auが遂にPCデータ通信の定額制を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
モバイルデータ通信料金の改定について
〜対応のau携帯電話を介したPC等のデータ通信を、定額の対象に〜

KDDI、沖縄セルラーは、パケット通信料割引サービス「ダブル定額ライト」、「ダブル定額」
「パケット割WINミドル」、「パケット割WINスーパー」をご契約のお客さまのau携帯電話を介した
PC等のデータ通信 (モバイルデータ通信) を定額の対象とする改定を、対応機種の発売に合わせ実施します。
今回の改定により、モバイルデータ通信におけるトラフィック制御機能を搭載したau携帯電話をご利用で
かつパケット通信料割引サービスをご契約のお客さまは、従来のEZweb・Eメール利用における
上限額4,410円 (税込)、PCサイトビューアー利用における上限額5,985円 (税込) に加え
モバイルデータ通信をご利用の場合は新たに設定された上限額13,650円 (税込) で
EZweb・EメールおよびPCサイトビューアーを含め、使い放題となります。
これにより、データ通信専用カードをお持ちでないお客さまも、引越しや旅行などで一時的に
ブロードバンド回線がご利用いただけない場合でも、モバイルPCなどから
対応のau携帯電話を介してインターネットを安心してご利用いただけるようになります。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/1027e/index.html
2非通知さん:2008/10/27(月) 11:36:06 ID:WQZQRbckO
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2008/10/27(月) 11:38:21 ID:AD2/dMyu0
下り最大3.6Mだっけか。
そのまま繋げるメリットが大きいとはいえ
価格的にはおいしいものではないな。

まぁなんだかんだで
そのまま移行できるであろう状況はいいなぁ。
4非通知さん:2008/10/27(月) 11:44:39 ID:VbIvfGlG0
5非通知さん:2008/10/27(月) 11:45:56 ID:Xlz+9/qmO
ドコモは追従せざるを得ないし、出来るだろう
禿は追従しないというより出来ないw
6非通知さん:2008/10/27(月) 11:46:25 ID:lRRE+61OO
都市部以外でも輻輳祭りがいよいよ開催だな
7非通知さん:2008/10/27(月) 11:51:11 ID:eUp8qXvTO
この価格設定はかなりうまいでしょ。スゲー経営者だと思う。
孫ごときとの実力差がかなりあると実感する
8非通知さん:2008/10/27(月) 11:52:35 ID:vEUiJWlVO
最初から安く出来ないのは仕方無いが、通信規制したのはこれの布石だったか
9非通知さん:2008/10/27(月) 12:02:49 ID:RKIAgSQOO
初めは
63H
63CA
64SH
の3機種のみだから気を付けるよろし
10白ロムさん :2008/10/27(月) 12:13:14 ID:QWGE1gjk0
と言うか、出来るのか…?
普通の携帯の通信ですらままならないってのに、それ以上に負荷が掛かるようなPCデータ通信の定額なんてやったら、
それこそホントにインフラパンクしかねないんじゃないの?

サービス提供したは良いが、今以上に『つながらねえぞ!ゴルァ!』になるような気がしてならない。
W05Kの鬼畜規制もある訳だし…。
11非通知さん:2008/10/27(月) 12:16:21 ID:ul7wN9U50
>>10
だかW05Kの鬼畜規制機能がついてるんだってw
12名無し三等兵 :2008/10/27(月) 12:17:14 ID:QAHHl+vs0
よし、これであとはドコモが追従すればスマートフォンも使える仕様になってくるな。
禿は今の株式状況じゃあ追従する体力がないんじゃないか?
13非通知さん:2008/10/27(月) 12:21:50 ID:Xlz+9/qmO
>>10
>モバイルデータ通信におけるトラフィック制御機能を搭載したau携帯電話をご利用で


ここ重要
14非通知さん:2008/10/27(月) 12:23:33 ID:v6Z67XHR0
>>12
今の状況だからこそ、高ARPUユーザーが欲しいんじゃないか?
使い物になるかとか、ネットワークが破綻するかなんか二の次だろ
15SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/10/27(月) 12:23:48 ID:j/FRIxDBO
>>5
でもパケホに+9000円出すくらいならイーモバイル買うわ。

携帯だと「いざ!!」って時に便利だろうけど、この価格じゃ日常的に使うのはキツい。

DoCoMoが追随するならパケ・ホーダイダブルか…。SoftBankはどうだろ?パケット代で稼ぎたいし、案外頑張ってやるんじゃね?
16豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/10/27(月) 12:24:04 ID:lgFma6FiO
13650円て…高っw
あくまで緊急用だね。
17非通知さん:2008/10/27(月) 12:32:27 ID:QWGE1gjk0
>>11.13
ぶっはあっ!良く読んでなかったの丸わかりなアホな書き込みしてしまった…。_| ̄|○
やっぱりついてるよねえ…携帯電話単独で終わってるのにさ。


でも、こう言うので使う人ってとっくにウィルコムとかイーモバイルとか別途PCデータ通信用に持ってる気がするけどねえ…。
18非通知さん:2008/10/27(月) 12:37:03 ID:QAHHl+vs0
>14
ネットワークが破綻したらいくら禿TELでも破滅だよ。
19非通知さん:2008/10/27(月) 12:40:37 ID:FmNjxTMOP
多分、利用者は地方限定だろう。
・芋の倍以上の高い料金
・非情といわれるトラフィック規制
・それでなくとも逼迫で渋滞する予想
20非通知さん:2008/10/27(月) 12:42:59 ID:vEUiJWlVO
自宅でメインに使おうって奴はほとんど居ないだろw
21非通知さん:2008/10/27(月) 12:43:15 ID:R38Xnz000
価格からするに緊急用または、パケ死防止のための策ですね。

この価格では芋の方がやすい。常用向きではない。

ただこれでもメリットある人もいるし新サービスへの取り組みとしては評価は出来る。
22名前をあたえないでください :2008/10/27(月) 13:51:32 ID:3cnYX/wI0
なんでこれまた新機種限定なの?
お決まりのauクオリティ
23非通知さん:2008/10/27(月) 13:59:38 ID:eUp8qXvTO
誰もつかわないって主張してみたりインフラがパンクするって言ってみたりクオリティが低すぎるな。

