au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
auに関する最新情報を中心に、話題を総合的に扱うスレです。
質問のある方は専用スレでお話を伺います。
au by KDDI 質問スレ Part154
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197913520/

★公式サイト
http://www.au.kddi.com/
★テンプレサイト
携帯用:http://w-st.com/au_newtech/k/
PC用:http://w-st.com/au_newtech.htm
★関連スレ
au by KDDI 新技術スレ Part172
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183645574/
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193260366/
au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198000441/
【KDDI】 au端末 不具合情報総合スレ 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172811348/
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part22
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1195561571/

★前スレ
au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part58
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197882751/
2非通知さん:2007/12/21(金) 21:40:29 ID:1dVhvHXD0
過去スレ
au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part57
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197487090/
au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part56
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197207691/
au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part55
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1196311382/
au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part54
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1195387497/
au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part53
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1194828026/
au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part52
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1194233414/
au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part51
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1193826386/
au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part50
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1193176943/
au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part48 (実質49)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1192175767/
3非通知さん:2007/12/21(金) 21:42:32 ID:1dVhvHXD0
テンプレ以上
4非通知さん:2007/12/21(金) 21:47:57 ID:RcRRbLdQ0

キャリアの勢力図に異変? 波乱含みの「ケータイ冬の陣」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/12/news028.html

auのラインアップは最新モデルの数が少なく、
デザインや質感、搭載されている機能・性能面で、
ライバル2社に見劣りしてしまっている。
販売価格は確かに安いが、「モノとしての魅力」が薄いのだ。
5非通知さん:2007/12/21(金) 21:51:22 ID:RcRRbLdQ0
6非通知さん:2007/12/21(金) 21:56:40 ID:UfJDqGykO
>>1
乙です
ここ3スレくらい荒らしが酷いから今回は落ち着いて欲しいなぁ
とりあえず春モデルに関して分かってること
12月21日時点で発表まで一ヶ月は切ってる
WIN端末のみで13機種発表(W61SHは含まれない?)
ソニエリ@はKCP+で青歯対応
ソニエリAはCyber-shotケータイ
W61Hはペーパーディスプレイ携帯
今日発売のgetnaviによるとこれはボタン部分が変更出来るようにして、Wオープンスタイル(P905iやW44S)でも、サイドに開けたらボタンの表示の向き等を変えられる
要するにこれからのコンテンツ次第ではゲーム系のアプリがゲーム機感覚で出来るかもってこと
それ以外ではW61SA、W62SA、W61CA、W61P、W61T、W61K、W61PTがKCP(?)でリリース確定
残る3機種はまだ分からないけど、W62T(東芝は1シーズン2機種が通例)とW62SH、W62CA、W63SA、adp辺りの可能性がある
7非通知さん:2007/12/21(金) 21:58:06 ID:RcRRbLdQ0

アンテナ表示偽装
バリ3圏外ケータイ −−> au by KDDI
http://wiredvision.jp/blog/kogure/200712/200712120039.html

私 「もしかして銀座1丁目付近に基地局打った?」
友人「いや、その周辺は特に基地局は増えてないよ」
私 「でも買い換えたら、バリ3になったよん?」
友人「じつは…、各端末メーカーにアンテナ表示を甘くするようにお願いしたらしい」
8非通知さん:2007/12/21(金) 22:23:30 ID:Y4Ktda6GO
>>6
そういえば既出のお金持ち携帯ってどこが作るんだろ?
9非通知さん:2007/12/21(金) 22:38:04 ID:kjSPOluP0

   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ' 
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ  し、信者さんっ
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙   早く!auを擁護してください!!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ   
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |  
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ..ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
10非通知さん:2007/12/21(金) 22:41:02 ID:UfJDqGykO
>>8
トヨタのなんたら携帯(W44TV)みたいに店でしか販売しないんじゃない?
11非通知さん:2007/12/21(金) 23:18:52 ID:XVCvtHcf0
>>6を再まとめ
・1月20日までに発表
・WINは13機種
現時点で判明してる情報
W61CA、W61H、W61T、W61PT、W61P、W61SA、W62SA、W61S、W62S、W61Kは発表確定
W61Hはペーパーディスプレイ採用で、キー部分が変わる仕組み
W61SはGSM対応でKCP+(BT対応)、もしかしたらウォークマンケータイ?
W62SはCyber-Shotケータイ、スライド
W61TとW62S以外は現時点でKCPが濃厚
残る3機種は未確認だがW62Tはやや可能性高し?(東芝はシーズン2機種が通例)
それからW62SH(?)、adp、W63SA辺りか?
12非通知さん:2007/12/21(金) 23:20:24 ID:3f6xT1yz0
相変わらず9.9mmとか謳った朝鮮人が出演するTVCMを流してるよな〜
どうなってんの???www
13非通知さん:2007/12/21(金) 23:27:22 ID:UfJDqGykO
BoAは悪くない
14非通知さん:2007/12/21(金) 23:29:44 ID:2TkDo1L90
BoAかわいいニダBoA
15非通知さん:2007/12/21(金) 23:31:28 ID:XtZItoAR0
>>9
WiMAX免許もらえなかったんで逆ギレしてる禿信者のアンチなんかほっときなさいwww
16非通知さん:2007/12/21(金) 23:33:27 ID:Hl/0KZNC0
>>5
これ何ていう詐欺?w
17非通知さん:2007/12/21(金) 23:54:27 ID:YvSylcmr0
225 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 23:17:36 ID:0dzHyBa40
auの一次代理店の営業さん情報

春モデル

13機種出るらしい

全部WINらしい

W61SHよりさらにコストパフォーマンスを追求したそうな

新商品説明会は1月25日に決まってたよ。


これ、どうなんだろうか?w
18非通知さん:2007/12/21(金) 23:58:25 ID:UfJDqGykO
>>17
どうせお前が機種板に書いたんだろ
あうおねブログ情報とかに煽りを足しただけじゃねーか
19非通知さん:2007/12/22(土) 00:00:55 ID:YvSylcmr0
>>18
俺じゃねーよw
W61SHを思いっきり外したから、イマイチ信用できないんだよw
20非通知さん:2007/12/22(土) 00:04:07 ID:XVCvtHcf0
はいはいなんたらなんたら
21非通知さん:2007/12/22(土) 00:04:46 ID:zLOBTUHP0
コストパフォーマンスを追及って、
どのコストパフォーマンスのこと?
企画開発人件費削減の結果できた究極の機種って?
22非通知さん:2007/12/22(土) 00:07:34 ID:QksSbwJbO
>>17
1月25日なら一ヶ月以内とは言えんよな。
23非通知さん:2007/12/22(土) 00:09:57 ID:Uw8+Rm4Y0
釣りじゃないし。
じゃあ、この情報を全く疑わない、機種板の連中に教えてくればいいよ。
24非通知さん:2007/12/22(土) 00:14:21 ID:QksSbwJbO
>>23
はいはいw
日数計算もできない幼児はもう寝る時間だよww
25非通知さん:2007/12/22(土) 00:16:03 ID:aROYrcn/0
今時WQVGAwwwwww
隠し玉まで超低スペックで、隠し玉になってないwwww
あう完全死亡wwww
26非通知さん:2007/12/22(土) 00:18:17 ID:hx+l3Gt3O
W61SHより更にコストパフォーマンスを追及したらどうなるか見てみたい気もするけどな
27非通知さん:2007/12/22(土) 00:18:42 ID:Uw8+Rm4Y0
>>24
まあ、信者、社員の巣窟総合スレで聞いたのが間違いだったよ・・・
さようなら。
28非通知さん:2007/12/22(土) 00:20:47 ID:vv5BMr5g0
ID:YvSylcmr0=ID:Uw8+Rm4Y0なのに>>23の発言
もうね、詰めが甘すぎw
29非通知さん:2007/12/22(土) 00:23:56 ID:Uw8+Rm4Y0
そう思ってればいいさ。
俺のW61SHのwktkを失望に変えた変な予想はもう信じないからな!
30非通知さん:2007/12/22(土) 00:24:36 ID:lA4AGd7p0
予想≠妄想
31非通知さん:2007/12/22(土) 00:27:11 ID:QksSbwJbO
>>29
厨くせぇwww
32非通知さん:2007/12/22(土) 00:32:08 ID:vv5BMr5g0
はいはい
バカはおいといて
ワイヤレスブロードバンド企画、認定を受け事業展開を説明
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37795.html
サービスは、2009年2月頃にまず試験サービスが開始され、2009年夏にも商用サービスがスタート。
サービスの提供価格は平均月額3,200円、最大月額5,000円程度になる見込み。
試験サービスは東京23区および横浜あたりをエリアとし、広く一般から試験サービス参加者を募る予定。
基地局はKDDIの無線局を活用して、現時点で6,000局を確保しているという。
さらに、出資元でもあるJR東日本と強力して、鉄道沿線や駅構内などにエリアを構築していく。
2012年度には人口カバー率は90%超を達成するとしており、それ以外に屋内対策用に約19,000局の設置を計画している。

ま、そこそこいいサービスって感じか
33非通知さん:2007/12/22(土) 00:47:58 ID:QksSbwJbO
>>32
KDDIはCDMAとWiMAXの相互ハンドオーバーに成功してるし、いずれau網の
一部に加わるんだろうな。

しかもインテルも策定に加わっている規格だし、PCやPDAに搭載されるなどして
、遅々として普及しないW-CDMAを通り越して世界で一気に普及する可能性もある。
34非通知さん:2007/12/22(土) 00:52:33 ID:vv5BMr5g0
>>33
それはない
音声に関しては何一つ勝る点がない
あくまでデータ通信専用
35非通知さん:2007/12/22(土) 00:57:42 ID:2XFOQruH0
>>33
さすがKDDI研究所(笑)
36非通知さん:2007/12/22(土) 01:10:28 ID:QksSbwJbO
>>34
音声なんてずーっとGSMで事足りるよ。
実際、すでに発表されてるWiMAX端末は音声とデータ分離だったような?
37非通知さん:2007/12/22(土) 01:18:35 ID:hy91ZOV80
>>33
WiMAXについて、もう少し情報を収集した方が良いと思う。
世界で一気に普及だとか、そんな甘っちょろい状況では無いから。
携帯電話とは別の市場を開拓していかないと、生き残れないかもしれん。
38非通知さん:2007/12/22(土) 01:28:11 ID:iwrdnvZj0
これ来年に導入したらすぐ使えるんじゃね?

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/08/003.html
39非通知さん:2007/12/22(土) 01:42:06 ID:vv5BMr5g0
ttp://journal.mycom.co.jp/column/keitaisrv/016/index.html
ttp://journal.mycom.co.jp/column/keitaisrv/015/images/006l.gif

そのほかの機能も、着実に進化している。au Music Portでは、PCに転送した着うたフルを聴く際には、ケータイとPCをケーブルで接続している必要があった。
この点も、しっかり改善されており、PC単体で着うたフルを再生できる。リッピング時に選択できるビットレートも「SonicStageと同等」(千葉氏)へと多彩になった。
また、ケータイ側のプレイヤー機能「au Music Player」も一新したそうだ。
「ユーザーインタフェースを改善しつつ、ATRACを他の楽曲と一緒に管理できるようにしています。機能的には今までのウォークマンケータイが標準になったイメージですね」(千葉氏)
今後は、KCP+を導入した全ての機種に、新しいau Music Playerを搭載していく予定だ。

本家ウォークマンのサブにリスモを使ってる俺には朗報だな
どうせお前らが叩くのは目に見えてるけどw
40非通知さん:2007/12/22(土) 02:31:02 ID:kHrOjRPgO
auって公式なら10Mダウンロードできるのかな?
ビデオクリップ見に行ったら、ファイルサイズが9.7Mとかだった。
ぬほっ
41非通知さん:2007/12/22(土) 02:35:59 ID:hy91ZOV80
>>38
また奇抜な製品だなw
どう変形するのか気になって動画を探しちまったよ。
ttp://pdatpo.blog45.fc2.com/blog-entry-5657.html
42非通知さん:2007/12/22(土) 03:17:25 ID:hRpWXwJ80
  人
  /  \
 / *‘ω‘ヽ
 U;∴;∵;ソ
  `U ̄U

  ボッタ栗
43非通知さん:2007/12/22(土) 03:23:46 ID:V059A12Y0
ぶっちゃけ905i(TV/CS)シリーズよりW54SAの方が魅力に感じない?
・USB2.0
・ブルートゥース
・高速赤外線
・テレビ出力
・ワンセグ/サンセグ/FM(アンテナ内蔵)
・ICレコーダー
・ジーニアスなどの大修館による本格辞書コンテンツ
・Rev.A
・MSM7500(3D描画10倍。高速処理能力)
・KCP+(変換がATOK)
・6軸手ブレ補正。3.2メガAFカメラ

おまけ
・スピーカーが四つ
・ほとんどの表示がVGA対応(EZwebはQVGA)
・スムースタッチ搭載(http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/16/news099.html)

まだ開発段階だから分からないことだらけ。ぼったくりauが本気を出せばなあ…
44非通知さん:2007/12/22(土) 03:37:17 ID:gmcf8x/p0
池袋西口界隈ってつながりにくかったり、つながっても
こっちの声が相手に聞こえなかったりすることが多い

それって俺だけかな?
45非通知さん:2007/12/22(土) 03:44:35 ID:n9jtwK/VO
最近のは全部ワンセグ録画できるのか?録画できるのは51CAだけかと思ってたんだが…53SAとかのがいいか?機能だけで比べたら。
46非通知さん:2007/12/22(土) 04:22:32 ID:kHrOjRPgO
AUはおしゃれ
Woooケータイとか、名前ついてる携帯好きだ
47非通知さん:2007/12/22(土) 04:53:55 ID:pNjXGFvo0
>>43
スピーカーは2つだバカ
48非通知さん:2007/12/22(土) 07:09:57 ID:mgwVXZDfO
>>17
> 新商品説明会は1月25日に決まってたよ。
この最後の文章はあうオネブログには記載されていない。
61SHに関してはあうオネでさえももこのタイミングでこのクラスの端末を発表する意図に疑問を感じているくらいだからな。
49非通知さん:2007/12/22(土) 07:44:25 ID:KF653F7jO
あのさぁ、ちょっとはググったら?
1月25日に説明会は先々週にガイシュツだぞ
50非通知さん:2007/12/22(土) 09:53:10 ID:6nXQDYV10
ところで次世代CDMA2000はどーなってるの?
下り100M〜1Gbps、上り50Mbps以上だったと思うけど。
51非通知さん:2007/12/22(土) 10:30:36 ID:iIicwS3A0
>>43
発表された時はうおーって思われたけど、発売される頃には時代遅れ
52非通知さん:2007/12/22(土) 11:10:37 ID:cCFEF12B0
マルチウィンドウなどの新機能はKCP+じゃなきゃ無理なんだよな?
春モデルが情報通りほとんどKCPだったら選択肢はS,Hと冬モデル3機種くらいか…
53非通知さん:2007/12/22(土) 11:25:43 ID:kHrOjRPgO
auはすごいなあ
54非通知さん:2007/12/22(土) 11:27:33 ID:kanS1oesO
ん?情報によると全部KCP+じゃないか?

auの誰かが、冬の3機種以降は基本的に搭載って言ってたはず。
その発言もW61SHが裏切ってくれたわけだがw
55非通知さん:2007/12/22(土) 11:29:00 ID:kHrOjRPgO
au解約できないなこれ
サクサクしてたら最強すぎるもん
56非通知さん:2007/12/22(土) 11:35:04 ID:rgf1ZCaHO
でも54SAはデザインがだめだ
57非通知さん:2007/12/22(土) 11:54:45 ID:5RHVgbWJO
>>11
ほとんどの機種がKCPってあるけどKCP+の間違い?それとも旧KCPってことかな
58非通知さん:2007/12/22(土) 12:08:44 ID:7zmz3vZjO
>>49
キシュツな
59非通知さん:2007/12/22(土) 12:19:05 ID:SQdAH0Ug0

58に突っ込んだら負けなんだろうな。
60非通知さん:2007/12/22(土) 13:23:36 ID:KF653F7jO
まあ「半年ROMれ」だな


>>57
現時点で判別はBT対応かどうかしかKCP+機は判別不可
KCP+機がBT非対応の場合もあるなら、どの機種がKCP+になるかは流動的になる
61非通知さん:2007/12/22(土) 14:38:08 ID:veiJtGcq0
905に変えて来たんで記念パピコ。ともかく凄すぎ。Docomo信者、
アンチauになりそう。
マイ割解除月を待たず思いきって良かった。

62非通知さん:2007/12/22(土) 14:45:53 ID:Y88LdSHqO
>>61
おめでとう
でもスレタイくらい読んでから来ような?
63非通知さん:2007/12/22(土) 14:48:11 ID:fD2OQ9hB0
879 名前:非通知さん [sage] 投稿日:2007/12/22(土) 13:26:29 ID:8nByHyzZ0
905に変えて来たんで記念パピコ。ともかく凄すぎ。Docomo信者、アンチauになりそう。
マイ割解除月を待たず思いきって良かった。

885 名前:非通知さん [] 投稿日:2007/12/22(土) 14:21:55 ID:veiJtGcq0
>>879
ほんとサクサク感がすごいな
次ページ押してもページをめくるようにストレス無く表示される


もうじきID変えて↑書くぞ
64非通知さん:2007/12/22(土) 14:51:00 ID:KF653F7jO
>>61,63
あからさま過ぎワロタw
65非通知さん:2007/12/22(土) 14:51:39 ID:Eiup7ilQO
来月楽しみだな〜

今持ってる52Tでももっさり以外不満は無いんだけど、やっぱ2画面対応に惹かれる
54SA遅れ過ぎたお陰で春端末と比較出来るのは良かったかも
66非通知さん:2007/12/22(土) 15:04:23 ID:AnojLB/20
いま、PCサイドビュアーキャンペーンってのやってるけど
物凄く詐欺っぽいのでむかついてる。
PCサイドビュアーを起動しなきゃ応募できないんだけど、
応募するだけで大概のひとはサイドビュアー分料金が高く
なっちゃうのにまともに書いていない。普通パケット代は
ダブル定額ライトの上限4200円に張り付いてないか?
俺の場合は1万円分位は毎月使っている。ここでPCサイド
ビュアーを使うとぱけっと代が5700円になっちゃう。

キャンペーンの料金についてを見ると甘い文章が一杯書いて
あるけど、すでに5700円分以上のパケット代を使っている
人が応募するとすぐに1500円高くなるとはちっとも書いていない。

すげーいやらしい書き方でauがまた少し嫌いになった。
67非通知さん:2007/12/22(土) 15:06:24 ID:COHdm+980
         W55T            N705iμ

薄さ      9.9mm(最厚部13mm)       9.8mm
重量      104g             99g
液晶      2.4インチ           3.0インチ
連続待受    270時間            500時間
おサイフ    なし             あり
スピード    Rev.Aじゃない        HSDPA
68非通知さん:2007/12/22(土) 15:07:37 ID:5U3B/Wxy0
サイドじゃなくサイトな

まあ確かに罠っちゃ罠だわなw
うっかり応募するだけで1500円か・・
69非通知さん:2007/12/22(土) 15:07:47 ID:COHdm+980
         W61SH      SH905iTV    920SH

液晶サイズ   2.8インチ      3.2インチ     3.2インチ
解像度     WQVGA       WVGA      WVGA
液晶色数    26万色      1677万色    26万色
連続待受    300時間      500時間    330時間
厚さ      19.9mm      18.9mm      18mm
重さ       131g      140g       123g
GSM       なし       なし       あり
カメラ     203万画素    320万画素    320万画素
スピード    非Rev.A      HSDPA      HSDPA

このauの圧倒的な技術レベル・コスト意識レベルを見よぉぉぉ!!ww
70非通知さん:2007/12/22(土) 15:09:44 ID:KF653F7jO
>>65
俺もだ
52Tにして、一時期ガッカリしてた事もあったけど(15fps問題)タイミング良く春のKCP+機に移行出来そうで今は嬉しい
>>66
これは俺の勝手な予測だけど、そう遠くない日にPCSVは値下げするんじゃない?
PC通信定額、WIMAXと色々と低価格で大容量の通信を提供する中で、逆にPCSVだけ高止まりにしておくってのは考え辛いし
71非通知さん:2007/12/22(土) 15:11:29 ID:cCFEF12B0
>>54
61SHがあれだったから、春が冬以上に爆死しそうで怖いw
そうなったら54SAにでもするかな
72非通知さん:2007/12/22(土) 15:15:23 ID:DF4ykYqMO
春機種で何機種程度VGAが載せられるかねぇ
肯定的に多めに見積予想しても
54Tからの流用で東芝、
51Hからの流用で日立、
54SAからの流用で三洋
で、3機種もあれば祭りかな?情けない…orz
73非通知さん:2007/12/22(土) 15:21:15 ID:5ww2JLXa0
>>71
W54SAのOEMでラインナップ拡充(´Д⊂
74非通知さん:2007/12/22(土) 15:21:21 ID:KF653F7jO
>>72
情けないっていうかそれが普通
禿とauは秋冬はVGA液晶搭載携帯は各1機種だけだったんだから
つーか流出ってw
75非通知さん:2007/12/22(土) 15:23:24 ID:vuS7weqsO
>>67
もぉ比較対象N905iμでもよくね?

あ、余計かわいそうか。。
76非通知さん:2007/12/22(土) 15:39:46 ID:5FrLnvv+0
>>66
無知がでしゃばるな。
料金体系全く理解して無いじゃんww
PCSVをちょっと使っただけなら、10円とかしか請求されない。
「それをいっぱい使っても5700円以上は請求されませんよ」ってのがPCSV定額。
ダブル定額がトリプル定額になった感じ。
77非通知さん:2007/12/22(土) 15:46:37 ID:bN/ONE2FO
au春モデルがいくら良かったとしても基本料と解除料は高いままなんだよなぁ…。
78非通知さん:2007/12/22(土) 15:52:23 ID:gnxGYSkx0
VGA、VGAってさ
VGAの使い道教えてくれw

ワンセグにVGAはいらないっしょ?
79非通知さん:2007/12/22(土) 15:54:06 ID:fD2OQ9hB0
少なくともヲタ的にはそれ位あった方が良い
80非通知さん:2007/12/22(土) 15:54:32 ID:AcpCpR0dO
>>78
うん いらないね
81非通知さん:2007/12/22(土) 15:55:13 ID:9zXwsRxf0
WINでグロパス機作らない理由って何?
82非通知さん:2007/12/22(土) 15:55:17 ID:Yg/XraN/0
ナビ、PCSV、PCDV

有機ELのが
よっぽどイラネ
83非通知さん:2007/12/22(土) 15:59:00 ID:4G2vbLrNO
グロパスやめて、法人相手には4月にGSM端末出るのをアナウンスしてるから待ってろ
84非通知さん:2007/12/22(土) 15:59:13 ID:KF653F7jO
>>78
来たるフルセグ時代には大いに必要です
85非通知さん:2007/12/22(土) 16:03:34 ID:Eiup7ilQO
>>78
使い道が無い奴にはいらないもの

俺は要るぞ〜
他の人も答えてるが、PCSVにPCDV、ナビ、
ムービー(TV並みの画で見れるので動・静止画像で学習するのに非常によい)
KCP+で2画面対応したら解像度の高さが利点になりそうだし
86非通知さん:2007/12/22(土) 16:07:47 ID:5d+Byttd0
87非通知さん:2007/12/22(土) 16:12:03 ID:5ww2JLXa0
>>78
広い画面に慣れると後戻り出来ない罠。
つか逆に有機ELのメリットを聞きたい。

>>86
関係ないがなるほどauは近年auが始めたサービスの中で
一番最悪だと思うサービス。
サポートをこういう風に振るのは一番( ゚Д゚)マズー。
88非通知さん:2007/12/22(土) 16:14:46 ID:IIyJLXcD0
>>87
>逆に有機ELのメリットを聞きたい

鮮やか、低消費電力、韓国製
89非通知さん:2007/12/22(土) 16:16:40 ID:KF653F7jO
>>87
ソニーの有機ELは最高だよ、ソニーの有機ELは
一方NECから技術を買い取ったサムチョンのクソ有機ELは・・・
90非通知さん:2007/12/22(土) 16:17:10 ID:Eiup7ilQO
素人の尤もらしい答えを本気にする人もいるだろうからねー
auがそれで構わないと思ってるとしたら、自ら風評を下げにかかってるなぁと笑うしかない…
91非通知さん:2007/12/22(土) 16:22:35 ID:cCFEF12B0
有機ELだろうと液晶だろうとVGAならどっちでもいいわ
92非通知さん:2007/12/22(土) 16:25:01 ID:KF653F7jO
>>90
>>86
ま、この板にいるあうヲタ及び中立な人なら失笑物の回答だわな
93非通知さん:2007/12/22(土) 16:26:30 ID:vuS7weqsO
>>91
だよね。まぁ確かに鮮やかに越したことは無いけど汚くなければ大きさの方が優先だよね普通。
94非通知さん:2007/12/22(土) 16:28:46 ID:Yg/XraN/0
有機ELの綺麗さなんて
温水が女装したレベルの綺麗さだろ
au自身がCMで言ってんだしさw
http://www.kddi.com/ad/index.html
9566:2007/12/22(土) 16:43:40 ID:AnojLB/20
>>76
なにをいきり立ってるの?
俺は申し込みをした時点でパケほうだい定額が上がることが判っていたから
キャンペーンの申し込みをしなかった。

企業姿勢としてあのキャンペーンのやり方に疑問を感じるって事。
よくわかっていないビギナーからお金をむしろうとするやり方に見えるから
怒っている。

76さんはあのキャンペーンのやり方がビギナーユーザから支持されるとおもうの?

>>70
今回のキャンペーンはPCサイトビュアーのユーザを増やそうとしている
事は間違いないでしょう。逆に言うと今はユーザが少ないということだと思う。
以前、何回か使ったことはあるけど、PC向けのリッチコンテンツを携帯の貧弱な
CPUや画面で表現するのは無理を感じた。だから、PC通信の値下げはあると
思うけどPCサイトビュアーの定額値下げはあまり期待していない。
96非通知さん:2007/12/22(土) 17:07:37 ID:VIo6uda0O
ちょっと質問!
“キャンペーン応募”と“定額加入”は別のことだと思うんだが?
PCビューアー使っただけじゃ加入にならんでしょ?
ライトで40円だと未加入はいくらだろ?
97非通知さん:2007/12/22(土) 17:10:12 ID:VIo6uda0O
>>95への質問ね。
9866:2007/12/22(土) 17:31:01 ID:AnojLB/20
>>96
キャンペーンの応募はPCサイトビュアーから行わなければならない。
auのパケット定額制は月にPCサイトビュアーを一回も使わないと、
上限が4200円。一回でも使うと上限が5700円になる。

メールやEZWEB、ゲームや着メロのダウンロードでパケット代は必要。
普通のユーザは月に1万円分位のパケットは使ってるのでは?
だから、よっぽどのライトユーザ以外は定額制にしているのでは?

少なくとも俺は8000円分を切った事はない。最高で4万円分くらいかな?
だから、実際の支払いは定額の上限に張り付いている。

で、今回のキャンペーンを不勉強でPCサイトビュアーの利用で上限額が
上がることを知らないユーザが応募すると支払額が4200円から5700円
に跳ね上がるわけ。そのことについてキャンペーン応募ページでは触れて
いない。

定額制に入る・入らないじゃなくて定額制の支払額が上がっちゃうことが問題。
99非通知さん:2007/12/22(土) 17:35:58 ID:7f7rumD50
あ、出遅れた。
>>95じゃないけど、
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/packet/index.html
PCSV付きのを買ってW定額契約したときに説明された。
分かりにくい説明しかしてないな、HPだと。
ホントにPCSV一回でも上限が変わるから怖いね。
100非通知さん:2007/12/22(土) 17:40:00 ID:Eiup7ilQO
…今ざっと見てみたがEZメニューからはPCSVのキャンペーンに飛べ無くね?
んでPCSVからは行けた
通信料約40円かかるって書いてあったね
PCSV使わないor使うつもりも無い奴はそもそも応募自体しねーんじゃね?
101非通知さん:2007/12/22(土) 17:48:31 ID:rgf1ZCaHO
つまり
EZパケットを上限突破の仮に10000円分使ったとしよう
これだと定額4200円
そこにPCSVを40円分使ったら4240円じゃなく5700円になると
102非通知さん:2007/12/22(土) 17:50:47 ID:l9vSf8b80
■PCサイトビューアーについて(注:以下、税抜き価格で表示します。)
※一度使用しただけでパケット料金が5700円になる訳ではありません
EZweb・Eメール料金(最大4200円)+PCサイトビューアー(最大5700円)=パケット料金(最大5700円)

例1:EZwebを上限以上使って、PCSVを100円分使った場合
4200+100=4300円
例2:EZwebもPCSVもちょっとだけ使った場合
1500+2000=3500円
例3:EZwebもPCSVもそこそこ使った場合
3500+4900=5700円
103非通知さん:2007/12/22(土) 17:53:59 ID:0MRBUJI/0
>>101
EZwebとPCSVの通信料は別計算じゃないの?
少しでもPCSVを使用したら一気に上限が5985円になる訳?

