au by KDDI 携帯データ通信定額導入 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
・WINシングル定額(フルサポート)
基本料\3,150, 上限\6,930
2年契約縛りあり、2年経過後はシンプルに自動移行
端末価格:約1万円 (W05K新規)

・WINシングル定額(シンプル)
基本料\2,205, 上限\5,985
契約期間の縛りは無し
端末価格:約1万円 + \21,000 (W05K新規)

※端末価格は予想
※1パケット(128byte)あたり0.0525円。72,000パケット以上の利用は定額。
※au 携帯電話とセットで利用すると月額 315 円割引。
(WINシングル定額とau携帯の回線が同一名義の場合に利用可能で、申込みが必要)

プロバイダ利用料は別途必要。au.net または au-one.net で月額 945 円。
下記に載っているプロバイダなら、無料 or 安価なオプションで利用可能。
http://www.au.kddi.com/mobile/provider/provider.html

前スレ
au by KDDI 携帯データ通信定額導入 4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198311104/
2非通知さん:2007/12/24(月) 21:39:11 ID:sgpoWSLb0
関連リンク1

KDDI au: 周辺機器ラインアップ > W05K by KYOCERA
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/w05k.html

料金について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1129/besshi2.html

W05K まとめサイト
http://www31.atwiki.jp/w05k/pages/14.html
3非通知さん:2007/12/24(月) 21:39:28 ID:sgpoWSLb0
関連リンク2

WINデータカード「W05K」の発売と専用データ定額プラン及びADSLのセット料金導入について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1129/index.html

au、下り最大3.1Mbpsのデータプラン「WINシングル定額」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37437.html

KDDI、PC向けデータ定額プランと専用データカード「W05K」を発表
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/29/news067.html

KDDIがPCデータ定額を開始,使い放題で上限は月額5985〜6930円
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071129/288299/

KDDI au: PacketWIN > 受信最大3.1Mbps、送信最大1.8Mbps対応エリア
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html

KDDIもPC向けパケット定額制発表・月額料金は5985円
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000029112007
http://it.nikkei.co.jp/photo/fa/MMITfa000029112007_2_0_fa.gif

「WINシングル定額」の料金は、果たしてリーゾナブルか?
http://ascii.jp/elem/000/000/092/92030/
http://ascii.jp/elem/000/000/092/92193/img.html
4ブリキ ◆BURIKI/Jsg :2007/12/24(月) 21:41:14 ID:LWsjdnBp0
5非通知さん:2007/12/24(月) 21:41:41 ID:EqnjlyKz0
>>1

USBとExpressCard版頼む>au
6非通知さん:2007/12/24(月) 21:43:55 ID:1F8yHGUr0
×リーズナブル
○リーゾナブル

なのか?
7非通知さん:2007/12/24(月) 21:50:09 ID:QpI7roab0
スレの進みがはやいな
8非通知さん:2007/12/24(月) 21:53:28 ID:6ZZCP4wnO
USBは出ないだろ
今まで見たことない
もしかしてUSB端末は電波法の認可が下りないんじゃないか
9非通知さん:2007/12/24(月) 21:55:36 ID:FC1lrApO0
>>1
10非通知さん:2007/12/24(月) 21:59:20 ID:Xr9Ev53o0
前スレ>989
そうすか。う〜ん、なんでだろ?
thinkpadの問題なのかしら?
11非通知さん:2007/12/24(月) 22:03:02 ID:XVRj2tS/0
sonyのPDAのクーリエで 使えるかな?
クーリエ・ギヤで、CF型通信カードが使えるんだけど。
12非通知さん:2007/12/24(月) 22:12:08 ID:ZK+Sl1gy0
958 :非通知さん:2007/12/24(月) 19:10:25 ID:E5VlDPTL0
AirH"用のSUNTAC Slipper X mini (VS-32X)っていうのを持ってるんだけど、これっって使える?

泣いてるぞw誰か答えてやったら?
13非通知さん:2007/12/24(月) 22:15:34 ID:6NXS2E8p0
AU定額は遅いと聞いたんですが本当ですか。
14非通知さん:2007/12/24(月) 22:17:15 ID:p/qOXLiY0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:581.1kbps (72.64kByte/sec) 測定品質:65.2
上り回線
 速度:600.6kbps (75.08kByte/sec) 測定品質:80.9
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/24(Mon) 22:14
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

Rev.A対応エリアだが、下りより上りの方が早くてワロタw俺的には意味ね〜
15非通知さん:2007/12/24(月) 22:20:19 ID:wJ9dD/6+O
>>14
なんつーか下り制御の酷さが分かる結果だなぁ
16非通知さん:2007/12/24(月) 22:29:47 ID:SOF7uDOyO
それだけ出れば十分
17非通知さん:2007/12/24(月) 22:49:44 ID:6ZZCP4wnO
300kbps出て6000円なら
コスメパフォーマンス世界一のモバイルだろ
18非通知さん:2007/12/24(月) 22:55:43 ID:tkbkVxqZ0
イーモバイルの方が安いけどな
エリアを気にしないならば
19非通知さん:2007/12/24(月) 22:56:10 ID:t8KX5OI+0
>>17
コンスタントにでればね。
20非通知さん:2007/12/24(月) 23:04:01 ID:ZGDYhe2N0
>>12
俺も知りたい。
Slipper X mini とSlipper Uにw05k繋いだ時のヒトバシラープリーズ。
使えるならYBB解約。
21非通知さん:2007/12/24(月) 23:12:48 ID:HgRD707z0
Slipper Uは無理
22非通知さん:2007/12/24(月) 23:16:31 ID:ydt/m2GqP
>>13
嘘です。
ウィルコム信者が流してるデマです。
23非通知さん:2007/12/24(月) 23:16:32 ID:6NXS2E8p0
会社や自宅では光回線でインターネットしていて、モバイルでもインターネット
やりたいと思ってこのスレを見始めた。

まず正直な感想を言うと、ここのスレのみんなは、早い早いって満足げだけど、
4−5年前ADSLが出始めて喜んでいた頃を思い出した。何かそんなレベルなんだよな。
どうして、無線ってこんなに遅いの?

無線LANスポットのエリアが広がったんだ...と期待していたんだけど
全然違うんだね。
24非通知さん:2007/12/24(月) 23:17:02 ID:9dnuC3hxO
えーこんなサービスあったんだぁ
俺は最高3.1M出るほうに入りたいんだけどとうすればいいの?
教えてプリーズ
25非通知さん:2007/12/24(月) 23:17:52 ID:HgRD707z0
>>24

>>1-3あたり読め
26非通知さん:2007/12/24(月) 23:22:31 ID:IIxgJhNT0
slipperなんて使ったら90〜150kbps程度しか出ないと言ってるのに
3Gの意味無し(w
27非通知さん:2007/12/24(月) 23:23:32 ID:ZGDYhe2N0
>>21
ありがと。心残りなく年末に破棄できる。

頼みの綱はSlipperX VS32X…
28非通知さん:2007/12/24(月) 23:34:08 ID:qSsRNP8k0
使用回線: au 
測定地: 神奈川県横浜市保土ケ谷区
測定者ホスト: ***********.tky.mesh.ad.jp
測定精度: 低
データタイプ: 標準
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻: 2007/12/24(Mon) 22:21


下り回線
速度 14.60kbps (1.825kByte/sec)
測定品質 0.0
上り回線
速度 69.71kbps (8.714kByte/sec)
測定品質 91.9

横浜では期待できないな
29非通知さん:2007/12/24(月) 23:34:18 ID:PvwBgXB00
今すんでるところADSLすら微妙にない田舎で
しかたなしにウィルコムの256使ってたが
W05kに変えて快適になった
通信速度は安定ししてないが
それでも平均して300k↑出てる
30非通知さん:2007/12/24(月) 23:36:26 ID:R2M6QvbbO
正直、都市部住民にはオススメできない
31非通知さん:2007/12/24(月) 23:38:25 ID:LnDJFVRT0
>>22
ガチのウィルコム信者としては
x8常用してた人は早くau移って欲しい位なんだけどなー
前までパケ通信混雑度マップで常時赤みがかっててx2ですら全然速度出なかった場所だけど
一昨日からアンテナ掴み放題で凄い快適だ
32非通知さん:2007/12/24(月) 23:47:32 ID:qT/Debzl0

新幹線の中がどうなるか期待なんだけど・・・
どうなんでしょう・・・
33 ◆KOTatuXSTw :2007/12/24(月) 23:59:53 ID:J17ogIk30
今度正月パス使える展開だったら東北新幹線でテストしてみるよ

それにしても、ウイルの機体に比べると初期起動がもっさりしてる気がするのは
気のせいじゃないよねぇ。

アップデートでダイヤルアップ掛けた後の起動性を改善してくれれば嬉しいんだけど。
電力消費の問題で無理なのかなぁ
34非通知さん:2007/12/25(火) 00:04:19 ID:wq7+U51K0
買ってきた
でも今テストに使ってしまうと今月残り1週間たらずなのに
すぐ上限いってまうよな?
必要なのは正月帰省時なので1週間我慢するかw
35非通知さん:2007/12/25(火) 00:10:25 ID:11iTHveA0
日割計算だからいいだべ
36非通知さん:2007/12/25(火) 00:12:23 ID:Zpd6N7kKO
>>23
荒らしはしね
37非通知さん:2007/12/25(火) 00:13:52 ID:wq7+U51K0
>>35
基本料はな
パケ代はすぐ上限超えるだろ
38非通知さん:2007/12/25(火) 00:16:27 ID:aYNKbtrp0
地下鉄でも駅で気にせずにつながるのは悪くない
ウイルこむと比べたら完全にいいでしょ。

まあ速度命の人は芋にしてちょ
39非通知さん:2007/12/25(火) 00:19:15 ID:WExhUqCg0
会社だと800くらいでてたけど、電波が微妙な自宅だと最高でも80くらい
せめて市販の室内アンテナが繋げられたらなぁ・・・
40非通知さん:2007/12/25(火) 00:19:40 ID:8q5XXia10
横浜の結果が極端だな・・・
来春から横浜で生活するんだが、とっとと光なり何なり回線引かないと難民になっちまうぜ
41非通知さん:2007/12/25(火) 00:27:24 ID:oNXP7C2CO
駅とかではウィルコムよりいいとかそんなチープなレベルなら
ちょっと考えるなぁ
42非通知さん:2007/12/25(火) 00:29:25 ID:H5cxF6YWO
九州での結果がないな。
誰か人柱頼む。
43非通知さん:2007/12/25(火) 00:30:09 ID:11iTHveA0
>>37
パケ定額Liteの場合は4,410円を日割り計算していたが、カードは違うのか。
知らなかった・・・。
44非通知さん:2007/12/25(火) 00:35:02 ID:bpJiT9rS0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au W05K
プロバイダ:au.NET
測定地:福岡県北九州市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:407.3kbps (50.91kByte/sec) 測定品質:69.7
上り回線
 速度:84.88kbps (10.61kByte/sec) 測定品質:51.5
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/22(Sat) 20:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
45非通知さん:2007/12/25(火) 00:39:30 ID:nfnAj26qO
昼間にオートレースのライブ中継が見られるか、問いかけたものだが、残念ながらレスが無かった。
オレ的には最重要課題なのでレス頂けると幸いです。
46非通知さん:2007/12/25(火) 00:44:22 ID:xV9VoKCM0
Mac OSXで動いた人いますか?
47非通知さん:2007/12/25(火) 00:46:47 ID:8q5XXia10
>45
下り速度は5〜700kbsだが、ちょくちょく引っかかって快適ではなかった。見れないことはないけど。
ニコ動みたいなタイプならともかく、ライブ映像を快適に見るのにはシステム的に向いてないよ
48非通知さん:2007/12/25(火) 00:47:02 ID:GmrDTywKO
itunesで曲買える?
49非通知さん:2007/12/25(火) 00:47:07 ID:fTn+EOCL0
誰かこのツール試してくれない?
最高速や帯域制限なんか見えるんじゃないかな。
お願いでスマン。
tcp monitor plus
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/
50非通知さん:2007/12/25(火) 00:47:27 ID:5iLcRzOM0
何となくコピペ。
ドコモ800MHzって、都市部で使えない状態だったよな?
なんで、auの2/3近くも増えているんだ??
もしかして、都市部にも800MHz導入済み??

DoCoMo 800MHz W-CDMA 11360
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 453
DoCoMo 2GHz W-CDMA 41464
計 53277

au 800MHz CDMA1X 18132
au 2GHz CDMA1X 6365
計 24497
51非通知さん:2007/12/25(火) 00:51:37 ID:GmrDTywKO
auの屋内用中継アンテナってあるの?
52非通知さん:2007/12/25(火) 00:56:49 ID:KWTIgkplO
漏れも中継アンテナマジ欲しい!!
無ければ外部アンテナの延長コードでもいいから!!

おやすみぃ
53非通知さん:2007/12/25(火) 01:33:11 ID:z4DJHa9g0
>>51
cdma2000の特性上、使うと大変なことになりそうだが・・・

W-CDMAと違って、cdma2000は基地局間で同期を取っており、そのタイミングがずれると
ハンドオーバーに失敗するなどの障害が発生する。
地下に入ると切断するのは、非同期の地下基地局と同期地上基地局との間でハンドオー
バー出来ないからで、W-CDMAにはない欠陥。
同期を乱すような電波が出ると、同期と言う意味では周辺にも影響が出るので、提供でき
ないだろう。
中継アンテナ間近なら問題なくても、ハンドオーバー発生するような周辺部の場合は、む
ちゃくちゃになる。
54非通知さん:2007/12/25(火) 01:48:23 ID:ZRORjfXuO
>>49
昼間にずっとそれ使ってニコ動見ながらモニターしてたけど、
約5秒(最高800kbps)、約10秒(最低100kbps)の間隔で交互に通信速度変わってたよ

ちなみに場所は東京都杉並区
ノートPCのPCカードスロットに差して使用
55非通知さん:2007/12/25(火) 01:54:29 ID:M2DZ5IU40
u
56非通知さん:2007/12/25(火) 02:03:04 ID:oKfFKvqf0
年明けにどこかで買おうと思うが、横浜の速度何とかならんかなぁ

それと、clie持っている人がいましたら、ぜひ、テストをヨロです。
57非通知さん:2007/12/25(火) 02:11:46 ID:M2DZ5IU40
静岡県でISDN:最速のわが田舎ですが

ドコモとあうのおかげで、ようやくようつべを自宅で楽しむことが可能となりました
熱く御礼申し上げます。

うれしさのあまり両キャリアと契約しちゃいました


で、結果ですが
ドコモは、最速1M 平均500
あうは 最速500 平均400

ようつべやニコニコは両方市長可能でしたが
あうは つまります。途中で映像とぎれます
ドコモは、問題なく見れます。
58非通知さん:2007/12/25(火) 02:25:52 ID:H5cxF6YWO
問題は相場が開いてる時間帯だな。
59非通知さん:2007/12/25(火) 02:26:06 ID:0TtmqV7TO
>>57

最速で1M出てるのに平均500k
最速が500kなのに平均400k



どういうことかよーく考えてみな。
60非通知さん:2007/12/25(火) 02:29:06 ID:yROWavVY0
>>46
USB2-PCADPG とかを使えば、Mac OS Xでも動くらしい。
ただ10.5.1で動かないって人が1人いたから、要確認。
61非通知さん:2007/12/25(火) 02:43:37 ID:MAaTR5Yt0
これまでの書き込みをみるに、かなりよさそう。
導入すればこれでウィルコムは解約……じゃなくて
契約は3年越えだし、スーパーパックLにしたら
音声通話機として、かなり使えれそうだ。
62非通知さん:2007/12/25(火) 03:01:14 ID:2F9hGWoI0
外部アンテナ付けるのウザイ 何とかならんか。
63非通知さん:2007/12/25(火) 03:16:44 ID:cUeVy1ar0
AUに問い合わせをしたこちらの方のブログによれば、

回答は「全国的に見ると、80kbps くらいが、
8割程度のエリアです」だそうですよ。

http://slashdot.jp/mobile/comments.pl?threshold=0&mode=thread&commentsort=3&op_change=%E5%A4%89%E6%9B%B4&sid=384351
http://d.hatena.ne.jp/magisystem/20071222#1198315079
64非通知さん:2007/12/25(火) 03:16:59 ID:G12rpRqu0
付けなけりゃいい。
65某記者 :2007/12/25(火) 03:29:32 ID:nWkBAPTJ0
80kbpsだとしても、ウンコムより速いね
イーモバイルが使える横浜なら、イーモバイルを使え
66非通知さん:2007/12/25(火) 03:31:45 ID:4WskPYKG0
また引きこもりの発想かよw
67非通知さん:2007/12/25(火) 04:02:33 ID:qsNl76Me0
一体なにが引きこもりの発想やら、、。批判は一切許さないってか?
68非通知さん:2007/12/25(火) 04:16:49 ID:0yIXQUzg0
イーモバのエリア内に住んでるならイーモバを使えというのは、
ちょっとでも外を出歩く人からは出てこない発想だからねー
69非通知さん:2007/12/25(火) 04:30:13 ID:dUbzUn880
最寄り駅から一時間電車に揺られてもまだイーモバエリア内なんだが、
一体ドコまで出歩くつもりなんでつか?
70非通知さん:2007/12/25(火) 04:36:00 ID:2WGKn/Jb0
ADSL代わりの人もいるだろう。そういう人はエリア内ならイーモバイルがいいんじゃないの?
71非通知さん:2007/12/25(火) 04:45:05 ID:HlBgwiQCO
ど田舎在住の俺にとっては
これが
http://imepita.jp/20071225/167540
これぐらいになれば
http://imepita.jp/20071225/167790
生活が変わるぐらいの変化
72非通知さん:2007/12/25(火) 04:59:24 ID:KOIdNGyb0
>>71
うひゃひゃw
ま、5−6年前とかはそんな感じだったなあ…
でもあの頃に比べるとダウソするファイルも年々デカくなってるから
辛いだろうな、そりゃ生活も変わるわw
73非通知さん:2007/12/25(火) 05:32:09 ID:1ntxeFlI0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
プロバイダ:So-net
測定地:東京都江東区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:560.9kbps (70.11kByte/sec) 測定品質:69.2
上り回線
 速度:348.4kbps (43.55kByte/sec) 測定品質:39.9
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 5:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
74非通知さん:2007/12/25(火) 05:54:52 ID:1ntxeFlI0
早朝です。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
プロバイダ:So-net
測定地:東京都江東区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:586.8kbps (73.35kByte/sec) 測定品質:55.8
上り回線
 速度:185.8kbps (23.22kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 5:53
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
75非通知さん:2007/12/25(火) 06:55:11 ID:yttRy/CzO
光・芋場ダメな俺にも春が来たか
早速買って来よう
76非通知さん:2007/12/25(火) 07:25:05 ID:r6fbGJl60
朝は早いか。昨夜は500くらいだった
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:719.7kbps (89.97kByte/sec) 測定品質:86.1
上り回線
 速度:102.0kbps (12.75kByte/sec) 測定品質:51.9
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 7:12
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
77非通知さん:2007/12/25(火) 07:29:12 ID:8q5XXia10
混み合ってない時間帯は当然速くなるが、やっぱり天井があるのを感じるな
ほとんど混み合ってないはずの4〜5時台でも800の壁を突破できなかった
78非通知さん:2007/12/25(火) 07:38:25 ID:Dy/cHs4nO
50K以上でればエリア広い分、ウィルコムより良いね。
79非通知さん:2007/12/25(火) 07:50:37 ID:0TtmqV7TO
携帯端末って21時〜24時までは利用者がピークに達するから混雑するけど
それ以降の深夜〜明け方になると減ってくもんな。
自宅のPCでシコシコやってるやつは増えるけど。

昼休みや出張先や電車内にまで仕事を持ち込むビジネスマンよりも
完全昼夜逆転しとるBB難民ニートの方が快適に使えるという皮肉。
80非通知さん:2007/12/25(火) 07:57:19 ID:Zpd6N7kKO
混んでるから出ないんだろ
81非通知さん:2007/12/25(火) 08:08:22 ID:Zpd6N7kKO
82非通知さん:2007/12/25(火) 09:21:56 ID:XhMP2xi/0
マケスピ、kabuマシーン、NSHS、同時起動でもほとんど遅延なく非常に快適です
今のところ切断もありません。
株取引にも必要十分な性能なのでwillcom解約決定です。
83非通知さん:2007/12/25(火) 09:34:04 ID:4WskPYKG0
>>69
わらかすなぁ。
エリア内ですら穴があるというのに。
それに、その程度の行動範囲しかないのは、引きこもりみたいなもんでしょw
84非通知さん:2007/12/25(火) 10:13:30 ID:fkKHFk960
あと1カ月のキャンペーン中に買うか決めなきゃ!

って焦ってたらあと一年もあったのか〜
(ノ´∀`*)
85非通知さん:2007/12/25(火) 10:18:12 ID:tgqvya/q0
外付けと内蔵で全然違うのな・・・

a. 外付けアンテナ
b. 内蔵アンテナ

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/12/25 10:08:58
ISP/地域: plala / 水道橋
--------------------------------------------------
<ダウンロード速度>
a.NTTPC(WebARENA)1: 609.885kbps(0.609Mbps) 75.63kB/sec
a.NTTPC(WebARENA)2: 635.275kbps(0.635Mbps) 79.27kB/sec
a.推定転送速度: 635.275kbps(0.635Mbps) 79.27kB/sec

b.NTTPC(WebARENA)1: 148.756kbps(0.148Mbps) 18.44kB/sec
b.NTTPC(WebARENA)2: 231.448kbps(0.231Mbps) 28.9kB/sec
b.推定転送速度: 231.448kbps(0.231Mbps) 28.9kB/sec

<アップロード速度>
a データ転送速度: 251.61kbps (31.45kB/sec)
a 転送データ容量: 200kB
a 転送時間: 6.359秒

b データ転送速度: 40.37kbps (5.04kB/sec)
b 転送データ容量: 200kB
b 転送時間: 39.632秒

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
86非通知さん:2007/12/25(火) 10:22:08 ID:1mt6bxVBO
グーのツールバー使って速度見てるけど、
速い時で300〜600K、規制がかかって30K位かな

瞬間で900K出た事もあるけど一回だけ

今までウィルコムだったんで、快適になったと思う

PSPでみんGOL2、
DSでカードヒーロー、
Wiiで更新・ショッピング
それぞれの通信に問題無しでした

@島根
87非通知さん:2007/12/25(火) 10:25:48 ID:BkPqo0Jp0
【auのRev.Aエリア展開はめちゃくちゃ】
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html

よく見ると、めちゃくちゃなエリア展開だなw
新潟県なんて、県庁所在地の新潟市は未エリアで、加茂市のみエリアとか、
それ以外にも
・茨城:県下大都市の水戸市、つくば市、土浦市が未エリア
・栃木:宇都宮市が未エリア
・山梨:甲府市が未エリア
・長野:長野市と松本市が未エリア
・そもそも、33個しか都道府県が記載されてない。他の県は完全エリア外!!!

などなど・・・。なめてんのか!っていうくらいのエリア展開だよ。
まぁ、東京や大阪に比べれば後回しなんだろうけど、それにしたって、
県庁所在地をエリア化しないで、他の町を先にエリア化ってありえんだろw
88非通知さん:2007/12/25(火) 10:27:30 ID:3H7v0oh40
>>87 岡山市も忘れないでー。 津山市・久米・倉敷・・・etcあるのに。
89非通知さん:2007/12/25(火) 10:29:46 ID:tzM9v6uC0
>>87
基地局の機器更新のときにRev.A化してるんじゃないの?
90非通知さん:2007/12/25(火) 10:34:32 ID:BkPqo0Jp0
Rev.A開始からすでに1年が経ってるんだぜ?
それがなんだよ、このエリア化の遅さは・・・。

ドコモのHSDPAなんてすでに人口カバー率90%超えてるんだぜ?
来年の春には7.2MのHSDPA、夏以降には登り5.7MのHSUPAも始まるしさ。
auはもうダメダメさぁ。
91非通知さん:2007/12/25(火) 10:35:14 ID:BkPqo0Jp0
登りってなんだ・・・、上りね。
92非通知さん:2007/12/25(火) 10:43:02 ID:e2kgRdvw0
Rev.Aってエリア一覧はあるけど、エリアマップないんだな・・・

てか、都下でさえ全然ダメだし・・・
93非通知さん:2007/12/25(火) 10:53:45 ID:i9G1/4zQ0
人口カバー率……いやな言葉だ
94非通知さん:2007/12/25(火) 10:55:45 ID:bpJiT9rS0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au W05K
プロバイダ:au.NET
測定地:福岡県北九州市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:391.5kbps (48.93kByte/sec) 測定品質:67.1
上り回線
 速度:101.6kbps (12.70kByte/sec) 測定品質:74.6
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/25(Tue) 10:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
95非通知さん:2007/12/25(火) 10:55:50 ID:1vd3pK50O
またドキュマーはマルチしてたのか
お前らのDoCoMo様がさっさとMOVAを巻き取らなきゃRev.A基地局が立てられんのだけどな
ま、auは800MHzメインって分かってるんだから、妨害するにはちょうどいいか
96非通知さん:2007/12/25(火) 10:59:01 ID:BkPqo0Jp0
>>95
じゃぁ2012年までRev.A本格展開しないのかよ!
そのころはLTEの時代だけど、Rev.Aでどう対抗するんだよw
97非通知さん:2007/12/25(火) 11:00:06 ID:aYNKbtrp0
ウイルコムって前は使ってたけど、今は8xだとしても理論値408kbpsなんだろ?
アドエスがまんしてよかったぜ
Macでも使えてるが、その点でドコモは論外だし。
もう少しスピードあがればいいのだが。。。
Rev.Aかどうかはあまり関係ないと思う。ピークが上がるのであって、底上げになるかは??
98非通知さん:2007/12/25(火) 11:03:07 ID:LIkr4w7eP
>>97
上りの速度がぜんぜん違うじゃん
99非通知さん:2007/12/25(火) 11:09:25 ID:bpJiT9rS0
何度もすみません。瞬間的に800kbpsくらいになりますね。
外部アンテナ有りです。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au W05K
プロバイダ:au.NET
測定地:福岡県北九州市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:511.9kbps (63.99kByte/sec) 測定品質:69.6
上り回線
 速度:116.1kbps (14.52kByte/sec) 測定品質:82.1
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/25(Tue) 11:03
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
100非通知さん:2007/12/25(火) 11:12:47 ID:YK/zGjQo0
>>97
W-OAM typeGだと512kbps。
101非通知さん:2007/12/25(火) 11:17:33 ID:swzxKP1aP BE:348063326-PLT(12052)
>>85
3.1M(Rev.A)と2.4M(WIN)の違いみたいですね。

>>86
>PSPでみんGOL2、
>DSでカードヒーロー、
>Wiiで更新・ショッピング
>それぞれの通信に問題無しでした
参考までに、どうやって接続しているのか教えて下さい。
102非通知さん:2007/12/25(火) 11:25:53 ID:swzxKP1aP
>>86
自分はBlackJumboDogを使ってたのですが、他に良いものがありますか?
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/server/blackjmbdog.html
http://homepage2.nifty.com/spw/software/bjd/
Web、メール、プロキシー、FTPなどのサーバー機能を備えたソフト
103非通知さん:2007/12/25(火) 11:57:42 ID:11iTHveA0
朝測ると速いぞ

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:@nifty
測定地:静岡県浜松市西区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線 速度:729.8kbps (91.23kByte/sec) 測定品質:44.8
上り回線 速度:117.9kbps (14.74kByte/sec) 測定品質:80.2
測定者ホスト:*********.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/25(Tue) 6:35

測定条件 精度:高 データタイプ:標準
下り回線 速度:815.9kbps (102.0kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線 速度:103.8kbps (12.97kByte/sec) 測定品質:72.4
測定者ホスト:*********.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/25(Tue) 6:41

測定条件 精度:高 データタイプ:標準
下り回線 速度:885.0kbps (110.6kByte/sec) 測定品質:74.8
上り回線 速度:110.8kbps (13.85kByte/sec) 測定品質:82.9
測定者ホスト:*********.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/25(Tue) 6:50
104非通知さん:2007/12/25(火) 12:04:24 ID:pRfQj25n0
サービス開始からずっと同じIP(笑)
105非通知さん:2007/12/25(火) 12:05:35 ID:CZztoBiQP
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:FOMA高速パケット通信 384kbps
測定地:東京都渋谷区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.751Mbps (218.9kByte/sec) 測定品質:97.8
上り回線
 速度:367.5kbps (45.94kByte/sec) 測定品質:98.0
測定者ホスト:*******.xgsfm*.imtp.yokohama.mopera.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 12:01
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

DoCoMoは安定して1M後半をいつもマーク。
サービス当初は2〜3Mがよく出てた。

2/29まで使って4200円キャンペーンが本当に終わるなら
auに移ります。
106非通知さん:2007/12/25(火) 12:09:35 ID:eRIuE5m30
>>105
auのキャンペーンは1月までだよ。って煽ってみる。
107非通知さん:2007/12/25(火) 12:11:50 ID:5Gxa5Lcw0
>>106
2009年(再来年)の、ね
108非通知さん:2007/12/25(火) 12:14:41 ID:+sDyKn1qO
都市部住民より田舎住民の方がいいみたいねこれ
俺北海道の田舎住民てWILLCOMの8x使ってるけど
昨日からW05Kにしてから革命起きたわ
YouTubeが調子が良かったら一回も途切れないで見れたのは感動した
109 ◆KOTatuXSTw :2007/12/25(火) 12:23:25 ID:mpDxm8jz0
使用回線:au
プロバイダ:DION
測定地:秋葉原 祖父地図元本店前
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:542.6kbps (67.82kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:57.00kbps (7.125kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 12:21
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

秋葉でこんだけ出れば儲け物
110非通知さん:2007/12/25(火) 12:28:35 ID:yttRy/CzO
ちょうど光がやって来た俺はどちらにすべきか悩んでいる

