【2.5GHz帯】モバイルWiMAX & XGP Part15
3 :
非通知さん :2008/09/23(火) 09:47:42
神 ID:uPaeoUGlP
以上でスレ立て・テンプレ貼り付け完了です。
5 :
非通知さん :2008/09/23(火) 10:08:24 ID:qdc6woQBO
バ株キタァー
6 :
非通知さん :2008/09/23(火) 10:29:50 ID:je6wnOkZ0
7 :
非通知さん :2008/09/23(火) 10:43:35 ID:eiB6tHNp0
乙
8 :
非通知さん :2008/09/23(火) 11:51:54 ID:KAYixN5w0
XGPの愛称が早くも決定!その名は・・・ 「 う ん こ あ 」 これからも、「 う ん こ あ 」をよろしくお願いします!
9 :
非通知さん :2008/09/23(火) 12:02:59 ID:YjXglu1o0
10 :
非通知さん :2008/09/23(火) 12:15:06 ID:DoNiTh2Z0
実速で5Mbps出るなら十分だな。W-SIM対応が待ち遠しい。
11 :
非通知さん :2008/09/23(火) 12:29:37 ID:KAYixN5w0
>>10 うんうん、実測64kでも十分だね。ウィルコムにしたら。
ただし他社なら、10M以上実測で無いとウィルコムよりも劣るんだ。
さぁ、話が済んだら売り場にもどれよ、ウィルコムのヘルパーさんwwwwww
12 :
非通知さん :2008/09/23(火) 12:31:36 ID:w1uvSeVl0
↑ なんでコイツ必死なの?バカ?
13 :
非通知さん :2008/09/23(火) 12:35:33 ID:reyhRRjl0
>>11 まさか、docomoじゃあるまいし実測64Kで音声プラン別とか普通の人には無理ですよ。
そんな金の無駄遣い。
15 :
非通知さん :2008/09/23(火) 13:52:50 ID:K1Z8Plbe0
どうやら前スレで次世代PHS用基地局の試験が10月から始まるのを始めて知って 発狂したようだな。 可哀想に。みんな弱者には優しくしてあげなきゃダメだぞっ!
勝ち誇ってるとこ申し訳ないが、結局これも実験局だよな? >名鉄羽島線 新羽島駅 徒歩 15分 JR東海道新幹線 岐阜羽島駅 徒歩 15分 >■派遣期間 >3カ月以上(長期)(2008年10月上旬 〜 3ヶ月更新 ※2009年9月末までのお仕事です )
17 :
白ロムさん :2008/09/23(火) 15:07:13 ID:JD51V5jv0
18 :
非通知さん :2008/09/23(火) 15:29:41 ID:PCqmOPjn0
19 :
非通知さん :2008/09/23(火) 15:35:39 ID:xOu6Gwj10
自分ががんがん使えるようになるわけでもないのに 実験が始まったくらいで発狂するとか、 どういう思考回路なのか不思議でならん。 気が早い人を別にすれば、向こう一年は傍観者だろ。
20 :
白ロムさん :2008/09/23(火) 15:35:58 ID:c9XkO+/pi
え〜次世代PHSてまだ実験ラベルなの?ダメじゃんw こりゃUQの勝ちかな
21 :
非通知さん :2008/09/23(火) 15:41:48 ID:krcKQtgY0
>>18 地元だが徒歩15分で行ける距離なのかなぁ?
22 :
非通知さん :2008/09/23(火) 15:48:18 ID:D1/vNUy+0
派遣の求人だろ。短めにして釣るのは常套手段だろw
23 :
非通知さん :2008/09/23(火) 15:53:28 ID:1puVgwez0
XGP実速で5Mbpsなら光なしにちゃってもいいなあ。 光分まるまる節約できるのはさすがに大きい。 ま、充分に安定すればだけどさ。
24 :
非通知さん :2008/09/23(火) 16:01:48 ID:3a0cg1jl0
>>16-18 なんで山手線から遠く離れた田舎で?と思ったらそんなオチかよ。。。
2年縛りで新つなぎ契約してる身としてはもうちょっと商用化が見えるようにして欲しい。
25 :
非通知さん :2008/09/23(火) 17:03:21 ID:8pXf6mma0
26 :
非通知さん :2008/09/23(火) 18:03:31 ID:SJZh9/dR0
UQのような総務省発表の公式なものはなく もったいぶってググれググれの結果が 岐阜羽島三洋の派遣の求人しか出てこないって まぁ公式資料があれば 頼まれなくても嬉々として貼ってるだろうけど
27 :
非通知さん :2008/09/23(火) 18:29:23 ID:+EUGfkaE0
28 :
非通知さん :2008/09/23(火) 19:10:09 ID:xQY01Egl0
29 :
非通知さん :2008/09/23(火) 20:35:55 ID:xOu6Gwj10
ぐちゃぐちゃに配置しても下回りを構築するのが大変だし。 じゃあと抜き出して広範囲を対象にしようとしても、 基地局低いから電波届かないよね。
30 :
非通知さん :2008/09/23(火) 23:02:31 ID:WpBoA0QH0
31 :
非通知さん :2008/09/23(火) 23:21:27 ID:ESuvhHia0
>>30 普通の人は、いくら休日だって一日中張り付いたりせんわな。
32 :
非通知さん :2008/09/23(火) 23:37:07 ID:UAwq2jZs0
33 :
非通知さん :2008/09/23(火) 23:42:34 ID:MWruJKH20
>>32 突っ込みどころ満載の頭の悪いレスだと、つい。
34 :
白ロムさん :2008/09/23(火) 23:45:39 ID:Gq49xTLS0
ねえねえ
>>16 って何か問題でもあるの?
第一世代の基地局できたからって開発終わるわけじゃないし、
ソフトなんか後からでも変更できるから、当てにならないと思うんだけど。
一番問題なのはハードの量産がいつから始まるかと、
設置がサービス開始までにどれだけ広げられるか、展開スピードとサービス品質
がどの程度なのかが問題なのでは?
試験サービスなんか一般人にはどーでもいいと思う
35 :
非通知さん :2008/09/23(火) 23:57:22 ID:hQYqGz7m0
おいおい、ここで急に儲が涌いて
>>31 の否定をしなくてもw
36 :
非通知さん :2008/09/24(水) 00:05:29 ID:9VK6fTRf0
まぁ、冷静な流れはいいんじゃない? 試験サービス始まって涙目とか、XGP最高すぎて禿信者死亡とか 頭悪すぎてどうしようかって流れだったし。
37 :
非通知さん :2008/09/24(水) 03:41:57 ID:wuzLYQ8n0
そもそも禿のハの字も無いようなスレだったのに 無理矢理出してくるんじゃねえよ。
38 :
非通知さん :2008/09/24(水) 06:00:33 ID:RBWGvOTu0
>>34 事業計画をざっくり、年間1万局配備と見なせば
月20日1直(8時間)稼動で1日(直)42局程度必要という計算になる。
前倒しが必要なら
基地局設備の生産は休日出勤、2直+残業、等を駆使すりゃ簡単に
1日100局 でも同じ生産ラインから生み出せる
基地局設置工事は
過去に年間2万局配備した実績があるから1日100局設置も
非現実的とは言えない。
まあ、それなりにって言うか予測の2〜3倍のペースで
利用者が増大する状況になる様だったらって話だけど
39 :
非通知さん :2008/09/24(水) 06:13:06 ID:HHGmXsdV0
このスレはUQは現実の情報で判断し、ウィルコムはなぜか希望的観測で語る。 確かに具体情報がないほうは推測しかできないが、この時期に具体的情報が ないなら、マイナス査定で推測しなきゃなランのにね。
40 :
非通知さん :2008/09/24(水) 07:17:54 ID:sEsYxf9D0
試験営業開始時期も異なるのに 同じである必要など存在しない。
41 :
非通知さん :2008/09/24(水) 10:03:47 ID:9VK6fTRf0
どこに同じであれとあるのかUQは春にはある程度の話が出ていたわな
42 :
非通知さん :2008/09/24(水) 10:11:33 ID:JzKhOBNF0
単にUQについて熱く語る人がいないってだけじゃ…
43 :
非通知さん :2008/09/24(水) 10:59:26 ID:Sq5Obnrv0
auと別会社ってだけで魅力激減だからなあ。
44 :
非通知さん :2008/09/24(水) 13:50:11 ID:HHGmXsdV0
UQはゼロからのスタート。 一応auの後ろ盾はある。 一方、ウィルコムはマイナスからのスタート。
45 :
非通知さん :2008/09/24(水) 14:08:05 ID:rGG5hUXR0
>>44 なんで?99.4%からの上塗りスタートでしょ?
46 :
非通知さん :2008/09/24(水) 14:09:46 ID:HHGmXsdV0
不良資産を資産に計上するなんてばかげている。
47 :
非通知さん :2008/09/24(水) 14:14:11 ID:9EhXpjD50
ウィルコムを叩いたり持ち上げたりする引き合いに出されて終わりなんだよな〜UQ
48 :
非通知さん :2008/09/24(水) 14:18:24 ID:HHGmXsdV0
UQはまだはじまってもないから、信者がいないだけでしょ。 芋場も、入信しやすい気質を持った元ウンコマ-が大量にいるから かなりアレな信者がいるし、うんこからの移行組が確変するんじゃね?
49 :
非通知さん :2008/09/24(水) 14:34:42 ID:FjrfI2w90
岐阜安八のデジタル技術研究所&アドバンストデバイス研究所(旧通称三洋バラ工場)は、 一応小規模の製造ライン持ってて(大本ブラウン管工場だしな) 最近は京セラ社員がウヨウヨ居るってばよ。 次世代PHSの開発製造をやってるかどうかは知らんけど。
50 :
非通知さん :2008/09/24(水) 15:25:55 ID:YlHZHchx0
>>44 UQとauは関係ない。関係があるのはUQとKDDIという会社同士。
51 :
非通知さん :2008/09/24(水) 18:43:13 ID:HHGmXsdV0
>>50 こういうトンチンカンなレスする奴ってなんなんだろ。
株30%に抑えた理由やアンテナ設置場所をauが貸せる場所は貸すというの
しらねーのかな。
普段から新聞の経済欄を読んでいたらでねえレスだわ。
52 :
白ロムさん :2008/09/24(水) 19:47:46 ID:9AkOOy/Y0
UQが始まったら、ウィルコムからというよりも、イーモバイルから結構流れるような気がするね。 初期ユーザーはいい具合に2年経過するし。
まさにそれを見越して2年プランに入ってるわ<芋場 来年の夏にはいも場からおさらばwwww
>51 UQは会社名 auはブランド名 50は会社とブランドが協力するって日本語がアンバランスって 指摘しただけじゃないの。 株を30%に抑えたのもtu-ka跡地を貸すのもKDDIという会社だろ。 新聞の経済欄を読んでいればそう書いてあるのだが。 読んでないんじゃないの?
