【DoCoMo】おサイフケータイ 18【FeliCa】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅 ◆T7s/KABU/c
ドコモの「おサイフケータイ」こと、iモードFeliCaについて語りましょう♪

◇前スレ◇
【DoCoMo】おサイフケータイ 17【FeliCa】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1188254404/

◇関連サイト◇
・NTTドコモ おサイフケータイ サービス・機能
 http://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu_shopping/osaifu/index.html
・電子マネー Edy
 http://www.edy.jp/
・モバイルSuica
 http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/
・iD
 http://id-credit.com/
・DCMX
 http://www.dcmx.jp/

◇各種参考情報◇
・おサイフケータイNavi
 http://osaifukeitai-navi.com/

※ 「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です
2非通知さん:2007/12/12(水) 22:13:30 ID:9CO0eAkQ0
>>3
3非通知さん:2007/12/12(水) 22:18:59 ID:/nHThTlU0
いきなりですが僕のモットーは「スマート&スタイリッシュ」 いつもパシッと決めたいと思ってます。
そんな僕の“こだわり”は小銭を持たないこと。 えっ?何で小銭持たないかって?
男はそんなもんに“ちまちま”してたらスマートじゃないですよね?
スーツの内ポケットにはカードとお札しか入ってませんし・・・。
これが「僕なりのこだわり」って奴すか?でも、それが悲劇の始まりだったのです。

それは先日あった彼女のバースディ。一年で“特に”一番スマートにいきたい日。
で、ドライブ?もちろんETCで、ディナーももちろんカードで!
完璧なデートには完璧な段取り&スマートな支払いが僕のモットー、 三井住友カードが僕の強い味方!

しかし帰りの車の中、高級ワインを一本空にした、 気まぐれな彼女の一言が僕を思わぬピンチにィ〜!

「ねっ、そこのコンビニに止めて!お茶買ってよ!麦茶!」

何?高級ワイン一人で平気で空にして、まだ呑み足りない?

しかもよーく考えたらコンビニで麦茶なんて買ったらお釣りの小銭がジャラジャラ!
こんなのスマートじゃない、僕のこだわりが!!

そこで、気がついたんですよ。三井住友カードと一緒に申し込んだ「三井住友カード iD」を!
年会費も無料なのでサービス気分でつけてただけ。もちろん使うのは、はじめて!
でも恐る恐るレジで使ってみると・・・「ピッ!」  本当に簡単に使えちゃったんでびっくりしましたよ。

ホント持ってて良かったケータイ、いや「三井住友カード iD」!

http://www.smbc-card.com/nyukai/visa/id03.jsp
4非通知さん:2007/12/12(水) 22:22:19 ID:/avpRRa40
【クレジット板・関連スレ】

非接触クレジット『iD』6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1190878002/
★  最強電子マネーはiDに決定! ★ 
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1196691061/
非接触クレジット『iD』質問スレ DCMX
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1191058264/

QUICPay 9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1195715046/

【三菱UFJニコス】Smartplus(スマートプラス)/VISA TOUCH
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1195055700/

Edy/Suica/QUICPay/iD等FeliCa利用日記 7冊目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1190158872/

クレジット板→ http://life9.2ch.net/credit/
5非通知さん:2007/12/12(水) 23:09:28 ID:CF6iipuVO
>>1
乙かれー
6非通知さん:2007/12/12(水) 23:40:26 ID:z5+tsVhk0
>>1
ぴゅり〜ん
7非通知さん:2007/12/13(木) 01:09:46 ID:Wpah1bABO
モバイルSuicaまじ便利
Suica使ってるやつ 便利さで使ってるかもしれんけど
なんでモバイルにしないんだろう
8非通知さん:2007/12/13(木) 08:45:03 ID:tVBhk/GK0
>>7
年会費がイヤ、とかな
後、切り替えるのが面倒、とかな
9非通知さん:2007/12/13(木) 11:57:03 ID:AnPXYtcb0
パケ代。
10非通知さん:2007/12/13(木) 12:59:44 ID:s/V74O75O
今だにパケ代に悩まされてる人がいるとは…
11非通知さん:2007/12/13(木) 14:27:25 ID:4kJXtx+6O
dcmx miniで簡単に換金するにはどうしたらいいですかね?
12非通知さん:2007/12/13(木) 14:29:10 ID:n+CGeBng0
>>11
DCMXmini契約状態(FOMAカードあり)のまま端末をヤフオク出品
13非通知さん:2007/12/13(木) 14:34:31 ID:4kJXtx+6O
どこがでチケットなど買って売ることは不可能ですかね?
14非通知さん:2007/12/13(木) 15:08:29 ID:lqtwY63d0
さぁ、どうだろう?
いい加減に板違いなのでクレジット板で調べてみたら?

【落ちたら】DoCoMo DCMX 10【乗り換え続出】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1195529647/
15非通知さん:2007/12/13(木) 16:00:12 ID:877bIl+TO
パケ代が定額二千円になれば普及するだろう
16非通知さん:2007/12/13(木) 19:18:40 ID:tVBhk/GK0
生活のほどんどすべてがモバイルで払えるのに
社員食堂だけ、チケット。。。orz

対応しろよ
17非通知さん:2007/12/13(木) 22:22:51 ID:D1PqcEr80
田舎は贅沢品しか買えない
18非通知さん:2007/12/14(金) 06:21:43 ID:F0KsDie10
コンビニとかないのか?田舎は
19非通知さん:2007/12/14(金) 10:47:54 ID:LKUOmirs0
コンビニは基本定価だから贅沢だとは思う。
20非通知さん:2007/12/14(金) 18:54:54 ID:YuUxRgQ90
nanaco、ファミレス「デニーズ」での利用が可能に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/14/news087.html
21非通知さん:2007/12/14(金) 19:21:33 ID:aqWWVHD60
「nanaco」がデニーズで利用可能に、ヨーカドーは来年3月下旬
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37679.html
22非通知さん:2007/12/14(金) 19:33:14 ID:97OxskZE0
やっとこさデニーズで使えるのか。

それはそうと
nanacoもだけどおサイフケータイのアプリは
905iのWVGA用にアップデートしてくれないかね?

現状、QVGA用の物を拡大しているらしく
どうにも荒くていやだ。
23非通知さん:2007/12/14(金) 22:47:44 ID:SftHZ7g40
アプリもWVGAの時代か
24非通知さん:2007/12/15(土) 00:14:22 ID:YKSoMy59O
Suicaでは公共料金払えないことを確認致しました!
25非通知さん:2007/12/15(土) 00:15:30 ID:dbW6VI9Y0
いまさら、それも公式に書いてあることを ! 付きで報告されても。
26非通知さん:2007/12/15(土) 03:47:15 ID:2mq0c9lH0
ケータイで2chやってるようなヤツは馬鹿だって事
27非通知さん:2007/12/15(土) 05:43:39 ID:7NOJ8UedO
敗北宣言 乙
28非通知さん:2007/12/15(土) 21:53:47 ID:ZMvnT4L8O
>>26
ケータイ持てない人?
29非通知さん:2007/12/15(土) 23:25:25 ID:YKSoMy59O
パケホ代払えないんだよ(笑)
30非通知さん:2007/12/16(日) 01:29:30 ID:FodsQnvR0
>>27-29
ちょっと聞いていい?
もしかしてPC持ってないの?
31非通知さん:2007/12/16(日) 11:38:32 ID:jP7SSoIuO
ニートは月四千円すら払えないんだろうなあ
32非通知さん:2007/12/16(日) 11:58:17 ID:1MOIx9BdO
>>30
持ってませんが何か?
33非通知さん:2007/12/16(日) 13:33:30 ID:weuk9R9m0
すげえ
現代人とは思えない
34非通知さん:2007/12/16(日) 13:37:20 ID:zi6MbiLc0
結構多いらしいけどね、ネットへのチャネルがケータイしかない人。
まあ、デジタルディバイドの根源だとは思うが・・・
35非通知さん:2007/12/16(日) 14:22:07 ID:weuk9R9m0
うん
まあ、よく聞くけど

PCの無い生活なんて想像できないからさ
36非通知さん:2007/12/16(日) 15:12:06 ID:GtIl4h5h0
nanaco(笑)

セブンイレブンまじで嫌い
どこへ引っ越しても一番近所のコンビニがセブン
EdyかiD入れろよ糞が
37非通知さん:2007/12/16(日) 18:37:36 ID:zitujNRk0
冷蔵庫はなくてもいいけど、PCのない生活なんて考えられないw
38非通知さん:2007/12/16(日) 18:46:21 ID:P+86pTCy0
nanacoをイトーヨーカドーとかでクレカでチャージ出来るようにならないかな?
39非通知さん:2007/12/16(日) 18:50:31 ID:P+86pTCy0
>>36
セブンは将来的に少なくともQUICPayは入れるつもりみたいだね。
2007年夏以降と書かれているけど、遅れてるんかね?

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0704/23/news037.html
「今後のスケジュール」参照。
40非通知さん:2007/12/16(日) 18:52:14 ID:weuk9R9m0
セブンはシェア最大で、独自路線(nanaco)だから性質が悪い
41非通知さん:2007/12/16(日) 19:55:33 ID:B9hSCdMm0
7-11の場合はシェアというか売り上げ金額が最多なだけだろ?
全国展開しててクレジットカード、iD、Edy、QUICPayを使えるローソンの方が便利だよな。
42非通知さん:2007/12/16(日) 20:03:57 ID:OaETvRBiO
>>30
PCいじる時間がたくさんあって羨ましいよw
43非通知さん:2007/12/16(日) 20:09:55 ID:weuk9R9m0
>>41
売り上げはもちろん最大だが、店舗数もトップ
会社四季報業界地図2008年度版によると

セブン    11,735店舗
ローソン    8,564店舗
ファミマ    6,501店舗
サークルK  5,104店舗

以上が4強

おサイフ戦争だと、セブン(nanaco) VS ローソン・ファミマ連合軍(iD)
かな
44非通知さん:2007/12/16(日) 20:11:05 ID:weuk9R9m0
あ、セブンはQUICPayも導入するね
45非通知さん:2007/12/16(日) 20:19:50 ID:GWXiPU520
>>43
使えるコンビニの店舗数が圧倒的に違うよな。

【nanaco】
セブン    11,735店舗

【iD&Edy】
ローソン    8,564店舗
ファミマ    6,501店舗
サークルK  5,104店舗
 合計    20,169店舗
46非通知さん:2007/12/16(日) 20:23:36 ID:74mDVWZF0
近所のコンビニを見た雑感だと
セブンのnanacoは頻繁に使われているようだが
ローソン・ファミマのEdy・iDはあまり使われてないように思う。

セブンだとよく『フュヨホョヨ』鳴ってるが
後者の店舗だとあまり決済音は聞かれないし
R/Werもホコリかぶってる。

やっぱポイント効果が大きいんだろうな。
47非通知さん:2007/12/16(日) 20:27:09 ID:/amUgOBp0
この間携帯破損で、電子マネー提供各社におサイフケータイの破損対応をしてもらったんだけど、対応が余りにも違ってワラタw

Edy
電話のサポート受付は夕方まで。
破損時の対応は有料。紛失盗難時は対応不可。
書類の提出が必要で、郵送料はこちらの負担。

nanaco
電話のサポート受付は24時間。
対応は無料。
書類の提出が必要だけど、それらの郵送料も負担してくれた。
盗難紛失時も利用停止可能(停止まで最長で48時間程度かかるかも…とのこと)

結局Edyは千円も入ってなかったから、新しい端末には入れなかったw
今後はiDとモバイルSuica、nanacoに普及して欲しい。
48非通知さん:2007/12/16(日) 20:30:09 ID:/R1D6yny0
nanacoネタは痛々しいセブン工作員を呼び込むので禁止でよろしく
49非通知さん:2007/12/16(日) 20:35:36 ID:vnnwO+LB0
>>46
むしろポイント重視ならEdyしかありえないと思われ。
nanacoは現金チャージしかできない時点でポイントを語る資格がない。
50非通知さん:2007/12/16(日) 20:40:23 ID:/amUgOBp0
>>49
たしかにEdyのクレジットカードからのチャージは魅力的なんだけど、
結局クレジットカード系の電子マネーを直接入れちゃった方が
便利なんだよね
クイックペイやスマートプラス、iDとか。
Edy使える場所なら、大抵はどれか使えるし。

Edyにチャージせず、クレカから一定の与信高だけ与えておいて、一定
の決済額に達するごとに与信をするってことは出来ないのかなー
51非通知さん:2007/12/16(日) 20:44:29 ID:74mDVWZF0
>>49
『クレジットと紐付けてオンラインチャージ』とか
『マイルをポイントに交換』とかもネットありきだから
そういうのが敷居高い人も多いと思うんだよね。
あと、クレジットカード持ちたがらない人。

そういう人たちにはnanacoのポイントの方が
分かり易くて受けてるんじゃないかね。
52非通知さん:2007/12/16(日) 20:47:02 ID:WZPgkdI/0
使える場所が限定されまくってるのも囲い込みの一環だろ。
今後も変わらん
53非通知さん:2007/12/16(日) 20:47:07 ID:oYgPxwRH0
>>49
Edyチャージはクレカのポイント付与対象外になりつつあるから
Edyもいらないよ。
54非通知さん:2007/12/16(日) 20:55:03 ID:/amUgOBp0
>>53
マジか…知らなかった
金券みたいなものだしな…
55非通知さん:2007/12/16(日) 20:56:56 ID:w7xHuH7X0
>>53
今のところJCBだけでは?
56非通知さん:2007/12/16(日) 21:03:54 ID:oYgPxwRH0
>>55
JCBは昨日分までだね。SMCは3/15まで。
57非通知さん:2007/12/16(日) 21:07:10 ID:FxXYv+GJ0
DCMXminiってPCから残金見れないんですか
携帯でパケ代つかわないとダメ?
58非通知さん:2007/12/16(日) 21:10:47 ID:qgPoMQ5T0
>>57
DCMX miniの会員の方へ
DCMX miniのご利用明細照会やメール配信設定をご利用になれます。
http://www.dcmx.jp/st/member/for_dcmx_mini_user.html

59非通知さん:2007/12/16(日) 21:15:02 ID:weuk9R9m0
ポイント云々では、もうEdyは語れないね
まあ、Edyは使用できる店舗が多いんで、暫くは使うけど
60非通知さん:2007/12/16(日) 21:23:13 ID:PoDa8bRl0
まだまだあるだろ、Edyにチャージできてポイントが付与されるカードなんて。
ブラックでも持てるイーマネのゴールドカードもあるしさ。

ブラックの人が現金チャージでポイント還元されるnanacoにこだわるのは分かるけどw
61非通知さん:2007/12/16(日) 21:25:17 ID:/amUgOBp0
>>60
お前はEdy好きなのは良くわかった。
62非通知さん:2007/12/16(日) 21:28:26 ID:zi6MbiLc0
もっと各種電子マネーが普及したらEdyみたいにポイント付与されないのも増えるんじゃない?
大丈夫そうなのはDCMX-iDあたりかな。
63非通知さん:2007/12/16(日) 21:33:42 ID:weuk9R9m0
まあ、ポイント欲しくておサイフケータイ使っているわけではないんでいいんだけどね
64非通知さん:2007/12/16(日) 21:36:24 ID:/amUgOBp0
>>63
同じくw
とにかく手間を減らしたい。
現金を持ち歩きたくない。

そして、しっかり紛失盗難故障時の対応をして欲しい。
(せめてクレジットカードの紛失時くらいの対応を…)
65非通知さん:2007/12/16(日) 21:44:00 ID:LKQoZRlr0
PC+PaSoRiでカード型Edyにオンラインチャージで使うのがいいよ。
オンラインチャージさえ出来ないnanacoは論外だけど。

66非通知さん:2007/12/16(日) 21:45:31 ID:/amUgOBp0
>>65
それならクレカ登録の方が便利じゃまいか?w
どっちにしても、家にMacとunixの鯖しかないわww
67非通知さん:2007/12/16(日) 22:27:20 ID:FxXYv+GJ0
>>58
そこだと反映されてない分は見れないですよね
今月あといくら使えるかわからない
68非通知さん:2007/12/16(日) 22:45:03 ID:LXxsBc0I0
>>65
カード型よりもおサイフケータイのほうがいいと思うけど。
同時に複数のサービス・特典を受けられるのはケータイならでは。
69非通知さん:2007/12/16(日) 22:48:30 ID:/1RgecIh0
カード型は機種変更の手間も要らないし、故障の心配もほとんどない。
しかも、財布の中に入ってしまう優れもの。
一方、おサイフケータイを利用すると、明細を財布の中に入れないといけないし二度手間なだけ。

いつでもどこでもEdyにオンラインチャージしたい人なら携帯だが、
クレカを持ってる人はそんなにおサイフケータイにこだわる必要はないと思う。
財布を持たずに携帯だけを持って外出することなんてないだろ?
70非通知さん:2007/12/16(日) 22:55:41 ID:vkhcDIf50
カード型まんせー!!は否定しないけどさ
何の為にこのスレ・・・つーか、この板にいるの?
71非通知さん:2007/12/16(日) 23:00:20 ID:tV8Mlw160
nanaco万歳ー!より何倍もマシだけどなw
72非通知さん:2007/12/16(日) 23:42:26 ID:weuk9R9m0
>>69
俺、携帯だけで外出するぜ
73非通知さん:2007/12/17(月) 01:43:05 ID:u8rwYlsI0
>>69
なんでこのスレにいるんだ?ww

>>71
nanacoまんせー
74非通知さん:2007/12/17(月) 02:52:46 ID:TsplaPvM0
何十年後にはサイフなんて必要なくなって携帯だけで色々と事足りるようになるな。
証明書とかも
75非通知さん:2007/12/17(月) 03:10:18 ID:9y2iyebc0
運転免許が携帯にコピーできるようになるといいな。
76非通知さん:2007/12/17(月) 06:01:54 ID:m0kzfSZFO
将来は携帯なんか使いません
定期も免許証も体内埋め込みチップの書き換えで全てが事足ります
77非通知さん:2007/12/17(月) 07:25:17 ID:V3H+ZbZQO
>>56
SMCのEdyチャージに3/15までポインヨが付くのか?
知らなかったorz

一度1万円チャージしてみよう。
78非通知さん:2007/12/17(月) 14:37:30 ID:ywCVNwK10
Edy総合スレッド@credit.2ch スレッドテンプレート
http://creita.info/templates/edy.html
79非通知さん:2007/12/17(月) 17:53:41 ID:IOBGC2Rj0
電子マネーのチャージの際のクレジットのポイントって
JCBが廃止で騒がれてるけど、年度末で廃止のSMC系はもっと悲しいよ
JCBはモバイルスイカは不明だったと思うけど、SMCはEdyとモバイルスイカのポイントの廃止を
公式に宣言してるから嫌過ぎる・・・ANAカードなどでEdyに関わってるのに
電子マネーへの対応が悲しすぎる・・・

80非通知さん:2007/12/18(火) 00:07:21 ID:TsplaPvM0
当たり前のことだろうが
どこに金券購入でポイントつけてくれるクレカがあるんだよ

今までは想定外のことがおきてたというだけで
81非通知さん:2007/12/18(火) 00:41:59 ID:lpa40wIP0
>>76
電脳通信?
82非通知さん:2007/12/18(火) 00:56:15 ID:XFo3EXZB0
>>80
JCB厨、涙目www
83非通知さん:2007/12/18(火) 01:02:18 ID:+XA6H3esO
最近はEdyに振り回されながら生活を送っている。
JR東が嫌いだからSuica電子マネーは極力使わない。
84非通知さん:2007/12/18(火) 08:17:01 ID:M2lNj45T0
>>80
想定外じゃなかったけど悪用する馬鹿がでてきたから対象外にした
飛行機にのれずカードでマイル集めてる奴が原因
85非通知さん:2007/12/18(火) 08:34:14 ID:FrEC+eQC0
ポイントに振り回される馬鹿

完全な本末転倒
86非通知さん:2007/12/18(火) 14:41:43 ID:CcSO4pjQ0
>>84
それのどこが悪用なんだよ
87非通知さん:2007/12/18(火) 17:48:44 ID:t+/t1qkwO
飛行機に乗らない客に還元してたら航空会社は明らかに損してるでしょ
おそらく航空会社からカード会社にクレームでも来たのかと...
88非通知さん:2007/12/18(火) 18:03:53 ID:Kx9O3pab0
航空会社がなんの見返りも無くマイルをばら撒いていると思ってるの?
89非通知さん:2007/12/18(火) 19:29:27 ID:Us1CU7dv0
それなら飛行機に乗らないやつにAMCカードをばら撒くなよ。
90非通知さん:2007/12/18(火) 20:15:11 ID:M2lNj45T0
>86
EDYチャージ→請求書EDY払い
0.5%の手数料にたいして2%相当のポイント
カード会社が使ってる人が少しだけどポイントの足しになるように
対象外にしなかったのに、それだけで住友OMCJCBセゾン 
既に対象外になったカードも含めて枠超えチャージまでして年間数千万まわしてた奴がいたからな。
月1万とか、普通のつかいかたならこんなことにならなかっただろう
彼らの言い分はポイントつけるほうが悪い。カード更新拒否はおかしいと言ってたくらいだしな
カード会社も没収したり更新拒否したりしてたが、人が増えて損失が膨らんだのと
金利規制 総与信規制で利益減少&個別応対が面倒になったから一斉に終了ということ
>>87
マイルはカード会社に売ってるからそうでもない
普通に乗ってためた人は券がとりにくくなって苦情がいってるかもしれないけどな
91非通知さん:2007/12/18(火) 20:59:38 ID:z9oillJD0
買物でマイル付与している店って、1マイル=2円で航空会社から
買っているって本で読んだことある。航空会社は損してない。
あと、特典航空券で席が取りにくく苦情がきているなら、
来年度からの36ヶ月有効化も交換マイル低減もやらないはず。
92非通知さん:2007/12/18(火) 21:05:44 ID:z9oillJD0
追加
ブラックアウトも撤廃。
93非通知さん:2007/12/18(火) 22:23:02 ID:M2lNj45T0
>>91
ANAしかしらないけど低減した?
国内一律から行き先によって必要マイルが変わるようになり
全体的に多く必要になったと前に読んだけど
それから36ヶ月にしたのは席が取れないから、有効期限切れの不満解消のためにじゃ?
94非通知さん:2007/12/18(火) 22:23:31 ID:M2lNj45T0
>>91
それからNikkei系でマイルで席が取れないってのってたよ
95非通知さん:2007/12/18(火) 22:27:49 ID:omAkKQpf0
あったね、マイルだと席を予約できないけど、素で予約したら普通に取れたというやつ。
確かビジネスクラスだったと思うが。
航空会社はマイルを使ってチケットを取られると困るのだろうか??
96非通知さん:2007/12/18(火) 22:44:25 ID:EZoTmN0Q0
>>95
便ごとに特典枠を決めているから、希望者が多い便は取れないだけ。
まあ板違いだな
97非通知さん:2007/12/19(水) 00:38:54 ID:l/va7NGu0
>>95
例えばJALだと、クラスJと普通席で空席管理しているわけじゃない。
AXESS端末で、ASコマンド叩いて空席調べるとわかるが、JとかYとかいった搭乗クラスの中
にも運賃クラスによって便毎に上限数が設定されている。
普通席に空席があっても、特典航空券の上現数を超える場合は、特典航空券での予約は受け
付けられない。先特割引や特便割引にも上限数が設定されている。
それと、空席待ちの優先順位もFFP会員ステータスが高いほうが優先される。
98非通知さん:2007/12/19(水) 10:31:58 ID:zQIb/6rEO
>>7
オートチャージができないからじゃね?
99非通知さん:2007/12/19(水) 11:47:18 ID:YOEC0LJN0
>97
AXESS端末ってなぁに?
ASコマンドってなぁに?
それっておいしいの?
100非通知さん:2007/12/19(水) 19:06:34 ID:d5fMqSWu0
おいしいよ
101非通知さん:2007/12/20(木) 00:14:45 ID:2MqaZCsY0
DCMXminiをつきに10000円分使うよりも、
10000円Edyチャージして使うほうが賢いことにDCMXminiを2ヶ月使って気がついた。
102非通知さん:2007/12/20(木) 00:30:33 ID:vt4LdBJq0
>>101
モバチェを安く買ってDCMXminiが正解
103非通知さん:2007/12/20(木) 01:03:34 ID:CGxkroyB0
>>102
モバチェがあんまり安くないんだよな。
近所の金券質屋が微妙に安いけど、
そのまま携帯代に使った方が得な程度だな。
104非通知さん:2007/12/20(木) 01:11:21 ID:msHzJfHv0
モバチェってネットで買えないの?
105非通知さん:2007/12/20(木) 03:03:11 ID:CGxkroyB0
>>104
ネットで安いとこは、すぐ売り切れる。
定価なら幾らでも売ってるだろうけど。
106非通知さん:2007/12/20(木) 03:06:05 ID:CoYQ6E8u0
>>101
でも、Edyに1万チャージして無くしたら1万丸々損なんだよな。
小額チャージをコマメにするのはまんどくせ
107非通知さん:2007/12/20(木) 10:44:31 ID:u37SYfNm0
皆気になってると思うんですが詳しい方教えて下さい。

電子マネーは一台で何種まで併用可能ですか?

