ドコモ新料金 バリューコース&ベーシックコース 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅 ◆T7s/KABU/c
”905i以降に発売される対象機種”を新規または機種変などで購入する場合、
料金プランや端末価格の割引額が異なる「バリューコース」,「ベーシックコース」の
どちらかを選択する形になります(両コースとも無料通信分、ポイント付与等は変わらず)。
※既存ユーザーがバリュー/ベーシックに移行出来るのは次回機種変で”端末購入”する時のみ

■バリューコース■←インセ削減して端末代と基本料の分離プラン
・端末購入代:高め[一括払い/12・24回分割払いが選択可能]

・料金プラン:バリュープラン[従来料金プランから一律(税込)1,680円割引価格]
 ※「ファミ割MAX50」,「ひとりでも割50」の適用は割引後の金額に対して
  →ファミ割MAX50等に加入の場合、ベーシックとの月額差は(税込)840円安くなる形に

・途中解約/機種変:分割払いの残金が有る場合はその支払い(ポイント充当も可能)
 ※途中解約の場合は「ファミ割MAX50」,「ひとりでも割50」の解約金(税込)9,975円も別途要

■ベーシックコース■←これまでの販売方式に近いもの
・端末購入代:安め[2年間の同一機種利用を条件に(税込)15,750円割引]

・料金プラン:従来通りの料金プラン(※2年経過後も変わらず)

・途中解約/機種変:2年までの残月数×(税込)630円の解除料(ポイント充当は不可)
 ※途中解約の場合は「ファミ割MAX50」,「ひとりでも割50」の解約金(税込)9,975円も別途要

NTTドコモ:ケータイの買い方を選べるようになります
http://www.nttdocomo.co.jp/support/topics/value/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/071026_00.html
ドコモ、選べる購入制度を発表――月々安い「バリューコース」、買うとき安い「ベーシックコース」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/26/news059.html
ドコモ、端末価格で月額利用料が変わる新販売方式
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36917.html
前スレ:ドコモ新料金 バリューコース&ベーシックコース 18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199199494/
2非通知さん:2008/01/21(月) 18:44:24 ID:B32D7Z580
>>3
3非通知さん:2008/01/21(月) 22:15:44 ID:8DZKJskn0
■各社月1000円プラン比較

          【DoCoMo】     【au】      【SoftBank】      【SoftBank】   
プ ラ ン:   バリューSS   シンプルSS    ブルーバリューSS    ホワイトプラン
契約縛り:  ひとりでも割50     なし         なし          なし
違 約 金:    9975円       なし         なし          なし
縛り期間:     2年単位       なし         なし          なし
加入機種:  905i以降購入   端末購入    スパボ端末購入   現使用機種でOK       
白ロム契約:      ×        ×          ×           ○
端末価格:    50400円〜    21000円〜 スパボ一括23520円〜 スパボ一括23520円〜※1

基 本 料:    1050円      1050円        945円         980円
WEB基本 :     210円      315円        315円         315円
通話単価 :   21円/30秒  15.75円/30秒     21円/30秒      21円/30秒
パケット単価:     0.21円      0.21円        0.21円         0.21円
特別割引※2:   なし        なし      ホワイトの650円減   980円〜2200円
無料通話 :     25分       なし          25分    家族間24時間、SB同士(1-21時)
無料通信 :     5000パケ      なし       5000パケ※3 SB同士のすべてのメール送受信※3

                           ※1 スーパーボーナス未加入なら、端末は17640円〜
                           ※2 24ヶ月間、毎月基本料やオプションから割引
                           ※3 他社やPCからでも先頭の128文字までのEメールは受信無料
4非通知さん:2008/01/21(月) 22:46:29 ID:ZbyEz5J+O
結局、24回払いなら基本料の割引き率が50%だとすると
機種代と差し引きで1200円位、
毎月の支払い額が増えるってことでいいんすかね?
5非通知さん:2008/01/21(月) 22:49:42 ID:rvonfLYO0

■従来のタイプSSプランとバリュープランの比較

結論:5年(60ヶ月)以上905iを使えば、904i+タイプSSより、905i+バリューの方がお得になります。
契約:基本料+i-mode+ひとりでも割50

     【バリュー】      【タイプSS】 
   (新規905iバリュー1括) (新規904i タイプSS)  
端末代 :\50,400          \1    
手数料 : \3,150        \3,150  
1ヶ月目:  \210       \2,100  
2ヶ月目:  \210       \2,100   
3ヶ月目:  \210       \2,100  
4ヶ月目: \1,260       \2,100    
  :                :             
    ( この間料金同じ )
  :                :
58ヶ月目:\1,260       \2,100  
59ヶ月目:\1,260       \2,100   
■合計  \124,740      \123,901   ※ユニバーサル料金別
  (違約金9,975円)  (違約金9975円)
6非通知さん:2008/01/22(火) 00:13:26 ID:2rCqfnAM0
前スレの >>998

898 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 22:24:12 ID:rI6r0u230
ふと思ったんだが、
割賦の分ってモバチェ適用内なのかな?適用外?

適用内なら、量販店で一括よりも、
割賦にして金券ショップモバチェ(1割引くらい)でってのもアリかなとふと思った。


902 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 22:35:44 ID:rI6r0u230
>>899
まぁその辺は個人の状況次第なんだが、

たとえば俺がヨドバシで905買おうとすると、頭金は3000円。
ゆうゆう、DCMXmini、ich、パケパクorパケホ、
オプションパック、あんしんサービス
それぞれ新規で加入するたびに500円引き、とはいえすでに加入してるのも多いし、
オプションパックやあんしんサービスはすぐ解約すりゃいいとはいえ月額料もかかる。

53000円の端末を18%引き、即金用意で買って簡単に考えると43460円。

なら、頭金がかからない街のショップで50000円、即金不要でモバチェ払いの1割引だと45000円、
って考えるとまぁ後者もありかな、と。


903 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 22:41:22 ID:wHvbLD2w0
>>897
DCMXで1%分のドコモポイントがつく。
んで、モバチェを使えば10%は浮くからね。
DCMXを使って金券ショップで10%引きのモバチェを仕入れたらその分にもドコモポイントがつくしね。
都合12%分ぐらい得になる。
7非通知さん:2008/01/22(火) 00:39:32 ID:AcuJaN5+O
冬割は最大8400円と記載されてますが、最大値以外の割引額もあるのでしょうか
8非通知さん:2008/01/22(火) 00:42:33 ID:lCGTO9kl0
最大8400円と書いてあるチラシ等のどこかに
すげー小さい字で書いてある筈だよ?
9非通知さん:2008/01/22(火) 02:02:40 ID:YDnfm1Dl0
>>5
904iはi-mode使用料も入ってますか
10非通知さん:2008/01/22(火) 02:05:06 ID:ndLIk5cv0
>>9
( ゚д゚)
11非通知さん:2008/01/22(火) 02:10:17 ID:jT1i69/IP
>>9
【小4算数】 次の式の答えはいくつ?

3780÷2+210=
12非通知さん:2008/01/22(火) 03:46:14 ID:7ecApsGP0
答えはいくつだって?
答えは1つだ!
13非通知さん:2008/01/22(火) 03:57:42 ID:1RtCyYuXO
前スレの1000辺りが惨めでワロタ
14非通知さん:2008/01/22(火) 11:47:43 ID:M+pwyKfZ0
マルチでごめん、ホワイト学割、バリューと比べても安いんじゃない

DoCoMo SSバリュー 基本料1050円 無料通話月25分(1050円分)、それ以外は21円/30秒、0.21円/パケット
au SS誰割 基本料1890円 無料通話月25分(1050円分)、それ以外は21円/30秒、0.21円/パケット
SBM ホワイト学割 基本料0円 無料通話1日20時間(1時から21時SB携帯)家族24時間無料、SB携帯にメール無料
  それ以外は21円/30秒、S!ベーシック315円パケットし放題0円〜4410円がセット、0.084円/パケット

ドコモ SSバリュー1050円、iモード210円、通話40分(有料15分、無料25分、通話又はパケット)630円
au SSフルサポート1890円、EZWEB315円、通話40分(有料15分、無料25分、通話又はパケット)630円
SB ホワイト学割0円、S!ベーシック315円、通話240分(有料15分、無料225分、通話又はパケット)630円

DoCoMo705i割賦1610円、au 0円機、SBM 707SCII割賦980円特割980円
初期費 \0   \0   \0
手数料 \3,150 \2,835 \2,835
1ヶ月目 \3,500 \2,835 \945
2ヶ月目 \3,500 \2,835 \945
3ヶ月目 \3,500 \2,835 \980
・この間同じ・
24ヶ月目 \3,500 \2,835 \980
25ヶ月目 \1,890 \2,835 \980
26ヶ月目 \1,890 \2,835 \980
27ヶ月目 \1,890 \2,835 \945
・この間同じ・
36ヶ月目 \1,890 \2,835 \945
合計 \102,690 \104,895 \37,695
※毎月のユニバーサル費用(6.3円)は別途
この例だと、SBMは割賦期間中は特別割引を使い切れずに35円余らせている
15非通知さん:2008/01/22(火) 12:17:32 ID:loPr46t40
最新機種とポンコツ比べる意味がわからん
16非通知さん:2008/01/22(火) 12:40:33 ID:L2XAADhn0
■月1000円プランに加入する方法

【ドコモ(バリュープラン)】
まず、5万円の905iを買わなくてはならない(904iや704iや白ロムは駄目)

ひとりでも割50に加入
(2年に一度巡ってくる無料解約月以外の解約は、違約金1万を払う縛り)

それでやっと基本料が1050円、1ヶ月で25分だけ無料で話せる。

通話定額もメール定額も特別割引も無し

25ヶ月目、49ヶ月目、73ヶ月目、97ヶ月目・・・以外の解約や解除は1万円の違約金。

【ソフトバンク(ホワイトプラン)】
今使ってる端末でも、スパボで端末で買っても、スパボ未加入で買っても、白ロム持ち込みでも加入可能

上のどの端末でも基本料980円

同社内は1時から21時まで毎日20時間話し放題。
同社内メールは添付でも何でも24時間し放題。
加えて家族なら24時間話し放題。

さらにスーパーボーナスで端末を買うと、特別割引で基本料0円に。
余った特別割引は他社宛の通話料やオプション代に利用可能。

ホワイトプランに縛りや違約金無し
17非通知さん:2008/01/22(火) 12:48:58 ID:dkqJ5VMfO
分割ので905買いたいんだけど
手続きというか審査みたいなのあるの?
よくわからんけどクレジットカード作る時みたいに


フリーターだからショップでお勤め先などご記入下さいとか嫌なんだけど
18非通知さん:2008/01/22(火) 13:04:50 ID:3U5ZGH9FO
マルチ乙
19非通知さん:2008/01/22(火) 13:20:19 ID:YrCX+NlBO
>>15ワロタ
昔から機種自体はドコモが一番ボンコツなんだが
20非通知さん:2008/01/22(火) 13:26:07 ID:Np2qFqLo0
>>19
最近の例を具体的に頼む。
21非通知さん:2008/01/22(火) 13:27:15 ID:YrCX+NlBO
そりゃ904やろww
22非通知さん:2008/01/22(火) 13:31:27 ID:huYMoXkcO
810や811の電池パックの件は論外だろ。
ドコモもあうもソフトバンクもあるが、ソフトバンクはいまいちメインにできん。
23非通知さん:2008/01/22(火) 13:33:09 ID:kua4vbX70

>>17

NGだ

24非通知さん:2008/01/22(火) 13:43:21 ID:Np2qFqLo0
>>21
904でボンコツ(あえてそのまま)とか言われても…
このスレの対象機種は905以降なんだが。
2517:2008/01/22(火) 13:47:59 ID:dkqJ5VMfO
>>23
NGて?
26非通知さん:2008/01/22(火) 13:51:26 ID:xFx0eR/VO
駄目ってことだろ。

そんなの分からないようじゃ…
27非通知さん:2008/01/22(火) 13:52:31 ID:dkqJ5VMfO
>>26
なにがダメなの?
28非通知さん:2008/01/22(火) 14:31:30 ID:dg/VtW/50



もしかして: ポンコツ


29非通知さん:2008/01/22(火) 15:01:06 ID:W9zMHPWf0
上から他人を見下すことで快感を得るために、このスレで回答する池沼が居る模様。
必ずしも正解とは言えない回答が帰って来る場合がありますのでご注意くだしあ
30非通知さん:2008/01/22(火) 15:11:27 ID:90qm3WfTO
基本使用料なしの、
ホワイト学割ツイニキター(´`)

ついにきたか、うずまきナルト!

これで神(docomo)であるペイン・輪廻眼を倒せる日も近いカーッ!

そして、それを静かにけん制する、

万華鏡写輪眼の持ち主・・・

イタチ(au)とサスケ(ウィルコム)・・・ブツブツ・・・。。
31非通知さん:2008/01/22(火) 15:24:28 ID:i686LLfv0
F801iですが、現在のところ全額現金で購入すると4万円ちょっとかかりますよね。
これを24回分割にした上で、1680円安くなる料金プランにすれば、
実質的に端末代ゼロ円買えるってことですか??
32非通知さん:2008/01/22(火) 15:42:01 ID:LecwnUAIO
SB信者うっとうしいな。
ホワイトにホワイト家族つけたら980円じゃないしw
33非通知さん:2008/01/22(火) 15:46:52 ID:qeWs304a0
>>32
ホワイト家族24が、ホワイトプランと別に月980円必要だと思ってる馬鹿か・・
34非通知さん:2008/01/22(火) 15:49:07 ID:ie7nNqNP0
同じ条件で比較したのってないの?
どれも自分のキャリアに有利なように比較したのが殆どで参考にならん・・・
35非通知さん:2008/01/22(火) 15:53:13 ID:dg/VtW/50
>>34
同条件で並べても、使い方や環境によって変わってくるからね。
比較表があってもあまり意味がない。
36非通知さん:2008/01/22(火) 15:56:48 ID:DHKYt+a00
>>32
980円だよ。
37非通知さん:2008/01/22(火) 16:13:08 ID:Y2yGehcXO
>>31
全く違う
38非通知さん:2008/01/22(火) 17:55:26 ID:sRBb0e3H0
>>14
バリューと比べてもっていうか、本体が安くならないと、バリューは全然安くないのでw
本体を高く売るか、安く売るかの違いですよ
39非通知さん:2008/01/22(火) 18:44:38 ID:4NQV38JK0
バリューコースの携帯が店頭価格が50000だとしたら
今後、50000から何ヵ月後には下がる事はないんですか?
40非通知さん:2008/01/22(火) 18:53:42 ID:ie7nNqNP0
905はバリュー移行&持ち帰りゼロ円という餌があるのでかなり売れてる
だからそうそう値下げはないだろう
とりあえずは906の発売を待て
それより前だとキャンペーンとかで下げるくらいじゃね
あとは春商戦で一括だったら少し安くなる所は出て来るかもね
41非通知さん:2008/01/22(火) 19:07:24 ID:pY0wv8R60
705は38640円ダタ
42非通知さん:2008/01/22(火) 19:26:15 ID:sRBb0e3H0
>>40
持ち帰り0円って詐欺だよなw
実際は、5万で一括で買った方が安いけど、5万を一気に払える客は少ないみたいだし。
まだAUの、2年以内に解約なら、18900円の方が良心的だよ。
2年使えば、端末は安いんだから。
ドコモも同じように、2年使えば、端末も3万とかにすればいいのに。
それで+バリューなら、初めて安いといえる。

>>41
やっぱ高いねw
一括で買って35000円くらいか?
AUが0円〜15000円くらいと考えると、実に+2万も高い。
2年以内なら、料金は一緒。
3年以降そのまま端末を使い続ければ、少しずつ安くなるが、
多くの人は機種変したくなって、また追い金35000円で、差は永遠に埋まらないって寸法だw
43非通知さん:2008/01/22(火) 19:29:22 ID:pY0wv8R60
Windows携帯が欲しい(春モデル)んだが、これはバリュー入れるのかな?
44非通知さん:2008/01/22(火) 19:33:20 ID:rYu+rSt1O
>>42
2年使えば同じなら迷わずDoCoMoにするな。
DoCoMoより安くないとauは価値がないんだよ。
45非通知さん:2008/01/22(火) 19:34:31 ID:pY0wv8R60
月1000円(2年2万4000)くらいの差なら迷わずドコモって人が多いよ
貧乏芸人もドコモ使ってる人多いし
46非通知さん:2008/01/22(火) 19:37:09 ID:ie7nNqNP0
別に詐欺ではないだろw
ソフトバンクでもやってることだし
あと現時点では一括も分割も価格は同じ
47非通知さん:2008/01/22(火) 19:41:33 ID:paE4IN5B0
705i 3万8千円てマジ?
俺見たの4万2千円くらいだったよ
48非通知さん:2008/01/22(火) 19:42:16 ID:pY0wv8R60
1610円割賦だったよ
一軒しか行ってないけど
49非通知さん:2008/01/22(火) 19:43:41 ID:sRBb0e3H0
でも705は905に比べると性能が落ちるんじゃないの?
50非通知さん:2008/01/22(火) 20:02:59 ID:j9n3bQ/bO
>>42
こんだけハッキリ言ってるのに詐欺とかwww
51非通知さん:2008/01/22(火) 20:10:19 ID:LecwnUAIO
>>42
騙される方が悪いな
52非通知さん:2008/01/22(火) 20:12:37 ID:awQuTBGHO
実際auの方がやすくすむよねぇ
最新の糞端末が我慢出来れば
53非通知さん:2008/01/22(火) 20:12:46 ID:dRDnLwJD0
906待とうと思ったけどぐぐったら全機種7.2対応は来年の冬モデルとのことなので905買います
2010年にはさらに高速化される端末が発売されるだろうしw
54非通知さん:2008/01/22(火) 20:16:35 ID:sRBb0e3H0
>>52
28日に新機種の発表があるみたいだけどね。
遅くても今年以内には、最新機種が出ると思うが。
この遅れを必死に今取り戻そうとしてるはず。
恐らくはバリュープランみたいなのも作るんじゃないかね・・・

端末の値段を据え置きで、バリューを導入したら、一気にAUが勝つんだが。
55非通知さん:2008/01/22(火) 20:28:22 ID:bEMnRWmS0

■従来のタイプSSプランとバリュープランの比較 (705i編)

結論:3年半(43ヶ月)以上705iを使えば、904i+タイプSSより、705i+バリューの方がお得になります。
契約:基本料+i-mode+ひとりでも割50

     【バリュー】      【タイプSS】 
   (新規705iバリュー) (新規904i タイプSS)  
端末代 :\38,640          \1    
手数料 : \3,150        \3,150  
1ヶ月目:  \210       \2,100  
2ヶ月目:  \210       \2,100   
3ヶ月目:  \210       \2,100  
4ヶ月目: \1,260       \2,100    
  :                :             
    ( この間料金同じ )
  :                :
41ヶ月目:\1,260       \2,100  
42ヶ月目:\1,260       \2,100   
■合計 \101,535      \101,331   ※ユニバーサル料金別
  (違約金9,975円)  (違約金9975円)
56非通知さん:2008/01/22(火) 20:29:50 ID:pY0wv8R60
今までだと100億年使っても旧機種より得になることはなかったからな
例:904出たときの903との比較
57非通知さん:2008/01/22(火) 20:49:23 ID:j9n3bQ/bO
>>54
KCPの遅れでそれはないね
クァルコムの影響をモロに受けるauは、向こう1年間暗黒時代だよ
58kuso:2008/01/22(火) 20:51:11 ID:dEVaKUv50
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:ドコモ

59非通知さん:2008/01/22(火) 21:08:43 ID:gDog1Qv40
>>42
分割でも一括でも同じだろ?
金利稼げる分、分割の方が得じゃないのか?
60非通知さん:2008/01/22(火) 23:03:07 ID:P3lSHNdp0
どんな商品でも、クレジットカードで購入して、
持ち帰り時0円だったら、詐欺って大騒ぎする人種なんだよ
61非通知さん:2008/01/22(火) 23:04:57 ID:wq11eYF70
>>55
なんでこの馬鹿は1円の端末と比較してるのよw
62非通知さん:2008/01/22(火) 23:06:48 ID:wq11eYF70
>>54
auは新機種投入遅れてるし禿に学生層さらわれそうだし一番ヤバい
63非通知さん:2008/01/22(火) 23:14:11 ID:P3lSHNdp0
>>61
バカだから
高性能かつ最新機種を買うっていうことは、
どういうことなのか普通わかるけど、
単に金額だけで理解しようとするゆとり世代なんだよ
64非通知さん:2008/01/22(火) 23:22:57 ID:/C6dRlPQ0
>>61
実際1円で売ってるからだろw
比較されると気まずいの?
65非通知さん:2008/01/22(火) 23:24:34 ID:P3lSHNdp0
バカがきたw
66非通知さん:2008/01/22(火) 23:29:34 ID:Je6/bvbD0
705iが高性能(笑)
67非通知さん:2008/01/22(火) 23:44:24 ID:pY0wv8R60
>>66
何が足りない?
68非通知さん:2008/01/22(火) 23:58:20 ID:iU8X8U7O0
>>67
>>66の頭が足りないんだろ。
69非通知さん:2008/01/23(水) 00:01:16 ID:pY0wv8R60
Windows携帯でバリュー入れるか調べたが分からんかった
明日151かけてみるか
70非通知さん:2008/01/23(水) 00:28:36 ID:PttGPn8X0
Sh905iTVは2100円×24です
他の905無印と同価格
P905iTVも同じでしょう

P705は1645円×24
F705は1610円×24
71非通知さん:2008/01/23(水) 00:50:24 ID:OsGvJqNEO
705iはバリューベーシックになるんですか?
72非通知さん:2008/01/23(水) 00:55:05 ID:RmM9jEvu0
>>71
何を聞きたいかよくわからんが、バリューで契約できる
73非通知さん:2008/01/23(水) 00:56:41 ID:HpCLG/Tr0
905以降の機種でバリュー選べない機種って今のとこないよね?
74非通知さん:2008/01/23(水) 01:22:02 ID:IYyQzjtrO
905と705で1万ちょっとしか変わらないなら、905にした方が得か?
75非通知さん:2008/01/23(水) 01:23:13 ID:nQnAIspv0
でも「1万も変わる」とも見れるぜ
まぁここは各々の捕らえ方次第だ
76非通知さん:2008/01/23(水) 01:43:12 ID:xH22Btm70
705iって、サイクロイドはないんだろ?
通話専用みたいな安携帯じゃないの?
905iと何が違う?それによって、1万が安いか高いか分かれると思うが。

液晶サイズがVGA以下ならお話にならないし
77非通知さん:2008/01/23(水) 01:48:39 ID:OJ/Zh1N50
>>75
一括なら1万の差は感じるな
分割なら殆ど感じない
こんな奴が多い気がするぜ
78非通知さん:2008/01/23(水) 01:55:05 ID:xH22Btm70
705iシリーズをちょっと見てきたけど、やっぱQVGAの旧端末ばっかだ・・・
こんなの4万で買うなんてバカバカしすぎる。
AUなら、0円で新規なら買えるのに。

905iクラスの端末を安くしないとバリューの意味はないな。
705iなら、2万以下が妥当。
AUの端末が905iに追いついたら何の価値もない
79非通知さん:2008/01/23(水) 02:00:44 ID:Clu6pIVZ0
ヒント:長年低機能なDoCoMo使ってると、705iも高性能(笑)
80非通知さん:2008/01/23(水) 02:02:01 ID:OJ/Zh1N50
90xシリーズは今のままでいいと思うが
70xシリーズは中途半端だな
今はまだバリュー選べる旧端末がないからかもしれないが、もっと安い廉価版が必要だとおも
81非通知さん:2008/01/23(水) 02:07:28 ID:OsGvJqNEO
通話とメールができたらいいいんだけど、どこがいいじゃろ。
82非通知さん:2008/01/23(水) 02:15:55 ID:olYD4xASO
>>81
バリュー新規で、同じ携帯をずっと使えば?
それか禿のホワイトか。
83非通知さん:2008/01/23(水) 02:18:34 ID:6YKcSf2B0
ウィルコムを忘れないであげてください。
84非通知さん:2008/01/23(水) 08:43:20 ID:Hcb2kUhqO
新規ならDoCoMoだって904を0円で買えるじゃない

auには同じ機種を何年も使うとか、そういった選択肢がないんだよね
85非通知さん:2008/01/23(水) 09:35:09 ID:jNNhGVJs0
905 15750円引いて旧プランで買う人ってほとんどいないんですか?
86非通知さん:2008/01/23(水) 09:52:28 ID:bUSLwfZjO
905に機種変したいんだけど複数回線の毎月の支払いを一括にしてる場合って
主回線の名義人の同意がなければバリューの分割って組めないんでしょうか?
87非通知さん:2008/01/23(水) 12:32:49 ID:zZozPEzr0

>>86




OKだ
88非通知さん:2008/01/23(水) 13:39:35 ID:P4Lj0gIzO
>>805
ベーシックで買ったら二年後にバリューより五千円高くなるじゃん。
ポイント付与の家電量販店で、バリュー一括購入が一番宜しいかと。
89非通知さん:2008/01/23(水) 13:40:22 ID:P4Lj0gIzO
間違えた。>>85ね。
90非通知さん:2008/01/23(水) 14:16:57 ID:BP0qUoEk0
ポイント云々はおいとくとしても、ベーシックの存在意義がよくわからないな。
想像だけど、906とか次機種が登場したときに905の在庫処分で
基本料が安くならなくて2年縛りのベーシック1円とかありそうだけど。
在庫処分できて端末代回収できる。
91非通知さん:2008/01/23(水) 14:22:40 ID:FAUfz98LO
分割払いの契約ができない、人生終わってる人専用プランですよ。
そんな人に一括5万wなんて現金用意できないから。
92非通知さん:2008/01/23(水) 14:40:04 ID:jNNhGVJs0
うちなんて今月電気代だけで7万だぞorz
93非通知さん:2008/01/23(水) 15:27:25 ID:/9p5lPtO0
ムーバからフォーマにしようと思ってます。
今の機種は2年以上使っています。
機種変したら2年以上使う予定です。

この場合、どうしたらいいのでしょう?
また月々いくら払えばいいのですか?
そういうまとめサイトとかありますか?
94非通知さん:2008/01/23(水) 15:41:39 ID:gZOB4gMU0
95非通知さん:2008/01/23(水) 15:55:11 ID:hdA+uj1+0
>>93
・ドコモショップに行ってP905iとACアダプタ、卓上ホルダーを購入。
・今入っているプランのタイプと同じくらいのバリュープランに入る。
・ドコモ加入期間が10年未満ならファミ割★MAXにも入ると安くなる。
・通信が確実に増えるのでパケ・ホーダイ(最低でもパケパク30)加入。
・何があるかわからないのでケータイ補償お届けサービスも加入。
・家電量販店や通販、秋葉原でmicroSDカード2GBも手に入れておく。
96非通知さん:2008/01/23(水) 16:10:45 ID:/9p5lPtO0
>>94-95d

「タイプSS バリュー」基本使用料2,100円/月を選択・「ひとりでも割50」加入、
暦月初日に加入の場合以下のようになります。
分割払い(12回払い:4,200円/月・24回払い:2,100円/月)で905iシリーズ(N905iμを除く)を新規に購入

【初めの1年間(12回払いの場合)】
基本使用料2100円+携帯端末料金4200円(12回×4200円=50400円)=6300円
月に6300円払ってるのにタイプSSだから無料通話1000円だけってこと?

97非通知さん:2008/01/23(水) 16:19:13 ID:+nDudhMs0
>>91
よくわからんのだけど、1回線2契約の条件以外で
割賦契約を断られるってどんなケースなんだろ。
クレカのような与信審査をしてるようには見えないし。
回線開通と同様に延滞とかそういった類でハネられるの?
98非通知さん:2008/01/23(水) 16:29:24 ID:1VBglYyU0
しかし面倒なことになってるよな。
昔なら機種変10000円以内でして月額料金も変わらず。
これでいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww

高い端末料金を払ったことに対する見返りってなによ?一言で言えばなに?
99非通知さん:2008/01/23(水) 16:37:13 ID:1U6eEUsOO
>>98
おまいは今まで何を読んで来た?
おまいの目は節穴か?
100非通知さん:2008/01/23(水) 16:49:43 ID:kGb8MrSBO
>>98
わずかながらの基本料金値引き。
でもプランLとか使ってるときほん料に対する割合が低いからありがたみはないな
101非通知さん:2008/01/23(水) 17:13:44 ID:xH22Btm70
>>98
そうなんだよな。
通話さえできればいいって奴のために、1万円携帯をバリューで加入させてくれればいいのに
絶対それはしないんだよw
705iですら、4万近いんじゃな・・・

AUなら、携帯代は0円でもゲットできる。
そうなったら、4万の差で、これが埋まるのは
4年も掛かるんだよ。
で、4年後に新しい携帯を買うだろ?多分途中で壊れるだろうしw
そうなったら、全然差が縮まらず、バリューが安いってのは詐欺だよ
102非通知さん:2008/01/23(水) 17:38:56 ID:1VBglYyU0
そうだよな。壊れるってことを無視してるドコモは糞
長期使用によってメリットが生まれるのなら、そのメリットが生まれるまでの端末保証はするべきだろ。
家電製品で保証が無いなんてありえない。

ビックカメラで買うと5年保証が適用できるのか?
103非通知さん:2008/01/23(水) 17:39:38 ID:bUSLwfZjO
>>87
ありがとうございます。
104非通知さん:2008/01/23(水) 17:50:59 ID:zmSSR1rA0
>>101
4万の差、って何の差?
月額無視って事?
105非通知さん:2008/01/23(水) 17:53:21 ID:xH22Btm70
>>104
いいですか?AUは携帯は0円で買えることがある。
新規なら普通に0だが、機種変でも買えることがある。
で、0円でゲットしようか?

