800MHz帯・周波数再編スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
総務省が示した周波数再編について議論するスレです
周波数の移行状況や、新たな周波数プランに対応した端末について語りましょう

800MHz帯・周波数再編スレ Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107849171/l50
1.5GHz帯・周波数再編スレ Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1135902857/l50
2非通知さん:2008/02/17(日) 01:12:45 ID:aOMp2hO50 BE:176526757-2BP(1001)
携帯・PHS関連@Wiki 800MHz帯周波数再編情報
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/26.html

800MHz帯におけるIMT−2000周波数の割当方針案についての意見募集の結果及び方針の決定
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050208_7.html

周波数再編プラン
http://haijin-telecom.hp.infoseek.co.jp/defragmentation.html

800MHz帯はどこが優位なのか?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/04/news106.html

携帯電話用周波数の利用拡大について<新規周波数帯に関する検討>(NTT DoCoMo)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/keitai-syuha/pdf/041104_3_4.pdf

携帯電話用周波数の利用拡大について<既存周波数対等に関する検討> (NTT DoCoMo)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/keitai-syuha/pdf/041125_3_s4-5.pdf

「携帯電話用周波数の利用拡大に関する検討会」構成員からの質問に対する回答(au by KDDI)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/keitai-syuha/pdf/041214_3_s5-3-4.pdf

無線局免許情報検索
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0
3非通知さん:2008/02/17(日) 01:20:42 ID:z3IDU59qO
auの敗北が約束されたスレ乙


4非通知さん:2008/02/17(日) 04:09:36 ID:p/ESB3qo0
んで、結局のところ
基地局立て換え(大量)→au
そもそももらえない→softbank

docomoはなんにも損しないわけ?
5非通知さん:2008/02/17(日) 05:48:56 ID:50EmDjVt0
もともとこの再編自体auが2GHz帯でCDMAやらずに800MHz帯をメインに
したせいで起こったようなものなのでauの負担が多くて当たり前でしょ。
auがリスク何も無しでドコモだけが食らってたらドコモが怒りますよ。
6非通知さん:2008/02/17(日) 08:03:53 ID:p/ESB3qo0
まったく損ないの?
それならうれしいんだけど
7非通知さん:2008/02/17(日) 08:19:36 ID:pSpVLiqn0
DoCoMo「ぐへへへあう困らすためにぎりぎりまでmova続けてやるぐへへへ」
auBYddi「さっさとmova停波しろよ!明け渡せよ!」
  禿  「800MHz帯よこせよ!」
8非通知さん:2008/02/19(火) 11:51:39 ID:yJ4Ynuzi0
『旧800MHz帯のことを誤解されているバカが多いけど、現在の800MHz帯は2012年で使用出来なくなる帯域が出てくるんだよ!
そしてドコモのmovaは完全に停波し使えなくなる!
2012年には800MHz帯の再編があり、ごちゃごちゃに使用している帯域が整理されるんだよ!同時にドコモとauは同じ幅の帯域を割り当てられのさ。
その帯域はドコモ30Mhz、au30Mhzの合計60Mhzだ。
現在のドコモ58Mhz、au30Mhzに再編されるんだからauの2倍近くユーザーを抱えているドコモはメインとして使える周波数では無い
だろうが今より快適になるかな?W(汗)
au端末はすでに旧800MHz帯と新800MHz帯に対応してるのさ(汗)
9非通知さん:2008/02/19(火) 13:04:19 ID:iYCSYcmXO
>>8
その通り!

DoCoMoは大部分の地域でFOMAの800Mを新たに展開する必要があるので、
新設備にカネと時間が多く必要。

auはもともと800Mがメインなので全然更新に問題がない。

SBに至っては800Mが無いから、伝搬が不利なミニセルの2G帯で、
DoCoMoやauに張り合うには、4倍の基地局を作らなければいけない。

差は見えてるね(笑)

10非通知さん:2008/02/19(火) 13:06:27 ID:NajC/GMB0
>>8-9
釣りですか?
11非通知さん:2008/02/19(火) 13:17:52 ID:jeUU9tUD0
>>10
自演だろw
12非通知さん:2008/02/19(火) 13:20:11 ID:cNyH/Jc70
>>10-11
理論的に反論できないようですね。
残念。

13非通知さん:2008/02/19(火) 13:37:46 ID:NajC/GMB0
釣られてやるか

DoCoMoが再編で使えなくなるのはmovaで使っている800Mhz帯
プラスエリアは既に再編後のバンドプランに準じた周波数を使ってる

auは2GHz帯の基地局が少なく、1X 、WINで使っている旧800MHz帯は全て使えなくなる
新800MHz帯の基地局は1932局でまだまだ少ない
これから一番苦労するのはau

Softbankはそもそも持ってないから関係ない
14非通知さん:2008/02/19(火) 14:03:12 ID:aHC5HLhy0
どう考えてもau不利で>>13のような突込みしか考えられないのに
>>8-12はわざとやってるとしか思えん。
15非通知さん:2008/02/19(火) 14:16:11 ID:cHWDftuq0
ちなみに1Xのユーザーはmovaのユーザーより多い

これ豆な
16非通知さん:2008/02/19(火) 14:38:16 ID:aHC5HLhy0
1xとSoftBank 3Gの合計よりFOMAユーザーの方が多い

これも豆な
17非通知さん:2008/02/19(火) 17:26:47 ID:cNyH/Jc70
>>13-14
全然突っ込みになっていないな。

プラスエリアなんて熊の出るところしかないだろ。
色盲じゃ無ければ小学生でもわかるよな。

ここでお勉強しようね↓
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=FOMA&scale=500000&lat=35.857838&lot=139.648795

今年から売り出した新しい機種はトリプル周波数対応旧800、新800、2G帯
だから、何も周波数で問題ないが。
飛ばない2G帯がメインで無いだけ結構なことだ。
何しろ800M帯の4倍も基地局が必要だからね。

ここで勉強してごらん↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/04/news106.html

DoCoMoのように無駄な投資、PHS・シティーフォン・2012年までのムーヴァ?)
が無いだけマシじゃない?



18非通知さん:2008/02/19(火) 19:11:07 ID:aHC5HLhy0
>>17
熊・・・ww
お前の方がもっと勉強した方がいい。
プラスエリアの色はプラスエリアの電波”のみ”が飛んでいる所に付けられている。
重複エリアは通常のFOMAエリアの色のままだから一見すると見分けが付かない。
都市部でも重複エリアが着々と増えてることを知らないようだな。
ビルや地下の奥でも電波が解消されてきているところも有るよ。

movaの2012年が無駄な投資?
一度でも買って頂いたお客様を大事にする企業姿勢が単なる無駄扱いとは。
まだ1000万ユーザー以上も居るんだぜ。

2GHzが800MHzの4倍は言いすぎだ。あくまで理論値。
日本は言うほど平らじゃない。
見通し距離を考えるとせいぜい3倍がいいところ。
引きこもってないで自分でツーリングなり旅してごらん。
複雑な地形で苦労してアンテナ敷設してる様が見て取れるから。

どうもそこらでリンクされたものを見て付け焼刃な知識で上から
物言いをしているようにしか思えんな。無知すぎる。

このスレじゃ仕事で関わってるプロが多いから俺ごときは素人の内だが、
俺以上に手に負えん位素人なんだから余計な口出しせずROMっててくれ。
19非通知さん:2008/02/19(火) 20:22:39 ID:NajC/GMB0
>>17
恥ずかしい野郎だ・・・
http://www.foma-aria.jp/plus/plus.html
20非通知さん:2008/02/19(火) 20:30:45 ID:yJ4Ynuzi0
>>17
勉強になりました(笑)

>ただし、たくさんの基地局が設置されている都市部では、遠くまで届くという800MHzのメリットは少ない。
最初から1つの基地局がカバーするエリアが狭いからだ。「都市部ではあまり関係ない」(KDDIの小野寺正社長)。
21非通知さん:2008/02/19(火) 21:01:12 ID:GtOshPxT0
FOMAのプラスエリアが拡大しているらしいが、実際、屋内ではまだmovaのほうが
安定している場合が多いように感じる。(東京都品川区)
FOMAは800MHzでも250mWと端末出力が小さいからだろうか?

今や、ほぼD帯のみとなってしまったが、movaの800MHz&800mWは強力だと思う。
movaが無くなるのがとても残念だ!

それと現在のmovaは、ほぼD帯のみになっているので再編の妨げになっていない
ように思うのだが・・・
22非通知さん:2008/02/19(火) 21:19:29 ID:aHC5HLhy0
>>21
一番の都心部は後回しだろ。
23非通知さん:2008/02/19(火) 21:25:11 ID:gc/yPA2HO
>>21
プラスエリアは23区はまだ拡大してないんだが
movaはまだD帯だけじゃないよ
基地局で輻輳が起こらないように調査しながら帯域を減らしてからだから

今はプラスエリア横浜市、川崎市、国立市辺り工事中かな
24は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/02/20(水) 00:13:07 ID:LPmCYUxE0 BE:211831676-2BP(1001)
D帯だけでもハーフレートでモガモガ言わせときゃ大丈夫じゃないの?
25非通知さん:2008/02/20(水) 01:04:21 ID:jiFlngvMO
>>24
ドコモ中央だけで、まだmovaが400万人おられますが
D帯だけでもちますかね?
26非通知さん:2008/02/20(水) 01:09:28 ID:ZQq+GqGU0
未だにmova使ってるのは本当に必要な人と、ほとんど使っていないが
とりあえず持ってるだけの人、巻取りで得しようとしてるヤツ
本当に必要としている人はともかく、それ以外は網には付加を与えないので
影響は少ないかと
27非通知さん:2008/02/20(水) 04:02:38 ID:XFzwjkHh0
東京23区などでmovaのA帯N帯がまだ少し残っているようですね。
movaの契約者数が今より更に減ればD帯のみでこなせるのではないでしょうか?

もしそうなれば、新800MHz帯を邪魔しないわけだから、2012年以降もD帯のみの
movaは継続できるのではないでしょうか?

総務省もmova契約者数が2012年時点で目標値まで減少してなかったら(巻き取り費用が大きい場合)
2年間ぐらいは猶予期間を設けるような気がしますが・・・

まぁ。それまでにはFOMAのエリアは屋内や山間部も含めて今のmova以上の
レベルになっているんでしょうね。 恐らく!
いやっ、そうなってもらわないと困るんだよね!
28非通知さん:2008/02/20(水) 04:11:49 ID:b57roTOW0
>>27
movaとFOMAは得手不得手の問題で既にFOMAが同レベル以上で展開できてると感じるけどね。
FOMAのが物足りないんだったらドコモが気付いてない場所だろうから
ガンガンと報告した方がいいと思うよ。

でないと私がガンガン報告した場所ばかり電波がよくなるだろうし(笑)
だから私の周りでFOMAの電波の不満が究極になくなりつつある。
29非通知さん:2008/02/20(水) 04:41:38 ID:XFzwjkHh0
>>28
なるほどです。

要望を出すと改善すると言うことは、やはりセルが小さいんでしょうね。
そうすると、人口の極めて少ない山間部をカバーするには、結構手間がかかりそうですね。

まぁ、方法はどうであれ、今後のFOMAにはエリアマップの拡大でなく、
実質エリア&屋内性能&ハンドオーバー性能の向上を望んでおります。

今後、政府も支援するようですからね。たっぷり設備投資して下さいね。ドコモさん!
30非通知さん:2008/02/20(水) 08:28:32 ID:73zJ4xIRO
都市部ではセルが小さいから2G帯との差違が小さいと言われてる800M帯ですが、
やはり回折が効くので地下やビルの奥まで回り込むんだな。
特に漏れはFOMAとmovaの2台持ちだから、よく実感するよ。

31非通知さん:2008/02/20(水) 22:36:26 ID:RWPzfwn40
>>28

FOMAが使えない一番不満の場所、それはエレベータの中。まあ静止した状態ならなんとか使えるかもしれないが遭遇したことがないからわからん
32非通知さん:2008/02/20(水) 23:21:10 ID:ZQq+GqGU0
エレベーターの中で電話されても、乗り合わせた者にとっては迷惑だけどな
33非通知さん:2008/02/20(水) 23:30:10 ID:KyuE4HTE0
>>32
たったひとりで閉じ込められたときだよ
34非通知さん:2008/02/20(水) 23:30:41 ID:P0+y7dG40
エレベータのインターホン使えよ。
35非通知さん:2008/02/21(木) 04:16:11 ID:qL22NoXg0
ところで、800MHz帯の再編は現在どのくらい進んでいるのでしょうか?
2012年と言われていますが、正確には「現在、順次進行中で2012年までに完了」
ということですよね。

再編後のバンドプランを見るとドコモ、KDDI共に上り下りに各15MHz程(合計60MHz)
の帯域が割り当てられるようですが、これは小さなセルのFOMAではかなりの
チャンネル数をこなせる帯域幅のような感じがします。(素人の想像ですが)

2012年の再編完了後は800MHzのシングルバンド規格のFOMAが登場する可能性
はあるのでしょうか?
もしできればエリア内での送受信性能があがって安定度がアップするのでは?

それとauは現在800MHz帯をメインで使っていますよね。
再編するためには、2GHz帯に一旦ユーザーを移さないと出来ないように
思うのですが、auは収容できるほどの2GHz帯インフラを持っていないですよね。
一体どのように800MHz帯を再編するのか方法が想像できません。
36非通知さん:2008/02/21(木) 06:57:55 ID:ssOU0VCc0 BE:60523643-2BP(1001)
>>35
既に旧800MHz、2GHz、新800MHz対応のトライバンド端末が出てる
37非通知さん:2008/02/21(木) 10:15:27 ID:lGl61X5Q0
>>35
とりあえず
ドコモのFOMA新800MHzのみ機種の予定は「現在」無い。
常識的に、海外W-CDMA2000MHz地域対応のため、国内W-CDMA2000MHz機能を同居させるはず。
また、普通に考えれば、GSM900MHz、1800MHz、1900MHzも載せると思われる。

au、テレビ電話対応機種は、現800MHz、2000MHz、新800MHz対応機。
そして、 このW4x機種の頃から、最低限、旧800MHz、2000MHz対応機を販売している。
大雑把な話、W3x以前の機種や、同時期に販売された1x機種など、現800MHz、のみ対応機種を巻き取れれば何とか乗り切れる。
38非通知さん:2008/02/21(木) 19:18:25 ID:3qRN4GxGO
現在発売中の1X端末は旧800のみですが何か
39非通知さん:2008/02/21(木) 20:13:56 ID:E9QcmfIx0
>>38
その為に¥0攻撃でWIN新機種に変えさせようとauは必死なんだよね。変えてくれないと
数年後に大クレームになるから。
40非通知さん:2008/02/21(木) 21:22:33 ID:GUFgoM4X0
>2GHz帯に一旦ユーザーを移さないと出来ない
すでに新800MHzを使い始めてるから、全部を2GHzに収容する必要は無いんじゃないの?
旧800→新800の順次差し替え(?)でできるだけ対応して、どうしても足りないところだけ2GHzのインフラ増強で乗り切るつもりなのでは。
まあ、そのためには旧800のみ対応端末だけでなく、旧800&2GHz対応(新800非対応)の端末も有る程度巻き取らないと行けないかも知れないが。

4135:2008/02/22(金) 00:05:16 ID:xnSLXuTD0
>36〜40 皆様、詳細なご回答ありがとうございます。

auの再編は旧800MHz帯と2GHz帯を使いながら、少しずつ新800MHz帯に移行
というイメージでしょうか。
移行作業中は一時的にチャンネル数(帯域幅)が減少して輻輳しやすく
なりそうな感じがしますね。

それにしてもドコモはmovaのエリア縮小を公に発表してしまったわけだから、
再編完了を待たずに新800MHz帯を有効活用して、FOMAのエリア内性能(屋内の安定性)
や山間部のエリアを向上させることに期待したいですね。
42非通知さん:2008/02/22(金) 00:10:33 ID:aoXg4Dxt0
>>40
ただ、auの新帯域はしばらく5MHz帯のままだから、
大部分は2GHz帯に流さないとやっていけないと思う。
43非通知さん:2008/02/22(金) 00:45:46 ID:HRlkHePv0
そんなんで家族間通話無料なんて始めちゃって大丈夫なのかねぇ?
家族間だとそんなに長話なんかしないだろうけど、偽装家族(もしくは近いうちに
家族になる予定の人)なんかは思いっきり長話しそうだなぁ

まぁ800MHzの再編には直接関係ないからどうでもいいけどさ
44非通知さん:2008/02/22(金) 12:09:44 ID:BhvHRqkB0
auの2GHz用基地局って増えてるのか?

一時期のSBほど必要じゃないかもしれんが、高速化や新800MHz対応なんかを
考えたら、焦る必要はないけど計画的にシッカリ増設しないと大騒ぎになる
悪寒がするが。
45非通知さん:2008/02/22(金) 20:16:57 ID:jKjK3wDdQ
>>44
今のペースぢゃあ無理

あうユーザー可哀相
46非通知さん:2008/02/27(水) 23:50:40 ID:KKbTVLJD0
他所へ移れば問題ない
47非通知さん:2008/02/28(木) 13:10:55 ID:ifS2lZaQ0
半分ぐらいドコモにあげれば問題は解決。
ソフトバンクにあげたら輻輳するだろうし。
48非通知さん:2008/03/03(月) 18:19:39 ID:Ryft4BdK0
すまんが、以下の端末が2012年以降も使えるか
分かるでしょうか?

au A5529T
電波の型式、周波数及び空中線電力 G1A,G1B,G1C,G1D,G1E,G1F,G1X,G7W 898.75〜900.25MHz(25kHz間隔61波) 0.264W 915.75〜924.25MHz(25kHz間隔341波) 0.264W
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=005&TC=N&PK=1&FN=208tuv&SN=%94%46%8F%D8&LN=10&R1=*****&R2=*****


au A5523T
電波の型式、周波数及び空中線電力 G1A,G1B,G1C,G1D,G1E,G1F,G1X,G7W 898.75〜900.25MHz(25kHz間隔61波) 0.25W 915.75〜924.25MHz(25kHz間隔341波) 0.25W
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=005&TC=N&PK=1&FN=190tuv&SN=%94%46%8F%D8&LN=8&R1=*****&R2=*****

au A5528K
電波の型式、周波数及び空中線電力 G1A,G1B,G1C,G1D,G1E,G1F,G1X,G7W 898.75〜900.25MHz(25kHz間隔61波) 0.332W 915.75〜924.25MHz(25kHz間隔341波) 0.332W
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=005&TC=N&PK=1&FN=204tuv&SN=%94%46%8F%D8&LN=12&R1=*****&R2=*****

49非通知さん:2008/03/03(月) 21:44:47 ID:2xQPZNIk0
だから今出てる1X端末は無理なんだってば
50非通知さん:2008/03/03(月) 21:55:07 ID:+U1s7MHz0
>>48
プリペイド携帯は全て使えない
51非通知さん:2008/03/03(月) 22:26:17 ID:VSrzn7D50
某サイトによれば、非WIN機で2GHzに対応してるのはA5515Kだけらしい。
52非通知さん:2008/03/03(月) 22:28:21 ID:0D9UMXpC0
>>44
新800MHzに対する投資も千億円レベルで進んでいます。
53非通知さん:2008/03/04(火) 12:52:29 ID:SlwR5XKy0
今後1X端末で新800MHz対応品は出るのかな?

2年縛りとかで端末の長期保有が普通になってるし、2012年から使えなくなる
のなら、ユーザーへの周知も早めにしておかないとマズイと思うのだが。
54非通知さん:2008/03/04(火) 23:50:29 ID:sMytk9fN0
>>53
つか1X自体を打ち止めにすると予想。
ぷりぺバラマキも1Xの在庫一掃という面もあったのかも。
そのうち簡単ケータイとジュニアケータイのWIN版が出るんじゃね?
55非通知さん:2008/03/07(金) 16:46:14 ID:GAEi34fS0
ほう
56非通知さん:2008/03/09(日) 16:12:33 ID:3k4hSP9R0
>>8

誤解されては困ります。
auじゃなきゃ駄目って考えは持ってません。質問者様さえ納得するなら全く問題ないのですよ?私自身auで満足している訳ではないです。
他社よりマシか・・・って消去法でしかないですよ(苦笑)

ドコモが優位であるなら迷わずキャリア変更する勢いです。
57非通知さん:2008/03/16(日) 19:13:55 ID:iSrjGWkf0
auが旧800MHzには対応していない端末を出すようになるのはいつ頃だろう。
58非通知さん:2008/03/16(日) 21:10:35 ID:aEOGL1iKQ
>>57
直前まで非対応機だすんじゃね


おいらには無関係だけど
59非通知さん:2008/03/17(月) 01:03:21 ID:SAOY5Dft0
>>57
旧800MHz非対応にすると圏外続出だからかなり難しいな。
60非通知さん:2008/03/17(月) 19:52:03 ID:JJVhvbyC0
auのことだから周波数再編に応じないで済むような裏技考えてるんじゃないか
61非通知さん:2008/04/06(日) 22:39:53 ID:viOW1+NlO
こんにゃく
62非通知さん:2008/04/06(日) 22:56:13 ID:CVodcH/h0
3年以内にFOMA巻き取り施策が始まることを期待して、本日、movaの利用休止実施。
63非通知さん:2008/04/12(土) 01:27:25 ID:kImqFYBs0
>>62
巻取りの条件に「1年以上の休止期間があるものは除く」とかあったりして
6462:2008/04/13(日) 00:14:33 ID:UmbzfYt60
1.5GHzのときは、制約なかった
65非通知さん:2008/04/13(日) 18:52:09 ID:6XBKIPeN0
66非通知さん:2008/04/13(日) 19:00:03 ID:GSa4kNX80
テンプレ返信を信じる男の人って・・・
67非通知さん:2008/04/18(金) 07:31:30 ID:SqBFjYsFO
上げ
68非通知さん:2008/04/23(水) 20:03:52 ID:ZEy4Xc3c0
682 :非通知さん :2008/04/23(水) 16:03:00 ID:ZA17X3Nn0
FOMAエリア拡大・品質向上情報 | お客様サポート | NTTドコモ関西
http://area.docomo-kansai.co.jp/support/area/foma/kansai/quality/quality.html

すでに大阪市内までプラスエリアが広がってきている件
69非通知さん:2008/04/23(水) 23:50:35 ID:3aOAeJE/0
関東だと、横浜市内全域に広がってるが。
70非通知さん:2008/04/30(水) 12:04:17 ID:jGDyuIydO
FOMA800MHzのmova800MHzヘの併設順調

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080408/wky0804080230001-n1.htm
「全社不通」が17% 和歌山県、世界遺産337カ所で携帯通話可能地点調査
通話可能率は「FOMA」「mova」(NTTドコモ)で73%、
次いで「au」(KDDI)の60%、
「ソフトバンク」(ソフトバンクモバイル)は半数以下の34%だった。
また、全社不通地点は17%あった。
http://www.sekaiisan-wakayama.jp/center/anshinmap.htm
参詣道安心情報マップ
世界遺産・参詣道 携帯電話通話可能ポイント
71非通知さん:2008/05/09(金) 10:24:02 ID:GLZp8b1gO
上げ
72非通知さん:2008/05/10(土) 11:03:56 ID:rlDNDDyO0


*********************************************************************
大学の時は一人暮らしの部屋へ直接遊びに来て、相手からチョメチョメです。
sansosuiは複数ID使用がバレたのでやめました・・・・(汗)

エロい人by goook
*********************************************************************

73は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/11(日) 11:13:19 ID:oKw6hNc40 BE:20174922-2BP(1003)
>>227
とっつあん、やっと根拠がわかったぜ
http://www.3gpp2.org/Public_html/specs/C.S0057-A_v1.0_060112.pdf
74は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/11(日) 11:14:19 ID:oKw6hNc40 BE:50436252-2BP(1003)
誤爆したorz
75非通知さん:2008/05/19(月) 06:52:04 ID:ilQwld9EO
上げ
76非通知さん:2008/05/19(月) 07:35:35 ID:bTEA4Uq90
1Xプリペを利用してる俺は、今後どうしたらよいのでしょうか?
責任とってくれるんだよね
プリペもUSIM機になるのかな
77非通知さん:2008/05/23(金) 05:17:35 ID:qQwNCDvf0
東京都港区とか
auは新800MHzも順調に2GHzに併設されてるんだね
FOMAは駄目だな
ビルとか多いところでこそ800MHz帯が生きてくるのに
78非通知さん:2008/05/23(金) 21:44:08 ID:WzgiWHUX0
お互い禿のせいで再編遅れたからな
しかし加入者の少ないあうはらくらく切り替えできてうらやましいな
加入者の多いドコモは大変だからな一旦2GHzにしたらもう大変
つながらないってイメージ付いたからな
しかしもう大丈夫都市部でもFOMA800MHzプラスエリア進んでいるぞ
79は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/23(金) 23:01:33 ID:bWrWyfRX0 BE:272354696-2BP(1003)
ところがどっこい、FOMAは2GHzを標準でサポートしている上に、基本的には2GHzでエリアが整備されていた。
だが、auは旧800MHzでサービス開始してしまったわけだから一端2GHzを整備してトラ(フィ|ヒ)ック逃がさなきゃいけない。
つーか都市部はEV-DOとか旧800MHz専用端末の都合もあって2GHzと800MHzの併用でも辛いのではないかと思うわけで
80は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/23(金) 23:04:18 ID:bWrWyfRX0 BE:151308656-2BP(1003)
書き忘れたけど、FOMAエリアプラスはヨーロッパ式の駅改良工事なのに対して
auは日本式の駅改良工事だから辛いですねって話。
(ヨーロッパの場合新駅をつくって旧駅は放置or解体など)
81非通知さん:2008/05/23(金) 23:22:10 ID:MZu4oFMx0
>>31-34
某社のエレベーター遠隔監視システムには携帯電話が使われている
82非通知さん:2008/05/23(金) 23:58:15 ID:WzgiWHUX0
>>79>>80

今販売している端末殆どは旧800と新2G+新800使える奴ってきいたぞ
あと3年あるからな順次旧800の奴は巻き取っていくんじゃないのか?

で、交換局も同じ方法でやってるんじゃないの?


83は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/24(土) 00:15:22 ID:wx/UP3Jb0 BE:50436825-2BP(1003)
>>82
そりゃ新800MHzに対応しているとはいえサブクラス2しか対応していないというオチ。
サブクラス3(完全新800MHz化後の帯域)に対応した端末は再編が終わるまで出ないんじゃないの?
2GHzに対応しているのは4xシリーズの後半からあるけど、2GHzはロクに整備されていないと思うから(ry
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2007/02/62_02pdf/f02.pdf
http://www.3gpp2.org/Public_html/specs/C.S0057-A_v1.0_060112.pdf
84非通知さん:2008/05/24(土) 00:51:08 ID:U5wtgfpk0
ドコモがFOMAを始めた頃から時間をかけてやって来たことを、auはこれから短期間でやらなきゃならないという違いだな。

さらに、ドコモがmovaの新製品を出していたのは2004年あたりまでだが、auは2GHz非対応機を2006年まで売ってたから、巻き取りも大変そう。
8582:2008/05/24(土) 07:52:07 ID:n07dKu910
けどauは今何処まで整備したかわからないけどあと3年で取りあえず2GHzと新800MHzと平行して作ればいいだけじゃない
端末だって2GHz非対応機を2007年前半に買った人でも後4年あればほとんどの人が買い換えてそうだし

ドコモがFOMAはじめたときの新800は他のシステムが使っていたから新800は整備できなくて苦労したけどauはそんなのなさそうだし
86非通知さん:2008/05/24(土) 11:24:21 ID:ea7B2Ma60
>>84
A5515以外の1Xは2GHz非対応です。
つまり、現在も販売中
8786:2008/05/24(土) 11:24:56 ID:ea7B2Ma60
A5515K
88は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/24(土) 14:05:21 ID:wx/UP3Jb0 BE:176526757-2BP(1003)
更に大変なことにばらまいた端末ほぼすべてが巻き取り対象端末(A5515Kも対象に含まれればすべて)なんですよね。
89非通知さん:2008/05/24(土) 14:36:19 ID:se4im1BA0
auは最近発売された端末のみ利用可能なエリア拡大があるのも周波数再編がらみなのかな
90は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/24(土) 14:53:43 ID:wx/UP3Jb0 BE:242093186-2BP(1003)
>>89
Y。これからは新800MHzでしか基地局を建てる予定はないようで。
91非通知さん:2008/05/24(土) 16:30:59 ID:JtilntVG0
>>84
今から基地局を増設するにしても、イーモバやWiMAXと設置業者の取り合いに
なるから、スケジュール的にもコスト的にも難しくなるだろうなあ。

直接関係ないけど、今月末でHDML機のサービスが終了しますね。
92非通知さん:2008/06/13(金) 17:36:29 ID:owKfVmm90
age
93非通知さん:2008/06/17(火) 09:57:25 ID:wZ1Z2xG3O
あげ
94は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/06/17(火) 23:20:24 ID:7Kl6BEDe0 BE:282442087-2BP(1003)
F線でauが新800MHzしか噴いていないという噂があるんですが、どうなんでしょうかねえ。
95非通知さん:2008/06/18(水) 08:30:00 ID:2lWg7rnK0
新800帯周波数整備よりも先にLTEが来そうな件について
96非通知さん:2008/06/18(水) 13:10:32 ID:2wKX3oyXO
>>94
行けばわかる。たいして遠くないんだから自分で行ってみればいいじゃん。
97非通知さん:2008/06/18(水) 13:11:42 ID:2wKX3oyXO
>>95
新800帯の整理って、どんだけ未来の話するんだよ…
98非通知さん:2008/06/18(水) 16:23:27 ID:mBYBX3yI0
ってか、既に新800MHzの一部帯域は使用開始してるし・・・
99非通知さん:2008/06/19(木) 17:05:45 ID:6jaoMNEe0
auは基地局をなかなか増やさなかったせいで、輻輳気味だしパケット制限も
するみたいだし、当分は選択外にした方が安心そうな感じですね。
100非通知さん:2008/06/20(金) 23:19:58 ID:UUY/hGOx0
選択外というより既に蚊帳の外。
101非通知さん:2008/06/20(金) 23:42:48 ID:rU+NOBzO0
蚊帳の中に入る準備を怠っていたという話も。
102は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/06/22(日) 14:23:25 ID:Re0lvMZ70 BE:161395384-2BP(1003)
>>96
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1207062740/820
 820 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2008/06/18(水) 23:36:30 ID:h9FQvh+D0
  ttp://www.haru.fm/dashboard/9776
  > 携帯電話(au)は小竹向原まで地上及びホーム区間のみ通信可能。
  > 副都心線新線区間は渋谷駅の池袋方を含めて全て圏外。渋谷駅横浜方の吹き抜け付近のみ通信可能。
  > 通信が全く出来ないのはちょっと痛いかも。

  ttp://ch00288.kitaguni.tv/e557857.html
  > (A5526K)を持っていったところ、雑司が谷〜渋谷の各駅構内ですべて圏外でした。

  > このときはFOMAしか持ってませんでしたが、全駅電波入りました。

  ttp://www.au.kddi.com/service_area/kanto/chikatetsu.html
  地下鉄でも安心してお使いいただけます。(副都心線も)

  これはもう旧800はだめかもわからんね
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1207062740/867
 867 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2008/06/20(金) 20:55:06 ID:6hHwQTHi0
  副都心線の件ですが
  やはり新800メガヘルツ局のみのようです
だそうで。
5515Kに魂入れて持って行ってみますかね....
それかまたは友人を拉致るかしてw
103非通知さん:2008/06/23(月) 17:51:14 ID:TC7RazTgO
>>102

>>96
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1207062740/820
>  820 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2008/06/18(水) 23:36:30 ID:h9FQvh+D0
>   ttp://www.haru.fm/dashboard/9776
>   > 携帯電話(au)は小竹向原まで地上及びホーム区間のみ通信可能。
>   > 副都心線新線区間は渋谷駅の池袋方を含めて全て圏外。渋谷駅横浜方の吹き抜け付近のみ通信可能。
>   > 通信が全く出来ないのはちょっと痛いかも。

>   ttp://ch00288.kitaguni.tv/e557857.html
>   > (A5526K)を持っていったところ、雑司が谷〜渋谷の各駅構内ですべて圏外でした。

>   > このときはFOMAしか持ってませんでしたが、全駅電波入りました。

>   ttp://www.au.kddi.com/service_area/kanto/chikatetsu.html
>   地下鉄でも安心してお使いいただけます。(副都心線も)

>   これはもう旧800はだめかもわからんね
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1207062740/867
>  867 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2008/06/20(金) 20:55:06 ID:6hHwQTHi0
>   副都心線の件ですが
>   やはり新800メガヘル
104非通知さん:2008/07/01(火) 17:35:04 ID:3g5tZKQNO
あげ
105非通知さん:2008/07/04(金) 18:09:59 ID:sOyO1GuxO
合げ
106非通知さん:2008/07/04(金) 19:35:14 ID:2lxV93DV0
具体的に、旧800メガヘルツのみ対応の基地局を新800メガヘルツ対応にするには
どのようなことをするんでしょうか?

ただ単に、基地局内部の基盤を交換するのでしょうか?それとも、アンテナにも手を加えるのでしょうか?

107非通知さん:2008/07/05(土) 08:54:04 ID:zYV6BLCxO
>>106
そもそも、無線機自体が別物
108非通知さん:2008/07/07(月) 01:14:36 ID:Z4kaAM9EO
新800MHzは送信周波数と受信周波数の配置が旧800MHzとは逆になるので、ソフト書き換え等では対応できません。
無線機は、送信波と受信波を分離するのにデュプレクサというフィルタを使っていますが
これをソフト的に制御するのが困難なためです。当然アンテナも交換になります。
アンテナはチルト制御と言って垂直面指向性を微細に制御することをやっており
設計周波数範囲外では指向性が乱れるためです。
しかも、周波数再編が終了するまでは古い携帯電話にも対応しなければいけないので
旧800MHzと新800MHzは並存させる必要があります。
具体的には、2012年の夏までには今の800MHz局が新800MHzに切り替わります。
109非通知さん:2008/07/07(月) 01:32:27 ID:ejUX0PiKO
>>108
親切だな。でも、そこまで書いても>>106が理解出来るとは思えんよ。
110非通知さん:2008/07/07(月) 08:09:14 ID:Fr+VbvhrO
>>108
FOMAの場合は新800MHz帯しか使ってないからmovaの基地局のアンテナだけ流用してmova用と入れ換えるだけで良いのかな?
111非通知さん:2008/07/07(月) 09:45:02 ID:zCpKGI9E0
>>108
それってauの海外でも使えるcdma端末が、国内専用品と別物な話とも絡むのかな?
112非通知さん:2008/07/08(火) 19:03:32 ID:y/jxdOmP0
>>792
>792 :白ロムさん [sage] :2008/07/08(火) 18:54:21 ID:K5HW6Pts0 [PC]
>iPhoneはUMTSの800MHz帯に対応したみたいだな。
http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html


>ドコモで発売確定だな。

持つ持つ!!w爆   キターーーww
113106:2008/07/08(火) 21:37:40 ID:fnzdeDWJ0
ありがとうございました。

114非通知さん:2008/07/08(火) 21:42:31 ID:t3QGdQFN0
いえいえどういたしまして
115非通知さん:2008/07/08(火) 21:49:31 ID:MUOmqYWZ0
>>112
docomoはiPhoneの次期バージョンから対応で充分ですわ。
iPhoneの余りの使い難さ、電池持ちの悪さの苦情がユーザーから殺到し、
華々しくデビューしたiPhoneも年末頃はマスコミから
手のひら返したようにボロクソに叩かれるの目に見えてるし....
116非通知さん:2008/07/08(火) 22:21:39 ID:wjBN8vLZ0
もしかしてauの新800MHz対応端末って旧800MHzと新800MHzの
両方の電波が入る場合だと新800MHzが優先?
2GHzのアンテナって少ないみたいだから、新800MHzの
5MHz幅しかないところにアクセスが集中してやたらと
EZwebが混雑してるとか?

