかソフトバンクの解約スレとか見てると敗者の「金返せ」絶叫が
たまに見れて面白いが。
665非通知さん:2009/06/17(水) 11:41:36 ID:Ed/sTNW7O
>>662
俺は昔からのアウヲタだが24時間以内に返信、48時間以内に訪問するなど凄い信用に繋がると思う

先日DoCoMoを追加購入してしまった
アウヲタなのにw

auを辞める予定はないけど今のやり方には嫌気が…MNPは時間の問題かも
666非通知さん:2009/06/18(木) 09:09:22 ID:ledPkoq4O
>>663
新規やMNPなら確かに数万円の差だけど機種変はそこまで違わない。
667非通知さん:2009/06/19(金) 13:53:25 ID:hSBxknpz0
ドコモオンラインショップまだー?
668奥さまは名無しさん :2009/06/19(金) 19:35:00 ID:3DbqPAUM0
>>667
お前は俺か、俺も待ってるけどいつ位か
2009年度ってあるから今年だと思うんだけどもう半分もすぎてしまった・・・
669非通知さん:2009/06/19(金) 22:55:08 ID:vcMfoM8P0
一般的に「年度」は4月始まりだろ
670名無しさん@涙目です。 :2009/06/20(土) 01:09:13 ID:Cib9VYVG0
ごめんちゃんというと>2009年度中って書いてあった
671非通知さん:2009/06/21(日) 08:15:05 ID:E0/BQikyO
量販店の携帯コーナーで高齢者が機種変更を質問している場面を見かける。
CMの効果だね。やっと高齢者も機種変更を考えはじめたようだ。
672非通知さん:2009/06/21(日) 09:18:20 ID:Up/UkUlhO
その48時間以内に訪問とかの凄いサービスを何故今までやらずにほったらかしにしてたのさ。

糞Foma展開初期からやっとけばいいじゃねーか?

言っておくが、本来のタイムスケジュールでは2008年、つまり昨年でmovaは停波だったんだぞ!

それをこのままでは元国営企業のNTTが危ないってんでドコモと通産省が談合してスケジュールを伸ばしたんじゃねーの?
アメリカ方式のCDMA2000、EU方式のW-CDMAに対して日本方式のFomaを作って世界中に営業かけたがFomaを採用した国は日本以外になかったからね。

国と元国営企業のメンツと今までの設備投資にかけて日本でもFomaを失敗させる事は出来ないんだろうがあまりにやり方が汚らし過ぎる。
673非通知さん:2009/06/21(日) 10:04:24 ID:WCZQM9qpO
>>672
矛盾しているぞw
docomoにしてみれば現在のmovaユーザーはたいして金にならないどころか全国のmova設備を維持する費用を賄う事すら出来ないお荷物だよ。
800MHz帯再編に関して総務省がmovaユーザーの保護目的で基地局を一気に減らさないように指導しているから未だにまともに使えるんだよ。
だがそのせいで移行が難しくなったのも事実。
総務省は基本的に先読みが出来ない馬鹿が多い。
674非通知さん:2009/06/21(日) 10:46:53 ID:Up/UkUlhO
矛盾なんかしてないよ

では、何故お国が保護しなくちゃならない程に皆Fomaに行かずにmovaに残っているのか?

初期のFOMAが全く使い物にならず、皆にFOMAが駄目規格だってしれわたったからだろうが。

初期に好調なmovaをいい事にFOMAを手を抜いていたのは事実!!

あうだって2G→3Gの時に強引に停波したんだ。

DoCoMoだけってだけで充分元国営企業保護の為の不平等競争だと思うけどね。

mova止めるならさっさとDoCoMoに移転ゼロの頃に国が何言われようが止めたらいいじゃんw

NTTはネットの定額すらお国の方針に逆らってなかなか導入しなかったくらいなんだし…。
675名無しさん@ご利用は計画的に :2009/06/21(日) 12:55:29 ID:KAh8A+9z0
>>674
結局あなたは何と戦っているんですか?
676非通知さん:2009/06/21(日) 13:04:16 ID:LfG5Govv0
ここ前書き込んだとこのコテが出るから面白いな
677非通知さん:2009/06/21(日) 13:38:22 ID:Xqasj0Ji0
>>617
P207を今だ現用してる俺の親父は、メールすら必要ないようです(;´∀`)
678非通知さん:2009/06/22(月) 08:22:47 ID:qchvEQPpO
CMとバッテリー寿命で機種変更:字余り

まだ20×シリーズを持っている人は、どれ位いるんだろう。
679非通知さん:2009/06/22(月) 10:51:27 ID:+zYaAw4b0
俺は2001年頃に使っていたP209iSを今も持っているぞ。>20Xシリーズ
既に現役ではないとはいえ特徴的な折り畳み形状で元祖サブ液晶搭載携帯と
言われたあの機種には今もそれなりに愛着が有る。
680非通知さん:2009/06/22(月) 12:30:39 ID:uNWsKbSsO
今の携帯、やたら長くて、メールが打ちにくい(親指を下に持っていく手間がw)。
折り畳みで10cmくらいが理想なのに、ほとんどない。
もし、どの機種にするか悩んだら、単純に携帯の長さで選んでもいいかも
681病弱名無しさん :2009/06/22(月) 14:21:56 ID:sK7quzef0
いや、ほんとオンラインショップはまだか。
せっかくFOMAにしてもいいかなと思う機種(SH02−A)が取替えサポート
になってたからDSにрオたら市内全部在庫切れだとよ。クソな色はあったけどさ。
FOMAにして欲しかったら在庫くらい用意しとけよ。
682[Fn]+[名無しさん] :2009/06/22(月) 15:00:25 ID:6gw7U3/10
クソな色って茶色のこと?
683非通知さん:2009/06/23(火) 06:30:59 ID:S6x/l7in0
確かに停波の事考えたらそろそろ機種変考える頃なんだけど
>>681が言う様に取替えサポートも糞だし積極的に機種変したくなる魅力的な機種も無い
別にドコモ厨でも無いんでアウにMNPも考えてる(ドコモ、アウ両方持ちに訊いたら
電波状況はmovaに近いってたし)
流石にソフバンはチョットね…
684名無し草 :2009/06/24(水) 13:04:44 ID:hz9mxdQC0
ぎりぎりまで粘ろうぜ!
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/06/24(水) 21:11:02 ID:PpL2XoIc0
バリューの奴より2000円多く払ってるんだぜ
それを停波まで2年としても約3万か
686名無しさん@十周年 :2009/06/24(水) 22:15:23 ID:GGF2SjhZ0
>>685
ただで最新機種もらえるなら、まあ悪くないんじゃね?
もらえたらだが。
687Socket774 :2009/06/25(木) 09:15:55 ID:F4IehLZZ0
800円ぐらいだろ
688非通知さん:2009/06/25(木) 13:45:04 ID:emQreENc0
うちなんか2,000所じゃない
689名前をあたえないでください :2009/06/26(金) 09:17:33 ID:IcV3rul20
毎月の支払いがたいてい2108円なんだが、まだ安くなるのかな?
690非通知さん:2009/06/26(金) 09:18:46 ID:HfRXQcV+0
ポイントがあれば殆どタダで買えるぞ
一度ポイント残額調べれ
691非通知さん:2009/06/26(金) 09:33:23 ID:IcV3rul20
調べてみる。
なにやら手続きして請求書とか来ないようにしたからポイントとかわかんなくなってる。
692名刺は切らしておりまして :2009/06/26(金) 12:25:37 ID:DFnVkBk90
らくらくならタダ
693名無しさん@ご利用は計画的に :2009/06/29(月) 17:01:54 ID:3QwsZ4pS0
movaが終わるとFOMAエリアプラスが広くなる?
694花咲か名無しさん :2009/06/29(月) 22:45:10 ID:V/yO2jGF0
で、未確認の着信履歴や開いていないメールが
あった場合にずっとピカピカ光って(30分とか1時間とか)
知らせてくれるFOMAはどの機種さ?
695非通知さん:2009/06/29(月) 23:09:38 ID:zy06t8T60
そういうのは今じゃ当たり前じゃないか
俺のはノキアなので無理だけど
696白ロムさん :2009/06/29(月) 23:19:53 ID:1E3hYZ680
そんなの機種ごとの機能の違いでしかないわけで、
FOMA/movaを比較して話すことではない。
697公共放送名無しさん :2009/06/30(火) 00:06:51 ID:iNETYRNa0
単なる端末の発売日で200人あつまるやつある?
ガラケーのなかで
698非通知さん:2009/07/01(水) 00:35:50 ID:EgbtpRMd0
>>693
既にぶつかっていない周波数でプラスエリア展開しているから関係ない。
699非通知さん:2009/07/02(木) 06:50:35 ID:5Pc1Kk7dO
mova→FOMAの割引対象機種限定は止めて欲しい。
movaユーザーをもっと大切にして下さい。
700非通知さん:2009/07/02(木) 07:22:33 ID:5by7G6rG0
ドコモはmovaユーザーの殆どが無条件にFOMAに移行してくれると思ってるんだろう。
だから実情現在のmovaユーザーは蔑ろ。
>699の言う様に「mova→FOMAの割引対象機種限定」だし
夏機種は不具合だらけで機種変する気はおきないし
ドコモは殿様商売から脱却しないと他社にもっとシェア奪われるだろうね。
701名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/02(木) 07:29:50 ID:hxIPsG3F0
問題は現状大してシェア奪われてない、auに勝ってる点だろ
本体の金額で言えばauが圧倒的に有利なのに最下位なのはなぜだ?
どうせ1xもmovaも終了間際で無料天国になるのはお前らも1xユーザーも分かってんだろ
702非通知さん:2009/07/02(木) 07:49:53 ID:5by7G6rG0
>movaも終了間際で無料天国になるのはお前らも1xユーザーも分かってんだろ

PHSの時は確かに無料天国だったがmovaもそうだとは確実に言い切れんだろ?
703非通知さん:2009/07/03(金) 01:06:46 ID:CVx3/fwk0
>>702
あと約三年もmovaの高い金払ってくれる優良顧客にはそれくらいペイしてもいいんではなかろうか
非バリュー月840円×約3年プラス高いパケ代、家族間通話無料なしだぜ?