バリューって普通のプランよりも月に850円だか、その程度安いだけなんだよ。それは理解してるよね?
それを1年払うと、1万円普通のプランよりもお得になるって感じ。
端末は4万〜5万だろ?

それを相殺するには、705で、4年後。905で、5年後になるわけだよ。
途中で壊れたら、もっと差が縮まるまで掛かるわけ。
お分かり?
106非通知さん:2008/01/23(水) 17:56:30 ID:1U6eEUsOO
何で売れなくて値段が下がっている端末と
売れ過ぎて全国で品薄になっている端末、
まだ出てもいない新製品を同列に語っているんだろう。

704とか904とか買えよ。
auと違って端末縛りもないぞ。
107非通知さん:2008/01/23(水) 17:57:42 ID:Q1G9QP2nO
>>101
バリューで705を買ってオークションで売って今までの端末使えばいい。
108非通知さん:2008/01/23(水) 17:59:05 ID:qdGtnTKH0
バリュー始めてからまだ905・705しか出てないんだから
バリューに対応した旧端末がないのは仕方がないのでは?
109非通知さん:2008/01/23(水) 18:03:51 ID:1VBglYyU0
>>108
ということは706が出れば705も、もっと安くなるってこと?
110非通知さん:2008/01/23(水) 18:04:08 ID:xH22Btm70
>>106
だからAUがドコモの最新端末に追いついたら終わりと言ってるんだよw
ドコモは旧端末でバリューに入れないんだから、新製品の話をするしかないしな。

そもそもAUは縛りといっても、18900円を払えば、MY割の解除料金は発生しない。
1年後の解約だと、半額の違約金だし、もちろん2年使えば0円になる。

何年使おうが、5万を請求され、MY割を途中解約すれば、必ず1万請求されるドコモよりはましでしょ。


>>107
なるほど。裏技としてはその手が確かにあるな。
705を4万で買って、オクでいくらで売れるか?
それが問題だな。3万で売れるなら1万くらいの損失だが。
111非通知さん:2008/01/23(水) 18:12:38 ID:qdGtnTKH0
>>109
そうだよ
ソフトバンクの割賦だってそうだろ?
112非通知さん:2008/01/23(水) 18:18:57 ID:1U6eEUsOO
何年使おうが5万請求されってあれは端末代。
端末を買ってるんだよ。
高いと思ったら買わない。
それだけの事。

高いと思ったら他行けよ。

ネットワークの信頼度、エリアの広さ考えたらDoCoMoしかないんだわ。俺の場合。
113非通知さん:2008/01/23(水) 18:52:32 ID:u+La9Iij0
905@バリュープラン 50,400円
ホワイトプラン 980円

スウィーツ(笑)端末を持つ屈辱 プライスレス
114非通知さん:2008/01/23(水) 19:08:17 ID:Sgxp6oth0
>>105
よく分からんが、AUは1年あたり2万利益下げてるん?一人当たりの
ユーザ3000万人だよな?
一人2万で、2万円×3000万人=6000億還元してるん?
赤字にしかならんけど。。。違う形で取ってるのが明白じゃね?
115非通知さん:2008/01/23(水) 19:21:26 ID:1VBglYyU0
パソコンがメインで携帯なんてメールとカメラと通話が出来ればいいってユーザーも結構いるのにね。
なんでたかが携帯に5万払うんだよ。5万払ってそれ以外に基本料金+通話料金だろ?
高杉。PS3より高い携帯。しかも基本料金を払い続けない限り性能は発揮できない。
PS3は本体さえ買えばおk。高杉。ばかばかしい。
116非通知さん:2008/01/23(水) 19:22:44 ID:Sgxp6oth0
>>115
発売直後の904に3万5000払ってた人より、トータルコストは安いけど?905は
117非通知さん:2008/01/23(水) 19:28:08 ID:1VBglYyU0
PS3はビックカメラで買うとポイントの5%で5年保証が受けられる
ドコモの携帯の保障期間は何年ですか?
118非通知さん:2008/01/23(水) 19:28:27 ID:ZnHxwl2r0
>>116
それ2年使ったらの場合でしょ

しかも、904買った人は905を1年以内の買い増しになるのでトータルでは高いですね
119非通知さん:2008/01/23(水) 19:31:21 ID:rHpdMMbw0
>115
そういうユーザーは904買えばいいじゃん。
なぜ最新鋭機種である必要があるの?
120非通知さん:2008/01/23(水) 19:33:52 ID:wRtrRnU20
毎月の割賦金額が安いなら705iシリーズって手もあるだろうけど
どういう話になってるのか、最近スレ内容を方々追っかけてなかったからシラネ
121非通知さん:2008/01/23(水) 19:35:00 ID:qdGtnTKH0
>>115
買いたい人買える人が買えばいいんだよ
既に200万程売れたらしいよ
残念ながら君がそうじゃなかったってだけ
122非通知さん:2008/01/23(水) 19:36:06 ID:Sgxp6oth0
発売後1.5ヶ月統計じゃ旧来機種の1.5倍売れてるという事実
123非通知さん:2008/01/23(水) 19:36:08 ID:1U6eEUsOO
>>116
無理無理。奴らは簡単な算数さえ出来ない。
905、2年使えば機種代実質3万。705、2年使えば機種代実質2万。
無利子の月賦も使える。
904、704シリーズより有利になっている事さえ分からない。
新機種が出て値落ちした旧機種と比べる始末。
馬鹿なんだな。
124非通知さん:2008/01/23(水) 19:37:03 ID:Sgxp6oth0
そうか馬鹿なのか・・・
でもそんな馬鹿ばかりあふれてないとは思うけど・・・思いたいけど・・・
125非通知さん:2008/01/23(水) 19:39:03 ID:Sgxp6oth0
>>118
従来だと一年未満の買い増しは7万8000とかでしょ?
旧プランのまま7万8000 と 新プランで5万8000? の比較で前者のほうが安いん?
126非通知さん:2008/01/23(水) 19:40:50 ID:1VBglYyU0
>>121
日本語理解できるかな?
>買いたい人買える人が買えばいいんだよ

俺は「それでも買わなきゃいけない人」
携帯が無いと不便でしょ?それでも通話とメールとカメラがあればいいだけ。
だからそういうユーザーの為にハイスペックでない携帯があればなって話しだって感じ取れなかった?
つまりハイスペックでない携帯なら5万よりもっと安く売ることができるだろうにって話な。

どうして
「買いたい人買える人が買えばいいんだよ」
「既に200万程売れたらしいよ」
「残念ながら君がそうじゃなかったってだけ」
という話になるのか全く分からない。
別に5万の携帯を買う奴のことを否定なんてしてないし。


君って頭がおかしいの?
127非通知さん:2008/01/23(水) 19:42:32 ID:1VBglYyU0
>>123
2年使うまでに壊れた場合は?
その保証に関してなんですが、
PS3はビックカメラで買うとポイントの5%で5年保証が受けられる
ドコモの携帯の保障期間は何年ですか?
128非通知さん:2008/01/23(水) 19:43:07 ID:u+La9Iij0
>>126
スパボ一括スレはここじゃないぞ
129非通知さん:2008/01/23(水) 19:44:07 ID:Sgxp6oth0
通話とメールとカメラだけの携帯でもメーカー卸値は1万くらいしか変わらんってことでしょ
130非通知さん:2008/01/23(水) 19:45:29 ID:mJgq80Nf0
>>126
わざと書いてんだろ?

今後、ハイスペックでない携帯も登場予定なの知ってて、
わざと書いてるんだろ?

だから、指摘されるんだよ。
わざと書いてるから。
131非通知さん:2008/01/23(水) 19:45:45 ID:1VBglYyU0
>>129
そんな細かい話は知らないって。
1万しか違わないソースを出して。
132非通知さん:2008/01/23(水) 19:46:46 ID:1U6eEUsOO
PS3と比べているノータリンもいるな。
ゲームやらない人間にとっては2万でも要らないものと。

PS3は持ち歩けるのか?外で電話出来るのか?
馬鹿を通り越している。
133非通知さん:2008/01/23(水) 19:48:27 ID:qdGtnTKH0
>>126
頭弱いのかな?
選択肢はドコモだけじゃないし905705だけじゃない
単に選択肢が増えただけ
昔のプランがいいならそっちを選べばいいだけw
134非通知さん:2008/01/23(水) 19:48:47 ID:1VBglYyU0
>>130
>今後、ハイスペックでない携帯も登場予定なの知ってて、

出るの?悪いんだけど俺にとって携帯はたかが携帯なんだよ。
物理的に買わなきゃいけないような状況になった時にしか興味を示さないようなもの。
そんな俺に、さも当たり前のように「今後、ハイスペックでない携帯も登場予定なの知ってて」
って言われてもね。
135非通知さん:2008/01/23(水) 19:50:09 ID:u+La9Iij0
たかかが携帯によく長文書けるな
136非通知さん:2008/01/23(水) 19:50:21 ID:mJgq80Nf0
>>134
じゃ調べもしないで、ただ高い高いって叫んでるだけってことね。
知ってるのにわざと。

わざと調べないで、高いことだけを主張したいんだね。
だから、いわれるんだよ。ググれカスって。

わざと書いてるから。
137非通知さん:2008/01/23(水) 19:50:24 ID:Sgxp6oth0
>>131
元々ハイスペックシリーズと普及機シリーズの価格差ってそんなに大きくないじゃん
特に発売直後では
何を持って何万も違うと思うのかが知りたい
138非通知さん:2008/01/23(水) 19:52:00 ID:1VBglYyU0
>>132
>PS3は持ち歩けるのか?外で電話出来るのか?

なんで持ち運びを引き合いに出して比べてるの?
理由は?そんなこと言い出したら、
携帯は持ち運びできるけど、それを生かすには毎月の料金が発生するよねって話になるじゃん。

つまりさ、性能を生かす為に携帯は毎月の料金がかかるけど、
PS3は毎月の料金が発生しないって話をしてるんだよ。
別にPS3じゃなくても「性能を発揮するのに本体以外で金がかかるかどうか」の引き合いでPS3を出しただけ。

お前バカなの?
139非通知さん:2008/01/23(水) 19:53:03 ID:Sgxp6oth0
それは913SHでも同じ話だな
140非通知さん:2008/01/23(水) 19:53:08 ID:1VBglYyU0
>>133
世の中にはメールアドレスが変わることが嫌だって言う人もいるんだよ。
そのくらい想像してよ。

もしかしてバカ?
141非通知さん:2008/01/23(水) 19:53:15 ID:mJgq80Nf0
>>183
なんで、ベーシックで買わないの?
高いと思うならベーシックで買えばいいじゃん。
ベーシックで買えば、904発売時と価格も状況も何も変わらないのにね。
わざと書いてるんだろ?

なんでバリュー前提で書いているの?
わざと書いてるんだろ?
142非通知さん:2008/01/23(水) 19:53:49 ID:1VBglYyU0
>>123
2年使うまでに壊れた場合は?
その保証に関してなんですが、
PS3はビックカメラで買うとポイントの5%で5年保証が受けられる
ドコモの携帯の保障期間は何年ですか?
143非通知さん:2008/01/23(水) 19:55:11 ID:1VBglYyU0
>>141
お前さレスアンカーも打てなくなったの?
もしかして顔真っ赤にしながらレスしてる?
それともわざと書いてるのか?
144非通知さん:2008/01/23(水) 19:55:15 ID:qdGtnTKH0
>>140
904以前を選べばいいだけ
バカ?
145非通知さん:2008/01/23(水) 19:55:26 ID:mJgq80Nf0
>>142
AUより長い3年(笑)
146非通知さん:2008/01/23(水) 19:56:33 ID:1VBglYyU0
通常、5万する電化製品ならば長期保証が受けられる。

で、5万円するドコモの携帯なんですが、保障期間は何年でしょうか?

そこだけ教えてください。
147非通知さん:2008/01/23(水) 19:56:33 ID:/xa2jjLL0
何かお取り込み中のようですね
148非通知さん:2008/01/23(水) 19:56:56 ID:Sgxp6oth0
>>142
2年目以降は5%(2500円相当)の保険掛けて80%60%40%20%の補償
修理費が1万6000(俺が電源入らなくなったときの修理費)で換算すると
2年目以降は、3200円 6400円 9600円 12800円の負担が必要
プレミアムクラブ(無料)なら
2年目以降は 5250円 5250円 5250円 5250円の負担

一概に負担が大きいとは言えない
149非通知さん:2008/01/23(水) 19:57:06 ID:Hcb2kUhqO
>>134
君は確実にウィルコムを使った方がいいね
150非通知さん:2008/01/23(水) 19:57:35 ID:mJgq80Nf0
>>143
レスアンカーぐらいの間違いぐらい許容しようぜ。
必死なのはおまえのほうだろ?

わざと書いてるから、レスアンカー間違いぐらいしか指摘できないんだろ?

わざと書いてるからだよなw

>>146
無料で3年間だって書いてるだろ(笑)
151非通知さん:2008/01/23(水) 19:57:56 ID:1VBglYyU0
>>144
お前キチガイか?

お前がレスしたレスに関してレスしたんだろ?
>選択肢はドコモだけじゃないし
に対してレスしたって分かるだろ。
そんなことも分からないってお前自殺しろよ。クソゴミが。
152非通知さん:2008/01/23(水) 19:59:00 ID:Sgxp6oth0
あー905から変わったのか
     1年目 2年目 3年目  4年目   5年目
ビック  0円 3200円 6400円 9600円 12800円
ドコモ  0円   0円   0円  5250円  5250円

ってことか?知らんけど
153非通知さん:2008/01/23(水) 19:59:20 ID:qdGtnTKH0
>>151
>905705だけじゃない
とも書いてるが?
キチガイなのか?
154非通知さん:2008/01/23(水) 19:59:23 ID:1VBglYyU0
>>150
間違ったのか。でも間違う理由って考えたことある?
間違った理由・・・焦ってるんだろ?顔を真っ赤にしてるから間違ったんだろ?

間違った理由を教えてよ。クソゴミ。
155非通知さん:2008/01/23(水) 19:59:30 ID:mJgq80Nf0
>>151
>>144のいってることは正当じゃん。
わざと理解できないの?
156非通知さん:2008/01/23(水) 19:59:44 ID:Sgxp6oth0
     1年目 2年目 3年目  4年目   5年目
ビック  0円 3200円 6400円 9600円 12800円  (保険料2500円)
ドコモ  0円   0円   0円  5250円  5250円 (保険料0円)


157非通知さん:2008/01/23(水) 20:00:54 ID:Hcb2kUhqO
ID:1VBglYyU0はさ、DoCoMo使ってないのにどうしてDoCoMoスレで必死なの?
158非通知さん:2008/01/23(水) 20:02:32 ID:mJgq80Nf0
>>156
保証対象外の故障は5250円で永久保証
保証対象内の故障は3年間0円

水没等は対象外
まあ、PS3に水ぶっかけても対象外だからPS3と比較するなら、
これで十分かとw
159非通知さん:2008/01/23(水) 20:04:41 ID:kGb8MrSBO
アナログムーバを知らないようなガキが5万程度で高いとか言ってるなよ。
'94年4月の買取制スタートの時、通話以外何も出来ない携帯の端末代と通話料がいくらしたと思ってるんだよ。
お前らガキが携帯持てるようになっただけでもありがたいと思えよ。クズ共が。
160非通知さん:2008/01/23(水) 20:07:16 ID:Hcb2kUhqO
KCP(笑)のauはないよなー
なんかもう必死じゃないですか
料金以前の問題じゃないですか

パケット定額の上限料金も高いしさー
161非通知さん:2008/01/23(水) 20:07:51 ID:qdGtnTKH0
逃亡(笑)
162非通知さん:2008/01/23(水) 20:08:28 ID:mJgq80Nf0
KCP+(笑)
163非通知さん:2008/01/23(水) 20:10:30 ID:D1QHOiOc0
誰かここら辺のところ詳しく頼む

705 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 18:21:31 ID:qfd5AEaM0
>>704
【特典1】 今なら最大3ヶ月間1、基本使用料最大2,000円/月(税込2,100円/月)割引!
2008年5月31日お申込みまで、最大3ヶ月間、「バリュープラン」基本使用料(各種割引サービス適用前)から最大2,000円(税込2,100円)を割引します。

1 「バリュープラン」ご加入日を含む初月を1ヶ月目として、最大3ヶ月。
2007年11月中にご加入の場合のみ、11月の日割分と12月からの3ヶ月割引になります。
割引対象は「バリュープラン」基本使用料となります。月途中でご加入の場合、2,000円(税込2,100円)は日割になります。
また、1ヶ月の基本使用料ご請求額が割引額を下回った場合、当該基本使用料を上限に割引します。

709 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 18:39:24 ID:r7HyzkOp0
>>705
1日契約と比べて1600円くらいの違いじゃねぇかくだらねぇ

712 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 18:50:20 ID:hcLot/zh0
>>709
10年超や半額サービス利用で割引率50%だと1050円になるよね。たぶん
それだと840円じゃないかしら。お得なのって。

721 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/01/23(水) 19:38:53 ID:oM74jQet0
>>712
通話料から1680円安くなるプランがあるじゃない。
一番安いプランだと2100円。
そこから2100円引くってことだよね?
てことは基本料金3ヶ月間0円になるのか?
164非通知さん:2008/01/23(水) 20:13:43 ID:mJgq80Nf0
>>163
(基本使用料−2000円)×適用割引率=支払い料金 になるということ。
ただし、基本使用料−2000円はマイナスになることはない。

基本使用料が2000円なら3ヶ月0円。
165非通知さん:2008/01/23(水) 20:16:06 ID:1U6eEUsOO
>>183
用途が違うものを比べてどうするよ。
PS3っていくら?
俺にとっちゃあんなもの3万の価値もないけど。
166非通知さん:2008/01/23(水) 20:17:29 ID:6nQN1GfS0
>>159
同感 
だいたい 携帯の電話機が高いとか どんだけ経済観念がおかしいんだ?
てか おかしくしたのは au by KDDIがおかしくしたといっても過言じゃないね
インセ漬けにして 新契約を取り込んで 基本使用料も高いままだし 2年契約で縛り付けて
auってどSですか? しかも端末のデザインやスペックは劣化する一方

端末のコストとか 通信設備の維持とかアンテナ基地局とかで
1円で買えて当たり前とかおもってんじゃねぇよ
頭おかしいんじゃないか? 特に学生さんよ

親に携帯代払わせておいて 端末台も高いとか すねかじりの奴多いよな
5万円で高いとか 買えない奴は よそにいって結構だと思うよ
167非通知さん:2008/01/23(水) 20:18:52 ID:Hcb2kUhqO
何しろauは安いっていうか安物だからなー
168非通知さん:2008/01/23(水) 20:32:15 ID:mJgq80Nf0
>>166
そのたかが数千円〜数万円の差がガキにとっちゃ重要なんでしょ。

なら同じものを長く使うようにすればいいのに、
それもできず、新しい端末を持つと自慢になるからってんで、
端末価格や通話料が安いまま、
常に最新携帯を持ちたいといってだだをこねているだけ。

しかも、モンスターペアレントや非常識なクレーマーの姿を
見てきてるから、お客と企業に絶対的な主従関係があると勘違い。
ああ、もう日本はオワタね。
169非通知さん:2008/01/23(水) 20:37:36 ID:D1QHOiOc0
今までのプランは実質長年同じ携帯持ち続けてるじっちゃんばっちゃんから高校生に
お金あげてたようなもんだったんでしょ
170非通知さん:2008/01/23(水) 20:41:53 ID:zeuW5Cn50
そういう事。
それもその事実をじっちゃんばっちゃんたちにはちゃんと伝えてなかったわけ
つまり詐欺行為と言われてもおかしくないことを今までしてたわけ
本当ならそのじっちゃんばっちゃんたちが被害者の会を立ち上げて、高校生から
お金を返して貰うべきなんだよ
171非通知さん:2008/01/23(水) 20:43:05 ID:QSCvJK0R0
705もっと値段下げろよ
機能の割りにあれで4万なんて高すぎだろ
あれは905へと導こうとするドコモの作戦かも試練が
172非通知さん:2008/01/23(水) 20:44:52 ID:zeuW5Cn50
まずは被害者の会を立ち上げて訴訟を起こしてドコモに今まで無駄に支払わされていた分を返済してもらう
そして、ドコモは今まで無料携帯や頻繁に安く携帯を購入していた糞生意気なガキからお金を徴収する
これがベスト
糞ガキどもに文句を言う権利はない
173非通知さん:2008/01/23(水) 20:46:58 ID:rHpdMMbw0
CLIE PEG-N700Cを5万弱で買った人間にとっては、
今のPDA不要なくらいの高機能携帯は安すぎるくらいだと思うのだが。
174非通知さん:2008/01/23(水) 20:47:29 ID:Sgxp6oth0
つかドコモの中の人ももっと勉強すべきだろ
DSで話聞いてきたんだが、Windows携帯でバリュー入れるか聞いたら分かりません
言いやがったぞ・・・せめて奥の部屋行ってえらい人に聞いて来いよ・・・(´・ω・`)
175非通知さん:2008/01/23(水) 20:51:20 ID:mJgq80Nf0
>>171
ベーシックで買えばいいよ。
25000円なら安いだろ?
176非通知さん:2008/01/23(水) 20:59:21 ID:hwaiNruy0
>>174
まだどうなるかDSに情報が来てないだけだろ。
177非通知さん:2008/01/23(水) 21:08:00 ID:eBHk8rRj0
105 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 17:53:21 ID:xH22Btm70
>>104
いいですか?AUは携帯は0円で買えることがある。
新規なら普通に0だが、機種変でも買えることがある。
で、0円でゲットしようか?

バリューって普通のプランよりも月に850円だか、その程度安いだけなんだよ。それは理解してるよね?
それを1年払うと、1万円普通のプランよりもお得になるって感じ。
端末は4万〜5万だろ?

それを相殺するには、705で、4年後。905で、5年後になるわけだよ。
途中で壊れたら、もっと差が縮まるまで掛かるわけ。
お分かり?
178非通知さん:2008/01/23(水) 21:16:45 ID:mJgq80Nf0
suは0円で買えることもあるからって意図的に端末価格0円に誘導し、
全く違うプランのフルサポとバリューを比較しても仕方ないだろw

auだとシンプルプランの4万前後の端末とバリューを比べるといいと思うよw
179非通知さん:2008/01/23(水) 21:41:11 ID:bZypVY1H0

4万の端末で3年間の維持費を比較

     【DoCoMo】      【au】         【SoftBank】
   (新規バリュー1括)  (新規シンプルS)   (新規ホワイト学割)
端末代 :\38,640      \40,000         \42,720
手数料 : \3,150        \2,835          \2,835
1ヶ月目:  \210       \1,360           \315
2ヶ月目:  \210       \1,360           \315
3ヶ月目:  \210       \1,360             \0(特別割引で支払い総額から1,780円引)
4ヶ月目: \1,260       \1,360             \0(特別割引で支払い総額から1,780円引)
  :          ( この間料金同じ ).        :
26ヶ月目:\1,260       \1,360            \0(特別割引で支払い総額から1,780円引)
27ヶ月目:\1,260       \1,360           \315(特別割引終了)
  :          ( この間料金同じ ).        :
36ヶ月目:\1,260       \1,360           \315(ホワイト学割終了)
   (違約金9,975円)  (違約金0円)      (違約金0円)
■合計 \93,975       \91,795         \49,335    ※ユニバーサル料金別
180非通知さん:2008/01/23(水) 21:43:06 ID:Sgxp6oth0
あうは魅力ある端末をリリースしたほうが良いんちゃうか?
去年の春モデルでは圧倒的(最近のSBの2倍以上)の純増達成してたじゃん
基本料はドコモと大差なかったのに
181非通知さん:2008/01/23(水) 21:48:26 ID:mJgq80Nf0
ソフトバンクの純増は、
スパボ一括を利用した新規即解するための○○を○○するために、
実質月基本料0円で端末を持ち続けていいたり、
中小の社用で伸びてるだけだからなぁ。

>>179
計算間違ってるよ?
わざと?
182非通知さん:2008/01/23(水) 21:50:17 ID:bZypVY1H0
>>181
どこが?
183非通知さん:2008/01/23(水) 21:50:22 ID:OsGvJqNEO
携帯でテレビとか音楽とかいらないわ。ドコモで機能シンプルで安価なやつってなったら年寄りむけのやつしかないのかな、値段みてないけど、それでもそこそこするよな。
184非通知さん:2008/01/23(水) 21:52:00 ID:mJgq80Nf0
>>182
わざとSBが安いようにみせたいわけね?
納得。

わざとね。
185非通知さん:2008/01/23(水) 21:52:42 ID:bZypVY1H0
>>184
だからどこが間違ってるんだよ?
186非通知さん:2008/01/23(水) 21:54:25 ID:mJgq80Nf0
>>185
◆各社月1000円プラン
●DoCoMo :バリューSS (ひとりでも割50=2年単位縛りで違約金9,975円)
 基本料:2,100円(1年目から50%オフで1,050円)、i-mode:210円
 無料通話:1,050円(25 分/5,000パケット)、有料通話:21円/30秒
●au :シンプルS
 基本料:1,050円、EZweb:315円
 無料通話:なし、 有料通話:15.75円/30秒
●SoftBank :ホワイトプラン(新スーパーボーナス一括払い=縛り無し)
 基本料:980円、S!ベーシック:315円
 無料通話:家族同士=24時間通話無料
        SoftBank同士=1日20時間通話無料(1時〜21時)
        SoftBank同士のすべてのメール=24時間送受信無料
        有料通話:21円/30秒

     【DoCoMo】      【au】         【SoftBank】
   (新規バリュー1括)  (新規シンプルS) (スパボ1括14,800円端末=810T)
初期費 :\50,400      \25,000         \14,800
手数料 : \3,150        \2,835          \2,835
1ヶ月目:  \210       \1,360          \1,295(パケットし放題無料期間)
2ヶ月目:  \210       \1,360          \1,295(パケットし放題無料期間)
3ヶ月目:  \210       \1,360            \15(特別割引で1,280円引)
4ヶ月目: \1,260       \1,360            \15(特別割引で1,280円引)
5ヶ月目: \1,260       \1,360            \15(特別割引で1,280円引)
  :                :              :  
  :          ( この間料金同じ ).        :
  :                :              :
25ヶ月目:\1,260       \1,360           \15(特別割引で1,280円引)
26ヶ月目:\1,260       \1,360           \15(特別割引で1,280円引)
■合計  \83,160       \63,195         \20,585
   (違約金9,975円)  (違約金0円)     (違約金0円)  ※ユニバーサル料金別
187非通知さん:2008/01/23(水) 21:54:54 ID:wRtrRnU20
暇そうな人が多いから
ケータイ補償 お届けサービス
http://www.mydocomo.com/web/premier/yuutai/

を何時の時点で解約したら最大限得するか計算してくれよ
俺は1年も積み立てて何事も無ければ、解約して良いと思ってるが
やっぱり払い終わるまでこの保険(???)を掛けといたほうがいいのかね?
188非通知さん:2008/01/23(水) 21:56:41 ID:bZypVY1H0
>>186
そんな古いコピペ持ってきてどうした?
で、>>179の計算のどこが間違ってるのかな?
189非通知さん:2008/01/23(水) 21:56:55 ID:mJgq80Nf0
>>188
◆各社月1000円プラン+ハイスペック機を1年使用

●DoCoMo :バリューSS (ひとりでも割50=2年単位縛りで違約金9,975円)
 基本料:2,100円(1年目から50%オフで1,050円)、i-mode:210円
 無料通話:1,050円(25 分/5,000パケット)、有料通話:21円/30秒
●au :シンプルS
 基本料:1,050円、EZweb:315円
 無料通話:なし、 有料通話:15.75円/30秒
●SoftBank :ホワイトプラン(スーパーボーナス未加入=縛り無し)
 基本料:980円、S!ベーシック:315円
 無料通話:家族同士=24時間通話無料
        SoftBank同士=1日20時間通話無料(1時〜21時)
        SoftBank同士のすべてのメール=24時間送受信無料
        他社携帯やPCからのメールも、128文字までは受信無料
 有料通話:21円/30秒