誰もつかわないならパンクしねーだろが
24非通知さん:2008/10/27(月) 14:08:52 ID:nKC4gG9zP
>22
ヒント つ 「トラフィック制御機能」
25非通知さん:2008/10/27(月) 14:25:17 ID:Xm2cEIYuO
料金高杉るだろ本当に緊急用にしか使えない、DQNクレーマー対策って意味の方がデカイ気がする
けど久々にauの他でマネしづらい先手を見た感じだ、今まで料金プランやら通信制限で後手々に回ってたから良い感じ
26[Fn]+[名無しさん] :2008/10/27(月) 14:28:01 ID:buIrrB3H0
なるほど。

WINスーパーあたり付けといて、普段はEZサーバー経由で使って、
PCにつなぎたいときだけつなげばいいってことね。
その場合でも上限ありの安心設計になってると解釈した方が良さそうだね。

ま、普段は携帯のみで使うのが賢い使い方なんだろう。
27名無しさん@涙目です。 :2008/10/27(月) 14:34:56 ID:GblNtT350
まあいつでも使えるから、適当に頭の片隅において置けばいいだけだもんな。
準備不要というのはデカイ。
28非通知さん:2008/10/27(月) 14:38:20 ID:buIrrB3H0
今見た感じだと、BTが乗ったのがないな。
これの有無で随分使い勝手が違ってくる。
29非通知さん:2008/10/27(月) 14:46:35 ID:tRErzuP1O
これでニコ動見てたらあっという間に通信制限かかる?
1.通信自体できなくなるよ
2.見れるけどすげー遅くなるよ
3.ニコ動程度じゃ問題ないよ
4.ニコ厨シネヨ
W05K知らない俺に誰か教えてクレ
30いつでもどこでも名無しさん :2008/10/27(月) 14:49:43 ID:buIrrB3H0
>>29
2+5.突然切れる
31名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/27(月) 14:56:33 ID:zMXYL4Ry0
こんなボッタクリでも評価されちゃうのか
すごいなガラパゴスは
32非通知さん:2008/10/27(月) 15:02:30 ID:Z63rgA1o0
携帯+W05Kで8000円いないで収まっているからいらないな
33Socket774 :2008/10/27(月) 15:03:11 ID:M0p17sQ50
これが先駆けになってPC通信機能においても他社との価格競争が起きれば
消費者にとっては(゚Д゚)ウマー
34非通知さん:2008/10/27(月) 15:06:49 ID:iGW7rJeUO
決して安くはないが一時凌ぎと考えると案外悪くないな。
35非通知さん:2008/10/27(月) 15:06:57 ID:FmNjxTMOP
今更PC定額始めても、既に05kでせこいサービスの内容が周知されてるから
誰も食い付かないよ。
36非通知さん:2008/10/27(月) 15:13:53 ID:ZhkYvj6Q0
>>1
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/1027e/besshi.html
> なお、対応機種に搭載されるトラフィック制御機能により、
> 周囲の回線が混雑している状況で大容量のデータ送受信を行う場合には、
> ネットワークへの過大な負荷を防ぐために自動的に通信速度が制御されます。
> また、一定時間内に著しく大量なデータ通信があった場合には、切断されることがあります。

今度は端末側に機能を搭載してきたかwww
37非通知さん:2008/10/27(月) 15:34:06 ID:eZExgzaQ0
auのキャラクターを考えました


    人
  /  \
 / *‘ω‘ヽ
 U;∴;∵;ソ
  `U ̄U

  ボッタ栗
38非通知さん:2008/10/27(月) 15:36:45 ID:cNfCbsmBO
普通に芋でいいだろwww
39非通知さん:2008/10/27(月) 15:44:17 ID:3cnYX/wI0
>>36
なるほど、新機種は地雷だな。
仮に将来EZサーバ側が制限を撤廃するとなると。
40非通知さん:2008/10/27(月) 15:56:08 ID:6ZL89CxJO
13650円…高っ!!!
41非通知さん:2008/10/27(月) 15:57:14 ID:EO3IypM20
イー・モバイルを1回線買い足した方がいいような
42非通知さん:2008/10/27(月) 16:22:13 ID:eUp8qXvTO
43LR&名無し変更議論中@自治スレにて :2008/10/27(月) 16:35:13 ID:JOtTgEoo0
芋より普通の携帯からでも出来るっていうメリットはあるよね。
電波の範囲も全然違うし。
それはいいんだけど、芋に比べるとかなり高いねぇ。。。これがネックかも。

禿が追従してほしいな。既にiPhoneとかでも定額やってるんだから、
この際やっちゃってくださいよ(笑)
44非通知さん:2008/10/27(月) 16:51:21 ID:KLeDA/0pO
携帯とデータカード使うより安くしたら
回線統一されて契約数減っちゃうしな
45非通知さん:2008/10/27(月) 17:12:29 ID:7Gwe7zB4O
>>36
これ、こっそりEZwebの通信でも作動させる様になっている悪寒。
46非通知さん:2008/10/27(月) 17:25:41 ID:T8nZSbIzO
ドコモは追随するだろうなぁ
夏には実現してそうだ
47非通知さん:2008/10/27(月) 17:33:46 ID:eNeCJWOC0
これW05Kとの2台持ちでいいだろ
年に数回地方出張する人なら便利そうだけど
48非通知さん:2008/10/27(月) 17:34:15 ID:IfeiSOm/0
>>36
他社より1年以上遅れの新機種を定価で買わされて、
ガチガチの制限のある通信環境で利用するくらいのM性だから、
このくらいは平気だと思われる。
49非通知さん:2008/10/27(月) 17:34:56 ID:/xoHGJP90