とりあえずはSBがどう出るか様子見だな
704不明なデバイスさん :2009/07/03(金) 02:27:58 ID:0mFa/dCl0
いまだにmovaの高い料金を惰性で払ってるような客は
別にサービスしなくてそのままドコモに残留する可能性が高い。
企業としては厳しい態度で臨んで当然。
705非通知さん:2009/07/03(金) 06:58:51 ID:fwTasikp0
惰性でFOMAに移行する人もいるだろうが停波までに他キャリアに
移る人もそこそこ出るだろうね。
別にmova使いは惰性で続けてる人だけじゃないから。
他に魅力的な機種が他社にあればそっちに転ぶ可能性だって大いに有る。
706名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/03(金) 14:01:15 ID:CVx3/fwk0
706げっと

>>705
プレミニとかプレミニとかエクスミニとかNM705とかNM706とかですね
親のFOMAをバリュー化するためだけにNM705買ったけど、
一部でそんなに人気があるだなんてしらなんだ
707非通知さん:2009/07/03(金) 14:46:15 ID:Aefg+4oR0
ウォークマンの平面的な音に辟易してる人には重宝されてる>NM706iと705i
もちろんXminiより遥かに音がいいからね。
708名無しさん@十周年 :2009/07/03(金) 19:44:38 ID:icTND+IQ0
mova終了まで休止しとけよ
709名刺は切らしておりまして :2009/07/03(金) 21:00:01 ID:ErVpJdxy0
タダで変える機種がないのでソフトバンクに移った
710非通知さん:2009/07/03(金) 21:24:35 ID:CVx3/fwk0
>>709
五月中はベーシックIIが実質0円だった
今でも店によっては何かしらあると思うがね
SBで楽しく愉快に暮らしてください
711非通知さん:2009/07/03(金) 22:21:03 ID:CwC2VNkUO
とりあえず、FOMAが他社より優れているのは、解約してもワンセグが見れること>○-○Aシリーズ
FOMAカードを外しても、テレビが映るのは、かなり不思議な感じw
あとは、パケホーダイダブルが1回だけ「前月より適用」できること。
これは、請求書の高額パケ代を見てから、パケホーダイダブルを後付けできる救護策w
ちなみに、前月より適用は、ドコモインフォメーションセンターへ電話が必要なので、念のため
712非通知さん:2009/07/04(土) 01:39:39 ID:1M6sfPyj0
うわ
713非通知さん:2009/07/04(土) 06:08:08 ID:ZeiwcYfU0
解約してどうするよw
使うこと前提で優れてる処を書いてくれ。
ワンセグ見たさだけでmova→FOMA→解約なんて無駄な事はせんから。
714非通知さん:2009/07/04(土) 09:25:12 ID:497F0VXcP
家族定額も対象外なのに居残る理由がわからない。
715非通知さん:2009/07/05(日) 00:28:33 ID:dzcwV6eS0
そうだな、movaはかけるときは家族割のタダに該当しない。
716やめられない名無しさん :2009/07/05(日) 01:34:55 ID:HehzBf1C0
今日、脱movaした。
最新の携帯の多機能さにびっくりしてる。
717It's@名無しさん :2009/07/05(日) 03:19:56 ID:Vp0Lz6+m0
>716
機種何から何にしたのか教えて
俺プレミニ2だけどストレートかスライドでほしいのがない
P2aはぶ厚いし候補に入るのはauのウォークマンかsportsあたりか
718↑     :2009/07/05(日) 19:19:30 ID:ry35WdeR0
家族割、うちはメールしてFOMA端末からかけてもらってます。
セコイけど。
719非通知さん:2009/07/06(月) 00:06:39 ID:3eLcoSnz0
>>717
NM706iいいよ
お勧め
720非通知さん:2009/07/06(月) 03:35:44 ID:oA8Kz/bBO
両親がいまだにmova。
FOMAのらくらくフォンにしたら機種代も安いしバリュー化出来るしで何度も変更勧めてるんだけで「まだまだ使えるのにもったいない」で変更出来ない。
毎月の支払いは私持ちだからいい加減にして欲しくて文句言ったら「お前みたいな人間がいるから日本はダメになっていくんだ」と壮大な話しになってしまい全く話しにならない。
721名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/06(月) 04:26:29 ID:CJoo4knP0
>>720
「バリューにすると年間一万円割安になる、
支払いは私がしている、
どうしてもというのならその一万円を毎年支払いたまえ」
これで行け
722非通知さん:2009/07/06(月) 11:10:57 ID:zL6cL0WP0
>>720
じゃぁ毎月の支払いやめちゃえばいい
723名無しさん@恐縮です :2009/07/06(月) 11:14:55 ID:2q0OQXOY0
どうせ車体は外国製だろ?ミヤタとかパナソニックで出ろよ
724非通知さん:2009/07/06(月) 16:43:22 ID:GyZFRSNcO
限定解除してくれ。
725非通知さん:2009/07/06(月) 18:52:32 ID:jI0YbpeJ0
>>717
SH506icからSH-02Aへ変えた。
ずっと使っていたのが超サクサク機種のSH506だからこそ、
最近のもっさり機に変更するのをずっとためらっていたのだけど、
いざ使ってみるとレスポンスに関してはさして気にならない。
GPS超便利。
imenuサイトがmovaとは全く違ってて驚いた。
726非通知さん:2009/07/07(火) 14:25:24 ID:yEU/WKdK0
2009年6月の速報数値でmovaの月間純増数は197.3減、契約数は4,617.9(単位:千契約)となった。
727717:2009/07/07(火) 22:03:13 ID:DyQTlXJo0
>>725
取替え割引してる中だとそれが一番だよね。
評判いいみたいだし、もしFOMAにするなら俺もそれかな
>>719
NM706i小さくてヒジョーに魅力的だけど今買う機種ならワンセグついててほしい・・
別に画面小さくてもいいから。
これからの携帯って概して大画面でいくのだろうか?
多少見づらくてもコンパクトな非パカパカが欲しい
728山師さん@トレード中 :2009/07/08(水) 00:54:18 ID:58aQ20S30
>>720
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
729非通知さん:2009/07/08(水) 07:50:10 ID:jGTjxt/20
>>727
小さい画面出してたとこは全部撤退してるのが全てを物語ってるよな
少数意見は聞き入れられないのです
730非通知さん:2009/07/08(水) 07:50:44 ID:jGTjxt/20
>>728
そいつの親は子孝行をすべきだろ
731非通知さん:2009/07/08(水) 08:10:24 ID:GahMfo03O
6月は、約20万台弱の減少でしたね。
ショップに行っても、高齢者への配慮が足りないし、きっと意味不明だし、機種変更の案内が弱いかな。
らくらく6発売後に、大キャンペーンでも考えているのかな。
732非通知さん:2009/07/08(水) 08:23:04 ID:jGTjxt/20
らく6は防水ワンセグだろ
老人だけじゃなくお前らにもちょうどいいんではないかい
733非通知さん:2009/07/08(水) 08:27:45 ID:2wzc8N5dO
考えてみたら、今2009年でmova停波が2012年3月だから、まだまだ先の話なんだよねw
2011年まで粘れば、まずFOMAと無料交換してくれるはず。
ただ、交換可能な機種は限定されそうな悪感…
734F506i:2009/07/08(水) 12:29:13 ID:XiHojHrF0
>>727
> これからの携帯って概して大画面

今後も大画面かどうかはわからないけど、今日日の端末はドコモ統一規格だったかと。
筐体の素材まで統一してるみたいだから、電気屋的には縛り多そうだね。
735非通知さん:2009/07/08(水) 16:32:46 ID:tgtiQK6A0
PかNのらくらくって作る予定ないのかな。
736非通知さん:2009/07/08(水) 16:56:55 ID:jGTjxt/20
>>735
ie系があるだろN05とかP06とか
N05は液晶がヤワなんでP06おすすめ
737非通知さん:2009/07/08(水) 23:07:27 ID:uk5OD6XG0
>>734
統一規格なの??
どーりで個性的なのがないわけだぁね。ドコモってつまんないね。
738U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/07/09(木) 15:53:29 ID:epxCd8si0
統一っても、主にUI関係と表示再生性能かと。
ソフトで儲けようって路線に舵切ったんだろうけど、PRO系以外はメーカーは独自色出しづらいよね。

WiMAXみたいなのも出てきたし、先の事は誰も判らんね。
mova使いの俺が、何言うかって話だけどw
739非通知さん:2009/07/09(木) 23:39:49 ID:5I0ye+Nj0
HT-03AはiPhoneほどじゃないけど結構使いやすいぞ
740非通知さん:2009/07/10(金) 08:26:51 ID:/bRgYNv5O
>>720
そんな殿様商売によく金払えるなw
やめちまえw
741非通知さん:2009/07/10(金) 09:21:49 ID:QUmm2M1T0
>>740
あんたのキャリアと料金プランとオプション教えてくれよ
ドコモが殿様というよりパケ代横並びなのが問題だと思うんだが
742非通知さん:2009/07/10(金) 10:16:20 ID:3afAIfW4O
>>736
N05はmovaからの契約変更4800円で出てた(オプションなしは+3000円)>立川ケーズ
でも、P06は契約変更19800円で、まだまだ高い…orz
743やまとななしこ :2009/07/11(土) 09:03:44 ID:JMH9W8fI0
だいぶ前に「movaサービス終了」の知らせが来たんだけど、
お取替えサポートの対象機種って廉価版ばっかりじゃん。