エロい人教えてください
117非通知さん:2008/07/08(火) 23:59:20 ID:VoxaguMp0
Ezwebの混雑は、無線区間じゃなくてサーバの問題だろ?
たとえ>>116の理論が正しかったとしても、「両方の電波が入る」のに、なんで「新800が混雑して使えない」になるの?

auは基地局への投資も鯖への投資もケチってきたわけだからな。
今までバレなかったのが奇跡だよ。
118非通知さん:2008/07/09(水) 12:44:52 ID:xsLFedyRO
ケチったじゃなくて投資しにくい状況だったかと。捨てることが確定してる旧800をガンガン立てる訳にゃいかんし。
最近は増加傾向だよ。
119非通知さん:2008/07/09(水) 22:34:04 ID:Dpr2uusE0
2GHzのアンテナをガンガン立てれば良かったんじゃないの?
120非通知さん:2008/07/10(木) 02:16:35 ID:YOg6Lj5F0
>>112
UMTS850って単に北米用の3G周波数対応って意味だから、日本の800MHz帯域に対応している
とは限らない。

まあ、M1000とかは対応してたから、ドコモ用にだすときは対応してくるかもな。
121非通知さん:2008/07/10(木) 03:41:46 ID:QO84qRXu0
>>120
iPhone買った奴にプラスエリアのみのエリアに行ってもらい
ネットワークサーチでDoCoMoが出てきたら使えるってことだ
そのうち分かるさ
122非通知さん:2008/07/10(木) 07:21:03 ID:GUL2mdNaO
>>121
お前、頭良いな!
123非通知さん:2008/07/10(木) 19:53:19 ID:rWwSBRI+0
>>121
AT&T 等のDOCOMOローミングしているキャリアで
>iPhone買った奴にプラスエリアのみのエリアに行ってもらい
かな
124非通知さん:2008/07/10(木) 20:05:51 ID:0WB2XS2l0
禿のはソフト的に800MHz止めてるかな?
止めてなければ禿でも>>121の方法がOKなのだが。
125非通知さん:2008/07/11(金) 11:33:07 ID:oN0ffIy10
あの〜
あまり業界のことがわからない初心者なのですが・・・

2012年まで800Mhzの見直しはされないのでしょうか?
ソフトバンクユーザーがこれだけ増えてきたことを考えると
ソフトバンクユーザーとしては
800Mhzの再編をはやめてほしいのですが・・・
技術的に無理なのでしょうか?
ユーザー不在で総務省の意向だけで再編を先送りされているのは
総務省が意図的にドコモ、auを優遇しているように思うのですが・・・
126非通知さん:2008/07/11(金) 11:51:53 ID:9Ib1juQh0
アナログTVの跡地700MHzが控えてるから、今更800MHzの再々編成は無意味ジャロ。

だいたい800MHzの再編にしても、非携帯な既存利用者の既得権益が絡むし、総務省
だけを糾弾しても、早められる訳じゃない。
127非通知さん:2008/07/11(金) 12:43:22 ID:ncZ5wbHHO
ユーザーが増えたので収容数を増やしたいなら1.7GHzをどうぞ
よく飛ぶから800をくれってならそれはただのエゴ
128非通知さん:2008/07/11(金) 12:51:03 ID:IQOWm6BQ0
マンションを建てたら、人が入ってきた
入居者が増えたので、新しいマンションを建てたい

空き地はあるけど、駅から遠いから嫌だ
駅に近いところにたってるマンションを壊して、土地を俺によこせ


って感じか?
129非通知さん:2008/07/11(金) 14:15:30 ID:oN0ffIy10
実際のところ、私のような地方に住む人間からすれば
800Mhzをソフトバンクに開放してくれないと
ソフトバンクの選択はできないわけです
地方における、投資効率から考えれば 800Mhzでの基地局建設が必然

FOMAのプラスエリアの部分だけでも
ソフトバンクと基地局を相乗りさせるとか、
そういった日本国の通信インフラの充実を考えるのであれば
総務省側から携帯電話会社への働きかけが必要だと思うのですが・・・
130非通知さん:2008/07/11(金) 18:57:10 ID:tx4ZdHVN0
>>125
むりむり。

ソフトバンクなんかにくれてやる1GMHz以下なんてないよ。
今後も業界を荒らすようなクズ企業はいつまで経ってももらえる事はないから。
帯域割り当ててもらえてるだけありがたいと思えって事。

「ソフトバンクだから」割り当てられないんだよ。
この事だけはしっかりと覚えときな。
131非通知さん:2008/07/11(金) 19:07:34 ID:l2rlHf3j0
初心者の意見じゃないな
某会社の犬が世論の扇動に来たのか?
電波に不満があるならMNPすればいいだけ
132非通知さん:2008/07/11(金) 19:55:27 ID:S4oWj2qbO
>>125
その目の前の箱で、もう少し周波数再編の経緯を調べてから
出なおしておいで
133非通知さん:2008/07/11(金) 20:20:24 ID:U397Zivq0
>>129
なんで800MHzじゃないとだめなんだ?800MHzにだまされてるんだろ
134非通知さん:2008/07/11(金) 21:15:55 ID:lwHrBUJp0
auの2Ghzと新800Mhzは全然増えていないんだけど、この先大丈夫なのか?
135非通知さん:2008/07/11(金) 21:37:07 ID:N7rH8FRe0
>>125
800MHz帯の再編は2012年に向けて着々と進んでるよ
もし遅れが出ているとしたら、それはSBMの社長が参入時に800MHzを
よこせとゴネて半年止めさせたのが原因かと
136非通知さん:2008/07/11(金) 23:12:21 ID:oN0ffIy10
ソフトバンクのユーザーとしては、800Mhzを使わせてもらえていないことは
非常に不利な条件を背負わされていると思うんですよ
経済的にも利便性についても
そういった不合理な条件をソフトバンクに背負わせているのは
ドコモと総務省のエゴではないかと・・・
ソフトバンクのユーザーも相当数に増えたことで、
利用者の利便性を考えることは、必要ではないのかと・・・
アメリカの携帯電話の通話料は、1分8円、香港は1分5円
先進国の携帯会社は6社程度がしのぎを削る戦いをしている
その一方で、日本はドコモの支配で、
ドコモだけが儲けて 資産 難聴円
これで、一般ユーザーの声は無視 戦いを有利に進めるために
政治&官僚と結託しているように私には感じるのですが・・・
137非通知さん:2008/07/11(金) 23:13:54 ID:WJqenfDd0
>>136
屁理屈
138は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/11(金) 23:37:19 ID:WrqhDfni0 BE:201744858-2BP(1003)
なんか禿の工作員が居るようですね。

1.5GHzでも使ってろ
139非通知さん:2008/07/11(金) 23:47:47 ID:X/qwXV1V0
イー・モバイルのユーザとしては(ry

こういうコピペかそれっぽいものって、陰謀論好きだよね。
140非通知さん:2008/07/11(金) 23:48:52 ID:CBhgKVYjO
>>136
海外はそんなに安いのか…
ちなみに基本料と無料通信話っていくらくらい?
某国は通話料は日本より若干安かったんだけど、無料通信話が超多かったのが記憶に有ったり。
141非通知さん:2008/07/12(土) 00:27:21 ID:zh0Eu1ZYO
孫本人か側近か信者しか書かないよな、こんな事>>136
142非通知さん:2008/07/12(土) 00:37:00 ID:I1zRAaN10
>>136
目の前の箱で周波数再編などの話題を色々検索して、
100回熟読してから、もっかい来い。

帯域があっても、それを生かせるように
整備するのにどんだけ苦労してると思ってんだ。

ドコモと総務省が結託してるだ?
ば〜か、総務省と(NTT)ドコモって実は案外***なんだよ。
143非通知さん:2008/07/12(土) 02:57:08 ID:iPnPlkDH0
都市部におけるインフラ整備については、各社で行えばいいと思います

しかし、地方の山間部などにおいてユーザー数の獲得が難しく
各社ともすべての帯域を使い切っているとは思えません
地方の山間部において電波の空白地が多い状況を鑑みれば
各社が、800Mhz帯において鉄塔の共用あるいは、
ローミングを模索することはできないものでしょうか?
そうすることによって、日本の国益として
出来うる限り電波のカバー率を高めることができるのではないでしょうか?
特に、この景気後退、少子化において
各社とも設備投資において疲弊していくように思います
144非通知さん:2008/07/12(土) 03:42:09 ID:YYYkzzLv0
意見があるならここじゃなく総務省に言え
145非通知さん:2008/07/12(土) 04:05:48 ID:PS6DVgtR0
>>140
アメリカのAT&Tのプリペイド携帯だと使用した日に1ドルとられるプランだと、AT&Tの携帯との
通話がカケホーダイだしな。

>>129
> 地方における、投資効率から考えれば 800Mhzでの基地局建設が必然
> FOMAのプラスエリアの部分だけでも
> ソフトバンクと基地局を相乗りさせるとか、

ヨーロッパとかでは3G周波数の電波の落札にお金をかけすぎて基地局設置にまわす金が足りな
くなったこともあり、基地局相乗りはやってるところもある。

ドコモユーザとしては、今までドコモに支払ってきたお金で、ドコモが立ててくれた基地局に
SBMとSBMユーザー安で相乗りするは大反対。
146非通知さん:2008/07/12(土) 04:32:02 ID:iPnPlkDH0
これから、総務省の
”ふるさとケータイ事業”が、具現化すれば
ドコモのインフラと自治体が契約する可能性がかなり高い
そうなると税金で、ドコモを肥大化することになる
ドコモと総務省の結託した事業と言えるだろう
そういった競争性が阻害される状態を見過ごすわけにはいかない
ドコモは強大化しすぎた
それは、官僚と政治と官業の癒着であると言えよう
日本国民から見た、国益を考えるのならば
800Mhzにおいてローミング もしくは、設備の共用を
政府が主導して地方に整備させるべきと思う
それも、早急に・・・
147非通知さん:2008/07/12(土) 04:52:00 ID:iPnPlkDH0
私も、都市部における、800Mhzの共用、ローミングは反対である
携帯各社の競争性を阻害するのは明白だ

しかし、地方山間部における状況は違う
地方の山間部においては、先行して電波を発射したものだけが
ユーザーを獲得していく寡占が生まれている
そして、後発の会社は苦しい戦いを強いられている
地方山間部における戦いは、資金力のあるドコモの寡占であると思う
そこに正当な競争は生まれない
ましてや、その山間部に経済的に効率よく基地局を設営するためには
800Mhzであるべきだ
もう一段階、携帯電話会社の競争性を促進させるためにも
早急に800Mhzの利用割り当てなどを話し合うべきだと思う
もう、2004年当時のソフトバンクとは状況が違いすぎることを
政府も、国民も理解すべきと思う
再編を一度、2012年と決めたことではあるが、その当時と
今、現在とは経済的状況など、取り巻く環境が違う
そういった時局を勘案した、政治や政府の対応が
今ならできるはずであるだろうし、日本の国益を考えたとき
今のタイミングで成すべきことなのだと思う
148非通知さん:2008/07/12(土) 05:23:06 ID:iPnPlkDH0
>>126
>アナログTVの跡地700MHz

2012年の時点で、おそらくアナログTVは停波できないと思います
アメリカや韓国のように延期されると思います
そうなると、2012年の再編時には
事実上利用不可能ということになると思います
149非通知さん:2008/07/12(土) 08:57:19 ID:RDzNjZri0
予定通り停波しない可能性があるのは東名阪のVHFアナログテレビ放送。
それ以外の地域のUHFアナログテレビ放送は間違いなく停波する。
なぜならその対策で無料チューナ配っても
視聴者数の少ないローカル中継局を維持するのに比べたら安いから。
一方東名阪の大都市圏だと配るチューナ数が多すぎて、
既存のVHFアナログテレビ放送を維持した方が安くなる。
150非通知さん:2008/07/12(土) 10:07:46 ID:qAklKKn/O
で、この人何が言いたいの?
鉄塔の話と周波数の話ごっちゃにしてるし、
都市部は競争しろ、地方は後発優遇しろとか
意味わからんよ。
151非通知さん:2008/07/12(土) 11:13:37 ID:j4t/u9rtO
禿儲にはよくある事
152非通知さん:2008/07/12(土) 12:22:02 ID:3lN/tIg80
>>150
いいから電波よこせよ、SBMに。あとはおまけ。
153非通知さん:2008/07/12(土) 18:04:14 ID:7YegsSxU0
こんな電波で通話定額されたら他のキャリアは困るだろう
2012年までまぁまてやw
154非通知さん:2008/07/12(土) 20:00:52 ID:S332Kmz30
キャリア自体もヲタも800MHzにこだわるようだが、
送受信できるデータの量は周波数が高くなるほど多くなるんだから
無理してdocomoとau以外に割り当てなくても良いのではないかね。
155非通知さん:2008/07/12(土) 20:26:32 ID:7YegsSxU0
700/900も庭、茸に独占させて天下り受け入れないのなら禿にはやらねえ
って事もありうるかもな
156非通知さん:2008/07/12(土) 20:33:25 ID:N40a+WUb0
キャリアヲタは出てけ
157非通知さん:2008/07/12(土) 20:35:21 ID:CEVr8brP0
だが断る
158非通知さん:2008/07/12(土) 20:56:40 ID:PS6DVgtR0
>>154
> 送受信できるデータの量は周波数が高くなるほど多くなるんだから

これは、間違い。一般的には、送受信できるデータの量は「周波数幅」が
「大きく」なるほど多くなる


159非通知さん:2008/07/12(土) 22:12:29 ID:LM1wJZY+0
>>158
これはまぁそうだな。
2GHz帯の5MHzと800MHz帯の5MHzでは2GHz帯のほうが通信がいっぱい出来ますとかあり得ない。
160は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/12(土) 22:43:19 ID:VussE1fx0 BE:141221647-2BP(1003)
ローミングはありだと思う(IDOのセルラー、ドコモローミング最強伝説のように)が、
800MHzをわざわざ禿に与える必要はないと思う。
161非通知さん:2008/07/13(日) 01:41:39 ID:57riNcLh0
162非通知さん:2008/07/13(日) 03:16:33 ID:KJo492f90
キャリアヲタだらけだな
163非通知さん:2008/07/13(日) 04:57:00 ID:EdL+KHS9O
携帯板なんだからキャリアの話が絡むのは当然のこと。
164非通知さん:2008/07/14(月) 12:31:36 ID:Uj5fPJGt0
これだけ受信電力が違うと、禿がシャカリキになるのも頷けるな。

700MHz帯はなぜそれほど重要なのか
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0804/01/news02.html
165非通知さん:2008/07/14(月) 13:48:09 ID:4bNHwJwI0
アメリカの850Mhz帯域って、 FOMAプラスエリアと同じような帯域だけど、
アメリカ850M対応機種で、FOMAプラスエリアで通話できるのかな?
166非通知さん:2008/07/14(月) 15:04:20 ID:fsIhfh/a0
>>165
ほとんどの機種は出来る。
周波数的よりはSIM的に出来るかどうかが問題。
167非通知さん:2008/07/14(月) 19:31:45 ID:/PGsSDXOO
>>166
SIMでどうやって制限するんだ?
対応バンド情報でも入ってるのか?
168非通知さん:2008/07/14(月) 22:50:29 ID:EemohNdt0
ソフトバンクに、800Mhz帯を与えると
GSMで国際ローミングの出来上がりってことになるかな?
169非通知さん:2008/07/14(月) 23:26:31 ID:V2qaHcQS0
>>167
青いFOMAカードは、国際ローミング非対応だったなぁ・・・
170非通知さん:2008/07/14(月) 23:43:57 ID:fsIhfh/a0
>>167
SIMロックかかってたらバンドどうこう言ってられんだろ。
171非通知さん:2008/07/15(火) 00:32:17 ID:MoaaoFzW0
>>170
なんだSIMロックの事か。SIMフリーで話が進んでいるものかと。
172非通知さん:2008/07/15(火) 01:07:20 ID:cMxyl+9s0
…普通に800からは認証プロキシに通らないようにすれば800だけ自加入者専用網、っていうふうにできるけど…
173非通知さん:2008/07/15(火) 07:01:10 ID:W9ABVy2g0
>>172
それって意味あるの?
174非通知さん:2008/07/15(火) 07:08:00 ID:pzXkIlSaO
君のage荒らしよりは意味があるよ。
175非通知さん:2008/07/15(火) 08:48:47 ID:Z3nQn07uO
>>172
周波数ごとに網が分かれてる訳ないべ
176非通知さん:2008/07/15(火) 19:41:22 ID:oQxEhBLV0
177非通知さん:2008/07/15(火) 19:41:45 ID:oQxEhBLV0
>>175
だよな。
178非通知さん:2008/07/21(月) 06:55:00 ID:gl67QqZ3O
うむ
179非通知さん:2008/07/21(月) 07:55:07 ID:CWAnH6GnO
禿ユーザーだが、禿はiPhoneとディズニーがあるから800M帯以下はどうでもよい。
180非通知さん:2008/07/21(月) 13:37:50 ID:C39zOTdUO
FOMAの品質向上って具体的にどういう事するんですか?
プラスエリアだとエリア拡大って表示になるけど。
出力をあげる 鉄塔のアンテナ数を増やす 向きを調整とか 
教えて エロい人
181非通知さん:2008/07/21(月) 23:18:58 ID:K7qBzLrf0
東名阪バンドをもっとがんばって整備するとかは?
182非通知さん:2008/07/24(木) 14:35:37 ID:lg1VK+Wv0
>>180
おまい 自分で書いてるエロい人だろ
ついでにいえば基地局増やすもあるけどね

>>181
しちいほんというゴミ局停波したからもうすぐたてるんじゃね?
183非通知さん:2008/08/03(日) 20:01:05 ID:IZ165/Kx0
北海道に住んでいるんだが7月版エリアマップみると
ほぼ全域でプラスエリアを網羅してきている
北海道は広いからな〜
mova新規受付停止も近いな。
184非通知さん:2008/08/04(月) 00:07:21 ID:Ica0MKs60
ソフトバンクに800Mhzを早急に割り当ててほしい > 総務省
ユーザー数が急激に増えているソフトバンクの利便性を考慮すべき > 総務省
185非通知さん:2008/08/04(月) 00:14:10 ID:08Uou2n50
>>184
あと1000万ユーザーは集めないと_。
186非通知さん:2008/08/04(月) 00:15:30 ID:1fY0EcYR0
>>184
在日向けには750MHz帯を用意してある
187非通知さん:2008/08/04(月) 00:38:40 ID:Yc09ZmZZ0
海外対応の携帯のほとんどは、GSM対応ということですよね?
800Mhz帯など海外で利用されている周波数帯で
GSMの基地局を日本で設置することは可能なのでしょうか?
何か、技術的障壁とかあるのでしょうか?
188非通知さん:2008/08/04(月) 01:24:22 ID:08Uou2n50
>>187
周波数帯域が空いていない。
わざわざ電波使用効率の悪い2GのGSMを設置してもすぐに輻輳するだけ。
そんなわけで技術的には何の問題もないがコストパフォーマンスが悪すぎて
メリットが無いので誰も建てようとしない。

ただしGSMの国からのローミングを受けれるので都心部だけならそれで
商売が成り立つ可能性も無いことはない。
189非通知さん:2008/08/04(月) 02:42:43 ID:LfDHn9tl0
>>188
その、都心部が一番電波が足りてないんじゃないか?
190非通知さん:2008/08/04(月) 03:00:25 ID:iF1xe3uu0
今から数年以上のスパンでローミングインを考えるなら2GHz UMTSがローミング利用ターゲットに一番合致してるので、コレでカバーできるでしょう。
191非通知さん:2008/08/04(月) 16:41:26 ID:Yc09ZmZZ0
800Mhz帯において、ソフトバンクがGSM互換で基地局が建設できるとすれば
かなり優位になりうるのでは?
本当の意味での、グローバルスタンダードの通信インフラを構築可能かも?
国際的に見て、GSMからの移行はスムーズには進まないと思われるし・・・
そうなってくると、ソフトバンクがGSMの基地局を800Mhz帯で
構築するメリットは大いにあるのではないか?

総務省の、役人しだいだろう
一時的に、海外の携帯メーカーが日本市場に入り込むであろうが
日本の携帯電話メーカーのクオリティの高さにおのおのき
撤退するであろう
そして、日本メーカーの携帯電話が再度海外で戦う契機となるのではないか?
192非通知さん:2008/08/04(月) 17:33:57 ID:LfDHn9tl0
>>191
で、その帯域はどっから持ってくるの?
193非通知さん:2008/08/04(月) 18:17:44 ID:R2XECsjUO
禿は今更800M帯はムリだから、2G帯でmovaより遥かに時代遅れ遅れな規格であるGSMに、専念すればよろしい。
194非通知さん:2008/08/04(月) 18:42:53 ID:+ATfBjGW0
今までの端末も使える位しか700MHzでGSM使うメリットがなさそう
195非通知さん:2008/08/04(月) 19:36:01 ID:kg5w5J/K0
>>191
更にその費用はどこから持ってくるの?
196非通知さん:2008/08/04(月) 22:10:06 ID:7A7c0sqo0
まあ、コスト的に全然合わないだろうね。

それはともかく、
>一時的に、海外の携帯メーカーが日本市場に入り込むであろうが
>日本の携帯電話メーカーのクオリティの高さにおのおのき 撤退するであろう
>そして、日本メーカーの携帯電話が再度海外で戦う契機となるのではないか?
↑このリクツが全く理解できないんだが。

197非通知さん:2008/08/09(土) 18:14:09 ID:ulDPDpbI0
age
198非通知さん:2008/08/12(火) 16:03:56 ID:XhnL70O/0
>>183
新規受付終了来たぞ。

ttp://www6.atwiki.jp/k-p/pages/96.html
シティフォン停波済みなのになぜか免許残ってるな。
199非通知さん:2008/08/12(火) 18:09:29 ID:G+g0bwHN0
>>198
免許のあるうちに停波するのが普通だと思うが
200非通知さん:2008/08/12(火) 18:59:16 ID:EikDU88G0
シティホンが終了しても都内ではmovaデュアルバンド対応機が使うんじゃね?
全国でも残り800万契約ならD帯だけで十分な気もするけど・・・
201非通知さん:2008/08/12(火) 19:00:09 ID:XhnL70O/0
1局だけのC帯が気になる。
202非通知さん:2008/08/12(火) 21:38:51 ID:G+g0bwHN0
>>200
システムが違うからムリじゃなかったっけ

>>201
エリアの穴が出来るから残してるんじゃないの?
203非通知さん:2008/08/12(火) 22:54:29 ID:QlEzLg1L0
知らないならレスすんなよ
204非通知さん:2008/08/13(水) 01:04:14 ID:XYMG8LQu0
>>199
ツーカー停波 2008/03/31
ツーカー免許期限 2008/03/31

まだmovaのトラフィック対策用途が残ってる?
205k-p:2008/08/18(月) 00:17:44 ID:CJlYOBtB0
>>201-202
おそらく免許更新ミスかと。
ドコモと総務省どっちがミスってるかは分からんが。

movaの端末側の包括免許は既にD帯8MHz幅とA帯10MHz幅、1.5GHz帯の4MHz幅だけになってる。

1.5GHzは使えるから残してるんだろうけど、まぁ9月末までの命だからなぁ。
206非通知さん:2008/08/27(水) 18:57:32 ID:CDZTkFHU0
総務省って糞だ
携帯会社にとって、800Mhzは生命線に近い
それを、auとドコモに独占的にあたえているのはおかしい
いますぐにソフトバンクにも与えるべき
アナログテレビの停波なんて、スケジュールどおりになんか絶対にすすまない
そうなったとき、総務省の役人は打首、さらし首にすべき
天下りを受け入れない、ソフトバンクを冷遇するのは止めろ
情報が行き渡れば、いかに総務省がダメな役人の塊なのかがわかるだろう
207非通知さん:2008/08/27(水) 23:11:22 ID:Tb9UE6690
>>206
このスレは800MHz帯の再編を語り合うスレなので、特定のキャリアに
肩入れしたような書き込みはご遠慮願います

つか、うせろ!!
208非通知さん:2008/08/28(木) 00:10:20 ID:ep9AJYqI0
おまえらが、auとドコモに肩入れしてんだろ
どう考えたって、ソフトバンクが不利だろ
ユーザー数が増えているのに、電波が届かないとか、
インフラ整備に金がかかる
そういった足かせをはめているのは、総務省の糞役人どもだ
800Mhz帯の整備は急務で、その結論が出るまで、
ドコモのフォーマプラスエリアなどは、凍結、停波させろよ
官僚と政治によって、ユーザーが不利益を被っている
こんな不公平な国の施策には怒りがこみ上げてくる
209非通知さん:2008/08/28(木) 07:33:15 ID:rF4DBDfPO
電波って物じゃないんだから、
「じゃあ5MHzづつ分け合って10MHz×3にしましょうか」
なんて簡単にはいかない。

もし公平にどうたらしたとして、イモバの扱いどうすんの?

感情論に後付けの理屈は通用しませんよ。
210非通知さん:2008/08/28(木) 11:13:31 ID:WsatHULq0
>>208
>こんな不公平な国の施策には怒りがこみ上げてくる
我が国にLTE業者は3社は不要。2社で十分が国の結論。
周波数入札制は、財務省が儲かり、国民の通信を貧困化させる悪法。

第3位以下のサービス業者は、MVNOなり旧式インフラを永く使って
価格で勝負しよう。980円で通話・メールし放題は、大衆にとって、良いプラン。
211非通知さん:2008/08/28(木) 11:31:24 ID:YouLS+/+O
>>191
未だにそんな妄想するアホいるんだな
212非通知さん:2008/08/28(木) 11:35:27 ID:YouLS+/+O
>>206
おまえが糞だ
加入者数的に帯域幅が一番余裕あるとこに追加で帯域割り当てられるかボケ
213非通知さん:2008/08/28(木) 11:37:11 ID:YouLS+/+O
>>208
2GHz帯の基地局ドコモ並にしてからいえよw
214非通知さん:2008/08/28(木) 11:39:38 ID:zsph2/2+0
>>221
技術的には可能
それに日本はアメリカやVodafoneなどにGSMの導入を迫られている
SoftBankがGSMを手にするのは時間の問題だと思われる
215非通知さん:2008/08/28(木) 11:42:15 ID:zsph2/2+0
216非通知さん:2008/08/28(木) 11:48:09 ID:RTbnXc7P0
>>214
当たり前だ、技術的に不可能な方が不思議だ。
問題はこの貴重な帯域が帯域使用率が3Gや4Gに比べて極端に悪いGSMに使用されて収容率が落ちる事。
ただでさえパケット定額制で切迫した通信要求に無駄遣いを推進するキャリアはない。
てゆうか国の財産を無駄遣いすることになる。

ところで何故アメリカがGSM?
217非通知さん:2008/08/28(木) 11:56:58 ID:YouLS+/+O
>>214
技術的(笑)ってw
218非通知さん:2008/08/28(木) 12:07:33 ID:zsph2/2+0
>>216
日本に国際ローミングでサービスインしやすくすることが目的だと思われる
219非通知さん:2008/08/28(木) 12:50:39 ID:rF4DBDfPO
どこにそんな話があるのか、色々文献漁ったけどさっぱりだねえ。
それとも、俺の知らない所で通信業界は動いてるのか?
それとも、誰かの脳内通信業界の話?(笑)
220非通知さん:2008/08/29(金) 01:52:40 ID:nJHrBZGq0
アメリカのCDMA2000事業者のベライゾンが、出資元のVODAFONEから圧力もありLTE採用になった
って話は聞いたことがあるが、日本の通信事業者に対してGSM採用を働きかけたってのは聞いたこ
とがない。
221非通知さん:2008/08/29(金) 07:09:33 ID:I9yuw+TRO
このスレと基地局スレ、ユニバーサル料スレって意外とプロが見てるから
知ったかしても簡単に反論されるのに、懲りない人が居るねぇ…。

>>220
〜聞いた

ことがない。

で区切ると、俺が釣られたかもしれん。
222非通知さん:2008/08/29(金) 09:52:12 ID:g/5fpO0b0
もしや、TIA TR45がIMT-2000にUWC-136を提案した絡みの話を勘違い?
GSM上位互換と言っても、一応フェムトセル基地局のようなので5.2Mbpsも使える仕様らしいし。
ただ、米国が勧めたのは欧州に対してであって、日本には一切無かったはずだよなあ?
223非通知さん:2008/08/29(金) 22:09:17 ID:I9yuw+TRO
>>222
いやいや、勘違いも何も、禿信者が暴れてるだけですから…
224非通知さん:2008/08/31(日) 02:50:08 ID:hOrDU9rQ0
>>218
そんなこた100も200も分かった上でたかが2Gローミングに帯域の無駄遣いは出来ないってことだろ。
そもそもローミング層にはプリペイドが流行ってるし今更だよ。
225非通知さん:2008/09/11(木) 01:27:28 ID:/TABcTCb0
226非通知さん:2008/09/11(木) 07:49:27 ID:nT8L8et40
つーか、Vodafoneの設備をそのまま買い取って使ってる
SoftBankMobileにとって、W-CDMAでもLTEでもGSM?にしても
わざわざ800MHz帯の基地局を建てるって本当にメリットになるのか?

せっかくW-CDMA⇔LTEの互換性で、今の2.0GHz帯や1.5GHz帯を流用して
コストダウンできそうなもんなのに。800MHz帯となると電波の飛び方も
セル設計もだいぶ違ってくるだろうし、エリアが広がるといっても
結局、例えばiPhoneじゃ800MHzエリアは使えないわけで。少なくともね。

800MHz帯で2.0GHzの基地局を整理すると言っても、そんな簡単にはいかんよなあ。
ユーザーのことを考えたら。現状、SoftBankMobileで800MHz対応の端末を
使ってるユーザーなんて一人もいないんだから。

それよりなら、HSPA+やLTEの開発に力を入れると共に
今使ってる1.5GHz帯の割り当て拡充を狙ったり、BWAのMVNOを視野に入れたり
したほうが現実的だと思うんだがなあ。
227非通知さん:2008/09/11(木) 11:28:17 ID:3PaA5Z+F0
>>226
孫社長が800MHz帯をどうこう言ってたのは、ボーダを買収する前じゃない?
それとも700/900の話?
228非通知さん:2008/09/11(木) 12:14:44 ID:zQhNBjH00
ドコモが、FOMAで800Mhz帯を利用して、エリアプラスを強調しはじめた

これは、やめてほしい
ドコモだけが、有利になるような施策はやめてもらいたい
800Mhz帯をFOMAで使うのであれば、ソフトバンクにも即時
800Mhz帯を割り振るべき
もし、それが出来ない総務省であれば、消費者は、国を訴えるべきだ
電波の公平な利用を考えたとき、利用者の数を加味し
そして、同時に与えられるべき利便性を考慮し、公平な競争をさせるべき
その責務を、総務省は怠っている
こんな、クソ総務省の役人は、晒し首にすべき

229非通知さん:2008/09/11(木) 12:55:34 ID:ov7VFi7pO
はい、次いってみよー
230非通知さん:2008/09/11(木) 13:12:40 ID:TI/VgXoX0
>>228
何それ?競争社会万歳でしょ。
禿が800MHzもらってたらもっと酷い事してたくせに。
持ち駒の範囲内で最善を尽くすのが公正な競争ですよ。
800MHzをもつに至ったそこまでの経緯を無視して
もらえてないからって他社や役所を攻撃するのは公正ではない。
231非通知さん:2008/09/11(木) 13:16:58 ID:gqT1PTs70
そもそも800MHz帯の設備を持たないソフトバンクが
今更800MHz帯をもらったところで、たいしてメリットないと思うが。
わざわざ多額のコストをかけて2.0GHz帯(間引き)→800MHz帯の移行とか
真面目にやるのか???
232非通知さん:2008/09/11(木) 13:22:12 ID:TI/VgXoX0
>>231
2GHz帯を間引くと従来機種を使っている人から見るとエリアが狭まってるから暴動起きるよ。
タダでさえエリア狭いのに。
233非通知さん:2008/09/11(木) 13:26:14 ID:gqT1PTs70
>>232
だよな。何のためにリスクを負ってまで800MHz帯を
ソフトバンクに持たせたがるのか、さっぱり理解できない。
234非通知さん:2008/09/11(木) 15:18:41 ID:zQhNBjH00
おまいら、大本営に洗脳されすぎ
洗脳された輩が、総務省の天下り受け入れのドコモ、au支持してんだろ

受益者であるべき消費者の視点が抜けてんだよ

特に地方において携帯事業を経済的に進めるためには
800Mhzを公平に各事業者に割り当てるべきなんだよ
235非通知さん:2008/09/11(木) 15:27:36 ID:OIqYVo6z0
>受益者であるべき消費者の視点が抜けてんだよ

この視点があるなら、現状対応されていない800MHzのエリアを
望むなんてありえません。今もっている端末で使える周波数での
エリア整備を望むのが当たり前。
236非通知さん:2008/09/11(木) 15:30:18 ID:TI/VgXoX0
そして公平に帯域が狭く各社とも容量が足りずスピードも出ず輻輳しまくり。
237非通知さん:2008/09/11(木) 15:32:57 ID:TI/VgXoX0
端末に800MHzのアンテナも入り端末価格も高騰。
全ての費用は受益者負担として消費者に跳ね返り。
238非通知さん:2008/09/11(木) 15:46:53 ID:OIqYVo6z0
800MHz帯と言ってもマクロセルでエリアを面的に埋めて行くには便利だが
カバーエリアが広く回線交換のFDDの通話帯域使用で、
特に通話定額なんてやってたら、データ通信どころじゃない。

連続した広帯域を1社で独占できるならまだしも、
指向性のあるスマートアンテナやセクタ分割などでは
もっと高い周波数のほうが使いやすく便利だろう。

まだ、基地局を持たず1からエリア化の時期だとしたら、ものすごく有利な
周波数であることには変わりないだろうが、せっかく苦労して2.0GHz帯で全国エリアを
作っておきながら、わざわざその回線利用効率の改善の可能性を放棄して
音声通話のエリア改善のためだけに800MHz帯に置き換えるのは
ナンセンスに思えて仕方ないのだが。今更戻ってどーすんの?っていう。
239非通知さん:2008/09/11(木) 15:57:42 ID:VMzGlltz0
お前馬鹿だろ
240非通知さん:2008/09/11(木) 15:58:04 ID:zQhNBjH00
T-GSM810 GSM850 に、各社対応してるんだろ?
なら拡張させるだけでOK
241非通知さん:2008/09/11(木) 16:00:33 ID:OIqYVo6z0
>>239
いや、お前が馬鹿だ。
242非通知さん:2008/09/11(木) 18:07:01 ID:zQhNBjH00
ドコモは、800Mhz帯が有利という認識があるから、
FOMAでプラスエリアを拡充しているんだよ
実際、都市部ではビルの中にも入りやすく
地方では、少ない基地局で、広いエリアをカバーしている
そういったドコモだけが、優位にインフラ整備しているのは
公平でない
明らかに、官僚と結託した確信犯
こういった一部の事業者を排除する人間達は、晒し首にしてほしい
243非通知さん:2008/09/11(木) 18:26:38 ID:ov7VFi7pO
>>230-233
過去レス見ての通り、何言っても無駄ですよ。
オナニーして満足しちゃう人だから。
244非通知さん:2008/09/11(木) 18:32:23 ID:KF1LTFGW0
単にMovaの基地局を間引きしてFOMAに置き換えているだけだろ。
だから、
245244:2008/09/11(木) 18:38:14 ID:KF1LTFGW0
>>244
失敗した。自己レスで続き。

つまり、現状のFOMAユーザーは何の損失もなく800MHzエリアの
恩恵を受けるだけ。既に800MHzエリア対応の端末を使ってるわけだから。
まあ、未だにMovaを使用中のユーザーは、その分だけエリアが間引かれて
狭くなるってことだが。
246非通知さん:2008/09/11(木) 18:46:48 ID:KF1LTFGW0
もちろん、ソフトバンクにも2Gで使われている1.5GHz帯があるので
立場はほぼ一緒。同じことをしたければ3Gのエリア整備を進めて
2Gから3Gへの移行を早めて、どんどん1.5GHz帯を3Gにすればいいだけ。

そんなのメンドいからしたくないです。800MHz帯の追加下さいってのは
それこそ、ふざけんなって話。docomoは800MHz帯を追加されたわけzyは
247非通知さん:2008/09/11(木) 18:50:58 ID:KF1LTFGW0
>>246
またやったよ。で、続きだが、docomoは追加してもらったわけじゃなくて
既に持ってる資源を有効活用してるだけ。そういう実績も努力もなしに
ただユーザー数が増えてるから帯域ちょうだいなんて道理は通らない。

それこそ、そんなことを許す総務省だとしたら、それこそ国民に対する裏切りだね。
248非通知さん:2008/09/11(木) 18:54:28 ID:ov7VFi7pO
皆さん、オナニーに付き合ってあげるって
なかなかやさしいねぇ…。
でも、全然聞き耳もってないから無駄よ?
249非通知さん:2008/09/11(木) 19:02:05 ID:KF1LTFGW0
別に今更ソフトバンクが800MHz帯をもらったとしても
有利でもなんでもないよ。無駄にコストがかかり、無駄にユーザーの
負担も増えるだけ。端末の買い替えなどでね。

それに800MHzが有利ってのは、基地局が少なくて済むから
有利なのであって。わざわざ2.0GHz帯で基地局を増やしてきたのに
800MHz対応基地局に大幅なコストをかけて基地局を間引きするのが
ユーザーの利益なのかね?頭がおかしいとしか思えない。
250非通知さん:2008/09/11(木) 19:14:21 ID:KF1LTFGW0
しかも、現状で2.0GHz帯対応の音声端末を持つ人にとっては
2.0GHz帯を間引かれたら、今よりエリアが狭くなるという本末転倒に。
それこそユーザーを怒り狂わすだけですよ。
251非通知さん:2008/09/11(木) 22:53:46 ID:eisAU8zb0
>>245
movaの設備をFOMAプラスエリアに振り向けたり再編で返上しているのは
A帯やC帯で、制御チャネルのあるD帯は残してるからエリアが狭まることは
回線容量などの関係でFOMAとmovaが同時にサービスできない一部の
地域を除いてないと思うのだが?
252非通知さん:2008/09/12(金) 00:29:14 ID:v4L6wA8d0
253非通知さん:2008/09/12(金) 00:50:19 ID:v4L6wA8d0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html

800MHz帯の3G利用「auは少しズルイ」〜ドコモ立川社長


この記事からすれば、ドコモも auも ズルすぎ
総務省は、消費者の利便性を無視している
254非通知さん:2008/09/12(金) 01:45:07 ID:dz8XYNDv0
ID:KF1LTFGW0は電波は常に一種類しか使えないみたいな内容でおかしすぎるよね。
禿が800MHz手に入れたらドコモのまねしてオーバーレイするだけだろ。
2GHzのエリアには手をつけない。いらん金かかるだけ。
金をかけるのは800MHz対応端末に買い換えなくてはいけないユーザーだけ。
255非通知さん:2008/09/12(金) 01:52:18 ID:h34uGVQH0
「うちは郊外のエリアは狭いですよ、ビルの谷間も弱いですよ。その代わり安いです。
安かろう悪かろうということで割り切って使ってください」
ってことでエリアの利便性を捨てて価格の利便性で禿社長は勝負していて、
それでもかまわないと安さに消費者が飛びついて
結果純増ナンバーワンなんだからいいんじゃないの?
消費者からしたら十分利便性を得ているでしょ。

「安くてかつ良いサービス」
ってのはありえないんだよ、現実。
安さの代わりに何かを切り捨てないとならない。
安かろう悪かろうも立派な経営戦略。
256非通知さん:2008/09/12(金) 02:30:20 ID:x/YD2kTbO
べつに禿のやり方に文句は無い
ウザイのは禿儲
257非通知さん:2008/09/12(金) 02:57:32 ID:dz8XYNDv0
禿は100円ショップだな、安かろう悪かろう。
でもないとそれはそれで困る。

しかし100円ショップと同じく100円じゃないものまで混ぜて置いてたりしてタチが悪い。
258非通知さん:2008/09/12(金) 08:19:20 ID:ZwMcYXfkO
今のソフトバンクの状況じゃあ800MHz帯を有効利用出来る経済力も技術力も無いでしょ。
1年持たずに既存エリアの整備し直ししてるんだよ。
しかもその程度で予算も人手もいっぱいいっぱいで新規のエリア整備がほぼ止まってる。
まさに2度手間3度手間…
ソフトバンク与えても0からエリア整備したり対応端末を普及させられるのか?
貴重な資源を捨てるようなものだ。
259非通知さん:2008/09/12(金) 10:54:37 ID:dz8XYNDv0
ドコモはプリウスやFCX、インサイトの世界に入っている傍ら
ソフトバンクはトラバントを販売しているような技術差ですな。
260非通知さん:2008/09/12(金) 14:30:52 ID:1bjwackY0
今仮に禿に800MHz帯を渡したら、禿が困るだろw
オーバーレイしようにも併設局打つだけのキャッシュが無いんだからw
欲しい欲しい言ってたのに今もらっちゃうと金が無いのがバレバレになって
一番みっともなくて困るんじゃねw
261非通知さん:2008/09/12(金) 15:42:19 ID:v4L6wA8d0
安かろう 悪かろうを恣意的に作っているのは 総務省