例えば DCMX 三井住友カードID EDY nanaco モバイルSUICA

このあたりは全部併用できますか?
確かID機能は2種までって制限されてたように思うのですが
この場合該当は最初の二つだから全部併用できるってことなんでしょうかね?
108非通知さん:2007/12/20(木) 11:16:39 ID:Rj/cE0di0
>>43
ampmもDCMXの仲間に入れてやってくれw
109非通知さん:2007/12/20(木) 12:48:22 ID:wkHaBuud0
>>107
余裕で並存させることができるでしょう。

が、903iシリーズよりも前にでたiモードFeliCa端末では
バージョンが低く、ICチップの領域容量が足りないかも知れません。
110非通知さん:2007/12/20(木) 12:57:33 ID:CGxkroyB0
そもそもチャージアプリ3つも入れると機種変とか面倒じゃないかな。
ドコモからすれば長期利用者になりやすいから望むところか。
111非通知さん:2007/12/20(木) 14:00:13 ID:u37SYfNm0
>>109
ありがとうございました。

>>110
なるほど。EDYが一番他と被るからチャージアプリは
よく行くセブンのとSUICAだけに絞って検討します。
112非通知さん:2007/12/20(木) 14:01:37 ID:sJY0fqET0
>>107
> DCMX 三井住友カードID

これらはiDとして2種類まで入るが、
iDアプリの設定でどちらか一方をアクティブにすることとなる。
113非通知さん:2007/12/20(木) 14:40:34 ID:CGxkroyB0
nanacoも紛失しても止められるのか。
過疎ってなければ良かったのにな。
114非通知さん:2007/12/20(木) 16:38:57 ID:zfTVFu6B0
ドコモのICお引越しサービスで手続き可能なものとできないものがありますけど、
どこかにまとめはないですかね?

903から905への機種変更でDSにてICお引越しサービスを頼んだところ、
三井住友iDとNICOSスマートプラスはその場ではできませんでした。
お姉さんのマニュアルには、アクセスコードの再発行手続きを案内するように、
みたいな内容が書いてありました。
他にはAPAホテル会員証もだめでした。
115非通知さん:2007/12/20(木) 17:06:19 ID:m7SSxv2T0
EDYは移す時100円かかるから不便
116非通知さん:2007/12/20(木) 17:13:32 ID:BrNubyjx0
Edyは使い切るのが基本
117非通知さん:2007/12/20(木) 19:52:12 ID:R7M15bYn0
だな
引っ越そうとさせる方がアホ
いろんなことが便利になっても使いこなせないアホはどうしようもない
118非通知さん:2007/12/20(木) 19:54:55 ID:wkHaBuud0
以前のUSIM依存しないFeliCaチップだったらそれで良かったんだけど
如何せん、903i以降はちょっとな…
119非通知さん:2007/12/20(木) 20:50:17 ID:M/HurSxQ0
使い切ろうと必要もない物を買う奴がアホ
120非通知さん:2007/12/20(木) 22:23:01 ID:NUT+gglq0
Business Media 誠:サークルKとサンクス全店で1月21日からQUICPayとVISA TOUCHを取扱開始
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0712/20/news119.html
121非通知さん:2007/12/20(木) 22:33:17 ID:uwG9aQ1R0
サークルKとサンクス


まいなーだな
122非通知さん:2007/12/20(木) 23:18:31 ID:CoYQ6E8u0
>>117
アホな俺は利用者がリスク丸かぶりのEdy捨てますた
123非通知さん:2007/12/20(木) 23:33:17 ID:mACP9dVa0
俺は機種変する時期決まったら使い切れる前後のチャージに抑えて
あとはEdyと現金小額で使い切ってるね
一度機種変えるまでに使い切れなかった際は使い切る際だけUSIM再度入れなおして
使い切ってきました。 機種移動での移行手数料が勿体無いので

>>120
iDだけ遅いのか・・・
普及率考えたらiDとQP辺りが先でVISA TOUCHが後と思ったんだけど
124非通知さん:2007/12/20(木) 23:49:42 ID:szkt2sIW0
>>122
正しい選択だと思う
125非通知さん:2007/12/21(金) 00:58:32 ID:nJIO1/hD0
>>114
今は 三井住友カードiD も スマートプラスも iCお引越しサービス対応しています。

>>115
iCお引越しサービス対応ですので、ただですよ。
EDY番号も変わらず、最近の携帯をお使いならお勧めです。
126非通知さん:2007/12/21(金) 01:22:53 ID:duRgFAAH0
902iからの引っ越しで、うまく行かなかったのはiDだけだった。
意外にも一番やりやすかったのはSuicaだなぁ。
127非通知さん:2007/12/21(金) 01:53:43 ID:B4ZB5G8J0
>>126
902はiCお引越しサービスに対応してたっけ?
128非通知さん:2007/12/21(金) 02:07:46 ID:w1GmyBNu0
>>125
おや、iDもスマートプラスも対応してるんですか。
じゃあそのDSがハズレだったのかな。
参照してるマニュアルが古いままだったのかも・・・。
129非通知さん:2007/12/21(金) 04:35:02 ID:S4SUUy9F0
DSでiD使えないと言われた俺が華麗に参上。
早起きしすぎて暇だな。
130非通知さん:2007/12/21(金) 05:04:13 ID:nJIO1/hD0
>>125です。
実際、4月ぐらいにお引越しサービス使ったときは三井住友カードiD は対応していませんでした。

それで12月初めに使ったときは対応してたのでびっくりしました。

131非通知さん:2007/12/21(金) 13:34:43 ID:aSL4556k0
>>123
コンビニのレジでおサイフケータイ見せると
種類を聞かれるけどレジ側で何か特殊な操作でもしてるのだろうか?

例えばiDボタンとかEDYボタンとかそんなものがあるのだろうか。
誰か知らない?別にいいけど、無言で1000円札出してる奴に
スマートさで負けてる気がする。「はい、EDYを使用したいと思います。」
とか。まぁその後小銭受け取らんでいいのはもちろんメリットだけださ。
132非通知さん:2007/12/21(金) 14:04:06 ID:bjoyajyW0
>>131
たまたま見えたけど
ボタン押してたよ
133非通知さん:2007/12/21(金) 14:15:44 ID:8ZO5fnRq0
>>131
ファミリーマートではiD・Edy・Suicaでそれぞれボタンが決まっていて店員が押すことによってR/Wが起動する。
ローソンも基本は同じだけどおサイフケータイ用のサーチ機能があってR/Wは常にサーチ起動状態。

ローソンの場合・・・
サーチ機能なし(カード型Felica利用・店員が操作)
※R/W本起動⇒※それぞれの決済ボタンを押す⇒かざす⇒決済完了

サーチ機能あり
かざす⇒サーチ完了⇒※R/W本起動⇒客が利用する決済ボタン押す⇒決済完了

※は店員が操作する項目
134非通知さん:2007/12/21(金) 14:17:29 ID:VRj/wnF30
>>131
複数の決済方式を導入しているところはレジ側で一操作あるところが多いね
無言で携帯電話を見せるんじゃなくて、「Edyで」とか「Suica」でって言えばいいじゃないか


JR東日本圏内だがSuicaで電車に乗れない地域に住んでいる。
市内のミニストップでWaon/Suicaが導入されたけど、
かなりの確率でリーダーの電源が入っていないorz
使うたびに初期化(?)のために待たされてなんか気まずい…
135131:2007/12/21(金) 14:22:15 ID:aSL4556k0
ここの奴等ってどんだけ詳しいんだよ。
頼りになるぜ。

ちなみに俺はiD利用です。サーチ機能あり型ローソンに通うことにしたw
136非通知さん:2007/12/21(金) 16:27:41 ID:XnemMHvy0
休みも無く仕事に追われ、走り続ける俺の楽しみと言えば
空いた時間に自慢の愛犬とともに散歩に行くことだ。
ただ仕事がら時間も不規則で、深夜に散歩に行くことなどが多い。
そんなある晩のことだ。

俺の散歩の楽しみと言えば、大通り沿いの教会の駐車場に設置してある自販機で、
iDでコーヒーを買い一服すること。
その晩も俺は教会の駐車場の自販機に三井住友VISAゴールドカードを翳してコーヒーを買おうとしていた。
と、そのとき背後に人の気配を感じ、ゾーッとした悪寒が走った!
振り返った俺が目にした物は、右手に鈍器を握りしめたまま土下座する男の姿。
どうやら強盗だったようだが、三井住友VISAゴールドを目にしてしまい、
とんでもないことをするところだったことに気づいたのだろう。
俺は黙ってうさぎさんボタンを押し、三井住友VISAゴールドカードを読み取り機に翳し、
コーヒーを二本買って一本を男に手渡した。
男の頬をつたう涙。
それを慰めるように、男の頬を舐める俺の愛犬。
男の瞳を見つめた俺には、男のこれから立ち直ろうとする意思がありありとうかがえた。
男の意思が分かった俺は、その場を無言で立ち去った。
砕けた男の心を癒す、三井住友VISAカード。
全くどえらいカードだよ。
137非通知さん:2007/12/21(金) 20:18:36 ID:BTLI2k7T0
ローソンもサークルKもサンクスもサーチ機能付きを全店に順次導入していくらしいが
うちは田舎なのでまだお目にかかったことがない
138非通知さん:2007/12/22(土) 01:00:10 ID:YmxXsnW10
「砕けた男の心を癒す、三井住友VISAカード。」
まで読んだ。
139非通知さん:2007/12/22(土) 01:02:40 ID:j6i46Xhn0
>>138
悔しいが俺は「全くどえらいカー」まで読んだ
140非通知さん:2007/12/22(土) 03:18:00 ID:BAWPGpgN0
>>134

羽田空港の売店での実話。
JALのICクーポンで決済しようと思ったら
店員がやにわに電源入れて初期化が終わるまで暫く待たされた。
空港の売店なんだから開店時に起動しとけよ!と思った。
141非通知さん:2007/12/22(土) 03:41:19 ID:zcFe3fi2O
そもそもリーダーの電源を落とす必要性さえ感じない。
142非通知さん:2007/12/22(土) 03:41:58 ID:rBTxM92N0
落としたんじゃなくて
入れた事ないんじゃね?
143非通知さん:2007/12/22(土) 03:57:03 ID:Hn2JUXN40
iDの端末の電源が入ってないのはよくあること
それも都内某ドコモショップで(笑)
144非通知さん:2007/12/22(土) 05:03:56 ID:kVckreF+0
IC利用クーポンはキャンペーン以外ではマイルからしか移行(チャージ)できないから、
使う人がものすごく少ないんだよ。JALの多頻度客だけと言ってもいい。
制限区域内ならともかく、ターミナル一般区域の売店やレストランだとめったに利用されない。
「ICで」と言うと、操作できる店員が呼び出されておもむろに機械を起動するなんてごく普通w
145非通知さん:2007/12/22(土) 10:52:58 ID:AmX7PBU+0
>>144
利用者が少ないのは否定しないけど
移行やチャージは常時できますよ?
146非通知さん:2007/12/22(土) 11:10:07 ID:kdXCRxFnP
ローソンのは携帯かざした後自分でディスプレイのボタン押して選べるね
前は
俺「えでぃーで・・・」
店員「IDで?」
俺「いや、えでぃーで!」
っていう、ステップ踏んでたからすげぇ楽になった
147非通知さん:2007/12/22(土) 12:03:15 ID:sDnQdlpuO
ローソンは店側から
「お客様に決済ボタン押してもらうように。種類の間違いがあったらいけないから店員が押しちゃダメ」
と言われてるので、
「iDで」「Edyで」
と言っても、ディスプレイ選択お願いしまーす、って言うようになってる。
つまり「携帯で」って言うとよいよ
148非通知さん:2007/12/22(土) 12:31:39 ID:X4pRsIyh0
>>143
DSでiD使えないと言われた俺よりマシ
149非通知さん:2007/12/22(土) 13:00:01 ID:l8Q+BH+rP
このメールが来た人は3人以上にこのメールを転送してください。
さもなくばレゴラスに踏まれて死にます
23日の有馬記念に出走する場違いな馬レゴラスを、スーパー競馬で一位にしましょう
投票用:http://mob.cx-keiba.jp/e/page.php?disp=A00_10
順位確認用:http://mob.cx-keiba.jp/kachiuma.html
投票してね。レゴラスレゴラスレゴラスレゴラスレゴラスレゴラスレゴラスレゴラスレゴラスレゴラスレゴラスレゴラス
150非通知さん:2007/12/22(土) 13:06:59 ID:+WSNGiZv0
>>147
俺が行くところはいつも店員が押してるな。
まぁ俺がいつもEdyしか使ってないから顔を覚えられてるのかもしれないが・・・
151非通知さん:2007/12/22(土) 15:05:28 ID:HZ3gU4P40
>>147
「エディ」でって言ってるのに、客に操作させるなボケ。
それはお前が店長かマネージャにおまえの考えが違ってると説教するシーンだろ
152非通知さん:2007/12/22(土) 15:25:23 ID:Vr4w5zl30
>>147
うちの5件隣りのナチュラル・ローソンでは店員が押すときもあるし、
こっちでタッチするときもある。「Edyで」は必ず言ってる。
153非通知さん:2007/12/22(土) 20:24:03 ID:5/Clo4R+0
ローソンでサーチ機能があるレジの場合は、いつ、おサイフケータイかざすのがいいの?

いつも 「エディで」とか言ってたので知らない… orz
154非通知さん:2007/12/22(土) 20:26:27 ID:uhZQ2s4u0
>>153
リーダのランプが点灯してから
155153:2007/12/22(土) 20:31:45 ID:5/Clo4R+0
>>154
なるほど、アリガトン
156非通知さん:2007/12/23(日) 03:08:21 ID:hYe7noPB0
asahi.com:東海道新幹線、ICカード導入は来年3月から - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1223/NGY200712220005.html
157非通知さん:2007/12/23(日) 19:32:59 ID:QyeCp1Hv0
IC通信で電話帳とかデータ交換したりしたやつる?いたら感想教えてね
158非通知さん:2007/12/23(日) 19:38:43 ID:/BdzZT8w0
>>157
FOMA 905i総合スレ Part69
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198066768/

今日1000スレまでいったこのスレにIC通信の話題があた
159非通知さん:2007/12/23(日) 21:14:35 ID:5MJ95g4c0
Part69 なのに今日中に 1000スレ到達って凄いな。
160158:2007/12/24(月) 13:42:47 ID:pZivxuTC0
ありゃ、スレとレスを間違えたよ(´・ω・`)
お詫びに当該スレの問い合わせ部分の足しになるレスをコピペ

602 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 11:31:34 ID:J30cdvh80
Felica使ったデータ交換してみたいが、一回もした事無い
誰かやった事ある?

722 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 18:14:04 ID:1F7DqkeYO
>>602
何度もやってるよ。
従来の赤外線よりも通信速度が圧倒的に速い。
IrSimple同士だとまた違うかも。
ただiC通信は通信にパスワードを設定する必要があるんだけど、
それを入力する時に携帯同士を離したら最初からやり直しになる。
これがかなりの曲者で、通信速度はよくても、
これのせいで最近は結局赤外線を使ってる。

726 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 18:21:36 ID:k9J4vDPhO
>>722
速いかなあ…?
諸事情でメール1000件を905同士で移動させたけど速いとは感じなかった
90KBくらいの画像をあう端末と試したこともあるけど赤外線と変わらず
大量のファイルよりもデカい容量のファイル一つを移動させれば違うのかな

738 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 18:37:59 ID:1F7DqkeYO
>>726
俺がやったのは、N903iからN905iにメール1000件にケース。
赤外線だと20秒くらいたっても10%くらいしか転送できなかったのに対して、
iC通信だと15秒くらいで全て転送が終わった。
ちゃんと真っすぐ向かい合わせにして転送したよ。
161非通知さん:2007/12/27(木) 12:07:47 ID:YP48LM1N0
通販のコンビニ払いもおサイフケータイ使えるんだな
162非通知さん:2007/12/27(木) 12:25:47 ID:51LhDCp70
>>161
何処のコンビニですか?
163非通知さん:2007/12/27(木) 22:56:42 ID:56jLv+vp0
DCMX miniですが、ドコモ モバイラーズチェックでチャージしたものも
支払いに使えるそうです。金券ショップでモバイラーズチェックを安く
入手してDCMX miniに使うといいです。
164非通知さん:2007/12/27(木) 22:59:09 ID:Ub9UH0i7O
コンビニだと一円単位で端数が出るから使いたくない
165非通知さん:2007/12/28(金) 03:43:08 ID:xtqFkAb6O
交通乗車券だと10円以下が気になるよね。
EdyやiDだと関係ないけど。
166非通知さん:2007/12/28(金) 16:51:44 ID:dsQGTI4s0
おサイフケータイ、高校生の利用実態は
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/28/news032.html
167非通知さん:2007/12/28(金) 17:30:36 ID:+j9wKadC0
>>161
収納代行はEdyを使える店と使えない店があるので注意
168非通知さん:2007/12/29(土) 10:55:49 ID:AXd+cNFUO
ワオンの話題がないですね。
一時期ワオンを使っていたけど、コンビニしか使えないから、辞めた。
169非通知さん:2007/12/29(土) 16:10:44 ID:QNlkjmuM0
>>168
こちらでどうぞ

【AEON】イオン電子マネー WAON(ワオン) Part.2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1178175847/
170非通知さん:2008/01/03(木) 17:16:27 ID:epQ+Jndw0
DCMXのiDを使い始めたんですが、利用履歴を見る方法はないんですか?
171非通知さん:2008/01/03(木) 17:27:15 ID:XOLUjC+T0
>>170
サイトから見られるよ。
明細あがらないと反映されないので時間はかかるが
172非通知さん:2008/01/03(木) 18:36:14 ID:epQ+Jndw0
>>171
ドモドモ、昨日が初めてだったんだけど、まだ反映されていませんでした。
携帯のアプリに記録されると、便利で安心なんですけどね。
173非通知さん:2008/01/04(金) 09:59:13 ID:m+qrsTEk0
俺高校生だか今携帯に、モバイルsuica・Edy・iD・nanaco・WAON・ビックカメラ会員証
・ヨドバシカメラ会員証・ゲオ会員証・ANAモバイルアプリ・Cmodeがはいってる。
これだけ携帯にはいってる人ほかにもいるかな?
174非通知さん:2008/01/04(金) 23:42:00 ID:Z4rp8HW70
自分は、Edy.iD.モバイルSuica.ゲオ会員証.ヨドバシゴールドポイント.
AMCアプリ.トクトクポケット(カルワザクラブ).ワンダーGoo.マツキヨ

後日ビッグカメラ店頭でモバイル会員作ろうかと検討してる
あと入れるとしたらJALマイレージだろうけど、さすがに入りきれるか不安だな・・・
175非通知さん:2008/01/05(土) 12:05:56 ID:1PH/j8Ga0
>>171
携帯iDの明細があがるのは月毎に締めた後ということ?
今時、前日までの利用履歴ぐらい晒して欲しいのはわがままなのかな。
176非通知さん:2008/01/05(土) 12:48:05 ID:uRoPdi720
ほんとなんも知らないカスだな
売上票が店から上がってきた時点で確認できる
上がるまでの時間は店によってまちまち

それまではレシート保管しててめぇで管理しろよカス
どうせminiだろうから1万までなんだろ
177非通知さん:2008/01/05(土) 14:38:56 ID:YrL/paK10
miniの残高はパケット料使わないと見れないってのがせこい
178非通知さん:2008/01/05(土) 15:16:47 ID:1PH/j8Ga0
>>176 様
カスですいません。
最近使い始めたので何にも知らなくてごめんなさい。
使っているのはDCMXのiDで、miniでなくてごめんなさい。
時間差とおっしゃっていますが、何日もあがってこないので、
確認したかっただけです、気を悪くさせてごめんなさい。
子供(下宿中)にも使わせているので、てめぇで管理出来なくてごめんなさい。

179非通知さん:2008/01/05(土) 17:18:35 ID:YrL/paK10
>>178
遅い時は次の月とかあるよ
180非通知さん:2008/01/06(日) 23:04:24 ID:CXE8FztyO
>>176
何コイツww
181非通知さん:2008/01/06(日) 23:32:35 ID:OnT8NEIr0
ん?
俺的には>>178がなにこいつなんだが
182非通知さん:2008/01/07(月) 02:15:15 ID:mWcrOG8v0
>>157
W52SHからF905iへMNPした時、DSの機械がW52SHの電話帳転送に対応してなくて、
Felicaで転送したけど、赤外線より圧倒的に早かったよ。
他キャリア間で機種を換えた時に重宝できる機能かも。
183非通知さん:2008/01/07(月) 04:08:46 ID:cf3Ebv5b0
176が何コイツだったから178も付き合っただけだよ
184非通知さん:2008/01/07(月) 04:48:32 ID:jFXwjKYD0
>>183
俺と付き合ってくれ
ウホッ
185非通知さん:2008/01/07(月) 15:06:28 ID:H7aTVmc5O
好きなだけ突き合えや
186非通知さん:2008/01/08(火) 00:58:42 ID:0vEz7ftHP
アッー!
187非通知さん:2008/01/08(火) 01:05:30 ID:MHNuTn/k0
試しに自分のアナルに指突っ込んでみろよ。
意外ときもち良くてびっくりするぞ。
188非通知さん:2008/01/08(火) 06:44:09 ID:0vEz7ftHP
ケータイ・ド・ピュッと!
189非通知さん:2008/01/08(火) 12:28:38 ID:LeJp4jtO0
最近は燃料がないから文字通り糞スレになったなw
190非通知さん:2008/01/08(火) 12:36:35 ID:MHNuTn/k0
下ネタに走るようになったら終わりだよな
191非通知さん:2008/01/08(火) 12:38:46 ID:LeJp4jtO0
>>190
お前が言うなwww
192非通知さん:2008/01/08(火) 17:30:40 ID:/uX0Ju880
何だ、このよどんだ空気は、
カス発言を吹き飛ばすようなお題を求む。
193非通知さん:2008/01/08(火) 17:33:07 ID:EinLz1xp0
iDを使えないあうヲタが紛れ込んでるなw
194非通知さん:2008/01/08(火) 19:47:12 ID:MHNuTn/k0
>>192
何でもカスを付けるカス厨乙
>>193
なんでもヲタをつけるヲタ厨乙
195非通知さん:2008/01/09(水) 03:04:48 ID:jk/uvSpn0
何でも厨(ry
196非通知さん:2008/01/09(水) 07:30:47 ID:LpsCuPn00
>>177
DCMXは通信をしないとメニューに入れない。おまえがせこいんじゃなく、ドコモがせこい。
もしパケット通信無料だったら俺が謝る。
197177:2008/01/09(水) 07:33:43 ID:LpsCuPn00
すまん、>>177 俺の勘違いだった。
198非通知さん:2008/01/09(水) 07:38:03 ID:LpsCuPn00
↑の名まえは177ではなく、196のカス(俺)です
続けて間違えてるとは…orz しばらく謹慎します。
199非通知さん:2008/01/09(水) 09:56:12 ID:O3r7TrHm0
>>
・・・ああ、お前は俺の根性注入棒でお仕置きするしかないようだな。
200非通知さん:2008/01/09(水) 12:19:39 ID:Y/xOSFAf0
なんか素直でいいやつだなーと思った
201非通知さん:2008/01/09(水) 17:29:25 ID:H5QsT62I0
バカだけどねw
202非通知さん:2008/01/09(水) 19:48:29 ID:LpsCuPn00
ヽ(`◇´)/
謹慎明けの196(カス)ダヨ〜ン
199さん、もっとぶってぶってェ〜

これからもヨロチクビ(o)(o)
203非通知さん:2008/01/09(水) 19:57:18 ID:LpsCuPn00
200さん、優しいあなたには もっと大きい妹の美香乳をプレゼント
(^_^)//( @ )( @ )
204非通知さん:2008/01/09(水) 20:47:25 ID:dSyqBFPj0
>>199
  ∧__∧ 
 (´∀` )  
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)
205非通知さん:2008/01/11(金) 13:24:38 ID:F46GmyypO
セブン、なんとかせい
206非通知さん:2008/01/11(金) 13:36:25 ID:j1lhVGES0
俺、7-11はもう何年も行ってない。
Edy使えないし。
大多数ユーザーの利便性を考えていないから。
207非通知さん:2008/01/11(金) 13:48:10 ID:ZggX3JPo0
nanacoは現金チャージしか出来ないからな
208非通知さん:2008/01/11(金) 15:58:34 ID:F46GmyypO
>>206
おでんとか弁当はセブンが一番うまいんだよ
悔しいことに
209非通知さん:2008/01/11(金) 16:00:05 ID:jqylJdZS0
nanacoポイントが3000P近く溜まった
210非通知さん:2008/01/11(金) 16:10:58 ID:HdKVtrS80
>>208
残飯処理乙!
211非通知さん:2008/01/11(金) 19:13:13 ID:ZggX3JPo0
セブンの総菜や弁当が旨かったのは10年前の話だ
212非通知さん:2008/01/11(金) 19:31:50 ID:kOgeEcK80
>>211
どこがうまいのか今すぐマジレスしろ!
213非通知さん:2008/01/11(金) 19:33:31 ID:YFuC6+540
セブンうまいと思うが

もちろん、他のコンビニに比べればって意味ね
214非通知さん:2008/01/11(金) 19:53:57 ID:BoNRImWZ0
セブンは店員の態度が一番悪い
全員知恵おくれ
215非通知さん:2008/01/11(金) 20:30:34 ID:kOgeEcK80
216非通知さん:2008/01/11(金) 21:14:03 ID:ZggX3JPo0
>>212
マジレスするとスリーエフの鶏五目おにぎりしか買ってない。渋々Edyだよ。

この前iD使いたくてファミリーマートのチキンカツ弁当みたいなの買ったぐらい。
あとは携帯クーポンでドライブスルーの朝マック。全国のマックでiDが使えるといいな。
217非通知さん:2008/01/11(金) 22:07:30 ID:A+xWG4UK0
規定路線だろうが早くしてほしいよな
218非通知さん:2008/01/12(土) 00:52:22 ID:nvrke1Za0
セブンの接客、コンビニでは最良だと思う。キチンと教育されている。
あの丁寧なお辞儀は、他のコンビニでは見たことない。