55 :
非通知さん :2008/09/24(水) 21:24:03 ID:HHGmXsdV0
>>54 言葉遊びしたいだけの馬鹿ってアピールしたいの?
>55 KDDIはauだけの会社じゃないでしょ?
57 :
非通知さん :2008/09/24(水) 22:25:00 ID:HHGmXsdV0
>>56 うぜーやつだな。
auしかまともに黒だしてねーんだよ。
DION軍をauOneにしたのとかしらねーなら会話に加わるな。
58 :
非通知さん :2008/09/24(水) 23:11:55 ID:zs6d5C4a0
>>56 _K_D_D_I_a_uって訳ですね。わかります。
59 :
非通知さん :2008/09/24(水) 23:22:54 ID:O+0Xck280
60 :
非通知さん :2008/09/25(木) 01:15:49 ID:2uVr+I/80
どうみても、一番わかっていなくて一番うざいのが一番目立っているよな。
61 :
非通知さん :2008/09/25(木) 05:43:33 ID:9FuPr2FB0
総務省は競争促進を大儀に WBAに携帯事業者の端末から コンテンツまでを垂直的に支配する ビジネスモデルの持ち込を許さず BWAを梃の1つとしてそのビジネスモデルの 終焉を狙っている。 ゆえauブランドはBWAとは最も遠い位置にあるとともに 諸悪を具現化するブランドとして、その滅亡に向けた 包囲網を総務省は構築中である。
62 :
非通知さん :2008/09/25(木) 07:21:59 ID:6QkGeiaCO
だんだんサービスが近づいて来てからというもの、アンチが青ざめてるな。
2社とも早く始めてくれ。試験運用でも良いから! イーモバを含めた三つ巴のレポートが待ち遠しい>技術ニュース系各社
64 :
非通知さん :2008/09/25(木) 10:06:47 ID:2uVr+I/80
イーモバを見てしまうと、やはり人が増えてからの落ち込みが気になるな 即座にみたいのはこの周波数帯でどこまで屋内に入ってくるかか
65 :
50 :2008/09/25(木) 13:38:40 ID:qYAb4Q8NO
>>51 恥の上塗りですね、わかります。
KDDIが直接手懸ける事業とUQの区別さえできないなんて。
まあ、auを会社だと思ってる人だから、FOMAも会社だったりするのでしょうね。
66 :
非通知さん :2008/09/25(木) 14:03:11 ID:09TkM1V+0
この勢いなら、auショップはKDDIと全く関係がないとかいいそうだなw
67 :
非通知さん :2008/09/25(木) 18:37:15 ID:4ZvEuM/M0
UQってauの売り場から販売されるのかな? BWA標準搭載のモバイルPCなども出てくるんだろうか。 やはりUQもSIMカードかな。無線WANとして、どう絡んでくるのか気になる。
UQはSIMカードを使わず、未登録端末のオンライン登録も可能だって発表済み 内蔵パソコンなどを買って来て、無線で繋ぎたくなった時に、その場で登録して使用開始可能らしい
69 :
非通知さん :2008/09/25(木) 18:57:50 ID:4ZvEuM/M0
>>68 ホットスポットみたいなプリペイドっぽい使い勝手になるのかな?
モバイラーみたいにPCやPDAを複数使い分けるならUSBやCFタイプの
端末を欲しがるんだろうが、一般的にはそっちのほうがいいかもね。
PC1台買えば最小限の手続きとセットアップで済むわかりやすさで売れる。
そこらへんを上手くアピールできるかどうか。
70 :
非通知さん :2008/09/25(木) 19:13:51 ID:4ZvEuM/M0
オンライン登録の使いやすさがカギになる気がするな。 それこそゲーム機にMP3プレーヤーにヌイグルミにメガネにたまごっちに 双眼鏡にデジタルカメラにモデルガンなど、あらゆるものにWiMAXのチップが載るかもしれない。
>>70 ライブドアの無線LANとかyozanの話を思い出しました。
72 :
非通知さん :2008/09/26(金) 06:17:48 ID:EudiDY/E0
>>64 DDI-POCKET時代倒産寸前まで追い込まれた中で
始めたパケット定額制は、その為の
基地局増設なんて当然出来るわけもなく、
最適な接続アルゴリズムも確立していなかった為、
通信負荷の急増による激しい電波の奪い合い状態を生じた。
過去の失敗事例って企業にとって重要な資産だから
ウィルコムは極めて付きの巨大な資産を保有しているはずだが
それを生かしきれず、まだまだ資産の上積みをするんだろうね。
73 :
非通知さん :2008/09/26(金) 07:54:43 ID:3T7lJQzr0
>>70 通信速度が確保出来れば1つの回線に複数の機材を
同時に接続出来る。
BWA端末は当面電力消費の多さから小型化しにくい事
を考えれば、搭載可能な機材は限定されるが
逆に、そこを無線LAN/青歯等の接続点として
複数機材の接続を行えばよい。
ただし、自由な接続を可能とするブラウザーを搭載している物
って話だよ。青歯搭載マウスを公衆回線に接続しても
なんの意味もないから
74 :
名無し野電車区 :2008/09/26(金) 10:21:32 ID:EYieFQad0
当面は消費電力の多さがネックなんだろうけど、 そこで燃料電池ですよ。 BWA端末+Bluetooth+燃料電池(+リチウム電池)を一つのパッケージにして、 燃料さえ補充すれば、 ノートPC(Bluetooth)で何時間でも使えるとかどうだろうか。 燃料電池がまだ実用化されてません?そうでした…
75 :
非通知さん :2008/09/26(金) 10:35:45 ID:0/hTgcf/0
燃料電池は発熱が尋常じゃないんだ よっぽど消費電力が少なくないと、手持ち機器では手に持てない温度になるか、空冷ファンがうるさくなるか って、消費電力が少なければ、リチウムイオン電池でも良い訳だしな。使い所が分からん
76 :
非通知さん :2008/09/26(金) 12:09:59 ID:UPIozJ2H0
アクティブで150mA以下で待機が2mAとか0.5mAとか出てるから 思ったよりは消費電力たいしたことないなという印象なんだが。 データに特化するなら待機する必要もないしね。
77 :
非通知さん :2008/09/26(金) 20:04:33 ID:GtpQrVn90
>>76 BWAの基本的な考え方は常時接続型な訳でSkypeの様な
待受けを要するデータ通信にも対応する必要が在ると思う。
しかし消費電力の壁が厚いのなら
省電力なPHS側で待受けを行って必要に応じて
XGP回線を開いてそちらに回線を繋ぎ変える
といった認知無線的手法も考えられるんじゃないかな。
まあ、このオリジナルな発想はYOZANがPHS起動な公衆Wi-Fi
とか言っていた奴だけど、何一つ物にはならなかったが
さすが、発想は、投資を呼び込むネタだけに面白いものが多かった。
78 :
非通知さん :2008/09/26(金) 20:46:34 ID:RRo87a4e0
>>77 オリジナルの発想も何もW-ZERO3と無線LANで、とっくに実現されてる使い方だが。
79 :
非通知さん :2008/09/27(土) 06:32:45 ID:gUPKXMth0
>>73 「自由な接続を可能とするブラウザーを搭載している物」でなくても
「たまごっち」ならバンダイの専用サイトにのみ接続出来れば用は足りるんじゃない?
「PSP」は自由な接続が可能な機器だけど、一般的にはゲームの対戦サイトか
ソフトの配信サイト辺りにだけ接続出来れば良いんじゃないか?
まあ、回線コストがまだまだ機器毎に1回線つてほど安くはないし、
>>77 残念ながら、現在PHS回線でデータ通信の「待受け動作」が可能なのは
ウィルコムEメールの着信案内のみ。
PHS回線のデータ通信はダイヤルup接続で、
必要に応じ回線を開いて通信を行うものだけど
たとえ、回線を開いて措いても
無通信状態だと一定時間が経過したら自動遮断される為、
「待受け動作」を維持出来ないはずだよ。
>>78 省電力の為、無線LANのを停止している状態から自動的に
回線切り替え出来たっけ?