これじゃあ、変えようって気にならんよ。
744非通知さん:2009/07/11(土) 09:12:46 ID:tQiSA99MO
ドコモはmova長期ユーザーを馬鹿にしている。
優遇機種限定にする理由がわからない。
745非通知さん:2009/07/11(土) 09:14:26 ID:1Mg5EJ7vO
>>743
あたりめぇだろカス

古事記は死ね


movaから替えるならどれも神機だと思うけど。
746非通知さん:2009/07/11(土) 13:21:05 ID:wlH9M9ib0
>>743
廉価版って、今までmovaの機種で粘ってたヤツが何言ってんだかw
ほんとうに最高スペックが必要な人は、超古い何年も前の機種を使ってないってww
747非通知さん:2009/07/11(土) 22:40:56 ID:JMH9W8fI0
>>745
>>746
しょっちゅう機種変やるなら、少しぐらい機能が欠落してても
また次に買えばいいやと思えるけど、長く使いたと思う人間からすると
ある程度機能がそろってないと困るんだよ。
748非通知さん:2009/07/12(日) 00:43:00 ID:lC6AkDUq0
>>745-746に同意
今の廉価機種なんておサイフケータイ対応してれば大体ワンセグついてるし
はいすぴだし、747が欲しい機能を逆に知りたいんだがまさかBTとか言い出すの?
749非通知さん:2009/07/12(日) 06:29:24 ID:mWsarGFe0
半年程度でモデルチェンジを繰り返す携帯なんてすぐに陳腐化する。
だから長く使いたい人は最新機種が欲しいんだよ。
入手した時点で陳腐化した廉価機種なんざ長く使う魅力も無いわな。
新モデル出る度に買い換える携帯依存者とは根本的に違うんだよ。
750非通知さん:2009/07/12(日) 11:43:26 ID:QWBvf0beO
>>749
金出して買えよ
ただでやる義理なんかねぇ
751非通知さん:2009/07/12(日) 12:41:46 ID:mWsarGFe0
お小遣い必死に貯めて買った携帯がタダで配られるのが悔しいんですね、わかります。
752ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/12(日) 12:46:30 ID:i+B0ecRoO
>>751
貧乏人なんですね。分かります。m9(^Д^)プギャー
753非通知さん:2009/07/12(日) 13:40:01 ID:+GN98DbJO
movaの505シリーズなら、データ転送速度を除きFOMAとそんなに差がないよ。
754非通知さん:2009/07/12(日) 13:53:08 ID:i+B0ecRoO
>>753
FOMAに変えてみれば?


もっさりと高機能・便利機能にビックリするから。
755非通知さん:2009/07/12(日) 14:04:06 ID:uTXPAus50
グーグル携帯、日本で発売 「スマートフォン戦争」激化へ

「携帯電話の可能性はスマートフォンにあり、アイフォーンが好調な理由も
そこにある。グーグル携帯がひとつめの武器」(NTTドコモ)とライバル
心をむきだしにする。

 一方、6月26日にソフトバンクモバイルが発売した米アップルの「アイ
フォーン3GS」。昨年7月、国内に投入されたアイフォーン3Gに比べ、
インターネットの接続スピードが2倍になったほか、動画撮影も可能になる
など機能を充実させている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090710-00000525-san-bus_all
756非通知さん:2009/07/12(日) 14:05:16 ID:JkaXCTN50
>>749
だから、陳腐かという言葉を通り越してるようなmova機種をいまだに使ってる人が
そんなこということ自体が矛盾してるんだよ。アホですか。
757非通知さん:2009/07/12(日) 14:08:49 ID:uTXPAus50
アップルの研究開発には,当然膨大な費用がかかっている。ただしアップルは,顧客に高額な
開発費を負担させようとは考えていない。(1)特許収入,(2)販売モデルの2つによって,
iPhone1台当たりの開発費を抑えている。

 アップルが研究開発費の消費者負担を減らせるのは,販売モデルにも秘密がある。具体的に
は,端末モデルの絞り込み,1年サイクルの製品展開,グローバル展開---だ。

 例えば,ソフトウエアに50億円の研究開発費をかけた端末を日本市場だけで売る場合,
1機種当り200万〜300万台売れたとすると,1台当たりの負担は数千円になる計算だ。

これに対してiPhoneのように世界80カ国で展開し,しかも基本的に1年に1度のモデルチェンジ
というサイクルで開発すると,出荷する製品数も10倍近い2000万〜3000万台規模となる。
その分,顧客(エンドユーザー)1人当たりの開発費の負担は大幅に小さくなる。
あるいは1台当たり10倍近い開発費をかけられることになる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090615/331932/?ST=keitai&P=2
758非通知さん:2009/07/12(日) 14:15:29 ID:mWsarGFe0
読解力のなさからみると典型的なゆとり世代か?
も少し国語を勉強してから出直しておいでw
759ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/12(日) 14:30:45 ID:i+B0ecRoO
もう少しFOMAを勉強してからこようね
760非通知さん:2009/07/12(日) 14:37:21 ID:mWsarGFe0
FOMAを勉強?プ
勉強する程のもんか?あれがw
761非通知さん:2009/07/12(日) 14:40:41 ID:mWsarGFe0
あーゆとりは携帯ごときも勉強しなきゃ使えないんだったな。
ゴメンゴメンw
762ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/12(日) 14:49:07 ID:i+B0ecRoO
>>761
レス番も付けられない真のゆとり乙

9.6kbps一生使ってれば?乞食貧乏人m9(^Д^)プギャー
763非通知さん:2009/07/12(日) 14:54:11 ID:mWsarGFe0
レス番付けなきゃなんて考え自体が既にヴァカの証w
764ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/12(日) 14:57:17 ID:i+B0ecRoO
巻き取る義務があるって考え自体が既にヴァカの証。
765非通知さん:2009/07/12(日) 15:04:52 ID:mWsarGFe0
何その「巻き取る義務」って?
それとオレはドコモユーザーじゃないからw
mova VS FOMA の不毛ななじり合い(特にFOMA側の低脳っぷりに)
が楽しくてちょいちょい顔出してるだけだよん。

これからも不毛ななじりあいを楽しませてくれよ。
766非通知さん:2009/07/12(日) 15:07:36 ID:mWsarGFe0
あと、そのセンスの無いコテハンはやめた方がいいよ。
ヴァカっぽさが増すだけだからw
767ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/12(日) 15:15:58 ID:i+B0ecRoO
>>766
コテ付ける勇気もない癖にね〜m9(^Д^)プギャー

貧乏人は死ねよカス

叩かれるのが怖いからコテ付けられないんでちゅねm9(^Д^)プギャー


自分で巻き取る義務があるとかほざいてた基地外が

記憶力無いじじぃなんだね〜
768ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/12(日) 15:18:33 ID:i+B0ecRoO
>>765
>ちょいちょい顔出してるだけよん


「だけよん」だって〜

キモ過ぎウケるしww

いい年こいたじじぃが若く見せようとしても無駄だよ〜
769非通知さん:2009/07/12(日) 15:19:25 ID:uTXPAus50
ウェブ閲覧の速度比較
http://wiredvision.jp/news/200906/2009062521.html
http://img2.wiredvision.jp/news/200906/2009062521-2.png

『iPhone OS 3.0』を搭載するiPhone 3G Sのテスト完了時間:16.5秒
iPhone OS 3.0を搭載するiPhone 3Gのテスト完了時間:48.7秒
『Android 1.5』を搭載するT-Mobile G1のテスト完了時間:91.1秒
770非通知さん:2009/07/12(日) 15:22:54 ID:PTjhTylS0
iPhoneは革命的だがもう少し普及したら買う
771非通知さん:2009/07/12(日) 15:33:18 ID:mWsarGFe0
ではお望みに応えてレス番付きで

>>767

>自分で巻き取る義務があるとかほざいてた

オレのidでどこに「自分で巻き取る義務がある」なんてレスがあった?
あんたは妄想癖か虚言癖か?

>>768

>ちょいちょい顔出してるだけよん

どこにそんな事書いてある?
「ちょいちょい顔出してるだけだよん」’よ’が抜けてるよ。
性格が抜け作だから読み書きも抜け作かい?低学歴さんよw
772非通知さん:2009/07/12(日) 15:37:50 ID:uTXPAus50
通信機器メーカーにガラパゴス化の反省はあるのか?