安かろう 良かろう サービスを提供している会社に
きちんと 800Mhz帯を速やかに割り当てろ

FOMAでの800Mhz帯の利用は、現時点では公平ではない
即時、停止してもらいたい

262非通知さん:2008/09/12(金) 15:49:42 ID:dz8XYNDv0
>>261
外野がどれだけ騒いでもすぐ上で現実が明かされているだろう。
263非通知さん:2008/09/12(金) 16:13:32 ID:v4L6wA8d0
800Mhzの許可がおりれば、株価は上がるし
国内、海外からも投資、融資は受けられる
264非通知さん:2008/09/12(金) 16:20:58 ID:dz8XYNDv0
>>263
株価を800MHzのせいにすると?
世間がソフトバンクの実態に気づいてきただけでしょ。
あれだけ張りぼてな財務状況だと・・・。
265非通知さん:2008/09/12(金) 16:30:06 ID:OWbd3m/iO
800MHzグダグダ言ってるのって投資金額ケチる為の言い訳でしょ
在日特有の
○○だから○△ニダ
って理論で他人のせいにできるし
auの再編遅れて300万パケット規制って禿のしわざだから規制対象者は禿訴えて損害賠償やら慰謝料せびってもバチは当たらないと思うんだ
再編とちょっと違う話題ですまない
266非通知さん:2008/09/12(金) 18:22:34 ID:v4L6wA8d0
モルガンは、ソフトバンクの株価2500円超って言ってるがな
267非通知さん:2008/09/12(金) 18:35:36 ID:UQ1NEA1X0
>>265
> auの再編遅れて300万パケット規制って禿のしわざだから
他人のせいにしても良くならない。
というかau側の再編は遅れていない。
268非通知さん:2008/09/12(金) 19:03:18 ID:xYv1jmyzO
まだやってんの?
269は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/09/13(土) 02:04:42 ID:E9+NxW1q0 BE:161395384-2BP(1003)
なぜか禿儲はauの800MHz利用の3Gを批判しない不思議。
禿に800MHzがないのは歴史的理由なのにねえ
270非通知さん:2008/09/13(土) 02:23:01 ID:+TsJU8/E0
本来の補助的な使い方に徹しているドコモだけ絡んで、
悪質に800MHzで本展開したauは無視ってのも恣意的だな。

ユーザーが受ける損害保障金1兆ぐらい先払いしてやれば
ドコモの800MHzを一時的に止める事位はできるんじゃないかな。
271非通知さん:2008/09/13(土) 04:10:09 ID:4BBJmeB20
1兆円で国が動かせるなら、安いものだ
悪魔に魂を売ってでも、1兆円 かき集めたい
272非通知さん:2008/09/13(土) 06:05:14 ID:pzxZ7HRUO
それじゃ足らん禿はどうするよ
273非通知さん:2008/09/13(土) 07:56:28 ID:TuNNQsiy0
1.5GHz。
274非通知さん:2008/09/13(土) 09:38:43 ID:+TsJU8/E0
禿1.5GHz占有でもいいけどそこまで馬力は無いんだよな。
275非通知さん:2008/09/13(土) 09:46:46 ID:4BBJmeB20
各社、800Mhzに拘る
それは、800Mhzの優位な特性があるから
2Ghzと同様に、各社に割り当てを行うべき
そして、期限前倒しで、即時見直すべき
276非通知さん:2008/09/13(土) 10:39:23 ID:quXnMfBgO
おや、論旨がちょっと変わったか。
ま、いいや。オナニー頑張ってくれや。
277非通知さん:2008/09/13(土) 11:00:34 ID:+TsJU8/E0
一番こだわってるのは>>275にしか見えない。
278非通知さん:2008/09/13(土) 11:29:21 ID:kPE04bft0
movaの性能は800MHzじゃなくFOMAの3倍の送信出力なんだけど
279非通知さん:2008/09/13(土) 14:41:16 ID:4BBJmeB20
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041125/153075/

「800MHz帯は電波の伝播効率が良いのは,
これまでのNTTドコモ,KDDIの発言でも明らか」と
既存の携帯電話事業者をけん制。
「競争条件を公正に保つためにも新規参入事業者と
既存の携帯電話事業者で利用する周波数帯を同じにすべき」

これがまっとうな意見だと 今でも思っている

280非通知さん:2008/09/13(土) 15:21:57 ID:WewTCmBlO
>>279
じゃあかつてドコモとかが800MHz帯の整備にかかった金を半分肩代わりしてやれよ。
当時の方が金かかってんだからそこまでしないと公正とは言えないよ。
281非通知さん:2008/09/13(土) 16:02:05 ID:4BBJmeB20
ドコモは、十分にその恩恵に浴している
ユーザーの獲得と、かつての高額な携帯料金
だから、いまのドコモがある
携帯業界のパイオニアであることは認めるが、
その座に留まろうといろんな画策をしていることも確かだ
そして、その姿勢に一番、損害をこうむっているのは
消費者である我々だ
282非通知さん:2008/09/13(土) 16:21:36 ID:/QtEKauw0
というか、ソフトバンクが800MHzもらったら、
800MHzエリア対応端末だの800MHz対応基地局の新設など
その費用をかぶされるのは、間違いなくソフトバンクユーザーだと思うが。
俺だったら、1.5GHzの
283非通知さん:2008/09/13(土) 16:23:23 ID:/QtEKauw0
>>282
〜1.5GHz帯の3G移行を、さっさとやって、追加割り当てを
もらってくれと思うけどな。
284非通知さん:2008/09/13(土) 16:33:31 ID:4BBJmeB20
奇想天外な発想で悪いが
ソフトバンクの携帯は、GSMのローミングで
800Mhz帯も対応している端末がほとんど

まったく電波が届かない状況を解消し
着信があったことを知らせて、電波が届きやすいところへの移動を促す
そういった暫定的な使い方もありかも?

ソフトバンクが、3Gの基地局を増やすことも必要かもしれないが
より電波の届きやすい800Mhzを増設することは
携帯事業者にとっても、ユーザーにとっても
双方にメリットがあると思う


285非通知さん:2008/09/13(土) 16:39:53 ID:I0ktJSV10
>>284
そんな独自技術の開発/部品調達/設備投資なんつったら、
800MHzエリアを整備するより、遥かにコストがかかる割に
それほどユーザビリティも高くないという、意味不明なことになると思うが。
そこまで禿は馬鹿じゃないだろ。
286非通知さん:2008/09/13(土) 16:50:20 ID:WewTCmBlO
>>284
取り敢えず無理だから。
電波法の絡みで既存の端末では物理的に不可能だしこれからの端末なら普通に対応した方がマシ。
結局今まで以上に金も時間も技術も必要なのは変わらないから。
287非通知さん:2008/09/13(土) 16:58:09 ID:4oN/EyZ70
ソフトバンクの今の2.0GHzの基地局を間引いて、維持費を減らせば
それほどコスト増にならないかもしれないが、その場合一番損害を
こうむるのはソフトバンクの3G端末を既に使用しているお前だぞ?

もう、800MHzエリア対応端末、ほぼ強制で買い替えだぞ?
288非通知さん:2008/09/13(土) 17:12:32 ID:4BBJmeB20
長い目で見れば、端末を買い換えなければいけないことは確かである
それ以上に、ソフトバンクが800Mhz帯を使うことで、
携帯電話会社間で、いい競争が生まれ、いい緊張感が出てくる
それは、消費者にとってプラスであると考えている
289非通知さん:2008/09/13(土) 17:41:50 ID:7HP8T8id0
長い目なら700MHzでいいじゃん。
290非通知さん:2008/09/13(土) 17:45:28 ID:i3qL4my50
>>288
既に、いい競争状態ですが何か?
全社が基本料0円、端末0円、通話料0円になるまで言い続けそうだなこの人。
291非通知さん:2008/09/13(土) 17:57:32 ID:4BBJmeB20
公平で公正な競争を望んでいるだけだ

政府の許認可にかかわることで競争が阻害されている
そういった不透明な部分を、
国民として政府のあり様を問いただしているだけだ
今の、政府は国民を愚弄している
292非通知さん:2008/09/13(土) 18:07:10 ID:Y5tBhAZ10
どっかの姫様みたいだな
進化のためには「戦っていいのです」ってかw
293非通知さん:2008/09/13(土) 18:49:52 ID:4BBJmeB20
このような官壁に対して
命を賭してでも戦いたい
そう思うようになってきた
294非通知さん:2008/09/13(土) 20:16:18 ID:quXnMfBgO
キモい
295非通知さん:2008/09/13(土) 20:17:45 ID:WewTCmBlO
>>293
貴方の考えはそもそも公正でも公平でも無いからね。
ただ知識も客観性も現実感無いガキ臭い戯言でしかない。
去年までの無計画なコン柱乱立のせいでユーザー増加が1年ほどのまともだっただけでインフラに限界が来はじめてる現実。
にも拘わらずまともな対策すら打てない予算状況。
何処に800MHz帯を有効活用出来る要素が有るんだ?
296非通知さん:2008/09/13(土) 20:26:24 ID:quXnMfBgO
そんなに何とかしたいのなら、
通信業界に就職するか、総務省の役人になれば良いのに。
297非通知さん:2008/09/13(土) 20:53:17 ID:+TsJU8/E0
>>284
800MHzへの憧れは分かったから適当なところにしておいてくれ。
今更2G使うと帯域の利用効率が効率悪すぎる。
しかも今更800MHz-2Gの基地局作るとか頭おかしすぎる。

そんなに800MHzを自分の端末で使いたかったらドコモでもauでもMNPしろや。
その方が一番安くつくぞ。
298非通知さん:2008/09/13(土) 21:05:38 ID:9SN4f9EQ0
現在は800MHz帯を持っている2キャリアのみが有利
公平な競争を促すために3キャリアで平等にすべき

携帯キャリアが3つしかないような言い方だな
299非通知さん:2008/09/13(土) 21:12:14 ID:losNfjKA0
>>298
いい指摘だな。
彼の言い分通りだと、
eMに800MHz割り当ててたら今頃全国カバー率100%で他社のシェアを抜く勢いなんでしょうね。
300非通知さん:2008/09/13(土) 21:52:58 ID:4BBJmeB20
また、拡大解釈と、誇大な表現で、人を扇動してはいけません
301非通知さん:2008/09/13(土) 22:24:38 ID:EqnP5CAt0
つか、カバー率が90%越えてから、わざわざ800MHzのマクロセルを
張り直す意味がわからん。ユーザーも2,000万人ちかくいるし、
回線速度が上がってリッチコンテンツも増えている。

800MHzなんてマクロセルを組む時には便利だが、直進性が低く
回折率が高く干渉しやすいため利用効率が低い。
いまさらコストかけて、そんな網作ってどーすんの?って思うが。

本当にそんなことがユーザーのためになんのかよ?
今さらdocomoのムーバ並の網作ります、うれしいでしょって?
・・・・・で?あなたは?それで、うれしいの?
302非通知さん:2008/09/13(土) 23:57:12 ID:4BBJmeB20
ドコモは、FOMAプラスエリアを800Mhzで新設中
地方はもとより、都心にも
電波が届きやすい、800Mhzが経済的に補完できるからだろ?

あなたの言う、干渉は技術的にクリアできているから
都心でもすすめているんだろ?
303非通知さん:2008/09/14(日) 00:00:04 ID:1GJMRUP20
>>302
技術を持ってるドコモはな。
304非通知さん:2008/09/14(日) 00:13:48 ID:Iw6hTgnW0
ソフトバンクが、800MhzのGSMの基地局を建設すれば
3Gに移項していない海外からのローミングがしやすくなる
そうなれば、800MhzのGSM基地局への融資を
海外の携帯会社から受けやすくなるのでは?
GSMの基地局は、グローバルスタンダードなので資材調達も安価に出来そう?
305非通知さん:2008/09/14(日) 00:25:11 ID:1GJMRUP20
>>304
はいはい、人件費土地代。
306非通知さん:2008/09/14(日) 06:53:11 ID:mZTB0lV40
SoftBank GSM-800MHz (4,000円〜/通話) + SoftBank 3G-2.0GHz/1.5GHz (4,000円〜/パケ定額)
8,000円〜1万円くらい?しかも、新規で採算のとれる東名阪からGSMのサービス開始として
その肝心な地方がカバーされるのは何年後?GSMサービスの加入者が少なすぎて頓挫しそうだが。

やっと、docomoが苦労してMovaの巻き取りに向かってるのにw
GSMの次世代規格となるW-CDMAのエリアが90%越えてるのに、頭沸いてんのか?
307非通知さん:2008/09/14(日) 08:26:22 ID:5fU+g9mF0
今更、「2Gで事業始めたいので、既存の割り当て分を取り上げて、自分にください」なんてのに
本当に割り当てたら、総務省袋だたきだなw せめてIEEE 802.20とか4Gとか何かしら
口実?があるならまだしもだが。それにしても技術的に800MHzが必要という意味がわからんが。

「え?2G?あんたんとこ既にPDCやってるよね?え?意味がわからない。バカ?」とか
言われたいMなんだろうか?それなんてプレイですか?
308非通知さん:2008/09/14(日) 12:12:45 ID:H9pkwr0L0
>>274
SBの1.5GHz用PDC基地局って1万5000くらい有るみたいだけど、これの有効利用に
よるコストダウンは、2GHz/1.5GHz W-CDMA端末生産のコストアップを賄うのに充分
なのかな?


あと800MHzが有利だというのなら、電波税を800MHzだけウプして1.5GHz〜2GHz
を安くすれば良いのでは?
309非通知さん:2008/09/14(日) 13:32:54 ID:J1dqztFZ0
電波税よりも3G追加帯域の割り当て基準に反映させた方が効果的そう
二乗に反比例させた収容数を要求とかで
今の5MHz幅で500万回線契約ってのに、0.8GHz帯は781.25万、1.5GHz帯は222万、1.7GHz帯は173万、2.0GHz帯は125万って感じで
310非通知さん:2008/09/14(日) 15:31:27 ID:Iw6hTgnW0
周波数によって、収容数もかなり違うんだね
携帯電話会社にすれば、800Mhz帯を使いたいのが、よくわかる

だからこそ、公平な周波数の再編は、前倒しで早急に進めるべきと
再認識した
311非通知さん:2008/09/14(日) 16:04:33 ID:1GJMRUP20
>>310
お前意味分かってないだろ。
312非通知さん:2008/09/14(日) 17:17:03 ID:WGSKT17/0
普通に考えれば基地局の少ないマクロセルのほうが収容数は下がる。
特に干渉の問題で基地局を密に敷設できない800MHzならなおさら。
セクタ分割にしても、回折率の高い800MHzでは難度が上がるだろう。

で?収容数がなんだっけ?
313非通知さん:2008/09/14(日) 17:26:53 ID:Iw6hTgnW0
500万円 ってことだね
なんとなくわかってきた

周波数によって、金額を変えるのはある程度、合理的ではあるが
それは、周波数利用の偏在を肯定することになりかねない

それも、公平に周波数の割り当てが、行われることと相反することかも?
314非通知さん:2008/09/14(日) 18:25:05 ID:J1dqztFZ0
金額の問題じゃなく、帯域割り当て基準の問題にすれば、高周波数帯のエリア整備を進めて
利用者に安く高速に提供するって、周波数帯の特性に応じた使い分けが進むって話。
単に高周波数帯になった事でセルを小さくしなきゃならなくなっての基地局数増加じゃあ、
基地局が増えた事での帯域容量増はコスト増に比例するだけだが、割り当てられる周波数帯域幅も
増えるなら、同じコストでも帯域幅を広く取れる分安く提供する事もでき、設備投資にも積極的になるだろうってね。
そういう分かりやすい差を付けないと、低周波数帯のエリア化のみで設備投資費を節約して、高周波数帯は割り当てられてても遊ばせてるなんて所が出て来る。
315非通知さん:2008/09/14(日) 18:47:46 ID:ARSjVCue0
>>314
|低周波数帯のエリア化のみで設備投資費を節約して、高周波数帯は割り当てられてても遊ばせてるなんて所が出て来る。

今現在既にauが実行してますが何か。
316非通知さん:2008/09/14(日) 18:47:52 ID:A7gWGcOsO
ごめん、誰か3行で説明してくれないか?
317非通知さん:2008/09/14(日) 19:10:55 ID:WPctiQBE0



318非通知さん:2008/09/14(日) 22:36:04 ID:Iw6hTgnW0
>>314
するどいですね

でも、ドコモのように資産があれば、
”金さえ払えばいいんだろ”的な発想になり
ユーザーの使用料金が高止まりになる可能性がある
そういった、不公平な競争を容認するわけにはいかない

現状の、不公平な800Mhz帯の再編を即時はじめるべきと
あらためて強く思った
319?:2008/09/15(月) 00:53:46 ID:GP/3b0kCO
まだ負債を増やしたいのかw
320非通知さん:2008/09/15(月) 01:09:59 ID:nvPbgysV0

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/01/25/653834-000.html

この中に、同じような主張がある

321非通知さん:2008/09/15(月) 01:12:58 ID:nvPbgysV0
孫氏の決死の覚悟ではじめた携帯事業なんですね

1.7GHz帯は、800MHz帯と比べて電波の透過率が低いので、
孫氏は1.7GHz帯だけでの事業開始は「考えたくない」という。
それでも1.7GHzだけで事業を開始せざるを得ない状況になった場合には、
既存事業者と徹底的に利用者獲得競争を行なう構えだ。
「ブランドイメージで、“ビルの中で信号が受けやすいから、
800MHzを持っているドコモやKDDIのほうが有利だ”
なんていうことになれば、使う方は気持ちが悪いのではないか?
我々は設備投資を徹底的に行なって、基地局の数を徹底的に増やし、
ビルの中でも限りなく電波が浸透する努力を徹底して行なう。
結果的には、電波の受信状況は(既存事業者と比べて)まったくイコールだ、
ベターだというぐらいまでしないと我々は気がすまない。
(そうしないと)品質の悪いものだと受け止められかねないのだから」
322非通知さん:2008/09/15(月) 02:54:46 ID:ohpS6TNh0
>1.7GHz帯での新規参入を希望している企業は、ソフトバンクBB(ただし800MHzを基本バンドとし、1.7GHzは補助バンドという考え)
考え方が逆だろ。1.7GHzで基本摂家尾を行った後800MHzで穴埋め。
少なくともドコモはこの頃は徹底して2GHzでエリアを作っている。
こんな事言ってるから単なるわがままとしか取られないんだ。
323非通知さん:2008/09/15(月) 05:13:11 ID:LeSRJvNK0
800MHzとか余計なこと言わずに、2:0GHzの基地局を増やして
エリアの穴を埋めて、1.5GHzの3G移行を進めりゃいいだけなのに。
それが一番コストが低く安全でユーザーの利益につながりやすい。
324非通知さん:2008/09/15(月) 08:31:32 ID:wdbOASfzO
>>323
1.5GHzは日本以外では移動体通信に利用されてないけどな。
325非通知さん:2008/09/15(月) 10:05:27 ID:do83SSwX0
確かに浸透力の高い800MHzを使えないのは
エリア展開を図る携帯電話事業者にとっては痛手だが、
そもそもSBMがエリアをこれ以上拡大する気があまりないのが事実。
326非通知さん:2008/09/15(月) 10:17:46 ID:3iJtiEN70
そのあたりの算盤は禿はしっかりしてるだろうから
費用対効果考えて新規の周波数帯でって腹づもりでわ
327非通知さん:2008/09/15(月) 10:32:44 ID:OKr6HMeX0
そもそも、禿には設備投資する金がないわけだが。
3年分前倒しで二千数百億円レベルの設備投資しかしてないってことは、
本来なら年に一千億以下の投資しかする予定がないってこと。
そして前倒しで使った反動が今期以降に降りかかってくるわけで・・・
新規周波数帯に参入しようにも出来るわけがない。
328非通知さん:2008/09/15(月) 10:40:29 ID:3iJtiEN70
>327
そういう意見よく書き込まれてるがあまり本気に出来んよね

当人はホントに
>新規周波数帯に参入しようにも出来るわけがない
と信じてるんだろうが、、、

言い切ってしまえば話はそこで終わってしまうが。
329非通知さん:2008/09/15(月) 14:43:45 ID:nvPbgysV0
http://www.softbank.co.jp/irdata/share_data/index.html

株価が下落したら減るだろうが
これだけ保有してるし問題ないでしょ
330非通知さん:2008/09/16(火) 22:58:05 ID:Pjcge95NO
>>328
あんた免許制を舐めてるでしょ。
免許持ってる会社の買収ならともかく新規は金とかハッタリじゃあ無理だよ。
331非通知さん:2008/09/17(水) 06:45:42 ID:zLbcJHmdO
>>330
このスレで基地外にちょっかい出すのはヤメてください(>_<)
332非通知さん:2008/09/17(水) 15:59:55 ID:5ACwI7990
基地外といってるヤシを基地外と思っているヤシもいる
それが、論争ってことだろうが・・・
333非通知さん:2008/09/17(水) 16:18:29 ID:7fhauObR0
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/26bcc54aa8dbe4271f0d87c92fdbd659
こんなの見つけたがFPUの再編の話題なんて出てる?
334非通知さん:2008/09/17(水) 20:07:59 ID:zLbcJHmdO
>>333
出てない
335非通知さん:2008/09/17(水) 20:39:43 ID:UcVpYBQwO
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080827_4.html
考えてはいるようだな
336非通知さん:2008/09/18(木) 03:06:52 ID:wi9uGz3t0
>>333のパブコメは、マラソンだけじゃなく報道とかでも使うので重要だから開放できないと一蹴されてる。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080610_1.html

FPUはラジオマイクとともにデジタル化ならびに狭帯域化が検討されてる。
狭帯域化するなら割り当て幅が減ってもおかしくないのだが、不思議なことに変わらず。
しかもラジオマイクは現行よりチャンネルが増えるという有様w
337非通知さん:2008/09/18(木) 07:29:04 ID:FZYHDKPg0
そこのPDFを読みましたw
なかなか面白い このスレ的にはもっと賑やかに荒れてホスイw
338非通知さん:2008/09/18(木) 08:41:32 ID:4jcPViI8O
>>337
荒れる必要はないのだが。
正直総務省の方針にはたとえ禿が口だししようとも変わらんよ

つかプラスエリアやN800が始まった以上、
このスレもネタ切れだろ
339非通知さん:2008/09/18(木) 12:54:51 ID:pxQ0r5N90
総務省の頭をすげ替えて欲しい
それで、一気に変わる
340非通知さん:2008/09/18(木) 15:13:32 ID:FSWB01DUO
なかなか、おめでたいヤツも居るもんだ
341非通知さん:2008/09/19(金) 21:54:14 ID:iyFp0sC60
総務省の頭
増田のところにも、農水省みたいな不祥事がおきないかな?
342非通知さん:2008/09/20(土) 03:34:55 ID:QD8lSOkgO
禿んところが接待していた、とかなw
343非通知さん:2008/09/20(土) 14:48:49 ID:0c3PiACvO
禿も接待するくらいなら天下り入れろ だな
344非通知さん:2008/09/21(日) 02:25:20 ID:zJkPsPBb0
ジャーナリストの寺澤有が調査してリストアップした警察天下り受け入れ企業に
ソフトバンクモバイルが入ってたよ。
345非通知さん:2008/09/21(日) 03:04:43 ID:1tT/eUiI0
入れるなら、後藤田みたいな人間にしてくれ
346非通知さん:2008/09/23(火) 01:57:51 ID:k2bAlMLj0
は?禿って天下りは入れないと次の社長にも遺言するって言ってたのに?w
347非通知さん:2008/09/25(木) 23:26:48 ID:dHHAUvb/0
SBM2Gの1.5G基地局だって、MDEは当然流用不可
鉄塔やアンテナ取り付け支柱、アンテナは流用可だけど、老朽化が懸念
AMPは微妙(多分無理)
348非通知さん:2008/09/30(火) 12:09:08 ID:GCWp9mIG0
>>347
まあ基地局で一番時間と費用がかかるのは、場所の選定と鉄塔建築だろうから、
1.5GHz基地局をW-CDMA化して有効活用するのは有りだと思うが。

W-CDMA用設備は小型軽量化&低消費電力化してるから、電源は流用出来そうだし、
空調は不要だろうし。
349非通知さん:2008/09/30(火) 20:07:46 ID:/NpiDrA50
350非通知さん:2008/10/04(土) 13:12:32 ID:wc07MbaO0
>>348
つかSBMのPDC局はボーダフォン時代にほぼ全てがIMT併設になっているのだが。
351非通知さん:2008/10/16(木) 17:19:01 ID:ocaub8+D0
ドコモもauも、新設の基地局は、800Mhzがほとんど
こんな、官僚支配された日本は終わっている
通信インフラは公共性の高いものだろ
そういった分野を安く提供する会社が冷遇され
公平な競争性が育まれないとするならば
そこに新しい文化が生まれる可能性を、みすみす摘むことになる
いかに官僚が日本の社会支配をすすめ
そして日本の産業構造を歪めているかを
この携帯電話の事例が如実に物語っている
352非通知さん:2008/10/16(木) 17:59:27 ID:j0P+m2nX0
なんでユーザーの利便性も考えずに企業の利益だけで
800MHzを欲しがるのか理解できない。800MHzはカバーエリアが広く
基地局が少なくて済む。しかし、干渉も強く基地局を密には設置できない。

基地局を多く置けばエリアはカバーできる。基地局が置けなければ
帯域制限などユーザーが強いられるはめになる。
ドコモのように2.0GHzを有効活用し、十分に基地局を整備したら
プラスエリアとして機能するだろうが、整備が不十分なら
某キャリアのようにひどい通信量の制限を強いられるのは目に見えてる。

もし、これから800MHzに手を出すなら2.0GHzエリア拡大の停滞、
1.5GHzの塩漬、干渉しやすい800MHzエリアの拡大、800MHz対応端末に買い替え
しないとエリア極狭などのデメリットしか見えてこない。
特に無駄なコストが増えるだけで意味がないと思うのだが、それでも
多大なコストをかけて800MHzの免許を取得しエリア構築したいなら
生暖かい目で、その滑稽な様を見届けることにしよう。

世の中がメガビットクラスのモバイル環境で沸いてるさなかに
時代遅れの通信制限やってる800MHzエリアでもがいてたら
抱腹絶倒もんだよw わざわざ、なんでそんなことに突入したがるのか
不思議ちゃんにも程があるよな。
353非通知さん:2008/10/16(木) 18:27:58 ID:NO0ATSlI0
800MHz帯のコストメリットは基地局が少なくて済むということ。
基地局が少なければ同時接続や負荷が上昇し、負荷軽減のために
通信料金が跳ね上がる。基地局を多く置けばエリアが広がって負荷も下がる。

しかし、わざわざ800MHz帯取得してまでコストメリットを考えるなら
少ない基地局でエリアをカバーする方向に進まざるをえない。
定額通話が無くなり、パケット定額も無くなるが山岳などで通話できるようになる。
それがそんなに嬉しいことなんだろうか?俺には理解できん。

回折率/浸透率が上がるから建物内にもよく届き、フェムトセルなんか
要らないじゃん、意味ないじゃん、っていうのも望みなのか。
いや、確かに企業としては基地局の維持費が下がりARPUが増えるんだろうが。
契約者数がどう遷移していくのか見物だなw
354非通知さん:2008/10/16(木) 19:03:48 ID:7o97n1rxO
禿儲は狂ってるな
JR四国厨あたりが東海道新幹線は儲かるから複線の内の片方よこせコラ再編しろコラって言ってるようなものだよな
勘弁してくださいよ
355非通知さん:2008/10/16(木) 19:04:14 ID:wfdMtXCN0
確かに理解できないのは君だけみたい
356非通知さん:2008/10/16(木) 19:07:09 ID:8B2ty8hk0
本当に禿のサービス向上を望む儲なら800MHzが欲しいなんてありえないと思うけどな。
なんつーか、ただの馬鹿なんだろ。
357イラストに騙された名無しさん :2008/10/16(木) 19:16:40 ID:wMQj7hzy0
auの2GHz・800MHz転換同時整備の苦しみをみれば800MHzでバラ色とかどうやっても思えないのにねぇ。
ここ一ヶ月auの800MHzはL800減って、それ以上にN800増やしてるから増加傾向にあるだけで、旧機種が捉まえられるL800はたぶんもう増やせないし増えない。
都市部やら高トラフィック地域で2GHzのセルサイト再設計にしばらくかかって増加傾向が戻らないし。
局側も冗長配置を避けられないし、端末側も新規への切り替えが必要な上に帯域切り替えとの兼ね合いで時期ごとに特定帯域の輻輳はほぼ確実に起きるし。

>>353
フェムトセルの干渉対策として一番安牌な専用(もしくは既存基地局が最も少ない)周波数帯を割り当てるを1.5GHz帯か1.7GHz帯とってそこでやって、
同時に新周波数帯対応端末への巻き取りを加速させればいいじゃね?セット商法。SONがまともに使い物になる時代が来れば周波数帯分ける必要もないんだけど。
358非通知さん:2008/10/16(木) 19:36:06 ID:cVuTd+bU0
800MHzエリアを無駄に整備できるほどの金が有り余ってんなら
その分を2.0GHzエリアの基地局を増やせばいいのにな。
そのほうが古い端末を使ってるユーザーにも等しく恩恵があるし
回線負荷を下げて料金を安くできる(ドコモでやったPC定額の実現)かもしれないし
カバーエリアも広がるしHSPA+やLTE導入の布石にもなる。
なんで未来に前進せずに800MHzなんて旧時代のメリットに寄り道して足踏みすることを
わざわざ選択しようとするのか??

800MHzじゃないと届かない離れ小島に住んでるユーザーか何かか?
359非通知さん:2008/10/16(木) 20:44:00 ID:1rq+NmoL0
>>352
800MHz同士の基地局だと干渉が強いって事は、山陰とかでカバー漏れしてる場所に
立てる小型局は、2GHz専用とかにしたりするのかな?

今度うちの実家の田舎に、小型局が立つらしいのだが。

まあ新しい機種なら2GHz対応してるから、問題無いのだろうけど。
360非通知さん:2008/10/17(金) 10:13:54 ID:McQzq+7X0
>>359
田舎なら800MHz帯の全てを使い尽くすって事も無いから、小型局を追加しても干渉しないで済むだろうな
混む地域の問題だってだけで
欧州でも3Gを2.0GHz帯で整備するのは諦めて、郊外は900MHz帯で整備してんだから、
日本の3G電波割り当ても市街地と郊外で分けりゃ良いんだろうがなあ
ソフトバンク参入時の800MHz帯再編への文句付けした時に、そういう方向で文句を付けてりゃ話も変わったかもしれんのに
361非通知さん:2008/10/17(金) 11:02:18 ID:fRZ5hhT+0
>>360
田舎つってもMountainじゃなくてHillの様な山に囲まれた、うちの実家みたい
に20戸程度の中山間地の村だと、いくら800MHzでも山陰まではカバーしきれ
ないんだけどね。

なまじ大抵の場所は一山越えた隣の村の鉄塔基地局でカバー出来てるので、
山陰だけの為に800MHzの小型局を立てると、却って干渉シマクリンウになり
そうな悪寒が。

だから2GHz専用の小型局なら、そういう心配無しで済むとオモタのだが。

平地が殆どな欧州とかなら郊外を900MHzで幅広くカバーも可能なのだろうけど。
362非通知さん:2008/10/17(金) 11:37:44 ID:/odmcs8h0
W-CDMAはそもそもそういう干渉はしないから
容量が減ってくだけで通信できなくなったりはしない
そもそも同じ電波が重なる事自体が問題になるなら、イーモバが5MHz幅だけの割り当てで全国エリア化が無理になる
セル分割もセクタ分割も周波数で分ける事ができないんだから
363非通知さん:2008/10/17(金) 11:43:41 ID:ArD8WgkBQ
>>352
確かに、800寄越せと言うならば800を整備する責任があるね。
364非通知さん:2008/10/17(金) 14:12:41 ID:+ps+Vtkt0
>>361
そう、急な山と谷が多い日本において、800MHzでさえカバーしきれないない山陰が発生せざるを得ないのに、
2GHzしかないソフトバンクが山間部のエリアマップをべた塗りしているところが多々あるという奇々怪々
365非通知さん:2008/10/17(金) 14:48:22 ID:uF3mGz6w0
>>364
山の尾根の基地局から谷を狙ってるか、谷底に基地局を設置してるかの二択
366非通知さん:2008/10/17(金) 16:47:16 ID:BKnrNnbk0
カバーしてないのに、マップをべた塗りしてるの一択
367非通知さん:2008/10/17(金) 16:51:19 ID:z20UubEn0
信者が発する強力な電波でエリア化されている
368非通知さん:2008/10/17(金) 19:25:37 ID:OWSGto2P0
test
369非通知さん:2008/10/18(土) 00:29:25 ID:5U0XbBZR0
よくわからないけど2.0GHzを800MHzに入れ換えただけで
山陰がエリア化されるというバラ色の妄想は一体どこから沸いて来るのか?
そのどこにあるかわからない基地局が2.0GHzから800MHzに変わるより
近所に2.0GHzの基地局が建ったほうが確実にエリア化されるって
馬鹿でもわかりそうなもんだけどな。
370非通知さん:2008/10/18(土) 00:45:58 ID:wt50RPxm0
室内圏外の対策かは知らないけど、一応フェムトセルという逃げ道が
出来つつある。というか、2.0GHz→800MHzよりこっちのほうが遥かに確実だよな。
こういうことを全部捨てて800MHzに移行しても意味ないよなあ。
そんな無駄なコストをかけるくらいなら、今ある期待できる施策を進めたほうがいい。
371非通知さん:2008/10/18(土) 13:01:41 ID:HaDMr/560
>>370
・・・と禿信者が申しております。
372非通知さん:2008/10/18(土) 13:02:47 ID:HaDMr/560
>>369
そういえばこの人も禿信者だな。
373非通知さん:2008/10/25(土) 05:49:50 ID:w0md4fKZO
それどころじゃねーよ
374非通知さん:2008/11/04(火) 15:30:11 ID:m+S6EGZ70
電波干渉とかってよくわからないのですが、
携帯電話って、3つの基地局から電波受けたりしているわけですよね?
電波干渉することで、どんなことが起きるんですか?
375非通知さん:2008/11/04(火) 15:50:34 ID:fLswunaaO
>>357
auの場合は2Ghzを3.9G(UMBからLTEに転換しそうだが)に向けて寝かせているから今後もそちらでの拡大は無さそう。
小型基地局が云々言ってるが実際使えるものなのだろうか?
376非通知さん:2008/11/04(火) 17:34:04 ID:GADYytSt0
>>370
ソフトバンクは室内専用携帯、他社は新800帯で野外通話利用で分ければいいよ。
でも、自宅は子機が有ればいいけど
377非通知さん:2008/11/04(火) 17:59:09 ID:xPKLUhkH0
>>374
それは別々の周波数を束ねて受信していることで、そうすることによって
電波状況のリスクを分散して途切れにくくするのと、通信速度を比較的安定させやすい。
干渉するというのは、実際に干渉が起こってしまうとおそらく使用不能になるので
その前に別々の周波数を使用するなどしなければいけない。

もともとTDMAやCDMAなどで、ある程度は同一周波数でも干渉せず同時接続できるようにはなっているが
同一周波数での同時接続数が増えると、あっという間に定員オーバーになり繋がらなくなる。
だから別々の周波数に分けて利用できるものの、帯域幅には物理的限界があるため
それでも帯域が足りなくなってしまう。

それでもサービスを保つためには速度制限や帯域制限、常時接続させない
料金を高めに設定して同時接続するユーザーを減らすなどということになってしまう。

電波10Mしか飛ばなければ、11M先から干渉することなく同一周波数を使える。
10Mしか飛ばない10人繋げるCDMAがあれば、単純に考えて20Mで20人繋げる。
しかし、800MHz帯の電波で5km飛べば、極端な話、5kmで11人繋ぐと定員オーバー。
378非通知さん:2008/11/06(木) 00:30:13 ID:/XSigDNn0
NT*の傲慢ぶりもこんな国なんでしょうがないと思うけど、他キャリアの糞ぷりも目にあまる。・・・

通信業界てこんなんしかないの?
379非通知さん:2008/11/07(金) 19:28:59 ID:4pJKCiuB0
ソフトバンクだけ参加できないの
ますます圏外携帯です。
380非通知さん:2008/11/07(金) 19:33:34 ID:R8sjce2+0
KDDI、次世代通信技術でLTE導入へ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42682.html

ドコモやソフトバンクの後塵を拝す道を選択したわけか・・・

ところでKDDI研究所は何の研究をやってるの?

どうすれば楽して儲けられるかの研究?

どうすれば巧みに人を騙せるかの研究?
381非通知さん:2008/11/07(金) 21:32:37 ID:qFTcTWVhO
2GHz帯域の周波数と800MHz帯域の周波数では、1つの基地局で収容できる人数は同じなんでしょうか?
382日出づる処の名無し :2008/11/07(金) 21:43:31 ID:lmRxyXdd0
>>381
>2GHz帯域の周波数と800MHz帯域の周波数では、1つの基地局で収容できる人数は同じなんでしょうか?

800MHz帯は、2MHz x 15。
2GHz帯は、DOCOMOもSBも、2MHz x 20 らしいので、
周波数の観点では、2 GHz帯の方がむしろ多いのでは?
383非通知さん:2008/11/11(火) 18:23:46 ID:T/1H9Drp0
教えて君でスマソだが、auの800MHzは確か位相か何かが国際標準と逆で、
グローバルパスポート用端末では専用に逆位相を対応させる特別な機能が
必要になってたと思ったが、これは800MHzの再編後には解消されるんで
したっけ?