それだとパケ・ホーダイ利用時にiモードとフルブラウザを別計算してくれて、
フルブラウザの通信料に無料通信分を充当できるドコモの方が良くね?
104非通知さん:2007/12/22(土) 17:54:37 ID:QksSbwJbO
>>98
おまえアホだろ?
105非通知さん:2007/12/22(土) 17:56:17 ID:5eroztIr0
>>102
そうだよな、EZwebとPCSVの通信量が合算されるわけないよね。
どんだけボッタクリなのかと思ったよ。
106非通知さん:2007/12/22(土) 17:56:23 ID:rgf1ZCaHO
違うんか
颯爽と応募してくる
107非通知さん:2007/12/22(土) 17:59:31 ID:Eiup7ilQO
釣りじゃなくてマジだったのかい!
108非通知さん:2007/12/22(土) 18:03:49 ID:Dn+KQHdfO
>>98
>>103
バカ乙w
一回使うとすぐに5700円だってwww
109非通知さん:2007/12/22(土) 18:05:17 ID:YL8YgDcA0
>>108
早めに敗北宣言した方がいいよw
110非通知さん:2007/12/22(土) 18:07:58 ID:YJAt7sX70
>>109
意味が分からないんだけど
そもそもPCサイトビューワー1回使っただけで5700円に上がるわけがないのに
馬鹿なこと言ってるいる基地外は明らかに>ID:AnojLB/20
111非通知さん:2007/12/22(土) 18:08:39 ID:QksSbwJbO
>>98>>109とか、どんだけ低脳ホイホイなんだこのスレw
煽るなら勉強してこいという話だわww
112非通知さん:2007/12/22(土) 18:09:08 ID:1V4U906Q0
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ
有機ELと197万画素AF搭載、初代と比べて“写り”はどうよ──「INFOBAR 2」

4年前の機種と比較してどうすんのよ(笑)
しかも......
●197万画素のオートフォーカス(AF)付きに進化している。→今時197万画って....(笑)
●かなり斜めからでもくっきり見える。→電車じゃメール他人に丸読まれだな。
●INFOBAR 2のCMOSセンサーは、お世辞にも携帯トップレベルとはいいにくい。→最新機種でこれかよ(笑)

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/19/news103.html
113非通知さん:2007/12/22(土) 18:09:32 ID:OptOzXdJ0
>>108
> 一回使うとすぐに5700円だって

だから1回だけで5700円にはならない。
携帯まで使ってしつこいよ、おまえw
114非通知さん:2007/12/22(土) 18:11:27 ID:QksSbwJbO
>>113
ちょっと落ち着こう
115非通知さん:2007/12/22(土) 18:11:49 ID:KkF1cZyE0
でも、動画1回で、突破はないの?
116非通知さん:2007/12/22(土) 18:14:26 ID:Eiup7ilQO
PCSVで動画みれんの?
117非通知さん:2007/12/22(土) 18:14:48 ID:0iAw8Ux10
>>108
>>103は別計算だと言っている。少し落ち着け携帯厨(笑)
11896:2007/12/22(土) 18:16:09 ID:VIo6uda0O
どっちが正しいのか分からなくなった…
携帯から見れるソースは無いですか?
119非通知さん:2007/12/22(土) 18:17:46 ID:rgf1ZCaHO
どっちんこなんだよ
120非通知さん:2007/12/22(土) 18:18:01 ID:Eiup7ilQO
>>118
基本的に勘違いしてる奴が紛らわしい書き方してるだけ
質問スレ行ってみなよ
121非通知さん:2007/12/22(土) 18:18:48 ID:5YSXjwwy0
質問スレからのコピペ
これで分かるだろw


■PCサイトビューアーについて(注:以下、税抜き価格で表示します。)
※一度使用しただけでパケット料金が5700円になる訳ではありません
EZweb・Eメール料金(最大4200円)+PCサイトビューアー(最大5700円)=パケット料金(最大5700円)

例1:EZwebを上限以上使って、PCSVを100円分使った場合
4200+100=4300円
例2:EZwebもPCSVもちょっとだけ使った場合
1500+2000=3500円
例3:EZwebもPCSVもそこそこ使った場合
3500+4900=5700円
122非通知さん:2007/12/22(土) 18:20:53 ID:7GPdgRF70
>>96
>ライトで40円だと未加入はいくらだろ?

8:40=20:X

8X=800

X=100

未加入だと100円だと思われ
123非通知さん:2007/12/22(土) 18:24:11 ID:KkF1cZyE0
つまり、
サイトビューも使った分合算して、4200円超えてたら、5700が上限に変わるんだよね。
124非通知さん:2007/12/22(土) 18:25:04 ID:NcAlqPGd0
>>123
どこをどう読めばそういった理解ができるのか・・・
125非通知さん:2007/12/22(土) 18:30:21 ID:KkF1cZyE0
だって間違ってないでしょ?
126非通知さん:2007/12/22(土) 18:30:44 ID:VIo6uda0O
>>120ー122
サンクスです。

4200円とは別で0〜1500円の幅があるって理解で良いですか?
127非通知さん:2007/12/22(土) 18:33:28 ID:Eiup7ilQO
4200円超えた分はPCSV使っただけ加算
だよ
128非通知さん:2007/12/22(土) 18:33:44 ID:veiJtGcq0
母親もauだから俺が辞めると家族割がなくなっちゃうから心痛
むけど 905iとバリューの魅力には勝てそうもない
ドコモの905シリーズは、なんとか2年使える気がするが、
auで2年間使いたくなる機種なんて皆無に等しい・・
129非通知さん:2007/12/22(土) 18:35:45 ID:ahORcZV00
>>128
お母さんには、誰割りがあるよ
130非通知さん:2007/12/22(土) 18:36:19 ID:KkF1cZyE0
>>127
あ、そっか。
合算して4200円超えたら、サイトビュー分のみ加算で、合計5700円が上限だ。
ありがと。
131非通知さん:2007/12/22(土) 18:40:05 ID:SjbL8cJk0
132非通知さん:2007/12/22(土) 18:40:09 ID:XRQkIIu80
>>126
イエス。

だから、なるべくPCSV使わないほうがいいね。
いいもの教えてあげよう。
http://fileseek.net/proxy.html
133非通知さん:2007/12/22(土) 18:40:49 ID:Eiup7ilQO
>>127>>123

>>126
4200円にPCSV使った分で加算するから
4200+0=4200円〜
4200+1500=5700円の範囲になるよね
134非通知さん:2007/12/22(土) 18:46:34 ID:rgf1ZCaHO
>>132
ファイルシークって2ちゃんから外部へリンク張られてたら選択できるよね?
135非通知さん:2007/12/22(土) 18:56:04 ID:D6ABUvR0P
おまんこ
136非通知さん:2007/12/22(土) 18:58:02 ID:fD2OQ9hB0
まんこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
137非通知さん:2007/12/22(土) 18:58:16 ID:KF653F7jO
>>128
マルチすんな
138非通知さん:2007/12/22(土) 19:02:50 ID:veiJtGcq0
【質問】
auのRev.A(2GHz帯)の基地局が少ない、またRev.A(2GHz帯)範囲が政令指定都市と他の大都市をカバーするだけで、去年に比べてそんなに進んでないようにみえるのですが…
後、うろ覚えなんですが、設備投資もD社が確か5000億くらい、S社もそれくらいなのに、KDDIは1800億くらいの設備投資で、基地局増やすやる気がないんでしょうか??

auが採用している規格CDMA2000には、基地局密度を上げられないという、規格上の根本的な欠陥があるらしいんですが本当ですか?
それで、基地局が増やせないと聞いたのですが…

【回答】
ホントです。
CDMAの拡散コードが短いためにコード空間が少なく、あまり基地局を隣接して建てられません。
W-CDMAはその辺考慮されていて、余裕で展開できます。
コードが短い=ペイロードが確保できると言うわけでメリットもあります。

よーするに、広大な人口密度の低いアメリカで開発された規格か
人口密度の高い日本で開発された規格かの違いです。
高速通信するためには基地局の数を増やすしかありませんから
auにとってはこれから「繋がりにくい。遅い」と冬の時代になるとおもいますよ。
DoCoMoがFOMA導入当時に経験した事を繰り返すわけです。
FOMAがまともにつかえるようになるまでにどれくらい掛かったかを考えてみましょう。

 
なるほど!au
139非通知さん:2007/12/22(土) 19:04:18 ID:Dn+KQHdfO
>>130
違うよ。
EZ、Eメールのみで4200円以上使っていれば、EZ、Eメール上限の4200円+PCSV使った分。
EZ、Eメールのみで3000円、PCSVで1000円使っていれば4000円の請求
140非通知さん:2007/12/22(土) 20:37:39 ID:RopnHfDy0
au関連のスレ見てると、ここはゲハかと錯覚しそうにw
工作員の質とやり方がまんまソニー戦士のそれでワロタ
141非通知さん:2007/12/22(土) 21:01:58 ID:xB9v1yfE0
>>138
凄いな・・・その回答者。
142非通知さん:2007/12/22(土) 21:08:35 ID:l9vSf8b80
>>140
主要3陣営が覇権を争うという構図はゲハと同じだからな。
143非通知さん:2007/12/22(土) 21:28:30 ID:+CWA1ptQO
>>74
ん?
920Tの3インチWVGA
920SHの3.2インチフルWVGA

2機種あるぞ?
144非通知さん:2007/12/22(土) 21:32:24 ID:/818Oaqd0
パケホーダイ半額にしたらみんな飛びつくよ
145非通知さん:2007/12/22(土) 22:08:12 ID:CmPhsa5QO
【現在50%超え】スーパー競馬でレゴラスを1位に!]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1198306633/1-100
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ただいま53%!!投票してくれ
【現在50%超え】スーパー競馬でレゴラスを1位に2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1198251183/
投票用:http://mob.cx-keiba.jp/e/page.php?disp=A00_10
順位確認用:http://mob.cx-keiba.jp/kachiuma.html
※ケータイ専用ですお願いします


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
146非通知さん:2007/12/22(土) 22:11:04 ID:GHcB4/du0
>>138
工作員だなその回答者
100b間隔で配置されてる場所もあるそ
147非通知さん:2007/12/22(土) 22:49:48 ID:VSqW2itZ0
>>138 補足しておく

FOMAサービスエリア拡大・品質向上地区(東京)
2007年12月〜2008年2月
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/kanto/improvement/index.html?tl=a&p[]=13

au通話品質改善・エリア拡大情報(関東)
ttp://www.au.kddi.com/service_area/kanto/tsuwa_hinshitsu.html
【なんと全く無し】

ソフトバンクエリア拡大・品質向上地区(東京)
2007年12月〜2008年2月
ttp://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/kanto/
148非通知さん:2007/12/22(土) 23:03:18 ID:TRiO3Oi8O
ドコモも割賦を導入して、市場に割賦が浸透しつつあるが、auでは導入しないのか。

割賦を導入した他社でも割賦を利用していないお客さまが一定数いるので、
割賦のメリット、毎月の請求に端末代金が上乗せとなるデメリットを含めて、
検討は進めているが、時期などは未定だ。
149非通知さん:2007/12/22(土) 23:06:48 ID:TRiO3Oi8O
米国のベライゾンが3.9GでLTEを採用するとのことだが、KDDIの3.9Gの検討状況は。

3.9Gについては、どの方式もOFDMという変調方式で、W-CDMA、CDMA2000の
どちらとも技術的な連続性はないため、どの方式でも選択可能である。
現状、マーケット動向も見ながら、慎重に検討している。
150非通知さん:2007/12/22(土) 23:14:08 ID:COHdm+980
>>149
つまり、KDDIはCDMAone→CDMA2000の流れを切るってことか。
設備投資が大変そうだな。WiMAXもあるのに大丈夫かいな。

ドコモだと、W-CDMA→HSPA→LTE(3.9G)だから、技術的な連続性を確保している。
設備投資も少ない。
151非通知さん:2007/12/22(土) 23:25:21 ID:TRiO3Oi8O
>>150
ウルトラ3Gとしてインフラを意識させずに3.9Gや4Gまで導入するつもりなので、
Rev.BやモバイルWiMAXなんかも使いながらなんとか乗り切る目論見だろう。
152非通知さん:2007/12/22(土) 23:27:47 ID:IJfaWWM40
どころで新技術専用の次スレは立てないの?

【au by KDDI】 ウルトラ3G構想について
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118842419/
153は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/12/22(土) 23:38:09 ID:+zEFN4vQ0 BE:105915773-2BP(1001)
>>152
下の声を基に技術系のスレを立てたけど全然人が寄りつかなくてね
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183645574/885
885 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2007/12/09(日) 07:04:03 ID:4we5H15e0
 元々はCDMAの技術に引かれてやってきたauユーザーの語りの場だったからな。
 PDCでは語りたいことなんか無かったし。

 auも厨が増えるのとKDDIの怠慢に合わせて語る奴も減少してしまっているがな。
 個人的には携帯技術総合スレが欲しいとは思っている。

携帯電話技術総合
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/l50
154非通知さん:2007/12/22(土) 23:39:48 ID:5U3B/Wxy0
なんかAUのデータ通信カードが予想よりかなり遅いという噂
155非通知さん:2007/12/22(土) 23:42:07 ID:UQpowB7l0
>>154
常識で考えて、携帯でさえ速度が出ないのに、
データカードで携帯を超える速度が出たらおかしいだろ。
月額料金なりの品質になってるんだよ。
156非通知さん:2007/12/22(土) 23:52:17 ID:AcpCpR0dO
>>151
基地局側をそれで乗り切るとしても問題は端末のチップだな
157非通知さん:2007/12/23(日) 00:11:15 ID:fUvYUfOp0
http://slashdot.jp/mobile/07/12/22/0837233.shtml
かなり遅いみたいだね。
理論値の1/10もでてない
158非通知さん:2007/12/23(日) 00:18:37 ID:tzmxNIBO0

折角のクリスマス商戦、auのコーナーは【携帯墓場】みたいになってますが・・・


159非通知さん:2007/12/23(日) 00:30:44 ID:QjOLB3rPO
クリスマス商戦じゃなくて年末商戦だけどな。
160非通知さん:2007/12/23(日) 00:37:43 ID:c6G/07ss0
>>157
セル辺りのトラフィックやエントランス容量とかも影響するが
根本的原因はEV-DOの理論値が甘過ぎる事かと。
かなり条件よくないと実測値が理論値の1/3行かないので
規格上の理論値が大甘な数値な悪寒。
161非通知さん:2007/12/23(日) 00:40:41 ID:J0yOFpqgO
>>157
何そのau嫌いの巣
全国の8割が80Kbpsとか捏造にも程があるだろw
>>158
先月末〜今月10日辺りまでは酷かったけど、最近はそうでもないぞ
それはITMediaのランキングにも表れてるし
162非通知さん:2007/12/23(日) 00:46:43 ID:DAIzjXm60
実際に試してみればいい、能書きは飽きた
163非通知さん:2007/12/23(日) 00:47:54 ID:J0yOFpqgO
>>160
甘過ぎるって言っても、最高実測値/理論値はスピードランキングスレの結果を見る限り
DoCoMoのHSDPAの1.95Mbps/3.6Mbpsに近い、1.2Mbps/2.4Mbpsは出てるがな(SoftBankは低過ぎて論外)
理論値が甘いというより、CDMA2000の輻輳の起きやすさが問題
164非通知さん:2007/12/23(日) 01:01:47 ID:FgTbC6/Z0
>>163
携帯端末単体のスピードランキング結果は誤差が大きいので
あまりアテに出来ない罠。
あとCDMA2000だから輻輳が起き易いのではなくKDDIの設計容量基準や
セル設計、2GHz帯と800MHz帯のオーバーレイがユーザー数に対して
タコなので起こるだけだ。
もっと真面目に2GHz帯域を整備して対応端末をさっさと出しておけば
ここまで酷くはならない。
どんだけKDDIに甘いんだよ。
165非通知さん:2007/12/23(日) 01:06:16 ID:fUvYUfOp0
http://d.hatena.ne.jp/magisystem/20071222#1198315079

文句言われても仕方ないようなだ。
実際購入者が集まったスレですらおせーって文句が・・
いかにベストエフォートとはいえ1/10とは・・
166非通知さん:2007/12/23(日) 01:06:21 ID:J0yOFpqgO
>>164
いや、CDMA2000自体の欠点でもあるって
お前の言う通りの話だけで済むなら田舎ではもっと速度が出ていいはずだからな
出ないのはCDMA2000自体の問題
167非通知さん:2007/12/23(日) 01:11:32 ID:DAIzjXm60
そんな機種を使って普及を促進した人も悪い
168非通知さん:2007/12/23(日) 01:14:58 ID:J0yOFpqgO
まぁ、少ない投資でエリア拡大をしやすい道を選んだからな
Rev.Bの後に何を使うのやら
169非通知さん:2007/12/23(日) 01:16:36 ID:M60d5veD0
800MHzは、2012年7月24日までにサービスを終了って話は、
どうなったんでしょうか?
170非通知さん:2007/12/23(日) 01:18:25 ID:D2walEqh0
>>169
新周波数に未対応機種は使えなくなる。
171非通知さん:2007/12/23(日) 01:21:24 ID:k/J1A+JgO
>>161
全国の8割が80Kbpsは捏造じゃなくてKDDIの回答。
172非通知さん:2007/12/23(日) 01:22:01 ID:FgTbC6/Z0
>>166
スクランブリングコードの干渉なら適切なチャネル配置とセルサイズ設計で
カバー出来るしどうしても足りないのならなガラガラの2GHz帯域に逃がせばいい。

田舎で速度が出ないのは密度の問題ではなく収容人数が大きいセル設計にしている
ので周辺部の品質が保ち難い。またエントランス回線が細い局もあるのでそこも
ネックになる。
何より相当良い電波条件でないと実効値が理論値に近付かない過大数値の理論値が問題。
理論値1.6Mbpsで実効値1Mbps程度なら誰も文句はいわない。
もっともEV-DOの理論値問題はKDDIではなく売込むために数値を甘くしたQが悪いのだが。
173非通知さん:2007/12/23(日) 01:22:47 ID:Ch21k0I0O
>>169
新800MHz局に移行が始まっているが?
174非通知さん:2007/12/23(日) 01:24:38 ID:M60d5veD0
基地局の変更とかは大丈夫なんですか?
auやる気感じられないので、電波状態大丈夫なんでしょうか?
175非通知さん:2007/12/23(日) 01:25:07 ID:r5Gwx45z0
>>161

W05Kを買った訳だが・・・

速度が・・・・速度が・・・・ぜんぜん出ません
3.1Mbpsとか唱ってますけど、全然そんな陰も形も・・・・
何度か計測したところ、平均して300Kbps前後。早いときは、1M近く出るんですが、それも、1度きり。
で、ロケフリをW05Kで接続してみていたら、みるみるうちに、速度が極限まで落ち、映像が1Kbps 音声が2Kbpsまで落ち込んだ。
回線が切れるんじゃ?と、思ったところで持ち直した。


■AUに、この件について問い合わせをしてみた■
・今、W05Kを使ってるんですが、回線速度が10分の1程度しか出ません。
  ◎想定の範囲内です。

・遅くないですか?
  ◎300Kbps出てるんですよね?十分、高速だと思いますよ
  ◎全国的に見ると、80kbps くらいが、8割程度のエリアですので・・・

・広告に偽り有るんじゃないですか?
  ◎3.1Mbpsとは、ベストエフォードですので、その通りの速度は出ません。

・それにしては、80kbpsってのは、ひどすぎませんか?
  ◎ベストエフォードですので、問題有りません。

ttp://d.hatena.ne.jp/magisystem/20071222#1198315079
176非通知さん:2007/12/23(日) 01:30:47 ID:D2walEqh0
>>175
データの大量送受信に帯域制限するのは
最近では当たり前の話。
177非通知さん:2007/12/23(日) 01:38:26 ID:g3k+IcE+O
w41CAからw53CAに機種変しようかと思うんだがどう思う?
178非通知さん:2007/12/23(日) 01:39:46 ID:M60d5veD0
いいけど、2年間機種変できないよ。

・・・お金持ちなら関係ないけど。
179非通知さん:2007/12/23(日) 01:40:19 ID:QjOLB3rPO
>>174
中間決算説明資料参照
180非通知さん:2007/12/23(日) 01:41:24 ID:id90n2jcO
>>172
だがQのデモでは理論値に近い実行速度を叩き出してるんだよなあ
181非通知さん:2007/12/23(日) 01:48:43 ID:c6G/07ss0
>>180
そりゃ実際の電波状況ではあり得ない環境を用意して製品を如何に
良く見せるのがデモンストレーションですから。
基本的にフィールドデモ以外は話半分に聞いた方がいい。
182非通知さん:2007/12/23(日) 01:58:19 ID:iAnamMB5O
とりあえずDRAPEぐらい速ければ皆幸せになれるのはわかった

なんであの端末だけ速いんだ
183非通知さん:2007/12/23(日) 01:59:39 ID:lh/wpZe5O
ポケモンやドラクエなど懐かしいゲームが携帯でできます(^o^)/
ダウンロードするだけでできます( ̄―+ ̄)ニヤリ
とりあえずアクセスしてみてください(≧Д≦)ゞ
http://62.xmbs.jp/yosukeapuri/
184非通知さん:2007/12/23(日) 02:06:31 ID:/rw/D95G0
>>182
何あの安定感wwwwwwww
185非通知さん:2007/12/23(日) 02:11:33 ID:fUvYUfOp0
DRAPE速いのか・・ちょっと欲しいな
ぶっちゃけワンセグもお財布もいらんから
快速携帯が欲しい人もいるだろうになあ
186非通知さん:2007/12/23(日) 02:13:44 ID:+93hTghr0
>>185
その代わり他の全てがモッサリンコだぞ
別の意味でいらいらしてくるな
187非通知さん:2007/12/23(日) 02:20:10 ID:iAnamMB5O
>>185
DRAPEは、平均速度がW47Tより大幅に速い、かなり謎の端末

母数もW47Tよりかなり多い。


一応これでもどうぞ
http://mpw.jp/#speedtest
188非通知さん:2007/12/23(日) 02:36:27 ID:KKoVdrTjO
>>187
840出た
189非通知さん:2007/12/23(日) 02:47:12 ID:LCxGT22TO
47Tで430だった(・_・、)
190非通知さん:2007/12/23(日) 06:05:18 ID:uI9UggzY0
WVGA待画(480×800) ※EZWebから直接DLできるサイト

投稿 Flash メニュー 他サイズ豊富で追加早い
http://qwe.ne.jp/

イラスト 画質良 女性向 他サイズも豊富
http://www2.raidway.ne.jp/~yoyo/k-tai/

あぷろだ 随時追加 2次元
http://ime.nu/wing2.jp/~wvga/

あぷろだ by aimew  随時追加
http://ime.nu/aimew.jp/wvga/

あぷろだ 随時追加
http://wvga.3.tool.ms/

あぷろだ 随時追加
http://atura.jp/bbs/top/wvga/

拾画 追加ではなく時々差し替え
http://www.k4.dion.ne.jp/~students/update.html

単色待ち受け作成(サイズ自由)
http://www.kazina.com/i/mm/irogami/
191非通知さん:2007/12/23(日) 07:53:31 ID:3TdClsK60
>>187
SAR値が高いくせに遅いCAにはがっかり。
192非通知さん:2007/12/23(日) 08:44:01 ID:oSV1D/E3O
53S遅い
193非通知さん:2007/12/23(日) 08:48:35 ID:J0yOFpqgO
W52Tは可もなく不可もなく
194非通知さん:2007/12/23(日) 08:53:44 ID:oSV1D/E3O
せめて500位出ないもんか
何度やっても200弱・・・
195非通知さん:2007/12/23(日) 08:54:30 ID:3qJalaj10
auの通信速度はお先真っ暗だから、そこは捨ててハードとソフトに力を入れてもらいたい。
W63CA 通信速度 1Mbps 3.4インチ FWVGA 16:9(864*480)の動画再生可能! とか
196非通知さん:2007/12/23(日) 09:10:34 ID:SgV+fURM0
>>195
auがそんな高性能な高級機を出させるわけがない
197非通知さん:2007/12/23(日) 09:46:22 ID:47BANHnrO
PCSVを使うと電池消費激しいからなぁ

最近のau携帯でPCDV使える機種ってある?
198非通知さん:2007/12/23(日) 13:48:55 ID:wmUnFYD50
au携帯電話の新ラインナップ「AQUOSケータイ W61SH」の発売と、「Woooケータイ W53H」のカラーバリエーション追加について
〜薄型テレビ技術を応用したワンセグ対応機種のラインナップを強化〜
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1217a/besshi.html


今時WQVGAwwwwww
隠し玉まで超低スペックで、隠し玉になってないwwww
あう完全死亡wwww
199非通知さん:2007/12/23(日) 13:58:08 ID:wmUnFYD50
今3大キャリアで基本プランが一番悪いのはau
今3大キャリアで一番基地局が少ないのはau
今3大キャリアで一番通信方式が悪いのはau
今3大キャリアで一番回線が負荷に耐えられないのはau
今3大キャリアで一番設備投資が少ないのはau
今3大キャリアで一番端末がショボイのはau
今3大キャリアで一番長期ユーザをないがしろにしてるのはau
200非通知さん:2007/12/23(日) 13:59:34 ID:hMCOZhLs0
52TでかなりPCDV使い倒してる。
機種的には微妙だけど、この機能があるだけ満足。
動画は思ったより見ない(内蔵メモリがすぐ満杯になる、電池消耗、SDカード交換の煩わしさ。)けれど、
とりあえずPCファイルは容量食わない(.mht,pdfとか)から、かなりの情報量を駆使できる。
201非通知さん:2007/12/23(日) 14:05:50 ID:wmUnFYD50
Googleマップの読み込み量表示見ると
auじゃGoogleマップなんて3カ所表示くらいで制限の3Mだろ
1分持たないじゃね?(笑)
そりゃでないわ
202非通知さん:2007/12/23(日) 14:34:26 ID:GBb/rlce0
Googleマップより3Dナビの方が確実に通信食うと思う。3Dナビは30秒も持たないのかな…
203非通知さん:2007/12/23(日) 14:35:05 ID:0rS+2xRz0
春モデルも905iには対抗できないような仕様らしいね。
20466:2007/12/23(日) 14:35:28 ID:QUDkuCwkO
PCSVのキャンペーンについて怒ってた66です。色々あったので自分でも157で確かめてみました。
結果私が大きく勘違いしておりました。m(_ _)m
PCSVのパケットカウントはEZのパケットカウントとは分離されており。EZで4200円を越えるパケットを使っていた場合、PCSVを使うと5700円を上限として4200円にPCSVのパケット代が加算されます。
66で私の書いたパケット代の情報は携帯を契約したときに携帯ショップの店員に言われたものです。
なんか怪情報を聴かされていたようです。
このスレに混乱を招き申し訳有りませんでした。
205非通知さん:2007/12/23(日) 14:38:19 ID:tzmxNIBO0
春モデルは期待しても無理そうだな
早めにMNPでドコモに替えるかな
206非通知さん:2007/12/23(日) 14:40:36 ID:HmrtfPRRP
>>204
とりあえず死ねば
207非通知さん:2007/12/23(日) 14:43:50 ID:4m0N6C/K0
>>204
カタログくらい読め馬鹿。
208非通知さん:2007/12/23(日) 14:45:24 ID:EStcdZRdO
>>204
事実を確かめて自分の間違いを書き込んだあなたは偉いよ
209非通知さん:2007/12/23(日) 14:49:39 ID:zvV0F3fr0
>>208
俺も素直にそう思った。
その心をリアル社会でも大事にな。
210非通知さん:2007/12/23(日) 14:52:27 ID:8IW0IRP/0
>>208
>>209
ありがとう!がんばる!
211非通知さん:2007/12/23(日) 14:55:20 ID:JzckqnM80
ちゃんと謝ったのはえらい!
212非通知さん:2007/12/23(日) 14:56:04 ID:Dwr7Gj9g0
今月からau one net 月額料として250円が加算されてるんですがこれって何なんですか?
213非通知さん:2007/12/23(日) 14:56:45 ID:4m0N6C/K0
>>212
知るかよ馬鹿。
214非通知さん:2007/12/23(日) 14:58:46 ID:FVY9Tntu0
今のauを肯定してるのなんてごく一部の狂信者くらいなのになんでそんな必死なんだ?>アンチ
215非通知さん:2007/12/23(日) 15:02:19 ID:D2walEqh0
>>212
KDDIのISP名称がDIONからau one netに変わりました。
旧DIONのモバイルアクセスサービスに申し込んでるのでは?
216非通知さん:2007/12/23(日) 15:03:01 ID:8IW0IRP/0
>>214
追いつかれそうだから
または
追いつけないから
217非通知さん:2007/12/23(日) 15:08:36 ID:0rS+2xRz0
サクサクさも衰えてきてるau
通信も夜間(ゴールデンタイム〜深夜)はかなり低速。たまに普通の時も
あるけど。
サーバーに接続できません多発
最近かなり機能性が悪いことに気づいた。
特に俺が一番欲しかったMUSICプレイヤー機能。無料着うたフルが登録
できないauに対してDoCoMoの何と素晴らしいこと
1.5M制限じゃ、2M以上ある1曲すらダウンロードできない。
普通のFOMAでさえ10Mなんだから...
しかもDoCoMoは制限ないしアプリもやり放題
気づいてしまったからにはもうauにはいれない。
218非通知さん:2007/12/23(日) 15:11:21 ID:wWIZydvh0
>>217
気が付いたならドコモに行けばよろしいかと
ダウンロードやアプリを重視するならどう考えてもドコモの方が良い