日本では、これまでは誰もが、「日本の携帯電話機は世界で一番進んでいる」と
信じてきたようですが、この神話はiPhoneの登場で完全に崩壊しました。
iPhoneを使った人にはすぐに理解できることですが、iPhoneは多くの点で
日本の既存機種に圧倒的な差をつけています。まず、画面が美しく、使い勝手
が快適です。その上、アプリが毎日どんどん増えていっており、日々「新たな
使い方」が提案されていくかのようです。

これは、iPhoneにおいては、システム全体が当初からそのような「戦略」に
基づいて作られたからであり、「戦略なき戦術」に終始してきた日本メーカー
は、すぐには追いつけそうにありません。日本の携帯通信業界が、「猫をなでて
いたら虎になってきた」感じで毎日を過ごしている間に、海の向こうでは、
「虎を飼いならすのはどうしたらよいか」を初めから考えていた会社があった
ということです。

http://agora-web.jp/archives/cat_30857.html
773ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/12(日) 15:41:24 ID:i+B0ecRoO
>>771
どっちにしてもキモ過ぎだから死ねよ。
774非通知さん:2009/07/12(日) 15:43:54 ID:mWsarGFe0
>>773

はい、論破されて敗北宣言〜
775ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/12(日) 15:44:56 ID:i+B0ecRoO
>>774
はい論破したと勝手に思ってる〜
776山師さん :2009/07/12(日) 15:45:26 ID:vceHwRZP0
糞コテ氏ね
777ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/12(日) 15:47:30 ID:i+B0ecRoO
山師さん氏ね
778非通知さん:2009/07/12(日) 16:00:26 ID:lC6AkDUq0
ID:mWsarGFe0と糞コテは同一人物だろ
どちらも糞すぎる
779ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/12(日) 16:03:25 ID:i+B0ecRoO
>>778
ちゃうわ!!
780非通知さん:2009/07/13(月) 14:54:53 ID:icHw0JVfO
この暑いなか、お疲れ様です。
3年後には、私はお払い箱です。それまでmovaのことを思う存分、触って、使って下さい。
あと、私のことで喧嘩しないで

movaより
781元PHSユーザー:2009/07/13(月) 15:29:25 ID:Fv7eJj4wO
最後まで粘るには、ドコモからの電話にも耐えないと(固定電話にもかかってくる)w
ウザくなって、契約変更したら、ドコモの思うつぼ
782ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/13(月) 16:15:17 ID:hsz046sRO
>>781
嫌がらせで着拒するとかww
783名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/13(月) 16:59:55 ID:Z+99gvI60
>>781
あったねー。アナログ停波の時は、近所のDSから電話あったよ。
携帯の約款なんて読んだことも無いけど、今でも同じこと出来るのかな?
784非通知さん:2009/07/13(月) 17:11:54 ID:zM+s3xer0
もうここまで来れば最後まで使って最新式のFOMAを選び放題の方がメリット高いだろ。
ここに居る奴はどうせ通話出来れば十分と思ってる奴多いし。
785非通知さん:2009/07/13(月) 19:23:46 ID:F9ugEOBc0
>>783
近所のDS(代理店)に、ドコモ本体が、アナログ契約者の情報を流しているってこと?
786愛と死の名無しさん :2009/07/13(月) 21:34:12 ID:2Pvj3wmi0
>784
アナログの時は、使用実態が単純だったけど
movaは
FAXやらアプリカード
セレクホンとか
衛星デュアルなど
面倒な使用方法が有るから
どうなるのだろう?
787非通知さん:2009/07/14(火) 04:38:23 ID:q6GOP9DqO
俺も2011年には、地デジ対応TVをタダでくれとかゴネようかなw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/14(火) 05:39:24 ID:Hq3oglQc0
>>785
そういうことですね。
当時直営だったかは知りませんが、一応テクノ併設の大型店でした。(直営の可能性も高い)
今みたいにマイショップ登録前ですから、横流ししない限り固定に営業電話なんてありえません。

個人情報保護法施行前の話だから、今とは違うと思いますけど。
789非通知さん:2009/07/19(日) 16:21:25 ID:yNeo56v50
movaからFOMAに切り替えるのって、他社に切り替える方が得かな?
790病弱名無しさん :2009/07/19(日) 23:45:05 ID:6wxFyJ1L0
何をして得と言ってのか意味不明。
この先携帯を使い続ける上でのランニングコストなのか、はたまた新端末を購入する費用なのか、
質問したいならその辺のところをはっきりさせるのが先だろバーカ。
791社員乙 ◆ozyRwl2NBI :2009/07/20(月) 02:02:41 ID:4reBDE7a0
ドコモでバイトしてる俺から言わしてもらうと、やっぱりmovaからFOMAへ切り替えないのは少し損かなと思う。
FOMAの廉価機種しかお取替えサポの対象じゃないって言ってるけど、SH02AとF02Aが対象な時点で十分。

SH02Aはデザインも良くて、価格も比較的安く、カメラなどの機能もおk。
F02Aはデザイン良くてなにより防水付いてるし・・・。

んで、FOMAにすると確実に基本料金は安くなるし。
mova使ってる人は、長い間機種を変えないのに旧プランで、機種の開発費を払ってるのはもったいなさすぎる。

あと、他キャリがいいかは状況によるな。
家族や周りが他社で、ファミリー組めるんならキャリア変えてもいいし、逆に家族がドコモなのに、自分だけ他キャリはもったいない。
あと、継続利用年数もリセットされるし

ちなみに、FOMA取替えサポは8月末で一旦終了だったはず・・・。

792白ロムさん:2009/07/24(金) 23:38:07 ID:bU1aqGw60
>>789
MOVA→FOMA取替サポ→他社へ。
残ったFOMA売却。

何れせよFOMAへ
793名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/25(土) 05:32:39 ID:JomzkNlO0
なんか色々検討したけど、どれにしても今の電池の持ちが維持できそうに無いので、暫く静観。
お金よりも、使っててストレスな方が嫌だからね。。
794非通知さん:2009/07/25(土) 14:53:56 ID:MXD10GCC0
SH-02Aって欲しい機種ではないけど買って不満な所はあんまりないっていう
なにげに隠れた名機のような気がする。持ってないけど。
795非通知さん:2009/07/25(土) 18:49:05 ID:yTliugi+0
空けにくいっていうのは大きなマイナスだろう そこがなければ隠れた名機
796非通知さん:2009/07/28(火) 11:03:40 ID:ds6z0vTv0
SH-02A新規0円だったので衝動買い・・・
これからどうしようか、このP506iCUとの並立
797非通知さん:2009/07/29(水) 13:43:25 ID:4EVnbHZR0
らくらくホン6が出たけど、これもお取替えキャンペーンですぐに0円で買える
ようになるのかな?
798名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/30(木) 15:06:31 ID:hX52NP5S0
知るかよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/30(木) 22:38:17 ID:Qxfb3yVg0
>>798
知恵遅れ、乙!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800非通知さん:2009/07/31(金) 00:12:19 ID:IIsOf+w40
800get!
801非通知さん:2009/08/02(日) 06:54:26 ID:GrmzKdxW0
7月の中旬にドコモから自宅にムーバ終了のお知らせ来た人いる?
802名無しさん@ご利用は計画的に :2009/08/02(日) 08:51:59 ID:pK19BUKh0
>>801お知らせ来たよ。あとつい最近電話もかかってきた。
803非通知さん:2009/08/02(日) 22:47:56 ID:GRF99U/M0
>>801
なんかペリペリめくれる冊子?が来た
804非通知さん:2009/08/03(月) 01:55:38 ID:QuUQuMVyO
いまだにmova使ってる奴の大半はプレミニ信者なんだから、ソニエリ無き今、シャープあたりがプレミニ相当のFOMAを出せば良いのに。
805花咲か名無しさん :2009/08/03(月) 08:15:13 ID:xNzp4w2l0
ちょっと待っててみろ、防水のらくらくホン6を無料で配るはずだから
806非通知さん:2009/08/03(月) 20:09:35 ID:RM/ViHzX0
>>802
使用1回線と休止2回線あるが何も来ません。
どんな内容ですか?
807非通知さん:2009/08/05(水) 17:02:38 ID:V6vYnFb+0
moveから中古のmovaへの機種変はおkですか?
808非通知さん:2009/08/05(水) 19:30:13 ID:x4OIJXbE0
>>804
大半はmovaらくらくホン使ってる中高年だろ
809白ロムさん :2009/08/05(水) 19:32:56 ID:4/f7MkwF0
ギリギリまで粘るつもりだったのに端末紛失したorz
810801:2009/08/05(水) 21:25:43 ID:L7GR4q2z0
>>806

mova終了するのをご存知ですかって内容の電話が
ドコモから自宅に来たのと
>>803のペリペリめくる冊子が最近来た
811非通知さん:2009/08/06(木) 19:49:01 ID:q5uP0py/0
おい!
オンラインショップ変更開始はまだか!
おっせーなー
812非通知さん:2009/08/07(金) 13:15:32 ID:QGgqopf80
2009年7月の速報数値でmovaの月間純増数は213.0減、契約数は4,404.9(単位:千契約)となった。
813名無しさんから2ch各局… :2009/08/07(金) 19:47:58 ID:OzpGoC0X0
旧ドコモ中央契約だけどなにも来ない。
030、040の時代から同じ番号で契約中。
814非通知さん:2009/08/08(土) 23:44:45 ID:XbYYm/gv0
movaで機種変更できるんだよね。
誰か最近した人いる?
在庫があるそうで。
815非通知さん:2009/08/08(土) 23:45:59 ID:XbYYm/gv0
>>813
番号はどんな感じ?
番号の変移について詳しいようでしたら、教えてください。
816名無しさん@十周年 :2009/08/09(日) 07:52:43 ID:UOIMEPjX0
>>808
年寄りは早く変えないと、3年後に新しい機種なんか使い方覚えられなくなる危険があるよな
817非通知さん:2009/08/09(日) 08:38:10 ID:vZ8wz543O
母親に「こないだNTTから電話かかってきたんだけど、movaって終わるの?」
と言われた

うちの親は替えないだろうけど、電話が続いたらわからんかも
818名前をあたえないでください :2009/08/09(日) 19:44:53 ID:j5s1uwYD0
030と040は遠距離(何Km以上か忘れた)の違い。
(だから所在地の嘘を言ったらばれる場合もあった)
それが030のみになり・・・略。
現在に至る
819非通知さん:2009/08/09(日) 22:36:06 ID:23LzsQjT0
>>818
詳しく教えてください。
820非通知さん:2009/08/10(月) 03:15:59 ID:SQUo8HzxO
>>818
懐かしいなw
030は140km以上で040
080は同じく140km以上で090だったね