あと解消のスケジュールは、もう順次行われてるのか、それともドコゾの
帯域の移行で一気にいくのか、どっちでしょうか?
384ラーメン大好き@名無しさん :2008/11/11(火) 20:01:38 ID:uUFi941v0
日本と海外で上りと下りの周波数帯が逆ってことか?
だったら再編後に解消される
385非通知さん:2008/11/11(火) 20:02:42 ID:uUFi941v0
この名前欄、どうにかなんないかなorz
386非通知さん:2008/11/11(火) 20:15:46 ID:T/1H9Drp0
>>384
情報ドモ

多分再編しながら移行してくと思うが、今のau端末はそのせいで新しい
帯域と旧い帯域で使える端末が、そういう理由でも別々になってしまっ
てるって理解でオケ?

今までは単純に帯域がずれてるだけなら、新しい帯域に対応した端末は
旧い帯域にも対応させておけば問題無い、と思ってたがそうではない
って話になるし。
387非通知さん:2008/11/11(火) 22:20:36 ID:nUjq5mbW0
新800対応機は旧800(と2GHz)も対応してるんじゃなかったっけ?
388非通知さん:2008/11/12(水) 00:17:15 ID:ogRF1FBf0
>>387
してる。三波対応機種はL800/N800/2100(2GHz)対応。
389携帯電話情報通知しません :2008/11/12(水) 04:14:15 ID:0K6VWVND0
>>380
碌に研究もしてないソフトバンクに言われたかぁないだろw
390非通知さん:2008/11/12(水) 11:55:02 ID:MXKKO4AH0
>>387-388
そうなんですか。ドモ。

グローバルパスポートな端末は、海外と上り下りが逆なせいで、特別誂えが
必要で、そのせいでコストアップ&機種限定されてたので、新旧800MHz対応
もコストアップを避けて存在しないのかと思ってました。

元々新800と旧800で帯域が違うから、上下が違ってても一緒なんでしょうね。

そうなると新800MHz対応機種は海外のCDMA2000エリアでも、そのまま使えるって
理解で良いですか?

まあ最近の海外対応機種は、GSMで実現してるみたいだから、CDMA2000での
対応は必要無いかもしれませんが。
391非通知さん:2008/11/18(火) 14:51:29 ID:kS+tZuBZO
海外は海外でまた違う周波数を使っているのでダメだろう。
周波数再編成はあくまで日本国内の話。日本国内ですら、
再編成が必要なくらいごちゃごちゃしているってことだ。
392非通知さん:2008/11/23(日) 17:03:38 ID:yjek422G0
国際バンドに沿って周波数割り当てしているところは大丈夫だろ。
393非通知さん:2008/12/02(火) 12:37:21 ID:Ym5GQeKR0
日本でもソロソロ通話とメールに特化しただけの格安端末が出てきて
欲しいよなあ。

“1500円ケータイ”を実現する中国のODMメーカー
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/28/news119_3.html

まあ通話エリアや無線のコストを考えた場合、800MHz単独でDocomoにせざる
を得ないだろうけど、MVMOでドコゾが出さないのか。

それか最近伸びてきたネットPCみたいに、2台目の需要を狙ってdocomo自体
が出しても良いだろうし。
394非通知さん:2008/12/02(火) 15:45:04 ID:0CIpibZn0
人件費が部品より抑えられてるしなw
395非通知さん:2008/12/06(土) 15:40:09 ID:DEeoPqgO0
総務省は、MVMOを推進して
ドコモ1社を優遇する政策はダメだろ
396非通知さん:2008/12/06(土) 19:09:03 ID:HS5kaUu50
800MHz帯と2GHz帯をフルに生かしているドコモ
397非通知さん:2008/12/06(土) 20:48:39 ID:pgz58Kv0O
>>395
むしろ冷遇だろ。
他のキャリアの回線は人気無くて安売りばかりだけどドコモは逆に総務省が無理矢理値下げさせてるだろ。
NTT東西の時と同じ間違いを繰り返しそうだよな。
398非通知さん:2008/12/06(土) 21:36:40 ID:0Iiqs9Mw0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
399名無しさん@ピンキー :2008/12/07(日) 15:11:35 ID:e5CGL07Y0
>>398
あんたは毛乳頭が無いんでしょ
400非通知さん:2008/12/08(月) 19:11:27 ID:da63V7zG0
400get!
401非通知さん:2008/12/10(水) 14:13:39 ID:cF/fQDBm0
スレチだが禿に文句をば。

うちの親父のSB携帯の料金が、ここ10月11月になって跳ね上がったらしい。

どうやらパケホ無しで迷惑メールをいちいち見てるせいみたいだが、先頭192
文字までは無料だったのがどんどん短縮されて、120文字、50文字になってき
てるのに、端末のファームは192文字受信のままだから、課金のみがアップし
てたせいらしい。

罠みたいな話だよな。
402非通知さん:2008/12/10(水) 14:39:16 ID:/61Ot1xd0
>>401

そんなことはない。
メールの先行通知はSMS。
残りを読まなければ課金されない。
どうせ、自動受信になってるんじゃないか?
403非通知さん:2008/12/10(水) 19:01:38 ID:rw13uZbR0
そうなら9月までほぼ基本料だけだった課金が、いきなり10月あたりから
アップした理由が無いわな。

本人は爺だから自分で設定を変えるなんて、器用な事は出来ないし、迷惑
メールも先頭部分のみ読んでたのは、ずっと同じみたいだし。
404非通知さん:2008/12/11(木) 02:26:52 ID:lFkC+Ais0
>>402
料金が跳ね上がったという事実には触れないんだな。
405非通知さん:2008/12/11(木) 12:22:54 ID:McH4YerA0
まあ取りあえず買ったショップで頼んで、迷惑メールのガードを最高に設定し直して貰って、
一日10通くらいきてたのが1〜2通になったらしいし、本人も懲りて読まずに消す様に
したから、今度から又料金は基本料金近くまで落ちるとは思うが。

年金のみで暮らす爺にとって、身に覚えの無い料金の請求は、本当に腹立たしいみたいだったよ。
406非通知さん:2008/12/12(金) 00:51:42 ID:LDZuvdSE0
>>405
ドコモなら普通一通も来ないように設定できるだろ。
407非通知さん:2008/12/12(金) 17:28:40 ID:7eOQ+vW90
一ヶ月でそれまでより2000円くらい料金が跳ね上がったらしいので、2ヶ月で
4000円だ。大抵は1ヶ月で気付かないから、2〜3ヶ月かかるとしたら合計で
5000円くらいか。

どうせホワイトプランで携帯に無知な利用者を多く取り込んでるし、メールの
先頭部分を読むだけならタダだったから、結構読むだけの利用をしてた年寄り
ユーザーも多い筈。

そのユーザーが300万人くらい居たとしたら、禿の臨時収入は150億円く
らい有る勘定になるな。

振り込め詐欺も真っ青な酷さだわ。
408非通知さん:2008/12/13(土) 15:06:00 ID:gWZFJmdI0
金に困った禿は、なりふり構わないからな。

ソフトバンク、携帯の貸倒引当金が急増
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS2D1201O%2012122008
409非通知さん:2008/12/13(土) 18:07:59 ID:KtA3ay8JO
>>407-408
他にも色々ヤバイみたいだし150億程度じゃあ焼け石に水だな。
410非通知さん:2008/12/21(日) 22:42:00 ID:pevet+OWO
今更だけどauはホントに大丈夫なの?
今でさえ輻輳が酷いのに2GHzも800の新帯域もろくに整備出来てないじゃん。
さらにドコモやソフトバンクと違ってW-CDMAじゃないからLTEへの移行でさらに経費かさむし。
Rev.Bは入れない気なのかな
411非通知さん:2008/12/22(月) 14:44:53 ID:Y1BOx6FDP
Rev.Bは束ねるだけで電波の利用効率が上がる訳じゃないから、整備しても輻輳は酷くなるだけ
輻輳対策なら音声には1xAdvancedで、データならRev.B Phase II以降に移行しないと
412非通知さん:2008/12/22(月) 18:39:00 ID:t3VH9mJD0
>>411
これ以上音質下げたらダメだろ。
413名無しさん@涙目です。 :2008/12/22(月) 22:17:24 ID:ny8pw6Z30
 ソフトバンク使ってるけど引越し先のマンションが
圏外になってしまってauにMNPしようと思ったけど
このスレ読んでドコモにすることにした。
このスレ読んでよかった。。
4143枚セットで774円 :2008/12/22(月) 23:07:46 ID:mj4Hc0LL0
結局ドコモなんだね
415非通知さん:2008/12/23(火) 12:27:53 ID:cGA/o0Zs0
値段やプランに不満が無ければドコモ一択でオケだろうね。

うちの田舎でもとうとう今度の基地局建設で、docomoが一番便利になって
しまうし、sbやauを選ぶ理由が無くなってきてる。
416非通知さん:2008/12/24(水) 11:21:22 ID:9JDcKurN0
ほんと、800Mhz帯を拡充しているドコモは使い勝手がますますよくなる
これは、意図的に官僚が、ドコモを優遇しすぎだと思う
日本国民は、フォーマでの800Mhz帯の使用差し止め請求すべきと思う
ソフトバンクにも、即刻、800Mhz帯を解放して公平公正な競争をさせるべき

日本国民から、甘い汁を吸い上げる、官僚と、天下り企業 NTTドコモ

この国を歪める企業 NTTドコモ

800Mhz帯の再編は、アナログテレビの電波を休止できず
グダグダに先延ばしされるのは目に見えている

この官僚どもが支配する、この日本は、
日本国民の利益を考えているとは思えない
417非通知さん:2008/12/24(水) 12:14:36 ID:bcoIJORE0
>>416
AUも800MHzを使っているぞ。なのにあのザマだ。
ソフトバンクが使っても現状とは大して変わらないんじゃないの?
418名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/24(水) 13:58:19 ID:bGRZvFq+0
movaが強いのも送信出力のせいだと思うけどね
FOMAの3倍の出力だからバリ1でも十分通話可能だ
FOMAはバリ1だと受信レベルじゃなく通話品質を表してるので違うかもしれないが。
419非通知さん:2008/12/25(木) 08:33:37 ID:tt8+TBFlO
>>416
どの業界にも言えるけど、これからは狭い国内で多数の競合がひしめく
時代から業種一つにつき巨大企業に体力を集中する時代に転換するだろう。
国内企業通しで消耗戦を繰り返し結果的に外資の軍門に下っていたのでは
国内経済の空洞化はさらに進むだけだし。
官製誘導がしやすい携帯業界はその動きがとりやすい。
独自規格の問題は別にしてもメーカーも一つのキャリアに集中して開発
した方が効率も良いし、海外再挑戦のきっかけも付けやすいと言える。
420非通知さん:2008/12/25(木) 10:29:45 ID:RcpwYGu70
>>419
不況を前提とした、生き残り策を
すり込まれているんだろうね
しかし、その状態では、いい芽 は、出ても育たない
巨大企業が、提案した 2、3番手のものが採用されやすくなる

長期的に見て競争が生み出されない業界に発展は無いだろ
巨大企業1社では、ダメだろうね
裾野を広げないと高くはなれない
何社かが鎬を削る戦いをして、はじめて、いい状態になれる
独占に近い形を許すことで、産業は衰退するだろ
421非通知さん:2009/01/06(火) 21:40:36 ID:HeKj/HUV0
>>417
全体のサービスはともかく、エリアだけは広いと思うけどな。
422非通知さん:2009/01/08(木) 00:02:01 ID:fuS5I5u40
でもこういう状況になってる訳だけどね。

ドコモ、携帯番号継続制の開始以来初めて「転入超過」
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D060BQ%2006012009

関係者によると、12月はドコモへの転入件数から他社への転出件数を差し引くと、1000件強の転入超過となった模様。
KDDI(au)からドコモへの転入がドコモからKDDIへの転出を2カ月連続で上回ったほか、ドコモからソフト
バンクモバイルへの転出が減少したという。
423Socket774 :2009/01/10(土) 23:32:24 ID:tej3WKFk0
>>422
まあ去年よりはマシな状況になるとは思う。
ソフトバンクが沈むだろう。
424非通知さん:2009/01/11(日) 15:55:10 ID:+aw8gTA+0
どうかな〜。

調べてみると今ならdocomoもauも、SBのホワイトプランと似た様な安さのサービスを
提供してるみたいだが、先行したSBの知名度に変りは無いから、一般ユーザー向けに
は未だSBが伸びると思う。

ただ内線同様サービスなんかの企業向けだと、当然ながら導入担当部署がキッチリ
各キャリアのサービスを精査して決めるから、エリアの問題でSBが不利になるかも
しれんが。
425非通知さん:2009/01/19(月) 11:16:15 ID:ta+GyKd1O
アゲ
426非通知さん:2009/02/06(金) 15:51:45 ID:PypqYNOhO
ドコモがmovaを2012年3月までやるらしい
そうなるとauの新800MHz帯のうち10MHz×2はそれ以降にならないと使えない
となるとそこでLTEやる可能性も高くなってきたな
427非通知さん:2009/02/07(土) 19:27:29 ID:d9fqQAZzO
>>426
確かに。

しかし、ドコモから移る800MでLTEを展開するのは、対応端末の少なさを考慮すると、ややリスキーだね。

いきなり通常端末対応できるなら、良いけど。

同じ戦術はドコモにも当てはまる
428非通知さん:2009/02/07(土) 20:59:04 ID:MuS+OZFk0
ドコモは800MHzの残りの5MHzで山間部ののLTEを行うのかな?
429非通知さん:2009/02/07(土) 22:30:50 ID:KuUGISnq0
LTEは高い周波数の方が使いやすいから、ドコモは現行W-CDMAを800MHzなり今度割り当てられる1.5GHzなりに移動して、LTEは2GHzで開始するんじゃないかと言う予想をよく見かけるけど?
430名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/07(土) 22:46:50 ID:CEkpUMHcP
使いやすいってか、LTEはMIMO必須な規格なので複数アンテナを波長分以上に離して組み合わせる必要が有るからって話ですね
高い周波数の方が波長が短くなって端末を小型化できるって意味で、小さな端末では高い周波数が使いやすい
431非通知さん:2009/02/09(月) 15:19:00 ID:EINdEWeo0
>>430
なるほど〜。

もしかして800MHzやアナログTV空き地の700MHzあたりだと、今の小型な端末では
MIMOが難しいのかな? 1.5GHzや1.7GHzあたりだと微妙?
432非通知さん:2009/02/10(火) 00:37:28 ID:ciLmEiJN0
わりかし端末サイズは小さくなってないけど、それ以上にアンテナが増えててヤバイ。2x1ならRxダイバシティな今からそこまで増える訳じゃないけど、今の800MHzアンテナ素子もでかいというのに。
MIMOはSTBCを入れて空間推定パラメータの与え方によってはアンテナを近づけても復号可能なはずだから、低い周波数でも無理「では」ないはず。PIFAだけじゃなくて多導体MLAとか使えば。
筐体設計のエンジニアは一機種つくるごとに十分な特性出すだけで死ぬるだろうけど。
でもどっちにしろ700-900とか使うわけで、海外だと450MHzの予定もあるし、結局どうにかして入れることになるでしょう。
今でも筐体にアンテナ線引き回してる機種多いけど(内蔵ワンセグアンテナだとほぼそう)それがますます増えそうなのと、あと複数規格での適応型共用アンテナの採用は避けられそうにない。
433非通知さん:2009/02/10(火) 15:31:21 ID:GeaB6Dqn0
という事は800MHzでLTEが難しいのなら、docomoやauも今度の1.5GHzは是非欲しい訳ですね。

そうすれば800MHzは当面非LTEで有効活用して、LTEには1.5GHzや2GHzでウマーって事が出来
るし。
434は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/02/10(火) 22:20:14 ID:9bb2eL3V0 BE:90784692-2BP(1003)

ちょっと話がずれていると思うけど、なんでW-CDMAのバンド5と6ってWikipediaを見る限りでは別扱いになっているの?
435異邦人さん :2009/02/11(水) 01:52:34 ID:Z4CIp9LK0
バンド5は、米国ローカルの周波数帯域、バンド6は、日本ローカルの周波数帯域で、バンド5にバンド6の帯域を全て含まれているけど
バンド6に対応の携帯電話は、バンド5に対応していない端末が多かったので別扱いでよいと思う。

ドコモの端末だとバンド5への対応は、905iの一部の機種以降だし。
436非通知さん:2009/02/11(水) 09:14:17 ID:MJJ4a2np0
>>434
よく分からない。
>>435の件は、なら最初からバンド5に対応させときゃいいんじゃね、とも言えるし。
指定帯域外に電波出ないようにかなぁ。正確なところは仕様決めた人じゃないとわからん。
437非通知さん:2009/02/11(水) 14:18:45 ID:shgptcsB0
>>436
対応するのは簡単なことだが、
対応するからにはきっちりテストをして出さなければいけない。
fcc通して電波出せるようになってからフィールドテストをして・・・。
簡単に対応って言うけどそれだけのためにコスト結構かかるよ。
438は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/02/12(木) 21:31:08 ID:QoJikcSF0 BE:105916537-2BP(1003)

他にも使える幅自体は広く取っておいて実際に使うのは一部だけとかね
なんだかバンド5に対応していてもバンド6で使えないという話を聞いたことがあるので
439非通知さん:2009/02/13(金) 03:38:20 ID:CfAlwTLf0
>>437
いや、なぜ仕様でわざわざバンドを分けてるのか、を知りたいんだと思うが。
440非通知さん:2009/02/13(金) 16:40:00 ID:LGOyKCM70
国ごとに違ってるのは国毎の事情で仕方が無い話だろ。
441非通知さん:2009/02/14(土) 11:45:33 ID:nvXGppLMO
後3年後には今使ってる携帯が使えなくなると噂を聞いたのですが…

どのような事情で、また全ての機種が使えなくなるのか、大丈夫な機種があるのか等、詳しく教えていただけないでしょうか。

過去ログ読んだんですけど、???ってなってしまいまして。
442非通知さん:2009/02/14(土) 12:01:31 ID:9fjUJI6i0
>>441
docomoの事でしたら総務省が示した周波数再編でmovaが使えなくなります。FOMAへ契約変更しましょう。
443非通知さん:2009/02/14(土) 14:32:49 ID:mVCTVApP0
>>441
アナログテレビが終わるのと同じ理由で、電波の利用効率を上げる為です。
同じ電波の量で沢山の人が通信できるように古い規格を終了させます。

3年後までに終了:ドコモmova、ソフトバンク2G
3年後以降もOK:ドコモFOMA、au Rev.A、ソフトバンク3G
444非通知さん:2009/02/14(土) 20:38:40 ID:nvXGppLMO
ありがとうございます!

auのWIN端末は大丈夫、と言う事でしょうか?
445名無しさん@九周年 :2009/02/14(土) 20:45:37 ID:xdTNRRGU0
>>444
違います
auが帯域移動させたので2012年からは、去年以降に発売された機種でしかつながらなくなります
446名無しでGO! :2009/02/14(土) 21:52:17 ID:ZfUGWpYrP
今わかってる範囲では

W32HはNG
副都心線や東北新幹線トンネル区間で使えなかったから。
447非通知さん:2009/02/14(土) 23:50:57 ID:nvXGppLMO
去年以降…
W6シリーズから、と言う事ですか。
自分W51SAなんですよね…
448非通知さん:2009/02/14(土) 23:54:34 ID:tMnkCzum0
WINで再編完了後も使えるのは、2006年の夏モデル以降かな。W42?とかから。
WINじゃないのはほとんどアウト。
449非通知さん:2009/02/15(日) 00:21:27 ID:Fg6Frvw3O
52S以降とRev.A機種
450非通知さん:2009/02/15(日) 00:47:20 ID:9SDBav0dO
どっちなんでしょうか…?

まぁともかく、あと3年の間に大抵の人は最低一回は機種変しないとダメって事なんですよね?
451名無しさん@ピンキー :2009/02/15(日) 01:21:08 ID:I+hU/wAg0
>>450
公式ページに載ってるのコピペしとく。
Premier3、Xmini、URBANO、Sportio、re、INFOBAR 2、DRAPE、CA001、H001、K001、P001、SH001、T001、NS01、NS02、W6Xシリーズ、W5Xシリーズ(W53SA、W52T、W52P、W51シリーズを除く)、W47T
[データ通信カード(通話はご利用いただけません)] W07K、W06K、W05K、W04K
452非通知さん:2009/02/15(日) 11:44:02 ID:9SDBav0dO
>>451

ありがとうございます!
それらの端末はそのまま使えて、それ以外は機種変必須なわけですね。
453名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/15(日) 12:24:54 ID:I+hU/wAg0
>>452
です。
S001とか、これから発売になる機種は入ってないけど。当然対応してくるでしょう。
PDC終了時みたいに、無料機種変用意して巻き取りするかもね。
454非通知さん:2009/02/15(日) 12:26:03 ID:17v7+sJA0
>>452
451の書いていることはすべてではない。
ちゃんと2GHz対応の端末も書くべきだ。
2GHz対応していなければ割引で次の端末購入だ。
455非通知さん:2009/02/15(日) 13:01:45 ID:LyzxClfv0
AUのケータイは対応周波数の違いで三種類ある。

(1)旧800MHzのみ対応
(2)旧800MHzと2GHzに対応
(3)旧800MHzと2GHzと新800MHz対応

2012年以降使えなくなるのは(1)で、(2)は使える。
>>451の書いてる機種は(3)ね。

W51SAは(2)だから、まだ大丈夫。
http://ja.wikipedia.org/wiki/W51SA
(写真の下の「音声通信方式」の欄参照)

456非通知さん:2009/02/15(日) 13:06:03 ID:WO9iaMuT0
>>451
2GHzだけの端末ってあるのか?あったらお前が張れ。
auの2GHzの基地局数で使い物になるのかね?
457非通知さん:2009/02/15(日) 15:32:09 ID:ZGi87Ao30
>>456
それが問題だよなあ。

2GHzだけで何とかしようとしても大変なのは、禿3Gの件で身に凍みてるし、
例えばうちの田舎だとau 2GHzなんか全く使えない。
458非通知さん:2009/02/15(日) 16:30:46 ID:8/7Ao/u10
2012年7月以降使えなくなるau電話のまとめ

全く使えない(現行800MHz帯のみの機種)
cdmaOne全端末(Cxxx)、A5515Kを除く1X機(Axxxx)、
W11、W21、W31、W41シリーズ全機種、neon、W42K、W43T、W03H

エリア限定ながら使える(2GHz帯対応の機種)
A5515K、W42シリーズ以降のWIN機(neon、W42K、W43Tを除く)、
W52K、W52P、W53SA、2GHz DO CARD、W02H

制限なく使える(2GHz&N800MHz対応機)
DRAPE、W47T、W51PT、W52シリーズ以降のWIN機(W52K、W52P、W53SAを除く)、
W04K、W05K、W06K、W07K及び今後発売されるWIN機

>>456
つ2GHz DO CARD
459白ロムさん :2009/02/16(月) 20:51:34 ID:xn+y0IM10
2012年7月以降どころか、実家に新800MHzの電波しか来てないから、俺のW51SHはもうすでに使えないわ・・・
4月前にS001か脱庭するよ
auショップに事情話したら親父が割引してもらったって言っていたから、地元のauショップに行って値切ろう・・・
460非通知さん:2009/02/17(火) 01:44:54 ID:IiPRFQCG0
ついでにauお客様センターに行って新800MHzしか来てないからそっちの都合で機種変しないといけなくなっただがなんか割引とか無いのか?と本社側に聞くだけ聴いてくれ。
もしかしたら巻き取り策に優遇措置が追加されるかもしれないし。

DO CARDは憶えてる人間がもう少ないんだろうなぁ…
461非通知さん:2009/02/18(水) 15:10:06 ID:fg1VSFoe0
>>459
新800MHzしか来てないって事は、新規の基地局の筈?だから2GHz電波も出して
くれれば良いのにね。建設費をケチッてるとしか思えんな。
462非通知さん:2009/02/18(水) 22:30:12 ID:8/cuodD0O
>>459
もともと旧800は届いてないのなら、何で使い続けてたの?
さっさと脱庭しようよw
463非通知さん:2009/02/19(木) 01:32:38 ID:vDiZdjx/0
>>462
N800MHzのみ=拡大エリアと言うわけではない
エリア末端部の閑散局(メタルのみの非EV-DO局が多い)だと
エントランス容量の関係から現800MHzと併用せずにN800MHzに
切り替えするのでこのような局に収容されている場合
N800MHz非対応端末だといきなり使えなくなる結果となる
464非通知さん:2009/02/19(木) 08:02:31 ID:wNsFgZykO
>>463
一部の山岳エリアなんかでdocomoはそれをやってるよね。黒部とか。auもそんなことやってるのか?しかも告知もなしで。docomoはプレスリリースまで出していたよね。
旧800がまだ使えて、まだその電波がメインでエリア構成している今、そこまで強引に電波の入れ替えやらないといけない理由が思いつかないんだが、そんな事している例があったら教えて欲しい。

たとえそうだとしても、元発言者の例なら「今まで使えていたのに使えなくなった。何とかしろ。」ですまないか?
465非通知さん:2009/02/20(金) 21:30:12 ID:7GpaxPao0
>>463
そんな所は無いよ。
466非通知さん:2009/02/21(土) 15:38:26 ID:EEn7xpiY0
>>465
そうならauの公式情報で公開すべきでは?

公開されてない状態ではいくらでも疑えるのだし。
467非通知さん:2009/02/22(日) 01:23:32 ID:ZQo6A9+i0
>>464
ドコモの場合は旧=mova、新=FOMAだから明らかに地元住人に協力を要請する必要があり、
こっそりとやるわけに以下無いから問題が起こらないのでは?
多分該当地域には端末をタダで交換するぐらいやりそうだし。
468非通知さん:2009/02/24(火) 09:39:57 ID:DNYEP3gr0
>>466
やってないものを公開って意味わかんないけど。
469非通知さん:2009/02/24(火) 22:46:39 ID:gR5MzZQL0
>>468
日本語読めよ。

基地局がN800MHzのみかどうか、の公開だろ。
470非通知さん:2009/02/25(水) 01:48:25 ID:j0vgujK80
>>469
N800だけだからって旧800を止めたとは限らんだろ。
471非通知さん:2009/02/25(水) 08:03:46 ID:7kxX7DYiO
>>470
元発言>>463をよく読み直せ。
472非通知さん:2009/02/25(水) 10:05:49 ID:t8qOjbCH0
元発言から読むとEV-DOにしたから容量が足りないだって?
変だよね。
EV-DOってマルチに束ねられると言うだけで
シングルで使うんだったら総量は変わらないはずなんだが。
473非通知さん:2009/02/25(水) 10:43:05 ID:j0vgujK80
>>471
だから、>>463のような場所は存在しないんだよ。
それを公式情報で公開しろとか言うからおかしなことになるんだろ?
474非通知さん:2009/02/26(木) 07:31:05 ID:X4hWVpG5O
知ったかが集うインターネッツはここですか?
475非通知さん:2009/02/26(木) 15:55:03 ID:pNT+hJ3y0
>>473
存在しない、と断言するならソースを出せ。まあそれが公式じゃないと無意味だがな。
476非通知さん:2009/02/26(木) 16:26:37 ID:ZjIHpNCt0
>>475
存在しないんだから無いんだよ。
悪魔の証明って知ってるか?
477非通知さん:2009/02/26(木) 16:29:03 ID:a9Zv+omt0
>>475
楽に勝とうと必死だな。
478非通知さん:2009/02/26(木) 16:39:06 ID:ki6YFGS60
>>472
メタル回線のみだとEV-DOは乗せられません。
N800MHzなのにRev.Aサービス非対応というエリアがあるのは
そういうこと。
479非通知さん:2009/02/26(木) 16:40:34 ID:ki6YFGS60
ちなみに>>463の答えは新旧のエリアマップを見比べれ。
480非通知さん:2009/02/26(木) 23:32:10 ID:rHHua+rT0
>>478
日本国内にメタル回線は存在しない。
KDDIもNTTも20世紀で無くなっていますが知らないのですか?
481名無しでGO! :2009/02/27(金) 01:03:20 ID:39YdTRwb0
>>476
http://www2.info-mapping.com/au/map/index.asp?code=28
緑色の部分の説明を読んで_
482非通知さん:2009/02/27(金) 01:10:46 ID:seo5c0h70
>>481
きみがこれを証拠とするのなら
元々使えなかったところに使えるようになったのが緑。
だから、このスレで語っていたいままで使えていたのに
使えなくなったとの答えは嘘と言うことになる。
483非通知さん:2009/02/27(金) 01:18:07 ID:GAUTk9fY0
>>481
既に書かれてるが、緑の所は新たに新800(2Gもあるところも)でエリア化された部分。
旧800は無かった所。
484非通知さん:2009/02/27(金) 01:44:40 ID:Ani6zhgr0
>>480
大量のメタルケーブルは存在するし制御用にauの基地局には
メタルの専用線が引かれている罠。
485非通知さん:2009/02/27(金) 08:37:04 ID:quwGnglmO
メタルプラスを知らないのだろ
486非通知さん:2009/02/27(金) 21:13:05 ID:GAUTk9fY0
>>481
で、他は?
どうせ逃げたんだろうが。
487非通知さん:2009/02/28(土) 00:27:52 ID:7+UUxsU30
>>484
KDDIは国内回線はデジタル光ファイバー
これは日本高速通信の物ね。
アナログだったのはDDIの腐ったマイクロウェーブも償却済み。
アナログ回線をメタルと言っているのですか?
ちなみに基地局は専用線なのですか?
NTTの回線のはずなんだがな。
>>485
メタルプラスはラスト1マイルの話。
お馬鹿丸出しですね。
488非通知さん:2009/02/28(土) 04:02:17 ID:MpZiBB0q0
>>487
基地局エントランスの話でバックボーンを出すお前が池沼
489非通知さん:2009/02/28(土) 05:17:17 ID:BsOhBd/HO
言葉尻だけを受けて回線網にまで知恵が回らんかったか
490非通知さん:2009/02/28(土) 23:47:38 ID:7+UUxsU30
銅線をメタルというアフォw
491は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/01(日) 16:30:56 ID:jolDrHIw0 BE:282442087-2BP(1003)
492非通知さん:2009/03/01(日) 16:33:20 ID:H1u1wFbj0
>>491
俺も490には衝撃を覚えた。
493パワー・ツール・ドラゴン:2009/03/01(日) 16:41:23 ID:fnY3SDCg0
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
「魔法反射装甲・メタルプラス」を装備した
「真紅眼の闇竜」を生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードの攻撃力は、自分の墓地のドラゴン族モンスター1体につき
400アップする。
494非通知さん:2009/03/01(日) 21:42:04 ID:tNIE3JCW0
糞田舎のFOMA基地局の一部にISDN?(じゃなくてたぶんデジタル専用線だと思うが)が引き込んであると聞いた事があるがな。
確かに日本津々浦々まで光ケーブルが来てるとは思えないし。
よって基地局にメタル線ってのも本当なのかも???
495非通知さん:2009/03/01(日) 22:37:59 ID:jmCa5iBw0
無線エントランスもあるし、無かった訳じゃないけど…
496非通知さん:2009/03/01(日) 23:48:26 ID:WQCSb/NA0
>>494
マイクロウェーブだよ。
497非通知さん:2009/03/02(月) 00:22:36 ID:8exu6L6r0
>>496
パソリンクだよね。
498非通知さん:2009/03/02(月) 05:48:56 ID:UCEFbcWq0
>>494
加入者に引き込まれる光の敷設状況は現在人口カバー率90%程度だよ。
NTT東西の交換局舎間には100%光回線が敷設されているけど

499非通知さん:2009/03/02(月) 07:49:29 ID:EWwXf6TjO
俺の知ってる足回りは
・専用線(光1.5Mbps・光512bps・光384bps・メタル128bps×3)
・広域ether(NTT地域会社、電力系通信会社のダークに乗せてる)
・光張り出し
・無線張り出し

…ぐらい。
これ以外にあったら、教えてエロい人。
500非通知さん:2009/03/02(月) 15:18:05 ID:Ej4UoGd70
>>499
300bpsのカプラーより遅い専用線って・・・
501非通知さん:2009/03/02(月) 18:07:57 ID:EWwXf6TjO
>>500
「K」が抜けてた…読み替えておくれorz
502は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/03(火) 23:57:22 ID:QrVfQ1qb0
>>501
キロのkは小文字だろ
503非通知さん:2009/03/04(水) 00:20:24 ID:MiM9yzP60
>>502
そうなるとMも小文字にならないとおかしくないか?
504非通知さん:2009/03/04(水) 14:35:35 ID:VHsPwoJy0
>>503
おかしくない。
Mはb、Bとも大文字。なんでかはしらんがね。
505非通知さん:2009/03/04(水) 18:18:38 ID:Xa3+DnC4O
っていうか、論点そこか?
506非通知さん:2009/03/05(木) 00:56:47 ID:5xOZPtFF0
>>504
小文字だと、ミリと区別できなくなるからか?
507非通知さん:2009/03/05(木) 06:47:31 ID:DQS+14Ue0
         '´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:\ ヽ:.`丶
.          /::::::::::::: /.: /:: イ:::::/::::::::::::::::::::::Vハ::::::::::\ <auオタさん・・・
       /::::::':´:::::::/::::: /:::/ |::::ハ::::::::‐-::::::::: V∨::::::::: \   早く死なないかな・・・
.       /:::/::::::: /:,' ::::::/´/  :| ::!  ヽ::::::::::::ヽ:::::V:::::::::::::::::: ヽ
      ///:::://:::l::::::イl::/_  l:::|   \::::::::::::::/ :::::::: l::::::::::::',
       // / ::::|::/:j レxz  ヽ|  气=k.\:::: /::::::::::::::|:::::::::::::i
        /   ,' :::::::l/ ::l匕ii}     {ii7ト,_心 ∨::::::::::::::::l:::: /:::::|
          i::::::::/::::::j V::リ      V込::rソ /:::::::::::::::::,'::::/:::::::|
          |:::::/l :::::リ '" '      `ヾ ″':::::::::::::::::/:::/ :::::: |
          l::/ |::::::{.:.:::   ー-   ::::::.:.:: i :::::::::::: /`ヽ::::::::::|
          |,   | ::::::ヽ、          |:::/:::::::/ __ノ::::::::::|
                l:::::∧::::> 、        |/| :::::/:::::::::::::/ :::|
                ヽ:{ ∨/`ァ-r‐r‐ヘー≦千| :::/-、::::/ヽ :リ
                \{ `ータ l } `V´  ̄`|::/=く/   ∨
508非通知さん:2009/03/05(木) 07:22:21 ID:ovLJE3VPO
m(小)=ミリ
M(大)=メガ
b(小)=ビット
B(大)=バイト

って感じ?
509非通知さん:2009/03/06(金) 09:40:40 ID:c7PR9OSx0
auの旧800MHzから新800MHzの切り替え、
鉄塔タイプの基地局の場合は
新800MHzアンテナ設備を追加して
停波時に旧800MHzアンテナ設備を撤去する感じ?
510非通知さん:2009/03/07(土) 16:00:20 ID:bMPsUt2v0
どうなんだろう?