     【DoCoMo】      【au】         【SoftBank】
    (新規905i)   (新規W54SA)  (新規920SH スパボ未加入)
初期費 :\50,400      \50,000         \43,890
手数料 : \3,150        \2,835          \2,835
1ヶ月目:  \210       \1,360          \1,295
2ヶ月目:  \210       \1,360          \1,295
3ヶ月目:  \210       \1,360          \1,295
4ヶ月目: \1,260       \1,360          \1,295
5ヶ月目: \1,260       \1,360          \1,295
  :                :              :  
  :          ( この間料金同じ ).        :
  :                :              :
12ヶ月目:\1,260       \1,360          \1,295
   (違約金9,975円)  (違約金0円)     (違約金0円)  
■合計  \75,495       \69,155         \62,265  ※ユニバーサル料金別
190非通知さん:2008/01/23(水) 21:57:11 ID:Sgxp6oth0
2年で24000違っても月あたり1000円だからのお
この程度の差なら端末で選ぶ人が多いのが現実(親名義の中高生は知らんが)
それは去年のあう(基本料3890円)がSB(基本料980円)に圧勝してたことからも分かる
191非通知さん:2008/01/23(水) 21:57:33 ID:hwaiNruy0
>>186
ドコモ以外は端末がゴミだなwww
192非通知さん:2008/01/23(水) 21:58:36 ID:Sgxp6oth0
×それは去年のあう(基本料3890円)がSB(基本料980円)に圧勝してたことからも分かる
○それは去年のあう(基本料3780円)がSB(基本料980円)に圧勝してたことからも分かる
193非通知さん:2008/01/23(水) 21:58:48 ID:wRtrRnU20
同じ端末を3年間、
纏まった修理費用のかかる自然故障や
致命的な不都合無く
使いつづけれることが前提
の話
ですか。。。
194非通知さん:2008/01/23(水) 21:58:52 ID:bZypVY1H0
答えられないとコピしたくなるのか?
面白い奴だな。

で、>>179の計算のどこが間違ってるのかな?
195 ◆Fz0yIjCtE6 :2008/01/23(水) 22:00:57 ID:mJgq80Nf0
>>194
◆各社月1000円プランで、ハイスペック機+フルブラウザ上限
●DoCoMo :バリューSS (ひとりでも割50=2年単位縛りで違約金9,975円)
 基本料:1,050円、i-mode:210円、フルブラウザ:5,985円
 無料通話:1,050円(25 分/5,000パケット)、有料通話:21円/30秒
●au :シンプルS
 基本料:1,050円、EZweb:315円、PCサイトビュア:5,985円
 無料通話:なし、 有料通話:15.75円/30秒
●SoftBank :920SH、ホワイトプラン(新スーパーボーナス一括払い=縛り無し)
 基本料:980円、S!ベーシック:315円、PCサイトブラウザ5,985円
 無料通話:家族同士=24時間通話無料
        SoftBank同士=1日20時間通話無料(1時〜21時)
        SoftBank同士のすべてのメール=24時間送受信無料
        有料通話:21円/30秒

     【DoCoMo】      【au】         【SoftBank】
    (バリュー1括905i)  (新規W54SA)   (スパボ1括920SH)
初期費 :\50,400      \40,000         \85,920
手数料 : \3,150        \2,835          \2,835
1ヶ月目: \6,195       \7,350          \1,295(パケットし放題無料期間)
2ヶ月目: \6,195       \7,350          \1,295(パケットし放題無料期間)
3ヶ月目: \6,195       \7,350          \5,080(特別割引で2,200円引)
4ヶ月目: \7,245       \7,350          \5,080(特別割引で2,200円引)
5ヶ月目: \7,245       \7,350          \5,080(特別割引で2,200円引)
  :          ( この間料金同じ ).        :
25ヶ月目:\7,245       \7,350          \5,080(特別割引で2,200円引)
26ヶ月目:\7,245       \7,350          \5,080(特別割引で2,200円引)
■合計 \238,770      \233,935         \213,265
   (違約金9,975円)  (違約金0円)     (違約金0円)  ※ユニバーサル料金別
196非通知さん:2008/01/23(水) 22:03:31 ID:bZypVY1H0
なんだこのコピペ荒らし?
とうとう気が狂ったか。

で、>>179の計算のどこが間違ってるのかな?
197非通知さん:2008/01/23(水) 22:03:41 ID:hwaiNruy0
>>195
フルブラウザじゃない上限での比較はどう?
そっちのほうが現実的な気がする。
198非通知さん:2008/01/23(水) 22:04:25 ID:mJgq80Nf0
>>196
ああ、すまない。
計算違いじゃなく、計算対象の前提が間違ってるってことだった。

わざとまちがえた。
すまんw
199非通知さん:2008/01/23(水) 22:04:34 ID:Sgxp6oth0
フルブラウザって必要なん?
非対応端末しか持ってないからイマイチ分からん
200非通知さん:2008/01/23(水) 22:05:00 ID:Ra7jpCYZ0
>>195
もういいじゃんそんなに真っ赤になってコピペ貼るなw
3年間トランシーバ通話だけしたい学生とかそんないねえしwww
201非通知さん:2008/01/23(水) 22:06:08 ID:wRtrRnU20
>>195
あーなるほど
料金プランと
ハイエンド機で条件揃えて比べさせたわけね
202非通知さん:2008/01/23(水) 22:06:51 ID:9ZISk9hU0
ドコモ社員の印象操作が凄いなw




ドコモを悪く見せてから、自作自演で「それは間違ってる」と指摘し、最終的にドコモを良く見せる。




手が込んでるな>ID:mJgq80Nf0
203非通知さん:2008/01/23(水) 22:08:05 ID:wRtrRnU20
印象操作?
え???ww
何言ってんの?
0円掲げてマスコミに宣伝させたソフトバンクが一番素晴らしいじゃないですかww
204非通知さん:2008/01/23(水) 22:08:46 ID:Sgxp6oth0
んーイマイチ分からん
普通のi-modeネットサーフィンとフルブラウザって解像度が違うだけ?
205非通知さん:2008/01/23(水) 22:09:03 ID:mJgq80Nf0
>>200
わざとやってる人を煽るために、わざと間違えてるんだよ。

>>202
いや事実を書いてるだけだが何か?
206非通知さん:2008/01/23(水) 22:09:23 ID:hwaiNruy0
>>199
現状はアプリのibisやjigのほうがいいだろうな。
まぁ、iモードからすぐにフルブラウザで開けたり
する使い勝手はいいけど。
207非通知さん:2008/01/23(水) 22:10:11 ID:9ZISk9hU0
ドコモ社員の印象操作が凄いなw




わざとドコモを悪く見せてから、自作自演で「それは間違ってる」と指摘し、最終的にドコモを良く見せる。




手が込んでるな>ID:mJgq80Nf0

208非通知さん:2008/01/23(水) 22:11:38 ID:mJgq80Nf0
どこが自作自演なんだ?w

ああ、わざと言ってるのか。
わざとだから仕方ないなw
209非通知さん:2008/01/23(水) 22:11:39 ID:Ra7jpCYZ0
(´-`).。oO(なんだよマンセーしあってるだけかよツマンネ)
210非通知さん:2008/01/23(水) 22:15:12 ID:9ZISk9hU0
ドコモ社員の印象操作が凄いなw


初めにわざとドコモを悪く見せてから、

自作自演もしくは仲間のPCor携帯で「それは間違ってる」と指摘し、

最終的にドコモを良く見せる。

レスの信憑性を上げる為に必死だな


手が込んでるな>ID:mJgq80Nf0
211非通知さん:2008/01/23(水) 22:15:22 ID:vFPKO6lG0
>>195
各社大差ないな
俺がドコモを解約するのは当分なさそうだ
212非通知さん:2008/01/23(水) 22:15:36 ID:bZypVY1H0
>>198
まあ、そのコピペ元書いたの俺だから別にいいんだが。

>>178のお前の希望通り、4万前後の端末とバリューを比較したまでの話。
>>179が間違いでないと解ればそれでいい。
213非通知さん:2008/01/23(水) 22:16:37 ID:mJgq80Nf0
>>212
そうか、SB有利にみせるために
わざとそうするのは大変だねww
214非通知さん:2008/01/23(水) 22:21:37 ID:rmo5CTCeO
高速通信、高品質なDoCoMoの905シリーズがうらやましいID:1VBglYyU0さん
215非通知さん:2008/01/23(水) 22:25:27 ID:Hcb2kUhqO
>>214
彼はいつものあうヲタフルで、もうID変えてると思うよ
216非通知さん:2008/01/23(水) 22:25:37 ID:vFPKO6lG0
>>212
ソフトバンクの学割なしだとどうなるの?
217非通知さん:2008/01/23(水) 22:25:41 ID:AGuHsPqj0
W54SAに4万円の価値は無い
218非通知さん:2008/01/23(水) 22:28:29 ID:mJgq80Nf0
>>216
わざと学割適用にしてるんだから、突っ込んでやらないのが優しさだぞw

だから、彼が過去に書いた試算表だとわかっていて、
違う条件の試算表をわざとコピペしたんだから。

計算が間違ってるってのは、ある意味正解なんだがな。
219非通知さん:2008/01/23(水) 22:29:14 ID:N8IbvKFV0
目に見えない敵の陰謀を暴き出そうと頑張っちゃってるの?
220非通知さん:2008/01/23(水) 22:30:09 ID:wRtrRnU20
単発が何をいうかw
意地になれるのは限られた人しか居ないんだよww
221非通知さん:2008/01/23(水) 22:31:10 ID:7vMxYVCJ0
>>216

     【DoCoMo】      【au】         【SoftBank】
   (新規バリュー1括)  (新規シンプルS)   (新規ホワイト)
端末代 :\38,640      \40,000         \42,720
手数料 : \3,150        \2,835          \2,835
1ヶ月目:  \210       \1,360          \1,295
2ヶ月目:  \210       \1,360          \1,295
3ヶ月目:  \210       \1,360             \0(特別割引で支払い総額から1,780円引)
4ヶ月目: \1,260       \1,360             \0(特別割引で支払い総額から1,780円引)
  :          ( この間料金同じ ).        :
26ヶ月目:\1,260       \1,360            \0(特別割引で支払い総額から1,780円引)
27ヶ月目:\1,260       \1,360          \1,295(特別割引終了)
  :          ( この間料金同じ ).        :
36ヶ月目:\1,260       \1,360          \1,295
   (違約金9,975円)  (違約金0円)      (違約金0円)
■合計 \93,975       \91,795          \61,095    ※ユニバーサル料金別
222非通知さん:2008/01/23(水) 22:35:39 ID:OsGvJqNEO
何年後かに通話料定額になるってホント??
223非通知さん:2008/01/23(水) 22:36:08 ID:mJgq80Nf0
>>221
それより、auの1360円の内訳を教えてほしいのだが
224非通知さん:2008/01/23(水) 22:39:16 ID:Sgxp6oth0
>>223
本当に知りたいの?w
3年で2000円ちょい(1年あたり700円 1ヶ月あたり60円ちょい)くらいしか差がないからどうでもいいんじゃね?
俺はどうでもいい
225非通知さん:2008/01/23(水) 22:41:46 ID:hwaiNruy0
>>222
通信速度が速くなってVoIP化されれば。
早くて、開始は3年後ぐらい。
226非通知さん:2008/01/23(水) 22:42:16 ID:mJgq80Nf0
>>224
計算違いって指摘したら、あそこまで叩かれたからさ。
内訳聞いておこうと思ってさ。
227非通知さん:2008/01/23(水) 22:42:22 ID:7vMxYVCJ0
>>223
コピペ改変しただけなんだスマソ
たしか、シンプルは無料通話ないと思う。
228非通知さん:2008/01/23(水) 22:44:54 ID:r3pa86ZVO
ぶっちゃけ
無料通話のないauが1番高くね?
229非通知さん:2008/01/23(水) 22:44:58 ID:mJgq80Nf0
>>227
いや、君に対してではないんだスマソ

たぶんドコモがプランSSの一人でも割1000円+iモード通信料200円×消費税で1260円さ。
auはシンプルS1000円+EZWeb通信料300円×消費税で1365円だと思うさ。

だから、計算違いって指摘したのに、あそこまで言われたからさ。
230非通知さん:2008/01/23(水) 22:45:30 ID:Sgxp6oth0
>>227
じゃあ無茶苦茶高いじゃん
231非通知さん:2008/01/23(水) 22:48:20 ID:mJgq80Nf0
>>230
だから、わざとドコモを高くみせようとしてる人だってw
232非通知さん:2008/01/23(水) 22:48:47 ID:hwaiNruy0
>>227
+ポイントも無い。2〜5%の差が付くか。
233非通知さん:2008/01/23(水) 22:56:40 ID:1U6eEUsOO
>>221
俺結構電話するからSBが一番高くなるな。
234非通知さん:2008/01/23(水) 22:56:51 ID:7vMxYVCJ0
フルサポートなら確か無料通話もあったはずだけど、基本料が最安でも1890円に上がるんだよなぁ。
235非通知さん:2008/01/23(水) 23:01:42 ID:Sgxp6oth0
結局若干の差はあってもキャリア選定の致命的な差とはならないってこと
だからあうの去年の春モデルは高くても売れたし、純増が凄かった
端末重視で間違いないよ
そのわずかな差も見逃せない所得層っているにはいるけど、キャリアとしては逃しても痛くない客層
236非通知さん:2008/01/23(水) 23:04:01 ID:vFPKO6lG0
端末は何が重要なの?価格?機能?デザイン?
237非通知さん:2008/01/23(水) 23:05:05 ID:Sgxp6oth0
>>236
それはアンケート取らないと分からないんじゃね?
売れてるのが市場に求められてるってところから類推するしかないね
去年のあうの春モデルとか、今年の905とか
238非通知さん:2008/01/23(水) 23:11:16 ID:7vMxYVCJ0
ところで、auもソフトバンクも春の新機種発表が今月中にあるみたいだけど
ドコモはあるの?
239非通知さん:2008/01/23(水) 23:22:10 ID:vFPKO6lG0
>>237
去年のあう春モデルってこれ?
http://www.au.kddi.com/collection/07spring/

これが売れるってのは正直理解し難いがw
価格の安さとワンセグ付いてる端末が多い辺りかね?

905が売れてるのはバリュー移行と割賦で初期費用抑えられるってのが大きいんじゃね
240非通知さん:2008/01/23(水) 23:29:06 ID:Sgxp6oth0
その頃のあうは安くからな・・・
SBの3倍以上の基本料
リスモとか?よう知らんけど
過去5年で最高の純増3ヶ月を記録したのは確かだしなあ
何か魅力あるんじゃね?分からんけど
241非通知さん:2008/01/23(水) 23:32:27 ID:vFPKO6lG0
端末は安いんじゃないの?
242非通知さん:2008/01/23(水) 23:34:39 ID:Sgxp6oth0
端末も前夏くらいのSBのが0円携帯になってたしなあ・・・
243非通知さん:2008/01/23(水) 23:36:35 ID:vFPKO6lG0
じゃあ売れる理由ねぇじゃんw
244非通知さん:2008/01/23(水) 23:39:11 ID:Sgxp6oth0
何か俺らには分からない端末の魅力があったんじゃね?
リスモくらいしか思いつかんが・・・
245非通知さん:2008/01/23(水) 23:42:03 ID:vFPKO6lG0
最新端末にしては価格が安いんじゃね?
俺のイメージだとあうは端末が安くて学生が持ってる
ドコモは満遍なく色んな層が持ってる
禿は2台目
って感じ
246非通知さん:2008/01/23(水) 23:44:33 ID:Sgxp6oth0
学生つっても、高1〜大4まで7年の世代だと人生80年の1割にも満たないからな
あうの端末価格は2007年春に始まった話じゃないし、2007年だけ異常に
歴史的に売れた理由が何かあるはず
247非通知さん:2008/01/23(水) 23:48:22 ID:wRtrRnU20
如何に華々しく見せるかじゃないでしょうか。
ドコモは705iシリーズを発表済みだもんね。
年初めにマスコミに動作品のお披露目やったけど、
発売にあたってどうやって再度盛り上げるのかな。
248非通知さん:2008/01/23(水) 23:49:44 ID:Sgxp6oth0
春に新モデル出す禿やあうより、その前から売りまくって卸値下げれる路線のドコモのほうが賢い木がするけどね
3月4月の商戦に狙いを絞って
5000万シェアキャリアの成せる業
249非通知さん:2008/01/24(木) 00:02:19 ID:H7ha6JtNO
詳しく説明してやりたいが規制でかけねぇ〜
AUは07の春モデルでjavaに対応してプラットホームが一新したんだよ
初めてのアクオス携帯の参入もあったし
従来のユーザーが一気に買い換えた

それで今度の新携帯の遅れとプランの改悪で絶望俺もソフトバンクに避難したw

オレンジエコとかオフタイムって格安プランも消滅し端末の値上げと価格縛りだからな
がそれでもドコモよりは安いし最新端末いらないならAuだな
それより安いソフトバンクは更にいいが
250非通知さん:2008/01/24(木) 00:18:39 ID:I3ybUxKfO
タイプSSバリュー
ひとりでも割
パケホーダイ

これで何円くらい?
251非通知さん:2008/01/24(木) 00:24:57 ID:H7ha6JtNO
>>250
高いのは間違いない
値段気にする奴はドコモは止めておけ
金持ち回線と呼ばれてるくらいだ
252非通知さん:2008/01/24(木) 00:28:18 ID:5r3omRoa0
>>250
(1000+200+3900-100)*1.05=5250円
253252:2008/01/24(木) 00:30:38 ID:5r3omRoa0
>>250の条件にeビリング(料金明細をオンラインのみ)を追加したもの
254非通知さん:2008/01/24(木) 00:59:12 ID:CWAM2es70
ソフトバンクからディズニーの携帯が出るんだってな。
ディズニーの携帯サイト登録者が300万人。
その300万人がどう動くかw
255非通知さん:2008/01/24(木) 01:11:20 ID:NJdPRnvd0
全員動いたとしたらディズニー・モバイルの契約者が300万人になるだけでしょ
256非通知さん:2008/01/24(木) 01:15:17 ID:YXLDkWJ50
>>251
もう脳内はキャリア同士の争いしかないらしいね
いくらってきいてるのに、他のキャリアより高いって返答するって
どんな神経?

>>254
どう動くかね。
何百万のガンダムファンがシャア専用携帯でどう動いたかね。
257非通知さん:2008/01/24(木) 01:39:58 ID:y514oP6iO
分割で905で買い増しした後、まだローンが残っている状態で新たに一括で
買い増しすることは出来ますか?
(分割の方はそのまま月々払い続けます)
258非通知さん:2008/01/24(木) 02:26:16 ID:6NhYLr39O
今時ドコモね…
259非通知さん:2008/01/24(木) 07:04:57 ID:0o90VNzS0
ホワイト学割

DoCoMo SSバリュー 基本料1050円 無料通話月25分(1050円分)、それ以外は21円/30秒、0.21円/パケット
au SS誰割 基本料1890円 無料通話月25分(1050円分)、それ以外は21円/30秒、0.21円/パケット
SBM ホワイト学割 基本料0円 無料通話1日20時間(1時から21時SB携帯)家族24時間無料、SB携帯にメール無料
  それ以外は21円/30秒、S!ベーシック315円パケットし放題0円〜4410円がセット、0.084円/パケット

ドコモ SSバリュー1050円、iモード210円、通話40分(有料15分、無料25分、通話又はパケット)630円
au SSフルサポート1890円、EZWEB315円、通話40分(有料15分、無料25分、通話又はパケット)630円
SB ホワイト学割0円、S!ベーシック315円、通話240分(有料15分、無料225分、通話又はパケット)630円

DoCoMo705i割賦1610円、au 0円機、SBM割賦980円機種
初期費 \0   \0   \0
手数料 \3,150 \2,835 \2,835
1ヶ月目 \3,500 \2,835 \945
2ヶ月目 \3,500 \2,835 \945
3ヶ月目 \3,500 \2,835 \980
・この間同じ・
24ヶ月目 \3,500 \2,835 \980
25ヶ月目 \1,890 \2,835 \980
26ヶ月目 \1,890 \2,835 \980
27ヶ月目 \1,890 \2,835 \945
・この間同じ・
36ヶ月目 \1,890 \2,835 \945
合計 \102,690 \104,895 \37,695
※毎月のユニバーサル費用(6.3円)は別途
この例だと、SBMは割賦期間中は特別割引を使い切れずに35円余らせている

・DoCoMoはキャンペーンで3ヶ月間1,050円、計3,150円を基本料から割引
・auはキャンペーンで6,300円分のポイントをプレゼント
・SBMはキャンペーンでワ券で紹介されて商品券5,000円、紹介で1人商品券5,000円(家族9人友達5人まで)
260非通知さん:2008/01/24(木) 07:34:29 ID:BaHqZUjR0
そんなに値段の差あったのか。
ドコモ8年目だけどあんまりお得じゃないのかな?
261非通知さん:2008/01/24(木) 07:46:14 ID:200IjVpJ0
わざとらしすぎるw
262非通知さん:2008/01/24(木) 07:55:49 ID:VrC80RFn0
>>254
ガノタよりは(スイーツ(笑)を)見込めそうだけど
動くのは既にSB契約している人が殆どの悪寒
263非通知さん:2008/01/24(木) 08:14:18 ID:0o90VNzS0
>>260
ドコモのバリューは何年目だろうが、最初から50%割引。
ソフトバンクのホワイト学割は3年たって4年目から学割はなくなって基本料980円が上乗せされるので、
もう少し差がちいさくなる。
264非通知さん:2008/01/24(木) 08:45:18 ID:PyF9xd180

> ドコモのバリューは何年目だろうが、最初から50%割引。
265非通知さん:2008/01/24(木) 08:55:22 ID:0o90VNzS0
わかったよ、正確に言えばいいんだろ、
ドコモのバリューは割引前の基本料から1680円を引いた上で、ひとりでも割り50で
何年経っていようとも最初から50%割引にできる。
長期ユーザだろうが新規ユーザだろうが、同じ金額になる。
266非通知さん:2008/01/24(木) 10:31:37 ID:BwkXbsW70
長期ユーザーのメリットってないの?
267非通知さん:2008/01/24(木) 10:34:28 ID:Q1yR10bD0
>>266
4月からだったか、プレミアクラブの無条件ステージアップ
268非通知さん:2008/01/24(木) 10:38:09 ID:thFG0Pb30
基本料金よりも通話料下げろよな
269非通知さん:2008/01/24(木) 10:52:02 ID:N+xCrHpL0
バリューコースって、
例えば、端末代金が5万円の場合、
3万円を頭金にして、2万円を分割にするってことできます?
270非通知さん:2008/01/24(木) 10:54:37 ID:rd5/b6xQ0
>>226
・ポイントはMAX7%付く
271非通知さん:2008/01/24(木) 12:47:39 ID:ytUQ9zwlO
>>268
下げるならパケット定額だろ
272非通知さん:2008/01/24(木) 12:54:34 ID:jqgsd4Lt0
パケット定額も家族割りの半額の対象にならないの?
なんでなんでなんで?
高杉じゃね?
273非通知さん:2008/01/24(木) 13:24:28 ID:200IjVpJ0
安すぎると思う
アメリカ59ドル99セント(6000円以上)だもん
274非通知さん:2008/01/24(木) 13:27:59 ID:45lE4y6g0
長期ユーザーのパケット定額値下げとかしてくれたら嬉しいな
275非通知さん:2008/01/24(木) 15:06:05 ID:qeZNd2LG0
通話料金をアメリカ並にしてくれるなら>>273の値段でも全然おkなんだがな
276非通知さん:2008/01/24(木) 15:16:31 ID:200IjVpJ0
通話料はともかく基本料もアメリカのほうが大分高い(数年で逆転した)から
同じ基本料のプランにしたら通話料も大差ないんじゃない?
277非通知さん:2008/01/24(木) 17:07:14 ID:iIjW1i8PO
SBの980円機種なんてほとんどの人が買えるチャンスないよな。
しかもそれは在庫処分の型落ちだし、70xとは思えない高性能機種もある
発売直後の705の値段と一緒にされてもね…
278非通知さん:2008/01/24(木) 18:03:47 ID:BwkXbsW70
ドコモもパケホはせめて2段階制とかにしてほしいな
3900円は高すぎだ
279非通知さん:2008/01/24(木) 18:59:01 ID:T6rHGZyH0
>>276
着信側にも課金したり、呼び出し音鳴らしただけで課金されたりしたら嫌。
280非通知さん:2008/01/24(木) 19:17:35 ID:QCOUJGdkO
上限金額が上がるならパケホーダイの段階制は不要
281非通知さん:2008/01/24(木) 19:25:21 ID:c3AGSil60
キャリア別に比べるなら基本料金+パケット定額制料金でやってほしい。
282非通知さん:2008/01/24(木) 19:27:48 ID:rfeMMw/f0
>>78
>AUなら、0円で新規なら買えるのに。
ドコモもauのフルサポートと同じようなプランで良いなら0円で買えるよ
283非通知さん:2008/01/24(木) 19:29:22 ID:45lE4y6g0
>>281
なぜこのスレでw
284非通知さん:2008/01/24(木) 19:34:44 ID:c3AGSil60
>>283
いや、上のほうにしつこくコピペがあるから思った。w
285非通知さん:2008/01/24(木) 21:16:50 ID:SLARhqoe0
>>273
アメリカというか海外のネット接続定額って、こっちでいう
フルブラウザ接続だから、日本が安すぎとはいえないな。
向こうの端末はスクリプトやクッキー対応してるのも多く
規制が少ないし。

あと安いのはアメリカより香港。下はプリペイドだけど月430円で
無料通話100分って安すぎ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/22/news106_2.html
286非通知さん:2008/01/24(木) 21:28:50 ID:YXLDkWJ50
>>285
>定価では4万円後半〜7万円台といきなり価格が跳ね上がり、気軽に買うにはちょっと手が出しにくい。
完全にインセが反映されてない定価の価格だから、安いんでしょ。
そのかわり、日本でいうところの50xレベルの端末がこの値段ぐらいだろ。

日本でも、すべての端末が完全な定価だったら、
この程度に近い通話料が実現できると思うけどね。

それも海外だと受ける側も金かかるけど、
無料通話100分に受ける側の通話金額がどう反映されるのかね。
確か香港も受けるのに金掛かるって聞いたけど。
287非通知さん:2008/01/24(木) 22:55:40 ID:H7ha6JtNO
はっきり言って一番高いドコモ使う奴は計算もできないバカ
それか携帯に無駄な付加機能求めるバカか

携帯なんて通話とメールができればいいんだよ
ソフトバンクなら利用料金0円も可能
メインでオレンジやブルー選んでもドコモの1/3以外
半額一括で買えば

最新携帯?エリア?
そんなの関係ない!
こんなに安いんだから
288非通知さん:2008/01/24(木) 23:05:29 ID:YXLDkWJ50
いつものあうをたフルか
289非通知さん:2008/01/24(木) 23:05:41 ID:H7ha6JtNO
規制なのにわざわざ書き込んでやってるんだから感謝しろよ
auの謎に答えたのに
>>240はお礼もなしか?
貴様の長年の疑問にわざわざ答えてやったのに

それから今みんな目のいろ買えてスパボ一括のほとんど二年の利用料金ただの携帯に殺到してるのが現状です

はっきり言って乗り遅れると損するよ
世間様がこのただの販売形態を理解したらドコモなんて田舎の圏外に在住している奴しか買わなくなるかもしれない
290非通知さん:2008/01/24(木) 23:08:45 ID:YXLDkWJ50
>>289
これにしろよ。
情報が古いぞ?