出先でも使いたいし、両方契約する金はないし、でもスピードも欲しいし悩むなあ
111非通知さん:2007/12/25(火) 12:40:35 ID:r6fbGJl60
常に速度表示させとくいいソフトとかないかな?
112X:2007/12/25(火) 12:45:39 ID:qg76vNJC0
沖縄は今日からは在庫ありみたいです。
今日申し込めば明日からつかえるようです。
どなたか使ってみたかたいませんか?
113非通知さん:2007/12/25(火) 12:47:42 ID:eRIuE5m30
>>111
タスクマネージャ
114非通知さん:2007/12/25(火) 12:52:31 ID:aL9sTmLz0
>>111
samurize
115非通知さん:2007/12/25(火) 12:53:58 ID:t6O9tCa90
>>112
沖縄の人柱はまだ現れてないようだ
もう第1号になってしまえw
116非通知さん:2007/12/25(火) 13:35:58 ID:tF3j9amJ0
au携帯で同じ料金でEzWebとフルブラウザとPC接続させて欲しい。
会社が私物のPCやPDAを持ち込み禁止だから orz
117非通知さん:2007/12/25(火) 13:38:37 ID:2F9hGWoI0
ここにはau工作員とドコモ工作員がうじゃうじゃいますね。
もっとバトルを繰り広げてくださいな。
118非通知さん:2007/12/25(火) 13:39:53 ID:eRIuE5m30
>>116
PCもPDAも使えないなら、PC定額要らないんじゃないか?
119非通知さん:2007/12/25(火) 14:23:28 ID:t6O9tCa90
>>116
会社のPCに携帯を繋ぎたいってどんだけ管理者泣かせなんだw
120非通知さん:2007/12/25(火) 14:31:26 ID:qhPf/hVh0

昨日、都内のAUショップにて購入しました。

新規¥0、機変¥5250でした。


121 ◆KOTatuXSTw :2007/12/25(火) 14:35:43 ID:mpDxm8jz0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:DION
測定地:東京メトロ半蔵門線三越前清瀬白河間(実質水天宮前駅)
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:148.2kbps (18.53kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:67.59kbps (8.449kByte/sec) 測定品質:22.1
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 14:25
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/



地下鉄内は予定通り反応悪い
122非通知さん:2007/12/25(火) 14:40:04 ID:25aq6J6j0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au 湘南新宿ライングリーン車 恵比寿〜渋谷
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:385.5kbps (48.18kByte/sec) 測定品質:24.2
上り回線
 速度:108.9kbps (13.61kByte/sec) 測定品質:43.1
測定者ホスト:*****.cpa.dti.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 14:38
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


123非通知さん:2007/12/25(火) 14:55:39 ID:MfoRl/Ld0
>>118-119
私生活ではPCやPDAに繋げて使うけど、会社では私物のPCやPDAが使えないから、
携帯単体で使いたいってことじゃね?
124非通知さん:2007/12/25(火) 14:58:51 ID:aYNKbtrp0
iPAQ hx4700で使ってるけど、W51HのPCサイトビューアよりかは快適にWeb見えてるよ。
いわゆるベンチマークじゃなくてネットワークモニタリング系で瞬間風速をチェックするというのも悪くはないでしょ?
125 ◆KOTatuXSTw :2007/12/25(火) 15:04:13 ID:mpDxm8jz0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:DION
測定地:東武鉄道堀切駅

------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:132.4kbps (16.55kByte/sec) 測定品質:74.1
上り回線
 速度:65.80kbps (8.225kByte/sec) 測定品質:85.7
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 15:03
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
126非通知さん:2007/12/25(火) 15:04:48 ID:ryX/7yj70
>>110
どれだけ外で使う機会があるかによる。
月に1,2回しかないという程度ならば、光を引いた方が幸せだと思うけどな

ドコモ並とは言わないまでももう少し出てほしいな。コンスタントに700kbps出てれば文句ないんだけど。
いろいろな時間帯にチェックしてるけど1Mbps越えは一度もない。
127非通知さん:2007/12/25(火) 15:06:07 ID:MfoRl/Ld0
>>116
つまりあれだ。
W05KでのWINシングル定額と音声端末でのパケット定額の2回線契約すればいいんじゃね?
セットならなんと月300円も安くなるし。
128非通知さん:2007/12/25(火) 15:13:12 ID:oEkIzzhUO
3.1M歌ってるくせに、最高でもその半分も出ないて詐欺やん
ベストエフォートでいう"ベスト"でも、1M行かないよう設定してるau
129非通知さん:2007/12/25(火) 15:17:32 ID:r6fbGJl60
ニコニコは見れるけどようつべが見れない(´・ω・`)
130非通知さん:2007/12/25(火) 15:20:29 ID:G7r6+0ew0
>>85
EV-DOは電波状況に大きく左右されるから外部アンテナは有効ですよ。

>>87のマルチに突っ込むのもなんなんだがauのRev.Aエリア(800MHz帯)は
ドコモでいうプラスエリア相当の場所でしか運営出来ないからああなる。
2GHz帯は制約ないけど当のKDDIにやる気が見られないし。
かといって800MHz帯も隣接する旧帯域の一部を止める必要があるので
おいおい広げられないというジレンマ。
結論:2GHz帯を真面目に使えよKDDI。
131非通知さん:2007/12/25(火) 15:22:03 ID:qO7vYNnG0
>>127
まったく解決していない。
私物持ち込み禁止だと言うのにw

つかセット割の300円ってせこいよな。
132非通知さん:2007/12/25(火) 15:31:01 ID:OQB1l3HbO
これでイーモバイル解約出来る。イーモバイルのエリア拡大予定無いしな。
133非通知さん:2007/12/25(火) 15:31:48 ID:GmrDTywKO
OSで言うと
Vista…ドコモ
XP…au
ME…ウンコム
MacX…芋場
134非通知さん:2007/12/25(火) 15:32:15 ID:MfoRl/Ld0
>>131
>>116本人じゃないから実際のところどうしたいのか知らんが、

> 会社が私物のPCやPDAを持ち込み禁止だから orz

とあるし、私物携帯は持ち込みOKなんだろ。
それだったら解決だと思うが。(コスト面やら心情面で1回線にまとめたいってのは
あるんだろうけど。)
135非通知さん:2007/12/25(火) 15:46:29 ID:MfoRl/Ld0
芋のNXこそMeって感じだなw
136 ◆KOTatuXSTw :2007/12/25(火) 16:01:14 ID:mpDxm8jz0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:DION
測定地:総武流山鉄道 馬橋駅
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:564.4kbps (70.55kByte/sec) 測定品質:67.1
上り回線
 速度:77.26kbps (9.658kByte/sec) 測定品質:52.2
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 16:00
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
137非通知さん:2007/12/25(火) 16:08:01 ID:7cTfQc2f0
>>116を投稿した者です。
auの携帯を使っていますが休日にノートPCで時々モバイルするのでWILLCOMのつなぎ放題を併用しています。
携帯のパケ代とPCのモバイル接続費用を両方払えないのでau携帯ではほとんどパケットを流していません。
会社は以前から私物PCを持ち込み禁止だったので最近までW-ZERO3を通勤時に使っていました。
でもPDAも持ち込み禁止になってしまいました。
今はnineという小型の携帯型のW-SIMジャケットを通勤時の暇潰しに使っています。
シグ3も持っているのでau定額に乗り換えたいのですが通勤時のモバイルに使えないので乗り換えられません。
138非通知さん:2007/12/25(火) 16:16:09 ID:Zpd6N7kKO
>>110
ADSLとセット
139非通知さん:2007/12/25(火) 16:20:38 ID:swzxKP1aP
>>137
アドエスもだめなん?PDAの基準はなに?
140非通知さん:2007/12/25(火) 16:21:54 ID:qcP3UjN2P
>>137
金が無いならモバイルするな。
暇つぶしなら小説でも買って読め。
141 ◆KOTatuXSTw :2007/12/25(火) 16:24:52 ID:mpDxm8jz0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:DION
測定地:総武流山鉄道流山駅
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:351.5kbps (43.93kByte/sec) 測定品質:54.0
上り回線
 速度:120.1kbps (15.01kByte/sec) 測定品質:78.4
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 16:23
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
142非通知さん:2007/12/25(火) 16:27:34 ID:MfoRl/Ld0
>>137
ロッカーとか持ち込み不可の物を預かってもらうところとかないわけ?
持ち込み不可なんてルール作ってるところには、それくらいあると思うが。

音声端末でのWINシングル定額は期待できん。あきらめろ。
143非通知さん:2007/12/25(火) 16:27:40 ID:6NXvcMxE0
>>137
携帯のメモリカードもだめってことになりそうな会社だね
144非通知さん:2007/12/25(火) 16:33:16 ID:cw3F+zrT0
外で使いたい、もしくは回線が引けない
何らかの理由がなければ使わないわな
俺も実家では光回線だったけど
就職して一人暮らしでド田舎に飛ばされて
ネットもできない環境に二年ほどいたが
このサービスは値段以上に満足している
安いと思うくらい。
とにかくauには感謝したい。
やはりうちでネットできるのは安心する
145非通知さん:2007/12/25(火) 16:42:09 ID:Zpd6N7kKO
NTTドコモ
KDDI
ソフトバンクモバイル
146非通知さん:2007/12/25(火) 16:45:03 ID:Zpd6N7kKO
゛auにする゛
というのはわかるが、auはインフラちゃんと整備しろよ

とかはわからない。
KDDIだろ
147非通知さん:2007/12/25(火) 16:50:04 ID:LIkr4w7eP
KDDI+沖縄セルラー
148非通知さん:2007/12/25(火) 16:50:49 ID:Zpd6N7kKO
誤爆した。スマソ
149非通知さん:2007/12/25(火) 16:51:02 ID:KTH+jUeL0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:AU定額
プロバイダ:@nifty
測定地:福岡県福岡市東区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:311.1kbps (38.89kByte/sec) 測定品質:53.9
上り回線
 速度:99.02kbps (12.38kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*********.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/25(Tue) 15:18
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
150非通知さん:2007/12/25(火) 17:20:15 ID:AeTI/Eqs0
1M超えもあるが、やっぱり瞬間速度速い印象がある
測定結果は以下に
http://p.pita.st/?itqistvz
151非通知さん:2007/12/25(火) 17:29:20 ID:GmrDTywKO
同一地点で携帯での測定結果も教えてくれるとありがたい
W05K≒携帯なんだろうか
152 ◆KOTatuXSTw :2007/12/25(火) 17:35:38 ID:mpDxm8jz0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:DION
測定地:東京駅 9,10番線
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:441.2kbps (55.15kByte/sec) 測定品質:85.4
上り回線
 速度:100.2kbps (12.53kByte/sec) 測定品質:81.7
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 17:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


混んでそうな所でも速度出るのは
Rev.Aエリアが意外とマチマチなのかなぁ
153非通知さん:2007/12/25(火) 17:39:35 ID:Zpd6N7kKO
外部アンテナとやらがイイみたいやな
154非通知さん:2007/12/25(火) 17:42:04 ID:stP6MtWV0
仙台駅 停車中の新幹線車内

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au W05K
プロバイダ:ybb
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:401.7kbps (50.22kByte/sec) 測定品質:70.6
上り回線
 速度:185.1kbps (23.14kByte/sec) 測定品質:25.4
測定者ホスト:*************.ppp.odn.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 17:41
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

走行中はトンネルが多くて測定できなかった!
155非通知さん:2007/12/25(火) 17:45:07 ID:qcP3UjN2P
そうそう。
新幹線はどう?とか聞くヤツ多いけど、トンネルで切断されるんだから
まったく途切れない通信は不可能なんだよな。

山陽新幹線なんて、線路の半分以上がトンネルの中だし。
156非通知さん:2007/12/25(火) 17:53:12 ID:r6fbGJl60
auのトップ画面が細木になってないか?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1198561109/
157非通知さん:2007/12/25(火) 18:25:19 ID:pWJgLdxh0
>>43
全部ひっくるめて日割だから安心しろ
158非通知さん:2007/12/25(火) 18:34:12 ID:lNdbVQ/O0
マケスピ、HET、女陰あたりはサクサク動いたのかな?

だれか報告頼む。
159非通知さん:2007/12/25(火) 18:39:58 ID:aYBHIqIZO
アウの都心でのウェブつながりにくさってホントだったんだなw
人多過ぎだと1Xに落とされるってのはマジ?
160非通知さん:2007/12/25(火) 18:40:24 ID:GbEjtTEa0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:WINシングル定額
プロバイダ:ぷらら
測定地:神戸市北区有馬温泉
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:228.1kbps (28.51kByte/sec) 測定品質:17.8
上り回線
 速度:52.32kbps (6.540kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/25(Tue) 18:38
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

こんなものかなあ…少なくとも神戸都心よりは早い(笑)
161 ◆KOTatuXSTw :2007/12/25(火) 18:50:58 ID:mpDxm8jz0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:DION
測定地:横浜駅東海道線下りホームのG車より
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:582.3kbps (72.79kByte/sec) 測定品質:69.1
上り回線
 速度:93.13kbps (11.64kByte/sec) 測定品質:7.0
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 18:48
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


横浜でも中心部はそれなりに早いか
162非通知さん:2007/12/25(火) 18:56:36 ID:Zpd6N7kKO
最強だな
163非通知さん:2007/12/25(火) 19:02:43 ID:stP6MtWV0
岩手県一関から気仙沼方面に向かう、赤字ローカル線大船渡線の走行中の車内で計測

高校生が多く、みんな車内で携帯で遊んでいるせいか、田舎なのにスピードが出ない。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au W05K
プロバイダ:ybb
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:314.8kbps (39.35kByte/sec) 測定品質:79.7
上り回線
 速度:63.87kbps (7.984kByte/sec) 測定品質:75.3
測定者ホスト:*************.ppp.odn.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 18:59
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

それにしても、高校生の足は臭いな。
車内に充満している感じだぞ。
後30分乗ってなきゃいけないのに・・・・・・

新幹線で移動中は、トンネルが多く測定できなかった。
トンネルに入っても、回線は殆ど切れることなく(圏外だが)使えた。
164非通知さん:2007/12/25(火) 19:06:13 ID:SXY4rjmeO
不満のある人も多いようだが、地方住みで芋場の選択肢が無い俺は概ね満足している。
一つ不満を言えばauショップの対応。
予約入れに行った時応対してくれたねーちゃんは
「私たちにも情報があまり入って来なくて詳しく説明出来なくてすみません。」
とか言いながらサービスセンターに電話しながら対応してくれて良かった。
しかし受け取りに行った時対応した男が最悪だった。
知りもしないのに適当な説明。
「それ違うんじゃないですか?」
とか言っても
「いえ、これはこうですから」
と確認もしない。それでも食い下がるとやっとセンターに電話確認。
違うと分かってもすみませんの一言も無しで自分が初めて言い出したかのように説明を続ける。
何が一番ムカついたかって口が臭い。
対面接客の商売でそれは致命的だろと。
165非通知さん:2007/12/25(火) 19:09:54 ID:aYBHIqIZO
足が臭いとか口が臭いとか何のスレだよw
166非通知さん:2007/12/25(火) 19:40:38 ID:pK9cplOK0
ここは臭いインターネッツですね^^
今日も概ね300〜400kbps位だった。一度でいいから1Mbps出てるの見てみたい。
167非通知さん:2007/12/25(火) 19:43:25 ID:Zpd6N7kKO
外部アンテナをアルミホイルで巻くと・・・・・・
168非通知さん:2007/12/25(火) 19:50:21 ID:AufNjNsU0
旧式のCFスロット付きのPDAを引っ張り出して来て使えたとか騒いでいる人がいるけど、それでまともにブラウザでWebを見られるの?
結局2ちゃんとか軽いサイトしかまともに見られないんじゃないの?
なんか本末転倒な事をしている気がするけど気のせい?
169非通知さん:2007/12/25(火) 19:53:41 ID:dUbzUn880
>>168
IDがauのくせに厳しいことを言うね
まさにその通り
いまどきPDAなんて引っ張っても何も出来んよ
2chみるだけなら普通のダブル定額で充分
ここの人たちは意地や好奇心で使い続けてるだけ
170非通知さん:2007/12/25(火) 19:53:57 ID:174TUQpT0
外部アンテナをアルミホイルで巻くと
北朝鮮の短波放送が受信できます
171非通知さん:2007/12/25(火) 19:54:33 ID:TPBntrMJ0
測定ツールの数字あんまり意味ないよな
つないだ瞬間から混雑と判定されてるのか
1分ぐらい帯域全部使ってデータ流すとすぐ32kbpsに固定される
ひどいときは1分32k→10秒300k→1分32kを繰り返す
30分DLしたときの平均は11KB/sでした
172非通知さん:2007/12/25(火) 20:09:19 ID:t6O9tCa90
>>168
CEならネットラジオとか聴けるんだぜ
MIザウやpalmは知らん
173非通知さん:2007/12/25(火) 20:10:54 ID:DefTM75I0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
プロバイダ:ぷらら
測定地:岡山駅付近
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:381.4kbps (47.68kByte/sec) 測定品質:60.7
上り回線
 速度:117.0kbps (14.63kByte/sec) 測定品質:81.9
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/25(Tue) 20:04
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
Rev.Aじゃないけどそこそこ
174非通知さん:2007/12/25(火) 20:17:31 ID:rx17Yl8pO
>164
どこのショップか晒してやれ!



175非通知さん:2007/12/25(火) 20:19:47 ID:8W3gotLY0
過疎っぷりには自信のある、能登半島の状況を報告します。







どこにも売ってません><
176非通知さん:2007/12/25(火) 20:20:05 ID:9wMyhmHg0
プロダイバがniftyで使用してる人に質問なんだけど、以下のページで紹介されている接続方法でいいのかな?
ttp://support.nifty.com/support/manual/connect_set/mobile/packetwin.htm

W05Kのマニュアルで紹介されているAu.netの接続先番号と、niftyの接続先番号が同じ*99**24#なんだけど、これ
はAu専用の番号?

nifty加入時に記載されていた、050で始まる番号に繋ぐ方が、いつも200Kbpsくらい早いんで、そちらを使いたい
のだけど、どちらを使って繋げても、すでにniftyでADSLに加入していたら、利用料金(時間課金)は発生しないよね?

177非通知さん:2007/12/25(火) 20:22:00 ID:xHwdfTd20
>>175
通信手段がない能登半島からどうやって書き込んでるんだよwww
178非通知さん:2007/12/25(火) 20:35:11 ID:Q3pJb53r0
とりあえず明日、名駅周辺でW05K買いにいく予定
179X:2007/12/25(火) 20:36:56 ID:rqahbDuh0
沖縄は今日申し込めば明日より使用可能です。
180非通知さん:2007/12/25(火) 20:38:58 ID:K3hWhJgg0
>>176
Niftyは課金されないとしても、auの方で課金されるんじゃないか?
181非通知さん:2007/12/25(火) 20:44:15 ID:9wMyhmHg0
>>180
Au.netって980円くらいだっけ?
182非通知さん:2007/12/25(火) 20:46:32 ID:innubDUj0
>>176
ISP関係なくPacketWINの共通番号
アカウントで分けてる
183非通知さん:2007/12/25(火) 20:47:19 ID:aYBHIqIZO
アウRevAの高速化ってある?
ドコモはHSDPA7.2がみえてるみたいだけど
184非通知さん:2007/12/25(火) 20:50:35 ID:MowcpBpB0
こういうブログを見ると、Windowsだと、マルチポートドライバは、入れたほうがよさげな感じだな。
http://d.hatena.ne.jp/reservoir/20071223/1198418236
185非通知さん:2007/12/25(火) 20:52:08 ID:GmrDTywKO
ISDNだと測定ページすら重いからな
やっと開けたころで、測定開始ボタンが現れず
javaプラグインダウンロードに1時間半もかかる
186非通知さん:2007/12/25(火) 20:53:47 ID:11iTHveA0
>>157
SUNX
>>37の誤ったレスに謝辞を進呈したつもり。
37君、もう正月まで待つこと無いぞ!!
187非通知さん:2007/12/25(火) 21:05:10 ID:cw3F+zrT0
外部アンテナつけたら800kbps出るようになった
なかなか速いな
188非通知さん:2007/12/25(火) 21:16:47 ID:fjl0PWil0
旧式のPDAを引っ張り出して来るだけでなくクロックダウンさせてようやく動作させているしな。
一般人には無縁のヲタの自己満足の世界に突入しているな。
動作する事と、それが実用的かどうかは別なのに。
このスレを見て本気にした人がヤフオクで中古のPDAを買って後悔しなけりゃいいんだけど。

189非通知さん:2007/12/25(火) 21:17:04 ID:6NXvcMxE0
>>184
いれたけど何もかわらんかったけどなあ
190非通知さん:2007/12/25(火) 21:18:40 ID:swzxKP1aP
初日遅かったのは,みんながベンチマークばかりやったから,
上流のパケットWIN網が混んでたとかだと笑う。
191非通知さん:2007/12/25(火) 21:22:26 ID:qW92TJ7g0
>>188
2ちゃん見るとかウェブ見るだけならPDAで充分だよ。
要は携帯のフルブラウザの代替じゃないの?
PCの代わりと考えると大変だが。
192非通知さん:2007/12/25(火) 21:29:04 ID:qcP3UjN2P
>>188
クロックダウンって…アップしてたの戻すだけだろ?
193非通知さん:2007/12/25(火) 21:34:11 ID:aYNKbtrp0
>>192

違う
機種によっても違うがもともとのクロックから下げないとだめ。
ACにつないでいた方がつながりやすいから300か400くらいにしてみ。
要は電圧降下のせい
194 ◆KOTatuXSTw :2007/12/25(火) 21:37:49 ID:BsE1/uQ10
今日レッツノートW5で使いまわしてたけど普段より30分ぐらいバッテリーの持ちが悪くなったかなぁ。

バッテリー対策はこんなの仕入れてきたけど、どんなもんかねぇ

ttp://www.jtt.ne.jp/products/original/mbbookn/index.html
195非通知さん:2007/12/25(火) 21:58:23 ID:bT4svbeG0
L00XUだと2時間ぐらいしかもたなかったよ。
196非通知さん:2007/12/25(火) 22:04:46 ID:luHn89KS0
クロックダウンしなけりゃいけない理由は電圧降下だったのか。
じゃあドライバのアップデートで将来改善される見込みは無いんだ。
買うのやめた。
197非通知さん:2007/12/25(火) 22:06:23 ID:FMeu7//S0
お前等本気でAUの定額なんて使うつもりか??
今負け犬状態の奴に乗っても、数ヵ月後新しいサービス打ち出されて貧乏くじひくんじゃね??

だったら、ドコモの方が良くないか?

死に体だぜここ
198非通知さん:2007/12/25(火) 22:09:15 ID:XeBuegwCO
>>197
多分それは余計なお世話だと思うけど
199非通知さん:2007/12/25(火) 22:09:56 ID:5vbmJzxnO
>>197
ばーかばーか
200非通知さん:2007/12/25(火) 22:11:51 ID:hJ/MfOP50
>>197
ドコモかなり良くなってきてると思うが過去の裏切られ方のトラウマがまだ残ってる
ソフトバンクはもっと激しいトラウマだが
201非通知さん:2007/12/25(火) 22:12:12 ID:FMeu7//S0
そもそも、このサービス事態
嫌々始めたのバレバレじゃん。

会社の状態がもっと悪くなって他所に追従しなければならなくなったら
当然もっと良いサービス出すし。

そもそも、嫌々やってるって態度が信頼感ゼロにさせる。
やる気になればいくらでも安く出来るのに、お前等人柱???
202非通知さん:2007/12/25(火) 22:13:09 ID:VFwIwOpF0
そんなに焦るなよ、ドコモの社員さんよ。
203非通知さん:2007/12/25(火) 22:13:25 ID:S7gHRaKJ0
小学生?
204非通知さん:2007/12/25(火) 22:14:21 ID:FMeu7//S0
お前等人柱??
得意科目かwww
205非通知さん:2007/12/25(火) 22:15:09 ID:VFwIwOpF0
そんなに焦るなよ、ドコモの社員さんよ。
206非通知さん:2007/12/25(火) 22:15:22 ID:NeqMwg+J0
既出かもしれないけど、IIJmioのモバイルアクセス3Gが
W05Kでの通信に対応してると明言してるね。
207非通知さん:2007/12/25(火) 22:15:47 ID:pWJgLdxh0
端末は0円だし月額5900円、違約金18900円
しかも違約金の支払いには貯まったポイント使える
つまり端末を18900円以下で買えるってことじゃん

ドコモの携帯なんて5万当たり前。それに比べれば安いもんだろ
208非通知さん:2007/12/25(火) 22:15:52 ID:yvG/XKyx0
>>201
×事態
○自体
誤字恥ずかしい。w

プロトコル、ポート、トラフィック…自慢のネットワークをもってしても
これらにキツイ制限を課してる何処かの会社に「嫌々やってる」ってのは
言ってあげて下さい。
209非通知さん:2007/12/25(火) 22:15:53 ID:FMeu7//S0
だからなんだよw
210非通知さん:2007/12/25(火) 22:16:43 ID:FMeu7//S0
お前等人柱??
211非通知さん:2007/12/25(火) 22:17:02 ID:5vbmJzxnO
ドコモ2.0(笑)
212非通知さん:2007/12/25(火) 22:17:08 ID:VFwIwOpF0
こんどは逆ギレかよw
213非通知さん:2007/12/25(火) 22:17:19 ID:FMeu7//S0
お前等人柱??
214非通知さん:2007/12/25(火) 22:17:38 ID:1kRQIq+Z0
>>201
> やる気になればいくらでも安く出来る

これをDoCoMoがやってくれさえすれば、いつでも乗り換える予定。
215非通知さん:2007/12/25(火) 22:18:39 ID:VFwIwOpF0

いつになったら「やる気」を見せてくれるのかなあ〜

216非通知さん:2007/12/25(火) 22:19:06 ID:FMeu7//S0
>>214
お前はそんな短観で延々乗り換えて携帯会社に無駄金払ってれば良いよ
携帯会社にレイプされてる池沼のおばかさんじゃんwwww
217非通知さん:2007/12/25(火) 22:20:10 ID:S7gHRaKJ0
日本語でおk
218非通知さん:2007/12/25(火) 22:20:15 ID:RgHhQiWC0
支離滅裂なID:FMeu7//S0(爆笑)
219非通知さん:2007/12/25(火) 22:20:47 ID:FMeu7//S0
勝ったみたいだね。
勝利したみたいだ。
220非通知さん:2007/12/25(火) 22:21:05 ID:2F9hGWoI0
au最高! とても快適です。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auファミリー1000
プロバイダ:MOPURA U
測定地:沖縄県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.120Mbps (514.9kByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
 速度:2.149Mbps (268.7kByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:*****.nas***.iriomutsu.kddpc.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/25(Tue) 22:12
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
221非通知さん:2007/12/25(火) 22:21:59 ID:NeqMwg+J0
>>216
どのキャリアも長期利用者を優遇しなくなってるんだから、
特定キャリアに固執する方がレイプされてるようなもんだろうにw
222非通知さん:2007/12/25(火) 22:22:14 ID:RgHhQiWC0
>勝ったみたいだね。
>勝利したみたいだ。

顧客満足度では全地区負けてるくせに(爆笑)
223非通知さん:2007/12/25(火) 22:22:37 ID:FMeu7//S0
>>221
逆だろそれ
頭に虫でもわいてるのかお前?
224非通知さん:2007/12/25(火) 22:22:59 ID:FMeu7//S0
勝ったね。

確実に勝利した。
225非通知さん:2007/12/25(火) 22:23:12 ID:RgHhQiWC0

「レイプ」の意味も理解できてないくせにw

226都合の悪い事は無視ですか〜(笑):2007/12/25(火) 22:23:43 ID:RgHhQiWC0
>勝ったみたいだね。
>勝利したみたいだ。

顧客満足度では全地区負けてるくせに(爆笑)
227非通知さん:2007/12/25(火) 22:24:11 ID:FMeu7//S0
勝ちました。
228都合の悪い事は無視ですか〜(爆笑):2007/12/25(火) 22:24:40 ID:RgHhQiWC0
>勝ったみたいだね。
>勝利したみたいだ。

顧客満足度では全地区負けてるくせに(爆笑)
229非通知さん:2007/12/25(火) 22:25:15 ID:FMeu7//S0
勝ちましたですすよ?
230非通知さん:2007/12/25(火) 22:25:34 ID:NeqMwg+J0
さっきから、ID:FMeu7//S0 は何に勝ったと言ってるんだ?そもそも誰?
231非通知さん:2007/12/25(火) 22:26:14 ID:FMeu7//S0
勝ったのだからいいじゃん。
相対的に負けたのはお前等だえwww
232非通知さん:2007/12/25(火) 22:26:21 ID:RgHhQiWC0
「勝ち」「負け」をどうやって判断するのか定義して欲しいものだなw

顧客満足度で負けっぱなしの糞キャリアさん♪
233非通知さん:2007/12/25(火) 22:27:25 ID:hJ/MfOP50
音声端末と同時利用だったらマイナス2000円ぐらいまで頑張って欲しいなぁ
とりあえず1000円からでも良いから
234非通知さん:2007/12/25(火) 22:27:34 ID:RgHhQiWC0

風俗嬢に相手してもらって「童貞を卒業した」と喜んでる馬鹿と同じじゃねーの?(苦笑)

235スネーク ◆9ytKL4.iPs :2007/12/25(火) 22:28:20 ID:p08Ky5PFO
発売してもauショップや量販店にまともな資料なし。単品カタログktkrと思ったら片面カラーコピーの紙きれ。ちゃんとした単品カタログが届くのは来月になってから。

焦ったな。
236非通知さん:2007/12/25(火) 22:30:19 ID:RgHhQiWC0
ちゃんとサービスを開始したんだから焦ろうが何しようが“そんなの関係ねえ”

それっぽい資料を用意しながら結局頓挫したアイピーモバ(ryとは雲泥の差だなw
237非通知さん:2007/12/25(火) 22:32:23 ID:YzITg8mC0
冬だな・・・
238非通知さん:2007/12/25(火) 22:33:08 ID:G3ha1R+e0
さっき測定したら400kbps越えてたのに、少し落ちた
でも、これでも夢のような速さで感激だ
BB僻地の人間にはこれが『俺のブロードバンド』だよw

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:kddi
プロバイダ:******
測定地:山口県下関市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:368.1kbps (46.01kByte/sec) 測定品質:28.7
上り回線
 速度:146.0kbps (18.25kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*********.dsn.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/25(Tue) 22:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
239非通知さん:2007/12/25(火) 22:34:05 ID:pK9cplOK0
流れを無視し(ry
今度はスピードテストではなくアップローダーのファイルをダウンロードしてみた。
ファイルサイズは90M、Irvine使用
平均速度 72747bytes/sec
所要時間 21:35
切断は1度も無く、概ね500kbpsから650kbpsを推移、たまに200kbps台まで落ち込むが数秒で戻るといった感じだった。
ちなみに他にデータ通信をしている人はいないであろう位の田舎でもちろん非Rev.Aです。
制限ぽい制限が発動しなかったのが意外といえば意外。運が良かっただけかも。
240非通知さん:2007/12/25(火) 22:39:59 ID:S7gHRaKJ0
>>239
>>49使って転送中の推移キャプってくれると解りやすいんだが
241非通知さん:2007/12/25(火) 22:41:57 ID:NDCZFjep0
>>206
WEBで正式対応発表したね。
242非通知さん:2007/12/25(火) 22:44:29 ID:8W3gotLY0
>>238
>>239
同じような境遇の人のレポは夢が広がるなw
>所要時間 21:35
ようつべでサンドウィッチマンの漫才見るのに要した時間がそのくらいだったかな。
俺も早く幸せになりたいです。
243非通知さん:2007/12/25(火) 22:45:48 ID:55ehhqX30