アンテナや設備の筐体は流用するだろうから、内部の基盤交換や周波数回路の
変更なら、新旧800MHzの併用はしないでしょう。

わざわざ併用する為には、その期間2重のコストがかかる訳で、今のauにそんな
余裕があるとは思えない。
511萌える名無し画像 :2009/03/07(土) 16:36:35 ID:aBx5XU5j0
>>508
正解
512非通知さん:2009/03/07(土) 21:20:51 ID:rkmkRJp30
>>510
だとしたら、2012年7月24日の24時に日本全国一斉切り替えってこと?
それはそれでリスク高杉な気がするけど。
513非通知さん:2009/03/08(日) 01:22:33 ID:C7kABiOA0
>>510
現行は干渉するチャネルを止めて継続しつつN800を合わせて吹かす。
使えるチャネルが大幅減なので2GHzと3波で対処。
というのが基本路線。(諸問題からルーラルでは現行と入れ替えする局もあり)

そういう事もあって800MHz帯トータルで免許数が一時的に増加中。
514非通知さん:2009/03/08(日) 01:24:41 ID:C7kABiOA0
>>510
ちなみにアンテナは共用出来るタイプもあるけど古いタイプは
交換ないし併設。フィルタは全交換。
使いまわせるのはキュービクルと電源程度で無線機ごと追加している。
515非通知さん:2009/03/08(日) 02:24:30 ID:+Oi5hz0s0
>>513
現行から入れ替えする局ってどこ?
無いと思うけど。
516非通知さん:2009/03/08(日) 16:02:49 ID:9vTW1tGq0
>>513-514
なるほど。

新800MHZと干渉しない周波数帯の旧800MHz帯は残してもモーマンタイだし、>>512 の言うリスクも
減らせますね。電源容量の出力範囲内なら充分オケだし。

旧いアンテナだともう耐用年数もいい頃だし、早めでもついでに交換した方がトータルコストも
少なく出来るでしょうね。

フィルターの場合、もしかして残した旧800MHz帯も全て停波する時は、又交換でしょうか?
それとも併用可能なだけだから旧800MHzの停止の設定だけで、物理的な工事は無いのかな?
517非通知さん:2009/03/14(土) 06:10:30 ID:k3Wftk1gO
ドコモのmovaが終了しないと
新↓860-870↑815-825
が使えないからね
当分は
旧↓860-870↑915-925
新↓870-875↑825-830
の併用だよな
あと
旧↓843-846↑898-901も地域によってはまだ利用してるか
518非通知さん:2009/03/23(月) 04:52:23 ID:jD+lMCKwO
auの新800MHzは人口の多い地区だと旧800MHzとじゃなくて2GHzとの併設だよね
519非通知さん:2009/03/23(月) 15:51:51 ID:1DMHmwEa0
docomoもそうだが、2GHzと800MHzの基地局の最適配置は違う筈だが、基地局を
共通にする場合は調整なんかが大変そうな気が。

まあ800MHz基本で、基地局近所は2GHzで対応して、2GHzじゃ駄目なところを
800MHzでカバーすれば済むのだろうが。

そういや実家の田舎に最近建ったdocomoのRT局は、800MHz専用なのかな?
それともリモート局でも2GHzを併用してるのかな?
520非通知さん:2009/03/23(月) 16:26:56 ID:QPYGMgqV0
>>518
旧800MHzも吹かすがチャネルが大幅減になるので2GHzを併用する。
地方の都市部周辺で2GHz局が大量建設されたのもこれが理由。

>>519
ドコモFOMAは基本2GHzで設置。
足りない部分のオーバーレイとルーラルは800MHz。
KDDI auは基本800MHzで2GHzをバイパスに使う姿勢。

RT局も2GHz併用どころか2GHz単独も多数ある。
521非通知さん:2009/03/25(水) 01:12:45 ID:RDQPEnyz0
docomoはリモート局も2GHzが基本か。

>>520
そうだと折角のRT局も近所じゃないと上手く使えないユーザーも出そうだな。

まあRT局自体が担当する範囲は狭いのが前提だから、それでも良いのかもしれんが、
2GHzの電波が建物の中に入りにくいのはSBので実証済みだし、それだと実家では困る
んだけどね。
522非通知さん:2009/03/28(土) 01:47:43 ID:RVIpAIWPO
230:非通知さん(sage)
2009/03/27(金) 20:25:38 ID:/atX9DZoi
月刊テレコミュニケーション4月号見てきた、KDDIのLTE戦略てやつ
KDDIは1.5GHz帯を使い都市部でLTE開始、800MHz帯の再編完了後に一気に全国展開する模様
2011年に音声対応端末で投入していくんだとさ、基地局等の開発は2010年までかかる見通し
523非通知さん:2009/03/28(土) 11:16:09 ID:YpFPiQ8U0
>>522
なんかやたらと開発スピード速いな。
相当前から手をつけてたみたいだ。
いつまでも煮え切らない態度をしていたくせに。
524非通知さん:2009/03/28(土) 15:28:44 ID:T/v9lGA00
>>523
800が再編後クリアバンド10MHzx2確保できる・そこを使う予定をなぜか全然言わなかった(しかもN800は5MHz分でしか設計してない)こととかあるからそんなもんじゃないか?
1.5GHz帯への対応はRF部分のテストが追加されるだけで、あとは他帯域での開発スケジュールとそんなに変わらないし。
対応品も普通にラインナップ自体にはあるから(トップ採用になるからテストが長くなるけど)1年遅れぐらいだと妥当なところじゃない?
525非通知さん:2009/03/28(土) 16:16:49 ID:rswwm7Sx0
まあLTE自体をKDDIが開発してる訳じゃないからな。

国際標準だから全世界の基地局装置や端末のメーカーが激烈な開発競争をしてる
だけで、KDDIは単にそれに乗って投資計画を早めにするかどうか、だけの話だし。

ただ既存のW-CDMAに縛られずに済む、のは動きが速い理由かもしれんが。
526非通知さん:2009/04/02(木) 01:21:33 ID:otQx5rqJ0
CDMA 1xは基本的に停波なのか?
たしか1x端末は旧800MHzしか対応してないはず
527非通知さん:2009/04/02(木) 08:16:39 ID:zVu/YWtt0
停波っていうより対応端末が無いから自然消滅かな?
528非通知さん:2009/04/02(木) 15:33:43 ID:WP3M+vdI0
movaと前後して終わりだな。
529非通知さん:2009/04/02(木) 16:36:13 ID:qlhve4fR0
>>526
サービスとしてのCDMA2000 1Xは終了。
電波や方式としてのCDMA2000 1Xは生き残る。
530白ロムさん :2009/04/03(金) 21:46:07 ID:XBaNcu3e0
よく通る幹線道路に新800Mhzの基地局が開局したから対応したやつに機種変したいって言ったら「機種によってエリアの違いはないです」ってきっぱり言われた
でも、俺の携帯は何か通じないんですけどって言ったら先輩店員やどこかに電話したと思ったら「お客様の機種の不具合か何かですかね?」結論付けられた
「カタログでもエリアが色分けされて、対応してる機種とか書いてあるでしょ」ってカタログ見せながら説明しても取り合ってもらえず
後日行った別のショップでは「カタログに書いてあるなら、そうなんじゃないですか?」っていうくらい無知な感じだった
かなりあきれて、MNP&クレームしようかと思ったよ
ドコモの「FOMAプラスエリア」みたいに新800MHzのエリアに名称を付けていないから、分かっていない人間が多いのかな
531530:2009/04/03(金) 21:51:01 ID:XBaNcu3e0
これauショップの話ね
あと、長文スマソ
532非通知さん:2009/04/04(土) 00:22:41 ID:kG2U2bW3O
>>531
auショップの一塊の店員が新800MHz基地局という単語を言われて分かるはずがない
店長クラスだって知ってるかどうかだし
533非通知さん:2009/04/04(土) 08:33:06 ID:f00G7ArF0
>>531
俺の親の話だけど祖母家がエリア開局になったのに、圏外でショップに行ったら、
今使ってる携帯は使えないって事情をきちんと説明してくれたってさ
しかも、機種変のとき値引きまでしてくれたらしい
ショップによって知識の差がかなりあるんだな・・・
田舎は新エリアも多い分、ショップ店員も知識があるのかもな
534非通知さん:2009/04/04(土) 15:50:24 ID:whXaQcN80
どうせ派遣か臨時雇いだからな。
535非通知さん:2009/04/04(土) 23:08:28 ID:qb+jHN1G0
>>534
おまえ、携帯ショップがキャリアの直営だと思っているのか?
536非通知さん:2009/04/05(日) 16:00:53 ID:3vd4/JRJ0
直営以外は全て正社員って、お花畑脳ですか?
537非通知さん:2009/04/07(火) 16:11:35 ID:2XgCyHwz0
単純に携帯オタクがいる店といない店の違いじゃないのか?
538非通知さん:2009/04/07(火) 16:39:55 ID:po+Cp0RGO
でも、これくらい店員として知らないとまずくね?
客なんて、こういうの知らない奴だって多い訳だし
特に、>>530の行った1店舗目なんて、電話で聞いても分からないって…
539非通知さん:2009/04/07(火) 21:55:38 ID:8kdAU17/0
>>538
しらねぇよ。
トヨタ関係の会社だって代理店だ。
別に電話なんてまじめに売らんでも良い。
540名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/04/08(水) 08:52:47 ID:blUG6wox0
>>539
店員が知らないのは俺もまだ仕方ないと思うが、電話で聞いてもわからないのはひどいと思う
代理店のサポートセンターみたいな所に聞いたってことだろ?
末端の代理店だけじゃなくて、上の方もわからないってことだし
541非通知さん:2009/04/08(水) 09:00:36 ID:oB3XZ7AS0
>>540
>代理店のサポートセンターみたいな所に聞いたってことだろ?
新800MHzのような、毎月状況が変化する面倒くさいことが、
代理店本社とか契約コールセンターで回答できるのは、おかしい。

答えられた代理店はキャリアーの新800MHz切り替えの地区責任者なり
から説明を直前に(前日とか)受けたのだと思うよ。
全代理店に説明会はあるはずだが、覚えていて正確に客対応できるなら、
携帯ショップの低賃金では働かない。
542非通知さん:2009/04/08(水) 13:18:22 ID:YTT9Bv/t0
禿銅

低賃金な職場には低品質な労働者しか居ないわな。
543非通知さん:2009/04/13(月) 02:27:51 ID:yeZppweM0
酷い言い草だが全くそのとおりだな。
544非通知さん:2009/04/14(火) 17:59:26 ID:eeT4+gN20
特に派遣やバイトなんて、条件次第で簡単に変われるからな。比較的有能なヤシが低賃金な職場で頑張る理由が無い。

まあもっと有能なら正規雇用されるから、低品質な派遣やバイトのレベルはどん底に近いわな。
545非通知さん:2009/04/15(水) 23:09:00 ID:+GWKHecu0
やる気ナイっぽい人も多いしね。
546ラジオネーム名無しさん :2009/04/17(金) 20:56:56 ID:DWqFRDE00
auの新エリアだとTV電話使えないのな
ドコモはたしか使えたよな
新エリアとそうじゃないエリアでサービスの差があるのはなぁ
まぁ、そんなに使う機能ではないが
547非通知さん:2009/04/17(金) 21:22:27 ID:cFiwN7qiO
使えるけど…
548非通知さん:2009/04/17(金) 22:59:30 ID:8dj6rSpIO
>>547
あうだと使えないよ
あと、ニュースフラッシュは手動更新すらできない
549非通知さん:2009/04/18(土) 00:26:46 ID:awm8ElXzO
いやauのW54SAだけど使えるよ
550ラジオネーム名無しさん :2009/04/18(土) 12:03:33 ID:nlFsAv5F0
ttp://www2.info-mapping.com/au/map/index.asp?code=2
これの注意1と注意2のところに新800MHzの説明があるが、やっぱり使えないっぽい
現に俺も実家が新エリアでテレビ電話は使ったことがないからわからないが、ニュースフラッシュは街の方に出ないと更新されなかったな
>>549は別な所の電波を拾ったか、勘違いじゃないか?
551非通知さん:2009/04/18(土) 18:00:27 ID:xpoJkJXv0
>>550
ニュースフラッシュはちゃんと手動更新しただろうな??
552ラジオネーム名無しさん :2009/04/18(土) 18:40:20 ID:nlFsAv5F0
>>551
もちろんしたよ
2〜3日更新できないでいると、ニュースが表示できなくなるからな
親も住んでいて、俺と同じ状況になっていたよ
まぁ、ニュース・天気はテレビとかウェブで見ればいい話だけど
でも、やっぱ表示されなかったり、いつまでも古いニュースが表示されてるとなぁ・・・
553非通知さん:2009/04/18(土) 22:22:00 ID:+WGvO9R70
>>550
この図の緑は新800MHz「のみ」のエリアか?

2GHzと新800MHz両方あるエリアだったらOKなんだろう。
TV電話がどっちの電波で送られてるかわからないから、
「新800MHzのみのエリア」は必ず「TV電話をサービスしていないエリア」でもあるだけかも。

しかし、この図の色分けじゃなんだかよくわからないな。
「TV電話をサービスしていないエリア」=「2.4Mbpsでデータ通信ができないエリア」なのはいいとして、
黄色は、「旧800MHzのみまたは旧800MHz&2GHz」で「TV電話をサービスしていないエリア」?
赤は、「旧800MHzのみまたは旧800MHz&2GHzまたは」or「新800MHz&2GHz」で「TV電話をサービスしているエリア」?
「2GHzのみ」とか「新旧800NHzを両方サービスしてるエリア」は無いんだよね。
554ラジオネーム名無しさん :2009/04/19(日) 09:08:41 ID:WRz7kSUA0
>>553
緑はとりあえず新800MHzのみのエリアで確定
「注1」に書いている対応機種が新800MHz対応の機種と一致するから
そうすると、新800MHzのみのエリア=緑色のエリア=テレビ電話、ニュースフラッシュ等は使用不可ってことまではわかる
ほかの色分けはよくわからんが・・・

あと、「2GHzのみ」ってのはないと思われる
あるとしたなら、新800MHzみたいに「対応機種:W4xシリーズ以降の機種 ただし以下の機種は除く…」みたいな注意書きを書かないといけないし
「新旧800NHzを両方サービスしてるエリア」はこの擦れのちょっと前の書き込みが参考になるのかな?
555目のつけ所が名無しさん :2009/04/25(土) 02:37:56 ID:w3Tj5QS40
周波数とエリアの作られ方
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44998.html
今回の説明会を行った意図を問われると
「携帯電話で使う電波はわかりにくいものなので、基本的な事実を話そうと考えた」
とのこと。
556非通知さん:2009/04/25(土) 16:27:09 ID:tJHUcnL70
>>555
じゃあアナログTV用だった700MHz帯に、さほど大きな価値は無いのだろうから、
700MHz帯の割り振りの会議の時に、今回と矛盾した話を出さないで下さいね。

と言いたくなったぞ。
557非通知さん:2009/04/26(日) 04:18:48 ID:kys+aHXy0
>>556
どっちかって言ったらメリットが有るのは金の有る無しが影響するだろ。
ドコモ、KDDIのように金があったらメリット有るだろうし、
禿みたいに安物でエリア構築したかったら厳しいってことと言えるかも。
ソフトバンクは基礎が貧弱そうな鉄塔も多いしね。
558非通知さん:2009/04/28(火) 20:41:44 ID:kqJlBrnW0
>>555
壁の向こうには800MHz帯のほうが届きやすいものの、
窓からは2GHz帯のほうが届きやすいという。
これらの要素を踏まえると、
都心部では、よく飛ぶという800MHz帯であっても、
2GHz帯と同じくらいのセル半径にならざるをえない。
559非通知さん:2009/04/30(木) 00:52:36 ID:7p/26xJ30
まあ都会の場合は基地局が少ないと、1基地局で収容するユーザー数が大きくなりすぎるからな。
560非通知さん:2009/05/15(金) 23:50:41 ID:JyUB1WUG0
「ドコモに800MHzは不要」,ソフトバンクが携帯電話の接続料で対立姿勢をあらわに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090515/330115/

基地局数を偽りーの
設備投資を怠りーの
障害引き起こしーの
割引サービスの改悪を繰り返しーの
髪の毛抜けーの
561もしもし、わたし名無しよ :2009/05/16(土) 00:24:40 ID:CyAev+D70
ドコモは2GHzと800MHzを実際に運用してノウハウ持ってるけれど
これまで800MHzを使ったことのないSBMが何を言っても机上の
空論だし、そもそもSBMの出す数字の信憑性が・・・
562非通知さん:2009/05/16(土) 01:30:01 ID:QY0B8iPg0
トラフィック密度を相当低く抑える自信があるんだろうか。住宅地でもそんなに祖密度(3:1)でマクロ局しか打たなかったら、データ通信サービスは殆どアウトだろうけど。
563非通知さん:2009/05/16(土) 01:33:40 ID:7hMis2QS0
基地局をそれなりに打ってるドコモを批判するには無理がある。
それにドコモはソフトバンクの2倍以上の契約者数がある。

むしろ、800MHz帯で楽をしていることを批判するのであればKDDIでしょう。

【au】KDDIは使っていない2GHz帯を返還せよ!5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1196080550/
564非通知さん:2009/05/16(土) 03:39:29 ID:eX/Npq8WO
そのKDDIにも基地局数に並ばれてるわけだがな。
565非通知さん:2009/05/16(土) 09:50:04 ID:btUOv2mg0
>>560
トツギーノ
566非通知さん:2009/05/16(土) 15:41:49 ID:dSavZqtB0
>>564
2GHz帯で?
567非通知さん:2009/05/16(土) 18:15:44 ID:hZvAMCVi0
>>560
|「既にソフトバンクは数値をオープンにして接続料の原価について公開しているため,二種指定にする必要はない」

そうならどうどうと「二種指定されてもモーマンタイ。」と言えよな。
568非通知さん:2009/05/16(土) 18:38:04 ID:VmkjjTbhO
難しい事はよくわからんけど去年から家の奥でもドコモケータイ使える様になったよ。
569非通知さん:2009/05/16(土) 20:34:23 ID:icYcgM990
>>558
壁の向こうには800MHz帯のほうが届きやすい??

大体、無窓鉄筋だと800MHzでも貫通出来ず屋内圏外だぞ!!
窓とかの開口がなきゃ無理。でその窓から基地局が見通せなくても
反射屈折した電波の回り込みに800MHzは助けられてるんだよね?

窓からは2GHz帯のほうが届きやすい??

初耳なお話、800MHzは屋内で複雑に乱反射して干渉、
電波が崩れるって事かな?

でも、この2つを合わせて考えると
PHSは屋内圏外が多いとする理由が覆ってしまう可能性があるね。
570名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 22:48:31 ID:pgoz1SyN0
電波というのは隙間が少しでも開いてたらそこから侵入するんだよ
そして入り込む確立は周波数が低いほど有利
571非通知さん:2009/05/17(日) 01:39:01 ID:82G+Jl/t0
>>570
それ波長の話ね。 でも無窓鉄筋だと入り込む隙間はないわな
で「窓からは2GHz帯のほうが届きやすい」っての解説は??
572非通知さん:2009/05/17(日) 13:55:02 ID:c025G2XJO
>>569
規格の違いも出力レベルも無視かよ…
573非通知さん:2009/05/17(日) 16:03:43 ID:82G+Jl/t0
>>572
だから、単純に周波数が低ければ有利って話じゃない訳ですね。
574非通知さん:2009/05/28(木) 11:30:33 ID:SsBZ5QqaO
2Gと比べて800Mの自由空間伝搬ロスが小さいことは間違いない
有利かどうかを占う上での1つのファクターにすぎんな
575非通知さん:2009/06/02(火) 01:17:42 ID:s6RsORyQO
ほう
576非通知さん:2009/06/10(水) 22:55:04 ID:7bpCzp9k0
一番いいのは2Gと800Mの両方に対応する。
機材などにお金はかかるが、性質の違う電波のおかげでどちらかは届くケースでは
通話が維持できる。
577eAc1Aiv107.tky.mesh.ad.jp:2009/06/21(日) 05:49:50 ID:yIaBIITV0
LTEはKDDIが800MHz/1.5GHzでdocomoが1.5GHz/2GHzかあ

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0906/10/news095.html
578白ロムさん :2009/06/27(土) 20:50:55 ID:u1rQgSKA0
今北 無線板住人兼務です

読んでみたけどさ、これってほかの業務との兼ね合いとしてはどうよ?
例:
1:地デジ移行後の旧アナログTV周波数→携帯行き(どこが使うの?)
2:ラジオマイクなどのデジタル化(多分ハロやジャニ、AKB48&SKE48のような大所帯のアイドル側からリクが出たんだろうと憶測中)
3:2GHz帯本気で携帯から別の業務に移行させるの?それとも携帯会社が撤退?

あと会社としてはドコモ一人勝ち状態?auとソフバン、コム持ちは涙目ってことですかねぇ?

識者kwsk!
579非通知さん:2009/06/27(土) 21:30:13 ID:+tjdlGss0
>>578
旧アナログTVのは700/900なので800帯じゃない。
800帯は既にdocomoとauが再編後プランとして使用開始している。
2GHz帯を携帯から他にするって聞いたこと無い。
580白ロムさん :2009/06/29(月) 22:48:15 ID:WZTeDi+L0
>>579
じゃぁ・・・俺が先に聞いた
> 1:地デジ移行後の旧アナログTV周波数→携帯行き(どこが使うの?)
ってのは果たして誰がお使いになるんだろう?と、思ったんだがスマン・・・ググったらこんな記事が・・

90-108MHz:テレビジョン放送以外の放送(平成23(2011)年7 月25 日以降、変更なし)
170-205MHz:移動(公共業務用、一般業務用)(平成23(2011)年7 月25 日以降)
205-222MHz:テレビジョン放送以外の放送(平成23(2011)年7 月25 日以降)
710-730MHz:陸上移動(電気通信業務用、公共業務用、一般業務用(10MHz 幅を高度道路交通システム用とする。))(平成24(2012)年7 月25 日以降)
730-770MHz:陸上移動(電気通信業務用)(平成24(2012)年7 月25 日以降)
↑確かに携帯電話じゃなかったわ・・・先の発言取り消し!
参考:
周波数割当計画の一部を変更する告示案に係る電波監理審議会から答申及び意見募集の結果 地上アナログテレビジョン放送のデジタル化完了に伴う周波数の分配について
http://blog.radionikkei.jp/webmaster/1118.html
581非通知さん:2009/07/04(土) 09:36:19 ID:kKcsP5e60
とはいえこっちの記事だと700MHzの検討委員にdocomoから人が来ているから、
携帯電話になる可能性が非常に高いと思うが。
それに今のところ4Gサービスの周波数割当は決まってないし。
http://response.jp/issue/2007/1206/article102894_1.html
582非通知さん:2009/07/05(日) 16:55:47 ID:vZd7rlku0
でも周波数が低いほど通信容量確保の為の帯域が(相対的に)大きく必要になるから、4Gサービスに
700MHzってのは厳しい気もするが。
583名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/06(月) 20:19:03 ID:rwTxknfX0
>>582
1MHz〜10MHZと10MHz帯域と、
2001MHz〜2010MHzの10MHz帯域の差をおしえてけろ
584非通知さん:2009/07/07(火) 00:27:27 ID:LF3Uhu7P0
>>583
"相対的に"だろ
800MHz帯で100MHz幅取るより、
5GHz帯で100MHz幅取る方が簡単
585非通知さん:2009/07/08(水) 07:55:48 ID:cF8iPoRy0
そういえば、昔、800MHzのドコモ・セルラーよりも
1.5GHzのデジタルホンのほうが周波数が高い分音がいいとかいう話あったな・・・
586非通知さん:2009/07/10(金) 01:03:03 ID:50ku6PbQ0
>>585
それはハーフレートでなかったから。
周波数の問題ではない。
587hatchet:2009/07/10(金) 10:41:02 ID:WkPFA1BCO
誰かまだ生きてる1.5GHzスレを紹介して
588名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/11(土) 15:22:27 ID:x2stuCC/0
>>586
だれがハーフレートなんてこといった?
周波数が高いから音質がいいって言って回ってた時代があったんだよ。
589非通知さん:2009/07/11(土) 18:22:39 ID:yxL7XpZq0
その理由がハーフレートって話だろ。
590は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/11(土) 19:38:13 ID:wppt5x/80
>>587
1.5GHz帯・周波数再編スレ Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1135902857/l50
591hatchet:2009/07/11(土) 20:21:10 ID:KKHDoxuEO
>>590
Thanks!
592非通知さん:2009/07/12(日) 20:47:16 ID:kcNKQWJ70
>>588
公取から排除命令が出てCMから外されましたが知らないんだね。
593非通知さん:2009/07/12(日) 23:06:08 ID:q+/h8YcD0
だからさ。
排除命令がでるまでCMでもやってたわけだろ。
そういう時代があったっていう話だよ。
それがわからんのか。
594非通知さん:2009/07/13(月) 18:25:34 ID:jNHgUoII0
>>589
ハーフレートの話なんか一度も出ていない。
AMラジオよりFMラジオのほうが周波数が高いから音がいいように(←これも間違い)
800MHzよりも1.5GHzのほうが音がいい、という話が実際にあった。
販売マニュアルにもそう書かれていた時代があった
595目のつけ所が名無しさん :2009/07/13(月) 19:55:07 ID:gZwYlxri0
もうどっちだって良いじゃん
事実としては、800MHz帯だろうと、1.5GHz帯だろうと
同じ帯域幅で同じ変調をしてれば音は変わらないんだから

実際、公取から排除命令が出たって事は
そういうことなんだろ
596非通知さん:2009/07/13(月) 22:04:48 ID:VcA3BGG+0
そういうことだよ。
昔はそういうことも公にいわれてたって話だよ。
ただそれだけの話なのにバカが食いついてきて・・・
スルーできない俺が悪いんだがな。
597非通知さん:2009/07/14(火) 13:00:41 ID:JIel1SC50
>>596
馬鹿はおまえだけ。
598非通知さん:2009/08/01(土) 17:36:04 ID:Z0WD3Ne9O
変なところで止まったな
599非通知さん:2009/08/16(日) 05:04:36 ID:40RRXfthO
保守
600非通知さん:2009/08/17(月) 00:13:45 ID:+JKMpW/A0
600get!
601非通知さん:2009/08/24(月) 01:06:19 ID:8MuvxepG0
2get!
602非通知さん:2009/09/25(金) 21:13:49 ID:8vPa8Mgv0
保守
603非通知さん:2009/09/26(土) 11:32:54 ID:yu2A4dX20
あげときます
604iPhone774G :2009/09/29(火) 08:59:08 ID:o03s4GAl0
auの新800MHzエリアはどのくらい広がってるんでしょう?
なんかわかる方法があるといいんですけどねぇ。
605非通知さん:2009/10/13(火) 01:32:51 ID:JZMisct20
禿に800Mhzを、使わせてあげろよ
みんな幸せになれるぞ

606白ロムさん :2009/10/13(火) 11:09:24 ID:mGKnms890
2Ghzもまともに整備してないってのにか?
607非通知さん:2009/10/13(火) 13:32:42 ID:reAkScKk0
だからだよ
800Mhzないのを理由にだだこねてるからな。
さっさと割り当ててやって、文句言えないようにしたほうがよいね。
接続料はさがるでしょ。みんなハッピーに!
608非通知さん:2009/10/13(火) 21:17:52 ID:4HukplxU0
>>607
だだをこねて総務省の公聴会でドコモから能力がないようだと
チャートまで使って反論され、
技術者が居ないなら手伝ってやるとまで言われたよな。
ハゲはブルブル震えていたようだが。
609非通知さん:2009/10/24(土) 08:26:13 ID:KjPFxb7Z0
>>604
エリアマップで緑の所:確実
その周辺エリア:吹いている可能性が高い
(免許検索で局免が重複していれば吹いている)
という位。

N800MHzを吹かすと現行800MHzを大幅に止める必要があるので
都市部ではまだなし、影響の少ないルーラルエリア中心。
一昨年位に地方都市の周辺部で2GHzの基地局が大幅に増えたのも
N800への再編で現行帯域が大幅に減る事へのバイパス対策。
(N800対応機に比べると2GHz対応機は多い)
610非通知さん:2009/11/16(月) 22:44:26 ID:FCrpPRx20
ドコモは、800Mhz使っちゃダメだろ
ソフトバンクに、そこまで言ったのなら
2Ghzのみで、FOMA網を築け

ドコモ タヒね

611非通知さん:2009/11/16(月) 22:49:46 ID:jaaTJk2UO
馬鹿な小学生がごねてるのとレベルが同じだな。自演しかできないチョンは日本から出てけ
612非通知さん:2009/11/17(火) 02:16:32 ID:7GzKm6us0
日本の貴重な800MHz帯を挑戦陣にあげられないよ。
613非通知さん:2009/11/17(火) 02:31:59 ID:tkT/r6sS0
ドコモは2枚舌
ずるい人間 天下り企業
そんな企業が、ユーザーから巻き上げた金額
たまりにたまって 7兆円
海外投資するも ことごとく失敗
天下りのお遊び? それとも、海外に合法的資産形成?
そんな企業にだまされ続けるユーザー
天下りの情報操作にだまされ続ける、ドコモ ユーザー
大本営発表を信じて、お財布空っぽ ドコモ ユーザー
614非通知さん:2009/11/24(火) 03:44:49 ID:86B3dUBb0
縛ってから値上げするソフトバンク
615非通知さん:2009/12/19(土) 01:43:24 ID:gfMIcfYg0
2014年頃にはLTEを800MHz帯でやるauの電波最強伝説がまた出来てしまうのか
616非通知さん:2009/12/19(土) 02:10:38 ID:Fij/WrW/O
>>615あうのはLTEじゃないけどな
617非通知さん:2009/12/23(水) 21:57:16 ID:wYPkQc6NO
>>616
LTEだよん
618もしもし、わたし名無しよ :2009/12/23(水) 23:43:20 ID:TN9gIKZ/0
>>615
LTEだとマイクロセル化でパフォーマンス稼ぐだろうから、800MHz帯の特性は反って邪魔になるんじゃね?
619非通知さん:2009/12/23(水) 23:45:31 ID:98hi3HqL0
700-900MHz周波数再編スレ
というのはないですか?
620非通知さん:2009/12/24(木) 00:00:46 ID:qCg6NrCRO
軽く読んだが結局はソフトバンクよりドコモ使っとけば安泰ってことか?
ソフトバンクは今現在圏外の場所すら圏内になる可能性低いのかね?
621hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/12/24(木) 00:15:12 ID:1+xvvptPO BE:433174324-PLT(20556)

今の財務状況じゃあね
622非通知さん:2009/12/24(木) 01:21:23 ID:7aHieEpx0
>>619
ないけどここで語れ
623非通知さん:2009/12/24(木) 19:36:21 ID:jrbmRV7H0
結局、この800MHzの再編と1.5/1.7GHzの割当で、3Gについては以下のような
周波数配分になるということでいいのかな?(予定をふくんでいます。)

周波数帯   茸   庭   禿   芋
800MHz    15   15    -    -
1.5GHz     15   10   10    -
1.7GHz     15    -    -    15 ※残り東名阪バンド5MHz
2GHz      20   20   20    -
合計      55   45   30   15  単位:MHz
624非通知さん:2009/12/24(木) 20:11:53 ID:jrbmRV7H0
茸の足し算を 間違えていたので、修正

周波数帯   茸   庭   禿   芋 
800MHz    15   15    -    - 
1.5GHz     15   10   10    - 
1.7GHz     15    -    -    15 ※残り東名阪バンド5MHz 
2GHz      20   20   20    - 
合計      65   45   30   15  単位:MHz 

で、新たに700-900MHzが携帯に割り当てられるとして、どういうルールで割当をすればいいのか
考えてみた。
今までの例 ↓ の周波数割当ルールをまとめると
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2005/pdf/050727_5_02.pdf

合計周波数幅         5MHz幅あたりの利用者数
15MHz以下             250万を越えない
15MHzを越え25MHz以下     375万を越えない
25MHz超               500万を越えない

しかし、これは音声の場合であって、データ通信を配慮すると実態にあわない
という意見がある。
625非通知さん:2009/12/24(木) 20:41:38 ID:jrbmRV7H0
とりあえず、データ通信用の帯域については、3.9G等向けの割当で解消したもの
として、各社から10MHzを減じて、残りの周波数帯域で700-900MHzの割当に配慮
するのがよろしい。適用ルールは、従前の周波数割当ルール

周波数帯     茸   庭   禿   芋  
合計        65   45   30   15  単位:MHz  
見なし周波数   55   35   20    5

契約者数    5530  3133  2150   205 万契約(PDCを含む)
割当周波数    60    35    30    5  単位:MHz
-------------------------------------------------
差し引き      5    0    10    0  単位:MHz

結論:禿には700-900MHzが10MHzほど割当となる。

あ〜、つまらん結果だ。でも、1.5GHzもあわせて整備しなきゃならないのだが、
そんなカネはないだろうな。へたすりゃ、開設計画取り消しなんだがな
626非通知さん:2009/12/25(金) 08:50:00 ID:1nk6eKMA0
素人の妄想

700/900MHz

茸20MHz
禿10MHz

1.7GHz
茸→芋に15MHzを譲渡

2.5GHz
1/3出資規制の廃止
627非通知さん:2009/12/25(金) 18:31:47 ID:xtqESvsKO
MVNOやっているキャリアには周波数配分でペナルティを設定したほうがいい
628非通知さん:2009/12/25(金) 21:03:42 ID:70iDky4c0
適用ルールは、従前の周波数割当ルール で、MNOのくせにMVNOやるなんて
どういう了見じゃ・・・ってんで、ペナルティを設定してます。MVNO先の周波数帯域の
半分をペナルティとして計算すると以下のとおりです。
※UQはTDDで30MHzなので、1/2で15MHzと算定

周波数帯     茸   庭   禿   芋   
合計        65   45   30   15 A 単位:MHz   
データ通信分    10   10   10   10 B
MVNOペナルティ   -    15   7.5    0 C
見なし周波数   55   50  27.5    5 A-B+C

契約者数    5530  3133  2150   205 万契約(PDCを含む) 
割当周波数    60    35    30    5  単位:MHz 
------------------------------------------------- 
差し引き      5  △15    2.5    0  単位:MHz 

結論:
茸は庭から800MHzでもいいので5MHzくらい割譲されてもいい。
庭はUQの周波数を考慮するとなんらかの形で周波数を減じられるべき
禿は切り上げで5MHzの割当のようにみえるが、芋も夏には250万契約を越えるので割当なし
芋は現状維持。ただし、250万契約を確保すると東名阪の残り5MHzを割当

当面はこんなもんでいいげな 
629非通知さん:2009/12/25(金) 23:38:58 ID:43tpVCMyO
でも今は芋が東名阪残り枠取るには750万必要になってるから無理、しかもドコモは取得条件クリアした状態
630非通知さん:2009/12/26(土) 10:16:23 ID:icexNLA30
>>629
>>624 からの流れで理解したほうがいいよ。そんな話はすでに承知だし、それを折り込んだ
上での修正案というか妄想が上。
631は ◆UQYKeFInIJKA :2009/12/26(土) 20:44:48 ID:U2rnVMRl0 BE:201744285-2BP(1003)

1.7GHzを茸が取るなら2GHzを5MHz割譲してほしいところだ。
芋しかフリーダムに使える回線が無い。
(茸のWILLCOM向けは音声通話が使えなかったはずなので除外)
632非通知さん:2009/12/26(土) 21:44:48 ID:8WZqSfqG0
数値を集計してくださったのはよいことだが、
厨補正が入ってしまってはどうしようもないと思った。

本来の計算方法を完全無視したり、
現に割り当てられている帯域あたりの契約者数を完全無視して、
一切書いていないのはいかがなるものかと。

芋(や禿)にありえないほど不利な数字がでるから割愛しましたか?
633非通知さん:2009/12/26(土) 21:51:39 ID:icexNLA30
妄想だから、とコメントがはいっているんだがな

それから、本来の計算方法を完全無視はしとらんよ。
どりあえず、↓で代表させてるが。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2005/pdf/050727_5_02.pdf 

契約者数もPDCの契約者が3Gにそのまま移行するものとして(どうせ将来の
話なので)取り扱っているがな。これがそもそもおかしいといってるのか?