ただ、電子マネーの対応に関しては、経営トップは空気読めていない。
規格乱立で、客に新たな手間と混乱を与えている。
219非通知さん:2008/01/12(土) 00:54:43 ID:EX4zC5gp0
やるならグループ全店で一斉に使えるようになるとか
それくらいやらないとな
220非通知さん:2008/01/12(土) 00:58:27 ID:FBO/aaAh0
どうせnanacoなんて普及しくてセブンは電子マネーで遅れをとるだけ。
221非通知さん:2008/01/12(土) 01:21:11 ID:Nj1iVCNj0
ドコモで銀行はじめればいいのに
222非通知さん:2008/01/12(土) 01:48:05 ID:isPI/II70
ケータイ会社で名前に「バンク」が付くなんて忌まわしい。
223非通知さん:2008/01/12(土) 02:01:14 ID:rBphGBjh0
外国人の振りをして両替に行ってみてよ
224非通知さん:2008/01/12(土) 02:36:22 ID:srt1iqyV0
>>216
セブンのもの食ってないのに評価できるわけねーだろw
225非通知さん:2008/01/12(土) 02:54:54 ID:sWlATndu0
(・∀・) <
ようやくこのスレも
俺の望んだおにぎり展開になったようだな
226非通知さん:2008/01/12(土) 05:46:42 ID:Ut5WNZCc0
>>224
不味いんだから買うわけ無いだろ。
アホか。売れないからって泣くなよw
227非通知さん:2008/01/12(土) 08:18:51 ID:aOizMIiU0

\おにぎりワッショイ!!/
+ \ /■\  /+
   (´∀`∩ +
 + (つ  ノ  +
+   ( ヽノ +
   し(_)   +
`/■\  /■\
(´∀`∩ ( ´ー`)
(つ  ノ (つ  つ))
ヽ ( ノ ) ) )
(_)し" (_)_)
228非通知さん:2008/01/12(土) 10:50:19 ID:ArdEJOHp0
あの埃まみれ、唾まみれのおでんを食う気にはなれん。
229非通知さん:2008/01/12(土) 11:01:27 ID:fhnEoyP90
>>228
おでん屋もおなじなんだが(プ
230非通知さん:2008/01/12(土) 11:41:21 ID:YhYgwPGV0
おにぎりAAってなんか久しぶりだ
231非通知さん:2008/01/12(土) 12:04:56 ID:7jD9LOWkO
おサイフケータイスレで何故コンビニのメシのうまいまずいを議論しているのか
しかも話の中身は煽り合いだけ

理解に苦しむ
232非通知さん:2008/01/12(土) 12:17:19 ID:FBO/aaAh0
>>227
2ちゃんの古きよき時代を感じるな
233非通知さん:2008/01/12(土) 12:31:40 ID:srt1iqyV0
>>231

>>184-188 この流れと、どっちがいい?
234非通知さん:2008/01/12(土) 13:49:29 ID:UXyLo+6UO
相当がまんしてたみたいだな
腹ん中がパンパンだぜ
235非通知さん:2008/01/12(土) 15:30:30 ID:srt1iqyV0
じゃあ、そっちでいくか


アッーーーーー!!
236非通知さん:2008/01/12(土) 23:48:12 ID:ItdyfY6M0
>>221
ソフトバンク
ドコモバンク
237非通知さん:2008/01/13(日) 02:21:44 ID:nXY3OPAv0
アウバンク
238非通知さん:2008/01/14(月) 23:57:08 ID:kPnCvET60
イオンの一部店舗でiDが使えるようになるらしいんだが、
調べたらほんとに一部だった。
がっかり
239非通知さん:2008/01/15(火) 01:31:30 ID:YXKnByli0
こないだイオン系のSATYに初めて行ってみたら使えたぞ
フードコードでも使えたからよかった
240非通知さん:2008/01/15(火) 14:03:14 ID:76h1g8xM0
うちは田舎だがiDが使えるところが意外と多い印象。
と思って比較サイト見たら使える店舗数の桁が違った。

後払いはiDがシェア伸ばす感じだね。
それと首都圏人のスイカモバイルはちょっと羨ましかったりする。
241非通知さん:2008/01/15(火) 17:59:29 ID:Mia/khck0
>>240
クイックペイの勢力の伸びの遅さと、スマプラのやる気のない展開では
後払いはiDの一人勝ちに近い感じだね。

個人的にはニコスカードはカード自体はサービスが魅力的なんだけど
Felica決済の使える所が少ないすぎなんでメインカードにできない・・・
242非通知さん:2008/01/15(火) 22:07:48 ID:0f3o4SJD0
激しく同意
おまいはおれか
243非通知さん:2008/01/15(火) 22:47:17 ID:b/5JO9LUO
Tポイントカードを、おサイフケータイに組み込んでくれたら最高。
ANAマイルカードや、マツキヨポイントカードみたいに。
244非通知さん:2008/01/15(火) 22:55:11 ID:gjVCFypk0
激しく同意
おまいはおれか
245非通知さん:2008/01/15(火) 23:09:04 ID:+eObEpO30
だがトクトクポケットの空きが無い俺。
246非通知さん:2008/01/16(水) 03:29:34 ID:9LWgdZPOO
おまいはおれか!
247非通知さん:2008/01/16(水) 05:33:02 ID:PBAgB8ya0
おおおおまいはだれか
248非通知さん:2008/01/16(水) 09:23:38 ID:F0zvRI/NO
わしゃ神様だ
249非通知さん:2008/01/16(水) 10:22:00 ID:rBBboPvp0
スイカモバイルってビューのオートチャージセットなら普通にポストペイと変わらんことに
気付いてそれ以来はまりっぱなし。少し歩くのにわざわざ使えるところ利用したりして
本末転倒になっちったけど
250非通知さん:2008/01/16(水) 10:52:18 ID:7Cr8TCIq0
251非通知さん:2008/01/16(水) 11:15:30 ID:C4oFp1aRO
auでiDが使えるようになるとベストなんだが。
クイックポイじゃ駄目だ。
252非通知さん:2008/01/16(水) 11:55:22 ID:Q/FatfPxO
電車の中吊り広告で見たんだけど 1月30日におサイフ携帯に300万円プレゼント 三代目鼠小僧ってのみた
253非通知さん:2008/01/16(水) 12:31:33 ID:shw9jpqT0
>>252
こんなところに晒したら当選確率が下がるだろ( ゚Д゚)ヴォケ!!

俺ってせこいなorz
254非通知さん:2008/01/16(水) 12:37:19 ID:rBBboPvp0
今日よく行ってるコンビニであんまり見慣れないバイトちゃんが。
そして恐れてた事態が。

「アイディーで」
『えっ?』
「いやだからアイディーで」
『あっはいどうぞ』
「うん?(反応しない)だからエディーじゃなくてアイディーですよって」
『あっすいません・・・どうぞ』

昼飯時だったからこの一瞬で長蛇の列。恥ずかしくてレシートも
取らずに泣きながら店を飛び出してきた。個人情報置いてきちまったよ・・・。
255非通知さん:2008/01/16(水) 12:44:07 ID:sZMn3GNj0
>>254
iDとか、おさいふケータイを使った事なくて、機会があれば登録して使いたいなと
おもっているんですが、レシートとかに個人情報が表示されるんですか?

何が表示されるのか教えてくれると嬉しいです。
256非通知さん:2008/01/16(水) 12:53:51 ID:atqt3hrk0
昨日、初めて画面をタッチさせてもらった。
今まで向こうが操作してたんだけど、おばちゃんが「自分で押されますか?」って聞いてきたから押してみた。
1度目軽くじゃ入らず、ちょい強めに押したら入った。
でも、携帯置いてて、iDしか画面に出てなかったから意味のない操作のような・・・
257非通知さん:2008/01/16(水) 13:41:44 ID:oC0R2vrb0
なんとか記念みたいな話や。
258非通知さん:2008/01/16(水) 19:37:55 ID:lJfKYLvh0
ローソンとかで3つから画面タッチして選ぶけど、最初に店員にフェリカ使って払うって伝えなきゃ行けないのがちょっと面倒
どうせなら店員が「○○○円です」って言ったとき自分で画面タッチとかで何で払うのか選べると良いのに
259非通知さん:2008/01/16(水) 20:58:40 ID:+5Rm5YLY0
>>255
氏名と生年月日と住所と電話番号です。
260非通知さん:2008/01/16(水) 21:00:05 ID:t3rv6WuZ0
>>259
あとスリーサイズもな
261非通知さん:2008/01/16(水) 21:50:49 ID:kPLnP8rz0
マジレスするとDCMXは加盟店(=店舗)に利用者の生年月を提供してるぞ。
店舗がそれを使うかどうかは自由。
262非通知さん:2008/01/16(水) 21:54:35 ID:d3ZEsc+g0
>>252
モバスイってオサイフケータイ扱い?
263非通知さん:2008/01/17(木) 12:42:56 ID:K0LqR7Gu0
>>262
半年ROMれ
264非通知さん:2008/01/17(木) 14:03:52 ID:a6rWWYbD0
>>262
一年もむれ!
265非通知さん:2008/01/17(木) 20:13:51 ID:hdcT6rlDO
俺のなめれ!
266非通知さん:2008/01/17(木) 20:16:54 ID:XtRWjQSR0
近所のデニーズのレジ横
ビニールカバーを被ったFeliCaリーダライタを確認@ちば
267非通知さん:2008/01/17(木) 20:43:43 ID:gyghn5bT0
デニーズじゃあnanacoか・・・
268非通知さん:2008/01/17(木) 20:58:04 ID:h6//gi/+0
nanaco公式でデニーズ店舗対応みたいな事が書かれてたけど、
需要はどうなんでしょう。 せめてEdyなら使うんですけど。
269非通知さん:2008/01/18(金) 02:02:34 ID:JbM0jceC0
>>268
デニーズなら普通のクレカを使った方がいいと思うよ。
(アイワイカード使っても特典無しだし)
270非通知さん:2008/01/18(金) 10:04:41 ID:yJSHsWSc0
>>269
な・る・ほ・ど。
ってかそんなの考えるのまんどくせ
携帯も今回設定あんまりいじってねえな。
271非通知さん:2008/01/18(金) 14:35:05 ID:o/3fA3M+O
おサイフケータイに変更したので、使ってみようと思っています。
参考にさせてもらいたいのですが、みなさんのケータイには、ICアプリはいくつ入ってますか? 何を使っていますか?
272非通知さん:2008/01/18(金) 17:14:50 ID:9fsRiKyV0
iDのみ
273非通知さん:2008/01/18(金) 17:24:22 ID:Tyhg9ruW0
iD+Edy

iDがスリーエフ、サンクス系で使えればなあ・・・
274非通知さん:2008/01/18(金) 17:29:32 ID:YJHaVw6D0
>>271
モバイルSuica、Edy、JAL、ANA
275非通知さん:2008/01/18(金) 17:44:50 ID:cmWUowLT0
iD・モバスイ・Edy・ビックP・シーモ

シーモは入れたはいいがチャージしてないw
276非通知さん:2008/01/18(金) 17:51:15 ID:hkW3EadPO
>>271
Edy、モバイルSuica、ヨドバシポイント
277非通知さん:2008/01/18(金) 18:02:40 ID:rpTFkRBuO
現金しか持たない主義だったがiD便利すぎて嵌った
早くもっと普及しないかな
278非通知さん:2008/01/18(金) 18:23:45 ID:AAAPwF2RO
>>271
Edy、ヨドバシ、AMC、iD、QUICPay

イーバンクは早く905に対応してくれー!
279非通知さん:2008/01/18(金) 20:14:07 ID:u3daahI/0
miniだけ
280非通知さん:2008/01/18(金) 22:04:01 ID:VY1GBllcO
>>271
Edy、Suica。
以下ポイントカード・・・ANAマイル、マツキヨ、サークルK/サンクス
Tポイントカードがアプリに入ればいいのになぁ
281非通知さん:2008/01/18(金) 22:05:17 ID:K2lVnnvh0
iD・モバイルSuica・Edy・シーモ・nanaco・AMC・トクトクポケット・club ap
282非通知さん:2008/01/18(金) 22:13:59 ID:SLwXrWD20
iDとEdyの発音が似ているのでレジの兄ちゃんがよく間違えるよ。iDなんて普通つかわんだろ。
283非通知さん:2008/01/18(金) 22:41:09 ID:0vG25EMv0
>>282
もうすぐEdyはなくなるからいいんじゃないかな。
284非通知さん:2008/01/18(金) 22:42:30 ID:cgvSSLFB0
>>283
285非通知さん:2008/01/18(金) 22:53:12 ID:Tyhg9ruW0
ポイントウマーだった人には無くなった気がするんだろうな
286非通知さん:2008/01/19(土) 01:45:21 ID:Z8u0iTbh0
Edyチャージでポイント付かないカードの方がマイノリティなんだけどな
287非通知さん:2008/01/19(土) 02:48:12 ID:UXSDzX5RO
JCBやSMCに続いてセゾンカードもポイント付与されなくなるね。
288非通知さん:2008/01/19(土) 10:56:05 ID:ENJvVHrw0
>>283
早くなくなってほしい

まぁそれぞれの普及スピードからして淘汰されるの時間の問題だと思うけどw

俺はiDとモバスイ
基本はその二つでいけるんだけど、たまーにセブンイレブン行くから
ナナコも入れた。ああいう独自のシステム止めてほしいわ。
289非通知さん:2008/01/19(土) 11:12:49 ID:AP58UOWE0
iD使ってる人見たことない
290非通知さん:2008/01/19(土) 12:18:44 ID:GSK5k33P0
Edyになくなれというなら、ローカル規格のスイカの方が先になくなるべきじゃないかw

どちらも競争してくれればおk
291非通知さん:2008/01/19(土) 13:23:03 ID:NB260ir8O
EdyとSuicaがあれば、大抵はコト足りるな。
292非通知さん:2008/01/19(土) 17:48:48 ID:AbXzdNs40
昨日ファミリーマートでiDって言ったら店員は一発でiD起動させてた。
感動した。

>>290
重要度が違うのでSuicaは無くならないだろw
293非通知さん:2008/01/19(土) 19:45:03 ID:vkdgJQ/wO
EdyとANAは離れることはないし、新たに楽天と提携したから、なくなれ派涙目だな。
他社ケータイがiD入れられないことからも、明らかにEdy超え不可能。
294非通知さん:2008/01/19(土) 20:31:20 ID:NB260ir8O
Edy、セブンが対応しないかなぁ・・・
あと、ローカルだが、ジャパンとロヂャースw
295非通知さん:2008/01/19(土) 20:39:45 ID:pF4rw5jF0
>>293
Edyはポイント消費のために残るだけだろ。
ポイント分使い切ったらしばらく冬眠。
296非通知さん:2008/01/19(土) 22:39:57 ID:Aru9586+0
VIEW持ってるからSuicaだけでいいや
Edyオワタ
297非通知さん:2008/01/19(土) 22:48:52 ID:AbXzdNs40
チャージ式はよく冬眠しやすいよな
298非通知さん:2008/01/19(土) 22:55:11 ID:rluk2pkv0
おれもEdyちょっと入ったまま捨てちゃったな
いまはiDメインだからそういう心配なくていいわ
もう少し使える店が多いといいんだけど
ローソンに行く回数増えたわ
299非通知さん:2008/01/20(日) 05:06:09 ID:I4fv9bwzO
iD、QUICPayの両方を入れてる。
幸いにもどちらにも対応したカードなのだ。
300非通知さん:2008/01/20(日) 08:56:01 ID:ZY3XH68u0
セブンはクイックペイ対応予定なんじゃなかったっけ?
なんか発表されてから随分とたつけど未だ対応してないけどw
301非通知さん:2008/01/20(日) 10:06:51 ID:YIqySPg60
>>300
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/19/news029.html

>第1フェーズとして、2007年春にセブン-イレブン店舗からサービスを開始する。
2007年度中を第2フェーズとし、イトーヨーカドーなどグループ各店舗へ拡大していくとともに、JCB加盟店を中心に、
グループ外店舗でも利用できるように進めていくという。
またセブン-イレブンでは2006年秋から2007年春にかけて新型POSレジを導入する予定で、
第2フェーズ中に「QUICPay」などFeliCaに対応した他の決済方式も利用できる、松下電器産業製のマルチリーダー/ライターを設置する。
セブン&アイホールディングスでは「Edy」「Suica」「iD」「スマートプラス」など全方式への対応を目指しており、それぞれの事業者と交渉を開始したという。
第1フェーズ展開後は、おサイフケータイへの対応も進める。

そんな気配すら無いなwwww
302非通知さん:2008/01/20(日) 20:15:04 ID:Mi+bKPfaO
普通のクレジットカードをアプリ化するところはないですかね?
iD以外で。
303非通知さん:2008/01/20(日) 21:16:52 ID:/6KXAHPK0
>>302
モバイルSuicaが結構便利。
いろんなカード会社も登録できる世になってる
ttp://www.jreast.co.jp/card/mobilesuica/index.html
ttp://www.saisoncard.co.jp/services/sj099.html
304非通知さん:2008/01/21(月) 00:20:34 ID:zyl541wu0
>>294
おまいは白岡にでも住んでいるのかw

漏れは武蔵浦和。
305294:2008/01/21(月) 03:00:14 ID:wz/8RMItO
>>304
貴方と同じさいたま市民だよー!










もっとも、新規参入の岩槻区民だがwww
306非通知さん:2008/01/21(月) 03:12:54 ID:ezpbK9Iw0
ジャパンってなにー?
307非通知さん:2008/01/21(月) 03:43:22 ID:lTESb7iEO
ジャパンと言えばディスカウントストアに決まってるだろ。
308非通知さん:2008/01/21(月) 04:29:59 ID:PZ0h0d500
ダイクマみたいなもんか
309非通知さん:2008/01/21(月) 05:14:01 ID:3EFd9m8EO
ロヂャース俺からもお願いします。
あと大川の食品とこも頼みます。
310非通知さん:2008/01/21(月) 08:29:47 ID:LoBgMDaAO
長崎に遊びに来たときはおサイフケータイで使えるスマートカード登録と入金してください。よろしくおながいします。
311非通知さん:2008/01/21(月) 09:49:39 ID:9VC1I9WCO
長崎かあ

あと70年生きたとして、行くことはないな
312非通知さん:2008/01/21(月) 10:45:05 ID:FRJQzbasO
ジャパンと言えばさわやか親父
313非通知さん:2008/01/21(月) 10:55:56 ID:KBDaZO0r0
ケンとメリー
314非通知さん:2008/01/22(火) 03:15:06 ID:ynhOPG5H0
じゃぁ。ハコスカで。
315非通知さん:2008/01/22(火) 12:23:28 ID:vHepbffsO
何でSKYLINEなの?
316非通知さん:2008/01/24(木) 15:38:18 ID:wYgJVb/UO
坊やだからさ
317非通知さん:2008/01/25(金) 17:46:16 ID:p8CizzSm0
イオンの店舗でのお買物がさらに便利に3月1日に電子マネーの利用可能店舗が全国へ拡大
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080109.pdf
318非通知さん:2008/01/26(土) 17:54:49 ID:uiJ+Mp930
イオンは近くに無い
319非通知さん:2008/01/26(土) 17:58:35 ID:27VaJd3e0
320非通知さん:2008/01/26(土) 19:24:54 ID:d1P1/VKX0
110kmって・・・
321非通知さん:2008/01/26(土) 20:03:15 ID:peRDvLINO
さすがは、でっかいどう!
322非通知さん:2008/01/27(日) 10:58:21 ID:YkTieUT00
30分かかんないよ。
323非通知さん:2008/01/28(月) 04:17:32 ID:/pDeI4eG0
シューマッハですか!w
324非通知さん:2008/01/28(月) 07:59:40 ID:VsWv/R7PO
「すぐそこ」とあればいいのに
325非通知さん:2008/01/28(月) 12:42:42 ID:B5UmG0qvO
「快楽」という地名ならあるよw
326非通知さん:2008/01/29(火) 08:54:12 ID:w/72oIjyO
クレジットの方できいたらスルーされたんで教えてください。
ぐぐってもハッキリした回答がなかったので…
解約した携帯端末に残高がのこっている場合(Edy)、その携帯のおサイフ機能はそのまま使えますか?
それとも、諦めるしかないですか?
かれこれ3時間コンビニに行けないでいますw
優しい人教えてください。
327非通知さん:2008/01/29(火) 09:16:48 ID:HaFChj59P
>>326
出来る
レジでのチャージも出来る
328非通知さん:2008/01/29(火) 09:52:54 ID:w/72oIjyO
>>327

ありがとう!早速ローソン行ってくる!
329非通知さん:2008/01/29(火) 12:49:18 ID:4YB7DM2oO
903i以降は無理だよ
USIMと紐付けてあるから
解約したら使えない
330非通知さん:2008/01/29(火) 15:49:51 ID:wl+tSwx+0
2月1日から千葉・神奈川・埼玉のデニーズ全店でも
nanacoがご利用いただけます
http://www.nanaco-net.jp/special/dennys.html
331非通知さん:2008/01/30(水) 00:22:29 ID:gJ+H8okC0
三代目ネズミが千円くれた
332非通知さん:2008/01/30(水) 01:01:52 ID:5wmBBIO8O
鼠小僧、逝ってよし!
待ち受けFlashなど要らぬわ!!
333非通知さん:2008/01/30(水) 02:59:35 ID:jg3MQywH0
氏ねネズミ小僧このやろう
334非通知さん:2008/01/30(水) 07:12:43 ID:v04mw+HUO
>>331
いいな。私は貰えなかった…
335非通知さん:2008/01/30(水) 07:14:41 ID:JJ7/YNWTO
鼠小僧は殺鼠剤喰って直ちに氏ね
336非通知さん:2008/01/30(水) 16:28:34 ID:ojrSqJEr0
激しく同意
337非通知さん:2008/01/30(水) 16:56:14 ID:f85uOeSP0
おサイフケータイにEdyが載った初期、アプリのルーレットゲームで、
500円単位で何度もEdyが当たった時代が懐かしい(遠い目
338非通知さん:2008/01/30(水) 16:57:09 ID:xyBjNE1P0
IDは後払いしかできないのか
edyはチャージ式だからこっちの方が俺に向いてるかも試練
339非通知さん:2008/02/02(土) 12:37:25 ID:BcI2oits0
おサイフケータイのEdyにチャージしたあと、その携帯に別の電話番号のSIMを
入れても、問題なくEdyを使えますか?
着メロなどは使えませんが。
340非通知さん:2008/02/02(土) 15:09:02 ID:2KDgpRjNO
903以降は不可
341非通知さん:2008/02/02(土) 23:11:13 ID:BcI2oits0
そうなんですか、回答どうもありがとうございました。
342非通知さん:2008/02/03(日) 14:17:26 ID:QmRl2fYU0
>>339について、アプリが起動できなくても、Edyの残高を使用することは可能なのでしょうか。
343非通知さん:2008/02/03(日) 15:40:26 ID:t0xyTqbb0
>>342
やってみろ。できるよ
344非通知さん:2008/02/04(月) 07:46:42 ID:x/rMGSvE0
正解は機種による
345非通知さん:2008/02/04(月) 17:00:05 ID:Koxi6aGsO
>>342
つ自販機
346非通知さん:2008/02/04(月) 18:12:16 ID:qdIQJYtk0
iDは使える店が増えてきているが、利用率の低さからか
やる気のない店舗も結構あるね。今まで利用した店舗では店員が
使い方を分かってない、「壊れてます」とかもあったし、端末の電源を
OFFにしてたので更新情報を取得?するのに5分近く待たなければ
ならないってのが数回あった。(当然現金に切り替えたけど)ちなみに全部違うお店でのお話。
347非通知さん:2008/02/04(月) 18:55:21 ID:h7Ryceca0
>>346
貴殿のようなお方が私どもに代わって駄目な加盟店をたたき直しておられる
348非通知さん:2008/02/04(月) 20:39:17 ID:u7l7ItHZ0
>>346
最近はiD公式サイトの「使えるお店検索」で
検索して出てきた加盟店ごとに「お客さまの声」と言う
ボタンが付いていて、それをポチッとすれば、
その店でiDがちゃんと使えたとか、使えなかったとか、
アンケート形式で苦情や賛辞などのレポートが書ける様に
なってるので、そう言うのも使うとドコモや三井住友が
当該加盟店に指導してくれるかも。

iD公式サイト「使えるお店検索」
http://id-credit.com/search/index.jsp

(iモード上のiD公式サイトの「使えるお店検索」でも
 同様のアンケートが書けます。)
349非通知さん:2008/02/04(月) 21:08:04 ID:NXZlQyx/0
IDイラネ
350非通知さん:2008/02/04(月) 21:15:05 ID:PB+aq6/00
まぁポストペイの代表だし、実際1番使えるのは事実だけどな。
351非通知さん:2008/02/04(月) 21:36:08 ID:fhxsKAsJ0
>>348
そんな面倒なことををわざわせんよ。使えないんだら他のつかうさ。
352非通知さん:2008/02/04(月) 21:49:14 ID:qdIQJYtk0
>>348
thx。いつのまにかフィードバック出来るようになってたのね。
>>351の意見まではいかないけど、さすがに電源落としてるような
店舗はわざわざ報告する気にならないわ。使えない店と判断するだけ。
353非通知さん:2008/02/05(火) 08:01:02 ID:qgv+2yviO
>>348
店側で「じゃやめた」となれば逆効果
354非通知さん:2008/02/05(火) 10:13:13 ID:nuUoWNn10
>>353
蜜炭から「じゃ、融資引き上げるね(はぁと)」と言われるので
そう簡単にはやめられない。
355非通知さん:2008/02/05(火) 12:51:58 ID:LFs95lbTO
ICクレカは数百円の買い物でもPIN入力を求められるのでウザい。
まだ昔のサインの方がマシだったよ。