 料金が高すぎ・・・まさにボッタクリに走り出してるなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/27(月) 17:41:47 ID:mUvN4FYu0
時々ホントに必要な時に使うならよいかもな
51非通知さん:2008/10/27(月) 17:46:18 ID:IfeiSOm/0
>>50
どうがんばってもまともな通信手段を確保できなくて、
最終的に選択肢がこれだけになったときに利用する。
52非通知さん:2008/10/27(月) 17:53:41 ID:ySuxk+IX0
>>32
俺もそうなんだよなあ。
au単体なら7000円くらいか?
それよりもパケット代だけで6000円も高くなる今回の発表は不思議だ。
53非通知さん:2008/10/27(月) 17:55:09 ID:00QME4ugO
ニコニコやユウタベ見れないだろ
せめて7000円なら神なのに
54非通知さん:2008/10/27(月) 17:58:13 ID:BzG5+YGIO
>>53
ワラ
55非通知さん:2008/10/27(月) 18:05:15 ID:IfeiSOm/0
どうせ制限だらけのLOW-SPEED対応なんだろ??
56非通知さん:2008/10/27(月) 18:09:16 ID:clYvFaWJO
>>36
これってPCに繋がないで、携帯本体だけのEZwebの通信でも規制するって事だよな?
auオワタ…
57非通知さん:2008/10/27(月) 18:09:56 ID:eUp8qXvTO
使いたくないなら使わなきゃいいだけ。もともとそういうサービス
>>1を読めよバカ共
58非通知さん:2008/10/27(月) 18:12:35 ID:IfeiSOm/0
>>57
EM使える場所なら、わざわざ選択しないので安心してくれ。
59非通知さん:2008/10/27(月) 18:15:13 ID:vEUiJWlVO
また例のごとくアンチが群がり出したかw
余程気になるんだな
60非通知さん:2008/10/27(月) 18:16:56 ID:eUp8qXvTO
意識しすぎなんだよな。別に意識しなくていいよマジで。スレが汚れる
61非通知さん:2008/10/27(月) 18:21:32 ID:xpgsKFpj0
なお、音声端末を利用したPCデータ定額については、「1ページ300Kバイト程度(+D
Mobileのトップページは320Kバイト程度)のWebページを快適に閲覧できる通信速度
を想定して提供」(KDDI広報)するとし、回線混雑時に大容量のデータを送受信した
場合には、通信速度が制限される。また、一定時間内に大量のデータを送受信した
場合には、切断する場合もあるという。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/27/news083.html

ウェブブラウジングしかできないのに1万超えてw
62非通知さん:2008/10/27(月) 18:27:04 ID:IfeiSOm/0
>>59
いつも見えない敵と戦ってますねw
63非通知さん:2008/10/27(月) 18:27:43 ID:YQ6bQ9Sd0
後発でこれはないだろ・・・
64非通知さん:2008/10/27(月) 18:32:45 ID:eUp8qXvTO
後発すらしてないキャリアを叩いてこいよ
65非通知さん:2008/10/27(月) 18:39:38 ID:fbHWcHZ7O
>>61
1ページ300KB…ってほとんどのPCサイトで引っかかると思うが?
PC向け速度計測で通信量制限にかかり低速になるのも納得

とネガばかり書いても仕方ない、あくまで想定外の事態で緊急退避用として評価
66非通知さん:2008/10/27(月) 18:52:59 ID:xpgsKFpj0
>>65
でも、普通のウェブしか見られないなら、パケット定額+フルブラウザアプリとかで
間に合わせるほうがいくない?
67非通知さん:2008/10/27(月) 19:02:55 ID:fbHWcHZ7O
>>66
速度は落ちてもサイト閲覧は可能
ファイルDLは切断されたらダメだけど

なワケで、普段はミニノートでWi-Fi接続して使ってる人が
出先でWi-Fiスポットを見つけられないとか地方出張でWi-Fiが無いホテルに泊まったとか…
想定外の緊急事態向け

毎月必ず使うならW05Kを(選ぶべきかはさておき)別に契約した方が安く便利な気がする
68非通知さん:2008/10/27(月) 19:13:44 ID:fbHWcHZ7O
>>66
あっ携帯のフルブラで間に合うならそちらのが良いですよ
携帯フルブラでは非対応のサイトもあるし、
値段は気にしない、今、どうしてもPCでWeb閲覧や手続きなどをする必要がある場合向け
69非通知さん:2008/10/27(月) 19:19:31 ID:ZgkXRnoSP
どう考えても携帯とW05Kを併用した方が安上がりだろ…
それ以前にW05Kなんか使う位ならドコモのハイスピード定額の方が良いが。
イーモバはエリアが限られて来るからエリア重視なら論外だしソフバンは定額じゃないし。
70非通知さん:2008/10/27(月) 19:41:31 ID:pROToiex0
>>67
つーかニコやつべの数十Mクラスで切断なんて無い
あれは基本的にP2P対策
アンチが願望妄想で叩いてるだけ
71非通知さん:2008/10/27(月) 19:47:35 ID:eUp8qXvTO
KDDIがわざわざ緊急用にどうぞって言ってんのにアンチはうっせえな本当
72非通知さん:2008/10/27(月) 19:54:53 ID:MvcRMmk7O
芋電でいいや
73[Fn]+[名無しさん] :2008/10/27(月) 20:09:31 ID:cgJeakbf0
非常用と考えても、この値段なら芋のほうがいいだろ・・・
よっぽどの過疎地帯じゃない限りはエリアも大分広がってきてるし、使わない月は1000円で寝かせておけばいいし。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/27(月) 20:14:10 ID:paiQUobN0
青天井の他社と比べればましなんだろうけどね

通信速度を抑えられても、1万以内だったら、大して使わないフレッツ解約するんだが・・・
75非通知さん:2008/10/27(月) 20:33:08 ID:FmNjxTMOP
弾幕薄いぞ儲ども。
死ぬ気で応戦しろ!
76非通知さん:2008/10/27(月) 20:46:59 ID:vzC2a8XIO
年に数日くらい帰省時にしか使わんけど、芋契約してる。普段はまったく使ってないから、これはイイ。
おいらドコモだけどドコモもたぶん追従するだろうし。
芋はいつのまにかプリペイドプラン出来てるしプラン変更できないしムカつくぜ。