   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ' 
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ  し、信者さんっ
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙   早く!auを擁護してください!!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ   
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |  
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ..ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
244非通知さん:2007/12/25(火) 22:51:24 ID:G3ha1R+e0
自分の携帯はSBMだからau信者じゃないよ
BB僻地の人間にとっては、どこがやってくれてもOK
自宅で、出先でそこそこの速さで使えるようにしてくれたことに感謝、感謝、大感謝だよ
245非通知さん:2007/12/25(火) 22:52:50 ID:pWJgLdxh0
>>235
単品カタログってこれか?
ttp://www.uploda.org/uporg1172605.zip.html
Pau
246非通知さん:2007/12/25(火) 22:53:17 ID:FMeu7//S0
BB僻地って意味がわからないが
携帯の電波が届いてるならADSLも使えるだろ普通。
247非通知さん:2007/12/25(火) 22:54:14 ID:3H7v0oh40
>>245
Pau??
248非通知さん:2007/12/25(火) 22:56:59 ID:hJ/MfOP50
>>246
無知は罪
249非通知さん:2007/12/25(火) 22:57:31 ID:RgHhQiWC0
>携帯の電波が届いてるならADSLも使えるだろ普通。

「携帯の電波が届いて」いてなおかつADSLのサービスエリア内であっても
ADSLを契約できない事例はいくらでもあるわけだが。

俺んちは「メタルの空きがない」という一言でADSLの契約が出来ない。
250非通知さん:2007/12/25(火) 22:58:27 ID:7R5h9kbM0
ウチは光収容でADSLだめだから光を引いてる
251非通知さん:2007/12/25(火) 22:58:47 ID:FMeu7//S0
メタルの空きがないとか意味不明なオカルト話なんてどうでもよい

全体の1%以下だろ。
ネットやらずに新聞読んでろボケ
252非通知さん:2007/12/25(火) 23:02:09 ID:RgHhQiWC0
ははは、反例を出されて逆ギレかい(爆笑)
今夜のID:FMeu7//S0は論破されっぱなしだね〜

で、
>全体の1%以下だろ。
これ、どうやって調べたのかな?まさか思い込みでここまで言わないよねえ〜(笑)

あー面白い(笑)
253非通知さん:2007/12/25(火) 23:02:52 ID:pK9cplOK0
>>240
今度ダウンロードする時は使ってみますね
254非通知さん:2007/12/25(火) 23:04:38 ID:FMeu7//S0
論破したと思ってる奴は幸せだな。

事実は変わらないし、お前等の将来も変わらない。
あと半年先は俺のことを忘れてると思うが・・・

今のうちだけ勝手に妄想してろ負け犬共。
255非通知さん:2007/12/25(火) 23:05:17 ID:Zpd6N7kKO
なんかauは速度意外ケチがついてないな。
ナイスだ。

DoCoMoとか、メモリー食うくせに工作員はそこに触れないからな
あぶねーあぶねー

256非通知さん:2007/12/25(火) 23:06:57 ID:RgHhQiWC0

ごちゃごちゃ言う前に
>全体の1%以下だろ。
これの算出方法を提示してみろよ、お馬鹿さん♪

ほれほれ、出してみな♪
257非通知さん:2007/12/25(火) 23:07:18 ID:uIoJad1h0
>>184
>>189
使ってるOSがWindows Vistaならば、スループットがかなり変わる(改善する)かもね。
改善する理由についてはVistaの中の人に聞いてみるといいよ。
258非通知さん:2007/12/25(火) 23:07:18 ID:FMeu7//S0
地震だ
259非通知さん:2007/12/25(火) 23:07:41 ID:FMeu7//S0
OSのせいにしてらぁwwwwwwwww
260非通知さん:2007/12/25(火) 23:08:01 ID:6NXvcMxE0
>>257
そっかXPだ俺
261非通知さん:2007/12/25(火) 23:09:17 ID:hJ/MfOP50
ID:FMeu7//S0

これあの人じゃないのか?
文体違うけど内容が同じw
262非通知さん:2007/12/25(火) 23:10:15 ID:ehGugm9I0
auの携帯で時間従量制で同じサービスを使えるようにしてくれないかな。
できれば3分10.5円くらいで。
263非通知さん:2007/12/25(火) 23:10:36 ID:RgHhQiWC0
>OSのせいにしてらぁwwwwwwwww

コイツWindowsVistaの事なんにもしらねーでやんの(爆笑)

発言するたびにボロが出てきて面白い!
264非通知さん:2007/12/25(火) 23:10:57 ID:pK9cplOK0
東北の人なのか…
265非通知さん:2007/12/25(火) 23:11:23 ID:FMeu7//S0
ba-ka
OSの違いでそこまで変わるかボケ。

ちょっとの差をえらい違いに言い換えるなJAROに通報するぞ
266非通知さん:2007/12/25(火) 23:11:25 ID:H5cxF6YWO
勝利宣言してもやっぱり気になりスレから離れられない少年ww
267非通知さん:2007/12/25(火) 23:13:08 ID:FMeu7//S0
んじゃ勝ったから寝るwww
268非通知さん:2007/12/25(火) 23:14:07 ID:KWTIgkplO
漏れトコもメタル線が来てないという理由でISDN縛りが2年続もいた。
マジで何回引っ越しを考えたか。
もちろん入居前当時、事前にNETでブロードバンド使えるか確認してたさ。
今でも光の織り込みチラシ見る度に殺意を覚える。

スレ違いスマソ。
269非通知さん:2007/12/25(火) 23:15:58 ID:H5cxF6YWO
>>267
どうせまだこのスレ見てんだろ坊やwww
270非通知さん:2007/12/25(火) 23:16:54 ID:RgHhQiWC0
>ちょっとの差をえらい違いに言い換えるなJAROに通報するぞ

これをJAROに通報するの?
泥棒が入った事を消防署に通報するようなもんだぞ?(爆笑)

で、寝ると言いながらどうせまた出てくるんだろ?w
271非通知さん:2007/12/25(火) 23:17:22 ID:RTBfUXaX0
272非通知さん:2007/12/25(火) 23:17:52 ID:uIoJad1h0
>>260
XPだと、ほとんど変わらんかもね。
Vistaの人は一度試してみることをオススメする。>マルチポートドライバ
手間なだけで、追加で料金が掛かるわけじゃないしね。

あと、JAROに通報するのは試してみて、比較結果を出してからにしてね(笑
273非通知さん:2007/12/25(火) 23:18:43 ID:QKpuNWJp0
モバイルPCを持っていないただの携帯小僧が紛れ込んでないか?
お前ウザイだけだから消えろ。
274非通知さん:2007/12/25(火) 23:19:08 ID:11iTHveA0
>>265

きっとこのことだな。
http://www.au.kddi.com/mobile/soft/saitekika_tool/index.html

「パケット通信最適化ツール」は、RWIN (受信バッファサイズ) の値を下記の最適値に設定します。

32,120 W21H・W11シリーズ・W01K・INFOBAR・Aシリーズ・Cシリーズ
64,240 上記以外のWシリーズ (W02H、W03H含む)


※ MTUについては、各OSともデフォルト設定で自動的に1500となるためレジストリ変更は不要。

WindowsR 98,WindowsR 98 Second Edition,WindowsR Me
WindowsR 2000,WindowsR XP ※ ただし日本語OSのみ対応。


注意事項

本ツールはWindows Vistaではご利用の必要はありません。 ←これこれ
275非通知さん:2007/12/25(火) 23:19:22 ID:nfGE6Duz0
>>196
そんなこと無いと思うよ。
電波が弱くなれば出力上げるわけだから、出力下がったら
網との通信を諦めれば電圧降下を抑えられると思う。
そういうソフト制御すればいいんだと思う。
276非通知さん:2007/12/25(火) 23:19:25 ID:FMeu7//S0
違うよ、つゃんとPCに繋いで使ってる

決め付けるな馬鹿
277非通知さん:2007/12/25(火) 23:19:44 ID:sJZzolN50
平日にもかかわらず香ばしいのがいるみたいだね。

あっ、冬休みか。
278非通知さん:2007/12/25(火) 23:20:31 ID:hJ/MfOP50
>>267
寝るんじゃねーキチガイ
279非通知さん:2007/12/25(火) 23:21:05 ID:FMeu7//S0
もう12時だし・・
お前らくだらない話を夜中までしてんのなwww

そのエネルギー無駄だろ?
280非通知さん:2007/12/25(火) 23:21:07 ID:NeqMwg+J0
>>276
>つゃんと
なんだか分からないが萌えますたwww
281非通知さん:2007/12/25(火) 23:21:36 ID:stH21JIC0
>>254

こんばんは。
W05K昨日購入しましたが・・

たぶん、もちろんたぶんですが。。。
W05Kを買うような人は、AUより良いサービスが出たら、
お金を出してAUを解約して、良いサービスのほうに乗り換えると思いますよ。

W05Kは、金銭的に余裕がある人でないと買いませんよ。

半年後に、AUより素晴らしいサービスが出ることを願います。
その時は、お金を支払ってでも解約して、素晴らしいサービスに乗り換えます。

私、携帯電話はauじゃないんですよ、
ただ、この、W05Kが良くて買っただけなんです。
セット割するためにNMPなんてしません・・・
282非通知さん:2007/12/25(火) 23:21:36 ID:hJ/MfOP50
>>279
起きてるんじゃねーかキチガイw
寝るなよw
283非通知さん:2007/12/25(火) 23:22:36 ID:FMeu7//S0
いや寝る、お前が寝るなというなら寝てやるわwww
284非通知さん:2007/12/25(火) 23:23:23 ID:hJ/MfOP50
>>283
そうだずっと寝てろ起きるな
死ねキチガイ
285非通知さん:2007/12/25(火) 23:23:27 ID:G3ha1R+e0
800kのバスター・アップデートが10秒足らずでDLできただけで嬉しいのは何故だろう♪
286非通知さん:2007/12/25(火) 23:24:43 ID:RgHhQiWC0
>違うよ、つゃんとPCに繋いで使ってる

オマエ日本人じゃねーのか(笑)
カッカしすぎて手が震えたか(爆笑)
287非通知さん:2007/12/25(火) 23:28:43 ID:rd4I+uJc0
定額データ通信でどのキャリアにするか検討中なんだが、
FOMAの「ご注意事項」に書かれている色々な制限
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/
とか、
メモリーリーク
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3463841.html
ttp://blog.livedoor.jp/dentaku_no_masa/archives/51180234.html
を読んで、FOMAよりもAUにしようかと思っている

速度が余りにも出ないようなら、しようがなくFOMAかもしれないが、
今のところ、そこそこ出ているようだし
時々ある地方出張でも重宝しそうだし

ただし、AUより良いサービスが出たら、即乗り換えるつもり
288非通知さん:2007/12/25(火) 23:34:02 ID:tKsv0m480
>>287
ヒント:料金を気にしなければVPNで幸せになれるかも・・・
289非通知さん:2007/12/25(火) 23:34:49 ID:RgHhQiWC0
しかし接続ソフトのメモリ肥大化は止められない
290非通知さん:2007/12/25(火) 23:36:40 ID:t6O9tCa90
>>246を許さない
291非通知さん:2007/12/25(火) 23:37:29 ID:P/SDhAyW0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au 大船
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:330.7kbps (41.33kByte/sec) 測定品質:67.1
上り回線
 速度:78.89kbps (9.862kByte/sec) 測定品質:34.1
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 23:36
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
292非通知さん:2007/12/25(火) 23:38:26 ID:sJZzolN50
冬休みは弄り甲斐のある学生が来て楽しいですね♪
293非通知さん:2007/12/25(火) 23:40:35 ID:pWJgLdxh0
ドコモじゃzipファイル落とせないってこと?
294非通知さん:2007/12/25(火) 23:41:10 ID:eDznZDjf0
>>150
どこで購入?在庫あった?
295ぷららとDTIの比較:2007/12/25(火) 23:41:42 ID:25aq6J6j0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au 大船
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:165.6kbps (20.70kByte/sec) 測定品質:60.1
上り回線
 速度:78.97kbps (9.872kByte/sec) 測定品質:76.8
測定者ホスト:*****.cpa.dti.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 23:40
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
296非通知さん:2007/12/25(火) 23:51:20 ID:T3pI/OUp0
ここはどこの釣堀ですか?
297非通知さん:2007/12/25(火) 23:52:20 ID:sJZzolN50
それにしても早いなぁ。
willcomユーザーの俺としては垂涎の速度だ。
au音声端末でもファームアップとかで使えるようにならんかね。
298非通知さん:2007/12/25(火) 23:54:00 ID:6+cWUKMK0
>>289
24時間つなげっぱなしの人にはつらい制限かもしれないが、
一度に2時間程度の接続を繰り返す分には気にした事ないんですよそれ
一応VPNもOKになったんで、業務で速度優先としてはauあきらめて
しばらくドコモのHIGHSPEEDを継続して様子見。auのピーク速度が倍になればなあ。

WILLCOM,PDAも使ってたし、
ISDNのみの僻地にも時々行くのでauのいい点もよくわかる
そういうとこでドコモより速いと言うのはかなり魅力
299非通知さん:2007/12/25(火) 23:54:16 ID:XeBuegwCO
>>229
見えない敵と闘うのも大変だな
300非通知さん:2007/12/26(水) 00:03:58 ID:foFFf5Be0
>>281
数年先を考えるとau(KDDI)選びたくなる
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2480597.html
301非通知さん:2007/12/26(水) 00:07:08 ID:ZDFqaipj0
>>296 ここだけ数年前の2chのようだ
詳しくは「厨房の為の煽り講座」で
302非通知さん:2007/12/26(水) 00:09:40 ID:gqdk5rl+0
>>298
しばらくFOMA64Kを継続して・・・


まで読んだ。
303非通知さん:2007/12/26(水) 00:11:56 ID:2QV63PDeO
イー・モバイルかauで迷ってる
304非通知さん:2007/12/26(水) 00:15:03 ID:KyCg+MGa0
>>303
芋エリアで、エリア外に行くことがなければ芋がいいとおもう。まもなくナメコとローミングはじめるわけだし。
全国どこでも自由自在に使うなら迷わず卵だね。エリアを選ばないというのは本当にストレスが少なくてすむ。
305非通知さん:2007/12/26(水) 00:19:53 ID:fUqoXtOyO
auは眼中にありませんが、ドコモとイーモバイルで迷ってます
auユーザーにとってどちらが羨ましいですか?
306非通知さん:2007/12/26(水) 00:20:52 ID:2QV63PDeO
>>304
いや、むしろ音声開始が微妙じゃないか?

将来を考えるとイー・モバイルは少し怖い感じがするんだ。

ちなみに2月にイー・モバイルがエリアになるそうな。
307非通知さん:2007/12/26(水) 00:23:28 ID:zfmFzBJT0
>>305
賢くないな。というかはっきり言って頭悪いな。
ドコモとイーモバのユーザーに聞いた方がずっと有益だろ。
308非通知さん:2007/12/26(水) 00:26:39 ID:KyCg+MGa0
>>306
その将来に解約すればいいじゃん。
たぶんあと二年は芋が通信安定度は最強だとおもうよ。

俺のところなんか永遠に芋こないからつかえないけど。
ちなみに近所ではサツマイモ作ってる。
309非通知さん:2007/12/26(水) 00:26:45 ID:fUqoXtOyO
auユーザーは井の中の蛙と言ったところでしょうか?
早くその泥水から抜け出したほうがいいですよ
310非通知さん:2007/12/26(水) 00:28:29 ID:fUqoXtOyO
>>309
糞ワロタ
まあ自己満の塊のようなもんだからそっとしといてやれよ
311非通知さん:2007/12/26(水) 00:30:41 ID:Z5YQoxAU0
>>303
芋エリアでPCを自宅から持ち出さないなら芋
PCを自宅から持ち出すなら迷わずauだよ。
芋はエリアマップでエリアになっていても鉄筋コンクリートの建物の中は繋がりにくいから。
312非通知さん:2007/12/26(水) 00:33:34 ID:phBzQPLW0
>>309
>>310

自演煽り失敗か。ご苦労なこった。
313非通知さん:2007/12/26(水) 00:35:01 ID:AVuDKiiXO
Rev.Aケータイなら、その内データ定額対応するだろうし、
WiMaxも始まるし、
緊急に必要ないなら待ってもいいんじゃない?
314非通知さん:2007/12/26(水) 00:35:29 ID:Vv7w9KlU0
>>310
面白いなぁ。とうとう自演まで出てきたか。

ドコのキャリアだろうと自分にとって費用対効果が見込めるトコを
自由に使えばいいじゃんと思うんだが。
315非通知さん:2007/12/26(水) 00:36:21 ID:zjAT+YvtO
>>312
そっとしといてやれよ
316非通知さん:2007/12/26(水) 00:44:53 ID:kFcM/Agm0
私が細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} auなめんなよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
317非通知さん:2007/12/26(水) 00:48:11 ID:fUqoXtOyO
ついに細木の力まで借りるようになったか

オカルトケータイw
318非通知さん:2007/12/26(水) 01:07:15 ID:klxzPyuT0
>>305
今も携帯はドコモ使っていて、データ定額は@FreeD→auに移行したオレ様が答えてやる。

どちらもうらやましくない。
319非通知さん:2007/12/26(水) 01:17:40 ID:nCvX/tE50
携帯は904i、ドコモHSDPA定額は902iX
W05Kはプロトコルに捉われない通信が出来るのが強み
ドコモはお仕置きタイムがあるのが怖いが
VPN経由で色々遊べるのはいい
ただ、余り好きではない

住み分け出来ていいんじゃないの?
AUはエリアの強みが一番あるし

ドコモがプロトコル無制限で、月額2万弱とかのサービスを
始めたのならばそちらに乗り換えるけどね
もち、W05Kみたいにお仕置きタイムではなくて、お仕置き通信制御ならではの話
320非通知さん:2007/12/26(水) 01:21:04 ID:fyfOHHFE0
>>317
DQMoがすぐに真似するからおおっぴらに言うなよww
321非通知さん:2007/12/26(水) 01:22:36 ID:tcR2FZdQ0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:イー・モバイル(磯子区)
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.782Mbps (347.7kByte/sec) 測定品質:96.5
上り回線
 速度:365.0kbps (45.63kByte/sec) 測定品質:87.4
測定者ホスト:**************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/26(Wed) 1:19
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
322非通知さん:2007/12/26(水) 01:47:25 ID:orZucQ0m0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:So-net
測定地:大阪府大阪市天王寺区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:613.8kbps (76.72kByte/sec) 測定品質:89.8
上り回線
 速度:810.8kbps (101.3kByte/sec) 測定品質:65.1
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/26(Wed) 1:46
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
323非通知さん:2007/12/26(水) 02:26:03 ID:GqyTw9830
にこにこなどを観てるとすぐに切断されてしまう。
規制のせいなのか?
これでは、大きいファイルのDLはむりだ。
324非通知さん:2007/12/26(水) 02:37:32 ID:WoNt5jKeO
大きいファイルは、AM4時にDLすると良いよ。
325非通知さん:2007/12/26(水) 03:00:21 ID:tNM85x+cO
USB2-PCADPG使う場合W05Kのドライバは使わなくていいの?
326非通知さん:2007/12/26(水) 03:21:41 ID:fUqoXtOyO
たかだか500KBで制限するんだろ?
3.2Mbps/500KB=0.8s
わずか0.8秒で切断や制限がかかりますwwwwww
327非通知さん:2007/12/26(水) 03:23:57 ID:fUqoXtOyO
500KB/3.2Mbps=1.2sか
まあどっちにしろ1秒前後で規制かw
328非通知さん:2007/12/26(水) 04:12:26 ID:F0U5g+SS0
ここのみんなは、まだ遅い回線使っているんですか。
かわいそうに...
329非通知さん:2007/12/26(水) 04:15:07 ID:Sf6jyNUR0
>>328
ウィルコムスレにでもいってきたらどうだ
料金、エリア、回線速度、規制を全て考慮した場合、それほど悪くない
330非通知さん:2007/12/26(水) 08:05:35 ID:bpuIxCms0
OS/2、現時点駄目だった。

MacもLinuxも行けるという事で安心していたが甘かったな。
PCMCIAモデムとして認識されず、PCMCIAシリアルデバイスとして認識される。
PCMCIAの認識なんで、もうちょっと試行錯誤してみるが…。

しかし、泣く。
331非通知さん:2007/12/26(水) 08:11:32 ID:1wTZe3Nj0
今日は朝からいきなり遅いな。200k出ない(´・ω・`)
332非通知さん:2007/12/26(水) 08:20:04 ID:2QV63PDeO
アンテナつけなよ(-_-#)
333非通知さん:2007/12/26(水) 08:21:16 ID:cJEBzodA0
福井県内の電車内から

走行中でも全然問題なく使える。(500kbpsくらい)
というか、都市部よりもかなり快適に使える感じ。
快適に感じるのは速度よりも、自宅周辺よりも
帯域制限がかなりかかりにくいからな気がする。

家にはBBあるし、出先でこれだけ快適なのは非常にありがたい。
334非通知さん:2007/12/26(水) 08:46:46 ID:Rm+1I91HO
au携帯より快適?
335非通知さん:2007/12/26(水) 09:25:30 ID:0/e09+ez0

只今静岡県中部茶畑の中、山岳地帯・・・

94kしかスピード出ないが使えています。

ちなみにフォーマは圏外!

336非通知さん:2007/12/26(水) 09:29:55 ID:2QV63PDeO
>>335
十分だ(-_-#)あとはアンテナつけるとよろし
337非通知さん:2007/12/26(水) 09:32:12 ID:iuR55sS20
>>335
外部アンテナで改善するかもよ。
338非通知さん:2007/12/26(水) 09:46:31 ID:O/egF3HcO
山の中で使えるのはいいな
339非通知さん:2007/12/26(水) 09:48:33 ID:pE1JjLjl0
>>338
海の上で使えるのもいいよ、とにかくauのケータイが使えるところなら何処でも使えるのは素晴らしい。
340非通知さん:2007/12/26(水) 09:55:32 ID:K3uH6vG80
ウィルコムから乗り換えてどえらく快適になった。埼玉県川口市。
まったくもってレベルが違う。
341非通知さん:2007/12/26(水) 10:04:47 ID:wj61MEfT0
しかしcdmaOneのエリアでは使えないんだよな
って、今時そんな場所ほとんどないからau携帯が使えればOKと考えればいっか。
342非通知さん:2007/12/26(水) 10:05:43 ID:z9b74lFg0
KeyHoleTVは見れるかい?
343非通知さん:2007/12/26(水) 10:15:10 ID:kNi8tQOX0
>>342
LIVEストリーミング系はほぼ無理w
低レートの音声だけのラジオとかならなんとか
344非通知さん:2007/12/26(水) 10:36:31 ID:/yH8nahXP
345非通知さん:2007/12/26(水) 11:34:32 ID:4ccQ2tyW0
itunesでポッドキャスト落とすくらいは大丈夫だよな?
346非通知さん:2007/12/26(水) 11:50:44 ID:SLT4qGnQ0

なんかさぁ。pcで使うだけじゃもったいない気がして・・・

今でもあるのかな・・・ソニーのクリエみたいなの。

簡単に見られるインターネットやメールを手元においておきたいな。。。

ザウルスとかクリエとかどうかな?
347非通知さん:2007/12/26(水) 11:59:47 ID:A19oIT2R0
定額通信開始まだ?
348非通知さん:2007/12/26(水) 12:00:46 ID:oIayGWpd0
>>347
?
349非通知さん:2007/12/26(水) 12:08:10 ID:hBytbKZlO
>>346
そういう人はスマートフォンに行ってる
350非通知さん:2007/12/26(水) 12:08:52 ID:6pD3FM140
データ通信カードなのに信者とかいるのか?
漏れも、携帯はSoftbankで、データはW05kだけど。

自分の使うエリアでもっと速いのあったら、そっちにするけど
漏れのエリアじゃあイーモバはおろか、HSDPAすらまだだよ。
となると選択肢はこれしかない。
ウィルコムなんかは速度的に論外だし。
351非通知さん:2007/12/26(水) 12:09:57 ID:VtViOIg90
352非通知さん:2007/12/26(水) 12:14:23 ID:6pD3FM140
>>349
スマートフォン及び、それをモデム化してPC接続したいけど、SBのは定額ないし
イーモバイルは未だうちには来ていない。

私は、このカードをIPAQに差して、スマートフォン風に使おうと思っているけど。

>>346
来年の初頭にiPAQ200が発売予定らしい。WM6で画面はVGA。
CEでいいならGPS搭載でWVGAの機種が同時発売らしいよ。
353非通知さん:2007/12/26(水) 12:36:51 ID:tuuRCaj10
MMOができれば個人的に完璧なんだが・・軽量設定なら何とか動かないものかねー
354非通知さん:2007/12/26(水) 12:41:29 ID:vR1ZoUHC0
>351
おお、これはよい!
355非通知さん:2007/12/26(水) 12:49:21 ID:F48TKsCG0
とりあえず今から買ってくる
あとで適当に速度測ってうpします
356非通知さん:2007/12/26(水) 12:50:23 ID:/ibY3UrWP
>>351
RoosterのW05K対応アップデートか。
別製品として売り出すんじゃなくて既存製品のアップグレードだけで済ますなんて、
ユーザ思いだねぇ>サン電子
357非通知さん:2007/12/26(水) 12:51:45 ID:Ws+SSEEa0
auからしてみれば「余計なことすんな!」
358非通知さん:2007/12/26(水) 12:59:29 ID:pE1JjLjl0
>>356
サン電子は昔からやれば出来る子

>>357
むちゃな使い方したら帯域絞るだけだから問題なしでしょ。
359非通知さん:2007/12/26(水) 13:00:40 ID:1wTZe3Nj0
おまいらマルチポートドライバ入れてる?入れたほうがいいのん?(´・ω・`)
360非通知さん:2007/12/26(水) 13:03:04 ID:OkYd3yfQ0
>>351
買ってこよう
田舎モノの固定代わりに使うユーザーにはありがたい
361非通知さん:2007/12/26(水) 13:07:22 ID:+gjgLHOqO
>>359
使っているOSがVistaなら入れた方が良いよ。
362非通知さん:2007/12/26(水) 13:09:07 ID:amaogIoY0
買いに行ったら新規だったらすぐ渡せる、機種変更なら3週間待ちって言われました
au2台有るので、片方を機種変更したかったのに(>_<)機種変更で在庫有る店って
あるのかな?ちなみに東京です
363非通知さん:2007/12/26(水) 13:12:08 ID:1wTZe3Nj0
>>361
XPです(´・ω・`)
364非通知さん:2007/12/26(水) 13:12:24 ID:gLna0c4q0
>>362
1台解約で新規にしたら?

どうせデータ通信なんて電話番号維持する意味ないし
365非通知さん:2007/12/26(水) 13:18:11 ID:1KRYvG6r0
366非通知さん:2007/12/26(水) 13:24:07 ID:RGOrQY0X0
ロケフリで動画再生に使ってみたがダメだな。
流れては止まり流れては止まりの繰り返し。これが噂の帯域
制限なのかな?

まあ今やワンセグ携帯やPC用のアダプタがが当たり前のように
売られているから、あえてロケフリに頼らなくてもいいんだが。
367非通知さん:2007/12/26(水) 13:25:18 ID:pE1JjLjl0
>>866
「連続でパケット流すような使い方はしないで下さい」という代物だからねぇ
368非通知さん:2007/12/26(水) 13:26:11 ID:2WLHu+Ti0
KeyHoleTVを試してみたが、コマ送りだな。
その上、1分ほどすると回線が切れるのだが、規制で切れてしまうのだろうか。
ニコニコのキャッシュをロードしているときは切れないが、何か違いがあるのだろうか。
369非通知さん:2007/12/26(水) 13:27:24 ID:gLna0c4q0
>>366
スカパとかみないと意味内よね
370非通知さん:2007/12/26(水) 13:36:05 ID:kFcM/Agm0
私が細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} auなめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
371非通知さん:2007/12/26(水) 13:39:33 ID:1wTZe3Nj0
>>367
866にry
372非通知さん:2007/12/26(水) 13:51:37 ID:heIsgasb0
>341
使えるよ。Oneエリアでも。
373非通知さん:2007/12/26(水) 13:54:25 ID:2WLHu+Ti0
ストリーミング不可では高速回線の旨味の何割かが失われてしまう感じ。
最初は「おー、速い、速い」と喜んでたけれど、webを見るだけならば元々使っていたのアドエスを
モデムとして使っていた状態でもいいんじゃないかとも思えてきた。
ニコニコとかyoutubeは現実的に無理だけど。
>>366
自宅がCATVの人とかは多チャンネルに対応できるので、ロケフリとかORBはメリットがあるね。
あとでORBも試してみる。
何か旨味を見出したいものだが
374非通知さん:2007/12/26(水) 13:57:39 ID:fUqoXtOyO
一度に大量のデータを送受する通信が一定程度継続された場合、
ネットワークの混雑の度合いによって通信速度が自動的に制限されることがあります。


大量のデータ→→→500KB
通信速度が自動的に制限→→→通信が切断


ちゃんと書けよ!
375非通知さん:2007/12/26(水) 13:58:07 ID:pE1JjLjl0
>>373
いやだから、用途を絞ってるんだろう、それを理解して使う分には非常に優秀なカードだと思うよ。
これ使うような奴は家ではどうせ光引いてるだろうし、出張だってホテルでは高速回線使えるだろ、
ストリーミングはそこでやればいい、車、電車、船で移動中とか旅行先でちょっと調べ物したいとか
そう言う時に凄く便利じゃんこれ。
376非通知さん:2007/12/26(水) 13:59:24 ID:gLna0c4q0
>>373
ウィルコムだと天気予報見るだけでどれだけ時間がかかることやら。
さらにお山や町と町の間で圏外とか。
377非通知さん:2007/12/26(水) 14:00:05 ID:gLna0c4q0
>>375
ヨドバシの380円無線LANサービスもあるしねえ。
378非通知さん:2007/12/26(水) 14:01:47 ID:pE1JjLjl0
>>377
都会の奴には田舎の事情など分からんだろうな…芋だってずっと圏外だよ。
379非通知さん:2007/12/26(水) 14:02:44 ID:RGOrQY0X0
>>368
俺もそれが気になった。youtubeなんかも切れないからなぁ。
帯域制限だけでなく、ロケフリは再生中に強制切断になって
しまうこともある。

>>369,373
CATV入れてるし、スゴ録も繋いでいるんで最初は無駄なほど
使っていたが、今では出先でビデオの予約に使うぐらいしか
出番が無かったりするw
380非通知さん:2007/12/26(水) 14:04:16 ID:gLna0c4q0
>>378
ならストリーミング諦めたら、って話でおしまい。

無いものねだりはよくない。
そんなに高速通信が必要なら、都会に転職すること考えな、ってことだ。

という文脈にのっかったレスをすると↑のようになる。
381非通知さん:2007/12/26(水) 14:04:20 ID:92PcnjAy0
>>377
契約してみたけど折れの行きつけのベローチェで繋がらない
糞ケテーイだ、有料になる前に解約じゃ
382非通知さん:2007/12/26(水) 14:07:10 ID:pE1JjLjl0
>>380
俺は「モバイルにストリーミングなんて要らない派」だが
383非通知さん:2007/12/26(水) 14:09:05 ID:pE1JjLjl0
思うに、こういうモバイルサービスですぐにストリーミングだのP2Pだの要求する
ごく一部の連中のせいでサービスが遅れてるんだと思う、そいつら閉め出して
大多数のヘビーな使い方をしない層にサービスを提供するという姿勢は悪くないと思う。
384非通知さん:2007/12/26(水) 14:09:27 ID:gLna0c4q0
>>382
じゃあお前はKYってことで。

上のほうから読み返してからレスしてくれ。
385非通知さん:2007/12/26(水) 14:13:11 ID:pE1JjLjl0
>>384
途中で割り込んで仕切って何を言い出すんだお前はw
386非通知さん:2007/12/26(水) 14:14:59 ID:kFcM/Agm0
auイメージキャラクターの細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} auなめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
387非通知さん:2007/12/26(水) 14:16:44 ID:gLna0c4q0
>>385
はいはい

勝手に割り込んで「田舎は(ry」と言い出したのはどっちかとw
388非通知さん:2007/12/26(水) 14:20:59 ID:pE1JjLjl0
>>387
話の流れを読め、>>378へのレスとして>>380は適切か?
>>378で一言もストリーミングに言及してないわけだが?
KY以前に文字を読め。
389非通知さん:2007/12/26(水) 14:21:23 ID:9v77Y7Pe0
とりあえず、2.4Mbpsエリアだけれども700Kbps程度出る俺の家。
東京都国分寺市。JR国分寺駅より徒歩10分程度。
基地局は駅前にあります。

グラフ取ってみた。
Windows 2000 SP4をDL。
http://www.seospy.net/src/up6861.jpg
同じデータDLパターンが続く。

http://www.seospy.net/src/up6862.jpg
噂の帯域規制?一時的にDLが遅くなる。その後復活のグラフ。

390非通知さん:2007/12/26(水) 14:23:31 ID:pE1JjLjl0
>>389
マルチポートドライバは入れてるの?
391非通知さん:2007/12/26(水) 14:23:38 ID:gLna0c4q0
>>388は酔っ払ってるのか?