月基本料無料!
300円でメールし放題!
時代はこれでしょ。
ホワイトプラン980円?ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201180570/
291非通知さん:2008/01/24(木) 23:14:18 ID:0ljT9WA70
>>縛り期間:     2年単位

これ、ほんと?
にわかに信じれないや。
こんな契約有りなんだねぇ。
292非通知さん:2008/01/24(木) 23:21:14 ID:H7ha6JtNO
それがまじなんですよ・・・
俺も最初びっくりしたよ
彦星かよありえないって

でもこれは現実て一年に一回の彦星より最悪だということをすぐに理解した

はっきり言ってドコモは殿様商売してる
すぐにソフトバンクが引きずり落としてくれるから楽しみだ
293非通知さん:2008/01/24(木) 23:25:00 ID:YXLDkWJ50
なぜか世界でたった二人だけ意志の疎通ができておりますw
294非通知さん:2008/01/24(木) 23:25:46 ID:pGiDqoOZ0
携帯とPCで自演かw
295非通知さん:2008/01/24(木) 23:29:21 ID:H7ha6JtNO
だから自演したくても規制されて無理だって言ってるだろ!
あー打つのかったるい
スマートフォン欲しい・・・
296非通知さん:2008/01/24(木) 23:35:58 ID:YXLDkWJ50
自演厨(`皿´)ウゼー
297非通知さん:2008/01/25(金) 00:02:55 ID:5+ssHlR80
貧乏人はあうでも禿でも使ってりゃいいんだよ。
ドコモが高いと言われても「そうだねぇ」としか思わないからw
ツーカーとかデジタルホンとかドコモが高いから持てない連中の御用達キャリアの流れを汲んでるんだから。
298非通知さん:2008/01/25(金) 02:12:18 ID:mhGB+vDWO
新規でバリュープランのタイプSSバリュー+パケホーダイ+いちねん割引+一括払い
これで月何円ですか?
299非通知さん:2008/01/25(金) 02:15:55 ID:r8XBIuyEO
>>299
まず自分で考えろ
300非通知さん:2008/01/25(金) 02:31:42 ID:vA6rjnmRO
とりあえずまともな大人は『何円ですか?』って聞き方しないな。販売業やってる俺の経験だと、こういう聞き方するのはかならず高校生以下。
301非通知さん:2008/01/25(金) 02:37:54 ID:mhGB+vDWO
いや4月から公務員
302非通知さん:2008/01/25(金) 02:41:19 ID:SKH/pYeW0
>>301
ヒソヒソ( ´д)ヤダァ(д` )ネェ、キイタ?( ´д)オクサン(д` )アラヤダワァ
303非通知さん:2008/01/25(金) 02:42:33 ID:mhGB+vDWO
うん嘘
304非通知さん:2008/01/25(金) 02:50:25 ID:fatUrX7rO
>>298

iモード契約しなきゃパケ・ホーダイ申込めないぞw小僧www
305非通知さん:2008/01/25(金) 02:54:15 ID:b85qhxauO
パケホーダイするぐらいだから
iモード込み前提じゃん
306非通知さん:2008/01/25(金) 03:14:27 ID:aHJCzt8vO
>>298
そのくらいのことを何故自分で計算しないのか
何故スレタイを読まないのか
質問スレで聞け
307非通知さん:2008/01/25(金) 03:27:40 ID:Z6rrmOd90
ベーシック解約料¥14000円も取られた        死ねよ
308非通知さん:2008/01/25(金) 03:49:21 ID:HhmhvYPpO
>>306
質問スレで華麗にスルーw当然だが
309非通知さん:2008/01/25(金) 09:06:20 ID:21gOZm8VO
DoCoMoのYouTube対応いいね
310非通知さん:2008/01/25(金) 09:19:21 ID:+DeQYnjH0
どうせパケホーダイフル必須だろ?
311非通知さん:2008/01/25(金) 09:20:10 ID:oL7eTLL/0
>>310
  プ
  ギ
   ャ
    ァ
     ァ
    ァ
    ァ
    ァ
    ァ
     ァ
  ヽ\  //

  ゚ (^Д^)9m゚
   (っノ
    `J
312非通知さん:2008/01/25(金) 09:29:47 ID:vMPYbovYO
>>307
バリュープランの事じゃ無いのか?
313非通知さん:2008/01/25(金) 09:40:02 ID:xGuAiPuS0
>>100
>わずかながらの基本料金値引き。

ではないよ。ベーシックプランは、基本料金に本体料金が含まれていた。

904以前も、本体価格は新製品時で本来50,000円とかするんだけど、
例えば、機種変更本体価格20,000円だとする。
(新規なら0円とかいう場合もあるが、それは型落ち在庫処分だし、
販売奨励金というものがあって、コスト回収できている。)

そして、見せかけの基本料金2,100円だとして、
実質基本料1,100円+本体価格1,000円とすると、
30ヶ月で、ドコモとしては、本体価格の元が取れる。

31ヶ月以降は、実質基本料金は1,100円だから、1,000円は儲けになる。
ずっと使い続けるんだから、権利金みたいな感じでドコモの収入になる。

だけど、基本料金の中に、本体料金を含めるのはおかしいということで、
総務省から指導があったんだよ。
で、複雑な価格体系を適正化することになって、
本体と基本料金とを明確に分けただけ。

別に、値引きではない。
314非通知さん:2008/01/25(金) 11:07:13 ID:yIB/5Tt/0
ドコモも家族間通話無料にしてくんないかな〜
315非通知さん:2008/01/25(金) 11:48:01 ID:vA6rjnmRO
>>313
厳密に言えばその通りだが、(普通の)客から見ればそんなシステムの事は知らない事だし、
カタログにも割引的な書き方されてるし、対一般客向けには値引きって事で通ってるだろ。
インセの事とか持ち出すのはここの携帯ヲタと事情通だけだろ。
ショップの店員ですら派遣やバイトだと知らない奴いそうだし。
そもそもそれを知らない奴ばかりだからこそ、ここの板ですら5万は高いとか抜かすバカが後を立たないじゃんw
316非通知さん:2008/01/25(金) 12:28:53 ID:FgAEJjEMO
>>310
普通のMP4ストリーミングとして見れる。
QCIFサイズだが結構画質いい。
317非通知さん:2008/01/25(金) 15:05:12 ID:Eh2eh/Ed0
うちのかぞくは同じ携帯を7年間使ってたんですが、
1680円毎月余分にだまし取られた分は返ってくるのでしょうか?
318非通知さん:2008/01/25(金) 15:36:00 ID:OMiU8l510
余分に取ってたのは840円ちょいじゃねーの?そういう計算で1680円引いてるはず
逆に今まで新しい携帯を買い捲ってた人がインセ分全部返すなら、そういう対応も可能だな
319非通知さん:2008/01/25(金) 16:00:25 ID:21gOZm8VO
>>317
訴えてみれば?
320非通知さん:2008/01/25(金) 16:15:20 ID:mePd6mZTO
訴える以前にそうゆう契約書にサインしてんじゃん
321非通知さん:2008/01/25(金) 17:08:59 ID:aNeQ2Yv80
今まで > 端末価格の一部を月々の基本料金から回収
バリュ > 月々の基本料金の一部を割高な端末価格で回収

端末買わんと加入できないバリュってこういう事?
322非通知さん:2008/01/25(金) 17:16:49 ID:OMiU8l510
2年くらいの使用なら総額変わらんからそういうことになるね
だが2年以上、3年も4年も使えば今までよりかなり安くなる
323非通知さん:2008/01/25(金) 17:18:56 ID:RC+U0ErZ0
バリューは端末代と電話代の分離プラン
ただ完全インセ廃止ではないからいくらかは知らないが電話代の方にまだインセが残ってる
324321:2008/01/25(金) 17:34:51 ID:aNeQ2Yv80
>322
だったら すでに2年以上同じ端末使ってる人にはプラン変更を
認めないとおかしいやんかって思ったら、
>323 >完全インセ廃止ではない
そうだったのか…

325非通知さん:2008/01/25(金) 17:40:59 ID:bxufhJwO0
>>322
バリューは2年以内に買いましすると損になる。

今までとは逆で、端末長く使う人の分を早く買いましする人が支えることになる。
326非通知さん:2008/01/25(金) 18:27:49 ID:JQCSwGtE0
通話料下げたなんて嘘ついた中村は切腹しろ
327非通知さん:2008/01/25(金) 19:44:27 ID:OMiU8l510
平均買い替えサイクルが2.9年なんだから、2年で変わらんくなると
ドコモの収益は落ちることになる
が、これは即解の損失を無くすことで補える

という骨子じゃね?
即解厨にとっては辛いシステム変更になったのは確かだなw
328非通知さん:2008/01/25(金) 20:53:38 ID:Xzet/3kx0
>>325
結局そうなるんだよな

俺の場合、今までは年一回新規0円で新規即解・実質7000円弱の端末コストで機種変更してきたから
今後は最低でも4年は使わないとコスト増になるorz
329非通知さん:2008/01/25(金) 22:32:31 ID:PB6AsriW0
分割支払いを選んで支払いが終わる前に機種変、解約、休止の際に
残りを精算するのはともかく、使い続けるけど手持ちの金に余裕があるから
精算してしまいたい、ってのは出来ないのかな?最初から一括で買うしかない?
330非通知さん:2008/01/25(金) 22:42:20 ID:oL7eTLL/0
>>329
できる。
331非通知さん:2008/01/25(金) 23:44:30 ID:tvAgb6qhO
広いねえ
こんなアホなことしてる障害者もいるんだから
はよ氏ね
332非通知さん:2008/01/26(土) 00:36:04 ID:TUvc6Vqp0
>>327
そういうことになるね。
今までは、即換有利だったということだね。
333非通知さん:2008/01/26(土) 00:37:24 ID:h3bbTPh20
友人にバリューで買った端末を売ったら
契約上は自分がバリューになれるよね。

今後はバリューで一回端末買って、以降は2度とドコモでかうのではなく
オクで買うのが良いのでは?ないかな?
334非通知さん:2008/01/26(土) 00:38:20 ID:TUvc6Vqp0
>>315
例えは違うけど、いわゆるガソリンの暫定税率と似たようなところ、ない?
で、消費者はそれが当たり前だということで、買っている。
もっと、しくみを理解して、おかしいんじゃないっていう意識を持っても良いのでは?
335非通知さん:2008/01/26(土) 00:46:46 ID:BNejA8Hw0
>>333
補償が1年限定でしかもメーカー補償のみ。
更に、ケータイお届け補償を使って使い物にならない状態の端末も出回るなど怪しいものも多数。

オクの相場が1万円ぐらいならともかく4万もするなら普通に買い増ししたほうがいいな。
336非通知さん:2008/01/26(土) 00:54:19 ID:ViipY1Vq0
>>335
4万もする携帯ってのは905をさしてるんだろうけど、
果たしてバリュー化の為に端末買う人がオクで905買うかな。
それなら友人に売らずに自分で使うと思うけど。
337非通知さん:2008/01/26(土) 00:57:00 ID:BNejA8Hw0
>>336
906i以降の機種の相場の話なんだが。
338333:2008/01/26(土) 00:58:20 ID:h3bbTPh20
>>335
>>336
レスありがとう
友人が905使ってて905iTV希望中
で今自分は903を使ってます。
自分が905iTV買えば
友人は1年未満でitv買わずに済み
自分は903使いながらバリューの恩恵を得られますんで。
問題は903はいずれ買い替えなんだよなぁ。
オクは怖いんですね、、、使えない端末が多数って。。。
339非通知さん:2008/01/26(土) 01:23:43 ID:RzaPQkbN0
基本料しか下げてないのに通話料下げたなんて嘘つく中村は切腹しろ!
嘘付きは辞任しろ!馬鹿爺!
340非通知さん:2008/01/26(土) 01:33:54 ID:RpCbfM6mP
ちゃんと理解してから契約しよう。
【ドコモのひとりでも割50・ファミ割MAX50の違約金の罠】
1ヶ月目 ←違約金1万
2ヶ月目 ←違約金1万
 :
この間違約金1万
 :
 2年目  ←違約金1万
25ヶ月目 ←無料で解約・解除できる月
26ヶ月目 ←違約金1万
 :
この間違約金1万
 :
 4年目  ←違約金1万
49ヶ月目 ←無料で解約・解除できる月
50ヶ月目 ←違約金1万
 :
この間違約金1万
 :
 6年目  ←違約金1万
73ヶ月目 ←無料で解約・解除できる月
74ヶ月目 ←違約金1万
 :
自動更新で半永久縛り

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hitoridemo/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/famiwari_max/index.html
※SoftBankは、スーパーボーナスで、オレンジプランのブループランの「新・自分割引」「自分割引50」等の違約金免除。
  ホワイトプランは縛り無しで月980円。
※auは、フルサポートコースで「誰でも割」の違約金免除。
※高い端末代と、高い違約金を両方徴収するのはドコモ茸
341非通知さん:2008/01/26(土) 01:52:40 ID:Xw4kC2UH0
>>340
コピペにレスするのも馬鹿らしいが、解約しないのであれば違約金は不要だけどな
たく、ホントに馬鹿らしい・・・
342非通知さん:2008/01/26(土) 01:57:23 ID:RpCbfM6mP
公正取引委員会からも警告されています。良く読んで注意しましょう。

広告表示に関する公正取引委員会による警告について

<具体的な指摘内容>
 ドコモが2007年8月22日より提供開始した料金割引サービス「ファミ割MAX50」、「ひとりでも割50」の告知チラシについて、
訴求するサービス内容に比べ、契約期間、解約金などの制約条件の文字が小さいこと、契約が自動更新となるという条件が裏面に記載され、
同一紙面に記載されていなかったことについて一般消費者に誤認されるおそれがあるという内容です。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/071116_00.html
343非通知さん:2008/01/26(土) 02:14:42 ID:juPQbdpmO
コピペしかできないバカは配置でOK
344非通知さん:2008/01/26(土) 02:15:16 ID:b5Auj0jd0
>>256
何百万のガンダムファンのうち何人がガンダムの携帯サイトに登録してたかねw
345非通知さん:2008/01/26(土) 02:17:59 ID:ViipY1Vq0
2年縛りなど大した問題ではない。
解約するとして何処へ行く?au?ソフトバンク?
解約してまで移るキャリアなんて無いではないか。
346非通知さん:2008/01/26(土) 02:19:30 ID:b5Auj0jd0
>>341
そういうことを言ってるんじゃないだろw
解約しようと思っている人間に対しての話だろ?
解約できる次期にうっかり解約を忘れていたが為に、1万円取られてしまう。
これは酷い話だよ。
347非通知さん:2008/01/26(土) 02:20:48 ID:3auljfLm0
辛いのは905/705の次の機種変更するときでしょ。

905や705なら「バリューに入れる」という付加価値があったが、
次の機種変更にはそれらがそもそも無い。

それなのに「端末は5万です」なんて言われたら普通引くよね。
348非通知さん:2008/01/26(土) 02:21:32 ID:b5Auj0jd0
>>345
人にはそれぞれの事情ってもんがあるんだよ。
彼女が出来て、その彼女がauだから同じキャリアにするとか。
いくらでもあるだろ。もっと想像力を働かせろw
349非通知さん:2008/01/26(土) 03:47:11 ID:mf1UBAqfO
>>330てきとういうな!

>>329その回線を解約しない限り途中で残の一括精算むり
350非通知さん:2008/01/26(土) 04:43:09 ID:sB89Yh9s0
>>349
俺は905買うときDSのお姉さんに確認したが、
いつでも分割金の一括清算できるって言ってたよ。
ちなみに、分割金残ってても、機種変できるって。
351非通知さん:2008/01/26(土) 06:12:53 ID:U/du9xBy0
>>349
de ki ru
352非通知さん:2008/01/26(土) 07:34:33 ID:mf1UBAqfO
>>350金持ってDSで途中で残精算したいと言ったら回線の解約する以外出来ないと言われたんだが…どっちがあってるのか確認する必要あるな。おれ自体も今精算出来たらしたい訳だし…
353非通知さん:2008/01/26(土) 07:45:11 ID:mf1UBAqfO
>>350やっぱり回線自体の途中解約か機種変の時以外に残精算はむりみたいだぞ
354非通知さん:2008/01/26(土) 08:14:38 ID:SicMjngT0
>>350
割賦購入あっせん契約 第6条によると、指定の期日までに支払えばいいことになってるから
ドコモにその方法を用意させればいい。
用意してないのはドコモの勝手な都合。
355非通知さん:2008/01/26(土) 09:52:47 ID:yDf6hUSnO
彼女がauだからauにとかって言う奴はアホなの?
変える意味ないし、仮にauの端末買ったばかりの彼女がDoCoMoに買えようとしたら1〜2万くらいの違約金取られるだろw
auはきっかり2年で端末買い換えていかないと損するし
平均するとauも2年縛りと同じで騙されてるだけなんだよwww
356非通知さん:2008/01/26(土) 10:26:12 ID:J9ptppoW0
>>355
auは意味無いけど、ソフトバンクならあるからなぁ…
俺はスパボで買い増したけども。
357非通知さん:2008/01/26(土) 10:30:35 ID:l1aV0Sj80
au同士って確かにわざわざそろえるほどの意味は無い。
絵文字の変換を意識しなくていいくらいか・・・
358非通知さん:2008/01/26(土) 10:30:55 ID:t5uMkGy60
>>355
だから、自分を中心に考えないの。
金には変えられない問題とか、同じにすることでさらに絆を固くしたいとか、
男女間にはよく分からない事情が、いろいろあるんだから。

ま、俺は貧乏だから、わざわざ高い違約金払ってまで
一緒の機種にしようとは思わないがw
359非通知さん:2008/01/26(土) 10:33:05 ID:Ni+DNNww0
>>355
メリットは指定割で通話料50%
>仮にauの端末買ったばかりの彼女がDoCoMoに買えようとしたら1〜2万くらいの違約金取られるだろw
なんでそんな仮定するの?
>>356
指定割で通話料50%だから意味はあるんじゃ?
彼女と2台目でSB持って家族割した方が安そうけど。
360非通知さん:2008/01/26(土) 11:28:19 ID:Ht+l9lRR0
彼女なんか毎月変わるから気にしとったら始まらんわ
361非通知さん:2008/01/26(土) 11:33:49 ID:/Dob45C+0
中高生なんて、どうせ付き合ってもすぐ分かれちゃうんだから、
変に繋がりなんて作らん方がよかろうにw
362非通知さん:2008/01/26(土) 11:37:04 ID:t5uMkGy60
中高生がわざわざ買い替えするのは考えにくい。
だから、中高生を引き合いにするのは、どんなもんかな?
まもなく結婚するやつらとかは可能性はあるでしょ。
家族割りのために。
363非通知さん:2008/01/26(土) 11:42:20 ID:Ht+l9lRR0
相手がSBなら、MNPするより普通はサブに作るだろう
ファミリー回線にしなきゃ、一番使う時間帯が無料じゃないんだし
サブでそれ専用に使われたんじゃ、大量に投入したインセとチケット分回収できなくてSB涙目w
364非通知さん:2008/01/26(土) 11:45:38 ID:/Dob45C+0
>>362
いやいや、>>358の>同じにすることでさらに絆を固くしたいとか
つうのが中高生っぽいなぁとねw で、中高生なら・・・ってワケ。
365非通知さん:2008/01/26(土) 11:50:08 ID:t5uMkGy60
>>364
了解。362=358ですが、あえて、絆を固く・・・なんてことも書いたけど、
実際、結ぶのは容易で、離れるのには大変な労力がいる。
そこら辺が覚悟できるのなら、同じもの使えば良いと思う訳w
366非通知さん:2008/01/26(土) 12:51:17 ID:yDf6hUSnO
やっぱアホじゃねーかw
auに買い換えるなら二人でSBやらウィルコム買えばいいし、その方が絆とやらも深まるだろ
それに彼女がDoCoMoにしてもいいわけだ

俺が言いたいのは

a u だ け は な い

って事だよwww
367非通知さん:2008/01/26(土) 13:52:07 ID:78503m8r0
次の905/705が出る頃には
「バリュー継続割り」っていうのがあるかもだ。
そうすれな現バリューの人の方が少しだけ安くなる。
368非通知さん:2008/01/26(土) 14:10:33 ID:r/9EdWdS0
>>353
その時間でどこで確認したのかわからんけど「できる」ぞ
申し入れをすれば、DS等でその場で支払いはできないけれど、翌月の請求に載ってくる
申し入れはDSでも151でも可
369非通知さん:2008/01/26(土) 14:16:14 ID:pKJevt9mP
来月発売の705iだっけ?チラシ見たら38500円で(バリューコース)
早期予約キャンペーンしてた。
何時か3万切るバリュー対応の端末は出るかな?
370非通知さん:2008/01/26(土) 14:23:49 ID:Ht+l9lRR0
3万くらいまでと予想
切るかもしれんし切らんかもしれん
ちょうどありそうなラインだな
371非通知さん:2008/01/26(土) 14:56:42 ID:pKJevt9mP
ドコモショップと量販店なら後者の方が安いの?
ドコモポイントを使いたいけど量販店は使えるの?
372非通知さん:2008/01/26(土) 14:57:03 ID:b5Auj0jd0
ムーバからフォーマにする際にパケット使い放題プランを入れないと駄目って意見が多いんですが、
これって、フォーマの機種の機能を最大限に生かすためにそうするのであって、
メール、電話、カメラしか使いませんって人ならば、特にパケ使い放題プランを入れなくても問題ないですよね?

それともハイスピードとかって機能があることによりメールの送信金額が結構高くなるとかそういうこともあるんですか?
373非通知さん:2008/01/26(土) 14:59:59 ID:l1aV0Sj80
>372
基本的にその認識で問題ないが、音楽、動画のダウンロードや
高解像度写真のメール添付は絶対にしないように。

1つくらいなら、と思って動画落としたりたりするとあっという間に基本料金の3倍払うことになるぞw
374非通知さん:2008/01/26(土) 15:00:54 ID:BNejA8Hw0
>>372
メールが文字だけならいいが、写メやデコメを使うならパケホに入ったほうがいいけどな。
375非通知さん:2008/01/26(土) 15:05:19 ID:b5Auj0jd0
>>372-373
ありがとうございます。やはりパケ放題に入っておいた方がいいんですかね。
今までは夫婦2人でファミ割MAXその他で約7300円(2回線で)、
無料通話が1回線当り約4000円だったのでこれで充分でした。

パケ放題にすると、一人当り3900円の上乗せってことですかね?
376非通知さん:2008/01/26(土) 15:09:26 ID:BNejA8Hw0
>>375
使い方次第。
パケホならメール代金はその中に含まれるわけだし。
movaの時にメールで無料通話分を消費してたとしたなら、その額は差し引いて計算になるし。
377非通知さん:2008/01/26(土) 15:48:04 ID:nTzn+MpyO
過去レス読んでないんで既出かどうか分からんが新宿ガード下の携帯ショップで905iが一括39800円だった。
もしかして普通?
378非通知さん:2008/01/26(土) 15:51:46 ID:b5Auj0jd0
タイプSS 無料通話1000円 パケ放題 ファミ割MAX こんな感じで約5900円と聞きました。
しかしバリューコースで905を買うと、5900円−800円で約5100円と言うことらしいんですが、
質問です。

バリューコースを付けて905に機種変して、それを2年使って、今後出るだろう906以降の機種に機種変した場合、
バリューコースで割り引いてもらってた800円が無効になって月々の料金が800円高くなるってことはありますか?
379非通知さん:2008/01/26(土) 15:54:29 ID:cQGp0pWgO
>>378
906をバリューで買えば続くし、ベーシックで買えば続かない。
380非通知さん:2008/01/26(土) 15:57:36 ID:b5Auj0jd0
>>379
あ、そういうことですよね。言われて見たら当たり前のことでした。スマソ。
381非通知さん:2008/01/26(土) 16:40:01 ID:pKJevt9mP
movaからfomaに変えるだけで2000も掛かるのかよ
382非通知さん:2008/01/26(土) 16:44:30 ID:I3Ka6pFH0
>>381
お前の一ヶ月分の給料と同じか。
383非通知さん:2008/01/26(土) 16:51:41 ID:qXfLpyY00
>>381
movaからmovaも2000円掛かるよ
384非通知さん:2008/01/26(土) 16:58:08 ID:pKJevt9mP
>382
学生だお
385非通知さん:2008/01/26(土) 17:22:54 ID:b5Auj0jd0
>>380
だた初めて知ったんだけどパケット通信の単価が1/3になるんだって。
386非通知さん:2008/01/26(土) 18:28:15 ID:nUtEJ0aN0
>>372
俺フォーマでパケホとか入ってないよ(パケットパック10に入ってる)
メール主体だけど入らなくても問題ないかと
387非通知さん:2008/01/26(土) 18:58:16 ID:jDcpnUbfO
>>386
テキストだけならPP10でもいいけどね。
画像をやり取りするならPP30は欲しいな。
とくに903や703シリーズ以降は受信できる容量が格段に増えてるからね。
388非通知さん:2008/01/26(土) 19:04:57 ID:nUtEJ0aN0
うん俺はテキストだけだね
写真とかデコメ送らない
389非通知さん:2008/01/26(土) 20:12:22 ID:rGPPYLpm0
ドコモのページに載ってるけど、着うたフル1曲落とすと、
パケットパックなどのオプションに入ってないとパケ代が約8000円らしい。
おそろしいな。
390非通知さん:2008/01/26(土) 20:12:51 ID:I3Ka6pFH0
391非通知さん:2008/01/26(土) 20:24:07 ID:JhYiUcHF0
沢村一樹がパケット定額に入ってなくて30万請求が来たって言ってた。
392非通知さん:2008/01/26(土) 22:19:47 ID:jDcpnUbfO
PPなしだと150万パケットだな。
エロ動画を見まくったに違いないw
393非通知さん:2008/01/26(土) 22:53:37 ID:pKJevt9mP
今、発売中でバリュー対応で一番安い端末は何?
394非通知さん:2008/01/26(土) 23:08:32 ID:0Jqi2sh0O
沢村エロで有名な俳優ワロス
395非通知さん:2008/01/26(土) 23:41:23 ID:J9ptppoW0
>>390
SH905iTVはいくらだったでしょう?
39,800+差額…いくらなんでもないか。発売直後やし。
396非通知さん:2008/01/26(土) 23:49:44 ID:ViipY1Vq0
>>393
今出てるのなら4万前後で横並び
今後出るのも含めるならL705iが3万ちょいD705iuが3万半ば前後
397非通知さん:2008/01/27(日) 00:51:51 ID:Iz2kEYxT0
春割って確か受けられる年齢が予め決まってたよな?
398非通知さん:2008/01/27(日) 00:52:10 ID:8Go3DtWH0
ドコモさんよ着うたフルが8000円以上かかるとか脅しかけてパケット定額に半強制加入させようとするのやめろよ。
PP入ってない奴は着うたフル非対応でダウンロードできないようにして周知徹底させろ。
サービスにパケット通信料がおいついてねぇよ
399非通知さん:2008/01/27(日) 00:54:37 ID:PMAbjsFY0
だよなぁ
実質月額4200円払わないと着うたフル対応してないのと同義だからな
そこら辺きちんとユーザーに分かるように宣伝すべきだし、
PP入ってない奴が大容量のファイルを落とすのを防ぐ
サービスをつけるべきだよ。
PP入ってないと1曲1万とかバカにしてる。
400非通知さん:2008/01/27(日) 00:57:46 ID:0Vf6qm1y0
ダウンロードするとき金額が出るようにするとかしなきゃ詐欺的だよな。
401非通知さん:2008/01/27(日) 01:06:04 ID:w+3XRKcv0
知らずに落として数十万とか数百万とか請求されても払わないといけないのかな?
402非通知さん:2008/01/27(日) 01:07:38 ID:8EH6ydcN0
なんか最新携帯買うの恐くなってきたな
迂闊に携帯おとしてデータ落とされたら超高額請求がくるのか
403非通知さん:2008/01/27(日) 01:09:58 ID:U9KSjV120
通信料ボッタもいいところだな
着うたフルとかまじでいらない
404非通知さん:2008/01/27(日) 01:12:31 ID:Iz2kEYxT0
^^;;
405非通知さん:2008/01/27(日) 01:17:59 ID:jZAchqBe0
自演にしか思えんぐらいアフォな発言ばかりだなぁ。
406非通知さん:2008/01/27(日) 03:31:05 ID:YibwswuM0
>>402
通話されまくっても超高額請求が来るから携帯持たないほうがいいよ
407非通知さん:2008/01/27(日) 03:35:00 ID:Fncg58Rw0
パケット通信料を1パケあたり0.02円にして、
定額3900円をパケットの最高額固定にすりゃ良いんじゃないか。
なぜそれができないんだろうか。
一曲1万越えるとか言うならそういう料金体系にすれば問題なかろう
ドコモは何考えてんだ?
408非通知さん:2008/01/27(日) 04:23:24 ID:a5aZAIBY0
>>407
そりゃ、基本料も同じ。
自動切換えにするかどうかでしょ?
向こうも商売。無知で、自分から知ろうとしない人は損をするように世の中なってる。
一度、自分にあったプランを検討しましょう。って言うだけ。
409非通知さん:2008/01/27(日) 04:40:40 ID:iI9mARxn0
通話料は30秒いくらってカタログに書いてあるから分かりやすいけど、
パケットの容量に関してはヲタじゃねぇと分からないだろ
それにつけこんで詐欺っぽいことしてるなよって話だな
3900円までは従量制で後は3900でいくら使っても固定ってプランで統一しろよ
410非通知さん:2008/01/27(日) 07:03:46 ID:ppvOIhFH0
同意だが、スレチだ
411非通知さん:2008/01/27(日) 11:33:52 ID:MauONmX70
>>409
カタログに書いてあるぞ。あとHPにも。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/introduction/imode/list/index.html#foma

これじゃ駄目?
412非通知さん:2008/01/27(日) 11:44:29 ID:D76HRIiI0
300Kバイトのページを閲覧した場合19 561〜562円 140〜141円
300Kバイトのページを閲覧した場合(パケ・ホーダイの場合)19 56〜57円
300Kバイトのページを閲覧した場合(パケ・ホーダイフルの場合)19 無料
500Kバイトのページを閲覧した場合19 1039〜1040円 259〜260円
500Kバイトのページを閲覧した場合(パケ・ホーダイの場合)19 103〜104円
500Kバイトのページを閲覧した場合(パケ・ホーダイフルの場合)19 無料
1Mバイトのページを閲覧した場合19 1795円 449円
1Mバイトのページを閲覧した場合(パケ・ホーダイの場合)19 180円 180円
1Mバイトのページを閲覧した場合(パケ・ホーダイフルの場合)19 無料
2Mバイトのページを閲覧した場合19 3577円 895円
2Mバイトのページを閲覧した場合(パケ・ホーダイの場合)19 358円 358円
2Mバイトのページを閲覧した場合(パケ・ホーダイフルの場合)19 無料