自宅以外の場所で無線LANを使う事が殆どないので認識が薄い。
80 :
非通知さん :2008/09/27(土) 06:49:30 ID:gUPKXMth0
BWA回線では、 「Dynamic Updates in the Domain Name System」(DNS UPDATE) 通称、ダイナミックDNSを徹底活用すべきだ。 自宅の固定BB回線でもまだまだダイナミックDNSを気軽に活用している とは言いがたいし、 固定BB回線の事業者は、上り方向の通信増大を好ましく思っていない って事もあるが
81 :
非通知さん :2008/09/27(土) 10:02:26 ID:A6vNI3uL0
>>79 常時接続と言っても無線LANなんかはモバイルでは使うときだけ繋ぐのが当たり前だし。
消費電力によって自動で切り替える機能なんてないけど、そんなのは別に必要ないと
思うんだが。データ通信は使う時だけ繋げればいい。待ち受けは必要ない。
82 :
非通知さん :2008/09/27(土) 11:41:08 ID:gUPKXMth0
>>81 現状待受けが出来ないから、要らないと言っているだけの様に思える。
しかし、データ通信でも待受けが必要な利用方法は既に存在し、
待受けが出来るのなら一気にその利用が促進されるだろう。
83 :
非通知さん :2008/09/27(土) 12:02:57 ID:hUau4pAL0
>>82 UQがプッシュメールやVoIPをやるつもりがあるかどうかだけだな。
WILLCOMは通話とプッシュメールを現行PHSで出来る。
もしかすると現行PHSで待ち受けてXGPで受信くらいはやるかもしれないが。
84 :
非通知さん :2008/09/27(土) 12:28:11 ID:yfNvcxEs0
それではいつまで経ってもダブル投資がなくならないな。 まぁ、今のところ音声は出来ないので、正しいけれど。
85 :
非通知さん :2008/09/27(土) 12:43:34 ID:0ObL4Nl30
ダブル投資と言っても、どのみち現行PHSでも光IP引き込みや 新型基地局に置き換えはあるわけだからXGP/PHSのデュアル基地局が できるまでの話でしょ。
>>83 プッシュメールは携帯電話で十分じゃん。
大量に受信するつもりなら、処理はノートPCのほうが便利で
プッシュメールを使うメリット薄い。だから、少ないメールを
携帯で受信して、PC定額と併用しても大したコストアップにならん。
87 :
非通知さん :2008/09/27(土) 15:59:34 ID:/U7rM/YY0
>>86 メアドを使い分けずに済む。自分が面倒臭いとかそういう問題ではなく
相手に対して使い分けを強要するよりは便利だと思う。
>>87 それならPCのメアド→携帯のメアドか携帯のメアド→PCのメアドに転送
すればいいじゃん。パケット代を節約したかったら後者、携帯の方も
パケット定額に入っているなら前者。
ウィルコムにしろUQにしろ先が怪しいキャリアのメアドに統一するって
発想はかなりセンスなさすぎだけど。
89 :
非通知さん :2008/09/27(土) 16:41:01 ID:Lwz2pQJM0
>PCのメアド→携帯のメアド 大量メールを受信するときに不便 >携帯のメアド→PCのメアドに転送 携帯宛てのちょっとしたメールをPCに転送する意味がない この発想はかなりセンスなさすぎだけど。
90 :
非通知さん :2008/09/27(土) 16:51:53 ID:q8qXEKLr0
>>89 言われて悔しいからって必死になるなよ。
後者は、管理を基本PCに統一するメリットがある。
PC定額を前提にしたら、基本PCのアドレスを中心に管理するようになるだろ。
見落としが無くなる。(どうせ転送はパケット代かからないしね)
大して意味ないようで、実用上は全然違う。
>>PCのメアド→携帯のメアド
>大量メールを受信するときに不便
それなら
>>86 どっちにしろ、先行き不透明なUQ、ウィルコムのメアドが欲しいってセンス無いわ。
91 :
非通知さん :2008/09/27(土) 17:00:46 ID:wpUxwmgD0
>言われて悔しいからって必死になるなよ。
>
>後者は、管理を基本PCに統一するメリットがある。
>PC定額を前提にしたら、基本PCのアドレスを中心に管理するようになるだろ。
>見落としが無くなる。(どうせ転送はパケット代かからないしね)
>大して意味ないようで、実用上は全然違う。
PCで携帯のちょっとしたメールを管理したいなんて思わないけどな。
面倒臭いだけじゃん。
>PCのメアド→携帯のメアド
>大量メールを受信するときに不便
>
>それなら
>>86 まるで意味不明。
いや、普通に何ひとつ解決つできてない方法がセンスないなと思ってるだけだが。
驚くほどどうでもいいし、悔しくも何ともない。ただ、その方法はセンスないねって言ってるだけ。
92 :
非通知さん :2008/09/27(土) 17:04:55 ID:q8qXEKLr0
頭堅いんだな。 人口カバー率90%を超えるのが何年先かもわからんものに プッシュメール欲しがる人だから無理ないか。
93 :
非通知さん :2008/09/27(土) 17:08:30 ID:DhPmbniD0
そもそもBWAに待ち受けモードが必要か否かの話で 携帯電話の話を持ち出すほうが変だと思う。携帯電話でいいじゃんの意味がわからん。
94 :
非通知さん :2008/09/27(土) 17:08:43 ID:q8qXEKLr0
そもそも俺が書いたことは、あらゆる角度で見て、UQのプッシュメールは 要らないと主張するための理論武装なのであって、ID:wpUxwmgD0個人の 使い方にマッチしているかどうかは直接関係ない。 ID:wpUxwmgD0は、UQを使うなら、ドコモかauの携帯と併用すれば良いだけ。
95 :
非通知さん :2008/09/27(土) 17:10:33 ID:i+IVMLPG0
UQさん。UQさんのプッシュメールは要らないそうですよ?どう思います?
96 :
非通知さん :2008/09/27(土) 17:17:52 ID:q8qXEKLr0
芋場のプッシュメールも、誰も欲しがってないよ。 それが現実。 プッシュメールはエリアがしっかりしてないと、リアルタイム受信の 意味ないからね。
携帯電話の持つプッシュメールの利点を奪うなと、そう読んだ。
98 :
非通知さん :2008/09/28(日) 01:32:50 ID:KQwK1car0
ないならないでかまわないというならともかく 誰も欲しがっていないときたか。
99 :
非通知さん :2008/09/28(日) 07:12:03 ID:JeiUyEfg0
>>83 BWAの守備範囲には、一部条件が合う固定回線の代替需要も含まれる。
(自宅回線の不要な単身者需要等)
その為、BWAはプッシュメールや通話も可能である事が望ましい。
通話部分はVOIPには拘らないが、網内無条件定額
対固定通話料金¥8.4/180秒を達成するべきと思う
(単身者に通信回線を携帯電話だけに集約させない為にも)
一応ウィルコム系なら、下記の個人向け展開でその条件を達成できる。
http://www.ntt.com/bizit/service/ip_phone/ip-ubi/ >>86 >>92 携帯電話がLTEで人口カバー率90%を越えるのは更に遅い。
これからは、どこか特定キャリアのみと契約するより
NVMOと契約して複数キャリアのネットワークを併用する時代
になるだろう。
なお、総務省はメルアドに附いてもポータビリティーを
行う為の検討を開始している様だ。
100 :
非通知さん :2008/09/28(日) 07:15:50 ID:JeiUyEfg0
>>93 待受けについてはWOL(Wake On LAN)という考え方が使える。
http://www.sophia-it.com/content/WOL WOLを使えばIPネットワークに接続され居眠り中の器機を叩き起こすのは容易。
問題は叩き起こす器機のIPアドレスを特定できるかと言う部分で、
WOL(Wake On LAN)を可能にするか否かは、BWAキャリアの考え方次第。
しかし出来なきゃ企業ネットワークのリモートメンテが不便だと思う。
なお、現行PHSではPIAFSを使えばWOL(Wake On LAN)が可能。
パケットの場合は器機側にオートシーケンスを組んで、定期的に
メンテナンスサーバーにアクセスさせる方法等を使っている様だ。
だから、未だにPIAFS利用が多くパケット化の足枷にっている。
まあ、いまの段階のM2MならPIAFSの無料通信分で間に合う範囲だけど
101 :
非通知さん :2008/09/28(日) 09:09:40 ID:a9bq6Z0l0
あげ
102 :
非通知さん :2008/09/28(日) 09:22:24 ID:KYCkqg080
固定回線でプッシュメール使ってる奇特な方がいるのかw
103 :
非通知さん :2008/09/28(日) 09:40:25 ID:JeiUyEfg0
>>102 「単身者に通信回線を携帯電話だけに集約させない為」
BWAは自宅に置きっぱなしって話しじゃなく、
人と伴に移動するから
携帯電話に出来る事も取込む事になるだろう。
そして徐々に携帯電話の利用範囲を侵食していく。
やがて気が付けば
BWAだけで日常なにも不自由を感じなくなっているだろう。
長々書いてるが3行以上読む気がないので適当に書くが 端末と回線は常に一緒に使うのが楽だから自宅に起きっぱなしだ。 SIMだろうがW-SIMだろうが面倒
105 :
非通知さん :2008/09/28(日) 10:24:35 ID:JeiUyEfg0
>>103 Q:自宅に固定されたBB回線は必要か?
