【友券】〓SoftBank ギフト券到着報告スレ【株券】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ソフトバンクの新規機種購入の際、
株主優待券を使用した場合や、
「ただとも」「いっしょに入ろう」などの商品券還元を申し込んだ人々が、
ギフト券の到着した喜びを報告するスレです。

※ 申込日から約45日〜60日後に到着します。
2非通知さん:2008/07/02(水) 13:06:23 ID:CIQcIr5B0
3非通知さん:2008/07/02(水) 13:12:25 ID:gNVWAwQ50
到着して喜んだものの「やっぱり返せ」と言われた場合はスレ違いですか?
4非通知さん:2008/07/02(水) 13:30:43 ID:IQFeIUisO
正規に手続きしても届かない人には知らんぷりで勝手に送りつけた分の取り返しにはずいぶんと熱心な会社ですね。
5非通知さん:2008/07/02(水) 14:52:00 ID:SoDPsuv40
今日、こんなメールが来たんだけど。
私以外にも送られてきた人いますか?
-----------------------------------------------------------------------

<ソフトバンクより>

「お友達紹介プログラム」にご参加いただき、誠にありがとうございます。

この度「お友達紹介プログラム」の商品券発送処理に誤りがあり、6月18日に発送
いたしました商品券につきましては、一部のお客さまに対して重複して発送して
しまいました。深くお詫び申し上げます。

誠に恐れ入りますが、お手元にございます重複した分の商品券のご返送にご協力
いただけますようお願い致します。
ご返却方法などにつきましては、7月中旬頃に、請求書送付先ご名義宛に封書を郵
送致しますのでそちらにてご確認下さい。
なお、本メールと前後してご連絡をいただいておりました場合はご容赦ください


お客さまにおかれましては大変お手数をお掛け致しますことを深くお詫び申し上
げます。

●お問い合わせはキャンペーン事務局まで≪9:00-20:00≫
TEL:0800-888-8909(通話料無料)
6非通知さん:2008/07/02(水) 15:08:58 ID:08ENiq8r0
昨日 きた
7非通知さん:2008/07/02(水) 15:29:04 ID:DBJZxyL60
今回発送で終了かと聞けば
今月中にもう一回発送あるらしい。
8非通知さん:2008/07/02(水) 15:31:49 ID:Ld7pe6+80
悪銭身につかず

不当利得
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%BD%93%E5%88%A9%E5%BE%97

ま、間違えて送ったズサンな管理してるSBが悪いけどな。
9非通知さん:2008/07/02(水) 15:42:58 ID:YIlLDEru0
>>8
SBの過失だし、「利益の存する限度(現存利益)でその利得を返還しなくてはならない」
つまり残ってる分は返してと言えるけど、使ってしまった分は返還を求めることが出来ない
10非通知さん:2008/07/02(水) 15:46:38 ID:DBJZxyL60
売れてないディズニーCM何本かストップするか
金の亡者松中の給与数%削れば損益なし。

来た奴は使ってしまえ。
11非通知さん:2008/07/02(水) 15:51:09 ID:Ld7pe6+80
が、しかし悪銭身に付かずだな。
本来手に入るはずのない金だからな。
乞食言っても仕方ないが。
12非通知さん:2008/07/02(水) 15:52:06 ID:Z1kKVY7rO
またくだらんネタを…と思ったら報告続々でワラタ。まさかまじとは。
13非通知さん:2008/07/02(水) 15:55:33 ID:8iPMdrkr0
早く届いてほしいな〜
14非通知さん:2008/07/02(水) 15:56:46 ID:zA2Bwf/F0
悪銭ではないぞ、盗んだわけじゃない、勝手に送ってきたんだろ
何件も応募してたんで気付かず使ってしまったが悪意があったわけじゃない
15非通知さん:2008/07/02(水) 15:57:50 ID:x8u4dctu0
おれ、ホントに使っちゃったよ。
後が恐いからちゃんと返すけど青い封筒に現金入れて返却でいいのかい?
金券ショップなんて田舎にはないのよね。
16非通知さん:2008/07/02(水) 16:02:47 ID:Z1kKVY7rO
返す必要ないよ。
17非通知さん:2008/07/02(水) 16:05:22 ID:a6uTpShNO
それなりの役職の人間が菓子折り持って回収するのが普通。
帰すのはその時でいい。
18非通知さん:2008/07/02(水) 16:05:37 ID:IQFeIUisO
>>15
使っちゃったのは仕方ないから気にする必要ないよ。よく禿げに感謝してあげればいいんじゃない
19非通知さん:2008/07/02(水) 16:12:05 ID:x8u4dctu0
みなさん返さないの?

買った物は商品券があるから買っただけで、現金だったらなかなか買わないもの。
よく考えたら現金で弁償する事になったら凄い無駄遣いした事になるんだよね。
無駄遣いさせられた?
20非通知さん:2008/07/02(水) 16:13:35 ID:iBEj8KXc0
いや後で請求来たら詐欺じゃね。
安く手に入れた商品券を送りつける

商品券を使う時間的余裕を与え、使った分は返せと現金で請求w
21非通知さん:2008/07/02(水) 16:34:50 ID:viishjDiO
>>19
そんな論理は主張してもあんま有効じゃないな
金額的に価値は変わらんし手に入れた物も実際あるわけだし
22非通知さん:2008/07/02(水) 16:37:14 ID:viishjDiO
>>20
スケールメリットは関係ないな
企業だから大量に買うから安く仕入れようが貰う側は価値は変わらん
しかも商品券は安く仕入れできない
23非通知さん:2008/07/02(水) 16:38:15 ID:YIlLDEru0
だからと言って現金で請求できないのは解かってるよね?
24非通知さん:2008/07/02(水) 16:41:09 ID:viishjDiO
まあ悪銭じゃないけど綺麗なお金でもないな

ここの連中は
券配りの特典バックレたり
オプションぶち切ったり
ゴネ得で手に入れたり
転売したり
汚い真似繰り返してそれを正当化してる連中だから擁護できんわ

そろそろ足洗ってもう少し真っ当に生きるべきだな
25非通知さん:2008/07/02(水) 16:44:25 ID:x8u4dctu0
お札入れてきっちりお返しします・・・。
26非通知さん:2008/07/02(水) 16:45:50 ID:sdCZxHgr0
>>24
コジキには何言っても通用しませんから(笑)
27非通知さん:2008/07/02(水) 16:49:35 ID:OQcMV0Ff0
今回は完全にSB側のミスだ、使った人を悪人にしたいみたいだけどw
勝手に送り付けといてしかも10日以上経ってから返せ、個人情報も絡んでるのにいい加減な管理にもほどがあるわw
28非通知さん:2008/07/02(水) 16:58:27 ID:viishjDiO
個人的に半額だけ返還で手を打つべきだと思う。

それか一度全員から確実に返還回収して
その後に何らかのお詫びすべきだと思う

正直に返した人と返さなかった人がでてきて返さなかった人だけが得するような不公平だけはよくない
正直者が馬鹿を見るようかな二次被害だけは防ぐべき

お詫びとしてみんなが納得できるように特割3000円分を増やせば良い
6円ケータイの人も2ヶ月半ほど寿命が伸びることになる
29非通知さん:2008/07/02(水) 16:59:43 ID:Na5iWiL4O
被害額はどのくらいなんだろ?SoftBank代理店店員の詐欺契約より多いのかな?
30非通知さん:2008/07/02(水) 17:01:16 ID:iBEj8KXc0
>>28 もうウザイから
31非通知さん:2008/07/02(水) 17:13:02 ID:S4l61cDu0
ほんと、どれだけの人数に誤発送したんだろうね。
到着後暫くしてSMSで通知って。しかも返信封筒到着も中旬でしょ。
詳細は書類に書いてるんだろうけど、対応遅いわ。
様子を見る。
32非通知さん:2008/07/02(水) 17:13:40 ID:viishjDiO
>>30
バカモン!
33非通知さん:2008/07/02(水) 17:23:38 ID:uEhLDZsi0
6月15日前後に到着→7月1日ごろ通達
せめて1週間以内に連絡あればねぇ

商品券で買った商品をSBに送ったら許してくれるかな
34非通知さん:2008/07/02(水) 17:27:05 ID:viishjDiO
危機管理のプロの俺の提案

お詫び
・パケホ2ヶ月無料
・ホワイト基本料6ヶ月無料
・安心保証基本料12ヶ月無料

3つの中から1つ選べる


これでクレームゼロ間違いなし
お前らもSBにどんどんメールしてくれ
35非通知さん:2008/07/02(水) 17:43:23 ID:YB8r9WzR0
ID:viishjDiO   う   ざ    い
36非通知さん:2008/07/02(水) 17:44:33 ID:viishjDiO
>>35

や か ま し い
37非通知さん:2008/07/02(水) 17:49:38 ID:Z1kKVY7rO

や ら な い か
38非通知さん:2008/07/02(水) 17:53:13 ID:beNZMFRN0
ZAKZAKと放送局に連絡しておいた。
ニュースになるかもな。

オレはギフト券で中古冷蔵庫買ったので、代引きで冷蔵庫で返却することにした。
39非通知さん:2008/07/02(水) 17:57:51 ID:uEhLDZsi0
液晶テレビ買った奴はリモコン送ってください。
40非通知さん:2008/07/02(水) 18:02:59 ID:IQFeIUisO
ティシュやトイレットペーパーなど日用品買ったけど使用済みを送るしかないな、まだゴミ袋あるからそれに宅配伝票貼って返せばいいかな
41非通知さん:2008/07/02(水) 18:10:33 ID:HoH2PxBR0
上京する際、親父から貰ったこの泥の付いたJCB券だけは
絶対に返さないからな!
42非通知さん:2008/07/02(水) 18:10:38 ID:hGyBCinY0
5000円分+αでフランス書院の近親相姦小説をまとめ買いした。
今読んでいる途中だけれど、終わったら着払いで送り付ければいいんだよね?
現金は無理ですw
43非通知さん:2008/07/02(水) 18:11:13 ID:beNZMFRN0
ギフト券を送っておいて、現金で返せとはいえないんだろ。

怪しい宗教の壺を買ったやつは、ちゃんと壺を遅れよ。
44非通知さん:2008/07/02(水) 18:23:31 ID:DBJZxyL60


紹介しまくりで1〜2枚増えても判らない人は放置でいいだろう。
少数紹介で多枚数着は正式請求だと苦しい。
要返済だろうな。

携帯買って券使用するも
未着か 記入漏れか 1回線6枚目使用とかで 
不備、発送不成立がかなりあるはず。(私で3件あった)
ソフバンはこの分、収支上は丸儲けである。
45非通知さん:2008/07/02(水) 18:28:19 ID:beNZMFRN0
どうせ発送は、どこかの業者に委託してるんだろ、
渡したリストから2重発送なら、ソフトバンクは腹は痛まない。
46非通知さん:2008/07/02(水) 18:28:21 ID:47dhZiI40
>>42
「粘着物」が挟まって、途中に袋とじページなんか作ってないだろうな?w
47非通知さん:2008/07/02(水) 21:09:18 ID:pNqsVSLuO
4月に契約して 商品券がいまだに届きません。電話して確認した方がいいですかね??
48非通知さん:2008/07/02(水) 21:14:07 ID:aVMNsjFI0
>>47
はい
49非通知さん:2008/07/02(水) 21:30:24 ID:7MH77J0b0
ギフト券返せって、封書おくってくるみたいだけど
普通の封筒なら、郵便事故とかでなくなってもしらんぞ
50非通知さん:2008/07/02(水) 21:32:51 ID:CVDWlS470
おお、こんなスレがたっていたとは。

うちも重複で来てたんだけど、複数紹介してたからわからんかった。
返せメールも来て、今日新たな商品券来たんだけど。
相殺してよ、めんどくさい。

そもそも商品券に、紹介券のシリアルも添付しときゃダブりなんてすぐわかるのに。
完璧なソフトバンクのミスだよね。
どうやって返送させる気なんだろ?
51非通知さん:2008/07/02(水) 22:12:38 ID:aVMNsjFI0
電話したら


「お使いになってしまった人に関しての対応は、7月中旬までにメールします」


だって。
52非通知さん:2008/07/02(水) 22:19:39 ID:QCzDZd4q0
返送要求の封書って今んとこ実際に届いた人いるの?
53非通知さん:2008/07/02(水) 22:22:06 ID:HRnMyfOM0
3月10日頃に契約した→5月中旬に株券到着

だったのに
5月末頃に契約したもの→いきなり今日届いた。

って早すぎね?
54非通知さん:2008/07/02(水) 22:47:45 ID:4zDBKMWc0
>>53
いいんじゃね?
うちも一昨日5月末契約の届いたし
55非通知さん:2008/07/02(水) 22:58:29 ID:beNZMFRN0
>>52
7月中旬て何度 (ry
56非通知さん:2008/07/02(水) 23:45:31 ID:QzKBltNw0
3月下旬の自己紹介と被紹介両方来たよ
封書投函したの遅かったからなぁ
57非通知さん:2008/07/03(木) 00:13:17 ID:4kEbksP10
コジキを100倍楽しむ方法
58非通知さん:2008/07/03(木) 00:27:35 ID:18q1mhVm0
五月の連休初日に契約した分、すぐ封筒送ったけど、届いたのはまだ発送決定の
SMSだけ。3日位に届くよ、だって。
59非通知さん:2008/07/03(木) 03:27:52 ID:b+WEdhuI0
895 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/07/02(水) 12:21:19 ID:viishjDiO
俺頑張ったよ
18万円GET
6回線30枚中24人も配りに成功
自己紹介6回線
パーフェクト

これマジレスです
真性乞食ですが

問題は家族譲渡繰り返して無駄に12回線にまで増えちゃったこと
特に特割1280円は1人1台以外まったく使い道がないこと
機種変一括またありゃいいが
やはり特割2200円回線を狙うべきだった
60非通知さん:2008/07/03(木) 07:43:02 ID:bwAWezCBO
送りつけ商法だと14日で請求権消えるよね
61非通知さん:2008/07/03(木) 14:03:49 ID:0evXUTX90
>>58
発送前にメール届くの?
62非通知さん:2008/07/03(木) 14:45:24 ID:Eb28VTNh0
俺は届いたな。「×月×日に発送します」って奴。
63非通知さん:2008/07/03(木) 14:50:06 ID:0evXUTX90
d
早く届いてほしいな〜
64非通知さん:2008/07/03(木) 18:27:44 ID:waviqe9wO
たぶん三万円くらい重複してる…
多いとは思ったけど正確に覚えてないくらいには紹介したからまあいいかと思ってた…
使ってないぶんが一万五千円分しかないからそれと現金で返せばいいのかな
あとあと面倒なことに巻き込まれたくないしちゃんと返す気なんだけど
先月に洗濯機買ってしまったんだよぉ!!
65非通知さん:2008/07/03(木) 18:41:02 ID:Q4mQjxXP0
>>64
洗濯機の空箱って買ったら5000円するらしい。
空箱送ってやれ
66非通知さん:2008/07/03(木) 18:59:13 ID:Jsvnc+fTO
俺の分がどなたかのとこに行ってるってことか…俺届いてないから。
67非通知さん:2008/07/03(木) 19:34:23 ID:y/djZZdu0
>>66
SBMの間違いで届いてない確率もないとはいえないが
その可能性は低い。

基本的に届かないのは、紹介されたほうの原因
確かめたかったら電話しろ、適用不可になってるのも分かるぞ。
68非通知さん:2008/07/03(木) 19:51:12 ID:x5vmQeg40
>>64
商品券きた時に送り状の右上に電話番号あるだろ?

友券をあげたほうには印字ないのか?
69非通知さん:2008/07/03(木) 20:16:22 ID:8j2dVxQmO
返さなかったら何かソフトバンクから、お仕置きあるかな?

あと、商品券届いた時点で回線解約したんだけど、封筒は来るかな?
70非通知さん:2008/07/03(木) 20:50:04 ID:y/djZZdu0
>>69
どうして解約したら、封筒が来ないと思うのかが分からない
71非通知さん:2008/07/03(木) 21:08:53 ID:GYEzqBFvO
>>69
特にないんじゃない?返して欲しけれ取りに来いでいいでしょう。使ってしまった分は返還義務ないし
72非通知さん:2008/07/03(木) 21:14:21 ID:m0+F1APP0
て言うか、2冊目の紹介券を勝手に送りつけきて、それには謝罪なし、
返せとも言われなかったから、配った。
その分の商品券が送られてきただけなんだけど、それでも返せなの?
73非通知さん:2008/07/03(木) 21:25:40 ID:d+52nxkR0
2冊目ので紹介した分がダブりで来たのか?
74非通知さん:2008/07/03(木) 21:32:37 ID:x5vmQeg40
SB側は重複商品券を回収出来ると思ってないだろ
俺的にはデモンストレーションとみている
とにかく、来週?再来週?のダイレクトメールが楽しみでならないwww
75非通知さん:2008/07/03(木) 21:45:32 ID:EjSh4Zit0
>>71
朝鮮人特有の思考パターンですね(´・ω・`)
76非通知さん:2008/07/03(木) 22:30:28 ID:vkHAndZk0
返却した者にはお詫びとして「お父さんストラップ」プレゼントだったら?
しかもそのストラップがヤフオクで5千円以上の値が付いてたらどうするよ?!
77非通知さん:2008/07/03(木) 22:33:21 ID:3zndfqSt0
つかないだろ。
78非通知さん:2008/07/03(木) 22:33:52 ID:sebyOfxV0
確かにお父さんストラップはほしい
かなりほしい
79非通知さん:2008/07/03(木) 22:49:04 ID:fgI9opVL0
>>77
しゃべるタイプのだと5000円以上の値が付いてる
もっとも一斉に供給されたら値崩れ必至だが
80非通知さん:2008/07/03(木) 23:03:53 ID:GYEzqBFvO
>>75
あちらの方なら勝手に送って来たのはけしからん、謝罪と賠償金をよこせと言うでしょう
8158:2008/07/04(金) 00:07:02 ID:TgtTY3s90
ということで、3日に届きました。3回線分。
発送決定お知らせのSMSは紹介した側もされた側も同じ文面。
複数紹介した場合は到着がそろわないこともある、という、紹介された側が
読んでも(??)な内容。
82非通知さん:2008/07/04(金) 00:25:33 ID:DrAwxPXz0
>>75
いや間違ってはないよ。誤配送の場合送ったほうが回収する必要がある。
取りに来いでもおk。大抵は運送会社に依頼して取りに行かせるけど。
返還に関しても送った方の過失が大きいから使った分の回収は厳しい。
83非通知さん:2008/07/04(金) 00:33:29 ID:+KL3Fd3F0
俺にも重複で送ったから返せメール来たよ。。。
でも、俺は許してくれよ。5000円くらい恵んでくれ。

だって、N○VAが潰れて授業料返ってこないんだもん
84非通知さん:2008/07/04(金) 00:46:41 ID:TgtTY3s90
複数の1280円回線は、S!ベMMS用とS!ベ無し通話用にすれば、とぼんやり考え中。
使い分けかな。もちろん、S!ベ付けても禿内メールしか使わない。地雷ボタンは接
着剤で固定するかな。
85非通知さん:2008/07/04(金) 01:15:32 ID:BNEa0rKi0
返送された商品券ってそのまま再利用するのか?
来月到着予定のオレの分がおまえらの返送したうんこ券でありませんように
86非通知さん:2008/07/04(金) 01:42:13 ID:yzV3zsWu0
>>52
>返送要求の封書って今んとこ実際に届いた人いるの?
俺は1週間くらい前に届いてるよ。普通郵便。
まだ送ってないけど。
87非通知さん:2008/07/04(金) 01:46:28 ID:Q2YCGQ8dO
>>8
商品券を送った証拠を禿が出さないといけない。
無い証明は悪魔の証明になるから必要ない。
万が一訴訟起こされたら反訴で受けるけど
88非通知さん:2008/07/04(金) 01:52:21 ID:RjI/FAuNO
間違えて送られてきた商品券もどうにかして返さずに済ましたいって
どんだけ乞食だよ
89非通知さん:2008/07/04(金) 01:54:20 ID:RjI/FAuNO
>>87
配達記録に証明もなにもねーだろ
そんなもんSB側は簡単に証明できるだろ
90非通知さん:2008/07/04(金) 02:16:43 ID:DrAwxPXz0
間違えて送りつけた商品券をどうにかして取り返したいって
どんだけ乞食だよ
91非通知さん:2008/07/04(金) 02:24:40 ID:rrQlGqyHO
乞食の乞食による乞食のためのキャリア
92非通知さん:2008/07/04(金) 02:31:49 ID:XsU9cqsn0
詳細な説明も無しに送り返すとか怖いわ。
送り返してもずさんな管理で「券入ってませんでした」「送られてきていません」とか言われたら泣くし。
家まで取りに来させて商品券直に渡したいわ。
93非通知さん:2008/07/04(金) 04:44:15 ID:lldTPGjF0
>>87
自尊心ないの?
乞食根性つーか、朝鮮人根性つーか、みっともな大人だねぇ
94非通知さん:2008/07/04(金) 05:04:56 ID:vImg9ya60
返してやるからその手順をはっきりしろ。それも迅速に。
95非通知さん:2008/07/04(金) 05:59:14 ID:deptgVCc0
>>73
>2冊目ので紹介した分がダブりで来たのか?
いや、違う。て言うか、ダブりと言うのかな?
1冊目で3枚はけた。2冊目で4枚はけた。
送られてきた商品券は合計7件。
だから、はけた数にしたら、合ってることになる。
1回線で5件分と聞いていたけど、送られてきたから、
ワ券の時みたいに、配った分だけ送られてくるものだと、
疑問には思わなかった。
いずれにしても、配った分(事務局に確認済み)しか
送られてきてないから、そのままにしておこうと思う。
96非通知さん:2008/07/04(金) 06:43:08 ID:AZFEdq+i0
>>95
それべつに普通なんじゃ?
スレタイからするとそういう報告もおKなのかもしらんが、いま皆が話題にしてるのは
紹介した回線数以上の商品券が届く(しかもそれを返せと言ってきている)ことだから。
97非通知さん:2008/07/04(金) 07:12:56 ID:vImg9ya60
いや、>>95が言ってんのはそうじゃないだろ。
実際ソフトバンクの計算上では上限の5枚+重複2枚なんだけど
自分は7人紹介したんだから人数分でちょうどいいだろ?って話でしょ?
98非通知さん:2008/07/04(金) 07:49:03 ID:AZFEdq+i0
そもそも友券バックの上限は1冊目の5枚分でガチなのか?ってことと、
>>95のところにはそれを上回る分を「返せ」ってメールが来てるのかどうか。
99非通知さん:2008/07/04(金) 08:30:16 ID:dZIs3A+i0
重複メールが来たお前ら
0800-919-0026に電話して聞けば
何枚重複して届いてるか分かるぞ。
100非通知さん:2008/07/04(金) 10:07:06 ID:Q2YCGQ8dO
>>89
配達証明は郵便物を配達した証明。
中身が商品券の証明にはならない。
中が空で送っている可能性もあるでしょ?

ってか、俺は重複の可能性は無いから平気なのだが…
101非通知さん:2008/07/04(金) 10:44:14 ID:k2Tn0J+WO
6月18日に発送した商品券ってあるけど、17日にいっぱい届いた分はどうなんだろう。

これは返却しなくていいんだろうか。

102非通知さん:2008/07/04(金) 11:08:54 ID:dZIs3A+i0
>>101
お前は馬鹿ですか?
103非通知さん:2008/07/04(金) 12:33:02 ID:ssZAlM7e0
>>102
アホかもしれん
104非通知さん:2008/07/04(金) 17:25:24 ID:a7VaBYPH0
ヤフオクでJCBギフト券が額面より高く売れてるのはナゼ?
使っちゃった人が返却しろメールが来て慌てて買ってるの?
105非通知さん:2008/07/04(金) 17:35:40 ID:dZIs3A+i0
>>104
高く売れてるものは切手など
現金以外で支払いできる出品物のみだ。

それ以外は商品券の金額以下
それから5%引かれるので、金券ショップと比べると
手間分で、脳内相殺できるかできないかだな
106非通知さん:2008/07/04(金) 17:45:29 ID:a7VaBYPH0
>>105
あ、ホントだ〜。
勉強になりました。
107非通知さん:2008/07/04(金) 18:31:31 ID:qmYrO6wj0
まあ、誠意をみせて1枚でも返送してやれよ。
108非通知さん:2008/07/04(金) 18:39:27 ID:GTrghatQO
多く届いたから、ソフトバンク間違って送っちゃったんだwラッキーw
って思ってたら、まさか返せと言ってくるとは思わなかった。

くれてやる、くらい思ってくれよ
109非通知さん:2008/07/04(金) 19:01:49 ID:Q2YCGQ8dO
友券って配った券が使われたかは、紹介者は知らない仕組みだよね。
これはソフトバンクの負けじゃないかな…


それより5月終盤投函分は、いつ到着?
110非通知さん:2008/07/04(金) 19:16:59 ID:RjI/FAuNO
究極の乞食スレ
111非通知さん:2008/07/04(金) 19:30:53 ID:ttzk28a0O
>>110
担当の社員さん?せっせと回収しないとクビですか?
112非通知さん:2008/07/04(金) 19:36:55 ID:AfrKvV6p0
重複分返さなかったら、月額から引き落とされるってよ。
しかもブラックになるらしい
113非通知さん:2008/07/04(金) 20:15:58 ID:ttzk28a0O
>>112
それはぜひとも実行してもらいたいね( ̄ー ̄)
免許剥奪に値するかもな
114非通知さん:2008/07/04(金) 20:32:37 ID:8t6SiN1PO
解約を考えてるんだけど、友券をネットでさばきました。
相手が利用したかどうかは分からないんですが、券って5月末まででしたよね?て事は7月いっぱい待って来なかったら解約すればいいですよね?
手元に券の説明書がない為分かりません。親切な人教えてください。
115非通知さん:2008/07/04(金) 21:10:46 ID:ajOOfzv60
重複がなかったキャンペーンマニアからしてみれば面白くないわな
116非通知さん:2008/07/04(金) 21:53:46 ID:RjI/FAuNO
使われた枚数や重複などは事務局にTELすりゃすぐ分かること
117非通知さん:2008/07/04(金) 22:06:37 ID:a2Lzpv2d0
わざわざ電話なんかするかよ、向こうから知らせてこい
118非通知さん:2008/07/05(土) 00:28:47 ID:VGEL2TC50


おつりを多く貰った時に返さないと詐欺になる。
貰った時に確認したしないに拘らず。
向こうは明らかに間違えて送付したデータがあるので
残念ながら返送義務あり。
119非通知さん:2008/07/05(土) 00:42:45 ID:UQdX9rq00
それとは全く事例が違うぞ。しかも間違ってるし。
お釣りの場合は気付いたのに返さないと詐欺になる。
まあ気付いてたかどうかなんて立証できないので、ブログとかで自爆しないかぎりお咎めなし。

で今回のは誤送付、しかも現金じゃなく商品券。
120非通知さん:2008/07/05(土) 01:16:28 ID:DOFNe8Rl0
>>118
嘘はいけませんよ。民法上の不当利得のケースを刑法上の詐欺罪にすり替えてはいけません。
商品券の返還義務はありますが、あくまで手元に残ってる分についてであって
気にせず使ってしまった分の返還義務はない。
また不当利得というと悪いことみたいに聞こえるが単に法律用語であり道徳的な悪を示唆するものではない。

誤送付分の金額を承諾無しに口座から引き落とすようなことは、財産権を不当に侵害することなるので出来ない。
121非通知さん:2008/07/05(土) 01:26:44 ID:VGEL2TC50






おつりを多く貰った時に返さないと詐欺になる。
貰った時に確認したしないに拘らず。
向こうは明らかに間違えて送付したデータがあるので
残念ながら返送義務が生じます。

返還請求訴訟起こされて完全敗訴確実。

122非通知さん:2008/07/05(土) 01:26:51 ID:W8O+ljy80
使ってしまったのを現金で返せって言うなら、これ商売になるぞ。
金券屋で買って来て老人世帯に送りつける。本当はあんたのじゃなかったって
行って返済を迫る。で、現金で返済させる。
ギフト券を安く買えば買うほど儲かる。

123非通知さん:2008/07/05(土) 01:46:50 ID:DOFNe8Rl0
>>121
じゃあ裁判起こせば。
勝つの難しいし、客に勝手に商品券送りつけた挙句、客を訴えた企業としていい宣伝になるよ
124非通知さん:2008/07/05(土) 01:54:54 ID:eTHCquPs0
>>123
俺弁護士目指してるけど、
企業としてはどうかと思うが、勝つのは簡単だと思いますw
125非通知さん:2008/07/05(土) 02:01:09 ID:AGE6Jy410
弁護士はあきらめろwww
126非通知さん:2008/07/05(土) 02:05:42 ID:uHqFSs/YO
「持参人に商品と交換します」って書いた交換券自作して送り返してやれ。
127非通知さん:2008/07/05(土) 02:06:34 ID:OgeaItS3O
ごちゃごちゃ言ってないで本来貰えるはずのないものを貰ったら返せよ乞食
SBが朝鮮企業とかいうの分かるがお前らも同類じゃねーかよ
128非通知さん:2008/07/05(土) 02:07:58 ID:VGEL2TC50


おつりを多く貰った時に返さないと詐欺になる。
貰った時に確認したしないに拘らず。
向こうは明らかに間違えて送付したデータがあるので
残念ながら返送義務が生じます。

返還請求訴訟起こされて完全敗訴確実。

しかし、企業側のお詫びとして
お父さん犬マスコット進呈程度はあって然るべき。
129非通知さん:2008/07/05(土) 02:29:46 ID:DOFNe8Rl0
>>127
SBは日本の企業でしょ、日本の民法に従えばいい。
送られてきた人も手もとに残ってる分は返還するだけ、乞食でもなんでもない公平な結論。

法をおろそかにしてユーザーを脅したり、貶める必要はない。
130非通知さん:2008/07/05(土) 04:54:06 ID:RD1N6xiQ0
間違いでも貰える物は貰ってしまおうという朝鮮人的発想の人が沢山居るね…
131非通知さん:2008/07/05(土) 06:34:30 ID:C2Xc3Yu/0
明らかに多くきたんだが、
返せとかいうメールがきてない
こんなやついる?
絶対に多いんだがメールも郵便もこないし・・・
いいのかなぁ、ちゃんと返す気はあるよ
こんなとこで乞食とか言われたくないしね
132非通知さん:2008/07/05(土) 06:34:56 ID:zh0FNlT20
確かに送った物もバックレようとするSBのやることだからねぇ…
自業自得としか言いようの無い気もする。
133非通知さん:2008/07/05(土) 09:15:44 ID:8J1UMVOa0
ID:VGEL2TC50

間違ってる知識をなんども貼るってどんだけ池沼だよw
クズにもほどがあるわw
134非通知さん:2008/07/05(土) 12:28:52 ID:DekpERf00
誤送があって数日以内に「間違って重複して送ってしまいました」と電話かけてくるならわかるが
数週間後、忘れた頃に、えたいの知れないメールで「商品券送り返せ、後で指示する、指示を待て」
とか言われてももう使っちゃったよ
135非通知さん:2008/07/05(土) 13:26:51 ID:W8O+ljy80
これって景品だよね。
もしダブって「宮崎まんごー」を2回送ってきて
食べてしまってたら、どうするんだ。時価で現金で返金するのか。
まさか「まんごー」買って返せはないだろ。

景品と釣りとは違うってのが分からんヤツが要るのが不思議。
136非通知さん:2008/07/05(土) 13:49:53 ID:Os8a8dHe0
>>128
おまえ紹介スレで暴れてた詐欺師だろw
クソな法律論やめろよ。
137非通知さん:2008/07/05(土) 14:27:11 ID:W8O+ljy80
ダブりが来なかったやつは悔しいから、法的に返却義務があると主張するわけだ
138非通知さん:2008/07/05(土) 15:59:35 ID:aIPPMjaw0
メールには

>誠に恐れ入りますが、お手元にございます重複した分の商品券のご返送にご協力
>いただけますようお願い致します。

まず、おれの手元にはもうない。
あっても返送に協力する気はない。
文面では強制ではないので、現時点で返す必要なし。
139非通知さん:2008/07/05(土) 16:02:35 ID:2ltUj1HW0
>>137
ID:viishjDiOを検索
140非通知さん:2008/07/05(土) 17:43:48 ID:iVmjq8cf0
>>138
実に潔い朝鮮人らしい文章だw
141非通知さん:2008/07/05(土) 17:50:08 ID:WjpjvUoVO
今日2台目を契約したんですけど
ただともプログラムって一枚しか送れないんですか?