030/080にかけると「おかけになったお客様の携帯電話は140km以上離れた場所におります。電話番号の頭が030の方は040、080の方は090に変更しておかけ直しください」とのガイダンスが流れた
アリバイ崩壊w
821非通知さん:2009/08/10(月) 03:45:40 ID:MAvG3UryO
今日から通話定額はじまるのでauに決めた。
今やムーバ最強時代が懐かしい‥
822非通知さん:2009/08/10(月) 03:48:22 ID:SQUo8HzxO
↑ごめん160kmだね

160km制限が無くなったあとはいろんな番号が乱立したっけ

030→080→010→020→040の順で割当てられ最終的に桁数を10桁から11桁に増やし090に統一
030-1234567→090-31234567
080-1234567→090-81234567
など…

その後、090が足りなくなり080が新割当


PHSは050→060の順で割当てられ070に統一

今に至る
823私事ですが名無しです :2009/08/10(月) 17:27:53 ID:8U17DZIZQ
2008年停波予定ってどこのソースだよ。
元々2012年が国が決めた期限だろ。
824非通知さん:2009/08/10(月) 17:34:13 ID:8U17DZIZQ
て言うか1x、旧800巻き取りの方が苦労しないか?

ユーザー意識、残存数的な意味で。
825非通知さん:2009/08/11(火) 19:24:52 ID:iN2uBbxHO
>>820

あくまでも圏内にあった最後の地点である


つまり……
826非通知さん:2009/08/12(水) 20:31:19 ID:0jnWdre80
>>791
ぷりコールはFOMAでサービスしてないから端末購入代金の返金に応じてもらわんとな。
元々国が決めた期限が2012年までだったなら
PDC参入当初から毎月のカタログに大きく記載しておくべき。
827名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/14(金) 00:08:04 ID:sxduZsG20
mova終息は事業会社NTTドコモ側の都合なのに・・・なんで消費者が端末強制的に買い換えさせられるわけ?
828名無しさん@ご利用は計画的に :2009/08/14(金) 00:20:49 ID:LPwmHahd0
嫌ならやめりゃいいじゃん。
829名無しさん@十周年 :2009/08/14(金) 00:22:28 ID:sxduZsG20
ああ。なんだかバカバカしく思えるのでキャリア乗り換えるかどうか検討中。
830非通知さん:2009/08/16(日) 04:50:16 ID:DPCmFwQU0
>>827
正確には国の都合な
文句があるなら国に言ったほうがいいよ
FOMAも国で停波時期既に決まってるはずだし
PHSは最後まであがいてたやつは905をただでもらえた
お前さんもあと二年半movaでがんばれや

つーかキャリアなんてかえること自体バカらしいぞ
かえるなら18日までならソフトバンクでもOK、
今後機種変更安く済ませたいならauだな
俺はドコモおすすめだが
831非通知さん:2009/08/16(日) 13:29:47 ID:eXeQFljV0
>>830
> FOMAも国で停波時期既に決まってるはずだし
3G(IMT)の停波は現段階において議題にすら上がっていませんが。

> PHSは最後まであがいてたやつは905をただでもらえた
PHSについてはまだ継続中。
ドコモPHSや大半のアステルPHSが終了したのは会社の都合。
832病弱名無しさん :2009/08/19(水) 15:02:45 ID:mfYBnbJl0
お取り替えサポートが終わる前に聞いてみようと思ってドコモショップ行ってきた。
高いんだね…。
833非通知さん:2009/08/19(水) 21:19:36 ID:yGqAvuET0
>>832
取り替えサポート今月で終わるの?
834病弱名無しさん :2009/08/20(木) 09:08:25 ID:TSLR97VP0
>>833
8月31日まで
835名無し~3.EXE :2009/08/20(木) 22:16:29 ID:coknBohw0
終了して次の月に改めて開始ってのが繰り返されてるね
キャンペーン対象機種が増える位の変化はあるが
836名無しさんから2ch各局… :2009/08/21(金) 17:31:48 ID:AK3TQ4XK0
会社(建物の中)で通じないことが多くなってきた。
基地局間引きし始めた?
837非通知さん:2009/08/22(土) 11:07:19 ID:UHzOCzhN0
movaがかわいいとか、もっさりは嫌だとかもったいないとか言う考えは分かるけど、
もったいないっていう人は月幾ら払ってるの?
movaで十分な人はFOMAにしたら月980円とか980+315円で過ごせる人でしょ?
それにもっさりだって90xやPRIMEが高機能もっさりなだけで70xシリーズや
SMART、STYLEにはさくさくな機種が多いよ。全部じゃないから要確認だけど。
ワンセグぐらいその辺の機種にでも余裕であるし。
バッテリーの心配してる人いるけど、使ったら短いことも有るけど、使わなかったら
今の機種は1〜2週間ぐらい十分持つ。省電力回路が効いてて待ち受けなら相当持つよ。
充電するのも忘れるぐらいもつし。

で、その型遅れの機種でも浦島太郎になるぐらい進化してるんだよ。
カメラもGPSもまるっきり使わないお財布も意外とIC通信などと言って赤外線より便利に
多機種と通信できる機能としても使える。無駄にはならないよ。
というか持ってないから知らないこと多すぎるんだよ。
持っている人間からしたらものすごく思う。

デュアルでmova残しているけど生きてるか確認で切り替える位しか使わないしね。
838名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/22(土) 11:43:58 ID:rnaMHLpX0
>>827
ロハでどうにかならんかぉ〜
839非通知さん:2009/08/22(土) 11:46:17 ID:rnaMHLpX0
>>811
ドコモオンラインショップによるmovaからFOMAへの機種変更につきましては、現在取扱い準備中となっており、 2009年度中を目処に対応となる予定です。だとよ!( `д´) ケッ!
2010の2月以降か?( ´,_ゝ`)プッ
840非通知さん:2009/08/22(土) 20:54:46 ID:E/kN50Zm0
対象外の機種が欲しくなってくる不思議
841非通知さん:2009/08/22(土) 21:00:28 ID:UHzOCzhN0
便所が近いとしたくならないの不思議
842非通知さん:2009/08/24(月) 03:59:03 ID:tIo+ZmlJ0
>>839
それっぽいなあ
ほんとやる気あるんだか無いんだか
843非通知さん:2009/08/24(月) 13:12:44 ID:8MuvxepG0
近づいて来たらやるでしょ。
一度告知してやらないってのは無いと思う。
844非通知さん:2009/08/24(月) 22:19:29 ID:anTEIc/dO
オンラインショップで、ムーバのバッテリー入手可能な機種をチェックすると面白い。
特に2××シリーズ
845Ψ :2009/08/28(金) 21:18:52 ID:6zYqx01T0
もうドコモに残ってる理由がないから
NMPでauにしました。
端末は0円で、
20000円もらえました。
1万はauから 1万は販売店から

料金は月額980円になりました。

クソ古い端末で2、3千円払ってたのが馬鹿みたいですね。
846非通知さん:2009/08/29(土) 00:45:26 ID:BaaVmcAR0
昔はauも良かったんだけど、さすがに今のauは無いわ
847非通知さん:2009/08/29(土) 08:45:49 ID:uaRw03viO
9月になったら1台休止予定。これで休止が4回線。
復活時は、らくらくに変更かな?
848非通知さん:2009/08/29(土) 10:54:31 ID:OTlE1Xfa0
地元のドコモショップでサポート適用の値段聞いたら高すぎ
SH-02A 3万6千円
らくらくホンプレミアム 4万円
849非通知さん:2009/08/29(土) 10:55:44 ID:bC1pqyIF0
ベーシックにすりゃ安いよ
850非通知さん:2009/08/29(土) 15:36:32 ID:47B1d1Ge0
>>845
>20000円もらえました

実際もらえるのって数ヶ月先なんだよね。
851山師さん :2009/08/29(土) 21:18:59 ID:+xPTGrMa0
>>850
まあ実際にもらえるのは半年後だけど、確定してるので

>>846
どこら辺が悪いのかkwsk

5年ぶりの機種変で
新しい機能に満足しています。ワンセグにFM付
ドコモの最新機種はもっと高性能なのかもしれませんが
>>848 の35000円の端末代+20000円のキャッシュバック
で5万円分の差があるとは思えません 特に携帯に
多くを望まないmove ユーザーにとっては。
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:50:39 ID:r5WqjQrG0
あうは最高だから気にするな
だから、気にするな
もう何も考えるな
幸せになれ
853名無しさん@お大事に :2009/09/01(火) 05:11:17 ID:a2DHi5kJ0
ほんとに今日からMOVE→FOMA らくほん5が無料になるのか?
854名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/01(火) 10:44:17 ID:i987gKzf0
>>851
半年後に解約してるともらえないんじゃなかったか?
855非通知さん:2009/09/01(火) 13:19:39 ID:D+9/kFCs0
今ドコモに電話したらMOVA→FOMAの乗り換えサービス
継続中だって言われた
856非通知さん:2009/09/02(水) 09:23:47 ID:6wruRD2+O
9月になったので、ファミ割マックスを解約して、休止にしました。
この回線は去年の11月30日に、FOMA→mova契約、機種変更したものです。
857不明なデバイスさん :2009/09/02(水) 14:08:15 ID:hh7n5HuV0
日記はチラシの裏にな阿呆が。
858非通知さん:2009/09/02(水) 22:11:17 ID:xXY7Aj0w0
DSショップへ行ってきた。お取り替えサポートはまだまだ使えない・・・
ショップのお姉さんも言っていたけど、2012年なのでまだまだありますし・・・と。
859非通知さん:2009/09/03(木) 10:17:21 ID:FDFmst9u0

休止から復活させる時に、番号は変更になるの?