↑非ヲタには容量出されても分からないんじゃね
特に女子高生なんかは???
後はyoutubeやニコニコみたいな動画サイトですげぇバカみたいな
請求きてビックリするユーザーも出てくるだろうしね
413非通知さん:2008/01/27(日) 12:04:31 ID:377xp1vS0
パケットパックやパケホがないのを前提の質問です。
つまり、基本料金は最安のSSで、契約しているのですが、
例えば、どこからか自分のケータイ情報が漏れて、悪意ある相手がPCから、
ファイルサイズがやたらに大きい画像や動画ファイルをケータイに送信すれば、
相手はファイル送信料がただなのに、受信者は大変な被害を受けることになりませんか?
こういった被害対策方法は、ありませんか?あるとしたら、どんな方法がありますか?
414非通知さん:2008/01/27(日) 12:13:25 ID:V4qW6kZH0
>>413
メールサイズ制限
415非通知さん:2008/01/27(日) 12:19:39 ID:9Zmz6w8u0
見知らぬとっからの受信受けるなよ
出会い系とかばっかりだろ
416非通知さん:2008/01/27(日) 12:21:30 ID:377xp1vS0
仮に知人が何も知らずに5Mのデジカメで取った画像を平気で送ってきた場合、
受信せざるを得ないじゃない?
417非通知さん:2008/01/27(日) 12:25:13 ID:1K8ZU8WJ0
>>416

メールサイズ制限
418非通知さん:2008/01/27(日) 12:33:19 ID:377xp1vS0
>>417
了解、ありがとう。
ちなみに、全角4000字(制限なしの次に大きいサイズ)にしておけば、大丈夫ですか?
419非通知さん:2008/01/27(日) 12:34:18 ID:377xp1vS0
ていうか、これじゃ、圧縮して8kバイトまでの画像しかやりとりできないんですよね?
420非通知さん:2008/01/27(日) 12:43:07 ID:9hDHPu4R0
今日の日経新聞7面に少しバリューに触れてるところがあるね。

>ドコモ営業減益

>NTTドコモドコモの2007/4-12月期の営業利益は、6000億円台前半と
>前年同期の6769億円を下回ったようだ。

>主力の携帯電話事業で新規加入から解約を差し引いた純増数が
>前年同期比で半減するなど「独り負け」が続いているためだ。

>ただし、昨年11月下旬の新料金制度導入などを機に反転の兆しも見せており、
>08年3月期通期では増益を確保できる見通し。


紙面を読む限り、バリューの効果で「ドコモが」数百億円の増益になるようだね。
421非通知さん:2008/01/27(日) 12:45:24 ID:9Zmz6w8u0
純減は0.何%程度なのに、収益が12%近く下がってるな
純増がどうこうはそれほど問題にならない
要は即解約が致命的な訳で
422非通知さん:2008/01/27(日) 12:47:22 ID:9hDHPu4R0
>>421
「新規即解が致命的」とドコモが試算したソースとかありましたっけ?
俺はとりあえず見たことがないなぁ。

「何が問題なのか?」「なぜ数百億円も増益になるのか?」
の詳細はドコモ自身が公開しない限り不明でしょう。
それ以上先は憶測と決め付けでしかないでしょうし。
423非通知さん:2008/01/27(日) 12:49:05 ID:9Zmz6w8u0
まあそうだが、純減が大した影響ではないことは数字で分かる
424非通知さん:2008/01/27(日) 12:50:12 ID:9hDHPu4R0
>>422 補足

ちなみに、携帯端末の原価を仮に7万円と仮定して、
それで350億円分っていうと

・・・・・・ざっと50万台ですね。

そんなに即解されてたら正直笑うしかないですけど、それはないでしょう。
425非通知さん:2008/01/27(日) 13:07:58 ID:y+uoV5K5P
俺の携帯は通話オンリーに使ってるのでパケについて無知です
今度、数年ぶりに携帯を変えます。
携帯でヤフーを見ると何パケ使うの?
更新の度にパケ料金が加算されるんですよね?
426非通知さん:2008/01/27(日) 13:13:33 ID:St6LwShBO
何も知らないやつが初めてパケット使うなら
最低でもパケ・ホーダイにしとけ。
猿が使うパケット使用量は予測ができない。
427非通知さん:2008/01/27(日) 13:18:30 ID:mxLubEeq0
正直、ヤフーとかはモバイルでも無駄な広告てんこもりで
あっという間に無駄なパケ消費が激しすぎるから極めてお勧めできない

あれが公式になってるとか考えるとおぞましいわ
428非通知さん:2008/01/27(日) 13:21:07 ID:ZO1UbfXgO
>>425
3パケ位なので0.6円位ですよ。
429非通知さん:2008/01/27(日) 13:42:59 ID:uiUSQxXS0
バリューコースに出てる金額って毎月の請求額かと思って
なんて安いんだろう!!とびっくりしてしまっていた
よく考えりゃんなワケないのにw
430非通知さん:2008/01/27(日) 13:48:44 ID:dnlpBp6x0
何が面白いの?
431非通知さん:2008/01/27(日) 13:57:48 ID:qmA05H2dO
>>425
見る頻度やページ数によるよ。
毎日調べ物でググッてたりオク見てた時は画像表示しない設定でも10マソパケくらい。もちろんパケホです。
メールはあまりやらない。
今は急ぎでない場合は家に帰ってからなるべくPC使う。
近々パケホやめる予定なので。
ちょこっとオクや2ちゃん見て請求は3.5マソパケくらいかな。
432非通知さん:2008/01/27(日) 14:04:39 ID:y+uoV5K5P
パケも従量制だと使いやすのにね
433非通知さん:2008/01/27(日) 14:27:21 ID:dnlpBp6x0

定額じゃないとやばいだろ。従量制じゃ使うだけ高くなる。
段階制にしてくれるのが一番。それか定額量値下げ。
434非通知さん:2008/01/27(日) 15:42:02 ID:P2i7xfuu0
従量制っていうか、1分10円とかそういうのだろ
435非通知さん:2008/01/27(日) 15:48:31 ID:yCN5yy2BO
冬割りの3ヶ月値引きってeビリングでは何て出るんだ?
12月分は割り引かれてないみたいだよ
436非通知さん:2008/01/27(日) 16:08:20 ID:Z0qJTkN70
子供の頃、母ちゃんが怒ってキーキー騒ぎ出すと
親父が「女は病気だから仕方ない」とよく言ってた。

当時は「親父ひどいこと言うなー」と思ってたが
大人になってみるとその言葉の意味がよく分かる。
女の頭は完全にある種の病気。
女だから大目に見てもらえてるが
男だったらキチガイの領域だよ。
女自信は恐らく一生何のことか分からず死んで行くんだろう。
437非通知さん:2008/01/27(日) 16:17:27 ID:cWO6vO890
俺の母ちゃんも彼女も、怒ってキーキー騒ぐなんて一度も無いよ。
438非通知さん:2008/01/27(日) 16:18:38 ID:jZAchqBe0
>>435
基本料金を見たか?
その様子じゃ見もしてなさそうだけど。
439非通知さん:2008/01/27(日) 17:51:24 ID:8bMKANmr0
発売開始から2ヶ月が経過した。
904は2ヶ月で特別価格として新規2500円くらいで売ってた。

905はベーシックいまだ2500円見かけない。
バリューも一向に安くならない。

う〜ん。ベーシックでいいから安くしてくれ
440非通知さん:2008/01/27(日) 17:53:07 ID:R6qlIR230
バリューコースだとベーシックプランから一律1680円安くなるんだよね?
お店の人が800円安くなりますとか言ってたんだが…どういうことだろう
ちなみにP705i買ってきますた
441非通知さん:2008/01/27(日) 18:29:42 ID:4Hr/ztNG0
なんでここ見ててそんな質問するかね
442非通知さん:2008/01/27(日) 18:33:07 ID:R6qlIR230
>>441
ぬお、本当だ
>>1に書いてありました。
スレ汚しスマソ
443非通知さん:2008/01/27(日) 20:16:24 ID:L6eyRA9O0
__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌─────────────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < イケメンなら俺みたいにau使うよな・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └─────────────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
444非通知さん:2008/01/27(日) 21:27:37 ID:zVfrXT/t0
型落ち品になったら実質0円で買えるようになるのかな
445非通知さん:2008/01/27(日) 21:28:33 ID:LiI3CiQe0
>>444
しらんがな。
446非通知さん:2008/01/27(日) 21:29:42 ID:aZ8kS80K0
905は生産なのか出庫なのか知らんけど
流通量を品薄気味に調整しているようなので、どうなるだろうね。

まあ906発売以降まで残った端末は安くなるんじゃないかな。
そうしないと誰も買わないし。
447非通知さん:2008/01/27(日) 21:42:03 ID:zVfrXT/t0
>>445
(´・ω・`)

今まで型落ち品で安く機種変更してたので…
448非通知さん:2008/01/27(日) 21:48:03 ID:shH1iEqS0
>>447
今年の正月に904を4800円で買った
来年の正月に905を4800円で買いたいぜ
449非通知さん:2008/01/27(日) 21:50:36 ID:9Zmz6w8u0
品薄気味に?1.5倍ペースで売れてるのに?
450非通知さん:2008/01/27(日) 22:19:35 ID:jZAchqBe0
5種類しかでていない904iの1.5倍のペースで売れてる程度なんだが。
7種類を同週に出し切った905iの売り上げがこの程度という言い方も出来る。
451非通知さん:2008/01/27(日) 22:23:05 ID:9hDHPu4R0
>>450
904は、発売当時から
「904は単なるつなぎ機種。903iSみたいなもんで変わってない。本命は905」
と散々言われてましたからねぇ……。

905は、なんだかんだで「904」と「905」の2枚分のカンバン背負ってるくらいの認識でいいんじゃないでしょうか。
452非通知さん:2008/01/27(日) 22:24:34 ID:9Zmz6w8u0
普通の人はITニュースで携帯なんか調べてないから、そんなの知らんよ
453非通知さん:2008/01/27(日) 22:28:38 ID:9hDHPu4R0
>>452
それを言い出すと905が売れる売れないの理由もなくなってしまいますよ。

454非通知さん:2008/01/27(日) 22:30:26 ID:9Zmz6w8u0
バリューコースくらいは知ってんじゃ?カタログに載ってるし
904はつなぎです、次に本命来ますってカタログに載ってなかったろ?
455非通知さん:2008/01/27(日) 22:33:23 ID:9hDHPu4R0
>>454
話がずれてますよ。

905という機種の話と、バリューに入りたいという話は、本来別途。
ごっちゃになるようドコモが誘導してるのは一つの事実としてありますけど、
後者の話になるなら「905という端末の魅力で1.5倍なんじゃなくて、バリューの魅力です」
とかそういう話にシフトすることが必要でしょうね。

まぁ、ドラクエにたけしの挑戦状が抱き合わせみたいな状態ではありますがorz
456非通知さん:2008/01/27(日) 22:34:14 ID:9Zmz6w8u0
そうか?
バリューコースに魅力を感じて905を買う人が多い
→よって905がたくさん売れてる
→それにより品薄
457非通知さん:2008/01/27(日) 22:36:21 ID:dgcVokz/0
905iから実績インセに変わったからねぇ
インセンティブを後払いすることによって即解をかなり阻止できる
458非通知さん:2008/01/27(日) 22:36:29 ID:9hDHPu4R0
>>456
それはなんというか、
「バリューコースをエサに」「905を買わせて」「しかも品薄演出」
になってしまいそうに思いますよ。

でもそうは思いたくないですね。
459非通知さん:2008/01/27(日) 22:38:08 ID:9Zmz6w8u0
>>458
無理やりケチつけたい性格?

俺が言ってるのは、品薄なのは売れてるからだってことなんだが
レスの流れくらい読んだら?
460非通知さん:2008/01/27(日) 22:40:05 ID:9Zmz6w8u0
流通量を品薄気味に調整している

1.5倍売れてる

904は繋ぎ ←ズレてる

そんなの普通の人は知らん

それは905も同じ ←ズレてる

905は買う理由がある(バリュー)

バリューを餌に(ドコモ批判) 905を買わせて(話に全く関係ない) 演出(どこが) ←ズレまくり
461非通知さん:2008/01/27(日) 22:41:02 ID:9hDHPu4R0
>>459
その「売れてる理由」が「バリューに入りたいから」ならば、
本来的に905(または705)でなきゃいけない理由がないですよね、という話ですよ。

二つの物事を抱き合わせるとややこしくなります、これはまぁ何事もそんなもん。
462非通知さん:2008/01/27(日) 22:42:54 ID:9Zmz6w8u0
905以降しかバリューに入れないんだから、バリューに入りたい奴が905買うのは
当たり前の話じゃん
品薄なのは出荷量が少ないんじゃなくて、1.5倍売れてる(それだけ売る量を出荷してる)
これをどう覆すんだよ
出荷しなきゃ売れんだろ
463非通知さん:2008/01/27(日) 22:43:29 ID:9hDHPu4R0
>>461 補足

>本来的に905(または705)でなきゃいけない理由がないですよね、という話ですよ。

っていうのは、905じゃなきゃバリュー契約不可、なんてことをせずとも、
本来的には904でも704でもいいじゃんよ、ってことです。

そこで905に強制してるのはドコモの方針で、
そこに905とバリューの抱き合わせがあるのは事実なのでどーしようもない。

その上で「905は品薄」って少し違和感がありませんかねぇ、
と感じるけどまぁそういうことは言いたくないね、という話。
464非通知さん:2008/01/27(日) 22:44:57 ID:9Zmz6w8u0
904以前の端末でもバリューに入れればそれは俺らにとっても有利ではあるが、
最初からそんな話してねーだろ・・・
どこまでズレてんだ・・・
品薄なのは売れてるからってこの一点しか言ってないぞ・・・
465非通知さん:2008/01/27(日) 22:48:27 ID:9hDHPu4R0
>>464
品薄なのは売れ行きに比べて出荷数が少ないからですね。

それはそうですが、それは簡単に言えば
「リンゴを食べたら無くなる、次のリンゴが足りないからお腹が空く」だけで、
”まーそりゃそうだね”で終わってしまうorz

「リンゴが多く消費されるのか、なぜ足りないのか」に発展してもいいと思いますよ。
466非通知さん:2008/01/27(日) 22:49:03 ID:9Zmz6w8u0
もちろん、純減で焦って発売日を前倒ししたために
十分な量を生産し終わってから発売できなかったということもある
品薄なのはそういうこと
その点と、ドコモ社長が従来年間5000万台の出荷量に対して大きく減らないだろう
と言ってることからも、906発売時点でそれなりの量の流通在庫が残ることは容易に想像できる
467非通知さん:2008/01/27(日) 22:55:00 ID:9hDHPu4R0
>>466
>もちろん、純減で焦って発売日を前倒ししたために
>十分な量を生産し終わってから発売できなかったということもある
>品薄なのはそういうこと

なんか急に新しい理論が登場している気がしますが……。

理論の後付けは不要でしょう、後付けしても効果はありません。


>その点と、ドコモ社長が従来年間5000万台の出荷量に対して大きく減らないだろう
>と言ってることからも、906発売時点でそれなりの量の流通在庫が残ることは容易に想像できる

おっと、その情報は初めて聞きました。

・・・・・しかしそれだと、バリューで買った人は結局バリューの恩恵を受ける前に機種変更することが大多数という見込み、
になってしまう気がしますが・・・・・・。
468非通知さん:2008/01/27(日) 22:58:30 ID:9Zmz6w8u0
はあ??????
今まで5年も10年も同じ端末使ってた奴(この層はかなり多い)の駆け込み需要が
しばらく期待できるからだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・
ああもういいやめんどくせこいつ
469非通知さん:2008/01/27(日) 22:58:41 ID:yCN5yy2BO
うるせー奴らだなぁ
売れてるか売れてないかなんて比較対象や基準が主観でしか選べないんだから、どっちだっていいじゃねーか
470非通知さん:2008/01/27(日) 23:01:05 ID:9Zmz6w8u0
んだな
生産数を確保した上で発売できなかった
1.5倍売れてる
という理由により品薄状態になってるが、別に演出してる訳ではない

これは確実だからな
演出してるって証拠でも出てきたら面白いんだがなw
471非通知さん:2008/01/27(日) 23:01:27 ID:9hDHPu4R0
>>468
そういう人は安くなるまで待つでしょう、
それこそ情報がないのだから「今回からは安くならないかも」も知らない。
今までの流れなら発売から半年も経てば圧倒的に安くなりますからね。

5年10年も気にしなかったのに、突然5万のカネ払って駆け込む理由がりませんよ。

472非通知さん:2008/01/27(日) 23:29:37 ID:1+4SWOv30
バリューもそうだし割賦制導入も大きいんじゃないかな
905バリュー割賦の合わせ技だね

906以降でどうするかだね
値下げをするのか旧端末はバリュー対象から外すのか
どちらがいいか
473非通知さん:2008/01/28(月) 00:13:05 ID:eoBCH9zG0
そんなに議論するほどのことでもないでしょう。
「品薄演出」なんて妄想に過ぎないしそれを示すソースの1つもありません。
第一DoCoMoとしては1契約でも多いバリュー契約を獲りたい訳で、
機が熟してる今をみすみす逃す理由が1つもありません。
バリュー契約する人の多くは長期間解約せずに使ってくれる人たちでしょうからね。
もちろん単に905が欲しいだけな人もいるでしょうけど。
474非通知さん:2008/01/28(月) 00:14:50 ID:/MI1YifJ0
「どうせウチの機種なんて売れるわけねぇよな( ´_ゝ`)」とか思ってたんだろ。
475非通知さん:2008/01/28(月) 00:18:33 ID:ldYxbRLE0
売れ行きを読めてなかったのは、そのとおりかもな。
最近は品薄感もなくなってる気がするけど。
476非通知さん:2008/01/28(月) 01:29:50 ID:4i/1nbdD0
Business Media 誠:神尾寿の時事日想: 品切れ続出、905iシリーズ人気の裏に潜むドコモの弱点
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0801/09/news047.html
477非通知さん:2008/01/28(月) 01:33:51 ID:eoBCH9zG0
DSで聞いた感じだと、705は既発売機種の売れ行きや予約数の面で
905ほどではないらしいから、705はそんなに売れないのかも
478非通知さん:2008/01/28(月) 07:14:10 ID:MK9Gaef50
バリューにお得感を感じるような人は905で移行してしまってるだろうからね
479非通知さん:2008/01/28(月) 07:39:25 ID:vNNhfHAb0
新たに端末を購入すれば月840円基本料金が安くなりますよ!!

って言われたら飛びつくユーザーがどれだけいるかだな
480非通知さん:2008/01/28(月) 08:39:35 ID:g47NEQ8sO
端末を買い換えることのメリットがあるなら、金額はあんまり気にされないってことじゃない?
つまり905は携帯に機能を求めた人に売れ、機能性の抑えられた705は値崩れするまではそんなに売れないと
481非通知さん:2008/01/28(月) 10:30:34 ID:8y9VSZhWO
いや、もっと単純
一部のヲタ&みーはーの瞬間風速がふいただけ
あとは905だろうが705だろうが高くて買わない層
が残っただけ。
482非通知さん:2008/01/28(月) 11:34:40 ID:msz2MXax0
>>481
確かに初期需要が一段落したら、後は壊れるとかして必要に迫られない限り
買い替えはしない層しか残らないよなw
483非通知さん:2008/01/28(月) 11:44:21 ID:EfNSshah0
ベーシックにしとこうかな、2年たったら換えそうだし
484非通知さん:2008/01/28(月) 11:50:37 ID:vNNhfHAb0
>>483
2年後に換えるならバリューの方が安いでしょ
485非通知さん:2008/01/28(月) 12:13:36 ID:j2lGeK0WO
705iシリーズって分割にすると端数出るけど、ポイントで支払う時ってその端数にもポイントは充当されるの?普通100P単位でしか使えないからどうなんだろうと思って。既出だったらスマソ。
486非通知さん:2008/01/28(月) 13:12:47 ID:6WJROsVDO
一括だから知らん
487非通知さん:2008/01/28(月) 13:13:46 ID:RQqeIvjs0
__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌─────────────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < イケメンなら俺みたいにau使うよな・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └─────────────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
488非通知さん:2008/01/28(月) 13:35:19 ID:aAEMTfTGO
>>485
端数が請求されるだけだろ。
難しく考えすぎ。
489非通知さん:2008/01/28(月) 13:41:27 ID:P3OHX6OIO
ベーシックって存在意義あるの?
二年縛りするくせに、二年使うならバリューの方が安くなるし。
490非通知さん:2008/01/28(月) 14:29:42 ID:y6UbX7vL0
実質PHSやシティフォンなどからの移行者用だろ。
491非通知さん:2008/01/28(月) 15:08:42 ID:/MI1YifJ0
au
492非通知さん:2008/01/28(月) 15:09:49 ID:/MI1YifJ0
間違えた

auからMNPする際、オクで落とした白ロムでも現状問題ないですよね?(盗品や故障機でない限り)
493非通知さん:2008/01/28(月) 15:16:31 ID:eoBCH9zG0
問題ないけど、MNP新規なら904以前でも普通に買ったほうが安いし
905もトータルで見れば普通に買ったほうが安いよ
494非通知さん:2008/01/28(月) 15:21:01 ID:/MI1YifJ0
>>493
そうなんだ。料金プランの検討が足りなかったみたいですね。ありがとう。
495非通知さん:2008/01/28(月) 15:42:00 ID:tufNZ2joO
904とか704を0円で買って、バリューコースに入れるようにしろとか?(笑)
どんだけゆとりですか(笑)
496非通知さん:2008/01/28(月) 15:43:32 ID:tufNZ2joO
>>463へのレスね
497非通知さん:2008/01/28(月) 16:11:48 ID:j2lGeK0WO
>>488
サンクス!
498非通知さん:2008/01/28(月) 17:07:16 ID:mItfXLf50
>>489
ループするからもういいよ
499非通知さん:2008/01/28(月) 20:04:38 ID:eoBCH9zG0
2007年12月度の純増は12万1500件増らしい
結構バリューはいい作戦かもね
500非通知さん:2008/01/28(月) 20:08:33 ID:4Sha4JTX0
500get!
501非通知さん:2008/01/28(月) 20:14:22 ID:6WJROsVDO
大人ならバリュー一括だろ
502非通知さん:2008/01/28(月) 20:59:38 ID:YOpIGDwA0
分割と一括の割合ってどんな感じなんだろう?
半々ぐらいか?
503非通知さん:2008/01/28(月) 21:09:11 ID:B+Kf5iH00
>>501 一括
分割でも同じ金額ってのが気に入らない
公正取引委員会あたりが動けないものだろか…
504非通知さん:2008/01/28(月) 21:12:27 ID:eoBCH9zG0
複数台持ちとしては分割はありがたいんじゃね?
505非通知さん:2008/01/28(月) 21:15:01 ID:YOpIGDwA0
一括も分割も同じってのがいいんじゃないかな?
5万は一括だと高いけど分割なら・・・しかも分割でも値段同じだしって感じで905が売れた
506非通知さん:2008/01/28(月) 21:23:56 ID:B+Kf5iH00
一括時はせめて分割の金利相当分をポイントで付けてくれよ
507非通知さん:2008/01/28(月) 21:27:37 ID:Y5n9u4Lb0
>>506
まぁ、本来的に割賦販売の免許持ってないキャリア自身が、
勝手に割賦っぽいことやってるだけですし……。

本当はあんまり褒められたことではないんですけどね、
やるならドコモならDCMXなりSMCなり、KDDIならJCBなりを入れるべきで。
508非通知さん:2008/01/28(月) 22:25:56 ID:r/Rdv9AqO
>>503
だよねえ
庶民にもっと負担してもらわないと
こんなの分割で買うバカいっかな
509非通知さん:2008/01/28(月) 22:35:09 ID:2O/cFthF0
>>503
ポイント!ポイント!ヨドバシポイント!
510非通知さん:2008/01/28(月) 22:52:55 ID:3hWBzpy7O
明日ドコモの発表会なん?
511非通知さん:2008/01/28(月) 23:22:04 ID:G8Ejrx6i0
気に入らないから公正取引委員会が動けばいいなんて、何その私怨。池沼?

本来、支払うべき金利がなく無料なんだから、
それを喜ぶべきなのに、
逆に一括なら金利分を差し引けなんて
狂ってるゆとり世代の典型としかいいようがないね。

ポイントカードつくりたくねーから、
俺の買った商品はポイント分最初から値引きしてくれと
レジでダダこねるような奴とまったく同じw
512非通知さん:2008/01/28(月) 23:33:12 ID:EyXcAj+f0
>>502
ヨドバシだとほとんど一括らしい。やはりポイント目当て。
513非通知さん:2008/01/28(月) 23:59:30 ID:Df/3JZsd0
まったくだな
後から「分割の際の金利や手数料は掛からないよ!」と言われたならともかく
最初からその事は提示されていて自分で一括を選択してるのにね

ゆとりの思考回路は理解しかねるな
514非通知さん:2008/01/29(火) 00:30:25 ID:2qEFFdaA0
>本来、支払うべき金利がなく無料なんだから、

本気でそう思っているなら…
515非通知さん:2008/01/29(火) 00:40:36 ID:yzB0zd0o0
>>514
そっとしといてやれ
516非通知さん:2008/01/29(火) 00:52:13 ID:tHuK9OUa0
本気も何も、あるべき金利が無料じゃん
517非通知さん:2008/01/29(火) 01:49:01 ID:1NSj/rsD0
ホテルに泊まるとさ
朝食無料とかあるだろ
あれ本当に無料だと思っているやつは確かに多いんだよ

実際は朝食提供コスト込みで価格設定されているだけなんだが


まあ知らないのが幸せってこともあるから
いいんだけどよ
518非通知さん:2008/01/29(火) 01:54:02 ID:ind7BdAPO
バリューって905iとか705iの白ロムじゃ入れないだっけか?
519非通知さん:2008/01/29(火) 01:55:16 ID:QzhQ8VmO0
520非通知さん:2008/01/29(火) 02:03:20 ID:yzB0zd0o0
>>517
朝食が無料だと思ってる奴なんて皆無だよ。どんな妄想だよ、それww
521非通知さん:2008/01/29(火) 02:04:53 ID:ind7BdAPO
>>519
いやいや白ロムで新規加入の場合どうなのかと思って
522非通知さん:2008/01/29(火) 02:06:00 ID:5TT/9Nrf0
>>348
その彼女が「家族」になってから考えような

今からそんな話を持ち出すなり自分で乗ってしまうなら
互いにバカなだけw
523非通知さん:2008/01/29(火) 02:06:49 ID:PFgWJvF40
ワロスw
524非通知さん:2008/01/29(火) 02:08:41 ID:QzhQ8VmO0
525非通知さん:2008/01/29(火) 02:13:39 ID:VGsPhqn90
>>521
文盲ですか?
526非通知さん:2008/01/29(火) 02:16:05 ID:yzB0zd0o0
たぶん「白ロム」が何か理解してないんだと思う。
527非通知さん:2008/01/29(火) 02:27:18 ID:ind7BdAPO
>>526
してるわカス
528非通知さん:2008/01/29(火) 02:29:57 ID:/b1hWawG0
529非通知さん:2008/01/29(火) 02:33:51 ID:yzB0zd0o0
>>527
でもIDが「あぽ」だぞ
530非通知さん:2008/01/29(火) 03:22:43 ID:S+LR2p300
>>517
例えるなら飲み会の時、頼んでも無いのに勝手に持ってくるサラダだろう。

>>527
>1も読めない痛い子ですかそうですか。
531非通知さん:2008/01/29(火) 06:36:07 ID:ind7BdAPO
>>528
ありがと

>>530
ゴミ乙
532非通知さん:2008/01/29(火) 06:36:59 ID:yzB0zd0o0
>>531
いいから早く死ね
533非通知さん:2008/01/29(火) 06:59:37 ID:ind7BdAPO
>>532
いいから早く死ね
534非通知さん:2008/01/29(火) 07:00:45 ID:ind7BdAPO
>>529
で?
白ロムを理解してないカスw
535非通知さん:2008/01/29(火) 08:40:27 ID:H8KpAMJQO
金利分サービスは金利分サービスだろ
536非通知さん:2008/01/29(火) 09:31:55 ID:1NSj/rsD0
と思わせれば成功
537非通知さん:2008/01/29(火) 10:29:26 ID:H8KpAMJQO
じゃあ成功ってことでいいじゃん

失敗のauは涙目だね
538非通知さん:2008/01/29(火) 11:24:19 ID:S+LR2p300
>>531
”905i以降に発売される対象機種”を新規または機種変などで購入する場合

1行目に書いてるのになぁ・・・ゆとりだな。
539非通知さん:2008/01/29(火) 11:49:42 ID:1NSj/rsD0
>>537
そうだよ。だからスタートダッシュに成功してるものな。
540非通知さん:2008/01/29(火) 12:28:37 ID:oZFJ7iO90
ホント使えないな〜どキュモのケータイは
公式サイト以外な殆んどつながらないんだから
541非通知さん:2008/01/29(火) 13:41:05 ID:ind7BdAPO
>>538
おっさんが携帯板w
542非通知さん:2008/01/29(火) 15:54:39 ID:HrWIQCze0
初歩的質問ですみません。905iを購入して、「SS」「S]プランなら
3ヶ月間基本料金は0円ということですか?
543非通知さん:2008/01/29(火) 16:00:08 ID:rRYU2Oi0O
アポ暴れるなよw
544非通知さん:2008/01/29(火) 16:04:59 ID:k2VXXj+20
アポ頭悪すぎ
545非通知さん:2008/01/29(火) 16:19:21 ID:+GDZ7Gmt0
アポ馬鹿すぎ

>>542
違います
もう一度計算し直して下さい
546非通知さん:2008/01/29(火) 16:24:31 ID:IamtH6HqO
>>542
頭、悪杉WWW
DSに聞け、正確に答えてくれるょW
547非通知さん:2008/01/29(火) 17:00:23 ID:xw+tuQsq0
>>542
”最大”3ヶ月基本料無料だよ。
1日に契約しとけ。
548非通知さん:2008/01/29(火) 17:09:49 ID:TN0ZtLV5O
>>547
お前も理解してないな。
549547:2008/01/29(火) 17:25:48 ID:xw+tuQsq0
>>548
バリュープランにするとかMAX50の場合とかか?
550非通知さん:2008/01/29(火) 18:16:12 ID:nT/bmGXE0
2008年5月31日お申込みまで、最大3ヶ月間、「バリュープラン」基本使用料
(各種割引サービス適用前)から最大2,000円(税込2,100円)を割引します。
と書いてあるな。ということは、タイプS 3150-2100=1050円
で、MAX50で525円これでいいのか?
551非通知さん:2008/01/29(火) 18:39:52 ID:1NSj/rsD0
おけ
552非通知さん:2008/01/29(火) 18:44:45 ID:wEb7Jdrn0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38231.html
ドコモ、最大10,500円キャッシュバックの春商戦向けキャンペーン

> バリューコース対象機種を新規もしくはMNPで購入した場合、10,500円が
キャッシュバックされる。契約変更、機種変更の場合は5,250円がキャッシュバックされる。


新規優遇キタ
553非通知さん:2008/01/29(火) 18:46:23 ID:GIA7h5WO0
ガキ居ないから関係無いな
554非通知さん:2008/01/29(火) 19:26:39 ID:3NnRE30fO
新規契約には保険証と住民票と口座があればいいですか?
555非通知さん:2008/01/29(火) 19:50:23 ID:IamtH6HqO
>>554
DSに、聞け! 