A:例え昼間誰も居ない単身者の自宅であってもBB回線は必要
と俺は回答する訳だけど、
BB回線が有線で在ろうが無線で在ろうがそれは気にしない。
必要な理由は遠隔監視。遠隔操作。そして
自宅に置いたプライベートコンテンツライブラリーから
データを遠隔取り出しする為 だが
106 :
非通知さん :2008/09/28(日) 12:10:01 ID:ELIE+zU20
1TB以上のHDDやCSとかCATVなどのチャンネルを持ち歩くのは無理だからな。 地上波デジタル(ワンセグ)、Web閲覧(インターネット)、電話、プッシュメールで 全て済む人には理屈的に固定回線は無くても構わないってことだろう。 携帯電話のような閉じられたサービスの回線網の中で全て事足りることになる。 でも、時代はビデオテープを取出したりカメラ屋で現像を頼んだりするところから 確実に前に進んでいる。PCによるファイル化、統合管理というホームサーバ的な 流れにより、自宅の固定回線の意味合いも変わってきてる。 将来的には固定回線とBWAは補完しあう組み合わせになるのではないかと感じている。
107 :
白ロムさん :2008/09/28(日) 13:09:32 ID:IfE3Jcmj0
携帯電話が固定電話を駆逐しつつあるように、 固定回線がBWAに駆逐される可能性はあると思う。 ただ有線と無線では容量の桁が違いすぎるので、 現状のmWimaxではそんなことにはなりえない。 4Gとかもっと先の世代の話だと思う。 今の技術では、補完しあう組み合わせ、というのは妥当に思える。
108 :
白ロムさん :2008/09/28(日) 13:44:35 ID:3BhkOMkr0
固定回線でも結局帯域制限してるようじゃ、無線に追い付かれそうだよな。光回線の意味が無くなってる。 ストリーミングデータが負担になってるようだから、上層をP2Pで分散させるなどのネット構造の対策を取って行かないと。
109 :
非通知さん :2008/09/28(日) 19:27:33 ID:KQwK1car0
無線のインフラ自体が固定回線なのに、固定より無線の方がマシという事態にはなりえない
110 :
非通知さん :2008/09/28(日) 19:41:58 ID:KQwK1car0
無線のインフラ自体が固定回線のインフラと同じもので、 最後の部分のコストが固定より高くついているのに 無線に追い抜かれるどころか追いつかれることもありえん。 無線で十分というシチュエーションはありえるだろうけれどね。
111 :
非通知さん :2008/09/28(日) 19:58:17 ID:3BhkOMkr0
ん?有線回線のインフラに追い付くって話では無いだろ。 有線回線が帯域制限するようじゃ、大勢で設備を共有してる無線回線に追い付かれちゃうんじゃ?って事で。 フレッツ光の個人宅向けとマンションタイプとで値段の差が出てるとかマンションタイプでも充分と思ってる人も多いとかのようなもんだ。
112 :
非通知さん :2008/09/28(日) 20:24:32 ID:KBbHEjAC0
>>111 「大勢で設備を共有している無線回線」が本当だとしたら、
一人あたりの速度も容量も、有線回線に追いつけないことになるよ。
113 :
非通知さん :2008/09/28(日) 20:39:32 ID:3BhkOMkr0
有線回線が帯域制限してりゃ、そうじゃない事にもなる。 まあ具体的な比較の叩き台として、無線帯域の方から考えてみよう。 ウィルコムの16万基地局が全てXGP対応になった将来として、現状の10SDMAと予想される5Mbpsの平均実効速度で考える。 8Tbpsが無線帯域の性能となる。多分、この無線インフラを生かせるバックボーンを作るのは無理じゃないかな? バックボーンで帯域制限するとなると、有線回線だろうが無線回線だろうが、バックボーンの性能以上出ないって事になる。 まあ、8Tbps出せるって話なら問題無いけどね。
114 :
非通知さん :2008/09/29(月) 04:45:25 ID:c76tTGOy0
なんでバックボーンで制限なんて話になるんだ 今の価格ではコストに見合わないというところで、さらに維持が厳しい無線のばあいはどうなるかというところだろう まぁ、東京大阪間1Tオーバーは存在しているから数年後の8Tも出来ないことはないだろうけど 普通は外向けのパケットはその地域かせいぜい東西のポイントから外に逃がすわな
115 :
非通知さん :2008/09/29(月) 04:52:27 ID:VMJgq8iz0
116 :
白ロムさん :2008/09/29(月) 07:46:49 ID:c+lNL8GE0
>>114 BWAが4千円くらいってBBとしては安目な価格だからだな
1基地局に1端末って密度で光回線を独占してちゃ、とても採算が合わないだろうからな
幾つかのインタビューでも最近有線BBが帯域制限をしてるがBWAはどうするのか?ってのが有ったくらいだし
現在の予定ではBWAは帯域制限無しで4千円提供するって話になってるから、
基地局密度の調整で採算の合う共有状況にバランスを取るって辺りを目指してるんだろう
将来はメタル回線って巻き取るんだろうか。 銅がいっぱい取れそう。
118 :
非通知さん :2008/09/29(月) 19:05:42 ID:/Ndgd2Tr0
メタル線もいずれ経年劣化して使えなくなる時が来るけど もしADSLの利用が残っていたら、 その為にまたメタル線を張り替えるんだろうか? それとも、蛍の光でユーザーも一緒に巻き取られるんだろうか? 地域まとめて基点から局舎まで完全光収容でメタル線がない場所 ってけっこうあるらしいけど
119 :
白ロムさん :2008/09/29(月) 19:17:26 ID:Vflf14D80
これから固定電話もADSLもどんどん減っていくだろうし、そろそろ考えないといけないのかもね。
120 :
非通知さん :2008/09/29(月) 22:35:19 ID:NzzVl6FU0
121 :
非通知さん :2008/09/30(火) 01:34:16 ID:DnvoYcnN0
メタルがなくなることを考える前に、光を引く予定がないところを何とかしてもらわないと。 メタルは、本格的になるなるときは、FTTRあたりになるでしょう。
122 :
非通知さん :2008/09/30(火) 05:42:50 ID:LWEnNuAp0
>>121 FTTR
http://e-words.jp/w/FTTR.html FTTHの既設マンション等への引き込みに使われるVDSL方式(光-メタル変換)
と同じ手法 メタル経路長に厳しい制約がある。
光を引く予定もないところは、
地元資本で農業基盤整備事業の助成を
受けてCATV網を整備、そこに地域M-WIMAXを併用
それも出来ない過疎地は衰退消滅まで放置される。
そういえば最近FTTRの話題を聞かないね どこかの地域で実験してたように思ったが どうなってるのかな?
124 :
非通知さん :2008/09/30(火) 11:11:58 ID:DnvoYcnN0
いつの間にか実験?区域がえらく増えているが、価格的に中途半端なのでこのままかと 速度は10から30メガくらいは出るみたいだが、たまに笑うくらい遅いこともあるらしい
125 :
非通知さん :2008/09/30(火) 12:17:20 ID:k+ETAoBY0
FTTHの末端にVDSL機器をぶら下げて そこに既存メタル線を接続するとNTT東西が 回線使用料をよこせって言ってくるだろうし、 メタル線を使わず電波で繋いじゃう方が良い と言うのがXGPの立場かな。
126 :
非通知さん :2008/09/30(火) 17:50:20 ID:dVRYqKWx0
127 :
非通知さん :2008/09/30(火) 18:24:47 ID:DX/H5WRL0
>126 順調に契約者が増えれば実行速度は低下するね。イーモバと一緒。
128 :
非通知さん :2008/09/30(火) 18:32:17 ID:8ZlJyZEW0
速度が低下するほど契約者が増えてる時点で大成功な気もするけどな。 そこまで増えて始めてアダプティブアレイ+SDMA+DCAでエリアを重ねる XGPの本領発揮の時じゃないんだろうか。それまでは無駄にエリア増強しないだろうし。
129 :
非通知さん :2008/09/30(火) 21:25:04 ID:w1l919zJ0
アメリカの話がウィルコムへと転換されてしまう信者脳
130 :
白ロムさん :2008/09/30(火) 21:52:28 ID:ysz6HHFz0
corea (w は、ずっこけそうだなw
132 :
非通知さん :2008/09/30(火) 23:14:47 ID:JcYZzOyKO
世界的に期待されてるのはなんだかんだでKDDI(UQ)のWiMAXだろうな
ボルティモアから実況してくれるスネークはいませぬか。
134 :
非通知さん :2008/09/30(火) 23:54:54 ID:ysz6HHFz0
海外系の板に頼めw
135 :
白ロムさん :2008/10/01(水) 00:54:29 ID:57rS5wb60
>>132 ここで大成功すればWiMAXの評価が激変するからね。
136 :
非通知さん :2008/10/01(水) 01:24:12 ID:jpVoo7aT0
回線コストを考えたら、ユーザが増えたところで、 そうぽんぽんと重ねることは出来ないだろうなぁ。 1桁メガの前半で落ち着くだろう。 あ、でも通話が出来ないからPHSの基地局は減らせないのかな?
137 :
非通知さん :2008/10/01(水) 03:47:26 ID:rOFGH/e/0
>>136 別にPHSの基地局を減らすなんて話はどこにもないっしょ。
主要な地点を光W-OAMに入れ替えてる際中で、
最初のXGPはW-OAMにポン付け、
W-OAM+XGPのデュアル基地局が量産に入れば地道に取り替えていくだけ。
138 :
非通知さん :2008/10/01(水) 06:02:24 ID:8XaC4Uls0
>>136 W-OAM局は在来局の約4倍の性能を持つ為、
今のエリアと収容能力を維持しながら
局数を1/4まで削減する事が理屈として可能。
但し、今のユーザー数から見れば+4万局増設(XGP単独型を含め)
総局数20万局程度としても維持費用は十分確保可能だから、
敢えて削減する必要はどこにも無い。
でW-OAM局の配備に合わせて、局配置の最適化(収容能力増強)
を図りながら同じ総局数のまま徐々にエリアが拡大し続けている。
「ウィルコム コア」はXGPと現行PHSの2つの帯域を使用するサービス
であり、その中でも現行PHS帯域を使えるがゆえの有利さは、
他社には存在しないユーザーメリットを生む。
2つの帯域を使用しても現行PHSに足を引っ張られる心配はないし
既存のPHS基地局を減らすとしたら 同じ場所に2つ3つの基地局を配置している箇所を 1つのW-OAM基地局に転換するぐらいでしょ。
140 :
非通知さん :2008/10/01(水) 09:12:31 ID:XDoxGJLo0
UQ(mWimax)は、auのスマートフォンに内蔵されるんじゃなかな? >米IntelのCentrino 2仕様のWiMAX対応ノート・パソコンや >フィンランドNokiaのインターネット・タブレット「Nokia N810 WiMAX Edition」を発売する予定。 >また,現行の3Gサービスと新しいモバイルWiMAXサービスの >両方に対応するデュアル・モード製品の発売も予定している。
141 :
非通知さん :2008/10/01(水) 11:06:34 ID:THEK3BLO0
>>140 法人向けスマホが来年春っていうのと矛盾しないね。
HTC、Nokia、Samsung、Palmなどのスマートホンと、 IBM、HP、Asus、東芝、NEC、SONY、富士通、パナなどのノートPCは、 3バンドのmWiMAX(2.3/2.5/3.5GHz帯)が標準搭載になる。 ノートPCやスマートホンに内蔵されないウンコアは不利。
144 :
名前をあたえないでください :2008/10/01(水) 15:24:45 ID:fqU5kusk0
>>144 自宅のファイルを見たいってニーズあるのか?
2chの実況なんかを読み上げる機能とかの方がよっぽど有用だぞw
HDDレコーダーと簡単に繋げられる時期になれば有用だろう その頃になって、デジタル機器に明るいユーザーがTV見たがるかは謎だが 自宅に落とした有料コンテンツを見るのならありかな?
147 :
白ロムさん :2008/10/01(水) 18:05:55 ID:H7rk7L8E0
>>143 >>142 じゃないが
Centrino2ブランドによるintelからの広告費支援やパーツコスト的を考えれば
ノートに内蔵されるのはintelのmWiMAXカードでしょ・・・。
で、intelはUQに出資してる。
intel自身、一時期ほどmWiMAXへの力は入れていないようだが
それでも投資した会社の敵に塩を送るようなマネをintelがするか?
