【〓SoftBank】オレンジプランスレ19【橙WX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:2008/09/13(土) 11:08:16 ID:vdrDUqQc0
>>951
了解です
ありがとありがと(*´д`*)
953非通知さん:2008/09/13(土) 13:06:05 ID:j3UNRq+Y0
>>948
俺も911Tだが、初めの頃はメールもパケットも非課金だったのが、なんか最近は
課金されてるような気がする。
サーバーメール削除と当月の料金しか見てないのに、最近はメールもパケットも
加算され続けてる。
954非通知さん:2008/09/13(土) 17:05:12 ID:OFsxHC7W0
>>949
単独回線のときは「自分割」だけね。
家族割組んだら「自分割+家族割」で違約金は1万円のまま。
自分割の更新月に年割に変えてもらうことはできるけど、
年割+家族割だと契約年数10年ないと半額にならないよ。
オエレコなら4年で最大割引だけどエコのまま家族割組むことはできない。

あと、今はスパボで端末買った人が多いんじゃないかな。
スパボで買った場合、解約時に割賦が残ってれば払い続けなきゃ
ダメだけど、年割とかの違約金は免除だから気にする必要はないよ
955非通知さん:2008/09/14(日) 15:40:41 ID:OW/39uWH0
マイクロSDは上海問屋の自前サイトの方が安い
956非通知さん:2008/09/15(月) 15:01:52 ID:l5dF1HTV0
NMPでドコモから移行します(7年目)。
自分割と学生割引なら、学生割引がお得でOK?
一般固定電話への通話中心でSS契約を考えてます。
957非通知さん:2008/09/15(月) 15:12:40 ID:h6jS0UjWO
学生割引は固定への通話料半額だけど、無料通話も半額だから大して変わらない。
(他社携帯宛は20%引きなので逆に割高)
メリットは縛りが半分の1年単位なくらい?

SSで済むならホワイト学割の方が安そうだが、もう終わっちゃったかな。
958非通知さん:2008/09/15(月) 15:14:29 ID:l5dF1HTV0
>>957
なるほど無料半額が効くんですね。
ホワイト学割までやってそうなので、そっち検討してみます。
959非通知さん:2008/09/15(月) 20:37:11 ID:VK6nyvxf0

オレエコの回線って、ホワイト家族24に組めないのな。
ショップでオレエコから現行のオレンジプランかなんかに変更しないとダメといわれた。

知らんかった。
960非通知さん:2008/09/15(月) 20:59:20 ID:J9+WpZpJ0
・既に家族割引がついているオレエコと、他の回線で追加で家族割引を組む>OK。
・家族割引がまだついてないオレエコはNG。
961非通知さん:2008/09/15(月) 21:03:15 ID:dgjRevoh0
>>959
旧プランだから、し放題以外のオプションつける事は出来ないよ。
家族割引もオプションの1つだからね。
962959:2008/09/15(月) 21:06:08 ID:VK6nyvxf0
ナルホドー
963非通知さん:2008/09/16(火) 20:51:47 ID:C60OEddl0
964非通知さん:2008/09/16(火) 23:38:24 ID:G1hLXfa80
もうすぐメール料金」改定。
965非通知さん:2008/09/19(金) 12:12:48 ID:a74CO6qa0
1パケット0.105円ってことは、SMSで間に合うような些細なメールなら
MMSで送ればメチャ安くなるってことでおk?
連れのプリケーもEメールアドレス持ったし、SMSの存在価値って何だ〜?
966白ロムさん :2008/09/19(金) 12:22:59 ID:nONSmv5i0
え?そうなの?
967非通知さん:2008/09/19(金) 12:55:13 ID:kLhTWdtp0
>>965
ブループランの人ならおとく
968非通知さん:2008/09/19(金) 13:13:44 ID:OHfFRbDD0
あと愛本持ちの家族へはSMSでないとね
969名無しさん必死だな :2008/09/19(金) 18:52:23 ID:wgIBykyp0
>>967
ブループランは逆にSMS送信量が高い(1通5.25円)。

>>965
だいたい1.26円くらいになるかね。
オレンジプランの場合家族宛のSMSは無料で送れる。
ほかのメリットは相手が「確実に」無料で受信できることくらいか。
MMSは無料受信できるかどうかの境目がはっきりしないからね。
970名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 19:07:51 ID:CMJwd6Qp0
一応他のメリットを思いつく限りで
・S!べなしでも送受信可能
・iPhoneにも電番メールとして送信可能
・MMSやWEBが利用不可でもSMSはつかえる場合がある
・受信無料の文字数がMMSより多い?(10月からの改定ではSMSの文字数については触れてなかったはず)
971非通知さん:2008/09/19(金) 22:48:08 ID:oRxQZqTd0
 次スレのテンプレでもいいし、10月入って改訂直後でもいいけど、
今度の料金改定でのオレンジのメリット・デメリットをまとめておいたほうが
いいかもね。
 俺、あまり今回のこと詳しくないし、だれか詳しい人まとめてください。
972非通知さん:2008/09/20(土) 18:28:01 ID:ulHiH+ck0
テンプレ。
973非通知さん:2008/09/22(月) 17:45:34 ID:Dy01Ych00
>480
メモリカードリーダによってはSDHCに対応してないからなあ。
クラスには関係なく、SDHCそのものに非対応なリーダ何じゃないの?
2002年頃じゃ、SDHCという規格がまだ出回ってなかった気がする。
974非通知さん:2008/09/23(火) 21:11:09 ID:SdfAu3WR0
もうすぐメール料金改定。
975非通知さん:2008/09/24(水) 10:43:07 ID:vLhDlsbY0
わしデカいメールなんて滅多に受け取らないんで
料金かなり安くなるのかな〜。