その点、一定額までならサインレスで買い物できるiDは便利なんだよね。
念のためQUICPayも入れてるけど出番はまだないw
356非通知さん:2008/02/05(火) 13:31:15 ID:66BHKYn70
最近はカードでもサインレスのところ増えてるけどね
357非通知さん:2008/02/05(火) 15:23:47 ID:y18oMazO0
全国のマツダレンタカーで「iD」“Edy”の取扱いを開始
-「iD」“Edy”の『共用決済端末』が3月1日より全国318店舗で利用可能に-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080205_00.html
358非通知さん:2008/02/05(火) 15:26:59 ID:G9JgDt5e0
auに出資してるトヨタはiDに対応しないんだろうな
359非通知さん:2008/02/05(火) 15:31:28 ID:kdiuxYXUO
それ以前にトヨタファイナンスがあるわけで
360非通知さん:2008/02/05(火) 16:55:46 ID:hexv5D/V0
買い物はiD
交通系はSuica
で決まるんだろうなってのは多くの人が薄々気付いている
361非通知さん:2008/02/05(火) 17:06:17 ID:G9JgDt5e0
交通系はSuica、
買い物もSuica

で決まると思ってる。
362非通知さん:2008/02/05(火) 17:12:04 ID:VviQiv8y0
より多くのクレカとひも付けできるポストペイが勝つ。
プリペイドは領収書とか困るから、普及すればするほど「Suicaは使うな」的なお達しが増える気がする。
363非通知さん:2008/02/05(火) 18:15:30 ID:k/t6hx/R0
>>361
ローカル電子マネーは論外
364非通知さん:2008/02/05(火) 18:29:42 ID:jEmDAA+A0
「エディで」と言ったときに、なぜかアイディ支払いに誘導するコンビニ店員はわざとなの?
放送部員並みのカツゼツで「エ・デ・ィで」と言わなきゃいかんのか?
後発で聞き間違いやすい名前付けたドコモは、エディ決済→アイディ決済の誤爆を狙ってるとしか思えん。
365非通知さん:2008/02/05(火) 18:32:54 ID:C4cIQBXB0
>>364
非接触決済=iDだと認識しているのは決まってローソンの店員。
ローソンではiDから非接触決済を始めたからな。
一種の摺りこみのようなものだ。
366非通知さん:2008/02/05(火) 18:36:04 ID:379JkBuE0
この前ファミマでiD使ったら

俺:iDで。
女:アイDで?
俺:iDで。
女:iDで。どうぞ。
♪タントン

となった。なんかあったのか?
367非通知さん:2008/02/05(火) 18:37:54 ID:LuhQDSR/0
どっちでもいいから客に画面で選ばせてくれ。
368非通知さん:2008/02/05(火) 18:42:16 ID:QtmZVFBH0
>>367
「自分で押します」って言ったらダメなんだっけ?
「●ディーで」って言うより楽になると思う。
369非通知さん:2008/02/05(火) 18:42:36 ID:0Hc2V/j00
>>367
ローソンも店舗によっては未だ統一されていないからな。
370非通知さん:2008/02/05(火) 18:43:57 ID:WnTptLSs0
俺:iDで。
女:アイDで?
俺:Yes i D
女:・・・
...タ...ン....ト...ン.......
371非通知さん:2008/02/05(火) 18:44:31 ID:379JkBuE0
>>366
ローソンは何言ってもケータイもって指せば画面出してくれるが
…ファミリーマートは、あったっけ。
372非通知さん:2008/02/05(火) 18:45:16 ID:CDpcfesD0
俺の携帯にはEdy、iD、QUICPayが入ってるから、
店員に聞かれたら「どれでもいいよ」と言ってみたいw
373非通知さん:2008/02/05(火) 18:47:35 ID:379JkBuE0
wwそういう客一番困るだろー。聞いたら何でもいいですとかねえ。
374非通知さん:2008/02/05(火) 18:49:33 ID:0Hc2V/j00
>>372
ワロタw
375非通知さん:2008/02/05(火) 18:51:07 ID:cTGahPyH0
>>370
コンビニのバイト女にそのギャグは通じない
376非通知さん:2008/02/05(火) 19:02:19 ID:JZdFepET0
>>375
さすがに、その程度はわかるだろ。
I am a pen.とかと同様に
377非通知さん:2008/02/05(火) 19:04:29 ID:gsvxuFUt0
コンビニ店員は中国人の場合もあるから
中国語のほうがウケるかもしれんぞw
378非通知さん:2008/02/05(火) 19:05:25 ID:379JkBuE0
釣り師、策に溺れる。
379非通知さん:2008/02/05(火) 19:25:31 ID:kdiuxYXUO
You is a big fool man,ha ha ha ha.
380非通知さん:2008/02/05(火) 19:29:19 ID:+iMxU6pEO
>>379
中一の一学期の中間テストにありがちなミスですねぇ

あ、釣りかな?
381非通知さん:2008/02/05(火) 19:56:28 ID:pi6yRkmg0
「●ディーで」
382非通知さん:2008/02/05(火) 20:02:41 ID:cTGahPyH0
>>379-380
アメ相手なら変な英語でも大概通じるとネトゲしてるときに感じた。
遊び相手だから寛容だったのかもしれんが。
383非通知さん:2008/02/05(火) 20:07:45 ID:G9JgDt5e0
首都圏はスイカがあればたいていおk
田舎はシラネ
384非通知さん:2008/02/05(火) 22:56:59 ID:Dwcq/0WP0
385非通知さん:2008/02/06(水) 01:27:56 ID:JRAvRuAi0
>>383
首都圏以外は田舎ですかそうですか
386非通知さん:2008/02/06(水) 12:45:24 ID:AqryRnj8O
>>383
Suicaの使えるスーパーあればいいんだが。

Suicaポイント10倍、なにげに当選してるんだけどみんなも結構当たってる?
387非通知さん:2008/02/06(水) 12:52:09 ID:O+hgmsyj0
渡嘉敷島、地域限定電子マネー「とかしきチェック」を導入
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/05/news129.html

どうしてもボクシングの渡嘉敷が出てくるorz
388非通知さん:2008/02/06(水) 13:04:53 ID:5S58V83p0
>>386
イオン使えるじゃん
389非通知さん:2008/02/06(水) 14:09:40 ID:845XiWR30
>>387
その反応が普通だわw
390非通知さん:2008/02/06(水) 16:11:16 ID:db9g3wm90
>>386
東急ストア(5店舗のみ試験展開)、京急ストア(どの程度導入してるか知らないけど拡大中)など、
私鉄グループのスーパーの一部とか。
391非通知さん:2008/02/06(水) 16:13:23 ID:RYN0udCE0
後払い電子マネー「iD」の仕組みを活用した新たなサービスを提供
-「iD」でポイントプログラムなどの会員サービスが手軽に導入可能に-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080206_00.html
392非通知さん:2008/02/06(水) 16:35:26 ID:lzN0Ixab0
ほおー、これはエディへの有力な対抗馬となりそうですな
しかしトルカとは違うんかな
393非通知さん:2008/02/06(水) 17:56:36 ID:AqryRnj8O
>>388>>390
使えるスーパーもあるんだね。イオンは行動範囲にないし付近の東急ストアは未導入。
京急は鮫洲に行った以外乗ったことない。ピーコックにEdyはあるけど。
394非通知さん:2008/02/06(水) 18:03:02 ID:4ELYZUIW0
>>392
そういえばトルカとか全然使ってない。
というより使えるところがない\(^o^)/
395非通知さん:2008/02/06(水) 18:17:16 ID:AqryRnj8O
新宿駅東口のびゅうプラザでトルカみたな。
396非通知さん:2008/02/07(木) 00:54:00 ID:tw+xV3kiO
トクポケのキャンペーンでm-floのライブが当たった…。

>>394
羽田空港で使ったことがある。ANAカード提示とEdy優待を組み合わせて使ったよ。
397非通知さん:2008/02/07(木) 15:02:22 ID:W+4RNIld0
>>396
まさか、・・・行くのか?
398非通知さん:2008/02/08(金) 14:37:32 ID:Oq+dVyNh0
Suica使える店舗で買い物する時モバスイも使えるの?
399非通知さん:2008/02/08(金) 16:40:52 ID:X9pjbc1N0
今日からワオンデビューだぜ!
首都圏通勤、食料品はサティ&ビブレだからスイカとワオンがあればほとんど網羅。
400非通知さん:2008/02/08(金) 21:37:38 ID:UOcyMiHS0
Edyは終わるのか?
401非通知さん:2008/02/08(金) 21:49:07 ID:X9pjbc1N0
近々
402非通知さん:2008/02/09(土) 11:13:09 ID:+8SdT5t30
Edy my love
403非通知さん:2008/02/09(土) 11:19:49 ID:kmDH6EuqO
桑田佳祐はアメックスのCMだぞw

は、いいとしてEdyしか使えないって場所も減りつつあるね。自分は当面は使うかな。
404非通知さん:2008/02/09(土) 19:01:26 ID:8Jndq0L40
Edyアプリを削除する日も近そうだな
405非通知さん:2008/02/09(土) 19:04:44 ID:kmDH6EuqO
最近の端末には載ってないしね。ソニエリ端末にすら未搭載だし。
406非通知さん:2008/02/09(土) 19:09:59 ID:8Jndq0L40
あとはクレカのショッピング枠の現金化に利用する輩くらいしか残らないだろうな。
ポイントが付かなくなったらポイント厨も一斉に引き上げるだろうし。
407非通知さん:2008/02/10(日) 19:11:28 ID:QIqwuA7E0
Edyはネットゲーとかクレカ入力したくないところで必要だから
無くなって欲しくないなぁ。
WEBマネーでは端数が絶対残るから不便すぎるし課金切れてたら
コンビニダッシュは疲れる。
408非通知さん:2008/02/11(月) 07:16:00 ID:CjEUIomB0
なんかEdyの情報が漏えいしたらしいね。
409非通知さん:2008/02/11(月) 15:04:12 ID:FDtdbgZg0
そりゃえでぇこった
410非通知さん:2008/02/11(月) 17:29:42 ID:3EbWp1Op0
はっはっは
411非通知さん:2008/02/12(火) 04:45:55 ID:3y1dKZpd0
また内部リークか!
412非通知さん:2008/02/12(火) 14:56:27 ID:lHC1UifYO
>>405
それはiDを推したいドコモの陰謀
413非通知さん:2008/02/12(火) 19:36:18 ID:UOwKbjpd0
>>408
詳細情報をよろしく
414非通知さん:2008/02/12(火) 19:56:56 ID:pKc/Sjwj0
softbankの生活アプリ、ICアプリとしてプリインストールされているEdyの事で、。

3Gプリモバイル用として2台オークションで入手したはいいんだが、Edyの登録情報が
残っているのか2台ともオールリセット出来ない。(Edyを消してからと言われる)
ソフバンshopでフォーマットしてもらうにも前所有者(Edyと括りつけられた電話番号)を
交える本人確認じゃないとダメと言われた。(不正、盗難の事考えれば仕方ないか?)

出品者(前所有者はたぶん解約済み)に携帯送って、製造番号と電番の登録情報が
残っているならソフバンshopで手続きしてもらう。
プリモバイルonlyならどうせアプリは使えないからオールリセットを諦める。
みんなならどうする?
415非通知さん:2008/02/12(火) 19:59:56 ID:4gkbrFf30
>>413
クレ板

>>414
スレ違い。
416非通知さん:2008/02/12(火) 20:08:41 ID:gIbZRnSA0
>>414
4番
417非通知さん:2008/02/12(火) 20:31:44 ID:uVKwZeWy0
Edy\(^o^)/オワタ
418非通知さん:2008/02/12(火) 23:17:50 ID:dvl+/bqJ0
怖いからEdyの登録を削除した。
iDとQUICPayがあるからEdyはほとんど使ってないしw
419非通知さん:2008/02/13(水) 11:30:26 ID:c95KSwwz0
miniを月1万以上使うにはどうしたらいいですか
いったん契約解除したら翌月まで登録できないんでしょうか?
420非通知さん:2008/02/13(水) 13:37:15 ID:xGiQvI9N0
約款とか規約的に問題ない方法は2回線用意するかDCMXに変えるしかない。
421非通知さん:2008/02/13(水) 14:58:54 ID:oMJhOb2M0
>>419
何でminiにこだわってるの?
miniで買い物した分にポイントが付くの?
422非通知さん:2008/02/13(水) 15:46:07 ID:EuqxdqyI0
得かどうかだけが基準じゃないっしょ。
423非通知さん:2008/02/13(水) 17:08:44 ID:BXdEj8QT0
じゃあDCMXminiにこだわる理由って何なんだよ?
ポイントもたまらないのに使う意味があるの?
424非通知さん:2008/02/13(水) 17:13:06 ID:lzwHgTa60
散々ガイシュツ。
425非通知さん:2008/02/13(水) 17:17:37 ID:lVPeVe+k0
よく考えたらスレ違いどころか板違いだよな・・・

【DoCoMo】 DCMX・DCMXmini 【iD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1201318318/
426非通知さん:2008/02/13(水) 17:24:53 ID:hnYXjEzG0
>>423
クレカの審査が通らない
携帯代は親が払っている
色々あるだろ
どっちにしろ>>419本人が出てこない事には真相はわからん
427非通知さん:2008/02/13(水) 20:02:14 ID:c95KSwwz0
>>421
モバチェ買ってるから
自己解決しました
428非通知さん:2008/02/14(木) 02:03:31 ID:kfU4Xxc80
携帯代をクレカ払いにしてるからDCMXmini使えない
429非通知さん:2008/02/14(木) 12:20:10 ID:ykHyvEFj0
DCMX払いだとDCMXminiも作れるぞ。
430非通知さん:2008/02/14(木) 13:16:52 ID:KSpluZSgO
miniを使うためにDCMXを持つなんて…
431非通知さん:2008/02/14(木) 15:19:14 ID:5ntVmAyX0
>>430
この場合は一括請求先をDCMXにしとけば、子回線でminiが使えるって事ね
432非通知さん:2008/02/14(木) 16:36:42 ID:KwwQSlzf0
国内初、「Suica」“Edy”「iD」の共用リーダ/ライタを運用開始
-「ラゾーナ川崎プラザ」で2月22日からご利用いただけます-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080214_00.html
433非通知さん:2008/02/14(木) 18:08:58 ID:zNmzQ1pV0
トヨタファイナンス、カード不要のクレジットサービス「おサイフくんQUICPay」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/14/news080.html
434非通知さん:2008/02/14(木) 20:01:54 ID:ykHyvEFj0
>>431
不思議なことにDCMX所有回線で、miniの審査が通るよ。
なぜ通るのかさっぱり分からないが通る。
435非通知さん:2008/02/14(木) 20:29:53 ID:qYz6hORn0
>>434
所有してれば、支払をそのDCMXにしていなくても通る?
436非通知さん:2008/02/14(木) 20:36:37 ID:M3TcSeBS0
わからん
437非通知さん:2008/02/14(木) 21:50:12 ID:hPooVgLj0
>>433
これに対抗して、miniの限度額が上がると嬉しい。
10万円とは言わないが、今の倍の2万円は欲しい。
438非通知さん:2008/02/14(木) 22:10:20 ID:UVc79nor0
miniは1万円までしか使えないのが利点でもあるわけだからそれはないと思うけどな
439非通知さん:2008/02/14(木) 22:16:32 ID:81n1cf8G0
おサイフくんQUICPayはJCBの審査があるよ。
DCMXminiは審査がないと思う。
440非通知さん:2008/02/14(木) 22:17:21 ID:K+H+QSQA0
おそらく審査は通常のクレカと同様だろうし、QPとiDの普及具合からいって眼中に無いと思うぞ
441非通知さん:2008/02/15(金) 00:03:34 ID:zS0zQElG0
これどうやって請求来るのかな?
442非通知さん:2008/02/15(金) 00:09:01 ID:OkaEKIQy0
普通に口座引き落としだろう
443非通知さん:2008/02/15(金) 00:35:02 ID:zS0zQElG0
そっか
なら全然いらないね
444非通知さん:2008/02/15(金) 01:29:32 ID:sSrYjmpU0
>>433
プラスチックや金属製の本カードが存在しないで
お財布ケータイ用の番号だけが存在するクレカって意味でいいのかな?
445非通知さん:2008/02/15(金) 10:55:04 ID:G4jOrL1g0
>>440
通常審査より甘いんじゃない?
申し込み条件に通常存在する「定期収入のある人」が無いし。
代わりに限度10万円と。
446非通知さん:2008/02/15(金) 13:12:53 ID:koRy6UdH0
大阪の地下街『ホワイティうめだ』に「iDTM」「Edy」「PiTaPa」「銀聯」の4決済を導入
http://www.docomo-kansai.co.jp/info/news_release/2007/0215.html
447非通知さん:2008/02/15(金) 14:15:57 ID:zS0zQElG0
大阪にも中国人多いのか
ていうか蜜墨のお膝元だからか?
448非通知さん:2008/02/15(金) 17:47:02 ID:7dsRJV8h0
>>446
あらあら、ここでもQUICPayは論外ですかw
449非通知さん:2008/02/15(金) 18:00:30 ID:kpBSJwb/0
>>433
うらやましいな。miniも追随してくれたらモバチェと組み合わせて10%還元の史上最高還元カードになるんだが。
450非通知さん:2008/02/16(土) 00:26:22 ID:oWjX0t4a0
そんなこと絶対にありえないから
安心しろ
451非通知さん:2008/02/17(日) 19:19:57 ID:h2J5ErdR0
>>433
年会費無料でプラカードなしってだけで他は普通のクレカと一緒だよね。
信用情報機関に登録されないなら作ってもいいけど、それはないだろうし。
452非通知さん:2008/02/18(月) 01:22:49 ID:hsz69sCh0
それは絶対にありえないから
453非通知さん:2008/02/18(月) 03:03:29 ID:ZvE78PkK0
モバイルスイカ使ってる方はクレジットカード付きの方使ってる方が多いんでしょうか?
新しい携帯買ったのでモバイルスイカ導入しようかと思いまして
454非通知さん:2008/02/18(月) 03:14:58 ID:hsz69sCh0
モバスイスレで聞いてくれ

ちなみに俺は紐付けしてる
455非通知さん:2008/02/18(月) 03:23:23 ID:G5BXEeGSO
MMCじゃないセゾンがiD対応してたとは。
456非通知さん:2008/02/18(月) 05:07:40 ID:Vffy+5LuO
ニコスがiDに対応しねーかな(-_-)
457非通知さん:2008/02/18(月) 13:25:42 ID:YijP8uT10
新規で導入する所ってid対応ばかりな気がする。
edyはもう下火なの?
458非通知さん:2008/02/18(月) 13:57:44 ID:8WkGSQyK0
エディは競争に負けたプレイヤー。
459非通知さん:2008/02/18(月) 17:47:45 ID:eLpAPsvE0
東京のタクシーにiDとQuickPayの共用端末載せる予定だと
昨日の日経新聞に出てた。
早く全国展開しないかな。
460非通知さん:2008/02/18(月) 19:29:11 ID:hJqD7k5C0
>>458
東芝みたいなもん?
461非通知さん:2008/02/18(月) 19:33:24 ID:MaCPU9R60
Edyは発行枚数トップだろ…JK
462非通知さん:2008/02/18(月) 21:21:56 ID:WbYR9XuR0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38557.html

コカ・コーラとビットワレットは、コカ・コーラの複数電子マネー対応自販機に
Edyの決済機能を搭載することで合意したと発表した。

Edyに対応するコカ・コーラの複数電子マネー対応自販機は4月より試験運用が開始され、
2008年中に7万台への導入を目指す。
463蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/02/18(月) 21:40:37 ID:xAeY+7hQ0
いよいよEdy対応ですか。
ファーム更新で対応可能なんだろうか。

>>455
ようやく対応しましたようですね。
464非通知さん:2008/02/18(月) 21:41:01 ID:HnSO/cj40
>>460
それは違うだろ。
東芝はBDを搭載すればいいけど、Edyは・・・終了だから。
465非通知さん:2008/02/18(月) 21:48:43 ID:WbYR9XuR0
Edy終了とか言ってる人はAQ厨ってことでOK?
466非通知さん:2008/02/18(月) 21:55:39 ID:8WkGSQyK0
Edyのメリットがない。
467非通知さん:2008/02/18(月) 22:52:18 ID:HnSO/cj40
>>465
Edy決済:1マイル/200円(決済毎)
iD決済: 10マイル/1000円(月の利用額合計に対して)
468非通知さん:2008/02/18(月) 22:59:06 ID:7CVxTg8FO
クレカ持ってない大学生だからEdyがいい。
469非通知さん:2008/02/18(月) 23:16:45 ID:6vlcSQfY0
>>462
コカコーラってシーモードでしたっけ自前で電子マネーやってたよね、
最近はiDも対応始まったけど操作に一手間多くて不便なんだよね

対応はうれしいけどiD等と同じように余計なボタン操作必要なら
今のフェリカ対応の自販機同様に普及進まない気がする・・・
470非通知さん:2008/02/18(月) 23:47:38 ID:WyIzd6910
でも個人的には一番利用回数が多いのはEdyかな・・・
>>468
不便だから作っとけ
471非通知さん:2008/02/19(火) 00:15:04 ID:Aab8bl1F0
最近対応機種に変えた。
Edyって銀行や現金でチャージしてクレカ使わない場合、初期設定だけしてサービス登録で名前とか登録しなくても使えるの?
>>468
同じ。
472非通知さん:2008/02/19(火) 02:10:29 ID:lheobQPz0
クレカ持ってない大学生ってどんだけ〜
473非通知さん:2008/02/19(火) 02:37:50 ID:sNARj8/h0
そういえばEdyなんてのもあったね、と言われるのもそう遠くないw
474非通知さん:2008/02/19(火) 04:41:50 ID:H8n6OsliO
ウサギさんボタンも大活躍だな
475非通知さん:2008/02/19(火) 05:07:34 ID:H8n6OsliO
そういえば立花のauショップにシーモがあったな〜
いつの間にauにも対応したの?
476非通知さん:2008/02/19(火) 11:34:42 ID:5VAj9fA30
>>471
なんの登録も要らない。
個人情報はとられないが携帯で使うと結局特定されるぞ?
477非通知さん:2008/02/19(火) 16:42:38 ID:Y/ozy9WN0
>>468
おれ、大学入るときに親を半分騙した格好で作った...

生協のカードを作らないと割引にならない、的な事で。
後から月一でそういう日があることを知ったのだけど。
カードは嫌いでも割引大好きな親はこれでイチコロだった。
478非通知さん:2008/02/19(火) 17:42:58 ID:sZF+E+6e0
日の丸交通のタクシーで、QUICPayとiDが利用可能に
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0802/19/news015.html
479非通知さん:2008/02/19(火) 18:31:34 ID:PKQq4EOeO
>>477
まだ未成年だし、スキミングがどうのこうのって親が言うから。
480非通知さん:2008/02/19(火) 18:48:34 ID:lJAO/o3t0
俺は携帯代も親に払わせてるよw
481非通知さん:2008/02/19(火) 19:33:18 ID:lheobQPz0
まさに外道
482非通知さん:2008/02/19(火) 19:49:36 ID:H8n6OsliO
そんなやつに限って最新機種を使っている法則
483非通知さん:2008/02/19(火) 20:21:12 ID:PKQq4EOeO
実は俺もw

F905iだしw
484非通知さん:2008/02/19(火) 20:22:34 ID:/Ra3ISN20
30代のニートが集まるスレと聞いてやってきました
485非通知さん:2008/02/19(火) 20:35:10 ID:BdqVw23Q0
失敬だな!40代だぞ!
486非通知さん:2008/02/19(火) 21:41:01 ID:Aab8bl1F0
やっぱカード持ってたほうが便利なのかな。
俺も親が携帯料金払ってるからDCMXminiも使いにくい。
>>476
サンクス。
モバイルスイカとかナナコとか最初の段階で登録するのが多いから気になっただけだよ。
チャージ使用としてまだ使用できない状態だったりしたら恥ずかしいしw
487非通知さん:2008/02/19(火) 21:56:44 ID:Nf9rPq1x0
ちょっとiDとSuica使ってみたけど携帯が傷つきそう、
耳当てるところに読み取り機当てるのは衛生的に悪そうなのが
気になった。慣れかね?
488非通知さん:2008/02/19(火) 22:30:56 ID:/Ra3ISN20
釣られませんよ
489非通知さん:2008/02/19(火) 23:16:01 ID:CO9nEoVL0
>>486
バイト
490480:2008/02/19(火) 23:55:17 ID:Jlpub1kB0
>>482
最近黙って機種変しましたよw
流石に気が引けたので1万安い705買いました
491非通知さん:2008/02/20(水) 06:58:52 ID:9XaEqBkt0
それも割賦で買ったんだろw
まさに外道ニート
492483:2008/02/20(水) 13:52:27 ID:LGDduEGFO
>>491
割賦→同意書いるしさすがに気が引ける
一括→高い

で、ポイントが貯まる量販店でベーシックにしたw
493非通知さん:2008/02/20(水) 15:51:02 ID:xaEDhNlc0
逆に一括は安いのだがなw
494480:2008/02/20(水) 17:53:53 ID:QoD1G8dm0
>>490
当然割賦で買いましたよw
まあ月々5千円くらいしか使ってないから大丈夫っしょ
495非通知さん:2008/02/20(水) 19:21:49 ID:IXcDt1OM0
コカ・コーラ、缶コーヒー「ジョージア」を30万人に無料でプレゼント - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080219_cmode/
496非通知さん:2008/02/20(水) 19:23:51 ID:YNPpw16v0
>>496
もうもらって、それで紅茶花伝買ったわw
497非通知さん:2008/02/20(水) 20:36:44 ID:M05S/QGC0
全部一つに統一すれば便利なのに。
498非通知さん:2008/02/20(水) 21:20:16 ID:iEpyDJxk0
大人の二乗
499非通知さん:2008/02/20(水) 21:21:22 ID:LGDduEGFO
>>493
自分で負担する額は安いのでw
500非通知さん:2008/02/20(水) 22:00:29 ID:W5SDoMJL0
日本コカ・コーラ、環境に配慮した新型自販機を発表 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/economy/2353106/2657702

cmode、id、edy、suicaのボタンを装備?
501非通知さん:2008/02/20(水) 22:06:16 ID:DXCfVfz70
コカ・コーラ関連はこれだけ

NTTドコモ「iDTM」、ビットワレット「Edy」、JR東日本「Suica」と協働取り組み
コカ・コーラ 自販機キャッシュレスサービスを加速化
−全国でマルチマネー対応自販機の設置を推進、利便性と付加価値の向上を実現−
http://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_000339.html

コカ・コーラとビットワレット
コカ・コーラの自動販売機に電子マネー「Edy」決済機能を標準搭載
- 2008年内に対応機種を全国に7万台設置 -
- 共同マーケティングの一環で、自販機では初の「Edyスマイルクーポン」を全国で展開-
http://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_000338.html

FOMAネットワークを活用した新たな自販機オペレーションモデルを開発
〜『1往復オペレーションシステム』を導入〜
http://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_000340.html

コカ・コーラ自販機の「Suica」対応について合意
http://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_000337.html
502非通知さん:2008/02/21(木) 01:41:24 ID:kBjtaCGp0
>>492
ベターな選択かもな
でも家計として考えたら次からバリュー買ったほうがいいよ
結局払う金額変わらないし
もしかしてこれからもベーシックで1年単位で
機種変する気なのか?