しかもintelのmWiMAXカードが理論上
ソフト変更だけでXGPに対応できるかどうかソースが無い。憶測。
さらに言えば、オンラインサインアップするだけで
UQ(mWiMAX)が使えるノートPCが出てくるのに
わざわざ別途カードを契約して長所は大容量通信?
想定ARPUも出してなかった気がするけどXGPホントに大丈夫なの?
148 :
非通知さん :2008/10/01(水) 18:38:14 ID:w0l412tJ0
モWiMAXはスゴイ無線LANを目指すのね
インテルなら普通は、敵に塩を送る所か、相手を貶しまくるのが標準。 貶す所かCEATEC JAPANでSHARP WILLCOM D4を紹介しちゃってる辺り、敵対する気が無いかと。
150 :
非通知さん :2008/10/01(水) 21:08:51 ID:r/bjvKOO0
>>132 ほかの会社や国のmWiMAXが糞過ぎるから
死に体の最後の頼みでKDDIに期待してるらしいね
151 :
非通知さん :2008/10/01(水) 21:17:22 ID:8XaC4Uls0
152 :
非通知さん :2008/10/01(水) 21:25:43 ID:czFTXzyd0
>>151 >法人向けすなわち売る気は無いが商品構成上、
無いと拙いから仕方なく用意した物
法人の方が売り込みたいし、だから出したモノだと思うが。
スマホなんて個人向けはヲタク市場。本丸は法人だ。
>この状態でUQ(M-Wimax)を搭載すれば、どうなるのか
って説明は要らないよね。
安定した高速通信が出来るなら、法人のニーズを満たすために必要だ。
153 :
非通知さん :2008/10/01(水) 21:47:26 ID:8XaC4Uls0
>>147 intelは別に通信事業で稼ぎたいとは思っていないし、
自社CPUとそのチップセットが今後とも世界市場を制覇し続ければ
それで良い話。
intelにとって最良の選択は、どの通信事業者でも
どの通信方式でも呑込むチップセットを持つ事だからね。
それと、松下・富士通がBWA両社対応でNVMO参入を発表しちゃった
今となっては、既に時代遅れな論評です。
逆にUQ(M-Wimax)のみ対応じゃ日本国内では売れないから、
日本で商売をしたい海外勢も含めてBWA両社対応で横並び
しちゃいますから
154 :
非通知さん :2008/10/01(水) 23:14:13 ID:lBWUy33m0
155 :
非通知さん :2008/10/01(水) 23:48:13 ID:lBWUy33m0
156 :
非通知さん :2008/10/02(木) 01:35:12 ID:PraA3IAm0
>>126 下りで平均2M〜4Mビット/秒ってのは、セルスループットだね、たぶん。
一人当たりのスループットはセル内のユーザ数で割らなきゃいけない。
10人いたら200K〜400Kbps? ADSLの方が断然速いと思う。
157 :
非通知さん :2008/10/02(木) 02:17:35 ID:tKG9lT6V0
>156 それだとイーモバより遅いw何のための新規格w
158 :
非通知さん :2008/10/02(木) 02:22:22 ID:onRF0t9n0
wimaxやcoreaって、ぁぅや糞虚無みたいな仕様?ww
159 :
非通知さん :2008/10/02(木) 02:29:27 ID:kBDTcdm70
PHSの32kbpsが、10人いたら3.2kbpsになってしまうに違いないというおバカさんですか?
160 :
非通知さん :2008/10/02(木) 02:31:48 ID:onRF0t9n0
いや、3.9Gとかの方が現実的だしさぁ〜w 民族系で、密かに期待してるよ!ww
161 :
非通知さん :2008/10/02(木) 02:35:40 ID:6jLjFVFu0
まだ、どの周波数を使うかの割り当てすら決まってないほうが 現実的だと言い切れる頭の悪さに脱帽したよ。
162 :
白ロムさん :2008/10/02(木) 02:38:26 ID:onRF0t9n0
サビスインが一年切ってるのに、、何してるのかな?ww ほんと、coreaには期待してるんだけど〜wwプ
163 :
非通知さん :2008/10/02(木) 02:43:56 ID:+nyFcA/M0
むしろ、サービスインなんて来年の話。現行PHSの業務に注力して当たり前。 現行サービスを持ってないところは、いくらでも来年のために踊り狂えばいいんだろうけどな。 いくらなんでも今から煽るのは早すぎだよ。地デジじゃないんだからw
164 :
非通知さん :2008/10/02(木) 02:46:06 ID:PraA3IAm0
>>159 同時接続すれば、なるんじゃないの?
UQは3チャネルのうち1チャネルは屋内専用(フェムトセル)って言ってるから、
それならADSLより速いかもね。
ま、俺なら802.11nにするけどw 有料のWiMAXを屋内で利用する価値ないんで。
165 :
非通知さん :2008/10/02(木) 02:48:19 ID:LF7XGfiBO
ほとんどのデザイスにWiMAXチップが埋め込まれるだろうな
166 :
白ロムさん :2008/10/02(木) 02:49:16 ID:onRF0t9n0
>>163 地デジは、トラブルが出るのが目に見えてるから、必死になって当然w
両規格って開業しても、foma開業当初の混乱が再現されるのにね!wププ
167 :
非通知さん :2008/10/02(木) 04:47:24 ID:LF7XGfiBO
いやー、マジで実現するんだなこんな環境が。
168 :
非通知さん :2008/10/02(木) 06:00:39 ID:KoPVqTL30
>>152 法人向けスマートフォン市場でドコモ様が連戦連敗を続けるのに
同じコンセプトで参入されても
売れないのは当然覚悟の行動と評価させて頂きます。
さてウィルコムも先代社長が企業ソリューション関連から
来られた方だったから道筋が出来た様な物だけど、
実は極めて手離れの悪い個別対応を要する仕事で、、、、、
しかし一度仕事を獲得しまえば、末永くお付き合い頂ける。
自然性の美味しい部分は既にウィルコムが頂きましたので悪しからず。
でau回線の方も落城ですか、お気の毒に。
よほどKDDIに義理立てする必要でも無い限り、
企業にとってもうau回線は必要ございませんので悪しからず。
ドコモがスマホ法人向けで連戦連敗? ソースは?
170 :
非通知さん :2008/10/02(木) 14:00:02 ID:6nc35htM0
脈々と切り開いてるのにな〜ww
172 :
非通知さん :2008/10/02(木) 21:52:52 ID:om8hFFwt0
自転車で走破出来るエリア?w
173 :
非通知さん :2008/10/02(木) 22:13:32 ID:KoPVqTL30
174 :
非通知さん :2008/10/02(木) 23:56:30 ID:ga4A9pH30
法人は個別サポートが常識だから公開サイトなんて要らないわけで。
175 :
非通知さん :2008/10/03(金) 00:13:18 ID:k3Y1uCgz0
>>139 8本槍でさえ、並んで建ってる所があるからな。
マクロセルが出来れば、こういう所も1つで済むのかな。
176 :
白ロムさん :2008/10/03(金) 00:20:54 ID:pciNzo9C0
>>175 並んでるのは容量が必要だからでしょう
1つにするには超多回線型基地局にしないとw
177 :
非通知さん :2008/10/03(金) 02:45:11 ID:4UWKHks60
並んでいるほうがインフラコスト安く済むしね。
178 :
非通知さん :2008/10/03(金) 05:05:27 ID:c3Qec0kf0
auもwimaxとの音声デュアル端末をだせば 今回の大域制限問題もラクラク解決できると思うんだがなぁ・・
端末というか無線部が優れてても、基地局の有線部がショボかったりして auにもウンコにも言えること
180 :
非通知さん :2008/10/03(金) 11:38:03 ID:dnNZERvl0
>>178 ホントはビヨンド3Gだっけ?を実現する予定だったのにな。
KDDIは、これからどういう形でUQに絡んでくるのか見ものだな。
181 :
非通知さん :2008/10/03(金) 20:56:24 ID:cO66HW8W0
182 :
非通知さん :2008/10/03(金) 21:05:34 ID:KhzXunU20
>>178 帯域規制をしなくて済む程度まで
利用価格を上げるとか網に負荷の掛かるコンテンツや
家族間の音声定額を止めるとかすれば良いんだよ。
それでユーザーが減れば、益々帯域規制をしなくて済む。
何それじゃ経営が成り立たない?
別に、経営が成り立たなくてもかまわないよ、
替わりは他にあるし
183 :
非通知さん :2008/10/03(金) 22:12:00 ID:6sPYqyOS0
>>181 電波法の関係で、出力を上げられなかったんだと思う
とはいえ、次世代PHSより速度が出るはずの
mWIMAXでこれだと、次世代PHSはどうなるんだろうか
184 :
白ロムさん :2008/10/03(金) 22:17:46 ID:erRyPYZhP
>>183 せいぜい数mの距離での通信に屋内用・屋外用の出力の差は
大きく影響しないのでは?
(むしろ出力が低い方が他の基地局との干渉を抑えられて
速度が出そうな気がするけど)
185 :
非通知さん :2008/10/03(金) 22:29:08 ID:C0NsbhP90
>>183 というか、モバイルWiMAXは2x2MIMOだから速いのに、あの小さなUSB端末で2アンテナを確保できてんのか?
186 :
非通知さん :2008/10/04(土) 00:22:32 ID:vCx08DgS0
>>183 いや・・動画配信で7Mbps出たら十分すぎる気が・・・
それが同時に3ユーザでやれば20Mbpsいくってことでしょ。
なんならDVDまるごと1枚ダウンロード時の速度を測れよマヌケってことか?
187 :
非通知さん :2008/10/04(土) 15:32:04 ID:EoATTBAh0
>>184 いや
屋内用・屋外用じゃなくて無線局の免許を取得してない
(免許が要らない程度の出力しか出してない)
のではないかと思った
数日のイベント用に免許取るのも大変だし
>>186 単体ユーザでの利用なら7Mbpsってセクタスループットじゃねーの?