たかがレス番2つ出して語る奴も珍しいなw
酔っ払ってなけりゃ単なる池沼w
392非通知さん:2007/12/26(水) 14:24:27 ID:9v77Y7Pe0
>>390
入れてる。
なんで?
393非通知さん:2007/12/26(水) 14:24:32 ID:xSnCqdBI0
お前らそんなに興奮するなよ
394非通知さん:2007/12/26(水) 14:27:19 ID:pE1JjLjl0
>>391
まともな返答できないって事ね。

>>392
入れてると速いらしい。
395非通知さん:2007/12/26(水) 14:27:40 ID:2WLHu+Ti0
>>375
たしかにちょっと調べものをしたいという用途でモバイル機器を使ってるから、ストリーミングとかは
大して重大ではないし、ちょっと調べもの程度ならばそれほど高速な回線はいらないんだよね。
もちろん速いに越したことはないけれど。
折角の回線速度が生きる使い方を模索している状態。
アドエスのウィルコム定額(音声含む)とau音声+PC定額の差額の約2000円にその価値を見いだせるか
という微妙な判定中。2か月ほど両方持つつもり。
結構アドエスがお気に入りなのが判断を鈍らせているというのもある。
396非通知さん:2007/12/26(水) 14:29:46 ID:9v77Y7Pe0
>>392
入れる前じゃ50Kbpsとか有り得ない速度だったからw
入れた後でこの速度。

考えるに、、
EV-DO Rev.0の場合はQoSが実装されてないから、網側・もしくは端末で
一定のDL/UP制限パターンが組み込まれている。
Rev.Aの場合は通信規格にQoSが盛り込まれている為、かなり高度な制限が可能になる。

と、DLしてる間ずっとグラフ見て考えてたんだけど。どんなもんでしょ?
397非通知さん:2007/12/26(水) 14:30:54 ID:9v77Y7Pe0
>>396
 >>394の間違いです。
398非通知さん:2007/12/26(水) 14:32:04 ID:gLna0c4q0
>>394
いや、まともな返答する気が起きないくらいあんたが馬鹿だってこと。

ヨドバシの無線LANもストリーミングが再生できないって話題から出てきた
ものだし、そもそもBB難民は今も昔もストリーミング再生から遠い
位置にいるのに、いちいち難癖つける資格はないって結論に
ならざるを得ないってこともわからないらしい。
まあ酔っ払いだか地的小外だから、ここまで書いてもわからんだろうけどな。
399非通知さん:2007/12/26(水) 14:32:30 ID:pE1JjLjl0
>>395
彼女と目的地の無いドライブ中に食事したくなって近くで
どこかいい店を探す時とか凄く重宝してるよ、ウィルコムだと
パケット詰まってイライラする事多くてなぁ。
高速って言っても200〜500kbpsくらいだし、ウェブで調べ物を
するには最低限これくらいは欲しいよ。
400非通知さん:2007/12/26(水) 14:33:51 ID:1KRYvG6r0
>>396
それならドライバ入れてなくてそこそこ速度出ている人にもまだ恩恵がありそうだな
401非通知さん:2007/12/26(水) 14:34:25 ID:pE1JjLjl0
>>398
ふむ、俺のレス抽出して読んでもそう思う?
「このサービスにストリーミング要求する奴は使わない方がいい」と
一貫して書いている俺に何を難癖付けてるのか不思議でしょうがないわけだ。
402非通知さん:2007/12/26(水) 14:36:48 ID:1wTZe3Nj0
>>378
だよな。これをメイン回線になんて必死な俺らもいるのにな。
ISDN一択だった田舎でこれで二択になったってスゲー事なんだよな。
403非通知さん:2007/12/26(水) 14:37:21 ID:gLna0c4q0
>>401
なら、なぜ田舎の話を持ち出したか不明。

池沼じゃなくても酔っ払いは確定だ。
404非通知さん:2007/12/26(水) 14:37:55 ID:pE1JjLjl0
>>396
やっぱりそうかw
俺も入れてみるかな、今より速くなるならほんと不満ないわ。
405非通知さん:2007/12/26(水) 14:40:12 ID:pE1JjLjl0
>>403
ならお前は何で俺に「ヨドバシの無線LAN」の話を振った?
お前がヨドバシの無線LANの話題を振るから俺は「田舎だと
公衆無線は使い物にならない」と言う意味で田舎だとレスした、
俺が田舎を持ち出したのが不明なんじゃなく、お前が俺に
ヨドバシ無線LANの話題を振ったのがそもそも不明なんだよ、
何が言いたかったんだ?
406非通知さん:2007/12/26(水) 14:43:19 ID:gLna0c4q0
ID:pE1JjLjl0はNGワード登録しました
407非通知さん:2007/12/26(水) 14:44:03 ID:pE1JjLjl0
>>406
>>405に答えられないなら勝手に逃亡してろ。
408非通知さん:2007/12/26(水) 14:44:59 ID:gLna0c4q0
どうでもよいがビジ板でDION軍書き込み規制受けた
409非通知さん:2007/12/26(水) 14:49:22 ID:KrGLT9LW0
>>407
お前はさっきから何やってるんだ。
ストリーミング見たければ、自宅なりホテルなり使えばいいって
流れで、公衆無線LANも格安で使えるようになって、対応策は
いろいろあるねって流れって普通に読めるだろ。
いい加減にしろ。ぼけ。流れをぶった切るんじゃねえぞ。
410非通知さん:2007/12/26(水) 14:52:45 ID:gLna0c4q0
>>409
レス番飛んでると思ったら、まだなんか吼えてるの?

普通そういう風に読めるよね。ぜんぜん違って読めるかと思って少し不安になったw
411非通知さん:2007/12/26(水) 14:56:48 ID:ia5aQ1170
>>399
カーナビ使えよ…。
412非通知さん:2007/12/26(水) 14:58:13 ID:pE1JjLjl0
>>411
正直役に立たない、店は探せても評判やメニューや値段は一切解らないからね。
413非通知さん:2007/12/26(水) 14:59:56 ID:9v77Y7Pe0
>>412
飛行機のマイル貯めてるから友人数人マイル特約店へ無理矢理連行→会計俺が済ませてマイルゲト。
ウマーw
414非通知さん:2007/12/26(水) 15:07:21 ID:pE1JjLjl0
>>413
あるあるw
415非通知さん:2007/12/26(水) 15:09:07 ID:DkU3L2lwO
最近のカーナビはなかなかすごいよ、CARWINGSやG-BOOKとか。
416非通知さん:2007/12/26(水) 15:10:49 ID:pE1JjLjl0
>>415
最新のカーナビの通信技術(だよね)に関してはあんまり知らんけど、定額でW05Kより
ずっと安くてインターネットより情報が充実してるならそれも考える。
417非通知さん:2007/12/26(水) 15:16:43 ID:YXmJWAbC0
CFスロット内蔵のW05Kに対応したカーナビが出た方が嬉しいかも。
418非通知さん:2007/12/26(水) 15:20:03 ID:DrqSTQVHO
>>417
つ「車載PC」
419非通知さん:2007/12/26(水) 15:22:07 ID:wj61MEfT0
>>372
thx
いいことを聞いた
420非通知さん:2007/12/26(水) 15:23:26 ID:K87a2i5s0
WiLL サイファのデザインはもっと評価されてもいいと思う。
421非通知さん:2007/12/26(水) 15:24:50 ID:kFcM/Agm0
auイメージキャラクターの細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} 創価学会なめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
422非通知さん:2007/12/26(水) 15:35:09 ID:2WLHu+Ti0
>>418
SSD化したLOOX Uとかならば普通にありかもしれないね
423非通知さん:2007/12/26(水) 15:36:32 ID:zv0Wnkb1O
せめて64kbps程度のストリーミングに規制かけるのやめてくれ
ネットラジオもまともに聴けない
424非通知さん:2007/12/26(水) 16:05:47 ID:hvm6tiUEP
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:FOMA高速パケット通信 384kbps
測定地:東京都渋谷区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.780Mbps (222.4kByte/sec) 測定品質:79.8
上り回線
 速度:369.2kbps (46.15kByte/sec) 測定品質:98.2
測定者ホスト:*******.xgsfm*.imtp.yokohama.mopera.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/26(Wed) 16:02
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

youtubeもニコニコも全く普通に快適に見れる。
これがずっと4200円だったらなぁ…
二月でキャンペーン終わるならauにしますわ。
キャンペーンの再延長してくれ…頼む orz
425非通知さん:2007/12/26(水) 16:08:04 ID:/yH8nahXP
>モバイルデータ通信カード対応 『 Rooster-RW、Rooster-RW Pro』
>KDDI W04K、W05Kに対応

ブロードバンド難民歓喜
426非通知さん:2007/12/26(水) 16:10:15 ID:fUqoXtOyO
やっぱドコモすげえわ
384kbpsってうたって1Mbps以上出るし
どっかの会社は3.2Mbpsで実際80kbpsだろw
427非通知さん:2007/12/26(水) 16:12:46 ID:iX+OVMQ/O
小便小僧
428非通知さん:2007/12/26(水) 16:14:16 ID:9qLxN24e0
429非通知さん:2007/12/26(水) 16:16:38 ID:/yH8nahXP
モバイルデータ通信カード対応
『 Rooster-RW、Rooster-RW Pro』 KDDI W04K、W05Kに対応
http://www.suncomm.co.jp/press/newsrelease/071226_w04kw05k.html

WEBサイト上にて公表します最新ファームウェアへアップグレードを行うことにより可能となります。
ファームウェアは無償にてご提供いたします。
430非通知さん:2007/12/26(水) 16:20:29 ID:YLMbJ0ef0
W05K、ラジオ日経でCM放送してたよ
431非通知さん:2007/12/26(水) 16:26:09 ID:2WLHu+Ti0
>>426
80kとかしか出てないのは横浜の人くらいでは
変なアプリをやめるか、改善させて、料金をキャンペーン価格かau並に据え置くならば
確かにドコモが一番かもしれないね。あとはお仕置きタイムか

>>425
家で使うとなるとストリーミングが使えないのは痛い。低速用のストリーミングも
現状では見ることができないし、ネットゲームも微妙っぽい。
速度upだけでもかなりの強化になるんだろうけれど。
432非通知さん:2007/12/26(水) 16:29:01 ID:/yH8nahXP
ISDN 64Kで我慢してる人には十分かと…。
433非通知さん:2007/12/26(水) 16:31:02 ID:UuMchZVj0
>>396
正解
Rev.0エリアはカードが通称自重モードで動く
434非通知さん:2007/12/26(水) 16:34:12 ID:2WLHu+Ti0
>>432
ISDNでも低速ストリーミングならば見られるからね。ネットラジオとか。
並行運用ならば問題ないけれど、代替えにはならないということ。
435非通知さん:2007/12/26(水) 16:35:45 ID:gSMhijru0
>>46
MacOSX(10.5.1)で問題なく動いています。
MBPにI-OのUSB2-PCADPG経由で差し
システム環境設定のネットワークで設定しただけです。
当然ですが、BootCampのXPでも快適に使えています。
東京都中央区ですが、下りで400kbps程度です。

この後Willcomを解約して来ます。
436非通知さん:2007/12/26(水) 16:51:41 ID:6pD3FM140
なんか、田舎で便利と言ってはいけないような流れにしようとしている奴いるねww

必死杉www

W05Kは田舎では便利というのは紛れも無い事実だからねぇ。

仮に都市住民だって地方に出張とかあるだろうし、実家に帰省もある。

そもそも、ヨドバシの無線LANの話とか話、無茶すぎww
ヨドバシの無線LANで問題が解決するなら、auはおろかイーモバもいらねーじゃんww
437非通知さん:2007/12/26(水) 16:53:36 ID:ad8mVqCk0
札幌ヨドバシ在庫いっぱいあったよ。
willcom解約の葉書送ります。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:AU 札幌
プロバイダ:DION
測定地:北海道札幌市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:744.8kbps (93.10kByte/sec) 測定品質:75.1
上り回線
 速度:41.53kbps (5.191kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:********.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/26(Wed) 16:46
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
438非通知さん:2007/12/26(水) 16:59:25 ID:4A4CeOa90
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/26 16:58:16
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows XP/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 451kbps
サーバ2[S] 435kbps
下り受信速度: 450kbps(451kbps,56kByte/s)
上り送信速度: 330kbps(335kbps,41kByte/s)
※上のステップ1で回線種類やサービス名を選択して測定すると、ここに「速い」か「遅い」かといった診断コメントが表示されます。
439非通知さん:2007/12/26(水) 17:00:37 ID:JAXJgbtE0
>>437
できれば札幌のどこで計ったか教えて。
emobile持ち何だけど、すごい迷ってる。
440非通知さん:2007/12/26(水) 17:27:31 ID:pbEnkJ6wO
プロバイダーはぷららにした。ユーザーIDが面倒くさいが安いからね。
441非通知さん:2007/12/26(水) 17:30:19 ID:PbidrR2M0
>>439

白石区南郷11丁目です。
芋場なんて札幌と小樽しか使えないんじゃない?
新規で5040円でした。AU携帯なし。

442非通知さん:2007/12/26(水) 17:39:29 ID:0/e09+ez0

やはり、外部アンテナつけると、速度がぜんぜん違うぞ・・・
443非通知さん:2007/12/26(水) 17:41:30 ID:aZhkObwFO
>>442
外部アンテナって売ってるの?
444非通知さん:2007/12/26(水) 17:43:18 ID:xSnCqdBI0
ついてるの
445非通知さん:2007/12/26(水) 17:44:14 ID:SLT4qGnQ0
>>443

付属品です。

快適な通信をご利用いただくため、W05Kの外部アンテナ端子に接続して使用します。
446非通知さん:2007/12/26(水) 17:46:16 ID:1Mn3pus30
>>442
ということは、あうのネットワークの品質が低いわけじゃなくて
端末単体の品質が低いのかもね。
447非通知さん:2007/12/26(水) 18:03:28 ID:f9Otg5gx0
池田大作をローマ字にする
    ↓
IKEDADAISAKU
    ↓
偶数文字目を抽出
    ↓
iKeDaDaIsAkU
    ↓
  KDDI au
448非通知さん:2007/12/26(水) 18:11:01 ID:b6Ml4LEK0
>>447
まちゃみのぎゃぐ?
449非通知さん:2007/12/26(水) 18:18:37 ID:8nBNH5HLO
こいつVAIOにささらねぇorz

どおしよ?アドバイス求む
450非通知さん:2007/12/26(水) 18:20:42 ID:wNBLgHNk0
はじめてだから、やさしくして。おねがい。
451非通知さん:2007/12/26(水) 18:21:13 ID:U9Q8uIFC0
>>449
機種名も正確に書かずにアドバイスもとめる馬鹿はスルーされるぞ
452非通知さん:2007/12/26(水) 18:24:55 ID:8nBNH5HLO
スマン
W05KでVAIOはtypeR?って奴
453非通知さん:2007/12/26(水) 18:28:29 ID:U9Q8uIFC0
>>452
機種名は正確に

どこでこけてるかも正確に
454非通知さん:2007/12/26(水) 18:29:14 ID:1Mn3pus30
>>449
PCカードアダプタをつかってPCカードスロットに挿せ!

455非通知さん:2007/12/26(水) 18:30:41 ID:xSnCqdBI0
USB2-PCADPGでググレ
456非通知さん:2007/12/26(水) 18:33:37 ID:4ccQ2tyW0
>>452
最近のVAIOはExpresscardだろ。
457非通知さん:2007/12/26(水) 18:35:08 ID:U9Q8uIFC0
>>456
俺もそうじゃないかと思うんだが
458非通知さん:2007/12/26(水) 18:40:01 ID:8nBNH5HLO
スレ汚しごめん
取り敢えずVAIOはカラーが赤とか青とかある奴
 
W05Kをさそうとしたら、PCにそれらしき穴が無い。白い四角いのはめても無理だし、はめなくても無理だった。

459非通知さん:2007/12/26(水) 18:41:39 ID:U9Q8uIFC0
>>458
だから型番くらい書いてくれ。

そんな知識だから使えないもの契約するんだよ。
460非通知さん:2007/12/26(水) 18:42:49 ID:4ccQ2tyW0
>>458

>>456だから>>455を買ってきて、USBに挿す。
461非通知さん:2007/12/26(水) 18:43:50 ID:zfTqPZfN0
MacBook USB2-PCADPGで、新宿区落合付近
外部アンテナ満開にて

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:AU定額
プロバイダ:DION
測定地:東京都台東区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:709.1kbps (88.63kByte/sec) 測定品質:54.7
上り回線
 速度:307.3kbps (38.41kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/26(Wed) 18:39
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

Rev.Aは上りの速度からすると決定
USB2-PCADPGのボトルネックはまだ上の方だと思う。
この時間帯にしてはまあまあでないかな?
462非通知さん:2007/12/26(水) 18:45:27 ID:8nBNH5HLO
こんな無知を構ってくれてありがとう。
USBに接続する物買ってきます。
463非通知さん:2007/12/26(水) 18:48:59 ID:hcxOCNCYO
今のところ切断はアイドル時だけ。
でかいファイル落としてる際中に切れたことはない。
田舎だと快適だなあ。
464非通知さん:2007/12/26(水) 18:51:11 ID:ooxQd1Kn0
インバーター方式の蛍光灯デスクスタンド使ってるんだけど、これつけるとすごい速度が落ちる。
速度でない人は、ノイズ源がないか確認してみると良いんじゃないかな。
465非通知さん:2007/12/26(水) 18:54:12 ID:JAXJgbtE0
>>441
ありがとう。
emobile圏外ではwillcom使っているので。
札幌淀は1円じゃないんだね。
もうちょっと悩みます。
466非通知さん:2007/12/26(水) 18:54:45 ID:IhYc4/84O
>>462すげーな。自分のパソコンに刺さるかもわからず買ってきたんだ。
お前みたいな奴は消えろ、二度と来るな。バーカ
467非通知さん:2007/12/26(水) 18:56:34 ID:1Mn3pus30
>>466
お前みたいな心の狭い奴が一番消えてほしい。
468非通知さん:2007/12/26(水) 18:59:37 ID:oIayGWpd0
>>465
札幌淀au携帯持ってたら1円で
自分買ったとき2000円の淀商品券と
くじひけた。
469非通知さん:2007/12/26(水) 19:02:03 ID:1wTZe3Nj0
今日は1日200〜400kくらいだったなぁ。昨日は最高800くらい行ったのに(´・ω・`)
470非通知さん:2007/12/26(水) 19:11:08 ID:JAXJgbtE0
>>468
残念、au持ってないんだ。
emobileの縛りがなければ即効乗換えなんだけど。(・・`)
471非通知さん:2007/12/26(水) 19:15:00 ID:eVV8dBwV0
>>464
今電気消して試した。
偶然かもしれないけど100代が300代になった。
3×だ。ヤッタ。

でも、電気消して仕事したくない。
472非通知さん:2007/12/26(水) 19:17:58 ID:92PcnjAy0
>>447
AQUOS
逆から読むと、、、デザイナーがモロらしいな
あのダサイデザインの
473非通知さん:2007/12/26(水) 19:27:23 ID:wAYhybK5O
フラッとジャスコの与野店の携帯売場に寄ったら05Kが置いてあった。

ジャスコ全店で扱ってるんですかと聞いたら南砂店や千葉ニュータウン店とか(あと忘れた)の限定店舗のみらしい。
価格はau携帯とのセット割で新規0円。
474非通知さん:2007/12/26(水) 20:46:34 ID:Eus/xrhR0
つーかフルサポ&セット割で端末0円がデフォ
475:2007/12/26(水) 21:06:35 ID:xY2s00LzO
KDDIは太っ腹だな。
476非通知さん:2007/12/26(水) 21:15:13 ID:iuR55sS20
>>474
フルサポ&セット割で10500円だった俺、泣きorz
発売早々に買ったからそんなこと知らなかったんだい。
477非通知さん:2007/12/26(水) 21:29:01 ID:92PcnjAy0
>>476
泣くな折れは5000円だ
しかもしっかり手数料取られる
auショップに発売日に発注とか抜かしてたから
ふざけるな商売する来あるのかと
カツ入れた手前そこで買うしかなくなったんだ
478非通知さん:2007/12/26(水) 21:38:26 ID:4A4CeOa90
大丈夫だ、俺なんてイーモバイルが2月くらいにエリア入るのに
耐え切れなくなってこれ買ってしまった
エリアの状態が良好なら、イーモバイルに乗り換えるか、二本維持する予定
479非通知さん:2007/12/26(水) 21:49:31 ID:92PcnjAy0
>>478
芋場も持ってる、、、3ヶ月目
480非通知さん:2007/12/26(水) 21:52:49 ID:kFcM/Agm0
auイメージキャラクターの細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} 創価学会なめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
481非通知さん:2007/12/26(水) 22:20:34 ID:zUGd9p9y0
447>>
480>>
宗教オタ??
それともアンチ??
それにしても、2chで池田大先生は人気者だな
482X:2007/12/26(水) 22:22:27 ID:pRlb2kpD0
沖縄那覇市近郊文教の町より

うんコムは以下
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:42.53kbps (5.317kByte/sec) 測定品質:83.9
上り回線
 速度:47.24kbps (5.905kByte/sec) 測定品質:72.3
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/26(Wed) 21:57

あうはこんなもの
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:146.7kbps (18.34kByte/sec) 測定品質:39.6
上り回線
 速度:50.31kbps (6.289kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/26(Wed) 22:15

あ〜,もっと速さを!!
483非通知さん:2007/12/26(水) 22:27:02 ID:aC5BjIxT0
>>471
白熱球がオススメ。
冬なら暖かいしw
484 ◆KOTatuXSTw :2007/12/26(水) 22:29:15 ID:6c11VxwJ0
今日ウイルコムショップ行って320k塩漬けにしてきた。

ちょいといじってみたけど、現場の方も上の対応が遅くて困ってるみたいね。

来年早々にも反撃が有るような事も言ってたけどどうなんだろうねぇ
485非通知さん:2007/12/26(水) 23:14:27 ID:0mF05wH00
>>482
auに携帯の品格教え込ませたいわ
486底辺の人:2007/12/26(水) 23:14:54 ID:I4KhYO5m0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
測定地:神奈川県横浜市保土ケ谷区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:63.52kbps (7.940kByte/sec) 測定品質:83.6
上り回線
 速度:65.27kbps (8.158kByte/sec) 測定品質:81.3
測定者ホスト:***********.tky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/26(Wed) 23:03
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
今日も平均を下げています。
487非通知さん:2007/12/26(水) 23:20:52 ID:0mF05wH00
電波の届きにくい部屋の中用のホームアンテナが無いのはauだけw
488非通知さん:2007/12/26(水) 23:26:51 ID:wfBnrR2D0
>>477
俺も同じくだ。発売前に淀アキバとか見る限りだとフルサポで1万円と出ていた。
発売日には地方に帰省していたので必要に迫られて近くのauショップで5000円で
買ったが0円のところがあるとは・・・・・・。
でもauショップ以外には入荷している気配すらなかったけどね。
489非通知さん:2007/12/26(水) 23:29:46 ID:wfBnrR2D0
まあ2年縛りとは言っても2年後にはwimaxが始まりそれに乗り換えるまでのつなぎと思えば
どうって事はないな。willcomの2xに比べればはるかに快適だし。自宅はBB回線引いているし。
490非通知さん:2007/12/26(水) 23:39:39 ID:6NXWd+zoP
>477
あれ、おかしいな。俺がすでに書き込んでいる…
491非通知さん:2007/12/26(水) 23:40:58 ID:2qkGWPzl0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:W05K
プロバイダ:ぷらら
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:284.7kbps (35.59kByte/sec) 測定品質:42.0
上り回線
 速度:58.99kbps (7.373kByte/sec) 測定品質:78.1
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/26(Wed) 23:37


下りはこれで満足だが上りがウィルコムだと100kb出ていたのでちょっと不満かな。
492非通知さん:2007/12/26(水) 23:50:10 ID:lEZZaq6z0
札幌で〜す。 快適。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:AU
プロバイダ:DION
測定地:北海道札幌市豊平区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:742.2kbps (92.77kByte/sec) 測定品質:42.9
上り回線
 速度:541.2kbps (67.65kByte/sec) 測定品質:84.2
測定者ホスト:********.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/26(Wed) 23:41
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
493非通知さん:2007/12/26(水) 23:56:39 ID:5TaiqWGi0
徳島の僻地住民なんだが、ADSLも光ももちろん無くてW05Kに期待してたんだが・・・
だめだ・・・全く使えないわ。制限かかってるのか知らないけど速度遅すぎ。
切断もかなり多いし。これならISDNの方がまだましよ。

BB難民でW05K導入考えてるISDN使いの方は、考えた方が良いよマジで。
494非通知さん:2007/12/26(水) 23:58:36 ID:zfmFzBJT0
>>493
状況を詳しく教えてくれ。
au携帯持ってたら、そっちでの通信速度も分かれば。
495非通知さん:2007/12/27(木) 00:02:14 ID:053bHtk40
>>493
PCの性能ってか処理能力高いほど、ISDNも案外早いんだよね。
つい最近まで使ってたけど。
496細木数子:2007/12/27(木) 00:05:16 ID:fnZ752Hv0
auイメージキャラクターの細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} 創価学会なめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
497非通知さん:2007/12/27(木) 00:08:13 ID:2I5Q5F6/0
>>493
マルチポートドライバは入れてみた?
498非通知さん:2007/12/27(木) 00:08:42 ID:4qnG4lweO
auの携帯は移動したり圏外から出てきたりとか
2.4Mbpsになったり144kbpsになったりする
オンフックをオフを何回か繰り返してると
2.4Mで通信出来るの電波を拾って快適になったりするんだけど、
W05Kってオンフックとかどの電波を拾ってるか確認できるの?
499非通知さん:2007/12/27(木) 00:15:02 ID:q/i5hcu90
>>494

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
プロバイダ:ぷらら
測定地:徳島県西部
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:222.6kbps (27.83kByte/sec) 測定品質:71.3
上り回線
 速度:39.90kbps (4.987kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/27(Thu) 0:11
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

USB2-PCADPG使ってデスクトップPCに繋いで、外部アンテナ窓際に設置。
ニコニコやようつべ、10M程のファイル落とすだけで切断されまくり。

携帯の速度は計り方わかんね


500非通知さん:2007/12/27(木) 00:18:35 ID:q/i5hcu90
>>497
入れたよ。

マジでショッキング・・・・
501 ◆KOTatuXSTw :2007/12/27(木) 00:20:31 ID:Ld1cnfAx0
ウイルの2Xからなら十分マシなんだけどねぇ。。。
502非通知さん:2007/12/27(木) 00:23:35 ID:4vdNB4hiO
>>487
電波の届きにくい部屋ってある?
503非通知さん:2007/12/27(木) 00:24:02 ID:HCKsPJt60
>>501
でもWEB閲覧の体感速度はあんまり変わらないよ。
504非通知さん:2007/12/27(木) 00:27:24 ID:Kyb+O1q50
んなあほな
505非通知さん:2007/12/27(木) 00:28:24 ID:DSuP84GB0
>>503
ありえない。ものすごくよくなってる。
506非通知さん:2007/12/27(木) 00:30:02 ID:4qnG4lweO
>>499
携帯速度測定
パケ定額じゃないときつい
ttp://mpw.jp/3g2speed
507非通知さん:2007/12/27(木) 00:32:39 ID:PaAlDkEl0
>>487
確かにパンフから消えてる。
つい最近まで室内用アンテナ載ってたのになぁ。
ちなみに、実家は電波がギリギリなので、ヤフオクで落札した2000円の社外品を使ったりしてる。
508非通知さん:2007/12/27(木) 00:32:47 ID:srRiC9UV0
>>500
同じ目的なんだが:心配だ
509非通知さん:2007/12/27(木) 00:33:31 ID:OnpbnKr50
>>493
電波の強さはどう?LEDのつき方は?
外部アンテナは効果あるよ。
510非通知さん:2007/12/27(木) 00:35:44 ID:d/4wXpm/0
Vista で W05K 使用中。
半信半疑でマルチポートドライバ入れてみた。
ついでに外部アンテナもつないでみた。
結果、下り200〜300kbps だったのが、500〜600kbps でるようになった。
たまに、ニコ動が止まることなく見えられるようになったりして快適になった気がする。
511非通知さん:2007/12/27(木) 00:36:27 ID:DoW+e5Qo0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:FOMA高速パケット通信 384kbps
測定地:北海道札幌市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.671Mbps (333.9kByte/sec) 測定品質:88.0
上り回線
 速度:368.3kbps (46.04kByte/sec) 測定品質:98.9
測定者ホスト:*******.xgsfm*.imtp.yokohama.mopera.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/27(木) 00:35
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
512非通知さん:2007/12/27(木) 00:37:44 ID:7O4oo5aR0
Vaio Type G で使えた人っていますか?