だとしたらまさに鬼畜w

>>494
年はいくつなんだ?w
503非通知さん:2008/02/21(木) 23:55:42 ID:FrDatLxb0
携帯Aから携帯Bに機種変
やっぱり携帯Bから携帯Aに戻す

ってことは可能ですか?
504非通知さん:2008/02/22(金) 01:46:29 ID:WFnd/9x00
FOMAカード差し替えれば使える。
505非通知さん:2008/02/22(金) 17:15:57 ID:86Cftydt0
506非通知さん:2008/02/22(金) 17:55:31 ID:xHR+qpdI0
絶滅危惧種かと思ってたがまだいたんだな
507非通知さん:2008/02/22(金) 17:57:41 ID:C4TEyDk20
>>506
むしろ特定外来種並の規模で増殖中
508非通知さん:2008/02/22(金) 23:15:03 ID:i7AGQXky0
Edyマジ終わりそう
509非通知さん:2008/02/22(金) 23:15:55 ID:WaoJTIfP0
この3月いっぱいで終了だよ
510非通知さん:2008/02/23(土) 01:59:01 ID:TprM/o62O
ファミリーマートでの、代行収納、3月で中止なんだね。
511非通知さん:2008/02/23(土) 02:11:22 ID:aw7BLJRb0
サークルKサンクスがあるさ!
512非通知さん:2008/02/23(土) 02:15:00 ID:urtQ7WaF0
>>510
えええ、ファミマで公共料金等を現金で払う事も出来なくなるの?

とその文章だけではこう取る事が出来るぞ

ファミマで(というか他のコンビニでも)Edyによる代行収納の支払いが出来なくなる だな
513非通知さん:2008/02/23(土) 03:12:43 ID:OVDoDr220
おサイフケータイのスレで、
そこまでの流れも鑑みて、
そう解釈する人はかわいそうな人だと思う。
514非通知さん:2008/02/23(土) 03:19:22 ID:Il9+jPcj0
今日初めてモバイルスイカ使ったんだけど券売機でチャージ出来ないのな
JRもっと頑張れよ
515非通知さん:2008/02/23(土) 03:23:33 ID:aw7BLJRb0
>>514
この先も無理だと思うよw
516非通知さん:2008/02/23(土) 03:25:43 ID:Il9+jPcj0
あまり普及に力入れてないの?
517非通知さん:2008/02/23(土) 03:30:46 ID:aw7BLJRb0
JR東としてはビューカードの囲い込みのためのツールだからね。
それ以外のカードの人は年会費を取って使わせてあげるって感じだと思う。
518非通知さん:2008/02/23(土) 03:39:56 ID:Il9+jPcj0
モバイルスイカって年会費要らないよね?カードなしの方
519非通知さん:2008/02/23(土) 03:43:38 ID:aw7BLJRb0
EASYモバイルSuicaは年会費不要だよ。
クレジットチャージや定期券を使えなくなるけど。

モバイルSuica総合スレ Part 13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1202960012/
520非通知さん:2008/02/23(土) 13:43:06 ID:b9oFQ63p0
チラシ裏な話だけど
三井住友のEdy・Suicaのチャージポイント廃止
マイペ砲の終了、マイルのレートや手数料の改悪

改悪多すぎてEdy精算オンリーのサンクスは利用する機会激減しそうです。
521非通知さん:2008/02/23(土) 15:45:32 ID:fdjwQVjpO
>>514
>今日初めてモバイルスイカ使ったんだけど券売機でチャージ出来ないのな
ウケ狙いとは思うがワロタw
確かにあの券売機に携帯電話を突っ込むのは難しいよなw
522非通知さん:2008/02/23(土) 19:24:07 ID:skEE3b/v0
禿あたりが券売機に入るくらい薄いケータイ出してくれないかなw
523非通知さん:2008/02/23(土) 20:32:55 ID:Fa+Yxr+K0
ものすごく使いづらそうだな
524非通知さん:2008/02/24(日) 06:52:16 ID:THEy4jT80
>>522
そんなことする位なら携帯対応のチャージャー設置した方が安上がりw
525非通知さん:2008/02/24(日) 09:47:03 ID:g0ThIZpI0
回数券とか買える様に、券売機新しいの作って欲しい。
526非通知さん:2008/02/24(日) 15:51:22 ID:J/+U2Md10
>>525
というよりモバスイに回数券機能つけた方がいいんじゃね?
527非通知さん:2008/02/24(日) 16:47:28 ID:oYSnKNSv0
>>526
おまいアホだろ ( ´,_ゝ`)プッ
528非通知さん:2008/02/24(日) 18:37:51 ID:g0ThIZpI0
>>526
もちろんそうしてくれるほうがいいんだけど、
回数券に企画券に指定券に…。
アプリが大変なことになりそう。

アプリは購入インタフェースだけで毎回路線データや料金データ等は通信か。
529非通知さん:2008/02/24(日) 19:01:42 ID:Xoyjip1i0
>>522
薄いのは頭髪だけ
530非通知さん:2008/02/25(月) 15:40:34 ID:oTxlyJPi0
流れを切ってスマン

DCMXの年会費って年に一回以上の利用があれば無料ってあるけど、
DCMXについてるVISAで利用した場合も一回以上の利用に入るのでしょうか?
531非通知さん:2008/02/25(月) 16:15:53 ID:Ua6UNQCA0
>>530
入るよ。
追加カードでETC持ってたら、ETCの利用でもおk
532非通知さん:2008/02/25(月) 16:16:41 ID:oTxlyJPi0
>>531
ありがとうございます。
申し込んでみることにします
533非通知さん:2008/02/25(月) 16:20:53 ID:hayugDpg0
>>532
そもそも携帯の使用料金をDCMX経由にしたらいいんじゃね?
ドコモのねーちゃんは、そう言って売り込んできたよ。
534非通知さん:2008/02/25(月) 16:34:22 ID:oTxlyJPi0
>>533
自分の料金は家族でまとめて払ってるんです。
で、ちょっと家族から独立して、使用料金はDCMXで払おうかな、と思って書き込みました。
ってか、もう申し込んでしまった。
なんか家族割の人には設定書類が来るらしいけど、それ書き込んだりしたら独立しようと思います
535非通知さん:2008/02/25(月) 19:06:02 ID:++KThaBA0
家族分も全部払ってそれぞれ徴収すればウハウハじゃね?
ちょっと面倒だけど
536非通知さん:2008/02/26(火) 01:35:53 ID:1PbG4I/X0
即席でFeliCaマークを作ってみた

っ□
537非通知さん:2008/02/26(火) 07:16:29 ID:nTE0/cQY0
FeliCaへの挑発

ttp://japanese.engadget.com/2008/02/25/emobile-new-handsets/
>Felicaなど他社製携帯についている付加機能について尋ねられた
>千本CEO曰く「お財布携帯とかなんごちゃごちゃついていてグリコのおまけみたいな奴ね。
>あんなの作ってるから国際競争力がなくなる」「余計なおまけは要らない!」
538非通知さん:2008/02/26(火) 09:01:08 ID:rYGvZViaO
そりゃ禿以下の弱小キャリアが付けてもサービスプロバイダにスルーされるだけだもんな
539非通知さん:2008/02/26(火) 11:15:23 ID:P/3Wu4tp0
>>537
通勤しているほどんどの人にとってはGPSやワンセグより
Felicaの方が役に立つけどな。

CEOだから電車も乗らないし、コンビニにも行かないのかな。
540非通知さん:2008/02/26(火) 11:32:49 ID:TvSM9TNn0
>>537
NFCが出だしてから参入するつもりとでも言うのだろうか
541非通知さん:2008/02/26(火) 14:51:22 ID:tCmUjpdr0
>>537
FeliCa関係のライセンス取ろうとしていやな断られ方したんじゃねーの?
542非通知さん:2008/02/26(火) 15:48:11 ID:mPuvYLsB0
>>537
負け惜しみワロタw
543非通知さん:2008/02/26(火) 16:07:43 ID:cEcuI44g0
この否定の仕方だと
>>541-542当たりが正解な気がする
544非通知さん:2008/02/26(火) 16:11:17 ID:vh47EY0+0
>>537
これでイーモバのFelica投入は絶望的だなw
あとはウィルコムがどう出るか・・・
545非通知さん:2008/02/26(火) 16:54:59 ID:TvSM9TNn0
とか言いつつ次の新機種発表で
「今の時代、フェリカは必須の機能だと思ったので今回搭載しました。」とか言ってくるパターンはよくあるから分からないぞ
546非通知さん:2008/02/26(火) 17:44:15 ID:mPuvYLsB0
>>537
千本の主張だとツーカーは国際競争力があったわけかwww
547非通知さん:2008/02/26(火) 17:56:32 ID:7Ed7nyuC0
国際競争力はあっても日本でまったく勝負にならないから
548非通知さん:2008/02/27(水) 01:10:13 ID:ARdF41ti0
ガン氏が2台目端末としての客層狙ってるから非搭載って言ってるけど
少数ながら居るだろうメイン端末向けの顧客にフェリカ搭載のハイエンドと
非搭載のローエンド端末、スマートフォンの3機種でのスタートにしてほしかったな・・・

千本会長のこの発言はDoCoMoと提携はするけど
iDはやる気はないのだろうか・・・
549非通知さん:2008/02/27(水) 01:36:28 ID:OJdsifLw0
フェリカネットワークスを敵に回した時点でEMは終わったなw
550非通知さん:2008/02/27(水) 04:07:22 ID:msc/5oqkO
(ヘ。ヘ)
551非通知さん:2008/02/27(水) 05:13:28 ID:8SviJ5ey0
そのうちFelicaだけじゃなく、TaspoとかのMifareも乗るのかな?
552非通知さん:2008/02/27(水) 11:59:37 ID:yflAQYPg0
>>548
ローミングが高いから2台目としても苦しいなあ。
エリアは一応広がってるから、今後の拡張次第だけど。
553非通知さん:2008/02/27(水) 12:49:47 ID:Ku4x7ayB0
Mifareはのるけどtaspoは無理だな。
むしろ住基ネットとw
554非通知さん:2008/02/27(水) 13:19:58 ID:ojNK7qdZ0
本来の姿とは違い身分証明とは認めてくれないお店もある中、
携帯に住基が入るようだと利便性はともかく、身分証明としては
なおさら信頼性なくしそう。

逆にカードより信頼性高まった物になったらなったで
不正入手の防止、追跡のため、購入時は一度住基登録しないと
端末は使えないようにするとか考えるやつが出なきゃ良いが。
555非通知さん:2008/02/27(水) 16:18:28 ID:ARdF41ti0
非接触通信のicってFelica以外にも数種類ぐらい規格あって
taspoや住基ネットは違うタイプじゃなかった?
違う規格だったと思うからお財布ケータイには搭載無理なのでは

商用面は多くがFelicaの流れが出来てるし
住基ネットは今更規格変えたら税の無駄使いと言われるでしょうし
1規格に統一される可能性は難しいかもしれないですね。
556非通知さん:2008/02/27(水) 16:23:53 ID:h72aV/OO0
つまり、住基カードや運転免許証が携帯に載ることはないって事だな。
557非通知さん:2008/02/27(水) 16:25:51 ID:Nw3C93Gr0

http://www.docomo-sys.co.jp/products/WB-1/yougo/rfid/14443.html

taspoはtypeA。
住基カードはtypeB。
ちなみにtypeCことFeliCaはISO準拠の規格ではない(申請したけど蹴られた)

あと、KDDIだかがtypeBカードも載せたケータイの研究開発してたと思う。
558非通知さん:2008/02/27(水) 16:28:57 ID:h72aV/OO0
官民敵対関係だなw
559非通知さん:2008/02/27(水) 16:38:22 ID:Nw3C93Gr0
ちなみに
・taspoのネットワークインフラはFOMA
・taspoはtypeA
・NTTの『IC公衆電話』のカードもtypeAだった

『自販機での成人認証』なんて新規に規格策定なんかしなくとも
住基カードでもIC免許証でも良かったはずなのに(ともにtypeB)
あえて『typeA』を選んだり、
上記の件を鑑みるにNTT利権の臭いが…
560非通知さん:2008/02/27(水) 17:45:15 ID:PsRrbWyP0
Suica エリア内のデイリーヤマザキ全店でSuica がご利用いただけるようになります
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080218.pdf

ローソンにあるタイプのR/WでSuicaが使えるようになるらしい。
561非通知さん:2008/02/28(木) 12:35:39 ID:9Q348txEO
suicaがきたならEDY/iDもくるな
562非通知さん:2008/02/28(木) 15:22:48 ID:M7R3Elq50
sb、auでモバイルWAONダウンロード開始
563非通知さん:2008/02/28(木) 23:15:57 ID:x3q257YKO
Edyをアプリから削除するにはどうしたらいいんですか?
564非通知さん:2008/02/28(木) 23:21:06 ID:zTA6iUTu0
10 非通知さん sage New! 2008/02/28(木) 23:17:17 ID:x3q257YKO
アプリからEdyを削除するにはどうしたらいいんですか?
565非通知さん:2008/02/28(木) 23:29:25 ID:6KkpbV5UO
うぜえ
566非通知さん:2008/02/29(金) 05:01:05 ID:+pT8QGOY0
アプリごと削除
567非通知さん:2008/02/29(金) 07:04:00 ID:Tlronuu5O
けいたいをまどからなげすてろ
568非通知さん:2008/02/29(金) 12:25:10 ID:ClP5d/kuO
階下が危険すぎる
569非通知さん:2008/03/01(土) 18:11:09 ID:JK/IYMeoP
モバスイのアプリ、バージョンうp来てる
570非通知さん:2008/03/01(土) 18:29:07 ID:0H1DXkU30
おせえよ。
571非通知さん:2008/03/01(土) 19:25:49 ID:Ytnaz9S60
>>569
また来たの?
572非通知さん:2008/03/03(月) 03:03:53 ID:VrheE5gx0
サークルKサンクス 非接触ICクレジット導入キャンペーン
http://www.circleksunkus.jp/special/qp_sp0801/index.html
573非通知さん:2008/03/03(月) 21:58:17 ID:DWj8WFXw0
ブロック数情報って出回ってそうで詳細不明なんだよねー。
淀橋みたいにアプリそのものとゴールドカード登録時と変わる場合もあるのに。
574非通知さん:2008/03/03(月) 23:51:29 ID:O5Bp/3Tg0
>>573
これは端末内で表示出来る機能搭載するか、
端末メーカーやアプリ配布する側で好評するかしてほしいよね。
575非通知さん:2008/03/04(火) 00:14:52 ID:L0krLS8R0
とりあえずSoftBankではアプリのプロパティを開くと
一番下に必要にブロック数が載ってたりするけど
576非通知さん:2008/03/04(火) 00:19:46 ID:xMSZ8Ktt0
FeliCaアプリ一覧画面でアプリごとにブロック数でてるけど。
W52S。
577非通知さん:2008/03/04(火) 00:24:06 ID:vLN8RT/vO
公式発表してないが、auでもドコモにあるicお引っ越しサービス相当のサービスが始まってる模様。
店舗にもよると思うが、都内auショップではサービスを利用出来た。
しかも、手数料は無料。
機種変更をするやつは、これからは面倒な手続き不要。
578非通知さん:2008/03/04(火) 00:43:58 ID:2kQQxG+PO
>>575
>>576
落とす前にわかるとねぇ。
特にアプリ容量以上に使うヤツは。
579非通知さん:2008/03/04(火) 04:22:59 ID:cp2AhXi40
SHやF端末で何機種にも渡ってFeliCa使ってるけど
容量不足で既存のお財布ケータイアプリを消すとき以外は
ブロック数表示っても見たことないんですよね。

ひょっとして最初にお財布ケータイ出したドコモなのに
使い勝手では一番かゆい所に手が届かない作りになってるのかな?
580非通知さん:2008/03/04(火) 11:00:09 ID:IZ9fPCD70
ブロック表示は、
http://osaifukeitai-navi.com/gjp2_3.html
ここに書いてあるけどSuicaとかはもう変わったんだろうな。
581非通知さん:2008/03/04(火) 14:14:11 ID:UGoZh5VV0
電子マネー「Edy」のコンビニエンスストアでの
収納代行業務が中止となることが4日、Edy公式サイトで正式に発表された。
取扱中止日は各取扱加盟店によって異なり、ファミリーマート、
am/pmは4月1日から中止、サークルKサンクス、ポプラとは
調整中とだいう。
Edyのユーザーには、収納代行業務を目的として、前もって
Edy内に電子マネーをチャージしているユーザーがおり、
2月下旬にファミリーマートで業務終了の張り紙が出された直後から、
一部ネットで話題を呼んでいた。

*+*+ Sponichi Annex 2008/03/04[**:**] +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080304032.html
582非通知さん:2008/03/04(火) 15:02:40 ID:gayYXOme0
>>577
はいはい、さすが後追いのau(笑)
ドコモでも無料だろw

もしかしてそれはMNPする場合も移せるということ?
FOMA端末→au端末へFeliCaチップ内の情報を移せたりできるの?
そうでないならこちらのスレで報告してあげたら?

【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1193933010/
583非通知さん:2008/03/04(火) 16:14:20 ID:3g9KZW7/0
auはマジクソだな
584非通知さん:2008/03/04(火) 17:39:13 ID:Qg56bt0RO
>>577はスレ違いな上にマルチだな。
585非通知さん:2008/03/04(火) 19:08:22 ID:xMSZ8Ktt0
>>582
DoCoMoは期間限定で無料で、本来300円という設定だったのが、
いつのまにか料金のことなどどこにもかかれてない状態になってるね。
586非通知さん:2008/03/04(火) 19:45:40 ID:F/5Mba460
Edy使ってるからがんばってもらいたいなー
iDも使ってるけど、iDのほうがチャージの手間が省けて楽。
ただ使えるところが少ないw 前よりは増えたけど・・・
電子マネー統一しようぜーそしたら普及も拡大するだろw
587非通知さん:2008/03/04(火) 20:29:22 ID:CY7W/n870
それがですねえ
588非通知さん:2008/03/05(水) 16:22:38 ID:h9WmWG/w0
いろいろいれてるとして、たとえば「しばらく使わないからEdyだけロック」とかできるの?
589非通知さん:2008/03/05(水) 16:25:46 ID:yfJ+gIBf0
アプリ個別ロックは
Pだとできるとかできないとか
590非通知さん:2008/03/05(水) 17:18:00 ID:1toV0Pnw0
Fもできるぞ
591非通知さん:2008/03/05(水) 17:18:58 ID:1toV0Pnw0
“おサイフケータイ×ネット家電”で生活はこう変わる――ソニーブース
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/04/news114.html

「おサイフケータイをかざす」を日常的な光景に――フェリカネットワークス・芳野弘社長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/05/news038.html

気になるサービスはその場で登録!――フェリカネットワークス
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/05/news016.html

アプリ連携でおサイフケータイはもっと便利になる――アクロディアブース
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/05/news017.html
592非通知さん:2008/03/05(水) 17:19:19 ID:1toV0Pnw0
ファミリーマート「Famiポート」でEdyギフトの受け取りが可能に
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0803/03/news115.html
593非通知さん:2008/03/05(水) 17:23:34 ID:yfJ+gIBf0
ああそういや今年ももう
IC CARD WORLDの季節か
594非通知さん:2008/03/05(水) 17:26:53 ID:1toV0Pnw0
>>593
全く仕事と関係ない一小市民なんだが一回は行ってみたいな。
週末挟んでやってくれよ・・・
595非通知さん:2008/03/05(水) 17:33:47 ID:zDTMge9z0
>>588
個別設定はアプリによると思う。iDやCmodeならアプリ側で設定可能。
FeliCa全体のロックならどの端末でも可能。
596非通知さん:2008/03/11(火) 08:28:08 ID:vBwcJ4tp0
あげ
597非通知さん:2008/03/11(火) 14:48:30 ID:uC99ODgb0
Edy支払いのコンビニ収納代行をやめる理由――ビットワレット
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0803/10/news101.html
598非通知さん:2008/03/11(火) 17:16:29 ID:CzGVKgSg0
>>597
もうEdyは終わったのよ・・・、これで安心してiDを使えるわ
599非通知さん:2008/03/11(火) 18:04:46 ID:Cyl+2WJW0
これでiDでコンビニ収納代行払えるようになったら神なのにな
別にマイルとかいらないから
600非通知さん:2008/03/11(火) 18:18:34 ID:MenZ78SG0
収納代行のために現金を引き出すのが面倒なんだよな。
601非通知さん:2008/03/11(火) 18:20:40 ID:JU0UmviN0
iD紐付けカードの請求をiDで払えたらネ申だな
602非通知さん:2008/03/11(火) 19:59:28 ID:Y/vV5MYq0
永久機関の餌食となったEdyは終了した。なぜだ?
603非通知さん:2008/03/11(火) 20:29:00 ID:SXAfhnpT0
なんか、、ブームに乗らずに終わっちゃったーよwプ
604非通知さん:2008/03/11(火) 20:53:48 ID:BxKRlUTP0
>>602
永久機関の餌食となったからだろwww
605非通知さん:2008/03/11(火) 23:13:18 ID:w8ubFOi10
EDyが使い勝手悪くなったんでサークルKサンクスで
カルワザとAMCを紐付にしてるEdyの利用頻度が下がるな自分は・・・
606非通知さん:2008/03/11(火) 23:18:36 ID:W9z3V13/0
クレカ→チャージ→edy→クレジットの支払い→

ってこと?
607非通知さん:2008/03/11(火) 23:27:48 ID:BxKRlUTP0
確かそんな感じ
んでポイントオイシーですしてた
608非通知さん:2008/03/11(火) 23:29:43 ID:2Ji/GUrc0
>>606
そう。だから収納代行で支払える楽天カードが重宝されてたりした。
609非通知さん:2008/03/12(水) 00:09:14 ID:3RRxdsWd0
なんという分かりやすい抜け穴w
610非通知さん:2008/03/12(水) 10:40:50 ID:vFvKYzawP
サンクスでID開始日決定したみたいね
611非通知さん:2008/03/12(水) 18:43:10 ID:TiB7gLm2O
>>610 いつから?
612非通知さん:2008/03/13(木) 00:50:28 ID:/a9pAiWtP
4月14日
613非通知さん:2008/03/13(木) 01:43:30 ID:knnoc5SBO
>>612 Thanks
614非通知さん:2008/03/13(木) 01:50:23 ID:xBD0BqWn0
ワロタw
615非通知さん:2008/03/13(木) 13:12:38 ID:finGci9c0
笑わない
616非通知さん:2008/03/13(木) 15:10:52 ID:ua7qmxpz0
先払い系よりもクレカ系の方が
iD
Smartplus
VISA TOUCH
PayPass
PiTaPa
とか全く統一性もなくて
しかも対応してるカードも全然少ない

VISAtouchなんてVISA言ってるんだからVISAカードは全部使わせろよと
マイメニューの方から行くと使えるカードの表記とか無くて
アプリ落としてから説明されるんだぜ…
無駄な金使わせやがって
617非通知さん:2008/03/13(木) 15:42:49 ID:zqvyffMn0
>>616
SPとVTがあるのにQPが無いとは
618非通知さん:2008/03/13(木) 15:46:55 ID:oEWml7ij0
早く日本銀行謹製電子マネー “COCCO” をつくれよ
619非通知さん:2008/03/13(木) 15:53:42 ID:WD4hm6NaO
そりゃ静岡土産だよ
620非通知さん:2008/03/13(木) 16:07:14 ID:yXFs2u2Q0
抹茶こっこ 食べたい
621非通知さん:2008/03/14(金) 07:22:37 ID:vKYI4Xl00
プリとポスト一つずつくらいにならないかな。
suicaみたいに特殊なのはあってもいいと思うが使えるところが違うだけの電子マネーがいくつも混在してるのはよくない。
622非通知さん:2008/03/14(金) 10:12:02 ID:wWwr/cSv0
クレジットカードだっていまだに混在しているぞ
623非通知さん:2008/03/14(金) 20:23:47 ID:tG3Krv760
ブランドが乱立してても規格は一つだから問題はないよね。
624非通知さん:2008/03/14(金) 20:35:09 ID:rhrRtZJj0
JCBしか使えないとことか普通にあるじゃん。
電子マネーだってコンビニとか一つの機械で出来てるんだから
規格統一してるとも言えるだろ。
625非通知さん:2008/03/14(金) 20:48:47 ID:H3leF+5K0
>>623
お財布携帯はFeliCaしか無いけど
taspoとか出てきてるからねぇ
これからもっと規格増えていくんじゃないの?
626非通知さん:2008/03/14(金) 20:52:00 ID:dXTv1sez0
ISO14443以外の規格作って商売しようってトコは
出てこないだろ。
大変すぐる。

KDDIはtypeB載せたケータイの研究開発とかしてたと思うけど。
627非通知さん:2008/03/15(土) 00:36:55 ID:kC8fPSox0
無駄金使ってバカなKDDI
JTもクソ企業だからな
628非通知さん:2008/03/15(土) 00:54:28 ID:jB5gM/990
通信系の板でJTって聞くと、日本テレコム(Japan Telecom)が先に出てきてしまうw
629非通知さん:2008/03/15(土) 01:08:10 ID:8f8qnK0/0
携帯で、何かをすると、ドコモが儲かるように出来ている。

お財布ケータイ使うには、@モード契約が必要。

便利だが、便利さの裏側は、お金の吸い取りマシーン。

本来の携帯電話は通話する事が目的だが、通話料金が高く、メール通信が増え、
メール送信すとパケット送信が増える。
そこで、パケットに課金すると、これが思いのほか稼いでくれるようになった。
そこで、パケット通信が増えるように、キャラメールの絵文字でさらに、パケット通信料を増やす。
パケットで通信できるなら、お財布ケータイでお金のチャージが出来るようにした。

携帯に踊らされていないか、よ〜く考えてみよう。

PCでメール送信しても無料なのに、携帯でメールすると課金される事に納得できない。

630非通知さん:2008/03/15(土) 01:16:29 ID:aSTAEwZ5P
パソリ買えば?
631非通知さん:2008/03/15(土) 01:34:36 ID:76SISnvC0
>>629
おまえはどこの家から電波盗んでいるんだ?