昔誤請求下挙げ句に開き直られたのでアウ〜を契約することは絶対にありえないけど。
77非通知さん:2008/10/27(月) 20:54:23 ID:FmNjxTMOP
あうは取りすぎだよ。
もう金を払ってやる事はあるまい。
78[Fn]+[名無しさん] :2008/10/27(月) 21:03:10 ID:cgJeakbf0
>>76
芋 月1000円x10ヶ月+月4980円x2ヶ月=19960円
あう 13650円-4400円x2ヶ月=18500円

年2回の帰省時にのみ使用・PCデータ通信時は定額上限まで使うとして1460円しか違わない。
実家が芋エリア内で、ドコモが追従したとしてもあうと変わらない料金設定であれば芋も持ったほうがいいんじゃね?
快適性を大幅に犠牲にしてまでも1460円をケチりたいのであれば何も言わんが。
79非通知さん:2008/10/27(月) 21:04:34 ID:8z8WDTKZ0
>>74
いやー、青天井だとすぐに10万,20万いくから、現実的に徴収できない。
消費者センターに駆け込まれたら、1円も回収できなくなる。

でも、13,650円なら払えるだろう。

就職活動で自分のPC使い始める学生が餌食になるわけだ。
イーモバ一本別に持った方が安いのに。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20070405_2.pdf
80非通知さん:2008/10/27(月) 21:04:56 ID:fbHWcHZ7O
>>76
ドコモも既存契約に影響なく値段的に旨味はあるし、
間違えてPC通信してのクレーム対策になるから追随しそうだね
81 ◆8rB9n2Tqp6 :2008/10/27(月) 21:09:44 ID:1vP+OeB20
対応機種のデキと値段によるけど選択肢としてはアリだな。
俺的には。
でも+αの部分が¥4000におさまらないなら芋から乗り換えるメリットないけどね。
でもWILLは解約できるなぁ。
ZERO3からモデムとして使えて、メインで使ってるメールサーバーに繋げられればだけど。
82非通知さん:2008/10/27(月) 21:10:42 ID:9mGhKaQS0
浮上
83 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです :2008/10/27(月) 21:19:28 ID:HNSEAbaBP
禿は回線的に無理だろ。
iPhoneをJB出来るような一部の人間がこっそり使う程度で限界。
84非通知さん:2008/10/27(月) 21:25:22 ID:ZgkXRnoSP
禿は音声だけでいいよ。
そもそも社長自ら「iPhone持ってから外でPC開かなくなったw」とか
言ってるんだし「外でPC使うならiPhoneを使え」ってのが禿の本音だろうよ。
85白ロムさん :2008/10/27(月) 21:33:09 ID:VMA0pjMp0
モバイルデータ通信定額=ダブル定額上限+FOMAの定額データ割

金額的にはこんなところか、
緊急用には悪くないが
このプランをスマートフォンに適用されると、目もあてられないな
86非通知さん:2008/10/27(月) 21:36:45 ID:uV4TQJgUO
禿Xシリーズだと普通に(ry
87非通知さん:2008/10/27(月) 21:49:53 ID:TS/Yp1gd0
それでもPCSV利用時の上限額は5985円で変わらないんだな
88774RR :2008/10/27(月) 22:41:21 ID:KSyQimfQ0
W33SA+W05K使いなんだが乗り換えようと思ったけど乗り換える価値全くねえなw
89非通知さん:2008/10/27(月) 22:42:07 ID:TJvnE8fr0
ってか、この料金にぷらす各プランの基本料金でしょ?
高くない?
90非通知さん:2008/10/27(月) 22:56:20 ID:FmNjxTMOP
いや、この料金だけでもう十分、二十分高い。
高額料金取り過ぎてるうちに他が安くなり、全然価格競争に歯が立たない状態だな。
「あーうーの庭へ」とか「さあ!」とか言ってるうちに、さあ倒産。
91非通知さん:2008/10/27(月) 23:25:33 ID:MInExge00
ネット25みたいな感じで月何時間まで定額ってやらないんだろうなあ
92白ロムさん :2008/10/27(月) 23:27:11 ID:DWnXmaJ40
9800円以下だったら庭マンセーしてたんだがなぁ。
93非通知さん:2008/10/28(火) 00:08:26 ID:ggObcOEEO
これも300万パケット規制の対象?
94山師さん :2008/10/28(火) 00:34:36 ID:AB5hSaYf0
まあ二年に一回くらいの
非常用としてはいいんじゃないの
95名無しさん@涙目です。 :2008/10/28(火) 00:47:35 ID:CoACQ7zt0
スレタイが

auがついにPCデータ通信の定額制を導入 僅か月々13,650円で全国どこでも高速ネットし放題に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225074322/
96非通知さん:2008/10/28(火) 08:13:02 ID:20S9nT+iP
ただでさえ、まともに繋りにくくなっているのに自分の首を絞めるとは
・・・ドMですか?
97非通知さん:2008/10/28(火) 08:14:13 ID:wWG4301FP
経営が破綻しそうなソフトバンクか
インフラが破綻しそうなauか

ドMにはたまらない携帯選びが出来ますね^^
98非通知さん:2008/10/28(火) 08:36:14 ID:BLDVGljC0
ウィルコム使いが釣られてきますた
定額とか端末関係なしに上限30万円ですとかやれば
いいのにね
条件つけるからだまされる人がでるんだよ

たぶん定額つけずにとか機種変せずにパケ死する人
増えるはず
99非通知さん:2008/10/28(火) 09:08:11 ID:JjLIKV+aO
>>78

おいらドコモなんでドコモで始まったら考えるけど、本当に微妙なのよ

芋の方が得なのは判ってるんだ。
あうはプロバイダ台も要るしな
100毛無しさん :2008/10/28(火) 09:35:37 ID:HsqTLP+l0
叩いている人は、他社のどのサービスと比較して叩いているの?
101非通知さん:2008/10/28(火) 09:44:10 ID:/L6j6oD0O
結局auを叩きたいだけなんだよな