たとえば2KBのメールを受信した場合
これまで…1.5KB超10KB以下 → 8.40円
これから…16パケット×0.105円 → 1.68円
で計算イイのかな?
976必殺名無しさん :2008/09/24(水) 11:06:54 ID:SaAXmK4u0
>>975
おk
2KBくらいだと値下がりが顕著に出るね
977白ロムさん :2008/09/24(水) 13:11:16 ID:AFaQkf9s0
1kbのメールだと0・8円?!
978名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 13:25:33 ID:SaAXmK4u0
>>977
実際にはヘッダー情報とかで1KB超えちゃうので1円以上はかかる。
たとえ本文には1文字しか書かれていないメールだったとしても
トータルで10パケットくらい使って送受信してる。
979非通知さん:2008/09/24(水) 13:36:19 ID:AFaQkf9s0
それでは1・5円くらい?
980非通知さん:2008/09/24(水) 15:35:11 ID:vf6VEB2K0
送受信の制御とヘッダーの合計で1kB前後と思われる、
したがって、本文1kBなら総量で2kBぐらい、16パケットほどだろう。
これが1.68〜1.785円ぐらい。

2kBメールなら、24パケット程度になるだろうから、2.5円ちょっとだろう。

従来のメールはたぶん本文+ヘッダ+タイトル等のサイズで、制御用に使ったパケットは課金されてないと思う。

たしか前スレあたりに、試算の結果をグラフ化したのが上がってたよ。
制御パケットとか無いという想定の簡易計算だったけど。
981非通知さん:2008/09/25(木) 09:56:15 ID:8bgFrduT0
ヘッダーや制御で約1KB(8パケット)使用
あとは本文次第ってことで、短けりゃ1円くらいで送受信可能って感じでおk?
一応テンプレは簡単に修正した。
夕方くらいまでに反応がなければ、
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?template%2Fphs%2Forange
の通りで次スレ立てるよ
982非通知さん:2008/09/25(木) 10:23:29 ID:3DlyPU/Y0
>>981
よろしくです。
983非通知さん:2008/09/25(木) 17:53:25 ID:TFmjBU2x0
来月からのMMS料金、パケット単位になるのはいいんだけど、
MMS1パケット=0.105円 って明記されてるとこが見つからない…。
パンフにも、サイトのお知らせのとこにも書いてない。
ttp://mb.softbank.jp/mb/information/details/smail.html
「MMS明細書」が「パケット通信料明細書」になるとは書いてあるけど。

まさかMMSは1パケット ( д )゚ ゚ 円とか、ま、まさかね…。
984非通知さん:2008/09/25(木) 18:14:35 ID:f7SPHZ+30
>>983
10月総合パンフ
985名無しさんに接続中… :2008/09/25(木) 18:24:32 ID:CJKk28g80
>>983
ホワイト・ブルーなら0.21円、オレンジなら0.105円、あとパケ割、パケ定でも違ってくるだろ。
いちいち全部書くの面倒だからそれらを参照しろっちゅうだけのことじゃねーか?
986非通知さん:2008/09/25(木) 18:28:08 ID:mNn89KBp0
>>983
>>804
リンク切れしてるけど確かに書いてあった。
987非通知さん:2008/09/25(木) 23:34:19 ID:w3BlfIOF0
フルWVGAって、どこがメリットなの?
WVGAから乗り換えるメリットあるのかな?
988非通知さん:2008/09/26(金) 04:45:46 ID:wyAAb0X/0
10月のパンフレット置いてある所まだないよね。
989 ◆//Esexcels :2008/09/26(金) 10:07:46 ID:jhysfKOT0
次スレです。
【〓SoftBank】オレンジプランスレ20【橙】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1222390765/
このスレを使い切ってから移動しましょう。
990非通知さん:2008/09/26(金) 11:26:21 ID:wyAAb0X/0
>>990
乙です。
991非通知さん:2008/09/26(金) 15:07:02 ID:Ge73Oo4PO
産め
992非通知さん:2008/09/26(金) 21:25:10 ID:DQgzWvWT0
>>989
乙であります。
993非通知さん:2008/09/27(土) 04:04:26 ID:zl/1Ta6f0
>>989
994非通知さん:2008/09/27(土) 18:21:59 ID:zl/1Ta6f0
もう終了。
995非通知さん:2008/09/27(土) 19:22:09 ID:269JfRhl0
ume
996非通知さん:2008/09/27(土) 21:53:08 ID:7br/j7bh0
埋め
997非通知さん:2008/09/28(日) 14:43:59 ID:dH5UmZ230
>>989
998非通知さん:2008/09/28(日) 15:05:37 ID:EGoXrAMJ0
うめ
999非通知さん:2008/09/28(日) 15:47:55 ID:M8LGiZyw0
999ならオレンジ廃止
1000非通知さん@アプリ起動中 :2008/09/28(日) 16:01:29 ID:IzKSUOzw0
ホワイトプランに変更
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。