でも無料着うたフルはダウンロード違法化で消えるんじゃないか?
そもそも無料じゃなくて違法だし
219非通知さん:2007/12/23(日) 15:11:25 ID:J0yOFpqgO
違法ダウンロード自慢はヨソでやってくれないか?
220非通知さん:2007/12/23(日) 15:17:05 ID:0rS+2xRz0
au「やべーよ、春モデルも糞みてえなのしか作れ無かったよ。
こんなの流出したら2月ひとたまりもないな・・・
絶対春モデル情報は流出させるんじゃねえぞ!
どうにか2月のMY割更新月まで守れ、何が何でもMY割更新させて
から発表だ!」
221非通知さん:2007/12/23(日) 15:20:47 ID:zvV0F3fr0
>>218
コピペ厨の相手してどーする。スルーしとけ。
222非通知さん:2007/12/23(日) 15:20:49 ID:8IW0IRP/0
相変わらずコピペに必死だなw
そんなにあう怖いのか
223非通知さん:2007/12/23(日) 15:27:23 ID:OlL9o98Z0
縛ってぇ〜、もっときつく縛ってぇ〜〜〜
224非通知さん:2007/12/23(日) 15:28:04 ID:JzckqnM80
ほんとにアンチって必死だな〜。
はっきり言って、市場の半分を押さえてるドコモの圧勝状態なんだけどね。
今年、3%ほどがauに流れてきたけど、状況全然変わんないし。
それにドコモの独壇場になったら高い携帯ずっと使わされるよ〜!
225は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/12/23(日) 15:29:16 ID:qmcaLYGN0 BE:80698144-2BP(1001)
無料着うたは自分でCDからエンコした物も含まれるんじゃないかと個人的には思う。
226非通知さん:2007/12/23(日) 15:33:17 ID:J0yOFpqgO
>>220
1月20日までに発表ですが
必死過ぎ

>>225
無料着うた`フル'って言ってるけど
それなら一応LISMO!リッピングで再生出来る訳だし
227非通知さん:2007/12/23(日) 15:56:20 ID:GBb/rlce0
発表は1月15日って噂があるよな。ハイスペ機が6機種あるそうだ。
228非通知さん:2007/12/23(日) 15:59:32 ID:wWIZydvh0
>>227
ハイスペ6機種はあてにならんな
61SHレベルでハイスペと言うなら別だがw
冬機種と同レベルを想定して、ハイスペが数機種出たらラッキーくらいに考えれば気が楽だ
229非通知さん:2007/12/23(日) 16:08:22 ID:Ch21k0I0O
>>228
だな。
この冬みたいに2.8インチWQVGAでハイスペック 名乗るのは勘弁してもらいたい。
有機ELが綺麗といっても今の液晶もかなり綺麗だし、4倍の解像度差に対抗する決定力はないわ。
230非通知さん:2007/12/23(日) 16:19:05 ID:XeU2zoqt0
>>229
W54SAより高機能な機種ないだろ
231非通知さん:2007/12/23(日) 16:22:12 ID:Km5rRV1TO
ハイスペ=KCPプラスじゃない
232非通知さん:2007/12/23(日) 16:23:10 ID:J0yOFpqgO
54SAより上は確かにないだろうな
せいぜいFWVGAになるくらいか
233非通知さん:2007/12/23(日) 16:23:47 ID:/MrzpO5V0
KCP+って春でもまた2機種だけなんだろw
234非通知さん:2007/12/23(日) 16:24:18 ID:8IW0IRP/0
8な
235非通知さん:2007/12/23(日) 16:25:09 ID:efDL7rhk0
W61SHがauの将来を物語っている
236非通知さん:2007/12/23(日) 16:25:54 ID:kvxYgxLm0
残り3機種の発売遅れすぎ
237非通知さん:2007/12/23(日) 16:34:11 ID:dDfdmJrj0
サイクロイドの横画面で
KCP+のマルチイウィンドウしたかったのに…

…はぁ
238非通知さん:2007/12/23(日) 16:38:48 ID:3TdClsK60
>>236
W53Sみたいに、次のモデル発表の頃に出るかも。
239非通知さん:2007/12/23(日) 16:42:05 ID:QjOLB3rPO
>>238
1月下旬以降なので春モデルの発表より遅れる。
240非通知さん:2007/12/23(日) 16:44:16 ID:RBaeDNIZO
取り敢えずクソ端末揃いと思っておく。
それにしてもW61SHみたいな退化モデルを敢えて年内に発表した意図が非常に不可解。
火に油を注いだ様なものでしょ。
もしかしたらW62SH(流出を少しでも食い止め止出来そうな夏モデル?)の発表も控えてるから?
だとしたら意図がわからなくないかも。
勿論、今のauにはそんな期待はしてないが。
241非通知さん:2007/12/23(日) 16:55:43 ID:EStcdZRdO
期待しない方が喜びもでかいからネ☆

とキモイ書込みしつつ
54SA遅れてるのに春端末のKCP+機は大丈夫なのか
とかものすごい不安
242非通知さん:2007/12/23(日) 17:07:04 ID:wWIZydvh0
これでKCP+が糞もっさりだったら…
41CA→51CAに変えた時はびっくりしたもんだぜ
243非通知さん:2007/12/23(日) 17:08:38 ID:49Y5jhKx0

指紋認証はいつ採用するんだろう…
244非通知さん:2007/12/23(日) 17:14:03 ID:3TdClsK60
>>239
出す出す詐欺ですかね。

今の使い方だと、1XからWINにするメリットも見いだせないし、705iシリーズは905iより安いだろうから、乗り換えることにする。
245非通知さん:2007/12/23(日) 17:14:54 ID:Tvb6QbqMO
これまでのauはまぁまぁだったのに、冬季モデルで一回こけただけでえらいマイナスイメージ付くのな。まぁ一般人は気にしてないが。
携帯電話会社って大変だ。

後、10月に発表して当初12月には発売出来るであろうと見られていたKCP+搭載端末の発売が遅れ、今だ先行きが不透明な事に怒りに近いものを感じる。

開発途中のものを発表。更には近日発売しますだなんて…脳天膿んでるんじゃないか。
246非通知さん:2007/12/23(日) 17:19:04 ID:VoOl9u970
>>242
au終わるなぁ〜
247非通知さん:2007/12/23(日) 17:37:03 ID:Ok8pUK2RO
W05Kなかなかの人気だな。ヒトバシラーの報告を見てみてもWiMAXまでの繋ぎに最適みたいだな。明日ヨドバシ覗いて見るかなw
248非通知さん:2007/12/23(日) 17:43:56 ID:QjOLB3rPO
>>245
発表会の準備が済んだ後に取り返しのつかないバグが見つかったから仕方ない。
ソニーとの共同発表案件もあったから発表日を動かすわけにもいかんし。
249非通知さん:2007/12/23(日) 17:53:51 ID:EStcdZRdO
その取り返しのつかないバグは現在解消できたの?
250非通知さん:2007/12/23(日) 18:05:03 ID:y4drJ2oE0
>>245
今まで、他社の堕落比べて、結果的に優勢だったauが、
自己努力をしないで、おごった姿勢の結果が来年にでるわな。

10年前、デジタル携帯電話からのauユーザー。
251非通知さん:2007/12/23(日) 18:26:50 ID:J0yOFpqgO
>>249
出来てなかったらさすがに見通しは述べてないでしょ
ま、春のKCP+が最悪2機種出る、その発表日が秋冬KCP+機発売日前と分かってる以上、54SA、S、56Tには魅力は感じないけど
252非通知さん:2007/12/23(日) 18:34:28 ID:nVrbx1IG0
何なんだ?
絶望的なスレばっかしじゃん
253非通知さん:2007/12/23(日) 18:42:30 ID:IyuJWVWD0
>>226
無料フルも作れるみたいだね。
着信登録可のやつ
254非通知さん:2007/12/23(日) 18:59:06 ID:ieLSV9a8O
これ本当か?
au(笑) バリ3圏外 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197724901/261
255非通知さん:2007/12/23(日) 19:03:46 ID:Km5rRV1TO
>>254
W-COMA国内規格w
256非通知さん:2007/12/23(日) 19:11:54 ID:J0yOFpqgO
>>254
既出ネタつまらん
そもそも何も理解してないし
こいつじきにIDをsakuられるんじゃね?
257非通知さん:2007/12/23(日) 19:14:06 ID:IYMuQGCq0
どこのスレもあう叩きに必死だなw
258非通知さん:2007/12/23(日) 19:42:50 ID:z5OBLqms0
機能がバラけた905iよりそれを全部入りした54SAが最強
259非通知さん:2007/12/23(日) 19:45:44 ID:poIqVPP5O
auには馬鹿な人しかいないんだな
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qanda.php4?qid=3621422
260非通知さん:2007/12/23(日) 19:45:54 ID:RBaeDNIZO
あう使いのオレでも今のauは叩きたくなる。
最近のauは頭いかれてんじゃないのかって本気で思う。
KCP+機次第でDoCoMoへの移行も視野に入れることにする。
261非通知さん:2007/12/23(日) 19:46:20 ID:J0yOFpqgO
バラけたってなんだよw
ま、GSM非対応以外はほとんど劣る点はない罠
GSMも対応してたところで数年に一回使うかどうかだし
262非通知さん:2007/12/23(日) 19:53:50 ID:c44yfCmxO
>>247
祖父はスルーが多数、当たり前だけどねw
263元追高生(ディープ基地):2007/12/23(日) 19:59:55 ID:J0yOFpqgO
>>262
祖父って?

つーかYahoo!BBをISPに使えるらしいな
一方のOCNはダメらしいが
264非通知さん:2007/12/23(日) 20:01:48 ID:Akhbw4r30
端末も末期状態だけど、ネットワークもやばいau。

【ドコモ】
・2007.12:HSDPAサービスエリア90%以上を達成。
・2008夏:HSDPAの通信速度が7.2Mbpsに高速化。
・2008年中:HSUPAを開始。上り最大5.7Mbpsへ。
・2009〜2010にLTE(Super3G)開始。下り100Mbps以上、上り50Mbps以上。


【au】
・Rev.Aのエリアを公開していない(公開できないほどひどい?)
・Rev.Bの開始時期は全く聞こえてこない。
・HSDPAの実効速度 > Rev.Aの実効速度
265非通知さん:2007/12/23(日) 20:23:50 ID:Km5rRV1TO
>>264
お前がauのことを全く調べてないのはよく分かった。
266非通知さん:2007/12/23(日) 20:29:21 ID:nVrbx1IG0
MNPを済ませ5年ぶりにドコモに逝きます。
頭金0円+microSD2GBつきN905iにしました。
登録作業が完了すればあうヲタの自分ともさよなら。

auショップのババアが言った言葉
『ドコモさんにはLISMO!がありませんがよろしいですか?』
だとさ
『はい、要らないですもん』

総務省からの天下りを53人受け入れた最悪腐ったキャリアau
反骨精神を失いプライドを捨てたauヲタも腐ってる
267非通知さん:2007/12/23(日) 20:30:32 ID:YgpZW/e/0
Rev.C(UMB)は下り288Mbps。いきなりRev.Bを飛ばしてCで来る可能性があるらしい。
まあ基地局があれだがな
268非通知さん:2007/12/23(日) 20:32:39 ID:st56lGiV0
>>266
わざわざここに書き込まなくても、適したスレがあるのだからこっちでやってくれ。

auを本気で解約しようと考えてる人のスレ Part13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197765612/l50
au来年2月の大量解約祭りをwktkするスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197515664/l50
auを解約してスッキリした人が集うスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197332779/l50
269非通知さん:2007/12/23(日) 20:35:05 ID:IYMuQGCq0
>>268
煽りに意味ないこと言うなよ
270非通知さん:2007/12/23(日) 20:36:50 ID:JCtPRdNF0
喪板からきますた
271250:2007/12/23(日) 20:40:03 ID:y4drJ2oE0
>>264
・Rev.Aのエリアを公開していない??

RevA対応のデータ通信カード「W05K」のエリアの3.1Mエリアと同じでは??
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/w05k.html

RevA対応の携帯電話の発売遅れとそのRevA対応エリア拡大遅れの両方が遅れているのは事実…
272非通知さん:2007/12/23(日) 20:51:50 ID:Akhbw4r30
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html

おぉ!あったのか、エリア。
それにしてひどいな、このエリア状況は。
ぜんぜん広がってないじゃん。

てか、以下の「サービスエリア」からリンクを貼ってない時点でどうかと思うんだけど。
http://www.au.kddi.com/service_area/index.html
273非通知さん:2007/12/23(日) 20:57:48 ID:ieLSV9a8O
>>256
詳しく!
将来は今よりエリア広がるのか?
274非通知さん:2007/12/23(日) 21:39:59 ID:2JE+S9Pm0
このMapは短いながらも起承転結がきちんとしてて良MAP
ttp://www.crymod.com/filebase.php?fileid=539

海で遊んでたらいきなり鮫に喰われたw
275非通知さん:2007/12/23(日) 21:43:25 ID:2JE+S9Pm0
誤爆スマン
276非通知さん:2007/12/23(日) 21:58:32 ID:ezIYbj7AO
UMBから規格がCDMA2000より変わるわけか
設備投資もまた時間掛かりそうだな
277非通知さん:2007/12/23(日) 22:03:49 ID:Ky17RqmJ0
Rev.Aのエリアマップを公開していない
278非通知さん:2007/12/23(日) 22:06:01 ID:VoOl9u970
>>277
とりあえず、これがRev.Aエリア考えていいのかなと。
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html
279非通知さん:2007/12/23(日) 22:06:25 ID:VoOl9u970
あ、既出ですたか orz
280非通知さん:2007/12/23(日) 22:21:45 ID:fUvYUfOp0
春機種が1/20日発表ってのはMY解約対策なのかね。
問題は905 705に対抗出来るかどうかだな。
評価が良ければ当然解約を止められるし
逆に悪ければそのまま解約されるという勝負なわけか。
こりゃどう転ぶか見ものだな。
281非通知さん:2007/12/23(日) 22:26:01 ID:0NUwaPEr0
>>278
どういう基準で拡大してるんだ?
漏れは千葉県民だが、小見川と君津が対応で成田が未対応なのはおかしい
282非通知さん:2007/12/23(日) 22:32:13 ID:OzjOwDhw0
>>280
何をもって勝ち負けとするかは人それぞれ
とりあえず3インチ以上のWVGA液晶の機種がある程度あって有機EL
が3インチになればほとんどの人は満足するんじゃないか。

283非通知さん:2007/12/23(日) 22:32:54 ID:Wtks2m140
>>281
意外と用地確保で手間取ってるんじゃないの
基地局の用地確保が一番やっかいだからな
284非通知さん:2007/12/23(日) 22:32:54 ID:ZbrMimBg0
>>280
ドコモもSBもMY割客を奪おうと照準を合わせてきそうだからねぇ…
705の物量作戦は脅威ですわ
285非通知さん:2007/12/23(日) 22:41:32 ID:Ey7TtoIDO
>>267
UMB来ても1.5MB制限で死亡ww
286非通知さん:2007/12/23(日) 22:47:02 ID:Akhbw4r30
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html

よく見ると、めちゃくちゃなエリア展開だなw
新潟県なんて、県庁所在地の新潟市は未エリアで、加茂市のみエリアとか、
それ以外にも
・茨城:県下大都市の水戸市、つくば市、土浦市が未エリア
・栃木:宇都宮市が未エリア
・山梨:甲府市が未エリア
・長野:長野市と松本市が未エリア

などなど・・・。なめてんのか!っていうくらいのエリア展開だよ。


>>281
すでにある基地局に、ある程度は追加できると思うんだけどねぇ。
287非通知さん:2007/12/23(日) 22:48:05 ID:lr2Iantj0
>>286
誰かそれをマップにしてくれないかな〜
288286:2007/12/23(日) 22:49:09 ID:Akhbw4r30
アンカ間違えた。
>>283
すでにある基地局に、ある程度は追加できると思うんだけどねぇ。
289非通知さん:2007/12/23(日) 22:58:43 ID:Wtks2m140
>>288
殆ど旧800MHzでやってたって事だろうな
290非通知さん:2007/12/23(日) 23:33:39 ID:ezIYbj7AO
うんこ
あげ
291250:2007/12/23(日) 23:39:58 ID:y4drJ2oE0
>>289
だから、このブログのように、8割程度のエリアですので・・・と返答されるのでしょう。
http://d.hatena.ne.jp/magisystem/20071222#1198315079
292非通知さん:2007/12/23(日) 23:52:15 ID:a4mpmqZV0
EV-DO Rev.Aのサービス提供エリアは、2007年3月の段階で全国主要都市をカバー。
その後順次拡大し、3年後には既存の全国でほぼ100%をカバーするWINエリアと同等にしていく。
これに関する設備投資は3年で「ざっくり言って2,000億円」(同)を予定している。
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2006/08/22/421il.jpg
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/22/421.html
293非通知さん:2007/12/23(日) 23:54:17 ID:VoOl9u970
県庁所在地をはずしておいて主要都市カバーかよ・・・orz
294非通知さん:2007/12/24(月) 00:02:57 ID:4079ELVAO
My割切れるから一旦一円の904でDoCoMo行ってきます
そんで秋ぐらいまでにソニエリのカッコイイヤツがでてたら1万解約料払って戻ってくるよー
295非通知さん:2007/12/24(月) 00:15:52 ID:SR8SChaGO
てか背面サブ画面ってなんでいつの間にかなくなったの?
電話かかった時とかパッと見だれからかすぐに分かって便利だったのに…

浮気防止?w
296非通知さん:2007/12/24(月) 00:16:37 ID:1QpH01Xo0
>>295
ほれ、ここに歴史が載ってる

背面液晶がない携帯が増えてる件について
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1116088665/
297非通知さん:2007/12/24(月) 00:50:41 ID:wJ9dD/6+O
>>291
あのさ、データ通信でまともに相手にされないからってその池沼ブログを貼らないでくれよ
298非通知さん:2007/12/24(月) 01:05:28 ID:nuVUSpTU0
Rev.Aのエリア表当てにならないね。
当方、岐阜の刃物の町にいるが、嫁さんの47Tで通信環境確認すると、最大3.1Mと出るぞ!
もちろん自分の44Sは最大2.4Mとしか出ないが。
auの表には岐阜県の県名すらないw
なぜ更新しないんだ?
299非通知さん:2007/12/24(月) 01:07:19 ID:sF8DM4QH0
       W61SH      SH905iTV    920SH

液晶    2.8インチWQVGA   3.2インチWVGA   3.2インチWVGA
連続待受   300時間     500時間    330時間
厚さ     19.9mm     18.9mm     18mm
GSM     なし       なし      あり
カメラ   203万画素    320万画素    320万画素
スピード  非Rev.A      HSDPA      HSDPA


あう脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300非通知さん:2007/12/24(月) 01:10:43 ID:sF8DM4QH0
W55T (54×99×9.9[最厚部13.1]mm、104g) 2.4QVGA、Felica無し
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/16/056/images/006l.jpg
http://allabout.co.jp/computer/cellphone/closeup/CU20071024B/55t.jpg

N705iμ(49×105×9.8mm、99g) 3.0WQVGA、HSDPA、Felica搭載
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/11/01/n705im02.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/11/01/n705im03.jpg


あうウンコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301非通知さん:2007/12/24(月) 01:15:12 ID:FkzvDqVoO
>>298
次の更新は1月末な気がする。
302非通知さん:2007/12/24(月) 01:22:47 ID:j0/5nN5s0
アンテナダッシュやってる人間ならわかるが、実は2GHzエリアは相当数ある。
公式に出してるのが少ない理由はわからん。。
303非通知さん:2007/12/24(月) 01:26:52 ID:74MUEJEhO
うん、どこにでもあるな
奪取すんのが大変なぐらいだw
304非通知さん:2007/12/24(月) 01:39:42 ID:cVuJ9m8w0
アンテナダッシュって?
AFOMAダッシュのことか?
305非通知さん:2007/12/24(月) 01:41:31 ID:hXVHuRxjP
俺は岐阜の新幹線の町にいるぜ
バリバリだぜ
306は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/12/24(月) 01:51:10 ID:WWnVEpIM0 BE:100872645-2BP(1001)
>>226
Windows2000で使えない糞ソフトなんて知らないな
UPX圧縮かけていて解析しにくいようにインストーラが作られているんだぜ?
307非通知さん:2007/12/24(月) 01:52:05 ID:FkzvDqVoO
2GHz帯=REV.A対応とは限らない気が
308非通知さん:2007/12/24(月) 01:56:29 ID:x4OhEX1N0
Rev.Aの2GHz基地局整備も進んでない、800MHZ基地局も不足気味なのに、
2.5GHzの基地局を数年で整備できるとは到底思えないんだがねえ。
もし強引に推し進めるとしたら、犠牲になるのはauだぞ。
309非通知さん:2007/12/24(月) 02:16:34 ID:wJ9dD/6+O
>>307
ほとんどRev.A基地局だよ、2GHz基地局は
新800MHz基地局は完全にRev.A基地局だし
310非通知さん:2007/12/24(月) 02:23:24 ID:R0XMc8a00
まだだ、まだ分からんよ!

【モバイル】KDDIもiPhoneについてアップルと交渉…auの冬商戦は苦戦中 [07/12/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198076390/
311非通知さん:2007/12/24(月) 02:59:55 ID:j0/5nN5s0
W05K買ったが、あえて1Xの144kbpsエリアに行って
低速回線でシコシコ使って「あぁ、俺って今この基地局の帯域を大量消費してるんだ・・!」と
悦に浸ってるんだが、俺みたい奴いない?

312非通知さん:2007/12/24(月) 04:36:23 ID:HB1W8gjH0
有機ELはヌク水並みの汚さでおk?
313非通知さん:2007/12/24(月) 06:00:24 ID:74MUEJEhO
>>311
世界中でお前だけ
今後も一人で寂しく死んで行く人生
314非通知さん:2007/12/24(月) 06:34:30 ID:WHc8mCYXO
>>302
アンテナダッシュで
奪取した基地局が800Mなのか2Gなのか表示されるんですか?
315非通知さん:2007/12/24(月) 07:07:00 ID:HDR6vI/uO
>>310
携帯事業とWiMAXとは別のビジネスモデルと言う事だけど、携帯電話の補完とは直接的な補完なのか
単にWiMAX事業で得た利益を携帯事業の設備投資や端末開発・販促諸々に回す意味での補完なのか。
むしろその会見で出ていたGoogleとの関係が気になるな。
将来的にインフラ共用・ローミングによる並行した事業展開をし、auユーザーは手続きを簡潔にして
移行出来る仕組み→提携を考えているのだろうか?
316非通知さん:2007/12/24(月) 07:37:51 ID:OgfFS8YP0
>>308
無知の妄想は凄いなw
Rev.Aの基地局展開が進まないのは、新帯域が空くのを待ってるのと、Rev.B対応基地局設備が出てくるのを待ってるからだろ。
317非通知さん:2007/12/24(月) 07:44:40 ID:sqHzWRoeO
>>298

たぶん人口カバー率
318非通知さん:2007/12/24(月) 08:37:59 ID:HDR6vI/uO
>>316
新帯域が空くのはいつからなんだ?
DoCoMoとの絡みがあるってどこかで聞いたけど、2GHzでカバーしていない地域は800MHz待ちって言う
認識で合っているのかな?
319非通知さん:2007/12/24(月) 08:59:13 ID:EKXupyU2O
>>293
県庁所在地なんて飾りですよ
鳥取県民にはそれがわかるんです
320非通知さん:2007/12/24(月) 09:01:58 ID:TNgkMLBi0
>>319
三重の人もわかると思う。
321非通知さん:2007/12/24(月) 09:30:33 ID:EKXupyU2O
>>315
補完ってauでできない無線通信分野をカバーするってことで、auを補完じゃないと思う
322非通知さん:2007/12/24(月) 10:06:29 ID:Nr2jzaOk0
>>315
もうau事業はヤル気なしってこと。
323非通知さん:2007/12/24(月) 10:06:30 ID:XRZzj6zJO
>>318
2GHzでカバーしないんじゃなくて今後開局する予定なんじゃない?

どっかみたいに大慌てで整備しなくても基本的に800MHzが展開してるし、
決算発表の時だったかに基地局整備は計画通り進めると言っていた気がする。
だからカバー人口の多い所から順に進めているんでしょ。
324非通知さん:2007/12/24(月) 12:35:01 ID:ccQvSMnt0
>>322
これからはWiMAXだよな!w
325非通知さん:2007/12/24(月) 12:38:34 ID:EKXupyU2O
ウィー、ムッシュゥ
326非通知さん:2007/12/24(月) 13:06:39 ID:EMGHgWCA0
>>315
auはコンシューマ事業統括本部の管轄、mWiMAXはソリューション事業統括本部の管轄。
要はauが個人寄り、mWiMAXが法人寄りの展開になるってことだ。
327非通知さん:2007/12/24(月) 13:15:46 ID:7c9AlkhSO
64SH使いの未来人が通りますよっと
328非通知さん:2007/12/24(月) 13:16:24 ID:Lc6EZ9H7O
ドコモからauに乗り換えかんがえてます。INFOほしくて…


でも評判みてたら躊躇します。乗り換えて悪いことってなんですか?電波状態?
329非通知さん:2007/12/24(月) 13:16:57 ID:7c9AlkhSO
あれ…IDが変わってしもたorz
330非通知さん:2007/12/24(月) 13:33:36 ID:Eoobu8/tO
>>328
端末にひかれてるならかえればいいだろ。

後悔しても自分の無知だったと諦めるしかないでしょうなw
331非通知さん:2007/12/24(月) 13:37:50 ID:Lc6EZ9H7O
え…
332非通知さん:2007/12/24(月) 13:40:50 ID:Dq2WPG0j0
>>328
地雷の場所を分かっててあえて踏む人生って素敵♪
333非通知さん:2007/12/24(月) 13:41:43 ID:Lc6EZ9H7O
そんなにヒドイの?
334非通知さん:2007/12/24(月) 13:45:06 ID:UklnNha60
なんだここ
小芝居劇場かよw
335非通知さん:2007/12/24(月) 13:46:38 ID:1Fr35i1nO
infoスレ見た方がいいよ
ここ常にau使い以外にアンチも常駐してるから
336非通知さん:2007/12/24(月) 13:46:51 ID:NcfRuO1GO
^-^ドコモがau二勝てない理由^−^
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198346454/
 
 
あうユーザーの恥曝しwww
>>1を構ってやるスレです
337非通知さん:2007/12/24(月) 13:47:40 ID:G+tZUDz90
店頭でホットモックを手にすれば一目瞭然だろ
338非通知さん:2007/12/24(月) 13:47:59 ID:uKwWLbQ/O
>>333
普通に使う分には大丈夫だよ
自宅も含めて行動範囲の電波状況を
auの友達に確認させてもらえればベターだね
339非通知さん:2007/12/24(月) 13:53:42 ID:Lc6EZ9H7O
批判が多いのは料金の問題?