インフラが気になるなら有線の一ギガビット回線使えばいいじゃん って言えば逃げるし
102山師さん@トレード中 :2008/10/28(火) 10:19:46 ID:sAvfBaTy0
イーモバイルでいいや俺
103LR&名無し変更議論中@自治スレにて :2008/10/28(火) 11:19:03 ID:fAQ34L+U0
携帯しか見れないサイトが見れる+PCでも使い放題
っていう意味では結構いいんだけど、
ちょっと高いかなぁ・・・
っていう、ウィルコム+EM持ちなオレ。この二つとも結構迫害受けていて、
携帯専用サイトが見れないことが多いんすよねぇw
104非通知さん:2008/10/28(火) 12:48:23 ID:Fglmr0Yh0
あう14年目で青葉端末(W44T)持ちの俺が、PocketPCのインターネット接続を青葉経由でやりたかった。
芋場のスマホ新規で買い増しのが全然安かった・・・
105七つの海の名無しさん :2008/10/28(火) 13:38:04 ID:tAfn7e9m0
単純にパケット代の上限をW05Kで利用するのと同じにすれば良かったのにな。

EZで使う通信量をPCで使う通信量が下回るケースは多くないだろうし。

正直何がしたいのかよくわからないプラン
106非通知さん:2008/10/28(火) 13:41:03 ID:tAfn7e9m0
>>104
auだと実効1Mくらいまでだから青歯でも使えるんだけどな。
使って欲しくないなら対応させなきゃいいのに意味不明に高いプラン。
107非通知さん:2008/10/28(火) 13:56:35 ID:kDgkVkjx0
まあかなりニッチな層を狙ったプランだから、大多数からは無視されてもしかたない。
108名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/28(火) 14:02:49 ID:wfATk5Ml0
一時利用の際の保健用で定額利用者向けじゃないでしょ。
W05Kや他社の毎月定額プラン代金を払っている利用者は、同額や気持ち安くなった
所で通信時に電話が使えない事を嫌がって乗り換えないだろうし。

殆ど使わずに年1,2回月単位でEMチャージを利用しようとしている層向けには
イニシャルコストを考えれば良いプランだと思うけど
109非通知さん:2008/10/28(火) 14:12:44 ID:C+96/fHV0
>>95
僅かwwwwwwww
110名無しさん@九周年 :2008/10/28(火) 14:28:28 ID:Fo5/196+0
高い高い言ってるが、定額が出来る前は知らずに繋げてた奴が何十万も取られてたろw
それを考えたら激安。
111非通知さん:2008/10/28(火) 14:30:20 ID:55zso2eE0
北欧に比べれば日本はまだ税率が低いと主張する官僚のようだ(笑)

内容がぜんぜん違うだろwww
112いつでもどこでも名無しさん :2008/10/28(火) 14:42:22 ID:Ga5k/awe0
>>105
+2000円くらいでもよかったと思うよ。

W05K使ってるが、EZwebを使うと2重にパケット代が増えるのが
なんとも。別回線だと、名義貸しが起こるから、二重にとられるのは
しょうがないが、1回線ならその問題はないから、ディスカウントが
あってもいいはずだ。
113非通知さん:2008/10/28(火) 17:28:27 ID:/L6j6oD0O
わからん 値下げ値下げって何故そんなに貧しい考え方しかできないんだ?
KDDIは人を養ってる訳じゃないよ
114非通知さん:2008/10/28(火) 17:45:03 ID:tAfn7e9m0
人に養われてるんだよな。
115非通知さん:2008/10/28(火) 22:48:42 ID:6jNEFQvP0
っつうか、毎日接続する人じゃなければ、b-Mobileで十分な気がするぞ。
初期費用がちょっと高いのが何だけど・・・。
116非通知さん:2008/10/28(火) 23:05:01 ID:ccbwCEJb0
これって無線LANもネカフェも使えない時の最終手段に使う事を想定した物だと思ったんだが
117非通知さん:2008/10/29(水) 01:34:01 ID:fiKGmkE10
b-Mobileで十分ならemobileのプリペイドでも十分
118非通知さん:2008/10/29(水) 02:11:24 ID:AN5x3W/aO
緊急用の意味が良く解らない
モデム付けて無いノートやモバイルPCを
持ち歩く時て多いのか?
119非通知さん:2008/10/29(水) 02:27:36 ID:bITGqGGwO
確定申告の時とか
120名無しさん必死だな :2008/10/29(水) 06:00:06 ID:tb3w6n6e0
全国どこでも高速ネットし放題・・
別紙の方に
ネットワークへの過大な負荷を防ぐために自動的に通信速度が制御されます
また、一定時間内に著しく大量なデータ通信があった場合には、切断されることがあります
121非通知さん:2008/10/29(水) 09:03:32 ID:fYRAc+V3O
>>117

すでに芋を持ってる身としては解約はありえてもプリペイドに乗り換えはありえない。

芋が契約内容変更やSIMのみ契約をしないかぎりな。
122非通知さん:2008/10/29(水) 11:10:44 ID:3ruKwgh30
定額だと思ってパソコンでやったら違った

消費者センター

政治的圧力←回避策で定額には上限

じゃね?
123非通知さん:2008/10/29(水) 21:10:33 ID:QVHbVy3b0
>>118
固定回線が死んで、一時的に使いたいとか、
引っ越し直後で回線がまだ引かれて無いが、メールチェックしたいとか、
ノートを小スペースデスクトップとして使ってる人が、出張先に持ち込んで使いたいとか。
ずっと使わないのなら、トータルコストが安く済む。

モバイルや固定回線代わりに使いたいなら、話は別だけどな。
124なまえないよぉ〜 :2008/10/29(水) 22:06:51 ID:9f06cAkf0
緊急避難的な使用に意義がある程度のサービスの癖して、
一部機種限定なんて、そりゃないよ。
125非通知さん:2008/10/29(水) 23:50:57 ID:bITGqGGwO
じゃあ他社にいけ
126名刺は切らしておりまして :2008/10/29(水) 23:57:40 ID:ezkJbDcw0
普段使いにするなら普通にイーモバ契約一択なんだけど
うちの場合実家が圏外だし勤め先の拠点もど田舎が多くて期待できないから
それこそ緊急避難用に機種変してもいいかなと思った