556非通知さん:2008/01/29(火) 19:53:44 ID:tHuK9OUa0
557非通知さん:2008/01/29(火) 19:58:23 ID:v4Ox6ojyO
22歳以下かよ…orz
558非通知さん:2008/01/29(火) 20:01:45 ID:tHuK9OUa0
ああ、携帯からか。

新規契約のために本人確認書類に保険証+住民票があればok
分割購入の本人確認書類に保険証があればok

口座振替のためには以下の書類が必要

# 口座振替依頼書←ドコモにある
# 預金通帳の口座番号
# 金融機関等届出印
# 取扱金融機関名
559非通知さん:2008/01/29(火) 20:05:32 ID:1Rlxbdxg0
なるほど、おまえらみたいなのがジャパネットは金利手数料が無料とかにだまされちゃうのかw
560非通知さん:2008/01/29(火) 20:11:06 ID:3NnRE30fO
>>555-556
>>558
ありがとうございました。
561非通知さん:2008/01/29(火) 20:12:39 ID:tHuK9OUa0
貨幣価値が変わらず、無金利なら分割のほうが得だからな
だまされるもクソもない

かつて超インフレだった時代には、購入金額を3年後に
丸々返金してくれるサービスとかあったんだぜ?
562非通知さん:2008/01/29(火) 20:59:11 ID:1NSj/rsD0
>貨幣価値が変わらず、無金利なら分割のほうが得だからな
>だまされるもクソもない

その通り。
だからポイント還元をしてくれる家電量販店がない田舎で
一括払いするユーザーが結果的に損しているわけだ。
563非通知さん:2008/01/29(火) 21:03:14 ID:dfktytho0
バリュー、タイプSに三ヶ月間2000円割引期間内で1050円
これにファミ割MAX適用で525円なんだが
通話が思ったより多くて無料通話料を2000円オーバーした。

来月もこのペースで通話するとしたら、タイプMの方が安くなるかな?
564非通知さん:2008/01/29(火) 21:04:05 ID:H8KpAMJQO
>>562
そう思う人は分割で買えばいいだろ
なんで騙されるとか騙されないとかになるんだ?
565非通知さん:2008/01/29(火) 21:06:32 ID:tHuK9OUa0
566非通知さん:2008/01/29(火) 21:10:33 ID:tquyksP2O
春の割引は22歳以下とその家族が対象らしいので、該当しない人は冬割の期間中に買ったほうがいいのでしょうか?
567非通知さん:2008/01/29(火) 21:13:15 ID:tHuK9OUa0
>>566
冬割ってもう終わったんじゃないの?
知らんけど。

http://docomo-winter2.jp/
568非通知さん:2008/01/29(火) 21:13:25 ID:yzB0zd0o0
冬割が終わったら、春割、梅雨割、夏割、秋割が続くから、慌てる必要は無い。
569非通知さん:2008/01/29(火) 21:15:04 ID:tHuK9OUa0
ああ、延長になったのか。
端末が値下がりしないのなら、冬割り中にかったほうがいいかもね。

http://docomo-winter2.jp/fuyuwari/foma.html
570非通知さん:2008/01/29(火) 21:23:37 ID:Bk0EGbkh0
23歳の俺涙目w
571非通知さん:2008/01/29(火) 22:29:11 ID:7k3kDuSA0
これは春割じゃなくて春のキャンペーンだろ?
春割はまた別であるだろ。


ところで分割に12ヶ月と24ヶ月以外に18ヶ月が欲しいのは俺だけか?
572非通知さん:2008/01/29(火) 22:32:05 ID:tHuK9OUa0
冬割は冬キャンペーンとかかれていたわけだが

http://docomo-winter2.jp/
573非通知さん:2008/01/29(火) 22:47:20 ID:Def01Zni0
20才の姪が家族割りに入ってるが、5000円の
ファミリーキャッシュバックの対象になるのかな?
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080129_00.html
574非通知さん:2008/01/29(火) 22:51:38 ID:tHuK9OUa0
彼女が機種変か新規で買えばね
575非通知さん:2008/01/29(火) 23:08:04 ID:93f41MFq0
これって冬割と春割被る期間出てくるけどどっちも受けれるの?
576非通知さん:2008/01/29(火) 23:10:35 ID:sRRq0d1M0
94%のユーザーがバリューコースを選択し、
さらに、そのうち76%のユーザーが分割払いによる割賦購入を選択したという。
分割払いの76%の内訳は、24カ月が52%、24%が12カ月だという。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38234.html
577非通知さん:2008/01/29(火) 23:15:02 ID:sRRq0d1M0
【新モデル販売の内訳】
バリューコース  6%
ベーシックコース 94%

【支払い方法(バリューコース)】
一括払い 24%
24回払い 52%
12回払い 24%
578非通知さん:2008/01/29(火) 23:23:54 ID:C3S8mjz90
>>573
22歳以下の人と同時に(キャンペーン期間中に2台以上)買い増しなどをしないと
駄目と読めますな。
579非通知さん:2008/01/29(火) 23:24:13 ID:tHuK9OUa0
>>575
されるんでね?
詳しくはDSで聞くべし
580非通知さん:2008/01/29(火) 23:34:13 ID:WlLdFeOX0
905シリーズの防水携帯が欲しい。出ないかな?
581非通知さん:2008/01/30(水) 03:58:07 ID:f5VjvF9I0
582非通知さん:2008/01/30(水) 04:48:12 ID:M8Eva0az0
deny
583非通知さん:2008/01/30(水) 09:01:45 ID:EVZPPVaBO
>>580同意90シリーズで出して欲しい
希望はDかNから出して欲しい
584非通知さん:2008/01/30(水) 12:55:29 ID:73b2l7v+O
>>507
あの飲み屋は割賦販売の許可が無いのに支払いを分けててくれた。
利息を飲み代と偽っているに違いない。

あのソバやは運送業の許可が無いのに配送してくれた。
運送料をソバ代と偽っているに違いない。

ってとこかな?
585非通知さん:2008/01/30(水) 14:02:07 ID:QurvzcHl0
小学生の娘に持たすんだが、親の名義で契約するとU22の割引にならないのか?
586非通知さん:2008/01/30(水) 14:04:18 ID:+ayeQ4oV0
小学生になんて携帯必要ないだろ
587非通知さん:2008/01/30(水) 14:04:37 ID:dcp7tFloO
>>585
ならない
娘の名義にすればいい
588非通知さん:2008/01/30(水) 14:30:56 ID:3UKKI3f5O
満12才以下は契約できません

みたいな事書いてあったぜ
589非通知さん:2008/01/30(水) 14:32:09 ID:A8S1icmYO
>>585
自分の娘?…いや何でもないw
590非通知さん:2008/01/30(水) 14:33:59 ID:+ayeQ4oV0
>>587

>>573読め
591非通知さん:2008/01/30(水) 14:37:53 ID:QurvzcHl0
>>586
防犯用にF801を買おうかと思ってる。
位置情報の定期通報とか、エリアアラートとかあるし、
防水とか置き忘れ防止リモコンとかギミックも満載
592非通知さん:2008/01/30(水) 14:39:47 ID:G+y8u2Tr0
そして\に利用と
593非通知さん:2008/01/30(水) 14:40:56 ID:QurvzcHl0
書いてあった・・・が、ワイドにしなきゃダメなのか。
ワイドは無料通話ないから、タイプSSの方が得だと思ってたのに
キャッシュバック貰ってからプラン変更すればいいのかな。

小学生以下の方は本人名義での契約はできません(2008年4月1日現在で満12歳の方は契約可能です)。
本人名義で契約できない方は、親権者名義で「ファミリーワイドR バリュー」または
「ファミリーワイドリミットR バリュー」をご契約いただき、利用者の登録を行っていただいた場合にキャッシュバックの対象となります。
594非通知さん:2008/01/30(水) 14:41:05 ID:OfuS1awj0
俺も小学生には携帯なんていらないと思うクチなんだけど、
誘拐とかの防犯や、事故でのケガや、待ち合わせ、迷子なんかには
有効だなって考え直すようになった。

事故やケガなんて今に始まったこっちゃないが、
防犯用ってのはデカイよな。
いまじゃ子供は何されるかわからんし。
595非通知さん:2008/01/30(水) 14:42:23 ID:QurvzcHl0
>>592
おい、6歳だぞ
596非通知さん:2008/01/30(水) 14:46:20 ID:CKI1G98Q0
子供に持たすのは俺も賛成だが、親がちゃんと何に使っているか把握できるようにな。
597非通知さん:2008/01/30(水) 14:53:29 ID:WIF+lsv9O
>>594
持つ持たないはともかくいるかいらないかなんて本人が判断することだよおっさんw
598非通知さん:2008/01/30(水) 14:55:19 ID:1yH0ZjnCO
>>596
一度携帯持たせてしまったら何に使ってるか把握なんて無理
やはり持たせないのが一番
599非通知さん:2008/01/30(水) 14:58:39 ID:QurvzcHl0
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/online/log/index.html
こういうのあるけど・・・
600非通知さん:2008/01/30(水) 15:05:08 ID:OfuS1awj0
>>597
こいつ馬鹿?
601非通知さん:2008/01/30(水) 15:27:57 ID:m9fbnFSmO
バリュー分割で契約しようとしたら審査結果でだめって言われた。
一括かベーシックなら買えるそうだけど。

料金で今は未払金はないし、過去に強制解約とかもない。ただ先々月くらいに一回未払があって携帯とまったんだけど、止まって気付いてすぐ
払いにいった。

他に原因思いあたらないんだけど、これが原因なのかな?
602非通知さん:2008/01/30(水) 15:34:51 ID:zX20pPDc0
>>601


自分で判断しろ。
603非通知さん:2008/01/30(水) 15:53:10 ID:vULJtS1M0
>>600
アホはスルーでおk
604非通知さん:2008/01/30(水) 15:57:26 ID:jczDTuk40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000005-zdn_n-sci

こいつ、社長職解任しろよ・・・
605非通知さん:2008/01/30(水) 15:58:30 ID:wsJW1imSO
>>601
店先で怒鳴り散らしてみろ
606非通知さん:2008/01/30(水) 16:04:53 ID:Y3eKWUtB0
>>601
過去に新規即解したんじゃないのか?
607非通知さん:2008/01/30(水) 16:09:51 ID:vULJtS1M0
>>604
ワロタ
608非通知さん:2008/01/30(水) 19:02:13 ID:f5VjvF9I0
>>604
禿、中村、小野寺の三人は、色んな意味でキャラがいいから解任するの勿体ないよ。
609非通知さん:2008/01/30(水) 19:13:18 ID:jczDTuk40
つか無能すぐるだろ・・・
610非通知さん:2008/01/30(水) 19:21:30 ID:XuxsGuCE0
そういえば、中村社長はこの前30分番組に出演してたな。
加藤浩次が司会やってるやつ。あまりTV慣れしてないな。
611非通知さん:2008/01/30(水) 19:31:50 ID:f5VjvF9I0
中村はテレビよりも飲み屋で光るタイプだろ。
612非通知さん:2008/01/30(水) 22:31:45 ID:tKnsBtrV0
「P705i」販売開始――バリューコースの一括払いは4万2600円
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0801/25/news128.html

高杉ワロタ。
SBではハイスペック機の920SHが一括払いで43890円なのに。
613非通知さん:2008/01/30(水) 23:03:17 ID:QJKkqnMP0
>>612
嘘乙

43890円は、ドコモでいうところのベーシック価格。

バリュープランに入るには、新スパボ加入が条件。
新スパボ加入時の価格は一括で85,920円(笑)

値段はP705iの倍(笑)
614非通知さん:2008/01/30(水) 23:19:37 ID:tKnsBtrV0
>>613
ドコモコピーのブループランなんて誰も入らねーよw

43890円で920SHを買う

月980円のホワイトプランで、通話定額メール定額

いつ辞めても違約金無し
615非通知さん:2008/01/30(水) 23:33:57 ID:jczDTuk40
SBのホワイト率って半分くらいじゃなかったっけ?
細かい数字知らんけど、ホワイト以外の人もかなりいるはず
616非通知さん:2008/01/30(水) 23:35:16 ID:lk0mnj1k0
>>615
去年10月末付近で53%くらいだったから、今は6割近くいってるんじゃないかな。
617非通知さん:2008/01/30(水) 23:37:35 ID:QJKkqnMP0
>>614
対象を同じにしないと比較にならないだろ
920SHが非スパボ一括43890円なのに
P905iがベーシックで27600円でいいか?

まわりにSBの奴なんていねーし、
通話料の高いホワイトプランなんて意味ねーよ(笑)
高い通話料払いまくりのドM?(笑)

ホワイトプラン(笑) 月980円 42円/分
タイプSS+一人でも割 月1050円(無料通話1050円込) 42円/分

ホワイトプラン(笑)^^^^
618非通知さん:2008/01/30(水) 23:38:50 ID:290vKoQa0
こんなもんだろうね。
ホワイト : 6割
Vodafone: 2割
J-PHONE: 1割
オレンジ : 1割
ブルー:誤差の範囲
619非通知さん:2008/01/30(水) 23:40:47 ID:jczDTuk40
>>616
ねずみ券で一人で5台、家族分15台とか契約してる人がいるからね
あれ全部ホワイト必須でしょ?
620非通知さん:2008/01/30(水) 23:44:16 ID:hLLJoShJ0
>>617
月25分の無料通話を称える馬鹿ってまだいたのか・・・
ホワイトユーザーなら1回の通話時間だろう。
621非通知さん:2008/01/31(木) 00:04:33 ID:EQl1dbxG0
>>620
>まわりにSBの奴なんていねーし、
これが読めない馬鹿ですか?
622非通知さん:2008/01/31(木) 00:08:09 ID:tH7GQ6Nn0
×まわりにSBの奴なんていねーし
○俺には話し放題する相手がいねーし

日本語は正しく使おうよ。
623非通知さん:2008/01/31(木) 00:30:52 ID:EQl1dbxG0
>>622
×俺には話し放題する相手がいねーし
○俺には話し放題する相手でSBのやつなんかいねーし

日本語は正しく使おうな
だいたい無料になったら、電話かかりまくってうざいわw
自宅にいるときは電話の電源切ってるってのに

SBの純増は中小の法人ユーザと、
新規即解目当てのクーポンや、無限地獄用の
スパボ一括9800円の飼い殺しのおかげなの理解してる?

その中小も完全に構内PHS扱いで、対外的に利用するには
SB以外が多いので、他のキャリアでも構わない始末。
白ロム目当ての幽霊端末が何も利益を生まず、
ただ転がっているだけ。
624非通知さん:2008/01/31(木) 00:56:28 ID:94dIwN8W0
SBは恥ずかしくて誰も持とうとしないからホワイトプランは役に立たんのだよ
625非通知さん:2008/01/31(木) 01:04:53 ID:K3a4VEUTO
横レスだが本当にSB使っている大人は居るのか?
たまたまなのか?
俺の周りは全部ドコモなんだが…
626非通知さん:2008/01/31(木) 01:09:23 ID:b5mYwGMXP
俺も禿とドコモ二台持ちだけど周りは禿持ち多いよ。
627非通知さん:2008/01/31(木) 01:10:18 ID:i6r20XmU0
俺の一言が、数人の心の隙間を広げてしまったようだ・・
628非通知さん:2008/01/31(木) 01:12:58 ID:RW04EWd60

今度バリュー分割で905買ってこようと思ってます。
過去に未払いで携帯止められたことはありませんが、支払いは期日内に
払ったり、遅れたりの繰り返しのコンビニ請求書払いです。
いま未払いはありません。
即解したこともありません。
こんな漏れでもバリュー分割の審査は通りますか?

>>601さんみたいに断られたら思いっきりへこみそうです・・
629非通知さん:2008/01/31(木) 03:09:37 ID:vLMbMrgs0
>>628
分割の請求書払いは認められていなかったのでは...?
630非通知さん:2008/01/31(木) 03:47:00 ID:p7B9+QOlO
あの分割審査って、そういう審査なんですか?
消費者金融とかのローンやクレジットの審査とは違うんですか?
631非通知さん:2008/01/31(木) 04:12:07 ID:G1aEn58q0
>>630
ただ「未払い」と「新規契約即解」を過去にしてないか、ぐらいじゃない?
いくらローン(割賦)って言っても携帯でそんな深くやられたら敵わん
632非通知さん:2008/01/31(木) 04:15:55 ID:xz6ckCc8O
あまえら出張禿信者構うなw
633非通知さん:2008/01/31(木) 04:19:42 ID:/y2tVSnT0
>>623
そんなに必死になるなよ
634非通知さん:2008/01/31(木) 05:28:54 ID:kxj7BGD7O
審査基準はまず現時点で未払いがない事!後は過去三ヶ月以内に支払いおくれで携帯が止められた事がないこと!支払いおくれだけならおK
635非通知さん:2008/01/31(木) 06:45:41 ID:3vYWUQ8v0
一番端末の安いバリューコース適用機種は何?
636非通知さん:2008/01/31(木) 07:08:34 ID:x2yaTQld0
D705iμ
637非通知さん:2008/01/31(木) 07:38:37 ID:3vYWUQ8v0
なんか余り変わらないね値段
638非通知さん:2008/01/31(木) 13:52:19 ID:vjsD6h/h0
今のところ最安値でバリューにできるのはL705iか。
割賦額が月1295円って安いよな。
639非通知さん:2008/01/31(木) 16:34:16 ID:jhfI84DK0
二年間プランSSで利用する場合はバリューコースとベーシックコースではどちらがお得ですか?
640非通知さん:2008/01/31(木) 18:17:26 ID:XvgSxtMc0
自分もSSで月2000円ちょいくらいしか払ってない
バリューにしないと損?
641非通知さん:2008/01/31(木) 18:29:09 ID:x2yaTQld0
バリューにすればそこから毎月840円安くなるよ

だから毎月840円基本料金を安くする代わりに
端末を買う気になれるなら一日も早く買えばいいだけ
642非通知さん:2008/01/31(木) 20:44:33 ID:ztUuhbFZ0
もう少し、端末の価格が安くならないのかねえ。
どう考えても、元とるのに5年以上かかるし、その間に故障やらとか、新機種がほしくなるしなあ。
せめて、端末の価格が2万円台ならすごい魅力的なんだけどな。
643非通知さん:2008/01/31(木) 20:58:17 ID:HbKZcXRj0
904以前は型落ち端末と比較して、元を取ることは何億年経っても無理だったんだから
644非通知さん:2008/01/31(木) 21:51:33 ID:ErNjS3sZ0
>>642
液晶も無いような端末作れって意味?
645非通知さん:2008/01/31(木) 21:58:08 ID:x2yaTQld0
>>642
904以前は最新機種の機種変更だと3万円以上はしていたはず
905以降は5万円でも2年以上使えば大多数のユーザーにとっては
安くなるから。

高く感じるのは

1.スペックオタで最新機種を次々買っていた
2.新規即解厨
3.型落ち端末を安く買っていた

このあたりのユーザーでしょ。
646非通知さん:2008/01/31(木) 22:02:17 ID:8UsYXD/y0
>>645
それは少しおかしな比較ですね。

「運良く2年以上使えていた人」と「2年以上使わなければいけない人」は別です。

今までは、仮に運悪く1年で壊れてしまっても機種変更(というか買い増しですが)ができたし、
1年単位での機種変更もできました。

それが、これからは
「〜なければいけない」に変わります。

この違いは非常に大きい。
自動車を運転していて、任意保険は掛けてるけど何年も無事故だよ、という人はたくさんいるでしょうが、
「これからは事故なんて起こさないから保険は掛けないでいきましょう。その浮いたお金で高いクルマに買い替えましょう」
と自動車ディーラーが言ってくるくらい危険なことです。
647非通知さん:2008/01/31(木) 22:06:59 ID:x2yaTQld0
>>646
はあ?現在も1年単位で買い替えができるけど?
インセンティブを減らした結果、長期で使うユーザーにメリットが移っただけでしょ。
今までは1年単位で買い替えしていたユーザーの端末代金を長期利用ユーザーが
負担していただけなんだよ。
そこを忘れているねw
648非通知さん:2008/01/31(木) 22:08:16 ID:x2yaTQld0
ついでに

端末購入者がその端末コストをきちんと負担する

こうなっただけ
649非通知さん:2008/01/31(木) 22:10:51 ID:8UsYXD/y0
>>647
>はあ?現在も1年単位で買い替えができるけど?

そりゃーまぁ、今までだってこれからだって「インセ使わず完全自腹で」なら買えますけど、
そんな話をしてたんだっけ・・・・・・?

もしそうなら、インセンティブ自体意味が無くなりますので
あなたの意見は最初から無意味ということになってしまいますよ。


>インセンティブを減らした結果、長期で使うユーザーにメリットが移っただけでしょ。

? 不思議な話です。理解できません。

インセンティブを減らしても長期ユーザにはメリットなど生まれません。
単に機種が高くなって利用者全員が泣くだけです。

そこで、「長期利用者にはプランを値引き」などの「別の形でのインセンティブ」を投下するから
何かしらの釣り合いが取れるわけで、インセンティブに対応するものは減ってはいませんよ
(減っているとしたらまさに値上げそのものです)。


>今までは1年単位で買い替えしていたユーザーの端末代金を長期利用ユーザーが
>負担していただけなんだよ。
>そこを忘れているねw

「安心」や「保険」とは元々そういう性質のものです。
650非通知さん:2008/01/31(木) 22:13:06 ID:x2yaTQld0
根本的に勘違いしているねw
従来プランと同じベーシックもあるよ
それ使ったら?
それなら端末代金も904以前と変わらないよ
651非通知さん:2008/01/31(木) 22:15:31 ID:8UsYXD/y0
>>650
ベーシックは端末価格は今までと大して変わらない上、
24ヶ月使い続けないと行けない(途中で買い増しや解約したらベーシック解約金発生)という
縛りだけが単純に付加されました。
しかも24ヶ月以上使っても安くなるわけでもない。
今までと比べると、純粋に改悪でしょう。
652非通知さん:2008/01/31(木) 22:17:19 ID:8UsYXD/y0
>>651 補足


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/26/news059.html

>ベーシックコースは、2年間の継続利用を条件に、
>端末価格を店頭販売価格から1万5750円割り引く「ベーシック購入サポート」を受けられる。
>安く端末を購入できるが、料金プランについては従来のプランから選択する。
>ベーシックコースで端末を購入後、
>2年以内に解約/利用休止/取替をする場合は
>規定利用期間の残月数に応じて「ベーシックコース解除料」の支払いが必要になる。

>ベーシック購入サポート ベーシックコース解除料
>1カ月目   2カ月目   以降
>15750円   15120円   1カ月ごとに630円ずつ低減

653非通知さん:2008/01/31(木) 22:18:18 ID:uDeL9lW80
バリューにしてケータイ補償お届けサービスでも使え。
何年使っても水没しても5,000円払えばほぼ新品だ。
654非通知さん:2008/01/31(木) 22:21:47 ID:8UsYXD/y0
>>653
それであればその分を前提価格に織り込むべきですね。

今までは自動付帯して貰えていた保険が無くされてしまったときに、
無くされてしまった後と、無くされてしまう前を
単純に価格で比較することが「おかしい」と言っています
(最初からブレてないと思うんだけどブレてたら済みません)。

自分側が不利になったのだから価格が安くなるのは当たり前。
同列に比較するなら、同等程度の保険を付帯してから論じるべきでしょう。


そこをぼかして論じるのは、 >646 最後で触れた「危険なディーラー」
と大差ないと思いますよ。
655非通知さん:2008/01/31(木) 22:31:25 ID:smdAEp840
P704i 機種変12ヶ月以上 0円
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS2836.jpg

D705i 機種変12ヶ月以上 37,590円
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0801/30/news111.html


差額を埋めるには、
37,590÷840≒45ヶ月=3年9ヶ月
656非通知さん:2008/01/31(木) 22:36:51 ID:8UsYXD/y0
>>655
写真が撮られた時期が分かりませんが、今現在だとして
型落ち機種と最新機種を比較するのは酷でしょう。

ベーシックやバリューが開始されて、
「これらが導入されなかった場合の最新機種の話」と「これらが導入された場合の最新機種の話」
は比較もできるでしょうが、

型落ち機種の話になるなら、
「結局905/705やこれからのバリュー向け機種は、
ベーシックで1円(ベーシックの場合、それでも以前より実質値上げですが、前述の通り)
バリューで15000円とかそのくらいまで値段下がるんかね〜?」
って話では。
657非通知さん:2008/01/31(木) 22:37:18 ID:AoC2/c+00
>>654
ドコモは保険の加入を勧めてるんだけど。
強制一択だったのを任意で決められるように変わったならむしろメリットだと思うけどね。
658非通知さん:2008/01/31(木) 22:40:11 ID:8UsYXD/y0
>>657
? なぜそんなことを「自分に」言うんでしょうか?

あなたがそれを言うべきなのは、
「保険の加入を無視して、単純に不利になったのに価格を同列比較しようとする人たち」ですよね。

あなたと自分の言い分はむしろ一致しています。
659非通知さん:2008/01/31(木) 22:55:40 ID:ErNjS3sZ0
>>649
料金プラン理解してる?
660非通知さん:2008/01/31(木) 22:57:18 ID:ErNjS3sZ0
>>654
ケータイ補償お届けサービスが以前は無料で付いてたみたいな言い方だな。
661非通知さん:2008/01/31(木) 23:02:42 ID:8UsYXD/y0
>>659
何も言わないレスは不要ですよ。
あなたの言葉で、言いたいことを言った意見をお願いします。
662非通知さん:2008/01/31(木) 23:30:28 ID:PnSvCLPDO
>>661
金が値上がりしたのも改悪だし、石油が値上がりしたのも改悪だ!
軽自動車も高くなったも改悪、定率減税廃止も改悪!

ディーラーの話を例に出すってことは、つまりこう言えるわけだよね?
世の中は常に変わっていくんだよ
それを理解して対応していかないといけないね
663非通知さん:2008/01/31(木) 23:38:19 ID:PnSvCLPDO
そもそも「携帯電話は壊れるもの」と認識してるのなら、壊れないように扱うべきだろ
機能皆無の固定電話の子機だって1万くらいするんだよ?