経営?
340非通知さん:2007/12/24(月) 13:58:57 ID:1Fr35i1nO
アンチはどのキャリアスレにも張り付いてるもん
基本レス乞食だから中身を良く読めば判りやすい
341非通知さん:2007/12/24(月) 14:02:42 ID:HDR6vI/uO
>>326
って事はRev.B以降はUMBで予定通りって事か。
しかしHSDPA→HSUPAへの移行が速く進むDoCoMoに対して、そのDoCoMoがFOMAで味わった苦しみを今度
はauがRev.A→Bで味わう事になるのかな。
通信の高速化ではDoCoMoがリードし、基本料の安さではSBが支持を伸ばしつつある。
auはどんなユーザーを取り込む方針なのかいまいち見えないな。
342非通知さん:2007/12/24(月) 14:23:54 ID:Eq1QvSrV0
>>341
とりあえず
 ・端末価格の安さ重視ピーポー。
 ・(中途半端な)音楽機能重視ピーポー。
 ・〜去年までにau加入して、その後他社へMNPするのが面倒なピーポー。特に老人・学生
343非通知さん:2007/12/24(月) 14:30:55 ID:hpE0w0RY0
>>339
端末、料金、将来性 すべてがクソだから。
344非通知さん:2007/12/24(月) 14:34:10 ID:nTdNBpdW0
【動画】10分でわかる!

反捕鯨オーストラリアと人種差別と偽善
http://jp.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0

残酷とは何か?誰が決めるのか?

絶滅危惧種ディンゴを虐殺しながら、日本の捕鯨を非難するオーストラリアの偽善ぶり

345非通知さん:2007/12/24(月) 14:52:44 ID:FkzvDqVoO
>>341
技術的な面で見れば
HSDPA=EV-DO rel.0
HSUPA=EV-DO rev.A
LTE=UMB

下り速度の面で見ると
CDMA2000は帯域を1.25MHz幅使っているのに対してW-CDMAは5MHz幅使っているから速いけど。

rev.Bは基本的にはrev.Aを束ねて5MHz幅使うようにするだけだから、やる気さえあれば導入は比較的は簡単なはず。
問題はドコモのW-CDMAとLTEに互換性があるのに対して
auのCDMAはLTEともUMBともWiMAXとも互換性がなくて1から基地局を建てる必要がある点だね。
auが真の意味で苦しみを味わうのはrev.B以降だと思われ。
346非通知さん:2007/12/24(月) 15:17:45 ID:I4zzljYg0
>>345
W-CDMA(HSPA)とLTEは、技術的な流れとしての継続性はあるけど
規格としては別物に近いから、互換があるとするのは誇張かと思う。
基地局を建てる必要というのも、どういう意味で言っているやら。

結局のところドコモもauも、機器新設の必要には迫られるので
その意味では余り変わらないとも言えるんじゃないだろうか。
とはいえ、ドコモに比べ困難が予想されるだろう大筋には、同意だ。
347非通知さん:2007/12/24(月) 15:23:16 ID:LwybrXbtO
>>342
端末価格はもうドコモの方が安いよ。
auで安いのは新規のみ。
音楽機能もドコモが上だし
348非通知さん:2007/12/24(月) 15:28:14 ID:DUjlwOQz0
今じゃ禿でさえWMA対応機が出始めてるからなぁ。
349非通知さん:2007/12/24(月) 15:34:00 ID:PIu3yOU4O
>>347
機種変価格もだいぶ下がってるよ。
350非通知さん:2007/12/24(月) 15:58:07 ID:i/RzV4y7O
ハァハァ
351非通知さん:2007/12/24(月) 16:26:23 ID:6pop6AX1O
UMBもLTEも所詮3.9G。4G規格に進むにあたって、また別の苦労をあじわうんだよ。
352非通知さん:2007/12/24(月) 16:29:58 ID:iH70dfMBO
>>347
関東以外は機種変も安い
353非通知さん:2007/12/24(月) 16:32:46 ID:iH70dfMBO
>>341
UMBに進むかは決まっていないよ。

Q.米国のベライゾンが3.9GでLTEを採用するとのことだが、KDDIの3.9Gの検討状況は。

A.3.9Gについては、どの方式もOFDMという変調方式で、W-CDMA、CDMA2000のどちらとも
技術的な連続性はないため、どの方式でも選択可能である。
現状、マーケット動向も見ながら、慎重に検討している。
354非通知さん:2007/12/24(月) 16:57:40 ID:HdH7iy+P0
ドコモの端末は5万とかするでしょ…
355非通知さん:2007/12/24(月) 17:05:00 ID:c2ycGoxt0
>>354
目先のことしか見えないと将来苦労するぞ。
356非通知さん:2007/12/24(月) 17:06:13 ID:UklnNha60
要するに高いわけか・・・
357非通知さん:2007/12/24(月) 17:07:40 ID:l0pN1lbl0
今ある金が先々まであるとは限らないからなローンなんで組めないだろ。
358非通知さん:2007/12/24(月) 17:08:14 ID:zyIql1jy0
>>354
最終的に5万以上の端末をつかまされていることに気付いた方がいいw
359非通知さん:2007/12/24(月) 17:08:59 ID:aS4qH44XO
>>354
一番たかいモノだよな?

アナタの周りでは、安いのも売っていないのか?
360非通知さん:2007/12/24(月) 17:12:31 ID:iH70dfMBO
>>359
auも安いのあるよ。
361非通知さん:2007/12/24(月) 17:12:32 ID:2LfVwIvZO
突然沸いたフォロー軍団w
362非通知さん:2007/12/24(月) 17:31:06 ID:/s0R6s54O
要するに
auが次の夏までにドコモに追いつくか並ぶかしてくれればそれでいいんだが

俺はドコモソフバンなんかにゃ変えたくないがあまりにもauが糞すぎだと面倒なことになるな

ぶっちゃけ全キャリアのサービスや端末を把握すんの面倒なんよ
363非通知さん:2007/12/24(月) 18:11:20 ID:/VcqKxYR0
>>362
>auが次の夏までにドコモに追いつくか並ぶかしてくれれば
そりゃ贅沢すぎる。
ただ、よくなる兆しだ!追いつけそう!と思わせてくれれば
相当数の転出予備軍が思いとどまるだろうな(俺含む)
ただし春までに。
364非通知さん:2007/12/24(月) 18:13:04 ID:UklnNha60
他人がどこ行こうが関係ない
365非通知さん:2007/12/24(月) 19:20:00 ID:PaeZ5u9D0
>>364
だね
366非通知さん:2007/12/24(月) 19:53:29 ID:HDR6vI/uO
>>346
その頃にはWiMAXも機動に乗りソリューション事業だけでも経営が成り立つ可能性があるから携帯
事業は第三者に売却している可能性もあるかな?
Googleとの提携をしきりに社長が強調するのはそう言った最悪のパターンも想定しているかも?
367非通知さん:2007/12/24(月) 20:27:37 ID:iH70dfMBO
>>366
携帯電話事業のKDDIの収益に占める割合や、mWiMAXの事業規模、
WBBへの出資比率などを考えると第三者への売却は有り得ないよ。
368非通知さん:2007/12/24(月) 21:11:23 ID:wJ9dD/6+O
なんとしてでもauをKDDIから排除したがってるバカがいるけど、auとったらKDDIは即あぼんでもおかしくないっつーのw
369非通知さん:2007/12/24(月) 22:22:44 ID:xkFKMpi60
>>347
音楽機能がよくてもそれをつかうための接続ケーブルが別売りとはこれいかに
370非通知さん:2007/12/24(月) 22:34:11 ID:AcF3QLAt0
あれなのかね〜auっつーかKDDIの株主は
あんまり、au使いじゃないのかね?
総会での質問とかで、プランについて見直せとか、高橋辞めろとか
そういう話はでないのかな?

ま〜ユーザー=株主ってことじゃないのは百も承知だけど
これ以上ユーザー数が減になったら結果、株主だって損害を被るだろうに
371非通知さん:2007/12/24(月) 22:36:12 ID:YcKFQmfs0
>>370
ヒント:TOYOTAも京セラも自社で儲けているので特に困らない。
372非通知さん:2007/12/24(月) 22:37:05 ID:oZk0fEyo0
>>370
ユーザー数が「減る」? 今のところ微増とは言え増えているはずだが?
これから先、純減に転じそれが長期に亙るようなら分からんでもない話だが。
373非通知さん:2007/12/24(月) 22:38:22 ID:wJ9dD/6+O
>>370
いつユーザー数が減ったの?
374非通知さん:2007/12/24(月) 22:48:07 ID:2kl4YXdl0
くうそおにまみれたあ じゆうをもとめつづけたあ
375非通知さん:2007/12/24(月) 22:50:36 ID:QhPHCB6q0
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスをしています。
貴方と別れたあの娘も別の男とセックスをしています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男とセックスをしています。
376非通知さん:2007/12/24(月) 22:52:10 ID:x4OhEX1N0
auの地獄は2月だろ。
これまでに何もしなければ草刈り場もある。
377非通知さん:2007/12/24(月) 22:54:52 ID:wJ9dD/6+O
それ騒いでるのっていつも一日2IDくらいだけだよな

あ、禁句か
378非通知さん:2007/12/24(月) 22:57:11 ID:x4OhEX1N0
auのターゲット層、スイーツは頻繁に機種変しないし、
アンケートでも機種代は高くてもいいから、毎月安い方がいいという人が多い。
それに、秋冬モデルが悲惨だしなあ。このまま行くとそういうこともあり得る。
別に煽ってるわけでもない。
379非通知さん:2007/12/24(月) 23:01:40 ID:xbnCE2ph0
今のauの醜態は目に余るものがある。
流れが大きく変わる気がするよ。
380非通知さん:2007/12/24(月) 23:02:08 ID:PIu3yOU4O
>>378
機種変サイクルがauが一番短いだろ。
381非通知さん:2007/12/24(月) 23:04:33 ID:+4k7Wx+g0
あ〜誰か神が、春機種の画像一つでも流出させてくれたら良かったのに…
au(春機種)に期待出来る情報が何一つ無い…
DoCoMo行ってきます(´・ω・`)ノシ
382非通知さん:2007/12/24(月) 23:06:35 ID:6nuoiT5M0
お達者で(´・ω・`)ノシ
383非通知さん:2007/12/24(月) 23:07:22 ID:LwybrXbtO
>>349
auの機種変価格は値上げされましたが何か?
以前の7ヶ月目機種変の価格に強制統一&フルサポ解除料の二重取り
384非通知さん:2007/12/24(月) 23:07:26 ID:zcJoqF420
>>378
むしろ女子高生、女子大生やらOLはしょっちゅう「機種変したい」って言ってる気がするが…

今のauが暗黒期なのは誰の目にも明らかだけど
385非通知さん:2007/12/24(月) 23:08:30 ID:+4k7Wx+g0
さようなら…(´・ω・`)ノシ
2年経って、機種がまともになってたらauに戻るよ。
まともになるまでお別れです。
386非通知さん:2007/12/24(月) 23:08:33 ID:2kl4YXdl0
>醜態は目に余るものがある
意味が重複してるな
387非通知さん:2007/12/24(月) 23:09:19 ID:6nuoiT5M0
そうなん?
388非通知さん:2007/12/24(月) 23:11:11 ID:NA6qM44m0
電話回線ってか光とかadslの方の赤字が更に深刻なの?
好調だったあうから取れるだけ摂る方針になったの?
よくわかんないけどさ。心配だよ。
389非通知さん:2007/12/24(月) 23:11:58 ID:LwybrXbtO
>>354
auのように最初に2万円割り引かれないだけで毎月分割で割引が受けられる。
機種代金の支払いも分割だから、実質的負担はauと変わらない。
さらに、ドコモは長く使えば使うほどお得になるから、実質無料で端末を手に入れることも可能。
auは最初に2万割り引かれても途中で機種変したら解除料が請求されるから、ドコモと負担は変わらない。
390非通知さん:2007/12/24(月) 23:13:10 ID:OCc9mQ8q0
>>383最近あうコーナー立ち寄らないだろ
いま冬商戦特典で安いじゃんか
解除料だって2年使えばいいだけだし
391非通知さん:2007/12/24(月) 23:14:46 ID:wJ9dD/6+O
遅レスすまん、すら言えないクズが紛れ込んできました
392非通知さん:2007/12/24(月) 23:18:56 ID:uhmo9lQ80
>>388
KDDIの固定通信事業は3年連続赤字だよ。しかも今期予測も赤字。
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/highlight/index.html
393非通知さん:2007/12/24(月) 23:21:11 ID:7EXbKLhE0
赤字補填と設備投資に金が要るってことか
394非通知さん:2007/12/24(月) 23:25:14 ID:iH70dfMBO
>>388
携帯電話事業だけでKDDIは利益を上げているようなもんだが。
一回、決算見て来い。
395非通知さん:2007/12/24(月) 23:35:40 ID:NKOf5YHi0
固定(電話&ネット)だけKDDIを利用している俺のようなやつもいるんだよ。
携帯はなぜKDDIではないかって?
そ、それを俺の口から言わせる気??w
396非通知さん:2007/12/24(月) 23:40:43 ID:wJ9dD/6+O
eo、ジオン軍、OCN
三大m9(^Д^)プギャーISP
397非通知さん:2007/12/24(月) 23:47:43 ID:iH70dfMBO
>>383
25ヶ月以上で統一+SALEだが。
関東はセレクト開始前に7ヶ月と25ヶ月の価格に差が無くなっていたことと
冬SALEが新規のみだから確かに高いが、他の地域はそうでもない。
398非通知さん:2007/12/24(月) 23:56:47 ID:PIu3yOU4O
>>389
ポイントが倍以上貯まるから5年も使えばポイントで次の機種買えるだろ。
一生使うなら1.5年使った時点ポイント相殺、2年でシンプルでいいだろ。
最初2万引いて、半月で途中解約して2万はとられんよ。
399非通知さん:2007/12/25(火) 00:04:42 ID:V99WhYxbO
KDDIと三菱東京UFJ銀行が共同設立する携帯電話専業銀行の為だけにauをサブで持とうとしている俺はアホ
400非通知さん:2007/12/25(火) 00:05:00 ID:QK1xlAAG0
>>392
うん。だから、更に深刻になったんでは?と言ったんだけど。
でも、1回決算見てくる。見てもわかるかは別だけどw
401非通知さん:2007/12/25(火) 00:11:34 ID:IlOqu8Qp0

万一、春モデルが秋冬と同程度なら、一気にならずの底に落ちて行く

楽しみだぜ、小野寺君
402非通知さん:2007/12/25(火) 00:13:21 ID:3gH4zS+A0
ならずの底w
リアル馬鹿登場ww
403非通知さん:2007/12/25(火) 00:15:08 ID:Qiu8nmiy0
「奈落の底」ってそんなに難しい日本語なのか?
404非通知さん:2007/12/25(火) 00:16:16 ID:+QD0vuExO
405綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/12/25(火) 00:28:46 ID:uwkyfKrqO
(*゜ロ゜)まっN906ぁぃ、マグニチュード7.2Mbps光芯だ
平成20年5月舞い降りる
au遠吠え、SoftBankなまか決裂だな
406非通知さん:2007/12/25(火) 00:31:35 ID:5dRhW/Ri0
ならずの底って。。。www
407綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/12/25(火) 00:31:43 ID:uwkyfKrqO
(*゜ロ゜)説明会1.17とは上等だ
阪神大震災日やぞ
俺はM7.2乗り切ってるからな
408非通知さん:2007/12/25(火) 00:32:11 ID:QEj9BxN70
>>405
やっぱ7.2Mくるのかね。906シリーズ
だとしたらAUとの速度差は決定的になるなあ。
409非通知さん:2007/12/25(火) 00:38:25 ID:BkPqo0Jp0
7.2M、5月か。意外と早いな。
Rev.AとHSDPA(3.6)M比べても実測でau負けてんだから、
もう勝負にすらならんな。
410綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/12/25(火) 00:48:16 ID:uwkyfKrqO
(゜ロ゜)お久
P905i開雲
N905i皇帝
F905i風林
SH905i華芯(シャーペン)
SO905i閃光
D905i危馬
そん時、歴史が動いた?
コンビニでデジモノ誌にN906ぁぃ開花が記載
411非通知さん:2007/12/25(火) 00:59:11 ID:3Bp1qEyB0
>>409
まさにならずの底だな
412綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/12/25(火) 01:06:00 ID:uwkyfKrqO
(*゜ロ゜)N埼玉工場内定捜査中だからな
でもW62CAWもあるウォッチを全面に出して差別化
413非通知さん:2007/12/25(火) 01:23:40 ID:to63z7UFO
>>409
ドコモの7.2Mは前からその辺りと言われていた、上り5.6Mも同時期となっていたはず

そこはどうなんだよ綺襲さんよw
414非通知さん:2007/12/25(火) 01:24:28 ID:QEj9BxN70
>>409
このリークがDoCoMo筋からの物でさらに1月中に詳しくでてきたら
1/20の新機種は霞んでしまうね。
最近のWebってアフィリの影響かやたら広告が多いから
バナー等画像転送が膨大。朝日みたいな新聞社ですらアフィリ張ってるくらいだし。
高速回線ってのはPCサイトを見るにはかなり重要。

機種で勝てないとなるとサービスで勝つしかないが
今のところAUは買い方セレクトに手をつけるつもりがないみたいだしねえ。
同じような月額料金で、回線速度が3倍も4倍も違うweb環境じゃ
正直きついだろうね。
415綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/12/25(火) 01:37:40 ID:uwkyfKrqO
(*゜ロ゜)俺、独自情報筋なんだがDoCoMo夏の陣でN906iラヴィモデル
イノベ&モチベPower全開スペック投入と予想
416非通知さん:2007/12/25(火) 01:42:40 ID:s3GQSJaxO
>>414
もう十分すぎるほど公式発表されてんじゃん
L705iXで初の7.2対応で
4月から簡単な基地局のアップデートでHSDPAが7.2に高速化ってのは905発表時に言ってた
F、D、SH、SOはチップの関係で冬モデルの907からの可能性が高いから906はNともしかしたらPって感じだと思うけど
417綺襲GM HIGH SPEEDΤ=゙ポ ◆t8SUf4aEcw :2007/12/25(火) 01:47:12 ID:uwkyfKrqO
(*゜〜゜)そして俺はワンランク上の通信網手に入れる
弧高のN
418非通知さん:2007/12/25(火) 03:55:29 ID:1vd3pK50O
綺麗に反応してるクズは氏ね
ってドキュマー達か
419非通知さん:2007/12/25(火) 04:45:57 ID:7itmGwwWO
いちいち煽り返さなくてもよろしい
漢なら黙ってスルーしる
420非通知さん:2007/12/25(火) 05:19:42 ID:EogpeI0BO
>>390
2年未満だと確実に値上げされてる事実は変わらない。
2年超えると安いのは以前も同じだし。
それに冬商戦特典は前からやってる。

フルサポは首都高の距離別料金制度と同じ。
ごく一部では安くなるけど、実質的には値上げ。
421非通知さん:2007/12/25(火) 05:30:28 ID:EogpeI0BO
>>398
バカですか?
ポイントには上限額と利用用途の制限があるんだが。
機種変を必ずしないとメリットを享受出来ないポイントより、現金での値引きの方が遥かにメリットが高い。

しかも、2年経ってシンプルプランに替えたところで、ユーザーに何のメリットが?
シンプルプランは通常プランより割高なのに。

最初2万引かれて、半年で解約したら18000円取られます。
すなわち実質の機種代の割引額はたったの2000円。
ドコモは半年で解約しても、5040円分の割引が受けられるのに。
今ならさらに2000円×3ヶ月の割引もありますけど(笑)
一番高いのはauだよ。
422非通知さん:2007/12/25(火) 05:43:35 ID:8kym4PFy0
>>384
そういうわけじゃないよ。
あの人達は、気に入った機種はとことん使い込む人達だから。
電車内でも、最新機種を持ってる人なんてほぼいない。
auの場合、電池の寿命が来ると機種変しろとショップの店員が言うから、それがデータ上には出てるんじゃないかな。
423非通知さん:2007/12/25(火) 06:04:03 ID:1vd3pK50O
>>420
2年未満で今までと同じ様に機種変出来るキャリアを教えてくれ
現状を無視して叩きとか笑えるわ

>>422
それはどこの話?
うちの親ってあまり機種変しなくて電池が保たなくなる事が多くなってauショップに行くことが何度かあるけど、一度も機種変を勧められた事ないけど
お前の思い込むだろ
それにこの前、横浜ヨドバシで電池が膨らんだってDoCoMoのおばさんが店員に機種変を勧められてた
424非通知さん:2007/12/25(火) 06:55:14 ID:cqt0GgYLO
起きたらまたドキュマーが暴れていて呆れた
冬休みかよ
425非通知さん:2007/12/25(火) 07:55:01 ID:kkMX4ONj0
Rev.Aのエリアってどのくらい広がった?
426非通知さん:2007/12/25(火) 08:50:58 ID:XXQ6LKdFO
>>425
おれのちんこの皮伸したくらい
427非通知さん:2007/12/25(火) 08:54:21 ID:EogpeI0BO
>>423
ドコモは今までより確実に安くなってますが(笑)
バカの能無しは冷静に分析することもできないんだな(笑)

それにしても、不人気キャリアのショップ店員は大変だねぇ。
こんな朝から必死にリスモ(笑)のティッシュ配り( ´,_ゝ`)プッ
『もしよろしければどうぞ』だってさ。
あうのティッシュなんて、恥ずかしくて誰がもらうかよwww
実際誰一人受け取ってないしwww
428非通知さん:2007/12/25(火) 08:59:47 ID:b5yQM6NmO
>>427
メリークリスマス
429非通知さん:2007/12/25(火) 09:03:00 ID:XXQ6LKdFO
朝早くから暇そうだなキチガイ
430非通知さん:2007/12/25(火) 09:27:31 ID:QGhKM+lGO
>>427
はい、よくできました。
そしてさようなら。









目障りなんだよ
うせろカス

431非通知さん:2007/12/25(火) 09:34:14 ID:AaXRz4fL0
>>423
機種変なら、何の問題もないだろ>バリュー
432非通知さん:2007/12/25(火) 09:41:44 ID:BkPqo0Jp0
>>425

【auのRev.Aエリア展開はめちゃくちゃ】
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html

よく見ると、めちゃくちゃなエリア展開だなw
新潟県なんて、県庁所在地の新潟市は未エリアで、加茂市のみエリアとか、
それ以外にも
・茨城:県下大都市の水戸市、つくば市、土浦市が未エリア
・栃木:宇都宮市が未エリア
・山梨:甲府市が未エリア
・長野:長野市と松本市が未エリア
・そもそも、33個しか都道府県が記載されてない。他の県は完全エリア外!!!

などなど・・・。なめてんのか!っていうくらいのエリア展開だよ。
まぁ、東京や大阪に比べれば後回しなんだろうけど、それにしたって、
県庁所在地をエリア化しないで、他の町を先にエリア化ってありえんだろw
433非通知さん:2007/12/25(火) 09:47:44 ID:u4UOsxAw0
>>432
これは確かにひどいww
434非通知さん:2007/12/25(火) 09:48:52 ID:1vd3pK50O
>>427
結局残債払ってるだろ
>>432
DoCoMoのMOVA巻き取りまでまるで期待出来ないな
一応3000〜4000億程度の予算はついてたと思うが
435非通知さん:2007/12/25(火) 09:52:25 ID:LwTCTz0GO
>>392
今後さらに拡大する可能性のある固定の巨額の赤字を補填するのはau事業だけでは賄えない。
となると是が非でもWiMAXは必要なものだから総務省もその辺を理解しているからこその免許交付なんだろうね。
悪くとれば企業≠お役所ベッタリの保守的な経営には違いないからそういった概念とは対局をなす、
ベンチャー気質の禿が禿げしく噛みつくのは理解出来なくもないわな。
逆に怖いのはWiMAXが立ち上がるまでの期間に禿があからさまなau潰しの施策を打ってくれば携帯
事業だけでは赤字の補填がしきれなくなりWiMAXの設備投資にも影響が出る。
京セラやトヨタからの支援にも限界があるからそう言う事態を想定したらau事業こそ攻めの展開を
しなければならないと思うのだがな。
436非通知さん:2007/12/25(火) 09:55:56 ID:XXQ6LKdFO
>>432
県庁所在地なんてかざ(ry
437非通知さん:2007/12/25(火) 10:08:37 ID:LwTCTz0GO
>>434
> DoCoMoのMOVA巻き取りまでまるで期待出来ないな
結局それ待ちなのか。
その内にMOVAの巻き取りが進まない→帯域が空かない→auの新800MHzの整備に手が付かずRev.Aの拡大
が出来ない→DoCoMoが意図的に巻き取りを送らせてauのエリア展開計画を阻害している・などとして
総務省にDoCoMoに対して苦情と是正勧告をするよう要請しそうだな。
そうなるとここは更にドキュマーの煽りが加速しそうで迷惑ではあるがな。
438非通知さん:2007/12/25(火) 10:18:38 ID:OQB1l3HbO
皆!来年から携帯端末は期待するな。もう日本は高価な機種を買えなくなる。来年からは中国生産の安い携帯端末になるぞ。
439非通知さん:2007/12/25(火) 10:19:50 ID:8l9s/0wq0
>>432

人口3万人の加茂市でエリア展開するほうが、
人口80万人の新潟市でやるよりも楽。

Rev.Aエリア都道府県数をかさ上げするために、新潟市を
後回しにしたのでしょう。
440非通知さん:2007/12/25(火) 10:27:03 ID:2e85m9Ju0
>>432
千葉県柏市の俺涙目www
ドコモに行くか・・・w
441非通知さん:2007/12/25(火) 10:52:55 ID:1vd3pK50O
Rev.AってRel.0と違ってそこそこ速度は出てるんだよなぁ
早くエリア拡大してほしいわ
442非通知さん:2007/12/25(火) 11:03:18 ID:3HSNCynC0
ドコモもGoogleと提携って、結局日本の携帯市場は
Googleに制覇される運命?
443非通知さん:2007/12/25(火) 11:07:33 ID:tjU7NA490
>>442
着うたにしろ、ワンセグにしろ、Googleにしろ、auでしかできないことは無くなったなーって感じ。
良く言えば透明・中立、悪く言えばオリジナリティの無いキャリア。
444非通知さん:2007/12/25(火) 11:11:39 ID:XXQ6LKdFO
auはオレンジですっ!KDDI寄りなんですっ!
445非通知さん:2007/12/25(火) 11:14:47 ID:oKqnq1js0
 NTTドコモはインターネット検索世界最大手の米グーグルと提携する。来春にもグーグルの
検索やメール機能をドコモの携帯電話向けネットサービス「iモード」に組み込むほか、グーグルの
技術を活用した新機能の開発や新型端末の導入を検討する。ドコモは自社で通信のインフラから
サービスまで一貫して手がける路線を転換。iモードを事実上他社に開放して携帯とパソコンが
垣根を超えてサービスを共有できる環境を整え、KDDIなど競合他社に対抗する。

 携帯電話の国内契約数は1億を超え、携帯を通じたネット利用者は2006年末時点で約7000万人。
パソコン経由の利用者数に近い水準に達し、ネット利用窓口としての重要性が増している。
定額で携帯ネットを無制限に使えるサービスの普及で携帯をパソコンのように使う利用者が急増。
ドコモは自社サービスだけでは利用者の要望に応えられないと判断した。

[2007年12月25日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2007年12月25日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D2400O%2024122007


あれ?au独占じゃなかったのか?
iPhoneに続き、google携帯もDoCoMoからでるのか?
446非通知さん:2007/12/25(火) 11:24:23 ID:BQWBLTYS0
あうヲタ\(^o^)/オワタ
447非通知さん:2007/12/25(火) 11:25:31 ID:1vd3pK50O
>>445
Google携帯はDoCoMoもauも出るぞ
448非通知さん:2007/12/25(火) 11:26:08 ID:8iA62fp40
ドキュモとGoogleが提携か。
完全に見捨てられたなau
449非通知さん:2007/12/25(火) 11:30:20 ID:QGhKM+lGO
お前らアホだなぁ
なんにも知らんくせに…
450非通知さん:2007/12/25(火) 11:32:24 ID:SIUAHrM60
まぁ、そうやってすぐにファビョるなよw
451非通知さん:2007/12/25(火) 11:42:04 ID:958CEnXsO
携帯料金って何時くらいに引き落とされるの?
452非通知さん:2007/12/25(火) 11:44:02 ID:MdQL9ytN0
453非通知さん:2007/12/25(火) 12:03:19 ID:Jqr5+ZnOO
トップメニューにドドリア婆さん‥
\(^o^)/オワタ
454非通知さん:2007/12/25(火) 12:25:47 ID:QGhKM+lGO
>>450
ファビョるって(笑)
そんなつもりはなかったんだけど
俺の書き方も悪かったな
俺が言いたかったのは、表面上の情報のみを見ててもしょうがないってコト
内部の人間、業界人しか知らない、一般の人はほとんど知らないこともあるしね。
俺は情報さらす気はないけど。
455非通知さん:2007/12/25(火) 12:27:20 ID:2e85m9Ju0
456非通知さん:2007/12/25(火) 12:39:31 ID:9wK0Z0XK0
CASIOがドコモで伸び伸びとやりそうだな
457非通知さん:2007/12/25(火) 12:40:21 ID:7itmGwwWO
やはりここまで あう叩きに過敏に反応する奴等は内部の人間、業界人だったのか