しかし現時点での対応機種はどいつもこいつも高そうなんだよな
127非通知さん:2008/10/30(木) 00:14:21 ID:GjqFLODn0
>>126
芋場の予備に使うには高すぎる。
上限13,650円に達するまでのデータ量を計算してみた。

プラン名          定額料  1パケット通信料 13,650円に達するデータ量
ダブル定額ライト      1,050円     0.084円         19.8MB
ダブル定額         2,100円   0.0525円         31.7MB
パケット割WINミドル    4,200円   0.02625円         63.5MB
パケット割WINスーパー  7,875円   0.01575円       105.8MB

計算は以下のサイトのデータで行った。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/1027e/besshi.html

毎月のパケ代抑えようとしてダブル定額ライトなどしておくと、
20MB使っただけで13,650円でっせ。コエー。
かといって、パケット割WINスーパーだと毎月の基本料金が高くなりすぎる。

いずれにしても芋場メインの人にとっては手が出しにくいわな。
128非通知さん:2008/10/30(木) 00:18:47 ID:dvkn8KKD0
>>127
日常生活だと当然全キャリア入るんだけど
冗談抜きで WILLCOM どころか SBM も怪しいようなところがごろごろあるもんで
たまの出張とか帰省で確保しておこうかと思ったんですわ

完全にあきらめるかデータカードを買ってしまうか au を機種変するかの選択肢
129非通知さん:2008/10/30(木) 01:00:59 ID:ziwCgxJg0
定期的に他板の名無しが入るのは何なんだ?
130 [―{}@{}@{}-] 離婚さんいらっしゃい :2008/10/30(木) 02:26:37 ID:T/1cSl8/P
>>129
SETTNG.TXTでググレ
131非通知さん:2008/10/30(木) 08:35:09 ID:xIWgHuY20
>>124
対応機種が少ないのは今度始めるってレベルだからだろ。
これから出る奴はは対応機種ばかりになるだろうから、
数年でほとんど置き換わるよ。
132名無しさん@3周年 :2008/10/30(木) 09:16:59 ID:euQG95zHP
>>127
auは月初めにデータ通信割引契約していなければ月の途中で契約を変更
できるから、毎月7500円払っている奴なんていないんじゃね?データ通信
割引契約だって、契約した月に解約申請をezwebで出せば来月はデータ通信割引
の契約はまた外せるし。
133非通知さん:2008/10/30(木) 13:43:45 ID:oBaBoLdK0
>>132
そんなめんどくさいことを、データ通信使うたびに
やるやつなんていないんじゃね?
134非通知さん:2008/10/30(木) 14:19:50 ID:dvkn8KKD0
>>133
〆が近くなると利用パケット量を見て当月のみ適用設定するか決めるだけ
普通にやってる奴はいたし実際やってたけどな
135非通知さん:2008/10/31(金) 18:26:58 ID:bkkQofsrP
>>132
月一だけやればいいから、簡単よ。
136名無しさん@恐縮です :2008/11/01(土) 12:45:49 ID:tBm8oakE0
お。これはひさびさに前向きでいい施策。
あとは料金だなあ。

うちEM使えないから・・・
137名無しさん@ピンキー :2008/11/01(土) 22:31:04 ID:8HTDlAUk0
EMだと使わない月でも最低1000円(2年MAXだと2900円)かかるから、
必要な時だけ使えるってのはいいね。
ただ、せめて9800円にしてくれたらなぁ・・・
138非通知さん:2008/11/01(土) 23:25:23 ID:93PvwQ+I0
>>137
音声の基本料金かかるし。
何その変な比較は。
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2008/11/01(土) 23:29:05 ID:ox1SEtxxP
続編が無理ならせめてSPでいいから青さんのタキシードと妙子のウェディング
ドレスがみたいなぁ・・・・

SPも無理ならDVDボックスの付録にポートレイトでも我慢する
140非通知さん:2008/11/01(土) 23:31:33 ID:ox1SEtxxP
すまん、誤爆した
141非通知さん:2008/11/02(日) 03:40:30 ID:Y1d5TOkT0
>>137
すでにauで音声使っている場合に、回線を増やさなくて済むってことでしょ
データ通信のために新たにau契約して、この料金体系で使うのはナイ。
142非通知さん:2008/11/02(日) 10:02:14 ID:4hUjy0400
>>141
そんなことはわかってる。

だが、W05Kの存在を否定しないように追加料金が高くなるのは
わかりきったことなんだし、だからこそ回線を増やさなくてすむから
カウントしないなんていうのはナンセンスだってこと。
音声を使っているというメリットがナッシングなのに、すでに使っているから
有利な料金で計算していいということにはならない。

仮に追加料金が安くなったとしても、そのときはW05Kの料金も
改訂しなきゃならなくなり、それはイーモバのサービスにも絶対影響与える。

あとは自分で考えてくれ。
143非通知さん:2008/11/02(日) 11:27:22 ID:75ORBNM0O
>>142

キモイ
144代打名無し@実況は野球ch板で :2008/11/02(日) 11:28:52 ID:4hUjy0400
言い返せなくなると、そういっちゃうのが許されるのは高校生までね。
145名無しさん@いい湯だな :2008/11/02(日) 20:29:22 ID:Wk07x7z/0
auの広いエリアで携帯一つでPCも定額なのはいいじゃん。
そんなムキになって否定することでもないだろ。
これはau使ってるやつのためのプランみたいなもんだから、
有利に考えるのがふつうだろ?
イーモバが音声無料でも、使えなきゃ意味ない。
146非通知さん:2008/11/02(日) 23:09:43 ID:kQNJ2cFb0
音声端末とは別にW05KなりW06Kなりを持ったほうが安くなるのはおかしいだろ。
147非通知さん:2008/11/03(月) 00:11:14 ID:HmejXZEF0
W05Kは使わなくても基本料金がかかるから、
一概に安いとは言えないんじゃないのかな。
148非通知さん:2008/11/03(月) 00:17:14 ID:Ifq1NWSdO
W62CAが対象機種ならMNPしたいのに〜!
149非通知さん:2008/11/03(月) 00:22:30 ID:8KY+8RpT0