634非通知さん:2009/12/26(土) 22:02:21 ID:8WZqSfqG0
AUの2GHzは現在15MHzしか使えない事実と、
ドコモの1.5GHz帯が当面制限付きなのも無視されてるな。

帯域の逼迫度は、べつに新たに計算するまでもなく

茸 > 庭 >> 禿 >>>>>>>>> 芋
635非通知さん:2009/12/26(土) 22:10:24 ID:icexNLA30
ばかなやつだな。
新800MHzの帯域も無視というか折り込んだ計算だ。
要は、現在予見できる周波数帯域を折り込んでいる。

そのくらい理解しろよ。
636非通知さん:2009/12/26(土) 22:15:55 ID:8WZqSfqG0
要約すると、
芋に有利な妄想を最大限、
庭に可能な限り難癖をつけただけの厨計算。

そんなことばっかり考えてるとkey爺さんみたいになっちゃうぞ〜
637非通知さん:2009/12/26(土) 22:20:45 ID:icexNLA30
本質がみえとらんようだな。

はたしてデータ通信のトラフィックをどうみなすかで、キャリアごとの
帯域割当が大きくかわってくる。今回は、3.9G等の割当を参考に
10MHzをデータ通信用のオフセットとして各社に割り振ってみた。
とすると、芋に有利になる。というのはだれの目にも明らかなことで
はある。

まぁ、UQの問題もあって、庭に不利になるように計算をしているのは
否定はせんがね。でも、UQのことは配慮すべきだろう。
638非通知さん:2009/12/26(土) 22:31:26 ID:w1vXljh80
ドコモはマイクロセルを完成しているから禿や芋なんかと帯域の有効利用度が違うからな。
639非通知さん:2009/12/26(土) 22:41:35 ID:icexNLA30
まぁ、収容数というか密度が圧倒的に違うからな。
そういう意味じゃ、禿なんかは努力しとらんな。インセでばらまくカネがあるんなら
少しは基地局の整備をやれよ・・・・というか頭使って整備しろよ・・といいたいな。
禿はつぶれてもらっても困らんのだがな

にしても、なんで日本はこんなに周波数が細切れで各キャリアにわたされているんだ。
『整理しようぜ〜。各基地局の周波数幅は最小で30MHzな。これ、目標に帯域ノトレードな』
って話はないのかね
640非通知さん:2009/12/27(日) 22:38:14 ID:sRXsPzs/0
>>639
2GHz帯は20MHz単位で各社に免許されたが?
641非通知さん:2009/12/29(火) 20:25:59 ID:VabZGK0OP
所で、700MHz帯の割り当てがW-CDMAやLTEへはできなくなりそうって話が出てるようだが?
これマジ?
本当なら、地デジと同じ変調方法のアップリンクで使うしかなくなって、日本ローカルな通信しかできないよな
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51336866.html
700MHz帯の干渉について
>未確認情報だが、事実とすれば重要なので書いておく。
>技術的に誤りがあるかもしれないので、訂正があればコメントしてください。

>730〜770MHzまでを使う予定の通信も、少なくともダウンリンクは無理だ

>このままでは2020年ごろまで470〜770MHzは地デジ以外には使えないかもしれない。
642非通知さん:2009/12/29(火) 22:17:18 ID:A5J0ewSS0
LPFじゃ間に合わんのかね?
30dBくらいなら、らくらくおとせそうなんだがな。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/akariichiba/lpu-42.html

で、もしそうだとすると、携帯の帯域の逼迫は当分の間続くということなんかね。
643非通知さん:2009/12/30(水) 02:57:16 ID:oxlddhw0Q
やっぱり
644非通知さん:2010/01/02(土) 14:17:53 ID:LM7KhMPD0
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban14_000039.html

今年は、技術的要件の答申にとどまるのか。周波数配分に関しては、来年以降だな。
ま、いいか
645非通知さん:2010/01/02(土) 14:44:51 ID:am5Yuz3n0
贅沢にブランド携帯ストラップはいかがですか?
グッチその他有りますよ。
激安通販ショップ e-ショップ
http://www.tuhan-hanbai.com/sutorapu/pc.php
ご来店お待ちしております★
店長  ★えりか★
646は ◆UQYKeFInIJKA :2010/01/02(土) 17:22:12 ID:Ma/Xi2lI0 BE:45392933-2BP(1003)

面倒だ、GSM850でもつっこんでしまえ
647非通知さん:2010/01/02(土) 17:57:10 ID:mF+BXzzV0
>>646
GSM850は今でいう800MHz帯だ。
648非通知さん:2010/01/15(金) 05:03:33 ID:p887FZtn0
細切れ度はすくない方だろう、先進国では。GSMで数スロットずつバラバラとか普通に多いしな。それに比べるとまとまった周波数帯域確保できてる。割り当て方式だからだろうが。

>>642
空中線電力が相対的に大きければLPFはLNA前段までもってかないといけないから、対処にはならないな。
ただ、逆に言えばUL/DLともに出力が小さければいいので、そういう用途を考えるというのもある。でも915MHzのRFIDあたりよりは制限は緩いだろ。
それ以前にできれば700/900ペアとかいう変態的な使い方自体が割と勘弁して欲しい。1.5GHz帯なんか目じゃないぜ、ローカル度が。(上下オフセット間隔も特殊になるから)
他をなるべく900の方に移動させてLTE700と同じ帯域を確保できれば一番なんだが。
649は ◆UQYKeFInIJKA :2010/01/24(日) 23:50:37 ID:iLd9YsIx0 BE:201744858-2BP(1004)

>>647
いや、細切れに割り当てれば新800MHz割り当てに被らずいけるじゃないかと思いましてね。
650非通知さん:2010/03/15(月) 21:14:37 ID:Jik2mU5u0
ageするぞ。

とにかく、UnQomとインテルは退場してもらって、それから、話をしてほしい。 

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/keitai_syuuha/26232.html


周波数の配置だけでも時間がかかりそう。ま、しっかりやって頂戴というところか
651非通知さん:2010/03/15(月) 22:58:30 ID:L5HMIJ9q0
MCA無線をデジタル化して退かす案もあるのかね。
652非通知さん:2010/03/15(月) 23:59:12 ID:YpPt0Qy50
UMTS900はないわー。UMTS850からのトランジションに意味はないと思うぜ。
653非通知さん:2010/03/22(月) 08:38:57 ID:aSTnlYQD0
やっぱりITSを移動してもらうのが正解かな?
654は ◆UQYKeFInIJKA :2010/03/31(水) 13:59:34 ID:EZPnvSdi0 BE:90785063-2BP(1004)

ITSとか正直邪魔すぎる。
655非通知さん:2010/04/05(月) 16:15:29 ID:0QtXt7Nc0
KDDI、CDMA 1Xとau ICカード非対応機種のサービスを周波数再編までに終了
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/05/news040.html

KDDIが、800MHz帯の周波数再編完了までに、CDMA 1Xとau ICカード非対応機種のサービスを
終了すると発表。あわせて、au ICカード非対応機種の新規申込受付を、2010年8月8日に終了する。
656非通知さん:2010/04/05(月) 16:44:42 ID:EGjGX8N5O
>>655
あら、2GHz対応機種も終了扱い?
657非通知さん:2010/04/05(月) 21:37:28 ID:hAqkvQQS0
ついでに会社も
658非通知さん:2010/04/05(月) 22:15:51 ID:SOXlHJzR0
それは、UQでは
659非通知さん:2010/04/06(火) 01:29:42 ID:n+6BQT0CP
はやくまきとってくれ
SH008になら巻とられてもいいぞ
660非通知さん:2010/04/06(火) 14:52:24 ID:IhGU9noB0
>>655
これで国内で使用できる携帯端末は全てSIMカードを挿入する
仕様の機種に統一されるという事になるのか。
ドコモのムーバも再来年の3月にサービスを終了する予定だし。
661非通知さん:2010/04/06(火) 23:14:58 ID:KAkAvlz90
事務手数料無料以外何もないのかよw
662非通知さん:2010/04/07(水) 06:51:31 ID:CsJPY+5X0
>>661
当該ユーザーには買換え優遇機種のDMが来てるよ。
ただしどれも在庫処分レベルな上新規程安くないというもの。
663非通知さん:2010/04/07(水) 11:48:56 ID:pVoTuiKn0
>>656
どうやら新800MHz帯に対応していない機種は全てダメみたい。
中には発売されてからまだ3年前後しか経っていない機種も有るのにね。
664非通知さん:2010/04/07(水) 21:45:51 ID:658gkxSq0
>>662
うちまだ来てないなぁ
在庫処分ならタダで配れよ・・・
665非通知さん:2010/04/07(水) 23:42:52 ID:F9RxcEBzP
要は現時点でのハイエンドモデルをただでよこせって言いたいんだろ?さすが乞食は発言からして違うな。
666非通知さん:2010/04/08(木) 08:18:11 ID:I0aWw9x40
>>665
いや、2GHz対応はどうなるのかまずはっきりさせろと。
話はそれからや

666get
667非通知さん:2010/04/08(木) 20:12:47 ID:iW+QqCRX0
>>665
しかも、な、なんと今回巻き取りの対象となる端末は、
分離プラン導入前に発売になった端末ばかりなんだぜ・・・。
668非通知さん:2010/04/08(木) 21:54:25 ID:P58Od7nx0
新800未対応の機種はソフトウェアのアップデートやらサービスの対象外で
2GHzエリアだけなら使えますよって事になるの?
669非通知さん:2010/04/08(木) 23:46:15 ID:iwUQppqB0
>>668
ならないっぽい。
670非通知さん:2010/04/09(金) 21:00:21 ID:lncaWB0l0
FOMAで利用している800Mhz帯は使用差し止めすべき
もう一度 800Mhzの利用について話し合いが行われるべき
特に、2Ghzで効率的な電波利用が可能と豪語したドコモは
800Mhzの利用を止めるべき
671非通知さん:2010/04/09(金) 21:47:23 ID:PZ+0MxnUP
ドコモはWifiとかより携帯での高速通信が本命ってな態度だし、他事業者と違って基地局建設だって楽勝だろうしな。7万局だぜ?
800Mhz帯ソフトバンクにでも譲ってやればいいのに。
で、ソフトバンクは芋に2Ghz帯譲ればなおよし。
672非通知さん:2010/04/09(金) 21:53:46 ID:QySK8iL00
>>671
>で、ソフトバンクは芋に2Ghz帯譲ればなおよし。

これいいねぇ
10MHzほどもらえれば、700/900MHzなんかいらないんじゃないか。
特に、一発で東海道新幹線のトンネルの不感地帯がなくなるしねぇ
673非通知さん:2010/04/09(金) 22:09:08 ID:PZ+0MxnUP
docomo: 高速通信・都市部向きの2Ghz帯/広域向きの800MHz帯/都市部強化用に1.7GHz帯
au: 高速通信・都市部向きの2Ghz帯/広域向きの800MHz帯 ただしQualcomm人身御供のためCDMA2000で国内ハブられ
softbank: 2Ghzオンリー。カネがないのに基地局立てまくらなければエリアが広げられない。お陰で安物・中古基地局、中継局だらけで品質悪い。
e-mobile: 1.7Ghzオンリー。2Ghzオンリーと同様の問題に加え、世界でもろくに使われてない周波数で端末調達キビシイ。

総務省は新規参入事業者ほど扱い厳しいね。
インセンティブ問題だって強制禁止するだけして携帯市場冷えつかせるだけだったし、SIMロックフリー問題にしても今度はメーカーやCPとか犠牲にするだけなんじゃないのか。
転売屋と海外端末厨だけ大喜びってか。
674非通知さん:2010/04/09(金) 23:37:42 ID:BXhosqEg0
>>673
残念ながら、ソフトバンクは新規参入ではございません。
2G帯に文句言うなら、取りに行かなかったボーダに文句言わないと。

芋は、文句言ってないから良いんでないの?
675非通知さん:2010/04/09(金) 23:44:17 ID:BXhosqEg0
後、もう一つ。
ソフトバンクは十分な帯域貰ってるからね。
資源は有限だから、ユーザー数をもっと増やすか、現在貰ってる帯域返還しないで
新たな帯域くれなんて単なるゴネだよ。
676非通知さん:2010/04/09(金) 23:53:55 ID:vbfTe4MPP
>>674
文句言ってるよ。700,900はくれって
ソースはここらへん
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/keitai_syuuha/keitai_syuuha.html
677非通知さん:2010/04/11(日) 10:40:52 ID:fdZFZCmYO
そもそもSoftBankは基地局にまともに取り組んで無いだろ。
金だって掛けて無いし。
1.5GHzも2GHzも余りまくりなのに700や900MHzよこせとかアホか。
どうせまた4局建てて終わりだろ?
678非通知さん:2010/04/11(日) 11:26:16 ID:UgBSrS7I0
679非通知さん:2010/04/13(火) 18:38:31 ID:W7T5Foxp0
ドコモは、2枚舌

一方では、2Ghzで効率的な電波運用ができるといいながら
広域向きとして800Mhzを整備している

ドコモは、FOMAで800Mhzで利用すべきではない
官僚天下り企業のドコモは、日本国民の生き血を吸う吸血会社だ
680非通知さん:2010/04/13(火) 18:47:11 ID:ZLbPqdfwO
禿も天下り受け容れたら、いいんじゃね?w
681非通知さん:2010/04/13(火) 19:46:00 ID:hq0nWfbQ0
全くだ。
天下りも受け入れないくせに、800Mhzよこせとか、なめんじゃないよ。
ほしけりゃ、受け入れろ。
682非通知さん:2010/04/13(火) 20:35:44 ID:p6gkxnkgO
>>679
でも結局よく繋がるじゃん
繋がらない携帯程、くそ役に立たないものも少ないだろ?
683非通知さん:2010/04/14(水) 03:39:44 ID:AXjrDnYl0
結局いいサービスを展開したもの勝ち。
高い800MHzの設備投資をしなくていいのだったらそれなりのやり方があるだろう。
684非通知さん:2010/04/14(水) 04:55:57 ID:cHiTxfD/0
ま、2GHz局でも関東で比較するとドコモの方が局多いんですけどね…局辺りのデータスループットもかなり差がある(バックホールに片や金かけすぎてて、片やプア過ぎる構成)ので、
有効活用度を周波数辺りのスループットで比較するとおそらく800MHz込みでもドコモ>SBMになるだろうけど。
一時期のドコモの網構成は無駄に高い構成だったけど、ATMベアラからの移行を進めてコスト削減・局構成の柔軟化はかなり進んでる。それでもまだ高いけど。

設備コストで言えばあらゆる意味でスケールメリットが出ないauが高止まりに苦しんでるわけだが。
685非通知さん:2010/04/14(水) 04:56:39 ID:fHMkdtbX0
ドコモも800MHz帯でLTEを是非ともやって欲しい
686非通知さん:2010/04/14(水) 12:43:04 ID:dnDyD8LMO
>>679
嘘だらけのSoftBankだけには絶対必要無いな。
SoftBankから免許剥奪したらいいのに。
687非通知さん:2010/04/14(水) 13:31:28 ID:keQiEO/q0
>局辺りのデータスループットもかなり差がある(バックホールに片や金かけすぎてて、片やプア過ぎる構成)ので、
詳しいのですね。是非ドコモやSBMのNodeB機器やIub構成、GC局側の設備等教えてください。
最高裁でネットも報道と同等の説明義務を負う、との判断が確定している以上、
当事者に確認をとらずに、「バックホールに片や金かけすぎてて、片やプア過ぎる構成」などと書くことは無いと思います。
自らキャリア取材されたのですか。よく教えてもらえましたね。
688非通知さん:2010/04/14(水) 16:31:38 ID:yLLySoFl0
はいはいそうですね凄いね。
689非通知さん:2010/04/14(水) 22:04:30 ID:FXqY9DZZ0
>最高裁でネットも報道と同等の説明義務を負う、との判断が確定している以上、

2ちゃんが便所の落書きと言われていたときのことを考えると(今もか)
隔世の感がありますなぁw
690は ◆UQYKeFInIJKA :2010/04/15(木) 02:20:18 ID:24KvQ+0v0 BE:282442087-2BP(1004)

>>687
禿のネットワークがタコなことは散々言われてる話じゃないか。
煽りとしてはちょいと質が悪いんじゃないのかw?
691非通知さん:2010/04/15(木) 08:57:02 ID:On3+VYxt0
692非通知さん:2010/04/15(木) 09:19:17 ID:hSWYZ4dL0
日本エリクソン、原口大臣の電波再編発言の支持表明
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100413/347024/?ST=network
693非通知さん:2010/04/15(木) 17:59:02 ID:szT9+3sk0
>>692
>「日本でも世界標準に合った割当が行われ、使用されることが適切であると確信している」

海外勢が乗り込む環境は整ったわけだ。
694非通知さん:2010/04/15(木) 20:56:20 ID:/iugNsZP0
それ以前に、妙なバンド配置にするとチップセットが手にはいらなくなるぞ。

禿電
695やりなおし:2010/04/15(木) 20:57:53 ID:/iugNsZP0
それ以前に、妙なバンド配置にするとチップセットが手にはいらなくなるぞ。

禿電は1.5GHzのDC-HSDPA端末が手にいれられるかどうか?
それと同じことだ。
茸は自力で開発するんだろうけどな
696非通知さん:2010/04/16(金) 08:37:30 ID:lIV3y5j40
>妙なバンド配置にするとチップセットが手にはいらなくなる

正確には 端末の品揃えが困難になる が正解でしょ
697非通知さん:2010/04/16(金) 12:26:53 ID:puSQZVT80
ソフトバンク最強伝説が、はじまる
698非通知さん:2010/04/16(金) 13:19:58 ID:Ty8PbHPQP
3.9G用に1.5GHz/1.7GHz帯を割り当てた以上まずはそこを整備してからというのが筋だよな。
トラフィックの逼迫予想がどこまで本当かはわからないけど2014年度末まで様子を見るという
のもありだと思う。
699非通知さん:2010/04/16(金) 16:07:57 ID:puSQZVT80
800Mhz帯は、即刻見直すべき
特にドコモは即刻、FOMAでの800Mhz帯の使用停止して
800Mhz再編を国民にわかるように情報開示をして
話し合いの内容をWEBへ逐一あげるべき
700非通知さん:2010/04/16(金) 19:36:54 ID:vA/HfgkVO
auも2GHzの対応を明らかにしろ

700get
701非通知さん:2010/04/16(金) 20:11:12 ID:VybU/maWO
無計画なのはすべて禿
悪いのはすべて禿
702非通知さん:2010/04/17(土) 00:11:25 ID:IDsPirAe0
周波数/シェアで接続料格差はあって当然、ソフトバンクが反論

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45338.html

ソフトバンクが言っていることが、正論だろ
ドコモは、天下り使って、自分たちに有利な周波数帯を占有している
きちんと情報開示した形で、国民から意見を求めるべき
ドコモは、国民に寄生する キノコ
703非通知さん:2010/04/17(土) 00:18:18 ID:7Ppp9KfD0
【NTTに天下った総務省官僚リスト】
廣瀬惠(局長) 1990年 日本電信電話 取締営業部長
西井烈(局長) 1991年 NTTデータ通信 常務取締役
早田利雄(局長) 1992年 日本電信電話 常務取締役
澤田茂生(事務次官) 1993年 日本電信電話 会長
新井忠之(局長) 1994年 日本電信電話 代表取締役副社長
高木繁俊(局長) 1995年 NTTデータ通信 代表取締役副会長
勘場宏海(局長) 1997年 NTTデータ通信 常勤監査役
磯井正義(局長) 1998年 NTTデータ 常務取締役
阿部邦人(局長) 1998年 NTTドコモ 取締役
加藤豊太郎(局長) 1998年 NTTドコモ 副社長
松野春樹(事務次官) 2000年 日本電信電話 代表取締役副社長
栗谷川和夫(局長) 2001年 東日本電信電話 監査役
品川萬里(郵政審議官) 2002年 NTTデータ 代表取締役副社長
有村正意(局長) 2002年 NTTドコモ関西 代表取締役社長
井上陽二郎(局長) 2003年 NTTドコモ 取締役
田中征治(技術総括審議官) 2003年 NTTドコモ 取締役
足立盛二郎(局長) 2004年 NTTドコモ 代表取締役副社長
白井太(事務次官) 2004年 NTTデータフロンティア 会長
松井浩(審議官) 2008年 NTTドコモ 代表取締役副社長
【KDDIに天下った総務省官僚リスト】
中村泰三(事務次官) 1998年 KDDI 代表取締役会長
奥山雄材(事務次官) 1993年 KDDI 代表取締役副会長
江川晃正(局長) 1995年 日本移動通信 代表取締役会長
五十嵐三津雄(事務次官) 2000年 KDDI 代表取締役会長
天野定功(審議官) 2004年 KDDI 代表取締役副会長
●郵政官僚の天下り(顔写真、推定報酬)
http://www.kyudan.com/opinion/yuusei.htm
※人事院・谷公士の名前も。
704非通知さん:2010/04/17(土) 03:24:10 ID:Pu9qEtgbO
>>702
あのさぁ、電波利用料とか特定周波数帯移行業務負担とかわかる?
705非通知さん:2010/04/17(土) 08:31:57 ID:MR1hwT7PO
SoftBankみたいな朝鮮気質の詐欺キャリアに800MHzなんて豚に真珠だよ
まだ現在迷走してるauの方が好感持てるわ
えっ、天下りキャリアが糞?
確かにドコモ、auは共に糞だが実質0円詐欺やぼったくりアフターサービスのSoftBankよりマシだよね
706非通知さん:2010/04/17(土) 10:15:08 ID:XLFU4Be3O
>>702
設備投資費用がSoftBankグループ全部ひっくるめてもdocomoどころかau以下の額なのにそんな言い訳成り立っ訳無いよな。
まずは真面目にインフラ整備してから言えって話だな。
707非通知さん:2010/04/17(土) 10:30:20 ID:9MxnGkwWO
茸と庭を越える天下りを受け入れたら、禿のやりたい放題になるんじゃね?w
現に天下りは存在するんだし、現状をひっくり返したいなら、他社以上のことをしないと駄目だろ。
708非通知さん:2010/04/17(土) 11:52:29 ID:A9a2X4by0
他社以下の事は進んでやるんだけどな。
他社以上と宣伝しながら。
709非通知さん:2010/04/17(土) 12:38:30 ID:OPcwv6Ur0
井上さんのお出ましですか。
今度はここが戦場になるのか。
710非通知さん:2010/04/17(土) 12:45:23 ID:A9a2X4by0
井上さんは専門家がいるスレには現れませんw
711謎のボトルネック:2010/04/17(土) 12:53:57 ID:+uG1I8MwO
ぶっちゃけソフトバンクは携帯事業に飽き始めたんじゃないかと思うんだ
712非通知さん:2010/04/17(土) 13:35:09 ID:fq9ObPqV0
こんなストーリーだったらいいな

・禿電が1.5GHzのDC-HSDPA端末の調達不能が露見する。
・1.5GHzというバンドがローカルすぎて、チップセットメーカーに相手にされていないことが
 関係者に理解される。
・審議会で、700/900MHz帯の携帯割当は、国際標準に準拠することをが合意される。
・あわせて、再配分のために多少の時間をかけることをも合意される。

この後の各キャリアの振る舞い
・茸 800MHz帯の5MHzと1.5GHz帯の15MHzを利用してLTEを展開ないし増加するトラフィックを吸収
・茸 800MHz帯の5MHzと1.5GHz帯の10MHzと2GHz帯の5MHzとを利用してLTEを展開ないし増加するトラフィックを吸収
・禿電は、そのまま放置
・芋 東名阪バンドの残り5MHzを追加割当で、当面をしのいで、のちに700/900MHzを割当
713非通知さん:2010/04/17(土) 13:46:45 ID:kQu56zUQO
>>702
800Mはソフトバンクにだけは渡すなって意見ばかりになったりしてwww
714非通知さん:2010/04/17(土) 13:57:10 ID:XLFU4Be3O
>>713
多分なる。
715非通知さん:2010/04/17(土) 14:03:18 ID:NldlOYKeO
>712
茸のことで頭がいっぱいですね?
716非通知さん:2010/04/17(土) 22:00:46 ID:IDsPirAe0
>>711
大々的にフェムトセルはじめるのに・・・
717非通知さん:2010/04/17(土) 23:58:34 ID:7Ppp9KfD0
モバイルインターネットが主軸だから「携帯電話」にはこだわってないわな。
718非通知さん:2010/04/18(日) 00:49:34 ID:i0GezXZM0
>>716
まともな基地局を作れないからフェムトセルでお茶をにごすのかと思ってた。
でもね、既にエリア内の極狭い弱電界区域にはまあいいんだが
いわゆる面積拡大という意味のエリア改善にフェムトセルは
なんら効果をおよぼさないんだけど
719非通知さん:2010/04/18(日) 01:06:08 ID:ES2OwK+b0
もともと費用対効果の低い電波帯でハンディつけといて「やるだけのことはやれ」ってバカじゃね。
720非通知さん:2010/04/18(日) 08:20:25 ID:LdAttLkM0
>>719
800GHz帯を取りに行かなかったボーダー買収といて、何言ってるんだ?
設備投資満足に出来ないのは、無理な借金のツケだろ?
まあ、次の割り当てでは貰えるんじゃないの?
721非通知さん:2010/04/18(日) 08:31:56 ID:FeM6lf3Q0
>>720
>まあ、次の割り当てでは貰えるんじゃないの?

700/900MHzのペアバンドで帯域がほしいみたいだけど、日本ローカルバンドなんで、禿のことゆえ
端末調達ができないんじゃない?
1.5GHzの整備状況が電波監理審議会の委員の心証に影響したりしてね。
722非通知さん:2010/04/18(日) 16:47:24 ID:FeM6lf3Q0
http://www.j-cast.com/2010/04/17064515.html?p=2

もっと、きちんと整理したほうがいいな。
配分が遅れても、茸・庭・芋はなんとかなるだろう。
禿のことはしらん。
それでも、標準バンドを配分したほうがいい。

原口よ、おまえは馬鹿だが、これだけは応援してやるかもしれん。
723非通知さん:2010/04/19(月) 08:58:29 ID:kUcx5WnWP
具体的な内容がないとな。素人目にみてもITSの移動は確実かな?
724非通知さん:2010/04/19(月) 11:22:00 ID:el2KXprLO
>>719
新規参入のままなら1.7GHz貰えて2GHzで全国整備したdocomoより有利だったのに勝手にボーダフォン買った禿社長が一番の馬鹿でしょう。
725非通知さん:2010/04/19(月) 11:26:02 ID:3cEF/P+70
新規参入で無収入の状態からドコモに匹敵するようなエリアを作れるか?
教条主義な意見やね
726非通知さん:2010/04/21(水) 05:16:40 ID:+rvP+0CJ0
日本国民に寄生している 菌 ドコモ茸菌
その菌は優秀で、菌で金を生成します
日本国内だけで繁殖しています
時々、海外に胞子で飛び出しますが、うまく繁殖できません
よって日本国内でのみ繁殖しています

最近、生息域に日光がよくあたるためか、
生息域が狭まりつつあるようです
活発に、胞子を放出させ、なんとか子孫の反映をと
願っているようですが・・・
727非通知さん:2010/04/21(水) 12:34:23 ID:ac78Ia5W0
>>722
よく事前に下調べもしないで発言して、
あっちこっちの意見に流されてバカ丸出しじゃん、原口。
Twitter大臣ならそっち系のコミュに入って下調べすりゃいいのに。

今後はテレビ業界の反発が予想できるなw
最も、「免許制」が時代錯誤なら、通信・放送ひっくるめて改革する必要がある。

軽薄と煽動と拝金主義に犯された今の地上波放送業界は癌そのものだしな。
728非通知さん:2010/04/22(木) 02:44:29 ID:rbEJCOCz0
質問ですが、「中継局」っていうのは基地局ではないのですかね?
729非通知さん:2010/04/28(水) 10:20:45 ID:x2ZcXkxT0
ドコモは、FOMAでの800Mhz帯の利用を即刻 停止せよ

ドコモとauは、官僚天下り企業で、800Mhz帯を独占している
特に、ドコモは、自ら 2Ghz帯で効率的な運営が出来ると
宣いながら、FOMAでの800Mhz帯の利用をしている

ドコモは、日本国民に寄生する有害な毒キノコである

730非通知さん:2010/04/28(水) 10:29:48 ID:b4dFKMUm0
そんまさよしくん、るーるがまもれないのなら、でてってください
731非通知さん:2010/04/28(水) 12:00:30 ID:jb0nL/bAP
2GHz基地局だけでもdocomo以下のSoftBankはいらない子って事かな?
732非通知さん:2010/04/28(水) 13:16:19 ID:x2ZcXkxT0
官僚天下りが、許認可をさじかげんしたり
情報操作して、年収何千万円

死ねよ 日本国民に寄生するドコモ茸=毒キノコ=官僚天下り

NTTドコモは、日本国史上最悪な企業である

733非通知さん:2010/05/01(土) 11:38:32 ID:9mNV3LztP
ITSを1.5GHzに飛ばそうぜ
734非通知さん:2010/05/01(土) 13:18:08 ID:UzlQh9/l0
まずは、900MHz台。ここは、UMTS900(Band8)を適用しよう。
(Step1) ドコモの800MHz(Band5)を順次、移動。
(Step2) 並行して、RF-IDを915〜925MHzに移動。
(Step3) ドコモの跡地(840〜850MHz)に、MCAを移動。
※これでUMTS-Band8の35MHzがフルセットで確保。(うち、ドコモが15MHzを使用中)
735非通知さん:2010/05/01(土) 13:33:01 ID:UzlQh9/l0
700MHz台
ここは、View4を基準に。FPUが抵抗を見せていることを前提に

(Step1) ITSをほうり出す。
(Step2) FPU1&2を710〜718MHzに移動。
(Step3) FPU1&2の跡地、770〜788MHzはULに割当

※結果、DL:718〜748MHz、UL:756〜786MHzの片側30MHzを確保。
将来的に、FPUをほうり出しつつ、帯域を拡張。
736非通知さん:2010/05/01(土) 20:25:38 ID:ySgR9CJr0
>>734

すっかりクアルコムに洗脳された信者の意見だな。
RFIDの移動、FOMAプラスエリア対応端末の巻き取り、すべて税金投入するのか?
それだけのメリットはどこに。
737非通知さん:2010/05/01(土) 21:01:30 ID:UzlQh9/l0
>>736
>すっかりクアルコムに洗脳された信者の意見だな。
Qualcommが具体的にそういっているわけじゃないだろ。
まぁ、まずは、ディープサブミクロンのCMOS使ったRFトランシーバーのことを知っている
というのを前提とするが,

>RFIDの移動、FOMAプラスエリア対応端末の巻き取り、すべて税金投入するのか?

まず、RFトランシーバの仕様からいって、Band5とBand8は両方対応している。(各社とも)
なので、アンテナのみ対応すれば、用意にクアッドバンド対応にすることができるので、
端末(部品)の新規調達の可能性はない。巻き取りの話だが、2GHzがあるので、ま、多少の不便は
あるだろうが特段の巻き取りは必要ないだろう。

RF-IDの移動だが、使用周波数も拡大することだし、電波使用料を投入してもいいだろうし、
装置の寿命もあるので、順次移動してもいいだろう。

>それだけのメリットはどこに。
そもそも、標準部品で携帯電話が構成できる。それは、すなわち、特定メーカーからの
呪縛から解き放たれることだな。
もっと具体的にいうと、妙な新バンドを作ると、RFトランシーバーを日本専用で作る必要が
でてくる。ま、作ればいいんだろうが、そういう特殊部品が必要になると、ボリュームゾーンの
端末は日本に入ってこなくなる。たとえていうなら、iPhone or iPad が1.5GHz or 1.7GHzに
(おそらく将来も)対応しないだろうということだ。
738非通知さん:2010/05/02(日) 02:07:30 ID:4dCOaxLN0
>>737
auは旧800端末の巻き取りが900万台だぞ?

>ま、多少の不便はあるだろうが特段の巻き取りは必要ないだろう。

まるで池田信夫みたいな意見だな
739非通知さん:2010/05/02(日) 06:04:34 ID:W/Mp6qot0
>>738
おい、その疑問符はどういう意味だ?
疑問符は疑問文に使うということを勉強してこなかったのか?

au? それはauがヘボなだけだろう。というか、800MHz再編でまたへんなバンドだから
チップの対応が遅れて、結局、端末の供給が遅れたんだろう。(おそらく3年以上)
とすればだ、IMTプランバンドのうち、すでに実装されているバンドに移行するので
あれば、auのまきとりの話は単なるヘボ・・・ということでおしまいになる(可能性あり)
740非通知さん:2010/05/03(月) 02:36:30 ID:y0jhl1Y80
>>739
まずは日本語がきちんと読めるようになってからつっこめよw
741非通知さん:2010/05/03(月) 06:36:35 ID:cY022Iyl0
ID:y0jhl1Y80 = ID:4dCOaxLN0 だな。時間帯も同じだし
>まずは日本語がきちんと読めるようになってからつっこめよw

と書き込む前に、中学レベルの英語も勉強した方がいいな。
それから、日本語の能力を身につけような。

>>738
>auは旧800端末の巻き取りが900万台だぞ?

これは、
auは旧800端末の巻き取りが900万台だぞ!(なんと900万台!驚けや)

auは旧800端末の巻き取りが900万台だぞ。(しっとったけ?)
という意味だろう。
中学中退レベルじゃその程度の疑問符あるいは感嘆符のつかい方しか知らないみたいだが。

742非通知さん:2010/05/03(月) 16:29:41 ID:EE7fliDs0
>>737

>そもそも、標準部品で携帯電話が構成できる。それは、すなわち、特定メーカーからの
>呪縛から解き放たれることだな。

それはわかってる。しかし、ある意味障壁を作ったことで、最先端のサービスが
世界に先駆けて日本で展開できたんじゃないのか。
標準バンドを導入したところで、海外の端末が日本で受け入れられるとも思えない。
端末とサービスは別問題。
サムスンやノキアが日本向けにワンセグやFeliCa搭載した端末を販売するか?
それによって、国内メーカーの体力は増すのか?

結局海外のチップメーカーだけが儲かるだけな気がするんだよ。

743非通知さん:2010/05/03(月) 16:52:45 ID:cY022Iyl0
>それはわかってる。しかし、ある意味障壁を作ったことで、最先端のサービスが
>世界に先駆けて日本で展開できたんじゃないのか。

これは、単に、市場が成長してきたために、問題点が隠されていただけだろ。

>結局海外のチップメーカーだけが儲かるだけな気がするんだよ。

日本の半導体メーカー(ルネサスやら富士通セミコンね)に、大して儲かりもしない
日本向け専用チップを作らせるのがいいといってる?
日本ローカルバンドを作るということは、部品自体をローカライズする必要がでてきて
メーカーやキリャアの体力を奪っているんじゃないの?ということ。

サービスはまた別問題だろうと思っている。というか、キャリアの力があまりに大きすぎた
という背景があったからか、、ワンセグやらFelicaなんかのインフラが用意されていたからだろ。
744非通知さん:2010/05/03(月) 17:42:25 ID:4hncg6nz0
>>743

>日本の半導体メーカー(ルネサスやら富士通セミコンね)に、大して儲かりもしない
>日本向け専用チップを作らせるのがいいといってる?

これはある意味Yesかも。 国内で知財を抱えてるから、まだ日本の携帯キャリアは
世界から一目置かれる存在になっていると思う。
標準バンドを導入すれば、ルネサスが海外に進出できるのか?
コストやノウハウで、ファーウェイやクアルコム・ZTEに勝てるなんて思えないんだがな。

>メーカーやキリャアの体力を奪っているんじゃないの?ということ。

これも理解できない。別に日本市場で販売している端末は、海外の端末をローカライズしてる
わけではないからなぁ。(LGやサムスン、HTCは別として)

日本の携帯キャリア・端末メーカーが海外進出に失敗したのは規格以外の部分、
つまり海外のユーザーが欲しいと思えるような端末を出せなかったからだろう。

現状の体制のまま900Mhz帯の再編を行った場合、結局は基地局・チップとも
海外メーカーが押し寄せ、国内メーカーが衰退するのなら
何のために多額の税金を投入して再編したの?と。 費用対効果でのメリットが見えないんだ。
745非通知さん:2010/05/03(月) 18:09:28 ID:cY022Iyl0
>>744
>これはある意味Yesかも。 国内で知財を抱えてるから、まだ日本の携帯キャリアは
>世界から一目置かれる存在になっていると思う。

CDMAを運用する限り、Qualcommに毟られつづけているんだがな。そういう意味でIPも
Qualcommに対抗できる状態じゃないはず。ゆえに、LTEにシフトしようとしているのだが。
(海外キャリアもそうだけど)

>標準バンドを導入すれば、ルネサスが海外に進出できるのか?
標準バンドのみということは、
日本ローカル仕様を組み込むなんて、コストに反映される無駄なことをしなくていいということ。

>コストやノウハウで、ファーウェイやクアルコム・ZTEに勝てるなんて思えないんだがな。
半導体メーカーとモデムなんかの組み立てメーカーは区別してほしいんだがな

>日本の携帯キャリア・端末メーカーが海外進出に失敗したのは規格以外の部分、
>つまり海外のユーザーが欲しいと思えるような端末を出せなかったからだろう。
これは、同意。そう思うよ。あとは、コスト面で戦えなかったこともあるかも。

>現状の体制のまま900Mhz帯の再編を行った場合、結局は基地局・チップとも
>海外メーカーが押し寄せ、国内メーカーが衰退するのなら
>何のために多額の税金を投入して再編したの?と。 費用対効果でのメリットが見えないんだ。

そんなローカルバンドにしても、端末調達で対応できるキャリアは、ドコモとauだけだろう。
禿やEMでは対応できなくなってしまって、公正な競争ができなくなるだろうというのを懸念している。
そういう意味で、標準バンドにしてしまえば、海外用の端末も国内で使用できるかもしれないし、
海外端末の流入も期待できて、競争環境の活性化が期待できるだろうと思うよ。
国内メーカーは、どっちにしろ戦ってもらうしかないし、覚悟もしている。無駄な負荷をかけないように
するのが肝要。
746非通知さん:2010/05/03(月) 18:18:04 ID:cY022Iyl0
それから、もう一つ。
携帯に関しては、標準バンドへの移動はそれほどコストがかからないはずだ。
たとえば、ドコモがband8の使用をするとした場合、現在の端末のアンテナを変えることで
対応できる。これは、チップセットが対応しているため。新たにチップセットを開発することを
考えたら、2年くらいは短縮できるんじゃないかと思っている。
auも800MHz再編で標準バンドへの移行だったら、800万台のまきとりなんかは発生
しなかったかもしれない。
747非通知さん:2010/05/03(月) 19:22:11 ID:4hncg6nz0
>>745

誤解がないように言うけれど、決して700MHz/900MHzの再編を国際標準に近づけることに
反対の立場ではないんだ。 ただし、既存の割り当てを大きく揺るがすような再編(UMTS900導入等)を
行っても、それに費やしただけのメリットが見えないんだよな。

本来だったら、800MHz再編と同時に議論すべき課題だったのかもしれないがね。

RF-IDの移動も決して楽な作業ではないし、FOMAプラスエリア対応端末を再び移動させるのは
これまた楽な作業ではない。 たとえ実現したとしても、苦労はau新800MHzの比ではないだろう。

しかしそんな大きな苦労を強いて、メリットを受けるのは誰だ?
禿とイーモバイルと海外メーカーじゃないのか。海外企業を育成してどうする。

やたら「UTMS900」と唱えている人々は、『共通部品』『世界市場への進出』などと言い出すが、
海外での敗戦の問題は、周波数のガラパゴス化が主因だと思っているのかね。
今のままだと多額の税金を投入したあげく、美味しいところだけ海外陣営に持って行かれ。
日本国内でも敗戦するんじゃないかという危惧の方がデカいと俺は感じてる。
748非通知さん:2010/05/03(月) 22:40:15 ID:HwUHs21V0
>>745
>>746
Nokia以外は共通フィーだよ。Nokiaはあれだけ大量の基本特許を含む特許ポートフォリオぶち当てて長い間沢山の裁判してやっと付加条項付きに持ち込んだ。
それだけQualcommは基本特許群をおさえてて今でも研究開発に莫大な資金を投じて技術・特許をさらにおさえてるということでもある。
LTE時代もおそらく旧FlarionのOFDMA特許との絡みで逃れられない可能性が高いけどね。ただし今の完全包括契約はしなくて良くなりそう。

バンドのハードウェアコストだとRFチップの話だろうが、Band6のコストはかかってないといっていい(5に含まれてるからね)。テストコストがガンガンかかってるけど。
再編後はBand19になるが、それでも5に含まれてる。今既に十分国際的な(複数のキャリアが世界的に利用してる)周波数帯だよ。UMTS800/850とまとめていいぐらい。
(障壁を減らすならソフトウェアでの小さなしかけでBand5端末をBand19で使えるようにすればいい)
わざわざGSM900からのマイグレーションであるUMTS900に移行する必要があるとも思えない。

700/900ペア運用で一番イヤなのはセパレーション(上下の距離)が独特になってRFチップに実装されにくいんじゃないかというところ。
UMTS800/850はRF周りのチップで切り替えられる。単に帯域の広さが違うだけだから。設計時に選択はしないといけないけど、チップの選択肢が狭まることも無い。
故に高コストとかいう話も800/850にはあまり関係のない話。
しかし700/900ペアでのコスト問題は間違いなく考える必要がある。だから700/900ペアに懐疑的なのは合理的で別に不思議でもない。
700は干渉対策コストもあるので周辺国のバンド構成に同調させた方が安く付く可能性も十分あるけど、900に展開する必要は帯域が足りない、って事以外には無いな。
700を合わせると、取れる帯域が少なくなるから900も、ってことなんだろうけど。

ついでに、現状でBTSの中身まで考えれば信号系のチップはほとんど海外モノだ。
何をやろうとも海外メーカーは儲かる。ローカライズサービスでもね。国粋主義はここではとっくに意味がない。

そもそも全世界への出荷をコントロールするローンチ部隊を抱えてるのなんて世界シェア1-5位のメーカーぐらい。それもない国内メーカーは今の状態になるべくしてなったとしか言いようがない。
749非通知さん:2010/05/03(月) 22:49:17 ID:65bihniM0
auから800MHZの再編により今の携帯が使えないというDMが来ましたが、
総務省のHPではそういう発表が見当たりません。

今回だけなのか、長期的な計画はどうなっているのかなどどこかに発表されて
いるものでしょうか?
750非通知さん:2010/05/03(月) 23:11:54 ID:wZVJl+9v0
>>747
全面同意。いまさら再編かけてUMTS900を入れてもメリットがない。

> 本来だったら、800MHz再編と同時に議論すべき課題だったのかもしれないがね。
そうだが、あの段階で開けれるところから再編していったから仕方がないような。
900に合わせる気だったらmova終了までなにもできないことになる。

やっとNOKIAでUMTS850/900/1900/2100の端末出してきて、UMTSもクアッドバンド機が
標準になるだろうという期待をしていった方がまだ現実的。

つか「ソフトウェア無線(SDR)でバンドなんて関係なし!日本で開発して大勝利!」
という話が出てきてもおかしくは無いんだが、だれもそんな話しないね。
751非通知さん:2010/05/03(月) 23:13:44 ID:/CbeNh+n0
752非通知さん:2010/05/04(火) 08:35:00 ID:Z02gJTzC0
>>751
サイトを拝見しました。
ただ、これでは携帯電話が使えなくなるということが直接的には理解
できないのですが。
753非通知さん:2010/05/04(火) 08:49:12 ID:Jo6KcrV10
今のところの論調って

海外のバンドに合わせず独自にしとけば国内端末メーカーの市場が守れる
ってくらいか
まあこれからも世界一高価な端末路線しか道はないか
754非通知さん:2010/05/04(火) 09:17:19 ID:rDyCCieq0
否。
3キャリア統合バンドをメーカーが搭載した国内市場ガラパゴス向け端末を安く作れる環境を整え、提供。