430 非通知さん sage 2007/12/25(火) 09:27:31 ID:QGhKM+lGO
>>427
はい、よくできました。
そしてさようなら。

( 略

目障りなんだよ
うせろカス



auショップや代理店の事に対して触れると
ここの一部住人って昔から激怒するよな

一般人は料金と端末の事以外、全く関係無いぜ。
せいぜいオタが通信技術やキャリアの動向に対して興味を持っているくらい
バレバレだよ

しかし、関係者が肩入れして掲示板に貼り付いて特定のキャリアを擁護しているとは…
正直印象悪いです
458非通知さん:2007/12/25(火) 12:40:31 ID:P4r2Mt+g0
それはそれで微妙だなドコモもドコモで色々うるさいぞ
のびのび端末作れてるのって禿のシャープぐらいだろ
459非通知さん:2007/12/25(火) 12:43:32 ID:9wK0Z0XK0
そうか、でもauで出すのよりマシな端末出しそうな気がするんだが
460非通知さん:2007/12/25(火) 12:50:00 ID:P4r2Mt+g0
それも出てみないとなんとも言えないな
ドコモもドコモで中のソフトを強要させてるから
シャープなんてSH902iS以降マルチタスク強要されてやる気ゼロになって
ソニエリとそろって糞モッサリの投げやり端末になってしまったからな
まぁ当然auのシャープは更にやる気ないけどね
461非通知さん:2007/12/25(火) 12:53:51 ID:QGhKM+lGO
>>457
すまんな
俺は元だよ
それに別にKDDIではない携帯でもないもっと上位の通信関係だよ
情報を書けないのは契約上無理
訴えられるかもしれないから
462非通知さん:2007/12/25(火) 12:57:58 ID:cpfH8yGrO
au〜スレなんだからauを擁護する人間が全く居ないのもどうかと…

DoCoMoは電波の拡充をしてくれないと、戻るに戻れん…
463非通知さん:2007/12/25(火) 13:17:34 ID:QGhKM+lGO
>>461
補足
キャリアじゃないよ
元、製造メーカーの装置開発ね

464非通知さん:2007/12/25(火) 13:27:19 ID:uGCPArJO0
>>463
リストラされても未練があるんですか?
465非通知さん:2007/12/25(火) 13:27:40 ID:WqN7AgeUO
>>455
こういう記事をメディアが取り上げる

そういうのに疎い消費者も報道を見て“へぇ〜、auはダメなのか”と言ってDoCoMo、SBへ乗り替える。 ↓
それをまたメディアが取り上げる

そういうのに疎い消費者(ry



死 の ル ー プ
466非通知さん:2007/12/25(火) 13:31:24 ID:t44iQwhO0
>>464
リストラ経験者はこういうことに過敏に反応するんだなw
467非通知さん:2007/12/25(火) 13:38:04 ID:C51tFCzM0
468非通知さん:2007/12/25(火) 13:53:03 ID:C51tFCzM0
469非通知さん:2007/12/25(火) 14:34:55 ID:C51tFCzM0
2008年1月25日 2008年3月期 第3四半期決算発表・決算説明会
http://www.kddi.com/corporate/ir/calendar/index.html
470非通知さん:2007/12/25(火) 14:46:47 ID:WbRubyecO
【携帯】 「au」のKDDI、“1年天下”のワケ…ドコモ独り勝ちの時代、近づく?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198554896/


この記者はいくら貰って記事書いたのかね。
471非通知さん:2007/12/25(火) 14:48:25 ID:3HSNCynC0
>>470
記者の月給など知らんがなw
472非通知さん:2007/12/25(火) 15:02:23 ID:QEj9BxN70
>>470
全部真実だけどな。DoCoMoの905が成功しているのも
店頭でAUの人気がない事も、敗因の分析も。
もうこのスレで散々言われていることのまとめに過ぎないわけで。

まあAUにまWiMAXがあるけどこれも不安材料が残るわな。
というのも、免許という枠で守られている分技術革新などで
参入枠が新たに出来た場合総務省としては他の参入を認めないわけにもいかない。
散々投資して培ってきた技術を後継にあっさりぱくられて
安価に攻めてこられたら一気に陥落するおそれもある。

企業としてはリスク分散は当然の策だからAUとしてはWiMAX一辺倒になるわけにも
いかないが、willcomはケータイという原資がない分必死だからAUよりは
良いサービスを、、という風にもってくる可能性が高い。そうなるとWiMAXの
競争にもフリになってくるかもしれない。
473非通知さん:2007/12/25(火) 15:08:23 ID:qxRUtrBm0
KCP+が間に合っていたらどうなってたんだろうな
多少は対抗することができたのだろうか…まぁそれでもドコモの一人勝ちは変わらなかっただろうが
474非通知さん:2007/12/25(火) 15:10:04 ID:p2QjRuf20
間に合っててもどっこいどっこいだろ
プランが見劣りしちゃうし
905人気の強さはこの通りだし
475非通知さん:2007/12/25(火) 15:10:35 ID:U1CVdz1vO
なんでトップメニュー細木数子なんだよwww氏ねw
476非通知さん:2007/12/25(火) 15:14:00 ID:qO7vYNnG0
>>437
> > DoCoMoのMOVA巻き取りまでまるで期待出来ないな
> 結局それ待ちなのか。
つかドコモとauの新帯域移行はほぼ計画通りですよ。
movaの移行といってもmovaの契約者は既にピーク時の半数以下に
落ちている上トラフィックヘビーユーザーもFOMAに移行しているので
movaの必要帯域はかなり減っている。
またドコモにとっても意図的に遅らせてメリットがあるどころか
プラスエリアの展開に影響するので遅らせたくない。

再編に影響するMCAが退避完了しているのでドコモのプラスエリア化や
auの新帯域移行(兼Rev.A化)は来年以降進みます。
もっともドコモがプラスエリア化して帯域空けたエリアのほとんどは
auにとっても新帯域に移行出来るはずなのにドコモのそれに比べて遅いのは
周辺エリアへの影響を危惧しているのでしょう。
(新帯域に移すと隣接エリアで旧帯域の一部を止める必要がある)
これは2GHz帯域を真面目に整備していれば回避出来たのですが・・・
477非通知さん:2007/12/25(火) 15:14:12 ID:QEj9BxN70
>>473

AUは端末が後れた事だけを原因にしているけど
実際はプランでも劣っているんだよな。
より正確にいうと今までのAUの立ち位置、「DoCoMoよりは安い」
という位置に現在はいない。でもAUの中の人は
「以前と変わらない!!」と吼えてるいる。それじゃ駄目なんだってw
DoCoMoよりは安くないと、業界で一番高いってのと同義なんだからw
478非通知さん:2007/12/25(火) 15:15:17 ID:z16FbL2c0
>>470
お前は、いくら貰ってauを擁護してるんだ?w
479非通知さん:2007/12/25(火) 15:16:00 ID:qxRUtrBm0
>>477
友達のドコモユーザーは「auの方が安いじゃん」とまだ言っていたよw
せっかく安いイメージがあったのにそれを自分で壊しちゃ意味ないわな
480非通知さん:2007/12/25(火) 15:25:55 ID:p2QjRuf20
通話料金とか、基本料金は数百円の違いなら気にならん
問題はパケットの方、PCSV使ったら6千近いのが痛い
481非通知さん:2007/12/25(火) 15:34:08 ID:qxRUtrBm0
そもそもPCSVで上限あげる必要あるのか?
ダブル定額と同額にしてもEZwebのヘビーユーザーはPCSVをそんなに使わない気がするが
482非通知さん:2007/12/25(火) 15:42:00 ID:p2QjRuf20
パケット料金は上下しなくていいから定額3千くらいにならんかな
483非通知さん:2007/12/25(火) 15:43:56 ID:QEj9BxN70
>>480

しかもその値段で通信速度は遅いからな。
905でも2−3倍の速度差があるけど906になると
さらに差がつけられる。
遅くて値段が高いのに選ばれるわけはない・・
しかもこれはまだ多くの人は気がついてないから
口コミで数ヶ月で広まっていくんでAUの地獄はこれから。
484非通知さん:2007/12/25(火) 15:49:01 ID:+tBxlvOK0
値段で値段でと言っている奴は、値段で携帯会社決めてますって言ってるようなもんだからな。
安物買いの銭失い。
485非通知さん:2007/12/25(火) 16:00:52 ID:hC7Z6VpiO
顧客が望むサービスの効用が同等ならより費用を抑えられる選択肢を選ぶのは、消費者として当然の心理だと思うが。

今のauの不調は値段そのものというより、値段相応のサービスかどうか判別し難い複雑な料金体系にあると思う。
486非通知さん:2007/12/25(火) 16:19:28 ID:RQ+pcYM20
客ってのは大概合理的な判断をする。
事実今までauといえば、新しい端末が安く手に入り、通話メール品質が良く、定額制の導入など先進的なことやってるってイメージだった。
それが端末の性能ではDocomoにボロ負け、安さではSBMにボロ負け。
良いところ無しで、人形や服をばら撒いたり、顧客満足度自称NO1唱えたりと、勘違いスイッチが入っておかしくなった。
487非通知さん:2007/12/25(火) 16:36:47 ID:LFzDDRlx0
長期利用者優遇が、大して使い道のないポイントだけってのがふざけてる。
488非通知さん:2007/12/25(火) 16:40:18 ID:2yXAzJ4/0
>>485
携帯キャリアはエリアから保障からしてバラバラなんだから、金ケチって自分に合わないキャリア選んでる消費者は携帯持たない方がいいよ。
一つのキャリアじゃニーズすべてを補うことは難しいから複数キャリア併用って選択肢があるし。
そこをついて伸ばしたのが今年の禿。
あと、auが不調不調言ってるがなんだかんだで今年も200万程度契約者つかんでる。

>>486
いいところがないのに顧客満足度が1位になるわけないのにね。
それに自称じゃないし。捏造してまで叩きたいかね?チョンじゃあるまいし。
因みに、No.のピリオドの意は省略。NO1じゃナンバーワンって読めませんよ。
489非通知さん:2007/12/25(火) 16:41:33 ID:qO7vYNnG0
>>488
そういった調査は実施から発表まで時間が空くのでその間に変わる事は珍しくない。
490非通知さん:2007/12/25(火) 16:50:54 ID:w+IB2B4oO
都心にてアウ使いの者ですが最近ドコモ宛てのメールが延滞します。
私のような方は居られますか?
491非通知さん:2007/12/25(火) 16:52:03 ID:9wK0Z0XK0
ホワイトプラン1000万到達かよ・・・
492非通知さん:2007/12/25(火) 17:02:19 ID:OAaP4fpMO
イメージの上に胡座かいて座ってるとどうなるか、はっきり分かる結果が出つつあるな。
何でもそうだが攻めの姿勢を忘れたら終わり、いいかげん仲間劇場だか何だか
知らんが、バカバカしい事に金を使うのをやめてもらいたいものだ。

>>491
だから何?
493非通知さん:2007/12/25(火) 17:03:22 ID:RQ+pcYM20
>>489
実際夏まではそれなりに勢いあったわけだし。今は閑古鳥。
CMでお客様満足度1位とか言い出してダメだこりゃと思ったねw。そのメンタリティーが。
ttp://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007JapanMobilePhoneService_J.pdf
来年は3位だろうけどw
494非通知さん:2007/12/25(火) 17:09:09 ID:tLx8RThN0
>>492
ははは負け犬au!ソフトバンクやるなあ
495非通知さん:2007/12/25(火) 17:14:54 ID:OAaP4fpMO
>>494
やるなあ、って言うくらい凄いなら今頃1000万は遅すぎだろ。
個人的に905は正直羨ましいけどホワイトはイラネ、そんな奴もけっこういるんじゃない?
496非通知さん:2007/12/25(火) 17:18:25 ID:9wK0Z0XK0
なんでそんなカリカリしてムキになってんの?
497非通知さん:2007/12/25(火) 17:19:50 ID:LwTCTz0GO
>>491
脅威的な数字だな。
auにとって本当に怖いのは1XとWINのプラン統合で宙に浮く学割ユーザーを始めとする10代〜20代
の層を禿にごっそりもって行かれた場合だろうね。
端末スペックの劣化や様々な制限はツーカー巻き取り組や1X→WIN移行組が劇的な変化に付いて
行けない事への配慮?と言うかau得意のユーザー保護(笑)ってのが本当のところだと思うし、買い方
セレクトを見てもそう言った保守層の正常移行を意識している気がするな。
au内シェアだけで見ると未だに1Xユーザーが1000万もいるのだから、これらを禿に取られない様に
するには低料金プランとスペックよりもデザインやプレミア感を重視した端末ラインナップが必要
だがそこにも踏み切れずにいるからな。
まあそのためのKCP+なんだとは思うが単にスイーツ狙いの戦略だけだと他の趣向のユーザーからは
ソッポ向かれて1Xユーザーにも逃げられる恐れもあるのだが。
498非通知さん:2007/12/25(火) 17:21:42 ID:AKghyHLfO
>>495
1年経たずに1000万は凄いペースだよ。
499非通知さん:2007/12/25(火) 17:22:26 ID:elzpsrMR0
あちこちでスレが建ってる

【携帯】どうしてAUは負けキャリアになってしまったのはなぜ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198557173/


【携帯】 「au」のKDDI、“1年天下”のワケ…ドコモ独り勝ちの時代、近づく?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198554896/


【携帯/コラム】KDDI、「1年天下」のワケ 端末・料金、攻めの戦略がすべて裏目に[07/12/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198559489/
500非通知さん:2007/12/25(火) 17:24:39 ID:2e85m9Ju0
adpは別として、春の全機種にコンセプト名かブランド名をつけるべき
価格でも機能でも負けてるんだからブランド力で勝負しないと。万人向けではないウォークマンブランドで勝負はどうかと思うがね
秋冬で、”Wooo(53H)”、”薄型カード(55T)”しかない、どうな携帯作っても魅力がないため顧客も買うことに乗り気がしない
高性能な機種作ればスペックオタには受けるかもしれないが、一般的な顧客にとってなんの魅力もなければ買ってくれない
54SAは"和風携帯"だが、56T・54Sの売りはない

>>467の「量的拡大」と「質的向上」が端末に現れるといいですねw
501非通知さん:2007/12/25(火) 17:24:47 ID:OAaP4fpMO
>>496
冷静だぞ?
ハゲのユーザー数から見ても今やっと半分ちょいがホワイトって、凄いという割に遅くないかと思うが。
502非通知さん:2007/12/25(火) 17:31:36 ID:9wK0Z0XK0
とにかく春モデルは発表から発売までを如何に短くするかだろうね。
いっくらあーだこーだ言っても、冬モデルのKCP+3機種みたいに遅れちゃ、今の空気のままだし
先に705も発売されて、更に売れない可能性も
503非通知さん:2007/12/25(火) 17:36:04 ID:lVnaJ3GPO
あんまりにも魅力ねぇ端末ばっかりだから、auになんとかしろ!とメール送っちまったぜ

お決まりの返答メールきたが、ホントに上層部に伝えてんのかな?
504非通知さん:2007/12/25(火) 17:42:43 ID:yttRy/CzO
安西先生「まるで進歩していない。」
505非通知さん:2007/12/25(火) 17:54:21 ID:oOPKKY9K0
AUに限らないですが、メールブロックってどうですか?
貼ってみようか考え中なんですが・・・
506非通知さん:2007/12/25(火) 17:57:08 ID:dXN1CQl90
細木…
507非通知さん:2007/12/25(火) 18:22:51 ID:uAQqb1yH0
【おまえらにauからのお願いです】

日頃は、au電話ならびにEZwebサービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
例年、年末から年始にかけては、「おめでとうコール」や「おめでとうメール」が集中し、
場所・時間帯によっては電話がつながりにくくなったり、メールが利用しづらくなったりすることが予想されます。
特に新年1月1日午前0時前後から2時間程度は利用が集中いたしますので、
電話・Eメール・CメールおよびEZwebサービスのご利用をお控えくださいますよう、
ご理解・ご協力をお願いいたします。

なお、混み合いの状況に応じては、一時的にご利用を制限させていただきますので、
あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。
通信先の他社においても同様の事態が予想されますのでご注意ください。

 また上記時間帯において、メール送信時にお客様のau電話の画面に
「送信できませんでした (110)」と表示される場合があります。
この表示された「110」はエラーコードと呼ばれる問題の原因を区別する情報ですので
誤って「110」に電話されることが無いよう併せてお願いします。

au電話からは、警察、消防、海上保安本部への緊急通報が可能となっておりますが、
弊社より緊急通報受理機関に電話をすることを促すメッセージを表示することはございません。

http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20071225093648.html
508非通知さん:2007/12/25(火) 18:24:40 ID:8iA62fp40
auは何に対しても『消極的』なんだな。
自社が、どれだけ過ちを犯してるか気付かないのか?
可能性を捨てている所が気に入らない。
マジでau辞めようかな?
509非通知さん:2007/12/25(火) 18:27:21 ID:2gj413MWO
いきなりだが質問いいか?
俺去年の10月に携帯替えて、また新しい携帯に替えるつもりなんだ。
一回解約して新規で買うつもりなんだけど年間契約?とかしてるんだよ。多分1月に替えるんだけどいくらくらいかかるかな。あと事務手数料とかも教えてくれ、いや教えて下さい。
510非通知さん:2007/12/25(火) 18:27:29 ID:9wK0Z0XK0
細木のトップで更に解約加速してどうすんだよ
511非通知さん:2007/12/25(火) 18:35:40 ID:Y+gTkDh7P
>>509
ここは質問スレではない
死 ね
512非通知さん:2007/12/25(火) 18:35:58 ID:+B9HDILpO
ミスター長文がいるな
513非通知さん:2007/12/25(火) 18:37:09 ID:XXQ6LKdFO
>>509
合わせて6000円くらい
514非通知さん:2007/12/25(火) 18:37:15 ID:HPkH7Vzv0
>>507
警察に電話する奴が続出するなw
515非通知さん:2007/12/25(火) 18:42:12 ID:UBfvmddy0
ドコモの新機種・雑談スレってだーれも居てないんだよね
みんなどこに居てるんだろうね
516非通知さん:2007/12/25(火) 18:43:21 ID:Y+gTkDh7P
>>513
キチガイなの?
517非通知さん:2007/12/25(火) 18:50:32 ID:D5QcTy710
>>497
なんか気持ち悪い文章だな。
改行変だし、句点も無いし。何処からのコピペだ?
つか端末何使ってんの?
518非通知さん:2007/12/25(火) 18:53:10 ID:H87L+zMh0
>>493
満足度云々言い出したのは去年一昨年くらいからだろ。
519非通知さん:2007/12/25(火) 19:19:56 ID:+z5fmLaV0
520非通知さん:2007/12/25(火) 19:36:41 ID:qleIh9+B0
将来性に溢れ輝いていたあの頃・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=eIAz_1e1iM4

・・・そして驕り狂い出した禁断のフレーズ
http://jp.youtube.com/watch?v=pu9IPkmONQA
521非通知さん:2007/12/25(火) 19:37:25 ID:JBO+J8LM0
流石auですね。細木はスイーツ(笑)層にまだまだ支持がありますしね
522非通知さん:2007/12/25(火) 19:38:53 ID:HlBgwiQCO
スイーツは流行らない
523非通知さん:2007/12/25(火) 19:39:55 ID:WbRubyecO
【速報】auのトップ画面に細木数子出現
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/


スレが立ってる
524非通知さん:2007/12/25(火) 19:48:40 ID:yttRy/CzO
奢れるauは久しからず
525非通知さん:2007/12/25(火) 19:50:47 ID:Zpd6N7kKO
今やKDDIは王者の貫禄。
526非通知さん:2007/12/25(火) 19:51:18 ID:JBO+J8LM0
スイーツ(笑)はauでは大きな比率を占める大事な顧客でしょう
そこを死守出来るかが鍵ですね
527非通知さん:2007/12/25(火) 19:53:56 ID:bxrItnHL0
528非通知さん:2007/12/25(火) 20:04:28 ID:m4Y23NMZ0
>>476
その講釈は、なにか違う気がするんだけど…。

ドコモは上り830〜840MHz、下り875〜885MHzをプラスエリアで使えるが
これはauが空けた832〜834MHzも利用してのもの。
逆に、auの新800MHz帯は、上り825〜830Mhz、下り870〜875MHzで
その内826〜827MHz(C帯)は、まだドコモのムーバが一部で使用中。
A帯だけでなくC帯を空けてくれないと、そう簡単に進められないのでは?

それから周辺エリアの影響って、何でしょう?
帯域が違う上にガードバンドもいらないだろうから
影響も止める必要も、理論上は無いと思うんだけど、間違ってる?
529非通知さん:2007/12/25(火) 20:10:14 ID:C51tFCzM0
530非通知さん:2007/12/25(火) 20:26:12 ID:1vd3pK50O
トップページの気持ち悪い顔はいつまで表示されるのでしょうか?
最近仲間劇場だとかちゃんとユーザーに目が向いてないんじゃないですか?
↑ってauにメールしてみた
恐らくテンプレ通りの回答が来ると思うが
531非通知さん:2007/12/25(火) 20:53:44 ID:bigdQULw0
KDDIとしても年末はWiMAXに注力したと思うので、
年明けからauに本腰を入れると信じたい。
532非通知さん:2007/12/25(火) 21:09:39 ID:C51tFCzM0
>>531
別の事業部
533295:2007/12/25(火) 21:21:56 ID:I1cx1zYaO
遅くなりましたが
>>296さんありがとお!!!
特許申請料のため、背面液晶激減。が有力なようですね。
私的にはカラー背面復活希望なのですが…

JOGみたく求めてる人は多いはずなのですが…
(´・ω・*)(*・ω・`)ネー
534非通知さん:2007/12/25(火) 21:29:37 ID:OLq4t3ER0
>>531
会社が違う。

…はずなんだが
社員の殆どはKDDIの出向社員
えげつねぇぜKDDI
535非通知さん:2007/12/25(火) 21:36:03 ID:nOvTJo250
というか落選したドコモとソフトバンクも似たようなもんだっただろ
まぁ総務省が無駄に既存通信会社を規制したからややこしいことになっただけなんだけどね
全く新規でやるとIPモバイルの成れの果てみたいになるから
期限通りサービスインの信頼性を重視すると結局既存会社
536非通知さん:2007/12/25(火) 22:34:41 ID:FeYzj77V0
ならずの底
537非通知さん:2007/12/25(火) 22:35:39 ID:3Bp1qEyB0
ゆとりどころじゃねえなそれ
538非通知さん:2007/12/25(火) 23:13:57 ID:9o6Hg3bN0
エロ広告に細木数子とかどこまで堕ちれば気が済むんだよ
それはそうとグーグル記事で心が揺れたぜ
539非通知さん:2007/12/25(火) 23:31:32 ID:1vd3pK50O
たかがGoogleが
540非通知さん:2007/12/26(水) 00:03:33 ID:mB+dDr600
グーグルと提携って何考えてるんだろうな。
検索は金になるのになんで他にやらせるんだか。
そりゃGoogleの検索精度が良い、というのなら話はわかる。
だが現状とてもじゃないがまともな検索結果は得られてないわけで
(それはこのスレでも話題になった)

さらにいえばSB対抗上問題もある。あっちは検索のおいしいところをがっぽり
自分の利益に出来ている。サイトを登録するのに金とるし、サイトに広告を
出すのに金とるし。それだけ儲けがでるわけだ。 でもAUはそれを全部
Googleに吸われる。

SBがヤフーとの連携をもって攻めてくる、という危機感を抱いたのは
正しいが対応策を誤ったね。
541非通知さん:2007/12/26(水) 00:07:18 ID:6CDrFkSRO
サイト登録はauでやってるだろ
何を言ってるんだか
542非通知さん:2007/12/26(水) 00:11:10 ID:mB+dDr600
>>541
Googleには登録という概念はない。
あの会社は圧倒的少人数(エリート)が全自動で動かしていくシステム。
検索だっていちいち人間が手動で登録しているとか思ってるの?
そんなのは完全否定している。

ヤフーならディレクトリ検索があるから人間が登録している部分があるし
そこで金とってるけどな。
543非通知さん:2007/12/26(水) 00:25:43 ID:+J3Ppulm0
春機種も低解像度の有機ELを搭載した機種ばっかなんだろうな〜







あ〜あ
544非通知さん:2007/12/26(水) 00:43:22 ID:kFcM/Agm0
私が細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} auなめんなよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
545非通知さん:2007/12/26(水) 00:51:23 ID:nh8/VraO0
>>540
Googleの広告収入の一部がKDDIに入る
546非通知さん:2007/12/26(水) 01:09:52 ID:6CDrFkSRO
>>542
>自分の利益に出来ている。サイトを登録するのに金とるし、サイトに広告を
>出すのに金とるし。それだけ儲けがでるわけだ。 でもAUはそれを全部
Googleに吸われる。
なんかおかしい事に気付かないの?
547非通知さん:2007/12/26(水) 01:23:54 ID:mB+dDr600
>>546
全く気がつかないな。
SBは検索で得られる利益が全部自社のものになる。
AUではそれをGoogleに全額だか一部だか取られる。
というか常識的に考えて「利益になるから」Googleは参入しているんであって。
利益があるという事はAUのインフラからGoogleに金が流れるということ。
548非通知さん:2007/12/26(水) 01:24:34 ID:nh8/VraO0
auの検索連動型広告、バナー広告らと同規模の売上に
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20353717,00.htm
549非通知さん:2007/12/26(水) 01:27:34 ID:nh8/VraO0
>>547
自分で検索システムや広告システムを構築して運用するより
Googleと組んだほうが割りよく金が入るって事だよ。
550非通知さん:2007/12/26(水) 01:29:30 ID:053bHtk40
すみませんが質問です。

シンプルコースをくぐると、機種増設って言葉がちらほら出てきます。
この意味を教えてくださいませんか?

単なる機種変?
それとも、ICチップを2機種間で入れ替えながら、どっちも使用可能(同時ではなく)って意味でしょうか?

551非通知さん:2007/12/26(水) 01:36:26 ID:CFOUXepQ0
>>550
ヒント:スレタイ
552非通知さん:2007/12/26(水) 01:36:57 ID:8AQSXarQ0
すみませんが質問です。

シンプルコースをくぐると、機種増設って言葉がちらほら出てきます。
この意味を教えてくださいませんか?