ちなみに家族割を組まされました。
142非通知さん:2008/07/05(土) 21:42:09 ID:tL1Aef4j0
>>120
確かに利得消滅の抗弁は提出できる。でも、利得消滅を主張立証しなければならない。
しかも、それに対しては出費節約の再抗弁で反撃できる。
143非通知さん:2008/07/05(土) 21:51:56 ID:UQdX9rq00
過失の割合考えれば無理があるな
144非通知さん:2008/07/05(土) 23:17:02 ID:SK8yXuAb0
5月に契約した人でもう届いてる人いる?
5/6だけどまだかなーまだかなー(*'ω'*)
145非通知さん:2008/07/05(土) 23:29:54 ID:Q6JQ8S0dO
うまく行けばそろそろ届くんじゃない?気長に待ちましょ
146非通知さん:2008/07/05(土) 23:57:39 ID:DxsSJi/o0
>>144
5月の最終日曜日に契約したけど7月の1日だか2日にはもうきたよ
147非通知さん:2008/07/06(日) 01:45:30 ID:1/nPYKQh0
5/18 未だ来ん
148非通知さん:2008/07/06(日) 01:48:06 ID:sX/1bn7i0
>144
今日問い合わせたら
「ご好評いただいて遅れております 5月中旬分は7月末発送です」
と言われた
149非通知さん:2008/07/06(日) 03:24:04 ID:YzAaei180
>>148
「ご好評いただいて遅れております 5月中旬分は7月末発送です」
じゃなくってダブって発送しちゃったから足りなくなって遅れてるんでしょう…。
150非通知さん:2008/07/06(日) 05:46:49 ID:Ryztyasg0
最終的に、商品券返せの件はどうしたらいいでしょう?
皆さん、返す方向ですか?
重複にしろ何にしろ、自分の場合は使ってもらった分だけ
商品券が来たんだけど。
2冊目の紹介券を送ってきたSBMには問題ないのかな?
151非通知さん:2008/07/06(日) 06:19:23 ID:rJUnEhuI0
ダブりで来てないんだったら関係ないじゃん。
そういう事は禿から請求が来てから考えたら?
152非通知さん:2008/07/06(日) 09:42:31 ID:c6xtKZm20






重複はメールがもう来てる
こないやつは重複じゃないから
その話題で書き込むな










153非通知さん:2008/07/06(日) 09:47:28 ID:VbdkH05P0
重複かどうかってどうやってわかんの?
154非通知さん:2008/07/06(日) 10:43:29 ID:c6xtKZm20
>>153
うっせぇハゲ
155非通知さん:2008/07/06(日) 11:46:02 ID:Qxq3hjiL0
返してしまったら、その後の展開を楽しめないじゃねーか
返すにしろ、返さないにしろ、それが楽しみだな

何年か前にYahoo!BBの請求が間違ってたが、返却されたのは、
1年半後だった。たった1400円なんだから早く返せよ。
156非通知さん:2008/07/06(日) 15:26:20 ID:mBTZ+lJb0





ソフトバンク内容証明送付準備開始。

おつりを多く貰った時に返さないと詐欺になる。
貰った時に確認したしないに拘らず。
向こうは明らかに間違えて送付したデータがあるので
残念ながら返送義務が生じます。

返還請求訴訟起こされて完全敗訴確実。




157非通知さん:2008/07/06(日) 15:33:56 ID:Qxq3hjiL0
>>156
なんかこいつが必死になればなるほど、何にもできないんだなってのを実感
158非通知さん:2008/07/06(日) 15:36:29 ID:sGxA5wWS0
訴訟って理論的には可能だけど
コスト考えたら絶対に無理だぞ
5,000円回収するのに幾ら使うつもりだよ
159非通知さん:2008/07/06(日) 15:47:55 ID:TJy/zlh90
>>150のようなクソって、
人がどうするか聞いて、
返すか返さないかを決めるのか?

自分の主義や良心を持たないカス
160非通知さん:2008/07/06(日) 16:23:21 ID:Qxq3hjiL0
>>159
みんな返すのに自分は返さない
みんな返さないのに自分だけ返す
どっちが朝鮮人?
161非通知さん:2008/07/06(日) 16:24:14 ID:1rs5vB9j0
>>156
なにを内容証明で送ってくるの?お詫びの言葉かい?楽しみだねえ
あまり変な嘘書いて問い合わせ業務に支障きたしたら威力業務妨害になるから
ほどほどにしておけな。
162非通知さん:2008/07/06(日) 16:27:43 ID:wTHrAMIx0
いつでも返してやるから家まで取りに来い、夜9時以降な。
郵送とか絶対しねーからな。
163非通知さん:2008/07/06(日) 17:23:51 ID:M3QF6G9DO
大体どんなミスしてダブり発送になったんだよw禿ワロス
164非通知さん:2008/07/06(日) 17:35:09 ID:Qxq3hjiL0
>>163
これだけ多いってことは、データの2度渡しだろ。
発送は外注
165非通知さん:2008/07/06(日) 18:22:43 ID:uDMWzi1hO
二度渡しかw件数どれくらい?
166非通知さん:2008/07/06(日) 19:00:06 ID:1rs5vB9j0
ミスった本人は血の気引いただろうなあ。
167非通知さん:2008/07/06(日) 20:20:21 ID:dc2nHoxs0
>>156
間違ってるのに言い続けるって頭おかしいの?死ぬの?
168非通知さん:2008/07/06(日) 20:38:03 ID:uNikGBr+0
だから俺は返したいんだけど使ってしまってるんだよ
相応する現金で返せばいいのか?買った商品で返すのか?
その法律に詳しいやつ出てきて解説してくれ
俺は返す気があるけど券が手元にもうない場合
169非通知さん:2008/07/06(日) 20:40:59 ID:jXVQsCXEO
知らないで使ってしまったなら返さなくて良いのでは?
170非通知さん:2008/07/06(日) 20:44:53 ID:uNikGBr+0
返さなくていいって・・お前さぁ・・ただまちがえなんだから
お前、今まで間違えたことないの?
お前みたいなのは人間として生きてくべきじゃないと思う
はやく死んだほうが・・・この世のためにさ
今からたのむから首つってくれない?
171非通知さん:2008/07/06(日) 20:58:42 ID:zbJ8kLAH0
241 名前: 非通知さん 投稿日: 2008/07/06(日) 09:34:40 ID:lXkMklk40
>>233
電話までかかってきて、商品券返却にご協力をと言われたが
既に嫁が使っちまった。
結局、「そのままお納め下さい。」で解決。
強制回収でもないようなので、気持ち悪ければ返せばいい。
172非通知さん:2008/07/06(日) 21:02:04 ID:BLZI3BIt0
>>170
こんなとこで聞かずソフトバンクに電話して聞けよ基地外
173非通知さん:2008/07/06(日) 21:37:47 ID:9YXo5I/a0
究極の乞食スレ
174非通知さん:2008/07/06(日) 22:04:49 ID:E2FlBp2F0
168 非通知さん [] Date:2008/07/06(日) 20:38:03  ID:uNikGBr+0 Be:
    だから俺は返したいんだけど使ってしまってるんだよ
    相応する現金で返せばいいのか?買った商品で返すのか?
    その法律に詳しいやつ出てきて解説してくれ
    俺は返す気があるけど券が手元にもうない場合

170 非通知さん [] Date:2008/07/06(日) 20:44:53  ID:uNikGBr+0 Be:
    返さなくていいって・・お前さぁ・・ただまちがえなんだから
    お前、今まで間違えたことないの?
    お前みたいなのは人間として生きてくべきじゃないと思う
    はやく死んだほうが・・・この世のためにさ
    今からたのむから首つってくれない?
------------------------------------------------------------------
質問しておいてこれはないだろ。それとも自演?
175非通知さん:2008/07/07(月) 03:09:34 ID:OYG8q4/v0
カニを送りつけられて食べちゃった場合は金払わなくてもいいらしい
詐欺師がよくやる手口だから
176非通知さん:2008/07/07(月) 10:48:49 ID:Owy7pdO3O
友券の商品券って最初の頃は普通郵便でポスト投函だったんだよ

途中から配達記録に変わった…なんかあったのだろうか?
177非通知さん:2008/07/07(月) 14:02:32 ID:bJrlR2N/O
こんな初歩的な間違いする会社相手に
例え配達記録使っても郵送で品物のやりとりなんかしたくないよ。
後で中身が入って無かったとか平気で言われそうだ。
178非通知さん:2008/07/07(月) 15:41:25 ID:GfUEPpBh0
重複送付

ダブった金券返せ

中身がカラだったぞ、返せゴルア

また中身カラだぞゴラア

、、、以下ループ
本当にやりそうで怖いな、やはり商品券は手渡して返したほうがいいかな。
179非通知さん:2008/07/07(月) 18:42:32 ID:EMIO7dIrO
>>178
手渡しでも受領証に印つかせないと安心できん
180非通知さん:2008/07/07(月) 20:06:14 ID:/WL+7Enf0




返送しない人に返送要求内容証明送付開始した。
返還訴訟被告として民事裁判出廷要請が来る。

送付データ残っているので完全に敗訴。
逃げられると思ったら大間違い。
一生後悔する事となる。

前科が付くからマジで払っておいた方がいい。


181非通知さん:2008/07/07(月) 20:12:30 ID:3V4erTJT0
>>180
>
>
>
>
> 返送しない人に返送要求内容証明送付開始した。
> 返還訴訟被告として民事裁判出廷要請が来る。
>
> 送付データ残っているので完全に敗訴。
> 逃げられると思ったら大間違い。
> 一生後悔する事となる。
>
> 前科が付くからマジで払っておいた方がいい。
>
>
>
182非通知さん:2008/07/07(月) 20:16:57 ID:y8gjFv490
>>180
嘘つきのキチガイいい加減にしろ
183非通知さん:2008/07/07(月) 20:21:57 ID:VRa7WvtUO
>>180
前科とかいい加減な事言うなよ。
それから内容証明がいくらかかるか知ってる?
5千円ごときで内容証明はやらないだろ。

それに答えは>>100が鋭い所を突いてるから分かるだろ
184非通知さん:2008/07/07(月) 20:22:32 ID:ftF5iME30
自分で民事って言ってるのに前科とかw どんだけ低能だよw
185非通知さん:2008/07/07(月) 20:23:59 ID:s6w4ONg8O
二重送付をやらかしちまった担当者が少しでも回収率をアップさせようと
必死に脅迫まがいの書き込みを続けているスレはここですか?
186非通知さん:2008/07/07(月) 20:33:16 ID:HIb1Ijnj0
>>180
総額がかなりの額なので、断固たる処置を取るようだね。
誤配をわかっていて使ったのに
知らないなど言い訳は一切通らない。
187非通知さん:2008/07/07(月) 20:36:02 ID:HIb1Ijnj0
使ってしまった犯罪者が必死で火消し
ビビリすぎでワロスwwwwwww
全然問題ないなら一切無視で書き込まなければいいが、
書き込まずに要られない不安感wwwwwwwwww
188非通知さん:2008/07/07(月) 20:39:40 ID:HIb1Ijnj0
>>183
再三のメール、電話による返送要求に応じない場合、
回収に発生する費用も当然違約金として合わせて請求。
189非通知さん:2008/07/07(月) 20:39:52 ID:JiPbvkQNO
>>180
どこを縦読み?
190非通知さん:2008/07/07(月) 20:41:25 ID:DJCtY/YJ0
ID:HIb1Ijnj0

また必死な基地外が来たwww
191非通知さん:2008/07/07(月) 20:47:27 ID:su6z0PP70
向こうもクビがかかってんだから大目に見てやれよw
192非通知さん:2008/07/07(月) 20:48:54 ID:HIb1Ijnj0

ビビってるから
書き込まずにいられないwwwwwwwwwww
内容証明でビビれwwwww
193非通知さん:2008/07/07(月) 20:52:17 ID:Al+wbtf+0
嘘言って反感募らせて回収率下げようとしてるのか?
他社の工作員かね、完全に威力業務妨害じゃん。
194非通知さん:2008/07/07(月) 20:58:40 ID:9lhMtixt0
おさらい


<ソフトバンクより>

「お友達紹介プログラム」にご参加いただき、誠にありがとうございます。

この度「お友達紹介プログラム」の商品券発送処理に誤りがあり、6月18日に発送いたしました商品券につきましては、一部のお客さまに対して重複して発送してしまいました。深くお詫び申し上げます。

誠に恐れ入りますが、お手元にございます重複した分の商品券のご返送にご協力いただけますようお願い致します。
ご返却方法などにつきましては、7月中旬頃に、請求書送付先ご名義宛に封書を郵送致しますのでそちらにてご確認下さい。
なお、本メールと前後してご連絡をいただいておりました場合はご容赦ください。

お客さまにおかれましては大変お手数をお掛け致しますことを深くお詫び申し上げます。

●お問い合わせはキャンペーン事務局まで≪9:00-20:00≫
TEL:0800-888-8909(通話料無料)
195非通知さん:2008/07/07(月) 21:00:55 ID:/uz1zD590
2ちゃんねるの厨房って、すぐに知り合いの弁護士とか内容証明とか言い出すよねw
もう聞き飽きたお( ^ω^)
196非通知さん:2008/07/07(月) 21:10:37 ID:pSDjGG+B0
内容証明と配達証明を混同してそうな人がいるかもしれないので貼っとく
内容証明
ttp://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/syomei/index.html
配達証明
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/haitatsu/index.html

どっちも「ギフト券」を発送したことは証明できません。
配達記録でも送った事実は残るけど引き受けと配達完了の記録しか残らないので
その間のことは記録として残りません

なので>>180が言ってる「返送要求内容証明」を送ったところで
「返送要求をした書面」自体を証明するだけ。

個人的には使っちゃた人はしょうがないし、
まだ使ってなくて良心がある人は送り返せば良いんじゃないかと思う。
使っちゃたからって個人的に捕まるとは思わないし。
万が一捕まったってそれは自己責任な希ガス。
197非通知さん:2008/07/07(月) 21:12:14 ID:pSDjGG+B0
「捕まる」っていうか「訴えられる」の間違いですた、スマソ
198非通知さん:2008/07/07(月) 21:13:37 ID:/B0vFIep0
メール無視してたら
電話が来た。
「誠に不本意ながら・・・ 手段として・・・」
色々言われたので返送するわ。
使ってなかったし。
199非通知さん:2008/07/07(月) 21:16:23 ID:/B0vFIep0
>>193
タダ貰いの犯罪者が今度のキャンペーンに影響を与えるだろうね。
貰ってもいいかなと思ったが反省。
200非通知さん:2008/07/07(月) 21:26:33 ID:y8gjFv490
ID変えて登場ですかw
201非通知さん:2008/07/07(月) 21:29:52 ID:Al+wbtf+0
>>199
犯罪者とか乞食とか煽りがいつも同じですねw
202非通知さん:2008/07/07(月) 21:35:23 ID:cImkCT9x0
これまた香ばしいのが湧いてきたなあ
203非通知さん:2008/07/07(月) 21:37:08 ID:DJCtY/YJ0
>>ご返却方法などにつきましては、7月中旬頃に、請求書送付先ご名義宛に封書を郵送致しますのでそちらにてご確認下さい。

って言ってるのに電話とか内容証明来るとか、ちゃんちゃらおかしいわけでw
204非通知さん:2008/07/07(月) 21:38:41 ID:5gYrbFuI0
>>198
商品券もらい損ねてくやしんだろう
205非通知さん:2008/07/07(月) 21:49:17 ID:exaDFjLo0
>>188
それは無理 勝手に送り付けといて回収費用を取れるのなら
返却時の人件費を請求するよ。

206非通知さん:2008/07/07(月) 21:53:45 ID:scKzulP70
ウチも明らかな誤配送なのでしっかり返送依頼のメール来てますね。
くすねるほど貧乏人じゃないので返送する。返信用封書待ち。
207非通知さん:2008/07/07(月) 21:57:42 ID:0IJqJwOjO
人生損してるな
208非通知さん:2008/07/07(月) 22:01:42 ID:0IJqJwOjO
それより俺んとこには未だ来てない。
209非通知さん:2008/07/07(月) 22:01:58 ID:scKzulP70
今後、新規回線契約もあるし、自分の金ではない5千円で損は無いし。
ネコババの理由が無い。
ビクビクしながら必死書き込み、ここで必死に火消しとか、まさに朝鮮人。
210非通知さん:2008/07/07(月) 22:04:22 ID:0IJqJwOjO
自分らのミスで今後の新規断るとかどんだけ自分主義なんだよwww
211非通知さん:2008/07/07(月) 22:06:42 ID:y8gjFv490
>>209
まーた君か。乞食、犯罪者、朝鮮人。ワンパターンですねw
212非通知さん:2008/07/07(月) 22:09:14 ID:jTxF7Bkc0
返送依頼のメールは6/18より一週間後の分に届いた友人とこにも届いてたから
メール=重複確定とは限らないぞ。
213非通知さん:2008/07/07(月) 22:10:49 ID:T918OkfhO
>>180
民事と刑事をごっちゃにすnなw
214非通知さん:2008/07/07(月) 22:11:23 ID:cImkCT9x0
メールも誤送信してるかもな
215非通知さん:2008/07/07(月) 22:17:11 ID:0IJqJwOjO
そいやこの件、ニュースにするとこ少ないな。
216非通知さん:2008/07/07(月) 22:28:34 ID:jqcbGNUY0
バックレれば色々問題あるだろうね。
5千円でブラックリスト。携帯契約出来ず。

貧乏人のゴネ泥棒w

217非通知さん:2008/07/07(月) 22:29:23 ID:xRSkI5DO0
第三者だけど、返却に応じない奴は、
新規契約不可にしてやればいい。
218非通知さん:2008/07/07(月) 22:31:55 ID:jTxF7Bkc0
一括乞食じゃないからそのペナルティは痛くもかゆくもないな。
219非通知さん:2008/07/07(月) 22:37:04 ID:0IJqJwOjO
こうやって脅して返させようとしてるんですね。わかります。
220非通知さん:2008/07/07(月) 22:44:39 ID:CUb+OaZa0
>>217
当然そうなるだろうね。コジキ、ヤクザ、排除は当然。
221非通知さん:2008/07/07(月) 23:14:45 ID:+ill6eYW0
商品券バックレのドロバーがビクビクして火消しに必死カキコですか
そうですかw
前科者ケッテイですねw
222非通知さん:2008/07/07(月) 23:16:00 ID:0IJqJwOjO
ID違えど半角カナなんですね。
223非通知さん:2008/07/07(月) 23:29:35 ID:jbGO3skY0
ほんと、、sbって汚れてるねwwプ
224非通知さん:2008/07/07(月) 23:30:32 ID:E78I7Wu40
こんな会社が純増一位だもんな。いいかげん、鼻へしおっとかないと、つけあがるぞ。
225非通知さん:2008/07/07(月) 23:36:16 ID:xRSkI5DO0
ドコモがつけ上がったから、あうが伸びた。
あうがつけ上がったから、禿がウハウハ。
禿は経営者としては優秀だから、ドコモやあうのようなヘマはしない。
俺達はいつまでも禿の下僕w
226非通知さん:2008/07/07(月) 23:41:55 ID:qJZiLfM6O
他キャリならミスだけど、ソフトバンクだとネガティブオプションぽく見えてくる。
227非通知さん:2008/07/07(月) 23:43:07 ID:GUkNfQIn0
>>176
商品券じゃなく為替のときじゃね?普通郵便だったの
為替だったら郵便事故で紛失しても再発行ができるし
228非通知さん:2008/07/08(火) 00:24:01 ID:BhdiyxrJ0
重複して送った分の商品券の返還に「ご協力おねがいします」と書いてあるわけだから、
協力しなくてもなんらかの法的強制力は無いように思われるんだけどね。
そのへん、どうなんでしょうかね。
229非通知さん:2008/07/08(火) 00:39:54 ID:GTKNV9Ov0
返送についてはあくまでお願いでしかないな。
本来SB側が回収しに行かなならんのよ。
230非通知さん:2008/07/08(火) 00:45:03 ID:rj7ia+ip0
>>228
日本人には村社会のお互い様という美徳があったけどね。
弊害も多かったけど。
法律、法律って、もう嫌な社会になっちまったね、神国日本
231非通知さん:2008/07/08(火) 00:48:12 ID:ZnfFhDotO
有価証券間違って送付しといて、また郵送で送り返せとはなんたる傲慢。
返して欲しけりゃ対面で氏名明かして受領印押すのが筋だろうが。
232非通知さん:2008/07/08(火) 00:54:05 ID:m8LyUU1K0
>>231
それが普通なんだよなぁ。それ以外だとちゃんと返還したって証拠が残らないし。
233非通知さん:2008/07/08(火) 01:00:00 ID:o9xdiBWhO
友券2冊送ってくるわ、商品券2重で送ってくるわ、ミスばっかりだな
234非通知さん:2008/07/08(火) 01:06:09 ID:EklUOXso0
個人情報流出させて500円しか払わなかった罰だな >ソフトバンク
235非通知さん:2008/07/08(火) 01:37:02 ID:BhdiyxrJ0
>>234
その500円ですら、解約者には払わなかったよ。
236非通知さん:2008/07/08(火) 01:39:55 ID:rj7ia+ip0
>>234
アッカもHPもビタ一文払いませんでしたよw
定型文のような謝罪封書が一通。
237非通知さん:2008/07/08(火) 01:42:25 ID:9fJpbYoS0

新規契約と契約更新と新キャンペーン参加資格無し
これは決定。
内容証明送付も事実。
238非通知さん:2008/07/08(火) 01:57:34 ID:sYXrkWSpO
5000円回収するのに内容証明とかwww
239非通知さん:2008/07/08(火) 01:57:48 ID:671Pfeh+0
窃盗犯乞食がビクビクしながら必死に火消し乙
240非通知さん:2008/07/08(火) 01:58:34 ID:671Pfeh+0
貧乏粘着朝鮮人www
241非通知さん:2008/07/08(火) 02:01:52 ID:+npoz1Kj0
返さない人は罪の意識感じない?
俺だったら無理。
何か、魚の小骨が刺さっているような感じで、
しばらく嫌な思いをすると思う。
俺には二重に来なかったけど、来てたら返してたよ。
242非通知さん:2008/07/08(火) 02:02:55 ID:XusPGQIb0
>>240
キチガイさんID変えながら粘着ご苦労様ですw
243非通知さん:2008/07/08(火) 02:05:58 ID:HMk4tvbJ0
今日はずいぶんと仕事熱心ですね
244非通知さん:2008/07/08(火) 02:13:52 ID:0v6MFre40
返送用封書には「何時でも返すので取りに来てください。ハァト」
って書いて入れておけばオケ。
時間指定がある人はその旨を書いておけば親切だよね。
こういう手順が大事な事を手軽に済ましてたらまた何時か同じ間違いするよ。
腑抜けた仕事やってるアホ業者にはそれなりに手間掛けさせないと勉強にならん。w
245非通知さん:2008/07/08(火) 02:45:49 ID:+npoz1Kj0
>>244
何故、そんな杜撰で信用ならない業者の携帯電話使うの?w
電話なら大事な用件も多いだろうし、料金より信用だと思うけど。
246非通知さん:2008/07/08(火) 02:52:44 ID:0v6MFre40
>>245
お前関係者?
俺はミスの修正するには、ちゃんと筋を通せって言ってるだけなんだが。
まぁ社員には耳の痛いレスだろうけどな。
しっかり各戸回って回収してこいよ。w
247非通知さん:2008/07/08(火) 02:53:08 ID:sYXrkWSpO
関係ないだろw
248非通知さん:2008/07/08(火) 03:21:44 ID:Cp6BMbAuO
結局のところ、SBショップで手渡しで返してちゃんと受領印もらうのが一番いいんじゃね?
郵送で返すのは無理
249非通知さん:2008/07/08(火) 03:31:45 ID:iICprp3kO
ほとんど犯罪者予備軍だろお前ら
250非通知さん:2008/07/08(火) 04:20:01 ID:aJGU5pvh0
>>246
筋以前に、そんな信用出来ないソフバンの携帯買うなよ。
すぐ解約してドコモへ行けよw
そのくらいの金持ってるだろ?
251非通知さん:2008/07/08(火) 05:41:57 ID:B7f+h44G0





ていうか、まだSBMからの動きはないのに
空想で話をするな、中旬になれば解決するさ
252非通知さん:2008/07/08(火) 08:13:24 ID:671Pfeh+0
とにかく、最悪契約解除まであるから
窃盗乞食は5千円で人生棒に振るということ。
253非通知さん:2008/07/08(火) 08:14:58 ID:qgAH6E5h0
>>250
おまえアホだろ、トラブルあったからといって衝動的に解約って、
短気な人間が下手に動いて損するパターン
254非通知さん:2008/07/08(火) 08:59:01 ID:YjCb43Oj0
次々にネタを提供してくれるSB。やめられませんな〜
255非通知さん:2008/07/08(火) 09:03:48 ID:XAaL5vzO0
俺にも二重三重に送ってくれ
256非通知さん:2008/07/08(火) 09:10:47 ID:MVFIlXPs0
>>253
なら黙った禿の奴隷になっとけや、ハゲw
257非通知さん:2008/07/08(火) 13:18:18 ID:W7hqvktnO
>>248
俺も一つ余計に来たんだけど、不思議に思ったまま、ここ見るまでは真相を知らなかったw
というのも、紹介元の古い端末が電池切れのまま立ち上がらなかったもので。
だからメールの存在自体知らなかったわけで。

さて、今後メールや電話が来たら架空請求じゃね?通報するぞ、としてスルーだな。
DMだって本当に禿が出したか分からないし、禿を名乗る詐欺かもしれないから、信用できない。
光やDQNのやってる代理店に返すのは信用できない、せいぜい信用できるのは直営店だな。

だいたい誰も見てもいないテレビCM何本か減らせば、費用なんて回収できるだろうに。
258非通知さん:2008/07/08(火) 13:24:22 ID:W7hqvktnO
>>245
どうせ仕事用じゃないんで、人生に関わるような電話は関係ない。サブ機もあるし。
回線がどうにかなって、どうしてもかけたかったら、公衆電話もあるしな。
だいたい何のために月々6円のユニバ料払っていると思ってんだ?って事でもあるし。
259非通知さん:2008/07/08(火) 13:31:50 ID:plNRnlCOO
悪いけど、間違えて送ってくるような所だから、
返してくれと言うなら、出向いてくるなりして身分を明かして、説明をして、
社印入り受領書と交換だろ
260非通知さん:2008/07/08(火) 13:36:27 ID:W7hqvktnO
>>216
正直スパボ一括で沢山楽しかったし、これ以上回線なくてもいいや。
もし使い続けたければ、既存回線を大事にすればいいだけだし。
順調に純増しているから、もう金のかかる紹介系キャンペーンはしないだろうしな。

それより今一番面白いのはドコモのバリュー一括。メイン端末が安い時代が来るなんて…


そうそう監視の人、朝鮮人とか馬鹿にするなよ。人種差別はいけないぞ。
だいたい社長がry
261非通知さん:2008/07/08(火) 13:43:28 ID:W7hqvktnO
>>237
郵便に詳しい人なら、内容証明とか言われてもまったく怖くないんだが。
あくまで差出日と発送の事実、文章の記載(文字)を証明しているだけで。

差出人や内容が真実かどうかまでは証明されないので、東京中央郵便局の前にある郵便ポストの色は緑色、とか、
7月7日東京に雪が降ったとか書いても、まったく事実にはならない。
262非通知さん:2008/07/08(火) 13:45:42 ID:kqQ/IVGNP
乞食スレワロタ
禿telの顧客って乞食ばっかり14ヵ月連続純増したって意味ないジャンwwwwwwww
263非通知さん:2008/07/08(火) 13:50:25 ID:W7hqvktnO
>>259
ごもっともだな。
だいたい架空請求や振り込め詐欺が横行している時代に、手紙で返せなんて信用ならないよ。
社員証や社印だって偽物かもしれないし、裁判所なりに本物かどうか証明してもらわないと。
264非通知さん:2008/07/08(火) 15:12:31 ID:OeWFG90D0
5月24日に契約して5月末までに送ったのに
まだ来ない・・・
メールすら・・・
しかもMNPのりかえキャンペーンの一万円分も来ない・・・
死ねケーズデンキ
265非通知さん:2008/07/08(火) 15:13:38 ID:sYXrkWSpO
4/26に契約して送った俺もきてない。
266非通知さん:2008/07/08(火) 15:25:05 ID:pKjGQIZ1O
ダブりの商品券返すからお父さんストラップを5個くれ〜禿
267非通知さん:2008/07/08(火) 15:36:36 ID:lCk6BzBoO
>>266
貰えてもせいぜい孫正義プロマイド付きストラップだな
268非通知さん:2008/07/08(火) 15:53:19 ID:23JU/iLR0
返した人と返さない人の処遇が同じでは返せないなあ。
269非通知さん:2008/07/08(火) 15:55:53 ID:B7f+h44G0
商品券を返却してくれた人には
同額の商品券プレゼントだそうだ。
270非通知さん:2008/07/08(火) 15:58:42 ID:XyEXd4LK0
金の商品券と銀の商品券もくれるよ
271非通知さん:2008/07/08(火) 16:04:56 ID:3HSrveNt0
>>264
同じ系図で5/11に契約した分が2週間くらい前に北から今週じゃないかな?
>MNPのりかえキャンペーンの一万円分も来ない・・・
問い合わせたら今週発送しますのことだったのであと二週間くらいまってください。
272非通知さん:2008/07/08(火) 16:26:03 ID:IVGguVKx0
5月中旬に契約した分の紹介分のメールが来た
7月13日発送予定だって
273非通知さん:2008/07/08(火) 16:35:57 ID:KaIFbAZz0
>>264
5月末契約のケーズのMNPキャンペーン分は今日来たよ。
群馬から配達記録で宛名が手書きだった。
274非通知さん:2008/07/08(火) 16:37:26 ID:budsob2/0
全額返す人、使っちゃって4000円分だけ返す人、1000円分だけ返す人、
勝手に現金を入れてきちゃう人。

対応が大変だろうな〜。
275非通知さん:2008/07/08(火) 16:37:26 ID:sYXrkWSpO
おいおい、5月の人が来てるのに4月の俺が来てないってどういうことだ?
276非通知さん:2008/07/08(火) 16:39:33 ID:IVGguVKx0
いや、まだ来てない
予告があっただけ
もちつけ
277非通知さん:2008/07/08(火) 16:44:07 ID:sYXrkWSpO
そか。でも予告もないよ(´・ω・`)?
278非通知さん:2008/07/08(火) 16:45:03 ID:XyEXd4LK0
電話して確認しる!
279非通知さん:2008/07/08(火) 17:17:58 ID:wVdXBuNq0
「お友だちご紹介プログラム」
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_plan/friend_program.html

「お友だちご紹介プログラム」事務局
受付時間/9:00〜20:00
280非通知さん:2008/07/08(火) 17:18:43 ID:wVdXBuNq0
「お友だちご紹介プログラム」事務局
受付時間/9:00〜20:00
0800-888-8909
281非通知さん:2008/07/08(火) 17:20:47 ID:U8K0j6t00
俺は、3月中旬に同時に3枚使ったんだけど、
そのうち1枚分は5月頭に来て、もう2枚分は6月中旬頃来たよ。
同じ日に使ったものでも、これくらいの幅はあるみたいだ。
282非通知さん:2008/07/08(火) 17:23:10 ID:sYXrkWSpO
>>278
みんなも電話で確認してるもんなの?前回もやたら時間かかったからもう少し待つけど…
283非通知さん:2008/07/08(火) 17:29:56 ID:B7f+h44G0
>>282
「お友だちご紹介プログラム」事務局
受付時間/9:00〜20:00
0800-888-8909
284非通知さん:2008/07/08(火) 17:31:58 ID:B7f+h44G0
>>282
お前、それ聞いてどうなんだ?
お前の商品券がどうなったとかは、SBMか超能力者しか分からないから
よく考えてから質問しろカス
285非通知さん:2008/07/08(火) 17:45:46 ID:NpF9I9L/0


まだ商品券来てない人は、誤配の被害者だな。
返さない泥棒がいるから多分送られて来ないだろう。
286非通知さん:2008/07/08(火) 18:43:11 ID:OeWFG90D0
>>285
それはないだろw
俺らには貰える権利があるんだからw
くれなかったら詐欺だよ詐欺
287非通知さん:2008/07/08(火) 19:31:29 ID:VDsXuHhR0
523 名前:非通知さん 投稿日:2008/07/07(月) 18:39:54 ID:Vams6q+V0
6/30にスパボで2台契約。
「いっしょに入ろうプログラム」の商品券待ち。
以前から持っていたプリモバをNMPで2台転出させたいのですが、
NMPで転出させると解約扱いとなり、「いっしょに入ろうプログラム」
が無効になりますか?