自分で壊しておいて「買い換えにくくなったじゃないか!」
ってなんじゃそりゃ
俺は修理して貰えるだけありがたいと思うけどね
664非通知さん:2008/01/31(木) 23:48:58 ID:AoC2/c+00
本体代金を利用料金で回収する料金体系は
総務省が見直しを要請してるんだけどな。
本体を長く大切に使う人とすぐ壊す人の違いが本人にはっきりわかっていいじゃないか。
665非通知さん:2008/01/31(木) 23:56:15 ID:/B4NZpU80
そもそも「○年で元をとる」って考え方がおかしいと思わんのか?
666非通知さん:2008/01/31(木) 23:56:24 ID:8UsYXD/y0
>>664
もちろん、分離するなら分離するでいいと思います。
でも、分離するのと保険を減らすのは別問題ですよね。

保険が減ってるのなら値段が安くなって当然、
同じ比較をしたいのなら保険内容をある程度揃えることが必要で、
保険内容減ったから安くなったワーイってのは違うだろうと。
667非通知さん:2008/02/01(金) 00:03:03 ID:Iu76tQkm0
携帯を次々と買い換えるのは保険か?
費用はどこからでてくるのかな?
買い換えるための費用を買い換える本人が負担し、別の客に負担させないための分離なの

どんなに高い物でも
「あ〜壊れちゃった。ま、また買えばいいや」
とホイホイ変えられるのが異常だとおもうけどね。
668非通知さん:2008/02/01(金) 00:09:30 ID:UrGtYAv0O
>>666
そんなに言うんだったら、904や704以前の機種を買えばいいじゃない

新しい事態に遭遇したら、新しい対応をしなくちゃいけないんだよ?
で、君の対応は「ひたすら文句を言う」か
おめでたい人だねぇ
669非通知さん:2008/02/01(金) 00:10:33 ID:Qfoap7jm0
>>667
>携帯を次々と買い換えるのは保険か?
>費用はどこからでてくるのかな?
>買い換えるための費用を買い換える本人が負担し、別の客に負担させないための分離なの

それは話が違います。

「壊れる壊れないとは関係なく、単純にたくさん買い増しする人と買い増ししない人の負担の差」
を是正しようというのが分離プランの主旨であって、
「壊れるモノへの保険を減らさなければならない」というモノではありません。

だから自分も、ケータイ補償サービスその他への加入を否定していません。
ただし、それならそれで
「まず、その保険の価格を織り込み済みで比較するべきだよね」と言っています。

その上で「保険が要らない人は〜」を述べるのが筋と言うものでしょう。
そうしなければ、前述「危険なディーラー」とやってることが変わらなくなってしまいます。


>どんなに高い物でも
>「あ〜壊れちゃった。ま、また買えばいいや」
>とホイホイ変えられるのが異常だとおもうけどね。

前述の通り、話が違いますのでノーコメント。
670非通知さん:2008/02/01(金) 00:12:36 ID:Qfoap7jm0
>>668
>新しい事態に遭遇したら、新しい対応をしなくちゃいけないんだよ?

それもまた話が違いますね。

あなたが言っているのは
「ドコモがやることはすべて受け入れるべきだ、全て正しいんだ」
という、一般的な利用者の立場から相当逸脱した意見と思いますよ。


「仕方ない」は便利な言葉ではありますが、
それは人格の最終防衛ラインとも呼べるほど重要なものです。
大切にしてください。
671非通知さん:2008/02/01(金) 00:19:26 ID:Iu76tQkm0
>>670
人格が様々あると分かっているなら
全ての人に完璧に喜ばれる料金プランがつくれるかも分かるよね。
今の料金プランを好意的に受け止めてる人もいるんだけどね。
君は自分にとって都合のいい人の人格しか尊重しないのかな?
672非通知さん:2008/02/01(金) 00:23:22 ID:Qfoap7jm0
>>671
? 話が違いますよ。

「やり方の是非は別として、実質的に保険が付いていたモノ」
が、
「保険が無くなった代わりに安くなる場合もあるモノ」に、サービス提供者の都合で変えられました。

ここで「保険は追加でお金を支払えば適用できる」のなら、

比較は、まず
「今までの保険が付随していたモノ」と「保険が無くなった方に、同等程度の保険を付けたモノ」
で行うべきです。
その上でこそ、「もし保険が要らないなら〜」を論じることができます。

ここでその順番を無視して「ほら安くなった!!」だけでは論議が成立していないよ、
と指摘しています。ここには人格など関係ありません。


その後、なぜか
「とにかく事態は変わるんだよ、すべて受け入れろ」という、「話が違う」ことが言われたので
「"仕方ない"は大切にしましょうよ」と書いただけのことですね。


言葉の流れはお互いの意識の流れです。途中で変に弄くろうとしても変わりませんよ。
お互いを大切にしましょう。
673非通知さん:2008/02/01(金) 00:24:37 ID:Iu76tQkm0
>>670
そういえば自分が気に入れない料金プランを理由に
簡単に「危険なディーラー」と大差ないと呼べる人が人格を訴えるのもおかしな話だな
674非通知さん:2008/02/01(金) 00:27:01 ID:UrGtYAv0O
>>670
なんの話と違うのかな?
俺は君が「ひたすら文句を言うだけのおめでたい人だね」って言ったんだよ

で、消費者としては企業の提供するサービスが気に入らないなら解約すれば?
って話になる
これも違う話なのかな?
675非通知さん:2008/02/01(金) 00:27:58 ID:g3tElLjWO
総務省が決めた事だし海外じゃ端末は10万するとこもある。
今までの日本が異常だっただけ。

今までだって24ヶ月未満は2万前後したぜ?
それに新規即解厨がかなりうざかったから良くね?
676非通知さん:2008/02/01(金) 00:29:55 ID:rbuHz4nz0
>>675
小野寺に言ってくれ
677非通知さん:2008/02/01(金) 00:30:18 ID:Qfoap7jm0
>>674
・・・・・・う〜む、俺にはあなたが
「平等な比較をされると都合が悪いので、
とにかく平等な比較をさせないよう必死に暴れている」
人にしか見えなくなっています。

不平等(=平等で"ない")という意識は必ずネガティブなものです
(「ない」はネガティブな意識からしか生まれません)。
あなたがネガティブな意識に捕らわれているなら、これ以上話しても無駄でしょうね。

「比較するなら条件を揃えて」だけのことなのですが、伝わらず残念です。
678非通知さん:2008/02/01(金) 00:34:21 ID:Al6vKd7j0
>>677
横レスだけど、お前の言いたいことはよくわかった。
間違ったことは言ってないと思うよ。だからあきらめろ。
679非通知さん:2008/02/01(金) 00:34:40 ID:qKCQ4F2w0
>>675
総務省がどうして民間の商売のやり方を決める権限がある。
それ自体がおかしいだろ。

役所は粛々と法律に則った事務を行うのがスジ。
国民に選ばれた訳でも何でもない奴が
国会で決められた訳でも何でもないことを決めること自体異常な事だろ。

これが没落日本の根本原因だ。
680非通知さん:2008/02/01(金) 00:37:09 ID:UrGtYAv0O
>>677
俺は全くそんな話をしてないよ
それについて俺は、君が「ひたすら批判するだけのおめでたい人だね」って言っただけ

そんなに気に入らないなら解約すればいいのにねぇ
681非通知さん:2008/02/01(金) 00:42:24 ID:UrGtYAv0O
そうそう、比較するにしても時間軸や背景となる市場環境、技術開発や調達状況などを加味しないと無意味
1年でも技術が飛躍的に進歩したり、あるいは原材料費が高騰したりもする
競合他社の動きもあるだろうし、市場自体のライフサイクルも考えなくてはね

単純に自分が良いと思っていた時の状況と比較しても、それは結論ありきの無意味論だよ
682非通知さん:2008/02/01(金) 00:46:39 ID:aKUIv6XJ0
>>679
ヒント:監督官庁、電波は国民の共有財産
683非通知さん:2008/02/01(金) 00:47:16 ID:UrGtYAv0O
あと自分自身が提示してる条件なのに「平等な比較」って言い過ぎじゃない?
例えば今の最新機種と当時の最新機種の機能差などには触れてるの?
他のいくつかの市場動向も加味されてる?

結論ありきの一元的な比較で「俺は正しい」って言い切る姿勢について、自分自身どう思ってるの?
684非通知さん:2008/02/01(金) 00:48:16 ID:g3tElLjWO
嫌ならベーシックで契約すれば?
そのうち10000位になるんじゃね?

総務省が民間にうんぬんと言うならあんたもドコモの販売方針を批判すんなよ。

嫌なら月々高い料金払ってあういけば?

まぁauはぷりペばらまきに力入れる悪徳会社だが。
685非通知さん:2008/02/01(金) 00:48:58 ID:Al6vKd7j0
>>680
消費者として商品を批判的に見ることは重要だよ。
成熟した消費社会で企業を育てるのは消費者なんだから。
「嫌ならやめる」というスタンスは個人レベルでは正しいが、
批判する人間がいなければ結局は全員が損することになる。
携帯電話みたいなインフラはただでさえ市場が寡占気味になるから特にね。
せっかく建設的なレスをできるだけの知識があるんだから、
どうせなら議論を止めるよりは加速させる方向に誘導してくれよ。
686非通知さん:2008/02/01(金) 00:51:31 ID:Al6vKd7j0
って、俺も「あきらめろ」とか書いてるなw
ごめんごめん。ちょっと調子乗っていろいろ書いてしまった。
続きドゾ。
687非通知さん:2008/02/01(金) 00:52:19 ID:47n+PZ58O
来年くらいにauから907iにしたいんだけどU22割引って毎年この時期にやってるの?
688非通知さん:2008/02/01(金) 00:54:19 ID:UrGtYAv0O
>>685
その心意気はいいと思うけどね
エネルギーを使う方向性に疑問があるよ

今は企業やそれが提供するサービスは多岐に渡る
それらの中で自分に合うもの、気に入ったものを選び、
さらにそれらを吟味することの方がよっぽど生産的じゃないかな

否定的な部分はあくまでデメリットとして提示してくれればそれで十分
689非通知さん:2008/02/01(金) 00:54:20 ID:g3tElLjWO
なんにせよバリューが出なきゃ新規即解厨だけが儲かる市場だった。
それが改善されて長期ユーザーが得するようになっただけでも良しとすべき。
690非通知さん:2008/02/01(金) 00:57:11 ID:mXJQhfCe0
628です。

>>634さん 遅くなりましたがありがとうございました。
691非通知さん:2008/02/01(金) 01:11:48 ID:asAxRw9S0
ケータイ補償お届けサービスなんか要らんよ
壊れたらドコモプレミアクラブ携帯補償で、5250円しか修理費かからんし
どこの電子機器に、保険料0円で補償がつくのがあるんだ?
692非通知さん:2008/02/01(金) 01:13:28 ID:mfjAWgeO0
話ぶった切りですみませんが、
5月末までやってる3ヶ月2100円割引って、またいつかするかな?
906が出たときとか・・・。
これって新料金になったからって事で、今回でおしまい?
693非通知さん:2008/02/01(金) 01:15:56 ID:IbVIQSdf0
DSにいる客観察してみると、

905の前にいる客 7
705の前にいる客 2
904の前にいる客 1
704の前にいる客 0

だな・・・
694非通知さん:2008/02/01(金) 01:23:47 ID:NaBkAcfm0
すまん、スレの流れ読んでもイマイチわからんので教えて欲しい。
新プラン導入後はドコモショップで買っても安売りショップで買っても値段変わらない、
ということでおkなの?量販店のポイントとかは別にして。あ、機種変もしくは買い増しの場合ね。
明日あたり705にしようと思ってるので…
695非通知さん:2008/02/01(金) 01:33:57 ID:ZBurxq9U0
>>694
一括なら、探せば安い店もあるかも知れんけど。割賦でも頭金の額は店によって微妙に違う。
まあ手間を考えればポイントのつく量販店で一括か、ドコモショップの割賦でもいいんじゃないか。
696非通知さん:2008/02/01(金) 01:34:25 ID:8UYhFLEI0
>>669
なんで保険を込みにするんだよ。
697非通知さん:2008/02/01(金) 01:35:43 ID:8UYhFLEI0
>>672
「いままで保険は付いていない」
まずこれを理解しろ。
698非通知さん:2008/02/01(金) 01:39:15 ID:8UYhFLEI0
>>694
分割料金は変わらないが、頭金がちょこちょこと違う所がある。
699非通知さん:2008/02/01(金) 01:43:29 ID:mfjAWgeO0
>>691
でも、プレミアクラブのやつは水濡れと全損は対象外だよぅ。
保障サービスのは月々かかるけど、2年何もなければ3000ポイント戻ってくるし。
水濡れ、私の周りで結構いるから、保険のためにこれ入るつもり。

>>694
店によっては1年以上の買い増しでも頭金取るとこもあるみたいなんで、
色々回ってみては?
冬割の8000円割引が終わればその分高くなるだろうし・・・。
700非通知さん:2008/02/01(金) 02:22:40 ID:IbVIQSdf0
携帯12年使ってるが水没も全村もしたことないからなあ
保険はそれでも何かに備えて掛けるのが保険なんだろうけど
俺は付けてない
全損はしょうがない事故だと割り切れるが、水没はしないように注意すると回避できるし
701非通知さん:2008/02/01(金) 03:05:03 ID:TE9D0gqC0
>>699
水濡れと言わなければいいよ
乾いてからDSに何故か!壊れましたと持っていく
702非通知さん:2008/02/01(金) 04:10:56 ID:8UYhFLEI0
>>699
2年なにもなかった以降に機種変更した時に3000Pだからねぇ。
2年たてば自動でくれればいいんだけど。
703非通知さん:2008/02/01(金) 04:57:51 ID:tARaVRuS0
>>702
バリューは長く使う事を前提に契約する人が多いだろうから
ポイント失効する心配がなくていいんじゃないかな。
2年で保証を止めてその後壊れるまで使い続けてからの
機種変更に3000P使えるのなら悪くはないかもね。
704非通知さん:2008/02/01(金) 05:28:57 ID:HdM2a0nGO
機種代が高くなってとか抜かしてる馬鹿はアナログ全盛時代に携帯一台いくらしたか考えてから物言えよな。
今の(無駄に)多機能な携帯は5万でも安いんだよ。まだTu-Kaも無くやっとデジタルホンがサービス開始した94年4月にいくら出してDoCoMoの携帯買ったか考えてみろ。
それを知らんと言う若造は物申す資格は無い。10年ROMってろ。もしくは携帯持つな。
とりあえず、みかか直営時代やNTT移動通信網時代を知らないガキが偉そうな事言ってると頃したくなる。
705非通知さん:2008/02/01(金) 05:33:42 ID:rbuHz4nz0
次の馬鹿どうぞ
 ↓
706非通知さん:2008/02/01(金) 06:45:00 ID:wpS3Xv3u0
ちんちんびんびろり〜ん♪
 ↓
707非通知さん:2008/02/01(金) 08:09:28 ID:hpN8k1Wi0
>>706
氏ね!!!糞が
低脳が
708非通知さん:2008/02/01(金) 08:35:31 ID:47n+PZ58O
>>704
はいはいわろすわろす
709非通知さん:2008/02/01(金) 08:36:12 ID:Op+/fiqMO
>>682
商売は共有の資産じゃないが。
法律のどこにもインセがいけないと書いて無いんだが。
710非通知さん:2008/02/01(金) 08:41:25 ID:5ZZoNV/M0
>>701
本体の中に水濡れ水没に反応するパーツが入っていてそれが反応してると
水没扱いになる。
711非通知さん:2008/02/01(金) 08:59:03 ID:rbuHz4nz0
インセ販売で利用料金から回収するというビジネスそのものが崩壊してることに気づけ。
712非通知さん:2008/02/01(金) 09:58:55 ID:Op+/fiqMO
崩壊してたらとっくになくなってるだろ。
何で総務省が言い出すまで続いてたんだ。
少なくとも消費者には崩壊など関係無い
713非通知さん:2008/02/01(金) 10:54:31 ID:mfjAWgeO0
>>701
確か電池パック入ってるところにちょっと見えてる水玉のシートが
水濡れ反応のシートなんだけど、これの色が変わる?か何かで
時間がたっても水濡れしたか分かるんだって。
汗とか結露とかでも反応するから怖い。
故意じゃなくても、保障なし・・・

>>702
2年継続利用で、しかも機種変時にポイントバックか〜。
それはちゃんと見てなかった・・・

>>703
2年以上携帯使って、さらに機種変時にもサービス継続中じゃないとダメなような気がする。
てか、そのポイントをすぐ使えるならいいけどね〜。
今回の機種変では使えません、とか言われたらorz・・・

ところでこれ>>692どなたか・・・
DSで聞いても真実は聞けなそうな気がする。



714非通知さん:2008/02/01(金) 12:08:13 ID:b8biH5iZ0
携帯と保険を混同しているアフォがいるスレがここですか
715非通知さん:2008/02/01(金) 12:31:53 ID:UrGtYAv0O
>>713
>>693は誰にもわからないんじゃないかなぁ
その時の動向次第ではもしかしたらもっと良いキャンペーンするかもしれないし
716非通知さん:2008/02/01(金) 16:24:53 ID:ziqv7l92O
おまえら死ねよ
717非通知さん:2008/02/01(金) 17:20:20 ID:mfjAWgeO0
>>715
そうだよね・・・。
やっぱ買いたいときが買い時か。
718非通知さん:2008/02/01(金) 17:37:40 ID:uNobirce0
2年間必ず使うから無料でくれよ(´・ω・`)
719非通知さん:2008/02/01(金) 17:46:51 ID:sL86eEzE0
SBMに変えて「電波が悪い」って嘆いてる人が職場にいたな。
さいたま市なんだが。
まぁ安いんだから仕方ない って、
それじゃ済まない人にはお薦めできないってこった。

>>562
いや、でもさ、田舎は(と一括りにするのは引けるが)
むしろ分割で頭金がかなり安い方が歓迎なんじゃないかな。

>>577
>>576の記事を踏まえると、
>>577はバリューとベーシックの記述が逆な訳だが
720非通知さん:2008/02/01(金) 17:49:56 ID:sL86eEzE0
>>704
4年間でFOMA6契約25台優遇買い増しの僕は頃してもらえますか?
721非通知さん:2008/02/01(金) 17:51:57 ID:sL86eEzE0
やべ、属性を1つのIDで書いちまったw
関係者にマークされたらどうしようw
722非通知さん:2008/02/01(金) 18:22:07 ID:Iu76tQkm0
正真正銘の保険である自動車保険だって
無事故と事故起こしまくりでは
同じ条件でも保険料が40%〜150%まで大幅に変わるってのに

自分の不始末を片づけるための損害保険で
不始末ばかりおこしてたら高くなったり加入自体を断られるのは当然だろ
723非通知さん:2008/02/01(金) 20:05:36 ID:xrQMkslx0
100レスくらい読んだけど
オクで¥10000で905買ってバリューコースうまー、でいいんでないの?
724非通知さん:2008/02/01(金) 20:14:11 ID:g3ipQBruP
とりあえず全レス読め
725非通知さん:2008/02/01(金) 20:14:49 ID:mfjAWgeO0
>>723
店頭で購入しないとバリューにはなりません。
726非通知さん:2008/02/01(金) 21:06:58 ID:JQzV/SkTO
>>723
10000円で落とせる905があるなら教えてくれ。
727非通知さん:2008/02/01(金) 22:24:39 ID:Iu76tQkm0
落とした905だったら10000円ですむかも
728非通知さん:2008/02/01(金) 22:26:38 ID:NaqoyVBe0
905SHなら1万で売ってあげるお
729非通知さん:2008/02/01(金) 23:17:35 ID:MwZrnwJU0
>>704

その当時の携帯っていくらだったの?
通話料金は?
730非通知さん:2008/02/01(金) 23:19:33 ID:rbuHz4nz0
>>729
レンタルから買取になった頃で7万。通話料は人によりけりだが、3万円ぐらい。
731非通知さん:2008/02/01(金) 23:27:54 ID:Qfoap7jm0
技術の進歩や社会の変化、業界の進歩を無視した過去の話に
意味があるとは、正直思えないなぁ。


「江戸時代は電化製品も使えず大変だったよ」


やっぱり意味を感じない。
732非通知さん:2008/02/01(金) 23:29:34 ID:Qfoap7jm0
>>731 補足

>731 は「土俵が違うのに都合良く比較するのが意味がない」
と言ってるのであって、
逆に言えば
「土俵を揃えれば比較することはできる」」と言っている。誤解無きよう。

揃えることが実質不可能なほどの変化が起きたら比較不能になるけどね。
733非通知さん:2008/02/01(金) 23:43:36 ID:hUy3U0aE0
>>732
その通り。
本来の価格からすれば、端末は大事に長く使わなければならないはずのモノだった。
それが、奨励金ばらまきのおかげで、端末を大事にしなくてもいいような、
ホイホイと変更できるおかしな状況だった。

それが改められて、やっと本来の姿になったというだけの話。
昔は端末が安くて、無くしてもすぐ買い増しできたのに・・
なんて考えは、まさにキミの言うところの江戸時代の電化製品だ。
734非通知さん:2008/02/01(金) 23:46:29 ID:qKCQ4F2w0
>>733
お前は一度これを読んどけ

「美しき“モバイルビジネス”?」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/notenough/
735非通知さん:2008/02/01(金) 23:50:31 ID:hUy3U0aE0
>>734
そんなの、リアルで読んだけど何?
何がいいたいの?
紹介してくれただけ?
736非通知さん:2008/02/01(金) 23:51:13 ID:Qfoap7jm0
>>733
>本来の価格からすれば、端末は大事に長く使わなければならないはずのモノだった。
>それが、奨励金ばらまきのおかげで、端末を大事にしなくてもいいような、
>ホイホイと変更できるおかしな状況だった。

話がまったく違うよ。

俺が今言いたいのは
「土俵の違いを無視して、昔は高かったんだから今多少値上がりしてもいいんだ」
は成立しないと言うこと。


ほんの数年前までは、インターネットなんてほとんど普及しておらず、2chという場だって無かった。
ネットでの情報流通もほとんど無かったし、情報の価値はより高く取引されていた。


「今は情報の価値がずいぶん安くなったが、当時に立ち戻って
情報を値上げします。とりあえずネットは従量制で1分20円、Webは全部有料で見るたび課金」

なんてこと言っても、「何それふざけてるの」でしょうね。
737非通知さん:2008/02/01(金) 23:54:16 ID:Iu76tQkm0
>>736
>「土俵の違いを無視して、昔は高かったんだから今多少値上がりしてもいいんだ」
そんな台詞だれが言ったの?
738非通知さん:2008/02/01(金) 23:56:01 ID:Qfoap7jm0
>>737
子供の水掛け論にするつもりはありませんので返答しませんし相手もできません。

「言ってない言ってない言ってない」と”拒否を続けさえすれば勝ち”は、
残念ですが、あなたの中だけでやっていてください。
739非通知さん:2008/02/01(金) 23:57:27 ID:qKCQ4F2w0
確かに、ヘビーユーザーとライトユーザーの間に不公平感はあるだろう。しかし、
ケータイの契約者数が9,000万を超え、ユーザーのニーズが多様化している現状において、
どのユーザーに対しても公平なメリットがあるような販売のしくみを作ることは、
事実上、難しいように見える。極端な話だが、買い換えるか否かはユーザーの判断であって、
メリットがあるのに買い換えないと判断したユーザーのために、一定周期で買い換える
ユーザーが数万円の負担を強いられるのはどうだろうか。

もちろん、それは逆も真なりなのだが、利用できる環境があるのに利用することを
拒んでいるユーザーを同列で語っていいのかどうかは、疑問が残る。
たとえば、自分はクルマに乗らないから、税金を道路整備に使うのは不公平だと言って、
税金が返ってくるのだろうか。

機種変更時の不公平感を比較するとき、果たして10カ月超で約4万円、
あるいはそれよりも短い期間で5万円近くを払って、最新の903iシリーズを購入するユーザーと、
24カ月程度まで使って、とにかく安さを重視して、1万円で残り少ない902iシリーズや
702iシリーズを購入するユーザーと、どちらがメリットを享受していると言えるのだろうか。
最近の価格差を見る限り、必ずしも短いタイミングで機種変更しているユーザーだけ
が得をしているようには見えないのだが……。
740非通知さん:2008/02/02(土) 00:00:37 ID:hUy3U0aE0
>>736
>技術の進歩や社会の変化、業界の進歩を無視した過去の話に
>意味があるとは、正直思えないなぁ。
に同意しただけだが何か?

俺は情報の価値や、過去が高かったから値上がりしてもいいなんて言っていないが。
こいつ馬鹿か?

それに土俵が違うんだから、値段がどう変更されようが連動してないんだから
どのようになっても「昔」は関係ないだろう。
なんだかんだいって、土俵が違うからと昔は気にしない体を装っていながら、
実は君自身が一番、同じ土俵で過去と今を比較してることがわからないかね。
741非通知さん:2008/02/02(土) 00:03:54 ID:z4opwKVP0
確かに、販売奨励金による販売は不公平感があるかもしれないが、だからと言って、
短期間で機種変更をしてきたユーザーや現在の高機能端末を求めるユーザーが
悪者のように言われてしまうのは、ちょっと筋違いではないだろうか。

ユーザーの視点から見れば、どちらも同じように、安価に商品やサービスが手に入れられるものであり、
これが制限されるのは逆に不満に感じるユーザーが多いのではないだろうか。
少なくとも今までのモバイルビジネス研究会の配付資料や議事要旨を読む限り、
販売奨励金廃止がユーザーのメリットに結びつく理由は見えてこないのだが……。
742非通知さん:2008/02/02(土) 00:03:59 ID:w9SRsutN0
>>740
>実は君自身が一番、同じ土俵で過去と今を比較してることがわからないかね。


? 同じ土俵で比較するなら過去と今を比較することは可能、
とは >732 ですでに念を押しているわけですけれど。

むしろあなたがそう思ってくれることは嬉しいです。俺の言ってる物事が、
俺自身の言動や行動にも一致していると証明してくれているわけですから。

土俵を同じにすれば比較できます。土俵が違うなら比較できません。


その上で、話を進めると
「2年使わなければならない」という新しい概念は、今までとは土俵が違い
今までと一概に比較はできません。


あなたがネガティブに捕らわれ「何が何でも必死に反論」するような状態でないことを祈っています。
743非通知さん:2008/02/02(土) 00:06:18 ID:FBJXCsA80
>>739
その人、自分が半年おきぐらいで端末買い換えたい人間だから
考え方が狂ってんじゃないの?
その人がすでに答え書いてるんだけどな。

買い換えるか否かはユーザの判断なのは、コイツの言うとおりだが、
DoCoMoが予測を間違うほど端末が売れすぎて品薄になり、
その9割がバリューを選択するぐらい、
多くのユーザは買い換えることを選択し、
月基本料の値下げと端末価格の上昇を許容しているわけだが。
744非通知さん:2008/02/02(土) 00:08:11 ID:FBJXCsA80
>>742
反論しているのは、君のほうだろう。
俺は君の考えに同意しているわけだが?
そして重要な論点には返答せず、追記した部分にのみ反論するとは、
すり替えも甚だしい。
745非通知さん:2008/02/02(土) 00:12:17 ID:w9SRsutN0
>>743

>DoCoMoが予測を間違うほど端末が売れすぎて品薄になり、
>その9割がバリューを選択するぐらい、

>多くのユーザは買い換えることを選択し、
>月基本料の値下げと端末価格の上昇を許容しているわけだが。

また別の話がごっちゃになっていますよ。

705はまだ出たばかりで情報あんまり無いのでとりあえず置いとくとして、
「ドコモの予想よりもバリューに入りたい人が多く結果905が予想より売れている」
は事実でしょうが、

「だから客観的に見てより多くの人間が基本料値下げ&端末価格上昇を希望しているんだ、
バリューが正しいんだ」
とは関係がありません。


主人公は”ドコモの予想”でしかなく、利用者全体ではありません。

ドコモが予想を外せば外すほどドコモが素晴らしいとなる論理は一般に成立しません。
746非通知さん:2008/02/02(土) 00:15:33 ID:w9SRsutN0
>>744
>反論しているのは、君のほうだろう。
>俺は君の考えに同意しているわけだが?