【つこうた】auショップから顧客個人情報の機密情報が大量に流出【エロ画像あり?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225636313/
150非通知さん:2008/11/03(月) 01:08:34 ID:yCDbSmuaO
つい先日だが、数日後の自動車旅行にノーパソ持参したんだが、どう通信手段を確保するかが問題だった
次にいつ使うかも判らないのに、まさか芋契約なんて、
しかも目的の日本海沿岸沿いはほぼ全滅で役立たず……あり得ないよね

結果的に今回はWILLCOMで使い放題短期レンタルがあったから利用したけど、
これも圏外多数で思った程使えなかった。やっぱり遅いし……
エリア的に見ても年に一度程度ならこのサービスはありかな
まだ機種制限あるのが残念だけど、ドコモが追従すれば面白くなるね
151非通知さん:2008/11/03(月) 01:50:39 ID:m2rdTJZB0
プランSSシンプル 980円×12ヶ月
EZWIN 315円×12ヶ月
ダブル定額ライト 1050円×12ヶ月
WINシングル定額(シンプル)セット割上限 5670円×12ヶ月
1年間の合計 96180円

プランSSシンプル 980円×12ヶ月
EZWIN 315円×12ヶ月
ダブル定額上限 4410円×9ヶ月
モバイルデータ通信上限 13650円×3ヶ月
1年間の合計 96180円

毎月上限まで行くなら当然2本持ちしたほうが安いけど
1〜2ヶ月しのげればいいならこれでもありだと思うけどな。
ただし機種限定じゃなければ。
152非通知さん:2008/11/03(月) 15:59:45 ID:C62Nlcwi0
>>150
ドコモだとほとんどの音声端末が対応機種になるだろうから、
ぜひとも安い料金で追従してもらいたいものです。
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2008/11/03(月) 17:09:26 ID:Z02Wpo6Y0
>>150
そうなんだよね。
「ほんの数日間だけ使いたい」って需要にこたえられるものがこれまでなかった。
154p11008-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2008/11/03(月) 18:12:46 ID:jfT2rxcO0
イーモバのEMチャージは?
155非通知さん:2008/11/03(月) 18:27:19 ID:G0Npgygp0
もうちっと安くしてほしいな。

段階的に9800円→6800円位で。
156名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/03(月) 18:38:20 ID:EI8Gx3lt0
緊急用にいいんじゃないか?
っていう意見は確かにあるが、
それでも高いな。
イーモバイル+2000円ってとこが限度だと思うんだけどなぁ。
157非通知さん:2008/11/03(月) 19:34:33 ID:TRcoMgjqO
不満が出るって事は、使いたいって事

158非通知さん:2008/11/03(月) 19:58:12 ID:XFMa8ePfO
その通り
使いたくても不満があるから使えないってこと
159非通知さん:2008/11/03(月) 20:22:03 ID:J6g6JG9v0
au持ちの人がたまに使うだけなら、使わない月の基本料がかからなくていいが、
別々に持った方が同時に使えるし、料金も安いからなあ…
ほんのちょっとしか使わないのなら、従量課金でもいいのかも?
使用状況を見ながら、ダブル定額かパケット割を事後適用がいいのかな。
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2008/11/03(月) 20:56:54 ID:Z02Wpo6Y0
>>154
数日間のためだけに買うの?
161非通知さん:2008/11/03(月) 21:12:52 ID:EI8Gx3lt0
>>157
今AUだから、
できることならメールアドレスなど変えたくはない。
んでAUのままPC定額もちゃんと妥当な値段で使いたいわけよ。
キャリア二つってのも何か嫌だし。

番号だけじゃなく、メールアドレスもいっしょに
他キャリアに引っ越しできるなら別にそのまま他にいくだけだが。
162非通知さん:2008/11/04(火) 00:57:23 ID:xh8fkoCX0
一部端末限定というのを読み飛ばして派手にパケ死する奴が何人出るんだろう
163ナイコンさん :2008/11/04(火) 18:00:58 ID:0+68nRxf0
>>151
PCで繋いでいたら、上限なんてあっという間だよ。
164ひよこ名無しさん :2008/11/05(水) 02:29:23 ID:0abM4GoRi
毎月使うわけでもない人には素晴らしいよね。
でもauじゃどうせ使い物にならないだろうから、
禿かドコモで同等の定額希望
165非通知さん:2008/11/05(水) 10:47:58 ID:q9q+HyoL0
え?わざわざドコモや禿で
PC通信定額13000位わざわざ払いたいの?
マゾ?
166名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/05(水) 11:01:15 ID:cxzma5Qp0
>>165
164じゃないけどAuだと速度規制がひどいから他のキャリアで。
ってことじゃないかと。
っていうか禿だともっと値段下げていきそうな予感。
167非通知さん:2008/11/05(水) 12:19:50 ID:Qas0RWSc0
ハゲ信者の妄想ここまで
168非通知さん:2008/11/05(水) 12:27:14 ID:foYGaekQ0
うっかり価格設定間違えて回線パンクしたりしてw
169名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 20:59:48 ID:IkhOUxIk0
>>166
ん?他キャリアだって規制はあるよ?
170HG名無しさん :2008/11/06(木) 02:50:32 ID:XSM7kuI90
>>169
auの速度規制は異常。
171名無しさん@ご利用は計画的に :2008/11/13(木) 00:40:47 ID:Q4rdAv070
P2P対策で512kbps縛りでもいいから安定した速度で、ウィルコムみたいな端末短期レンタルを
使い放題で一週間¥5kくらい