普通パソコンでもプロバイダー料とかいろいろ払ってるはずだがな。
定額料金だからパケホーダイと同じという言い方もできる。
632非通知さん:2008/03/15(土) 14:23:44 ID:kC8fPSox0
ただそのパケホーダイの定額料金が高すぎるだけでな
633非通知さん:2008/03/16(日) 10:49:10 ID:WCg0Jkf/O
F905iだが、Edyアプリがエラーが出て起動できない。
アプリ起動して情報消さないとアプリも消せないからどうしようもない。

まあEdy使わないからいいが、なんか気持ち悪い。
消すためにドコモショップ行くのもだるいが、
そのために他のFeliCaの情報退避させるのも面倒だなぁ
634非通知さん:2008/03/17(月) 06:42:09 ID:HedKMSXPO
iDのアプリでも利用履歴見れるようにして欲しい
後払いだから残高気にする必要ないけど
QPやVTでは見れるんだろ?
今後はQPメインにしようかな
635非通知さん:2008/03/17(月) 09:54:32 ID:rQybzcmq0

JR東日本は14日、15日からのダイヤ改正に合わせて開始する、
電子マネー機能付き携帯電話によるチケットレスサービス「モバイルSuica特急券」の
導入セレモニーを開いた=写真。

電子マネー付き携帯電話をICカード乗車券として活用するサービスで、運
賃には自由席と指定席のどちらも同額で利用できる新料金体系を導入。
東京−仙台間で片道9700円(通常指定席1万590円)など、
東北新幹線で従来比平均9%安になるお得な料金水準とした。

チケットはネット上の専用サイトから携帯電話やパソコンで購入し、
代金はクレジットカードで決済する。
券売窓口に並ぶことなく、車両の混雑状況に応じて自由と指定の座席を柔軟に選べるなど、
出張の多いビジネスマンの人気を集めそうだ。

ソース
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200803150032a.nwc
636非通知さん:2008/03/17(月) 22:11:35 ID:2NQl7C4p0
F884iにはDCMXとEdyの専用アプリがインストールされてるようだ。

FMWORLD(個人) 携帯電話(らくらくホン プレミアム) 製品情報 : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/f884i/info.html
637非通知さん:2008/03/18(火) 15:26:27 ID:i9q/G8ug0
全国のサークルK/サンクス全店にて後払い電子マネー「iD」の取扱いを開始
-「dancyu」のグルメギフトカタログがあたる導入キャンペーンを開催-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080318_00.html
638非通知さん:2008/03/18(火) 19:06:34 ID:rYrO6J9E0
>>637
全国?
福岡県に店ないよー
639非通知さん:2008/03/18(火) 19:18:05 ID:aCUO0TyZ0
そろそろマクドナルドのiモード公式サービスが開始みたい。
http://w.mdj.jp/
640非通知さん:2008/03/18(火) 19:44:15 ID:Bt/f5Lry0
らくらくホンシリーズ初のおサイフケータイが登場、Edyをプリインストール
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0803/17/news090.html


らくらくホン専用のEdyアプリだってさ。
641非通知さん:2008/03/18(火) 19:44:44 ID:Bt/f5Lry0
>>636
ごめん被った。
642非通知さん:2008/03/19(水) 20:39:18 ID:YUbOGYyX0
>>635
ビジネスマンは領収書を欲しがると思うんだけど
643非通知さん:2008/03/19(水) 22:24:11 ID:Gd9YoCN70
マジレスすると電車乗って領収書貰わないといけない会社って無いと思うぞwww
644非通知さん:2008/03/19(水) 22:55:38 ID:dszhght/0
むしろ高速のETCが困る。
645非通知さん:2008/03/19(水) 23:08:57 ID:XXzriWEP0
>>644
ETCネットで領収書印刷できるお
646非通知さん:2008/03/19(水) 23:18:38 ID:dszhght/0
それは知ってるのだが面倒なんだよね・・・
すぐに提出できないし。
647非通知さん:2008/03/20(木) 00:30:57 ID:LTuvbM3n0
法則発動の悪寒・・・
ttp://www.orico.co.jp/merchant/tohoshinki/
648非通知さん:2008/03/20(木) 12:02:01 ID:CXHw+SzP0
>>646
いいわけキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
649非通知さん:2008/03/20(木) 13:50:58 ID:s8mXywrLO
そんないいわけして、いいわけ?
650非通知さん:2008/03/20(木) 13:57:51 ID:iXbAiqyc0
いいわけないだろ
651非通知さん:2008/03/20(木) 15:40:37 ID:QbKfydH30
いいわけーもんがこんな昼間っから…
652非通知さん:2008/03/20(木) 17:22:38 ID:Gbfz6TN40
いいわけんちゃん…あっ…そこ…
653非通知さん:2008/03/21(金) 12:19:02 ID:2H/+mChwO
すみません。質問させてください。
今日いつものように、コカ・コーラの自販機でiDを使おうとしたら、なんとかロックが設定されてて使えませんでした。

ロックした覚えもないし数日前は普通に使えてました。
原因はなんですか?
654非通知さん:2008/03/21(金) 12:19:49 ID:bLNS9KmM0
ロックオンが死んだからだな
655非通知さん:2008/03/21(金) 21:20:21 ID:Ggeqg3yZ0
そろそろクルマの鍵になる
656非通知さん:2008/03/21(金) 22:40:28 ID:hBHOnSL/0
拾った端末?
657非通知さん:2008/03/22(土) 01:17:23 ID:ZnKaXJUO0
盗んだバイク
658非通知さん:2008/03/22(土) 03:42:23 ID:nMfO8zp1O
今日DCMXから案内メル来た、ららぽーとキャンペン、行けば1000ドコモコインはみんなもらえるの?
659非通知さん:2008/03/22(土) 09:06:10 ID:yb9wMCVy0
行けばって書いてないだろ。
660非通知さん:2008/03/24(月) 02:07:12 ID:g7ScGnK40
俺:iDで。
女:アイDで?
俺:Yes i D
女:・・・
...タ...ン....ト...ン.......
661非通知さん:2008/03/24(月) 02:18:03 ID:QYMXSp1dO
今週は財布(現金)持たないで生活してみるね。

Suica iD Edy QUICPay nanaco

クレカ7枚
662非通知さん:2008/03/24(月) 03:09:08 ID:gltfKqtK0
週1しか使わないんだけど
2週連続で同じ店でEdyと間違われると、なんかこっちも気まずくなる。
Edyのアプリ入ってないから、もちろん動かないけど。
携帯置いてるんだから、事前に携帯と通信して自動認識とか出来ないのかな
663非通知さん:2008/03/24(月) 03:10:01 ID:o715hqaz0
ローソンはできる
664非通知さん:2008/03/24(月) 04:24:47 ID:gltfKqtK0
ローソンなんだけど・・・
リーダーが古いのかな、それとも904だから出来ないとかかな
まー、もうちょっと発音の違う名前を付けてくれてれば、今のままでも良かったんだけど。
665非通知さん:2008/03/24(月) 14:38:53 ID:o715hqaz0
ニュースリリース|新・総合生活産業|セブン&アイ・ホールディングス
http://www.7andi.com/news/index.html
2008/03/18『nanaco』総合スーパー「イトーヨーカドー」店舗でのご利用スタート!
http://www.7andi.com/news/pdf/2007/20080318_1.pdf
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21291.html
666非通知さん:2008/03/24(月) 14:46:53 ID:9xOemlmn0
nanacoなんてどうでもいいから
7&iは早くクイペを7-11で使えるように汁!!
667非通知さん:2008/03/24(月) 15:07:43 ID:DWYv00t90
積水ハウスの新規戸建分譲地「コモンアベニュー毛野」の全戸に「おサイフケータイ」を利用したホームシステムを導入
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080324_00.html
668非通知さん:2008/03/24(月) 23:06:43 ID:A/NbSVmAO
ヤフオクのバナーからSuicaはいったんだが、誰かもう千円はいった?
669非通知さん:2008/03/25(火) 19:57:51 ID:DURKHYUqP
エディギフトってところたまたま見たら、
トクポケキャンペーンとかいうのが当たっていてびっくりした
何の知らせもないから引き取り期限過ぎてもおかしくなかった
670非通知さん:2008/03/25(火) 20:01:11 ID:1WIPlLig0
>>666
はげしく同意www
671非通知さん:2008/03/25(火) 20:15:18 ID:DURKHYUqP
10000円も貰えるなんてラッキーでした
672非通知さん:2008/03/25(火) 20:26:05 ID:E8cghAo60
>>671
よかったな
裏山鹿だよ
673非通知さん:2008/03/25(火) 22:29:40 ID:SV/MTaTL0
ファミマ、ローソン、ドリンク自販機でid重宝してます。
でも、マックスバリュではしばしばカードエラーとなり、
現金を払わなくてはいけないはめに。なんでだろ?
674非通知さん:2008/03/26(水) 00:29:46 ID:71DovrSp0
>>672
熊本のどこ?w
675非通知さん:2008/03/26(水) 02:00:38 ID:n+S88yo80
コンビニでDCMXminiデビューしたいんですけど
店内の物なんでも買えるんですか?
タバコも買えます?
あとWebMoneyとかも買えます?
676非通知さん:2008/03/26(水) 02:35:16 ID:71DovrSp0
>>675
ファミマの場合、
WebMoneyはムリポ
たばこはおk
677非通知さん:2008/03/26(水) 02:41:18 ID:n+S88yo80
>>676
ありがとうございます
とりあえず今日軽い買い物でデビューしてみます
678非通知さん:2008/03/26(水) 02:47:07 ID:d/2N7hOt0
miniをたばこonlyで使うと、月のたばこ代が携帯で分かるからいい。
1諭吉超えないように自制心も働くし。
679非通知さん:2008/03/26(水) 02:49:26 ID:kJXZFbjE0
タバコを買って現金化か・・・
680非通知さん:2008/03/26(水) 02:51:21 ID:LwUBgTcF0
>>678
タバコをやめれば
数万倍得

俺も3年前にやめたぜ
681非通知さん:2008/03/26(水) 03:06:36 ID:kJXZFbjE0
最近は男で吸わないやつが増えたけど、女で吸うやつが増えたので微妙だな。
俺の場合、タバコを吸う女は結婚の選択肢から外れるからな。
おかげでいまだに結婚できずだがw
なぜか付き合う女、タバコ吸うやつ多すぎ!!
682非通知さん:2008/03/26(水) 14:12:19 ID:LwUBgTcF0
>>681
やめさせればいい
683非通知さん:2008/03/26(水) 15:06:26 ID:OwW6SL2F0
日本交通・国際自動車のタクシー約5,800台に共用決済端末を導入
-1台の決済端末で複数の電子マネーが利用可能に-
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080326_00.html
684非通知さん:2008/03/26(水) 15:06:59 ID:cgMbAF9lO
やめさせたつもりが見えないところで吸ってる。
ヤニ臭いからすぐにわかる。
685非通知さん:2008/03/26(水) 15:44:24 ID:azPrnv6u0
>>684
吸わない人間からするとすぐに分かるよな。
俺もたばこ吸わないし結婚するにしても喫煙嫁は御免だ。
686非通知さん:2008/03/26(水) 16:19:49 ID:LwUBgTcF0
女には子供産んでもらわなきゃ
しょうがないからな・・・

タバコ吸われたら最悪
687非通知さん:2008/03/26(水) 17:00:17 ID:RMw//Pl60
>>683
タクシーの場合、いくら万能な決済端末が積んであっても、
ドライバーが決済操作を覚えてないことが多いので無意味。

>>686
子供云々以前に喫煙姿を目撃した時点で萎えまくりですよ。

ところでtaspoは携帯に載らないのかな?
携帯電話の契約者情報と照合して発行したりすると早そうなんだけど。
まぁ、非喫煙者の俺には関係のない話だが(w
688非通知さん:2008/03/26(水) 17:09:17 ID:azPrnv6u0
>>687
規格が違うから現状のおサイフ携帯では無理
689非通知さん:2008/03/26(水) 17:19:23 ID:RMw//Pl60
>>688
そうなんだ、taspoはFeliCaじゃないんだね・・・
ソニーにお布施するのが嫌だったのだろうかw
690非通知さん:2008/03/27(木) 00:05:33 ID:+Qluap8F0
taspo自販機にFeliCaケータイは反応するが。
FeliCaのR/Wも入れてるんじゃね?
691非通知さん:2008/03/27(木) 00:36:14 ID:HyWItbOG0
今後は既存のFeliCa電子マネーにも対応予定、
らしいからね
692非通知さん:2008/03/27(木) 19:04:19 ID:CojtfP1i0
コンビニでトトビッグなんかのクジを買った場合もiDで決済出来るんですか?
693非通知さん:2008/03/27(木) 19:04:29 ID:an0V9lk00
機種変時にFeliCaのチップ内データを一括移動――au、「EZ FeliCa データ移行」を開始
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/27/news073.html

au版ICお引っこしサービスだな。
694非通知さん:2008/03/27(木) 19:10:13 ID:an0V9lk00
>>690
mjd?
試してみた(R/WかざすとLEDが光る機種)けど導入前だからか反応しなかった。<東京

>>691
あんまり意味なくね?
タスポかざして他の電子マネーで払うとか二度手間じゃん。
まぁタスポマネーじゃなくて、現金買いする人やポイント乞食ならたいした負担にはならないし決済手段が選べるってことで少なくとも利便性は向上するだろうけど・・・

>>692
totoに関してはクレジットカードでのお支払いはできません。ってある。
iDも一応クレジトットだからねぇ・・・
試してみて結果報告よろ。
695非通知さん:2008/03/27(木) 19:31:45 ID:h8hZltSV0
>>692
それができたら限度額いっぱいまで注ぎ込む勝負師が出没しちゃうだろ!
ハズレたらバックレというオチ
696非通知さん:2008/03/27(木) 19:45:36 ID:QWfB/PaT0
>>692
totoBIGはイーバンクで買うといいよ。
当選金も自動で振込まれるし。当たればの話だけどw

>>693
有料じゃん、それ・・・
697非通知さん:2008/03/27(木) 19:51:55 ID:an0V9lk00
>>696
ドコモも有料だぜ・・・・・








ってあれ?無料って書いてある・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu_shopping/osaifu/about/ic/index.html
開始当初はしばらくキャンペーンで無料ってことでその後は有料だったんだが・・・
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0611/09/news061.html
698非通知さん:2008/03/27(木) 23:11:33 ID:CojtfP1i0
そうですか、totoビックとかには使えないんですか。
結構コンビニで買ってたので使えたらと思ったんですが・・・
699非通知さん:2008/03/27(木) 23:31:33 ID:KUCu/Uiq0
あと切手とか料金の支払いとかには使えないね
700非通知さん:2008/03/27(木) 23:40:41 ID:vzBt+mS80
>>698
オンラインだとクレジットカードで買えるからそれもありかも。
701非通知さん:2008/03/27(木) 23:43:20 ID:an0V9lk00
要するに換金性の高い商品や高額商品をクレジットチャージできる電子マネーやクレジットカードで払えるようになるとポイント乞食が沸くから禁止なんだよ。
Edyの代行収納が出来なくなったのもANAの陸マイラーのせい。
702非通知さん:2008/03/28(金) 00:02:49 ID:iGZir7Yt0
セブン-イレブン全店でクイックペイがご利用いただけるようになります。
※4月7日(月)より取扱開始予定
http://www.quicpay.jp/shoplist/index.html
703非通知さん:2008/03/28(金) 14:34:58 ID:xlfHEXhrO
>>701
永久機関をやるやつが発生するからな。
ポイント乞食とは似て非なるものだ。
704非通知さん:2008/03/28(金) 17:52:19 ID:u9wHq5XS0
>>698
セゾンカードでBIG1等当選者が出たらしい
http://www.saisoncard.co.jp/services/sj101.html
705非通知さん:2008/03/28(金) 20:07:48 ID:XCFn8W/U0
>>704
1000でもすごいけど、1000じゃん。
706非通知さん:2008/03/29(土) 12:06:23 ID:06VjQtdmO
タスポにLEDが反応の件だけど東京でもFeliCa携帯で反応した
俺が試した自販機が電源投入前だったらしいorz
自販機側は2つの企画対応ってことらしいな
707非通知さん:2008/04/01(火) 18:54:01 ID:x89hyqxb0
全力案内!とAMCアプリがバージョンアップしてる。
708非通知さん:2008/04/01(火) 19:28:06 ID:Q8R/J7n80
>>707
お、さんくす

マイレージの登録すらしてないけど意味もなくバージョンアップしてみた(笑
709非通知さん:2008/04/02(水) 09:26:26 ID:T+WeamwS0
全力案内って横画面対応は予定してないのかな
FやP等で対応すれば便利だと思うんだけどね
710非通知さん:2008/04/02(水) 09:27:13 ID:7iS0cpwP0
謝るなら今のうちだぞ?
711非通知さん:2008/04/02(水) 22:57:39 ID:EpRX1RN00
ごめんなさい
712非通知さん:2008/04/03(木) 00:12:18 ID:dYunKQjR0
駅の地図にSuicaをかざして道案内――「ナビタッチ」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0804/02/news041.html
713非通知さん:2008/04/03(木) 09:27:22 ID:YEIFCi2IO
すいぽ
714非通知さん:2008/04/03(木) 12:02:23 ID:dVSWDRVg0
ガッ
715非通知さん:2008/04/03(木) 21:48:05 ID:2z+dbDU/O
平和だな・・・
716非通知さん:2008/04/04(金) 08:06:17 ID:OVxmJmPf0
ですね。
特に目新しいニュースも無いし、質問も無いし。
717非通知さん:2008/04/04(金) 18:50:04 ID:oPbC+GZvO
(n‘∀‘)η
718非通知さん:2008/04/05(土) 09:08:09 ID:T52RS4fB0
 +   +                  +  +
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)(  ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し´ し(_)  (_)_)
719非通知さん:2008/04/05(土) 18:18:08 ID:f16iF1Qq0
来週7日からセブンイレブンでQUICPayが使えるよ!
720非通知さん:2008/04/05(土) 18:56:32 ID:S/MNeJvr0
再来週の14日からはサークルKサンクスでiDが使えるよ!
721非通知さん:2008/04/06(日) 10:22:32 ID:pn1kecjLO
>>719
一部の店舗で先行導入されてるね
722非通知さん:2008/04/08(火) 02:48:07 ID:l55LAsvm0
セブンのQP利用報告がないw
723非通知さん:2008/04/08(火) 02:53:25 ID:mLq544DS0
クレ板の利用日記にはすでに何件かでてるよ
724723:2008/04/08(火) 02:54:29 ID:mLq544DS0
と思ったらAUとSBでドコモの利用は無かった...
スマソ
725非通知さん:2008/04/08(火) 23:08:22 ID:XorcxyVX0
FOMAでQUICPayを使ってる人はいないのかい?
俺はセゾンNEXTカードだからiDとQUICPayの両方を入れてるけど。
726723:2008/04/08(火) 23:38:04 ID:mLq544DS0
>>725
904なのでEdy、モバスイ、iD、QUICPay、スマプラ、WAON、nanaco入りですが、
今日の夕方にセブンでQUICPayを使ってきました。
普通に決済できたので特に報告事項なしです。

一部店舗では客による店員の調教が行われているようですがw
727非通知さん:2008/04/09(水) 13:17:37 ID:xEXSx+EjO
Edy、Suica、iD、QUICPayは入れてるな。
いまだにWAON、nanacoは必要性を見いだせない。
728非通知さん:2008/04/09(水) 17:43:40 ID:Fx5RQpyB0
イオンのもセブンのも、俺は入れる気がない。
他社に手数料払いたくなくて、規格乱立を招いて、
利便性を損ねた戦犯企業だと思っているから。
729非通知さん:2008/04/09(水) 17:59:07 ID:uOCyIMgx0
正解
許せるのはドコモまでだな
730非通知さん:2008/04/10(木) 12:32:20 ID:9gUIp1B3O
後だしの電子マネーは恥ずかしいよね。
しかも、使える場所も少なくて閉鎖的だし。
庭の中で使える金券を現金チャージで買うなんて馬鹿げてる。
731非通知さん:2008/04/10(木) 14:55:52 ID:7N1YG2iv0
俺:iDで。
女:アイDで?
俺:Yes i D
女:・・・
...タ...ン....ト...ン.......


732非通知さん:2008/04/10(木) 17:05:15 ID:hOW/5d6d0
この流れデジャヴだぞ・・・
733非通知さん:2008/04/10(木) 19:17:57 ID:T/D6cCT60
クレ板の住人が流入しているな
734非通知さん:2008/04/11(金) 18:21:54 ID:GxC/olHXO
今って、ICお引っ越しサービスって、有料になったんかな?

ってか、そろそろ対応サービスと未対応のサービスのまとめサイト作って!
735非通知さん:2008/04/11(金) 22:01:15 ID:RHFA3gic0
>>734
ドコモショップにある専用のパソコン使えばだれでも無料。

対応サービスと未対応のサービスのまとめサイトなんていらないよ。
「モバイルSuicaは未対応」くらいしか書くことないんだから。
736非通知さん:2008/04/12(土) 01:06:20 ID:I0akqV5w0
あとCmodeとGEOの会員証
737非通知さん:2008/04/12(土) 17:49:44 ID:KU15IU89O
ワイズマートのポイントカードも対応してない
738非通知さん:2008/04/13(日) 11:50:28 ID:kCxB/pos0
おサイフケータイで買い物する時って、「ケータイで」って言えばいいの?
それとも「Edyで」みたいにサービス名言えばいいの?
739非通知さん:2008/04/13(日) 11:57:41 ID:UFJnrd3a0
>>738
そのサービス名で言わないと買い物できないと思うよ。
店によって電子マネーごとにそれぞれR/Wが異なるんだから。

今の電子マネーでメインなものだけでも、
Edy、Suica、iD、QUICPay、nanaco…って感じで何種類もあるし
740非通知さん:2008/04/13(日) 12:06:03 ID:kCxB/pos0
>>739
サンクス
会員証の類はケータイで、で大丈夫だよね?
741非通知さん:2008/04/13(日) 12:10:51 ID:dROojDVY0
>>738
「Edyで」と言ってください。ただ、「IDで」と言っても東北人の発音は「Edyで」と聞きとられるので
東北人は「ID」を永遠に使用できませんので「Edy」の使用をおねがいします。
742非通知さん:2008/04/13(日) 12:11:34 ID:UFJnrd3a0
>>740
会員証の類はそれで大丈夫。
ケータイに入ってますとか言えば通じる。
743非通知さん:2008/04/13(日) 18:06:14 ID:/5NWBc3p0
マツキヨのポイントアプリは携帯のEdyで払う時に一緒に読み取るから面倒じゃなくていいよね。
場所によってはポイントカード画面を見せたり、ポイントカードは“カード”のままだったりするし。
744非通知さん:2008/04/13(日) 18:09:36 ID:M17rITY80
でもマツキヨって現金払いでの会計時、
店員が何も言ってこないとこっちから
カードを提示しなきゃならんわけだが
カードなら普通に差し出せば済むけど
ケータイだと
『ケータイのポイントカードで』
とか言う必要があってちょっと難儀
745非通知さん:2008/04/13(日) 18:14:00 ID:/5NWBc3p0
>>744
現金じゃなくてEdyで払うようにしとけばいいじゃね?
携帯アプリを入れる位なんだからEdyも入れとくだろ。
746非通知さん:2008/04/13(日) 22:46:21 ID:/ECuNnze0
マツキヨポイントアプリにすると300円単位でしか使えないので、
カードのままです。
747非通知さん:2008/04/14(月) 09:28:41 ID:rSgU9w7w0
段取り悪い店員なんとかならんかなあ・・・
コンビニとかで、おサイフケータイでの決済を伝えたのに
モタモタと商品を袋に入れて、全部終わったあとで
ようやく読み取り機を操作してくれて、こっちがかざすんだけど、
先に読み取り機をスタンバイしといてくれればスムーズにいけるのに。
748非通知さん:2008/04/14(月) 12:38:09 ID:EuiyH9MZ0
>>747
平行して物事を遂行できないやつの典型例だな。
どこへいってもそういうやつがいるから驚くw
749非通知さん:2008/04/14(月) 14:46:22 ID:eCrlyEyF0
店「○○円です。」
客「○○(電子マネー)で・・・」
店「はい。」(電子マネー決済ボタン押す)
客「携帯かざす」+店(商品袋詰め)
店「レシートです」(と言いながら商品を渡す)

これが一番早そうだな。
750非通知さん:2008/04/14(月) 21:40:46 ID:bCQuxBSLO
コンビニ板にスレ立てて布教してきてくれ。
751非通知さん:2008/04/14(月) 23:48:34 ID:KBh0ugwv0