世界は世界でKDDIが繋いでおいたQと日本のパイプを利用し、
KCPよろしくJCP(Jpan Common Platform)を開発し、世界基準な端末基盤を作る。

日本メーカーは力を結集し、国内・国外向けにそれぞれ別に端末を作り供給すべし!
こうすれば皆しわあせになれる!
755非通知さん:2010/05/04(火) 09:20:06 ID:V2xdBzzk0
独自バンドで使える端末が高級なだけだろ。
標準バンドだけしか使えないけど安いよ。しかも、simロックフリー!!とかいって、
メーカーが供給してくるかもしれない。(たとえば、哀本))
756非通知さん:2010/05/04(火) 09:22:01 ID:Jo6KcrV10
今まで多機能化高機能化で商品アピールしてきた路線を
シンプル化単純化に変更して売れる訳ないでそ
757非通知さん:2010/05/04(火) 09:29:12 ID:V2xdBzzk0
哀本でもいいし、androidでもいいけど、H/Wは標準品で安いよ。OS以下ソフトウェアも
安いよ。でも、標準バンドだけ対応。--->スマホの路線。

あとは、禿のJBとからくらくUとかのシンプル化路線もある。

いまのランキングではその二つでかなりのシェアを占めている。

>シンプル化単純化に変更して売れる訳ないでそ

現状を見れ。そういうこと。
758非通知さん:2010/05/04(火) 09:32:41 ID:PaobTyqd0
>>755

そんな戦略で日本市場勝てるのなら、LGやサムスン・パンテックはもっとシェア取れてるはず。
759非通知さん:2010/05/04(火) 09:38:41 ID:V2xdBzzk0
>>758
それは、キャリアがインセじゃぶじゃぶ投入していた時代だろ。
これから,通信料金が下がっていってインセも少なくなって、
一方で、端末は通信料金から切り離した売り切り制がさらに進んで逝ったら、
安いやつを買うのが増えていくかもよ。

実際、禿電のJBなんかはそうだよな
760非通知さん:2010/05/04(火) 09:57:54 ID:PaobTyqd0
>>759

これからは全部入りモデルじゃないという意見には賛同するのだけれどな。

>禿のJBとからくらくU
禿のJBって意味がわからなかったが、JellyBeansでいいんだよな。

上記の二機種は、確かに各スペックは高くはないけれどもソフトそのものはガラケーだろう。
開発そのものは通常機種とほぼ同じだけの労力注いでる。
ただ安いだけではなく、基本はすべて押さえている。
スペックが高くない=シンプルモデルというわけじゃないだろ。

標準バンドの問題とは一切関係がない。
761非通知さん:2010/05/04(火) 10:05:47 ID:V2xdBzzk0
>760
JBはそのとおり。(意味もなく略しすぎだな。)
>ただ安いだけではなく、基本はすべて押さえている。
>スペックが高くない=シンプルモデルというわけじゃないだろ。

スペックが高くない=シンプルモデル だろう
スペックが低い=シンプルモデル と何がちがうんだという話になると
またもつれるんだが。
らくらくに関していうと、開発自体は累積では普通のモデルと同じくらい、その代だけ
だと少ない・・・ということらしい。JBはしらんが、ま、それほどかけてないだろ。
ソフトウェアも少ないし。

ま、標準バンド対応でワールドワイドに大量に供給してくるやつは、そういうふう
開発は割り切っていると考えるわけだね。ねして、それも、それなりに需要があるはずだと
そういうことだ。
762非通知さん:2010/05/04(火) 10:32:56 ID:BsDu4zoa0
JBはシンプルケータイだろ
763非通知さん:2010/05/04(火) 10:45:29 ID:e3ysjcPf0
>>761

確かに国内の周波数帯が海外メーカーの参入障壁になっているのは事実だけれど、
海外メーカーが日本市場で受け入れられないのは、周波数帯以外の問題が大きいと思ってる。

JellyBeansもらくらくホンも確かに売れているけれど、それは日本人が携帯に望む機能
(iモードなどの通信機能、独自のMMSメール、賢い漢字変換機能などが含まれていて)
すべて満たした上での話であり。

海外メーカーがその部分を日本向けにカスタマイズしないと、いくら安くても売れないのでは?と。
そのカスタマイズの費用は、標準バンドを独自バンドにカスタマイズするよりも大変な気がする。
764非通知さん:2010/05/04(火) 10:51:30 ID:rDyCCieq0
アイホンは抱えたコンテンツが優秀なのは確かだが、

禿がインセをジャブジャブ突っ込んだからあんだけ売れたような。
765非通知さん:2010/05/04(火) 13:27:55 ID:esX02cAn0
>>749
あんたの使っている携帯が古いだけやw
古い機種を使っているユーザーだけへの通知w
もう少し読解力をはっきしろや(薄笑)

それに総務省なんて関係ないw
議論についていけて無いぞww
766非通知さん:2010/05/04(火) 16:28:56 ID:QUBqsdpz0
>>761
確かにauやソフバンでは安価な端末もそこそこ以上に売れてるが、
ユーザの数が断トツ多いドコモは2xxi〜70xi時代からずっと
安価な端末はあまり売れていないぞ。
905i/705i以降インセが減ったけど、傾向が変わっているようにも見えない。

日本人は(今の日本市場の水準で)高性能な端末が好きなんだよ。
「インセが減れば安い端末が売れる」
なんて主張するヤツは、自分は古い端末ずっと使っててそもそも
新品端末市場に関係ないヤツか、ただの評論家かどっちかだろ。
全然信用ならない。
そんなんが通用するなら、ツーカーは消えなかったし、
携帯じゃないけどノーブランドの液晶テレビはもっと売れてる。

ただ、バンドは合わせておいた方が端末調達に苦労しないのは事実だろう。
特にauはCDMAかつ帯域が逆という状況で、端末調達に非常に苦労している。
イーモバイルだってローカルな周波数でなければiPhoneを欲しがったかもしれない。
両社が戦略の幅を大いに制限されているのは確かで、次の世代のバンドを
世界標準に合わせなければ、ドコモ・ソフバンも同じ目に遭うだろう。
767非通知さん:2010/05/05(水) 19:03:52 ID:gM645/fN0
>>765

>>それに総務省なんて関係ないw
では監督官庁はどこか?
768非通知さん:2010/05/05(水) 21:59:04 ID:2GXMiD1i0
海外の端末を単純に日本語化して導入するのは、既にボーダフォンがやって大失敗してるわな。

まあiPhoneくらい洗練されてたら大丈夫なのかもしれんが、格安端末じゃあダメポだろ。
769非通知さん:2010/05/05(水) 22:18:47 ID:FxYuSyYF0
NM705iでさえ全く売れなかったからな。
770非通知さん:2010/05/06(木) 02:10:53 ID:fnKnKCXL0
771非通知さん:2010/05/06(木) 02:14:52 ID:fnKnKCXL0
>>767
もっと大枠でって事なら、
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/freq/search/share/plan.htm
割計も読んだ方が良い
772非通知さん:2010/05/06(木) 13:03:15 ID:qdFGDWbXP
あうの新800MHz基地局数が旧800MHzを上回った件は誰も触れてないのな…

のこり2年で900万台みたいだけど、これは旧800しか対応してないWINも含むの?
773非通知さん:2010/05/06(木) 13:08:43 ID:16xbSvlL0
>>772
電波が体はする以上4桁端末もWIN端末も関係ない。
N800が受信できるかが分かれ目。
774非通知さん:2010/05/06(木) 13:14:25 ID:qdFGDWbXP
>>773
理解した。トライバンド機っていつのまにかそんなに増えてたのね。
あうなら禿みたいなケチくさい巻き取りはやらんだろうけど大変だねぇ。
HD Woooが機種変で7800円とか見かけたけど、ちょっと羨ましい。
775非通知さん:2010/05/08(土) 09:24:30 ID:jAq0ERVe0
>>お前の調べ方が足りないのが悪い

お前?
なんでそんなに偉そうなんだ?
まあご苦労だった。
776非通知さん:2010/05/08(土) 12:24:20 ID:12QZXBvS0
>>775
お前2ちゃん慣れしてなさ杉。
まあカリカリすんなや。

初対面でお前呼ばわりはここでは当たり前だ。
それが嫌ならもう来ないことだ。
777非通知さん:2010/05/08(土) 12:55:11 ID:nlncWKey0
新800MHz基地局って何処見たら分かるの?
778非通知さん:2010/05/08(土) 13:11:29 ID:12QZXBvS0
>>777
俺が確実に分かったのは這わせてるケーブルにN800って書いてたやつ。
プロな方々はアンテナ形状見たら分かるみたいだけど俺は無理。
779非通知さん:2010/05/08(土) 13:36:44 ID:CYEucFvE0
結局700/900ペアは日本メーカーがぬるま湯に浸かって
ユーザーから搾り取ろうってハラだな。
早く日本メーカーは死滅して欲しい。
メーカーが死滅すれば、共通周波数への障害が減る。
780非通知さん:2010/05/09(日) 18:40:46 ID:rSJ52hGl0
>>776
そうだな。
どうもここは日の当たらない人間が集う閉鎖的な世界のようだ。
もう来ないことにする。
781非通知さん:2010/05/10(月) 15:49:10 ID:8QYcIeq30
青い鳥を探してるんですね。分かります。
782非通知さん:2010/05/10(月) 21:07:15 ID:GpdqQgytP
700MHz再編私案
1、AWF View4を参考に片側40MHzを確保で既存の4者に10MHzずつ割当
2、通信方式はLTEのみ(音声はVoIPで必ず提供)
3、2015年4月までに割当を目指す、5年で人口カバー率90%以上
4、選択的SIMロックフリーの義務化(ロックあり、なしの両方用意)
5、ネットワーク中立性の原則(端末によるパケット料金の差別禁止、特定のアプリ&プロトコルの締め出し禁止etc)

あんまり再編と関係ない内容が混じってるが、ようは700MHz再編をきっかけに4者間で消費者が自由に同じ端末で
乗り換え出来るような環境の構築を目指すべき。そのためには通信方式をLTEに限定する、単独で使い物になるよ
うに高い人口カバー率の義務を終わせる、音声サービスも当該周波数で行わせる等の取り決めをする必要あり。

ケータイ事業者は最終的に土管屋になってインフラ競争に勤しんでもらう。そのための再編であるべきではない
だろうか?
783非通知さん:2010/05/10(月) 21:34:53 ID:5vnGh/H+0
土管屋って儲かるか?
固定電話の土管屋は…
784非通知さん:2010/05/11(火) 01:09:59 ID:hMYXxINZ0
うん。儲からないから四社も存在できなくなるね。それ以前に全部同じなんだから資本力の競争にしかならない。
で、寡占になって料金高止まりか、逆に独占でも真っ赤っかになってインフラ整備が止まるかどっちかになるな。
あれだよ、自由競争をたてに結局「通信事業者はNTT以外要らない」とか思ってる人なんだろ。
785非通知さん:2010/05/11(火) 09:52:22 ID:rKTxvt4MP
>>784
現状の高止まりをどう説明するのか?大手三社揃って、我々は土管屋にならないた音声ARPUの落ち込みを
データARPUの伸びてカバーするetc

自由競争の結果としての将来の寡占・独占を心配するまえに今すべきはあるはずだ。
786非通知さん:2010/05/11(火) 16:01:06 ID:EltdvuH+0
>>782
メアドも電話番号と同様に乗り換え可能にして欲しい。

携帯メール専用のドメインを取得して、それを当初は各キャリアに割り振れば良いのだし。
787非通知さん:2010/05/11(火) 19:47:43 ID:Q805geuD0
>>786
携帯同士でしかやりとりしない連中が多い現状を考えたら
全キャリアでSMSかMMSを共通化させればいいだろ
Eメールは自分でアドレス用意すりゃいいだけ
788非通知さん:2010/05/11(火) 20:50:51 ID:hMYXxINZ0
>>785
お前の大好きな総務省が、日本の携帯料金は平均かそれ以下って言ってるぞ。
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h21/html/l4342000.html
789非通知さん:2010/05/13(木) 18:46:53 ID:a8TtuhnWP
900MHzはMCAさせ何とかなれば、大掛かりな再編なしにUMTS 900に対して
15MHz〜20MHzの部分互換が狙える。ちょうどUMTS 850対応端末がドコモ
のFOMAプラスでも結構使える(一番有名なのはiPhone 3GSのFOMAプラス対応)のと同じ。

個人的には900MHzはこれが一番ベストな気がする。

790非通知さん:2010/05/14(金) 21:58:22 ID:MKWzsBrV0
総務省、ワイヤレスブロードバンドの周波数に関して意見募集
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban09_000038.html
791非通知さん:2010/05/14(金) 23:59:12 ID:NJ0AS9wcP
>>782
端末による料金縛り禁止にSIMフリー化、一番禿が嫌がる内容だな(笑)
792非通知さん:2010/05/22(土) 10:21:05 ID:G2rPj69A0
793非通知さん:2010/05/24(月) 09:18:04 ID:X/veMwve0 BE:3840134988-2BP(0)

>>782
>>791
端末による料金縛り禁止にSIMフリー化、
最も嫌がっているのは禿よりもむしろ庭のほうだな。
794非通知さん:2010/05/24(月) 09:24:32 ID:+qjtD3/I0
庭は環境さえ整ったらSIMフリー容認してるじゃん。
今現在最もSIMフリーから遠いのは禿だろ。
iPadにロック掛けさせてるのどこだよ?w
795非通知さん:2010/05/24(月) 09:36:46 ID:R4aTmLLRP
iPadを盾に800MHzを揺さぶってるしな。
796非通知さん:2010/05/24(月) 10:49:38 ID:EIyhLUlG0
庭って?
797非通知さん:2010/05/24(月) 11:36:45 ID:X/veMwve0 BE:1080038636-2BP(0)

>>796
auの事だよ
798非通知さん:2010/05/24(月) 11:58:22 ID:EIyhLUlG0
サンクス
2ちゃんでは初めて聞いたから
799非通知さん:2010/05/24(月) 13:13:50 ID:ZBLhgxpf0
禿だけSIMロックの扱いを自由にさせる変わりに、MHz帯の取得を諦めさせるのも良いな。
800非通知さん:2010/05/24(月) 13:18:26 ID:MDM7FRiL0
>>799
ドコモとauがSIMロック外せば、800MHzよこせと言えなくなるな。
801非通知さん:2010/05/24(月) 13:27:10 ID:ZBLhgxpf0

ドコモやauがSIMロック外す事と禿が800MHz欲しがる事は無関係だな。
全社SIMフリー義務付けられたら、禿は800MHz諦めんのか?
802非通知さん:2010/05/24(月) 19:53:11 ID:R4aTmLLRP
禿ならやりかねない
803非通知さん:2010/05/24(月) 21:59:45 ID:q4RdCkJR0
おまえらくだらんわ
804非通知さん:2010/05/24(月) 23:48:50 ID:3a0tV1AEP
SBには良く飛ぶ700MHzをあげればいいだろう。
代わりにemobileの1.7GHzとSBの既存の2GHzを交換だ。
これで万事問題無し。
805非通知さん:2010/05/24(月) 23:55:20 ID:q4RdCkJR0
わざわざドコモやKDDIに利権与えてもユーザーに利益は落ちん
806非通知さん:2010/05/25(火) 15:17:11 ID:ngbkN87tP
ソフトバンクに利権を与えても腐らすだけ。
サービス開始して5ヶ月で40局しか立たない1.5GHz。
YBBによるNTTロケーション占有事件。
807非通知さん:2010/05/25(火) 23:20:49 ID:6zk07/Ih0
Nexus Oneでわかったこと。ドコモ、自宅が完全に圏外になった。(屋外では問題なし。) 800MHz帯の担保ってすごいなと @masason さんの言葉が腑に落ちた。

2010年5月25日 23:15:09

http://twitter.com/Kens_ke/status/14695390014
808非通知さん:2010/05/25(火) 23:28:08 ID:Tnp7AlTW0
>>807
それ800MHz帯が重複している事を前提にエリアを作ってあるだけだろ。
そいつ頭悪いな。
809非通知さん:2010/06/09(水) 07:52:16 ID:y7x/Wqpu0
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/215/Default.aspx

NTTドコモのLTE戦略(後編)――700/900MHz帯取得で全国展開を一気に
810非通知さん:2010/06/09(水) 08:47:24 ID:zhw8k/dT0
>>807
電痛の社員か。
811非通知さん:2010/06/10(木) 15:55:36 ID:zDSJZ0Gm0
http://wirelesswire.jp/Global_Trendline/201006101400.html

米国のモバイル・ネットワークの仕組み
812非通知さん:2010/06/11(金) 06:31:08 ID:dfVlko6V0
日本もある程度高くて回線が細くてもそれなりのエリアでGSMをもっておいた方がいい気がするな

外国から来た人が使うのでローミングを徹底すれば意外と儲かるかも
813非通知さん:2010/06/14(月) 07:02:57 ID:/LwzEDaYO
今やほとんどの携帯がW-CDMA対応なのに0からGSM構築とか無意味です。
814非通知さん:2010/06/14(月) 22:21:09 ID:k//SM1Dj0
そんなの日本だけだよ

世界ではGSMが主流
815非通知さん:2010/06/15(火) 01:05:22 ID:F0nxPt+A0 BE:720025362-2BP(0)

GSMが無い国は
日本と韓国だけw
816非通知さん:2010/06/15(火) 08:43:43 ID:gd/9gwhXO
新たに販売してる端末はW-CDMA対応だらけじゃん。
817非通知さん:2010/06/15(火) 13:41:28 ID:ZPn3nFEG0
韓国はGSM導入していないのにサムスンやLGは端末シェア高いな
818非通知さん:2010/06/15(火) 14:09:42 ID:duc4bTMV0
国内市場が小さいからはなっから海外ターゲットに動いてる会社だからな。
国内で導入されてるとかされてないとか関係ないんじゃね。
819非通知さん:2010/06/15(火) 14:21:54 ID:cVm4UhdR0
韓国は日本以上に、ガラで鎖国だよww
820非通知さん:2010/06/15(火) 14:41:58 ID:NxarGQrL0
ガラパゴスなんて、一面的な捉え方にすぎません。
各国独自の携帯なんて、どの地域にも多少ある訳だし、
ましてや周波数とガラパゴスなんて、全く関係ないと言っても差し支えない。
821非通知さん:2010/06/15(火) 14:54:39 ID:QqrqJ2qF0
>>820
ましてや周波数とガラパゴスなんて、全く関係ないと言っても差し支えない。 キリッ!! ww
822非通知さん:2010/06/15(火) 15:25:30 ID:F0nxPt+A0 BE:4320151698-2BP(0)

>>819
へぇ〜
知らなかったw
823非通知さん:2010/06/15(火) 15:27:04 ID:F0nxPt+A0 BE:1260045037-2BP(0)

北米は依然としてCDMA2000系が圧倒的だなw
824非通知さん:2010/06/17(木) 14:07:03 ID:pXJJjG/k0
auの800Mhz帯再編がらみで、
8月8日付けでICカード非対応機種の新規登録は終了らしい
新規登録しておくと何かいいことあるかもねぇ
825非通知さん:2010/06/17(木) 16:30:40 ID:FaB8D6aB0
旧800MHzの跡地って、どうなるの?
826非通知さん:2010/06/17(木) 21:48:48 ID:GeP/+X6B0
新800MHzに更新中です
827非通知さん:2010/06/18(金) 19:57:25 ID:ZLnprPjK0
http://www.soumu.go.jp/main_content/000070743.pdf

なんか、ちょっと前まで、禿は700/900MHzをペアバンドで使うといってなかったか?
それがなんか豹変しているが・・・・

>国際的な周波数動向に合わせた場合、端末の開発コスト等の観点からメリットがあるため、
>国際標準バンドBand8(880MHz-915MHz、925MHz-960MHz)に最大限合わせるべきである

1.5GHzの端末調達で問題でも発生しているのかな? 特に、DC-HSDPA
828非通知さん:2010/06/18(金) 20:41:06 ID:3/FiHlPs0
へ〜 禿は本気でUMTS900狙ってるんだなぁ
国内のRFIDって最近帯域が決定されたような報道があったよね
思惑通り変更できるかなw
禿の手腕拝見ってところか
829非通知さん:2010/06/18(金) 20:47:05 ID:ZLnprPjK0
>>828
>へ〜 禿は本気でUMTS900狙ってるんだなぁ

EMも狙っている。
そして、ドコモとKDDIが(とりあえず)どこ吹く風という雰囲気なのが笑える。
ま、比較審査になったら、割当がこないのはみえてるからだろうけど
830非通知さん:2010/06/18(金) 21:36:31 ID:JOE62IlA0
元々LTEへの早期移行より3G延命派で、計画もそんな感じだし。
900MHz貰えりゃ、iPhone筆頭にグローバル3G端末で勝負できるからな。
831非通知さん:2010/06/18(金) 21:44:58 ID:MieNEQcf0
>>827
BTS側もじゃね?元々1921入出力にRFコンバーターを追加してるけど、両用設計だとLTEでのEVMがよくとれないからそれぞれ用意しないといけなくなってそう。
逆にBTS側ではHSPAは問題ないと思う。Huaweiもフィールドテストでコンバータとのマッチングやってたし。それもコストアップではあるからイヤなのかもしれないけどな。
端末側RFチップはバンド的にLTEから対応のが多い。たぶんそこが問題。 > 1.5GHz
HSPAで1.5GHz対応で量産してるのって6band対応のInfineonのとルネサス、あと何社かのカスタム品ぐらいだろ。

ドコモは1.7GHzと1.5GHzで15MHz幅を持っちゃったから…あと元々UMTS800もってるから近い900はアンテナの設計がめんどくさくなりそうってのもあるのかもね。KDDIはともかく。
832非通知さん:2010/06/19(土) 08:40:43 ID:yDLm68e90
>>831
へ〜、1.5GHzの場合、専用設計なしだとBTSまで影響があるんかね。
そういや、ノキアシーメンスがベンダだったけど、最近エリクソンまで1.5GHz基地局ベンダに
加わったみたいだね。そういった関係もあるんだろうか。
833非通知さん:2010/06/19(土) 15:47:15 ID:7ZyYKwqb0
まあ端末側で対応をするのはコストアップになるが、会合とかで苦情や文句を
言うのはタダだからな。

言って通ればめっけもんだ。
834非通知さん:2010/06/19(土) 17:17:04 ID:Ezxps7w2P
SBの再編案は意外にも賛成出来る内容だったな。

700はView4で900はUMTS 900と部分互換。いすれも可能な限り周波数を
確保すべきという内容。
835非通知さん:2010/06/19(土) 17:46:17 ID:yDLm68e90
禿は、こんなこといっていたんだよな。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/keitai_syuuha/26232.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000058208.pdf

一転手のひらを返した裏には、何がある?
700/900のペアバンドを最後まで主張すればいいのに
836非通知さん:2010/06/19(土) 20:48:15 ID:z1Tar/zH0
お前ら何者?
参考になるわ。で、このへんどうしたらいい?
837非通知さん:2010/06/19(土) 21:02:07 ID:yDLm68e90
端末だけでいうなら、BOM削減とかで基本的にはRFトランシーバーがキーパーツ。したがって
他国との協調(周波数の共通化)が重要。

900MHz --->UMTS900化。RF-IDとかをどうやって移動させるかが課題。ただ、最近の半導体の
寿命は10年程度なので、これを考慮して、10年計画とかで移動させればいい。

700MHz--->これは他国を横にらみ、あるいは、リードしていけばいいだろうね。
838非通知さん:2010/06/19(土) 21:34:01 ID:DrefdrVw0
>>837

900MHz
UMTS900化を10年計画でやるなら、今の日本のUMTS850も900に移行させてほしい。
そうしないと、ガードバンドだらけでもったいない。
800再編その2になっちゃうけど。

700MHz
FPUでこれだけ大騒ぎしている現状ではリードはできないよ。
放送局の周波数に対するこだわりが、
通信の国際駆け引きを邪魔しているという現状。
839非通知さん:2010/06/19(土) 21:41:02 ID:z1Tar/zH0
周波数共通化はある程度は勿論重要だけど、今はハードはマルチバンド対応で作るわけだし、
10年の長期で考えるならコグニティブ無線のように、今の占有的な免許の出し方そのもの
を考え直した方が良く無い?
短期てきてき
840非通知さん:2010/06/19(土) 21:42:00 ID:z1Tar/zH0
途中送信すまん
短期的には違う考えをしとかないと遺憾といことはわかる。
841非通知さん:2010/06/19(土) 21:44:52 ID:yDLm68e90
>マルチバンド対応
とはいえ、それは、ディープサブミクロンのCMOSチップに組み込んでいることで
対応しているから、そのCMOSチップが対応していない場合は、改版とかして
作る必要があるんだが、それがマイナー周波数だったら、チップメーカーが相手に
してくれないということだ。

それからコグニティブ無線。理解しているか?
842非通知さん:2010/06/19(土) 22:00:20 ID:DrefdrVw0
>>839
10年後にTDDになっているという仮定を置くなら、
周波数問題は重要ではなくなるという意見には同意する。
FDDだとすると、同意できない。

現状10年後にTDDになっているという保証がないので同意できない。
843非通知さん:2010/06/19(土) 23:11:44 ID:z1Tar/zH0
>>841
コグニティブ「のように」と書いたつもりだったが、気に触ったらすまん。というか、
これは間違い、というほどの確定して定義も無いと思うが、君の定義は?
TDDだけがバンド共有のための技術でも無いし、まあすぐにホワイトスペースとかは
無いにしても、要するに10年という期間をどう捉えるかだ。
844非通知さん:2010/06/19(土) 23:19:23 ID:z1Tar/zH0
>>842
TDDだけ持ち出さなくてもいいと思うが、
大体ここのいる人たちは、既存事業者さんなのかな?
845非通知さん:2010/06/19(土) 23:25:11 ID:DrefdrVw0
>>843

10年という期間をどのようにとらえたのか、教えてほしい。
「占有的な免許の出し方そのものを考え直」す必要性がよくわからないから。

もし、占有的な周波数割当が問題だとしても、
アメリカのように無線LANに使うというのであれば、
二次業務という考え方で簡単に解決できると思うが、どうだろう。
846非通知さん:2010/06/19(土) 23:28:09 ID:DrefdrVw0
>>844
ごめん。TDDかどうかが問題ではない。
私が言いたかったのは、FDDのマルチバンド対応は
それぞれの帯域ごとに設計が必要で、
そんなにかんだじゃないということ。
847非通知さん:2010/06/19(土) 23:45:27 ID:Ezxps7w2P
>>838
ドコモ、auを巻き込んだ大規模な再編で得られるメリットがUMTS 900完全互換
の35MHz幅じゃメリットよりデメリットの方が多いかと。

ドコモ、auはそのまま15MHzずつで新たにUMTS 900の20MHz部分互換というSB案
は利にかなってるね。ドコモとの干渉が多少気になるが5MHz分を運用制限を設け
る方向なんで、auもドコモも反対はしないでしょうね。

勿論SBが獲得できる保障はない…
848非通知さん:2010/06/19(土) 23:55:59 ID:z1Tar/zH0
>>845
10年の話は、逆にこっちもしつもんしたいけど、
単純に考えれば10年前と今との比較かな?
でもせっかくだから、「これはできない」というよりは
「こんなふうにできるかも」と、少し前向きに考えた方が
好き。勿論好みの問題だけど、現業者を代表しちゃうと、
冒険的な話を嫌うようになるのは、同情できる。

iPadのタイプにまだ慣れないw
849非通知さん:2010/06/20(日) 03:12:41 ID:HSyXUhd30
>>847
今回のSBMのプランはまともに技術担当がメーカーと詰めて案を書いたのかと思うほど現実的だね。MCAのあたりとかは相変わらずだけど。

他の意見もわりとおもしろいな。Qのとノキアシーメンス・エリクソン・ソニエリ連名の内容がほとんど一緒なのはご愛嬌だけど、
やはりキャリアも基本的に周波数ハーモナイズを意外に重視してる(ドコモ・KDDI・EMあたり)のな。干渉対策でドコモが苦労したし…
端末メーカーはNECだけがセパレートで良いからはやく割り当てろといい、パナソニックが初めて上下のオフセットが広すぎることの設計上の不利を明言して
(そのため700/900セットではなくハーモナイズを行うべきだと主張して)いる。ちゃんと現GSM1800から日本の3.5G 1.7GHz帯との共通化にも言及してるな。
MCAとラジオマイクについての意見も穏当かつ現実的で意外や意外パナソニックのは見所が沢山。しかしITSについて700MHz帯へ一切触れないのもわざとだよなw

エモバは(UMTS900と同じく成長が見込まれる、GSM1800から移行が始まった)Band IIIと国内の1.7GHz帯をそろえてくれと、
ウチらにもIMTコアバンドになりそうな700か900くれやという(ここが2GHz持ってるSBMより一つ理由が多い)。

ウィルコムは既存のシステムがある1.9GHz帯をなんとか高度化したいんですってのはともかく高度化XGPって…
なにこのLTE(TDD:フレームデザイン)とTD-LTE(出力)とXGP(後方互換性)の合いの子みたいなスペック。圧力が透けてみるぞ。

UQは2.5GHz帯に付いての意見は至極真っ当(2.5GHz帯をIMTハーモナイズしろって意見もあるけど、ここあんまり他国で普及しそうにないし)で
空くモバイル放送部分20MHzを拡張部分として16mにも使いたいってのは分かるが、700MHz帯のプランがいかにもトヨタに配慮しました(ITSをBWAに)って案なのがw

RFIDはほぼ全ての意見でUMTS900センターへの移動を行ってハーモナイズしようぜで統一されてるな。実際そっちの方が導入しやすいので良いんだけどね。
ITS関連と鉄道電気技術協会の策定プロセスへの参加姿勢が真逆なのが笑えるな。
ITSはいいからよこせよ的だし、鉄技協は事業者の利益にはほとんど繋がらないけどなるべく議論には参加するという。
850非通知さん:2010/06/20(日) 06:42:30 ID:zNj2FXSD0
>>849
>今回のSBMのプランはまともに技術担当がメーカーと詰めて案を書いたのかと思うほど現実的だね。

今までの700/900ペアバンド推進から、手のひら返しちゃっているね。まぁ、禿のプランはすでに他社あるいは
他者が提唱しているプランにのっかっているだけなんで、技術もポリシーもないのが見え見えなんだが

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/keitai_syuuha/keitai_syuuha.html
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/keitai_syuuha/700_900mhz.html

↑と今回の意見とを比較すると、だいぶ方向が収斂されてきている。
851非通知さん:2010/06/20(日) 08:01:41 ID:tNcejQN50
>>847
UMTS900については、その通りだね。
今回のパブコメのエリクソン他にある
MCA上りを810-815MHzに移行というのはいいアイデアかも。
結果、UMTS900に15MHzx2とれるじゃん。

>>848
理想を語るというのなら了解。
でも、理想を前提にして周波数割り当てを考えるのは、
理想が実現しなかった時のリスクが高すぎると思う。
ちなみに、私は携帯電話事業者勤務にも端末メーカ勤務でもない。

ところで、AWFでの700MHzの議論って、View4でおおむね決まったの?
エリクソン他が作った、以前の700/900の資料と
今回のパブコメの資料を比較してみると、そう読み取れるのだが。
852非通知さん:2010/06/20(日) 08:14:48 ID:tNcejQN50
810MHz-815MHzの両端がどちらも上りというのに"?"と思ったのだが、
AWF View4って、上りの周波数のほうが下りよりも高いのな。
UMTS850の端末送信機のことを配慮したんだろうな。

完全に雑談だが、どうせならMCAも無線方式をUMTSにすれば、
MCAの端末コストが下がるだろうにな。
853非通知さん:2010/06/20(日) 15:04:06 ID:S3nt3Q0i0
854非通知さん:2010/06/20(日) 15:26:04 ID:MVp87HmY0
>>851
理想論というのとも少し違うとおもうが。むしろ今の3強体制が10年続くほうが
ありえないよ。当然割り当て先の数自体も変わる。

>>853
それより意見募集してるだろ?そっちに凸ったほうが効くみたい。
855非通知さん:2010/06/20(日) 15:38:50 ID:UaCLiwL70
>>854
来週がキャリアの意見陳述だろ?
そこで各キャリアの主張が明確になる
856非通知さん:2010/06/20(日) 16:31:52 ID:MVp87HmY0
>>855
今までにだいたい出てるだろう?
857非通知さん:2010/06/20(日) 17:06:54 ID:fWLTCKO70
>>856
ここからだよ
政治が始まるのは
858非通知さん:2010/06/20(日) 17:14:13 ID:MVp87HmY0
>>857
いや、逆に政治ならもう始まってるし。
あんな公開の場での議論が切っ掛けになるなんて事はないよ。
859非通知さん:2010/06/20(日) 17:23:27 ID:7mBc49S1i
政権与党が自民とは違うからNTT、KDDI共つながりが薄いので
天下りなしが看板の禿もパフォーマンスに力入れやすいのよw
860非通知さん:2010/06/20(日) 17:28:13 ID:fWLTCKO70
>>858
公式の場で評価する側の先生方や政治家になんと言わせるか
バラバラの各社主張をどこが折れてどこに寄せるか
折れた側は代わりに何を得るか
そういう駆け引きが表れて来るんだよ
861非通知さん:2010/06/20(日) 17:33:53 ID:JMTXSYF70
>>854
パブコメなんて形式に過ぎないよ
そんなもんに意見出して変わる程世の中甘くないw
862非通知さん:2010/06/20(日) 17:35:40 ID:MVp87HmY0
>>860
いや、それはまた別の場。
863非通知さん:2010/06/20(日) 17:37:08 ID:MVp87HmY0
>>861
2ちゃんよりは効果があるよ
864非通知さん:2010/06/20(日) 17:46:32 ID:fWLTCKO70
>>862
どこの場?
公式の場はそこだよ
865非通知さん:2010/06/20(日) 17:54:46 ID:MVp87HmY0
>>864
いや、公式の場ではそういう駆け引きは行わないということ。
866非通知さん:2010/06/20(日) 18:24:05 ID:r5va0NXVP
>>865
国語1だったのか?
「駆け引きが表れる」って書いてあるだろ
まあそんな必死になるなよ
867非通知さん:2010/06/20(日) 18:28:09 ID:MVp87HmY0
>>866
は?何か気に触ったのか?
868非通知さん:2010/06/20(日) 18:40:43 ID:r5va0NXVP
>>867
いや、あんまり必死だったからさw
何も気にしなくていいよ
869非通知さん:2010/06/20(日) 19:31:27 ID:MVp87HmY0
>>868
必死って、なんの意味もない言葉だよな。
まあ、頑張れよ。
870非通知さん:2010/06/20(日) 19:52:28 ID:1LY6mk4a0
「駆け引きが表れる」って日本語なのか?
871非通知さん:2010/06/20(日) 20:06:02 ID:wU6v4+Ig0
>>870
中国語にでも見えるか?
872非通知さん:2010/06/20(日) 20:14:08 ID:1LY6mk4a0
>>871
何で君、単発なの?
873非通知さん:2010/06/20(日) 20:19:10 ID:wU6v4+Ig0
>>872
何でって言われてもな…
874非通知さん:2010/06/20(日) 22:03:48 ID:hqhNYGcb0
auは今、旧800(30MHz)と新800(5MHz)使ってますよね?
で、2012年7月(まで)に、旧800(30MHz)が使えなくなる。
その時、ほぼ同時に、追加の新800(25MHz)が使えるようになるんでしょうか?

「今日ドコモの旧800止めましたから、明日からauさん新800に使ってね」
って風にリードタイムなしで移行できるもんだとは思えないんですが、
ドコモのmova停波をもっと前にするとか、2GHz整備してトラフィックを逃がすとか、
何か対策はとられてるんでしょうか?