単なる機種変?
それとも、ICチップを2機種間で入れ替えながら、どっちも使用可能(同時ではなく)って意味でしょうか?
553非通知さん:2007/12/26(水) 01:40:33 ID:mB+dDr600
>>549
それはGoogleの技術力がまともに機能していたら、の話。
現状Googleの携帯向け検索の精度はとてもじゃないがまともとは言えない。

ならば自前でロボット+ヤフー型のディレクトリ登録型をつくった方がよかった。
検索エンジンはちょっといじってやればいくらでも顧客誘導が出来るシステム
なんだからそれを内部に持ってるのはでかい。
例えば将来AUの子会社がクレジットカードを扱うとする。
検索で「クレジットカード」で調べるとその企業が1番に表示される・・
といったせこい事も出来るわけで。
例えば「人気のあるキーワード」で「AU 携帯」とか勝手に滑り込ませるのも
自由自在。露骨にやれば嫌われるが、ばれないようにやってやればその効果はでかい。
そんな美味しいものを他人に渡してしまうなんて・・
554非通知さん:2007/12/26(水) 01:47:21 ID:nh8/VraO0
>>553
独自の検索システムをやったりinfoseekやexciteと組んで行き着いた先がGoogleだからね。
というか今更一から自力で検索システム作ろうなんて思う方がどうかしてる。
Googleでも見せたいサイトを上位にすることは可能だし、現にやってるし。
555非通知さん:2007/12/26(水) 02:00:04 ID:Wu2IxkME0
>>547
だから>>546はサイト登録(ディレクトリ登録と大差なし)はauでやってるからお前の言ってることは崩れるって言いたいんだろ
>Googleには登録という概念はない。
それだからauでサイト登録をしているわけだ
>検索だっていちいち人間が手動で登録しているとか思ってるの?
そしてここで自己矛盾
ディレクトリ登録をヤフーがやってるっていったばかりだろw
これだから禿儲は嫌なんだ
556非通知さん:2007/12/26(水) 02:02:36 ID:px3poqvaO
検索はゲイツ最強。
Yアホー!もGoogleもカス。
557非通知さん:2007/12/26(水) 02:07:20 ID:9fg7PoW1O
病んでいる人が居ますね。
558非通知さん:2007/12/26(水) 02:17:23 ID:kFcM/Agm0
私が細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} auなめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
559非通知さん:2007/12/26(水) 04:11:34 ID:Jwx4MkSc0
池田大作をローマ字にする
    ↓
IKEDADAISAKU
    ↓
偶数文字目を抽出
    ↓
iKeDaDaIsAkU
    ↓
  KDDI au
560非通知さん:2007/12/26(水) 04:15:19 ID:JzZJq5DjP
もうなんでも言ったもん勝ちだな
561非通知さん:2007/12/26(水) 06:36:18 ID:tRZsx/AT0
>>553
Googleと同等以上の検索エンジンを構築しようと思ったら
ソフトウェア特許が邪魔して、まともなのが作れないか
特許使用料で高額になるかのいずれか。
んで、モバイル向けのGoogle ADwordも広告サイトを
表示する部分も純粋にGoogle側の機能だから、金銭的な
流れは(広告に関しては)無いはず。

>>555
Googleにも一応ディレクトリ型の検索エンジンは有るけど
基本はロボット型の自動収集、自動構築。
サイト運営者が意図的にクローリング対象から外すことも
出来るが手動でどうこうってのは、ほとんど無い。

・・・つーか検索エンジンの基礎も知らんで議論って・・・ww
562非通知さん:2007/12/26(水) 08:20:30 ID:T3/uhTxn0
>>559

ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
563非通知さん:2007/12/26(水) 09:23:35 ID:q4I4HeM80
564非通知さん:2007/12/26(水) 09:53:08 ID:5oZFminAO
>>563
今期決算と関係ないからね。
565非通知さん:2007/12/26(水) 10:20:30 ID:YOIORE600
>>559
さすが汚らわしい携帯キャリア
糞そのものだぜ
566非通知さん:2007/12/26(水) 10:23:25 ID:WfrQNQsb0
>>559 すげーw
567非通知さん:2007/12/26(水) 10:31:34 ID:eA2BIgeH0
>>559
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
568非通知さん:2007/12/26(水) 10:38:52 ID:px3poqvaO
>>565-567
そんな古いコピペも知らんのか、さすが厨の溜まり場だなw
569非通知さん:2007/12/26(水) 10:44:11 ID:0cSo59M7O
>>568
いや、なんの自慢にもなってねぇよソレ
570非通知さん:2007/12/26(水) 10:52:28 ID:iX+OVMQ/O
アナグラムで大ハシャギの子供達
571非通知さん:2007/12/26(水) 11:06:05 ID:EkBy4Fnt0
人間のクズの溜まり場ですね
572非通知さん:2007/12/26(水) 11:08:34 ID:q4I4HeM80
はやく人間になりた〜い
573非通知さん:2007/12/26(水) 12:48:27 ID:jhrvgEDK0
GoogleがKDDIと手を切ってドコモと提携するのは既出?
GoogleメールとかGoogleマップとかを公式サービスにして、KDDIより提携の幅を深めるらしいが。
最近のauの売りってau oneメールしか無いだろ?
本気でヤバくね?
574非通知さん:2007/12/26(水) 12:51:29 ID:8AQSXarQ0
どうみても精子だろ
575非通知さん:2007/12/26(水) 12:54:17 ID:nm/PGt4l0
ホント最近のドコモは神がかってるな。

auは堕ちる一方。そろそろ脱北した方がいいのかな・・・
576非通知さん:2007/12/26(水) 13:06:35 ID:q4I4HeM80
どこにでもいけよチョン
577非通知さん:2007/12/26(水) 13:08:27 ID:4/4nE0t3O
いつからau oneが売りになったんだ?
578非通知さん:2007/12/26(水) 13:32:43 ID:ZbfXH2p9O
>>577
今なんてau oneくらいしか独自サービスの宣伝してないやん。
ナビも着うたフルもビデオグリップもドコモに抜かれたし。
579非通知さん:2007/12/26(水) 13:33:21 ID:kFcM/Agm0
私が細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} auなめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
580非通知さん:2007/12/26(水) 13:43:29 ID:rPovG4Eg0
料金比較画像に注目!

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/25/news086_2.html
auおわた\(^o^)/
581非通知さん:2007/12/26(水) 13:44:24 ID:JqZN6z/I0
冬休みかあ…
582非通知さん:2007/12/26(水) 13:47:58 ID:rTlAgQjb0
冬だな厨 【ふゆだなちゅう】
冬に暴れる人を放置ができず、とにかく「冬だな」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。
583非通知さん:2007/12/26(水) 13:50:05 ID:0EVOZNcZ0
>>581
痛いな…
584非通知さん:2007/12/26(水) 13:54:03 ID:El++VTgTO
>>573
何か妙に必死だがKDDIはGoogleケータイに組み込まれる予定の共通チップセットのアンドロイドの
開発に参加しているからGoogleと手を切るどころか今後はさらに一段突っ込んだ関係を築く事になる
んだけどな。
Googleケータイがどの通信方式を選択するは知らんが、社長が会見でわざわざGoogleケータイとauを
関連付ける発言をしているのだから何らかのビジネスモデルでauとして関わりを持つ可能性は高い。
585非通知さん:2007/12/26(水) 14:21:58 ID:4/4nE0t3O
サャチョさんが公式の場で発言したからと言ってそのまま鵜呑みにするのもどうかな?
それにアンドュロイドはSIMフリーっぽい感じみたいになるんじゃないっけ?言うなればDIMみたいな
586非通知さん:2007/12/26(水) 14:26:03 ID:q4I4HeM80
便利になるならなんでもいいよ
587非通知さん:2007/12/26(水) 14:27:29 ID:7dSzcl2PO
>>582わざわざ演説するあたり
その筆頭だな
588非通知さん:2007/12/26(水) 14:28:57 ID:jhrvgEDK0
>>584
ドコモはKDDI以上にGoogleとの関係を深めるそうですw
結局auがGoogleとやったことってGメールと検索だけじゃんw
その両方の売りもドコモに取られちゃいますよ。
ドコモはGoogleマップとも連携するみたいだしw
589非通知さん:2007/12/26(水) 14:37:55 ID:YOIORE600
ドコモ、米グーグルと包括的提携交渉--検索、広告などで

ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20363924,00.htm

>Androidについては、すでにドコモはAndroidの活用と普及を図る団体
>「Open Handset Alliance」に参加している。GoogleとはAndroidを使った
>端末の開発について提携する見通し。
>これにより、両社の要望を盛り込んだ端末が実現しやすくなる。
590非通知さん:2007/12/26(水) 14:40:36 ID:4/4nE0t3O
どこのキャリアもオタッキーな厨房が我が事のようにキャリア自慢するが、単なる1ユーザーだってこと自覚できてないんだな
キャリアががんばって取ってきた提携なんかをさも自分の手柄のように振る舞う
何様かね?
591非通知さん:2007/12/26(水) 14:45:30 ID:q4I4HeM80
俺様
俺流
俺俺詐欺
592非通知さん:2007/12/26(水) 14:45:35 ID:2cvsKwxa0
>>588
結局って手始めに検索とauoneメールをやったんだろw
ここから始まっていくというのに何を言ってるのか

まぁ今後どうなるかは全くわからないけど
593非通知さん:2007/12/26(水) 14:47:40 ID:aKVVXNaP0
>>584

と言うことは将来auはMSM7500チップセットを
切り捨てるということですね?

594非通知さん:2007/12/26(水) 14:54:04 ID:4/4nE0t3O
どのキャリアもいずれは今の方式切り捨てるわい
595非通知さん:2007/12/26(水) 14:58:16 ID:6CDrFkSRO
>>593

そりゃあまんまの意味で取るならアンドロイド関係無しに捨てるだろw
つーかアンドロイドプロジェクトにはQも入ってるから普通にMSMチップセットシリーズは載せる罠
596非通知さん:2007/12/26(水) 14:58:35 ID:NT2pNK3RO
>>560
お前……
前スレでもKDDIと草加の話題が出たときに
「もう何でも言ったもん勝ちだな」
で受け流してただろ?
何故即レスアンカー無しで全く同じ事が言えるんだ?
597非通知さん:2007/12/26(水) 15:00:03 ID:6CDrFkSRO
あ、>>530だが返信にワロタ
>日頃よりauをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
>KDDI au Eメールお問い合わせ窓口○○でございます。
>この度は、au oneのトップメニューの表示について、ご意見をいただく次第となり、申し訳なく存じます。
>お客様よりいただいたご意見は、貴重なお声として受け止め、快適にご利用いただけるサービスの提供に活かしてまいる所存でございます。
>弊社といたしましても、よりよいサービスの提供に向けて一層努めてまいりますので、引き続きauをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
>◇ご参考までに◇
>EZ設定における「添付データ再生設定」の設定を「再生しない」に設定した場合には、トップメニューを含め、EZwebのサイト上の画像や音楽などが再生されなくなります。
>※画像や着信音などのファイルをダウンロードすることもできなくなりますので、ご注意ください。
598非通知さん:2007/12/26(水) 15:05:18 ID:2cvsKwxa0
>>597
表示すんなってことかw
599非通知さん:2007/12/26(水) 15:12:41 ID:4/4nE0t3O
>>597
Q いつまでですか?
A 設定を(ry

答えになってねえwwwww
600非通知さん:2007/12/26(水) 15:13:00 ID:rlN7YMoZ0
>>597
笑ったw
Flash未対応機種用のメニュー使うのも手だな。
http://menu2001.ezweb.ne.jp/topmenu/index.html
601非通知さん:2007/12/26(水) 15:25:29 ID:kFcM/Agm0
auイメージキャラクターの細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} 創価学会なめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
602非通知さん:2007/12/26(水) 15:31:10 ID:JzZJq5DjP
>>596
なにか疑ってらっしゃるようだが、
こればっかりは毎回たまたまそのレスの直後に俺が見つけるだけなので、
なにか思われているとしたら否定しておく
603非通知さん:2007/12/26(水) 16:15:35 ID:nh8/VraO0
[東京 26日 ロイター] KDDI(9433.T: 株価, ニュース, レポート)がしっかり。JPモルガン証券では「Overweight」
の投資判断を継続したうえで、株価について「出遅れ感が急速に拡大している」として「09年3月期JPモルガン
予想ベースPERは13.1倍まで低下している」と指摘した。

JPモルガンは、同社株のカタリストとして、(1)12月のKDDIの携帯電話加入者純増シェア、
(2)08年春商戦携帯端末の発表、(3)今期会社予想営業利益の上方修正の可能性──、をあげている。

http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK005331520071226

Overweight…買い推奨。
PER…株価収益率。低ければ低いほど「株価が割安である」と言える。
カタリスト…(株価上昇)材料
604非通知さん:2007/12/26(水) 16:46:10 ID:SrVr3CII0
(´・ω・`)
605非通知さん:2007/12/26(水) 16:52:29 ID:OVE/jieF0
>>593よく読め。
「オープンネットワークに対応したものと、KCP+を搭載したEZwebのような垂直統合モデルとの2系統での製品展開になっていくだろう。
SNSや情報系のもの、さらには広告収入モデルのようなものは、オープン系での利用がいいだろうが、ショッピングやオークション、GPSを活用したサービスなど課金を伴うようなものは、垂直統合型がいい。オープンと垂直統合モデルが並行して走ることになるだろう」
606非通知さん:2007/12/26(水) 16:54:34 ID:D5XOLs3S0
>>603
モルガンがモデルガンに見えた
607非通知さん:2007/12/26(水) 17:07:59 ID:S1+E9Fn+O
ID記念パピコ
608非通知さん:2007/12/26(水) 17:12:34 ID:vIVBavsI0
池田大作をローマ字にする
    ↓
IKEDADAISAKU
    ↓
偶数文字目を抽出
    ↓
iKeDaDaIsAkU
    ↓
  KDDI au
609非通知さん:2007/12/26(水) 18:00:16 ID:9PeJMlI5O
>>608
ゥマ━Ψ(°д°;)━!
驚いた!!(゜ロ゜ノ)ノ
610非通知さん:2007/12/26(水) 18:01:34 ID:jmtMt5820
そういえば、Rev.AでVoIP化されて音声定額導入するって話は何処行ったんだ?
やっぱりRev.Cじゃないときつい?
611非通知さん:2007/12/26(水) 18:23:53 ID:tARLoRe+0
>>603
ここは株スレじゃないぞ。
JPモルガンが安値で仕込んだということだろう。
612非通知さん:2007/12/26(水) 18:25:20 ID:4/4nE0t3O
そんなんしたらおまん○食い上げだからしないよ
613非通知さん:2007/12/26(水) 18:27:18 ID:bMiKwIIA0
>>612
こ?
614非通知さん:2007/12/26(水) 18:33:00 ID:4/4nE0t3O
いやらしい人
ま よ
615非通知さん:2007/12/26(水) 18:49:05 ID:JzZJq5DjP
おまんこ!おまんこ!
616非通知さん:2007/12/26(水) 19:41:35 ID:El++VTgTO
>>605
2系統などとわざわざ言うのだからauの携帯としてGoogle=アンドロイドを搭載した端末をプラン
に組み込むと受け取って良いのかな?
要は規制の無いオープンな環境を求めるユーザーはGoogle-phoneをキャリアとして提供しますから
そちらのプランで契約して下さいみたいな。
i-phoneは良くも悪くもi-phoneで完結してしまうから実現すればこちらの方がよりオープンかつ規制
に縛れず利用出来て魅力的に感じるが。
617非通知さん:2007/12/26(水) 19:53:28 ID:DQ1gkZpJO
コピぺしまくっている阿呆がいるな。
618非通知さん:2007/12/26(水) 20:57:33 ID:zVsSKZdW0
>>616
どうせ他社のWM端末程度の扱いだろ

端末出すけどノンサポ
使いたい人だけどうぞって程度
619非通知さん:2007/12/26(水) 21:22:42 ID:+Mb6e63OO
>>600
良いものをありがとう。スッキリして見やすいね。
細木も無駄な表示もOFFにする機能が有ればいいのに…
620非通知さん:2007/12/26(水) 21:35:18 ID:YqpsSVrZ0
前ここに書いてあった画像取れるサイトのまとめ見たいの誰かもう一回コピペしてきてくれない?
621非通知さん:2007/12/27(木) 00:21:37 ID:PlsECy2W0
ログも見れないのか
622細木数子:2007/12/27(木) 01:04:55 ID:fnZ752Hv0
auイメージキャラクターの細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} 創価学会なめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
623非通知さん:2007/12/27(木) 02:10:51 ID:Bf8X9oBw0
AUが崩壊するか否かあと20日程度でわかるのか。
624非通知さん:2007/12/27(木) 06:51:56 ID:fKKnLKHxO
キチガイループ
625非通知さん:2007/12/27(木) 07:12:05 ID:fNxnX5suO
>>623
Googleカレンダーの流出情報が気になるな。
最近のauはスイーツw傾向のあるユーザーの取り込みに目が向いている様に見えるからラインナップ
もその方向性で固めてないか心配。
ルイヴィトン始めファッションブランドとのコラボケータイとか、サイバーショットも女性の手にも
馴染むコンデジ感覚で使えるオシャレなデザインと分かりやすい機能、とかでDoCoMoの905iCSとは
ベクトルが別の方向に向いている様な気がするしな。
昨年からの戸○云々や高橋の軟弱な姿勢を見ていると、社内のマーケティングや商品企画の連中は
こう言った層の誘導に躍起になっているんじゃないかと心配になる。
下着メーカーや女性アパレル企画会社みたいになったら携帯キャリアとしてどうなのかと思うしな。
626非通知さん:2007/12/27(木) 08:55:46 ID:BRwDwX1f0
>>625
なあ、なんで52SH、52SA、53T、53H辺りのスクエアデザインの傾向を無視するんだ?
都合でも悪いの?
627非通知さん:2007/12/27(木) 09:18:06 ID:N1zzIk3VO
スクエアよりテリオスが上だからじゃない?
628非通知さん:2007/12/27(木) 09:26:19 ID:/wJDIu+0O
>>626
多分都合が悪いんでしょ
サービスとかはスイーツ(笑)向けだけど、端末デザインはだいぶマシになってるからな
つーか「スイーツw」ってきめぇw
使い方違うし
629非通知さん:2007/12/27(木) 09:30:01 ID:pZMgd41B0
マシだとは思えない・・・
大体、W52SHが売れた理由も、auから出た他のキャリアっぽい端末ということだし・・・
630非通知さん:2007/12/27(木) 09:39:25 ID:sK0cM2HWP
>>629
なんで売れた理由がきみに分かるの?
631非通知さん:2007/12/27(木) 09:40:56 ID:/wJDIu+0O
それはお前の感覚だろ?
誰もが他キャリアの端末っぽいからって買った訳でもなかろうに
632非通知さん:2007/12/27(木) 09:48:46 ID:pZMgd41B0
どっかに出てたんだがなあ・・・
後、W53Kとかモロにデザインの使い回し。
もうちょっと何とかならなかったのか・・・
633非通知さん:2007/12/27(木) 10:00:03 ID:NlKQh9Sk0
>>632
情けない…。
634非通知さん:2007/12/27(木) 10:01:34 ID:/wJDIu+0O
W53Kは言い方変えると「後継機」なんだがな
そう言うなら禿なんか最近は使い回しばかりじゃん
あとパソコンなんだからググってその載ってるページを貼ってくれよw
635は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/12/27(木) 10:07:21 ID:DycToR1I0 BE:363139698-2BP(1001)
だがしかし、W44Kに比べて劣化してるだろ
まるでチョンの劣化コピーのように(さすがに言い過ぎか
636非通知さん:2007/12/27(木) 10:22:08 ID:IawbwhrNO
劣化っていうよりブラックとかブルーとかの色が無いから欲しいと思わないだけじゃないか。
637非通知さん:2007/12/27(木) 10:25:02 ID:G+oSHcmx0
基地局数比較
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/81.html

〔ドコモ〕
・2GHz: 41664局
・1.7GHz: 464局
・800MHz:11900局

計 54028 局で、基地局展開に死角なし。
800NHz帯基地局も、すでにauの60%に達しようとしている。
ほぼ全国網羅したが、現在もエリア増強中。


〔au〕
・2GHz: 6537局
・800MHz:18449局

計 24986 局で、基地局増強は停滞中。
すでに容量不足で繋がりにくい所がある。
CDMA2000を選んでしまった弊害が今になって首を絞める。


〔ソフトバンク〕
・2GHz:34899局
計 34899 局。2GHz帯しかないため、やや厳しい戦い。
中継局を懸命に展開しているが、ホワイトプランで
トラフィックが増えた場合、輻輳の心配あり。
638非通知さん:2007/12/27(木) 10:31:41 ID:KDNr4r2+0
個人的な問題だね
639非通知さん:2007/12/27(木) 10:33:04 ID:D+fu4ZEq0
四角いだけの、おもしろみのない形に思えたけど

何にせよ、不人気なのは間違いない
640非通知さん:2007/12/27(木) 10:33:56 ID:AI3tvS0fO
動画は、PCがある人は結構どうでもいい。
641非通知さん:2007/12/27(木) 10:46:38 ID:AI3tvS0fO
http://news.ktaii.net/?page=1

スペヲタが満足しそうなの来たよ

俺は液晶はイヤなんだが、有機ELになってくれるかな
642非通知さん:2007/12/27(木) 10:51:07 ID:KDNr4r2+0
それはどうがな〜?
643非通知さん:2007/12/27(木) 11:05:04 ID:31M8HTmx0
>>641
これを見てもまだそんなことが言えるか
http://news.ktaii.net/?day=20070912
644非通知さん:2007/12/27(木) 11:20:00 ID:N1zzIk3VO
他キャリアからきた同じようなデザインってあたりまえだ
売れ筋デザインなら似通ってくるのは当然だし、メーカーが同じならより顕著になる
645非通知さん:2007/12/27(木) 11:26:09 ID:AI3tvS0fO
>>643
W53Hしかわからんが、当初は16ミリだったのか!

薄くなって良かった
646非通知さん:2007/12/27(木) 11:37:39 ID:PhVGJA3VO
>>641
多分、噂を寄せ集めてきたり妄想や理想を含んだガセネタだと思う。
しかし、秋冬モデルの時は噂を付けてるのに春モデルは噂を付けてないのが気になると言えば気になる。
647非通知さん:2007/12/27(木) 11:46:59 ID:AI3tvS0fO
なるほど〜。ハイスペックにブルートゥースってなかなかいいんじゃない?
648非通知さん:2007/12/27(木) 11:59:30 ID:PhVGJA3VO
有機ELが一つも入ってない時点で>>641はやっぱりガセ決定だな。
WVGA液晶は数機種位が関の山。
もし半数位の機種がWVGA載せてきたらauにもまだ未来はあると思う。
649非通知さん:2007/12/27(木) 12:07:08 ID:N1zzIk3VO
逆にWVGAの雄基エル載せて来ても神
650非通知さん:2007/12/27(木) 12:09:13 ID:/wJDIu+0O
半数なんか絶対ないなw
651非通知さん:2007/12/27(木) 12:44:36 ID:G11Z21TvO
最近>>641のサイトが貼られまくってるな。
652非通知さん:2007/12/27(木) 12:56:38 ID:DXE1WzhQO
>>649
春モデルでWVGAの有機ELを載せてくることは絶対にないから。
653非通知さん:2007/12/27(木) 13:32:17 ID:SURZSeoQ0
ドコモがAUの真似またしてきたんだね。 google
654非通知さん:2007/12/27(木) 13:34:05 ID:aSyldbEg0
噂の寄せ集めでも、905に負けてる件
655非通知さん:2007/12/27(木) 13:52:57 ID:fNxnX5suO
>>649
モバイル機器用の小型有機ELでVGAサイズの解像度を開発しているところは世界中どこ探して来ても
サムスン以外無いだろ。
国内メーカーにも頑張ってもらいたいなんて神経を逆なでする発言を平然とするのが高橋だからな。
656非通知さん:2007/12/27(木) 15:10:29 ID:KDNr4r2+0
シャープと東芝はどうしちゃったんだ…
657非通知さん:2007/12/27(木) 15:12:06 ID:7HolQSjgO
がはははは〜っと(泣笑)
(´・ω・`)
658は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/12/27(木) 15:41:02 ID:DycToR1I0 BE:90785063-2BP(1001)
>>636
いや、全体的にフラットで一部がなだらかな美しい曲線を描いていたのに比べ、
2軸ヒンジ採用に伴って一部が変に盛り上がったり、
チューナー搭載のせいでバランスの悪い曲線になったりとかなり劣化している。
サブディスプレイのガラスは無駄に独立したし(言葉で説明するのは難しいので写真を見て両者比較すること)
659非通知さん:2007/12/27(木) 15:45:02 ID:AI3tvS0fO
サムスン最強
660非通知さん:2007/12/27(木) 15:58:36 ID:0f0Snv1zO
Kポって 無料のテンプレの他に何かないの?
661非通知さん:2007/12/27(木) 16:10:24 ID:19vufaIhO
ドコモがプライドをかなぐり捨てて、auの真似&au潰しを始めてるのに、当のauは無駄なプライドのせいで、ドコモの真似は絶対にしない。
結果的に、サービスでどんどん差をつけられ、自分で自分の首を絞めてる。
ドコモはauの真似であっても、au以上に完成度を高めて売り出すのに、auはドコモの劣化版しか出せない始末
662非通知さん:2007/12/27(木) 16:13:13 ID:EwKq/HPm0
冷静に考えるんだ。仮に春機種がSHやCAからハイスペックが出るとしてそのころにはすでにドコモに905よりも機能強化の906の噂がちらほら来てる。
早ければ5月の後ろには906が発売されるから春機種の天下は半年も無いぞ。っつか春機種レベルは905で達成済み・・・本格的にやばくね?
新機種0円で投売りしても挽回できるかどうか・・・
663非通知さん:2007/12/27(木) 16:14:07 ID:EXWkPY8X0
端末価格が安いんだから低スペックは当たり前。
1〜2万円のauと、5〜8万円の禿とDoCoMoを比べる時点で間違ってる。
664非通知さん:2007/12/27(木) 16:15:59 ID:19vufaIhO
>>641
それが真実であっても、それらハイスペ機種に標準搭載される予定のKCPプラスの開発が未だに出来ていないから、全機種開発ストップwww
ザマァwww
665非通知さん:2007/12/27(木) 16:16:56 ID:EwKq/HPm0
>>663 何故今年ソフバンに猛追されたか理解できてないのか?端末の持ち帰り価格が安かったおかげだぜ。買い方セレクトは完全に失敗だから方向転換したほうがいいに決まってる。
666非通知さん:2007/12/27(木) 16:17:30 ID:/wJDIu+0O
>>655
多分俺が何回か書き込んだのを勘違いして受け取ってるんだろうが、国内メーカー云々の発言は高橋じゃなくてスイーツ(笑)な
決して戸田ではないが
667非通知さん:2007/12/27(木) 16:19:30 ID:Pp4nrpAFO
何年も足踏み状態で開発してりゃ、ちったぁマシな物も出来るだろ
どっかのキャリアみたいになw
668非通知さん:2007/12/27(木) 16:23:27 ID:AI3tvS0fO
確かにauが分割にしたらインパクトあるな。
669非通知さん:2007/12/27(木) 16:25:41 ID:19vufaIhO
>>663
アホか?
auもハイスペ機の端末価格は50000円以上だが。
auが一部立て替えてるフルサポだと持ち帰り価格が30000円以内になるだけで。
ドコモでも、ドコモが全額立て替えるバリューコースだと持ち帰り価格0円で買えるぞ?
670非通知さん:2007/12/27(木) 16:27:42 ID:EwKq/HPm0
仮に端末を分割購入にしたとしても開発が低コスト前提でこれから1年の計画が動いてるから来年はauにとって試練の年だな。
671非通知さん:2007/12/27(木) 16:27:51 ID:D0PDZiL50
他キャリアの雑談総合スレって誰もいてないな
煽りに忙しいのかな
672非通知さん:2007/12/27(木) 16:28:14 ID:19vufaIhO
>>668
糞端末を分割してまで買うマゾなんているの?(笑)
673非通知さん:2007/12/27(木) 16:29:28 ID:AI3tvS0fO
そりゃ高い端末を買うドMよりマシだよ(笑)
674非通知さん:2007/12/27(木) 16:29:51 ID:EwKq/HPm0
ぶつ切りになった携帯を想像しちまった・・・・
675非通知さん:2007/12/27(木) 16:33:59 ID:19vufaIhO
>>673
auのことですか?(笑)
905より低スペックなW53Hでさえ50000円するけど(笑)
676非通知さん:2007/12/27(木) 16:37:08 ID:EwKq/HPm0
>>675 まぁ煽りはやめれwどうせ1年はドコモ大勝利は変わらんw
677非通知さん:2007/12/27(木) 16:38:07 ID:0f0Snv1zO
>>669あれ〜??
KDDIに預けたお金で無料通話とPバック(キャッシュバック)除けば

最低のSSプランで850円以下じゃないの?