     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
752非通知さん:2008/04/15(火) 02:04:39 ID:nS/bRXe2O
銀座ルノアールはおサイフケータイじゃ割引にならない?
753非通知さん:2008/04/15(火) 13:38:14 ID:4NWNcX3d0
ドコモの「iD」、江東区住民の国保料収納試験で利用可能に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39456.html

厚生労働省の収納モデル事業として、
東京都江東区が後払い電子マネー「iD」を採用
-国民健康保険料の支払いに「iD」を試験的に導入-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080415_00.html
754非通知さん:2008/04/15(火) 22:06:59 ID:XA8lgCW80
>>753
凄いなw
ポイントは付くのかな?
755非通知さん:2008/04/15(火) 22:08:51 ID:2X70mqux0
こんな所にもポイント乞食が
756非通知さん:2008/04/15(火) 22:18:05 ID:XA8lgCW80
>>755
いや・・・
俺はDCMXminiなんで関係ない。
単純に気になっただけだよ。
757非通知さん:2008/04/15(火) 22:41:18 ID:gzG9X5KR0
miniじゃ国保なんて到底払えないよ・・・
758非通知さん:2008/04/15(火) 23:12:30 ID:/JpT91ar0
miniじゃポイント付かないよ
759非通知さん:2008/04/16(水) 13:43:25 ID:QdEe39nU0
miniならモバチェで5%〜10%オフだな。
760非通知さん:2008/04/16(水) 15:53:59 ID:fQktn/Ni0
モバチェすげー
761非通知さん:2008/04/16(水) 16:54:22 ID:sRlLBBNv0
The Kitahama (北浜タワー)・北浜駅直結、高さ日本一の超高層タワーレジデンス
http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/kitahama209/equipments/index.html

FeliCaマニアにとっては、この上ないマンション(笑)
762非通知さん:2008/04/16(水) 19:31:31 ID:PwgYuTXR0
>>761
エントランス・玄関入る時ならずエレベーターの利用にもICか・・・

なんかちょっとした要塞だな。
763非通知さん:2008/04/17(木) 07:45:21 ID:vEbsVEGm0
>>761
これいいなぁ。

http://tace.co.jp/i-touch.html
住んでいる賃貸マンション、これに付け替えてくれないかなぁ。
764非通知さん:2008/04/17(木) 14:04:07 ID:4XELp7av0
>>763
個人なら可能だけどマンションでしかも賃貸なら厳しいかもな。

ってか鯖移転したのか・・・
鯖が死んで全スレあぼーんかと思って焦ったw
765非通知さん:2008/04/17(木) 22:26:46 ID:T1XLV5eA0
a
766非通知さん:2008/04/18(金) 15:18:37 ID:fJKn7hkm0
「JMB WAON」カードきた!
携帯に載らない激しく無意味なカードかもw
AMC+Edy並みの利便性を持たせてくれ。
767非通知さん:2008/04/18(金) 15:50:59 ID:kzn9z2ETO
10月からDCMXミニでドコモポイントでお買い物が出来るように
なるらしいぞ。ポイント房はクレカをDCMXにしてドコモポイントに移行
の手続きをとるんだ。
768非通知さん:2008/04/18(金) 17:10:23 ID:d70M6QQt0
>>767
DCMXminiで、DoCoMoポイントで買い物できるのは、
クラブDoCoMo会員の、プレミアステージの人だけだろ?
769非通知さん:2008/04/18(金) 18:05:13 ID:kzn9z2ETO
プレミア会員だけかよ( Д)゜゜
770非通知さん:2008/04/18(金) 18:53:59 ID:mhruKM0t0
プレミアステージなんて俺には無理だな。
まだ5年目だし、S+パケット定額だから2万なんて到底無理。
771非通知さん:2008/04/18(金) 20:58:35 ID:SuAgoQJF0
そもそもそれのために
2万払う価値があるのかと
772非通知さん:2008/04/18(金) 21:49:47 ID:d70M6QQt0
一応オレはプレミアステージ(DoCoMo歴10年4ヶ月)なのだが、
S+パケットパックなので、ポイントなんてぜんぜん溜まらんし
ほとんど意味なし。
773非通知さん:2008/04/18(金) 21:57:21 ID:jV2y8hQ80
そんなにドコモポイントが欲しいなら、お買い物はすべてDCMXで支払えばいい。
774非通知さん:2008/04/19(土) 00:33:53 ID:UmGuVlyV0
昔は長期利用しても25%引きだったから、簡単に解約しちゃってたけど、
こんなのなら新規即解すればよかった...
ドコモ利用歴10年ジャスト(現契約は5年6ヶ月)な俺涙目
775非通知さん:2008/04/19(土) 02:05:05 ID:T/jPvilK0
まあ縛りが短いからいいじゃん
10年超ユーザーはみんな
大体いい年なんだし
金あるんだからお布施しとけ
776非通知さん:2008/04/19(土) 11:50:31 ID:OAd2GkKaO
ドコモポイントが欲しいんじゃないんだよね。
クレジットを含めた数あるポイントサービスの中で屈指で
貯まりやすく、かつ旅行やお食事と交換できる時点で素晴らしい。
プレミアステージに至ってはお買い物にすら使えるのは秀逸。
俺がauショップ店員じゃなければドコモにしたいんだけどね。
777非通知さん:2008/04/19(土) 11:54:56 ID:MvBQY0Ui0
別に屈指ってほどじゃないし。
778非通知さん:2008/04/19(土) 13:22:38 ID:6Aci8ikY0
全くだ
779非通知さん:2008/04/19(土) 14:53:31 ID:0uLR0HUM0
DANXminiに入っているのですが、
DCMXminiとiD設定アプリの両方を間違えて削除してしまいました。
アプリを再インストールするだけで大丈夫ですか?
DS行かなくちゃだめですか?
780非通知さん:2008/04/19(土) 16:04:04 ID:e3w7B1jd0
>>779
再インストールで大丈夫でしょ。
miniならネットワーク暗証番号で登録できるし。


それと間違えたって言うけど2つともアプリの登録情報消さないと消せなくない!?

781非通知さん:2008/04/19(土) 17:07:47 ID:YNCJqVnI0
>>776
DCMXはドコモ契約者しか持てないカードなの?
782非通知さん:2008/04/19(土) 17:08:48 ID:YNCJqVnI0
いや、待て俺!ドコモ契約してないのにドコモポイントを貯めることなんて不可能か!!w
783非通知さん:2008/04/19(土) 17:38:26 ID:OAd2GkKaO
DCMX(クレカ)=100円で1pt=1円換算
なお貯めたポイントは同ポイント数ドコモポイントに移行可能

ドコモポイント(携帯)=100円で2pt以上
故にDCMXで料金を支払っている人はドコモポイントが100円で3pt以上貯まる

良いと思うんだけどな。

今の俺のメインクレカは雨金なので100円で1pt=0.5円換算。
還元も大したことないし、マイル貯める人間でもなけりゃ交換出来る
商品もクソの役にも立たない。なんか良いクレカ知ってる人いませんか。
784非通知さん:2008/04/19(土) 18:14:49 ID:T/jPvilK0
>>777
auショップ店員はアホが多いから
しょうがない

785非通知さん:2008/04/19(土) 22:46:12 ID:MvBQY0Ui0
>>783
高還元クレカとか板違いだが、1%還元なんてごくフツー。
還元分はDoCoMoでしか使えない、みたいに制限あって1%なんてホントフツー。
今回プレミアステージなら実質なんにでも使えるようになってちょっといい感じにはなったけどね。

auの話するなら、フルサポートで4pt以上溜まるし、
KDDI THE CARDもあるだろ。

あとは当該スレなり当該板でやって。
786非通知さん:2008/04/20(日) 00:47:46 ID:1mOyQAUG0
>>785
で、そのポイントは何と交換できるの?
787非通知さん:2008/04/20(日) 00:54:49 ID:1mOyQAUG0
>>785
自分で調べたけど、auのポイントは使い物にならんな。
交換できるのがauの携帯本体やオプション品とか解約料だけじゃねーか。
ドコモはプレミアステージの特典じゃなくても、食い物とか家電やら果ては旅行関連
にまで使える。
比較にならんな。
788非通知さん:2008/04/20(日) 08:57:28 ID:hK4cX9FJO
PIN2コードロック状態だとIDは使えなくなるの?
789非通知さん:2008/04/20(日) 13:43:35 ID:7481kg0o0
携帯止まっているけど、iD mini使えるかな?
誰か試したことある?
790非通知さん:2008/04/20(日) 14:18:30 ID:7481kg0o0
>>789
事故解決
791非通知さん:2008/04/20(日) 14:21:28 ID:VL+hF0Gy0
ちゃんと自賠責には入っとけよ
792非通知さん:2008/04/21(月) 15:38:53 ID:U/AL42UQO
阪急オアシス、阪急ニッショーストア、阪急ファミリーストア全56店舗で
「QUICPay」「iD」「Edy」の3電子マネーを一斉導入!4月22日(火曜)スタート!

http://www.docomo-kansai.co.jp/info/news_release/2008/0418_04.html

明日のスタートらしい
793非通知さん:2008/04/21(月) 17:35:51 ID:nX6H5Oty0
>>792
ドコモ関西だけしか発表しないんだな。
全国展開してないからかな?
794非通知さん:2008/04/21(月) 20:34:57 ID:TwehlQ7r0
関西の話題は荒れるからスルーしろ
あそこは日本じゃないから
795非通知さん:2008/04/21(月) 21:00:02 ID:q+pS/pzD0
何言ってるんだコイツ・・・・
796非通知さん:2008/04/22(火) 11:06:28 ID:BhbrRHnr0
ヤフオクで905iの白ロムを買ったんですが
DCMXアプリを消去しようとしても、FOMAカード情報が一致しませんと出て消去できません。
この携帯ではDCMXは使えないんでしょうか?
出品者に連絡をしても4日以上連絡が取れていません。
797非通知さん:2008/04/22(火) 11:09:44 ID:AQgsUeUa0
>>796
ドコもショップでIC情報フルフォーマットでいけるんじゃね?
798非通知さん:2008/04/22(火) 12:44:49 ID:kJ2ONnGa0
>>796
紐付けされちゃうと最初の人が削除しない限り駄目だからね。
DSに行ってICエリアフルフォーマットしてもらえばおk
799非通知さん:2008/04/22(火) 12:46:50 ID:KxLlIL/YO
盗品だとややこしいことになりそうだな。
800非通知さん:2008/04/22(火) 12:49:23 ID:kJ2ONnGa0
盗品で紛失届け出してるなら、フォーマットの時に時間がかかりますと言われてしばらくするとお巡りさんがやってくるでしょw
登録されているFOMAカードの情報から届が出てるか確認できるし。
801非通知さん:2008/04/22(火) 13:21:19 ID:Cx+sZhqXO
まぁ、おまわりが来ても、ヤフオクでって言って出品者晒せばいんじゃね?
802非通知さん:2008/04/22(火) 14:20:58 ID:XDkyW+tTO
そりゃ窃盗したワケじゃないから逮捕はされないが、端末は没収じゃないか?
803非通知さん:2008/04/22(火) 14:21:52 ID:pimWalRyO
>>801
留置場から弁護士を呼べば良いんじゃないの。
時間かかるけど。
804非通知さん:2008/04/22(火) 15:29:22 ID:u/PvULj4O
善意の第三者
805非通知さん:2008/04/22(火) 16:18:39 ID:9/Cdhm3K0
>>802
本来の持ち主に返すのが自然の姿だからそれは仕方ないさ。
そのかわり出品者を訴えるかして賠償してもらえばいいさ。
806非通知さん:2008/04/23(水) 01:55:24 ID:G0bGRBk20
おいおい、ウチの最寄のam/pmが今日でEdyとiDの取り扱い終了なんだとよ。

わけわかんねーよ。時代に逆行しすぎだろ・・・
807非通知さん:2008/04/23(水) 01:58:08 ID:kTWvzDdU0
>>806
不良店舗の整理は時代の流れ
808非通知さん:2008/04/23(水) 04:59:33 ID:fPC3OfJLO
>>806
それは間もなく閉店の合図だぞ。
うちの近所のam/pmも同様のプロセスを経て閉店した。
すぐ近くに7-11が出店したものでね…
809非通知さん:2008/04/23(水) 06:55:17 ID:SlOHcONRO
>>806
それは閉店フラグだ
810非通知さん:2008/04/23(水) 10:41:43 ID:GuA1M3uG0
現金が一番って、暗示だなwププ
811非通知さん:2008/04/23(水) 15:10:41 ID:r2ef7osS0
>>806
apは近頃結構
郊外店舗の弊店が相次いでるようだね

ウチの近所のも先月閉まった

Edy開始当初はよく面白がって使ったものだ…
812非通知さん:2008/04/23(水) 15:53:50 ID:ry8I4G6c0
「らくらくホン プレミアム」ソフトウェアアップデートのお知らせ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f884i/index.html

2008年4月23日
ネットショップで支払方法として「Mobile Edy」を選択した場合、
受信した決済を確認するメールから「Edyアプリ」を起動しても、
エラーが発生し「指定されたソフトがありません」と表示され、
起動することができず、「Edy」によるネット決済ができなくなる。


なんという初歩的なミスwww
恐らく旧来のEdyアプリを立ち上げるコマンドのままだったのだろう。
らくらくホンプレミアムのEdyアプリは専用バージョンだからね。
813非通知さん:2008/04/23(水) 16:48:07 ID:voSgts470
らくらくホン使うような人が
Mobile Edyで支払う率ってどれくらいなんだろう

無駄機能にしか思えないな
814非通知さん:2008/04/23(水) 16:58:03 ID:NGVHGbPz0
そういうの必要な人用にらくらくホンプレミアムなわけで、
必要ない人用にらくらくホンもらくらくホンベーシックもあります。

プレミアムって905iより高いし、わざわざ買う人のFeliCa利用率はそれなりにあるでしょ。
ワンセグ目当てでFeliCaどうでもいいかもしれないけど。
815非通知さん:2008/04/23(水) 17:10:18 ID:voSgts470
いやEdyアプリ使いこなせるような人なら
らくらくホン使わないだろ
って気がしてね

まだシルバー向けのイメージが
拭いきれてないしさ
816非通知さん:2008/04/23(水) 17:13:41 ID:gpGjHL8k0
>>813
わかさ生活の支払いにMobile Edyを利用してるけど超便利!
希望としてはメールを介さなくても使えるようになったらいいと思う。

「らくらく振込」サービス開始!|わかさ生活
http://www.wakasa.jp/rakufuri/guide/
817非通知さん:2008/04/23(水) 17:21:52 ID:voSgts470
>>816
で、お年はおいくつ?
818非通知さん:2008/04/23(水) 17:26:45 ID:gpGjHL8k0
>>817
62歳
819非通知さん:2008/04/23(水) 17:35:15 ID:OAIZktWJ0
【ニュースリリース 2008/4/21発行】ENEOS−新日本石油−
全国のセルフサービスステーションで3種類の携帯クレジットの利用が可能に!
http://www.eneos.co.jp/company2/press/2008_2009/20080421_01_0931451.html

会員数 (2008年3月末時点)

Visa Touch+Smartplus 46万人

QUICPay 375万人 (2008年2月末時点)

iD   667万人
820非通知さん:2008/04/23(水) 17:57:46 ID:voSgts470
>>818
あらら・・・
還暦超えですか
そうですか
お体に気をつけて長生きしてください

玄米酵素っていうのが
健康にいいらしいですよ^^
821非通知さん:2008/04/23(水) 17:59:42 ID:ildv8NGb0
気軽に外出できない高齢者ほどオンライン決済の有難さを実感できるのかもね。
822非通知さん:2008/04/23(水) 18:00:54 ID:cKrkXR1x0
>>819
Visa Touchを選んだのは失敗でした・・・orz
でもメインカードがニコスなんだよなぁ…
823非通知さん:2008/04/24(木) 07:28:19 ID:ED2nl8Z/0
FeliCaはどうやって作られるのか――豊里事業所・工場見学記
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/23/news093.html



これは興味深い
824非通知さん:2008/04/24(木) 11:09:26 ID:/L8YlPtA0
>>819
iDも一緒に導入すればいいのに。。。
まぁIC決済よりプリカのほうが結局得だから使う機会はなさそうだ
825非通知さん:2008/04/25(金) 20:17:24 ID:6NLEwjdM0
ドコモとマクドナルド、共同で新会社、おサイフケータイに電子クーポン配信
http://bcnranking.jp/news/0702/070227_6898.html

うちの地域が先行してるのか、今度の5月20日から
マクドナルドの電子クーポンが使えるらしい
今日早速ダウンロードしてみた
まだ使えないけど
826非通知さん:2008/04/25(金) 20:21:40 ID:ziW5YWTV0
>>825
広島?
827非通知さん:2008/04/26(土) 01:27:01 ID:yRjTj9Mr0
>>825
どこの地域?iDのR/Wで共用するのだろうか・・・

【糞券イラネ】クーポンでしか買わないマクドナルド32
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1208063543/l50
B級グルメのクーポン総合
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1160243817/l50
828非通知さん:2008/04/26(土) 07:31:53 ID:d+51zDLV0
ローソン、nimoca電子マネーに対応――2009年度には九州全域展開へ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0804/24/news014.html

ローソンのR/Wってnimoca(西日本鉄道の交通IC乗車券・電子マネー)もソフト追加で入れられるのかな?
≪関連記事≫
1台で6種の電子マネーとモバイルクレジットに対応──NECが汎用リーダー/ライターを開発
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0609/27/news050.html
>>他の決済サービスや電子マーケティング事業者とも順次対応について検討を進めるとしている。
829非通知さん:2008/04/26(土) 08:59:40 ID:sHPu5LO20
>>828
MSRWとしては対応できると思う、というか載せる。
830非通知さん:2008/04/26(土) 09:05:00 ID:La9NtMv/0
>>826
マックラップが広島で先行で試験販売してたから
広島地区って試験販売多いのかな
831非通知さん:2008/04/26(土) 09:38:33 ID:7TBk/jVQ0
広島と静岡は、商品が全国展開する前の、先行試験地域としてよく使われる。
この2つの地域は、所得とか家族構成とかその他色々が、全国平均値に近いかららしい。
832非通知さん:2008/04/26(土) 12:48:32 ID:XVhy/DE60
>>831
静岡は聞くが、広島は。。?ww
833非通知さん:2008/04/26(土) 13:55:27 ID:bFPrQ1YW0
>>832
【人柱?】広島県・山口県岩国市のマクドナルド限定
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1187456292/

いちいち上げるな、馬鹿
834非通知さん:2008/04/26(土) 21:57:27 ID:fNMh5Q0G0
今時age・sage気にする人って( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
835非通知さん:2008/04/26(土) 22:26:23 ID:XVhy/DE60
>>834 広島じゃ気になるんだよww
836非通知さん:2008/04/27(日) 01:16:12 ID:/pClwIlU0
上がってると思ってスレを見たら糞レスだったときー
837非通知さん:2008/04/27(日) 13:33:54 ID:1XSvbpID0
>>832
大阪と福岡の大商業圏の間にあって、どちらにも属さず、
他地域の影響を排除して実験できるから。
838非通知さん:2008/04/27(日) 15:31:25 ID:Nb8JQK3U0
>>837
いやあ、、福岡に流れてるらしいぞwププ
839非通知さん:2008/04/27(日) 16:00:10 ID:6EBtM4Zt0
とうとうこのスレにもEMの変なのが沸いてきたのでクレ板に移動するか。
840非通知さん:2008/04/27(日) 16:23:48 ID:Nb8JQK3U0
そりゃ、どうもw
841非通知さん:2008/04/28(月) 10:11:34 ID:4tmG4N640
>>805
なにいってんの?
持ち主に返すんだったら持ち主から金もらわないといけないのだが・・・
842非通知さん:2008/04/28(月) 11:21:10 ID:83WvGlg50
どこの国の人だろう?(´・ω・`)
843非通知さん:2008/04/28(月) 11:37:38 ID:uLSIdw/o0
馬鹿すぎるw

まず登場人物は「持ち主・売り主・買い主」の3人
で、被害者なのは持ち主と買い主の2人
盗まれたものだって分かったら当然持ち主に返す
持ち主が保証なり何なり使って新しい機種をゲットしてたら所有権はDoCoMoに移ってるからDoCoMoに返却
で、買い主の方は買ったはずの物が盗まれた物だったわけだから
売り主にその代金の返却なり何なりを求める

これが大人の世界
844非通知さん:2008/04/28(月) 12:44:09 ID:KnVQaEXu0
リサイクルショップで盗んだものを同じ店に買い取りに出す間抜けを思い出した。
845非通知さん:2008/04/28(月) 16:40:13 ID:T84noJrHO
謝礼金目当てで置き引きする奴
846非通知さん:2008/04/28(月) 19:25:06 ID:3gM/kEmA0
>>842-843
民法上841の言っていることが正解(民法第192〜194条)。

現在の占有者が盗品と知らずに購入した(善意の第三者)の場合でかつ盗難にあった日から
2年経過している場合、元の所有者は請求をできない。
盗難の被害者が盗難にあった日から2年以内に占有者に対して返還請求を行う場合、占有者が
支払った代価を弁償しなければ、その物を回復することができない。

盗難の被害者が現在の占有者に対して弁償を行い、被害者があらためて窃盗犯に
請求するというのが法律。
847非通知さん:2008/04/28(月) 20:38:29 ID:YZH9+WBJ0
おまえら板違いだw
どっか別の板でやれ
848非通知さん:2008/04/29(火) 07:15:49 ID:Uq+vl8PNO
そんな事よりさ、今日スーパーでお寿司買ったんだよ!
そしたら賞味期限切れでさ、時既におすしってwww
ってやかましいわwww
849非通知さん:2008/04/29(火) 11:28:18 ID:PKzTJUAm0
クソ,不覚にもワロてしもた・・・
850非通知さん:2008/04/29(火) 11:45:17 ID:dDgva/4L0
そんな古いネタで・・・
腹壊すぞ
851非通知さん:2008/04/29(火) 11:55:30 ID:PKzTJUAm0
>>850
ウマいな
852非通知さん:2008/04/29(火) 12:11:17 ID:lzkuTXp/0
>>851
古いネタなんだから、ウマい訳が無いだろ?
853非通知さん:2008/04/29(火) 13:30:06 ID:sC+lL9Wn0
すいません、質問させてください。

複数の端末をUSIM入れ替えで使いたいと思っています。
入れ替えた端末(正規に紐付けされてない端末)で
おサイフケータイ機能が使えないのは覚悟していますが、
入れ替えによって、それ以外の不具合が発生することは
あるのでしょうか?