これくらいauでやってくれないかな
172非通知さん:2008/11/29(土) 16:00:54 ID:pCGbgV37O
通信速度はどの位なんでしょう。
YouTubeやGyaOは見れるレベルですか?
173非通知さん:2008/11/29(土) 18:42:09 ID:Ix3cQdQU0
ストリーミングで動画を見るのは向いてません。
auとしてもやってほしくないから制限がきつい。
174非通知さん:2008/11/30(日) 20:44:11 ID:9G2Ym36fO
300万パケットって、何バイト位?
175非通知さん:2008/11/30(日) 21:03:13 ID:G7ZeSG8vO
一番使いたい時間に強力な規制してる禿電の事を棚に上げて
何でauの規制だけ非難するんだろうね、禿使う馬鹿って。
176焼き鳥名無しさん :2008/11/30(日) 21:04:15 ID:yY8sF6TX0
1パケット=128バイト
177非通知さん:2008/11/30(日) 21:05:23 ID:JbmyBMvE0
KDDIの目論見としては、アープのパケ代上限アップだろ
ただ、あんまりやられると困る
その妥協点がこの価格と通信制限なんだろうね
常時使いたいなら専用端末買うか他社使え。そっちの方が得だぜ?
って言ってる価格設定だよな。
178非通知さん:2008/11/30(日) 21:35:08 ID:tdn3i6sRO
当たり前だ
179非通知さん:2008/12/11(木) 13:20:05 ID:gPpDJyJYO
PCデータ通信分は、
300万パケット以上の制限には含まれないですよね?
180どうですか解説の名無しさん :2008/12/11(木) 23:44:06 ID:ff/uI+eG0
月に5GBぐらい使っているけど問題ないよ
181非通知さん:2009/01/03(土) 23:55:29 ID:ezsfKenP0
定額で13,650円って高すぎだろ・・・
あと一万円安くしろ!
182非通知さん:2009/01/03(土) 23:59:34 ID:QSkB3HsuO
うっせ負け組
183非通知さん:2009/01/04(日) 07:51:28 ID:tQaj6IYeO
普通にADSLあるならイランだろ、携帯EZwebで充分だ
184非通知さん:2009/01/27(火) 21:32:37 ID:5IyuTEToO
ドコモも追従するみたいだけど、価格までぴったり同じに追従しなくてもいいだろうに…
185非通知さん:2009/01/29(木) 04:34:50 ID:1Mf8DwgP0



イーモバイルの基地局や端末は中国企業から買った物です。
イーモバイルが中国のファーウエイを使っているから
弱小イーモバイルが巨人NTTに勝てるのです。

ファーウエイ(華為技術)
2008年の特許の出願件数では世界一になっている。

2008年の売上高は233億ドル(約2兆1436億円)売上高の75%は海外からとなっている。
2007年の売上高は160億ドル(約1兆4720億円)売上高の72%は海外からだった。
2008年の売上高は2007年に比べ46%増加した。


華為技術の売上高は世界5位
その他のトップ企業は
コシステムズ
エリクソン
アルカテル・ルーセント
ノキアシーメンスネットワークス。

2008年発表した、ビジネスウィーク誌の世界で最も影響力がある企業トップ10にも選ばれた。

http://markezine.jp/article/detail/6277



186非通知さん:2009/01/29(木) 07:11:10 ID:qjwdPrCMO
UQあるからいいんじゃね
社長も言ってたし
187 ◆xdaxYonFPw :2009/02/01(日) 23:39:20 ID:M1Ckux4q0
今度の新端末群は対応しないのかなこれ?
188非通知さん:2009/02/02(月) 04:02:31 ID:eI12df0qO
海外SIMフリー端末を使いたい人には高すぎる
パケホーダイフルと上限同額(5000円位にして、
明らかにPC接続して大量に動画DLしている人は13600円にするか、通信規制をつければいい

189非通知さん:2009/02/02(月) 04:14:57 ID:eI12df0qO
それよりICカードと電波をなんとかしろ

190メイク魂ななしさん :2009/02/16(月) 02:03:51 ID:uJMv2Rq30
6千円にしろ
191白ロムさん :2009/02/26(木) 16:08:59 ID:KVFnlW3f0
W05Kが発売された頃に、WiMAXまでの繋ぎって見られてて
乗り換え優遇あるんじゃねーの? みたいな事語られてたけど、今のところ噂もないな。
192非通知さん:2009/02/26(木) 17:34:39 ID:JRCGZbRq0
ソフトバンクついにPC定額データ通信北ー

「データ定額ボーナスパック」の提供開始
〜月額1,000円〜4,980円で高速モバイルデータ通信サービスが利用可能に〜
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20090226_01/index.html

http://mb.softbank.jp/mb/data_com/
193名無しさん@お金いっぱい。 :2009/02/26(木) 18:57:11 ID:6WtSQCQv0
「イー・モバイル網利用」って書かないところが、カスの本領発揮だな。
194非通知さん:2009/02/26(木) 19:01:08 ID:7aEzt63xP
これだけ露骨な契約数稼ぎの抱き合わせ販売ってのもすげーな
195非通知さん:2009/02/26(木) 19:46:18 ID:dddkXVl30
>>194
1契約で、芋も禿もカウントされるのかねえ???

禿は芋の250万契約に貢献し、芋は禿の「3G唯一定額なし」の汚名を
返上するのを手伝うって構図なのかな。
196 ◆xdaxYonFPw :2009/03/30(月) 01:39:24 ID:IoVt8RkK0
W06Kって、ポイントで買えないんだね。_| ̄|○
197非通知さん:2009/04/16(木) 02:43:21 ID:sCbgLhaMO
通信について検証してみたが、ネトゲは出来た(笑)
198やめられない名無しさん :2009/05/19(火) 07:22:33 ID:G2Hat+BC0
≪クリック募金≫

クリックするだけで、さまざまな問題解決のために無料で募金できます。
スポンサーがあなたの代わりに募金するため、あなたは無料で募金できます。 

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1213246816/
199非通知さん:2009/05/19(火) 15:12:16 ID:0bNYq3UaO
Wiiでつなげられますか?バーチャルコンソール使用したいのですが
200非通知さん:2009/05/19(火) 18:04:08 ID:r0RCPVeSO
>>199
無線LAN対応のパソコンを持ってるなら
DeleGate Home Page (www.delegate.org)
http://www.delegate.org/delegate/
このフリーソフトを使って無線LAN対応のパソコンを通してインターネットに接続できます
使い方などは検索ワードにDeleGateを組合せて探してみてください
201非通知さん
>>197
出来たってどの程度のゲームをどのくらい出来たか詳しく教えて!