どこに端末機代込でるのよーw

指定割(半額)に換算するとだね、最低でも1050×2倍の無料通話料だよw
定額化してるパケ代は既にたった5000円程度で使い方題だしw
もしかして端末機代月額850円で、通話料金
他社含め、ただだと思ってんのかとw

あっ300円 電波維持とかに必要だっけw
引けばたった550円かよww

これだから現実しか見えてないゆとり脳(笑)はいやだねー
678非通知さん:2007/12/27(木) 16:42:56 ID:19vufaIhO
>>677
その分最初に30000円近くぼられてますよwww
アホですねぇwww
auだと先払い、ドコモだと後払いの違いだけで、実質負担はどちらも同じだけど
679非通知さん:2007/12/27(木) 16:43:41 ID:0f0Snv1zO
ちなみに毎月プラン移動可能 なのでやっぱ550円×12ヶ月 6100円程度かよw
どう考えても割賦じゃないことバレバレw
680非通知さん:2007/12/27(木) 16:45:32 ID:xh/m3mxW0
ドコモが気に入ってるならドコモユーザーとお話ししてくれば良いのに
681非通知さん:2007/12/27(木) 16:45:50 ID:19vufaIhO
>>679
ドコモだと毎月840円×端末利用期間分の割引がありますよ(笑)
auは一切無しwww
682非通知さん:2007/12/27(木) 16:46:49 ID:AI3tvS0fO
>>675
は?
683非通知さん:2007/12/27(木) 16:46:59 ID:wNpFWOr50
au以外の情報は要らないよ。
スレタイと>>1を読んでから出直してくれ。
684非通知さん:2007/12/27(木) 16:47:12 ID:0f0Snv1zO
>>678先払いのほうが後々問題なくて済むけどねー
あっそうそう ドコモは完全2年縛りなんだってね
この先、ドコモは出す携帯 出す携帯2年縛られてて買えませーんw
まぁ、同携帯を3年も4年も持つ乞食ばっかでドコモユーザーも終わってるけどもw
685非通知さん:2007/12/27(木) 16:49:17 ID:19vufaIhO
>>684
auも一部後払いだけど(笑)
ドコモの分割残金と同じでフルサポ解除料がありますからwww
名前が違うだけで両者実質同じ。
auは頭金30000円、ドコモは頭金0円なのと同じ。
686非通知さん:2007/12/27(木) 16:54:48 ID:AI3tvS0fO
30000万て(笑)
捏造が痛々しい
687非通知さん:2007/12/27(木) 16:59:57 ID:0f0Snv1zO
あー、どんだけ持っても Pすら生かせない人が本当可哀想w

今が2人で500Pだから7かけると3500×10かよっ
あっという間にポイント20000超えw

なになに?まだそんなしょぼくれた古い携帯所持してんの?
貧乏 だってアピールしてどーすんのw
688非通知さん:2007/12/27(木) 17:00:51 ID:AI3tvS0fO
やはり今日も有機ELに嫉妬してるね
689非通知さん:2007/12/27(木) 17:01:06 ID:KDNr4r2+0
お前らどっちも痛いわ
690非通知さん:2007/12/27(木) 17:02:59 ID:LDeTui/z0
正直なところauポイントの使い道がない・・・
ドコモなら豊富な交換商品があるのに。

ポイントをつかう | ポイント・優待サービス(ドコモプレミアクラブ) | My DoCoMo(マイドコモ)
http://www.mydocomo.com/web/premier/tsukau/index.html
691非通知さん:2007/12/27(木) 17:08:46 ID:0f0Snv1zO
>>690 カードに入ってキャッシュバックでもしたら?
未成年者は無理らしいけどね
692非通知さん:2007/12/27(木) 17:14:01 ID:m9iI6RjI0
>>686
この時点での事言ってるんだろうね
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/37454.html
今はこんな感じ
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/37771.html
逆に必死感がにじみ出てきているけど...

>ID:0f0Snv1zO
>あっそうそう ドコモは完全2年縛りなんだってね
勉強不足。
>今が2人で500Pだから7かけると3500×10かよっ
意味不明。
もうちょっと説明・注釈つけて皆に分かるように落ち着いて書いてくれないか?
693非通知さん:2007/12/27(木) 17:24:09 ID:KDNr4r2+0
多分日本人じゃないのだと思われ
694非通知さん:2007/12/27(木) 17:33:51 ID:nNzZusPq0
>>692
最新の冬モデルでも新規1円かよ・・
機種変でも同じく2年縛りなのに、こんな売り方されると機種変がバカバカしくなるな
総務省の指導で1円販売をやめて、不公平感をなくすんじゃなかったの?

新規と機種変を全くの同額にして、端末代金を一律数千円下げればここまで叩かれないのにな
695非通知さん:2007/12/27(木) 17:38:24 ID:G+oSHcmx0
http://mpw.jp/speedtest/

◎DoCoMo通信速度統計
├最高 1949kbps
├最低 7kbps
├平均 1001.0kbps
├測定数 424445件

◎KDDI通信速度統計
├最高 1192kbps
├最低 6kbps
├平均 563.2kbps
├測定数 101781件

◎SoftBank通信速度統計
├最高 1373kbps
├最低 5kbps
├平均 513.8kbps
├測定数 57642件

au遅!!!ドコモの半分!
基地局展開まともにやらないからこういうことになるんだよ・・・。
端末もだめ、インフラもだめならもうどうしようもないな。
あ、料金プランもだめだったな!orz
696非通知さん:2007/12/27(木) 17:40:58 ID:/wJDIu+0O
それよりauと大差ない禿っていったい何なの
697非通知さん:2007/12/27(木) 17:46:57 ID:fKKnLKHxO
ニートは暇でいいなぁ
698非通知さん:2007/12/27(木) 17:53:13 ID:LyWo1LlM0
>>696
禿は通話で使用している帯域がパケット通信のための帯域を圧迫している可能性。
もしくはただ単に端末やインフラのスペックが低いとかw
699携帯素人じゃ:2007/12/27(木) 17:54:56 ID:ER4bLBaiO
基本料半額て 今漏れの基本料2300 とパケ4200
6500が3250になる?
2300だけ半額?
700非通知さん:2007/12/27(木) 18:05:13 ID:KDNr4r2+0
またすごいなこれは…
701非通知さん:2007/12/27(木) 18:09:34 ID:m9iI6RjI0
>>699
>基本料2300
その価格の料金プランは無いよ。とりあえずプラン(SとかLとか)で晒さないと。
2300円はすでに何か割引受けてる値段だと思うから、そこから半額にはならない。
また、パケ定は基本料でなくオプション。半額にはならない。

あと、質問は質問スレで
au by KDDI 質問スレ Part154
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197913520/
702非通知さん:2007/12/27(木) 18:25:12 ID:ER4bLBaiO
>>701 アリガト
プランSS 年割家族割法人割 分けあいコース
ソフトバンクの営業が凄くて
漏れの親がSoftBank買う感じ(自営業) 漏れもSoftBankに変えろと
言われる勢い 値段どんなもんかなと では失敬
703非通知さん:2007/12/27(木) 18:54:33 ID:b62K40tj0
ドコモ「905i」で猛烈巻き返し 「売れ行き予想以上」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/27/news060.html
704非通知さん:2007/12/27(木) 18:56:47 ID:b62K40tj0
独り負けから反撃 ドコモ、新プラン・機種好調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000001-fsi-bus_all
705非通知さん:2007/12/27(木) 18:58:49 ID:/wJDIu+0O
スレタイ読め
読めない、若しくは理解出来ないのか
706非通知さん:2007/12/27(木) 19:20:31 ID:xh/m3mxW0
無理言わんの
707非通知さん:2007/12/27(木) 19:27:18 ID:rZZXwfXN0
何も話題なし、何も優れたところなし、何も・・・無し・・・

語ることすら無いし、KDDIのやり方なんてもう予想がつくし。

掟破りの方法を取り入れる禿や、
オープン化の理念の下にサードに好き勝手自由にやらせるコドモとじゃ
キャリアの魅力に差がありすぎる。

最後の牙城のCASIO/HITACHIが他のキャリアに参入したら

CASIO機リピーターが一斉に他のキャリアに動くだろうな・・・。
708非通知さん:2007/12/27(木) 19:31:27 ID:k5rrKwOA0
>>695
RevA殆どないのにドコモの半分出てるau恐るべし
709非通知さん:2007/12/27(木) 19:32:28 ID:rZZXwfXN0
今後、auがきのこるには・・・

・料金下げろ
・早くVo.IPで無料音声サービスを始める。
・EZWEBも「完全」オープン化。
・ハード(端末)を強化する。
 KCP+で安上がりになってる分、他を豪華にしろ。
・EZナヴィとか助手席ナヴィとか、全部セットにして月額515円にしろ。
 端末に続いてコンテンツも分散化するなアホ。
・今のKDDIの重役を切れ。DDIの古い体質を引きずってる奴は全部だ。
710非通知さん:2007/12/27(木) 19:37:45 ID:AI3tvS0fO
無料音声サービスだけは絶対いらない。

あんなの法人だけでいい
711非通知さん:2007/12/27(木) 19:41:14 ID:rZZXwfXN0
法人で使わされてる奴らにしてみたら、気軽にくだらないことで電話されて、本音では持ちたくないだろうな・・・
712非通知さん:2007/12/27(木) 19:41:24 ID:Qqyr2oc/0
>>709
一番最後の要求が一番重要だな。

でないと、他の要求は実現以前の問題でしかなくなる。
713非通知さん:2007/12/27(木) 19:44:24 ID:b62K40tj0
>>707
CASIOはもうすでに他社に端末出すの決定してるよ来年
714非通知さん:2007/12/27(木) 19:44:39 ID:KDNr4r2+0
お近くの証券会社へどうぞ
715非通知さん:2007/12/27(木) 19:47:13 ID:AI3tvS0fO
まあWILLCOM、SoftBankホルダーの俺としては音声無料だとグダグダになるのがわかってる。
話好きのやつの相手をさせられるし、Webと違って会話は絶対に飽きる。

あとは無料だと思ってかけてくるイタズラ電話死ね
716非通知さん:2007/12/27(木) 19:47:29 ID:rZZXwfXN0
>>713
W-CDMA機を開発してる以上、どこかに出すだろうが、
どこに出すって言ってた?

DoCoMoに出すんじゃCASIOが疲弊するばかりだと思うんだ。
三洋の二の舞。
717非通知さん:2007/12/27(木) 19:55:18 ID:G+oSHcmx0
>>716
ドコモに決まってんでしょうが。
718非通知さん:2007/12/27(木) 19:55:52 ID:rZZXwfXN0
>>715
俺もスパボ一括の2台持ちだから判るw
あんなのはSBの糞端末で充分。

ただ、今のままだとメインで使ってるauは他に切り替えざる終えないな。
余りにも魅力が無さ過ぎる。

統一UIやフレンドリーデザインも、あれは良いには良いんだが、
結局スペックや形状まで似てしまったら、結局どこのメーカーだよwって事になる。

KCP+化して有機EL半ば強制化した今じゃ、東芝機のガワだけ変わったデザインじゃんw

昔からその点は危惧してたが、コムタンが退社してから端末デザインが糞詰まらなくなったのは確かだ。
元々賛否両論あった小牟田デザインだが、強いアクと、斬新さはあった。

今はただただ、つまらない。デザインもニュートラルになってかっこよさげなのは出てきたが、
今度は質感やカラーチョイスで見劣り。

所詮、DDIにセンスを求めるのが無理だったんだがw
719非通知さん:2007/12/27(木) 19:57:27 ID:lthGhOJi0
他キャリアと操作やインターフェースが違いすぎるから
生き残れない。動作もモッサリしすぎ。
仲間ちゃんの人気で売れただけ。
720非通知さん:2007/12/27(木) 19:58:47 ID:bYGsrzwW0
2年使う事を前提にしたら、ある程度豪華な端末が欲しくなるな。
「結果的として2年使ってた!」のと、「強制的に2年の刑期を言い渡される」のでは全然違う。
今後、端末は二極化しそうな感じがする。


SoftBankを例に出すと、ワンセグ付ハイエンドは良く売れる。
一方で、スパボ一括9800円端末も飛ぶように売れてる。
しかし、中間的な存在の機種が中途半端に売れ残っていてスパボ一括24800円とかで出回ってる。

いつか、スペック厨が欲しがってたような端末を出さざるを得ない状況にはなって来てるな。




シンプルプランを改良するなら
・割賦販売の開始
・基本料をセットにした「au版 特別割引」も開始
・ポイント付与
・自社内無料通話
は必須だな。
721非通知さん:2007/12/27(木) 19:58:49 ID:rZZXwfXN0
>>717
三洋よりは全然メーカーブランドはあるとは思うが・・・
正直、参入するメリットってあるのか?

W-CDMAに加えて、糞ローカル仕様に糞うるさいDoCoMoの駄目出しが待ってるのに・・・

おまけに、開発ベースは他のDoCoMo参入メーカーと違ってMSMチップだろ?

禿のところに出した方が無難だと思うんだが・・・
722非通知さん:2007/12/27(木) 19:59:50 ID:dWNDXrNu0
>>717

はたしてCASIOがDoCoMoの厳しい基準に合格する携帯出せるかな?

どっちにしてもCASIOなんていう三流ブランドの携帯だけは買いたくないがね。(笑)



723非通知さん:2007/12/27(木) 20:00:43 ID:rZZXwfXN0
>>720
結果として2年使った場合、更なるメリットが欲しいところではあるな。
追い抜かれたcdma2000方式のあんなゴミ端末を2年も使うなんて、苦行でしかない。
724非通知さん:2007/12/27(木) 20:01:03 ID:r8ExFAgc0
へえ(笑)
725非通知さん:2007/12/27(木) 20:05:54 ID:rZZXwfXN0
断言する。
今後、Qが画期的な技術を早期にMSMチップに導入しない限り、au端末に未来は無い。

Q自体今落ち目だし(CDMA方式強化競争に負け、
GSM陣営有利、利権でごり押しする施策が効かなくなってきている。)

そこを埋め合わせるのが、KCP+で言う「デバイス」の部分だ。SBのようにな。

まあ、いつの間にかスピーカーをこそこそシングルに戻してるようなキャリアじゃ・・・w
726非通知さん:2007/12/27(木) 20:13:14 ID:lthGhOJi0
>>722
T芝よりかは使えるものを作ると思われ
727非通知さん:2007/12/27(木) 20:20:26 ID:rZZXwfXN0
東Sは儲からないから撤退したわけだが・・・競争が少なく一定の納入が確実視できるSBがあるしね。
728非通知さん:2007/12/27(木) 20:25:26 ID:G+oSHcmx0
auはもう浮き上がれないだろうね。

・日本には不向きなCDMA2000規格のせいで、基地局展開はダメダメ。
・コスト削減にばかり目がいく無能な経営陣。
・CASIOはドコモへ参入し、SANYOは撤退、SHARPはauを見下したような
 端末しか提供しない始末。
・改悪料金プランで客をないがしろに。

とにかくもうauには期待しないこった。
729非通知さん:2007/12/27(木) 20:29:00 ID:jAsI20gp0
コスト削減して欠陥品作るのやめてほしいね
ヒンジのぐらつきや画面にキーの傷とか設計を適当にやったとしか考えられない
730非通知さん:2007/12/27(木) 20:34:11 ID:rZZXwfXN0
>>728
>・日本には不向きなCDMA2000規格のせいで、基地局展開はダメダメ。
KDDIの設備投資怠慢の方が大きいかも。

>・コスト削減にばかり目がいく無能な経営陣。
正しくは株主と株価と利益。ワンセグ先行投入も、
他のコンテンツを買わせる仕組みを仕掛けてるから。

>・CASIOはドコモへ参入し、SANYOは撤退、SHARPはauを見下したような
>端末しか提供しない始末。
批判はするべきだがあまりにも剥離した嘘や適当は書くな。
CASIOは世界に打って出るため、SANYOは結局は取締役になったファンドの意向、
SHARPはauの仕様要請を受けての事。

>・改悪料金プランで客をないがしろに。
他にもたくさん。

とにかくもうauには期待しないこった。
731非通知さん:2007/12/27(木) 20:35:32 ID:pZMgd41B0
W61SHがシンプル47800円 フルサポート27800円らしいが、
誰か真偽がわかる人はいない?
あまりにも強気すぎてびっくりなんだが。
732非通知さん:2007/12/27(木) 20:38:10 ID:kcVIJGTw0
>>725
根本的に勘違いしているみたいだけど、CDMAと名のつく技術の
基幹部分の特許を持っているのは、他でもないクアルコム。
と言うかCDMAに関しては事実上の独占企業だ。
733非通知さん:2007/12/27(木) 20:38:45 ID:IawbwhrNO
>>725
よ〜く読み返して調べてみろ断言出来る内容じゃないぞ。
734非通知さん:2007/12/27(木) 20:39:39 ID:bHgb6IgY0
>>731
馬鹿しか買わないだろうから
別にいんじゃね?
735非通知さん:2007/12/27(木) 20:42:36 ID:pZMgd41B0
>>734
そんなのでいいのかw
まあ、正直この機種はあまりにも酷いよなあ。
736非通知さん:2007/12/27(木) 20:45:07 ID:G+oSHcmx0
auの自信作、AuQUSOケータイデヴュー!!!

        au【W61SH】   ドコモ【SH905iTV】   SB【920SH】

液晶サイズ    2.8インチ       3.2インチ       3.2インチ
解像度      WQVGA        WVGA       WVGA
液晶色数     26万色       1677万色     26万色
連続待受     300時間       500時間     330時間
厚さ       19.9mm        18.9mm       18mm
重さ        131g         140g        123g
GSM        なし         なし        あり
カメラ      203万画素     320万画素     320万画素
スピード     非Rev.A       HSDPA       HSDPA
737非通知さん:2007/12/27(木) 20:45:43 ID:rZZXwfXN0
>>732
その特許の部分で「独占的企業」だと、自分の土俵の筈の北米通商委員会でも言われましたよ?
今はQチップの3G輸出入停止。
どうやらアメリカの企業もW-CDMAで稼ぐ方が有益だと動き始めてる模様・・・。

>>733
断言は言い過ぎた。ごみん。

738非通知さん:2007/12/27(木) 20:49:11 ID:+pmyISZk0
>>731
シンプル9800円の間違いじゃない?そしてフルサポート0円だと思われ。
739非通知さん:2007/12/27(木) 20:49:50 ID:aSyldbEg0
>>735
いや、バカでも買わなそうなぐらいヤバイ
740非通知さん:2007/12/27(木) 20:50:32 ID:rZZXwfXN0
>>735
液晶が自社ブランドのSHARPだって呆れただろうさw

正直、基本「2年間使い続ける」事を考えたら、(auのポイントの溜まり具合によっては・・・は省いて)
初期投資の少ない割賦の方が『消費者は衝動買い等で飛びつき易い』

auはコストダウン先方が「買い方セレクト」のせいで思いっきり裏目に出てるな。

本来はauの方が割賦に向いてるのに・・・。
741非通知さん:2007/12/27(木) 20:53:01 ID:kcVIJGTw0
>>737
チップは確かにそうだけど、本年だけでもエリクソンからも数千万ドルくらいの
特許使用料が入ってきてるので、W-CDMAでも結局クアルコムに資金が流れる罠。w
742非通知さん:2007/12/27(木) 20:53:24 ID:pZMgd41B0
>>738
まあ、そこがわからないから聞いてみたんだが、確実な情報待ちだな。
こんな値段で売ってたら、春モデルも・・・
ということになりかねない。
743非通知さん:2007/12/27(木) 20:55:00 ID:k5rrKwOA0
>>736
コピペにあれだが
電池持ちは通話時間で計るものだぜ?

270分 W61SH
140分 SH905iTV
240分 920SH

SH905iTVはウンコ過ぎる
てかシャープがウンコだな>>731の件も
744非通知さん:2007/12/27(木) 20:55:37 ID:rZZXwfXN0
馬鹿のコピペを利用させてもらおうw

      俺式au【W61SH】   ドコモ【SH905iTV】   SB【920SH】

液晶サイズ    3,2インチ       3.2インチ       3.2インチ
解像度       WVGA        WVGA       WVGA
液晶色数     1677万色       1677万色     26万色
連続待受     280時間       500時間     330時間
厚さ        21mm        18.9mm       18mm
重さ        140g         140g        123g
GSM        なし         なし        あり
カメラ      203万画素     320万画素     320万画素
スピード     非Rev.A       HSDPA       HSDPA


液晶を他社の最新並みに変えただけでどうよこの見違え感www
(その分待ち受けを減らしてみたり太くしてみても魅了の方が勝るwww)

>>731の価格に1万円プラスしても現行より売れるだろうwww
何せW51SH以下の端末なんだもんwww
745非通知さん:2007/12/27(木) 20:58:02 ID:rZZXwfXN0
>>741
Q社一人が儲かるより、他のアメリカの製造メーカー全部が潤う方に米国通商は動く。
Qはそのうち手痛い制裁を食らう恐れもある。

>>743
待ちうけの長さなんてヲタの前には無力だよなwww
746非通知さん:2007/12/27(木) 21:00:01 ID:k5rrKwOA0
ドコモの待ち受け時間詐欺もいい加減にして欲しいな
auとソフバンのようにちゃんと通話時間前面に出せと
SH905iTVなんて905iシリーズで最弱だし
747非通知さん:2007/12/27(木) 21:02:05 ID:rZZXwfXN0
>>746
「最強病」に一番犯されてるキャリアだから。
748非通知さん:2007/12/27(木) 21:02:35 ID:CH6t95X80
>>746
連続通話時間も表示されているようですが?>ドコモ
749非通知さん:2007/12/27(木) 21:02:50 ID:pZMgd41B0
http://auwatch.blog11.fc2.com/

■AQUOSケータイ W61SH
1月11日(金) 発売予定
シンプルコース : ¥47,800
フルサポートコース : ¥27,800
※フルサポートコースは冬SALE適用で割引有(新規-7000円、機種変-6000円)
※↑は関西地区のW61SH価格(税抜き)です
価格情報 : 楽天市場 ・ 価格.com ・ レクサスプランニング

自分で調べてみた。これでFAなの?やっぱ。

>>746
薄型化の弊害だねえ。SBの912SHと920SHを比べるとわかりやすい。
750非通知さん:2007/12/27(木) 21:07:42 ID:D4ucVbLa0
>>718
>auは他に切り替えざる終えないな。

日本語が不自由なチョンは禿使っとけ
751非通知さん:2007/12/27(木) 21:09:10 ID:IawbwhrNO
>>749
シンプルが何故かフルサポより21000円以上高い場合はよくあるが、逆って(^_^;)
752非通知さん:2007/12/27(木) 21:10:43 ID:/wJDIu+0O
>>748
とりあえず日本語を習ってから出直せよ
753非通知さん:2007/12/27(木) 21:11:22 ID:L74xTx1G0
シンプルは百歩譲ったとして、フルサポで2万7800円とか舐めてるだろ。
そんな糞機種で24ヶ月間の縛りを課すのに・・・
754非通知さん:2007/12/27(木) 21:15:23 ID:/wJDIu+0O
>>751
お前が買い方セレクトを理解してないのは分かった
`何故'かシンプルの方が高いってw
755非通知さん:2007/12/27(木) 21:18:32 ID:sytYLKMP0
2月には、冬割適用で新規のみ0円になるよ。
3月には機種変フルサポで14800円んいなるだろう。
子供のお年玉を吸い上げるには良い値段だ。
756非通知さん:2007/12/27(木) 21:19:39 ID:YTa8yDptO
>>754
そうじゃなくてシンプルから21000円援助されるフルサポなのに20000円しか安くなってないってことだろ
即解したら21000円払わせられるんだぜw
757非通知さん:2007/12/27(木) 21:19:42 ID:rZZXwfXN0
そうか、ガキと若い女にシフトしたキャリアだったな、auは。
758非通知さん:2007/12/27(木) 21:24:17 ID:zBxhTdPxO
>>753
ハゲ同、ナメんな。
759非通知さん:2007/12/27(木) 21:31:45 ID:y5OKLZ/d0
低スペック高価格携帯とかw
auマジで氏ね
760非通知さん:2007/12/27(木) 21:39:12 ID:/wJDIu+0O
>>256
誰も`シンプルから21000円サポート分を引く'とは言ってないよ
auはフルサポートで21000円補助金を出しますよ、って言ってるだけ
実際20000円未満の差の時もあるし
761非通知さん:2007/12/27(木) 21:43:12 ID:IawbwhrNO
>>760
俺に言ってますよね?
762非通知さん:2007/12/27(木) 21:52:43 ID:Qzf/AJIqO
TOPメニューなんとかしろ。

きもちわるいからフラッシュ消した。
763非通知さん:2007/12/27(木) 22:09:58 ID:lthGhOJi0
>>727
いいや、審査落ち品ばかり作って持ってこられてハブにされた。
審査の低いSBやauに流れてしまったのさ。
それでも何度も審査落ちしまくって発売日延期なんて毎回のこと。
764非通知さん:2007/12/27(木) 22:17:24 ID:dWNDXrNu0

なんだかんだいって2ヶ月も発売遅れてるんだから
余程完璧な機種に仕上げたんだろうな?(笑)
765非通知さん:2007/12/27(木) 22:38:49 ID:zBxhTdPxO
シンプルプランに無料通話とポイント付けたらかなり良プランになるのに、もったいない。
766非通知さん:2007/12/27(木) 22:44:01 ID:bHgb6IgY0
905や920SHみたいなのを「安売りするような端末じゃない」と言うのなら
理解できるが、今のauの端末って安売りしなきゃ売れないのばっかじゃん。
767非通知さん:2007/12/27(木) 22:48:17 ID:aSyldbEg0
54SAは2月のカタログでようやく「近日発売」になるんだろうけど、もしやそれも危うい?
768非通知さん:2007/12/27(木) 23:00:09 ID:NibopBNfO
>>767
発売云々より価格が発表当初より跳ね上がりそうですw
769非通知さん:2007/12/27(木) 23:06:04 ID:/wJDIu+0O
>>767-768
荒らし乙
770非通知さん:2007/12/27(木) 23:12:29 ID:BRwDwX1f0
>>767
危うくないだろ、常考
771非通知さん:2007/12/27(木) 23:42:16 ID:BRwDwX1f0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/26/news035.html

2GHz帯の周波数をめぐるある“うわさ”

一部では、KDDIが獲得に動くのではないか、といううわさがある。
前述のとおり、使いたくても使えない事業者がいる現状では、この2GHz帯を有効活用できる選択肢はあまり多くないように思われる。
新規参入のベンチャー企業が通信事業を始める難しさは、図らずもアイピーモバイルが実証してしまった。
しかしある関係者は「KDDIは、この2GHz帯を活用できる」と明かす。CDMA2000 1X EV-DO Rev.Bを使うことで、この帯域を第2フォワードリンクとして利用できるようになるというのがその根拠だ。

EV-DO Rev.Bには、既存のFDDのペアバンド(W-CDMAやCDMA2000では、
上りと下りの通信にそれぞれ別の周波数を利用する)に加えて、別途帯域を追加し、
上り方向の通信をさらに高速化する技術がある。KDDIは、EV-DO Rev.Aのサービスを開始していることもあり、Rev.Bを導入することに技術的なハードルはほとんどない。

もっとも、KDDIはEV-DO Rev.Bを導入するかどうかをまだ明らかにしていないし、
2GHz帯でEV-DO Rev.Bが使えるようになるかどうかも今の段階では全く分からず、憶測の域を出ない話ではある。とはいえ、再割り当て先がどうなるのかは、今後も注視していく必要があるだろう。
772非通知さん:2007/12/27(木) 23:47:05 ID:Bf8X9oBw0
http://www.new-akiba.com/archives/2007/12/aupc31mbps.html
だいぶ噂になってきてるな。
そのうちDoCoMoやSBからちくりが入ってまた訂正されられる予感
773非通知さん:2007/12/27(木) 23:50:34 ID:BRwDwX1f0
抽出 ID:Bf8X9oBw0 (2回)

623 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/27(木) 02:10:51 ID:Bf8X9oBw0
AUが崩壊するか否かあと20日程度でわかるのか。

772 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/27(木) 23:47:05 ID:Bf8X9oBw0
http://www.new-akiba.com/archives/2007/12/aupc31mbps.html
だいぶ噂になってきてるな。
そのうちDoCoMoやSBからちくりが入ってまた訂正されられる予感
774非通知さん:2007/12/27(木) 23:52:56 ID:Bf8X9oBw0
たった2回の書き込みでチェックが入るとは恐るべし社員w
775非通知さん:2007/12/27(木) 23:57:13 ID:BRwDwX1f0
いやいや、エロサイトのブログもどきくえらいで「噂」とか言う他キャリア社員よりマシでしょうw
776非通知さん:2007/12/27(木) 23:58:18 ID:Bf8X9oBw0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/25/news082.html
AUさらにどん底のニュース
フェムトセルの開発をしない!