ウチのやつだと、刺した時に "PCMCIA UNKNOWN_MANUFACTURER" って
名前で認識されて、マトモにドライバがいれられないんだけど…

マルチポートドライバを入れて、自分で多機能アダプタから
"W05K WIN DATA CARD" を選択してやると通信ポートと W05K Modem が
見えるようになるんだけど ! マークがついて動作してくれなくって。

リカバリまでして試したのに、鬱だ。。。
513非通知さん:2007/12/27(木) 00:44:08 ID:q/i5hcu90
>>506
一回目169kbs 二回目250kbs

>>508
マジで微妙だからじっくり考えるのが吉

>>509
弱弱しく光ってるよ>LED
電波弱いのかも

てなわけで不貞寝します。朝起きたら速くなってますように。
514非通知さん:2007/12/27(木) 00:48:55 ID:7iizxRFx0
>>499>>513
切断されたって報告は珍しいな。
携帯での通信と同程度の速度は出てるようだし、
そもそも電波が弱い場所なのかもな。
515非通知さん:2007/12/27(木) 00:50:12 ID:cdX5rY1C0
電波状態LED
点灯 アンテナ3本
点灯・時々点滅 アンテナ2本 (1秒点灯0.05秒消灯)
点滅 アンテナ1本
短い点灯の繰り返し アンテナ0本 (0.05秒点灯1秒消灯)

ケータイで電波状況が普通なら、カードの初期不良かもしれないね
516非通知さん:2007/12/27(木) 00:51:55 ID:2jfjYf7DP
マルチポートドライバとは関係なくて、接点に埃でもついてるんじゃ?
エアーで掃除してみたら?
517非通知さん:2007/12/27(木) 00:52:32 ID:DoW+e5Qo0
W05K入れてgyao見たけど、動画カクカクするばかり
遅い遅いと聞いていたが、これでは見られる動画コンテンツも限られてしまうよ。
やっぱり、都会人には芋場が最高。
518非通知さん:2007/12/27(木) 00:54:54 ID:DSuP84GB0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/27 00:56:00
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 2000/岡山県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 453kbps
サーバ2[S] 409kbps
下り受信速度: 450kbps(453kbps,56kByte/s)
上り送信速度: 210kbps(216kbps,27kByte/s)
519非通知さん:2007/12/27(木) 00:56:13 ID:LcMev3IC0
>>493
速度制限かかってもISDNより早いのに、ISDNのほうがマシっていう
レスも凄いな。芋社員もこんな時間まで残業お疲れ様。
520非通知さん:2007/12/27(木) 00:57:51 ID:HRT75Lho0
>>519
切断多いのがきついんじゃね?
521非通知さん:2007/12/27(木) 00:58:50 ID:LcMev3IC0
>>517
普通に光入れてニート同然って生活が一番だと思うが。都会なら。
それとも100円マック難民ですか?
522非通知さん:2007/12/27(木) 01:00:45 ID:LcMev3IC0
>>520
それって弱電界って特殊事情だから

>BB難民でW05K導入考えてるISDN使いの方は、考えた方が良いよマジで。

という結論にはならないわけだが。
都会だろうと弱電界や圏外はあるわけだし。
>>493が田舎育ちの頭までもっさりしてる奴っていうことなら、いちお理解可能。
523非通知さん:2007/12/27(木) 01:03:41 ID:DSuP84GB0
都会なら芋場なんかよりかは無線LANの方がいいんじゃね。
ホットスポットもかなり増えたし。
524非通知さん:2007/12/27(木) 01:08:13 ID:8tvxtMBI0
TCPモニターでずっと監視してたけど
速度制限かかったら32kbpsに張り付くうえに
ちょこちょこわざとなのかパケ詰まりさせるから
ISDN以下になる時間多いぜ
525非通知さん:2007/12/27(木) 01:13:52 ID:cB1kTvsF0
都会なら10月にはWiMAXの試験サービス始まるしアンドロイド端末も出てくるだろうし縛りがゆるいので我慢してもいいんじゃね
526 ◆KOTatuXSTw :2007/12/27(木) 01:15:00 ID:Ld1cnfAx0
ぶっちゃけ、有線からの乗り換えはなるべく防ぐような設定しとるだろうねぇ
527非通知さん:2007/12/27(木) 01:17:53 ID:srRiC9UV0
やばいマルチポートドライバ入れたら
600Kbps->200Kbpsになってしまった
auの罠?
528非通知さん:2007/12/27(木) 01:18:36 ID:srRiC9UV0
と思ったら900出た
訳わからん
529非通知さん:2007/12/27(木) 01:32:39 ID:HRT75Lho0
基本は速度制限モード64kbps
トラフィックに合わせて一分あたり何%か開放してる感じだな(現在50%設定)

契約者が増えれば40%に落とせばOK、トラフィックは安定して維持できるな。
文句があればベストエフォート方式だから仕方ないのですって答えれば良い。
なんとも凄いシステムを構築したものだ
530非通知さん:2007/12/27(木) 01:39:58 ID:LcMev3IC0
>>529
ってか速度規制はオープンにしているし。
(ルールは伏せているけどね)
531 ◆KOTatuXSTw :2007/12/27(木) 01:46:15 ID:Ld1cnfAx0
現状、思いっきりバッティングしてる敵も居ないからそう簡単には手の内晒さんでしょ。

ウイルの8X大幅値下げでもありゃもう少しは手の内晒すかもしれんが。
532非通知さん:2007/12/27(木) 01:54:24 ID:LcMev3IC0
>>531
エリアの差があるからね。手の内明かさないでしょ。
533 ◆KOTatuXSTw :2007/12/27(木) 02:06:35 ID:Ld1cnfAx0
ドコモはとてもじゃないが対抗しなだろうしなぁ。。。

音声は10年目のドコモ使いな俺。。。
長期利用優遇がもう少しマシにならないかと
あうの音声に乗り換えて一本化する気になれない。。。
此処のあうスレ見てると乗り換える気も更に無くなるのも有るが。
534非通知さん:2007/12/27(木) 02:25:12 ID:DSuP84GB0
芋で音声開始したらauも音声端末でもPCでのデータ通信でも定額開始すればいいと思うのだが・・・・・・
535非通知さん:2007/12/27(木) 02:27:51 ID:LcMev3IC0
>>534
速度規制が肝だから、仮に音声端末で使えるようになったとしても、
新型端末への機種変更は必要になるだろうな。
536非通知さん:2007/12/27(木) 02:35:43 ID:4qnG4lweO
携帯とセットで-315円にしかならんのは寂しいな
これなら携帯はドコモやSBにしたほうがいいじゃん
WINの料金高いしパケット定額も3社で一番高い
537非通知さん:2007/12/27(木) 03:05:17 ID:5KknX38Y0
携帯とセットで-315円になるが、WINじゃなくても大丈夫だろ?
1x利用は不可みたいな文言は無いし。
538非通知さん:2007/12/27(木) 03:07:41 ID:RlDeALUC0
別にベストエフォートなのはかまわないが、
下り3.1Mとか大きくかくのは、問題ないのだろうか?
ベストエフォートという言葉を、都合良く使いすぎると思う
代表的な利用環境での速度とかも併記しろよ
詐欺的なのは禿の所だけで十分だ
539非通知さん:2007/12/27(木) 03:37:44 ID:cdX5rY1C0
速度よりも”全国でつかえる”を広告で全面に出してない?
540非通知さん:2007/12/27(木) 04:05:23 ID:+q2aGQb70
>>538
50MbpsADSLなんてそしたら論外っすよ
541細木数子:2007/12/27(木) 04:06:20 ID:fnZ752Hv0
auイメージキャラクターの細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} 創価学会なめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
542非通知さん:2007/12/27(木) 04:08:31 ID:4Z6oLBKl0
カード側の規制か分からんが、ベストな状態でも3.1Mでることなんて絶対無いよな
現状だとどんなに良い環境でも最大0.*Mのサービスになっちまってる
1M越えの報告もあるにはあるが、なんかイレギュラーな感じがあるし・・・
543非通知さん:2007/12/27(木) 05:01:37 ID:dY6aoNef0
ウィルコムよりマシな速度が出てパケ詰まりもなくFTPが使える、
これだけで俺的にはオッケーだわ。使わない月は安く済むしな。
544389 I022042.ppp.dion.ne.jp:2007/12/27(木) 05:02:36 ID:+q2aGQb70
>>389
でつ。
場所を移動して、武蔵野市吉祥寺に来ました。
http://www.seospy.net/src/up6881.jpg
ネトゲのアップデートファイルをDLしてるんですが、ここだとすげー早いです。
2GHz対応基地局の真下なんですが、まだRev.A電波は出てないみたい。
Rev.0でもこんなに速度でるじゃん。

httpだとすぐに速度規制されるのになんでアップデートだとずっと早いんだろ。
545非通知さん:2007/12/27(木) 05:13:32 ID:cdX5rY1C0
>>544
スピードテストよりネットワークモニターの結果の方が
グラフで出るから分かりやすくていいね。
546非通知さん:2007/12/27(木) 05:20:37 ID:+q2aGQb70
>>545
PCでなぜか規制されずに今速度出てるから、持ってるauの携帯で1.5Mの動画を速度出ているときに落としてみた。
そしたら、グラフが大きな波のような表示に。

2台で、お互い早く遅く を繰り返している様な感じ。
たった1台携帯でDLはじめただけでこんなに大きく変わるのかって感じ。
547非通知さん:2007/12/27(木) 05:25:48 ID:+++zfbSt0
>546
5人くらい一か所に集まってグラフとれば
おもしろいもんが見れそうだ
548非通知さん:2007/12/27(木) 05:53:32 ID:T/PlovzT0
>>546
ひとつの基地局の帯域を複数端末で奪い合うからね。
人が集中する場所ではどうしても速度低下は避けられない。

この意味ではウィルコムの言っているマイクロセルに分があり。
ウィルコム宣伝みたいですまそ。
549非通知さん:2007/12/27(木) 06:11:47 ID:kcVIJGTw0
>>548
PHSのマイクロセルは文字通りの乗員制限が有るから
同時に利用するユーザーが増えると繋がらなくなる。
550非通知さん:2007/12/27(木) 06:33:33 ID:T/PlovzT0
>>549
おっしゃるとおりで。
一長一短、ユーザー数次第。
551非通知さん:2007/12/27(木) 07:03:20 ID:AI3tvS0fO
>>533
全く同じ理由でドコモに乗り換える気にならない。新規を優遇してくれないと(笑)
一長一短
552非通知さん:2007/12/27(木) 08:05:40 ID:AI3tvS0fO
http://mpw.jp/3g2speed/view_stat_agent.php?agent=TS39&career_id=2

見れるかな。この機種毎回ヤバい
553非通知さん:2007/12/27(木) 08:21:48 ID:fnZ752Hv0
auイメージキャラクターの細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} 創価学会なめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
554名無しさん:2007/12/27(木) 09:11:04 ID:aClsYsIs0
zaurusで使える段階で最高の回線だ!!
芋なんて最悪だぜ。
555非通知さん:2007/12/27(木) 11:23:37 ID:y7x5yhVM0
ザウルスなんてまだ使ってる奴いたのかwww
556非通知さん:2007/12/27(木) 12:26:17 ID:v7rIQTEu0
速度が落ちるのはいいんだけど
切断するのはやめてほしい
にこにことかみれない
557非通知さん:2007/12/27(木) 12:40:41 ID:MpvWHYB00
ニコニコでも切断されるようになったよな?
3日前は大丈夫だったんだが。何気にアピールポイントを失っている気がする。
558非通知さん:2007/12/27(木) 12:47:07 ID:tu5SQdDx0
ニコ動見られなくなってニコ厨居なくなりますよと何気にアピール
559非通知さん:2007/12/27(木) 12:50:38 ID:WPqQxCEYO
>>557
複数のウィンドウを開いて同時に複数DLしてたりしない?
ウィンドウ1枚なら、遅くても切られはしない感じがするんだが…。

試してみて。
560非通知さん:2007/12/27(木) 12:58:18 ID:VFf6wags0
>>557
どうしよう。
561非通知さん:2007/12/27(木) 13:01:55 ID:MpvWHYB00
>>559
今、メンテナンス中 15:00まで
562非通知さん:2007/12/27(木) 13:23:54 ID:fT1AhdFE0
>>555
zaurusをバカにするな!!
あと10年は使うぜ!!

このPDAは回線だけが糞コムで遅かったんだが、
AUのおかげで神端末だわ。
563非通知さん:2007/12/27(木) 13:32:33 ID:SKVj2wl30
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/27 13:29:20
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/茨城県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 435kbps
サーバ2[S] 201kbps
下り受信速度: 430kbps(435kbps,54kByte/s)
上り送信速度: 100kbps(103kbps,12kByte/s)

茨城のブロードバンド難民
30Mのファイル落としたけど速度制限なし

田舎はやっぱり強いな
高速道路が近いのも有利なのかもしれないけど
564非通知さん:2007/12/27(木) 13:37:54 ID:6Rg63jogO
スカイプは快適に使えますか?ただ今購入思案中
565非通知さん:2007/12/27(木) 14:03:25 ID:AI3tvS0fO
なんか場所によるみたいだな
566非通知さん:2007/12/27(木) 14:10:52 ID:nJidTQKE0
ひかり内から書き込み

1.NTTPC(WebARENA)1: 185.257kbps(0.185Mbps) 23.05kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 214.955kbps(0.214Mbps) 26.86kB/sec
推定転送速度: 214.955kbps(0.214Mbps) 26.86kB/sec

200km/hくらいは出てるときでこれ
ニコニコしたいとか贅沢言わなければモバイル用途として十分すぎる
567非通知さん:2007/12/27(木) 14:13:32 ID:qh1wTyfY0
>>566
別にニコニコとかわざわざモバイルで見る必要ないし、出先で
調べ物やメールチェックしたいとかなら充分すぎる、これで
あと2000円安かったらな〜。
568556:2007/12/27(木) 14:20:35 ID:v7rIQTEu0
USB2-PCADPG使ってるせいかな
マルチポートドライバ入れられないし
ちょっと大きめのファイル落とすと切断される。
569非通知さん:2007/12/27(木) 14:23:18 ID:6ayL4XBU0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/27 14:22:22
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/石川県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 716kbps
サーバ2[S] 735kbps
下り受信速度: 730kbps(735kbps,91kByte/s)
上り送信速度: 330kbps(339kbps,42kByte/s)

能登かわいいよ能登
570非通知さん:2007/12/27(木) 14:44:58 ID:lpUC6YXg0
光、ADSLはおろかPHS系も来ていない超糞田舎の折れがついに報われた
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:W05K
プロバイダ:So-net
測定地:新潟県羽茂大石
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:341.3kbps (42.67kByte/sec) 測定品質:41.1
上り回線
 速度:91.46kbps (11.43kByte/sec) 測定品質:67.0
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/27(Thu) 14:11
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
これだけ出てくれれば十分だ
メール、WEBショッピング、2ちゃん程度なので
571非通知さん:2007/12/27(木) 14:46:13 ID:lpUC6YXg0
>>568
無線LANが活きているとか
572非通知さん:2007/12/27(木) 14:50:28 ID:XIzVti0p0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/27 14:48:53
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/群馬県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 367kbps
サーバ2[S] 283kbps
下り受信速度: 360kbps(367kbps,45kByte/s)
上り送信速度: 66kbps(66kbps,8kByte/s)


これなら十分だと思う。
573非通知さん:2007/12/27(木) 15:03:28 ID:XnA89Nk+0
◎DoCoMo通信速度統計
├最高 1949kbps
└平均 1001.0kbps

◎KDDI通信速度統計
├最高 1192kbps
└平均 563.2kbps

◎SoftBank通信速度統計
├最高 1373kbps
└平均 513.9kbps

[mpw.jp] 〜携帯電話の研究と実験〜
http://mpw.jp/
574非通知さん:2007/12/27(木) 15:13:42 ID:SKVj2wl30
>>568
563だけど俺もUSB2-PCADPG使ってる
マルチポートドライバも入れてない
でも切断はないなあ

電波の入りの問題なのかも
575非通知さん:2007/12/27(木) 15:14:19 ID:qh1wTyfY0
>>574
外付けアンテナは? あれも大きいらしい
576非通知さん:2007/12/27(木) 15:23:22 ID:P3avzFxT0
400MBのファイル落としても切断されたことない
577非通知さん:2007/12/27(木) 15:56:45 ID:y7x5yhVM0
どいなかで500Kbps以上出る以外は200-300Kbps台が大半?
客増えてきたらウィルコム並みになるのかね?
578非通知さん:2007/12/27(木) 15:58:11 ID:EktgzyNU0
ウィルコムよりもエリアが広いだけ。
それが最大のメリットだよ。
もはやウィルコムの存在意義は・・・
579非通知さん:2007/12/27(木) 16:14:18 ID:qh1wTyfY0
>>578
エリアだけじゃない、速度も速くてパケ詰まりがない。
580非通知さん:2007/12/27(木) 16:26:23 ID:SKVj2wl30
>>575
外付けはつけてない
つけても速度は変わらなかったので
581非通知さん:2007/12/27(木) 16:31:34 ID:CIJ7IdmR0
>>578

auはウィルコムに比べると高いんだよね。
ウィルコムが3,654円で済んでいるのと比較すると高いよなあ。
これと同じことをauですると約一万円くらいだよね。速くて
エリア広いのはいいんだけどさ。
582非通知さん:2007/12/27(木) 16:33:34 ID:/pREgojD0
【2万人くらいに聞きました】競争激化のケータイ。料金以外で一番重要視するポイントは?
http://news.ameba.jp/research/2007/12/9797.html
583非通知さん:2007/12/27(木) 16:37:45 ID:qh1wTyfY0
>>581
どの契約をどういう使い方してるの? 俺は京ポン2でネット25だったんだけど
AB割とか駆使して大体3500円、でも128kbpsは名前ばかりでヤフオクの
検索結果表示するだけでメシが食える、こんな物使えないとばかりに
塩漬け状態で集金だけされてた、それに比べたら遙かに使い物になるし
安いよ、うちのプロバは追加料金無しでパケットWIN使い放題に使えてるし。
584非通知さん:2007/12/27(木) 16:47:48 ID:CIJ7IdmR0
>>583
俺はWX321Jでつなぎ放題2xでAB割長割使って月額3654円だよ。
585非通知さん:2007/12/27(木) 16:48:30 ID:hIHCQ+c7O
ウィルコムは4Xでも100K出ないし、パケ詰まりまくり
しかも圏外多い
ウィルコムは低消費電力しか魅力がなくなったよ
586非通知さん:2007/12/27(木) 16:50:34 ID:8tvxtMBI0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au win定額
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:82.31kbps (10.29kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:103.9kbps (12.98kByte/sec) 測定品質:64.7
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/27(Thu) 16:49
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
オワタ\(^o^)/
587566:2007/12/27(木) 16:59:23 ID:v7rIQTEu0
>>568
無線LANは、きってあります。

電波なのかな〜
でも、web見てるときは切断されないんだよな

まあ、回線引けない環境なんで、満足はしているんだけど。
588非通知さん:2007/12/27(木) 17:02:05 ID:eBz0+UgA0
PEG-NX70Vで使えますかねぇ?
589非通知さん:2007/12/27(木) 17:21:09 ID:M0G2fG9z0
5mくらいの外付けアンテナ線ないかな
まあ外付けあってもなくてもあんま関係ないような気もするけど
遅いと200、早いとごくごくまれに800、平均350kって感じかな?
これでもISDNしか手段がなかった俺にはすっげースピードうpだけどね
590非通知さん:2007/12/27(木) 17:24:44 ID:JfdbR7OE0
>>589
俺はUSB2-PCADPGを5mのUSBケーブルで電波の良さそうな所まで持っていってる。
591非通知さん:2007/12/27(木) 17:35:13 ID:SKVj2wl30
>>587
俺は160MBのファイル落としても切断されないな
USB側の接続が安定してないのかもしれない
マシンを替えたりして試すといいかもね
592非通知さん:2007/12/27(木) 17:48:39 ID:AGPHBsNB0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
測定地:広島県北部
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:465.1kbps (58.14kByte/sec) 測定品質:52.0
上り回線
 速度:44.21kbps (5.526kByte/sec) 測定品質:1.0
測定者ホスト:****.p***.iij*u.or.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/27(Thu) 17:45
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

もう少し頑張って欲しかったかな。
LEDが時々点滅してるから、アンテナを工夫すればもう少し伸びるか?
593非通知さん:2007/12/27(木) 17:55:01 ID:Amvnwl0fO
>>590
目からウロコ
594非通知さん:2007/12/27(木) 17:58:34 ID:9wZGzmKsO
広島と大阪と北海道だけ何でそんなに結果いいんだ
595非通知さん:2007/12/27(木) 18:02:44 ID:hIHCQ+c7O
北海道がいいのは想像できるが大阪は確かに予想外の速さ
596非通知さん:2007/12/27(木) 18:12:16 ID:I2oVdthL0
>>589
1GHz以上ではアンテナ線のロスがバカにならないので、5mも引くと外部アン
テナの利得分が相殺されちゃいそう。それに利得の高いアンテナはふつー使
いづらいことが多いので、安定度狙いなら>>590の方法が良さそう。
597非通知さん:2007/12/27(木) 18:38:14 ID:+dNLpOBF0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/27 18:34:08
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/栃木県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 38kbps
サーバ2[S] 81kbps
下り受信速度: 81kbps(81kbps,10kByte/s)
上り送信速度: 86kbps(86kbps,10kByte/s)


小山市生井
まー周りが2方渡瀬遊水池で2方田圃ばっかりで近そうな基地まで5k位あるからなー
それでも8kしか出ないまたは圏外のウンコムx2よりずっといいw
598非通知さん:2007/12/27(木) 18:41:03 ID:cdX5rY1C0
カードのLED、点滅してた?
速度が出ない場合できれば電波状況も添えてほすぃ
599非通知さん:2007/12/27(木) 18:50:08 ID:AGPHBsNB0
>>49のツールで確かめてみたら、32kbpsで制限されてる時間が長くてちょっとムカついた。
ド田舎だから、周囲の通信が混んでるって事は考えられないんだけどな。
600597:2007/12/27(木) 18:55:33 ID:+dNLpOBF0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/27 18:50:53
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/栃木県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 181kbps
サーバ2[S] 117kbps
下り受信速度: 180kbps(181kbps,22kByte/s)
上り送信速度: 130kbps(134kbps,16kByte/s)

添付アンテナつけたらここまで増速
601非通知さん:2007/12/27(木) 19:00:49 ID:+dNLpOBF0
よつべで10M位の動画落としまくると5個目ぐらいからウンコムX2並みの鈍速になる
ダウンロード終了後5〜10分しばらく放置すると回復
急ぐときは一旦手動切断

それと自動更新式チャットで15分位で切断される
602非通知さん:2007/12/27(木) 19:01:33 ID:Cn5wcUjeO
イーモバやドコモと比べて遅すぎるんだけど
こんなに網が厳しいのになんでPC定額なんてはじめたのよ
603非通知さん:2007/12/27(木) 19:03:21 ID:kslcPsIq0
AUばかだから。
604非通知さん:2007/12/27(木) 19:09:16 ID:9wZGzmKsO
>>602
auに比べて芋狭すぎるんだけど
auに比べてドコモ高すぎるんだけど

ウィルコム以外は一長一短なんだからいい加減黙っとけ
605非通知さん:2007/12/27(木) 19:10:14 ID:hIHCQ+c7O
地方民は絶賛
帰省先や旅行先で使える
いい時代になったってか夢のような話
606非通知さん:2007/12/27(木) 19:16:10 ID:AGPHBsNB0
>>601
俺は1個目の途中で制限がかかる。そして手動切断しても戻ってこない。
何故だorz
せめて64kbpsは下回らないようにしてくれないと、ISDNを切る勇気が出ない…
607 ◆KOTatuXSTw :2007/12/27(木) 19:21:35 ID:fplVzhXJ0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:DION
測定地:大船ラドン温泉
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:228.2kbps (28.52kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:69.44kbps (8.681kByte/sec) 測定品質:85.9
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/27(Thu) 19:20
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
608非通知さん:2007/12/27(木) 19:23:27 ID:AI3tvS0fO
>>602
光>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>DoCoMo=イーモバイル
609非通知さん:2007/12/27(木) 19:31:04 ID:hIHCQ+c7O
ラディッシュで棒グラフみると一気にデータ流れてくるときがあるのがわかるね
測定品質0.0ってのはそのパターン
610非通知さん:2007/12/27(木) 19:33:28 ID:8tvxtMBI0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au w05k
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:24.85kbps (3.106kByte/sec) 測定品質:51.9
上り回線
 速度:91.19kbps (11.40kByte/sec) 測定品質:30.1
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/27(Thu) 19:29
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com
速度規制モードで測ってみた
611非通知さん:2007/12/27(木) 19:44:00 ID:bXGFgIpaO
先程W05Kのデモ機の連絡が来た。貸し出しOKとの事。今HSFOMAでデータ通信してるから比較して検討するつもり。
正月一杯借りれそうだから遊び次いでに隣県チェックしてみる。
平均1Mbps出たら契約なんだけどログ見てたら期待薄そうだな。
612非通知さん:2007/12/27(木) 19:51:11 ID:AI3tvS0fO
よくいるんだが、どうしてDoCoMo、イーモバイルユーザーは auを使おうと思うんだろう。
そういう人に限ってやたら通信速度を求める。だったらそのまま使ってりゃいいじゃないか。

実はなんか別の問題があるんだろうな イーモバイルとDoCoMoには。
613非通知さん:2007/12/27(木) 19:56:39 ID:hIHCQ+c7O
芋場→エリア限定
ドコモ→規制あり、接続ソフトがクソ、料金バカ高
アウのほうが総合するといいんじゃね?
614非通知さん:2007/12/27(木) 19:57:32 ID:Vul1BO0m0
>>612
イーモバイルはエリア問題
ドコモはメモリリークな接続アプリとお仕置きタイム

でもauもストリーミング系不可っぽいという欠点が
615非通知さん:2007/12/27(木) 20:00:14 ID:9wZGzmKsO
>>609
タンク式の水洗便所みたいなもんか。
616非通知さん:2007/12/27(木) 20:00:22 ID:GRbLA1u/0
とりあえず
・ニコ動・ようつべ 見えないことはないが、ちとキャッシュが溜まるまでに時間がかかる
ituneでの曲購入 出来なくはない


芋場のエリア内のひとは、auの定額で満足な速度が得られないのであれば
芋場一本にして、au定額でいいかと
617非通知さん:2007/12/27(木) 20:10:31 ID:AI3tvS0fO
なるほど、時々動画もつつきたいなあっていうブラウジングメインの人が迷ってるんだな。

DoCoMoは料金倍くらいになるし、イーモバイルはエリアもそうだけどサポートもしてもらいづらそう。気軽にサポートしてもらえるってのはいいかもなあ。

確かに安定して600kbくらい出ればかなり安いと言えるし皆そこに期待してるのかなあ。
http://mpw.jp/3g2speed/view_stat_agent.php?agent=TS39&career_id=2
これを見るとちょっと夢はあるわな
618 ◆KOTatuXSTw :2007/12/27(木) 20:17:10 ID:fplVzhXJ0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:DION
測定地:神奈川県港南台インター横リンガーハット
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:414.0kbps (51.76kByte/sec) 測定品質:39.4
上り回線
 速度:76.56kbps (9.569kByte/sec) 測定品質:69.1
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/27(Thu) 19:53
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
619非通知さん:2007/12/27(木) 20:19:53 ID:hIHCQ+c7O
ウィルコム→FOMA定額と使ってきたけどドコモがキャンペーン価格やめるならauに乗り換えする
FOMAも特別速いってわけでもないし
コピペになるがまさしく
FOMA=VISTA
AU=XP
芋=MacOSX
ウィルコム=Me
620非通知さん:2007/12/27(木) 20:24:43 ID:y7x5yhVM0
AU=Me
ウィル=95くらいだろう
AUはXPにたとえるには不安定すぎる
621非通知さん:2007/12/27(木) 20:27:28 ID:VFf6wags0
>>619
VistaはXPより遅いです
622非通知さん:2007/12/27(木) 20:42:51 ID:hIHCQ+c7O
FOMAも速くて安定してるとは言い難い
速度300K-2Mで動画サイトは安定して見られるが、
とにかくソフトがクソすぎる
オレが常用してるアプリがトンネリングしないとつながらないし
623597:2007/12/27(木) 20:54:42 ID:+dNLpOBF0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/27 20:43:41
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/栃木県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 8kbps
サーバ2[S] timeout
下り受信速度: 8kbps(8kbps,1kByte/s)

繋ぎっぱなしにしてたら悲惨な結果が・・・orz
624非通知さん:2007/12/27(木) 20:55:26 ID:2jfjYf7DP
>>621
しかし,VISTAはメモリくう
625非通知さん:2007/12/27(木) 20:55:32 ID:GRbLA1u/0
auのは、瞬間速度はかなり高いんだが、そのあとのトラフィック制御がうっとおしいから。。。
平均値としてはいいんだが、その最低速度まで落ちたときが結構しんどい
626597:2007/12/27(木) 20:57:37 ID:+dNLpOBF0
抜けてた


ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/27 20:43:41
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/栃木県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 8kbps
サーバ2[S] timeout
下り受信速度: 8kbps(8kbps,1kByte/s)
上り送信速度: 79kbps(79kbps,9kByte/s)

上りがウンコムクオリティになってしまった
627非通知さん:2007/12/27(木) 20:57:48 ID:8tvxtMBI0
web巡回とメールチェックとかの軽い使い方の人には
FOMAが最適だと思うんだけどな
628597:2007/12/27(木) 20:58:58 ID:+dNLpOBF0
下りだった 鬱だ 氏のう O....rz
629非通知さん:2007/12/27(木) 21:04:35 ID:c3/df+DC0
なんてドラマチックなカードなんだ
繋ぎ直すと回復するよね?
630非通知さん:2007/12/27(木) 21:15:12 ID:SRyPMk370
ベンキマークなんて気休めにしかならないし。やりたいことできればINAX。
できないならFでもEでも検討すればいいことだし。