俺の場合「スパボ」と「プリモバ」の契約住所が異なるんだけど、「プリモバ」をMNPしても「スパボ」の商品券来るかな?
288非通知さん:2008/07/08(火) 21:30:57 ID:kRxwCQuP0
返送しない詐欺師がいるせいで
いろんな理由付けで商品券送付枚数が激減。
来なかった人、残念www
289非通知さん:2008/07/08(火) 21:57:48 ID:ZnfFhDotO
誤送付する方が馬鹿なだけじゃん。
足りない分は担当部所の社員で負担しろ、能無し。w
290非通知さん:2008/07/08(火) 22:08:02 ID:ibBdR0Z/0
自分の失敗を他人のせいにすり替える様な屑はどこの会社行っても使えないって
うちの会社の係長が言ってた。
291非通知さん:2008/07/08(火) 22:36:20 ID:KKant76c0
2冊目の紹介券をSBが勝手に送ってきて、それ配ってしまったんだけど、
その分の商品券受け取ったのも重複になるの? 返さなきゃいけないの?
電話して確認したらもめそうだから、知らんぷりしてるのが一番かな?
292非通知さん:2008/07/08(火) 22:38:51 ID:B7f+h44G0
>>291
「お友だちご紹介プログラム」事務局
受付時間/9:00〜20:00
0800-888-8909
293非通知さん:2008/07/08(火) 22:42:59 ID:KKant76c0
>>292
そんなの分かってるよ。
自分が言いたいのは、勝手に2冊目の紹介券送ってきて、それには何の連絡もなし。
でもって、商品券に関しては返してくれって、おかしくない?ってことなんだけど。
294非通知さん:2008/07/08(火) 23:09:08 ID:EklUOXso0
>>291
そんなのは当面の問題じゃない。
同じ紹介券の通し番号に2回送ったのが問題なのよ
295非通知さん:2008/07/08(火) 23:23:43 ID:B7f+h44G0
>>293
やっぱカスだなお前
296非通知さん:2008/07/08(火) 23:35:22 ID:3WjmtktYO
>>293
お前この前から同じ質問ばっかりしてる奴だろ?

2冊目の友券が重複にあたるかどうかなんて禿にしか分からんだろjk
それをふまえて>>292がレスしてやってんのに
>そんなの分かってるよ。
って何が分かってんのさ?w

そもそもお前んとこには>>5のメールなりその他の請求が来てんのか?
来てるならそれも書け。
来てねーんなら来てから騒げ。
297非通知さん:2008/07/08(火) 23:47:17 ID:B7f+h44G0
・「○月分は、いつ届いた?」
個人でバラバラに送られてきてるし、質問自体が意味不明。

・「この商品券は重複してるのか?」
質問してるってことは、SBMからメール着てないんだろ。


ここには超能力者はいないので

「お友だちご紹介プログラム」事務局
受付時間/9:00〜20:00
0800-888-8909

せめて、ここに電話したあとで質問してくれ。
298非通知さん:2008/07/09(水) 01:43:14 ID:kTiwod0F0

返信要求メール無視している人に
内容証明送付開始。

訴訟マジだなw
299非通知さん:2008/07/09(水) 02:02:43 ID:y+OuiiQh0
バックレ乞食は許せんな。
当然でしょうね。自業自得w
300非通知さん:2008/07/09(水) 02:18:31 ID:T16EbtTW0
<ンフトパソクより>

「お友達招介ブログラム」にご参加いただき、誠にありがとうございます。

先日ご連絡差し上げました「お友達招介プログラム」の商品券発送の誤りにつきまして、請求書送付先ご名義宛に封書を郵送させていただきましたので、お客様におかれましては同封の返信封筒にてご返送いただけるようお願い申し上げます。

なお、ご返送頂けない場合は今後弊社が行うキャンペーンへの参加資格がなくなるほか一部サービスを制限させていただきます。

お客さまにおかれましては大変お手数をお掛け致しますことを深くお詫び申し上げます。

●お問い合わせはキャソベーソ事務局まで≪9:00-20:00≫
301非通知さん:2008/07/09(水) 02:19:00 ID:J4jQMQ2m0
あまりにも必死な姿になみだしました。
302非通知さん:2008/07/09(水) 02:25:14 ID:iZVxk/4I0
一部サービスってなんだよ
303非通知さん:2008/07/09(水) 02:25:26 ID:7Y9oMEJA0
本当ですか?
使っちゃたんですけど…どうすればいいんだろう
304非通知さん:2008/07/09(水) 02:27:36 ID:kQfG7Qf/0
わざわざ電番消してまで改変コピペ・・・。
社員必死だね、ボーナス前の評価でも掛かってるのか?w
305非通知さん:2008/07/09(水) 02:28:17 ID:H1xaivVE0
なんでそんな嘘文まで作って必死なの?
306非通知さん:2008/07/09(水) 02:30:36 ID:iZVxk/4I0
んふとぱそくって何処の会社だ?
きゃそべーそ事務局??
307非通知さん:2008/07/09(水) 02:31:26 ID:gx/gMyhPO
余程上からキツく回収指示が出てるんだろうなぁ。www
こんな奴がいるんじゃ益々返還のお願いには応じたくなくなるな。
308非通知さん:2008/07/09(水) 02:41:58 ID:EmKYgdkz0
商品券使っちゃったよ、って一言言えば、
そのままお納めください ってはなしになるだろ。

使った分の商品券わざわざ買いなおしてまでも
返送しないといけないのか。
その分の手間賃出してくれるのなら、返送するけどな。
309非通知さん:2008/07/09(水) 02:42:25 ID:922mNq8M0



正式なコメントはまだだ。
お前ら落ち着け、あと一週間はかかる
それと正式コメントには、使った人への文章もあるから。








310非通知さん:2008/07/09(水) 02:45:22 ID:8PBi/J+40
>>300
通報しますた。
311非通知さん:2008/07/09(水) 02:52:01 ID:7Y9oMEJA0
>>300
酷いな
嘘なんだー明日買いに行こうと思ったのに…でも、少し不安1週間待ちます。
312非通知さん:2008/07/09(水) 03:25:39 ID:GT8sJR+00
ソフトバンクの過失で客が重複送付だと知らずに(善意無過失)で使用してしまったら
現存利益しか要求できないんじゃない?
313非通知さん:2008/07/09(水) 04:58:09 ID:INp1O1Bp0
返さない奴には機種変更、新規契約で弾いてやればいい。
今後のキャッシュバック特典も全部弾いてやれ。
314非通知さん:2008/07/09(水) 08:55:29 ID:gx/gMyhPO
うるせぇよ、ば〜か。
315非通知さん:2008/07/09(水) 09:29:25 ID:P/k1g3rkO
マダヤッテンスカ
316非通知さん:2008/07/09(水) 09:48:31 ID:9HCd+fQv0
返さない奴と返す奴の扱いが同じなら返さねーよ
317非通知さん:2008/07/09(水) 10:36:57 ID:ucKt6TGoO
友券配った人は何が重複で何が来てなく何が来たか分からないのでは無いでしょうか?
禿はそこから説明義務があるでしょう。

ってか5月末友券6月頭一緒券分の商品券来ない
318非通知さん:2008/07/09(水) 12:25:36 ID:Kp+Iqt0i0
今ソフトバンクから電話キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
商品券を重複送付の券で商品券を
返すか返さないかはお客様判断に委ねるそうです
使ってしまった場合は今月中旬に送られてくる同意書に記入すれば
携帯通話料金請求分で5000円請求してくるそうです
返さなくっても今後の契約には影響ないみたいですが
こんなんだと返す人なんていないよね???
319非通知さん:2008/07/09(水) 12:33:05 ID:ucKt6TGoO
>>318
ネタ乙
それやったら免許取り上げもの
320非通知さん:2008/07/09(水) 12:37:01 ID:3dwADcAuO
>>313
民法規定を無視してそんなことしたら、公共の電波使ってる通信事業者として総務省からキツいお叱りとペナルティ、ユーザーに対する損害賠償責任発生して5000円どころの騒ぎじゃなくなります。
321275:2008/07/09(水) 13:19:36 ID:xsLFedyRO
やっとギフト券きた。なんの連絡もなかったのはなんだろう。
322非通知さん:2008/07/09(水) 13:30:21 ID:GFih7fNb0
2枚だけ使ってしもた。
JTBの旅行券があるからJCBの間に混ぜて返してもばれないよな?
ってのは冗談だが2枚足りない分はどうしましょ?
現金入れたら普通郵便じゃ送れないし。
鈴木杏樹のテレカなら腐るほどあるぞ。
323非通知さん:2008/07/09(水) 13:35:36 ID:922mNq8M0






SBMからの文章はメールでくる
一斉送信なんだからお前ら全員同じタイミングで分かる。







324264:2008/07/09(水) 13:45:06 ID:XW5IzF6x0
ケーズからの一万円分はやっと来た
早くソフから来ないかなー
325非通知さん:2008/07/09(水) 14:27:51 ID:Cgg2i7Xm0
元々手に入るはずのないたかが数千円とかの話で乞食はここまで必死なのはなぜ?
生活かかってるのか?
日給8000円のバイトでもしろよw
326非通知さん:2008/07/09(水) 14:42:25 ID:WcC3+sRsO
>>325
それとこれは全く別の話だろ。
あんたのその理屈で言うなら、年収が高い奴は年収の低い奴を食わせてやれってのと同じだぜ。

収入が高かろうと低かろうと特典を受ける事とは関係が無い。違うかい?
327非通知さん:2008/07/09(水) 14:42:55 ID:zPs/N3zh0
わざわざ必死に煽りに来る馬鹿よりましだと思うよw
328非通知さん:2008/07/09(水) 14:47:51 ID:Qz5Y/ZQA0
ソフトバンク側の対応の遅さと説明不足でみんなイライラしてるわけよ
329非通知さん:2008/07/09(水) 14:51:40 ID:T1l42WU10
>>328
みんなじゃない。

イライラしてるのは
もらえるはずのないものをもらって喜んでたら
返さなきゃいけなくなってイライラしてるヤツ。

もらえるはずのないものをもらって
返すつもりで連絡待ってる人は別にイライラしていない。
330非通知さん:2008/07/09(水) 14:52:08 ID:9HCd+fQv0
この失敗やっちゃった奴をSBがどう処したかの方に興味がある。
331非通知さん:2008/07/09(水) 14:52:39 ID:Qz5Y/ZQA0
返すつもりでも郵送は危険だろアホw
332非通知さん:2008/07/09(水) 14:58:34 ID:1NSn+Mrj0
返したいけど郵送はねーよな、ホント馬鹿じゃないのとイライラはする
333非通知さん:2008/07/09(水) 15:04:25 ID:lW1kjT/g0
じゃ他にどんな方法がある?
禿ショップに持ち込み? 店員が懐に入れる恐れあるし
直に訪問? 非現実的でばかげてるし

なんだかんだ言って、結局返したくないだけだろ
古事記が
334非通知さん:2008/07/09(水) 15:10:01 ID:1M3yLT3F0
>>直に訪問? 非現実的でばかげてるし

いやこれが正解なんだけどね。非現実的とか言ってる常識を疑うよw
335非通知さん:2008/07/09(水) 15:22:48 ID:GFih7fNb0
てか重複で届いてしまった当事者以外の人はなんでこのスレに粘着してるの?
ソフトバンクの人?それとも悔しい人?
336271:2008/07/09(水) 15:26:41 ID:xHrkQN1O0
>>264 >>273
系図分昨日北━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
337非通知さん:2008/07/09(水) 15:41:23 ID:3w1Btc7c0
4月に契約した分やっと今日着たw
338非通知さん:2008/07/09(水) 16:16:37 ID:kQfG7Qf/0
返すのは全然吝かじゃないが、>>231以外にあり得ない。
その場で誰に渡したか証明出来なきゃ全部自己責任にされるからな、この会社は。
339非通知さん:2008/07/09(水) 16:33:51 ID:THp3gS5K0
今157からダブリ券の携帯に着信あった。
出ようと思ったら切れた。
おそらく商品券の事だと思う。
おまいらの報告を待つ!!
340非通知さん:2008/07/09(水) 17:41:03 ID:ucKt6TGoO
電話とかメールじゃ無く、事の説明からつらつらと書面で送ってきて、
残ってればお返し頂けませんか?
が常識だろ。
で、出向いてきて返還受領書とバーターだろうが

所詮、ソフトバンクはひどい対応しか出来ないだろうと、6円ホワイト無料通話目的でしか所有してないけど、
ふざけた対応するなら、メインで使ってたら間違いなくMnpで移行ものだよ
341非通知さん:2008/07/09(水) 18:45:50 ID:qh1RZZsV0
ひっそりとこんなスレができてたんだ
342非通知さん:2008/07/09(水) 19:47:13 ID:k8SnZciN0
>>332
この程度でイライラするとは、母親が甘やかしたせいだね。
343非通知さん:2008/07/09(水) 20:17:32 ID:1M3yLT3F0
企業としての対応の問題だろ。母親とか出してまで煽る品性を疑うわ。
344非通知さん:2008/07/09(水) 20:22:54 ID:1NSn+Mrj0
>>339
今確認したら俺も電話あったみたいだ。忙しくて出れなかったけど。
345非通知さん:2008/07/09(水) 21:04:26 ID:cKJRg3AK0
5月末に契約したヤツまだこねーぞ
二重取りしてるヤツのせいか?
いい迷惑だから早く返せや
346非通知さん:2008/07/09(水) 21:14:35 ID:lGzZ3hP5O
GW中に契約したやつの分の発送メールが昨日来た。
(実際の発送は13日だそうだが)
もちついてもう暫く待て。
347非通知さん:2008/07/09(水) 21:23:07 ID:iZVxk/4I0
返すつもりのダブり商品券さっきトイレに落として濡らしてもーた(ウンコしたて)
>>345様のお手元に行きますように(ハート
348非通知さん:2008/07/09(水) 21:35:50 ID:/frNlhpq0
>>335
いや、羨ましいんです
349非通知さん:2008/07/09(水) 21:45:21 ID:aWJCeJUl0

弁護士に聞いてみたが
明らかに法的に請求できる事例。
会社には正式送付枚数と過送付枚数の明らかなデータがある。
契約解除、新規資格剥奪等の処置、返還請求訴訟は確実との事。
会社の返送要求はいたって正当なもの。
350非通知さん:2008/07/09(水) 21:52:39 ID:aWJCeJUl0
キチンと返送客には喋るお父さんプレゼント。
返送しない違法客には断固たる処置。
これが妥当では。

窃盗客は、今後契約者として一切相応しくない不良客だから
フィルターとしての良い機会である。
351非通知さん:2008/07/09(水) 21:53:04 ID:HnsmGDmTO
家まで取りに来て受領書置いて帰れって主張も法的に正当だけどな。
352非通知さん:2008/07/09(水) 21:55:58 ID:gx/gMyhPO
>>350ば〜か。
353非通知さん:2008/07/09(水) 22:05:53 ID:Qz5Y/ZQA0
>>349
ずっと粘着してアホなことばっか言ってるけど病気なの?w
354非通知さん:2008/07/09(水) 22:25:15 ID:3dwADcAuO
>>349
そろそろ同じネタは飽きたよ、明日は裁判長に聞いてくるかい?
355非通知さん:2008/07/09(水) 22:53:32 ID:U+x84DLb0
ソフバンに電話とメールした。
きちんと取り返せ、と。
まじめに支払っているユーザにしわ寄せが来ないように、
最後の一人まで追い込めと頼んでおいた。
356非通知さん:2008/07/09(水) 23:01:05 ID:922mNq8M0
なんか悔しさ必死だな>>355
357非通知さん:2008/07/09(水) 23:24:46 ID:ZF45gTra0
>>349
訴訟して欲しい。。。
有名人になるかな。
358非通知さん:2008/07/10(木) 01:12:29 ID:+1YD/UtI0

書き込み見てるとバックレた犯罪者がビクビクして必死に火消ししてる方が痛い。
絶対に使って丸儲けなら一切無視でいい。

もしかして強制回収でガクガクブルブルなんで必死なんだなwwwwwwwwww

貧乏人のゴミクソwwwwwwwwwwwww

359:2008/07/10(木) 01:16:05 ID:iV4j/1ZY0
いつものキチガイさんですね。知識もボキャブラリーもなくいつも同じ台詞ですね。
低学歴丸出しで可哀そうですw
360非通知さん:2008/07/10(木) 01:21:41 ID:G0mXBLq20
ID変えながらずっと荒らしてるっぽいな。真性なのかそれとも・・・
なんにせよ哀れな人生ではあるw
361非通知さん:2008/07/10(木) 01:28:27 ID:Y8bFIs+wO
回収率の目途が立たずご乱心になった担当者でしょ。
自業自得とはいえ確かに哀れな人生だ。
362非通知さん:2008/07/10(木) 01:41:51 ID:quVAAk3Y0
こんな屑共に人権なんてねーよ。
もう、ヤクザ使って、回収費用含めて取り立てろやw
363非通知さん:2008/07/10(木) 02:25:18 ID:zuWQ4Alx0
裁判長に聞いたら被告(バックレさん)の方が分が悪いってよ
364非通知さん:2008/07/10(木) 03:15:57 ID:+r6I13iE0
>>349
>会社には正式送付枚数と過送付枚数の明らかなデータがある。
>契約解除、新規資格剥奪等の処置、返還請求訴訟は確実との事。
俺はソフトバンクに電話して聞いたよ。
返さなかったらどうするつもりか?って。
そしたら「何かすることはない」「返送して貰えると大変ありがたい」と答えた。
もったいないと思いつつ,返送したけどね。
365非通知さん:2008/07/10(木) 06:17:11 ID:kvHqYRnN0
だいたいメールで返却に協力して下さいっておかしくない?
間違って送付したのもソフトバンクだし、
お願いする立場なら、きっちり最初から書面で送るべきでしょ?
366非通知さん:2008/07/10(木) 08:01:51 ID:u4Q1ffb30
究極の乞食スレ
367非通知さん:2008/07/10(木) 09:03:54 ID:IOtEnd4l0
>>364
返送の手順すら示されてないのにもう返送したの?
368非通知さん:2008/07/10(木) 09:08:52 ID:H0QQQlCT0
しかし禿工作員のキモさは異常だな
369非通知さん:2008/07/10(木) 11:13:42 ID:EsVW5jE8O
最近いっそうキモさが増した気がする。
370非通知さん:2008/07/10(木) 12:39:22 ID:gwe9oSTS0
何件の誤送があったか知らんがどうせ禿にとって大した金額じゃなかろうに、
こいつらはなんでこんなに必死なんだ?
371非通知さん:2008/07/10(木) 13:00:38 ID:HBYME0yo0
それにしても、サポートに電話して録音したやつはいないのか
372非通知さん:2008/07/10(木) 16:26:51 ID:+r6I13iE0
>>367
>返送の手順すら示されてないのにもう返送したの?
返送用の青い封筒が送られてきてたから、それで返送したよ。
俺は,特定されるだろうけど,ギフト券が送られてきてすぐに,
こちらから電話して聞いたから。普通より早く返送用封筒が
送られてきたんだと思う。
373非通知さん:2008/07/10(木) 16:49:17 ID:E/XGSP2v0
誰か、空の封筒送ってみてよ
どうなるか見てみたいwww
374非通知さん:2008/07/10(木) 16:51:49 ID:flolDDzU0

犯罪幇助で逮捕
375非通知さん:2008/07/10(木) 17:01:49 ID:Y8bFIs+wO
教唆ならともかく幇助か?
376非通知さん:2008/07/10(木) 17:11:07 ID:IOtEnd4l0
事実だったらまっさきに言うはずの情報が後出しかつ小出しで出てきて面白いw
377非通知さん:2008/07/10(木) 17:21:38 ID:iV4j/1ZY0
返さなくてもいいなんて先に言っちゃったら誰も返さなくなっちゃうからでしょ
378非通知さん:2008/07/10(木) 18:01:13 ID:+r6I13iE0
正直,返したくなかったけど,
例えば携帯料金から引き落とされても文句いえないと思うよ。
379非通知さん:2008/07/10(木) 18:12:19 ID:+fdiAQis0
常識知らずだな。現金で請求したら詐欺になるっての。
380非通知さん:2008/07/10(木) 18:36:17 ID:WoZu7dk20
もしかして、誰にどれだけ送ったか正確に把握してないんじゃ?

誤発送じゃない人にも「返せ!」って手当たり次第だったり

381非通知さん:2008/07/10(木) 18:50:45 ID:HBYME0yo0
誰かに間違って当選しましたって、スイカを送っておいて、食べてしまった頃を見計らって
返せって言って、食べてしまったと答えられたら、現金で返せって言ってるみたいなもの。
大企業のすることじゃないな。

382非通知さん:2008/07/10(木) 19:02:19 ID:4Xtl6ZoN0
>>381
カニを勝手に送りつけて後で請求するやつと同じだね
383非通知さん:2008/07/10(木) 19:04:28 ID:Y2+4x8Uj0
>>378
商品券と現金は等価じゃないから
384非通知さん:2008/07/10(木) 19:07:31 ID:gB0edErB0
孫ってヤフーBBの時も勝手にモデム送りつたりしてたよな
385非通知さん:2008/07/10(木) 19:11:45 ID:R6aHkYxD0
>>384
一度Y!BB申し込んだ人にはね
開通が待ちきれず、早々に解約した人にも(略
2001年下半期は、とにかくメチャクチャだったから
386非通知さん:2008/07/10(木) 20:05:18 ID:HMmW5ZIX0
よし、明日は商品券返すため行列に並ぶとするか。
387非通知さん:2008/07/10(木) 21:19:45 ID:vP0L3pgH0
電話で聞いた。
「新規契約お断り」
「契約延長更新お断り」
「キャンペーン参加お断り」 
以上、決定との事。

解約する人はバックレればいいんじゃないかな。
訴訟されたら逃げ切れないけどね。
388非通知さん:2008/07/10(木) 21:31:10 ID:+fdiAQis0
早速火消しに来たのかw
389非通知さん:2008/07/10(木) 21:33:03 ID:KWjZjR6K0
>>387
「契約延長更新お断り」 ← なんだこれは???www
390非通知さん:2008/07/10(木) 21:36:06 ID:a/kMR71D0
また、いつもの人きてるのか
391非通知さん:2008/07/10(木) 21:37:35 ID:LSwLAzaD0
>>382
お前はその得体の知れない蟹を黙って食うのか?w

まず問い合わせるのが常識。
392非通知さん:2008/07/10(木) 21:38:09 ID:GjBwvOfu0
何で禿信者って直ぐばれる嘘を臆面もなく吐くんだろうね。
393非通知さん:2008/07/10(木) 21:48:10 ID:EsVW5jE8O
>>389
工作員契約
394非通知さん:2008/07/10(木) 23:42:33 ID:Y2+4x8Uj0
>>392
むしろその不完全度を楽しむスレになりかけてる。
395非通知さん:2008/07/10(木) 23:42:44 ID:lr715jR50
>>387
俺も聞いたが新規契約不可、新キャンペーン参加資格なし、とかだった。
会社として当然だろうな。
396非通知さん:2008/07/10(木) 23:53:01 ID:IT3mVg8I0
>>395
お前ちゃんと仕事しないと契約打ち切るぞ〜
もっとみんなが恐れおののくような事書けよな
397非通知さん:2008/07/11(金) 00:02:49 ID:0TfWDRqP0

























書き込まずにはいられないガクブル泥棒www
398名無しさん@どっと混む:2008/07/11(金) 00:06:24 ID:Zls2iN/j0
返してやるけど、万一にも紛失しないよう、直接取りにきて謝らないのなら、
返信用封筒を無視して、商品券一枚づつゆうパックの着払いで送付して返還するのって問題あるかなぁ?
もちろん受け取り拒否したら返却不要と判断するよ〜w
399非通知さん:2008/07/11(金) 00:33:13 ID:M00Zobyg0
電話した。
ついでに、内容証明のことについて質問したら、
そういうことは一切ありません、調査しますとの返事だった。
明日もまた電話して、内容証明のことを尋ねてみよう。

ちょっと楽しみだなあ、対応が。
400非通知さん:2008/07/11(金) 00:34:19 ID:wW/BeDe30
総額がかなりの額で、最終的には厳しい処置を取るようだね。
誤配をわかっていて使った泥棒は返しておけよ。
5,000円で人生終わりだぞ。
401非通知さん:2008/07/11(金) 00:38:58 ID:M00Zobyg0
>>400
それももらった。
ソフトバンクもバイルの関係者を装って
顧客に対して「泥棒よばわり」をしている。
脅迫までされて心神耗弱に陥ってしまったのですが。
402非通知さん:2008/07/11(金) 01:27:08 ID:AkHwu2KoO
4月の純増数などから推測しても総額は多くても数億、少なければ数千万か?
19日前後の発送分にダブリがあったと仮定してだが。
403非通知さん:2008/07/11(金) 01:32:12 ID:6gauulUd0
返せメールはみんなのところに来たの?(自分のとこには来た)
返信用封筒が送られて来たらどうするの?(自分のとこにはまだ来てない)
でも、重複して送られた覚えのない人とかはどうするの?
電話して、重複していないはずと言っても立ち合ってくれるのかな?
404非通知さん:2008/07/11(金) 01:41:37 ID:+jYTNyll0
>>253
おれは、auの客センの対応の悪さに切れて、翌月にauを2回線解約したけどな。














                   予定通りに。
405非通知さん:2008/07/11(金) 01:52:37 ID:LS1+h5cd0
>>398
なにその勝ったぞ〜っと言わんばかりの話しっぷり


ゆうぱっく60サイズ着払=700+30
受け取り拒否による返送費用=700
おまいの収入=1000円

たった1000円の商品券欲しさに1430円の出費
それでも良ければやれば?
406非通知さん:2008/07/11(金) 03:20:43 ID:tdWfE1seO
>>405
お前、自分の住んでる地域も低能ぶりも書き込んじゃってるね
407名無しさん@どっと混む:2008/07/11(金) 05:10:14 ID:Zls2iN/j0
>>405
ん?金欲しさ??
いや、欲しいのは納得できる謝罪の態度だがw
受け取り拒否するとは思わんが、、
本気でやったら内容証明で送料請求するよw