あと、契約年数は、カウントされるの?

860非通知さん:2009/09/03(木) 11:43:51 ID:bEhE/Epw0
>>859

>休止から復活させる時に、番号は変更になるの?
3ヶ月以上の休止は番号が無くなるので、実質変更

>あと、契約年数は、カウントされるの?
休止中は契約期間にカウントされないが、休止前の
契約年数は引き継ぎされます。

movaもう復活させるの?
861非通知さん:2009/09/03(木) 12:25:32 ID:8uIxDjAd0
多分番号をお金かけずに温存しておきたいだけかと。
862非通知さん:2009/09/03(木) 13:13:12 ID:EHAJRxA80
>>861
ここのスレ的には番号ではなくmova契約の温存でしょ。

自身2回線の休止mova回線持ちだが、最後はチャント
面倒見てくれるよね? ドコモさ〜ん。
863非通知さん:2009/09/03(木) 20:20:54 ID:2YJdfD+vO
復活の書の一文

movaサービスは、2012年3月31日をもってサービスを終了させていただきます。
よって、2012年4月1日以降につきましては、利用休止期間が3年に満たない場合でも、movaサービスの再利用(復活)はお申込みいただけませんのであらかじめご了承願います。
解説
2012年3月31日迄に復活させて下さい。
864非通知さん:2009/09/04(金) 11:45:00 ID:tCeKmPxYO
解説2
2012年4月1日以降は、FOMAでの復活になります。
865非通知さん:2009/09/07(月) 19:02:43 ID:ie2JLi2y0
2009年8月の速報数値でmovaの月間純増数は254.8減、契約数は4,150.2(単位:千契約)となった。
866白ロムさん :2009/09/14(月) 06:08:48 ID:aeT42l+70
機種変だと高いから変えなかったけど
最近は新規0円が復活してるんだな
MNPでAUに移ったよ
867非通知さん:2009/09/14(月) 06:11:37 ID:aeT42l+70
>>845
私もキャッシュバックで総額2万5千円もらえるようです。
手数料とかで5千円くらいかかったけどそれでも得ですね。
基本料金が980円になったし。
868非通知さん:2009/09/14(月) 11:45:39 ID:+iNJ7nln0
>>867
今はどこでも980円だよ。
当然FOMAも980円。
いつまでもmovaにこだわってるから高い基本料金を払ってただけ。
さっさと機種変していたら980円+機種代1000〜2000円ぐらいでmovaからFOMAに変えれるから今より安くなる。
目先の値札に騙されすぎ。
869非通知さん:2009/09/14(月) 12:03:00 ID:dKoYD1wW0
去年18000円引き乗り換えキャンペーンやってたけど
今もやってるのかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/14(月) 16:11:18 ID:93oehrnD0
自分で調べろ
871非通知さん:2009/09/15(火) 06:24:00 ID:GvIieT4n0
機種変するにしても一番安い糞端末のL-03Aでも5000円はするから
ドコモなんて辞めてmnpで他のキャリアに移ったほうがいい
872非通知さん:2009/09/15(火) 18:21:54 ID:+2P4x8Ar0
>>781
で、移ってから二年縛られた後に後悔ひとしお・・・だな。
873非通知さん:2009/09/15(火) 19:18:42 ID:U66HT7GaO
量販店に行くとmova使いの高齢者が、店員に質問している光景を見掛けます。
持っている携帯を見ると、涙が出るくらい懐かしい機種だったりする。
バッテリーが駄目になるか、ユーザーが先か心配になります。
874名無しさん@ご利用は計画的に :2009/09/15(火) 19:56:02 ID:3LYoj+Bk0
FOMAお取替えサポートでP-09Aにしようと店に行って、値札見て帰ってきますた(´・ω・`)
875非通知さん:2009/09/16(水) 03:36:15 ID:EI/U20gu0
>>874
それなんて俺?
サポートになってるのか疑問な程高かった。どれもこれも
876非通知さん:2009/09/16(水) 10:40:55 ID:bFFxA6tq0
>>874-875
月々の支払いとの差額も計算に入れたのか?
24ヶ月で割ると少々の差なら逆転するぞ。
877非通知さん:2009/09/16(水) 10:58:04 ID:Wos6uuwv0
今の割引サービスって1〜2万に機種別で値引きが違うけど
詳しく載ってるページって無いのかな?
878非通知さん:2009/09/16(水) 13:39:11 ID:BQXh1bD80
サポートなら0円で機種変させろよ
新規は0円のクセによ
もうNMPつかって他にうつるわ
879非通知さん:2009/09/17(木) 22:43:35 ID:edquFcV30
mova→foma乗り換えでL-03Aにしたら0円でした。
コーヒー飲んでTシャツのおみやげ貰いました。
そしてダイソーでfomaの充電ケーブル買って帰りました。
880非通知さん:2009/09/19(土) 07:51:11 ID:+C5RfgUV0
L-03Aだからでしょ
881就職戦線異状名無しさん :2009/09/19(土) 14:35:31 ID:vhkxl6bC0
mova終了のDM来たけどらくらくホンの説明がほとんどだった
882非通知さん:2009/09/19(土) 16:31:30 ID:WwVkIQar0
movaからFOMAの扱いが酷い
883非通知さん:2009/09/19(土) 19:47:47 ID:rkRiTk7v0
MOVAから、らくらくホンVに変えるとどのくらいかかるの?
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/09/19(土) 20:18:19 ID:q+1EiDIn0
らくらくホンはあの恥ずかしいワンタッチダイヤルさえなければ、
昔ながらの形状とデザインで嫌いでないんだけど。
885名無しさん@ご利用は計画的に :2009/09/19(土) 22:06:06 ID:edoI5ynA0
結局、客層判ってるからな。ヘビーユーザーじゃないし。
移る客はどうぞって事だろう。
886非通知さん:2009/09/20(日) 13:39:34 ID:BOMMqYh30
>>884
解るわ。安いのもないし電話、メールぐらいしかしないから
らくらくホンでいいと思ったけど、123のボタンで萎える。
887非通知さん:2009/09/20(日) 15:25:07 ID:pEHVyL8n0
SMARTの端末ならmova>FOMAで0円端末あるでしょ。
888名無しの権兵衛さん :2009/09/21(月) 04:23:58 ID:f7tq3Gln0
韓国製LGでも機能はまったく問題なし
889非通知さん:2009/09/21(月) 08:51:32 ID:nFAawFMfO
FOMA取り替えサポートは、10月からも同じかな。
らく6のCMがインパクトがあるから乗り換えが増えそう。
890非通知さん:2009/09/23(水) 11:37:40 ID:3mLYyA9B0
まだ2年以上あるし、しばらく使うで。
891名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/23(水) 14:25:20 ID:LlaV/ga60
今日、MOVAからFOMAに変えようとドコモショップに行ってきました。
しかし、何なの? あのボッタクリな機種の価格は?
あまりにも馬鹿らしいのでau変更。
最新の機種が1万円で、キャッシュバック1万円だったからプラマイ0
さらばドコモ。もう二度と会うこともないだろう。
892非通知さん:2009/09/23(水) 16:50:50 ID:x3rh04Qy0
>>556
おお、通話しょうな。
893非通知さん:2009/09/24(木) 15:23:08 ID:vO8UTQ8D0
>>891
そのオマイがauの機種変えをする頃には・・

>しかし、何なの? あのボッタクリな機種の価格は?

に戻るんじゃあねえの?
894非通知さん:2009/09/26(土) 22:05:41 ID:INLIiw5T0
10月のカタログに「対象機種が拡大しました!」
と記載があるが、具体的な対象機種は相変わらず載ってない。
895名刺は切らしておりまして :2009/09/27(日) 21:38:51 ID:P9LDqaQp0
俺もAUにしようかなw
まったくドコモの態度はけしからんよ
896非通知さん:2009/09/28(月) 02:26:51 ID:7DP3Z4020
どの機種でもMNPで本体0円+キャッシュバック25000に釣られて変えた
2台出したら更に複数代特典で5000プラスされた 計60000
AU捨て身過ぎるだろw
897非通知さん:2009/09/28(月) 09:05:50 ID:rzP2VhHm0
auに昨日換えた
キャッシュバック1万円と商品券1万円
MNP番号の予約のときになぜドコモを止めるか聞かれたから
取替えサポートの金額が少ないと言っときました
898非通知さん:2009/09/28(月) 10:32:52 ID:lNVOqwEy0
まだまだ2012年の停波までに2年半あるんだって・・・
対象機種とか言っていること自体、おかしい。
まだまだユーザーを煽って誘導させているレベル。
899非通知さん:2009/09/28(月) 10:34:59 ID:lNVOqwEy0
携帯電話よりもまず、地デジを何とかせないかん・・・
別に視聴するに不自由していないから、うちのテレビまだアナログのまんまなんだよね。
金の掛かることは、腰が重いわ
900非通知さん:2009/09/28(月) 12:52:56 ID:NFmZ9cz/O
テレビなんてケータイについてるし
電池の無駄使いだから使わないけど
メール操作の邪魔だから使わないけど
最悪の場合テレビは見れなくてもいい
901非通知さん:2009/10/01(木) 03:33:42 ID:iOnD69IuO
友人のFOMAとKDDIの貸出し機で俺の移動範囲(山間)を電波チェックしたがKDDIしか使えないところが結構あった
今のところKDDIに変えて使ってるが快適だわ
DoCoMoのお姉さんがFOMAも昔より改善されてるって言ってたから戻る?頃にはいいかもな
902名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/02(金) 11:38:20 ID:9K5bFFnt0
auはアンテナ3本あっても通話品質が悪い場所があるから注意。
903非通知さん:2009/10/02(金) 16:08:10 ID:K7Pz8ZOh0
我が県の山間部及び間境周辺は未だにauしか使い物にならん様です。
904名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/02(金) 20:33:50 ID:TCZvuXSO0
乗り換え20000円引きって電気屋とかのでもOKなの?ドコモショップのみ?
あと新規価格から20000円引き?機種変価格から?
機種変でも22000円って言うのがあったから実質2000円か。