朕は今のところ満足。
631非通知さん:2007/12/27(木) 21:17:00 ID:Mo+2DZbc0
繋ぎ直すって事は恐怖のパケ詰まりじゃねぇ?
632非通知さん:2007/12/27(木) 21:20:25 ID:AI3tvS0fO
つなぎ直すの速い?
633非通知さん:2007/12/27(木) 21:21:16 ID:9wZGzmKsO
何かFOMAがFOMAがってうるさくてドコモ厨がウンコマーより必死に見える
634非通知さん:2007/12/27(木) 21:23:44 ID:gD0oUsS00
FOMAがいいならFOMAにしておけばいいし
イーモバがいいならイーモバにしておけばいい。
そして漏れはauがいいからsuにしている。

ただそれだけだ。
635非通知さん:2007/12/27(木) 21:28:28 ID:AI3tvS0fO
puの俺も混ぜてくれ
636非通知さん:2007/12/27(木) 21:30:40 ID:+dNLpOBF0
まこんなもんでしょ、ドキュモは変なソフト上で走らすのがウザイし
芋場は速いのはいいんだけどウンコ以上に狭いし
芋より広いけど遅すぎ詰まりすぎのウンコム

最良の妥協点(笑)がウンコムからあうに変わったから乗り換えただけ
ウンコムは将来の望みまったくないからなー
637非通知さん:2007/12/27(木) 21:36:41 ID:9wZGzmKsO
ドコモのネックはソフトの前にまず料金だろ。
638597:2007/12/27(木) 21:36:44 ID:+dNLpOBF0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/27 21:33:23
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/栃木県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 7kbps
サーバ2[S] 15kbps
下り受信速度: 15kbps(15kbps,1kByte/s)
上り送信速度: 87kbps(87kbps,10kByte/s)

さて、今チョコチョコっと2chに書き込んだだけで特に何もしてないのに
ウンコムクオリティですがこの後切断→再接続してみます
639597:2007/12/27(木) 21:39:36 ID:+dNLpOBF0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/27 21:37:53
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/栃木県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 71kbps
サーバ2[S] 35kbps
下り受信速度: 71kbps(71kbps,8kByte/s)
上り送信速度: 82kbps(82kbps,10kByte/s)

ゴールデンタイムで混んでいるのか100kは越えないがやはり
再接続すると上がる模様
640非通知さん:2007/12/27(木) 21:41:30 ID:4XQ6aD6f0
>>637
ドコモの料金は2月末までのキャンペーン価格では
au、イーモバイルと張り合える。
3月以降、元に戻すのかどうか。

何らかの値下げはあると期待してるんだが。
641非通知さん:2007/12/27(木) 21:41:43 ID:Vul1BO0m0
>>639
これでもウィルコム並な気がするのは気のせいかw
642非通知さん:2007/12/27(木) 21:44:19 ID:Vul1BO0m0
>>640
auと同額とかにしてくれたら、アプリは改良を期待して乗り換え検討なんだけどな。
同じく2月にイーモバのエリアが広がるみたいだけど、こちらはまだまだ狭いし。
643非通知さん:2007/12/27(木) 21:45:56 ID:+dNLpOBF0
>>641
ここだとウンコム8kしか出ません、もしくは切れまくり
644非通知さん:2007/12/27(木) 21:53:00 ID:+dNLpOBF0
なんか120kから250kの間を行ったり来たり
上りはずっと80k台なんだがねー
あちこちでezwebやりまくってるんだろうか
645非通知さん:2007/12/27(木) 21:58:29 ID:M0G2fG9z0
>>644
俺もそれくらい。今夜は特に遅いな。買ってから日に日に遅くなってる気がすw
646非通知さん:2007/12/27(木) 22:01:03 ID:ZXoIGZ0H0
測定地
岡山県浅口市


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:kddi
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:397.9kbps (49.73kByte/sec) 測定品質:57.8
上り回線
 速度:107.1kbps (13.39kByte/sec) 測定品質:78.5
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/27(Thu) 21:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
647非通知さん:2007/12/27(木) 22:02:43 ID:9wZGzmKsO
>>642
〜6980円に値下げ
→ドコモ一人勝ち、auデータから撤退、芋とウンコム倒産。

〜9980円に値下げ
→ドコモ・芋・auの完璧な三角バランスが成立、ウンコム倒産。

元の料金に戻す
→ドコモ不利、au当面は大丈夫、次第に両方とも芋に喰われる、ウンコム次世代○○まで持たない



こんな感じか?
648非通知さん:2007/12/27(木) 22:06:20 ID:WrZKJ/V20
>>643
CDMA 1X WIN入らないCDMA 1Xのみの地域じゃないかそこ
649非通知さん:2007/12/27(木) 22:06:42 ID:hIHCQ+c7O
ウィルコムは通話定額でガンガレ
PHSの進歩期待してるぞ
今は雌伏のときだ
650非通知さん:2007/12/27(木) 22:22:12 ID:WrZKJ/V20
HSDPA入る地域はドコモの方が良いかも
それ以外の地域はAUの方が良いと思う

俺は田舎だからAU一択だけど
651非通知さん:2007/12/27(木) 22:26:13 ID:+dNLpOBF0
>>647
どっちにしてもウンコム\(^o^)/オワタ
652非通知さん:2007/12/27(木) 22:30:30 ID:+dNLpOBF0
とりあえず1月の更新月までウンコムとのダブルホルダーだから
大晦日の輻輳はウンコムで回避できるなw
653非通知さん:2007/12/27(木) 22:34:54 ID:+dNLpOBF0
大晦日でもつながるウィルコムです。





              そんだけユーザーがいないだけだろ=◯)`ν゜)




654非通知さん:2007/12/27(木) 22:46:11 ID:8tvxtMBI0
アンテナ2本になると全くデータ流れてこなくなる
655非通知さん:2007/12/27(木) 22:54:32 ID:mnijLVt10
Slipper X MINI VS-32X

ダイヤルアップがものすごく遅い。
すぐ切断される。再リダイヤルしてもモデムエラー出まくったり不安定
速度も下りが115kbps程度。

656非通知さん:2007/12/27(木) 23:15:13 ID:L2PC4eor0
WinMeで使ってる人いませんか? 
657非通知さん:2007/12/27(木) 23:19:27 ID:lnQ1jdo10
>>647
ドコモはクソアプリ必須だし、芋はエリアが問題外だから、どちらも一人勝ちはねーだろーな。
658非通知さん:2007/12/27(木) 23:23:08 ID:1Bk/8LYO0
つくばエクスプレスで、秋葉原から守谷まで普通に使えた。
流山セントラルパークの辺りで一回切れたかな。
つくばから守谷までは未確認だが、これでやっと Mzone 解約できるぜ。
659非通知さん:2007/12/27(木) 23:23:38 ID:1KvB538B0
>>655
ありがとう。この情報を待っていた。
この内容を見るところ繋がるが不安定って事ですね。
OSはXP?
660非通知さん:2007/12/27(木) 23:24:48 ID:zw1axVWM0
ドコモのソフトはキャンペーン後になおすのかな?
661非通知さん:2007/12/27(木) 23:26:31 ID:LcMev3IC0
>>652
俺は輻輳が気になったこと無いなあ。
電話がマストになるような相手は、そのとき一緒にいるし。
662非通知さん:2007/12/27(木) 23:27:42 ID:I4XvQ/dj0
>>493

おまえ 絶対にうそつき。

僕は静岡県中部・・・ AU契約したけど、割と快適だぞ・・・

ネットもずいぶんしているけど、ISDNより快適・・・


おまえ、うそつきだと思う。
663非通知さん:2007/12/27(木) 23:28:14 ID:XIzVti0p0
>>640
ドコモのキャンペーンは2008年1月末までだったと思うよ。
664非通知さん:2007/12/27(木) 23:29:47 ID:GJtERIYGO
速度的に見てWi-Fiは繋がるでしょうか。。。
665非通知さん:2007/12/27(木) 23:29:55 ID:I4XvQ/dj0
>>650

ドコモからauに乗り換えた、HSDPA圏内の僕ですが・・・

ドコモのデータカード違約金出して解約しました。
666655:2007/12/27(木) 23:31:30 ID:0/S+AMSDO
XPのMCE

パソコンのスペックが圧倒的に上なのに。
今も調子よく10Mまで行ったら切れた

リダイヤルしてもモデルエラー発生してやめた

明日IOのを購入しまつ
667非通知さん:2007/12/27(木) 23:33:34 ID:GRbLA1u/0
何か三日前にW05K買ったものだが・・・・
今日itmedia見てたら俺が住んでるとこがサービスエリアに入ったってプレスリリースが・・・・
これは二ヶ月くらいダブルホルダーで解約しろと?orz
668非通知さん:2007/12/27(木) 23:35:08 ID:4XQ6aD6f0
>>663
2月末までに延長になった。

>>660
CF/Expressカードタイプの端末が出るタイミングで
何かやってくるとは思う。
669非通知さん:2007/12/27(木) 23:35:31 ID:lnQ1jdo10
>>667
何のサービスエリアだよ。
これだからゆとりは・・・
670非通知さん:2007/12/27(木) 23:36:20 ID:Vul1BO0m0
>>663
2月末に延長した。だから再延長が期待されている。
671非通知さん:2007/12/27(木) 23:36:53 ID:GRbLA1u/0
>>669
あぁ芋だ すまんミスってた
672非通知さん:2007/12/27(木) 23:45:24 ID:7twOjx4R0
AU氏ね

【速報】auのトップ画面に細木数子出現
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
673非通知さん:2007/12/27(木) 23:55:22 ID:1KvB538B0
>>655
さんくす。
これで知りたい情報は全てそろったので
明日県内のAUショップで1円端末大捜索を開始します。

誰か新潟でW05Kが1円の場所教えてヶロ
674非通知さん:2007/12/28(金) 00:00:02 ID:lOfSzJii0
★071227 複数板「auイメージキャラクターの細木数子よAA」マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1198715342/84

Tamara ★ :2007/12/27(木) 20:32:40 ID:???0
softbank219188 規制
675非通知さん:2007/12/28(金) 00:04:40 ID:8tvxtMBI0
そふとばんくw
676非通知さん:2007/12/28(金) 00:09:56 ID:a47sWOZy0
W05Kを買った訳だが・・・ - TOTORO(トトロ)の自堕落 日記
ttp://d.hatena.ne.jp/magisystem/20071222/1198315079

AUに、この件について問い合わせをしてみた

今、W05Kを使ってるんですが、回線速度が10分の1程度しか出ません。

◆ 想定の範囲内です。

遅くないですか?

◆ 300Kbps出てるんですよね?十分、高速だと思いますよ
◆ 全国的に見ると、80kbps くらいが、8割程度のエリアですので・・・

広告に偽り有るんじゃないですか?

◆ 3.1Mbpsとは、ベストエフォードですので、その通りの速度は出ません。

それにしては、80kbpsってのは、ひどすぎませんか?

◆ ベストエフォードですので、問題有りません。
677非通知さん:2007/12/28(金) 00:12:41 ID:ZIUxgqsl0
>>666
ドライバがちゃんと入っていないか無線LANは無効にしてあるか?
マルチポートドライバは入っているか?
など確認してみては?
678非通知さん:2007/12/28(金) 00:13:00 ID:kqEs5D6C0
>>676
架空取引みたいに録音したやつが流れればおもしろいんだがな
679非通知さん:2007/12/28(金) 00:19:00 ID:56uy2Wqp0
使いたい月(出張でイーモバイルが使えないエリアに行く、イーモバイルがアク禁中など)だけ基本料払って
その他の月は回線休止扱いなんてできるのかしら?
680非通知さん:2007/12/28(金) 00:31:24 ID:T89qFCPM0
そりゃできるだろう
681679:2007/12/28(金) 00:39:32 ID:56uy2Wqp0
>>680
おぉっ!!
じゃ、普段イーモバでたまに山奥とかに旅行に行くときだけ事前に回線再開すればいいわけか。

イイ!!
682非通知さん:2007/12/28(金) 00:55:02 ID:kWK+rkCV0

Google Map
http://maps.google.co.jp/
で激しい使い方をするとブチブチと切断される。
マウスホイールで拡大・縮小とか航空写真でガンガンスクロールとか。
ゆっくりやれば大丈夫なんだけど、光の感覚で使うと一発で切られます。

こうやったら切られるというのが判れば対処法も考えられるんだけど…

みなさんはどうですか?
683非通知さん:2007/12/28(金) 00:56:29 ID:N8l7n0MY0
au ってこのサービスに関して、公式にベストエフォートって謳ってるの?
QoS かけた時点でベストエフォートじゃねぇだろ。
優先制御、帯域制御、意図的遅延の時点で「最善努力」じゃないじゃん。

…まぁ別に、今んところ満足してるからいいけどさ。
684非通知さん:2007/12/28(金) 01:02:51 ID:T89qFCPM0
ロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/28 00:59:10
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 2000/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 599kbps
サーバ2[S] 480kbps
下り受信速度: 590kbps(599kbps,74kByte/s)
上り送信速度: 61kbps(61kbps,7kByte/s)
どうやらRev.A対応エリアド真ん中なのに
Rev.Aの電波を拾ってないようだ
685非通知さん:2007/12/28(金) 01:44:49 ID:VEYX7mJK0
結論 : 速度が不安定過ぎて使い物にならん 
686非通知さん:2007/12/28(金) 01:45:09 ID:kqEs5D6C0
>>682
ニコニコにしても同時読み込みしなければ切れないという話だし
そのあたりを制限すれば良いってことかもしれないな
687非通知さん:2007/12/28(金) 01:57:15 ID:N8l7n0MY0
ようつべも、多少待てば見れんこともない。Gmail で 10Mbps 程度の
添付ファイルを落としてみたが、快適とはいえんが使えないことはない。

これでダメだってユーザは、芋か公衆無線しかないだろうな。
外で、そんなに動画サイト見る?という素朴な疑問が俺にはあるが。
688非通知さん:2007/12/28(金) 02:02:55 ID:ipxOz96T0
外なら音声の方が多そうだ
skypeとかshoutcastとか
689非通知さん:2007/12/28(金) 02:04:10 ID:N8l7n0MY0
>>688
なるほど。
Skype はおねーちゃんとは喋れるみたいだが、継続的に使った場合はどうなんだろう。
690非通知さん:2007/12/28(金) 02:56:11 ID:utLO3StxO
>>687
そういうやつはタダの難民だよ
691非通知さん:2007/12/28(金) 03:15:19 ID:kGl6uxhIO
ヤフー地図ごときで切られるわ
ヤフオクとかアマゾンでも
これだと急ぎでちょっと調べものとか出来ない
5年前だったら流行ったのに!みたいな感じ
完全にモバイラーのオナニー道具
使い物にならねー
692非通知さん:2007/12/28(金) 03:28:07 ID:kqEs5D6C0
ヤフーもGoogle mapも分割されたマップ画像を一気に読みにいくため
負荷がかかったと判断されて切断されるのではないかと。
ブラウザの同時アクセスファイル数を下げてしまえば使えるかも。
確かめたいところだけれど、会社に忘れてきて試せない。
693非通知さん:2007/12/28(金) 03:31:53 ID:3h54vKQs0
ベストエフォートでもないし、
ましてや3Mも出ない
誠に乙です
694非通知さん:2007/12/28(金) 03:33:18 ID:nGs75Z2v0
こんな深夜に営業活動
芋社員さん誠に乙です
695非通知さん:2007/12/28(金) 03:46:03 ID:dyOzopBu0
>>493
あれ?俺がいる。

俺も徳島(市内、エリアの真ん中)なんだが、なんかあるのかも?
緑ランプが常時点灯でもデータが落ちてこない。
最初に繋いだときは、計測サイトで03Mくらい出たんだけど。
Googleのトップページが開けなかったり、2chのスレ一覧更新ができなかったり。
あんまりひどいんで、一昨日、auに本体のチェックを頼んできた。
696非通知さん:2007/12/28(金) 03:46:24 ID:m0QcmWGcO
>>694
芋を連想させてあうを叩く事に利用してるだけの
アンチあうだと思われ。
ぶっちゃけ、あうと芋はバッティングしないから、
社員や工作員は湧いて来ない。
それが理解出来ない程のゆとり脳って訳じゃ無いんだろ?
697非通知さん:2007/12/28(金) 03:47:24 ID:nGs75Z2v0
>>696
> ぶっちゃけ、あうと芋はバッティングしないから、

真性のゆとりっすか?
698非通知さん:2007/12/28(金) 03:52:25 ID:90KBgN9Z0
バッティングしないとか。
あきれるほどにゆとってんな〜w
699非通知さん:2007/12/28(金) 03:55:33 ID:kGl6uxhIO
年内に解約予定なんだけど
端末って白ロムになるの?
転売できる?
700非通知さん:2007/12/28(金) 03:55:51 ID:utLO3StxO
いや、わざわざ叩きに来てる基地外がゆとってるとか言ったらあかんて(笑)
701非通知さん:2007/12/28(金) 03:58:28 ID:90KBgN9Z0
どうか知らんが、バッティングしないはねーよwww
ゆとりすぎだってwww
702695:2007/12/28(金) 04:02:00 ID:dyOzopBu0
ちなみにマルチポートドライバは入れてなかった(有効らしいと今夜知ったんで)。
外部アンテナはつけてみたが、状況に変化がまったくなかった。
PCは古いIBM、OSはWindows2000。
703非通知さん:2007/12/28(金) 04:02:16 ID:utLO3StxO
どうした?薬でもやってんのか
704非通知さん:2007/12/28(金) 04:05:29 ID:90KBgN9Z0
>>703
>>702の書き込みがどうかしたか?
薬が切れて幻覚でも見えてる?w
705非通知さん:2007/12/28(金) 04:09:11 ID:utLO3StxO
なんかこいつやべえwwwwキモいwwどっかいけよwww
706非通知さん:2007/12/28(金) 04:12:54 ID:90KBgN9Z0
>>705
まあ落ち着いて涙をふけよw
707非通知さん:2007/12/28(金) 04:13:56 ID:utLO3StxO





勝った
708非通知さん:2007/12/28(金) 04:15:53 ID:90KBgN9Z0
>>707
そういう書き込みには下にも改行つけた方がいいぞww
709非通知さん:2007/12/28(金) 04:17:03 ID:nGs75Z2v0
荒れてるなー
つかわらかすなw
710非通知さん:2007/12/28(金) 04:17:20 ID:m0QcmWGcO
本気で言おう。
バッティングしないよ。
芋が展開してるエリアは基本的に人口密集地で、
あうは速度がでない地域になる。
芋エリア外だと芋は論外、話に出てくることさえおかしい。
余裕が有るやつは、両方持ちたがるくらいで、
むしろ補完関係に有る。

なあ、芋のエリアでOKな奴があうを選ぶ理由は何だ?
使えない機種があるなんて、間抜けなことはほざくなよ?
そういうやつは、キャリアを選べないんだからさ。
711非通知さん:2007/12/28(金) 04:19:09 ID:utLO3StxO




今日も論破した
712非通知さん:2007/12/28(金) 04:19:14 ID:nGs75Z2v0
>>710
本気で言ってたのかw
ネタかと思っていたのだがwww
713非通知さん:2007/12/28(金) 04:23:06 ID:m0QcmWGcO
>>712
食い付いてくれてありがとう。
説明を頼むわ。
どの部分がバッティングして、お互いにどんな影響が有るのか。
714非通知さん:2007/12/28(金) 04:30:36 ID:nGs75Z2v0
> 余裕が有るやつは、両方持ちたがるくらいで、
> むしろ補完関係に有る

そりゃそうだろう。
金さえあれば、全キャリア維持したいんじゃね?
このキャリアなら電波が入るが他はダメというところがそれぞれにあるしな。
これを以てバッティングしないとは言えないってのが分からんかね?

> なあ、芋のエリアでOKな奴があうを選ぶ理由は何だ?

何を勘違いしとるのか知らんが、いるのは芋のエリアでOKな奴じゃなくてそう思いこみたい奴だけだろ。
金があれば他のキャリアも契約したいけど、ないからOKと言い聞かせて我慢してるだけ。


回線がどうのしか見てないからそんな考えになるんだろうな。
715非通知さん:2007/12/28(金) 04:38:33 ID:90KBgN9Z0
> 余裕が有るやつは、両方持ちたがるくらいで、

両方持ちたがるが片方しか持てない/持たない奴が大多数。
なぜならバッティングしてるからw
716非通知さん:2007/12/28(金) 04:40:53 ID:ipxOz96T0
ドコモのポート制約とメモリリークが無ければauと芋のいい所取りで両方持つより安いんだが
惜しいな
717非通知さん:2007/12/28(金) 04:42:12 ID:m0QcmWGcO
>>714
あのさ、俺の書いた理由には反論しようとして、
違う意味でバッティングしないと言ってないか?
718非通知さん:2007/12/28(金) 04:46:09 ID:nGs75Z2v0
>>717
話の発端は>>696だろ。
意味は同じ。
強いて言えばお前が話を逸らそうとしてるだけ。
719非通知さん:2007/12/28(金) 05:16:58 ID:m0QcmWGcO
>>718
話をそらしてるか?

まあいいや、バッティングするかしないか。
余裕が有るやつは両方持つ、これには同じ意見なんだな。
では、何故両方持つかと言うと、それぞれに一長一短が有るからだろ?
その中で一番影響が大きいのはエリアだと思う。
芋が全国に展開(文字通りで、県庁所在地にではない) してれば、
あう、と言うか他キャリア全部選ぶ理由が無いからな。
ちなみに、こうなった場合はバッティングしてる。

でだ、エリア外てか指摘通りエリア内にも有る使えない場所では、芋の出番は全く無い。
でも、芋でOKなやつは、実際に居る。
モバイルって結構使う場所が限られてるからね。
当然最初から芋一択で、あうは最初から選択肢に入らない。
同じ様に芋が使えない場所では、芋は最初から選択肢に入らない。
要するに、ユーザーが被らないんよ。
720非通知さん:2007/12/28(金) 05:28:33 ID:nGs75Z2v0
ユーザーが被らないとかまだ言ってんのか。いい加減にしろよ。
両方が無料で、その場に合ったものを使っていいって話になれば兼用もあるだろうが
現状はそうじゃねーだろ。
2回線持つのは金銭的に負担が大きいから、芋の速度を諦めてエリアが広いauに行くとか、
auのエリアは諦めて速い芋に行くって感じで、思い切りバッティングしてんじゃねーかよ。

お前が>>696で言ってる

> バッティングしないから社員や工作員は湧いてこない

って状況じゃねーっつの。
721非通知さん:2007/12/28(金) 05:44:54 ID:m0QcmWGcO
よく考えたらバッティングしてるわ。
すまん、前のは忘れてくれ。
722非通知さん:2007/12/28(金) 05:51:22 ID:90KBgN9Z0
ええっ!?
723非通知さん:2007/12/28(金) 05:55:57 ID:YoyVzYmdO
つーか、IDO帯域で購入する側とセルラー帯域で購入する側の携帯による通信速度が異常に違い過ぎるのが原因では?

不満があるなら一度東海で携帯購入することをお勧めする
724非通知さん:2007/12/28(金) 06:08:33 ID:MVqIy9Fr0
>>714
データカードなんて差し替えるのが面倒
これだけで、ある意味バッティングしている。

高速回線もとめてるのに、PC立ち上げて目的のサイトに
たどり着くまでの手間がかかっちゃ意味ないし。
725非通知さん:2007/12/28(金) 06:16:53 ID:WGu1AH370
>>721
Σ ( ̄ロ ̄lll)
潔いのか、ぼけてるのかw
726非通知さん:2007/12/28(金) 07:11:48 ID:zdxKxsKb0
>>721
ワラタ
727非通知さん:2007/12/28(金) 07:14:24 ID:CBU6PCDo0
アドエスから乗り換え予定です。 音声はほとんど使ってません。

お勧めのPDAありましたら教えてください。
728非通知さん:2007/12/28(金) 07:28:38 ID:MVqIy9Fr0
何使うかとか、てめえにとってキーアプリは何かわからんのにアドバイスできるかよ。
729非通知さん:2007/12/28(金) 07:28:39 ID:2ltXysS70
>>727
sl-zaurus
730非通知さん:2007/12/28(金) 07:38:54 ID:zdxKxsKb0
>>727
WM6でCFついてるPDAないから難しいな。。
731非通知さん:2007/12/28(金) 07:50:12 ID:ZIUxgqsl0
>>727
PDAじゃバッテリー的に厳しい
LOOXUあたりのUMPCならいい
NECあたりから子機みたいなUMPCが
出るという話もあるが
732非通知さん:2007/12/28(金) 08:00:22 ID:T89qFCPM0
消費電力高いのは速度制御チップのせいかw?
733非通知さん:2007/12/28(金) 08:20:35 ID:yXag+lZD0

静岡県中部から・・・

どなたかのブログにもあったけど、、
確かに1メガも出ないのはつらいよね。

ここは、田舎でしかもAUのアンテナもすぐ近くにあるんだけどさ・・・
よくわからんが、早い対応になっていないAUのアンテナなのかな?

芋とAUがバッティングしているとかしていないとか議論できる地域がうらやましいです。
ここは、芋は全くの圏外ですね!
ここから半径100キロで圏外かな? 半径50キロかな?


734非通知さん:2007/12/28(金) 08:22:57 ID:N8l7n0MY0
>>732
W04K より著しく消費電力が高いんなら、そうだろうな。

>>730
海外モノでもないのかな?
向こうじゃ、2G/3G 搭載が当たり前になって、CF 搭載なんて需要がないか。
735非通知さん:2007/12/28(金) 08:24:20 ID:yXag+lZD0

一つ教えてもらいたいのは、
バッテリー的に厳しいとのことですが、良いPDAはなんでしょうか?

携帯電話は、音声通話とメールくらいにして、
インターネットとかPDAで見たいと思うのですが・・・

携帯電話は、必要最小限の音声とメールだけにして、
せっかく契約したW05Kをふんだんに使おうと思います。
よろしこです!
736非通知さん:2007/12/28(金) 08:29:43 ID:2g2KpUP+0
PDAスレで聞いてこいよ
737非通知さん:2007/12/28(金) 08:33:15 ID:N8l7n0MY0
>>735
良い PDA とは何か、なんてスレ違い。PDA スレじゃないし。

その用途なら何でもいいだろ。CF スロット搭載で消費電力の大きい
カードを使っても大丈夫な奴。それ以上の回答を求めるなら板違い。
738非通知さん:2007/12/28(金) 09:18:59 ID:zdxKxsKb0
>>734
わかんない。
けど、海外ものだと日本語版じゃないのがネック。

"ades" au by KDDI が出たら速攻乗換え!
739非通知さん:2007/12/28(金) 09:28:49 ID:N8l7n0MY0
高橋がうっかり漏らしちゃったことがあったけど、あの時の予想では来春で、
端末は HTC Libra だっけか。ずれ込んでも 08 Q2 には出そう。
それまでは解約した ades で凌ごうかな。
740非通知さん:2007/12/28(金) 09:42:42 ID:zdxKxsKb0
>>739
そして朗報。
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20349881,00.htm

話題ずれた。ここでやめるわ。
741非通知さん:2007/12/28(金) 09:44:35 ID:zdxKxsKb0
日付見たら古かった。ごめんよ・・・。
742非通知さん:2007/12/28(金) 11:11:43 ID:bTdehl6J0
>>734
海外じゃスマートフォンやワイヤレスWAN(データ通信モジュール)
内蔵が主流だからな。
ましてやCFスロットはスペース喰う上コントローラーチップがほぼ必須だし。
743非通知さん:2007/12/28(金) 11:53:39 ID:x8nf7zX1O
何か遅せーし臭っせーし変な汁出て来るし、俺のPC壊れちゃうじゃん
300Kbpsの通信速度じゃPDA位しか使い道ねぇーよな
744非通知さん:2007/12/28(金) 12:40:19 ID:N8l7n0MY0
IIJmio 契約した。

au.NET は放っておくと勝手に請求されなくなるんだな。
745非通知さん:2007/12/28(金) 13:08:53 ID:PnS8btNPP
標準ドライバからマルチポートドライバに変えた?

外付けアンテナは,エレメント伸ばして使ってる?
746非通知さん:2007/12/28(金) 13:16:20 ID:yXag+lZD0
>>745

付属のCDから、説明書のとおりインストールすればいいんでしょ?

もちろんエレメント使っているよ。。。もちろんです。
747非通知さん:2007/12/28(金) 13:32:44 ID:g7s1+Hl10
>>743
PC向けというよりもPDA、スマートフォン向けだと思う。
なのでKDDIは通話もできるスマートフォンを出せよ、と思うね。
748非通知さん:2007/12/28(金) 13:42:44 ID:bTdehl6J0
>>747
あの消費電力の高さだとPDA向きというのも微妙。
749非通知さん:2007/12/28(金) 14:07:28 ID:9MRCvtVF0
こういう定額サービスって、ダブル定額みたいに、請求書に 使わなかったら「〜」円だったよ♪
とか出るの?

・・・間違えてプロバ選びのスレに書き込んでしまったので再び...
750非通知さん:2007/12/28(金) 14:20:06 ID:x8nf7zX1O
モバイルバッテリー持ち歩くか外部電源いつでも取れるような店をチェックしておけば何とかなるだろ
20年程前の移動機なんて初期のプレステ本体並みの大きさのバッテリーをショルダーに掛けて持ち歩いていた人がいたのを思えば、セカンドバッグ一つで出かけられる良い時代になったもんだ
751非通知さん:2007/12/28(金) 14:41:28 ID:c4jBSMH10
>>748
つ ACアダプタ
752非通知さん:2007/12/28(金) 14:45:01 ID:OM62ZRzb0
>>751
PDAの機動性が死ぬw
753非通知さん:2007/12/28(金) 14:47:38 ID:c4jBSMH10
>>752
何かと縛られるのはKDDIユーザーの宿命
754非通知さん:2007/12/28(金) 15:55:03 ID:yeQ9P5C60
>>570
ここにも一言頼む!

フレッツISDNも来ない地域の人限定スレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1133650920/
755非通知さん:2007/12/28(金) 16:15:16 ID:N8l7n0MY0
最近は電源取れる店も多いしな。
756非通知さん:2007/12/28(金) 16:24:09 ID:aSErOcvU0
>>570って、佐渡島なんだな・・・
757非通知さん:2007/12/28(金) 16:26:07 ID:nWmJvBZWO
離島住民歓喜で涙目www
離島厨報告乙
758非通知さん:2007/12/28(金) 16:37:38 ID:JCuKi16W0
>>570
なぜ佐渡市を書かない?