せめて最寄りのショップに持ち込んだら、お詫びと粗品orパケ代ぐらい出すと言えんのか?
祖父版の公式発表がないのは、下請け(プログラムバグとか)の不祥事だからなのか?
もし本体のやったことなら、株主にとっても損失出した責任の所存に興味があるだろうけど。
408非通知さん:2008/07/11(金) 06:51:53 ID:HhXBBf/T0
>>398
キモイ…
性格ねじ曲がり過ぎ。
409非通知さん:2008/07/11(金) 07:24:29 ID:bGzmDD7Y0
>>408
おまえはいいかげん仕事しろよw
410非通知さん:2008/07/11(金) 08:03:14 ID:4B6654pE0
iPhoneとか、iPhoneみたい誰でも持つ超人気機種が出ても
商品券バックレ窃盗犯は、今後一切契約できないんだから
自業自得でいいんじゃないの。
411非通知さん:2008/07/11(金) 12:20:38 ID:ftI/NPPW0
「お友だちご紹介プログラム」事務局に電話を何回かかけてみたけど、いつもあやふやなんだよねえ。
電話番号ごとにキャッシュバックがあるかどうか程度で、詳しいことは教えてくれない。
あとは、いつ頃券を返送したかを聞かれてそれに応じてだいたいの商品券発送時期を教えてくれるだけ。
しかも返送してから、データベースに登録されるまでに結構時間がかかるみたいで、本当に返送されたかどうかさえ確認できない場合もある。
412非通知さん:2008/07/11(金) 12:25:10 ID:ftI/NPPW0
ちなみに4/30に事務局に返送したやつは(念のために配達記録つけてたので受け取り日時が確定できる)、6/27に商品券が配達された。
413非通知さん:2008/07/11(金) 15:16:45 ID:wN/y0aIZO
重複したのに、メールきてないひとっている?
414非通知さん:2008/07/11(金) 16:29:11 ID:VXjkOJOM0
俺来てないよ。
415非通知さん:2008/07/11(金) 16:58:14 ID:nWywK4SJ0
>>410
おまえ重複がよっぽど悔しいんだなwww
416非通知さん:2008/07/11(金) 17:05:23 ID:wN/y0aIZO
やっぱ来てない人が多いんだねー。
ってか、ここ、重複してきてる人を羨ましくて嫉んでる人多過ぎ(笑)
417非通知さん:2008/07/11(金) 17:28:00 ID:6qRn4lie0
そろそろネタで工作人ごっこしてる奴も現れ始めてるぞ
418非通知さん:2008/07/11(金) 17:31:40 ID:Brw1MI7l0
何をどういおうが俺には重複してきてない
マジでむかつくわ
逆算すると、どうも1ヶ月遅れて契約したら重複対象になってたかもしれん
一か月だぞ。マジでありえん。わかってたらもうちょっと待ったのに
くそが!!!!!!!!!!!!!!!!
419非通知さん:2008/07/11(金) 18:35:16 ID:BDTn6M/o0
来ていない人は、重複問題での対応にクレーム、未返送客には厳しい処置で回収するよう要求すればいい。会社も今後厳しく対応するようで非常に感じいいよ。
420非通知さん:2008/07/11(金) 18:54:29 ID:nZyGdyDC0
世界的なビッグウェーブに乗せて金券返したいけど使っちまったから
福引で当たった近所の商店街の金券返送してやるぜ
421非通知さん:2008/07/11(金) 23:21:46 ID:4MISgfJeO
今日は静かですね、工作員達はiphone関連の火消しで忙しいのかな?
422非通知さん:2008/07/12(土) 00:09:58 ID:8hu5BZzS0
バックレ窃盗犯のせいで
未発送者への対応は残念ながら後回し。
来ないものと思ってくださいw
423非通知さん:2008/07/12(土) 01:02:56 ID:ey6wAccYO
>>422
お疲れさん(^o^)
表参道に並んだの?
424非通知さん:2008/07/12(土) 16:45:02 ID:tPWac3z80
今日、5月中旬に紹介した分の商品券が届いた
が、先週13日発送予定というメールが届いているんだが・・・
発送管理がでたらめぽいから重複が起こるのは理解できる
425非通知さん:2008/07/12(土) 17:02:41 ID:8WaZodFA0
今日157からSB携帯に直電来たぜw

手違いで商品券を2重発送してしまった
恐れ入るが送り返してほしい

・手元に重複の商品券があるのなら
=>これから返信用封筒を送りますので、ご返却を

・もう使った
=>残念ながらこちらの手違いなので仕方ありません。返却は結構です

おまえら重複組みの大勝利w やったな

ちなみにうっかりその事を話すのを忘れていた家族の下にも電話が来て、
色々言われてたみたい
よく判らないって言ったら、判る人に確認しろって言われたみたい
スパボとかで配っている人は、事前にちゃんと手回ししておけ
426非通知さん:2008/07/12(土) 17:29:06 ID:EyJtx3le0
新規契約他、他社も含め携帯契約に関しブラックリスト入り決定。
たった5千円で人生終了の乞食 哀れwwwwwww
427非通知さん:2008/07/12(土) 17:45:31 ID:fSufW6aW0
5/22契約分の紹介したほう、された方両今日届いた。
お届けの案内メールはまだ来ないけど。
428非通知さん:2008/07/12(土) 17:53:05 ID:ey6wAccYO
>>426
今日もキレが無いな、iPhone関連でお疲れ気味?せっかく楽しみに見てるんだからしっかり仕事しろよ
429非通知さん:2008/07/12(土) 18:42:15 ID:l0Z7eRzD0
返さないスパボ乞食(3回線以上餅)にはヤクザ派遣しろよ。
経費削減したいなら、チョン高の血気盛んな兵隊さんをバイトで使え。
430非通知さん:2008/07/12(土) 18:44:20 ID:GGK3Wimu0
チョンでもバイト代の方が高いだろ
431非通知さん:2008/07/12(土) 22:18:54 ID:SXL679ug0
>>429
今後、他社も含め携帯関連契約が完全に出来なくなる。
強制返送依頼はせず、携帯契約不適合者(ブラックリスト)登録で対処。
ソフトバンクにしろ他社にしろ今回の一件は悪質客摘出フィルターとして最適だった。
432非通知さん:2008/07/12(土) 23:50:24 ID:1bEFpAgD0
>>431
なみだ目で必死乙かれ
433非通知さん:2008/07/12(土) 23:54:44 ID:L/Mcbgue0
>>431
みっともない
434非通知さん:2008/07/13(日) 00:28:52 ID:qeDpcuY60
誤送した商品券はシリアルIDを無効化する手続きを株式会社ジェーシーピー社に要請いたしました。
つきましてはお手元の商品券はすべての店頭においてお使いになれませんのでご承知おきください。
435非通知さん:2008/07/13(日) 00:37:46 ID:mqaKLVAZ0
バックレ乞食必死の火消しwwwwww

ブラックリスト全社新規契約権利剥奪!!

5千円窃盗乞食www

必死のビビリまくりで涙目カキコwwww

土下座電話入れて 泣きながら返却しても

もう人生終了wwww
436非通知さん:2008/07/13(日) 00:52:17 ID:ye7aRxbI0
相変わらず究極の乞食スレ
437非通知さん:2008/07/13(日) 01:18:52 ID:GokNb7Ku0
相変わらずキチガイ粘着中どんだけカスだよw
438非通知さん:2008/07/13(日) 01:22:25 ID:RO6xmuDI0
>>435
なんで同じことしか言えないの?なんでそんなに必死なの?中卒だから?死ぬの?w
439非通知さん:2008/07/13(日) 01:28:14 ID:735D7swg0
友達紹介スレで稼ぎまくったんですけど・・・
さらに二重取りも重なり・・
特典なんてそんなこと言ったっけ・・
440名無しさん@どっと混む:2008/07/13(日) 01:34:58 ID:TpmwwZYi0
>>434
>>435
苦し紛れの釣りか?それとも馬鹿か?
クレジットカードじゃあるまいしレジの店員が商品券の番号確認なんて
紙の番号チェックして無効になんかできるわけないだろw
ましてや、督促もしてない電話料金料金不払いでもないのに
「誤送した商品券を返してくれなかった」なんて情報を他社にシェアしたら、
個人情報乱用で訴訟もんだっちゅーに。
>>425 で結論は出てるんだから、散った散ったw
441非通知さん:2008/07/13(日) 01:50:36 ID:R1pKe9sBO
>>434
新しいバージョンは新鮮でいいね!
残念、ジェーシーピーじゃなくてジェーシービーな。
ちなみにギフトカードのシリアルのチェックなんて店頭でやらないし、
そもそも大規模な盗難や偽造でもないとリストなんか店に来ないけどな。
使用停止もないよ。もし使用停止して第三者に不利益生じたらJCBまでヤバい事になるからな
442非通知さん:2008/07/13(日) 01:52:49 ID:rqvObD5k0
ジェーシービーと書くとヤバいと本能で察して
わざと違うのにしたんじゃないのw
とても大陸的・半島的なやり方だが
443非通知さん:2008/07/13(日) 01:56:27 ID:qeDpcuY60
釣れた




でへw
444非通知さん:2008/07/13(日) 02:20:12 ID:R1pKe9sBO
>>443
こりゃ一本とられた!
445非通知さん:2008/07/13(日) 10:38:55 ID:X1pReFW60
祭りか?
446非通知さん:2008/07/13(日) 11:00:40 ID:D2fKrOPL0
ふんどし少女(*´д`*)
447非通知さん:2008/07/13(日) 11:44:10 ID:ye7aRxbI0
ぶっちゃけお前らいろいろ正当化してっけどどんだけ乞食なんだ?
448非通知さん:2008/07/13(日) 11:56:56 ID:R1pKe9sBO
449非通知さん:2008/07/13(日) 11:59:55 ID:R1pKe9sBO
>>446
なんか気になるなぁ
450非通知さん:2008/07/13(日) 13:03:48 ID:GsB7s7Au0
余った分は全部教育委員会に送れ!
451非通知さん:2008/07/13(日) 14:27:23 ID:OhJvTdLd0
東日本スレに以下のスケジュールが貼ってあった
5月22日到着→7月13日頃発送
5月28日到着→7月22日頃発送
6月 3日到着→7月24日頃発送

5/17契約の自己紹介で5/19投函した分が
両方たった今到着しました♪
予定どおりでした。
452147:2008/07/13(日) 14:54:15 ID:a1Q14gv50
5/18 購入分 先ほど10000円分来た!
453非通知さん:2008/07/13(日) 16:55:10 ID:V8WEXB+x0
未返却者オワタwwwww
携帯ブラックリスト掲載で新規契約出来なくなるらしいな。
契約拒否理由は非開示で各社基準。
クソ客ゴネ客はこれで排除決定。

5000円商品券窃盗で人生を棒に振る一生負け組ゴミ人生。
454非通知さん:2008/07/13(日) 17:13:09 ID:0ivJaskV0
>>453
余分に届いたギフト券でWii本体買ってきた。
だってまさか向こうのミスなんて思わなかったも〜ん。
電話して丁寧に謝って許してもらいます。
455非通知さん:2008/07/13(日) 18:12:03 ID:WR+UDjolO
>>453
工作員は巣に帰れ
456非通知さん:2008/07/13(日) 18:33:59 ID:gIIC6iwo0
3月中旬に契約した2台分がようやく届いた。
5月に電話したときは返送の確認はとれていますが発送が遅れています、
申し訳ありませんがもうしばらくお待ちくださいとのこと。
1ヶ月待って届かないので再度電話したら返送の確認がとれていませんので…
などど平気で言いはじめた。
先月電話したときには返送の確認は取れているが発送が遅れてるだけって言われましたけど?
って言ったら3週間ほどお待ちください、必ずお送りしますので!と返答。
そしてようやく到着した、と。

田舎までやってきた一括祭りに参加してようやく終了しますた

空気読まずにチラ裏長文スマソ
457非通知さん:2008/07/13(日) 19:11:14 ID:GsB7s7Au0
ソフトバンクもギフト券返却したら、同額の割引券出すとか
ポイントサービスするとかすれば神なんだろうな。
オレは、おとうさんだったら幾らでも返送してやるんだが。
458非通知さん:2008/07/13(日) 19:40:25 ID:J8XuZaiV0
>>453みたいなヤツは何したいの?
どうしたいの?決まってもいない事を
想像でカキコしてこのスレの奴らが
ビビるとでも思っているの?
459非通知さん:2008/07/13(日) 19:45:47 ID:EClXOZTu0
いつまでも届かないなーと思って電話したら
住所を実家にしてたようでそっちに送ってたらしい

言ってくれよカーチャン・・・
460非通知さん:2008/07/13(日) 20:16:33 ID:fEZt9OMT0
バックレ乞食の完全敗北決定。

全社共通携帯ブラックリスト登録決定。
当然キャンペーン参加資格無し
全社携帯新規契約拒否。
ブラック登録は各社自由裁量。しかも登録基準非公開。

人生棒に振る前に払っておけよwww
461非通知さん:2008/07/13(日) 20:34:17 ID:0FgtzXQQ0
>>460
つまらん、お前のレスはつまらん。
462非通知さん:2008/07/13(日) 21:59:32 ID:MMZpqymB0
貧乏人ってゴキブリ、ウジ虫クラスだな。ここのゴキブリ、バックレ正当化に必死過ぎて痛い。
貧乏人ってかわいそう。
463非通知さん:2008/07/13(日) 22:00:48 ID:N856Qj7I0
今日、重複したギフト券使ってバーゲンで買い物してきた。
これで返せるものが無くなったよ。
ちなみに2人紹介したんだけど、4通送られてきました。
二重に重複ってことかな?
464非通知さん:2008/07/13(日) 22:39:38 ID:7d1KRed70
>>462
もう一週間以上も必死で粘着してるのに、みんなに馬鹿にされまくってるおまえが可哀想www
465非通知さん:2008/07/13(日) 23:22:44 ID:ykekundX0
バックレ&重複、最高ですな
商品券だらけだよ、使い道ねえw
466非通知さん:2008/07/13(日) 23:57:27 ID:/Z8Paftw0
>>465
ジャスコ等の大手スーパーで使えるよ
467非通知さん:2008/07/14(月) 00:10:40 ID:PtQqjdqr0



バックレ乞食の完全敗北決定。

全社共通携帯ブラックリスト登録決定。
当然キャンペーン参加資格無し
全社携帯新規契約拒否。
ブラック登録は各社自由裁量。しかも登録基準非公開。

人生棒に振る前に払っておけよwww

468非通知さん:2008/07/14(月) 00:19:38 ID:WiFWNicq0
>>467
そんなにダブリで商品券来なかったのが悔しいのか?
469非通知さん:2008/07/14(月) 00:22:19 ID:CYz7CJ2uO
2重で送るなんてソフトバンクも馬鹿だね

恥ずかしいよね

470非通知さん:2008/07/14(月) 00:28:19 ID:68YluObw0
>>469
二重って、三重も、五重もあるのに・・・
471非通知さん:2008/07/14(月) 02:22:05 ID:r4sG6lZi0
>>467
責任とってお前が全額負担な。
472非通知さん:2008/07/14(月) 07:08:59 ID:NpZs/9dsO
禿の工作員が顧客様を脅迫しているスレはここでつか?
473非通知さん:2008/07/14(月) 08:05:06 ID:qci/pXPN0
ダブりのラッキーな皆さんは使ってるんだ?
念のために未開封で大切に保管してたけど工作員にムカついたから私も遠慮なく使わせてもらうわ。
474非通知さん:2008/07/14(月) 08:16:50 ID:SK+x0Foc0
>>472
盗人は顧客とは言わないニダ<丶`∀´>
475非通知さん:2008/07/14(月) 09:22:20 ID:Mcrxs0t+O
誤送付して使われたからと言ってブラックだったら、
禿こそ乞食じゃ無い?
送られた方は、重複とは思っていないだろうし、故意や重過失は無いと思うよ。
476非通知さん:2008/07/14(月) 10:00:05 ID:Ly2lHQMB0
まとめ

使ってしまった場合でも返さなくておk
ペナルティもなし


いくつか報告あるけど俺も電話で確認
あと脅迫まがいで業務の妨害してる人がいると伝えといた
477非通知さん:2008/07/14(月) 10:08:23 ID:n3sTnUpG0
いいから返却してほしいなら早くその段取りを文書をもって連絡してこいや。
この対応の遅さが禿のダメな部分なんだよ。
478非通知さん:2008/07/14(月) 10:31:31 ID:Mcrxs0t+O
マンパワー不足なんだよ
479非通知さん:2008/07/14(月) 13:05:49 ID:0db/UCjy0
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
券を送り返すか、請求に上乗せするから同意しろってよ
さて、どうした物か?
480非通知さん:2008/07/14(月) 13:25:23 ID:p4wtxIiy0
>>479
おれもきた
同意しなくても、476さんのいわれるとおり、なんのペナルティもなし
電話で確認済み
すこしでも回収したいので、ただお願いしているだけ
481非通知さん:2008/07/14(月) 13:44:03 ID:YeIhTelsO
>>479
使ってしまって手元にない事と請求金額上乗せには同意できない旨の内容証明郵便でも送り返してやれば?
それでも勝手に引き落としたら詐欺で告訴な!
482非通知さん:2008/07/14(月) 14:58:57 ID:U5PUeaFH0
>>481
常識のある企業ならモデム送り付けたりしねぇよw
5000円ぽっちで個人が大企業を訴えるなんてナンセンス。
マスコミに訴えても_

孫の勝ち<丶`∀´>
483非通知さん:2008/07/14(月) 15:00:45 ID:0db/UCjy0
電話してみた いいかげんな対応
番号言おうとしたら、どういう用件かと、番号どころか名前も聞かれない
この件を言うと、

オペ 券はありますか? 
俺  いやないです。使ってしまいました
オペ では、同意書の同意するに○を付けてご返送下さい
俺  へ?こんなの同意出来ないですよ
オペ では、そのままお納め下さい あくまでも任意ですので

こんな感じ
俺 じゃあ券がある人は返さなくてはいけなくて、使った人は使い得ですか?
オペ ・・・・・
俺 今後の事に付いて聞く
オペ 一切なにもないってっさ

録音しておいたwww
484非通知さん:2008/07/14(月) 15:19:28 ID:qci/pXPN0
既に使ってしまった乞食だが
「同意しません」に○して発送した方がいいの?それとも放置?
485非通知さん:2008/07/14(月) 15:27:24 ID:swgwerIv0
>>483
勝手に公開すると犯罪だよ。
どうせSBも公開に同意しないだろうし。
486非通知さん:2008/07/14(月) 15:28:35 ID:swgwerIv0
俺の予想だけど、同意しない奴は今後の契約変更や新規契約で制限が付くと思う。
487非通知さん:2008/07/14(月) 15:30:41 ID:68YluObw0
まあ、聞きたければ、いつでも電話して聞けるから
5年後位にまた電話してやるさ
488非通知さん:2008/07/14(月) 15:44:50 ID:n3sTnUpG0
郵送にしたとき、後から届いてないと言われないように
到着を電話で確認できるようにして欲しいな。
なんか封筒のど真ん中にあるバーコードとその数字は
送ってしまう前にメモっておいた方がよさそう。
489非通知さん:2008/07/14(月) 15:50:28 ID:n3sTnUpG0
自己レス。
同じバーコードと数字が同封の同意書に入っていた。
郵送した場合はこれを捨てずに持っていれば良さそう。
490非通知さん:2008/07/14(月) 15:52:36 ID:Mcrxs0t+O
>>485
犯罪じゃ無い。
立場が反対だと犯罪
491非通知さん:2008/07/14(月) 16:01:09 ID:v7iJHCTi0
俺券返したけど、
使ったと言って返さない乞食が得をして
正直者はバカを見るのはおかしくないですか?
ってしつこく言っておいた。
その辺の対応考えておりますので
後で上から連絡よこしますだって。
492非通知さん:2008/07/14(月) 16:05:53 ID:eZIEWyxAO
>>491
そう言って連絡来ないのが禿クォリティ
493非通知さん:2008/07/14(月) 16:16:34 ID:c5xgHDmo0
マジで誤発送で送られてきたヤツいるんだな。
自分なんか契約分しか送られてないのに、
商品券返せって封書がきたぞ。
494非通知さん:2008/07/14(月) 16:28:28 ID:ELiEPxB/O
>>491
正直者がバカをみるってのはちょっと違うような。
損をしたわけじゃないし。
気持ちはわかるけどね。
495非通知さん:2008/07/14(月) 16:34:42 ID:CEGb20O80
>>493
恐れていた、返送用封書の誤発送か!
こりゃ、きちんと返還しても届いてないとか言われるかも知れないから
手渡しで受領証をその場で受け取らないと安心して返還できないな
496非通知さん:2008/07/14(月) 16:42:41 ID:c5xgHDmo0
>>495
いや、先にスカイメールが来たよ。
157から直電されても、
新規契約の番号全部控えてあるので
誤発送じゃないと証明できるから
何も怖くないけど。
497非通知さん:2008/07/14(月) 16:48:35 ID:0db/UCjy0
>>496
何回線契約したか知らないが、そのうちの1本でも解約されてたら・・・
全部番号生きてるか?

あとは解約歴のあるやつを紹介してしまってた
こいつの分は来ないで、重複分が来たら、帳尻はあうよなw
498非通知さん:2008/07/14(月) 16:57:07 ID:c5xgHDmo0
>>497
あぁ、なるほどね。
再度調べてみるよ。
親切にありがとう。
499非通知さん:2008/07/14(月) 17:02:07 ID:0db/UCjy0
>>498
たぶんだが、4月7日〜13日に私書箱に届いた分がこの状況になってる気がする
調べてみるのがいいね

このキャンペーン到着は日曜ごとに〆だったからな
誰か4月6日迄に私書箱に到着したと思われるやつで重複来たやついるか?
500非通知さん:2008/07/14(月) 17:30:45 ID:Me6gbTJ10
うちにも、ギフト券返送するようにっていう手紙届いたよ。
ただ、電話確認したらどの回線も誤発送の対象になってないから封書は破棄してくださいって言われた。
501非通知さん:2008/07/14(月) 18:05:10 ID:HdtirY1y0
これ、普通郵便で送り返すの?

不安なので、受取人払いの配達記録で送り返していいのかな?
502非通知さん:2008/07/14(月) 18:05:30 ID:0db/UCjy0
>>500
なに〜〜
酷すぎだなw
返さない奴の分を、正常に発送されたユーザーから回収か・・・・
503非通知さん:2008/07/14(月) 18:06:21 ID:0db/UCjy0
>>501
お前は返すのか?
504非通知さん:2008/07/14(月) 18:07:40 ID:Mcrxs0t+O
すべての対応は書面でもらうこと
505非通知さん:2008/07/14(月) 18:12:02 ID:Lqh4i6mY0
有価証券を配達記録も何もない普通郵便で投函しろって
この期に及んでどんだけズサンなんだよwww
506非通知さん:2008/07/14(月) 18:17:18 ID:CEGb20O80
ワ券送っても届いた届かないのトラブルになってたみたいだから
配達記録にしても中身の金額の保障にはならないからなあ
やはりソフトバンクのような信頼のない会社の場合、
受領書と引き換えでないと安心できないね
507非通知さん:2008/07/14(月) 18:20:13 ID:thb6hX+c0
届いたけどこれは酷いわ

1、返送のお願い(封筒入り)は普通郵便で届く
2、返送用の封筒は普通郵便
3、現金(利用料金に5000円上乗せ)で請求する同意書も入ってる
4、返却方法のみ記載で、返却しない又は同意しない場合の対応については記載なし。





508非通知さん:2008/07/14(月) 18:25:55 ID:OINKGruR0
普通郵便で届くならその時点で無視できるなw
509非通知さん:2008/07/14(月) 18:26:35 ID:TQr0B4gl0
どれだけ返信されたかの開示はして欲しいな。
510非通知さん:2008/07/14(月) 18:28:32 ID:tQElXoy90
>>508
IDが豚の鳴き声
511非通知さん:2008/07/14(月) 18:30:34 ID:jwJOnuX40
二重じゃない人から間違って返送させるという新しい罠か

禿の考える罠は際限がないな
512非通知さん:2008/07/14(月) 18:31:55 ID:BGkoMfhnO
事務局に電話殺到中のようだ。現在10分待ち。
513非通知さん:2008/07/14(月) 18:43:32 ID:ti8zm4UJ0
封筒やら対応の人件費やら、回収率が低かったら余計に損しそうだな。
多分、お金惜しいというより株主か他客向けのような気もする。
514非通知さん:2008/07/14(月) 18:45:02 ID:rJV5yKGuO
私も待ちです…
515非通知さん:2008/07/14(月) 18:47:31 ID:0db/UCjy0
この度はご迷惑をおかけしました
重複分はご査収下さい

この方が綺麗だったのにね

また評判落したな 禿らしいなw

俺は15分以上繋がらなかったぞ
516非通知さん:2008/07/14(月) 18:48:47 ID:0db/UCjy0
あと、重複して来た人って、遅れに遅れて来たわけだがだからな
迷惑料だなwww
517非通知さん:2008/07/14(月) 18:50:47 ID:wKCjXRsn0
こんな品管でこれから先やって行けるんだろうか?
518非通知さん:2008/07/14(月) 18:51:27 ID:BGkoMfhnO
>>514
20分待ってるけどまだ繋がらない…
519非通知さん:2008/07/14(月) 18:56:40 ID:0db/UCjy0
>>518
今の時間、もっと混雑か?
俺が電話したの昼間だったからな
520非通知さん:2008/07/14(月) 18:56:52 ID:stC3UzFJ0
同意書の文章がまた酷いな、中学生に作らせたんですかw
説明不足な上、押印も無いので有効性は甚だ疑問

「商品券の返送に代えて同意書の到着した請求月のご利用料金に5000円加算して請求することに同意します」

521非通知さん:2008/07/14(月) 19:05:06 ID:BGkoMfhnO
やっと繋がった。名前や電番を聞かれることもなく淡々と
「同意されない場合でも今回こちら側のミスですので、今後請求することはありません」
とのこと。22分待って1分で終わった。
522非通知さん:2008/07/14(月) 19:08:33 ID:CEGb20O80
勝手に同意したことにされて引き落とされるような事態が
起こらなければいいけど、心配ですね。
523非通知さん:2008/07/14(月) 19:16:33 ID:0db/UCjy0
>>521
やはり聞かれなかったか
おかしいよな
本人確認して、こいつは返さないとか、返さなくて良いとオペが言った場合
それを記録に残すべきだよな


>>522
あ〜〜 ありえるかも・・・
そのために本人確認もしないのかも・・・
((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))ガクガクブルブル
524非通知さん:2008/07/14(月) 19:19:48 ID:8vuN8UVO0
>>522
それはそれで、受け取って無い奴から5000円引き落としてしまう可能性が・・・
525非通知さん:2008/07/14(月) 19:37:14 ID:9MaaSuuq0
腹立ったから重複返却してやるか
526非通知さん:2008/07/14(月) 19:38:14 ID:upFXLde60
ダブり券到着後すぐにギフト券返還済みなのに、7/13に「お詫び+同意書」が来ました
「対象回線すべてに返還済みの消し込みすらせずに、”一律に”送付した」というDQN回答を
いただきました。DQNはどこまでDQN晒したら済むのよ

このお知らせだって、次の一言を添えておけば怒られないの、ヴァカじゃないの?
「事務手続きの行き違いでギフト券返送済みの方にも送付されてしまっている場合が
ございます。ご容赦願います...」
527非通知さん:2008/07/14(月) 19:39:38 ID:CEGb20O80
わかったぞ!契約者全員から5000円強制徴収大作戦だな。
528非通知さん:2008/07/14(月) 19:41:06 ID:upFXLde60
>>524
誤ってギフト券を使ってしまった場合、
「同意」したらしたで1通につき「5250円」請求させそうで
怖いのですが、何か?
529非通知さん:2008/07/14(月) 19:56:20 ID:68YluObw0
今日、明日郵便ポストから回収するヤツはラッキーだな
530非通知さん:2008/07/14(月) 19:57:26 ID:68YluObw0
お前ら、何も入れないで封をせずにポストに入れたらダメだぞ
531非通知さん:2008/07/14(月) 20:02:12 ID:thb6hX+c0
>>530
封筒にあるバーコードで個人を特定できるからマジだめ
532非通知さん:2008/07/14(月) 20:07:03 ID:XcyOoUFy0
新たな詐欺のテンプレートにつかわれそうだな
533非通知さん:2008/07/14(月) 20:07:31 ID:Mcrxs0t+O
消費者センターとかに通報したほうが良さそうだな
534非通知さん:2008/07/14(月) 20:14:31 ID:oDVdYtJi0
>>494
同意。

ここで返さなくてもいいヘリクツをこねてる人や、
返したくなくて他人の出方を伺ってる人って・・・日本人じゃないんじゃ?
誠実で善良な人間でありたいとは思わないのか?
良心が痛まない人は着服すればいい。おいらは返す。
535非通知さん:2008/07/14(月) 20:19:43 ID:thb6hX+c0
良心の全く無いSB側の対応に良心を持てとか、聖人でもなきゃ無理です><
536非通知さん:2008/07/14(月) 20:27:51 ID:KyzO1Igi0







バックレ乞食の完全敗北決定。

全社共通携帯ブラックリスト登録決定。 ←携帯各社の自由裁量!!!
全社共通携帯ブラックリスト登録決定。 ←携帯各社の自由裁量!!!
全社共通携帯ブラックリスト登録決定。 ←携帯各社の自由裁量!!!

当然キャンペーン参加資格無し 全社携帯新規契約拒否!!

ブラック登録は登録基準非公開! 各社自由裁量!  
ブラック登録は登録基準非公開! 各社自由裁量!
ブラック登録は登録基準非公開! 各社自由裁量!