なら3ユーザなら単純計算でも7/3Mbpsだし
実際は干渉もあるからそれよりも速度落ちるかと
188 :
非通知さん :2008/10/04(土) 15:53:04 ID:FQbx2VQv0
>>187 単体の動画配信程度だから7Mbpsってことだろ。
3ユーザー同時に使えば、もっと上がるんだろ。
189 :
非通知さん :2008/10/04(土) 15:57:24 ID:EoATTBAh0
>>188 確かにその辺りはこの記事だけだと微妙だな
実際にデモ配信してた動画が7Mbps程度だったってだけの可能性も有るし
もっとも、なんで7Mbps程度の動画を選んだかってのもあるが
安定して配信できる上限がそれぐらいだって可能性もあるしな
190 :
白ロムさん :2008/10/04(土) 16:19:56 ID:FQbx2VQv0
つか、そもそも20Mbpsの動画配信なんて機器が存在すんのか?っていう。 7Mbpsあったら十分ハイクオリティな気が。
191 :
非通知さん :2008/10/04(土) 16:25:57 ID:EoATTBAh0
>>190 別に動画にこだわる必要は無いわけで
見せ方の問題
今回の展示の目的は何かって所だよ
動画配信は見せる方法であって、実際に見せたいのはmWimaxの通信だろ
そこを混在するなよ
192 :
白ロムさん :2008/10/04(土) 16:30:10 ID:FQbx2VQv0
>>191 俺に言っても仕方ないだろwww
そんなもん動画配信で展示した奴に言え。
193 :
白ロムさん :2008/10/04(土) 18:08:01 ID:k9sjtoAY0
単にMPEG2だか知らんけど7Mbpsのハイクオリティな動画配信が問題なくできますっていう ただのパフォーマンスとしてのデモだろ。セクタスループットやらなんやら知りたいなら 実証実験の資料を参考にすりゃいいだけだろうに。 まさか、芋場の7.2Mbpsエリアで動画配信するとデータや機器に関係なく 常に7.2Mbpsで通信してくれると思ってるおバカさんですか?
194 :
非通知さん :2008/10/04(土) 23:40:18 ID:pOIhYp620
そうやって煽るために無理矢理話をそらさんでも
195 :
非通知さん :2008/10/04(土) 23:59:12 ID:Ztvb6Pyx0
そもそも、その動画配信のデモだけ見てセクタスループットが7Mbpsしか出ないとか わけのわからないことを言ってくるほうが頭おかしいんだと思うが。 そんなに突っ込まれ耐性が無いなら言わなきゃいいだけなのに。バカかよ。
196 :
白ロムさん :2008/10/05(日) 00:07:02 ID:VmSaQpl1P
映像を処理する端末側の問題じゃないの?そこら辺は。 ならFTPでやれよって話もあるだろうがそれじゃインパクトねーだろうしw
198 :
非通知さん :2008/10/05(日) 00:31:08 ID:AcXjvE2K0
>>183 次世代PHSは19Mbps出るってよ。
199 :
非通知さん :2008/10/05(日) 01:10:56 ID:VLwz+RAR0
200 :
非通知さん :2008/10/05(日) 10:18:48 ID:hc5tdJDf0
ロケフリの生みの親がJVC・ケンウッドに再就職して
真のモバイル機器を開発中
http://so-mo.net/?p=6006 ●AV機器は“アブない”機器だと考えていて、
いまはアイデアがサチって空洞化している状態。
これは大手もほとんど同じ。
常に新しいことをしないと、資金力を持ち出したアジア勢に
キャッチアップされる。
AV機器の開発は本当にアイデア次第で、ネタはいっぱいある。
この状況を変えられるのはアイデアだけ
●(現在行っている2つの製品開発について)一つはホームAV機器で、
もう一つは“真のモバイル機器”。
ホームAVについては、通常のメーカーだとテレビ事業部、
オーディオ事業部などの組織の名前に従って商品ができてしまう。
カテゴリーを超える商品を考えている。
現在、モバイル機器は同じ方向に向かっているように見える。
そうじゃない商品を作っているところ
●(現在開発中の製品のキーワードについて)一つは『ネットワーク』。
ネットワーク機能をどう使うか=
やりたかったけどできないことができるようになる、が重要。
二つめは『新サービス』で、最後にもう一つあるが、
これを言ったら分かっちゃうので言えない。
★さて何が出てくるのかって処だが、
モバイル回線は、BWAの登場で全くこれまでとは違った次元に
突入て行く事になる。
201 :
非通知さん :2008/10/05(日) 10:32:07 ID:hc5tdJDf0
202 :
非通知さん :2008/10/05(日) 10:38:24 ID:hc5tdJDf0
203 :
非通知さん :2008/10/06(月) 05:53:58 ID:fR5CtRXy0
>>201 M-WIMAXのみがPCに搭載されるのではなく
日本では、Wi-Fi/BT/M-WIMAX/XGP/PHS 辺りまで搭載しなきゃ
PCメーカーは商売にならないし、その後もLTEを取り込むとか
国際ローミング用にGSM-EDGE,W-CDMA/CDMA系の旧世代も取り込む事に
なるだろう。
特にモバイルPCは、その場所にある通信インフラなら何でも使えて
ネットに繋がれなきゃ意味がなくなって行くんだろうと思う。
>>203 >XGP/PHS
こんなマイナー規格は厳しいだろ。
M-WIMAXだって扱いが微妙なのに。
そんなの入れるくらいなら、価格も重量も軽くしろってなる。
パナや東芝の軽量パソコンなんて、グラム単位で削ってるのに、
余計なもので数グラムアップなんて許されない。
結局ウィルコムやUQがインセ入れて、マイナーPCが世に出回るんだろうなと思う。
バラ色の世界を描くよりも、小型のUSBモデムやBTモデムを開発する方が
堅実だろうなと思う。
205 :
白ロムさん :2008/10/06(月) 18:25:10 ID:pqbf3hXe0
マイナーと言っても、いまだにモバイルの用途じゃAIR-EDGEの知名度はそんなに低くないぞ。 そんなことを言ったら無線LANだっていまだに良くわかってない人が多いし使ってない人も 大勢いるだろう。それなのに、ほぼ標準搭載されてる。 無線WAN(HSDPA/モバイルWiMAX/XGP/LTE)が載ってくるのも時代の流れだよ。
206 :
白ロムさん :2008/10/06(月) 19:18:43 ID:jmemeYGZ0
207 :
非通知さん :2008/10/06(月) 19:21:26 ID:kSthrDGj0
LTEについて解説してくれ
208 :
非通知さん :2008/10/06(月) 19:50:02 ID:jmemeYGZ0
209 :
非通知さん :2008/10/06(月) 20:01:02 ID:kkTx69CB0
210 :
無銘菓さん :2008/10/06(月) 20:02:25 ID:kSthrDGj0
じぜぴーを語るときは必ず DCAがどうのとか、シームレスハンドオーバーがどうのとか でてくるでしょ そういう解説が欲しいのです。
211 :
非通知さん :2008/10/06(月) 20:27:30 ID:kkTx69CB0
212 :
白ロムさん :2008/10/06(月) 20:59:46 ID:V2ZrXNkFP
しかし、イーモバイルに割り当ててもらえるようなLTE向け帯域は 日本に余っているのだろうか?
213 :
非通知さん :2008/10/06(月) 22:12:52 ID:OnCAu39z0
3.5GHz帯を欲しがるのかもよ まあ普通に考えたら、アナログテレビ停波で空く700MHz帯を狙っての実験だろうが
214 :
非通知さん :2008/10/07(火) 05:53:34 ID:piC/wFRb0
>>211 芋場の狙いは1.5GHz帯の様だよ。
2011年にLTEを導入可能なのは、その帯域だけだから
215 :
非通知さん :2008/10/07(火) 06:33:11 ID:V/4QGBbxO
WiMAXが最も有利だな 他はハッキリ言って具体性がなさすぎる
216 :
非通知さん :2008/10/07(火) 06:49:04 ID:isQ8r2f00
まぁ具体性で行けば3.9Gもあるし、どう転ぶかはわからんね 二年ほどズレていて700メガなんかを配られていれば勝ちだったろうが
217 :
無記無記名 :2008/10/07(火) 07:05:45 ID:15GDux8R0
問題は基幹網だと思うんだけど。 どんなにバーストがすごくても複数の人が大量のデータを流したときに基幹網が ちゃんとしてるかが問題になる。 他社のファイバーを借りるという手もあるけどコストでは損するよね。 自社でファイバーを持ってるところはやっぱり強いよ。
218 :
非通知さん :2008/10/07(火) 07:21:37 ID:isQ8r2f00
KDDIが持っているのは関東の都市圏だけだし、それも今個人が引くときは (マンションの場合ですら)NTTの回線を使うくらいコストが高いみたいだけれど
219 :
非通知さん :2008/10/07(火) 08:32:08 ID:V/4QGBbxO
なんだかんだKDDIが強い
そろそろUQのスレを立ててよ
221 :
白ロムさん :2008/10/07(火) 16:08:29 ID:K4/dGvIO0
corea スレもなw
222 :
非通知さん :2008/10/07(火) 16:11:13 ID:+yYZlPxr0
>>216 こっちにもいたか
3.9Gは第三世代の意味のGenerationのGだ
周波数帯のことじゃない
223 :
非通知さん :2008/10/07(火) 16:11:46 ID:+yYZlPxr0
>>216 こっちにもいたか
3.9Gは第3.9世代の意味のGenerationのGだ
周波数帯のことじゃない
224 :
非通知さん :2008/10/07(火) 16:14:11 ID:+yYZlPxr0
禿は落選するよ LTEではなくHSPA+に行くつもりだから それなら既存の2GHz帯で展開してくださいなって事になる
226 :
非通知さん :2008/10/07(火) 17:13:26 ID:isQ8r2f00
>>223 HSPA Evolutionを3.9Gと書いたのは私のミスだが、
それを周波数帯だなんて突っ込む無粋なのは君たちくらいのもんだな。
でも、訂正します。すみません。
227 :
じっぷら名無し投票 10月03日23時から! :2008/10/07(火) 19:32:36 ID:8nQl9W2s0
イー・モバイル 加入者数が足りませんなお帰りください→うわーん 禿 加入者数が少し足りませんなお帰りください→訴えてやる(内心:設備投資資金が無いのでほっとした)
228 :
非通知さん :2008/10/07(火) 21:07:57 ID:piC/wFRb0
>>217 結局、電波部分の収容力がボトルネックで
幾らそれを越える基幹網を与えても、余るだけの話で
「無駄」です。
その様な「無駄」は競争力を失う原因にしかなりませんよ。
重要なのは、IX(インターネット接続点)の能力。
ダイヤルUP接続なPHSデータ通信網の強みの1つが
インターネット接続点が全国に分散し極めて多彩である事
だったりする訳ですが
229 :
白ロムさん :2008/10/07(火) 23:26:46 ID:CFqgKAUt0
ウンコマはまずXGPの基地局建ってから安心しろよw
230 :
非通知さん :2008/10/08(水) 00:27:48 ID:g38ULuAt0
>>227 加入者数はとっくにクリアしているだろ。
3Gが1500万人超えているのだから。
231 :
非通知さん :2008/10/08(水) 02:04:56 ID:fSbc6zks0
基地局を1基も設置したこともないような新規事業者じゃあるまいし 2.5GHz帯が割り当てられてる時点で、あとは時間の問題なだけだろ。 それこそLTEは新規割り当てが決まってから安心しろよwっていうブーメランだぞ?