新潟県“佐渡市”羽茂大石 だろ?
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=37/49/21.467&el=138/19/35.178&scl=70000&bid=Mlink
759非通知さん:2007/12/28(金) 16:39:13 ID:JY9ghBgu0
なぜ日本国を書かない?

”日本国”新潟県佐渡市羽茂大石 だろ?
760:2007/12/28(金) 16:44:55 ID:JCuKi16W0
日本国以外からの書き込みご苦労ニダ
761非通知さん:2007/12/28(金) 16:58:12 ID:q5/+opOg0
もうちょっと速度出ないかな〜
USB2-PCADPGが使えないと思ってわざわざPCカードスロット挿したのにUSB2-PCADPG
のほうがUSBケーブル伸ばせてアンテナの融通がきくとは。最初からUSB2-PCADPG買えばよかった。(´・ω・`)
762非通知さん:2007/12/28(金) 17:15:00 ID:bTdehl6J0
>>751
ACアダプタ取れるような場所で使うのなら
大抵Wi-FiかLANケーブルも来ている件について。

>>753
KDDIに縛られる紐かorz
763非通知さん:2007/12/28(金) 17:24:19 ID:OG8RjQMT0
>>762
どこの国?
764非通知さん:2007/12/28(金) 18:12:48 ID:bTdehl6J0
>>763
日本国。

マックに行けばWi-Fi。
ビジネスホテルに行けばLAN。
765非通知さん:2007/12/28(金) 18:16:48 ID:8TFt+6/70
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:263.2kbps (32.90kByte/sec) 測定品質:70.6
上り回線
 速度:102.6kbps (12.83kByte/sec) 測定品質:73.9
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/28(Fri) 18:11
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

北海道、網走の隣町。
山間部ではISDNしか使えない家もあるから、そういう人におすすめしてみようかな。
766非通知さん:2007/12/28(金) 18:18:21 ID:fDhm7LVW0
>>756
気付きやがったか
自分用にメモっておいたのを修正せずに貼り付けてしまったorz
そんな離島でも800Kbps出たんだ
ラッキーだぜ
767非通知さん:2007/12/28(金) 18:23:46 ID:DOvgVvcF0
>>766
おめでとう。
他に利用者がいない地域だと有利だと思うので、その後の経過報告もよろしく。
768非通知さん:2007/12/28(金) 18:29:30 ID:BkTqwGkg0
W05Kをカーナビでつかったものはいるか
769非通知さん:2007/12/28(金) 18:30:40 ID:TIpDBsje0
実家に帰っても全く速度落ちて無くて感動したっ!
まあ理論上はau繋がる場所ならほぼ2.4Mでるはずだから当然なんだけどね
770非通知さん:2007/12/28(金) 18:41:32 ID:fDhm7LVW0
>>767
P-IN->@Freed->Bitwarp->芋場->W05Kでようやく報われた
18:30 589.2kbps
08:55 728.2kbps
11:40 332.2kbps
07:15 306.1kbps
11:00 816.6kbps
10:14 838.4kbps
18:28 589.2kbps
20:21 840.3kbps
14:11 341.3kbps
17:10 624.9kbps
昨日から今日に掛けての結果です。
光に比べると体感的にも劣りますが
初めてのADSL1.5Mbpsくらいは出ているんだろうか。
771非通知さん:2007/12/28(金) 19:09:57 ID:hf2dMYuB0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:plala
測定地:福岡県福岡市東区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:168.8kbps (21.09kByte/sec) 測定品質:53.9
上り回線
 速度:136.7kbps (17.09kByte/sec) 測定品質:90.3
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/28(Fri) 19:03
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

時間帯でかなり差が有るみたい
正直100Kbps台では看板に偽り有りだな
772非通知さん:2007/12/28(金) 19:11:45 ID:utLO3StxO
速いなおい
773非通知さん:2007/12/28(金) 19:11:53 ID:EVUSbgEV0
>236 名前: いつでもどこでも名無しさん 投稿日: 2007/12/24(月) 16:33:22 ID:Si2W4wkf0
>ストリーミングにおいては56kbps以下であれば切断されることはほとんどなし
>しかし64kbps以上でると一定時間が経過後、急激に絞られる。
>
>スピード測定では800kbps前後で安定してます



まさにこのカキコ通りだ
ためしに

http://live.ladio.livedoor.com/?count=t

でストリーミングしてみたが56kbpsだと規制絞りはないが64kbps以上だと規制絞り発動する。
96kbpsだと途切れて聞けなくなる

56kbpsまでのストリーミングなら規制にかかれんぞ!!!
774非通知さん:2007/12/28(金) 19:14:40 ID:Bi626x4T0
一昨日1Mでてたのに今日は最高で220Kしかでない
775非通知さん:2007/12/28(金) 19:20:00 ID:d7tZbSTD0
au.netが混雑しているのではとも見ているが
iijだと速くなることがあった
776非通知さん:2007/12/28(金) 19:28:18 ID:6vue7MD40
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:kddi
プロバイダ:So-net
測定地:岡山県浅口市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:576.4kbps (72.05kByte/sec) 測定品質:79.7
上り回線
 速度:117.3kbps (14.66kByte/sec) 測定品質:66.8
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/28(Fri) 19:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
777非通知さん:2007/12/28(金) 19:32:52 ID:w64Nw7fd0
>>770
佐渡島への移住を計画してみる
778 ◆KOTatuXSTw :2007/12/28(金) 19:38:02 ID:WvNcHsdD0
交通がなぁ。。

佐渡汽船も元気ないし。。
779非通知さん:2007/12/28(金) 19:46:03 ID:EVUSbgEV0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:アナログモデム
プロバイダ:DION
測定地:大阪府泉南市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:910.4kbps (113.8kByte/sec) 測定品質:51.0
上り回線
 速度:439.5kbps (54.94kByte/sec) 測定品質:69.7
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/28(Fri) 19:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


速度開始クリックするまえに1分ぐらい無通信状態にしてからクリックすると早い結果が出やすい気がするが俺だけ??
規制発動を遅らせる効果がありそうなんだが・・・・
780非通知さん:2007/12/28(金) 19:49:39 ID:bTdehl6J0
>>777
なにその本末転倒っぷりw
普通にFTTHが使える地域に引っ越すのが一番幸せかと。
781655:2007/12/28(金) 19:56:36 ID:HpX9v23r0
今日、IOのUSB2−PCADPG買ってきた。
そこそこ救われる。強制切断もないし、Slipperさんさようなら。

欲しい香具師いたらSlipperただで差し上げます。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
プロバイダ:ぷらら
測定地:北海道足寄郡足寄町
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:241.7kbps (30.21kByte/sec) 測定品質:68.9
上り回線
 速度:98.30kbps (12.29kByte/sec) 測定品質:79.4
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/28(Fri) 19:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

ISDNはしばらくそのままにしておく
782非通知さん:2007/12/28(金) 20:06:02 ID:hf2dMYuB0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:plala
測定地:福岡県福岡市東区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:540.3kbps (67.54kByte/sec) 測定品質:77.2
上り回線
 速度:74.14kbps (9.268kByte/sec) 測定品質:47.7
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/28(Fri) 20:03
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

安定してこれくらい出てくれれば文句はないのだが・・・
783非通知さん:2007/12/28(金) 20:26:21 ID:nPoaGTKm0
今日受け取ってきて早速wktkしながら繋いで見たんだ
そしたらDL時に平均12kbps程度しか出ないんだ、絶望した
WEB閲覧もままならない

Win2000+外部アンテナ
電波はAUの携帯で3本立つ
784765@網走:2007/12/28(金) 20:34:33 ID:8TFt+6/70
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:436.8kbps (54.60kByte/sec) 測定品質:8.7
上り回線
 速度:86.68kbps (10.84kByte/sec) 測定品質:72.2
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/28(Fri) 20:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

マルチポートドライバ入れてもう一回試してみたらかなりスピードが上がった
この時間帯なのに大したもんだ
785非通知さん:2007/12/28(金) 20:34:39 ID:RHYTFQjU0
>>783
漏れも最初のうちはそうだったなぁ。
ちゃんと対応したドライバなりを入れてみたら変わるかもよ。
786非通知さん:2007/12/28(金) 20:39:23 ID:nPoaGTKm0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:dion
測定地:北海道
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:12.17kbps (1.521kByte/sec) 測定品質:95.0
上り回線
 速度:12.76kbps (1.594kByte/sec) 測定品質:91.1
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/28(Fri) 20:33
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
やっと測定終わったぜ…
ドライバと言われてもW05K専用ドライバもないし
マルチポートドライバ入れたら不具合でてモデム動かなかったし・・・

基地局まで10kmくらい離れてるのがまずいのだろうか
787非通知さん:2007/12/28(金) 20:47:54 ID:cK4eI+ql0
>>786
もしOSがWindows2000で、ドライバ導入後にデバイスマネージャのW05Kとポートの
ところに!マークがついてしまうトラブルなのであれば。

一度マルチポートドライバをアンインストール(setup.exeから可能)
 ↓
デバイスマネージャ上の標準ドライバも右クリック→削除
 ↓
もう一度マルチポートドライバをインストール

これで正常にインストールできた。
これをやると一度プロバイダの電話番号が消えるので再入力を忘れずに。
788非通知さん:2007/12/28(金) 20:48:54 ID:lHmDH0r7O
想定外の遅さでも満足と言い張ってこそ信者
789非通知さん:2007/12/28(金) 20:51:06 ID:aO65xwL30
>>781
くれw > Slipper
790787(784):2007/12/28(金) 20:52:04 ID:cK4eI+ql0
説明書をよく読まないとWindows2000でのセットアップはドツボにハマる。
FAQに書くべきかも。
791非通知さん:2007/12/28(金) 20:56:52 ID:YLmLf1PH0
馬鹿にしてるような遅さだよ。
792非通知さん:2007/12/28(金) 21:13:58 ID:/4CwIuGF0
説明書見た、
これは誰もが陥る罠だろ・・・。
取り付けるだけですぐ使えるって言ってるくせにこの手順はw
793非通知さん:2007/12/28(金) 21:22:15 ID:/4CwIuGF0
窓際移動
マルチポートドライバのインストールを取説見ながら実施

現在220kbpsほど出るようになった
スレの皆大好きだ!と今なら言える
794非通知さん:2007/12/28(金) 21:22:31 ID:N8l7n0MY0
まぁでも、そろそろ Windows 2000 は辛くなってきたな。
対応してないアプリとかもちょこちょこあるし…。
795非通知さん:2007/12/28(金) 21:25:37 ID:RHYTFQjU0
どこぞのスピードテストで500k前後しか出てないのを見てたから
その通りだったので不満はないよ。
ウィルコムやイーモバよりエリアが広いおかげで
山奥の温泉でも使えるのがありがたいと思ってるし。

だから、自分の使いたいように選んで使って
それで満足なら良いんじゃないの?


まぁ、速度の遅さは否定しないけどね。
796789:2007/12/28(金) 21:30:06 ID:aO65xwL30
メアド晒し忘れてた(汗
>>781氏がマヂでくれるんなら、メール待ってまつ
797非通知さん:2007/12/28(金) 21:34:04 ID:N8l7n0MY0
>>773
56kbps で並列接続したら、トータルで数百kbpsのままで維持できるんだろうか。
798655:2007/12/28(金) 21:48:29 ID:HpX9v23r0
>>796

いいよん。固定するパッキン捨ててしまったんで、それなりのパッキンに包みます。保証書も付けます。

んで?アンダースコアって??_か?

タダで差し上げますんでノークレームでwwwww


今は果敢に100Mのデーターダウンロード中
転送率17代まで落ちるものの強制切断無し。快適

ダウンロード無事に終わったみたい


799非通知さん:2007/12/28(金) 21:57:08 ID:T89qFCPM0
マルチドライバなんてプラシーボだろw
800非通知さん:2007/12/28(金) 22:23:14 ID:l3BnuKiDO
北海道礼文島でも、小笠原父島でも、沖縄南大東島でも繋がるauは凄いYO!!
801非通知さん:2007/12/28(金) 22:36:48 ID:wJq/e1eE0
でも個人情報が漏れる会社だ
802非通知さん:2007/12/28(金) 22:40:07 ID:YLmLf1PH0
北海道で新記録
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:9.411Mbps (1.176MByte/sec) 測定品質:2.5
上り回線
 速度:91.89kbps (11.49kByte/sec) 測定品質:42.3
測定者ホスト:*************.ppp.odn.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/28(Fri) 22:38
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
ふざけるなau
803非通知さん:2007/12/28(金) 22:40:49 ID:RHYTFQjU0
>>802は脳内ですか?
804非通知さん:2007/12/28(金) 22:42:16 ID:MN1NGkrBO
速度そんなに惨いの?
なんだかなぁ。
しばらくはやっぱりエモバだな。
エリア狭いが。
805非通知さん:2007/12/28(金) 22:42:33 ID:utLO3StxO
どこの無線LANだよ
806非通知さん:2007/12/28(金) 22:54:38 ID:UsIjJCRA0
無線LANにしては遅いな。
807非通知さん:2007/12/29(土) 00:13:12 ID:NZyQpARE0
個人情報流出が無い電話会社はウィルコムだけ\(^O^)/
808非通知さん:2007/12/29(土) 00:15:33 ID:7R95zk8iO
>>798
100MファイルDLするの、どれくらいかかりましたか。
809非通知さん:2007/12/29(土) 01:55:41 ID:+4JQqpdF0
いつのまにか、アウのライバルがウイルコムになっている件
810非通知さん:2007/12/29(土) 02:45:09 ID:Lm4nlpPs0
ウィルコムと比較するとエリア面で大きなアドバンテージがあるよな。
auがPC定額制に後ろ向きだったのも、
WILLCOMのことを考えてのことだったのかもしれない。

そして今のauの転送量による規制もウィルコムのため・・・うわあささklsjかjdkiahdn
811非通知さん:2007/12/29(土) 02:48:15 ID:tZpfrAD50
>>809
さすがにウィルコムと比べるのは酷いと思う。
ウィルコムの強みは通話とデータ端末が一つの機体・契約で済むことだけだろ。
つまりアドエスしかセールスポイントが無い・・・
812非通知さん:2007/12/29(土) 03:20:07 ID:B72ZUl5K0
低消費電力・低電磁波・高ビットレート音声も
よかったら思い出してやってください
813非通知さん:2007/12/29(土) 03:43:04 ID:kVS51iLr0
絵文字・デコメの他社互換、写メ・動画メール送受信スピードが他社の2倍以内になるならまだ戦えそうなんだけどね。

814非通知さん:2007/12/29(土) 05:12:34 ID:vWX8LxiH0
2時から5時の間でどれだけDLできるか試してみた
3時間で530Mほど切れずにDLできた
815非通知さん:2007/12/29(土) 05:15:00 ID:vWX8LxiH0
↑現在

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:DION
測定地:北海道
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:726.8kbps (90.85kByte/sec) 測定品質:60.1
上り回線
 速度:114.8kbps (14.35kByte/sec) 測定品質:70.3
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/29(Sat) 5:14
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
816非通知さん:2007/12/29(土) 05:35:35 ID:Wm6DnlbE0
 22日に購入以来,佐賀,長崎,福岡各所で使ったけど,エリアの
広さが最大のメリットですね。私の場合は,ウイルコムの2xから
完全に卒業できました。
 LOOX Uで使ってますが,下り速度が数字では低めに出ますね…
プロバイダのせいだろうか?

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
プロバイダ:DTI
測定地:佐賀県伊万里市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:179.8kbps (22.48kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:131.1kbps (16.39kByte/sec) 測定品質:80.9
測定者ホスト:****.cpa.dti.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/29(Sat) 5:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
817非通知さん:2007/12/29(土) 06:24:17 ID:QzODkiiX0
== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au定額
プロバイダ:ybb
測定地:岐阜県羽島市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:543.8kbps (67.97kByte/sec) 測定品質:66.7
上り回線
 速度:137.5kbps (17.18kByte/sec) 測定品質:84.4
測定者ホスト:*************.ppp.odn.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/29(Sat) 6:22
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
818655:2007/12/29(土) 09:21:00 ID:3yyhoFAI0
>>858
1時間45分程度。
ISDNじゃあ考えられなかった事
819655:2007/12/29(土) 09:21:38 ID:3yyhoFAI0
スマソ
>>808の間違いたっだ・・・
820X:2007/12/29(土) 09:46:16 ID:WUBZtU2E0
150kしかでないけどこんなもの?
821非通知さん:2007/12/29(土) 10:04:22 ID:L8fHzZfm0
>811
> ウィルコムの強みは通話とデータ端末が一つの機体・契約で済むことだけだろ。

通信中の消費電力の少なさも一応メリットとして覚えておいてあげてください。
……と、解約した俺が書いても説得力はないな。
822非通知さん:2007/12/29(土) 10:11:09 ID:/Eu8zHElO
まったくないよ
823非通知さん:2007/12/29(土) 10:17:39 ID:uzYJV4hH0
電池気にしてウィルコム契約してる人なんて見たことないな
824X:2007/12/29(土) 10:37:50 ID:WUBZtU2E0
携帯にメールを出すと…??
つながらない???
どうしたらいいの?
825非通知さん:2007/12/29(土) 10:41:41 ID:L8fHzZfm0
>823
カード毎でも消費電力が違ったから、PDAユーザーとかではサイズや電力消費で
イイのが出ると買い換えるとか結構いたけどね。
最近のノートPC位電池が持つようになるとあまり気にしないのかもしれないな。
826非通知さん:2007/12/29(土) 10:42:10 ID:IvPwnDaf0
>>824
意味がわからな〜い

あえて答えるなら、どうしようもない。
827X:2007/12/29(土) 10:56:49 ID:WUBZtU2E0
高度なことはよくわからん??
現実的な問題から

まず,150Kぐらいしかでない.
3100K(3.1M)など程遠い…

携帯にメールを出すと跳ね返されて
つながらない.

この二つ.
速度の遅いのは裏切り行為

稲盛さん,最近,なんのかんのえらそうなこといってるけどね??
このままじゃ,ぼろがでたって感じだよ.

裏切り行為!!!
828非通知さん:2007/12/29(土) 11:16:53 ID:xLo+lAuHO
>>827
携帯以外にはメール送れるのか?メールの受信は出来るか?
送れない可能性としてはメールの送信ポートの設定かメールサーバの設定
829X:2007/12/29(土) 11:19:51 ID:WUBZtU2E0
携帯以外は可能です…
830非通知さん:2007/12/29(土) 11:22:40 ID:xnN4agZC0
>>827
【繋がらない】という意味がよく分からない。
どうやってメール出そうとしているか分からないけど、
単純にメーラーの設定間違えてるんじゃないか?

あと、皆さんも疑問の下り最大3.1Mbpsだけど、そもそも【連続して出る】と思っているのが間違い。
この手の速度規格と言うのはmsec(1/1000秒)単位での話しですよ。
つまり、【1/1000秒間は3.1Mbpsの速度が出る】

もし、その1/1000秒を1000回連続することが出来たら、1秒間だけ3.1Mbpsでることになる。
というわけで、【理論値としては有り得るが、実際にはありえない。】


※ちなみに、【1/1000秒】と言う部分は実際には違う値なんだが
 どうも具体的な数値は一般には公開されていない(?)
 ようなので便宜上1/1000秒と表記しておく。
831X:2007/12/29(土) 11:26:25 ID:WUBZtU2E0
どのくらい出ていたら,合格点??です?
832非通知さん:2007/12/29(土) 11:26:32 ID:WeOnl0zQ0
携帯の設定ではじかれてるだけじゃねーの?
833X:2007/12/29(土) 11:27:16 ID:WUBZtU2E0
どのくらい出ていたら,合格点??です?
150kはO.Kなんですか?
20分の1ですね,3.1Mの.
834非通知さん:2007/12/29(土) 11:28:27 ID:vL3RiYXfO
>>816
このスレはじめての福岡以南の人柱乙。
でも速度はそんなもんなんだね。
835非通知さん:2007/12/29(土) 11:30:07 ID:m6But8cN0
携帯板&モバ板でW05K絡み以外のデータ通信系のスレが
軒並み過疎or鬱の時点で勝負は決まったようなもの
836非通知さん:2007/12/29(土) 11:31:35 ID:uQzMlW+/0
>>833
本人が納得できれば合格点
837X:2007/12/29(土) 11:31:39 ID:WUBZtU2E0
>834
沖縄から出ているよ,とっくに.
速度はそんなもん150K前後.
500Kぐらいはコンスタントにだしてほしいね.
838非通知さん:2007/12/29(土) 11:32:42 ID:xnN4agZC0
>>833
要はどれだけ自分に速度が割り当てられるかによる。
周囲にauユーザが少なければ当然速度は上がる。(自分に割り当てられるリソースが増えるので)
周囲にauユーザが多ければ当然速度は下がる。(他のユーザにもリソースを割り当ててるので)

150kbpsはちょっと遅いかもしれんね。測り方にもよるけど。
150kbsという測定結果は何分平均の結果?
瞬間で測定するともっと出てるかもよ?
839非通知さん:2007/12/29(土) 11:33:55 ID:xnN4agZC0
極論言えば、1/1000秒で測定すれば、3.1Mbps でてることもある(笑
840X:2007/12/29(土) 11:35:37 ID:WUBZtU2E0
ラディッシュ??
ここにたびたび出ているHPにいって計測.
もうちょっと早ければ…感じです.
はやくならんかね?回線増やせないかな???
841非通知さん:2007/12/29(土) 11:38:11 ID:xnN4agZC0
>>840
自分の使っている基地局側の回線(リソース)を増やしてもらうか、
基地局周辺に居る他のauユーザに携帯を使わないようにしてもらうことができれば速くなるかと。
842非通知さん:2007/12/29(土) 11:59:31 ID:xLo+lAuHO
>>829
それは携帯側の問題だな
843非通知さん:2007/12/29(土) 12:14:33 ID:AwQGadDlO
>>833
実はイマイチよくわかってないのがヲタ
844非通知さん:2007/12/29(土) 12:30:41 ID:GUGbRTfB0
>>783
俺の場合、初めは 200〜300ぐらい出ていたのに、突然に 10ぐらいになってしまって
それ以降は使い物にならない状態になった。 どうしようもなくて、Note PCを
リカバーして初期状態にしてから、W05Kをつかったら、もとの通りに 300ぐらい
でるようになった。 原因が分からないので、ちょっと不安。
845非通知さん:2007/12/29(土) 12:30:43 ID:tkhTN1SZ0
W05K買ってドコモから乗り換えました、確かに通信速度はauの方が遅い
ドコモは表示上は速度が速いけど開くのが遅いしネットにつなげたら重すぎ
W05K契約してPSPのアクセスポイントをPCに繋いで05Kを搭載したノートPC
で出来るかなと思ったのですがうまくできません、詳しい方教えてください
846非通知さん:2007/12/29(土) 12:31:16 ID:D+hYRBwx0
>>829
PCからのaddress(@以下)を相手が拒否してるって落ちじゃないだろうな?
847非通知さん:2007/12/29(土) 12:32:16 ID:u9l80C02O
とりあえず128kbpsストリーミングで制限がかからなければ問題ないんだけどね〜
なんとかならんかね〜AUさん
848非通知さん:2007/12/29(土) 13:16:10 ID:GxvlgXoq0
コミケ会場から

意外と普通の速度

下り受信速度: 530kbps(539kbps,67kByte/s)
上り送信速度: 64kbps(64kbps,8kByte/s)

849非通知さん:2007/12/29(土) 13:22:58 ID:wvKJNdn20
>>848
2日後が本当の地獄なんだぜ?
850非通知さん:2007/12/29(土) 13:45:38 ID:LKhZZnEv0
>>829
どうせ OP25B に引っかかってるとか、au の不正リレー対策に引っかかってるとかだろ。
自分が使ってるメールサーバの問題だから圧倒的に板違い。
851非通知さん:2007/12/29(土) 14:14:03 ID:LMyXQnxo0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:plala
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:448.2kbps (56.02kByte/sec) 測定品質:41.3
上り回線
 速度:48.23kbps (6.029kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/29(Sat) 14:11
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
福岡市天神地区の測定結果です
2ちゃん程度なら全く問題ないですがようつべとかはかなり詰まります
852非通知さん:2007/12/29(土) 14:21:02 ID:S0YkZR7V0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:
プロバイダ:DION
測定地:長野県千曲市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:999.7kbps (125.0kByte/sec) 測定品質:78.0
上り回線
 速度:116.6kbps (14.58kByte/sec) 測定品質:79.2
測定者ホスト:********.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/29(Sat) 14:13
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

3.1Mエリアじゃないけど、通話用のケータイで通信環境確認すると「3.1Mで・・・」って表示される。
もう少しで、1Mだ。。。
853非通知さん:2007/12/29(土) 14:28:48 ID:0pXNqYzR0
なぜ゙ドコモはauに負けたのか

 まず、電波方式の違い。
auのCDMA方式は、アメリカのクアルコム社が特許を獲り
ドコモ陣営のw−CDMAは、特許問題でもめた経緯がある。
auの方が優れている為、ドコモ最新機種のナビより、auのナビの方が
起動が早いという。(au3秒、ドコモ30秒)また、ルート外れると、
auなら外れた位置から再スタートだが、ドコモは外れた位置に戻らなければ
ならないという。

また、auも高速通信が始まるが、下りは両者ほぼ同じだが、
上りはauがかなり早い。

また、つながりやすさも、auの方が上。

なんで、ドコモ使うのか?
854非通知さん:2007/12/29(土) 14:32:17 ID:qEx962zlO
外部アンテナ用の延長ケーブルってありませんか?
あと何か工夫して感度上がった人居ませんか?
855非通知さん:2007/12/29(土) 14:37:16 ID:ieO1/o4C0
>>854
つ590
856非通知さん:2007/12/29(土) 14:59:24 ID:6O+y5RKT0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
プロバイダ:BIGLOBE
測定地:栃木県宇都宮市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:631.1kbps (78.89kByte/sec) 測定品質:71.2
上り回線
 速度:123.3kbps (15.41kByte/sec) 測定品質:43.0
測定者ホスト:***********.tky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/29(Sat) 14:57
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
857非通知さん:2007/12/29(土) 15:21:38 ID:v0rrywjC0
皆はRWINの調整とかやってるん?
いちおーauからパケット通信最適化ツールなるモノが落とせるが、効果の程がいまいち分からん
858非通知さん:2007/12/29(土) 15:28:34 ID:TOvHzKei0
VISTAなので効果なしでつ
859非通知さん:2007/12/29(土) 15:54:56 ID:Dbx2wXQrP
秋淀で試したら400k〜500kくらいの速度だった。
YouTubeは問題なく見れた。
860非通知さん:2007/12/29(土) 16:08:33 ID:SSNJuNEO0
>>859
デモ機は蛇口開けてるんだろ。
861非通知さん:2007/12/29(土) 16:16:40 ID:hDO/Jcx5O
敢えて言おう!遅いと!
862非通知さん:2007/12/29(土) 16:23:37 ID:LKhZZnEv0
仮に遅くても、エリアだけで払う価値はあると思うけど。
863非通知さん:2007/12/29(土) 16:24:39 ID:i6ehi3nV0
最大3.1メガビット/秒です。(爆
864非通知さん:2007/12/29(土) 17:15:34 ID:jyyY5KwT0
>>783
俺と同じだ。俺も最初300くらい出てて喜んでたのに、そのあと
全然だめになった。たぶん10も出てない状態。
あれこれやった挙句にリカバリして、その直後はいいんだけど、
また同じ状態。手詰まりだ……。
865非通知さん:2007/12/29(土) 17:28:56 ID:VGkiscV/O
おしえて下さい。
このカード買うときにポイントを代金の一部に充てる事は出来ますか?
866非通知さん:2007/12/29(土) 17:35:08 ID:2soqlJ140
>>863
理論値、脳内数値の話だけどねw
867865:2007/12/29(土) 17:46:20 ID:VGkiscV/O
スミマセンかなり状況を端折ってました。
現在auの携帯を使用しています。
今度、W05Kを追加購入しようと考えているのですが、近所のauショップでの端末価格は5250円とのでした。
この代金に対し以前から使用していたau携帯のポイントを
代金の一部に充てる事はできるのでしょうか?
教えて欲しいです。
868非通知さん:2007/12/29(土) 17:51:09 ID:PwP5yIrK0
1円購入の人が財布を出す必要無かったとか書いてるのを見たので多分使える
869非通知さん:2007/12/29(土) 17:55:08 ID:aUW6vaKg0
志賀高原ほたる温泉にて測定

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au 
プロバイダ:JCOM
測定地:長野県下高井郡山ノ内町
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:496.9kbps (62.12kByte/sec) 測定品質:70.7
上り回線
 速度:127.1kbps (15.89kByte/sec) 測定品質:83.5
測定者ホスト:***********.du.home.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/29(Sat) 17:45
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

冬場スキーに行く事の多い俺には最適だな。
まあ志賀高原だとウィルコムも結構使えるが。
870非通知さん:2007/12/29(土) 18:09:43 ID:VGkiscV/O
>>868
さんくす
明日あうに乗り込みます。
871X:2007/12/29(土) 18:23:33 ID:WUBZtU2E0
糸満市@沖縄県

うんコムで

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:97.82kbps (12.23kByte/sec) 測定品質:62.3
上り回線
 速度:90.29kbps (11.29kByte/sec) 測定品質:89.7

あうでは
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:377.3kbps (47.16kByte/sec) 測定品質:86.3
上り回線
 速度:115.3kbps (14.42kByte/sec) 測定品質:68.8
測定者ホスト:********.au-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/29(Sat) 18:15


872非通知さん:2007/12/29(土) 18:29:17 ID:LKhZZnEv0
>>868
ヨドバシでポイント使っただけだったりして(おい
873X:2007/12/29(土) 18:30:55 ID:WUBZtU2E0
携帯にめーるがだせなくなったよ.
なんで??
874非通知さん:2007/12/29(土) 18:44:35 ID:uQzMlW+/0
>>873
スレ違い
875非通知さん:2007/12/29(土) 18:47:58 ID:P3+2R/+x0
>>865
音声端末を新規で追加するのには使えたはずだから、できると思う。
できなかったとしても、フルサポ解除料に充てることはできるから安心するといいw
876非通知さん:2007/12/29(土) 19:35:07 ID:i98NC/EA0
宇都宮ヨド、0.13Mbps程度しか出てなかった
877非通知さん:2007/12/29(土) 19:36:01 ID:v0rrywjC0
年末はケータイと共に電波混雑で繋がらなくなるんだろうなー
878非通知さん:2007/12/29(土) 19:43:11 ID:aUW6vaKg0
>>872
もしかして>>868が言ってるは俺のブログかもしれない・・・
そうだったら>>872が正解。ポイントで払ったから。
879878:2007/12/29(土) 19:46:25 ID:aUW6vaKg0
あ、『ポイント』はヨドバシのポイントの意味です。
880非通知さん:2007/12/29(土) 19:53:33 ID:wuzhAL7K0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
測定地:岩手県八幡平市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:630.1kbps (78.76kByte/sec) 測定品質:77.8
上り回線
 速度:70.22kbps (8.777kByte/sec) 測定品質:85.2
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/29(Sat) 19:29
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