人生棒に振る前に払っておけよwww




537非通知さん:2008/07/14(月) 20:29:50 ID:znnsjL5n0


おい、そもそも、5000円分の商品券の価値は、現金の5000円じゃないのに
引き落としするのは本末転倒。頭悪すぎる。つーか、詐欺ですね。

全国の消費生活センター等
http://www.kokusen.go.jp/map/
全国の皆さん通報よろしくお願いします。
538非通知さん:2008/07/14(月) 20:32:34 ID:znnsjL5n0
これでもし、5000円引き落としされたら
普通にSBMに利益出るよ。
539非通知さん:2008/07/14(月) 20:37:53 ID:0db/UCjy0
>>535
禿同

>>538
禿同
JCBから額面より安くで仕入れてるからね
540非通知さん:2008/07/14(月) 20:41:00 ID:Ly2lHQMB0
>>536
お前のこと話したら調査中だってさ、くだらないことで人生棒に振るのなw
541非通知さん:2008/07/14(月) 20:45:45 ID:znnsjL5n0
これは大企業の送りつけ詐欺なんだよ。
商品券を返すのは自由だが
使ってしまった人は、無視でOK

無視が嫌だったら、
全国の消費生活センター等
http://www.kokusen.go.jp/map/
ここに通報後に

お友達ご紹介プログラム」事務局
0800-888-8909 (受付時間 9:00 - 20:00)
ここに苦情の電話しろ。

以上。
詐欺には騙されるな!!
542非通知さん:2008/07/14(月) 20:46:50 ID:YeIhTelsO
同意しないにチェックして送っても、向こうにつくと同意する扱いになりかねないから、
同意してない証拠としてそのまま手元に置いておこう。
万が一引き落としされても同意してない証拠があれば安心
543非通知さん:2008/07/14(月) 20:51:01 ID:OuY5YRwU0
思うに、恩を売るってわけじゃないけど、
『必要以上に重複してお送りしました、ですが当方のミスなので
お納め下さい。』
みたいな手紙でもくれば、ソフトバンクのこと見直したのにね。

544非通知さん:2008/07/14(月) 20:54:14 ID:OuY5YRwU0
>>542
てことは、無視するってことだね?
自分もそうしようと思う。
(まだ、郵便は受け取ってないし、中身確認してからの話だけど)
545非通知さん:2008/07/14(月) 20:56:03 ID:OuY5YRwU0
ところで、メールは来たけど郵便が来なかった場合はOK?
546非通知さん:2008/07/14(月) 20:58:18 ID:c5xgHDmo0
>>545
明日重複して請求書を送付いたします。
547非通知さん:2008/07/14(月) 21:01:34 ID:oDVdYtJi0
ID:znnsjL5n0、
乞食仲間を増やしたくて必死すぎるのが痛々しいよ。
ほとんどの人が返した場合に
返さない自分が悪者にならないように必死で煽り。

醜悪。
548非通知さん:2008/07/14(月) 21:02:51 ID:znnsjL5n0
>>547
重複に嫉妬ですね。分かります。
549非通知さん:2008/07/14(月) 21:03:58 ID:XNDKY0+VO
俺は返さないよ
550非通知さん:2008/07/14(月) 21:07:18 ID:Ly2lHQMB0
>>547
醜悪にもほどがあるのはお前。乞食言ってる時点で悪意見え見え。
551非通知さん:2008/07/14(月) 21:10:02 ID:TCVuON6r0
しかし、返却が普通郵便だったら、配達員にパクられる可能性があるな。
封筒もひと目でそれと分かるようなものだし・・・
552非通知さん:2008/07/14(月) 21:12:19 ID:YeIhTelsO
>>544
そうですね。同意書と言っても契約書と同じですので、
複写式になっていない原本を送るとこちらの意思表示を証明する手段が無くなるので危険かと。
553非通知さん:2008/07/14(月) 21:13:50 ID:oDVdYtJi0
>>548
今日返却用封筒が二通来た。明日返送する。
>>550
悪意?違うよ。軽蔑。それだけ。
あとはひたすら悲しいだけ。日本人もここまで落ちたか。
554非通知さん:2008/07/14(月) 21:15:55 ID:Q9UMRXdq0
オレは返さない。

企業としての態度が全くなっていない。
555非通知さん:2008/07/14(月) 21:17:33 ID:ph5MXdOO0
ブラックリストに載せる、載せないは携帯各社の自由裁量。全社共有にするか自社だけかも自由。
だから、直に送った人、不手際で券が未着の人、こんな展開に違和感を感じた人は
0800-888-8909に電話し「ブラックリスト掲載等、厳しく対処するように」と強く要望すればいい。

556非通知さん:2008/07/14(月) 21:18:06 ID:CPBJvQ1A0
今日、SBMからお詫びの手紙と商品券返送用封筒が送付されてきました。
返送するつもりでおりましたが、返信用封筒が普通郵便なのにびっくりしました。
SBMあての普通郵便には商品券が入っていることは、郵便局員の方もご存じですし、
不心得な局員による犯罪も想定されます。
自分はちゃんと送っているのに、返送されていないことになり、道義的な問題が
生じるのが心配です。
せめて、配達記録の返信用封筒が入っていれば安心できるのですが。。
明日、SBMへ電話をして、近場のショップで返却できるのか、返却に関わるこちらの
費用についてはどうなるのかを聞いてみたいと思います。
SBMの社員が回収に来てくれるなら、そのままお返しするのですが。。
顧客に迷惑を掛ける業者は最低です。 困ったモンだ。
557非通知さん:2008/07/14(月) 21:19:44 ID:znnsjL5n0
>>553
お前が、本当にその気持ちなら
ここで自分の行動を、報告しなくてもよい。
勝手にやってろ報告はいらん。
お前の人間性が、今以上に低くなるだけだぞ。
558非通知さん:2008/07/14(月) 21:21:49 ID:WjhEjUhpO
>>557
あんた人間性ってか人生終わってない?
たかが5000円返せば済む話
559555:2008/07/14(月) 21:22:06 ID:ph5MXdOO0
直に送った人→正直に送った人
>>556
普通郵便は笑うなあw 送り返すなら着払いで何らかの証明郵便がいいと思うよ。
560非通知さん:2008/07/14(月) 21:24:24 ID:thb6hX+c0
>>553
逆だろ、落ちたのは企業の方だ。
郵便事故等考えられるのに普通郵便での対応はあり得ないし、
返したいと思う人にとっても対応の悪さが障害になってるのが現状。
561非通知さん:2008/07/14(月) 21:24:54 ID:znnsjL5n0
>>558
大事なことを忘れてると思うけど
俺、重複商品券着てないからw

俺の友達がビビってしてきたから
判明しただけ、お前に聞きたいけど
これ法的にありか?5000円とかの問題じゃないぞ。
562非通知さん:2008/07/14(月) 21:25:08 ID:ph5MXdOO0

ID:znnsjL5n0
コイツがもう少し頭が良かったらここで「返さないと大変な事になる」と煽りまくりながら
自分だけゴネまくって逃げ切る、の方が少しは返送率が高くなり逃げ切り安い。バカだねえw
563非通知さん:2008/07/14(月) 21:28:48 ID:ph5MXdOO0
>>553
配達証明にして返送がいい。何かいい事あるよ。
後はバックレへの厳正な要望を出す事。
564非通知さん:2008/07/14(月) 21:29:04 ID:znnsjL5n0
>>562
お前本当にカスだなw

俺は、あんなIDもない商品を送りつけられて
重複に気が付かないで、商品券を使った人もいるはず。
その人達に言いたいだけ、だから返すのは自由だとも書き込んだじゃないか
565非通知さん:2008/07/14(月) 21:31:52 ID:ti8zm4UJ0
SBがギフト券をJCBから仮に4500で買う。

新規契約者に配る。

何か5000円分買う。

後でJCBが5000円払う。

だと、JCB損だよね。店が500円分値引きするの?
566非通知さん:2008/07/14(月) 21:32:04 ID:ph5MXdOO0


ID:znnsjL5n0
コイツがもう少し頭が良かったらここで「返さないと大変な事になる」と煽りまくりながら
自分だけゴネまくって逃げ切る、の方が少しは返送率が高くなり逃げ切り安い。バカだねえw

ID:znnsjL5n0、バカだねえw
567非通知さん:2008/07/14(月) 21:42:31 ID:YeIhTelsO
>>565
店には手数料が引かれた金額が振り込まれる。手数料は店によってことなる
JCBは商品券販売価格と手数料の差額が儲けになる
また商品券販売時から支払い時までの期間の金利もJCBの儲けになる
568非通知さん:2008/07/14(月) 21:45:35 ID:stC3UzFJ0
誤送付が今回の原因なのに、普通郵便での返送を求めると言うのは全く改善が見られないよね。
社会常識のある人ならば書面の内容に疑問を持つのは当然。
まああくまで「お願い」でしかないので無視しようが問題は無い。
SB側の過失が大きいのでこれ以上の行動は起こせないからね。
569非通知さん:2008/07/14(月) 21:48:12 ID:TCVuON6r0
とにかく、返送コストをケチって普通郵便にした担当者は腹を切るべきだと思う。
郵便事故装ってバックレる奴が大量に出るし、真面目に返送した奴も普通に郵便事故になる可能性がある。
SBには本当かどうかは分からないので、ショップで返却か配達記録にすべきだった・・・
570非通知さん:2008/07/14(月) 21:56:53 ID:hUizeAMU0
ソフトバンクも回収に本気出してきた。
一見やんわり返送要求、ゴネ客は返送しなくておk、しかし問答無用でブラックリスト登録。
どうせスパボ一括の儲かる客じゃないし、不良客があぶり出せたてちょうど良かったんじゃないかな。
571非通知さん:2008/07/14(月) 21:58:37 ID:ti8zm4UJ0
>>567
トンクス。賢くなった。
572非通知さん:2008/07/14(月) 21:59:08 ID:OINKGruR0
そもそも同意書とか普通郵便で送るなよ。
誤配送されて勝手に出されちゃたまらんだろ、押印もないんだぜw
押印も無しで引き落とす気まんまんなDQN企業ってw
573非通知さん:2008/07/14(月) 22:00:13 ID:hUizeAMU0
>>569
返す気あるんだったらショップ返却しちゃいなよ。断られたても店において帰っていい。
これは会社が悪いな。
574非通知さん:2008/07/14(月) 22:06:15 ID:68YluObw0
>>573
ショップ店員が喜ぶだけじゃん

それでなくても紹介券(ry
575非通知さん:2008/07/14(月) 22:07:08 ID:uigrcnL/0
>>566
違うぞ
ID:znnsjL5n0は重複商品券が送られてこなかった負け組み
悔しくて返すように煽ってる
576非通知さん:2008/07/14(月) 22:11:24 ID:hUizeAMU0

普通郵便返送に関して、乞食はイチャモン書けば書くほど見苦しい。
ヤマト着払いとかで送ればいいだけの事。取りに来てもらう一番高いやつとかでね。
とにかく、バックレの正当化なんて賛同得られないよ。
577非通知さん:2008/07/14(月) 22:13:11 ID:thb6hX+c0
正当化する必要も無くなんの問題もないわけで。あと一々ID変えなくていいよ粘着基地外さん。
578非通知さん:2008/07/14(月) 22:13:24 ID:r4sG6lZi0
>>573
ショップのスタッフにこの件が周知もされていないだろうから混乱の元だよ
それにshopは直営以外は別法人だから、そこに無理に置いてきても返還したことにならないだろ。
579非通知さん:2008/07/14(月) 22:14:10 ID:wKCjXRsn0
皆家まで取りに来いと言ってるんだろ。
俺は重複してないがしてたら郵送返却なんて絶対しないよ。
580非通知さん:2008/07/14(月) 22:17:50 ID:OINKGruR0
>>576
低学歴の発想ですねwそれも返却した証拠としては不十分です。
581非通知さん:2008/07/14(月) 22:25:56 ID:r4sG6lZi0
そもそも受領証と引き換え以外で有価証券渡すなんてありえない
582非通知さん:2008/07/14(月) 22:34:29 ID:/lqAPvk+0
これで不良客を排除出来るんだから会社にとってプラス面もあったな。
583非通知さん:2008/07/14(月) 22:35:18 ID:8wu58Tdx0
俺、自分の中で想像してたキャッシュバック代金と
送られてきた商品券の金額が合致してるんだけど
1万円返せとなってた。

もし返すんだったら、なんか鉄の塊とかで30kgとかにして
引っ越し便とかで送るかね?(w
584非通知さん:2008/07/14(月) 22:42:25 ID:NpZs/9dsO
>>582
だから不良客とやらの選別ってどうするのさ?
普通郵便なんだから、「たしかに返送した」って言い張れば追及できんだろjk
本当に郵便事故があった人間も不良客扱いにする気か?
585非通知さん:2008/07/14(月) 22:45:34 ID:smUTYL0E0
べつに返却するのはやぶさかではないが

普通郵便で返却は有得ないよ・・・、
SBM曰く紹介券が届いていないって言うトラブルが発生している以上
返送した商品券が届いていないとSBMに言われたらアウトだしね・・・

基本的にアレな企業相手に有価証券を書留以外の返送は無理だよ・・・
586非通知さん:2008/07/14(月) 22:50:44 ID:LsFuwx5AO
今日うちにもダブりの件で封書来た。
同意しない場合と、送らなかった場合について
どうなるかが書いてない。
それと、強制ではなく、協力とあるので
普通の大人なら、この文章を見て
商品券はもらってOKと判断すると思う。
俺的には、スレの流れ見ながら、基本的にはスルーで行きます。
ちなみに商品券の行方は96%で換金して使ったのでありませんwww
587非通知さん:2008/07/14(月) 22:54:03 ID:qYUJ3JBI0




たった5000円で乞食の卑しさがわかる良スレの実感


588非通知さん:2008/07/14(月) 22:57:59 ID:WFX7SNmf0
>>586
きも
589非通知さん:2008/07/14(月) 22:59:12 ID:r4sG6lZi0
俺ももらってすぐ使っちゃったから余ってる紹介券返そうかなあ
590非通知さん:2008/07/14(月) 23:01:10 ID:DIfs8bFS0
重複返すくらいならオレにくれよ。
イオン祭で契約したやつが大当たりか、いいなあ。
591非通知さん:2008/07/14(月) 23:01:26 ID:qYUJ3JBI0
>>589
あ、乞食じゃない人もいるんだ
592非通知さん:2008/07/14(月) 23:02:28 ID:XvpITHvq0
俺はこの件で10万余計にもらえました。
593非通知さん:2008/07/14(月) 23:16:37 ID:WiFWNicq0
>591
余ってる紹介券なんだが...
594非通知さん:2008/07/14(月) 23:19:04 ID:NjU/BWnTO
使ってしまったので体で返しますのでお許し下さい。
595非通知さん:2008/07/14(月) 23:41:19 ID:OuY5YRwU0
今日、返却希望の郵便が来た。
同意しなかったり、無視したらどうなるのかね?
元々はソフトバンクのミスなわけだろ。
596非通知さん:2008/07/14(月) 23:50:06 ID:OuY5YRwU0
それにしても、ソフトバンクもずるくない?
こういう事、ニュース(リリース)とかにしないんだもんね?
597非通知さん:2008/07/14(月) 23:55:01 ID:6pG/LWp20
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-faq.html#a7

配送中に紛失しても「補償」がない配送方法を選んでいるのは、取引にあたっての注意を欠いていますよね・・・・
598非通知さん:2008/07/15(火) 00:01:03 ID:X1HXwTFfO
友券が二重で届いたから、ソフトバンクに電話で確認したら
それはミスなので6人以上紹介しても5000円は届かないと言われた。

数日後、他の回線に対してもまた二重で友券が届いた。

この時点で信用できない。

二重で友券を送ってしまったことと、紹介は5人までだから、
友券は使っても意味ないよ、という謝罪と周知をしてほしかった。
自分は商品券は返さないよ。
599非通知さん:2008/07/15(火) 00:17:07 ID:H2o937C/0
普通郵便なのはSBM側も、返ってくるとは思っていないからだろう
返ってきたらラッキーみたいな

本気で取り返す意思のない表れが普通郵便だと思うよ
600非通知さん:2008/07/15(火) 00:18:18 ID:0JRbdLBZ0
>>599
そんなきがすねね(^^;)
601非通知さん:2008/07/15(火) 00:18:51 ID:holChNde0
株券で米30kg買ってしまったので送料着払いでソフトバンクに送ったら許してくれるだろうか
602非通知さん:2008/07/15(火) 00:23:00 ID:Qm6/OlDQ0
>>601
おもしろいと思って書き込んでるの?
603非通知さん:2008/07/15(火) 00:37:10 ID:0u+JGU7X0
だいたい「株券で」ってなんなんだよw
604非通知さん:2008/07/15(火) 00:47:52 ID:r+3Mq/yj0
>>553
彼らは日本人じゃないから安心汁
605非通知さん:2008/07/15(火) 00:51:57 ID:oSa+Sr9I0
返却用封筒が2通来ることなんてあるの?
俺、2回線分10000円返してって一通できたけど
606非通知さん:2008/07/15(火) 00:56:29 ID:2Qb4Kkrv0
なーんだ返さなくていいのか、破って捨てよ。
このスレももう見ることはないなw
607非通知さん:2008/07/15(火) 00:59:52 ID:6IeDiEFi0
2口、商品券で誤送付された。商品券で返すかな。マックの商品券1万円分なら良いかな?
それか、商品券は買取で9500円になったので、9500円送付でも良いかな?

明日確認しよう・・・。
10000円引き落としだけはいやだなあ。
608非通知さん:2008/07/15(火) 01:03:12 ID:Z5sS+RmeO
>>606
捨ててはダメ!同意書なしに引き落としされた時に同意してない証明になる。
数ヶ月は大事にとって置いて引き落とし金額は毎月チェックしましょう。
災厄は忘れた頃にやってきます。
609非通知さん:2008/07/15(火) 01:07:10 ID:84Woj/0PO
消費者センターに電話しても意味無いでしょうか…
610非通知さん:2008/07/15(火) 01:21:49 ID:/mLL11D80
商品券を使ってしまったので
5000円上乗せ請求に同意しますに印して投函します
4800円携帯に5000円商品券貰えれば満足かなと思っています
611非通知さん:2008/07/15(火) 01:31:19 ID:r+3Mq/yj0
同意書がいきなり来て、バックレるつもりでたかをくくっていた連中もガクブルしてるなw
ヤフーが一般日本企業と異なる事なんて昔から分かっていたじゃん?
モデム送り付け、契約囲い込みしてADSL利用開始延期とか・・・
普通郵便で送り返せとか、上場企業のやることじゃないよな。
でもそんなヤフーだから、キャンペーンばら撒きして端末配ったりして、
俺達も美味しい思いできるんだよね。

同意無しに引き落としても、俺は驚かないよw
612非通知さん:2008/07/15(火) 01:43:44 ID:J1lp3o9p0
>>610
きっと50000円上乗せ請求されるよ><
613非通知さん:2008/07/15(火) 01:54:29 ID:ClIN6mDJ0
今日、SBMからお詫びの手紙と商品券返送用封筒が送付されてきました。
返送するつもりでおりましたが、返信用封筒が普通郵便なのにびっくりしました。
万が一届かないと困るので、返却は断念致します・・

後は、紹介スレの特典もついでに見送りです・・

614非通知さん:2008/07/15(火) 03:39:42 ID:3VLP6IZUO
>>605
自己紹介だと「紹介した分」と「紹介された分」の2通くる
615非通知さん:2008/07/15(火) 04:57:35 ID:eCTI/Xyi0
結局みんな放っておくんだね。
でも「同意しない」で返送する人はいないの?
なんか意思表示はしといた方が良くない?
気持ち悪いじゃん、放っておくと。
616非通知さん:2008/07/15(火) 07:39:28 ID:oPFeNIYh0




誤配した5000円商品券は、横領違法占有して使おう。
どうぞ無視してください。
それが狙いですから。

バックレ乞食の完全敗北決定。

全社共通携帯ブラックリスト登録決定。 ←携帯各社の自由裁量!!!
全社共通携帯ブラックリスト登録決定。 ←携帯各社の自由裁量!!!
全社共通携帯ブラックリスト登録決定。 ←携帯各社の自由裁量!!!

当然キャンペーン参加資格無し 全社携帯新規契約拒否!!

ブラック登録は登録基準非公開! 各社自由裁量!  
ブラック登録は登録基準非公開! 各社自由裁量!
ブラック登録は登録基準非公開! 各社自由裁量!

人生棒に振る前に払っておけよwww

617非通知さん:2008/07/15(火) 07:40:51 ID:MMWHvVLwO
余分に来た奴がいるみたいだが、俺のところは2通が未着だわ。
一度窓口に電話して聞いた事があるが完全に混乱してたな。
あまりに配り過ぎたんだよな。
紹介を受けた端末が今度は紹介する端末になったりするから、たくさん紹介した人の分の確認は混乱するよ。
調べてた人も訳が解ら無くなって、後で電話しますっていわれたよ。
電話かかってきたのは半日後だったな。
618非通知さん:2008/07/15(火) 07:44:36 ID:RDC2rLzh0
>>616
なんだよその横領違法占有ってwホント面白いなおまえ
619非通知さん:2008/07/15(火) 08:33:18 ID:aPIVBvSU0
ネガティブ・オプション
ってごぞんじですか?
620非通知さん:2008/07/15(火) 08:50:06 ID:yn5CoDqf0
訴訟を訴える!!
621非通知さん:2008/07/15(火) 09:18:44 ID:qHqTB17sO
早く全部来ねえかな
一個MNP死体ぜ
622非通知さん:2008/07/15(火) 10:13:17 ID:x8KgH4dz0
>>615
普通郵便で届く&返送も普通郵便、しかも押印無しとかそんな同意書聞いたこと無い。
腐ってるんだよ。馬鹿にされてるのさ。放置が一番だとおもうよ。
623非通知さん:2008/07/15(火) 10:33:36 ID:RprZgnZd0
誤って送られてきたものと分かっていて自分のものにすると
着服罪だかの立派な罪に問われるよ
世の中そんなに甘くはないよ
624非通知さん:2008/07/15(火) 10:40:28 ID:9QRjo8Bx0
商品券誤送の件、朝一に事務局に確認した。
あくまで、御協力のお願いなので、
同意しなくてもOK、返送しなくてもOK、
何のペナルティもないそうです。
625非通知さん:2008/07/15(火) 10:47:34 ID:0u+JGU7X0
>着服罪

こんな幼稚なやつ、まさか工作員じゃないよな
夏休みってもう始まったのか?
626624:2008/07/15(火) 10:48:45 ID:9QRjo8Bx0
と言っても、自分は紹介券2冊目もさばいたし、
1回線5枚までと言われても、2冊目送ってきたSBに落度はないのか?
と思っていたから、最初から返す気はなかったと言うか・・・
627非通知さん:2008/07/15(火) 10:48:48 ID:DQVZmm1/0
バカみたいな法律もちだしてる奴はいったいなんなんだよw
628非通知さん:2008/07/15(火) 11:07:06 ID:PLM1nHbJ0
質問なんですけど
券の騒ぎて、お友だちご紹介に参加した人達対象に届いていて
今回の騒ぎになってるのでしょうか?
友達紹介に関係なく券てばらまいたの?
629非通知さん:2008/07/15(火) 11:24:42 ID:31ldA3/Q0
>>585
お前前にも「返却するのはやぶさかではないが」って同じこと書いてたな。
思いっきり  や  ぶ  さ  か  なのが丸わかりで
みっともねーんだよこのドケチが。
なんだかんだイチャモンつけて返さない算段してるクソ。
630非通知さん:2008/07/15(火) 11:28:35 ID:31ldA3/Q0
>>586
>強制ではなく、協力とあるので
>普通の大人なら、この文章を見て
>商品券はもらってOKと判断すると思う。

普通の大人なら、この文章を見て
商品券はさっさと返送すると思う。

卑しい低脳乞食は
自分の小汚い考えをみんなに当てはめるからタチが悪い。
631非通知さん:2008/07/15(火) 11:29:31 ID:oB3k2cLd0
返却するの はやぶさ かではないが

だよ
632非通知さん:2008/07/15(火) 11:38:41 ID:2Pq1nFQc0
このスレ担当の工作員の質って低すぎ。
馬鹿なんだから、笑いをとって返却したくなるようにしないとな。
633非通知さん:2008/07/15(火) 12:26:42 ID:v1jWjCqnO
担当とかあるのか?w

だとしたらまあ、スレのレベルに応じて割り振られたんだろうな。
634非通知さん:2008/07/15(火) 13:28:16 ID:MBcQYrYK0
>>626
貴方は立派な朝鮮人ですニダ<丶`∀´>
635非通知さん:2008/07/15(火) 13:35:32 ID:yRlk6jAB0
俺はこの件で10cm余計に伸びました。
636非通知さん:2008/07/15(火) 13:48:01 ID:5CK6R3Df0
だから返してやるから何時でも取りに来いって言ってるのが解らねーか?朝鮮人
てめえ等のチョンボを何のリスクも無しで済ませれると思ってんのか?DQN社員が。
637非通知さん:2008/07/15(火) 13:54:04 ID:m3qmA/Ch0
>>636
チョン混血児が書きそうな虚勢張った文章だね(´・ω・`)y-~~
638非通知さん:2008/07/15(火) 14:18:19 ID:9nIqYuM10
>>630
卑しい低脳乞食だな。
5千円でここまで必死なのが笑えるし呆れる。
ブラックリストにマジで相応しい。
639非通知さん:2008/07/15(火) 15:03:22 ID:yn5CoDqf0
157から直電キタ━━(゚∀゚)━━!!
640非通知さん:2008/07/15(火) 15:04:56 ID:aHoQsR+e0
>>639
なんて?
詳しく・・・w
うちには来ないぞ
641非通知さん:2008/07/15(火) 15:14:39 ID:1DQ5yRZkO
157うちもきた

使った
現金で返すのはやだ
ではそのままお納めください

って流れ
642非通知さん:2008/07/15(火) 15:20:55 ID:3VLP6IZUO
禿の回収に対する本気度が全く感じられない点について。
643非通知さん:2008/07/15(火) 15:23:16 ID:yn5CoDqf0
>>640
157「オイ!さっさとギフト券返せや( ゚Д゚)ゴルァ!!
   来月分に上乗せすっぞ!」
私「いえ、キチンと契約してるのに誤送付されたみたいです。
  新規契約した電話番号は××で、私の電話番号は××です」
157「…。送った封筒、責任持って破棄しとけや。命令やど!」

〜終了〜
644非通知さん:2008/07/15(火) 15:51:01 ID:5HsPfnfB0
2005年度 ソフトバンクBB 新卒採用者 250名

キャリア職群 50名
朝鮮大学校(東京) 12名
ソウル大学校 9名
慶応義塾大学 高麗大学校 6名
延世大学校 釜山大学校 早稲田大学 4名
東京大学 梨花女子大学校 中央大学 中央大学校 明治大学 1名
645非通知さん:2008/07/15(火) 16:09:46 ID:PglW59BoO
紹介キャンペーンで10万は貰ってるし…
1000円分だけ返そうかな
646非通知さん:2008/07/15(火) 16:45:02 ID:3HF6dtOg0
工作員も「返したよ」「返送した」「仕方が無いから同意書送った」なんて
書き込んだらつられて返送するヤツもでてくるだろうに。

647非通知さん:2008/07/15(火) 17:07:52 ID:4hyHWFmp0
しかし、実際は、10枚送ってきて5枚しか使えないとかおかしいもんな・・・
正確には、6〜10枚の間は、紹介を受けた側にはちゃんと届くけど、紹介した側は届かない
11枚以上くるときもあり、この場合は、紹介を受けた側にも送られないが、使うことは可能
変なシステムーー・・・

俺も、さっき電話があった。返送にご協力ください・・・感覚的に
暗く沈んだ涙声に聞こえて、かわいそうだから返すよ・・・
一括で買ってずっと源おとしてたから、返せメールは届いてないだけどw
648非通知さん:2008/07/15(火) 17:09:19 ID:Y4AlMWqE0
>>644
朝鮮大学校(東京)って優秀なんだね
649非通知さん:2008/07/15(火) 17:28:54 ID:0u+JGU7X0
>>647
どうでもいいが日本語がおかしいって自覚はあるのか?
650非通知さん:2008/07/15(火) 17:43:44 ID:4hyHWFmp0
>>649
>ずっと電源おとしてたね

あげあしとるなよ、うっとうしい。
651非通知さん:2008/07/15(火) 18:06:26 ID:3HF6dtOg0
システムーー・・・
 システムーー・・・
  システムーー・・・
   システムーー・・・
    システムーー・・・
     システムーー・・・
ってなんだ?  竹島やるから持って帰れ
652非通知さん:2008/07/15(火) 18:33:06 ID:4hyHWFmp0
システムーー・・・話し言葉にすれば歯切れの悪さはあるが、
名詞で止める体言止め。一般的な日本語だと思うが?
名詞という体言で文を終始させることで文末を強調する一般用法。
もしかして、お前、体言止め知らないのか?
まさか。義務教育の日本語教育を受けていない
朝鮮人民学校出身の在日朝鮮人じゃあるまいし。
ちなみに、ちくわは、ひらがなで書いたほうがいい。
朝鮮人にしては、ちと用法が高度すぐる。
日本文化は、なんでも漢字で表記すればいいというものではない。
もう少し、文化的視点の考察と柔軟性を持つことが君がこの国でやっていくのは
不可欠な素養であると私は考える。

ほら、心太やるからさっさと国に帰れ
653非通知さん:2008/07/15(火) 19:03:42 ID:X91D/IafO
突如としてあらわれた、謎のちくわという単語
読む気もしないような長文のなかに紛れ込ませてあったこの単語には
なにやら、不思議なエネルギーに満ち溢れているようです
ここに地球を救う鍵が隠されていると考えるのが妥当であると
私は考えています
654非通知さん:2008/07/15(火) 19:34:25 ID:m3qmA/Ch0
九州やるから竹島返せお( ^ω^)
655非通知さん:2008/07/15(火) 19:41:44 ID:0u+JGU7X0
まさか竹島を・・・
いやいくら何でもそこまではないな
656非通知さん:2008/07/15(火) 19:52:14 ID:9nIqYuM10
もうたくさん貰ったのに、今日商品券送ります、のメールが来た。
バックレゴキブリには来ないだろうね。
バックレゴキブリは返送せずに携帯ブラックリスト入り決定。

返送を強制せずにブラックリスト処分とは
ソフトバンクGJ!
657非通知さん:2008/07/15(火) 20:42:12 ID:2Pq1nFQc0
>>656
それ重複だから、ちゃんと返しなさい。
658非通知さん:2008/07/15(火) 21:24:35 ID:54wB6BTl0
「ブラックリスト!」、「ブラックリスト!」と騒いでいる香具師がたくさんいるが、
SBMも不手際で、勝手に送られてきた商品券を返却しなかったからといって
簡単にはブラックリスト登録はできませんね。
もし、SMBが勝手に非返却者をブラックリストへ登録した場合は、間違いなく
訴訟になります。 最近は便利になって弁護士を使わなくても司法書士に
相談するだけで訴訟を進められます。
それだけでSBMは相当な損害賠償金、慰謝料を支払うことになります。

まず、今回のトラブルの非はSBM側にあり、余計に商品券を受け取った
ユーザーには責任はありません。
ただ、SBMの間違いであることを確信しているにも関わらず商品券を返却しない
場合は、法的な問題になります。 ただ返却方法については、当事者同士の話し
合いとなります。 今回の様な普通郵便での返却は安全面で不適切でしょう。
常識的には、ユーザーとのお話し合いの上、郵便会社、または宅配便業者に
回収にユーザー指定日時、場所に出向かせて回収するのが筋でしょうね。
また、SBMが間違って余計な商品券を送ってきたが、それを知らずにその商品券
を消費しても民法上、返却義務は発生しません。

しかし、道義的に考えると余計に送られてきた商品券はSBMへ返却すべきと考え
ます。 返却方法についてはお話し合いで決めて、返却に関わるユーザー側の
労力、通信費用等については適切な金額をSBMはユーザーに支払うべきでしょうね。
659非通知さん:2008/07/15(火) 21:32:58 ID:3HF6dtOg0
だから、商品券言うな、釣りの出ないJCBのギフト券だろ。

竹島やるから、ちゃんと引っこ抜いて半島へ持って帰れ >関係者
660非通知さん:2008/07/15(火) 21:35:59 ID:3HF6dtOg0
>>652
だから「ーー・・・」は何なんだ、ちゃんと説明しろ、ヴぉけ

海水浴に行ったら背中から撃たれる国に住んでるんか?
661非通知さん:2008/07/15(火) 21:45:27 ID:H2o937C/0
SBMはこれほど右往左往して得るとこあるのだろか
662非通知さん:2008/07/15(火) 21:47:29 ID:9QRjo8Bx0
>>658
そこまで長々と書く必要はないと思うよ。
商品券誤送の件、朝一に事務局に確認した。
あくまで、御協力のお願いなので、
同意しなくてもOK、返送しなくてもOK、
何のペナルティもないそうだよ。
663非通知さん:2008/07/15(火) 22:07:04 ID:0w6q/j0K0
なんか全日本債権回収機構ってところから
ソフトバンクからの依頼で債権を払えっていう
最終通告書が来たんだが…
664非通知さん:2008/07/15(火) 22:10:00 ID:oCBVWpdc0



>>658
ブラックリスト掲載は各社自由裁量。
文句があれば100万円くらいかけて裁判すればいい。貧乏朝鮮人wwwww
665非通知さん:2008/07/15(火) 22:14:57 ID:oCBVWpdc0
返送を強要するより腐れ客を排除できるブラック登録。
さすがソフトバンク。アホの炙り出しと追い出しの最善策。
666非通知さん:2008/07/15(火) 22:33:32 ID:fIFJOe39O
5月24日契約の自己紹介分に、157から7月17日ごろ発送のメールが来ました。


重複祭りの人がうらやましい(?)ですね、3月24日契約分も重複から外れたし…
まぁこの回線は出戻りMNP(90日間ただぷり)だったので貰えただけでも恩の字なんですが
667非通知さん:2008/07/15(火) 22:36:26 ID:flw/BDFz0
>>662
ヤフーの言うこと信じるなんて馬鹿?
返却拒否組にはそれ相応の対処をするよ。

自分に優しく他人に厳しい禿グループ
668非通知さん:2008/07/15(火) 22:45:27 ID:woEzEPnh0
まあ、返さなかった乞食という記録がデータベースに残るのは間違いないわけで、
そういうのぐらい平気な人もいるのかもね。
自己破産しても平気な人も多いし。
669非通知さん:2008/07/15(火) 22:48:37 ID:vvUGV3r80
返さなくてもなんのペナルティ無いと判った今

負け犬工作員は見苦しいだけwwwwwwwww
670非通知さん:2008/07/15(火) 22:48:48 ID:4hyHWFmp0
ブラックリスト!ブラックリスト!
あんたたちは、給食費を払わない親と同じですね。
勝手に出てきたもんを食って何が悪いんだ!!
勝手に送ってきたものを使って何が悪いんだ!!