905非通知さん:2009/10/02(金) 20:51:58 ID:PElu2oxt0
2012年ギリギリまで粘るつもりなんだけど、お取替サポートにSH-08Aが加わって少し揺らいでる
20000円引きしてくれるならmova卒業するかも
906非通知さん:2009/10/02(金) 23:05:08 ID:i8Oglt2G0
新しいSH-08Aで2万引きは無いね。せいぜい1万引きだな。
907名無しさん@ご利用は計画的に :2009/10/02(金) 23:14:40 ID:9xSS3skq0
08買ったら買ったで、電池もたねーとか騒ぎそう。02でいいんだよ…02で。
908NPCさん :2009/10/03(土) 19:10:20 ID:5tc8ezD20
N-03Aが安いから考えているけど、近所じゃMNPなら1万程度なのに切り替えだと
1万5千超えるとか既存ユーザー馬鹿にしすぎ。
ある種潜在的MNPだろ。
909非通知さん:2009/10/03(土) 21:46:23 ID:fsMcTLOp0
おれもDOCOMOユーザーだけど、そういう釣ったものにエサは・・・という商売の仕方は、
親方日の丸的なNTT体質そのもの。
ドコモもお客に困らないんだよね・・
910非通知さん:2009/10/03(土) 22:04:11 ID:0RKbtnaj0
先日SH-02Aに変更したけど、今では一度auを試してもよかったと思ってる。
浦島で下調べが足りず、シャープの機種の日本語変換が残念なのもイタかった。
911非通知さん:2009/10/04(日) 16:39:46 ID:Ciii6JVVO
>>909
釣った後に身ぐるみ剥ごうとするSoftBankよりは遥かにマシかも。
912非通知さん:2009/10/04(日) 16:56:08 ID:Qw8tupR60
ドコモの釣った魚にエサはやらん的な対応は旧国営的な体質が抜けないだけ。
対応そのものは親切で、まだ人間味がある。
ソフトバンクの対応は、そんなんじゃなく、もっとドライ。
経営者が日本人じゃないから仕方ないが・・・
CMの仕方、営業、料金設定にペテンを臭わす。
913非通知さん:2009/10/04(日) 17:00:08 ID:kpHDF5Kl0
>>912
別にドコモに限った話ではない。どちらかといえばKDDIの方が酷い。
914非通知さん:2009/10/04(日) 21:18:41 ID:JM+WaM3V0
飛脚メール便で
mova終了の案内が来た!

でも、乗り換えてほしいなら
携帯端末の値段くらい、明示してほしいね。
915非通知さん:2009/10/04(日) 22:01:19 ID:6xUqDkQkO
>>914
値段はショップによるでしょう。
希望小売価格とキャンペーン的割引額以外でショップに販売価格を強制したら独禁法に引っ掛かります。
916非通知さん:2009/10/05(月) 13:55:24 ID:tW5IzikyO
自分にも飛脚メール便が、キター!
917/名無しさん[1-30].jpg :2009/10/05(月) 20:54:50 ID:l1zOfdui0
やっぱりドコモだよNE。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up1006.jpg
918非通知さん:2009/10/06(火) 04:53:12 ID:jdx7oNXd0
表情が硬いyo
919非通知さん:2009/10/06(火) 11:11:20 ID:hkNquy1xO
920奥さまは名無しさん :2009/10/06(火) 20:02:08 ID:WIXK9ZZH0
早くオンラインショップで変えれるようにしてくれ
921目のつけ所が名無しさん :2009/10/06(火) 20:55:59 ID:R5YxsoTR0
うめ
922非通知さん:2009/10/07(水) 14:06:42 ID:ckSHbbLy0
2009年9月の速報数値でmovaの月間純増数は222.0減、契約数は3,928.1(単位:千契約)となった。
923非通知さん:2009/10/08(木) 15:35:34 ID:WzXFgFym0
>>922
その222中の1は俺だ
924ひよこ名無しさん :2009/10/08(木) 16:37:21 ID:Elvh/xuO0
>>923
0.001じゃねえの?
925非通知さん:2009/10/09(金) 00:39:07 ID:iEQPix3U0
千台持ってるんじゃね?
926今日のところは名無しで :2009/10/09(金) 04:29:44 ID:9TCKqWoy0
先代から持ってるんじゃね?
927非通知さん:2009/10/09(金) 21:55:24 ID:tbjUYvT90
mova休止中の俺様の扱いは?
928非通知さん:2009/10/09(金) 22:24:06 ID:CidPSQbbO
客に非ず
929非通知さん:2009/10/09(金) 23:25:10 ID:ZTfEPg0jO
4回線休止の自分は、人間に非ずかな。
あと2年半、気長に待ちます。
930非通知さん:2009/10/10(土) 18:40:29 ID:AN9a/tIl0
自分も休止2回線持ちですが。

休止期間が3年を経過した場合は、
契約解除となる事をお忘れなく。
931非通知さん:2009/10/10(土) 19:37:01 ID:Z4M8kfNm0
結局今FOMAに切り替えるのはもったいない?
932非通知さん:2009/10/10(土) 23:19:28 ID:PjeV03L90
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/campaign_event/everyone_docomo/index.html
FOMAお取替サポート
対象機種
* F-04A
* L-04A
* N-08A
* P-05A
* P-09A
* SH-05A
* らくらくホン ベーシックII
* キッズケータイ F-05A
* F-08A
* N-04A
* N-09A
* P-06A
* P-10A
* SH-08A
* らくらくホンV
* L-03A
* N-05A
* P-04A
* P-08A
* SH-02A
* らくらくホン6
* らくらくホン プレミアム
* その他
933非通知さん:2009/10/10(土) 23:25:00 ID:0V1KfVxx0
ちょっと気の利いた機種だと、概ね6万円超。
ちょっと気の利いた機種の割引額は、恐らく最大¥10500。

まだまだ小出し期間w
934非通知さん:2009/10/10(土) 23:35:23 ID:3g9BneFV0
SH-08Aのお取替サポートなんてどこでやってるんだよ
探しても見つかりゃしねえ
935非通知さん:2009/10/11(日) 09:05:57 ID:XNsqpJkM0
人気機種がサポート対象となりお値打ちになった機種に限って、
DSに行くと在庫なしのラベルが貼ってあるw

豊富にあるのはらくらくホンと不人気種、そして値引き薄もしくは対象外の最新機種。
とりあえず客寄せには効果があるかもしれない、ドコモも商売がうますぎるw
936非通知さん:2009/10/11(日) 10:49:01 ID:UkkemFH00
小出ししたくなるのも分かるけど、あまり利益を優先させすぎると
ユーザーが離れていくわな。
この辺の見極めが難しいところ・・・
937非通知さん:2009/10/11(日) 21:54:59 ID:dzWvcKq50
うーんいい加減機種変したいんだが高すぎて話にならん。
家族全員ドコモでなければ速攻MNPしてるとこなんだがなぁ・・・
938非通知さん:2009/10/11(日) 23:20:26 ID:e2CeYHPn0
高すぎるという人はいくらならいいんだろう。
バリューで基本料は下がるのだが、それを考慮して言っているんだろうか。
939非通知さん:2009/10/12(月) 08:32:41 ID:KvB+8bhGO
>>937
MNP繰り返してすぐ出戻りすれば電番とメアドを維持出来る。
940非通知さん:2009/10/12(月) 21:05:59 ID:TRwUvckK0
プロシリーズはサポートしてくれないのね
昨日、上戸彩似のDSのおねいさんに教えていただきました

WILLCOMもう少し延命させます
941名無しさんといっしょ :2009/10/13(火) 08:41:05 ID:viOYrR+k0
>>934
普通かどうか知らんが、やってるぞ。チラ見だけど、縛りなしで45Kだったかな。
▲5K程度じゃ魅力的かどうか判らんが。
942774号室の住人さん :2009/10/13(火) 11:41:46 ID:FfYNcygc0
>>937
家族全員でauかSBにMNPすればいい。
SBだと10ケ月無料だから、10ケ月後に戻ってくればいい
943非通知さん:2009/10/15(木) 19:35:41 ID:U7OA+6wk0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
944非通知さん:2009/10/15(木) 19:37:55 ID:YrRNCnAx0
それどういう意味?
945朝まで名無しさん :2009/10/15(木) 19:58:58 ID:lG4HvGvg0
(`・ω・´)シャキーン
946非通知さん:2009/10/15(木) 19:59:52 ID:lG4HvGvg0
(´・ω・`)ショボーン
947非通知さん:2009/10/16(金) 01:40:40 ID:qFDbeKm40
(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン
948非通知さん:2009/10/16(金) 02:39:04 ID:byTCkPq00
>>942
クソ機種じゃない普通の機種でSBを10ヶ月で脱出するとなると一人当たり
5〜8万ぐらいは解約の為の料金取られるだろうな。
家族4人で20万円超!!