例えば、端末A(紐付け端末)→端末B→端末Aと差し替えた場合
端末BにUSIMを刺しているときはおサイフケータイ機能が使えないだけ
端末AにUSIMを戻したときは普通に全機能が使える
という状況なら、全く問題ないのですが

USIMの差し替えで、「データ不整合」などのエラーでデータが壊れたり、
不正使用と見なされて「IC機能がロック」されたりしないか
というのを懸念しているのですが…。
854非通知さん:2008/04/29(火) 18:59:29 ID:l0u44rn30
ショップで聞くんだ
855非通知さん:2008/04/30(水) 12:50:18 ID:7y+rHMs60
>>853
>>例えば、端末A(紐付け端末)→端末B→端末Aと差し替えた場合
端末BにUSIMを刺しているときはおサイフケータイ機能が使えないだけ
端末AにUSIMを戻したときは普通に全機能が使える。

この点は問題なしだと思うな。
Bでおサイフの機能を利用しなければA側で特に問題になるような事はない。
856非通知さん:2008/04/30(水) 15:07:27 ID:O/F/MTp7O
DCMXminiの残高は、いつ元に戻るんですか?
毎月1日の午前0時に戻るんですか?
857非通知さん:2008/04/30(水) 16:00:30 ID:c+fGfOJr0
そのとおり
858非通知さん:2008/04/30(水) 20:36:15 ID:jHOqsawTO
だと思ったが、集計が遅れたものは翌月の請求になるって
実際に月末に買ったのが次の月のに集計されてることがあった
この場合は先月のが持ち越された分を含めて1万までしか使えないのかな?
859非通知さん:2008/04/30(水) 21:28:21 ID:c+fGfOJr0
だから枠は一ヶ月一万だって言ってるだろ
860非通知さん:2008/04/30(水) 22:03:34 ID:ggXpAaWwP
福田死ね
861非通知さん:2008/05/01(木) 08:09:26 ID:o/kYUA27O
>>857>>858
ありがとうございました!m(__)m

今、見たら枠戻ってました!
862非通知さん:2008/05/01(木) 14:20:24 ID:APpN1qnnO
DCMXminiですが例えば今日一万まで使って、携帯の時計を来月に進めてさらに使うとドコモからペナルティーってありますか??技術的には可能っぽいんですが…
863非通知さん:2008/05/01(木) 14:37:59 ID:3XlyHk+t0
端末の時間進めてもねぇw
864非通知さん:2008/05/01(木) 14:40:10 ID:C1YMbNHB0
>>862
出来るんならやってもいいんじゃね
865非通知さん:2008/05/01(木) 14:50:52 ID:APpN1qnnO
862です。DCMXminiの利用停止や最悪携帯を強制解約とかないですよね??
866非通知さん:2008/05/01(木) 14:54:46 ID:DEOYEJea0
それより携帯の時計を先月にして
今日使った分を無かったことにしちゃいなよ
867非通知さん:2008/05/01(木) 15:07:34 ID:RSwOYBWPO
>>862おれは方法は違うが月3万とか使ってた時あったけど結局は料金を払えば問題無かったよ!最高で自分の契約してFOMA三台で月に6万まで使った事ある。
868非通知さん:2008/05/01(木) 15:08:39 ID:RSwOYBWPO
>>862のやり方はやめたほうがいいがね
869非通知さん:2008/05/01(木) 15:13:10 ID:APpN1qnnO
>>867
一人で2回線分しかDCMXminiは契約出来ないのでは??方法あるなら教えて下さい。宜しくお願いします。
870非通知さん:2008/05/01(木) 15:47:16 ID:QkWY6TNt0
>>862
お前頭いいな
俺それで2万以上使っちまった
871非通知さん:2008/05/01(木) 15:57:50 ID:APpN1qnnO
>>870
いつ頃の話ですか??ドコモからペナルティーはありましたか??
872非通知さん:2008/05/01(木) 16:40:45 ID:8M6THV/00
>>862の方法なんて実際は無理だろ?
誰か人柱になれよw
873非通知さん:2008/05/01(木) 16:48:18 ID:APpN1qnnO
>>872
携帯の時計を進めると、利用可能額は一万に復活しますよ。実際に使ってませんが…。パケット通信後に金額表示されてるから利用可能と思います。問題はペナルティーがあるかないかです。経験者がいればと思って質問しています。
874非通知さん:2008/05/01(木) 17:31:25 ID:C1YMbNHB0
少額決済は、センターに問い合わせないから
限度額を確認できないということなんだろうね

月々の支払い上限が 1万円のリボ払いになってたら笑うけど
875非通知さん:2008/05/01(木) 18:30:23 ID:xUjreVJ40
>>873
俺は携帯修理出した時IC情報フォーマットされて月19500円使えた事あったよ
店員に1万超えちゃったんすけどって言ったら大丈夫ですよって言われた
876非通知さん:2008/05/01(木) 18:42:13 ID:ZEG/+jkd0
>>862
mini削除して再登録じゃなくて時計進めるだけで復活するの?
月末に1万使ったら翌月のに合算されるから一月にminiで2万請求とかは普通にあるし
使えるんなら大丈夫だと思うけど
877非通知さん:2008/05/02(金) 04:38:06 ID:w0UdYnu7O
>>867だけど>>869へ…やり方は簡単!3回線以上持ちならまず二回線でミニを登録し使う。次にその内の一回線のミニを解約し新たな回線でミニを登録する。同時に二回線までしか使えないだけで自分名義の全てのFOMA回線でミニ使用可能だよ
878非通知さん:2008/05/02(金) 04:47:48 ID:w0UdYnu7O
ちなみに1契約でもあるやり方で2万までは問題なく使える方法もあるよ。但、ミニだからポイント等の得するメリットは一切ないが…カードを作れなくて生活費の繋ぎで使いたい人にはメリットはあるけど
879非通知さん:2008/05/02(金) 06:13:26 ID:N54i1DXi0
やり方プリーズ
880非通知さん:2008/05/02(金) 07:23:26 ID:4z4grKo7O
>>873
うだうだ言ってないでやってみればいいじゃん。うざい。やってみてどうなるかはしらないけど。うそでも大丈夫だったっていえば、いいの?
881非通知さん:2008/05/02(金) 10:23:25 ID:dB17Ef4G0
http://www.dcmx.jp/st/faq/about_mini.html
Q. DCMX miniは解約後に再度入会できますか?
A.再入会可能です。但し、解約した月は原則再入会できません。

規約では、同一月の再入会は承諾しない場合があるという、甘い表現になってるが。
882非通知さん:2008/05/02(金) 11:42:21 ID:HcH+kH2+0
>>878
どうやるんですか教えてください
883非通知さん:2008/05/02(金) 13:52:51 ID:4VKpek1UO
>>878
私も方法を知りたい。
毎月2万可能?
884非通知さん:2008/05/02(金) 19:50:49 ID:iQxUZQObO
やり方プリーズ
885非通知さん:2008/05/02(金) 23:49:20 ID:jeZUjkTj0
冗談だった
886非通知さん:2008/05/03(土) 01:35:04 ID:cOCd6iFCO
878だけど、ヒントはミニのカード情報を机に電話して再発行してもらうんだよ。普通に利用してると再発行は出来ないけど機種変した時にカード情報預け忘れたと言えば発行してくれる。機種変するふりをする
887非通知さん:2008/05/03(土) 05:52:50 ID:uLvDgDbg0
ということは2台の間で機種変更繰り返せばフリしなくてもいいし、
2万円越えも可?
888非通知さん:2008/05/03(土) 07:09:21 ID:oB/BkwqB0
それか
あんまりやる奴が増えると
一発で強制解約ってこともありうるな
889非通知さん:2008/05/03(土) 08:54:25 ID:obqCqgsHO
>>886のやり方はバレル
890非通知さん:2008/05/03(土) 10:39:06 ID:NgYdtGNE0
>>886のやり方で大丈夫だよ後払いで使った分ちゃんと払えば
891非通知さん:2008/05/03(土) 10:44:38 ID:obqCqgsHO
>>890
あなたのIDが答
892非通知さん:2008/05/03(土) 10:49:30 ID:VTp3yh+20
>>891
意味がわからん
893非通知さん:2008/05/03(土) 12:16:12 ID:obqCqgsHO
>>892 ヒント
頭二文字
894非通知さん:2008/05/03(土) 20:35:32 ID:oB/BkwqB0
その質問はあ〜ちょっと・・・
事務所○○なんでぇ〜
895非通知さん:2008/05/04(日) 04:11:38 ID:UkLpLsyxO
>>887 ふりでOK!わざとカード情報センターに預けないでiD&DCMXアプリ消去→再びアプリをダウンロード→途中でエラーになる→151に電話して機種変えたけどミニのカード情報預け忘れてエラーが出ると言えば再発行で再び1万利用可能
896非通知さん:2008/05/04(日) 04:19:20 ID:UkLpLsyxO
但、再発行は月1回だけだから実際には1回線につき2万までは使える。前にも書いたがおれは3回線持ちで最大6万とか使ってた時もある。強制解約どころか半ブラックなのに今回DCMX合格したよ!そんなに使って頂けるならど-ぞって感じかな?
897非通知さん:2008/05/04(日) 07:21:06 ID:HCEN8eB7O
>>896
妄想乙
898非通知さん:2008/05/05(月) 21:48:41 ID:GIdwHlFh0
え?3回線って…
別名義?
899非通知さん:2008/05/05(月) 22:42:13 ID:ML/fUCzz0
>>898
最近は安くなったから3回線持ちくらい普通にいるよ
複数持ちスレとか見るともっと持ってる人も
900非通知さん:2008/05/05(月) 23:57:50 ID:rWA+Uv7O0
900get!
901非通知さん:2008/05/06(火) 00:35:44 ID:ru99e6SK0
>898
そうゆう意味じゃなくて、miniって同一名義2回線まででしょ?
902非通知さん:2008/05/06(火) 10:30:16 ID:HkM/KuHW0
>>862
来月に進めて使うのはいいけど6月になったら枠が復活してるのかが気になる
903非通知さん:2008/05/06(火) 13:12:57 ID:TgogYqIOO
故障でIC引っ越しサービスを使うと、Edyの取引通番までが引き継がれるんだね。
904非通知さん:2008/05/06(火) 16:57:41 ID:60yuHsj90
会社名義のFOMA使っている俺はid使えないのか?
最悪だ・・・。
905非通知さん:2008/05/06(火) 19:13:58 ID:sRQ0d+jf0
>>903
故障に限らないのでは?
906非通知さん:2008/05/06(火) 19:35:08 ID:60yuHsj90
回線は会社契約だけど、idは個人登録で・・・
ってことは無理なのかな?
907非通知さん:2008/05/07(水) 04:50:13 ID:MwHxE0UO0
>>904
会社の承諾があれば使えるでしょう?
所為借金なわけで、会社に断り無く使えば横領罪ですが…
908非通知さん:2008/05/07(水) 06:50:19 ID:D5DyKyOD0
他社カード登録でなら会社名義の携帯でも出来そうだけど、無理なのかな?
909非通知さん:2008/05/07(水) 07:45:53 ID:8+Ts8IA8O
>>905
そうだねw
Edy番号が変わらないんだから通番も引き継がれて当たり前かw
910非通知さん:2008/05/07(水) 13:39:35 ID:VhbyvOFp0
>>904
DCMX(mini)は無理だが、他のカード会社のiDなら使える。
911非通知さん:2008/05/07(水) 19:57:18 ID:z+MplxIw0
Edy利用でヤマダ電機のポイントが貯まる新サービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39744.html

今さら終わったEdyで何をしたいんだ?>YAMADA
912非通知さん:2008/05/08(木) 00:53:16 ID:Fh3cKgXD0
>>911
もうなんか必死すぎて。・゚・(つД`)゚・。゚
913非通知さん:2008/05/08(木) 03:21:19 ID:QtU4koP00
北関東の家電量販店、通称YKKのライバルのはずのケーズでも全店でEdyが使えるというのに…
ライバルの買い物でもヤマダポイントを付与するのかが見所だねw
914非通知さん:2008/05/08(木) 03:48:18 ID:fKmHLYEp0
ヤマダもかなり追い込まれてるようだなぁ
業界再編のドタバタでどこに吸収されてしまうのか見もの
915非通知さん:2008/05/08(木) 04:12:01 ID:XO5SNje80
>>914
おいおい、業界一位のヤマダをどこが吸収するんだよ?

それに追い込まれてるのはEdyの方だと思う。
916非通知さん:2008/05/08(木) 10:55:13 ID:RhNtdJ8X0
両方必死ってことでFA
917非通知さん:2008/05/08(木) 11:13:55 ID:7j9gfwhpO
これはヤマダのポイントカードにEdyが載る形になるのかな?
それとも任意のEdy番号と紐付けする方式?

今のリライトできる薄いカードが気に入ってるのだが。
918非通知さん:2008/05/09(金) 14:47:27 ID:KGXsk4qm0
神尾寿の時事日想・特別編:
スタートから4年――海外展開も視野に、新たなステージに入るおサイフケータイ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/09/news054.html
919非通知さん:2008/05/09(金) 19:40:31 ID:P4w3uMUc0
先ほど、モバイルスイカが使えなかったため、残高確認でアプリを起動しようとしたところ、
「FOMAカード情報が一致しないため起動できません。」というメッセージがでてアプリが起動しません。
他のEdyやQUICPAYなど、ICアプリも全部このメッセージが出てしまいます。
着メロや壁紙など、著作権保護のあるファイルは開くのでFOMAカードの情報が読み取れない、ということはなさそうです。

こんなときはどうすればいいのでしょうか?


やっぱりショップで初期化ですかね...
920919:2008/05/09(金) 19:48:43 ID:P4w3uMUc0
ごめんなさい、自己解決しました。

一旦別SIMに差し替えた後再度通常SIMにしたところ、無事アプリが起動しました。
別SIM挿入前に数回電源入切、SIM抜き差ししても上記メッセージが出てきたのでびっくりしました
921非通知さん:2008/05/10(土) 02:05:55 ID:amE/kfnD0
早く、セブンイレブンでも使用できるようにならないかな!
922非通知さん:2008/05/10(土) 02:12:28 ID:VC5/GOWV0
?????????
923非通知さん:2008/05/10(土) 02:25:40 ID:NrwVP00C0
使えるし。
924非通知さん:2008/05/10(土) 03:06:32 ID:amE/kfnD0
ごめんない!IDの事でした。
925非通知さん:2008/05/10(土) 12:20:47 ID:FupDp3C00
suica、Edyチャージでクレカ別にポイント有無をまとめたサイトある?
926非通知さん:2008/05/10(土) 13:13:16 ID:Rs4YI/iR0
927非通知さん:2008/05/10(土) 15:40:54 ID:sb5JbvX80
オクで落札した携帯
iD設定アプリ 起動するとFOMAカードが一致しませんので起動できませんっと表示
削除も同様

これドコモショップ行ってFeliCa初期化して貰えばダウンロードして起動可能になるのでしょうか?
928非通知さん:2008/05/10(土) 16:20:03 ID:ph66IDx40
>>927
FeliCa初期化=ICアプリ全削除になる。

再度DLして利用可能になる。
929非通知さん:2008/05/13(火) 21:26:09 ID:yBzlJzjjO
Edyアプリが削除出来ないんですけど
どうすれば出来ますか?

アプリを起動しても出来ません(T_T)
930非通知さん:2008/05/13(火) 21:28:48 ID:7i6iUw4B0
>>929
起動自体は出来るのかい?
931非通知さん:2008/05/13(火) 21:44:07 ID:7i6iUw4B0
起動できるならメニューの中に
すばり「Edyの削除」ってのがあるから隅々まで探せ〜
932非通知さん:2008/05/13(火) 22:06:49 ID:yBzlJzjjO
>>930-931

ありがとうございます。
探してみます。
933非通知さん:2008/05/13(火) 22:08:14 ID:2jPWyBy60
マクドナルド トクするアプリ
934非通知さん:2008/05/13(火) 22:14:18 ID:hOh+38KuO
Edyって便利なんだけどよくよく考えたら自分の買った物の履歴が全部残るんだよね。事故とかでいきなり死んだ時に履歴調べられたらと思うとかなり不安かも。。。
935非通知さん:2008/05/13(火) 22:16:18 ID:yBzlJzjjO
>>930-931

ありがとうございます。
削除出来ました(^^)
936非通知さん:2008/05/13(火) 22:31:57 ID:pEsP8mkc0
>>934
買ったものまで記録してないだろ・・・
937非通知さん:2008/05/14(水) 02:01:40 ID:0ngbUi530
調べられて恥ずかしいモノを買ってるのか?
938非通知さん:2008/05/14(水) 02:54:53 ID:QtWuW5/QO
>>937
まぁ色々と(笑)
って言うのは冗談なんだけど、近所のスーパーとかでも使ってるからなんとなくカッコ悪いかなと(大根1本、豚肉150gとか)
939非通知さん:2008/05/14(水) 03:04:10 ID:qTyDB1T30
>>934
店側には残ってるな。
もっとも、膨大なデータになるから、そんなにたくさん残せるとは思えんが。
940非通知さん:2008/05/14(水) 12:36:19 ID:jvQvbBnJ0
>>938
大根1本、豚肉150gのどこがかっこ悪いんだ?w

余談だけど・・・
Edyとポイントカードが紐付けされてるとこの人(この年代の人)はこの商品を買ってるのかってのが分かって販促につながってる。
941非通知さん:2008/05/15(木) 13:00:20 ID:P2VRNH/f0
>>500の詳細について書き込みがなかったのでここに貼っておく。

洞爺湖サミットに向けて、北海道内に初設置−
国内No.1の省エネ性能を誇るノンフロン・キャッシュレス自販機
『e-40 (イーフォーティ)』
サミット関連施設のルスツリゾートに4月21日より2台
http://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_000404.html

現金を取り扱わない自販機らしい。
942↑訂正:2008/05/15(木) 13:02:23 ID:P2VRNH/f0
一応、現金は使えるのかな?硬貨や紙幣の投入口があるのだが。
その割に「キャッシュレス」と謳われてるし、よく分からんね。
943非通知さん:2008/05/15(木) 13:16:42 ID:UKWwpklW0
クイックペイのアプリで利用履歴がいつも「なし」のままなんだけど
944非通知さん:2008/05/15(木) 15:33:54 ID:2AWJ0q4r0
>>943
通信してる?
945非通知さん:2008/05/15(木) 17:46:58 ID:03IXW4Az0
「首都高X(仮称)」に電子マネー”Edy”を採用します
http://www.shutoko.jp/company/press/h20/0515.html
946非通知さん:2008/05/15(木) 17:49:08 ID:/2PS+v6o0
>>945
んー
予想通り。
947非通知さん:2008/05/15(木) 17:49:31 ID:03IXW4Az0
>>946
場所的にはSuicaもありかなと思ったけどね。
948非通知さん:2008/05/15(木) 17:53:38 ID:Jwq1y+9H0
料金所でタッチ&ゴー
949非通知さん:2008/05/15(木) 18:29:11 ID:UKWwpklW0
>>944
通信許可には設定してる
アプリ起動時には通信する時としない時がある。
通信して起動した時でも利用履歴はありません、となってしまう。
ちなみにCFのQUICPAYアプリ。
950非通知さん:2008/05/15(木) 18:48:10 ID:XoVEkc8x0
> 「首都高X(仮称)」に電子マネー”Edy”を採用します
> http://www.shutoko.jp/company/press/h20/0515.html

なるほど、首都高で使い終わったキットは藤野PAのファミマで返却して、Edy残額は談合坂で食事代に使うわけですね
951非通知さん:2008/05/15(木) 18:50:22 ID:Jwq1y+9H0
Edyの利用でTポイントが貯まるようになるのか・・・
952非通知さん:2008/05/15(木) 18:53:12 ID:b5QRxUUI0
>>945
まぁ、全国区で使われるもので考えれば予想通りか・・・
953非通知さん:2008/05/15(木) 18:58:04 ID:X3kxOHmv0
>>952
首都高といっても
東京の人だけが使うわけじゃないしね
954非通知さん:2008/05/15(木) 19:02:58 ID:Sa5kqN5h0
>>947
クルマ利用でSuicaはないでしょ。
特に高速道路ではEdyが使える場所が増えてきてるし。

>>945
>時間帯割引等はありません

酷いな、こりゃ・・・
955非通知さん:2008/05/15(木) 19:25:31 ID:5TUzstSEO
やっとDCMXきた。今夜早速ファミマでiD使おうかと思ってるんだが。
レジのどの辺にかざすの?
いつもレジみてるが数字ボタン押すような機械しか見えないんだが。
956非通知さん:2008/05/15(木) 20:08:18 ID:njLKTaL+0
>>954
VIeWやANAのETCカードがあったりするんだが…
957非通知さん:2008/05/16(金) 01:00:22 ID:ffqVi2L80
>>950
>Edy残額は談合坂で食事代に
談合坂なら汚職事件、いやいや御食事券でしょ。
958非通知さん:2008/05/16(金) 01:02:17 ID:gDz6IdWh0
うまくねえw
959非通知さん:2008/05/16(金) 01:47:39 ID:G76p6G8F0
>>958
食事したんか?
960非通知さん:2008/05/16(金) 06:51:11 ID:bdikHCVYO
>>955
近所ではレジの右横にあるよ
エディも同じのにかざすんだけど、
よくエディと間違えられる。
ちゃんとアイディーって言ってるのに。
961955:2008/05/16(金) 07:38:02 ID:aEJohe25O
>>960
ampmかな?
さっき初めてローソンで使いました。緊張してて認識する前に離してしまって、
美人店員に『もっかいしてくださ〜い』て言われました。
ローソンなので敢えて『IDで』とは言わず『ケータイで』と言いましたw
夕方、ファミマにも行ってみようと思います。
うち九州なんですが、IDをCmode使用でポイント4倍らしいのでそっちも試してみます。
962非通知さん:2008/05/16(金) 15:43:58 ID:SQGdEQZ60
近所のダイエーにあるCmode対応自販機が旧型でiDに対応してない・・・orz
963非通知さん:2008/05/16(金) 16:04:19 ID:T6XmMkco0
>>961
iDとEdyが一緒の場所:ローソン、ファミマ、○K
iDとEdyが別の場所:am/pm
964非通知さん:2008/05/16(金) 23:31:07 ID:TTt8bLy/0
電子マネー:利用者保護へ新ルール…金融審が議論開始 − 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080517k0000m020113000c.html
965九州人:2008/05/17(土) 04:04:28 ID:flkH+oS1O
シーモでiD使ってみた。
うさぎボタンが押しにくい位置にあった。
iD対応シーモが少な杉orz
966非通知さん:2008/05/17(土) 08:03:08 ID:haWaziu+0
子シーモはときどき使うが、切り替えのためのレスポンスの遅さが・・・・・・。
最初はボタンを押しても反応が無いから、何度も押し直して
わけわからんかった。

もうちょっとサクサクになってくれないと。
967非通知さん:2008/05/17(土) 10:07:09 ID:vizf9iO40
>965,966
同意!
たしかに、あれではお金入れた方がはやい。
もっと簡単に買えるようにしてほしい。
968非通知さん:2008/05/17(土) 16:52:52 ID:i0/DOKAb0
休みも無く仕事に追われ、走り続ける俺の楽しみと言えば
空いた時間に自慢の愛犬とともに散歩に行くことだ。
ただ仕事がら時間も不規則で、深夜に散歩に行くことなどが多い。
そんなある晩のことだ。

俺の散歩の楽しみと言えば、大通り沿いの教会の駐車場に設置してある自販機で、
iDでコーヒーを買い一服すること。
その晩も俺は教会の駐車場の自販機に三井住友VISAゴールドカードを翳してコーヒーを買おうとしていた。
と、そのとき背後に人の気配を感じ、ゾーッとした悪寒が走った!
振り返った俺が目にした物は、右手に鈍器を握りしめたまま土下座する男の姿。
どうやら強盗だったようだが、三井住友VISAゴールドを目にしてしまい、
とんでもないことをするところだったことに気づいたのだろう。
俺は黙ってうさぎさんボタンを押し、三井住友VISAゴールドカードを読み取り機に翳し、
コーヒーを二本買って一本を男に手渡した。
男の頬をつたう涙。
それを慰めるように、男の頬を舐める俺の愛犬。
男の瞳を見つめた俺には、男のこれから立ち直ろうとする意思がありありとうかがえた。
男の意思が分かった俺は、その場を無言で立ち去った。
砕けた男の心を癒す、三井住友VISAカード。
全くどえらいカードだよ。
969非通知さん:2008/05/17(土) 16:54:17 ID:TTCP2mLA0
久しぶりw
970非通知さん:2008/05/17(土) 17:08:49 ID:XJV6iZ350
久しぶりに見たw
971非通知さん:2008/05/17(土) 18:07:23 ID:CddK9Btj0
シーモ対応端末の使い勝手微妙ですよね・・・
あくまでもメインはシーモですからiDの場合は切り替え操作が面倒で
しかも反応速度も遅いですからね

Suicaやパスモの対応自販機は同一タイプの電子マネー1種だけとはいえ
商品のボタンを押してカードやケータイをタッチすればOKなので使い勝手もよいので
電子マネーにあまり関心ない自分の友人も自販機でよく利用してます。
972非通知さん:2008/05/17(土) 18:20:17 ID:kHYkDexR0
商品→うさぎ→タッチ
の操作に慣れてしまったので便利も不便も感じない...


慣れって恐ろしいな
973非通知さん:2008/05/17(土) 18:34:09 ID:flkH+oS1O
>>968
IDで2本買うのに相当暇かかるよな。
3分以上はかかるw
認識失敗してまた最初からやり直したりするし。
その間、土下座で待つのはキツいやろな。w
974非通知さん:2008/05/17(土) 18:44:04 ID:flkH+oS1O
夜はうさぎボタン見えにくいな。
俺の場合、両利きなので
左手 ジュース選択
右手 リーダー
左手 うさぎボタン
右手 取り忘れ釣り銭チェック
左手 ジュース取り出し。

↑この動作を素早くしたいが反応が遅いし、しっかり押さないとエラーになるしorz
975非通知さん:2008/05/17(土) 19:05:02 ID:nPyxgvPf0
iD決済なのに釣銭チェックw
976非通知さん:2008/05/17(土) 20:06:28 ID:N9jm4sEJ0
つり銭チェック
977非通知さん:2008/05/17(土) 20:23:48 ID:LMJul7oq0
中学校の帰り道、ワンカップ自販機のつり銭のところに
500円玉が数枚入っているのを見つけたことがある。

(゚д゚)ウマー
978非通知さん:2008/05/17(土) 20:28:54 ID:iectBvXM0
スーパー銭湯の下駄箱には
取り忘れのコインが結構ある
979非通知さん:2008/05/18(日) 01:11:38 ID:DSpsP+KV0
ざっと>>1から流し読みしてて>>694のクレジトットでフイタ
980非通知さん:2008/05/18(日) 07:07:16 ID:OA8pJ0FZ0
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね
981非通知さん:2008/05/18(日) 07:42:12 ID:6DO2UIfQ0
坂口・・・
982非通知さん:2008/05/18(日) 08:08:48 ID:JQVLi/pT0
川口
983非通知さん:2008/05/18(日) 09:20:11 ID:DSpsP+KV0
溝口・・・
984非通知さん:2008/05/18(日) 09:47:52 ID:ttQvw/XM0
下口・・・
985非通知さん:2008/05/18(日) 10:28:15 ID:DSpsP+KV0
樋口・・・
尾口・・・
江口・・・
田口・・・
関口・・・
谷口・・・

っていっぱいあるやんけ!w
986非通知さん:2008/05/18(日) 13:02:22 ID:S0qkz4mV0
>>981-985
コピペに反応するな
987非通知さん:2008/05/18(日) 13:53:30 ID:DGAFmvqUO
再発行してもらって月に2万円まで使えました
988非通知さん:2008/05/18(日) 17:35:13 ID:nQHc27SA0
新スレ依頼してくる。
989非通知さん:2008/05/18(日) 17:37:30 ID:nQHc27SA0
ってか既に依頼済みだった。
990非通知さん:2008/05/18(日) 18:09:25 ID:0RENFF5nO
埋め
991非通知さん:2008/05/18(日) 18:10:04 ID:0RENFF5nO
(*´Д`)ハァハァ
992非通知さん:2008/05/18(日) 18:49:23 ID:5gACjJHzO
ドコモがCMでやってる成海璃子型の携帯を出したら買うわw
993キャハハハ:2008/05/18(日) 18:51:42 ID:0gp7R1OsO
サザエさんウケル
994非通知さん:2008/05/18(日) 18:52:11 ID:569ajW/X0
成海璃子ってゴツくね?

陸上部にいそう
995キャハハハ:2008/05/18(日) 18:52:35 ID:0gp7R1OsO
あたし帰国子女だからサザエさんが凄い新鮮。ウケル
996非通知さん:2008/05/18(日) 18:53:17 ID:0gp7R1OsO
おさいふけーたいってウケル
997非通知さん:2008/05/18(日) 18:54:03 ID:0gp7R1OsO
いささかせんせいウケル
998非通知さん:2008/05/18(日) 18:54:42 ID:0gp7R1OsO
停電ウケル
999非通知さん:2008/05/18(日) 18:55:15 ID:0gp7R1OsO
ウケタ
1000非通知さん:2008/05/18(日) 18:55:44 ID:0gp7R1OsO
ウケタウケタかつお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。