べ つ に た の ん で な い で す よ ?

まさに、モンスターだな、おまえたちは。
モンスターめ、モンスターめ!
さっさと給食費くらい払えよ・・・。。

俺なら、罪悪感にさいなまれて自殺くらい考えるけどね
間違いで送ってきた商品券を勝手に使ってしまった
どうしよう無銭飲食と同じだ業務上横領と同じだ
ガクガクブルブル。。全額返し終わるまで一睡さえできないと思う
間違いってことは自分のものじゃないんだもん。
理由はどうあれ「他人のもの」を勝手に使っといて知らんぷり。
「借りたものは返す!」そんなの当たり前だろ?
貸してなんて頼んでない? はぁ?
実際おたく商品券もらってるんじゃない?5000円て書いてあるよ?
これはなんなの?頼んでないから使っていいと?はぁ?
いるよな、お前たちみたいなやつってどこにでも
ラーメン屋にきて、醤油ラーメン頼んだら味噌ラーメンがでてきたけど、
「味噌はたのんでないから」って食い終わったあとで金はらわんてごねるやつ
お前のことだろ?それ!ちょっとは反省しろよ!!!
671:2008/07/15(火) 22:50:47 ID:vvUGV3r80
キチガイの長文なんてゴミカス以外の何物でもないなwwwwww
672非通知さん:2008/07/15(火) 22:50:54 ID:qS6BB1Bk0
5月25日契約分の、ギフト券送るぞSMSが来た。17日到着予定だそうだ。
673非通知さん:2008/07/15(火) 22:51:48 ID:4hyHWFmp0
>>671

ラーメン屋にきて、醤油ラーメン頼んだら味噌ラーメンがでてきたけど、
「味噌はたのんでないから」って食い終わったあとで金はらわんてごねる
お前みたいなキチガイのゴミカスに言われたくはない。
674非通知さん:2008/07/15(火) 22:54:30 ID:LF/sW0HP0
>>673
なんでこのキチガイはこんなに必死なの?
リアルでヘマやったダメ社員なの?
675非通知さん:2008/07/15(火) 22:54:52 ID:DfzpBYe/0
>>656
こちらにも「商品券を17日に発送します」ってメール来た。
ドロボウには権利あっても剥奪で来ないんだろうね。
自業自得しかもブラックリストですか(笑)
676非通知さん:2008/07/15(火) 22:55:10 ID:2Pq1nFQc0
>>670
長い割りにつまらない。25点
もっとちゃんと練りましょう。
677非通知さん:2008/07/15(火) 22:56:43 ID:vvUGV3r80
商品券で数万儲けたので。

iPhone新規行きました。

むしろ俺って偉くねwwww
678非通知さん:2008/07/15(火) 22:59:00 ID:4hyHWFmp0
>>674
>>676

ちょwww
泥棒が何えらそうなこと言ってるんだ?
お前たちは、どんな言葉で濁そうとも「泥棒」で「乞食」
俺なら絶対返すけどね。「泥棒」とか「乞食」とか
そんな肩書を一生背負って、これからソフトバンクとかかわるたびに
その肩書が気がつきまとう。そりゃ契約はできるよ
でも、店員はこっそりデータ照会して笑うんだろうな
あ、この客、泥棒だ!乞食だって!しっかり契約時のデータには載るだろうから
「商品券返品に応じなかったお客です。契約には十分注意してください」と。
たった一時の過ちでそんな不名誉な肩書を一生背負うってwww
679非通知さん:2008/07/15(火) 23:02:41 ID:DfzpBYe/0
>>668
社員に聞いたけど、ブラックリスト掲載は本当。
「不良客排除でこれほど楽な事はない」ってさ。
ゴネるヤツは払わないでいい。
680非通知さん:2008/07/15(火) 23:05:32 ID:2Pq1nFQc0
>>678
勝手にいらないオプション付けたり等
かえっていい加減な事されなくていいんじゃない。
681非通知さん:2008/07/15(火) 23:06:09 ID:3HF6dtOg0
返送しなかった人のデータを目的以外に利用したら
個人情報保護法でやられてしまう。
そんなリスクはおかさないよ。
友券に書いてあっただろ、発送目的以外に使用しませんって。
682非通知さん:2008/07/15(火) 23:06:55 ID:Ze1ZZlpg0
今、しきりにニュースで報道されてる、竹島を竹輪と読み間違えちゃう人に言われても・・・
683非通知さん:2008/07/15(火) 23:07:51 ID:vvUGV3r80
ブラックで脅すとかどんだけ低能だよ、一般人はブラック入っても何も困らんだろwww

むしろ禿が自分で自分の首絞めるだけじゃねーかwwww

でブラック入ってるはずの俺は新規で契約出来ましたが何か?wwww
684非通知さん:2008/07/15(火) 23:19:13 ID:2Pq1nFQc0
ID:4hyHWFmp0
お前、今日から「ちくわ君」な
685非通知さん:2008/07/15(火) 23:45:46 ID:4NlZfA8yO
ちくわ君でもかまぼこさんでも朝鮮でもぜんぜんかまわない
686非通知さん:2008/07/15(火) 23:45:52 ID:wxtEcOOa0
返す、返さない、返す ・・・
どうしよう?
687非通知さん:2008/07/15(火) 23:49:06 ID:Cpqv7dVu0
一度間違えて送っておいて後から返せというのはおかしいだろ。
ソフトバンクほどの大企業が何をやっているんだ
688非通知さん:2008/07/16(水) 00:07:02 ID:xzPDF9wy0
157から7月17日ごろ発送のメールが来た。
恐らく、名駅の隠し置きを使ってくれた分。
使ってくれた人、ありがとう!
689非通知さん:2008/07/16(水) 00:53:46 ID:dMrABkDq0
>>686
俺にくれ
690非通知さん:2008/07/16(水) 01:18:28 ID:1plrCTyz0
「13日頃にギフト券送ります」って先週メール来たんだが
まだ、コネー(;´д⊂)
691非通知さん:2008/07/16(水) 01:19:09 ID:XUI0nxDh0
別に朝鮮携帯ブラックでも痛くも痒くもない
5回線で月30円払ってやってるし

返さないでドコモバリュー一括買うことにする
692非通知さん:2008/07/16(水) 01:49:39 ID:Q6dkxMWA0
俺んところには送られてもないJCB券の返還請求が来たぞ
ってゆうか1件は重複で受け取ってるんだが、2件分一万円で請求された
693非通知さん:2008/07/16(水) 01:54:02 ID:0/i9H+TC0
>>681
何故こんな杜撰な会社の言うことを信じるのかね?
情報漏洩上等のヤフー様ですよ?

俺がソフバンの人間なら、返却スルーした連中はリストアップして、
社外秘ファイルに突っ込んでおくけどね。

ブラックリストを業界で共有する話があったが、
俺がドコモの人間だったら、
ソフバンに今回のブラックリスト回覧を依頼するね。
金払っても欲しいリストだよ。
694非通知さん:2008/07/16(水) 02:11:14 ID:Sesjxovw0
いかにもマスゴミが好きそうな闇取引だな

どうでもいいけど、こういう話題の時SBとドコモの二項対立で語ると
もう一個の大きな会社が可愛そう。名前は忘れたけど
695非通知さん:2008/07/16(水) 02:31:08 ID:aF0TlLOS0
>>692
禿トラップだ気をつけろ
最初からそういう計画なんだ
696非通知さん:2008/07/16(水) 04:33:52 ID:7DwSrSf+0
俺、全部で7万分のJCB券届いて1万円返せときた。
もらった7万分でデジイチ買ったから券は残ってない。

しかし、デジイチのキャッシュバックで1万(現金だけど)
戻ってくるんで、その現金1万送ればいいのか?

それとも自分でJCBの券買いに行ってそれを送る?

返すのは別にかまわないんだけど、なんかややこしそ(w

697非通知さん:2008/07/16(水) 05:02:40 ID:9Lzaw3zw0
ブラックとか言ってる奴は頭いかれてんだろうなぁ
ホントかわいそうwww
698非通知さん:2008/07/16(水) 05:13:33 ID:P1vceuPZ0
>>697
返さなくても問題ないって答えが出ちゃったからね。もうその辺しか攻めるところがないんだよw

もうね>>693みたいな見苦しい工作しか出来ないw情報管理出来てない会社のリストなんてゴミでしかないのにねw
699非通知さん:2008/07/16(水) 05:17:41 ID:of+3iCYe0
>>693
当然。
既にブラックリスト登録開始で、オペレータへで罵詈雑言並べた輩へは一発ブラック登録。
新規契約者本人確認厳格、契約台数規制、クレジットカード非保有者新規契約規制、オークション出品規制等々
不良顧客対策は非常に厳しくなった。架空契約対処からの厳格化にはこれ以上無い良い機会。
700非通知さん:2008/07/16(水) 05:26:06 ID:CmtBD4T80
返さなくてもペナルティ無しってばれちゃった!!

いまさら必死でブラックとか言ってもおそいんだおーーーーー

工作員プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
701非通知さん:2008/07/16(水) 05:30:11 ID:IFw+TKHS0
>>697
震えて眠れw
702非通知さん:2008/07/16(水) 05:32:06 ID:9Lzaw3zw0
担当者が?www
703非通知さん:2008/07/16(水) 05:47:10 ID:P1vceuPZ0
ブラック言う奴は苦し紛れだからな、敗北宣言と取ってあげて!もう彼らのHPはゼロよw
704非通知さん:2008/07/16(水) 07:41:52 ID:h4x6BHkE0
>>699
何で君はいつもひらがなを抜かすの??
言葉を自分で作っても誰も相手してくれないよ?
705非通知さん:2008/07/16(水) 08:20:23 ID:GzKI5s1L0
禿儲は構ってちゃん(・∀・)ニヤニヤ
禿儲は鎮火必死(・∀・)ニヤニヤ
706非通知さん:2008/07/16(水) 10:59:57 ID:lMLwFF820
誤配で盛り上がってますが、商品券発送はSBは外注まかせだろ?
その外注が損するだけで、SBはその外注に信用度が落ちた等の文句を言うだけのこと。
あんまり気にしなくていいんじゃない。ちなみにうちは二重に送られてきていない。

707非通知さん:2008/07/16(水) 11:02:47 ID:4mwEUSOT0
>>696
キャッシュバックで戻ってくる1万円で
金券ショップでJCB商品券1万円分買って送ればいいんでね?
で、差額はほんの少しお小遣いってことでw

さっき2通投函してきた。
当然のことをしただけなのに、いいことをした気分だw
おまいらだって、仮の話、振込先を間違えて振り込んでしまって、
相手に返却を求めても「返さん」って言われたら悲しいだろ?

ペナルティだのブラックだの関係なく、
人として正しいことをするかしないか、それだけの問題だと思う。
708非通知さん:2008/07/16(水) 11:05:34 ID:SELw9hvD0
>>706
発送は外注でも、リストはSBMから送ったとしたら、SBMが丸損

それより、竹輪ってなんだ??
709非通知さん:2008/07/16(水) 11:07:16 ID:SELw9hvD0
>>707
ギフト券残った1枚でも返送すれば、良い人フラグは立ちますが。
710非通知さん:2008/07/16(水) 11:26:07 ID:ZtdE8OBZ0
>>693
社外秘ファイル、全社共通リストへの登録、乞食は5千円クスねて退場といい気味だ。
711非通知さん:2008/07/16(水) 11:56:26 ID:IRM7otqu0
俺も残りの2千円分だけ返送します。
全く返さないよりマシだよね?
712非通知さん:2008/07/16(水) 12:42:59 ID:gqTLT6g50
713非通知さん:2008/07/16(水) 13:17:25 ID:7u2Gbw5QO
>>710
禿げのネギ鴨リストに載るよりましだな。
714非通知さん:2008/07/16(水) 13:39:15 ID:c9e21fwlO
5月末友券投函、
17日発送メール
715非通知さん:2008/07/16(水) 14:55:35 ID:ZtdE8OBZ0

おっと、まだあったのかw 予期せぬ商品券2万円分到着。都内。
ドロボウコジキには権利あっても抹消だろうね。アホだw
716非通知さん:2008/07/16(水) 16:44:03 ID:FKBfAjsu0
企業の面子や振る舞い理解出来ない?
無駄な努力が哀愁を誘うな
(・∀・)ニヤニヤ
717非通知さん:2008/07/16(水) 16:44:48 ID:avN6OFaOO
誤発送の担当者必死だなw
718非通知さん:2008/07/16(水) 16:55:24 ID:wtkDxLWv0
みんな手紙届いてるの?

該当回線を一旦他社へMNP→iPhoneMNP新規で買ったんだけど、どうなるんだろう。
719非通知さん:2008/07/16(水) 17:10:50 ID:5/fpThFW0
俺も電話して確認した。

最初は「ご協力をお願いしております」って言ってたけど
ちょっと文句言ったら「では、お納め下さい(汗 同意書は破棄して頂いて構いません」
ってさ。

担当のおばちゃんが少し可哀想だったw

720非通知さん:2008/07/16(水) 17:25:44 ID:FKBfAjsu0
昨日と今日で言う事全然違うから
禿儲も大変だが、それが禿帝国の(ry
721非通知さん:2008/07/16(水) 17:42:11 ID:IZ/AaquSO
うちには返せゴルァ封書まだ来ない
いつ届くんだろ

wkwk
722非通知さん:2008/07/16(水) 18:35:42 ID:4mwEUSOT0
>>719
おばさん、日本人じゃないダロ?
どうせ返す気もないのにわざわざ文句言って嫌がらせまでして
どんだけえげつないんだよ?

薄汚い奴がいっぱいいて涙が出らあ。
723非通知さん:2008/07/16(水) 18:46:12 ID:c9e21fwlO
17到着予定メールも先程到着。
初めて商品券が送られてきたけど、これでは誤送付なのか分からないね。
724非通知さん:2008/07/16(水) 19:24:05 ID:VSySE1QP0
おまえら真剣に商品券詐欺を訴えろよ。
725非通知さん:2008/07/16(水) 19:30:43 ID:BFIs7VlX0
キャンペーンで顧客にプレゼントしたギフト券を、
後から誤発送だから返せなんて、過去にありえたか?
726非通知さん:2008/07/16(水) 20:47:55 ID:5/fpThFW0
>>722
返す気が無いのではなく、返す物が無い。
貴方は返してしまったのですねww
727非通知さん:2008/07/16(水) 20:50:15 ID:r2jtp4Tq0
なぜマスコミが報道しないんだ
728非通知さん:2008/07/16(水) 20:56:00 ID:7u2Gbw5QO
>>727
請求に上乗せして回収なんてバレたらヤバいから報道しないように要請してるんじゃない?
729非通知さん:2008/07/16(水) 21:27:21 ID:/vBuwoXK0
>>722
SBMに返したって証拠は?
うそまでついて人を悪者扱いする人間はさいてーだお
730非通知さん:2008/07/16(水) 21:42:27 ID:XvAC3Zph0
今日、重複分2.5x12=30万円分を返せって封書が届きました。
12通も普通郵便で返すなんてありえない。

第一、重複して届いたのは、4通だけだ!!

4通だけなら、同意しないに○をして、出してやるよ。禿
731非通知さん:2008/07/16(水) 21:42:54 ID:SELw9hvD0
>>727
ギフト券問題よりも、スポンサー収入の方が大きいと思われ。
732非通知さん:2008/07/16(水) 22:21:00 ID:ucMW9lM40
報道された場合に被害を被るのはどちらかといえば客の方な気がするが…w
一般人は友券を見ず知らずの人間にばら撒いて
金稼ぎしてる人間たちの方を軽蔑するだろうから
733非通知さん:2008/07/16(水) 22:41:18 ID:VSySE1QP0
ギフト券の返却をお願いするまでは良しとするとして
『ご利用料金に加算して請求されることに同意する』
なんて同意書を送ってくる神経が信じられん。
おまけに電話までかけてくる。

こんな詐欺行為をしている子会社を見逃しているソフトバンクの
経営者をソフトバンク株主は見逃していいのか?
早く誰か訴えろよ。俺は日経が二番底をつけてから株主になる。
734非通知さん:2008/07/16(水) 22:54:02 ID:ZwCrhzd80
契約件数、欲しいんだからブラックにするはずないだろうが。
放置しておけばまた複数契約してくれる優良な(アクティブな)客だ、
ってのはよく分かってる。
735非通知さん:2008/07/16(水) 22:55:17 ID:BFIs7VlX0
>>732
知らない人と駅で待ち合わせして、紹介券を2枚貰ったな。
2回戦契約して、知らない人と俺が1万円ずつJCB券をもらった。
736非通知さん:2008/07/16(水) 23:01:13 ID:P1vceuPZ0
>>733
同意書は問題だよな。やり方が詐欺まがいだし。
商品券なのに現金5000円で請求、普通郵便で郵送、署名だけで押印の必要なし、文面も幼稚。
こんないい加減に作成された同意書見たことがない。
737非通知さん:2008/07/16(水) 23:36:15 ID:Q6dkxMWA0
>>730
おまいもか
どうやら重複と1週間程度前後して処理した分も重複にカウントしてるらしい
帰ってくれば儲け物とでも思ってるんだろうか
配達記録取ってるくせにいい加減な処置だな
738非通知さん:2008/07/16(水) 23:41:23 ID:2ZoNjjeQ0
>737
ひっとしてどれが重複したのか正確に分かってないのかも?
739非通知さん:2008/07/16(水) 23:44:19 ID:ihpmY7vr0
そうそう。配達記録あるんだから、受け取った日時、
電番、クーポンIDを添えるのが普通だろ。
740非通知さん:2008/07/16(水) 23:50:41 ID:zivOIGsJ0
JCB券って必ず5千円分ずつ来るの?
1万とか2万とかまとめて来ることある?
741非通知さん:2008/07/17(木) 00:40:20 ID:Bx9QAW7y0
>>733
そんな会社にいつまでユーザとしてしがみついてるつもり?
人にとやかく言う前に解約するなり自分が行動で示せよw
742非通知さん:2008/07/17(木) 00:51:20 ID:CLwuJqsA0
>>741
ちょっとだけ茸に行きたくなった(^^;)
庭にはいかない
743非通知さん:2008/07/17(木) 01:13:11 ID:oB0Y10z6O
1人に誤って送付した商品券の最高額は、いくらなんだろ?
744非通知さん:2008/07/17(木) 01:24:28 ID:x/yenJpX0
俺は2万円分重複きた
745非通知さん:2008/07/17(木) 01:41:20 ID:KCS3EXQ20
返すほうがバカ
ついでに特典バックれも同様〜♪
特典コジキの10万キャッシュバック+重複3万でウマー
746非通知さん:2008/07/17(木) 01:46:25 ID:+Ql8qM870

朝鮮人以下の亜細亜の塵屑人間
747非通知さん:2008/07/17(木) 02:01:51 ID:hWMFzYEuO
ほとんど犯罪者予備軍だろ
748非通知さん:2008/07/17(木) 03:31:52 ID:swHzg4B10
ソフバンに入った金は→朝鮮総連→北朝鮮→テポドン、核爆弾 となる
絶対返すな
749非通知さん:2008/07/17(木) 03:38:30 ID:aa6UUc1P0
犬携帯の契約回線数の内訳は在日犯罪者&予備軍40%、オレらみたいな乞食30%
学生20%、ごく普通の社会人10%ってところじゃない?
重複はオレら乞食がほとんどだろw
昔のよしみだから、禿も大目に見てくれるだろう

オレは8万キャッシュバックの重複2万500円
返す気はないし、返す義務もない
工作員はともかく、禿も諦めてるだろう
どうせ改悪で何とかするだろうし
750非通知さん:2008/07/17(木) 03:40:02 ID:aa6UUc1P0
重複2万500円  ×
重複2万5000円 ○
751非通知さん:2008/07/17(木) 03:41:30 ID:+Ql8qM870
>>748
お前が既に払った金で核兵器は完成して、地下に隠されちまったよ。
お前は万死に値する!
非国民!
国賊!
752非通知さん:2008/07/17(木) 04:03:35 ID:S0JTZVmg0
犯罪者がID変えながら横領を正当化

事態が明るみに出たらメチャクチャ印象悪いね

ブラック掲載確定

これほど最強な不良客追い出し機会はない
753非通知さん:2008/07/17(木) 04:08:16 ID:JUmEd3FlO
>>744
俺は1万円と書いてあった…嘘やろ?オーバーしてるのは5千円な筈なのに。
だいたい手紙の差出人がSoftBankかどうかも証明できないのに、普通郵便で送り返せとかどんだけ。
手紙はSoftBankを名乗った架空請求と捉えて、スルーしますわ。
電話が来たらホンマにSoftBankなの?架空請求で通報します、でガチャンだな。

ちなみに紹介元の携帯は、件のメールが来る前に壊れてしまった。南無…
754非通知さん:2008/07/17(木) 04:09:53 ID:JUmEd3FlO
>>752
工作員乙。SoftBankの失態も明るみに出たらメチャクチャ印象悪いねw
755非通知さん:2008/07/17(木) 04:24:20 ID:JUmEd3FlO
>>670
引っ越し!引っ越し!叫んでいたオバサンを思い出すなw

勝手に毎朝、郵便受けに突っ込まれた朝日新聞を受け取って、貯まって処置に困った頃に金払えと言われたら払わないだろ。
756非通知さん:2008/07/17(木) 04:28:46 ID:JUmEd3FlO
>>663
株式会社になっているか?ちゃんと認可されているか、認可した役所にも確認しないとな。

もしかしたら架空請求かもしれないしw
757非通知さん:2008/07/17(木) 04:51:31 ID:JUmEd3FlO
>>556
>郵便局員の方もご存じですし、不心得な局員による犯罪も想定されます

郵便局の社員が普通郵便をタッチするとしたら、窓口で手渡しして差し出す時くらいじゃない?
ポストに出したら郵便局はノータッチで、むしろ日本郵便の社員かバイトが取り扱うからその時に…


>>563
せめて配達証明だが、あの封筒じゃ普通郵便分しかSoftBankは負担してくれないな。
書留料金、配達証明料金720円は自腹になってしまう…
SoftBankに丸々負担させるなら、ゆうパックの着払いか。受取拒否しなければ良いのだが…
758非通知さん:2008/07/17(木) 05:18:59 ID:hWMFzYEuO
ここまでをまとめると
SoftBankはかなりDQNなクズ企業だが、SoftBankの契約者も相当なDQNで人間の屑乞食と判明した。
759非通知さん:2008/07/17(木) 05:32:53 ID:GKnt+MuK0
>>758
ウンコにはハエしか集まらないのでしゅ(^∇^)
760非通知さん:2008/07/17(木) 06:04:50 ID:K88qf2HR0
なんでこんなに嫉妬が渦巻いているのでしゅか?
761非通知さん:2008/07/17(木) 07:15:26 ID:5TYQ7q/p0
3万円返した。
・・・返すべきだったんだよね?
762非通知さん:2008/07/17(木) 07:19:16 ID:mlY8g9Wb0
じゃ仮にお前らがソフトバンクモバイルの経営者だったら
自分とこの間違えで送った商品券を通話料に上乗せしてまで
回収しようとするか?
どんだけ会社のイメージ悪くするんだよ。
763非通知さん:2008/07/17(木) 07:24:04 ID:wLABTqKSO
>>759
名言だね、マジ
764非通知さん:2008/07/17(木) 07:46:03 ID:ZSu/7WVe0
やんわり対応してゴネ厨は
キッチリと全社共有携帯ブラックリスト登録。さすが大企業。
全部録音されてるのに電話でも怒鳴りまくってるんだってね。
ここのゴネ厨の開き直りが印象悪くしているし当然だね。
765非通知さん:2008/07/17(木) 08:52:54 ID:wLABTqKSO
全社共有ありえな〜い!
ドコモあうがする理由な〜い!
ギャハハo(^-^o)(o^-^)o
766非通知さん:2008/07/17(木) 09:10:19 ID:mj8n95Tp0
2回線自己紹介契約

紹介5000円×2
新規5000円×2
計20000円

普通なら5000円返してを4通じゃないの?
10000円返して2通ってどういうことなんだろ
767非通知さん:2008/07/17(木) 10:26:25 ID:l9TLnKBuO
>>766
放置で良いと思う
768非通知さん:2008/07/17(木) 10:54:24 ID:3CR+2eMj0
返さない奴リストを裏社会に売って回収すればいい。
真面目に返した人間が馬鹿を見ないようにしてくれ。
少々乱暴な方法でも、今回は見逃しますよ〜
769非通知さん:2008/07/17(木) 11:15:51 ID:mj8n95Tp0
返信封筒の誤送付もあるんでしょ?
対象期間内に友券使用があった人に片っ端に送付してるのに
特定出来るとは到底思えないけどね

つか20,000円返すにしても
(紹介+新規)×2件なのか紹介×2、新規×2なのか
あやふやなので困る
770非通知さん:2008/07/17(木) 12:01:10 ID:oB0Y10z6O
携帯電話会社大手SBが顧客に誤った商品券を送り付け回収する騒ぎなっております

被害総額は、およそ○万円と見られ

誤って発送した顧客に全員に返却用の封筒を送り付け協力を求めております。




って


なんでニュースにならないの?
771非通知さん:2008/07/17(木) 12:04:03 ID:2Z/jYse9O
大人の事情
772非通知さん:2008/07/17(木) 12:15:47 ID:3CR+2eMj0
>>770
聖教新聞刷っている毎日グループはソウカ批判出来ないのと一緒w
773非通知さん:2008/07/17(木) 13:07:36 ID:IlxhyIP30
今、再度直電来たが
出るまで何度でもかけてくるみたいだ。
774非通知さん:2008/07/17(木) 13:39:38 ID:Fc7Qa4n5O
例えば1000人に誤配送したら500万だもんな。
実際はもっと多いんだろうけど、大金だよな。

775非通知さん:2008/07/17(木) 13:47:28 ID:ZtUCNY2W0
>>766=>>769
どっちみに返す気ないし返したくないからって
理由つけてぐだぐだ言ってんじゃないよ。薄汚れたババアがwww
776非通知さん:2008/07/17(木) 14:17:08 ID:HcSojmdo0
このスレ見てるといろんな人間がいるんだってことを改めて認識させられるな
人のミスにつけ込んで、揚げ足取りをして、自分の横領を正当化しようと必死なのな
人として基本的なものが完全に欠落してるよ
どんな育て方されたんだ?
777非通知さん:2008/07/17(木) 14:19:07 ID:ZA6at/z3O
それ以前に〓自体はミスを公表していない。
778非通知さん:2008/07/17(木) 14:27:02 ID:XOB2B5pt0
返信封筒の底を破いて空っぽのまんま発送
779非通知さん:2008/07/17(木) 14:45:59 ID:Mu1jKoB20
>>776
あん?