相変わらずまぁまぁの速度出てる
夜勤やりながらの暇つぶしには充分使える
881非通知さん:2007/12/29(土) 19:57:38 ID:BkSDRK/20
町田の淀でも0.3Mbpsしか出てなかったマジワロタ

淀はイモバに出資してるんだっけ?妨害工作??
882非通知さん:2007/12/29(土) 20:00:46 ID:t9XpHtHE0
板違いだが

>>873
釣りか?
過去ログ読んだか?
何を試して、何処が駄目なんだ?
相手のキャリアは?
等、情報少なすぎ

わかんねーなら素直にあうのサポに電話した方がいいよ♪
883非通知さん:2007/12/29(土) 20:17:42 ID:uQzMlW+/0
>>881
過去のログをじっくり穴が開くほどよく読めば、解決するよ。
884非通知さん:2007/12/29(土) 20:31:23 ID:C57JOByv0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au W05K
測定地:北海道旭川市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:140.8kbps (17.61kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:222.9kbps (27.86kByte/sec) 測定品質:89.0
測定者ホスト:********.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/29(Sat) 20:28
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
885非通知さん:2007/12/29(土) 20:41:09 ID:/zE5W2KF0
>>867
昨日、auショップで買ったが、無理だったよ。
先ず、WINシングルの申込書にポイント使用欄が無いから使えないって。
わざわざauショップから電話でauショップの質問受付電話(?)で聞いてくれたが
その答えも「使えない」だった。

ちなみに、5040円で買ってきた。
886非通知さん:2007/12/29(土) 20:48:38 ID:ysp6lu5g0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:携帯・PHS
測定地:鳥取県米子市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:338.0kbps (42.25kByte/sec) 測定品質:78.3
上り回線
 速度:138.9kbps (17.36kByte/sec) 測定品質:82.1
測定者ホスト:*************.ppp.odn.ad.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/29(Sat) 20:40
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
887非通知さん:2007/12/29(土) 20:48:45 ID:GBGTYahq0
大阪淀は新規1円だよな・・・?
888非通知さん:2007/12/29(土) 21:13:04 ID:Pk2iMvVI0
>>867
H02とかからの乗り換えで無ければみんな新規扱いですが・・・
あう持ちでも2台目の新規追加扱い
889非通知さん:2007/12/29(土) 21:17:57 ID:Pk2iMvVI0
>>887
秋葉淀も1えんだた
明細端末代金5251円 値引き5250円
でもポイントは5251円分として付いてた
890非通知さん:2007/12/29(土) 21:37:44 ID:VGkiscV/O
>>885>>887>>888>>889
ありがとう
やはり値段表示に基づいて、各店舗売ってるんですね。
新潟では5250円が最安値かもOTZ
誰かが一円で買った報告あると
その金額以上はなんだか損した気分になるのはオレだけかなぁ…
891非通知さん:2007/12/29(土) 21:39:27 ID:ifjFWaoK0
秋葉原39kbps…

近くの店の店員曰く
年末年始はだいたいこんなかもって
一本化出来ねー…orz

郊外〜地方在住者 恨めしす
892非通知さん:2007/12/29(土) 21:42:23 ID:KUv2fXL+O
今の時期(年末年始)に新しくプロバイダ組む事って可能なのでしょうか?
各社休みに入ってて無理ならau.netに加入しようと思います

…アホな質問すみません
893非通知さん:2007/12/29(土) 22:01:13 ID:npx5cM940
>>891
おとなしく芋使えや。
894非通知さん:2007/12/29(土) 22:36:21 ID:DLKrnL1J0
ここまで読んでの理解として、
スピード測定は遅くて、動画は制限入ってダメだけど、
普通のネットのレスポンスは悪くないというのでおk?
895非通知さん:2007/12/29(土) 22:41:42 ID:Pk2iMvVI0
ふつーのサイトでもフラッシュとかデカ画像ベタベタサイトは重い>最低速度制限中
ウンコム慣れ(笑)してるからいいけど
896非通知さん:2007/12/29(土) 22:45:28 ID:Pk2iMvVI0
>>892
ダイヤルアッププランのあるプロバでクレカ決済だったらあるんでね?
それかおとなしく年明けまであうねっとでも使えば?
897非通知さん:2007/12/29(土) 22:50:17 ID:E67dvKmx0
     /川彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ゝ
     l/~~〜〜~~~~~~~~~~ゝ三三三ミミゝ
   ∠_   ___   ::::::::::ミ三三三ミゝ   帯域は もっと・・・
  /二 ー二 ――――  ::::::::::::::ミミミミミミ|   粗末に扱うべきなのだっ・・・!
  /_  ̄―  ̄ ̄ _   ::::::::::::彡ミミミミミ|
  | ̄ ゙=   鏖 ==゙ ̄ ゙̄= :::::::::::|ミミミミミミ|   帯域は・・・ 通信は・・・丁寧に扱いすぎると
.  |ー__ニ_、  ::::―ニニー__ ::::::::::::|.l..|⌒l川川   澱み腐る・・・!
  |ニ__・/.: :::=ニ_・__ニ= ::::::::::::|..l.|⌒|川川   最近のauは
   |ー/鏖:::::  ー==ニ  ::::::::::::|l..|〇|川川l    それは もう やりすぎ・・・
.   |/:::::::#:::  ヽ____  :::::::::::::|.l.|_ノ川川l|    帯域を大事にしすぎだ・・・
   (_;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽー――`、##:::::::::|川川川川ll
  <彡彡ミミミミミミミミ>::::::::::::ミミヾ川川川     その結果・・・
    |El王l王l王l王ヲ :::::::::::::ミミミ:::ヾ川川_   ちょっとワシが本気を出すと・・・
   /|   ≡    ...::::::::::::彡彡::::|:::::::ー すぐに蛇口を閉める・・・
ー| ̄/川,,,     ....:::::::;;;;彡〃〃:|::::|::::::::  ネットの楽しみが死滅してゆくのだっ・・・!
::|:::| 川 川〃〃〃〃〃〃/ |::::|::::::::
::|:::|\川 川〃〃〃〃゙ / /|::::|::::::::
::|:::|  ヾ川l l〃〃〃 / /  |::::|::::::::
::|:::|\  川 l〃〃./ /   |::::|::::::::
::|:::|  \ l| 〃/ /     |::::|::::::::
898非通知さん:2007/12/29(土) 22:51:46 ID:Pk2iMvVI0
で、31日の0時頃って何Kbps・・・・じゃない何bpsになるんだろ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ちなみに春日部R16沿い
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
プロバイダ:DION
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:100.7kbps (12.59kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:84.06kbps (10.51kByte/sec) 測定品質:41.8
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/29(Sat) 22:49
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

下りの速度変動禿し杉
899892:2007/12/29(土) 22:52:38 ID:KUv2fXL+O
>>896
ありがとうございます。
何処もそういった感じでしょうね。
大人しくあうにしてみます。
900非通知さん:2007/12/29(土) 23:04:57 ID:T3HPr7gs0
>>898
年越しの瞬間くらい自重しろww
901非通知さん:2007/12/29(土) 23:07:14 ID:Pk2iMvVI0
>>900
なんかすごい数字(orzな)数字が見たくてみんな速度測定サイト殺到したりして
で通話も含めて輻輳しまくりw
902非通知さん:2007/12/29(土) 23:22:55 ID:fXmGE3zC0
ウェブブラウジングの体感速度が速いのって、
「Webブラウザは、既定モードで最高同時4接続のデータ転送を行なって、・・・」
いるからなのか。

http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
903816:2007/12/29(土) 23:54:09 ID:Wm6DnlbE0
LOOX Uにマルチポートドライバ,外部アンテナでの測定。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
プロバイダ:DTI
測定地:福岡県北九州市戸畑区中原東
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:668.4kbps (83.55kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:46.25kbps (5.781kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:****.cpa.dti.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/29(Sat) 23:50
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
904非通知さん:2007/12/29(土) 23:57:35 ID:cW8OKzih0
>>819
ありがとう。

100MをDLするのに1時間45分というのは、auとしては速い方なんだろうか。
905非通知さん:2007/12/30(日) 00:00:08 ID:GUGbRTfB0
俺のザウルス SL-C3000でも使えた。 スイッチオンから 30秒かからないで、
ダイヤルアップでインターネットが見れる。 サクサクいって良いよ。
電池が何分もつかが問題だな。

クリエ PG-TH55にアダプタ(クリエギア)をつけた方は、使えてない。
906非通知さん:2007/12/30(日) 00:00:55 ID:gMgVg6bY0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:61.91kbps (7.739kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:70.18kbps (8.773kByte/sec) 測定品質:59.9
測定者ホスト:*************.ppp.odn.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/29(Sat) 23:59
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
遅い
速度が
907非通知さん:2007/12/30(日) 00:17:03 ID:cuvvw7dw0
>>902
それはTCPレベルでの話
帯域制限はもっと物理層に近いところでやってるはず
908非通知さん:2007/12/30(日) 00:47:28 ID:fTP03iXf0
>>907 なるほど。3X

でも、2回線同時で測ると速いスピードがひょじされるんだな。
何かからくりでもあるのかな。

同時データ受信速度測定値
受信開始: 2007/12/30 00:41:20.593
データサイズ = 80 k バイト/接続 × 2 接続
総受信時間 = 1.469 秒
総平均速度(バイト/秒) = 109 k バイト/秒
総平均速度(ビット/秒) = 871 k bps

[ 2接続同時有効部 ]
受信データ量 = 88 k バイト (推定値)
受信時間 = 0.672 秒
平均速度(バイト/秒) = 132 k バイト/秒 (推定値)
平均速度(ビット/秒) = 1.053 M bps (推定値)

909非通知さん:2007/12/30(日) 01:33:32 ID:wbsy2PF80
遅い回線では分割ダウンロードのほうが速い
910X:2007/12/30(日) 02:11:40 ID:RBJTWlOq0
うんコムよっかあうのほうがずっとはやいけど,
なんでしらんけどW05kに変えたら携帯にメールが出せなく
なったよ.携帯のメールをうけるのはOK.なんで?
911非通知さん:2007/12/30(日) 02:20:56 ID:cuvvw7dw0
エラーメッセージ書かんとわからん
912非通知さん:2007/12/30(日) 02:21:34 ID:zxDRhTlA0
意味が分からん。プロバイダーが違うからじゃない
913X:2007/12/30(日) 02:29:10 ID:RBJTWlOq0
プロバイダーはauです.携帯もauです.ウィルコムでは問題なし.
w05kにしたとたんだせなくなりました.跳ね返ってくる.
同様の報告は?
914非通知さん:2007/12/30(日) 03:06:15 ID:u2N+Bfga0
全く人の話を聞かない奴だな
915非通知さん:2007/12/30(日) 03:46:05 ID:cuvvw7dw0
プロバイダがauって
au one netとau.netは別のプロバイダだぞ。どっち使ってるんだよ。
気付かずにau.netを使っててOP25Bに引っかかったとかか?
au.netなら http://www.au.kddi.com/mobile/provider/au_net/ のご注意とお願いの所を読め
au one netを使うなら自分で設定を確かめろ
916非通知さん:2007/12/30(日) 04:09:39 ID:5r0Zq5Ix0
P905i HSFOMA
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
------------------------------------------------------------
測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線 速度:862.3kbps (107.8kByte/sec) 測定品質:93.7
上り回線 速度:368.7kbps (46.08kByte/sec) 測定品質:91.8
測定者ホスト:*******.xgsfm*.imtp.yokohama.mopera.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/30(Sun) 4:00
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

デモ機 W05K REV.0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
------------------------------------------------------------
測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線 速度:207.8kbps (25.97kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線 速度:66.33kbps (8.291kByte/sec) 測定品質:35.9
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/30(Sun) 4:04
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
固定回線兼用なので今回はauは見送り確定になりましたorz

917非通知さん:2007/12/30(日) 06:57:03 ID:mYjo5Uba0
>>909
プロバイダとかモバイルカードは無関係。
いい加減にしろよ。お前、芋かドキュモの工作員だろ。
918非通知さん:2007/12/30(日) 08:23:24 ID:YpdxC9gJ0
色々DL試してみた結果だが
2時〜8時の間くらいが一番規制が少なく感じる
規制始まっても160kbpsくらいは出てる
919非通知さん:2007/12/30(日) 08:40:48 ID:NIJT3KjS0
>>905
接続の速さは芋場がピカイチ
ISDN並み
920X:2007/12/30(日) 09:43:46 ID:RBJTWlOq0
携帯にもメールが出せるようになりました.
よかった,よかった.うんコムとおさらば.
921非通知さん:2007/12/30(日) 09:53:24 ID:N/a38L0Z0
…ISDN?
922非通知さん:2007/12/30(日) 10:12:22 ID:aSQeaTGj0
フレッツISDNの接続認証は速いんだ
923非通知さん:2007/12/30(日) 10:15:12 ID:NIJT3KjS0
>>922
フレッツは知らない
ダイアルアップのISDNの時代との比較
7,8年前か
924非通知さん:2007/12/30(日) 10:34:55 ID:I75OdGso0
現在 Willcomつなぎ放題(x2) + DoCoMo定額データプランHIGH-SPEED +
AU WINシングル定額(フルサポート) + emobile(ライトデータプラン)
でDoCoMoをメインに使っていますが(<バカ)、さすがに高いので
emobile(データプラン)をメインにしてAUを出張用にしたいと
思っています。で

>>665
 >ドコモのデータカード違約金出して解約しました。

ドコモの違約金って?A2502での定額データプランHIGH-SPEED
ですよね?。あれってふつうに契約してなんか縛りありましたっけ
925sage:2007/12/30(日) 10:55:01 ID:Nihu1gA/0
USB2-PCADPGに速度制限とかありませんか?
926非通知さん:2007/12/30(日) 11:09:42 ID:mYjo5Uba0
>>325
おれもそんな気がしてきた。

927非通知さん:2007/12/30(日) 12:08:41 ID:Cy2py0XmO
アダプタによる制限って、まじ?
直刺しできるのにアダプタ持ってる人はいないかもしれないが、
もしいたら比較レポお願い。
928非通知さん:2007/12/30(日) 12:15:13 ID:YRG2Jufo0
>アダプタによる制限って、まじ?
こんな事を信じる馬鹿がいるのか…w
929非通知さん:2007/12/30(日) 12:17:03 ID:azT2JGKB0
制限と限界は違うからな。
930非通知さん:2007/12/30(日) 12:42:33 ID:mYjo5Uba0
俺はアダプタのせいで速度制限されてるとかいうつもりはない。

ただアダプタ経由で繋いだ時と、直接スロットに刺した時だとやはり違う気がする。
カードとアダプタの相性か?

ノートの性能も違うし、気のせいかも知れんが。
931非通知さん:2007/12/30(日) 12:52:50 ID:adSVx7vC0
>>930
それ、まず間違いなくノートPC側の問題。
ノートのチップセットが古いか能力不足で、内部的にUSBを分配してるんだろ。
規格上はUSB1.1の転送速度でも全然問題は生じないはずだが、ハブを噛ますと
同時接続されてる機器の影響も受けるから、ハードのプロパティ見て他に何か
USB使ってるのが無いか確認したほうが良い。
express cardポートも内部的にはUSB2.0接続されてる場合も有るから要注意。
932非通知さん:2007/12/30(日) 13:05:54 ID:aQn/uRwuO
昨日W05Kが家に来たわけだが……俺のノートPCにはPCカードスロットがねえ!
最近購入したばかりのやつだからあるもんだと思い込んでたoru

電器店行ってUSBとかで使えるPCカードスロット拡張用の機器を探したんだが売ってないし。
そこで店員にW05Kを見せて話を聞いたら、PCカードには対応してないものの、
W05Kとはサイズぴったりなスロットがあって様々な形式のカードに対応したUSB用のがあるということで購入してきたが……
これ、メモリースティックとかMINISDとか記憶媒体専用じゃないですか?店員さん

このままじゃ2年間ただ金を払うだけになってしまうので、なんとかならないものでしょうか。
933非通知さん:2007/12/30(日) 13:10:00 ID:adSVx7vC0
>>932
ご愁傷様。
その店員もかなりの…だが、事前に下調べしなかった君にも責任は有るね。
このスレを最初から見直してみると解決策は見つかると思うよ。
934非通知さん:2007/12/30(日) 13:11:00 ID:aSQeaTGj0
スリッパーじゃね?
モデル型番によって○×があるそうだからW05Kスレ回ってみなされ。
935非通知さん:2007/12/30(日) 13:21:22 ID:AitBPzWC0
936非通知さん:2007/12/30(日) 13:24:12 ID:aQn/uRwuO
>>933
すぐ上に答えがありましたね。
電器店行ってそこにその商品があったら店員睨んでニヤけてきます(・∀・)ノシ
937非通知さん:2007/12/30(日) 13:38:43 ID:7ETCR1dY0
てゆーかExpressCard対応のやつ出た場合、今のカードからだと機種変つーことになるのか?
938非通知さん:2007/12/30(日) 13:43:50 ID:azT2JGKB0
大きさからいうと、ExpressCard>CFだから、変換が出るといいなあ。とか言ってみたり。
939非通知さん:2007/12/30(日) 13:46:11 ID:nLpGWw50P
つDuelAdapter

貧乏なら申し訳ない

940非通知さん:2007/12/30(日) 13:47:08 ID:adSVx7vC0
>>937
多分そうなるだろうね。Express CardだけでなくUSB接続のが出た場合も。

>>938
技術的には可能なはず、需要が無さそうだから製品として出てくるかは怪しいけど。
941非通知さん:2007/12/30(日) 14:22:30 ID:sR9mJR91O
>>932
面白いw
942非通知さん:2007/12/30(日) 15:00:02 ID:DKNAEAoZ0
うちのあたりに光っていつ来ますかねってNTT関係の人に聞いたら
「あの辺りは・・・」と苦笑いされるような地域を助けてくれるのはauだけだな
943非通知さん:2007/12/30(日) 15:32:19 ID:uHENbfte0
944sage:2007/12/30(日) 16:12:05 ID:Dt6l0nvZ0
初の上下1M越え
広島市西区 外部アンテナ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.081Mbps (135.1kByte/sec) 測定品質:0.8
上り回線
 速度:1.010Mbps (126.2kByte/sec) 測定品質:40.2
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/27(Thu) 16:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
常時これくらい出ると最高なんですがね〜
945非通知さん:2007/12/30(日) 16:19:28 ID:0fRrjukuO
上り1Mはすげえ
FXでスキャるにはいいな
安定してるのが前提になるが
946非通知さん:2007/12/30(日) 16:33:47 ID:aQn/uRwuO
ないなあ…俺の街にも隣街の電機店にもUSB2-PCADPはありませんですた。
残念!サヨナラW05K……
947非通知さん:2007/12/30(日) 16:38:12 ID:Ay3O7+yW0
>>946
Amazon
948非通知さん:2007/12/30(日) 16:39:12 ID:XwcoGxJy0
>>946
Amazon安かったよ
949非通知さん:2007/12/30(日) 17:33:23 ID:bIOainIv0
>946
最初の人柱もamazonで買ってたぞ。
都市部じゃないなら、素直にamazonに突撃一号してこい。
950非通知さん:2007/12/30(日) 17:37:45 ID:6Bi7+rEJ0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:W05K
測定地:千葉県香取市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:593.5kbps (74.18kByte/sec) 測定品質:62.8
上り回線
 速度:87.43kbps (10.93kByte/sec) 測定品質:62.9
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/30(Sun) 17:32
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

これくらい出れば充分使えます。
951非通知さん:2007/12/30(日) 18:15:35 ID:MCxSFSO00
>>946
Amazonで8280円だぞ
速い便で頼めば正月には間に合うかも
952非通知さん:2007/12/30(日) 18:31:46 ID:aQn/uRwuO
>>947-951
サンクス。
でも残念ながら正月は外出しなきゃならんのだよ……名古屋ならあるかも。
でもヤマダ電器の人はもう生産してないとかなんとかああああ!

駄目ならアマゾンいってみる。
連休中は使えない可能性も高いね。
953非通知さん:2007/12/30(日) 18:33:54 ID:H3DQblLK0
今から頼めば明日には来るんじゃね?

最速で頼めば、いつも次の日の夕方に来るよ
都内だからかな?
954非通知さん:2007/12/30(日) 18:45:38 ID:ZAKChHYw0
USB2-PCADPGが通信カードを認識してくれません
どなたか、おしえてきれませんか?おねがいします!
955非通知さん:2007/12/30(日) 18:47:22 ID:ZAKChHYw0
すいません自己解決しました
956非通知さん:2007/12/30(日) 18:51:18 ID:d5TLPkitP
>>946
USB2-PCADPGじゃないの?

USB2-PCADP使えるようになったのか?
957非通知さん:2007/12/30(日) 19:39:35 ID:eyXPsp/n0
>>952
USB2-PCADPGなら名古屋駅前のビックに置いてあったよ
958非通知さん:2007/12/30(日) 19:55:30 ID:84BzySwl0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定地:福島市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:614.8kbps (76.85kByte/sec) 測定品質:70.0
上り回線
 速度:119.6kbps (14.95kByte/sec) 測定品質:80.0
測定者ホスト:********.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/30(Sun) 19:45
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
知り合いから借りてきたけど、なんか微妙な数字だな〜。
家はFoma384kエリアなんだが、A2502で下り200〜250kbps
上がり330〜370kbpsくらいなんだよな・・・どっちにしようか迷うな。
あと、自作機とRatoc REX-CBS40で問題なく作動した。
959非通知さん:2007/12/30(日) 19:56:35 ID:44utxqM90
>>930
俺も、USB2-PCADPGで使っていたんだが、数百kbpsで頭打ち・・・
という事で、デスクトップだというのにREX-CBS40を取り付けて
カード直差しに挑んだが、見事に玉砕した・・・

一部の人が体感している、マルチポートドライバの恩恵とやらも
全く感じないな〜 やっぱり数百kpbs以上は出ないや
960非通知さん:2007/12/30(日) 20:06:13 ID:bL8oQ9Je0
>>959
ケータイアップデートはマルチポートドライバが必要って書いてあるけど、このためのドライバじゃないのかな?
961非通知さん:2007/12/30(日) 20:55:49 ID:+KfN74Pi0
>>960
一応速くなるよ
折れのは、5〜600kbpsが1Mbps越えしたし
962非通知さん:2007/12/30(日) 21:25:58 ID:vYXdQVDrO
てかマルチポートドライバ入れたのに
W05Kのモデムのプロパティ見ると
ポートの最高速度が115200までしかないのはドライバが糞ってこと?
963非通知さん:2007/12/30(日) 21:36:42 ID:bIOainIv0
>962
> ポートの最高速度が115200までしかないのはドライバが糞ってこと?

ドライバの出来はまだ判断しかねるが、スレを読めば何度も答えが出ている
ようなことを、見かえす手間さえかけないでいきなり「糞」とか言ってしまう
お前が人間的に糞なのは確かだと思われ。
964非通知さん:2007/12/30(日) 21:48:17 ID:+KfN74Pi0
>>962
ダミーというか互換性の問題でそうなってるだけらしい
気にする必要なし
965非通知さん:2007/12/30(日) 21:52:21 ID:czJyb26eO
お前らうっせえ
966非通知さん:2007/12/30(日) 21:59:23 ID:vYXdQVDrO
>>963
どうでもいいけど俺の規制を見てから言ってくれ
物凄い勢いで規制がはいる
1分のうち20〜40秒
規制の時の転送速度は約30kbps

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp114567.jpg


ブログに書かれていた内容とそっくり
マンセー厨は捏造と言ってたけど
こんなに規制が入るとは思わなかったわ
967非通知さん:2007/12/30(日) 22:03:15 ID:azT2JGKB0
>>966
規制がかかってない部分はそこそこ速度が出ている。Web閲覧には申し分ない。

巨大ファイルダウンロードの占有は他所でやってねってことかな。
968非通知さん:2007/12/30(日) 22:03:59 ID:70AAQAXQ0
昨日、今日と夜は激遅。こりゃ明日はとても使えないな
969非通知さん:2007/12/30(日) 22:04:35 ID:nLpGWw50P
>>966

その辺も用途次第
帯域を大きく使うストリーミングは駄目っぽいみたいな話も外出だよ

もちろん偉大なる966様は過去ログや関連スレなんか見る必要がなくて
いちいち説明してあげられない俺らが悪いんだけど
970非通知さん:2007/12/30(日) 22:05:38 ID:vYXdQVDrO
速度120〜180kbpsだぜ
話にならねえ
971非通知さん:2007/12/30(日) 22:07:21 ID:vYXdQVDrO
過去ログ厨きしょい
972非通知さん:2007/12/30(日) 22:11:47 ID:WZ8g7Ji90
>>971

このスレも電波も、過去スレさえ読めないお前だけのものじゃないんだよ。
973非通知さん:2007/12/30(日) 22:20:49 ID:qpolVuxN0
>>971
情報が知りたくてスレを見てるはずなのに、過去ログも見られないのはどうかと思うがな。
974非通知さん:2007/12/30(日) 22:23:51 ID:vYXdQVDrO
過去ログリンクもテンプレ化されていないのに
過去ログ嫁とは常駐する住人として恥ずかしい
975非通知さん:2007/12/30(日) 22:53:44 ID:qpolVuxN0
このスレさえも読んでないだろう?
976非通知さん:2007/12/30(日) 22:57:23 ID:YpdxC9gJ0
夜は諦めろ、ファイルをDLするなら 深夜まで待て、でFA
977非通知さん:2007/12/30(日) 23:00:22 ID:bIOainIv0
>966
> どうでもいいけど俺の規制を見てから

それこそ本当に「どうでもいい」話だ。
お前が買ったハズレ年末ジャンボ宝くじの裏にでも書いていろ。
978日立市の人:2007/12/30(日) 23:16:19 ID:Z6b9jGLU0
有明ビック前より。<わかる方だけわかってください。
ちゃんとホテルに泊まってます

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:@nifty
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:393.4kbps (49.17kByte/sec) 測定品質:59.9
上り回線
 速度:560.6kbps (70.07kByte/sec) 測定品質:66.9
測定者ホスト:*********.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/30(Sun) 23:13
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
979非通知さん:2007/12/30(日) 23:28:50 ID:Puj0RR/N0
1MB?以上の同一ファイルをダウンロードすると制限モードに入る

32kbps?または64kbps?・・・30秒?

更に継続してそのファイルを500Kダウンロード

制限モード・・・30秒?


※これを踏まえれば、5MB、3分ストリーミング動画(固定ビット)を
途切れることなく閲覧するためには、約430kbps以上の速度が必要
980非通知さん:2007/12/30(日) 23:58:52 ID:Puj0RR/N0
W05Kによるダウンロード時間、( )内はADSL等の規制がない場合

ビットとかぐちゃぐちゃだけど大体こんな感じ

        100MB              10MB
3.2Mbps・・・1時間25分(4分)        7分30秒(25秒)
1.0Mbps・・・1時間35分(13分)        8分30秒1分20秒)
0.5Mbps・・・1時間45分(27分)      9分30秒(2分40秒)
0.2Mbps・・・2時間18分(1時間7分)    13分(6分40秒)
0.1Mbps・・・3時間10分(2時間13分)   18分30秒13分20秒)
981非通知さん:2007/12/31(月) 00:14:59 ID:vbT0Uuh90
「遅い 安い マズイ」どっかの学食と同じだな。
芋場最高!
982非通知さん:2007/12/31(月) 00:49:17 ID:iJ9ux5g00
あうにしては安いからわけがあると思ったら・・・
あーあー・・・お金返して・・・0円だったけど
983非通知さん:2007/12/31(月) 01:12:33 ID:vbT0Uuh90
あう定額期待はずれ 遅すぎて使い物にならない。
エリア広がったのはいいけど、こんなに遅いんじゃぁねえ。
芋場のエリア広がるの待つことにするわい。
984非通知さん:2007/12/31(月) 01:48:16 ID:RwxIa+maO
どんだけ重度の難民なんだよ負け組君
985非通知さん:2007/12/31(月) 01:58:16 ID:KiGD5TCP0
岡山のauショップ鴨方イオンタウン店でW05Kがフルサポート・安心ケータイサポート加入条件で0円であったよ。同じauショップ笠岡店では5000円だったが・・・・・・
986非通知さん:2007/12/31(月) 02:07:02 ID:7178JCjF0
>>985
岡山のベスト電器もその条件で0円だった。
987非通知さん:2007/12/31(月) 03:12:19 ID:PHAZOzb0O
さて、500Mのファイルを落とすのにかかる時間は…?
988非通知さん:2007/12/31(月) 03:29:28 ID:FgCEi4QvO
480kbpsで8〜10時間
989非通知さん:2007/12/31(月) 05:12:56 ID:H2EjVmVB0
>>983
藻前が期待してたような使い方されたらはたが迷惑。

どうか芋を使ってください、お願いしますw。
990非通知さん:2007/12/31(月) 05:54:42 ID:vbT0Uuh90
>>989
こんなので満足している藻前こそ負け犬。
簿毛!
991非通知さん:2007/12/31(月) 06:40:28 ID:yeXz3Mq8O
なぜ分かったぁぁぁぁぁぁぁ
992非通知さん:2007/12/31(月) 07:05:08 ID:XyPThqmt0
au定額はうんこ
だからみんな使うな
人柱は俺だけでいい
993非通知さん:2007/12/31(月) 07:13:33 ID:vbT0Uuh90
早い 安い うまい 3拍子そろった芋場
994非通知さん:2007/12/31(月) 07:16:14 ID:vbT0Uuh90
芋が1番
何処が2番
あうは3番
宇留込は4番
祖父は5番
995非通知さん:2007/12/31(月) 07:19:42 ID:vbT0Uuh90
このスレはこのへんで
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
996非通知さん:2007/12/31(月) 07:34:07 ID:yeXz3Mq8O
ここいら一帯は交換機が古くて、機械入れ替えに数千万かかると
何年も前から言って来たのに、こいつを買った途端
3月からADSL化するとか言い出しやがった、糞NTTめ!

ナミダメー('A`)age
997非通知さん:2007/12/31(月) 07:58:29 ID:vbT0Uuh90
997
998非通知さん:2007/12/31(月) 08:03:55 ID:uKDuQTOx0
998
999非通知さん:2007/12/31(月) 08:05:03 ID:uKDuQTOx0
999
1000非通知さん:2007/12/31(月) 08:05:10 ID:ML87Rf/NO

1000GET!したら、芋馬か何処喪に移る!



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。