>733 を見る限り、同意しているようには思えませんが・・・・・・
むしろ真っ向から反論されているように見受けます。

自分が誰に何を言っているのか、再度自問をオススメします。
747非通知さん:2008/02/02(土) 00:16:48 ID:z4opwKVP0
たかだか150万か200万の買い替えが全部であるかのような錯誤

痛いぜ
748非通知さん:2008/02/02(土) 00:17:39 ID:FBJXCsA80
>>745
詭弁乙

そりゃ利用者全体の満足ではないのは明白だろ。
君みたいなクレーマーは、どんな統計みても、全員からアンケートを
とったわけではないからと統計論も否定するんだろうけどな。

つまり魅力的な変更でなければ、
それなりの数しか売れず、
バリューにも加入する人がいないということだ。

つまり、過去よりもユーザの反応が概ね良く、
端末が予想以上に売れているということは、
多くのユーザが指示していると考えるのが普通だろ。

そして、一つ言っておくが、だから「バリューは正しい」とは
一言も書いていない。作文お疲れ。
君はそういう傾向があるね。関係ないことを勝手に作文して
勝手にレッテルを貼る傾向がある。
749非通知さん:2008/02/02(土) 00:21:13 ID:w9SRsutN0
>>748
・・・・・改めて問いますが、
「それなりの数」「予想」の「主語」は誰ですか?
物事を考えるときには、必ず主語、立場を明確にしましょう。

その主語、立場を拠り所として話をすることになります。
それが肯定的意見であれば、
その主語、立場はあなた自身の支配者とも言えるほど強い概念になるのですから。


それが「ドコモの、ドコモによる、ドコモのための」でないことを祈りたいですが、
残念ながら自分にはそれ以外あなたが主語にできうる要素は見つけられませんし、
その状態の人と話が成立するとも思えません。
750非通知さん:2008/02/02(土) 00:21:39 ID:FBJXCsA80
>>746
>技術の進歩や社会の変化、業界の進歩を無視した過去の話に
>意味があるとは、正直思えないなぁ。
に対して激しく同意して返答しているが何か?
751非通知さん:2008/02/02(土) 00:29:30 ID:FDL3kjao0
さすがに4年たたないと得にならないというのは
長すぎるな

ベーシックで2年後また買い換えます
752非通知さん:2008/02/02(土) 00:29:42 ID:RjICkeYr0
所得税が減って消費税が上がったのと同じ
753非通知さん:2008/02/02(土) 00:30:17 ID:FBJXCsA80
>>749
おっと、日付が変わってIDが変わったので気づかなかったが、
>>739は君に対して書いた文章でないのでな。
横から関係ないレスされても返答する気はない。
余計ごっちゃになるだろw

主語述語以前に君は論議のやりとりの基本を勉強したほうがいい。
754非通知さん:2008/02/02(土) 00:30:42 ID:BfDyITqF0
>>745
どうでもいいが おまえうざすぎ
消えれば?

あまり読んでないが
さっきから 屁理屈ばかりいいやがって
性格曲がりすぎ
見てて 不快

おまえ自分がすべて正しいと思ってる口でしょ
おまえにはauが似合っている
755非通知さん:2008/02/02(土) 00:33:13 ID:Dp1N4CuX0
結局0円ビジネスが問題なのでしょ

例えば
固定電話回線料が2倍になります
但し電話本体価格は0円です

・・・なんか違和感あると思いません?
756非通知さん:2008/02/02(土) 00:33:52 ID:FBJXCsA80
>>754
一時が万事、ドコモが正しいか正しくないかの話に
結びつけようとする技術には脱帽だけどなw
757非通知さん:2008/02/02(土) 00:42:42 ID:5iS3K+Nu0
ID:Qfoap7jm0
ID:w9SRsutN0

この人まだいたんですね・・・
なんか話し方が宗教臭い(´Д`)
・・・とか言ってるとまた諭されそうだなw
758非通知さん:2008/02/02(土) 00:47:45 ID:6NtshVlMO
>>756
しかも論点のズレとか言い出して、ほとんど自分の意見が否定されてるのを誤魔化してるだけっていう

ほんと使えない奴だよな
いまだにau使ってるのってこういうの多そう
759非通知さん:2008/02/02(土) 00:50:02 ID:z4opwKVP0
>>755
いいじゃないか。何か問題ある?

だいたい君は若そうだから知らんだろうが、ツーカーがタダで端末を配り始める前は
今より通信料も基本料も高くて奨励金もなかった。
1996年当時で、ドコモ端末5万円(それまで8万、基本料も一番安いプランで
確か4200円。通話料も今より若干高い。
回線料金2倍であるわけない。
760非通知さん:2008/02/02(土) 00:52:44 ID:6NtshVlMO
>>759
例え話に過去の体験談か
なんかもう目も当てられない主張だね

過去は過去、12年も前の情報引っ張り出してきてどうするのよ
761非通知さん:2008/02/02(土) 00:58:02 ID:FBJXCsA80
つか、705シリーズは普通に安いよな
ほぼ904同等のスペックで、ベーシック価格で25000未満って安すぎだろ。
http://www.dstagawa.com/price2.html

それから故障厨が今後も湧いてきそうだから、サポートのテンプレも
入れておいたほうがいいかも。

−−
※通常のサポート
・保証対象内の故障→3年以内であれば無償修理
・保証対象外の故障→最高で5000円(永年)

※水漏れ、全損に対するサポート
・標準保証→購入後1年間の新機種購入代金サポート(金額は機種によって異なる)
・オプション保証(月300円)→5000円で新機種交換

※その他サポート
・2年間端末利用で電池パック無料サービス
・1年以上2年未満利用で、ポイント500で電池パックサービス
−−

意外と1年以内の購入補助サポートを知らない人が多いよね。
フルサポ導入でauもサポートを強化したけど、
それでもドコモのほうが手厚いんだけどね。
762非通知さん:2008/02/02(土) 01:24:05 ID:z4opwKVP0
>>760
この内容の言わんとすることが理解できないとは
君は相当オツムが弱いようだ
763非通知さん:2008/02/02(土) 01:32:04 ID:02ANoMkr0
>>761
auのフルサポは、主に携帯端末価格のサポートをするわけで、アフターサービスには、
「安心ケータイサポート」(月315円)が必要なんです。
764非通知さん:2008/02/02(土) 01:35:15 ID:WX4lnQK8O
>>760
たった12年前の話だ。ついこの間だろ馬〜鹿!
この程度の過去を昔扱いするガキは携帯電話とか使う資格ねーんだよ。ママのおっぱい吸って寝てろ
765非通知さん:2008/02/02(土) 01:41:09 ID:f0Mr9o3P0
764 :非通知さん :2008/02/02(土) 01:35:15 ID:WX4lnQK8O
>>760
たった12年前の話だ。ついこの間だろ馬〜鹿!
この程度の過去を昔扱いするガキは携帯電話とか使う資格ねーんだよ。ママのおっぱい吸って寝てろ




^^;;;;
766非通知さん:2008/02/02(土) 01:42:04 ID:FBJXCsA80
>>762
わかるわけないじゃん。
平均的な買い換え年数は2.7年(故障での買い換えも含む)。
2年で元が取れる設定なのに、これに不満があるということは
特殊な人であるとしか言いようがない。
そんな人だけに特例を与えてどうする。

意図的にランニングコストを高く徴収して、初期導入費用を
割安にしようって話なんだが、
ならガソリンを1リットル2000円に値上げして、
その値上げ分を還元して誰でも新車が簡単に買えるとしたらどうだ?

車が安く買えるようになったおかげで、
1年単位で新車に乗り換えることができ、
簡単に買い換えられるから車に対する扱いが雑になる。
しかし、買い換えない人は同じ車に乗り続け、
10年間乗りつぶすのにリッター2000円のガソリン代を払い続ける。
そのかわり簡単に買い換えられるから車両保険は必要ない。

ネカフェで寝泊まりしてる人もマイカーをもてるすばらしき世界へようこそ。
767非通知さん:2008/02/02(土) 01:46:36 ID:WX4lnQK8O
スマン、若造の発言があまりにも腹立ったので取り乱した。
とりあえず、その時点の最新スペックのPCや家電製品の値段は、この10年で特に大きな変動がない事を考えると携帯電話の異常性がよくわかると思う。
確かに消費者的観点からすれば安い事はありがたいのだが、歪んだインセンティブビジネスの結果享受する事が本当に正義なのかちゃんと考えるべき。
その事について思考停止した輩がいくら値上げだとファビョっても、自分勝手なだけ。
もちろん一番悪いのはインセンティブビジネスで長年商売して消費者の意識を狂わせたキャリアだけどな。
768非通知さん:2008/02/02(土) 01:48:09 ID:WGX2OJtO0
低学歴は黙っとけよ
おっさん^^
769非通知さん:2008/02/02(土) 01:50:09 ID:Dp1N4CuX0
>>767
たしかに携帯電話の進化は早いですからね
着メロを入力してたなんて今じゃ考えられないよなw
770非通知さん:2008/02/02(土) 01:55:25 ID:z4opwKVP0
>平均的な買い換え年数は2.7年

1年で買い換える人間が8人、10年で買い換える人間が2人
平均買い換え年数は?
771非通知さん:2008/02/02(土) 01:59:04 ID:Q5TmO0zBO
定額歴坊やはママのおっぱいを独占しときな。間違ってもママンに那加出ししないようにな、僕ちゃん
772非通知さん:2008/02/02(土) 02:00:47 ID:FBJXCsA80
>>770
クレーマーって、必ずそういう文句をつけるんだよな。
>>748ですでに俺が指摘してるのに、まさにぴったりだ。

>君みたいなクレーマーは、どんな統計みても、全員からアンケートを
>とったわけではないからと統計論も否定するんだろうけどな。

自分で資料を探してみたらどうだい?
地域別、年代別、年収別、それぞれで、最低の買い換え年数は1.9年だ。
そして平均が2.7年。

母体数があって、それを地域別、年代別、年収別、その他の分類で集計し、
その平均が、それぞれ最低でも1.9年以上の値が出てるってことは、
どういうことかわかるよな?
773非通知さん:2008/02/02(土) 02:00:58 ID:WX4lnQK8O
>>768
あのさ、別に俺の発言が高尚だとは言わないけど、議論にもならない低脳クズレスしてんじゃねーよ、クズガキが!
鏡でてめーの面見てから物言えっての。知性の無い顔がよく見えるだろ!
774非通知さん:2008/02/02(土) 02:02:59 ID:WX4lnQK8O
スミマセン。僕煽り耐性ゼロです(_´Д`)
775非通知さん:2008/02/02(土) 02:04:02 ID:WGX2OJtO0
これだから低学歴は・・・

世の中は東大・京大ですよ。さらに理系は東工大、文系は一橋。おまけで早慶一般入試組。

ま、頭悪い人はなにもわかんないとおもうけどね^^

低学歴怖い怖いガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
776非通知さん:2008/02/02(土) 02:05:18 ID:z4opwKVP0
>>772
1年で買い換える人間が8人、10年で買い換える人間が2人
平均買い換え年数は?
777非通知さん:2008/02/02(土) 02:06:16 ID:FBJXCsA80
>>770
あと、もうひとつヒント。
それぞれのキャリアで1年間に新規の端末が何台売れてるか
調べてみてみるといいよ。

その理屈だと、80%の人が1年で買い換えてるわけだけど、
ドコモユーザ6000万回線が買い換えたら、
年間4800万個をみんなが買ってる計算になるわけだが。

ドコモが何万回線あって、1年間に何個の携帯が売れてるんだい?
君の言ってる主張が支離滅裂であることは、そんなことからも
わかるわけだがw
778非通知さん:2008/02/02(土) 02:07:40 ID:z4opwKVP0
>>777
1年で買い換える人間が8人、10年で買い換える人間が2人
平均買い換え年数は?
779非通知さん:2008/02/02(土) 02:07:47 ID:FBJXCsA80
>>776
で、何が言いたいのかな?w
数学の先生で、俺に計算させたいだけなのかな?
780非通知さん:2008/02/02(土) 02:09:18 ID:FBJXCsA80
>>778
で?(笑)
何かいいたいことがあるなら、
コピペしてないで、何か書いたら?w
781非通知さん:2008/02/02(土) 02:12:39 ID:XMYyBBH7O
>>775
学歴コンプレックスの中卒乙


で、この後はお決まりの『俺は現役で東大に…』とか言い出すのか?
782非通知さん:2008/02/02(土) 02:15:35 ID:WGX2OJtO0
携帯からですかwww
ご苦労さまですwwwwww
釣りへたくそですねwwwwwww

残念なことに「低学歴の知らない」
東京工業大学の現役ですwwwwwww
工学4類でっせwwwwwwwwwww
東大は模試でB判だったのでやめました

頭悪い人には縁がないでしょうねwwwwwwwwwwww
せめて一橋入ってから物言ってくださいよwwwwwwwwwwwwwww
783非通知さん:2008/02/02(土) 02:19:29 ID:FBJXCsA80
昔、「おっぱいが大きい人が頭が悪いと思われるのがイヤだから」
ということで、AV出演をした京大の女学生がいたが、
おれは心底そいつのことを頭が悪いと思ったw

>>782も同じだな。仮に東工大の在学生だとしても、君はアホで低能だ。
784非通知さん:2008/02/02(土) 02:21:54 ID:Dav3gB4hO
>>782がこのスレで一番頭悪そうに見えるのは俺だけ?あ、スルー推奨?KYでサーセンw
785非通知さん:2008/02/02(土) 02:26:32 ID:XcZ+tsmw0
大いに議論して結構だが、相手を若造呼ばわりするのはよくないね。
そんなことより前に、自分の説得技術が年齢相応に達していないことを恥じるべき。
学歴の話は関係ないからやめたほうがいいんじゃない?
786非通知さん:2008/02/02(土) 02:30:21 ID:5iS3K+Nu0
>>782
ほんとに頭がいい人は、人にそんなこと言わない。
あなたは勉強はできるかもしれないけど、
それだけじゃダメだよ。
中身もともなってないと、誰からも尊敬なんてされない。

今なんか行き詰ってる感じ?
787非通知さん:2008/02/02(土) 02:31:58 ID:WX4lnQK8O
反論が無いって事は、今のユーザーの大半がインセンティブばらまきのビジネスのおかげで、
適正価格を誤って植え付けられた言わばキャリアの被害者って事には皆さん同意して頂いてるって事でFA?
ここでバリューは値上げって言ってる輩だって、冷静に考えればキャリアの歪んだビジネスの被害者だよね。
788非通知さん:2008/02/02(土) 02:33:14 ID:02ANoMkr0
そんなことより料金コースについて話しそうや
789非通知さん:2008/02/02(土) 02:37:33 ID:+2Y33FYM0
何で荒れてんの?
790非通知さん:2008/02/02(土) 02:39:05 ID:02ANoMkr0
791非通知さん:2008/02/02(土) 02:41:48 ID:FBJXCsA80
>>788
禿同w

>>787
書かないようにしようと思ったけど、そこまで言うなら一言。
すべてを0か1で判断することはできない。
インセンティブモデルのおかげで、端末が安くなり、多くの人に行き渡って、
その波及効果で、結果的に通話料の値下げが進んだり、
最新機種が行き渡ることで、様々なネットワークサービスが早期に軌道に乗って
多様なサービスを受けられるという恩恵を受けているというのも事実。

ただ、それはユーザを獲得してシェアを競い合う過程や、
新規サービスを立ち上げるにおいて有効なだけであって、
それが一段落ついた現在では、さらなるユーザの獲得や新規サービスによる
単価の向上は期待できなくなってきてるので、転回点にきてるってことだよ。
転回点がちょっと遅すぎると思うけど。

その弊害が出てるのも事実だけど、恩恵も受けてるわけで、
単純に被害者とは言い切れない側面もある。
792非通知さん:2008/02/02(土) 02:42:35 ID:XcZ+tsmw0
>>787
適正価格っていうのは個人によって違う。
あなたの言っている「適正価格」っていうのは供給側の論理で語っているんでしょ。
結果的にバリューが高いと感じる人が一定数存在しているのは、
キャリアが新しい端末によって値段相応の魅力を訴求できていないことを示していると思う。
あと、安くて良い製品を求め続けることが「被害者」の思想だとは思わない。
個人的には、インフラとしての携帯電話はもう少し安くあるべきだと思う。
793非通知さん:2008/02/02(土) 02:46:54 ID:WX4lnQK8O
>>785
>>785
>相手を若造呼ばわりするのはよくないね。
それは仰る通り。こちらが悪い。頭に血が昇りやすくてゴメンなさい。
自分が10〜20代の若造の頃、自分が生きてた時代とそのマイナス20年の範囲での事象を極力生きた知識として得ようというスタンスで生きて来たので、
たかが10年程度の事も切り捨てるような無神経な若者には我慢がならないのですよ。
ただ、ここは所詮2chなんで、正直説得よりも恫喝の方がやりたい事なので、説得技術云々は筋違い。わざと作ったキャラに決まってるでしょ(笑)
こんなの古くはニフの会議室とかの頃からあったし。あっちはお互いのメアドまでわかっててそれやってたんだから、匿名掲示板なんかいわんやですよ。
スレチスマソ。
794非通知さん:2008/02/02(土) 02:47:06 ID:Q6eWJU30O
705iの割附価格でも、あくまで相殺される程度じゃ安いとは考えないだろう。
性能はだいぶ向上してるみたいだが。
795非通知さん:2008/02/02(土) 02:53:52 ID:02ANoMkr0
今はインセ販売でも非インセ販売でもない中途半端な状態じゃね。
インセを全廃させるなら、「キャリアが端末を売る」こと自体と「SIMロック」も全廃して、
海外のように「通信業者」「端末メーカー」が別々にビジネスするのが本来の姿。
「端末代金」を全て払ってもSIMロック解除しくれないなんて酷い話だ。

かつての光通信系のゼロ円販売も、禿рフスパボ割賦制も、「日本携帯販売史」の
中では興味深いビジネスだったから、議論するのは楽しいけど、少々スレ違い・・・・。
796非通知さん:2008/02/02(土) 02:54:24 ID:FBJXCsA80
>>792
>結果的にバリューが高いと感じる人が一定数存在しているのは、
>キャリアが新しい端末によって値段相応の魅力を訴求できていないことを示していると思う。
キャリアによって設定されて今までの価格設定のおかげで、
感覚がマヒしてきてるんじゃないの?ってことを言いたいんだと思うよ。たぶん。

>>793
つか、携帯から、よくそんな長文タイプできるなw

>>794
今までと同じプランであるところのベーシック価格で考えたら705iなんて
めちゃくちゃ格安だと思うけどね。
902の登場の頃と値段はほとんど変わらないわけで。
それでいて903、904相当のスペックなわけだし。
797非通知さん:2008/02/02(土) 02:56:16 ID:hUx9uesl0
何か荒れてるなぁ・・・
話しの流れからしてそろそろ終わりかな?
てか読み辛くなるし、雰囲気悪くなるから終わってくれ
798非通知さん:2008/02/02(土) 03:14:55 ID:7Jn+ArZu0
>>796
P705が4万2千円 905と8000円くらいしか変わらん
あれは、ぼったくり設定価格。
799非通知さん:2008/02/02(土) 03:21:29 ID:WX4lnQK8O
>>796
NのT9入力って結構長文打ちやすいのよ。もっともさすがに面倒になって来たのでPC使いたいけど
ID変わっちゃうしね。この為にわざわざに酉付けたら馬鹿だし。

ところで俺はバリュープランで端末が高くなるかわりに基本料金下げるってやり方はいいと思ってるけど、現状に全面賛成はしていない。
端末価格の上昇具合はまあいいとして、基本料金の下げ方は不十分だと思う。
一律で見せ掛けの\1680、実質は\840安くなると言うのはプランLLとかの高料金プラン利用者ほど得をしない事になる。
せめてプラン毎に下げ率の個別設定をしないと、ヘビーユーザーほど端末価格だけ上がって
インセ廃止(という見せかけで低減)の恩恵をあまり受けられない事になるよ。
これではさすがに値上げと言う批判もあながち的外れではなくなるよね。
800非通知さん:2008/02/02(土) 03:27:25 ID:02ANoMkr0
>>799
ま、MNP初年度で、各社とも意外とユーザーが移動したことに驚いたんだよ。
禿はもちろん、ドキュモもあうも、新規取り込みに躍起になって、長期間の利用者への
優遇措置が二の次になってる。たぶん、来年冬以降(スパボの二年縛りが切れる時期)に、
長期優遇が検討されると思う。それまで、三社のぶんどり合戦が続くよ。
801非通知さん:2008/02/02(土) 03:33:27 ID:WX4lnQK8O
続き
プランSSの通話ライトユーザーが事実上優遇されてて、携帯電話本来の使い方である※
通話のヘビーユーザーを軽視してると、禿やウィルコムに行けって言ってるようなものでしょ。
バリュープランだとボリュームディスカウントも無いしゆうゆうコールは他キャリア相手以外、あうの指定割に劣るし。

※昨今はこれには異論がある向きも多いとは思うけど、どんなに付加機能が増えてもやはり携帯電話の本分は電話機。
メールやカメラや音楽や動画はおまけ。もしもそっちが本分になったんなら『電話』として売るな!他の何かとして売れ。
802非通知さん:2008/02/02(土) 03:45:34 ID:WX4lnQK8O
と、ここまで書いたところで冷静になってみたら、
『夜遅くまで必死になって乙』と自分で自分を揶揄したくなって来たのでもう寝ます。
言いたいこと全部書いたらすっきりしたしw
こんな下らん事で必死になってたら『若造』の方が俺よりマシだよなorz
それではオヤスミナサイ
803非通知さん:2008/02/02(土) 03:49:40 ID:FBJXCsA80
>>799
適正価格が云々とか偉そうなこと言っておきながら、
君の理解レベルがその程度とは呆れるね。

端末は誰にでも金額的に公平に販売されていることが前提だろ。
購入したものを運用して、その結果、支払い料金に差がでるが、
それは運用するユーザの自由。
長期ユーザだから、ヘビーユーザだから、優遇しろっていうのは、
自分がそういう立場で得するから自分を優先しろという、
発想で言っているとしか思えない。

端末購入に際して、均等にインセンティブが
適用されていたのだから、端末価格が一律に上昇する
ことによるトレードオフは一律に基本料金が下がる
ということがもっともわかりやすい姿だと思うが?
804非通知さん:2008/02/02(土) 07:28:30 ID:lDFSSsCV0
>>799
端末購入者が端末代金を負担するのは当たり前
車を1台買うなら1台分、100台購入するなら100台分支払うんだよ。
それと同じ。

どうしても今のドコモの料金体系に不満があるなら他へ行けば?

805非通知さん:2008/02/02(土) 08:27:03 ID:eGmhSjRU0
>>799
高料金プラン利用者はポイントが多くもらえるだろ
806非通知さん:2008/02/02(土) 09:31:50 ID:kG3tW4WJ0
しかし本当にSBって1500万契約もされてるのかな??
知り合い10人集めてきたらドコモ5 あう3 SB2くらいいそうなもんだが
30人に1人くらいしかいないような・・・
807非通知さん:2008/02/02(土) 09:32:36 ID:OQqKx388O
私はバリューコースの分割で携帯を買ったのですが、今銀行での引き落としじゃなく毎月払い込みにしてるのですが必ず口座引き落としにしないといけないのですか?
808非通知さん:2008/02/02(土) 09:44:46 ID:kAbvj5hcO
>>806
2台目需要だと思われる
809非通知さん:2008/02/02(土) 09:45:29 ID:Kgy008zO0
てか、買えたんならそれでいんじゃね?
払い込みより口座振替の方がめんどくさくなくていいのに。
810非通知さん:2008/02/02(土) 09:46:00 ID:z4opwKVP0
>>780
能書きを聞いてんじゃねぇだろ
答えを聞いてんだろ
さっさと答えろや
811非通知さん:2008/02/02(土) 09:51:38 ID:Dp1N4CuX0
FOMA販売数4-12月
新規438万
移行514万
買増941万
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/presentation/080129/all.pdf
812非通知さん:2008/02/02(土) 09:59:41 ID:OQqKx388O
>>809
返事ありがとうございます。給料日の関係で払い込みにしてるので…問題ないならいいんですけど気になっちゃって。
813非通知さん:2008/02/02(土) 10:01:16 ID:caWzX6Ck0
昨日カタログ貰って来て、SO905iとかN905iμとかなら安いのかなーと思ったら、
50400の値段は変わらずなのか。
う〜ん。。auからDoCoMoに移りたかったんだが、チト悩ましい値段だなー
814非通知さん:2008/02/02(土) 10:04:59 ID:kAbvj5hcO
>>813
μ付きは少し安かったと思うが…
815非通知さん:2008/02/02(土) 10:11:28 ID:MkLRLrHc0
担当の営業さんに電話すると、どうも最近は電源を切ってることが多い。
んで、こないだ掛けたらコールする前に「プププ・・・」

「ああ、これが原因か。」
816非通知さん:2008/02/02(土) 10:13:00 ID:MkLRLrHc0
>>813
705はダメなのかい?
905より10000〜15000円くらい安いみたいだよ。
817非通知さん:2008/02/02(土) 10:31:39 ID:wCeoDTPlO
便乗レスすみません。

自分も昨日DSに行って見て来たんですが、50400でした。

発売から2ヶ月は立ちましたが、値段はやっぱり下がらないんでしょうか?
906が発表されれば下がるかもしれないってくらいでしょうか?
818非通知さん:2008/02/02(土) 10:31:58 ID:kG3tW4WJ0
N705iとP705i(全機能入り。カメラと液晶が廉価版)は結構高かったと思う
819非通知さん:2008/02/02(土) 10:41:09 ID:caWzX6Ck0
>>814,816
トンクス。
一年か二年で支払いが終わると思えば。。うぅ〜ん(悩w
au二年縛り終了で、ジョグ復活のDoCoMoに戻ろうと思ったんだが。
チト高いよねぇ。
μは薄くて良いね。705も薄いの多いよね。
705も考えてみるか。
820非通知さん:2008/02/02(土) 10:54:57 ID:WD3D8cej0
>>799
連文節に弱い
821非通知さん:2008/02/02(土) 10:59:54 ID:XnvTKOJN0
>>817
DSによりキャンペーンOP付き条件で-5025があり
822非通知さん:2008/02/02(土) 11:09:18 ID:02ANoMkr0
ま、905の評価がいいんだから買っとけばいいんだよ。906が糞端末に成り下がる可能性だってあるし。
823非通知さん:2008/02/02(土) 11:11:23 ID:wCeoDTPlO
>>821
オプションというとiチャンネルとかのことですよね?

バリューで一括払いじゃないと適用されないとかありますか?
824非通知さん:2008/02/02(土) 11:16:39 ID:kG3tW4WJ0
905は8000円引き 705は4000円引き
だと905に行く人多いだろうな
825非通知さん:2008/02/02(土) 11:17:25 ID:XnvTKOJN0
>>823
分割、一括関係ない
期間は不明だが
都内に住んでいるんなら中てあり
826非通知さん:2008/02/02(土) 11:56:01 ID:wCeoDTPlO
>>825
そうなんですか
地方の自分は厳しいですね

参考になりました
ありがとうございました
827非通知さん:2008/02/02(土) 13:20:08 ID:XnvTKOJN0
>>826
近隣のDSに(複数あれば複数)電話して独自キャンペーンやっているか聞いてみたら?
828非通知さん:2008/02/02(土) 13:42:11 ID:uyJb8HYS0
電話じゃ教えてくれないだろ
829非通知さん:2008/02/02(土) 13:42:55 ID:02ANoMkr0
教えてくれるよ
830非通知さん:2008/02/02(土) 14:46:52 ID:6NtshVlMO
頭のネジが緩んでる人が深夜に大暴れしてたか

12年前の、自分の主張に都合の良い状況を引っ張ってくるってのはさ
「バリュー前のが安かった」とか言い出すのと同じくらい暗愚な主張だね

ところで今はパケット定額でパケット料金がある程度まで値下げされてるんだから、
今度は通話料を値下げして欲しいな

そんなに長電話するわけじゃないし、いつでもどこでも電話かけられるってのは奇跡に近い便利さだけど、
やっぱりもう少し通話単価は安くして欲しいと思う
831非通知さん:2008/02/02(土) 14:49:36 ID:Q3oNiRX80
今日新規でドコモにしたんだが、
加入の際にデータパックとかiチャンネルとか入らされた。
3ヶ月使ってといわれたが、即効やめちゃって大丈夫ですか?
832非通知さん:2008/02/02(土) 14:55:29 ID:WD3D8cej0
>>831
大丈夫です
833P予約済み:2008/02/02(土) 14:58:38 ID:/N1QF4zN0
ガンダムとジムだったらガンダムに乗るだろ

クソガキが905i持っているのに70xなんて使えんよ
834非通知さん:2008/02/02(土) 15:06:42 ID:XnvTKOJN0
>>833
ガンダムを扱えない奴が乗ったところで・・・
Gで潰されアボン
835非通知さん:2008/02/02(土) 15:08:14 ID:kG3tW4WJ0
ガンダムとジムほどの性能差はないよ
キュベレイとクインマンサ程度の差
836非通知さん:2008/02/02(土) 15:18:04 ID:vNB6wWSV0
>>833
俺はボールに乗るよ
837非通知さん:2008/02/02(土) 15:28:17 ID:pB0JvmFIO
2年縛りがネックだがバリューで組めば今の月の使用料より安く済む気がする
24回払いにしてパケホつけて一番やすい料金プランで無料通話以内に押さえたらも月に7000円いかないくらいでしょ?
12ヶ月経ってないから機種変できないがorz
838非通知さん:2008/02/02(土) 15:33:55 ID:XR6xcInH0
>>835
それならクィンマンサを取って中のプルツーだけ欲しいな
839非通知さん
>>838
エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ
もうDoCoMo関係ねぇ!!!