すでに自主的に返納しているにもかかわらず
今になってさらに返送を強要してくる無神経なSBMに
「どんだけ〜、基本がなってないか」

オマイから正してくれないか?
780非通知さん:2008/07/17(木) 14:59:57 ID:z1RrPWYF0
>>779
ハイハイ、また揚げ足取り
それはここでは例外的事例だろ
781非通知さん:2008/07/17(木) 15:17:34 ID:mj8n95Tp0
公表したら回収率うp

いま返すのは新規発売のソニー製品買うような物
事態が落ち着いたら返すのが一番
782非通知さん:2008/07/17(木) 15:44:52 ID:lTj+ZleQ0
>>740
5000円入りの袋が二つづつ三通北
783非通知さん:2008/07/17(木) 15:45:25 ID:sayVQRhz0
まさに悪銭身につかずの見本みたいなスレだな。
784非通知さん:2008/07/17(木) 16:04:45 ID:oG2qJzkl0
>>783
あの手この手の禿げトラップでユーザーから絞りとっても、つまらないミスで損をして結局残らないってことだな
785非通知さん:2008/07/17(木) 16:15:45 ID:KVEQmmJs0
ただともキャンペーンの商品券って紹介者と紹介された人に各5000円分ギフト券貰えるとですか?
786非通知さん:2008/07/17(木) 16:51:32 ID:3Oh3hllO0
商品券を返さない人に一律に制裁を加えることは難しいでしょう。
善意無過失で商品券を使ってしまった人も処罰することになってしまう。
でも、個別に裁判なんてしてられないから、
面倒だから返したくない人にはそのままあげるよ、ということでは。
今回の対応は、回収できるところから回収できるだけすればいいや、
というようなかなり適当な対応に見えるね。
787非通知さん:2008/07/17(木) 17:32:48 ID:G2qaNuZw0
しかも重複送付を内部情報で確認せず、一律に返還要求してるしな
ここまでいい加減な処置は詐欺呼ばわりされても仕方ないね
788785:2008/07/17(木) 18:16:10 ID:KVEQmmJs0
あ〜紹介者は5000円貰えないのか
優待券のほうが全然いいじゃんか
789非通知さん:2008/07/17(木) 18:21:38 ID:F22TWgf6O
今北産業な人に、3行ではないがまとめ

商品券重複分返送についてのメールや157から電話、また、返送願いの封書が
届いた人は、まずは「自分で」確かに重複があるか確認してみよう。
事務局に電話で確認をしても、事務局側も管理がズサンなので、分からない場合がある。
現に、重複しているはずがない人の所へ返送用封書が送られてきている報告も
上がっている。
確かに重複があり、返送用封書が送られて来た場合でも、返送用封筒が普通郵便
と大企業にしては恥ずかしい常識外れなので、それで返送するのは危ない。
途中で郵便事故にあったり、確かに先方に届くと言う保証はないからだ。
自分は確かに返したと自己満足しても、禿から「来てない」と言われればそれまで。
ではどうするか。送られて来た封書には同意書なるものも入っている。
翌月の請求分に商品券代を上乗せして請求する事に同意するか、という物。
これも同意する義理はない。商品券を現金化する行為に手を貸す必要はないからだ。
それではどうすれば良いか。
もし使ってしまったのなら、同意書に同意をせず、返送もせず、封書を持っていた方が良い。
使ってないのなら、担当者に手渡しの上、受領書をもらうのが法的にも全うな、
後々揉めない方法である。
790非通知さん:2008/07/17(木) 19:17:22 ID:Mu1jKoB20
>>780
イレギュラーじゃないよ

「返送してくれ」と言われたから返信封筒もらって返したのに、
さらに3週間後に「返せ!or 請求上乗せに同意汁!」
とか言われていることに無性に腹立つ

理不尽きわまりないSBM、正直者が馬鹿をみる構図だ
791非通知さん:2008/07/17(木) 19:22:38 ID:K728vuKr0
>>776
社員に聞きました。スレも知っており、窃盗正当化の書き込みが逆効果で厳しい処置となったそうです。契約不適合(ブラック)者登録だそうです。当たり前の事ですが、正直払った人は損をしませんよ。
792非通知さん:2008/07/17(木) 19:24:47 ID:oG2qJzkl0
>>789
素晴らしいまとめ、乙です!
793非通知さん:2008/07/17(木) 19:25:18 ID:pHfFyqRX0
>>791
まーたおまえか、もうあきらめろ負け犬w
794非通知さん:2008/07/17(木) 19:26:47 ID:K728vuKr0
>>786
キッチリとブラックリスト掲載です。送付ミスは会社のミスですが法的に貰って良い訳はありませんから。
795非通知さん:2008/07/17(木) 19:47:01 ID:nC30l9i+0
百歩譲ってブラック掲載が事実だったとしても、禿に対しては
「ちゃんと送付されてきた封筒で返送した。そちらに届いてないとしたら郵便事故ではないか?」
とでも言っとけばいいんじゃね?
いくら禿でもきちんと返送してくれた「優良顧客」をブラック入りさせることはできんだろ?
796非通知さん:2008/07/17(木) 19:57:20 ID:yf8N6/ONO
>>791
たくさん釣れるといいネ♪
797非通知さん:2008/07/17(木) 20:25:10 ID:AOsnj/4G0
このスレの返送拒否開き直りで、会社は返還請求強化したらしいな。
これは対応厳しくなって当たり前。
798非通知さん:2008/07/17(木) 20:26:03 ID:CLwuJqsA0
ブラック怖い⇒あわててドコモ契約した(^^;)
バリュー一括 お安くなってますので…。
まだ回覧まわってないから当然OKだった。
(もちろんブラック信じてないけどね)
禿 逆効果なんじゃない?
あ でもSBからMNPはしてないよ。
2年間はSBでトランシーバー使わせてもらうから…。
799非通知さん:2008/07/17(木) 20:29:25 ID:F22TWgf6O
まとめ 2

使ってしまった場合の同意書についての補足だが、同意せず、返金などはしなくて
全く問題はないが、同意しませんと書類を返送しても、控えが手元に残らないので
禿から翌月、もしくはそれ以降に勝手に引き落とされる畏れがある。
この会社はそういう事がよくあるので、同意書を手放すのは良くないのだ。
返送しないのも同意しない事と同義なので、数ヶ月は手元で保管しておきたい。

手元に商品券があって返したい場合の補足だが、担当者が受領書を用意して、家まで
取りに来るのは当たり前の事だ。
それくらいの過失を禿はやってしまったのだ。
それが無理で、それでも返したいなら、着払いの宅急便や、SBSへ直接届ける
等の方法もある。
ショップへ届ける場合は事前に連絡をし、SBM社としての公式な受領書を
用意して貰うようにしたい。
でないと、ショップ店員に着服されて終わる可能性もあるからだ。

ところで実際に返さなくても、ペナルティ等は一切無いので安心して欲しい。
返す人、返さない人の不公平感は残る訳だが、返さない人に対してペナルティを
課すというやり方はおかしく、詐欺まがいの行為だ。
この場合は禿が、返した人に対して、何か+αをしなければいけない所だ。
800非通知さん:2008/07/17(木) 20:46:59 ID:JUmEd3FlO
>>791
社員に聞きました、禿に聞きました、弁護士に聞きました、裁判官に聞きました、国会議員に聞きました、100人に聞きました、勝手にやってろ田分けが。
801非通知さん:2008/07/17(木) 21:12:23 ID:mlY8g9Wb0
とにかく騒ぎを大きくして世間に判断させろ。
少なくとも携帯料金から請求するなんてて常識的にありえない。
802非通知さん:2008/07/17(木) 21:16:54 ID:I9FElMao0
>>791
会社の内部の人間であるかのように装って、事実でないこと書くのは、悪質な行為
法的に問題あるの君のほう
803非通知さん:2008/07/17(木) 21:21:42 ID:Fc7Qa4n5O
重複したのに返信封筒届いてない人いる?

自分、確実に重複してるのに来ない。

電話は、もう解約してるから来ないのはわかるんだが。
804非通知さん:2008/07/17(木) 21:23:16 ID:mlY8g9Wb0
ブラックリストって発想が意味不明。
本来、携帯電話会社が使っている電波は国民の財産なわけで
それを意味不明のリストで契約拒否できるわけが無いだろう。
お前がサラ金のブラックリストに載っているからと言って一緒に考えるな。
805非通知さん:2008/07/17(木) 21:24:09 ID:7M88vNHj0
人のミスに漬け込んでなんてなら水没の件や通信障害の件
個人情報流失の件や不正契約の件は水に流せか?
自業自得の因果応報って奴だ、揚げ足取られるような
組織の在り方が問題なのだ。
806非通知さん:2008/07/17(木) 21:35:00 ID:CGsAVujc0
ブラックリスト、マジらしい。やっぱ返送するわ。
807非通知さん:2008/07/17(木) 21:41:00 ID:O/UfXYHw0
商品券重複返送のお願いが届いたら


Q、商品券が重複して送られてきたのかわからない
A、重複してない人にも返送のお願いが届いてるようなので必ず事務局に電話して確認しましょう。

Q、必ず返さなくてはいけないの?
A、いいえ、あくまで「お願い」ですので任意です。
  ソフトバンク側の過失ですので返さなくてもペナルティ等はありません。

Q、返したいけど普通郵便ってどうなの?
A、返却したという証拠は一切残りません。郵便事故の危険もあります。
  証拠を残したいなら、家まで取りに来てもらう等、担当者に手渡しし受領印をもらうのがよいでしょう。

Q、使ってしまったんですけど必ず同意書を送らないといけないの?
A、いいえ。返送せず保管しておきましょう。
  商品券を現金で請求するという行為は企業としての常識を逸脱してます。
  同意書を普通郵便で送ってくる、また返送も普通郵便では対応に問題がありますし、
  押印の欄もありませんので、同意書としての効力も非常に疑問です。
 
Q、結局どうすればいいの?
A、返したい方は担当者に手渡しで必ず受領印をもらうのが最善。
  それ以外の方は手紙を無視しても何の問題もありません。(手紙は捨てずに保管しておきましょう。)

Q、ブラック・・・
A、工作員乙



バイト行く前に急いでまとめたんで修正あったらお願い。
808非通知さん:2008/07/17(木) 21:47:05 ID:DCRik0GZO
>>806
お前いい奴だから俺の分も返しておいてくれ、ちなみに5000円×2で壱万円分な。
809非通知さん:2008/07/17(木) 21:47:34 ID:4JTHL/SJ0
私は返さないよ。知らないで使っちゃったもん。
もし来なかったら使わなかったのに。
商品券あると、余計なものでも「ま、いいか!」って気分になって、
つい無駄な買い物しちゃうのって、私だけですかね?
810非通知さん:2008/07/17(木) 21:53:54 ID:F22TWgf6O
>>806
はいはい。ブラックリスト、あ〜コワイw
>>795みたいなケースはどうすんの?結局、正直者がバカを見るのは変わらない訳だが。
ずっとスレに粘着してるけど、重複来なくてくやしいのぅ〜な方なんですか?
それともヘマをやってしまって怒られた禿関係者?

送らない人にペナルティを課す行為は法的にもおかしい。
同じく、利用料に上乗せで、現金で満額回収も。
どちらも通信業者として、総務省から厳しい処置を喰らう可能性がある。
だから、「返した人には」お父さんストラップをプレゼントなり、SBが何かお礼を
するのがスジだって言ってるのが分からんのな。
811非通知さん:2008/07/17(木) 22:05:53 ID:NX+0OFhu0
この事務のgdgdっぷりを見ると
返した人がブラックリストのせられたりしてw
812非通知さん:2008/07/17(木) 22:10:58 ID:7M88vNHj0
その辺が曖昧で法律に抵触すると過去の判例があった
とお抱え弁護士に吹き込まれたの可能性高し
813非通知さん:2008/07/17(木) 22:19:00 ID:ArRZeRGJ0
誤振込みと同じなので、余計に着てると知ってて使えば横領罪。
知らないで使った場合、刑罰は科せられないけど、問合せとかに
嘘の回答(知ってて使ったのに知らずに使ったと言うとか)をしたら
詐欺罪。
民事上は、いかなるケースでも返済義務がある。
使ってしまってる場合でも、同額の金銭か、同等の商品券を調達して
返済する必要がある。
814非通知さん:2008/07/17(木) 22:22:19 ID:pHfFyqRX0
同じじゃねーよ現金じゃねーだろ低脳
815非通知さん:2008/07/17(木) 22:27:27 ID:F22TWgf6O
>>807
きれいにまとめ、ありがとうございます。

……………………………………………………
Q、結局どうすればいいの?
A、返したい方は担当者に手渡しで必ず受領印をもらうのが最善。
それ以外の方は手紙を無視しても何の問題もありません。
ただ、同意していないのに引き落としされる可能性があるので、
否認の証拠となる手紙(同意書)は数ヶ月手元に保管しておきましょう。

……………………………………………………
は、どうでしょうか?禿トラップには用心にこした事はないと思うので。
816非通知さん:2008/07/17(木) 22:32:54 ID:5WEEqnss0
>>811
返したら鴨ネギリスト入りだろうな。
グループ各社から金蔓として狙われかねない。
個人情報は共有するそうだから・・・がくがく
817非通知さん:2008/07/17(木) 22:38:59 ID:F22TWgf6O
818非通知さん:2008/07/17(木) 22:44:21 ID:sK8WJZeU0
>>816
それが>>791の真の狙いだ!
819非通知さん:2008/07/17(木) 22:45:21 ID:mlY8g9Wb0
>>813

子供のお前の話はわかったから社会通念上どうなんだよ。
820非通知さん:2008/07/17(木) 22:48:39 ID:5TYQ7q/p0
そうだよな〜
たかだが数千円の問題でこの先、生きてる間ずっと要注意客として
ソフトバンクみたいな大会社に目をつけられるのもけっこうなリスクだし
やっぱり俺はちゃんと返そう。
家族とかいるなら、そんなはした金をねこばばした親だなんて見られたくないし
子どもになってほしくないもんね。一人の大人として、子どもに良き背中を見せたいし
返さないやつは、たぶん子どもも、ろくな大人になれないよ。人間性って遺伝するんだから
821非通知さん:2008/07/17(木) 22:49:37 ID:5TYQ7q/p0
あと、将来そういう親の子どもって、絶対人にお金を借りても返さない人間になると思う
友人とか離れていくし、サラ金とかに追われる不幸な人生になってかわいそう
822非通知さん:2008/07/17(木) 22:54:52 ID:5CTm4/Z80
Y!BBと同じで他社が追従して安く快適になるまでの繋ぎだろ?
重複貰えなくて悔しいからって必死になるなよ
823非通知さん:2008/07/17(木) 22:57:13 ID:mlY8g9Wb0
>>820

もっとうまく煽れよ。お前が一番かわいそうじゃないか・・・
824非通知さん:2008/07/17(木) 23:00:01 ID:2Z/jYse9O
>>820の書き込みのうち「自分は返す」って内容だけ(つまり最後の1行は余分だってことな)
ならギリギリ及第点をやれたんだが、>>821は完全に蛇足だな。

残念ながら落第。
きちんと練り直して再チャレンジ!
825非通知さん:2008/07/17(木) 23:00:11 ID:sK8WJZeU0
>820
たかだが数千?
3万円じゃなかったのか??
826非通知さん:2008/07/17(木) 23:13:47 ID:DCRik0GZO
>>820
お前ネコババするつもりだったのか!
犯罪者予備軍だな。ちゃんと利息つけて倍額を現金で返すんだぞ。
827非通知さん:2008/07/17(木) 23:22:43 ID:G2qaNuZw0
これさぁ〜
真面目に返却した人が、過って6000円分送ってしまったら・・・
やっぱりSBは無条件で・送付した証明の要求無く1000円分送り返してくれるんだよね?
本人からの自己申告を信じてくれるんだよね
間違って受け取った物を返さないのは横領だから
828非通知さん:2008/07/17(木) 23:49:38 ID:IlxhyIP30
157でかけてくる人はどうも委託されてる人みたいだ。
誤請求されてますと言ったんだが、話がかみ合わなかった。
829非通知さん:2008/07/18(金) 00:16:33 ID:hIHSpwAg0
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

830非通知さん:2008/07/18(金) 00:17:32 ID:gp9p7DSc0
>>827
まず、ギフト券5000円を返すとしたら、配達記録は付ける必要があるから、
290円は送料がかかるよね。
831非通知さん:2008/07/18(金) 00:19:05 ID:z70EHpn60
>>827

このスレで君が一番頭脳明晰!!

という事は押入れで眠っているテレカとか切手を
大量に送りつけて後日、間違って返送してしまいました。
向こう3年間の電話料金から相殺することに同意しなさいという
書面を送りつければOKなんだな!
832非通知さん:2008/07/18(金) 00:35:22 ID:kEs0jMWv0
>>831
やる度胸ないくせに♪
833非通知さん:2008/07/18(金) 00:54:18 ID:mn3ei5yjO
なるほどな〜
んじゃ、金券ショップでJCBのギフト券を3万円分ぐらい買って来て、
禿に送り付けた後に、間違って多く送ってしまったから、月々の料金から
相殺して〜って言えば、利用料を3%ぐらいは割引に出来るじゃん!
どうよどうよ、コレw
834非通知さん:2008/07/18(金) 01:15:54 ID:nhNhu3Z8O

メールに郵便に電話かよ

すげー取り立てやねww
835非通知さん:2008/07/18(金) 01:25:22 ID:UJrC+6W7O
>>834
しかも返しても届いてませんの一言でまた取り立てられる可能性あり
836非通知さん:2008/07/18(金) 01:35:02 ID:+ZhIbtyw0
>>817
>>120
これは不当利得の話じゃないよ。
誤送付なので、>>813が正解。


837非通知さん:2008/07/18(金) 01:49:51 ID:vlugl1Cb0
現金じゃないしおもいっきり不当利得の話ですがw
838非通知さん:2008/07/18(金) 01:53:22 ID:SvQVeQSI0
「余計に来てると知ってて使えば」 ですか

最近物覚えが悪くてねぇ。。。
839非通知さん:2008/07/18(金) 01:54:39 ID:tPsIh3Fk0
返してくれた人をリストにして名簿屋へ
840非通知さん:2008/07/18(金) 01:55:28 ID:l5IYUnPq0
>>836
ソフトバンクに電話したら、あくまで協力のお願いなんで、
返す必要もないし、同意する必要もないって言ってるんだけど。
で、何で>>813が正解なわけ?
841非通知さん:2008/07/18(金) 01:57:26 ID:+ZhIbtyw0
>>837
現金か商品券かでどう異なるのか理論的な説明をお願いします。
ちなみに、私は旧帝大博士(法学)ですが?
842非通知さん:2008/07/18(金) 01:59:45 ID:+7KmgIeT0
禿げにブラック扱いされようが一向に構わんよ。
自社のミスを客のせいにすり替える様な3流会社なんかいつでも解約するし。
具体的に納得できない扱いされたらそれまでだよ。
843非通知さん:2008/07/18(金) 02:00:58 ID:mn3ei5yjO
誤送付と誤振込は違うだろ。かたや現金、かたや商品券。
誤振込は、知らない人から金が振込まれてればすぐ気付くが、
こっちは、勝手に2冊目を送りつけて紹介させて、その分の商品券を
送っておいて、何週間も後に間違いでしたとか、普通気付かない。
何でこんなに対応が遅いわけよ。間違い送付の数日後に連絡
すれば、使わないでおいた人は多かったろうが、こんだけ間を
開けてからアナウンスじゃ、わざと使わせて、現金回収するつもり
だったんじゃないのとか勘繰るわ。
844非通知さん:2008/07/18(金) 02:01:50 ID:l5IYUnPq0
>ちなみに、私は旧帝大博士(法学)ですが?
何で自分の履歴に「ですが?」って?マーク付けるの?
事実なら「私は旧帝大博士(法学)です」で止めとけば?
845非通知さん:2008/07/18(金) 02:06:02 ID:l5IYUnPq0
>>843
至極同意!
文句の付けようがない回答。
846非通知さん:2008/07/18(金) 02:06:08 ID:GtFd3L7z0
誤振込みには、もはやそれが正当な利得であると考えられる余地はないが、
今回の誤送付の件は、重複して商品券を送付してしまったわけで、
知らずに使ってしまったというケースも考えられるのでは?
847非通知さん:2008/07/18(金) 02:16:24 ID:+ZhIbtyw0
>>844
私は旧帝大博士(法学)です。
848非通知さん:2008/07/18(金) 02:18:22 ID:mw0oBgV30
>>841
まあ実際に知ってたかどうかなんて証明するのは不可能に近い。
それに誤送付後の対応の遅れもSB側の過失をさらに大きくしてるので
裁判するだけ無駄なのは解かるだろ。
849非通知さん:2008/07/18(金) 02:18:24 ID:l5IYUnPq0
>>846
どっちにしたって同じこと。
まずは2冊目の紹介券を送ったことを詫びて、使わないように連絡するべきだったんだよ。
そうすれば、重複発送も防げたかもしれない。
思うに、5人までの紹介と言いながら、5人以上紹介した人に送って来たのではないかと?
ワ券の時は紹介した分だけ、返礼してたらしいからね。
同じ感じで間違えちゃったんじゃないのかな?
で、5人以上紹介した人に重複のメールと手紙が来たのではないかと思うんだが・・・
850非通知さん:2008/07/18(金) 02:19:01 ID:+ZhIbtyw0
>>843
2冊目云々とは違う話だよ。
単純に重複して送ってしまったという話。

>>846
誤振込も全く同じで、自分の預金だと思って引き出して使ってしまうわけですが・・・
851非通知さん:2008/07/18(金) 02:21:51 ID:tbVrnix60
>>820について常識人からこんな意見が出てきる
誰か論破してくれ

470 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 01:40:16 ID:xdNxS9Dc0
>>461
SBの中の方、ご苦労様です。

>あと、将来そういう親の子どもって、絶対人にお金を借りても返さない人間になると思う
>友人とか離れていくし、サラ金とかに追われる不幸な人生になってかわいそう

馬鹿ですか×100。こんなくだらない作文書く前に氏んでしまいなさい。
俺もドコモやau相手なら、紳士的な対応をします。まともな会社とはまともな取引をします。
SB相手は、パチンコ感覚。トータル収支がどれだけプラスになるかの勝負。
社会人なので、SB端末持ってることは周囲の人間は知らない。(恥ずかしくて言えない)
メインがau、サブがドコモ、SBはオクとか専用。
そもそも紹介したのに商品券こないとか言う問題を、郵便事故とか言ってで無視していた会社が、自分のミスでは回収ですか。
まあ、まともでない会社には、適当な対応で。私は、auとドコモで事足りていますので。
今後も様々な方法で、SB使って小銭を稼ぎたいと思いますが、auやドコモ相手だと綺麗な客で居たいと思います。
こんな私は変ですか?

471 名前:470[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 01:45:20 ID:xdNxS9Dc0
820Pって、結構高値で売れるので、4800円以下で株券ありだと。結構な儲けになるよね。へへへ。
でもドコモやauではそんな発想は持たない。逆に、有料の保障サービスに入る。キャリアを信じているから。
この差は、一体なんでしょうかね?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1215851742/470-471
852非通知さん:2008/07/18(金) 02:33:18 ID:GtFd3L7z0
>>850
誤振込みで使ってしまった場合はいくら知らなかったといっても、
受益者に過失があるでしょうけど、今回の場合は善意無過失の場合も考えられるのでは?
実際、紹介券ばら撒いてる人なんかは、分からなかったんじゃないかなーと思います。
853非通知さん:2008/07/18(金) 02:35:19 ID:+ZhIbtyw0
>>848
裁判をすれば、もちろん確実にSB側が勝つし、裁判なんかしなくても
いろんな方法(裁判前の手続)がある。
ま、相手が泣き寝入りをするのを予想して儲けようなんていう卑しい考え方
じたい情けなさすぎだけど。
854非通知さん:2008/07/18(金) 02:36:48 ID:l5IYUnPq0
>>849の続きだけど、自分は7人に使ってもらった。
配布時期は2月から5月までだけど、商品券の到着日はマチマチ。
どれがどの分か分かりゃしない。
でも、6月中旬頃までに5件分は届いた、その直後に2件届いた。
なーんだ、紹介した7件分送ってくれたんだ、そう思った。
SB側が重複して送ったと言ってるのは6件目からのことだよ、きっと。
でなきゃ、何枚重複して送ったかSB側に分かるわけがないと思うから。
855非通知さん:2008/07/18(金) 02:41:57 ID:7PCYb47Y0
847 名前: 非通知さん 投稿日: 2008/07/18(金) 02:16:24 ID:+ZhIbtyw0
>>844
私は旧帝大博士(法学)です。


あまりの頭の悪さに失笑
856非通知さん:2008/07/18(金) 02:45:00 ID:l5IYUnPq0
>>853
随分、SBの肩持つんだね。
紹介券配って、利用者を増やしてもらっただけでも有り難いと思うべきだよ。
それに、裁判する気があったら「返却も同意も必要ありません」なんて言う?
857非通知さん:2008/07/18(金) 02:49:49 ID:IsDJhpEdO
って言うか、どうせ誰に何枚送ってどれが重複してるのか全く把握出来てないんだろ?
商品券複数送った客に手当たり次第返送封筒送ってるだけで
その内文句言って来た客にだけ免除してるみたいな。
顧客管理最低だな、この会社。
858非通知さん:2008/07/18(金) 02:53:33 ID:+ZhIbtyw0
>>855
中学受験のときから、模試では全国1位を何度もとったし、小学校の塾で
やらされた知能テストも全国1位だったよ。

>>856
別に誰かの肩なんかもってないよ。
法的にどうかと言ってるだけだから。
この商品券を領得した人が捕まったとして、紹介で依頼されれば、
その人の弁護もするよ。
859非通知さん:2008/07/18(金) 02:54:03 ID:mn3ei5yjO
>>853
裁判なんかしたらそれこそ禿が、大会社とは思えないズサンな
恥ずかしい誤送付と、捺印もさせない普通郵便の、みっともない
同意書で現金回収しようとしていた事実が世間に明るみになる訳ですが。
ちなみに誤送付されたユーザーは、枚数管理やどの紹介分かの
シリアルもふられていない商品券を重複して貰っても普通気付かない
し、そもそも大会社がそんな馬鹿な過ちを侵すとは思って無いわけで、
使った事によって恥ずかしい事は何もない。
裁判なんてしたら禿が世間の笑い者になる上に、会社としての
イメージを悪くするだけで良い事何にもない。

だいたい当のSBMが訴えるなんてこれっぽっちも言ってないのに、
法学博士とか言って裁判に話を持って行こうとするのは何故なんだぜ?
860非通知さん:2008/07/18(金) 02:58:39 ID:mw0oBgV30
この自称博士あまりに程度が低いのでご退場願いたいw
861非通知さん:2008/07/18(金) 02:59:36 ID:l5IYUnPq0
そうそう、裁判ネタになるくらいの出来事なら、
何で大々的にニュース(新聞ネタ)にしないの?って話。
SBに落度があるからできないでいるだけでしょ?
862非通知さん:2008/07/18(金) 03:00:26 ID:+ZhIbtyw0
>>859-860
どうでもいいけど、大学ぐら行ったら?
なんかコンプレックスがかわいそう。
863非通知さん:2008/07/18(金) 03:01:18 ID:vlugl1Cb0
どうやら日本語が不自由なようですw
864非通知さん:2008/07/18(金) 03:04:09 ID:+ZhIbtyw0
なんか必死な低学歴がたくさんいてワラタ
じゃ、おやすみ。

ていうか、こっちは海外だけどw
865非通知さん:2008/07/18(金) 03:10:51 ID:kU/kK0ER0
>>864
お前馬鹿なんだから、夏休みの宿題は明日から始めろよ。
866非通知さん:2008/07/18(金) 03:12:08 ID:mw0oBgV30
この自称博士、法的に何の理論的説明もせず、
通貨と企業が発行した商品券を同等に考え、
「小学校の塾」「大学ぐら行ったら?」
とおかしな日本語を書き、最後は小学生レベルの捨て台詞で消えましたとさw
867非通知さん:2008/07/18(金) 03:13:29 ID:UBOTBka+O
もう商品券届く事ないよね?
解約行きたいんだけど。
5枚さばいて4月に2枚6月に1枚返ってきた。
2枚と3枚でさばいたから1枚しかかえってきてないのは多少変な気もするけど。確かめようがないので。
868非通知さん:2008/07/18(金) 03:21:15 ID:7PCYb47Y0
博士くんおもしろかったw
869非通知さん:2008/07/18(金) 03:24:50 ID:YxH7zO7K0
>>864
んじゃ海外である証明代わりにfusianasanしてくれよw
870非通知さん:2008/07/18(金) 03:28:03 ID:mn3ei5yjO
何故この話題に唐突に学歴とか言い出すんだろうな?
なんも関係ないと思うが。意味分からん。
逆にレスを返せなくなって、自分の自称高学歴をひけらかして?
他人の知りえるはずもない学歴を貶めて逃げる方が、人間として
根本が卑しいんだと思いますがどうですか。

禿は自分がアホな事やったの分をかっている上で、みっともない
回収騒ぎを自らやってしまった訳で、それに付き合わなくていい
とまで言ってる。問い合わせた人にしか言ってない所がまた恥ずかしいが。
今回の事については対応も含めて、禿が多分に分が悪い。
ユーザーもある意味、巻き込まれた被害者だ。
返すか返さないかは個人のモラルの問題だが、返さないからといって
責められる要素は何もない。

ちなみに法的な観点はお呼びではないので、一般論で語っております。
今、このスレで法的な事を語っても全く無意味だからな。
原告になる禿が訴える気がさらさら無いわけだからなー。
871非通知さん:2008/07/18(金) 03:36:15 ID:mn3ei5yjO
しまった。博士くんは昨日のブラックリストくんだったかもな。
俺、マジレスカコイイしてしまったな。てへ。みんなすまんかった。
872非通知さん:2008/07/18(金) 03:40:03 ID:D4eQVf+V0
糞スレだな
873非通知さん:2008/07/18(金) 04:31:30 ID:mn3ei5yjO
工作員さん乙です。

過去レス見てたら、博士くんは>>124っぽいな。話口調も似てる。








しかし>>651-655はワロタw
874非通知さん:2008/07/18(金) 05:43:58 ID:LQJgvCg/0
>>491
俺もどっちかというと正直者の性格の方。

俺の例で言うと、
ビールを箱買いしたのに、発泡酒の価格で買えた。
(多分レジのバーコード認識間違い)
千円ちょっと得したが、車に積んでしまったあとだから黙っていればいいものを、
ここできちんと申告しておけば、俺の人生に幸せが訪れるかもしれんと、
また箱ビールをレジに持って行って、店員に事情説明し、追加料金払った。


その後・・・・。俺に幸福は訪れなかった・・・・。
逆に仕事が減って不幸になった。あの時、黙っていれば得したのに・・・・。
正直者は馬鹿を見るとはこのことだと思った。

他にもこういった正直者の例は、俺はたくさん経験しているけど・・・。はぁ。
875非通知さん:2008/07/18(金) 06:02:36 ID:z70EHpn60
>>832

度胸の問題か?
まあそれをソフトバンクモバイルはやったわけだ。
度胸のある会社だよなぁ。信じられんよ。
876非通知さん:2008/07/18(金) 06:35:38 ID:z70EHpn60
煽る奴らの馬鹿さ加減が悲しすぎるなあ。

今回の事はソフトバンクモバイルが本来正当な業務で得るはずの
正当な利益について返還しろといってるんじゃない。
たとえば本来請求すべき通話料金を間違って請求してなかったので
来月分から引き落としさせてもらいますのでそれについて同意してください。
と言っているなら誰も文句は言わん。

今回の件はソフトバンクモバイルがとにかく顧客獲得をしようと
打ったキャンペーンの中で自分たちが犯したミスを
そのキャンペーンの内容もよくわからないで契約したお客様から
回収しようとしてるから詐欺なんだよ。

ADSLの時に駅前でモデムを無料で配っていたがかなりの人たちが
意味もわからず持ち帰ったわけだ。
それをあとから「お配りしたモデムは間違えて有償の物をお渡ししましたので
返却ください。紛失された場合はモデムの代金3万円をお支払いください。
又は契約された方は料金に上乗せして回収いたします」
これが詐欺でなくてなんなんだ。

裁判でソフトバンクが勝てるなんてどう考えても考えつかんだろう?
877非通知さん:2008/07/18(金) 07:02:28 ID:/AMVOeno0
みんな知ってると思うけど言わせて。

学歴とかがすげえ人って、絶対自分からそのこと言わないよな。
ダメなやつほど、自慢したがるよな。

878非通知さん:2008/07/18(金) 07:03:29 ID:+gv7MOg70
言う事は正しいのだがどんな屁理屈突き出すのか
予想GUYなのが禿電の怖さで最初からおかしいのだ
今回のキャンペーンは歴史的大失敗
879非通知さん:2008/07/18(金) 07:48:23 ID:nky2wgz/0
>>813
会社もそれを盾にブラックリスト登録開始したね。最初はやんわり返済要求。「絶対に返しません」⇒「はい判りました」⇒ブラック登録。不良客排除。ブラックは各社の自由裁量、しかも基準公開義務無しでやりたい放題。
880非通知さん:2008/07/18(金) 07:51:44 ID:xkm0Btah0
>>858
そんな奴は理系行けよ。
文系・臨床医は馬鹿でも努力すれば何とかなる。

腐った日本法曹界で能力の無駄遣いすんな(´・ω・`)
881非通知さん:2008/07/18(金) 07:56:03 ID:sUcHcuBEO
貰ったのは使って、金券ショップでJCB買ってきて返せばいいじゃん。
数百円得するぞ。
882非通知さん:2008/07/18(金) 08:02:42 ID:W4R/vh0s0
>>880
理系が無理だったから文系行ったんだろ 常考
中学ん時一番だったから〜って言う奴一杯居るよねw
過去の栄光を振りかざしてる奴w
883非通知さん:2008/07/18(金) 08:07:09 ID:hIHSpwAg0
今回の件で得た教訓としては 君子危うきに近寄らず ってことですね。