232 :
非通知さん :2008/10/08(水) 05:48:30 ID:g38ULuAt0
スレ違いの話を返した私はともかく、229にLTEの話を 返している231は何と話をしているつもりになっているんだろう? 普通は、すでに続々と基地局を立てているUQとの比較になるんじゃないのかな。
233 :
非通知さん :2008/10/08(水) 06:09:27 ID:DNdYf9xF0
>>217 総務省のダークファイバー解放政策が出て以来、NTT東西及びNTT.COMから光網を借りた方が
自力で敷設するより安い為、
KDDIも自力敷設の計画は棚上げしているよ。
234 :
非通知さん :2008/10/08(水) 06:35:46 ID:DNdYf9xF0
>>232 試験営業開始時期も通信方式も異なる。
同列に比較する根拠がそもそも存在しない。
根拠が在るのなら出せョ、
何が言いたいのか完全に意味不明 なにも始まっていないのに話だけがばら色だから突っ込まれているんだろ それとも誘い受けか?
236 :
非通知さん :2008/10/08(水) 12:38:15 ID:bw7VdoSq0
237 :
非通知さん :2008/10/08(水) 14:28:05 ID:g38ULuAt0
あれ、いつの間に増資ではなく、保有株式の売却なんて話に変わってしまったんだ? それでは話がまとまってもウィルコムに金が入ってこないじゃん それともNTTに買わせて価値を高めてから増資する予定だったのかな こんなニュースで解約者が増えたりはしないだろうが、よくないね
238 :
非通知さん :2008/10/08(水) 14:53:02 ID:uJdojJYj0
>>237 売却打診は水面下でやってても仕方ない、売るの前提だから。
しかしながら世界同時株安で、慌ててるのかもしれない。
増資どころではないかもなぁ。
239 :
名前をあたえないでください :2008/10/08(水) 15:52:04 ID:dnzsNzO10
>>237 もうカーライルは手を引きたいんだろうが
結局引き取り手がいないために
しょうがなくカーライルが事業継続してるんだろう
241 :
非通知さん :2008/10/08(水) 16:12:42 ID:cDOjbVmg0
242 :
非通知さん :2008/10/08(水) 16:42:36 ID:s1ltMu+s0
>>236 計画の前倒しが難しくなるだけでXGPの進行自体は計画通りなのだが。
まあ、何の為に前倒しする必要があったのかと言う事を考えれば痛手だろうな。
>>238 この手の話は今カーライルに限らず外資系企業にはいっぱい出てるよ。
何故そこがその中からWILLCOMの話を選んだのかと言う事を考えると色々面白いw
隠れた意図が見え見えだからねえ。
243 :
非通知さん :2008/10/08(水) 17:03:40 ID:SbqiN0YG0
YOZANのWiMAXブロードバンドワイヤレスは潰されたの_
244 :
非通知さん :2008/10/08(水) 17:37:25 ID:Z35RekgR0
>>240 まぁ、身売りしたいんでしょうな。
このままじゃ「次世代」と言葉は発せられても
実体の無い虚業になるのも時間の問題だろう。
245 :
非通知さん :2008/10/08(水) 17:45:03 ID:/kVT/9KT0
PHSの事業もなかったことにしそうな勢いだなw
246 :
非通知さん :2008/10/08(水) 18:01:53 ID:7wjdPak20
変なのがいっぱい湧いてきましたよ…
× 無意味な罵倒 ○ 都合の悪い話
248 :
白ロムさん :2008/10/08(水) 19:25:30 ID:u3KXvARe0
不都合な真実?
249 :
非通知さん :2008/10/08(水) 21:25:27 ID:/Ro067jP0
ただMIMOにしただけじゃないか
止めて、サムスン止めて、モバイルWiMAXのライフは0よ!
252 :
白ロムさん :2008/10/08(水) 23:56:40 ID:U30clDnu0
総務省,3.9Gおよび2GHz帯へのTDD無線通信システム導入に向けて11月7日に公開ヒアリング
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081008/316470/ 総務省は2008年10月8日,3.9世代(3.9G)移動通信システムおよび,2GHz帯におけるTDD方式を活用した移動通信システムの導入に向け,
公開ヒアリングを2008年11月7日に開催すると発表した(発表資料)。同省では,両システムの導入に必要な具体的な周波数の割当てに
向け免許方針などの制度整備を進めることとしており,ヒアリングの結果は今後の免許方針などの検討の参考にするという。
ヒアリングでは,導入に向けた取り組みと,免許方針に関する意見の陳述を求める。導入に向けた取り組みとしては,例えば,
(1)導入を計画するシステム,(2)導入を希望する周波数帯,(3)サービスの内容,需要見込み,エリア展開についての考え方,
(4)導入を計画するシステムと既存事業との関係,(5)周波数の有効利用に関する取り組み(他の電気通信事業者による
無線通信設備の利用を促進するための取り組みなど)などを挙げる。免許方針に関する意見としては,(1)一の事業者に割り当てる
周波数の幅,(2)事業者が満たすべき要件(開始時期,エリア展開,技術力,財務的基礎,資本構成など),(3)事業者の選定に
おいて申請が競合した場合の選定基準,である。
253 :
名無しさん@九周年 :2008/10/09(木) 02:46:47 ID:cfxz/iSq0
WILLCOMは売られるとしたら京セラが買い取るだろうな で、XGPはiBurstとなるのかな?
254 :
非通知さん :2008/10/09(木) 03:06:13 ID:V383jhxJ0
カーライルはもともと3-5年で手放す気じゃなかったのか 株式市場が寒すぎるせいもあって上場のめども立たないんで手を引きたいところなんじゃないかね
255 :
非通知さん :2008/10/09(木) 03:46:10 ID:Y80LK1690
>>253 元々設備投資を京セラ独占って言って良い予定だし、京セラの基地局技術のアピールの場だから、いざとなったら買い取りだろうな
XGPがiBurst2になって
iBurstはPHSの帯域を広帯域化して出力を増やしたようなもんだが今となってはOFDMを使ってなく古い
XGPはPHSにOFDMを使い広帯域化して出力を増やしたのだから、iBurstをOFDM化したようなもん
256 :
非通知さん :2008/10/09(木) 03:55:00 ID:MZSOSO0x0
>>253 2.5GHz帯はXGPで免許をもらったんだからXGPだろ。
iBurstをやるとしたら2.0GHzTDDの跡地ねらいじゃないか?
どっちにしろWILLCOMでやることはないんじゃないかな。
257 :
可愛い奥様 :2008/10/09(木) 04:29:19 ID:cfxz/iSq0
>>255 iBurstってOFDM使ってないんだ!
初めて知ったよ。サンクスコ。
でも、実用化して海外で使ってるんだよなあ。
将来的には海外でもXGPになって欲しいなあ。
258 :
非通知さん :2008/10/09(木) 05:16:46 ID:MZSOSO0x0
iBurstでもOFDMではないけれどFDMAの技術は使われてるよ。 おそらく広帯域PHSと言われる高度化PHS type2で使われる予定だった技術と一緒じゃないかな。 隣接する周波数と重ねて並べるところなんかOFDMに通ずるところがある。 マクロセルとしては商用としての実績もあるし。 今から思うと技術的には広帯域PHSと光IP化だけで十分だった気がするな。 ただ、それだと既に割り当てられてる1.9GHz帯だけでやれってことに なっちゃうから、XGPは形を変えた広帯域PHSという見方もできなくはない。 070が使えない帯域になっちゃったけど。
259 :
非通知さん :2008/10/09(木) 06:04:43 ID:HyDK8vdH0
昨日の騒ぎの発端記事(日経)
http://www.vipper.org/vip948649.jpg ドコモでさえNTT(HD)にとって先が読めない「お荷物」な市場環境
と言う話であって、
NTT(HD)がウィルコムに投資する、しないと言う話は
NTT(HD)が何者なのかを知っていれば当然の結論。
しかし、
NTT.COMの為に少しは資本を入れて措いた方が良いとは思うのだが
まあ、昨日の騒ぎは、結局
アンチ活動に都合の良い部分だけを
抜き出して印象工作活動と言う事だね。
260 :
非通知さん :2008/10/09(木) 06:55:17 ID:q/MCZmfz0
なんだかよくわからない結論だな。 グループ全体にとって存在価値がないと思ったから買わなかった。 NTT.COMだって、今の立ち位置ならやけどせずに手を引けるのに わざわざ先行き不安な会社の株を取得して責任の一端を担ってどうする という話でしょう。
261 :
無党派さん :2008/10/09(木) 08:42:47 ID:P5y5SWUm0
>>260 信者フィルタにかかると
>>259 の
>NTT.COMの為に少しは資本を入れて措いた方が良い
という都合の良い妄想的願望となるw
262 :
非通知さん :2008/10/09(木) 10:10:38 ID:tbPAcRP70
>>259 おまえ何が言いたいんだ?