リードタイムの期間分だけ、新800(5MHz)で、今の35MHz分のユーザーを支えられる...訳はないですよね?
875非通知さん:2010/06/20(日) 23:42:05 ID:fWLTCKO70
>>870
(今まで裏で行われてた)駆け引きが表面化して来るってことだけどおかしいか?
876非通知さん:2010/06/21(月) 00:14:10 ID:jyfC4DSI0
>>875
おかしいよ。
今まで(裏ででも)駆け引きが行われていたのなら、>>857の内容(これから始まる)と整合しない。
論理的におかしい。
877非通知さん:2010/06/21(月) 03:26:19 ID:WA4t40be0
よっぽど恥ずかしかったのかw
878非通知さん:2010/06/21(月) 13:25:10 ID:jyfC4DSI0
>>877
うん、恥ずかしいねw
879非通知さん:2010/06/21(月) 14:22:21 ID:UeihXrYVP
>>874
旧800は15MHz、新800も15MHz

2012年7月に旧800はすべて停波(すでに一部停波済み)

2012年12月に新800の10MHzと1.5GHz帯の10MHzをLTEに利用

ということなんで2GHz帯の基地局の増加は不可欠。ただ2GHz帯も
auは将来LTEに転用するからあんまり増やしたくないはず。
880非通知さん:2010/06/21(月) 19:34:45 ID:Ravu7v6L0
>>879
ちょっと前まで旧800の15MHz使ってて、最近は新800の5MHz加えた20MHzを使ってると。
で、結局2012年7月以降は、3Gは800で今の5MHzしか使えないってことなのね。
残りの10MHzはLTEに振られると。
んで、LTE網が整備されるまでは、足りない15〜10MHz分を2GHzに逃がすってことか。
結構、キビシそうですねぇ。。。
回答ありがとう。
881非通知さん:2010/06/23(水) 01:13:39 ID:GVagd7Rp0
700/900MHz再編、ドコモ/KDDI/ソフトバンクの周波数戦略が明らかに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100622/349520/
882非通知さん:2010/06/23(水) 07:05:23 ID:JLKKRvCl0
おっと、何時の間に、禿げは心変わりしたの?
ペア使用だと、貰えないと思ったから、意見変えて
仕切りなおしを狙ってるの?
国際標準はEモバしか言ってなかったけど。
883非通知さん:2010/06/23(水) 07:42:37 ID:wGXllFcaO
1.5GHZの端末調達が困難を極めているんじゃないの?
ありゃ芋の周波数のほうより、とてもむずかしいはず
884非通知さん:2010/06/23(水) 08:01:05 ID:Uf8HiAyaO
いや、1.5G対応端末はそこそこ出回ってるよ。買う人が少ないだけで。
ドル箱のiPhoneが1.5Gに対応する可能性がほぼ0だからなんとかしたいんだろう。
あんだけTwitter上で叩かれてたしな。心変わりするのもわかる。

が、2GHz単独でもドコモより立ててないのに…まずそこからだろ。
885非通知さん:2010/06/23(水) 14:35:53 ID:EpCY7lPA0
700/900ペアになったらガラケーでしか使えないし、茸庭の方がLTEの展開が早そうなので負ける。
だったら900貰って3G網拡充して、iPhone筆頭に海外製スマフォを売ろう、って腹なんじゃね?
886非通知さん:2010/06/23(水) 19:59:25 ID:JLKKRvCl0
「次世代はガラケーメーカー四社(に再編)のどれか
から勝ってね。海外メーカーは参入せず。」

だと、消費者が死ぬ。ペア案が死ぬならこんな嬉しいことは無いが・・・
887非通知さん:2010/06/23(水) 20:44:27 ID:Yr/BpwbvP
>>884
1.5GHz対応のHSPAは問題ないけど、HSPA+やDC-HSDPAだと対応チップ
の関係で非常に厳しい。来年に辛うじてデータ専用端末を調達出来る
かって感じだと思う。
888非通知さん:2010/06/23(水) 20:57:18 ID:UBz6bawk0
どうせヘビーユーザーには密に建てた基地局を使わせないと間に合わないから、
2GHzをiPhoneやiPadに割り振って、画面や容量の小さい携帯端末の音声や
パケット定額を1.5GHzで賄う、ってのが良さそうだが。

でも逆に言うと1.5GHzに回したいユーザーほど、安い端末を欲しがるから世界
共通な周波数でないと、安く調達するのが難しい訳で禿が700/900MHz帯に五月
蝿い要求をするのも仕方が無いのだろうね。
889非通知さん:2010/06/23(水) 21:20:11 ID:smMGAco/0
>>887
結構注目しているんだが、1.5GHz対応のDC-HADPA用チップセットってどこかのメーカーから出ているか?
Qualcommから出ているが1.5GHz用に改版してまで対応するとは、コストの点で考えられん。
(ホトマスクはあまりに高いのよね〜。あとチップの品質保証費用とか)

LTEの場合、富士通蝉昆から出るので茸と庭は端末調達に障害はないのが確定しているが。
http://jp.fujitsu.com/group/fsl/release/20100602.html
890非通知さん:2010/06/23(水) 23:06:41 ID:yjKzuruNO
auはdocomoみてえに圏外地域解消に全力尽くすのか?
何故FOMAはエリア化された場所圏外のままとかほったらかしなんだ
891非通知さん:2010/06/23(水) 23:44:29 ID:Uf8HiAyaO
↑って書いてる人って毎回同じ人?
892非通知さん:2010/06/23(水) 23:55:02 ID:XDEm+D+a0
>>889
そもそもQ様とEricsson(ST-Ericssonではなく基地局メーカーとしてのEricsson)推しの技術だからな。
他のチップメーカーがDC-HSDPAを標準で組み込むとしたらNokiaが対応するのが一番効くだろ。
Tier1に上り詰めたSTMicro/ST-Ericssonが対応し、Tier2から採用拡大をさらに見込むBroadcomも対応するだろうし、
低価格帯でもってなったらローコスト向けTier1なInfineonが出してくる。でも対応することはないな。だってそんな需要ホントは世界にはないから。
そもそもこれだけの(現行Relだと連続必須なので最低10MHz幅の)周波数幅確保できて、かつ既存HSPAがらのアップグレードパスになるほど
トラフィック捌くサービスやってるキャリアなんて世界にそんなに無いから…(docomoとauの網のタフさは異常なレベル。東京都区内に比べれば上海もNYCも砂漠により近い)
しかも同時周波数幅広がる(10MHz)ってことはRFまわりのコストにはどうやっても直撃。なら広帯域はLTEでだけ対応すれば良いよとなる。Infineonとかはそう。
こんなにきれいに10MHz幅以上確保してそれを3.5Gより先で今ガンガン使うとかできるの、正直数千万ユーザーがいるところだと日本しかない。
数年後はいろんな所で使われてるだろうけど。(直近はWCDMA→HSPA→HSPA+に小手先をくわえ続けて凌ぎきるつもりなところも)
893非通知さん:2010/06/28(月) 21:36:37 ID:ZzNQWcsm0
スレタイトルからちょっとはずれているのは、ご容赦を

iPhone4の対応周波数
http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html から
UMTS/HSDPA/HSUPA (850、900、1900、2100 MHz)
なんだが

iPhone3GSだと、
http://www.apple.com/jp/iphone/iphone-3gs/specs.html
UMTS/HSDPA (850、1900、2100 MHz)
RFトランシーバーは、PMB6952@Infineon
http://www.infineon.com/dgdl/PMB6952-SMARTi_3GE.pdf?folderId=db3a3043163797a6011667b401e00e17&fileId=db3a304316f66ee801179cf226585f5b


UMTS900が加わっているんだが、RFトランシーバーが変わったの?
PMB6952じゃ、UMTS900はサポートしていないんだが
894非通知さん:2010/06/28(月) 21:54:15 ID:o+Rodul00
>>893
マルチバンドへの対応にコストが掛かるというのが、一部メーカーの主張の様だが、
はたしてそれは本当なのか?
やりたく無い理由の一つにすぎないのか?
895非通知さん:2010/06/28(月) 22:58:19 ID:A+yzHL9s0
>>894
iPhoneほどのグローバルかつ高級機だとマルチバンドにもできるだろうが
安物ハンドセット端末だとどうだろ?
GSMは枯れてるから安物でも対応してるけど、3Gは?
896非通知さん:2010/06/29(火) 01:22:43 ID:8A7JGrGU0
>>895
3Gはまだいい。だいぶ増えてるはずだから、チップもアンテナ素子も
対応できなくない。あとは端末の大きさだそうだ。
小さくてマルチバンドなLTE端末を安く作る自信が無いとか。
897非通知さん:2010/06/29(火) 02:27:25 ID:Gze7pqfuP
UMTSのQuad Bandは最近のスマートフォンだとわりと主流じゃね?
898非通知さん:2010/06/29(火) 02:36:47 ID:wj5401+o0
>>893
ま、スレ違いだけど、
普通に考えてBBが新しくなってHSUPA対応したなら、
RFもHSUPA対応かつ今時のDigRFな(InfineonだとUEシリーズ)ものになるから変わってるだろう。
UE2はまだサンプリングレベルのはずだし、
iPhone4はPAの数も結構あるからUE++かプレUE2みたいなカスタム品じゃないの?パッケージシルクも相変わらずちゃんと無いし。
UE++の方があり得るかな。130nmの自前プロセス使って生産できるし。

>>895
InfineonだとUEmicroが3バンドUMTS対応のローコスト品として今年から量産されてるよ。eBOMをあそこまで下げるとターゲットはサブ$100のハンドセットかな。
といってももっとHSPAのバンド数が増えてくるとやっぱり難しくなるし、製品(特に設計)コストに響く。
899非通知さん:2010/06/29(火) 10:18:46 ID:8A7JGrGU0
>>897
うん、だから、700/900ペアバンドにする場合とかそういう時の話。
日本だけ独自の離れた周波数での上下ペアにしたとき、メーカーが
欧州の700、北米の900に加えて、そういう変態対応してくれる
かどうかということ。

やっぱりやる気が無いと言うだけかね?
900非通知さん:2010/06/29(火) 10:21:07 ID:8A7JGrGU0
>>898
>といってももっとHSPAのバンド数が増えてくるとやっぱり難しくなるし、製品(特に設計)コストに響く。

将来のLTE含めて、つまるところどんだけコストに響くかだね。どうせ欧州と北米両方に
対応するように作る必要はあるのだから。

どっちが本当なんだろう?
901非通知さん:2010/06/29(火) 13:31:40 ID:Gze7pqfuP
LTEがどの帯域で主流になるかは気になるね。

700MHzが今の所本命でいいのかな?
902非通知さん:2010/06/29(火) 18:11:16 ID:8A7JGrGU0
>>901
view4ですな。
でも欧州は違う事やってるし。
あんまり必要以上に他所の事考えてあ〜だこうだやっても、肝心の先様が気まぐれだから
いざ蓋を開けたら、結局なんだったんだと報われないかも、という意見もある。

結局悪い意味にしか言われてないガラパゴスだけど、真の意味を捉えてる人が少ない。
SIMロックとかiモードへの批判と、周波数確保の議論が一緒くたになってるね。
ガラパゴスなんて言葉づくりの産物にすぎないよ。
903非通知さん:2010/06/29(火) 18:46:11 ID:7Q1xcKRSi
よく見るとUMTS900のうち5MHzx2が今すぐにでも使えるな
904893:2010/06/29(火) 20:56:53 ID:KuIr3+fq0
>>898
なんかすでに、分解データが出回っているようだけど、どうやら、RFトランシーバは
InfineonのPMB5703だと思う。Footprintからも。だとすると、次(来年)はHSPA+になるんじゃ
ないの。

で、ふと考えた。毒林檎が、Pocket WiFi + iPod touchユーザにもiPhone4を使ってもらおうと
おもって、ちょいとパワーアンプとsawフィルタを換装してBand9対応のiPhone4を供給するん
じゃないかと。とりあえず、初動がおわったあとでの米T-mobile向けも兼ねての小改修。
そうすりゃ、幸せになれる人間も増えるかもしれない・・・


905非通知さん:2010/07/03(土) 04:13:18 ID:Ov+qBWmH0
ポートフォリオマネジメントの観点から
touchユーザーを誘導ってのはないよ
不可能
906非通知さん:2010/07/04(日) 11:06:24 ID:F+BOPiXt0
まああれだ、とりあえず関係各所の意見が揃ったみたいなんだが、
ぶっちゃけ700/900のペアの取り方どうすんだろ?

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/global_ict/wireless_broadband.html
907非通知さん:2010/07/04(日) 11:21:38 ID:szgsENYbi
700はオークションで決まりじゃね?
908非通知さん:2010/07/04(日) 14:16:44 ID:O5J41cHf0
とりあえず、900MHz帯はBand[の方向で意見が集約しつつあると見ていいんだろうな。
RF-IDはたぶん国際規格になっちゃうから文句はでないだろうし、パーソナル無線は
ユーザもいないし、電波枠がもったいないからつぶせばいい。MCAも時間かければ、
移動していくんじゃないかな?

700MHz帯はまだ海外動向をながめながらということじゃないか。ハーモナイズを
優先ということでコンセンサスはとれているか。(ドコモだけ違うような。) ただ、FPAとか
のステークホルダが多いし、やっかいみたいなんで、時間はかかるだろうなぁ

時間的に900MHz帯がさきに割り当てになるんだろうけど、これはおそらく1社で比較審査
だろ。で、数年してから700MHz帯の割り当てと。

オークションはないんじゃないかなぁ。寡占状態に戻ることを許容していれば別だけど
909非通知さん:2010/07/04(日) 18:21:47 ID:F+BOPiXt0
>>908
> ハーモナイズを
> 優先ということでコンセンサスはとれているか。

そうでもないみたいよ。
910非通知さん:2010/07/04(日) 18:47:28 ID:qoISWJy10
>>908
900だが、SBとEMとどっちがとるんだろう。
SBは1.5G、EMが1.7Gが最低割り当て周波数だし、
そもそもSBは1.5G余らせまくりじゃんというわけで、EMかな。

どちらになったにしても、相手にローミングさせてくれれば、
SBもEMも、うれしくなれていいな。
911非通知さん:2010/07/04(日) 18:51:44 ID:F+BOPiXt0
>>910
SBは金を出すと言ってる。EMは明確に答えてない。
912非通知さん:2010/07/04(日) 19:14:31 ID:O5J41cHf0
>>910
比較審査ということだったら、ひとつのキーとなるのが周波数利用効率だろう。
900MHzは、ドコモの関係から上り周波数が削られる可能性が高い。したがって、
このような状態でも上下非対称で運用できれば、周波数利用効率が上げられる。
比較審査の時までに、DC-HSDPAの運用実績があれば優位に立てるかも。

サービスまでの手間でいうなら、EMは、現有の端末の小改修(アンテナ・PA交換)で
すむのでリードタイムは短いだろう。
禿の場合、1.5GHzと900MHzと2.1GHz対応にしないといけないので、一気に端末の
全部交換ということになるので、リードタイムはEMより1年以上遅れるんじゃないか。

あとは、3.9G等用として割り当てられた周波数の消費具合というか周波数の逼迫具合

こんなところじゃないの?

と、そういうことで、周波数とかエリア補完の効果の問題からローミングはないと思うよ。
913非通知さん:2010/07/04(日) 19:55:46 ID:qoISWJy10
>>912
上下非対称といわれてなるほどなぁと思って、SBの資料を見直したら、
docomoの下り5メガ運用制限して、10メガよこせとか書いてある。
また、MCA上りが15MHz必要と錯誤させるように書き方してる。
SB、対称で10MHz欲しい気持ちはわかるが、わがまま言い過ぎ。

いろんな意味で、いつになったら903-905が使いものになるか分からないから、
まず、EMに895-905/940-950を割り当て、
上り5MHz/下り5 or 10MHzで運用開始、
>>911 のお金でMCA上りを805-815か925-935に移動して、そののち、
SBに905-915/950-960を割り当てって感じ?

> 周波数とかエリア補完の効果の問題から

ごめん。
よくわからないので、もう少し具体的にどういう問題があるか教えてほしい。
914非通知さん:2010/07/04(日) 20:18:27 ID:O5J41cHf0
>>913
ドコモとのギャップバンドについては、5MHzじゃ狭すぎということらしい。10MHzでも
足りないという話もあるみたいで、ここのところは結構たいへんなのかも。あるいは、
ドコモとauが使わなきゃなんとかなる話なのかもしれないね。

>まず、EMに895-905/940-950を割り当て、
>上り5MHz/下り5 or 10MHzで運用開始、
>>>911 のお金でMCA上りを805-815か925-935に移動して、そののち、
>SBに905-915/950-960を割り当てって感じ?

まず、割り当ては、ギャップバンド10MHzとることになるのかもね。なので、900-905。
パーソナル無線は、強引につぶす。アンカバー局がいるという問題もあるらしいけど。

>よくわからないので、もう少し具体的にどういう問題があるか教えてほしい。

説明不足だったな。
エリアの問題は、禿のエリアのほうが基本的に広いので、EM->禿のローミングはないだろうと。
周波数は・・・・あれ?なんだっけ。1.5GHz対応端末のことがひっかかっていたか・。

それと、あと、禿の性格だね。今、EMのMVNOをやっているけど、EMは禿のローミングとかはやってい
ない。これ、たぶん、禿が貸さないんだと思う。(表では、エリアを貸し出すとかいっているけど)
EMはドコモのローミングを使っていたけど、その前に、禿と交渉していたんだよね。断られたらしい。
なので、禿--->EMのローミングはないだろう。
915非通知さん:2010/07/04(日) 21:16:15 ID:qoISWJy10
>>913

ご指摘のガードバンドは、docomo下りからEM(?)への飛込み防止用だよね。
docomo基地局からEM基地局への飛込みは、
使いたいならEM基地局でがんばってねってことかと。
EM端末からdocomo端末への飛込みの問題としても、
AMPSで使われていたBand Vのフィルタを使ったとして上限は894。
最悪、一部のdocomo(網にローミングインした)端末で使えなかったとしても、
5MHz下を使ってもらえばいいから、問題は大きくないと思う。甘いかなぁ。
ガードバンドに10MHzは、あまりにもはもったいない。

あと、富士通の資料にある925-945をガードバンドにしないと
いけないよという指摘のほうが気になる。
MCAの上りをここに持ってくるのはまずいかも。
と思って、>>912にはMCAを805-815って書いた。
そうすればBand 18,19と並びになるから、HSDPAででも使っていただければ :-)

916非通知さん:2010/07/04(日) 22:11:51 ID:7aOTR79K0
本格的に始動するのはまだまだ先だろ
917非通知さん:2010/07/04(日) 22:17:27 ID:O5J41cHf0
>>915
まぁ、拘束条件は技術的なもんでもいろいろあるし、FがDの傀儡じゃないの?とか思えたり
するような拘束条件もありそうだし。しばらく、楽しめばよろしい、ただだしね。

>>916
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/keitai_syuuha/keitai_syuuha.html
こっちの方が、秋にいったんクローズだろ
918非通知さん:2010/07/04(日) 22:45:57 ID:qoISWJy10
>>917

そもそも周波数を統一する必要があるかないかの意識があっていないから、
誰かが誰かの傀儡に見えたりするよね。

> しばらく、楽しめばよろしい、ただだしね。

100%同意。

これまでだったら、お代官様が700/900だといえばそれで決まっていた。
でも、最近は、こうやって表立って議論され、
お代官様の言うとおりに必ずしもならないかもしれない。
このことこそが、素晴らしいことだと思う。

また、状況が変わったときに、議論に付き合っていただければ。
919非通知さん:2010/07/04(日) 23:28:20 ID:F+BOPiXt0
>>916
今回はいくつかが決まれば早いと思うよ。
920非通知さん:2010/07/05(月) 00:37:37 ID:IMeJGqP/P
周波数が足りないといっても国際バンドからはずれた1.5GHz/1.7GHz帯の
整備をあまりしたくないという本音に過ぎないからな。

700と900のペアは論外だから別々にゆっくり再編して割り当てるにしても
2014年度末までに基地局5000〜10000しか整備しない携帯事業者4社の姿勢
は問われるべきだと思う。
921非通知さん:2010/07/05(月) 22:21:47 ID:/XUwICU+0
基地局数は゜3.9G等の開設計画の話だろ。
それなら、コンサバ計画になっているだろうから、特段責めることはないんじゃないか。
必要があれば打つだろうし、妙な計画だしてあとから首を占められることもないだろ。
922非通知さん:2010/07/05(月) 22:50:01 ID:KPvZa3Ve0
これからは契約者数では何も語れない。
トラフィックか、それに単価をかけた収益かはわからんが、
とにかく投資に見合う収入が見込めれば、基地局は自然に増やすだろうな。
もし増やせないとしたら、収益モデルが悪いか、帯域割当が足かせになるかだ。

で、各社とも不明確なのは、今理想型が必要なのか、ワンクッション置いて
理想型に持っていくのか、どっちなんだって事。
で、ワンクッション置くんなら、どの位の期間なのかということ。
923非通知さん:2010/07/09(金) 16:35:07 ID:O3qF17FaO
>>922
じゃあ見掛けの数字ばかりのSoftBankは厳しくなるな。
ハッタリやホラが専門家に次々と覆されてるからな。
禿はインフラ業は向いて無いよ。
輸入代行とか向いてるだろ。
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:48:40 ID:Uuxav3mN0
>915
> あと、富士通の資料にある925-945をガードバンドにしないと
> いけないよという指摘のほうが気になる。

これは、ここで他のシステムが電波出すとUMTS900の端末が拾っちゃうからまずいと。
だからここは空けるか、端末側にフィルタいれなきゃならない。
それじゃ日本専用バンドができちゃうよということをいってるね。
925非通知さん:2010/07/12(月) 01:01:03 ID:Wyq5KBrR0
>>924
それほんとだったら、他のバンドでも他のシステムが使えない
箇所がいっぱい出てきちゃうじゃん?
926非通知さん:2010/07/12(月) 21:08:25 ID:nYkt/KaG0
マジな話すると、これは間違いだろ。
WCDMAのコードとかがわかっていて、契約しているネットワークに対してだけ
端末が反応するんじゃないか?
そうでなきゃ、なんからわからん基地局すべてに対して反応する。
もっというと、2GHz帯でも1.7GHz帯でもいいけど、下りの電波があれは、キャリアを
問わず、端末のほうから誰何するということになるが、こんなヘボなシステムではあるまい。

ということで、Fのなんとかはバカという結論になる。
927非通知さん:2010/07/13(火) 00:08:20 ID:eMpdKoQx0
>>926
フィルタ
928非通知さん:2010/07/14(水) 00:48:59 ID:VWifsKZS0
>>926
例えば、今SIMロックはずれたiPad日本でdocomoのSIMカットして
使えたとして、AT&T向けの850MHzをフォーマプラスエリアとして
使うような場合どうしてんだろうね?
あっち用の周波数の方が広いから、ちょうど925-960のDLの状況と
同じになってるはず。

ところで、今日もやってたんだね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100713/350219/
2012-2015-2020って感じでステップ区切っていこうとしてる。
929非通知さん:2010/07/14(水) 06:01:58 ID:3uNBGIV20
>>928
ファームウェアで対応できるし、してる筈。>850MHz
930非通知さん:2010/07/14(水) 06:44:17 ID:d/nURs2P0
RFトランシーバが対応しているので、あとは、工場段階での調整が必要。
SAWフィルタとPAの交換は必要ないだろうから。
931非通知さん:2010/07/14(水) 09:34:05 ID:VWifsKZS0
>>930
工場での調整なんてやってるのか?
グローバル機なんてどこで使われるか分からないんだし。
ほかの地域に持って行ったら、調整したって無駄じゃない。
常識的にみて、地域ごとの調整は仮にやるとしても「念の
ため」的なものなんじゃないか?

実際に輸入スマフォが国内で、その調整なしで相当数使われ
てるんだし。

誤解があったらすまん
932 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2010/07/14(水) 19:05:14 ID:OhmF+yggP
>>931
でも実際には香港SIMフリー版3GSとSoftBank版3GSで同じSoftBank黒SIMで同じ場所なのに電波の掴みに差が出るという報告が有ったよ。
933非通知さん:2010/07/14(水) 19:33:06 ID:tocni6YE0
kwsk どこのスレ?

934非通知さん:2010/07/14(水) 20:46:59 ID:d/nURs2P0
>>931
RFトランシーバーには、CやらLやらが入っているけど、これの値は
半導体製造プロセスやらウェハ内でのチップの位置やらでばらつく。
ために、端末ごとに工場での調整余地を残しているようだね。
で、該当バンドごとに調整をしているはずだ。
935非通知さん:2010/07/14(水) 23:22:53 ID:ueheJdny0
日本(MCC440)だとサーチ範囲を絞るとかの対応はしてるかもね
936非通知さん:2010/07/14(水) 23:36:13 ID:ueheJdny0
>>926
同じW-CDMAの電波ならその通りだろうが、
他のシステムの電波は雑音になる。だからフィルタが必要になるんだが。
937非通知さん:2010/07/15(木) 20:52:39 ID:y6j6Ne7U0
>>936
同じWCDMAでも、拡散コードが違えば雑音でしかないぞ。
勉強したらどうかね?
938非通知さん:2010/07/15(木) 21:29:44 ID:y6j6Ne7U0
http://www.analog.com/jp/rfif-components/rfif-transceivers/products/index.html

ヒマなやつはADF4602のデータシートでも嫁。
しかし、1.5GHz(Band11)はサポートされとらんなぁ
939非通知さん:2010/07/15(木) 22:21:20 ID:IX5Aq2aR0
1.5はB11だけじゃないぞ。
940は ◆UQYKeFInIJKA :2010/07/16(金) 00:45:15 ID:ki8xOMxm0 BE:105916537-2BP(1004)

バンドXIとXXIで分かれてるのがマジイミフなんですが
つかXXってどこ向けなの?
941非通知さん:2010/07/16(金) 20:54:00 ID:tP2IoyX40
>バンドXIとXXIで分かれてるのがマジイミフなんですが

これは、送信フィルタとか受信フィルタとかの関係らしい。今のダイレクトコンバージョンやっている
CMOS-RFトランシーバーだと関係ないと思うんだけどね。↓は参考まで
http://www.soumu.go.jp/main_content/000072317.pdf

ついでに、FSLのLTE用のRFトランシーバはBand XI対応だけど、XXIは対応してないみたいだな。
こっそり、機能をもっている可能性もあるが、ドコモが開発させるんだろうか

>つかXXってどこ向けなの?

しらん
942非通知さん:2010/07/17(土) 00:19:34 ID:yLUBGXfX0
>>941
XX は欧州のデジタルテレビ切り替え後に使われる予定
943非通知さん:2010/07/17(土) 08:31:31 ID:wpFWvpBF0
松下が、「あくまで検討です」って後ずさりしてるのは
ドコモからのプレッシャーだろうか?
944非通知さん:2010/07/17(土) 13:23:07 ID:vzwf9iQJ0
パナはまだ検討をしなきゃいかんということがわかっているんだろ。

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/global_ict/32259.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000074662.pdf

Band8を準用するにして、
・パーソナル無線--->簡単につぶせる
・RF-ID--->(期間等の問題はあるが)国際バンドへの移動はOK
・STL--->2015まで待て
で、MCAが焦点だな
945非通知さん:2010/07/17(土) 15:15:21 ID:h0u5huWS0
帯域拡張後のRFIDが賛成なのはちょっと驚いた
STL/TTLも詰まるところ時間と費用みたいね
禿は負担するようなこと言ってたから決まりじゃね?
946非通知さん:2010/07/17(土) 17:18:30 ID:tgYmId6D0
>>945
RFIDは国際協調できたほうがいいだろうな。むしろ最初から合わせとけと思っているかも。
947非通知さん:2010/07/17(土) 18:03:40 ID:vzwf9iQJ0
しかし、700/900MHzのペアパンドを主張していた禿は、みごとに手のひら返したな。

まぁ、そんなこんなで、別のお仕置きが待っていそうな気がする。
楽しみ。
948非通知さん:2010/07/18(日) 00:01:14 ID:dqHWFj4m0
>>944
>・パーソナル無線--->簡単につぶせる
インフラを必要とする携帯電話や法に従う事業用無線と違って、対応無線機が2台あれば
通信できる上に少なくなったとはいえ主なユーザーに遵法意識がないパーソナル無線が
終わらせるには一番難しいと思うぞ
949非通知さん:2010/07/18(日) 20:57:09 ID:y8IKUPHz0
>>948
そこはDEURASに頑張ってもらわんと
950は ◆UQYKeFInIJKA :2010/07/19(月) 23:16:28 ID:RIvzvsJ20 BE:105915773-2BP(1004)

>>948
一応2万局しかない上に基本的には免許人が特定できるからそこまで難しくはないと思う。
951非通知さん:2010/07/19(月) 23:22:06 ID:+L8s0pza0
>>948
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E7%84%A1%E7%B7%9A

一応、パーソナルも法に従うし、免許が必要なんだけどな
952非通知さん:2010/07/20(火) 00:15:26 ID:0Sloxc0C0
携帯電話使えない所でパーソナル無線使ってる所だと代替手段も無いし
どうやって説得するんだろ…
金かね?
953非通知さん:2010/07/20(火) 08:10:20 ID:cZDmZFAm0
>>950
ユーザの多くが免許人でないという実態を>>948は指摘しているのかと。

>>952
デジタル簡易無線だそうです。
954非通知さん:2010/07/20(火) 08:46:31 ID:nrA9YSSZ0
まあその辺は今は無理でも、本来なら携帯網で巻き取れば良い話だし。
だんだんそうなってんでしょ?電子レンジ並み大出力アンプとか、高い金
出して竹竿立てなくてもケータイで定額通話できればダンプのおじさんも
ハッピーなんじゃない?

955は ◆UQYKeFInIJKA :2010/07/21(水) 00:52:04 ID:2AyHvaoR0 BE:121047438-2BP(1004)

そこはあれだ、SBにパーソナル無線移行用プランと称して
490円程度で接続先を限定したサービスを提供していただこうw
956非通知さん:2010/07/21(水) 10:26:33 ID:D8fumjT7P
もちろんハンズフリーキットも付けてくれよw
957非通知さん:2010/07/21(水) 17:50:58 ID:EL3kc5t20
無線の代わりなら
同じ基地局内無料とか+500円で隣接基地局まで無料とかがいいな。
958非通知さん:2010/07/21(水) 23:13:52 ID:l1P/rT9bP
>>955
グループで会話してる連中なんだよ、あれ。
ドコモがやってた「プッシュトーク」(終了済)を50人ぐらいでできれば
移行してくれると思うよ。でもだまっててもH34年には免許失効するけど。
しかも 903.0125 MHz および 903.0375MHz〜904.9875MHzと非常に狭い。

それより
715〜725 MHz ITS
770〜806 MHz FPU
850〜860 MHz MCA(下り)
905〜915 MHz MCA(上り)

を召し上げた方がはやいだろ。
MCAだけでも1キャリア分突っ込めるだろ。
959非通知さん:2010/07/22(木) 06:44:46 ID:r6Cd5fJ1Q
@Shiro_chikano @masason 在日割引してるって本当ですか?それとも、ただのデマでしょうか

「白の勝ち」
@Shiro_chikano←入れ替え前
@Shiro_nokachi←入れ替え後
960非通知さん:2010/07/26(月) 19:01:56 ID:w8hgi8vN0
違法MCAという厄介な奴らの存在を忘れている。
いつ、妨害波がでるか分からない帯域でサービスなんかできない。駆除するには
結構時間がかかる。
だからSBはドコモ側に寄りに5MHz幅分拡張して、一時的に使わせてくれといっている。
ドコモがうんと言わなければ900MHzをもらえても、サービス開始は2013年とか
14年頃になってしまうではないかしら。
961非通知さん:2010/07/26(月) 21:40:44 ID:8eIEgye+0
>>960
違法MCAなんているの?
地下x階とか言っていた違法パーソナルなら昔たくさんいたが、
いまゼネカバ受信機でサーチするとまったく引っかからないな。
962非通知さん:2010/07/26(月) 21:58:05 ID:QLeDTpnS0
今は昔と違って、携帯電話が錦の御旗だからね。
違法無線ってコスト的にも、リスク的にもペイしないってこと
だんだん浸透してるんじゃないかな?

指定さえしておけば定額通話で日本中どこの人とも、いくらで
も話できる世の中なんだから、ほっぽっておけば自然と消える
でしょう。
963非通知さん:2010/07/26(月) 22:00:20 ID:gp5G+EIr0
ただ、総合通信局のHPを見ると、相変わらず逮捕の報告が・・・
アマチュア無線機が手に入りやすいので、それで逮捕に至っているように見えて
パーソナル無線その他は、無線機の関係上、もう、それほど違法無線は
いないんじゃないの?
964非通知さん:2010/07/26(月) 22:20:22 ID:QLeDTpnS0
>>963
居ないとは言わないけど、違法無線の存在を考慮して周波数割当の方針を
変えるなんてことは全く必要ないと思う。

影響が残るんなら、更に取り締まりを厳しくして根絶すれば良い。
今は代替手段がいくらでもあるんだから。
965は ◆UQYKeFInIJKA :2010/07/27(火) 01:49:22 ID:qAqN0B/V0 BE:100872645-2BP(1004)

MCAを召し上げれば2キャリア入るんじゃねーの?って思う。んで、芋と禿で仲良く分け合ってくれればw
つか、国際協調(笑)を重視して新800MHz帯の開始を814MHzにしなかったのが若干疑問なんですが
ノイズの規制条件や帯域がすっぽり被ってればそこまで大きい障壁にならないって事?

ま、なんだかんだ言って携帯電話を錦の御旗とするとMCAは召し上げてしまうのが最良って事かと。
966非通知さん:2010/07/27(火) 02:12:16 ID:NHp5ZK3i0
>>965
まあ、ただ免許の有効期限というものがあって、
それが100年後とかいうなら、この際召し上げちゃうか・・・でいいんだけど
新たに発行しなければ、あと10年で免許人は居なくなるとかなら、
じゃあ穏便に死に絶えるの待つか・・・っていう選択もある。

まあ、MCA/パーソナルは、逆に言えばその辺の比較的ほがらかな問題かな?
どっちかっつうと700のほうが・・・
967は ◆UQYKeFInIJKA :2010/07/27(火) 03:05:36 ID:qAqN0B/V0 BE:141221074-2BP(1004)

>>966
新規に免許を与えないことも召し上げるの内に入ると思うんですけどね
968非通知さん:2010/07/27(火) 09:16:41 ID:esOx/+8pP
仮に900MHz帯で上下10MHずつ確保出来た場合に2社の割り当てるべきか
1社に割り当てるべきか?
969とんとう:2010/07/27(火) 17:55:27 ID:j6Pr3EqZ0
1社だろ。
5MHx単位で基地局打っていってもコストは下がらないし、周波数の利用効率も
上がらない。
そういう意味では、禿に周波数をやっても無駄だし、EMに渡した方が整備が早いだろう。
端末調達もEMの方が早いだろうし
970非通知さん:2010/07/27(火) 17:58:36 ID:A/PSHMNR0
EMに渡してMVNOで禿が借りるって形で丸く収めようよ。
971非通知さん:2010/07/27(火) 18:08:27 ID:j6Pr3EqZ0
比較競争になったところで、公開ヒアリングが設定されると思うが、

EM 「当社は、上位MNOに対して回線貸し出しを行っております。該当の上位MNOは、現状、
当社の貸し出し回線でPC定額パケット通信サービスを提供しているところであります。
の例をみてもわかるとおり、当社に900MHzを割り当ていただければ、たとえ、競合MNOとて
最適価で回線貸し出しを行いますので、周波数割り当てとしては最も妥当な選択と思われます。」

とか、主張したら,聴衆は爆笑だろうな
972非通知さん:2010/07/27(火) 20:16:16 ID:pybMFDQe0
>>970

MVNOつうか、ローミングだと思う。
だって、iPhoneにSIM 2枚も刺さらないよ。
973非通知さん:2010/07/27(火) 23:58:47 ID:esOx/+8pP
客観的にみて設備投資余力があるのは明らかソフトバンク。
ここ最近の基地局増でもイー・モバイルは2キャリア化のための
改修がメインで殆増えてない。
974は ◆UQYKeFInIJKA :2010/07/28(水) 01:05:48 ID:gAd1PAEY0 BE:247136977-2BP(1004)

>>972
データ定額ボーナスパックの如くSIMを2枚貸与して、「圏外ではこっちを使え」とすればいいんだよw
って、それをドコモのMVNOで提供すればいいんじゃないかw
975非通知さん:2010/07/28(水) 06:14:15 ID:4ggl6C/y0
現在売られているauのN800対応のトライバンド端末って、2年後に拡張される815-825/860-870MHzの帯域でも使えるの?
976非通知さん:2010/07/28(水) 06:15:24 ID:4ggl6C/y0
>>974
それはめんどくせーから、ローミングでいいよ。
977非通知さん:2010/07/28(水) 06:36:52 ID:0in8T+5D0
>>975
使えません。auは2012年から使用可能になるN800の10MHz分(815-825/860-870)を当初からLTEに割り当ててるのでそれで問題ありません。
800MHzの再編を機にcdma2000を(新規ライセンスではなく既存ライセンス内で一気に)縮退させてまでLTEを立ち上げるつもりだから3.9G計画上のエリアカバーがぬきんでて広いんです。
978非通知さん:2010/07/28(水) 07:26:27 ID:4ggl6C/y0
>>977
そういうことか。ありがと。
でも、それにしちゃLTEの立ち上げが遅くね?
旧800MHzが使えなくなるのは遅くとも丸2年後であって、
その時点で、新800MHzのLTEにトラフィックを逃がすには、
・LTE基地局のエリア整備がそこそこできていること、
・現行トライバンド端末からLTE端末にそこそこ置き換わってること、
が要求されるよね。

そうしないと、従来の30-40MHz分で支えてきた3000万余のユーザーが、
新800MHzのたった10MHzに圧しかかってしまうことになる。
2GHz帯にトラフィック逃がせられればいいけど、
まだドコモソフバンの1/3以下、1.2万しか基地局がなく、
エリアカバー的に厳しそうな気もするし。
979非通知さん:2010/07/28(水) 08:22:11 ID:HIt5ztoO0
auはそんなに急いでやらなくても良いと言ってる。
980非通知さん:2010/07/28(水) 09:28:07 ID:4ggl6C/y0
>>979
スマフォでもそんなこと言ってたね。
また「出遅れた」なんてことにならなきゃいいけど。
ともあれ、ありがとう。
981非通知さん:2010/07/28(水) 21:04:47 ID:0in8T+5D0
>>978
これでほぼ最速です。
・再編バンドのために先行開始は不可能(12年7月まではPDCとバッティングするので利用不可能)。サービスインが12月なのは垂直立ち上げ狙いかもしれない。
・移動機にLTEを導入するのはどちらにしろ12年頃まで無理(消費電力・性能ともに)。
・2GHz帯も15MHzへ制限が外れて20MHzになるのが12年6月。そこでセル設計を全部再度行うわけではないが、
 拡張分の免許は取り直す・追加することになる上にMC導入後だと多少の再配置が必要になる。MC導入後トラフィック傾向をみて11年からの置局展開が合理的でしょう。
・実際現在のL800のうち免許数からみれば半ば約10MHzペア分しか使えてない。飛び地の3MHz分は地域が限られてる上更新をほとんどしていない。
・N800になると半減するが、1xRTT Voiceだけなら高密度地域以外そんなに逼迫しない。VC(1x RTT)はEV-DO(HRPD)のトラフィックより少ない。音声通話の負荷は低い。
・もちろん2GHzのEV-DOへデータトラフィックを逃がせるようにするのが前提。モデム系は同時に先行運用開始してる1.5GHz帯LTEへ渡してやりたいのでは。
・N800のセル設計は過去のマクロ置局から階層型(スモールサイトまで使う)セル置局に変更してキャパシティを増やしてる。(公式には密度を二倍にするとしか言っていない)
すでに現時点の局免許数でL800よりN800が3000程度多い。このまま増加すれば再編完了時には中継局あわせて2.5-3倍程度の局数になるのでは。

・10年11年の投資は基本的に共通設備(電源・バックホール・場所といったサイト基本設備)とN800、データオフロード向けに先行して打っている2GHz。

急ごうとしても急げない状態で小手先の手法で耐え続けないといけないのがauです。
2GHzも(ドコモやSBMの)UMTS2000みたいにそのままでガンガン小セル化できるわけでもないですし。(比較的)マイナー規格の悲哀でもありますね。
982非通知さん:2010/07/29(木) 04:49:36 ID:aHfBW7oM0
>>981
UMTS2100な。
983非通知さん
でもドコモは2011年にハンドセットのLTE端末を出すって言ってるんだよね。
1年読み違えたのか、早期に1.5GHz帯や2.1GHz帯で導入しない言い訳か。

ただKDDIはWimax対応スマートフォンを早期に出せれば十分対抗出来る。