予想外なのと多少のスリル感があるからかかわってきたけど、
正直ここまでやられると、身内や友人を巻き込ませたくはない。
884非通知さん:2008/07/18(金) 09:18:41 ID:6Mwc3W8K0
友券ばら撒いて居た奴に重複だって気付かせるのは無理だよなー
キャンペン中に5台加入したけど友券25枚あったし配ったら電話確認でも
しない限り使われたかなんて知りようが無いよ

まあ本来の友券の使用方法と違うから文句言えないと思うがw
885非通知さん:2008/07/18(金) 09:28:36 ID:Ab7BHIYJ0
一昨日送ったよ。しかしまあ、こんなん回収する企業初めて見たわ。
886非通知さん:2008/07/18(金) 09:33:01 ID:IxQ4tyJW0
このスレには商品券過剰発送したやつが
必死に受け取ったやつのネガキャンやってるのか
腐ってるなSBM
887非通知さん:2008/07/18(金) 09:38:20 ID:okj4YU++0
>>876
意味わからん
バカ&無知丸出し
888非通知さん:2008/07/18(金) 09:44:09 ID:mn3ei5yjO
>>885
あーあ、送ってしまったのか。同封の返送用封筒で?
あれだと普通郵便だから、届いてないって言われても仕方ないよ。
確かに送ったと言う証拠は何もない。
貴方一人が、返したと自己満足出来ても意味がない。
まさか、同意書に同意して返送なんて事はしてないよな?
889非通知さん:2008/07/18(金) 10:03:39 ID:qNEDN8Iv0
相当重複送付したんだろうね
きちんと意識を持って仕事していれば、通常、友券回収数を大幅に上回るギフト券の
大量発注・仕入れに気がつくはずなんだけどね

お金でも物でも、出し入れチェックという一番大事な仕事をおろそかにするからだよ
もしかして、新入社員にでもやらせたんじゃないか?
890非通知さん:2008/07/18(金) 10:11:40 ID:2cnftTLQO
>>881
ツッコミたいが、野暮なのかな
891非通知さん:2008/07/18(金) 10:12:02 ID:IxQ4tyJW0
喜んでる連中も悪いが
ソフトバンクの委託先の管理部門が
損失全部かぶれと本体に言われて
必死に回収しようとしてる感じだね
がんばれw
892非通知さん:2008/07/18(金) 10:13:52 ID:BL3kqjyeO
>>820
SoftBankが大会社って、お前どんだけホロン部なんだよpgr

しかし3年後に、SoftBankが携帯事業を持ち続けているか分からないしなw
介護事業に進出して、年寄りになったときにサービスが受けられなかったりしてwww

子供の人間性云々なら、この件がなくとも遺伝なら精子の問題だし、どうしようもないな。
返送したら真人間になるってか。お前童貞だからって、頭の中お花畑だな。
893非通知さん:2008/07/18(金) 10:19:03 ID:BL3kqjyeO
>>836
横領罪とか変な言葉使うなホロン部。
894非通知さん:2008/07/18(金) 10:24:32 ID:IxQ4tyJW0
>>892
損の大風呂敷のひろげかただけはまぎれもない大会社クラスw
895非通知さん:2008/07/18(金) 10:39:23 ID:BL3kqjyeO
>>879
>>813が深夜前で、879が早朝。24時間操業でコンビニ並の体制だな。

随分意志決定が早い会社だ、ウン。
896非通知さん:2008/07/18(金) 10:44:50 ID:BL3kqjyeO
>>888
正直に返したら鴨リストに載せられて、サラ金や架空請求や教材の押し売りに流されそう。
何てったって奴ら、同じミンジョクの連帯意識が強いからな。おおコワ
897非通知さん:2008/07/18(金) 10:49:17 ID:HH0YRfiv0
>>882
小6で全国一位が本当なら、そんなに落ちないでしょ?
898非通知さん:2008/07/18(金) 11:08:28 ID:UJrC+6W7O
>>897
全国模試一位は下から数えてだろ
899非通知さん:2008/07/18(金) 12:39:43 ID:pjeMcRsIO
>>853
完全に勝てないと思うよ〜
押しつけ貸しみたいな物だから。

現在高裁控訴審にて一発棄却では無く審理が始まった@本人訴訟のバカ
900非通知さん:2008/07/18(金) 13:13:06 ID:EiKoZI4E0
返送したけど、
「確かに受け取りました」という連絡が欲しいなあ。

万が一不着などがあって
卑しい着服DQNと一緒にされたらたまらんなー。
901非通知さん:2008/07/18(金) 13:55:44 ID:hIHSpwAg0
>>900
しかも翌月に口座から引き落とされたらもっと最悪だ。
902非通知さん:2008/07/18(金) 14:25:04 ID:v9kvixvw0
>>900
普通郵便で返送した時点でその可能性を承諾したわけだから仕方ない。
903非通知さん:2008/07/18(金) 14:59:37 ID:XHX4DIHE0
自己紹介したから紹介者・被紹介者と2人分の商品券がダブリで届いたんだが
返却のお願いは一通分しか来てない
これって紹介者、被紹介者のどちらに向けて来たものなの?
いずれにせよ、来てない方の分はスルーってこと?
904非通知さん:2008/07/18(金) 15:11:56 ID:6Mwc3W8K0
>>903
全部返せってことじゃね?
905非通知さん:2008/07/18(金) 15:31:16 ID:U9n8TnHZP
5月31日投函(関東より)の友券分5,000円JCBが着いたよ。
906非通知さん:2008/07/18(金) 15:42:25 ID:gBQMJShl0
返す気なかったけど、ブラック登録は本当らしい。
1枚使ったが返却したわ。クソめ。
907非通知さん:2008/07/18(金) 15:55:51 ID:6Mwc3W8K0
>>906
特定の期間に置くってSBに届いたというだけで黒なんだなコワイコワイw
908非通知さん:2008/07/18(金) 15:56:27 ID:r7iW0PzI0
ここで法律がどうこう言ってる厨がアホなのにはワロタけど
まあ人それぞれに対応するしかないよな。
909非通知さん:2008/07/18(金) 16:43:13 ID:v9kvixvw0
>>906
定期巡回、ご苦労様です。
まだ目標回収率の目途が立たないんですか?
910非通知さん:2008/07/18(金) 16:48:38 ID:mn3ei5yjO
>>807 >>815
これ、次スレがあるならテンプレにした方がいいとオモ。
実際、普通郵便で送り返す人がわらわら出てきそうだ。
SBが用意した封筒だもんな。何考えてんだかアホすぐる。
禿は、やっぱり本気で回収する気はないんジャマイカ?
対株主用とかのポーズとか言ってる人もいたけど確かにそんな気がスル。
911非通知さん:2008/07/18(金) 17:25:27 ID:0vh2Th4k0
ブラック掲載乙
マジだってよ
912非通知さん:2008/07/18(金) 17:47:16 ID:UJrC+6W7O
>>911
そうらしいな、載ってるのはお前だけだがな。
913非通知さん:2008/07/18(金) 18:06:31 ID:hRVOG3Lf0
返したら禿の・・・いやツルッの恩返しがあるかもよ
914非通知さん:2008/07/18(金) 18:08:14 ID:SvQVeQSI0
恩を仇で返すのが朝鮮流w
915非通知さん:2008/07/18(金) 18:08:23 ID:WaJIOrAs0
返した人はカモリストにされて業者に売られるよ
916非通知さん:2008/07/18(金) 18:16:34 ID:hIHSpwAg0
とりあえずグループ内で鴨にされるのは間違いなかろう
それとよく漏ら・・・
917非通知さん:2008/07/18(金) 18:43:46 ID:4fq+sIcd0
>>906
使った分は請求額に合算して支払うようにちゃんと同意書に印して送ったか?
足りないままだと返してないのと同じだろ
918非通知さん:2008/07/18(金) 18:53:25 ID:mn3ei5yjO
ちゃんと商品券を返しても、来たのは同意書だった、などの手違い事務
をされて、翌月引き落としまでコンボで喰らう人が出てくる悪寒。
んで、揉めに揉めて返金してもらう事になっても、訂正した請求書を
再発行する事は出来ないから、とりあえず今月は払って下さい。
来月の請求分で相殺します、っていつものパターンになると。



禿だったら全然あり得る話だから笑えない。
919非通知さん:2008/07/18(金) 19:07:56 ID:WFB279zW0
ブラックかよ・・・
ヤフオクでも券を捌いてた香具師は、500-0の高評価でも全員バッサリID削除だったからね・・・
この会社やる時は恐いね
920非通知さん:2008/07/18(金) 19:18:26 ID:qNEDN8Iv0
>>918
あった、あった、過去にYahoo!BBで。

開通のお知らせもしていないのに、局内工事完了でYahoo!ウォレットで請求。
当時電話が絶望的につながらないため、メールを送っても1カ月以上無視され、
仕方ないからクレジットカード会社に決済を一時ストップしてもらった。

疲れたよ(当方のエリアにはその後4年以上Yahoo!BBより安いADSL事業者がない)
禿の会社は、とにかく何をするでも後手後手の対処が多くて、いまだに変わってない
921非通知さん:2008/07/18(金) 19:32:03 ID:z70EHpn60
>>887
またお前か。
何も考えつかんのにレスするな。
つくづく悲しくなるなぁ・・・
922非通知さん:2008/07/18(金) 19:33:35 ID:GtFd3L7z0
なんの根拠も示さずブラックリスト云々言い続けてる奴、本当に乙だわw
923非通知さん:2008/07/18(金) 19:34:30 ID:mn3ei5yjO
>>920
>>918の、訂正した請求書〜のくだり以降は、SBMで実際に何度も
あった事例ですYO。
禿電で誤請求があると、ここの対応はいつもこうです。

だから禿電を使うなら、情報を自分でしっかり集めて、それでも使うなら
自己責任で、って苦情スレで言われてるんだわ。
情報弱者は絶対に損をするキャリアだよ、ここは。
924非通知さん:2008/07/18(金) 19:37:20 ID:SvQVeQSI0
じっさい、今回も重複という名目の誤請求来てる人がいるからねぇ
925非通知さん:2008/07/18(金) 19:41:42 ID:U7Cl+w3w0
docomo、auの上客が会社単位でガンガン加入してるのに、ここのゴネ客の根こそぎ排除などは、会社にとってはまさに望むところ、渡りに船だろうな。
926非通知さん:2008/07/18(金) 19:49:32 ID:vlugl1Cb0
ID変えながら今日もご苦労様です
927非通知さん:2008/07/18(金) 20:01:40 ID:wgOKg9hT0
友達を売るようなまねは出来ない
928非通知さん:2008/07/18(金) 20:44:52 ID:1H9z8bMbO
9割で仕入れるとして5000円分の商品券を手に入れるのに4500円
送り付けるのに80円
返送用封筒に80円
支出4660円

一件340円の儲け
これが許されてしまうなら、俺これ一本で生きて行くわ
929非通知さん:2008/07/18(金) 21:47:39 ID:36HD/wE/0
封筒届いたけど、請求みたいなこと一切書かれてないよ?
「同封の同意書を入れていただく必要ありません」って書いてあるけど、
元から入ってないし。
930非通知さん:2008/07/18(金) 21:55:07 ID:Fxi9rYrT0
社員に聞いてきたぞ。
強硬回収に出た主要因は、ここの開き直りと(通報多数だそうですw)、オペレーターへの罵詈雑言、脅迫、恫喝。
墓穴掘ったようだねw 大げさにしたくないのは会社も同様、おとなしく貰っておけば有耶無耶だったのにねw
931非通知さん:2008/07/18(金) 22:28:17 ID:pjeMcRsIO
>>930
工作員乙
氏ねやカス
932非通知さん:2008/07/18(金) 22:36:31 ID:sUcHcuBEO
確かにネットもチェックされてるだろうな
ネタでも悪質な書き込みする奴は馬鹿だ
特典バックレのせいで二度と紹介キャンペーンやらないし
933非通知さん:2008/07/18(金) 22:41:17 ID:pjeMcRsIO
>>932
やらないのは自己紹介が多いから
934非通知さん:2008/07/18(金) 22:48:33 ID:mn3ei5yjO
>>932
俺んとこに重複商品券来なくて悔しいです!!って、YOU吐き出しちゃいなYO!
素直になれば、みんな慰めてくれるさ。

返却は任意だって禿自身が言ってるのに、返さない人をブラック
なんかにしたら、禿が総務省にペナルティくらうって、何度言えば
分かってくれるんかね、君は。
935非通知さん:2008/07/18(金) 22:49:20 ID:XHX4DIHE0
>>930
絶対に嘘www
違うというならソース出してみろ工作員
936非通知さん:2008/07/18(金) 22:59:15 ID:z70EHpn60
>>930

俺は大事にして欲しい。
ならないならとりあえず国民生活センターに相談する。
墓穴を掘ったのはお前だよ。
937非通知さん:2008/07/18(金) 23:41:10 ID:FNs+A09r0
で、結局
ダブリのヤツらはどう対処しているんだ?
俺はまだそのままにしてあるが。
938非通知さん:2008/07/18(金) 23:51:35 ID:19YkWMZw0
>>937
使うだけだよ、何も考える必要無い。
939非通知さん:2008/07/18(金) 23:54:50 ID:nhNhu3Z8O

自由だ!!自由なんだ!!
940非通知さん:2008/07/18(金) 23:59:40 ID:mtJfp1Eg0
オペレーターに暴言、威嚇で勝った気でいたアホは自爆だろうな。
ブラックリスト100%オメ。
941非通知さん:2008/07/19(土) 00:08:03 ID:gX9K5+u80
***** 商品券重複返送のお願いが届いたら *****

Q、商品券が重複して送られてきたのかわからない
A、重複してない人にも返送のお願いが届いてるようなので必ず事務局に電話して確認しましょう。

Q、必ず返さなくてはいけないの?
A、いいえ、あくまで「お願い」ですので任意です。
  ソフトバンク側の過失ですので返さなくてもペナルティ等はありません。

Q、返したいけど普通郵便ってどうなの?
A、返却したという証拠は一切残りません。郵便事故の危険もあります。
  証拠を残したいなら、家まで取りに来てもらう等、担当者に手渡しし受領印をもらうのがよいでしょう。

Q、使ってしまったんですけど必ず同意書を送らないといけないの?
A、いいえ。返送せず保管しておきましょう。
  商品券を現金で請求するという行為は企業としての常識を逸脱してます。
  同意書を普通郵便で送ってくる、また返送も普通郵便では対応に問題がありますし、
  押印の欄もありませんので、同意書としての効力も非常に疑問です。
 
Q、結局どうすればいいの?
A、返したい方は担当者に手渡しで必ず受領印をもらうのが最善。
  それ以外の方は手紙を無視しても何の問題もありません。
  ただ、同意していないのに引き落としされる可能性があるので、
  否認の証拠となる手紙(同意書)は数ヶ月手元に保管しておきましょう。

Q、ブラックリスト・・・
A、工作員の戯言


次スレ行くのかな?一応テンプレ
942非通知さん:2008/07/19(土) 00:09:46 ID:NLFNTcMB0
>>940
またお前か。
お前が自爆してるじゃねぇか。
もうちょっと面白いこと考えて来い。悲しくなるぜ・・・
943非通知さん:2008/07/19(土) 00:16:03 ID:BgH6EJZV0
「ブラックリスト」って言葉の問題もあるね
社内なら曖昧な運用でも可能だけど今は三社共有になったから、
料金未納以外の三社合意の定義に沿ってない契約者を載せたら社会問題になるよw
944非通知さん:2008/07/19(土) 00:23:23 ID:j2mfZQ3h0
>>941
俺と同じ考えでよかった。
>>5も次スレのテンプレでよろ。
945非通知さん:2008/07/19(土) 00:30:36 ID:NmuuSb0rO
高々5000円やそこらの為に返さない理屈こねてどんだけ乞食やねん
946非通知さん:2008/07/19(土) 00:32:39 ID:vDJ4Nq4+0
>>928
素直に返されて160円の無駄となぜ考えない
947非通知さん:2008/07/19(土) 00:39:23 ID:NLFNTcMB0
出来ればテンプレには今回のことは単なる販促キャンペーンの
不始末である事を強調してくれ。
本来の携帯電話会社の業務でのトラブルではない。
948非通知さん:2008/07/19(土) 00:41:30 ID:NLFNTcMB0
>>945

高々5000円やそこらの為に返却しろと料金に上乗せしてまで回収しようとするどんだけ乞食やねん
949非通知さん:2008/07/19(土) 00:44:33 ID:i9jDJjJ90
禿儲が上納金を出せと強要必死
禿儲が叩きに必死なスレは此処ですか?
950非通知さん:2008/07/19(土) 00:54:22 ID:NmuuSb0rO
返却迫るのは普通だが、意地でも返さない奴は異常。
ズサンな管理でひどい会社だが、お詫びとして
ホワイト基本料3ヶ月サービスかパケホ1ヶ月サービスでいいじゃん。

要望出しといてやるよ。
本来貰えるはずのなかった金は返して当然だし丸く収めるのが賢明。
951非通知さん:2008/07/19(土) 01:05:14 ID:/Q8MWg/E0
盛り上がってるとこ空気読まずに

5/26投函と6/1投函のがまとめて届いたよ(東京)
そろそろ最終グループに届いてるっぽいな
952非通知さん:2008/07/19(土) 01:17:49 ID:NLFNTcMB0
>>950

要望だしといていらねえからもっと世間に知らしめてくれ。
世間に判断してもらう。
とにかくみんなに今回のキャンペーンの不始末を知ってもらおう。
953非通知さん:2008/07/19(土) 01:20:22 ID:bKP/Or+G0
おまいら楽しそうだな
俺も祭りに参加させてくれよ
誤発送は着てないが、商品券重複返送のお願いを見てみたいは
954非通知さん:2008/07/19(土) 01:38:22 ID:lw8kK6A50
ここのURL添えてバンバン抗議メール出しておいたのが効いたか、強硬返送要求さらにブラックリスト掲載とはね。
さすがだね。
955非通知さん:2008/07/19(土) 01:41:20 ID:L3BpPRU5O
まとめサイト作ったほうがよくね?
956非通知さん:2008/07/19(土) 01:44:15 ID:BXNQTlRc0
書面うpしたらやばいのかな?ガキが作ったような同意書とか笑えるんだけどな。
957非通知さん:2008/07/19(土) 01:57:03 ID:83+mOwUw0
>>943
そんなこと気にする様なヤフー様だと思っているのか?w
958非通知さん:2008/07/19(土) 01:58:29 ID:QWGI55baO
>>947
ただ、その携帯業務とは切り離された、キャンペーンの部分の不始末
のはずなのに、携帯業務である利用料の部分に上乗せして回収
しようとしてるんだよね、禿は。しかも有価証券の損失分をを現金で。
その判断って、会社としてかなりおかしいと思うのだが。
インフラを背負う、全うな企業のする事ではないよ。
959麻生大佐:2008/07/19(土) 02:16:41 ID:MYECsNxb0
アッアー こちら司令部 麻生大佐である

重複情報を報告せよ 重複情報を報告せよ

以上

960非通知さん:2008/07/19(土) 02:28:43 ID:L3BpPRU5O
ところで、この情報を検索してもこのスレしか出てこないよね。
何か力が働いてる予感。
961非通知さん:2008/07/19(土) 03:53:00 ID:e7z2hHXI0



5,000円商品券窃盗犯人どもが 

速攻でブラックリスト登録されてるようですね。

記念カキコ 煽り晒しアゲ
962非通知さん:2008/07/19(土) 04:09:14 ID:V/WTh67r0
禿工作員がキモイです><
963非通知さん:2008/07/19(土) 06:43:13 ID:L3BpPRU5O
きんもーっ☆
964非通知さん:2008/07/19(土) 08:17:32 ID:NLFNTcMB0
またまたお前かよ。
しょうがないから国民生活センターにはブラックリストの事も言っとくよ。
更に悪質な”送りつけ詐欺”の印象が強くなる。
965非通知さん:2008/07/19(土) 10:52:35 ID:vDJ4Nq4+0
単発IDは工作員です
違うならID真っ赤にしてみろよ
966非通知さん:2008/07/19(土) 11:01:05 ID:16MYLcjp0
工作員がいくら頑張ってももう負け戦なのにな
967非通知さん:2008/07/19(土) 11:53:06 ID:1JxAO55C0
5月30日契約、紹介された分が到着した
照会券を交換して契約したから、相手にも届いていると思う
相手もちゃんと発送してれば、紹介した分も届く予定
968非通知さん:2008/07/19(土) 12:35:12 ID:j2mfZQ3h0
いわゆる重複商品券なんだが、
そんなの知らずに使った。
ダイレクトメール来て
いつまでもシカトする訳にもいかないので
157から来たメールの事務局に電話した。
本人確認で
携帯電話番号、氏名、住所、生年月日、自宅電話番号を聞かれ、
「重複して送った」と言われるが
・使ってしまったので返せない。
・電話料金に請求されても困る。
・署名、捺印もない同意書は信用出来ない。
(これまでの経緯から、間違って請求されるのでは?)
等と、自分の考えをキッチリお姉さんにお話した。
すると、少々待たされ、
「本人確認出来たので、請求はしません。
今後も、この件についてのお知らせはしません。」
と言われた。自分の場合は一件落着だと思う。
しかし、契約をしている以上、いつ誤請求されるか?
とにかく信用出来ないな。
おまえらも
・返す。・返さない。・返せない。
意思表示はハッキリとしたほうがいいぞ。
むこうも1件、1件最後まで処理しないといけないだろうし。

それと、お姉さんには「申し訳ありません。」の連続で
気の毒になった。まっ、お決まりのセリフだから
なんとも思ってないだろうけど。

次のスレ的祭りは、同意してないにもかかわらず
5000円請求来た時だな。
どんな内容文句で請求されるのか?
969非通知さん:2008/07/19(土) 12:50:35 ID:YqQyisTm0
>>968
お前のせいでおねえさんが生理不順になって不妊症になったら責任取って死ねよ。
970非通知さん:2008/07/19(土) 13:06:55 ID:J1grmhuNO
>>969
それは労災だからソフトバンクの労務環境不備の責任を追求すれば?禿げ儲さん
971非通知さん:2008/07/19(土) 13:22:19 ID:BgH6EJZV0
コールセンターのおねいさんなんて派遣かバイトか、よくても薄給の下っ端社員だから
おまいらも苛めてくれるなよ
謝るのが仕事みたいな所もあるから、気の毒に思う必要も無いんだが
972非通知さん:2008/07/19(土) 13:30:54 ID:1dhV5y7X0
っていうかちょっとはまともな仕事してみろ、3流禿社員。
973非通知さん:2008/07/19(土) 14:04:13 ID:Swy6N1O60
>>968
ゴネ厨がなんでそんなに偉そうなの?wwww
974非通知さん:2008/07/19(土) 14:12:47 ID:y48Qdf530
>>969
その時は俺が責任持って妊娠させてやるから安心しろ。
975非通知さん:2008/07/19(土) 14:13:31 ID:RVIsvHIU0
まあ、ブラックでも何でもいいが、
ソフトバンクMってこれから機種変するときにも、今までのように簡単にゆかなくなってるらしい。
2台契約するだけで、誰に使わせるか証明しないといけないとか。
1人で5回線使ってるとかの場合、機種変できないぞ。
976非通知さん:2008/07/19(土) 14:32:41 ID:g1M1jOX90
昔、こういうコールセンターでバイトしてたことあるけど、こういうケースだと
確実にログに「クレーマー」とか「要注意人物」とか「商品券返却拒否」とか
でかでかと書かれて、以後、基地外扱いされるよ。
全然普通の案件でかかってきても、過去ログみるから「この人ヤバイ人」というのは
すぐにわかる。
場合によっては、顧客データベースのその人のところをあけると、赤い字で
「この人からの入電の際は○○へ報告してください」とか書かれることになる。
977非通知さん:2008/07/19(土) 14:55:39 ID:x2r5yCzD0
>>976

で?
978非通知さん:2008/07/19(土) 15:07:32 ID:BgH6EJZV0
いちいち丁寧に対応され、正確な情報をもらえる
間違った事言うと後々大変だと思うから
SV(上の人)に代わってもらえる可能性も高くなる
特に悪いことは無い

ただし、言葉の暴力を使う人には厳しいよ
979非通知さん:2008/07/19(土) 15:12:02 ID:RVIsvHIU0
>>976
今回恫喝する奴は自分の電番は伝えてないはずだぞ。
オペレータは尋ねないですよ。もうどうでもいい感じ。
980非通知さん:2008/07/19(土) 15:35:05 ID:R0fTLc+sO
返す返さないは、公式ホームページに事の顛末を発表してからだ
981非通知さん:2008/07/19(土) 16:00:16 ID:xoIePuen0
全く呆れるぜ。
なんでこう小汚い根性の人間ばかりなんだ?
「間違えましたすみません返して下さい」って
返送用封筒まで送ってきてるんだぜ?返してやれよ。

返す気ない奴や
返したくなくてネチネチ屁理屈こねてる奴ら、
お前ら日本人じゃないだろ?
汚くて迷惑だから死ねよ。
982非通知さん:2008/07/19(土) 16:13:17 ID:R0fTLc+sO
>>981
下げてんなよ工作員。
返信封筒とかだって普通郵便で送ってんだろ
とことん笑わせるぜ。
別に特別送達送ってもらっても良いけどさ
983非通知さん:2008/07/19(土) 16:14:18 ID:Xm1GZyPW0
>>981
返してやりたいが、もう使っちゃって手元にないよ
984非通知さん:2008/07/19(土) 16:26:05 ID:Mn0Xi4eW0








5千円券返送拒否で必死の連日書き込み=壮絶なウジ虫貧乏人の証明。自白。

普通の人は即時返送します。

ここのバックレ乞食は全ソフトバンク利用者の敵。
ブラックリスト掲載でソフトバンクはおろか携帯全社資格剥奪は当然。
5千円商品券窃盗犯乞食、ここまで卑しいゴキブリ人生。
どうせ月利用料1000円以下のまさにウジ虫貧乏人乞食。


985非通知さん:2008/07/19(土) 16:26:48 ID:Mn0Xi4eW0



>>981





5千円券返送拒否で必死の連日書き込み=壮絶なウジ虫貧乏人の証明。自白。

普通の人は即時返送します。

ここのバックレ乞食は全ソフトバンク利用者の敵。
ブラックリスト掲載でソフトバンクはおろか携帯全社資格剥奪は当然。
5千円商品券窃盗犯乞食、ここまで卑しいゴキブリ人生。
どうせ月利用料1000円以下のまさにウジ虫貧乏人乞食。


986非通知さん:2008/07/19(土) 16:27:19 ID:Mn0Xi4eW0




>>976



5千円券返送拒否で必死の連日書き込み=壮絶なウジ虫貧乏人の証明。自白。

普通の人は即時返送します。

ここのバックレ乞食は全ソフトバンク利用者の敵。
ブラックリスト掲載でソフトバンクはおろか携帯全社資格剥奪は当然。
5千円商品券窃盗犯乞食、ここまで卑しいゴキブリ人生。
どうせ月利用料1000円以下のまさにウジ虫貧乏人乞食。


987非通知さん:2008/07/19(土) 16:27:48 ID:nneenWbn0
おもしろいね
間違って送っちゃた張本人?
988非通知さん:2008/07/19(土) 16:39:03 ID:iKBRzoUQ0
もうすぐ終わるな
次スレ建てんの?
989非通知さん:2008/07/19(土) 16:53:15 ID:i9jDJjJ90
keyと禿儲共必死だなwww
990非通知さん:2008/07/19(土) 16:59:00 ID:UsGxsw0F0
>>989
そういうきっさも暇そうだなw
991非通知さん:2008/07/19(土) 17:03:24 ID:lNxZUNJe0
ID:Mn0Xi4eW0
改行ウザいよ
992非通知さん:2008/07/19(土) 17:04:57 ID:dmuo7MSK0
>>968
全部録音。ブラックリスト掲載乙。
993非通知さん:2008/07/19(土) 17:11:57 ID:i9jDJjJ90
禿儲共もっとましな火消ししろ by禿電
マジ使えない連中だね、恥ずかしく無いの?
994非通知さん:2008/07/19(土) 17:16:47 ID:lNxZUNJe0
禿儲って無駄にID変えて必死だなw
995非通知さん:2008/07/19(土) 17:25:51 ID:4BhNPlve0
ブラックかなんか知らんが
5000円窃盗して開き直ってる貧乏やくざ者は
会社として排除して当然だろう。

上場企業として
契約解除、新規拒否しないほうがおかしいわな。
996非通知さん:2008/07/19(土) 17:34:49 ID:epS+VBQk0
***** 商品券重複返送のお願いが届いたら *****

Q、商品券が重複して送られてきたのかわからない
A、重複してない人にも返送のお願いが届いてるようなので必ず事務局に電話して確認しましょう。

Q、必ず返さなくてはいけないの?
A、いいえ、あくまで「お願い」ですので任意です。
  ソフトバンク側の過失ですので返さなくてもペナルティ等はありません。

Q、返したいけど普通郵便ってどうなの?
A、返却したという証拠は一切残りません。郵便事故の危険もあります。
  証拠を残したいなら、家まで取りに来てもらう等、担当者に手渡しし受領印をもらうのがよいでしょう。

Q、使ってしまったんですけど必ず同意書を送らないといけないの?
A、いいえ。返送せず保管しておきましょう。
  商品券を現金で請求するという行為は企業としての常識を逸脱してます。
  同意書を普通郵便で送ってくる、また返送も普通郵便では対応に問題がありますし、
  押印の欄もありませんので、同意書としての効力も非常に疑問です。
 
Q、結局どうすればいいの?
A、返したい方は担当者に手渡しで必ず受領印をもらうのが最善。
  それ以外の方は手紙を無視しても何の問題もありません。
  ただ、同意していないのに引き落としされる可能性があるので、
  否認の証拠となる手紙(同意書)は数ヶ月手元に保管しておきましょう。

Q、ブラックリスト・・・
A、工作員の戯言
997         :2008/07/19(土) 17:42:31 ID:cd9Dowmi0

      ↑

これでブラックリスト登録完了です。
返送しない方が良い。 
998非通知さん:2008/07/19(土) 17:57:04 ID:iKBRzoUQ0
【東日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 61
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1215851742/
【〓SoftBank】ソフトバンク苦情あれこれ Part18
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1214879226/
ひろゆき「iPhoneを信じている人はバカ。1ヶ月後には使ってる人はほとんどいない。」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216373722/
999非通知さん:2008/07/19(土) 18:01:57 ID:NmuuSb0rO
999なら泥棒乞食全員三十苦
1000非通知さん:2008/07/19(土) 18:02:06 ID:cd9Dowmi0
5千円でここまで必死な人へ

アワれな人生だね。

貧乏ミジメでしょw

ブラックリスト登録オメ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。