その記事からわかるのは、ウィルコム株の上場が目標だったカーライルが
ウィルコム株を第三者に売却しようとした。NTTが買い取りを断った。それだけだろ。
ウィルコムが上場準備入り:NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://blog.willcomnews.com/?eid=238146 2006年4月13日
関係者によると、同社と株主である米投資ファンドのカーライル・グループは今年3月頃から
国内外の複数の証券会社や投資銀行を対象に、上場の幹事会社を公募、4月7日に募集を締め切った。
今後数社を選定し、上場に向けた準備に入る。早ければ2008年にも上場する計画で、上場先は東京証券取引所が有力視されている。
ウィルコム:株式市場への上場準備進める 八剱社長明かす
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149596060/ 2006年6月6日
簡易型携帯電話(PHS)大手ウィルコムの八剱(やつるぎ)洋一郎社長は6日、07年10月ごろを目標に、
株式市場への上場準備を進めていることを明らかにした。東京都内で開いた新製品発表会見の終了後、記者団の質問に答えた。
同社は04年、前身のDDIポケットを米投資ファンド「カーライル・グループ」が買収し設立。
カーライルは新生ウィルコムに関し「3〜5年後の上場を目指す」としていた。
米カーライルがウィルコムの増資を計画、外部から資金調達=関係筋 | テクノロジーニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-33508020080829 2008年8月29日
カーライルは当初、ウィルコム株を上場する計画で、大和証券SMBCとモルガンスタンレー、
メリルリンチを主幹事に選定していた。しかし株式市場の低迷が続いたことから上場を延期していた。
263 :
実習生さん :2008/10/09(木) 11:33:58 ID:+wq4W4WH0
>>242 陰謀説ねえ。
WW2の大本営発表並の思考だな>信者
264 :
名前をあたえないでください :2008/10/09(木) 18:36:20 ID:go5wwNN20
皆、資金を引き揚げている今の経済状況だと、今年度の増資は無理なんじゃないか?
265 :
非通知さん :2008/10/09(木) 18:43:39 ID:8aLM4DD/0
>>264 増資される前に倒産とか売却して解散とかの可能性の方が高いw
266 :
非通知さん :2008/10/09(木) 19:05:26 ID:87Af2ee/0
267 :
非通知さん :2008/10/09(木) 19:19:38 ID:q/MCZmfz0
そうだな。 どんなに自爆しても3年は持つだろう。
268 :
非通知さん :2008/10/09(木) 20:57:41 ID:oHQ4vKuu0
禿の株が下がってるから潰れるんじゃね? と同レベル
269 :
非通知さん :2008/10/09(木) 21:05:40 ID:87Af2ee/0
>>268 禿の見込みが無いから株が下がってんじゃね?
270 :
非通知さん :2008/10/09(木) 22:05:07 ID:wbPYKxUI0
増資するかどうかと株爆下げを同レベルに見られるって頭悪すぎ
271 :
非通知さん :2008/10/10(金) 03:55:33 ID:fn9jpi6S0
さて、ウンコは来年3月を越せるのかしら?
272 :
非通知さん :2008/10/10(金) 12:32:23 ID:AWWmY2rF0
増資すべきか否かは、どれだけ需要を確保できるかって事で決まるが 概ね、京セラの息が懸かった経営者は過小な需要予測に基づいて 怖々と投資を行う傾向があるからなぁ。。。。 ドカンと投資しない分需要が思うほど無くても慌てないですむ分 一気に市場を確保する事が難しい。
273 :
非通知さん :2008/10/10(金) 12:41:53 ID:/ZyJfrsb0
少なくとも3年は問題ないと思うが、今回は早めに勝負しないと 思いっきりジリ貧になってしまうんじゃないかな。 WiMAXはもちろんのこと、ドコモが使い放題で来るかはわからないが、 LTEもあるし。
274 :
非通知さん :2008/10/10(金) 13:24:26 ID:0u4BLkfO0
なぜかウィルコム中心の経営談義w 俺らユーザーは良い物を選べばいいわけで、終わってる会社の話題より まだましのほうをはなせよw
275 :
非通知さん :2008/10/10(金) 13:29:00 ID:/ZyJfrsb0
スレッドタイトル上二社しかないし、 片方は今のところ、順調そうだねぇと言う話題しかないし。
276 :
非通知さん :2008/10/10(金) 14:04:18 ID:0EIRYddA0
片方は倒産寸前だったりしてw
277 :
非通知さん :2008/10/10(金) 14:39:56 ID:22BnWtdW0
278 :
非通知さん :2008/10/10(金) 14:53:40 ID:/ZyJfrsb0
ニュースリリースがいる内容とも思えないが
279 :
非通知さん :2008/10/10(金) 14:57:52 ID:oHZNxrKM0
>株式会社ウィルコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:喜久川 政樹)は、 >本日、総務省関東総合通信局に次世代PHS「WILLCOM CORE」基地局の >免許申請をいたしましたのでお知らせいたします。 >なお、2008年11月に次世代PHS「WILLCOM CORE」で使用する端末の >包括免許の申請をする予定です。 今頃なにやってんだ?
280 :
非通知さん :2008/10/10(金) 16:38:12 ID:jF5wkZXN0
281 :
非通知さん :2008/10/10(金) 17:06:08 ID:y/2H9+LP0
>>280 UQは免許申請じゃなくて免許所得の報告だぞw
282 :
非通知さん :2008/10/10(金) 17:09:53 ID:HVlCYVbH0
時期の話だぞ
283 :
非通知さん :2008/10/10(金) 17:14:20 ID:y/2H9+LP0
あーよく読まずに脊髄反射で下手こいたってやつですねw ウィルコムが基地局免許所得してから来て下さいなw
284 :
非通知さん :2008/10/10(金) 17:17:16 ID:JK+YhLkR0
>>283 自己紹介乙
>>279 は>今頃なにやってんだ?
と時期の話をしだしてる。日本語が不自由な人は話題が分からないんだろうけど
285 :
非通知さん :2008/10/10(金) 17:20:00 ID:y/2H9+LP0
泥船キャリア擁護の印象操作お疲れさまでずw
286 :
非通知さん :2008/10/10(金) 17:23:35 ID:QywI4SgA0
脊髄反射で失敗の泥船レス擁護のキョドりながら印象操作お疲れさまでずw
287 :
非通知さん :2008/10/10(金) 17:27:43 ID:PFiCU5fR0
瞬殺のブーメランw よえー
288 :
非通知さん :2008/10/10(金) 17:40:39 ID:Pjn26D3Q0
[759]非通知さん<sage>
2008/10/10(金) 17:06:13 ID:2Jjsc7o00
社員ブログ見たか?
[761]非通知さん<sage>
2008/10/10(金) 17:30:29 ID:E8aV5FBn0
>>759 吹いたw
>ITpro EXPO 2008 Autumn、出展します!
>次世代のネットワークの姿を一堂にというのが企画の趣旨。
>ならばウィルコムが、そしてWILLCOM COREがそこに居なくても良い理由はありません。
>
>・・・もごもご
>・・・もごもご
>・・・もごもご
>・・・もごもご
>でも、ここでちゃんと公開しないと・・・もごもご
>
>ということで、例のモックアップ群、展示しま〜す ・・・ひそひそ・・・ おっと!口が滑った?
289 :
非通知さん :2008/10/10(金) 18:09:54 ID:ETB54+B80
>>280 場所を確保してて、あの鈍足のエリア計画ですかー
貴方の脳内では、ツーカー跡地も無かったことになってるようですし
面白すぎですねー
290 :
非通知さん :2008/10/10(金) 18:40:52 ID:YRpTTtte0
事業免許や実験局免許じゃなく、既存事業者の無線局免許なんだから時期はこんなもんだろ。 申請から免許の付与までの期間が長かったら、個別免許が必要なフェムトセルが使い物にならないぞ。 まあ普通に基地局の無線免許と同じくらいで大体2ヶ月くらいで12月なかばに交付って所だろう。
291 :
非通知さん :2008/10/10(金) 19:26:19 ID:is0MfvYQ0
モバイルWiMAXってTU-KAよりセルの半径が小さいんだろ。 XGPはPHSより大きいセルでエリア展開予定。跡地に設置したとこで 隙間は?って話。だから何?って程度にしか思えない。
292 :
非通知さん :2008/10/10(金) 19:43:38 ID:eDf9ewEu0
>>291 そんなに有利でこの展開計画の差w ウィルコム信者ブーメラン好きだねぇw
ウィルコム次世代PHS
2009年4月サービス開始
サービスエリア東京山手線の内側
UQコミュニケーションズBWA(WiMAX)
2009年2月28日サービス開始
サービスエリア東京23 区、横浜市、川崎市
データ通信だから多少穴があっても関係ないよって感じなんじゃない。
ウィルコムの場合は土地探す必要ないからなぁ 開始時点でのエリアより展開速度がどうなるかかね
295 :
非通知さん :2008/10/10(金) 22:27:13 ID:BLlptsI50
>>292 いやww 計画ごときでそんな威張られてもw
実現してからこいよw
296 :
非通知さん :2008/10/10(金) 22:28:31 ID:ytGB+iAb0
はい、ブーメランで瞬殺。相変わらず、よえー。
297 :
非通知さん :2008/10/10(金) 22:30:11 ID:sV+JpZtA0
エリア展開の遅さを考えると、基地局の光化が進んでないのかね。 場所を確保しててもISDNじゃどうしようもならん。
299 :
非通知さん :2008/10/10(金) 23:09:32 ID:mQSYKpO10
>>295 >いやww 計画ごときでそんな威張られてもw
>実現してからこいよw
それってまさにウィルコムの為にあるような台詞だよな^^
やるやる詐欺?
301 :
非通知さん :2008/10/10(金) 23:50:43 ID:JjIA0GN70
遊休って、やはり名前が良くないよな。
粘着自体が目的のが居るな。
303 :
非通知さん :2008/10/11(土) 00:43:27 ID:g2Aul7if0
304 :
非通知さん :2008/10/11(土) 01:15:46 ID:cTJlo7/+0
305 :
非通知さん :2008/10/11(土) 01:21:25 ID:6eM7SqYI0
日本語使わないアルか
306 :
非通知さん :
2008/10/11(土) 12:10:02 ID:lg879yFeO てか総務省の帯域追加割り当ての指標って5M幅で500万だっけ?250万だっけ??