下手すりゃ公式迷惑メールでパケ代ガバ取りされたり変なアプリ勝手に組み込まれて
パケやアプリの扱いに慣れていない2G使いユーザーからボッタクリし放題。
SBの恐怖極まれり。
949非通知さん:2009/10/16(金) 03:18:54 ID:Prpz86Z60
SoftBankはメールを解約すると、キャッシュバックがもらえないからまずいね
950名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/21(水) 00:50:56 ID:A9upPtZk0
   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
     ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
 ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
 ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
   .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
    "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
     ヽ、 ワ `"/-'`'`'   
       `''''''''"        
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
951名無しさん@涙目です。 :2009/10/23(金) 21:27:53 ID:Vh4ZQR760
10/31でお取替サポートが切れるね
いよいよmovaを捨てるときがきた
952非通知さん:2009/10/23(金) 22:04:11 ID:tYCICKRi0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
953しいたけお :2009/10/24(土) 00:13:18 ID:71IeTc+y0
>>951
普通に延長するに百ガバス
954非通知さん:2009/10/24(土) 01:24:05 ID:3ELNg12q0
955非通知さん:2009/10/24(土) 01:52:24 ID:7rRIvNC3O
うちの両親、いまだにmova。理由は「まだまだ使えるものを買い換えたくない」だそうだ。ほとんど身内にかけるだけなんだから絶対FOMAにしたほうが得だからって説得しても聞く耳持たず。
仕方ないので、こないだ家族旅行に行った時に弟と二人で両親の鞄から携帯を抜き取って隠して紛失したと思わせてFOMAに機種変してきたよ。二人とも基本料金は980円だし、ほとんど家族や身内ばっかりなのでファミ割り組んだらだいぶ安くなるから助かるよ。
956非通知さん:2009/10/26(月) 00:38:06 ID:HtBWRN+C0
俺はまだまだムーバ命
957名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 11:44:13 ID:G4LNQhSt0
スレチすいません。
マイショップからのメールで「他社から●●機種に変更の場合○◎円」って来てた。
(内容はこれのみ)
マイショップのメールだよ、受信するのはみんなドコモユーザー。
バカかと思った。
958非通知さん:2009/10/26(月) 12:47:16 ID:ozK3galpi
>>957
知人や家族、二台目なんかだろ。
バカってほどでもないが
959非通知さん:2009/10/26(月) 19:46:11 ID:C5XUfS3qO
私にとってmovaは、ただの休止回線で、2年後のお楽しみ券です。
960名無しさん :2009/10/26(月) 20:11:11 ID:gcPrY2dz0
昨日は9800円でN-03Aに変更しました
バリューコースにしたことでランニングコストを考えるとあと2年半頑張るより良いかなと
961名無しさん@ピンキー :2009/10/27(火) 08:05:37 ID:zJF8RmAB0
暫くしたらレポあげてよ。
元movaユーザーからの視点で、使い勝手を知りたい。電池の持ちとかサクサク度とか。
962白ロムさん :2009/10/28(水) 01:00:20 ID:InVxiRtW0
機種板池
963非通知さん:2009/10/28(水) 17:24:28 ID:gzsoc3fRO
movaには無関係の料金プラン設定は、mova撲滅作戦のひとつですね。
964自動車電話:2009/10/29(木) 13:23:14 ID:1mFfRniPO
らくらくホン使いの母宛てにデカめの案内がきたがラジデン、E203、E401使いのオレ(実際に使用中)と503?だかとE401使いの姉には何らかのご案内が着ません。カーホンユーザー皆さんどうですか?
965非通知さん:2009/11/04(水) 14:15:40 ID:10CRadEd0
movaからfomaにするには契約変更でバリュー化という高いハードルを越えなきゃ
いけないんだな。
まあ一旦他社に逃げる手もあるのかも試練が・・・
966名刺は切らしておりまして :2009/11/04(水) 16:55:38 ID:kg8Ncltk0
何が高いのか意味不明
967非通知さん:2009/11/04(水) 18:37:42 ID:GvlTeBqr0
>>965
高いハードルってどんだけ構えてるんだ?
ただの機種変更なんだが。
他社に逃げるほうがハードル高いぞw
968足元見られる名無しさん :2009/11/04(水) 19:32:02 ID:Gg3+WKRa0
最新機種って5万ぐらいするの?
そうなるとお取替え割でも1万ぐらいしか割引しないみたいだから最低でも4万近く掛かるわけだよね
今の時期にfomaに変えてメリットある?
969ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/04(水) 19:46:45 ID:kg8Ncltk0
今でも機種を選ばなければタダ同然
ギリギリまで粘れば全機種からタダで選べるかもしれないが
970非通知さん:2009/11/04(水) 20:13:35 ID:5cwppqMg0
>>969
さすがにそこまでは待てないw
タダで選べるのはらくらくホンとかでしょ?
今まで携帯変えなかったからどうせ変えるなら値段にこだわらず
ハイスペックのを買おうと思ってるからさ

971名無しさん :2009/11/04(水) 20:49:33 ID:yBjOe4NE0
情弱大杉でワロタ
掛け算の計算もできないのか
まずは近くのショップに聞いてみな
972非通知さん:2009/11/05(木) 19:45:26 ID:7VwSoGMAO
皆さんでムーバの最後を見届けようでありませんか!
2012年4月1日明け方、サービスが停止になるまでムーバを使いましょう。
973非通知さん:2009/11/06(金) 09:51:47 ID:JM2p5N/+0
ドコモの対応に腹立ったので解約してきた
974非通知さん:2009/11/06(金) 13:54:57 ID:3PxxJSsS0
>>973
何があった?
975非通知さん:2009/11/08(日) 13:10:51 ID:StSzjV8m0
バリュー化機種変更が一番高くてむかつく。
MNPで他社に行けってことか。
976非通知さん:2009/11/09(月) 21:41:39 ID:8tJWIZ4z0
2009年10月の速報数値でmovaの月間純増数は174.5減、契約数は3,753.7(単位:千契約)となった。
977非通知さん:2009/11/10(火) 14:30:55 ID:pkLmURHn0
7年3ヶ月間 F503i 使ってる。

おはなしM 継続利用12年10ヶ月目の俺が、そろそろFOMAに換えようと
どこもショップに行ってきた。
が・・・

movaからFOMAへ変更されるお客様へ
2009年11月5日(木曜)〜2009年11月30日(月曜)

対象機種ごとに、最大10,584円(税込)〜最大20,160円(税込)割引

単に割引してくれるだけ。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/campaign_event/everyone_docomo/index.html

ドコモショップに行ったが、でお取替サポート終わりました で
長く使っていてもMOVAユーザーの機種変対応はFOMAより
お粗末なのがホント悲しかったぜw
いつの間にか、ポイントも使わなけりゃ勝手に消えてるし・・・。
978非通知さん:2009/11/10(火) 15:25:48 ID:ZEkUyhKW0
1.mova→fomaのバリュー化を一番安い機種でやる。(らくらくフォンとかもあり)
2.同時に本命の機種を新規で安く売ってるとこで契約する。SSバリューでiモードとか何もつけない。
3.1と2でファミリー割を組む。
4.1と2のfomaカードを入れ換えて本命機を使う。
5.1の機種は9975円払って解約するか、3ヶ月後から無料通話1000円分を分けてもらい、2年後に契約満了で廃止する。

こんな感じでいけばいいと思うんだけど・・・・
979名刺は切らしておりまして :2009/11/10(火) 15:42:03 ID:pA5iQWrw0
MAXでなければ、2年も待たないで良かろう
いっそ、いちねん割も付けるな
980非通知さん:2009/11/10(火) 18:52:56 ID:z+a8CBEW0
>>977
結局変えたの?
俺はN506i使用中だけど今週末にもうFOMAにしようとドコモショップ行く予定
使えるポイントも4000ぐらいしか貯まってないしその割引だと大したことないんだろうなぁ
981非通知さん:2009/11/11(水) 11:56:49 ID:gujMUtjPO
1年前は、mova新規契約で盛り上がっていて良かった。
mova撲滅作戦の次なる施策は何かな。
982あくまで冗談ですから。:2009/11/11(水) 12:21:06 ID:PYUAJMcPO
>>981
つ「FOMA撲滅作戦」
983非通知さん:2009/11/11(水) 23:47:00 ID:Q9KYRmKcO
高い機種を買おうとして高い高い言っててワロス。そりゃ高いだろよ。
984非通知さん:2009/11/12(木) 01:04:34 ID:5lMN1tjM0
>>981
オンライン受付に決まってる
早くしろー
985-7.74Dさん :2009/11/12(木) 13:13:03 ID:dXRhoIRY0
2009年冬春モデル発表もされたから月末あたりを期待してるんだが
FOMA買い替え促進してるんならMOVA利用者ほど優遇しないとこのままズルズル行っちゃうよ
俺も夏モデルのF-09A狙いだけど全然下がらないしいっそF-01Bにしてしまいそうだ
986名も無き冒険者 :2009/11/12(木) 15:31:05 ID:ExKOFnUZ0
L-03Aを無料で機種変更したと言う人も居るみたいだけど、
そういうのはベーシックプランでの契約だったり、オプションてんこ盛りで契約させられるのかな?
987非通知さん:2009/11/12(木) 16:20:45 ID:eCMKhFgo0
10月末までだったら、オク辺りのMOVAからFOMAの最新機種が無料(1000円)
だったが、今は無いね。
988Socket774 :2009/11/12(木) 19:19:39 ID:QD+zEbNQ0
まだmovaからmovaの機種変って出来るんだよね?
989非通知さん
持ち込みならできる