半地下の店舗などで電波が通りにくい場所において
圧倒的な利便性を持つフェムトセル。
店単位の設置も可能な小回りさが売り。ある程度小規模の
地下街や居酒屋やクラブといった小規模の箱でも電波を飛ばせる。
最近流行の漫画喫茶(待ち時間に利用する人が多いので電波が届かないと致命的)
等にも期待されている。

その技術がAUには・・ない・・
777非通知さん:2007/12/27(木) 23:59:13 ID:Bf8X9oBw0
抽出 ID:BRwDwX1f0 (5回)
まあ自分を見ろって話しだなw
778非通知さん:2007/12/28(金) 00:01:14 ID:wIfXElJd0
抽出 ID:Bf8X9oBw0 (5回)
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
779非通知さん:2007/12/28(金) 00:02:46 ID:73QtnHvg0
シャープのAU向け端末がしょぼい事に嘆いている人がいるがそれは仕方ない。
何故ならSBは月賦で高い金額を端末代金として徴収しているから
メーカーに渡る金額も大きい。(DoCoMoとAUが同じくらい)

DoCoMoは売れる台数が圧倒的に多いから開発費かけてもメリットがある。

そうなると一番手を抜くのはどこのキャリアかは言うまでもない。
780非通知さん:2007/12/28(金) 00:03:23 ID:Bf8X9oBw0
>>778
変わるまでまってご苦労w
2ch書き込みの時給はいくら?w
781非通知さん:2007/12/28(金) 00:04:02 ID:8B+FegG30
5えん
782非通知さん:2007/12/28(金) 00:04:55 ID:8B+FegG30
>>780
よく見たらお前が変わってねえじゃんw
(ノ∀`)ヘタコイター
783非通知さん:2007/12/28(金) 00:06:45 ID:YWU8GrZM0
W53Hが最初26000円で今では21000円になってるからW61SHも
速効で値下げされるでしょ。
784非通知さん:2007/12/28(金) 00:07:27 ID:2qrCy2100
てst
785非通知さん:2007/12/28(金) 00:10:11 ID:UxkVlt7CO
>>782
わろたw

>>780
IDは0時ジャストに変わる訳じゃないんだよw
勉強になったなw
786非通知さん:2007/12/28(金) 00:11:29 ID:73QtnHvg0
>>785
いや変わってるぞ? >>779も俺の書き込み。
12時前後にはよくあるが、新IDと旧IDが並列される事がある。
12時でIDは変わるよ。

>>785
勉強になったかな?w
787非通知さん:2007/12/28(金) 00:12:18 ID:73QtnHvg0
おっと今度は新しいIDで固定になったな。
無知な人間に啓蒙でいて喜ばしいw
788非通知さん:2007/12/28(金) 00:13:37 ID:8B+FegG30
そうか
じゃあ頑張れ
789非通知さん:2007/12/28(金) 00:17:19 ID:73QtnHvg0
くくっ勉強になった?w
790非通知さん:2007/12/28(金) 00:18:07 ID:UxkVlt7CO
そうなんだー
じゃあ頑張れ
791非通知さん:2007/12/28(金) 00:18:47 ID:5cOPbmLi0
どっちも頑張れー
792非通知さん:2007/12/28(金) 00:20:04 ID:73QtnHvg0
実に気分がいいな。知識をひけらかした奴が実は間違っていた時ってのは
気分爽快w
793非通知さん:2007/12/28(金) 00:23:09 ID:qUni5lWL0
>>792
食糞さんですか
794非通知さん:2007/12/28(金) 00:28:31 ID:2qrCy2100
>>792
ID:Bf8X9oBw0か
795非通知さん:2007/12/28(金) 00:29:24 ID:8B+FegG30
まあ>>778のレスがまだID変わる前だったのは事実な訳だが
796非通知さん:2007/12/28(金) 02:56:04 ID:A8PmT4CM0
797非通知さん:2007/12/28(金) 07:07:03 ID:5m6/Grbx0
>>796
イメージアップはいいから中身をしっかりしてくれよ、オヤジよ。
798非通知さん:2007/12/28(金) 11:06:04 ID:x4iziEGk0
コスト削減路線に走ってクソ端末しか出さなかったauは話題にも上らず!

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/28/news006.html
799非通知さん:2007/12/28(金) 11:26:32 ID:YHFQzIyYO
ホントに電波石川が好きだな、お前
800非通知さん:2007/12/28(金) 11:28:31 ID:0M5vloYeO
コスト削減もあるがそもそもハイスペック出す上で
待ち受け時間、端末の処理能力、重さ、厚さとドコモのWCDMAは着実にクリアしてるが
どうなっていくか
801非通知さん:2007/12/28(金) 11:43:40 ID:bTdehl6J0
フェムトセル云々はそれに繋がる屋内用のピコセルBTSをCDMA2000
基地局ベンダ(Motorola、Samusung等)が出していないというのも大きい。

W-CDMAはNEC、Ericsson、NOKIA/SIEMENS、Alcatel等が既に
商用ベースで出荷しているのと対照的。
802非通知さん:2007/12/28(金) 11:51:08 ID:YHFQzIyYO
>>800
携帯で重要なのは連続通話時間ですよ
例えば、一週間が二週間持つ様になっても、通話可能な時間が1時間減ったら意味がない
電話の機能だけなら未だしも、多機能化した今の携帯なら尚更ね
803非通知さん:2007/12/28(金) 12:02:19 ID:0M5vloYeO
でも実際は待ち受け時間の方を重要視してる消費者が多いでしょうしね
804非通知さん:2007/12/28(金) 12:21:03 ID:YHFQzIyYO
お前だけだろうね
普通は待受時間/通話時間は二の次だから
805非通知さん:2007/12/28(金) 12:24:31 ID:oejIZ42aO
>>801
auにフェトムセルって必要ないんじゃない?
800Mはよく広がるし、トラフィックも今後は800Mと2Gに分散するようになるし。
806非通知さん:2007/12/28(金) 12:31:12 ID:bTdehl6J0
>>805
そんな事はない。
急増するデータトラフィックを逃がす為にも必要だし
800MHz帯の回折性の良さも開口部のない閉鎖空間では
無意味なので屋内を効率良くカバーするにも
フェムト/ピコセルはあった方が良い。

が、一つの帯域内でコード重複させているW-CDMAに比べ
チャネル分割もしているCDMA2000の場合漏れ電波の
厳格な管理が必要なのでユーザーが自由に設置出来る形態に
否定的なのも良くわかる。
807非通知さん:2007/12/28(金) 12:52:16 ID:99dgYMFH0
発表時に17.8mmだった、W54Sの厚さが
au styleで19.6mmに分厚くなってる件について
808非通知さん:2007/12/28(金) 12:53:23 ID:oejIZ42aO
>>806
トラフィックは2Gに分散するし高速化で効率も良くなるし、それでも不安
な所はセル小さくして同期取っていけばいい。

ソフトバンクなんかは帯域狭いのに無理矢理音声定額乗せて逼迫してるし、
もともと昆虫でセルも小ささも限界なのにホワイト増加で四苦八苦してるから
フェトムセルなんでしょ、売りのHSDPAでもDoCoMoの半分強のスピードしか
出せてない状態だし。
809非通知さん:2007/12/28(金) 13:19:36 ID:+NkYgi8/O
未だ回線交換方式で帯域を独占出来るってアナログケータイの時代ですか?w
例えフェムトセルでPHSのアンテナ以上の密度で基地局建てまくっても
トラフィックは改善しないよ。
810非通知さん:2007/12/28(金) 13:25:18 ID:bTdehl6J0
>>808
その2GHz帯域への分散も上手くいっていないのだが。
つか800M/2GHz帯域だけでは不十分という見込みもあって
2.5GHz帯域にも手を出した。

禿の場合トラフィックの分散以外に免許の簡素化・既存汎用回線の
エントランス使用可と合わせて設備費の圧縮を狙っているのかと。
ドコモの場合はトラフィック分散がメインだろうが。
811非通知さん:2007/12/28(金) 13:49:52 ID:oejIZ42aO
>>810
うまくいっていないも何も、auの現行端末はほとんど2Gを選択しない。
本格的に分散されるのはauの2G帯の方式でもあるRev.A端末からと思われる。


あと2.5Gは全く別要素なんだけど、もの凄く勘違いしてないか?
812非通知さん:2007/12/28(金) 13:52:48 ID:+NkYgi8/O
>>806
そこって窓もなければ出入り口は密閉されるって金庫みたいな建物?w

>>808
アンテナや基地局と帯域が同義ならそうかもね。w
813非通知さん:2007/12/28(金) 13:53:56 ID:c4jBSMH10
【おまえらにauからのお願いです】

日頃は、au電話ならびにEZwebサービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
例年、年末から年始にかけては、「おめでとうコール」や「おめでとうメール」が集中し、
場所・時間帯によっては電話がつながりにくくなったり、メールが利用しづらくなったりすることが予想されます。
特に新年1月1日午前0時前後から2時間程度は利用が集中いたしますので、
電話・Eメール・CメールおよびEZwebサービスのご利用をお控えくださいますよう、
ご理解・ご協力をお願いいたします。

なお、混み合いの状況に応じては、一時的にご利用を制限させていただきますので、
あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。
通信先の他社においても同様の事態が予想されますのでご注意ください。

 また上記時間帯において、メール送信時にお客様のau電話の画面に
「送信できませんでした (110)」と表示される場合があります。
この表示された「110」はエラーコードと呼ばれる問題の原因を区別する情報ですので
誤って「110」に電話されることが無いよう併せてお願いします。

au電話からは、警察、消防、海上保安本部への緊急通報が可能となっておりますが、
弊社より緊急通報受理機関に電話をすることを促すメッセージを表示することはございません。

http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20071225093648.html

通信障害で110番にイタ電するauユーザーが殺到
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164174065/
814非通知さん:2007/12/28(金) 13:55:03 ID:bTdehl6J0
>>811
確かに現行のデュアルバンド機は2GHzを積極的に使わないが当の2GHz局の
密度からRev.Aになっても大きく変わるとは思えない。

あと2.5GHz帯域はauとは別要素では無く当初はULTRA-3Gとして
現au網のデータエキスパンションを兼ねた計画を睨んでいたのだが。
その為にIS-41を使ったハンドオーバー実験等のWiMAX実証試験に
熱心だった。総務省の割当指針が変更されて計画が微妙に狂ったがな。
815非通知さん:2007/12/28(金) 14:06:18 ID:F+T8tKbTO
>>806
結局W-CDMAであっても他局の電波は自局にとって干渉電波でしかない。
コードをどれだけ取れてもS/N比が悪化すると
キャパシティは対して上がらない。
816非通知さん:2007/12/28(金) 14:13:49 ID:F+T8tKbTO
cdma2000でもハンドオーバーを考慮しなければ基地局同期は必要ない。
(一昔の屋内基地局)
フォトムセルって設置者の端末しか通信許さない方向らしいし
そう考えるとフォトムセルとのハンドオーバーの機会はごく少ない。
別にcdma2000でもフォトムセルはやれるとは思うけどね。
817非通知さん:2007/12/28(金) 14:23:49 ID:JsJ0hP8uO
フェムトだのセルピコだの
ベルセルクネタ好きだねきみら
818非通知さん:2007/12/28(金) 18:05:11 ID:OaWpyqqLO
パケット定額(W定額)導入してる、俺の密かな楽しみは
パケット数を、何処迄伸ばせるかという事で
12月28日現在で594万(端数は覚えてない)パケットだそうですわ。
額にして49万円相当使ったって事らしいっすわ。
パケット数を荒稼ぎしてる猛者は、このスレ閲覧者でどれ位居るもんなんすかね。
819は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/12/28(金) 18:14:13 ID:GO34GC/N0 BE:80698728-2BP(1001)
>>818
定価ベースにして考えてごらん。
0.2円/パケットだから
820非通知さん:2007/12/28(金) 18:15:16 ID:i9H/ITYsO
2000万パケット 300万円
821非通知さん:2007/12/28(金) 18:17:16 ID:coapPXAdO
パケ自慢は無意味
1000万超えなんてザラにいる
822非通知さん:2007/12/28(金) 18:18:30 ID:BrU7XrZkO
2日前に同時刻に2つの送信先に送信した2通のメールが、送信完了しているにも関わらず、相手先に届いていないのだが、auではしょっちゅうあることなのか?
823非通知さん:2007/12/28(金) 18:24:30 ID:i9H/ITYsO
ごめん400万円だった
824非通知さん:2007/12/28(金) 18:39:20 ID:M4wVLaXW0
auの携帯からEdyにチャージする場合、パケット通信料ってどのくらい
かかるのですか?
定額プランには入ってません。
825非通知さん:2007/12/28(金) 18:42:14 ID:/4yTio8BP
黙れ
質問スレでやれゴミ
826非通知さん:2007/12/28(金) 18:48:57 ID:KzV0/TG70
>>824
500円くらいかかるよ
827非通知さん:2007/12/28(金) 18:54:46 ID:M4wVLaXW0
>>826
かなり高額なんですね
モバイルSuicaは70〜80円程度だったのに・・・
828非通知さん:2007/12/28(金) 19:40:36 ID:ZSwdg0RN0
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/12/27/roaming/index.html
あたりまえじゃないau。

5527SAに変えるのもなあ。。
829非通知さん:2007/12/28(金) 19:43:53 ID:5NhiIYS20
>>827
PASORI買ってチャージすればパケット料は発生しない。
830非通知さん:2007/12/28(金) 19:59:55 ID:/4yTio8BP
>>826-827
>>829

こ こ は 質 問 ス レ で は な い



831非通知さん:2007/12/28(金) 20:15:31 ID:BwuK012v0
買い方セレクト発表

ヲタ(即解厨)が「値上げだ!」と騒ぐ

ヲタ周りに言い触らす

わかってないパンピーが信じ込む

買い方セレクト発動

ヲタ「あれ?思ったより悪くないな」

時置かずDoCoMoニュープラン発表

なんか買いやすい

905発売

なんか機能がすごい

au「高くないよ」
832非通知さん:2007/12/28(金) 20:30:30 ID:72Ua3lzn0
833非通知さん:2007/12/28(金) 21:29:11 ID:kYra2iSO0
>>807
もう56Tと54Sは忘れられた存在になってるなー 54SAに淡い期待されてるだけで
834非通知さん:2007/12/28(金) 22:01:41 ID:qyK9dNmM0
ネガティブではなく、事実だし。
835非通知さん:2007/12/28(金) 22:03:30 ID:tRw23E3X0
メールをauoneメールに自動転送できるようになるのはいつなんだ?
いつまでたっても更新しねぇ…
836非通知さん:2007/12/28(金) 22:25:32 ID:yFbmCjFGO
auも春機種は全部WVGA、KCP+でOK?
837非通知さん:2007/12/28(金) 22:30:49 ID:deZD9u3LO
>>836
それはない常考
838非通知さん:2007/12/28(金) 23:08:37 ID:oejIZ42aO
>>836
そういう対抗も必要だとは思うけどプランも対抗してほしいと思うよ。

ドコモは今回ハイスペック嵐だけじゃなく、ホワイトに対しても優位に
立てるプラン出してきてるんだし。
839非通知さん:2007/12/28(金) 23:18:49 ID:O3C4SsW/0
ドコモがMNP加入者に対してキャンペーンをしてくれれば移るんだけどな
新規の方が手数料が無くて安いじゃん
840非通知さん:2007/12/28(金) 23:30:41 ID:utLO3StxO
>>836
いや、全部はいらねえ
841非通知さん:2007/12/28(金) 23:33:09 ID:w0erZSonO
すんごく繋がり辛い。
九時ぐらいからこの状態だから困る。
842非通知さん:2007/12/28(金) 23:37:21 ID:RWzLf0ZJ0
機種変のために貯めてあったポイントが
キャリア変更することにしたからいらなくなったんだけど
今の携帯の電池パック貰う以外の有効利用法はないかな?
843非通知さん:2007/12/28(金) 23:37:45 ID:deZD9u3LO
俺のは特に変わりないなあ
844非通知さん:2007/12/28(金) 23:46:01 ID:rwq6TEjl0
高速移動通信が始動したら、ウィルコムみたいな端末と、家ではPCにつないでインターネットも出来る。
ヘビーユーザーじゃないなら家にネット回線引く必要なくなるな・・・AUだけで全て解決。どうなの?
845非通知さん:2007/12/28(金) 23:52:10 ID:2jm6k3bqO
>>831
買い方セレクトは単純に値上げです。
バカ乙
846非通知さん:2007/12/28(金) 23:57:21 ID:mIlSrHJp0
>>844
芋場契約してこい
847非通知さん:2007/12/29(土) 00:08:47 ID:ue+ulbZH0
イメージだけで商売するとこうなるんだな。

イメージだけで売り上げup

そして実情がまたイメージで広がり凋落

わずかな間の1位だったね。
848非通知さん:2007/12/29(土) 00:27:16 ID:ip9FpTtU0
>>845
コピペにマジレス
849非通知さん:2007/12/29(土) 00:32:15 ID:/awl3Lrh0
フェムトセルの予定ないってやべーな。
日本全国で、狭い範囲で電波が届かない場所なんて無数にある。
雑居ビル1本、地下街の片隅、駅のホームの一部・・・
そんな場所でもフェムトセルやピコセルなら安い投資で
エリアを埋めていける。
そういう積み重ねが何千カ所と重なれば、DoCoMoやSBは電波がよく届くね、
となるがAUは電波わるいねー、ここも、あそこも使えないとなる。
850非通知さん:2007/12/29(土) 00:33:46 ID:aaN87gxh0
代わりを考えてない程馬鹿な企業ならここまで来てない
851非通知さん:2007/12/29(土) 01:20:04 ID:/awl3Lrh0
あとDoCoMoの仕組みはしらんが
ネット経由でセルを設置できるSBの方法だと
既存の回線網が通ってるなら、山頂と大深度地下とか
極端な話し南極とかでもセルを設置できる(法律とかはしらんが)
山頂のロッジなんかにケーブル電話網くらいはあるところ多いし
そういうところもカバー出来るフェムトセル。
852非通知さん:2007/12/29(土) 01:24:28 ID:ozLy+JdQ0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/28/news048.html
ボロクソに言われてますよ。
853非通知さん:2007/12/29(土) 01:25:23 ID:aaN87gxh0
んで俺らにどうしろと
854非通知さん:2007/12/29(土) 01:28:06 ID:ip9FpTtU0
だまって指をくわえてろってことか
855非通知さん:2007/12/29(土) 01:58:10 ID:8TcFdlrd0
二人とも2chの書き込みをかなり参考にしていたりしてw
856非通知さん:2007/12/29(土) 02:06:14 ID:/awl3Lrh0
>>852
あまりにもボロカス過ぎて笑った。
でも言ってることは代替ここで言われてることの代弁だよな。
昔はDoCoMo叩きつぶしてやるぜ by KDDI
って勢いがあったのに今は
DoCoMoとSBの中間で利益を上げられればそれでいいです〜 by KDDI
って感じになってしまった。で結果としてSBに追い込まれDoCoMoには
逃げられる感じに。
857非通知さん:2007/12/29(土) 02:38:33 ID:ytyoh5aM0
>>849
Q.フェムトセルに対する検討状況は。
A.技術的な検討は進めている。
http://www.kddi.com/corporate/ir/interview/2007/1219/index.html#10

Wireless 2.0に先立つ9月25日と26日には,フェムトセルを推進する業界団体
「フェムトフォーラム」の第一回会合が米国ボストンで開催された。

会合には米国や日本,欧州からベンダーや通信事業者が多数参加。日本からは,
NECがフォーラムのボードメンバーに加わったほか,KDDIが同社のフェムトセル戦略
についてプレゼンテーションしたという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071029/285734/
858非通知さん:2007/12/29(土) 03:28:39 ID:0HznDDZx0
来年は反撃の年となるよう祈ってる。
もう無理か…間に合わない?
859非通知さん:2007/12/29(土) 04:24:46 ID:8hgYZouxO
フェトムセルなんかいらんだろ。
建物内とかボコボコ穴だらけのハゲと違って穴自体が少ないし、穴埋めも輻輳対策も小型局でいい。

あんなものはハゲが金に困って進めようとしてるもの、マンセーしてる信者は痛すぎる。
860非通知さん:2007/12/29(土) 06:16:14 ID:/awl3Lrh0
半分地下で狭い階段を下りていくような場所(繁華街のクラブとか居酒屋に多い)
ではAUでも電波は非常に入りにくいよ。そんな一軒単位の為に1つづつ小型局なんて置けない。
その店から地上へ階段あがったらバリ3。(というか繁華街みたいに都会で、人が多いところは
基本的にどのキャリアでも3本立つ)
明らかに電波は周辺には十分にきているのに半地下だから
その店にのみ電波が届かない。そんな店舗が何件が散在するわけで。
日商で100人くるかどうかもわからないような小さな漫画喫茶でバイトしてた時
携帯の電波が入らないって事で何人客がキャンセルした事か。(ちなみに入り口周辺以外は
DoCoMomのAUもSBも全部だめ)
861非通知さん:2007/12/29(土) 06:16:18 ID:AwQGadDlO
別にauに問題ないと私は思うし、否定的な人は全員他社に移ればいいと思う。

そしてこのスレから消えて欲しい。
862非通知さん:2007/12/29(土) 06:27:30 ID:DRpqdd6t0
>>861
嫌なものを見たくないとき
一番早くて簡単なのは自分の目を閉じること。
863非通知さん:2007/12/29(土) 06:34:06 ID:Xqb25veN0
>>860
同時に数人程度が接続するだけならまだしも、そう言う不感エリアで且つ
商業施設だとフェムトセルでは収容人数が足らず複数設置することになりそうな。
864非通知さん:2007/12/29(土) 06:52:46 ID:MrYUrpY2O
>>862
ドキュマーがそうやって自分を正当化するのもうんざりだわw
865非通知さん:2007/12/29(土) 07:08:28 ID:0RUj5iJGO
自分の主張が受け入れられないとドキュマー
要はレッテル貼りによるレスの無効化
866非通知さん:2007/12/29(土) 07:18:53 ID:2mTh4k580
>>863
何でもかんでもフェムトセルというのではなくそういう場所では
ピコ〜マイクロ〜マクロとその場の収容数に合った基地局を充てるかと。
867非通知さん:2007/12/29(土) 07:19:50 ID:yt9Nu25R0
>>858
他社に移行した人は、来年ではなく2年後になりそう。
868862:2007/12/29(土) 08:13:18 ID:6hAJSc8o0
>>864
自分がdocomoを使っていたのはずいぶん前でPHSだけ。
869非通知さん:2007/12/29(土) 09:33:38 ID:CCg9qSGFO
はいはい分かった分かった
携帯からフシアナでもやってauユーザーなのを証明してからやれ
870非通知さん:2007/12/29(土) 10:21:04 ID:HhN4wgGr0
http://jp.youtube.com/watch?v=T5HG2RV6QVg
どもり自動修正機能が搭載されるといいな
871非通知さん:2007/12/29(土) 10:39:42 ID:0vlpecKm0
>>870
上原ぁ〜!
872非通知さん:2007/12/29(土) 12:03:20 ID:ytyoh5aM0
2007/12/28 「W56T」「W54S」「W61SH」の機種情報を追記しました。http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html
873非通知さん:2007/12/29(土) 12:20:02 ID:ytyoh5aM0
KDDI、似た曲を検索するソフト開発
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN002Y451%2027122007

KDDI研究所(埼玉県ふじみ野市)は大量の音楽データの中から、特定の曲と似たものを
見つけ出すソフトウエアを開発した。携帯電話に大量に曲を保存しておき、好みの曲を
続けて再生するのに使える。2008年中にも携帯電話「au」に搭載されている音楽再生
ソフトに機能を追加する考えだ。

最近では音楽再生機能を持つ携帯電話で大量の音楽データを持ち運ぶユーザーが増えている。
ただ、曲数があまり多いと、曲名や歌手名、ジャンルで検索しても、そのときどきの気分に合った
好みの曲を探す作業は難しい。新ソフトなら、一曲聴いている時に「好き」「嫌い」を選ぶ簡単な
操作で、同じ傾向の似た別の曲を次に自動的に再生させることができる。
874非通知さん:2007/12/29(土) 12:24:55 ID:gQAyRPmt0
>>873
またパケ代ぼったくりトラップかよw
875非通知さん:2007/12/29(土) 12:28:38 ID:ERCY/agWO
>>873
それっておいしいの?
876非通知さん:2007/12/29(土) 12:51:37 ID:ytyoh5aM0
>>874
端末内で処理する機能
877非通知さん:2007/12/29(土) 12:57:53 ID:NO/MXwGg0
>>852
むしろ俺はauユーザーだからこそ、
もっとこういう記事を出して、
auに気づいてもらいたい。。。
878非通知さん:2007/12/29(土) 12:58:55 ID:xNZNdXVt0
>>871
すすす、すみ、す、すみま、ま、ませ
879非通知さん:2007/12/29(土) 13:34:40 ID:PwcaN+GPO
>>856

神尾と石川両氏は夏に高橋の“しちゃった・スイッチ発言”の時のインタビュアーだしな。
あうヲタでもある2人だから高橋から引き出した話の悪い面が現実のものとなってしまった事への
怒りと言うか“なにやってんだ”的な思いが誌面で爆発した感じだな。
まだ“可愛さ剰って憎さ百倍”にならないだけ救いだと思いこの記事は高橋だけでなく社内で大きな
勘違いをしている戸田系のマーケティング部隊には特“愛のムチ”だと思って、しんしに受け止めて
ほしいもんだかな。
880非通知さん:2007/12/29(土) 14:01:59 ID:XhBu062VP
なんだ「しちゃったスイッチ」って
881非通知さん:2007/12/29(土) 14:11:15 ID:AmxetiHbO
そういえば…あうには昔、聞かせて検索みたいな機能あったよな?
あれって今の機種にも付いてるん?
俺は根っからのアンチauなんだが…あの機能だけは羨ましかった
882非通知さん:2007/12/29(土) 14:15:43 ID:PwcaN+GPO
>>880

・を入れてるがわからなかったかスマン。
インタビューの中で高橋が“好調だった分、社内がゆっくりしちゃった”てのと、“ソフトバンクに
抜かれてスイッチが入った”と言う発言に対しての事で、神尾も石川もその時の事には触れていない
がそれも批判記事を書く上での一つの要因にはなってるだろうね。
今となっては何のスイッチが入ったのかを高橋にインタビューする機会があるなら両氏にはぜひとも
突っ込んだ、尚且つ辛辣な質問をしてほしいもんだな。
883非通知さん:2007/12/29(土) 14:36:28 ID:XhBu062VP
>>882
おー
がっかり"しちゃった"か
忘れてた
884非通知さん:2007/12/29(土) 14:44:26 ID:Y7DJdKh40
>>873
KDDI研究所って糞みたいな研究ばっかしてんな

糞な研究、糞な開発、糞な社員、糞な端末、糞サービス…
KDDIほんと糞まみれだなw
885非通知さん:2007/12/29(土) 14:45:48 ID:ue+ulbZH0
プチドコモ(笑)
886非通知さん:2007/12/29(土) 14:56:15 ID:DvGGI4kDO
いや、「切れちゃったスイッチ」ですなw
887非通知さん:2007/12/29(土) 14:57:39 ID:Y7DJdKh40
プチドコモって言っても
2.0以前のドコモ劣化版だけどなw
888非通知さん:2007/12/29(土) 15:43:21 ID:zdRMOd5CO
お正月だし春機種の情報漏洩たのむ
889非通知さん:2007/12/29(土) 15:47:31 ID:89PJa7Cu0
調達価格を低く抑えるために有機ELをかなり大量に仕入れる契約を
してしまっているので向こう1年は例の有機EL端末が中心になります
890862:2007/12/29(土) 16:40:27 ID:se5S+LHN0
>>869
softbankだけどな
891非通知さん:2007/12/29(土) 16:44:09 ID:CCg9qSGFO
あぁ、ハイスペ志向のネラーには関係ないミドルスペック帯の端末を中心にな
892862:2007/12/29(土) 16:54:21 ID:Dsh7A5ce0
ずっとこのスレを覗いてたの?

ご苦労様です。
893非通知さん:2007/12/29(土) 16:55:25 ID:6NL9XmVy0
>>890
なんだ安かろう悪かろうの方か

他のキャリアスレまでやってきてご苦労なことだな
ソフトバンクスレに帰っておけ
894862:2007/12/29(土) 17:00:05 ID:Dsh7A5ce0
>>893
auさん大変そうなのが面白くて最近は覗かせてもらっています。
895非通知さん:2007/12/29(土) 18:11:34 ID:CCg9qSGFO
>>891>>889にな
>>892
いやー、自分が世界の中心な人は羨ましいわ
896非通知さん:2007/12/29(土) 18:17:50 ID:BPOB8B470
>>895
あなたほどじゃないけどね。

あんまりタイミングが良かったのでそう思ったのよ
でも間違ってはいないだろ。
897非通知さん:2007/12/29(土) 18:59:30 ID:UcuFTzPb0
何だこいつ
898非通知さん:2007/12/29(土) 19:21:15 ID:6NL9XmVy0
俺も相手してしまったが
真性基地外だろ

まぁID変えられるみたいだからNG指定にできねーじゃん
鬱陶しいわ
899862:2007/12/29(土) 20:00:06 ID:EouPSdYY0
>>898
ろくな相手の仕方じゃないと思ったけど
意味のないレスにしては結構真摯に対応したつもりです
うざいならスルーしてくれて良いよ。
900非通知さん:2007/12/29(土) 20:31:26 ID:vEW0RLOh0
インフォバー2、2年後には流石に恥ずかしくて人前で出せないだろう。
“人気があるよ”と店員にだまされて奇人変人しか買わない低性能満載の機種買っちまって、
今でも糞性能なのに2年後なんていったら糞にはえたカビ以下だからね。
他の二つ折り機種等ならパッと見他人に機種までは判らないがインフォバーじゃ一目でそれとバレてしまう。
電車の中でこそっと出して隠れてメール確認する可愛そうな奴の姿が目に浮かぶよ。

901非通知さん
KDDIの高橋誠氏はデザインと技術の両面で、
妥協のない最適なバランスの端末、戸田絢子の電動コケシを高々に
見せて完璧に仕上がったと胸を張る。